1 :
名無し野電車区:
民鉄史上最速の160km/hで都心と成田を結ぶAE形
アクセス特急を中心に絶賛運転中の新型3050形
800形の代替として6年ぶりに再度導入されることになったN800形
7300形とともにフルカラー表示LEDの設置が進むのか注目される7500形
さらに車内LED案内器でのナンバリング表示や設置済みの自動放送対応アンプは一体どうなるのか?
その他、高速で検測できる総合検測車や一般車両のフルカラー表示LED化、リバイバルカラーの3300形など
話題に溢れる京成電鉄と新京成電鉄、北総鉄道、芝山鉄道の車両について語るスレです。
【前スレ】
京成グループ車両総合スレ 13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279549810/ 過去スレ・関連スレは
>>2以降、次スレは
>>970以降。
2 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:15:00 ID:rm0ARdA40
3 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:16:00 ID:rm0ARdA40
4 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 07:00:47 ID:S0wtEhXTO
関東鉄道、筑波観光鉄道も京成グループだね。
5 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:32:32 ID:jPjFs3Qp0
総合検測車はおじゃんになったよ。
6 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:36:38 ID:OwAWeCnoO
北総7268は新幕に変わっている?
7 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:08:31 ID:mpgCkIX+O
8 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:00:03 ID:CFPSNTyAO
>>6 7月中旬に変更済み。
内容は京成とは異なる北総オリジナル仕様(9000形、7318編成も同時期に同じ物に交換済み)
9 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:49:47 ID:+I/PBvOr0
Cフライヤー、いつから士急行表示するようになったんだ?
10 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:53:23 ID:z0rLhJgC0
>>8 普通幕は今までと同じだよね
8月に見たとき白地だったから
11 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 02:42:06 ID:YV+PYJplO
>>10 普通は同じ
但し、既存の幕を切り継ぎした訳では無く新品。
幕の順序は
快特↑
特急
通勤特急
急行
回送
臨時
快速(前面幕色地白抜文字)
士急行(前面幕色地白抜文字)
空白
空白↓
になってるようで、快速と士急行以外の前面幕は今まで通りの白地に色文字のようです。
12 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 02:45:13 ID:YV+PYJplO
>>11 訂正
×
回送
臨時
〇
回送
試←これを書き忘れてました
臨時
13 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:32:59 ID:ItpLPVaW0
155ダイヤ4連運用
【平日】
【71】…・・…高○0501〜高△2207…高砂5T留置車(前日の【73】)の金町線運用、2170cレ金町→高砂間回送
【B51】……・津○0509〜津△0942…千葉・千原線内運用
【B53】……・津○0531〜津△2032…千葉・千原線内運用
【73】…・…・高○0536〜高△2417…573レ高砂→金町間回送、高砂5T留置で翌日の【71】
【51】………津○0537〜高△1128…751レ〜850レで上野〜芝山間1往復
【B55/55】…津○0615〜津△1109…855レ津田沼→大和田間回送
【53】………津○0616〜宗△1005
【B57/57】…津○0624〜津△1449…日中上野〜津田沼間往復
【59】………高○0655〜宗△0859
【57】………高○0735〜高○0834…上野線1往復
【61】………宗○0843〜津△1130
【63】………津○1035〜津△1530
午前出庫12運用(但し【63】は【B51】の再出庫)
日中時間帯に運用されているのは、金町線の【71】【73】、本線津田沼返し【57】【63】、
千葉線【B53】の5運用。
【B55】・……津○1453〜津△2229
【B59】・……津○1758〜津△2217
【B61】・……津○1923〜津△2301…千葉・千原線内運用
【B53】・……津○2125〜津△2428…千葉・千原線内運用
【59】………宗○2131〜高△2227…宗吾→高砂間回送
午後出庫6運用
14 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:33:46 ID:ItpLPVaW0
155ダイヤ4連運用
【土休日】
【71】…・・…高○0501〜高△2154…高砂5T留置車(前日の【73】)の金町線運用、2170bレ金町→高砂間回送
【B51】……・津○0509〜津△2428…千葉・千原線内運用
【B53】……・津○0531〜津△0639…津田沼〜ちはら台間1往復
【73】…・…・高○0535〜高△2417…573レ高砂→金町間回送、高砂5T留置で翌日の【71】
【51】………津○0615〜宗△0915…950レ成田→宗吾間回送
【B55】・……津○0616〜津△0706…津田沼〜千葉中央間1往復
【53】………津○0636〜高△0807
【B57】……・津○0642〜津△0730…津田沼〜千葉中央間1往復
午前出庫8運用
日中運用されているのは、金町線の【71】【73】、千葉線【B51】の3運用
【53/B53】…津○1733〜津△2222
【51】………津○1754〜高△1925
【B55】……・高○1852〜津△2237
【B59】・……高○2120〜津△2340
【55】………宗○2143〜津△2417…2154レ宗吾→佐倉間回送
午後出庫5運用
15 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:23:55 ID:wUwJSgxkP
ターボ君って先頭車にV積んでるのか
16 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:35:21 ID:37u9BTCeO
>>15 3668はまさしくその通り。
余談ながらTの3608も床下機器配置はVVVF装置一式搭載可能なようにスペースが確保してあって、屋上もフューズが増設可能なように準備してある。
17 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:19:28 ID:F+sGNwa00
18 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:51:39 ID:h3FnTeGhO
あ
19 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:15:29 ID:rhCH3ShF0
い
20 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:17:41 ID:g1MFEXuO0
う
21 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:50:30 ID:XRze2PvF0
え
22 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 03:36:30 ID:A2KzH0bI0
の
23 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:13:29 ID:nJrH2bKOO
き
24 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:50:48 ID:naWjwFOYO
>>12 >>17が言いたいのは
快特 ↑
特急
通勤特急
急行
回送
試
臨時
快速 (前面幕色地白抜文字)
士急行 (前面幕色地白抜文字)
空白
空白 ↓
この幕は普通じゃないですよね?という事。ローカルネタ。
25 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:25:17 ID:w8jvx1Ni0
26 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:34:10 ID:76aGlIz6O
27 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 11:33:52 ID:7nkT8sBHO
3000でテストしてた制輪子らしきものが新京成でも使われはじめたらしい
そのうち北総とか東葉とか京成の息のかかった会社でも使うんだろうか
流石に小湊とか関鉄は何とも言えない気がするけど
>>9 5300と同じ頃じゃないか?
28 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:26:06 ID:nJrH2bKOO
3300、3500とターボ君に付いている、常に聞こえる掃除機のようなあの音何なの?どうにかならないものかね?
29 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:01:26 ID:3PIfwRlj0
>>28 MG(電動発電機)のことか? 同じ目的のSIVも3700形のなんかは
ドデカイ音で「ジーーー!」って鳴っているけどね。昔の路面電車
とか地下鉄には低圧電源がない奴もあったね。
30 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 20:10:16 ID:7nkT8sBHO
>>29 その3700はSIVではなくDC-DCコンバータ
31 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:20:43 ID:oLHw+EvC0
DC-ACコンバータって無かったっけ
32 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 02:00:57 ID:jqx4z6GgO
33 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 02:20:50 ID:wUkSqdpI0
3700で使ってたLED式の種別表示器でも置いておけばいいんじゃねえのw
34 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 02:59:05 ID:mh0dIm3b0
吸盤でも貼ればいい
35 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:21:19 ID:hqhdLSfI0
京急民にしてみれば急行専用車の字幕が変わったところで
誰も気がつかないんだろうけどな
36 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:59:01 ID:RzjkSHRHO
サボ復活させましょう
37 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 11:00:32 ID:fTnmjn3m0
>>32 9100の突っ込みどころは車内のスクロール表示だろ。
羽田空港国内線ターミナル行き…協定で決まってるのに何でこういう事するのさ。
38 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 17:42:10 ID:1zmTeGyq0
それどこの責任?
39 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:35:53 ID:5eyo1bpL0
>>37 そうしないと終着駅到着前の駅名案内が羽田空港って出てしまう糞仕様なんだろ
40 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:07:15 ID:jqx4z6GgO
>>39 鋭い!なるほど。
3700・5300・7300は問題無いんですかね?
41 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/10/28(木) 19:37:38 ID:DZajcQjw0 BE:282442087-2BP(1004)
正直3700から外した3色LEDか板で十分だと思う
42 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:58:36 ID:lHY/rvVI0
>>40 9100形と同じ装置は他には無いぞ。
以前の3700形などとは違う独自の装置だ。
今でも7318編成だけに旧京成の装置は残っているけど、
そもそもこれは京急線内で次駅案内をしないんだから、
駅名を書き換えても影響ないわけ。5300形も同じ。
9100形の装置は京急線内でも次駅案内するくせに、
設計が古いから行先駅名と停車駅名を別々にすることが
できないんだろ。
43 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:14:05 ID:jqx4z6GgO
>>42 うわっ!何という仕様・・・
まあ、まさか同じ駅なのに行先と次駅で案内が異なる、などというケースが出来るとは思わなかったんでしょうね。
┏━━━┓
┃士急行┃
┃Express┃
┗━━━┛
44 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:33:55 ID:lFRGNlyz0
>>37 7318も羽田空港国内線ターミナル行きって出るね
京急線内の案内は出来ないから弄る必要無さそうなのにw
45 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:09:38 ID:1sNzFgyF0
実は出来るけどやらないってだけだろ。
どのみち7300も9100も換装した方がいいことには変わらないけどな。
46 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:10:42 ID:lTRlk/VpO
>>44 7318編成は年度内に車外表示のフルカラーLED化と車内表示器・設定器・表示変換器の更新予定で、既に予算も組まれている。
9100形については千葉ニュータウン鉄道の所有だから、北総の判断だけでは何もできない。
北総が必要とする改造も、千葉ニュータウン鉄道の承諾が必要で、北総としては千葉ニュータウン鉄道へお伺いをたてることしかできない。
47 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:24:03 ID:1sNzFgyF0
でも千葉NT鉄道自体も京成の都合で改造しそうだけど…
北総の一存より京成の一存の方が影響ありそうだが。
それより、北総は蛍光灯を京成と揃えた方が経費安くなるんじゃないか?
48 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:06:40 ID:Jv6JpneU0
そもそも、9100の前面表示なんて小さすぎて誰も見てないよ
49 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:25:27 ID:mmm3FV9Z0
羽田空港国内線ターミナル行きにすると
国際線ターミナル行きが来ないって1時間くらい待って文句言う奴も現れるぞ
50 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:47:56 ID:Jv6JpneU0
全てはあの長すぎる駅名がダメなんだよ
いっそ終点を「空港第2ビル」に改名すれば良かったんだよ
51 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:53:02 ID:zKkJqQGV0
もしかして?
空港第2ビル(JR東日本)
空港第2ビル(京成線)
空港第2ビル(京急線)
空港第2ビル(東京モノレール)
なんてなるのか勘弁してくれよ
52 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:46:48 ID:ZQIAH0QV0
53 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:27:16 ID:zFI643dG0
>>52 毎日がリバイバルトレインってか? 房総の113系は来年いっぱいらしいが、
京成グループの3300、7260軍団がいなくなるのはいつのことだろう。
54 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:37:00 ID:/gJBG0zx0
埼玉県民だから。
55 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:40:18 ID:Yat8lMnI0
56 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:41:46 ID:7kS/isDn0
7268のエア急なんてほぼ毎日見られるじゃん
しかも29Nとか7268が決まって入る運用だしw
57 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:51:16 ID:YbR0pvkpO
>>56 今朝は723Nで7268を見かけたが、25Nで再出庫して快速やったかな?
58 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:30:58 ID:mNTFtAMp0
>>52 この手のって本名?惜しげもなく出す辺り、餓鬼か爺か
投稿を通す方もアホすぎる
59 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:34:27 ID:41ej5I+r0
>>57 うん。25N(2)で再出庫してる。
最近一週間に一回ぐらいは25Nで快速に入るようになったね。
60 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:48:55 ID:PCwbuNwJO
しかしホームドアと7260を写した写真がないような
61 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 17:10:17 ID:a6wjuAty0
新3050系で自動車内放送がつくのはアクセス特急だけ?
朝の普通西馬込で乗ったが、付いてなかった。
62 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 17:15:29 ID:8vKQrmbqO
>>61 やるなら一斉に波及させてもらいたいなぁ〜
3000や3700、3400にも。結構いい感じだし。
63 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:36:56 ID:NBMPpKIsO
>>61 3050形の自動放送はアクセス特急の上野・押上〜成田空港でしか機能しない。
64 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:17:21 ID:9rfWIuwgO
半蔵門線乗り入れの新車は全線通じて自動放送が入るのに
こっちの仲悪さとか連携が取れていない具合は本当にはっきりわかるな
65 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 07:37:40 ID:ENwZUwAs0
>>64 仕様は3000のままの今となっては時代遅れだろうから、
ROMが少なくて運用全区間&全種別が入りきらないんじゃない?
66 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 09:13:55 ID:2T+fXZWoO
未だに急行灯やら3つドア限定やら先頭Mやらボルスタ付き台車やら、
ここの3社は各社注文や主張が強すぎるんじゃね?
67 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:53:20 ID:qhjTsljNO
>>66 関係各者が納得していれば何の問題もない。
68 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:51:20 ID:kBBbTLY/0
>>65 3000って2000年代の車両だぞ。
仮にCFだとしてもGB単位がすでに出回っている時代だ。
3000みたいな車両に高価な高速メモリが使われているわけがないから、
ROMが少ないわけがない。
純粋に対応させる意思がないんだよw
69 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:58:29 ID:NF3/2DvJO
3400がフルカラーLEDになるって本当か?
70 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:03:28 ID:ZUGOIuAD0
71 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:05:06 ID:p724CNO/0
>>69 種別幕が変わったばかりなのに何を今更フルカラー化とか
72 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:05:43 ID:4A374rUL0
AE形標準軌なのに2.0km/h/sって遅くない?
同じ標準軌のN700系は2.6km/h/sなのに
73 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:08:12 ID:BnBjXLKV0
そんなに構って欲しいか? DC1500VとAC25000Vで流れる電流のちがいとか・・・・
74 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:38:30 ID:B1RBzBGC0
>>69 その前に3000と3700全編成のフルカラー化が先だろうよ
75 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:50:23 ID:ViF5l3q8O
>>64 同じメトロでも東西線も似たようなもん。
自動放送こそ揃ってるが鴨居のLEDは会社やロットによってちぐはぐ。
>>66 阪急とおけいはんdisってんのか?
76 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 03:44:17 ID:zfnAoxXE0
週末(10/31だったと思う)の午後に牧の原付近で青電色の4連が走ってた。
何かのイベントだったんでしょうか。
77 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:07:47 ID:V3zfo/kb0
日頃只でさえ走行距離の多い京成 この中に有って毎日走りっぱなしの3050
やっぱり予備編成が欲しいね
78 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 09:16:41 ID:4JBl0Ee0O
79 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 14:29:25 ID:nJr6g7UA0
>>77 予備は3001編成、そのさらに予備は3700形
80 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 17:05:31 ID:5zZP2s4S0
>>78 宗吾でできるものを、わざわざ印旛まで運ぶのか?
81 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 17:13:45 ID:nGqlcQMG0
宗吾が手一杯なんじゃない?
82 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 19:06:45 ID:V3zfo/kb0
>>79 んなあーことは分かっているのだ
3050の増備きぼんぬ
83 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:22:14 ID:eGx6gp9B0
84 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:12:04 ID:1uHJ9Ndj0
85 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 07:55:09 ID:p9skXaPC0
86 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:33:25 ID:ESQQz7Yz0
87 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:51:32 ID:WdNJRupi0
関屋だけど3400系に乗った事がない。
88 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:08:18 ID:toBVoBDAO
89 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:50:45 ID:63bOioWS0
ウゼェ
型形(ガタガタ)言ってんじゃねぇよ
オレは突っ込まれないように
いつも数字だけにしてる
90 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:07:55 ID:F6h9ahz80
>>89 更にそれにいちいち突っ込むのもうざい
>>87は餓鬼なんだなーと冷たい目でスルーすれば良い
ただそれだけ
91 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:31:12 ID:xBamFdeBO
今度3600形が、更新で3000形との合いの子みたいな顔になるぞ。
という夢を見てしまった。
京成車の中で、3600って人気無いよなぁ。
92 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:49:33 ID:/hA5hin/0
3600ね・・・その次の3700の印象が強すぎて埋もれたというか。
出てきた時期のわりには外観・内装が古臭いというか。
更新される気配もないよね。
93 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:00:22 ID:etlAbkqHO
>>91-92 外観が古臭いのは目をつぶるとして、先頭車が付随車で京急に入れないから使い勝手が悪くて、
どうもそのせいで手を付けないで潰そうと思われてるんじゃないかと思う。
94 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:34:14 ID:0J6+snos0
青電帰ってきたね
95 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:42:49 ID:NuMWBCjQO
>>91 実際に社内でも検車も乗務も3600形嫌っているしw
96 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:53:27 ID:tlvhEcuS0
3600形で唯一誇れるのは中速域の性能と無線ノイズの少なさだけか
97 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:59:12 ID:NuMWBCjQO
>>96 界磁チョッパ車特有の直並列亘りのゴツゴツ
乗務員室の狭い3618
乗務員室暖房がM席下の1コのみ
開けておいても勝手に閉まる乗務員室C側仕切り窓
未だに自動音量調整機能のない放送アンプ
未だに手動の前面種別幕
車椅子スペースがないことで車椅子旅客に「旧型車両で申し訳ありません」と駅員が平謝り
98 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:20:51 ID:MHQf93990
無線ノイズの少なさって先頭がTcなのが関係あるのか?
99 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 09:30:40 ID:GFNT8rAf0
>>98 あるとすれば主回路がきてないから影響が少ないとか?
乗務員室の環境なんて乗客には一切無関係
わかったか自称京成社員気取りの貧乏携帯。
>>100 2次車の3618までは3500未更新と同じで乗務員室が狭い
3200と3300も更新時期で乗務員室の広さが違った筈
比べるならターボに乗ってみれば広さの違いが分かるはず
103 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:20:02 ID:rO4eP/++O
3500未更新のドアの開閉音って変わった?
>>102 乗務員室が狭いのは1986年製造の3628までで、1987年製造の3638から拡張されている。
乗務員室拡張に伴い、M側乗務員室側開戸の位置が後退している(C側は変更なし)。
>>101 乗務員がいないと電車は動かないのだよw、京成の場合は。
3601,3608,3621,3628はどちらも使ってないからね・・・
というかそのために中間化させたのかな
それで、どうしようもない3618は芝山に押しつけるということか
芝山に押し付けるったって運転するのは京成社員なんだけどなw
>>107-108 だから芝山車は嫌われているw
しかも乗務員室暖房が他の編成がファンヒータなのに、この編成だけ電熱だから宗吾出庫でコイツがくるとうんざりする。
110 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 02:00:58 ID:ihOhFRGxQ
単に芝山のは3600のコスプレじゃね?www
ちょっと何が面白いのか理解できない
プラズマだから
変に8連化しないでその分3700を増やせばよかったんでないの?
そうすれば3000を作る前に普通の赤電をもっと減らせたのに。
115 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 10:16:15 ID:lO0G+BOJO
>>113 いっぺん3618に轢かれてから勉強してこい
117 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:32:16 ID:DLFl8L9zO
冗談通じねえのかお前ら。
鉄板変わったな。輪をかけて下品で幼稚になった。
どっちもどっち
携帯は永久規制にならねぇかな
ひどすぎるわ。
>>122 おまえみたいに毎日家にいてパソコン立ち上げてる奴ばかりじゃないからいいと思うけどな
むしろID変えられない携帯のがいいよ誰だかわかるから
青電が北総に入った件、部品を宗吾から印旛に持ち込んだ為らしい。
トラックでは運べないような物なんだろうけど、何かな。
125 :
名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:31:01 ID:dU5eUKWxO
ほほぅ、青電も偉くなったな!!!!!!!
>>112みたいなネカフェ乞食こそ規制されるべきだわw
ネカフェから仕切るなルンペンw
>>124 トラックで運べないような物が扉幅1300mmの電車で運べるとは思えないけどw
まぁ、車輪削正の回送ついでに部品を積んでいくことはあるけどね。
北総車の定期入場なんか、検査費用を安くしてもらうためにグリスを入場車に積んで持ち込むこともあるしw
>>128 運ぶ物の「大きさ」にこだわってはダメ。
車両につけっぱなしで運んだ方が都合がいい物もあるんでね。
そう。青電と7268で部品の交換をやったんだって。
何を交換したんだろう?
中間の運転台からパクれるものかな
>>119 鉄道系の板は昔から品が無くてすぐ罵倒合戦になってたけど、最近特にその傾向がひどいと感じる。
年齢層が下がったってことだろうか?
>>123 根拠のない煽り。「こういう奴がいるから争いはなくならないんだ!」っと言ってみるテスト。
毎日家に帰られないのはかわいそうだね。まぁ、一日中家に〜と煽りたかったのだろうけどそれなら感心しないな。
言っておくが、用事もないのに一日中フラフラ街を徘徊してたら変態ですよ。
電車の話はどこへ行ったんですか?
137 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 07:50:15 ID:kfuVYD45O
3016以降はいつからフルカラーLEDに更新されるんだ?
財源厳しいから、来年に持ち越しか?
3016や3758以前に3838を治すほうが先だろ
>>137 年度末の予算消費だから年度末前後しかやらない
>>138 3838があの状態でも問題無いんじゃね?
それよりも8連で経由表示させるほうが
>>123 「毎日家にいて〜」と煽るのは失敗だったなw
「毎日家に引きこもっていて〜」と煽ればよかったものをw
>>140 日本語と英語の交互表示の方がいいんじゃないか?
|京 成 本 線 経 由|
|. .成. .田. .空. .港. |
↑
↓
|N a r i t a A i r p o r t|
| via Keisei Main Line .|
みたく。
>>140 京急線内ではやってる>京成3700
「種別 成田空港」と「京成本線経由」が交互に表示
英語もある
ということは京成線内でもやろうと思えばできるんじゃない
>>143 2色(3色表示)LEDのはなしをしているんだよ。3色(多色表示)の奴は
とうぜん京成線内でもやっている(高砂を過ぎてもw)。
>>144 3050は高砂を出て少し経つと固定表示に切り替わるぞ。
>>144 >>143は2色(3色表示LED)のことを言ってるのかもしれないよ。
3色(FC-LED)の表示は「種別 成田空港」と「種別 京成本線経由」で
種別の所は変化しないよ。京成やメトロは種別のみ3色LEDだしね。
とは言え俺もまだ2色LEDでの経由表示を見たこと無いんだが
(駅ナンバリング対応済編成含む)
車内LED表示は3400形でも新型設定器の編成は経由と駅番号表示に対応しているんだな。
ただ、乗り換え案内で千葉・ちはら台方面を(KS60)(KS65)みたいに案内するのはどうかと…
>>142 行き先と経由の交互表示ならこれでいい気がするな
解像度が足りない
只今ヨ217で120km/h走行中。これに較べたら3050の静かさはネ申だな。
確かに静音性では3050は中々レベル高いな。たまに京急車に当たるとうるさく感じる。
静かな分、却って速度があまり評価されないのが残念か
3050に155kWの電動機(とそれに対応できるV)が積まれていれば最高だな
153 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 22:35:33 ID:7U10xfDW0
そういえば都営地下鉄開業50周年記念フェスタ in 浅草線に来る京成の車両はなんだろうね・・・
154 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:02:01 ID:7U10xfDW0
まさか青電+赤電の8両編成で来ないかな・・・
155 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:02:20 ID:Vciz7Lwu0
>>153 リバイバルのどれかじゃないか?
今年は京急もネタ無いし、京成の車両しか見もの無いんじゃね?
156 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:04:22 ID:7U10xfDW0
サプライズで4種類全部来ないかね・・・
でもたぶん赤電だよね・・・
157 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/11/10(水) 02:01:01 ID:ERgq+yJl0 BE:121047438-2BP(1004)
>>149 京急品川の縦24ドットLEDで
___________
| 成 田 空 港 |
|成田スカイアクス線経由|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
をやってるからそこまで問題にならないんじゃね?
京成車のLEDは縦32ドットだし
経由表示を小さくして、行先を大きめにすればおk。
159 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:14:51 ID:1PznfcbfO
最近3301を見てないな。走っている?
160 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:16:01 ID:W+fYCzAnO
>>156 ぜひ北総の7268も混ぜてあげて下さい…あれ?何の撮影会だこれ
ついでに新京成800の頭でも溶接しとけ
163 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:18:39 ID:W+fYCzAnO
3400形の空気圧でB3→B2のときに190→210→170と一瞬増えるのは何だろうね
エアーの入っていない箇所が生まれるのかな?
もうブレーキ指令関連の機器が不調なんだろう。
166 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 17:35:20 ID:+ZBoRQ66O
久々にターボ君に乗れた…
ターボと呼べるのは、4連の時だけ。
>>164 MBS-R作用装置の特性上、
しょうがないんだよね
169 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 20:30:17 ID:vXEjnlXpO
マジな話、3300はあとどのくらい活躍するの?
170 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:44:16 ID:QWw432hGO
ターボ君の4連は新車牽引の時はいざ知らず
営業運転のときは性能抑えて6連と同等の加速しかしないよ
ほとんどのヤツはそんなこと認識しちゃいないけどなw
>>170 以前の11Kでも性能は抑えられていたね
4M4Tのときは4M2Tのときのパワーで走行(3700の1ユニットが死んだのと同等)
>>169 しばらくは安泰。
ってか代替の順番は3500形未更新車の方が先。
3300形は未だに老朽化を理由とした廃車がない。
3330-3329は事故廃車
6連の中間ユニットは4連化で使い道がなくなっての廃車
3308〜3305と3316〜3313は北総の3200形改め7250形の代替(C-ATS化の絡みもある)で供出
下手すりゃ3600より後まで生き残りそうだな。一応「更新車」だからな。
3500未更新、いや非更新って扱い酷いな
都5200もセミステンで長生きしなかったけど
高齢の普通鋼車よりないがしろにされるってどれだけ?
普通鋼は外板から腐食する
セミステンは構体から腐食する
外板の張り替えなんて楽なもんだが、構体の修理は大変ってことだ。
177 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 11:18:43 ID:3LNzt/fpO
次にターボ君に変身するのはいつ?
今日も元気に普通運用に就いてます。
てか、列番AKBはもう飽きた。早く行先表示同様に白目にしてあげてください。
3601はAKBすら表示できないというのに
>>175 それは更新前提で、他形式で実施した各種改良工事の対象外になっていたから。
3500形未更新車は、乗務員室の排水対策、両端乗務員室への空調スイッチ設置、方向幕装置の更新が未施工。
あと京成では非更新車なんて言い方はしない。
>>175-176 東急のセミステンレス車は10数年ごとに何らかの更新工事を実施していたね。
京成は塗装しなくていいとか外板を薄くできて軽量化できるというメリットだけでセミステンレス車を採用して、後々の構体の劣化で悩まされる格好に…
それにしても京成3500形や北総7000形ほど状態の悪いセミステンレス車は他社局では見かけない。
181 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 06:20:54 ID:7A1kQaviO
今日も3700は滑ってます
>>182 メンテを怠ったとも言えるし、製造段階でダンピングして作りが粗悪になったとも言えるし…
ただ、純粋な民鉄でセミステンレス車を本格導入したのが京成しかなく、その他は地下鉄ばかりなのでちょっと条件は違うだろうけど…
都の5200形は元々少数派で、5000形亡き後の保守面で5300形と同様に扱えない難点があって淘汰されたという面もある。ちなみに5200形は1988〜1989年と1996年にC修繕施工している。
184 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:58:51 ID:aaGw3lNDO
>>183その時に三田の6000タイプのドアに更新したのか
>>183 ちょっと違うんじゃないか?
5200が最終的に要らなくなったのは、
検査周期の延長と運用数の関係から
純粋に余剰になっただけだろ。
だから代わりは作ってない。
5300の代替時期になったら都営も120対応車入れるんだろうか
187 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:16:55 ID:/9pBudYd0
都営の技術力では作る事となれば車両メーカーにおんぶに抱っことしないと
良い車両は開発できん
なにせ地下鉄としても一流にはなれないからなぁ
今後メトロとどうゆう関係になるか楽しみだが自者開発は出来んだろう
>>185 保守面での難点というのは、馬込工場閉鎖・馬込検車場への工場機能移転で他車と異なる部品を用いた5200形が厄介者になるということ。
現在の馬込検車場内の工場は、8連状態のまま機器を取り外して整備済みの機器に付け替えるような形で定期検査を施行しているので、1編成だけの5200形は扱いにくい。
検査工程の短縮や運用のやりくりで運用1本削れて代替なしの廃車ができたということ。
都営フェスタへ行けばわかると思うけど、今の工場では5200形の検査なんてできないよ。
3838の前面種別LED フルカラーに戻った
>>184 5200のドアは、登場時からそれだよ。
>>190 5200形の扉は登場時は窓の支持がゴムパッキン、1996年のC修繕で金具支持の新品に交換している。
窓の形状自体はそのままで丸みを帯びた感じだったけど…
ちなみに5000形でも2・3次車の一部に交換されている車両があった。
>>191 その2,3次車の方がドア内張りステンなので、5000でも新しい奴だと思ってた小学生時代。
角Rの少ない窓で、ユルユルと閉まるドアエンジン車の方がボロだと思ってた。
開閉時、足で押さえたりしてイタズラしたな。
>>192 俺も全く同じように思ってたw
鴨居の交通局マークなつかしす。
>>192 確か2・3次車の扉交換車は、更新前から靴ズリも真鍮からステンレスになっていて、下のレールも溝から凸がたになっていたはず。
あれも今で言うところのC修繕だったのかな…
あと、4・5次車の一部に1991年度にC修繕したのもあったね…
それこそ廃車が始まった時期にナニをいじったんだか…
むしろ悪化
メトロはAトレインの床材問題で大騒ぎだろう。
束ヨ233ベースのが全然イイ
199 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:59:52 ID:8sno3RAgO
3700のフルカラー化はいつになったら再開するんだ?
AEいらないよAE
E259ネ申だよE259
全車両普通席の分際で関東の大手私鉄で最も高額な運賃と
特急料金をボッタクル列車は論外!!
上野〜成田空港間の64.1kmで2400円とは狂気の沙汰としか思えない。
ブルーリボン賞を受賞し、グリーン車と車内販売があるE259はネ申!!
鉄道界のプロである鉄道友の会の中の人達もE259>>>AEと認めましたからね。
しゅっちょうおつかれさまです^q^
料金、速さ、本数、デザイン等で全て負けてるセックスだかネッ糞だか
よくわからん列車は全列車を船橋と千葉に停車させれば勝てるんじゃね?
つかブルーリボンの受賞条件「投票の前年に営業運転を開始」を無視してるあたり池沼か釣り確定だけどな。
新AEっていつから営業運転開始したか忘れたのかな?
鉄道友の会って所詮鉄ヲタの集まりなんだから、そんな鉄ヲタの人気投票を持ち出されても…w
205 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:20:56 ID:BqZ0B3BLO
なぜ、高砂駅の成田方面の乗車位置案内ないの?
いつも困るんだよね〜
予算ないの?
206 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 19:29:07 ID:4JwEAqGy0
むしろNEXが船橋成田に停まってくれればシティライナーは問題なく廃止できるんだけどな
四街道とか何考えてるんだか
>>208 そういうニーズは快速G車で十分、というのが束クォリティなのだろう。
>>205 整列乗車するほど集中する列車もないし、
あの狭いホームで整列乗車されても困るだろ。
逆だってどうしても並ばれてしまう朝の始発向けと
女性専用車の乗車位置目標があるだけだし、
あの駅は並ばせないために設けていないと考える方が自然だね。
船橋はともかく成田あたりじゃJR快速なんて遅くて使ってられんわ。
NEXが停まってくれればシティライナーなんぞいらんのだが
>>207 NEXは253も259もグッドデザイン賞は獲ったはず。
もっともNEXにしろAEにしろ大賞じゃないし
毎年1000件前後選ばれるあの賞になんの価値もないけど。
214 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 00:08:06 ID:EYyaC9vU0
また束厨かよ。
あれ、自己推薦でほとんどが賞もらえるんでしょ。
工業デザイン界ではそんなに権威はないと聞いた。
単なる経産省の天下り団体だし。
AEで30Km/hあたりでドアからプシュッーという音が鳴るのは
のはドアを固定させている部品のon/offの音かな
ドアを開けていなくてもon/off切り替わるみたい
走行中に25Km/hあたりまで落ちてもまた切り替わるみたい
ほとんど貰える賞なのに貰えないNEXはそれ以下という事ですよw
>>216 走行中は新幹線みたいにドアをシリンダで押さえつけてるからね
新幹線はドア開く寸前まで押付けっぱなしみたいだけど
219 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:11:58 ID:eyLJ+LkE0
>>215 自己推薦の上、『金払って』てのが正解。
220 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:41:15 ID:IRv5kiSj0
そういや津田沼にも並び位置表示なかったような
車両ネタじゃないけど
普通6両成田方面ので毎回大移動起こるんだよね
始発じゃないのに始発に並ぶ人って・・・
私(ら)はその間に並んでいます扉は目の前に来ます
3500未(非?)更新でドアの開閉が消音化された奴がいるけど、何で今になってやり始めたんだろ?
知り合いが3592Fで確認したけど、他の編成でもあるのかな
何かの試験(ドア関連)しているんじゃないの?
224 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 18:13:33 ID:FCqEtklBO
>>222 他の編成もだよ。2週間くらい前からかな…。
東急8500みたいになったな…。
>>222 赤電と3500形に新製時からついていたドアエンジンはかなり問題があったからね。
閉まる瞬間にバウンドして、多少隙間があっても扉閉め表示灯が点灯してしまう
事があった。都線内で引きずり事故を何回か起こしていたかと。
3500形未更新車がもう更新される可能性がなくなったため、旅客の安全に直結する
部分だけ改良したということかも。
>>223 俺も最初は試験なのかなーなんて思ったけど、エアー音が特別大きい訳でもないのになんの試験だろうって疑問点はあるかな
>>224 他の編成もか…試験だとしたら1編成だけでいいような気がするし。
確かに東急8500ぽい音にはなったw
>>225 エアー音だけ静かになって、動作自体は以前のままなんだよね…
消音だけして事故って防げるのか…?
あのドアエンジンが危険だとは俺も思う。
3021-1のLED、4分の1くらい文字以外の点灯しないはずの部分が緑色に点灯してる…。
3021-1にはLED表示器が7箇所もあるわけだが。
数え間違えていなイカ?
列車番号もLED表示器と言えばLED表示器ではあるな。
ただ、3700と違って種別表示はないぞ。
前面1+運番1+側面2+車内3で7じゃなイカ?
こじつけだがw
中は考えなカッタワ
新しいドア開閉音はつべに上がってる?
シューーーーーーーーーーゥッって音が無くなってゴロゴロゴロッゴロゴロドドン ってだけ@3588
追記
開閉の前後でシュッと小さくなる
さらに追記
ドアの開閉でエアーの圧力が減る
3019-1海側行き先LED、「成田」の「田」の部分がうねってて劣化してる…。
3000より3700の方が人気みたいだけど、3700は停車時にシューシューうるさいから好かない
車体の横側は3700のほうが美しいからね
3700のほうが消火器スペースに荷物置けるから好き
てつをたのでざいんせんすなんて(笑)
自信あるの?フヒヒ、そりゃおめでたい人生だなw
フヒヒ、もっとおめでたい奴がいるなw
3700絶賛の風潮は実際どうかと思うけどね、デザイン面で3000より良いとも思わないし
前から思ってたけど、あれをあまり絶賛すると、他にまともな車両が無いと実証してるようなもんだぞ
3700と比べると3000の凸凹の横側は・・・
245 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:51:05 ID:8m4QmKvE0
>>243 >デザイン面で3000より良いとも思わないし
お前がそう思っているというだけであって、
3000が好きではない奴は大勢いるんだわ。
うん、個人によって好き嫌いがあるから、結論は出ないというのは分かるよ。
でもこんな所で大勢とか言われても実証不可能だし、詭弁だよね
247 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:53:52 ID:KdTa9OO60
デザインの感想はチラシの裏へ
って言ったらこのスレ止まっちゃうのかな?
なんか理屈っぽいのがわいてるな
まぁ京成じたいセンス無いがな
外観の「プレハブ感」に目をつぶると静かで乗り心地の良い電車だと思うが。
デザインより機能重視って考えればデザインはむしろどうでもよくなるって理屈か
機能といっても抵抗制御車よりは五月蝿いし加速も悪いし
3700も3000も悪くないと思うけどな。俺は両方とも好き。
特性の違いを単純比較…
255 :
名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:23:40 ID:v1Snofht0
3000は帯が細いのがなんかしょぼく感じた
3050見るとかっこいいんだけどね
色の問題だろ、同デザインでも7500はうまく纏まってるし。
赤青で綺麗に作るのは中々難しい
でも某キャラメルの様に見えてしまうんだよな、3000は。
258 :
名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:05:13 ID:YIgSHPCd0
3300に初期更新と後期更新がいる。なんて知ったかをつぶやいてるガキがいるんだけど、
どうすればいい?
肘掛けの幅で区別してるようだが、あれって製造時から違ってたんだけどねー
肘掛けがあるやつって、クロスシート試作車をロングに戻したのじゃね?
>>258 尻尾巻いて逃げたな。
情けない奴だ。
まー、ここの路線撮ってればいつでも出会えるだろうから、
どう料理してやるか楽しみだな。
>>260 呼んだ?
鍵かけた理由はここの住人対策もあるけど、関係ないフォロワーが増えすぎるのを抑制するって事もあるからね
初期更新云々は良い言い方が思い浮かばなかったから使ったのだが、どうも通じなかったようだな。分かりにくくて申し訳ない。
ヒノフキンのサイトに出てる肘掛の長さの違いが言いたかったんだけど。
未更新車は写真でしか見たこと無いから俺の間違えかもしれない。間違えだったらスマン
ttp://hinofukin.net/KDK3317/index.htm
今時の子供は日野付近で京成の勉強か。
奴は間違った知識を真顔で語るから気をつけろよ。
263 :
名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:27:12 ID:9vl4koXS0
264 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:17:05 ID:GNfqQ5LW0
正体は大平だろ?
265 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:43:35 ID:ock9DjbO0
3050は京成で一番静かな車両と思うがこのに似た仕様の車両はあるのだろうか
あったら教えてください
266 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:45:29 ID:ehq+Wrl90
3050はWNだからうるさい。
268 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:34:49 ID:ock9DjbO0
あくまで京成の車両てへだ
でも浅草線の乗り入れ各車の中でもいえるのでは
269 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:56:01 ID:Wsr+il+W0
3000 3050のブタ鼻や3200の8M3220編成は実は直角カルダン使用していた。東洋モーター車は。
だが3050は冷房化でTDカルダンにしたらしい。あと3220も90年代初めにTD化した。
たしかブタ鼻はツリカケみたいな音だった。冷房改造してから京急初代1000みたいな音に変わった
これは高砂の職員から聞いた。雑誌では、一応TDとしているが。
270 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 02:52:21 ID:kX+JHg+3O
3400の廃車まだ
全角英数を交えてトンデモ都市伝説を流布する人がいる。
軸距が同じ台車で平行カルダンと直角カルダンを作り分けることが
できるのかね。
スカート履いてないんだから、正面からの写真を見れば一目瞭然だ。
直角かそうでないかの区別ぐらい、相当な半可通でも可能。
TDかWNか中空軸平行カルダンかの区別は簡単にはいかないけど。
>>268 別に3050って3000より静音化が図られたわけではないんだから、
3000や7500のTD車や3700以外の各形式に混在するクハ・サハの方が静かじゃね?
275 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 13:37:01 ID:w4UvDHJ50
>>274 3050はCPの低騒音化がされてるだろ。
3050のスクリュー式とは違うそれまでのCPなんて、
常時稼働しているわけじゃないのに、
いちいち気にしなきゃならないなんて大変だね。
お気の毒さまです。
ターボ君のミスマッチなCP
昔の西武や東武のナンチャッテ「新性能車」の床下から聞こえた
AK-3のゲンゴンゲンゴンと通じるモノがある。
今まで、西武線、小田急線、JR総武線沿線に住んでいた時には気にならなかったんだけど、
京成線沿線に引っ越してから気になることがあるんで教えてください。
なんか、京成線の車両って車輪まわりが茶色いっていうか土が付いてるって言うか
汚いんですよ。ほかの路線ははそんなことないし、むしろ綺麗だと思うくらいなんだけど、、、
これってどうして?走ってる場所のせい?それとも洗ってないから?
まず前者で、そして後者だから汚い。車両の古さも一因
そーなんだ・・・。
なんていうか、泥だらけの靴で街を歩いているような感じに見えるんだよね。
「お前どこ歩いてきたの」っていうような。
子供の頃、小田急4000系の美しいディスクブレーキをこよなく愛していた
俺としては、無断で台車にケルヒャーぶっかけたくなるw
重検・全検の直後でない限り、足回りがピカピカの路線なんてあるか?
3400に限って言うと回生失効が速いからブレーキからの粉塵が多いのは
あるだろうけど。
283 :
名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:24:40 ID:wxv5/n2V0
ていうか、どの路線でもずっと走ってれば茶色くなって汚いだろ
検査周期延長になってからはどこも前よりは汚くなったよな
別に京成だけって訳じゃない
京成は半年に1回車体洗浄すれば良いレベルだな
286 :
名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:31:45 ID:wxktW3h80
総武快速もひどいじゃん。
287 :
名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:46:44 ID:wxv5/n2V0
E217系は、いつも窓が汚いよな
288 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:53:25 ID:0JWPex8X0
人間はいつも汚いからなフヒヒ
289 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 06:15:17 ID:uAjPHLpo0
1月8日から、N800祭りだぞwww
8日に蘇我まで運ばれて(EF65牽引だと思う)、深夜に印旛車両基地まで陸送。
そこからは9000形のT車を2両抜いて、その中に2両運ばれてきたN800を組み込んでくぬぎ山へ。それを3日間掛けて1日ずつ繰り返す。
勿論、この珍ドコ編成を撮るよな?w
ただの2回目じゃん
>>289 北総9000ってまだ新京成乗り入れできるの?
>>291 SR無線なら死んでるでしょ。
でも、9100だって乗り入れているんだからSR無線非搭載が乗り入れ不可には直結しない。
言い換えれば、9000に拘る理由はすでにないということ。
それに、289の言うことは結構メチャクチャだぜ。
深夜に道路を運ばれてきた車両がその日のうちにくぬぎ山入りすることは無いから、
3日間では到底終わらないし、9000はT車を抜いたら自走できなくなるw
293 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 16:14:21 ID:wZJwdAMk0
ステン屑9000なんかいらないからN818Fに迎えに行かせろよ、もし印旛ならな
295 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:28:34 ID:Dv5AlHEn0
南海の高野山行く2230形に乗ったが、加速・減速時の音が京成3200形TD車6Mの更新前に似てる。
だが発射直後と停止直前は京急1000のOK台車三菱車みたいにうなる。
なんか青電3353って青電らしくないモーター音だ。210もTD車はそうだったが
蘇我→印旛なの?これだと高砂、津田沼経由になるのか
AEみたいに宗吾に持ってきて、自力回送とかないのかな?
>>294 屑には屑がお似合いだ。新京成なんて9000で十分
なんかN8の側面デザインって、9000と同類っぽい。よくわからない太い帯とかw
シンプルに3000や7500の色違いにしとけばいいのに、独自のデザイン採用したら
80年代みたいになっちまったw
3050はゲンコツのパクリっぽいし、やっぱ親子だねw
でも、親が子に似るのはどうかと思うよw
298 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 02:12:37 ID:8hRHRMWA0
新京成の8000や88006両の帯がN800のようになってほしいと考えてるのは俺だけか?
またまたウンコ臭いのが湧いているなw
297の将来に哀愁を感じる
どこかの知恵遅れウンコ虫にマジレスするのもなんだけど、南海の2230系は高野山に行かない支線区専用のワンマン改造車だぞw
22000系→2230系化の際に山線対応の機能も殺してあるから、高野山には行けない。
むしろ高野線と言えば、IGBT-VVVF車ながらコンプが廃車発生品のC1000の2300系だろw
新京成が屑と仮定しても、それより一番屑なのって
>>297だよねw
北総が存在し続ける以上屑にはなりえないけどさ
303 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 11:05:48 ID:8hRHRMWA0
>>297 ただ太い帯が気に食わないだけなんだろ
だから帯が太ければどんな車両でも屑扱いにする訳だ
新京成スレによると、昼間の京成津田沼は回送が通れる時間が全ないので、
N800は夜間に印旛から回送されるとのこと
回送用のスジが無いのね
今回は印旛から自力回送もあるかもよ?
前回はまだ運用されていない形式で、IRも未装備だったから牽引回送になったけど、今回は既存車の増備車でIRも装備済みな訳だし…
307 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:01:11 ID:3rEYDmu+O
芝山3600はいつまで使うんだろう?後、北総7318は新しい幕が入ったから、LED化はしないんだろうか?
>>307 >芝山3600はいつまで使うんだろう?
当面そのままw乗務員としては早くなくして欲しいところだけどw
7318は年度内にフルカラー表示のLED化の予定がある。
既に予算も組まれているけど、車内LED表示も更新するのでン千ン百万かかるとか…
309 :
名無し野電車区:2010/12/25(土) 01:03:23 ID:yeIwgTVD0
310 :
309:2010/12/25(土) 01:05:13 ID:yeIwgTVD0
安価間違えたwww
>>308な。。
ちと吊ってくる・・・。
311 :
名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:31:48 ID:16//0f3N0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/10 スカイツリー、下町の夢を乗せて
浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。
大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、
ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。
当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。
<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区
<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区
>>311 浅草から押上、とか相当無理もあるし
スカイツリーと銀座線を強引に
結びつけるような駄文を貼らなくていいから
そもそもスレチだって
路車板・総合板問わず京成・東武関連スレにはあちこちにマルチポストしているらしい。
以前、スカイツリーの立地は最高だ、とかコピペしてたヤシだろうな
自分の文章か他人か知らんが、とにかく駄文だってのが許せない
あれは鉄道関係各板無差別攻撃だったなぁ…。
懐かし鉄道板なんか当時の全スレにマルチポストだったし。
316 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:39:23 ID:8f5CtWG7O
3700の残りの3色LEDは、いつフルカラーになるんだ?
お金が無いとできないよね?そういうこと
>>316 過去に何度か出ているよね。
年度末の予算消化で交換だと。
>>316 優先順位は3000形のが先じゃね?
3018の何号車か忘れたけど、メトロ6000系なみにバグってるのもあるし…
3色(表示 2色発光)LEDで経由表示できるんだっけ?
してるのを見たことはないし、多分無理だろう。
3700のと3000の側面の表示機が共通ならば
3700から捻出された中古3色表示LEDを3000(3018等)に移植することもできるね
違うなら無理
どう見てもサイズ的に無理
>>323 側面は共通品。
但し、前面は全く別物。
ちなみに前面の種別って名鉄の2200系とか1700・2300系の前面表示と同じものに見えるんだけど、気のせいかな??
>>320 ソフトウェア的に対応していないのは確かだと思うが、
メモリ容量不足など物理的に対応できないのか、
単にいずれ淘汰するから対応させる気がないだけなのかはわからない。
>>319 3000には、3000や3700の交換捻出品を回せばいい。
普通列車がほとんどの3000よりも、
優等列車が中心になる3700の方を優先すべきだよ。
残りの対象車も3700の方が少ないし。
新AEは寛斎にデザインしてもらったんだから、どうせなら3050はタレント兼工業デザイナーの稲川淳二がデザインして欲しかったなw
>>326 そもそも3050形も3000形の1種なんだから、誰かがデザインするとしても
カラーリング以外はどうにもならんw
328 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:51:26 ID:hbZd3Y9NO
3400は北総か芝山に行くとかないの?
新京成の正月HM今年は無いのかねー
330 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:10:49 ID:iF9LXoQ+0
331 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:25:29 ID:X7PU95BK0
そいえば印旛から7500が宗吾に来たみたいだけど
いつ印旛に帰るんだろう?
332 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:02:23 ID:iF9LXoQ+0
今日帰ったじゃん
89Nなんて日常茶飯事
334 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:57:45 ID:NPi0FTBNO
芝山車は、そんなに乗務員に嫌われているの?
常務陰湿が狭いから
3608と3628は殺されているから支障なし
>>334 乗務員室が狭いだけじゃなくて、乗務員室暖房が電熱だから今の時期の宗吾出庫なんかだと暖まるまで時間が掛かって凍えるw
今さっき走行音が聞こえたんだけど、何かの試運転だったのかな?
場所は臼井付近です。
人身による遅延又はそれに伴う回送では?
>>319 3018,3019,3021の3本が特に劣化がひどいけど
ダメトロほどひどくはないと思いたいw
>337
1時半くらいに船橋を下る3700回送を見た。
>>339 普通の「普」の字がおかしいのを見かけなくなったところを見ると、
程度の悪いのから置き換えたのか、2色LEDの中で程度の良いの
と振り替えたのか。
>>341 まあ振替だろうね
新たに旧LEDの部品を調達するとは思えないし、じきに京成グループからこの表示機はなくなるよ
>>340 架線の凍結防止で走らせてるんじゃない?
345 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:58:03 ID:Oa172H14O
来年も3300 3500 3600 は廃車なさそうだな
>>345 近いうちに廃車の予定があれば、EBやデッッドマン回路変更なんてやらないだろw
348 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:33:43 ID:z/XhgM7g0
>>347 12/29に降雪予報は、出てないが・・。
AE100を廃車にして3300のボロは残すのかよ。
350 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:25:42 ID:carn4Lpo0
富士急って... 下回り交換するアテなけりゃ意味ないだろ
>>350 AE100形なんかよりライバルの253系だろw
走行機器そのままでしかも3連に組成できるし…
富士急も欲しがらないだろうよ。
実際に買ったのは長野の某私鉄だし。
>>349 残さないと、7801〜7808を返却しなければならない事情の時に、
7269〜7276を組成する事が出来なくなる。
なんで携帯の一行レス荒らしにレスするかね。
一行でレスする人に言われても…
>>354 次に3300形のリースがあるとしたら7278〜7271だろ?
現3312+現3304 かな
>>354 北総が1種廃止・京成の営業にならない限り7808の返却はないだろうね
360 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:48:42 ID:LANBAfcqO
7808は北総がなくならない限り永久リースだよ。
いずれ完済とともに京成に吸収されるんだろうな
負債が残ってなければ運賃は安くはなる気がする
何の根拠もないわなwww
定期的に出現するね。吸収吸収って・・・体柔らかくして自分のティンポ吸えるようにならばいいんだお^ω^
仮に京成が北総をチュパチュパ吸ってもマリオ塗装にされるのは御免だねwww
ここは北総厨のすくつか?w
まあ、いつまでも独立してるって根拠もないだろうけどな。
子会社の飛行機スリットはかっこいいのに、3050の飛行機だらけのデザイン何アレ?
中身まで飛行機だらけだし、ふざけてるの?
>>365 誤乗防止に特段の配慮をしたものと好意的に解釈しておく。
>>365 もともと3050は空港アクセス列車を意識して新造した編成だから
むしろ北総車は成田空港に行かないのにあのスリットとか(笑)
あの帯を見て自前の路線じゃないのに調子こきすぎとは思うw
>>369 誰も3050は車両も乗務員も京成だとは思ってる人少ないだろ。
てかN828が豊川出場したのにあまり話題にならないな。
371 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:31:37 ID:WjMO9u7r0
>>370 「N800はどうでもいい」とか思ってる人が多いんじゃなイカ?
失礼な奴らだなw
374 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 01:57:45 ID:cdISQus/0
You Tubeに、新京成の甲種動画15個くらいあるね。
やっぱ1回しかないから貴重だと思ってみんな撮ってたのか
N828の方向幕はフルカラーな…わけないか
376 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:33:24 ID:cdISQus/0
フルカラーでも白(と黒)しか使わないんだぜ…
2色(3色表示)でも普段はオレンジ表示しか使わないからな。
回送・試運転は赤で表示かな? なら、全面白色LEDというのが
一番合理的か? なら、「普通 千葉中央」と「千葉中央」の切り替えも
不自然でなくできるからな。
北総線内を通り過ぎるだけのAEは通過料金払うべきだね
線路使用料だけじゃ割に合わないだろ・・・調子こきすぎなんだよ子会社に甘える親会社
スカイアクセス実現できたのは誰のおかげだ?言ってみろw
しかし3050はださいよな。ださい方が優等列車かよ・・・まあ9000よりマシだけどw
380 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:06:46 ID:V0yCxGBn0
>>379 お前の顔よりは9000と3050はダサくない
381 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:25:16 ID:gK13/0t30
うん。それは言える。379の顔はさしずめ東武8000未更新。ださー。
383 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 17:16:58 ID:rRhEYC9I0
新AEの窓って水滴の跡残り過ぎだな 味気ない北総線の車窓の風景より気になってしまうw
そろそろ洗車機変えろよな
3000とか3700だと窓が茶色いままだ
>381
スレ違いだが、俺は8000は未更新の顔の方が好きだ。
そもそも東武8000系に未更新車や更新車など存在しないわけだが
ほんと京成関連スレって荒らし耐性ゼロのカスゆとりばっか。
>>387 ご自慢の知識をひけらかしてくれたまえ。
とりあえず
>>379が身の程も弁えずに生意気だということがわかったw
SAの話がなかったら今頃存続してるかすら怪しいのにねw
>>389 同意、北総厨はスカイアクセスのおかげで北総が生きながらえたことを肝に銘じて感謝すべき
子会社をダシにする京成なんてろくな会社じゃないよな。
使用料払うだけで北総線内を成田スカイアクセス線としちゃうとかふざけてんの?
京急以上の高速運転出来るのは北総、成田空港高速鉄道のおかげです。
これに文句があるならさっさと本線にスカイライナーを戻してしまえ。
いつまでも110kmしか出せない迷惑空港特急を名乗っていればいいよw
必死だなw
北総があるのって国鉄のおかげだよな
いっそ
>>379の顔は某鉄道会社の食パンかサンパチ並みでいいよ
食パンとサンパチに失礼
直通先がなければ使い物にならない北総(笑)
成田空港接続の話が無ければ東葉より先に消える運命にあった北総(爆)
独力では何の意味もなさない北総(核)
マルチポストやめてよ。
398 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 09:21:44 ID:JjWmZx+W0
北総厨 vs 京成厨
日暮里(笑)八幡(爆)船橋(核)大佐倉(滅)
最底辺の貧乏携帯連中が排除されててもこの惨状か
次スレ立てなくてもいいんじゃない。
よっぽどPCにフィルタリングかけたほうがいいな>>携帯厨
404 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 07:48:47 ID:lTlon8D+0
荒らすな
405 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 15:31:17 ID:X1T0XxW50
今日、N800の印西→くぬぎ山までの自力回送あんの?
406 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 16:22:14 ID:TfuIlL6Y0
>>405 来週の中頃にN818の時と同じスジで回送されるから我慢汁
408 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 19:18:56 ID:7EgGFK7p0
>>407 今夜。チャンスは1回だけ。
1回だけ、の意味分かるよね。
409 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:05:13 ID:X1T0XxW50
>>408 イチイチ嫌味だな。一体どんな教育受けたらこうなるのか
411 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 18:00:34 ID:H8WiUfFk0
>>407 ガセネタ乙。一体どんな教育受けたらこんなガセネタかけるのか
412 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 18:59:16 ID:H68B9u/M0
>>411 ここは『2ちゃんねる』だから、ある意味仕方ない‥‥‥。
今日日釣りは流行らないってことですな
414 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 11:16:51 ID:/0isNvmp0
赤電の3324編成で1月30日にリバイバル開運を走らすらしい。3298の時以来か?
京成電鉄は東京・上野から成田を結ぶ大手私鉄で昭和53年年以降は成田の新東京国際空港へのアクセス路線にもなり、昨年7月に成田スカイアクセス線開業。
かつては成田山新勝寺へ参拝客を輸送する目的で開業した私鉄でした。
成田山新勝寺へ参拝客輸送に、上野から成田山への参拝客を乗せて走った座席指定制の特急列車として、‘開運号‘が運転されていました。
1952年から運転を始め1973年にのちに「スカイライナー」と名づけられたAE1系デビューまでの間、京成電鉄の看板列車として運転されました。
平成19年1月に3200形3295〜3298で34年ぶりのリバイバル運転を行い好評を頂いた。本年は、2回目のリバイバル運転となる。
開運号充当車両(予定):3300形3345・3346・3323・3324
京成上野駅8:00入線。詳細は後にお知らせ致します。
415 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 11:18:58 ID:9ZdF2vwn0
ソースは?
417 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:06:50 ID:bHGGKHdb0
そうか。。脳内海運だね。
418 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:30:47 ID:ptDCA0wOO
高砂で特急を待っていたら、芝山車が来て交替の運転士がいゃな顔していたよ。本当に嫌われているんだな。
419 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:14:58 ID:ekBfRvfL0
>>419 確か乗務員室の空調の不備じゃなかった?
421 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:04:41 ID:ekBfRvfL0
423 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:50:55 ID:ekBfRvfL0
それでかよ。
暖房と狭いと
芝山車以外の旧タイプ運転台はター坊の中間封じ込め。
ターボ君の中間運転台4つは全て死んでいるね
>>426 そういえばターボ君の中間に入ってる先頭車ってIR無線が中途半端な車があるけど何で?
部品取りにでもされたのかな
>>418-425 芝山車は乗務員室暖房が電熱1コだけ(3638以降はファンヒータ1コ)で、乗務員室の奥行も狭い。
そんな中で運転士のイスはいわゆる労研型だから畳んだときに邪魔で、調節レバーを制服で引っ掛けるときもある。
あんなポンコツが好きなのは赤字だった頃の京成が好きな奴だけだろw
429 :
名無し野電車区:2011/01/24(月) 11:58:13 ID:y0vpj03V0
更新してないからね
3600、本線特急の運用多いんだからせめて内装ぐらい何とかできんのかよ……贅沢か?
432 :
名無し野電車区:2011/01/24(月) 18:47:07 ID:JLnY2iv30
AEいらないよAE
E259ネ申だよE259
>>429-431 更新計画があるならそれまでの辛抱だからいいけど、その計画すらなく国交省通達による改造以外の改善が期待できないからやり玉にあがる。
直並列渡りなどの前後衝動も他車種よりひどく、運転士の腕が悪いなんて苦情の元にもなる。
3025F以降の増備あるかな
4本程度増備して、3500形2+4=6両、4+2=6両運用を解消させたいところだが
8連14本新造したばかりだからまだしばらく無理でしょ。
早くて約1年後じゃね?
436 :
名無し野電車区:2011/01/25(火) 12:13:43 ID:Cz/RuyeW0
京成は今は80年代不景気以上にやばいらしい
京成は成田スカイアクセスの業績悪化のため10年は新車作らないと本社の広報担当部から聞いた。3300系はあと15年はもつらしい。
来年、リバイバルカラーを元の色に戻すらしい。
3600系と3400系もクリーニングのみ更新はしないらしい。
シティライナーを7月のダイヤ改正で廃止しAE100形できれば3900形と改造したいらしいが、
その予算もないらしい。社員も4人リストラらしいいし。
車両に新車作る必要性あれば、10〜20円程度の値上げをするらしいし、AEの一部は阪神に売却らしい。
そのため30日のリバイバル開運は中止に。2013年9月までにリバイバルカラーは元の色に戻るよ。
ID:Cz/RuyeW0は童貞ウンコ虫知恵遅れ大平
>>433 内装を放置しても、台車振替とV改したら新車並?
>>438 会社としては仮に更新するなら、一般客や投資家の視点で代わり映えしない走行機器更新よりも、対外的にイメージの良くなる内装更新を選択するだろ?
まぁ、それすらもやる気ない訳だけどw
そもそも京成は新京成なんかと較べて、対外的に技術的なアピールをしたがらない。
>>438-439 VVVF化に台車振替は要らないでしょ。余り物6両をVVVF化したときは
種車が付随台車を履いていたから仕方なく新製したものかと。
JR-Eの205系5000番台も直流モータ用の台車をそのまま使っている。
内装は、綺麗にする義務はないが、バリアフリー対応はしないとまずい
んだよね。更新するからには。
441 :
名無し野電車区:2011/01/25(火) 16:31:25 ID:A2k3WTIq0
>>439 新京成の一件は東芝が主導に見えるな
一種のモニターみたいな感じ
>>440 V化はチョッパの寿命とモーター整備の省力化、
台車振替は直通先の制限をなくして用途の汎用化と3500の8連を本線特急に封じるのが目的
あと何年使うかは知らないけど、長く使うつもりなら考えてもいいと思う
極端な話、内装は車椅子スペースの分座席をなくして鴨居にLEDをつけるだけでいいと思うけど
>>442 その鴨居に車内表示器を設置するのに新たな引通しを設けたり、その情報を設定・制御する機構が新たに必要なんだな。
ある程度準備してある車両ならともかく、3600形にそれをやるとなると、それこそ更新同然の手間がかかる。
考えてみろ、外幌設置もデコラを剥がして配線を引っ張りながらやるから大仕事だなんて運転協会誌の座談会で言っちゃう京成だぞw
つくづく携帯は永久規制にすべきって思うわ
程度が低すぎ
わざわざ反応する方が程度が低い気がするがねw
446 :
名無し野電車区:2011/01/26(水) 14:23:06 ID:xNKteAfFO
3500更新車に4連残ってたんだな。ダイヤ改正で消滅したもんだと思ってた。
>>446 一時的に復活しているだけで、基本的には6連4編成と8連4編成を組成
(4連は予備が1編成しかないから、定期検査などで予備がなくなると6連から2両外して4連を仕立てる)
>>447 多い将来、8両と6両が新車に置き換わり、いよいよ4両の運用にも
新車が入るようになったら、やはり2両単位でバラせる新形式を
起こすのかねぇ。
3500形更新済車は
[8両]
3508+3504 (いつものメンバー)
3516+3512 (昨年7月にできた8連)
3524+3520 (いつものメンバー)
3532+3528
3536+3540 (文庫行く前に組換?)
[6両]
3552+3546-3545 (これと下の計2本は7月から変化なし)
3548-3547+3544
[4両]
3556 (3556+3528から変っていた気がする)
だっけ?
>>448 銀1000形と同じパターンなら4・6連兼用に出来る。
____ <___ <__↓ ____ Mc2-M1'-M1-Mc2
____ <___ <___ ____ <__> ____ Mc2-M1'-T1-T2-M1-Mc2
3000形を基本にT車補機積まずで。
あるいは自社線内専用4連新形式(Tc1-M1-M2-Tc2)を投入して、4・6連共通予備は、3638以外の3600形8連の2〜5本をV化更新してターボを兼ねる。
____ _Х___ _Х___ ____ _Х_Х_ ____ Mc2-M1'-T1-T2-M1-Mc2
____ _Х___ _Х_↓_ ____ Mc2-M1'-M1-Mc2
現ターボ(Mc1-Mo2-To1-To2-Mo1-Mc2)はサヨナラ。
とか。
451 :
名無し野電車区:2011/01/27(木) 05:57:46 ID:p/3vl/EfO
津田沼にて3500「更新車」4連×3留置中を確認。
3300と3500未更新車の姿見当たらず…
これは一体…
>>451 4連3編成も作ったら6連が予備なしになるぞw
それらが出している運行は全て4連の番号だった?
時間帯によっては4連専用の駅側留置線に6連が入ることもある。
453 :
名無し野電車区:2011/01/27(木) 11:54:59 ID:p/3vl/EfO
>>452 >>451にレスした時間に快速 羽田空港行きの車内から見えた。車番、運行番号は暗いからわからなかった。いつも3300と3500非更新車が留置してるから、見てたらあれよあれよ3500更新車ばかり。驚いたよ…
ちなみにあの時間津田沼に6連はまず留置されてない。
>>450 AEの類じゃあるまいし自社線内専用形式を今更新規で作るとは思えないがね
3500更新並の仕事は熟せるようにするでしょ
あと、ターボの代わりは全Mじゃないと勤まらないはず
そこで4+4のAEを作って普通列車と共通運用・・・
いやなんでもない
>>454 新形式というか、3000形をTc-M-M-Tcにした奴が出てもおかしくないかなと。(番号は3080形が妥当かな?)
自社線内用なら、3000形の2M2Tでも行けるでしょう。
ターボ役は、Mc2-M1'-T1-T2-M1-Mc2から、T1-T2抜きのMc2-M1'-M1-Mc2で。
>>456 実質3500の後継にするなら、4+4が可能かつ2+4も可能なのを作るはず
当然4連としては専用だとしても、6連や8連として組んだ場合の直通も考慮するはず
故に自ずと先頭車は電動車になり、4連のうちに2両単位のユニットを構築するだろう
2M2Tは京成には考え辛く、3000同等のモータの6M構成やそれより小さいので8M構成の方がありえる
ターボ君が量産されるわけだな
>>457 さすがに4〜8両全てに対応はやらないでしょう。
Mc2-M1-T-M2-M1'-T-M1-Mc2 ⇔ Mc2-M1-T-T-M1-Mc2
Mc2-M1'-T1-T2-M1-Mc2 ⇔ Mc2-M1'-M1-Mc2
これ位ならあり得そうだけど。中間運転台、しかも直通の場合は貫通幌必須なんで、大幅な設計変更の必要がある。
4連専用車を出すなら、3000形ベースなら4Mか2M2T、経済性から2M2Tとしても、
起動加速度は3.0〜3.3km/h/sを確保出来そうなので、充分スジには乗れる。
>>459 中間車を抜くのは入換がめんどうだから、八景へのお迎え電車とか
特別な場合しかやらないと思うけどね。貫通幌付の先頭車なら
他社にいくらでも類例があるから、「似たように作ってくれ」でOKなのでは?
>>456 4連対応車は大幅に機器配置を変えなきゃならないから、3000形の延長みたいな形式じゃなくて
3100形とか3000形とは別物っぽい形式にするだろ?
>>457 3668が仮に代替対象になったとしても、保守部品が枯渇するまでは非営業車として
残しておくとか構想のあった検測車として牽引車を兼ねるような用途にすれば
新造車に牽引車としての用途を負わせる必要はない。
将来的に運用車両全てがバリアフリー対応が義務付けられたり、会社方針で
全編成バリアフリー化が打ち出されても、非営業なら対応に困ることもない。
特性が合うかどうかわからんけど、AE形の主電動機を用いて4M4Tとするという
判断もあるかもしれない。
>>460 貫通幌接続が前提の前面は乗務員室が窮屈になるし、中間組込み時にデッドスペースになる
から今の京成では考えにくい気がする。
今後も車庫の収容力を考えれば4連は現行の12編成と同程度必要になるわけで、
4連専用車を作っても不経済年ということはなさそうだし、MT同比を前提とした
組成の6・4連対応(4連時は中間MTを抜く)もアリかもしれない。
中間車抜き取りでの短編成対応は京阪が得意(7200系や3000系は中間抜き取りで4・5連
に対応可能で、実際に宇治直通の臨時などで朝7連で運用した7200系を5連にして
その日の臨時に充当なんてこともやっている)だし、メトロ10000系の一部は
中間抜き取りで8連にも対応している。
しかし京成はMT比1:1は3294で懲りてるように見える
AEのユニット配置が穴向こうの1500ぽい気がするし、まあ似た感じにはなりそうな気がする
運転台の狭さは客室部分の削減でどうにかするしかないかと
3500の後継なんて、想像すらつかない。
京成なら、3500をあと10年は使いそうな気がする。
>>462 べつにMT同比で懲りてなんかいないよ>3294
運転士からはブレーキ効くし高速域の加速はいいし、概ね好評だった。
ただ、3150形や3298との併結は散々だったとか、冷房が効かないという声はあったけど。
あと晩年は保守部品の確保に苦労して車両としては厄介者だったけど、
それは試作車故の問題であってMT1:1がどうのって問題じゃない。
ただAE100形や3700形のように長編成前提だとM車ごとにVVVFを搭載することになってしまうので、
それは経済的でないということにはなる。4連なら1ユニット不動時のことを考えればそれはメリットなんだけど…
そういえば3294は機構的に1C4Mだから3293あるいは3292のどちらかが不具合起こしても
健全な方で運転継続できるはずなんだけど、当初は故障ユニットを開放するためのユニットカットスイッチ
がなくて自力走行不能に陥った事があるんだよねw
その後は急遽ユニットカットスイッチを追設したけど…
465 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2011/01/28(金) 17:04:27 ID:k8nGesrZ0
>>448 せいぜいターボ君みたいなサハの付け外しで4/6切替じゃないの?
>>464 京成が嫌がるのはむしろ単ユニット編成ってことでおk?
それは束酉以外ではどこでも嫌われていると思われます
国鉄の1C8Mユニットには、本当は4Mだけ開放する回路がついては
いるはずなんだが、活用されなかったみたいね。
神経性のN8に初めて乗ったが、吊り革がおにぎり型なのねん!
京成車の吊り革は何故に昔ながらの○なのかな〜
>>470 輪っかを半分回せば、前の人が握った部分を回避できるから丸型でいいのだ
つーかオッサンたち駅のトイレ行ったら手洗えよwww
京成のつり手って抗菌仕様なのかしら?
たとえ抗菌でも半分回すことに意味はなさそうだが。
473 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:16:12 ID:nSMmOdl/0
金町線を何とかすれば、4両編成は要らないけどなw
本線、スカイアクセス線もラッシュ時以外は、6両編成で調度。
芝山鉄道は乗ろうが乗るまいが、赤字分は成田空港持ちだし。
ところで、新京成のNハニワのMcは、3000と3050のどっち準拠?
>>471-472 使い捨てラバー手袋の使用を推奨しとくよ。
布製は繊維の隙間から菌が入ってくる。
>>473 車庫の収容力考えたことある?
現状では高砂、津田沼、宗吾とも4連しか留められない留置線があるし、それらも津田沼以外はポイント等の絡みで6連以上は無理(津田沼は4連×2の有効長なので6連も留められないことはないけど、6連を留めると1線1本しか留められなくなる)。
現行ダイヤで4連出庫が一番多いのは金町線を抱える高砂じゃなくて津田沼なのが物語っている。
475 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:47:51 ID:oUKB993X0
476 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:44:59 ID:10qX2jck0
あんな金町線でも乗客多く一応黒字路線だ
また東武の亀戸線と違い沿線の居住者や職場を持つ乗客以外に観光客がいる
ワンマンは向かない路線だと言えるのでは
477 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:15:17 ID:DBJx9xSv0
>>474 千葉線と本線津田沼以東の駅泊めを増やせば良くね?
4両から6両に増えた分、編成と列車本数を1/3減らせば済むじゃん。
どうせ、人口も減るだけ減って増える見込みは全く無いんだし。
で、N828のMcは3050と3000のどっち準拠やねんw
>で、N828のMcは3050と3000のどっち準拠やねんw
どちらとも完全一致はしない独自の設計図準拠ですが何か。
N818でさえ3000・7500とは一致しない件
>>477 編成減らして運転本数減らすのはサービス低下になるだけ。
千葉線の最大のサービスは日中10分間隔(総武線平行区間は平日だと12分間隔)。
駅留置も今以上に増やすと夜間作業に支障をきたす。津田沼は車庫内工事でたまに駅留置が発生することもあるけどね。
それに新たな駅留置は乗務員の仮泊所も作らなければならない(22:40〜6:00の列車運行は泊り勤務になる)
>>480 船橋競馬場とか東中山の待避線がまだ開いてるでしょ。
そこで泊まればいいじゃん。
それらで泊まる車両にいる乗務員の寝床は、
乗務員を津田沼まで送り迎えする便乗を設定すればよし。
何か提案すると、設備や勤務体系などの理由でできない。
とあーだこーだ言って後ろ向きなレスをつけるけど、
もっと前向きに考えなさいよ。
>>481 だからそこまでして4連を減らす必要はないってコトだよ。
3500形更新車は4連換算で14本あるんだから、4連の新車を入れなくても当面これで対応できるし、3500形更新車の代替が必要になれば4連の新車を入れる。
これのナニが問題?
あと金町線はカーブの絡みで同じ車両ばかり走らせると車輪の偏磨耗の原因になるから、適宜本線運用と入れ替えないと具合が悪い。
483 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:21:28 ID:BkyFXj8mO
4連の新車はあり得ん。
その頃には3000の後継車が登場して、3700と3000が4連化されるだろう。
484 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:31:13 ID:TntREgaI0
>>482 >同じ車両ばかり走らせると車輪の偏磨耗の原因になるから、適宜本線運用と入れ替えないと具合が悪い。
そんな理由で、混雑する本線運用(上りの日暮里や船橋到着列車)に
4連の普通を走らせ続けてもいいんでしょうか?
4連の運用は金町線のみにするべきです。
どうしても本線を走らせたいのなら、2両増結するか4+4で快速にでも使ってください。
>>474-
いや、単純にちはら台駅の先の線路にクロスつけて、
留置線として活用すればいいだけの話じゃねwww
側線を利用すればさらにもう1本留置できるおまけつき。
つか、なんであんな無駄に線路があるんだ、あの駅は!?
束中央線の東京駅と一緒じゃないかな
ぐぐるマップ使って、ちはら台駅を航空写真で見れば分かるが、
今ある線路だけでも4本くらいは余裕で留められるだろう?
>>481も言ってるが、4連は現時点で結構本数があるわけだし、
当分は4連の置き換えを3000形6連でやっても問題ないんだわ。
極端な話…4連は金町線用の3本と芝鉄用の2本、これだけで充分でしょ。
デザインは京成デザインにこだわらないで、昭和テイストにしてさ?
ちはら台は千葉急の車庫を作る計画があったから土地に余裕がある。
但し、2007年に保線基地を作ってしまったので、そこに電車の車庫を作るとなると、せっかく作った保線基地をずらしたりレイアウト変更する羽目になる。
金町線の車輪の偏磨耗の件は最近露呈した問題。
前線にわたって下り方向で左カーブばかりだから、海側のフランジが偏磨耗するとのこと。
A01〜A17を4+4にしてその中から順番にバラして金町2運用に充当とでもしないと回避できないだろうね > 4連削減
>>487 無閉塞運転させるつもりか
>>483 3000や3700の構造を何も触れずに、新車はない、
3000等の4連化だとほざいても、誰も信じないって。
>>487 何で芝山に4連がいるんだよ。
芝山のために抵抗制御の4連を確保するくらいなら、
VVVFの6連で何ら問題ない。
すでに芝山の4連は壊滅状態じゃないか。
491 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 05:46:14 ID:85iOksvv0
>>490 芝山の4両は、朝に1本だけだね。
>>483 3700、3400、3000、3050は、6両か8両編成にしかできない。
3600は、労せず4両編成に出来る。クハが足りない分は廃車。
先頭車貫通路を常用出来る様に整備まではしないと思うが。
>>478-479 へー、雑誌とか広報誌で姉妹車って書いてあるのは、ウソなんですか。
京成、新京成、鉄道雑誌社、マイクロエースに抗議してみるお!!
492 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 07:04:27 ID:PGNkb1H4O
双子じゃなくて姉妹なんだから違いがあって当たり前。
完全な妄想だが
AE100の寿命がきたらシティライナー用に4両特急車作って金町線と共通運用してくれw
津田沼から出庫させないといけないってなら津田沼始発モーニングライナーでも設定してやればいい
もっともAE100の寿命がきたらシティライナーが全廃されるだろうが
>>491 3600形を4連にしてしまうと1ユニット組成になってしまうし、8連運用でも4M4Tになってしまい、まともに走らなくなる(3600形は6M2Tでしか使い物にならない…暫定的な6連ではフラッシュオーバー多発で泣かされる)。
AE100形4連?
あれこそ8連でしか使い物にならないのだが。
>>492 双子でも二種類あるけどな
>>494 ユニット的には6連にできても、接客設備面に難があるんだっけ?
496 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:49:30 ID:4dIJC72O0
北総線って乗ったこと無いけど、8連なんか必要なの??
朝ラッシュ時でも4両で充分じゃね?
>>496 朝の通勤ラッシュ時間帯4両でどうやって客捌くのw
無知乙
498 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:56:32 ID:4dIJC72O0
高砂で折り返せばいいじゃん。
押上線は流石に4両は無理だろうけど、北総線なんて朝ラッシュ時4両でも捌けるっしょ。
朝の北総線は毎日1分以上遅延するレベルなのに
知らないって怖いね。
朝の北総をナメすぎだろ。乗ったこと無いなら乗ってくるといいよ
乗車人員10000人超えてる駅って、いくつある??ww
廃止にしても問題ないくらい小粒な駅しか無いイメージ。
1両150人まで で計算してみてください
こんな痛いヤツ相手にするなんてどんだけ暇なの?
>>498 高砂で北総上りが折り返すには、2Tか3Tに入れる必要があるのだけど、朝の過密な時間帯にそんなの入れたら交差支障で周辺列車にどれだけ影響与えるか考えたことあるか?
朝ラッシュ時の北総上りは実質的に折り返しできない(京成検車担当で入庫扱いにすればできなくはないけど)1T取りしかできないね。で押上方面に逃がすしかない。
高砂で毎晩寝てる新型AEって何本あるの?
最終EL出たあとに上野から回送される1本だけ?
あえて物を知らずに聞くけど、下りの青砥返しの要領で上りも青砥返しできない?
>>508 1989年の高砂構内(小岩・車庫・柴又方)の配線変更で日曜の朝7時ぐらいまで
高砂〜小岩・金町間を運休し、上野・押上方面からは高砂返し(成田方面からは
小岩返し)となったことがあったんだけど、この時は高砂駅から車庫方面に
進出できなかったので、青砥方面から高砂に到着した列車は下り内線を逆走して
青砥3Tに向かい、後は通常の上り転線の入換運転と同様に上り線に据え付けて
上野・押上方面へ運転だった気がする。
この時は高砂から青砥方面へ向かう際、通常の閉そく方式は使えないから手信号に
代用閉そく方式か閉そく準用法で扱ってた気がする。
ちなみにこの時点では、下り青砥方のポイントは現行の内線→4Tの渡りの位置に
外線→3Tのポイントがあって、上野線から3Tには入れるけど、押上線から4Tには
入れなかった。
>>509 AE01→上野 AE03→宗吾 AE05→宗吾
AE07→高砂 AE09→宗吾 AE11→高砂 AE13→高砂
で合ってるかな
512 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:50:24 ID:dGwKe/6WO
3500系更新車
3600系
3400系
どれが最初に廃車?
513 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:55:50 ID:N68K43ycO
北総特急、よく青砥で見るが、かなり混んでるよなあ。
あんなのに青砥から乗ろうってヤツもいい根性しているよな。
516 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:54:14 ID:jG2F8imC0
もう北総特急は青砥通過でいいんじゃね?
高砂は乗務員交代させないといけないから停車させないとまずいけど。
>>517 青砥通過したところで直前の普通とびったりくっついてケツを舐め続けるだけだからメリットはないし、青砥発の普通へ乗り換える客もいるから、通過したところでメリットはない。
それに押上線青砥は通過設定ができないし、乗務員の停車駅誤認の元になるから余計なことする必要はない。
519 :
名無し野電車区:2011/02/01(火) 06:47:34 ID:ikoMvodR0
>>518 下らんので感心無いが言ってることが意味不明
理解できない方がやばくないか?
ケツを舐めるの意味がわからない奴がいるのかw
522 :
名無し野電車区:2011/02/01(火) 09:24:37 ID:AxpN7/k9O
3500更新車4連久々に見たな
>>491 N800形は乗務員室機器配置がかなり独自設計だったりする。
ATS確認ボタンがATS表示器と一体型(2ハンドル車同様…京成3000形だと確認ボタンは
マスコン左側手元にある)で設定器や停車駅予報装置のスピーカーがなくてタッチパネルの
列番設定器がある(松戸方のみ…京成ではその位置に表示変換器がある)とか
蓄電池警報ブザーがあるとか、SR本体やATS論理装置がC側乗務員室上部にあって
放送の出力増幅器が京成で設定器のある部分の下に内蔵されている(京成だとC側
開戸上部にある)とか、放送マイクの掛け金具が違うとかC側仕切窓に遮光幕がある代わりに
京成だと仕切扉に掛けてある指導M用折畳み椅子がないとか…
客室も優先席の配置方が違う(新京成は先頭車連結側の海・山両方、中間車は両端に
点対称配置)ので、吊手を吊っているパイプの形状が下がっている場所が独自になっているとか
鏡があるとか…
>ケツを舐める
先行列車の後にビッタリくっついて続行する様を「ケツを舐める」という。
ある種の業界用語というか隠語w
5年くらい前に中央線の国労組合員の車掌が出した本でキンタマ回し(武蔵小金井→
高尾→東京→高尾→武蔵小金井と乗り回すことを、高尾の部分を玉、東京の部分を竿に
見立ててこう言うらしい)
524 :
523:2011/02/01(火) 23:09:45 ID:dR5jUTTq0
>>523の続き
>ケツを舐める
先行列車の後にビッタリくっついて続行する様を「ケツを舐める」という。
ある種の業界用語というか隠語w
5年くらい前に中央線の国労組合員の車掌が出した本でキンタマ回し(武蔵小金井→
高尾→東京→高尾→武蔵小金井と乗り回すことを、高尾の部分を玉、東京の部分を竿に
見立ててこう言うらしい) と言うとか…w
525 :
名無し野電車区:2011/02/02(水) 14:23:38 ID:u11CXHKnO
ターボ君 AKB表示解除されとるwww
昨日3500更新で2+4+2の8連を見掛けたんだけど、いつからだ?
真ん中の4連が3556で、上野方2連が3527-3528なのは確認できたんだけど
俺も今日見た。
どうやら8連1本と6連2本で4連3本と8連1本(2+4+2)を組成したみたいだな
528 :
名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:36:05 ID:fWOY/S5l0
>526
一昨日の火曜日に京成線利用したけど、その時は3528-3527+3556-3555-3554-3553の6両編成で27運行に入ってた[3526-3525は宗吾検車区に留め置かれた]
平日27運行は津田沼入庫で、昨日津田沼出庫・宗吾検車区入庫の11運行終了時に留め置かれた2両を連結して8両編成を組成したと思う
>>526 昨日の81Kから動いてるのは間違いない
530 :
526:2011/02/03(木) 16:54:20 ID:hRcQU+uhO
昨日からだったのか
俺も昨日81Kで見掛けたもんで
8連なはずなのに3両目に先頭車挟まってて!?ってなったもんだからさw
2+2+4も見てみたいな
532 :
名無し野電車区:2011/02/04(金) 08:33:29 ID:49u7ufqqO
2+2+2+2も見てみたい
533 :
名無し野電車区:2011/02/04(金) 08:56:46 ID:XrejoV4A0
>>531は可能性があるが、
>>532は無理。どこかで中間車同士を
連結して「4両編成」の形を作らないとエンド交換ができないぞ。
3500の2+4+2が87Kで走ってるね
535 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 20:15:40 ID:ZvvnQ29r0
>>535 8000、なにをされているところの画像?
運番表示器が無いところをみると塗装変更中かな
538 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:14:41 ID:ZvvnQ29r0
目が潰れてるお(´;ω;`)
廃車解体じゃね?
542 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:27:24 ID:ZvvnQ29r0
546 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:20:54 ID:HKn+4/vn0
AE論外だよAE
E259最高だよE259
547 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:41:07 ID:lBW+iphTO
そんなE259も、やがてスノーモンキー化、東武直通車に生まれ変わるであろう。
548 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 13:29:44 ID:g7Vci2al0
550 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 15:41:14 ID:HdgOYU0f0
>>547 日光特急はともかく、スノーモンキーはないw
>>551 E259が余剰になる頃には屋代線は廃止だから甲種輸送はもう無理だしな。
というか、おそらく253が最後の甲種輸送だろう。
電気的には、VVVFの半分カットして1M2Tにすればなんとかなるんじゃね?
勾配区間はあるとはいえ、かつてのサンダーバードも1M2Tで立山まで入れてたし。
3016までフルカラー化確認
既出ならスマン
681は地鉄で動けなくなったじゃん
じゃあ片方に食パン運転台増設して2M1TにすればOK
と、そこまでして有効活用しなきゃならん車両でもないだろうなあw
559 :
名無し野電車区:2011/02/08(火) 11:53:43 ID:4wN9gjazO
フルカラー化は、3000→3700→3400の順番で行われるだろうか?
直流モータ車はしないんでは?
>>560 経由表示の絡みで3400形のフルカラーLED表示化はないとは言えない。
3400形をフルカラーLED化すれば、3400・3700仕様の前面幕が必要なくなるので予備品削減にもなるし、無駄な改造ではない。
設定器も一部編成で新型になっているし…
3400も改造するとかなら(予備を統一するって意味で)7300も、ってことになるだろうか?
>>562 7300形は幕で残っている7318も車内表示器・表示変換器更新を含めて
車外表示のフルカラーLED化の予算が既に組まれている。
ちなみにン千万ってケタらしい…
>>559 3400より先にフルカラーLEDしなきゃいけないのは7500だと思うが。
>>564 それを判断するのは京成じゃなくて北総だから>7500
フルカラーに改修したのはアクセス特急 (スカイアクセス線経由) って表示させるのが目的だからな
アクセス特急に使われない7500だとか3400は必要無い
ただ3000の6連を変えたのは何故なんだろう
当初は昼は上野行きで6連使う考えだったんかな?
>>566 アクセス特急とフルカラーは直接的な関係はない。
3色表示は導入当初から散々顰蹙を買っていて、実際に改善要望が出ていたし、本社サイドもフルカラーかと思っていたところへあんなのが付いて「話が違うじゃないか!」とオカンムリだったとか…
そこへ来て劣化現象が見られたのでその対応的な意味もあってのフルカラー化。
568 :
名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:47:28 ID:L0vhATjAO
>>567そんなフルカラーもクレームついたりして〜
耐久性も「?」だし…
次は液晶ディスプレイ化になったりして。
>>567 >本社サイドもフルカラーかと思っていたところへあんなのが付いて「話が違うじゃないか!」とオカンムリだったとか…
ソースプリーズ
自分が京成の何者とかでもいいよ
ここに時々現われる「2色3色LED厨」が京成本社にもいたんじゃないか?
「3色LEDというからフルカラー表示だと思ったのに、2色LEDで3色表示かよ!」
って。
最初にケチって逆に高くついたの典型例…ではなかったのか?
実際に電車が出来上がってからフルカラーLEDじゃなくて
なんじゃこりゃ〜なんてありえないけどな
もしそうだったとしても3000の2次車から解決する話
しかし捻出される旧LEDは直接廃棄だよな?
どっかに押し付けとかはしないでもらいたい
>>372 3700形のLED化ではそのような話もあったらしい。
3700形の3色表示LED化が始まったのは2007年からなのだけど、この時期は既に
他社でフルカラー表示が普及し始めている時期で、予算を組むことにはんこを押した
立場の人はてっきりフルカラー表示になるものと思っていたところへあの体たらくで
「話が違うじゃないか!」ってことになったらしい。
しかも「快特」と「快速」が同じグリーン文字とか、何を考えているんだと…
3色でも白抜き(黒抜き?)にすれば、3パターン以上の表示も可能な気がするけど。
日暮里・青砥型発車案内の、「成田スカイアクセス線」の部分がそれじゃなかったっけ
余計視認度が落ちる
京王のフルカラー表示の準特急はアンバーのベタ発光に黒抜き、
阪急の快速急行・急行・通勤急行は黄色ベタ発光に黒抜きだね。
ただ、3色表示でそれやっているのは東武ぐらいじゃないかな?
あれは字が明朝体で細めだから、周囲の発光に埋もれがちで、文字を発光させている
種別との見分けはつくけど、肝心の文字の視認性が…
東急の通勤特急みたいに「快(快速)」をグリーンに、「特(特急)」を赤にするとか
(東急の通勤特急は「通勤(通)」が赤、「特急(特)」がアンバーで表示)、快特に
枠をつけるとかちょっと工夫をすれば違った評価があったかも…
鉄板ではなぜか「フルカラー贅沢。三色表示で充分!」と言い張る人たちが多い。
JR西スレとか顕著。
いっそ名鉄で使ってるオーロラビジョンにすればw
と思ったらとっくに生産停止してたんだな
贅沢とか言っても、三色とフルカラーでそんなにコスト変わらないんじゃないかと
詳しいことはわからないけど、今のご時世なら
バスのLEDがフルカラーでよくなれば鉄道用も安くなると思うが・・・
今は法規のせいでアンバーしか使えないからねえ
大きさが違うので流用はできない
マトリクス単体の値段を抑えられるだけ
バス用を使っているのが赤いJR…
バスと同様、道路を走る路面電車の場合はどうなんだろ?
富山のセントラムだかでフルカラー表示LED(系統番号を色分け)があったような
584 :
名無し野電車区:2011/02/11(金) 15:54:17 ID:2Ln5Iog40
京成電は、昨夜架線が凍結しないように深夜に何形か走らせたのかな?
新京成・小田急・西武・JR南武線は走らせてたようだが。
585 :
名無し野電車区:2011/02/11(金) 16:32:17 ID:Yot8Bab8O
さほど冷え込んでなかったけどな
>>584 駅留置の編成使って運転してたよ。
ちなみに金町線は青カビ
587 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:19:45 ID:FW1EgWLc0
>>587 凍結防止ダイヤがあるのを知らないのか?
589 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 20:21:31 ID:ss9pw2HbO
最近3000の8連ほとんど見ないなあ
3050は100kmまでの加速は大したことないが
それ以上も鈍らないね
3001も同じかね?
東洋モーターの唸りを聴きたいが…
591 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 20:50:03 ID:ss9pw2HbO
そうなんだあ ありがとう
京成IRによると24年度までに車両代替え費40億とあるから
3500未更新16両と3300は半数の16両が対象かな
3100形8連4本と想定し
3500による抵抗制御8連は解消してランカーブ見直しは
ないか…
592 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:47:05 ID:RnU6tTqm0
3592は検査?車輪転削?まさか廃車じゃ無いよね。
>>592 廃車にするほど余裕がない。
一時的に車輪削正が印旛で実施になっていて、削正に行くと数日間帰ってこれないので見掛けなくなるだけ。
ちなみに最近は金町線での偏磨耗がたたって4連の削正が続いている(3500形更新車の4連や変則8連が出現しているのはこのため)。
金町線の偏磨耗は、金町線のカーブが同じ方向ばかりであることと、金町線運用に入ると2日間は帰ってこれないことで海側のフランジと山側の踏面に発生する。
>>592 最近ファイアーオレンジが動いてるのも見ない
先月末に宗吾→高砂で回送されたけど、それっきり動いてるのを
見てない。動揺測定でも使われなかったし不具合でもあるのかな
595 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 14:08:19 ID:GltbmpcUO
てか3300、3500非更新って運用減ってないか?
最近お目にかかる機会がかなり減ったように思えるんだが…
3017の行き先表示LEDはまだ更新されてないのを確認。
596 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 14:20:45 ID:GltbmpcUO
連投スマソ
赤電津田沼留置確認。
>>595 車輪削正に行けば数日運用外れるし、車輪削正待ちで休車かかっているのもあるとかないとか…
ちなみに3328が金町線ばかりなのは、塗油器が付いていて、他編成より油を多めに撒くように調整してあるから。
ってか同じ方向ばかりのカーブが続く金町線で、一度出庫したら2日間は帰ってこれない状況を作って車輪の偏磨耗が起きるって誰も考えなかったのか?
598 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:09:54 ID:69VlTpWK0
>>431 亀レスですまないが、今は快速のほうが運用多くね?
京急入れん厄介者だしリニューアルする価値もないだろ、
このまま3500未更新・3300全廃まで使い倒してその後廃車だろうな。
SA開業に改正の時はアク特は40分ヘッドと聞いて快速の半数は羽田発着のままと思っていたが、
予想は外れ全部西馬込発着に、
これって3600形が原因なのかね?
599 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:12:35 ID:69VlTpWK0
「形」が付いてたり抜けてたりまちまちなのは良くなよな…
ごめんなさい、次から気を付けます。
3400形が空転で130Km/h(音より算出)まで一時的に回転したのはワロタ
>>597 8連にフラットの激しい車両がいくつかあるけど、
それらのは放置?
宗吾の盤は建屋は出来上がってるようだけど、
いつから稼働再開?
昨日の成田湯川行き撮った人っている?
画像プリーズ
604 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 02:12:56 ID:s9QL5dTvO
凍結防止運転確認。音のみで形式不明。ただ、かなりゆっくりした速度だった。
10分前@臼井付近
>>603 鉄道.comの京成カテゴリのブログのとこにあったぞ
>>604 凍結防止ダイヤは原則50km/hで走るのが決まりだたはず
607 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:48:11 ID:s9QL5dTvO
今夜も凍結防止運転ありそうだな〜
金町線だと偏摩耗するんだったら2日にいっぺんくらい編成の向きを入れ替えちゃえばいいのに
>>608 そんな模型みたいなことはできないw
編成の向きを替えれば上り方向と下り方向で動作が決まっている機器の関係もあるし、
だいたいどこで方向転換しろと?
610 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:50:21 ID:1f25mbQRO
ネタにマジレス
案外模型並みにしか考えてないマジな話だったりしてw
612 :
名無し野電車区:2011/02/16(水) 02:54:25 ID:t+5yq5UOO
3400形潰すかリニューアルするかどっちか早めにしてくれ
3700形に比べボロ
613 :
名無し野電車区:2011/02/16(水) 03:00:44 ID:Zkv2EHnGO
614 :
名無し野電車区:2011/02/16(水) 06:15:08 ID:CwIVuhWBO
京急様、アクセス線じゃなくて、京成本線を走って下さい。
そういや京成にもトンネルの向こうにもデルタ線無いんだね
ってか関東の私鉄で方転可能な配線があるのって西武とユーカリが丘線ぐらいだろ?
そういやかつては秩父も方転可能だったんだっけか?
関東以外だと名鉄が枇杷島界隈と名古屋本線・津島線・尾西線のトライアングル、近鉄が中川の短絡線で方転可能だけど…
大江戸線も方転できなくはないけど、車両搭載の保安装置に向きがあって方転しての運用はできないはず。
617 :
名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:26:00 ID:i1GlVKLp0
>>614 3700様、三崎口まで本線快特で爆走してください。
618 :
名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:20:53 ID:rhe+XPNw0
京成厨の誰かさんが、新京成スレを京成スレに統合(する)しろとか言って荒らす奴がいる
新津田沼に工場があった時は場内で回せたんじゃなかったけか
>>619 あそこで車両の方向転換できるほどのスペースあったっけ?
あったとしてもトレーラーで引き摺り回してとかじゃね?
AE31のAE64への改造(改造前は南端が扉なし、改造後は北端が扉なし)では、宗吾の周囲でトレーラー使って向きを変えたはず。
621 :
名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:52:42 ID:H/GS5mDd0
>>612 もうしばらく我慢汁。
3500未更新→3300→3600→3400→3500更新の順で廃車だろうから、
10年ぐらいかかりそうだが…
3400は京成の通勤車の中で一番加速が良いのに
>>621 ならばメトロでいうC修繕ぐらいの床板張替ぐらいはやってもらいたい
てか在京大手私鉄の幹線で界磁チョッパ率高いのは京成本線と田園都市線ぐらいだろ
>>623 京急や東武、西武もまだまだ高いんじゃね?
京急は1600の一部がV化されたけど800、2000とかがいるし、東武は10000系列、
西武は2000、3000がほぼ界磁チョッパのままで残ってる。
まず抵抗制御を先に
626 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 08:10:25 ID:6Zfge3IwO
雨漏り電車はどこ?
627 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 08:48:44 ID:0wOVjdYmO
>>621 8両固定新車(3050形?)を追加導入→3500形更新8両運用消滅→3500形非更新、3300形廃車流れだろう
それか3600形を1二両廃車にして一時的に6両に組み換え、本線や千葉線の4両運用→6両化とするかもしれない
余った3300形等の4両を順次廃車
3600形代替終了後は3400形を同じ方法で6両化、組み換えた6両3600形を玉突き廃車と形
6両新造は当面なしで3600形→3400形→3700形初期車をそれぞれ6両化で対応しそう
京成はわざわざ面倒なしないから、一時的だからと3300形や3500形非更新の6両復活もあり得るか
628 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 09:37:58 ID:RYehpI4YO
なるほど それいいなあ
3600形8連の中間車2両の廃車を2編成実施
3500形未更新4連2本
あわせて16両代替えかあ
3600形6連なんて今更やらないからw
3600形を一部編成を解消してまでして8連に組み替えた理由を考えればわかるだろ?
あれは運輸部じゃなくて車両部サイドのフラッシュオーバー対策としての8連化だから、再び2両抜いて6連なんてバカなことはしないよ。
仮にあるとすれば、事故で損傷して修理部品を手配している最中とか、定期出場試運転で一部車両の台車の亀裂が発覚してしばらく当該車両を運用できないとか、期間限定的な要因でならなくもないけど、基本組成を6連にするなんて愚策もいいところw
>>623 メトロや東交のC修繕的な軽微な更新って、この2者以外だと近鉄ぐらい(経年30年程度の既に更新修繕を施工してある車両対象のB更新)しかやってない。
床の張替えは、地下鉄以外の私鉄だと更新修繕や座席改造以外にはあまりやってないかと思う。
3600をV改して6連に統一して、3000に中間2両新造…と一瞬思ってしまったorz
>>622 そうなのか?
>>620 新津田沼付近の線路の付け替えなんかを解説した本で
昔の地図を見ると、時期によってぐるっとリバース状に
引き回してるのがあるんだよね
18m車が通れるかはわかんないけど
いずれにしても相当昔
新橋から大江戸線に入れて一周すれば向きは変わるけど、入れる車両が絶望的に限定されるな。
>>633 大江戸線の車両は浅草線を牽引で走ることはできるけど、浅草線規格の車両はどんな車両でも大江戸線には入れない。
大江戸線も保安装置の関係で車両の光が丘方面〜都庁前〜新宿西口〜東新宿方面の運転はできない。
このルートで運転できるのは保守車両だけ。
635 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:09:33 ID:BLXJCaZ4O
3592F津田沼の小屋の中で 留置確認。廃車ではなかった模様。
>>635 現状では一般車の廃車なんてだせないからw
一時的に3500形更新車が4連になっているのは、車輪削正待ちで運用できない編成があるから。
637 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:27:01 ID:QRqum8Vq0
>>636 >車輪削正待ちで運用できない編成がある
その割には印旛に車両回送させる頻度少ないね。
ガセネタ流してんなよ。
>>636 4連は予備が1本しかないから何かが検査や故障で離脱すると
3500更新の6連か8連をバラすんだよ。ガセネタ流してんなよ。
>>637 削正は北総側の都合もあるから、京成車ばかりと言うわけにも行かないし、回送乗務員手配の都合もあるから、そんなに立て続けにはやれない。
定期絡みだけなら3500形更新車4連を3本も組成する必要ないよね?それこそ計画的に入場させるはずだし。で、6連も予備が足りなくなるから2+4+2で組んだ8連を6連と8連の共通予備にすると…。
そういえば最近こち亀見掛けた?
640 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:47:01 ID:Y2kfgVH/0
>>639 乗務員を始め末端社員を虫けらのように扱う会社が
回送電車の乗務員すら手配できないのですかwwww
北総の車両は毎日車輪削ってなきゃいけないほど車輪痛むのですかwwww
あの機械、稼働してない日の方が多いのにw
機械を動かす人がいない?
宗吾で遊んでる社員出張させればいいじゃん
いつもいつも言い訳がましいレス返してきてさ、いいのかいそれで?
そんな姿勢じゃ、いつまで経っても後手後手の二流会社のままだよ。
641 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:22:22.99 ID:9EWc9UlN0
>>640 京成の場合、突発的なものを除いて不定期列車の乗務員手配は全て時間外勤務だから、
運転する度にいちいち運転課から乗務分会にお伺い立てなきゃならないんだよね
(印旛への車輪削正のための回送はだいたい宗吾発着で設定されているから、
宗吾〜高砂間で京成乗務員の手配が必要)。
>北総の車両は毎日車輪削ってなきゃいけないほど車輪痛むのですかwwww
あの機械、稼働してない日の方が多いのにw
関係会社とはいえ違う会社へ依頼している以上、当然京成と北総の間で金銭的なやり取りとか
契約関係が発生するよね?だから、1ヶ月に何編成とか何両とかって数値を決めて
やっているんじゃないかな?
つまんないところで縦割りなのが京成グループなのだよw
だいたいいつから京成が一流大手になったんだよwww
642 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:28:21.90 ID:Li3W8cAR0
鉄道経営と鉄道模型勘違いしてる
基地外はスルーしろって
643 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:18:55.87 ID:W6ajiOF3O
>>640 現業の社員は、働きやすい環境とゆとりある生活のできる賃金が確保できれば一流二流三流なんて関係ないからw
ヘンに一流気取りでくだらんコトまであれこれ言われて、持ち株やらされてサービス残業、上司へのゴマスリ強要されるんなら、一流なんてまっぴらだよw
BMK=ベストマナー向上?
バカ丸出し京成の間違いだろw
BMKなんて糞食らえだね!
まぁ、日本国憲法では思想信条の自由は保障されているわけだから、社員が自社をコキおろしても、それを理由に解雇はできないよね。
644 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:41:10.83 ID:6EEebbMu0
子会社の線路を我が物顔で走る大手私鉄(笑)
645 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 02:05:43.81 ID:+Rv5lDqF0
最初からその程度だったんだよ、その子会社はw
646 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 06:37:51.25 ID:76NCJMnQO
>>644 名鉄空港線、小牧線(上飯田〜味鋺)、近鉄けいはんな線(生駒〜学研奈良富美ヶ丘)、京阪中之島線、阪神なんば線…
最近の新規開業路線はみんな借り物だよ。
ただ、その借り物区間が50km以上にも及ぶのは京成ぐらいだけどw
営業キロだけで見たら東急はもちろん小田急や阪急よりも長いんだよな…
647 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 08:00:28.68 ID:vauBV0f50
スカイライナーなんて自社所有の区間は上野〜高砂の12.7kmだけだからなw
高砂〜小室は北総鉄道が1種で京成が2種
小室〜印旛日本医大は千葉ニュータウン鉄道が3種で北総と京成が2種
印旛日本医大〜土屋付近は成田空港アクセスが3種で京成が2種
土屋付近〜成田空港は成田空港高速鉄道が3種で京成が2種
648 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:11:59.36 ID:cwKwXZTU0
3320寅さんのモーター音が25年前、3200形三菱車で使用していたものに変わったぽい
649 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:16:57.89 ID:cwKwXZTU0
連続すまぬ。あと赤電3324も。僕が高校2年時思い出す
45kくらいでヒューイイーーーと唸るのがかわいい。最近は三菱車は変な音にかわってて嫌いだったが
又すきになった。
650 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:24:04.72 ID:SJu2uIor0
スルー検定実施中
651 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:59:28.70 ID:Xtdlf/fRO
大平か?
652 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 12:40:02.65 ID:76NCJMnQO
なんかウンコ臭いねw
やっぱ知恵遅れにネット環境って、キチガイにハサミ持たせるようなもんだなww
653 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:55:48.07 ID:jzJsPnpT0
これは大平ではないな
654 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 05:46:32.30 ID:dk/SnY67O
車内でおにぎり食ってる奴何なの?
ホームで食え!!!
655 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 11:57:59.46 ID:1XSSUuz00
>>648 本当だ、
アアーーーん
と唸ってる。数か月前の赤電や寅さんとは違う。やっぱり金ないから京成は改造し、
2020年までは使うんだね。うれしい朗報
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー つ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
657 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:42:03.09 ID:nzxxSWMXO
頭がおかしい奴が出てくるのは、時季的なものなのかな…
658 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:12:33.08 ID:B37fYMuO0
日本消毒へご連絡を。043-286-○○…
659 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:28:45.17 ID:+7Y3u6BI0
ヒューイイーーーとかアアーーーんって、
まるで耳を押さえながら唸っている知恵遅れみたいだなwww
660 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:48:33.80 ID:MGcNI9Tt0
アアーンは志村けんを連想したwwww
661 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:27:09.23 ID:EbzTD7QU0
志村けんはアイーンだ。
662 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:25:15.74 ID:whDgaI8E0
>>655 ならば3500更新のワンハン化もやるべき。
663 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:48:35.03 ID:sQQgfDcBO
童貞便所虫知恵遅れ大平を駆除するためにも、ポンコツ3300形は早急に全廃すべきだなw
あれこそ大手私鉄で最低の旅客車だろ?
汚い、乗り心地悪い、座席の占有幅が狭くて着席定員が守られない、鬱陶しい上に安っぽい内装、バリアフリーのバの字もない体たらくw
664 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 05:40:05.65 ID:0HU7TZcGO
>>663 JR203、メトロ6000、東急7700などと比べてみろ
665 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:42:23.31 ID:AIz6Ex44O
>>663 廃車進行中の203系はともかく、メトロ6000系や東急7700系は古いながらも時代にあわせて手を入れるべきところは手を入れているから、3300形よりずっとマシ。
だいたい3300形なんかほとんどが金属バネ台車だし、その中でも青カビなんか乗り心地もかなりひどい。
関東大手で金属バネなんて3300形ぐらいだし…
666 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:57:27.44 ID:ZBfY5t910
某事故の生き残りだっけ? 3356
大切にしてやれよ
667 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:27:28.43 ID:0S5iKbMM0
赤電グループも一応、時代の水準に合わせた更新は受けているんだが、
それが3600形基準というところが、まあ京成なんだよな。
668 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 11:20:20.48 ID:1OMLJ+AE0
>>667 その時代の水準に合わせた更新から年数が経ってしまっているというのもねw
京成は更新が早くてその後が長いよな。
669 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:28:46.04 ID:AIz6Ex44O
東急あたりだと、外幌や車椅子スペースとかは通常の定期入場でも施工するけど、京成は…ねぇw
670 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:29:58.66 ID:+Xiv5KcN0
なんで貧乏携帯って低レベルなレスしか出来ないんだろう
自作自演バレバレだよ
ID:sQQgfDcBO
ID:AIz6Ex44O
671 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:23:28.56 ID:5yoC0TfF0
>>670 大好きな3300形がけなされて悔しいのかいw
新車買えないなら買えないなりに、既存車のレベルアップを図るべきなのに、
京成は国交省通達の改造は仕方なくやっているけど、利用者目線でわかるような
改良工事はやりたがらないねw
672 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:59:22.15 ID:eZ/oZrNn0
>>671 赤電冷房化はとても判りやすかったぞ。
3500形更新も、殆ど新車みたいだしな。
大昔の青電時代は結構大規模更新をマメにやっていたんだが。
673 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 09:40:51.06 ID:1CPwpIjKO
>>672 最近はやってないでしょ?
冷房改造も他社より10年は遅れていたし、京成の場合は新車が買えなかったから既存車の更新でお茶を濁したみたいな面がある。
だいたい他社が廃車するような経年の車両を冷房化するってねぇ…
もっとも江戸川橋梁の問題もあったようだけど…
で、3150形以降はやらなくてもいいような前面形状の変更までやっちまって…
674 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 09:53:25.91 ID:+LYuBzqo0
おっと、3500の悪口はそこまでだ。
675 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:35:23.07 ID:o88o6FdLO
本線の日中の各駅停車は4連じゃダメなの?
676 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:59:02.59 ID:iphJ7hM4O
◇26日は在特会→頑張れ日本!→在特会と参加しよう◇
・JR 一日乗車券730円↓を使うことをお勧めします
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=112 平成23年2月26日(土)
◆東アジアの平和を実現するために朝鮮総連と朝鮮学校を解体しよう! 集会 【東京支部】
代々木公園(渋谷区神南2丁目) ケヤキ並木 10:30開始 11:30終了
平成23年2月26日(土)
【山手線ジャック】菅民主党政権打倒!中国の尖閣侵略阻止! 山手線一周ラリー
http://www.youtube.com/watch?v=CrqdrOc63tU 12時00分〜13時30分 「渋谷」駅 ハチ公前広場 街頭宣伝
14時00分〜14時45分 「池袋駅」西口交番前 街頭宣伝
15時15分〜16時00分 「上野駅」丸井前 街頭宣伝 (”パンダはチベットの動物”アピール)
16時30分〜17時30分 「有楽町」駅 交通会館前 街頭宣伝
※ 日の丸とプラカードを持って山手線にみんなで乗ります。途中参加歓迎!
山手線での移動中はプラカードは首にかけられる程度のもの、国旗は小旗程度のものに限ります。
平成23年2月26日(土)
◆左翼恒例「3・1朝鮮独立運動92周年集会」への抗議活動 【東京支部】
文京区民センター前(文京区本郷4丁目:春日駅前) 17:30集合#
677 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:22:00.55 ID:P4U4z+ol0
>>675 そのためだけに4両編成を持てるほどの余裕はない、らしい。
678 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:42:11.08 ID:o88o6FdLO
679 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:37:21.78 ID:IqXLOooQ0
京急みたいに4連×2を組み替えたら?
680 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:12:49.41 ID:MHEqZj/Z0
京成の4連と、6連の大多数を占める3000形6連はいずれも編成中のM車が4両で同じ。
瞬間的な消費電力量はVVVF6連の方が上だろうが、こちらは回生が可能なので
トータルでは回生非対応な抵抗制御しか存在しない4連と似たり寄ったり、
もしくはVVVF6連の方が有利になるくらいだろう。
6連を4連に置き換えることで得られるものが実質的に無いよね。
681 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2011/02/26(土) 00:29:18.28 ID:a4QYiHxs0
空調機・蛍光灯・台車のメンテナンス費用が変わってくるかと。
どれ位変わるかは知らんが
682 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:53:22.78 ID:fFL9MAbV0
直流モーターのお守りに比べればたいしたことは無いだろう
683 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:15:29.96 ID:WnTibOUO0
>>680 正直言ってVの6連のほうが抵抗制御4連よりも消費電力は少ない
回生ブレーキによって少ないともいえるが、
抵抗制御は0-35〜38Km/hまでの加速でも抵抗に膨大な電気を食われる為(低速域でも全体的には最高出力)
684 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 06:56:15.71 ID:5nsNXmg6O
上野までE501系や403・415系が来ていた頃の常磐線なんか、抵抗制御の403・415系は閑散時になると11両とかになってたけど、VVVF制御のE501系は座席数の問題もあったからっていうけど終日15両で運用していたよね。
10号車と11号車の運転台は、勝田への回送とか郡山入場の時しか使われなかったという…
685 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:02:15.55 ID:wM7+uWA50
7連とか8連も平気で上野まで来ていたぞ。
686 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:22:20.18 ID:xHNz0zXv0
「主要国電」の場合は、日中閑散時も10両編成のままで走らせることで
ロングシートの着席定員の少なさを補うという考え方だった。ローカルに
701系を短編成で投入したあたりからそんな考えは吹っ飛んだらしいけど。
687 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:05:26.16 ID:llJf/GYw0
>>686 湘南新宿ライン整備前の、池袋〜籠原に5両編成ロング車の211が入っていた。
688 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:31:55.95 ID:wSh5NBwM0
駅のホーム長が充足されていれば、
コストが大きい分割併合を極小化する方向
長編成で空気運ぶ方が低コストという時代になったんだよ
だから現在では、事によっては短い駅のホーム伸ばすと
トータルコストダウンになる可能性だってある
どういう方針にするかは経営体自体の判断
>>687 なついな... 時には115x4連ってこともあったんじゃない?
689 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:03:36.13 ID:Fyy91//x0
>>684 E501系が上野口で運用されていた時代は便所がなく土浦以北には営業で乗り入れできなかったから、
全区間15両で走れたということもあるんじゃないの?
分割併合なんて小田急でもほとんどやらなくなったしな。
690 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:29:31.88 ID:O48oJtzo0
スレ違いもほどほどにしときたいが、E501は基本付属をバラして単独で使うと不具合出るとか噂もあったな。
691 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 03:51:39.50 ID:5Rqpqb8dO
都営5300>京成3000
これ常識
692 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 03:57:40.60 ID:2KMkXE1r0
5327>3000>5301-5326でしょ?
693 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 09:39:43.72 ID:mkP8kVWd0
694 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 09:59:56.99 ID:b7adwfZZ0
695 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:16:02.52 ID:FhyIruZw0
屑らしい発言(笑)
車両に屑言う前に鏡でも見て来い
696 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:29:02.00 ID:aYGfE3sEO
それは総てあなたの思い込みです。
697 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 11:25:28.35 ID:/KGW+/KF0
> それは総てあなたの思い込みです。
出たよw
新京成スレからとうとう京成スレにも上陸か?
698 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:14:33.82 ID:LSmZj56ZO
>>670 携帯=貧乏って発想が相変わらず低レベルですな
京成沿線住民自体が貧乏人の集まりだろ
東急や小田急や阪急に比べたら京成沿線なんて低所得者の集まりだろヴォケ
699 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:31:51.35 ID:B43lgpkQO
ID:mkP8kVWd0からウンコ臭すると思ったら童貞便所虫知恵遅れ大平だったかw
700 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:27:59.65 ID:KA2RDlOtO
701 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:10:32.79 ID:b7adwfZZ0
そんなことより、いつ頃8502が淘汰されるかね?
702 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:29:07.59 ID:MiYEGNR8O
質問です。3000形の乗務員扉を見て気になったんですが、
木製の本体の表面にステンレス板を貼った構造に見えました。
まさか木製ではないと思いますが、実際のところどうなんでしょうか?
703 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:21:50.18 ID:X7zuRgq4O
↓ではどうぞ
704 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:44:53.07 ID:zjJCmPlz0
今時の電車のドアなんか、木どころか紙の骨組みの上にステンレス板貼っただけだぞ。
705 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:06:33.44 ID:b7adwfZZ0
mjd?
706 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:21:17.02 ID:B43lgpkQO
>>702 あれは、外板と内張りの間のくぼみを埋めているだけ。くぼみを埋めておかないと、乗務員が扉を閉める際に手を挟んで怪我をする(労災発生)可能性があるから、それを回避するために断面の部分をああやって処理している。
構造的には外板、骨組み、内張りともステンレス。
ちなみに扉内張りがデコラの都営車は断面の部分にステンレスのキセを被せるような構造になっている。
707 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:25:33.57 ID:CPFlmMjQO
京成って3000、3050しかドアチャイム使ってないよな。3700、3400は何で使わないんだ?大手私鉄じゃ一番遅れてないか?
708 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:27:53.73 ID:B43lgpkQO
>>704 それは客室の側扉や貫通引戸に採用されているペーパーハニカム構造だろ?
あれだって外周部と窓周囲にはアルミやステンレスなどの骨が入っている。
阪急の正雀工場(年2回一般公開あり)に、デコラをアクリルに置き換えて中を見えるようにした見本がある。…ってか車両用扉のペーパーハニカムって、ナニワ工機が開発したものなんだけどね。
709 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:13:00.03 ID:VfJlk2QT0
このスレ、京成電鉄だけのスレにした方が良いな
京成車の話題ばかりで他社の車両には全く触れていない
710 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:16:27.22 ID:DJYkPkoC0
北総ってこまめに洗車してるの?
一番金なさそうなのに、いつも一番ピカピカな気がするんだけど
711 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 06:09:26.02 ID:aAeItqBJO
芝山も綺麗
712 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 07:01:47.34 ID:+Fh6cc4N0
>>709 京成系他社だって結局3000/3050ベース車しか新車投入してないんだからしょうがないじゃん。
713 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 08:59:56.23 ID:L5xtL5CD0
>>710 北総の洗車を放置した時の汚さを知らないとは幸せなことで。
714 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 10:24:34.07 ID:VfJlk2QT0
新車だけかいな?
715 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 10:36:04.84 ID:nsksirEu0
京成と北総は洗車しなさすぎな気が。
716 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 11:15:53.91 ID:cWgu5j0Q0
隣の線みたいに色がハゲるほど洗車するのも考え物だけどな。
717 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 12:43:30.77 ID:s1ChsdVkO
>>711 それはまだ定期出場から3ヵ月程度しか経ってないからだろ?
芝山車って言ったってその車両を管理しているのは京成だぞw
718 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 13:02:19.86 ID:aAeItqBJO
>>717だよなwww
でも綺麗なんだよねwww
いつまで保てるかな?
719 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:57:18.00 ID:OoeSmzfe0
芝山は少し前まで異常に汚かった
720 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:57:36.25 ID:4vK69xM2O
3400形の汚れっぷりは異常
721 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:34:51.49 ID:AQ4Xp+Dk0
ま、JRの松戸車両センターの203系よりマシだと思うよwww
722 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:42:23.69 ID:78fXmkAs0
綺麗だと言えば汚いと指摘し始める。貶し合いがお似合いだな。
ネガティブレスで日頃のストレス解消でもしたい年頃なのか?
そんな事日記にでも書いてろよ寂しがりやw
723 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 06:44:06.63 ID:uSX7h+6YO
京成のステンレス車は、新車の時と定期出場後しばらくはキレイなんだよなw
定期入場では、塗装車が塗装に要する日程で斜体を磨いているからね。
そういう面では床下機器だけキレイにして車体が汚いまま工場を出場するJRのステンレス車よりマシなんだけどね…
724 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 09:53:16.76 ID:sCkfJqwcO
エグザイルのバカってなんだよw
725 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:17:14.49 ID:RWIBEGLD0
ステンレスにこびりついた汚れを落とす洗剤は環境にやさしくない強烈なものではないの?
JR217の帯の禿げっぷりを見てごらんよ
726 :
名無し野電車区:2011/03/03(木) 00:00:41.28 ID:UkNjIqor0
千葉で乗った赤電3324
フィーーーーーーんーーーーーアーーーんアーーーーーーーーブルブルブルブルブル・・・・
ヒューーーーーーーーーいーーーーーーーーーー(減速)
いい音だが車体が震えるのはやばい。直角カルダン?だからか?
727 :
名無し野電車区:2011/03/03(木) 08:48:36.99 ID:1HZsaZlfO
↑
童貞便所虫知恵遅れ大平
728 :
名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:17:29.39 ID:j3RGd5IDO
今朝はじめて3500の 2+4+2に乗った。
モーターの音に違和感を感じた。
729 :
名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:36:58.59 ID:ULddaaA8O
ID:UkNjIqor0から童貞便所虫知恵遅れ大平ウイルスが検出されました!!
730 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:08:41.29 ID:pKyaPOq5O
北総7318がフルカラーになったな。
731 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:39:38.56 ID:AwMr1zgv0
このところ連日金町線に閉じ込められている3328編成
軌条給油装置付きだからかな
亀有編成と柴又編成は3月までと聞いたが最近とんと金町線に姿を出さないぜ
732 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:45:23.98 ID:o9DHUOzY0
>>730 やっとか…
車内のLEDは変わった?
でも北総車のスカートぐらい京成が出してやればいいのに…
733 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 16:41:58.16 ID:CZfWVxVIO
>>731 3328は他の車両の塗油器より油量が多めになっていて、実質金町線専用車になっている。
こち亀編成はプチ休車状態で、運用されていない模様。
734 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:08:38.11 ID:4i7+PiLS0
>>733 少し前までは寅さんがそうだっただろ。今日は本線を走っていたが。
735 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:22:56.68 ID:UTXULpmQ0
京成の車両にも塗油器持ちの車両あったのか
キーキー五月蠅い手抜き束とは大違いだな
736 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:37:22.31 ID:GnIVbX7h0
そういや金町線に都営5000形を彷彿とさせるドア音がする車が入ってたな。
737 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:08:10.08 ID:z250c56u0
3300のオレンジって最近見ないけどどうした?
738 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:44:27.67 ID:1n+mHrlz0
おとといは宗吾にいた
739 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:00:16.59 ID:dEv0SRoOO
今日昼に高砂で見たよ
740 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:26:28.94 ID:AwMr1zgv0
741 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 21:59:32.42 ID:5d/DeglRO
>>735 3500形更新車にもあるよ。
ただ京成の場合、塗油器の取付方が京急や東急みたいに軸箱と軸箱の間にアングルなどを通して取付ける方式じゃないから、ぱっと見わかりにくいかも?
ちなみに京成の塗油器はIR地上位置じゃないと機能しない。
742 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:23:31.44 ID:CyHMwl600
>>732 踏切が無いから飾りにしかならない。不要
743 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:39:27.75 ID:rHtHyQYw0
744 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:48:24.32 ID:ktiDwYOp0
>>741 つまり京成と京急でしか作動しないってこと?
745 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 02:53:54.75 ID:0vt/o+Ju0
>>743 高砂2(高架予定?)
押上線19(高架予定)
品川2
空港線3
こりゃ要らんだろ
746 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 14:12:51.32 ID:o5uGNanzO
>>744 そゆこと。
もっとも、京急線に入らない運用に限定しておけば、京急線内で油を撒くこともなくなり、自社線と芝山線だけでの機能になる。
都には5300形の3次車、京急には1500形1700番台車があるのだから、他者区間で撒く必要はない。
747 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 12:11:53.52 ID:3WsLZaH80
>>745 その計画が完成すれば踏み切りは激減するけど、はたしてあと何年かかることやら…
748 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:53:51.16 ID:lBnyi2Z80
とりあえず押上線の全線高架化に期待。
749 :
名無し野電車区:2011/03/09(水) 20:00:02.12 ID:+HEKdV7UO
3300の8連はもう見れないのかな?北総のを除いて
750 :
名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:07:52.66 ID:AIe4D6w/0
>>749 そんなみっともない組成はゴメンだよw
あんなポンコツが特急や快特なんて恥さらしもいいところだろw
751 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 06:47:20.85 ID:tWe5mcoaO
>>750みっともないとかwww
京急に乗り入れられない3600よりかはマシだろうが www
752 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 07:39:11.26 ID:i0FrrqLk0
一応乗り入れはできるんだけど
753 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 08:30:18.05 ID:W1EnoxMP0
昨日から始まった金八・シーズン1再放送はなかなかよかったぞ。
京成は青電2100(たぶん)、赤電3200、旧AE旧塗装(夜間シーン)が出てきた。
あとは東武と小田急いろいろ。
754 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:18:15.75 ID:36UH0euD0
755 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:32:44.82 ID:/dFqwYvS0
>>754 営業運転できるか否かであれば、それも含めてできないんだが。
756 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:40:55.77 ID:tWe5mcoaO
3600は早期全廃を!!
(ターボ君を除く)
757 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:38:17.79 ID:Luxy6aWg0
トンネルの向こうの厄介者京急2000形はもう来年度ぐらいから廃車始まるみたいだしね。
ターボ君以外の3600形は京急2000形の顔を知らないことになるんだな。
2100形は泉岳寺で対面することはあるが…
758 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:16:36.23 ID:ccE0R0vQ0
誤って泉岳寺まで2000が来たときに3600が居た可能性は
759 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:23:37.53 ID:+oVRzieI0
>>758 2000形は車体構造の関係上泉岳寺に入線できないはずだが…
760 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:43:07.83 ID:cg2F24Dn0
>>759 そんなの少し知識があるやつなら誰でもわかっている。
それでも白昼堂々乗り入れたのは事実だし、何度も話題にもなっている。
761 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:04:26.85 ID:EHDHl9zr0
それより、3600も2000も製造初年は1982年なんだから、基本的に新車として搬入される際に
顔合わせしてるだろうことぐらいの知識は、このスレの住人なら誰でも持ってるもんじゃないのか?
東急製でも日車製でも搬入は金沢八景→京急→都営経由だぞ。
陸送したのは現存車ではAEぐらいのもんだ。
762 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:28:38.79 ID:U6H1Cq3m0
>>759 かなり前だが異常時に泉岳寺に入ったことがあるぞ>京急2000
品川の留置線が埋まってしまったときに
763 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:52:01.73 ID:Jhtcvtif0
ピクの3月号に、N800を千葉貨物まで甲種で来て陸送したと
写真付きで出てたが、どこから入れたんだろう
764 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:24:29.13 ID:NwGP80KyO
3500特急運用から外れてくれよwwwww
765 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:38:07.61 ID:ZH3+bx4F0
766 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:58:01.73 ID:U0H3yi5D0
767 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:18:09.69 ID:Jhtcvtif0
>>766 d
せっかく線路が(間接的に)つながっているのに
道路通すってかなり面倒だよな…
金沢経由でお出迎え車使って入れるには
スケジュールの制約が多いのかな
週に何本しか通せないみたいな
それとも新幹線とかほとんどの数を道路通してることからすると
陸送のコストって意外とそれほどでもないのかな?
768 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:36:04.80 ID:njOOrs0J0
>>767 運んでいる物が1両1億円とかだからな。新幹線の巨体だとそれだけで
本が1冊かけるような苦労がありそうだが、新AEくらいの大きさなら
宗吾の東京学館前のS字勾配を走れてしまうようだからね。
769 :
名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:45:37.31 ID:SI6ycRlZ0
3050形を京急のC特急運用で利用しているみたいだ
580 名無し野電車区 sage New! 2011/03/12(土) 08:41:28.98 ID:eZyYKQP0O
上大岡
01Cのスジで01HK 3051
770 :
名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:24:11.00 ID:krBViMb1O
成田〜八千代台で運転を再開してる模様
771 :
名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:36:08.93 ID:krBViMb1O
京成本線運転再開!!
772 :
名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:13:20.22 ID:/dyGMWIp0
>>764 なぜ?
節電のこと考えたら抵抗車である3500形は特急で運用するのが効率的なのに。
ラッシュ時は仕方ないにしても日中の西馬込発着快速こそ運用外してほしいよ、
浅草線内で発熱すると不快になるし迷惑。
京急から乗り入れてくる新1000形シーメンスIGBT車も迷惑だな、
インバータ音が煩くて不気味で不快になる。
773 :
名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:14:00.30 ID:XFs39bkLO
774 :
名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:02:00.16 ID:N0JYnIj80
>>772 京急から乗り入れてくる新1000形シーメンスIGBT車も迷惑
同感。シーメンスでもGTOならまだいいがあのIGBTは嫌だ。
悲鳴をあげているような感じだな。国産にはない音だ。
775 :
名無し野電車区:2011/03/13(日) 02:48:09.18 ID:iOM/8lHz0
いくら五月蠅いとはいえ力あるからなぁ
776 :
名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:57:44.32 ID:4C5Jr9p50
ならお銀と同じにすれば良かったものを。まあ今更手遅れか。
お銀は静かで高性能、オールロングだからラッシュ時も歓迎。
しかし、同形式なのに違いがあり過ぎるね京急の車両は。
なるべく統一した方が効率的だろうに・・・
777 :
名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:25:27.08 ID:j+zPpprV0
>>772 それも真実だが、予算(固定費)絡みの新車計画の方が
重要だから、節電(比例費)優先の配車計画は難しいんだよ
鉄道会社の技術陣は当然考えてるはず
>>776 旧1000で分かるように、基本設計はそうそう変えてない
でも長期製造してると状況が変化するからマイチェンは不可避
都営5000, 5300みたいに統一しすぎると
予算確保が難しくなって、一斉交換が伸び伸びに
なるのも問題だろ、日本の高齢化社会と同じ
お役所に多いね、この手合いは
778 :
名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:44:28.50 ID:Zu3/W5X20
>>777 というか、必要な時期に必要な予算を組んで一斉取り替えするのが役所式。
世代交代が一挙に進んで人減らしや保守設備の近代化が可能になる。
実際、馬込基地はそれで半分に縮小出来た。
779 :
名無し野電車区:2011/03/13(日) 20:01:49.18 ID:gSZdHkRvO
テスト
780 :
名無し野電車区:2011/03/13(日) 21:12:12.09 ID:TBaNlZr00
停電は電車もかな?
781 :
名無し野電車区:2011/03/13(日) 21:30:35.40 ID:KetHT6W70
>>780 JR東日本は自前の発電所を持っているから、
ある程度は動くはず。
京成は変電所こそたくさんあるけど、
自前の発電所までは持っていないでしょ。
782 :
名無し野電車区:2011/03/14(月) 04:41:34.35 ID:JLNCsuAzO
回生吸収設備の電力じゃ走れないだろうしな
しかも新京成(蓄電池式)とか京急(弾み車式)にはあるけど、京成にあるって話を聞かない
783 :
名無し野電車区:2011/03/14(月) 06:26:30.58 ID:GsQzTn9Y0
>>782 京成には回生電力吸収設備なんてないしw
ただ、千葉急行時代より千原線では千葉線などへ改正電力を流すような機能はある。
784 :
名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:36:21.09 ID:qKr5dpes0
初耳だなそれは。
785 :
名無し野電車区:2011/03/15(火) 09:47:19.82 ID:vvmP4Xm5O
>>784 千葉急行が大森台までだった時代に、単線1列車のみしか運転できない状態で3600形や3294の回生失効が問題になって改善された。
786 :
名無し野電車区:2011/03/15(火) 18:48:13.61 ID:frM3w/z60
いまではV車の割合が増えすぎて回生失効もどき状態が多いな
787 :
名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:46:41.18 ID:qKr5dpes0
788 :
名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:45:56.62 ID:frM3w/z60
789 :
名無し野電車区:2011/03/16(水) 10:48:48.62 ID:2tZ2asOLO
計画停電の影響かしら?
3300見ないんだけど
790 :
名無し野電車区:2011/03/16(水) 14:06:39.56 ID:Vr7QkkXcO
>>789 土休ダイヤだから、4連の運行自体少ない。
朝の下り751レが青カビだったけどね
791 :
名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:00:07.04 ID:quwJ8F2d0
792 :
名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:17:40.26 ID:w2EbtYFH0
>>791 このサイトの他の画像も見たが、蒲田以南でもLCD正常に稼働してるんだね
793 :
名無し野電車区:2011/03/21(月) 18:11:20.71 ID:UAmg1dFP0
他のサイトにもあったらしいぞ。
794 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 11:56:48.10 ID:prdttKUhO
休日ダイヤが続いてるが、出番が減った3300は元気かな?
795 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 12:00:11.61 ID:XbIvopvk0
出番が全くないAE100形
796 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 12:09:37.78 ID:AM2+gvlOO
3301なんか高砂じゃ全く見てないけど、休車にはなってないよね。金町線にも入ってこないし。
797 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 12:10:00.46 ID:XbIvopvk0
×3301
○3304
798 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:47:56.07 ID:AVZY6zWm0
3304は昨日の51か53で見たよー。
799 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:50:29.78 ID:NueENAyH0
夏の電力不足でエアコン停止
扇風機のある3300、3500、3600は当たり
800 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:57:55.86 ID:U8Nv2PGEO
せめて弱冷房でたのむよ><
801 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:48:22.31 ID:nr8oOLRF0
3310、座席に「雨漏り注意」の張り紙があった。
どこの国の電車だよ、まったく。
802 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:25:52.22 ID:uB0m5yZ+O
冷房は全車が弱冷並みの設定温度になって、扇風機は使用禁止かもなw
803 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:08:49.69 ID:XbIvopvk0
むしろ扇風機を使ったほうがいい
804 :
名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:27:46.86 ID:zralFUKR0
3408編成の弱め界磁制御域での加速が悪くなった気がする
3408-3407ユニットの出力には異常なし
65→80で15秒くらいかかってる
805 :
名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:47:41.01 ID:rFi2sU1S0
設定変更とかはないだろうから、P5使用禁止とかになったのかね?
806 :
名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:12:12.93 ID:zralFUKR0
3408の運転台での電流計値は42Km/h〜85Km/hで420AだったのでP5加速です(P5投入状態にて)
出力増力前の3400みたいな加速だった感じかな
死んでいるユニットは無かった
807 :
名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:14:01.57 ID:zralFUKR0
電圧計見るのを忘れたが、3400形は抵抗制御段であっても弱め界磁で出力を調整できるので
3300・3500形のような電圧が低いから加速が鈍くなるという現象は起こらない
はず
808 :
名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:15:58.35 ID:zralFUKR0
出力増力前の電流値は1500Vで375A
1350V程度まで落ちていれば420Aくらいいくか
要検証
809 :
名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:21:20.51 ID:zralFUKR0
ちなみに3400形のP4ノッチは3500形より鈍い加速になります
55〜60Km/hで電流が減り始める(制御がここでストップ)
P3ノッチは40Km/hまでの抵抗制御段はフル加速するが、弱め界磁制御に入ると制御なしになる(42Km/hで400A→200Aにガクンと落ちる)
P2ノッチは20Km/hまで抵抗制御段を動かしてそのままゆっくり加速、50Km/hで強制的にP3に進段(P1でも進段)
50Km/h以上ではP1〜P3、P4、P5の3種類だけ
55Km/hでP2で頑張って加速しようとする方も偶に・・・
810 :
名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:37:41.31 ID:jcceizVBO
3348復活
3320休車
811 :
名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:00:38.87 ID:94MD/XTh0
>>802 全車弱冷でも構わない。
ただしその間3500形を浅草線乗り入れ禁止に汁!
地下鉄で発熱されると冷房の意味がなくなってしまう。
平日も土日ダイヤ+αで運行するなら上野特急中心の運用でなんとかなると思う。
812 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:06:47.43 ID:DzXItQTT0
3500はブラシの交換用在庫が尽きて、使用中のものも摩耗しきったら
自動的に動けなくなる。運が悪ければ本当にそんな事態が起こることが
今日報道され始めたから、最悪な事態に至ると京成8連は半分程度が
動かせなくなり、今よりさらに本数が減って地獄になる。
そんな地獄を見るくらいなら3500でもちゃんと走っている方がマシ。
それと、本線特急は過酷な運用が多いから、ブラシの問題を考えると
3400・3500・3600は外されるようになる可能性がある。
813 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:15:18.64 ID:/MCvH+680
3002〜の-5,-4の代わりとして動けなくなった3400,3600を入れて4M4T
Vにがんばってもらわないとね
814 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:16:57.50 ID:nF8xVCJI0
815 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:28:32.31 ID:Zhdxk+8C0
>>812は脳細胞の在庫が尽きて、使用中のものも摩耗しきったら
自動的に動けなくなる。運が悪ければ本当にそんな事態が起こることが
今日報道され始めたから、最悪な事態に至ると
>>812は全部が
動かせなくなり、今よりさらに本数が減って地獄になる。
そんな地獄を見るくらいなら
>>812でもちゃんと走っている方がマシ。
それと、2ちゃんねるは過酷なレスが多いから、脳細胞の問題を考えると
ID:DzXItQTT0は外されるようになる可能性がある。
改変してて気付いたけど、元ネタの人本当に頭おかしいな。
816 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:48:51.68 ID:9poLxmn10
改変してる時点で同類認定
817 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 05:17:41.00 ID:5GCDYf2TO
ってかそのブラシ自体、日立系のあのメーカー以外作ってないのか?
京成はどっちみち日立の電装品自体使ってないだろ?
818 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:39:22.56 ID:EzGEoUmx0
シェア7割だって。
819 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:52:40.36 ID:KozMWMoA0
>>817 東海カーボンとか富士カーボンも作ってるはず
820 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:20:43.30 ID:aonYXur1O
821 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 02:38:39.91 ID:b+fxv8wz0
>>813>>820 4M4Tじゃなあ…新鮮みたいな強いモーターを使ってるならともかく…
VVVFなら無理が利くとはいえあまり無理させても寿命が…
822 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:14:52.66 ID:GxgmtpzG0
823 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 15:21:42.24 ID:KOQn91kp0
東武は100%日立化成でかなり涙目(とはいえ在庫は十分あるから当面大丈夫らしいけど)が、
日立製の電装品をかなり使ってる東急は大丈夫らしい。不思議だ。
824 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:53:31.81 ID:J9teb1a40
>>821 3778編成の3777のVが死んだ4M4T状態で走行しているのに乗ったことがあるけど
大久保→実籾で山側の高校?があるところでようやく70Km/h到達だったな
起動加速度は2.3Km/h/sかな
3772のVは普段どおりの出力でブレーキは空制のみ(回生ブレーキ使用不可)でした
825 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:21:26.72 ID:xDpsUjgLO
今朝久々に京急八ツ山橋の踏切で3001編成見た。すれ違う銀1000に負けないくらい綺麗だったな〜
行き先は泉岳寺だったな …
早く本線に戻ってきておくれ(>_<)
826 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:35:06.80 ID:4YeMjoLBO
>>823 東急で今でも直流電動機車があるのは長津田持ちの田都と大井町だけだから、在庫で何とかなるレベルなんじゃないの?
827 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:21:06.75 ID:wx8apxCO0
>>826 いやそもそも日立化成からは調達していなかったらしい
京成も同じく
東洋経済のサイトに各社の状況を一覧にした記事がある
828 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:31:27.34 ID:vTBCTYTL0
>>823 制御装置だと東急は東芝を並行採用しているのに対し、
東武は日立オンリーという違いもある。
これが関係しているかどうかはわからんが。
829 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:57:13.50 ID:7e4QWxHC0
スレタイ読めないゴミどもは被災者の変わりに死ね
830 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:01:02.91 ID:5g4njFL50
この程度の脱線は許容されるべき。
831 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 03:05:20.15 ID:+dNItIldO
>>828 日立系と東武は かつての芙蓉グループだったからか?
832 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:42:29.16 ID:bDqhyBdg0
>>831 車体が日立になったのはアルナが傾いてからだが
電装品は昔から日立だったのか。
833 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:55:16.96 ID:kMqiuUJlO
東武は地上車日立、地下車東洋が長く続いてた気がする。
ちなみに東洋電機の主要株主には、東武と京王の名があった気がする。
京成はどういう訳か車両電装品では日立を毛嫌いしているね。
冷房………東芝・三菱
補助電源…東芝
空制・コンプ・三菱
制御………東洋
電動機……東洋・三菱
パンタ……東洋
新車パンフでも日立の名は見ないね。
京王だと逆に三菱は、今でこそ冷房も納入しているけど、かつてはラインデリアと乗務員室扇風機ぐらいしかなかったよね?
834 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:13:48.57 ID:DcwgHXgM0
>>833 >ちなみに東洋電機の主要株主には、東武と京王の名があった気がする。
京阪もね。
その他一部私鉄もあるかもしれない。
835 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:02:22.65 ID:bY2BWr7d0
トンネルの向こうも日立製品はあまり使ってないな
一応芙蓉グループ同士なんだが
836 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:18:05.25 ID:5g4njFL50
まああっちは今は不要でも前は大頭朽だしな。
837 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:49:30.15 ID:zt5+2rwD0
>>833 京王もかつては京王線が日立で井の頭線が東洋だったが、
今は日立オンリーとなってしまったな。
なぜか同社の7000系VVVF改造車は日立製なのに東洋っぽい起動音がするな、
京成新AE形のインバータ音聞いた時も京王7000V車を思い出してしまったぐらい、
そっくりとは言えないが…
838 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 02:45:54.45 ID:nOW33mUzO
839 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:28:53.76 ID:ZKUNIXj30
そういや簡体字とハングルが表示できる液晶は三菱ではなく日立なんだっけ?
N828が液晶にしなかった一因という説もあるけど。
840 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:42:19.58 ID:4sR7Libc0
うちの会社日立のシステムを使っていたが、アフターサービスまじ最悪なのでNECに変更した経緯がある
製品としては悪くないんだけどなー
841 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:25:47.05 ID:GfJOF91dO
家庭用テレビじゃ日立と三菱って僅かなシェアしかないけど、車内LCDではお馴染みなんだな
842 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:30:50.57 ID:nnjHtUhE0
843 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:36:25.27 ID:zM9amA/QO
>>839 別に日立じゃなくても対応できるんじゃないの?
ちなみに情報機器関係では、
IR……………八幡電機
放送…………八幡電機
方向幕………八幡電機
設定器………東邦電機
表示変換器…三菱
停車駅予報…東邦電機
車外LED……・小糸
車内LED……・三菱(3400形製作時に三菱伊丹の梱包あり)
だったはず。
3050形の自動放送も八幡電機の製品
ちなみに駅の昇降機関係では日立も入っている。
駅の情報機器(発車案内・接近表示・自動放送)は京三(かつては東芝や新陽社もあった)。
844 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:19:48.94 ID:nnjHtUhE0
八幡製方向幕使ってるのって今は3500未更新だけじゃなかったっけ。
845 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:27:33.28 ID:zM9amA/QO
>>844 テンキー操作のコード式も八幡電機。
メジャーな小糸との違いは動力伝達がチェーンかピニオンギヤとか、位置検知のマーキング。
小糸はチェーン駆動で、位置検知が穴検知かフォトセンサー(バーコード)、八幡はピニオンギヤ駆動でアルミテープ検知かフォトセンサー(幕の端に印刷されたバーコードでない印で検知)
設定器操作の車両も字幕装置そのものはコード式と同じ。
846 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:07:12.01 ID:ZKUNIXj30
今気付いたけど、3200潰した分で3500の未更新のせめて幕ぐらいは3500更新相当に改善できる気が。
847 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:24:43.73 ID:S6wMWPuX0
>>846 普通専用車になっている3500未更新の幕を取り替えるメリット無い。
848 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:06:10.94 ID:SSVYc+DfO
>>847 それでも未更新って正面の行先部に種別が同居してるから見辛いんじゃなかった?
それに一応他車種と同じ部品にすれば予備が共通化できていいと思うし
849 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:48:18.89 ID:oz1iVujH0
それはそうだが、貫通扉に種別幕設置するの?
それとも昔みたいにサボ運用に逆戻り?
まあ原則優等に使わないならそれでもいいか
元々は方向幕は正面も横も共通だったのでは?
850 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:58:39.99 ID:IaH7Ua5+0
>>849 正面幕は、3300も含めて側面と共通だったよ。
そして、運転席窓下のめくり板も無表示で掛かっていた。
幕がよくずれていた初期の頃には、めくり板にも行先表示している
列車があったな。
851 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 12:24:43.95 ID:795Zk/sH0
>>849 八幡式も前面用の方が若干大きい。
北総9000形は全面も分割式のコード式になっているけど、側面用を使っているから
開口寸法に対して若干小さい。
852 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:01:37.89 ID:kcPzmiXC0
夕方6時過ぎに3700の6両編成が上りで回送してたけど何かあったの?
853 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:57:23.37 ID:FKWo2onaO
>>852 運番がS0?なら千葉線新京成車代走運用の高砂入庫回送
854 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:20:46.19 ID:1s+PDstk0
7260形ってまもなく検査切れなんだっけ?
今は節電ダイヤで運用も減ってるし、
このまま廃車してしまえばいいと思う。
855 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:29:02.32 ID:WJw3iuElO
>>854 7268は3月上旬に全般検査と重要部検査の為、宗吾に入場してるぞww
856 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:32:54.47 ID:1s+PDstk0
>>855 電力不足発生前に入場してたのね…
今頃検査してしまったことを後悔してんだろうな…
857 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:52:28.46 ID:JA048B8r0
何寝ぼけたことを言っているんだか
858 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:11:08.72 ID:E6ihkXe10
>>854 代替車も確保できないのに廃車なんかあるわけねーだろ!
859 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:46:06.80 ID:FtMJH3IM0
代替の計画もないんだろうなきっと。
いや、あったとしても実施は難しくなったかこの震災で。
860 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 08:21:35.87 ID:NCV51PhfO
>>859 7260形のEB装置設置と重検は計画されていたことだけど、代替の計画はない。
代替充当車供出元の京成自体が成田スカイアクセス開業と省令に基づく車両改造が重荷になって新車買う余裕がないのが実情。
震災云々は関係ない。
861 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 12:04:32.79 ID:InQpSnCxO
3700、3400で設置されてた 生意気な車内案内LED装置って破棄されたの?
もったいないから羽田に行かない3600に付けて欲しい。
862 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:42:27.51 ID:qQgiws+T0
経年劣化じゃないかな
863 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 15:16:54.06 ID:NCV51PhfO
>>861 経年対策での交換だから廃棄だろ?
3600形に付けろって、その情報を設定・制御する設定器やら表示変換器やらどこに付けるんだ?
C側仕切窓か前面窓の下半分埋まるぞw
864 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 15:30:09.96 ID:ZmZaMlkR0
壊れて1本分だけ色の線が消えてるのとか、多かったからな>旧LED
865 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 15:47:40.33 ID:JtzZv2FB0
あのLEDも3700がデビューした当初はえらい丁寧なLEDだったらしいが。
866 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:02:05.72 ID:UjVtQHic0
丁寧すぎて表示が間に合わなかったんじゃないか?
867 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:12:03.96 ID:pi2eG/hG0
あの、除湿いらないから換気つけてくれないでしょうか?春や秋は絶対役に立つはず。
しかも福島第1、廃炉濃厚だから今夏も電力不足必至でしょ?
冷房使えない時間帯が出たら、少しでも室温を下げるのに効果あると思うんですが。
868 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:18:00.37 ID:LAelR5Rw0
8900のLEDは交換する気がないのだろうか。
869 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:34:57.29 ID:cJwQvy/10
あったねー
「普通 上野 行き。 LOCAL…」ってな奴か
「まもなく 日暮里。 JR線はお乗換え。」
870 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:50:57.49 ID:YdIoFLtX0
>>866 次の駅に着こうとしてるのに
「ご乗車ありがとうございます。この電車は急行 上野ゆきです」の二巡目がまだ流れてて、
「つきは○○です」「まもなく○○です」が出ぬままドア開扉w
871 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:55:53.36 ID:UjVtQHic0
アルファベットを半角にすれば足りる…問題じゃなさそうだな。
872 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:30:39.85 ID:SiWkGWPZ0
>>858 今は節電ダイヤで運用減ってるし、
代替車無しで廃車も可能だと思うんだが…
873 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:13:12.29 ID:H8LV+vLG0
>>872 頭おかしいんじゃないの?
永久に節電ダイヤが続くわけないだろうが。
874 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:33:05.53 ID:wAuwVRA80
>>873 でも来年まで続きそうな気がするし、
電力は戻っても元のダイヤより本数減らされそう。
875 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:50:30.69 ID:KgzGPW52O
交通局の悪魔ちゃんの案内装置は3700よりは丁寧だよね。
>>872 節電ダイヤ続いたら7260よりもシティライナー廃止になるかも AE100形のほうが危ない!
876 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:59:14.99 ID:/pl5VHGg0
まあ今のうちに代替計画を立てておくことをおすすめする。
877 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:03:37.14 ID:WaQgDUAM0
>>874 東武は来週から平日ダイヤ基本になるらしい。半直も特急も再開。つうか
あっちが今まで酷すぎたのだが。
878 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:13:36.97 ID:6L/MT57w0
枝野が福島第1全部廃炉するとか言ってるから5年くらいは夏の停電が風物詩になるんじゃない?
879 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:46:10.54 ID:/pl5VHGg0
休止中のの復活とか代替のでも間に合わないとなるとな…
880 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:57:34.00 ID:WaQgDUAM0
茨城の火力が全部復旧すればそんなに深刻ではないはず。
この10年くらい、街中が無駄に明るかっただけだから、「節電」は
今のままでちょうどいい。「ジャパン・アズ・No.1」と言われた1980年代、
都内だって夜は今の「節電モード」と同じくらい暗かったよ。
馬鹿みたいに明るくなったのはバブル崩壊後。不況で客寄せのために
ガンガン照明をつけるようになった。まあ、電車は普通に走らせなきゃ困るが。
881 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:28:25.87 ID:OQ+x5GYN0
>>875 震災で自然消滅した神戸地下鉄の快速の二の舞になるのか?
882 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 04:28:38.08 ID:u9GA1+iCO
この際だから、AE100の下回りを3400かなんかに移植したりしてな
883 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 06:09:25.15 ID:VDLHbzb20
新潟の時だって原発を止めたけど問題がなかったのだから今回のは原発利権の脅しというのも理解できる。
884 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:43:36.57 ID:AVub4hDq0
原発以外に火力も止まっていますので
885 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 09:52:36.05 ID:LEYaQoHG0
今回の停電で財界も非常に困っているので、脅されるのは逆に東電の方。
原発利権も東芝・日立・三菱グループの三大重電メーカーに限られるからな。
東電独占は元々戦時体制の名残だから、これを機に財界主導で東電解体・
電力自由化が一気に進み、鉄道各社が自家発電するようになるのか?
886 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:17:24.10 ID:N+Unx7gJ0
シティライナーこのまま廃止にして、AE100の機器で
3600形をVVVF化しようぜw
887 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:47:40.96 ID:AVub4hDq0
3600はもう車体が駄目
888 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:04:07.39 ID:X3hdnZje0
>>887 あの3500を再生させたように・・・なるわけないよな
889 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:07:42.42 ID:/pl5VHGg0
>>887 ダウト。
3600は3500と違ってスキンステンレスじゃない。
890 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:32:58.22 ID:PZqgCbHpO
>>888>>889 余計な改造なんかしないでとっとと捨てろ!>3600
あんなの好きなのは京成が赤字で苦しんでいた頃が好きな、ある意味不謹慎な懐古主義者だけだろ?
891 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:27:44.20 ID:EsOFKZGo0
892 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:28:57.02 ID:CdGI8X710
>>889 先頭クハで京急NGな厄介者などリニュする価値なし。
日中の快速を西馬込発着にしたぐらいじゃ問題解決にはならんだろう。
893 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:41:03.16 ID:/pl5VHGg0
むしろ3600を6連復元かつV改して、3000に3600の8連と同じ分中間車を増備すればいいんじゃないか?
6連の用途なんてたかが知れてるからLEDとかなくてもいいだろ。
894 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:19:34.94 ID:YXKW0op80
895 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:27:01.73 ID:uNaHw9Ye0
896 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 06:37:22.42 ID:jjHIIle00
3600の問題点をほぼ解決できるのは
>>893の手段だよな…
>>895 3050とか7500がある時点ですでに低下してる気がする。
897 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:22:57.80 ID:Xz6rGBOCO
ただV化するにしてもすでにGTOでV化済みのターボ君の扱いは?
おまけに乗務員室が狭いという欠陥もあるよ
898 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:50:06.83 ID:4Iwzafw9O
>>693 各停主体の6連ならバリアフリー不要なんて考え方は、大手を名乗るのなら通用しないな。
3600形なんか何やっても要らない子なのには変わりないのだから、3500形未更新車と3300形の次でもいいからとっとと廃車してほしいよ。
899 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:23:08.19 ID:jWbpItVK0
>>898 多分、中の人もそのつもりだろう。時期の問題を除けば。
900 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:34:25.30 ID:WBoRWRnL0
要は代替分の新車買うのに四苦八苦している中で3600形より前に廃車対象になっている
3500形未更新車と3300形の代替が進まないから、3600形にその順番が回ってくるのが
いつなのかってことだなw
ちなみに一番廃車が近い3500形未更新車含めて京成全車EB装置設置(2ハンドル車とAE形)
及びデッドマン改良(AE形以外のワンハンドル車)が完了しているから、国交省通達で
運用車両全てにEB装置やデッドマン改良が義務付けらけても問題ない状態なんだよな。
あとは列車無線バックアップ電源確保と運転状況記録装置だっけ?
901 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:03:03.91 ID:fhm8zpQAO
3500とか赤電の代替をすっ飛ばして3600の代替とか考えにくいしね
代替したくないわけではなく、あくまで何らかの事情で代替できないだけなんだろうけど
>>897 原型に復元じゃないか?
902 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:27:22.36 ID:5ehGfUwJ0
何らかの事情って、金以外にどんな事情があるんだ?
スカイアクセス向けに8連14本もまとめて投資したんだから、
とてもじゃないけど車両向けの予算なんて無いよ。
3600形の大規模改造なんてあり得ない。これも金が掛かりすぎる。
何かいじると億単位なんて話にならないって。
原形に戻すのにもバリアフリー投資が必要で相当な金が掛かるんだから、
廃車以外は必要最小限の手入れか修理しかしないよ。
903 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:36:10.41 ID:fhm8zpQAO
>>902 子会社が省略したくらいだしバリアフリー改造は義務じゃないと思うが
904 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:56:29.17 ID:+fulfRqJ0
まぁ3600は特にいじらず使いつぶして廃車って線が妥当だろうね。
ただ、使いつぶしたその時まで3300や3500未更新が残ってるような気がしてならない・・・
車いす用のスペースなんてほとんど固定する事なんてないんだから椅子撤去だけで十分だろ。
906 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:55:07.53 ID:4Wwyhw1d0
>>904 さすがにそれはないでしょ。
とりあえず3500形非更新→3300形→3400形→3500形更新の順が妥当では?
他社の3600形的な立場の厄介者車両。
京急2000形
通勤車格下げされても浅草線乗り入れ不可
老朽化が進んでいたためしばらくラッシュ時専用車となっていたが、
昨年5月のエア急設定で終日運用に復帰。
これは有終の美も兼ねているが廃車前の使い潰しと思われるパターンだ
抵抗車の旧1000形も全廃されたのでまもなく廃車が開始されると思われる(800形も並行して廃車進行)。
西武3000系
3ドアで8連しか組めない厄介者、
支線区に追いやられるなど今後の動向が注目されるが…
東急2000系
東武乗り入れ不可、
ラッシュ時を除きほとんど仕事なし(節電ダイヤで東武直通中止となった時はバンバン走った)。
最終的には大井町線に左遷されると予想している。
新京成に新車が入ってるのが納得いかない、
ああゆう路線は本線のお下がりで賄うべきだろ。
北総は都心に乗り入れてるから納得だが。
907 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:17:18.68 ID:rDr14RQ50
製造が古いから
機器が古いから
オールステンレスじゃないから
よくありがちな思考ですなw
908 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:37:57.90 ID:Xz6rGBOCO
3600と3400はとっとと使い潰して、少しでも早く3050かその後継車種に置き換えるべき
そうすりゃやがてアクセス特急も130キロ運転できるようになるだろ
安くあげるなら3400に3050相当のVVVF載せればいいのかもしれないけど。車椅子スペースやLEDはあるし。
3600にVVVF載せて延命するには車内を大規模リニューアルしなきゃまずいだろうし。
909 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:15:45.08 ID:0d+kNj2A0
同じ足回りにするつもりなら3400も潰すのが妥当だと思うよ。
車体が重くて同じ性能が出せるとは考えづらい。
910 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:18:34.11 ID:ijtx6KKh0
>>906 東急2000は東横線左遷もありえるぞ。
ただ副都心線のドアに対応できるかだがな。
911 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:20:39.88 ID:ijtx6KKh0
>>908 3700が代走で使用しているのに130km運転は無理だろ。
912 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:25:48.73 ID:0d+kNj2A0
>>910 対応できないことは無いだろうけど、副都心に直通を開始した東横線だと左遷というより栄転だな。
913 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:35:25.57 ID:/C6Q0mR9O
>>912 9000系が追い出されている東横線に転出なんかないからw>2000系
914 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:40:45.34 ID:0d+kNj2A0
915 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 07:43:50.52 ID:/C6Q0mR9O
>>214 副都心線で9000系がダメで2000系がOKになる理由なんかあるか?
副都心線がダメなら東横線もダメだろ?
916 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:28:07.79 ID:NVflF+cw0
3400は小田急8000のように防腐仕様の鋼製なんだよな。
あの顔&財政では廃車は20年は無理だから3700系VVVF交換時に一緒に更新して欲しい
917 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:14:02.53 ID:UeA0JftiO
>>915 9000と2000の性能に差があるのを知らないのか
918 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:19:17.51 ID:UeA0JftiO
>>916 片田舎の工場で作った車体じゃいくら防腐でも信頼性に難がある
それに車体が重いから更新しても加速が劣る可能性あり
3600潰すなら3400に制御機移植して振動より回生をとるようにするぐらいで十分
919 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:43:25.69 ID:0d+kNj2A0
920 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:13:50.01 ID:uok6jt2CO
節電ダイヤでシティライナー廃止↓
3050のボディを新造し、AE100の足回りと組み合わせる。
3600を捨てる(ターボ除く)
OR
3600を6両、普通運用化。3000を8両に、本線特急運用。AE100の足回りを3400に。
921 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:28:55.70 ID:fSf0WrdR0
> 3050のボディを新造し、AE100の足回りと組み合わせる。
AE100の足回りが耐えられません
> 3600を6両
フラッシュオーバー対策してください
いまのままではできません
> 3000を8両に
上の対策を含めたら新たに製造するほうが得
> AE100の足回りを3400に
140kWから130kWに落としたら加速も鈍くなるよ
また2009年以前の鈍速に戻るのですね
922 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:31:56.72 ID:ugrG9t/s0
>>920 寿命近いAE100の電装に
いつまでもこだわってるのも痛いぞ
923 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:38:08.17 ID:0d+kNj2A0
VVVFだから130kWでも無理矢理それ以上の出力は出せるが、3400の車体が糞重いハリボテなのが問題。
まあ3400の車体にVVVFは勿体無い。
924 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:42:03.38 ID:n3qQl/uK0
>>918 3400形には台枠部分の波打ちとか床のベコベコとかの老朽化の症状がでていない。
雨樋の下とかに錆びが浮き出ている車両もあるけど、あの程度は問題になるような
レベルじゃない。
車体の痛みとしてヤバイのは外板と骨組の溶接剥離とか、錆びが原因の穴明きとか
床材の下で穴が開いている事が考えられる床の沈みとかだよ。
車体重量に起因する加速性能の低下を心配するなら限流値を上げればいい話。
片田舎の工場なんて言っているけど、じゃあ西武の所沢謹製の9000系はどうなんだ?
あれだって新造車が軽量オールステンレス車体の6000系と平行して作られた機器流用
車だよな?外観こそは6000系より1世代前の新2000系とウリ二つだけど、内装やサービス機器
は6000系準拠だ。どこぞの3400形が3700形準拠であるように…
で、あっちは近年になって電装品をVVVFに置換えたのだが…
3400形は西武の9000系と似たようなポジションなんだから、京成の方針としてVVVF化があるかどうかは
ともかく3600形より先に廃車するような車両ではない。
大手私鉄としてこれからバリアフリー対応が求められていく中で、中途半端ながらもある程度
バリアフリー化がなされている3400形よりも、バリアフリーのバの字もない3600形の方が
よっぽど要らない車両w
乗客として3600形が来るとがっかりするし、乗務員として3600形が担当列車としてくると
舌打ちしたくなるし、保守する側の車両職場でも早くなくしたい車両なんて言われる有様w
あっ、駅員だって車椅子の旅客に「旧型の車両ですみません」なんて謝るぐらいだしw
こんな時代遅れなクソ電車延命してまで使う価値ないよw
925 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:50:04.37 ID:NREC7aNx0
>>924 西武は4ドアが標準になっても3ドア車が大量に残存しているため、
4ドア車の9000系は当分潰せないからVVVF化という結果になったんだろう。
しかし京成3400形はV化してまで延命する理由はない。
926 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:52:22.00 ID:NREC7aNx0
ちなみにサンヨンの廃車はサンロクの次でサンゴリニュより先になると予想。
927 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:04:40.04 ID:gFowIzH70
>>924 そこまでムキになっても、現実の見えない3600厨はいつまでも出続けるぜ。
最終的に3600形が廃車になって3400形が生き残る現実を見るまでは
理解できないから。
928 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:16:45.01 ID:yhhIcYxy0
3600を先に潰して構わないから3400は3600の制御機に換装する程度でおk。
3400は回生が早く切れるって意味では乗務員に嫌われてるでしょ?
929 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:26:00.79 ID:RbMHMsLa0
>>928 3600が全廃すれば次は3400が廃車対象だろうからそこまでしなくていい。
930 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 01:24:04.94 ID:CNbKW2dU0
おまえが買い取って長野電鉄の敷地に置かせてもらえ
931 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 01:44:49.40 ID:6+Hf+IF0O
そもそも3400のチョッパもまだまだ持つ。廃車なんてそんな余裕は全くない。
932 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 02:42:38.55 ID:BfegMGTb0
東武だったら3600に徹底的なリニューアルを施すんだろうけどなw
933 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 06:38:28.18 ID:8c2FYBToO
そういや3600形の雨漏りは時々あるけど、3400形の雨漏りは聞いたことないなw
一時、3600形の前面車号板あたりに白いものが見えていたのは、雨漏りの応急措置の布切れだからな…あれはみっともないよなw
934 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 11:36:57.16 ID:8c2FYBToO
黄色いデコラの車両は、蛍光灯外すと暗さが際立つなw
白っぽいデコラの車両はあまり気にならないけど
935 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:16:35.12 ID:nV4UpyfmI
こんな地震があった今の状況では、
3600がどうとか3400がどうとかいう話じゃなくて、
未更新の3500以外は車齢50年まで使い倒しでしょ?
足元のV化は更新3500にまで及び…って感じで。
936 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 16:19:43.72 ID:O6ZxjqDD0
3300をコキつかうのか
937 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 16:46:50.57 ID:w/V49v8ji
938 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:48:02.69 ID:yhhIcYxy0
>>935 多分3500は電食でそこまで持たなさそう。
939 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:20:36.46 ID:8c2FYBToO
>>938 それでも4連が組める新車が出てこない限り、騙し騙し使うしかない。
4連は金町線以外でも車庫容量の都合で現行以下に減らすのは難しい。
ちなみに何度もループしているネタだけど、現時点で3600形以降車で4連が組成できる車両はないから、3600形や3700形などの組替えでは対応不可(3668除く)、余計な金掛けて改造するなら4連対応の新形式を起こしたほうがマシ。
940 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:45:52.51 ID:G9b2bglO0
サンロクとサンヨンが全廃した時点でもまだサンゴリニュは生きてるだろうな。
941 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:58:52.97 ID:ghYTLHPIO
3500更新は今後10年以上(車令50年目越え!)は使いそうだよなw
942 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:20:43.59 ID:nVJAWy7j0
明日からのダイヤは朝夕は平常通りって書いてあるけど
4/4以降の各駅の時刻表ってやつ見ると地震前と全然違うんだけど
943 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:23:12.81 ID:r4AMVirV0
南武支線で101系が2003年まで生き長らえたのも、鶴見線でクモハ12が
1996年まで生き長らえたのも、他に対応できる車種がなかったから
とっくに廃車されていてもおかしくない車両を使いつづけるしかなかった。
前者はたまたま205系の転配計画の中で運転台設置で対応可能だったこと、
後者は20m3連を拒む理由になっていた武蔵白石の大川支線ホームを撤去・
通過扱いとする大胆な発想(大川のホームは延伸することで対応可能だった)
で代替が可能になったということで対応できた。
私鉄でも東急なんかは18m短編成でないと対応できない池上・多摩川線へは
東横線や田園都市線の大型車や長編成仕様車を転用させることができないから
1960年代製造の車体を持つ7700系や7600系が運用される一方で1980年代製造の
8000系列が廃車(中間車に至っては1990年代製造の9000系や1000系も廃車解体
になっている)になっている。
東急がオールステンレス車の寿命は半永久的とする方針を転換し8000系列の代替を
始めたのは2003年なのだけど、この時の廃車第1号だった8041Fの先頭車は1973年の
製造で経年30年、中間車は1980年頃製造で経年23年程度だったのだけど、
この編成が廃車になった時点では、20m4扉車体故に地方譲渡は考慮しておらず、
同年度廃車分は全車解体処分になっている。
件のオールステンレス車体は半永久的という方針は、時の東急の上層部にいた人物の
考え方が強く反映されたという面があり、8000系更新中止・代替へ方針転換があったのは
その人物が影響力を持つポストから去ったからという気がしてならない。
車体を丸裸にして新造車同様の装備に改修したとしても、扉の高さ(近年は1850oが
基準)が変えられるでもなく、座席の占有幅を拡大するのも容易でなかったりと、
近年の体格向上を反映できないという面で新造車と比較して見劣りしてしまう。
944 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:34:56.80 ID:yhhIcYxy0
もういっそのこと3600の車体だけ転用して全部4連にしてしまえw
3500更新相当のユニット構成のVVVF車でw
945 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:40:44.47 ID:iJ+cTHMg0
新車作った方が安く上がりそう。
946 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:42:27.79 ID:gFowIzH70
947 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 00:08:46.11 ID:pIptQjQP0
新車にしても6M構成が京成には一番合ってる気がする。
当然3500の後釜として4+4も考慮するだけしておくとして。
948 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 08:53:30.13 ID:CkvHKaeI0
金町線がある限り4両編成はなくせないから、どっちにしても
いつかは新形式を起こすしかないんだよね。それを4両固定に
するか2両ずつバラせるようにするかだな。
949 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 10:56:28.10 ID:2rh+MK6JO
>>948 車庫配線も4連しか止められない場所がある。
高砂ならB線と事務所の間に2線、宗吾なら事務所と入場線の間に3線、津田沼は駅寄りに4連縦列2本入る留置線が2線(4連4本分)ある。
津田沼は6連も止められないことはないけど(実際に日中は止まっていることがある)、6連を入れると2本目が入らないし、構内通路を塞いでしまう。
宗吾も6連や8連を止めてしまうと構内通路を塞いでしまう。
現時点で4連の夜間滞泊が一番多いのは、金町線を抱える高砂ではなくて津田沼。
950 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 18:47:32.50 ID:JgUf891F0
>>949 駅留置を増やしたり、代わりの車庫を確保したり、他社の車庫を借りたり、
列車本数の削減によって4連を編成単位で不要にしたり、
打つ手が全く無いわけじゃないんだよね。
従って車庫事情が4連を減らせない絶対条件にはならないんだけど、
まだ4連を置き換える新車が絶対必要でもないから、
すぐには改善する気もないんだろうなあw
951 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 20:58:57.69 ID:rohd7JfA0
新形式はどこぞのJRのように中間車は0.5Mにして組み替えしやすくするとか・・・?
Mc(1M)+M(0.5M)+M(0.5M)+Mc(1M)
952 :
_:2011/04/04(月) 21:24:30.26 ID:yCeHTVIV0
ちはら台に車庫作れば無問題。
車庫用地が千葉急時代に確保されていたはず。
953 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:27:51.95 ID:2ECaTu8I0
954 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:37:26.79 ID:2rh+MK6JO
>>951 駅留置を増やせば乗務員仮泊所を増やすとかの問題も出てくる。最近は女性乗務員もいるから部屋の数も増やさなければならないし…。ちなみにアクセス開業前の臨時駅留置は周辺のホテル手配だった。
留置が乗務員仮泊を伴わない方式(便乗で仮泊所へ移動)もあるけど、そうすると留置車入庫はある程度遅くなりすぎない時間に済ませ、出庫は早すぎない時間にしなければならなくなるので、当該駅では待避できない時間帯が発生する。
だいたい、まず4連をなくすってことから考えること自体が現実的じゃないw
ちなみに京王なんかは桜上水で10連を留置できない場所があるから固定10連ばかりにもできないらしい。
955 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:53:21.73 ID:I5GneCKw0
>>943 でも東急8500系なら先頭車は一両も解体されていない、
先頭デハであることが幸いしていると思われるが。
956 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:08:42.72 ID:zBoguVnC0
やっぱり大地震で金町駅のあの飲み屋街が崩壊しないとな。それか大地震でどさくさで廃線にするか。
957 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:22:41.46 ID:n3KxVzZm0
>>950 東上線も長いこと車庫事情で8連が無くならなかったけど、
最近改良してメトロ車以外は10両化したもんな。
958 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:37:55.54 ID:pIptQjQP0
959 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:59:46.43 ID:RU9Ez9AA0
>>956 金町のホームが延ばせても、高砂の金町線ホームが4連ギリギリ
今後高砂付近立体化が実現したとしても、平面交差回避の観点から
金町線が専用ホームで本線直通なしというスタイルは変わらないだろうし…
>>955 8500系は確かに廃車が始まった時点で先頭車は除籍後も解体保留だったりしたね。
ただ、7000系の廃車を進めていた頃と違って「オールステンレス車の解体は1両たりとも
まかりならん」という方針から転換して、売り物にならない中間車はあっさり解体したり
しているし、5000系みたいな部品取り用(つまり車両として使うことを想定していない)
として譲渡されているのもある。もっとも7000系の場合は自社で引続き運用する車両の
7700系化で走行機器一式が保守部品として確保できるという背景もあったから部品取り
譲渡がなかったのだけど…
東横線と大井町線にいた8000系に関しては既に全廃されていて、伊豆急とインドネシアへ
譲渡されているものの、約半数は解体処分になっている。
8500系は長電、秩父とインドネシアの他に伊豆急(1両)へ譲渡されているけど、
それでも解体処分になっている車両もかなりある。
1000系の譲渡で売れ残る中間車や、大井町線転用による編成短縮で余剰となる9000系
中間車は保守部品確保という意味合いが強いのか運転台設置してまでの譲渡は伊賀鉄
向けを除けば皆無でいずれも解体されている。9000系なんか内装更新して数年しか経っていない
車両もあっさり解体している。
>>957 森林公園なんかまだ拡張の余地があるんじゃないの?
宗吾はアクセス対応でかなり無理して留置線を増やしたのだけど…
ちなみに4連専用になっている部分も新設した場所(4連を停めていた部分に
6・8連を収容)
960 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:54:52.93 ID:pIptQjQP0
>>959 高砂のは無理矢理金町方向に延伸は無理?
幅は4連部分より狭くなるだろうけど…
961 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 01:07:00.06 ID:wZ7XYC940
もうこのスレ次スレ立てなくていいな
レス乞食の長文キチガイに完全に占拠されてるわ
962 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 02:16:06.22 ID:tOgxgtTr0
酒々井あたりの田んぼ買収して車庫にできねえかw
963 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 08:36:53.71 ID:d6zQP5O+0
>>960 現行のホームのすぐ先から制限35km/hの急曲線急勾配が
始まっているから無理。
964 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 11:59:54.20 ID:6muOe6sEO
965 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 13:14:50.17 ID:mm99CuKRO
>>962 いい加減地盤沈下の心配が付きまとう田んぼに車庫は勘弁w
ってか宗吾の車庫自体、あんな所に作ったのが間違いだな。
敷地内至る所で地盤沈下が発生しているし、駅だって駅舎のある部分以外は何度直してもホームが沈む有様…
966 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 14:40:06.66 ID:RmEmuqzU0
やっぱ成田湯川車両基地しかないな。
967 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 16:08:36.99 ID:0vH91H710
>>962 宗吾・印旛両基地廃止、東成田駅廃止、成田空港から芝山千代田につなげて
芝山千代田か芝山役場付近に車両基地の方が運用は回しやすいかも
968 :
常磐特急:2011/04/05(火) 18:17:52.47 ID:tDdyp4WZ0
popopopopop
969 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:15:43.20 ID:hwF8XyMd0
俺も昔は4両作るんだったら6両、8両に組み換えが出来た方が
便利だと思ったが、機器構成が面倒になる事や、
1号規格に合わせなきゃいけない事考えると固定でいいような気がする。
次4両作るんだったら、前面非貫通、先頭台車T車、マスコン左側ワンハンドル
小田急3000、JR209みたいなのでいいよ
970 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:17:35.43 ID:TFRLpGnN0
>>969 京成的には、4両/6両/8両で共通に使える予備車がなくなると、
いろんな意味で厳しいんじゃないかな? とにかくギリギリで
回しているから。
971 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:33:50.25 ID:GoCQ+W/0O
3600の前面種別幕って自動になった?
972 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 01:31:10.15 ID:LMeX/5bs0
>>911 亀レスだが130対応車が増えれば3700や3000を代走で使う必要もなくなるだろ
アクセス特急の本数が劇的に増えない限り
973 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 10:15:14.67 ID:QvyhSwPPO
974 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:31:10.97 ID:dy7LYYld0
手動、ええじゃありませんかw
975 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:43:38.08 ID:YuaLrbi90
話変わるけど、千葉線の運用番号が S になってるのがあるけど・・・
976 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:51:14.71 ID:216reO9m0
運行番号な。
977 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:54:38.23 ID:cPRIAXno0
>>975 本来新京成車で運転される列車の代走運行
978 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 15:29:04.78 ID:vlmhcAtD0
不定期列車はSだった希ガス
979 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:36:14.24 ID:XNC7J10kO
てかなんで新京成車の運行番号ってFなんだろな?
それこそSでいいのに、既に使っていたのか?
980 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:40:28.55 ID:dZ3qOwL60
Sin-Keisei ・・・ xxS
New-Keisei ・・・ xxN(北総に割り当て済み)
xxSって何か使っていたかな
981 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:07:48.12 ID:5w/LnEvQ0
Sは試運転とかの不定期列車用。
S**やS*K。FはFreshにこじつけたものかと。
982 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:35:48.16 ID:NSs9K3wV0
あえてFunabashiのFって言ってみる。
だったらMatsudoのMやKamagayaのKでもいいじゃんって言われそうだけどw
983 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:48:09.65 ID:/C0B9cex0
FightersのFじゃねーの?
984 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:13:35.75 ID:KwfxzZftO
>>982 Mは新京成線内完結の運用らしい
Kは京成が、NarashinoのNは北総が使ってるな
余るのは必然的にFだけになる
Fresh以上にこじつけ臭しかしないw
985 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:15:05.88 ID:KwfxzZftO
986 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:21:16.31 ID:VvBQBZpg0
昔はHを使っていたな<京成。
987 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:49:11.95 ID:dPB7uUau0
>>980 昔の北総・公団線乗り入れをしていた新京成車が使っていた。
>>985 それかなり昔。昔すぎて今考慮する必要はない。
>>986 京成じゃなくて北総でしょ。
988 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 03:48:45.45 ID:k4Q1cm3m0
つうか北総って2000なんて形式も使っていたりしてノープランすぎるだろ
989 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 06:58:16.98 ID:KtJRrmUf0
あれは当時住都公団の所属で北総とは別であった
但し運用は北総に任せていたのだ
990 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 11:34:18.06 ID:KexEgRNs0
991 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 13:27:14.60 ID:IDIJ+LaKO
992 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2011/04/07(木) 13:42:54.73 ID:5kqEzYT20 BE:60523643-2BP(1004)
公団2000は何で2000なのかイミフ。
北総開発7000が1000とでも言いたいんでしょうかね
993 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:50:26.98 ID:FDlfqUrx0
次スレは
994 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:46:30.80 ID:IDIJ+LaKO
俺にはは◆UQYKeFInIJKAの存在がイミフだよw
余談ながら、公団が当初2000形としたのは北総とも新京成とも京成とも浅草線ともダブらない番号だからというのはちょっと考えればわかると思うが、当初は北総も公団も京急まで入ることを想定してなかったから、京急2000形のことなんて頭になかった…ただそれだけのこと。
だから先頭Tc編成だったわけで、公団は種別表示すらなかった。
当初は京成に2000形と2100形が存在していたけど、都心直通始まる前になくなると考えていたかと思うが、実は新京成にも2000・2100・2200・2300形がいたんだよな…
995 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 18:47:31.60 ID:+vO51Xys0
996 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 19:16:52.06 ID:IDIJ+LaKO
>>995 H1とかH3だった>開運号の運番
だからか京成の運行番号幕はABHS0123456789KTNの順番になっている(最下段のNは1991年以降制作の幕のみ入っていて、それ以前の布幕には入っていない)。
997 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:35:01.07 ID:fIG7sNBeP
うんこおおおおお
998 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:36:18.48 ID:ioAzEV/G0
うめてんてー
999 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:38:35.05 ID:fIG7sNBeP
がいああああああああ
あおきうめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。