952 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 08:58:08 ID:iuj+m28V0
>>945 そのとおりですよ。八戸ノ里・石切通過待ちなしで、東花園緩急接続のみ、普通が西大寺まで逃げ切る。
菖蒲池停車は、近鉄が住宅開発に今一番力をいれており、快急停車をPRして宅地販売していくものと思われ、これから需要が見込まれる地域。
また普通の後を追う快急のノロノロ運転軽減にもなる。
>>946 遠近分離でバラバラなダイヤになるし、それでは抜本的な改正はできない。
河内と奈良県内の流動は少ない(データを示してほしいが…)から緩急接続はNGというが、難波〜東花園・瓢箪山・枚岡・額田などの
従来普通(区準)の選択肢しかなかった駅への速達性向上、普通の退避なしで難波〜若江岩田・花園などへの速達性向上に繋がるという
(運転本数減らすダイヤ改正であっても)見返りもある。
また、近距離に専念することになるというが、快急+東花園・あやめ池に追加停車で速達性の観点から遠距離客軽視にはならない。現急行の停車駅数と変わらないし、結局今の快急もノロノロ運転で快急と急行の所要時間にほとんど差がないと言ってもよい。
大阪〜神戸・宝塚も30キロ弱、大阪〜京都が45キロくらいでJR・阪急・京阪緩急接続している。だいたい30キロ弱の阪奈間を遠距離と考える発想自体おかしいと思うけど。
953 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 09:16:11 ID:pX3f/C5/0
6・6・6が多すぎるから夕方今のダイヤになってるのに
激減はしないとはいえ1割弱列車(走行距離かもしれないが)削るというわけだから
増える方向にはならんだろさすがに
>>953 次するとしたら準急を終日区間準急化して普通の区間短縮
もしくは、優等を東花園に止めて準急系統廃止にするかだろうな。
6(快急、急行)-3(準急系統)-6(普通)のままで区間短縮でしのぐか
6(快急、急行)-6(普通)にしてしまうか。
955 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 09:53:02 ID:Q3krZkPQ0
>>924 非常に分かりやすい。
近鉄はアピールがヘタ。
>>952 > だいたい30キロ弱の阪奈間を遠距離と考える発想自体おかしい
そうなんだよね。一体いつの時代なんだと。
名古屋線準急などもそういうことだし。遠近分離が意味を成していない。
6−6なら東花園待避だけで逃げ切れるかもしれないね。平日の阪急神戸線が
ちょうど西宮北口での1回だけの待避じゃなかった?勿論あちらは駅が少ない
けれども・・・
>>953 夕方の6−6−6って過剰かな?
あれが一番いいダイヤだったと思うんだけどね。時間調整も少なくて。
快急34分が基本だったと思うが。
どうせなら夕方以降は急行8−普通8でも良いのでは?
>>948 たった2個だけで解ってしまう
・西厨
・教えてやろう
毎回お決まりの文句で登場する
>>952 一見緩急接続を重視しているように見えるけど、
瓢箪山〜額田の人間から見ると、石切での急行との
緩急接続がなくなり、奈良方面へはサービスダウン。
そして、河内小阪、布施へも到達時間も増える。
東大阪市内の流動も無視は出来ないだろう。
鶴橋以遠に若干早く着くことしかメリットがなく、
その案は必ずしも歓迎はされないと思う。
布施〜奈良方面の移動も急行がなくなり大幅なサービス低下。
停車駅増加で当然大阪市内〜奈良県内の移動はサービスダウン。
結局誰も喜ばない案なのでは?
三宮の工事完成の2013年3月改正で、昼間は快速急行は全区間8連にした上で、
快速急行(三宮〜奈良)
区間準急(大阪難波〜奈良)
普通(尼崎〜東花園)
これの12分ヘッドでもいいのでは?間隔が空く分、8連にして着席機会を増やす。
尼崎での折り返しが増えてしまうので、快速急行に接続する梅田発の急行は
西宮行き区間急行(今津停車)にして、快速急行は武庫川通過とする。
山陽をどうするかがネックになるし、阪神の都合は無視しているので、
ベストの案とは自分でも言えないけど。
957です。
ちょっと補足。
昼間は快速急行石切停車で区間準急と緩急接続。
ラッシュ時は種別削減の流れには逆行するけど、
種別名を変えて(通勤快速急行?)石切通過。
959 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 11:58:22 ID:iuj+m28V0
>>957 まずダイヤ改正の前提として、すべての人が喜ぶ改正などなく、100でなくても、50が70・80と今よりもできるだけ多くの人に喜んでもらえるかという観点に立たないといけない。
ましてコスト削減のためのダイヤ改正であり、今と同程度の本数でコスト削減のための抜本的改正を実現することはできない。今のダイヤパターンを残しつつ本数削減なんてのはありえないし。小手先だけの改正になってしまう。
白紙見直しということで、あえて快急6普通6・東花園緩急接続(普通の八戸ノ里・石切の通過待ち取りやめ)を提案した。
> 一見緩急接続を重視しているように見えるけど、
瓢箪山〜額田の人間から見ると、石切での急行との
緩急接続がなくなり、奈良方面へはサービスダウン。
奈良方面への需要と大阪方面の需要はどちらが多いか?現ダイヤが両方の需要の満足を満たすダイヤなら提案ダイヤは問題ありだが、先述したとおりダイヤ改正で今よりより多くの人に喜ばれるか、よりましかということを忘れてはならない。
>そして、河内小阪、布施へも到達時間も増える。 布施〜奈良方面の移動も急行がなくなり大幅なサービス低下。
>停車駅増加で当然大阪市内〜奈良県内の移動はサービスダウン。
先述したとおり、提案した快急停車駅は現行+東花園・あやめ池追加で、現行急行停車駅数と変わらないし、現快急と現急行の阪奈間の所要時間はほぼ変わらない。
布施〜奈良の時間がかかるとのことだが、提案ダイヤなら布施〜東大阪各駅へは、八戸ノ里退避なしで、所要時間短縮する駅が増える。
仮に布施〜奈良の時間拡大が問題だからということで、快急布施停車しても、所要時間にして1〜2分増すだけ。
郊外流出・都心回帰の傾向があるので、東大阪各駅〜奈良よりも、むしろ東大阪各駅〜難波の現行ダイヤの問題点を見直す必要がある。
河内小阪については、位置的に難波へは普通でも区間準急でも時間差がなく普通だけで問題なし。
河内小阪から奈良方面への区間準急のような優等が必要かどうか?だが現状1時間に3本しかなく使えないし、河内小阪のために区間準急を設定して、他の優等のノロノロや通過待ち、ダイヤの複雑化を誘発するならないほうがマシ。
現快急ではなく現急行+河内小阪・東花園・菖蒲池の列車を急行として走らせればいいんじゃない?
快急と急行の所要時間が大差ないというのなら急行ベースの列車でも別にいいんでしょ?
961 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 13:08:15 ID:iuj+m28V0
>>960 現状石切は緩急接続のためのみに停車させてると思われる。
近鉄が、平成20年度乗降人員10,942人を多いと見るか少ないと見るか。
河内小阪からは、現状昼間優等は1時間あたり3本で、あってないようなもの。
河内小阪から奈良方面への速達需要がどれくらいあるかだけど。
石切はともかく、布施と河内小阪をいきなり昼間の優等0にするのは問題があるだろ。
準急を廃止するならば急行に相当する種別を停めて準急の代替とするのが筋。
これは奈良方面への速達需要より大阪へ行く本数の問題。
現快急+現急行+現準急→新急行
今、石切に急行停車させてるのは、新生駒トンネル掘削にともなうトンネル地盤崩落事故への
現地への補償って意味合いがあるから本来の目的ではない
本来の目的で考えるなら、石切よりも東生駒・瓢箪山でとめるべきだろう
964 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 13:58:48 ID:iuj+m28V0
>>962 提案ダイヤによる快急布施停車は所要時間に差はさほどでなく問題ないが…
停車か通過かはシビアなところ。(平日昼間)快急停車をあともう2〜3駅増やすとなると、奈良方面だと東花園での普通の快急待ちに時間がかかり、難波方面だと東花園出た普通が、快急に早く追いついてしまう。
河内小阪は(平日昼間)、毎時6本、普通10分おきで問題ないでしょう。それに大阪市内に近い。
平成20年調査では、河内小阪は、乗降人員30,584人、大阪線で位置的に近い長瀬は30,925人の乗降人員でほぼ同じ。長瀬は普通毎時5本のみ停車。
965 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 14:16:50 ID:QE/5HpyM0
読むのも失せる、長文駄文w
さすが夏。
966 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 19:02:34 ID:qI5diMQs0
>>960 それだけ停車駅に差がついたらみんな快速急行使うわw
とりあえず三宮直通快速急行を増発して呉
まず夜終わるのが早すぎw
968 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 19:52:28 ID:opgg5VuN0
夜は化け電でもいいんじゃないの?
6両の電車を適当に直通させれば阪神の職員仕事しなくて済むし
夜に奈良から直通の需要はあまりないと思う
969 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 19:53:00 ID:opgg5VuN0
除く土日ね
もっとも土日だと夜に奈良からの快速急行は6両でも十分だから問題ナッシングだが
970 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 21:20:22 ID:9DBIJWZf0
>>964 > 河内小阪は(平日昼間)、毎時6本、普通10分おきで問題ないでしょう
同意。
昔瓢箪山が一日の乗降客が45,000人くらいだったことがあるけど(旧東大阪
線開通前)、普通だけで6本/時だった。あのころの瓢箪山の方がよほど、
優等停車駅にふさわしいと思った。バスからの乗り換え客が多かったからね。
全くスレ違いだが、今日、新型スカイライナーに乗った。もう爽快、豪快の
一語に尽きますな。
近鉄もあんな走りをしてくれませんかね・・・
>>970 新型スカイライナーが豪快な走りを実現するために京成は新線をこしらえた
近鉄の懐にそんな金は無い
京成(笑)
>>970 大阪線の青山トンネルあたりに期待してください。奈良線じゃ無理です。
974 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 22:36:02 ID:PlbfCy/b0
>>956 追加
「激減」「赤福」という言葉が好き
改行が多い
「、」がない
「だぞ」「だが」を多様
975 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 22:42:55 ID:lESMmZTn0
>970
準急が東花園にとまってからは朝も10分に1本で充分。
その分、優等にかえろ!!
976 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 23:58:46 ID:opgg5VuN0
それは言えてる罠
朝は9-5-9だっけ?
6-3-6-6くらいでもいいかもね
朝は準急に乗り続ける客も多いし準急の利便を高めて
普通は減らすってのはね
977 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 23:59:16 ID:opgg5VuN0
6-6-3-6でもいいかなっていうかそっちのがいいのか
急行が布施で快速通過待ちするダイヤが実現するわけですね?
非常によくわかります。
「鉄道ダイヤ板」が要るな
>>951 今の社長はけいはんな線に乗り、
生駒で奈良線に乗り換えている。
>富雄の百楽園の森の中の、店舗右隣の一軒家
は、数代前の社長の住居かと思われ。
982 :
名無し野電車区:2010/08/02(月) 01:15:11 ID:3j3uwyqh0
近鉄社長は、運転手つき社用車通勤ちゃうのか
梅ー
999 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 09:36:03 ID:r5XgRLcP0
1000 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 10:15:48 ID:r/2YXlyP0
せんとくん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。