【浅草線短絡新線】成田羽田:鉄道で50分台計画 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
○前スレ
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280109106/

○報道:国交省/成田〜羽田間アクセス改善へ鉄道ルート案/都営浅草線に短絡線整備(2009/5/18)
 http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=200905180108001

○国交省の資料 その1
 ・首都圏空港(成田・羽田)における国際航空機能拡充プランの具体化方策についての懇談会(第2回)
   http://www.mlit.go.jp/koku/cab07_fr1_000012.html
     成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善について
      http://www.mlit.go.jp/common/000040245.pdf
 ・平成22年度国土交通省関係予算概算要求概要について
   第2 平成22年度予算概算要求の概要
   http://www.mlit.go.jp/common/000050557.pdf
 ・平成21年度 成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に係る調査概要について
   http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk4_000003.html
 ・平成22年度 鉄道局関係予算決定概要
   http://www.mlit.go.jp/common/000055953.pdf
 ・成田・羽田両空港及び都心と両空港間との鉄道アクセス改善に係るワーキンググループ
   http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000007.html(1回目)
   http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000008.html(1回目議事概要)
   http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000009.html(2回目)
   http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetsudo04_hh_000010.html(2回目議事概要)
   http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000008.html(1回目議事概要)
   http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000009.html(2回目)
   http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetsudo04_hh_000010.html(2回目議事概要)
22ゲット:2010/11/24(水) 02:09:10 ID:1GeeeNab0

○過去スレ
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 8 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273668737/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 7 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269248648/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 6 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261734137/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 5 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256166534/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 4 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249120134/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 3 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243040984/
【浅草線バイパス新線】成田-羽田:鉄道で1時間構想 2 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230863847/
【浅草線バイパス新線】成田−羽田、鉄道で1時間構想 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220787218/

○関連リンク
国土交通省鉄道局 http://www.mlit.go.jp/tetudo/
国土交通省航空局 http://www.mlit.go.jp/koku/
東京都都市整備局 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
千葉県総合企画部空港地域振興課 http://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/
千葉県総合企画部交通計画課 http://www.pref.chiba.lg.jp/koukei/

京成電鉄 http://www.keisei.co.jp/
京浜急行電鉄 http://www.keikyu.co.jp/
成田高速鉄道アクセス/成田新高速鉄道整備事業 http://www.nra36.co.jp/
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT) http://www.jrtt.go.jp/

成田国際空港公式WEBサイト http://www.narita-airport.jp/
成田国際空港株式会社 http://www.naa.jp/
羽田空港ターミナル BIG BIRD http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
日本空港ビルデング株式会社 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/company/
東京国際空港ターミナル株式会社 http://www.tiat.co.jp/
3名無し野電車区:2010/11/24(水) 02:10:22 ID:1GeeeNab0

☆成田廃港論、羽田一極集中論など空港の役割分担に関する議論は原則として扱いません。該当スレッドで行ってください。
☆根拠のない批判や誹謗中傷はスレッドの停滞を招くほか他利用者の不快感を招くため禁止です。
☆過度な新路線や停車駅などの提案はスレッド進行の停滞を招くため避けてください。該当スレッドも活用してください。
☆その他、2ちゃんねるガイドや鉄道路線・車両板のローカルルールにも従ってください。
☆荒らし・粘着はスルーするか削除要請をしてください。専用ブラウザの使用も有効です。
☆テンプレは>>2-6辺りにあります。

○関連スレ その1
★鉄道路線・車両板
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286797864/
☆ 北総線スレッド ☆ Part 35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284553182/ < 間もなく終了
びゅんびゅん京成@2ch [第128部]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289651742/
都営地下鉄浅草線スレッド A-14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285595366/
/// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
【AE100】京成スカイライナー AE03【新AE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288616135/
京成の利用客を増やすためには【第32部】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288752690/
【N'EX E259】成田エクスプレス 7【SLとの勝負は】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280575120/
東京モノレール
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270686500/
【東京か】東京モノレール 延伸計画【新橋か】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286066743/
4名無し野電車区:2010/11/24(水) 02:14:12 ID:1GeeeNab0
○関連スレ その2
★エアライン板
【NRT】成田国際空港 12タミ【スカイマーク就航か】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289652637/
【再国際化】羽田空港総合スレッド☆16【本格始動】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288625764/
【京急】羽田空港駅を語ろう【モノレール】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232285884/
成田廃港・羽田一極論者を説得するスレ 1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1269519439/
羽田、成田、茨城の将来 PART5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288087871/
【成田】首都圏空港発着増加路線予想スレ【羽田】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202710980/
【バス】空港アクセスについて語ろう【鉄道】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1189910312/
【ドル箱】空港リムジンバスについて語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254205728/
★航空・船舶板
【NRT】成田国際空港 12タミ【スカイマーク就航か】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289652637/
【HND】東京国際空港(羽田)part15【RJTT】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284381673/
○その他読み物
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090604/533117/?P=6
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%b5%85%e8%8d%89%e7%b7%9a%e7%9f%ad%e7%b5%a1%e6%96%b0%e7%b7%9a%e6%a7%8b%e6%83%b3%20
・まとめWiki
http://www40.atwiki.jp/city-wiki/
・まとめサイト
http://www20.atpages.jp/kseitokyo/
5名無し野電車区:2010/11/24(水) 02:16:01 ID:1GeeeNab0
ご投稿よろしくお願いします m(__)m
6名無し野電車区:2010/11/24(水) 09:13:13 ID:eGouBvEY0
>>1-5
7名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:59:16 ID:O7ky6ewV0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101124-OYT1T00013.htm
リニア前倒し検討、相模原―甲府間で先行開業

品川、成田空港まで同時に作っちゃえ
8名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:56:23 ID:6ujYvOvx0
>>1-5
乙!

このスレもついに10スレ目か!身震いがするのう!
9名無し野電車区:2010/11/27(土) 18:05:40 ID:c8VpTNJJ0
前スレ終了につきage
10名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:51:41 ID:JBLjA1Fa0
もっとage
11名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:34:27 ID:ioRNX0QO0
新線東京駅ホーム有効長は8連のみ対応(12連非対応)で決まってしまったのか?
12名無し野電車区:2010/11/28(日) 03:58:40 ID:NfMn393I0
京成京急は18m車だから12連でも216mだしなぁ
最近のみなとみらい線とか副都心線のホームは200mだし、
新線東京も12連対応にしてほしいところだ
13名無し野電車区:2010/11/28(日) 07:57:05 ID:2mmB1zde0
地下鉄11号延伸線区間は、京成新押上線として開業させて(これも利増法活用)
現押上線の曳舟・八広・四ツ木駅を廃駅にすれば
押上線の線路容量問題は多少改善するかな。
14名無し野電車区:2010/11/28(日) 08:04:21 ID:HJLOGcqT0
京葉線みたいに、建設時に
ホーム延長用の空間を確保しておくのが
一番合理的な気がする。
15名無し野電車区:2010/11/29(月) 01:05:05 ID:6YJSs24+0
明らかにネタ切れだな、浅草線で用が足りる新線など要らない
だれが見ても費用に見合った効果がないダメ計画
16名無し野電車区:2010/11/29(月) 12:08:33 ID:ULgAmwOR0
ハンコ押す人がコロコロ代わっては、役人さんも仕事を進められないだろうに。
17名無し野電車区:2010/11/29(月) 13:37:59 ID:tdH2ZfFM0
ハンコ押す人がコロコロ代わったほうがいいかも
18名無し野電車区:2010/11/29(月) 17:11:43 ID:YOfzAlrZ0
鉄道各社に混雑率緩和対策を押しつけて、混雑率悪化計画を平然と推進する国土交通省のご都合主義には、 ・・・ 
19名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:26:55 ID:VtLnaiNn0
前スレの最後のほうでも話しが出てたが、押上線から来る電車を浅草線と短絡線に
振り分けるだけだと、浅草線も短絡線も輸送力を持て余すし、逆に押上線は容量が逼迫する。

メトロは豊洲・亀有の免許を保有してるようだが、実現させる気が全然無いし、
亀有方面からの電車を半蔵門線に直通させても中途半端になるだろうから、
路線免許を生かして、短絡線の延長線を亀有まで途中駅無しでつくり、
お花茶屋〜青砥間で京成本線に入る連絡線を作れば、8号延伸線を
空港アクセスに転用できるし、千代田線の混雑緩和にもなるだろう。
20名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:01:32 ID:6LueWhgAP
そんな免許始めから存在しないし
少しは調べろ阿呆
21京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/11/30(火) 07:25:32 ID:hIBhnbgyQ
そんな免許始めから存在するし
少しは調べろ阿呆
22京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/11/30(火) 07:30:19 ID:hIBhnbgyQ
>>19
ただ、そっちの免許でやるのではなく半蔵門線松戸延伸の免許を流用する方がいいと思うよ

いずれは、金町線松戸延伸を復活させると言い張れば沿線自治体も怒らないし…

ルートもほぼ同じだからね…
23名無し野電車区:2010/11/30(火) 10:16:09 ID:SNzS8EwJ0
品川駅開放残るならイラネ
24京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/11/30(火) 15:38:46 ID:hIBhnbgyQ
品川駅開放なくなるならイル
25名無し野電車区:2010/11/30(火) 16:08:05 ID:7gRf3Tae0
また馬鹿が書き込んでいるから上げたろ
26名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:31:07 ID:baOxUCxN0
>>22
松戸延伸は免許無いよ。亀有・豊洲間はあるけど。
半蔵門線の水天宮前〜押上は免許申請してすぐに着工になった。
27名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:03:27 ID:6LueWhgAP
>>26
豊洲〜亀有は申請しただけで、その免許が交付されたことは一度もないんだが
28名無し野電車区:2010/12/01(水) 02:58:11 ID:4DXkAnhO0
>>11-12
横須賀線・総武快速線東京駅は20m15両編成対応300mだろ?
差別じゃないか!
29名無し野電車区:2010/12/01(水) 03:01:40 ID:4DXkAnhO0
>>19
それ造ると京成押上線混雑緩和する?
京成押上線複々線化とどっちが高い?
東京駅12両編成対応だけでも予算不足なのだがw
30名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:28:12 ID:3ajpIOvD0
>だれが見ても費用に見合った効果がないダメ計画
31名無し野電車区:2010/12/02(木) 18:56:13 ID:+S8d+Clf0
鉄道各社に混雑率150%以下とか努力目標を課しているのだから、当然ながら省新線も達成を前提とした計画だよな?
32名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:49:52 ID:2XRcX6C90
総武線と京浜地区のJRの混雑率を下げるために作るんだろ。
33名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:28:24 ID:yBx/6x/E0
まだ勘違いしてる奴が多いな。
この計画の目的は、通勤ラッシュ対策ではないのだが。
少子化傾向が続くんだから、いずれ通勤ラッシュなんぞ解消される。
この計画はその先を見越していて、日本の人口が減り乗客減になるから、外から観光客を呼び込むために、空港アクセス鉄道の整備や都市の整備を行うもの。
鉄道整備部分だけを見て便益がどうとかいう奴もいるが、一部分だけを見て収益がうんぬんというのも間違い。航空、鉄道、都市整備、観光の全てが関連してるから、全体を見ないと。
34名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:48:50 ID:DsSRiEtw0
>>33 空港間が59分で外から観光客を呼べるだって?
寝言もほどほどにしろよ。

通勤ラッシュ対策にもならない
観光客も呼べない
航空、鉄道、都市整備、観光の全てに何の関係もない
でも、トンネル掘るのに税金使いたい
そんな計画にだれが賛成するのかい?????
35名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:24:46 ID:dpn+epXd0
>>33
>この計画の目的は、通勤ラッシュ対策ではないのだが。
通勤客のジャマにならないようにやってくれ。

>少子化傾向が続くんだから、いずれ通勤ラッシュなんぞ解消される。
鉄道各社に押しつけた150%とかは何だったんだ?
36名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:28:31 ID:CC+Hdalt0
>>35
>鉄道各社に押しつけた150%とかは何だったんだ?
そうですよね。目標は着席して新聞が読める、
ニュージャージーからマンハッタンの通勤列車。
37名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:15:16 ID:i/gQ46rB0
>>34

>空港間が59分で外から観光客を呼べるだって?

>>33にはそんな記述はどこにも無い。

ここ最近の2chには、こういう奴が多過ぎる。

他人のレスを曲解して、自分が言いたいことだけを書き連ねる。

議論にもなっていない。自意識だけが肥大化したバカは消えろ。
38名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:20:02 ID:Z5RM48vZ0
>>37
外から観光客を呼び込むために、
浅草線短絡新線なぞ何の役にも立たん
役に立つっていうならちゃんと言ってみろよ
言えねーくせにさ、可哀相な鉄バカ
39名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:00:38 ID:4jbhH14k0
おいループしてるぞ
40名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:36:47 ID:QIk1X6iX0
>>38
WG&委員会でも「都心〜空港間を便利にして、ついでに両空港間の移動も便利になればいい」
って話が出てたろ。だから浅草線に有料特急を走らせてもほとんど意味が無い。

ほんと何度言われても分からん屑鉄だなぁ。
41名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:45:40 ID:QIk1X6iX0
この辺なんの根拠もない暴論すぎて話にならん。どうしようもないな。
>通勤ラッシュ対策にもならない
>観光客も呼べない
>航空、鉄道、都市整備、観光の全てに何の関係もない

>>35
首都圏の当面の目標値は180%。

>>36
>着席して新聞が読める
その状態の混雑率は30%〜40%くらいなんだが…
42名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:30:00 ID:tNHLbYn30
>>40
都心〜空港間を便利にしたいなら、
成田−東京−羽田なんざ何の意味もない。
成田−日暮里、成田−東京、羽田−品川でもう十分。
成田−新宿とか、羽田−新宿とかならまだ分かるのにさ。

>航空、鉄道、都市整備、観光の全てに何の関係もない
こっちが断然正しいね。
43名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:31:13 ID:tNHLbYn30
「ついでに両空港間の移動も便利になればいい」で
3500億円か、なかなかの浪費っぷりでwww
44名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:35:16 ID:tNHLbYn30
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/10/post-3d76.html
これで十分便利ってことよ、おわかり?
45名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:37:55 ID:tNHLbYn30
SA線を複線化しアク特を20分おきにするだけで都心−成田はOK.
後は座席指定車とトイレ付車を用意するくらいだろ。

短絡新線は全く不要、税金無駄遣い。
46名無し野電車区:2010/12/04(土) 03:11:05 ID:tfP8igKQ0
>>41
>>35
>首都圏の当面の目標値は180%。
↑それはクリアできるのだな?

「混雑率が悪化しても国の計画だから我慢しなさい!」
↑未だにこんな官尊民卑思想が生きていたとはw
47名無し野電車区:2010/12/04(土) 05:43:09 ID:gjsDH7+A0
>>45 賛成だなカツマの言うとおり
押上で田園都市線にはつながるし、
東日本橋は新宿最短だし、日本橋で東西線につながるし、
新橋で銀座線、大門で大江戸線もOKなら、
三田では目黒線東横線も射程内だがな
成田空港から直通が浅草線に乗り入れてくれさえすれば全て解決する

3000億も4000億もかけてJRから離れたところに
新東京だとかふざけた駅を作っても使う人間などおらん
でっち上げで需要を過大見積りでもやらんかぎりな
48名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:08:45 ID:ZKyyNFV00
>>45同じく賛成
日暮里・押上乗換えがイヤなら、車かリムジンかNEXで行けばいい。
選択肢として弱かった京成利用にこれ以上投資する必要はない。
そんなに外国人を呼び込みたかったら、他に有効な投資先はいくらでもある。
49名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:17:37 ID:Scd/9VWG0
>>47
たしかに浅草線は便利に使えるかもしれないが、
通勤用途でいっぱいで空港アクセスの余裕がないから新線計画があるのでは?

このスレでは新宿や東急線との接続を取り上げられることが多いが学生っぽいなあ
新宿とかの存在感は若い人では大きいだろうが、イメージだけ
実際そこまで重要じゃない

この先投資するとしたら東京〜品川周辺と、空港アクセスだろう
国も税金を地方とか、ニュータウン開発とか国内で配分するのではなくて
国際比較される所に集中投資する時代なんだよ
50名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:32:10 ID:M8wOT+le0
>>49
2chは低属性の大人と、ガキしかいないから新宿大好きなんだよね。
いつになってもそういう人が大好きな企業の本社は新宿あたりには来ないのにね。
まあ入社できないけど。
51名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:29:37 ID:3P5pJAw20
キャパオーバーしてる駅が京浜と城東方面に結構あるんだが
こういう駅は2chでは過小評価されるんだよな。
52名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:14:31 ID:6ma46MAO0
>>49
浅草線の最混雑時間帯は8時15分から45分の30分くらい。
それも北行より南行でね。成田方面は優等挟む余裕はあるし、
羽田方面も今でも10分毎に走ってる。南行でも150%程度。
空港キャパが2倍になったって浅草線がパンクするなんてあり得ない。

短絡新線が中途半端だから押上線は通勤でパンクするわけだが。

>>50
分かってないね、山手線東側の空港アクセスはほぼ完成しているから、
新線作るのだったらむしろ西側をどうにかした方がいい。
東側はこれ以上作っても重複投資でね、集中投資などとは言わない。
短絡新線作ったら、日暮里口をどうするかNEXをどうするか。
重複投資そのものだよ。空港アクセスが完全にオーバーキャパになる。

>>51 そうだね、だから短絡新線なんかに金を使う必要はないよね。
53名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:24:37 ID:6ma46MAO0
浅草線がキャパオーバーだから短絡新線になったわけではないのは、
都や国交省の検討経緯から見ても明らか。

元々浅草線の追越施設整備が金がかかるわりに時短にならず
都が乗り気でないので、短絡新線の話になった。
しかしもっと金がかかるから通勤用途も足して、
東京駅も空港客からしたらわざわざ乗換えの不便な位置にして
収支を改善しようと四苦八苦している。

本当は新線を作る必要などなく、
直通を需要に見合った形で設定すれば終わりの話で、
京成、都、京急の仲裁を国がやればいいだけの話。
それすらもできないくせに、新線とか言うのが馬鹿馬鹿しい。
54名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:42:22 ID:QIk1X6iX0
>>42-44
真夜中に三連投して大変だね。

>成田−東京−羽田なんざ何の意味もない。
じゃあ何でJRは成田〜東京なんていう「何の意味もない」列車を毎日27往復も運転していて、
しかも「何の意味もない」列車に空港利用者のうち30%以上の人が乗ってるの?

成田〜東京駅の50〜60分が35分になるのは大いなる進歩だと思うが。

>>45
>都心−成田はOK.
ぜんぜんOKじゃないよ。空港利用客の4割以上が有料特急またはリムジンバスに乗っているという現実を見なきゃ。
君の言うようなトイレ付グリーン車を装備しているエアポート快速の利用者はたったの3.8%。

>>46
京成は押上線の優等を10両化すればクリアできる。京急側はもともと余裕。
55名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:49:00 ID:QIk1X6iX0
>>47
錦糸町で田園都市線にはつながるし、
馬喰横山は新宿最短だし、新日本橋では銀座線につながるし、
新橋で浅草線、品川で京急線もOKなら、
武蔵小杉では東横線南武線も射程内だがな
成田空港から直通が横須賀線に乗り入れてくれさえすればすべて解決する

…(笑)

>>48
>選択肢として弱かった京成利用
一般列車と有料特急の合計では以前から京成利用のほうが多いんですよ。事実誤認はやめてくださいね。
56名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:49:58 ID:6ma46MAO0
今だって線路がつながっているから
空港間100分もかかるダイヤがおかしい。
SA特急の直通だってダイヤ次第で80分では走れる。
停車駅を見直せば70分も切れる。

雑に考えたって、短絡新線は11kmしかないから、
表定30kmと表定60kmの差は22分対11分で11分。
短絡新線で59分なら、新線なしでも70分にはなるんだよね。

地下鉄に乗入れできる160km対応の車両がないから
120kmで我慢するとしても72-3分。
SL客が逃げるのを京成が嫌うなら、
SLを増発して青砥停車にし対面乗換えにすればよい。
乗換えにはなるが72-3分が実現する。

そうなれば、成田-日本橋45分、新橋50分程度になるから
NEX50分とも対等で使いようのあるアクセスになる。

毎時SL3本、SA特急3本なら、SA線の複線化が必要だろうが、
短絡新線に金かけるよりはるかに安上がりだね。
57名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:03:36 ID:6ma46MAO0
>>54
>成田〜東京駅の50〜60分が35分になるのは
50分が37分ね。13分に3000億円ですか。馬鹿ですか。

>エアポート快速の利用者はたったの3.8%
そりゃ80分もかかればね。浅草線でやれば
成田-日本橋45分、新橋50分程度にはなるから
30分の時短だね。13分ぽっちじゃなくね。

>>55
なんでJRがやらないか、
NEX分だけでやるのが収益最大だから。
NEXの小杉停車はありだろうね。
所要、運転間隔、運賃で比較しようね、坊や。
58名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:06:32 ID:QIk1X6iX0
>しかも「何の意味もない」列車に空港利用者のうち30%以上の人が乗ってるの?
間違えた。鉄道利用者のうち32%。出発旅客全体では14.3%。

>>49
>このスレでは新宿や東急線との接続を取り上げられることが多いが学生っぽいなあ
自分もそう思う。新宿渋谷の企業立地なんて大したことない。

新宿副都心は最初の高層ビルが建てられてから来年で40年を迎え、停滞ムードが漂う。
あちら側の住宅地も次の大地震でどうなることか。

都心方面はダイナミックな面的再開発で大きく変わった。
北海道・東北新幹線も中央新幹線も東京駅や品川駅。これからは東京湾岸の時代。


まあ、外国人観光客のことを考えると新宿は観光地としても宿泊地としても人気の土地なので
何か手当を考えなきゃならないんだけど、それこそ副次的なものだわな。
59名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:14:07 ID:6ma46MAO0
>>58 頭弱いね。「何の意味もない」=「新線整備は重複投資」
そこが分からず、統計を引っ張り間違えたとか、二重に笑える。

>新宿渋谷の企業立地なんて大したことない
馬鹿丸出し、新宿渋谷の乗降客数の多さを企業立地の話にすり替え、
東京湾岸の時代ですか。じゃあ、浅草線の時代ってことですね(笑)
60名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:16:08 ID:Ukr0nCNV0
>>59
浅草線って湾岸なの?
61名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:36:17 ID:6ma46MAO0
湾岸線の時代、つまるところこれからは自動車が主流ですかね。
バス路線拡充が空港アクセス改善の切り札ですか。
車線拡幅とバス専用レーン新設の方がいいかもしれませんね。
62名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:06:24 ID:SscjjNiO0
副都心線で重複投資ってのは、確かにあまり意味は無かったけどなあ。
63名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:58:49 ID:dKYLA1TC0
大江戸線と副都心線の結果を見れば、新宿周辺に投資してもなあってのはわかる。
大江戸線は新宿から北東のエリアを除けば概ね成功してるとは思うけどね。
64名無し野電車区:2010/12/04(土) 18:14:04 ID:6HG1Et190
副都心線は東横線直通になってから真価を発揮するでしょう。
大江戸線は都営の最大路線に化けましたね。
65名無し野電車区:2010/12/04(土) 18:20:07 ID:Ti2TZkkH0
【浅草線短絡新線】なるものがスレで叩かれるのは効果がないからで、
いくら国が検討しているからと言っても効果がないものは作る意味がない
66名無し野電車区:2010/12/04(土) 18:26:36 ID:dKYLA1TC0
>>64
北側からの流込が多い山手貨物線の流動実態からすれば、直通前から
北半分で発揮できてないとまずいんだが
67名無し野電車区:2010/12/04(土) 18:51:55 ID:z3MDCU6X0
>>66
?池袋乗換えなんだから、
西武線東武線からの直通以外元々そんなに客は見込めず、
東横線直通も東横線客だけ。その両者を捌ければ、
山手貨物線がパンクせずに済むから作ってよかったと言える。
68名無し野電車区:2010/12/04(土) 19:19:22 ID:81afUTDq0
新宿渋谷のオフィス需要が衰退してるなら、そんなもの無くてもパンクしないんだけどなw

さらに西武からの需要は、大江戸線で済んじゃったからなw
69名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:58:48 ID:Tqm0qa3T0
http://supershuttle.jp/stops/higashiueno.php
終点が東上野だなんて、アホですねえ
せめて、上野御徒町駅にすれば、もっと便利なのに
大江戸線も使えるし
70名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:30:36 ID:MlkLOyye0
リムジンバスと比べられないところに苦しさがにじんでますねw
71名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:54:40 ID:Ukr0nCNV0
>>69
ツアーバスのくせに空港には入れるのか
72名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:13:49 ID:pLgDP7+A0
>>54
>>46
>京成は押上線の優等を10両化すればクリアできる。京急側はもともと余裕。
東京駅は12両化は×でも10両化は○?  10連対応で検討中?
と言うより、ぎりぎり180%以内ならOK?

ttp://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/kotumo3_.htm
1 混雑の緩和
(前略)
 これにより、2015年(平成27年)における東京圏の主要31区間のピーク時の平均混雑率を1998年(平成10年)の183%から、
1992年(平成4年)の運輸政策審議会第13号答申で大都市圏における鉄道混雑緩和の長期的目標としている150%にするとともに、
個別路線においてもピーク時混雑率を基本的に180%以下にすることを目指す。 また、180%以上の混雑区間の長さについても大幅に短縮するものとする。

↑180%に収まっていれば、悪化してもいい?
 180%は「当面」で、13号答申(1992年)の150%は失効していないのでは?
 ↑鉄道会社から国土交通省へ話を持っていけば、同じ回答をするのでは?

12連対応にするといくらくらい余計にかかる? 10連対応との差額は?
この計画によって、多くの通勤顧客が迷惑するという事実を、国土交通省は理解している?
平和島で積み残しが起きている事実を認識している?
12連対応は「迷惑料」としても支出できないほど高額?
73名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:19:14 ID:wGrWX5Qf0
>>72 平和島の人間があと10分早く家を出て通勤すれば解決(笑)
74名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:20:51 ID:wGrWX5Qf0
150%化が目的なら、優先するべき案件はいくらでもあるねえ藁藁
短絡新線は20番めくらいかな
75名無し野電車区:2010/12/05(日) 08:18:25 ID:VWon9BlL0
地所を味方につけられないTX厨哀れ。
76浅草線短絡新線 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/06(月) 07:13:59 ID:d1F3dQZ6Q
>>74
20個全てを述べよ

通勤路線として短絡新線を見るのは間違えだけどね…
20個も絶対ないよ

通勤路線としても、現実的な路線としては優先度はトップじゃないかと思うよ。
77名無し野電車区:2010/12/06(月) 07:49:02 ID:lomTCxQx0
またバカが降臨、バカ晒しちゃって、晒しage
78東京駅 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/06(月) 07:54:21 ID:d1F3dQZ6Q
>>77
そこの君は反論すら出来ないのかい?
79名無し野電車区:2010/12/06(月) 16:43:53 ID:aI3KdYhC0
またやってるwww
80名無し野電車区:2010/12/06(月) 19:57:06 ID:cEzJei/H0
>>54
少し熱くなりすぎた。 申し訳ない m(__)m
東京駅を12連対応にすると、いくらくらい余計にかかる?

>>74
混雑緩和を主目的として税金を投入するなら、京成押上線・京急本線京急蒲田以北の優先順位は低いだろう。
しかし、別の計画によって悪化させて良いという理屈は通らない。
新計画によって現行利用者に迷惑かけるなら、「迷惑料」を支払って改善費用に充てるか、最低でも現行並みを保障すべきでは?

>>76>>78
でも「日本橋総合駅」よりは真っ当な意見だよw
81東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/06(月) 20:42:41 ID:d1F3dQZ6Q
>>80
東京駅を12両対応にすれば、品川駅の改装が不要になってお金が浮くんじゃない?
品川の改装は現状だと必須だからね…

>>74
例えば…
田園都市線渋谷の2面4線化とか思ってるかもしれないけど、現在の技術では駅スペースが確保できないという結論。
複々線化も不可能だとか…

他の混雑路線はだいたい緩和緩和を工事や計画してるはず
82名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:08:57 ID:GzzL53mz0
浅草線はそもそも混雑路線ではないので新線はおろか
混雑緩和工事すら要りません
83名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:48:02 ID:rVIfu3G50
>>72
>東京駅は12両化は×でも10両化は○?  10連対応で検討中?
京急側は最悪品川分割で対応できるので置いておく。
問題とされている京成側の混雑を考えると、こちら側ではどうしても10連対応が限界。
高架駅の青砥や船橋は10連対応で作られていて、いまから12連対応に直すのは困難。

>と言うより、ぎりぎり180%以内ならOK?
そこにも書いてあるように、「特定路線の特定区間では混雑が残ります。我慢してください」という区間になると思う>押上線
8号線・11号線延伸や京成押上線の複々線化、あるいは短絡新線の延伸で混雑を緩和できれば一番いいんだけど。

>>74
自分も優先順位20個全部聞きたいな。

>>80
>東京駅を12連対応にすると、いくらくらい余計にかかる?
一般的な地下駅の建設費は200〜300億程度だから、8連→12連だとプラス100億くらいだろうか。
そもそも京成スカイライナーは10連を想定しているはずだから、最低でも10連で作られると思う。
となると、12連との差は限りなく縮まる。
84名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:14:05 ID:rVIfu3G50
>>81
田園都市線は渋谷駅の改良や複々線化をする代わりに、大井町線を改良して延伸したね。
他にも6扉車の導入やグリーンラインの開業、横須賀線武蔵小杉駅改良による乗客流出などで
混雑率は10ポイントくらい低下しているはず。

他の混雑路線を挙げると…
http://www.mlit.go.jp/common/000052376.pdf
1 JR東日本 総武(緩行) 錦糸町→両国 203 …★短絡新線の関連路線(京成)
2 JR東日本 京浜東北 上野→御徒町 198  …東北縦貫線で解消へ
3 東京地下鉄 ※東西 木場→門前仲町 197 …★短絡新線の関連路線(京成)
4 JR東日本 中央(快速) 中野→新宿 194 …杉並3駅を通過すれば緩和
5 JR東日本 東海道 川崎→品川 190  …★短絡新線の関連路線(京急)
6 小田急 小田原 世田谷代田→下北沢 187 …複々線化で解消へ
7 東急 ※田園都市 池尻大橋→渋谷 187 …複々線化などで緩和
8 JR東日本 横須賀 新川崎→品川 181  …★短絡新線の関連路線(京急)
9 JR東日本 総武(快速) 新小岩→錦糸町 180 …★短絡新線の関連路線(京成)
10 東京地下鉄 干代田 町屋→西日暮里 178 …★短絡新線の関連路線(半直)

うーん、短絡新線より優先すべき19の路線ってどこなんだろう?本当に知りたい。
85名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:34:54 ID:GzzL53mz0
>一般的な地下駅の建設費は200〜300億程度
新東京駅は湧水で800億ね。
86名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:49:16 ID:GzzL53mz0
トップ10なら2/6/10以外は新規プロジェクトが必要だね。
1 JR東日本 総武(緩行) 錦糸町→両国 203 …★第2総武線
3 東京地下鉄 ※東西 木場→門前仲町 197 …★第2総武線
4 JR東日本 中央(快速) 中野→新宿 194 …京葉線三鷹延伸
5 JR東日本 東海道 川崎→品川 190  …★東海道線複々々線化
7 東急 ※田園都市 池尻大橋→渋谷 187 …三軒茶屋−渋谷複々線化
8 JR東日本 横須賀 新川崎→品川 181  …★東海道線複々々線化
9 JR東日本 総武(快速) 新小岩→錦糸町 180 …★第2総武線の関連路線

浅草線はトップ20にも入ってないから、もっと後回しでいいね藁藁
87名無し野電車区:2010/12/07(火) 01:20:55 ID:4sDiE9cz0
>>86
馬鹿?
短絡線は混雑緩和のためじゃないだろ。
88名無し野電車区:2010/12/07(火) 01:52:24 ID:ENcqTdAq0
馬鹿は>>84 それに付き合って遊んであげてますよ〜 藁藁
89名無し野電車区:2010/12/07(火) 07:38:09 ID:/WZ/gAvw0
京葉線三鷹延伸wwww
三軒茶屋−渋谷複々線化wwww
90『新東京駅』丸の内にできる ◆mfC4dfdLnY :2010/12/07(火) 07:41:37 ID:rFGXDf4jQ
>>86
短絡線で東西線や総武線から京成に流れ込むのは無視??
東京駅が12両対応ならラッシュに品川で詰まらなくなって京急の競争力が増すのは無視??
91『新東京駅』丸の内にできる ◆mfC4dfdLnY :2010/12/07(火) 07:47:09 ID:rFGXDf4jQ
>>86
あと、89も指摘してるけど、田園都市線複々線化とか技術的に不可能。
92名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:07:29 ID:czcRyE+a0
都内で計画があって未着工で優先される可能性があるのは
蛇窪短絡線くらいじゃね。

あれはJR東の事業だから、着工したとしてもこの路線には関係ないが。
93名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:07:19 ID:jZslTTYA0
あれは今進行中の利増法適用路線が関係してるんだろ
94名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:38:45 ID:PlQ+2GxW0
確かに短絡新線は京葉線三鷹延伸くらい馬鹿げた計画だなw
95名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:38:57 ID:QDbQA9mB0
>>94
能書きはいいから早く19路線を列挙しなさい。
96名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:38:50 ID:bkQ0a3u30
この計画は混雑緩和とは違うだろ
97名無し野電車区:2010/12/08(水) 02:04:08 ID:+o5qibLn0
>>83
10連対応は、認められそう?
青砥・船橋は無理でも、せめて高砂だけは?
京成船橋方面>東京は10連として、問題は京急側。
横浜方面>東京>高砂車庫なら、下り(北行き)は青砥通過でいいのでは?
高砂も無理なら、東京・新押上のみ12連対応にして、そこから高砂車庫まで回送は?
新AE型は、19.5m×2+19.0×6=153m。 10両化すれば191m。
仮に↑が認められたと仮定すれば、
京急12連は、18.0×12=216m。 216-191=25m。
8連>12連ならエスカレーター増設等費用もかさむが、プラス25mならホーム伸延のみ。        だめかな?

>京成押上線複々線化
理想だけど、さすがに無理だよなw

>プラス100億円
プラス25mなら、プラス20億円くらい?
品川駅分割の人件費が削れるとすれば、差額20億円くらい京急負担でいいのでは?

というか、東京駅は何面何線?
単純な1面2線だと無理だけど、
2面4線なら、直通は8連のみにして、京急12連は直通せず東京駅折り返しという荒技も可能。
京成も同じ本数折り返す必要が有るが。
98名無し野電車区:2010/12/08(水) 02:21:48 ID:+o5qibLn0
>>84-96
省新線は都営浅草線混雑緩和のために造る訳ではない。

問題にしているのは、
省新線を造ると、現行線(京成押上線・京急本線京急蒲田以北)の混雑率が悪化すること。
後から割り込んでくるのだから、費用が多少余計にかかっても、悪化を押さえる努力が必要なのでは? という話。
で、
そのために、いくらくらい必要か?
東京・新押上・京成高砂ホームを25mずつ伸ばす費用が、「迷惑料」として払える範囲か否か?

品川駅分割が無くなれば増発できるので、有料特急が割り込んできても、現行本数は維持できる。
やるかどうかは別として、
京成船橋方面からの8連・10連を京成高砂で(増結)12連にして(京成青砥通過)東京方面へ向かうコトも可能。
99名無し野電車区:2010/12/08(水) 02:57:05 ID:E/gU1w7M0
>>98
品川分割がなくなって東京直通になったら朝ラッシュ時は横浜で逃げなくなり川崎以北民は普通しか使用出来なくなる位になるだろうから有料特急なんて夢のまた夢なんじゃないの?
横浜以北を複々線化とか非現実的な事を言い出したら可能かもしれないが
100名無し野電車区:2010/12/08(水) 03:30:35 ID:WkYboD8b0
>>99
そこまで増収増益になるなら、差額分は京急負担でもお釣りが来る。
現実には、そこまでは増えないだろう。
101名無し野電車区:2010/12/08(水) 04:56:36 ID:yG0bmHBF0
>>99
東京直通になっても朝ラッシュ時に横浜で逃げなくなることはないね。
所要が違いすぎる。京急は緩急分離できないから数珠繋ぎになってしまう。
京急蒲田高架化で何分改善するか分からないけど、
新東京まで直通で乗るほどの所要差になってくれるかどうか。

また、新東京の位置がどの駅からも離れて乗換えに不便だから、
丸の内一帯のオフィスに通う人以外横浜以遠からの直通利用者はあまりおらず、
逆に品川駅で東海道線や横須賀線、京浜東北線から乗り換えてくる組はいるだろう。

だから>>98の言ってることは当たってると思う。
102名無し野電車区:2010/12/08(水) 05:17:16 ID:yG0bmHBF0
問題は、そんな小手先の話じゃなくて、
短絡新線を作ったところで収益見通しが立たないこと。
利用者負担が原則の鉄道整備事業では、
BC比1超でも収入につなげられないと商売にならないこと。
Txほどの利用者数でも45年使って返すのに精一杯なのに、
たった11kmで3500億どころか迷惑料まで払っていたのでは
京成も京急も出資に2の足を踏まざるを得ない。

1/3で1200億の負担だとしてもどうやったらそんな金を返せるのか。
増収1人あたり100円、利益率50%、利用者数1日30万人、金利2%で
利益率も利用者数も相当高いハードルだと思うが、これでようやく29年で返済できる。
103名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:27:08 ID:HWvOzbA/0
馬鹿だなぁ。たった1レスで5箇所くらい突っ込みどころがある。
19路線の件といい本当にただの厨坊だな。
104名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:49:34 ID:bKEiQLoh0
削除作業の邪魔になるから、スルーしないとね。
ほんと、バカの壁って有ると思うわ。
105名無し野電車区:2010/12/08(水) 10:51:25 ID:E/gU1w7M0
>>101
例えば文庫〜品川なら乗り換えと直通比べてそんなに時間が変わらないでしょ
文庫〜東京となれば今はどっちみち乗り換えが必要だから横浜乗り換えだけどね
東京直通となればこういう人が使うようになるのでかなり増えるよ
106名無し野電車区:2010/12/08(水) 11:38:39 ID:bKEiQLoh0
>>105
> >>101
> 例えば文庫〜品川なら乗り換えと直通比べてそんなに時間が変わらないでしょ
> 文庫〜東京となれば今はどっちみち乗り換えが必要だから横浜乗り換えだけどね
> 東京直通となればこういう人が使うようになるのでかなり増えるよ

空港アクセス改善の取り組みの中では、横浜方面の乗客は余り考慮されてないと思う。
例えば、エアポート快特が羽田空港〜品川間無停車になったことで、
今までは羽田空港から横浜方面に向かっていた乗客は、誤乗すると京急蒲田でなく、品川まで降りれないので少し不便になっているはず。

それに、ラッシュ時の京急はJRに比べてのろますぎて選択肢に入らない。
京急蒲田の立体化が終わったら追い抜き設備が出来て、多少は速くなるだろうけど、それだけでは3複線の容量があるJRには勝てないでしょう。
107名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:30:02 ID:HWvOzbA/0
>>106
東海道線に比べたら圧倒的に遅い京浜東北線でも根岸線方面から都心方面へ直通する人は結構いるわけで、
(横浜→品川で東海道線20分、京浜東北線30分。京急は27〜28分)
京急が自社線で(新橋・)東京駅へ直通するようになったら乗り通してくれる客も増えるんじゃないかな。

横浜駅から羽田へのアクセスは、空港バスのYCAT〜羽田線という圧倒的に便利な路線が存在するので
蒲田にエア快が止まらなくなったとか快特からエア急への置き換えで多少遅くなったとかでは別に不便になったとは思わないな。
108名無し野電車区:2010/12/09(木) 12:20:45 ID:A+cu2h800
>107
今だって京浜東北線よりは京急(特急以上)の方が都心直通する人多いでしょ。
横浜で空くといっても立ち客がまばらになるほどじゃないしな。
京浜東北北行は東神奈川で降りる人も多いし。新子安以降の途中で降りる人多い。

109名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:54:08 ID:2KPT0vBp0
>>106
今のダイヤは暫定だから羽田から横浜方面は少ないけど、
高架化終了後は朝夕も含めて毎時6本に増発される予定。
(京急のwebページに書いてある)

昼間は品川方面と同じ本数になるんだし、
横浜方面を軽視してるわけじゃないと思う。
110名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:25:48 ID:Zdpb/KvN0
>>109
計画上そうなっているのは確か。
ただバスに比べて利便性が高くならないなら意味がないのも確か。
そこは現時点では判断できない。
111名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:48:29 ID:tzI4Gujl0
電車増発と引き換えにycat線バスが減便になるくらいだったら京急電車なんて要らねー。廃線にでもなってくれ。
112名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:35:29 ID:/9n5M3z60
別に空港アクセス線なんだから、横浜方面からの乗り入れの都合なんて考える必要ないと思う。
新東京駅のホーム長は8両で良いんじゃね?足らなくなったら浅草線を改良すれば良いんだよ。
113名無し野電車区:2010/12/11(土) 10:40:33 ID:W0iP6U67O
>>112
むしろ品川文庫間を複々線にしとけば12両対応云々の議論はしなくて済んだのにな。
諸悪の根元は京急のケチ臭さと京急冷遇の運輸政策審議会。
いや、今からでもバイパス線のついでに複々線化したらどうかと。
114名無し野電車区:2010/12/11(土) 11:25:37 ID:2jrvQbA40
>>112
品川以北も12両対応にならないと効率のよい運用ができず増発も困難だから、
通勤需要どころか空港アクセス機能も低下させることになるので駄目。

>>113
品川文庫間はさすがに過大だと思うが、少なくとも品川蒲田間は羽田沖展を機に複々線化を真剣に検討すべきだった。
複々線にしておけばエア快をすんなり純増できて、大田区との関係を悪化させることもなかった。

旧運輸政策審議会答申では鉄道事業者側か自治体に意思があれば基本的に全て掲載されるわけで
(だから蒲蒲線も東海道貨物線旅客化も載っている)、要は京急にまったくやる気がないということ。
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/zu3.jpg

本当のケチ王は京急だ。
115名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:16:07 ID:C08jrJnm0
だからさ、羽田空港から直線で品川まで新線を作ればいいのよ。
それをそのまま新東京まで持っていく。
京急もJR東も無視して、東京国際空港鉄道株式会社とか作ってさ。
運行は京成、そうすりゃすっきり。京急の空港輸送は横浜方面のみ。
116名無し野電車区:2010/12/11(土) 13:23:00 ID:X1qTUGRR0
通勤輸送の混雑緩和で複々線化は普通にあるが
空港輸送で複々線化なんて前代未聞だぞ。
品川蒲田間は乗降客5万を越える駅がなかったんじゃ。。。
117名無し野電車区:2010/12/11(土) 14:49:27 ID:W0iP6U67O
>>114
だが、文庫まで複々線化できない事には12連解消はできんよ。
>>116
浅草バイパス線って実質的な複々線化じゃね?
118名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:15:21 ID:2jrvQbA40
>>115
>羽田空港から直線で品川まで新線
それが>>114の図にあるように「羽田アクセス新線(仮称)の新設」と「東海道貨物支線の旅客線化等」なのよね。

http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/kotumo.pdf
<22> 東京貨物ターミナル…羽田空港
<27> 品川…東京貨物ターミナル

確かに羽田空港へのアクセスだけを考えれば一直線で行けたほうが効果が高いんだが、逆に言えば空港利用者にしか恩恵が無いということ。
その割には軟弱地盤だし経路に平行する道路も少ないので建設費が膨大になる可能性が高い。
(途中駅を2駅程度設けるとして、少なくとも2000億円はかかるんじゃないか?)

地下鉄南北線か地下鉄副都心線の少なくともどちらかが品川に伸びてきてればまだ可能性があったんだろうけど。
119『新東京駅』丸の内にできる! ◆mfC4dfdLnY :2010/12/11(土) 15:21:38 ID:IsFRG/SQQ
京急線の複々線化は不要

東京駅を12両対応にするだけで十分。
京急はラッシュ時の競争力ある意味、意図的に低下させて混雑緩和対策を行っていない側面も否定はできない。
将来、少子化が進んで利用客が減ったら朝も今の昼間と同じようなダイヤになって、人が減らないようにするだけ
長期的な安定経営を重視する京急ならではの発想。
ラッシュ時は
利用客がさらに増えれば速度を落として増発する。
利用客が減れば減便して速度をあげる。
それだけ
東京直通で昼間の利用客が増えて一日中、輸送量が大して変わらない理想的な路線にするであろう…
120名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:43:03 ID:2jrvQbA40
>>116
系統分離のための複々線化・三複線化の例

○JR各線の旅客線/貨物線(例:山手線/山手貨物線)
○JR中央快速線・中央緩行線(御茶ノ水〜中野)
○JR山手線/京浜東北線(田端〜品川)
○近鉄大阪線/奈良(・難波)線(難波〜上本町〜布施)
○阪急神戸線/宝塚線/京都線(梅田〜十三)
○京成本線/京成押上線・北総線(青砥〜京成高砂)
○京急本線/逗子線(金沢文庫〜金沢八景)

>品川蒲田間は乗降客5万を越える駅がなかったんじゃ。。。
京急蒲田がほぼ5万。青物横丁と平和島が4万5千。
線路設備の制約で柔軟な運転が出来ていない(昼間は通過列車ばかり)ために
取れる乗客を取りこぼしているとも言える。
http://www.keikyu-ensen.com/train/avr.jsp
121名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:56:46 ID:2jrvQbA40
>>117
「12連解消」なんて京急も乗客も得しない。文庫の増結を利用している人も困る。

東武伊勢崎線で都心側の設備制約(浅草駅:6両、日比谷線:18m車8両)のために
10両編成列車を業平橋駅で折り返したり曳舟駅で分割する施策を行いながら
比較的少ない輸送量の段階で複々線化を実施した例があるが、
その場合でも10両編成の廃止などというアホなことは行っていない。

結局10両編成の業平橋駅での折り返しは半蔵門線直通開始まで存続され、
現在では半蔵門線直通列車が10両編成で運行している。
122名無し野電車区:2010/12/11(土) 17:42:50 ID:rTzTPYjU0
>>121
12連解消すれば品川での解放の詰まりの問題が無くなるんだから京急が得しないなんて事はない。
それに最大8連になれば当然減車分の埋め合わせの為に文庫始発が走るだろう。
もっとも、複々線化しないで12連化なんて小手先のガス抜きしたのが諸悪の根源ではあるがな。
123名無し野電車区:2010/12/11(土) 17:52:52 ID:JJMyziim0
>>121
伊勢崎線の複々線化(北千住〜竹ノ塚間)は貨物輸送も考慮されていたのもお忘れなく。
10両での運転が開始されたのはだいぶ後だぞ。
124名無し野電車区:2010/12/11(土) 20:14:02 ID:2jrvQbA40
>>122
まず前提として品川〜文庫の39.5kmも複々線化したら小田急どころか東武も抜いて
私鉄最長の複々線延長になってしまうのだから有り得ない。
仮に複々線化したとしても、それを実現するための資金が捻出できるのなら12連対応などたやすいこと。

それに、12連から8連に減車するとなれば輸送力は3分の2。
同じ輸送力を維持するなら1.5倍の本数を運転しなくてはならずコストアップ。
複々線化となれば輸送量も当然増えるので1.5倍では済まない。

いま複々線化事業中の小田急でさえ複々線化が完成しても本数は1.5倍にもならないそうなので、
本数が2倍とでもなればとんでもないこと。
125名無し野電車区:2010/12/11(土) 20:39:45 ID:2jrvQbA40
>>123
竹ノ塚までの複々線化が先行したのは営団の検車区の兼ね合いだろう。
営団日比谷線の延伸区間と考えれば車庫まで複々線化するのはスマート。

貨物輸送とは直接の因果関係ではない。
国鉄のように貨客分離のため複々線化したというわけではなく、貨物輸送を行っていたため自社用地が広く、
追加の用地買収が少なかったため複々線化を行いやすかった、という話。

10両編成の運転が開始されたのは1986年。
その後複々線区間が草加(1988)、越谷(1997)、北越谷(2001)と順次延伸されても10両編成の運行が中止されることはなかった。
それどころか、10両編成の後ろ4両を曳舟で切り離しての浅草行は分割駅を北千住駅に変更して今でも存続している。
126名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:19:00 ID:rTzTPYjU0
>>124
かといって浅草線・バイパス線・京成線が12両非対応なのであればそうでもしないと品川駅で詰まる事になる。
品川文庫間複々線にするか浅草線・バイパス線・京成押上線を12両対応化するかの2択を選ばざるを得ない。
127は ◆UQYKeFInIJKA :2010/12/12(日) 05:04:55 ID:tpio+2dT0 BE:181570649-2BP(1004)
新しく路線を掘るって言うなら少なくとも12両化準備工事の意味はあると思うんだが
128新線浅草線男 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/12(日) 08:50:47 ID:+OX6KzfxQ
>>126
ぬ?
なぜ、浅草線も12両にする必要があるのかな?
最低限、東京駅だけでいいんじゃない?

できれば、新押上や高砂も対応してほしいけど…

ところで、東京駅は北行は12両ではなく、18両対応にしたら良いと個人的には思う…
8両+10両で、前者は京成線方面の通勤電車ホーム、後者はスカイライナー乗車用と4両の降車用って意味
129名無し野電車区:2010/12/12(日) 08:57:14 ID:5DlIPael0
そもそも成田空港の利用者が減ってるのに、ココは必要なの?
新幹線やリニアの開業で羽田の国内線枠が国際線枠をシフトで
さらに成田の客が減る。ココが完成した時には羽田〜成田を
移動する人はいなくなったという事態になる可能性もあるのにね。

単に東京駅と羽田空港を結ぶだけの事業で良いと思う。
130成田から東京駅まで37分 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/12(日) 09:21:01 ID:+OX6KzfxQ
>>129
そもそも…
日本に赤字空港が増えたのはムダにでかいからで、なぜムダにでかいかというと、羽田が大型機しか乗り入れを認めてないから
羽田がなぜ大型機しか乗り入れを認めないかというと発着枠に余裕がないから

それにもかかわらず、世論は『羽田に国際線を』という。
この無限ループの悪循環に陥れば羽田がいくら拡張されても足りないし、羽田の拡張にも限界があり、中途半端になるのは明確。
そして、そうなったときに羽田成田の関係がメチャクチャになり、成田で乗り換えする外国人もいなくなり仁川に奪われて航空の世界での東京の位置付けはさらに低下し、日本の国際競争力の低下につながる。
それを阻止する為の短絡新線でもある。
131名無し野電車区:2010/12/12(日) 09:51:32 ID:LPHqtPtx0
芸能マスゴミに強い石原を中心としたメディアスクラムでしょ、羽田マンセー運動は。
残念だけどもう仁川の圧勝で終わり。
日本人が優秀なのは極めて限定されたモノづくりみたいなものだけで、マクロでプランを練るようなのは未開人レベルだよね。
132名無し野電車区:2010/12/12(日) 09:53:53 ID:g8zQpgNJ0
>>129-131

>3
☆成田廃港論、羽田一極集中論など空港の役割分担に関する議論は原則として扱いません。該当スレッドで行ってください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
133名無し野電車区:2010/12/12(日) 10:06:47 ID:g8zQpgNJ0
>>126
> >>124
> かといって浅草線・バイパス線・京成線が12両非対応なのであればそうでもしないと品川駅で詰まる事になる。
> 品川文庫間複々線にするか浅草線・バイパス線・京成押上線を12両対応化するかの2択を選ばざるを得ない。
品川詰まりの原因って、車両切り離しだけ?
もしそうなら、蒲田で切り離しにすれば良いんじゃね?
134名無し野電車区:2010/12/12(日) 10:29:29 ID:XmKJ0NkV0
>>133
蒲田で切り離し、って切り離した車両はどこへ流すんだよw
品川方面へ回送にするなら運行可能本数が余計減るんだがw
135名無し野電車区:2010/12/12(日) 10:34:28 ID:oALxFVJ30
>>132
そこら辺は>1 に書かないと認識されない場合多し。
注意事項を>1 に関連事項を>2 〜の方がいい。
デフォは>1 と最新50レスしか表示されない。
136名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:23:31 ID:LE2iK96Z0
>>128
浅草線も12両対応にしない事には、浅草線直通で京急線内12連の列車が品川で長時間停車する事になる。

>>133
あとは品川駅手前の速度制限とホーム不足も詰まる原因だろうな。
複々線化するしないに問わず、長期的には品川駅移転も必要だろうな。
137快特 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/12(日) 12:52:51 ID:+OX6KzfxQ
>>136
12両は全て短絡新線行にすればよい
138名無し野電車区:2010/12/12(日) 13:39:04 ID:poqmoRor0
浅草線も12両対応にしろとか品川駅移転とか、とんでもなく工費が膨らんでくなwww
139名無し野電車区:2010/12/12(日) 13:47:10 ID:VIy+Zm0GO
>>137
12両を全部新線に流すなんてことしたら新線は朝ラッシュ時はほぼ横浜以南民専用になりそうだなあ
140名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:47:25 ID:XmKJ0NkV0
>>126
どうして浅草線まで12連対応にしなければならないのか理解に苦しむ。
短絡新線は東京駅を分界点に以北が京成、以南が京急となる可能性が高いので
品川駅方面からは浅草線に直通するよりは短絡線に直通するほうがスマート。

品川〜文庫間の複々線化は事業費が5000億円を大幅に超えると思われるので論外。
それならば浅草線全駅を12連対応にするほうがまだマシ。

>>127
あとで困って増設するくらいなら余裕を持って整備するべきだわな。
どこかの高速道路では猪豚とかいう馬鹿のせいで片側3車線の道路にポールを立てて
2車線分で運用するとかいう意味不明なことをするらしいがw
141名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:54:25 ID:XmKJ0NkV0
>>128
>ところで、東京駅は北行は12両ではなく、18両対応にしたら良いと個人的には思う…
>8両+10両で、前者は京成線方面の通勤電車ホーム、後者はスカイライナー乗車用と4両の降車用って意味
2面4線で建設されるのが理想的だけど、無理なら少なくともそういう形にしてほしいね。
スカイライナー専用ホームがないとかなり困るだろう。

>>129
いちおう事実誤認を指摘すると、成田の利用者はほとんど減っていない。
景気低迷で減便されていた路線が復便したり新規路線が開設されるといった動きも顕著。
あとは>>130の言う通り。もっと詳しい話はエアライン板でいくらでも。

>>131
仁川をハブとすることは先日の砲撃事件でも明らかになったように危機管理的にありえない。
日本の国際的地位が極端に低迷しない限り、成田のハブ機能はまだまだ健在。
142名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:04:45 ID:XmKJ0NkV0
>>132
そのテンプレを書いたのはたぶん自分なんだけど、「原則として」扱いません、というのがミソ。
一時期、このスレを羽田一極厨が荒らしまくって鉄道ネタを書き込める雰囲気ではなくなってしまった。その反省。
(前原が国交大臣に就任したころが一番ひどかった)

空港アクセス路線だから空港のネタがある程度出るのは仕方が無い。
鉄道板の趣旨に反するレスが数往復するくらい熱く語るなら他のスレへ行ってね、という程度に考えていただければよいかと。

>>139
むしろ12両を新線に流さなかったらどういう対応をするのかこちらが聞きたいくらいだ。
せっかく東京駅方面へ延伸したのに品川止まりを大量に残すの?西馬込方面列車の扱いはどうするの?
それとも泉岳寺折り返しを作りたいの?泉岳寺を小竹向原化したいの?
143名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:41:02 ID:LE2iK96Z0
>>137
そうしたら朝ラッシュ時なんて京急〜浅草線への直通が毎時6本になるが。

>>140
だから浅草線12連対応にしないと京急から12両で来た浅草線直通は品川で切り離さないといけなくなるが。
短絡線に直通しろと軽々と言うが、泉岳寺駅の浅草線ホームと短絡線ホームが離れた場所にできた場合は
浅草線方面へ行く客は品川駅で乗り換える事になるし、8両の浅草線直通列車がすごい混雑になると思われ
るけど、何かそれに対する対策案は?
品川文庫間の複々線化は、本来なら東武や小田急の複々線化事業が始まった時代に着手しておかなければ
ならなかったはずなのだが、いかんせん京急のケチ臭さが災いしてしまっんだよな。
12連化なんて誤魔化ししないでちゃんと複々線化しとけば12両問題なんて起きなかった。
144名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:43:36 ID:I6poJM950
僕は複々線化ちゃん!
145名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:05:26 ID:EEbusABU0
>>143
京急がケチというが、井土ヶ谷までずーっと成熟した市街地なんだから、私企業としては手が出せなかったのでは?
146名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:11:35 ID:LE2iK96Z0
>>145
けど、京王も複々線化予定区間はそれなりに成熟してるような気がするんだけど。
小田急・東急も然り。
147名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:14:28 ID:8IavrWdl0
品川〜横浜ならR15の地下が空いてるのに…
土地取得の時間と手間を考えれば、うまい理由をつけて
補助金をもらってシールドを掘るのもアリだと思うよ。
148名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:25:06 ID:XmKJ0NkV0
「純粋な複々線化」に国費が下りたことは今まで一度もない。
(五方面作戦の債務引き継ぎは除く)
149名無し野電車区:2010/12/12(日) 18:00:14 ID:g8zQpgNJ0
>>147
>品川〜横浜ならR15の地下が空いてるのに…
甘い。
八つ山アンダーグラウンドの工事をやってみたら、
R15近くの地下にいろんなものが埋まっていることがわかって、
工事が中断したり、地下の遺構を避けるためトンネルの形が曲がるっていうことがあったりした。

>>148
> 「純粋な複々線化」に国費が下りたことは今まで一度もない。
> (五方面作戦の債務引き継ぎは除く)
その五方面作戦も、費用対効果という面では失敗したというのにな。
150京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/12(日) 20:37:59 ID:+OX6KzfxQ
複々線化はどう考えてもやり過ぎだな…
蒲田品川間だけでは根本的解決にならないし、横浜以南はやり過ぎ
妄想レベルの提案としては、つくばエクスプレス方式で品川〜横浜〜藤沢とか新しい路線を建設して、藤沢から来る各駅停車を京急に金沢文庫から来る快特を新線に流すとかすれば採算はとれるかも…
東戸塚以南の新線は東海道線より北側のドリームランド線が出来るはずだったあたりを通して北側から藤沢に侵入するかんじ
意外と横浜まででかなり客が乗ってくる路線になると思うよ

>>142
あの時の成田アンチは酷かったよね…
私もエアライン板に隔離スレ立てたりとか、まとめwiki作ったりとかいろいろした覚えがある…
その時に『このスレは成田空港が今と同じ状態が前提』て、決まったような…
151京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/12(日) 20:42:51 ID:+OX6KzfxQ
気が早いけど、次スレから
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で59分計画 11
にしない??
152名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:27:07 ID:EEbusABU0
>>147
15号をはじめとして主要国道の下は、共同溝というシ−ルドトンネルがあるんじゃなかったっけ?
品川はリニア駅も予定されていると言うし、かなり難しいね。
153名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:40:13 ID:UK6+hjtR0
>>152
浅いところはたしかに無理かも
ただ共同溝はそんなに幅とってないし、
少なくとも用地買収の手間はかからないと思う

品川に関してはリニアと一緒に工事できるのはむしろチャンスじゃない?
154京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/12(日) 22:19:38 ID:+OX6KzfxQ
うーん…
品川に関してはどうしたらいいんだか、改良案が思い付かない…

八ツ橋のさらに上を高架で越えて、JR東のコンコースのさらに上にホームを作ってみてはと考えたけど、泉岳寺までに潜れなくなる…
逆に品川を地下で入るには北品川より手前で潜る必要があるが道路を潰さない限りキツイ

一つ思い付いたのは新幹線を地下に移転させて、今の新幹線品川を京急が乗っ取る。
そこから、直線的に地下に潜り、短絡線に繋ぐ。
三田手前付近に浅草線への渡り線を設置。
新幹線は地下化することでJR東海の『リニアと一体化した運用』をより高度に実現する
新幹線は車庫線と合流する付近で地上にでる。
問題点は新幹線の品川手前の勾配が新幹線にはキツすぎることかな…
155名無し野電車区:2010/12/13(月) 07:09:44 ID:WFwcY4P20
北陸新幹線、北海道新幹線、中央リニアができたら、
羽田枠は4割空くってこと、知っておいた方がいい。
国際線ターミナルを増強し、国際線枠は今後も増える。
156名無し野電車区:2010/12/13(月) 10:04:23 ID:5R9zvEgn0
輸送量が減ったとしても機材縮小が先だ。747はさすがに撤退だが777は国内線向けにはまだまだ大きすぎる。
鉄道だって特急が自家用車や高速バスにやられて輸送量が減ったからって減車する前に減便するか?w
4割空くなんて馬鹿の戯言。

そもそも、北陸新幹線や中央新幹線ならまだ分かるが、北海道新幹線なんてまったく減便の対象にならねぇよ。
157福岡行くなら新幹線? ◆mfC4dfdLnY :2010/12/13(月) 10:36:46 ID:CubDmvcaQ
東京から福岡まで新幹線で行く人とかほとんどいないだろ…
それと同じで北海道新幹線できても飛行機の圧勝にはかわりない
158名無し野電車区:2010/12/13(月) 11:19:04 ID:p+ddjr1xP
>>157
計画通り4時間切ればそれなりに移行する
つ 空港へのアクセス環境が悪い人
159名無し野電車区:2010/12/13(月) 11:25:32 ID:3yKwtGy00
>>151
お好きなように
スレタイはあんまり気にしてない

ただ、まだ詳細が決まった計画でもないし、
個人的には59分といわずもっと短縮してほしいな
160名無し野電車区:2010/12/13(月) 12:14:49 ID:/dRj3JOD0
>>154
品川の改良ねぇ・・・妄想だがこんな感じでどうかねぇ。

高架で八ツ山を渡ったあと、一度第一京浜を越えて、
元京急の社宅(最近駐車場化・京急所有地)〜
プリンスホテル別館(営業中・解体予定アリ・言わずと知れた西武系)〜
Wing West(営業中・京急所有地)〜
ホテルパシフィック東京(暫定ビジネスホテル化へ向け現在休業中・京急系列)
その後現行線に戻るにはもう一回第一京浜を渡って地下へ。

ただカーブが結構厳しくなるから、本当は道を渡らずに地下へ潜れるとベストかな。
あわよくば2面4線化出来れば優等列車の分離発着も楽(名鉄名古屋みたいなホームを作るとかね)。
利点は
・西武と合意できれば用地の大部分が既に傘下にあること。
・品川付近の総合的再開発
・ラッシュの品川のカオス度低下
・駅とホテル群との直結=羽田(成田)とホテル群が直結
欠点は
・膨大な費用
・JRとの乗り換えが不便に
・共にホテルを営業している西武と京急に合意が出来るのか?

いったい幾らかかるんだろうw
161品川⇔東京⇔押上 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/13(月) 12:51:47 ID:CubDmvcaQ
>>160
駅は勾配に出来ないから、それだと品川でた後の泉岳寺までの勾配がキツくなりすぎて、鉄道には無理かと…
162名無し野電車区:2010/12/13(月) 13:40:19 ID:N99ee1CJ0
>>154
新幹線にはきつすぎるっていうけど、
九州新幹線なんかは営業線上に35‰があるわけで。
速度の出てない品川前後なら問題ないんじゃないかな。
163名無し野電車区:2010/12/13(月) 13:48:00 ID:p+ddjr1xP
>>162
そこはどうなんだろうね。
164名無し野電車区:2010/12/13(月) 14:28:33 ID:kG+iaSYg0
>>156 北陸、中央、北海道新幹線ができたら、
羽田は輸送量ベースで6割減るからな。
福岡線を中心に九州便の需要が中心になる。
富山、小松、伊丹、関西、神戸線はほぼ壊滅状態、
函館線が半減、千歳線が1/3減。
機体小型化でも便数ベースで4割減るのは別に不思議ではない。

JALがつぶれて分かったように、
地方線は既に路線過多で機体を小型化しても商売になるところはない。
羽田の発着枠は余裕があるから国際線枠を増やしている。

短絡新線で空港アクセス改善とか言っているが、
空港利用者数の伸びが期待できないのに、
アクセス整備に金をかけてもしょうがないのだが。
165名無し野電車区:2010/12/13(月) 17:28:26 ID:/dRj3JOD0
>>163
どのくらいの勾配まで耐えうるかはよく知らないけど、
八ツ山側で道を渡る途中辺りから少し下って駅を作れば、
現状とそんなに変わらない高さに駅が作れるのではないかと。

京急だと、まあ暫定とはいえ環八の部分の仮高架線なんて
かなりの勾配だし(具体的数値は知らないけどね)、
浅草線協定水準の車輌なら何とかなるのではないかと。

逆に地下に潜るとなると青物横丁付近から下らないと厳しいかねぇ。
品川の地下は一切手つかずだから、浅いところが幾らでも使えるのだが。
166名無し野電車区:2010/12/13(月) 17:31:58 ID:/dRj3JOD0
連投スマソ。
ちょっと上で第一京浜下は浅いとこ使えないって出てたんだったorz
やっぱり、地下よりは高架の方が現実的かな?
167名無し野電車区:2010/12/13(月) 19:49:29 ID:hH6CSOQ50
>>154
横須賀線のトンネルを避けるのが大変そう。
168名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:44:32 ID:5R9zvEgn0
>>143
>だから浅草線12連対応にしないと京急から12両で来た浅草線直通は品川で切り離さないといけなくなるが。
浅草線直通の列車は最初から8連以下(空港線と普通のみ)にすればよい。

>泉岳寺駅の浅草線ホームと短絡線ホームが離れた場所にできた場合
押上駅と違って「新泉岳寺」という言葉が用いられたことが一切ないので、現駅活用だと思われる。
駅を分離する場合はむしろ泉岳寺駅は作らず品川駅での接続になると思うが、これはまた別の話。

>8両の浅草線直通列車がすごい混雑になると思われる
朝ラッシュ時は現状で半数の列車が品川止まりだから、これを全数地下に入れればいい。
日中も普通列車を地下に入っていくようにすれば混雑は緩和する。

>>145
>成熟した市街地
京急の混雑緩和のために、地下鉄1号線伊勢佐木長者町〜上大岡が、
次いで上永谷〜横浜駅間が先行して開通したくらいだしね。(その後の開通区間とは10年差がある)
169名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:02:10 ID:5R9zvEgn0
>>146
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h19s/img/s-chika_l.gif
小田急沿線は地価が高くて大変だったと思うが、複々線化が先行した喜多見〜和泉多摩川間は割と低め。
東急沿線も高いが、実際に複々線化を行った多摩川〜日吉間と二子玉川〜溝の口間もそれほどではない。

これに対して、京急沿線は都内は他線と比べると割安なのだが、
川崎を過ぎて横浜に入り磯子区を抜ける辺りまで地価が微妙に高い地域が延々と続く。

京王は高架・地下併用の二段式複々線なので、用地買収面積はそれほどない。
そもそも輸送量が倍違う。(京急品川の断面輸送量が約35万、京王明大前の断面輸送量が約70万)

>>147
R1地下ならまだ鉄道駅から遠い地域の救済という名目が立てられるだろうが、
R15地下だと京急の線増にしかならないので、みなとみらい地区に首都機能移転でもしない限り難しいだろうな…
170名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:09:03 ID:5R9zvEgn0
>>149
>その五方面作戦も、費用対効果という面では失敗したというのにな。
費用対効果というのはどういうことか。

経営的には、確かに中央線のように詰め込んだままのほうがよろしい。複々線化したって客の数は大して増えない。
社会的には、複々線化によって時間短縮が起こるのはそうだが、混雑緩和をどれくらい社会的便益として見積もるかに大きく左右される。
大きく見積もれば非常に効果の高い事業で、小さく見積もるなら意味のない事業。

>>150
>東戸塚以南の新線は東海道線より北側のドリームランド線が出来るはずだったあたりを通して北側から藤沢に侵入するかんじ
そういう路線が出来てくれれば自分は泣いて喜ぶが、まずそんな機運にはならないだろう…orz
つくばエクスプレスみたいに沿線を開発する余地はほとんど残ってないし。

>その時に『このスレは成田空港が今と同じ状態が前提』て、決まったような…
そうそう。国交省の成田・羽田の棲み分けが前提の中でこの路線が取り上げられた訳で、
この棲み分けを否定すると話が立ち行かない。どうしても議論したいのなら新線アンチスレでも作ってそこでやるべき。
171名無し野電車区:2010/12/14(火) 02:08:54 ID:Ysn4bZRx0
成田・羽田の棲み分けが絵空事だから短絡新線も絵空事ってことね(笑)
172名無し野電車区:2010/12/14(火) 02:11:08 ID:Ysn4bZRx0
どうせ作らないなら、
蒲田−品川複々線で新線は泉岳寺を経由せずに新東京へ
新東京から直線で新柴又につなげれば、50分切れるんじゃね?
173名無し野電車区:2010/12/14(火) 02:13:00 ID:Ysn4bZRx0
10分短くするのに3500億かけるなら、さらに
10分短くするのに3500億くらいかけたって言い訳だ。
174名無し野電車区:2010/12/14(火) 02:24:18 ID:Hz7YAbAZ0
>>113-128 >>134-135 >>136-153 >>168-170
複々線化できるなら、それに超したことはない。
12連対応にプラス100〜150億円、スカイライナー対応との差ならプラス25m20億円程度?
↑たったこれだけでも「予算不足で払えない」とかいう次元の話なのに、どこから複々線化予算出すんだ?

東京駅経由別線案が出たのは、東京都交通局が非協力的だから。 都営浅草線には手を加えない前提。
京急12連・京成10連は全部東京駅方面へ、京急からの都営浅草線直通は8連エア急行のみ ・・・ と思ったが、品川駅が乗換で混雑するかも。
12連の後にエ急が来るとは限らないので、待ち時間も伸び不便になる。
泉岳寺駅を12連対応にして、西馬込方面からの都営浅草線北行きに乗り換えてもらっても良いが、泉岳寺駅12連対応工事は難工事になりそう。
品川駅乗換前提なら、泉岳寺駅南側(品川駅側)で分岐して、泉岳寺駅(外側追い越し1面4線=鮫洲駅方式)は通過。

東京駅が1面2線なら、京急12連は青砥駅を通過して高砂車庫へ突っ込む。
高砂駅12連化できないなら、新押上駅で打ち切って高砂車庫まで回送。
東京駅が2面4線なら、京急12連・京成10連は直通せず東京駅で折り返す。

>>134
品川駅まで混雑するから、青物横丁駅を伸延して平和島駅分割を品川駅分割に変更した。
分割駅を後退させては本末転倒。

>>140
サンドイッチ両側ホーム3面2線にすれば?
175名無し野電車区:2010/12/14(火) 05:06:12 ID:6Yflkaoj0
>>174 都営浅草線には手を加えずに、直通運転すればOK.
追越設備も要らない。どのみち空港客は乗降に時間がかかるから、
停車駅に長めに止まればよい。3500億かけずに車両費だけで済む。
176! ◆mfC4dfdLnY :2010/12/14(火) 07:25:13 ID:AeTpBvU/Q
>>173
それは違う。
前にも言ったが37分に意義がある>>174
上で言った通り東京駅は1面2.5線で、それに引き込み線を設置すれば十分。短絡線はラッシュでもそんなに過密ダイヤには出来ないはず。京急の技術なら渡り線だけでも折り返せるぐらいだと思う。
177名無し野電車区:2010/12/14(火) 07:55:51 ID:8U1YXUxy0

京急にどんな技術があるのか
ATS一つ上手く使いこなせないけいきゅうが

余談だが同じATSを使っている他社はなんの問題も起きていないが・・・
178名無し野電車区:2010/12/14(火) 08:06:32 ID:k/hQPfL40
>>173
3500億円というのは、予算の「上限」。
ここまでなら(京急・京成から徴収する路線使用料で)返済可能という意味。
これより安くなるかもしれないが、これより高くなるようなら(計画を)諦めるしかない、ということ。
試算詳細は未だ。
(東京都・港区等の計画で)品川駅がどうなるかも判らない現状では、試算しようがない。

議事録でも、
  「・・・手戻りのないような段階的整備も・・・」
  「・・・品川駅の改良も含めて検討すべき・・・」
と、意見が割れている。
ttp://www.mlit.go.jp/common/000053139.pdf

ただ、何パターンか想定して、それぞれの概算を算出することは可能だと思う。
このスレで投稿されているような内容で、それぞれ算出? w
179名無し野電車区:2010/12/14(火) 08:22:46 ID:k/hQPfL40
>>176
>上で言った通り東京駅は1面2.5線で、それに引き込み線を設置すれば十分。
引き込み線とは引き上げ線のこと?
「東武方式縦列ホーム+引き上げ線」と「3面2線」、どちらが安い?

新丸の内ビル地下が想定されているようだが、「ホーム基礎工事が完成している」という都市伝説が存在する。
TX東京駅を想定した設備だが、これを横取りしようという話。
TX沿線自治体はこれに気づき、一体化工事を要望したようだ。
ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/jouhoukan/1006/txstock.htm
>成田・羽田アクセスの短絡線が計画されることを受け、実質的に同時施行でないと整備が困難になることが予測されることから、
妄想なら、
  B1:コンコース
  B2:2面2線・新線南行き(羽田空港方面)
  B3:2面2線・新線北行き(成田空港方面)
  B4:1面2線・TX北行き(つくば方面)
現実的には単純な1面2線になり、TX東京駅はボツになると思う。

>短絡線はラッシュでもそんなに過密ダイヤには出来ないはず。京急の技術なら渡り線だけでも折り返せるぐらいだと思う。
ダイヤが乱れたとき収拾つかなくなる。
有料特急が混ざると、京急十八番「いっとけ」が使えないw
180『新東京駅』丸の内に出現! ◆mfC4dfdLnY :2010/12/14(火) 08:32:29 ID:AeTpBvU/Q
>>178
3500億は概算で返済可能な上限は4700億だよー
>>179
逝っとけで、AEが京急本線の通勤運用にとかみてみたいw
181名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:17:16 ID:9uWrcMut0
いいこと教えてやるよ。
都心ルートが浅草線に縛られなくなるなら、必ずしも18m車に拘る必要もないぜ!
そこで他社のように20m車導入で10連ですよ。蒲田・品川のカーブどうする?知らん
182名無し野電車区:2010/12/15(水) 01:27:47 ID:bs3fJ08q0
>>175 そうだね、短絡新線よりは中央リニアに金かけた方が日本のためになる
183名無し野電車区:2010/12/15(水) 02:41:42 ID:qIFCNArL0
>>182
中央リニアはJR東海の金。
184は ◆UQYKeFInIJKA :2010/12/15(水) 04:00:08 ID:4nqQU//j0 BE:40349142-2BP(1004)
>>181
戸部〜日ノ出町で擦るかと。それに整列乗車の問題だってあるし
185名無し野電車区:2010/12/15(水) 10:26:00 ID:uQpUCfiS0
18mでほぼ完全に規格統一されてるのに、今からそれを破るのは全く意味無し。
相互直通運転協定の中でも随分厳しい部類に入る、
1号線規格がしっかり守られているんだから、特急車以外は活用するのが筋だろう。
186名無し野電車区:2010/12/15(水) 12:36:13 ID:i8zXL+Jc0

[京成]シティライナーは減便や廃止も検討へ、日経新聞インタビューで社長語る 鉄道ダイヤ改正ニュース 2010年11月15日(月)
ttp://dia.seesaa.net/article/169528918.html

仕事でよく成田へ行くので、帰路は質ライナー利用したいが、時間が不便で使えない。
成田駅発16:00過ぎなら是非利用したい。
第2ビル−成田空港間ダイヤ満杯なら、成田or東成田始発でいい。
上野方面ダイヤ満杯なら、AE100地下鉄乗り入れ対応を利用して押上着がいい。
187名無し野電車区:2010/12/15(水) 12:53:16 ID:i8zXL+Jc0

概算3500億には、どこまで含まれるのかな?
泉岳寺駅−新押上駅間だけ?
新押上駅は当然含まれるとして、新押上駅−京成押上線合流点(どこになるか不明だが)は含まれる?
品川駅は? 品川駅がどうなるか不明な段階では全く判らないが。
羽田空港国内線ターミナル駅線増2面3線(2面4線)化する場合の費用は?

概算3500億には、京成・京急負担分まで含めた金額?
新押上駅−東京駅−泉岳寺駅間は税金で造り、京成・京急は路線使用料を払うことになると思うが、
新押上駅−京成押上線合流点は京成が自社返済?
品川駅改良は省新線とは別の計画だから、概算3500億には含まず、都・港区・品川区・JR東日本・京急等で分担?
羽田空港駅改良は京急が全額返済?

当初2000億円とか言っていたのに、なぜ1.5倍まで膨らんだ?
何が追加になった?
188名無し野電車区:2010/12/15(水) 13:04:15 ID:i8zXL+Jc0

泉岳寺駅はどのような構造になる?
8連のみなら、北側(宝町駅側)で分岐すればよく、簡単で安い。
ただし乗換が増えると狭くて危険なので、拡幅工事が必要になるかもしれない。
12連対応だとホーム伸延工事が必要になり、工費は膨らむ。
北側(品川駅側)で分岐して東京駅方面は泉岳寺駅通過でもいいが、品川駅でエア急行が混雑し、待ち時間も長くなる。
189188:2010/12/15(水) 13:06:59 ID:i8zXL+Jc0
>>188訂正 m(__)m
正 : 北側(品川駅側)
誤 : 南側(品川駅側)
190名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:01:08 ID:Hdl32Efd0
俺は、どうせあの貧弱な品川駅じゃ増発や優等なんて全く無理だと思っているんだが・・・
品川を改良して新線も品川から分離しないと意味無いと思うんだけどなぁ。
予算orz
191京急東京本線 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/15(水) 20:13:49 ID:wCi+uqCAQ
>>190
品川駅は脆弱だが田園都市線渋谷程ではない
短絡線ができれば、品川で分離が無くなるから田園都市線渋谷並に増発できる(さすがそれはないかw)はず
192名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:22:36 ID:j4q0e+hL0
品川は普通専用の0番線ができれば大分楽になると思うが…
193名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:42:35 ID:aqmr51xv0
>>190
3番線から泉岳寺方面へ進行できるように改良するだけで、かなりの効果が見込めるが、
予算orz

>>191
>短絡線ができれば、品川で分離が無くなるから・・・
↑これ(12連対応)を熱望しているのだが、現状考えていないようだ。    orz

品川駅分割が無くなれば3本/hくらいは増発できるので、これを有料特急に充てればよい。
アクセス特急は、通勤時間帯ピークはエ急で運行すればよい。

>>192
北品川駅−品川駅間を3線にして、普通が待避できるようにしないと、逆に詰まる。


とにかく「 カ ネ 」 ! orz
194は ◆UQYKeFInIJKA :2010/12/16(木) 00:22:00 ID:Rp/rIutF0 BE:121046764-2BP(1004)
品川駅の改築として高高架にしてJRの電留線の上を使うっていうのは無理なんでしょうかね?
新八つ山橋経由で道路直上に建設するのに比べたら現実的かと
195名無し野電車区:2010/12/16(木) 01:29:17 ID:fZ7DK/640
>>143,>>145
京急の複々線化計画は「横浜市営地下鉄2号線」計画として実際にあったよ。
屏風ヶ浦で京急から分岐して京急とほぼ平行してやや山側を通り、横浜駅東口駅を経由して神奈川新町で京急に再直通。
当時の京急の戸部横浜間はたしか混雑率300%越えの全国最混雑区間だったけど、
それでも結局編成を増強することでごまかしてしまった。

12両化も最初は神奈川新町以南だけだったし、横浜以南に比べると品川付近は空いているよ。
それでもこの区間を複々線化するなら、空港線の値段を大幅に上げたりしない限り無理だと思う。
196名無し野電車区:2010/12/16(木) 07:17:36 ID:eXFXsxJ50
モノレールとの価格比較でみても、
空港−品川500円、空港−新東京700円くらいでもいいだろう。
空港−品川−新東京は全線新線として高速化、途中駅は品川だけ、
1日15万人使ってくれれば年間300億円だろ、
運行費除いて150億円を毎年償還に使うとして、
30年で4500億円。17kmくらいなんとかなるだろ。
197名無し野電車区:2010/12/16(木) 07:20:29 ID:eXFXsxJ50
がんがんとばせば羽田空港−新東京13分。
新東京−成田空港が37分なら40分台も夢じゃない。
198名無し野電車区:2010/12/16(木) 07:23:14 ID:iJWPqtHY0
>>195
市営2号線、どちらかというと海側を走る区間の方が多いような…
京急が横浜−屏風ヶ浦で逆S字を描いているのを
ややショートカットする計画だった模様。
199名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:10:30 ID:axzTsYkW0
>>194
JRが黙って土地提供するとでも?
JRなんて今は特に駅構内の土地再開発に余念がないんだし、
そんな事するぐらいだったら電留線をどうにかしてJR系の商業施設建てるでしょ。
しかも高高架だったらその後どうやって地下に潜るさ?
まだ>>160が言ってるように西武と交渉の方が可能性高いわw

200京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/16(木) 18:59:18 ID:7pTyQ++3Q
新幹線と交換案がベストと自画自賛してみるw
201名無し野電車区:2010/12/16(木) 19:23:17 ID:/zYCwgkO0
>>199
東アジアでの)国レベルの競争なのでゴネれば国が強制的に没収だろうな。
代替の別のエサを与えて。
202名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:03:45 ID:kkSNb8Gy0
>>143 >>145 >>195
スレ違いだが、東武・小田急共に複々線化計画は戦前から。
そもそも、東京駅ホーム伸延予算すら足らないのに、複々線化予算などどこから捻出する?

>>196
金利は?
JRTTが建設・保有(3種)し、京成・京急が路線使用料を支払って運行(2種)が想定されるので単純ではないが、
3000億円(4500億円)を30年消却だと?

>>194 >>199
子会社東京モノレールとガチ対決なのに、敵に塩は送らないだろう。

>>197
超過密ダイヤの間を縫って?

>>200
マエバリ大臣(当時)w

>>201
それなら、そんなチンケなこと言わずに、第一京浜2層だろう。

とにかくカネがかかる案は全部ボツ。
なんとか安く上げる方法を考えよう。
203名無し野電車区:2010/12/17(金) 03:46:42 ID:nGYcYToF0
新線案でゆさぶりをかけて東京〜日本橋間にムービングウォーク建設が一番安上がりじゃね?
204名無し野電車区:2010/12/17(金) 04:56:50 ID:6rFjK/G/0
>>194
> 品川駅の改築として高高架にしてJRの電留線の上を使うっていうのは無理なんでしょうかね?
> 新八つ山橋経由で道路直上に建設するのに比べたら現実的かと

高々架そのもの自体、非現実的だろ?
205名無し野電車区:2010/12/17(金) 07:26:01 ID:QpsR1KTO0
>>204
> 高々架そのもの自体、非現実的だろ?
んー、八つ山踏切解消の方法として、高々架にする予定は実際にあった。
でもそうすると、傾斜の途中になる北品川駅を廃止することになり地域住民が反対したので、高々架計画は頓挫し、その代わり八つ山アンダーパスを作った、っていう経緯があったと思う。
>>199
> まだ>>160が言ってるように西武と交渉の方が可能性高いわw
>>160の指摘って結構面白いところを突いてる。
品川駅高輪口の再開発計画にある東西自由道路を作るためには、京急のホームをどこかに移さないといけない。
移す先がどこかはまだ明らかじゃないけど、160が言うように、京急ホテル寮〜品川プリンス旧館〜ウィング〜京品ホテル〜パシフィック東京といったところが、
他の用途に使えるようになりつつあることを考えると、もしかしたら京急のホームをそっちに移す可能性がありそうな気がする。
ホームの位置は、泉岳寺方面へのアプローチを考えると、地下の方が良さそう。
国道15号線をどう渡るかだけど、八つ山は今のままで、そこから今の線路の1階下、つまり品達とかがあるところまで下がって、国道をくぐるんじゃないかな。

206名無し野電車区:2010/12/17(金) 07:28:31 ID:QpsR1KTO0
それと、西武(プリンスホテル)の経営は堤家からみずほ銀行に移ったこともあって、
ホテル経営にそれ程こだわりはなくて、都市計画のためなら、多少は立ち退いたりもするんじゃないかと思ってる。
207名無し野電車区:2010/12/17(金) 07:36:26 ID:iS/b8C0s0
>>205 だったら、土地を交換して
国道、京急線の順にずらせばいいじゃんか。
なんで国道の位置をそのままにしなきゃならん?
208京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/17(金) 08:39:37 ID:uV1BRKJ2Q
>>202
前原案じゃなくて>154のこと。
>160だと泉岳寺への勾配がキツすぎる。
209名無し野電車区:2010/12/17(金) 11:40:09 ID:8JqyR/rQ0
・国道拡張とともに国道を東側に移す とか
・JR用地を一部もらう代わりにリニア駅用に京急用地を一部差し出す(リニア駅東西方向に設置として)
ってのはあり得るかもな
210名無し野電車区:2010/12/17(金) 12:47:21 ID:wZCJJkxg0
>>205
  >ホームの位置は、泉岳寺方面へのアプローチを考えると、地下の方が良さそう。
これは勿論同意するんだが、
  >八つ山は今のままで、そこから今の線路の1階下、
  >つまり品達とかがあるところまで下がって、国道をくぐるんじゃないかな。
さすがにそりゃ無理があるだろうと。あんなに厳しいカーブがあって更に急勾配なんて・・・
しかし他に地下に行く方法は>>160の通り現実的でない。
しかも国道下に共同溝あるらしいし(>>152)、リニアのためにも地下は開けた方がいいかも。

と言うわけで、>>160案をベースに>>207>>209の国道移設案を取りこむと、
新馬場からさらに上り勾配にして高高架、北品川は高架駅。
そのままJR、国道を渡って京急寮跡地方面で駅に到達。
現行の京急高速バスターミナル付近(京急が地下に潜ってゆく地点)から八ッ山までは
国道15号をJRに接するように移設、開いた山側の用地を使って京急が地下へ潜るのが良いかと。
(当然・高速新線は泉岳寺スルー)

プリンスも新館と京急の駅が接するようになるから「羽田・成田と直結」。
むしろ諸手を挙げて協力するかもね。
211京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/17(金) 13:18:17 ID:uV1BRKJ2Q
なんで、自分が>>154がいいかと思うと現状より京急の所用時間が短縮できるから

それにJR東海は品川駅のコンコースからリニアに降りる通路を確保する必要性がある。さらに新幹線とリニアの駅を一体化させたい

それなら、新幹線を地下に移設して現在の新幹線ホームを京急に譲り、今の京急のホーム跡地をコンコースから地下リニア駅に繋ぐ通路にすればよい
212名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:26:39 ID:wZCJJkxg0
確かに新幹線がリニアと接続すれば便利になるとは思うし、
現在の新幹線ホームが狭いということもある。

ただ、基本的には数年前に再開発が終わった所を全面的に改築するよりは、
だいぶ老朽化が進んできた建物の多いエリアを再開発する方が良いと思うがねぇ。
しかも新幹線を地下にするなら、少なくとも目黒側より手前で潜らないといけない。
九州新幹線ならともかく、いくらリニアが出来るとはいえ、
東海道新幹線に許される勾配は在来線とは違うと思うよ・・・

ついでに言うと東と東海もかなり仲が悪いから、あまりJRを巻き込むと土地競争が三つ巴の争いに・・・
213名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:50:40 ID:AYIA/1Ha0
>>211
断言するが、JR東海用地を京急が乗っ取るなんて最近50レスの中でも最大限に妄想だぞ。
新幹線ホーム上に建ってるJR東海品川ビルは東京本社。他社の利便性を向上させるためだけに本社を捨てるなんて有り得るか?
214名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:02:08 ID:AYIA/1Ha0
>>203
東京駅と「江戸橋」駅はそもそも遠すぎるし、いまさらまともな動線の地下歩道が作れるわけが無いので論外。

TDL客ですら京葉線地下通路にヒーヒー言ってるのに、
もっと荷物が多くて外国人比率が高い空港客に何メートル歩かせて何回階層移動させるつもりなんだ?

>>205
国道西側の民有地を活用するのは盲点だったなぁ。
高輪口はこれから再開発が進みそうな気配だから、さっさと話をまとめて短絡新線計画に間に合わせてほしい。

>>207
なんでって国道と京急線の間に民有地が挟まってるからだろ…
215名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:30:37 ID:ZgSKuNfm0
新幹線とリニアの駅は近いに越したことはないけど、これらを乗り継ぐ客っているの?
皆無とは言わないけど、太い流れは東京-名古屋(-大阪)だろ。
リニアの客が新幹線に乗って品川駅にやってくるのは想像できない。
新横浜あたりからは多少いるかもしれないけど、それより西だったら素直に新幹線に乗っていくよね。
東北新幹線とかの接続がありえれば、それは乗り換え客が見込めると思うが東海道からはねぇ。。。
216名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:32:59 ID:fAYytZRd0
>>213
港南口の前の道路の地下に京急を入れるのは駄目かな?
高輪口から遠くなるるのと、泉岳寺へ急カーブになるのと、北品川が問題だと思うけど。
217名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:09:38 ID:AYIA/1Ha0
>>215
>新幹線とリニアの駅は近いに越したことはないけど、これらを乗り継ぐ客っているの?
たしかにあんまり考えられないなぁ。
リニアの客は山手線か京浜東北線、東北縦貫線、横須賀・総武線、そしてこの短絡新線で来ることになるだろう。

>>216
>港南口が駄目な理由
第一に、広大な社有地を抱える高輪口から大きく離れてしまう。
羽田・成田直結である自社線のメリットを社有地に生かすことが出来なくなるため港南口乗り入れはまず考えられない。

第二に、品川〜泉岳寺間の経路の問題。公道がないためJR東日本の社有地を延々と借り受ける必要がある。
それこそ山手線の電留線どころの騒ぎではない。高層建築と地下線の干渉を避けるため、JR東日本の再開発計画にも影響を与えてしまう。

第三に、八ツ山アンダーの下を通って港南口地下に乗り入れられるくらいなら、
高輪口第一京浜の地下に乗り入れることなんてたやすいだろう。
218名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:34:12 ID:f88odmzt0
>>214
>なんでって国道と京急線の間に民有地が挟まってるからだろ…
馬鹿だなあ、そんなの区画整理すりゃいいだけさ。発想が貧困すぎる。
鉄道用地は準公共用地だ。駅改札との動線作りで便宜を図ってやりゃ、
いくらでもほいほい動くさ。動かない奴は強制収用。
219名無し野電車区:2010/12/18(土) 06:28:50 ID:G0/QoVsD0
>>205
> >>204
> > 高々架そのもの自体、非現実的だろ?
> んー、八つ山踏切解消の方法として、高々架にする予定は実際にあった。
> でもそうすると、傾斜の途中になる北品川駅を廃止することになり地域住民が反対したので、高々架計画は頓挫し、その代わり八つ山アンダーパスを作った、っていう経緯があったと思う。

それは勘違い。
そもそも高々架は予定ではなく構想。それと八つ山アンダーパスは関係ない。八つ山アンダーパスができても京急の踏み切り解消はされていない。
220京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/18(土) 07:45:17 ID:SktkLLkDQ
こういう意味↓

JR名古屋駅では、トラブルなどでリニアの運行が休止した場合に、利用客が東海道新幹線のホームに10分程度で移動できる設計を検討。品川駅についても同様の設計にする可能性がある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100808/plc1008081254006-n1.htmより

リニアは壊れやすいからね…

新幹線ホームの下って、何かあったっけ?
何もなければ新幹線は東海道線越えてから地下に潜るんで間に合うはず

>>213
本社ビルが自社線と接する必要性は皆無
221名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:19:51 ID:9vqTWpRT0
>>220 リニアは壊れやすいからね… baka sakuretsu
222名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:05:53 ID:a1jAfcJ80
リニアと新幹線との連関については
今の品川新幹線ホームから下に伸びる通路を作れば良いだけなので
新幹線ホームをわざわざ地下に移す理由は無い
上野みたいに暫定始発駅を作るとかの理由でも無いとあえての上下動はない
京急は 1.高輪口側の地下、2.換地をして国道を西側に動かして地平ホーム、3.換地をして国道を東側に動かして地下ホーム
のどれかになりそう
223!!! ◆mfC4dfdLnY :2010/12/18(土) 12:18:07 ID:SktkLLkDQ
どの案もかなり急勾配になりそうだけど大丈夫なの?
224名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:31:16 ID:GvsgTtiO0
>>178
>議事録でも、
>  「・・・手戻りのないような段階的整備も・・・」
>  「・・・品川駅の改良も含めて検討すべき・・・」
>と、意見が割れている。
ttp://www.mlit.go.jp/common/000053139.pdf

>>203-223
国土交通省検討委員会では、都・区等による品川駅改良・付近一帯再開発計画には関与しない方針。
妄想込みで深入りするなら、こっちで↓
【中央リニア起点】品川駅 part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269702116/



たかが数メートルのホーム伸延さえできないほど貧乏な計画だと言うことを忘れずに!
225名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:11:24 ID:bcuuuwTZ0
品川について大体まとまってる意見は
>>154 >>160 >>205 >>210 >>216
ぐらいか。さて、この中だったらどれが現実的なんだ?
港南口は>>217が言うとおり厳しいとすると>>154>>216は厳しいか。
すると>>210辺りかね?しかしあんなに沢山の商業施設潰せるのか?

いずれにせよ
>たかが数メートルのホーム伸延さえできないほど貧乏な計画
全くもって意味のない議論と言うことかorz
226名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:16:22 ID:8OfwHBlY0
ここは妄想と昨日見た夢を書く板だろ。
227名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:40:05 ID:JaxyvM0m0
>>225
>全くもって意味のない議論と言うことかorz
いや、そんなことはない。
事業費概算が「3500億円+α」とあって、しかもわざわざ上限値が4700億円と書いているので、
このくらい事業規模を膨らましても構わない、という書き方。

複々線化や輸送力増強は補助は下りないけど鉄道事業者にやる気があれば出来る。
品川駅周辺整備も港区や民間地権者を巻き込んだり、国や東京都の都市整備予算を引っ張ってくれば作れる。
228KTL ◆mfC4dfdLnY :2010/12/19(日) 19:01:00 ID:AJbt1MeyQ
まあ、京急品川駅改良案スレでも作るか…
短絡新線あるないに関わらずに品川は課題であることには変わらない
229名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:12:26 ID:bcuuuwTZ0
別に新スレ立てなくても、>>224の品川駅スレでいいのではないかと。
ざっと読んだ感じ、ときどき京急関連の話題もあるみたいだった。

でもま、高速新線と品川は少なからず絡むわけだし、
(新線の起点駅は泉岳寺じゃなくて品川とも解釈できる)
このスレで話しても別にスレ違いでは無いような気がする。
今の京急品川は、これ以上の増発をするには余りにも貧弱だし。
230名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:21:29 ID:rDA/cMFp0
品川が貧弱というより、京急線自体が貧弱なんだが…
現状でも毎時24本運転時は相当スピードダウンするし。
231名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:31:04 ID:8wYWSsytO
品川の3番線はいつまで行き止まりなのか。
232名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:09:13 ID:DWyZBqnR0
WGの議事録でも、泉岳寺通過列車の設定が取り上げられているということは、
分岐点については、泉岳寺の北側の可能性が高そうだよね
あの狭い泉岳寺じゃ、通過してもひどい徐行は避けられないし
スピードアップの役には立たないだろうから、
泉岳寺駅ホームは無改造で12両編成だけを通過させる、とっても安上がりな方法を
考えている先生が少なくても一人は居られるとみていいと思うけどな
233名無し野電車区:2010/12/20(月) 08:40:59 ID:IoMxJ2QQ0
泉岳寺は通過でいいけど、山手線新駅付近には駅が欲しい。
234名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:06:24 ID:eiOTcHBM0
>>233
それ泉岳寺と別に駅作るつってもほとんど同じ場所に作ることになるぞ。
JRとの接続は品川で十二分だし、駅作る金があるなら品川改良に使うべき。
235名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:16:18 ID:D6w43HdD0
>>234
ところが構想があるのは事実
236名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:33:34 ID:t0ozMuIq0
金を使うなら、せめて泉岳寺駅改良にしてくれればねえ。
ホーム広くして、新線直通に対応して、山手線新駅と地下道でつないで。
237名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:47:57 ID:AmrYacBP0
>>230
京急蒲田駅が完成すれば若干緩和される。
あとは品川駅と横浜駅だが、費用はどうする?
品川駅改良するとしても、省新線予算には含まれない?

>>231
都・区の芝浦・高輪・港南地区再開発計画に連動するのでは?

>>232
12連を希望しているのは京急だけだと思う。
強く主張すると差額負担を求められるので、言い出せない?
泉岳寺駅乗換は大幅に増えると思うので、拡幅とホームドアは必須と思われる。

>>233
山手線新駅は、仮に駅名が泉岳寺でなくとも実質同駅で、最低でも連絡通路はできるだろう。
役人の大好きな言葉「費用対効果(B/C)」で新橋駅ですら却下なのだから、東京駅以外の途中駅は無いだろう。
238けとせ ◆mfC4dfdLnY :2010/12/20(月) 19:05:25 ID:XGmfW2ZgQ
泉岳寺は12両は通過で拡張無しでいいんじゃない?
239名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:50:16 ID:t0ozMuIq0
泉岳寺は泉岳寺という駅名に文句を付けてるんでしょ?
この際山手線新駅と同時に駅名改称で。
240名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:02:26 ID:D6w43HdD0
>>239
裁判で負けたから、今更解消はしないだろ
241名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:59:48 ID:t0ozMuIq0
大門と浜松町、三田と田町、泉岳寺と新駅

一致しない駅名が続くのは萎えるなあ。
242名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:04:31 ID:DWyZBqnR0
>>237
京急品川駅については、都の再開発計画に連動というか、そっちにお任せみたいだね
国道15号の拡幅・西口広場の整備・東西自由通路の延伸
どれをとっても京急がひっかかる
京急の立ち退きと、道路予算による代替施設建設を前提にしてるとしか思えない
ただ代替施設は、現状と同規模が原則だから、2面4線に拡充とかいう話になれば
京急が応分の負担を求められる可能性はある
移転先は、国道15号の下の可能性もあるけど、個人的には山手留置線(山手線と京急線の間の留置線)
が整理されて跡地に移転すると予想するけど
JR束としては、高輪口改札に近い山手留置線は、再開発で商業利用したい土地の筆頭だろうけど、
道路との間に京急線が挟まっていて、そのままじゃ利用しにくい
区画整理組合を通して、京急と用地の交換を図るのが得策
京急としても、品川でのJRとの乗り換えの利便性は重要で
これが不便だと、横浜からJRに客が流れるというリスクがある
情報が少ないから、妄想し放題でいっちゃうとそんな感じかな
243新東京駅は日本を、世界を変える。 ◆mfC4dfdLnY :2010/12/20(月) 22:24:25 ID:XGmfW2ZgQ
京急品川は急勾配&急カーブを無くせる解決案がない限り、改良する資金がもったいない。

やっぱり、相当手前から地下にするしかなさそう。

小田急とかでは一度高架化したとこを作り直すこともあったから、それに期待するしかない
244名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:47:58 ID:iNM3/xfi0
>>241
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
いっその事所在地以外の駅名を名乗るのは禁止にすればいいと思う
245名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:58:02 ID:D6w43HdD0
>>244
目黒と品川が恐ろしいことになるぞ?
246名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:01:33 ID:xYbOK/Bd0
>>245
新目黒とか品川口みたいな名前になるのかw
247名無し野電車区:2010/12/21(火) 04:00:18 ID:R3P691zd0
>>241
おもしろいからいいや
248名無し野電車区:2010/12/21(火) 09:55:52 ID:NnC3AINv0
>244-246
そしていよいよ厚木市に厚木駅誕生か
249名無し野電車区:2010/12/21(火) 16:26:47 ID:hGtAcMjj0
>>242にイピョーゥ
250名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:44:32 ID:Gbrf2wN10
>>242
>ただ代替施設は、現状と同規模が原則だから、2面4線に拡充とかいう話になれば
>京急が応分の負担を求められる可能性はある
京急の都合で作り直すなら差額分負担だろうが、半強制的に協力させられるなら「立ち退き料」として差額分と相殺すれば?

>移転先は、国道15号の下の可能性もあるけど、個人的には山手留置線(山手線と京急線の間の留置線)
>が整理されて跡地に移転すると予想するけど
そこから泉岳寺駅までをどうする?

>JR束としては、高輪口改札に近い山手留置線は、・・・
    (中略)
>情報が少ないから、妄想し放題でいっちゃうとそんな感じかな
子会社の東京モノレールが羽田アクセスで京急とガチ勝負だから、JR東日本が京急に協力するとは考えにくい。

検討委員会としては、改良するorしない、する場合の時期に影響されずに計画を進める方針。
そう考えれば、泉岳寺駅北側(宝町側)での分岐を想定?
251名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:46:36 ID:Gbrf2wN10
>>243
>やっぱり、相当手前から地下にするしかなさそう。
とてもではないが、省新線予算3500億円には収まらない。
京急ジバラになりそうだが、現在の経営状況では ・・・ orz

妄想有りなら、
ttp://chizuz.com/map/map48838.html
分岐する場合でも、付近の立ち退きは発生する(少なそうなのは、平和島−大森海岸間)。
地下工事費で立ち退き費用は捻出できる。

>>244-249
余り大きく脱線せんでくれw
252名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:25:19 ID:hGtAcMjj0
>>250
>そこから泉岳寺駅までをどうする?
横レスだけれども、車両センターを改良する時に、JR各線を東に寄せるのだから、
空いた山手線跡地あたりを使って、つなげば良いんじゃないだろうか。
253名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:07:10 ID:D1V27K4J0
品川駅スレに、最近の検討委員会の議事録がのってたので、こっちににもコピペ

813 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/12/23(木) 23:08:09 nST+l0aj0

平成21年度成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に関する検討委員会
(第2回)別紙2 平成21年11月5日(木)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000053139.pdf

・サービス水準の検討にあたっては、現時点で考えられる最大運行本数を基に、既存線
と短絡線のサービス水準を設定するのではなく、理想的なサービス水準がどうあるべ
きか、しっかり議論すべきではないかと考える。場合によっては、手戻りのないよう
な段階的整備もあっていいのではないかと思う。
・上記に関連して、品川駅付近の開発については、現時点では計画の具体的な内容や時
期が未確定であるが、品川駅が駅周辺の開発に併せて改良されれば、品川以北の運行
本数を増やすことができ、サービス水準が向上することから、本調査の中でも品川駅
の改良も含めて検討すべきではないかと思う。
・品川駅付近の開発計画の具体的な内容や時期が明らかになり、本調査とのタイミング
が合うのであれば品川駅の改良も含めて検討を進めることもできるが、それらが明ら
かになっていない現段階では、切り離さざるを得ないと考えている。
・品川駅の改良により、高水準のサービスが提供されることに越したことはないが、そ
れが実現するまでに時間が掛かり過ぎるようでは時代の流れに追いつけなくなるので、
実現までの時間とのバランスも考えて検討を進めるべきである。

とゆーことで、品川駅の整備も課題が多いようだね。
254名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:05:56 ID:2pDY8pjV0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/10
スカイツリー、下町の夢を乗せて

浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。

大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、

ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。

当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。


<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区

<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区
255名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:09:16 ID:HKZyNMpl0
>>254
正直、でっていうw
256けーせーとーきょーせん ◆mfC4dfdLnY :2010/12/24(金) 22:55:56 ID:NmMM8Rt1Q
こーいう、コピペをする奴が出るのは自分の地域が下町だと蔑まれてるというコンプレックスがまだ強い証拠。
海外の先進国の大都市でも21世紀になってから下町が再開発されて復活する傾向があるから日本もそうなるはず。
世界では渋滞に遇いながら非効率的な郊外からの通勤より都心の近くに住んで地下鉄通勤の方が効率的と考え直す人が増えてきたとか。
NewsWeekにも今年、特集されてたような…
ただ、ロンドンではかつての下町に住んでた貧乏人が地価上昇で追いやられるという問題がおきてたりもする。
かつては高級住宅街の代表格だった多摩田園都市ではリーマンショック以降、建設中のマンションが放置される事態が起こるなど急激な地価低下に見舞われている。
さらにデフレが終わり、財政悪化でインフレになると多摩田園都市の状況はさらに悪化するという予測。渋谷に安く出れる(けど、混雑は憎い)この土地は貧民街に急落するリスク有り
257↑文章まとまってなくてゴメン ◆mfC4dfdLnY :2010/12/24(金) 22:58:19 ID:NmMM8Rt1Q
m(._.)m
258名無し野電車区:2010/12/25(土) 02:00:34 ID:tCTcl4qn0
奈良から京都にかけての一帯、今は過去の栄光と呼ばれていますが、昔はここが日本の中心だったのです
259名無し野電車区:2010/12/25(土) 02:09:45 ID:q5wxWTF50

検討委員会が押上にこだわった理由に含まれる?
京成・東京都交通局・東武・東京メトロ、4社局中でも東武の思い入れは特に強かっただろう。
業平橋駅を東側(曳舟駅側)へ移設、2面4線化、現駅付近は引き上げ線へ改良してほしい。
スレ違い m(__)m

新線新押上駅はどの辺り?
スカイツリー地下に基礎工事済だったりして < 妄想。
京成押上線合流はどの辺り?
高架化工事中の京成曳舟駅は、分岐を考慮して造られるのかな?
新線計画がもっと早く発表されていたら、2面4線(又は通過線付き・八広駅側分岐)にしただろう。    残念 orz
260名無し野電車区:2010/12/25(土) 08:46:56 ID:VW2expd30
短絡線作って成田と羽田を50分で結んだところで
空港内完結の仁川に敵うわけ無くない?
261名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:47:36 ID:L//rKtTq0
>>260
>空港内完結の仁川に敵うわけ無くない?
仁川は国内線機能は、ほとんど無い。
ソウルからは成田より遠い。
262名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:24:21 ID:wUUgM9vt0
ソウルと仁川の間に金浦があるから効率が良いし、
ソウル-釜山が東京-大阪より近いから国内線はそれほど重要ではないんだろうな
韓国、意外と狭い
263名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:08:39 ID:hjoapeL0O
韓国は意外じゃなくてフツウに狭いw
264名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:54:51 ID:oKH3wZ5X0
北海道より一回り大きいくらいだからな。
9.8万平方キロと8.5万平方キロだし。

ソウル〜釜山でも東京〜米原程度でしょ。
265名無し野電車区:2010/12/27(月) 06:59:10 ID:7od6ZDDj0
11月5日の朝日新聞グローブで、ルフトハンザの日本支社長のオットー・ベンツという
人が羽田―成田間の連絡を30分で、とか言ってた。
日暮里ー成田空港で36分なのに、何キロで走れと?w
^^。。
266名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:21:01 ID:/0Dfo2TD0
>>265
>ルフトハンザ
フランクフルト空港のICE駅からするとそうなる。
267名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:55:23 ID:XA1SK1VvO
動力分散方式なら直流1500Vでも240km/hぐらいまでは営業運転できるとか…
まずは北総全線にホームドアを設置することからかなー
268名無し野電車区:2010/12/27(月) 19:59:39 ID:CiDiV7yc0
648 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/12/27(月) 19:33:40 ID:dXqek/d20
押上駅は変な駅名に変えないでね

東武鉄道は27日、東京都墨田区に建設中の東京スカイツリー(634メートル)が
開業する2012年春に、玄関口となる東武伊勢崎線業平橋(なりひらばし)駅の駅名を、
「 とうきょうスカイツリー駅」に改称すると発表した。

[朝日新聞]2010年12月27日17時17分
http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY201012270284.html

649 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/12/27(月) 19:52:19 ID:CiDiV7yc0
東武に対抗して、押上駅は「すみだ中央駅」にすれば、インパクトがあるぞ
269名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:01:19 ID:XA1SK1VvO
豆腐゙は京成や都営、メトロと歩調をあわせるべき
押上地区全体をそれこそ墨田中央に改名すべき。
スカイツリー地区をスカイツリーだけとせず、副都心として考え直すべき。
270名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:48:14 ID:fTSN4eRs0
とうきょうwwwスカイwwwツリーw駅wwwwwwwwww
さすwwwwがwww墨田区wwwwwwwwww
271名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:52:04 ID:fTSN4eRs0
>>269
>スカイツリー地区をスカイツリーだけとせず、副都心として考え直すべき。

とっくwwにwwwwwww副都心wwwwww指定済みwwwwwwww
誰wもwwwwwwwwww気づいてないwwwwwwwwwwww

新宿、渋谷、池袋、大崎、上野浅草、りんかい………
錦糸町w・亀戸www副wwwwww都心wwwwwwwww
272名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:02:03 ID:X5KWNmU/0
>>265
2知事リニアの話では?
千葉県知事は神奈川県知事案とは異なるとして、別々に提案して国土交通省に決めたほしいと発言。
ちなみに、
千葉県知事案は、両空港間を直接結び、途中駅は新木場付近? 単線で新木場で交換。
神奈川県知事案は、成田−千葉−品川−羽田−横浜、品川−新宿−さいたま新都心(大宮?)、新宿−横田(拝島?福生?)
リニアなら両空港間15分だなw

マエバリ案、
スカイアクセス線−北総新幹線(用地確保済)−京成本線−(上野)−東北新幹線−東海道新幹線−八潮車庫線−貨物線なら達成可能?www
273名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:15:14 ID:X5KWNmU/0
>>268-271
駅名だけ新しくしても、業平橋駅ではボロ杉だろw
東側(北千住駅側)にずらして、島式2面4線化(又は外側通過線付き1面4線・五反野駅方式)、現駅付近に引き上げ線。
北千住駅分割の朝上り準急・急行を、業平橋駅分割に変更。
ダイヤが乱れて半蔵門線直通中止の時、振り替え輸送が可能。
駅名はウケ狙い「とうきょうスカイツリー駅」ではなく、「東向島(たまのい)駅」のように、「押上(業平橋)駅」でいい。
地下ホームと高架ホーム間には、連絡通路必須!
274名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:20:43 ID:jhAtqHn00
275名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 01:09:47 ID:LVjPwR360
>>272
そうか。リニアか新幹線の話しなのかw今納得した。ありがとう。

「空港の機能というのは、一都市でも多くの都市とつながっていることとその移動が便利であること」
ということが彼の趣旨で、日本は国内ー国際接続30分をできる力があるし、そうすべきだと書いてあった。
しかしリニアとかどんだけ利用者負担になることやら。。。
276名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:17:40 ID:rJH3hqeuO
日本橋〜宝町に新駅(八重洲口)を作って、八重洲通りの地下に東京駅との地下連絡通路建設。
動く歩道を取り付けて、京葉線の東京駅みたいな感じで乗換出来れば?

費用対効果が一番じゃなイカ?
277名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:36:48 ID:0jtcS6vz0
>>276
何だかその案はカビが生えてるような。。。
278名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:18:12 ID:mLu/BLB0O
>>268
じゃあ、短絡線押上駅は
「とうきょうスカイアクセス駅」かなw
279名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:04:34 ID:psl4KIhz0
業平橋を押上まで移動した後の話じゃなかったのか。
とうきょうスカイツリー駅が移動して押上駅とつながったら
マジで押上駅を改名するかもな!
ヒューヒュー!カッコイー!ww
280名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:17:57 ID:uRcAyCOi0
>>279
京成もそこまでばかじゃないだろう……たぶん
281名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:39:14 ID:fbCQAhCe0
>>276 あそこは昭和通が掘割になっているから、
新駅を作りづらいのだよね。
今の日本橋駅の南端を伸ばし、
そこに有料特急用の停車ホームを作る方が安上がり。
八重洲北口に向かって都道地下にゴンドラ走らせれば、
費用対効果がいちばん。

短絡新線が本当は要らないのはみんな知ってるが、
鉄道を作るのがお仕事の人たちのために、新線の話にしている。
282名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:47:06 ID:0jtcS6vz0
>>281

みんな知ってるが
みんな知ってるが
みんな知ってるが
283名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:33:12 ID:mLu/BLB0O
>>281
そんなあなたはTX君
284名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:00:40 ID:/ran+Z400
祝29万人超え
285名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:07:12 ID:JpJ0PtDz0
>>281
ゴンドラにこだわるのは八重洲部落民の特徴。
時代遅れの糞地下街など通りたくありません。
286名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:12:18 ID:DecTQpIB0
ゴンドラは日本橋駅と東京駅直結、
地下街を通すのはコストがかかるだけ
八重洲通りは地下駐車場もあって邪魔
287名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:55:37 ID:lW0S85H20
>>276
日本橋総合駅(笑)。
ttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/information/20030529-3.htm

中央区再開発計画が一行に進まないので、国土交通省はしびれを切らした。
同様に、非協力的な東京都交通局に国土交通省はブチ切れた。
何度も出ているが、都営浅草線を使う案は全部ボツ。
東京駅も八重洲側(中央区側)はボツで丸の内側(千代田区側)に決めた。
逆に言えば、
中央区や東京都交通局が協力的だったら、短絡線計画など出さず、既に着工していただろう。

成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善について
ttp://www.mlit.go.jp/common/000040245.pdf(4頁/7)
仮にTX氏「日本橋総合駅案」とやらが、国土交通省「案2」より優れていると仮定しても、
省公式サイトで「選定」と発表した計画を、いまさら変更する可能性など、ゼロ%。
288名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:24:23 ID:lW0S85H20

ちなみに、
TX氏が日本橋総合駅案(笑)にこだわる理由は、
省新線東京駅として想定されている新丸の内ビル地下は、元々TX東京駅が想定されていた。
地下ホーム基礎工事が既に完成済という都市伝説まで存在する。
この場所を省新線に横取りされてしまったら、TX東京駅伸延計画がボツになる可能性も有る。
沿線民としては、東京駅(新丸の内ビル)経由省新線計画はなんとしてもツブしたい。

TX東京駅延伸に向けて 千葉・茨城・東京の沿線8市・区長が要望書を提出
ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/jouhoukan/0906/txennsin09.htm

首都圏新都市鉄道(株)(TXつくばエクスプレス)の定時株主総会
流山市など8市区長が東京駅延伸に係る要望書を提出 2010-06-24(木)
ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/jouhoukan/1006/txstock.htm
>また、成田・羽田アクセスの短絡線が計画されることを受け、
>実質的に同時施行でないと整備が困難になることが予測されることから、
>早急な延伸の対応が必要であることを要旨としています。
www
289名無し野電車区:2010/12/30(木) 05:41:16 ID:uvPWQMDy0
>>287
ttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/information/20030529-3.htm
これは東京総合駅とは違うぞ。再開発一体整備案だ。

簡易な接着案とかなっているが、
ピープルムーバーをわざわざ八重洲地下にすることで、
日本橋駅からの整備距離を長く、かつ工事単価も高くつくようにし、
再開発一体整備案よりも悪いB/Cが出るように苦労してある。(笑)
裏の都道で開削工事にすれば、せいぜい800億くらいだろうにね。

ちなみにB側もピープルムーバーの移動時間を加算する有様。
今の短絡新線案で新東京駅と東京駅の移動時間を加算したら、
東京−成田空港45分、コストは3500億円だから、
B/C比0.6くらいだろう(笑)
通勤需要も足し合わせ、なんとか辻褄合わせようと必死だが。

都交通局と中央区も説得できない国交省鉄道局が、
短絡新線案を事業化できるわけがない。
他にも優先事業がいくらでもあるからね。B/Cが悪すぎ。

>>288は無知もいいところ。Txは余裕資金があるから、
出資者の沿線自治体がやれと言えばすぐにも着工可能。
むしろ新東京駅を短絡新線と一体整備にして、
業績好調なTxに少しでも負担してもらい、
念願の12両対応だかをやればいいだろうに。

問題は短絡新線の費用対効果がダメダメなことなのだよ、
押上線の逼迫問題も解決していないしね。
わかったかな。
290名無し野電車区:2010/12/30(木) 05:49:48 ID:uvPWQMDy0
あ、オレは人形町在住。
追越設備を作られて各駅が遅くなるのは反対。
間に有料特急が挟まって間隔が広くなるくらいなら許容範囲。
今もエアポート快特が1時間に1.5本通過しているが、
1時間に3本くらいまでなら許せる範囲だな。
逆に成田側の空港需要なんてそんなもんだ。
37分にしかならんくせに金かけてやるような事業じゃないよ。
291名無し野電車区:2010/12/30(木) 09:06:50 ID:y8loTOVS0
>290
社会を悪くする下町原人ですね。半蔵門の件も人形町のせいで(ry
292名無し野電車区:2010/12/30(木) 09:39:24 ID:QB821oiPO
スルー耐性なさすぎw
そいつはただの荒らしだからスルーしろ
293名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:32:32 ID:HzE3kdbB0
携帯監視厨か、ご苦労なこった
294名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:35:12 ID:QB821oiPO
うん、疲れたw

TX君はその論調続けて、何ヶ月になるのかな?
295名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:57:01 ID:HzE3kdbB0
じゃあ、品川の話でもしようか。
http://www.densetsuko.co.jp/investor/pdf/tanshin/2011/20101119_kessansiryo.pdf
p.19の下図、山手線の留置線が撤去され、
京急品川駅舎を含めて大規模事業用地となってるね。
これは何を意味するのかな?
296名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:03:16 ID:4uWVmHha0
>>294 それだけ東京総合駅は短絡新線の痛いところを突いているわけだな
297名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:08:01 ID:4uWVmHha0
そもそも、既に線路はつながっているのに、
速達のスジを設定しない、フリーケンシーが低い
それをどうしたらいいかって考えれば、答えは早い
ターミナル改良だけで十分なんだよ
新線なんか必要ないのは明らか
298名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:25:40 ID:d7sV3uQC0
>>295
泉岳寺新駅って京浜東北もホームできるんだね。
上下線で段差になるのかな?
299名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:37:02 ID:QB821oiPO
>>298
そうじゃね?
300名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:40:32 ID:4uWVmHha0
スレチばっかし。終わってるな。
301名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:42:50 ID:y8loTOVS0
三菱地所からすれば筑波くんだりとつながってもうれしくないからね。
302名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:43:34 ID:QB821oiPO
>>298
泉岳寺は京急とは完全に繋がるんだったけ?
303名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:01:01 ID:gdkD+njG0










 
304名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:23:02 ID:34CiqEmH0
>>295
京急品川駅に相当する部分が四角に抜かれている。
ということは、京急品川駅の周りの土地はJR束のものだ、という用地境界が読めるな。

ただ、このpdfはそんなことよりもっと重大な意味がある。
ヲタに知られていなかった束の品川駅改良の配線が初めて公的に晒されたわけだ。
(ただし、配線そのものはかなり古い案のもので、現在進められている配線とは違うが)
305名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:32:24 ID:gdkD+njG0
>>304 
>京急品川駅の周りの土地はJR束のものだ
そこを大規模事業用地として再開発に使うわけ
京急としちゃ、品川駅線増は悲願だからね。
短絡新線に賛成しない誓約をしてでも土地を譲り受けたいだろうね。
306名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:05:08 ID:34CiqEmH0
>>305
あのな、その大規模事業用地ってのは「JR束にとっての」だぞ。
品川区や京急の思惑で束が品川駅を改良しているわけではない。
日本電設工業はJR束の関連会社であり、
そのpdfに乗っている図も、元ネタは束から提供を受けたものだ。
あの図には京急が品川駅をどのように改良するつもりか、
を読み取れる材料は一切無い。
このスレの住民が期待している(らしい)山手線用電留線の取り扱いも、
実際のところは未定の状態。
307名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:31:44 ID:gdkD+njG0
>>306 未定でいいんだよ、ここの住民が妄想して楽しめるからな(笑)
短絡新線自体がボロボロ計画の妄想だから。
308名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:46:49 ID:27LP9it00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/10
スカイツリー、下町の夢を乗せて

浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。
大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、
ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。
当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。

<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区

<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区

309名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:26:45 ID:QB821oiPO
現在、某サイトにてこのコピペを見つけたら
「こーいう、コピペをする奴が出るのは自分の地域が下町だと蔑まれてるというコンプレックスがまだ強い証拠。」
と、レスしてそれ以上は無視するというプロジェクトが進行中です。
下町のイメージアップの為にスルーにご協力お願いしますm(._.)m
また、重複スレとして既に
【押上総合駅構想】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290685572/l50
がありますのでそちらをご利用いただくようにお願い申し上げます。
何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
また、このような不快なコピペをや自作自演する人がいるのを深くお詫び申し上げます。
310名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:16:27 ID:gdkD+njG0
スルーしろとかいいながらスルーできないイタイ奴:
ID:QB821oiPO
携帯で朝から晩までご苦労さん

311名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:25:53 ID:ocyXd1/K0
>>306
総入れ歯あそこは港区だったw


>>307
まあ、そういう考え方もあるか。
ただ、未定というのは「電留線を撤去するかどうかを含めて未定」という意味で、
束が撤去しないという選択をする可能性もそれなりにある。
なにせ都心の留置線というのはやはり貴重だからね。
312名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:16:58 ID:HJqvQAC30
>>304
> >>295
> 京急品川駅に相当する部分が四角に抜かれている。
> ということは、京急品川駅の周りの土地はJR束のものだ、という用地境界が読めるな。
おいおい、いくらなんでも京急品川駅にしては狭すぎだろう。
実際の京急のホームは、山手線のホームと同じくらいの長さがあるはずだから、
京急のホームは、京急自前の土地と、JRから借りている部分があると考えるのが適当。
京急は八つ山橋を渡ったところからJRの乗り換え口の少し前の所までの土地を持っているわけだ。

>>306
> あのな、その大規模事業用地ってのは「JR束にとっての」だぞ。
> 品川区や京急の思惑で束が品川駅を改良しているわけではない。
この大規模事業用地は、不動産用語の「袋地」にちかいもので、道路に接している面積がとてもすくないので、鉄道以外の建築物を建てることが難しく、そのままではほとんど価値の無い土地なんだよ。
この地域では国道15号線の拡幅をする計画があるから、それとの関係があると考えるのが不動産を知っている人間からすると自然なんだけどね。

> あの図には京急が品川駅をどのように改良するつもりか、を読み取れる材料は一切無い。
これについても、国道15号線の拡幅、東西自由通路の延伸、高輪口広場の再整備という都の計画があることを考えると、京急品川駅のホームをどこかに動かす必要がある。
その候補として電留線の跡地に動くというのも1つの可能性だと思う。国道の地下や、品川プリンス〜パシフィック東京のあたりという可能性も有りそうだけどね。
313名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:43:31 ID:OgHp+1It0
>>312

> これについても、国道15号線の拡幅、東西自由通路の延伸、高輪口広場の再整備という都の計画があることを考えると、京急品川駅のホームをどこかに動かす必要がある。
> その候補として電留線の跡地に動くというのも1つの可能性だと思う。国道の地下や、品川プリンス〜パシフィック東京のあたりという可能性も有りそうだけどね。

少なくとも今のJR駅との距離的利便性を犠牲にするような場所への移転はない。つまり電留線跡地という場所への移動は少なくとも考えられない。
せいぜいl、国道地下へのシフトが検討される程度だろう。


314名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:17:13 ID:MlCKWAZm0
韓国:仁川空港−ソウル間、最速43分…鉄道の運行開始

http://mainichi.jp/select/world/news/20101230k0000m030059000c.html
315名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:38:11 ID:FcbvRp7A0
>>314
>韓国:仁川空港−ソウル間、最速43分…鉄道の運行開始
とにかく、仁川空港の不便さは成田の比じゃないぞ。
仁川市のホテルにも金浦空港の方が断然近い。
何せ、仁川空港は、仁川市から20kmの島の中。
316名無し野電車区:2010/12/31(金) 12:33:39 ID:aPocQVaJ0
長い目で見た航空政策を自民も民主も立てられないのが実態だ
317名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:51:34 ID:HnhFnJLe0
何をやってももう仁川には勝てないと思う。羽田も空域問題をいつまでもごまかしきれないしね。
いくらマスゴミに金ばらまいて偏向報道をしても。
318名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:58:16 ID:kiYVLQXD0
負けたからって空港がなくなるわけじゃないけどな。
319名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:02:21 ID:kVXeYdqN0
「60km離れた2空港を合わせて一人前ですか、へぇ〜〜」
という世界からの評価にどこまで耐えられるか。日本国として。
320名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:07:24 ID:WkWQrUNl0

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 m(__)m

>>297
復唱するが、それが可能なら検討委員会など立ち上げずに、既に着工している。
東京都交通局と中央区より威力業務妨害を受けたため、
やむなく東京都交通局と中央区を経由しない別案を検討するために検討委員会を立ち上げた。

半蔵門線も箱崎・人形町周辺の妨害で開通がエラく遅れたなw

>>304
>ヲタに知られていなかった束の品川駅改良の配線が初めて公的に晒されたわけだ。
↑ただのイメージ図だろ? 配線詳細など考慮されていないのでは?

>>305 >>312
ド貧乏鉄道会社などに売らなくとも、大金持ち大企業はいくらでもある。
子会社東京モノレールがガチ競合路線なのに、敵に塩は送らないだろう。

>>312
>この大規模事業用地は、不動産用語の「袋地」にちかいもので、道路に接している面積がとてもすくないので、
>鉄道以外の建築物を建てることが難しく、そのままではほとんど価値の無い土地なんだよ。
↑再開発計画には、環状4号線を含め道路整備も含む。

>>314
羽東成新線、予算獲得の口実にできる?
もっとも43分なら、スカイライナーの方が早いなw
321名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:35:24 ID:ZuqQCwCI0
>>317
偏向報道は前原の思いつきに沿ったものじゃなくて、
単に都内の新名所とやらを宣伝したいだけ
322名無し野電車区:2011/01/02(日) 05:23:05 ID:snXJliT60
>>320 短絡新線の体たらくぶりがよく分かります、着工はあり得ませんね。
323新しくなった東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/02(日) 08:05:52 ID:TSyRK+9iQ
>>322
まったく、具体的じゃない反論だな

「努力すればいずれは報われる」とか言ってるようなもんで反論しようがない意見は意味がない。
324京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2011/01/02(日) 08:07:10 ID:TSyRK+9iQ
↑同一人物です
325名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:21:10 ID:kxmowDdi0
>>323
ピンと来ない例えだな。
今年はちゃんと学校行けよ。
326TKY.L ◆KSEI/eYXQk :2011/01/02(日) 12:32:50 ID:TSyRK+9iQ
>>325
まあ、例えは下手だけど「今年は自作自演したりしないで具体的に反論しなさい」ていうこと
327名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:56:17 ID:bL10V+Qy0
>>322
短絡新線の状態ぶりって何ですか?

>>326
明けましておめでとうございます
未だにお前さんを鬱陶しいと思っている奴が一人しかいないと思っているようで,実におめでたいですな
328京成TOKYOライン ◆KSEI/eYXQk :2011/01/02(日) 13:35:26 ID:TSyRK+9iQ
>>327
え?自意識過剰過ぎないか??
TX君が昨年、このスレで自作自演しまくってたから今年はそういう事は控えてねって言っただけだよ。
もしや、人形町在住かな?
329名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:49:25 ID:I+dphcJc0
>>316
民主党は成田空港反対派を説得できそうなのに、
まったく説得できないばかりか、
空港を拡張もできないから、
いまだに欠陥空港のままだね。
330名無し野電車区:2011/01/02(日) 14:41:11 ID:yeC6joGz0
TX早く消えて欲しい
331名無し野電車区:2011/01/02(日) 16:04:56 ID:CG9vuXfYO
京成東京線早く消えて欲しい
332名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:03:31 ID:/jGXmkle0
短絡新線は意味がないと書かれてキレちゃってさ。
自作自演なんかこれっぽっちもやってないのにね。

人形町在住より
333京成東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/02(日) 19:39:20 ID:TSyRK+9iQ
別にキレてないけど…

>>331
あけましておめでとうございます。
334京成東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/02(日) 19:43:31 ID:TSyRK+9iQ
>>329
民宿にできることは、羽田ハブ化で成田脅すことぐらいかな。

馬淵は短絡線の敵だし…
335名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:13:44 ID:/jGXmkle0
じゃあ居直りだな
336名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:11:48 ID:bL10V+Qy0
>>328
新潟県在住ですよ。
俺の書き込みが,去年あなたにTX君の自演扱いされたことがあるんで。
337KTL ◆KSEI/eYXQk :2011/01/02(日) 21:23:13 ID:TSyRK+9iQ
>>336
フムフム…

新潟在住なのにこのスレに来てくれるとは…

それはともかくどんな書き込みをしたんかいな?
338名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:50:50 ID:/jGXmkle0
ばーか、なにがフムフムだよ(笑)
339名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:28:35 ID:CG9vuXfYO
>>337
お前はさ、自分が思ってる以上に周りから鬱陶しいと思われてるんだよ。
引きこもりだと分からないか。
340名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:41:06 ID:c+CnBaWn0
>>337
短絡新線に関しては別に大した意見は言ってない。
ただお前さんの書き込みがあまりにも厨房臭いので少しは自重しろというようなことを書き込んだ覚えがある。
341京成東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/03(月) 19:17:54 ID:WpB2lG5zQ
>>339
引きこもりもなんも…
この三が日ですらほとんど家に居ないのに…
日本は郊外から都心の移動時間短縮にもっと金を使うべき
北陸新幹線とかいらないから

>>340
このスレで短絡線に関係ない話をするやつはキライだからな…
342名無し野電車区:2011/01/03(月) 19:51:48 ID:poNJD1en0
>>341
>日本は郊外から都心の移動時間短縮にもっと金を使うべき
北陸新幹線とかいらないから

君は独断と偏見でモノ言うから厨房だ引きこもりだ言われるんだよ。
自分に批判的な意見は何でも自演扱いだし。
もう少し大人になれ。自分を客観的に見られる様な視点も必要。
こんな事書いても君には理解出来ないかもしれないけどな。
343京成東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/03(月) 21:08:34 ID:WpB2lG5zQ
北陸新幹線できたら、北越急行の経営が悪化したら、通勤で北越急行使ってる人がかわいそすぎるだろ!
自分に関係ないからいらないといっているわけではない。
新幹線より通勤路線の方を優先されるべきと主張してるだけ。

あと、具体的に反論する奴は自作自演扱いしたことはない。昨日も言ったとおり反証不能な反論と短絡以外でスレを汚す奴に言ってるだけ。
344名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:28:07 ID:PBl5RdnX0
なんという近視眼・・・
345名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:30:09 ID:c+CnBaWn0
はくたかがなくなれば,普通電車の長時間待避が無くなって「通勤で北越急行を使う人」にとっては
かえって有り難いわけだが。
要は,お前さんの理屈には隙があり過ぎるのだよ。
346京成東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/03(月) 22:09:32 ID:WpB2lG5zQ
だが、はくたか廃止で北越急行が大赤字に転落し値上げを迫られ、利用者が減少し、通勤の本数も大幅削減されたのちに破産したらどうなる?
整備新幹線開業後並行在来線は多くが状態は悪化している。存続の危機にある路線もある。
だから、成羽リニアが糞で短絡線は良いといってるわけ。
先日、ベトナムにいったが通勤用鉄道すらまともにないのに新幹線を売り付けようとする日本政府とベトナム政府に現地の庶民からはかなり反発があるみたいだよ
つまり、新しい路線を作るなら長距離移動だけでなく通勤にも役に立つ路線にすべきと私は考えているのです。
347京成東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/03(月) 22:15:13 ID:WpB2lG5zQ
>>344
日常生活で通勤電車に乗る回数と長距離電車に乗る比率って、平均で100:1ぐらいじゃないかな
つまり、通勤時間の10分の削減は長距離移動16時間の削減より重要だと言いたいわけ
348名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:41:35 ID:PBl5RdnX0
>>347
回数???
じゃあなにか、君は快適指数かなにかが最も費用対効果に寄与するとの考え方なのか?
349しんとうきょうえき ◆KSEI/eYXQk :2011/01/03(月) 23:19:13 ID:WpB2lG5zQ
費用対効果のことではなく、長距離移動の16時間削減以上に通勤時間10分削減の方がトータルでは大きいのではと言いたいのです。
快適かどうかではなく単に合計削減時間のこと。
例えば一年に6回長距離列車にのり、600回通勤電車に乗る人なら長距離が16時間削減されるより、通勤が10分削減される方が削減時間合計が大きいでしょ。
350名無し野電車区:2011/01/04(火) 05:28:26 ID:quMQdzvR0
>>349
> 例えば一年に6回長距離列車にのり、600回通勤電車に乗る人なら長距離が16時間削減されるより、通勤が10分削減される方が削減時間合計が大きいでしょ。
それはそうだが、平均してひとりの人がそうしたパーソントリップをとれば、だな。
きみが示した数字的な根拠はここでは置いておくとして、仮にそうした傾向が普遍的であるとすると
一人当たりの効果(年当たりの総短縮時間)としては、ほぼ同じになるわけだ。
であれば、長距離移動の時間短縮により、ある程度まとまった時間経済活動に費やせる方が
経済効果はより大きいと思うがどうか?

首都圏で10分、20分短縮すれば、人数×拘束時間で計算上の数字的には大きいかもしれないが、
極論だが、その20分で何とするか?と問われれば、せいぜいコンビニかスタバに寄る程度だろう。
351名無し野電車区:2011/01/04(火) 06:18:44 ID:zblJnMuI0
やっぱり人数で効いてくるとなるとでかいなというのが分かる
352京成東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/04(火) 08:47:15 ID:kNf1mRcMQ
長距離の方が経済効果が高いのは事実だが、それを裏返せば削減分は仕事を詰め込まれるだけ。
でも、通勤時間が10分短縮されたからといって仕事が10分増えるわけではないし、男女共同参画社会だとかいうのにはこっちの方が相応しいはず。
神奈川県や埼玉県、千葉県では平均睡眠時間が他県より短いので単純に睡眠時間が10分増えるだけでも効果があるはず。

ビジネス以外でも旅行行くときとかは移動時間も人と話したり、目的地のパンフレットをみたりと待ち遠しいが楽しい時間なはず。

ただ、国際競争が絡む空港アクセスではそんなのんきなことは言ってられないけどね

だから、それを両立できるのが短絡線ではないかと考えています。
353名無し野電車区:2011/01/04(火) 09:21:28 ID:quMQdzvR0
>>352
たしかに、通勤路線の時間短縮効果については否定はしない。朝はみんな忙しいしねw
東急、小田急、相鉄はじめ、大幅な収益増には直接結びつかないにもかかわらず
複々線、短絡線等輸送改善には少なからず自社で設備投資しているのは事実。

短縮効果のみならず、「快適さ」「豊かさ」ってのもやはり、現代では重要な要素なんだよね。
なので、君の言わんとするところ、本質のところでは間違ってはいないんだ。

よって、いろいろな優先度がある中で、新幹線は無駄だとか、空港アクセスは過剰だとか
それこそ「短絡的に」発想、発言するのは今後の君のためにもよくないと思ってレスした。

不快に思ったら、ごめんねw
354京成東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/04(火) 13:01:10 ID:kNf1mRcMQ
別に新幹線全てがムダだとは思わないよ。
東海道新幹線は必要あったと思うし…

あと、空港アクセスは過剰どころか不足だと思う。

国際競争が絡む分野は手を拭くべきではない。

東アジアのビジネスの中心地が日本から出ていくのはよくない。
北京では地下鉄が開業し、韓国ではkorail空港鉄道が、台北でも新らたにアクセス鉄道が建設されている。
これらは全て中心地(日本でいう大手町)から空港までを40分以下にするという計画。
東京が東アジアでの中心性を失わない為には東京駅から成田空港を40分以下に抑える事が必須。

だから、東京駅から成田空港まで37分にする短絡線が必要なわけ。
北陸新幹線は国際競争力強化にあまり役に立たないから優先度は短絡線より下であるのではといいたいのです。
355名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:25:42 ID:quMQdzvR0
その観点でいうならば、羽田国際化の拡充、東京駅からのアクセス強化を
より一層進めるしかなかろう。横田があるので完全には無理だが、後者は
例えば、貨物支線の活用、将来的には新幹線乗入れによる国内線の補完とかね。

こういっちゃなんだが、成田はオワコン。
多額の費用や時間をかけてまで速達化を図る必要はないと思う。
356名無し野電車区:2011/01/04(火) 15:25:58 ID:CPGsRyIm0
相変わらず馬鹿丸出しの京成東京線
357有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/04(火) 15:32:05 ID:eAn9gK8oQ
徒歩通勤のウリが来ましたよ(*´з`)
358名無し野電車区:2011/01/04(火) 15:59:18 ID:plHEUSnM0
>>354
成田空港のアクセス鉄道が、
ここの人は好きな、京成だけじゃなくて、
京急とか京王とかも参加できるようになったらいいんだけどね。
京成と京急経由で横浜まで60分とかね。
359名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:27:18 ID:jLU+ZzVN0
>>354
>国際競争が絡む分野は手を拭くべきではない
だよな。拭かないからこそ濡れ手に粟が実現できるというものだ。





ばーか
360名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:27:38 ID:8wLQPtf20
短絡新線はJRとの東京−成田空港の二重化にすぎない。
また、日暮里と別れて運転頻度もあげられず、どっちづかずになる。

日本橋−成田空港の需要がないものを、
新東京−成田空港にしたところで、新たな需要が生まれるわけではない。

逆に、新東京−成田空港の需要があるというなら、
日本橋−成田空港直通で、駅改良等の整備をすれば足りる。

10kmに3500億円超をかけて
大した時短もできない事業をやる価値はない。
361名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:46:55 ID:LzchfxtW0
新宿方面に伸びせば価値があると思う
362名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:01:38 ID:8wLQPtf20
むしろ、新三河島−田端−池袋−新宿−渋谷−品川を結び、
京成を三線軌条にしたら、空港アクセス強化になる。
池袋−成田空港45分、新宿−成田空港50分とかなら、
今よりも大幅な時短が達成できる。
羽田まで直通させる需要はない。

空港周辺の複線化もやって、行き違い待ちも減らす。

JRもいままでどおり儲けられるし、
バスとの対抗上協力するのでは?
363東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/04(火) 19:32:24 ID:kNf1mRcMQ
>>355
羽田空港にもう一個滑走路作るのには、短絡線の三倍近い金がかかり非現実的。
>>360
成田エクスプレスの所要時間では国際競争力に近い将来不足する。
何がなんでも39分以下に抑えねば日本の将来が危ういといっても過言ではないな
日暮里は悪いが放置だな。一国の運命がかかっているのだから仕方ないな。アクセス特急でがまんしてもらうしかない。

日本橋成田空港は通勤電車しかない上に鉄ヲタ以外は正確な場所をしらないからだろう。
成田エクスプレスの方がスカイライナーよりシェアが高いのは何故か考えればわかるはず。

それに日本橋では東アジア首都では最下位の所要時間になるのは好ましくない。

>>362
新宿は首都中枢機能がある場所ではなくあくまで副都心。利便性はたかいが国際競争とはずれてしまう
364名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:59:31 ID:8wLQPtf20
>羽田空港にもう一個滑走路作るのには、短絡線の三倍近い金がかかり
空港整備と鉄道整備の費用を比較して何が言えるのか、頭冷やしたら?
費用がかかっても騒音問題で海上整備が唯一解だったりするんだが。

>日本橋成田空港は
現状語ってもね。駅改良に新車投入して、
マーケティングと宣伝しだいだよ。

>成田エクスプレスの方がスカイライナーよりシェアが高いのは
空港アクセスの利便性が所要時間だけではないことの証左。
ブランド、運転頻度、ネットワークとも合わせて決まるってことだよ。
新東京(しかも東京駅でない)に37分で非JRだったら、
相変わらず大半はNEXに流れるってオチだってありうるってことか?
NEXも改良すれば40分近くで走れるからな。

>国際競争力に近い将来不足する
コーヒー吹き出しちゃったよw

>利便性はたかいが国際競争とはずれてしまう
利便性が高ければ競争力が高まるのだけどねw

結局、局所的な所要短縮だけで、前後の混雑悪化の副作用が出て、
他の鉄道アクセスとのバランスも考慮されない短絡新線じゃだめってこと。
365名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:27:04 ID:qZpyTYT90
羽田拡張後≒国際化後
千葉県のアチコチで騒音問題頻発。
特に、南風好天時。
千葉市、四街道、佐倉、八千代
印西、白井、我孫子、小室
もちろん、浦安も。

羽田の拡大は今後もめると思うよ。


366名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:33:24 ID:esFlDYZ70
>>362
JRと線路を共有するのは運転上のリスクがでかすぎる。

熊谷や平塚で人身事故がある度に空港アクセス鉄道が運転見合わせとか不味すぎるだろ
367名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:40:09 ID:esFlDYZ70
それと,逆に京成のダイヤが乱れると埼京線や湘南新宿ラインまでとばっちりを受けることになるし
368名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:42:19 ID:8wLQPtf20
>>365
でも、成田なんか横風用すら30年経っても作れないじゃないか

>>366
NEXがそんなに止まりますかねえ。それにいざってときは、
日暮里、京成上野でさばいてもいいのでは。
369名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:43:36 ID:8wLQPtf20
>>367
直通してネットワークを充実させるのが流れでしょ。
相鉄まで乗り入れちゃったりしてねw
370名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:56:55 ID:quMQdzvR0
>>368
たしかに成田よりは揉めんだろうな。横田空域と航路の問題は残るが・・・

それよか、既出かも知れんけど、本当に貨物支線を国際線ターミナルまで延伸して
NEX乗入させた方が欠陥LCC専用空港及び東京駅からのアクセスとしては当面
無難かも知れんな。

浅草線のバイパス短絡線なんてホント無駄だし、そんなことするぐらいなら北総・SA線を
三線軌にして、NEXを新金貨物線経由で京成高砂から乗入させればよい。

まあ妄想だけどなw
371名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:02:05 ID:8wLQPtf20
羽田なら、モノレールが容量ほぼいっぱいで、
JR束も新線で収益拡大したい思惑はあるだろうしね。

成田側は、、、山手線東側より西側へのアクセスを改善するなら
ある程度効果があるかもしらんが、東側は既に飽和状態。
372名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:10:10 ID:quMQdzvR0
>>371
> 成田側は、、、山手線東側より西側へのアクセスを改善するなら
> ある程度効果があるかもしらんが、東側は既に飽和状態。

かもしれんなあ。成田なんか基本貧乏人しか行かなくなるわけだから
そこまで時間短縮する意義がどこまであるか大いに疑問だが。

はっきりいって、モノレール→エコノミー、NEX(HEX?)→ビジネス以上が
住み分けられれば、羽田再拡張で充分なんだよね。
373名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:18:45 ID:sFlL8uTx0
>>370
お前も三線軌の面倒臭さを分かってない人間だね。
374名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:30:58 ID:quMQdzvR0
>>373
たしかに保守の手間はかかるが、別段待避線用の分岐器は必要ないので問題はない。
どうしても現場対応できないなら、160km/h対応のFGTを導入すればよい。

なんてなw
375名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:59:43 ID:brK07rCL0
三線軌条の新規認可って_なんでしょ?
376名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:25:11 ID:quMQdzvR0
合理的な理由があればOK!

ただし、東京駅〜成田空港間は時間短縮の必要(需要)が少ないので、鉄道会社へのヒアリングが必須なので
まず認可されないだろうね。当然、京成はスカイアクセスへのNEX乗入れは断固拒否だろうし。
377名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:29:04 ID:8wLQPtf20
京成の商圏と競合すればNEX乗り入れは反対だろうけど、
京成をできるだけ全部走るようにして、
その先はJRのネットワークを生かして走るなら、
バスからのシェア奪回もあるから協力関係になれるのではないか。
378名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:49:35 ID:quMQdzvR0
うん。その辺は京成の経営判断に拠るね。
SL上野行きが毎時2本に減便すれば、NEX羽田・新宿行きが毎時2本程度ならスカイアクセス線も
余裕がありそうだ。
線路使用料は丸々京成側に入るし(高速鉄道アクセスにJR東日本は出資していないわけだしね。)

いずれにせよ、政府が音頭を取らんことには妄想に過ぎんがねw
379名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:07:52 ID:3zGbMufN0
NEXが新宿に乗り入れてるのに、なんでスカイアクセスの新宿乗り入れで盛り上がれるんだ。

だったら京急線の新宿乗り入れのほうがよっぽど価値があるだろう。
羽田新宿直通はないんだから。
380名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:18:19 ID:quMQdzvR0
その方が費用対効果が高いからさ。単純だろ?
速く、安く、快適に成田空港と羽田空港、東京駅、新宿、横浜方面を結べる。

便利になるのは分かっていても、各種利害がぶつかりまくリングなので
まず実現不可能ではあるがなw
381名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:21:14 ID:8wLQPtf20
羽田−渋谷、新宿、池袋直通ってのもいいね。
382名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:42:30 ID:quMQdzvR0
>>381
たしかに羽田ハブ化のためには、新宿方面の直通も便利になるので欲しいところですな。
東海道貨物線からりんかい線の大井町に繋げるのが最適かな?
383名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:05:41 ID:wgOdGDrN0
>>369
お前さんは都心に住んでるから小竹向原ルーレットとか知らないのか
384名無し野電車区:2011/01/05(水) 07:01:52 ID:mvCrlGF+0
青砥+高砂が似たような状況ではある…かも。
385名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:03:04 ID:ehthVEZo0
>>354
>国際競争が絡む分野は手を拭くべきではない。

羽田空港の滑走路を増設して国際化の拡充、東京駅からのアクセス強化を進めるしかなかろうだろうな。

内際乗継をするためだけに羽田空港〜成田空港を1時間かけて移動しなければならない
欠陥空港では利便性が低すぎて話にならない。
386名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:10:11 ID:ehthVEZo0

>>363
>羽田空港にもう一個滑走路作るのには、短絡線の三倍近い金がかかり非現実的。

国際競争が絡む分野は手を拭くべきではない。


>何がなんでも39分以下に抑えねば日本の将来が危ういといっても過言ではないな

京成短絡線の所要時間では競争力が不足する。
東京駅から羽田空港にモノレールで20分以内にアクセスできなければ日本の将来が危ういといっても過言ではないな。
京成と成田空港は悪いが放置だな。一国の運命がかかっているのだから仕方ないな。
387名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:15:01 ID:ehthVEZo0
>>347
>日常生活で通勤電車に乗る回数と長距離電車に乗る比率って、平均で100:1ぐらいじゃないかな
>つまり、通勤時間の10分の削減は長距離移動16時間の削減より重要だと言いたいわけ

日常生活で通勤電車に乗る回数とスカイライナーに乗って海外旅行に行く比率って、平均で10000:1ぐらいじゃないかな

つまり、スカイライナーの10分の削減は不要で、短絡線は無用無駄だよと言いたいわけ。君の理屈ではそうなるんだから仕方ないな。
388名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:42:37 ID:4rPy2eLJ0
羽田に滑走路を増やしても横田空域の制約があるから有効に活用し切れない
389名無し野電車区:2011/01/05(水) 14:32:41 ID:Ir6LIOUd0
たしかに横田の問題は残るが、拡張の展望のない成田にテコ入れするよりは
第5滑走路を設置すべきだ。

どうしても東京駅〜成田空港の速達化にこだわるなら、これ作るアル↓
ttp://chizuz.com/map/map81312.html
異論、反論は認める。
390名無し野電車区:2011/01/05(水) 15:55:14 ID:jiJ6rqc50
成田空港アクセスの速達化にこだわるならリニア整備だな。
中央リニア品川駅から羽田空港を経由して成田空港まで、
国費で整備する。2兆円もあればできる。

今までに両空港には5兆円かけてきたんだからな、今さら捨てられない。
短絡新線で3500億円とかみみっちいことやっても効果はない。
さっさとリニアを作って品川−成田空港20分。
品川−羽田空港5分。羽田空港−成田空港13分。
これでやっと国際競争で勝てる空港になる。
391名無し野電車区:2011/01/05(水) 16:00:51 ID:ehthVEZo0
羽田空港は旧B滑走路の復活と、5本目の新滑走路の増設で56万回/年まで拡大可能。

http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/subject/pdf/airport_gaiyou.pdf


392名無し野電車区:2011/01/05(水) 16:00:55 ID:6D2ZphMi0
http://ameblo.jp/tetudou1985m/entry-10758921087.html
建物のペーパークラフト
393名無し野電車区:2011/01/05(水) 16:17:57 ID:Ir6LIOUd0
>>391
やはり、新C(E)滑走路の整備とA滑走路の南伸、これが現実的か。
しかし、その提言書も、もの凄い軌道系アクセステンコ盛りだなw

東京モノレールって、東京駅乗入れでいいんだろうかねえ?
394名無し野電車区:2011/01/05(水) 19:42:56 ID:DFNaU8JI0
>>391
羽田国際化後、千葉県各地で騒音問題頻発。
これ以上の騒音は「おことわり」します。
395 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/05(水) 20:01:37 ID:HBYXjibLQ
短絡線は採算がとれ、返済可能。それに対し他の案は返済どころか維持費がかかる。

>>386
確かに間違えではないが、財政が危機的な日本が先陣を切る必要性はない。
置いてかれないようにするだけで十分。
>>387
短絡線は通勤で利用する人が多数派であり、通勤利用が僅かな新幹線と比較するのはオカシイ。
スカイライナー専用ではない。
>>390
リニアは建設費を除いても、運行維持するだけで大赤字。
維持費を負担し続ける財政的な余裕はないとおもう。
>>391
現状、羽田は50万回、成田は30万になる予定。
成田廃校には75万は必須。成田を廃校しなければ現状とかわらない。
396名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:24:58 ID:ehthVEZo0
>>395
>短絡線は通勤で利用する人が多数派であり、通勤利用が僅かな新幹線と比較するのはオカシイ。
>スカイライナー専用ではない。

短絡線は空港アクセス改善から始まったプロジェクトであり都市鉄道としての必要性は
示せないと議事録で確認されている。

従って>>347の理屈により、
スカイライナーの10分の削減は不要、短絡線は必要ないと結論づけられる。

日常生活で通勤電車に乗る回数とスカイライナーに乗って海外旅行に行く比率って
平均で10000:1ぐらいだからなw


>日常生活で通勤電車に乗る回数と長距離電車に乗る比率って、平均で100:1ぐらいじゃないかな
>つまり、通勤時間の10分の削減は長距離移動16時間の削減より重要だと言いたいわけ
397名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:29:27 ID:5Z++B7Ov0
新参者だが
>>387
通勤需要メインで考えて短絡線を作るのは間違っている。
京成や京急にそんな短絡線を作るほどの通勤需要はない。
京成はまずは10or12両化したらどうだ。
京急は横浜以北を複々線にでもしたらどうだ。
都心のトンネル掘るのはその後でいいと思うが。
398名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:38:23 ID:5Z++B7Ov0
要するに国内ハブの羽田と国際線の成田を結びたいんだろう
50分だろうが何分だろうが、わかりやすいライナーが結んでいればいい。
悪徳をもっと周知アピールするとか、悪徳の上位種別を作るとかすればいいんじゃないか?
トンネル掘る必要性はその需要が過大になってから考えてもいいのでは?

スレタイの計画を否定する考えですまん・・・
399名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:49:40 ID:Ir6LIOUd0
>>398
いや、その理屈で正解だと思うよ。
現状存在するインフラを最低限度の改良で、最大の効果を発揮させるのが真の交通政策だ。

新規の通勤需要があるのかないのか何なのかよくわからない理屈で、中之島線のようなものを
つくってはいけない。
そんなものは、浅草線が逼迫してから考えればよい。

まずは、羽田の再拡張、それにアクセス、成田への更なるアクセス強化などは二の次、三の次だ。
400 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/05(水) 20:58:39 ID:HBYXjibLQ
>>396
通勤で利用する人の方が多いと思われる路線を通勤観点無視で考えるのは明らかにオカシイ
>>397
短絡線は需要を創出するもので、まだ余裕がある京成や京急だからこそやるべきなのでは。
>>398
両空港間アクセスはもちろんだが、それより両空港から中心部に高速でアクセス出来ることがメイン。
ソウルや台北、北京では2012年までに空港から都市の中枢にあたる地区まで35〜40分に揃えてくるなか、日本だけが東京まで50分やら都心郊外まで36分では東アジアの中心地を奪われてしまう。

短絡線は成田まで37分、羽田まで22分に抑え競争力がギリギリ保てる。
401名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:01:58 ID:wgOdGDrN0
このスレもすっかり京成東京線と,京成東京線をやり込めたい奴がバトルするだけの
不毛なスレになっちまったなあ。
402名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:15:04 ID:jiJ6rqc50
まーた訳わかんない37分だと競争力が保てるだとか、
馬鹿もいい加減にしろっての。

短絡新線は所詮、京成東京線が支持するくらいの
ろくでもない計画ってことだな(笑)
403名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:40:23 ID:ehthVEZo0
>>400
都心から成田空港まで37分もかかったら東アジアの中心地を奪われてしまう。

羽田空港をさらに拡大し、
東京駅からモノレールで22分の所要時間にして競争力をギリギリ保てる。

羽田空港を拡大してそれでも足らなくなったら成田へのアクセス強化を打ち出せばいい




404名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:45:25 ID:Ir6LIOUd0
そのとおり。

もともときわめて不合理、不要な検討路線なので、そりゃスレも不毛にもなるわいなw
405名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:08:38 ID:5Z++B7Ov0
不毛スレ認定ということで、浅草線改善案でも考えてみるか。

短絡新線は、空港アクセスどうこうより、通勤改善かなあ。
現状の浅草線は日比谷線や銀座線のような路面電車・路線バスレベルの
都市内交通の一部でしかない。
それはそれで必要なんだけど、東京は都市規模が巨大化して
もっと高速大容量な都市内交通が求められている。
そして都心が西へ南へと移動している。

例えば大江戸線北部の失敗は、
線形が悪く駅が多く主要地点間の時間がかかるため、
上野と新宿の地点間移動の需要を喚起できなかったこと。
地下鉄作っても道路は残るんだから、バスも残そうと思えば残せるのにねえ。馬鹿だ。
406名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:27:43 ID:5Z++B7Ov0
浅草線の問題点は、都心の谷間を走っていること。
目的地に行くため乗り換えるにしても、浅草・蔵前・東日本橋・新橋等で乗り換えが面倒なこと。

都営新宿線と東西線が総武線のバイパス線としてなぜここまで差がついてるかって、
新宿線は本八幡にしろ馬喰横山や岩本町あたりで乗り換えが面倒なこと。
あと、浜町・菊川・西大島ってバスがあればいらないだろ。

オフィスの密集地に鉄道を引く時、そりゃ駅をこまめに作りたくなるけどさ、
昔と違って今は隅田川あたりは都心じゃないじゃん。
むしろ駅があると、常磐線の南千住・三河島とか埼京線の板橋・十条みたいに
ラッシュ時に高速運転したい時に邪魔になるだけ。

TXを東京都が作ってたら、秋葉原、御徒町、新御徒町、田原町、浅草六区、千束、三ノ輪、南千住、北千住だぜ。
しかも料金は高い。誰が使うんだw
407名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:40:23 ID:iDgSo9ai0
>>402
所詮厨房の戯言ってレベルだな。
408名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:49:55 ID:jiJ6rqc50
ま、押上と東京、東京と泉岳寺じゃ、
都市内高速移動の2点間として全く不要だよね。

東京、四谷、池袋とか、
東京、六本木、渋谷とかならまだ分かるけどね。
409名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:58:41 ID:Ir6LIOUd0
しかも既存路線とほぼ完全に並行だぜ。この結論出したコンサルどいつだよ。
役所が喜ぶテンプレに無理矢理当てはめた感アリアリなんだがww
410名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:11:52 ID:jiJ6rqc50
そりゃあ、旧鉄建公団の下請けコンサルでしょ。
役所も航空局と通じた鉄道局の一部の連中が言ってるだけで、
新幹線担当から外れた非主流の悪あがきだよ。
411名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:16:20 ID:Ir6LIOUd0
最近じゃ、話題にも上がってないようだから一安心といったところか。
まったく、付き合わされる鉄道事業者の面々もたまったもんじゃないな。
412 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/05(水) 23:20:06 ID:HBYXjibLQ
>>403
意味がわからないから…
北京と台北が35分でソウルが40分なのになんで日本は37分でダメなんだよw

>>408
別に泉岳寺が最終目的地ではなく、品川や上大岡やら横須賀中央が目的地でしょ

泉岳寺がなんだろうと関係ない

押上が目的地の人はそれなりにいるだろうが、そっちも同じ。
押上から都心側は私鉄はノロノロ過ぎて糞だから快速線の整備は望まれるはず。
つくばエクスプレスの成功は浅草から先も快速運転をするから。
個人的には短絡線とは別に半蔵門線も大手町以東は急行欲しいけどw

とにかく、郊外から都心に通勤する人には人形町とかにいちいち停まられたり、エアポート快特ののろさ加減には呆れるものがある。
まあ、東急田園都市のラッシュ時が二子玉川以東各駅停車になるのを東側私鉄は一日中やってる感じかなw
413名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:08:47 ID:39HKVzRC0
色々考えたが、浅草線は単体ではこれ以上何を改善しても乗客は増えない。
沿線の再開発でもない限りね。

しかし、この都心をかすめる感じ・・・なんだかなあ。今里筋線みたいな。
大通りがあったから下を掘りましたみたいな。
京成と京急が都心直通したかったのはわかるけど、
果たして都心と言える場所を通っているのか・・・w

押上って副都心ですらないよなあ。押上から先を地下鉄にさせられてしまう京成や東武ってなあ・・・
京成が浅草まで、東武が錦糸町まで買い取れば、色々わかりやすいんだけど。
んで大江戸線が上野・浅草・錦糸町を通るとかね。
浅草とはいっても雷門だもんなあ。
んー、浅草橋駅を南側に移設して馬喰町と乗り換え可能にすれば
東京、新日本橋、馬喰町=浅草橋、蔵前、浅草とわかりやすいな。
でも観光客は山手線と銀座線で上野経由が一番駅の乗り降りが楽だのう。
なのでターゲットは通勤客・・・というより、主に京成方面の不動産屋が広告にしやすくなるってくらいか。
改良やら新線やら作っても、京急側で旅客が増えるとかメリットはなさそうだもんなあ。
東京駅と品川駅は複数の路線で既に割と高速に繋がってるわけだし、
品川の乗り換えはそこそこ便利だし。

都心駅から空港駅まで直結◯分!とか目先のカタログスペック競争してるのはアジア勢がセールスポイント作りに必死なだけでしょ。
そんなことより国際ハブを目指すなら羽田の滑走路を増やせばいいし
外人が日本に来て欲しいなら観光政策とか法人税の国際競争とかをまず考えて
交通がどうのこうのはその一環でしかないと思うんだが・・・

空港が2つあって、都心があって、そこを全部短時間で結ぶとなんか嬉しい、という程度か。
大きな通りがあるからその地下を掘って鉄道通すとなんか嬉しい、とかね。
気持ちはわかる。
414名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:29:04 ID:39HKVzRC0
>>412
最後の一行は同意。
でも、浅草線は乗換駅だらけな上にターミナル駅がなくて、
急行を作っても通過駅を絞れない感じだな。
だから、まあ急行を設定するなら、極端に品川〜新橋〜(浅草〜)押上くらいにしないと意味がない。
逆にそのくらいならやる意味はある。
けど、待避線の整備とか金かかるのは東京都の部分で、
なんで京成京急のためにそんなことを〜となるわけだ。
かといって民鉄が並行路線を莫大な金かけて作るってのも無理な話。
どうしようもないな。
415名無し野電車区:2011/01/06(木) 02:46:01 ID:wle8Q2yt0
別にたった10kmの話だ。20分我慢して乗りなさい。
それがいやなら君が3500億円払って作りなさい。税金はやめてくれ。

空港の国際競争力は、>>413の言うとおり。それに
目先のカタログスペック作りなら、日暮里−成田空港36分で十分。
416名無し野電車区:2011/01/06(木) 07:08:57 ID:Fs7TiKyq0
よくわからんのが、国交省のこの結論の出し方、性急さだ。
最近の鉄道局は大阪の関空リニアの調査費といい
本当に採算性主体でタマを出してるとは到底思えん。

仕事がないので、空港特会に託けてヤケッパチな感もする。

現に総武・横須賀線の東京駅はすごく至近にあるのにそれを
活用しようともしない(JR東日本を委員から除外)とか不自然。
417 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/06(木) 07:31:52 ID:Mcoc1YsFQ
>>413
浅草線が出来た頃は、スカイツリーコピペ野郎が言う通り、浅草あたりは中心だったから、そっから各駅でよかったんだろうね。

東京駅は乗り換えで行けるのと直結してるのでは価値が違うと思う…

アジア勢はどれも中枢に繋げる工事をしている。日暮里のような郊外ではない。
もちろん、法人税などもあるが、東京は一番治安が良く、企業の安全保証上理想的だからハイクオリティーであれば、法人税はある程度高くても許容範囲。
しかし、北京やソウル、台北より空港アクセスが悪いとなるとハイクオリティーとは言い難くなり、法人税を下げる必要性がでてくる。

羽田滑走路をいくら増やしても成田全部を補えるわけではないし、短絡線の3倍近い資金をかけて、成田の1/5しかまかなえないんじゃコスパ悪すぎ

>>415
都心側の10分削減は多くの人がメリットを享受できる。
たかが、10分でもメリットは莫大。
それに返済可能て言われているものなのだから、出して損はない。
418名無し野電車区:2011/01/06(木) 07:32:01 ID:Rem0Cd3t0
そのとおりだ!
浅草線バイパスは、特会を取り上げられないようぶち上げたプランだな

実現すれば、向こう20年ほど天下り原資を確保できるからな?
419名無し野電車区:2011/01/06(木) 08:01:00 ID:Fs7TiKyq0
>>417
アホらしくて反論する気にもなれんが、羽田空港の新滑走路整備による発着回数増加による効果と、
東京〜成田間のたかだが10分ちょっと(笑)の時間短縮効果など到底比較にならん。
本気で成田への高速化を低廉で済ませようと言うなら>>389を始め、様々なアプローチがあるのに

通勤需要を掘り起こせるとは、いってもその算出根拠が極めて不透明。
加えて、既存地か設備を避けてのきわめて困難が予想される施工(3,500億円で済めばよいが)及び、
既存線(浅草、半蔵門)とのパイの奪い合い等々、この計画は問題点が多きに過ぎる。

法人税減税については、空港対策とは切り離して、絶対に10%代に引き下げなければならない。
あと、安全保「障」なw
420名無し野電車区:2011/01/06(木) 12:12:20 ID:e5Tk6Xm40
>>407
それ言ったら厨房の戯言相手に必死こいてる反対派の立場が・・・
421名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:20:29 ID:uaXE00xl0
>>363
はっきりいえば、
都心(東京丸の内など付近)から、
どんなに時間がかかっても、
30分をきって25分〜29分程度で、
成田空港に行けないと、
国家的な危機ともいうべき状況になる。
422名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:23:18 ID:Cl8tym2P0
反対派ボコしても成田を再拡張します!

がマニフェストな知事なり市長でないかなー
423名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:26:38 ID:39HKVzRC0
>>417
>東京駅は乗り換えで行けるのと直結してるのでは価値が違うと思う…
そうだなー、東京駅って新幹線が集まるから、国際空港から各新幹線沿線が近くなって
その辺の国際的な価値が高まる?かも?
でも外人が日本の不動産に投資ってあまり聞かないな。
むしろ日本の企業ですら工場を海外に移してるわけだし。
日本の土地が欲しいって人がどれだけいるのか、将来増える見込みはあるのか・・・

東京接着ができると、そりゃー東京駅のスペックが一段と高まって、
東京駅周辺の価値は上がるだろうね。
世界有数の大都市の中心駅だし、投機マネーが着目するかもしれない。
三菱地所や京橋あたりの地主がお金出して接着させるのは有り得るかもな。
鉄道としての需要云々抜きで、不動産で儲けるために作るってね。
ん、なんか東急っぽくなってきたような気が。
京成に東急以上の体力知力政治力があればできるかも。無理な話だけどw
424名無し野電車区:2011/01/06(木) 14:41:28 ID:39HKVzRC0
目指してる所がわからんなあ。
丸の内をマンハッタンみたいな不動産商品にしたいの?
そうでもないでしょ?丸の内は三菱がガッチリ手放さない。
オフィス賃料をもっと上げて、それで三菱が儲かりたい?
外国企業を東京都心に誘致して東京都が儲かりたい?
国の法人税収入を増やしたい・・・は当然あるか
東京都が儲かりたいなら東京都が作れってな。五輪誘致とか馬鹿な金使ってる場合じゃない。
国が儲かりたいなら政策で法人税下げたりとか・・・
んでも外国企業を誘致したとこで、日本の消費が回復しないと、税収上がらないんじゃ?

つくばエクスプレスを東京延伸する必要があるかどうか、という議論に似てる気がするなあ。
例えば近鉄が上本町止まりだったら、難波まで延伸してほしいとは思うし、実際延伸して難波は栄えたけど。
それで大阪ミナミというのが全国に認知されるほどの街になって、観光客が増えたけども。
秋葉原の観光客が増えたのは、つくばエクスプレスのせいかと言われれば、そうでもないような。
ヨドバシに行けば家電が何でもある、ドンキに行けばメイド喫茶にAKB、そんなとこでしょ。
それで世界から人が秋葉原に来るんだもんなあ。ソフトとかコンテンツの勝利。
まあ東京駅に何でもかんでもつなげて世界一巨大な駅にしちゃえば、それはそれで日本の観光地になるし。
鉄道技術最先端の国の象徴みたいな謳い文句をつけたりしてね。でもリニアは品川なんだよなw

だめだ、東京接着させる明確な必要性が見えない。
西側の人は、「とりあえず新宿に出れば乗り換えも買い物もできる」というのがあるんだろうけど。
東京駅近辺ってろくな買い物できないし。オフィスだし。比較にならんねえ。
うーむ。国際競争ねえ。国際国内ハブ空港が近ければいいのなら、蒲田や天空橋にオフィス構えたら?
そういう問題でなくてもやはり品川だよ。となると既存線で十分じゃない?

というかみんなハード屋なんだなあ。考えが。
ハードも大事だけどソフトも大事よ。俺ソフト屋だからなあ。
秘境の滝でも有名なら人集まるし。もちろん交通便利ならもっと沢山集められるけど。
今の東京はそれほど不便かなあ。国際競争って文字に踊らされてない?
425名無し野電車区:2011/01/06(木) 15:04:16 ID:sKFfkcUw0
というわけで、日暮里が改良整備されたのでした。
今や舎人線の始発駅です。常磐線の分岐駅です。
やまだでんきが巨艦店でも構えれば、
高田馬場くらいにはなるかもな。

日暮里がアジア人で溢れかえる日も遠くない。
426名無し野電車区:2011/01/06(木) 15:11:35 ID:Fs7TiKyq0
>>424
なんか事業のための事業という感じがするわな。
俺はハード(土木)屋だから、タマを作り続けるという発想わからんでもないけど、
金融屋とかソフト屋さんだとまったく意味不明だろうね。

>>391の提言書にある再拡張の計画用地でも充分オフィスのスペースはありそうだしねw

今になって、成田にテコ入れというのは、どうも国の千葉県へのバーターのような気がしてならん。
まさしく二重投資の最たるものだよね。

ちなみに、土木屋の立場からするとTXの東京延伸には概ね賛成です。

427名無し野電車区:2011/01/06(木) 15:42:20 ID:/k2/6yrm0
>>423
丸の内と品川の両方で事業展開している三菱地所が、最大の享受者になるんでしょうから、
金を出せと言われるのは間違いないでしょう。

> 鉄道としての需要云々抜きで、不動産で儲けるために作るってね。
やり方としては小林一三以来の王道でしょう。
428名無し野電車区:2011/01/06(木) 15:55:40 ID:sKFfkcUw0
今のスキームでは無理。JR東日本を使えばできたのに。
429 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/07(金) 09:05:23 ID:oftf98sAQ
民営化したのに、私鉄と不平等なのはおかしい。
430名無し野電車区:2011/01/07(金) 11:56:06 ID:FVq6h5hX0
今のJRって民営化されているのに民間会社ではないんだ(国の持ち株から)
早く名実ともに民間会社になって欲しい
地図などは未だに旧国鉄時代と同じ路線図式で書かれているが一応民間会社
なのだから時代に合うよう変える必要があるのでは
また、民間会社を名乗っている割合にはデカイ顔しているのでは、もっと利用者
の事を考え鉄道としての使命を私鉄(民営)も含めて考える必要があるよ
兎に角今のしRは国鉄時代と大差ないエバッタ企業体質だ

431名無し野電車区:2011/01/07(金) 12:06:00 ID:FVq6h5hX0

誤解があるといけないので一部修正
地図上の路線図とは経路表示図のこと「私鉄・公営との違い」で旧国鉄時代から
の路線図で私鉄との表示方法が違うことを言っている



432名無し野電車区:2011/01/07(金) 12:08:43 ID:5zZH2Nmr0
>>430
>兎に角今のしRは国鉄時代と大差ないエバッタ企業体質だ
国鉄時代は、国家の鉄道輸送は運輸省ではなく国鉄が考えていた。
今は、国家の事を考えない「お役所だ」(最悪)。

仕方が無いので、国交省の担当課長・補佐(何人か考えてみろ、たぶん2人だ)
が私的ブレーンを集めて、交通政策を考えている。
メトロ・都交通局・JR東・横浜・川崎がタコツボ自閉症なので、
勇気の有る京成・京急・東急・小田急・東武と国交省傘下の3セク(TXなど)
が国交省の下で首都圏の交通政策を考え・築いている。
433名無し野電車区:2011/01/07(金) 12:19:54 ID:pP5HSsQ00
>>432
勇気の有る京成は10or12両化して輸送力増強したらどうだ。京急は横浜以北を複々線にしたらどうだ。

都心のトンネル掘るのはその後だろ。

自社路線の輸送力増強すら満足にやってないのに首都圏の交通政策を
考えるのは100年早いわ。
434名無し野電車区:2011/01/07(金) 12:20:36 ID:jIypsohf0
JRは殿様経営だね。
都合が悪くなると「うちは民営」とか言い訳するのがたち悪い。
435名無し野電車区:2011/01/07(金) 12:22:44 ID:jIypsohf0
>>433
おまw人の文章をコピペとかw
まーいいけど・・・
436 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/07(金) 12:53:10 ID:oftf98sAQ
正論をコピペするならともかく、明らかに間違ってるようなw
437名無し野電車区:2011/01/07(金) 13:00:05 ID:CE2qzc1e0
JRを排除して、空港輸送を議論しようというのがそもそもおかしい。
438名無し野電車区:2011/01/07(金) 18:55:17 ID:aJDQQbTR0
>>433
増強ってのは不足してからやるものであってな、
京急はともかく京成はまだあれこれいじる必要はない。
>>437
あくまでもここは浅草線短絡新線の話だからJRを含めた空港輸送は別問題。
439名無し野電車区:2011/01/07(金) 18:58:44 ID:SG/kPg0e0
国鉄改革当時の情勢も知らないで国鉄だのJRだのとぬかす奴にはロクなのがいないな。
440名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:58:46 ID:k7SVL8E90
国の政策で語るからこそ、
日暮里口、浅草線、JRやバスとのバランスの中で語らないとな。

短絡新線が不要の結論は既に出ているがw
441名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:26:34 ID:PIO3dSTR0
>>358
京急参加はスレ趣旨の一つ。
京王は旧建設省旧運輸省の指導に従い標準軌1435mmに改軌していれば、千葉県営鉄道北千葉線経由でつながっていた。

>>389
ライバル京成とJR東日本の乗り入れは100%無いと思うが、あえて釣られるなら上野から乗り入れればよい。
マエバリ案なら、東海道新幹線八潮車庫から羽田空港へ伸延も可能w

>>397
鉄板へようこそ!
京成・京急共、自社ジバラで建設する体力は無い。
建設しても元は取れない。
国費で建設・保有(3種)してくれるなら、路線使用料を支払って(2種)の運営には参加したい。
それが、新押上−東京−泉岳寺新線計画。

>>398-399
本当のことを言えば、いままで両空港間直通エアポート快特が利用されなかったのは、時間がかかるからではなく通勤車両だから。
グリーン車等有料着席サービスを提供すれば、路線に手を加えなくとも利用される。
しかし、東京都交通局がこれに強い難色を示している。
442名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:27:58 ID:PIO3dSTR0
>>360 >>297
>日本橋−成田空港直通で、駅改良等の整備をすれば足りる。
>>320
何度も復唱するが、それが可能ならとっくに着工している。

運政審答申第18号に都営浅草線東京駅接着及び通過線設置が盛り込まれていたが、中央区再開発計画が一向に進まず目処が立たない。
東京都は、交通局地下鉄部門の東京メトロへの売却を検討中で、売却する物に1円たりとも税金を投じたくはない。
売却する場合、東京メトロも検討委員会へ招致する必要が有るが、東京メトロは株式公開を控え面倒にクビを突っ込みたくはない。
日本橋−東京駅間を動く歩道等で結ばれたら、東西線利用者がJR中央線へ移り、減収となる。
交通局は、通過列車増発や2扉車等々に難色を示している。
設計が古い都営浅草線に、通過列車用のホーム扉設置は困難でホームも狭くダイヤ上も厳しい。
東京都としても交通局労働組合と民営化に向けた闘争中で、新規の話し合いが出来る雰囲気ではない。
京成・京急の都営浅草線乗り入れ認可条件はあくまでも通勤対策であり、条件を付けた国土交通省(旧運輸省)側からの変更は筋が通らない。
国土交通省としても、計画に不確定要因を盛り込みたくはない。
443名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:30:03 ID:PIO3dSTR0

東京線氏に同調はしたくないが、通勤路線強化は賛成。

通勤路線混雑率緩和・速達化なら、京成・京急より優先順位の高い路線はヤマほど有り、期待出来ない。

東京経由新線構想が国土交通省公式サイトから発表された。
運政審答申第18号に都営浅草線東京駅接着及び通過線設置案が盛り込まれていたが、これを拡大発展させた構想。
通勤路線に両空港間アクセス列車が割り込んでくるなら、既存路線にも何らかの強化が盛り込まれるのでは? と期待した。
京急品川駅での附属開放が無くなれば大幅な時短となり、八ツ山踏切上待機も解消され、増発も可能となる。

しかしスレにて詳細を聞けば、
品川駅開放はそのまま残り、現行通勤スジをそのままアクセス特急・有料特急に置き換えるつもりらしい。




                禿しく失望した                                     orz
444 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/07(金) 23:50:06 ID:oftf98sAQ
12両を短絡線に全て流せばよい。
新東京駅は12両がデフォだと信じたい

また、通勤路線としても公式に取り上げられたものの中ではこれがかなり優先度は高い。
これよりもどうにかしてほしいのに何も混雑緩和計画がないのは田園都市線ぐらい。
個人的、妄想としては二子玉川〜新宿〜秋葉原〜押上で新しい路線を作ってほしいけどw
445名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:02:54 ID:crf+iRnp0
田園都市線は大井町線など都内で完結する路線網を生かした混雑緩和をやってるだろ。
総武線、東西線方面はJRもメトロも何もしてないのに等しいのに比べたら
東急はよくやってる。
23区南東部の人口増加にほぼ全ての鉄道会社が放置なのは異常。
貨物線など生かせる資産もあるのに非常にもったいないことをしてる。

西のアーバンネットワークにしてもおおさか東線を含めて全方位的に投資してるのにね。
これに重複する形で大阪市が今里筋線まで開通してる。
東京で言えば、地下鉄8号分岐線と越中島線の複線電化をともにすでに実現させてる状態。
446名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:07:19 ID:crf+iRnp0
また、京浜・京葉地区はJRの品川〜横浜間や新小岩〜小岩などに新駅設置しても
良さそうなのに、それが一切ないというのも悲しい現実だ。
埼玉や京阪神の新駅ブームとはえらい違いだ。

そういう意味じゃ、京浜・京葉地区への投資という意味で短絡新線の話は
悪くは無いと思うがな。
447名無し野電車区:2011/01/08(土) 04:02:46 ID:Up8oZrAG0
じゃあメトロと都営地下鉄を東急に売却してしまえと
448名無し野電車区:2011/01/08(土) 05:48:20 ID:wshO8u4O0
浅草線で用が足りてるのに、短絡新線は要らない
449土木屋:2011/01/08(土) 07:22:07 ID:6k3nJeQV0
>>441
>
> >>389
> ライバル京成とJR東日本の乗り入れは100%無いと思うが、あえて釣られるなら上野から乗り入れればよい。

いや、国策でJRが更なる窮地に追い込まれるのも、おかしいだろw
むしろ国の取り成しによって、スカイアクセス線を京成とJRで共用するのが、既存施設の有効活用というものだ。

それに、京成→JR乗入れについてだが、そもそも青砥〜京成上野は遠回りで線形も悪い、ではなかったのかい?w
450名無し野電車区:2011/01/08(土) 09:30:01 ID:Iyf4Coo10
>>448
理由になってない。
短絡線が必要か不要かという結論は別にして、現状の浅草線で用は足りていない。
反対派の意見ですら浅草線の改良(案さまざま)。

出直してこい。
451名無し野電車区:2011/01/08(土) 09:50:01 ID:6k3nJeQV0
半蔵門線も総武快速線もTX(延伸予定)もあるじゃないか。なにが不足なんだ?
452名無し野電車区:2011/01/08(土) 10:15:43 ID:8MiHdFGm0
>JRを排除して、空港輸送を議論しようというのがそもそもおかしい。
長距離路線を持つJR東日本にとって、空港輸送は諸刃の刃。
モノレールの東京側延伸程度の対策しか考えていないのが現状。

>国策でJRが更なる窮地に追い込まれるのも、おかしいだろw
こんな計画ごときで窮地に陥るほど、JR東日本の経営状態が逼迫しているとは思えないが。
453名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:03:37 ID:6k3nJeQV0
>>452
民業圧迫にはなるだろ。モラルの問題だ。
454名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:06:06 ID:2rlzGNSV0
>>445
おおさか東線と越中島線は似てる。
でもおおさか東線は大和路線からキタに行くための路線で、阪神なんば線みたいなもの。
越中島線はそういう明確な展望が見えない。
455名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:49:11 ID:2rlzGNSV0
>>445関連で思いつき。
総武線と東西線のバイパスで、新木場〜津田沼という計画が出てるけど・・・
あれのバイパス効果がよくわからんなあ、と思う。
東西線を複々線にするよりは、用地の問題とかでハードルが格段に低いのもあるだろうけど。
でも東西線を使う人は、東陽町や大手町のオフィスに行きたい、
その他都心部への安価なメトロ料金で行きたい、とか色々あるので、
あの計画を作っても全く客は移転しない。
JR使って船橋から京葉線方面の人は、今でも西船橋から東京行きに乗ってるはずだし、
その列車の混雑がひどいなら、武蔵野線は西船橋で分断して、
西船橋から10両編成の東京行き始発を出せば?とか思う。

んで、なんであの計画が、と。
国交省のサイトを見ると、
・津田沼駅において総武線と相互直通運転を行う。
・新木場駅において臨海副都心線と相互直通運転を行う。
とある。
そういや、総武線の先には成田空港が、りんかい線の先には貨物線通れば羽田へ、行けるなあ。
あれ、浅草線バイパスへの対抗を見越してる?
そういう冗談を国が本気にしてないことを願うw
456名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:51:54 ID:Iyf4Coo10
>>451
あなたの不足していないというのは通勤需要に対して言っているの?
ここで問題にしているのは都心からの空港連絡または空港間連絡の話なんだよ。

だから反対派の人たちだって、何もしなくて良いは極めて少数派で、既存施設の
改良で十分という論調なんだよ。
457名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:57:54 ID:2rlzGNSV0
>>446
京阪神の新駅は緩行線の容量が余ってる?し、並行私鉄を潰しにかかってる感じ。
埼玉の新駅は駅周辺開発とセット。

小岩とか大森とかあの辺は駅間も住宅びっしりだし・・・
まあ都心口の最混雑区間にまだ余裕があるなら駅作るのもありだね。
458名無し野電車区:2011/01/08(土) 12:36:06 ID:oAM/NdN/0
>>455
そのバイパスってどこの所属なんだ?
459名無し野電車区:2011/01/08(土) 13:00:58 ID:N7IHwpS/0
>>453
> >>452
> 民業圧迫にはなるだろ。モラルの問題だ。

その程度で民業圧迫なら、品川横浜間でJRだけ10円値引く特定区間運賃制度も民業圧迫だろうが。
460名無し野電車区:2011/01/08(土) 13:04:07 ID:vxkymIub0

京成押上線が東京駅へ乗り入れ、それとは別に京成が速達策・混雑緩和策を採れば、
勝田台や船橋で東葉高速やJR総武線(東西線直通)へ逃げられている需要が減り、メトロ東西線混雑緩和に寄与するかもしれない。
ただし、京成勝田台・京成船橋−東京が、東葉勝田台・JR船橋−大手町より明確に早くなければ効果はない。

>>444
>12両を短絡線に全て流せばよい。
>新東京駅は12両がデフォだと信じたい
それを強く望んでいるが、過去レスでは考えていないようだ。        orz
泉岳寺改良や泉岳寺−品川間勾配の乗り入れ協定等々、難問山積。

>>444-445
スレ違いで申し訳ないが、
東急大井町線改良による東急田園都市線混雑緩和効果は、予想以上に大きかった。

>>446
これもスレ違いだが、
横浜−品川間の東海道線・横須賀線新駅なら、鶴見駅がほしい。
西大井・新川崎から鶴見へ行くには、品川まで戻るか横浜で折り返すかになり無駄。
神奈川東部方面・JR−相鉄線が鶴見付近で合流するが、この辺りに駅があったらうれしい。
461名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:10:49 ID:fAWpj7LM0
スカイライナーは、上野行き8両、スカイツリー行き4両を青砥で分割とかでよくないかな。大手町へは半蔵門線で。
462名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:13:56 ID:YMi/lqhM0
分割は第2ビルでもいいか。
463名無し野電車区:2011/01/08(土) 15:03:35 ID:p0DQJva90
>>454
総武線に対しての越中島線が、田園都市線に対しての大井町線みたいなものだ。
ああいうのは迂回路に見えても混雑緩和になりうるものだよ。亀戸から上一色新駅までは
貨物線の複線電化ができるから、小岩以西の利用者が多い緩行線の混雑緩和にはなるだろ。
京葉線東京駅につなげればなおよしだ。

あと大和路線は、おおさか東線以前に大阪環状線に乗り入れてキタまで行ってる。
その第二ルートとして整備してるようなものだ。展望など越中島線とそうは変わらない。
464名無し野電車区:2011/01/08(土) 15:35:05 ID:oVDMDPDG0
浅草線…京成と京急が引き受けて改良すれば、新線も要らないだろうに…

>>453
JRはその成り立ちから、純粋な民鉄とはいえないけどね。

まぁ、政府にやる気があれば整備新幹線並の補助でやるのでしょうね。


465名無し野電車区:2011/01/08(土) 15:49:08 ID:u6Uzu8630
>>461-462
ttp://dia.seesaa.net/article/169528918.html
シティライナー苦戦しているようなので、押上行きに変更してほしい。
日中、押上駅3番線空いているだろ?
時間も中途半端で使えない。
京成成田(空港駅ではない)発16:00過ぎ頃>押上着17:00頃なら利用する。
夕方、空港駅ホーム満杯なら、京成成田駅or東成田駅始発でもよい。

ホーム長が9m足らない?
どうせガラガラだから、1両減らして7連でいい。
466名無し野電車区:2011/01/08(土) 16:03:03 ID:6k3nJeQV0
>>464
JRは自社で収益を上げ納税し、株主へ配当を行っている民間会社だ。
特定運賃も企業努力。競争の一環だ。
国のテコ入れでライバル会社の輸送力増強を黙認する方がおかしい。

短絡線が万が一軌道に乗るのだとしたら、JR側にとってもなんらかの
おいしい裏事情はあるのかもしれんが。
467名無し野電車区:2011/01/08(土) 16:14:45 ID:6HqTk/P50
>>465
減車出来んがな
468名無し野電車区:2011/01/08(土) 16:36:11 ID:oVDMDPDG0
>>466
JRは国鉄から路線を引き継いでいるからなぁ
JRは民間会社だから民鉄だという主張もあるのだろうが。

>国のテコ入れでライバル会社の輸送力増強を黙認する方がおかしい。

そりゃおかしいが、この路線に対してJR東が反対しているかは知らない。
469名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:03:01 ID:NB2ItRu20
JR側が自前で抜本的な輸送力増強しないから、ライバル会社を使った混雑緩和策なんか出てくるんだよ。
横浜方面も千葉方面も、貨物線の旅客化という手段があるのにな。
470名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:54:11 ID:6k3nJeQV0
貨物線の旅客化に関しても東日本は積極的でなないね。
これ以上、千葉方面で売り上げを増やしても・・・という思惑もあるのかもしれんな。
じっさい、TXへの参入を蹴っても屁とも思わんわけだし。
整備新幹線のリース料の件についても、国との関係がとくに良好とまではいえんしな。
そのわりには東武といろいろやったり、相鉄直通線に乗っかったり、だけど。
471名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:06:44 ID:NB2ItRu20
常磐方面は千葉方面とは分けて考えたほうがいいかもしれんな。

にしても、東日本は積極的でないというより力の入れ方が極端すぎる。
品鶴・山手・宇高(武蔵小杉新駅を含む、いわゆる湘南新宿ライン)に関してはやけに熱心なんだがなあ。。。
472名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:11:27 ID:sT8qYrL90
JR東日本は、駅ビルやエキナカでの売上が増えた方がいいみたいだよね。
渋谷で区や東急やメトロとやったように、品川で港区や京急と上手く調整できればいいんだが。
473名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:34:58 ID:d/hz43oQ0
JRの場合、国鉄の路線網だけでなく債務も引き継いでいるし、新線といっても実質的な
別線による線増だとあまりおいしくないからね。
474名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:46:25 ID:Up8oZrAG0
とはいえ国鉄時代の債務をどの程度引き継いだかというと…
475名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:19:04 ID:IGxaSySs0
要は新線計画もただ乗りで儲けられるならやるのがJR東日本でしょう。
だからりんかい線も買わないし、
モノレール新橋東京延伸もアドバルーンだろうし。だが、
モノレールで容量パンクするから新線作るとかはありかもな。
通勤客と違って単価が違うから。
476名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:43:19 ID:EHDMlqoG0
>>469
千葉方面のどこに旅客化する貨物線があるの?
まさか新金線などとぬかすのではあるまいな?
477名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:16:32 ID:KWjBjcmv0
亀戸−新小岩の三複線化とそこから先どこかに乗り入れるのは検討に値する話だと思うけどな。
その区間が300%を越す最混雑区間だったから、そこだけでも先行して複々線化という話も出たぐらいだし。
478名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:43:20 ID:6k3nJeQV0
>>477
JR東日本としては、東京駅〜成田空港速達化にはあまり手を出したくないというのはあるんだろうね。
運賃収益も減るし、自分とこのダイヤも優先させられない。

社としては現状維持を望んでいる、ようにも見える。
479名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:54:11 ID:IGxaSySs0
?速達化すれば乗客が増えて運賃収益も増えるのでは?
480名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:55:54 ID:YjdwLE6Z0
>>469
>JR側が自前で抜本的な輸送力増強しないから、ライバル会社を使った混雑緩和策なんか出てくるんだよ。

JRは国鉄時代の五方面作戦で主要線区の複々線化を全て完成させており、
継承債務3兆3000億円を返済している状態。

その他、鉄建公団からリースされている武蔵野線と京葉線の建設費を債務に置き換えると8600億円になる。
481名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:08:17 ID:6k3nJeQV0
>>479
他社線走行すれば、線路使用料取られる。
それに見合うだけ乗客が増えればいいが、成田空港への鉄道シェアではそうはならんだろうということ。
482名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:23:18 ID:smRFv2ig0
>>465
確かにシティライナーでもいいですね。
将来は外国からの観光客は押上周辺のホテルを使うように
なるんじゃないだろうか。
本線は2ビルでの折り返しができないのがつらいな。
2ビル−1ビル間のボトルネックをなんとかしてほしい。
483名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:37:41 ID:smRFv2ig0
しかしあれだな。
スカイツリー行きがスカイライナーじゃなくてシティライナー
になると紛らわしいな。
開運スカイツリー号とかにするか?
484名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:21:11 ID:GftwJbN70

JR東日本は京成京急と同じ土俵で争わなくても、広範囲ネットワークを生かせば十分利益が上がる。
大宮から新宿・品川大迂回して成田空港へ向かっているが、成田線・我孫子支線間に短絡線を造れば、武蔵野線経由でショートカットできる。
青梅・八王子・立川方面からも、武蔵野線経由の方がダイヤが空いている分、速達化が可能。

埼京線や中央線(京葉線直通)等の混雑緩和対策に消極的なJR東日本に対し、国土交通省はかなりキレているようだ。
両空港間及び都心と両空港鉄道アクセス対策からJR東日本を除外したのは、あてつけも含む?

JR東日本は芝浦地区再開発を進めているが、これとて本来なら国鉄清算事業団によって累積債務返済に充てられるべきであった。
485名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:23:19 ID:2rlzGNSV0
紛らわしいというなら「スカイ」が入った時点でアウト
シティライナーでいいと思うんだけど、シティライナーってありきたりな名前すぎるから
もっと芸術的センスのある名前をつけてもいいのでは
486名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:27:14 ID:EHDMlqoG0
>>484
国鉄清算事業団に承継されるべき用地は、国鉄解体時点で鉄道事業上は不要であることが
明らかになっていた部分のみ。
しかも、品川の用地を生み出すのだって、代替の基地の整備に新規投資が必要。
その投資に必要な資金を旧事業団(今のJRTT)が手当てしてくれるとでも言うのかい?
国鉄改革のスキームをちょっとは勉強して来い。
487名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:28:14 ID:2rlzGNSV0
>>484
国鉄時代では田町なんか売れないでしょ
その前に汐留なわけで

JRは空港輸送なんてただの広告塔だとわかってるんだろう
488名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:29:49 ID:2rlzGNSV0
>>471
扇千景が「渋谷を中心とした交通体系を」とか言ってたのを思い出した
どのくらい影響が残ってるのか知らないが
489名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:34:45 ID:GftwJbN70
>>465 >>482-483
押上駅は設計がギリギリだから、9mはみ出したら停まれないな。
貫通扉等々都営線直通を考慮した設計なのに、肝心なところに見落としが有った。    残念。 orz

>>467
ばらせない構造なのか?
6M2TのMM’ユニットは当然ながらバラせない。
T車には補助電源DC-DCユニットを積んでいるが、移植できない?
MM’ユニットをハズして4M2Tにできない?
改造費用が膨大では本末転倒だがw

省新線有料特急の実験台にできるのに。    残念。 orz

京成押上線高架化工事中だから、どさくさに紛れて京成曳舟−新押上間だけ、先に造ってしまえ! w
490名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:44:17 ID:GftwJbN70
>>486
ムキになてマジレスすんなよw 読めば判るだろw
491名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:50:40 ID:IGxaSySs0
>>481 鉄道シェアを固定で考えるのではなく、
利便性が向上すれば、シェアが増えるって考えもあるぞ。
492名無し野電車区:2011/01/09(日) 01:17:13 ID:ICtEXj7B0
別に1両はみ出してもいんじゃない?
(他の列車の邪魔にならなければ)
大手町方面からで確実に座れるのはありがたいだろう。
493名無し野電車区:2011/01/09(日) 06:58:56 ID:GxVqsBmJ0
京急的発想だなw
494名無し野電車区:2011/01/09(日) 07:04:52 ID:gW4Z6sUh0
>>490
>>484がそれを判っているとは到底思えないね。
495名無し野電車区:2011/01/09(日) 09:48:23 ID:UKvDHbvm0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288752690/608-610
このあたりの事情を見ると、総武線の混雑緩和をして京成に転移させるためには
短絡新線より、北総を国策でどうにかするのがいいと思われる。
496名無し野電車区:2011/01/09(日) 09:52:17 ID:lMok2a0t0
>>487
>>484
>国鉄時代では田町なんか売れないでしょ
>その前に汐留なわけで
田町や品川の再開発は、東北縦貫線とセットになってるからね。
国鉄時代だったら、湘南新宿ラインのような広範囲の乗り入れも考えられないだろうし。
>JRは空港輸送なんてただの広告塔だとわかってるんだろう
そう。羽田空港への利便性が高くなったら新幹線に乗るはずの客が客が逃げるからな。
497名無し野電車区:2011/01/09(日) 09:57:45 ID:UKvDHbvm0
そういや前ナントカという国交相が、JR東海に回送線を活用した空港輸送をお願いして
そんなことできるわけねーだろって断れてたよなw
498名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:50:52 ID:mT68NQjf0
>>484

確かに、都心ー空港間の直結高速輸送はスカイアクセスで十分そうだし
>>495のいうように、スカイアクセスにシフトを進めるのがいいかと)、
束はそういう線で差別化を図ってもいいような気はする。
ただ、束も現実的にそれに手をつける気配がない以上、
中核都市や郊外からの直通輸送は高速バスで十分なのかも試練ね。

現行NEXも、千葉終日停車やB料金化でこまめに客を拾うのはありかな?


>>497

これって博多南線みたいなシャトル運転?
現行の線形だと、東海道方面の系統の羽田乗り入れはスイッチバックって
ことになってしまうが?
499名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:35:56 ID:Cd7iKFEP0
副都心線の羽田延伸が無くなってしまったことで
(住吉や押上みたいに準備工事で延伸の余地を残してるならいいが
 渋谷は東横線のみと直通の仕様だから延伸そのものが消えたのだろう)
羽田アクセスについては大して優先度の高くないものと見られてるのだろうな。
500名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:34:48 ID:dqvr4n/w0
>>495
北総運賃問題は知事も採り上げているが、とても大きい。
高砂地区反対運動で開通が大幅に遅れたため、千葉ニュータウン計画が大コケし、バブルが弾けてしまった。
県や沿線自治体は運賃助成で対立してしまった。
わずかな値下げでは効果は無い。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288752690/623/
京成押上線は、
京成本線船橋方面と北総線方面からの直通は全て快速以上とし、普通は青砥・高砂折り返しのみでいい。
青砥−押上間4駅停車が不足なら、青砥・高砂−羽田空港・西馬込を増発すればよい。

>>484 >>498
>現行NEXも、千葉終日停車やB料金化でこまめに客を拾うのはありかな?
同じ市場で争っても利益が半分になるだけ。
JR東日本もマスコミ取材に対し、広範囲ネットワークを生かした空港輸送を回答している。
1分を争う顧客は京成京急、座って一本で行きたい顧客はJR東日本と、市場を分け合えばよい。
むしろ本数を増やして、千葉・成田に停めても良い。

>現行の線形だと、東海道方面の系統の羽田乗り入れはスイッチバックって
羽田空港−車庫線−東京−東北上越新幹線
東海道新幹線−品川−東京−東北上越新幹線−上野−スカイアクセス線−成田空港
羽田空港−車庫線−東京−東北上越新幹線−上野−スカイアクセス線−成田空港

某元大臣が2chネラ未満だと暴露してしまったw
501名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:45:45 ID:dqvr4n/w0
>>492
1)シティライナー、押上駅3番線入線、降車。
2)青砥方面行き、4番線入線、降車乗車。
3)シティライナー、本所吾妻橋側へ9m移動。
4)青砥方面行き、発車。
5)シティライナー、乗車、発車。

押上駅3番線南側(本所吾妻橋側)9m先に、本所吾妻橋方面出発信号を増設する必要が有る。
ATSが故障したら、青砥方面行きがシティライナーのしっぽに突っ込むが、それは考えなくて良いな?

妄想スマン m(__)m
502名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:48:13 ID:dqvr4n/w0
>>499
副都心線は東急東横線・蒲蒲線経由で羽田空港へ向かえる。
実現性はほぼゼロだがw
503名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:59:40 ID:Pe1OL9L90
>>498
束はNEX速達化する気はまったくないだろうね。京成の反感を買うだけだし。
国も両者を仲介してまで、東京駅〜成田空港輸送を改善しようとは思わないだろう。
このあたり、民事不介入を建前とする国交省の政策的な限界かもね。
504名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:38:07 ID:IbdsryXj0
>>501
そっか。そこまでしないといけないのか。
うまくいかないのう。
505名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:15:29 ID:E27ISoEx0
>>492 >>501 >>504
シティライナーは日中需要を見込んでいるが、
押上始発のイブニングライナーは、相応の需要が有ると思う。
京成としては、1座席¥400円の収入となる。
もう少し高くても良い。

AE100、なんとか7連に改造できないかな?
スカイツリー需要を見込んで、新線の京成曳舟−新押上だけ先に造れば?
イブニングライナー収入を返済の一部に充てればよい。
506名無し野電車区:2011/01/10(月) 14:03:21 ID:RFrltncG0
>>503
どうたろう?モノレールを新橋どころか東京まで自力で伸ばそうとするくらいだから、
費用対効果で割が合えばNEX高速化してくるかもよ。
最も莫大なコストがかかるし、東葉高速鉄道には京成も出資しているから、こちらは使えないだろうから難しいだろうけどね。
507名無し野電車区:2011/01/11(火) 14:42:26 ID:fgUADyhY0
>東葉高速鉄道には京成も出資しているから
成田空港高速鉄道はJRも京成も出資していて、
SA線建設でJRが信号所移設を呑んだでしょ。
508名無し野電車区:2011/01/13(木) 01:52:59 ID:jdIF1Yoi0
時短目的なら、
東京経由短絡線とか都営浅草線通過線設置より、成田湯川駅−京成成田空港駅間複線化の方が、
(役人の大好きな言葉)費用当たりの効果は大きいのでは?
509名無し野電車区:2011/01/13(木) 08:37:19 ID:TCOE2A4e0
土屋〜二ビルを複線化するのは新たに高架を作るかJRと線路を共有するかで
結構めんどくさいのでは?
510名無し野電車区:2011/01/13(木) 17:02:07 ID:JDf9Jh3I0
用地は確保済みだから全然大したことない。
複線化するとアク特が速くなりすぎて
SLから客が流れることの方を危惧するんじゃないか。
バスとの勝負をもっと考えるべきだと思うがね。
511名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:56:46 ID:U9xFr+HY0
>>510
土屋以東は、用地確保されていない。
512名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:35:31 ID:2vRVL9Uc0

西白井−印西牧の原間は、
千葉県営鉄道北千葉線(東京10号線延伸新線)との複々線(成田新幹線を含めれば3複線)化用地確保済だろ?
ここを複々線化するだけでも時短は可能だと思う。
線路を引くだけなら、費用はたかが知れている。
無駄な待ち時間が減って、北総線にもメリットが有る。
印西牧の原−成田湯川間も、軌条強化等で高速運転対応できないか?

↑で、時短10分は無理でも5分以上は詰まるだろ?
新押上−東京−泉岳寺間新線で、時短10分に3500億円?
費用対効果なら、この方が安い。
513名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:17:31 ID:qtcZdTVN0
東京接着は時短効果+東京駅乗り入れだから
時短だけ見るのは間違い。

これが大阪なら京成や京急がそのまま都心乗り入れしそうなもんだが
東京は変な制約かけてるからな、それが北東方面私鉄にとって障害になってる。
514名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:35:38 ID:MhZdyn0+0
>>51
少し違う。
北千葉線用に確保されているのは、新鎌ケ谷〜小室。
成田新幹線用に確保されているのは谷田(小室〜CNT中央のほぼ中間)〜印旛日本医大。
小室〜谷田間は鉄道用としては現行の北総線部分だけ。
(別途、道路(464号専用部)用地はある)
3複線確保されている箇所はない。
515名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:36:24 ID:MhZdyn0+0
>>514
アンカーミスった。
>>51
ではなく、
>>512
です。
516名無し野電車区:2011/01/15(土) 18:30:29 ID:zFQ/qGK90
大臣交代で計画に影響は有るんだろうか
517名無し野電車区:2011/01/15(土) 19:05:19 ID:S7AHTH0j0
押上〜東京間に途中駅なしの新線が出来たら、
押上から東武線ユーザーがかなり流れるよ。
しかもスカイツリーと東京も一直線で結ばれる訳だし、
3500億円に見合う投資なんじゃないかな。
東武と京成も少しずつ投資すれば良いのに。
線路幅は違うけど両社が乗り入れしたら日光・空港双方が東京直通になれる。
518名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:23:01 ID:qtcZdTVN0
>>517
北千住〜押上の線形が悪いから東京〜北千住がせいぜい20分弱くらいでしょ
草加まで30分+乗り換え時間、あまり嬉しくないね

京成側もその短絡線ができてやっと総武快速と速度で勝負できるけど、
運賃的に厳しいし輸送力が圧倒的になさすぎる

スカイツリーなんてそんなに意識するシンボルでもないよ
東京タワーの観光客は多いと言っても
観光客輸送だけで日比谷線や三田線が成り立つとは到底言えない
519名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:48:56 ID:7NvnaWEw0
芝と違って業平は鉄道線密集地帯じゃないから、スカイツリー前まで運んでくれる
路線あったら、ツリータウン目的の奴はその路線にかなり集中するだろ。

御成門・赤羽橋が東京タワー前と銘打っていても、押上・業平に比べればね・・・。
520名無し野電車区:2011/01/16(日) 01:45:37 ID:JWHJQZmp0
浅草線や半蔵門線が既にあるので十分密集してると思うが
521名無し野電車区:2011/01/16(日) 23:36:40 ID:Cn2D8sgh0

別スレ(過去スレ)からのコピペ m(__)m
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/rail/1291047885/953/
(中略)
>成田〜羽田間の鉄道アクセス改善については
>「都営浅草線の追い越し設備の設置や、品川〜押上間を別線で結ぶといった話が国土交通省から出ている」とした上で
>「お客様が便利になる形が一番望ましい。費用を含め難しい問題があるだろうが、積極的にかかわっていきたい」と意欲を見せた。

>「お客様が便利になる形が一番望ましい。
朝上り(都心方面)京急本線・京成押上線混雑率悪化する計画では不便になる。
有料特急等が割り込んでも混雑率悪化させない対策を提示してほしい。
522名無し野電車区:2011/01/17(月) 00:00:17 ID:2eXjfFDW0
短絡線建設に賛成
とにかく総武線と東西線の混雑がひどい。建設の意義は大いにある

・経路:押上〜新東京(仲通り直下)〜泉岳寺
◎新東京駅
・JR東京からよりも大手町からの需要をねらう。丸ノ内線は東京と接続。
・エスカ・階段をメトロ大手町・三田線大手町・JR東京の3方面に斜めに設置。
・有効長12両、2面3〜4線、留置線2本
・TXの延伸も新東京駅にし、建設費の一部を共同負担

◎建設に伴う直通先の路線の改造(需要増・浅草線本数維持のための対策)
 <京成>
・現在高架化中の押上〜青砥間の仮線を流用し3線化
・青砥駅ホーム2階押上方に始発専用ホーム建設
・押上駅の有効長を12両対応に延長
・押上駅の青砥方(地下)に留置線2本建設
<京急>
・品川駅のホームよりも一階高いところに一面一線の折り返し専用ホームを建設。
・3番線を泉岳寺方面直通可能に改造。2番線を京成線方面の折り返しにも使用。

    
523名無し野電車区:2011/01/17(月) 00:01:51 ID:sS6JrlRQ0
>>続き
◎運転形態
・快速以上の優等列車は品川〜泉岳寺〜(短絡線)〜押上経由
・エア急以下は浅草線経由
<朝ラッシュ時>
・高砂〜青砥:20分サイクルに(以下同様)始発を含む優等7本、普通2本
・青砥〜押上:上り線が複線。青砥始発の普通3本を加えた優等7本、普通5本
・青砥〜新東京:始発1本を含む優等8本
・浅草線:始発3本を加えた普通8本
京急は省略。

◎運賃:都営地下鉄の運賃を適用
押上・泉岳寺〜新東京…………210円
品川〜泉岳寺以北:新たに運賃を60円割り引くようにする。
◎主な需要
1.朝ラッシュ時京成において、船橋乗り換えだった定期客のほとんどが流れてくる。
2.京急においても品川のりかえだった客が乗り通すようになる。
3.スカイライナー
4.新幹線利用者のスカイツリーまでの利用
5.羽田空港までのアクセス改善と羽田方面優等列車の本数増による利用。
6.上記の運賃割引でメトロ利用者の新東京〜品川の利用。
7.TXが延伸すれば乗り換えが容易なのでTX〜品川・横浜・羽田方面の利用。Etc.

千葉NTの入居率もあがり北総の利用も増えるので本格的な運賃値下げも可能になりそう。費用対効果は十分。

524名無し野電車区:2011/01/17(月) 00:26:33 ID:sS6JrlRQ0
>>続き
成田エクスプレスはこのままじゃ勝負にならないのでルート変更。

@成田空港〜成田(スイッチバック)〜我孫子〜三河島〜
〜田端操(短絡線建設orスイッチバック)〜池袋〜新宿

A我孫子〜(新松戸)〜南流山〜(武蔵浦和)〜大宮方面

@Aを我孫子で連結すればいいかと。

525名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:47:45 ID:37i7avz/0
空港アクセスの輸送力としては過多だな。一方、
通勤混雑緩和は、押上線がボトルネックになる以上、
総武線複々線の1割程度の輸送力増強にしかならないから、
短絡新線は帯に短したすきに長しのボツ計画ってところ。
526名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:59:58 ID:Yr5k2Rhy0
>>525
それなら押上ー青砥間も追加で別線建設(場合によっては半蔵門線松戸延長線の置き換え)案が
出てきてもおかしくないけど、それじゃだめなの?
527名無し野電車区:2011/01/17(月) 22:06:12 ID:N9wWvdmA0
押上線の朝は、
・各停を10分間隔化(北総からの列車を途中駅通過に)
・青砥を通過する列車の設定
でもう少し増発できる気がする。
528名無し野電車区:2011/01/17(月) 22:40:24 ID:37i7avz/0
>>526 今の計画では一体整備になってない。つまり矛盾している。
どうして整備を言えないかというと、在京私鉄(西武小田急東急東武)は
特定都市鉄道整備促進特別措置法のスキームで複々線化してきたのに対し、
京成は何もしてこなかった。都市鉄道等利便増進法のスキームでやると、
後出しじゃんけんで京成にだけ財政負担の便宜を図ることになってしまう。
押上線を一体整備しないのは短絡新線が痛勤対策になっていないことの証拠。

>>527 もう少しなんて程度じゃそこで詰まって痛勤対策にならない。

短絡新線は、空港アクセスとして輸送力が過多で採算がとれないうえ、
既存業者(JR東日本)権益を侵食するから実現できない。
529名無し野電車区:2011/01/18(火) 02:34:30 ID:qbAhPHQr0
>>517-518
北千住でメトロ千代田線に乗り換えて二重橋前が早い。
メトロ日比谷線も有るので、東京駅へ出るメリットは無い。

>>522-523 >>526
気持ちは理解するし、賛成したい。
現実には、新線東京駅を12両編成対応にできないほど、貧乏な計画w

最大の懸案は京成押上線混雑率悪化。
東京駅が12連対応なら、
京成からは、高砂(改良工事中)で増結(青砥は通過)新押上・東京・品川・京急蒲田・神奈川新町(車庫)
京急からは、12連は東京駅経由で高砂車庫へ、8連は宝町経由で北総線方面へ。

>>524
@成田はスイッチバックせず、短絡線を引いて通過。
A新松戸は通らず、貨物線経由で北小金から南流山へ(地図を見よう)。
武蔵野線経由でダイヤ満杯の都心をパスすれば、立川・八王子・青梅方面は劇的に早くなる。
JR東日本は京成京急と同じ土俵で争わず、広域ネットワークを生かして収益を上げる。
530名無し野電車区:2011/01/18(火) 06:04:52 ID:A+og+lMZ0
>>525,528に同意だ。

> 短絡新線は、空港アクセスとして輸送力が過多で採算がとれないうえ、
> 既存業者(JR東日本)権益を侵食するから実現できない。

そもそものコンセプトが対空港輸送の速達化から始まったのに、通勤対策で有利など
押上線のボトルネックを無視して提言するからアホみたいな計画になる。

東京駅への接着は、やはりJR東日本としても簡単に見切ることは出来ないだろうから
NEXのスカイアクセス線経由、成田湯川〜空港2ビル完全複線化なりを検討した方が
よほど安価で速達化できるし、増発も可能となる。
531名無し野電車区:2011/01/18(火) 16:55:11 ID:IrA0DM6F0
>>529
新東京駅を12連対応したところで、
泉岳寺−新東京じゃ、京急側からの需要はない。

三田、大門、新橋と、オフィス街や乗換駅が続くのに、
今の8連1時間8本で十分捌けているわけだから。
532名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:59:22 ID:J4Nn33Hu0
新橋まで京急と都営の共管にしたほうが需要を取り込めそうだな
533名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:12:59 ID:WVVFGsgN0
短絡するなら都営の出る幕はないと思うが…
534名無し野電車区:2011/01/20(木) 01:37:55 ID:5SZ8RWMA0

国土交通省は、羽田成田両空港間及び都心と両空港間を鉄道で結びたい。
しかし単体では採算合わないので、通勤路線流用を考えた。
「通勤需要でも増収が見込める」と言って、京成京急に費用負担を含む協力を要請した。

国土交通省公式サイトにて発表された計画より、JR東日本を含む計画が、仮に優秀だとしても、
いまさら変更になる可能性はゼロ%。

>>531
京急側での12連化は輸送力が問題ではなく、品川駅4連開放廃止が目的。
附属開放待ちで八ツ山踏切上待機が発生し、ダイヤボトルネックになっている。
開放が無くなれば増発できるので、現行本数を維持したまま、両空港間特急(有料・無料)割り込みが可能になる。
京成押上線は輸送力悪化が懸念されるが、有効な増発は困難なので、編成両数を増やすしかない。
535名無し野電車区:2011/01/20(木) 05:07:12 ID:U2s3r9xD0
>>534 つまりこの計画はそのままお蔵入りってことですね。
536名無し野電車区:2011/01/20(木) 07:38:20 ID:ycjP4vjc0
企画倒れってことだな。
537名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:44:38 ID:PRBOpDrS0
2011/01/20 建設通信新聞
国土交通省は、成田空港と羽田空港の鉄道アクセス改善のために計画している「浅草線短絡新線」などでPPPを導入する方策を2011年度から検討する。
都心部のビジネス拠点から国際空港へのアクセス改善のための路線整備に民間資金を活用する方法を探る。検討は、11年度に開く検討会議の中で進める見通し。
成田空港と羽田空港の鉄道アクセス改善に向けた「浅草線短絡新線」は、09年に開いた「首都圏空港(成田・羽田)における国際航空機拡充プランの具体化方策についての懇談会」でワーキンググループが整備案を提示した。
押上〜東京〜泉岳寺を結ぶ長さ約11kmのルートで、東京都墨田区にある京成電鉄京成押上線の駅と東京都港区にある京急電鉄の京急線泉岳寺を結び、中間に「新東京駅」を設置する案となっている。
都営浅草線のバイパスルートとなり、短絡線整備で両空港を50分台でつなぐ計画だ。
計画については、有識者による委員会で検討を継続している。ただ、整備方法は既存制度を前提としており、国や地方による整備費負担が大きな課題の一つとなっている。
国交省の成長戦略では、PPP・PFIの積極的な導入を打ち出しており、短絡線整備でもPPPによる民間資金の活用を検討することにした。
既存の短絡線整備のスキームとしては、「都市鉄道等利便増進法」に基づく事業が存在する。
整備費を国と地方、借り入れがそれぞれ3分の1ずつを負担し、
公的な路線整備主体と路線の運営主体を分離して運営主体となる鉄道事業者が得た受益を施設の使用料として整備主体に支払うことで整備費を負担する形となっている。
わが国の鉄道事業の特性上、運営は民間の鉄道事業者が担う形が一般的となっている。このため、PPPの導入検討では、整備費部分に民間資金を活用する整備スキームを探るとみられる。
新短絡線整備で利用が減少することも想定される都営浅草線の運営主体(東京都)も、資金提供者として参加することで利益を享受できる可能性も考えられる。
東京の新短絡線だけでなく、大阪都心部と関西国際空港のアクセス改善に向けた「なにわ筋線」の整備ルートについてもPPP導入方策検討の対象とする考えだ。
538名無し野電車区:2011/01/20(木) 23:59:51 ID:hOmqih0m0
やっぱり検討の深度化は進んでたんだな。
いくらTX君が喚こうが世の中の流れは変わらない。

ついでに、このスレ発の「浅草線短絡新線」というフレーズもついに定着。胸熱。
539名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:06:13 ID:y0SZnBxY0
>>528
>後出しじゃんけんで京成にだけ財政負担の便宜を図ることになってしまう。
なぜ後だしだと言える? 4社のうち東急以外はいずれも都心側に地下鉄を整備し
それを中間駅に接続することで都心側の複々線化負担を減らし、実質的に補助してるんだが。
東急も目黒線を都心線として使えるようになったのは地下鉄を整備したからであって、同じようなもの。

>空港アクセスとして輸送力が過多で採算がとれない
「輸送力が過多」と「採算がとれない」は矛盾する。詳しく。
540名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:12:24 ID:y0SZnBxY0
>既存業者(JR東日本)権益を侵食するから実現できない。
みなとみらい線はJR(根岸線)の権益を侵食するから実現できない(笑)
つくばエクスプレスはJR(常磐線)の権益を侵食するから実現できない(笑)
地下鉄副都心線はJR(山手線)の権益を侵食するから実現できない(笑)
成田新高速鉄道はJR(総武線)の権益を侵食するから実現できない(笑)

JR武蔵小杉駅はJR(横須賀線・湘南新宿ライン)の権益を拡大するから実現できる(笑)


そもそも、イコールフッティングなんていう話をしたら、五方面作戦により拡大した国鉄債務を切り離して
国税を投入して償還することに決めた時点でで崩れてるのさ。
(つまり五方面作戦には実質的に国税が投入されている…私鉄と対照的)

JR東も五方面作戦を隣で大々的に行われて競争力が大幅に低下した京急や京成の苦しみを少しは味わいなさいw
541名無し野電車区:2011/01/21(金) 02:37:21 ID:RV0Bjo4U0
東京都が資金提供、か。
確かにお金は出して欲しい。
が、中央区台東区あたりが「1区1駅」とかゴネゴネ言い出さないようにしてもらいたい。
542名無し野電車区:2011/01/21(金) 02:40:08 ID:Nmb4WTgJ0
>>541
退避がしっかりできるのなら途中駅があった方が良いんじゃないの?
543名無し野電車区:2011/01/21(金) 06:37:24 ID:I6Vn+KJS0
>>537
あはは、能天気な奴だな。
従来「都市鉄道等利便増進法」で整備しようとしていたのに、
見込みがなくなったからPPPに切り替えた。
つまり、3500億で採算が取れなければ成算の見込みがない。
都が反対したのは明らかだし、計画の行き詰まりを公表したってこと。

>>539
「輸送力が過多」な計画だと投資過重で「採算がとれない」のだよ。
100回言ってみてね。

>>540
いい線で書いたつもりかもしらんが、
みなとみらい線は湾岸開発、つまり新規需要が主体。
つくばエクスプレスも鉄道不毛地帯、つまり新規需要が主体。
地下鉄副都心線は山手線混雑緩和対策と沿線新規需要の組合せ。
成田新高速鉄道は日暮里口と東京口でしっかり棲み分け。
JR武蔵小杉駅は東急に邪魔できる口実がない。

浅草線短絡新線で鉄道シェアが増えてJR収入が減らないならいいけどね。
明らかに競合する以上、割を食うのがJRなのは明らかだ。
それだけでなく短絡新線を京成が運行するなら浅草線の減収問題もあるだろう。
今頃になってPPPとかほざきだした国交省の無策ぶりが笑えるよ。

ただし、モノレールでは容量が足りないJR東日本が、NEXを諦めても、
短絡新線で従来より多くの利益を回収できるスキームならGOになる可能性はある。
JR東日本の胸先三寸だな。JR様々ってところ。

どうせPPPなら、リニア品川−羽田空港−成田空港リニアでやればいいだろうに。
東京都神奈川県千葉県やJR東日本はおろか、JR東海も乗るだろう。
5−10分しか短縮できないセコい短絡新線案とは違ってな。
544名無し野電車区:2011/01/21(金) 06:57:54 ID:HvJGFthO0
>>543
まったく正論。
もはやこのスレも見る価値なくなった。
545 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/21(金) 07:37:06 ID:W2XIhFrOQ
>>543
そうではなく、税金を使わなくても採算がとれるからPPPなんだと思うけど…
採算がとれるなら民間にできることだからね
>>544
それ何回言った?w
ホントに見る価値ないと思っているなら既に来てないはず
この計画がどんどん具体化していくのが不満なだけだろw
546名無し野電車区:2011/01/21(金) 09:24:42 ID:FBSeXczJO
>>545
PPPにしたって、シビアな民間企業はこんなのに誰も金ださないから

とっくに終わった話なのに、
単純にとりあえず仕事してますよってフリしてテキトーにネタ作っていろいろお金使ったりしないと
役所は予算削られちゃうからね。
「懇談会」とか「ワーキンググループ」とか典型的じゃんw

もう本気でこんなの作ろうと考えてる人なんていないよ
このスレの廃れ具合的にも、誰も相手にしてないって感じだしw
547 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/21(金) 10:28:22 ID:W2XIhFrOQ
>>546
そこの君が相手しているではないかw
548名無し野電車区:2011/01/21(金) 14:36:54 ID:hADlpaKH0
>>545
>税金を使わなくても採算がとれるからPPP
だといいね、ただの願望だけどね。

都市鉄道等利便増進法スキームからPPPへの転換は、
>どんどん具体化していく
とは言わず、足踏み、ないしはお茶濁しと言う。
549名無し野電車区:2011/01/21(金) 16:53:13 ID:RV0Bjo4U0
空港の問題で考えると、羽田と成田は発着回数が少ない。これが根源的問題。
で、羽田と成田を結んで発着回数を事実上一体化しようというのがこの計画?
本来なら成田の平行滑走路を延長すべきだが、それがすぐには難しいということで。
第三空港もリニアも金かかりすぎってことで。
都は浅草線にライナー入れないとか駄々こねるし。
やる気を出しているのは国、国交省ってことか。
鉄道事業単体で採算を取れと言わず、空港設備の一部として作るならありかな。
550名無し野電車区:2011/01/22(土) 04:24:17 ID:XWLgKk540
>>549
>空港設備の一部として作るならあり
それが無理だからPPPとか言ってるわけなんだが。
見込みないよ、この計画は。
551名無し野電車区:2011/01/22(土) 13:06:17 ID:lUo61Olw0
>>549
>鉄道事業単体で採算を取れと言わず、空港設備の一部として作るならありかな。
PFIという仕組みを使う点では羽田国際ターミナルと一緒だね。
空港から都心部へのアクセスを良くし、さらに連接点にあたる丸の内地区の商業開発も併せて行って、金払いの良い空港利用客にお金を落としてもらう算段なんだろう。
何せ、成田空港は日本の商業施設の売上一位だからね。
東急だって他の私鉄だって鉄道の儲けはほとんどなくて、不動産開発の収益で食べてるんだから、そういう考え方は不自然じゃ無いと思うけど、通勤客視点が抜けない奴には永遠にわかんないだろうな。
552名無し野電車区:2011/01/22(土) 16:59:02 ID:RNZL39am0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
553名無し野電車区:2011/01/22(土) 16:59:57 ID:qvGGm9gg0
>>530
>NEXのスカイアクセス線経由
都心側で東京トンネルを活用するという意味なら、接続部の施工に多額の事業費が必要になり
短絡新線と変わらないくらいの事業費がかかるので短絡新線を作っても同じ。

東京トンネルとは関係なくスカイアクセス〜短絡新線ルートを利用するのなら
京成が運行するスカイライナーとの違いがまったく無い。よって意味無し。

>成田湯川〜空港2ビル完全複線化
当該区間を複線化してもスカイライナーの時間短縮にはならない。

駅や信号所における待ち時間の短縮によって一般特急の所要時間短縮にはつながるかもしれないが、
待ち時間の発生は鉄道事業者のダイヤ設定によるものであって、その改良は基本的には公的補助になじまず、
複々線化投資と同様に鉄道会社が全額負担すべき。よって意味無し。

以上、便益ゼロ。
554名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:04:03 ID:XWLgKk540
>>551 あれあれ、妄想もいいところだな。
3500億円投資して買い物客がどんだけ増える?
羽田だってテナント料収入でPFIを組んでいるのはターミナルビル本体だけ。
エプロン整備のPFIってのは、国が分割払いするためのもの。
国債発行額を抑えるための抜け穴に過ぎない。
お前が言ってるのは、滑走路をPFIで作ってターミナルの賃料収入で賄おうって言うのと同じ。

いくら天下の三菱地所でも、儲かりもしない短絡新線にお金つっこむほど太っ腹じゃない。
JR東京駅、丸の内線、千代田線、三田線があれば丸の内地区は安泰。
空港客やTxなんぞ来ても来なくても大差ない。
仲通下に新東京駅なんか作っても、どこへ乗り換えるにも時間がかかる。
そりゃあ作れば1日数万人くらいは利用するだろうが、
たったそれっぽっちの通過客相手に3500億投下しても見返りはわずか。
今でも空きゼロで十分すぎるほどの賃料収入があるってのに、
わざわざ真っ赤っ赤になるリスクを冒すはずがない。

ただ同然の用地買収で戦前に鉄道を整備した大手私鉄の例なんか出しても無意味。
3500億じゃなくて1500億だったら話も分かるがな。

みみっちい時短だけではどう逆立ちしても収支が見えないから、
通勤客を巻き込んでみたり、商業地区開発を抱き合わせてみようとしたり、
いろいろ苦労はしているんだろうが、スジが悪すぎるよ。
それでも計画が止まらないってことは、
鉄道局OBにすごいヲタがいるんだろう(笑)
555名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:05:20 ID:qvGGm9gg0
>>531
京急は地下鉄に乗り入れるときに編成を分割して8両で乗り入れるのに、
なんで東海道線や横須賀線は品川駅で付属編成を切り離して10両や11両で運転せず15両のままで東京駅まで行ってしまうの?
終点が近いのにもったいないじゃん!

ねえ、なんで?
556名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:14:27 ID:XWLgKk540
>>553
日暮里接続+旧貨物線なら、事業費は抑えられる。
東京駅乗換需要の時短をするなら、これでも同等の時短が実現できる。
何より大切なのは、JR東日本が絡んでくれること。
NEXの運行経路変更ができる。

>待ち時間の発生は鉄道事業者のダイヤ設定によるものであって、
輸送力増強が公的補助になじまないなら、
複線化こそPPPでやったらよろしい。
もっとも成田利用客数からして採算は厳しいだろうがな。
ましてや短絡新線なんか夢のまた夢だな。
557名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:14:56 ID:qvGGm9gg0
>>543
>見込みがなくなったからPPPに切り替えた。
PPPっていう言葉、知らないで言ってるよね? 知らないからこんなこと言うんだろうなぁ。さすが厨房だなぁ。

>「輸送力が過多」な計画だと投資過重で「採算がとれない」のだよ。
どの辺がどれくらい過多なの? 
「過多なんだから過多なんだ」とか言わず、定量的な資料で説明してね。

>いい線で書いたつもりかもしらんが、
…なんかうまいこと言ったつもりかもしれないけど、自身の発言を合理化してるだけで何の反論にもなってないよ?
他社の権益を侵す路線は認可しない、だなんて強盗慶太が暗躍したじゃないんだからさ。
沿線開発による利益を認めながら短絡新線の利益だけは認めないなんて話も世間では受け入れられないよ。

他線他区間がJRや東急の減収要因になっていることに対して何の言及もない。
JR東自身は副都心線による減収が5億円って書いてるのに、君だけは副都心線による減収を認めないなんて変な話だね。
http://www.jreast.co.jp/investor/guide/pdf/201003guide3.pdf
558名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:20:57 ID:XWLgKk540
>>555
それはね、坊や、品川から先は、
新東京も新押上も田舎だからだよ(笑)
客が乗らないのに車をつなげてもしょうがないだろ?
そのために建設費を余計使ったらもったいないだろ?
559名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:29:39 ID:RNZL39am0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/10
スカイツリー、下町の夢を乗せて

浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。
大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、
ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。
当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。

<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区

<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
560名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:31:10 ID:RNZL39am0
★東京スカイツリーは、新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1280541074/542

■1930年私鉄乗降客数ランキングベスト5(出典:鉄道旅行歴史地図帳4号 東京P11)
渋谷    36363
押上    28771 ★東京スカイツリー建設地
四谷新宿 25709  現在の新宿三丁目付近
新宿    22350  現在の新宿西口付近
業平橋   21699 ★東京スカイツリー建設地(当時の駅名は「浅草」)

上記の乗降客数をみると、東京スカイツリーがそびえるエリアは、押上(東京2位)+業平橋(東京5位)であり、
新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
東京スカイツリーの立地こそ、歴史的には「東京の真の中心地」といえるのです。
東京スカイツリーこそ、東京隋一の鉄道拠点にそびえるのです!
561名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:31:28 ID:qvGGm9gg0
>>549
>羽田と成田は発着回数が少ない
羽田41万回。成田30万回。これだけでもアジアトップクラスの発着回数。
今までの発着枠は確かに慢性的に不足していたが、これだけ増えていけば少ないとは言えない。

>羽田と成田を結んで発着回数を事実上一体化しよう
以前の検討会議でも言われていたことだけど、空港間を60分で結んだところで
一体化というわけにはいかないことは国も分かっているはず。
あくまで成田・羽田で乗継が不可能なパターンの内際連絡における補完にすぎない。

むしろアジア各国の首都空港が中央駅直結の高速鉄道を次々手に入れてるのに、
日本だけが取り残されている(成田は高速鉄道でない、羽田は中央駅直結でない)
危機感のほうが動機になっていると思う。ある種のメンツの問題。
562名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:34:29 ID:RNZL39am0
http://tokyo-sky-tree.up.seesaa.net/image/20110102_9.JPG
スカイツリーに押し寄せる猛烈な人出

563名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:40:54 ID:qvGGm9gg0
>>551
TX君って分かってない人丸出しだよね。都市鉄道利便増進事業もPPPの一種だというのに。

新東京駅用地は丸の内仲通りに保全されている(駅新設の準備工事済み?)という噂があるけど、
これが本当ならば例えば三菱地所や周辺企業のJVや千代田区に新東京駅の建設費を負担してもらって(建設は鉄道・運輸機構が受託)、
駅設備を京急・京成に貸し付けるなんて方法が考えられるね。

同様に新押上駅も東武鉄道・東武タワースカイツリー、墨田区の出資が考えられるし、
懸案の新品川駅も西武鉄道や港区、場合によっては港南口側のJR東海やインターシティ、グランドコモンズなどの
地権者の出資によって建設できるかもしれない。この手法なら接続駅を泉岳寺駅よりも品川駅にしたほうが出資が見込めるだろう。

記事内にもある通り、減収のおそれがある東京都やJR東も出資を行えば開発利益を得られる。
564名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:54:44 ID:l8RpvULm0
>>556 PPPってね、税金投入を減らすための仕組みなの。
利便増進法のような税金使ったウハウハの事業はどう見ても無理だってことなの。

>どの辺がどれくらい過多なの?
空港客が数万人しか使わないから、どう見ても過多だしょう。

>他社の権益を侵す路線は認可しない
読み替えると重複投資ってことね。
新規需要が中心か、単に同じパイの奪い合いかで新線開発の意味は異なる。
短絡新線は、形だけ新線で、要はパイの奪い合いをするだけ。特に北側が問題。
羽田は発着回数増大によって、モノレールの容量オーバーがあるから、
京急側に客を流すためにって理由は付くけどね。

>副都心線による減収が5億円
NEXが半減したら減収は50億円かそれ以上だろうね。
さらに、副都心線は通勤対策費をかけずに済んだから、
たとえ減収でもJRとして甘受できるだろうけどね。
NEXは20年間やってきてドル箱になった路線だから、
そんなに簡単には譲りたくないだろうしね。
565名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:01:17 ID:qvGGm9gg0
>>554
>エプロン整備のPFIってのは、国が分割払いするためのもの。
良く分かってるじゃん。PFIっていう制度はそのために作られたんだから。

>3500億じゃなくて1500億だったら話も分かるがな。
良く分かってるじゃん。PPPはその言葉の通り民間側が全額負担することはまずない。
短絡新線で民間側が負担するのは1500億〜2000億程度だろう。
566名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:04:47 ID:qvGGm9gg0
>>556
>日暮里接続+旧貨物線なら、事業費は抑えられる。
あのー、そこまでやってNEX比で5分くらいしか短縮しないんですけど?
日暮里もいまさらどうやって配線をいじるのか分からないし、旧貨物線っていったい何?
東北縦貫線は宇都宮線と高崎線と常磐線で予約済みで乗り入れの余地はないよ?

湘南新宿ラインもまともに運行されられないのに、こんな複雑なルートに空港アクセス列車を乗せたら
まともに定時運転できる日のほうが少なくてそれこそ日本のイメージがガタ落ちだわなw

>複線化こそPPPでやったらよろしい。
成田新高速はPPPで作ったけど、国は複線化までは面倒見ないよ。

>>558
その言い方だと東海道線はともかく横須賀線の品川から先の駅は充分田舎だと思う。
なんで客が乗らないのに車をつなげてるの?
567名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:09:43 ID:l8RpvULm0
>>563 元ネタの>>537をよく読んでから話そうね。
自分の脳内で利便増進法スキームがPPPの一部と言いたいのは分かるがね。

君がつらつら書いているのは全て利便増進法に乗らないスキームだから。
短絡新線がウハウハだったら良いけどね。空港ブランドに乗っかって、
たった11km整備に3500億円投資の泥舟に乗る気になる投資家って
だれだろうね。鉄道だけでは儲からないから周辺開発ですか。
みなとみらい、お台場、果ては北総みたいなことにならないといいですね。

君に欠けている視点は、新東京駅がなくても、
丸の内地区の地位が変わらないということ。
不動産事業者側からすれば、鉄道をセットにしなくても再開発で利益が出るから、
鉄道にまで出資する動機がない。

まあ、新押上くらいの田舎なら分からないでもないが。
568名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:17:49 ID:u25dluUy0
3500億円(安く見積もって?)〜4500億円の建設費で、
利便増進法と同じスキームでいったとして、事業者の負担は1/3

事業者負担1167億円〜1500億円

京成、京急で折半したとしてそれぞれが584億円〜750億円

これなら出せない金じゃないんじゃないかな?
東部方面線だって
西谷〜羽沢間700億円(相鉄負担分233億円)
羽沢〜日吉間1957億円(事業者負担分652億円、折半として相鉄、東急それぞれ326億円)
相鉄の負担分は合計で559億円にもなる。
しかも、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が設備を保有して事業者が線路使用料を払う形になっているし。

東京乗り入れができる短絡線は京成、京急で両方向から乗り入れて折半できる分だけ費用対効果として、
東部方面線なんかよりもよほど事業者にとってお得だと思うけど。
こちらはスカイライナーなどの優等列車が走る分だけ利幅が大きいし、京急、形成沿線に向けても
有料列車が何らかの形で運転される可能性が結構高い分だけ儲けが期待できるから。
569名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:24:22 ID:qvGGm9gg0
>>567
>自分の脳内で利便増進法スキームがPPPの一部と言いたいのは分かるがね。
やっぱり自分の頭で考える能力が無いんだ。可哀想に…
利便増進事業が全額民間負担だったり全額公的負担だったりなんてことは無いのにね…
570名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:26:17 ID:l8RpvULm0
>>565
>民間側が負担するのは1500億〜2000億程度
なるほどね、利便増進法なら1200億で済む民間負担が少し膨らむと。
だけど、残り1500〜2000億の公的負担はだれが出すの?
今の鉄道整備スキームで利便増進法を離れたら出し手がいないよ。
つまり、利便増進法を適用しないなら民間出資はもっと増えるってこと。

>>566
>日暮里もいまさらどうやって配線をいじるのか
上野の地上ホーム廃止、または工事中の使用停止とセットでやればよい。
空港需要なんて1時間6本もあれば十分だから、東北縦貫線は余裕がある。

>定時運転できる日のほうが少なくてそれこそ
鉄ヲタの本領発揮ですな。京急・浅草線・京成とのどんぐり比べに精を出す。

>成田新高速はPPPで作ったけど、国は複線化までは面倒見ないよ。
あはは、君のPPPの定義なら、成田新高速や成田高速って
会社自体がどっちもPPPじゃないか?

>横須賀線の品川から先の駅は充分田舎
ぷっ、津田沼に車庫があるからじゃないかな。

571名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:35:19 ID:l8RpvULm0
>>568 あのさ〜、そのウハウハの利便増進法のスキームが
適用できなくなったんで、PPPって言ってるのよ。
で、そのウハウハのケースでもさ、京成や京急が1社600億って大変だよ。
キャッシュフローの計算してからにしようよ。
相鉄や東急の金持ち連合とは訳が違う。

>>569 利便増進事業のスキームを知らないから、
>>537の記事の意味が分からないんだよね。勉強してね。
572名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:16:46 ID:u25dluUy0
>>571
>あのさ〜、そのウハウハの利便増進法のスキームが
>適用できなくなったんで、PPPって言ってるのよ。
ソースどこかにあるの?財政難で利便増進法が適用できなくなったとか何とか

>>537の記事を見る限りでは
>わが国の鉄道事業の特性上、運営は民間の鉄道事業者が担う形が一般的となっている。このため、PPPの導入検討では、整備費部分に民間資金を活用する整備スキームを探るとみられる。
>新短絡線整備で利用が減少することも想定される都営浅草線の運営主体(東京都)も、資金提供者として参加することで利益を享受できる可能性も考えられる。
ただの通勤路線としてではなく、優等列車、羽田輸送も兼ねる事が出来て、投資として有望な案件だから、
より民間投資的な手法を探って税金からの支出を削減しようとする試みと読めるけど?
他の適用検討事例としてなにわ筋線があげられているしね。

利便増進法を適用する東部方面線よりもよほど資金的に有望な案件って事でしょ。

>で、そのウハウハのケースでもさ、京成や京急が1社600億って大変だよ。
受益の範囲内からしか支払わないので、事業者が借金を抱える事はないんだけど。

>キャッシュフローの計算してからにしようよ。
>相鉄や東急の金持ち連合とは訳が違う。
相鉄は金持ちではありませんし、東急も車両更新が一部滞るほどだけど?
573名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:40:38 ID:u25dluUy0
>>571
すごい単純にキャッシュフロー計算してみればそこそこ有望な投資だってことがわかると思うんだけどね。
短絡線ができるだけでざっと毎年160億程度の追加収益が京急、京成に見込めるから。
幅を見ても100億〜200億程度の追加収入は見込めるでしょ。

◆京急側
・1日あたりの推定新線流入乗客数往復100,000人、一人当たり追加収入200円、年間73億円
乗降人員(上下):品川駅239230人、都営線乗換111097人、羽田空港63884人
・1日あたりの新線区間優等列車追加代金5000人×300円、年間5億4750万円
ウイング号は定員556人で11本運転

◆京成側
・1日あたりの推定新線流入乗客数往復100,000人、一人当たり追加収入200円、年間73億円
乗降人員(上下):日暮里駅84453人、京成上野駅48093人、都営線乗換132756人
・1日あたりの新線区間優等列車追加代金15000人×300円、年間16億7900万円
スカイライナーの1日利用客数は10000人強、NEXは8000人程度

合計167億9000万円

京急、京急ともにグリーン車などの優等サービスを強化すればさらに追加収入を得る事も可能。

>京成や京急が1社600億って大変だよ。
京急、京成折半としても、8年弱でペイする投資。
30年で3000〜6000億円程度のオーダーになる。
これならさらに受益者負担にすべきだし、投資としてもそこそこ期待できるレベル。

新橋など、途中駅を作って新線への流入を増やそうとすることも十分想定内じゃないかな。

反面空港輸送だけで新線を作ろうなんてのは収支から無理だって事がわかると思う。
574名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:05:57 ID:fJHOiqLh0
>>573
そういった輸送収入に加えて、駅構内の商業施設、いわゆる駅ナカビジネスによる収益も見込めるはず。
みなとみらい駅みたいな、駅と商業施設が一体化した様な構造も、民間資本が入っていれば出来るんだろうと思う。
そういえば、みなとみらいも丸の内と同じく、地主は三菱だったな。
575名無し野電車区:2011/01/23(日) 00:33:43 ID:99A4zMlF0
>>572 
「ただ、整備方法は既存制度を前提としており、
国や地方による整備費負担が大きな課題の一つとなっている。」
検討会では利便増進法スキームを前提にしていたが、
PPPスキームに切り替えざるを得なくなったってこと。
計画行き詰まりの苦しさがにじみ出ている一文だな。

>受益の範囲内からしか支払わない
主語が不明瞭だが、要は受益額が小さすぎるから投資する人もいない。

>>573 お花畑の妄想収入じゃだれも応札せんよ。
たった5kmの新線区間で、1人あたりの追加収入が200円はありえない。
取りたいなら取ればいいけど、それで1日10万人なんかいく訳がない。
おまけに優等列車で300円ってどこまでぼったくるつもりなんだか。
通勤客が大半になるから1人あたり追加収入はせいぜい100円。
年間50億円の増収になればいい方だね。4割利益で20億円として、
年利1%なら30年償還可能額が500億円、ここが限界。
京成側に至っては、日暮里口から振替になるSL客分が入っていて、
追加収入どころか新線投資が発生するだけ。

極め付きは運行費用が入ってないから丸儲け?
>30年で3000〜6000億円
大笑いの極楽投資だ。小学生に計算させるとこんなところかな。
きっとゆとり世代なんだろうね。

京急と京成の負担可能額は、どんなにがんばっても合計1000億円。
残り2500億円を>>574のようなチビた商業施設のテナント料で稼げるとでも?
>>567にもあるように、丸の内は鉄道がキラーアプリじゃないってこと。
みなとみらいは鉄道がないと困るが、丸の内は全く困らない。
三菱地所が身銭を切ることは金輪際ないから、お金が足りなくて作れません。
576名無し野電車区:2011/01/23(日) 04:54:15 ID:4CKPY9Gy0
みなとみらい線
2004年(平成16年)度 1日平均利用者数12.1万人 営業収益73億9600万円 経常利益-20億3100万円
2005年(平成17年)度 1日平均利用者数13.2万人 営業収益79億9200万円 経常利益-10億6100万円
2006年(平成18年)度 1日平均利用者数14.0万人 営業収益84億8000万円 経常利益-5億6300万円
2007年(平成19年)度 1日平均利用者数15.3万人 営業収益90億8200万円 経常利益-3億6900万円
2008年(平成20年)度 1日平均利用者数16.1万人 営業収益94億5900万円 経常利益-19億0500万円
2009年(平成21年)度 1日平均利用者数16.6万人 営業収益97億9800万円 経常利益-14億7200万円
2,000億円近い借入金の金利負担が重く、毎期20億円以上の支払利息が発生している。
毎期5億円〜20億円の当期純損失を計上しており、損益状況は厳しい。
横浜市と神奈川県で2/3弱出資している真っ赤な会社。
東急と三菱地所も5%ほど出している。
資本金500億円だから東急や三菱地所の出資はわずか25億円ずつね。
みなとみらい線は、都市開発に執着する神奈川県と横浜市のおかげでできた。
その結果、借金にあえぐのは両自治体。可哀相なのは住民達。

都は、都営地下鉄とりんかい線が同じ構造になっていて、
短絡新線では賢明にも金を出さない判断をした。

あとは、羽田、成田の両空港会社が(国から迂回する形で)どれだけ出すか。
空港利用客だけではとても帳尻が合わない過大投資の短絡新線に出資できる額は限られる。
リムジンバスへの投資の方がまだ安全なのは明らか。

これで厨も分かっただろうが、
短絡新線でPPPと言っても出し手がいない。つまり終わった計画。
577名無し野電車区:2011/01/23(日) 10:21:29 ID:3FoeSwFK0
金は空港特会から出すんじゃねーの?
578 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/23(日) 11:11:05 ID:TkYhdFHGQ
みなとみらい線は…

・終点が微妙
 中華街じゃねw利用者数が少なくても全線に渡って人が乗ってれば儲かるはず
・うまみは東急と三菱に持ってかれてる。
 東急はみなとみらい線のお陰で湘南新宿ラインへの流出をかなり防げたはず。神奈川県がうまく交渉すればもっと東急に金ださる事が出来たはず。本来なら上下分離方式でよかったはず
・駅が多過ぎる
 駅高すぎw 新高島とかいらないからw

とかが原因じゃね?

短絡線はとりあえず効果が高い北側を先に作ってその様子を見てから南側を作ればよいのでは?
京成は利益額は大きいから出資すると思う。
相鉄に東部方面線がつくれるなら京成に短絡線北半分など余裕では?
579名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:56:55 ID:r3Sku8f40
>>576
みなとみらい線は、基本的に(≒営業収支は)クロだよ。
その表の通り、利用者や営業収入も順調に伸びてる。

工事費が莫大だったので、利払いと減価償却に苦しんでるけど、
逆に言えば減価償却が終わったら、一気にプラ転するのが確実。
(※金利が上がらないのが条件)
都市インフラだから、こういう構造なのは別に問題ない。
580名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:12:27 ID:ZHq5T0yL0
>>579
>(※金利が上がらないのが条件)
金利が上がるときはインフレなので、借金が体感上も経営上も減る。
借金抱えている、鉄道事業も企業も個人も自治体も国も
インフレ待望なんですが。。。

581名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:11:53 ID:r3Sku8f40
そりゃあ中長期で見ればそうだけれども、
金利が1%→2%と倍になったからと言って、その分を運賃に転嫁できる状況じゃないし、
何とかやりくりして、償却を目指すのが現実的かなーと。

とりあえず、みなとみらい線自体がトントンの範囲でやっていけるなら、
観光客が増え地域振興できる分、自治体にとっては悪い話じゃないはず。
(開港祭は失敗したけど、それは別の問題w)
582名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:19:04 ID:r3Sku8f40
あっと。誤解がないように追記しておくと、>>576の結論には同意。
「みなとみらい線でさえしかり、いわんや短絡新線をや」
利用者推計に比べコストがかかり過ぎで、計画自体が無理スジ
583名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:16:03 ID:b9wfr7Yo0
>>579 営業収支がクロでも減価償却込みでアカってことは、
借金を返せていない、ってこと。
減価償却が終わった後に、債務超過状態(剰余金が大きなマイナス)の
資産表ができるってこと。
みなとみらい線も北総同様にどこかで借金を返さないといけない。
チャラにするにしても、出資者が最後まで誠意を見せないといけない。
つまり、自治体は出資金350億円+αを負担しなければいけなくなる。
合わせて、運賃値上げで利用者にも跳ね返る。
584名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:19:39 ID:b9wfr7Yo0
ちなみに北総はみなとみらいより状況が悪くて、
5、6回借金を減らすために千葉県が負担し(もちろん税金から)、
元金を減らして利払い額を減らし、
運賃を、特に定期を2倍以上に値上げして、
ようやく経常収支もクロになった。
585名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:40:37 ID:b9wfr7Yo0
>>577 そう、鉄道会社やら民間から1,000億円、
自治体から500億円くらいがおおまかな目安とすると、
空港特会から空港会社を経由して残り2,000億円と言いたいところだが。。
注目は航空局がどこまで短絡新線を支持しているかだね。

まず、たった5分の時短のためにどうしてこんな大金を出さなければいけないのかと。
都が浅草線改良(追越設備でもいいし駅改良でもいい)に取り組めば、本来この出費は要らない。
また、アクセス改善ならリムジンバスにも出資しているし、成田新高速にも出資している。

一方、短絡新線の大半の客は通勤客だ。
通勤対策なら鉄道会社が払うべきだし、
新線整備なら利便増進法スキームで国が直接出資するべきだ。

どの出資者の候補も、
効果に対する見返りが少ないからお金を出すことはなさそうだ。
586名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:56:43 ID:OEQRcnoR0
またノコノコ後から出てきて脳から腐臭を撒き散らす酷いのがいるな

全線に渡って人が乗ってれば->新押上-泉岳寺でだれが乗る?
本来なら上下分離方式でよかったはず->みなとみらいは上下分離だが?
駅高すぎw->新都市開発では駅設置は必須
短絡線はとりあえず効果が高い北側-> >>573,>>575の通り効果は北側が小さい
京成は利益額は大きいから->複々線化しなかったのに他大手と変わらない借金体質
相鉄に東部方面線がつくれるなら->京成よりキャッシュがある
 
こういうのに限ってコテ付けてるからスレが荒れる
587名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:06:26 ID:bJVqn+u30
議論が紛糾しているので、議論用の別スレを立てました。
これ以上議論を深めたい方は、以下のスレッドに移動して議論してください。

【採算性】浅草線短絡新線・経営議論スレ【需要】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295766340/
588名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:09:48 ID:ZX3sK37v0
どうでもいいけど、スカイライナー・特急・普通他で高速で駆け抜ける
鉄道沿線の騒音・振動・臭気(ブレキー他)なんとかしろよ。

5分位到着が遅くなってもいいから、速度落とせよ。
589名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:17:03 ID:2b/nDT270
>>587
>議論が紛糾しているので、議論用の別スレを立てました。
>これ以上議論を深めたい方は、以下のスレッドに移動して議論してください。

>【採算性】浅草線短絡新線・経営議論スレ【需要】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295766340/
で、このスレでは何を話せば良いんでしょう?(笑)
590名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:23:54 ID:WuupEcNd0
>>588
北総線沿線のことなら、納得済みですよ。
591名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:44:26 ID:3FoeSwFK0
地方の空港整備に金が使えなくなったから、次は都市の空港のアクセス整備に金を使うんだろ。
空港特会の使用用途を緩和して対応するに決まってるじゃん。

地方空港に金使うよりはいいけどな。
592名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:56:31 ID:L6i2wBN30
だったらリニアにぽんと2兆円(笑)
空港間59分のために3,500億円より、20分のために2兆円。
羽田成田一体運用って言うなら、このくらいやらなきゃ。
593名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:01:06 ID:L6i2wBN30
>>585 たしかにスカイライナー50分を36分にするために1,000億円使うのと、
42分で走れる浅草線があるのに、37分にするために短絡新線で3,500億円使うのとでは、
費用対効果が全く違うな。

>>587 大した話題もないのにスレ分けるなよ。
594 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/23(日) 17:52:37 ID:TkYhdFHGQ
別スレはTX君専用でw


>新押上-泉岳寺でだれが乗る?
なぜそう解釈するかな?みなとみらい線は末端に行くほど客が減り非効率的だといいたいわけ
短絡線は泉岳寺東京間にしろ、押上東京間にしろ需要は変わらないはず。

>みなとみらいは上下分離だが?
東急との上下分離といいたかったんです!!
>新都市開発では駅設置は必須
もう少し数が少なくてもよかったのでは?
> >>573,>>575の通り効果は北側が小さい
それ自体が信頼できるソースではない。押上線の混雑の方が問題になっているうえに、時短効果は北側の方が大きい。
>京成は利益額は大きいから->複々線化しなかったのに他大手と変わらない借金体質
相鉄も複々線化していないうえに、副業での収入が大きい。持ち株会社なので実態ははっきりしないが…
それに東部方面線で副業の収入がへるリスクを承知の上で行っている。
595名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:01:17 ID:j7E0CvOT0
京急側の方が需要が大きいから、東京駅の折返し設備の検討が必要って、
検討会の資料にあるが。読みもしないで妄想かきたててもねえ

つまらない間違いでも指摘されると自説に執着するからみっともない、
コテ付きの特性だと思うんだが
596 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/23(日) 18:01:30 ID:TkYhdFHGQ
>>593
北側だけなら1500億だよー

浅草線が東京駅に乗り入れているわけじゃないし…
597 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/23(日) 18:03:19 ID:TkYhdFHGQ
>>595
ソースは?
598名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:05:12 ID:UI9SRZe80
そう言えばかなり前のスレで、
通勤時間帯で横浜−品川の所要がJRの圧勝なのに、
京成君は京急に人が流れるって言い張って
Tx君と思しき人からボコボコにされてたな。
599新東京駅@丸ノ内 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/23(日) 18:40:29 ID:TkYhdFHGQ
>>598
田園都市線とは違い、都市間鉄道の京急は昼間時間帯もそれなりの需要があり、ラッシュだけが重要ではないのでは?あと、ラッシュは直通需要だけで十分。


みたいな事を書いた気がする。
600名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:58:10 ID:UI9SRZe80
京急自身は蒲田駅改良が終わったら、
羽田空港から毎時9本品川まで運べれば満足で、
品川止まりで3本、浅草線直通6本で十分。

昼間の横浜−新東京は横浜−東京と競合するだけで、不毛の争い。
しかも新東京はどの路線からも離れた位置に建設される。
短絡新線へ横浜から3本、羽田から3本流し込んだところで、
元がとれるわけないのに。

横浜からの短絡新線需要にいまだにこだわる京成君でした。
601名無し野電車区:2011/01/23(日) 19:03:28 ID:UI9SRZe80
あそか、新東京駅はTxに乗換えできるんだったな
こりゃあ、Tx君に失敬だった(笑)
602名無し野電車区:2011/01/23(日) 19:26:30 ID:FiSVtuyZ0
ゲラゲラ
必至ダネ
603名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:28:07 ID:Gs8lMobK0

落ちる寸前まで過疎化していたのに、こんなに進んでるw

>>587
こんなに活性化するのは極々まれ。
落ちそうになると必死に上げているくらいw
せっかく立ててもらって申し訳ないが、不要だと思う。
604名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:29:38 ID:Gs8lMobK0

横からスマン m(__)m
>>575
>>573氏の試算は、さすがに強気杉かもしれないが、

>たった5kmの新線区間で、1人あたりの追加収入が200円はありえない。
都営浅草線・泉岳寺駅から新橋駅まで¥170円、浅草駅まで¥210円。
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/index.html
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/asakusa_kiro.html
新線が別運賃になっているケースは(京成千原線など)結構ある。
定期乗車券主体になることを考えても、往復で¥200円プラスはあり得ると思う。

>取りたいなら取ればいいけど、それで1日10万人なんかいく訳がない。
品川駅でJR東日本に乗り換えている需要が取り込めれば、どうかな?
横浜駅でJR東日本に逃げられている需要が取り込めれば、どうかな?
遅くても「乗換が面倒だから」という需要は有る。
その意味でも新橋駅は是非ほしい。

>おまけに優等列車で300円ってどこまでぼったくるつもりなんだか。
純増5000人はさすがに無理かもしれないが、
夕下りウイング号は、売り切れ・次待ちがでるほどの人気。
朝上り・ラッシュピーク時間帯より前や後に上りウイング号を設定すれば需要は有るし、もっと高くても利用される。
605名無し野電車区:2011/01/24(月) 02:02:55 ID:aCG1VZCI0
PPPは郵貯ありきの話だと思うけどね
亀井さんが、郵貯資金の運用先としては、鉄道などの国家的プロジェクトとかが
望ましいって話をだいぶ前からしてるからね
勿論郵貯単独では、審査力に問題があるから、どこかと協調だけど
それも、地権からみで三菱系がやってくれそうだ
従来のスキームでも、みなとみらいなら三菱が、西大阪鉄道なら三井住友と大阪ガスが参加しているわけだし、
金だしたい人がいるのなら、参加できるスキームにしていいんじゃない
資本には自己資本(株式等)と他己資本(借入)があって
金利か配当金は、どっちにしても払わないとならないけど
自己資本なら、元金を返す必要がない
北総鉄道の場合、収支計算書にでてくる金利が赤字の原因と協調されがちだけど
財務的には、自己資本が不足で、借入が多すぎるから
元金までかえす必要があり、それが経営を苦しくしている
606名無し野電車区:2011/01/24(月) 02:18:09 ID:uIm3Xvgq0
なんか金利なしのところから金借りてくれば成功する?
607名無し野電車区:2011/01/24(月) 02:27:45 ID:XJNBzek80
で、自己資本ってのはいちばんリスクの高い投資なのだよ。
みなとみらいですら、県と市が7割出資し、
出資500億と借金が2500億。鉄道収入で返せなくなったら、
税金で穴埋めするのを見越したスキームに、
銀行も不動産屋も鉄道会社も乗っかって群がるだけ。

利便増進法は、それを正直に最初から国がかぶるよ宣言しているスキーム。
今回は利便増進法はなし、都も断り、残るは空港特会だけ。

首都圏空港整備室が短絡新線を買うかどうかだけの話だね。

時短は大差ないのに3500億円も払いたくないから、
1000億円で何とかしてって、航空局が都に頼んで
浅草線を改良してもらう可能性だってまだありそうだな。

JR東日本炊きつけて、NEX高速化や
モノレール編成増強とかもあるだろうし。

検討会がここまで進んでお互いの面子で今のままやり合うなら、
お蔵入りは間違いないところだろう。
608名無し野電車区:2011/01/24(月) 02:30:20 ID:XJNBzek80
>>606 その点、最後発でバブル崩壊後に整備できたTxは成功した。
計画そのものが控え目で適正投資だったため需要も計画を上回り、
元金返済のスケジュールも予定通りこなせるうえ、
手元に余裕資金が1000億円もある。それを新東京延伸に使うか、
それ以外の用途に使うのかは、まだ分からないが。
609名無し野電車区:2011/01/24(月) 02:59:50 ID:aCG1VZCI0
最後は国がかぶりますってスタイルは、変わりようがないと思うよ
ただ郵貯が参加する以上、初年度からきっちり配当を払う必要があるだろうけど
利益をあげてバカ高い法人税はらった後の、株主配当金じゃ難しいだろう
恐らく、施設利用料の収入を直接、運用益として配分するような証券化を狙うんじゃない
そうなると株式出資しか想定してない現行スキームの枠をでちゃうから
PPPとかとりあえず仮の名前で、法整備にかかりましょうって事じゃないのかな
いずれにしても、三菱さんが主導するだし、心配いらないさそうにみえるけど
駅の数や場所にしても、丸の内の差別化を図りたい三菱のご意向通りだし
他の案に対して経済効率的に特別秀でているとは思い難いこの計画に優れた所があるなら
金主がしっかりしているって事ぐらいだろう
610名無し野電車区:2011/01/24(月) 05:30:22 ID:iPAnl0+M0
>>609 郵貯の貸出って自主運用のことなら銀行貸出と何ら変わらない
貸出先は国債と財投だけ。最後に税金で尻拭いする構図も>>607と変わらない
三菱は申し訳程度の出資をするだけなのもみなとみらいと変わらない
PPPの中核になる、国なり地方自治体なりの金の出し手がいないのに、
「金主がしっかりしているって」のは意味不明だ

利便増進法スキームに乗れないってのは、都が反対しているってことだからね
京急と京成だって1/6ずつとはいえ、そんなリスクは冒せないってことだろう
空港特会が頼みの綱だが、成田高速鉄道アクセスですら出資金190億で
成田国際空港株式会社の出資比率55%だからなあ。ちなみに全体事業費は1290億だった
このときは15分の時短のためだったわけだが、
今回は、たった5分の時短のために、
3500億の事業費で500億円くらいの出資を引き受けるかね
儲からないと、3500億円+利子分が国庫から消えることになる

鉄道で自治体が借金まみれになる話は枚挙にいとまがないが、
国が借金まみれになる話はないからなあ。成田空港会社が、
それで空港施設自体を強化できないなんてことになったらえらいことだし、
こんな帳尻の合わない話においそれと乗るとは思えん
611名無し野電車区:2011/01/24(月) 07:46:47 ID:lIpZQc0o0
毎度夜中に単発IDで自作自演ご苦労様。
このスレで一生懸命自分の独り善がりの論理を書いていれば、関係者に分かってくれるとでも思ってるのかね?
このスレにどんなに粘着しようが、国交省の計画にはなんら影響を与えないし、TXの計画が有利になるわけでもないのにさ。
ずいぶん、空しいことをやってる奴だね。
612名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:07:44 ID:6ia1zf5c0
>>611
俺はこのスレをずっと傍観してきたが、
関係者に影響を与えようなんて思ってないと思うぞ。
素人(?)がここまで妄想を具体的に試算して議論するスレは珍しくて面白いと思うw
みんな地頭力があるんだかないんだかw
613名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:51:37 ID:iPAnl0+M0
>>611 自作自演だと思っている方が変だと思う。

例えば609と610は違う方向で話しているから別人の書き込みと読める。
君は内容が理解できないから、みんな同じに見えるのか。
それに、TXの計画が有利になるようなことはどこにも書いてないようだが。
614名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:54:25 ID:iPAnl0+M0
ああ、まだIDが生きてたな。おそらく609=612なんじゃないか。
615 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/24(月) 11:37:29 ID:S0zSXBEaQ
>>600
私じゃなくて>>595だしょ
616名無し野電車区:2011/01/26(水) 06:56:38 ID:bV5p76V00
TX君の策略でやっぱり過疎ってるじゃん。アホか。
617名無し野電車区:2011/01/27(木) 02:03:05 ID:FWZrOjft0
>>612
いや、役人が混ざっている。
国土交通省だけではなく、財務省の回し者までw
618 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/27(木) 11:06:10 ID:+uF8CkwDO
財務省は民主党が事業仕分けやる前から似たような事してたからねー
事業仕分け自体もれんほーじゃなくて財務省が実際はやってるし
619名無し野電車区:2011/01/27(木) 11:42:45 ID:Dj1tc0KN0
この際新東京〜泉岳寺は競合路線が既に存在するしどうでもいいや。
押上〜東京は作って欲しい。
空港需要・通勤需要で絶対に利用者が急増する。
押上からは東武も乗り入れるべきだ。
途中駅とか無くて線路構造を簡易にできれば線路幅が違っても共通利用可能だろう。
620名無し野電車区:2011/01/27(木) 12:26:55 ID:6sDrkAdE0
東武なんぞ、都営6号線の乗り入れで裏切った癖に、今更乗り入れて下さいなぞ言えた義理でも無いだろう。
それにどこで折り返すんだ?
三線軌道にする費用は誰が出すんだ?
そんな所に金かける位なら、押上の街作りに金かけたほうがいい。
621名無し野電車区:2011/01/27(木) 12:32:23 ID:/StbMXeJ0
東武はどうしてもってならTXにでも頭下げてな。
622名無し野電車区:2011/01/27(木) 17:05:50 ID:piPoVC0G0
>>619
>空港需要・通勤需要で絶対に利用者が急増する。
空港需要はN'EX高速化したら負けるよ、新東京駅が不便すぎるから。
通勤需要は押上線がもうカツカツだからこれ以上増えようがない。
押上から都心側に線路分けても意味ねーな。
623名無し野電車区:2011/01/27(木) 18:33:44 ID:6sDrkAdE0
>>622
>空港需要はN'EX高速化したら負ける
ほうほう、どれ位高速化するんですか?
スカイアクセスよりも遠回りのルートだから、さぞや速い車両が出来るんでしょうな。
624 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/27(木) 18:44:33 ID:+uF8CkwDO
>>323
うーん…
起動加速度は9.0ぐらいじゃないw

マジメに答えるとスカイアクセス以外なら東葉高速鉄道を成田空港に延伸とかだろうけど、採算は採れないだろうな…

サービス競争強化の為に短絡線とは別に東葉を成田空港に延伸して、東京メトロ空港線とか作るのもありかもしれんが…
625名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:17:22 ID:XrS1/Izs0
新東京駅が出来たら今の東京駅より便利だろ。
626名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:30:58 ID:hJw3uXCZ0
需要予測だけれども、東京、新橋が射程圏内に入るとしたら、押上からの東武の客がどれくらい流入するかにもよるのかも
北千住乗り換えが混雑していて嫌われるのならそれなりに利用される気がするけども
常磐線も東京に乗り入れないのならなおさら
627名無し野電車区:2011/01/27(木) 20:00:02 ID:n9GPdIvd0
>>624
空港までは厳しいけど物井か佐倉まで引っ張って西船で快速線につながるようにし、
東葉を短絡線化する手はある
(西船は津田沼方面-京葉線の短絡線と一体工事かな)
でもそれでどれくらい短縮できるんだろう
628 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/27(木) 20:25:54 ID:+uF8CkwDO
総武よりそのまま東西線つなげた方が早いんじゃね?
朝ラッシュ時は無理だけど…
629名無し野電車区:2011/01/27(木) 20:49:04 ID:piPoVC0G0
N'EXは曲線通過と無踏切区間の速度向上で45分までは短縮可能。
短絡新線で新東京駅37分と言っても、
東京駅にも大手町駅にも二重橋前駅にも遠いから、
ネットワーク力で劣るSLにN'EX客が乗り換えるはずが無い。
今の日暮里に毛が生える程度だろう。
日暮里に行くSLが減るせいで下手すりゃシェアを失うかもな。
630名無し野電車区:2011/01/27(木) 21:01:41 ID:ezLh3QaX0
>>629
じゃ、ネクスが付く総武快速線ホームから京葉線に行くのと、新東京駅から京葉線に行くの、どっちが近いの?
二重橋前駅から東海道線ホーム行くのと、二重橋前駅から新東京駅に行くの、どっちが近いの?
僕が持ってる地図だと、新東京駅の方が近い様に見えるんだけど、錯覚かなぁ。
631名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:01:40 ID:/StbMXeJ0
>僕が持ってる地図だと、新東京駅の方が近い様に見えるんだけど、錯覚かなぁ。

新東京駅が掲載されている地図はないので錯覚です。
位置が決定したわけでもなし。
632名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:05:02 ID:+uFyIS9Q0
「丸の内仲通り」にどんなイメージがあるのかは知らないが、丸ビルの裏だから、
丸ノ内線・千代田線・三田線・東西線・JR東京駅のどこにも近い立地だ。

しかも丸の内・大手町全域で大規模再開発中だから、
数年後にはオフィスの供給面積は爆発的に増える。
そんな中で丸の内・大手町地区の価値を高めるという意味で
三菱にとっては是非ものの事業だろうさ。
新幹線+空港短絡線で、丸の内・大手町地区は
日本どころか世界中の主要地域に最短でアクセスできる
東京で最も便利な地区になるわけだからな。

それと、NEX高速化っていうが、
千葉より東側は過密な列車本数が原因で高速化出来ないわけだし、
東葉高速の延伸なんてのは、沿線需要が微塵も見込めない以上、
どんなに投資金額が低かろうが無駄の極致。
633名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:37:40 ID:Xhw27ElI0
>>632
確かに仲町通り直下に新東京駅ができれば、二重橋駅と東京駅の間にできた空白を地下街で埋める事が出来る気はする
駅が深いのでエスカレーターで斜めに移動すればそのまま大手町や東京、二重橋駅に到達できるって論もあったな
他線との乗換が重要なら二重橋、大手町駅に対してNEXより有利な条件になれば勝負できるかもしれない

三菱にすれば自前で地下街を建設するリスクを考えたら、ちょっと金出してつついてやる方がいいかもね
同時にTXの東京延伸なんかも行われれば一体化した開発が出来て良いんだけど…
634名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:46:16 ID:y0M4ljly0
>>630 成田空港から来た客が逆送して京葉線かあ。どんな客だか。

>>632
×丸ノ内線・千代田線・三田線・東西線・JR東京駅のどこにも近い
○丸ノ内線・千代田線・三田線・東西線・JR東京駅のどこからも離れている

×新幹線+空港短絡線で、東京で最も便利な地区
○丸ノ内線・千代田線・三田線・東西線・JR東京駅で、既に東京で最も便利な地区

>>633
×駅が深いのでエスカレーターで斜めに移動すればそのまま
○駅が深いので水平方向のみならず垂直方向の移動も大変

×三菱にすれば自前で地下街を建設するリスク
○鉄道がただでくれば合わせてやるが赤字鉄道に寄付するほどの奉仕精神などない
635名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:59:59 ID:Xhw27ElI0
>>634
なんか企業の付き合いをわかってないな…
みなとみらい線だって10億程度三菱は出しているよ

これくらい出すことで、ほかにグループで受注出来るものもあるわけだから…

東京駅の開発で10億〜20億程度は出すんじゃない?
636名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:19:08 ID:ItpX50XY0
>>635 3500億のうちの20億払ってもらえてよかったねw

PPPの中核になる、国なり地方自治体なりの金の出し手がいないのに、
20億くらい出すって言われても全然事業にならないんだが。
赤字事業の資金の出し手はだれですか?
637名無し野電車区:2011/01/28(金) 02:38:41 ID:a8Qa/PPN0
三菱地所は東京丸の内の大地主。
殆どの土地が三菱系の所有権。
三菱の名門企業の本社のほぼ全社が丸の内に本社を構える。
となると、横浜の場合とは出資の割合変わるだろう。
地価がちょっと上がるだけで三菱は数百億円評価益出るし、
オフィスの空室率がちょっと下がるだけで年間数十億円は利益あがる。
それが東京丸の内の特徴。
638名無し野電車区:2011/01/28(金) 02:59:13 ID:ZG0712sd0
>>634
君、東京駅に来たことないでしょ。
知ってればその反論は無いわ。
丸の内仲通りってのがどこかわかってないレベル

しかも成田空港から京葉線沿線って鉄道に限れば
東京駅経由は一般的だろ。
成田空港-千葉-蘇我なんてルート使うやつ多いのか?
特にTDLに行くヤツなんてのはこのルート一択だろ。

そもそもNEXが発着する総武快速線のホームも
深い地下駅なわけだが。
639名無し野電車区:2011/01/28(金) 04:56:26 ID:C6lVuCpq0
>>637 だから新東京駅なんてあってもなくても変わらない。
今でも空室ゼロだから。赤字になる事業に投資するわけないだろうが。
営利事業って言葉、どういう意味か勉強した方がよくね?

>>638 悪いがほぼ地元なんでよく知ってるわw

>特にTDLに行くヤツ
あはは、本当に知らない奴だな、
TDLは成田からツアーバスかリムジンだよ。
鉄ヲタは鉄道しか頭に入ってないんじゃね。

>総武快速線のホーム
同じJRの駅構内だからな。距離的にも新東京駅よりは近い。
640名無し野電車区:2011/01/28(金) 05:01:41 ID:bc46JLIL0
ルート選定して、工費の概算が出て、次は資金集めと議論が進んでる訳だから
別段議論が行き詰まったから。PPPが出てきたと捉える必然性はないと思うけど
国も都も資金を出したくないといってるなんて、聞いた事ないけどなあ
そりゃ少ないに越した事ないと考えてるのは、予想としてなら当然だけど

資金を考える上で、誰もが北総の失敗を考えるだろうし
その教訓は、銀行借入は負担が大きい、自己資本を増やす必要がある、に尽きる
で自己資本を考える上で重要なのが、法人税の問題
生保でも郵貯でも年金でもなんでもいいけど、投資家なかんずく機関投資家から
資金を集めようとすれば、見返りとしての配当が重要になる
しかし、配当は法人税を払った残りで行うものだから、
法人税そのものを、必要経費=資金調達コストとみなす考え方があって
それを下げる事なしに、鉄道のような低収益のインフラ整備事業を進めるのは難しい
特に日本のように実効法人税率が40%にもなる国では
下手に株式で資金を集めると、高利貸し並みの資金調達コストになる
だから従来は、うちは配当なんていらないよっと言える国や公共団体が出資するしかなかった
それに対して、債券化や特別目的会社による証券化によって、
税引き前に利払い(実質的な配当)を可能にする方法をとれば
鉄道保有会社が、低コストの資金をある程度自力で集められる可能性がある
そういう議論はずいぶん前からあったけど、今までは形にならなかった
勿論それがうまくいくかはわからないし、今後検討の過程でボツになるのかもしれないが
その議論が今ここで出てくる事自体は、むしろ当然だろう
だからこれは、このスレでよくでてくる事業採算性とか、他の事業に対する優先度の問題と切り離して
将来のインフラ整備のあり方の議論として、生あたたく見守る必要があると思うよ
高齢化と人口減少による経済活動の停滞という状況下で
常にインフラを整備し続け、他の地域を凌駕する利便性を確保しなければ
自己の資産はおろか、グループ全体の財務基盤がおびやかされる
名門企業がそこにある訳だから、大金は出さなくてもそれ相応の知恵は出すんじゃない
641名無し野電車区:2011/01/28(金) 05:43:21 ID:ZPHvosNz0
これって身潰しの面子を傷つけないように救済する方法としての計画だよね。
642名無し野電車区:2011/01/28(金) 11:57:31 ID:ydwcbLV8O
>>629
千葉以北の軌道強化と振り子化で低めにみても10%程度の時短は可能。
過密区間の信号改良と待避箇所の新設で、東京〜空港40分切るか切らないかくらいの所要時間は叩き出せるはず。
643名無し野電車区:2011/01/28(金) 15:35:08 ID:a8Qa/PPN0
品川と汐留にあれだけオフィスが出来て
東京には空室が無いだと???
新宿の衰退に比べればましなだけで、
空室0の訳ないだろ…
644名無し野電車区:2011/01/28(金) 15:38:23 ID:a8Qa/PPN0
<東京・都心5区エリアのオフィス空室率>      (最終更新日 2011/1/07)

年 月 千代田区 中央区 港 区 新宿区 渋谷区 5区平均 既存ビル 新築ビル
10年12月 8.05 8.61 9.51 9.40 9.59 8.91 8.83 13.63
10年11月 8.29 8.90 9.64 9.41 9.15 9.04 8.90 16.18
10年10月 7.65 8.62 9.63 10.07 8.75 8.85 8.55 26.19
10年09月 7.51 8.82 9.76 10.50 9.54 9.01 8.63 30.51
10年08月 7.57 8.98 10.24 10.41 9.31 9.17 8.74 35.15
10年07月 7.57 8.89 10.08 10.53 9.17 9.10 8.68 34.13
10年06月 7.47 8.68 10.26 10.69 9.42 9.14 8.66 40.61
10年05月 7.53 8.41 10.03 10.31 8.95 8.94 8.46 38.65
10年04月 7.56 8.44 9.74 9.98 8.84 8.82 8.30 40.18
10年03月 7.47 8.25 9.61 10.08 9.01 8.75 8.28 30.59
10年02月 7.46 7.71 9.54 10.29 9.14 8.66 8.14 30.38
10年01月 6.76 7.74 9.19 9.19 9.59 8.25 7.75 29.74
09年12月 6.20 6.89 9.63 9.38 9.84 8.09 7.78 22.67
645名無し野電車区:2011/01/28(金) 17:22:06 ID:ydwcbLV8O
>>573
>すごい単純にキャッシュフロー計算してみればそこそこ有望な投資だってことがわかると思うんだけどね。
>短絡線ができるだけでざっと毎年160億程度の追加収益が京急、京成に見込めるから。
>幅を見ても100億〜200億程度の追加収入は見込めるでしょ。

残念ながら通勤輸送はそう簡単に儲からないんだわ。
第一に、定期券の割引率が50%近く、運賃収入が極端に低く抑えられるので収益性も低い。


第二に、利用者が増えれば朝ラッシュのピーク需要に合わせて輸送力を増強しなくちゃならない。
償却に30年もかかる1両1億円の高額な車両が朝ラッシュのピーク需要に合わせて必要。
運転士と車掌も短時間のピーク需要に合わせて雇用しなくちゃならない。
当然、車庫も拡大し、工場で整備にあたる要員も増やさなければならないだろう。

この増強投資が収益増に結びつくのは朝ラッシュの片道のみ。

復路の下り方面は空気輸送。昼間は車庫で昼寝だ。
646名無し野電車区:2011/01/28(金) 17:31:00 ID:ydwcbLV8O
途中で送信してしまった。

以上により通勤輸送は収益性が低く、復々線化や新線建設等インフラの増強費用まで負担してしまうと
利用者が大きく増加しても採算ラインに乗らない。

だから京成も京急も輸送力増強をやらない。
647 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/28(金) 17:42:28 ID:v/btndCNO
田園都市線のような純通勤路線とは違って、京急や京成や東横線は昼間も人が多く乗る傾向があり、朝ラッシュだけが、重要ではない。
9時代の下りの田園都市線は青葉台を過ぎた頃には10両に30人ほどという悲惨な状況。
こういう路線とは違い京急や京成は全体に占める昼間比率が高く、一概に朝ラッシュだけが有効とは言えない。
648名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:09:26 ID:YSgA3ITw0
>>647
>9時代の下りの田園都市線は青葉台を過ぎた頃には10両に30人ほどという悲惨な状況。

田都沿線は、大学が少なすぎますね。
649名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:18:28 ID:0MYQlRnn0
とゆーか、空港アクセスの整備なのに、通勤客の都合でしか議論出来てないのが、相変わらずだね。
ま、馬鹿の壁ってものが有るのを実感するよ。
650名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:19:25 ID:21cajk9E0
まぁでも通勤客に金掛けたくないのは間違いないしね。
これからの少子化も考えると、通勤時の輸送量に振り回されるのは
私鉄としてははっきり言って愚かとも言える。経営だけ考えればね。
651名無し野電車区:2011/01/28(金) 19:38:47 ID:ydwcbLV8O
>>647
>田園都市線のような純通勤路線とは違って、京急や京成や東横線は昼間も人が多く乗る傾向があり、

ダウト。京急と京成は快特を除けば昼間帯は4〜6両で済む程度の利用者しかいないだろ。

快特12両も定員は20メートル車の8両に満たないわけよ。
そこそこ乗っているように見えてもキャパが小さいから混雑しているように見えるだけ。


652名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:27:19 ID:CCFqQ8lM0
京急の普通なんて日中3両でも十分だが
ラッシュ時は4両以上でないと各駅で押係が必要になるよね。

元祖湘南電車 銀1000形8両+4両 1516名
本家湘南電車 E231系10両+5両 2196名 
ねぎ E233系10両 1582名
スカ E217系11両+4両 2196名? 
653名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:58:53 ID:CCFqQ8lM0
青砥くらいはスカイライナー10両編成対応191m以上のホームだから
京急1500形6両2連投入でADL浦賀方2両ドアカットでも対応出来そうだよな。
654名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:42:44 ID:LFQ0qKm80
相鉄の東部方面線建設の例を見るまでもなく、
少子高齢化が急激に進む社会情勢の中、
路線の利便性向上による沿線価値の向上が緊急課題なんだよ。
郊外住宅地の高齢化は物凄い勢いで進んでるから、
積極的に沿線に住んでもらう動機を作らなくてはならない。

京急にせよ、京成にせよ、体力のある今のうちに投資しないと、
将来、廃線までは行かないにせよ、大幅な衰退は避けられない。

短期的な赤字なんぞ、建設の支障にはならないよ。
都心のターミナルに恵まれず、
浅草線という微妙な路線に乗り入れているという現状を解消するためにも、
両鉄道会社にとっては必須の投資だろうな。

というかこれが出来なければ、千葉ニュータウンは確実に滅びる。
既に崩壊しているともいえるが。

空港アクセスなんてのはそのための大義名分と言ってもいいかもしれない。
655名無し野電車区:2011/01/29(土) 06:49:53 ID:/QZsU7qg0
東京駅周辺駅までの延伸は京急にとって吉と出るのか凶と出るのか。
中之島線とか大都市圏短距離地下路線延伸のため
年間25億円返済負担がのし掛かり本線も煽りを喰らって
運賃値上げで乗客減少にもの凄く苦しんで従業員や車両まで
リストラするという本末転倒な京間サイズ18m車の会社があるよね。
656 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/29(土) 09:24:24 ID:BQAZ9pi0O
中之島線は最初から庶民に冷たい路線だと言われてたし何で作ったかは謎

短絡線は阪神なんば線にちかいような気が…
657名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:43:18 ID:VrBK88aQ0
空港輸送 大 迷 惑


リムジンバスだけでやってください
658名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:58:16 ID:QP/Qmw9h0
>>575
ざっとまとめてレスを見てみたけども…国交省で座り込みでもしてみるかい?

>お花畑の妄想収入じゃだれも応札せんよ。
ttp://www.mlit.go.jp/common/000112110.pdf
お花畑も何も国土交通省の予想は>>573よりもっと強気で1日あたり22万人の利用だよ。
収支ももっと強気で、利便増進法のスキームで30年以内に償還可能な工事費は3500億円ではなくて、最大4700億円との見積もり。
>京急と京成の負担可能額は、どんなにがんばっても合計1000億円。
国交省は1567億円までは出せると試算しているようだよ。

>極め付きは運行費用が入ってないから丸儲け?
毎年160億円程度の追加収入が見込めるのでは?といったまでで、それがそのまま利益になるなんて誰も言ってないんだけどw
自分でキャッシュフローを計算しろって言ったんだからもっと計算してみたら?
収入だけの概算に文句をつけられてもね…

◆スキーム等について
上下分離=減価償却などのすべての費用を事業者に負担させるではないからね。
この手のスキームは、受益者や見込める収入の違いもあって事業毎に異なるんだから、一概に語れない部分も多い。
青い森鉄道なんかは収入が少ないから、インフラ部分の減価償却やメンテナンス費用などは青森県持ちで、車両などの運行経費分しか払っていない。
ま、こちらは通過トン数による線路使用料適正化で、貨物に大部分負担させる見込みがあるみたいだけれども。
鉄道だと奇妙な感じがするけれども、道路を走るバスみたいなものと考えれば、
道路の様にインフラ部分は自治体の負担で管理する手法もあり得なくはないのかもよ。

浅草線短絡線の場合は3500億円規模の場合、利便増進法のスキームだと30年で償還で来て、
毎年余剰キャッシュが35億円程度出ると見込めるから、さらに追加でPPPとして民間に出資させて事業者に負担させるか、
その他設備投資をすべきかという話でしょ。その意味で民間投資の割合を増やせるからそこそこ有望な投資って言ったまでよ。

受益という面では空港整備特別会計からの投入も見込めるし、千葉ニュータウンを抱える千葉県や都市基盤整備公団、
三菱地所なども出資主体として見込める。事業としては比較的やりやすい部類だからPPPなんて話も出てくるのではないかな?
659名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:59:37 ID:QP/Qmw9h0
支出面について以下の様に概算してみた
国交省が見込んでいる最大収益もおおよそはじけると思う

◆支出の概算(1+2+3)
・3500億円の事業規模で157.5億程度?(金利1.7、キロ当たり減価償却費以外の費用5億、減価償却60年)
推定132億〜168.5億の範囲
・国交省試算の利便増進法で最大限可能な事業規模4700億円で、同192.5億程度(162.4億〜216億の幅)※この程度の収益は国交省は見込んでいると考えられる。

1.減価償却費42億〜52.5億
3500億円の残価率10%の60年定額法で毎年52.5億、75年なら42億
4700億円でなら同60年で70.5億、75年なら56.4億

2.減価償却費以外の営業費用44億〜66億?(キロ当たり4億〜6億?)
キロ当たりブルーライン1億2千万程度、TX2億3千万程度、都営地下鉄6億円程度、東京メトロ9億5千万程度、みなとみらい線10億程度

3.金利を含む元本返済46億〜50億円程度?
・1167億円(3500億円×1/3)で30年償還
38.9億円(0金利)〜45億(1%程度…社債とか)〜46億(1.2%程度…地下鉄債権とか)〜50億(1.7程度…現行みなとみらい線借入金利平均、財投とか)〜59億(3%)

◆投資としての事業性について…毎年35億円の余剰収入をどうするか?という話
つまり、国交省は192.5億円程度(162.4億〜216億)の最大収入が毎年見込めると想定しているわけで、
利便増進法スキームで3500億円の事業規模の場合だと発生すると見込む毎年35億円程度(192.5億〜157.5億)のキャッシュをどうするべきかという議論。
・PPPとして民間投資としての借り入れ規模を増やすとか
1567億円まで借りても事業が成り立つと見込むわけだから、3500億円の最大44%までの借り入れが可能。これなら地方の地下鉄の実質補助率55%並み?
いずれにしても成田高速鉄道の民間資金投入割合23%より格段に優秀な数字。
・新橋などの途中駅の追加や既存駅の改良など
・都や国などの投資の資金源にするとか
660名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:01:35 ID:QP/Qmw9h0
◆運賃関連について
>>575
>たった5kmの新線区間で、1人あたりの追加収入が200円はありえない。
>>604氏もいうように、新線加算で+50円くらいはどこも一般的
国交省の強気な試算を見ると最大+100円程度は見込んでいるんじゃないかな?
後は泉岳寺、押上駅使用料をどのくらい都に払うかだけれども。
往復で一人当たり400円程度の追加収入を見込んでないと国交省の試算は成り立たない。
>おまけに優等列車で300円ってどこまでぼったくるつもりなんだか。
スカイライナーが2400円に対してNEXが東京から2900円、所要時間が37分とNEXより早くなるのに、運賃がNEXより下回る理由は考えにくい。
>>645
>残念ながら通勤輸送はそう簡単に儲からないんだわ。
>第一に、定期券の割引率が50%近く、運賃収入が極端に低く抑えられるので収益性も低い。
京急、京成、都営の割引率は35%程度。単純な割引率だけ見ると大きいけれども、6か月定期で1か月あたり17〜18往復しないと元が取れない。週休2日で週20日程度出社するとして8割5分〜9割程度、週休1日で週25日程度出社するとしても7割強は利益になる。
多分
東京〜泉岳寺250〜300円(日本橋〜泉岳寺210円)
東京〜押上250〜300円(日本橋〜押上210円)
くらいにはしてきそう。

その他収支関係は>>659
661名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:03:35 ID:QP/Qmw9h0
>>575
◆その他
 利便増進法では、事業者は受益の範囲内でしか負担しないので、京阪中之島線や阪神なんば線のように、
赤字でも事業者が費用負担するリスクを負わない。その分黒字でも事業者の取分は少ない、
事業者にとってローリスクローリターンな方式になっているから、横浜〜泉岳寺間や、船橋〜押上間の客流出阻止による
根元収入増加や沿線の付加価値増加もあり、事業者が反対する理由はどこにもない。
 蒲田駅の連続立体化事業では1600億円の事業費のうち、京急は320億円も出している事を考えると、
3500億円×1/3×1/2=583億円程度は出すでしょ。

 事業者としてはリスクは負えないだろうけども、国や地方自治体が肩代わりして、
余剰分は利益として還元させる仕組みとしては悪くないんじゃないかな?京成沿線、京急沿線も都心のアクセスが良くなれば
再開発される可能性もあるからね。民間分の償還が終わった後で国や都の金の償還を行う手もないわけじゃないし。
 仮にあと100億毎年追加収入があればすべての事業費を民間投資でできるレベルになるけれども、
京成、京急双方からの流入が22万どころじゃなく、30万クラスになり、羽田、横浜方面に成田空港輸送を兼ねた
有料特急が日中も走れば絶対ありえない話ではないのかな?
662名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:24:16 ID:rxwxxklg0
>>654
そういう、神奈川県や千葉県のために、中央区や東京都の税金を使うってのはどうかなぁ。

京急の大田区立体化もその何割かは大田区や東京都が負担してるけど、
踏み切りを取り除くだけにしては多すぎる総額1650億円もの費用を使ったあげく、
京急蒲田駅を追い抜き可能にして、通過しやすい構造にするという、
結局費用の一部を負担した地元よりも、通過先の住民の方がいい思いをしそうって話もあるわけで。

羽田リニア構想にしても、両県の知事が、都知事を差し置いて国交省に話を持っていったりしてるけど、
乗り入れ先の沿線住民のためなんだったら、神奈川県や千葉県が金出すべきでしょ。
663名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:43:19 ID:KRy/h3QG0
京急はニュータウン路線ならばこちらの方がまだマシだよね。

横浜駅0番線1面1線8両ホーム新設
京急南口改札みなみ通路反対側から根岸線路盤まで
ウイング専用にもラッシュ時退避用に普通を運転停車させるのにも便利。
http://chizuz.com/map/map80928.html

久里浜線延伸
三崎口〜京急子網代〜三浦三崎
三浦市は地域高規格道路とセットで。
http://chizuz.com/map/map81203.html

円海山新線
京急富岡〜パームヒルズ〜上中里台〜北瀬上〜公田〜笠間〜大船
京急が出資している三菱湘南モノレールへの梃入れと江ノ島観光にも便利。
http://chizuz.com/map/map82951.html

664名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:02:39 ID:VrBK88aQ0
>>662
羽田になんかびた一文出したくない 大迷惑

>>663
羽急が大嫌いに思ってる富岡などに金出すわけない
665名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:16:22 ID:KRy/h3QG0
川崎市なら大師線羽田空港川崎口駅の整備に金を出すのでは?
666名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:35:25 ID:QP/Qmw9h0
すまない。元本返済まで支出に含めた>>659の試算は不適切で、以下の方がよいな
利便増進法のスキームで国交省が見込む、最大4700億円規模の可能とする事業規模に比べた
3500億円の事業規模の毎年の余剰キャッシュは35億じゃなくて最低20億程度だね

いずれにしてもキロ当たりの減価償却費以外のコストをどのくらい安く抑えられるかがポイントかな…
それこそブルーライン(1億2千万程度)や、全線地下区間とはいえTX(2億3千万)並みに抑えられればだいぶ収支が変わってくる。
22万人利用で優等部分が>>573 のままとして、134億円の支出で成り立つのなら、一人当たりの片道必要追加収入は140円程度。

◆支出の概算(1+2+3-1)
・3500億円の事業規模(借り入れ1167億円)で127.5億程度?(金利1.7、キロ当たり減価償却費以外の費用5億、減価償却60年)
この場合、最低でも115億円以上の収入がないとキャッシュフロー的に苦しい。
推定100億〜188.5億の範囲

・国交省試算の利便増進法で最大限可能な事業規模4700億円(借り入れ1567億円)で、
同152.5億程度(119億〜228億の幅)最低でも134億円以上の収入がないとキャッシュフロー的に苦しい
※この程度の収益は国交省は見込んでいると考えられる。

1.減価償却費42億〜52.5億
3500億円の残価率10%の60年定額法で毎年52.5億、75年なら42億
4700億円でなら同60年で70.5億、75年なら56.4億

2.減価償却費以外の営業費用44億〜66億〜110億?(キロ当たり4億〜6億〜10億?)
キロ当たりブルーライン1億2千万程度、TX2億3千万程度、都営地下鉄6億円程度、東京メトロ9億5千万程度、みなとみらい線10億程度

3.金利を含む元本返済46億〜50億円程度?
・1167億円(3500億円×1/3)で30年償還
38.9億円(0金利)〜45億(1%程度…社債とか)〜46億(1.2%程度…地下鉄債権とか)〜50億(1.7程度…現行みなとみらい線借入金利平均、財投とか)〜59億(3%)
3-1.金利分返済
最大分1167億円×金利で最大11.7億(1%)〜14億程度(1.2%)〜20億程度(1.7%)〜35億程度
3-2.元本返済
1167億円を一律に毎年元本を返済したとして38.9億円
667名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:51:05 ID:YWWN2fA5P
>>619
運行系統を複雑にするとろくなことがない(例:湘南新宿ライン、NEX)ので、
無理に直通しないほうがいい。乗り換えが便利な連絡通路を整備すれば問題ない。

>>622
>N'EX高速化したら負けるよ、新東京駅が不便すぎるから。
NEXのホーム(東京駅、品川駅、渋谷駅、新宿駅、武蔵小杉駅)も充分不便。

>通勤需要は押上線がもうカツカツだからこれ以上増えようがない。
10連化で輸送力25%増加が可能。

>>625
地下鉄への乗り換えは便利になるな。
現東京駅から地下鉄への乗り換えは構造が悪くて非常に面倒。

>>626
北千住〜押上9分、押上〜新東京6分(同区間表定60km/hで達成可能)となれば、東武線からの流入は大いに見込めるね。
これならば、常磐線やTXが東京駅へ延伸したとしても、北千住乗り換えと同等もしくはむしろ速い可能性がある。
押上駅自体も東京スカイツリータウン開業による拠点機能の向上もあるだろうし。
668名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:54:17 ID:YWWN2fA5P
>>629
>無踏切区間
短絡新線系統の東京駅以北では京成高砂駅付近を除く全区間が該当する。

北総線内でのホームドア設置、西白井以東での200km/h対応、振り子車両導入による曲線通過速度の向上などで
新東京〜西白井間(平均約80→95km/h)で2分、西白井〜2ビル間(130・160→200km/h)で3分30秒、
合計5分30秒の短縮が可能で、新東京〜2ビル間の所要時間は31分30秒となる。
さらに、線形不良区間(押上〜新柴又)を回避する短絡線を建設すれば、所要時間は27分程度まで短縮可能。

>>634
>○丸ノ内線・千代田線・三田線・東西線…
NEXホームよりは近い。

>JR東京駅のどこからも離れている
NEXホームと新幹線の乗り換えには15分かかる(出典:JTB時刻表)ことを考えれば、競争条件は均等。

>○駅が深いので水平方向のみならず垂直方向の移動も大変
NEXホームも在来線・新幹線との乗り換えでは階段・エスカレーター4本(うち1本はかなり長い)の乗継が必要で、競争条件は均等。
669名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:55:38 ID:YWWN2fA5P
>>639
>だから新東京駅なんてあってもなくても変わらない。
君の脳内の社会では、賃料収入と固定資産の時価は所与なの?(笑)

>同じJRの駅構内だからな。距離的にも新東京駅よりは近い。
ぜんぜん近くない。慣れていても5分は見ないと駄目。
地図で見ると近くに見えるかもしれないが、実際には線路と平行な方向に深々と潜らされるから、
改札外の丸ノ内線に乗り換えるほうがむしろ楽。

>>642
どこをどうすると、下り50分・上り56〜58分の列車が40分切るよう(最大30%以上の時短)になるんだか、詳しく。

>>648
>田都沿線は、大学が少なすぎますね。
駒澤(駅名と大学名が一致する珍しい駅?w)、東京都市大(当たり前か)、
國學院たまプラ(渋谷に集約しちゃったけど)、日体大世田谷・健志台(桜新町と青葉台。どちらも田園都市線)、
東工大すずかけ(大岡山も東急)などとあるので、少ない方ではない。

むしろ京成のほうが…
670名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:57:02 ID:YWWN2fA5P
>>645
>定期券の割引率が50%近く、運賃収入が極端に低く抑えられるので収益性も低い。
運賃計算上は月間30日間毎日1往復するとして割引を行うが、そのような利用を行う客はまずいないので、実効割引率はそれほど高くない。

これを通勤定期の場合で検証する。年間労働日数250日、定期券は通勤先との単純往復にのみ使用するとする。
例えば日暮里〜東中山間(19.5km)を6ヶ月間通勤で利用する場合、普通運賃では310円×125日×2回=77500円。
これに対して、定期6か月運賃は65560円。よって、実効割引率は(77500-65560)/77500=15.4%。(1回あたり運賃は約262円)

実効割引率はこの程度で、しかも乗客数は圧倒的に多いので、鉄道会社にとっては間違いなく収益源の一つ。

>償却に30年もかかる
鉄道車両(電車)の減価償却期間は13年。
ちなみに、1億円の電車車両の1日当たりの減価償却費は約21075円。
例えば、乗車距離20kmの定期客を片道81人乗せればよい。

>復路の下り方面は空気輸送。
京成・京急は両社とも空港輸送があるうえ、短絡新線は都心貫通路線のため、片輸送にはならない。

>>651
>快特を除けば昼間帯は4〜6両で済む程度の利用者しかいない
むしろ日中の各駅停車が混んでいる路線を見つけるほうが困難。
あれだけ混んでいる東海道線ですら、平行する横須賀線はガラガラ。
671名無し野電車区:2011/01/30(日) 01:48:34 ID:5bYa2oZX0
>>662
そういう近視眼的な発想が公共交通機関の利便性向上を阻害してきたわけで。
はっきりいって、蒲田の利便性より羽田−都内の利便性向上の方が遙かに重要。
蒲田住民のために1650億円は過剰すぎる投資だけど、
環状八号線・第一京浜や羽田空港の重要性を考慮したら
決して高くない投資だと思うけど。

君の発想はおらが街にリニアの駅をって言ってる長野と同じ発想。
数万人の便益の為に、数千万人の便益を損なう行為。

今までは右肩上がりの経済に後押しされてそういう事も考慮してきたけど、
これからは取捨選択して本当に重要なことを優先しないといけなくなったってことでしょ。

672名無し野電車区:2011/01/30(日) 02:47:46 ID:y4u7a1J0O
>>671
>これからは取捨選択して本当に重要なことを優先しないといけなくなったってことでしょ。

だから短絡新線はいらないという議論が起きてるんだわな。
都心と空港を結ぶだけなら成田エクスプレスの高速化とモノレール東京接着が費用対効果で優位なことは疑いがない。

短絡新線を必要とする根拠は「羽田と成田の内際分離政策が維持される前提で、空港間を直通列車で結んで一体性を高め、
近隣国のハブ空港に対抗する」で、なければならないはず。

目的を後者とした場合、その戦略目的を達成する可能性、説得力はゼロだから。

673名無し野電車区:2011/01/30(日) 05:54:35 ID:nyiK9xxN0
>>671
> >>662
> そういう近視眼的な発想が公共交通機関の利便性向上を阻害してきたわけで。
> はっきりいって、蒲田の利便性より羽田−都内の利便性向上の方が遙かに重要。
> 蒲田住民のために1650億円は過剰すぎる投資だけど、
> 環状八号線・第一京浜や羽田空港の重要性を考慮したら
> 決して高くない投資だと思うけど。

京急の立体化工事は、踏切解消のために道路整備の予算の一部を使うというものだから、本来は踏切解消の目的に使われるべきもの。
鉄道による羽田〜都内の利便性向上のための工事は別なスキームでやるべきでしょ。
第3者から、税金の無駄遣いじゃねえかってつつかれたら、言い訳できないレベルじゃないかな。
674名無し野電車区:2011/01/30(日) 07:43:28 ID:cOvtoAtG0
蒲田通過の件は、初めから通過するなんて話が出てれば
地元は費用負担しなかっただろうね。
蒲田駅の拡張については、立体化工事とは別の
「京急蒲田駅総合改善事業」なんて名前で工事をしてるぐらいだし。
だまし討ちみたいなやり方は感心しない。
675名無し野電車区:2011/01/30(日) 08:12:48 ID:AXX/+o7z0
スカイアクセス線区間は高加減速通勤車両の160km/h対応化は意味無いし
北総線区間は曲線通過R=1500mの連続で160km/h以上の速度向上による
時間短縮は物理的に無理でしょう。

R=1500m 200系やMaxで160km/h制限
R=1600m N700系で170km/h制限
R=600m 広軌110km/h制限 狭軌本則90km/h制限
676 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/30(日) 08:37:18 ID:YbVuhcmUO
>>669
>日中の各駅が混んでる
小田急江ノ島線w
いや、マジで日中の各駅が土曜でも満員電車になる

これも、小田急江ノ島線は田園都市線とは違い、巨大繁華街を末端まで貫通し続けるから
この点は京急や京成とにてる。
まあ、藤沢みたいに乗降者数があるターミナル駅は千葉県には皆無だけど…
677名無し野電車区:2011/01/30(日) 08:39:56 ID:CTQGfhM80
>>576
みなとみらい線は損益計算書だけ見ると、当期純損失で最大20億程度の赤字を垂れ流しているけれども、
中長期的に見れば比較的見通しは明るい方だよ。

横浜市から毎年7億円程度の利子補給を受けていて、毎年合計30億程度の利払いはしているけれども、
毎年25〜30億円程度の元本返済もコンスタントにできていて、横浜市からの0金利融資への借り換えも進んでいる。
平均借入金利は21年度で1.7%程度。

21年度末で負債総額が1722億円程度あるけれども、単純に考えて60年以内で償還できるんじゃないかな?
利用客数は順調に伸びているし、今後利子負担は減るし、機器設置の関係でできなかったのだろうけれども、
副都心線乗り入れに合わせてホームゲートを導入してワンマン化すれば、人件費が5億程度は毎年浮く。

横浜駅に引き上げ線や中線を作れなかったのかもしれないけど、東急の本数をそのまま受け入れているから、どう見ても輸送力は過剰だね。
今の半分の運転本数でも十分ではあるけど、あれだけ回送運転状態でも何とか経営が成り立つのだから、行政主導の鉄道だからできるって事かな。

東横線横浜駅地下化事業も含めて3500億円の事業費のうち、60%(2090億円)を有利子負債(民間資金)で調達したけれども、
比較的何とかなった方で、何とかなりそうな部類ではないかな。
678 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/30(日) 08:40:04 ID:YbVuhcmUO
レス番ミスった
679 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/30(日) 09:00:32 ID:YbVuhcmUO
>>677
確かにみなとみらい線は本来なら東横線の優等だけ直通で十分だよね
680 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/30(日) 09:27:58 ID:YbVuhcmUO
連投失礼
北総をスピードアップさせるよりは押上線複々線化の方が効果があるような…

今の押上線は高架化後、青砥駅下りホームの上に新ホームを作り、そっから本線の上を走り、金町線に繋げる。(金町線→押上線緩急)
今の青砥から押上線に繋がる線路は地下に繋げ直す。
そして、押上線直下に押上急行線を作り、短絡線と接続する。
用地買収は不要な上に、ホームは新青砥ホームのみでよい。
まあ、高砂金町線ホームは増強しないとキツイだろうけど

これはあくまでも11号延伸の代替であり、短絡線とは別に資金を調達する。

まあ、現実的ではないが…
681名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:26:57 ID:AXX/+o7z0
スカイライナーを京急線内に延伸させるには短絡新線または
浅草線内全部通過と品川駅3番線8両ホームを鉄柵隔離と
改札設置して浦賀方列車ごと機回しすれば何とかなりそうだが
その先はどうするのかな。

京急蒲田駅改良工事のおかげで成田空港駅同様の14両対応
255mホームになったのだからそれを増解結に活用したらどうか。

また横浜駅ホームはウイング号専用ホームがあれば
駅構内線路容量増加のためラッシュ時の普通退避で
信号待ち運転停車などいろいろ応用が出来ることだし
スカイライナー延伸で横浜NEXに確実に引導を渡すことが
可能だが。

首都高の高架とJR東日本ルミネビルの張り出しと
JR根岸線路盤と横浜市営地下鉄と地下鉄東横MM線の
見事なコンボのおかげで2面2線から拡張の余地が
全く無さそうだが鉄建機構と京急建設のプレハブと
資材置場を叩き出せば8両対応の1面1線ホームくらいは
建設出来そうだよね。
682名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:28:05 ID:AXX/+o7z0
京急のヤル気の無さについてですw

品川〜横浜 快特17分 290円
品川〜横浜 東海道特急15分 普通17分 280円

品川〜京急川崎 快特10分 220円
品川〜川崎 東海道普通9分 210円

横浜〜京急川崎 快特6分 220円
横浜〜川崎 東海道普通8分 210円

横浜〜杉田 上大岡乗換15分 エ急直通19分 230円
横浜〜新杉田 ねぎ普通17分 210円

横浜〜新逗子 八景乗換32分 エ急直通32分 300円
横浜〜逗子 スカ普通29分 330円

横浜〜汐入 文庫乗換31分 中央乗換31分 350円 
横浜〜横須賀 スカ普通44〜47分 540円
683名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:50:41 ID:ECE6lbLl0
年末年始、成田空港は苦戦 羽田再国際化で明暗

ところが東京入国管理局の出入国者数(速報値)は羽田が約15万人増えて約27万人、成田は約15万人減って約118万人だった。
両空港の合計はほぼ横ばいだ。東京入管成田空港支局は「関西、中部の両空港も減ったが、減少幅は成田だけ二ケタ。羽田に流れた影響が出た」と分析する。

昨年5月の国土交通省成長戦略会議最終報告では、
羽田について「欧米や長距離アジアも含む高需要・ビジネス路線を展開する」と明記されているからだ。
昼間の時間帯に欧米便導入など国際線拡充の可能性を言及したもので県や成田市などは直ちに申し入れて釘を刺したが、
最終報告は変わらない。

羽田の深夜早朝中心の国際化でも影響は小さくないだけに、国交省の方針変更のリスクを
警戒する声が強まり始めている。

http://mytown.asahi.com/areanews/chiba/TKY201101220304.html
684名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:52:22 ID:ECE6lbLl0
羽田空港に5本目滑走路も 国交省、機能強化を検討

国土交通省は16日までに、4本目の滑走路が10月に完成する羽田空港の発着回数をさらに増やし、機能を強化する検討を始めた。
5本目の滑走路の新設などの可能性を調査し、必要な事業費を盛り込んだ複数の計画案を来年3月までに作成する予定だ。

685名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:14:40 ID:AXX/+o7z0
各路線の最大編成出力と変電設備許容量はこれであっているのかな。
京急線内は155kw電動機搭載の銀1000形2M6T+3M1Tの12両で4960kw
都営浅草線内は180kwの5327編成や600系4次車など4M4Tの8両で2880kw
京成線北総線SA線内はスカイライナーを6M2T→7M3T化するならば4760kw

京急2100形を1000形3〜5次車フル性能のように改造 レシオ値0.0585
車重229t+544席×70kg=267.08t 190kw×6両×4基=編成出力4560kw

京成スカイライナーAE系 レシオ値0.0815
車重305t+398席×70kg=332.86t 170kw×6両×4基=編成出力4080kw

新幹線あさまE2系N レシオ値0.0569
車重366t 630席×70kg=410.1t 300×6両×4基=編成出力7200kw

京急1000形3〜5次車の現在の出力カット運用はもしかしたら
設計当時はエア快特160km/h運転という馬鹿げたことを考慮していた
名残りだったら笑うに笑えないよなぁ。。。
686名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:41:22 ID:AXX/+o7z0
どう考えても東京品川間は160円区間でありボッタクリが酷いと
京阪中之島線以上の閑古鳥になるよなぁ。。。

国交省笛吹けど踊らず案 京成曳船〜新押上〜丸の内仲通〜品川
京成曳舟〜東京 大手町乗換25分330円 押上乗換大手町乗換28分320円
東京〜品川 東海道線横須賀線7分160円 山手京浜東北9分160円

国交省没案 浅草線通過線設置改良案 押上泉岳寺間12.4km
最高70km/h 表定48km/h 1駅停車所要時間15分30秒

国交省没案 短絡新線日暮里〜上野〜霞ヶ関〜品川約11.7km
最高140km/h 表定100km/h 2駅停車所要時間約7分12秒
日暮里〜品川 直通22分190円
上野〜品川 直通15分190円
霞ヶ関〜品川 日比谷乗換17分310円
霞ヶ関〜上野 直通20分160円 東京乗換14分310円
日暮里 のぼりホームは降車のみ JR跨線橋手前で1階3階から新線へ分岐
上野 JR山下口から京成改札口までの地下3階220mの2面4線ホーム
霞ヶ関 地方から国交省外務省へ陳情出張しやすい位置に220mの1面2線ホーム
品川 泉岳寺の先から地上に出て京急引込線高架経由で220mホームへ
687名無し野電車区:2011/01/30(日) 15:41:56 ID:JvcZ9Y3L0
>>672
何も反論できなくて根拠なき不要論に舞い戻るの?
TX君って本当にどうしようもない奴だな。

何度でも議論を蒸し返したいようなので何度でも反論してやるが、
短絡新線の第一の目的は「都心・空港間の利便性向上(時短・乗換減少)」、次いで「両空港間移動の利便性向上」。

この両方の目的を達せられる事業は短絡新線計画以外になく、
NEX高速化とモノレール東京接着は「JR東日本の収益を向上させる」こと以外に全く優位性が見られない。

NEX高速化は高速化の根拠が全く見当たらず、個人的に提示することすらできない。
成田空港〜東京間は上り列車が日中ですら所要56分であり、何らかの対策を施したとしても50分を切れるかどうかすら怪しい。

モノレール東京接着は現状のままでは建設用地が確保できないため事業費が高騰する可能性が高く、
しかも利用客が空港利用者に限定されるので事業性は極めて低い。

さらに、モノレール接着の目的を成田発着列車と羽田発着列車の接続とするのであれば、
そのような乗り換えを許容するなら現状でも品川乗換で達成できているわけで何の意味もない。
(全区間JR東日本でなければヤダヤダってか? 自腹でやれ)

成田〜羽田間の移動需要についても、成田に主要空港への国内線、羽田に主要空港への国際線が導入されるため
多くの乗り継ぎ需要はそれぞれ空港単独で完結すると考えられる。短絡新線による空港間列車はその残りを補完するものであり、
神奈川・千葉知事提案のリニアモーターカーのような超高速輸送機関を建設する必然性は低い。
688名無し野電車区:2011/01/30(日) 15:42:00 ID:JvcZ9Y3L0
>>673
連続立体交差事業への補助は「既設線をそのまま高架化(地下化)した部分」へのみ支出されるのであって、
輸送力増強分については全額が鉄道事業者の負担。なお、既設線部分での事業者負担率は15%。
http://www.odakyu.jp/company/business/railways/four-track-line/fukusen_3.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/04/040809_.html

これを京急蒲田駅付近連立事業の事業費に当てはめると1650億円×15%=247.5億となるわけだが、
京急の実際の負担額は330億円であるため、この事業には京急が独自で行う輸送力増強が含まれていると考えられる。
具体的には空港線の複線化と駅ホーム延長、退避線の整備が該当するだろう。

地元自治体が連立事業への負担を行う根拠は踏切の除去なのであって、
優等列車を永続的に停車させる特権を得るためのものではない。(例えば雑色駅に急行が止まるわけではない)
大田区の反論はかなり筋違いだと言える。

>>675
スカイアクセス線は一般列車であっても駅間が非常に広い(高砂〜2ビル間の平均駅間は8.4km)ので160km/h対応でも意味ないことは無い。
まあ、加速度を向上させる方が所要時間短縮に寄与するだろうけど。

京急が平和島のカーブR=560を制限115km/hで走っているので、R=600であれば120km/hで走れるはず。(振り子なら130km/h?)
特に西白井以東は最小半径R=2000のはず(少なくとも成田新高速区間はそう)で、余裕を持って200km/h出せるだろう。
さすがにその辺は標準軌である強み。
689名無し野電車区:2011/01/30(日) 15:42:08 ID:JvcZ9Y3L0
>>676
小田急江ノ島線はその日中の各停が混んでる珍しい路線の一つだな。

江ノ島線相模大野〜藤沢間の輸送量を他社線と比較すると、
JR横浜線の長津田〜八王子(快速3+各停6/8両)、
JR南武線の溝ノ口〜府中本町(各停6〜7/6両、溝ノ口〜登戸で快速2増発予定)
京急線の金沢八景〜堀之内(快特6/18m車8両+普通6/18m車4〜6両)
京成線の船橋〜ユーカリが丘(特急3+快速3+普通3〜6/18m車6〜8両)などと同等。

まず優等が少なすぎるし(30-20-10サイクル。首都圏で優等が最大30分も空く路線は稀)、各停も輸送力が少なすぎる(毎時6本、6両)。
藤沢という大きな結節点を持っているということも一つの理由ではあるが、これは単純に輸送力不足が原因かと。

>>677
みなとみらい線は別に空気輸送と言われるほど空いてはいないと思うが。

ただでさえ定期外客の路線が多い路線なんだし、JR根岸線との競合も含めて本数が多めなんだろ。
仮に折り返し設備があったとしても、末端区間でサービスのために本数が多めに設定されるのは民鉄でもよくあること。(東急田園都市線の長津田〜中央林間など)

>>682
そもそも、JRの15km(電特210円)以下は安すぎてこれ以下の私鉄のほうが少ない。(京王程度。東急ですらJRと同水準)
それ以上の距離では京急の責任もあるが、品川〜横浜や横浜〜逗子でJRのほうが安いのは、JRが特定区間を設定しているためであって、本来の運賃では京急のほうが安い。

だったら京急も特定区間を設定すれば、というかもしれないが、値下げ競争になったら体力の弱い私鉄に勝ち目は無い。
(品川〜横浜間では実際に300円→290円と割引しているが、JR側は380円→280円と露骨に100円も割引して京急より安くしている)
690名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:05:59 ID:cOvtoAtG0
>>688
>輸送力増強分については全額が鉄道事業者の負担。
ソースは脳内?

蒲田の容量増強は鉄道駅総合改善事業の対象だから、
鉄道事業者の負担は6割。残りは国と地方が2割ずつ負担。
地方2割の内訳は、都・大田区が37%ずつ、神奈川県5%、横浜市15%、川崎市6%。
ちなみに、横浜のホーム増設も国と地方が2割ずつ費用負担している。
691名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:29:58 ID:JvcZ9Y3L0
>>690
ああ、そういえばそんな補助制度もあったね。日暮里の改良もこの補助だったね。

で、大田区が通過に反対する理由はなに?
今までもこれからも、羽田直通列車の停車本数が一番多いのは空港線内の各駅なんだが。

「北陸新幹線よ新潟に止まれ」のように負担金支払い拒否みたいなアホなことをして後ろ指を差されたいの?
692名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:47:15 ID:KEMVzYJ00
何でオタって通過に拘るんだろう。
蒲田を通過しても35km/hのノロノロ運転で
大して時間短縮にならないんだし、
どうせその先でも普通車に追いついてノロノロ
走るんだから、止めればいいのに。

693名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:13:19 ID:5bYa2oZX0
根本的に、羽田空港は大田区なんだから、
「大田区が金を出す=蒲田が便利になる」じゃないんだけどね。
羽田空港のアクセスが便利になって、地元の道路の踏切が解消された時点で
大田区としての目標は達成されてる。
「地元が金を出す」って大田区=蒲田なのか?

それと成田エクスプレスの高速化って、どんな寝言だ?
成田〜千葉間を高速化したところで効果は極めて限定的。
成田空港利用者と僅かな沿線住民のみにしか恩恵が無い事業じゃやっても無駄。
千葉〜都内間のJR各線は本数が多すぎて高速化しても効果は限定的。
TXばりのNEX高速新線作ろうなんて言い出したら費用は都心新線の比じゃないだろ。
694名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:21:15 ID:cOvtoAtG0
>>691
自分たちがデメリットしか被らない事業に対して投資する馬鹿がどこにいるのかってこと。
(高架化と蒲田改良は別枠になっているから、高架化のメリットが…という考えは間違い)
蒲田駅改良の大田区出資分を何らかの形で返せれば、大田区は収まるはず。

北陸新幹線については、理由の説明がないまま負担金の増額を要求された
ところから話が始まってるから、停車・通過だけの話じゃないはず。
695名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:34:09 ID:SN0AlBdh0
>>692
今は蒲田駅が片側のみの暫定高架化で蒲田−糀谷間が単線並列なんでスジがタイトなんだと
696名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:38:10 ID:MSajeNfX0
>>692
ヲタっていうか京急がこだわってるよな。
蒲田通過は広告に「品川〜羽田直行!ダイレクト!」って打ちたいからやってるんだろう。
697名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:38:13 ID:Fxer+6sJ0
>>687
>短絡新線の第一の目的は「都心・空港間の利便性向上(時短・乗換減少)」、次いで「両空港間移動の利便性向上」。
>この両方の目的を達せられる事業は短絡新線計画以外になく、

両方の目的を達成する必要はないし、また、目的が達せられる可能性もない。
成田〜羽田間は所要60分のリムジンバスが10分間隔で運行されている。

短絡新線は利便性に劣り、目的は達せられない。
都心〜空港間の利便性(スピードアップ)を目的とするなら短絡新線の総工費が4700億円に及ぶ一方、モノレール東京延伸は1000億円+α。

成田エクスプレスの高速化は千葉以遠の軌道強化、千葉・佐倉の構内配線の改良(本線スルー)、錦糸町の待避線新設。
振り子車両を導入した場合、所要時間は45分前後。これだけやって500億円もかからない。

所要時間の短縮は品川・横浜・渋谷・新宿・横浜の各駅に及ぶ。

総工費と利便性から費用対効果で優位なことは疑いようがない。
698名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:46:45 ID:Fxer+6sJ0
>モノレール東京接着は現状のままでは建設用地が確保できないため事業費が高騰する可能性が高く、

短絡新線は押上・東京・品川の各駅で建設用地が確保できないため事業費が高騰する可能性が高い。ですよね? その理屈なら。
市街地が形成された後に軌道系交通機関を建設する場合、モノレールは構造物の規模が小さく勾配に強いため、
鉄レールを使う鉄道より優位。

従って事業費の高騰リスクを比べるなら、短絡新線がよりリスクが過大だと結論できますね。


>しかも利用客が空港利用者に限定されるので事業性は極めて低い。

短絡新線は都市鉄道として必要性が示せない路線ですよね?

都心〜空港間の利便性(スピードアップ)を目的とするなら、利便性の向上が東京駅に限られる短絡線より、
短縮効果が品川・横浜・渋谷・新宿の各駅に及ぶ成田エクスプレスの高速化が優位。
699名無し野電車区:2011/01/31(月) 10:50:20 ID:b0IrFAJU0
成田エクスプレスの高速化ってどうやるの?
700名無し野電車区:2011/01/31(月) 15:00:11 ID:+XouWok/0
>>698 短絡新線は東京駅じゃなくて、新東京駅だからな。
単独新駅。乗り換えには不便極まりない三菱地所専用駅。

>>699 >>697も読めない馬鹿
701名無し野電車区:2011/01/31(月) 16:07:16 ID:hEBVids/0
一応、>>698は地上と地下の区別もつかないんだろうか…
702名無し野電車区:2011/01/31(月) 18:08:31 ID:UnRs3eSm0
>>700
>乗り換えには不便極まりない
千代田、東西、三田、丸の内、JRが半径100-200mならそんなに文句は無い。
新宿よりはだいぶマシ。
新幹線は、大口の東海道・リニアが品川でok。
東武・半蔵門線・浅草線は、押上で接続済み。
703名無し野電車区:2011/01/31(月) 21:09:13 ID:+GNTaTH+0
>>692
京急と東京モノレールはオタなんですね、わかります。

東京モノレールが東北新幹線みたいに最速商法で1日1本のみ最速列車を設定とかならともかく
JR東日本のくせに珍しく終日ノンストップだから、京急も対抗上ノンストップ列車を設定する必要に迫られたんでしょ。
所要時間短縮ではなく、ノンストップであることが重要と考えたんだろう。

>>697-698
>成田〜羽田間は所要60分のリムジンバスが10分間隔で運行されている。
所要60分以内で走れるのは早朝と夜間だけな。
成田1タミ北〜羽田1タミ間の定刻は日中75分、午前中85〜90分。
成田1タミ南・2タミ、羽田2タミ利用だとさらに所要時間が増える。

しかも、10分間隔で運行されるのはごくわずかな時間帯のみで、ほとんどの時間帯では15分〜20分間隔。
嘘は書いちゃだめでちゅよ、ボク。

>短絡新線の総工費が4700億円に及ぶ一方、モノレール東京延伸は1000億円+α。
成田側と羽田側の両方の改良が含まれている短絡新線(公的資料では事業費3500億円+α)と
羽田側のみの改良である東京モノレール延伸(しかも根拠は新聞の飛ばし記事)を比べるなんて、困った子でちゅね〜。
704名無し野電車区:2011/01/31(月) 21:09:17 ID:+GNTaTH+0
>成田エクスプレスの高速化
ボクちゃん何度いったら物事には「りくつ」と「りゆう」がなければダメ、って分かってくれるのかなぁ?
軌道強化なんてマリオカートのブーストでもあるまいし、分岐器制限の緩和なんて最大でも1箇所30秒程度の短縮にしかならないんだよ。

退避線新設って、まさか電留線を廃止しろってことじゃないよね?
しかもNEXがたった1分速く走るために、数百人が乗った一般の電車を3〜4分も待たせるの?

まずは日中の上り列車が56分かかっているのをどうやったら下りと同じ50分で走れるようになるか、考えようね♪

>所要時間の短縮は品川・横浜・渋谷・新宿・横浜の各駅に及ぶ。
大事なことだからって横浜を2回書かなくてもいいよ♪ ちなみに品川と横浜は短絡新線でも直通できるよ♪

>短絡新線は押上・東京・品川の各駅で建設用地が確保できないため事業費が高騰する可能性が高い。ですよね? その理屈なら。
>市街地が形成された後に軌道系交通機関を建設する場合、モノレールは構造物の規模が小さく勾配に強いため、鉄レールを使う鉄道より優位。
輸送機関の一般的な特性を個別事業にあてはめられても困るなぁ。

短絡新線は大深度地下と公共用地地下を利用することで話が済んでいる。
モノレール東京駅延伸の場合は地上部に建設用地を確保することが困難だから、地下に用地を確保するしかない。
東京駅にしたって、既存JR駅直下や八重洲地下街直下に建設するなら確実に難工事になるし、
工事が比較的容易な公共用地、つまり丸の内仲通りに作るのであれば短絡新線と同じ。

だから、モノレールの優位性なんてトンネル断面を普通鉄道より小さくできることくらいしかないよ。
そんな優位性も空港利用者以外を取り込めないという点で全て吹き飛んでしまう。
勾配や曲線に強いなんて、全線をトンネルで通すならまるで意味が無い。
705名無し野電車区:2011/01/31(月) 21:09:24 ID:+GNTaTH+0
>短絡新線は都市鉄道として必要性が示せない路線ですよね?
どうして? そう思うなら、そう思うなりの「りくつ」を教えて。

>都心〜空港間の利便性(スピードアップ)を目的とするなら、利便性の向上が東京駅に限られる短絡線より、
>短縮効果が品川・横浜・渋谷・新宿の各駅に及ぶ成田エクスプレスの高速化が優位。
成田はどうしても首都圏各地へ直通できなきゃダメなのに、羽田は東京駅どん詰まりでもいい、って二重基準極まりないよね。

国際空港アクセスでは、空港と目的地の間を時間がかかってもいいから直通で行きたいという需要が根強くあって、バス利用者の比率が高い。
これから首都圏では高速道路の整備が大きく進むから、バスの利用価値はますます高まる。
そんな中で鉄道が果たすべき役割とは、空港と都心という2点間を高速、大量かつ時間に正確に運ぶこと。これはバスには真似できない。

特段速くも安くもないし、目的地まで細かく停車できるわけでもない。
しかも複雑な乗り入れを行っているので頻繁に遅延する。中途半端なNEXは消えるしかないよ。

>>700
わざわざIDなんか変えちゃって…

新東京駅が不便で現NEXホームが便利であるという根拠を教えて。
706名無し野電車区:2011/01/31(月) 21:09:30 ID:+GNTaTH+0
>>694
新潟の話を出したら蒲田の言い分まで新潟に似てきたねw

京急蒲田周辺でで改良が行われる個所っていうと
1.羽田空港〜川崎・横浜方面の直通が容易になるような配線にする
2.空港線蒲田〜糀谷間を複線(単線並列)化する
3.京急蒲田駅に退避線を整備する
の3つが思い浮かぶが、

1.羽田空港と川崎・横浜方面を結ぶ直通列車が増発され、羽田空港(東京都大田区)の機能が向上する
2.ダイヤ制約が減るので空港線列車が増発され、羽田空港(同上)の機能が向上するほか沿線(全線が大田区)利用が便利になる
3.蒲田駅で優等列車と普通列車の接続が可能になるため、
  優等通過駅(本線大森町・梅屋敷・雑色・六郷土手、空港線糀谷〜天空橋、以上全駅が大田区)と優等停車駅との間の利用が便利になる
ということで、三つ全て大田区が受益者。

これで「自分たちがデメリットしか被らない」とか無いからw
大田区=蒲田ならまだしも、大森も馬込も田園調布も羽田も大田区なんだから、
単なる区役所所在地にすぎない蒲田を一部列車が通過したくらいでブーイングするなと言いたいw

>北陸新幹線については、理由の説明がないまま負担金の増額を要求されたところから話が始まってるから
これこそ新潟の件とまったく同じ訳だがw
全列車停車でないのが気に食わないからと自分のところの受益なんて忘れて言いがかりをつけ、
札束で運行ダイヤを捻じ曲げようとするところなんてそっくりw
707名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:27:26 ID:Fxer+6sJ0
>>703
アホじゃないの?短絡線が最短時間を提示してるんだからリムジンバスも
最短時間で比べなければ公平な比較にならない。

そもそもスカイライナーは京急線内に乗り入れることは不可能でないのかい?

仮に乗り入れできたとして1時間に何本くらいか言ってみな。ラッシュ時も所要時間は何時間だ?

成田〜羽田間はスカイライナーなんか走らせてもカス過ぎて使えない。
どう理屈を捏ね回そうが結論は変わらない。
708名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:30:11 ID:+XouWok/0
>千代田、東西、三田、丸の内、JRが半径100-200mならそんなに文句は無い。
>新宿よりはだいぶマシ。
>新幹線は、大口の東海道・リニアが品川でok
痛いね(笑)そんなに文句は無いそうな。
東京も明らかにN'EXの方がJR各線への乗り換えは楽だしね。
新宿、品川、それに渋谷はN'EXが通ってたね。
池袋へ近いのは日暮里だし。

短絡新線てどこを通るの?新東京だけか、失格だな。
浅草線旧江戸橋駅の東京「総合駅」化で十分だな。
709名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:31:36 ID:+XouWok/0
成田〜羽田間のスカイライナーなんか、たとえ59分で走ったって、
1日の利用者はせいぜい1,000人って結論出てるのにね。
710名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:33:50 ID:GXKDjBF80
>>706
長文乙

1.羽田空港と川崎・横浜方面を結ぶ直通列車が増発され、…
⇒直通列車で利益があるのは区外からの利用者
  列車が増えると利用者が増える?発着枠が増える?ターミナルが拡充される?逆

2.ダイヤ制約が減るので空港線列車が増発され、…
⇒通過列車が増えてもメリットない 列車が増え(ry

3.蒲田駅で優等列車と普通列車の接続が可能になるため、…
⇒あんな歩かされる乗換、お年寄りは間に合わない
  川崎で快特接続 & 平和島or立会川でエア急と接続or連絡のほうが便利

少なくとも現時点では増発されてないし、待避線も使われてない。
踏切除却は別として、何か利益になることあった?
711名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:39:53 ID:Fxer+6sJ0
>>704
>しかもNEXがたった1分速く走るために、数百人が乗った一般の電車を3〜4分も待たせるの?

京急線にスカイライナーが走るほうがよっぽど迷惑だと思うよ。
利用者も迷惑だし、京急も迷惑。

>ちなみに品川と横浜は短絡新線でも直通できるよ♪

乗降に時間がかかるスカイライナーなんか論外。1面2線の横浜駅がボトルネックで停車時分が30秒伸びるだけで
現行ダイヤを維持できない。
712名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:07:08 ID:eftYbBmL0
あまりNEXに軌道強化と振子車投入に幻想を抱いてもダメだよw

東京成田空港間79.2km
一部130km/h 東京〜錦糸町100km/h制限 千葉〜佐倉〜成田120km/h制限
789系のドンガラ被ったE257系 1駅停車53分 表定89.6km/h

八王子甲府間86.7kmノンストップでは数分も違わなかったり。
E351系 54分 区間表定96.3km/h 振子車
E257系 57分 区間表定91.2km/h

いくら130km/h路線でもJR東日本の手に掛かればこの体たらく。
これを45分で結び区間表定105.6km/hってどこのはくたか直江津魚津間だよ。
713名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:14:15 ID:eftYbBmL0
だから横浜駅構内南端の空地から鉄建機構や京急建設の
プレハブと資材置場を叩き出せw
714名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:26:41 ID:Fxer+6sJ0
>>712
最新型の振り子車両は本則+40〜45。曲線半径700メートル以上で140km/hまで出せる。

中央本線は小断面トンネルの影響でE351系の走行性能が本則+25km/hに留まるからな。

国鉄時代に軌道強化が完了していてE257系が本則+15km/hの高速運転している
ことなどから大きな差は生まれていない。

715茨城県民:2011/01/31(月) 23:27:38 ID:yYB03tfkO
成田をもっと発展させなきゃ無理だべ
716名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:29:37 ID:eftYbBmL0
品川横浜間は必ずしも着席出来る保証は無い普通列車の有料優等車両とか
15分ノンストップとか21分掛けて千鳥停車とかバリエーション溢れる
有料優等列車群でボッタクリしているところがあるではないの。
717名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:52:09 ID:EmIhYkpG0
>>711
NEX高速化よりよっぽど無理のないダイヤが組めそうだが。
現状でも2扉車は問題なく運用しているわけだし。

そもそも500億かけて、成田空港利用者の便益”のみ”を優先することが
最大の無駄なんだよ。
典型的な安物買いの銭失い。
こういうその場凌ぎの効果の薄い投資を繰り返してきたから
日本の公共事業は無駄遣いのオンパレードになったんじゃないか。

新東京駅がJR東京駅から遠いからこの路線は無駄だ
総武線速達化がベストだって、
客観的に見たら総武本線沿線住民の利益誘導にしかならないぞ

それに山手貨物線や品鶴線には今後相鉄の直通列車も入ってくるから、
NEX増発枠なんてのはもう残ってない。
毎時1〜2本程度の列車のみのために数百億投資なんて国がやることじゃない。
JR東日本が単独でやるべき事業。
ここで代案として出してくるべきものではない。
718名無し野電車区:2011/02/01(火) 00:16:43 ID:nvxJtIyn0
>>707
>アホじゃないの?短絡線が最短時間を提示してるんだからリムジンバスも
>最短時間で比べなければ公平な比較にならない。
短絡新線の所要時間は最速かつ日中の標準的な所要時間。最短時間というなら、乗客の少ない深夜早朝に
成田〜羽田間ノンストップの列車を走らせれば55分くらいで走れるだろうが、どれほど無駄なことか…

「公平な比較」というなら、短絡新線は朝ラッシュ時の所要時間増大も考慮すると平均65分くらいになるだろうが、
東京空港交通だと平均80〜85分くらいだろ。計算してないが。

>そもそもスカイライナーは京急線内に乗り入れることは不可能でないのかい?
だれがそんなこと決めたんだ?

>仮に乗り入れできたとして1時間に何本くらいか言ってみな。ラッシュ時も所要時間は何時間だ?
横浜方面発着と羽田空港発着を交互に40分間隔、もしくは品川or蒲田で分割併合して両方20分間隔で運転かな。

>ラッシュ時も所要時間は何時間だ?
横浜〜品川間が特急に続行するとして26〜30分、品川〜新東京が7分、新東京〜(青砥)が13分、(青砥)〜2ビルが28分、合計74〜78分だな。
同時間帯のNEXが92〜103分、高速バスが85〜90分であることを考えれば、そんなもんかと。少なくとも何時間ってレベルではないな。

>成田〜羽田間はスカイライナーなんか走らせてもカス過ぎて使えない。
別に君に使ってもらうために短絡新線を作る訳じゃないし。
719名無し野電車区:2011/02/01(火) 00:16:46 ID:nvxJtIyn0
>>708
>東京も明らかにN'EXの方がJR各線への乗り換えは楽だしね。
その根拠は何なんだと聞いてるんだが。これだから地図だけで物を言う奴は…

>>709
確かにそれはそうだが、政策的に必要な列車なら多少採算性が低くても運行することはありうる。
そうでなくても、有料列車の品川乗り入れを原則とするなら、現行設備では品川では折り返しが出来ないから羽田空港または横浜方面への直通が必要。

>>710
>列車が増えると利用者が増える?発着枠が増える?ターミナルが拡充される?逆
なんで? アクセスが便利になれば飛行機の利用を考える人も増えるじゃん。
東海道新幹線に品川駅を作ったら新幹線の利用客が増えたというし。

>通過列車が増えてもメリットない 列車が増え(ry
なんで? ここから純増する列車が通過列車ばかりだと本気で思ってるの?
そんなひねくれたこと言ってると嫌がらせのためにエア快だけ増やされちゃうぞw

>あんな歩かされる乗換、お年寄りは間に合わない
京急のことだからダイヤに余裕のある時間帯はホーム上で一旦移動させて緩急接続とかやるんじゃないの?

>少なくとも現時点では増発されてないし、待避線も使われてない。
当たり前じゃん。高架化が完了していないから信号設備が本来の状態になっていなくて増発もまだできない。
エア快を新設するのに使った設備はせいぜい複線化(の一部)くらいで、大田区にどうのこうの言われる筋合いではない。
(むしろ高架化・複線化が無かったとしてもエア快は新設していたと思う)
720名無し野電車区:2011/02/01(火) 00:16:53 ID:nvxJtIyn0
>>711
>京急線にスカイライナーが走るほうがよっぽど迷惑だと思うよ。利用者も迷惑だし、京急も迷惑。
なんで? 利用者は着席サービスを受けられて幸せ、京急は特急料金増収が見込めて幸せ。
沿線は高齢化が進んでいるから需要は高い(着席したいし負担力もある)し、
混雑率は首都圏の中でも低位で今後も低下が続くので、数本有料列車が走ったところで大した影響は無い。

>乗降に時間がかかるスカイライナーなんか論外。1面2線の横浜駅がボトルネックで停車時分が30秒伸びるだけで現行ダイヤを維持できない。
嘘を吐くのも大概にしろ。
新町または南太田で追い抜いた列車から2〜3分離れているから停車時間には余裕があるし、
日中下りの快特なんて先行列車に追いつかないように長めの停車時間を取っているくらいだ。

>>714
最高速度が10km/h向上したところで、NEX程度の短い区間では大きな所要時間短縮は見込めない。
50(km)÷130(km/h)×60(分)=23.1分 50(km)÷140(km/h)×60(分)=21.4分

>>717
>客観的に見たら総武本線沿線住民の利益誘導にしかならないぞ
総武線沿線への利益誘導にすらなってないよ。

NEXは沿線住民からしたら、基本的に利用できず通過列車を眺めることしかできない目の上のたんこぶ。
それでいてNEXを走らせるために頻繁に待ち合わせを受けたり、15分近い酷いダイヤホールが出来たり、
運転混乱時にはNEXを無理に優先して一般列車の遅延を拡大させたりと沿線住民の不興を買うことしかやってない。

仮に高速化を実施できたとしても、それを利用できるのはNEXのみ。沿線住民は指をくわえて見ているだけ。
721名無し野電車区:2011/02/01(火) 00:35:51 ID:Dko9DCR70
蒲田最終形のダイヤは内部では概ね決まってるんだから、
大田区にメリットがあるなら京急が説明すればいいだけの話。
お茶を濁し続けてるということは、現状以上にはならないんだろうね。
722名無し野電車区:2011/02/01(火) 02:01:35 ID:TW4iDcIe0
>>720
>最高速度が10km/h向上したところで、

やっ、振り子列車の場合は平均速度の向上に効果が大きいんだよ。

本則プラ40km/hならカントを最大値(105mm)に打ち直すと、
曲線半径400の75キロ制限が110キロ。
723名無し野電車区:2011/02/01(火) 02:55:29 ID:TW4iDcIe0
>>720
スカイライナーがスジに入ることによって
前後列車の運転間隔が開く。

運転間隔が開くと、乗客が滞留して続行列車の混雑が激しくなるから
続行列車の停車時間も延ばさなきゃならない。
延ばした分だけ次の駅の乗客も増えるから、次の駅でも停車時間を延ばさなければならない。

スカイライナーは前の列車を追い抜けないからノロノロ運転で遅れる。
後の各駅停車は停車駅に停まっているスカイライナーによって駅に入れず遅れる。

本線と副本線を使用して交互に列車を発着させれば間隔を詰めることが可能。

が、京急横浜駅の発着線は本線1線しかない。

京急線は極限まで余裕を切り詰めたタイトなダイヤだから、そんなダイヤは成り立たない。
ダイヤが成り立たないからスカイライナーの運転も成り立たない。
724名無し野電車区:2011/02/01(火) 03:24:56 ID:U/R3523T0
>>720>>723
配線図を見れば明らかだけれども、京急は蒲田駅の工事完了で、2駅〜3駅に1か所退避駅ができるので、
間に各停を挟んでの5分間隔での優等の続行運転は可能だよ
だから10分毎の快特の間に20分毎のスカイライナーを割り込ませることは可能
唯一の例外が下りの京急川崎〜生麦の間で4駅開くけれども、ここは京急川崎でのスカイライナーの停車時間を長くすることで調整すればいい

横浜駅の問題に関しては>>720の言うとおりで、退避駅の神奈川新町〜横浜間に2駅、南太田〜横浜間に3駅あるから、
後続の各駅停車との間は2〜3分は開いている事になるので、追いつかれる心配はない。
神奈川新町〜南太田間が、退避できない駅を含めて横浜を含めて5駅開くけれども、ここは優等の横浜駅の停車時間を長くすることで対応するしかないね
725名無し野電車区:2011/02/01(火) 07:05:19 ID:CHoSSKTK0
もし都営が折れて浅草線区間の通過線と変電設備さえ何とかなれば
京成はSA線区間で195km/h営業運転を実施したらどうかな。

第3のパンタを上げ歯車比率23:90に変更した京急1000形3〜5次車
8両4本と4両2連4本のみの運用で遅延時は京急や北越急行バリの
逝ってこダイヤ発動でもいいでしょう。
726名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:35:17 ID:fuQRNmJU0
主目的が空港アクセス整備なんだし、本線側の都合がどうとか言い出したらきりないでしょ。
最初はエアポート快特のスジだけ短絡線に乗り入れて、需要に応じて本線側からも乗り入れるようにするんでは。
727名無し野電車区:2011/02/01(火) 14:25:04 ID:xwbC8Tfu0
今も線路はつながってるから列車を走らせればいいだけだ
短絡線なんか必要ない、今のままで65分で走るからね
728名無し野電車区:2011/02/01(火) 14:28:38 ID:flqyGKDU0
>>725
どうせなら交流にしとけばよかったのになw
交流20000Vなら可能なんじゃないか
729名無し野電車区:2011/02/01(火) 15:01:51 ID:GRwikjpF0
>>722
217は無視っすか?
730名無し野電車区:2011/02/01(火) 15:57:31 ID:fuQRNmJU0
>>727
> 今も線路はつながってるから列車を走らせればいいだけだ
> 短絡線なんか必要ない、今のままで65分で走るからね
その理屈で、線路が繋がってる京急線、浅草線、大江戸線を通して、
羽田空港発新宿方面行きの、リニアエキスプレスを走らせるってのはどうよ?
731名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:15:09 ID:pd+uK/G60
>>730 何分で走れるかな
732名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:56:11 ID:YqMJgGQm0
>>719
よく間違えてる人がいるけど、エア快は高架化される前から
あったから新設じゃないよ。新設なら文句出ないよ。
今まで停まってたものが通過になったんだから、当事者が
不満を感じるのは当たり前。
京急もちゃんと説明しないと。
733名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:58:25 ID:U/R3523T0
今のままでも横浜にスカイライナーを走らせても72〜75分くらいで走るから、NEXに対して競争力はあるだろうけどね
蒲田の立体化が完成した時点で蒲田での分割併合前提で走らせるのも手かもね
734名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:09:57 ID:CHoSSKTK0
スカイライナー直通で都営浅草線の最大限のメリットを考えるならば
日本橋横山町トライアングル再開発と大門駅構内南行通過線の設置とか。
〜(押上)〜3.8km〜東日本橋〜6.0km〜(大門)〜2.6km〜(泉岳寺)〜
押上泉岳寺間12.4kmは都営新宿線並み表定速度48.0km/hで約15分30秒だよ。

東日本橋駅1面2線160mホームを2面4線255mホームに拡張する
総武快速線馬喰町駅や都営新宿線馬喰横山駅と近接させて
乗り換えを便利にすれば東京まで普通4分や新宿まで快速11分。
http://chizuz.com/map/map81010.html
735名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:34:35 ID:CHoSSKTK0
横浜スカイライナーの成田空港まで72分ってこんな感じ?

横浜 専用0番線ホーム
6:00:00発 7:12:30着
品川 専用3番線ホーム 所要時間17分00秒
6:17:00 6:55:30
品川通過(1分停車と1番線2番線に列車ごと機回し) 所要時間3分30秒
6:20:30 6:52:00

泉岳寺通過 所要時間2分00秒
押上方面普通は11分前と7分前と1分後に発車
6:22:30 6:50:00
大門(新設南行通過線) 時刻不明 6:48:16秒頃追い越し
東日本橋 専用0番線3番線ホーム(1分停車) 所要時間10分15秒
6:32:45 6:39:45
押上通過 所要時間4分45秒
泉岳寺方面普通は11分前と8分前と4分前と1分後に発車
6:37:30 6:35:00

青砥通過 所要時間5分00秒
6:42:30 6:30:00
空港第2ビル 所要時間27分00秒
7:09:30 6:03:00
成田空港 所要時間3分00秒
7:12:30着 6:00:00発
736名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:07:58 ID:U/R3523T0
>>735
いや、浅草線の快特筋とスカイライナーと、京急快特の筋をつなげれば72〜75分程度で現行でも走れるってだけ
どの程度の実現性があるかまでは筋を引いて試したわけではない

品川駅に関してはJRが田町電車区などの改良計画に合わせて、
臨時ホームを縮小する形で山手線ホームを新幹線側に移設して、山手線の留置線と合わせて事業用地を捻出するらしいけど、
この際道路に面した京急の現行の駅と新山手線ホームとの間に空間ができて飛び地になるから、
等価交換というかたちで2面4線にするチャンスはあるんじゃないかな。
737名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:13:53 ID:0tesEYPE0
>>734
あんな地権者入り組んだ場所の再開発って頭痛くなるな
それに各駅を近接させると歪な線形になるし、
再開発を前提にしないとホーム拡張の余地もさほどない。
立地的にも魅力的な場所ではないし
大金を投じる価値は無さそうだな
大人しく短絡新線作ったほうがよっぽど役に立つ
738名無し野電車区:2011/02/02(水) 06:27:50 ID:Rv7whaN80
>>736 だな、京急にとっちゃ、短絡新線で金をムダにするより、
品川駅改良だけで十分だな
739名無し野電車区:2011/02/02(水) 07:14:13 ID:sRBPcN6a0
短絡新線など不要

東京北部や、池袋あたりでは
羽田も成田もアクセス時間には大差がない。

成田は十分今のままでやっていける
740名無し野電車区:2011/02/02(水) 07:32:36 ID:WyhV+QnL0
1時間に3本くらいまでなら、
今の浅草線でも65分で走らせられる
要は専用車両を作るほど客が集まらないだけの話

新東京だけなら、
浅草、東日本橋、日本橋、東銀座、新橋、大門、三田
に止まるエア快ほどの客も集まらないだろうに、
何を寝ぼけた計画作ってんだろうね
741名無し野電車区:2011/02/02(水) 07:41:06 ID:WyhV+QnL0
乗換えの距離比較:
東日本橋乗換え新宿線○⇔新東京乗換え中央線×
日本橋乗換え東西線○⇔新東京乗換え東西線×
東日本橋乗換え日比谷線○⇔新東京乗換え日比谷線×
新橋乗換え銀座線○⇔新東京乗換え銀座線(無理)
大門乗換え大江戸線○⇔新東京乗換え大江戸線(無理)
三田乗換え三田線○⇔新東京乗換え三田線×

短絡新線で有利なのは、千代田線丸の内線くらいしかない
これでどうやって今より大勢の人が乗るのだろうか?
742名無し野電車区:2011/02/02(水) 07:43:18 ID:/Xpu9LMg0
品川駅周辺の京急電鉄グループ所有の不動産はこれくらいあるから
株主である西武鉄道グループ所有の不動産を増資現物受け入れしなくても
競争相手である東日本旅客鉄道所有の不動産と等価交換しなくても
京急は以北も12両そのまま流せるなら品川駅とその構内は現状のままでも
移転は不要でないのかな。
http://chizuz.com/map/map81216.html
743名無し野電車区:2011/02/02(水) 08:03:23 ID:/Xpu9LMg0
浅草線利用客のメトロ乗り換え需要を根こそぎ奪い駆逐して
新宿線三田線大江戸線など都営地下鉄各線へ誘導することこそが
スカイライナーが乗り入れの都営にとっての最大のメリットに
なるのでしょう。

もし都営抜きで短絡新線やるならばこれらを「直結。直結します。」だな。
国内航空 東海道新幹線&リニア 中央官庁街 東北上越新幹線 国際航空
横浜/羽田空港〜品川〜霞ヶ関〜上野〜日暮里〜成田空港ルートでなければ。
これなら周辺国要人や地方役人も陳情の東京詣でに来易くなるのかな。
http://chizuz.com/map/map83002.html
744名無し野電車区:2011/02/02(水) 08:34:59 ID:/Xpu9LMg0
池袋NEXが相手なら現状の日暮里スカイライナー圧勝だし
都営新宿線京王新線直通で東日本橋乗り換えをかなり便利にしたら
新宿NEXどころか八王子までの高尾NEXも駆逐出来そうだw

745名無し野電車区:2011/02/02(水) 11:27:27 ID:dTHBmxwXO
成田は最低限の店は揃ってるが目立った物はない
746名無し野電車区:2011/02/02(水) 11:39:09 ID:jQRS8o0NO
だから?
747名無し野電車区:2011/02/02(水) 13:08:04 ID:A+YjNnFt0

東京メトロ 都営地下鉄 経営統合見送りへ 経済ニュース マネー 経済 YOMIURI ONLINE 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110201-OYT1T00590.htm
検討中の東京メトロと都営地下鉄の利便化策
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110201-077458-1-L.jpg

東京地下鉄(東京メトロ)と都営地下鉄の経営統合を協議してきた国土交通省と東京都などは、
統合についての結論を見送り、乗り継ぎの際の利便化など、サービス改善を優先的に進める方針を固めた。
今週中にも協議会を開催して正式合意する。
都が「サービス改善の前提として必要」としてきた経営統合だが、都営地下鉄が多額の債務を抱えていることなど課題も多く、今後、さらに議論を進める。

東京メトロ(9路線、1日の輸送人員630万人)と都営地下鉄(4路線、同230万人)の経営統合は、都側が「利用者の利便性向上」を理由に提案。
東京メトロ半蔵門線と都営新宿線の九段下駅の両ホームが、壁を挟んで隣り合っている例を挙げ、
「壁のせいで乗り換え客が迂回うかいしなければならない。経営を一元化すれば、壁がなくなり便利になる」と主張した。

(2011年2月1日14時46分 読売新聞)

【経済・交通行政】東京メトロ・都営地下鉄、経営統合見送りへ
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296542707/
748名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:01:42 ID:0JTxFGCj0
>>740
寝ぼけているのはお前だろう。

>今の浅草線でも65分で走らせられる

どうやって実現するんだよ?
具体策が何も無いだろ。
お前の論はお前が批判するモノと同じかそれ未満のレベルだ。
749名無し野電車区:2011/02/04(金) 06:50:12 ID:ylEoALJB0
>今の浅草線でも65分で走らせられる
SLとエア快をくっつければそうなる
誤魔化してもだめだよ、新線厨は誤魔化すから困る
750名無し野電車区:2011/02/04(金) 07:24:03 ID:QphE5OY40
それって貫通車の京急1000形3〜5次車8両編成を歯車比率変更で
第3パンタを上げたシロモノが160km/h運用で達成出来るくらいだよなぁ。

1時間程度の所要時間のためトイレなしでも快適な車両というなら
京急2100形改造でその程度の性能や編成出力比にするため
3号車6号車から付随車を除いて電動車ユニット2両を組み込んで
歯車比率変更したものなら起動加速度もそんなには悪くないし。

クロスシートにはエアポート快特/アクセス特急の競争相手である
快速エアポート成田グリーン車のようなsuicaタッチ方式の指定席を
設置して指定席料金を京成北総都営京急で山分けすれば。

東京都交通局は三角線および東京駅前八重洲口駅設置案と同様に
浅草線変電設備増強案は都知事や都議会などシブチン共から
承認を得ることはまず無理でしょう。
751名無し野電車区:2011/02/04(金) 07:48:23 ID:QphE5OY40
エアポート快特のなら浦賀方列車ごと機回ししなくてもよさそうだから
都営や京急ではどれが取りっぱぐれが無いのかな。
横浜(17分)品川(12〜16分)東日本橋(36分)空港第2ビル(3分)成田空港

スカイライナーのような専用改札口
ナリエのような車内検札強化によるオープン式乗車
ウイングの品川駅やロマンスカーの箱根湯本駅のような乗車口改札
快速エアポート成田のようなsuicaタッチ方式の空席着席可能な特別車両券方式
新千歳空港からの快速エアポートのようなuシート方式
μスカイのような特別車両券発券方式
752名無し野電車区:2011/02/04(金) 07:53:52 ID:u7uxT55s0
>>749
今のエア快って京成高砂〜羽田空港国内T間を51分かけて走っているのに、
残り14分でどうやって成田空港〜京成高砂間を走るんだよ?
753名無し野電車区:2011/02/04(金) 09:02:32 ID:/yC2w8P40
現状、スカイライナーは高砂〜成田空港が約26分くらいかな。
754名無し野電車区:2011/02/04(金) 14:17:28 ID:bpqJYKu60
成田第2Tと青砥が27分、
エア快が青砥6:17発泉岳寺6:43着6:44発羽田国際T7:00着で43分。
押上線内高速化で1分短縮、蒲田高架化完了で2分短縮として67分。
浅草線内がだらだらでも、このくらいはいけそうだな。
短絡新線で59分とか言っても、8分短縮で3500億はちと高いんでは?
たしかスカイアクセス線は1200億で14分短縮だったよな。
755名無し野電車区:2011/02/04(金) 15:01:41 ID:4dR9CdNI0
>>754
押上線の5〜6分の所要時間を1分短縮するなんてどうやって実現する?
蒲田高架で2分短縮なんてどこに削り代がある?
鉄道における1分をあまりにも甘く見ている。
756名無し野電車区:2011/02/04(金) 20:58:19 ID:aLDdp6zE0
もし都営浅草線変電設備の増強工事をするならば
スカイライナー同等貫通型の新車8両乗り入れより
直通通勤車12両対応のほうが編成出力は大きいよね。

成田空港&空港第2ビル 310mホームと255mホーム
青砥 18m車11両対応の200mホーム
押上泉岳寺間の各駅 18m車8両対応の160mホーム
品川金沢文庫間快特停車 18m車12両対応の220mホーム
京急蒲田 18m車14両対応の255mホーム
羽田空港国際&国内 18m車8両対応の160mホーム

青砥で12両編成がADL1両ドアカットで停車しても接触しないのか。
北総線SA線内のアクセス特急停車駅のホームの長さはどれくらいなのか。

これらによっては直通通勤車両12両の品川以北は都営浅草線内のホーム
延長工事をしない駅と京成高砂は通過でいいかも。
757名無し野電車区:2011/02/04(金) 22:45:32 ID:bTnHQw2b0
>>721
企業秘密である運行ダイヤをそう容易く開示できるわけないだろ。
議会はゴネればダイヤを開示させられる、ダイヤ改正時には必ず地元自治体と折衝しなければならない、
なんて前例を作ったら将来のダイヤ設定に対して重大な制約になる。

ピーク時品川方毎時9本、横浜方毎時6本、これが全て。
大田区以外の自治体はこの説明だけで納得している。

>>722
NEXは高性能車だからカントを最大に付けたらR=400でも制限90km/h程度だろ。
そうすると振り子での改善は15〜20km/h程度にすぎない。

そもそも、1箇所の曲線制限を緩和したところで大した速度向上にはならない。速度制限区間を1kmとして、
1(km)÷90(km/h)×3600(秒)=40(秒)
1(km)÷110(km/h)×3600(秒)=32.7(秒)
758名無し野電車区:2011/02/04(金) 22:45:36 ID:bTnHQw2b0
>>723
現在の京急線横浜駅平日上り7〜8時台のダイヤはこう。
07 01普通品川 05特急青砥 08普通川崎 11快特品川 13普通品川 15特急青砥 18普通川崎
   21快特品川 24普通品川 26特急青砥 29普通川崎 32快特品川 34普通品川 37特急青砥 39普通川崎
   41快特品川 44特急羽田 46普通品川 49特急青砥 51普通川崎 53快特品川 55普通品川 57特急青砥 59普通川崎
08 02快特品川 04特急羽田 07普通品川 09特急高砂 12普通川崎 15快特品川 17普通品川 19特急押上
   22普通川崎 24快特品川 27特急羽田 29普通品川 31特急印旛 34普通川崎 36快特品川 38普通品川
   40特急青砥 43普通羽田 47快特品川 49普通品川 53特急成空 55普通品川 59特急牧原

上のダイヤから快特・特急のみを抽出すると、こうなる。
07 05特青砥 11快品川 15特青砥 21快品川 26特青砥 32快品川 37特青砥 41快品川 44特羽田 49特青砥 53快品川 57特青砥
08 02快品川 04特羽田 09特高砂 15快品川 19特押上 24快品川 27特羽田 31特印旛 36快品川 40特青砥 47快品川 53特成空 59特牧原

7時44分発、8時04分発、8時27分発に特急羽田空港行があるのが分かるよね?
このうち2本は2010年5月16日改正で川崎行が羽田空港行に振り替えられたものなんだけど、
http://www.keikyu.co.jp/haneda-international/news/release/release_20100512_02.html
川崎行だったころはもちろんのこと、蒲田まで行くようになった今でも以前からの羽田空港行きを含めて品川方面への接続はない。

つまり、横浜方面から品川方面への優等列車は7時41分〜49分、8時02分〜09分、8時24分〜31分と結構な穴が開いて、
しかも快特・特急続行なわけだけど、こういうダイヤを実際に鉄道事業者が設定して、しかも普通に運用できてるの。
だから、君の心配は単なる杞憂に過ぎない。

京急(や多くの私鉄)の指令とスジ屋はJR東日本と違ってプロだから、このくらいのダイヤは普通にこなせるの。
まあ、JR東には無理だろうけど。
759名無し野電車区:2011/02/04(金) 22:45:43 ID:bTnHQw2b0
>>725
まず「都営が折れる」っていう時点で無理。

スカイライナーを引退したAE100形の活用法として、地下鉄直通対応であることを活かした通勤ライナーや、
沿線需要を取り込む空港アクセス列車(要するに「メトロはこね」や「メトロホームウェイ」のようなもの)
の運行が検討されてもおかしくなかったのに、それが全くなく一部編成が廃車解体になったということは、
将来にわたって有料特急が都営線内に直通することはありえない、ということ。

というわけで、都営線内に有料特急を直通させる全ての案は、妄想、無意味、ナンセンス。

>>726
むしろ本線側の快特も積極的に乗り入れるはず。
特に品川・泉岳寺止まりの快特は乗り入れない理由が無い。
普通と一部の急行が浅草線直通、残りの急行・特急・快特が短絡新線でちょうど良い感じじゃないかと。

>>732
停車駅を変更するだけでいちいち自治体の了解を取らなきゃならないのはおかしいだろw

トンネル向こうの立石は急行廃止で優等完全通過駅になったのを思えば(さすがに葛飾区も要望活動をやったらしいが
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/211/021165.html)一部列車が通過するだけの蒲田はずっと恵まれている。

そもそも、空港線分岐駅であることを除けば快特に通過される程度の格でしかなく、
(駅自体の乗降人員は青物横町・平和島と同程度 http://www.keikyu-ensen.com/train/avr.jsp
実際1998年までは快特通過駅だったんだから、文句言うなw
760名無し野電車区:2011/02/04(金) 22:47:39 ID:bTnHQw2b0
>>734
東日本橋をターミナル化とかw
弱小路線をいくら寄せ集めたってなんてそんなのは無理。

新宿線に東日本橋で乗り換えて新宿へ行こうなんて考えるのはヲタ中のヲタだけ。
一般人は東京駅まで出て丸ノ内線か中央線を使うか、浅草橋で総武線に乗り換える。

>>735
成田空港発着の最速所要時間は、普通2タミ・2ビルのものを表示する。つまりその場合は69分。
妄想の中身についてはノーコメント…

>>739
オフィスやホテル、人口が集中する東京駅付近の都心部へは現状NEXの50〜56分が最速。
だから今でもNEXのシェアが3割を超えているし、成田が遠いと言われる。

>>744
正確性が要求される空港アクセスに複雑な直通経路は似合わない。
実際、山手貨物線・横須賀線を利用するNEXはしょっちゅう運転見合わせ・遅延している。

山手貨物線と埼京線を分離しておけばこんな悲劇は防げただろうに。

>>748
同意。アンチ短絡新線の奴って、ちょっと論理の矛盾を突かれると
すぐ既出の話題をループさせて根本的な反論を避けてばかり。
761名無し野電車区:2011/02/04(金) 22:54:45 ID:loRWSDBx0
>>734
実際の東日本橋駅行ったことないだろw
むちゃくちゃ浅いんだぞ
そんな私有地の下なんてビルの基礎だらけだぞ
762名無し野電車区:2011/02/04(金) 23:44:40 ID:IqDHOF2a0
>>759
吹いたwww
かつての押上線急行なんか例に出すなよw

押上線急行については、廃止直前は急行である必然性が
ないようなダイヤ設定だったから廃止で妥当でしょ。

立石の方が停車本数が多いのに、蒲田の方がずっと
恵まれてるなんて主張は無理。
763名無し野電車区:2011/02/05(土) 01:09:58 ID:OezcaWXE0
>>758
京急の最混雑区間は上大岡ー横浜だから、品川への本数を見てもあまり意味がないよ。
そこに書いてある特急の羽田空港行きはもともとは新町止まりだったけど、
横浜止まりが設定しにくいから新町まで行っていただけで、
実質的に横浜行きみたいなものだった。

有料特急を走らせると横浜始発が設定できない以上、
混雑する上大岡横浜間で大穴があいてしまうことになるので
現在のC特羽田空港行きとはかなり違った話になると思う。
764名無し野電車区:2011/02/05(土) 06:30:18 ID:8OVwsOY90
C特は、設定当初は文庫始発・横浜止まりだったよ。横浜〜新町は回送。
765名無し野電車区:2011/02/05(土) 06:53:00 ID:Mlzh09g/0
約8.6mの浅さの東日本橋駅前後はJR横須賀線総武快速線や都営新宿線が
潜っているので都営三田線三田駅のような重層化は無理でしょう。

赤枠で囲ったエリアの雑居ビル群を再開発で薙ぎ倒して
駅構内を開削工法でその上にターミナルビルを建設すれば
京王新線都営区間とは東日本橋交差点寄りでさらに近接するし
JR東京トンネル線とは浅草橋交差点寄りでかなり近接するため
東急の本線である東横線の武蔵小杉まで24分と大変便利になるよね。

都営はメトロ日比谷線半蔵門線などを東急線東武線乗客専用にというか
隔離させて京成線京急線乗客を吸われないようにする意気込みでないとw
http://chizuz.com/map/map81010.html
766名無し野電車区:2011/02/05(土) 07:23:50 ID:Mlzh09g/0
京急の鉄道関連事業です。
◎ 羽田アクセスのため京急蒲田駅の重層化と14両対応ホーム延長化
◎ 仲木戸駅と杉田駅のエア急行8両対応ホーム延長化
◎ 羽田国際ターミナル駅開業と糀谷駅の重層化
○ 出資先3セク会社シーサイドラインの金沢八景駅ホーム対面乗換
○ 弘明寺駅踏切の改良工事
× 神奈川県三浦市が乗り気なA1区分久里浜線延伸免許は白紙撤回
× 神奈川県横須賀市三浦市が乗り気なA2区分久里浜線複線化を放置
× 大師線の京急川崎駅地下化では川崎市迷走のため港町駅再開発を優先
× 日の出町駅前再開発では曲線緩和に見向きせず
767名無し野電車区:2011/02/05(土) 10:38:27 ID:AvLZYsSm0
>>759
>都営線内に有料特急を直通させる全ての案は、妄想、無意味、ナンセンス。
つまり、短絡新線も妄想、無意味、ナンセンスってことですね。
768名無し野電車区:2011/02/05(土) 11:44:00 ID:+Gj2pnaA0
京急は羽田空港(国内)の1面2線が意外とネックになりそう
羽田空港(国内)を2面4線、品川を東西通路とリニアのどさくさで久里浜型2面3線+新品川1
泉岳寺の引上線を2本にして非貫通車乗り入れ特認・12両対応(新品川1本移設扱い)
蔵前の大江戸線近くへの駅移動&通過線
でそれなりの効果出ないかな?
769名無し野電車区:2011/02/05(土) 12:32:39 ID:Mlzh09g/0
京急線では18m車でないとヤバイ区間って日の出町駅構内と
大師線京急川崎駅構内以外はあったっけ?

× 1号線直通車両規格の遵守のため非貫通19m車の乗入特認は無理
× 浅草線ホーム延長変電設備などの増強は知事や議会から承認が降りない
× 品川泉岳寺間は線増のため建設主体は鉄建機構でなく京急建設となる
770名無し野電車区:2011/02/05(土) 12:39:35 ID:uQvIYwEK0
なんだかんだ、今工事中の東北縦貫線が完成したら、
「うちもうちも」と京成やTX沿線自治体が東京延伸を(今より大声で)わめきだすかもね。
具現化するならそのタイミングかな。
771名無し野電車区:2011/02/05(土) 14:42:36 ID://VQQlp40
>>767
短絡線には都交通局は絡まないからそのりくつはおかしい
772名無し野電車区:2011/02/05(土) 14:46:53 ID:Mlzh09g/0
つくばエクスプレスは車体幅2950oの車両サイズであり需要があるなら
10両化して横須賀線羽沢新線相鉄線相互直通の湘南台行きが望ましいが
まずJR東日本が引き受けないような10両化が無理な不採算路線であり
東京トンネルのシールドを壊してまで乗り入れさせるのはどうかと。

どうせなら6両のまま車体幅2790oの直流車両TX-3000系を投入して
東急目黒線愛妾2号さんである都営三田線と駆け落ちでもw
http://chizuz.com/map/map83419.html
773名無し野電車区:2011/02/05(土) 15:57:48 ID:Mlzh09g/0
メトロは社風の違いやこれ以上の新線や拡張の予定は無くかなり足腰が軽く
都交通局は減価償却費が重く圧し掛かり1路線あたり乗客20万人の差があり
体力が違い過ぎるとの理由で合併を蹴った訳だから今後は都営地下鉄各線の
延伸や拡張はどうするのつもりかな。
774名無し野電車区:2011/02/05(土) 19:15:12 ID:U29TjjYEO
>>758
いや、ムリだから。時隔2分30秒なら停車時分は30〜40秒。
この時点で日暮里で乗車に2分も要しているような列車は論外だよ。論外。

775名無し野電車区:2011/02/06(日) 00:32:18 ID:Ycg+ZDtO0
>>773
都営にも(都交自体を民営化した上で)精算団が必要だな。
そして負債以外はまとめてメトロに移管。
そうすれば地下鉄の拡張はメトロの一存次第になる。
776名無し野電車区:2011/02/06(日) 02:09:39 ID:jsXSofhQ0
>>766
14両対応ホーム延長化ってなんだよw
何勘違いしてんだ?
777名無し野電車区:2011/02/06(日) 04:24:20 ID:2VOHAtOP0
>>765
「雑居ビル群をなぎ倒す」って、一言で言うが、
地権者数百人を説得して土地を買収するだけで
何百億飛ぶかわからん。
そもそも費用対効果が合う事業だったらそれこそ民間がとっくにやってる。

根本が、都営浅草線の沿線が開業時は東京の中心市街地だったが、
その後東京の膨張により拠点機能が西側へ移行して、
現状ではそれほど拠点性のある地域じゃなくなったってのが問題。
小手先の再開発だけで拠点機能が復活するような時代じゃない。

それに他線との接続も正直良くない。
浅草線の接続路線は18路線。
丸の内・東西・千代田各線だと30路線前後くらい。
接続駅ではないけど徒歩連絡できる路線も考慮したらもっと増えるだろうが、
残念ながら浅草線は空港対都心連絡線としては力不足なんだよね。
結局この既存のインフラをより活かすためには
新しいものを追加しなきゃならんということ。

JRに関しては総武快速線・山手貨物線というネックがある以上、
これ以上投資しても効果が極めて限定的だし、
京成・京急を結ぶ短絡線を作るのが一番効果的ってことだな。
778名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:18:52 ID:3lXk5eWI0
>>776
間違えていたよ。正しくは
◎ 羽田アクセスのため京急蒲田駅の重層化と21両対応389mホーム延長化
12両編成と6両編成が同時に直列停車および待避が可能だった。
779名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:27:33 ID:3lXk5eWI0
JR駅の統計にあわせるため乗降人員でなく乗車人員(降車除く)として
腐っても鯛である東京駅から超至近距離でも閑古鳥なのは馬喰町駅と
その手前の新日本橋駅と京葉線八丁堀駅くらいだが東京駅付近新駅開業
でも二重橋前駅を越えない程度の需要はありそうだよなぁ。

JRとしても馬喰町駅から馬喰横山駅乗換約3分のように東日本橋駅乗換7分
から大幅短縮出来ればある程度はターミナル駅として機能するのでは。

都営浅草線東日本橋駅 乗車人員 36897人/日
都営新宿線馬喰横山駅 乗車人員 52566人/日
JR総武快速線馬喰町駅 乗車人員 24004人/日

都営浅草線大門駅 乗車人員 44929人/日
都営大江戸線大門駅 乗車人員 56372人/日
JR山手線京浜東北線浜松町駅 乗車人員 155145人/日
JR東京モノレール線浜松町駅 乗車人員 58060人/日

京成線日暮里駅 乗車人員 90211×1/2 人/日
メトロ千代田線二重橋前駅 乗車人員 14279人/日
京急線品川駅 乗車人員 254093×1/2 人/日
京急線京急蒲田駅 乗車人員 24515人/日
京急線京急川崎駅 乗車人員 58548人/日
京急線横浜駅 乗車人員 314508×1/2 人/日
780名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:16:36 ID:7YGQNgBp0
>>763
最混雑区間は戸部→横浜だけど、その混雑率も150%程度とJR各線と比べると全然大したことない。
しかも今後は人口減少により混雑の緩和が進むと想定されるので、
有料特急の1本や2本挟まったところで破滅的な混雑にはなりえないと思う。

それに、有料特急にも客を乗せられるから、完全に死に筋というわけではない。お隣の湘南ライナーが良い例。
10両編成として定員は500人前後、その半分程度を通勤利用向けの品川・東京行きに割り当てるとして250人程度は乗れる。
通勤車両にして2両分くらい。後発の優等の混雑率を30%押し下げる程度の効果はあるだろう。

まあ、朝ラッシュ時は有料特急を無理して設定することもないんだけどね。
NEXだって朝は1時間に1本しか走らない。

>>767
短絡新線の運営には都営は一切関わらない方向なので、まったく道理に合わない。
781名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:16:53 ID:7YGQNgBp0
>>762
>押上線急行については、廃止直前は急行である必然性がないようなダイヤ設定だったから廃止で妥当でしょ。
そういう言い方をすると、旧エアポート快特も大して変わらないじゃん。

空港アクセス列車として見ると京急蒲田では普通列車としか接続がなく、鮫洲〜六郷土手間にしか恩恵がない。
あとは京急蒲田と品川・羽田空港への単純往復需要のみ。

これらの需要なんて、品川方面・横浜方面からの需要と比べたらごく微々たるもの。

>立石の方が停車本数が多い
これは意味分からん…
蒲田の京急本線と立石の京成押上線の比較であれば、平日朝の下りと夕方の上り
(退避設備の都合で全列車が普通列車のため)を除いた全時間帯で蒲田のほうが多いだろ。
京急空港線ですらほぼ同等の本数。

http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1302021/up1_13122091.htm
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1302021/down1_13122091.htm

http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1308011/down1_13111022.htm
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1308011/up1_13111022.htm
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1308021/down1_13111022.htm

京急蒲田は京急本線系統では品川に次いで2番目に停車列車が多い駅のはず。
それで少ないとか恵まれてないとか、蒲田民はどれだけ強欲なんだ。
782名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:17:06 ID:7YGQNgBp0
>>768
羽田空港国内T駅は短絡新線どころか今度の空港線増発時の時点でパンクしそう。
引き上げ線もない1面2線で毎時15本の多様な車種・種別の列車を捌くって絶望的すぎる。

2線を品川方面、1線を横浜方面、1線を有料特急の2面4線くらいは欲しい。

非貫通車が地下に入れるようになったって恩恵を受ける人はごく僅か。
12両対応も泉岳寺から先へ行けないのでは根本的な解決になっていない。
蔵前の乗継改善は要望はあるのは理解するが、それは地元利用であって
空港アクセスの改善にはほとんど寄与しない。通過線はほとんど効果が出ない。

>>774
論外って時刻表すら見ずに語る君のほうが論外。
紙やネットの時刻表を調べないのは仕方ないにしても、せっかく時刻表を貼ったのにそれすら見ないなんて…

運転間隔2分30秒で停車時間を30秒しか取れないなら、
7時49分〜7時59分の間に2分間隔で発着する列車の停車時間は0秒なのか?意味不明だろ。
そうでなくても時刻表上の停車時間が2分間、列車間隔が最短1分になっている場面はいくつもある。

★横浜駅 7:45着/7:46発 7:47着/7:49発 7:50着/7:51発 7:52着/7:53発 7:54着/7:55発 7:56着/7:57発

というわけで、停車時間が1分台であっても運行は十分可能。JR東日本とは違う。
日暮里は現行スカイライナーでの主要な乗換駅であるからそれだけの停車時間を取っている訳で、
横浜駅で停車時間を2分も取るほどの需要はない。
783名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:26:12 ID:C1LGeXxo0
>>781
エア快蒲田通過の話はそろそろ他でやってくれないか。
784名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:41:02 ID:zZJaN2Li0
>>781
エア快の話なのに何で本線の本数が出てくるの?
785名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:57:13 ID:C1LGeXxo0
>>782
朝の横浜駅(運行図表上の数値)
普通の停車時間…50秒
優等の停車時間…60秒
列車間隔…最短80秒

分単位で語っていても仕方ないと思うので。ご参考まで。
786ド亀 m(__)m :2011/02/07(月) 00:00:18 ID:S9hJkugh0

もうこんなに進んでるw

>>685
>京急線内は155kw電動機搭載の銀1000形2M6T+3M1Tの12両で4960kw
2M6Tは6M2Tの誤記? 4連はオールMが有る。
本論に無関係な重箱隅突きスマン m(__)m

>>692 >>696
都心−羽田空港間で東京モノレールとガチ勝負だから、ノンストップにして1分でも短縮したい。
都心−横浜方面はJR東日本とはケンカにならないから、京急蒲田停車で羽田空港方面利用利便性をアピール。
普通待避線は緩急接続が目的であって、横浜方面は(Wing号を除き)今後も京急蒲田停車。

>>707
>そもそもスカイライナーは京急線内に乗り入れることは不可能でないのかい?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC#.E4.BB.8A.E5.BE.8C.E3.81.AE.E8.A8.88.E7.94.BB
2010年7月20日発行の建設通信新聞5ページによると、京成電鉄の花田力社長が、・・・
また現行の2代目AE形とは別に、AE100形の代替も兼ねて、都営浅草線・京急線に乗り入れ可能なスカイライナー車両の計画もあることを表明した。
787名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:01:34 ID:S9hJkugh0
>>725 >>767
この計画が立ち上がったのは、東京都交通局と中央区が非協力的だから。
都営浅草線通過線設置や東京駅へのY字分岐が可能なら、短絡線計画そのものが立ち上がらなかった。
新宿線等も含め、都営地下鉄を含めた案は全部ボツ。

>>772
ここで妄想投稿すると迷惑かけるので > ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279511235/

>>782
>2線を品川方面、1線を横浜方面、1線を有料特急の2面4線くらいは欲しい。
これはやってほしいし、やらないと物理的に無理だろう。
新押上−東京−泉岳寺は短絡線予算に計上されるだろうが、羽田空港駅改良は京急自前?

>12両対応も泉岳寺から先へ行けないのでは根本的な解決になっていない。
検討委員会では短絡線12連対応は想定していないようだが、それでは品川駅開放が残ってしまうので困る。

>というわけで、停車時間が1分台であっても運行は十分可能。JR東日本とは違う。
東武など、ドア一部しか開けないのに1分も停車しない。
横浜方面有料特急には懐疑的だが、仮に有るとすれば、現行3本/hのA快特スジを1本/h置き換えるだろう。
10時代〜16時代まで7往復? 日中なら問題ない?
788787訂正 m(__)m :2011/02/07(月) 00:09:07 ID:nyuiXuU40
成田湯川−成田空港間は7.5往復/h(5往復/40分)しか入らないから、横浜方面からの有料特急が割り込む隙間は無い。
789名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:49:56 ID:yhcWif2i0
妄想なら、
AE100形後継新型を横浜方面へ突っ込むなら、京成本線・船橋経由にしてほしい。
それなら5往復/40分に縛られない。
790名無し野電車区:2011/02/07(月) 07:04:43 ID:NCDqClyd0
>>782
品川9+横浜6=15って計算だろうけど
品川の9はラッシュ時って注釈が付いているから
実際の日中は6+6=12くらいになると思う
791名無し野電車区:2011/02/07(月) 07:10:11 ID:9fRLFCoc0
短絡新線なんて都交通局案でさえ却下した東京都港区中央区台東区を
承認させて負担してもらおうなんてあまりにもムシが良過ぎだよ。

負担無しだと自力建設で京成建設や京急建設がそれぞれ建設主体でやるか
国鉄清算事業団の成れの果てである鉄建機構が勝手にカネ掻き集めて
建設してボッタクリ引渡価格で押し付けるスキームを検討するだけで
確実に計画倒れになるよ。
792名無し野電車区:2011/02/07(月) 11:43:12 ID:MMuTlkJq0
都心の新線はこれだから実現性薄いよな。

作るのは都心だけど、受益者は田舎者。
地元(都心)の行政は大金を払う必要性を感じないものね。
793 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/07(月) 11:55:31 ID:x77DtqggO
でも、ホントにみんなの為になるのは都心側の通勤路線なんだけどね…
794名無し野電車区:2011/02/07(月) 12:45:39 ID:wIRZ8e5oO
>>758
うんにゃ京急は大して凄くない。
技術があるわけでも、指令が凄いわけでもない。

東海道と京浜東北線が横浜〜品川間の主力輸送を最前線で抑えているから
朝ラッシュ時に優等が8分も開く糞ダイヤでも運行できてるんだよ。

>横浜方面から品川方面への優等列車は7時41分〜49分、8時02分〜09分、8時24分〜31分と結構な穴が開いて、

795名無し野電車区:2011/02/07(月) 12:55:33 ID:wIRZ8e5oO
>>782
だから発発時隔で2分30秒なら停車時分30〜40秒だと言ってるんだが?
何を勘違いしているか知らないが。

>日暮里は現行スカイライナーでの主要な乗換駅であるからそれだけの停車時間を取っている訳で、
>横浜駅で停車時間を2分も取るほどの需要はない。

おまえ脳ミソ溶けてるんじゃないの?
>>780によれば空港客だけじゃなくて、通勤客も乗り降りするんだろ?
796名無し野電車区:2011/02/07(月) 13:31:37 ID:wIRZ8e5oO
>>787
>東武など、ドア一部しか開けないのに1分も停車しない。

空港客は乗降時にスーツケースを荷物置場に収納するので、デッキ付近で客の流れが
滞留して乗り降りに時間がかかる。

日暮里は専用ホームからの乗車で、乗車客と降車客が完全に分離されていて
かなり条件が良いけど、それでも2分程度はかかってる。
797名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:23:44 ID:li1b7czr0
>>784
空港発着列車の本数に絞ってもやっぱり品川駅に次いで2番目に多い駅じゃん。
肝心の平日朝夕ラッシュ時は全列車停車。せいぜい毎時3本通過されるくらいで何でそんなに文句を垂れるのか理解できない。
>>783に他でやってくれって言われちゃってるし。

>>785
どうもありがとう。でも何で時刻表上で2分の停車時間が取ってある列車があるの?
停車時間60秒ならどうやっても2分にはなりえないよね。

>>787
>羽田空港駅改良は京急自前?
原則としてはそうなるが、京急蒲田駅や日暮里駅の改良のように補助が入ることも考えられる。
羽田空港の地主は国だし。

>検討委員会では短絡線12連対応は想定していない
別にそんなことは書いてないと思うんだが…
スカイライナーが10両化を想定しているから常識的に考えて最低でも10連対応で整備されるだろうし、
品川の分割併合がボトルネックになっていることは関係者の共通認識になっているはずなので
これも解消する方向で動く…と思いたい。

>日中なら問題ない?
日中だったら普通列車を間引いて(10分間隔にする)そこに有料特急を入れることも考えられる。
夕方はウイング号の運転実績があってこれを置き換えればいいだけだし、まあ問題ない。
798名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:36:16 ID:li1b7czr0
>>788
いや、そのりくつはおかしいでしょ…

成田空港〜東京駅の有料特急をそのまま横浜方面へ伸ばせばいいわけで
横浜方面への有料特急が走れないのなら東京駅への列車すら設定できないことになるが、一体何を考えてるんだ?

>>789
船橋経由はもはや駄目でしょ。シティライナーはじきに廃止になると思う。

>>790
品川の9と横浜の6はどちらもラッシュ時という注釈付きのはず。だから日中は品川9横浜3だと思う。
日中に横浜6となるとエア級を毎時6本ってことになるが、そこまでの需要はないだろう…

>>791
港区は品川駅改良込みなら動かない手はないし、中央区・台東区内には駅はできない予定だし、意味分からん。
後段に至っては完全に意味不明な駄文。建設会社が意志を持って勝手に建設しちゃって〜とか有り得ない。

鉄建機構って何?最近ニュースで聞きかじった感じ?
一部のマスコミ以外ではこの組織の事を鉄道・運輸機構って言うんだが。
799名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:43:43 ID:bTrQDcBT0
船橋経由は空港輸送じゃなく成田山輸送用に近いんだよな…
とはいえ運んでるのは殆ど空気なんだけどw
800名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:56:01 ID:li1b7czr0
>>792
なんで昼間人口に対する行政サービスっていう発想が出てこないのかなぁ。

都心部の地下鉄なんてほとんど昼間人口のために作ってきたようなもんだよ。
区内の居住人口だけでは絶対に成り立たない。(せいぜいコミュニティバスレベル)

所狭しと立ち並んでいるオフィスビルだって、君の言う「田舎者」がいなけりゃただのコンクリートジャングル。
鉄道があって人が集まって、建物が建ち仕事をし金が動き物が売れる。

鉄道の便による恩恵を嫌と言うほど受けておいて、「ウチの区民には関係ない」なんて言説は通用しないよ。

>>794
>東海道と京浜東北線が横浜〜品川間の主力輸送を最前線で抑えているから
100年前に列車線と電車線を分離してあったから今でもその設備を使っているだけであって、
何かJR東日本の経営努力みたいな顔をして欲しくないなぁ。

だいたい前段と後段で因果付けが全くなってないよね。
京浜間輸送の主力はJR、ということがどうして京急の指令が凄くないとかいう話になるのか分からない。

別に糞ダイヤでも何でも、有料特急を走らせる余裕があるなら良いじゃん。
801名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:01:29 ID:li1b7czr0
>>795
人のレスを読んでからレスしてほしいな。:

7時49分から7時59分まで2分間隔で発車しているから
少なくとも1回以上は発車から発車までの間隔が2分10秒以下で運転しているわけだが、
その場合の停車時間は10秒以下になるのか?

>>785によれば停車時間は60秒、列車間隔は最短80秒だそうだが。

>おまえ脳ミソ溶けてるんじゃないの?
まだまだ寒いのに真夏みたいなこと言うね。南半球から書き込んでるの?

>>780によれば空港客だけじゃなくて、通勤客も乗り降りするんだろ?
下りライナーのウイングは上大岡からしか降車できないから、
上りでも上大岡までしか乗車できないようにすればいいだろ。

だいたい、通勤ライナーって指定駅で乗って指定駅で降りるしかない列車だろ。
どこかの駅に停車したからって自由に乗り降りできる性質ではない。

>>796
君の敬愛するJR東日本の成田エクスプレスでも横浜駅や渋谷駅での停車時間は1分台なんですけど。
http://www.jreast-timetable.jp/1102/train/115/119811.html
http://www.jreast-timetable.jp/1102/train/115/119981.html

それとも、短絡新線経由の有料特急は需要が多すぎて停車時間が1分台じゃ足りないの?
それだけ需要があるならやっぱり短絡新線は必要じゃん。
802名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:06:47 ID:li1b7czr0
>>799
そう。都心〜空港間だとスカイライナーの10分前に出て20分後に着くとかだから話にならない。

だから都心〜成田駅と青砥・船橋〜成田空港間が主な需要層になるわけだが、
こんな客はわざわざ列車を仕立てるほど多くないということがわかったし、
920円という料金設定も高過ぎた。(ちなみに類似列車のラピートの料金は500円)

シティライナーは廃止して、その代わり特急・快特を10両化してうち1〜2両を特別車とする、
というのが一番幸せになれると思う。
803名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:37:17 ID:r2DmdsuO0
>>797
1995年、「品川〜横浜15分」を強調するために
運行図上は横浜24分35秒着、25分15秒発なのに
駅掲示の時刻表を横浜24分発とした前科がある。(品川は毎時9分00秒発)

京急に限って言えば、市販の時刻表にある着時刻なんて信用してはダメ。
ラッシュ時の行路表には「1分早発」という文字が並ぶが、これは駅の時刻表が
実際の発時刻よりも1分早めに表示しているため、仮に早く着いてもそのまま
発車して良いことを示している。
ラッシュ時のダイヤを語るなら、まずは運行図表を入手しないと駄目だよ。
804名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:38:39 ID:9fRLFCoc0
現在京急線内で有料優等列車の専用ホームと専用改札を設置出来るのは
平日夕方ピーク以降のウイング号品川駅3番線乗車口改札のみであり
日中の遊休ホームは京急富岡駅の品川方面3番線くらいしかないのでは。

あのねぇ。鉄拳機構でもハナモゲラでもなんでもいいからさぁ。
神奈川県と横浜市と川崎市などが熱烈に要望しているらしいので
新駅など豪華設備で建設して第一種鉄道事業者のJR東日本も拒否する
ボッタクリ引渡特価で旅客化したら?
JR貨物の牙城をさっさと☆ネw

桜木町駅(旧東横線高架再利用)〜高島線〜鶴見駅〜鶴見線〜浜川崎
〜東海道貨物支線〜天空橋駅(新設)〜田町駅〜浜松町駅〜東北縦貫線
〜宇都宮線常磐線方面
805名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:48:18 ID:7cOxnFsV0
>>797
1回横浜→羽田空港を蒲田乗換で乗ると、
エア快通過の不便さが分かるよ。
806名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:02:16 ID:WnoPKw7TO
>>801
>君の敬愛するJR東日本の成田エクスプレスでも横浜駅や渋谷駅での停車時間は1分台なんですけど。

成田エクスプレスは1両2ドアだからな。

スカイライナーは18メートル車でE259と定員が同じ。1両1ドア。
807名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:04:45 ID:WnoPKw7TO
>>801
>君の敬愛するJR東日本の成田エクスプレスでも横浜駅や渋谷駅での停車時間は1分台なんですけど。

成田エクスプレスは1両2ドアだからな。

スカイライナーは18メートル車にE259と同じ定員を詰め込んでいて1両1ドアしかない。
当然、20メートル車に比べ、デッキも狭くて余裕がない。
808名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:05:45 ID:bNj8YteV0
>>800
いいぞ!!何の根拠も無いクソレスを繰り返す糞ウザイTXをこのスレから追い出してくれ〜!!
809名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:09:38 ID:/zUQZ6Pf0
>>803
「京急電車時刻表」記載の時間でも駄目なの? よく分からん会社だな…

>>805
いつも羽田〜YCAT線にしか乗らないからその不便さは分からない。
YCAT線利用者からすると、大金掛けて京急電車を無理して羽田に直通させる理由がわからない。
運賃同じなのに遅いし本数少ないし座れないし景色悪いし揺れるし運転見合わせすると逃げられないし。


時刻表を見てみたが、仮にエア快が停車しても
快特からエア快へはタッチの差で乗り継ぎできないダイヤになるから止める意味ないだろ。
810名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:15:44 ID:pCAT1HFC0
>>809
うんダメ。
京急公式の冊子時刻表は駅掲示の時刻表ベースだから。

まぁとにかく運行図表を見れば分かるよ。
811名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:28:31 ID:/zUQZ6Pf0
>>806,807
あのー、AE形は19m車なんですけど…。

E259系は20.5m車でドアが2箇所で荷物置場も2箇所、AE形は19m車だがドアと荷物置場が各1箇所なので
客室スペースはほぼ同じでシートピッチはむしろAE形のほうがE259系より広い。詰め込みという表現は誤り。
扉幅はAE形が1000mmなのに対してE259系は935mmだからデッキが狭いというのも誤り。

短絡新線に使用される車両はAE形と決まったわけではない(たぶん新車が入るだろう)から
現行AE形のスペックで話をされても困る。扉1枚で余裕が無いなら10両化で余裕が出るから新車で2枚にすれば良い。
812名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:32:43 ID:f/iAM7s60
>>806
1両に2ドアある新車を入れればすべて解決ってことか。
なんだ大したことない対策法じゃないか。
どのみち京急直通SLやるとしたら新車入れるわけだし。
はじめから問題なんて存在しなかったのと同じじゃないか。
813名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:34:07 ID:/zUQZ6Pf0
ちなみにシートピッチはAE形1050mmに対してE259系(普通車)1020mmです。


>>810
昼間ならまあ意味は分かるが、朝ラッシュ時に表示時間をずらすのはどういう意味があるんだ?
本当は横浜7:48発品川8:15着で所要27分なんだけど、少しでも所要時間を短く見せかけるために
横浜7:49発と表記して所要26分にしてるってこと? 京急せこいな…
814名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:04:05 ID:6cZjo91P0
新大阪駅では21m車9両編成を乗車口10扉だけで1分未満で捌いているよ。
815名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:15:14 ID:6cZjo91P0
現実的には水面ぎりぎり帷子川橋梁の急カーブで
しばらく待ち合わせする時刻が7:48:00頃ってことでしょ。
816名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:20:15 ID:MwDj0/i10
>>812
解決じゃないよ。運転時隔2分30秒というのはラッシュ時の山手線と同じ。

時隔が2分30秒を下回ると運行速度が低下する。
また、数秒の遅れが高頻度運行下においては直近の列車に波及することで増幅してしまうので、
遅延が発生しやすい安定性の低いダイヤになる。

簡単に言うと、列車が団子になってスムーズに運行できなくなる。120キロ運転なんか絶対無理。

スカイライナーは前の列車を追い抜けないからノロノロ運転で遅れる。
後の各駅停車は停車駅に停まっているスカイライナーによって駅に入れず遅れる。
快特も閉塞が詰まっているから、ノロノロ運転で遅れる。

817名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:40:01 ID:6cZjo91P0
発車時刻前に発車してはいけないためしばらく停車して
時間調整するのは路線バスではよくあるよね。

京急では全く逆の発想で毎朝ラッシュ時に横浜駅2面2線ホームへ
隙あれば辿り着いて速やかに乗降を済ませたら立ち去るという
曲芸大会というか逝ってこ状態をやっているのだから
各駅停車のみで2分続行ありの隣のホームと比べてもねぇ。
818名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:55:20 ID:MwDj0/i10
横浜〜品川

ラッシュ時、快特の所要時間は各駅停車の京浜東北線とほぼ同じ。

http://www.ekikara.jp/newdata/detail/1308011/21484.htm
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/1301101/47588.htm
819名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:08:53 ID:E+1b38kf0
どうでもいいが、短絡新線の目的は
横浜までSL走らせることなのか?
820名無し野電車区:2011/02/08(火) 07:03:43 ID:6cZjo91P0
いや。杉田の先で根岸線と交差するがここら辺で差が付くよ。
京急12両 7:47〜7:48頃通過
ねぎ10両 7:43〜7:44頃通過
821名無し野電車区:2011/02/08(火) 07:18:39 ID:pCAT1HFC0
>>813
その逆で、
横浜7:47着、7:48発→品川8:15着の場合は
駅表示は7:48発が通常。
「1分早発」だとすると7:47発。
(実際のダイヤは5秒単位で書いてあるから、こんなに単純じゃないけど)

「1分早発」は文庫以南が主だったと思うけど、
駆け込みとかで遅延するのを防ぐのが狙いかと。
822名無し野電車区:2011/02/08(火) 10:33:16 ID:irNoYaTs0
>>798
羽田から品川方面が9本/hになるのは「ラッシュ時間帯」
羽田から横浜方面が6本/hになるのは「終日」
ttp://www.keikyu.co.jp/group/traffic/railroad.html
横浜方面からの増発分は遅いエア急ではなくもっと速い種別になるらしいよ。
終日6本/hは横浜市、川崎市、神奈川県が高架化事業に資金を出す条件だったと思う。

>>801
横浜方面からの空港行きの有料列車に横浜から乗れなかったら本末転倒ではないかと。
823名無し野電車区:2011/02/08(火) 11:06:49 ID:D2GoRBAG0
>800
>なんで昼間人口に対する行政サービスっていう発想が出てこないのかなぁ。
おれに文句を言っても意味がないし、
区に対する文句ならここに書いても意味がないが。

区議会議員を選ぶのは住民登録した夜間住民だから、
議員の奉仕対象は夜間住民になるんでしょう。
区内でこまめに駅をつくる地下鉄なら誘致運動の対象になるが、
東京駅にしかとまらない(他の区は通過する)快速線となれば
新幹線と同じ、国家レベルで勝手にやってくれになるんじゃないの。
工事で騒音が出たり道路が工事渋滞したり、地元民への弊害も考えると
先頭に立って動いたら矢面に立たされるし。
824名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:41:41 ID:WnoPKw7TO
>>812
>1両に2ドアある新車を入れればすべて解決ってことか。

そうすると今度は湯川〜成田空港の容量がネックになって
輸送力が足らなくなる。

2ドアにしたら1両につき座席数が3〜4列程度は減少するから
10両編成では100席以上も輸送力が減少してしまう。

825名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:57:51 ID:gdFOHgKSO
>>809
> 時刻表を見てみたが、仮にエア快が停車しても
> 快特からエア快へはタッチの差で乗り継ぎできないダイヤになるから止める意味ないだろ。

いやいや三分の接続時間で乗り換え可能
http://83.xmbs.jp/ch.php?ID=apb&c_num=120412
826名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:05:34 ID:/zUQZ6Pf0
>>814
まあそんなもんだよね…

3分間隔全列車各駅停車でもノロノロ運転を発生させられるのはJR東日本だけ。

>>816
だから机上の空論を振りかざすんじゃなくて現実を見ろって。
2分10秒以下の間隔で既に列車が運行されていて問題なく運用出来てるの。
所要時間は日中よりは遅くなるが平日朝ラッシュ時限定だから仕方ないという割り切り。

>>817
運行管理をAHOSで集約しているJR東日本と違って、信号扱いを各駅に残している京急だからこそできることだね。

>>818
いくら横浜駅での客扱いを速くしたところで、どうせその先の新町や鶴見や川崎で
先行列車が退避線に入るのを待って詰まるんだから、まったく意味が無い。

>>819
ある意味そのくらいしか問題点が見つからない、ってことなのかもしれない。
まあWGでも検討会でも横浜方面有料特急は話に上がってないし、鉄ヲタの遊びだか妄想みたいなもんだ。
827名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:12:55 ID:+bPeGe0u0
>>826

>3分間隔全列車各駅停車でもノロノロ運転を発生させられるのはJR東日本だけ。

君も言うほどには現実が見えてないねw
828名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:27:05 ID:/zUQZ6Pf0
>>821
いや、時刻表上では横浜7:46着7:48発ってことになってるのよ。これがどういう意味なのか…

>>822
>羽田から横浜方面が6本/hになるのは「終日」
あ、本当だ…

横浜周辺は高速道路網が充実していて高速バスが速く正確なので
横浜駅以南の各駅からは高速バスを強化してくれたほうが都合が良い(事業者としても高運賃を取れる)のに、
自治体・事業者ともどうしてここまで鉄道に力を入れるんだろう。

これでYCAT線が減便・廃止になったら神奈川県・横浜市と京急を一生恨む。

>横浜方面からの空港行きの有料列車に横浜から乗れなかったら本末転倒ではないかと。
号車指定で役割を振り分ければいい。例えば

1〜3号車=京急久里浜〜上大岡乗車→東京駅下車/東京駅乗車→成田空港下車
4・5号車=京急久里浜〜上大岡乗車→新橋駅下車/東京駅乗車→成田空港下車
6・7号車=京急久里浜〜上大岡乗車→品川駅下車/新橋・東京駅乗車→成田空港下車
8〜10号車=京急久里浜〜品川乗車→成田空港下車

これで横浜駅では客の流れは交錯しない。

>>823
そもそも短絡新線に対する文句って誰が言ってるの?東京都は検討会に参加してるし。

この種の長距離向け輸送機関(新幹線や高速道路)は特に共産党が反対するけど、
それ以外のほとんどの会派は経済効果や社会的便益を重視して賛成するもんだよ。

区内の事業者も選挙権はないが「区民」として多額の税金を納めている訳で、
この意向を無視するわけにはいかないというのもある。
829名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:44:13 ID:/zUQZ6Pf0
>>824
>湯川〜成田空港の容量
ラッシュ時に片方向で10分間隔で走れるくらいの容量はある。(下り10分毎・上り20分毎、余りは本線に流す)
どうしても足りないというのなら土屋でも根古屋でも空港内まででも好きな場所まで複線化すれば良い。

>2ドアにしたら1両につき座席数が3〜4列程度は減少するから
3列の減少とすると中間車(トイレ付車両除く)1両につき12席減で12×7=84席減少、
10両化により2両(うち1両はトイレ付)増結で44+42=86席増加だから両者相殺。

2列減少なら24席分純増だし、1ドアで足りるならさらに増加する。

>>825
え? 

品川毎時16分発→蒲田24分頃通過→空港30分着、
川崎毎時22分発→蒲田24分着25分発、だから接続できないと思うんだが。

そもそもそのリンクは何なの?妄想?

>>827
うーん、どういうこと?
830名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:47:04 ID:b6mfOero0
>>823
そら、台東区民なんぞ176000人しかいないし、
ましてや千代田区民なんて46000人しかいないので、
この事業の場合、地元民の便宜なんて全く考慮する必要がない。
はっきり言えば、地元住民の意向なんて全く関係ない。
というより、地元の需要だけじゃこんなインフラ作れないし必要ない。

台東区民や千代田区民の利用を狙って鉄道を引くわけではないからね。
空港からターミナルに鉄道を引くときに偶然そこを通らざるを得なくなっただけ。

リニアの長野や北陸新幹線の新潟そして、京急の蒲田と、
立地を人質に取って、利益誘導を図る輩が実に多いこと。
おたくらの需要だけじゃメシ食えないんだから、
最低邪魔だけはしないでくれ、って連中ほどよく騒ぐ。

んで、そういう連中ほど事業に横槍を入れて邪魔をして、
事業費さんざん釣り上げた挙句、
「ほらこんなにお金がかかってるよ。無駄な事業だね。」
などとしたり顔でほざきやがる。
まさに日本のガン。
831名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:29:36 ID:4FcnLSVr0
>>828
>8〜10号車=京急久里浜〜品川乗車→成田空港下車
>これで横浜駅では客の流れは交錯しない。

やれやれ。おまえは話すこと全てが実現不能だな。

本来10両に分散されて乗車する客が3両に集中するようになれば
列が延びて、乗車に時間がかかるようになる。



机上の空論とはまさにおまえのことだよ。
832名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:47:30 ID:PRbaJT1w0
>>787 >>796
>東武など、ドア一部しか開けないのに1分も停車しない。
春日部・動物公園は乗降客の絶対数が少ない。
北千住は2面4線(緩行線・日比谷線直通を除く)交互発着可能な構造で条件が異なる。
横浜とは比較できない。

横浜方面スカイライナー系は多分無いと思うが、
仮に有ったとしても日中、プラス強いて言えば早朝ラッシュ前の、ダイヤに余裕が有る時間帯限定。
少なくとも、検討委員会の議題には載らないだろう。
833名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:49:37 ID:PRbaJT1w0
>>798
>成田空港〜東京駅の有料特急をそのまま横浜方面へ伸ばせばいいわけで
>横浜方面への有料特急が走れないのなら東京駅への列車すら設定できないことになるが、一体何を考えてるんだ?
湯川−2ビル間、5本/40分の内訳をどうするか? だが、
  有料特急・成田空港−京成上野
  無料特急・成田空港−京成上野
  有料特急・成田空港−羽田空港
  無料特急・成田空港−羽田空港
  有料特急・成田空港−横浜方面
???

>船橋経由はもはや駄目でしょ。シティライナーはじきに廃止になると思う。
ttp://dia.seesaa.net/article/169528918.html
東京経由横浜方面なら利用されると思う。
あと、成田駅(空港駅ではない)16:00過ぎ頃発青砥方面行きが有れば利用率は上がる。
834名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:52:50 ID:PRbaJT1w0
>>802
有料特急よりJR普通グリーン車のような有料着席サービスの方がいい。
しかし、有料特急なら車掌が検札すれば済むが、有料着席サービスでは別にアテンダントを雇う必要が有り、コスト高。

>>806-807 >>811-812>>786
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC#.E4.BB.8A.E5.BE.8C.E3.81.AE.E8.A8.88.E7.94.BB
>2010年7月20日発行の建設通信新聞5ページによると、京成電鉄の花田力社長が、・・・
>また現行の2代目AE形とは別に、AE100形の代替も兼ねて、都営浅草線・京急線に乗り入れ可能なスカイライナー車両の計画もあることを表明した。
AE100形の後継は、地下鉄線内での事故・火災も想定して、18m2扉×8連と思われる。

>>819
議事録には載っていないが、
「成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善」
だから、想定していないと思われる。
走らせるとしても鉄道事業者(社)の判断だから、検討委員会は関与しない。
835名無し野電車区:2011/02/09(水) 03:37:02 ID:4FcnLSVr0
>>833
スカイライナーの定員398名。10両に増車して480名程度。

E259系12両580名。毎時2本1160名、ピーク時3本1740名



836名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:35:52 ID:/wHIleT/0
>>830
>んで、そういう連中ほど事業に横槍を入れて邪魔をして、事業費さんざん釣り上げた挙句、
>「ほらこんなにお金がかかってるよ。無駄な事業だね。」などとしたり顔でほざきやがる。
>まさに日本のガン。

あるある。

環境対策しろ→環境対策しました→事業費高過ぎ。無駄な事業は止めろ→(゚Д゚)ハァ?
っていう左派系圧力団体にありがちな二重基準だな。

こういうのは誠意を持って努力(した振りを)して最後は法廷で解決するしかないだろう。
行政は法と秩序に基づくべきであって、圧力に屈しちゃいかん。

>>831
>列が延びて、乗車に時間がかかるようになる。
せっかく号車指定して車内検札の手間を省いてホームの混雑を緩和できると思ったのに。

だったら各車両の1〜4列を横浜・川崎→成田空港に割り当てればいいよ。
そうしたらドア10個全部使えるから。

>>832
TX君もそうなんだけど、横浜に有料特急を設定したらどれだけの需要が出ると思ってるの?
横浜市民ながら、キャリーバッグを引いた旅行者が何十人もドア前に行列してるなんて光景は全く想像できないw

ちなみに、成田空港アクセスシェアの約15%を占めるNEXのうち、神奈川県の利用者は3割弱だそうだ。
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_16/Tech-16-35-40.pdf

この中には小田急線沿線(主に新宿駅利用)や横浜〜品川間通過駅(主に品川・東京駅利用)
の利用者も含まれているから、横浜駅利用者の数を示すデータではない。
837名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:37:16 ID:/wHIleT/0
>>833
>湯川−2ビル間、5本/40分の内訳
まあ、そんなもんでしょ。もしくは東京・品川・蒲田のいずれかの駅で羽田方面と横浜方面に分割併合。

>東京経由横浜方面なら利用されると思う。
横浜市民自身が言うが、それはないと思う。東京駅〜2ビルで65分以上だから現行NEXより10分も遅い。
横浜駅〜2ビルなら90分前後だからNEX・高速バスと同等だが、短絡新線の無駄遣い感が否めない。

>あと、成田駅(空港駅ではない)16:00過ぎ頃発青砥方面行きが有れば利用率は上がる。
成田行き行楽列車という位置づけならそのくらいあってもおかしくないんだが、京成のスジ屋の考えることは本当によく分からん…
空港関連列車に対する思想だけならJR東日本のほうが優れてると思う。

>>834
>有料特急なら車掌が検札すれば済むが、有料着席サービスでは別にアテンダントを雇う必要
よほど短編成の場合を除けば車掌が車内検札を行う場合は車掌2名以上乗務でしょ?検札のために運転業務を放りだす訳にはいかないし。
一般的にはアテンダントのほうが給料が安いから車掌を置き換えればコスト安。それこそJR東日本普通列車グリーン車のアテンダントがそうだし。
ついでに列車を仕立てるわけではないので運転士も削減できるし運行経費も減らせる(車両費・電力費)からさらにコスト安。

>>835
>ピーク時3本
東京発朝7時台に15分間隔で3本出ていることを指しているのならば、
スカイライナーだったら時間6本は出せるってw

10両化の場合は2両増車で398+56+42(トイレ付)=496名。時間6本で2976名。
あるいは途中駅には停車しないと割り切って12両化すれば、
基本8両+付属4両連結の場合で398+(40+52(自販機付)+42(トイレ付)+40)=572名。時間6本で3432名。
固定12両の場合で398+56+52(自販機付)+42(トイレ付)+56=604名。時間6本で3624名。

現行成田エクスプレス比で最大2.1倍の輸送力になる。
838名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:41:46 ID:2QApohwv0
>830
いいたいことは良くわかるが、
現実問題として議員は地元住民が選出してるんだから
通過線建設に東京都の金はあまり期待するなって、それだけ。

金のこと以外は、政治的にはむしろ進めやすい地域でしょう。
成田のように過激派が反対するわけでもない、
外環のようにプロ市民の反対で頓挫するわけでもない。
神田の住民は反対運動したが、たいした力もなく着々と進んでる。
839名無し野電車区:2011/02/09(水) 14:19:39 ID:kkw4A1jJ0
まあしかし、短絡新線計画がなくなったおかげで、
これだけ直通漫談が盛り上がるのはいいことだ。
840 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/09(水) 17:07:44 ID:cUGguizpO
横浜直通は料金設定次第で需要は多少はあるのでは?

でも、行列するレベルではないなw

だったら、横浜直通を設定するなら東京より先はwing号の代わりとして、考えればよいのでは?

横浜駅は下りは両開き出来るので、乗降時間節約できるんじゃない?
841名無し野電車区:2011/02/09(水) 17:45:42 ID:AFkjQNl40
>>839
えっ、マジで計画自体がなくなったの?
>>840
スカイライナーの横浜直通は、京急線内のライナー的利用も結構期待できると思う
東海道のグリーン車と比べれば十分やれそうな気がする
842 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/09(水) 21:20:30 ID:cUGguizpO
>>839はただのアンチだよ
843名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:06:56 ID:/wHIleT/0
>>838
でも東京都は羽田再拡張に金を出したよね。
それは良くてアクセス鉄道たる短絡新線は駄目、っていうのは無いんじゃない?
都知事自身も「羽田と成田どちらか一方だけなんてのは無理」と発言してたし、理解はあると思うよ。
品川駅の港区、新東京駅の千代田区、新押上駅の墨田区はいずれも区の拠点駅だからこれも大丈夫なはず。

それにしても新潟は出資金を一銭も出さないことにしたらしいね。
新潟が金を出さないので脇野田駅を作る予算が無くなりました、とかなれば面白いのにw
844名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:21:16 ID:nkGLdcb50
>>828
だから交通新聞社の時刻表なんかを鵜呑みにするなと
何度言ったら…
駅の時刻表だって本来は5秒単位のダイヤを多少意志入れしながら
分単位に丸めてるんだし。
845名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:12:30 ID:U5C+UEHV0
>>828
電車と同等以上の本数が確保されているのは横浜駅だからであって、
上大岡とか横須賀とかから走らせたら悲惨な本数になると思う。
それだったら電車で全部まとめてカバーした方がいいってことじゃないかな。

横浜駅についても客単価が電車と同等で空港バスの割には低いから、
京急としては横浜駅の客を電車に乗せてしまってバスを減便し(主にラッシュ時)
その分の車体・乗務員を客単価の見込める新規路線に振り向けた方が儲かるはず。

>>840
少なくとも羽田空港から成田空港に走らせるよりはずっと需要ありそう。
どちらも東京都心は通るわけだし。
846名無し野電車区:2011/02/10(木) 03:30:17 ID:u8vlryKr0
京急にとっては、新東京駅なんか要らない。
京急蒲田にここまで投資したら、
後は、品川−羽田空港と横浜−羽田空港で食っていくってこと。
泉岳寺−新東京駅の使用料がただなら営業するかもしらんが、
1500−1800億の1/3、500−600億も払えって言われたら、
割りに合わねえ商売だな、ってなるね。1日10万人で1人100円増収だって、
年間36、5億だ。経費除けば粗利は15億。返すのに40年はかかる。
新東京駅の1駅設置で泉岳寺間の客が1日10万人なんてあり得ない。

>>741が指摘するとおり、
>乗換えの距離比較:
>東日本橋乗換え新宿線○⇔新東京乗換え中央線×
>日本橋乗換え東西線○⇔新東京乗換え東西線×
>東日本橋乗換え日比谷線○⇔新東京乗換え日比谷線×
>新橋乗換え銀座線○⇔新東京乗換え銀座線(無理)
>大門乗換え大江戸線○⇔新東京乗換え大江戸線(無理)
>三田乗換え三田線○⇔新東京乗換え三田線×
>
>短絡新線で有利なのは、千代田線丸の内線くらいしかない

これで京急が短絡新線に投資したら株主訴訟で訴えられる。
国交省は成田−羽田の直通が欲しいのだかなんだか知らんが、
民間企業が採算ベースに乗る事業からはほど遠い。
直通やるなら都交通局を説得するべきで、できなかったから新線なんて
納税者を馬鹿にするにもほどがある。
847名無し野電車区:2011/02/10(木) 03:34:24 ID:u8vlryKr0
結局のところ、山手線の西半分への最短は品川経由。そこを冷静に考えれば、
京急にとっての利益最大化が品川止まりになるのは必然。
東京駅、しかもどの路線からも距離のある
仲通り下の「新」東京駅とやらまで営業するメリットは何もない。
848名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:20:11 ID:QvsrdXFc0
すると新押上〜泉岳寺は京成が運行?
849名無し野電車区:2011/02/10(木) 14:16:40 ID:e+pvrmiw0
>>840
> 横浜直通は料金設定次第で需要は多少はあるのでは?
>
> でも、行列するレベルではないなw
>
> だったら、横浜直通を設定するなら東京より先はwing号の代わりとして、考えればよいのでは?
>
> 横浜駅は下りは両開き出来るので、乗降時間節約できるんじゃない?

上りWingと一緒で、需要は有ってもかかる経費を考えると実現が難しいことだと思う。
そもそも、空港アクセス整備なので、本線乗り入れ側の都合はスコープ外でしょ。
850名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:33:22 ID:/M6A2QqGO
>>847
京成にとっても同様。日暮里乗り換え池袋、高田馬場、新宿からの乗客が大切。
唯一押上〜新東京を自社で建設費の何割か出しても欲しがるのは東武だけ
851名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:56:26 ID:wj/3Bpft0
>>845
港南台ですら17〜19便設定できるのだから、上大岡や横須賀ならもっと多く設定できるはずでしょ。
特に横須賀は直行需要が相当あるはずなのに、京急電車が八景まで来ているばかりに設定がなくて可哀想。
http://www.kanachu.co.jp/bus/airportbus_haneda03.html

バス減便?
現行のバス5分間隔が鉄道の10分間隔に移行なら減便だし所要時間もラッシュ時は24分以下で走れるわけないし、
2100形のようなクロス車が配置されることもないだろうしバスと違って荷物扱いもないし無線LANも使えないだろう。
同じ運賃を払ってこれじゃ乗客側からしたらサービス低下以外の何物でもない。
本当に余計なことをしやがって…って感じ。
852名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:18:47 ID:wj/3Bpft0
>>846
>京急蒲田にここまで投資したら
京急蒲田への投資額なんて補助金ジャブジャブ(連立補助85〜90%、総合改善補助40%)だから
自社負担額はせいぜい300億円(≒1年間の設備投資額)程度でしょ。

そもそも既に投資した資金は埋没費用だから今後の投資行動には何ら影響を及ぼさない。(起債制限でもあれば別だが)
蒲田への投資が勿体ないから〜とかいうのは馬鹿の考えること。

>返すのに40年はかかる。
鉄道事業っていうのはそういうもんだよ。

http://www.keikyu.co.jp/report/detail/000370.html
天空橋〜羽田空港間開業に要した設備投資額700億円、支払利息・土地施設使用料累計240億円に対して
H10.11.18の開業以来H21年度末までの11年半に得られた加算運賃収入累計380億円。
このままだと償還まであと20〜30年かかる。

同じ必要な設備なら、ファイナンス・リスクを負わなくて済むだけ上下分離のほうが事業者としては歓迎できる。

>新東京駅の1駅設置で泉岳寺間の客が1日10万人なんてあり得ない。
JR線の東京駅〜有楽町間の客は1日170万人、地下鉄浅草線の日本橋〜宝町間の客は1日25万人もいるのに、
たった10万人も乗らないなんておかしいね。

>>741が指摘するとおり、
100レスも後に自演? 面白い人だね。

>京急が短絡新線に投資したら
投資しないもん。線路設備は借り受けるだけ。だから株主訴訟にはならない。
まあ短絡新線開業用に増備する車両費なんかは自己負担だけど。
853名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:27:24 ID:OifRx27h0
>>京急が短絡新線に投資したら
>投資しないもん。

じゃあ誰が投資するのかって話だな。
東京都もそりゃお付き合い程度には出すだろうが。
854名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:35:05 ID:wj/3Bpft0
>>847
>結局のところ、山手線の西半分への最短は品川経由。そこを冷静に考えれば、
>京急にとっての利益最大化が品川止まりになるのは必然。
もはや何を言いたいのか自分でも分からなくなってないか?

大崎以西から羽田空港への鉄道輸送は現状のままでも盤石であって、
これ以上の増収を目指すなら東京モノレールが押さえている都心方面の需要を取りに行くしかない。
だから都心方面の拠点を増やせる短絡新線は有効、っていう結論しか導きようがない。

とはいえ、首都高中央環状品川線が開通すると、渋谷・新宿・池袋方面と羽田空港との最短・最良アクセスは
高速バスになることは確実(新宿〜羽田間20分、鉄道での京急品川経由は約40分)。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/niken/seibikouka/seibikouka.htm

だから、競争力が一気に失われる副都心側に代わる収益源を探す意味でも都心乗り入れは悲願。

>>848
普通に考えて東京駅以北が京成、東京駅以南が京急になるだろうから気にしないで。

>>849
>上りWingと一緒で、需要は有ってもかかる経費を考えると実現が難しいことだと思う。
経費は特にかからないでしょ。現状のままウイング号を走らせちゃうと一般利用者から苦情が来るが、
空港アクセス列車と銘打てば利用者もそれなりに納得すると思う。横須賀線内のNEXがそうだし。

>>850
>京成
むしろ「日暮里36分」であれだけ広告を打ってもシェアが思うように伸びなかったことからして、
上野・日暮里の呪いの根深さを真剣に恨んでいるはず。
855名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:41:21 ID:wj/3Bpft0
>>853
ベースとなる利便増進事業では国が3分の1、地方が3分の1。
残りの3分の1を鉄道・運輸機構が調達して事業者から得る施設使用料で償還。
http://www.mlit.go.jp/crd/index/government/pdf/toshitetsudoriben.pdf
http://ipt.jterc.or.jp/koukyou_shien/law/legal/pdf/toshi_wakugumi.pdf

PPP導入らしいから各者の負担分はもう少し減る。
856名無し野電車区:2011/02/11(金) 09:04:32 ID:V9KoRPJa0
丸の内・大手町勤務者や、地下鉄利用者は新東京駅の方が便利だね。

東京駅の方が便利なのは地方の人と、京葉線、京浜東北線利用者ぐらい?
857名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:00:16 ID:0BReNfsVO
>>856
丸の内・大手町勤務者でオフィスから直で空港に行く人間が
果して旅客の何%いることやら。京葉線からは全くの別駅と言っていい。
京浜東北は品川、日暮里で接続している
858名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:23:51 ID:4erkjgIP0
結局浅草線短絡線は千葉ニュータウン入居率向上、羽田空港発着枠拡大に伴う列車本数増加を見越して、
同じ金かけるのなら将来の都心への線路容量増大を図る事を優先しているんだろうな。

・押上線を時期を見て5.7キロ複々線化すれば千葉ニュータウンなど、北総沿線、京成沿線を格段に便利にすることができる
・京急蒲田まで8キロ程度複々線化すれば羽田空港方面の列車容量を増やせるとともに、横浜方面が割を食わなくて済む
859名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:36:15 ID:iCM1ZaXd0
>>857
JR時刻表に新幹線から各線への乗換え時間が掲載されているので
丸の内仲通を例に各線と比べてみた。

A新東京(439メートル)
B総武線(238メートル)
C京葉線(438メートル)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=139/46/8.545&nl=35/40/34.828&scl=10000&env=2000&dist=jKf836zED659jKc208zEy563jKb352zEw384jK8579zEt564jK7244zEr441

時刻表記載の標準乗換え時間は次の通り

新幹線→総武線15分
新幹線→京葉線20分

新東京駅は乗換え距離が京葉線と同等(直線で乗換え通路が建設されるとして)
大深度駅であること、改札外の乗換えであることを考慮し、新幹線→新東京の乗換え時間は20〜25分程度と予想できる。
860名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:40:24 ID:wXlyV5xC0
上野駅改札口から東北上越新幹線ホームまでの所要時間25分並みw
861名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:40:59 ID:iCM1ZaXd0
862名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:53:18 ID:iCM1ZaXd0
>>860
>上野駅改札口から東北上越新幹線ホームまでの所要時間25分並みw

乗換え時間の抽出は新幹線と在来線の乗換えが対象で
改札口を基準にした計測はない。

上野駅新幹線ホームから各線の乗換え時間は次の通り。

山手線・京浜東北線・東北本線・高崎線・常磐線…17分
東京メトロ…22分
東海道・山陽新幹線…45分
東京駅発在来線(東海道本線・中央本線・総武本線・横須賀線)…45分
863名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:55:35 ID:iCM1ZaXd0
上野駅新幹線ホームから各線の乗換えに17分を要することを考えると
新東京駅が大深度ならもっと時間がかかるかも。

20〜25分 →25〜30分程度?
864名無し野電車区:2011/02/11(金) 19:46:24 ID:wXlyV5xC0
京急線乗客にとっては二重橋前駅斜め下駅なんかより
品川乗換の方が東京まで160円という割高な運賃を
払わされる羽目に遭うが乗換所要3分と東海道線7分
または山手線11分で東京駅に到着するのが最速では。
865名無し野電車区:2011/02/11(金) 19:56:36 ID:wXlyV5xC0
京成線青砥以遠の乗客にとっても二重橋前駅斜め下駅なんかより
日暮里乗換の方が東京まで150円という割高な運賃を払わされる羽目に遭うが
乗換所要3分と山手線11分で東京駅に到着するのが最速では。
866名無し野電車区:2011/02/11(金) 20:00:35 ID:wXlyV5xC0
もし短絡新線やるなら東京駅周辺地下新駅までの運賃は
品川から160円以下
日暮里から160円以下
京成曳船から190円以下
でないとマジで京阪中之島線以上の閑古鳥になるよね。
867名無し野電車区:2011/02/11(金) 20:51:15 ID:7ieMoCV0O
成田都市計画
868名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:08:12 ID:RiQtTCjoO
新東京は乗り換え25分か。

スーツケース持ってこれはきついなー
869名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:21:32 ID:G6TF/jdG0
>>857
>丸の内・大手町勤務者でオフィスから直で
自宅に帰る人はたくさん居るわな。
地方や海外から丸の内・大手町オフィスに用事があったり周辺ホテルに宿泊する人もたくさん。

>>858
そういうことだね。複々線化の先行投資。短絡線さえ完成すれば、
京成押上線や京急本線の輻輳区間を複々線化するだけで運行本数を爆発的に増やせる。

アクセス特急を短絡新線に振り替えれば、新東京から新松戸21分、新鎌ヶ谷25分、千葉NT中央33分。
しかも都営線の初乗りが要らなくなる。北総沿線もつくばエクスプレス沿線程度には人気が出ることだろう。
870名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:31:31 ID:RiQtTCjoO
空気が読めないやっちゃなー
新東京が不便かどうかの話をしてるのにホテルが近いって、そりゃ詭弁だわw

外国人なんて絶対乗り換えわかんないよ。圧倒的に不便。
871名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:33:45 ID:G6TF/jdG0
>>859,861
改札階からホームまでの移動距離が考慮されていないからダウト。やり直し。
なお東海道新幹線〜短絡新線の乗り換えは品川駅で対応。

>>863
地下5階の総武快速線ホームから新幹線への乗り換えが15分であることを考えると、
地下7階程度であろう新東京駅も同程度の15〜18分程度と考えるのが妥当。

>>864
地下深いホームに連れて行かれるのが嫌だからと言って、
品川で山手線に乗り換え東京駅で降りる横須賀線の客はまずいない。

>>865
地下深いホームに連れて行かれるのが嫌だからと言って、
秋葉原で山手線に乗り換え東京駅で降りる総武快速線停車駅の客もまずいない。
872名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:39:00 ID:G6TF/jdG0
>>866
京成・京急の運賃のままなら、押上〜新東京180円、新東京〜品川190円。

短絡新線区間には割増運賃が付くと思うが、短絡新線内の駅相互では特定運賃が設定されるだろう。
日暮里や曳舟が出てくるのは意味不明。

>>868
そうだね、総武快速線のホームは地下深くて乗り換えきついね。エレベーターの数も少ないし。

>>870
>新東京が不便かどうか
それこそ目的地によるのだから君のほうが詭弁。
客は東京駅にたどり着くのが目的ではない。その先のホテルやオフィスや観光地に行くのが目的。

>乗り換えわかんない
そんな外国人は今でもNEXから降り立った瞬間訳分からなくなってると思うよ。
873名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:56:26 ID:RiQtTCjoO
詭弁のオンパレードだね。

新東京は圧倒的に不便。直線移動距離で京葉線と同等で、総武線より地下深いわけだからね。

>地下7階程度であろう新東京駅も同程度の15〜18分程度と考えるのが妥当。

これもウソ。

>そうだね、総武快速線のホームは地下深くて乗り換えきついね。エレベーターの数も少ないし。

新東京はもっと不便だよね。移動距離が倍近く遠くて、総武線よりさらに地下深いわけだから。

>それこそ目的地によるのだから君のほうが詭弁。
>客は東京駅にたどり着くのが目的ではない。その先のホテルやオフィスや観光地に行くのが目的。

はいはい詭弁。

>そんな外国人は今でもNEXから降り立った瞬間訳分からなくなってると思うよ。

いや、改札内で乗換え出来るNEXとは比較にならないだろw
到着して右左もわからない外人に東京駅から大手町まで乗り換えろと言うようなもん。
874名無し野電車区:2011/02/11(金) 23:01:00 ID:iCM1ZaXd0
>>871
>地下5階の総武快速線ホームから新幹線への乗り換えが15分であることを考えると、
>地下7階程度であろう新東京駅も同程度の15〜18分程度と考えるのが妥当。


詳しく。

A新東京(439メートル)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=139/46/7.861&nl=35/40/40.316&scl=10000&env=0000&dist=jKf870zED659jKa719zEF000jKa154zEF838jK7296zEG634jK5927zEF698jK0108zEH053

C京葉線(438メートル)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=139/46/7.861&nl=35/40/40.316&scl=10000&env=2000&dist=jKf836zED659jKc208zEy563jKb352zEw384jK8579zEt564jK7244zEr441
875名無し野電車区:2011/02/11(金) 23:07:24 ID:G6TF/jdG0
>>873
>直線移動距離で京葉線と同等
そうなるのは東北新幹線に乗り換えるときだけ。
在来線に乗り継ぐ場合は総武快速線と同等で、京葉線より近い。

>これもウソ。
嘘と言い切れる根拠がわからない。

>移動距離が倍近く遠く
どうしてそうなるのか分からない。もしかして地下中央改札のワンフロア下がホームだと思ってる?

>到着して右左もわからない外人に東京駅から大手町まで乗り換えろと言うようなもん。
外国人なめすぎ。その程度でパニックになってたら外国で個人旅行なんてできない。
876名無し野電車区:2011/02/11(金) 23:08:52 ID:G6TF/jdG0
>>874
君の脳内では改札階に列車が発着しているんですか?
正確を期すならホームまで乗り継ぐ階段・エスカレーターの距離も含めましょうね。
877名無し野電車区:2011/02/11(金) 23:34:58 ID:RiQtTCjoO
>>876
どんだけアホなんだw
垂直方向の距離を含めたら新東京はもっと不便だろ。地下7階なんだからw

878名無し野電車区:2011/02/11(金) 23:43:26 ID:0nC6NRDu0
なんだ内ゲバか?
>>876>>877と同じ立場でモノ言ってんだろ?
879名無し野電車区:2011/02/11(金) 23:46:31 ID:iCM1ZaXd0
>>877
上野駅新幹線ホームから各線の乗換え時間は次の通り。

山手線・京浜東北線・東北本線・高崎線・常磐線…17分

上野駅直下でも17分かかってる。
新東京駅も同程度の深さくらいは降りるはずだから、
水平方向の移動が加わると、やはり20〜25分くらいになるのでは
880名無し野電車区:2011/02/11(金) 23:56:54 ID:XNimjmKp0
総武快速〜新幹線の15分は
いくらなんでも長すぎ。まさか匍匐前進じゃないよねw
881名無し野電車区:2011/02/12(土) 00:00:29 ID:8SiwISfs0
乗り換え時間もかかって運賃も事業費考えたら北総線並みになる
誰が乗るの?
882名無し野電車区:2011/02/12(土) 00:02:06 ID:iCM1ZaXd0
>>880
年寄りとか初めて利用するヒトも含めた平均値だから。車椅子とか極度の方向音痴ならこれ以上かかるわけで。
883名無し野電車区:2011/02/12(土) 01:32:56 ID:NlgEOEWN0
>>880
普通に歩いて少し余裕みれば15分は妥当だと思うけどな。
駆け込み乗車を推奨する訳にもいかんしな。
884名無し野電車区:2011/02/12(土) 01:49:43 ID:3Ix+AAaKO
成田を都市計画しようと思ってるらしいよ
885名無し野電車区:2011/02/12(土) 02:26:36 ID:gTFI29ME0
本数次第だけど、東京駅に行けばどの空港にも行けるという安心感は強いね。
乗り換えに関しては千代田線・丸の内線だけじゃなくて
東西線・三田線・半蔵門線にもアドバンテージがあるね。
また、新幹線が集まる東京駅に乗り入れることで、
関東近県からの空港利用需要があるでしょ。
特に道路交通だと定時性が確保できない
ラッシュ時や週末、年末年始には便利だし、
東北、北陸、信越、北関東方面からの国際線利用者の需要は、
相当取り込めるんじゃない。
バスで移動したら徹夜ものだしな。

当然、海外からの新幹線利用者という需要も見逃せない。
関空へ便が就航していない地域から京都への移動はこれが最短になる。

なにより最大の問題は加えて、施設が古く速達化が出来ない上に、
沿線に拠点と呼べる地域を持たない
浅草線直通じゃ空港連絡鉄道の任は果たせないよ。

浅草線は本来地域輸送に徹すべきだし、
速達列車をバンバン走らせるような路線じゃない。
そして上記のような広域の需要に関しては全く取り込めない。
勝負できるのは東京近県の本当に近いところだけ。
886名無し野電車区:2011/02/12(土) 02:59:30 ID:JcuR4X4q0
>関空へ便が就航していない地域から京都への移動はこれが最短になる。

具体的にどこを想定してるんだ?
都市名を挙げてくれ。
887名無し野電車区:2011/02/12(土) 03:23:39 ID:hZ/hZ62WO
>>885
京都なら関空から乗って海外で乗り継ぎした方がよっぽど便利だろ。

仁川や香港に行けば世界中何処にでも行けるし、
日系航空会社でも欧州ならパリかフランクフルト、米国大陸ならロサンゼルスに行けば
世界中何処にでも行けますよ?
888名無し野電車区:2011/02/12(土) 04:13:25 ID:gTFI29ME0
>>886
成田の就航都市数98都市 国数38ヵ国・地域
関空の就航都市数73都市 国数27ヵ国・地域
すごくざっくりだがこのギャップの分ってことだわな。
ま、確かに京都への需要ってのは無理やりだな。
就航都市が関空の半分以下な中部国際空港の方が例えがマシか。

>>887
仁川・香港への便が週に数便かしか無いような地域(北陸・東北)や、
元々国際空港の選択肢として成田・羽田がベターな地域(北関東・信越)
からすれば成田・羽田に出たほうがよっぽど便利。
目的としても国内の国際線需要を
成田・羽田に取り返そうよっていう意味もあるだろうしね。
何もわざわざ何の手も打たないで仁川にくれてやる義理はない。
この点に関しては伊丹を廃港して関空に関西圏の航空便を
集約するのが一番手っ取り早い手段ではあるが・・・
889名無し野電車区:2011/02/12(土) 04:58:29 ID:PhIDXnW20
>>885
>本数次第だけど、東京駅に行けばどの空港にも行けるという安心感は強いね。
そううまくいかない可能性も高いと思う。問題は山積み。
蒲田駅の連続立体化で予定されている空港線の運行本数は品川方面に毎時最大9本、横浜方面毎時最大6本

・新東京駅(短絡線側)から便利に利用しようと思うと、毎時6本(10分毎)に料金不要の普通列車が欲しい
・京急本線快特でも品川、蒲田対面接続で空港に行けるようにしたい
・浅草線側もできれば毎時6本(10分毎)、少なくとも20分毎には空港行き列車が欲しい
泉岳寺対面接続も合わせて10分毎程度では空港方面有効列車が欲しい
・有料特急(スカイライナー)を走らせると、羽田接着の為に毎時3本(20分毎)には欲しい
蒲田での分割併合を前提として、羽田・横浜方面に20分毎に有料特急がないと横浜方面ではNEXに勝てず、
羽田方面ではリムジンバスにすら勝てずに意味をなさない。
東京〜羽田空港間での利用を考えるのならなおさら20分毎にないと使い物にならない。
・空港線各駅停車〜本線品川方面各駅停車はどうする?

品川(泉岳寺)〜蒲田間が複線のままだと、1時間当たり、
・短絡線側一般列車3本
・浅草線側一般列車3本
・短絡線側有料特急3本
くらいがやっとの可能性が高く、土地勘がない人にはわかりにくいどっちつかずなダイヤになりかねない。

深刻な問題として朝ラッシュ時上り(地方からの到着便のピークを迎える時間帯と重なる)は、
横浜方向からの通勤需要を圧迫しないために今でも毎時5本しか運転できていない。

結局乗り入れ先が2倍になり、有料特急も増えるから、直通列車数が2.5倍くらいないと各方面から便利にならない…
品川方面毎時最大6本〜9本でさばけるのは、乗り入れ先が浅草線に限定されていて、かつ有料特急が走らないからとみた方がよさそう。

横浜方面通勤需要もかねて品川(泉岳寺)〜蒲田間複々線も織り込んだ計画としてみないとまともに機能しないんじゃないか?
890名無し野電車区:2011/02/12(土) 10:02:30 ID:L/vPI6oh0
新東京駅駅の乗換をなんで東京駅を起点に考えるのさ。

大手町利用者狙いだろ。わざわざJR駅に出なくて良いのがポイント。
ビジネス利用の多い羽田からオフイス方向は短絡線一択になるだろう。
891名無し野電車区:2011/02/12(土) 10:15:14 ID:c3yuF4vz0
>>889
>品川(泉岳寺)〜蒲田間複々線も織り込んだ計画としてみないと

横浜方面に20分毎に有料特急を走らせるには蒲田〜横浜間も
複々線化が必用だね。

もうひとつの問題は成田湯川〜成田空港間の線路容量。

7.5往復/時が理論限界だから、増発余力が残ってない。

無料特急と有料特急が京成上野駅と新東京駅の方面別にそれぞれ必用。

これに2ビル〜空港間は京成本線経由の無料特急と普通が加わるから
複線化しないとまともに機能できない。
892名無し野電車区:2011/02/12(土) 10:44:48 ID:2B0VhSl/0
京急にとってラッシュ時に無料優等列車は1時間あたりこれだけあるよね。
浅草線直通 8両 11本 
品川止まり 8両+4両 5本

短絡新線直通はこの程度の本数ならば京急久里浜以南の単線でも捌けたり。
品川止まり 8両+4両 5本
浅草線直通分のうち4両解結なし 8両+4両 α本
有料優等列車 京成車8→10両 3本

空港第2ビル駅がネックになっているのでエア快特/アクセス特急という
無料優等を有料優等化するより国交省プラン案4の日暮里JR線跨線橋から
品川高架引込線まで途中駅2面4線ホーム設置の高速単線を建設して
品川〜途中駅〜日暮里を表定速度105km/h程度で所要時間7分未満で
直結させた方が建設費も大幅圧縮出来て最大公約数的にもいいかも。

参考 前後が単線である空港第2ビル駅1面2線ホームのパターンダイヤ化
スカイ成田1 本線成田6 スカイ上野7
アク成田10 アク羽田14 本線上野18
スカイ成田21 本線成田26 スカイ上野27
アク成田30 アク羽田34 本線上野38
スカイ成田41 本線成田46 スカイ上野47
アク成田50 アク羽田54 本線上野58

× 既に曲芸大会開催中だがさらにこれ以上詰め込んで増発させる
× スカイライナー日暮里発着全廃
× アクセス特急廃止とスカイライナー東京駅周辺新駅発着新設
○ スカイライナー10両化(18m車11両)で日暮里駅ホームの有効活用
893名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:04:43 ID:2B0VhSl/0
短絡新線のカギは青砥以東や以南の京成線側に
通勤電車を11両化するほど需要があるかだよなぁ。
894名無し野電車区:2011/02/12(土) 12:21:14 ID:PhIDXnW20
>>891
>横浜方面に20分毎に有料特急を走らせるには蒲田〜横浜間も
>複々線化が必用だね。
いや、横浜以南であれば今のままでも日中スカイライナー3、快特6、急行6、各停6くらいは通せる
+各停6くらいまでなら何とかなる

朝ラッシュ時は、仮に蒲田以北が複々線化されたらその分横浜以南からの増発が可能になるから、スカイライナーをラッシュ時に3本通すこともできなくはなさそう。

>>892
>浅草線直通 8両 11本 
>品川止まり 8両+4両 5本
浅草線直通は本線横浜以南からのものも8+4で品川で切り離しをしている

>>892
>短絡新線のカギは青砥以東や以南の京成線側に
>通勤電車を11両化するほど需要があるかだよなぁ。
優等だけでも12連化できれば輸送力は増やせるし、その分列車を間引いて速達化する事も可能
その気があれば千葉方面と特急を分割併合することも可能でメリットはなくはないと思う

京成側が8連だとちょっと苦しいかな…
895名無し野電車区:2011/02/12(土) 13:39:47 ID:j4K2aWl50
スカイライナー先頭車は19.5m車だから横浜以南は日の出町駅で
擦りそうw

スカイアクセス各線の3セク線路保有会社の出資元であるが
イオンモール成田付近〜空港第2ビル駅〜成田空港駅はさらに
複線化するにはJR東日本の了承が必要のため現実的でないみたい。

あと東急電鉄が大量に買い漁っていた日航屑株仕手戦では
10割減資喰らって紙屑にさせられていたが一歩間違えれば
ここにも了承が必要だったのかな。

北総鉄道
京成電鉄50% 千葉県および各市自治体24.68%
都市再生機構(国交省所管独立行政法人)17.27%

千葉ニュータウン鉄道
宅地開発公団が建設して残存価格で京成電鉄出資100%子会社に譲渡したもの

成田高速鉄道アクセス
成田国際空港(国交大臣と財務大臣が出資した3セク)54.5%
千葉県や京成電鉄ほか

成田空港高速鉄道
東日本旅客鉄道33% 京成電鉄33% 日航インター10%
(日本航空は破綻のため金融庁日本銀行民間などの受皿から迂回出資)
など
896名無し野電車区:2011/02/12(土) 13:51:58 ID:PhIDXnW20
>>895
空港敷地内なら建設費はすべて空港公団持ちだから、京成本線との分岐部分や第2ビル〜第1ビル間の複線化は心配なさそう
土屋までの複線化もJRの敷地を侵食するわけではないから合意可能では?
897名無し野電車区:2011/02/12(土) 15:11:28 ID:NlgEOEWN0
>>895
鉄道関係でそれだけ調べられるんだったら東急とJALの関係ももう少し調べたらいいのに。

東急がJALの株を大量に持っていたのはJASの親会社だったから。
JALがJASを吸収した結果、東急のJAS株はJAL株へ自動的に変換。
しかも東急は大手株主の中では比較的早い段階で全株売ったから紙屑もつかんでないし。
(評価損はあったかもしれないけど)
898名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:14:20 ID:vhwdg0hz0
>>897
なるほどねーありがとん。
蒲々線や成田空港高速鉄道関連で東急電鉄お得意の嫌がらせ
横槍のうえ新横浜線のようにドサクサに紛れでついでに参入する
魂胆かなと勘違いしていたよ。
899名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:26:05 ID:vhwdg0hz0
ところで日本住宅公団が建設して国鉄引き渡しのJR根岸線は
北総線並み運賃だったら利用者数はどのようになっていたのかな。
900名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:54:14 ID:scuCWEOW0
>>899
住宅公団が建設したのか?
901名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:40:26 ID:TooCdoYR0
どう考えても鉄建公団と勘違いしているなw
902 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/12(土) 20:35:24 ID:3d+P0fz1O
激しくスレチだけど…

根岸線が北総同程度なら横浜に近い根岸線の勝ちだと思う。
北総の場合は都心に出るまでに三社分の初乗りがかかるので不利
903名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:10:23 ID:vhwdg0hz0
確か桜台線の建設と大船延伸の出資は住宅公団でないの?
904名無し野電車区:2011/02/13(日) 01:08:57 ID:wV47PSks0
>>889 >>891
>蒲田駅の連続立体化で予定されている空港線の運行本数は品川方面に毎時最大9本、横浜方面毎時最大6本
誤:横浜方面毎時最大6本
正:横浜方面毎時終日6本

新東京駅を12連対応にすれば増発可能となり、両空港間有料特急1本/40分程度は割り込める(純増)。
  新東京経由 : 両空港間有料特急・両空港間無料特急・12連特急等(高砂車庫or新押上)・普通(新押上)
  日本橋経由 : 8連特急等(青砥・高砂)・8連エ急(印旛日本医大・印西牧の原)
増発は、両空港間有料特急1本/40分だけで十分。
京急蒲田−品川間複々線化は(望ましいが)しなくても対応可能。
京成押上線に比べれば余裕がある。

横浜方面有料特急は、計画には含まない。
ダイヤに余裕がある時間帯に走らせるのは鉄道会社(京急・京成)の自由だが、検討委員会は関与しない。

>もうひとつの問題は成田湯川〜成田空港間の線路容量。
こちらの方が重要。

予算は3500億円、上限でも4500億円。
東京駅を12連対応にするだけでもケチが付くほど貧乏な計画で、複々線化など夢のまた夢。
利用者が予想を上回り、大幅な黒字を計上したら、成田湯川以北の複線化くらいは手を付けるかもしれない。
905名無し野電車区:2011/02/13(日) 01:09:56 ID:wV47PSks0
>>895
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC#.E4.BB.8A.E5.BE.8C.E3.81.AE.E8.A8.88.E7.94.BB
>2010年7月20日発行の建設通信新聞5ページによると、京成電鉄の花田力社長が、・・・
>また現行の2代目AE形とは別に、AE100形の代替も兼ねて、都営浅草線・京急線に乗り入れ可能なスカイライナー車両の計画もあることを表明した。
AE100形の後継は、地下鉄線内での事故・火災も想定して、18m2扉8連と思われる。
906名無し野電車区:2011/02/13(日) 08:09:03 ID:4ISkwS3o0
>>904
いや、本数を9本以下に抑えれば蒲田〜品川(泉岳寺)間の複々線化が不要なのは承知している
ただ、モノレールとの競合も踏まえて浅草線、短絡線側双方で、外国人など不慣れな乗客にも利便性を提供するとなると難しく、
>>889のような資源(有効列車本数)が分散する問題が生じるって事
これは空港線だけでなく、本線側でも生じる問題で、京成側でも同じ問題が起こる
常識的には最低でも10分毎に乗り換えなし電車がないと不便だよね?20分毎じゃ苦しい

蒲田が完成すれば、本線系統の快特と羽田方面の速達便を続行運転させた場合、最大で12本程度(速達6、急行6)は羽田方向に流せそうではある
この場合本線系統も12本で合計24本とラッシュ並みになる

んでも、これをどうやって割り振る?

速達便をこれ以上割り振るのは困難で、急行筋をケツ舐め速達(快特とかスカイライナーとか)にするくらいしか現実的な手段がない
泉岳寺で対面接続するから乗り換えて…でどのくらいの客がさばけるだろうかって事
空港輸送だけでは儲からないとしても、日中ほぼ平均的な空港輸送需要があり、ラッシュとかぶらない面もある
羽田空港にさらに2本の滑走路を造って41万回→56万回に枠を増やそうという動きもある

京急羽田空港の乗降人員78,188
モノレールの羽田空港の乗降人員も同程度
京急品川〜北品川間の通過人員372,896
横浜( J R 連絡)73,893
※数字は20年度

空港方面の通勤車両列車は、出来るのなら日中は泉岳寺、押上で4+4くらいに分割併合するのが良い?本線は8+4?
硬直的な都営地下鉄が対応できるかどうか…

てな事を考えていくと、横浜JR流出客の阻止、羽田空港枠の拡大による通過客増大(26万回→52万回、東京接着で倍増?)で、
特に5本しか空港線直通列車がないラッシュ時などは蒲田〜品川(泉岳寺)間の複々線化は必須かな?って事
急行線は、蒲田〜品川間に駅はいらないし、用地は既存の線路直下や隣接する国道15号があるから、
品川駅改良込みで、蒲田〜泉岳寺間9.2kmで1500億〜2000億の範囲でできるのならやる価値はあるのかなとも思うわけよ
東部方面線は羽沢〜日吉間10.0kmで途中駅2駅で1960億円程度
907名無し野電車区:2011/02/13(日) 08:35:44 ID:UDuth5ae0
メトロ乗り入れ対応の小田急60000形MSEのような洗練された車体で
しかもメトロライナー号ボストンワシントン間表定150km/hで駆け抜ける
足回りを持つのようなスーパー特急用貫通車?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC
908名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:21:09 ID:4ISkwS3o0
>>904
>京成押上線に比べれば余裕がある。
押上線は、京急の直通と合わせて、優等12連にすれば輸送力を増やす余地があるのでは?

京急との直通が開始されると、おそらく青砥までは12連対応になる可能性はかなり高いと思う
手間でも本線津田沼あたりまで優等停車駅を12連対応化できれば千葉方面からの直通もできそう
とはいえ分割併合に便利な設備+手ごろな車庫がある駅がないからかなり奥まで12連化しないといけなくなりそうで難しいか?
最悪は青砥を、高砂を分割併合の拠点にするかだけど
京急側では本線優等は品川まで12連だからこれ以上は難しいし、空港線側を12両にする意味はあまりない


>増発は、両空港間有料特急1本/40分だけで十分。
現行成田⇔羽田間のバスは48往復程度で、平均30人乗せているとして1440人
有料特急は1両50人の列車なら2両で14往復(毎時1本)もすれば運べてしまう程度の流動しかない
査定1時間20分(成田空港行き)〜1時間40分(羽田空港行き)で、流れれば1時間ちょっとで着くリムジンバスに対して
全部が国交省57分査定鉄道に移るとは限らないが、誘発需要を考えても2両で毎時2本〜3両で毎時1本もあれば十分

でも、20分毎のバスに対して40分毎だと頻度で勝てず、利用されずに事実上存在するだけの記録用の建前だけを満たす列車になる
40分毎だと、羽田空港〜成田空港間の利用も限定的になる他、東京、品川〜羽田空港間の利用も見込めない
東京〜成田空港間なら20分毎でスカイライナーを運転する需要はありそう

⇒結局20分毎に羽田空港⇔成田空港間有料特急を走らせて、東京、品川〜羽田空港間利用客の一部を取り込むしかないのでは?
東京、品川から羽田空港まで20分毎なら待ってでも有料特急に乗る人は、料金次第ではいそう
ビジネスマンなどに人気が出る可能性もあるので、編成は自由に組み替えられるような車両にしておいた方が良い
もし追加料金不要列車を泉岳寺、青砥で分割併合で4+4とかで運転するのなら、混雑気味で有料特急誘導には好都合?

⇒羽田空港方面には40分に1本でも8連(10連)の有料特急を走らせるのは無駄なので、割り切って事実上の回送運転するので横浜方面に活路を見出すしかない
>>905の京急本線方面乗り入れという文言が出るのも当然だろう
909名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:31:21 ID:UDuth5ae0
>羽田空港にさらに2本の滑走路を造って41万回→56万回に
枠を増やそうという動きもある

約15万回分の需要増加を吸収するため京急と川崎市が
あえて横浜方面直通を羽田空港線から分離するつもりなら
大師線京急川崎駅構内の配線や産業道路駅地下化による
通過線設置など大師線立体化事業とどう絡めていくかだよなぁ。

大師線延伸で羽田空港神奈川口駅から多摩川河口歩道橋を渡ってすぐ
またはさらに沈埋トンネルで羽田国際ターミナル駅1番線4番線ホームへ
直接乗り入れとか。
910名無し野電車区:2011/02/13(日) 10:07:00 ID:4ISkwS3o0
>>904
>>もうひとつの問題は成田湯川〜成田空港間の線路容量。
>こちらの方が重要。
これは本当にどうするんだか…
東京方面からスカイライナー20分毎、上野、日暮里方面からのスカイライナーも残すのなら複線化は必須
成田湯川〜京成本線分岐点9.2kmまで複線化が必要だが、印旛日本医大〜京成本線分岐点17.6kmの建設費が917億円だから、
単純に考えて324億円程度でできるんじゃないだろうか?一部路盤が流用できるし、盛り土で済む部分も多い
奥の手としては新根古屋信号場あたりまでの複線化として、新根古屋信号場〜本線分岐点までは
単線のままにしてトンネルを掘らないでしのぐのも手かと
分岐点含め成田空港敷地内の駅などは空港公団の負担

>予算は3500億円、上限でも4500億円。
>東京駅を12連対応にするだけでもケチが付くほど貧乏な計画で、複々線化など夢のまた夢。
具体的には、利便増進法のスキームで建設可能な最大事業規模が4700億円で、30年償還可能な民間事業者負担となる借り入れ1/3が1567億
ただ、実際には建設利息や車両費などは含まないから、民間資金は45%程度になり2115億円程度が最大可能借入額
事業費が3500億円程度で済むのなら30年で償還できる事もあり、もっと民間資金の割合を増やして公費負担を減らそうとしているという流れ

でも、成田スカイアクセス関連の空港敷地外の事業費1286億のうち、民間資金(借入金)の割合は28%
空港公団からの負担金や出資金の割合が大きいのが効いている
空港を絡めたこのようなスキームで建設した場合、もっと事業規模を大きくできる可能性はある

仮に成田新高速と同じスキーム(線路使用料で負担する事業者負担分民間借り入れを28%とする)のなら、最大7554億の事業規模が可能
これでも30年で民間資金が償還できるだけ恵まれている

・泉岳寺〜新東京〜押上間浅草線短絡線 3500億円
・成田スカイアクセス複線化 324億円
・泉岳寺〜品川〜蒲田間複々線化 2000億円
・京成押上線複々線化 1200億円

合計7024億円程度は賄えそう

空港が絡むと建設費の捻出が期待できるが、通勤輸送がないと減価償却義を含む維持費が払えない。空港輸送だけのリニアなんて論外。
911京成東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/13(日) 10:13:44 ID:RhgmtYotO
話しを遮るけど…


次スレ名称変更案:
【新東京駅】短絡新線:成田羽田59分【京急京成】11

理由:
・完成時の名称に浅草が入る可能性は皆無な上にAERAが『浅草線短絡新線構想』の名称を使用しなかったので、新東京駅の方が知名度がある。
・具体的な所要時間が発表されてるのに50分代はオカシイ
・特定の人ばかりでスレが無限ループになっている
912名無し野電車区:2011/02/13(日) 10:26:52 ID:UDuth5ae0
青砥以東にも2面4線200〜220mホームの駅がないと凄いことになるが
短絡新線の東京駅周辺大深度地下新駅はスカイライナー10両対応だと
18m車11両ホームのため通勤電車8両+4両は1両分ドアカットするのか
ホームにまるまる収まるのかの違いでしょう。

北総線内にも需要があれば東松戸は2面4線240mホームにフル拡張して
折り返しでもいいが新鎌ヶ谷は2面4線200mホーム1両ドアカットでも
8両+4両がそのまま折り返しに使えそうだよね。
913名無し野電車区:2011/02/13(日) 10:33:11 ID:VeAJ2COY0
>>904
>両空港間有料特急・両空港間無料特急
両方を空港間列車に振るのは過剰。どちらか(もしくは両方の半数ずつ)を横浜方面に振るべき。

>京成押上線に比べれば余裕がある。
ありえない。

京成は停車駅パターンが「途中駅全駅通過」「全駅停車」の2種類しかなく
途中駅も4駅しかないのでダイヤ設定が容易。(ただし退避設備の増強が前提)

対して京急は「全駅通過」「一部駅停車」「全駅停車」の3種類があり、しかも途中駅が9駅もあるのでダイヤ設定が困難。
無理に増発すると朝ラッシュ時のような異常なノロノロダイヤになる。

>>906
>常識的には最低でも10分毎に乗り換えなし電車がないと不便だよね?20分毎じゃ苦しい
現状の京成本線、北総線、京急本線から地下鉄への乗り入れは日中各20分毎しかないが。

>羽田空港にさらに2本の滑走路を造って41万回→56万回に枠を増やそうという動きもある
どれだけタキシングに時間を掛けさせたいんだろうね。馬鹿みたい。
新東京駅から羽田空港までの所要時間より、ドアクローズからE/F滑走路に辿りつくまでの時間のほうが長そう。

複々線化推進は同意。
914名無し野電車区:2011/02/13(日) 10:45:07 ID:VeAJ2COY0
>>909
川崎市には、妄想を描く能力はあってもそれを実現する能力は一切ありません。

>>912
京成船橋駅は10両対応189mでで建設。
http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-katsunan/keisei/gaiyou.html

青砥駅も10両対応。 これを12両対応にするのは京成的には乗り気になれない話だと思う。
10両対応であれば、京成高砂・京成八幡はともに連続立体事業が控えているので、
あとは京成津田沼だけいじれば津田沼までの10両化は可能。
915名無し野電車区:2011/02/13(日) 11:24:28 ID:fNbZbE0b0
それではスカイアクセス線開業前にもしAE100形を10両化191mにしたら
京成船橋駅189mホームからはみだすのでは。

もしかしたら京成線内は京成上野や日暮里と青砥も全てスカイライナー
10両対応でなく18m車10両対応ホームってことなのかな。

京急は1500形6両+1500形4両とか800形3両+800形3両+2000系4両とか
ラッシュ時に貴重な普通専用車両で編成組まないとw
916名無し野電車区:2011/02/13(日) 11:47:08 ID:8xnRo3oo0
>>914
津田沼10両化は京成スレなどで既出だけど、まろにえ橋との関係で効果は厳しく、
共同溝などとの関係で地下化も厳しく、しかも前後に踏み切りだから地上のままで伸ばすのも難しいって状況
917名無し野電車区:2011/02/13(日) 13:16:13 ID:afsUXKiZO
>>913
>どれだけタキシングに時間を掛けさせたいんだろうね。馬鹿みたい。

素人の意見だな。馬鹿みたいだから君は書き込みしないほうがいいよ。

羽田は5本目の滑走路の設置でオープンパラレルでの同時離発着が可能となる。
また、旧B滑走路の復活でB滑走路との交互発着が出来るようになるから、
滑走路占有時間が大幅に減少し、タキシング時間は飛躍的に減少する。

918名無し野電車区:2011/02/13(日) 16:08:16 ID:bV9K27IAO
成田市都市計画へ
919名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:10:45 ID:0VRmS2WR0

>>906
>常識的には最低でも10分毎に乗り換えなし電車がないと不便だよね?20分毎じゃ苦しい
 ↑
これは常日頃から強く感じている。
10分毎と20分毎とでは天と地ほど異なる。
蒲田以北は、本快・エ急・普通を10分毎、エ快を20分毎、の7本/20分熱望。

しかし現実には、3500億円に収めなければならない。
京急蒲田−泉岳寺、京成押上線複々線化(高砂−青砥3複線化)などしたら、それこそ1兆円超プロジェクトw
とてもではないが無理w
さらに、泉岳寺(品川?)以南、押上以北は京急・京成ジバラ。
現在、京急蒲田付近・京成押上線高架化工事中で、複々線化するなら絶好のチャンス。
今やらないとは、残念ながら「やる気がない」証拠。

都営線からの直通(都局・京成・北総)に、分割を期待するのは無理で、自社車両も分割は減らす方向。
新東京駅12連対応は、品川駅分割時間短縮による増発が目的で、分割併合を増やしては本末転倒。

横浜方面有料特急は、当初は考えず、運行してみてから判断だと思う。
920名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:15:12 ID:0VRmS2WR0
>>908
京成12連化のために多くの駅を改良するのは困難。
高架化に併せ改良予定の京成高砂のみ12連対応にして、ここ併結し、京成青砥は通過?
併結に時間がかかると、船橋遁走を減らすという目的が達成困難になる。

両空港間有料特急は、18m8連と思われる。
>>908氏の発想なら、ファースト(イ)・ビジネス(ロ)・エコノミー(ハ・自由席)
ちなみに現在、両空港間をリムジンバス、モノレール+スカイライナー、京急+スカイライナー、いずれも約3千円。
新有料特急は、1等≒4,000円凸凹、2等≒3,200円凸凹、3等≒2400円凸凹と、価格差を大きくすればよい。

>>909
京急大師線羽田空港直通を建設してほしいのは事実だが、コスト的に夢物語。
921名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:17:03 ID:0VRmS2WR0
>>910
>>>もうひとつの問題は成田湯川〜成田空港間の線路容量。
当面は、5本/40分(>>833)で様子を見るのでは?
輸送力が足らないと判断したら、複線化を考えるかもしれない。

>合計7024億円程度は賄えそう
鉄道会社は本業では権並減収で追加費用負担は厳しい。
現実に複々線化した場合、どれだけ増収になるかの試算が必要。
ただし京成押上線の場合は、乗車率が国土交通省の基準を超える可能性も有るので、対策が必要。

>>912
混雑率が高いのは主に京成本線で、北総側は無問題。  増結は京成高砂?

>>913
成田湯川以東の制限が有るので、増発は1本/40分(3本/2h)で十分。
その程度なら、新東京駅を12連対応にすれば品川分割時間が無くなるので、現行ダイヤに問題なく割り込める。
品川駅3番線から泉岳寺方面(新品川引き上げ線)へ進行可能な構造へ改良すれば、1本/20分(3本/h)くらい増発可能。
複々線化は(やってほしいが)厳しいと思う。
922名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:18:30 ID:0VRmS2WR0
>>915
>それではスカイアクセス線開業前にもしAE100形を10両化191mにしたら
ジョークだと思うが、100%無いw

>もしかしたら京成線内は京成上野や日暮里と青砥も全てスカイライナー
>10両対応でなく18m車10両対応ホームってことなのかな。
京成はシティライナーを廃止したいようだが、仮に残す場合は、AE100形の後継(地下鉄直通対応)は18m10連かもしれない。

>京急は1500形6両+1500形4両とか800形3両+800形3両+2000系4両とか
>ラッシュ時に貴重な普通専用車両で編成組まないとw
現在でもそうだが、通勤車両は京成本線へは直通せず、青砥・高砂折り返し。
朝ラッシュ時間帯12連は、高砂車庫へ突っ込む(高砂駅を12連対応にしないなら、新押上から回送)。
予想ではなく個人的希望なら、横浜方面有料特急は京成本線・船橋経由(シティライナー)1本/40分にしてほしい。
923名無し野電車区:2011/02/13(日) 18:01:56 ID:ock13UZs0
>>915
>京成船橋駅189mホームからはみだすのでは。
もしかしたらそうかもね。とはいえ10mくらいの対応は簡単だと思う。

>>916
手前から高架にすると、まろにえ橋もそうだが勾配緩和のための掘割を埋めることになっちゃうからなぁ…

まろにえ橋一本先の市道の跨線橋をくぐってすぐに上り始めれば、駅までには上りきれると思う。
仮に地平だとしても、踏切は駅西側のはともかく東側はかなり離れてるから伸ばそうと思えば伸ばせるかと。

谷津方面から連続立体にするなら高架でまろにえ橋は取り壊して上下を入れ替えてもらうしかない。

>>917
タキシングって何の動作だか分かってる? エアライン板でそんなこと書いたら相手にされないよ。
いまさら検索して赤面したりしてw
924名無し野電車区:2011/02/13(日) 19:14:22 ID:afsUXKiZO
>>923
>タキシングって何の動作だか分かってる? 

おまえ恥ずかしいから出てこないほうがいいよ。
オープンパラレルで同時離発着が出来るようになれば離陸待ちの渋滞が解消して
タキシング時間は減少すると言ってるんだよ。

ピーク時間に成田欠陥空港を利用すればおまえでも理解できるよw
925名無し野電車区:2011/02/13(日) 19:55:12 ID:fNbZbE0b0
京成が長らくの夢であったというスカイライナー10両化って。。。

10両化ヤルヤル詐欺それとも京成の誇る成田新幹線スーパー特急方式の
有料優等列車が全停車駅とも京急梅屋敷駅のように常時ドアカットとかw
926 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/13(日) 20:17:12 ID:RhgmtYotO
>>923
どうせ、津田沼高架化やるなら船橋からずっと高架でしょ

でも、先に高砂高架化、市川市内高架化が先でしょ。


最終的には津田沼以西は踏切無しだな。ムリそうだけど…
927名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:27:26 ID:ock13UZs0
>>919-922
>京急蒲田−泉岳寺、京成押上線複々線化(高砂−青砥3複線化)などしたら、それこそ1兆円超プロジェクトw
そんなにかからないよ。京急も京成も途中駅要らないから。

>京急・京成ジバラ。
「短絡線接着駅を青砥・蒲田にする」みたいなことをやれば利便増進法が適用できないことはないんだろうけどね…

Q.京成押上線の輸送力が逼迫するが、輸送力増強の方法は?→A.信号設備の改良が必要です
なんてことが事業の資料に書いてある時点でやる気無さそうなのが残念。

>成田湯川以東の制限が有るので、増発は1本/40分(3本/2h)で十分。
単線区間は上野方面有料特急毎時1.5本、東京方面有料特急毎時3本とすれば良いが、問題は京急線区間。
仮に上りが交互発着できるようになったとしても(出来ないと思うが)下りホームが1線しか無い。
しかもダイヤが過密なので現状を超えて増発したら前述の理由で朝ラッシュ並みに渋滞する。

本線快特6+エア急6+普通6、これで限界でエア快3や有料特急3を増やしたら限界超過。

>横浜方面有料特急は京成本線・船橋経由(シティライナー)1本/40分にしてほしい。
横浜市民だが、そんな列車で貴重な運行枠を消化しないでほしい。
928名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:33:31 ID:ock13UZs0
>>924
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「オープンパラレルで同時離発着が出来るようになれば
    /   ⌒(__人__)⌒ \   離陸待ちの渋滞が解消してタキシング時間は減少すると言ってるんだよ」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



急いで検索して取り繕ってるのバレバレw
タキシングと言ったら航空機が地上を自走することで、離陸待ち渋滞の待ち時間は含みませんw

同時離着陸を始めて枠に余裕がある今でも離着陸待ちが存在するんだから渋滞解消なんてあるわけないが、
仮に発着枠が増えてもその分増発したら帳消しだし、もし離陸待ちが減ったとしてもD/E滑走路の遠さでパァw
929名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:43:21 ID:ock13UZs0
あと、今年の冬スケから成田でも同時離着陸導入だよ。めでたいめでたい。

>>925
さすがに各停車駅では10両化対応可能な設備になっているはず。
通過駅でも船橋の189m→195mくらいなら余裕だろう。地下ならともかく高架だし。ただ12両の220mは厳しい。

空港2駅はホーム延長したから、将来的には新東京駅の設備によっては12両以上も可能。

>>926
船橋市内は船橋競馬場西側で地平に降りてきたので、船橋市内の鉄道側の立体化はこれで終わりだと思う。
あとは習志野市がどうするかだが…
930名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:11:11 ID:0DsVpNE00
>>925
SL車両をML・ELにも使ってることを考えると八千代台・佐倉・成田の10両対応をしないと。
931名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:17:36 ID:afsUXKiZO
>>928
>タキシングと言ったら航空機が地上を自走することで、離陸待ち渋滞の待ち時間は含みませんw

だからそのタキシング時間が短くなるんだよ。
地上走行中、時速10km/h以下で停まっては走り、停まっては走りの繰り返しだったものが
37km/hで定速走行できるようになるわけだからね。

>もし離陸待ちが減ったとしてもD/E滑走路の遠さでパァw

E滑走路と新国際ターミナルの建設はセット。
国内線がAC、国際線がCEでそれぞれ直近の滑走路を使用できるようになる。

で、滑走路が遠いとか難癖付けてるけど、成田空港のB滑走路の方がよっぽど不便じゃないの?
932名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:36:49 ID:fNbZbE0b0
もし京成側が200mホーム拡張して18m車11両分198mがホームに収まれば
付属4両にADLを設置をして1両分くらいドアカットでも乗降可能だから
2000系8両+800形3両とか1500形6両+1500形6両(設置済)はそのまま
流せそうだな。

朝のラッシュ時にこれくらい出来ないと京急にとって短絡新線延伸の
メリットなど全く無いよね。
933名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:45:37 ID:a7PKYd/x0
京成12両は不可能

理由
線路有効長に入らないから。

934名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:52:19 ID:fNbZbE0b0
滑走路までの機回し時間が掛かろうが着陸まで上空を旋回していようが
乗客は誰もそんなに気にしていないしまず航空便を利用する場合って
カウンターでチェックしてから荷物を受け取りゲートを出るまでが
実質の搭乗時間って感覚でしょう。
935名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:21:37 ID:MoDxmqJt0
>>931
仕事柄、毎日滑走路見てるけど、飛行機が止まるのって滑走路横切るときか離陸待ちの列についてる時くらいだよ。
確かにピーク時の離陸待ちはすごいよね。すごい行列ができている時に数えたことあるけど10機並んでたw

つまりは混雑時の羽田でもノロノロはほとんど離陸待ちの時だけだよ。
結局、>>928の言う通り枠が増えても飛行機が増えるので渋滞は解消されない。従ってタキシング時間は減らないと思うな。
936名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:49:59 ID:a7PKYd/x0
>>935
羽田D滑走路は本当に不便なのか。距離側で検証してみた。

羽田空港
北ウイング→D滑走路 6.4km
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&nl=35/41/11.908&el=139/41/41.582&scl=25000

成田空港
第2ターミナル→Å滑走路 6.1km
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/36/04.785&el=140/07/35.215&grp=route&scl=25000

結論
>>913が指摘するほどタキシングに問題があるとは言えない。
羽田が問題だと言うのなら、成田1タ→B滑走路は羽田以上に悲惨な結果になるしな。
937名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:59:36 ID:a7PKYd/x0
938名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:45:57 ID:seIGBsAa0
935だけど、
928さんが渋滞待ちはタキシング時間に含まれないと指摘しているので、
>従ってタキシング時間は減らないと思うな。
という表現はおかしかったね。
939名無し野電車区:2011/02/14(月) 02:20:52 ID:Wb+TvpP9O
タクシング(タキシング、英: taxiing)は、航空機が自らの動力で地上を移動すること。

つまり>>928は「渋滞待ちは地上を移動する時間には含まれない」と
突拍子もないような主張をしている。

9402/14(月) バレンタイン:2011/02/14(月) 03:53:26 ID:SPXzlfBR0
>>932
京成は、無理に12連対応する必要は無い。
京成高砂駅のみ12連化して、京急からの12連は、高砂車庫へ突っ込めばよい。
京成高砂駅も対応できないなら、新押上から回送。
京成からの10連は、神奈川新町車庫へ突っ込む。
ただ、10連で混雑率クリアできるかな?
941名無し野電車区:2011/02/14(月) 05:15:30 ID:lmVr3GJ2O
>>940
車庫に突っ込んだ車両はワープして帰るのか?
942 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/14(月) 07:52:21 ID:7zaAzDdoO
>>940
ふつーに押上折り返しじゃだめなの?
線路容量ないんだから、回送はありえない
943名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:42:33 ID:B1jtj77U0
>>909
>大師線延伸
>>914には笑ったwのは別にしても、川崎市に実行力が乏しいのは事実
蒲田にあれだけ金かけたのだから、空港線が飽和しない限りは蒲田集約で行きたい
大師線の羽田空子延伸なんて、川崎駅の改良も含めていくらかかるかわからないし、
そんな金があったら蒲田〜品川(泉岳寺)間の複々線化に回したいところ

>>913
比較対象が何かという話
京成青砥での20分毎はそこまで気にならないが、京急は品川では快特が日中10分毎、空港方面毎時6本
競合する東海道も最低10分毎で横須賀、京浜東北もある。モノレールも12分サイクルで有効列車は毎時10本
こんな状況で新東京や浅草線から本線、空港線方面に20分毎という状況になれば致命的

>>919
蒲田〜品川(泉岳寺)間を複々線化しないのなら、空港方面、京急本線方面、京成線方面の
利便性確保のためには泉岳寺、品川と、押上、青砥、高砂での分割併合運転しかないが、どうする?
京急の神業的な分割併合技術をもってすれば、停車時間+α程度で時間を食う事はあまりないとは思うけど
944名無し野電車区:2011/02/15(火) 00:00:18 ID:qVXNUpJv0
もし八ツ山橋停留場さえ廃止出来れば新馬場駅200mホームを有効活用とか。

新馬場駅
特急12両およびエア急行8両 通過
快特 運転停車解結 4両品川方へ少し移動 8両は品川3番線へ
普通 6両到着 4両増結

品川駅
快特 3番線到着折り返し
特急 解結 4両は引上線へ 8両は浅草線直通京成線へ
エア急行 そのまま8両は浅草線直通京成線へ
普通 10両は短絡新線直通京成線へ

だめだ。遅延がさらに酷くなるorz
945名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:31:13 ID:UHcl4y9Y0
>>941-941
新押上駅が2面4線程度と想定すれば、京急12連は新押上折り返しでいい。
問題は京成10連。
東京駅は単純な1面2線のようだ。
引き上げ線を設置すれば、日中は東京折り返しでいい。
しかし、朝ラッシュピーク時間帯に折り返せるだろうか?
新橋駅を2面3線以上で設置できれば、折り返しできるが、設置されないようだ。
泉岳寺引き上げ線も無理そう。
京成10連が折り返せないなら、路線容量上、京急も折り返せない。

>>940
>車庫に突っ込んだ車両はワープして帰るのか?
昼寝して、夕方帰る。
946 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/15(火) 19:07:16 ID:zWD80qz4O
ラッシュ時は押上線から短絡線の通勤車両直通やめたほうがいいかもね。
押上折り返し。直通はライナーのみ
押上で乗り換えが簡単にできればありえる話

てか、折り返しなんて引き込み線なくても二丁ハンドルで一分でできる。短絡線はラッシュ時でも毎時20以上にはならないのでフツーに折り返せる。

数年前だけど京急蒲田で折り返し時間を計ってたことがあるけど、自分が知ってる最短記録は12秒!
短絡線は2分停車で折り返しでOK
947名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:09:25 ID:UHcl4y9Y0
>>904
>>両空港間有料特急・両空港間無料特急
>両方を空港間列車に振るのは過剰。どちらか(もしくは両方の半数ずつ)を横浜方面に振るべき。
計画はあくまでも、「成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善」なので、需要だけでは語れない。
湯川−2ビル間、5往復/40分の制限が有るので、>>833
  有料特急(SL系) : 成田空港−京成上野
  無料特急(アク特) : 成田空港−京成上野
  有料特急(SL系) : 成田空港−羽田空港
  無料特急(アク特) : 成田空港−羽田空港
  有料特急(SL系) : 成田空港−横浜方面
各1往復/40分程度では?

妄想有りなら、JR普通グリーン車の様な有料着席車両を造り、10連に仕立てて、京成本線・船橋経由で成田空港まで伸ばしても良い。
短絡線トンネルを横須賀線・総武快速線規格(貫通扉無し)で造る前提。

>>京成押上線に比べれば余裕がある。
>ありえない。
京成からの8連は、都営浅草線宝町経由・西馬込方面へ流せば良いので、本数分配は柔軟に対応可能。

>>常識的には最低でも10分毎に乗り換えなし電車がないと不便だよね?20分毎じゃ苦しい
>現状の京成本線、北総線、京急本線から地下鉄への乗り入れは日中各20分毎しかないが。
両空港間需要は、たかが知れているので、有料特急(SL系)・無料特急(アク特)各1往復/40分で十分。
成田空港方面も、対NE'Xを考えても上野発が有るので同程度でいい。
羽田空港方面は、対東京モノレールを考えると1往復/40分では足らないが、
新押上−東京−横浜方面 と 印旛日本医大−日本橋−羽田空港 を京急蒲田で接続させて対応すればよい。

>複々線化推進は同意。
やってほしいが、無理だと思う。
948名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:27:10 ID:UHcl4y9Y0
>>944
>・・・ 八ツ山橋停留場
とは?
北品川駅? それとも八ツ山陸橋上牛歩戦術のこと?
投稿の中身は理解できなかった。              orz

東京都・港区等は、芝浦・港南・高輪地区再開発で東西自由通路を伸延を検討しているが、京急品川駅がジャマ。
八ツ山陸橋掛け替えと同時に、京急品川駅を南側(新馬場駅側)へ移設し、現行北品川駅付近に新南口を造れば、北品川駅は廃止できる。
12連を東京駅へ進行させるには、泉岳寺駅−品川駅間の勾配(乗り入れ協定)が問題となるが、品川駅を南へ移設すればこれも解決する。

>>946
>ラッシュ時は押上線から短絡線の通勤車両直通やめたほうがいいかもね。
冗談ではない! 京成としては、船橋駅遁走挽回の切り札!

>押上で乗り換えが簡単にできればありえる話
未だ判らないが、駅名を変えたからには離れた場所になりそうだし、階段乗換では船橋駅遁走は減らせない。

>てか、折り返しなんて引き込み線なくても二丁ハンドルで一分でできる。短絡線はラッシュ時でも毎時20以上にはならないのでフツーに折り返せる。
不可能とは言わないが、高砂駅高架化時に12連対応にして、京急>高砂車庫・京成>新町車庫の方が、運用は簡単だと思う。
949名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:58:19 ID:vycoQ8vW0
短絡新線の12両化なぞどう考えても有り得ぬわ。
妄想に妄想を重ねるな。
もうちょっとだけ現実を見て妄想しろよ。
950名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:15:39 ID:FvS2xZ6L0
むしろ短絡新線を8両以下対応で造る意味がわかりません。
951名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:54:07 ID:NFJpy+zC0
実に簡単。
「京急羽田空港線が8両編成対応だから」
主目的が羽田空港アクセス、副目的が本線系直通であるにもかかわらず
副目的に合わせて工事費を数割高いものにさせる意義がどこにある?
東京駅どころか以北の駅の12両対応費用まで京急の持ち出しになるかもしれないのに、
そこまで京急に12両編成を直通させるメリットがあるのか?
952名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:34:53 ID:FvS2xZ6L0
ところでスカイライナーは計画10両(編成191m)なんですけど。
953名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:41:06 ID:qVXNUpJv0
>>948
そう。新馬場駅11両ホームは普通4両や6両のみの停車で勿体無いよね。
北品川駅を廃止して快特運転停車などではなく特急をだな。

青物横丁駅以北は各駅停車で短絡新線に流す
12両を新馬場で解結して8両は短絡新線に流すか品川3番線止めにする
置き去り4両は後続の普通6両と増結する
10両を短絡新線に流す
京成線に直通させる

こんな感じで。
        新馬場駅       品川駅       短絡新線
運転停車    4両+8両
切離先行    4両    8両先行→
先頭移動      4両        8両
普通到着 6両→   4両
4両増結    6両+4両
普通直通               6両+4両
短絡新線へ                      6両+4両直通→
954名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:19:01 ID:FvS2xZ6L0
あれ?京成スカイライナーが10両化を想定している(現在の8両は暫定)ことを指摘したらTX君雲隠れ?

やだねー卑怯者だねー。いつものことだけど。
955名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:52:45 ID:+SoLlu3K0
羽田空港の場合は、編成長より運行頻度の方が重視されそうな…
956名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:01:39 ID:FvS2xZ6L0
>>955
成田の場合は距離が遠いから頻発できないのを増結でカバーしているからね。
羽田は近いからこそ頻発が求められるが、品川以南の線路容量を見るととてもとても…

品川〜蒲田間を複々線化しないなら、羽田方面列車は全て短絡線に入れて
浅草線方面へは泉岳寺駅で対面接続、くらいしか方法が無い。
957名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:29:29 ID:KDZvQYkc0
ところでスカイライナー10両化した場合は成田空港310mホームは

SA線経由 スカイライナー10両191m
本線経由 18m車2両36mのうち6m残してはみだしドアカット無し+6両108m
余裕部分 5m

となるが現在は空港第2ビル266mホームのうち

SA線経由 スカイライナー8両153mまたは18m車8両144m
本線経由 18m車2両36mはみだしドアカット無し+6両108m
余裕部分 5m

であるが10両化したらこうなるのかな。

SA線経由 スカイライナー10両191mまたは18m車8両144m
本線経由 18m車4両72mが2m残してはみだしドアカット無し+4両72m
余裕部分 5m

東成田駅は高速動く歩道など完備で空港第2ビルと一体化させて
本線経由を分離して活用した方がいいのでは。
958名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:00:55 ID:nPQfuyWA0
>>911
賛成。
浅草線短絡新線はごく一部の人やメディアが使ってる単語で公式には単に短絡線と言っている。AERAに浅草線短絡新線構想という単語が一切登場しないのも当たり前。
都営が一切関係ないのに浅草線の名前が登場すること自体がおかしい。
959 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/16(水) 18:45:44 ID:YStGZhdiO
スレタイ変えるかどうかは次スレ立てる人にまかせる
>>954
TX君は雲隠れやIDを変えるなど特殊能力持ってるからねーw
960名無し野電車区:2011/02/16(水) 20:40:38 ID:fVt6SzJJ0
三田線半蔵門線短絡新線でもいいよw
961名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:48:06 ID:nPQfuyWA0
それは違う路線に思えるw
962名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:23:49 ID:MDGdtyui0
京成京急短絡新線
963951:2011/02/16(水) 23:43:32 ID:M3JXQJhn0
>>954
俺はいわゆるTX君ではないし、君のようにこのスレに張り付いているわけでもない。
短絡線を作るなら徹底して低コストに、というのが立場だ。

スカイライナーが計画10両なんてのは初代AEのころからそうであって今更のことじゃない。
しかもそれは京成の「願望」のようなもので、短絡線を作ってもそこへ乗り入れる
スカイライナーが10両編成でなければならないほどの需要が発生する、
という検証はなされていないんだぞ。

であれば、既存設備に大きく手をいれなければならないような妄想はできないね。
高砂まで12両編成化だと?
ホームはいつのタイミングで延伸し、車両基地はいつのタイミングで有効長を伸ばすの?
基地の高架化を果たしたときか? 全く別の場所に新しい基地を造るのか?
そんな用地が高砂の近くに確保できるのか?

あまりにもクエスチョンマークが多すぎで、そんな検討をしている間に
本体の短絡線を8両対応で造ってしまうほうが早いだろうよ。
どいつもこいつも車両基地併設駅の設備計画の難しさすら判っていない…
964 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/17(木) 07:26:03 ID:eCdeGwX+O
京成の新駅はコスパとか関係なく10両がデフォだとおもうが…
特に拡張不能な地下駅を8両にすることはありえないかと…
965 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/17(木) 16:32:20 ID:eCdeGwX+O
次スレらしい…

【浅草線東京短絡新線】成田羽田59分【京急京成】11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297926617/
966名無し野電車区:2011/02/17(木) 16:36:33 ID:s5MDYSKG0


このスレ「10」は、無駄に埋めずに、最後まで有効投稿してください。
埋まりましたら、↓ご投稿お願いします。 m(__)m

【浅草線東京短絡新線】成田羽田59分【京急京成】11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297926617/
967 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/17(木) 16:39:19 ID:eCdeGwX+O
スレ立てありがとう

ところで、この頃スレがDAT落ちしやすくなったよね?
968966:2011/02/17(木) 16:41:11 ID:s5MDYSKG0

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297926617/8-9/
スレタイ不適切でした。
申し訳ありません。
問題でしたら、どなたか立て直してください。  m(__)m
969名無し野電車区:2011/02/17(木) 16:42:42 ID:s5MDYSKG0
>>967
規制が増えたからでは?
970 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/17(木) 16:45:18 ID:eCdeGwX+O
なるほど…規制か

だれかが短絡線採算スレ立てたのも二週間で落ちたね
971 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/17(木) 16:49:14 ID:eCdeGwX+O
>>968
別に立て直す必要はないと思うよ
【蒲田通過】エアポート急行ry
とか
【センター試験】東北新幹線ry
とか、もっと意味不明なのフツーにあるからw
972名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:45:21 ID:rV+sXDm/0
>>949 >>951
>副目的に合わせて工事費を数割高いものにさせる意義がどこにある?

↑増発のため。

京急品川駅での附属4両開放に無駄な時間を費やし、八ツ山踏切上待機が発生している。
開放時間が無くなれば増発可能となり、増発スジを両空間特急に割り当てられる。
附属開放を残したまま短絡線を造れば、現行スジを置き換えるしかなく、実質減便。

検討委員会では18m8連を想定しているようだ。
京成社長は、2代目AEとは別に、東京駅乗り入れ対応・AE100後継(AE200?)開発に意欲を示した。
新型は18m8連?

推進派だが、八ツ山踏切上待機が残るなら、反対派に寝返る。
973名無し野電車区:2011/02/18(金) 00:55:34 ID:zhMzafGD0
京急が増強分負担するかどうかだな。
結構厳しいと思うが。
974名無し野電車区:2011/02/18(金) 14:15:08 ID:0gZ5j1ZV0
>>972
現AEをそのまま入れられるようなトンネルにするとコストが高くなる?
975 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/18(金) 16:00:32 ID:KU83WJ5eO
恐らく、京急乗り入れの為にボルスタ付きで作るのと泉岳寺品川間の問題じゃないかと…

新型AEはボルスタレスだけど、京成線にはボルスタレスはメンテナンスの問題から適切とは思えない。
976名無し野電車区:2011/02/18(金) 16:20:55 ID:+bDkV9XF0
>>973
京成社長はやる気満々みたいだが、京急社長は乗り気ではないようだ。
差額負担なら取り下げて、付属開放・八ツ山踏切上待機は短絡線開通後も残りそうだ。 (xx

>>974
コストは当然高くなるだろうが、検討委員会はどう考えているのかな?
JR横須賀線・総武快速線規格で造れば、2代目AEも東京駅までは入っていける。
東京駅発着のモーニングライナー・シティライナー・イブニングライナー等にも使える。
地下鉄規格だと、2代目AEは上野口専用になり、余る。
AE100後継(AE200?)開発意欲は示したが、18m8連とは言っていない。
議事録に載っていない部分は判らない。

2代目AE10連(191m)を認めて、18m12連(216m)はダメ?
4連分(72m)は、京成・京急で折半? 難しいだろうな。                       orz
977名無し野電車区:2011/02/18(金) 16:45:03 ID:IkEgeBVK0
>>966
乙!
978名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:40:39 ID:CTkDT6y30
せめて泉岳寺に12両入れて引き上げ線が非貫通OKなら…
979名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:46:12 ID:2yd9K1KH0
応用の効かない8両ホームで建設された浅草線も三田線も日比谷線も
短区間需要があっても拡張予定無しならみんなみんないらない子。

そうでなければ京成京急の都心直結短絡新線なんて酷い発想は出てこないよ。
当然新線を建設しても地下鉄規格で8両ホームならいらない子。
980名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:58:38 ID:znl0e5yD0
間違いなく君がいらない子w
981名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:04:32 ID:mACaZQwz0
スレ埋め立てのために亀レスw

>>931
>だからそのタキシング時間が短くなるんだよ。
発着枠が増えても便数が増えるわけで、混雑は減らないから意味無し。
走行距離の長大化だけが残る。

>E滑走路と新国際ターミナルの建設はセット。
それはまたひどいプランw

羽田の滑走路運用は方面別だから、好きな滑走路を選ぶことはできない。
三本も平行滑走路を用意して一体どういう航空路を作るのか知らんが、
航空路を危険にさらすくらいなら地上での滑走路横断のほうを選ぶだろう。
だから滑走路横断は残る。

>成田空港のB滑走路の方がよっぽど不便じゃないの?
成田のアサインは基本的に機材都合。
そんなに厳密ではないので管制にリクエストして余裕があればどちらにも入れる。

>>934
いくら一般人だって、羽田でタキシング中に「当機は○番目の離陸です」とか
現地空港でドアクローズ後に「羽田に到着機が集中しているため出発を20分間見合わせます」
とか言われたら気にするだろう。

実際のところ、羽田の混雑による影響はすでに時刻表に組み込まれてしまっている。
例えば伊丹線は10年前と比べて所要時間が10分(朝ラッシュ時は15分)延びてる。
982名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:13:31 ID:mACaZQwz0
>>936-937
上に書いたのと同様。

羽田は使用滑走路が厳密に決まっていて、スポット都合による滑走路の変更は原則認められないが、
成田はリクエストによって変更することも可能。

B滑走路が延伸されて747でも離陸できるようになったことだし、
2タミ利用機はBラン、1タミ利用機はAランの発着枠を獲得しておけばリクエストの必要もない。

>>939
はいはい、ノロノロ走ってる時間もタキシングですね、そうですね。

>>943
>こんな状況で新東京や浅草線から本線、空港線方面に20分毎という状況になれば致命的
品川〜蒲田を複々線化しないなら浅草線直通は大幅に切るしかないね。
本線横浜方面は泉岳寺止まりを短絡線に延伸、空港線は全便短絡線直通に変更。
まあこれでも泉岳寺・品川基準では毎時6本ずつ確保している。

>>945
京成側からの列車は羽田空港に送るか馬込車庫に詰め込めばOK。
983名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:26:46 ID:2yd9K1KH0
最高140km/hを320km/hまで引き上げるか不明な青函トンネルの内径断面より
約50cm狭いつくばエクスプレスのトンネルは南千住以南の急カーブのせいで
区間表定速度がメタメタである。

短絡新線もカーブさえきつくしなければこのくらいの規格ならかなりの
高速走行が出来るのでは。

車体幅 E5系3350mm TX-2000系2950mm 京成AE形2794o 京急2100形2830o
984名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:43:34 ID:mACaZQwz0
>>978
短絡新線を現状の計画のまま作ったら、泉岳寺の引き上げ線は廃止になると思う。
というか引き上げ線の終端に短絡新線のトンネルを接続。
それで品川〜泉岳寺間は特認で非貫通車でも入線可能にする。

>>979
三田線は規格が低すぎて東武に直通を蹴られるし、
日比谷線も北側では千代田線・半蔵門線と何度もバイパスを作る羽目になったうえ
南側でも規格違いの要らない子扱い。東横線の副都心線直通後は日比直は無くなるなんて噂も有るし。

浅草線も、成田と羽田を結ぶ路線として一度は白羽の矢が立ったが、
結局こうなることは予想が出来た。

短絡新線はどうせ作るなら12両対応だな。
985名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:50:17 ID:mACaZQwz0
>>983
トンネル内径と運行速度の関係はそれほど無いんじゃないかな?
非貫通車が入線できるかできないかの違いだと思う。

ただ、京成・京急はTXと違って標準軌だからその分速く走れる。

押上〜新東京なんか表定60km/hでダラダラ走っても6分(※浅草線押上〜日本橋は12分、半蔵門線押上〜大手町は15分)
で走れちゃうんだから、都心部の普通の鉄道がどれだけ遅いことか。
986名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:14:14 ID:2yd9K1KH0
ところで品川泉岳寺間から短絡新線への延伸はどうするのかな。

松  北品川駅廃止と品川駅地下化
竹  短絡新線なしで都営浅草線を改良
梅  泉岳寺駅構内を分岐部設置など改良
カス 引上線高架から
化札 JR東日本所有地との交換移転ついでに品川BTを駅前移転
987名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:19:13 ID:ipNBn+gq0
>>982
>羽田は使用滑走路が厳密に決まっていて、スポット都合による滑走路の変更は原則認められないが、
>成田はリクエストによって変更することも可能。
>2タミ利用機はBラン、1タミ利用機はAランの発着枠を獲得しておけばリクエストの必要もない。

そりゃ無理だよ。成田は長距離便はA滑走路しか使用できない。だから近距離便はB滑走路に回さないと発着枠を確保できない。

繰り返すが、
羽田は>>913が指摘するほどタキシングに問題があるとは言えない。

羽田が問題だと言うのなら、成田はそれ以上。羽田とは比べ物にならないくらいに悲惨
988名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:26:31 ID:CTkDT6y30
関東圏の空港の最大の問題は横田空域だから
タキシングがどうとか地上の離発着処理数かどうとかそういう細かい話は問題にならない
空域が空くかどうか、管制に乗れるかどうかが重要
あ、米軍即時全面撤退が前提なら話は別
989京成東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/02/18(金) 23:29:32 ID:KU83WJ5eO
イタチだからこちらへみんなで行きましょう!

成田廃港・羽田一極論者を説得するスレ 1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1269519439/
990名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:45:02 ID:2yd9K1KH0
成田空港の機回し問題と羽田空港の航空機曳き回し問題は
京成本線と押上線の分散問題と京急八ツ山橋運転停車問題は
動線の問題であり似て異なるモノ。
991名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:01:59 ID:mACaZQwz0
>>987
なんで空港スレでそんな嘘付くかなぁ。

混雑時間帯はAラン離陸専用・Bラン着陸専用みたいな使い方をしてるから
Bランも大型機使いまくりだよ?

現状のDランでさえタキシング距離が長いのに、Eランなんて作ったらどうしようもないね、って話だから。
色々言われる成田でも滑走路横断とか離着陸機同士の干渉なんてのはさすがに存在しない。

>>988
横田空域限界説ってよく聞くけど、そうは思わないなぁ。

空域の境界って埼京線〜山手通りの辺りだから、都心上空の許可を出しさえすれば
離陸直後にあんな急旋回しなくてもまっすぐ飛べるはずなのよ。

まあ、制限表面を超えている建築物があるから飛ばせないなんて話も聞くが、やっぱり空域とは関係ない。
992名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:11:05 ID:I3e6O/vk0
空域問題だけなら福浦沖でも富津沖にでも首都圏第3空港とやらをだな。
もちろん京急車乗り入れでw

ここは空港スレではなく空港ターミナルビル直結乗り入れ
鉄道路線スレだったり。
993名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:15:05 ID:jGnpGoDF0
>>991
ha??

君は2タミ利用機はBラン、1タミ利用機はAランを使えと言ってるんでしょ?

>現状のDランでさえタキシング距離が長いのに、Eランなんて作ったらどうしようもないね、って話だから。

成田の方がどうしょもないです。距離は長いわ、誘導路も動線が悪いわで最悪です。
994名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:20:49 ID:I3e6O/vk0
スレタイトルだけみると。
東京モノレールとNEXのためだけのものでありもし横浜スカイライナーで
横浜NEXが駆逐されても懲りずに羽沢貨物線相鉄線経由の海老名NEXとか
海老名NIKKOなどを投入してくるに違いない。

というものでもないしなぁ。。。
995名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:45:20 ID:/C5moTE70
>>992
第三空港作るより既存空港の軍民共用化のほうが速いよ。
今時土木工事を増やしたら褒められるような時代でもないし、Eラン新設はまあ20年は無いわ。

>>993
>君は2タミ利用機はBラン、1タミ利用機はAランを使えと言ってるんでしょ?
余裕のある時間帯はリクエストを受け入れている。
冬スケから同時離着陸が可能になるから、この余裕はさらに増える。

>最悪です。
根拠が無い。これだから一極厨はキモイ。

成田はオープンパラレルで相互干渉が無く離着陸経路も直線的で余裕がある。
タキシング距離が長くなることがあるのは長距離国際線を抱える大型空港の宿命。
B滑走路付近の誘導路の設計は確かに問題だが、第三誘導路整備によりほぼ解消する。

羽田は従来の急旋回急上昇離陸に加えて、国際線出発便がほぼ全便A滑走路を横断しなければならなかったり、
C滑走路着陸便とD滑走路離陸便(またはその逆)が干渉するという運用上の問題点が現実にある。

だからこれ以上管制に負荷を掛けるような大型化なんてできない。
無理に国際化なんかしないで旧ターミナルで我慢すれば良かったのに。

>>994
短絡新線が出来たら、JR東は「特快NEX」とかで対抗すればいいんじゃない?
車両そのままで千葉や船橋にも停車して。

でもJR東って運賃値下げ嫌いだしな。
996名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:34:53 ID:FXOTwEfiO
成田の設計だって自然にああなったワケじゃないんだから、単に指摘するだけじゃねぇ

とりあえず少しずつとはいえ改善の目処が立ってるけど
997名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:11:11 ID:jGnpGoDF0
>>995
>タキシング距離が長くなることがあるのは長距離国際線を抱える大型空港の宿命。

そういう矛盾したことを言ってるとバカだと思われるよ。

片方では羽田空港のタキシング距離が長いことは問題として糾弾しておきながら
成田空港は大型空港の宿命って、論拠が通らない。

バカなのか君は?
998名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:14:39 ID:jGnpGoDF0


>だからこれ以上管制に負荷を掛けるような大型化なんてできない。
>無理に国際化なんかしないで旧ターミナルで我慢すれば良かったのに。

これはウソ。56万回まで拡大可能であることが技術的に示されてる。
http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/subject/pdf/airport_gaiyou.pdf


それより成田空港の心配したほうがいいんじゃないか?
999名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:47:17 ID:ljucbZwe0
>>998
技術的できるってのは、実現可能とは違うんだよ、おわかり?
1000名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:56:03 ID:xs3pfbT10
きも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。