近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277130713/l50

近鉄奈良線系統のスレッドです。
ダイヤ改正で盛り上がる夏。

           (コスモスクエア)─長田    学研奈良登美ヶ丘
                          \  /
(三宮)─大阪難波─大阪上本町─布施─生駒─大和西大寺─近鉄奈良
                      鳥居前 │
                     /     王寺
                  宝山寺
                  /
               生駒山上
2ぼやき:2010/08/01(日) 16:24:02 ID:+ptQlyXO0
以前、近鉄奈良線の快速急行を乗ったけど(三宮行き)
ずっと八戸ノ里駅を、はちのへのざとって読んでいました。
ところで、花園付近の高架化工事はいつ完了するのでしょうか?
瓢箪山っていう駅名も、ずっと読めなかったなぁ〜
3名無し野電車区:2010/08/01(日) 23:46:52 ID:MXAeWAEs0
>>1
スレ立ておつー
4名無し野電車区:2010/08/02(月) 02:27:13 ID:SP//fyWZ0
いちおつー
5名無し野電車区:2010/08/02(月) 06:55:35 ID:COSssDz80
10分毎に優等が東花園に停車するようなダイヤを考えてる奴アホ?
なんで東花園をそこまで優遇して奈良を不便にするんだよ。
6名無し野電車区:2010/08/02(月) 11:42:30 ID:mCtTtCGEP
>>1
7名無し野電車区:2010/08/02(月) 11:47:26 ID:x3huhpUtO
>>5
可能なのは平日昼間くらいだろうな
ラッシュ時なんか急行以上の優等を東花園に停めたらえらいことになるわ
まともに使ってないか普段がらがらの準急使ってるつだろうな
確かに準急は小阪過ぎるとめっちゃ余裕出るからな
8名無し野電車区:2010/08/02(月) 17:08:26 ID:rvtg41n90
917 :名無し野電車区 :2010/07/26(月) 22:20:28 ID:wfPoPMgz0
そもそもこのダイヤ減量化の話のネタは
日経新聞近畿経済面の記事からだと思うが、
それ以外どこのマスゴミもまったく取り上げていない。

どうせ鉄ヲタ傾向の日経記者が、
近鉄の一部幹部との話をもとに
半分妄想で書いた記事ではないのか?

それに振り回されている2ちゃんねらーって?
9名無し野電車区:2010/08/02(月) 17:09:42 ID:rvtg41n90
920 :名無し野電車区 :2010/07/26(月) 23:09:35 ID:8ZxW+qZb0
>>917
日経の記事だけならともかく、「平成21年度決算説明会資料(平成22年5月19日開催)」
ttp://www.kintetsu.jp/kouhou/investor/pdf/20100519setumeikai.pdf
8ページに
>@抜本的ダイヤの見直し
> ・需要に応じた適正なダイヤの作成
>A組織の再編と運営体制の再構築
> ・上記ダイヤに応じた駅、列車区の運営体制、保守体制の構築
と言う記述があるので、騒いでいるんだろうな。
これだって、単に減量化するのではなく締めるところは締めるが、
出すところは出すとも考えられると思うけどね。
別の資料「近鉄グループ経営計画 資料編」
ttp://www.kintetsu.jp/news/wfiles/keieikeikaku20100512.pdf
13ページには、京都駅4号線新設後特急を増発すると受け取られる記述があるし。
10名無し野電車区:2010/08/02(月) 18:36:23 ID:SP//fyWZ0
>>7
朝は無理だろうが、夕方はいけるだろ。
そもそも小阪を過ぎてガラガラになるということは準急が無駄だということ。
なら準急を廃止して急行と普通に振り分けるというのは当たり前のこと。
11名無し野電車区:2010/08/02(月) 18:39:46 ID:x3huhpUtO
>>10
東花園でいちおう乗り継ぎ客いるよ今の準急は、まったくいらないことはない
そもそも急行使ったことないんでちゅか僕?
12名無し野電車区:2010/08/02(月) 18:48:33 ID:SP//fyWZ0
>>11
ちいきえごはほどほどにしましょうね
13名無し野電車区:2010/08/02(月) 19:12:46 ID:lwv1/VP80
白紙改正の話題は別に全路線総合スレでも建ててくれ、まだ2年近くも先の話だし
夏休みも相まってこのスレまでなんば線スレ化しかけてるぞ
14名無し野電車区:2010/08/02(月) 21:18:18 ID:1kgMqkdI0
快速急行3本 急行(東花園停車)3本 普通6本
なら理解できるけど

急行6本(東花園停車) 普通6本
なんて究極の糞ダイヤだろw
15名無し野電車区:2010/08/02(月) 21:56:17 ID:64Eq6O2h0
>>12
地域エゴって、別に準急を増やせといってるわけじゃないし。
16名無し野電車区:2010/08/02(月) 22:27:17 ID:GCYGXOvK0
夏休み、夏休みと言いたがるのも一種の夏厨
17名無し野電車区:2010/08/02(月) 23:00:21 ID:sG+3kpBn0
奈良市内〜大阪市内への流動が大きいんだけど
昼間だけだ急行が東大阪市内への補完ができるのは
朝夕は絶対無理です
18名無し野電車区:2010/08/02(月) 23:34:49 ID:97ojIjFl0
>>16
その手のネタに反応するのも一種の夏厨もしくは一年厨
19名無し野電車区:2010/08/02(月) 23:38:46 ID:+KXTSNfn0
東花園に快速停めるんだったら、急行・準急・区準全廃でいいよ。
朝は8分に快速2本と普通1本、日中・夕方は10分に快速1〜2本と普通1本。
朝の輸送力は10連が増える分上がるからこれなら快速も持ちこたえる。
その代わり、布施あたりで普通は死ぬほど混んでるだろうけど、知った範囲のことではない。
20名無し野電車区:2010/08/03(火) 18:41:55 ID:BJuOBRuB0
6チャンで近鉄特集やってる
21名無し野電車区:2010/08/03(火) 21:10:22 ID:O3+JwmNw0
八尾でJRは近鉄の客を奪ってると書いてた奴がいたが
今は逆のようだな。
2005年と2007年で近鉄久宝寺口+八尾は乗客が5.8%増加だ。
同じ期間にJR久宝寺+八尾は3.8%しか増えてない。
アリオ八尾の影響がない2004年と2005年を比べると
近鉄2駅で1.6%増加、JR2駅で2.7%増加だが
奈良を切り捨てて快速を久宝寺に停めたのにこの差では
あまりに情けないだろ。
阪奈間輸送で近鉄にシェアを奪われ
八尾でも近鉄にシェアを奪われて、
一体大和路線はどこなら客を取れるんだ?
大和高田の人口は大きく減少しているのに
近鉄の最新の交通調査では大和高田駅の客は増えた。
ここでもJRのシェアを奪っているんだろうな。
22名無し野電車区:2010/08/03(火) 21:39:37 ID:fpGwQu8TQ
◆G
の偽物乙
いつもの決まり文句がない
23名無し野電車区:2010/08/03(火) 22:05:06 ID:PNNbVKsm0
前スレの1000がかっこいい
24名無し野電車区:2010/08/03(火) 22:07:34 ID:TcYioEmm0
>>22
前スレで決まり文句うんぬんに関して突っ込まれたからだろw

粘着荒らしにはマダーやウォガみたいにコテハンを冠して、意見だけでなく自身の存在感を示そうとするタイプと
ち○紙や自○専務みたいに絶対にコテを冠せず、
意見だけを(一般人全体の意見という事にして)主張していざという時の逃げ道も確保しておくタイプがいる
◆Gは後者
25名無し野電車区:2010/08/03(火) 22:10:56 ID:2fpmuab10
JRまたは近鉄への「さん」付けが全くないので、>21は偽物。
26名無し野電車区:2010/08/03(火) 22:25:21 ID:r/2YXlyP0
前スレの1000って何が書いてあるんだろうと思ったら

・・・俺だったw
27名無し野電車区:2010/08/03(火) 22:36:37 ID:QS2YfLXH0
朝快急の10両は8両に減車される日が近い罠。
30年乗った身だから予想できてしまうのだ罠。
そうなったら10年前までの地獄ラッシュが復活だ罠。
いやだ罠。
28名無し野電車区:2010/08/03(火) 23:11:49 ID:wtozT8+a0
>>27
あほかまともに使ったことないのか?
10連を走らせる時間を減らす可能性はあってもなくなることはないわ
29名無し野電車区:2010/08/03(火) 23:13:50 ID:2fpmuab10
公式発表を元にすると、10連運転が増えて本数が減ることがあるという持って行き方になるはずなのだけど。
30名無し野電車区:2010/08/03(火) 23:30:10 ID:gI/wBrs40
ここは近鉄奈良線沿線の店・食・文化・街の話題をメインに楽しむスレです。
改正の話題は総合スレにてどうぞ。
31名無し野電車区:2010/08/03(火) 23:37:46 ID:r/2YXlyP0
減車よりも減便のほうがコストは削減しやすいからね。

20両減らす場合、
10両を8両化する場合は10本に影響が出るが、
10連運用そのものを削減する場合は2本ですむ。
乗務員も4人減らせる。

各列車の運転間隔を15〜20秒程度あければ
2運用くらい簡単に削れるわけで。

32名無し野電車区:2010/08/04(水) 02:33:11 ID:2V9tvmmh0
6両5本を8両3本にするだけで、6両減車で2運用分の乗務員を削減できる
客が集中する時間帯だけを走らせて一気に運ぶ、JR東式になる日も近い
33名無し野電車区:2010/08/04(水) 03:07:22 ID:9Ec5EasN0
>>24-25
>>21は本物の馬鹿◆G
書かないが別の特徴が入っている。

都合の良い部分しか抜き出さないのはいつも通り。

JRがプラス、近鉄もプラスでシェアを奪っているは
ほんと脳内お花畑
34名無し野電車区:2010/08/04(水) 03:40:37 ID:9Ec5EasN0
ちなみにデータを見たら、2000年からデータがあるのになぜか比べない。
2008年のおおさか東線開業は無視
2004年と2005年を比べるとなんてやっているが、
2005年は福知山線の事故の年

阪奈間輸送で近鉄にシェアを奪われというのも2008年のみ
それまでの年は近鉄マイナス、JRマイナスで近鉄の方がマイナス大

もうちょっと公平な比べ方が出来ないものだろうか?
35名無し野電車区:2010/08/04(水) 07:57:55 ID:u2nM+IGx0
>>30
この板は沿線の店・食・文化・街の話題をメインに楽しむ板ではない。
36名無し野電車区:2010/08/04(水) 12:48:55 ID:RGW5+tJ30
そう、沿線の店・食・文化・街の鉄道路線そのものとの関わりを考察して楽しむ板ですから。
37名無し野電車区:2010/08/04(水) 13:10:06 ID:2V9tvmmh0
奈良駅の噴水前出口、商店街と駅ビルの間にテラスみたいなガラス張りの屋根作るらしい
38名無し野電車区:2010/08/04(水) 18:12:42 ID:opzhf0a90
行基像は、どーなるの?
39名無し野電車区:2010/08/04(水) 19:15:44 ID:FOdTFskz0
>>29
>>8参照。公式発表かどうかは疑問。
40名無し野電車区:2010/08/04(水) 19:45:42 ID:cFicy7mE0
鉄道ネタに関しては朝日が取り上げてくれたら一気に信憑性が増すんだけどな
今の所は日経だけだし
41名無し野電車区:2010/08/04(水) 20:53:05 ID:uMCaW6+a0
緩急接続で奈良を切り捨てても八尾で近鉄にシェアを奪われ
高田に直通快速を出しても近鉄大和高田の乗客は最新の調査で増加。
大和高田の人口は激減しているからJRの客を奪ったのは間違いないだろう。
もう少しJRさんも頑張ってほしいな。

>>22
「JRさん」や「教えてやろう」という文言は
南海叩き野郎と馬鹿西厨の書き方を真似ただけだ。
42名無し野電車区:2010/08/04(水) 22:09:29 ID:RGW5+tJ30
>>37
前スレ読んでないんだ(>>764

まあ今見返したら架空ダイヤの話に埋れて真実の話なのに1レスも付いてないけど(苦笑
43名無し野電車区:2010/08/04(水) 23:07:07 ID:o8gihUxT0
>>37
ただ、事前告知せずに何事だ、という反対もあったみたいで
一度は公示したものの保留状態になっている。
44名無し野電車区:2010/08/05(木) 06:03:49 ID:eB/9KM7r0
>>41
君が必死なのは分かったから、八尾や高田のシェアの話は該当スレでやろうな。

あと、前からJRさんとか書いているのに、真似をしたと言う嘘を吐くのは止めようね。
45名無し野電車区:2010/08/05(木) 07:35:41 ID:L+LVV5bh0
http://toki.2ch.net/rail/index.html
車両や路線の話題はこちら。それ以外の>>36は鉄道総合板へ。

削除ガイドライン以外でも、以下のものは削除対象です。(→>>36の削除依頼へ)
・明らかに板違いの>>36、板を跨いだ重複スレッド、鉄ヲタ批判
46名無し野電車区:2010/08/05(木) 12:54:51 ID:+lM7HyC/0
>>37
ということで、県庁のHPに「皆さまのご意見を」というのが出てるし、
今日から、現地で、職員が通行人にアンケート取ってるわ。

屋根自体はあっても悪くないが、やたらと柱が目立つ現在のデザインはNGだな。
うしろのビルの安っぽい看板を隠すのも目的なんだろうから、別に柱の目立つ「全蓋スタイル」でなしに、
駅のホームの屋根によくある片持ちにすれば良いんだ。
47名無し野電車区:2010/08/05(木) 18:22:53 ID:ITUugMce0
街頭アンケートって職員じゃなくて「緊急雇用創出事業」で雇われた人だったと思うよ。
48名無し野電車区:2010/08/05(木) 20:26:06 ID:bHZ2K4BD0
>>34
JR奈良はJR奈良線の増加があるからな。
阪奈間輸送では激減じゃないのか?
緩急接続ダイヤで遠距離客に逃げられた失敗を
近鉄が真似するわけないだろうが。
49名無し野電車区:2010/08/05(木) 22:24:32 ID:9IyfgBEb0
難波の液晶壊れて真っ暗だった
一瞬焦ったけどダイヤが乱れてなくてよかったよ
50名無し野電車区:2010/08/05(木) 22:26:51 ID:UGqbfgy00
自身の特徴を指摘された◆Gが自棄を起こして粘着してしまったか
51名無し野電車区:2010/08/05(木) 23:00:21 ID:lwYLtCp60
>>50
偽物も出現しているみたいだしね。
いいように遊ばれている?
52名無し野電車区:2010/08/05(木) 23:00:36 ID:BA+XJ0l30
>>50
特徴を指摘されって、今に始まったことじゃない。
前から言われてるがな
53名無し野電車区:2010/08/06(金) 04:55:55 ID:G7qjZ7gE0
>>48
> JR奈良はJR奈良線の増加があるからな。
> 阪奈間輸送では激減じゃないのか?

阪奈間輸送が激減のJR奈良が近鉄奈良より減少率が少なかったと
言うことは、京奈間輸送は近鉄が大激減しているのですねw。

54名無し野電車区:2010/08/06(金) 09:00:38 ID:RqPKcj6S0
そもそも、JRの阪奈間輸送なんて、全くのマイナーだったんだから。

大和路快速などに乗ってるのは、奈良そのものじゃなくて、加茂とか郡山法隆寺あたりの客ばかり。
55名無し野電車区:2010/08/06(金) 09:12:48 ID:WhgtLn+Q0
JRには生駒からの夜景がないのがハンデだなw
56名無し野電車区:2010/08/06(金) 12:45:28 ID:7jNZv5Ev0
同じような減少でもJRなら激減で、私鉄なら健闘です。

57名無し野電車区:2010/08/06(金) 14:53:01 ID:0vX+UQaf0
あなたとなら大和路
58名無し野電車区:2010/08/07(土) 02:07:33 ID:C5ZVVCqy0
かつては奈良線沿線に住んでるのがステータスだったのにな。
近年のダイヤ間引きはげんなりするわ。
22時台は快急と急行が3本しかない。
どこのローカル線だよ。
阪急京阪に見劣りしまくり。
59名無し野電車区:2010/08/07(土) 03:12:48 ID:6bTaFHPI0
374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 01:52:23 ID:PWHxo3Hv0
阪神のB地区客が、GWだと言うのに近鉄の駅で騒いでいた。来るなよな、
バカども!
395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/15(金) 23:51:33 ID:BG690sdw0
>>392
阪神民族はもっと怖い!

424 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:42:44 ID:x29XRfSO
なんでさいたまとか千葉とか堺とか相模原とか岡山みたいな糞みたいな街が政令市になれて
東大阪がなれないんだよアホか
次は西宮か?また糞みたいな政令市が増えるだけだなwww

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 03:23:22 ID:oYZJZXw7O
近鉄沿線は学園前周辺以外、全部うんこ。
372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/04(月) 14:29:28 ID:pLTIKjARO
>>370、三重や愛知エリアは分からんが、近鉄沿線って高い確率でB地区だよな。
実際阪神なんば線が開通して神戸の街で香ばしい地域の顔が増えたと思ってたら、近鉄沿線民族が乗り込んで来てるんだよね。
392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 14:13:29 ID:ph5O2XtCO
>>386
近鉄民族は怖い
近鉄沿線民度も怖い
近鉄沿線の独特の香ばしい風景はさらに怖い
399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 10:53:38 ID:pszgexEAO
>>397
昔から近鉄沿線はウンコ臭がすげぇし、
近鉄民族は顔がウンコ臭いなぁ。
ガラも悪いし
488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 01:27:34 ID:2yowkiECO
自分らの事棚にあげて、よその地域の人を香ばしいって言ってるよなw
  悪名高き近鉄沿線の人達w
60名無し野電車区:2010/08/07(土) 03:15:55 ID:H1HO3WYY0
423 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:40:15 ID:x29XRfSO [6/7]
>>1
こういう調査でいつも東大阪は無視されてるよな
北大阪人やインチキ政令市の連中は東大阪のことなんて全く考えないから知らないんだろうが
東大阪のことを知ったら誰も東大阪以外の都市に住もうなんて思わなくなるだろ
西宮は人口急増してるそうだけど東大阪や八尾の良さを知らないスイーツ(笑)のアホが増えてるだけだな
アホが増えて勘違いして政令市になってしまったのがインチキ政令市の
さいたま(笑) 千葉(笑) 堺(笑) 相模原(笑)
西宮もセレブ(笑)とか阪急沿線(笑)とかファミリーに人気(笑)とか勘違いして
実力も伴わないのに政令市になってさいたま(笑) 千葉(笑) 堺(笑) 相模原(笑)みたいに恥かく前に
東大阪をバカにする考えを改めたほうがよい

424 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:42:44 ID:x29XRfSO [7/7]
なんでさいたまとか千葉とか堺とか相模原とか岡山みたいな糞みたいな街が政令市になれて
東大阪がなれないんだよアホか
次は西宮か?また糞みたいな政令市が増えるだけだなwww

425 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:48:59 ID:6lSjtjQU
>>423
東大阪なんてガラの悪い所に何で住まなあかんねや?

478 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 10:48:52 ID:Z2EJfX5E
川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原と東大阪八尾大東周辺
どっちがいらないかと言えば間違いなく後者だけどな
後者は治安も悪いしできれば近寄りたくない、行く機会もないがw

582 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 17:01:45 発信元:114.51.185.201
関西の中でもカースト下位層の東大阪近辺と全国でもにカースト上位層の政令指定都市じゃ階級が違う
俺らが川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原は大阪市内より田舎とバカにしても
川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原の人から見たら北河内や泉州、東大阪八尾周辺の人間に言われても( ´_ゝ`)フーンって感じだろw
61名無し野電車区:2010/08/07(土) 09:23:41 ID:50ECzfeE0
>>58
快速急行や急行が無くても座席指定の特急がある。

阪急や京阪に座席指定の特急は無い。
62名無し野電車区:2010/08/07(土) 09:27:25 ID:mTV1pvPC0
22時くらいだと区間準急が逃げ切るんじゃないの?
特急は置いといて
違うのか?
63名無し野電車区:2010/08/07(土) 10:18:46 ID:d56aK2zt0
阪急だってたいがいしょぼいで。
22時以降だと、特急系がなくなり、よく止まる急行系だけになる。
宝塚線なんてそもそも区間準急みたいな急行しかないし。
64名無し野電車区:2010/08/07(土) 15:18:40 ID:e9W+Qbic0
近鉄線は東大阪の朝鮮人と奈良の部落民の専用電車です。

由緒正しい実直な日本人は一人も乗っていません。
65名無し野電車区:2010/08/07(土) 15:47:47 ID:FU/vQRaO0
夏休みだなあ〜
66名無し野電車区:2010/08/07(土) 17:20:55 ID:4XgGrYTs0
近鉄関連スレなんば線スレ化計画進行中
67名無し野電車区:2010/08/07(土) 17:57:10 ID:e9W+Qbic0
次は花園、花園です。

大阪朝鮮学校へお越しの方は
この駅で金親子の肖像画付きバスにお乗り換えです。
なお、
楽園に拉致られたいお客様は今里か鶴橋下車が便利です。
68名無し野電車区:2010/08/07(土) 18:01:27 ID:e9W+Qbic0
次は学園前、帝塚山学園前です。

拉致道具のスマキをお買い求めのお客様は
この駅で奈良交通バスにお乗り換えです。
なお、
袋に使える革製品は
奈良の部落民がハイで作った商品が便利です。
69名無し野電車区:2010/08/07(土) 18:06:33 ID:e9W+Qbic0
次は布施、布施、近鉄百貨店前です。

飛び込み自殺の名所巡りに
闇金業者の本拠地である
八尾方面はお乗り換えです。

なお、
布施から今里の間は、
山口組系指定暴力団
大田興業や健竜会など
反社会組織事務所がたくさんありますので
野球賭博で遊びたい方は
この駅でお降り下さい。

闇売春されたい方は
次の今里下車が便利です。
70名無し野電車区:2010/08/07(土) 18:09:26 ID:e9W+Qbic0
次は新大宮、新大宮です。

山口組系倉本組に御用の方は
この駅でお降り下さい。

なお、
鹿のウンコのニオイをかぎたいお客様は
次の終点奈良まで御乗車ください。
71名無し野電車区:2010/08/07(土) 18:10:47 ID:e9W+Qbic0
次は生駒、生駒です。

宝山寺で71歳の売春婦と遊びたいお客様は
ケーブル線にお乗り換えください。
72名無し野電車区:2010/08/07(土) 19:10:25 ID:hHkIYAYM0
>>66
なんば線スレであおりすぎて誰もいなくなったから
こっちにきたんだろう
いなごみたいなやつだなw
73名無し野電車区:2010/08/07(土) 19:21:11 ID:FU/vQRaO0
ゴキブリの間違いだろ
74名無し野電車区:2010/08/07(土) 19:29:11 ID:e9W+Qbic0
次は大和西大寺、西大寺、せんとクン前です。

偏差値が低い子をつかまえて
ドラッグ売りたいお客様は
この駅でお降りください。
75名無し野電車区:2010/08/07(土) 19:33:14 ID:IqxO4W/t0
夏休みだねぇ・・
76名無し野電車区:2010/08/07(土) 19:34:19 ID:e9W+Qbic0
痰ツバでケガれたホームを見物されたい方は

近鉄をご利用ください。
77名無し野電車区:2010/08/07(土) 19:37:53 ID:FU/vQRaO0
まあ現実社会で相手にされていない厨房が暴れてるんだろうな、可哀想だ
ちなみに部落の数は兵庫は12万人で全国1位だからな、これだけは教えとこう。
78名無し野電車区:2010/08/07(土) 19:39:12 ID:e9W+Qbic0
ひったくり犯人の形相で

駆け込み乗車する部落民を

見物されたい方は

ぼったくりの近鉄をご利用ください。
79名無し野電車区:2010/08/07(土) 19:43:50 ID:e9W+Qbic0
但馬牛や三田牛や
いかなごくぎ煮など
美味しい食品を創る
部落民を見物されたい方は
兵庫県に行きましょう。

何も産まず罪しか犯さない部落民を見物されたい方は
近鉄で奈良に行きましょう。
80名無し野電車区:2010/08/07(土) 21:04:45 ID:wvB2OClE0
【奈良線】人身事故による運転状況について
8月7日 21時00分現在
20時43分頃、奈良線、新大宮駅構内で人身事故が発生しました。
一部列車の運休および遅れがでています。
81名無し野電車区:2010/08/07(土) 21:41:02 ID:FpPuby2m0
とーかえがあるのに大変だ… 
82名無し野電車区:2010/08/07(土) 21:59:27 ID:e9W+Qbic0
【奈良線】人身事故による運転状況について

8月7日 21時00分現在
20時43分頃、奈良線、新大宮駅構内で人身事故が発生しました。
一部列車の運休および遅れがでています。また列車の行先や停車駅の変更をすることがありますので、あらかじめご了承ください。大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。
83名無し野電車区:2010/08/07(土) 22:12:08 ID:u6VJyaB80
いつもだけど読むとこないスレだな
燈花会行ったよ。
中之島よりショボイとか言ってたジジイがいて、リアル老害を感じた。
84名無し野電車区:2010/08/07(土) 22:13:35 ID:mMD0UG220
先週の明かりサミットのしょぼさをみたら、老害は卒倒するだろうな。
85名無し野電車区:2010/08/07(土) 22:18:35 ID:FU/vQRaO0
老害連中からすれば財政規模は東京も大阪も奈良も全国同じだと思い込んでるボケ振りだしな
86名無し野電車区:2010/08/07(土) 22:21:18 ID:u6VJyaB80
中之島にこんな大きな空があるか?和ませてくれる鹿さんがいるか?
これほどまでの人の心、もてなしの心があるか?って話だ。

連れ添ってる奥さんに「ワシはもっと綺麗なものを知ってるぞ偉いだろ」と言いたかっただけかと。
しかし点火してるボランティアさんに聞こえるように言うことはないだろと。
87名無し野電車区:2010/08/07(土) 22:38:00 ID:3G3kAXa60
なんか準急が難波から西大寺まで先着されると腹立つね
次の改正でもっと増えそうな予感


東横線みたいにFitsのCMロケできるんじゃないの
難波から奈良まで「40分〜♪」って
88名無し野電車区:2010/08/07(土) 22:57:48 ID:FpPuby2m0
準急ならいいけどな
区間準急だと腹立つ
89名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:00:28 ID:u6VJyaB80
あの40分の感覚わからなさすぎ
90名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:03:38 ID:FpPuby2m0
CMなんて東京中心だから
91名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:36:09 ID:IXl58jjj0
>>77
岩手の美少女をいじめ尽くし、万引き捏造で退学に追いやった鬼畜学校も兵庫だからな。
未だに自分は悪くないとほざく、キチガイ宝塚音楽学校www
92名無し野電車区:2010/08/08(日) 05:20:19 ID:zQwCho6w0
なら
あすか

は朝鮮語であるため

天皇陛下は

奈良を

わずか

84年で

捨てました。
93名無し野電車区:2010/08/08(日) 05:23:00 ID:zQwCho6w0
プリンセス雅子様は

奈良なんかに行かされるのが大嫌いなので

奈良に行ってなどというフザけた事を指示されると

ただちに

帯状疱疹など

体調不良に

陥ります。
94名無し野電車区:2010/08/08(日) 08:06:00 ID:J/fpSuyZ0
住みたい街(駅)ランキング 2010 上位駅 (モニターのみ集計 N=1,068)

1 阪急線西宮北口 45
2 北大阪急行線千里中央 25
3 阪急線宝塚 23
4 阪急他各線梅田(大阪) 21
5 JR他各線天王寺 20
6 阪急線岡本 16
6 阪急線夙川 16
6 南海他各線難波 16
9 JR他各線三宮 15
10 阪急線高槻市 13
11 阪急線六甲 12
11 JR線芦屋 12
11 JR線高槻 12
14 JR線草津 11
14 阪急線芦屋川 11
14 阪急線茨木市 11
http://www.haseko-urbest.com/press/pdf/20100621_k.pdf
95名無し野電車区:2010/08/08(日) 09:09:47 ID:1YQChTxV0
>>92
キチガイにマジレスしたくはないが、
平城遷都以前の何百年も、皇室は大和にいたわけだが。
96名無し野電車区:2010/08/08(日) 09:51:10 ID:zQwCho6w0
>>95
証拠が無い嘘を撒き散らすなよ。
97名無し野電車区:2010/08/08(日) 10:09:21 ID:cjnMTLDt0
はあ?

4世紀以降の「ヤマト王権」「大和朝廷」の時代を、抹消したいのかね。
考古学的にも明らかになっているものを。

崇神や、垂仁などの天皇も認めないわけなのかな。
98名無し野電車区:2010/08/08(日) 10:12:31 ID:cjnMTLDt0
それに、「なら」「あすか」を、単純に朝鮮語などというのも、
韓国人特有の「あれはウリナラのものニダ」に洗脳されてるわけだが。
99名無し野電車区:2010/08/08(日) 12:05:20 ID:yAyCI25R0
100名無し野電車区:2010/08/08(日) 15:00:56 ID:3Ye+T37Q0
>>96
夏休みバカは早く宿題しなさい
101名無し野電車区:2010/08/08(日) 17:53:18 ID:82GGR+Oo0
なんば線スレ化完了
102名無し野電車区:2010/08/08(日) 18:54:51 ID:3Ye+T37Q0
データイムのダイヤ案

難日上鶴今布永八若花東瓢枚額石生東富学菖西大奈
波本町橋里施和里江園花箪岡田切駒生雄園蒲大宮良
●―●●―――――――――――●――●―●―● 特急
●●●●―▲――――●―――▲●――●―●●● 快急6
●●●●―●――――●▲――●●●●●●●●● 準急3
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●    普通3
●●●●●●●●●●●●                  普通3

快急は朝のみ10両、昼6両、夕夜間は8両にし、昼夜間のみ布施石切に停車、東花園は終日停車にし緩急接続。
準急は朝だけ8両、昼夕夜間は6両にし、昼夜間は瓢箪山停車。
最も利用者の少ない枚岡額田は毎時3本に減便。
急行と区準の廃止で種別の合理化、急行停車駅救済で快急の半急行化で停車。
区準停車駅の救済で利用者の多い瓢箪山を準急停車、東花園行きの普通を瓢箪山行きに延長。
特急は朝夕晩のみ。
103名無し野電車区:2010/08/08(日) 18:58:29 ID:pf8KAYUw0
快速急行東花園終日停車で夕夜間8両wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

利用者以外は一切語らないでください
キチガイかチンコに毛も生えていないガキかどっちかだな
104名無し野電車区:2010/08/09(月) 00:20:46 ID:N4lyiGTO0
ダイヤ案
快速急行・区間準急・普通の12分サイクル。
区間準急は布施で快速急行を退避後は奈良まで先着。
普通は東花園行き。
快速急行は全車阪神直通。
(阪神も12分サイクル。阪神なんば線内全駅各停は平日昼間は継続)
このダイヤの特徴
難波発車時に快速急行の直前を区間準急が走ることにより、
快速急行の混雑を緩和。東大阪市内は区間準急と普通で分担。
区間準急が混雑する可能性もあるため、全車8両。
105名無し野電車区:2010/08/09(月) 00:23:00 ID:D6zL6i2T0
ま た ホ ー ム の 長 さ を 知 ら な い 沿 線 外 民 か !!
106名無し野電車区:2010/08/09(月) 00:42:44 ID:63Jdwe7G0
まあ現状のホーム長に即してればどんな妄想垂れてもいいってもんでもないけどな
107名無し野電車区:2010/08/09(月) 00:48:00 ID:D6zL6i2T0
そうだな。
難波発毎時0分に名阪甲特、そして毎時5分に伊勢か奈良への特急スジがあること、
そして上り難波着毎時0分頃に乙特到着、毎時5分頃に甲特到着という
ここだけ上下ともに10分に2本しか一般列車を入れられないという制約くらいは知っておくべきだよな。
108名無し野電車区:2010/08/09(月) 03:36:51 ID:dhMxGeCI0
難波駅の容量に課題あり過ぎ
千日前線をぶっ壊わせば後1面2線増やして3面5線のターミナル化が出来るが現実的には無理だしな、千日前線が廃線にでもならない限り。
難波駅を後もう一段深く地下4階に掘っていればよかった。
109名無し野電車区:2010/08/09(月) 15:16:03 ID:IuPvCn7N0
>>107
まあ、その特急枠も含めていじることを考えてもいいとは思うけど、
他にも尼崎の折り返し枠とか、最終的には阪神と山陽の折り合いまで
視野に入れないといけないので、なかなか一般人の妄想では難しいわな。
俺も考えてみたことはあるけど、すぐにくじけたわ。

ただ、ホーム長を知らないのは論外だが。
110名無し野電車区:2010/08/09(月) 20:33:34 ID:N1Cf4e+p0
阪神が甲子園駅や甲子園留置線の改造とかもやってるみたいだからなあ
111名無し野電車区:2010/08/09(月) 21:01:10 ID:NAFzrmKJ0
0分の特急枠はいじらんと思う
5分の特急枠はいくらでもいじるだろうけど
112名無し野電車区:2010/08/09(月) 21:20:40 ID:dhMxGeCI0
夕方は35分発の阪奈特急を5分ずらして40分発にしただけで大分改善出来たからな
113名無し野電車区:2010/08/09(月) 21:24:10 ID:Bk+DVKHp0
難日上鶴今布永小八若花東瓢枚額石生東富学菖西大奈
波本町橋里施和阪里江園花箪岡田切駒生雄園蒲大宮良
●―●●――――――――――――●――●―●―● 特急
●●●●――――――――――――●――●―●●● 快速急行
●●●●←―――――――――――←●●●●●   通勤快急(朝のみ)
●●●●―●――――――――――●――●―●●● 区間快速
●●●●―●―――――――――●●――●―●●● 急行
●●●●→―――――――――→●●●●●●●   通勤急行(夜のみ)
●●●●―●―――――●――――●――●―●●● 区間急行
●●●●―●―●―――●―――●●●●●●●●● 準急
●●●●←――――――●●●●●●●       通勤準急(朝のみ)
●●●●―●―●―――●●●●●●●●●●●   区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●   普通
114名無し野電車区:2010/08/09(月) 21:45:58 ID:qleHrVah0
>>113
こんなのを見ると京阪なんてよくアレでやってられるなと思う
現場の駅員や車掌とかでもこんがらがってしまう事とか無いのかと
115名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:35:38 ID:un/jAqGc0
むやみに種別を増やそうとする奴ってなんなの・・・・・
116名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:57:03 ID:D6zL6i2T0
>>114
「敗方市・糞袴には停まりませんのでご注意ください」
「守口市には停まりませんのでお気をつけください」
とかいうのを朝から晩まで絶叫させられるという何と言う罰ゲームによって成り立ってるよ。

まあ、それ以前に中之島行きの存在が罰ゲームだけど。
117名無し野電車区:2010/08/10(火) 00:19:25 ID:+aF+HWqf0
難日上鶴今布永小八若花東瓢枚額石生東富学菖西大奈
波本町橋里施和阪里江園花箪岡田切駒生雄園蒲大宮良
●―●●――――――――――――●――●―●―● 特急(朝夕晩のみ)
●●●●―●―――――●―――●●――●―●●● 快急6(朝夕10)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●    普通6(朝夕10)                   

これで良いと思うんだ
118名無し野電車区:2010/08/10(火) 00:26:02 ID:hcrQU9Qk0
>>116
それより「深夜急行」だろ

これ以上はスレチなので掘り下げんが
そうなってない近鉄はまだ良い方ではないかと。
119名無し野電車区:2010/08/10(火) 00:39:07 ID:5xFcBkoB0
>>117
アホ毎時10本も入れられるわけないw
120名無し野電車区:2010/08/10(火) 00:41:41 ID:xmkVNDi+0
だから、アホの相手をするなと何度言ったら。
>117のアホはホーム長要件と特急スジ要件の両方無視していて沿線外民確定だからな。
121名無し野電車区:2010/08/10(火) 07:24:13 ID:aBF3ZX2k0
>>117
本数が多すぎると、東京みたいにノロノロ運転&平行ダイヤで
所要時間増大するし、鶴橋以西での乗降時間がかかって渋滞し、
駅間停車&頻繁な加減速でのショックで体調不良者が発生しやすくなる。
沿線民からすると「開かずの踏切」となりかねない。
それに大阪側での折り返し能力も考慮しとらんし。
車輌や乗務員の手配もあるねん。
122名無し野電車区:2010/08/10(火) 10:36:28 ID:hwsxI00x0
>>117
布施に快急を停車させたらダイヤが組めないとアレほど・・・
123名無し野電車区:2010/08/10(火) 17:40:59 ID:3/PCJ/GY0
ゲロと痰ツバ吐いた跡でケガれた汚いホームと電車を見物されたい方は

近鉄奈良線を御利用ください。
124名無し野電車区:2010/08/10(火) 19:07:46 ID:MEWuQ6/w0
>>121
三行目の一部を平日昼間の快速急行と黄色直特全便に言ってやりたい
125名無し野電車区:2010/08/10(火) 19:17:45 ID:nL5rdBdJO
急行と区間準急はいらない子と思う
快速急行と準急だけで良い
126名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:04:50 ID:3/PCJ/GY0
一度も洗車した事も消毒した事も無いボロ車両に乗りたい方は

近鉄奈良線を御利用ください。
127名無し野電車区:2010/08/10(火) 21:03:12 ID:hwsxI00x0
>>125
一人でそう思っておきなさい
128名無し野電車区:2010/08/10(火) 21:08:14 ID:3/PCJ/GY0
この世で最も臭い便所の匂いを嗅ぎたい方は

近鉄奈良線を御利用ください。
129名無し野電車区:2010/08/10(火) 21:36:30 ID:+aF+HWqf0
難日上鶴今布永小八若花東瓢枚額石生東富学菖西大奈
波本町橋里施和阪里江園花箪岡田切駒生雄園蒲大宮良
●―●●――――――――――――●――●―●―● 特急(朝夕晩のみ)
●●●●――――――――――――●――●―●●● 快急3
●●●●―●―――――●―――●●――●―●●● 急行3
●●●●―●―●―――●●――●●●●●●●    準急3
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●    普通3
●●●●●●●●●●●●●                  普通3

これでどうだろう、準急は終日6両に
130名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:44:29 ID:5L407Ev+0
>>129
実現可能そうに見えるが、瓢箪山・東花園を優遇しすぎかな。
どうしてもそうしたいのなら、
瓢箪山折返しの普通を、石切か東生駒まで延ばして、
枚岡・糠田も6往復/時、停めたれや。
131名無し野電車区:2010/08/11(水) 02:42:53 ID:tey4F4A+0
近鉄名車スタンプラリーに参加された方っていますか?
132名無し野電車区:2010/08/11(水) 06:20:11 ID:8J6tmMbc0
近鉄はタダの一度も拭き掃除した事が無い名車です。

御利用のお客様にドス黒い汚れを見せるのが趣味です。
133名無し野電車区:2010/08/11(水) 09:43:29 ID:FkhZIQCN0
>>129
瓢箪山住人だが、そこまで優遇していただかなくても、
現状でほぼ満足だよ。瓢箪山の本線を横切る折り返しは妨げになるし。
少しだけわがまま言えば、東花園で普通の接続のない
ハズレ準急さえ無くしてくれれば。

それに、その案は現状よりコストがかかると思うが…
134名無し野電車区:2010/08/11(水) 22:17:02 ID:/3NCEhTx0
準急を終日6両にして急行を東花園に停める?どうだろうかね
当然準急は急行の5分後くらいに発車するんだよね?
135名無し野電車区:2010/08/11(水) 22:29:14 ID:fHF4H8hk0
車両故障で遅延が出てるのにそのことには全く触れず、お約束通りに奈良遷都1300年祭は
近鉄電車をご利用下さいアナウンスしか流さないのは何で?
136名無し野電車区:2010/08/11(水) 22:40:49 ID:Hvq/DYTY0
問題に気づいてはいるけど解決する気はないから
137名無し野電車区:2010/08/11(水) 23:07:44 ID:8EbUEHRi0
>>134
後の急行より、この準急が西大寺まで先着
と言うのが多いのに止めてくれ
138名無し野電車区:2010/08/11(水) 23:21:20 ID:/3NCEhTx0
>>137
急行の5分後に準急がでるってことは
快速急行に抜かれるってことだ
139名無し野電車区:2010/08/12(木) 00:00:01 ID:+fhe9L9C0
そういえばまだ高架化されてから乗ってない、案外用事が無い物だね
高架化されると沿線のカミナリ被害が増えるというけどちゃんと対策は出来てるのかな
高架にある避雷針にカミナリが落ちて地上に電気を逃がされ、沿線住宅に過電圧が流れる。
実はうちの沿線も高架化されてからカミナリ被害が多くなった。
140名無し野電車区:2010/08/12(木) 02:13:39 ID:BHOlZ8uBO
俺はもっとキビキビ走り、西大寺の信号待ちが改善されるなら準急先着で構わない。
141名無し野電車区:2010/08/12(木) 03:36:57 ID:6OIzNzTB0
難日上鶴今布永小八若花東瓢枚額石生東富学菖西大奈
波本町橋里施和阪里江園花箪岡田切駒生雄園蒲大宮良
●―●●――――――――――――●――●―●―● 特急1(朝夕は快急に続行で3)
●●●●―――――――●――――●――●―●●● 快急3(6両、朝夕は10両)
●●●●――――――――――――●●●●●●    通勤快急3(朝夕のみ)(8両)
●●●●―●―――――●●●●●●●●●●●●● 急行3(6両)
●●●●―――――――●●●●●●●          通勤急行3(朝夕のみ)(6両)
●●●●●●●●●●●●                   普通6(6両、朝夕は10両ではみ出す駅はドアカット、いずれ延長)

区間準急を小阪通過で急行は格上げ。

142名無し野電車区:2010/08/12(木) 07:36:47 ID:VKt/jEaa0
>>141
朝は全然足りないのでは?
143名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:41:44 ID:7lnJwKX9O
普通10両が実現する日ってないだろうな
144名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:48:44 ID:VYPZrfWX0
>>143
奈良〜西大寺は走ってる
145名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:51:03 ID:Hx50zyH0O
>>143
マジレスすると奈良〜西大寺
まあ額田枚岡を倍近く伸ばすのは無理だわな
146名無し野電車区:2010/08/12(木) 12:56:33 ID:6OIzNzTB0
朝夕

難日上鶴今布永小八若花東瓢枚額石生東富学菖西大奈
波本町橋里施和阪里江園花箪岡田切駒生雄園蒲大宮良
●―●●――――――――――――●――●―●―● 特急3(快急に続行)
●●●●―――――――●――――●――●―●●● 快急6(10両)
●●●●――――――――――――●●●●●●●● 通勤快急3(8両)
●●●●―●―――――●●●●●●●●●●●    通勤急行3(6両)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●          普通3(6両)
●●●●●●●●●●●●                   普通6(10両)

日中

難日上鶴今布永小八若花東瓢枚額石生東富学菖西大奈
波本町橋里施和阪里江園花箪岡田切駒生雄園蒲大宮良
●―●●――――――――――――●――●―●―● 特急1
●●●●―――――――●――――●――●―●●● 快急3(6両)
●●●●―●―――――●―――●●――●―●●● 急行3(6両)
―――――――――――●●●●●●●●●●●    普通6(4両、東花園で快急or急行に併解結、幌は処理せず併解結時間短縮)
●●●●●●●●●●●●                   普通6(8両)

さらに妄想炸裂。
朝夕の鶴橋の容量1時間に24本、きついか?
147名無し野電車区:2010/08/12(木) 13:05:20 ID:0hdUcVtx0
アホすぎ死んだ方がいいな
快速急行に特急が続行でその快速急行が東花園停車?
普通が8両?妄想とかそんな上品な言葉使うな
錯乱だ
148名無し野電車区:2010/08/12(木) 13:07:27 ID:xmFC84ax0
種別を増やしたくて仕方がない奴ってなんなの・・・・。
149名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:00:10 ID:W7iZtGoY0

妄想という言葉でなんでも許されると思うな
 
そもそも妄想レベルと辞任するなら書き込みするな
150名無し野電車区:2010/08/12(木) 17:58:48 ID:ZS3QxCBC0
京阪や阪急がやってるからって、優等をやたら途中で止めたがる馬鹿も芯でしまえ。
普段利用してない奴に限って愚にもつかない気違いじみた発想するで困る
151名無し野電車区:2010/08/12(木) 18:07:58 ID:6OIzNzTB0
>>147
錯乱、朝夕に関しては確かにそのとおりかもww
特急に関しては、速達ではなく着席サービスに徹してノロノロ続行でもいいと思ったので、錯乱ではなく、妄想の範囲。
日中の普通は、6両と書いたつもりだった、、

>>148
増やしたくて仕方ない訳ではないが、朝夕は特殊だということで、、

>>149
妄想だろうが錯乱だろうが、書き込みに許可はいらんだろう。
妄想だ錯乱だ滅茶苦茶だという、評価は受け入れるが、もっと具体的なダメだしをくれ。
それも面倒で「書き込むな」だけを言いたいなら、無駄だから無視しておいてくれ。
152名無し野電車区:2010/08/12(木) 18:36:47 ID:4UwIkj4P0
どんだけ自己中なんだよ。
無意味な団子を何行にもわたって見せられる身にもなってくれよ。

とりあえず、無駄だから無視しろとか言うなら、コテでも名乗ってくれ。
あぼーんするから。
153名無し野電車区:2010/08/12(木) 18:41:42 ID:HgfsTFhT0
ここまで悪質なのは久々だなw
154名無し野電車区:2010/08/12(木) 19:01:36 ID:4E+7YWuv0
>>150
奈良線に高槻や枚方に相当するような途中駅は無いもんな。
あえて言うなら生駒だけど、快急はすでに停まってるし。
155名無し野電車区:2010/08/12(木) 19:35:35 ID:6S257GuyO
団子なんか見せられても「はぁ」としかいえない
実現可能かどうかすらわからん


錯乱妄想でいいからダイヤを見せろ
そうでないと発展性もない
156名無し野電車区:2010/08/12(木) 19:38:04 ID:6S257GuyO
あと、近鉄のラッシュダイヤはパターン化してないから
一時間に何本とか書いても意味がないよ
157名無し野電車区:2010/08/12(木) 20:08:04 ID:0hdUcVtx0
ただ一理あるのは種別は増やした方が客のニーズにこたえることができる
あまりにもおおざっぱな種別統合は逆に客のニーズをとらえられない
158名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:17:48 ID:JZBndS3d0
もう快急6普通9(東花園3西大寺3奈良3)でいいよ
159名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:35:49 ID:tJtTYDZ60
>>146
朝と夕方を同じ本数にすること自体がおかしい。
160名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:44:23 ID:uonkEK6j0
なんで東花園に快急を停めたがるやつが大勢いるの?なぜか全く理解できないんだけど。
161名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:47:07 ID:0hdUcVtx0
>>160
使ったことないからだろ
快速急行に東大阪輸送も担わせるのは無理
使ってりゃわかる話だがな
162名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:54:54 ID:ffvQVXma0
朝は便によっては輸送力に余裕がないので東花園停車なぞありえん。
が、準急を全廃したうえで優等がすべて快急(東花園停車)というのならいけそうだ。
163名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:57:27 ID:0hdUcVtx0
>>162
どうやって準急の18両分の輸送力を快速急行と急行に振り分けるんですか
夕ラッシュ時乗ったことないんですか?いい加減にしろよ馬鹿ども
164名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:02:23 ID:ffvQVXma0
>>163
そりゃ準急が減る分快急に置き換えるんだから余裕だろ
165名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:03:04 ID:ffvQVXma0
この方策の問題点は減便にならねえってことだ
166名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:05:57 ID:0hdUcVtx0
>>164
快速急行と急行を9本かw
167名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:08:45 ID:uonkEK6j0
平日昼間の快急は6両だから(8両にしたら昼でも尼崎で増解結が必要)、そこに東花園・瓢箪山の客を乗せるのは無理がある。
168名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:08:47 ID:ffvQVXma0
ちょっと言いたいことが伝わってなかったみたいだけど、

難日上鶴今布永小八若花東瓢枚額石生東富学菖西大奈
波本町橋里施和阪里江園花箪岡田切駒生雄園蒲大宮良
●●●●―――――――●――――●――●―●●● 快急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●    普通

これだけで快急と普通を交互運転っていう意味だからな
7.5分サイクルでそれぞれ毎時8本とかだったらそりゃあ便利だろうよ
169名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:13:23 ID:0hdUcVtx0
>>168
できるわけないよねw
小阪や石切はどうでもいい
布施の扱いがめちゃくちゃ
170名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:16:31 ID:ffvQVXma0
>>167
ちょっと混雑ガマンさせれば運べないほどではないぜ。
ただそうすると大和路線みたいになるけどな
真昼に大混雑する大和路快速(6両)と快速(4両)www

>>169
東花園で接続するから布施・小阪対奈良方面は有効列車増えてむしろウマー
もちろんこれは「なったら便利」であって増発ダイヤだからやるわけない
171名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:21:26 ID:0hdUcVtx0
>>170
休日昼間は無理
172名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:23:36 ID:+w9WqV750
明日は休日ダイヤなので気をつけろ。
173名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:24:18 ID:eBUxAD+q0
>>170
乗客の少ない大和路線と一緒にするな!
大和路線なんて久宝寺で緩急接続したせいで
奈良で近鉄にどんどんシェアを奪われ
八尾でも最新の数値では近鉄にシェアを奪われただろ。
緩急接続やパターンダイヤがいいと思うのは
馬鹿西厨と川島だけだ。
174名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:26:47 ID:ffvQVXma0
>>171
なんのための休日ダイヤか考えろ
175名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:29:10 ID:0hdUcVtx0
>>174
休日は通過?
停めても平日昼間のみだ
あとの時間帯は逆立ちしても無理
とりあえずまともに奈良市内から快速急行や急行使ってるやつが書き込めよ
昼間に通勤ラッシュ並の混雑を要求するのか?
176名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:30:55 ID:ffvQVXma0
>>173
大和路線の場合はロクな駅が王寺くらいしかないクソ田舎奈良を相手にするより、
人口密集地である東大阪市内の利便性を向上させるほうがはるかに良いからな
近鉄は奈良線で圧勝していることより、大阪線の客を吸われてることに危機感持ったほうがいい

まあ遠距離客は単価高いので阪奈客もそれなりには相手してるようだが、
奈良方面に快速3本とか放置し杉w
177名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:32:35 ID:eBUxAD+q0
>>176
最新のデータで八尾でもJRは近鉄に
シェアを奪われてることもわからないのか?
八尾市の統計を見てみろ!
アーバンネットワークはどこでなら私鉄に勝てるんだ?
178名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:36:38 ID:ffvQVXma0
>>175
ていうかそもそも東花園停車は快急増発が前提にあるんで、
今の輸送力にそのまま東大阪の客を乗せるわけじゃない
どの程度の混雑率になるかは詳細な予想を立てる力がないのでわからないが

現状:準急6×3と快急・急行6×6の合計54両
変更:快急9×6(7分サイクルの場合) でも合計54両

準急と快急・急行が混ざるだけで輸送力は変わらず、
快急の混雑が増すということは、準急が快急以上に混んでる場合のみ。
179名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:39:16 ID:tmSvNWoh0
駅の作りとしては緩急接続可能な八戸ノ里。何となく勿体無い気がする。
180名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:40:26 ID:0hdUcVtx0
>>178
あほか布施通過とかできるわけないこと書いて何を言ってんだか
181名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:42:38 ID:ffvQVXma0
快急を緩急接続重視で使うなら、
東花園ではなくて八戸ノ里と石切の2箇所で接続させるほうがいい気がする
(もちろんこの場合も優等1種のみ)
ただもはや快急じゃなくて急行だけど。阪神っぽい感じにはなるな
182名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:46:03 ID:ltbD4i+E0
>>177
柏原市の統計では近鉄が減少でJR増加

◆Gは都合の良いところだけ見て書くから困る。
>大和路線なんて久宝寺で緩急接続したせいで
>奈良で近鉄にどんどんシェアを奪われ
例の増えた年だけでしょ。それ以外ではJRの方が減少が少ない。
183名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:49:51 ID:ltbD4i+E0
>最新のデータで八尾でもJRは近鉄に
>シェアを奪われてることもわからないのか?
>八尾市の統計を見てみろ!

これも八尾市全体で見ると近鉄減少JR増加
これはおおさか東線開業の影響だろうけどな
184名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:51:57 ID:fDSKkztA0
>>175
それでもいいと思っていたりして。効率あげるために。
長期的に見れば分散しておさまるだろうとか、ね。
それに近鉄が少々無茶したとしても競合ほとんどないから
客が離れる可能性は少なそうだし。

>>177
圧勝でいいんじゃない。
近鉄は奈良線、大阪線で稼げないとつぶれてしまうし。
185名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:00:11 ID:eBUxAD+q0
>>182-183
西大寺・新大宮・奈良の乗客でみると
長期的に近鉄がシェアを奪っている。
便利な近鉄沿線に中心が移っていってるのだろう。
JR奈良は京都方面の増加があってもあの有様だから
阪奈間では近鉄にボロ負けなんだろな。
去年は私鉄の乗客の減少は緩やかでも
アーバンネットワークの乗客は激減したからな。

>>184
JR西日本さんはアーバンネットワークではあまり儲かってないようだが
新幹線があるからいいな。
アーバンネットワークの乗客は昨年激減したが
新幹線の鹿児島乗り入れがあるからいいな。
186名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:07:11 ID:0hdUcVtx0
>>184
アホだろお前
近鉄奈良線の生命線は奈良県内〜大阪市内への輸送だ
その客が逃げるようなことをやると思うのか?阪神直通で
少なくとも利用者が奈良線にかんしては増加の可能性もある
冷遇するのは普通列車利用客、鉄道の減便なんてほとんどそういう方向だ
187名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:08:32 ID:ltbD4i+E0
>>185
>西大寺・新大宮・奈良の乗客でみると
>長期的に近鉄がシェアを奪っている。
頭に血が上っているんだろうけどさ、西大寺いれたら確実に近鉄の方が
減少していることになるぞ。
あと、その3駅相互の利用客は考慮しているのか?

>去年は私鉄の乗客の減少は緩やかでも
>アーバンネットワークの乗客は激減したからな。
私鉄の利用客数とJRの輸送人キロを比べられてもねえ。
188名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:25:23 ID:llgAONAeP
>>162
東花園始発にしたら文句ないんだな?
車庫あるんだし
189名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:26:40 ID:fDSKkztA0
>>186
実際、どこに逃げるのだろうね。
近鉄奈良や新大宮、JR奈良だとまだ競合路線に移れるけど。

西大寺、学園前や生駒、東大阪市周辺は近鉄が不便になったとしても
近鉄は使わないなんて、引越さない限りできないのだし。

実際、ダイヤが少し不便になったからって近鉄沿線から
引越すなんて言う人は少数だと思うけどね。
190名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:31:51 ID:0hdUcVtx0
>>189
お前みたいな視野しか持てない人間が糞なんだけどな
車で移動って手段があるだろ
上層部がここまで馬鹿じゃないこと祈るよ
191名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:35:07 ID:ffvQVXma0
>>188
東花園始発の快急?
柏原快速みたいなやつかww
192名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:39:09 ID:BHOlZ8uBO
とりあえず、捏造とかではなくリアルにJR西日本大激減、近鉄激増にはなってほしいよな。
近鉄が高速割引で苦しんでたら高速割引許せんとなるが、JR西日本が苦しめばメシウマだしな。
193名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:41:52 ID:ffvQVXma0
近鉄って不採算路線片付いたから、あとは優良路線しか残ってないよな
田原本線とか客は少なそうに見えても、新線じゃないから借金返済しなくていいから実は黒字だろうし
逆に採算で言えば一番設けてないのはけいはんな線だろうな

何がいいたいかというと運賃下げてくれ
194名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:42:33 ID:ffvQVXma0
ナローゲージ忘れてた。あっこは微妙かも
195名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:48:38 ID:fDSKkztA0
>>189
東花園に急行系が止まって1,2分所要時間が増加したり
乗車率が少しあがったり所で、輸送手段変えたり
引越したりなんてする人そんないないと思うよ。

種別整理や列車整理することで安定的なダイヤになったり
場所によっては所要時間短縮したりとかのメリットもあるのだし、
全線でみれば何もマイナスばかりではない。

JRのゆとりダイヤ導入の時も、所要時間の増加や本数減は
反発も少しはあったけど結果的には受け入れられたのだし、
今の流れだと近鉄も大きなマイナスにはならないと思うよ。
196名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:54:59 ID:0hdUcVtx0
>>195
そんなにいないと思っていながら人口減に苦しんでるんだけどね
滋賀のJR沿線人口が増えたこと考えればわかるだろ
路線が便利であれば人口は長期的に増える
197名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:58:00 ID:Dtcy8KtQ0
>>190
瓢箪山住民が一言。
車へのシフトがないとは言わないが、
東大阪東部〜大阪市内への通勤で車での通勤が
可能な会社なら最初から車で通勤してるよ。
朝、車で市内に行くのは時間が不安定で怖いこともあるし、
そもそも意外と遠いよ。

金額も、仮に勤め先近くに駐車場借りて、高速でも使おうものなら、
それだけで定期代の何倍になる?額は車種によるが
ガソリン代もかさむし、任意保険は通勤に使用すると金額が上がるんだぞ。
(リスクを承知で私用の保険額で通す奴もいるけど)

少々鉄道が不便になったからと言って、それほど車へシフトすることは考えにくい。
198名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:02:31 ID:0hdUcVtx0
>>197
じりじりシフトするんだよ10%や20%なんて一気に動かんよ長期的に見てどうなるかだ
あきらめるということもある、ただあきらめるならどこをあきらめるか
全部あきらめるならそれは路線廃止という手段になる
じゃどこをあきらめるか、バイクやヘタしたら電動自転車ですら代用されてしまう短距離客だよ
表定速度も遅いのでなかなか対抗できない
199名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:15:32 ID:0stEpoYb0
◆Gが現れるとスレが伸びるなw

南大阪線のような均等ダイヤを組むのはやはり難しいかな
200名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:19:07 ID:8wGbt5A70
>>196
滋賀の人口が増えたのは開発が遅れてただけだろう。
JR琵琶湖線あんんて1時間に新快速3本快速4本だけだぞ!
近鉄なら伊勢中川あたりでも特急3本急行3本普通3本あるぞ。
人口が増えている滋賀を走りながら
アーバンネットワークの乗客が
去年は私鉄以上に減ったのはご愛嬌だが。
201名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:29:17 ID:J/EmN0EYO
>>200
いい加減、捏造とか妄想でなくリアルにJR西日本が苦しんでる信憑性の高いデータを出してくれよ。
JR西日本が苦しんでても誰も同情しない。で、メシウマしたいんだから。
202名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:33:40 ID:GO4HB1PL0
>>199
京都線と橿原線のパターンをどうするかだろうね。
奈良線、大阪線、京都線、橿原線すべて20分サイクルに変更して
種別の整理かければ、完全には無理かもしれないけど
それなりに均等ダイヤ組めるかと。
西大寺もパターン化できて延着減らせるだろうし。
203名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:38:40 ID:MkG1SoZw0
奈良線15分化がよさげだけどなー
JR神戸線みたいなダイヤにできれば上々

阪神いるからむりだが
204名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:49:01 ID:J/EmN0EYO
>>203
不可能ではないが、
・三宮直通を1時間に4本化
・三宮直通の半数が鶴橋〜尼崎各駅停車
が必要。
阪神本線内では10・20分間隔、尼崎〜西九条で15分間隔に調整。つまり、黄色直特と同じ。
205名無し野電車区:2010/08/13(金) 01:08:32 ID:MkG1SoZw0
>>204
阪神快急6本にして、2本は東花園行き各停にすればいいなwうはwww
206名無し野電車区:2010/08/13(金) 01:15:29 ID:pQ2dKrpA0
>>196>>200
滋賀の人口が増えてるのは
大阪京都のベッドタウン化だけでなく、
工場立地が増えたのが大きいんだよ。

奈良と違って、あっちは東海道沿い。
日本の動脈上にあるから発展して当たり前
207名無し野電車区:2010/08/13(金) 01:26:57 ID:J/EmN0EYO
>>206
ぜひ京阪・近江鉄道・道路交通を発展させてJR西日本だけが取り残されて没落するように願いたいな。
208名無し野電車区:2010/08/13(金) 04:14:47 ID:0stEpoYb0
路面電車と地方ローカル私鉄じゃ大手(税金鉄道)相手には無理でしょうな、よっぽど西が殿様商売を続けて客に見放されない限り。
でも琵琶湖線のダイヤは酷いよな、昼間7本で酷い駅は2本しかないし、JRしか無いから力入れていないんだよな。
209名無し野電車区:2010/08/13(金) 08:04:25 ID:p0SBKJI+0
>>205
三宮の改良が終わらないとむりだな
210名無し野電車区:2010/08/13(金) 09:53:24 ID:GzgQtJoD0
おまいらな、近鉄とJRがシェアを取ったの取られただのというのは、
生駒市・奈良市 対 大阪市内に関する限り、まったく無意味。
(大阪市以遠に関してはまた話が違う部分もあるが)

そんなことは、実際に近鉄奈良線、大和路線使ってみればすぐ解ること。

それから、
近鉄奈良線は、あくまでも大阪市内と、生駒・奈良市内とのための路線なんだから、
東花園だの八戸ノ里だのに快速急行停める必要はさらさらないんだよ。
石切〜今里までの各駅は、近鉄奈良線とは「別の路線」なんだから、
そこら辺の駅からは、とりあえず鶴橋以西に行ければそれで良い。
(あの辺の待避線というのは、連絡のためじゃなくて、あくまでも別々の路線をスムーズに走らせるための設備だ。)

学園前や生駒から、わざわざ東大阪へ行く客なんていないんだし。

211名無し野電車区:2010/08/13(金) 11:13:10 ID:ExTU/OgK0
>>210
>学園前や生駒から、わざわざ東大阪へ行く客なんていないんだし。

多少いても、それは目的地と乗り換え駅としての布施であって、
東花園だの八戸ノ里は関係ないよな。
212名無し野電車区:2010/08/13(金) 12:50:43 ID:vzSef+Bw0
>>211
運転本数を減らす、種別を整理するなら、
日中は瓢箪山〜額田の東大阪客のために難波から区間準急走らせるより、
車庫のあるメリット生かして奈良方面から東花園止めの普通を設定して、
快急、急行に緩急接続させるのがいいかと。
そうすれば、急行が石切通過しても東大阪からの苦情は回避できそうだ。
213名無し野電車区:2010/08/13(金) 14:07:49 ID:JkZ7owb90
>>212
全くの机上の空論だな、バカバカしいにもほどがある。
214名無し野電車区:2010/08/13(金) 14:08:52 ID:zShpp6CP0
>>212
それはどう考えても経費増大にしかならんと思うのだが。

東花園が10連ホームになった(なる)ことで
変に裏があると勘ぐってるだけじゃないか?

あと、奈良〜東大阪は通学需要があるぞ。
高校は近大附属、大商大高、樟蔭、樟蔭東、東大阪大敬愛、金光藤蔭(生野区だが最寄は布施)、
大学・短大は近大、大商大、樟蔭、東大阪大、樟蔭東短大、大阪経法大(八尾市だが最寄は瓢箪山)

これだけあって「行く客はいない」はないだろう。
実際朝の下車客を見てみなよ。大阪市内よりはもちろん少ないが、
これらの需要を無視することはできんだろう。
215名無し野電車区:2010/08/13(金) 14:10:00 ID:JkZ7owb90
奈良発でも、西大寺発でも、生駒発でも同じことだが、
東花園止まりの普通なんぞに、誰がわざわざ乗るんじゃ。
216名無し野電車区:2010/08/13(金) 14:11:01 ID:JkZ7owb90
>>214
通学なんていうのは「わざわざ行く客」じゃないだろ。
217名無し野電車区:2010/08/13(金) 14:36:59 ID:++OxIALv0
じゃあ「わざわざ行く客」って何?
218名無し野電車区:2010/08/13(金) 14:39:23 ID:HeaPxpj00
旅行板奈良スレから来てるアホがココにもいるな
219名無し野電車区:2010/08/13(金) 14:41:35 ID:zShpp6CP0
>>216
そのわざわざは
「わざわざ東大阪くんだりなんぞに通勤通学するヤツなどいない」
というニュアンスで理解していた。失礼した。
220名無し野電車区:2010/08/13(金) 16:49:36 ID:0stEpoYb0
東大阪の工場地帯に通勤してる奈良県民は多いよ、石切から住道行きのバスに乗り換える人は多い、住道まで大手工場や下請け工場が多いから。
221名無し野電車区:2010/08/13(金) 17:04:32 ID:GO4HB1PL0
>>210
大和路線の競合関係なく、人口減で大阪奈良間だけだと長期的に見れば
不安だから、東大阪市内の利便性もあげて路線全体で
乗客確保できるように、変えていこうとしているのではないかな。

個々の輸送をどうこうよりかは、路線全体でいかに少ない運転本数で
奈良、東大阪、近距離客をいかにして効率よく、大量にさばけるか
近鉄は考えてそうな気がする。

少なくとも今の輸送形態では無駄がまだまだあるという
認識なんだと思う。
222名無し野電車区:2010/08/13(金) 18:46:03 ID:ExTU/OgK0
奈良線の東大阪市内の競合相手はけいはんな線なんで、
近鉄としてはそっちに乗ってもらいたいだろう。
223名無し野電車区:2010/08/13(金) 19:11:21 ID:GQZVOqsJ0
東花園とかに急行や快速急行を停めよ論をぶち上げてる人(笑)は、
客が集中したハニワとか大和路の快速なみのすし詰め電車を希望してるんだろうか?
わずかなスピードうpの代償に、快適に乗れる準急とか区間準急を失ってもいいのかな?
224名無し野電車区:2010/08/13(金) 19:31:24 ID:cfuSxwOrO
今学園前の奈良行ホームの富雄よりに本格的な撮り鉄がいた!

三脚で屈み込んでローアングルで撮影してるわ
225名無し野電車区:2010/08/14(土) 00:05:22 ID:JLyajErBO
>>222
奈良線の本数減らしたければ官庁街や本町や梅田に出る客を
生駒から「緑の放水路」に多く流し込めば良いわけだしな。

あと、商売相手の全く違う路線を引き合いに出して何を抜かしてるのやらw
226名無し野電車区:2010/08/14(土) 09:45:54 ID:PvZQIVi/O
>>224
スカートの下じゃないの?
227名無し野電車区:2010/08/14(土) 10:19:48 ID:nVSbyhUEO
俺、東大阪市民だけど区間準急は必要ないと思う。走らすなら22時以降からでいいよ。
228名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:29:11 ID:jKZBcbBEO
それは困るな。
俺は瓢箪山の住民だが、区間準急のおかげで、鶴橋、難波がグッと近くなった。
とても助かっている。
寧ろ運転時間を増やして欲しい。
229名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:56:54 ID:nVSbyhUEO
>>228俺は枚岡からだけど東花園に準急が止まるだけでも十分ありがたいよ。ただ東花園での普通停車時間が長すぎるのは正直迷惑
230名無し野電車区:2010/08/14(土) 16:11:04 ID:w3hsaIEcO
大和西大寺行き区間準急乗車中
座席反対向き大杉w
チャラい奴がカッコつけて足組んでるけど反対向きw
231名無し野電車区:2010/08/14(土) 16:11:37 ID:y1qQiQ03O
よく生駒で接続って案内のある電車があるけど
あそこって緩急接続できる?
232名無し野電車区:2010/08/14(土) 17:08:28 ID:VLO8+C9o0
できません。
東生駒も出来ません。

生駒と東生駒と組み合わせれば、片道の変則で出来なくもない。
233名無し野電車区:2010/08/14(土) 17:12:40 ID:LnpLJMbo0
>>231
後から来る列車への乗り換えだけだろ。
234名無し野電車区:2010/08/14(土) 17:22:46 ID:VLO8+C9o0
そうか、快急から、石切で追い越した普通や準急に乗り換えもできるな。
235名無し野電車区:2010/08/14(土) 18:20:24 ID:1KuuQpmLO
さっき西大寺発車した奈良行快速急行が前二両EEで青幕快急で到着
後ろはDHで通常幕。故障か〜
236名無し野電車区:2010/08/14(土) 18:22:40 ID:PvZQIVi/O
今日の近鉄奈良はいつにもましてすごいな
特急、快速急行、急行各1本21時台に臨時運行だってさ
237名無し野電車区:2010/08/14(土) 18:33:51 ID:OQwfeHja0
>>228
区準のない時間の瓢箪山って、下りのあと一駅が遠くない?
By同じく区準が恋しい瓢箪山利用者。
238名無し野電車区:2010/08/14(土) 19:14:35 ID:1KuuQpmLO
>>233
東生駒始発のならまだいいけど
西大寺発車時に向かいにとまってる各駅停車が来るときもある…

239名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:21:18 ID:XwOdyS0s0
>>223
大和路快速は久宝寺停車で阪奈間は完全に近鉄に白旗を挙げた。
肝心の八尾でも最新の調査で近鉄にシェアを奪われている。
大和路快速の失敗を近鉄がするわけないだろう。

>>221
人口の増加している滋賀を走っているアーバンネットワークは
去年乗客が激減したのに
人口増加地域を走ってない近鉄は高速道路値下げの影響がある
遠距離客を入れてもアーバンネットワークほど客は減ってない。

>>221
そんな考えをしているのは馬鹿西厨だけだろう。
なんでも緩急接続が素晴しいと思うのは馬鹿西厨と川島だけだ。
240名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:22:29 ID:XwOdyS0s0
人口が激減している大和高田駅で近鉄の乗客が増えたのは
競合相手が緩急接続で自爆してくれたおかげだろうな。
大和高田駅なんて乗客が1割くらい減っているはずなのにな。
241名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:04:45 ID:mJsQAMR4P
>>235
それとは別だが 今朝、鶴橋で見た奈良行き快急 先頭車だけ白幕で走ってたわw
242名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:38:37 ID:KuNl426XO
◆Gは鳥頭なのか?
それともわざとなのか?
243名無し野電車区:2010/08/15(日) 01:56:04 ID:P8eSEvxv0
>>240
> 人口が激減している大和高田駅で近鉄の乗客が増えたのは
> 競合相手が緩急接続で自爆してくれたおかげだろうな。
> 大和高田駅なんて乗客が1割くらい減っているはずなのにな。

高田市駅が激減の件は無視ですか?
244名無し野電車区:2010/08/15(日) 07:03:54 ID:4gb5WYcf0
八尾が増えても他の駅が減少しているのにシェアを奪っているって
相変わらず頭がお花畑ですね。

高田もそうだな。大和高田駅がほんの少し増えたが高田市駅が大幅減。これでJRが自爆ってアホにもほどがあるわw
人口が激減も2002年→2007年でー4.4%

どうせ八尾と高田のことは、これから先もアホの一つ覚えで書き続けるのだろう。
245名無し野電車区:2010/08/15(日) 09:33:04 ID:khtPY0OX0
同じネタばっかり良く書くよなあ
違うネタないのかね
246名無し野電車区:2010/08/15(日) 11:47:29 ID:6Tf6TLKK0
「大文字送り火」特急
247名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:10:18 ID:+jse6BXjO
>>240
JR西日本が散々利用客をディスった報い。
近鉄はどんな客も大切にするから「まわりゃんせ」にも変な条件は付けない。
248名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:28:48 ID:YptC5VPBO
245

確かに、別にスレ作ったら盛り上がるかも!

人口、乗降が減った増えた

優等列車や緩急つけたスライダーやホークボール
249名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:30:19 ID:YptC5VPBO
>>248です

>>245
250名無し野電車区:2010/08/15(日) 15:14:11 ID:ziyoLr520
高田市駅の減少は、サティの閉店の影響が大きいんじゃないか。
251名無し野電車区:2010/08/15(日) 17:40:38 ID:NDNCM4ke0
前々回の調査は◆Gが豪雨豪雨と言いまくっていた調査日だろ?
それなら前回の調査で少し増えたぐらい当たり前じゃねえの?
252名無し野電車区:2010/08/15(日) 17:55:44 ID:ra+M2QAi0
大文字特急
253名無し野電車区:2010/08/15(日) 18:24:07 ID:u0JBNGFLO
さっき西大寺南改札口から警官に連れらられてオッサンが連行されていった…痴漢か盗撮か?
254名無し野電車区:2010/08/15(日) 18:28:05 ID:L0WBwW2jO
高田市から大和高田に流れた要因として他に考えられるのは阪神なんば線かな?
これまで阪神地域に行くのはどちらも同じくらい不便だったが、なんば線開通で
大阪線から鶴橋乗り換えの方が便利になった。
255名無し野電車区:2010/08/15(日) 19:09:01 ID:r0kXjIUX0
近鉄百貨店、桃山店を全専門店化へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100814-OYO8T00448.htm

近鉄百貨店は14日、不採算の桃山店(京都市)と桔梗が丘店(三重県名張市)の全売り場を、
2011年春をめどにテナントに賃貸する方針を明らかにした。
生駒店(奈良県生駒市)と枚方店(大阪府枚方市)も賃貸部分を増やす。
自社運営の売り場を縮小してコスト削減を図る狙いだ。

桃山店は、カジュアル衣料店「ユニクロ」を導入するなど売り場の8割が専門店で、
桔梗が丘店も約3割を専門店が占める。生駒、枚方両店を含めた4店は郊外立地のため商圏が狭く、
今後も収益拡大が望みにくいため、低コストの「専門店」に切り替える。

近鉄百貨店は、2010年2月期連結決算で93億円の税引き後赤字に陥るなど業績が悪化しており、
不採算の小型店の再建が課題となっている。

鉄道以外が結構厳しい状況みたい。
256名無し野電車区:2010/08/15(日) 19:18:21 ID:9xoM1jBx0
生駒の近鉄百貨店って1Fの食料品売り場(の鮮魚売り場)だけ混雑してるイメージがある
まあいいんじゃね?
257名無し野電車区:2010/08/15(日) 19:41:48 ID:XPaGql6W0
八戸ノ里〜若江岩田の新高架区間にある高架化の際にできた微妙な
カーブは制限速度規制が緩和されたのか?この前乗ったら結構な
スピードで通り過ぎたけど。
258名無し野電車区:2010/08/15(日) 21:32:57 ID:9xoM1jBx0
今日も奈良駅大混雑みたいだったね稼ぐ稼ぐ
来週の遷都祭の夏フェアも客が集まれば荒稼ぎになるんだけどねえ
259名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:43:25 ID:L6wPZbPR0
>>255
商圏の狭い小型百貨店の閉鎖はどこの会社でもやってるよ。
近鉄百貨店は阿倍野本店を中核に、上本町・奈良・橿原・和歌山・四日市の5店舗に集中投資するみたいで、将来的には中国進出も検討してるとか。
260名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:50:14 ID:hBFzYDv00
>>251
豪雨だったのは3回前の調査だ。
前回調査は阪神なんば線開業前だ。
高田市駅も3年で8%くらい減ってるが
去年1年で4%減ったアーバンネットワークの方がペースが速いだろう。
261名無し野電車区:2010/08/16(月) 00:39:07 ID:ua8zsXXq0
>>259
近鉄の縄張り以外の地区は全部閉店にするのかな、草津や枚方などは
262名無し野電車区:2010/08/16(月) 00:42:33 ID:KgvmjjNr0
>>261
枚方は専門店比率を増やす、と>>255の記事にあるから当分閉店はないと思う。
263名無し野電車区:2010/08/16(月) 01:09:18 ID:4/JcRAhG0
>>261
草津も県下二つだけの百貨店だから簡単には閉めんでしょ。

>>255
生駒は既に専門店化がかなり進んでるし、これ以上進めたら食品売場しか残らんような・・・。
264名無し野電車区:2010/08/16(月) 05:35:38 ID:yfAiUPHs0
>>260
>去年1年で4%減ったアーバンネットワークの方がペースが速いだろう。

JRの単位は輸送人キロ
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa63/ind000101/s01.html
単純な乗降客数との比較は出来ない。

たかが数ミリの雨だったのに未だに豪雨と言っているんだなお前。
265名無し野電車区:2010/08/16(月) 05:38:19 ID:yfAiUPHs0
ちなみに運輸収入で比べると
57 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/07/30(金) 07:22:34 ID:8EUKGrtT0
21-22の運輸収入で比べてみた。
JR西 
京阪神定期 -1.8%
京阪神定期外 -7.2%
京阪神計 -5.1%
山陽新幹線 -7.9%
全社計 -6.9%

〜略〜

近鉄
定期 -4.9%
定期外 -3.9%
計 -4.3%
266名無し野電車区:2010/08/16(月) 06:24:18 ID:ua8zsXXq0
JRは遠距離輸送主体
私鉄は近距離輸送主体
JRは駅間も路線も長いから高速無料の影響をモロに受けるんだよな。
私鉄は駅間も路線も短いから、近所の足程度に使う人が多く高速無料の影響を受けにくい、受けるのは特急ぐらいで。
267名無し野電車区:2010/08/16(月) 09:54:34 ID:nrDbvCHEO
◆Gはアホだから
「JRさんが」とか「教えてやろう」
とか偉そうなくせに一度たりともまともなソースを貼ったことがないんだよなww
268名無し野電車区:2010/08/16(月) 10:17:29 ID:uiwdBrYj0
高田や八尾とかJRが減ったとか増えたとかどうでもいいよ・・・
Gもたまには違うネタかけよ
269名無し野電車区:2010/08/16(月) 11:09:28 ID:UKkV5ZRzO
だからといって
まちBBS化が正しい
とはならない。
270名無し野電車区:2010/08/16(月) 11:34:35 ID:8LMJNCzo0
だからといって妄想ダイヤ情報化が正しいとは尚更いえない。
271名無し野電車区:2010/08/16(月) 11:42:54 ID:DOzbbq2F0
JRはもちろん高田や八尾の話題はスレ違い
JRの悪口しか書かない馬鹿◆Gに言っても無駄か
272名無し野電車区:2010/08/16(月) 19:44:15 ID:BZOu/e/2O
今年が1300年祭でよかったよな
瀕死になるとこだったんだから今年は
273名無し野電車区:2010/08/17(火) 02:36:03 ID:SpToXZtk0
モルヒネ(=痛み止め)のようなものにも思えるけどな>1300年祭
274名無し野電車区:2010/08/17(火) 03:13:53 ID:L0TRlvrR0
せめてボルタレンで
275名無し野電車区:2010/08/17(火) 03:17:25 ID:o5p97SII0
ボルスタレンス
276名無し野電車区:2010/08/17(火) 06:32:35 ID:xAcABD7pO
ボルスタレス台車
277名無し野電車区:2010/08/17(火) 10:53:16 ID:IMNWTArC0
ホルスタイン
278名無し野電車区:2010/08/17(火) 11:48:16 ID:SsvuZywa0
ボボブラジル
279名無し野電車区:2010/08/17(火) 14:41:15 ID:xhbko0dNO
ボーボブラジャー


ワ●ールより税込価格730円で発売
280名無し野電車区:2010/08/17(火) 18:42:34 ID:F2EubbZuO
行き先表示がバグッテルの多いな。
6時半すぎの奈良行特急ビスタの一両だけ今日京都行き
一両のち京都行き?

281名無し野電車区:2010/08/18(水) 23:19:29 ID:0GtMh6URO
今、急行奈良でB15に乗ってるんだが、台車が金属バネだからすげーいい感じ。

8000系列は殆ど空気バネ台車だけど、8400系の一部編成だけガシャガシャ言う台車だったよな。


高速域でぶっ飛ばしてくれたらタマランデス。
282名無し野電車区:2010/08/19(木) 00:38:50 ID:6+Qcg2qu0
今や希少なコイルサス乗りたいなあ、なかなか当たらん。
あれが生駒トンネル下るときの乗り味を久々に味わいたいんだ。
283名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:54:37 ID:UpDjeeBg0
8400の一部編成って、あれでしょ、爆破された片割れの車。
284名無し野電車区:2010/08/19(木) 12:46:45 ID:5p1icQjJ0
夏のおーきゃん
285名無し野電車区:2010/08/19(木) 16:58:32 ID:JixuaOcZO
>>281
B15で金属バネなのは8415(難波・京都側先頭車)だけ
奈良線系で金属バネなのはB12〜B14と8415の計10両のみ。
先日、高安で解体されたB70・B71の台車と振替られたり。。。
大阪線2610系X24に乗った時も派手に揺れてた印象が。
>>283
B09の8459と、8600系X67の8167やね。
286名無し野電車区:2010/08/19(木) 19:24:45 ID:OsXkEPKy0
>>285
20年以上前だが、京都線急行だと特に新田辺−高の原間では、金属バネ台車のは座ってると上下動が激しいのがわかりましたわ。

その当時の奈良線系の編成で空金混結だったのは、
8061,62,64〜68が両端金属バネ、中間空気バネ
920系がモ空気バネ、ク金属バネ
8415が難波京都方先頭だけ金属バネ
だが、いまや残存するのは8415だけですな。
(爆破事故被災車は2両とも空気バネ)
287名無し野電車区:2010/08/20(金) 08:09:21 ID:q66nLaBp0
おーぉー、思い出したぞー
丁度一年位前だが、大阪難波から各駅停車乗った時に外面あちこち板金塗装しまくりの
ホントにボロボロの車両だったんだが、おまけに車内天井に“扇風機”が健在だったのが
特に印象深かったので今思い出したよ
ひょっとして、それが君たちの言うところのモノなのかね?
288名無し野電車区:2010/08/20(金) 09:01:12 ID:N6C6KmEc0
若干角が丸くなっているバランスの悪い作りの中間車ならそれだな
本来なら真先に廃車されていても良いのに、なぜか最後まで残ってるしな元8000爆砕車編成。
289名無し野電車区:2010/08/20(金) 14:05:06 ID:9KClN+vAO
8000系は余命僅かなのに、同世代の2410系は廃車0と対照的だなw
290名無し野電車区:2010/08/20(金) 20:09:08 ID:N6C6KmEc0
今日は平城宮跡で花火大会か?
291名無し野電車区:2010/08/20(金) 20:26:19 ID:q3V5g5oz0
夏休みの土日はドリームランドで花火が上がるよ
292名無し野電車区:2010/08/20(金) 22:44:22 ID:JlLB+qWF0
>>291
あの廃墟から花火が上がるの?
293名無し野電車区:2010/08/20(金) 22:48:25 ID:e7lHp86HO
>>291

友達ランドから、花火が!
294名無し野電車区:2010/08/20(金) 23:24:42 ID:80amzGrYO
>>290-293
27日まで平城宮跡ライトアップイベント。
ソースは車内アナウンス
夕方西大寺混んでたわ
295名無し野電車区:2010/08/20(金) 23:49:50 ID:s11VlB3ZO
つーかあの爆破被災車は元は金属バネで編入の際にエアサスに付け替えたんぢゃね?
296名無し野電車区:2010/08/21(土) 07:02:31 ID:wnTK6JXZ0
>>292
ごめん、冗談。でも昭和時代はそうだった。郡山からでも見えたよ。土曜日だけだったかもしれないけど
297名無し野電車区:2010/08/21(土) 12:29:25 ID:hxmv5muJ0
>>289
2410系なら、8060〜80番台なんかと同時期なのにね。
298名無し野電車区:2010/08/21(土) 23:40:05 ID:30GQLw5TO
>>296
廃墟の遊園地から花火とか、ちょっと怖い話やないか(((°Д°)))
まぁ不良のたまり場になってるから、有り得るけどw

8000系・3連のB編成どんどん廃車しちゃってるけど、名古屋線の1010系(旧奈良線920系)なんかB更新してるもんな。
差し替えたらいいのに…と思うが、年代的にそんな差ないか?
299名無し野電車区:2010/08/21(土) 23:59:53 ID:lxqk4o5ZO
平城宮跡ライトイベントアップビミョーだな
300名無し野電車区:2010/08/22(日) 00:17:09 ID:Uv73iBl1O
>>299

美乳、微乳なら萌える
301名無し野電車区:2010/08/22(日) 00:25:26 ID:FAJWbqdiO
↑ちかん。
302名無し野電車区:2010/08/22(日) 01:43:44 ID:ERGdy0+h0
ライトイベントアップ
303名無し野電車区:2010/08/22(日) 04:22:01 ID:jN7jQYPfO
>>298
B編成は大分前にB更新済み。
304名無し野電車区:2010/08/24(火) 11:15:42 ID:vxAYqH72O
RJで4〜7月まで、西大寺で40%、奈良で20%定期外客が増えたと書いてあった
旅客収入としてどれくらい年間で押し上げるのかな?2億くらいか?
305名無し野電車区:2010/08/24(火) 11:56:45 ID:CuK4GKNr0
平常宮跡かなり空いてる
増結してる京奈特急がガラガラ
306名無し野電車区:2010/08/24(火) 12:10:12 ID:vxAYqH72O
>>305
あそこは空いてるように見えても大量に人がいるからw
夏場勢いが下がってるのはその通りだろうけど
307名無し野電車区:2010/08/24(火) 13:41:18 ID:ynMJTNyz0
>>305
マジで、あの平城宮跡会場が人一杯になったりしたら、とんでもないことになるぞ。
308名無し野電車区:2010/08/24(火) 15:54:20 ID:23jctemy0
竹下景子と平城宮跡をデートしたい
309名無し野電車区:2010/08/24(火) 17:19:04 ID:DS94Uauq0
熟女デートo(^o^)oワォ!
310名無し野電車区:2010/08/24(火) 19:51:34 ID:1m6buglA0
>>307
平城宮跡で夏コミケでもやれば(ry
311名無し野電車区:2010/08/24(火) 20:29:58 ID:mxDq5qpD0
熱中症の力を借りてヲタをホ○コーストするにはいいかもなあ、
な〜んて。
312名無し野電車区:2010/08/25(水) 15:49:19 ID:n2EZ5WTV0
大阪難波18:19発の快速急行、ここ最近全く尻21が来ない
どっかに取られちゃったのかな
でも10両全てが8000系のボロ電オールスターズが来た時は激しく萌える
今日も楽しみだw
313名無し野電車区:2010/08/25(水) 18:13:42 ID:lTVpPav40
8070番台3連が、この前2本あぼーんされたからなあ。
314名無し野電車区:2010/08/26(木) 23:20:25 ID:G5dertMe0
B70番台の残党2本は最近同じスジにばかり入っている感がある。
朝の普通石切ゆきとか、夜中の尼崎ゆき最終連絡の上り普通東花園ゆきとか。

そして土休日ダイヤではココんとこ動いているのを見たことがない。
イツ見ても東花園区の本線寄りの小屋の横の線が滞在の定位置にww

先週のいつだったか、朝の10連快急の難波方6両だったのを見たときには禿萌だった。
315名無し野電車区:2010/08/27(金) 10:11:13 ID:Nhb5N7H10
先月だったか、大阪ドームから帰り、難波乗り換えの快急でB78-79に乗ったなあ。
316名無し野電車区:2010/08/27(金) 22:10:55 ID:o6be6IyV0
上本町YUFURA開業 キタ・ミナミに対抗
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201008270031.html
317名無し野電車区:2010/08/27(金) 22:23:47 ID:7/88NsyF0
ユニクロと無印良品で対抗って。
318名無し野電車区:2010/08/27(金) 22:25:00 ID:Om4vGVNs0
ファミリー層狙いなんだよ不勉強さん
319名無し野電車区:2010/08/28(土) 00:06:06 ID:J3U418GV0
2012年をめどに、近鉄は史上最大規模のダイヤ改正を行い、
特急や快速急行の停車駅の見直しや、無人駅の増加をはかるらしい。

路線の多い奈良県の人口減少が著しく、今までみたいな赤字ローカル路線を
幹線区間の収益で補うということができないという見解から。

俺は思うに、生駒には特急の停車は必要ないし、
快速急行と急行は種別統一し、全列車石切停車にすべきだ。
橿原線は急行通過の駅はすべて無人駅でもいい。
320名無し野電車区:2010/08/28(土) 00:15:41 ID:kyDnXH8Z0
沿線店舗の話題が出たからまたダイヤwの話の戻そうと必至
321名無し野電車区:2010/08/28(土) 00:39:13 ID:u6u10z+30
322名無し野電車区:2010/08/28(土) 01:48:11 ID:pk2tZqbK0
323名無し野電車区:2010/08/28(土) 02:00:17 ID:OaRXZAZT0
324名無し野電車区:2010/08/28(土) 03:13:33 ID:Ht6eit8H0
>>319
えっ
厳しいと見られていた田原本線ですら黒字だというのにかんがえにくいわけだが
325名無し野電車区:2010/08/28(土) 05:17:08 ID:J3U418GV0
日本経済新聞にガセネタが載るとは思いにくい。
奈良県の人口減少は事実だし、
そもそも電車が走らなければ沿線経済は発展しないという根本的な話題だ。
イヤなことから目を背けてはいけない。
326名無し野電車区:2010/08/28(土) 05:32:16 ID:f4LtqHba0
>>325
ソース元の資料を読み直してから出直してくれ。
イヤなことから目を背けてはいけないのは君自身の方。
327名無し野電車区:2010/08/28(土) 05:37:21 ID:WpUcy99b0
黒字路線で赤字路線の穴埋めするやり方が破綻するって話なら、客の少ない所は容赦なく切っていくって事じゃないのか?
だったら、奈良線で一番儲かるのは奈良から大阪市内への輸送なんだから、それさえ確保すれば後は帳尻さえ合えばどうでもいいんだよ。

増えたとか減ったとか相対的な話ばっか出てくるけど、重要なのは絶対値だろ。
輸送人員が減ろうが旅客収入が減ろうが、利益が増えればいいんだから。
328名無し野電車区:2010/08/28(土) 05:38:56 ID:ttn8PbBO0
>イヤなことから目を背けてはいけない

うん、わかったからいっぺん家の外に出てバイトでも探しなよ
329名無し野電車区:2010/08/28(土) 06:25:29 ID:J3U418GV0
>>327
なぜ奈良線でいちばん儲かるのが快速急行停車駅だと言えるのか。
夜間など東大阪地域の需要がある普通電車の方が本数も多いし、それなりに混んでいる。
現状では利益をあげるためには支出を抑えねばならない。絶対値は自ずと下がる。
そのためのダイヤ改正なんだよ。
330名無し野電車区:2010/08/28(土) 07:05:17 ID:BP9eOO8Q0
変なのにかまうなよ
331名無し野電車区:2010/08/28(土) 07:21:54 ID:DuziAyD60
日経新聞がクオリティーペーパーwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無し野電車区:2010/08/28(土) 09:06:57 ID:ncB4RJ2O0
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100827-OYO8T00213.htm

>不況などの影響で鉄道の利用者は減っており、近鉄も09年度の輸送人員が5億7622万人と、1991年度のピーク時の7割に落ち込んでいる
333名無し野電車区:2010/08/28(土) 09:24:42 ID:1WjPWJ0Y0
じゃあ利用者の少ない名古屋線山田鳥羽志摩線は半分の本数減便で良いと言う事だな、現実を受け入れろというなら
334名無し野電車区:2010/08/28(土) 09:49:39 ID:O2K5xnWh0
標準軌2両特急復活は確実にあるだろうね
335名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:00:48 ID:LTn371HJ0
>>326
>>332の読売新聞には1991年比の7割に落ちこんでいるって書いているから、
近鉄の乗客が確実に減ってるのは事実だろうね。
ダイヤ改正には触れていないけど日経より乗客の推移は詳しく書いている。

09年が5億7622万人だから、91年に比べると年間2億5000万人くらい客が減っている
計算になる。これだけ減ってくると抜本的に見直すと言いたくもなるか・・
336名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:38:43 ID:1WjPWJ0Y0
単純に近鉄沿線民が近鉄に乗らなくなった、車に移動手段を変えたという人が増えたということだな
人口減少が根本的な原因でも無いだろう
奈良県人口、1991年で137万5000人、ピーク時の1995年で143万人、現在139万7000人
客数のピーク時が今よりも人口の少ない時代だったのに、なぜ客は増えなかったのか、人口が増え続けるなか客は減り続けていった、大阪京都三重も同様に人口が増えるなか近鉄は客が減り続けた。
なぜだ、JRや他の私鉄は着実に客を増やした、人口が増えれば客が増えるのは自然の流れ、だが近鉄はその常識から離れた流れに。
337名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:44:55 ID:utr82TkC0
>奈良県の人口減少は事実だし、
人口減少してるなら県民1人当たりのトリップ数を増やす
それも増えないならその中の鉄道分担率を上げる
それがconstructive ideaってもんだ。
338名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:45:51 ID:IVKs+Yjr0
なぜって、要するに通勤に使っていた新興住宅地の住民が、年金生活になったからに決まってるだろ。
339名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:58:43 ID:utr82TkC0
>>338
DO construct
340名無し野電車区:2010/08/28(土) 11:45:36 ID:LTn371HJ0
>>336
近鉄に限らず、どこも減っていると思うよ。
大小はあると思うけど。
人口減もあるけど高齢化社会で一人あたりの移動回数や距離
が少なくなってるのだと。
341名無し野電車区:2010/08/28(土) 20:22:17 ID:aOq1Iw8O0
自分で歩いて駅まで行ってた人間が、足腰弱くなって、自家用車で送ってもらったりするからね。

地下化とか、高架化とか、全体の交通には良いかも知れんけど、乗客にとっては、基本的に乗り降りが面倒になることはたしか。
「バリアフリー」化といっても、その不便を少しはマシにしようというだけ(結果的に)だしなあ。
342名無し野電車区:2010/08/28(土) 22:49:28 ID:JAGjdYhj0
>>336
馬鹿◆Gが烈火の如く怒って登場するぞ!
343名無し野電車区:2010/08/28(土) 23:58:00 ID:KG0pYgnV0
>>317
対抗って言っても、遠隔地からの集客力で対抗するわけではないんだよ。

上六界隈は都心回帰で人口は戻ってきている。でも、その辺りの住民の買物の行き先はやはり難波になる。
その住民を難波まで行かせず、いかに上本町に留まらせるかってこと。あくまで、ストップ・ザ・ナンバの役割。
344名無し野電車区:2010/08/29(日) 01:27:27 ID:HD6FeUzW0
>>329
短距離利用者より長距離利用者のほうが儲かるから
345名無し野電車区:2010/08/29(日) 16:54:11 ID:rNis7xPS0
>>344
JRの運賃体型じゃ、短距離が安く長距離が高いので、その理論は当てはまる。
しかし、近鉄の運賃体型は短距離が高く長距離が安いので、そうはいえない。
346名無し野電車区:2010/08/29(日) 17:00:36 ID:rNis7xPS0
現実的奈良線ダイヤ予想(昼間) 過去スレの書き込みも参考にさせていただいた

A案
快急3本 急行3本(東花園停車・石切通過)・普通6本(全て西大寺行き)

・難波口での本数を15分から12本に減らせるのでコスト削減になり、優等のスピードアップも可能。
 急行と準急を統合し、速達性維持のため石切は通過。快急3本があるので対奈良への利便性もある程度保てる。
 西大寺口で本数が過剰気味。

B案
快急3本 急行3本(生駒以遠各駅停車、石切は通過) 準急3本 普通6本(東生駒行きと瓢箪山行き半々)
・けいはんな線開業で乗客が減った奈良県内を減便。急行が少し遅くなるが、遠近分離を保て、快急もあるので対奈良輸送でもあまり不便ではない。
 西大寺口で本数が減るので、西大寺の信号待ちも減らせる。普通は瓢箪山で面倒な折り返しをしないといけないのが欠点。
347名無し野電車区:2010/08/29(日) 17:49:09 ID:YQc8skC00
>>345
しかし3割減ともなってくると、稼げる路線は距離に関係なく
集客できるスタイルに変えていく必要があるかと。
遠近分離から緩急接続化へのシフトが進みそうな気も。

奈良線は、奈良県内だけではなく大阪府内の利便性もあげて
近距離長距離ともに確実に乗客を確保できるようにするだろうね。

奈良線の黒字で、他の路線や事業の赤字を補てんしなければ
いけないだろうし。
348名無し野電車区:2010/08/29(日) 17:56:41 ID:rNis7xPS0
>>347
他の路線の赤字ってどこのこと?
近鉄では名古屋線〜志摩線でもかなりの黒字みたいだけど。
349名無し野電車区:2010/08/29(日) 18:00:17 ID:rNis7xPS0
>>346の案はいずれも、緩急接続・遠近分離が両立されており、減便によるコストダウンを達成しながら利便性は維持できる、いい案だと思う。
元ネタのこのスレの昔の書き込みを少しアレンジさせていただいた
350名無し野電車区:2010/08/29(日) 18:02:38 ID:D5lzxKG+0
とりあえず、「運輸経費を『4〜5%』減らす」という元ソース読み直せよ。
どうやったらそれだけの経費節減でそんな大減便になるのかと。
351名無し野電車区:2010/08/29(日) 18:05:33 ID:rNis7xPS0
運行経費は実際に運転する経費だけじゃないよ。減便しても運転士や車掌をクビにするわけにはいかないし。
だから、10%程度の減便はあると思う。
減便したとしても、著しいサービスダウンになるとは限らないよ。
8年ほど前に、新大宮に快急が停車して準急が西大寺打ち切りになったときも、結果としてはJR奈良に取られかけていた旅客を呼び戻すことになったわけだし。
352名無し野電車区:2010/08/29(日) 18:33:55 ID:R567vtMa0
近鉄が志摩線みたいな過疎路線でも黒字を出せてるのは、車両や施設の減価償却がし終わってるからだな、新車を入れれば赤字に転落。
353名無し野電車区:2010/08/29(日) 19:10:26 ID:SX5LMJu00
とにかく、近鉄奈良線は、緩急接続なんていらんから。
354名無し野電車区:2010/08/29(日) 19:25:18 ID:YQc8skC00
>>348
今後という意味もあると思うよ。今の黒字でもこれからも
徐々に減っていく傾向を踏まえると、赤字になる可能性もあるから
そうなるのを見越して手を打っておくと。
後、路線よりか、他の事業の赤字の方が大きいかと。

>>351
運転士車掌の退職分より補充分を減らすとか、
新規採用減らすとかで調整していけば大丈夫かと。
355名無し野電車区:2010/08/29(日) 20:48:52 ID:dNSaQPld0
>>354
企業の雇用と収支報告の読み方をを学んで出直してこい。
ついでに自らの日本語も見直せ。
356名無し野電車区:2010/08/29(日) 21:01:05 ID:rNis7xPS0
近畿日本鉄道梶@平成22年3月期(平成21年度) 営業損益(▲は赤字)

運輸業 287億
レジャー・サービス業 ▲8億円
流通業 ▲10億円
不動産業 74億円
その他 13億円
357名無し野電車区:2010/08/29(日) 21:24:42 ID:r86afSGt0
>>342
ようやく規制が解除されたようだ。

JR王寺駅の乗車人員は1996年の33807人から
2008年の26207人に12年間で22%も減っている。
人口減少をはるかに上回る激減だ。
JR奈良駅は2008年に東西線直通快速運転開始があったのに
前年より客を減らした。
近鉄は同じ年に新大宮も奈良も増加した。
東西線直通快速が運転開始された2008年はJR奈良の定期客が
前年より12%も減っている。
2009年は近鉄は長距離客を入れても旅客人員3.0%減少だったが
アーバンネットワークの近距離券発売枚数だけで4%も減った。
アーバンネットワークは人口増加する滋賀を走り
国鉄時代力を入れたなかった伸びる余地のある路線も多いのに
アーバンネットワークの近距離券発売枚数だけで4%も減った。
358名無し野電車区:2010/08/29(日) 21:26:44 ID:r86afSGt0
>>336
人口が増えている滋賀も走ってるのに乗客が去年激減した
アーバンネットワークをいじめないでくれよ。

>>335
アーバンネットワークは2009年の激減の数値が出揃う前に
減便に舵を切ったな。
359名無し野電車区:2010/08/29(日) 21:29:10 ID:r86afSGt0
>>351
近鉄新大宮が好調なのは事実だが
東西線直通快速を運転開始したのにJR奈良の定期客が
1年で12%も減ったならそれだけが理由ではないだろうな。
360名無し野電車区:2010/08/29(日) 23:06:14 ID:YQc8skC00
>>354
経営が今後も含め大丈夫で伸びていくと言い切れるのなら
減便や合理化とか言わないはず。逆に増発などの対応に動いているはずだよ。

乗客は91年から3割も減っている上、今後も減少傾向が続くと予想される上、
阿倍野の大開発などに大きな投資もしているし。
なので、先を読んで合理化を早めに進めて、何があってもいいよう
しておこうとしているのかと。

>>358
JRも近鉄も先を見据えた行動しているね。

>>359
直通快速はかえって逆効果になっているよ。
大和路や学研都市線の乗客にも結構煙たがられているようだし。
361名無し野電車区:2010/08/29(日) 23:55:11 ID:N9r4UVUr0
JR近鉄奈交三交南海りんかんバスで束になり奈良県周囲全域で完全協力してマイカーから奪客

みたいな方向になぜ意識が進まんのかね関西の鉄ヲタは
362名無し野電車区:2010/08/30(月) 00:03:15 ID:R567vtMa0
基本的にヲタは自分の守備範囲以外の事には興味無い
363名無し野電車区:2010/08/30(月) 00:47:49 ID:zDaFvtUa0
そりゃ直通快速なんて京橋に行く時に都合良くあった時しか使いようがない。
364名無し野電車区:2010/08/30(月) 02:06:00 ID:lbvZ0jbh0
>>362
てか、鉄道が束になればマイカーから奪客って発想自体が、ヲタそのもの・・・
365名無し野電車区:2010/08/30(月) 05:36:56 ID:/yVwlslq0
>>364
流行の言葉を使えば、乗り物離れ。マイカー鉄道関係なく。
昔ほど人が動かなくなっている。高齢化がそれに拍車かけている。
366名無し野電車区:2010/08/30(月) 06:01:48 ID:/yVwlslq0
>>363
東線の開業と直通快速のせいで
所要時間増加や乗り換えが発生して天王寺方面はかえって不便になった。
京橋方面へ行く人以外にはマイナス要因でしかない。
367名無し野電車区:2010/08/30(月) 07:03:55 ID:af8Qv/4d0
>JR王寺駅の乗車人員は1996年の33807人から
>2008年の26207人に12年間で22%も減っている。
自動改札化による数値の正確化や和歌山線の直通化、接続する
近鉄の乗客減少と前から言われていますが、もうお忘れですか?

>東西線直通快速が運転開始された2008年はJR奈良の定期客が
>前年より12%も減っている。
どこをどう計算すれば12%も減っているんだ?平気で嘘を書くな!
もう一度計算しなおしてこい!
368名無し野電車区:2010/08/30(月) 07:11:26 ID:af8Qv/4d0
>2009年は近鉄は長距離客を入れても旅客人員3.0%減少だったが
>アーバンネットワークの近距離券発売枚数だけで4%も減った。

近距離券販売枚数で4%減のソースがいまだに出ていないわけだが?
ちなみにご利用状況というのは近距離券販売枚数とは限らないからな。

369名無し野電車区:2010/08/30(月) 07:47:27 ID:4mxnk2GD0
>>362

すると>>361はこうも言えるよね

JR近鉄奈交三交南海りんかんバス合わせて奈良県周囲の公共交通を全方位で応援

というふうになぜ自分の守備範囲をを広げようとしないのかね関西の鉄ヲタ>>364-は
370名無し野電車区:2010/08/30(月) 07:50:36 ID:4mxnk2GD0
>>365

>>337
>それも増えないならその中の鉄道分担率を上げる
>それがconstructive ideaってもんだ。
371名無し野電車区:2010/08/30(月) 13:13:08 ID:gKc3fkjx0
JR奈良から大阪まで通勤する客なんて、もともとそんなにいるわけないじゃん。

定期客というのは、添上高校とか王寺工業とか斑鳩高校、片桐高校なんかの学生だったんじゃないの。
372名無し野電車区:2010/08/30(月) 15:38:27 ID:j3bxnDDr0
2007年のJR奈良駅一日平均の定期客が11,608人
2008年のJR奈良駅一日平均の定期客が11,433人

これで12%減少と出す馬鹿◆Gに乾杯
373名無し野電車区:2010/08/30(月) 16:09:52 ID:yqXxFOqG0
ここに書いてること適当に補足して纏めたら夏休みの自由研究になりそうだw
374名無し野電車区:2010/08/30(月) 17:56:36 ID:VRjkr3PP0
このスレもすっかりなんば線スレレベルの糞スレに成り下がったな
375名無し野電車区:2010/08/30(月) 18:17:59 ID:D6OdIZCj0
1年で12%減なんて常識的に考えたらあり得ないわけで
◆Gの事だから計算間違いにも気付かず狂喜乱舞しちゃったんだな
376名無し野電車区:2010/08/30(月) 18:53:35 ID:lPYfu/PH0
捏造と嘘が得意な◆G
377名無し野電車区:2010/08/31(火) 18:02:34 ID:VInP4s2M0
◆Gのいつもの作戦だろ?
捏造データを書いてバレたら「計算を間違えただけだ!」と逆ギレし
バレなければそのまま通すという作戦。
378名無し野電車区:2010/08/31(火) 22:07:21 ID:BuOBSXT+P
379名無し野電車区:2010/08/31(火) 23:20:14 ID:h0LQiPDt0
>>370
かなり難しい課題だ。
突き詰めると不景気でお金がないに行きつくからね。
だから節約、乗らない、動かないだし。

うまいこと人を出かけさせる方法あればいいけど。
貴志川線のたま駅長みたいな人を鉄道や駅に呼び込む
発想が必要なんだろうね。
380名無し野電車区:2010/08/31(火) 23:26:06 ID:kqKiM3ST0
だから今年は1300年祭という幸運で人が動いたのね
381名無し野電車区:2010/09/01(水) 07:48:35 ID:+LLZsxyZ0
来年以降も続く要因で
人が動かないと無意味。
382名無し野電車区:2010/09/01(水) 11:15:49 ID:vBiBeK/d0
1300年祭そのものは、県としては「観光活性化の始まり」という位置づけ。

このあとは、2012年が「古事記」1300年、2020年が「日本書紀1300年」「万葉集1250年」などのネタがある。
383名無し野電車区:2010/09/01(水) 11:56:16 ID:Ah6X6WE50
まあさほど活性化しないでしょう。
384名無し野電車区:2010/09/01(水) 20:46:37 ID:wBgYlgop0
西大寺のエキナカにゆうちょと南都銀行のATMが7日に設置予定。
385名無し野電車区:2010/09/01(水) 21:52:00 ID:n89Bmj9C0
>>367
申し訳ない。別の数字と見間違えていた。
それでも1.5%減少で近鉄の定期客に比べても不振だ。

>>368
JRのHPに近距離券発売枚数と書いているだろう。
386名無し野電車区:2010/09/01(水) 21:57:09 ID:n89Bmj9C0
>>367
遅くとも2000年には自動改札が入ってたと思うが
それ以降でも王寺駅は激減しているだろうが。
387名無し野電車区:2010/09/01(水) 22:05:50 ID:XNGOD+S70
>馬鹿◆G
>JRのHPに近距離券発売枚数と書いているだろう。
さがすの面倒だからURL書け

>それ以降でも王寺駅は激減しているだろうが。
数値書け

388名無し野電車区:2010/09/01(水) 22:45:58 ID:quyDiy720
すれ違いだけど王寺駅耐震工事するんだよ
王寺駅のポスター貼ってる所にあった
389名無し野電車区:2010/09/01(水) 22:50:40 ID:XNGOD+S70
>JRのHPに近距離券発売枚数と書いているだろう。

ご利用者数と書いてあるのは発見したが、お前が4%減のソースにしている
社長会見のところには書いていない。

アーバンネットワークのご利用状況であって"近距離”のご利用状況とは限らない。
山陽新幹線の数値が社長会見と輸送人キロが値の決算短信の数値と一致
自分の都合の良いように決め付けるんじゃなく、もっとソースを良く読めよ!


あとJRの近距離とは何キロまでかそろそろ答えてもらえるかな?
390名無し野電車区:2010/09/01(水) 23:00:06 ID:ZRNMI3gc0
王寺は古い年から比べるのに、近鉄奈良は古い年から比べないの?
391名無し野電車区:2010/09/01(水) 23:40:26 ID:M7lR5+uW0
>>380-381
今まで一部愛好家以外に見向きもされてなかった奈良の仏像なども脚光を浴びるようになったので来年以降も奈良の観光は賑わうでしょう。
京都には平安時代のものは残ってないけど、奈良は奈良時代の建築物や仏像が残ってるからね。
http://osaka.yomiuri.co.jp/re-eco/news/20090905-OYO8T00385.htm
392名無し野電車区:2010/09/02(木) 01:56:36 ID:NtAZ2Tje0
>>391
>仏像>観光
刺身のつまが凄いといくら力説されても美味しくも何とも感じない。
こと近鉄の客数に継続的に寄与するのは

遷都祭西大寺会場の動員何十万人
よりも菖蒲池駅前の小学校1学年百何十人
よりも菊美台やら花園若江辺りのマンションへ近鉄沿線外からの転入者何十人

これ抗いようのない真理ね。
393名無し野電車区:2010/09/02(木) 02:27:19 ID:fMJ/lMUy0
奈良は集客力が弱い、京都みたいに作ってしまえば関係ネーみたいに、チート建設で駅を派手に馬鹿デカクし赤字予想でデパート入れて周辺を開拓しまくるとか、それぐらいの思い切りがないと成功しないよ。
われわれは歴史を残す都市だ近未来的な発想はしないでは通じない時代だし、金が無ければ歴史都市自体維持できない、人が来てナンボだし。京都も今の駅ビルが完成するまでは過疎ってたし。
394名無し野電車区:2010/09/02(木) 02:33:52 ID:L0cJMntS0
選挙出ろよ
395名無し野電車区:2010/09/02(木) 08:02:21 ID:sRmWANgW0
昨日大阪難波で18:19発奈良行き快急、難波方の9両目が8459の爆砕車だった
はじめて実物見たよ
396名無し野電車区:2010/09/02(木) 09:23:58 ID:AXrfBk2g0
観光が刺身のツマだなどと思ってる奴は、10月11月の正倉院展期間中に近鉄の奈良駅へ来てみればいいよ。
397名無し野電車区:2010/09/02(木) 13:55:09 ID:y9dGP3xI0
資本金の額の減少公告

当社は、資本金の額を四億七千五百万円減少し
三千万円とすることにいたしました。
株主総会の決議は、平成二十二年九月一日に
終了しております。
この決定に対し異議のある債権者は、本公告掲載の
翌日から平成二十二年十月四日までにお申し出下さい。
なお、最終貸借対照表の開示状況は次のとおりです。
ttp://www.kintetsu.co.jp/koukoku/3K3huxLIKA1003/KA1003.html

平成二十二年九月二日
大阪市天王寺区上本町六丁目五番一三号
株式会社近鉄リテールサービス
代表取締役 中井 潔
398名無し野電車区:2010/09/02(木) 20:32:49 ID:sm4/47JR0
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:13:44.00 ID:VtVDDdJc0
>>89
堺とかwwww政令指定都市(笑)なんだってなwww
でも堺の方全部合わしてもwww200万いかねえんだろ?wwwうはwww
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:25:19.55 ID:VtVDDdJc0
>>154
堺の方の人間とか生きてる意味がわからん
だいせんこふん渡してほろびろよwwもう
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:15:04.19 ID:POcHhAlei
>>107
堺とかねーよwwwww
俺天下の大東市だしwwwwwwwwwwww
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:39:56.65 ID:jrlejoUX0
>>208
俺は泉大津だあああああああああああああああああああああああああああああ!
772 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/12(木) 03:41:11 ID:nPKXW2EKO
俺は大阪市内も韓国も好きだから関東人と一緒になって
大阪市内を民国呼ばわりする堺市民と京都市民と神戸市民と
右翼の石原慎太郎が知事の東京は嫌いだね
よその人間にはガラが悪いと思われてるが鶴橋や東大阪などの府内の近鉄沿線は好きだ
京都とか神戸とか堺とか静岡とか岡山とか相模原とか千葉とか埼玉の田舎者に政令市を名乗ってほしくない
===================================
千葉市民「どんだけ政令市意識してんだwお前らんとこが滅びろよ。てか大東ってどこだよ」
川崎市民「東京や政令市を叩くほどならよほどいい所に住んでるのかと思えば…非政令市の土人は帰れよ…」
堺市民「政令市になってからやたら泉州河内とか大阪南部の連中に絡まれるようになったな
     泉大津(笑)東大阪(苦笑)大東(どっ!」
神戸市民「政令市ならいいと言うわけでもないが政令市と大東や河内の近鉄沿線の賎民ではカーストが…まあいいかw」
京都市民「あいつが叩いてる東京川崎神戸京都千葉堺の住民と奈良和歌山岸和田東大阪大東寝屋川の住民なら後者の生きる意味こそわからんww」
東京都民「非政令市のクズどもが東京や政令市に侵入してこないように壁を造ろうぜ」
399名無し野電車区:2010/09/02(木) 20:33:51 ID:sm4/47JR0
423 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:40:15 ID:x29XRfSO [6/7]
>>1
こういう調査でいつも東大阪は無視されてるよな
北大阪人やインチキ政令市の連中は東大阪のことなんて全く考えないから知らないんだろうが
東大阪のことを知ったら誰も東大阪以外の都市に住もうなんて思わなくなるだろ
西宮は人口急増してるそうだけど東大阪や八尾の良さを知らないスイーツ(笑)のアホが増えてるだけだな
アホが増えて勘違いして政令市になってしまったのがインチキ政令市の
さいたま(笑) 千葉(笑) 堺(笑) 相模原(笑)
西宮もセレブ(笑)とか阪急沿線(笑)とかファミリーに人気(笑)とか勘違いして
実力も伴わないのに政令市になってさいたま(笑) 千葉(笑) 堺(笑) 相模原(笑)みたいに恥かく前に
東大阪をバカにする考えを改めたほうがよい

449 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 16:07:06 ID:GXcTfYVj
東京川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原と東大阪八尾大東周辺
どっちがいらないかと言えば間違いなく後者だけどな。後者はキチガイが多い。治安も悪い。人間の質も悪い。
西宮の阪急沿線と違って南部は貧困層が多いし政令市コンプの固まり。近寄りたくないし絶対関わりたくないわ。

226 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 15:32:13
北摂住みだけど、確かに政令市と東大阪じゃ民度違い過ぎるw
政令市でも大阪市は民度低いが、東大阪なんてガラの悪い所に何で住まなあかんねや
まあ河内泉州姫路はポイだな、文化程度、知的水準の面で
あの東大阪人は京都神戸堺川崎千葉埼玉相模原をインチキ政令市とバカにしてるけど
東大阪八尾大東門真守口松原和泉岸和田泉南枚方寝屋川奈良など南の方と政令市
消すなら前者のほうに決まってんだろ
470 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/25(水) 06:42:18 ID:mGmaVoYv
バカの多い東大阪近辺に住む下流階級の人生の負け組と東京や政令指定都市の住民じゃ
南イタリアと北イタリア、いやアフリカとヨーロッパなみの格差がある。
いくら大阪市内より怖い!民度低い!田舎!と喚いてもニヤニヤしながら( ´_ゝ`)フーンって返されるだけw
なんで必死なんですか関東コンプの東大阪人w
400名無し野電車区:2010/09/02(木) 20:49:31 ID:zHGlAJjP0
関係ないがな。
NG
401名無し野電車区:2010/09/02(木) 21:50:31 ID:epDQ65cl0
お国厨って、関係ない板とか、挙句の果てに個人ブログのコメントにまで出て来るよね。
どこまで破廉恥で空気が読めないんだろ?
402名無し野電車区:2010/09/03(金) 07:58:48 ID:igxPykJb0
>>396
いやツマだろう。その人出は
10月11月の「月〜金」にも有るか?
1〜9月12月にも有るか?
近年になって新たに発生した人出か?

09年度実績から輸送人員160万人/日に戻すだけで年間800万人程プラスが要るんだよ。
「脚光を浴びるようになったので今後」みたいな悠長なファンタジーでは到底間に合わないよ。
403名無し野電車区:2010/09/03(金) 09:08:31 ID:PZaYaKl00
>>402
10,11月は、月〜金も同様だよ。
昔は、正倉院展は一部のマニアックなファンが中心だったのが、
リピーターが増えるとともに、ここ数年底辺が拡大してきた。

そういうものの「積み重ね」が、定年リタイアで減少する通勤需要をカバーすることになるんだよ。
404名無し野電車区:2010/09/03(金) 21:13:39 ID:kQ7eWPer0
正倉院展、読売が絡むようになってから宣伝をミーハーに振ったよな。
お硬かった頃の展示のしかたが懐しい。毛筆白文字の解説文とかな。
405名無し野電車区:2010/09/03(金) 23:47:08 ID:igxPykJb0
そんなものでカバー出来るとは...やはりファンタジーですな。
>>931元記事等の既知の事実(known fact)に基付いていない意見。

こと客数回復というテーマに対しては玉川工場→ハーツ跡の今後の方が余程夢があるね。ハーツ末期は
イオンとかキ○ガイの様に造りまくった地方のSモール見た後だと何やこのチンケなって感じだったが
まっさら地にして高架から見ると案外広いじゃん。何に使うか知らんがここはひとつ
集合住宅170戸×3棟⇒若江岩田一日平均定期+300,定期外+150ぐらいは逝って貰おう。
406名無し野電車区:2010/09/04(土) 00:29:58 ID:TzdC5FEc0
>>403
ここ10年で祭りやイベントが増えたしね。
燈花会もバサラ祭りも奈良瑠璃絵も最近だし。
昔よりは観光に力入れてるようになっている。
407名無し野電車区:2010/09/04(土) 03:23:20 ID:lurwH89o0
まったく垢ぬけてないけどな
いってみるとしょぼさに驚いてしまうが
まあ奈良だからで済ませてしまえるところがすごい
408名無し野電車区:2010/09/04(土) 03:27:39 ID:eUST3FAm0
垢抜けたら奈良でなくなるけどな。
鬼太郎だとか大河ドラマだとか映画のロケ地だとかでやってる地方都市の方が
もっと垢くさいし、お寒いよ。
409名無し野電車区:2010/09/04(土) 03:56:55 ID:4ZhLgmfV0
まあ、ドラマの舞台になるというだけでニュースで盛り上がる地方に比べれば、奈良は結構冷めてるほうだね
奈良が舞台になったドラマも多いけど、ドラマが何?美味しいの?て感じの態度で好きだ。
410名無し野電車区:2010/09/04(土) 04:43:08 ID:xD0lPVI70
バサラキチガイ祭り
411名無し野電車区:2010/09/04(土) 04:54:37 ID:iBhd4RmM0
YOSAKOIとか阿波踊り、バサラもそうだが
2ちゃんねらーってあの手の祭りをとことん毛嫌いする傾向にあるよね
412名無し野電車区:2010/09/04(土) 05:12:30 ID:4ZhLgmfV0
引き篭もってるから外の祭りが煩くて騒音としか思えないのさ、だから祭り嫌いが多い
413名無し野電車区:2010/09/04(土) 06:57:34 ID:eBY6IGuR0
>>396>>403もニュースサイトの飛ばし記事に載る景気付け数字を鵜呑みにする
引きこもりカキコの典型だが
414名無し野電車区:2010/09/04(土) 09:09:13 ID:4wlMUHlz0
「来てみればいいよ」がなんで引き篭もりのカキコなんだ。
415名無し野電車区:2010/09/04(土) 11:41:00 ID:oOw7JIOX0
バサラDQNキチガイ祭
416名無し野電車区:2010/09/04(土) 11:49:20 ID:xd1yKGD30
おっぱい 乳首 食いこみ筋が観察できる 楽しい祭なのにw
見えちゃうんだから仕方ない。撮ったらあかんで。

417名無し野電車区:2010/09/04(土) 14:44:23 ID:XgaZgQHF0
>>411
YOSAKOIは、あれは叩かれてもしゃあないと思うがな・・・
418名無し野電車区:2010/09/04(土) 15:00:02 ID:eUST3FAm0
うちの近所の人がみんな2ちゃんねら(笑)とは思わんが
口を揃えてうざがってるよ
419名無し野電車区:2010/09/04(土) 15:04:03 ID:ix4jQruz0
>>417
北海道でもよさこいは「踊ってる本人達が楽しいだけ」と思われてる
420名無し野電車区:2010/09/04(土) 15:10:24 ID:Ria3TNc80
ただの、アホ馬鹿踊り
421名無し野電車区:2010/09/04(土) 17:45:44 ID:R+7PFJGI0
>>405
ニトリの入ったSCだよ>ハーツ跡
だいたいあの場所に集合住宅なんて今じゃ駅から遠すぎるって敬遠されるよ
422名無し野電車区:2010/09/04(土) 18:21:43 ID:rR19pndM0
第一、道路の向こうは日本有数の○○地区だから
マンション作っても売れないだろ
423名無し野電車区:2010/09/04(土) 20:17:44 ID:4ZhLgmfV0
ああいう祭って、盗撮魔を喜ばせるだけの祭なんだよな
424名無し野電車区:2010/09/04(土) 20:57:40 ID:+sel3DPO0
>>393
>京都も今の駅ビルが完成するまでは過疎ってたし。

鉄道しか、いや、JRしか知らない18ヲタの発想にワロタ

425名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:00:33 ID:+sel3DPO0
>>402-403
最近(1300年祭開催前)は平日でも奈良公園の人出が多いね。阪神発の奈良斑鳩1dayチケットも好評みたい。
426名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:31:23 ID:eBY6IGuR0
>日本有数の○○地区だから
未だにこんな意識の>>422を下水道に押し流す為にも新住民増加が必要。
こういうのが一派のさばるのが関西が他地方に劣るところの一つ

>>425一見はお車でどうぞ。

http://www.fes-kinder.kindai.ac.jp/fes/exam/program.html
募集人員 120名 (男女あわせて・共学校)
出願期間 平成22年9月9日(木)〜16日(木) 消印有効(郵送のみ)
願書請求先 〒631-0032 奈良市あやめ池北1-33-3
面接日 平成22年 9月25日(土)、26日(日)どちらか1日を選択(保護者面接)
試験日 平成22年10月2日(土)  知的テスト・生活テスト・集団活動
427名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:56:57 ID:+sel3DPO0
>>405
ハーツ跡はニトリで決定。
最近、東大阪市内の近鉄奈良線沿線ではマンション建設が活発。
八戸ノ里では近鉄不動産が318戸のマンションを建設中で、若江岩田駅前では大京のライオンズマンション190戸が1ヶ月前に完成。
この不況のご時世で、こんなにマンションが増える地域も珍しい。
準急が停まるようになった東花園あたりももうすぐ活発化しそう。
428菅はダメ菅:2010/09/05(日) 04:29:41 ID:WRXpL/ug0
京成スカイライナーはアーバンライナーよりも速くてかっこいい。
関東は新線と新型車両のラッシュだな。
京阪神地区は龍馬と平城京遷都祭で騒ぐと同時に近鉄・京阪・阪急100周年の記念イベントもあるから忙しい。
今年は忙しいシーズンや
虎年で阪神も優勝確定とミンス代表選は小沢に決まり。
429名無し野電車区:2010/09/05(日) 04:39:31 ID:ieAQQeda0
田原本直通急行
430名無し野電車区:2010/09/05(日) 05:57:45 ID:m6lZQUIJO
京都発三宮快速急行新設
431名無し野電車区:2010/09/05(日) 07:28:14 ID:yXs+1x5Z0
阪神車両は近鉄と違って冷房が効いてていいわ。
つか効きすぎで寒かったりすることもあるけどw
432名無し野電車区:2010/09/05(日) 11:59:30 ID:Wq/QmG27O
>>426そういう意識の無い、意識しよともしない住民で埋め尽くして
そう呼ばれる人、そう呼ぶ人共々淘汰するのが結局は『問題の最終解決』なんだよな
その事自体は首都圏だろうが阪神間だろうが河内奈良だろうが変わり無いんだが
そういう状況の発生確率に差があってな
433名無し野電車区:2010/09/05(日) 12:20:50 ID:gjWJVRmmO
>>410
俺の歌を聞けぇーっ!

てか?

>>416
つまり、ミレーry
434名無し野電車区:2010/09/05(日) 17:14:27 ID:y78rBx+SO
「観光集客よりも住民増加」と何度も書き込みして観光いる人がいるけど、その2つはorではなくてandだろう。
都市近郊路線の観光需要というのは、通勤通学輸送インフラの有効活用だし、
閑散時に普通券で乗ってくれる客だから利益率も高い。

固定客獲得(沿線住民増加)と、有休資産活用(昼間休日需要喚起)は、
同時進行で行うものであって、どちらかというものでは無い。
435名無し野電車区:2010/09/05(日) 18:07:00 ID:lXQyj6CE0
今日3時過ぎごろのゲリラ雷雨えぐかったな.
ちょうど西大寺にいたけど,ホームの真ん中にいても豪雨がシャワーのように流れ込んできてズボンがびしょ濡れになった.
436名無し野電車区:2010/09/05(日) 18:09:16 ID:vbAR02a00
竜巻注意報が出てたけど、大阪京都兵庫奈良和歌山福井、範囲広すぎるわw
範囲絞らないと意味が無いなあの注意報は。
437名無し野電車区:2010/09/05(日) 18:16:15 ID:JiqqIJb+0
大阪側では一滴も降ってないんですが・・・
奈良はそんなにすごかったのか
438名無し野電車区:2010/09/05(日) 18:41:09 ID:bGtBuZpL0
でも竜巻発生しないな〜
439名無し野電車区:2010/09/05(日) 19:02:38 ID:Z8GqHkmb0
竜巻なかったけど、雷鳴り続けて雨たくさん。
おかげで、ずいぶん涼しい。
440名無し野電車区:2010/09/05(日) 20:15:50 ID:B3o+6BrZP
>>437
大阪側でも夕方パラッと降ったよ
441名無し野電車区:2010/09/06(月) 03:16:36 ID:bb9LX2VI0
奈良市の折れの家、15:30頃に停電となった位
442名無し野電車区:2010/09/06(月) 06:32:18 ID:M3ZRQyjdO
↑尼ヶ辻あたりに雷落ちたからな
443名無し野電車区:2010/09/06(月) 07:38:12 ID:M/6Zh/LI0

475 :名無し野電車区:2010/09/05(日) 00:43:04 ID:Qn0LOXF70
←三宮・京都                                           奈良→
改番後(2011年年〜)
VL31 1031-1181-1081-1131⇒1035-1185-1085-1185 VL35
VL32 1032-1182-1082-1132⇒1036-1186-1086-1186 VL36
VL33 1033-1183-1083-1133⇒1037-1187-1087-1187 VL37
VL34 1034-1184-1084-1134⇒1038-1188-1088-1188 VL38
VL35 1035-1185-1085-1135⇒1039-1189-1089-1189 VL39

全検出場・内装改良後(2011年〜)
DH01 5801-5701-5601-5501-5401-5301⇒1030-1180-1080-1190-1090-1130 VH30
DH02 5802-5702-5602-5502-5402-5302⇒1031-1181-1081-1191-1091-1131 VH31
DH03 5803-5703-5603-5503-5403-5303⇒1032-1182-1082-1192-1092-1132 VH32
DH04 5804-5704-5604-5504-5404-5304⇒1033-1183-1083-1193-1093-1133 VH33
DH05 5805-5705-5605-5505-5405-5305⇒1034-1184-1084-1194-1094-1134 VH34
DH21 5721-5821-5621-5521-5421-5321⇒9731-9831-9631-9531-9431-9331 EH31
DH22 5722-5822-5622-5522-5422-5322⇒9732-9832-9632-9532-9432-9332 EH32
DH23 5723-5823-5623-5523-5423-5323⇒9733-9833-9633-9533-9433-9333 EH33
DH24 5724-5824-5624-5524-5424-5324⇒9734-9834-9634-9534-9434-9334 EH34
DH25 5725-5825-5625-5525-5425-5325⇒9735-9835-9635-9535-9435-9335 EH35
444名無し野電車区:2010/09/06(月) 08:27:52 ID:eGemRfC+O
L/Cは>>443の通りロング化改番すれば1071〜1099までピッタリ埋まって美しいニャー>ミ,,゚Д゚彡y―┛~~
445名無し野電車区:2010/09/06(月) 13:13:46 ID:gHWSWZ36O
>>443
L/Cがロング改装されるか否は置いといて…
5800は三菱VVVFやから
日立VVVFの1020に編入やなくて
大阪線VF41(1641F)の続番やないの?
446名無し野電車区:2010/09/06(月) 15:55:02 ID:ebkip9rs0
>>442
あれか、夕方頃に目の前でサンダガが落ちるのを見たは、尼ヶ辻だったのか
447名無し野電車区:2010/09/06(月) 16:35:27 ID:eGemRfC+O
>>444と思ったが1095と1195が空いてるニャー>ミ,,゚Д゚彡y―┛~~
448名無し野電車区:2010/09/06(月) 17:32:21 ID:bb9LX2VI0
L/Cを大阪線に転属、X+Wヘセ置き換え
奈良線にロングの21新製を散々希望は折れだけか?

ちなみに、1030は、バラして今の1026+1270となってるから番号が空いている。
もし、5800がロング改造されるなら、三菱V車故、>>445の通り1642〜となるな

しかし、ロング改造は大がかりだし、トイレ設置も然り
トイレ設置で中間車だけ入場、暫定4両で大阪線に行っても、
当然表示幕は交換、相直機器撤去だが、そのままでも、抑速方式が違うし、低加速スイッチの高加速化(勾配対応)も要る。
また、連結器のツナギも違うらしい?から、現実的に考えると結構大変だな。
449名無し野電車区:2010/09/06(月) 17:44:26 ID:QB2xvcc40
そんなにL/C邪魔なのか?
450名無し野電車区:2010/09/06(月) 18:12:10 ID:eGemRfC+O
Long seat for ordinary passengers,ladies,childs,handicappedニャー>ミ,,゚Д゚彡y―┛~~
451名無し野電車区:2010/09/06(月) 19:15:31 ID:NkqRgidE0
>>447 >>448
たまか?


452名無し野電車区:2010/09/06(月) 19:27:18 ID:tcvL6jtnO
というかVLまで改番する必要あるのか?
正直信じられない
453名無し野電車区:2010/09/06(月) 19:29:08 ID:tcvL6jtnO
いま気付いたがVL35って既にあるじゃないか
連レスすまそ
454名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:20:14 ID:tcvL6jtnO
あ、いろいろ勘違いしてたマジですまそ
455名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:52:31 ID:eGemRfC+O
L/Cクロスより閑散時2扉閉切で袖仕切からロング補助椅子下ろす方がよっぽど実際的着席サービスと思うニャー>ミ,,゚Д゚彡y―┛~~
456名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:00:00 ID:ebkip9rs0
117の惨劇を真似するのは阪急だけで許してやれ、2扉の遣い難さは異常
457名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:12:51 ID:ebkip9rs0
JR奈良駅にビエラが入るけど、近鉄奈良のほうのビブレは大丈夫かな
458名無し野電車区:2010/09/07(火) 07:07:30 ID:jWqvEke20
>>457

ビエラってテレビ?
ビブレ?
459名無し野電車区:2010/09/07(火) 12:13:14 ID:O0A5N67XO
じきにイオンに改名にしても奈良も大阪もJRターミナル駅前は食品スーパーが精々なのかニャー>ミ,,゚Д゚彡y―┛~~
460名無し野電車区:2010/09/07(火) 12:36:44 ID:DWVN+OfG0
ビエラって、JR西日本不動産開発だかがやってる駅ナカ(高架下)施設の、ブランド名でしょ。

別にスーパーの名前じゃないよ。
461名無し野電車区:2010/09/07(火) 18:02:58 ID:O0A5N67XO
>>460こらまたシツレイしましたニャー>ミ,,゚Д゚彡y―┛~~
462名無し野電車区:2010/09/07(火) 21:52:31 ID:Ngylu1n50
当社線駅構内・車内は終日禁煙でございます。
463名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:06:05 ID:IjIgKecS0
そんな名前のタバコあったな。
納税乙w
464名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:34:40 ID:O0A5N67XO
喫煙ルームはギコの味方ニャー>ミ,,゚Д゚彡y―┛~~
465名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:19:56 ID:d+jPUElAO
10月からタバコあがるのにご苦労さま
466名無し野電車区:2010/09/08(水) 08:53:24 ID:EmI++6AgO
ドーム前 8:41
桜川 8:46
難波 8:51

停車時間長いな…
467名無し野電車区:2010/09/08(水) 10:17:10 ID:EgvHCV/q0
とことんタバコが忌み嫌われているこの時代、未だに喫煙コーナーがあるのは
近鉄ぐらいじゃねぇ?(他所はよく知らんが)
特急下車する時に煙で白濁した喫煙車両の中を見るたびに哀れだと思ってしまう
468名無し野電車区:2010/09/08(水) 15:27:08 ID:I+v5uYeK0
京阪も阪神もあるよ、京阪なんか近鉄以上に立派な喫煙室を作った始末だし、ホーム喫煙所も沢山残ってる
469名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:30:25 ID:QOSA8euc0
>>448
L/Cってそこまで嫌われているの?
Cモードでは快適性抜群なのは勿論のこと
Lモードでも肘置きあるし、椅子の下に荷物置けるし、背もたれあるし
結構いいと思うんだけどなあ・・
470名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:45:04 ID:ezowBv0AO
>>475他じゃあL/C席撤去後は1642〜1646F電算は『奈良線用』の意を優先でVH42〜46が良ニャー>ミ,,゚Д゚彡y―┛~~
471名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:20:33 ID:2q3edYmRO
>>467
>>468

鶴橋駅、1、2番線ホームの奈良方の端っこ、タバコ散乱
472名無し野電車区:2010/09/08(水) 21:55:27 ID:uZovRHSM0
>>471
旧喫煙エリアのところね。あの無法っぷりは酷い。
「ここは禁煙」の張り紙の前で堂々と吸ってるし。
西大寺も、4・5番線ホームの喫煙エリアが撤去された当初は
かなり吸い殻の散乱が酷かったけど、最近はだいぶ落ち着いてきたみたい。

しかし、擁護するわけじゃないけど、
鶴橋の新喫煙所は旧喫煙エリアと離れすぎだとは思う。
今までの利用者が動線を変えないといけないから、なかなか浸透しない。
しかも、晩に環状線の大阪・京橋方面から帰ってきた人は、
わざわざ関係のない環状天王寺方面のりばにいかないといけないことになる。
西大寺はホーム渡るだけ(しかも運がいいと車両通りぬけで済む)からいいけど。
473名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:20:23 ID:yz0iCNaM0
しかし喫煙所を無くしたからといって、旅客数が減少するわけじゃないでしょ?
474名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:27:44 ID:TMMkpdv2O
>>443って妄想?それともガチ話?
475名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:28:18 ID:5Or7bSVE0
駅周辺の歩行喫煙が酷くなるよね

476名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:42:20 ID:I+v5uYeK0
>>443
そもそも、登場10年で内装更新する訳がないでしょ
477名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:47:07 ID:yK/h2ztR0
>>469>>476をベルト3本でCモード席に括り付け
背筋、腰、足首を座席にぴったり隙間無く固定して
身動き取れない状態で転換してあげよう。
進行方向に向けるし快適性抜群www
478名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:52:53 ID:/hOJnjB90
>>473
とある私鉄の中の人の話では、
喫煙所にあるタバコの広告の収入が結構あるらしい。
なので無くしたらたら損なんだと。
年間何千万は下らないそうな。
479名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:10:45 ID:JU/aUqfp0
京都の喫煙室にはデカデカとマイルドセブンの広告があるからな
480名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:22:56 ID:9X7RV8Gd0
近鉄は喫煙者に甘い
481名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:40:10 ID:DbQhAAArO
マイルドセブンアクアスプラッシュでしょ?w

近鉄おろか、私鉄(し尺除く)皆甘いよ。キャスターマイルド並に甘いよ。いやブラックデビルチョコレート並に甘いかもw←

もともと酷鉄の税金借金のタバコを何故、し尺では全面禁煙なのか未だに謎だが
482名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:50:11 ID:Pd6Sasj4O
なんば線が出来てからL/Cはなんば線優先なの?
快急はもちろん、尼止まりの準急系や普通でも頻繁に見かける一方難波始発or終着はほとんどロングに…
483名無し野電車区:2010/09/09(木) 05:17:32 ID:Z9D9OaBaO
>>482
L/Cは全車阪神乗り入れ対応だから、おのずと乗り入れ運用に入るっしょ
ただでさえ乗り入れ対応車はギリギリの運用なんだから
484名無し野電車区:2010/09/09(木) 09:05:32 ID:M4D8MAUf0
「し尺」なんていう書き方して、「通」ぶってる奴って、なんか頭悪そう。
485名無し野電車区:2010/09/09(木) 12:01:00 ID:CY1bEEcF0
通でも何でもないやろw
486名無し野電車区:2010/09/09(木) 12:33:30 ID:TRb3gT7eO
ウケて客増えると見れば喫煙許容が近鉄精神ニャー“関西私鉄らしさ”転クロドグマからも自由独自基準で動くのが近鉄ニャー>ミ,,゚Д゚彡y―┛~~
487名無し野電車区:2010/09/09(木) 12:49:08 ID:PNDfN1KrO
富雄駅の待合室片方の出入口だけボタンおす自動ドアなんだが
老人がいつも取手と間違えて無理矢理開けようとしていたり開いたら自動で閉まるのに閉めようとするwww
488名無し野電車区:2010/09/09(木) 12:59:40 ID:kjrBcJuR0
俺はたばこが嫌いなんだ
臭いからもう来ニャーデクレ
489名無し野電車区:2010/09/09(木) 14:35:59 ID:DbQhAAArO
>>484->>485

まぁまぁ悪いように書かんと

悪魔で3Kのひとつの高卒や

許してな?皆仲良く2ちゃんするのも有りだぜ


グチグチ言う2ちゃんは古いよ
490名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:07:00 ID:d95nX1Jl0
喫煙所がなくなってからタバコのポイ捨てが酷いね、特に若い女性
布施駅で電車が来たからとホームに火の着いたままの吸殻を投げ捨てて
電車に乗り込んで行ったのを目の当たりにした時はさすがに驚いた
百年の恋も醒めるとは正にこのことだ
491名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:46:03 ID:13bG85S+0
鶴橋で此花高校生が同じ事してた
492名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:52:17 ID:WUrvn5ia0
此花興国建国で3Kとか言われてたなw
493名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:53:43 ID:DbQhAAArO
おいおい柏原って今3Kじゃないのか?
494名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:55:54 ID:WUrvn5ia0
おお柏原だったな、ぶっちゃけ最後のひとつは記憶に自信なかった
建国はなんつーかリミッター振り切ってるよなw
495名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:56:12 ID:yRpl/7Y00
バイ菌君
496名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:56:50 ID:DbQhAAArO
まぁ俺は決められた場所で吸うが


‥と言うか当たり前田のクラッカーじゃん


撮り鉄で白い目で見られ、喫煙マナーの悪さで白い目で見られ


こりゃオワター\(^Q^)/やな
497名無し野電車区:2010/09/10(金) 00:03:34 ID:Hhd0/oYsO
今や柏原も東大阪大学柏原になったから、Hで除外やろけど

Hと付く大阪DQN高は、阪南、東大阪大学柏原、平野か?


平野は公立だから無視?w
498名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:04:03 ID:qc0m66660
>>492
俺の出身校がその中にw
学校玄関に深紅の大優勝旗が飾ってあった

近鉄奈良線で通学する生徒はものすごく少なかったけどな
499名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:41:50 ID:8vt38D760
大阪府内から奈良線で通学する生徒って東大寺ぐらいじゃね?
500名無し野電車区:2010/09/10(金) 02:17:12 ID:Hhd0/oYsO
敬愛は八戸ノ里だが?

あと樟蔭は小阪?だが
501名無し野電車区:2010/09/10(金) 03:38:45 ID:AncAUw1/0
帝塚山もあるダニ
502名無し野電車区:2010/09/10(金) 08:04:10 ID:AnVEh/8M0
進学校とDQN校の制服が並んで座ってるの見てたらなんか楽しい
同じ位の学費払ってても、効果が期待できるのとそうではないのと
なんて色んなこと考えちゃうw
503名無し野電車区:2010/09/10(金) 12:50:34 ID:8eDzker+O
大阪府内→奈良方面って
奈良県内の通学は
帝塚山・東大寺・奈良女と高専くらいだな
504名無し野電車区:2010/09/10(金) 13:02:27 ID:AncAUw1/0
奈教もあるぜよ
505名無し野電車区:2010/09/10(金) 13:20:25 ID:WTHGKOnR0
ああ、中学校ね。
506名無し野電車区:2010/09/10(金) 13:38:17 ID:8vt38D760
最近近鉄奈良の近くに長尾高校とか言う小さい学校が出来たけど、生徒見たこと無い
507名無し野電車区:2010/09/10(金) 13:46:32 ID:0+MPtdIi0
あれ、通信制の学校だろ。
508名無し野電車区:2010/09/10(金) 14:54:52 ID:8vt38D760
通信制なのか、どうりでグランドが無いと思った
長尾高校って高等専修の姉妹学校だっけ

大宮通が完成したらしい、20年も工事していたのかよ
ttp://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-21629.htm
509名無し野電車区:2010/09/10(金) 15:37:39 ID:8GhC6avhO
あのな、事業開始と工事開始とは別のこと。
あそこを高架にすることに沿線がどっと反対したんだから。
510名無し野電車区:2010/09/10(金) 17:46:26 ID:sA8Bk/x20
>>499
奈良線使ったことないだろ
511名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:21:29 ID:MrEQXMnJ0
608 名前: 近畿人 投稿日: 2010/09/10(金) 14:08:41 ID:jDeemfzw [ cagi1001-193.kcn.ne.jp ]

ついに大宮道路完成ですね。
ttp://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-21629.htm


609 名前: 近畿人 投稿日: 2010/09/10(金) 14:48:22 ID:ipwScgXA [ pon007-235.kcn.ne.jp ]

>>608
たった2キロ弱の工事で20年もかかっていた事に驚いてしまった
512名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:53:21 ID:Wbc5ZnTW0
言われなくてもチェックしてるよ
言い回しが似てるなとは思ってた
513名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:34:16 ID:LfK6QUhu0
この板とまちBを両方見てる人って多いな。
だから店の話題とかに脱線しやすいんだろうけどw
514名無し野電車区:2010/09/11(土) 02:43:14 ID:zjW6mULK0
まあ誰でも 色々知識自慢したい
515名無し野電車区:2010/09/11(土) 02:46:58 ID:JxsVI3XG0
な〜んの糧にもならんオナニー妄想垂れ流しよりいいわ。
516名無し野電車区:2010/09/11(土) 05:03:14 ID:euNuB/6h0
>>514
知識自慢になるような高度な事 書いてあるか?w

517名無し野電車区:2010/09/11(土) 14:13:31 ID:LfK6QUhu0
知識自慢はむしろ鉄ヲタの妄想の激しい気がする。
ここで脱線する内容は雑誌とかに出るような「○○最新情報」的なネタだし、自慢と言うほどでもないよw
518名無し野電車区:2010/09/11(土) 16:34:39 ID:YEXPuTID0
平城宮跡暑い中人多いね
519名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:20:18 ID:bIUOF0vN0
秋になってきたからな季節が・・・
520名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:53:29 ID:W4zf/bnm0
昼間は相変わらず真夏並だけど、夜は多少涼しくなってきた。
521名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:13:02 ID:ZA/wFMfJ0
自慢には程遠い、どうでもいい書きこみは多い。
522名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:58:01 ID:r0A3F2AaO
大阪難波11:20の奈良行き快速急行が10両で運転してたけど8両でいい気がした。そんな感じの列車とかない?「この列車○両で運転すればいいのに」って思うやつ。なんか無駄がある
523名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:24:01 ID:bw7nz+Pn0
>>522
運用都合のうえで、需要に対して編成数や運行本数が過不足することはよくある。
特に奈良線は時間帯で輸送方向に偏りがあるから、ある程度は仕方ない。
その列車の運用がどうなってるかは知らないけれど、その列車の場合、
休日10時台の上りは割と需要が大きいから、その折り返し運用かもしれない。

あと、毎日同じスジに乗ってるのでなければ、
その日偶然空いてたとか混んでたとか、そういうこともあるだろうし。
524名無し野電車区:2010/09/12(日) 07:17:08 ID:5zVCX+zUP
休日の12時台の三宮行き快急 6両編成ではキツい。
阪神戦のある時は特に混雑激しいし
近鉄車なのに激混みだったよ
525名無し野電車区:2010/09/12(日) 08:09:28 ID:ttPE5PLa0
本当は8両オールで走らせるのが一番良い
せめて阪神線内8両まで停められたらダイヤ制約は相当減る
場合によっては夕ラッシュ時も8両で運転するとかすれば
例えば夕ラッシュ時に限って急行を乗り入れ列車にするとか
526名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:46:11 ID:Eni8vY/G0
夕ラッシュの準急全部8両にしてほしいな
527名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:33:05 ID:r0A3F2AaO
>>523ありがとう。
先行の準急は8両だったのに次の準急は6両とか...両数はできるだけ統一して欲しい。
528名無し野電車区:2010/09/12(日) 17:30:09 ID:MQfWiUpe0
休日ダイヤで6両→8両→6両と変わる準急が存在した
529名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:22:00 ID:tMEGkVGKO
今、奈良行き快速急行だけど、高架を走ってたよ。下に普通電車見えた。快速急行だけ、高架走るの?
530名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:31:59 ID:5zVCX+zUP
えっ? 何言ってるん?
531名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:38:06 ID:MQfWiUpe0
>>529
下りが高架、上りが地上を走ってる
つか、普通分かるだろ?
532名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:38:29 ID:Ca+7oFraO
ムショ帰りお疲れ様です
533名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:27:15 ID:01ETzs+v0
>>529
いつから奈良線に快速線が出来たんだよと突っ込みたくなったじゃないか
534名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:33:21 ID:tMEGkVGKO
普段、奈良から出ないから。知らないよ
535名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:48:38 ID:UvlVLIWn0
ああ、赤の○印って放送無視して赤の△印で電車待って
到着したら平気な顔で横入りする田舎者か
536名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:01:34 ID:244LJj470
東大阪を田舎言うな
537名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:08:28 ID:UvlVLIWn0
東大阪市内、快急止まらないが・・・
538名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:34:30 ID:r0A3F2AaO
俺は東大阪市民だけどまだまだ田舎だと思うよ。そりゃ場所によっては都会なのかもしれないけど…交通は便利な方なのかも。けいはんな線(中央線)とおおさか東線も通ってるし東花園に準急が止まるようになっただけでも十分ありがたいよ。
スレ違いでごめん。
539名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:43:21 ID:g6Lw/cqL0
>>524
休日の奈良線快速急行って全列車8両編成じゃなかった?
540名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:44:52 ID:bP5tUAYq0
>>538
阪神直通後は休日でも6〜10両
541名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:55:21 ID:5zVCX+zUP
>>539
いや、昨日乗ったけど6両だったが・・・
尼で切り離しもなし。
542名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:59:21 ID:XCRyZhDy0
東大阪市は、国民健康保険の財政を正常化するまではまともな市区町村と思える気にならんわ。
「住んではいけない市」の代表みたいなものだから。
543名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:00:53 ID:CybLiBUg0
>>539
昼間は六両だ
544名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:11:09 ID:ANVFEXaT0
奈良線の快速急行は平日のラッシュ時以外は、8・10両も要らなくね?
545名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:12:40 ID:fvuWarmB0
>>542
国保の話なんて大した問題ではない
それほど抱える問題は根が深い
住み易いけど住みたくない町、東大阪
546名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:19:48 ID:Xp0FbcA4O
>>539-541
休日は昼間快速急行6両
なぜか急行は8両だったりする…
昼間区間準急だから6両で車両あまってると思うけどどうなんだ?
547名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:44:44 ID:tMEGkVGKO
難波勤務の人が近鉄奈良線沿線で家を探していたけど、東大阪より生駒の方が早く着くよね。
548名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:46:32 ID:oMekui6s0
>>538
奈良市民の俺からみると、奈良市よりははるかに都会だよ。
549名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:04:00 ID:Hc3u02ZA0
こんな物を見つけた、香芝と生駒がランクインしてるけど、住み易いとは思えないけどな、利権や宗教が絡みまくる場所は基本的に住みにくい。

http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/55f93ec0319684ee1e6b7af0aab312fe/page/4/
550名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:06:44 ID:WptC92HH0
>>547
東大阪でも布施や小阪なら生駒より早いだろ
八戸ノ里過ぎると通過待ちあるから生駒のほうが早いが朝の快速急行はしんどいと思う
551名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:39:07 ID:8c0/ko7C0
休日快速6両編成って迷惑な話だな。
全列車8両編成に戻して欲しい。

> 利権や宗教が絡みまくる場所は基本的に住みにくい。

とりあえず、天理市だけはやめとけ。あそこはカルトの巣窟。
隣に教会があると朝早くから「おつとめ」とよばれるもので、鐘の音や陰気な歌を聞かされることになる。
あと、勧誘がしつこすぎる。毎日来ることだってある。
552名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:53:44 ID:usxFnCC6O
勝手な考えだけど土休日の昼間の快速急行が6両なのは尼崎での切り離しと連結を無くすためじゃないの?もし全て8両になったら阪神側も毎時間、切り離しと連結作業しないといけなくなるし。
553名無し野電車区:2010/09/13(月) 07:16:27 ID:DFdVXLlGO
>>552

その通り
554名無し野電車区:2010/09/13(月) 17:13:54 ID:9KSdjKFY0
阪神本線の快速急行停車駅の8両対応化をやってほしいな
6両じゃ少ないのは明らかな訳だし
555名無し野電車区:2010/09/13(月) 18:28:48 ID:wSIqzV3XO
西大寺から快速急行乗って生駒で普通に連絡って案内していたから生駒で降りたら西大寺で向かいに止まっていた普通がきたorz
東生駒始発じゃないのかよwww
556名無し野電車区:2010/09/13(月) 20:15:04 ID:s+lKKRXB0
>>555
わかる
どっち乗ればいいのか悩むよな
557名無し野電車区:2010/09/13(月) 20:37:49 ID:NK6jx6LP0
>>555
生駒で連絡する電車で東生駒始発はないと思う。
富雄とあやめ池の人間が困るから。
558名無し野電車区:2010/09/13(月) 20:59:50 ID:8c0/ko7C0
>>552
奈良線ユーザに取っちゃ迷惑な話だな。
阪神が切り離しそんなに嫌がるなら乗り入れは尼崎まででいいんじゃね?
尼崎で特急に乗り換えればいい。
尼崎駅なら階段の上り下りをしなくてもいいし。

8両編成対応可は甲子園駅とかでは無理ではないかな?
559名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:03:49 ID:eZ+PNxLa0
直通快速は6両でしょうがないとして、
難波発着を8両急行から10両快速に置き換えて、
直通前と同じ速達輸送力(8両×6本→6両3本+10両3本)を保てるようにすればいいと思うよ。
多少はスジをずらせて10両の奈良線内快速に客が集まるような細工は許容するから。
560名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:50:18 ID:08TuvuWD0
>>557
富雄とかあやめ池からの人は、生駒で後の電車に乗換えるんだから関係ないだろ。
561名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:08:16 ID:NK6jx6LP0
>>560
逆方向で考えたらいいよ。大阪方面から快急に乗ってきて生駒で降りて、
連絡する電車が東生駒行きだったら、富雄、あやめ池の人間は不便だろう?
562名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:48:05 ID:usxFnCC6O
>>558
でも三宮行きが尼崎で直通特急(特急)と連絡したところで乗り換えてる人なんてあんまり見掛けないよ。甲子園.西宮.三宮へも優等では直通特急(特急)の次に着くんだし。まあ"乗り換え無しで三宮.大阪難波.奈良へ"がメインだからね。
563名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:49:35 ID:97531ZBD0
 5800LCに、窓下のLCマークが全て消された編成があった。
元「帝塚山大学」ラッピング車だったやつか?
564名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:58:48 ID:usxFnCC6O
>>563
帝塚山ラピはDH01(5801F)
窓下の小さいL/Cマークが全て外されてるのはDH02(5802F)
565名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:09:27 ID:97531ZBD0
>>564 サンクス。元の塗装に戻す際に、LCマークの貼付をやめたものと思っていた。
566名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:21:22 ID:CfxvHTSf0
毎日乗ってるのに、窓下L/Cマークが剥がされている5800系がいることに気づかなかった・・・
567名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:24:25 ID:pFecviuD0
側面窓下のL/Cマークよりも、シートの背ずりそのものの方が目立つからねw
568名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:55:47 ID:usxFnCC6O
VVVEマークの次はL/Cマークか…これも削減のためなのかな?
569名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:21:37 ID:1AoPGPTI0
>>568
すごく些細ですまぬが、気になったので言っておくと VVVF な。
VVVFインバータ制御装置搭載車両マーク。
570名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:22:27 ID:UGhS75WJO
と言うよりも、元 帝塚山ラピのDH01の車外側面ステッカー何か古くない?ひまわりの湯ってさ…


そんでもってDH02と言ったらLCのステッカーも無ければPiTaPaのステッカーも無い。あっさりした印象。
571名無し野電車区:2010/09/14(火) 01:18:47 ID:xgS9zzNJP
>>557
えっ 準急もしくは区準走ってるはずだから
東生駒仕立てが来る事だってあるのでは?
572名無し野電車区:2010/09/14(火) 01:24:11 ID:12UYsxH4O
>>569
>>568だけど気づかなかったorz指摘ありがとう。
573名無し野電車区:2010/09/14(火) 01:25:13 ID:WvEdE+qcO
>>570
パルケのはラッピング施工前から貼付られとったからなぁ…
ラッピング解除後、当時のパルケのがそのままでビックリした。
今となっては近鉄全線に於いても唯一やない?@パルケステッカー
574名無し野電車区:2010/09/14(火) 01:41:27 ID:Z8iAmVYI0
>>561
いや、そのパターン普通にありますけど…
575名無し野電車区:2010/09/14(火) 07:35:06 ID:lhmWuiRwO
>>571
区間準急が走っている時間は東生駒始発の普通は全て東花園始発。区間準急に統合されてしまった。
準急走ってる時間帯は東生駒始発になる。
急行に抜かれた後に発車するからすぐ生駒に到着する。

たしか、東生駒始発は東花園で準急に連絡するから
東生駒始発普通→準急→快速急行→西大寺か奈良始発普通→急行のサイクルだったと思う、生駒は
576名無し野電車区:2010/09/14(火) 09:13:11 ID:lW1A+bkR0
ってか、なんば平日20:12奈良行快速急行の3分後に
20:15奈良行特急いつもすいてるwww
ま、快速急行が西大寺で特急に抜かれると思いきやまさかの奈良まで先着。
西大寺到着後5分差ついてるしww
しかも特急に追われるダイヤだから信号かからずめっちゃとばす
577名無し野電車区:2010/09/14(火) 09:51:03 ID:oHjUYRu00
近鉄の特に奈良線の特急は、設備を買ってるんだからそれでよい。
JRのグリーン車みたいなもんだ。
578名無し野電車区:2010/09/14(火) 10:13:23 ID:UGhS75WJO
>>573パルケ自信のステッカーは他でも見た事有るよ

しかし、「ひまわりの湯は、ねぇだろww」みたいなw
579名無し野電車区:2010/09/14(火) 11:12:15 ID:9sySjUf60
大阪難波−奈良の特急は所要僅か30分少しだし、快急と時間かわらんし、
風邪引いてしんどい時以外は乗りたいと思ったことないね
会社で通勤費もらって、特急料金の500円だけ自腹だったら乗っても
いいかもw
580名無し野電車区:2010/09/14(火) 12:57:13 ID:X1vyN+7nO
>>577
むしろセントラルライナーみたいな感じかと
581名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:10:43 ID:m7MdUiRc0
燃えるゴミ
燃やせるゴミ
春日大社のゴミの分別はよくわからん
582名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:15:55 ID:UGhS75WJO
動詞と助動詞の違いでは?w
583名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:55:09 ID:UGhS75WJO
それよりも近鉄の階段の看板よ、あれ何?「のぼり」は分かる
「おりる」ってなwww

気前良く、上り下りでィイ!!んとちゃうの?
584名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:56:10 ID:1AoPGPTI0
>>581
どっちみち「燃えないゴミ」=「燃やせないゴミ」って
岩とか砂利くらいじゃない? ビニールとか火着けたらガンガン燃えるしw

>>583
のぼり => ×上り ○昇り だから
おりる => ○降りる で合ってる
585名無し野電車区:2010/09/14(火) 17:33:55 ID:ujxzhQuJ0
近鉄奈良線他の愛好家の特徴

1、花園付近の高架工事は早く完成してほしい
2、奈良線は種別が多すぎると思う
3、生駒付近の大阪平野を一望できる景色は最高だ
4、生駒線に乗り入れる難波発の直通列車を作ってほしい
5、肉体労働は苦手だ
6、パチンコの腕前は一流だと思う
7、麻雀なら友達同士で負けたことが殆どない
8、自宅から徒歩10分以内の場所にコンビニがある
9、女子高校生とエッチしたい
10、自宅のテレビはデジタル放送を観ることが出来ない

全部当てはまるだろ?
586名無し野電車区:2010/09/14(火) 18:26:57 ID:UGhS75WJO
>>584ありがとう。あ違うスレでも上り下りって書いてもうたww


以後覚えておくorz
587名無し野電車区:2010/09/14(火) 18:29:29 ID:UGhS75WJO
>>585何で知っ←ry ww
588名無し野電車区:2010/09/14(火) 19:49:14 ID:WXwqVj9w0
このあいだ所用でJRの特急料金を調べたけれど、驚いたわ...
もう近鉄の特急料金を高いとは思わなくなったw
589名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:55:06 ID:0am9XHYF0
だったら次から特急乗ってよ
590名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:58:08 ID:12UYsxH4O
今更、言っても遅いけどもし生駒が待避駅だったら今のダイヤか運行形態変わってたかな?
591名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:11:40 ID:BJJZ79rG0
>>590
生駒を挟み石切、東生駒で退避ができるので大きくは変わらない

やはり緩急接続に有効なのは瓢箪山
592名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:08:47 ID:12UYsxH4O
>>591早速ありがとう。

短距離で待避駅が7駅もあるのに俺が見る限りよく通過待避する駅って石切.東花園.八戸ノ里だけ…もし大阪難波に4番線があれば区準が布施で快急待避(土休ダイヤの上り)しなくて済んだかな。
あと関係ないけど鶴橋手前でよく徐行するけど、あの徐行やめてほしい。布施〜鶴橋で徐行するからよく延着してる。
593名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:33:46 ID:xgS9zzNJP
瓢箪山待避って奈良方面の区準がよくやってるよ。
去年か今年くらいから結構使ってる
東花園で各停と連絡だから基本できないからね。

1番使ってないのは東生駒の待避だろう
「難波へは生駒乗換え快急(急行)が先着」表示とかよく出してるからなぁ
奈良行きの追い越しも数本程度だし。
594名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:07:42 ID:ppzQ1vsi0
>>579
22時以降になると前後に快速急行・急行がない場合がある。
それだと10分以上違ってくる場合があるのでまだ乗る価値はありそう。
595名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:23:50 ID:v1isBeXI0
運転体験当たった人いる?
596名無し野電車区:2010/09/15(水) 12:17:25 ID:53OgkcnH0
>>595 俺も送ったけど案内来ない…当たった人いる?

100周年サイトの駅名タイピングがおもしろい。
597名無し野電車区:2010/09/15(水) 20:37:50 ID:EtUjJ6NR0
>>596
トップページの駅名標が桃山御陵前なのは必ず理由があるはずw
奈良電の本社があった所だし。
598名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:10:14 ID:EtUjJ6NR0
連投スマンが、今やってみたら駅名は全部わかったのに307点だった...
このスレの住人なら余裕だろうが、難読駅も結構多いし、
パズルにしてもこれ子供相手のコンテンツじゃないだろw
599名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:26:50 ID:M6ogxwtL0
何となく100周年サイト見てみたが、
件の「桃山御陵前」の駅名標、
→(右)方向は向島として、←(左)方向はどう見ても丹波橋(近鉄丹波橋)に見えない。
2文字目に「田」のような漢字が見える。

開業当時に別の駅名だったとかいう話があるのかどうか知らないけど、それならそれで左側の(ワリと最近できた)向島と矛盾するし。
600名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:49:01 ID:EtUjJ6NR0
>>599
六田(吉野線)に見えるね。
601名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:09:30 ID:2Dpe5ES4O
場違いゴメン。堀内駅って今の丹波橋(近鉄丹波橋)やんね?
602名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:14:57 ID:Vqa3aalR0
>>599
みぎが向島だから間違えそうだがたんにゲームのイメージ画面だと思われ
603名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:49:10 ID:dk48/Pqh0
「新型特急導入で新料金制度。阪神乗り入れは臨時電車用から」近鉄・小林社長インタビュー
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100915/biz1009152217024-n1.htm
604名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:44:13 ID:EtUjJ6NR0
あおぞらIIにも阪神のATS載せるのかな?
耐用年数の面でもったいない気もするけれど…
605名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:48:55 ID:+V9MQ43w0
>>603
6両編成全車両3列座席とか食事が出来る空間とか個室とかいらないと思う。

アーバンライナーでさえ、デラックス席を2両から1両に減らしたのに、また同じ間違いを犯すのか?
個室も、2時間程度の利用では利用率は低いと思う。
コンパートメント席みたいにしたら失敗するのが目に見えている。
606名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:51:45 ID:my3PlFrG0
>全車両3列座席
時代が山陽に追いついたというのか・・・・
607名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:53:03 ID:BNKncXui0
>>603 通勤・帰宅で混雑する時間帯は料金高めにするだと?酷いw
608名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:55:13 ID:EtUjJ6NR0
快適になって、個人的には利用してみたいと思うけれど...
あとは座席自体の造りがどうなるかだね。
609名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:56:25 ID:+V9MQ43w0
>>607
難波〜奈良間
ラッシュ時500円
昼間   300円
位にするんじゃないかな?
610名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:58:56 ID:8yjvwMDa0
>>607
繁忙期に料金が上がるの世の常だろ
611名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:00:15 ID:uEM/Mi1p0
>>607
どこでどうやって教育受けたらこういう馬鹿が生まれるんだろう
需要と供給の関係わかんないの?
612名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:02:23 ID:iI49a58t0
新型特急=JRのグリーン車並みの設備
在来特急=JRの普通車並みの設備
くらいかな?




613名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:21:16 ID:Qr2NvCHM0
>>608 某社高速バスのプレミアムシートみたく、「寝返りが打てる座席」とか?w
614名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:27:06 ID:zz5H9ULr0
>>食事ができる空間や個室もあり、従来の特急料金より高めを予定していることから新料金の採用を決めたという。
新料金では列車の等級やサービス内容で価格を変動させるほか、混雑する時間帯は通常より高めにする一方、乗客の少ない昼間などを割安にして集客を図る。

どこの国鉄だよw
完全に客の足元を見た設定じゃないか、絶対的利用者の居る時間帯の特急は高めって、裏切り行為だな、いつも乗ってくれている特急客を金鶴に使うのか、混在が嫌なら高い金で特急乗れやてか。
615名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:44:03 ID:kk5701lj0
今朝の日経見た?近鉄沿線で1番人口減が大きいのは東大阪市で次が奈良市。
奈良線涙目。
616名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:14:01 ID:zz5H9ULr0
生駒市と大阪市は増えてるからプラマイゼロ
617名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:23:55 ID:hascw1ohO
>>615奈良市が減ってるってのは初耳。確かに東大阪市は減ってるよ。

東大阪市民だけど生駒に引っ越したいぐらい。ラッシュ時の混雑は覚悟しないといけないけど

逆に増えてる路線ってあるのか?近鉄以外でも
618名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:29:40 ID:CZ8LKGjU0
つ滋賀作
619名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:43:00 ID:zz5H9ULr0
人口は増えてるのに利用者は増えない路線が滋賀にはあったなそういえば
620名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:45:26 ID:LEGwrx3O0
けいはんな線は、先日のラッシュ倍増改正(着席サービス改善)でそれなりに客増えてるんだろ?
621名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:46:21 ID:gPWAvLCZ0
>>617
東大阪の人口減なんて誤差の範囲
622名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:53:17 ID:F1keSkr80
特急スレがなんば線スレレベルに糞化してるのでこっちに書くが

朝晩の通勤時間帯は「指定席」の料金を上げる分、一方で「定員制自由席」みたいなのを数両ほど設けても良いと思う
着席は保障するが座席は選べない、JRのライナーや外国の格安航空会社の座席みたいなの
当然座席を指定できない分料金は安く抑える
全車両を「定員制自由席」にして停車駅を若干増やした列車も大阪線や名古屋線ではアリかも
623名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:57:54 ID:si98TDWN0
近鉄100周年
624名無し野電車区:2010/09/16(木) 02:03:59 ID:6Gi+eBkY0
>>622
アイデアとしてはそういうのもアリなのかもしれないけど、
現業社員への教育、乗客への周知徹底、新規設備投資といった導入費用や、
駅・車両の設備の維持費用などなどを考えると、
「定員制自由席」を導入した結果としての需要増≒収益増を上回ると思う。

特に奈良線みたいに路線容量ギリギリのダイヤの場合、
「定員制自由席」列車・車両の運行のために現行列車・車両を削減する必要が出る。
その分の穴埋め
通勤を削減の場合、従来乗れていたのに乗れなくなる客の輸送はどうするのか。
特急を削減の場合、料金を安くした分の減収はカバーできるのか(現行でも特急はほぼ満席)。
は非常に難しいと思うが、いかがだろうか。
625名無し野電車区:2010/09/16(木) 02:16:57 ID:LEGwrx3O0
定員制自由席は、乗降口での整理券改札が大前提。
じゃないと、数日経たずに無札乗車で制度崩壊する。
逆に言うと、停車駅ごとに乗降口改札する人員を用意してワリが合うようでなければ導入できない。

現在の特急券制度でも、生駒→鶴橋の朝ラッシュ特急で
無札客で満員になってた一時期があったのを知ってる人はいるだろ?
満員になったら車掌も通れないから補充券の売りつけもできない。
車掌が来ないから前方車両なら無札乗車余裕なんていうのを経験してるから、
モラル崩壊の悪夢再びなんてことを近鉄がやるわけない。
626名無し野電車区:2010/09/16(木) 06:29:37 ID:1TpVDzQy0
>>624
この前、聞いた話だと自由席とかは構想になかったなあ。
どちらかというと料金体系を柔軟にして取れるときは高く
需要が低いときは割引くような構想だった
627名無し野電車区:2010/09/16(木) 08:36:32 ID:gh9XscMh0
稀に見るんだが、
難波行き特急に上本町から乗り込んでくる奴
奈良行き特急に学園前から乗り込んでくる奴
って、特急券どうしてんのかな?
628名無し野電車区:2010/09/16(木) 08:59:05 ID:7EJo/pdc0
もちろん(ry
の可能性が高いんじゃないか
629名無し野電車区:2010/09/16(木) 09:32:00 ID:iI49a58t0
>>620
> けいはんな線は、先日のラッシュ倍増改正(着席サービス改善)でそれなりに客増えてるんだろ?

そんなのあったか?
630名無し野電車区:2010/09/16(木) 11:13:21 ID:pSNg0+th0
近鉄、財務改善が課題…創業100年
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100916-OYO8T00257.htm

>近鉄は鉄道事業で異例の改革に乗り出した。12年3月のダイヤ改正を手始めに、
>利用実態に応じて運行本数を減らす。人員削減などと合わせ、14年度までに50億円の経費を減らす。
631名無し野電車区:2010/09/16(木) 12:26:46 ID:TSzvl3y70
>>615
奈良市は市街地(郊外住宅含む)はあまり減ってないんだよ。
山間部の過疎化が進みまくって、市街地部分の人口微増ではどうにもならない状態。
632名無し野電車区:2010/09/16(木) 13:25:32 ID:Vmt1ng5uO
今日近畿日本鉄道創業100年で近鉄百貨店上本町9階鉄道まつり2010が9月16日〜9月21日あって木村裕子が9月18日15時
松本零士9月19日14時
中川家礼二9月20日15時
体験コーナーや近鉄100年のあゆみ展や鉄道グッズ
行く人いますんでしょうか?
近鉄駅ナカ近鉄創業100周年記念企画も9月16日〜9月18日
マグネットタイル五種類
近畿日本鉄道100周年の記念ポスターカード?小阪駅9月19日12時より

行く人いますんでしょうか?

京阪電鉄もあるみたいですけど。
633名無し野電車区:2010/09/16(木) 15:33:18 ID:Y/1xC/fG0
>>627
伊勢方面から上本町行きの列車に乗ってきて難波まで行く奴
八木方面や京都まで行く奴

じゃないの?
前者は鶴橋で乗り換えるほうが簡単だけれど。
634名無し野電車区:2010/09/16(木) 16:45:15 ID:NPSXb9dM0
>>629
こっそりダイヤ改正行われたよ?
635名無し野電車区:2010/09/16(木) 16:47:29 ID:NPSXb9dM0
昼間の安売り特急券はありそうだね
京奈特急なんかは特に、200円くらいで乗れるようになればもっと利用率はあがるはずだ
636名無し野電車区:2010/09/16(木) 16:57:41 ID:zz5H9ULr0
>>629
生駒発を学研奈良発に改正され、生駒利用者にとっては朝の着席サービスが無くなり改悪とも
637名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:13:19 ID:iI49a58t0
>>634
しらんかったわ。
638名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:54:16 ID:1a+vOs5Z0
>>632
おお、礼二君くるんだ。

と思ったら、ダブルレイジかよ。
639名無し野電車区:2010/09/16(木) 18:24:54 ID:jBIs01+jO
いつの間にか3200系のVVVFマークもなくなってるな
640名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:02:40 ID:LHlqVmqr0
>>627>>633
大阪線上り特急から鶴橋(あるいは上本町)で奈良線難波行特急に乗り換えという
特急券は買えなかった記憶がある。
641名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:11:56 ID:EdpO8ktg0
500円払いたくないやつが特急に乗りたがってるのか
あほか着席特急として需要があるんだから
奈良線くらいの本数しかないのに特急自由席などと言う糞みたいなこと言うなよ
急行8両に減車しても別に夕ラッシュ時は問題ない
642名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:13:25 ID:iRtyZP6s0
マグネットタイルのレポどうぞ
オレハ貰う気も買う気もないけど
643名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:14:52 ID:2gH0j0ZH0
近鉄100年、観光路線を強化…伊勢路に新型特急・花見トロッコ列車
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100916-OYO1T00187.htm

近畿日本鉄道は15日、伊勢志摩などを結ぶ観光路線に新型特急やトロッコ列車を相次いで導入し、
鉄道事業を強化する方針を明らかにした。16日に創業100周年を迎えるのを機に、
不況の長期化や少子高齢化で鉄道の旅客が減る中、観光路線を持つ強みを生かし、
増収につなげたい考えだ。

新型特急は大阪難波―賢島(三重県志摩市)間で運行する予定で、2013年までに導入する。
座席を従来の4列から3列にして座席の幅を広げ、「新幹線のグリーン車を上回る快適性を持たせる」
(小林哲也社長)という。子どもが遊べるキッズルームや展望台、食堂車も備え、
1編成6両を約15億円かけて新造する。

トロッコ列車は窓や屋根がない開放的なものが一般的で、
近鉄は古くなった特急車両を改造する方針。桜が楽しめる吉野線のほか、
三重県の志摩線などで運行を検討している。駅では地元の観光協会と連携し、
特産品の販売や伝統芸能が楽しめる催しも開くという。

阪神なんば線を経由して、阪神電気鉄道の神戸・三宮と近鉄の賢島を結ぶ直通特急の構想も、
早期実現を目指す。阪神間の観光客を三重方面に呼び込む考えで、
まず団体向けの臨時便を運行する方向で阪神電鉄と調整を進めている。

(2010年9月16日 読売新聞)
644名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:29:09 ID:wr6ScFQ+0
近鉄は真面目に掃除をしないから

新型特急も
新型車両も
新駅も

一年以内に

臭くて利用できない
状態になります。

645名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:30:43 ID:wr6ScFQ+0
伊勢は

車かバスで行かないと

快適な参拝は

できません。

646名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:33:53 ID:wr6ScFQ+0

近鉄=大阪城公園のルンペン

新幹線=掃除に対する意気込みは東京ディズニー並(山陽を除く)

たとえせっかくのものでも
だいなしにするのが
近鉄です。

647名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:36:34 ID:wr6ScFQ+0

神社は

寺と違って

貧乏臭いことしなくても

生きていけるシステムがあるため

寺のように

拝観料や駐車場代でボッタクッタリしません。

伊勢神宮は

車なしで近鉄で行くと

不便です。

648名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:42:08 ID:Spc6oms+0
>>647
あほか、寺も神社も食い扶持の取り方は一緒じゃ。
649名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:50:41 ID:tpLcxENl0
>644
まじめに掃除を・・・というより掃除の基礎がなっていない。

ビルサービスに時事馬場をやっとっている時点でおわっとる。


650名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:28:17 ID:r2qgbPoV0
>>643
モトの荷台に乗って、旅したい
651名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:41:50 ID:jfYzWn6i0
>>615
奈良の人口は減ってるはずなのに新大宮の定期客は
最新の統計では増えている。
人口は減ってるのに定期客を増やすなんて近鉄は化け物か?

>>619
アーバンネットワークは人口増加地区を通ってるはずなのに
去年の近距離客が他の私鉄よりも激減した。
652名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:47:28 ID:jfYzWn6i0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279302763/17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279302763/34

JR西宮駅周辺は再開発で客が増えていいはずなのに減ってるな。
阪急西宮北口がガーデンズの影響で、
阪神西宮でなんば線開業の影響で客が増えるのはわかるが
本来さくら夙川に客を奪われてるはずの阪急夙川までも増えている。
それなのにJRの駅はどこも減っる。
西宮市も人口が少し減ってるようだが私鉄の各駅の乗客は好調
アーバンネットワークの各駅は激減と明暗を分けている。
653名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:04:52 ID:uW0EJTCLO
京都市交10系@生駒
http://www.youtube.com/watch?v=x3XGPn4yAKg
654名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:22:43 ID:wr6ScFQ+0
>>652

乗った時のニオイ

人ゴミの割に普通・・・阪急
221系は特に空調機から便所の香り・・・JR
ほとんどの電車が臭い・・・阪神

だからである。

神戸線でホンマモンの金持ちは車しか乗らないが
阪急は腐っても阪急。
新大阪に用事が無い限り阪急を選びたがるモンの方が多い。

>>649
近鉄は障害者に掃除させて
国から補助金貰ったり
税金割引してもらわないと
生きていけない会社グループだからね。

>>648
アホちゃいまんねんパーでんねん
知っとるけ?
(近鉄奈良弁)
655名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:50:45 ID:zz5H9ULr0
はいはい解ったから但馬民は早く帰りなさい
656名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:57:56 ID:TSzvl3y70
>>654
阪急信者は宝塚96期問題を直視しなさい。
犯罪行為を擁護する宝塚音楽学校、監禁魔をヒロインに抜擢する宝塚歌劇団。
657名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:15:29 ID:QdWy8fVe0
658名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:21:36 ID:pLeaZJco0
スレ違いな話題はやめて!
根拠のない批判・暴言を吐くのはやめて!
もっと有効な議論のあるスレにしようよ。

自分が荒らしだと思わないなら、荒らしに構わない。
荒らしに構う奴も荒らし。じゃあ俺もか orz
659名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:50:26 ID:YIC6NYD80
ビーバップハイヒールで京阪と近鉄の謎をやってたね
660名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:08:56 ID:BjyqdbPB0
> 京阪の謎

「なんであんなところに新線を作ったのか?」とか?w
661名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:10:08 ID:ellaRZox0
>>643
吉野線はともかく、志摩線なんて殆ど山中であるうえに長大トンネルもあるぞ。
662名無し野電車区:2010/09/17(金) 02:14:30 ID:APANg1lC0
新京阪が阪急にとられ、奈良電が近鉄にとられたっていう歴史を紹介してたが、
阪和線を国に取られたことはしなくていいのか?ww
663名無し野電車区:2010/09/17(金) 02:50:26 ID:8YikFXWgO
汚いってクレームしたらいいやん。
それか、掃除したれ!

マナーがわるすぎるんだ。清掃のバイトに若者がくるわけない。3Kいやなんだろ?
664名無し野電車区:2010/09/17(金) 04:16:29 ID:YIC6NYD80
>>662
いつか近鉄も南大阪線の謎で来そうだね、なぜ標準軌じゃないのかという謎が
665名無し野電車区:2010/09/17(金) 06:27:19 ID:m/xk/mEu0
>>651-652
馬鹿◆Gさんはまだ嘘を付いているようですね。
嘘を付いた謝罪はまだですか?
666名無し野電車区:2010/09/17(金) 06:45:17 ID:DereCI8U0
ちょっと邪魔だから別のスレでやってくれ
お前も迷惑かけてる
667名無し野電車区:2010/09/17(金) 12:41:02 ID:ipQ9s8KhO
西大寺にミドリが開店らしいがどこなんだ??
駅ナカじゃないよな?
668名無し野電車区:2010/09/17(金) 12:59:59 ID:u/jqsmwW0
ミドリって、ミドリ電化なら、ヨーカドーの中に入ってるが、西大寺の奈良ファミリーにでも出るのか?
669名無し野電車区:2010/09/17(金) 13:25:16 ID:HGxFiP700
>>664
そんなもん、南大阪線系統の歴史を調べたらわかるだろ
670名無し野電車区:2010/09/17(金) 13:29:55 ID:u/jqsmwW0
謎というなら、南大阪線というより、橿原神宮前あたりのことだろうよ。
大軌の吉野線、小房線とか。
671名無し野電車区:2010/09/17(金) 15:46:17 ID:jqlWmDtx0
快急で西大寺に着いて、停車中の京都線急行に乗り換えるのに
階段登って降りてるあいだに発車しちゃうのは何でだ?
それもほぼ毎日。
米原で仲の悪い西日本と東海の連携のマズさを見てるようだw
672名無し野電車区:2010/09/17(金) 15:46:38 ID:YIC6NYD80
>>668
ヨーカドーのミドリ電化って潰れたはず、たしか今はロフトになって場所
673名無し野電車区:2010/09/17(金) 15:56:47 ID:6d9GE9GL0
勝手に潰すなよ。
ミドリ電化が4F、ロフトは1F。

ttp://www.itoyokado.co.jp/blog/220/floor.html
674名無し野電車区:2010/09/17(金) 16:03:56 ID:APANg1lC0
>>669
話の流れを読み取れ
675名無し野電車区:2010/09/17(金) 16:29:46 ID:YIC6NYD80
まだあったんだ
てっきり潰れたものだと
676名無し野電車区:2010/09/17(金) 16:58:16 ID:a2eZFeQ7O
新今宮の接続も気まぐれ
677名無し野電車区:2010/09/17(金) 18:22:20 ID:ipQ9s8KhO
>>668
ミドリ電化大和西大寺店ってかいてあるのでさっき西大寺いって場所が南口あたりなんだがそれらしき建物見当たらない。

678名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:17:05 ID:AImGlqgD0
奈良市から国土交通大臣が生まれました!!!

第二阪奈の無料化を!!!!!!!!!!!
679名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:24:47 ID:Zs27b2RY0
道路以外の公共交通への冷遇が心配だ
680名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:39:40 ID:QdWy8fVe0
>>675
4Fで潰れたのはHMVだけだよw
681名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:51:25 ID:YIC6NYD80
リニアでは奈良有利に傾いたが、道路大好きの馬淵君だから微妙だな
682名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:02:54 ID:OHvlJB5d0
道路好きもそうだが、あそこまでの発言繰り返してると公共交通に恨みでもあるのかとさえ思えてしまう>クソ馬渕
683名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:12:23 ID:s3Wxd50f0
近鉄愛好家は死肉に飛んで喰いつく餓鬼乞食である。
684名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:15:27 ID:qOAMc2zr0
確か馬渕大臣は富雄の住宅地に家があるんだっけ
まぁほとんど東京にいるから関係なさそうだけど


奈良は道路事情が良くないからそれの裏返しかもしれん
685名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:19:21 ID:YIC6NYD80
たしか以前テレビで
奈良は道路が貧弱だから高速道路を整備して高速道路を無料化すれば全国から人が集まるとか言っていたな、鉄道は元から眼中に無い扱いで語ってるし。
686名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:33:33 ID:+OCOJXfU0
>>678
高速道路ちゃうがなw
687名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:34:13 ID:+OCOJXfU0
>>684
奈良市帝塚山*丁目
688名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:42:03 ID:DereCI8U0
>>685
高速1000円は割と関西に恩恵があったらしいよ
ちょうど切れるからね
689名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:08:20 ID:j3Bk7qIJ0
690名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:51:04 ID:QdWy8fVe0
>>678
奈良県道路公社に国土交通省はほとんど介入できない。
691名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:55:43 ID:s3Wxd50f0
第二阪奈の回数券は
料金所のオッサンが
金券屋に中古品を
売り飛ばしている。

近鉄電車の回数券と違って
有効期限なし。
使用済でも使用済みである証拠なし。
であるため、

永久に同道巡りしている。

したがって、第二阪奈は永久に無料化されない。

奈良の役所にその事実を報告したところ
「その通りです。」
と回答してくれた。
692名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:58:37 ID:s3Wxd50f0
近鉄奈良線部落と近鉄奈良線朝鮮人に
法も道徳も通用しないからね。
693名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:19:42 ID:CBpFJJnJO
自民党がマニュフェストに「石橋ゲルを国土交通大臣にする」を入れたら絶対入れる。
694名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:21:05 ID:7hyJO2OP0
ミドリちゃんはたしかComeの中
695名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:50:38 ID:zeUQC1tJ0
 学園前駅前に大手居酒屋チェーン店、来週火曜オープン。
ソースは今朝、駅前で貰ったポケットティッシュの裏。これをきっかけに、
「宮○むなし」や「な○卯」などの外食チェーンも出店してほしい。
696名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:00:17 ID:CX+a9y1qO
やってみますのミドリが大和西大寺にかwwそぐわないな。

ミドリはミドリでも、五月みどりが来たら喜んで!!やなw
697名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:21:11 ID:xSfp/TVO0
学園前駅前に大手居酒屋チェーン店、来週火曜オープン

白木屋・・・朝鮮系おらびちらし屋

学園前駅前に大手薬局のフリをした店、すでにオープン

ダイコク・・・朝鮮系おらびちらし屋


奈良の火葬場・・・世界一不潔で設備がボロい部落民の巣。


近鉄奈良線の身分は低い。
698名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:31:28 ID:nz9vvTFe0
子沢山大臣馬淵がいる近鉄奈良線沿線住宅街。
699名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:36:56 ID:IIBdbiPI0
>>697
まだ阪急の罪状の数々を勉強してないの?
ttp://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/takaraduka.htm

それとも96期の関係者?身内?
700名無し野電車区:2010/09/18(土) 02:14:37 ID:vu4boZ2E0
この頃の近鉄関連スレって各スレに必ず数人以上荒らしが住み着いてるな
701名無し野電車区:2010/09/18(土) 02:44:54 ID:AUATjkOt0
模型スレも例外じゃなく
702名無し野電車区:2010/09/18(土) 05:11:11 ID:UTnnsfZ70
>>700
特定できてるからいいよ
703名無し野電車区:2010/09/18(土) 06:23:17 ID:8Wg9TPFD0
>>702
んだんだ。突然荒らしが発生する他の鉄道スレと比べたら
近鉄系は決まった奴が荒らしてるから楽なもんだ
704名無し野電車区:2010/09/18(土) 06:32:23 ID:EA3ayS570
近鉄学園前半径2kmは

勉強しない者及び勉強できない者しか

いない朝鮮部落在住地であるため

全ての文房具屋が倒産。

705名無し野電車区:2010/09/18(土) 07:29:04 ID:XHKMIsM2O
ちょんこの話しはいらね。
スレ違いです。
706名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:05:52 ID:IIBdbiPI0
学園前に住めないから、嫉妬してるんでしょ。
お国板に帰って、なつかしの桜井史人とでも議論してろよw
707名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:20:21 ID:XHKMIsM2O
近鉄百貨店上本町鉄道まつり行ったひといるん?
708名無し野電車区:2010/09/18(土) 14:17:40 ID:HgoR7pZZ0
>>707
MBSで取り上げられていたけど、なかなか面白そうだった
709名無し野電車区:2010/09/18(土) 17:41:09 ID:4aWRjcZR0
最近阪神なんば線スレからの回し者多すぎだろ
710名無し野電車区:2010/09/18(土) 18:21:25 ID:k1Fd/RdS0
>>707
今日行ってきた
子供向けだった
近鉄に関係ない新幹線とかのグッズ多すぎw
ICOちゃんのぬいぐるみとか売ってた
711名無し野電車区:2010/09/18(土) 18:35:26 ID:nLIG3C1kO
ミドリ西大寺へいってきたが
何もなく客も居なかったwww
テレビ数台と小物みたいな家電と電池や電球があっただけ
異様な狭さだったわ…
タイムスプレースの展望台より狭かったぞwww

店のオッサンずっと暇そうに野球見てたわ
712名無し野電車区:2010/09/18(土) 18:58:59 ID:XHKMIsM2O
↑去年の鉄道まつりより評判悪いのかな?
713名無し野電車区:2010/09/18(土) 19:10:31 ID:phBv60hD0
ミドリ電化西大寺店ってどこにあるの?
714名無し野電車区:2010/09/18(土) 19:22:43 ID:f37FgAPC0
平城宮、明らかに夏休みより人が増えてた
まだ暑いけどそろそろラストスパートかな
西大寺も列車が着くたびに多くの客をはきだしてた午前中
715名無し野電車区:2010/09/18(土) 19:45:49 ID:/N78j6AG0
電車と駅に落ちてる生々しい

痰ツバ及びゴミの数。


近鉄>南海阪堺=JR西日本>阪神>大阪南部の地下鉄>>阪急>>>>>大阪モノレール=北大阪急行

の順である。


近鉄は我が国で唯一の日本一になれない恥ずかしい球団を持ち、

三国人とモモコしか訪れない百貨店を持ち、

新聞に散々書かれたい放題の下衆専用電車である。


近鉄部落民と近鉄朝鮮人は、

貧しいゴミだから、

思い通りに釣られ放題である。

716名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:39:53 ID:xbCO/U6W0
はい次!
7175220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/09/18(土) 20:42:38 ID:Ik6zylz0P
最後に予防線を張る当たり所詮阪神厨は小市民だな
煽りの中にも相直廃止になると困るという腰の低さが見え隠れする
718名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:36:20 ID:71ommsh50
なんば線スレ住民による近鉄線スレの集中荒らし攻撃が始まってるようだな
719名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:37:34 ID:ZY5rb3MK0
>>714
祭り終了後は、悲惨な状況に・・・w
720名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:52:28 ID:7SfdXeX00
 過去にジョーシン・八千代ムセンがあったんだよな、大和西大寺。
ミドリ西大寺はまだ見てないが、大手家電量販店が出店するのは何年ぶりだろう。
721名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:23:47 ID:/N78j6AG0

今朝の学園前駅は

オレ様の命令を聞かざるを得ない

近鉄の指示により

子会社が普段全く掃除したことないところまで

雑巾がけで大掃除。

しかし、

一時間以内にけがらわしい元の姿に逆戻り。

さすが奈良に由緒正しい日本人は全くいない。

株価操作して売り逃げできるカモだから近鉄は面白い。
722名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:45:40 ID:u0yiSejM0
  /   _,,.-‐─ 、_     ヽ
  /-(ニl__i'(二)>'´∧`ー''ヽ  ヽ r,
.`i__(lフ/  、─‐'´  ` ̄l l   、/, l
ヾ __i'_r、r‐'、___, -'´ ̄~゙ヽ l `i  /'l l
.、 l_,ノノ`ー----‐'/ ̄ ヽ ヽ l/ /l
.< /___, -=´/ニ_`  l l  //l l
 l lフ,.、ニi、~ '´ /ゝノ    l l// //
ヽ,、ヾ゙i-r_、'i  :  ̄     l l''´//
 l',ヾ'l    l  ',        l l/`i
  ヽヾl   l_ _,'       i´`i -'´、
   ` 、   `__,,.. 、     ノ'l'´ヽヽ
     l   ´ __     / ノヽ、ヽ ヽ
     l lヽ、     / / /l ヽ
     l l _`lー─‐' / /  lヽ l
    ,,〉/'フヽ_ -‐ _ -'  /  |
   i' イ i´l /lヽ< ̄   -'´ _, -─

       尉 獅斬李 [I  Shikiri]
       (201〜283  韓国)
723名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:01:06 ID:IIBdbiPI0
>>714
10月から秋フェアが始まるから、それがピークになるんじゃない?
イベントとか見てても、春や夏のフェアとは、力の入り具合が違う。
724名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:18:56 ID:C9yOQ7LY0
でも、平城宮跡は紅葉に期待できないから、
紅葉シーズンにはあえなく失速しますぜ。
725名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:24:22 ID:f37FgAPC0
11月d終わるんだから
726名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:44:09 ID:K/PizLQ70
八戸ノ里に停車中の普通l難波が、急に幕回し始めたから「えっ」と思ったけど
普通l東生駒の幕を見せただけですぐ元に戻った
727名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:03:49 ID:u0Q1KbXkO
記念入場券買ったひといるん??
728名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:40:09 ID:YUBNEhLdO

よくある日付の数字並びの入場券と違って入場券までオリジナルだったな
729名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:46:15 ID:/Kh08OSl0

もちろん、近鉄の総本元、上本町駅で。
オリジナル入場券といい、鉄道まつりといい、今日の新王寺行き行き先板といい、
さすが100周年、気合の入りようが違うなぁ。
730名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:01:45 ID:YUBNEhLdO
>>729
たしかに、近鉄らしくないぐらい太っ腹だw
731名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:48:58 ID:Kq2Ox1d+0
とにかく、奈良線をパターンダイヤに少しでも近づけてください。
阪神なんば線のダイヤがかなり制約を受けてます。
732名無し野電車区:2010/09/19(日) 05:35:04 ID:oRkM/uHs0
某I掲示板になんか芳ばしいのが・・
733名無し野電車区:2010/09/19(日) 05:51:45 ID:B86J+NSU0
難日上鶴今布永小八若花東瓢枚額石生東富学菖西新奈
波本町橋里施和阪里江園花箪岡田切駒生雄園蒲大大良
●●●●――――――――――――●――●―●●● 特急2
●●●●―――――――――――●●●●●●●●● 急行6(8両)
●●●●―●―――――●●●●●             準急6(6両)布施で急行退避、石切で急行に追いつかれる
●●●●●●●●●●●●                   普通6(6両)八戸ノ里で急行退避、東花園で準急に追いつかれる

団子厨ですまんがこれだけやればコストも削減できるだろう。
急行が石切から各停になるのは京都・橿原線民からブーイング来るかな?
現状生駒〜西大寺の所要時間って2,3分しかかわらんから大丈夫な気もするが。
でもラッシュ時は輸送力少なすぎになるかなぁ。
特急が日本橋と新大宮停車は通勤客の特急誘導のため。
734名無し野電車区:2010/09/19(日) 06:07:41 ID:B86J+NSU0
>>733
書き忘れ。急行は石切で特急退避。
準急は布施で急行・特急の順に退避。
個人的には特急誘導が惨すぎて嫌なんだがこのぐらいしそうな気がする
735名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:59:01 ID:I+9AawpB0
昨日ドーム前から女子中高生がいっぱい乗ってきたけど何かイベントでもあったの?
難波から座れると思ってたのにずっと立ちっぱなしだったよ。
736名無し野電車区:2010/09/19(日) 11:18:05 ID:fYhRMqxu0
NEWS
737名無し野電車区:2010/09/19(日) 11:47:29 ID:yMQtybJV0
いったいどこの沿線民だったら>>733みたいなのを思いつくんだろう・・・
あぁそうか、素直に東生駒か富雄あたりなんかな
738名無し野電車区:2010/09/19(日) 12:02:38 ID:I+9AawpB0
>>736
thx
739名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:01:12 ID:FWXsG8rP0
>>737
沿線とか関係ないだろ。今里や小阪からどうやって奈良まで行くんだと考えるだろう普通
740名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:49:53 ID:TNZrwFca0
「扉がしめぇります」の車掌のアナウンスを最近聞かない気がする。
741名無し野電車区:2010/09/19(日) 20:59:27 ID:w7uv3MnO0
>>740
特急車掌に昇格したらしい
742名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:04:28 ID:C3UGrLib0
>>739
そんな需要あったっけ?
743名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:04:54 ID:SjP3EJPH0
>>707
今日も行ってみたが、さほど混んではいなかった
面積の4分の1は資料展示、4分の2が鉄道模型走行展示と子供向けミニ列車
残りがグッズ売り場
ホッチキスとカレンダーはまだ売ってた
ラミネート方向幕、区準大阪難波と水色急行三宮ばっかり残ってた
マグネット方向幕の臨時急行あべの橋、普通東花園、区準大阪難波だけ買ってきた

JR、国鉄の記念乗車券とか売ってどうするんだ・・・
744名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:12:31 ID:fnqxNMWC0
>>743
急行での三宮直通も検討されていたんだね。
745名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:29:56 ID:auqRDNkcO
>>743
水色急行サンのなんてあったのか
気づかなかった…
746名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:34:26 ID:u0Q1KbXkO
>>729
上本町でも売ってるんですね。
記念入場券の貼り紙ポスターがある駅での販売でしょうか?
とあるの駅での購入買い損ねました。

小阪駅改札口でのポスターカードも買い損ねた。
747名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:32:31 ID:Kq2Ox1d+0
新種別:区間急行
三宮、魚崎、芦屋、西宮、甲子園、尼崎、西九条〜奈良までの各駅
(行き先は東花園、瓢箪山、東生駒、大和西大寺、奈良)
要は今ある種別の逆パターンを作る。
748名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:37:26 ID:tvV/3bzZ0
>>739
現状でも大して変わらんけどな。
おおさか東線沿いが勤務地だったことがあって、
永和から富雄まで乗ってたが、永和から奈良県内へは現状でもかなり接続悪い。

大抵の場合は、このどれかになる。
1.「東花園行きに乗って、東花園で区間準急に接続、石切で急行に緩急接続」
2.「西大寺行きに乗って、東花園で準急と緩急接続、石切で快急に抜かれる」
3.「西大寺行き普通が富雄まで先着(途中で急行・快急・特急に計3本も抜かれる)」

1は急行が富雄に止まらないので、実質永和〜富雄まで各停
2は快速急行の通過待ちするから瓢箪山〜額田を通過した時間は帳消し。
3は論外
東大阪〜奈良県への移動はほとんど考えられていない。
逆を言えばそれだけ需要が少ないってことだろ。
749名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:20:04 ID:tIQMbzNI0
>>743
阿部野橋ターミナルビルの模型の扱いが悪すぎて泣けたw
もう少し、目立つようないい場所に置けなかったんだろうか?
750名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:23:28 ID:L1si0QKK0
永和はおおさか東線の乗り換え駅だから、今後も優等がとまることはないだろうねえ
751名無し野電車区:2010/09/20(月) 04:41:43 ID:2aZIpyst0
奈良線もなぜ南大阪線みたいにパターンダイヤができないんだ。
有料特急云々は聞きあきた。
南大阪線でも本数は少ないが、有料特急は走っている。
要はやる気だ。
752名無し野電車区:2010/09/20(月) 05:13:41 ID:emEoKoslO
生駒線に丸屋根は久しぶりだな
http://www.youtube.com/watch?v=x3XGPn4yAKg
753名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:37:54 ID:K/yWZrFTO
>>747
阪神の区間急行幕は急行と同じ色だが
近鉄は区間急行は赤なので桜川〜難波での幕回しが楽しみだなwww

でも近鉄はなぜ区間急行は赤なのか?
昔は急行も赤っぽい色だったがその名残か
754名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:23:30 ID:a/UKa8A70
え?
近鉄の急行は昔から赤でしょ。
快速急行も、区間快速も、区間急行も同じ色だと思うけど。

755名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:44:53 ID:9/lEVxH90
>>749
壁際で注目度0だったな
ケーブルワイヤもカット展示してたけど誰も見てない
DVDもACEキャンディー1個付きで売ってたけど、まだ300枚も売れて無いって事だな・・・
756名無し野電車区:2010/09/20(月) 18:29:35 ID:yYcMjCjW0
>>754
http://www42.tok2.com/home/vanille/kn_maku.html
昔は快速急行と急行・区間急行は同じ色だったが、視認性?かなんかの関係で
今の橙色に変更されたはず・・・
なぜか区間急行は赤いままだがなww
757名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:10:39 ID:iLjpNRGU0
区急が赤いままなのもいわば視認性の問題じゃないの?
758名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:31:56 ID:d4wYewAp0
そして、視認性が無視されてるのが快速⇔区快。
気になる人が赤目口・室生口大野という小駅2つの利用者だけというのもあるだろうけど。
759名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:39:17 ID:CNSFFJBE0
760名無し野電車区:2010/09/21(火) 01:07:59 ID:V/MoiuDX0
近鉄創業100周年記念企画 北京料理 百楽 奈良百楽コース
http://www.kintetsu.co.jp/kss/travel/100th/hyakuraku.html
■旅行代金(お一人様)                                            旅行代金表
<旅行代金に含まれるもの>
近鉄運賃、特急料金、昼食代、諸税等。
近鉄名古屋発 5,970円

他の発地の料金から推測するとランチは、1800円ぐらい
すると片道の運賃・特急料金は(5970-1800)÷2=2085円
これってとってもリーズナブル
てか、安すぎ〜!
761名無し野電車区:2010/09/21(火) 01:48:19 ID:eGC4FVv00
>>751
難波線と西大寺での自由度が低いから。
いっぺん、A列車で行こうか何かでダイヤ制作をやってみるとよくわかる

本線とその本線に従属的な支線のみのダイヤと、
二本以上の幹線が交差する路線(しかもダイヤパターンが違う)をくむのでどれだけ自由度が異なるか…

てか、奈良線も昼以降はきれいに20分パターンじゃん
2〜3分程度のズレはあるにせよ、それで何か支障があるか?
762名無し野電車区:2010/09/21(火) 07:16:32 ID:V7nwdUAT0
A列車か freetrain
763名無し野電車区:2010/09/21(火) 12:33:47 ID:Q7xvTmkDO
>>757
まあ区間急行走ってる線は急行だけで快速急行が普段ないからな〜
764名無し野電車区:2010/09/21(火) 12:44:00 ID:Lnjdz9qoO
A列車5だと複雑なダイヤは組めないからいつも単線環状線だわw待避線は作るが
765名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:55:25 ID:VzLx7oyu0
「魚民」学園前北口店本日OPEN。23日まで半額セールなので、並んでいた人は勿論いたw
明日は休前日だから余計混みそうだなw お味はいかがでしたか?
766名無し野電車区:2010/09/22(水) 02:13:22 ID:RGq2FjY10
魚民ってもんて系だろ?
767名無し野電車区:2010/09/22(水) 08:30:36 ID:L9wSLOKoO
ぶっちゃけ、難波からこれぐらいの時間で走れるなら

鶴橋着 05分30秒
小阪着 11分00秒
東花園着 16分30秒
石切着 23分30秒
生駒着 27分00秒
学園前着 34分00秒
西大寺着 38分30秒
奈良着 45分00秒

快急やら準急やら全部止め。オール各停で4分間隔とかの方が
768名無し野電車区:2010/09/22(水) 09:11:38 ID:YvVWdsLJ0
>>767
各停のみで4分間隔…どこかの市内電車みたいで吹いたw
問題は西大寺の平面交差だから、京都線も4分間隔、橿原線は8分間隔にすればいいかと思ったが
京橿特急も等間隔で西大寺に滑り込んで来てくれないとあかんな
769名無し野電車区:2010/09/22(水) 09:55:14 ID:pT0Mpb540
西大寺の平面交差は、いくら素晴らしいダイヤを組んでも無駄だと思う。
各線が独自の遅れを持って西大寺にやってくるわけだから。

夜間の西大寺って、入線の順番をリアルタイムで決めてるよね、たぶん。
あの一覧式のディスプレイになかなか表示されないのは、随時決めてるから?
770名無し野電車区:2010/09/22(水) 13:01:36 ID:gFG9LnZ70
関係無い話だが、なんば線スレがしばしば盛大に荒れる理由の一つは
主に近鉄が持ち込む数分の遅れに対する近鉄側阪神側の認識の違い
771名無し野電車区:2010/09/22(水) 14:27:15 ID:01tYgjsOO
>>767原点回帰ですね?
772名無し野電車区:2010/09/22(水) 15:50:21 ID:oqC+74Os0
路線性質が違うもの同士の乗入だから認識の違いも出るわな
773名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:33:12 ID:AaZNCKymO
西大寺で
ダイヤが遅れると京都方面からと難波方面からの奈良行が同時にやってくるので困る

774名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:42:04 ID:YvVWdsLJ0
>>769
そこで西大寺−奈良を十三−梅田式線形にする訳ですよ
南北(京橿)は八木駅みたいに立体で(゜∀。)アヒャ
775名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:46:57 ID:t4LGVgQ40
そして西大寺で遅れるの前提で余裕時分あるけど、どうせ遅れてるから西大寺ではない他の要因で遅れる
本当に西大寺が原因だったら大混乱するレベル
776名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:16:20 ID:vqU7OcvwO
旧生駒トンネル見に行った人いますか?
777名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:28:29 ID:v/DzEWC30
旧生駒トンネルって、毎日、東大阪線が走ってますが。
778名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:39:38 ID:SIYcjUOj0
近代化産業遺産ファン必見 - 近鉄100周年「近鉄産業遺産見学ツアー」開催
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/13/031/index.html
近代化産業遺産に認定された「旧生駒トンネル」と日本最初のケーブルカー「生駒鋼索線」のケーブル
巻き上げ機など運行施設を巡る。「旧生駒トンネル」と「生駒鋼索線」はどちらも90年以上の歴史があり、
近鉄100年の歴史を体験できる施設とのこと。
779名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:56:42 ID:oqC+74Os0
別名、心霊ツアー
780名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:20:34 ID:EeOrJY+vO
夏場に行かないと意味がないような…ww
781名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:23:51 ID:Wt6Moqqr0
そういうバカを排除するために今の時期なんだって
782名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:27:45 ID:CHqOItIK0
 上り車窓をぼーっと眺めてると、瓢箪山Kスーパーに「ダイソー」。
続いて岩田IZの閉店?した「アカチャンホンボ」が「ダイソー」に。
前者は駅前商店街のサカエにもあるし、どんだけ「ダイソー」多いんだよw
783名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:54:12 ID:kJnNewcb0
昨日、名古屋駅でLCカー到着後、折り返し運転のため
椅子の向きが逆だったが、乗車した客はみな手際よく下のペダルを踏んで、
あっという間に全席の向きが進行方向に変わった。

それに比べりゃ、阪神線折り返しのLCは平気で向きバラバラの状態で走っとる。
名古屋線の客が見たらイラつく風景だろうな。
784名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:09:36 ID:nw5EQ6fgP
>>782
潰れたけどハーツに大きなダイソーがあったから
それがイズミヤに移転したようなもんでしょ?
785名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:13:23 ID:/uetR9es0
>>783
こないだ、背もたれを無理やり押して転換してる人がいた。
しかもそれを見て他の人までそうやってた。サニーカーみたいに。

早く案内シール貼らないと、そのうち壊れるで。
786名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:19:22 ID:h0RxxwxO0
>>783 手馴れたものですな、名古屋線沿線住民の方はw

>>784 うまい事近くに空きができたものだなw 今は無きハーツ店にも行った事あるよ。

>>785クロスなのに一ヶ所だけロングになってたりと故障が発生しているのを見かけた事あるが、
それが原因の一つでもあるんだろうな。
787名無し野電車区:2010/09/23(木) 01:02:15 ID:RIiMficH0
>>785
シールじゃ目立たんから
ポスターでも作って三宮駅に貼るのが良いかも
今のところ、改札口や停車ホームの関係で
動線が固定されているので、嫌でも目に入る

>>786
転クロ文化圏(三宮以遠)の利用者に浸透するには
まだ時間がかかるだろうな
足元にあるからペダルに目が行きにくい
788名無し野電車区:2010/09/23(木) 01:03:53 ID:i9r9lxcR0
>>785
まぁそれだけ転換クロスが浸透してるんやろうね。2人掛けの座席は背もたれ押して向きを変えるもんだ、みたいな。
しかしそれで向き変わったん?
789名無し野電車区:2010/09/23(木) 01:22:54 ID:PUBToNNr0
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100909/crm1009091739020-n1.htm

「大きな胸が好き」と列車で対面転換座席の女性盗撮 容疑の会社員を書類送検 金沢東署
2010.9.9 17:36
このニュースのトピックス:性犯罪
 金沢東署は9日、盗撮したとして、富山県迷惑防止条例違反容疑で、同県舟橋村、会社員の男(47)を書類送検した。
 送検容疑は7月6日朝、富山県高岡市のJR北陸線高岡−西高岡間を走行中の車内で、対面転換座席に座った専門学校の
女子学生(19)=高岡市=の胸元を、カメラ機能の付いた携帯電話で撮影したとしている。

 学生が金沢駅で申告、駅員が同署に通報した。男は「胸の大きな女性が好きで、盗撮は1年ほど前からしていた」と
 話しているという。
790名無し野電車区:2010/09/23(木) 04:36:02 ID:c7lHweuk0
阪神沿線の人は、山陽の乗り入れ車に座席の向きが固定されているのが
あるから、向きが逆であってもさほど違和感を感じないんだろうな。

そもそも、座席指定の特急などに乗る機会がないから、
下のペダルを踏むという発想がないんだよ。
791名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:17:20 ID:WE/pSJi3O
古い特急って座席倒して回すタイプじゃなかった?
792名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:32:27 ID:B3Jk1ymqO
京急2100の座席は運行中、確か固定されてるから案内シール貼ってるよね。
793名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:33:32 ID:xTwhyOpp0
てか、あのグラグラする特急の座席何とかならんかねぇ・・・
出張帰り、あずさとのぞみ乗り継いで京都から近鉄特急乗ったときの
あのチープ感といったら如何とも形容し難いよ
794名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:42:32 ID:gmVUcWHp0
旧生駒トンネルは2009年に経済産業省より「近代化鉄道遺産」に認定された。
1914(大正3)年に近鉄の前身、大阪電気鉄道が開通させたトンネルで、
生駒山脈を貫通し、最短距離で大阪 - 奈良を結んだという。
長さは3,880mで、当時の複線標準軌間のトンネルとしては日本最長とのこと。
現在はその役目を1964(昭和39)年に開通した新生駒トンネルに譲っており使用されていないという。

生駒鋼索線は1918年から運行している日本初のケーブルカー。
大阪電気鉄道の系列会社「生駒鋼索鉄道」によって鳥居前 - 宝山寺間が開業したとのこと。


大阪電気鉄道www いろいろ混じってるな
795名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:39:34 ID:+kmDs3iS0
>>794
おお、ちゃんと突っ込んでくれたね。
796名無し野電車区:2010/09/23(木) 12:11:36 ID:Di7nIIhi0
一度座席を反対方向のまま座ってしまうと
回そうと思っても、向かいの乗客と対面になるから気まずい
だから尼崎と三宮に案内ポスターを貼るべき
797名無し野電車区:2010/09/23(木) 12:13:47 ID:c7lHweuk0
>>794
近鉄は同一列車でも連結している車両で設備が著しく違うことも多い。
名古屋からの帰りに乗った特急では、前2両が最新のエース号。
後ろ2両が最も古いと言っていいスナックカータイプだった。
こんなのに同じ料金払うのだから古い車両にあたったら不運もいいところ。
新しい車両ならJRと比べても遜色ないけどな。
798名無し野電車区:2010/09/23(木) 12:15:06 ID:c7lHweuk0
あっ、>>793の間違いでした。失礼。
799名無し野電車区:2010/09/23(木) 12:52:11 ID:luAWYWuC0
>>797
たまに見るやつで
前4両22600系
後2両スナックかーってのがあった・・・
800名無し野電車区:2010/09/23(木) 13:56:44 ID:gbtztRQjO
↑夜20時46分頃布施駅通過する回送の送りがそうだな。

設備が同じとか配備の関係だからって色や車体違うのは違和感ある。

車体が違うくて行き先ちがうのはJRにはあるが。

801名無し野電車区:2010/09/23(木) 14:04:11 ID:S2Y0pbQt0
>>797
車両が違っても、設備はそんなに変わらんだろ。
802名無し野電車区:2010/09/23(木) 14:24:41 ID:AeBbHjq10
土休日の名阪奈22600+30000+22600は固定された運用なのね
グリーン車・展望車・グリーン車、この時だけ30000が豪華に見える。
803名無し野電車区:2010/09/23(木) 15:10:30 ID:Di7nIIhi0
汎用特急にも固定運用ってあるんかな?
平日朝に下り10両特急の回送があるけど
後ろ2両以外は12200系が充当されているのを見たことがない
804名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:00:02 ID:gCJLt3C60
阪神直通の列車は全てロングシートでよくないか?
805名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:02:00 ID:OfbkIoa90
東大阪に住んでいる女性に聞いたが、遊びや飲みに行くのは布施に行く
と言っていた。てっきりミナミに行って遊ぶと思っていたが。
そういや八尾に住んでいる知人も、布施に行くことが多いと聞いたな
806名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:05:50 ID:R4lBqg6s0
大阪線の一般車は上本町どまりだから、わざわざ乗り換えてまで
難波に行かず、布施ってところか。
807名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:05:54 ID:++lniuIx0
飲み屋がいっぱいあるのは知ってる
あそこにある映画館は俺の行きつけだ
いつもガラガラで安心感がある
映画見てると電車の騒音も聞けるぞそれもまた乙だw
808名無し野電車区:2010/09/23(木) 17:16:43 ID:spZyZEM50
わざわざ危ないミナミに行かずに済むということだろう
昼間はいいが、夜間はちょっと
809名無し野電車区:2010/09/23(木) 19:16:01 ID:qLfa3pUWO
いや、東大阪市民でも布施なんかで遊ぶん一部やから。夜の布施は色々ややこしいよ。
810名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:41:03 ID:xrP6vGwZ0
>>782
生駒と西大寺のダイソーは閉店したな。
811名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:16:52 ID:h0RxxwxO0
>>804 開業当初、L/Cの阪神直通運用は全てLモードの筈だったんだけどね。

>>810生駒はどこにあったか知らんが、西大寺は確か南にあるスーパーの中だったかな?
812名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:49:00 ID:cUBK+aIrO
ダイソーはともかく、近鉄線内マ●ド多くないか?南大阪線だけか?奈良線はダイソーが多いんか
813名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:59:05 ID:WE/pSJi3O
西大寺のミドリしょぼすぎww
814名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:04:29 ID:+K6B4BW9O
>>811
阪神側から「なるべくロングでお願いします」と話があっただけで強制ではない。
せっかく大金かけて作ったLCだから阪神の客にも見せ付けたいという思いもあるだろ。
815名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:05:28 ID:yPsW6O3R0
逆、阪神がLCはクロスでと言ってきたんだよ
816名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:31:27 ID:0Gvgz1LsO
山陽もクロス走ってるし、近鉄もクロスみたいな感じなんじゃない?
817名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:57:29 ID:T+evjdsT0
JRだけでなくマスコミも騙されたオールロング説だったからな
クロスで走らせるというのを発表するとJRが手を打ってきそうだから発表無しだったのかな
818名無し野電車区:2010/09/24(金) 01:00:19 ID:yPsW6O3R0
6両クロスを土休日に走らせるのは無謀な気がするけどね
819名無し野電車区:2010/09/24(金) 01:20:36 ID:z+/CTaTu0
>>817 ご存知でしょうが、JRおおさか東線直通快速は開業の1年前に運行開始。
たとえ発表したとしても、もう手の打ちようが無いと思いますが?
運行本数を見ても既に負けてますし・・・。
820名無し野電車区:2010/09/24(金) 02:13:50 ID:vakFog2F0
>>767
大阪市交の中央線が地味に奈良線の優等種別と乗車時間あまり変わらんしな。
所要時間順で乗り換え案内で生駒〜大阪とか検索したら、普通に中央線で森ノ宮か本町乗換えが上位に来る。
にしても大阪市交のてきぱきとした動きには感心する。
ドアの開け閉めから発車までも早いし、加減速も強いから、
一気に加速、一気に減速、迅速なドアの開け閉めの繰り返しだし。
ワンマンのハンデも大きいが、運転のゆったりさといい長田の前後の格差が激しい。

>>770
全く見ていないからわからんが
近鉄も直通乗り入れ後はダイヤ乱れ少なくなった気がするんだが
821名無し野電車区:2010/09/24(金) 02:23:52 ID:eF7zNUQT0
423 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:40:15 ID:x29XRfSO [6/7]
>>1
こういう調査でいつも東大阪は無視されてるよな
北大阪人やインチキ政令市の連中は東大阪のことなんて全く考えないから知らないんだろうが
東大阪のことを知ったら誰も東大阪以外の都市に住もうなんて思わなくなるだろ
西宮は人口急増してるそうだけど東大阪や八尾の良さを知らないスイーツ(笑)のアホが増えてるだけだな
アホが増えて勘違いして政令市になってしまったのがインチキ政令市の
さいたま(笑) 千葉(笑) 堺(笑) 相模原(笑)
西宮もセレブ(笑)とか阪急沿線(笑)とかファミリーに人気(笑)とか勘違いして
実力も伴わないのに政令市になってさいたま(笑) 千葉(笑) 堺(笑) 相模原(笑)みたいに恥かく前に
東大阪をバカにする考えを改めたほうがよい

449 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 16:07:06 ID:GXcTfYVj
東京川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原と東大阪八尾大東周辺
どっちがいらないかと言えば間違いなく後者だけどな。後者はキチガイが多い。治安も悪い。人間の質も悪い。
西宮の阪急沿線と違って南部は貧困層が多いし政令市コンプの固まり。近寄りたくないし絶対関わりたくないわ。

226 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 15:32:13
北摂住みだけど、確かに政令市と東大阪じゃ民度違い過ぎるw
政令市でも大阪市は民度低いが、東大阪なんてガラの悪い所に何で住まなあかんねや
まあ河内泉州姫路はポイだな、文化程度、知的水準の面で
あの東大阪人は京都神戸堺川崎千葉埼玉相模原をインチキ政令市とバカにしてるけど
東大阪八尾大東門真守口松原和泉岸和田泉南枚方寝屋川奈良など南の方と政令市
消すなら前者のほうに決まってんだろ

470 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/25(水) 06:42:18 ID:mGmaVoYv
バカの多い東大阪近辺に住む下流階級の人生の負け組と東京や政令指定都市の住民じゃ
南イタリアと北イタリア、いやアフリカとヨーロッパなみの格差がある。
いくら大阪市内より怖い!民度低い!田舎!と喚いてもニヤニヤしながら( ´_ゝ`)フーンって返されるだけw
なんで必死なんですか関東コンプの東大阪人w
822名無し野電車区:2010/09/24(金) 02:53:34 ID:3MdKqOjQO
近鉄一の黒字路線は奈良線だよね?

仮に奈良線だけが別会社となったら、残りの全ての近鉄よりも高い利益率になりますか?
823名無し野電車区:2010/09/24(金) 03:22:56 ID:KT4Y+A+y0
近鉄民は西大寺を知ってしまってる以上、「定時運転できないのもやむなし」という諦めがある
シンプルな路線構造で、安定運転がJRに対する優位だった阪神はそうはいかない

実際は、生駒〜鶴橋で遅れるんだけど
8245220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/09/24(金) 03:44:58 ID:wFB1JcYPP
阪神はネットワークが広いわけでも速度が速いわけでも車両が良いわけでもない
梅田〜神戸に限った安さが売りの隙間産業だからJRと比較できるものではない
安定運転がJRに対する優位なんてのは自意識過剰な思い込みに過ぎない
825名無し野電車区:2010/09/24(金) 09:11:18 ID:sdcGwwaU0
お前はこのスレに来るな
>>822
どうなんだろう。
名古屋線、大阪線、(京都線)は特急が奈良線より多かったり、長距離利用が多かったりするだろうから
一概には言えないんだよな
826名無し野電車区:2010/09/24(金) 12:32:50 ID:CUd46lVRO
なら尚の事、なんば線直通沿線ファンの総意で一般乗客と阪神近鉄両社を啓蒙

神1000座席≒尻21ロング席>神9000座席>近5800車端席
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
>神旧車バケット席>神旧車ロング席>近旧車ロング席>尻21L/Cロング
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓北朝鮮国境〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
>尻21L/Cクロス>神・山転換席>山陽5030扉間席
827名無し野電車区:2010/09/24(金) 12:47:38 ID:FyYRRfh20
字はまずいが魚はうまい
828名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:16:28 ID:3aFkUbvSO
>>827

魚はマズイが、字はウマイ


西大寺駅前の店!
829名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:23:31 ID:3aFkUbvSO
奈良線の、放送カミカミ車掌さん、最近話題に載らないな?
830名無し:2010/09/24(金) 21:34:29 ID:MwJEanWJO
奈良線の運転士で自らの判断で勝手に放送する奴もういい加減にしろ!
831名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:35:23 ID:3aFkUbvSO
832名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:34:39 ID:AutiEKGB0
扉がしめりめす!!!
833名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:35:09 ID:v5NzOd8Z0
23日(祝)の最終の奈良行き普通に乗ったらさ、
鶴橋23時50分発くらいで学園前24時30分着くらいのやつ、

LC尻が来たんやけどさ、

クロスが進行方向と逆向きなんよ。

デタラメはやめてほしいわ。
834名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:38:06 ID:S3MqfXok0
>>833
尼崎始発列車は大体が席が逆向きでやってくる
5820系なら、タッチパネルのボタン押すだけで座席転換できるからすればいいのに・・と思う
835名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:47:05 ID:v5NzOd8Z0
瓢箪山でやっと隣のヤンキー娘が降りてくれて
ペダルで席もどせたから助かったけど
あのまま生駒山突入されたら
飲んだビール吐いてもうたかもしれんわ。

836名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:48:44 ID:ehQ3SSWC0
そんなオーバーな言い方せんでも・・・
837名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:55:24 ID:v5NzOd8Z0
酔いどれ列車はニオイもすごいから
変な力学がかかる環境やと酔うで。
838名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:57:42 ID:ZQsRJyz10
ヤンキーじゃなくてギャルだろ、ギャル。
ヤンキーはもう絶滅したんだよ…
839名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:31:23 ID:tDK9xgdDO
まあ、進行方向逆向きの座席に座ると俺もなぜか酔うから座りたくないな…

前に大阪線のLCに乗ったんだが車端部までクロスなんだな…はじめて知ったわ
840名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:32:06 ID:AWOIjluZO
むしろ泥酔のまま電車乗るなよ

タクを使えよタクを
いつしかの近鉄ニュース見ぃひんかったんか?

乗客ワーストで泥酔客も含まれてるんやから


志村けんのだいじょうぶだぁ みたいに演技やなく事実で泥酔客来たら真剣、その場から逃げたくなるわ
841名無し野電車区:2010/09/25(土) 01:02:48 ID:Y4rYKUDe0
>>839 車端部までクロス?トイレ前のみでしょ、他はロングです。

>>840 実際何度か、その客が駅に降りた途端に吐くのを目の前で見せられているからなあort
842名無し野電車区:2010/09/25(土) 01:20:03 ID:WpfMCR4AO
所得や学力が全国平均を大きく上回る生駒市と
全国最低クラスの東大阪市が同じ沿線なんだな
843名無し野電車区:2010/09/25(土) 01:29:05 ID:f7TO9nHZ0
だから安定してるんだよ、上過ぎず下過ぎずバランスが良い
844名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:28:19 ID:jbq1tH7j0
大正のトンネル歩いて見学〜近鉄電車
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100925160800391021.shtml
845名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:42:10 ID:FG9Hpaqk0
どうして女はヘルメットをちゃんと被らないんだ?
見ただけで嫌気がする安全衛生委員の俺w
846名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:46:58 ID:MDIN0ED/0
土曜日なのに、B78+B79が東花園車庫にいなかった
847名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:07:06 ID:AWOIjluZO
>>841俺も何度も有るorz


夜勤明けなんか、前の席の人がいたって普通の人やって安心して寝れる思ったら

地元の駅着いて目覚めた俺やけど、


ブツを置いていきやがったorz頼むから酒飲むならタク使えと思うわ
848名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:38:58 ID:f7TO9nHZ0
>>844
けいはんな線以外に今でも業務用に使っていたには驚いた
849名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:52:17 ID:MnVirOiE0
>>845
男だって被ってないのもいるし女でも被っているのもいる(というより>844の動画を見る限り全員被っている)
ではなぜそういう発想になるかというと、>>845が女嫌いだから
850名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:45:05 ID:N7h+JZcu0
被ってないじゃなくて、「正しく被っていない」な
851名無し野電車区:2010/09/26(日) 02:07:28 ID:Q4+PWKeb0
男の7割は、自分の息子は被っている
852名無し野電車区:2010/09/26(日) 06:33:11 ID:optjTuk4O
最高顧問は常に被っている
853名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:50:56 ID:SWzXhYUmO
いつから東大阪は童大阪になったんや!?
854名無し野電車区:2010/09/26(日) 12:14:56 ID:RsS15I0G0
平日朝の難波方面行き快速急行で、阪神車両が来る事ってあるの?
その場合、やはり近鉄10両よりも明らかに混雑は酷い?
855名無し野電車区:2010/09/26(日) 12:20:09 ID:bezQcv0nO
>>854
朝の最混雑時(だいたい7時台)は近鉄車両になっている。
早朝と8時半くらいから阪神10両がくるけどそれなりに混んでる
856名無し野電車区:2010/09/26(日) 12:35:27 ID:1Q4naxBK0
>>854
何本かは来たはず。
ただしピーク時には来ない。
857名無し野電車区:2010/09/26(日) 12:51:07 ID:+MEoDpY2O
朝の尼崎準急を近鉄車に変えることできないのかな。かなり混んでるし。運用上仕方ないと思うけど…
858名無し野電車区:2010/09/26(日) 13:36:51 ID:aDFvLaMMO
>>857
それを言ったら大半の東大阪民(=普通のみ停車駅利用者)も言いだしかねないから、キリが無い。
ダイヤ改定までは阪神車の便を避ける事かな?
859名無し野電車区:2010/09/26(日) 17:31:39 ID:/qwHw1ap0
>>857
せめて8両にしてくれればなあ
860名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:24:06 ID:TmTXT3oG0
>>858
東大阪なんぞ客がいないんだから終日阪神の4両普通のみで十分。
準急や区間準急はさっさと廃止して、快速急行12本/h、普通6本/hの
需要に見合ったダイヤに即刻改正すべき。
861名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:41:06 ID:pvA8oa490
京都19時45分発の特急で西大寺到着。
学園前に帰るため3・4番線に移動。

3番線先発…回送(しかも終点が西大寺の電車でも何でもない)
4番線先発…入庫(しかも終点が西大寺の電車でも何でもない特急)

3番線次発…京都行き特急
4番線次発…京都行き鈍行

3番線次々発…尼崎行き鈍行(10分近く待たされてやっと来た)
4番線次々発…尼崎行き鈍行


どこのアホが考えた時間割やねんホンマ。。。
862名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:53:25 ID:ITgAdwWl0
>>860
左翼しかいない県民のくせに
8635220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/09/26(日) 22:09:01 ID:PfiTLb8DP
難波以東は8両でも足りないくらいなのに難波以西では4両でも過剰
現行の6両相直を続けるのであれば難波以西の本数は半分でいい
準急は8両に戻して難波折り返しでいいだろう

せめて桜川にもう1本ホームがあれば前の普通を待たせて
後の準急や快急から乗り継ぎさせたり時間調整も容易だったんだけどな
難波の引き上げ線の真ん中も延長して桜川0番線作るか
864名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:17:56 ID:/4eXv/Wt0
阪神なんば線スレのカオスっぷりはすごいな.
865名無し野電車区:2010/09/27(月) 01:24:22 ID:Zv7RVtxB0
>>861
待ち時間の割にたくさん電車がくるから、むちゃくちゃ待たされているように感じるだけ
実際は10分〜12分かそこらだろ?

同じ電車を学園前で待ったら、そんなに待たされた感じはしないはず
866名無し野電車区:2010/09/27(月) 01:38:36 ID:Nt1kiW3S0
>>861 >>865
19時台とかだと、その通りだと思う。
待ち時間の割にたくさん電車が来る+定刻より必ず数分遅れて来るから。
実体験で言うと、22時台とかの奈良線→京都線の連絡の悪さとかはすごいけどね。
867名無し野電車区:2010/09/27(月) 12:11:06 ID:xS2z0sQa0
昔ながらの下町と新興住宅地との差もあるやろ。
868名無し野電車区:2010/09/27(月) 12:12:14 ID:xS2z0sQa0
>842
へのレスね
869名無し野電車区:2010/09/27(月) 12:18:09 ID:82J5qrvC0
>>867
プッ
新興住宅地だって
田舎臭のお奈良ナンバーが何を言ってるのかなwww

870名無し野電車区:2010/09/27(月) 12:20:10 ID:82J5qrvC0
お奈良ナンバーの車が県外に出るのは許可制にするべきだよな。
臭くてたまらんwww
871名無し野電車区:2010/09/27(月) 12:21:11 ID:82J5qrvC0
お奈良ナンバーちゅーだけで超ハズカシーwww
872名無し野電車区:2010/09/27(月) 12:31:48 ID:d6jiQ/7Y0
2ちゃんとはいえ、こういう書き込みする奴なに考えてんだ?
873名無し野電車区:2010/09/27(月) 12:39:30 ID:QsuX8sRN0
かまってほしい わんわん!て
874名無し野電車区:2010/09/27(月) 13:58:47 ID:BZHIiiC1O
はいはい、阪神厨阪神厨。
民度が知れるよなぁ…
875名無し野電車区:2010/09/27(月) 14:18:10 ID:cU/Lon4k0
>>874
民度というかわざとやってるんだろ。
相手がヒステリー起こすのが楽しくてたまらないって快楽主義者じゃね
876名無し野電車区:2010/09/27(月) 15:50:08 ID:ajoI9rAV0
社会にストレス抱えてストレスの発散場が2chしかない可愛そうな負け組みだよ
877名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:28:07 ID:82J5qrvC0
次は大和西大寺、西大寺、せんとクン前です。

偏差値が低い子をつかまえて
ドラッグ売りたいお客様は
この駅でお降りください。
878名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:29:18 ID:82J5qrvC0
なら
あすか

は朝鮮語であるため

天皇陛下は

奈良を

わずか

84年で

捨てました。
879名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:30:38 ID:82J5qrvC0
次は生駒、生駒です。

宝山寺で71歳の売春婦と遊びたいお客様は
ケーブル線にお乗り換えください。
880名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:38:13 ID:ajoI9rAV0
但馬民乙
881名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:18:33 ID:Z3yehXFt0
日曜の東花園はただの接触事故だったの?
882名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:13:35 ID:KyELKZNhO
生駒市も財政が厳しいんだね。市議の年収が960万円が高いか高くないかでNEWS23でやってる。
883名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:17:00 ID:A5NN5IvpO
生駒市は議員の報酬削減運動やってるな
住民の高齢化が進んで、財政が大変
今テレビでやってるな
884名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:19:22 ID:t2MdhzCK0
市議の高年収はけしからん!
ここは政治主導とばかりに人件費削ると、なぜかマスコミの餌食になる。
阿久根市長や河村市長がその例。
2人の是非はともかくとして、
普段、世間で言われることをスピードを伴って実施しているようにも見えるんだけどね。
自らの身も削ってるんだし、マスコミなどは文句のつけようがないはず。
885名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:27:30 ID:IbrO+Lh9O
ってか、今の時期東花園〜若江岩田の地上でグモると高架からまる見えだよな
886名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:30:56 ID:zFU6q1fV0
布施の発車ブザーの音色が変わってる。
おまけに上下線とも同じ音色になってた。
887名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:40:29 ID:wFIS0gT2O
>>886
変わってるね
ちょい綺麗な音色

ブァーーーじゃなくなってて寂しい。
888名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:48:30 ID:j/klBsNx0
>>887
大阪難波も1・2番で変わってたわ。
あの屁をこいたみたいなブーって割れた音じゃなくなった。
889名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:09:56 ID:nLFfjCRX0
デブハゲキモオヤジ作曲の発メロとかになったら泣けるな・・・
890名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:11:06 ID:roH/HN+30
屁をこいたww
891名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:29:55 ID:FFRsMlrZ0
女声の放送(難波・京都方面)が大原とかになったら死ぬ。
京王などで聴いてるとマジやかましいわあの声。

どこかの私鉄だと名局と同じ声→大原になったが、
2年行ったか?というところでお役御免になってこっちと同じ声になったらしいw
892名無し野電車区:2010/09/28(火) 02:00:08 ID:4duf3J7kO
津田英治です。もとむらみちこです。


気前よく布施は東大阪らしく中村のみっちゃんで良いやんw中村美律子ww
893名無し野電車区:2010/09/28(火) 03:34:51 ID:2vijCCHc0
もうJRと同じで良いじゃん
東西で同じ組み合わせだし使い回しも利くし

>>891
その系統の放送は関西で導入していないからな
関東なら京急・京王・相鉄・東上線辺りか
894名無し野電車区:2010/09/28(火) 07:04:13 ID:bz0DTTHj0
津田英治ともとむらみちこで慣れてるから今のままでいいよ。
ところで、けいはんな線の構内放送って誰と誰が担当してるの?
車内放送は津田英治だけど。
895名無し野電車区:2010/09/28(火) 08:16:00 ID:yN78DnOd0
いつも難波駅最西端で電車待ってるけど、音量のでかい1・2番の放送が交錯して
とってもカオスな状態になってる
初めて利用する客はきっと混乱すると思うよ
そこに列車が来るものなら地下だから音がこもってエライことにw
896名無し野電車区:2010/09/28(火) 09:30:13 ID:+ofUPQG60
>>882
>>883
怪しい連中が多すぎる生駒市
イメージ悪いのに、昨日の放送で更に悪い印象を全国に与えた
897名無し野電車区:2010/09/28(火) 09:53:37 ID:8GvRxVHY0
生駒で大変なら他の自治体はもっと大変だわ
大してやることもない癖に
898名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:18:11 ID:UDmJRRJnO
>>888
>>890
石切の二番のりばよりましだろww
ビチビチっぽい屁みたいな音だし
今はもうかわったのかな?
899名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:49:16 ID:UVLO1cbZO
>>896
確かに怪しい連中が多いよな
奈良の中でも住みたくない町だよな
900名無し野電車区:2010/09/28(火) 13:25:02 ID:evaW/y5Q0
西隣の府からの転入者が多いからじゃね?
901名無し野電車区:2010/09/28(火) 16:07:27 ID:8GvRxVHY0
どっちかと言えば、今叩いてる奴はどこに住んでるのか気になるがW
おれは生駒じゃないよ念のため
902名無し野電車区:2010/09/28(火) 20:53:21 ID:evaW/y5Q0
京橿線スレがAKBスレになっててまじやばい
903名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:00:55 ID:s/ceygpQ0
>>899
怪しすぎるよな、ポッカリと出来た森林の問題1つで利権が絡みまくってるぐらいだし
これで住み良い街全国30位とかw
絶対に怪しいよな
904名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:12:22 ID:63RE7q7K0
怪しい行政、だらしない行政と言えば東大阪
905名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:54:46 ID:4o+jNqPl0
国民健康保険滞納ワースト1はいつになったら返上できるのか>東大阪
906名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:19:02 ID:adhTFxC10
>>904
その元凶が清水行雄だっけな。
あれでちょくちょく共産市政が発生していたな。
907名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:22:05 ID:rvKLcgC40
>>906
清水は東大阪市政で最もマトモな部類
マスコミが猿発言で潰してしまったけど・・・

908名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:53:44 ID:7cjjyvGJ0
783 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 04:44:13 ID:q2ciymDz0
千葉とかさいたまとか川崎とか堺とか相模原とか北九州みたいなただ
人口が多いだけの掃き溜めに住んでる奴に俺らをバカにされたくないし関わりたくない
千葉さいたま川崎堺相模原みたいなガラも治安も悪く民度も低くDQNの多い
ロクな文化もなく教育レベルも低い政令指定都市を傘に着て威張ってる街より

中小企業の数ナンバーワンの東大阪 今東光で有名になった八尾
藤井寺球場のあった藤井寺 24時間空港のある泉佐野
世界遺産の姫路 PL花火の富田林
だんじり祭りで多くの人が訪れる泉州、岸和田
パナソニック城下町の門真、守口 服部平次の住む寝屋川
ひらパーの枚方、みさき公園の岬町
古都の奈良、自然豊かな和歌山のほうが治安もよく自然も豊富で魅力的だ

アホの東京モンやバカの関東人、政令指定都市の連中は見下してるかもしれないけどな

789 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 17:25:39 ID:LWRjIMuK0
>>783
なんだこのキチガイ
阪急沿線の北摂や阪神間ならともかく
東大阪八尾岸和田泉佐野門真守口みたいな誰にも相手にされない
誰も住みたがらないような地域が魅力的?
909名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:57:16 ID:RjNgXjxc0
このスレは東大阪と生駒を叩くスレかよ。

お国自慢板でやれ。

910名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:59:44 ID:Kn2U+4Y90
東大阪叩きは、急行廃止運動とセットなら認める。
911名無し野電車区:2010/09/29(水) 02:08:39 ID:ubsn5SFe0
我が国から見たら同じ穴の狢アルよ、ちっちゃい国の中の隣同士なんだから仲良くしなさい。
912名無し野電車区:2010/09/29(水) 02:12:05 ID:Kn2U+4Y90
大和と河内は別の国だろうに。
913名無し野電車区:2010/09/29(水) 04:59:56 ID:PeWcjUgC0
勝手に線を引いて争うなんてバカバカしいな
鉄オタは差別主義が多くて困る
914名無し野電車区:2010/09/29(水) 08:04:41 ID:AUxLmfu40
鉄オタしかいないこんな板でそんなこと言われてもねえ。
915名無し野電車区:2010/09/29(水) 08:49:55 ID:ORWUDWOR0
東大阪とか人間の住むところじゃない
916名無し野電車区:2010/09/29(水) 09:37:20 ID:WoheYK4y0
河内のオッサンの唄

南河内大学 青田赤道

くらいのイメージしかない
917名無し野電車区:2010/09/29(水) 09:38:47 ID:37WfZzPM0
なんば線スレの次はこっちかあ
918名無し野電車区:2010/09/29(水) 09:59:16 ID:V0q8Dr+H0
>>903
確かに怪しすぎ
生駒とか人間の住むところじゃない
919名無し野電車区:2010/09/29(水) 10:21:48 ID:ecw8dY+60
生駒も西大寺もついでに鶴橋もホームに待合室すら無い。
近鉄はサービス業がなんたるかを全くわかっていない。
ちなみに永和の奈良行き側ホームの待合室は
8月の猛暑のなか冷房をつけておらずビニールハウスになっていた。
相手の顔色を見てサービスを変える猫の目差別主義なのは近鉄である罠。
920名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:59:29 ID:jH0qQ/BR0
>>918

http://www.youtube.com/watch?v=lUvYfI0Unaw

全然怪しくないだろ。
生駒なら普通なんだよ。
921名無し野電車区:2010/09/29(水) 15:31:11 ID:v6yDlR200
オメッシー
922名無し野電車区:2010/09/29(水) 15:47:37 ID:deZfNcN4O
>>919
生駒の待合室って無くなったの?
去年まで5、6番ホームの階段下にあったのに
923名無し野電車区:2010/09/29(水) 16:35:55 ID:e71zhe4D0
そろそろ本番前の最終試運転の頃か
924名無し野電車区:2010/09/29(水) 16:36:12 ID:B6AHBqKQ0
阪神なんば線スレの荒らしがなんでこっちに来てるんだい?
925名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:08:17 ID:lphRqsFy0
西大寺の場合は、2階が待合場という感じだが、人多いし、いかにも待ってる暇があるなら何か買えという雰囲気があって落ち着かないな。
926名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:45:45 ID:BJEhij1PO
鶴橋に待合室っているの?
ぶっちゃけ走って乗り込む時が多いからいらないと思うが
927名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:17:19 ID:eZTxlNKn0
>>919
待合室、JRなんか無い駅がほとんどだw
生駒、西大寺、鶴橋っていずれも狭すぎて、かつ利用者が多すぎて待合室が作れないと思われる。

あと、鉄道業の第一のサービスは鉄道により旅客・貨物の輸送を行うことだと思うけど。
「サービス=客に快適に過ごしてもらうこと」ではない。
付加価値として快適性を付けるのは戦略上アリだが、
それをしないからといってサービス業を分かっていないと批判するのは履き違えている。
928名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:46:10 ID:LaOf5SGy0
>>927
きっと本来の「サービス」という言葉を完全に履き違えてる典型なんだろうね
929名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:06:10 ID:7qwvN5A4O
>>926
大阪線は距離長く、夕方ラッシュはなんば駅や阪神なんば線
からの客は座りたい人は大阪上本町駅から乗るから待合室いらんし
環状線からの客は諦めてるだろう
930名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:22:01 ID:II//HdQL0
やっぱり東大阪はバカのイメージなのかw
ま、そうだわな
奈良市民だが痛感するわ
この世から消すとしたら東大阪に決まってんだろ
ガラの悪い田舎のくせになぜかプライドが高く
叩かれたらでも○○よりマシとか言うよねw
教育レベルも生活水準も低いくせに
931名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:35:10 ID:bBs13vQp0
逆に橿原線はファミリー公園前以外全駅に待合室があるから、
運転本数によるんじゃないのか?
すぐに電車が来るところには待合室は要らないだろうし。
932名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:52:21 ID:z2pZsn8J0
>>930は今までさぞかし高水準最先端の教育ばっかり享受してこれたんだな
文面でよく分かったからさっさとなんば線スレに帰れ工作員
933名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:34:08 ID:8qPBv8JN0
お召し訓練〜
934名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:44:29 ID:BRotostIO
AKBネタのほうがまだ微笑ましい
935名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:38:27 ID:ecw8dY+60
近鉄ファンって
近鉄自身が自覚してる
欠点を指摘すると
珍妙な擁護に突っ走るのね。
まるで真夏でも冷房ケチられてる
橿原線に沢山乗りこんでくる
養護学級生みたいだ罠。

改善改革心がないのか向上心がないのか
まぁ愛国心が足らんのであろう。
936名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:44:18 ID:Dht0r/ms0
養護学校生を差別表現として使うような輩に愛国心を説かれたくはないけどな
937名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:46:52 ID:t7/6zxAt0
お隣で言う、「愛国無罪」ってやつだなあ
938名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:51:42 ID:nYgwV9GsO
>>930
それそのまま奈良のことやんけ
939名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:56:09 ID:1TXWIYGj0
お召しライナー
940名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:31:41 ID:vyrtlQiW0
>>932
東大阪市民乙
荒れるから奈良や京都に来るな
941名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:22:45 ID:ecw8dY+60
奈良はオナラである。
京都と一緒にするな。

京都にとって奈良とは陰気な山陰線同様

15分に一本で必要充分な
糞地方だ。

JRに至っては
無人駅の単線でちょうどよい
ボットン地域だ。

瓢箪山と学園前の南側は
未だにボットンを水洗にも
してもらえてない
シナチョンレベルの
部落である。
942名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:24:54 ID:ecw8dY+60
奈良の火葬場とゴミ焼却場は

奈良に住むことを選んだ

シナチョン部落に

ふさわしい

近鉄のトイレみたいな

汚らわしい施設になっておる。
943名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:37:52 ID:ubsn5SFe0
こんあ小国、踏み潰すときは奈良もオオサカも諸共アルね!
944名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:43:44 ID:0NEwPevuO
さすがに今里の真ん中のホームには無理だろな
945名無し野電車区:2010/09/30(木) 02:16:23 ID:wEww/zO30
>>928
生駒、西大寺、鶴橋なんか待合室なんぞいらん。
長年使っているがちょっと待てばすぐ来る。
946名無し野電車区:2010/09/30(木) 02:19:02 ID:wEww/zO30
以降、特定の地域を叩く書き込みは一切スルーで

>>940のような書き込みも一切不要

無視無視
947名無し野電車区:2010/09/30(木) 10:27:14 ID:IRkOfQE60
やっぱり奈良はバカのイメージなのかw
ま、そうだわな
神戸市民だが痛感するわ
この世から消すとしたら奈良に決まってんだろ
ガラの悪い田舎のくせになぜかプライドが高く
叩かれたらでも○○よりマシとか言うよねw
教育レベルも生活水準も低いくせに
948名無し野電車区:2010/09/30(木) 11:36:16 ID:KgMW3jXv0
大阪と名古屋と横浜と福岡以外は政令指定都市から格下げしてほしい
>>947みたいなバカが調子にのってうざい

川崎・千葉・さいたま・神戸・堺・北九州はマジでいらんww
ガラの悪い寄生虫都市ww
949名無し野電車区:2010/09/30(木) 11:38:52 ID:2jg0+hL/0
耐性が低いのが集まるスレはここですか?
950名無し野電車区:2010/09/30(木) 12:28:02 ID:eHYVqsUH0
>>948
政令指定都市に対抗意識丸出しだな…
川崎・千葉・さいたま・神戸・堺・北九州の住民はみんな
東大阪の住民を見下してるよ
951名無し野電車区:2010/09/30(木) 13:27:27 ID:bKAsgr5c0
生駒トンネルなんてモノを作るからいけないんだよな。
阪奈もそうだし。
生駒で仕切った意味が無いよね。

石切でパスポートチエックして在阪者以外は越境禁止の条例作ればいいんだよな。
952名無し野電車区:2010/09/30(木) 13:42:53 ID:t6VATZ1U0
あほらし
953名無し野電車区:2010/09/30(木) 15:09:30 ID:fqtRVqtd0
ほぼ一人の自演だろ
暇なことだ
954名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:14:07 ID:s4uYK2oDO
祝!アヒルちゃん復活!!【水都大阪・光のルネサンス】あひるちゃんPART8【マタキテネ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1274965696/
955名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:18:32 ID:s5mH60/sO
八戸ノ里で人身事故
956名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:20:17 ID:Q1mSdbt90
あー一気にスレが荒れだした...
957名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:24:37 ID:6iadAVQz0
>>955
ラッシュに来たのは久しぶりだな…
これは指令が大変だろうなぁ…
9585220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/09/30(木) 18:45:41 ID:JyKeMk7kP
基本全列車普通に切り替えると同時に8両以上は臨時急行東花園とし、
東花園で2両切り離しの後、普通西大寺として運行

相直は解除し全列車難波折り返しで対処
959名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:59:37 ID:O3tw+6wdO
八戸ノ里グモね?

難波方面か?

道路から五時過ぎみたけど奈良方面動いてたよ。
960名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:07:12 ID:GFBbKlQkO
>>959
5時過ぎならまだグモってないし。


尼崎行き乗って、さっき八戸ノ里通ったけどまだ現場検証してた。
961名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:07:42 ID:y7t2EqqpO
西大寺行き準急乗ってるけど難波で超満員
これ鶴橋から人乗れないだろ
962名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:18:29 ID:Lca411x70
阪神方面
西九条以西は西九条で折り返し
九条・ドーム・桜川は振り替え利用の案内
桜川に進入できず列車団子状態らしい
963名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:24:00 ID:Sp1eNlyMO
野球終わるまでダイヤ回復するかな?
マートン206本目のヒット
964名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:41:51 ID:rtB64pAZ0
>>953
東大阪市民乙
965名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:18:12 ID:eL+YAAyq0
西大寺19時の駅員放送

「奈良線は運転再開してますが、この尼崎行き各駅停車のあとの
電車は運行の見通しが立っていません。」

これで運転再開とは・・・

鉄オタでない一般人がかわいそうすぎるわ。
そもそも無茶苦茶でデタラメだから回復も困難を極めてる
ってことに近鉄自身が気づけてないんだから。

ガラの悪さが近鉄の売りだから
今後もたびたび起こるであろう
966名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:18:59 ID:7bttddqk0
久々にカオスな状態になってるな
毎日使う駅だからやだよホント
967名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:30:32 ID:kSK4qBIXO
只今八戸ノ里。
奈良ゆき快急が6連(DH22)がゆっくり通過…勿論、朝ラッシュ以上のぎゅう詰め。
乗車中の西大寺ゆき普通のKL07とはエライ違いで申し訳なく感じる。
968名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:34:39 ID:k/K8Gb1SO
>>967
>ぎゅう詰め
くぎゅう詰めなら…
969名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:38:19 ID:Rf+9quccO
結局人身の当該はなに?
970名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:53:35 ID:O3tw+6wdO
>>959ですが、人身事故はおきた方面はわかりませんでした。おきた時間もしらないし。道路から五時過ぎみえたときから二時間後掲示板みて人身おきたの知った。

971名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:54:22 ID:y4BYM8KZ0
難波からの運転再開後、表示は奈良行準急、来たのは西大寺行普通
乗ったら日本橋でこれより先は奈良行急行として運行しますだと。

満員で降りるのも面倒だから布施まで乗ったけれど、布施で降りたら
直ぐ後から奈良行き快速急行がノロノロと通過、更にその直後を回送の
特急車両が通過、そこから10数分?それ以上?待たされてやっと後続
の普通到着。

普通乗客バカにするのもいい加減にしろ、糞近鉄

後、なんば駅、運転再開の車両が来るのが1分でも遅かったら下りエスカレーター
確実に将棋倒し事故になってただろうね。
普通ホームが人で一杯になったら止めるだろ、駅の管理が酷過ぎる。
972名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:58:20 ID:y4BYM8KZ0
>>970
難波方面ホームの東端で検証してたよ。
973名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:58:31 ID:AvKT6G7H0
>>966
天王寺で買いもんやって鶴橋で乗り換えようとしたら乗り場がカオス臭い話やったから
森ノ宮から中央線回りに切り替えた。
974名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:58:47 ID:O3tw+6wdO
>>960五時過ぎにおきてないのはわかってるさ。奈良方面動いてたし。難波方面はわからないから。 
何時ごろ起きたのか知らないし。 

運転再開時奈良と東花園
布施?と難波折り返ししたらいいのに。
そういう的確にするべきだよな。メトロみたいに。
スジ屋なにしてるだ?あそんでるのか?
975名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:01:10 ID:Sp1eNlyMO
甲子園野球終了!
さらに尼崎から奈良方面カオスに
976名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:01:43 ID:tB1YlmbO0
今日は甲子園から恐ろしい客がなだれこむぞ気をつけろ
977名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:20:25 ID:PW5PSbAX0
電車遅れてるから駅でケーブルテレビ見たら阪神が胴上げしてたので優勝決まったのかと思ったら
矢野引退セレモニーだったのね・・・
978名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:29:03 ID:RcMjILpC0
DH22やKL07の翻訳を頼む
979名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:39:01 ID:7bttddqk0
>>978
DH22は、5820系(5822F)のこと
KL07は、3200系(3207F)のこと
980名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:40:28 ID:rZN7RKOdO
>>978
DH22=5820系・第2編成(5822F)
KL07=3200系・第7編成(3207F)

DHは奈良線系統L/Cカー車両を指し、KLは京都市営地下鉄乗入対応車両を指す電算記号。
981名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:45:07 ID:M/ra2Jik0
ちょw
おまいら、いい人杉ww
982名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:46:45 ID:ryYpZR/u0
阪神終戦ざまあw
983名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:48:34 ID:RcMjILpC0
>>979
>>980
アリガトン

出来れば電算記号なんて使わないで系統で表記してくらさい
984名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:59:52 ID:7bttddqk0
系統の話が出てきたんで、便乗して聞きたいんだけども
生駒線車両の1020系が1021系に
1026系が1031系と表記しているサイトをたまに見かけるんだけども
どういうことか分かる?
985名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:28:49 ID:FjXqdTmeO
1031系は多分1026系の4連が1031Fからだからかも…1031系は間違いだと思うが…
1021系もそんな感じじゃないの?1233とか1252とかややこしいし
986名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:33:58 ID:8g/cRl130
>>985
なるほどね、そういうことか
それだと9820系だと9821系と呼ぶことになるし
ワンマン改造受けたから1021系などと呼ばれると考えたとしても
8400系のワンマン車はそのまま8400系だしなあ・・・
間違いということにしておきます、どうもありがトン
987名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:34:44 ID:DDxdffXh0
21時代もまだガタガタだった…orz
この時間に6両快急走らせんでも。普通来るまで30分近く待ったわ
運が良かったのは甲子園の客がなだれ込むよりは少し早めに乗れたこと
名古屋方面特急は地下鉄振替あったからか軒並み上本町からの発車になってたね
988名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:42:13 ID:R1/cqSQK0
ラッシュ時人身事故+阪神自力優勝可能性消滅後の観客帰宅ラッシュ

何この究極カオス
989名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:54:34 ID:eL+YAAyq0
オレ様が司令長官なら
5分毎で普通を走らせて
さばいてあげるのに。
近鉄はバカボンだ罠。
990名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:05:20 ID:RcMjILpC0
俺様が官房長官なら
中国様と結託して
爆弾ドカンで
綺麗さっぱりよ
991名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:15:07 ID:90xcjmMQ0
22時台でも3200系の奈良行き急行が走ったりなかなかの混乱ぶりですな。
19時代に阪神車の奈良行き急行が上本町に現れたのはびっくりした。
しかも駅の液晶は準急表示だったし。後追いに快速急行がきたが、
こっちのほうがが激込みだったので、鶴橋での積み残しを心配したんだな。
なんば行きのホームも通過表示で、なんば行きが来たが。
992名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:23:52 ID:RcMjILpC0
上本町、難波、桜川、大阪ドーム、西九条、この内2駅は2面4線にすべきだよな。
それか難波を3面5線くらいにするか。
993名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:39:40 ID:rZN7RKOdO
>>986
蛇足なんだが、鳥羽・志摩線で運用されてる1201系(2連ワンマン)は、元々1200系という形式だったが、ワンマン化改造された際に1201系に正式系列名を変更したという経緯があるんだ。
でもこれは1200系には4連(ググったら分かるが特殊な編成)も存在したので、区別するためだと思われる。

多分、あなたが見たサイトの管理人はそれに倣ってそのような表記にしたんだろうけど、奈良線系統の1020系・1026系(生駒線用)、8400系(田原本線用)はワンマン化改造された際も形式は特に変更されず、そのまま。
よって1021系、1031系という表記は間違いかと。
994名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:41:35 ID:Sp1eNlyMO
八戸ノ里の人身事故
普通の到着寸前に飛び込んだって聞いたが・・・

そして結構な感じでマグロになったみたいだな
995名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:55:27 ID:avJAcjVVO
おかげで夜勤遅刻した。
996名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:58:40 ID:y4BYM8KZ0
>>989
複線の場合各駅停車を短時間間隔で走らせる方が輸送効率が良く且つ
全体的な時間ロスが少い事は、80年代に当時の運輸省と関東の私鉄とかの
研究ではっきりしているからね。
997名無し野電車区:2010/10/01(金) 00:04:13 ID:jNlXYLhp0
>>996
近鉄の場合は加速減速に何があるからねぇ。
998名無し野電車区:2010/10/01(金) 00:18:18 ID:/ZZcOtqJ0
近鉄奈良線で人身事故 5万3千人に影響
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100930/dst1009302355006-n1.htm
近鉄奈良線八戸ノ里駅で、市内の無職女性(24)がホームから線路に飛び込み、大和西大寺発尼崎行きの
上り普通電車にはねられた。女性は全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
999名無し野電車区:2010/10/01(金) 00:52:14 ID:PBv7v74Z0
迷惑かかった人たちが遺族はじめ関係者を合法的に攻め立てることができる仕組みづくりが必要
1000名無し野電車区:2010/10/01(金) 01:02:11 ID:sPda6tGi0
>>998
布施署移転したら八戸ノ里駅の事故発生時は毎回ダッシュで駆け付けかな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。