【金沢】北陸新幹線 Part51【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
金沢までの区間についてのスレのPart51です。

前スレ
【金沢】北陸新幹線 Part50【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275144314/

※未着工区間(金沢以西)の話題は総合スレでお願いします。
 (延伸・ルート問題はスレ違いです。白山基地はOK。)

北陸新幹線 総合スレッド Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278609505/
(間もなく終了見込み)

2名無し野電車区:2010/09/06(月) 16:12:48 ID:i6fr6V2P0
総合スレの「間もなく終了見込み」というのは、
1000が近いので、ほどなく新スレに行くだろう、ということです。
3名無し野電車区:2010/09/06(月) 16:43:12 ID:97RVFdAUO
>>1
4名無し野電車区:2010/09/06(月) 18:24:58 ID:/WjFQhR7i
>>1
乙!
5名無し野電車区:2010/09/06(月) 18:36:10 ID:GnPWZN3/i
新スレ記念

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(3本/日)
●●●━●●━●●━●━●━━●●● はくさん(1本/時)
●●●●●●●●●━●━●━━●●● はくさん(3本/日)
=======●●●●●●━●●●● あさま(1本/時)
6名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:15:17 ID:/yJ+z9HI0
新潟県民ウザイ
7名無し野電車区:2010/09/07(火) 06:14:30 ID:klxPKWML0
Part51ということで
D51でも走らせるかあ。
8名無し野電車区:2010/09/08(水) 04:45:31 ID:jfwenHoCO
今まで軽井沢にはクルマで行ってたが、
今回(先週末)は渋滞を避けるために鉄道利用
これで、東京長野間の新幹線駅で利用したことがない駅は、
熊谷、本庄、安中だけになった
熊谷に関しては今後、長野方面からの列車で利用する可能性があるかもしれないが、
本庄と安中は永久に利用機会はないだろうな
9名無し野電車区:2010/09/08(水) 07:30:39 ID:lqE2gGpQ0
前スレ>>637にあった
飯山駅のデザインがB案に決まりました。

新幹線「飯山駅」駅舎は和紙イメージ
http://www.shinmai.co.jp/news/20100908/a-6.htm

B案 「雄大な大地と伝統美を感じさせる駅」 〜雪と伝統文化の融和〜
http://www.city.iiyama.nagano.jp/assets/images/toshikeikaku/eki-design/b-plan.jpg

・雪化粧をした美しい雄大な山並みと、伝統文化の和紙の柔らかさを
 感じさせるデザインをテーマとしています。
・連続した白いルーバーと緩やかな曲線をイメージした外壁で構成し、
 飯山の伝統工芸品である和紙「内山紙(うちやまがみ)」を広げた状態をイメージしています。
 都会では見ることのできない雪山の印象的な美しさと、和紙の持つ柔らかな伝統美を表現しています。
・外壁の中央部のガラス面から春の明るく暖かな陽光を取り入れると同時に、
 内部空間やホームから見える風景に変化を持たせています。またA案同様、スピード感と
 安定性(安全)も表現しています。
10名無し野電車区:2010/09/08(水) 09:13:24 ID:aTaxrDS+i
>>9
冬は駅がどこにあるか分からなくなるな。
11名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:23:46 ID:JfRp8dQM0
前スレ993
>改名するなら後から命名した「上越市」の方だろ。

上越新幹線の方が上越市よりあと。
新幹線の時点で、なんとなく「上越線」を踏襲したりせずに実態に合わせたら
こうなっただろうか?
高速は実態に合わせて考えて「関越」になったし。
 
12名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:25:36 ID:aKmvd4q40
>>9
でかいなあ・・ 大宮の西口並みにでかくね
13名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:50:40 ID:JzNf/oE50
金沢まで開業したら、13往復くらいかな。
14名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:45:48 ID:n3PTrN/XO
でも上越線の新しい幹線だから意味は通じる。関越線は無いからね。それなら長野新幹線も信越新幹線で意味は通じるけど。
15名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:52:36 ID:YfClvJYqi
>>14
信越新幹線なら上越までだな。
糸魚川で信越新幹線とか変だろう。
16名無し野電車区:2010/09/08(水) 21:59:03 ID:JfRp8dQM0
東京では、そろそろ「信越」は耳慣れないものになったと思われ。
最近は、文字通り長野と新潟を結ぶ線になった。
高崎周辺だけが例外。

「関越」が高速で定着しているので、仮に今から考えるなら、「上越」「信越」に勝つだろうな。
「今から考えない可能性」の方が高いとは思うが。
 
17名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:16:51 ID:IMQTOJc20
>16

その前に、新潟県や上越新幹線は「カクエイ」のマイナスイメージで見られてる。
18名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:11:27 ID:+bwyYFnkO
>>15
なんで糸魚川で信越新幹線じゃ変なの?
同じ新潟県だろ。
19名無し野電車区:2010/09/09(木) 09:02:42 ID:z0vym58yi
>>18
信越線が通ってないから。
20名無し野電車区:2010/09/09(木) 11:00:03 ID:VN4tu3/M0
「高田」「南高田」「越後高田」じゃなあ・・・。
ま、武蔵浦和もあるんだからいいと思えってか?
「新高田」、妙高寄りだから「妙高高田」、マシだけど、しっくりしなさそう。

>>18
新潟県内は、北陸新幹線だと思ってる。
 
21名無し野電車区:2010/09/09(木) 11:49:31 ID:MUbtj8WLO
高速も長岡から新潟は北陸道なんだよね(長岡北〜新潟中央)。練馬〜長岡北が関越道。
22名無し野電車区:2010/09/09(木) 11:51:33 ID:QMCAWq3LO
上越市に出来る新幹線駅の名前
熟考を重ねた結果、
「脇野田」に落ち着くと思われる
具体的な根拠は示せないが確信に近い自信あり
23名無し野電車区:2010/09/09(木) 12:08:59 ID:MUbtj8WLO
新上越じゃね
24名無し野電車区:2010/09/09(木) 12:52:45 ID:VN4tu3/M0
>>21
それが変だって、前スレに誰か書いてた。
確かに車線は、上越方向⇔新潟方向は支線扱いだし。
>>22
ご冗談を・・・と言いながら、内心それもいいのではないかと
思ってたりする。
 
25名無し野電車区:2010/09/09(木) 13:09:53 ID:MUbtj8WLO
>>24
北陸道は起点が米原じゃね?関越は練馬だから起点が違う気がする。
26名無し野電車区:2010/09/09(木) 17:07:26 ID:QMCAWq3LO
そういえば、あさま号で上野から安中榛名に行けば、
たった一回の乗車で、東北、上越、北陸、
という3路線を乗ったことになるんだっけ?
27名無し野電車区:2010/09/09(木) 19:06:01 ID:MUbtj8WLO
あさまは東北本線(上野〜大宮)、高崎線(大宮〜高崎)、北陸新幹線(高崎〜安中榛名)だな。
28名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:00:16 ID:q+50K1v50
新黒部駅周辺は高架はだいたいできたようだが
最近は何もしていない。
29名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:48:08 ID:lx5vZ0uPO
話題がない
30名無し野電車区:2010/09/11(土) 13:13:11 ID:0cao9SRei
>>29
停車駅パターンの話でもしようか。
31名無し野電車区:2010/09/11(土) 13:41:33 ID:EMFK9dE+0
話題がないことはない
平成26年度開業予定の北陸新幹線(長野−金沢間)について、県は9日、
鉄道建設・運輸施設整備支援機構から、建設費の負担割合が増加したとの通知があり、
工事計画の無効を申し入れたと発表した。

県によると、国が県の負担割合を建設費の27・23%から27・72%に
引き上げたことを知らせる文書が7月30日、同機構から届いたという。
これに対し、県は承諾できないとする文書を8月6日に送付したが、同機構からは同月26日、
新負担割合は新潟を除く、長野、富山、石川の沿線3県と調整した結果だとする通知が返送された。

このため県は今月7日、負担割合は同機構と協議中のものであり、承諾できず、
新潟を除く3県との調整結果で新潟の負担割合を変更するのは遺憾であると再度申し入れた。

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/100910/ngt1009100225001-n1.htm
関連スレ
【北陸新幹線】新潟県の負担額増を、新潟以外の3県と国で決定していた…新潟県、承諾せず [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284084340/301-400

32名無し野電車区:2010/09/11(土) 13:45:23 ID:1xvmHe5M0
前スレ980
>上越(仮)の駅名候補
>
>上越大和、新大和など
>(駅の所在地名「大和」を採用)

このあいだ、新潟県内から大和デパート全店撤退。
上越市唯一のデパートだった上越大和も閉店。

イメージ悪すぎる。w
33名無し野電車区:2010/09/11(土) 14:16:05 ID:71TtOWs0i
>>31
これは新潟県が怒るのは当たり前だ。
なんで仲間外れにして勝手に決めておいて、結果「こう決まったから払ってね」って言ったって、
「はいそうですか」って言うお人好しがいる訳がない。
ひどい話だ。
こんな状態では本当に工事中止も有りえるな。
34名無し野電車区:2010/09/11(土) 15:03:21 ID:esY68JEfO
仲間外れにしてたんじゃなくて、新潟側の役人が
協議の申し入れを無視し続けたから仕方なく
他の県と先に調整せざるをえなくなったとかいうのが真相だろーな
35名無し野電車区:2010/09/11(土) 16:20:01 ID:GFSnMUdrP
>>22
確かにありそうな気もするな。
まあ実際には新高田とかのありきたりの名前に落ち着くんだろうな
36名無し野電車区:2010/09/11(土) 18:21:46 ID:Pp7judFC0
>>33
同意。

世の中、引き上げありきの協議にのこのこ出てくのが当たり前と思う馬鹿ばかりじゃないだろう。
しかし、承諾できない県があるのに、勝手に先に決めるのは横暴の極み。

日本では「勝手に決めておいて承諾しろ」で毎度破綻をきたしているのに、
完全に非を認めて国が謝罪したのは成田だけ(それだけでも大したものと言うべきか)。
そうやっても許されるという甘い環境が、彼らの学習を妨げているんだな。

これはもう工事中止に圧倒的に賛成。徹底的にしこりを残すべし。

「他県を踏み台にしても早期完成至上主義」ということなら、
そういう輩は、その報いを多少なりとも受けるべきかと。
 
37名無し野電車区:2010/09/11(土) 18:50:40 ID:OtAUKombO
新幹線建設ってこんなにめんどくさいモンなんだな
38名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:58:53 ID:4/8l3AIF0
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/799/858/bessi1.pdf
負担比率
長野 12.63%(長野新幹線では負担済み)
新潟 27.72%
富山 41.01%
石川 18.64%
39名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:29:07 ID:ivd6afB2O
周辺県を無視し続けているのは新潟
新潟だけが異質
40名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:44:17 ID:nf752OT9O
北陸新幹線は新潟県だけが県庁所在地から離れた地域だからな
他県は全て県都、もしくは同じ生活圏にある都市を通る
(東京&上野、大宮、高崎、長野、富山、金沢)
41名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:32:01 ID:OtAUKombO
長野も土建の人だった今の知事の次がどんな知事がになるか次第だろうな。もし次に反土建の人が来たら分からない。
42名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:51:47 ID:IbNlg8bP0
新潟にとって上越市は要らない子になってるのか?
だったら上越市以西を全て富山県に移してやれよ。
43名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:54:21 ID:GG8aD90hi
工事差し止め賛成。
何かこのスレがアンチスレ化しそうだけど、
これはひど過ぎる。
一旦全ての工事を停止し、
費用負担協議を一旦ご破算にして、新潟県が参加した形で改めて最初からやり直して、
新潟県が納得する形で合意が取れた後に、
改めて工事再開するべきだな。
合意がないのに、なし崩しで工事を進めてはならない。
その分開業が遅れる事になるが、
それは、勝手にやっちゃった方に責任があるのだから、仕方がない。
44名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:41:43 ID:7ecDNcMeO
交渉のテーブルに着こうとすらしないヤツを相手に最初から仕切り直すコトがどれほどの意味があるんだよ
45名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:16:18 ID:eXM+g2u+O
民主党政権に焦りが見える
46名無し野電車区:2010/09/12(日) 05:08:16 ID:YASfvyY70
>>42
上越には「蒲原政治」って言葉があるからな。
新潟県の政治になにか疎外感みたいなものを感じてるんだろう。
47名無し野電車区:2010/09/12(日) 06:48:31 ID:amD56xXcO
>>42
上越エリアを他県に編入とか、現時点にはありえないけど、
しいて言うなら富山じゃなくて長野でしょう
例えば富山市内で長岡ナンバーのクルマほとんど見かけないけど、
長野市内ではたくさん見かける
(デパート、大型遊技施設、コンサート会場などの駐車場を比べると一目瞭然)
48名無し野電車区:2010/09/12(日) 06:52:31 ID:amD56xXcO
×現時点には
○現実的には

予想変換で勝手に入力されてしまった
49名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:49:00 ID:BbbFCSjhP
新潟の交通課サイトの説明を見たけど新潟の主張には無理がありすぎる。

話をまとめると、まず、A県内の構造物はA県が負担、B県内の構造物はB県が
負担して他の県は一切負担しないというのが基本。[本線工事と呼ばれる部分]
(他にも国:地方=2:1の分担とかの話もあるが、今回は関係ないので割愛)

ただし、車両基地・保守基地・変電・指令etcは、全県共通的な施設なので
A県にあるものでも、A県だけではなく各県が費用を分担することになっている。
[共通経費と呼ばれる部分]

そして、その共通経費の各県の分担割合をどうするかと言うと
本線工事の費用割合に比例して支払うことで合意している。
(当然新潟県も合意済)
例えば本線工事費用がA県:B県:C県:D県=35%:15%:10%:40%だった場合に
共通経費が200億なら70億:30億:20億:80億で分担みたいな感じ。

今回話題になっているのは本線工事部分ではなくて共通経費の分担についてのほう。
(続く)
50名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:51:20 ID:BbbFCSjhP
(続き)
んで、話は変わるが、工事認可は高架橋・トンネル他(その1)と
軌道・電気・駅舎他(その2)に分かれていて、
その2部分は去年の10月に認可されたばかり。

これまでのその1部分の本線工事費用は
長野:新潟:富山:石川=11.79%:27.23%:41.28%:19.70%
となっていたのでその1部分に関する共通経費もこの割合で分担した。

そして今年から発生するその2部分を含めた本線工事費用は
長野:新潟:富山:石川=12.63%:27.72%:41.01%:18.64%
になるので今後の共通経費分担はこの割合ですよというのが今回の話。

だから、なぜ分担割合が27.23%から変わってるかという問いに対しては
実際に新潟県内で発生する本線工事の費用が全体の27.72%だから
共通経費の分担も実態に合わせて27.72%になっているだけ、
27.23%はその2部分が入ってない数値だから比較には意味が無いよね
としか答えようが無い。
51名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:31:02 ID:eXM+g2u+O
>>50
そんな事より新潟は北陸新幹線ができると交通が不便になる事を主張したらいい。
52名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:53:41 ID:f+nWvD/SP
>>42
上越市妙高市は長野県
糸魚川市は富山県で
53名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:57:41 ID:f+nWvD/SP
長野新幹線で。天皇皇太子がのる編成ってどれだっけ?
54名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:59:42 ID:zVcNWi+Vi
新潟県にはもう出せるお金がないのだよ。
55名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:07:13 ID:P2bzmYWm0
北陸新幹線自体が不要だよね。

56名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:35:44 ID:40PJohI70
>>55
くだらない書き込みするなよ高校生。

福井延伸はともかく、金沢までの開業はもっと前倒ししないと。
2012年度末くらいに。
57名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:32:15 ID:1KFHc7uh0
>>47
魚津市内ならよく見かけるぞ
まあ、糸魚川以西、市振とか親不知人かもしれんが。
58名無し野電車区:2010/09/12(日) 19:02:58 ID:dOly0hzO0
前原<小沢って感じかもな。
 
59名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:23:21 ID:P2bzmYWm0
平行在来線が3セクになるぐらいなら、新幹線建設なんて凍結の方が良いのではないか。
料金や本数を考えて、真剣にそう思うようになった。
60名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:42:38 ID:eXM+g2u+O
新幹線なんかセックスの上手い嫁みたいなもんで、いくら上手くても四六時中セックスするわけじゃない。セックスが上手くても浪費癖がある嫁は困る。現実に考えればセックスの上手い下手ではなく毎日の生活が幸せなのが一番だ。
61名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:56:01 ID:t0RUB75Q0
>>56
2012年度は難しいでしょ、さすがに。前倒しするには現状の国家税収ではなかなか
ね。別に予定どうりの2014年で良いのでは。富山・金沢も、あまり慌てて開業前倒
しされても予定狂っちゃうだけだしね。
62名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:43:14 ID:eXM+g2u+O
昔々、上越までの部分開業を求めたら可能でも採算性から金沢まで一括開業まで部分開業はやらん、と東日本が蹴ったんだよね。今考えたら上越暫定開業してたら新潟も金払ったかも?
63名無し野電車区:2010/09/13(月) 13:49:15 ID:zoBUGPA4O
「上越行き新幹線」

(・∀・)イイ
64名無し野電車区:2010/09/13(月) 19:11:05 ID:iSQnnP2Y0
>>59
おっしゃるとおり。払わされる前の世代のツケの中でも
いちばん酷い部類と思われ。
 
65名無し野電車区:2010/09/13(月) 19:32:58 ID:fwfuiwQSO
>>64
結局欲しがった人等も完成した頃には生きてない有様だろうな。
66名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:06:26 ID:7Xn2Z4cdP
北陸新幹線、レール敷設工事準備へ
http://www2.knb.ne.jp/news/20100907_25327.htm
レール いよいよ西へ 北陸新幹線 魚津に敷設基地開所
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2010090802000136.html

富山県内のレール敷設工事の最前線基地となる魚津鉄道軌道建設所を同県魚津市に開所した。
朝日町の建設基地に運ばれた後、年内には、クレーンで高架橋の上に吊り上げられ、
来年4月ごろから敷かれていきます。
 新幹線の県内区間の総延長は90.2キロで、平成25年度末までにレールを敷き終える予定です。


>>61
最近の東北・九州新幹線の場合はレール敷設から完了まで約2年半、
そこからちょうど1年で開業なので同じペースと考えると、
来年4月の敷設開始から3年半後の2014年秋〜冬に開業になる。
可能性が高いのはこのあたりの時期か。まあ2012年度が無理というのは同意。
67名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:29:15 ID:fwfuiwQSO
14年12月に北海道新幹線と同時開業だろうな。しかし北海道に新幹線が伸びた事ばかりに目が行きそうだ。
68名無し野電車区:2010/09/14(火) 01:48:15 ID:V10VciXu0
まあ、北陸新幹線の場合、開業が遅い方が北越急行の延命にはなるよな。
いざ新幹線が開業となると、なんだか可哀想になってくる。

やはり2014年度末でいいよ。
69名無し野電車区:2010/09/14(火) 10:00:42 ID:WP8+nikeO
開業初日の始発列車に乗ろうと思ってる人いる?
俺は密かに検討中です
70名無し野電車区:2010/09/14(火) 11:01:45 ID:dWaj8RA3O
>>60
新幹線ってセックスうまいんだ・・・
71名無し野電車区:2010/09/14(火) 12:06:08 ID:vQAOJXgq0
北陸新幹線情報開示一部不開示ttp://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033957851.html
北陸新幹線の建設をめぐって新潟県は先月、JRから国側に支払われる新幹線の貸付料について積算の内訳が
不透明だとして国に対して情報開示請求を行いましたが国土交通省は13日までに新潟県が求めていた積算の
詳しい内訳については一部を除いて不開示とすることを決めました。
北陸新幹線の建設をめぐって新潟県は3分の1の費用を負担するほか、JRから経営が分離される並行在来線の
経営のため、巨額の財政負担が見込まれるとして、JRから国側に支払われる新幹線の貸付料の一部を地方に
還元するよう求めています。
この新幹線の貸付料について新潟県は積算の内訳が不透明だとして先月、国土交通省に対して積算の詳しい
内訳などを公開するよう求める情報開示請求を行いました。これに対して国土交通省はきょうまでに新潟県の
請求を「一部不開示」とすることを決めて、県に通知しました。
それによりますと、国土交通省は北陸新幹線の長野・金沢間の貸付料を247億円とした試算などについて開示
することにしていますが、新潟県が求めていた積算の詳しい内訳については、一部を除いて不開示にするとしています。
新潟県は、国の決定に対して異議の申し立てを行うかどうかなど今後の対応を検討することにしています。
72名無し野電車区:2010/09/14(火) 12:43:33 ID:vQAOJXgq0
北陸新幹線貸付料 一部不開示ttp://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1005524382.html
平成26年度に開業が予定されている北陸新幹線をめぐって、JRが国側に支払うことになっている貸付料の還元
を求めている新潟県が、貸付料の積算の内訳について情報開示請求したのに対し、国土交通省は、詳しい内訳に
ついては、一部を除いて不開示とすることを決めました。
北陸新幹線をめぐって、新潟県は建設費用の3分の1を負担するほか、JRから経営が分離される並行在来線を
引き継ぐことから、巨額の財政負担が見込まれるとしています。
このため、開業によって収支の改善が見込まれるJRが、国側に支払うことになっている新幹線の貸付料の一部を
地方に還元するよう求め、貸付料の積算の詳しい内訳について、先月、国土交通省に情報開示請求しました。
これに対して、国土交通省は、13日までに新潟県の請求を「一部不開示」とすることを決めて、県に通知しました。
それによりますと、国土交通省は長野・金沢間の貸付料を年間247億円とした試算などについては開示すること
にしていますが、新潟県が求めていた詳しい内訳については、一部を除いて不開示にするとしています。
新潟県は、国の決定に対して異議の申し立てを行うかどうかなど、今後の対応を検討することにしています。
73名無し野電車区:2010/09/14(火) 13:15:27 ID:ipTYuisNO
>>69
時間とお金が許せば乗ってみたい

ていうかそういうチケットってどうやって手に入れるんだ?
抽選かなんかか?
74名無し野電車区:2010/09/14(火) 15:04:57 ID:1taFUrFZO
開示できない内容なのか?
75名無し野電車区:2010/09/14(火) 15:52:34 ID:2qy9C+i6i
>>74
そうなんだろう。
恥ずかしい内容だったり。
開示したら新潟県が激怒する内容だよきっと。

って邪推を呼んでしまうからやっぱり非開示は良くない。
76名無し野電車区:2010/09/14(火) 15:56:50 ID:lbge/rDp0
新潟ってほんと粘着質だよな。もはや嫌がらせの域かと。
77名無し野電車区:2010/09/14(火) 18:21:37 ID:V15lLY/w0
>>73
普通に一か月前に申し込むのでは?
って、今でも一か月前予約ってあるんだよね?もっと前もあるのかな??
最近、当日しか買ったことないから・・・・
78名無し野電車区:2010/09/14(火) 18:27:20 ID:V15lLY/w0
新幹線ができると
上越からだと、新潟市よりも長野、富山はもちろん金沢までもが
早く着けるんだな。
いや、前橋や、へたすりゃここでは禁句の福井もか?
上越地方は長野県に編入して金は長野県が全て負担かな。
でも、そんなことしたら「長野新幹線」という名前により近づくなあ。
79名無し野電車区:2010/09/14(火) 19:17:48 ID:1taFUrFZO
>>75
貸付料ってどんな計算の仕方なんだろう。整備新幹線の最高速度が260キロまでなのは貸付料が上がるからと噂されたり。実際には騒音基準が厳しいかららしいが。
80名無し野電車区:2010/09/14(火) 19:52:15 ID:82BbBrDU0
>>72
>新潟県は、国の決定に対して異議の申し立てを行うかどうかなど、今後の対応を検討することにしています。

また去年みたいに申し立てするのかね・・
もし、そうするならさっさとやって欲しい
中途半端なのが一番嫌い
81名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:26:48 ID:1taFUrFZO
貸付料に秘密があるんだろうな。ただ貸付料を並行在来線の維持うんぬんと提案したらJRが新幹線はイランと言いだしかねん。
82名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:57:42 ID:y2mi94osP
今回の行政文書開示請求って、情報公開法に基づく請求だから
実は俺や君らみたいな個人でも、所定の手続きをすれば
全く同じ情報が引き出せるんだよね。
83名無し野電車区:2010/09/15(水) 13:19:47 ID:Gg3Q5kz50
北陸新幹線はE2系2000番代にケテーイ
84名無し野電車区:2010/09/15(水) 14:59:19 ID:lpQ3mZty0
>>83
E2系に2000番代なんてねーよ

新たに作る・・・?
だったら今更E2なんて作らずE5系を作るだろ
85名無し野電車区:2010/09/15(水) 15:11:59 ID:CJCG8w1rO
東日本が12両のE2で260キロ運転であることは関係者のヒアリングで明らかになってる。西日本がどんな新幹線を入れてくるか。
86名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:44:54 ID:ApLclUCs0
富山空港は廃港へ、小松空港は格安航空誘致

富山県は北陸新幹線の開業に伴い利用者の激減が予想される
富山空港を廃港にする検討を始めた模様だ。富山市内からの利便性を
確保するため、富山駅−小松空港の直通バスも検討する。
小松空港は羽田空港まで片道5000円の格安航空で、現状を維持する。
石川県は「安く、速く東京に行きたい人は飛行機で、時間とお金に
余裕のある人は新幹線でというすみ分けができる。富山市民にとっても、
新幹線と小松空港からの飛行機という選択肢ができ、
悪天候で飛行機が欠航でも、新幹線があるから大丈夫、と話している」
87名無し野電車区:2010/09/15(水) 20:15:12 ID:bMYTewk90
>>86
巣に帰れ
88名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:13:55 ID:lpQ3mZty0
>>86
富山駅ー(バス)ー小松空港ー(飛行機)−東京
新幹線より遅いしメリットは全くない
89名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:08:08 ID:naCpsUMV0
>>85
これに関しては何とも言えない。
3月のヒアリングの時点ではそういう内容だったが、何せ開業が2014年度末なのでまだ4年半あるし
計画なんてすぐ変わる。
当初東北にE5と平行してE2-2000導入の計画の予定がFASTECHの成功で新函館開業までにE5に統一に変更決定したし、
在来線も常磐線のE531系は当初グリーン車組み込まない計画だったのがいざ量産体制に入ったら、
グリーン車組込みに方針転換したくらいだからね。

西日本はN700-7000ベースの12両編成で異周波対応・寒冷地仕様が施された仕様になると思う。
但し先頭部分はスノーブラウ取付けの関係でにE2やFASTECHのストリームラインに変更になるだろうね。
90名無し野電車区:2010/09/16(木) 05:27:50 ID:EUSdL6wxO
はじめて、経験実績豊富な西と東が共同で新幹線を運行するから結構たのしみ

とくに車両。
最初は東の車両だろうが、いずれ共同開発もあろう
91名無し野電車区:2010/09/16(木) 08:10:28 ID:gCi1yKpx0
東はもちろん西もE2ベースの車両になるだろうな。
92名無し野電車区:2010/09/16(木) 10:45:00 ID:LRJgk/YH0
西がE2ベースの車両を投入するわけがない!!
93名無し野電車区:2010/09/16(木) 13:26:25 ID:IBuyu660O
本当に2015年開業なのかな
新幹線建設現場をほぼ毎日通り掛かるけど、
素人目に見ると1〜2年後ぐらいには開業しそうな雰囲気
94名無し野電車区:2010/09/16(木) 13:29:22 ID:5N7EuU9iO
>>89
今になってE2を増備したのに秘密があるような気がする。山形のE3も同様に。
95名無し野電車区:2010/09/16(木) 16:58:06 ID:ejLu3+rM0
>>93
俺もそう思う
96名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:08:00 ID:X5xe0FJfO
>>89
>西日本はN700-7000ベースの12両編成で異周波対応・寒冷地仕様が施された仕様になると思う。

北陸新幹線の路盤が完成して開業まで1年弱しかないのにどうやって開発するのさ?
N700系なら耐寒耐雪試験や30‰勾配の制動試験をやらなければならないはずだ。
実際は開業1年くらい前まには仕様を決定して量産車両を発注してなければならないわけだよね?

寒冷地仕様というと、E5系は台車構造も着雪しにくい形状で
凍結防止用のヒーターも装備している。
FASTECHの長期試験で得られた成果だけど、開業前の僅かな期間で
同等性能の車両を開発する時間的猶予なんてあるの?
97名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:57:48 ID:5N7EuU9iO
>>96
一から開発は不可能だ。時間もコストもかかるし営業運転で失敗できない。そうなれば東日本からE2を譲渡してもらうのが一番確実ではある。思えば西日本は東海からの中古もよく買ってるな。
98名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:17:14 ID:LNGpHxeX0
>>97
あるいは、西がE2系を川重や日立笠戸に発注するとか。
形式は600系で車体色は500系と同じなんてのも。
99名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:37:08 ID:gCi1yKpx0
>西日本はN700-7000ベースの12両編成

この可能性はほぼゼロ。
E2かE5かはともかくJR東の車両ベースになる。
その方が効率がいい。
100名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:41:13 ID:5N7EuU9iO
>>98
JR北海道が開発中の北海道新幹線の車両の愛称はイルカらしい。ようはE5だよな。
西日本からは噂すら出ないし開発してるのかすら怪しい。
101名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:30:21 ID:LNGpHxeX0
>>100
怪しいも何も、西は北陸新幹線向けの車両開発など全くやって無いだろう。
E2系は完成度が高いから、西がそれをそっくり発注するかもね。
Qがまんま700系の800系を発注したように。
102名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:53:30 ID:F/CR7xx3P
>>96
お前、バカだろう。
九州新幹線の方が北陸新幹線より急勾配があるから、N700系投入するんだぞ。
バカヤロー。
103名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:59:19 ID:lAj8bLBr0
>>93
でもね、黒部あたりではもう3〜4年前から高架橋ができている。
まあ、道路の上の部分だけできてなかったけどね。
最近では、新黒部始発にしてできないかなとも思う。
その一方、糸魚川(青海)の黒部側は高架橋建設中だがw
104名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:23:19 ID:LQBauBK40
>>101
運用効率を考えればJR東日本に合わせた車両をJR西も導入するでしょうね
E2ベースかE5ベースかは不明ですけど。
105名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:27:20 ID:5N7EuU9iO
>>101
700系もJR西車は台車なんかを西仕様にしてたんだよな(N700は知らん)。E2も西日本仕様にして走らせるのか。そういや石川県が内装に金箔の要望を出してたな。内装が金でテーブルが漆塗りだったら外国人が喜びそうだ。
106名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:28:26 ID:2UjOQD/Q0
漆はかぶれる
107名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:53:57 ID:8ctOiJQX0
松任署の近くの陸橋とか雰囲気変わったな
108名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:16:13 ID:dlfMgYSQP
>>105
金箔の内装は九州新幹線の改良型800系で
もう実現させてるからあんまり目新しさが無いな
109名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:26:34 ID:5N7EuU9iO
>>108
後は漆塗りか
110名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:16:42 ID:qfgvzQM20
>>102
九州の方が勾配きついけど距離が短いからねえ。下り坂ブレーキの心配をする必要がない。
北陸は30パーミルが20キロ続くから。
111名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:49:13 ID:FUu9kUvr0
>>100 >>101
いや、西も水面下ではやってるだろう。
今は九州新幹線直通のN700-7000で手一杯だから、
九州全通後に北陸新幹線の車両開発に関して何らか動きが出てくるだろう。

現時点で東は新型車両が開発しないと言ってるから、
ぶっちゃけ東北にE5が量産車を導入してしまえばE5も既存車になるから
E5ベースでの東西共同開発だってあると思うよ。
その場合は東:E5-1000 西:N500-5000なるだろうね。
線形が悪く曲線区間が多い北陸には車体傾斜装置は必要不可欠だし、
東北と違い高加速・高減速性能が要求されるのでハイギヤード&ブレーキ強化
主電動機はE2のMT205の出力増強型ないし改良型いい。
ただ、西はN700-7000みたいに全オールMを要求してくる可能性もある
あと、羽田・富山&小松のANAプレミアムクラスと羽田小松のJALのクラスJ
の客層を取り込むためにもグランクラスは必須だと思う。

>>97
東がE2リニューアル、西がE2ベースなら形式は600系でなくN200系になるだろう。
まぁE2ベースだろうがE5ベースだろうが西は日立・川重・近車で発注になると思う
特に近車製のE2ないしE5をみてみたいもんだ。
112名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:37:03 ID:xYYXGTFn0
>>111
現在わかる範囲では、E5&E6は東北と秋田の車両を可及的速やかに置き換えることを
前提にしているようなので、投入計画が2015年までである以上、2015年春に開業予定の
延伸区間にE5をはじめから投入することは無理だろう。資金的・製造工期的に。
西は今から開発を始めても余裕で間に合うだろうし、もし情報が出てくるとしたら来年の
冬頃だと思う。
東のデータを参照することはまず間違いないから、試作車は最初から量産振替前提だろうね。

形式番号は、N200系とかN500系とかはつけないだろう。
N200系は、E2が200系の後継だからまだ納得できる人もいるかもしれないが、N500系は
500系とは何の関係もないし、命名の仕方からして間違っている。
名称に独自路線を貫くなら600系または900系になると思う。

所要時間的に新幹線が航空機を凌駕できない東北-北海道と違い、北陸は現状ですら
小松以北の需要を大幅に持っていくだろうと予測されている以上、グランクラス投入は
必須ではない。
113名無し野電車区:2010/09/17(金) 06:37:17 ID:hmqwfnJC0
>>112
E5系投入計画ってあくまでもJR東が発表したものだからね
JR西はまだなにも発表してない
114名無し野電車区:2010/09/17(金) 09:38:23 ID:AJe+19RO0
新規開業区間(長野〜金沢)を中古車で迎えるのは屈辱としかいいようがない。
出来れば新車で金沢開業を迎えたい。
八戸暫定開業の時も一番列車は八戸発・東京発共に新造間もないJ1000だったからね
115名無し野電車区:2010/09/17(金) 09:41:35 ID:9/vSEpdpO
>>111
車体傾斜ってデジタルATCじゃないとできないはず。既存の高崎〜長野も改修するのかな。
116名無し野電車区:2010/09/17(金) 10:53:18 ID:Nijie9Wd0
信号設備も機構が保有してるから、機構側にメリットがないと改修しないだろ。
117名無し野電車区:2010/09/17(金) 14:02:57 ID:AJe+19RO0
恐らくこんな具合になるのでは?
2014年度末:北陸新幹線金沢開業(車両:東:J1000リニューアル/西:Nリニューアル+組替えたものを安値で購入)
      上越:E1全廃 E2-J1000大量転属
2015年度 :E5&E6最終増備車製造完了→北陸用新型車東・西共同開発開始
2015年度末:北海道新幹線開業→東北E5・秋田E6に統一完了
      上越E2&E4化完了(但し一部のE4は廃車)
2016年度 :山形にE6-1000投入(E3-1000廃車)
      北陸用新型車の概要発表
      東北:盛岡〜新青森間260km/h→300km/hに引き上げ
2017年度 :北陸新型車先行試作車登場
      北陸新幹線全線デジタルATC化 
2018年度 :上越北陸:大宮〜高崎240km/h→275km/hに引き上げ
      北陸;上越〜金沢260km/h→290km/hに引き上げ
      北陸新型車量産車登場→西持ちから優先的に投入 

という具合になるんじゃないかと予想してるんだどどうかな? 

118名無し野電車区:2010/09/17(金) 16:03:14 ID:Oj7PCcg8O
ていうかさ、北陸新幹線関連の看板とか建設促進サイトの絵って基本E2になってるから、このままじゃ開業時に中古E2が来ても普通に思ってしまうな
とりあえず全部E5に書き換えようぜ
119名無し野電車区:2010/09/17(金) 16:38:19 ID:/AVhH6gk0
E5は定員が少ないから青森や新潟しか使い道がない
120名無し野電車区:2010/09/17(金) 18:56:40 ID:9/vSEpdpO
>>119
あれは最高速度アタック用みたいなもんで新たに汎用型は作る気がする。E5がNSXだとするとスカイラインクラスのE7…?
121名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:00:46 ID:ST46s1X+0
>>117
上越・北陸新幹線の最高速度引き上げは可能性が薄い。
引き上げても客が増える見込みがない。
240でもどうか、と思うし。
何なら210でも良いくらい。
122名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:53:03 ID:hqb3RABP0
>>121
上越新幹線は、新潟でのいなほ対面乗り換え便がE2系による最高275Km/h運転をしそうな気がする。
それ以外は240km/hで。
北陸新幹線は、長野までは現行どおりで、上越(仮)以西は最高260km/hだろうて。
123名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:38:01 ID:7b36QnlC0
>>122
おいおい、スーパー偶然。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247178822
知恵袋に質問を書き込んできたばかりだ。
どうよ?

俺の予想では速度アップやってくるに1票。羽越線特急の本数が日に一桁だろうから、
接続の新幹線、つまり速度アップの必要な新幹線の本数も一桁だろうけど。

そんなことより、大宮〜高崎はいつまで240km/hで固めておくつもりなんだ?
今は高性能車(E2)での運用の長野新幹線も、240にお付き合いなんだろ?

やっぱ、大宮〜宇都宮の240制限と同じ理由? >プロ・・・
124名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:24:13 ID:9/vSEpdpO
MAX245でもMAX275でも5分位しか変わらない。東北すら元社長が300にしろと意見されるが5分しか時短できず、八戸から先まで開業した時にE2の後任が果たすと言ってたぞ。まあ北陸新幹線開業後の次のターゲットは関東〜庄内だ。
125名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:46:02 ID:MVicrkeP0
やまびこがE5系なら定員は100人減。
E3系を増結したら大笑い。E6系を増産したらまったくのムダ。
北陸がE5系12両なら定員はE2系10両(=長野+東北転属2両)。

126名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:03:53 ID:UnBZmYc5O
上越〜金沢間も運行システムは東のCOSMOSを導入?
127名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:14:27 ID:9/vSEpdpO
システムは東日本のにする、みたいな話は聞いた
128名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:37:47 ID:MznfAwO70
ってか北陸新幹線にE5とかオーバースペック過ぎ。
E2に車体傾斜載せただけでも十分。
E2は500系と同じ年にデビューしたからあまりスポットライトは浴びてなかったけど
陰ながら東北新幹線を支え続ける東のエース。
129名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:41:11 ID:7ok5aTZl0
>>121-123
やはり供用区間の大宮〜高崎だけでも275km/hに引き上げるべきだね。

>>127
恐らく金沢延伸と同時にデジタルATCを導入されるだろうし、
そうなった場合はどのくらい時間短縮出来るのだろうか?
130名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:59:58 ID:CHCi90xFP
長野も北陸もデジタルATCの導入予定はありません
131名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:28:19 ID:rufEhx1g0
導入コストはデジタルの方が安いから新規にアナログを入れるメリットは無いはずだが。
既設のアナログ部分は当分放置だろうけど。耐用年数は30年だから置き換えるとしたら
おそらく2028年以降だろう。
132名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:34:37 ID:dELeCGtb0
打子式ATSの予定です。
 
133名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:38:13 ID:4AGSvYHH0
>>130
アナログATCのデメリット
・リレーを使ったハードロジックによる重厚な装置構成や専用機器の利用により、高コストな設備


金沢延伸時の新規区間に高コストで性能も悪いアナログATCを
わざわざ導入するわけ無いだろw
134名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:59:33 ID:sJWH+bufP
>>128
例えば在来線では、最高速度130km/hのサンダーバードやしらさぎ用の683系は
本来オーバースペックである最高160km/hの681系をベースにしている。
(683系の強力ブレーキなどの高速用の機器を削除している)

同じように、はやぶさ用のE5系は北陸区間にはそのままではオーバースペックだが、
E5系の省エネ性や低騒音などのメリットを生かしつつ
高速走行用の強力ブレーキや車体傾斜装置を削除した
E5系ベース廉価版(マイナーチェンジ版)を投入するという可能性は普通にある。
135名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:19:50 ID:TGzRSvHP0
>>134
北陸新幹線は速達性が要求されないから
相当のコストダウンになるだろうね。
JR東にとって全く重要性もない。
136名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:34:25 ID:1nBMJxgbP
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)

首都圏→札幌  5,202
首都圏→仙台  4,481
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998


首都圏→新潟  4,104


首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999


東北・北海道系統は重要路線だよね。
上越はそこそこ儲かるけど、
北陸は他社と共同運行だし、おいしくないから、
金をかけませんよ
137名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:44:46 ID:4P8FWew60
新黒部駅が開業したら、宇奈月温泉への無料送迎バスを走らせてくれ。
これは横浜人のささやかな願いだ。
138名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:45:30 ID:C9xg4vT00
>>135
JR東が速達性を重視してないなら上越駅全停車を拒絶するわけないじゃんw
139名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:56:38 ID:/uq+0LpJ0
>>138
将来の大阪全通(の可能性)を考えれば、上越全停のかせは絶対にはめられてはならないよ。
大宮以南110Km/hの前例もあるし。
140名無し野電車区:2010/09/18(土) 07:33:47 ID:M4MQKTV50
>>137
悪いけど地鉄電車を利用してください。
西武や京阪の往年の特急車が走っていますよ。
141名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:00:22 ID:ScOjEeUa0
北陸新幹線が大阪までつながるなら
新潟からも北陸新幹線を利用して大阪へ行くことを、
同じように負担金を払った新潟県は期待していいわけだが、
それが拒否されるのなら、
どう考えても新潟県の主張は正しい。
142名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:04:07 ID:rlq2/eSlO
>>130
八戸〜新青森と博多〜鹿児島中央はデジタル
143名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:21:01 ID:Nxafmi080
>どう考えても新潟県の主張は正しい。


新潟県のほうが間違ってると思ってる。
144名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:23:01 ID:OOYMhu/S0
>>136
数百億円の収入増が見込める路線だし、重要視していないわけではないと思う。
航空機→新幹線は新規の需要を呼び込みやすい変化でもあるし。

>>141
北陸新幹線が大阪まで全通したら、新潟からも大阪までいけるようになるけど?
上越や糸魚川は新潟県じゃないわけ?
145名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:23:10 ID:iwfg/mly0
まぁ確かに首都圏ー新潟は上越新幹線があるけど
関西圏−新潟は決して交流が活発ではないし、
アクセスも新潟雷鳥や白鳥が廃止に以降は航空機や依存してるからね。

>>128
E2は構造上車体傾斜装置搭載は不可能

>>134
線形が悪く曲線区間の多い北陸にはを車体傾斜装置搭載で必要だし
ハイギアードにして加速性能を向上させた方がよっぽど良い。
その代わり高速走行用の強力ブレーキを抑速ブレーキに変更すれば若干だがコストが下がる。
さらに西も開発に携わるとなれば、西オリジナルの500系や九州直通用のN700系7000番台に
倣って全電動車編成を要求してくる可能性も無いわけではないと思う
146名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:31:14 ID:ScOjEeUa0
北陸新幹線が胡散臭いのは、
いまはしきりに北陸が東京圏になるとか言っておきながら
金沢開業したとたん、今度は大阪延伸のため、
北陸が関西圏だとか都合のいいことを言い出すからだ。
147名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:37:39 ID:OOYMhu/S0
>>146
北陸から東京圏が近くなる といった言い方なら何度か聞いたことがあるが、北陸が東京圏に
なるなんてきいたことがないぞ。
東京通勤圏なら、3時間以内なら入るとみなせるらしいからわからなくもないけど。
148名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:48:11 ID:ScOjEeUa0
>>147
長野が東京圏だとか、青森が仙台圏だとか、鹿児島が福岡圏だとかは、
整備新幹線の効果を語る上でよく言われるが、
北陸が東京圏を主張しないならば
これら整備新幹線より確実に需要がないとみなされても文句は言えない。
149名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:50:39 ID:iwfg/mly0
そもそも北陸は中京・関西圏なんだし・・・
150名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:28:51 ID:Nxafmi080
>>146

東北上越新幹線が胡散臭いのは、
開業前はしきりに「新幹線と高速道路がないから我々は不遇だ」か言っておきながら
開業したとたん、今度は、高すぎる地方交付税を返上せず、集客の努力もせず
「山一証券東北支店の元社員は再就職で不利だ。首都圏の奴らはいいな」
「景気対策は困っている東北や新潟の土建屋にもっと」と都合のいいことを言い出すからだ。
151名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:34:40 ID:dVGdV9mj0
東京−大宮は「東北本線」を名乗っているが、実態は
高崎線のようなもので、利用者も東北より多かった。
東北は長らく線形の起伏のない常磐線に長距離列車が多かったが、
東北本線が電化された頃から、東北の輸送量が逆転した。
大宮−上野は高崎と東北が合流したまま放置されていたため
パンク状態となり、ついに特急が減速するダイヤを余儀なくされた。
これを打開するため東北上越新幹線が複々線で計画されたが、
在来線が一本の沿線住民は反発、上越新幹線用の軌道を埼京線として
利用することで現在に至っている。
東北上越新幹線は、東北新潟への利益誘導に、埼玉県内が反対のイメージが強いが、
割とバランス感覚のとれた事業といえる。
152名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:02:22 ID:FZGsAle70
新潟はあの形だから上越や下越の外れの方にはなかなか県民の一体感がわきにくい
長野市民がリニアに無関心なのと一緒
153名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:51:17 ID:5Irqztq70
>>145
>線形が悪く曲線区間の多い北陸

これ高崎−上越間だけだし、金沢や福井までなら車体傾斜装置さえ不要ではないの。
154名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:54:29 ID:BYD/0b7C0
>>153
福井はスレチ
ウンコ野郎、市ね!
155名無し野電車区:2010/09/18(土) 13:17:10 ID:5Irqztq70
>>154
小学生?
156名無し野電車区:2010/09/18(土) 14:22:42 ID:rlq2/eSlO
>>145
昔は新潟庄内〜大阪は結構有ったんだよ。
>>151
今でも新幹線通勤は上越の方が多い。
157名無し野電車区:2010/09/18(土) 14:24:36 ID:PJlsFK6K0
>>155
何時ものスカトロ野郎なのでスルーしてね
158名無し野電車区:2010/09/18(土) 14:43:23 ID:6EcdsTOj0
>>156
だって、一番多い高崎〜上野・東京は上越新幹線だし。
159名無し野電車区:2010/09/18(土) 15:31:04 ID:fR8PIPdA0
>>145>>156
スレチだが、新潟〜大阪が航空機依存になったのは、単にJRが不便になったから。
他に理由はない。 

160名無し野電車区:2010/09/18(土) 16:07:51 ID:rlq2/eSlO
>>159
いや、関西が落ちぶれたからだと思うぞ。なんせ90年代半ばは直通してからな。昔は関西に就職した方が少なくなかったしね。
161名無し野電車区:2010/09/18(土) 18:41:28 ID:06Wdvqoi0
>>159>>160
長岡人だが、昔は西日本からの出張帰りによく新潟雷鳥乗ったな。
長距離なのに短距離のサンダバに比べて小さな駅(西大津やら鯖江やら石動やら入善やら)に停まって遅いし
食堂車もない車内に5時間半も缶詰にされるのは憂鬱で、むしろ梅田で夜遊びした後のきたぐに寝台の方が
嬉しかったな。
新潟雷鳥が無くなってからは東京回りが主体になって、ちと嬉しい。
長岡からだと新潟に戻る形になるのが嫌で、空路利用はないな。
162名無し野電車区:2010/09/18(土) 19:06:46 ID:rlq2/eSlO
>>161
新潟でも上越付近だと関西への就職もあったけどな。今は少なくなった。空路も新潟空港より富山の方が近い位。
163名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:19:53 ID:DRuEZokB0
上越新幹線が出来て関東志向になっただけじゃないかな
それまでは、東京や大阪への移動時間は大差なかった
164名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:38:45 ID:M4MQKTV50
>>162
その辺にはパナソニックがあるよ。あれは関西だと思うのだが。
165名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:48:48 ID:I7aeG8q6O
今は首都圏一人勝ちの時代。
国内には『東京』のネームバリューに勝てる都市・地域はない。
166名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:49:17 ID:gfNHsc2O0
>E2は構造上車体傾斜装置搭載は不可能

どうせ要らないけどな。
北陸は速達性が要求されないから。
167名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:33:44 ID:An69z9Hk0
>>148
所要時間くらい考えてくれ。
貴方が挙げている3つの区間はいずれも所要時間1時間半から2時間程度。
北陸は最速ですら2時間半。
最小でも30分の差があり、この差が小さくないものであることくらいはわかるだろうと思う。
168名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:39:21 ID:QrajQ1Be0
E5のスレや車体傾斜装置について書かれた書物とかを読んだが
車体傾斜装置は規格外曲線を275km/h以上の走行することでして初めて威力を発揮する。
つまり最高速度が260km/hの北陸では無用な長物にしか過ぎないと言うことなんだよね。

E2は碓氷峠・50/60hz対応を前提に設計されてるためか、
汎用性も高く完成度に於いては群を抜いてるが唯一の弱点は起動加速度の低さにあると思う。
まぁE2だけでなく東日本の新幹線全体に言えることなんだけど。

北陸は求められるのは東海道以上に線形の良くない高崎〜上越間に於いて最高速度の260km/hまでの到達時間短縮と、
減速→再加速の際のレスポンスの向上、さらに飯山トンネルも碓氷峠同様に30‰の勾配が20km/h続くことから
高加速・高減速に特化したスペックの車両が必要。

>>134
E5ベースなら省エネや低騒音を往かせる。
車体傾斜装置と高速仕様の強力ブレーキは省略される代わりに
50/60hz対応とさらに強化された抑速ブレーキを搭載
歯車比のハイギヤード化と起動加速値をN700系並の2.6km/hに引き上げ、
主電動機を高回転型のMT207でなくE2の中低速重視のMT205ベースに回転数を落とさず出力増強したもの。
廉価版と言っても実質上山登りに特化した仕様が投入されるんじゃないかな?
169名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:49:57 ID:sMmZI8lyO
>>168
起動加速なんか設定次第じゃないの?東海道山陽新幹線も新大阪で1.6と2.0の切り替えをやってたし。その後東海道新幹線の起動加速を上げた時に700系も改修で上げたよ。300系は知らんが
170名無し野電車区:2010/09/19(日) 14:14:34 ID:fOgdK0lU0
設定だけで変えらたら、苦労はせん。
だから、素人は困る。
171名無し野電車区:2010/09/19(日) 15:29:17 ID:+emg3/5HO
E2がよい車両なのは認めるが、なんせかんせ古いよなぁ。
北陸開業時は大宮―安中榛名、上田ー飯山で275ぐらい出せる
新型開発できればいいのに。
172名無し野電車区:2010/09/19(日) 15:48:41 ID:gCENci640
交通機関というのは「独占」というものはあまり存在しない。
新幹線ができて空路が廃止になった名古屋、仙台、新潟は、
新幹線の独占と思いきや高速バスや自家用車で
東京に行く人が逆に増えている。
金沢−東京も新幹線が独占することはないだろう。
小松−羽田が7840円で高速バスと同じ値段なら
最低でも6往復(今の全日空便と同じ本数)くらいは可能。
173名無し野電車区:2010/09/19(日) 15:50:51 ID:McL8+V6S0
富山便はさすがに廃止だろう
174名無し野電車区:2010/09/19(日) 16:37:50 ID:sMmZI8lyO
>>172
時間と値段が違いすぎてバッティングはしてない。時間はかかっても安く行きたい人は必ず居て、そんな人が在来線で移動できる環境にない。
175名無し野電車区:2010/09/19(日) 16:43:43 ID:4PqdwE/10
>>171
確かに。一番古いN1やN21編成は登場16年目なのでそろそろ引退と思われる
が、まだその声が聞こえてこない。
176名無し野電車区:2010/09/19(日) 17:25:14 ID:bwagEvI4O
理論とかコストの話以前に新規開業時に全部中古車とか悲しすぎるだろ
酉持ち分だけでも新車入れてくれないものか…
177名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:16:18 ID:20yuh/rVP
jr東日本は2015年新函館開業も控えてますからね
北陸新幹線は既存の車両を改良して安上りにするでしょう
とりあえず走らせてみて、利用状況を見てから考えるでしょうね
178名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:21:18 ID:xm2fBZA20
今更E2系を作るのは考えにくいんじゃないか?
E5系ではなく、E5系の車体傾斜装置を省略した汎用性が高く車両価格も安いE7系を投入する可能性はないのか?
179名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:58:17 ID:+emg3/5HO
>>178
新規車両投入するなら1年以上前に発表されるよな。
金沢開業に投入なら来年動きがあるかどうかがリミットだろう。
180名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:21:48 ID:sMmZI8lyO
>>176
新規開業じゃなく長野〜金沢の延伸開業な。新規開業は97年。
>>178
今更造っちゃったんだよなw
181名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:30:03 ID:wMqDUp530
test
182名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:34:53 ID:xc7xqqM80
新青森開業直前なのにE2系いっぱい作っちゃったよ。
新潟新幹線の200系、E4系は永久に不滅です。
余ったE2は北陸新幹線逝きな。
183名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:41:56 ID:GBqokmRP0
>>182
残念ながら、200系は廃絶決定だ。
あきらめなw
184名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:32:02 ID:46BRMRfK0
>>176
確かに新規開業時に中古はあまりにも屈辱的だしね。
金沢富山は潜在的需要は盛岡以北を上回るというデーターも出てるしなおさらだよ。

>>178
E5は高速走行に特価した仕様の上、収容人数が少ないので北陸には不適。
E7系が車体傾斜装置を省略し汎用性の高くローコストのにするのであれば
ぶっちゃけN700-7000番台をベースに東日本仕様にアレンジしても良いんじゃないかなとも思う。
全電動車編成だし、レスポンス重視の高加速・高減速仕様なんだし北陸にはうってつけだと思う。
N700-7000ベースで東西共同開発で異周波・寒冷地仕様にしてしまえば製造コストも安いし開発時間も短くてすむ。
すなわちE7=N700−7000の東日本バージョンにしていしまばいいんだし
185名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:50:08 ID:mEfR0NV10
>>182
最近製造したE2は50Hz専用なので北陸は走れない
もちろん改造すれば可能だが、3年後に北陸にコンバートするのを前提で製造したのならN編成と同じ50・60Hz対応で製造するはず
186名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:55:49 ID:gfNHsc2O0
>>185
おそらくE2の複周波数対応になるだろうな。
187名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:04:34 ID:TUXvzBVw0
>>185
最新のE2は50/60hz対応だぞ?
某掲示板ではLED電光もあさま表示してる所何度も出てるし

北陸新幹線へ移行前提で作られたって聞いたぞ
188名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:05:27 ID:sMmZI8lyO
>>185
J51以降は東北と上越で、既存のNと初期のJは中間車新造で北陸なんじゃね。予め金沢延伸に足りるだけ初期に50/60ヘルツのE2を造っておいた気がする。それなら東日本が金沢開業で新型車無し発言のつじつまが合う。もう有るじゃないですか、って。
189名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:06:12 ID:An69z9Hk0
>>185
50Hz専用で製造し、3年後に50Hz/60Hz両対応へ切替する費用より、50Hz/60Hz両対応で
製造して3年間運用する費用のほうが高かったとか?
190名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:15:32 ID:TUXvzBVw0
新造E2-1000番台は北陸新幹線へ移行(東京〜金沢間)
E2-1000番台(50hz専用)は上越新幹線200系の置き換え

長野新幹線は現行どおりで変更なし
191名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:16:04 ID:tCmzIyHX0
192名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:44:35 ID:5hCYaM/g0
北陸の速達用編成はE5のマイナーバージョンになるんじゃね。
上越と長野県内行きは東北のE2改造で。

JR西持ちはやっぱり最新系式の新車でしょ。
193名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:45:10 ID:trmA1cvb0
このスレにも起動加速度馬鹿が居ると聞いて。
(参考)
http://kiha181.com/image3/shin0000.png

新型車は
E2-2000(50/60Hz切り替え対応・抑速ブレーキ搭載・新型VVVF・E5と同じ座席&シートピッチ)で決まり。
194名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:02:07 ID:hvtp+Yjw0
>>187
通称E2系1020番台(J70〜)も、50Hz専用だと思う。
確か表示は「あさま(紫色)八戸」!だったが、あくまでもデモ。

仮に、60Hz対応なら、車両運用に余裕のある今の時期に長野新幹線への
入線試験をやっているはず。
編成番号も、従来からの連番ではなくJ81〜とか少し飛ばす。
195名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:07:04 ID:hvtp+Yjw0
>>188
確かにN編成の他、J2〜J15編成も北陸に対応しているが、これら初期の
J編成は、200系全廃後、老朽化により順次廃車になる予定。
196名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:22:09 ID:sMmZI8lyO
>>195
東日本ならまだ使うだろ?
197名無し野電車区:2010/09/20(月) 03:17:45 ID:MVF0SO4SO
>>196
そういうのはどちらかと言えば西日本じゃね?
たしか東日本は、少なくとも在来線においては耐久年数下げてでもコストダウンした車両をじゃんじゃん変えていく主義だったはず
198名無し野電車区:2010/09/20(月) 07:33:43 ID:l9NuxTrbO
>>194
今は新青森で忙しい
199名無し野電車区:2010/09/20(月) 08:08:13 ID:CjVrA8Jr0
走るんですの新幹線版を造ればいい。
200名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:54:13 ID:fWtbf1G70
富山駅−(新幹線)−金沢駅−(バス)−小松空港−(飛行機)−成田空港

絶対利用者いるよ
201名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:56:34 ID:4o6lAi/n0
新幹線が日暮里に停まればなあ
202名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:02:22 ID://dFtVQ30
>>193
実は加速性能はE5系が一番優れている。

北陸12両ならM1,M2を1ユニット足して10M2Tになるから
パワーウェイトレシオの点からダントツになる。
203名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:13:11 ID:iEB/PZIe0
>>200
乗り換えの手間を考えると
富山−(新幹線)−東京−(NEX)−成田空港
の方が楽そう
204名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:18:51 ID:rRgAGn0aO
>>201
まさかの日暮里勾配ホームか!?

赤羽よか可能性あるかもなw
205名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:30:17 ID:fWtbf1G70
>>203
お金もちなんだね。
新幹線−成田空港は往復3万円くらいするけど。
小松空港からは3万円はいらない。
206名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:16:17 ID:yIalrhNs0
>>205
新幹線-成田は往復3万円 → 片道1万5千円

小松空港からは3万円いらない → 実際は航空機だけで最低片道1万5千円
207名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:16:53 ID:MVF0SO4SO
>>201
浅草線短絡新線ができれば別に要らなくね?
208名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:42:08 ID:Jmot2W480
>>206
国際線に乗ったことないのかw
KMQ−NRT−(ORD、FRA等々)だと小松−成田はただになる。
↑これがなんのことかわかっていれば。

209名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:49:19 ID:3BWNrYQC0
>>208
大多数を占めるであろうIITの客には関係のない話だけどね
210名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:02:07 ID:yIalrhNs0
>>208
ああ、そういうことね。国内線とばかり思っていたわ。
でも、ANA便名で行くなら小松-成田往復でたしか1万円はかかるよ。
普通運賃なら往復で2万円くらい。
211名無し野電車区:2010/09/20(月) 14:05:14 ID:clz0RlQB0
>>210
実際は国際航空券の値段は旅行会社によってマチマチだから、
小松−成田をタダにしてくれるところもある。
しかし、ここでの問題は富山−羽田便が全廃になった場合、
ソウル、上海便は小松に移行するだろうから、
小松が北陸唯一の国際空港になるだろうということ。
飛行機同士の乗り継ぎは遅れがあっても飛行機会社が宿を手配してくれるが、
新幹線−飛行機だと、まったく連携していない。
富山市民は海外に出るのに、新幹線で東京へ行くより
新幹線で金沢からバスで小松に行くほうがより便利になる。
ピンと来ないなら実際に海外旅行をしてみたらいかがか。
212名無し野電車区:2010/09/20(月) 15:16:00 ID:IJKtg+DN0
小松→成田って1日2便じゃねぇか…
213名無し野電車区:2010/09/20(月) 15:43:26 ID:yIalrhNs0
>>211
旅行会社のはようはツアーであって運賃比較に盛り込むのはどうかと思うぞ。

あと、遅れについては航空機経由・新幹線経由の両方を経験した身から言えば、
どっちも大して変わらない。
成田からの出発便が遅れる場合はどちらのケースでもある程度対応してくれる。
成田までの到着が遅れた場合は航空機ならある程度対応してくれるだろうけど、
寝袋と毛布だけ渡されて空港内で寝てくださいになることもある。
俺は4回遅延によるステイを経験したが、うち3回が成田で2回は寝袋だった。
(寝袋のうち1回は、関空→成田便の遅れによるもの)
後の1回はホテルだったが、このときは急遽決まったためにやむを得ず正規運賃を
支払っていたので簡単には比較できないと思う。

ま、それはそれとして、小松の場合は成田便があるのでそちらを使ったほうが
いいと思う。
でかい荷物を持って移動する距離が、おそらく最も短くなるから。
成田便がない場合は、富山程度の距離なら航空機より新幹線の方が確実。
214名無し野電車区:2010/09/20(月) 15:45:21 ID:L5FP8btMO
各県1駅に停車する列車、レアなパターン
金沢〜新黒部〜糸魚川〜飯山〜安中榛名〜本庄早稲田〜東京
215名無し野電車区:2010/09/20(月) 16:25:07 ID:4Zkw4qhC0
>>213
いまどき飛行機や新幹線の正規運賃なんて払うのは
正直ばかばかしいと思うよ。昔は仕事だと会社が大目に見てくれたが、
最近はもっと安くあげれないのか、という話ばっかり。
「便利になる」というのは時間の短縮だけでなく
運賃も安くなることをいうと思うのだが。
それと飛行機の乗り継ぎの話がかみ合っていないのだが、
成田乗り継ぎの航空券を持っているなら、遅れれば
成田のホテルと食事券は用意されるはずだが。

216名無し野電車区:2010/09/20(月) 16:48:33 ID:yIalrhNs0
>>215
正規運賃を支払ったのは、当日朝に出張が決まって夕方の便での出国が必要に
なったときの話だ。
それで急ぎ準備して向かったら天候時不順で翌日に振替になってすごい凹んだわ。
なお、このときは新幹線とNEXで成田に行っている。

いつもはビジ割かエコ割を使っている。

あと、ホテルがあるかどうかは責任が航空会社にあるかないかによって異なるし、
そもそも定型的なサービスじゃない。
ホテルが用意されることもあるかもしれないが、俺が経験した寝袋の2回は
どちらも関空→成田→・・・の乗継で、行程は全てANA便名だった。
なお、朝食は食事券だった。

>>214
その行程だと新高岡が入っていないことに違和感を感じる
217名無し野電車区:2010/09/20(月) 17:21:43 ID:l9NuxTrbO
>>215
もっと凄いのはセレナやステップワゴン持ってる社員車を出させて、日曜日の夜にみんなで出張先に向かう事だろうな。土休日特別割引なんか始めるから…。
218名無し野電車区:2010/09/20(月) 17:32:41 ID:4Zkw4qhC0
>>216
全日空が成田のホテルを用意しないなんてちょっと驚きだね。
富山−京都−関空−成田のルートも奇妙だが、
普通運賃で買うなら富山−羽田をどうして付けなかったかも不思議。
そんな出張族なら全日空(とアライアンス)のマイルをためて
上級会員になればサービスも良くなっただろうね。
北陸新幹線ができるとマイルはためにくくなるんじゃないの。
全日空富山支店も閉鎖されたりして特典旅行も不利になるだろうし。
219名無し野電車区:2010/09/20(月) 17:34:30 ID:Yf1ysSbE0
新高岡は富山方面43本金沢方面42本もある特急停車駅を代替出来るのかな。
220名無し野電車区:2010/09/20(月) 17:57:24 ID:xUr/NWo30
>>219
特急街道路線は新幹線開通したら快速に置き換えて終わり
221名無し野電車区:2010/09/20(月) 18:02:59 ID:rMzp9w1dP
ANAはサービスが悪いから

全日空富山支店は北陸新幹線開業後の閉鎖が確実
閉鎖によってエア・ドゥの札幌線も小松に統合される

富山空港に路線を残すならFDAに札幌線をやってもらうしかない
222名無し野電車区:2010/09/20(月) 18:11:49 ID:l9NuxTrbO
FDAが千歳って…でもあの会社ならやりかねんか?
223名無し野電車区:2010/09/20(月) 18:22:25 ID:8/JkuJQp0
>>214
新黒部〜糸魚川を除いては、バランスが取れているように見えるw
224名無し野電車区:2010/09/20(月) 18:29:19 ID:xUr/NWo30
FDAはすでに松本〜新千歳路線就航してるから可能性大
225名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:06:06 ID:l9NuxTrbO
しかし格安航空会社が勢力を伸ばして来たら価格勝負ができない新幹線はヤバいな
226名無し野電車区:2010/09/20(月) 21:59:56 ID:yIalrhNs0
>>218
一応、昨年までは毎年PLTかDIAを毎年維持していたよ。
でもマイルは会社に吸い上げられて手元には残らないシステムだったんだ。
(もともと、チケットは会社手配のものだし)
今は別部署に転勤になって、国内はともかく海外は行かなくなって久しい。

>>225
新幹線は価格勝負できると思うよ。
整備新幹線によって建設した区間は、利益が出なくなれば貸付料が小さくなり
結果として機構の収入も小さくなるので、収入維持(=乗客確保)のための
運賃改定とかは普通にできるだろう。
もともと距離比例ではなくて三角表による料金制度だし。
あとは、JR東海がやっている特急料金の期日前購入割引制度を導入するとか。

LCC側としては、富山は残念ながらLCCには向かない空港なので、勝負すると
したらもっぱら小松だろうね。
227名無し野電車区:2010/09/20(月) 23:06:01 ID:18iuFQuh0
>>219
毎時1往復+速達だから25往復程度は停車するんじゃないの
30分ないし1時間に1本停車したら十分でしょ

富山〜高岡〜金沢で特急使うのって北陸フリーきっぷで北陸入りしたとき以外
高すぎてつかえんわ

北陸フリーきっぷで金沢に来た人は北陸地方って鉄道便利だなあなんて思うだろうけど
228名無し野電車区:2010/09/20(月) 23:07:44 ID:XiMu+JBX0
>>227
金沢は鉄道が不便なので飛行機がメイン。
229名無し野電車区:2010/09/20(月) 23:20:22 ID:Vhj2zFBj0
>>225
LCCが羽田〜小松間をビュンビュンと飛ぶわけない。
羽田からLCCが飛ばさせてもらえるかも不明なのに。
230名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:12:59 ID:gcDmzZhd0
北陸新幹線金沢延伸で羽田〜富山間は廃止だが廃港にはならないと思う。
サンダーバードが全列車金沢止まりになったら関西方面が不便になるのは確実なので
IBEXが関空・伊丹〜富山と成田〜富山を運行するだろうね。
IBEXなら全日空のコードシェアも使えるし富山支店閉鎖せずに済むと思う。
新千歳〜富山は仰るようにFJAになるだろうね。
231名無し野電車区:2010/09/21(火) 01:11:08 ID:DOvwjgHt0
新幹線開業で成田便ができることはないだろう。
需要があるならすでに運行されているはず。
232名無し野電車区:2010/09/21(火) 07:04:16 ID:kfZsttlM0
>>229
羽田空港から富山・小松で17便の枠がすでにある。
LCCに振り替えても問題ないだろう。
233名無し野電車区:2010/09/21(火) 07:08:17 ID:49/Smay/0
>>232
利益が出なきゃ撤退するだけだけどな
234名無し野電車区:2010/09/21(火) 17:22:50 ID:lki6FgURO
>>229
やはり茨城百里〜小松か?
235名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:28:23 ID:ykCZBLvxP
そんなの誰が使うのさ
IBXレベルの機材でも採算取れないぞ
236名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:38:10 ID:Utbzk0ME0
羽田の発着枠をどういうルールで配分するか判らんけど、
基本的には会社毎に枠が設定されてるんであって、路線毎ではないから、
富山小松を減廃止したら、その枠は他路線の増便に回されるだけだろう。
237名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:25:52 ID:lki6FgURO
国際化で中国とかインドにシフトするのかね
238名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:27:01 ID:bMIZfhtm0
>>234
空自のF-15Jが就航しますw
239名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:32:53 ID:4/zCfnLRO
もうすでに海外行くには韓国仁川経由の流れになりつつある今
成田にこだわる必要ないしな。
240名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:57:14 ID:tGA7eRCX0
金沢7:00発→東京9:30着 12000円
小松7:50発→羽田8:50着 12000円(格安)

たぶんこうなる
241名無し野電車区:2010/09/21(火) 20:10:43 ID:abw5FlBJ0
>>238
あれは単座だから、ここはひとつF-4をw
242名無し野電車区:2010/09/21(火) 20:28:42 ID:FNZYjqHz0
>>240
空港までの時間や搭乗手続き時間も含めたら、ほとんど変わらんような気がする。
243名無し野電車区:2010/09/21(火) 21:02:29 ID:k1qjQ5KW0
安中榛名のサイレンみたいな発車メロディーはなんなの?
244名無し野電車区:2010/09/22(水) 08:35:56 ID:7JKXgJt00
ダイヤ改正総合スレより

872 名前:名無しでGO![] 投稿日:2010/09/22(水) 00:57:38 ID:+YIjn28aO [1/2]
あさま減便だってさ
どんまい
245名無し野電車区:2010/09/22(水) 12:20:30 ID:fhkEFXRGO
死ねよ糞束
246名無し野電車区:2010/09/22(水) 14:55:32 ID:s0KuuWWpO
JR東日本、信州へ行こうキャンペーンCMって東日本エリア限定?それとも全国放送?
CMの最後で列車が赤い橋を通過するシーンの撮影地を知りたいのだが…
ところで、
あのCMの影響で三連休は戸隠に観光客がたくさん訪れて凄かったらしいね
247名無し野電車区:2010/09/22(水) 15:43:59 ID:OVcqXoQS0
>>244
長野以西のダイヤを組む為の布石を打ってきたか。
248名無し野電車区:2010/09/22(水) 15:49:56 ID:Adw8/hB9i
>>247
長野以西も減便だったり。
現行はくたか13往復からどれだけ減るか楽しみだな。
249名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:32:28 ID:kAOzMMJe0
>>239
たしかに成田でもソウルでもどちらでもいいが
小松空港にはこだわる必要がある
長岡−新幹線−新潟−空港
福島−新幹線−仙台−空港
○○−新幹線−金沢−空港
250名無し野電車区:2010/09/22(水) 20:27:43 ID:nzHzuoqqO
>>248
そこまで需要ないならはなから作ってねーよ
20往復は固いだろ
251名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:23:38 ID:KOLyVA49O
時間二本で6〜23時が運行時間として20往復ちょいで充分だ。
252名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:33:22 ID:kAOzMMJe0
>>250-251
たしかに富山−金沢は20往復必要だね。
金沢−富山の区間便を利用すれば、
新高岡は東京便はすべて通過して
金沢−東京の時間短縮にもなる。
富山から大阪までの金沢乗換も便利になる。
ほんとうに新幹線の開業が待ち遠しいね。
253名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:41:34 ID:UuOEIeX30
予算特別委 並行在来線の問題
http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063368871.html

22日開かれた県議会予算特別委員会で、北陸新幹線の開業に伴い並行在来線の経営が質されました。
北陸新幹線の金沢までの開業に伴い並行在来線の経営がJRから分離されることになっていますが、その際、並行在来線の運営会社がJRの土地や駅、線路などの鉄道資産を譲り受けることになっています。
これについて石井知事は、運営会社の事業により回収が可能となる収益性を考えた適切な価格となるよう引き続き国やJRに求めていく考えを示しました。
更に国の事業仕分けで国庫へ返納すべきとされた鉄道・運輸機構の1兆4500億円の利益剰余金の活用について国が年末の予算編成の中で検討する方針であることから
石井知事は利益剰余金が並行在来線の経営安定などのために活用されるよう粘り強く働きかけていく考えを示しました。

09月22日 19時26分

254名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:43:13 ID:YyBPa7iW0
>>252
>富山から大阪までの金沢乗換も便利になる。

どっちにせよ対面じゃないんだろ
乗り換えはしんどいわ
255名無し野電車区:2010/09/23(木) 01:47:49 ID:bzcn+K0yO
新八代なんか7年しか使わないのに対面乗り換えにしたんだよな。
256名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:10:56 ID:9XyJdxMaO
>>255
新八代駅の在来線ホームは改軌されて最終的に2面3線になる
在来線への連絡線はFGTの実験に使われる
別に無駄という訳ではない

金沢駅も金沢開業時点では若干設備過剰ぎみだから、対面乗り換えを考えてもよかったのかもしれないね
257名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:18:35 ID:u2TR9Yd+0
>>256
いや、新八代駅のホームの在来線側は保守車両の留置線になる予定だから、
2面2線の対向式ホームになる。
258名無し野電車区:2010/09/23(木) 13:07:40 ID:Tc9fikbd0
予算特別委 並行在来線の問題ttp://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063368872.html
22日開かれた県議会予算特別委員会で、北陸新幹線の開業に伴い並行在来線の経営が質されました。北陸新幹線
の金沢までの開業に伴い並行在来線の経営がJRから分離されることになっていますが、その際、並行在来線の
運営会社がJRの土地や駅、線路などの鉄道資産を譲り受けることになっています。これについて石井知事は、
運営会社の事業により回収が可能となる収益性を考えた適切な価格となるよう引き続き国やJRに求めていく考えを
示しました。更に国の事業仕分けで国庫へ返納すべきとされた鉄道・運輸機構の1兆4500億円の利益剰余金の
活用について国が年末の予算編成の中で検討する方針であることから石井知事は利益剰余金が並行在来線の
経営安定などのために活用されるよう粘り強く働きかけていく考えを示しました。
259名無し野電車区:2010/09/23(木) 13:16:46 ID:bzcn+K0yO
やはり加賀鉄道なのかな?富山は越中鉄道?
260名無し野電車区:2010/09/23(木) 13:25:43 ID:PlP2P+Xz0
富山部分がほとんどだから加賀はないだろ
富山県自体が能登半島の付根にあたるから能登のほうが可能性ある
金沢って地理的には富山よりだからね
261名無し野電車区:2010/09/23(木) 13:31:54 ID:bzcn+K0yO
富の山鉄道とか?
262名無し野電車区:2010/09/23(木) 15:18:35 ID:Kx+A+vEl0
>>261
石の川鉄道
263名無し野電車区:2010/09/23(木) 15:22:50 ID:PlP2P+Xz0
福井まで伸びれば石川や加賀はアリだと思うが
金沢どまりの場合は富山優先でしょ
あるいは富金鉄道とか
264名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:10:30 ID:u2TR9Yd+0
日本海かえつ鉄道とか。
265名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:55:40 ID:4Li2+aUmP
>>263
福井はスレチ。

氏ね!ウンコ野郎!
266名無し野電車区:2010/09/23(木) 17:13:24 ID:PlP2P+Xz0
>>265
金沢どまりだったら加賀や石川という名称はないと言いたかっただけ
お前の方がウザいわ
267名無し野電車区:2010/09/23(木) 17:26:22 ID:udowj6OoO
1982東北(盛岡)
1982上越
1992山形
1997秋田
1997北陸(長野)
2002東北(八戸)

「今後の予定」
2015北陸(金沢)

金沢開業を2012か2017に合わせられなかったのかな
…と思ったが金沢はJR東日本じゃないのね
最近まで北陸地方はJR東日本だと思ってた
268名無し野電車区:2010/09/23(木) 17:28:54 ID:PlP2P+Xz0
日本の地理しらなすぎ
金沢は名古屋より西にあるんだから東日本なわけないだろ
269名無し野電車区:2010/09/23(木) 18:13:34 ID:CrPqzSdl0
福井いいね福井。
270名無し野電車区:2010/09/23(木) 18:17:48 ID:4Li2+aUmP
>>269
お前、いつもの荒らしだな。

スレを荒らすな!ウンコマン!
271名無し野電車区:2010/09/23(木) 20:04:07 ID:udowj6OoO
>>268
いや、北陸以外の日本人は、
「北陸=東日本」のイメージあるはず
272名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:05:08 ID:Kx+A+vEl0
>>271
それはないな。
NTTも西日本だし、
JフォンだってJフォン北陸はJフォン西日本へ統合した。
商用電源周波数も西日本の60Hzだ。
東日本のものなんてないじゃないか。
273名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:06:37 ID:g6kh+62/0
>>271
東日本はどう頑張っても富山あたりまでだろ
274名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:25:32 ID:LX2Rd3/W0
>>271
東京在住の九州出身者で北陸に縁はないが、
北陸三県は西日本、新潟・長野は東日本で、親不知や北アルプスが境界だと知っているが
間違っても金沢が東日本や新潟が西日本とは思わない
275名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:49:49 ID:UmSZT4zK0
新潟は東北電力
276名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:10:02 ID:c5vQrHkJ0
富山、石川、金沢の北陸三県は西日本じゃないだろう。
277名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:11:34 ID:5P4CV38a0
金沢はそもそも県でもない。
278名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:17:37 ID:ynM5J7ZZ0
>>270
またキチガイが出てきた。いつも同じ文面ばかり。
でも、面白いな。

・福井の話題が出てくる。
   ↓
・キチガイが出てくる。
   ↓
・みんな面白がってわざと福井と書き込む。
   ↓
・キチガイが暴れ出す。
   ↓
・更に福井と書き込む

この繰り返しで、スレが埋まっていくような気がする。
福井の話題が出てもスルーしておけばいいのに。
みんなに相手してもらいたいお子ちゃま?
279名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:30:09 ID:kRd+ZQsh0
富山までがJR東日本だったら(富山駅は今の直江津駅と同じ扱い)
この論争ももう少し面白くなっただろうな。
周波数の話をしたら長野県は60Hzになってしまうなあ。
アピタやカーマの店舗のこと書こうとしたらアピタは新潟市にも店がある。
カーマは直江津にある。
ちなみに「福井県」ゆかりのプラントも新潟にある。
280名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:25:11 ID:udowj6OoO
北陸は東日本
281名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:33:02 ID:4Li2+aUmP
>>278>>279
福井は出すな!
ウンコ共。
282名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:34:39 ID:4Li2+aUmP
>>278
お前、このスレの警察の俺様を基地外だとぉ!

ウンコのくせに生意気だ。謝れ!
283名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:37:53 ID:bzcn+K0yO
>>272
佐渡は関西文化が色濃く60ヘルツなんだよね。
284名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:44:30 ID:udowj6OoO
北陸新幹線開通で金沢は完全に東日本文化に入る
てゆうか、もともと金沢人は東京志向、
そして東京人も金沢に好印象を持ってるから、
北陸新幹線開通は非常に好ましい
285名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:45:11 ID:4Li2+aUmP
どうでもいいことだが、60ヘルツより50ヘルツの方が電機製品壊れやすい。

これマメな。
286名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:45:50 ID:5P4CV38a0
ま、金沢より西だったら米原や名古屋で乗り換えれば良いだけ。
287名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:51:20 ID:1jL7vDV70
>>285
このスレの警察のくせに板違いの話してんじゃねーよカス
288名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:57:02 ID:Lljx6ABZP
東京人から見れば、金沢など西日本であり異質な地域
エセ京都のイメージだな。東日本などと間違っても受け入れないな
289名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:57:43 ID:PlP2P+Xz0
>>284
金沢は関東よりは関西に近いだろ
文化的にも地理的にも
東京志向なのは金沢と直接関係はない
金沢より東京にずっと遠い九州や北海道でも東京に行く奴はたくさんいるからな

それに自分の知ってる限りでは金沢(出身)人より富山(出身)人の方が東京に馴染んでるな
290名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:58:16 ID:udowj6OoO
巨人ファン多い東京は松井の出身地石川県に親近感ある
291名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:59:18 ID:PlP2P+Xz0
>>290
ここでは金沢の話してる
松井は金沢人ではない
292名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:59:20 ID:udowj6OoO
ちなみに東京在住者から見ると金沢のイメージはかなり良い
293名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:00:59 ID:GQkVH9sr0
>>292
そういえば東京人が金沢は歴史があるとか
関西出身の私から見れば笑ってしまうようなことを言ってたな
そりゃ東京から見ればそうだろうな
294名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:08:53 ID:eUkb6TA50
>>280
富山・石川・福井の北陸三県は完全に西日本だろう
地理学・地質学(フォッサマグナ)、JR、うどんのつゆ、方言の傾向、NTT、交流電源の周波数、携帯
高校野球は数年前まで富山と石川の間に境があったが、
北陸三県が東日本扱いされる事例がどの程度あるか?
北陸新幹線が繋がり東京との交流が増えたところで北陸は西日本

>>290
とうの松井は元々阪神に行きたかった阪神ファンだが?

>>292
観光地としていいイメージを持っているだけで、東京と同じ文化な訳ないだろうw
金沢は東京に染まるより、西日本系統の金沢の文化を磨いた方がもっと魅力的になる
295名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:15:11 ID:BELa9rPQO
>>294
北信越という言葉を知らんのかw
296名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:19:00 ID:q8ke23vgO
福井嶺南以外の北陸は、
東京志向、東日本志向だよな
東京にも大阪にも住んだことあるが大阪では北陸出身者にほとんど遭遇しなかった
297名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:21:53 ID:GQkVH9sr0
>>296
大阪で坂井市出身の奴にあったことあるぞ
石川出身で大阪で結婚就職した人も知ってるし
お前が知らないだけ
298名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:22:31 ID:/wwiFvdzP
>>294>>296
福井はスレチ

俺のウンコ食わすぞ!荒らし糞野郎!
299名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:26:47 ID:/wwiFvdzP
>>297
お前もウンコ。

福井は出すな中年。
300名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:31:24 ID:eUkb6TA50
>>295
北陸は西日本、信越は東日本、それだけ

>>296
それなら九州だって東京思考だぞw
301名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:37:31 ID:omuPiFYD0
というか地方ってどうやって東京とアクセスよくするかが公共交通整備の一番ジャン
302名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:40:24 ID:c1XIn4q20
福井嶺北は北陸
福井嶺南は関西
303名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:40:57 ID:GQkVH9sr0
>>301
首都圏出身者は社長輩出率が低いらしいから
全国から人を引っ張ってくるしかないんだろ
それは地方のためというより東京のため
ま、優秀なのだけ引っ張りたいんだろうがそうはいかないわな
304名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:44:10 ID:eN/VYxiK0
>>298>>299
キチガイ登場。

ちなみに福井以外にも大阪・京都・名古屋等他の府県も
出ているのにスレチとは書かない。
このキチガイは福井という言葉に異様に拒絶反応を示す奴だな。

お前はお子ちゃまだから結婚とかいうと中年と感じるんだろ。
305名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:44:58 ID:Rlt+k96R0
とりあえず金沢以東の話をしようぜ。
306名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:48:50 ID:/wwiFvdzP
>>302>>304
お前らの方が基地外。
わざと、福井を出して、スレを荒らしてる糞野郎のくせしてさ。
出さなきゃ、平和なのに、なぜ出すの?バカなの?氏ぬの?
307名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:59:48 ID:/wwiFvdzP
スレの警察のおいら、ちゅかれた(ーー;)
308名無し野電車区:2010/09/24(金) 01:04:41 ID:qM76MALa0
北陸新幹線の駅名考える会発足
http://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1034159321.html

開業が予定されている北陸新幹線の上越市に出来る新しい駅の名前を考える会の設立総会が23日上越市で開かれました。
北陸新幹線は平成26年度に開業が予定されていますが、上越市に出来る新しい駅の名前は決まっていません。
23日はこの駅の名前を考える会の設立総会が上越市で開かれ、地元の住民たちあわせて200人余りが集まりました。
この中で2万人以上の住民を対象にアンケートを行って、駅名を募集することが確認されました。
アンケートでは、「妙高上越」や「妙高高田」、それに「越後高田」など9つの候補から選ぶか、気に入った駅名が無ければ自由にふさわしいと思うものを記入することもできるということです。
この会では来年3月までアンケートを行い、最も票の多かった駅名について、賛同を求める署名活動を行ったうえで、新潟県や上越市と協力してJR東日本に要望することにしています。

09月23日 19時03分
309名無し野電車区:2010/09/24(金) 01:08:25 ID:GQkVH9sr0
>>307
ただのガキか精神年齢の低い中年にしか見えないが
310名無し野電車区:2010/09/24(金) 01:32:20 ID:eN/VYxiK0
>>309
その通り。
ID:/wwiFvdzPはスレの警察とか勝手に思い込んでいる。
ちょっと突っ込むと怯んでしまう。
周波数の違いで壊れやすいとか書き込んでいる。
こいつも平気ですれ違いのことを書いて荒らしている。
疲れたのなら、もう来るな。
311名無し野電車区:2010/09/24(金) 02:21:02 ID:norNKOHZ0
東日本・西日本の境界線はフォッサマグナ=姫川流域=糸魚川と一般的に言われてるが
実際のところは富山市の呉羽山が東西文化の境界線と言われてる。
同じ富山県内でも東京志向の富山市以東(呉東)と関西志向の射水市以西(呉西)とはまるっきり
習慣や言葉、味付け方と言った文化面で明らかに違いがある。
特に呉西(特に高岡・砺波)は加賀文化の影響力の強い地域ということもあってか
西日本文化圏=富山西部・石川・福井>東日本文化圏=富山東部なので
よって北陸は西日本である。
312名無し野電車区:2010/09/24(金) 05:24:42 ID:/wwiFvdzP
スレの警察のおいら、ちゅかれた(ーー;)
313名無し野電車区:2010/09/24(金) 05:27:04 ID:/wwiFvdzP
>>310
スレ違、書くな!アホ!
>>311
福井はスレ違。
ウンコ荒らし野郎氏ね!
314名無し野電車区:2010/09/24(金) 05:37:09 ID:/wwiFvdzP
>>309
スレ違書くな!
荒らし野郎!二度と来るな!
315名無し野電車区:2010/09/24(金) 06:21:28 ID:vNQ5XS3OO
>>314
お前が来るな
316名無し野電車区:2010/09/24(金) 06:42:18 ID:aW71qp+P0
>>296
大阪に北陸出身者は少ないかもしれないが、京都は滋賀出身者に次ぐ大所帯で、
お盆時になると北陸に帰省する人だらけ。
大阪は四国・九州方面出身者が多く、京都は北陸や山陰出身者が多い感じがする。
317名無し野電車区:2010/09/24(金) 07:41:23 ID:dsvvMadc0
>地理学・地質学(フォッサマグナ)、JR、うどんのつゆ、方言の傾向、NTT、交流電源の周波数、携帯
>高校野球は数年前まで富山と石川の間に境があったが

地理学・地質学的なものは普段の生活とほとんど関係ないから新幹線の需要とはあまり関係ないと思う
重要なのは文化や指向だと思う、福井あたりは完全に関西文化圏で関西指向だといえるが
石川はかなりあやしい、富山となると完全に東京指向になってしまう
よい例が大手学習塾の進学会、石川・福井は京大進学会だが、富山は東大進学会と名前を変えている
ちなみにうどんのつゆも富山は関東風だね(ていうか食文化そのものが石川と富山でまるで違う)
あと高校野球に関して富山は今でも東日本グループじゃないのか?
318名無し野電車区:2010/09/24(金) 07:47:05 ID:/wwiFvdzP
>>317
福井は出すな!
ウンコぶりぶり野郎!
319名無し野電車区:2010/09/24(金) 08:33:45 ID:vNQ5XS3OO
>>318
トイレに座って携帯で見てたので
思わず笑ってしまったよ
320名無し野電車区:2010/09/24(金) 08:44:18 ID:dLh0D+Ts0
>>318
3年半後には日本海側で新幹線のない県は福井、鳥取、島根だけになってしまうからと言って
福井をいじめるのはやめよう
321名無し野電車区:2010/09/24(金) 09:00:37 ID:6+5RzhxB0
スカトロ警官は恐らく
福井出身の上司か先輩に虐められて
心に傷を負った人なんだよ
だから福井と聞くと
虐めの記憶が蘇ってウンコちびりそうに成るんだよw
322名無し野電車区:2010/09/24(金) 09:01:57 ID:ZuEWPKd50
>>317
北陸の文化は西日本だろ
方言やアクセントも西日本系でうどんつゆは昆布だしの西日本系
日清のどん兵衛も富山まで西日本版、特に富山は昆布好きの西日本系の趣向

人の流れや指向に関しては今や関西周辺の関西影響圏以外殆ど東京>>大阪であって、
九州・沖縄・四国・中国でも東京思考が強い地域ばかり
関西への鉄道移動が極めて少ない鹿児島や宮崎の空港の便数・座席数見ても明らか
首都東京の一極集中が強くなりすぎて、東京思考=東日本とは言えない

ちなみに夏の高校野球は近年フリー抽選に変わった為、東西対決は無くなった
323名無し野電車区:2010/09/24(金) 09:35:27 ID:q8ke23vgO
どこかのサイトで日本の新幹線路線図の一覧を見たとき、
「建設中」を示す点線が「長野〜金沢」と「福井」にあった
福井は飛び地みたいに先行工事してるの?
たしか北陸新幹線の認可は現時点では金沢までのはずなんだが
324名無し募集中。。。:2010/09/24(金) 09:46:46 ID:kGURwHmk0
>>323
福井駅付近0.8kmは富山〜石動、金沢〜白山車両基地間と同時に着工認可が出て、
福井駅の新幹線ホームの建設工事が行われていた。
完成後はえちぜん鉄道が暫定的に使用するはずだったが、そのへんどうなってるのかはよく知らん。
325名無し野電車区:2010/09/24(金) 10:27:39 ID:zNyhmyloO
×暫定的
○恒久的

326名無し野電車区:2010/09/24(金) 10:44:33 ID:QFdQ/cjx0
キレ過ぎて毎度遊ばれてかえってスレが荒れるのも困るが、
やはりスレ違いの話題を出すほうが元凶だろう。
あっと言う間に50ほど荒れたままスレが進んでしまい、
元の話題もわからなくなってしまう。

荒れた状態でスレが進むくらいなら、閑散スレの方がマシなわけで、
>>318君、君の意見の方向が正しいのは、まともな住人はわかっているから、
反射的に突っ込むのは少し少なめにしてくれないかな。
「うんこ野郎」と書き込むかわりに、元の話題を発展させてくれ。
327名無し野電車区:2010/09/24(金) 12:25:27 ID:/wwiFvdzP
>>320>>321>>323>>324
福井をわざと出す悪質荒らし認定。二度と来るな!スカトロ荒らし野郎!
328名無し野電車区:2010/09/24(金) 13:07:14 ID:AbQHZkLu0
北陸新幹線の駅名考える会発足ttp://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1034159321.html
開業が予定されている北陸新幹線の上越市に出来る新しい駅の名前を考える会の設立総会が23日上越市で
開かれました。
北陸新幹線は平成26年度に開業が予定されていますが、上越市に出来る新しい駅の名前は決まっていません。
23日はこの駅の名前を考える会の設立総会が上越市で開かれ、地元の住民たちあわせて200人余りが集まりました。
この中で2万人以上の住民を対象にアンケートを行って、駅名を募集することが確認されました。
アンケートでは、「妙高上越」や「妙高高田」、それに「越後高田」など9つの候補から選ぶか、気に入った駅名が
無ければ自由にふさわしいと思うものを記入することもできるということです。
この会では来年3月までアンケートを行い、最も票の多かった駅名について、賛同を求める署名活動を行ったうえで、
新潟県や上越市と協力してJR東日本に要望することにしています。
329名無し野電車区:2010/09/24(金) 14:31:56 ID:Ct9SrHx30
>>322
富山の東側は東日本版のどん兵衛や赤いきつねが売っている
それに富山のお店でそばを食べたことあるけど醤油の色が濃くて体に悪そうだった
豚肉と牛肉の消費量で見ても石川から東は豚肉の消費量が牛肉を上回る東日本型(豚肉文化の沖縄は除く)
330名無し野電車区:2010/09/24(金) 14:38:27 ID:Ct9SrHx30
県別のデータは見当たらなかったが、地域別でみても北陸は豚肉の消費が多い
http://homepage2.nifty.com/tsusan_shoku/data018.htm
331名無し募集中。。。:2010/09/24(金) 14:56:35 ID:kGURwHmk0
>>330
こういう統計だと往々にして北陸に新潟が入ってるからねぇ…
人口比で北陸3県と新潟は55:45くらいだから、新潟に引きずられちゃう傾向がある。
さすがにリンク先みたいに「肉うどんを注文したら豚が出てきた」ってことは北陸3県では稀だと思う。
332名無し野電車区:2010/09/24(金) 15:32:30 ID:Sssd8SMc0
魚は西日本がブリを好み、東日本がサケ・マグロを好む
北陸はブリ消費量が多くサケ・マグロが少ない西日本型

うどんに限らず和食に大切な「だし」は東日本の鰹だし、西日本の昆布だし
北陸は昆布だしの西日本型

そして一番の違いは言語、北陸の言語は西日本系の言語
北陸3県は西日本とだと思うがね〜
333名無し野電車区:2010/09/24(金) 15:34:52 ID:BELa9rPQO
豚は黒豚とか西日本のイメージがあるし、牛は米沢牛や佐渡牛みたいに東日本のイメージがあったが実は逆なんだ。知らなんだわ。蕎麦のツユも富山や新潟あたりは塩辛いね。
334名無し野電車区:2010/09/24(金) 15:54:17 ID:skELGDcri
>>328
新高田で。
335名無し野電車区:2010/09/24(金) 16:01:22 ID:sp/yZWtrP
沿線で駅の無い妙高市のことを考えると妙高高田のほうがいいかもしれん
上越や越後は上越新幹線と勘違いしそうだから付けないほうがいいと思う
336名無し野電車区:2010/09/24(金) 16:12:41 ID:Oy7Bs1ek0
>>331 >>332
新潟だけではなく富山も豚肉主体だと思う
俺は金沢在住でカレーは牛肉が当たり前だと思っていた
ところが嫁の実家が富山の入善という所なんだけど、いつも行くと豚肉のカレーが出てくる
そればかりかすき焼きは2種類あって、一般的な牛肉を入れるやつと豚肉を入れるやつがあるのには驚いた
嫁にそのことを言ったら「え?普通じゃないの?」と逆にびっくりしてた
あと嫁の実家からは年末のお歳暮として毎年新巻鮭が届く、あちらではお歳暮の定番らしい
言葉も高岡あたりは金沢と似ているけど、嫁の実家のあたりは東北弁が混じってるような気もする
やはり石川人の俺からすればと富山、特に富山県の東側はかなり食文化的にも異次元だと思う
337名無し野電車区:2010/09/24(金) 16:27:00 ID:pAGa6KLl0
俺も富山呉羽山より東は東日本文化圏な気がする。
富山県東部の場合、新幹線開業後はそれがさらに加速するだろう。
338名無し野電車区:2010/09/24(金) 16:50:06 ID:LuK50vt60
>>337
確かに細かい地域で見ていくと、富山県東部は東日本文化が色濃いというのはあながち否定できないと思う
しかし食を含む文化や習慣などは行政が決めるわけじゃないので、県境や市町村区割りで線を引いたように分けれるわけではない
江戸時代の藩制はかなり影響しているだろうが、現代の県という行政区割りは文化や習慣にほとんど影響していない
ある大学の教授は、新潟県の上越地方から石川県にかけては東西文化の緩衝地帯であってはっきりと区別することはできない、と言っている
地理や行政や企業の便宜上、県によって東西を分けることは可能だが、文化や習慣でここ北陸を東西に分けるのは不可能ともいえる
339名無し野電車区:2010/09/24(金) 17:13:45 ID:Oeqvvk6f0
前に大学(関東の某大学)で文化人類学を受講した事があって、
講義の中で東西日本の日本海側の境界は親不知や糸魚川であり、
言語学、地理学、歴史学、民俗学的に北陸3県は西日本、新潟は東日本と習ったよ。
太平洋側の境界が曖昧なのに対し、日本海側は富山と新潟ではっきり分かれた。

その講義は言語学が中心だったので方言の境界がメインだったが、
親不知〜浜名湖ラインが東西方言の境界だったと記憶している。

その講義とは直接関係ないが言語学的にはこんな感じだった
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~hougen/hougensi/1.htm
340名無し野電車区:2010/09/24(金) 17:16:08 ID:M+PaGScmO
いたちがいなはなしばかりしやがって
おめーんちのすきやきのはなしはどうでもいいんだよぼけ
341名無し野電車区:2010/09/24(金) 17:55:29 ID:Oeqvvk6f0
便乗して書いた俺が言うのも何だが、
確かにここまで東西日本論争が続くと板違いもいいとこだな。
スマン!
342名無し野電車区:2010/09/24(金) 20:22:29 ID:BELa9rPQO
>>336
うちの嫁も生まれは入善だったんだよ。ただ幼い頃に都内に引っ越したから、入善の記憶はあまり無いらしい。
>>338
それなら美味しんぼ日本全県味巡り富山県編を見てみたら?朝日町の鱈の浜焼きは新潟県でも有るね。
343名無し野電車区:2010/09/24(金) 20:59:18 ID:vNQ5XS3OO
>>336
でも金沢弁の
「〜しまっし」と
富山県でも入善や朝日の
「〜するげっそ」は
似ているような気がするゾ
富山県の他の地域では
し とか そ はつけないと思う
344名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:16:46 ID:5EByNucB0
富山の言葉は東部と西部の違いよりも、
沿岸部とその他(平野部・山間部)の違いの方が激しいような
345名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:35:33 ID:q8ke23vgO
東日本在住者だが去年初めて富山市のコンビニに入ったとき、
店員の「箸」のアクセントが関西風だったので驚いた
たまたま関西出身の店員だったのかもしれんが、
実際はどうなの?
346名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:28:44 ID:txBH2nDC0
このスレに福井の話題を出すと、某新幹線形式スレが平和になるんだよ。
347名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:36:45 ID:5a8SHl+Wi
今日12月4日東北新幹線新青森開業に伴うダイヤ改正のリリースがあったんだが、
このスレには関係ないのね。
348名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:03:37 ID:T/QfE//p0
>>328
アンケートでは、「妙高上越」や「妙高高田」、それに「越後高田」など9つの候補から選ぶか

高田とか、市の一地域にすぎない名称を新幹線の市代表駅に付けるのはどうかなあ。
やっぱ「上越」の文字は入れた方がいいんじゃないかと思うよ。まあ、「上越市」とか
「上越妙高」とかね。
349名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:08:57 ID:XUGt0Q5X0
全く関係ない話だが
ある幼稚園の音楽会のゲストに来た紙芝居師が
「富山では動物園はどこへ行くんですか?」と聞いたところ
富山ファミリーパークという答えが返ってきた。
紙芝居師は
「そうですか。この前新潟で同じようなこと聞いたら「上野」って答えが返ってきたんですよ」
と言っていた。
富山も、そして金沢もそうなってしまうのかな・・・・
350名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:13:25 ID:q8ke23vgO
上越=群馬県+新潟県
上越=新潟県上越地方(上越市、妙高市、糸魚川市)
上越=新潟県上越市

範囲が3パターンあるから紛らわしい
351名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:19:22 ID:3zBXcEj90
一般的なイメージとしちゃ上越と言えば新潟県上越地方を思い浮かべる
群馬が上州というイメージは北陸人の私にはない
352名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:23:34 ID:Oeqvvk6f0
>>349
ああいう東京に行くのがステータスみなたいなのは何かカッコ悪いな・・・
353名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:36:19 ID:q8ke23vgO
そもそも「上越市」という市名が良くないな
例えば合併で出来た新市の魚沼市が「中越市」を名乗ってるようなものだぞ
354名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:53:05 ID:gLBz9/zL0
そばのツユは高岡で変わるんだろ?

ってか、富山と高岡ってお互い反目なんだろ?
355名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:28:46 ID:fNb0W05DP
>>346
福井はスレチ。
荒らし糞野郎は、二度来るな!
356名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:36:49 ID:DnpDjjdo0
福井
357名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:40:13 ID:DnpDjjdo0
福井県立恐竜博物館は関東からもたくさんいらっしゃいます
九州ナンバーを見ることも珍しくありません
福井では首都圏ナンバーなんて帰省の時期にたまにしか見ないし
九州ナンバーなんて高速や国道はともかく市街地では
ほとんどお目にかかりませんがここでは違います
まさに全国的な施設と言って過言ではないでしょう
358名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:41:40 ID:DnpDjjdo0
福井に新幹線が来たら恐竜新幹線を走らせましょう
359名無し野電車区:2010/09/25(土) 02:09:04 ID:fNb0W05DP
>>356>>357>>358
わざと釣られてやる。
お前らウンコマンは、幼稚だから、福井をわざと出して荒らして楽しいか?
いい年して情けないな。
オムツのウンコ食って氏ね!
360名無し野電車区:2010/09/25(土) 02:32:16 ID:XWLwagpK0
魚沼は、中越地方の中心ではないからね。
ま、おおかた同意だけど。
361名無し野電車区:2010/09/25(土) 05:41:43 ID:SBN54RRLO
>>351
おまいのイメージ≠一般的なイメージ
362名無し野電車区:2010/09/25(土) 07:20:54 ID:gdiQqVmx0
上越市問題は、
上越新幹線を新潟新幹線に改名して完了
363名無し野電車区:2010/09/25(土) 07:39:52 ID:w0JY/jfE0
北陸新幹線は、長野北陸新幹線だと
新潟に関係ない感じがするから
北信越新幹線に改名して完了
364名無し野電車区:2010/09/25(土) 08:09:35 ID:kO1g879P0
>>363
こっちがいいな
365名無し野電車区:2010/09/25(土) 09:52:18 ID:xoECePnF0
裏日本新幹線壱号線、弐号線
366名無し野電車区:2010/09/25(土) 11:22:00 ID:zzsumRfG0
>>359
こいつが一匹吠えてるから、みんなが叩いているだけだよ。
いい加減気づけよ粘着野郎。
お前が来る限り このループは未来永劫続くよ。
367名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:27:23 ID:TjDDQ1TPO
宮本武蔵駅なかったか?なら上杉謙信駅でいいだろ。
368名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:31:33 ID:fNb0W05DP
>>366
荒らし乙。

糞は早く消えろ!
369名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:48:40 ID:XWLwagpK0
>>366
最初にスレ違いネタ書かなきゃ、キレ坊やも来ないだろ。
書くやつがいちばん悪い。
ま、坊やの振る舞いが、そいつらを呼んでる面が大きい。少し学習しないか?

それとも、金沢〜総合のスレ分離に恨みがある奴の自演か?
 
370名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:16:26 ID:s03asfzYO
>>359
お前の大好きな福井とか大阪の話しようぜw
371名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:19:12 ID:OAJ4jljfO
本来なら2005年ぐらいに金沢開業してないとおかしいよな
他のエリアと比べると10年間も放置されてきた感じだ
北陸人ではない俺でさえ、北陸冷遇を感じる
やはり国に送り出してきた政治家の違いなんだろうか
372名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:55:10 ID:7ByaZUp8P
>>371
選出国会議員の違いだろうね。
∠Aのように地域の発展をさせて利権を手に入れる議員が居た新潟と、
利権第一の議員しかいなかった北陸の違いかな。

北陸に∠Aのような政治家がいたら、東北新幹線開業と同時に
長岡まわりの小浜ルートで全線開業していたかもしれん。
373名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:11:33 ID:fNb0W05DP
>>370>>372
福井はスレチ!
荒らしウンコ野郎!
出てけ!
374名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:15:52 ID:qyvyC5DM0
ウンコ坊やはマジ小学生じゃないの? あるいは中学生くらいか。
375名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:51:20 ID:TjDDQ1TPO
>>371
長野オリンピックが無かったら更に遅かったんだろうね。95年軽井沢開業だったのに97年に長野開業できたから。
376名無し野電車区:2010/09/25(土) 15:44:54 ID:Sj2Ywd8U0
長野の際に他(九州・東北)を待たせて、最優先してもらったから
次の着工(98年の着工)では後回しにされた

高崎 - 長野117.4km 97年       長野 - 金沢228km  15年?
盛岡 - 八戸96.6km 02年        八戸 - 新青森81.8km 10年
新八代 - 鹿児島中央126.8km 04年 博多 - 新八代130km 11年
新青森−新函館148.9km(うち87.8は海峡線) 16年?
長崎はよく分からん

待たずにそのまま建設を続けていたら北陸優先で九州・東北から非難されていたし、
距離の長さを考えたらむしろ優遇されているかも
377名無し野電車区:2010/09/25(土) 15:55:23 ID:OAJ4jljfO
東九州や四国は可哀相だな
大分、松山、高松あたりはそれなりの規模をもつ都市なのに、
将来、新幹線が出来る目処が無い
378名無し野電車区:2010/09/25(土) 15:57:38 ID:h+jX+h+n0
>>377
幹線から外れると
どうしてもそうなるからねえ
379名無し野電車区:2010/09/25(土) 16:00:26 ID:shTYdqeg0
>>377
それだけ東京などの大都市に吸われない分それなりの都市規模を保ってこれたんじゃないか?
これから金沢富山がどれだけ東京に吸われるか・・・・
観光産業は多少上向くかもしれんが
380名無し野電車区:2010/09/25(土) 16:05:39 ID:GulLcXMR0
>>379
燕三条のように、都市としては合併もしていないのに、新幹線駅名だけで有名になって、金物刃物洋食器が「燕三条ブランド」で売れているということはありますね。
富山と言えば薬売りが有名ですが、新幹線開通後は新幹線で売り歩くことになるんでしょうか?
381名無し野電車区:2010/09/25(土) 16:41:40 ID:TjDDQ1TPO
>>380
実は燕市も三条市も中小企業社長が多く自己中だから合併できないんだよな。
那須塩原は正真正銘那須塩原市になったけど。
382名無し野電車区:2010/09/25(土) 16:58:50 ID:GulLcXMR0
>>381
燕とか三条はどうでもいいです。例として出しただけ。
ここは富山や金沢がどうするかというスレですから。
383名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:21:41 ID:TjDDQ1TPO
>>382
新幹線で薬売りとかアホかいな!薬売りはミラバンかプロボックスだろうが。
384名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:52:56 ID:UXH4Ou1x0
上越の駅名だが、「上越」より「高田」の方が由緒があると地元で思われているところが複雑だな。
冷静に考えれば、関東と新潟を結ぶ新幹線に、上州と越後を意味する「上越」とつける方が変則的なんで
「紛らわしい」などと“控えめ”なことを言わなくてもいいんだが、
どうも、昔からの上越市の住人は「上越」という地名を好きでないようなんだな。

朝晩のNHKの天気予報だって、「上越地方」と言えば、この上越。
自分の地域の地名に自信があったら、むしろ「上越駅」にしろと言ってもいいくらいだと思うんだが。
 
385名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:01:46 ID:TjDDQ1TPO
>>384
上越と呼ぶかと言われたら?上越高田インターの側だから高田のイメージなんだよな。
上越地域と言ったら高田城址とかのイメージが強いね。
新潟の自分すら上越をあまり知らず飯山市が新潟県で妙高市を長野だと思い込んでました(すいません)。
386名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:51:30 ID:xzZhig0O0
>>376
あとは事業仕分けで国庫返納の判定された
鉄道運輸機構の剰余金1兆円ちょっとを使えれば
金沢〜大阪も出来そうだけどな
387名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:27:12 ID:OAJ4jljfO
>>385
新潟市民の人ですか?
違ってたらゴメン
388名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:34:50 ID:fNb0W05DP
>>386
金沢〜大阪は福井が入ってるからスレチ

いいかげにしろ!糞野郎ども!
389名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:38:41 ID:w2k9+SB/0
>>388
福井が入ってるからスレチってのはおかしいですね
延伸やルート問題はスレチなのは1に書いてありますが
あなたにこそ「いいかげにしろ!糞野郎!」と言いたいですね
390名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:50:35 ID:fNb0W05DP
>>389
福井って書くなっていってるのに書いてるお前のような糞荒らしは、ここから出てけ!
そんなに書きたかったら、総合スレに書きやがれ!
391名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:52:38 ID:fNb0W05DP
>>389
平穏にレスが続いている時に、わざと金沢以西のレスする荒らし野郎のせいで、スレ荒れまくり。
いいかげんにしろ!糞荒らし共!
392名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:01:15 ID:zD/cKSW20
>>391
自分が荒らしを呼び込んでる事を認識しろよ
無視して違う話題に誘導できんか?
393名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:04:11 ID:w2k9+SB/0
ここで福井の話を排除することによって北陸を分断しようという手には乗りませんよ
394名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:05:35 ID:fNb0W05DP
>>392
お前糞馬鹿だろう?

俺は、ルールを守ってる奴には、仏のような眼差しで見てるから、暴言をはいたことは一度たりともない。

俺は、このスレの警察なのさ。俺がいなきゃ、もっとこのスレは荒れているはず。
395名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:07:42 ID:fNb0W05DP
>>393
お前、福井連発で言ったな。
許せん。
お前、荒らしのくせして、は発言権なんてないのさ。

とっとと、このスレから去って、肥溜めに落ちて氏ねば?
396名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:08:16 ID:w2k9+SB/0
>>394
お前ガキそのものだな
中学生だろ
397名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:09:36 ID:TjDDQ1TPO
>>387
そうです。上越はあまり知らないです。天気予報で上越地方の…と聞く位で、同じ県と言える程近くないから詳しくはないですね。
398名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:12:02 ID:zzsumRfG0
>>389
>>388>>390>>391は福井に過敏に反応する奴。
北海道・東北・九州新幹線の話題もスレチなのにその事は非難しない。
そこまで福井に反応すると言うことは福井が大好きなんだろうな。
これから毎日 君が大好きな福井の事を書き込むよ。君が来る限り。
荒らしと言われようが 糞野郎と言われようが関係ない。
399名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:12:10 ID:zD/cKSW20
>>396
止めときましょう
何とかに付ける薬はありませんよ
400名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:18:59 ID:fNb0W05DP
>>398
お前、自分が荒らしと認めたwww
>>397さんが、本スレの話題に戻そうとしているのに、お前の書き込みによって
台無し。
>>397さんに謝れ!
そして、二度と荒らし行為はするな!
スレを荒らすより、みんなといろんなことを話し合うのが、本来の掲示板のあるべき姿だと俺は思う。
401名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:22:37 ID:xzZhig0O0
福井駅は新金沢駅に改称したら丸く収まるのではないかw
ついでに大宮駅は新東京駅だ

402名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:24:49 ID:fNb0W05DP
>>401
俺が、温かいお説教してやったのに、さっそく荒らし行為www
お前、みんなから嫌われるぞ。
早く糞して寝ろ!
403名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:28:01 ID:OAJ4jljfO
>>397
妙高市は実質的にはほとんど長野県だから仕方ないよ
404名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:41:15 ID:FLXfvCsn0
E5系のノーズがおちんちんに見えるID:fNb0W05DPくん。
君のチンコは腐ってて使い物にならないからいつもスカトロプレーしてんだろ。

余程チンコと福井にコンプレックスがあんだろうなw
405名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:45:25 ID:fNb0W05DP
>>404
俺が、温かいお説教してやったのに、さっそく荒らし行為www
お前、みんなから嫌われるぞ。
早く糞して寝ろ!
406名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:53:06 ID:w2k9+SB/0
>>401
新金沢駅なんて何の嫌がらせだよ
福井より金沢に近い高岡や富山だって嫌がるわ
407名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:55:01 ID:fNb0W05DP
>>406
俺が、温かいお説教してやったのに、さっそく荒らし行為www
お前、みんなから嫌われるぞ。
早く糞して寝ろ!

408名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:55:25 ID:OAJ4jljfO
安中榛名は東軽井沢だな(・∀・)
409名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:00:32 ID:7ByaZUp8P
並行在来線が三セクになっても新潟方面と福井方面の直通列車としてきたぐにを維持して欲しい
410名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:03:06 ID:fNb0W05DP
>>409
俺が、温かいお説教してやったのに、さっそく荒らし行為www
お前、みんなから嫌われるぞ。
早く糞して寝ろ!
411名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:32:52 ID:oyDjzcMW0
まるっきり別の話題ですまんが、長野〜金沢間で、佐久平やくりこま高原みたく、
パーク&ライドで自家用車客を取り込めそうな駅ってどこだろうかね?
412名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:06:10 ID:w2k9+SB/0
>>409
その通りですね
特に富山と福井の直通は維持していただきたいです
413名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:17:10 ID:fNb0W05DP
>>412
中学生の糞荒らし乙

糞荒らしのレス↓
396 :名無し野電車区 :2010/09/25(土) 21:08:16 (p)ID:w2k9+SB/0(5)
>>394
お前ガキそのものだな
中学生だろ
414名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:29:18 ID:Re27V/jm0
福井って昔ジャイアンツにいてそのあとカープに行った選手だろ?
ちなみにオレは糞は朝、起きてからします。
415名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:29:40 ID:fNb0W05DP

荒らしはうんこちゃんそのものだろバーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww



  / ̄      ̄\
  | |        | |   
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ブッリブリュッブリュブリリリ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     ( ・∀・)
     ( >>412
416名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:31:49 ID:fNb0W05DP
>>413
ねぇ、そこの糞荒らし君。
朝の糞って、こんな感じ?
 
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
417名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:34:30 ID:Re27V/jm0
オレは414だが
う〜ん、ちょっと少ないなあ。
418名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:37:17 ID:fNb0W05DP
>>417

    ∧_∧ 
   ( ´Д`) きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 糞フェチのうんこオタ ID:Re27V/jm0
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
419名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:45:35 ID:w2k9+SB/0

>ID:fNb0W05DP

程度低いな
精神年齢はおそらく中学1年ぐらいだと思われる
420名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:45:35 ID:Re27V/jm0
しかし、22日の夜からよく書くなあ。ひょっとして4連休か?
明日も頑張れよクソ警官。
421名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:46:56 ID:w2k9+SB/0
仕事がないからここで仕事してるつもり?
仕事奪っちゃかわいそうだから
福井についてもっと書こう
422名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:49:25 ID:yhoAZ5QmO
なんにしても俺は
「小便」して寝るわ
423名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:49:34 ID:xzZhig0O0
ID:fNb0W05DPは福井でどんなひどい目にあったんだろう
424名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:52:18 ID:fNb0W05DP
>>421>>423
糞荒らしのお前ら

   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  /
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
425名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:56:25 ID:yhoAZ5QmO
多分女に告白して
断られたんじゃね?
パソの電源切ったから携帯で書いてるが
今度こそ寝るよ
426名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:59:51 ID:XWLwagpK0

駅名に「妙高」を入れたとして、
東京方面からの客は、妙高高原に行くとき、
長野乗換えで行くだろう。

それはそれでまぎらわしい感じ。


427名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:21:47 ID:4wiVX1jk0
>>424
スレの役立たず警官、仕事をあげるよ。
君の大好きな福井県はコシヒカリ発祥の地だって。
428名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:42:10 ID:TTWjqR650
>>423
おおかた福井女に振られたか
福井生まれの上司か先輩に虐められたんじゃね?
429名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:05:38 ID:NZukiL2e0
>>411
上越と黒部の駅かな?
飯山と糸魚川は市街地に駅をつくるから
大規模な駐車場は難しいね。
430名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:44:09 ID:fahaAgji0
上越は、最近少なめと言っても豪雪の地だからね。
高架下を有効利用するならともかく、
屋外に車を置きっぱなしにするのは、リスクが大きすぎる。
 
接続のダイヤを良くするのは難しいだろうな。
 
431名無し野電車区:2010/09/26(日) 05:16:54 ID:o0J+SYPu0
ついにAAまで貼り出したか
他のスレでもこういうAA貼って荒らしてるんだろうなぁ
普通こんなAA保存してねぇよ
432名無し野電車区:2010/09/26(日) 05:35:12 ID:rcFTsLjMP
>>427>>428>>431
真夜中にスレを荒らしてるお前らは、糞の中の糞だな。
荒らしの糞もといくせして、俺を批判してさ。
自分のやっている荒らし行為をわきまえず、よく批判出来るね。

まじめにレスしてる>>429さんや>>430さんに謝っておけよ。
自分の荒らし行為でスレ荒らしてごめんなさいってな。


  / ̄      ̄\
  | |        | |   
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ブッリブリュッブリュブリリリ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     ( ・∀・)
     (    )
     | ||
     (___)__)

きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:47:11 ID:epFNd8Ke0
>>430
確かにw
冬季、東京から帰ってきたら
自分の車は雪の中。
そう言う事態も充分考えられるな。
434名無し野電車区:2010/09/26(日) 08:57:33 ID:OphUJ7Pg0
知らんけどID:rcFTsLjMPって北陸新幹線を福井に使って欲しくないのか?
ここで福井を排除するってそういうことだぞ
435名無し野電車区:2010/09/26(日) 08:59:56 ID:OphUJ7Pg0
金沢開業時時点までの話ならスレチではないはず
436名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:34:15 ID:rcFTsLjMP
>>434>>435
お前、新参者の荒らしだろう?
スレタイ嫁!【金沢】【東京】って書いてあるの読めないのか?
昔は【大阪】【東京】だったけど、スレタイが問題となって分断されたの。
嫌気がさした連中が、金沢以西のレスも出来るよう総合スレ出来たんだよ。
お前みたいな福井の話したけりゃ、総合スレ池!
ここは、お前みたいなアホが来るとこじゃないの。
二度と来るな!


>>434>>435荒らしはうんこちゃんそのものだろバーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww



  / ̄      ̄\
  | |        | |   
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ブッリブリュッブリュブリリリ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     ( ・∀・)
     ( >>412
437名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:38:22 ID:OphUJ7Pg0
スレタイと1の内容がすべて
これはずっと変わっていない
スレタイと1の内容からして延伸とルートに関係ない福井の話
(たとえば福井からどのように金沢発着の新幹線に接続するか)
というような話はスレ違いではない
438名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:43:50 ID:rcFTsLjMP
>>437
拡大解釈するな!ウンコ荒らし!
お前のようなアホ解釈するからスレが荒れてしまうんだ。
そんなに話したきゃ、総合スレ行けって!
バカなの?氏ぬの?

>>437糞荒らしの行く場所↓
北陸新幹線 総合スレッド Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283777291/

二度と戻ってくるな!糞野郎!

   ∧_∧ 
   ( ´Д`) きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 糞フェチのうんこオタ ID:OphUJ7Pg0
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
439名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:49:40 ID:OphUJ7Pg0
拡大解釈してるのはID:rcFTsLjMPのほうだろ
440名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:58:02 ID:rcFTsLjMP
>>439
釣られてやるが、いいかげん、このスレと関係のないレスするな。
お前のせいで、スレ荒れ放題だ。
糞荒らし、責任とってみんなに謝れ!
子供みたいに反論はするなよ。スレが荒れるだけなんだから。


               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
441名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:13:35 ID:0A7qiWop0
このスレとは関係のないAAを貼り付けるのは
荒らしじゃなくてなにになるのかな?福井くん
442名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:22:53 ID:rcFTsLjMP
>>441
お前ら、糞荒らしの行為に糞貼り付けてるだけ。
お前らがスレチを書かなければ、俺は何にもしない。
いいかげん、小学生じゃないんだから荒らし行為やめたら?


               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
443名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:32:10 ID:OphUJ7Pg0
おかしなAA貼り付けるな
延伸とルート問題が絡んでいなければ福井の話はスレチではない
ここは金沢開業時点までに特化したスレと理解している
444名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:36:51 ID:rcFTsLjMP
>>443
拡大解釈するな!ウンコ荒らし!
お前のようなアホ解釈するからスレが荒れてしまうんだ。
そんなに話したきゃ、総合スレ行けって!
バカなの?氏ぬの?

>>443糞荒らしの行く場所↓
北陸新幹線 総合スレッド Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283777291/

二度と戻ってくるな!糞野郎!

   ∧_∧ 
   ( ´Д`) きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 糞フェチのうんこオタ (p)ID:OphUJ7Pg0(5)
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
445名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:50:15 ID:P8TyrXOQ0
福井うざい 
446名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:58:18 ID:rcFTsLjMP
>>445
糞荒らし、スレ荒らすな!


               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
447名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:00:17 ID:P8TyrXOQ0
福井の話題うざい
448名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:03:27 ID:OphUJ7Pg0
>>447
福井の話題自体はスレチじゃないからな
福井は北陸だし
お前のほうがうざい
449名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:03:50 ID:rcFTsLjMP
>>447
糞荒らし、スレ荒らすな!
二度目だぞ!いいかげんにしろ!

               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
450名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:04:59 ID:rcFTsLjMP
>>447
拡大解釈するな!ウンコ荒らし!
お前のようなアホ解釈するからスレが荒れてしまうんだ。
そんなに話したきゃ、総合スレ行けって!
バカなの?氏ぬの?

>>448糞荒らしの行く場所↓
北陸新幹線 総合スレッド Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283777291/

二度と戻ってくるな!糞野郎!

   ∧_∧ 
   ( ´Д`) きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 糞フェチのうんこオタ ID:OphUJ7Pg0
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
451名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:07:21 ID:P8TyrXOQ0
福井なんか新幹線に関係ないのに
452名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:10:43 ID:OphUJ7Pg0
>>451
福井は北陸新幹線使うなってか?
ま、東京行くにも米原経由って手はあるからね
でも北陸新幹線を使わなきゃ福井から富山や上越には行けないわけだからな

確かに太平洋通って東京行く方が今から大都会行くぞ!!って感じはするな
453名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:20:13 ID:0A7qiWop0
福井はリニアができれば

福井→米原→名古屋→品川で2時間半だから

新幹線いらないと言えばいらないなw
454名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:21:42 ID:P8TyrXOQ0
はいはい、福井は消えろ
455名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:23:05 ID:OphUJ7Pg0
>>454
おまえの言いなりにはならん
456名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:26:14 ID:E48UvW9wO
福井は残る
457名無し野電車区:2010/09/26(日) 12:44:55 ID:rcFTsLjMP
>>451>>452>>453>>454>>455>>456
荒らしのお前らに俺からのプレゼントだ。
喜んで受け取ってくれ。
ウンコのお前らが好きなものだ。


  / ̄      ̄\
  | |        | |   
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ブッリブリュッブリュブリリリ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     ( ・∀・)
     (    )
     | ||
     (___)__)

きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

458名無し野電車区:2010/09/26(日) 13:48:48 ID:E48UvW9wO

お前 人に荒らしと言いながら以前から福井と書いている。そんなに福井が気になるのなら福井に住んだらいいのに。
459名無し野電車区:2010/09/26(日) 14:14:45 ID:rcFTsLjMP
>>458

荒らしはうんこちゃんそのものだろバーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww



  / ̄      ̄\
  | |        | |   
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ブッリブリュッブリュブリリリ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     ( ・∀・)
     ( >>458
460名無し野電車区:2010/09/26(日) 14:24:04 ID:OphUJ7Pg0
ワンパターンだな
ガキみたいな対応すんなよ
461名無し野電車区:2010/09/26(日) 14:29:30 ID:rcFTsLjMP
>>460
荒らしはうんこちゃんそのものだろバーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww



  / ̄      ̄\
  | |        | |   
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ブッリブリュッブリュブリリリ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     ( ・∀・)
     ( >>460
462名無し野電車区:2010/09/26(日) 14:32:03 ID:E48UvW9wO

単細胞生物?
463名無し野電車区:2010/09/26(日) 14:35:44 ID:rcFTsLjMP
>>462
荒らし糞野郎!


   ∧_∧ 
   ( ´Д`) きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 糞フェチのうんこオタ  ID:E48UvW9wO
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
464名無し野電車区:2010/09/26(日) 15:17:00 ID:Y/Z/ZgOi0
福井嫌いだけど
でも新幹線が通れば好きになるよ
465名無し野電車区:2010/09/26(日) 16:05:21 ID:C++cA4l40
>>1の「金沢以西)の話題は総合スレでお願いします」が全て。

しかし、過剰反応するから荒らしが勢いづいてやってくるんだよ、坊や。
そろそろ、君が味方だと思っていた一般住人から、自演=荒らし連中の仲間だと疑われてることに気づきな。
荒らしには無視&まともな話題の投下しかない。
なのに、過剰反応するから、ほとんどこの話題でスレが埋まってしまう。君のせいでもあるんだよ。
「自分が正しいことを言うこと」に酔うんじゃなくて、
何が最も有益な効果を生み出すか、考えなさい。
 
同じことが続くなら、君は、荒らしの仲間に認定されるよ。
 
466名無し野電車区:2010/09/26(日) 16:07:13 ID:C++cA4l40
> 411 :名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:32:52 ID:oyDjzcMW0
> まるっきり別の話題ですまんが、長野〜金沢間で、佐久平やくりこま高原みたく、
> パーク&ライドで自家用車客を取り込めそうな駅ってどこだろうかね?

「自家用車客を取り込む」と書くと、いい話しに見えるが、
旧市街が小諸になるかと思うと、「それだけは避けたい話し」になるわな。
 
467名無し野電車区:2010/09/26(日) 17:35:47 ID:5BzHCo6Li
>>466
新駅(長野ー金沢間なら新魚津と新駅高岡)だけだろう。
既存駅周辺に土地はない。
新駅でも、JRは土地を買うことはしないから、
自治体が新駅周辺整備の中で、自家用車駐車場用地を確保するしかない。
468名無し野電車区:2010/09/26(日) 18:35:05 ID:S8b16jYW0
クソクソ福井
469名無し野電車区:2010/09/26(日) 18:41:23 ID:C++cA4l40

高架下とかに駐車場ができても、
東京に2泊するあいだに、タクシー代より高い駐車料金取られるくらいなら、
在来線使った方がいい。

大雪の時は、車の走行速度って、普通の時の半分くらいになる。
直江津(商店街は壊滅しているが、工場は多い)から新幹線の上越まで車使うやつって、
あまりいないんじゃないか。

470名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:04:08 ID:0A7qiWop0
並行在来線がJRから見て廃止になるんだから
新黒部駅あたりには無料駐車場ぐらいつくってもいいよな

東京方面のきっぷを買えば7日間無料とかで
471名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:24:05 ID:S14wG/sS0
>>469
在来線が使えるなら、新幹線駅までそれを使うのが一番良いんだろうな。3セクになっても。
472名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:28:08 ID:9O0zuzYfO
総合スレの遠州人と
スカトロが同一人物ということはないだろうか?
473名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:31:33 ID:4wiVX1jk0
>>465
あのキチガイには、あなたの文章が理解出来ない。
最近では変なアスキーアートまで貼り付けるようになり
一番荒らしている奴だ。
またこの後出て来るよ。
坊やは寂しがり屋でしょ。
474名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:37:59 ID:V9dMB4/l0
>>469
その商店街が壊滅した直江津に住んでいるのだが
(駅まで徒歩圏)

東京に2泊で駐車料金が
1日500円とすると3日で1500円
1日1000円とすると3日で3000円
前者なら駐車場を使うが、後者ならチト考えるな。

>在来線使った方がいい
新幹線最終→脇野田から電車あり。
これなら間違いなく在来線を利用する。
475名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:42:03 ID:rcFTsLjMP
>>464>>468>>472>>473
糞荒らし共、スレを荒らさないでください。
476名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:42:46 ID:C6fWXeyCO
パークライドだと新上越はいいよね。上越高田インター傍だから。
新幹線駅から遠い柏崎や柿崎、名立あたりから都内に向かう利用に便利だか。
実際都内まで高速料金が安くなっても駐車料金から駐車場がめんどくせ。
水沢江刺や本庄早稲田は好評みたいだね。
477名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:46:00 ID:rcFTsLjMP
>>473
荒らしのくせして、自分の荒らし行為を正当化して、オイラを批判かよ。
尖閣諸島で賠償を求めている中国人みたいだな。
アホだろう?お前。
478名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:00:57 ID:E48UvW9wO
反応早いねぇスカトロ星人君。これからも楽しみだ。
479名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:10:36 ID:rcFTsLjMP
>>478
糞荒らし、スレを荒らさないでください。
480名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:22:38 ID:xrZRZSiL0
お前のE5系そっくりチンポはどうしたwwwwwwwwwwwwww
腐って使い物にならないからいつもスカトロプレーwwwwwwwwww
481名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:31:30 ID:uzY8Y/jOO
>>479
小松の話でもしようやw
482名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:49:38 ID:xOR8quzH0
小松じゃ出てこないね
やっぱ福井じゃないと
483名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:17:57 ID:yj7yhrksP
新幹線が福井に行くまでの福井空港の活用方法を考えようぜ
484名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:25:42 ID:fahaAgji0
>>476
新上越の駐車料金と、駐車場の場所(雪の影響)次第。

あまり降らない(はずなのに、ドカッと降ったりもするが)沿岸部から、
わざわざ新幹線駅まで、雪の中時間かけて乗って駐車料金かかったあげくに、
戻ってきたら、地面と自分の車が滑らかに雪でつながってたりするくらいなら、
電車使うと思われ。

柏崎は長岡じゃないか?柿崎、名立は上越に来るだろうけど。
 
485名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:33:24 ID:xOR8quzH0
ヘリコプターの発着場
県警利用
486名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:45:26 ID:4mzRvLhX0
スカトロ君は寝ちゃったかな?
「スカトロ」とか「氏ぬ」とかここで単語を覚えられてよかったねえ。
4連休ごくろうさん。
487名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:56:42 ID:V9dMB4/l0
>>484
>戻ってきたら、地面と自分の車が滑らかに雪でつながってたりするくらい
その状態だと在来線が動いているか心配
488名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:40:57 ID:E48UvW9wO
スカトロ星人君が来ないとこのスレもつまらないなあ。早く戻って来いよ。
489名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:49:12 ID:+03DrmKC0
>>487
上越の除雪車は除雪下手糞だから道路もgdgdにwww
490名無し野電車区:2010/09/27(月) 03:25:46 ID:Bu2Vkd8E0
AA荒らしで報告すればスカトロ君のIP見れるよ
491名無し野電車区:2010/09/27(月) 15:56:17 ID:/i2XabFL0
新潟市は沿岸部だけど、いちおう積雪を考えて、
新潟の新幹線車両センターは、収容線にも屋根がある。
積雪は少なくとも、低温のせいか、盛岡にも屋根がある。

長野って、しばしば天気予報で盛岡並みの低温なのに
長野の新幹線の車セの収容線には、屋根はなし。

上越も、もっと近い飯山でも大雪が降るのに、長野の屋根無しが不思議な感じ。
ま、これは、ひと冬過ごすと理解できるけど。
 
492名無し野電車区:2010/09/27(月) 16:22:29 ID:4LKoXZi8O
>>484
あんな高田の田舎で金取るかよ…?しかもそんな雪なら真っ先に電車止まるから。新幹線しか動いてないよ。
493名無し募集中。。。:2010/09/27(月) 20:43:05 ID:+ukzh+580
>>492
直江津で1日500円取るんだから上越(脇野田)もそれくらいでしょ
494名無し野電車区:2010/09/27(月) 20:43:25 ID:Lp3cpn3oO
>>492
いやJR滑川駅付近でも1日\300取るからな
おととしは\100だったのに
495名無し野電車区:2010/09/27(月) 21:17:19 ID:4LKoXZi8O
>>493>>494
そのうち本庄早稲田も取るようになるのかな。どちらにしろ土地は豊富だからタダにこだわってもらいたいもんだ。
496名無し野電車区:2010/09/27(月) 21:27:12 ID:9ObeDWqWP
駐車場が無料だと関係ない人が使ってしまうから、本来使う人が使えなくなる。
往復乗車券買ったら無料とかならいいけど。
497名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:05:44 ID:pn/10byU0
佐久平は、駐車料金、取ってるの?
 
498名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:15:31 ID:TB6FpQyY0
東京方面への往復乗車券購入で7日間無料
金沢方面への往復乗車券購入で3日間無料

ってとこかな
499名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:28:18 ID:CGPTGDAE0
>>497
佐久平駅周辺の駐車場は1日800円が相場になってる。
500名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:29:42 ID:GuTUW3Ny0
ところで北陸に新幹線作る意味あるのかね?
今の特急天国と419系を永遠に保存して欲しいんだが。
501名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:48:00 ID:4LKoXZi8O
>>499
随分高いな
502名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:20:19 ID:oe9f+19m0
>>493氏が言う「直江津の500円」は、
元からあった1000円の駐車場の向かいの空き地を整地してできた
やや小さめの2つの駐車場のことだろうと思われ。
駅にパーク&ライドを申し込むと、数年前は夜中の12時で1000円アップするような体系だった。
(今は知らない。)

本庄早稲田だって、きちんとした駐車場が整備されたら、カネ取るようになるんじゃないの?
それとも、取ったら、東武や在来線に流れてしまう?
 
503名無し野電車区:2010/09/28(火) 14:37:49 ID:c6tvY5AO0
>>500
419系は来年の3月で引退だから
新幹線は関係ない
504名無し野電車区:2010/09/28(火) 17:16:51 ID:zZZixCpKO
>>496
ただ新幹線に乗る以外でまず行かないような場所も有るけどな
505名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:32:21 ID:oe9f+19m0
まさか、安中榛名で駐車料金取ってないよな。
教えて、とお願いしても、降りたことのある人がいなさそう。w

>>503
新聞情報でしたっけ?代わりに新型を糸魚川以東に投入したらいいのに。
輸送力的にも、新聞に叩かれたりしない。

506名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:44:44 ID:0i3SpIwW0
安中榛名駅は素晴らしいところだよ
開業後10年以上経ってるのに駅前のお店はデイリーストアしかないし

駐車場?有料にしたら駅使う人減るよね?
507名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:02:13 ID:fQqejpUi0
>>505-506
色々と調べてみたが、安中榛名駅の駐車場は今も無料だ。
でも、第2まで満車になる事はほとんど無いそうな。
508名無し野電車区:2010/09/29(水) 08:38:43 ID:fS09scBr0
9月県議会が開会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033622891.html
新潟県の9月定例県議会が28日開会し、円高による中小企業への緊急支援や雇用対策などの事業費を
盛り込んだ総額158億円の補正予算案などが議会に提案されました。
新潟県議会の本会議は、28日午後に開会し、泉田知事が補正予算案や条例の改正案など25の議案を
提案しました。
このうち総額158億円の補正予算案には、▼急激な円高への対策として中小企業の設備投資を支援する
ための補助に2億2500万円、▼景気・雇用対策として追加して行う道路や河川工事の公共事業費135億
7500万円など、経済情勢に対応するための追加予算が盛り込まれています。
泉田知事は「産業の空洞化による雇用喪失など円高による県内経済への影響は大きい。県としても雇用の
確保企業経営の安定に向けた対策など進めてまいります」と提案について説明しました。
また知事は、平成26年の北陸新幹線の開業でJRから経営が分離され、県と沿線の3市が出資してこの秋に
設立する予定の並行在来線の運営会社について「議会での議論をふまえて経営会社を早期に設立したい」
とする一方、国に対しては県内すべての駅に北陸新幹線が停車することやJRが線路などを利用するために
国に支払っている費用の一部を地元に還元するよう求めていく考えをあらためて強調しました。
県議会は10月15日まで開かれ、これらの議案などをめぐり議論が交わされます。
509名無し野電車区:2010/09/29(水) 08:54:02 ID:DblbOyps0
>>508
> また知事は、平成26年の北陸新幹線の開業でJRから経営が分離され、県と沿線の3市が出資してこの秋に
> 設立する予定の並行在来線の運営会社について「議会での議論をふまえて経営会社を早期に設立したい」
> とする一方、国に対しては県内すべての駅に北陸新幹線が停車することやJRが線路などを利用するために
> 国に支払っている費用の一部を地元に還元するよう求めていく考えをあらためて強調しました。

ほお。
やっと経営会社設立するか。
するなら早くやってもらいたい。
510名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:18:13 ID:wUB8z3VwO
>>509
やっとじゃなく、もう?だろ。まだ五年も後のに。
富山石川はまだだし。
511名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:34:37 ID:ts/Vfptl0
>>510
富山石川も3セク設立すれば良いのに。
512名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:16:33 ID:wUB8z3VwO
>>511
富山は三セクになる事自体が周知されて無いとか
513名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:37:40 ID:4B7aEoxA0
北陸は大阪方面の運賃が安いので
東京方面は言うほど利用者がいないだろう
単純に長野新幹線に増結して長野で切り離し
後は長野−金沢ノンストップにするなどすれば
今の新潟長野の被害がなくてすむ。
514名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:42:54 ID:DblbOyps0
>>513
> 後は長野−金沢ノンストップにするなどすれば

しない。
久しぶりに、停車駅だんご。

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(3本/日)
●●●━●●━●●━●━●━━●●● はくさん(1本/時)
●●●●●●●●●━●━●━━●●● はくさん(3本/日)
=======●●●●●●━●●●● あさま(1本/時)
515名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:45:29 ID:4lAprGDy0
変にノンストップな割に、増解結に時間がかかる。
というか、東京から離れたところで通過駅が多いのは不自然。
 
516名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:54:07 ID:DblbOyps0
>>515の意見を参考に書き直し。

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●●●●━●━●━━●●● はくたか(1本/時)
=======●●●●●●━●●●● あさま(1本/時)
517名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:11:54 ID:ik/YKEB20
>>512
ネット見れるなら知ってるだろ
最近はかなり知られるようになってきてるはず
518名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:11:55 ID:/+VYkqQK0
>>516の意見を参考に書き直し。

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●●●━━━━━━━●●● はくたか(1本/時)
=======●●●●●●●●●●● あさま(1本/時)
519名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:20:51 ID:4B7aEoxA0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●━●━━●━━━━●●● はくたか(1本/時)
=====●●●●●●●●━━●●● あさま(1本/時)


520名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:23:51 ID:bnB9/f310
上越に全列車停車ありえない
521名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:24:45 ID:ik/YKEB20
並行在来線の3セク化問題はここで語られる重要な問題の一つである
ドラえもんが出てきてなんとかしてくれるとでも思っているのか?
522名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:30:56 ID:4B7aEoxA0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━━━━━●━━━━━━━━━● はくたか(1本)
523名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:56:17 ID:DblbOyps0
>>522
これでは北陸新幹線自体が不要になってしまう。
524名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:57:27 ID:ik/YKEB20
総合スレやここを見て金沢が嫌いになった人も多いと思う
525名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:07:26 ID:avBaEpfRO
>523禿同。富山をバカにするな。それに高岡も全便停車を希望している。上越全便停車などとエゴイズム丸出しの泉田新潟知事とは次元が違うのだ。
526名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:14:05 ID:ik/YKEB20
富山が一番負担額が大きいのだから富山に停車しないのはありえないだろう
しかし金沢まで開業すると決めたのはJR東なのだ
上越どまりにしておけば負担金問題で揉めることはなかったし
並行在来線の問題も考えれば本当は金沢終点よりも富山終点の方が良かったのかもしれない
しかしJR東が金沢まで延ばさなければ採算が取れないと言ったのだ
よってJR東が金沢を重視しているということがわかる
527名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:22:37 ID:wUB8z3VwO
>>521
本来は語られる問題なのだが周知されてない。後からしな鉄やIGRが高いだケチつけるのもおかしい。
528名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:48:17 ID:EwVQuAHT0
>>525
富山は県庁所在地だし人口から言っても全列車停車なのは納得いくが
20キロも離れてなく新幹線で5分とかからない新高岡に全列車停車する必要はないと思う
529名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:51:30 ID:8ZfgNo380
はやぶさを八戸に止めるようなもの?

末端区間だから急ぐ必要はない、となれば停車だな
530名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:12:07 ID:EwVQuAHT0
>>528
富山県は東京方面に関しては新高岡に停めることに対してのデメリットはないから停めたがるだろう
一方石川県は高岡全列車停車だとそれだけ東京までの到達時間が多くなるから新高岡には停めたくない
これは富山県も新黒部全列車停車を強く要望しないのは富山から東京までのの到達時間が伸びるからと考えられる
531名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:36:38 ID:ik/YKEB20
>>530
石川県じゃなく金沢と書こうね
ここは金沢以東の話はNG
石川県って言うと金沢以西を含むから
532名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:39:53 ID:ik/YKEB20
>>530
石川県じゃなく金沢と書こうね
ここは金沢以西の話はNG
石川県って言うと金沢以西を含むから
新潟の話題も総合スレじゃなくできるだけここでしてもらいたいものです
533名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:15:18 ID:Y9ESn4vl0
>>528
燕+三条が人口18万人、高岡が17万人(+射水9万人)だから、ほぼ全停車でも違和感ないが。
534名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:17:32 ID:9AgThS6s0
>>533
金沢開業ぐらいでは新高岡をわざわざ通過にする必要性もないがな。
535名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:00:03 ID:dEWQ7Etl0
エゴ丸出しとかアホ。
536名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:13:36 ID:FIfnYVyU0
新高岡はサンダーバード&しらさぎ(現行富山発着基準)に接続する便は基本停車でしょ
開業後しばらくすると、840円払うと在来特急半額になるってのが浸透してしまえば、
サンダバ・しらさぎのダイヤを近づけてうまく調整すれば、多少通過が増えても文句は出ないかと

と思ったけど、肝心の東京方面は現行はくたか本数分のひかりタイプは欲しがるよな・・・
537名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:17:31 ID:ocSL+SS50
>>536
金沢の乗り換え抵抗は大きいんじゃないですか
転勤とか出張とかやむをえないような場合はともかく
あえて関西や福井に行くような人は減るかも
538名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:24:16 ID:ocSL+SS50
個人的に北陸3県の一体感を考えるなら
富山どまりか北陸3県の同時開業が一番良かったとは思います
もちろん富山どまり、金沢どまり、福井どまり、敦賀どまり
どれになっても文句を言う人は出てくるとは思います
個人的は富山どまりが一番良かったかな
539名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:39:31 ID:m9Uw3+3vO
飯山、糸魚川、新黒部、新高岡を、
盛岡以北の小駅並みの扱いにはできまい。

・・・で、1時間何本走らせられるかという話しになったとき、
2時間に3本はないと、毎時「ひかりタイプ」を走らせるのは苦しい。

もちろん、その程度の「ひかりタイプ」なら、
(朝夕に、意地でも若干の通過便をつくるにしても)
上越全停はまぬがれないわな。

540名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:44:11 ID:ocSL+SS50
北陸3県のつながりは大きい
支店レベルじゃ福井石川富山が北陸支店というからな
福井⇔石川、富山⇔石川の流動は大きいが
私が知る限り福井は主に小松以西、富山は主に金沢以東が多いのであまり新幹線の金沢分断は
影響がないかもしれない
541名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:49:47 ID:dp+EsTcGO
福井県は嶺南(若狭湾沿岸)と嶺北(それ以外。福井市など)は別の県として、
つまり木ノ芽峠を県境にして嶺北は石川県、嶺南は滋賀県にそれぞれ編入すれば、
新幹線は当分の間は金沢止まりで良いことになると思う。
嶺南には関西電力の原発が多数有って京都大阪神戸などの電気を支えているわけだから、嶺南は関西に入れてあげるべきだね。
542名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:52:20 ID:ocSL+SS50
>>541
福井は小松以西とはつながりが深いが
金沢は福井より富山の方がつながりが深い
金沢が富山県になるなら加賀南部と同じ県になることはアリだが
金沢が石川県なら福井県のままでいたほうがいいだろう
543名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:54:02 ID:ocSL+SS50
別に同じ県にあったって離れてれば近い別の県にあったほうがいいし
石川県になればいいとか、スジ違いもいいとこですね
544名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:55:41 ID:dEWQ7Etl0
まあ、>>540〜542あたりの話題は総合スレ向きだな。
あるいは鉄道の話しからそれかけているので、鉄道板以外か。

>>1
> ※未着工区間(金沢以西)の話題は総合スレでお願いします。


ところで上田や佐久平だって、そんなには本数減らせない。
1時間に1本停車しないわけにはいかないのでは?
 
545名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:00:47 ID:dEWQ7Etl0
>>544のつづき

もちろん長野〜金沢間から東京に出る時間の短縮は至上命題だが、
「ほんとうに本数が少なくていい」のは安中榛名くらい。

その「本数が少なくていい」も、2時間に1本程度は必要だろうし。
 
546名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:15:54 ID:i4GWZex1P
>>537>>538>>540>>541>>542
福井はスレチ。
バカ糞荒らしは氏ね!
547名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:18:17 ID:ocSL+SS50
やっと出てきたか
小松や関西は良くて福井はダメなのね
おまえのいいなりにはならん
548名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:19:12 ID:ocSL+SS50
関西や小松以西、特に福井の話はドンドンするぞ
549名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:21:14 ID:ocSL+SS50
>>546
総合スレで遠州人やってるときは来ないのな
IDでバレるからか
550名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:21:42 ID:WmenCNmbO
芦原温泉で疲れを癒そう。
551名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:32:51 ID:i4GWZex1P
>>549
総合スレなんか、玉に見るだけでレスしないわ。
バカじゃねぇの?遠州人みたいな糞荒らしといっしょにするな!
ウンコ荒らし!
552名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:38:19 ID:ocSL+SS50
そうか?
すごくよく似てるけど?
福井に過剰反応するとことか
553名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:45:15 ID:i4GWZex1P
>>552
福井はスレチ!
糞荒らしは、糞して寝ろ!
554名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:48:58 ID:ocSL+SS50
ま、来年の大河ドラマでも出るし
知名度は上がるけどな福井は
555名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:56:10 ID:i4GWZex1P
金澤駅に、N500系が入線してくる夢を昨日見た。

かっこよかった。
556名無し野電車区:2010/09/30(木) 02:15:53 ID:ocSL+SS50
ま、サンダバとかしらさぎが出てる時点で福井っつうか小松以西の話題を完全に排除することはできんよ
このスレ住人は金沢以東在住で東京にしか行かないっ
てんなら別だが
557名無し野電車区:2010/09/30(木) 03:35:07 ID:m9Uw3+3vO
>>556
「排除できない」などと勝手な解釈をしているが、単なるルール違反。
>>1 のとおりにすべし。

他に書くところがないなら議論の余地もあるが、
総合スレがあるのだから、そこの話題をここに書いてしまうことは、
総合スレの住人にとっても迷惑。

ここでも、新潟や長野の話題、金沢以東の停車駅の話題が出ていたのに、
金沢以西の話題が書き込まれるおかげで荒れて中断してしまう。
過剰反応する方より、そのきっかけを作る方が悪い。
過剰反応をおもしろがりたいという歪んだ快楽のために
双方の住人を不愉快にさせるような行為は慎んだほうがいい。

558名無し野電車区:2010/09/30(木) 12:48:37 ID:zYem8K9x0
新幹線 新黒部駅デザイン提案ttp://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3064263151.html
北陸新幹線の黒部市に建設される新駅の3つのデザイン案が30日、鉄道・運輸機構から黒部市に提案されました。
3つのデザインは、黒部市が要望していた「見えない駅・魅せる駅」のコンセプトを基本にデザインされています。
A案は、窓と壁面をランダムに配置していて、B案は、風や水、雲の流れ、立山連峰など黒部の自然を壁面のウエーブ
ラインが表現しています。C案は、黒部峡谷と谷間を流れる黒部川をイメージしたデザインになっています。デザインを受
け取った堀内市長は「住民から良い駅ができたと喜んでもらえてにぎわいある駅をつくっていきたい」と話していました。
黒部市では、3つのデザイン案を10月1日から25日まで市のホームページに掲載し、市民から意見を募集した
上で、有識者の選考委員会を設け、年末までにデザインを決め機構側に回答することにしています。

北陸新幹線 総合スレッド Part16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285676495/
新スレ周知してやらねえから金沢以西厨も乱入するのかもな
559名無し野電車区:2010/09/30(木) 14:34:07 ID:zZXIw7Os0
金沢開業時に東北新幹線の中古のE4系6両が妥当ですか?
560名無し野電車区:2010/09/30(木) 15:02:50 ID:WmenCNmbO
ふくい
561名無し野電車区:2010/09/30(木) 16:17:55 ID:dEWQ7Etl0
>>558
「見えない駅」って、風景に調和して目立たないってことか?
新黒部駅は地表駅だっけ?

ドームになる前の西武球場とか、サントリーホールとか、
「外観がない」んだよな。地形の傾斜の中に、ふつうなら見える壁の部分が
全部埋め込まれてしまって見えない。

ほくほく線のほとんどの駅も、ほとんど見えないけどな。

>>559
碓氷峠、上れるんだっけ?
 
562名無し野電車区:2010/09/30(木) 16:24:37 ID:i4GWZex1P
>>560
バカ、アホ、うんこ氏ね!
563名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:43:07 ID:UM03IuUB0
>>562
君がそう書くと、さらに困った書き込みが増えるって、理解してるよね。
もう少し我慢できない?

「スレ違いネタは嫌だ」と思っている人は、君の意見には反対してないのに、
君の行動をいいと思っている人はいないと思うよ。

564名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:04:39 ID:UM03IuUB0
たとえば、この先を続けてちょうだい。

539 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:39:31 ID:m9Uw3+3vO
飯山、糸魚川、新黒部、新高岡を、
盛岡以北の小駅並みの扱いにはできまい。

・・・で、1時間何本走らせられるかという話しになったとき、
2時間に3本はないと、毎時「ひかりタイプ」を走らせるのは苦しい。

もちろん、その程度の「ひかりタイプ」なら、
(朝夕に、意地でも若干の通過便をつくるにしても)
上越全停はまぬがれないわな。

565名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:05:57 ID:UM03IuUB0
・・・とか

544 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:55:41 ID:dEWQ7Etl0
まあ、>>540〜542あたりの話題は総合スレ向きだな。
あるいは鉄道の話しからそれかけているので、鉄道板以外か。

>>1
> ※未着工区間(金沢以西)の話題は総合スレでお願いします。


ところで上田や佐久平だって、そんなには本数減らせない。
1時間に1本停車しないわけにはいかないのでは?

566名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:27:36 ID:XJX8G1XR0
567名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:52:28 ID:nhu+f9A50
上越全停?
あるわけない。
今まで全列車停車の駅は政令指定都市または県庁所在地級。
上越市の人口は20万人。上越駅(現脇野田駅)の乗車人員は116人/日
近隣の高田や直江津も2千人台の乗車人員しかない。
第一全列車停車を前提とした設計になっていない。
568名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:53:58 ID:WmenCNmbO
Fukui
569名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:39:10 ID:lbBasabD0
>>567
八戸全停が実現したね。
八戸市の人口圏は上越市・妙高市の人口圏と同規模。
同じく政令指定都市または県庁所在地級ではないし、
同じく全列車停車を前提とした設計になっていない。
570名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:46:06 ID:nhu+f9A50
航空との対抗上、東京−金沢は速達を走らす必要がある。
金沢都市圏の規模は青森とは比較にならないし、航空需要も多い。
しかし北陸新幹線は長野までが低規格で全通してもほくほく線経由より遅く、停車駅は増やせない事情がある。
571名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:49:28 ID:N/jZA+B10
>>569
全停と言っても、運行本数少ないでしょ?現状でも日/17本だし
北陸新幹線はおそらく日/28本は運転する
572名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:54:44 ID:lbBasabD0
>>571
長野新幹線は28往復だがそのうち、
早朝の4本は北陸の時間外だし、4本は各駅停車。
28−4−4=20本以下は確実。
なんせこの8本はどう考えたって金沢には行かないでしょ。
573名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:56:35 ID:yNogGhkYO
574名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:20:27 ID:N/jZA+B10
>>572
全部が東京〜金沢ってわけじゃないからね、早朝分が少ない分
深夜の金沢〜軽井沢や金沢〜長野という設定も考えられるからね
575名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:23:28 ID:kllyfyU60
>深夜の金沢〜軽井沢
そんなの需要少ないし観光ならもっと早く帰れるだろ
576名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:25:10 ID:kllyfyU60
深夜の金沢〜東京なら需要があるだろうが
深夜に金沢〜長野・軽井沢なんて中途半端な運用需要が少なくてやらんだろ
577名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:27:32 ID:uS30dYsG0
>>567
上越駅はJR東日本と西日本の境界駅になるんだろう?
そういう駅は前列車止まらないとまずくないか?
578名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:31:39 ID:N/jZA+B10
>>576
関西からの乗り換えもあるだろうし
知らないかもしれないけど、軽井沢の年間観光客数は金沢より多いよ
579名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:36:38 ID:yNogGhkYO
>>578
早朝、深夜の観光客が多いのか。
580名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:43:42 ID:JmO0feEL0
>>571
開業時の北陸新幹線の運転本数は、おそらく17本/日よりは少ないだろう。
581名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:04:00 ID:gO+sZt9tO
長野以北で側線のある中間駅って上越と富山だけだろ
運行本数増やすなら上越全停とはいかなくても
ある程度は停めなきゃならないんじゃない?
582名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:19:23 ID:01v1V6cf0
岡山氏、正式に表明
妙高市長選に出馬
2010年9月30日 10時02分 更新
http://www.j-times.jp/news.php?seq=3998

十月三十一日告示、十一月七日投開票の妙高市長選挙に立候補の意向を示していた妙高市田切の旅館業、岡山紘一郎氏(67)は二十九日、同市中川の選対事務所で記者会見を開き、正式に出馬を表明した。
岡山氏は旧妙高高原町の町長を平成十七年の市町村合併まで三期務めた。
記者会見で岡山氏は「合併最後の責任者であり、今後四年間は新幹線が開業し、並行在来線問題もある」と立候補を決意するまでの経緯を語り、「(首長の仕事は)緊張感が大切で、四年のスパンの気力、体力はある」と述べた。
また、政策方針として「ソフト事業の優先」を掲げ、中心市街地の景観醸成や雇用と一次産業をマッチアップさせた経済対策、地域コミュニティの活性化、文化度の高い観光名所づくりなど、思い描く市政を語った。
選挙へは無所属で立候補し、「草の根運動で民意を問う」と話した。
岡山氏は昭和十八年樺太生まれ。
新井高から専修大を経てホテル会社へ入社。
同四十八年から新赤倉温泉で旅館を経営。平成五年から旧妙高高原町議、同八年から旧妙高高原町長。
現在、全日本スキー連盟副会長(会長代行)。
583名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:27:48 ID:ox8rbZEOO
>>569
軽井沢と長野と同様に二面四線だから全列車停車可能(折り返し可能)の間違い。
と言うより、会社の境界だから保安装置をどうするのか分からないが、走りながら切り替えはしないと思う。一説によると東日本のシステムになるみたいだが。
584名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:28:50 ID:sFDLlfkg0
>>581
あさまを2時間に1本長野〜上越各停で延長する。金沢方面を2時間に1本富山(新黒部・糸魚川)〜長野ノンストップにする。この組み合わせではだめ?
上越全停車より、上越始発が多いほうがハッピーだと思うのですが。
585名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:37:51 ID:ox8rbZEOO
>>584
今後会社を越えて乗務させるのかどうか次第だよ。今のところ新幹線では無い。国交省から許可取ってやるかどうかが分からないと、長野〜富山のノンストップができるかも分からない。
586名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:49:20 ID:nhu+f9A50
停車させるのにブレーキや電気代がかかる。
今まで新大阪や博多と違い、100人程度しか利用しない田舎の小駅に停まって採算が合うのか?
停まれば5分は所要時間が延びて航空との競争力が低下する。
東京−小松は高需要路線。
587名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:51:08 ID:gDf6c6Up0
>>586
北陸新幹線は線形が劣悪。
588名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:56:51 ID:i4GWZex1P
>>587
悪いのは長野区間だけ。

上越からは悪くはない。アホ、バカ、クソ野郎!
589名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:57:01 ID:nhu+f9A50
だから余計に停車駅を絞る必要がある。
590名無し野電車区:2010/10/01(金) 01:15:47 ID:uru7IgUy0
滋賀みたく停車せずに通過してくだせえと言ってくれると有り難いんだが
591名無し野電車区:2010/10/01(金) 01:16:34 ID:Jxgt9yNJ0
>>559
KTXが走りますよ
592名無し野電車区:2010/10/01(金) 01:38:39 ID:QBKM/t76P
>>590
滋賀はスレチ!
糞野郎!いいかげんに白いBOSS
593名無し野電車区:2010/10/01(金) 02:57:34 ID:fzzN/ptT0
FNSドキュメンタリー大賞 「揺らぐ新幹線神話〜北陸新幹線の光と影〜」[S]
10/5 (火) 1:45 〜 2:40 (55分)富山テレビ放送

ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般

番組概要
2014年度中の長野〜金沢間の開業に向け工事が進められている北陸新幹線。新幹線がもたらす地域活性化・経済効果という「光」と、その裏にある「影」に迫る。

番組詳細
2014年度中の長野〜金沢間の開業に向け工事が進む北陸新幹線。2009年1月、新潟県は北陸新幹線の建設主体である鉄道・運輸機構から「建設負担金の増額」を求められた。
新潟県がその理由について独自に調査したところ、様々な問題点が浮かんできた。
新幹線は地域活性化を目的に全国各地で工事が進められている。
しかし、1997年に開業した長野新幹線は地域に格差を生んだ。
新幹線のルートから外れた小諸市ではデパートが
姿を消し、新幹線のために新設された佐久平駅(佐久市)は大きく発展したが、市内の商店街は閉店に追い込まれた。
北陸新幹線開業後、新幹線と並行して走る在来線の信越線・北陸線の一部はJRから経営分離され、自治体と民間が出資する第三セクター鉄道が運営することになる。
第三セクター鉄道の経営は厳しく、新潟県は大きな負担を背負うことに…。
番組では「地域振興・活性化」という光と、その裏に隠された影の部分に迫る。

ナレーター:中田エミリー
594名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:02:33 ID:QJuY3Ivf0
富山空港は隠れた並行在来線。
富山空港の経営は厳しく、富山県は大きな負担を背負うことに…。


595名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:22:28 ID:ghvetJE70
その時は廃止してもとの河川敷に戻すまで。
596名無し野電車区:2010/10/01(金) 08:52:56 ID:WIn8Kfz0O
北陸の空港は小松に集約されるんじゃないの?
まあ自衛隊しだいだけどね
597名無し野電車区:2010/10/01(金) 10:26:31 ID:y8FIymd4O
>>586
飛行機はもう残れないよ
598名無し野電車区:2010/10/01(金) 10:29:32 ID:GaXmh/CG0
FDAは小松空港参入して1年で撤退だからね
599名無し野電車区:2010/10/01(金) 11:41:05 ID:WIn8Kfz0O
しかし追い越しできない駅が多いのがネックだな北陸は
そこまで運行密度上げないのかもしれないけど
600名無し野電車区:2010/10/01(金) 11:46:30 ID:xBCJ3TdhO
上越は速達記録便の2〜3本以外は、全て停車じゃないかと思う。
601名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:23:50 ID:fJVPKhJU0
>>593
綺麗の録画して、ツベにアップきぼう!
602名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:29:45 ID:8r9u4ejXO
スカトロも微妙にギャグを取り入れてきたな
603名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:43:08 ID:w12YvWXL0
>>599
(高崎)・軽井沢・長野・上越・富山。
これだけあれば、なかなかの物だと思うが。
もしもひかりクラスとこだまクラスの運転だったら、ひかりこだま共に、
3駅間毎にひかり通過待ち=15分毎運転が可能。
604名無し野電車区:2010/10/01(金) 13:34:44 ID:w12YvWXL0
>>603は追い越し出来る駅ね。
605名無し野電車区:2010/10/01(金) 14:08:14 ID:3Xu+N+Vg0
知事「新幹線貸付料地元返還を」ttp://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1034146451.html
9月県議会は、30日、会派による代表質問が行われ、泉田知事は北陸新幹線の開業後にJRが線路などの
利用料として国側に支払う新幹線貸付料について「並行在来線の赤字解消分がふくまれていて国が情報を開示
せずに作ってきた制度だ」と述べて地元自治体への返還を求める姿勢を改めて示しました。
9月県議会の会派による代表質問では、自民党の中野洸議員が北陸新幹線の開業後にJRが線路などの利用料
として国側に支払う新幹線貸付料を県が地方に還元するよう国に求めていることについて今後の見通しを質しました。
これに対して泉田知事は、「新幹線貸付料には沿線自治体が運営する並行在来線の赤字解消分がふくまれている。
国が自治体に情報を開示せずに作ってきた制度であり、結果として赤字分を2重にとられる枠組みが作られた」と
述べて新幹線貸付料について国に対して地元自治体への返還を求める姿勢を改めて示しました。
続いて、民主にいがたの市川政広議員が、この夏の猛暑の影響で農作物の品質が低下しコメなどの卸売り価格が
下落していることを受けて農家への支援について質しました。
これに対して泉田知事は「連日の想定を超えた異常高温などによって農作物に障害が生じており農家の経営への
影響を懸念している。今後さらに支援体制を充実させたい」と述べて、県として、猛暑の影響を受けた農家への
経営支援を積極的に行っていく考えを示しました。
606名無し野電車区:2010/10/01(金) 14:23:39 ID:y8FIymd4O
>>605
富山もそれ言ってるね
607名無し野電車区:2010/10/01(金) 15:28:59 ID:l41CQpmR0
一番良い停車駅はは東京・上野・大宮・高崎・長野・富山・金沢だな。
608名無し野電車区:2010/10/01(金) 16:04:36 ID:GaXmh/CG0
>>607
北陸新幹線沿線で観光客入込数No1の軽井沢は無視ですか?
今年は猛暑のおかげで、年間800万人超えるらしいぞ

平成20年度観光客入込数
軽井沢 約770万人
長野市 約650万人
富山市 約650万人
金沢地域(金沢市とその周辺) 約750万人
609名無し野電車区:2010/10/01(金) 16:32:33 ID:cxXhJQf+0
>>607
あってもいいけど、それは記録用にしか使えない。
>>608
同意
ま、記録用なら、長野だけ停車(軽井沢も通過)はありだけど。

ちなみに「暴論度」は
1日1本長野だけ停車の超速達 <<<<< 607の停車駅で毎時運転
 
610名無し野電車区:2010/10/01(金) 16:36:23 ID:cQdloEfO0
軽井沢は観光シーズン以外は所詮1万人の町
通年の利用客は上田程度
611名無し野電車区:2010/10/01(金) 16:44:39 ID:/TS/jtSTP
>>610
それでもピークはしゃれにならんからなあ。長野新幹線も時間3本で
捌く羽目になってるし。正直、これに北陸新幹線の需要乗せて捌けるの?
と思わなくもない。

やっぱり一部大宮止まりかねえ。
612名無し野電車区:2010/10/01(金) 17:05:19 ID:GaXmh/CG0
>>610
トップシーズンの軽井沢までの乗車率100%越えはかなりある
現に、アウトレット専用の臨時列車まで設定するし
所詮1万の街といえども金沢市より観光客が多いのは事実

アウトレットやスキーシーズン、草津温泉への最寄り駅な関係で
最近はオフシーズンでも週末の乗車率は凄いよ
613名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:00:13 ID:AHSgWLv70
観光という統計のトリック。
その1 地元の人間、たとえば富山市民が宇奈月温泉に泊まっても
観光客としてカウントされる。
その2 県外客を観光客として定義することがあるが、北陸は
小県が分立してるので見掛け上観光客が増える。
その3 新幹線で観光するのは一人か二人の小人数で、観光客の割合は
むしろバス、自家用車が大部分を占める。例外は軽井沢くらい。
614名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:25:34 ID:cxXhJQf+0
そう、軽井沢は東京からも近いから、北陸新幹線で行く人は少なくない。
金沢は「北陸新幹線沿線」と言っても、関西からも来るし、新潟からも来る。
770万と750万の見かけ上の差以上に、北陸新幹線での重要度は大きい。

ピーク時に若干の通過便があってもいいとは思うよ。上越も。
 
615名無し募集中。。。:2010/10/01(金) 19:26:31 ID:ghWltcJf0
>>613
都道府県にによって統計の取り方自体違うから他県との比較は参考程度にしかならん。
新潟は1人が5つの観光施設を訪れると「5人」とカウントするが、北陸3県は1人の観光客が平均○個所の
施設を訪れると仮定して割った数を観光客として発表してるし。
616名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:23:08 ID:E498Mnw50
>>607
一番良い停車駅

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●●●●━●━●━━●●● はくたか(1本/時)
=======●●●●●●━●●●● あさま(1本/時)
617名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:38:12 ID:VjuKH9oq0
>>616
高崎・軽井沢を通過すればもっとよくなるよ。
618名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:41:17 ID:GB5mqY3X0
敦賀開業はいつになるのですか?
619名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:47:21 ID:KlQY6z3v0
ここは金沢以東の話をするスレだから、北陸新幹線総合スレで改めて聞いて来い。
でないと、

金沢以西はスレチ!
糞荒らしは、糞して寝ろ!

などと喚く間抜けがすっ飛んでくる。
620名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:51:59 ID:vkVvcywd0
彼が来た方が面白いから福井の話をしようよ
軽井沢の話よりよっぽどスレタイに近いような感じ
621名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:01:44 ID:WIn8Kfz0O
>>607
新潟には建設費だけ出させて停車させないのかw
622名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:05:23 ID:TYPU6uQrO
>>617
上田も通過でよいかと。
623名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:10:05 ID:GaXmh/CG0
現状で、東京〜金沢間の設定はホームガードがある駅はほぼ通過じゃないかな

ホームガード設置駅
安中榛名
佐久平
上田
624名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:17:38 ID:GB5mqY3X0
>>619

遠州人はいまあっちにいる。
この隙を逃すな。

南越駅の位置、どう思う?
625名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:29:00 ID:5zTYAGEB0
上田は当初島式4面の予定だった。今は大手旅行会社のプランで岐阜方面に

バスで向かう場合の乗り換え拠点になっている。

駅前は大型バスで埋まることもある。ある意味当初通りの拡張が必要。

今のままでは首都圏の中型の私鉄の駅程度。長野五輪にあわせて造った

駅はどこも突貫工事で安っぽい構造の駅が殆んどだ。
626名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:30:28 ID:VjuKH9oq0
東京駅ですら5面なのに,どうやったら上田が4面になるんだよ。
627名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:40:41 ID:5zTYAGEB0
>626
 失敬しました。島式2面4線の誤りでした。
628名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:42:07 ID:fC7brXWM0
上田からの上り、軽井沢からの上りが、全部各停になることは考えられない。
上越からの上りに速達が少ないことも考えられない。

それぞれの駅を通過する便はあるだろうが、そういう速達便が毎時1本あると思っているのは
期待が大きすぎかもよ。
629名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:46:20 ID:Lr+ZGUlk0
金沢や富山の人は、軽井沢や高崎には用は無い。大宮にもあまり用は無い。
故に、次のような停車駅が理想ではないか。


金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━▲━●━━━━━━━▲━● 白山(1本/時) ▲は2時間に1回
●●●●●●●●━━●━●━━●●● はくたか(1本/時)
=======●●●●●●●●●●● あさま(1本/時)
630名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:48:51 ID:OSSd8G5E0
>>629
おまそう
631名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:56:39 ID:LOcfpmEHO
東北、上越、北陸(現長野)新幹線で池袋や新宿にいく人は、
ほとんどが大宮で乗り換えてる
都内に行くのに埼玉県の駅で在来線に乗り換えるから不思議
632名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:57:32 ID:fC7brXWM0
>>629
書いたばかりだけど、上田、そして佐久平も、全部各停はありえないな。
上田からの速達が半減でも大事件なはず。

上越2時間に1回は、さらにありえないな。
毎時のはくたかと比べて「到達時間がほとんど変わらず値上げだけ」なら
開通しない方がよかったという世界。
 
もちろん金沢や富山の人のことは考えなければいけないが、
東京から早く目的地に着けることも考えなくてはいけない。
軽井沢へも佐久平へも上田へも、そして上越へも。
 
633名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:01:52 ID:1QsfaPbY0
>>629
 長野〜金沢が毎時2本は多すぎでは。少なくともあさま<白山・はくたか
 ってのは理解に苦しむ。
634名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:05:10 ID:S9da7I/S0
東京人は、金沢や富山には用は無い。

故に、次のような停車駅が理想ではないか。


東上大熊本安軽佐上長飯上糸黒富高金
京野宮谷早榛井久田野山越魚部山岡沢
●━●━━▲━●━━━━━━━━━━ 白山(1本/時) ▲は2時間に1回
●●●●●●●●━━━━━━━━━━ はくたか(1本/時)
=======●●●●●●●●●●● あさま(1本/時)
635629です:2010/10/02(土) 00:12:41 ID:aL3iI6uu0
皆様の反応が素早くて、驚いております。

>>632
上田の方には申し訳ないのですが、速達を設定できるほどの余裕が大宮ー上野にございません。
上越は1時間に1.5本でございます。はくたか全停でございますから。

>>633
小松空港利用者がなだれ込んでくることを考えると、現はくたか同様では無理でございます。
あさまは2階建てマックスと予想しております。
636名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:15:27 ID:S9da7I/S0
私的には金沢終点より富山終点の方が理にかなっていたと思うのだ
東京に本社がある成功した有名企業の創業者は金沢出身者より富山出身者が多く
金沢より富山の方が東京に貢献していると思うからである
また、富山終点の方が北陸3県の交通体系が分断されずに済む
637名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:20:17 ID:1QsfaPbY0
>>634
  なぜ白山・はくたかが佐久まで。意味分からん。。。
638名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:39:11 ID:KTrNuQfh0
停車駅の公平を期すために、東日本自慢のランダムダイヤがある。
あれはコンピュータで停車パターンを決めるので駅の停車機会が均等になって、通過駅が増えて速達効果もある。
639名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:40:50 ID:g81w3kDCP
>>629
お前、バカじゃねぇの?
スレチはするなちゅうねん。
ウンコ食って氏ね!
640名無し野電車区:2010/10/02(土) 05:30:51 ID:r5XtJrkt0
今もそうだが、高崎通過パターンとか、かなりありそうだな。
朝夕はかなりドライな速達がありそうだが、一方、
たとえば「大宮から長野まで通過」なのに、あとは各駅とか、
あるいはそういうふうに長野で乗り継ぎできるとかありそう。
(しかし冬期には、飯山に速達で行けるダイヤが、
最低でも臨時で引かれそうだ)、
「ランダム」かどうかはわからないが、
佐久平にとっても上越にとってもさほど不利にならないダイヤを
提案してくるんじゃないか。

でも日中、そんなに何本も要らんだろうし、
「適切なダイヤ作成」には苦慮するだろうな。
「新高岡から高崎に早く着きたい」とかは苦しいだろうな。

>>635
あさまがマックスにできるなら、たにがわの役目を押し付けてもよさそうだけど
(16連は無理だが)、いちおう坂を上るのに支障なかったんだっけ?
>>639
「?」。それとも本人のふりの別人か?
 
641名無し野電車区:2010/10/02(土) 07:47:39 ID:AbO1A3ha0
北陸が新幹線需要の頼みの綱とする飛行機の定員は、
1機240人程度で新幹線のわずか3両分でしかない。
E2系が12両なら定員は1200人と、
飛行機5機分に相当する。羽田−富山・金沢は17往復なので、
新幹線のE2系12両が東京−ノンストップ−富山・金沢を
3往復すればそれで飛行機の需要は吸収できる。
後は上田〜金沢まで各駅停車のものを14往復すれば十分だ。
東京−金沢は計17往復(E2系12両)。
642名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:15:47 ID:raQnz0EY0
>>629
新幹線の乗換駅である高崎と大宮に全列車が止まらないはずはないだろう。
643名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:22:29 ID:RzhsCJUc0
>>642
いまの「あさま」でも高崎通過たくさんあるじゃん
おかげで上田から新潟行くのに苦労するが
644名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:55:46 ID:nb2y4vUK0
>>631
俺も昔そう思っていたけど、新宿で東北新幹線に乗ってきた人に聞くとみんな
「東京で乗り換えてきた」と言うんだよね・・・
池袋だと逆に大宮乗換の人しかいないから、なにかが池袋と新宿を分けているの
だろうと思う。
645名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:16:56 ID:RzhsCJUc0
新宿だと東京から中央線快速一本でいけるけど池袋は乗換えがめんどい
646名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:20:24 ID:Wq293bLH0
池袋も上野から山手線一本だ
違いは中央線は東京で必ず座れることだけだがこれが大きい。
647名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:24:49 ID:oPKrrkN10
上野は新幹線ホームから山手線ホームまで遠すぎだろ
648名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:25:19 ID:LE/gSoCI0
東京駅の話題が大好きないつもの精神薄弱者が来そうな流れ
649名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:27:57 ID:nb2y4vUK0
>>646
俺も最初それを考えたけど、大宮も埼京線なら結構始発の本数多いからね・・・
650名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:32:37 ID:oPKrrkN10
仕事でいくなら大宮乗換えでも良いけど
東京駅までずっと座って行ったほうが楽だからな
651名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:37:52 ID:odkxu4Hw0
東京〜新青森と同じように東京〜金沢もおそらく17往復程度になると思う。
停車パターンだが、
・速達型(一日3本):大宮・長野・上越・富山・新高岡
・通常A:(1h/0.5本)大宮・長野〜金沢各駅停車
・通常B:(1h/0.5本)大宮・高崎・(軽井沢)・長野・上越・(糸魚川)・富山・新高岡
になるんじゃないかな?
なんだかんだ言うけど新高岡は全列車停車になると思う。
飯山と新黒部はいわて沼宮内同様に本数が少ないかも? 

 
652名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:48:26 ID:4uZ90P0g0
>>629
上野大宮は全列車停車なので、通過しても速くならない。
速達形と各停形合わせて時間2本は多すぎ。
乗務員交代のため上越は必ず停車。
各停形は富山金沢客だけの列車ではない。
以上を加味すると以下のようになる。

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━●━━●●● 白山(1本/2時間)
●●●●●●●●●━●━●━━●●● はくたか(1本/時)
=======●●●●●●●●●●● あさま(1本/時)
653名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:50:47 ID:r5XtJrkt0
>>644
サンプル数は少ないんだが
池袋乗換えは、大宮下車、
新宿から私鉄も、大宮、三鷹までの中央線も大宮、
高田馬場から新宿線に乗り換える人は上野、
(これ、聞いてなるほどと思った。池袋で山手線に乗り換えるのが面倒。)
知人にはいないけど、たぶん三鷹以遠の中央線だと東京乗換えが圧勝する気がする。
東京からの中央線で、すわることが最優先になるから。
654名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:38:24 ID:OFF3hSov0
私的には金沢終点より富山終点の方が理にかなっていたと思うのだ
東京に本社がある成功した有名企業の創業者は金沢出身者より富山出身者が多く
金沢より富山の方が東京の経済発展に貢献していると思うからである
また、富山終点の方が北陸3県の交通体系が分断されずに済む
655名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:14:36 ID:ZPXux8Yy0
ダイヤ設定で考慮すべきことは

・すべての駅で毎時1往復以上の停車を確保すること
・富山・金沢への速達性を確保すること
・近距離客と遠距離客の分離をはかること

速達と各停をそれぞれ毎時1本だと空席が目立つかもしれないが
九州山陽新幹線は4列シートで十分採算が取れている
北陸は5列シートだがB席は補助席みたいな扱いでゆったりと運行してもいいはずだ
繁忙期以外はB席の指定券を発券しないとかね

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●▲●━━●━●━━━━▲━━●●● はくさん(1本/時)
●●●●●●●●●━●━●━━●●● はくたか(1本/時)
=======●●●●●●●●●●● あさま(1本/時)

はくさんは朝夕は高崎通過/新高岡停車、日中は高崎停車/新高岡通過
高崎までの通勤客は速達に乗せない
656名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:53:32 ID:OFF3hSov0
新幹線通勤なんかする奴なんてめったにいないだろ
降りるだけの新幹線なんて存在しない
657名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:32:15 ID:++FJJ0/T0
>>656
新幹線通勤、
長野←上越、上越→富山、富山←→金沢
あたりはいそう。
矢印は朝(行き)の通勤方向。
658名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:41:10 ID:ZPXux8Yy0
並行在来線は実質廃止になって
バカ高い運賃の3セクになるんだぞ

新幹線通勤する奴は相当いるだろ
659名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:19:17 ID:OFF3hSov0
金沢富山間59.4キロは
新大阪西明石間59.7キロとほぼ同じ
新大阪西明石間は新幹線だと乗車時間23分、運賃3,080円(乗車券890円 特別料金2,190円)
定期代:1か月58,400円 3か月166,440円 
金沢富山間もほぼ同じ金額と予想される

現在の金沢富山間は普通電車で
乗車時間1時間5分、普通運賃950円、通勤1か月定期代:1か月27,580円 3か月78,600円 6か月136,080円
660名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:24:20 ID:Hdxq9fYyO
>>651
富山+金沢と青森を比べられましても…
毎時2本は無理にしても、定期便だけで1日20往復以上はあるかと

あと、上越は必ずしも全停車する必要はないと公式の会見にあります
661名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:26:12 ID:OFF3hSov0
あと三島静岡間も59.5キロで距離が近い
乗車時間:29分(こだま)
運賃:片道3,140円(乗車券950円 特別料金2,190円)
定期代:1か月59,920円 3か月170,770円
662名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:33:53 ID:OFF3hSov0
家賃に匹敵する金額を払って富山⇔金沢に通勤するのか?
663名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:37:11 ID:Tkq0JubVO
>>658
IGRもしなのも予想より新幹線通勤にする人が出たからね。
しかし沼宮内から盛岡は時間を考えたら新幹線通勤の方が得かもしらん。
664名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:42:20 ID:02XAiU380
うちの会社は
自宅近くのJRの駅〜会社近くのJRの駅
まで60km以上離れたら特急又は新幹線通勤を認めている。
単身で生活するより安くつくし会社の負担も少ない。
比較的大手企業だとだいたいこんな感じじゃないかな。
665名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:43:21 ID:++FJJ0/T0
隣駅間は安いから新幹線通勤が流行るかもね。
飯山→上越、飯山→長野とか。
糸魚川→上越、とかね。
新魚津→富山、新高岡→富山、新高岡→金沢 あたりは多いかも。
666名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:44:24 ID:02XAiU380
もちろん会社が全額負担してくれる。
ただし金額に上限があったはず。
数百キロなんて認められるわけないだろうし。
667名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:46:26 ID:OFF3hSov0
>>666
じゃあ近くに住んでる人しか雇わなくなるんじゃない?
668名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:50:54 ID:SehtaiqW0
>>660
といっても記録用の変態タイプ以外は止まると思うが>上越
柔軟に金沢まで毎時1本+αと想定して…

東上大熊本高安軽佐上長飯上糸新富新金
京野宮谷早崎榛井久田野山越魚黒山高沢
●●●━━━━━━━●▲●●▲●●● はくたか(1本/h)
●●●━━▲━●●●●○○○○○○○ ※あさま/はくたか(0.5-1本/h)
●●●△━●▲●●●●−−−−−−− あさま(1本/h)
・ ※は長野行きあさまとして運行時は高崎停車、上越行きあさまorはくたかとして運行時は高崎通過
・ ※でないタイプのあさま・はくたかは原則長野で同一ホーム接続
・ 朝夕は長野〜富山ノンストップはくたか・各駅あさまもそれぞれ数往復運行
669名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:53:33 ID:02XAiU380
大きな会社になると会社内でも頻繁に異動となるのよ。
福井ー金沢ー富山
で異動になり頻繁に引っ越ししてる人もたくさんいる。
引っ越し費用も膨大だしこれも会社負担だしな。

うちの会社はこのエリアで異動が多い。
敦賀ー福井ー金沢(能登)ー高岡ー富山

子供が中学生以上となると簡単には引っ越ししたくなくなる。
大手企業の社員でも金沢ー福井を毎日普通列車で通勤してる人はたくさんいる。

670名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:57:11 ID:OFF3hSov0
>>669
富山⇔金沢間の異動は少なくなるかもな
671名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:58:13 ID:++FJJ0/T0
2時間ほど前に上越地方で地震があったようだが、
地震があると、当然新幹線といえども一旦止まるんだろうな。
672名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:59:11 ID:OFF3hSov0
てか金沢福井間って77キロもあるんだぞ
福井⇔小松ぐらいが限度やろ
673名無し野電車区:2010/10/02(土) 15:03:18 ID:02XAiU380
新幹線開通で頻繁に東京出張がある人も
便利になるし駅周辺のマンションは売れるだろうな。

674名無し野電車区:2010/10/02(土) 15:14:46 ID:4uZ90P0g0
やっぱり時間2本は多過ぎる。
速達形の高崎停車は考えが割れる所だろうけど、
上越新幹線との乗り換え客の便を考慮すると、やっぱり必要(高崎下車客ではなく)。
各停形を2時間1本にしてみた。

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●▲●━━●━●━━━━●━━●●● はくさん(1本/時)
●●●●●●●●●━●━●━━●●● はくたか(1本/2時間)
=======●●●●●●●●●●● あさま(1本/時)
675名無し野電車区:2010/10/02(土) 15:28:42 ID:g81w3kDCP
>>669>>672
ウンコ野郎!
福井はスレチ知ってるのに、俺様に対する挑発か?
氏ね!
676名無し野電車区:2010/10/02(土) 15:36:24 ID:oPKrrkN10
現行でも、通勤通学用のあさま運行してるよ
早朝の軽井沢→長野のあさまが設定されてる

去年までは朝イチあさまきっぷというきっぷがあって安かったんだけどね
677名無し野電車区:2010/10/02(土) 15:43:42 ID:OFF3hSov0
金沢で打ち止めでいいよ
678名無し野電車区:2010/10/02(土) 15:50:38 ID:02XAiU380
平日限定で金沢ー富山の新幹線通勤切符を
安く売り出せば売れると思うな。
平日なんて金沢ー富山間は席が満席になることはないだろうし。

20分程度で行けるし席にも座れ快適。付加価値は高いな。
679名無し野電車区:2010/10/02(土) 15:59:12 ID:OFF3hSov0
>>675
同じスレチの関西の話が出てきても反応しない癖に
福井だけ過剰反応するお前は遠州人よりタチ悪い
このスレはおまえの個人のものじゃない
680名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:17:14 ID:02XAiU380
富山→金沢は
キセルされ放題でダメだな。
681名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:27:25 ID:g81w3kDCP
>>679
スレを荒らしてる張本人が、このスレの治安を守ってる俺に説教かよ?
お前、さんざんスレを荒らして、何言ってんの?
バカなの?氏ぬの?

お前みたいな糞荒らしは、二度と書き込むな! ドアホ!

   ∧_∧ 
   ( ´Д`) きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 糞フェチのうんこオタ ID:OFF3hSov0
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
682名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:17:39 ID:ZPXux8Yy0
>>680
新幹線は特急券と乗車券を2枚重ねで通さないと
改札通れないからキセルはないでしょw

683名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:23:10 ID:OFF3hSov0
ま、それが問題なんだよな
対面乗り換えができない
例えば富山から関西や福井に行こうとした場合、
金沢で在来線のホームから改札を通って新幹線のホームまで行かなきゃならない
今までは直通が当たり前だったのだから抵抗は大きいな
684名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:24:01 ID:OFF3hSov0
ま、それが問題なんだよな
対面乗り換えができない
例えば富山から関西や福井に行こうとした場合、
金沢で新幹線のホームから改札を通って在来線のホームまで行かなきゃならない
今までは直通が当たり前だったのだから抵抗は大きいな


685名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:26:17 ID:g81w3kDCP
>>684
糞荒らし野郎!
また、堂々と荒らすの?
福井はスレチだって言ったでしょ?
わかからないの?バカなの?氏ぬの?
686名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:28:06 ID:OFF3hSov0
ま、それが問題なんだよな
対面乗り換えができない
例えば富山から関西に行こうとした場合、
金沢で新幹線のホームから改札を通って在来線のホームまで行かなきゃならない
今までは直通が当たり前だったのだから抵抗は大きいな
687名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:29:54 ID:nb2y4vUK0
>>685
馬鹿かお前は?

>>684
スレチの話題にはなるが、「全通すれば必要なくなる設備」だから仕方ないと思う。
九州のように転用するあてがあるならまだしも・・・
688名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:31:51 ID:g81w3kDCP
>>686
糞荒らし野郎!
3連続でスレチをレスしてやがる!
氏ね!

>>687
お前よりマシだ!糞野郎!
689名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:34:05 ID:0xamHFzs0
>>682
すまん、自動改札に慣れてないもので
690名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:34:16 ID:g81w3kDCP
ID:OFF3hSov0 ← 糞荒らし
同じレス3回もして、スレ荒らしまくってるwww

ま、それが問題なんだよな
対面乗り換えができない
例えば富山から関西に行こうとした場合、
金沢で新幹線のホームから改札を通って在来線のホームまで行かなきゃならない
今までは直通が当たり前だったのだから抵抗は大きいな

>>687
マルチ荒らしの返答してる大馬鹿
691名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:34:25 ID:OFF3hSov0
>全通すれば必要なくなる設備
関西は通す気なしだろ
景気が劇的に良くなった上首都機能が関西に帰ってくる
てなことでもなきゃムリだな
692名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:36:22 ID:g81w3kDCP
>>691
関西もスレチだ!ウンコマンよ。
いいかげんに白いBOSS
693名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:43:06 ID:nb2y4vUK0
>>691
金沢から先に延伸される時点で必要がなくなるという意味にとって貰いたい。
ドコとは言わないが。
694名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:46:49 ID:g81w3kDCP
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●●━●●●●●●●●●● はくさん(1本/時)
695名無し野電車区:2010/10/02(土) 18:31:38 ID:SPwSPpWr0
新幹線通勤だが
現状で「特急通勤」してるヤツがいるんだろうか?
せいぜい、「帰りだけ特急券買って」乗るぐらいじゃないか?
だから、3セクの定期券買って、「新幹線特急券」を買えば新幹線に乗れる、
てな感じにできないものか。
696名無し野電車区:2010/10/02(土) 18:52:34 ID:raQnz0EY0
>>660
新潟県の駅に止まらないのはかわいそうだと思ったけど、
のぞみも静岡県の駅には全く止まらないもんな。
やっぱ最速列車は上越には止まらないのか。
697名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:08:17 ID:ZPXux8Yy0
富山〜金沢や金沢〜福井で特急通勤している人は結構いるよ
使える列車の本数がかなり増えるのも大きい

698名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:16:40 ID:2KtCRRmu0
取引先の人は七尾→金沢を特急通勤してる。

699名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:18:41 ID:g81w3kDCP
>>697
銚子にのって、子供じみたいなスレチするんじゃない!
おこちゃまは糞して寝ろ!
700名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:20:06 ID:g81w3kDCP
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●━●●●●━●●●●●●●●●● はくさん(2本/時)
701名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:48:15 ID:OFF3hSov0
東京人は、金沢や富山には用は無い。

故に、次のような停車駅が理想ではないか。


東上大熊本安軽佐上長飯上糸黒富高金
京野宮谷早榛井久田野山越魚部山岡沢
●━●━━▲━━━●━━━━●━● 白山(1本/時) ▲は2時間に1回
●●●━━━━━━●━●━━●━● はくたか(1本/時)
=========●●●●●●●● はくさん(1本/時)
702名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:54:37 ID:4uZ90P0g0
>>701
高崎がないのはなぜ?
あと、地図にならって、金沢←−−→東京 の書き方にしたら?

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●▲●━━●━●━━━━●━━●●● はくさん(1本/時)
●●●●●●●●●━●━●━━●●● はくたか(1本/2時間)
=======●●●●●●●●●●● あさま(1本/時)
703名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:24:50 ID:uqcWmGj30
>>701
>東京人は、金沢や富山には用は無い。
 なのに富山と金沢に全車停車。じゃ長野からの新幹線だけで
 よくなってしまう。で「あさま」が無くなってるし→意味不明。
 さらに大宮から長野に用事があるはずだが、その間の駅には
 安中榛名を除いて止まらず。→矛盾
 
 どこが理想なのか全くわからん。
704名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:01:21 ID:SehtaiqW0
>>702
高岡ははくさんも●がいいのでは?
そういえば自己満足停車駅スレだと方向に関係なく東京側が左なんだがな…

>>703
ネタに(ry
705名無し野電車区:2010/10/03(日) 05:31:59 ID:Apc6fCmz0
東北では盛岡やまびこが廃止方向なのに
北陸では、はやて&やまびこダイヤが希望なのか。
新幹線が、定員が4分の1の飛行機の代替機関というのは
北陸のユニークな発想だね。
どっちにしろ、昔も現在も、北陸−長野・高崎・大宮の
直通列車はほとんどないのだから、
まるっきりゼロからのスタートと考えた方がいい。
706名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:16:45 ID:BfwWHV0AO
一週間ぐらい前にあさま521の車内から煙が出た件は既出?
電気系のショートが原因だと聞いたが、それ以上の詳細は知らん
東海道新幹線では近年何度か起きてるけど、
北陸(東京長野)では開業13年間で初めての事例らしい
駅(たぶん長野駅)で長野県警が現場検証してる映像が長野のローカルニュースに映ってた
707名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:50:40 ID:jssNeZYZ0
団子に夢中で誰も貼ってないのかよ。

新高岡と新黒部の駅舎案。
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/keizai/ho_s1_10100101.htm

高架駅だからか、どれも似たり寄ったりやね。いまいち。
708名無し野電車区:2010/10/03(日) 11:23:42 ID:Iub745pD0
>>706
既出。信濃毎日で写真が載っていたが、当該はN21かN1編成。
709名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:44:44 ID:sc3jXgHkO
Fukui
710名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:36:27 ID:5q2wN1KjP
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━━━━━━━━━●━━━●   はくさん(1本/時)
711名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:48:09 ID:gWlkSdwE0
>>707
以下、私が勝手に感じただけですので。

新高岡:A案。
B案の白は何か早く陳腐化しそうでパス。
C案は近代的な感じがするが、高岡に合うかどうかでちょっと×。
A案はレトロな雰囲気。で高岡に合いそうなのでこれ。

新黒部:B案
3案とも独創的でなかなか良い。甲乙つけがたい。が、
A案はちょっとありきたりな感じもする。惜しいが×。
B案の波型模様が斬新でこれ。
C案は壁面を分割配置というがちょっと物足りない。×。
712名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:15:21 ID:RxgSE7pj0
どの案もJRマークが青色なのがちょっと残念だなw

新幹線は線区別に1社で運営させる方がよかった
途中で交代するのは北陸新幹線だけだし
分けるにしても輸送の区切りになる金沢がよかった

金沢以東は北陸東線でJR東
金沢以南は北陸南線とJR西かね
713名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:21:53 ID:0VW2bVZ+P
JR東日本は富山も金沢も不要です
714名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:05:19 ID:VmvTUMuW0
新高岡はB案がいいかも。
白色の外壁で日本海の白波や紅色の外壁で日本海の夕陽や
紅白織り交ぜた旗が翻り風雲急を告げる砺波の山並みをイメージ
715名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:54:02 ID:rXX9Rm5FO
割とシンプルな案で好感が持てるなぁ、
意味不明なキモい装飾は無さそうで安心した。
716名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:49:57 ID:EY3w1s4oO
金沢駅の新幹線駅舎デザイン案マダー?
717名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:53:05 ID:pQHJ6wLU0
金沢はもう改修済みだろ?
718名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:54:19 ID:pQHJ6wLU0
福井
719名無し野電車区:2010/10/04(月) 15:59:39 ID:8vN+zHRf0
金沢もそろそろ発表されるころだと思う。
もうすでに案を運輸機構提出してる。
ガラスドームと一体感のあるデザインにするって話だったな。
石川は1駅のみだしやってくれそうな気がする。
720名無し野電車区:2010/10/04(月) 16:22:57 ID:T1ZR5+QWO
>>712
新上越は両方かもな。
721名無し野電車区:2010/10/04(月) 16:55:11 ID:UgEWuLMG0
長野からたった2駅だが、屋根つきだろうし、上越滞泊編成っていうのがあるかもな。
(もちろん東京方向)
 
> キレる坊や
みな、わかって無視してるんだから、いちいち>>718を叩かなくてもいいからね。
 
722名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:19:11 ID:p127pgTwO
敦賀
723名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:29:25 ID:CezhuCYo0
>>720
駅所属は東。
724名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:17:52 ID:pQHJ6wLU0
ふくすま
725名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:26:13 ID:12oJI8s80
北陸新幹線建設用地明け渡し申請受理
http://www2.knb.ne.jp/news/20101004_25634.htm

北陸新幹線の建設用地のうち取得が難航している滑川市の民有地2箇所について4日、県の収用委員会が開かれ土地明け渡しの申請を受理して審理の手続きに入りました。
北陸新幹線に関して県内で土地の明け渡しが審理されるのは2年ぶり2回目です。
今回、土地の明け渡しの申請が鉄道・運輸機構から出されているのは、滑川市上梅沢の民家2軒の敷地の一部です。
共に、北陸新幹線の用地となり、建設にあたる鉄道・運輸機構との交渉が続けられてきました。
しかし、敷地の一部を買収としている機構側に対し、土地の所有者側は目の前を新幹線が通ることになり、騒音、振動など、環境の悪化が避けられないため、移転を含めた対応が不可欠だとして交渉は難航しています。
この土地について、先月、鉄道・運輸機構が、明け渡しなどを求める「裁決」を申請したのを受けて、4日、県の収用委員会が開かれ申請は受理されました。
富山県内の新幹線の用地で取得が決まっていないのは今回の2件のみです。
今後、土地の所有者に申請の受理が通知され収用委員会で審理されて、裁決が出されることになります。
鉄道・運輸機構では「審理の手続きに入ったが、引き続き、任意での土地取得交渉は続けていく」と話しているのに対し、土地所有者の1人は、「移転を含め環境保全対策が講じられれば、任意買収に応じる考えはあるが全くそれがなされていない」としています。
県内で北陸新幹線建設に関わる土地の明け渡しが審理されるのは2年ぶり2回目で、前回は審理の手続きが始まった後、鉄道・運輸機構と地権者が土地の売却で合意したため強制収用は行われませんでした。
726名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:49:47 ID:T1ZR5+QWO
>>723
そうだね。
727名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:37:22 ID:U10OYAzv0
>>725
オレちの近所だな。
知らんかった。
728名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:58:40 ID:kd+JHNN/O
金沢はどうせ屋上を駐車場にするんだろうから新幹線駅本体はシンプルだと思うね。
自己主張の役割は既にブリーフドームと変な門が充分担ってる。
目立たないところで意匠凝らしても虚しいだけでしょう。
729名無し野電車区:2010/10/05(火) 09:40:50 ID:Jv4Yy75kO
石川なんて
全線バス代行しそうだな…
石川だから
730名無し野電車区:2010/10/05(火) 10:19:33 ID:AVFKM3Gi0
金沢はまだ設計業者も決まってないからな。
飯山が2月、新黒部新高岡が3月、上越が4月、糸魚川が5月、富山が6月に業者が決定してるから
デザイン候補が出てくるまでに半年ほどかかるようだ。金沢は下回りが出来てるから遅くても大丈夫なんだろう。
731名無し野電車区:2010/10/05(火) 14:09:48 ID:jpTq5R7G0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●━▲●━●━━━━▲━━●●● はくたかA(1本/1時間)
●●●●●●●●▲━●━●━━●●● はくたかB(1本/2時間)
=======●●●●●●●●●●● あさま(1本/時)

になると思うな。速達型のAは西日本の車両、B型は東日本の車両が
優先的二頭乳になるだろうと予測。
732名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:53:04 ID:utnMbwcJ0
すべての駅に毎時1本以上停車はmustだろ
733名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:14:23 ID:Jv4Yy75kO
金沢〜上越
あたりで、こだまタイプを走らせれば良い
734名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:36:21 ID:Jv4Yy75kO
ていうか
金沢〜富山
高速バスが大増発
密かに高岡便もある…
735名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:54:06 ID:lU01ZYlY0
>>734
高岡は現駅からIC〜北陸道に出るまで時間がかかるからねぇ・・・
高岡駅以外からも乗れて片町まで行けるから、
金沢に買物に行く免許のない学生には便利かも
対新幹線ではなく、対3セクだよね
736名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:12:53 ID:6YsvZT1I0
>>732
大宮東京間に容量限界があるんだから無理だろ。 そもそも、北陸新幹線を作っているのがミスジャッジ。
737名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:44:25 ID:C3LlOHG1O
北陸新幹線が開業する2015年、
都道府県を廃止して道州制になってる可能性高い
金沢、富山、長野は県庁所在地としての都市機能を失い、
ヒト、モノ、カネは、州都の新潟に集約される
新幹線の需要には、そういう現実を考慮に入れる必要がある
738名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:52:45 ID:RwXQUuIg0
新潟州都はありえん
739名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:53:12 ID:UUB1rMM30
>>737
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
740名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:54:09 ID:Y/AfC8Oq0
何で上越駅を境界駅にしたんだろう?
長野駅か富山駅にすればよかったのに・・・
741名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:02:42 ID:kV9Np11o0
>>737
新潟州都を目指すなら
長岡ー上越間にもフル規格新幹線を作り
富山・金沢方面からのビジネス客の移動を
簡単に出来るようにする必要が有るな
742名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:03:44 ID:eOYDxvVyO
>>740
今が直江津だからだろ
743名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:24:03 ID:DsN4ObOL0
国鉄時代の伝統って、ずいぶんなくなったと思うけど、
けっこう直江津境界みたいなのは強固だな。

そういや、国鉄時代、尾久、東大宮は特急電車の配置無しだったが、
新幹線になっても上野には配置無し。
西日本は集中配置、東日本は分散配置ってのは、今もそうだな。
744名無し野電車区:2010/10/06(水) 01:53:47 ID:P4lGrs640
>>593
なんか新潟市のテレビ局が作っただけあって、泉田のケツの穴を舐めるような内容だったね。
4cmの差で上越が全停でない(上越の規模なら当たり前だろ)とか、直江津の活性化に繋がらないとかばかり。
落札率が98.5%、新潟県の試算では工事費がもっと安い筈、上越新幹線の時と比べたらどうのとか。
前原と四知事面会の時のことだって、泉田が他の知事の持ち時間無視して長広舌しようとしたのを、話を遮られたとか被害者意識満載の作りだった。
富山や石川の知事の喋りは殆どなし。

直江津の居酒屋の店主が、わざとらしく直江津駅使ってみたりとか。
ま、普段は車ばっかり乗ってると思うけどさ。あのあたりのいい大人が直江津から高田方面に鉄道使うかよ。

745名無し野電車区:2010/10/06(水) 02:09:51 ID:o9ZCVD78O
「石川+富山+長野」=パートナー
「新潟」=敵
746名無し野電車区:2010/10/06(水) 03:29:39 ID:zezNkEHb0
福井駅には高架橋が建っているけど、ホームは2面しか作らない気なんだろうか?
747名無し野電車区:2010/10/06(水) 03:33:03 ID:4Kuv0Zy+P
>>329
真夜中に荒らしかい?
ウンコして寝ろ!
何、寝ぼけたスレチ、レスしてるんじゃ!糞ボケ!氏ね!
748名無し野電車区:2010/10/06(水) 03:34:12 ID:4Kuv0Zy+P
ちをか
749名無し野電車区:2010/10/06(水) 03:36:47 ID:4Kuv0Zy+P
>>746
お前みたいなウンコ、真夜中に荒らしをしていい生活してるな。
ウンコマン25号の称号をあげよう
750名無し野電車区:2010/10/06(水) 06:08:16 ID:PPvvnb4U0
羽田−小松(金沢1泊つき)21800円です(1人でも)

あなたはこれでも新幹線を使いますか?
751名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:16:35 ID:4Kuv0Zy+P
>>750
小松はスレチ
荒らしをやめたまへ。
糞野郎!
752名無し野電車区:2010/10/06(水) 08:25:35 ID:JV6DpPR30
>>745

  「石川+富山+長野」= 盲目の土建利権保護・東京へ頻繁にいく政治家大企業優先


  「新潟」= 並行在来線はじめ影への対策に配慮

 だろw

753名無し野電車区:2010/10/06(水) 09:10:59 ID:0Pdcd+K6i
>>752
そうだな。
754名無し野電車区:2010/10/06(水) 09:37:25 ID:o9ZCVD78O
新潟と言ったら2014年問題だろ
だから泉田も篠田も必死だ
755名無し野電車区:2010/10/06(水) 09:48:10 ID:+MDekdOdO
今度はこっちを荒らしにかかるのか…
救いようがないな
756名無し野電車区:2010/10/06(水) 09:56:46 ID:DerX8fW5O
>>743
国鉄の管理局のなごりかな?酒田は昔から新潟鉄道管理局だったから、未だに山形県でも新潟支社のエリアだね。
直江津から西は金沢鉄道管理局だったんじゃね?
>>744
新潟日報も『地元は期待より不安』を強調していた。だから12月に東北新幹線が全線開業すると並行在来線問題が再燃するのかな、と。カシオペアなんかもかなり値上がりするしね。
757名無し野電車区:2010/10/06(水) 11:08:46 ID:i4mXz77/0
今のままじゃ北陸新幹線は新潟にはあまり美味しくないけど、
上越〜長岡のフル規格連絡線が出来るとかなり美味しくなる。
将来北陸新幹線が関西まで繋がった場合は、新大阪〜新潟の
新幹線列車も可能になるし。
758名無し野電車区:2010/10/06(水) 11:26:43 ID:HQgIDOhF0
>>757
残念ながら、需要が無い
759名無し野電車区:2010/10/06(水) 11:44:02 ID:DerX8fW5O
>>758
昔は関西と新潟は結構人の流れがあったけどな…関西経済が情けないから僅かになった。
関西にも新潟県人会は有るんだけどね。
760名無し野電車区:2010/10/06(水) 12:28:45 ID:Wf4rIJg00
関西←→新潟は、東京経由でOK。
761名無し野電車区:2010/10/06(水) 12:51:13 ID:4Kuv0Zy+P
>>757
天下の金沢から以西の関西の話はスレチ!
出てけ!糞野郎!
762名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:15:24 ID:+MDekdOdO
荒らすな
763名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:40:39 ID:OQel5M2m0
関西←→新潟は1日10往復の便利な飛行機をご利用ください。
764名無し野電車区:2010/10/06(水) 17:59:03 ID:u4RHKgtF0
>>759
鉄道の関西〜新潟が衰退したのは、直通特急廃止が大きい。使い物にならなくなった。

スレちがいにつきsage。
金沢以西、および在来線の話題は、しかるべき他のスレに移ろう。
 
765名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:30:44 ID:DerX8fW5O
>>764
それは違う。スレ違いだから止めとく。
766名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:39:37 ID:92YRaFVs0
>>751
小松−羽田がLCC10000円になったら、
新幹線はどうするのだろう。
安易に飛行機の需要が転移するとか言って
飛行機の可能性を過小評価しない方がいいのでは。
767名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:57:46 ID:cTNY81bM0
>>766
羽田の国内線にLCCというのは現状じゃ有り得ないから考慮してないと思う。
768名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:58:27 ID:HQgIDOhF0
>>766
羽田は国際線に力入れていくから、ローカル線はそんなに枠取れないよ
成田〜小松なら可能性大だけどね
769名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:19:16 ID:u4RHKgtF0
> それは違う。スレ違いだから止めとく。

それは、言いっ放しになって申し訳なかった。

自分自身は、総合、北陸、新潟などのスレはたまにしか行っていない。
もし続きがそちらであったのを見ることができたら、反応できるかもしれない。
 
770名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:21:24 ID:uVfpnALdO
>>749って本物の引きこもり?
おかしな時間帯に出てくるよな。

福井の話をしようぜw
771名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:30:54 ID:vvAEAnZnO
>>766
心配するな。
羽田の発着料は高いから値下げはできない。
772名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:37:30 ID:4Kuv0Zy+P
>>770
うっせーな。
お前みたいな荒らしを取り締まる為、眠ることさえ出来ない。・°°・(>_<)・°°・。
スレ警察はツライ(-。-;
773名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:57:29 ID:7Ft33BGtO
>>772
スカトロ警部!
今日もパトロールご苦労!!
774名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:27:42 ID:Zq4LmZXK0
北陸新幹線が開業して大宮−東京の本数枠、北陸によこせ、
羽田枠17本要りませんという話になるのかなあ。
なんか違うと思う…  北海道もそうだけど…
775名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:29:28 ID:AKTcp4NG0
>>774
なりません。
北陸新幹線は大宮発着ができます。
776名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:44:41 ID:bqMzpdVF0
>>775
それ、信憑性どのくらい?
ただ、前も出てたけど、長野〜大宮が、上野までの料金よりかなり差がある。
大宮発着が荒唐無稽だとは思わないな。

こんどの「むさしの号」増発も、そのうち拡大すれば、
かなり「リレー号」的な効果を発揮するかも。
777KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/06(水) 23:03:54 ID:cN0zXb5U0
(*´∀`)ノ777now!

とりあえず北陸10+上越6の併結列車でも設定すりゃいいね。
778名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:15:17 ID:HQgIDOhF0
臨時便は大宮発着もありうると支社長が発言してなかった?
長野新幹線の各駅だけ高崎駅で併結とかあるんじゃないかな8+8に出来るし
東京〜金沢は12両編成で17本/日、臨時込最大22本/日辺りかと
779名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:06:00 ID:iAytL/kN0
大宮発着の臨時便は北陸だけって事もないだろ?
780名無し野電車区:2010/10/07(木) 08:03:50 ID:Ai7q6u52O
最初それとなく発表された時には東北上越北陸の沿線みんな一斉に反発してたよな。
過剰反応もいいとこだと思ってたが、やっぱり重大な問題なのかな?
新幹線は同一方向なら別の列車の自由席にに乗り継いでも新規の特急料金は発生しないのに。
大宮で乗り換える客はなるべく大宮発着便を使ってねとかアナウンスすればいいだけでは?
781名無し野電車区:2010/10/07(木) 12:22:13 ID:yuX7JQgc0
>>780
大宮発着の臨時列車運転日は当然定期列車も満員状態だから、大宮から乗っても座れる訳がない。
上野までわずか20分だという考え方もあるけどね。
782名無し野電車区:2010/10/07(木) 14:52:31 ID:fb/V4MxD0
長野新幹線という言葉はなくなるのか?
783名無し野電車区:2010/10/07(木) 14:59:40 ID:0IJo56m90
>>782
東の管理区域を「長野新幹線」、西の管理区域を「北陸新幹線」と呼称してはどうかとの意見もあるが、
詳しい事はまだ分からないのが現状。
784名無し野電車区:2010/10/07(木) 15:07:26 ID:hziqRLJ20
>>363でも書いている人がいるが、「北信越新幹線」が一番最大公約数的でシックリ来るわ。
785名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:15:56 ID:HX3hxAFMO
>>784
北信越新幹線いいね。あとは上越市の駅名をどうするかだな。
市名を「上越後」市に変え、「上越後高田」駅とするとか。
KAMI-ECHIGO-TAKADAって英字とハイフンで18字にもなっちゃうけど。
それか市名を「越後」市に変え、「越後高田」駅とするとか。
ECHIGO-TAKADAだと英字とハイフンで13字で納まる。
上越新幹線が先にできてるから、区分の為わざわざ旧市名の高田を入れてみた。
786名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:31:16 ID:T2t5UQEpP
このスレのスレタイも、北信越新幹線にしようぜ!
787名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:38:44 ID:Jmkjv38YO
>>785
越後高田も候補になってるね
788名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:15:53 ID:htKEHJBE0
>>784
新潟県内ですら、「北陸新幹線」で定着しているから、
あまり支持されないと思う。 

>>785>>787
高田入りの駅名は、在来線との絡みで微妙だな。「新高田」なら問題無しだが、
ずいぶん南に寄ってるからね。
「妙高高田」は、「妙高」が広い地域を指すのに「高田」は狭い。
「南に寄っている」ことを示そうとするのは悪くないが、これも良案少なし。
 
789名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:44:09 ID:HX3hxAFMO
上杉家が春日山にとどまっていれば、今の上越市が「春日山市」か「上杉市」のどちらかになったのにね。
市名を入れられない上越市の駅なんて情けない話だな。
790名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:58:39 ID:Jmkjv38YO
>>788
越後高田でほぼ確定みたいだよ。
791名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:07:27 ID:bkcSz06q0
毛信越州設立に向けていいね
州都は高崎で
792名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:46:29 ID:jGo5xC4YO
>790禿同。分かりやすくて大賛成。ただしこの場合在来線の「高田」と同一駅ではないのだから(勿論酉の奈良県の高田駅等との混同防止論もあるが…)こちらの改名が必要だと思う。
793名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:41:42 ID:n3XUpiKI0
>>788
南高田
794名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:48:08 ID:n3XUpiKI0
>>792
現高田は「高田中央」にでもするとか。
795名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:01:01 ID:tZ/qTAH/0
「高田新井」「上越妙高」「南高田北新井」などにしとけば?
「燕三条」「三条燕」みたいなの新潟県好きじゃん。
796名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:18:40 ID:HX3hxAFMO
>>795
MINAMI-TAKADA-KITA-ARAI
英字とハイフンで23字!勘弁してよ。外国人旅行者に笑われる。
「ココハじゅげむノマチデスカw」なんてね。
797名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:26:01 ID:UrbVs2fc0
>>792
そ、結局、高田の中心に「高田」とつけられなくなりそう。
今のままじゃ、高田、南高田、越後高田・・・。ありえない。

なんかアンケートやってるんだろ。
由緒あるほうが素直に「高田」にならない可能性を
「越後高田」を候補にした側、支持した人は意識してないんかな?

東京と新潟を結ぶのに「上越新幹線」っていう方が変則なんだから、
「紛らわしい」とか言わずに「上越」にすりゃいい。なんでそうしたくないかって
要するに今まで納得できる地名がつけられなかったってだけだろ。
そのことを棚に上げて「責任転嫁」みたいな理由づけ(=紛らわしい)。

こんな「反省」じゃ、次もろくな駅名を見つけられまい。
 
798名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:37:08 ID:cHwvSx9C0
>東京と新潟を結ぶのに「上越新幹線」っていう方が変則なんだから

上越線の部分開業は1920年
上越市が成立したのは1971年
ついでに
上信越道(藤岡JCT〜上越JCT間)の正式名称は関越自動車道上越線
でも紛らわしいので通称を使ってる。

∴ 上越市の方が変則的だな
799名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:41:08 ID:0IJo56m90
「上越」も「高田」もダメとなれば、「越後くびき野」なんてどうかな。
800名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:00:14 ID:ubUYYl080
頸城の名前を入れるにはやっぱり市名変えないと駄目だろ。
地元民以外どこにあるか分からんし。

場所も最悪、駅名も満足につけられないって情けねえな。
高田駅に併設しとけば何の問題も起きなかったのにな〜
801名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:01:50 ID:n3XUpiKI0
>>799
上越市の方が市名変えたら?
802名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:02:53 ID:n3XUpiKI0
>>800
市街地で新幹線用地買収するなんて、金がかかりすぎて無理だろう。
803名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:37:43 ID:UrbVs2fc0
>>798
路線名は「上州」と「越後」を結ぶと言っているのに、
機能は「東京(あるいは関東)」と「新潟」を結ぶ路線になっているという
名前と実情のズレが「変則」なんで、
完成年をいくら出したって、「上越市」の方が変則になったりはしない。

けど、まあ、本心は上越市民の好きにしてくれよってだけだけどな。
傍から見て、何弱気なこと言ってんの?って感じだけど、
その押しの弱さが県民性なのかもしらんし。(除く:泉田知事)
 
>>801
「上越」という名前が嫌いって方向で「やる気がある」んなら、
市名変更までやったらいいと思う。
このさい、それこそ紛らわしいので、天気予報の「上越」もやめてもらって、
徹底的に、高田周辺を指す「上越」を葬る、っていうなら、
それはそれで賛成だな。

「越後くびき野」・・・悪くないんじゃない? >>799
 
804名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:46:10 ID:UuIEz3JVO
新直江津
805名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:13:35 ID:DujclEu5O
浦和シリーズの数を超えなければOKだよ。
「〇〇高田」「高田〇〇」を量産してやれ
806名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:31:49 ID:mM+HCrc60
>>803
いや、上越新幹線の上越は上越線から取られたものだし。
(上州と越後を結ぶ、というのは上越線の由来)
それまでの新幹線が全て主要な並行在来線から取られていたから、当時「上越新幹線」以外の
選択肢は有り得なかったと思う。
807名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:01:21 ID:63c53rC50
高田猪木
808名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:11:50 ID:wNgDMp810
「新高田」が妥当でしょう
809名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:26:29 ID:fbuvp50KO
思い切って『西越後』
810名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:20:51 ID:V5M3RZj00
高田文夫
811名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:24:55 ID:Qn0b0OWUP
ジャパネット高田
812名無し野電車区:2010/10/08(金) 09:20:27 ID:C8nihO6H0
>>811
www

かなり前「浦和の駅名を考えるスレ」というのがあって、
すでにほとんど使い果たしてるのに、もう何があるの?
とか思ってみてたら
「相模浦和」「越後浦和」「海浜浦和」・・・

しょうもないスレだったわ。海浜浦和があるわけないだろw。
 
813名無し野電車区:2010/10/08(金) 10:30:18 ID:DujclEu5O
普通に脇野田じゃ駄目なのか?
味のある良い名前だと思うが
814名無し野電車区:2010/10/08(金) 14:13:40 ID:gt+LVn+5O
>>813
脇野田は上越地域の玄関としてはあまりにマイナーすぎるだろ。
単純に越後が良いけどそうなると越後湯沢と紛らわしいな。
それなら新高岡も砺波の方がね。
815名無し募集中。。。:2010/10/08(金) 16:37:34 ID:Y/WXMZWF0
>>806
上越よりわずか1年後に基本計画が公示された整備新幹線には「九州新幹線」「北海道新幹線」って
在来線とは関係ない名称のものがあるけど
816名無し野電車区:2010/10/08(金) 17:16:03 ID:4NpCC/IQO
>>815
あちらは鹿児島線・長崎線の2線の総称だったり、
函館新幹線というとそこから先に行かない?と思われそうだったりということかと。
何しろ開業後30年にもなる上越新幹線を今更改名できないから、上越市が折れるしかない。
(全国にアピールするため、1年以上遅いけど「上杉市」に市名を変えるとか)
817名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:22:33 ID:Znfjv1JyO
直江津市で良いよ…
818名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:31:55 ID:ceHvgK900
ジャパネット高田馬場
819名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:52:04 ID:+VWljzZRO
>>812
新宿は港町らしいしな
820名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:20:41 ID:4NpCC/IQO
>>817
そういえば、直江家って直江津と関係あるの?
大河ドラマ終わって随分経ったのに今更こんなこと聞いて悪いけど、あのドラマほとんど見てなかったのでごめんなさい。
821名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:23:01 ID:3qOEByd00
駅の名前は「菊池直江津」がいいよ。
822名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:23:15 ID:44osl0MV0
>>820
直江家が津(港)を開いたので直江津という地名になったという由来はありますね
823名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:26:22 ID:ei0DnM0z0
>>814
なんで砺波の名が出てくるのかと・・・
824名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:42:50 ID:ACS8Eg6X0
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-6794.html
『花咲くいろは』 舞台は石川県なのでアニメ化でオタク達の来訪ブームに期待してるようです

石川県は、こんなものに頼っているのか、南砺市の会社に
825名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:43:04 ID:qI8cm7WX0
ジャパネット高田文夫
826名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:56:50 ID:l3D4lI7F0
まあ「上越」が上中下越のことなのか上州-越後のことなのか
紛らわしいのは事実だな
827名無し野電車区:2010/10/08(金) 20:12:57 ID:IUtnqgk20
>>814
それを言ったら「浦佐」とてマイナーな地名だぞ。

浦佐村 → 大和町 → 南魚沼市
828名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:12:19 ID:4NpCC/IQO
>>822
サンクス。やっぱりそうだったのですね。まぁ上杉家の家臣名だから市合併で直江市では弱い感じですな。
>>827
田中角栄さんの銅像の駅ですな。
金沢には森喜朗の銅像を建てたかっただろうけど、息子の不祥事でボツだろう。
829名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:13:48 ID:l3D4lI7F0
上田駅には真田幸村の銅像があるしな
830名無し野電車区:2010/10/08(金) 22:01:49 ID:qI8cm7WX0
ジャパネット高田、銅像宜しくお願いします。
831名無し野電車区:2010/10/08(金) 22:14:11 ID:gt+LVn+5O
>>820
そう、直江な。それで直江津でOK。
>>823
なんとなく綿貫さんのイメージがあったから。なら越中で。
>>827
浦佐は市町村だけど脇野田はチト違うだろ。
832名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:00:48 ID:+VWljzZRO
高田純次駅
833名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:03:42 ID:vRzVOWqk0
妙高上越駅
834名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:08:54 ID:Znfjv1JyO
新高田
835名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:16:03 ID:DujclEu5O
高田馬場
836名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:24:19 ID:V5M3RZj00
高田猪木、高田鶴田、高田天竜、高田前田日明
高田爺
837名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:33:03 ID:qI8cm7WX0
高田社長
838名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:27:25 ID:pxqrAnNy0
三河安城ならぬ高田安生!!
それとも高田モンスター軍とかwww
839名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:32:33 ID:ixXCQ92SP
ジャパネット高田佐世保
840名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:35:08 ID:piEWWXJuO
>>816
東北線が宇都宮線と称ばれているんだから、何の問題も無い。
「東北線」…開業後何年?「東北」に何か不合理があった?

これから比べれば、「上越新幹線」を変えるなんて、
「長野新幹線」が「北陸新幹線」になることの次くらいに簡単と思われ。
841名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:57:15 ID:PhPzc1MN0
ガダルカナル高田
842名無し野電車区:2010/10/09(土) 02:30:45 ID:sgdKi6HzO
>>840
何が問題ないの?
新幹線も愛称化すればいいってこと?

長野新幹線は北陸に繋がっていないから便宜上付けたもので、事情が全然違うけど…
843名無し野電車区:2010/10/09(土) 05:51:17 ID:s0bD+qdC0
誤って乗車することを防止する観点でも開業後も案内表示からは
長野新幹線という名称が決して消えることはないだろう。

路線名=北陸新幹線の一部区間=長野(行き)新幹線
列車名=あさま=長野新幹線
844名無し野電車区:2010/10/09(土) 06:12:33 ID:JRhhhF100
>>843
しかしなあ、
金沢行きを「長野新幹線・はくたか〜」と案内するのも論外だし、
逆にあさまを長野新幹線、はくたかを北陸新幹線と案内するにしても
長野停車のはくたかを「北陸新幹線」と案内すれば混乱必死だろうて。
845名無し野電車区:2010/10/09(土) 06:33:28 ID:+T5wS7/9O
前に出ていた上信越新幹線とか、単純につないて長野北陸新幹線とか、名前は工夫するだろうと思うが。

ついでに運行パターンを考えてみました。

はくたかA(東京、大宮、長野、越後高田(仮名)、富山、金沢)2時間に1本
はくたかB(東京、大宮、長野〜金沢各駅)毎時1本
あさまC(東京、上野、大宮、高崎、軽井沢、長野)毎時1本
あさまD(東京、上野、大宮、高崎〜長野各駅)毎時1本。ただし安中榛名駅は朝夕のみ停車
846名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:18:22 ID:m0fbcDaW0
「長野」の字を消すのは長野県が猛反対してるしなあ
847名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:32:11 ID:Xxecti2X0
よく考えたら、一つの新幹線路線を二つの会社が管理している例は無いからなあ。
その事も長野県を強気にさせてるんだろう。
848名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:46:18 ID:QuvJwDkl0
>>840
大宮−東京が何新幹線かわからなくなった。地図を見ると、
「東北新幹線」「東北・上越新幹線」「東北・上越・長野新幹線」
と、統一されていない。
栃木のみ無視状態。2015年の東京駅のJR東の新幹線の表記は、
東北・北海道・山形・秋田・上越・長野・北陸新幹線 となると、
関係する地域で栃木のみ仲間はずれ。
長野を仲間はずれにすることはないと思う。
849名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:51:38 ID:M8lmGP5B0
>>840
>「上越新幹線」を変えるなんて

なんで上越新幹線を改名するの?
改名するなら後から出来た上越市の方だろ。
もし改名するとしても金は出さんぞ。
と言うか改名に費用をかけるなら集客用に使ってくれ。

と言うのが新潟県、新潟市の本音
850名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:57:28 ID:dA0vNmrlO
>>849
上越市のほうが先にできている件について
851名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:57:34 ID:Xxecti2X0
>>848
>関係する地域で栃木のみ仲間はずれ。
何言ってんだお前?
852名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:05:40 ID:QuvJwDkl0
>>850
上越新幹線を建設するという全国新幹線整備法のできた
のが1970年で、上越市が合併したのが1971年。
853名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:10:19 ID:9btvRnM+0
上越市は1971年に直江津市、高田市の合併によりできている。
平成の大合併ではさらに廻りの町村を加えている。
上越新幹線の開通は1982年。
だが、在来線の「上越線」は上越市よりは先にできているけどね。
854名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:11:58 ID:YxVIvGGiO
>>852
同じような時期なんだね。
855名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:18:33 ID:PhPzc1MN0
高田直江津港
856名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:34:54 ID:m0fbcDaW0
上越線は上州-越後線のことだが上越市は上越中越下越の区分が由来だしね
しかも新潟市があるのは下越というのがまたややこしい
857名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:41:40 ID:PhPzc1MN0
マンゲボーボー号新潟港
858名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:58:20 ID:9btvRnM+0
パッと見、上越のほうがレベルが上に見えるよね。
でも岐阜県飛騨の上呂、中呂、下呂は最終的に「下呂市」になったけどね。
一発変換できるの下呂だけだし。
859名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:10:12 ID:beJMJUTcO
最近は「北越後」という表記を見かける
下越という響きや字面が嫌なんだろうね
たしかに「下」という文字にはネガティブなイメージあるし
860名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:16:38 ID:9btvRnM+0
つい下呂とかいてしまったが、
「下呂はスレチ、ゲロして寝ろ」なんて朝っぱらから言われるのかな?
861名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:25:35 ID:gd/kWTjq0
駅名をどうするかでもめているんだっけ?

「上越脇野田」だと上越新幹線とまぎらわしいし、旧高田市なら「新高田」あたりか?
862名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:31:50 ID:qUEpm8Yt0
「くびき」がつくような駅名にするしかないな。
「くびき野中央」とか。
863名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:37:08 ID:m0fbcDaW0
新潟県って
   下越
  中越
上越
って並びなのがまた混乱を助長する元だな
864名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:51:00 ID:beJMJUTcO
先日、新幹線駅名の件で商工会の人がテレビ出てた
個人的な意見と前置きした上で、
上越市と妙高市を合わせた「上越妙高」が良いと言ってた
そうすれば上越エリア3市全てが新幹線駅名になるわけですね
865名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:55:17 ID:Bd5rVm+F0
京に近い順に名付けてるからな
866名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:02:55 ID:W5m7x/zCi
>>859
じゃあ「南越後」で。
867名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:17:46 ID:rBLceAGp0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━━━●━━━━━━━━━● 白山
●●●━━●━●━━━━●━━━●● 能登
==●●●●●●━━●━●━━●●● しんきろう
=======●●●●●●●●●●● あさま
==========●━━━━━●● 軽井沢
868名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:23:05 ID:m0fbcDaW0
「あさま」を本庄と熊谷に停める意味あるのか?
869名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:26:18 ID:vYhGArl+0
>>867
森喜朗は富山止まりではなく、金沢まで伸ばさないとダメだろう。
870名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:37:09 ID:gEXQoXiJ0
長野止まりの設定がなければ「あさま」は消滅。生き残っても「たにがわ」のような各停タイプになるのは確実。
金沢までなら候補は「白山」と「はくたか」だろうけど、速達と通常タイプで使い分けるかどちらかで統一するかどうか。
871名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:41:18 ID:m0fbcDaW0
長野-富山/金沢の各駅停車も必要でしょ
872名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:43:33 ID:PhPzc1MN0
高田全停駅
873名無し野電車区:2010/10/09(土) 11:12:16 ID:81RtsQ8a0
>>791
一般的には、上毛は「毛」とは略さない。

>>848
大宮-東京は線籍上は東北本線で、営業路線名としては「東北」「上越」「長野」の
各新幹線で共用している。
また、JR東日本の新幹線路線名は栃木の他に埼玉、東京も当然のように
はぶられている。
東京は東海道があるからまだいいが、埼玉は栃木と同じで路線名に全く絡んでいない。

>>863
多少なりとも日本地理を知る人なら容易に理解できる並びなので全く混乱の元には
ならないと思う。
874名無し野電車区:2010/10/09(土) 11:35:34 ID:vCmxAMsc0
>>867
富山発着とか、何だかひどいですね。

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●━━●━●━━━━●━━●●● 能登(1本/2時間)
●●●●●●●●●━●━●━━●●● しんきろう(1本/2時間)
=======●●●●●●●●●●● あさま(2本/時間)

くらいにしないと、現実的じゃないですよ。
875名無し野電車区:2010/10/09(土) 11:44:18 ID:ixXCQ92SP
下毛高原
876名無し野電車区:2010/10/09(土) 12:12:59 ID:m0fbcDaW0
速達タイプを高崎に全部停める意味はあまりないのでは
上越新幹線に乗り換えるひと少ないでしょ
877名無し野電車区:2010/10/09(土) 12:31:21 ID:gd/kWTjq0
>>862
快速「くびき野」は残るんじゃないの?
直江津駅まで行きたい人もいるでしょうし
878名無し野電車区:2010/10/09(土) 13:13:13 ID:+kRiQG9R0
そんなパターンダイヤになるわけがない。
JR東日本がダイヤを作るから停車パターンはパソコンで一日何本と設定してランダムになる。
上越は全停車にならない。
879名無し野電車区:2010/10/09(土) 13:33:10 ID:+T5wS7/9O
上越市の越後高田駅(仮)は全部停車させるほどのものなのかな?
黒部峡谷への入口の新黒部とか、氷見や五箇山への入口の新高岡とかと大差が無いように思えるけど。
880名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:16:13 ID:gd/kWTjq0
>>879
新潟県知事は全部停めろと言っているが、はっきり言って無茶
「はやぶさ」登場後の八戸駅と同じで、1日に4往復ぐらいは通過でいいでしょう
長野駅、富山駅は、絶対に停車ですよ

「くびき野」は残すべきじゃないかなあ、新井〜直江津間は、各駅停車でいいから
881名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:21:29 ID:Bmsqt0dw0
>>880
 でも、新潟県は、建設費負担しているからなぁ。 新潟県を通過するには、富山、石川が負担増を受け入れるしかないだろうな。
882名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:30:17 ID:YxVIvGGiO
>>879
ここがJR東日本とJR西日本の境界になる(新上越はJR東日本)から乗務員交代をどうするか。今のところ新幹線で会社境界を越えて乗務した前例がないから分からない。
883名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:46:36 ID:9F3ZcvrE0
>>873
路線名はそれなりに、関係のありそうな地名を付けるのが原則だろ。
「京浜東北線」と東北地方と何の関係があるんだ?
むしろ「京浜大宮線」のほうが実態に合ってる。
長野県は北陸なのか?そんな事実は限りなくゼロ。
長野北陸新幹線、北信越新幹線というのが事実に近い。
埼玉はもともと武蔵の国で東京と同じ国だった。
埼玉を省略しても納得がいく。
鹿児島本線→九州新幹線、函館本線→北海道新幹線、
大阪〜神戸(東海道線)→神戸線、上野〜宇都宮(東北線)→宇都宮線
あまりに実態とかけ離れたのは修正していくべきだろう。
884名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:53:50 ID:YnoXjr4L0
京浜東北線は運転系統の通称だろ。路線名じゃない。
とかいう話をするとややこしい話になるかね?
885名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:57:51 ID:JUrb1C3c0
なんの関係っていうが、上野・大宮間は東北線が平行してるだろ。
886名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:05:08 ID:+kRiQG9R0
>>882
夜行など会社境界を越えている。
北陸新幹線は車両や保安方式はJR東日本の方式になる予定なのでJR西日本がどこまで関与するかも不明。
JR西日本は全くやる気がないので、使用料をもらって運行はJR東日本になる可能性すらある。
887名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:07:48 ID:JUrb1C3c0
普通、考えりゃ、N700の改良型とか走ってもおかしくないんだけどね。
500系とかも
888名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:19:03 ID:9F3ZcvrE0
>>885
京浜東北線には上尾への延伸計画があるが、
これは東北線沿いに延びるのではなく、
高崎線沿いに延びるということだよ。
ますます「東北」と付いてる疑問が深まる。
889名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:23:50 ID:Sjcik0xy0
上越ー金沢なんて距離にして170kmしかないし
JR東との共同運行になるわけだから
わざわざ専用車つくるほどでもないだろ。
890名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:31:24 ID:F7Fdaz6Q0
>>886
夜行は直江津駅には必ず停車して、乗務員の交替はしているだろ

東北新幹線も将来は、新青森駅に必ず停車して、JR北海道の乗務員に交替するらしいよ
891名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:32:55 ID:wmHaLKhPP
JR西は東に全ておまかせだしね
専用車など作る余裕もありませんよ
892名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:33:32 ID:piEWWXJuO
>>842
もちろんいろんな事情の違いはあるだろうけど、
「何十年も経った線名だから呼び名を変えられない、したがって変えるのは駅名(上越駅)の方」
という事情は無い、ということは明らかになったわけだ。
893名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:11:38 ID:ZUzXnV/70
>>880
> 長野駅、富山駅は、絶対に停車ですよ

ほらほら、そんなこと言ってる。
こりゃ、長野も富山も通過だな。
ついでに金沢も通過、、、
894名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:24:48 ID:+kRiQG9R0
>>890
東京発着の九州ブルトレは、東京から西日本の乗務員だった。
東北のソースが不明だが、東京−札幌は航空機との対抗上新青森通過で320キロ以上でほとんど停車しないタイプも検討されている。
895名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:28:20 ID:mTitVZrZ0
京浜東北の上尾延伸? 俺が聞いていたのは蓮田延伸だった。
896名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:28:34 ID:GVyanl9dO
もう高崎脇野田間を長野新幹線、脇野田金沢間を北陸新幹線と、
別路線として明確に別けちゃえばいいじゃないか。
かつては直江津あさまだってあったんだ、そう違和感もなかろう。
897名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:29:50 ID:tNZYp8HKO
>>894
鉄ヲタの脳内検討。
898名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:31:29 ID:Ts4r+iYd0
路線名に経由地の地名を全部織り込むわけにはいかないだろ。
長野県は1県で、北陸は3県(福井延伸すれば4県)だから、
北陸で代表させるのが合理的。
899名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:41:13 ID:beJMJUTcO
ひそかに糸魚川は東北電力
900名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:45:56 ID:9btvRnM+0
青森〜大阪の特急白鳥は東の乗務員だった。
初めて見た時、懐かしい制服だなと思ったものだ。
901名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:54:11 ID:Bmsqt0dw0
富山「北陸新幹線の予定通りの開業を、国民一同待ち望んでいるんだよ!」
新潟「別にうちは開業が遅れても構わないけど」
富山「北陸新幹線は正式名称だからみんなで使うべきだって!」
長野「うちは北陸ではないので長野の名前を入れるよう言ってるのだが」
富山「北関東と北陸の交流も深まるね!」
群馬「栃木と同じでうちは東京しか行かないのだが」
富山「大阪−富山の直行列車も今まで通りですよね!」
JR西「金沢−富山間は新幹線使ってよ」
富山「富山空港に残ってくれますよね!」
ANA「採算がとれないから撤退だね」
富山「どうして富山ばっかりいじめるんだ!!!!」
全員「おまえが強引に新幹線誘致したせいだろwwwwwwww」
902名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:55:56 ID:ZUzXnV/70
車掌は通算乗務でも、運転士は境界駅で交代するだろ。
903名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:08:43 ID:9btvRnM+0
>>901
誘致できただけ大したものかもしれない。
福○なんてなあ・・・
おっと、クソして寝なきゃならないかなw
904名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:22:44 ID:KUULweWoO
いくらなんでもJR東がN700運行するわけないだろ
東北にE5投入してE2を北陸に回すんだろうな
905名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:25:37 ID:+kRiQG9R0
>>902
上越駅は優等列車通過可能で、全停車を前提にした設計ではない。
航空機との競争上、長野までの低規格線形で速度が出ないことを考えると、速達型は長野・富山のみ停車の可能性が高い。
906名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:46:46 ID:r+pdDXlN0
酉は城端線・氷見線・新幹線(金沢まで)も手放して富山から出て行けばいい
新幹線は金沢まで束にして、高山線は富山まで倒壊、富山〜金沢のは倒壊に委託、
富山〜越中宮崎は地鉄に委託

富山県民しか得しないか・・・
907名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:48:43 ID:B/+t2NeQ0
>>895
東北線蓮田駅は川口駅から分岐してる埼玉高速鉄道の終点の予定。
「高速」と名は付いているが名前負けしている。東北道沿いに近い。
ニューシャトルは鉄道博物館でおなじみだが、
これは上越新幹線沿いに走っている。
上越新幹線の埼玉県内の延長距離は100km近くあることや、
高崎市が埼玉県に接していること、東京埼玉県境の荒川橋梁が
日光街道ではなく中山道と並行していることなど
埼玉県にとって上越新幹線は東北新幹線より重要な存在。
908名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:04:59 ID:F7Fdaz6Q0
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091014/plt0910141628008-n2.htm
“我田引水”とも見える長野県の主張に違和感を覚える人も多い。リニア中央新幹線に関する話題を議論する
サイトでも「(現行の)特急あずさで十分」「長野北陸新幹線のネーミングといい、厚かましいにもほどがある」
などと長野県の姿勢に反発する声が多く、迂回ルート派の意見としては「諏訪湖のワカサギ釣りが東京や大阪
から日帰りで可能になる」といった声が目立つ程度だ。


ここまで言われるのは、長野県民あわれ
909名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:08:27 ID:+T5wS7/9O
>>906
地鉄富山〜魚津は廃止、を入れなきゃ。元幹線の複線を使えるのだから。
910名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:10:19 ID:m0fbcDaW0
>>908
ZAKZAKはN+とかの煽りレスを「ネットの総意」に仕立て上げる札付きだから
911名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:13:59 ID:Cdifzeub0
この新幹線ができたら北越急行はどうなるんでしょう?
最悪廃止?
912名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:18:36 ID:tNZYp8HKO
>>906
金沢まで東日本の運営になると北陸本線が並行在来線でなくなる。
913名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:48:25 ID:vCmxAMsc0
>>912
> 金沢まで東日本の運営になると

ならない
914名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:58:17 ID:YxVIvGGiO
>>886>>890
夜行列車みたいに国鉄時代から走る列車は車掌は通しだったりする。
北越はくたかは直江津で完全交代に変更されたが、日本海は全区間西日本。
>>894
はやぶさ・富士の末期は西日本が担当したが、さくら・はやぶさは九州が東京まで担当したよ。
みずほも九州じゃなかったか。サンライズは西日本。
915名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:01:18 ID:tNZYp8HKO
>>914
何故、全く関係のない夜行の話がでてくる?
916名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:04:15 ID:ixXCQ92SP
>>914
何故、金沢以西の話するの?
917名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:19:02 ID:Bd5rVm+F0
最初から、新幹線特区にすればいいだけ
新幹線駅の博多駅=JR西日本、新大阪駅=JR東海のようにすればいい

理想は、乗務員宿舎がある長野駅で区切る
918名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:25:39 ID:81RtsQ8a0
>>883,888
京浜東北線は当時の「京浜線」が「東北本線」に直通するようになったために呼ばれたもの。
地名云々は全く関係がない。
そして、元々上野-大宮間は今の高崎線だったという経緯があるので、もし高崎線方面への
緩行線延伸が実現したら、当然また名称は変わるだろう。
なにしろ今の名称は運行系統名であって正式名称じゃないんだし。

>>895
宇都宮線方面も高崎線方面もそれぞれ延伸案がある。
埼玉県は議会の議事録を読む限り、高崎線側を優先したいようだけど・・・

>>907
その「高速鉄道」は用語としては「都市高速鉄道」のことで、路面電車とかより高速な路線という
意味になる。
今も埼玉を含め全国に5つくらい「高速鉄道」の名を冠した3セクがある。
919名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:34:48 ID:xlcRY7rA0
「蓮田」と「蒲田」は非常にまぎらわしいので、却下します
920名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:02:42 ID:aoVdwYAw0
仙台・川内?
921名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:10:08 ID:2BYypqqO0
JALが安くなった。
小松−羽田 往復20000円。
新幹線ができると競争が激しくなるから
もっと安くなることが期待できる。
新幹線のおかげで、小松−羽田が格安航空に
移行すれば、ほんと、新幹線さまさまだ。
922名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:35:03 ID:+T5wS7/9O
>>920
川内市合併のとき「薩摩」を頭に付けたから、区別できるようになっている。
駅はそのままの名かも?だが、東京から薩摩の方に乗る人は皆無だから、問題ないのでは?
必要ならそのうち薩摩川内駅に変えるだろう。
923名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:05:05 ID:35d3aDOKO
901:名無し野電車区
富山「北陸新幹線の予定通りの開業を、国民一同待ち望んでいるんだよ!」
新潟「別にうちは開業が遅れても構わないけど」
富山「北陸新幹線は正式名称だからみんなで使うべきだって!」
長野「うちは北陸ではないので長野の名前を入れるよう言ってるのだが」
富山「北関東と北陸の交流も深まるね!」
群馬「栃木と同じでうちは東京しか行かないのだが」
富山「大阪−富山の直行列車も今まで通りですよね!」
JR西「金沢−富山間は新幹線使ってよ」
富山「富山空港に残ってくれますよね!」
ANA「採算がとれないから撤退だね」
富山「どうして富山ばっかりいじめるんだ!!!!」
全員「おまえが強引に新幹線誘致したせいだろwwwwwwww」

当たってるよ、これorz
by 富山県民
924名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:56:21 ID:8y6cMeSRO
前田家100万石の一部なんだから石川県で良かったのに、何で越中だけ分離して富山県になったのか?
問題の根はそこから始まってるのかも。
925名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:58:56 ID:AQF48mCtO
>>915
福井や大阪の話をしたい人が多いんだよ。
約1名を除いて。
926名無し野電車区:2010/10/10(日) 01:00:59 ID:AQF48mCtO
まちがい。
>>915氏じゃなくて>>916だな。
927名無し野電車区:2010/10/10(日) 01:10:49 ID:UWusWot4P
>>925
氏ね!ウンコ荒らし野郎!

お前みたいなアホは、ウンコを頭にぶつけて氏ね!
928名無し野電車区:2010/10/10(日) 02:16:56 ID:x5EgW+La0
なんでウンコなの?
929名無し野電車区:2010/10/10(日) 02:21:11 ID:x5EgW+La0
大阪にも東京にも直通で行きたいでござるの巻
930名無し野電車区:2010/10/10(日) 02:55:13 ID:UWusWot4P
>>929
真夜中の荒らしご苦労様。

糞して寝ようね。小学生レベルの荒らし君。
931名無し野電車区:2010/10/10(日) 09:39:09 ID:1fuaXFvIO
そう簡単に糞は出ない
932名無し野電車区:2010/10/10(日) 09:47:05 ID:UWusWot4P
>>931
糞のくせにいい訳か?

ホント糞だな。お前は。
933名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:54:59 ID:1fuaXFvIO
オレは便秘だ
934名無し野電車区:2010/10/10(日) 15:53:24 ID:AQF48mCtO
大阪
935名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:18:33 ID:UWusWot4P
>>934
新大阪と言ったら、俺も黙ってたが、言わなかったからお前は糞だ!

早く氏ね!
936名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:24:37 ID:/de0nUi30
新大阪より大阪の中心である大阪梅田に直通し、京都では先頭(0)番線を使うサンダバのほうがいいでござる の巻
937名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:37:58 ID:UWusWot4P
>>936
そこの糞荒らし君。
俺、忙しいの。これ見て、静かにしてくれる?
 
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""


938名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:47:43 ID:/de0nUi30
変なコピペを貼るなでござる の巻
939名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:47:59 ID:qgYxQg8UO
>>937
そこの糞荒らし君。
忙しいなら来ないで。
AAなんか貼り付けて、お前が一番の荒らし。
ウンコ食って早く氏ね!
940名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:57:30 ID:UWusWot4P
>>938>>939
お前ら荒らしのくせに、何でここの警察の俺を批判するの?

荒らしをやめたら?

また荒らすの?バカなの?氏ぬの?
941名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:32:54 ID:1fuaXFvIO
携帯ではわからないでござるの巻
942名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:42:38 ID:AQF48mCtO
>>940
お前をからかうのは面白い。

京都の話でもしよう。
943名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:48:02 ID:eThmgKrnO
亀岡接続でいいじゃない
944名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:51:41 ID:AQF48mCtO
>>940
警察が言論弾圧ですか。
ウンコ食って氏ね。
945名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:57:22 ID:qgYxQg8UO
>>940
警察が一番荒らしてる。
お前は糞だ!早く氏ね!
946名無し野電車区:2010/10/10(日) 20:05:12 ID:2phZ+Mgq0
糞スレだな。
ここは。
947名無し野電車区:2010/10/10(日) 20:31:06 ID:qgYxQg8UO
>>946
糞スレでも一人暴れる奴が出て来るから面白い。
948名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:29:00 ID:yzWlI4pC0
でも、さすがにそろそろ怖くなってきたかなw?
949名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:43:46 ID:HGbSzq2oO
精神科逝け
950名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:43:47 ID:UWusWot4P
怖いよ。怖いよ。
ウンコマンが俺をいじめる(>_<)
951名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:54:41 ID:/de0nUi30
アホはスルーしなさいよ
それからちょっと福井が出てきただけで過敏に反応するのはいけませんね
ある程度出させてから反論するならいいけど
952名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:56:20 ID:/de0nUi30
2ちゃんには多様な意見があります
だからと言って一方的に誰かを中傷するようなことをしてはいけませんが
いろいろな意見を受け入れることは重要なのです
953名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:19:37 ID:HGbSzq2oO
>>950
外から鍵のかかる病棟に入りなさい
954名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:20:18 ID:UWusWot4P
>>951
福井出すなちゅねん。
お前も荒らしだ。
ウンコ食って氏ね!
955名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:28:53 ID:AQF48mCtO
福井最高!
956名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:37:11 ID:UWusWot4P
ガキ使見るから、しばらく落ちます。
荒らすのは、やめてね。
957名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:05:34 ID:qgYxQg8UO
>>950>>954>>956
おう、ようやく現れたな。「俺をいじめる」って?
お前が今まで散々やってきた事じやないか。
自分の事を棚に上げて人を中傷するなよ。
お前こそウンコ食って氏ね!
958名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:58:35 ID:RIHj/TpE0
>>904
確かに東日本は分割民営化当初から東北新幹線を優遇してきたよ。
200系シャークノーズが登場した頃、F編成を「かがやき」接続の速達「あさひ」に、
2階建てのH編成は速達型の「やまびこ」にそれぞれ投入されたが、
いつのまにかF編成の「あさひ」運用がなくなり「やまびこ」に優先的に充当されてた覚えがある。
それからしばらくF編成がリニューアル対象から外れて廃車となり、H編成も
E2系の登場で活躍の場を失った結果2階建てユニットを外してモノクラス編成で
臨時の「とき」「たにがわ」で最後の活躍をしてたのを見てみじめだなと思ったね。
それは東北厚遇=上越北陸系統冷遇は今も昔も変わらない。 
959名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:41:41 ID:Ez+1iD9h0
なんで福井はダメで東北には反応しないんだ
ウンコくん?
960名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:54:41 ID:nMhbdpUOP
>>959
金沢以東だから多少甘くみているのさ。
優しいな。俺は。
961名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:12:50 ID:Ez+1iD9h0
東北はスレチだろが
962名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:22:30 ID:rDGfp/XmO
新スレは、話題の範囲は今まで通りでいいが、
ダメ押しで、金沢より西の地名駅名使用厳禁を、きちんと書き込んだ方がいい。

規則違反は、範囲以外の地名を書く側で、
そちらを根絶すれば、スカトロ坊やの書き込みも無くなる。

963名無し野電車区:2010/10/11(月) 02:08:04 ID:nMhbdpUOP
>>962
スカトロとは、なんだ?
バカにしてるのか?
仮にも私は、この板の平和を守る警察なんだぞ。

スレチしなければ、私は書き込まない。だから、お前らルールは守れ。
964名無し野電車区:2010/10/11(月) 06:09:40 ID:z+dKGRfL0
>958

JR東日本の社員ですら、「上越は割が悪い」と言って嫌っている。
965名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:24:14 ID:KHDOrHleO
>>958
H編成は04年までに丸ごと廃車のなず。F編成の100系は3本だったかであまり運用に就かず車庫で眠らせてたらしい。途中の組み替えが多かっただけに詳細は分からないけど。
966名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:26:19 ID:KHDOrHleO
100系顔の200系ね
967名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:45:47 ID:HNAKuzbRO
スカトロ元気かぁ!
9月の四連休に続いて10月の三連休もご苦労なこった!!
パソコンや携帯ばかりしてないで
たまにはウンコでもしろよ!
968名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:06:46 ID:ffk3+lPG0
>>962
ここは某新幹線車両形式スレの荒らしであるnMhbdpUOPの隔離スレだから次スレでもこのような状態になるのは必須。
彼が某新幹線車両形式スレに書き込むほどこちらのスレに福井・大阪と書き込む輩は増える。
969名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:15:36 ID:+A6WlW2PO
>>960
スカトロ役立たず警察坊や。
スレチの意味が分かってるか?
お前の書き込みに一貫性が無いからバカにされるんだよ。
970名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:16:20 ID:HNAKuzbRO
スカトロよぉ!
おまえは北陸新幹線について意見とかないのか?
そういう具体的な書き込みを見たことないけど
971名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:27:21 ID:1LJXp2GL0
>>896
> もう高崎脇野田間を長野新幹線、脇野田金沢間を北陸新幹線と、
> 別路線として明確に別けちゃえばいいじゃないか。
> かつては直江津あさまだってあったんだ、そう違和感もなかろう。

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●============ 白山
=====●●●●●●●●●●●●● あさま
972名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:34:32 ID:IWruVPjbi
>>971
異常時は本当にこうなる予感。
973名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:52:54 ID:wcp9yYjf0
長野始発の列車も設定されるのでは
特に長野−金沢の各駅がないと飯山が悲惨なことに
974名無し野電車区:2010/10/11(月) 11:26:12 ID:2Lq7N+nK0
>>971
東海道・山陽新幹線みたいに長野・北陸新幹線か。
いいかも。
975名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:09:47 ID:pEy0tThJ0
異常時は上越で双方折り返し運転になるだろうね。
強制乗り換え。
976名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:04:53 ID:ffk3+lPG0
福井
977名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:27:58 ID:nMhbdpUOP
飯山
978名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:36:57 ID:atXzN4Qp0
久しぶりにこのスレを覗きましたが、相変わらずキチガイさんが暴れていますね。
一人のキチガイを皆でからかっている構図は以前と変わっていません。
次スレも同じ状況になるのは確実ですから楽しみにしています。
キチガイさん早く次スレ立てて下さい。
あなたが活躍してると思っている場もあと僅かとなってますよ。
979名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:33:28 ID:+A6WlW2PO
スカトロ君どうしたんだ?単語だけの書き込みは寂しいじゃないか。
暴れると皆寄って来るからスレが直ぐに埋まってしまう為大人しくしてるの?
そうなると次スレを立てる必要がある。
今、自分が立てるとバレてしまうので日付が変わるのを待ってるのだろ。
IDが変わった途端次スレが立ちそうな気がする。
980名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:39:02 ID:++/8Dyqj0
地方空港にも追い風か 羽田の国際定期便就航
 24時間国際ハブ(拠点)化を目指す羽田空港で10月31日から、国際定期便が就航する。
航空会社は絶好の商機として、事前PRに躍起で、北陸の空港でも「乗り換えの利便性が高まる」と羽田便の利用増に期待が集まる。
羽田の国際化は、苦境が続く地方空港にとって追い風となるのか。

 小松空港や能登空港、富山空港を抱える自治体からも、羽田の国際化に対し「利用者の選択肢が広がる」と歓迎の声が聞かれる。
 石川県によると、小松−羽田便は4〜8月の利用者が前年同期比5・2%増の約68万4千人。搭乗率は63・9%となっている。
 昨年度はリーマン不況や新型インフルエンザの影響で利用者が激減。
搭乗率が6割を切ったが、今年度は回復傾向にある。
石川県は羽田の国際化に対し「空港利用者のさらなる上積みにつながれば」(企画振興部)と期待する。
 富山−羽田便の利用者数は4〜7月で前年同期比4・8%増の約26万6千人となった 。
ただ、2008年同期の約31万人には届いておらず、富山県総合交通政策室の担当者は「羽田国際化で羽田便の路線価値が高まる」としている。
 北陸新幹線が開業すれば、小松、富山の羽田便は利用者の減少が避けられないとされる 。
ただ、国際化による羽田空港の利便性向上は、小松、富山空港の羽田減便を食い止める効果をもたらす可能性がある。
 その一方、小松、富山空港の国際線にとっては、羽田便に利用客が流れるデメリットもある。
2014年度末に北陸新幹線開業を控えたタイミングでの羽田国際化は、北陸の空港にとって吉と出るか凶と出るか。
 「羽田国際線との共存により、地方空港としての利便性を高めたい」(富山県)と自治体側が強調するように、
地方の国際線への影響を抑えられれば、ドル箱の羽田便を維持できる「神風」となるかもしれない。

北陸の経済ニュース
981名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:41:11 ID:nMhbdpUOP
アホは虫ψ(`∇´)ψ

本スレに戻るが、200系のデザインが一番かっこいいな。
北陸新幹線は、200系を導入して欲しいな。
982名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:45:11 ID:MOwoI6bI0
そこでN500の登場ですよ。W500かな?
983名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:47:22 ID:nMhbdpUOP
200系がベスト。
500系は、おこちゃま剥けのデザイン。
984名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:20:48 ID:TFHS9Hg90
>>981-983
新車が入るとすればE5系の車体+E2系の足回りのE5系1000番台だと思うな
まあ新車が入る可能性自体が怪しいんだが…
985名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:23:52 ID:MOwoI6bI0
でもN700だったら、東京駅の風景、壮観だろうな。
北陸新幹線ホームで、戸惑う人、でてきそう
986名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:42:52 ID:MIvYB+c00
987名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:44:28 ID:MIvYB+c00
金沢より西の駅名の書き込み厳禁になりました。

>>465
>>1の「金沢以西)の話題は総合スレでお願いします」が全て。

しかし、過剰反応するから荒らしが勢いづいてやってくるんだよ、坊や。
(以下略)

>>962
新スレは、話題の範囲は今まで通りでいいが、
ダメ押しで、金沢より西の地名駅名使用厳禁を、きちんと書き込んだ方がいい。
(以下略)
988名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:53:24 ID:3gNF5ha10
梅田阪急
989名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:54:35 ID:3gNF5ha10
梅迫
990名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:57:10 ID:nMhbdpUOP
>>988>>989
連投糞荒らし乙

暇人だね。
991名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:06:25 ID:3gNF5ha10
梅田芸術劇場
992名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:08:21 ID:3gNF5ha10
大阪府大阪市此花区梅町
993名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:09:26 ID:3gNF5ha10
福井梅
994名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:14:38 ID:3gNF5ha10
梅街道
995名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:16:00 ID:3gNF5ha10
梅田大丸
996名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:18:11 ID:3gNF5ha10
梅沢由香里
997名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:20:20 ID:1PhcgkWjO
富山駅周辺、高架化工事が本格化
998名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:20:42 ID:3gNF5ha10
大阪府大阪市此花区梅町
999名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:21:21 ID:1PhcgkWjO
1000
1000名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:25:57 ID:MIvYB+c00
次スレは平和になりますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。