【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2011/02/03(木) 09:22:12 ID:ImRvc7Cx0
>>943
新形式にすると固定資産税で不利になるから、ある程度の差は番台で処理する
という話を聞いたことがあるが、ホントの所はわからん。
953名無し野電車区:2011/02/03(木) 09:27:30 ID:EvA+3RUt0
>>933
新幹線の有無に関わらず
船小屋厨の「選択肢が複数あればより楽な道を選ぶ」との主張に従えば
現状でも瀬高からJR特急+新幹線利用が柳川民のデフォでないと矛盾するわけだが。

>筑後船小屋・久留米→山陽新幹線の割引きっぷについては、大阪往復割引きっぷに代わる新たなきっぷが設定される予定

現在も羽犬塚・瀬高⇔山陽については大阪往復切符の設定はないのだが?
てか割引が会員制のネット予約ぐらいしかない時点でろくな使い物でしかないわ。

>>936-941
どうも船小屋利用厨は地元住民ではないようだな。
954名無し野電車区:2011/02/03(木) 09:39:12 ID:EvA+3RUt0
話を戻すと山陽方面への需要は絶対数が少なすぎる。
船小屋から福岡へ行く需要>>>>柳川から関西へ行く需要

>>900-901に戻って
路線バスは沿道住民の西鉄特急に乗るための手段としてがむしろ価値がある。
955名無し野電車区:2011/02/03(木) 10:17:24 ID:wpwamm5HO
>>953
なんで1と0でしか考えられないんだよ
現状でもJR特急・快速経由の客は一定数居るだろう
新幹線の時短効果と駐車場の整備により一層増えるという見方のどこがおかしい?
10人居たら10人が天神経由というのは絶対に有り得ない
数割はJR経由になる

大阪往復割引切符は現状では久留米と大牟田からの設定
これは発展的解消をする(新割引切符体制に移行)とのことだが、新幹線駅が設置されるということで新鳥栖発や筑後船小屋発・新大牟田発の商品が新設される可能性は各駅に山陽直通さくらを停める以上、高い
まだ具体的なことについて発表されていないので断言できないが、「割引切符は設定されない」とするあなたの主張も不明瞭な未来の仮定であって根拠として不適切
956名無し野電車区:2011/02/03(木) 11:24:39 ID:EvA+3RUt0
>>955
だから1と0じゃなくてJR特急・快速経由の客は少数派なんだと書いているですけど。

>新幹線の時短効果と駐車場の整備により一層増えるという見方のどこがおかしい?

プラスの要素だけ大きく取り上げて
マイナスの要素(本数半減・料金値上げ・その他数々)を丸っきり無視するあたりが「中」のつく国みたいだな。

>「割引切符は設定されない」とするあなたの主張も不明瞭な未来の仮定であって根拠として不適切

一番不適切なのはリリースもないのに「割引設定予定」とか抜かしたどこの誰だよw
山陽新幹線の例をとっても船小屋のような駅からの割引切符の設定はない。
割引切符が公表されているのは熊本・鹿児島中央のみ。
もし万が一船小屋から設定されたとしても、近年の設定傾向を見るに割引率は博多・熊本等に比べ著しく低くなる。
(大阪割引切符はJR初期からのものから戦略的価格設定になってないけれども)

駐車場代がかからないとかソース提示せずに大丈夫なの?
無料事実なら在来線利用者で満車で駐車できなくなる恐れ大。快速2本/h停車も確実だし。
ますます筑後船小屋経由は劣勢に。
957名無し野電車区:2011/02/03(木) 11:29:50 ID:jwR2WWtxP
車内の騒音が酷く揺れも醜い、なおかつグリーン車ひとつない西鉄特急を
現時点でも避けている一定の層はいますからね
博多以遠、もしくは博多区東区に行くのにわざわざ天神経由で行こうなどという物好きはごく少数派となるでしょう
西新姪浜方面に行く私でさえ、ゆったり行けるJRですよ
天神はごちゃごちゃしていますし休憩場所(喫茶店など)も博多駅近辺に比べて割高ですからね
好みは人それぞれです
958名無し野電車区:2011/02/03(木) 11:30:50 ID:FVj5w3R20
船小屋は機能としては南方向用の駅だよね。
羽犬塚・瀬高〜熊本・鹿児島方面利用者がいったん久留米に逆流しなくていいようにするための駅だから、
南方向の利用がどうなるかがポイントだろうかね。
959名無し野電車区:2011/02/03(木) 12:18:02 ID:wpwamm5HO
>>956
あなたも西鉄経由のマイナス面を思いっきり無視してるじゃないか
おまけに設定は熊本・鹿児島のみではないし

「駐車場代がかからない」=0円と判断するあたりも0と1の思考だな
一般的な駅駐車場と比べて安価ということだ
勿論安価には0円も含まれるが

有り得ないが仮に在来線利用者の車でいっぱいになるほど田舎筑後船小屋駅からJR線対博多快速の利用が見込まれるのなら当然快速も混むから博多→筑後船小屋の新幹線利用者もそれに比例して出てきそうだな
960名無し野電車区:2011/02/03(木) 12:22:57 ID:wpwamm5HO
>>956
筑後船小屋駅は割引切符の設定が大好きなJR九州の管轄駅だ
山陽新幹線の会社とは違う
961名無し野電車区:2011/02/03(木) 12:26:05 ID:wpwamm5HO
「新やっちろ厨」厨とかけまして「船小屋厨」厨とときます
その心はどちらも西鉄の先行きが不安です
962名無し野電車区:2011/02/03(木) 12:57:09 ID:EvA+3RUt0
なんだ、船小屋厨の心はただのアンチ西鉄かよw
>>929とか>>957とか>>961とか
963名無し野電車区:2011/02/03(木) 13:13:28 ID:kggfjML10
3日前の予約ならe-早特 とe-きっぷ は新e5489でj-westクレカのみとあるが、
e-5489+での一般クレカ用のe-きっぷが無くなって、j-westクレカ用のe割-きっぷがe-きっぷになるのかなあ

まあ日旅やJR九旅行発売の ぷらっとこだまみたいな旅行商品型の割引きっぷなら、
キャンセル料が高い分安くできるし めったにリリ-スされることもないからなあ
964名無し野電車区:2011/02/03(木) 14:17:54 ID:jTJIE5jvi
とりあえず

博多から薬院に行くバスはバスターミナルからは出ないから気を付けな
965名無し野電車区:2011/02/03(木) 16:20:24 ID:ro3B+k1j0
今メールが来た。
JR九州インターネット列車予約で2/12に新幹線初日の予約は不可。
まー始発列車は駅に直接予約しても朝10:00瞬殺でとれる保証はないが。

昨日のCM撮影2次募集も凄かったね。12:00から予約サイトずっと人大杉で全然繋がらず終了。
966名無し野電車区:2011/02/03(木) 17:23:58 ID:cX1C4XP20
プロ野球シーズンが始まれば山陽九州新幹線での人の流動性が高まるのは確かかもな。
特に福岡、広島、神戸、大阪。
967名無し野電車区:2011/02/03(木) 17:29:22 ID:cX1C4XP20
>>966に補足。

九州の人たちが野球観戦で利用するって意味で。

968名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:03:36 ID:zdiD/QyJ0
>>956
柳川・大川地区に限定して言うと、山陽直通が毎時1本停車する久留米駅の存在も大きい。
久留米も相当台数の駐車場を完備するそうだし。
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1080shisei/2010shoukai/3010shichou/4010kishakaiken_19/files/jrkurumeeki.pdf
969名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:05:57 ID:zdiD/QyJ0
>>963
無理に対面乗換しなくていいから、熊本つばめは「ぷらっとつばめ」みたいな企画切符で安く乗れるようにした方がいい。
「新幹線でのんびり行く」って新幹線の本来の目的からは相反すると思うけど、少なくても高かろう遅かろうの当初ダイヤよりはマシ。
970越後の鉄道ファン:2011/02/03(木) 19:13:59 ID:haWuSRut0
845番の書き込み内容について
2002年末東北新幹線はやて号の出発式で公募に選ばれ第一便の運転士に花束贈呈したはやて君は八幡颯くん(当時9歳)です。
その八幡颯くんは八戸発第一便「はやて2号」出発の時に八戸駅の東保身駅長と一緒に出発を告げる発車合図もしました。
971名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:44:58 ID:KcAunolY0
>>968
ただし利用料金は既存の民間の駐車場経営を圧迫しないものになるので、1日500円〜1000円は覚悟することになる。
JRの駐車場なら利用者無料にもできるが、運営者が違うのでそれも無理。
JR九州では博多までの運賃料金収入しかないので、駐車代金を負担してたら儲けにならない。
まあ、税金負担で利用者無料にするという手もあるが。
972名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:45:41 ID:Bh1baliv0
船小屋厨「立体駐車場は面倒くさいから、平面の広い駐車場が停めやすい
     筑後船小屋利用すると思う」
973名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:50:26 ID:zdiD/QyJ0
>>971
便利さを追求する奴は多少金かかっても久留米駅から新幹線に乗る。
1日数百駅程度の駐車料金をケチる奴はとことん節約して西鉄を使う。

それだけのこと。
974名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:50:42 ID:yPWEOKSq0
久留米は街の中心から少し外れてる事が逆に吉と出るかもしれないね
中心にあったら駐車場なんか整備したくても出来ないしなあ。
975名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:53:21 ID:KcAunolY0
>>973
便利さを追求するやつが、わざわざそんなに離れた久留米まで車で移動するとか。
それだけのこと。
976名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:56:00 ID:zdiD/QyJ0
>>975
柳川・大川から筑後船小屋だってそこまで劇近という訳じゃないし。
しかも筑後船小屋は乗り換えあり+のぞみ料金が加算される分高い。
977名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:57:21 ID:zdiD/QyJ0
「激近」だな。
978名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:05:13 ID:KcAunolY0
>>976
のぞみ料金?

運賃は+360円 特急料金は+370円
定価なら+730円な。

西鉄柳川-筑後船小屋は新設される路線バスだと所要21分。
一般の車なら15分といったところか。

979名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:08:32 ID:KcAunolY0
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2010/10_157.pdf
西鉄のプレスリリースによると、

・博多-天神の快速バス(100円/10分)を設定
・新鳥栖に路線バス乗り入れ
・筑後船小屋-久留米・(筑後市)/柳川の路線バス設定
・新大牟田に吉野線を乗り入れ

が決定したようだ。
980名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:09:48 ID:EvA+3RUt0
新大牟田スレを今確認したら船小屋厨は例の粘着福山人みたいだな。
大手民鉄もなくJR快速がリストラされるような糞田舎な福山っぺなら
柳川民の西鉄経由博多乗り換えが断固として受け入れられないのも仕方ないか。
981名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:16:36 ID:J5L7/YJu0
のぞみ料金?って、熊本つばめが接続するのは「のぞみ」だから。

柳川〜久留米は柳川〜筑後船小屋にプラス20分。
たったプラス20分で乗り換えなし、しかものぞみ料金+730円の節約。
982名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:17:55 ID:J5L7/YJu0
それから、西鉄柳川駅って旧山門郡三橋町で、柳川市の中心部って訳じゃないから。
これ豆知識な。
983名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:50:25 ID:+fkBub7c0
船小屋厨必死だな。
984名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:02:42 ID:J5L7/YJu0
>>944
ビジホだったらやっぱりAVくらいないとなぁ。
母子交尾シリーズなんて流れてたら最高だ。
985名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:34:20 ID:b65Bw/mT0
おまいら・・・





誰か次スレ頼む
986名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:36:42 ID:HqCxWnOGP
>>982
んなもん常識の範疇で、豆知識に値しない
987名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:43:12 ID:J5L7/YJu0
>>985
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296728987/l50

てかスレ立てした奴、ちゃんと告知しろよ。
988名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:44:21 ID:JvBCHJE9O
【3/12分】九州新幹線U062【JRQネット予約不可】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296728987/l50

989名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:59:54 ID:i9XTyojj0
日本縦貫新幹線

鹿川出水八熊玉大船久鳥博筑小下厚山徳岩広東三尾福倉岡備相姫明神甲大高京琵米岐名安豊浜掛静静
児内水俣代本名牟子留栖多豊倉関狭口山国島広原道山敷山前生路石戸東阪槻都琶原阜古城橋松川空岡
●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━==●======→
●━━━━●━━━━━●━●━━━━━●━━━━━●━━━━━━●━●━==●======→
●●━━○●━━━●━●━●━━●━━●━━━●━●━━●━●━●━●━○━●━━●━━●→
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●→

静静富三熱小相横小品東上大久小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
空岡士島海田模浜杉川京野宮喜山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
←======━━━●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 最速達
←======●━━●━●━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━━━━━━● 速達
←●━○━○━●━●●●●━━●━━━●━●━━●━●━●━━●━●━━●━●━●● 準速達
←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅

===中央リニア+鈴鹿トンネル ルート経由
990名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:04:03 ID:0GP5j3xoO
開業までにS1編成とかの全周ホロってきれいになるのかな?
今日見たけど、かなり汚れて黄ばんでた。
991名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:12:41 ID:IXODC06p0
>>920
薬院行きのバスは博多口つき当たりのAバス停からいつも乗るのだけれど

992名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:04:35 ID:b65Bw/mT0
埋立
993名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:39:23 ID:3CEyg6Hg0
えきねっとではとれるんだろうか?いまのところとれないみたいだけど。
994名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:51:57 ID:JvBCHJE9O
>>993

二月五日あさ五時半から事前予約受付だよ。
995名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:43:55 ID:Vm39k5dz0
あと36日
996名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:45:55 ID:HwPbXEt00
もうあと1ヶ月なんだな
997名無し野電車区:2011/02/04(金) 01:40:45 ID:eAcLcIuv0
企画きっぷの値段決まったの?
998名無し野電車区:2011/02/04(金) 01:42:25 ID:wHHTU8/W0
>>994
事前受付はJR東の列車だけ


山陽新幹線(山陽本線) → 鹿児島新幹線(鹿児島本線)
のぞみタイプ → つばめ
ひかりタイプ → ひかり
こだまタイプ → こだま

これじゃダメだったんだろうか
999名無し野電車区:2011/02/04(金) 01:46:51 ID:IYnLnT9U0
オーズ
1000名無し野電車区:2011/02/04(金) 01:55:01 ID:BWT5vOpo0
【3/12分】九州新幹線U062【JRQネット予約不可】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296728987/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。