相模鉄道(δ相鉄)スレ 60両目 δSOTETSU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄系スレへようこそ
 |||\ (つ<S>つ  \___________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ 59両目 δSOTETSU
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268485666/

◆車両の動きはこっち↓
【塗装変更】δ相鉄車両総合スレ11【再開】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258783400/

◆東部方面線はこちら
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通16【東部方面線】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261765446/
2名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:17:47 ID:m8bxqCfr0
このスレはテンプレが無いんだな。スレ立てるのが楽だからいいけど
3名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:35:51 ID:jRVmCakZ0
3
4名無し野電車区:2010/07/23(金) 23:27:01 ID:LKOR0YtH0
>>2
本社もスレもアバウト
何という共通点
5名無し野電車区:2010/07/23(金) 23:54:46 ID:fnJrWbKdO
>>1
6名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:16:19 ID:1h5aE5V60
所詮大手中小私鉄だし
7名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:58:21 ID:yzWM+k8D0
二俣川のミスト見てて気づいたけど、電車が入線して来たら、来た側にあるミストは弱まるのな
8名無し野電車区:2010/07/24(土) 10:17:40 ID:AYhB+sN2O
海老名
跨線橋で三脚使ってる奴いる。氏ね
9名無し野電車区:2010/07/24(土) 12:03:36 ID:vIH5cm9p0
>>7
一瞬、二俣川にミスドあったっけと真剣に考え込んだ
10名無し野電車区:2010/07/24(土) 13:15:52 ID:NipGjVYkO
>>4
組合(笑)もアバウト。
法相千葉の落選は、相鉄労組の組織票がアバウトだったことに原因あり。

>>9
ミスト決行中だな。
11名無し野電車区:2010/07/24(土) 13:35:10 ID:2oBiLD+TO
日立最高!
12名無し野電車区:2010/07/24(土) 14:03:26 ID:yzWM+k8D0
>>10
相鉄労組の支持政党は社民党じゃなかったっけ
13名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:11:10 ID:iktJx0Z60
二俣川下りはミストやってない気がする…
あの水は家庭用水道水?横浜市水道局増収だ。
14名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:14:36 ID:rHwzFSpy0
>>9
二股なら緑緑と声優店内にあんじゃん。


>>13
さすがに中水は使えねーだろ…
衛生的に考えて(略してEK)
15名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:56:27 ID:vU/kJqjhO
>>10 >>12
千葉景子は旧社会党左派出身で、資本家嫌いの人権派弁護士。

相鉄の都心直通アジェンダを蓮舫に仕分けられなければいいが。
東部方面線の事業主体が、国交省の天下り団体だからね。
16名無し野電車区:2010/07/25(日) 01:27:12 ID:11U4knxj0
>>13
上り下りやってるよ
見たのがたまたま止まってた時だったんだろ

>>15
去年私鉄総連が民主支持に乗り換えたらしいけどどうなんだろ
17名無し野電車区:2010/07/25(日) 11:32:22 ID:Uo21v//K0
age
18名無し野電車区:2010/07/25(日) 16:36:57 ID:PkzYrLyE0
ミストなんて涼しくないし余計な水道代使うなら全館冷房のエアコンにすればいいじゃん
19名無し野電車区:2010/07/25(日) 18:10:07 ID:W10q3Hr40
J
20名無し野電車区:2010/07/25(日) 18:20:16 ID:11U4knxj0
>>18
十分涼しいよ
朝のラッシュで並んで待ってる時なんかあると無いとでは全然違う

開けた場所にあるから冷房なんてかけても空気が逃げるから意味ない
だからミスト設置したんだろ
21名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:23:55 ID:rHwzFSpy0
>>20
北海道のように、コンコースの改札口付近とホームへの階段付近に
ドア設けてしまえば、みんなコンコースで電車待ちしそうだなあ。
22名無し野電車区:2010/07/26(月) 21:16:53 ID:VFNMWJWp0
6:42海老名発横浜行の2両目に規則正しく出没する変態。
こやつ、車内がガラガラの時から必ず女性の隣に座り、脚を必要以上におっ広げ、
女性の脚にスリスリしてご満悦な変態である。
デカーイ図体して、手にバセリンをヌリヌリする虚弱ぶりもキモーイ。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/q7i100726211337.jpg
23名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:14:43 ID:iXKERibC0
>>22
写真まで出すのはどうかと思うけどね。
24名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:29:27 ID:9ULmo1z5P
二俣川は上り電車から降りる人は手のひらを霧に当てる人がいる。
下り電車から降りる人はそそくさと改札に向かう。

昼間の二俣川は階段・エスカレータに熱がこもってる。
25名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:10:06 ID:pW4MkQ2V0
>>23
そうだね。
ただ、それだけ目に余るものが、、、
すまん。
26名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:30:14 ID:gjwsmMCb0
目線処理してても、体の特徴は分かるし、何時の何号車とか特定できるようなような情報書いてたらアウトだよ
名誉棄損で訴えられる前に写真消しておけ

こいつのやっていることを直接見たわけじゃないから何とも言えないけど、これを貼ったお前もこれ以上のキチガイだぞ
27名無し野電車区:2010/07/27(火) 20:41:45 ID:J7spHZ6C0
>>26
誰が訴えるんだ? 変態が自ずから警察へ行くのか?
お前、バカス
28名無し野電車区:2010/07/27(火) 20:48:49 ID:4kRwQt7J0
【話題】準特急、快速急行、準急、通勤快速…いったい、どれが速いのよ [10/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279976207/l50
■交通編

乗り慣れない路線だと迷うこともしばしば。
早速、東京近郊を走る鉄道会社に尋ねてみたら、
「『特急』『準特急』『急行』『通勤快速』『快速』の順」との明確な回答が返ってきたのは京王電鉄のみ。
あとは
「『快速急行』『急行』『準急』『区間準急』です。『多摩急行』というのもありますが、
 別の路線に乗り入れていて始発駅が違うので比較は難しい」(小田急電鉄)、
「『快速特急』『特急』『通勤特急』『快速』の順。『急行』もありますが近くダイヤ改正でなくなります。
 また、『アクセス特急』が加わるけど、本線とは違うルートなので順番はつけられません」(京成電鉄)。
29名無し野電車区:2010/07/27(火) 23:30:48 ID:mysbx1LV0
>>27
おまえ、ネットに個人の特定ができうる画像を載せられることの怖さも知らないんだな。
夏休みだからって2chばっかしてないで、もっと勉強しろよ。
30名無し野電車区:2010/07/28(水) 01:06:57 ID:8bioHptE0
ttp://www.geocities.jp/zinzinzin36/HTM-File/CONTENTS/OTHER/100-LAWS-libel.htm

▼ 名誉毀損罪を要約します
★ 名誉毀損・侮辱罪は、「たくさんの人に見えている状況」で!!なければ成立しない。手紙は、個人・法人あての密書のため、たくさんの人がみることは不可能で、
罪状『名誉毀損』『侮辱等』について被告人の行為は立件できず無罪!となります。
無罪ゆえ、警察は逮捕することもできません。なぜなら法を犯していないからです。

問題です。
Q1 インターネットの自分の学校掲示板のクラスの話題で、「○○は臭い!!」と実名で名指ししウソを書き込んだ。
有罪?無罪?
Q2 インターネットの自分の学校掲示板のクラスの話題で、「剣道部員は臭い」と実名は出さずに事実を書き込んだ。
有罪?無罪?

正解は、2つとも有罪です。Q2は「剣道部員」という言葉で相手が特定できるので有罪になります。知っての通り,、名誉毀損は、指摘した事実がウソか本当かは関係ありません。

おわかりですね。インターネット掲示板は、「たくさんの人に見えている状況」なので、すでに名誉毀損の条件はそろっているのです。
警察はプロバイダ情報を入手できるので書き込んだ人間の特定は電話1本でできます。



目は隠れていても体の特徴は分かるし、写真を消しても詳細な特徴まで書き込んでるからアウトだね!!
写真を消しても無駄だよ!表面上は削除できてもサーバーにログデータが残るし、プロバイダのアクセス履歴もばっちりだね!

撮られた本人がこのスレに気付いて警察に訴えたら、君もついに犯罪者の仲間入りだ!おめでとう!一生まともな暮らしはできないと思ってね^^
31名無し野電車区:2010/07/28(水) 01:16:16 ID:8bioHptE0
第三十四章 名誉に対する罪
(名誉毀損)
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

>その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
>その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
>その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
32名無し野電車区:2010/07/28(水) 01:48:52 ID:dNnJNA6m0
まあこう考えると半ズボン氏とかよくあれだけネット上で
炎上したよな
上野駅で生で見た時リバイバル列車を差し置いて半ズボン氏に
カメラ向けている人多くてビックリしたわ
その内何枚か実際にネットにアップされていたが。。。

名誉毀損もあるけどネットに上げる時肖像権とか言われる
可能性も無い訳でもないから気をつけた方がいい
33名無し野電車区:2010/07/28(水) 21:36:00 ID:DtEJmZ7s0
最初に8000系が登場した時って全面塗装じゃなかった?
今は半分位シルバーの地がむき出しなんだけど。
34名無し野電車区:2010/07/29(木) 20:21:46 ID:q5GhQ2whP
>>33
全面塗装じゃなかったと思う。
8000とか新7000の新デザインの全面塗装は、後々負担になるんじゃないだろうか。

JR東の205系の中でも綺麗な部類に入る相模線205系と比べても、
8000は初期車でさえかなり綺麗だと思う。
35名無し野電車区:2010/07/29(木) 20:55:40 ID:z0Jlnr0I0
何日か前、相鉄乗っていて
西横浜付近で東海道線を見ると
コンテナの貨物列車が走ってたけど
あれは何だったんだ?
36名無し野電車区:2010/07/29(木) 22:11:47 ID:DmT1YRlq0
>何日か前、東海道線乗っていて
>西横浜付近で相鉄を見ると
>コンテナの貨物列車が走ってたけど


と読んでしまった
37名無し野電車区:2010/07/29(木) 22:13:15 ID:DmT1YRlq0
マゾレスすると、東海道貨物の昼間点検だな。
貨物が迂回してくる。
38名無し野電車区:2010/07/30(金) 16:25:34 ID:59yAd1Nc0
もうすぐジャズ祭りだね
39名無し野電車区:2010/07/30(金) 22:51:24 ID:49nECR090
ジャージ
40名無し野電車区:2010/07/31(土) 14:25:25 ID:6j3sUJKU0
今日午前に藤沢の小田急百貨店に行ったら出店してた。
午後も出店してたら18時30分までだと思う。

駅名標キーホルダー売ってた。新旧2種類が全駅分あって、ともに1つ500円。
(新デザインは平沼橋や鶴ヶ峰のタイプ、旧デザインは横浜や希望ヶ丘のタイプ)
だから現在ではありえない駅名標キーホルダーがある。

Bトレは8000系新塗装2両セットが750円。5000系4両も安かったかな?
41名無し野電車区:2010/07/31(土) 21:47:58 ID:FCcmyFKd0
おにぎり屋なんで潰れたん?
42名無し野電車区:2010/08/02(月) 19:27:30 ID:c3O5qqAl0
過疎杉age
43名無し野電車区:2010/08/02(月) 23:04:04 ID:nWOsAIm30
>Bトレ

新7000系の新塗装は本当にお蔵入りしてしまったんだな・・・
44名無し野電車区:2010/08/02(月) 23:55:37 ID:c3O5qqAl0
新7000は新塗装になる前に廃車になる編成が出そう。
45p1143-ipbf07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2010/08/03(火) 23:58:34 ID:tDwqTRFA0
             .=-―-= .
          . : ´-=ニ二.._ ミ: .、
        . ' ; : : : : : : : : : : :`ヾ: ヽ
      /: /: : /; イ: :,: : : : ,: : : : :ハ
       { //:,イ/ l: ;ハ : | :ハ:i: : : : : i
.    /ハ!:iX,r'=ミト' ': :l/、l:l! : : : : } なかなか盛り上がらないわね
   (/: lNYんYリ    Vァ=ミlト、/ : /
   ( : : '⌒Y`ー゚     んYハレ':/; ′
    ゝ :__:人    '   ゚ー' 'ク;〆
       `ーく`j:... ' __,:'⌒ヾ : }: )
      ,r‐ァf千`r‐r'‐く人: : : : ノ´
.    /  ハ///├{///〉ヽ`'' ´
   /  /くl_/イol{\,ハ  }
  /  '::::iiし'::ノo,iヘ,ィ‐イ {
  ゝ,ヽ〈::::‖:::/|o,ハ::: !!::|  ヽ,
   〒ア(` ー'ノ,ん'L::!!-} /イ
   |/`T>く不了マニ'くXイ
   〈_厂ヒ二く└<_ヾY>ム|
  / ト-‐七′`三≧ュへ\\
46名無し野電車区:2010/08/04(水) 01:56:41 ID:y59+f+OkP
23:53頃さがみ野〜かしわ台でグモ発生(踏切内でしゃがんでた人を撥ねた模様)
自宅から100mほどのところなので様子を見てきた(さがみ野2号踏切)
該当車両は67運行の9505現場で50分ほど足止めされた後海老名に向かった
巻き添えで海老名発上り最終8708も45分ほどかしわ台で足止めのあと横浜へ
(該当編成を動かす前に現場を通過させた)
その後下りは総じて約1時間遅れで順番・運番どおりやってきたが
最終かしわ台行きだけは約15分遅れ21運行10707が充当されてた
8708は横浜から戻らない模様
(検証中の警察消防にベージュ制服の職員が「電車はもう来ません」と言ってた)
47名無し野電車区:2010/08/04(水) 09:22:10 ID:YySORjgY0
今日は朝から相模大塚と二俣川で「お客様対応」
48名無し野電車区:2010/08/05(木) 23:07:54 ID:ymjJMqqR0
10分レスが付かなかったら新7000はフルカラーLED化される
49名無し野電車区:2010/08/07(土) 17:39:12 ID:Zeraa1Ls0
P地上子増えたね
50pl1289.nas985.matsuyama.nttpc.ne.jp:2010/08/07(土) 22:41:15 ID:TvVBGPJU0
__________________________________________
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!クソ暑い夏は
                   \     皿    ノ \   フルチンで過ごすのが一番だぜ!     
                   /\____/\     _________________
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ
51名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:42:34 ID:ZRCd2oFm0
早くも?手ぬぐい配給終了したか
52名無し野電車区:2010/08/08(日) 01:44:37 ID:oLkCOGvR0
快速が登場したときに統一された放送は誰の声か分かる方います?
どこかの路線バスの車内放送でも聞いたことがある。
個人的に好きな声なのでアナウンサーとして現役だと嬉しいのだが…。
53名無し野電車区:2010/08/10(火) 16:53:07 ID:oLiSCGAY0
>>52
北原文枝さん

当時の小田急駅、神奈中バスの声でも活躍していた。
一説に故人とされているが、それは同名の別の方である。
54名無し野電車区:2010/08/10(火) 17:26:20 ID:L/6PQmY20
>>51
orz 先週の火曜日に行くつもりだったが。
毎年思うが品切れが早いな。去年と一昨日は入手できたが。
今年は10月か11月にでも行くよ。
55名無し野電車区:2010/08/10(火) 17:28:41 ID:cYcnaOlc0
>>54
手ぬぐいがなくなったら代わりにポストカードもらえるって聞いたぞ。
ぶっちゃけそっちのほうがいいような気もしないでもないが。
5654:2010/08/10(火) 19:22:13 ID:ZEV4BVAT0
先週ではなく今日だ。
>>55
ポストカードは秋に入手する予定。
去年は夏に手拭い、秋に象のカードを入手した。
57名無し野電車区:2010/08/11(水) 00:43:57 ID:Oa/zc/6X0
なんでポスターの新7000と8000だけ旧塗装なんだろ
58名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:04:50 ID:9jCbTNFc0
大和駅の表示機のフォントが変わった
時刻が太くなって見やすくなった
59名無し野電車区:2010/08/12(木) 20:35:07 ID:rHkkT3dM0
日本最南端路線バスで活躍中 元川崎市営&神奈中バス
http://www.youtube.com/watch?v=_rdHwYWA804
60名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:19:37 ID:gdpbLQCI0
NHKに大和トンネル付近が映る季節がやってきました
61名無し野電車区:2010/08/13(金) 06:49:38 ID:5W3Fzvqv0
東名に西部警察のマシンXが通りかかったら笑う。
62名無し野電車区:2010/08/13(金) 07:27:28 ID:OWEWcQFv0
今年はどの車両が映るのか期待
63名無し野電車区:2010/08/13(金) 07:59:17 ID:mMWpg5Ce0
雨が降ると3010系が走ると言う伝説があったけど
本当だったのか?
64名無し野電車区:2010/08/14(土) 14:11:38 ID:X8dgzMvjO
人身事故発生
65名無し野電車区:2010/08/14(土) 17:27:56 ID:0qWVliaT0
海老名駅の小田急へ行くエスカレータの横にファストフードの店が近日開店だけど、
あそこは相鉄の構内それとも小田急の構内?
ホームにあるカレー・そば屋が潰れなければいいけど。
66名無し野電車区:2010/08/14(土) 18:07:59 ID:5w7f6LrrO
雨が降ると3050が滑っていたけどね。
ところで今日、二俣川・鶴ヶ峰の踏切で人身事故あったが、グモった電車の後続の急行にのってて偽善者サラリーマンに絡まれたよ。
婚活で新橋で人と待ち合わせしていて人身事故で足止め食らったが、
相手に遅れる旨の連絡を携帯電話でしていたら、「優先席の近くでうるせぇ」と40代後半サラリーマンが絡んできた。
優先席の前を避けたが優先席の近くだったのは俺が悪いが、
じゃあ、あんたが朝の通勤時間帯に電車に閉じ込められたら、会社へ遅刻連絡をするのに携帯電話使わないのかよ!と言いたい。
近くにいた学生も調子に乗って「うるせぇ」とか言ってくる始末。普段は優先席に座って携帯メールしているかもしれないのに。
大和以西の相鉄沿線の住民は偽善者の住みかなのか?
67名無し野電車区:2010/08/14(土) 20:07:05 ID:ZNnl0KoyO
>>63
その噂、自分も知ってる。非鉄の従兄弟も、知ってた。
形式ではなく、丸ライト(尾灯)の電車という表現で。

ちなみに、25年位前の話で当時小学生。住まいは三ツ境。

>>66
相鉄だけでなく、東海道線とか東横とかにも見たことあるから、
携帯を注意する奴はどこにでも居ると思ってる。
営業の仕事をしてるが、電車移動のときも「ドライブモード」にしてる。
緊急時はメールで対応かな。
68名無し野電車区:2010/08/14(土) 20:11:18 ID:W+SC/e2WO
>>65
売店より左は小田急陣地
69名無し野電車区:2010/08/14(土) 20:54:19 ID:3tNemmH6O
>>65 >>68
これか。たしかに箱根そばが入るな。
ttp://www.odakyu.jp/program/info/data.info/5614_4027384_.pdf
70名無し野電車区:2010/08/14(土) 21:09:25 ID:Rg7Wm5ufO
>>66
気にすんな元気だせ。
神経質な奴は人にあたりたいだけだ。
私生活が充実してる奴は人にあたらないものだ。
嫌煙が道の黒点に無関心なのと同じだ。
71名無し野電車区:2010/08/14(土) 21:39:22 ID:g7zMLwEwO
>>65
売店の横は、鮪市場かな。相鉄改札内のそば屋は少なからず影響あるだろうね。
リコータワーも本稼動するようだから駅利用者が増えるだろうね。
72名無し野電車区:2010/08/14(土) 21:51:58 ID:Rg7Wm5ufO
鶴ヶ峰のあの踏切り今まで何人の血を吸ってんだか。
しかもメイン通りだから目立ち過ぎ。
73名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:00:10 ID:C7k9uTFtO
今時優先席付近は電源を切るのは常識になってはいるが正直医療器具にはあまり問題はないそうだけどそういう風習がついちゃったからしょうがない。

が、いくら電車が遅延してるからって電話しなくたってメールを使えば良いことじゃね?
よく遅れてる時に平気で車内で話してる奴がいるがあれは結局自分がよけりゃ何したって良いって人間なんだろうな。みんなイライラしてるのは一緒なのにね。
74名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:25:05 ID:Rg7Wm5ufO
うちはメールだと失礼ってとこだな。

それと高圧線の下を走る電車で電磁波とか言い出したのは誰なんだろう?
75名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:30:56 ID:5w7f6LrrO
>>73
>>66だがあんたの言うとおりで実際俺も電車に閉じ込められて会社に遅刻連絡する時は携帯メール使っている。
昨日の東海道線の蒲田・大森の人身事故も携帯メール使った。
だが今日は初めて会う人だから電話しか手段がなかった。
しかも冷房の室外機の音で電車の真ん中は結構煩く電話が聞こえない事もある。
それを正義を飾って、首根っこ掴んで「優先席近くでうるせぇ兄ちゃん」はねえだろ?
ホント奥さん連れのあのオヤジと調子こいた学生ほど偽善者と思った事はないね。
しかもそのオヤジ夫婦は斜め前に80才前後のおばぁさんに席に譲った気配無しに優先席に堂々座っているし。
相鉄沿線の住民って最近ガラが悪い。
76名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:37:40 ID:h7VFHV8QP
自分だと降りて電話するな。
二俣川出ても20分あれば横浜いくだろうし。

会社に遅れるときはメールOKな会社だけどw
(電話は受付通すとか対応メンドイのでなくなった)
77名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:50:18 ID:Xn4N5CJXO
東横で、どんなに他が空いてても優先席に座って、周りでかけ始めたとたんに注意する団塊がいるわ。
マナーといえばそれまでだけど、もし電磁波うんぬん言うならとっくにエレベーターに乗り合わせた時点で死んでるよ。
78名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:08:11 ID:5w7f6LrrO
何度もカキコでスマンが
相鉄に限らず吊り革が黄色になってシルバーシートから優先席に変わってから
優先席での携帯マナーや優先席の自体の意味合いがあやふやになったと思わない?
優先席付近での携帯電話禁止のアナウンスも“付近”と言う表現は非常にあやふやで
前出の偽善者オヤジや偽善者学生が出てくる原因だし、優先席を今だに高齢者専用席と思っている年寄りも多い。
79名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:08:40 ID:Rg7Wm5ufO
威張った口調で注意する奴がいるから腹が立つ。
勘違いしてんだよな。
上の立場の取引先のミスにも同じ口調で言えるのかと?
乗車料金以外かからないただの優先席ごときでそこまで威張るなよと言いたいね。
俺は「あんたもう少し柔らかく言えないのか?いつもそんな口調で注意するのか?気に入いらねーな」とすったもんだした事あるよ。
80名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:16:21 ID:N4wVvGbeO
>>79
なんか今の40才代後半から50才代って
テレビドラマの見過ぎなのか?
威張った口調や、キレる事が格好良いみたいなオヤジ多いよね。
駅員に暴力ふるっているのもほとんどこの年代だし
スレ違いになってしまいスマン
81名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:19:34 ID:VFj1HFA90
>>75
「正義」の名の下にストレスを発散するのは気分の良いものだ。
おおかたそんな所でしょ。気にしないほうがいいですよ。健康に悪い。
8267:2010/08/15(日) 00:22:57 ID:/KmZMpGbO
>>66
首根っこ掴まれたなら、警察を呼ぶべき。

実は自分も似たようなトラブル
(取引先の電話に出て、小声で話してたが絡まれた)
に遭ってから、電車内では通話はしないようにした。
その時も相手が自分に手を掛けたから、
「携帯はこちらが悪いが、手を掛けるなら警察呼びますよ。」
と言ったら、相手はブツブツ言いながら次の駅で降りてった。
(東海道 新橋〜品川間)
何かギクシャクした世の中で嫌ですな。最近は。。。
83名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:31:49 ID:vFEd1lyFO
相鉄じゃないけど、横須賀線で「電源を切れと言ったら切れ!!!」と怒鳴り散らしてたDQNジジィがいたよ。
8467:2010/08/15(日) 00:39:40 ID:/KmZMpGbO
スレチすまん。
あと、携帯トラブルじゃないが(多分割込)

「毎日こんなことして〜略〜小さな駅なんだから、自宅突き止めて※●△ 〜略 」

と注意してる人を瀬谷駅で見た。
確かに、バスの少ない中間駅位なら突き止められるかもなあ、と思ったともに。
相鉄なら、距離が短いから毎日通勤してたらトラブルの当事者同士が鉢合わせ、
下手したら利用駅が同じなんてことも有り得そう。
85名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:46:10 ID:VFj1HFA90
最近は変な人も多いからねぇ・・・。
こんなスレもありますよ?参考までに。

DQNな乗客をみたら報告するスレ 43人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1274747396/l50
86名無し野電車区:2010/08/15(日) 01:47:05 ID:43DNYTsPO
バブルがはじけた90年代半ばあたりからわけもなくイライラしてる人間が増えた気がする。
願わくば婚活中という66に幸多からんことを。

…で、そっちの方は上手くいったの?w
87名無し野電車区:2010/08/15(日) 10:18:14 ID:jBft6nMx0
平日18時以降の下りで平気で床に座り込むヤンキーもいるくらいだからなあ@2か月前の横浜駅
(発車直前に車掌に注意されて立ったが)
88名無し野電車区:2010/08/15(日) 11:51:09 ID:QWGL/o9k0
>>78
範囲に関しては脇のドア部分まで含まれているのかどうかが疑問だったから
吊革の色を変えるという点は改善だと思っている。
89名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:39:01 ID:UvK5szuU0
あれいいよね。余計なトラブルも避けられるし。
そういえば、つり革の色を最初に変えたのは相鉄だったような。

最近の車だと、優先席区分と一般席区分の床の色も違ったりするけれど、
あれも「優先席近く」の範囲が明確になっていいと思う。
 
90名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:44:34 ID:ba03z2v0P
最近のスレ嫌だな。

ここに書いてぶちまけるのも同じ穴のむじな。
91名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:49:53 ID:haWM95enO
吊り革の色や会社によっては床の色を替えた点は確かに評価できるな。

小田急の方が先じゃなかったっけ?

でも優先席の意味も今や変わってきてるよね。あくまでも優先席だから若者が座ってもいいが年寄りや妊婦、怪我人や病人がいたら譲るって昔教わったが今は若者とかは座るなって言う年寄りとかいるよね。

最近もバス車内で座っていた高校生が婆さんに傘で目を突かれた事件もあったしね。

何年か前、海老名出発前の海老名寄りの車内で80歳くらいの爺が若い車掌に注意され向かいに座ってメールかゲームをしていた20歳くらいの姉さんを指差し
「あいつだって携帯いじってんだから注意するのが常識だろ」と言ってたが
若い車掌が「マナーモードにして車内では通話はしないで優先席では電源を切るのが今のルールです。あの方は通話や音は出してません。若い私に注意されるなんて恥ずかしくないんですか?」

って言われてて爺黙り込んでたなw

92名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:56:17 ID:0kef3fe2O
もう嫌携帯専用車両やシルバー怪我病人専用車両作ったらいいんだ。
女性専用があるんだから。
93名無し野電車区:2010/08/15(日) 13:28:01 ID:seKdFRiGO
>>89
優先席付近のつり革の色を変えたのは、小田急が最初(2003年頃)では?
94名無し野電車区:2010/08/15(日) 13:54:24 ID:UvK5szuU0
優先席の扱いも微妙なところだよね・・・。
人によって解釈が異なる所があるから。

最近バスにのったときの話なんだけれど、そのバスの混雑が、
自分が乗った時は優先席以外の座席が全部埋まった位の混雑で
当然自分は立っているわけなんだけれども、偶々近くに座っていた
老夫婦が「どうぞ」って席を譲ってくれたことがあるよ。

声を掛けてくれたのは奥さんの方で、旦那さんに「若い人が座れないから」
と言って優先席に移動しようとするのね。
恐縮してしまって断ろうとしたけれども、「いいですよ〜」と仰るので
有り難くご厚意に甘えることにしたけれども。

優先席に移動する奥さんの後を、「別に貴方はいいのよ・・・」といわれながらも
そろそろと付いて行く旦那さんも微笑ましくて・・・w

最近は変な人ばかりが目立つけれど、そんな人もいるんだなって、
ちょっと感銘を受けたことだった。

穏やかで優しいような老人って、本当に敬愛に値するし、憧れるわ・・・。
95名無し野電車区:2010/08/15(日) 18:32:27 ID:SPP+1LgVO
上星川あたりのレールが白く塗られているけど、何かあるの?
96名無し野電車区:2010/08/15(日) 19:31:33 ID:u63CIAb80
相模大塚のライブカメラに9704、9705、9706のどれかが映った
97名無し野電車区:2010/08/15(日) 19:32:22 ID:jBft6nMx0
8704〜06じゃないのか?
98名無し野電車区:2010/08/15(日) 22:49:42 ID:zeXWi431O
さっきNHKに映ったのは9705×10
99名無し野電車区:2010/08/15(日) 22:52:36 ID:ZJDgV+J60
>>98
さっきっていつ?
100名無し野電車区:2010/08/16(月) 10:05:01 ID:6T/r/sxGO
>>99
7:30頃のニュース
101名無し野電車区:2010/08/16(月) 23:52:29 ID:fq5vpjrn0
都心直通スレに特急がいずみ野線にも設定されるなんて書いてあったが、ガチならいずみ野で追い越し待避かw
でも信じがたいだろJK
102名無し野電車区:2010/08/17(火) 08:06:35 ID:d7+fu4QtO
>>101
ついに緑園に退避線つくるかもな
103名無し野電車区:2010/08/17(火) 13:34:07 ID:oeGYnf9QO
>>101
以前から書かれてる。根拠は都心直通プロジェクトHPに書いてあるいずみ野線からの所要時間が優等新設しないと合わないらしい。
いずみ野線内途中停車駅は、いずみ野・緑園都市だな。いずみ野で各停と接続?
もしかしたらいずみ野ではなくいずみ中央になるかも?
104名無し野電車区:2010/08/17(火) 13:37:17 ID:2OPtgVOSO
いずみ中央・いずみ野・緑園都市が妥当かと。
105名無し野電車区:2010/08/17(火) 20:40:40 ID:e0wyWo9z0
>>103
>>101だがそこに根拠があったか・・・
本線民だからいずみ野線の所要時間なんて気にしてなかったわ
106名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:07:27 ID:c0hDKWQaO
22:05に横浜発車の各停湘南台行、10号車冷房故障だと
107名無し野電車区:2010/08/18(水) 01:06:21 ID:iisevCcm0
>>104
相鉄HPの1日平均乗降人員データより(2009年度)
緑園都市:26,853
弥生台:16,622
いずみ野:14,944
いずみ中央:15,909

緑園都市は別格としても、その他の3駅は似たり寄ったりだから
この中から優等停車駅を選ぶというのは容易ではなさそうだね。
(選ばれなかった駅利用者から反発強そう)
108名無し野電車区:2010/08/18(水) 02:27:56 ID:g0eOsTZU0
弥生台の反発が特に強そう。あといずみ野といず中も乗降人数どっこいどっこいだし。

優等をあえて作らないほうが得策かもね。
109名無し野電車区:2010/08/18(水) 05:53:33 ID:OkM+7b470
所要時分といえば南万にある駅看板の路線図、大和が二俣川から乗り換え急行利用と、各停利用で時間が違うんだな。
110名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:09:21 ID:3wK2StnI0
>>いずみ野線
結局、沿線分譲の売り文句もあるだろうからね。
111名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:30:11 ID:wi6U+7ylO
>>107
特急途中停車駅は緑園都市でいいかもな。いずみ野は特急待避のみ。
但し、いずみ中央は駅前に役所がある関係で停めるかも試練が。

特急が出来たら快速はJR直通にシフトして横浜方面は廃止だろうな。日中のJR直通は本線いずみ野線2:1だろうが…。
都心直通は東急直通開始まであてにしないほうが良いな。
112名無し野電車区:2010/08/18(水) 09:51:32 ID:Y1dpr6zBO
てか、工事やってるの?
113名無し野電車区:2010/08/18(水) 10:28:34 ID:JdljxDI3O
快速があるのも不動産絡みと聞いた。
114名無し野電車区:2010/08/18(水) 12:09:14 ID:nQfI//YnO
目に見える工事は瀬谷の待避線と西谷1番線の撤去ぐらいじゃないか?
115名無し野電車区:2010/08/18(水) 17:37:33 ID:wi6U+7ylO
>>113
快速はいずみ野線の不動産価値向上とほんのり市営地下鉄対策、星川急行停車要望対策かな。
実際は横浜から遠いいずみ野線の価値はあまり変わらずに対し、横浜から近い星川付近は新築マンション乱建、鶴ヶ峰は駅前再開発があり街が以前より成熟している。
そんな快速もJR直通開始後は直通列車用の種別になり経由しない星川民からは反発喰らうだろうな。


>>114
電車に乗っててみえる工事はそれくらいか。あと新型保安装置の設置か。新型保安装置はいつから使用開始するんだ?
116名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:31:05 ID:PUs7iOX30
本線特急を三ツ境・さがみ野にもとかいう書き込みもあったし、やはり朝夕は通特にするしかないかな>特急
特急が横浜〜二俣川〜大和〜海老名or二俣川〜緑園都市〜湘南台で、通特は二俣川以西でもう2駅程度停車
117名無し野電車区:2010/08/18(水) 23:22:19 ID:8WIT5wXAO
>>116
その意見がでるといつもおもうんだけど、
急行を横浜−西谷−二俣川−三ツ境−大和−さがみ野−海老名にしちゃ駄目なんかな?
緩急接続で瀬谷に停めてもいいし。


通過駅住民たちの反対がハンパないか
118名無し野電車区:2010/08/19(木) 00:22:05 ID:HDk1R9kW0
特急は横浜〜二俣川〜大和〜海老名
119名無し野電車区:2010/08/19(木) 00:36:57 ID:FSYPS4EfO
乗降客数を考えると朝夕ラッシュ時は三ッ境&さがみ野停車の通勤特急を作る必要があるかと。
今の様子見てると平日朝ラッシュピーク時上りでも海老名〜大和は定員未満の乗車率にしかならないだろう。
もしくはラッシュ時には特急を走らせないとか対策が必要。
120名無し野電車区:2010/08/19(木) 01:57:19 ID:eZ4vKTRO0
さがみ野厨うぜえ(笑)
121名無し野電車区:2010/08/19(木) 02:24:22 ID:oOSi/vPU0
>>107
禍根を残さないのは、緑園都市の2面4線の準備工事を本設にして緑園都市で緩急接続をすることだけれども…
122名無し野電車区:2010/08/19(木) 02:38:37 ID:ITeEertGO
でも三ツ境もさがみ野も客減ってるしなー
123名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:09:29 ID:FSYPS4EfO
朝ラッシュ時は大和始発の急行と大和行きの急行を海老名発着の特急に変更し、ラッシュ以降は二俣川で大和発着の各停を海老名発着に変更し、二俣川で接続する急行を特急に変更すれば一番シンプルか?
124名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:12:32 ID:daF85Hbp0
特急を乗降客数を見て三ツ境・さがみ野に停めるんだったら、鶴ヶ峰・希望ヶ丘・瀬谷にも停めろって話になるだろうが。
ケタが1つ違う海老名・大和・横浜と、乗り換えを考慮して二俣川・西谷だけ停まればいいんだよ。
125名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:20:28 ID:VnX9/FGNO
JR直通して乗降人数増えるのかな?
相鉄の予測だと一日25000人増だったような気がするけど・・・
126名無し野電車区:2010/08/19(木) 13:12:56 ID:GocyEKJr0
二俣川と緑園都市が近いから、緑園都市での緩急接続は各停利用者から不満が出そう。
やるなら西谷上りと一緒で朝限定とかでいいと思う

あと急行も快速も20分(星川高架化まで21分)ヘッドにして、各停は海老名行きと湘南台行きの交互にするとか
127名無し野電車区:2010/08/19(木) 18:50:37 ID:GDargircO
妄想厨が沸いてますなぁ。
確かにJR短絡線が出来れば時間短縮に繋がるが運賃高そうだね。
そもそも、新鶴見信号所−蛇窪線分岐点の線路容量って朝のラッシュアワー時に相鉄受け入れる容量あるの?
128名無し野電車区:2010/08/20(金) 11:24:23 ID:8cE8NkJu0
>>127
妄想はネタ切れの証だからしゃーない

受け入れ容量は東北縦貫線が先にできて湘南新宿ラインが減便されるという前提で語ってるからまだ不明
でもこれ以上増やせないのは事実
129名無し野電車区:2010/08/20(金) 18:01:01 ID:GTkrhmTeO
大崎短絡線は進展してないのか?
やはり急勾配の急カーブだから無理なのか?
どうなってるんだ?
130名無し野電車区:2010/08/20(金) 19:36:43 ID:0+UHfAYYO
一昨日横浜から渋谷まで乗ったが大崎短絡線は工事している気配無し
それに相鉄自体、西谷の下り退避線の線路引っ剥がした以外工事の進展無し
今は瀬谷の下り退避線設置工事で手一杯なのか?
131名無し野電車区:2010/08/20(金) 20:43:24 ID:rDp3TEGq0
>>129
大崎短絡線は工事前の手続きの段階で止まったまま。工期4年なのでヤバイ。

東京都環境局のHP http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/256dtl.htm
          http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/256flo.htm
反対運動のチラシ http://saru.txt-nifty.com/blog/files/AndouNews0041b.pdf
国会での松原仁議員の質問 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3063482

騒音の増加、ラッシュ時に踏切りが閉まったまま等、地元(大崎)にとってはデメリット
だけなので当然反対するだろうが、そこを「何とかしろ」と言いたい。
「JR直通線は出来たが電車が走らない」じゃ話にならん。
あと大崎駅西口再開発事業も大規模に進んでいて鉄道用地が残っているのか心配になる。
132名無し野電車区:2010/08/21(土) 16:51:05 ID:GuwR++EUO
乗り入れをするのであれば、本厚木より先の伊勢原や秦野まで延伸すべきだ。
133名無し野電車区:2010/08/21(土) 18:06:47 ID:58pgQbYIO
>>132
なぜそう思うの?

まさか自分が住んでるから?w
134名無し野電車区:2010/08/21(土) 19:26:30 ID:c5AsQ1VRO
秦野、伊勢原はまだしも、
本厚木までは伸ばしてほしいね。
厚木線伸ばして相模川地下か鉄橋で渡ってさ
135名無し野電車区:2010/08/21(土) 21:52:42 ID:xaXxm7zsO
>>131

東北縦貫線建設に目処がたって
高崎・宇都宮線の東海道線直通がそちらに移行して
湘南新宿ラインの本数が減るから問題なくなったんじゃなかったっけ?

大崎短絡線の計画が出たときは神田辺りが云々で東北縦貫線の建設の目処が立たなかった時期だし
136名無し野電車区:2010/08/21(土) 22:00:38 ID:Xsl+NSsf0
今さら湘南新宿ラインが減るとは思えんのだがなぁ
需要は高崎線に直通することではなく新宿を経由するところにあるのだし。
137名無し野電車区:2010/08/21(土) 22:16:01 ID:c5AsQ1VRO
確かにね
横浜 新宿を直結しているから湘南新宿ラインの価値があるし
平日昼間でも結構乗っているからそう簡単に減便とは行かないでしょ。
実際客は渋谷や新宿で客が入れ替わっているし。
138名無し野電車区:2010/08/21(土) 22:26:38 ID:gNJRT8pY0
東京〜上野間が再開しても東北・高崎・常磐各線と東海道・横須賀線との直通は無い。
139名無し野電車区:2010/08/21(土) 23:58:07 ID:EFKrHkwBP
相鉄直通は新川崎止まりになったりしてw

ひょっとして東急連絡線ができるまで直通できない?
その東急連絡線も綱島辺りでひと悶着あるとか?
140名無し野電車区:2010/08/22(日) 00:55:21 ID:AUSIshtJO
相鉄って品鶴線の線路容量不足とか、建設が進まない大崎短絡線とか
JR側が不確定要素ばかりなのに都心直結プロジェクトに金かけて大丈夫なの?
もともと都心直結プロジェクトは相鉄が勝手に言い出したプロジェクトなんだが。
まさか直通しないで新川崎で乗り換えなんて結末になったりして
141名無し野電車区:2010/08/22(日) 01:07:25 ID:AUSIshtJO
連投スマンが
苦肉策でJR武蔵小杉TOQ武蔵小杉短絡線を作って
品鶴線 東横線ルートで乗り入れたりして?
142名無し野電車区:2010/08/22(日) 01:13:05 ID:v9TwBAaC0
横須賀線・新宿湘南ライン・湘南ライナー・新宿湘南ライナー・成田エクスプレスと、
実際に乗車すると分かるが朝の上りはダイヤに余裕が無いから相鉄直通が入るとしても、
1時間に2本位じゃないか。
143名無し野電車区:2010/08/22(日) 10:42:30 ID:AX/gVhBGO
20150年、相鉄線は都心に直結!
144名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:19:18 ID:XVyvd/6n0
羽沢で貨物線経由のライナーに併結すればいいんじゃね?w
145名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:28:09 ID:VsnSGvjJO
>>142
確かに無理矢理突っ込むとしても、あと2本が限界かな?
あとは湘南ライナーと横須賀線10両のエアポート成田を1本ずつ減便、8時台はおはようライナー逗子を廃止。こいつはE257-500の5両のみで効率が悪い。
146名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:35:15 ID:AUSIshtJO
相鉄に限らないけど通勤輸送がメインの鉄道なのに
ラッシュアワー時間帯にローカル線並みの毎時2本の運転本数は
致命的な欠陥だと思うが?昼間は昼間で横浜まで乗ってもらってジョイナスや横浜地下街、高島屋に金落としてほしいのが本年でしょ?
147名無し野電車区:2010/08/22(日) 15:45:08 ID:xlrR+MAw0
相鉄直通を増やすために本命の横須賀線と新宿湘南ラインは減らす事は出来ないだろ。
そんな事をしたら乗客から苦情が来る。
148名無し野電車区:2010/08/22(日) 15:58:45 ID:XVyvd/6n0
相鉄から横浜でJRに乗り換える人が減る→横浜を通るJRの列車の本数を減らしても大丈夫。

…という理論なんだろうな。
理論の方向性は間違ってないと思うが、そんなことできるはずないほどの需要を
既に抱えているのが今の東海道系統なわけで…

>>147
ささいなことかもしれんが、「湘南新宿ライン」な。
149名無し野電車区:2010/08/22(日) 20:12:46 ID:GvXvEJea0
>>135-148だけ見たら都心直通スレに来たかと思ったぜ・・・
150名無し野電車区:2010/08/23(月) 01:29:56 ID:1ydJPrI20
JR直通は東急直通までの暫定処置みたいなもので。
日中でも相鉄は新横浜〜西谷間で1時間6本で、
東急は新横浜〜日吉間で1時間8本で考えてるらしい。
両社の本数は各停のみで優等は決まって無い。
新横浜は2面3線で真ん中が折り返しとなる。
相鉄は全列車西谷から本線に直通するとは限らない。
151名無し野電車区:2010/08/25(水) 17:29:41 ID:+COfyVBI0
二俣川で下り体調不良な乗客対応のため発車遅れ。
万系空調悪すぎだよorz
152名無し野電車区:2010/08/25(水) 17:33:05 ID:fOI8sa5h0
>>151
空調といえば昨日7000の車端に座って絶望した。

冷房の吹き出し口ははるか向こうだわ、扇風機の風も届かないわ、
あげく妻窓から光が入ってくるけどカーテンないわ…
153名無し野電車区:2010/08/26(木) 00:25:50 ID:3bkmfbjW0
駅の発車案内の表示方法がちょっと変わった?気のせい?
154名無し野電車区:2010/08/26(木) 01:31:30 ID:RS5SBm2c0
>>153
「かけこみ乗車はおやめください」を3行目で大きく表示するようになったね
今までは1行目の備考欄でスクロールするだけだったけど、やっぱあれじゃ気づかないわ
155名無し野電車区:2010/08/26(木) 02:38:07 ID:Xhs9XEl50
二俣川1、4番線に係員向けの前方確認モニターが付いたね
156名無し野電車区:2010/08/26(木) 20:44:51 ID:gaP+7yJHP
>>151
今日67運行で10708Fに乗ったけど、弱じゃなくても、他系の弱よりも暑かった。

ちなみに横浜14時33分発急行が11000系、海老名14時46分発快速が10702Fだったと思う。
157名無し野電車区:2010/08/26(木) 20:46:33 ID:gaP+7yJHP
(×)海老名14時46分発快速が10702Fだった
(○)横浜14時46分発快速が10702Fだった
158名無し野電車区:2010/08/27(金) 11:34:55 ID:rOQg6Ls40
横浜駅西口に超高層ビル建設 JR東と東急電鉄が発表

東日本旅客鉄道(JR東日本)と東京急行電鉄は26日、
横浜駅西口(横浜市)に超高層ビルを建設すると発表した。
JR東日本の駅ビルと東急電鉄グループのホテルを解体し、
地下4階地上33階建ての複合ビルを建てる。オフィスや店舗などが入り、
2019年度の完成を目指す。
延べ床面積は13万6000平方メートル。このうち地下2階から9階に商業施設が入り、
広さは延べ床面積で約6万2000平方メートルを計画する。
10階は文化交流施設、13階から33階はオフィス向けのフロアをそれぞれ予定する。
事業費は公表していないが、数百億円とみられる。
横浜市は現在、横浜駅周辺で再開発計画を進めている。
JR東日本と東急電鉄による高層ビルの建設はこの計画の第1号となる。

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E4E2EAE58DE0E4E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL



159名無し野電車区:2010/08/27(金) 12:04:55 ID:1OGRsQqz0
CIALとエクセルホテルがなくなってビルが建つのか。
JRのサイトに簡単な図面も出てるが、えらく薄いビルになりそうだな。
あと横浜駅は本当に工事終わらせる気ないな。
160名無し野電車区:2010/08/27(金) 18:51:27 ID:Dyt+dasZ0
横浜市のサイトにあったイメージ映像で、高層ビル化する事は予想していたが、線路上空棟なるものを作るとは。
商業施設を作るには、今のシャルと東急ホテルのスペースだけでは足りないということかな。
161名無し野電車区:2010/08/27(金) 23:51:41 ID:2LsGhETSP
JRの上に商業施設を作り、東急のホテルの建て替えも兼ねてるから、
相鉄にとってはあまりいい気はしないかな?

海老名はistの隣、小田急陣地に結構強引に作ってる気がする。
162名無し野電車区:2010/08/28(土) 00:19:30 ID:jBvHwzLv0
相鉄特急は来年?
163名無し野電車区:2010/08/28(土) 02:04:13 ID:z5to2BHS0
これで横須賀線も2面4線化出来る。
164名無し野電車区:2010/08/28(土) 07:21:02 ID:QnQNomkm0
東急が先陣を切って開発に乗り出した。

次は相鉄さんが、どれだけやる気があるのか見せる頃。
さすがに東急並の企画力は疑わしいけど、西口の南幸界隈の開発は
相鉄の力にかかってると言っても過言じゃないよね。
165名無し野電車区:2010/08/28(土) 07:49:59 ID:wfE4z2A70
>>161
新駅ビルにホテルは入らないらしい。ソースは横浜駅スレに貼られている日経の記事。

>>164
相鉄としては直通事業が終わった後、横浜駅の集客力を取り戻すために再開発に着手するんだと思う。
順序からすると高島屋が入っているビルから建替えだろうけど、大掛かりな工事だろうね。
166名無し募集中。。。:2010/08/28(土) 22:46:05 ID:u1fCnxJt0
どうでもいいけどメモ
2009/10/31
66運回536運休
7708F13運(回432)
7712F回497まで
7753F46→26運(回523)
8708Fエビ到着後臨時回送
10703F12(回499まで)→22運(回529から)
10707F21→12運(回521)

2009/11/1
23運回6433運休
8706F回6460まで64運
167名無し募集中。。。:2010/08/28(土) 22:46:50 ID:u1fCnxJt0
間違えた9433と9460だ
168名無し野電車区:2010/08/28(土) 23:09:47 ID:zoT3j9uk0
ジョイナスと高島屋を一緒に建て直して線路とホームを増やそう。
169名無し野電車区:2010/08/28(土) 23:36:24 ID:41shrPLS0
足を出して、隣の人が小さくなってるぐらい脚をおっぴろげて座っていた人の前に立ったら、
「邪魔だ!どけっ!」って蹴られた。
朝のラッシュ時で。
170名無し野電車区:2010/08/30(月) 23:12:29 ID:DxtZhNHkP
>>154
海老名も4段目に「かけこみ乗車はおやめください」と出る。
さすがに「←かけこみ乗車はおやめください」としないw

改札内のampmでホットスナック買う人はどこで食べるんだろう。
大半は持ち帰り?待合室とかホームのベンチ?
171名無し野電車区:2010/09/01(水) 16:49:47 ID:hSjqXPTr0
172名無し野電車区:2010/09/02(木) 12:33:08 ID:Svp1Fnf00
急行二本待ちのときなんかは小田急式か半自動ドアにしてくれ。
エコじゃないだろ。
173名無し野電車区:2010/09/05(日) 21:19:31 ID:+7WLkq++0
>>172
海老名は発車直前まで3/4閉やってる。各車両の前から2番目だけ。
ベル鳴らす直前に全部開ける。
174名無し野電車区:2010/09/05(日) 21:20:21 ID:+7WLkq++0
各車両、前から2番目だけドアを開けてる。
175名無し野電車区:2010/09/06(月) 01:29:34 ID:T2E7nX460
>>172
一部ドア閉めの際には、駅員のれっかんが必要らしい、
とずっと前のこの相鉄スレに書いてあった。
(本当かどうか知らないけど)

もしそうなら星川でも二俣川でもやってほすいが、
これらの駅ではすぐに後続列車が来るから、
駅員が見張ってる時間がないんだろうな。
176名無し野電車区:2010/09/06(月) 12:57:35 ID:yTxcfn8VO
横浜駅の一階出口のコンコース内のケンタッキー跡にクリーニング屋が出来ててビックリした。
177名無し野電車区:2010/09/06(月) 15:16:40 ID:wqChbGg9O
ケンタ潰れたのか
そして駅ホームにクリーニング屋とかww
178名無し野電車区:2010/09/06(月) 15:23:48 ID:KSbp1kegP
>>960
ラッシュの時間帯に洗濯物持って乗るのかw
179名無し野電車区:2010/09/06(月) 15:24:40 ID:KSbp1kegP
(×)>>960
(○)>>176
180名無し野電車区:2010/09/06(月) 16:11:05 ID:rVawh6RYO
大塚本町廃止→かしわ台・さがみ野設置の顛末って今ではあまり語られないね。
大塚本町周辺の住民がよく納得したものだと思う。

大塚本町駅の写真を見たら綾瀬の富士見会館の広告が出てたが
富士見会館も既にこの世に無い。時が経つのは早い(昔ボウリングによく行った)
181名無し野電車区:2010/09/06(月) 20:06:11 ID:fJypUxNi0
この前、色がブルーで光沢がかかっているベンチが置かれているのを見た。
形は前からある白いベンチと似てる。
Y150ベンチの代わりかな。
182名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:48:22 ID:oZS9A6tT0
>>181
そういや青いベンチ撤去されてたな。
破損事故が連発したから原因究明で一時撤去らしいが。
183名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:54:03 ID:CJdEEeZh0
>>180
そして富士見会館の跡地には…
そうか
184名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:58:12 ID:2XsZnWqp0
>>182
駅に張り紙があったね。
あのベンチに張られているシールに、使用済みの切符が使われてると書いてあった気がする。

新しい?ベンチがブルーだからこの際上りがオレンジとかやったら面白そうだが、多分両数の色と被るか…
185名無し野電車区:2010/09/08(水) 09:36:06 ID:LX0QEBICO
鶴ヶ峰〜二俣川でグモ
186名無し野電車区:2010/09/08(水) 09:55:16 ID:pvEKs+4k0
最近運行情報メールの届くトラブルが多いな。
187名無し野電車区:2010/09/08(水) 14:42:06 ID:yArdRz7N0
運行情報といえば、最近万千系に乗ってる時、SISに他社線の運行情報が
メロディ(ピンポンパンポン♪)と共に流れたけれど、あの機能は最近使い出したの?
今まであまり見たことが無かった気がするので・・・。
188名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:50:20 ID:Loj2UmO1O
>>187
デビューして間もない頃から使っていた気がするけど。
運行情報の案内の受信の仕方は恐らくJRと同じじゃないかな。だからチャイムもついているとか
189mixi名は山田チー:2010/09/08(水) 20:05:18 ID:ImC5qu01O
そんなのも知らないのか
190部分合成油:2010/09/08(水) 21:41:14 ID:rrfg34E7O
mixiで山田チーと名乗る奴の発言は目に余りますな。
191名無し野電車区:2010/09/09(木) 08:04:39 ID:SbdajwVT0
二俣川で電車詰まってるね
192名無し野電車区:2010/09/09(木) 20:59:44 ID:ztB22XMjO
WAKODOのCMって相鉄だよね?
193名無し野電車区:2010/09/09(木) 21:21:06 ID:riYfslNbO
>>192
相模大塚付近の車窓だね。渋滞中継のカメラが設置してあるマンションも映ってるね。
194さがみ野192:2010/09/09(木) 21:35:05 ID:ztB22XMjO
>>193やっぱりそうだよね。
さっきCM見たら、なんか見覚えある風景だったんで。
195名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:47:06 ID:Le7VHIXwO
この間撮影用の貸し切り列車が走ってたからそれだなあのCM
196名無し野電車区:2010/09/10(金) 07:47:07 ID:HxQjnTBk0
197名無し野電車区:2010/09/10(金) 09:25:26 ID:5/vVywrOO
>>190
俺もそれでコミュやめた。
198名無し野電車区:2010/09/10(金) 10:52:14 ID:j8JN+YPA0
ここやる気あるの?
電車のスピードが遅すぎるよ
ちんたら走ってないで、京急みたいに気合いの入った加減速してくれよ
もしかして信号がタブレット式閉塞器なの?
199名無し野電車区:2010/09/10(金) 12:12:29 ID:QbFP7CWB0
特に競合もないし、カーブも多い路線だから・・・。

JR・東急乗り入れが始まれば、海老名・湘南台〜都心の競合と
横浜への集客維持の為に特急の設定と合わせて速度の向上も
可能性としては有り得るかな・・・?
200名無し野電車区:2010/09/10(金) 12:48:51 ID:hYXNoOQsO
10000と11000以外は速度出すと揺れが凄いからねぇ
201名無し野電車区:2010/09/10(金) 17:18:50 ID:KhBPvzGeO
星天が高架になれば多少はスピードアップされるでしょ?一部カーブが緩和されるみたいだしね。西谷から天王町まで85〜100キロ走行可能に。
特急が新設されたら横浜〜海老名・湘南台は約10分短縮可能か?
202名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:17:08 ID:kOwZnlAk0
現行、星川〜和田町にあるR=300の曲線が、R=500になる。
制限65km/hから制限85km/hになるんじゃないかな。

でも、天王町〜星川のR=400曲線は緩和されないから、
あそこ(R=400)の制限は75km/hのままじゃないかな。
203名無し野電車区:2010/09/11(土) 01:27:34 ID:vpz9WsI80
>>198
ちょっと前
京急 横浜〜品川 15分(蒲田通過)
相鉄 二俣川〜横浜 11分(徐行区間なし)



京急 横浜〜品川 18分(蒲田停車と工事等により)
相鉄 二俣川〜横浜 12分(星川工事徐行と横浜開通待ちにより)
204名無し野電車区:2010/09/11(土) 09:51:29 ID:ALjVowenO
11000のモニターの広告と自動放送の英文、新しくなった?
205名無し野電車区:2010/09/11(土) 14:42:50 ID:742hp/D0O
相模原から車両に乗らずに一番近い相鉄線駅ってどこですか?
206名無し野電車区:2010/09/11(土) 17:07:21 ID:LyhwTj/f0
来月に相鉄に初乗車する予定のもんなんだけど、
9000と8000と新7000の旧塗装色ってあと何編成残ってるかわかる人がいたら、
教えてほしいんです。
207名無し野電車区:2010/09/11(土) 17:14:02 ID:B/BgHvKR0
>>206
9000:4本
8000:7本
新7000:4本
208名無し野電車区:2010/09/11(土) 17:21:17 ID:Cz8EPXmN0
>>195
これだね

【相鉄】新7000系7753F 臨時回送
ttp://2nd-train.net/s-topic/201008/651.html
209名無し野電車区:2010/09/11(土) 17:51:39 ID:aPVJ7BcwO
>>204
どんな感じになったの?
210名無し野電車区:2010/09/11(土) 18:03:08 ID:ALjVowenO
広告:CATSは無くなった。WILLCOMと三菱は新しい広告(三菱の広告に山手線?が出てくるが,そこは相鉄にしろよと)

英文は,優先席の部分が更新された気がしたが気のせいかも知れん。
211名無し野電車区:2010/09/11(土) 18:35:57 ID:yMCAVSSl0
ずっと昔、瀬谷駅に相州そばがあったとき
よく「天丼」食べてたんだけど
確か、いか天とかき揚げ天がのっていて
濃い目の味がうまかったんだけど・・・。
212名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:11:32 ID:7GgYeP2q0
>>203
ちょいちょい
距離が違うでしょうよ
横浜〜二俣川の距離って横浜〜新町ぐらいじゃないの?
知らんけど
213名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:04:29 ID:fGdpRnFF0
大体横浜〜川崎くらいかな。横浜と二俣川も意外と離れてるんだな。
距離と表定速度をそれぞれ急行と快特で算出してみた。

横浜〜二俣川  10.5km 12分 52.5km
横浜〜京急川崎 10.4km  6分 103.9km

流石に速いな。

横浜〜海老名  24.6km 33 44.7km
泉岳寺〜三崎口 66.9km 74  54・2km

相鉄も意外と速いのか・・・?

番外編・相鉄線特急 横浜〜海老名(急行より5分短縮)
横浜〜海老名  24.6km 28  52.6km

参考
東急東横線
横浜〜渋谷   24.2km 30分 48.4km 急行
        24.2km 26分 55.8km 特急

・・・きっと、見かけよりは速いんだよ、相鉄は・・・。
214名無し野電車区:2010/09/12(日) 07:35:59 ID:vmUuN7m70
東横線って、渋谷→元町は味は長持ち40分じゃないのか。
215名無し野電車区:2010/09/12(日) 07:56:45 ID:ViP2DPcM0
>>213
二俣川以西は各駅停車だから遅いイメージだけど、
駅間も結構あるし各駅停車にしては速いんじゃないか?
静岡地区の普通列車が意外に速いのと同じように。
216名無し野電車区:2010/09/12(日) 09:24:33 ID:fGdpRnFF0
>>214
渋谷→元町では特急で35分、急行で39分ですね。>>213では
東横線と相鉄本線の距離が似通っていたのと、
東横⇔MM線乗り入れの際に1分停車があるので不公平かと思って
横浜〜渋谷の東横線区間に限定してみた。

因みに、渋谷〜元町28.3kmだと、急行で43.5km、特急で48.4kmだった。
だから、現状の本線急行でもある意味、東横急行より速い事になる・・・。

>>215
駅間距離に加えて、極端な曲線制限が意外と少ないこともあると思う。
217名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:57:58 ID:9z1GlJO80
いずみ野線はもっと飛ばせると思う
218名無し野電車区:2010/09/12(日) 15:57:47 ID:nxrm2VgNO
今年度のギャラリートレインは正面のミニラッピングだけだね。
なんかサミシイ…。
219名無し野電車区:2010/09/12(日) 19:31:16 ID:fGdpRnFF0
>>217
その気になれば、いずみの線の設備は120km運転が可能(From Wiki)。
湘南台〜都心に直通すれば、小田急にとっても結構な脅威になるのでは?
220名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:00:12 ID:kCOT9NTp0
つくばエクスプレス並に弾性枕木直結軌道にでも
しない限り、とんでもない乗り心地に・・・・・。
221名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:38:17 ID:vgd4Twzm0
特急は来年かな?
222名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:29:36 ID:nxrm2VgNO
9000系がまだ新車の時に横浜〜西横浜で120キロ出した事があった。隣を走る113系の東海道をぶち抜いてた。まあまあ揺れていたが酷い揺れではなかった。むしろドア等のガタガタ音が気になった。
万千系みたくストッパーを付ければガタガタ音解消するだろうに。いずみ野線内のトンネルとか酷いもんな。
特急が出来たら南万騎が原〜弥生台までは100キロ保てるか?
あと相模大塚駅下り線海老名方の曲線改良はどうなった?
223名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:57:02 ID:+ZY9D7kGO
>>221
そもそもいずみ野線に特急って必要か?
自分はいずみ中央を利用しているがラッシュ時も本線ほど混んでいないし昼間なんか空気輸送状態・・・
それに快速があるから個人的には特急は必要ない。万が一特急が設定されるなら停車駅は緑園都市ぐらいで良いと思う。
224名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:03:49 ID:mDZ3XB/R0
都心直通後の直通特急ならば、湘南台始発で江ノ島線の乗客を奪えるはず。
中央林間からの田園都市線のように。横浜までの列車なら確かに疑問。
225名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:34:02 ID:BhfoF2Jh0
大株主が自社の客奪われるようなこと許可するかねぇ・・・
226203:2010/09/13(月) 00:36:33 ID:L3Dk0Rkc0
>>212とか
話題が展開されてすまんだが、
198が京急を例にして出していたから、昔と現在の所要時間の差を書いたんだ。
つけたしで今の相鉄も書いたけど、星川工事によるもんだからさ。

京急も蒲田と大田区の高架化工事が終われば、多少改善するんだろうけどね。
でも快速特急時代のダイヤはすごいと言うより恐ろしいと思った。
227名無し野電車区:2010/09/13(月) 18:57:41 ID:d15/JbygO
11000のSISの広告かなり変わったな。
228名無し野電車区:2010/09/13(月) 19:14:11 ID:BKiNXrmtO
もはや小田急は大株主ではないよな。
229名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:37:31 ID:ScOWue5F0
>>218
今年運転のギャラリートレインの写真もっている人いない?
検索しても全然見つからないよ。
230名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:51:00 ID:fOXt2u8eO
>>222
下り線は数日以内にレール交換をする気配。

231名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:24:01 ID:oP1eh41G0
>>229
今日は48運行だった
正直撮ろうと思わない・・・
232名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:47:10 ID:kmiuTKxb0
>>229
公式に時刻が載ってるよ。
233名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:02:30 ID:d9nuj4yhO
120キロ走行出来る(恐らく)乗り入れ他社車両は無い件
東急車両 110キロ
副直のメトロ車両 100キロ
東武車両 110キロ
西武車両 100キロ

自社車両だけで120キロでカッ飛ばしても意味は無い件について

確かに元がE231やらE233のアレなら120キロは余裕
駄菓子菓子、他の自社車両が120キロ出せるかというと…
234名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:23:32 ID:s92KnKpdO
まぁ、駅間制限速度はしばらく今のままだろうな。
星天高架化完了後、天王町〜星川は75キロ程度、星川〜和田町は85キロ程度の最高速度になるかな。
二俣川〜海老名・湘南台は特急等の優等が出来たら横浜〜二俣川みたいに優等用駅間制限速度が設定されるかもな。


相模大塚のレール交換は今のカーブのまま交換される?曲線改良はしないのか?
235名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:29:02 ID:EfSvwceU0
他力本願だけれども、西大井〜小杉を通ってくるJR車は120km出せるだろうし、
此方からJRに直通する車は最低でも10000以降のE系列だから、120kmにも対応。

JR直通列車をいずみの線内優等に流して種別限定で120km運転させる。
従来形式・線内列車はいずみ野辺りで通過・接続待ちか逃げ切り。

これで性能活用と小田急対策が両立できるんじゃないか?

藤沢で江ノ島線と競合しているJR・湘南新宿ラインにとっても、
江ノ島線のより北部の乗客を奪えるから悪くない気がするけれど。

まあ、横浜方面の客まで奪いかねないのは難点だけど。
236名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:48:59 ID:+XZznWwd0
>>229
星川駅長がウンコトレインを選んだのはわかった
237名無し野電車区:2010/09/14(火) 08:44:53 ID:s92KnKpdO
朝ラッシュ時下り、急行大和行は二俣川手前で先行の海老名行に追い付いて場内信号機出前で一旦停車しているが…
そこで大和行は場内警戒信号で2番線に入線させれば一旦停車しなくて済むのでは?


星川駅長賞、俺もババに見えたわ(笑)
238名無し野電車区:2010/09/14(火) 09:16:38 ID:xC6A0MXZ0
相鉄もボタンの券売機は横浜のみになった…
切符買いたい人いたら、今日を奨める。
239名無し野電車区:2010/09/14(火) 18:56:34 ID:8M8ceuObO
西横浜はチャージ機に変わったしな
240名無し野電車区:2010/09/14(火) 19:26:49 ID:BssU1MBW0
マルチ券売機より時間のかかるチャージ専用機と、
精算機より遅くてお釣りが1枚ずつ返ってくるラッチ内チャージ機を何とかしてほしい。
241名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:14:22 ID:lCY+rpVH0
千円チャージしようとして一万入れたら千円札九枚が出てきたときは
何処のギャグかとww
242名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:18:25 ID:rzFXkYrs0
>>234
鶴ヶ峰に停車してくれ!
西武みたいに、尺自慰公園で急行が停車している時、
1つ手前の大泉学園には通勤準急が停車しているようにさ。

時刻表追っていくと分かるが、鶴ヶ峰から本線下りもいずみ野線下りも
本数がある割には有効列車がすくねぇんだ。


>>238
どおりで、鶴ヶ峰の券売機がボードでふさがれているわけだ。
243名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:29:02 ID:2v6nCWWU0
東京方面の支線が完成したら少しは横浜手前での信号待ちはましになるのかな?
244名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:42:24 ID:hcL1msTN0
>>241
1000元で190元くらいの切符買って、おつりが全て50元硬貨で出てくる
スロットみたいな券売機を改修もせずに使ってる某新幹線もありますが?
245名無し野電車区:2010/09/15(水) 06:09:42 ID:CQdX8UJf0
>>238
「ありがとうございます」の声もきけなくなるのか。
あの形の券売機でしゃべるのって相鉄くらいな感じ。
逆にタッチパネル式は「お金をお入れください」の催促はしてくるけど、買ったあとのあいさつがない。
246名無し野電車区:2010/09/15(水) 18:21:55 ID:n2PScmfp0
万系の英語アナウンスどーにかならないのかな。
耳障りなんだよね。
サンキュフォーとかほんとうざい。
山手線みたいで本当嫌だ。
247名無し野電車区:2010/09/15(水) 18:27:35 ID:P2GYo+qbO
小田急みたいに英文カットできないのかね?
248名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:52:55 ID:h7GcE5JK0
沿線の住民的に英語アナウンスは必要なんじゃないか?
249名無し野電車区:2010/09/15(水) 20:24:20 ID:r/rrg7fH0
そのくらい聞き流せばいいだろうに
250名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:01:18 ID:7oeKZKfVO
相鉄沿線は結構米国人多いぞ。
251名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:41:52 ID:oOkxr2xRO
>>237
なんで警戒信号?注意でいいんじゃないの?
2番から二俣川止まりが本線へ回送、後続海老名行きの1番入場は警戒だけど
4番急行横浜行き、後続本線からの3番二俣川始発各停横浜行き入場は注意でしょ。
252名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:09:01 ID:EhMGrkVu0
そういえば二俣川1番線の入線、普段は場内注意で減速して入ってくるけれど、
遅延が発生している場合等で、先の進路が開通済みだと場内信号が進行現示で、
他の中間駅と同等の速度で入線するけれど、何故普段はそうしないのかな?

横浜方と違って一般踏切がある訳でもないし、少し疑問。
253名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:35:37 ID:3QTIQFj80
>>238
二俣川も消えた?

>>250
相模大塚から家族連れで乗るのをたまに見る。
254名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:30:20 ID:pnLpYtXu0
>>252
時間調整する駅は出発信号を赤にしておいて場内注意にしてるね。
星川、二俣川、大和、かしわ台はこの方式。
西横浜、西谷、瀬谷、相模大塚は接近してきたら出発信号を青にして場内信号も青で高速入場。
いずみ野はどっちだったか忘れた。
踏切は関係ないと思う。
大和なんかトンネル内だから障害は何もないけど徐行方式にしてるし。
255名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:45:55 ID:BV6eLCFF0
>>245
声が出るのも相鉄らしくていいよね。
でも横浜にあるのは「ありがとうございます」が流れなくなってたはず…
「取り消し返却」は聞いたことがある。

>>253
一週間?ぐらい前に無くなってるのを見たよ。
他の駅では、券売機があった場所に変わりに配布物が置かれていた。

前に外人さんの親子が電車に「バイバイトレイン」って言ってて、電車バイバイと同じなんだなってなんか和んだ。
256名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:59:41 ID:bpObMtnqO
>>251
朝ラッシュ時は、警戒が妥当。
注意で進入したら先行の海老名行のドアが閉まる前に到着してしまう。そうなると大和行から先行の海老名行に乗り換えようとする人が発生→海老名行の遅延に繋がる。 かといって到着してるのに海老名行のドアが閉まるまでドア扱いしないのも不快だろう。

同様に上り線でも急行は警戒信号で二俣川に進入するケースが多い。遅延を防ぐ為に敢えて接続しない。
二俣川駅ホームの客の動線や安全・混乱回避も考えての事だろう。
257名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:45:56 ID:ycNz6swv0
>>256
大和行きは素直に1番に入れれば良いのでは・・・
258名無し野電車区:2010/09/16(木) 07:43:12 ID:Ud5R4Y0zO
>>256
遅れていて、一緒に並んでもどちらかは扉を開けないよな。
259名無し野電車区:2010/09/16(木) 08:42:43 ID:jKv+emGCO
ダイヤ乱れ時には到着してるのに向かいの電車のドアが閉まるまでドア扱いしないよな。あれイライラする。
やっぱり、それがダイヤ毎になったらマズイ。
大和行は二俣川出前で停止信号で停まらずに警戒信号でゆっくり2番線に入線し、1番線の先行海老名行のドアが閉まった直後に到着しドア扱いするのが一番良いと思う。
260名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:05:20 ID:drTc3sQp0
>>256
朝ラッシュ時の二俣川上りは、遅延を防ぐために接続しない、というのは良いと思うが
急行が発車してから隣の各停が出るまで1分45〜50秒かかるのが難点なんだよな。
もう30秒程度間隔詰めることができるような気がするんだが・・・

急行が出てから次の急行発車まで4分で回そうとすると、各停が出てから
急行発車まで2分チョイしかないから、ずるずると遅延が累積することになる。
261sage:2010/09/16(木) 23:36:48 ID:pGOhE3bt0
ツル10号踏切の時素が要因のようだよ
プログラムを変更しないと直らないかと思います。

262名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:22:26 ID:g6d6qLD20
>>254
いずみ野は西横浜方式。

>>256
朝の上り急行は、基本注意で入ってくる。
警戒で入るのは、ダイヤ乱れとかで3番各停が進出にもたついて、
4番側の過走余裕が足りないとき。

>>259
かと思いきや、4番急行がドア閉まらなくてもたついてても、
3番に到着した各停の車掌は開けるときもある。人によるんじゃないか。


>>260
東武池袋のように、信号が開通するまで発車ベルを流しておいて、
信号が開通したらそれと同時にベルが鳴り終わるようにすればいいんだよな。

現状では、急行のドアが閉まって起動してから、各停の信号開通
するまでは約1分15秒かかってる。


>>261
朝や、日中の急行発車〜各停発車の間はずーっと踏切閉まってます。
急行発車〜各停発車の間で開くのは、なぜか夜ラッシュの時。
263名無し野電車区:2010/09/17(金) 07:21:40 ID:bREs90N/O
3番各停発車中、4番急行入場の時は警戒になるけど
4番急行発車中、3番各停入場の時は警戒ではなく注意
この違いが分からない。
過走余裕がないのは一緒の気がする。待避線に逃げれるからかな。
2面3線で待避線がなかった時代も同じだった気がするが。
264名無し野電車区:2010/09/17(金) 13:39:11 ID:d8MJezQl0
>>263
入場時の横浜方ポイント(進路)の設定次第じゃないかな。

3番各停進入時での進路が待避線に開通しているならば、
オーバーランのリスクが少ないから注意で進入できるんじゃないかな。
規模は違うけれど、中央線の東京駅と大体同じ理屈で。

対して、4番は退避の余地が無く、他列車で進路が塞がる時は
絶対にオーバーラン出来ないので、警戒で進入するんじゃないかな。

そういえば、横浜方にある踏み切りのタイミングはどうなんだろう。
オーバーランに備えて早めに鳴動していたっけ・・・?
265名無し野電車区:2010/09/17(金) 17:17:38 ID:UR1AZFsm0
踏切で盛り上がっているところで悪いが、主要駅の自動放送アナウンスが少し変わったな

上りは「停車駅は横浜です」と「次は横浜に停まります」がいずれも「次は終点横浜です」になった
下りは急行と快速の入線放送にそれぞれ「終点海老名(湘南台)まで各駅に停まります」が追加された

二俣川で確認した
266名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:32:34 ID:g6d6qLD20
>>263-264
上り3番のポイントは、いつも反位になってるね。


>>264
踏切のタイミングは、3番も4番も発車直前に閉まるようになっている。
だから二俣川到着時は踏切が開いたままな時もある。
例えるならこのような状況。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pf4RzeKe6us

(停車時間が短い時などは到着前にさっさと踏切が起動することも)


>>265
下りはちょっと前からそのアナウンスだね。
前段で「急行海老名(快速湘南台)行きが参ります」と言うから、
「各駅に停まります」の文言を入れたんだろう。
・・・ということはすでに特急のアナウンスも収録されてそうな悪寒。

上りは分からんかった。今度聞いてみよう。
267名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:49:49 ID:bREs90N/O
>>264
やっぱりそうですよね。
2面3線時代は危険極まりない配線だったわけだ。
3番に注意で進入してオーバーランすると下り線に突入して正面衝突w
現状横浜方踏切は発車直前に鳴り始めるから時間に余裕がある時にオーバーランすると
人と車をひき放題になるね(^^;)
268名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:07:47 ID:a82wjMBl0
大和行を廃止すべき!
269名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:42:55 ID:fwWceZvM0
そのとうりだ!大和行きはすべて瀬谷行きに汁!
270名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:00:42 ID:d8MJezQl0
いいや希望が丘こそが相鉄の中枢なのだ。瀬谷などガr(balus
271名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:09:57 ID:KSOIh21+0
本厚木まで早く延伸すべき
272名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:10:47 ID:+e00EEi30
ホルモンしか売りが無くなった街が偉そうにw
273名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:12:53 ID:91ywhEek0
平塚まで早く延伸すべき
274名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:18:53 ID:DhVZgneb0
それより相模国分経由厚木行きを!
275名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:38:05 ID:0G48N3lK0
>>268
さらば〜地球よ〜
276名無し野電車区:2010/09/18(土) 07:27:04 ID:91ywhEek0
銀河鉄道HHH
277名無し野電車区:2010/09/18(土) 07:49:27 ID:gDIOFsgKO
大和駅にヤマトの発車メロディーを採用すれば良いのに
278名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:48:39 ID:Z/o9XSQ40
>>277
もしやるとしたら相鉄ではなく小田急だろうな…
279名無し野電車区:2010/09/18(土) 13:57:01 ID:WzfFgbqN0
特急はやくできないかな?
280名無し野電車区:2010/09/18(土) 14:39:17 ID:j7Wnx2VI0
瀬谷駅の南口の商店街死んでる・・・
そういや、スマイルストリート瀬谷は賑わってるのか?
281名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:32:02 ID:U1Bid5RZ0
初めて鶴ヶ峰で降りたけど、ゴミだらけで汚い街だった。
今時あそこまで汚いところは滅多に無いと思うが・・・
住民はなんとかしようと思わないのかな?
282名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:12:51 ID:Z/o9XSQ40
>>281
社内でも沿線一のDQNタウンと認識されているらしいからね。
池沼・ヤンキー・中卒ジジイ、あと東南アジア系に会社のストレスをぶつける馬鹿リーマン、こんなのがマジで多い。
ゴミのポイ捨て・タン吐きは言うに及ばず。トイレに放火・落書き・改札突破も前例多数。
283名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:15:53 ID:KSOIh21+0
掃き溜めの鶴ヶ峰
284名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:18:58 ID:+e00EEi30
>>282
大和はDQNじゃなくてマジモンの893と鮮人だらけだぜ・・・
285名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:29:50 ID:gfBFBkA2O
>>284
ヨーカ堂が郊外新店オープンを口実に駅前から逃げたくらいだからな。決して不入りでなかったのに
286名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:28:12 ID:EJ6G6iK60
今日、南万騎が原駅で多くのスタッフが何かの撮影準備してたんだけどPR素材撮りですかね?ご存知の方よろしくです。
287名無し野電車区:2010/09/19(日) 13:26:17 ID:mCkHw6zQ0
西谷は民度が高いんですか?
鶴ヶ峰や大和と比べて?
288名無し野電車区:2010/09/19(日) 13:31:34 ID:lpNvUB8pO
西谷は民度以前に、利用者が少ない。
駅周辺が谷間にあるので、住民そのものが少ない。
289名無し野電車区:2010/09/19(日) 14:00:29 ID:gMzAYWbm0
沿線が横浜市西区・保土ヶ谷区・旭区・瀬谷区・泉区・大和市・海老名市・(座間市・綾瀬市)・藤沢市北部だからね・・・大和は別格としてもDQNと田舎モンしかおらんわw
290名無し野電車区:2010/09/19(日) 14:09:35 ID:nCVeH5Kh0
京急沿線のほうが危ないだろ
291名無し野電車区:2010/09/19(日) 14:10:06 ID:+rbvryn80
「ぶらり旅」では大和が東南アジア系難民&南米出稼ぎ民でDQNと言ってたが…

ナレーション>「オヤオヤ、大和駅はいろんな国の方が居ますね、ここは日本でしょうか」と。
292名無し野電車区:2010/09/19(日) 15:32:06 ID:qoKi19owO
ユーザーな俺が言うのもどうかと思うが、西横浜も治安悪い。

先端にある部落。そこのフェンスを乗り越えて電車に乗る馬鹿もいるし。

293名無し野電車区:2010/09/19(日) 15:58:11 ID:hVzcK4Hd0
>>287
鶴ヶ峰や大和と比べてなお低いとこなんて全国探してもそうそうないぞw

>>288
しかし乗降2万人クラスなんだよな。結構山の向こうからの需要があるから。
相鉄沿線って全然人口密度は高くないんだけど、駅勢圏がかなり広いと思うわ。
294名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:30:09 ID:fzUwrOpz0
鶴ヶ峰のバスターミナル下の川の中で
中学生が男女で10人ぐらい水遊びしてたけど、
柵乗り越えて入ってるようだがいいのか?
どこの中学だよ?
体小さいから中1っぽけど・・。
学校はちゃんと指導しないと・・。
295名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:34:04 ID:gBz5UGRT0
>>288
立地からしたら西谷あたりは、鶴ヶ峰みたいにマンションが大量にあるとかなってもいい環境ではあるのにな
駅前からして普通の一戸建て住宅街が普通にあるし…ちょっと珍しいかも
あの畑あたりがマンションになるだけでだいぶ変わると思うんだが
296名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:52:02 ID:/wFc6P+FO
>>294
現代の子供にも、川で遊ぶっていう考えがあるだけ「良し」としなきゃ。
夜だったり、明らかな私有地なら注意も必要だが。
297名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:56:27 ID:hVzcK4Hd0
>>295
西谷の北側は市街化調整区域だから開発できない。
直通が始まるまでにどうなるかが見ものだけど。
298名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:21:40 ID:IkIBjkYdO
旭区民だが旭区はDQNな学生が多いから仕方ない
299名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:24:05 ID:8lMsooYr0
>>296
田舎の小川じゃないんだから、こどもだけで川遊びをする事自体が危険。
それにあのあたりは遊泳禁止だし、それ以前に立入禁止。

バイ菌がウヨウヨなの知らんかった?

ってか、あの臭い川でよく遊べるよ
300名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:35:06 ID:NiqD5e4L0
なんで、ロケ隊ってのは態度がでかいんだろ・・・?
今日の朝8時30頃、相模鉄道いずみ野線の南万騎が原駅でドラマか何かの撮影やってたよ。
ものすごく態度が悪かった。
邪魔なのは、周りにいる普通の利用客じゃなくて、お前ら撮影してる連中だろ。
いまどきテレビ番組なんて、どうせ大した視聴率取れないくせに、何様だよ。

301名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:15:52 ID:K9BEzQ71O
>>296
帷子川のこと?
302名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:30:09 ID:8lMsooYr0
>>300
撮影隊は自分が偉いと勘違いしているんだよ。
局に言ってもまず無駄だから、相鉄に強くクレームを出した方がいいよ。
許可しているのは相鉄なんだから「非常に不愉快だった」と。
303名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:40:27 ID:1v54yTuv0
いずみ野線もマシなのは二俣川〜いずみ野まで。
いずみ野〜湘南台は今どきシャコタン箱乗りの珍走団と警察が追っかけごっこ
してるし。香ばしい昭和の反抗期の光景が垣間見れる。
いずみ中央駅前の地蔵原公園では普通にアオカンしてるし。
民度はいずみ野を境にガクンと落ちるな。

>>300
テレビ業界不況だからね、憂さ晴らしだろな。
この業界の人たちも頭の中はテレビ全盛期の気持ちなんだけれど、
今や財布の中身は風前の灯。
24時間テレビの翌日、24時間ストライキやってたっけ>4ch
304名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:59:23 ID:f3GwKNlr0
>>303
毎日放送?
305名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:50:43 ID:Fxel3qsE0
<東急東横線は2019年より大汚染される>

              ,.-、          DQN相鉄乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の相鉄7000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   相鉄DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  相鉄のゴミ箱電車・空気バネ台車なのに乗り心地最悪な
                   7000系を東急東横線に持ち込むな!東横線汚れる!!
  VIP電車東急5000系とMMY500系をDQN路線の東武東上線で汚すな!
  東急東横線の利用者と東横沿線の住民、東急職員の大大大迷惑!!
306名無し野電車区:2010/09/20(月) 03:14:10 ID:U6oNOB0i0
必死なヤシはするーでヨロ
307名無し野電車区:2010/09/20(月) 03:45:57 ID:2sjb8cCk0
>>300>>302>>303
テレビ局関係者の態度に腹が立ったら、相手の名前と所属を確認すると良い
テレビ局本局の職員ではなくて、たいていは制作会社などの出入りの業者の場合が多いのが特徴

んで、電通とか広告代理店に知り合いがいるのなら、そちらを通じて文句をいうなり、
お前の所に仕事回さないようにすべて手配やることもできると警告してやればよい

あとは番組のスポンサーに直接文句を言うのも今の時代には有効

特にサラリーマン社長の企業ではなくて、同族経営の大手企業の経営者に知り合いがいるのならなお良し
そちらから手を回すことは簡単にできるし、悪い話は彼らの間ではすぐに広がるから
明らかにTV関係者側に非があるのならなおさら
政治家などに知り合いが多いならさらなるダメ押しになる

TV関係の職員なんか、スポンサーや広告代理店関係者からすれば下僕以外の何物でもないわけでな
あれほど身分制度がしっかりとした社会も珍しいわな
制作会社のADなんか下僕中の下僕だからな

現場でなら、彼の上司やそこそこの大物役者の関係者、マネージャーなどに直接文句をいうのも有効
あいつのおかげでお宅に仕事が回らなくなるんじゃないの?心配だね…と基本的に上の方の要領で対応すればOK
308名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:55:14 ID:wqVd2J1cO
なんか少々荒れ気味だなこのスレ

309名無し野電車区:2010/09/20(月) 15:24:29 ID:wgwBshyb0
電波許認可に守られてテレビ局社員が法外な賃金を得ているのが諸悪の根源
310名無し野電車区:2010/09/20(月) 15:52:00 ID:UzGQfGYIO
法外な時間外労働の結果だろ

スレ違いなのに長々とえらそうに語るなw
311名無し野電車区:2010/09/20(月) 16:09:27 ID:wgwBshyb0
>法外な時間外労働
事実誤認w
312名無し野電車区:2010/09/20(月) 16:55:08 ID:IUzZz1X+0
2.撮影時の遵守事項

@事前に承認した内容以外の撮影をしないこと。
A撮影場所では、撮影スタッフ以外に、案内・誘導係を配置すること。
B危険な行為や施設に損害を与える行為、お客様・一般の公衆に迷惑をかける行為を一切しないこと。
C関係法規を厳守するとともに、社会通念上、問題があると思われる行為を一切しないこと。
例:違法駐車、違法な無線使用
D撮影時には立会人の指示に従うこと。なお、立会人が撮影の中止を指示した場合には、即座にその指示に従い、
一切の異議を申し立てないこと
313名無し野電車区:2010/09/20(月) 18:04:34 ID:euj2sHHK0
まるでどこかのカップめんのCMの撮影みたいだな
314名無し野電車区:2010/09/20(月) 19:45:16 ID:EDBvoTnC0
撮影隊って何であんなに態度悪いんだろうな
315名無し野電車区:2010/09/20(月) 23:24:26 ID:C2pqQB9XO
そもそもなんの撮影よ??
316名無し野電車区:2010/09/21(火) 06:39:48 ID:1RouoRjg0
実は私も、明日は朝の9時から撮影が入っております。

レントゲンの...。

痛風から来る尿管結石です。
317名無し野電車区:2010/09/21(火) 08:05:37 ID:81kBuqK9O
>>316

不摂生乙w



すまん、スルーできんかった。後悔はしていない。
318名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:17:08 ID:rMkJ4r2fO
夕方、車両交換が発生したので、久々にかしわ台4番線発車を体験。
ちなみに車両は8000→新7000に。編成?
319名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:59:48 ID:KbrsxsyZO
車両交換の件、大和で6号車の開閉扉のガラス破損発生した為、海老名到着後の折り返しはかしわ台入庫と業務連絡してた。
320名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:46:13 ID:bXddoKn30
>>318
ちなみに、平日かしわ台6:11発は4番線発車だね。
321名無し野電車区:2010/09/22(水) 12:18:40 ID:XnsdbaIa0
二俣川駅トイレでKO駅員が子供相手に下半身対決か。
322名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:37:12 ID:p4OQEWkL0
シートの補修跡を写した画像に対してこんな風に書かれているがどうよ?

無題名前:名無しさん [2010-09-22 18:52:18] (g180073.scn-net.ne.jp)No.911271

これよく見る。
このようなものが用意されているのはよほど被害が多いのか
と思う。沿線は神奈川県一犯罪の多い市を通っているからしょうがないけど。
横浜を通る鉄道でダントツで治安悪い路線だしね。
323名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:48:44 ID:tH+xXLz/0
元の場所に返してらっしゃい
324名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:50:15 ID:UbBeGwaX0
>>322
どうとも思わない。
本人がそのように感じているなら、そうなんじゃないか?
いろんな見方があるだろうし。
325名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:50:24 ID:5frjXmYN0
大和市のことか。
横浜を通るので一番治安が悪いのは京急だけどな。
326名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:13:25 ID:43U6D+JY0
>>321
詳しく
327名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:23:19 ID:cqdpLSv2P
横浜駅からの下り各停もホームが2、3番線の一つだけ、という運用になるのは夜何時以降からですか?
23時ですっけ?
328名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:40:39 ID:dtS3NmW80
>>327
です。
329名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:48:54 ID:GTORqPhQ0
相鉄って余裕もちすぎるダイヤで運転してるんだな。
昨日の海老名1809発 横浜1842着の急行
乗客トラブルの影響で遅れたいずみ野線からの各停を待って
二俣川を4分遅れで発車したが、横浜の到着は1分遅れ。
13分の区間で3分も回復できる余裕があるなんて…
まぁ、和田町〜星川あたりのノロノロや平沼橋の一時停車は無かったが。

330名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:14:48 ID:l3WF1vdw0
朝の急行って平沼橋停車でもいいよなwww
まあ平沼住民は横浜駅まで歩くから相鉄使う人は少ないけど。
331名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:23:47 ID:a9PXwgGR0
>>330
平沼橋は横浜駅側に改札があれば便利で横浜駅の混雑緩和になる気がしないでもない
332名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:44:24 ID:AEct3nmq0
>>331
南幸・岡野町辺りの需要は取り込めそうだね。
333名無し野電車区:2010/09/24(金) 10:20:34 ID:gzoC9T8p0
>>332
東急ハンズ越えると横浜駅に戻るのがめんどくさくなるんだよね。
334名無し野電車区:2010/09/24(金) 10:24:28 ID:XUi6KRQC0
吉村家に月1〜2回いくけど、平沼橋のハマ方に改札口ができたら
日中であれば快速→星川で各停を使えば横浜からよりも行きやすくなる
335名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:36:52 ID:X7T4JLFc0
吉野家ってわざわざ行って食うような店か?
336名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:51:44 ID:n+N4k/cI0
>>335
吉村家は牛丼屋じゃないよラーメン屋だよ
337名無し野電車区:2010/09/25(土) 02:17:29 ID:nKHKIyr80
広岡友紀っていう人またJTBキャンブックスから
「大手私鉄探見」って本出したんで立ち読み。
いずみ野線は都心乗り入れで本線系統は従来通り横浜発着でよし、とのこと(謎)
で特急停車駅は横浜-二俣川-三ツ境-大和-かしわ台-海老名
いずみ野線は二俣川-緑園都市-いずみ野-湘南台 になるとのこと(謎)
断定しちゃっていいの?
338名無し野電車区:2010/09/25(土) 09:36:12 ID:DtPjTfKP0
>>337
Wikipediaにこんなこと書かれるようなヤツだぜ。
実際、2chと同レベルの叩き・煽りを本でやってるような低レベルな作家の本なんて読む価値ねーよ。

> 川島令三などのに見られる高度な理想論を掲げる論調とは対極の考え方である。
> 反面、著書の内容には、偏重・偏見や根拠・知識の乏しい推論や、
> 筆者の誤認・曲解な自己解釈に基づいた論調が多く、その内容には評価が分かれる。
339名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:46:44 ID:UoaOCnx9O
特急とか本当に誰得なんだろう?
340名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:00:40 ID:DjkWYHiU0
>>337
毎日新聞のバカ高いあの本に親戚が三ツ境に住んでたとか書いてたw

>>339
海老名〜大和は得じゃない?
341名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:53:34 ID:UoaOCnx9O
>>340
利用者に定着せず、急行に戻ったら笑えるような…。
342名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:17:52 ID:ceZZdrUN0
>>339
海老名・湘南台→(本線特急)→二俣川→乗換え(JR直通)→都心 
みたいな使い方が出来れば、〜都心の競争力強化にもなりそう。
343名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:25:35 ID:wxhue2TU0
「高度な理想論」
って、
「馬鹿の妄想」
とどんだけ違うんだw
344名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:30:07 ID:bCSVD95NO
>>334
わざわざ食べに行く価値無いな。家系すべてにいえる。
345名無し野電車区:2010/09/25(土) 15:47:45 ID:/0OrFpBK0
三ツ境駅を利用しているが、特急を三ツ境駅に止める必要はないような・・・
マリアンナが近くにあるが、昼間は1時間に6本程度停車すればおk
346名無し野電車区:2010/09/25(土) 17:55:17 ID:oaNp55J00
>>339
特急停車駅近隣の不動産屋
347名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:10:05 ID:h61NCjQ60
相鉄のターミナルはあくまで横浜だから。
348名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:26:04 ID:iUYHm7O70
逆に昼間の快速は天王町止めてもいいような
昼間は急行なくして全部快速でもいい
349名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:33:55 ID:1IFAYxht0
横浜へ時間が掛かると客が都心に流れる恐れが・・・
むしろ直通対抗の為に二俣川〜横浜の速度向上を。
350名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:50:42 ID:qAOidQj3O
>>337かしわ台は絶対ないだろ
351名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:25:38 ID:CGLxh4J/0
>>350
うん。急行停車駅の中で乗降客数が下から2番目だからね。
352名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:00:41 ID:++UsoyHP0
結局、本線特急の停車駅の話になると、さがみ野&三ツ境をどうするかになるよね。
いっそのこと、海老名−大和−横浜にしてほしい・・・
353名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:01:54 ID:guuQCRfz0
二股横浜は急行9分で走れよ!
各駅は16分で!
354名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:16:05 ID:UoaOCnx9O
さがみ野と三ツ境は朝・夕のみ止めればいい。(要するに通勤特急)
355名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:34:47 ID:3Fm2QgjB0
まあなんて言うか、JR・東急直通線は他社大手私鉄で例えれば
相互直通している地下鉄みたいなもんだよな
起点のターミナル駅から数駅手前で分岐して、ターミナル駅より
更に先への利便性向上みたいな

鉄道会社としてはターミナル駅にある自社商業施設(百貨店とか)に
乗り換えの合間に金を落として欲しいのが本音だろうけど
356名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:36:30 ID:1IFAYxht0
特急自体が日中限定の種別の可能性は無いかな?

>>349
自己レス に二 ←顔文字みたいだ・・・
357名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:01:59 ID:bUNf1bfR0
星川1号線切替
23日はまだ遠いほう使ってたのに
358名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:18:03 ID:BnCnkN1A0
>>357
てっきり大本営に予告が載るものとばかり思ってた
もう切り替えちゃったのか
359名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:06:11 ID:7ripW9QiO
相鉄は静かでいいね

京急スレ見てみりゃ祭りさ
360名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:37:10 ID:So5d9+kL0
>>350-351
かしわ台は乗務員交替のため、
特急の停車が必要と広岡本に書かれてた。

あと西谷はバスターミナルもないような狭隘な住宅地に囲まれているが故、
工事可能なのかどうかは疑問とのことで、西谷〜二俣川の線路容量が不足し、
ダイヤ作成に後々苦労するであろう、との預言的記述も。

俺の言ってることは立ち読み程度なので、
こんな内容だったとしか言えないレベルだけど。
361名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:47:50 ID:BRucs4qZ0
>>341
そこで準特急の登場ですよ
362名無し野電車区:2010/09/26(日) 08:46:56 ID:f2yWs5QI0
特急の目的は小田急沿線から横浜&横浜乗換で品川新橋東京方面への通勤に対する利便性の向上だから、
特急停車駅は小田急との乗換駅である海老名と大和、それからいずみ野線系都心直通列車と接続を取る二俣川で十分。
363名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:03:08 ID:rGP1BmYU0
>>360
なら西横も特急停車ということ?
そもそも広岡友紀って女で年齢不詳だけど、どんだけロートルなんだよ?
364名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:29:06 ID:BnCnkN1A0
乗務員交代でかしわ台が全停なら、東横線は元住吉に全停しないとダメだよねw
365名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:42:52 ID:g1aW6P+W0
さがみ野に特急停車計画の理由を教えてくれ
366名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:46:20 ID:f2yWs5QI0
そもそもいずみ野線に特急走らないだろ……
367名無し野電車区:2010/09/26(日) 13:58:09 ID:xf1mEtfIO
>>366
本線ほど需要は無い気がする。特に昼間
368名無し野電車区:2010/09/26(日) 15:34:47 ID:LJgU+xAt0
>>363
>そもそも広岡友紀って女で年齢不詳

実家が田園調布で現在小田急沿線在住、学生時代に聖蹟桜ヶ丘に住んでる
彼氏と過ごしたんで京王も好き。あと東武DRCに一目ぼれして鉄子になった、
らしい(ソースは大手私鉄探検関東編)。年齢は色々察するに50代後半かな?

>>364
特急停車駅に西横が外されてる、なぜかしわ台だけ…

>>366-367
ホントにこの人いずみ野線のったことあるんかな?
京王相模原線でさえ特急やめたのにね。
369名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:33:48 ID:RCty6Gtl0
そもそも京王相模原線といずみの線では利用客数が違い過ぎる
370名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:52:25 ID:CFwAXTH60
どっちが多いの?素でわからん。
371名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:28:43 ID:RCty6Gtl0
路線全体の利用客数はわからんが駅利用客は橋本と多摩センターをあわせただけでといずみ野線全駅
より多い
372名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:32:10 ID:BRucs4qZ0
>>370
多魔境と南大沢に行ってみろ。
百聞は一見にしかずだ。

相鉄沿線からなら、かなちゅうの1日フリー切符を
握りしめて逝けば、道中困らないはずだ。
373名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:45:45 ID:Rt6hX++Z0
湘南台で都心客の転移を見込んで設定とか>>いずみの特急。

ないかな?
374名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:58:03 ID:rgUtHxWc0
湘南台〜横浜〜東京方面って相鉄利用と地下鉄+JR利用どっちが多いの?
地下鉄優勢ならいずみ野線の速達化も意義があるかもしれない。
375名無し野電車区:2010/09/27(月) 00:07:29 ID:a6QCqTKc0
京急の高架工事はどんどん進んでるのにこっちはまったりだね
経費節減のために自社の保線土木作業員にちまちまやらせてるとか?
376名無し野電車区:2010/09/27(月) 01:37:11 ID:RW4vRbXj0
>>374
湘南台・ゆめが丘(下飯田)周辺住民は地下鉄利用で戸塚へ
行って東海道・横須賀線で都心ってルートの方が多いよ
知人の話だと横浜で乗り換えるよりも、戸塚の方が横浜である程度
まとまった降車があって到着前に席が空いたら座れるが、横浜から
乗るとドアが開いて降車の客が降り終わって、乗る頃にはその空いた
席が埋まるから座れないらしい
377名無し野電車区:2010/09/27(月) 02:44:53 ID:2mXegpP40
>>376
いずみ中央周辺住民も地下鉄の立場を使って都心に出てる人多いな。
戸塚は横浜と違って乗り換え便利だし、相鉄沿線の途中駅には用ないし、
なるほどと思ったよ。

あと戸塚から横浜は東海道だと一駅(10分)なんで便利だと聞いたことがある。
これは言うまでもないけど、いずみ中央〜二俣川の所要時分に匹敵。

ただし、通勤定期を会社に申請するとき、地下鉄運賃が割高で最寄駅がイズチ
なのにわざと立場にしているとも聞く。
湘南台〜いずみ中央住人の地下鉄シフトの相鉄離れは深刻。
378377:2010/09/27(月) 02:57:01 ID:2mXegpP40
(訂正)
誤→いずみ中央〜二俣川の所要時分に匹敵。
正→二俣川〜横浜の所要時分に匹敵。
379名無し野電車区:2010/09/27(月) 14:19:23 ID:h2Fs8sXj0
いずみ野線にも特急必要だな
380名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:59:11 ID:s2CQuH8jO
>>375
事業者が横浜市だからゆっくりペースなのは仕方ない。

完成…平成24年度予定。
あと2年半で完成できるのか?
381名無し野電車区:2010/09/27(月) 21:00:18 ID:jygSZ+2h0
>>380
ふーん
あんがと
382名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:03:45 ID:c82m7iOy0
>>377
朝時間帯は戸塚〜横浜は所要12分じゃね?
という水くさいことは目をつぶる。

ただ
横浜〜川崎 10分
川崎〜品川 10分
品川〜東京 10分
なので、何分かかるかっていう時間が読みやすいのは便利。
383名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:50:34 ID:75JgNgcc0
>>375
京急の高架工事はバブルの頃からやっている件について。
ttp://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/rittaikousa/gaiyou/index.html
平成2年4月国が国庫補助事業として新規事業採択
平成7年整備基本計画(マスタープラン)の策定
平成8年11月〜12月事業促進要望書、早期実現要望署名提出
平成11年3月8日都市計画決定
平成12年12月28日事業認可取得

ttp://www.keikyu.co.jp/corporate/press/_tmp_mk_auto/20100323.shtml
1999(平成11)年3月 都市計画決定
2000(平成12)年12月 都市計画事業認可
2001(平成13)年2月 施行協定締結(事業着手)
2001(平成13)年12月 工事着手
2008(平成20)年5月 環状8号線付近仮上り線高架化
2010 (平成22)年5月 全事業区間上り線高架化
2012(平成24)年度 全事業区間上下線高架化予定

相鉄は↓だから、京急の半分の期間でできることになる。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/douro/plan/rail_cross/hoshiten.pdf
着工準備採択年度 平成13年度
都市計画決定 平成14年6月5日
都市計画事業認可 平成14年9月13日
完成予定 平成24年度(予定)

・・・都市計画決定から完成までの期間は同じになるかもしれんな。
384名無し野電車区:2010/09/28(火) 11:17:07 ID:OmzUxwl50
京王の調布立体化工事も東京都が絡んでるせいか、やたら遅いね。
東急は自社の路線の工事いつもやってて百戦錬磨だから、割と工期が短い。
菊名〜大倉山とか横浜市が絡む事業だったのに、工期短かった。

しかし当時と違って横浜市は交付団体に転落するほどの財政危機だからなぁ…
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072001000353.html
385名無し野電車区:2010/09/28(火) 18:19:29 ID:Q4emOhWz0
本当に乗り心地わるいな。乗務員も運転下手くそ。
386名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:02:40 ID:+TK1nSOtO
乗り心地悪いよね。
強めのブレーキをかけているのか。
線路の状態も良くないのか?
387名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:01:20 ID:nyt2debi0
相鉄は小田急や東急に比べて揺れが大きい気がする・・・。
保線の差なのか、それとも気のせいだろうか?

バネ下の重い直角カルダン台車が線路にダメージを与えている
という話が以前のスレで有った気がするけれど、関係有るのかな?
388名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:02:36 ID:D4MRKPgO0
>>387
全くもって気のせいじゃないでしょw
389名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:17:27 ID:VNYwiw+k0
揺れは東急や小田急の方が大きいと思う

ただ、相鉄は硬めのセッティングのせいか細かい揺れが多く、乗り心地が悪いように感じる
390名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:27:04 ID:S0Qs+auy0
そもそも揺れを感じるほどの速度は出さない。
391名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:51:44 ID:L02PyYNj0
保線や線路重量の問題もあるだろうが、
>>387>>389はどの車両に乗っての印象なのか興味あるな。
同じ場所を同じ速度で走ってても7000系と万系ではずいぶん乗り心地違うし。
392名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:51:52 ID:7mRI3hkc0
>>385
ブレーキうまいだろ。オバQよりうまいとも思う。
感覚としては山手線に似てる。
一段制動で一気にブレーキ入れて、適度に2つ3つ緩解してほい停車。
393名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:02:23 ID:xT9TzQhS0
10000系最後尾の縦揺れの激しさはガチ
394名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:02:46 ID:7XNqDKEM0
サスを車に例えると

KQ=新車のセルシオ
相鉄=シャコタンのDQN車
395名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:13:09 ID:1FSqvGRl0
直通運転して何を狙ってるんでしょうか
日吉〜横浜間は客減るし
湘南方面からの客がほしいんでしょうか
396名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:16:04 ID:7XNqDKEM0
子供の「僕も乗り入れたい〜。みんな乗り入れてるよ〜。」理論。
397名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:16:04 ID:9C1MHR2J0
>>395
スレ違い
398名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:29:48 ID:OaUb1CqK0
唐突で細かな縦揺れがあるような。そんな所で、
9000以前は突き上げ感、10000以降は跳ねるような。

>>376-377
[地下鉄?遅いし有り得ねぇwww]とか思ってたけど、
戸塚まで湘南台から11分、立場から6分で付いちゃうのね。
意外と早いな。
399名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:37:32 ID:pyiWe58eO
>>387
直角カルダンの台車と電気機関車の台車だったらどっちの方が重い?
400名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:19:16 ID:pFEo5dZxO
湘南方面からの客拾うんだったら香川経由平塚、ライフタウン経由茅ヶ崎まで延伸しないとダメだな!
朝夜の相模線寒川ー茅ヶ崎は激混みだから横浜通勤の客は拾えそう。
東海道線は茅ヶ崎じゃ座れないしね!
ただあの辺は藤沢が目的地な客も多いんだよな!
あとは慶應、文教大学があるから学生は利用多い。
平塚も高校多いし。
401名無し野電車区:2010/09/29(水) 02:05:33 ID:ZpWICZFa0
>>394
例えるならこうだろう。

刑急・・・フルスモークベンツ
相鉄・・・シビックタイプR
402名無し野電車区:2010/09/29(水) 02:44:51 ID:QRYmjAqt0
>>398
立場から戸塚まで、一昔前はかなちゅ!で30分コースだったからな。
隔世の感はあるよ。

>>401
>シビック
良いたとえしててバロスw
あの路面状態をなめるように車内に振動として伝えるのは、
まさしく本田車の真骨頂だな。
403名無し野電車区:2010/09/29(水) 02:47:20 ID:pyaezB9t0
>>392
急ブレーキかけて普通に止まる人いるよな
7000なんかだと足元からものすごい音して、車体もガタガタ揺れて故障なのか事故なのかと毎回ドキッとするが、
普通にドアが開いて営業しているのを確認するとほっとする
ヘタなアトラクションりょりも面白いが
404名無し野電車区:2010/09/29(水) 03:11:00 ID:dKiyIeKvO
地下鉄は遅いイメージあるが、本数もあるし便利。
市営のくせに終電結構遅いから湘南台から重宝してます。
質問ですが相鉄の急行の速度が昔から遅いのはなんの嫌がらせでしょうか?
405名無し野電車区:2010/09/29(水) 07:47:24 ID:6oJaEZMQO
線路の都合です
406名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:25:25 ID:57KZFpND0
>>404
積み残しが大量に出るぐらい間引いたらそれなりに早く走れる。
407名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:07:08 ID:pyiWe58eO
今緊急地震速報を受信して一瞬運転見合わせしたな。
408名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:07:14 ID:wkItlEtWO
明日の車両センター見学、どれくらいの人が参加するのだろうか?シェラトンの宿泊プランのやつ。
少々カネかかるのが難点だが一般人も見学できるのが魅力的だったが、何と言っても…
平日なのが非常に残念です…。仕事休めまへん。
409名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:22:38 ID:v8qsjUph0
今日はまぁまぁ。9000系だけど。昨日の10000系は腹立つくらい最悪だった。
410名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:52:24 ID:57KZFpND0
>>409
何の話?

てか今日の朝の快速でドア故障あったな。
ドア故障って聞いてまた10000か?って思ったけど8000でした。
8708だったかな。
411名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:57:27 ID:8H2dsA5b0
相鉄にも女性の車掌がいるんだな、運転士や駅員は見たことあるけど。
万や万千じゃないのに車内放送が女性だった。
412名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:25:58 ID:57KZFpND0
>>411
以前いた車掌が運転手になって以来しばらくいなかったけど、
今年に入ってから2人ほど新しく車掌になった。
413名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:35:04 ID:oGKvuIB60
7000系制御機器更新したみたいだね

ttp://2nd-train.net/s-topic/201009/714.html
414名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:39:43 ID:QRYmjAqt0
>>403
運ちゃん乙
今日も一日ぜーんぶよし!
415名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:05:00 ID:DDxlC0oI0
>>411
旅客専務になってもらって切符を買いたい。
あれは資格条件があるの?
416名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:07:46 ID:QRYmjAqt0
>>404
湘南台終電に関連してだが、
いずみ野線上り最終って、小田急江ノ島線沿線で有効なのが
最近になって気づいたよ。

前に藤沢で飲んでて西谷に帰ろうとしたが、トイレが混んでたwせいで
藤沢23:45の小田急(大和まわり)を逃してしまった。
「あ〜あ、逝っちゃったね」とその晩は藤沢の満喫で過ごしたが、
時刻表をたどってみると、湘南台発0:26の二俣川行があんのな。
これなら後発の小田急で間に合う。
二俣川まで来てしまえば、あとは酔い覚ましの散歩すればいいだけだw
417名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:16:48 ID:iyM3NvPA0
>>408
それ行きたかったなー
ホテル代とグッズ代を考えるとむしろお得だとも思ったが、
設定が1日しかなかったことと平日だし、申し込まなかった。
418名無し野電車区:2010/09/30(木) 11:09:21 ID:3tAibiVP0
かしわ台見学グループは生憎雨模様みたいだな

数年前にとあるコネで敷地内に入れてもらい、事故で潰れた
8707号車を撮らせて貰いに行った事があるが、その日も雨だった
419名無し野電車区:2010/09/30(木) 12:04:24 ID:ngKP1b/t0
鉄道研究部にまぎれて何度か見学した。
相鉄もEDやモニがあっていいけど
JRの大船工場がすごかったな・・。
見学前に会議室で映画見せてもらって・・。
420名無し野電車区:2010/09/30(木) 12:16:46 ID:+jAsV9K+0
イベント時に限って何時も雨が降るよね。
8707も事故が無ければ今頃更新していたろうに(つД`)。

ところで、9000の更新はしないのかな?
421名無し野電車区:2010/09/30(木) 17:16:00 ID:+r4EKTDA0
英語の自動放送で各駅停車のばあい「this is loko]と聞こえてしまう。「ろこ」に萌えてしまって各停に乗るバカ俺。
422名無し野電車区:2010/09/30(木) 17:54:56 ID:Qimxxais0
>>421
最近はJRもそうらしいが、英語の自動放送は
Next stop is しょうなんだい
って感じで駅名部分だけ発音がやたら日本語なところが聞いてて気持ち悪い。
423名無し野電車区:2010/09/30(木) 17:55:01 ID:auH4voT4O
海老名に着いた時の構内放送がいつも「えりなー,えりなです。相鉄線を…」に聞こえるんだが
424名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:08:15 ID:emuD4KsbO
>>420
直角カルダン+IGBTの変態改造とかやってくれねえかなあ。
425名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:18:16 ID:ngX53B5Q0
株主からのクレームらしいよ。日本語イントネーションに変更したのは。
426名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:19:03 ID:H9ofDI+z0
どっかの会社、ウニクロ、クソバンとは違うなぁー
427名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:30:55 ID:+jAsV9K+0
>>422
英語発音もどうかと思うのも有るけどね。
E231の[ホゥドゥガァヤァ]は冗談かと思った・・・。
428名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:49:05 ID:aJMcnxDG0
今度は相鉄も公募増資か。
東電にしろ最近、公募増資多いね。

相鉄HDが公募増資などで手取り概算額上限で237億円を調達
ttp://www.morningstar.co.jp/StockInfo/info/snap/9003

相鉄ホールディングス<9003.T>が30日引け後、公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しで、手取り概算額上限で237億2725万円を調達すると発表。
公募による新株発行数は5500万株、オーバーアロットメントによる売り出しが上限825万株。
払込金額は10月12日から14日までのいずれかの日に決定し、払込期間は19日から21日まで。調達資金は、全額を設備投資資金に充当する予定。
今回の増資により、発行発行済み株式数は4億2747万7495株(8月31日現在)から最大で14.8%増加し、4億9072万7495株となる見込み。
30日終値は15円安の370円。
429名無し野電車区:2010/10/01(金) 03:04:57 ID:kSeVwwKf0
>>428
土木員募集の詳細見ようと公式見たら、いろいろ発表されてたね。
(土木作業員は応募資格が建築系卒対象なのでorz)

大本営発表のPDF内に「オフィスビル取得で200億」って、どっか買うんか?
本社移転でもやるんだろうか。
今の本社建物も結構古くなってきたからな…
430名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:32:08 ID:05wY4J950
AFNのヒサノヤマザキも
日本語名詞だけやけにゆっくり日本語イントネーションで
発音するよな
431名無し野電車区:2010/10/01(金) 09:06:58 ID:pZsenri00
駅の電車到着のアナウンス
「メーテル」の声にできないか?
432名無し野電車区:2010/10/01(金) 09:28:56 ID:gRQgp2Pi0
>>428
金ねーのにビルなんか買うな!
このウンコクソバカ野郎!
大損だ!
433名無し野電車区:2010/10/01(金) 09:57:12 ID:8K4y6y0S0
>>432
相鉄の本業は不動産業だろ。
鉄道はサイドビジネス。
434名無し野電車区:2010/10/01(金) 15:39:50 ID:t7/nkZa2P
>>431
いまはすでにレイラさんじゃないか
435名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:44:16 ID:YcYp7oTc0
>>429 >>432-433
ロイターの記事よると、二俣川南口再開発や
港南台ビルのリニューアル工事に充当するとのこと。

相鉄HD、公募増資などで最大約237億円の資金を調達
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17454020100930

相鉄ホールディングス(9003.T)は30日、公募増資などにより最大約237億2725万円を調達すると決議したと発表した。全額を設備投資資金に充当する予定。
同社によると、公募による新株5500万株、第三者割当による新株825万をそれぞれ発行する。
オーバーアロットメントによる売り出しを合わせた手取り概算額は237億2725万円。
調達資金は、二俣川南口再開発や港南台ビルのリニューアル工事など設備投資に充当する。
発行価格などの条件は10月12日から14日のいずれかの日に決定される。
払込期日は10月19日から21日までのいずれかの日。主幹事は日興コーディアル証券。
436名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:26:46 ID:gRQgp2Pi0
どうせ増資すんならベイスターズ買ってやれよ
437名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:15:27 ID:lThzoBN60
>>433
鉄道は別会社なんだが
438名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:26:30 ID:kSeVwwKf0
>>432
おれもさあ、先日まで407円とかだったから株売ろうとしたの。
9/30の配当権利各停日まで待ってたら、そしたら387円とかになってんしorz

ちょっと上がってくれることを願い、ねばってみるよ…
439名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:32:11 ID:+mnmKD5M0
>>436
相鉄ベイスターズとか胸熱だな
440名無し野電車区:2010/10/02(土) 08:57:36 ID:64htffYA0
>>438
確定日翌日に急落は定石
441名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:20:07 ID:odIyG9m00
>>436>>439
買収費用に200億+セリーグに30億+毎年20億の赤字垂れ流し。
相鉄が買っても良いことないな。沿線でもないし、阪神みたいに人気無いしw
442名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:55:03 ID:cd9imrh2O
田んぼ線いずみのにドーム建設
443名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:47:26 ID:HeB3nZWbO
てかマリノスの株もっと買えよ
新横浜まで出来た時に儲かるだろうし。
444名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:47:18 ID:VEJ2fEZGO
ベイスターズなんか買ったら労組のストが激しくなるだろう
445名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:21:03 ID:l27CbsfVO
>>442
ゆめが丘の方が運賃収入で儲かりそう

球場の名前を
ゆめが丘スタジアム にすれば印象に残るし
446名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:51:44 ID:8PHvC0yZ0
増資したら株式が希薄化しないか?
今まで5倍で薄めて飲んでたカルピスを7倍で
飲むようなものだろ?
447名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:02:59 ID:cd9imrh2O
だから暴落して大損こいたんだよ
コノヤロー(^_^;)


しかし発表前から下がり始めてるのが気にくわん
インサイダーじゃねーの?と思う
448名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:15:17 ID:SMHunN6+0
1日20時40分発急行海老名行き横浜〜瀬谷駅間で足を強く踏まれひざに足を当ててきたり
瀬谷ホームで胸を小突かれたりという暴行を受けました。
瀬谷駅の派出所行ったが相手は大した処分も受けない。
悔しい。相手は公務員。どうしたらいいかな?
449名無し野電車区:2010/10/02(土) 18:57:37 ID:ZWB3EWfd0
>>448
その場で救急車呼べばよかった
そうしたら刑事事件になったのに
450名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:21:59 ID:S/Z9k/7L0
>>448
横浜から瀬谷までずっと足踏まれていたのか?
451名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:20:46 ID:Aip4qXjf0
>>446-447
そういえば、この件でヤフー掲示板の連中はみんな怒ってるな
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9003
452名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:39:05 ID:3XGujqWL0
株のことは全然分からんけど、確かに30日の発表前から落ち始めてるな。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9003.T&ct=z&t=1m&q=l&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
453名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:49:00 ID:SvI6mapN0
>>448
ここで聞かないで弁護士さんに相談してください
これが最善策です
454名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:37:41 ID:ynwc2J+sO
>>449
救急車がなんのためにあるのか分かってるのか?
とりあえずしねよ。
>>448
弁護士呼べばいい。
455名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:39:26 ID:H+alhkt/0
相鉄がベイスターズを買収!
456448:2010/10/02(土) 23:04:41 ID:SMHunN6+0
ずっと踏まれてました。
弁護士に相談します。
457名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:31:03 ID:H+alhkt/0
・(横浜駅周辺は)当社グループの最重要拠点。大規模地権者との連係を図り、都心ゾーンを西横浜駅周辺まで拡大させる。
・『エキサイトよこはま22(横浜駅周辺大改造計画)』の活用を前提とした新相鉄ビルの改造等の横浜駅改造計画の検討
ttp://www.sotetsu.co.jp/news_release/archives/PDF/100930_03.pdf
458名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:54:27 ID:HeB3nZWbO
それよりお前ら人身事故ですよ
459名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:58:22 ID:MEOb6Ubd0
そんなこたどうでもいい

早く大洋を買収汁
460名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:12:25 ID:/GCKth8wO
>>456
上星川ー西谷間で飛んだか!?
461名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:15:40 ID:8SJhQT8Y0
>>448
胸を小突かれた時に、よろけて線路に転落してしまえば
立派な重大刑事事件だったんだがな。
462名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:18:38 ID:k94C6A2pO
ベイスターズ買って得しないだろ。
市民球団にすればいい。
463名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:28:32 ID:2VU7n3L40
結構横浜相鉄ベイスターズを期待してる人多いのね

ちなみに俺の親父は相鉄と崎陽軒と京急で買収しろと言ってるw
464名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:38:10 ID:H4Y1DacH0
>>463
京急は東京の会社なのになww
465名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:44:04 ID:SEx9wRry0
神奈川の各企業が株式数%づつ持てば解決じゃね?
466名無し野電車区:2010/10/03(日) 06:47:13 ID:k94C6A2pO
てか横浜スタジアムの相鉄看板って無くなった気がする…。
467名無し野電車区:2010/10/03(日) 08:08:46 ID:Ia8DYiwq0
中華街で買われても困るな・・。
シナ球団はイヤだ。
468名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:23:23 ID:8SJhQT8Y0
相鉄と神奈川新聞とRFラジオ日本とFM横浜で持てば良いのに。
469名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:45:55 ID:AAj26uH/O
じゃあ日産が買収して、日産スタジアムに汁。
でもゴンちゃんは野球に興味なさそう。
470名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:53:35 ID:k94C6A2pO
日総が買えば良いんだよ
471名無し野電車区:2010/10/03(日) 11:09:08 ID:/GCKth8wO
オウムが買えばいいんだよw
472名無し野電車区:2010/10/03(日) 11:37:20 ID:SEx9wRry0
タカナシ乳業で
473名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:49:35 ID:W3o0hyDp0
厚木ナイロン
相模ゴム
474名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:07:15 ID:7/cZqSBk0
意表を衝いてドンキホーテが買収。
横浜スタディアムが「ドンキホーテ・スタディアム」になったり?
475名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:09:00 ID:pupO1fOk0
YOKOHAMAトレインフェスティバルでカレンダー売ってたみたいだけど、一般販売っていつか分かる?

カレンダー以外はどんなものが売ってた?
476名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:11:25 ID:+kAG/6cv0
マルチポストすんじゃねえよハゲ
477名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:06:26 ID:zQeAXGk20
スレ違いだけどこの前「南武線スレ」で
「鶴見線・南武支線開業80周年記念パス」の存在を知って
今日使ったけど500円で鶴見線・南武線・大師線・臨港バス乗り放題は
うれしい。横浜に長いこと住んでるけど初めて鶴見線乗ったわ。
相鉄でもこういうワクワクする1日乗車券出して欲しい。
478名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:10:20 ID:YjLN6gxU0
>>477
つい先日鶴見線乗りつぶしをしてきたけど、鶴見線だけ乗る分には普通に買ったほうが安かったからそのきっぷは使わんかった。
479名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:18:52 ID:V/8QH+Sr0
>>457
大規模地権者との連係を図り、都心ゾーンを西横浜駅周辺まで拡大させるってなんだろと思ったら
新球場建設?!
480名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:57:29 ID:kVANyNr2O
株が暴落してるけど、株主優待目当てなら、今が買い時なのかな?
30数万から優待受けられるよね?
481名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:12:48 ID:zQeAXGk20
>>480
ホテルとかの割引券はいらないから
1000株で乗車券を年間20枚にしてほしい。
482名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:36:21 ID:6Z22LS8O0
新株式発行及び株式売出しに関するお知らせ<相鉄ホールディングス(株)>
ttp://www.sotetsu.co.jp/news_release/archives/PDF/100930_01.pdf

グループビジョン“Vision100”の策定に関するお知らせ<相鉄ホールディングス(株)>
ttp://www.sotetsu.co.jp/news_release/archives/PDF/100930_03.pdf
483名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:52:28 ID:IKzgR1Ou0
>>480
買いだと思うよ。
記憶ある範囲では286円まで落ちたが、不動産価値低迷に評価損を計上した時だったかと。
もう何年も前だったかな。それからは300円台を維持していた。

しかし発表が引けあとだったはずなのに、数日前から流れだしていた。
便乗組は少なからずいるだろうけど、こんなに大量に流れるとはね。異常だよね。
情報管理のコンプライアンスはどうなんてんでしょ。

>>481
ロゼーンの優待券はお得。
484名無しさん:2010/10/03(日) 19:53:48 ID:OKyv1C6KO
親分 インキン
485名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:15:47 ID:zQeAXGk20
労禅自体売ってる値段が高いから
割引券も魅力ないよ。
コーラの500mlペット88円売ってみろよ!
PBの食パン1斤88円で売ってみろよ!
ブルボンのルマンドも98円売れるか?
みんな他店より高杉晋作。
486名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:31:14 ID:IKzgR1Ou0
>>485
設定自体高いのは、ある意味仕方ない。特売以外急には下げらないよ。
でも、丸紅入ってそれなりに値段下がったものがあるから、
それは取捨選択かな。
安いと思うのは、日配品は1リットルパックジュース138円・1リットル牛乳158円、
生活志向のおかし、、そんくらいか。
でも鮮魚精肉の見切りは店舗によっては早いので、新鮮なものが安価に買える。
あとレジが混んでないので助かるw

ちなみに500ペットはローゼンはだいたい98円、西友は88円くらいか。
パン1斤は138円(8社会製品)、対して西友は82円、
ルマン度はローゼンはシラネ。西友なら97円だったかな?
487480:2010/10/03(日) 20:54:52 ID:kVANyNr2O
>>483ありがとう。
ローゼンも一番行くスーパーだし、明日証券会社行ってみるよ。
株のカの字も分からないが。
488名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:43:45 ID:7idh+Uh60
今日の17時半頃だったか、たかが急病人で緊急停止ボタン押した
奴が居て二俣手前で5分も非常停止喰らったわ
線路に人が転落したならわかるけど、病人なら駅員直通のインター
ホン使って欲しい
489名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:06:13 ID:WJUH3gFF0
>>488

>たかが急病人
お前が急病に陥ったときは放置するよ

ってな感じで、もう少し日本語を勉強しないと損をするよ
「たかが急病人」じゃなくて、「急病人なのに」な
急病人は「たかが」じゃない

あとな、急病人を目の前にしたら、動転するのが普通の人間だよ。
君だって、いきなり自分の目の前で人が倒れたら驚くだろう?
それは普通の事なんだよ。
発見者は間違えて緊急停止ボタンを押したんだろうけど、命を救うためだったんだ。

たった5分ぐらい、大目に見れるようになってね。

そして、わずかな時間である5分と、人の命の重さの違いが分かる大人になってね。
応援してるよ。
490名無し野電車区:2010/10/04(月) 02:03:33 ID:+uymUeEj0
>>489
かっこいい
491名無し野電車区:2010/10/04(月) 02:25:57 ID:+DDspwCj0
>>487
証券会社は15時まで。遅くならぬようにな。
明日は月曜だから、午後一に行くのが店側も対応するのに都合いいと思う。
ちなみにもれは年間手数料かからない特定講座だ。トレーダーでないしな。

ただその時間だと株価は一体どうなっているか…。
利益確定のために多少の買戻しは入っておかしくない状況だが、
空売りerが介入してたらボロボロかもな。あーいやだいやだ
(購入を推奨するものでないから、くれぐれもその辺は自己判断な。)


>>488-489
車内に、「気分悪くなったら無理しないで電車降りてね」のポスターが掲示されているな。
暗に『電車送れちゃうから・・・』な婉曲表現だと思った。まあ事実なんだけど。
492名無し野電車区:2010/10/04(月) 06:37:44 ID:rnumGbUX0
>>488
そういう状況だと、ボタンは種類は関係なくどうしたって直近のを押しちゃうもんな。

>>491
あのポスターはおかしい。
たとえば急行だったら二俣川から横浜の間は停まらない。
具合が悪くて次で降りたいと思っても、しばらくは降りられない。

特に星川近辺が多いのは、上星川和田町あたりから前がつまってチンタラするから、とても横浜までは耐えきれないという錯覚をするからでは?
493名無し野電車区:2010/10/04(月) 07:20:08 ID:huclItWWO
今日は各停で急病人救護
494名無し野電車区:2010/10/04(月) 15:05:40 ID:1vGeZ6eaO
ローゼンてクレカ使えたっけ?相鉄カード以外も含めて。

全然行かないから分かんないんだよなw
495名無し野電車区:2010/10/04(月) 15:12:21 ID:AzNXFe8n0
【10月2日 AFP】東京・代々木公園で2日、尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)沖での中国漁船衝突事件に端を発した一連の政府の動きを「外交の敗北」などと批判する右派系団体が集会を開いた。
主催者発表によると、約1500人が参加した。
主催したのは08年10月、懸賞論文で政府見解と異なる歴史認識を展開して更迭された田母神俊雄(Toshio Tamogami)前航空幕僚長が会長を務める右派系の全国ネットワーク。
田母神氏は声明で、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているだけではなく、沖縄本島を支配することまで視点に入れていると述べ、防衛を強化すべきときが来たと語った。
参加者の多くは「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の菅政権を許すな」などと書かれたプラカードや日の丸を手にしていた。
集会終了後、参加者たちは渋谷の繁華街をデモ行進した。(c)AFP

ソース AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2762997/6277374?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
写真 Protesters holding Japanese national flags shout slogans in Tokyo.
http://previous.presstv.ir/photo/20101002/Baqeri_d20101002083741467.jpg
▽画像
http://getnews.jp/img/archives/001586.jpg
http://getnews.jp/img/archives/002228.jpg
http://getnews.jp/img/archives/00391.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0b4CbLD8A24fa/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03kE1yk3ljcq0/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fav3mTfw9bqk/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08RR4Pd433a7r/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/07D42W20s233R/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/00Dwgt49cT6Ro/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0e7sbj68Jd2YG/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08uefOWawY51c/610x.jpg
496名無し野電車区:2010/10/04(月) 15:38:51 ID:iaB3RJAqP
>>494
つかえるよ
497名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:08:52 ID:a88prrkT0
相鉄本線(星川〜天王町)連立事業区域内から基準値を超える有害物質を検出
ttp://www.city.yokohama.jp/me/douro/plan/rail_cross/101001hoshiten.html
498名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:11:01 ID:huclItWWO
>>497
これで高架化延期か…
499名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:31:01 ID:4UZe/umD0
星川あたりはいろいろ工場があったから
何が出てきてもおかしくないな。
ガラス工場に貨物の引込み線があった時代が懐かしい。
500名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:35:36 ID:27eoawU7O
>>479
別に住宅地や公園にする訳ではないからそのまま工事続行じゃない。
501名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:29:52 ID:G7ayrIq3O
土壌処理に余計な金かかる
金が無ければ工期が延びる

こんな感じか?
502名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:52:47 ID:rufWw5I0O
現場は土を掘り出した後、基礎を構築して正常な土で埋めてコンクリで蓋する工程だから工期は伸びないだろうな。

しかし汚染土壌の浄化委託に多少の費用がかかるから後々の事務処理的なやりくりが大変になるかも。
事業仕上げ段階の側道整備など付随工程でコストダウンなどの影響が出るかも試練。
503名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:01:04 ID:xack6EEy0
横浜スタジアムまで延伸しろ
504名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:52:14 ID:DKlNOgK60
星川あたりで横浜ドームを造ろう
505名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:07:49 ID:G7ayrIq3O
世界初
駅中ドーム球場を作・・・




ベイスターズが本拠地変更したら激しく困るな
506名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:35:41 ID:huclItWWO
横浜スタジアムのままで、相模原・大和・平塚でやれば良いじゃん。


大和なら相鉄が臨時出せばなおよし
507名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:49:51 ID:HMNP6QQ6O
>>230
交換用レールが置かれてから一ヶ月ほどたつけど相模大塚駅構内のレール交換まだだね。

508名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:59:18 ID:2D9k4X+H0
相模大塚の東名の東側にある保線基地なんだか工事しているな。
東名の橋の向こう側だから線形改良とは関係ないと思うが。
509名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:29:13 ID:lU10FfS70
>>508
6000系やトフの解体もあそこでやっていたね
見た感じ取り壊しているようにも見えるが
510名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:33:11 ID:+DDspwCj0
>>508の部分とか

相鉄って、ほしゅ車両しか入れない線路も律儀にポイントにしてんだよな。
架線もけっこう張られてるし。(普段は通電してないかもしれんけど)

他社だと乗り上げポイントだったり架線も無かったりするのに、
そういう面では細かい相鉄が好き。
511名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:35:07 ID:5R7f3r/60
>>508
ヨーカドー(面倒なので)の傍で、マルタイがやけに長く寝ていると思ってたけど、関係ありそうだね。
512名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:40:36 ID:tLwAfvCV0
21日に京急の羽田空港国際線ターミナル駅が出来たら、相鉄の駅の私鉄連絡乗車券の運賃表も交換されるよね
そうなったらJR連絡のやつみたいに新サインに準じたものになるのかな
513名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:49:52 ID:2gwJTh+g0
>>512
なるんじゃない?
あの運賃表、自社線があまりに目立ってなくてなんだこの会社はって思ったもんだ。
514名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:51:28 ID:UbU83hI8O
相鉄線内だけ移動する人が少ないからじゃない?
料金表見る時って他社線に乗る時の方が多いじゃん
JRや京急みたいに路線が長ければ同社線内でも見るけどね
515名無し野電車区:2010/10/05(火) 02:59:31 ID:5mp0jRlw0
>>513
JR横浜駅とかの切符売り場で掲げられているJR線の運賃表と、
相鉄の切符売り場で掲げられているJR線の運賃表は、
購入できる範囲の差はあれど、断然そうてつのほうが見やすい。
516名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:58:22 ID:UVFaKzMbO
おい、山田チーてmixiやってる馬鹿野郎どうにかならないか?
517名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:38:28 ID:XSUyJUIoO
mixiやってないおれに詳細を
518名無し野電車区:2010/10/06(水) 14:24:42 ID:adQymaaPO
相鉄の背広組が多摩モノレールで遇されていたのでageておく
スーツの複数名にモノレールの金赤帽3名
そのうち一人が相鉄バッジ着用
519名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:12:55 ID:CzdjuroEO
増資して株価大暴落させといて遠足かよ!
520名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:20:07 ID:IS9wQY8J0
>>519
いくら増資で希薄化するとはいえ、これはちょっと酷いよな。
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9003
521名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:01:19 ID:obp9fB0R0
東電は増資発表後に下げたトコを拾ったが
相鉄はどうしようかな・・。
電鉄系は配当利回り低いし・・・。
かつて相鉄は配当でなかった期があったし・・。
522名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:03:58 ID:wtry8/rE0
優待パスもらうにはいくら必要?
523名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:07:27 ID:wtry8/rE0
宝くじ先に買うはwww
524名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:11:15 ID:9EhFAcQhO
さがみ野の大塚寄りの踏み切り、どうにか出来ないもんかね・・・・、朝夕なんか渋滞が酷すぎる。
525名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:33:13 ID:6TWEao6E0
今地図見ながらパパッと数えたけど、本線の立体交差化率は40%で、全国平均を少し下回るぐらい。
けど立体化されてるのが一方通行みたいな細い道か片側2車線以上の大きい道がほとんどだから、
半端に交通量が多い片側1車線道路で混みまくって印象が悪いんだろうな。
526名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:05:59 ID:yAnEfkNI0
駅の横や近くにある踏み切りだと列車がホームに停車中も閉じているから長いこと閉まっているんだよな。
>>524の踏み切りは突き当りT字路の信号のタイミングも関係するので渋滞しやすんだよな。
(踏切りが空いていても道路信号が赤で進めない)
527名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:14:36 ID:2/RJs51+O
さがみ野の踏切は迂回ルートがいくらでもあるだろ。
星天みたいに周りの踏切も殆ど閉まってる訳じゃないし。
528名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:40:16 ID:sz6b5xkSO
>>527
あの辺りは、意外に迂回ルートが少ない。

あの踏切は、開かずの踏切とさほど変わらないよ。
529名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:07:04 ID:4g0qYiL90
大和〜海老名間で立体交差している箇所は限られた所しかないよ
大和T(東名ではない)の地下部分とツカのハマ方にある東名脇の側道、
カシ〜サコの目久尻川周辺、サコ〜エビの並木橋以外の交差する道路は
全て踏切だし交通量もそれなりにある
530名無し野電車区:2010/10/07(木) 08:34:30 ID:YvqAi8XMO
528
相模大塚1号踏切とさがみ野3号踏切は交通量が多くないし開いてる時間も長いから自分はよく使っているんだが。
星天に比べれば全然マシ。
531524:2010/10/07(木) 11:39:04 ID:YT7e0yPiO
東急や小田急は、踏み切り多いけど、環七や環八など、主要幹線道路と交差する所は、立体化したりして渋滞を、解消させてるけど、相鉄の場合、経営的苦しいからしないのかな?
532名無し野電車区:2010/10/07(木) 12:46:14 ID:v54wF5jt0
相鉄には、環七や環八など、無いよ、環2は、立体交差、してるよ
533名無し野電車区:2010/10/07(木) 12:47:27 ID:j6lHf8hEO
横浜市も赤字らしいしね
立体化工事は役所も乗り気じゃないと・・・
単独ではやらんだろ
534名無し野電車区:2010/10/07(木) 12:49:47 ID:j6lHf8hEO
横浜市外の話かすまん
535名無し野電車区:2010/10/07(木) 13:07:58 ID:504AuzpG0
景気のいい海老名市なら・・・って無理か
ららぽーとや西口開発に合わせて、県道の国分付近の相鉄&小田急踏切はなんとかしないとヤバイかも。
536名無し野電車区:2010/10/07(木) 14:31:22 ID:47WkS0Vl0
>>533
じゃ、神奈川県はどうなの?
537名無し野電車区:2010/10/07(木) 14:35:31 ID:wv9JU3jA0
海老名西側の相模線+厚木貨物線と
南北4車線路(今は2車線部分)とは立体化計画があるようだよ。

ただ県央地区の立体化は遅れている感じが否めないね。
538名無し野電車区:2010/10/07(木) 15:33:22 ID:j6lHf8hEO
>>536
わかんない
事業主体次第じゃね?

田舎は踏切って相場は決まってるんだからいいじゃん別に
そんなとこ通らないし
539名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:53:58 ID:YvqAi8XMO
星天が完成すれば横浜を出てから今の星川7号踏切まで踏切が無しになるんだね。

ついでに上星川まで踏切除去しちゃえばいいのに。
和田町公園前の星川7号踏切は、除去しても大丈夫そう。周辺道路は星川6号踏切から新設される側道に繋げればよし。
和田町駅前の踏切は地形上、立体交差は難しそうだ。再開発すべきだな。
540名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:52:20 ID:7cfGmf8eO
和田町なぁ・・・。
あそこは線路を高架にするしかないだろうけど、
横浜新道の高架下からの距離が無さすぎる。
541名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:11:11 ID:CZtSBO2l0
>>540
横浜新道を越える高高架にしても降りれる場所は微妙だしね。
ワダ〜カミ間には立体交差があるし、その立体交差から上星川までもあまり距離がない。
じゃあそのまま高高架で突っ走たらどうなるかって言うと貨物線にぶち当たる。
542名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:20:46 ID:iLP/nQ5D0
>>537
オバQの海老名〜厚木の立体化に予算取られてんだろう。
(圏央道進捗に伴う厚木周辺整備もセットなのかは白根)

次の区間はどこが対象だろうね。


>>540
けっきょく、大地震によるリセット待ちだな。
そうでないとどうしようもないよ。あそこ。
543名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:59:11 ID:j6lHf8hEO
大和からずっと地下掘り進めばいいよ
工事費に見合わないけど
544名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:15:26 ID:j75jqNZR0
西谷でどうやって分岐させるんだよ
そんな土地ささげ
545名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:44:40 ID:fT2vbDBhO
地下1階コンコースでございます
地下2階上りホームでございます
地下3階下りホームでございます
JR貨物線までは上下線が上下にならんで行きます
546名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:42:00 ID:XYs07oI4O
>>540-541

和田町付近は旧和田町1号踏切が道路高架されているので鉄道は高架にしなくて良いと思う。

スレ流れ的に問題なのは和田町駅前の星川8号踏切のみだ。

やはりここも道路を立体にすべきかな。
地下化は線路のすぐ横に帷子川があるので不可能。となると高架化。

構造的には旧和田町1号踏切立体のミニ版みたいになるが。
商店街から川を渡る上り坂のまま少し高架にして相鉄も跨いでしまえばよし。
大型車が通れないタクシーだらけの道だから多少勾配が厳しくても大丈夫だろう。
水道道への下り坂アプローチはZ形にして距離を稼ぎ、駅前ロータリーとセブンイレブンが入る建物とキタムラビルを再開発して造ればよし。

歩行者は現和田町駅舎を利用して相鉄を跨ぐ事になるのでエスカレーターを新設。
帷子川は、歩行者専用の駅入口に繋がる新橋を造るか現在の橋を改良すればよし。

これで横浜〜上星川間は踏切ゼロにできるので少しのスピードアップと所要時間短縮に期待したい。
547名無し野電車区:2010/10/08(金) 08:20:20 ID:ITgQ+mIpO
ニシエビ方〜フタハマ方まで高架にしてほしいな。

そうすれば、鶴ヶ峰付近での公衆立ち入りで遅延することはない。
548名無し野電車区:2010/10/08(金) 09:16:34 ID:LZiZuni60
>>546
しかし星天が高架になって、ワダ〜カミも立体化されてるのに、
ホシ8号踏切にクルマを進入させる意味あるのかね?
迂回させればいいんじゃないの? 商店街で人通りもあるんだし。
549名無し野電車区:2010/10/08(金) 11:23:59 ID:KkNuZi7L0
>>547
二俣川〜鶴ヶ峰の間で、既存の道路以外に都市計画道路が1本
鶴ヶ峰〜西谷間でも都市計画道路1本が新設計画あるから、この区間立体化してくれると良いんだけどねえ
本来地価が上がってもよい二俣川〜鶴ヶ峰間だけれども、道路が糞なだけにごみごみしていてなんとも…
550名無し野電車区:2010/10/08(金) 11:42:31 ID:LZiZuni60
ニシ〜フタは地下化ということで話があがったことはあるらしいけどな。
それを真面目に検討したのかとかは全く聞いてないが。
551名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:45:38 ID:fT2vbDBhO
まず金がない
株価を大暴落させてまで現金作るような会社だし
552名無し野電車区:2010/10/08(金) 22:37:39 ID:cEiV39nS0
>>544
これから土地買収です。
553名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:33:43 ID:XYs07oI4O
今日の最終かしわ台行きは7005F
554名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:39:29 ID:T4eFD7ex0
>>552
西谷は上星川8号踏切のところの家が更地になった。
地区センターはどうするんだろうな。移転かそれとも廃止か。
555名無し野電車区:2010/10/09(土) 00:10:51 ID:88GdiuAq0
横浜市や相鉄の話しでは関係者には移転等をすでに説明し納得されてるが、
移転先などが決定出来ない等色々問題が有るようで。
移転されても建物を壊しガス・水道・電気など設備の撤去や穴埋め。
そしてやっと線路用に土地を慣らしたり固めたりしてから鉄道としての工事。
移転してからも大変だな。
556名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:14:22 ID:qn1GqKZJ0
西谷地区センターは壊してから今の位置で建て直すと説明会で聞いた。
557名無し野電車区:2010/10/09(土) 05:53:18 ID:/Ih6RqHO0
海老名の自動改札機、タッチ不完全でエラーになるのが多いんだけど、皆さんそんなこと無い?
急いで通っているのは確かだけど、横浜でエラーになったことはないし、小田急やJRでもエラー経験なし。
相鉄の海老名だけエラーが起きる。
558名無し野電車区:2010/10/09(土) 05:56:33 ID:SyauOlzxO
相模線を買い取れば?
559名無し野電車区:2010/10/09(土) 06:56:17 ID:wD9q82MR0
>>557
いや、海老名だけではないけど、最近はカード単体でタッチしてるがそれでもエラーが出る。
きちんとやってるのに閉まると後ろから間髪入れずに来た奴が、チッと言いながら睨み付けてくるのは頭に来る。
560名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:57:12 ID:1mUD1fzV0
チッ
561名無し野電車区:2010/10/09(土) 12:19:48 ID:6t7XZorb0
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千-  |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ   o
562名無し野電車区:2010/10/09(土) 12:40:00 ID:4BxoJukGO
>>557
タッチが下手くそなだけ
563名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:56:45 ID:Sfj6Whbm0
>>562
お尻にタッチ

♪電車の中で突然キャーと叫び声
あこの野郎この野郎
電車の中でお尻を触ってはいけません
あこの野郎この野郎
偶然触れるのはいいんです
ふっ
(所ジョージ:快速東京行より)
564名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:57:26 ID:vmAKFVek0
>>559
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12023957
これ、やってみる価値あるんじゃね?
565名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:48:17 ID:n52V6FVNO
いちいちジャンプめんどくせぇ
それより指紋とか手のひらで認証できるようになればいい
もちろんノータッチでかざすだけでね
566名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:09:43 ID:us8yBEtBO
>>507
木曜終電後にレール交換されたようだね。金曜日の朝には新しいレールになっていたよ。
567名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:12:20 ID:b1l+PnEA0
http://www.tessya.com/sotetu/e-sc/e-sc-12/st00165.html
鉄道写真館

相鉄オリジナル ディスクブレーキ
568名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:28:39 ID:8fv0Y4Et0
>>557
海老名駅員に相談しては?
エラーでた状況とかメモしておけば、調査の手がかりになるかも。
569名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:47:13 ID:bHXfMRxDO
海老名の定期売り場の横の使ってないスペースに新しい運賃表ボード置いてあるな
570名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:19:18 ID:Fk9UI7LL0
>>557
改札タッチエラーはないけどきっぷ売り場でチャージするときに「表を上にして下さい」とはじき出されることがある。
ちゃんと上にしてるんだけどね。
で、隣りの売り場ならちゃんと認識される。
ということが小田急で何度か。
571名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:33:36 ID:qn1GqKZJ0
鉄写、相鉄だけ本気だなwww
他社はとりあえず今撮れるものを100枚用意しただけなのに、
相鉄はどこから探してきたのか、1960年代を含む713枚もの写真を掲載。
木造駅舎とか、単線とか、地べたの横浜とか、
雑誌でなかなか見られない、車両以外の写真があって(・∀・)イイ
572名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:10:35 ID:JbAfQuCt0
>>567
車種は不明って、ちょっとした相鉄オタなら簡単に分かるだろ

>>571
俺も相鉄の気合に感動したw
無駄な写真も多いけど、とにかくファンへのサービス精神に涙
573名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:40:25 ID:bxlccmyi0
>>572
どうもこの解説を書いている人は、全般的に相鉄には疎いようだから
コメント欄でフォローしてあげれば?

個人的には、6000と3010が並んでいる、相対式に改良工事中の島式ホームの駅が
どこなのかが気になる。下りは大和行きだから、天王町−三ツ境のどこかなのだが。
2100系ってカットされて乗務員訓練シュミレータ化されたのね。この写真で初めて分かった。
574名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:56:22 ID:ZjUhKosR0
>>573
その2100は大倉山の寺に行ったやつだよ

今ググったら車番が一致した
575名無し野電車区:2010/10/10(日) 01:23:45 ID:syEblv9J0
一般公開されていた頃に見に行った事あるけど、ブレーキハンドルは
悪用される恐れがあるから、溶接してブレーキ弁に固定する事を条件に
つけて貰ったとか聞いたな、あまり関係ない話だが
576名無し野電車区:2010/10/10(日) 07:17:40 ID:5kq70ZLo0
>>574
お寺は手放したのかな。
あと、中央線の近くのマンションのショウルウムにもいたな。こちらはもういないだろうけど。
577名無し野電車区:2010/10/10(日) 09:15:15 ID:nm+6N9CYO
一般開放取り止めたのかな…?
578名無し野電車区:2010/10/10(日) 10:21:53 ID:syEblv9J0
なんか運転台関係荒らされて公開やめたらしいよ
見学するに当たり住所と名前書かされたけど
579名無し野電車区:2010/10/10(日) 15:02:18 ID:nm+6N9CYO
荒らされたんだ…。

あれもし不要になったら相鉄に返還してほしいと思う。
580登戸民:2010/10/10(日) 20:55:38 ID:SDeQyISz0
東部方面線が完成すると横浜行き大幅減便でつか?
581名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:47:50 ID:P5ewrMg70
>>579
いや、寺でもってたほうが安泰かもしれぬ。
582名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:16:57 ID:Qg19VKyC0
>>569
多分京急羽田空港がらみかと
583名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:45:33 ID:nrE8Hk5W0
これが卒論か。文教大学恐るべし。

「相模鉄道いずみ野線快速通過運転導入への考察」
ttp://www.bunkyo.ac.jp/~nemoto/lecture/seminar2/2007/ishizaka/soturon.pdf
584名無し野電車区:2010/10/12(火) 01:10:03 ID:vWQpwUD30
本当に卒論なの?
恐るべし・・・
585名無し野電車区:2010/10/12(火) 01:12:50 ID:DBTMl2Uj0
中学校の文化祭で同じようなこと書いたわw
586名無し野電車区:2010/10/12(火) 01:45:44 ID:cM7jxIzF0
結論
二俣川ー横浜各停
湘南台ー横浜快速
海老名ー横浜急行
がベストまで読んだ
あ、数年前ぐらいまでこのパターンだっけ
587名無し野電車区:2010/10/12(火) 01:50:44 ID:mTSeO3M10
>>583
1年次のパンキョーのレポートとかならまだしも卒論か…
どうりで学歴主義がなくならないわけだ。
588名無し野電車区:2010/10/12(火) 01:52:05 ID:cM7jxIzF0
あと優等停車駅は乗降が多いってあるけど天王町が星川より多く西谷も星川に迫ってるのは無視ですかそうですか
589名無し野電車区:2010/10/12(火) 02:08:02 ID:1oeBRY+M0
>>583
うーん
まず卒論の題材からして、
俺の逝ってる大学なら担当教官から不可とされるよ。

鉄道員養成系学校なら可なんだろうけど…
590名無し野電車区:2010/10/12(火) 02:09:51 ID:uc3o7Zaf0
日中各停が全て二俣川で折り返しのダイヤだった頃、乗務員からは
かなり不評だったみたいだが

2番線に到着→運転士が最後尾、車掌が先頭に乗り込んで交代→
進行方向を変えて引き上げ線→エンド交換して3番線に入線→
またエンド交換して発車

2度も行ったり来たりで運行する度に320mも歩かされる乗務員から
不満出てもおかしくないわな、10両なら400m歩く訳だし
591名無し野電車区:2010/10/12(火) 03:37:17 ID:enlUXZOt0
西谷で退避してたころとか4両でも事足りそうなぐらいしか人乗ってなかったし
快速できてから毎回パターン変えてどうにかしようとしてたよねw
592名無し野電車区:2010/10/12(火) 07:33:14 ID:y0ZLbGMGO
相模大塚で7516が先頭に出てる
593名無し野電車区:2010/10/12(火) 07:45:56 ID:ACp9u8ZL0
参考文献が1冊とか殆ど妄想じゃん
もっと読めよ
594名無し野電車区:2010/10/12(火) 08:15:21 ID:PY9KMDBCO
いや、1「冊」ですらないからw
595名無し野電車区:2010/10/12(火) 08:16:11 ID:R8rMpJFl0
あのう・・・卒論ってこんなもんでいいの?
俺は卒論は書かなかったけど
修士論文は参考文献・論文50種以上・脚注も200ぐらいつけたが・・。
596名無し野電車区:2010/10/12(火) 08:55:22 ID:hnNaUAHf0
>>583
で?の一言
えらく中身の薄い内容だな〜
597名無し野電車区:2010/10/12(火) 09:21:30 ID:gwh/cbST0
過去に研究例がないくらいに独創的なんでしょうよw

長けりゃいいってわけではないが、5000字未満とは。
オレがこないだ提出したレポートですらその倍は書いた
(読んだ論文約30本位、注釈約50個)。
598名無し野電車区:2010/10/12(火) 11:21:30 ID:GuzR6CcKO
>>590
今の時代ならメタボ対策にもなっていいんじゃね?
599名無し野電車区:2010/10/12(火) 12:03:19 ID:A3FXaLTG0
>>590
二俣川に乗務員詰所作って、下りが二俣川に到着した時点で交代したらいいんじゃね?
あと入れ替えで往復するぐらい、二俣川〜大和で客の目に晒されながら乗務するより楽って人もいると思うんだけどな。
600名無し野電車区:2010/10/12(火) 12:27:38 ID:GuzR6CcKO
車掌も運転免許取らせりゃいいじゃん
601名無し野電車区:2010/10/12(火) 12:28:49 ID:vWQpwUD30
>>583
ここの研究室の他の卒論もなかなかでした・・・
602名無し野電車区:2010/10/12(火) 12:52:22 ID:T4qns4lU0
>>600
まったくだ
603名無し野電車区:2010/10/12(火) 12:57:12 ID:0rNvJCQk0
>>589
俺運輸関係の学校に通ってたけど、ゼミで学ぶ内容が鉄道に関係する
ところでない限り、このテの題材の論文は不可だったような気がする。

まぁ、得意分野を調べるとなれば内容が濃く厚くなって当然なんだけどねw
(得意かどうかはともかく身近なところから題材を選ぶ傾向もあるだろうが)

>>595
就職活動を最優先にせざるを得ない今日この頃、論文を書いている
時間がロクに作れないという問題も、あるいはあるのかもしれない。
604名無し野電車区:2010/10/12(火) 14:28:00 ID:ug92rqnj0
相鉄2011年カレンダー駅売りの車内刷り見たから買ってきた。
壁掛けと卓上型があったけど、卓上型って初めて?
605名無し野電車区:2010/10/12(火) 14:30:26 ID:A3FXaLTG0
>>604
卓上型自体は初めてじゃないよ。去年かおととし持ってたし。
ただ販売してたかどうかは忘れた…ゆめきぼ切符とかのグッズのオマケだったような。
606名無し野電車区:2010/10/12(火) 15:31:08 ID:nr7CP1LE0
お守り型アンカも付いてきた
607名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:31:14 ID:GHmJIHiF0
SUICAのペンギンカレンダーが欲しい・・・。
608名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:41:02 ID:O8d4EqRZO
下り列車の一部が停車中。
二俣川の先、さちが丘手前で二俣川発急行1831が停車中。
後発快速1835は3分延。
そのあとの各停などは定時だが、二俣川付近や折り返しで遅れ出るかも。

上りは定時のようす。
609名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:52:41 ID:2/wJLEk90
>>600
二俣川だけに、と言わせたいのかい?
610名無し野電車区:2010/10/12(火) 19:00:50 ID:NBLXJr14O
今横浜駅かなり警察がいる。長野県警とか岐阜県警とか他県からの応援も来てる。もうじき開かれるAPECの警備か?それにしても物々しいな。
611名無し野電車区:2010/10/12(火) 19:15:08 ID:8ZVNGVTU0
そうそう。横浜駅に岐阜県警の警察官がいて?ってなった。
APECにしてもなぜ岐阜?
612名無し野電車区:2010/10/12(火) 19:32:29 ID:3efF2zty0
暇なんだろう
613名無し野電車区:2010/10/12(火) 19:37:57 ID:CA2+iF4TO
朝、おばさんが山梨県警の警察に、みなとみらい線の乗り場は何処か聞いてたけど答えられて無かったぜwww
614名無し野電車区:2010/10/12(火) 19:50:13 ID:AtGzwQQV0
それいいな
615名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:47:49 ID:wB2vRwNr0
相鉄の株価はどうなってるんだ?

東電は増資でズタボロだけど・・・。
616名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:53:58 ID:WHxL8oxoO
>>608

瀬谷で非常列車装置が作動したみたいだ
617名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:27:56 ID:nRs1Xzgz0
>>611
全国から応援に来てる。先月からMM地区は警官だらけ。
だからタシーロが捕まったりした。同情はしないが、運が悪かったな。
618名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:46:15 ID:x7GelLyv0
南台でやたらぼろっちい警察バスが走ってったと思ったら、静岡県警だった。
619名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:49:44 ID:6pKEevOm0
>>583
湘南台の先の、KFCの学生も似たような論文書いてたのをどっかで読んだ…。
湘南台〜京王間の加奈中人員輸送ネタだったかと。


>>595
そんなに文献読んで頭入んの? 本借りて読むだけで、
どんだけ時間とっちゃうんだ。
読みきっていざ書こうとしても、文献のコメントばかり浮かんで
しまって、私説を構築する余地がないんじゃないかと思っちゃう。


>>610.617
タシーロは赤レンガ前で鹿児島県警につかまったんだっけ。
620名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:02:31 ID:7C0luJQt0
>>619
まあ本に多く当たれば知識量も増えるし悪いことはないだろうよ
621名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:15:43 ID:ruaBfHoM0
>>589
ワシが学生だった30年前、学科に曽根悟という助教授がおってな、
>>583のような題材もあったと思うぞ。
(ちなみにこの先生、地下鉄漫才の春日三球に似てると言われてた)
さすがにあんな内容での卒論はあり得んが。
622名無し野電車区:2010/10/13(水) 01:47:11 ID:AXJaw9/A0
>>615
たかが増資でここまで下げるのは異常だな。
しかし増資枠が1株252円、思惑が外れていくつもの計画を中止せざるを
得ないだろうな。
623名無し野電車区:2010/10/13(水) 02:38:35 ID:zjWSfyLYO
昨日相鉄の一階の改札やJRの南改札や京急の案内板と横浜駅の地図貼ってある所にも警官いたね

撮り鉄してたら職質されそうだな…
624名無し野電車区:2010/10/13(水) 08:05:04 ID:cUaq2oAzO
そういや万系の一部はリースだけど、今後どうするつもりだろう。
625名無し野電車区:2010/10/13(水) 08:13:09 ID:z77m07g5O
>>613
昔国会議事堂駅付近を警備してる警察官に夜、道を聞いたら、
昭文社のポケットブック東京を出して教えてくれた。
だから後で同じモノを漏れも買ったよ。
626名無し野電車区:2010/10/13(水) 13:22:16 ID:7yWPrMNCO
増資したクソ経営陣に罰が当たりますように
627名無し野電車区:2010/10/13(水) 14:35:24 ID:i0caM5FE0
>>615
相鉄HDの公募価格252円に決定、手取り概算額151億6320万円
ttp://www.morningstar.co.jp/StockInfo/info/snap/9003

相鉄ホールディングス<9003.T>が12日引け後、公募による新株発行とオーバーアロットメントによる売り出し価格が1株252円に決定したと発表。12日終値260円に対するディスカウント率は3.08%だった。
手取り概算額151億6320万円は、二俣川駅南口再開発に14億8800万円、港南台ビルリニューアル工事に20億9900万円、賃貸マンション取得代金85億円、宿泊特化型ホテル事業に29億7600万円など、全額を設備投資に充当する予定。
628名無し野電車区:2010/10/13(水) 15:16:10 ID:n9y8kqEtO
株なんて増資されるリスクも織り込んだ上で手を出すもんだろ…
629名無し野電車区:2010/10/13(水) 15:20:03 ID:7yWPrMNCO
増資しても構わない
株価を下げないようにやれば文句言わない
630名無し野電車区:2010/10/13(水) 15:44:26 ID:YQznSRLv0
>>583
今更だけど禿げワラwww
文章は中学生並みに稚拙だし、内容が薄っぺらで本文6ページwww

これで大卒です(キリッ
てかwww
631名無し野電車区:2010/10/13(水) 17:10:16 ID:YBP+7HPS0
今回の増資で小田急の持ち株比率7.5からどの位さがるんだろ?
632名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:43:55 ID:pTDEwSngO
あほできんのも学生んときだけなんだから好きに書けばええねん
633名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:15:44 ID:3nY9k8SH0
まあ大学生は就職活動で多忙だから
案外卒論の執筆時間は短くてあれが精一杯なのかもしれないね・・。
就職活動頑張ってせめて「やずや」でも内定取れればいいけど・・・。
634名無し野電車区:2010/10/14(木) 07:30:30 ID:TTMzojjYO
朝日の地域面にかしわ台車両センターが出てるな
635名無し野電車区:2010/10/14(木) 15:34:30 ID:nUrUpMGP0
こんな低金利時代に社債ではなく増資を選んで時価総額をこれだけ下げたんだから経営陣はもちろん埋め合わせするんだろうな
636名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:58:11 ID:czCOkDLN0
鶴ヶ峰にホームレスが出没するようになったら
日本の経済ももう終わりだな・・・。
637利用者(○○○駅):2010/10/14(木) 18:01:39 ID:UsOm63dy0
これからは増資の時代
638名無し野電車区:2010/10/14(木) 19:08:33 ID:K/9vsZdO0
>>636
すでに数年前からココロッティの自由通路で見かけますけど。
639名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:03:30 ID:wGEMjd4JO
>>638
あそこにはガラの悪いやつもタムロしてるよね
タバコくわえた高校生も山ほどいる
なぜ駅前交番作らないんだ?
640名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:17:16 ID:U1HD2Tuw0
これからは人員削減の時代
641名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:32:50 ID:ZK4QjdKR0
カメや万年堂がある側の狭い広場の地面に座って
容器を置いて古事記状態のホムレシュだったから
驚いたんだけど・・・。「心ってー」じゃないほうの
642名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:45:38 ID:2pv9/jXw0
>>633
いいとこ行かなくても、定年まで勤められるところがいいよ。
漏れは新卒のとこで身体壊してしまい、今は別のとこに中途で
もぐりこんだが、新卒だと待遇いいし、転職先探すのも面倒ってのが理由だ。


>>636
高校生ホムーレス(禿藁)が鶴ヶ峰で柵越えホムーラン打ってた。
643名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:55:32 ID:uqEw8Q+x0
鶴ヶ峰っていうと商科大高校か。

相鉄って給料悪くないよね。
鉄道部門。
644名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:47:24 ID:Gnt5xSwqO
海老名、新しい運賃表になってました
645名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:40:26 ID:CpoL5+wo0
>>644
そういやかしわ台も変わってたわ。
京急に新駅できるからか?
646名無し野電車区:2010/10/15(金) 03:42:36 ID:LO2I7Ec10
>>643
ちなみに相鉄の平均年収は平均年齢47.3歳で749万円。
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=9003
647名無し野電車区:2010/10/15(金) 08:06:29 ID:RMu+R5BXO
>>627
150億なんてちょっと新車や駅のリニューアルを我慢すりゃ
捻出できる額だろうに。わざわざ増資するべき事か?
648名無し野電車区:2010/10/15(金) 08:50:39 ID:OhsQ5FLFO
車内が混んでるにも関わらず、車両移動しようと無理矢理前へ前へ進んで行く奴、
迷惑で仕方ない。
649名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:52:26 ID:YKuwuHbc0
>>648
別に1列車で何十人も大移動してるわけじゃないからちょっとぐらいいいいだろ。


と、改札口が下り寄りなためホーム・電車内移動が必須な鶴ヶ峰民がドキュソ発言をしてみる試験
650名無し野電車区:2010/10/16(土) 00:51:11 ID:ceZm1Xoz0
>>595
> あのう・・・卒論ってこんなもんでいいの?
> 俺は卒論は書かなかったけど
> 修士論文は参考文献・論文50種以上・脚注も200ぐらいつけたが・・。

あなたは専門バカっぽいね。

修士論文より、卒論の方が、2〜3段レベルが低いのはあたりまえ。
それが5〜6段レベルが低くたって、それほどのインパクトじゃない。

高校の学祭のレポートよりレベルが低い、などと言い立てるのであれば
意味もあろうけど、修論と比較した時点であなた「も」負けてるんだよ。

もっと(専門以外の)世の中の摂理も学ぼうよ。
651名無し野電車区:2010/10/16(土) 00:59:59 ID:Iw7BH1DY0
>>650
そいつは「俺は院卒だぜ」って言いたいだけなのではw
652名無し野電車区:2010/10/16(土) 01:59:55 ID:2ZjEL/HI0
>>650
俺の高校の卒論よりレベル低いな
653名無し野電車区:2010/10/16(土) 07:58:25 ID:UWvrdsPd0
やけに駅に警官が多いな・・・・。
654名無し野電車区:2010/10/16(土) 12:36:02 ID:v3JBSK570
そろそろ相鉄株でも買ってみようかな。
655名無し野電車区:2010/10/16(土) 14:21:05 ID:p7BOb5GvO
役に立たない運行情報メール…
656名無し野電車区:2010/10/16(土) 14:46:36 ID:PnAR22zVO
>>653
サミットあるからね
657名無し野電車区:2010/10/16(土) 15:59:03 ID:+sCn7LY6O
誰も日本の首相の話なんか聞いてくれないんだからサミットなんかやらなくていいのに
658名無し野電車区:2010/10/16(土) 16:41:33 ID:LijAgRvxO
他都道府県の警官が応援派遣されてるみたいだな。長野県警がいた
659名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:23:04 ID:gjuWJKL20
鶴ヶ峰駅周辺は年寄りと障害者とドキュンしかいないイメージです、すみません。
660名無し野電車区:2010/10/16(土) 18:51:31 ID:p7BOb5GvO
年寄りで障害者でDQNもいるから終わってる。
661名無し野電車区:2010/10/16(土) 19:25:42 ID:n3gf3sPk0
>>639高校生ならまだしも鶴ヶ峰付近なら中学生も煙草を吸っている。
どこの中学か?
662名無し野電車区:2010/10/16(土) 21:10:47 ID:Zy5Ay47b0
障害者を差別するコメントするヤシって、馬鹿にされて育ってきた人生の敗者だってのが見え見えだよな
663名無し野電車区:2010/10/16(土) 21:30:52 ID:NmF9pqaT0
>>662
つ鏡
664名無し野電車区:2010/10/16(土) 21:42:45 ID:NmF9pqaT0
まぁ実際鶴ヶ峰にいるような迷惑行為(犯罪のこともあるが)をする知的障害者ってのは難しい問題だと思うけどね。
一般人だけでなく、迷惑行為をしない知的障害者にとっても迷惑な存在なのは明らかなんだが、
彼らには犯罪行為の自覚もないだろうし、教えたところで理解できるかどうか分からないから手の打ちようがない。
かと言って、隔離とか軟禁とかは本人にとっては苦痛を押し付けられるだけだろうからそういうわけにもいかない。

福祉先進国と言われる北欧なんかではどうなってんのかね。
665名無し野電車区:2010/10/16(土) 22:07:17 ID:xNUWL7A50
>>658とか
そんな話を聞くと、横浜開港150周年イベントで、
鶴ヶ峰〜ズーラシアのシャトルバスに、かなちゅうの
他営業所からの応援運行を思い出す。
戸塚やら舞岡やらあったな。スレ違いスマソ


>>661
さっき鶴ヶ峰駅の改札前に警官が仁王立ちしてた。ここは日比谷駅かいな。
666名無し野電車区:2010/10/16(土) 23:01:19 ID:dRwXNEVM0
>>656
ローゼンは多けれどサミットは……
667名無し野電車区:2010/10/16(土) 23:32:17 ID:dRwXNEVM0
22:22頃二俣川で火事の放送流れてた件について
668名無し野電車区:2010/10/16(土) 23:34:06 ID:Zy5Ay47b0
>>661
わりい!俺も厨房の頃ヤニ吸ってたw
高校に上がって卒業したが、大人になって復活したがなw


>>664
知的障害者には罪は無い
もし迷惑行為により、障害ならびに精神的苦痛を与えられたのなら保護者の責任

669名無し野電車区:2010/10/17(日) 01:09:30 ID:0ucZ4PC10
弱い人を叩くことによって自分が少し上に立った気分でいるのかもしれないけど、それが自分の考えを持つことができない障害者だったなら
叩いているつもりだったはずのその人よりも、ずっと下に落ちる行為だってことを自覚したほうが良いよ。
公共の場所でそういう話してる人がたまにいるけど、恥ずかしくないんだろうか。
670名無し野電車区:2010/10/17(日) 02:33:05 ID:4o4dAjEp0
サミットでなく、APECだと思うのですけど・・・
671名無し野電車区:2010/10/17(日) 09:09:43 ID:WapDD7BGO
昨日、秋田県警の警官に「地下鉄どこですか?」って聞いてる婆さんがいた
672名無し野電車区:2010/10/17(日) 12:57:07 ID:fJGEExeS0
新婚さんの人気を集めそうな場所は……? 働く20代女子に聞く「結婚してから住んでみたい横浜の街」ランキング
●第1位/子どもを連れて入れるお店も充実。「平沼橋」……18.8%
○第2位/ハイセンスな暮らしができる! 「南万騎が原」……18.5%
●第3位/下町と洒落た雰囲気が上手くミックス! 「天王町」……11.5%
○第3位/町がおしゃれで自然もある! 「鶴ヶ峰」……11.5%
●第5位/ハイソな雰囲気が漂う町! 「大和」……8.6%
○第6位/公園が多く、子育てにはぴったり! 「二俣川」……7.0%
●第7位/ドリームランドや環状4号線が近い! 「ゆめが丘」……6.4%
○第8位/横浜まですぐ出られる閑静な住宅街! 「星川」……6.0%
●第9位/買い物に便利な商店街が魅力! 「瀬谷」……4.8%
●第10位/慶応大・文教大・多摩大のあるアカデミックな町。「湘南台」……2.2%
※「その他」を除く。
673名無し野電車区:2010/10/17(日) 16:37:46 ID:QVgVieOTO
>>672
いつの時代のランキングだしw
674名無し野電車区:2010/10/17(日) 16:43:43 ID:KGsosJ+ZO
ドリームランドw
675名無し野電車区:2010/10/17(日) 16:45:16 ID:7eTgUFqb0
●第10位/慶応大・文教大・多摩大のあるアカデミックな町。「湘南台」……2.2%

このスレ的に文教大はwwwww
676名無し野電車区:2010/10/17(日) 17:30:55 ID:+TCJRfA3O
平沼橋…この駅に「ここで降りて買い物をしましょう」の平沼橋商店街の看板は健在か?
天王町…葬式やるならここがベスト。
星川…外食安く済ますなら区役所食堂で。
上星川…銭湯行くならここで下車。
西谷…吉野家が出来てマンセーの地。
二俣川…都民も選ぶ高梨乳業の本社がある。
希望ヶ丘…杏里が出た高校がある。
瀬谷…矢口真里
大和…古代日本の中心
海老名…駅そばのサティーはハリボテだと言われるわりに、奥行きがある。
緑園都市…お嬢様大学誘致大成功。
湘南台…湘南か分からんけど、しょうなんだい。

677名無し野電車区:2010/10/17(日) 17:56:54 ID:QVgVieOTO
ワーストランキング

1位…鶴ヶ峰
2位…さがみ野
3位…西横浜
678名無し野電車区:2010/10/17(日) 18:21:58 ID:ky/di2tn0
相鉄沿線の街は、何処か垢抜けないというか、長閑なんだよなぁ。。
まあ、それも良い所かも知れないけれどw
679名無し野電車区:2010/10/17(日) 18:34:43 ID:7eTgUFqb0
田園都市線沿線みたいな無機質な街よりは相鉄沿線のほうが生活感あっていいと思うけどね。
680名無し野電車区:2010/10/17(日) 20:19:42 ID:so+qssR70
ヤンキーもある程度なら街のにぎわいだと思ってるが、感覚がマヒしてるかな・・・
681名無し野電車区:2010/10/17(日) 20:20:07 ID:IIU3e5QC0
>>679
美しゲ丘とか萌え木野とかスイーツな地名は地域柄仕方ないとしても
「万騎が原」の地名の由来や鶴ヶ峰の首洗い井戸とかの史跡は
後世に残されてしかるべきだと思う。
682名無し野電車区:2010/10/17(日) 20:24:33 ID:6Qq4bNphO
>>676矢口はいずみ中央じゃなかったっけ?
683名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:22:42 ID:o88+NBW80
>>676
さがみ野……市境の激戦区
684名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:46:28 ID:Iy4XrOxT0
天王町
みんな知ってる質屋

二俣川
運転試験場

三ツ境
ハラキリ先生

相模大塚 
アコムとマシンX

いずみ中央
仙台ですか泉北高速ですか
685名無し野電車区:2010/10/18(月) 01:04:25 ID:1ZYYu9Oo0
>>682
矢口はいずみ野でデートが緑園じゃなかった?

当時いずみ中央が開業してなかった可能性もあるけど
686名無し野電車区:2010/10/18(月) 01:38:08 ID:IpZOacak0
>>684
>相模大塚
行楽シーズンの東名渋滞中継に、いつも決まって電車が通過する相鉄線も追加キボンヌ

箱根駅伝の蒲田と小涌谷の逆パターンで、
絶対中継のタイミング見計らって走行してるだろあれ
687名無し野電車区:2010/10/18(月) 06:34:44 ID:FjAG8ywZO
>>678
いいじゃん。他沿線より安く「横浜」住めるんだから。
都内で言えば足立区江戸川区葛飾区に住めれば、
23区在住だと言えるのと同じよ。
688名無し野電車区:2010/10/18(月) 06:53:28 ID:0mheJd3uO
>>686逆にテレビ局に中継時間のお願いくらいはしてるかも。
どうせなら屋根に宣伝文句でも書いときゃいいのに。
689名無し野電車区:2010/10/18(月) 08:04:56 ID:mUGIhF9bO
かしわ台…相鉄本線で駅周辺に最も開発余地がある駅。マンション建設も盛ん。何気にドラッグストア激戦区。今後の大幅な発展に期待。
海老名が更に発展すれば、快速設定後の星川みたくマンション乱立なるか?

かしわ台東口…改札からホームまで350メートル歩かされる。しかもバリアフリー未対応(笑)
近くにコンビニすら無い。駅前の起伏が激しく閑静な住宅街なので開発余地なし。
690名無し野電車区:2010/10/18(月) 08:10:30 ID:hJE605UC0
昨日の家電番組で星川出てたね
691p2117-ipbf201niho.hiroshima.ocn.ne.jp:2010/10/18(月) 09:50:37 ID:isPl+h540
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---
692名無し野電車区:2010/10/18(月) 12:24:08 ID:8bjFKDQLO
あの橋(相鉄橋だっけ?)に大々的に『相模鉄道』ってペイントすれば宣伝になりそうw

所で、西武線の練馬を見て思ったけど、都心直通の分岐駅で、
本線系統の優等が通過する点とか、直通後の西谷も似た感じになるのだろうか。
693名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:54:52 ID:IpZOacak0
>>692
副都心線開業の際に、たしか通勤準急が練馬に
追加停車するようになったんだよな(朝夜だけだが)

となると、相鉄の場合は快速が停車するようになるんかね。
もしくは大穴で通勤快速が設定されたり。
(鶴ヶ峰通過、西谷停車、星川通過、天王町停車とか)
694名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:11:02 ID:4Q0Y2Chi0
月9の「流れ星」に相鉄がでたよ〜
マンケーだった
695名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:28:32 ID:3z4FBK2sO
ここは7000形だろjk
696名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:08:19 ID:mUGIhF9bO
>>693
通勤快速は星天高架化工事の際、待避線が使用できなくなる事による朝夕ラッシュ時の星川通過を考慮して準備されたが、工事手法の変更により待避線は用意された為、幻となった。
697名無し野電車区:2010/10/19(火) 00:10:43 ID:lDR8yCMc0
>>696
つーか、高架工事なくても朝ラッシュ時の快速は星川通過してほしいんだが。
あそこで快速に無理矢理乗り換えようとする客の影響で後々のダイヤがベタ遅れに。
二俣川の急行無理矢理乗車と並んで朝ラッシュ時ダイヤ遅延の2大迷惑源。
698名無し野電車区:2010/10/19(火) 00:34:31 ID:41ohCZTp0
矢口は瀬谷西じゃなくて瀬谷高だから三ツ境
699名無し野電車区:2010/10/19(火) 00:49:53 ID:xsuqH+bc0
>>680
アメリカ人をヤンキーと差別するのはイケナイ
700名無し野電車区:2010/10/19(火) 01:51:02 ID:3TDHVUbF0
>>699
外人じゃなく、単なるチンピラのことジャマイカ?

ヤンキー (不良少年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC_(%E4%B8%8D%E8%89%AF%E5%B0%91%E5%B9%B4)
701名無し野電車区:2010/10/19(火) 14:08:59 ID:MSvzv0Es0
話は変わるが、ゆめが丘の配線ってあれは将来的に車両基地でも作るつもりなのか?

待避線を作るようにも見えないし、あそこから何かを分岐させるように見える。
702名無し野電車区:2010/10/19(火) 15:25:32 ID:uCSd7rcrO
ドリーム交通と直通運転?
703名無し野電車区:2010/10/19(火) 16:20:59 ID:1Vvp/QNJ0
保線のためじゃね?
704名無し野電車区:2010/10/19(火) 17:43:01 ID:ZVnsTvju0
>>703
保線用車を停めるにしても、湘南台まで回送しないと
上下線の転線ができないのって何だかんだで不便そう。
705名無し野電車区:2010/10/19(火) 21:36:29 ID:aHyUWs4o0
>>704
保線車ネタついでだが、緑園都市の弥生台寄りに、保守用車の
側線があるけど、いつごろできたん?
10年くらい?前、寝過ごして緑園で降りたら、なんかマルタイが
ちょこんと停まっててびびった。
706名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:45:39 ID:xsuqH+bc0
俺の物心が着いた昭和にはあったと思う
707名無し野電車区:2010/10/20(水) 06:55:11 ID:zIVAehId0
>>705
例のブッチャースペノが事故前にあの側線に置いてあったのも記憶にある。

もともと接続待合せ設計駅だったけど、改装で外線部は展望台と駅の機械室になったけど、今はもう展望台はマンションの関係で景色見えないし。
緑園都市駅は年々駅としての魅力がなくなって、単なる駅になってきた。   
708名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:13:01 ID:Jk8UA8d40
スレチだが、桜木町の地下鉄降りたところは青森県警がたくさんいた。
709名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:25:34 ID:61njPkPO0































710名無し野電車区:2010/10/21(木) 08:29:12 ID:+xaWNbOE0
何で15年くらい前の大和駅改良工事の際に2面4線化しなかったの?

ここなら緩急接続できるから、瀬谷よりも利便性は遥かに良いと思うが。
711名無し野電車区:2010/10/21(木) 14:58:47 ID:oAC2/S4ZO
>>710
あの工事は大失敗に終わったと思う。
相鉄がホームを増やさなかったのもそうだが、
周辺道路がグチャグチャして工事前よりかえって不便になり
相鉄地上線跡地の利用も中途半端なままに終わった。
改札分離が困難な構造になったのは相鉄・小田急の自業自得だが。

大和駅工事中の糞長く階段だらけでボロボロの仮設通路は悪夢だった。ネットにその仮設通路の写真流れてないかな?
712名無し野電車区:2010/10/21(木) 15:40:33 ID:+/g/ePSU0
地下化&2面4線高架化&駅ビル&ロータリー整備したのにあそこまでどんよりした駅前になった例は無いだろうな。
踏み切り解消を除けばむしろ以前の方がよかった。
713名無し野電車区:2010/10/21(木) 18:47:22 ID:77W84u2JO
大和地下化の設計をした頃は都心直結や特急の計画が無かったし、まだ大手私鉄になる前だから仕方ないだろう…。

ホーム自体は以前より広くなって安全性が向上したし冷房があるから夏場は良い。
714名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:39:10 ID:0PtXLxnC0
大和駅の「箱根そば」は残して欲しかった・・・。
濃い目のつゆがおいしいのに・・。
715名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:22:07 ID:aGqu9xJ80
せめて2面3線にしていれば、折り返しが楽だったろうに。
716名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:43:04 ID:IGcIzhUf0
>>714
前に小田急沿いで仕事に出た時、大和で乗り換えついでに一度食ったけど
あそこで食事はちょっと・・・。
タイミングかもしれないけど、なんか色々きたねぇんだもん。
テーブルとか券売機のボタンとか。

二俣川〜海老名で食うなら、

●海老名のホームのカレー屋
(余談だけど、東海道新幹線名古屋駅ホームのきしめんやと店内の造りがそっくりっぽくね?おまいらどう思う)
●大和のはなまるうどん


・・・。こんくらいしか無いな・・・
717名無し野電車区:2010/10/22(金) 00:55:25 ID:NpCf58Z60
>>710
事情はわからないが、スペースが無かったのかもね。
自分は逆に、よく引き上げ線を作ったもんだ、と思った。
地上時代に引き上げ線があったのは知っているが、
平日夕方の大和折り返し急行が無くなってからは用途がなかったし、
なんて無駄なものを作ったんだろう、くらいの思いだった。
718名無し野電車区:2010/10/22(金) 00:56:09 ID:NpCf58Z60
>>714
一応あるよ。目立たないところに。
719名無し野電車区:2010/10/22(金) 09:31:18 ID:BZcTk7Fg0
糞マズイいしうすが箱そばに変わればいいのに。
720名無し野電車区:2010/10/22(金) 12:25:48 ID:U4Jibl0h0
箱根そばは昔のドス黒いつゆ、超濃い目の味のままなのか?
もうしばらく食べてないからわからんが。
いっそ大船軒と品川駅の(名前わからん)そば屋も
着て欲しい。
721名無し野電車区:2010/10/22(金) 18:26:13 ID:6uMFuTui0
>>720
相模大野で箱そば食ったけど、味も色もそのまま。
京急蒲田商店街にもなぜか箱そばがあったな、沿線じゃないのに。

東急の駅そば=梅もとだけど、
11:00以降大盛りサービスになるから相鉄駅にもあるといいな。
相鉄系駅そば屋は相州そば?いずみ中央の改札外にあったけど。
722名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:29:51 ID:XBVqu6JYO
天王町で降りると絶対そば食いたくなるよな
723名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:45:52 ID:qGSP4sIP0
オレなんか、わざわざ天王町で途中下車して駅そば食うことがある。
しかも、そのために、各停に乗りかえて。
724名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:47:37 ID:KFedjf++O
和田町の相州そばも忘れないで、と
改札外だけど
725名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:01:56 ID:BtIgOW5c0
>>721
箱そばは茅ヶ崎、橋本、秋葉にもあるが
新橋にもできたの最近知った
726名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:26:41 ID:H69PXngv0
上星川の相州そばは、まだありますか?
727名無し野電車区:2010/10/23(土) 08:18:38 ID:8g+cpIOm0
改札の中で駅そば食えるようにしてくれよ
728名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:42:15 ID:8fNzELzkO
駅のそばに有るからいいじゃない。

…とは言え、確かにホームに有った方が気軽ですよね。

二俣川くらいはホームか改札内に駅そば屋が有っても良い気がするな。
729名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:46:29 ID:ThoTUPfpO
>>727ちなみに登戸の箱そばは改札の中にある(小田急の方)
730名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:51:27 ID:rjdBsS5Q0
>>729
新百合ヶ丘の中央東改札内も
731名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:12:14 ID:ZX/iQcGHO
ソバやよりコンビニのほうが便利。
732名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:29:29 ID:VZhtC9c5O
コンビニでそば・カレー売れば最強だな。
733名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:42:38 ID:HH/lYEme0
>>731
そりゃ、コンビニが便利じゃなかったら、ただのストアだろw
>>732
じゃあ、すでに最強じゃん
734名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:54:32 ID:9PYa24HpO
ξ
735名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:18:55 ID:I5kGqnIH0
JRみたいに「駅ナカビジネス」にもっと力を入れるべきだな。
大和なんか駅ビルはいっそ改札抜けずに買い物できるように
してほしい。
736名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:41:07 ID:3RQj1Ek60
>>731
鶴ヶ峰駅構内のampmは、ファミマに衣替えだ。
駅の北口にも南口にもファミマあんのに、駅の中まで・・・ orz
(駅から旭区役所に向かう途中にあったampmもファミマになっちゃったし)
せめてミニストップに来てもらいたかったよ。


>>735
大和でか?
駅の外に客を出さないようにしたら、地元のマフィアに狙われちまうよ。
737名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:02:04 ID:1GYXgZXnO
横浜駅構内に大船軒の弁当屋があるから、
この勢いで「そば」の大船軒も出店してほすぃ。
濃いめの甘辛いつゆがやめられない。
738名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:24:27 ID:G97XqQIV0
横浜のampmもファミマ化。
739名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:30:39 ID:eqB+MZt40
>>737

407 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/10/09(土) 14:41:36 ID:8AVEyg+y
横浜駅に立ち食い蕎麦屋作れよ

408 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/10(日) 00:44:43 ID:lHiHvHK6
馬鹿じゃねえの。鈴一あるじゃん。
横浜なんだから必ず改札の外に出るだろ。
本当に馬鹿なんじゃねえの。

鈴一ループ
740723:2010/10/23(土) 23:55:45 ID:hu+06H470
箱根そばは、渋谷の東急本店わきにあるが、はっきり言ってまずい。オレの口には合わない。
横浜の鈴一はいいんだが、リーマンでいっぱいのときに、列をかき分けてまで頼んで食おうとも
思わないな。食いたいんだが。
むかーし、瀬谷の跨線橋が木製だった頃、相州そばが2軒なかったっけ。
741名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:24:28 ID:5MekQGsdO
>>721
川崎にも箱そばがあるよ。
さがみ野の相州そば潰れたかと思ったらしばらくしてリニューアルオープンしたのにはびっくりした。

742名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:31:30 ID:l46UZuy50
おまえら星のうどんを忘れてないか…?
743名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:44:46 ID:G1caTzp10
海老名に箱そば一気に2店舗できたじゃんか
744名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:47:08 ID:zqd4nvCf0
小淵沢のホーム・改札にあるそばやさんに誘致してほしいな。
塩尻もおいしいんだが、個人的には小淵沢のそぼくな味がしっくりくる。
つなぎにとろろでも使ってんのかな。
745名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:05:51 ID:T6K6MkE10
二俣川に黄金焼を復活させてほしいな・・・。
746名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:30:17 ID:yUtC82kI0
鈴一以外考えられん
あそこより美味い立ち食いそばがあったら教えて欲しい
747名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:19:44 ID:kQtFHji70
あんまりうまいとは思わないけど、二俣川のそばかうどんやに行ってしまう。

沿線じゃないから、1年に1回ぐらいだけど
748名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:55:02 ID:+rbu5A/W0
星のうどん、ラチ外からも喰えるようになってから、味落ちてない?
麺からコシが消え、汁にダシが効いてない気がする。間違いならごめん。
749名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:21:54 ID:zqd4nvCf0
>>747
ID見て、今度横浜逝ったらけいきゅーの液面矢にでもいこおかのお。とおもた。
750名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:15:31 ID:F8IO+UzF0
液面矢は味が薄くてまずい
前の普通の立ち食いそば屋の方がおいしかった
751名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:20:56 ID:tbL9Iado0
海老名の玉子カレーがうまい
752名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:25:50 ID:6jYMLZni0
カレーは新潟のバスセンター!
753名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:54:36 ID:Q6N5kfDF0
万代シティのか?うまいかぁ?
754名無し野電車区:2010/10/26(火) 07:54:01 ID:oojG/9NH0
>>752-753
新潟県内のNEWDAYSなどでレトルトパックで売ってるよ。
スレチすまん
755名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:06:29 ID:i9b6Mzvo0
>>754
レスの流れが十分スレチだから大丈夫w
そういえばむかし東横線横浜駅ガード下にうまいカレー屋なかったっけ?
90年代位まで喰いもん屋が充実してたな、自由通路から2階改札までの間ね。
756名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:04:31 ID:TmC2ht5v0
>>755
覚えてる。奥行きがまったくない店舗のでしょ。
あそこのカレー美味かったよ。系統としては海老名カレーと同じ。
757名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:15:18 ID:JnDtuBYZO
9月の初め頃に南万騎が原駅で撮影してたけどあれは月9とは関係ないよね?
758名無し野電車区:2010/10/27(水) 06:21:52 ID:++CvtHEp0
>>757
9月撮影だから月9か。うまいこと言うねφ(..)
759名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:22:50 ID:APH4ykmS0
760名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:42:10 ID:gPGqWNja0
我孫子、弥生軒の唐揚そば。
761名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:23:22 ID:+wKMQbMnO
我孫子の唐揚げそばはうまかったが、それは完全スレチだから止めようぜ。
762名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:40:54 ID:7dqVk/XB0
このスレ
何なんだよ!

ほぼスレチかよ!
763名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:22:40 ID:nse1akrj0
電車自体には何にも興味ないし・・・
764名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:17:16 ID:7ZPCkY53O
星川駅に新しい橋脚が建ったな。
765名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:30:34 ID:jgSFHJ4vO
なんかバスがまた相鉄らしいリリース出してるなww
766名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:58:21 ID:LPEm1Rp+0
相鉄バスで大規模なストライキ【風物詩】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288264453/
767名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:03:00 ID:nLEmLlwT0
ストライキじゃねえしww
しかも鉄道とバスはもう別会社だから。
768名無し野電車区:2010/10/29(金) 02:58:36 ID:Nds8aRXN0
ストライキだよ
>しかも鉄道とバスはもう別会社だから。
誰にいってんの?
769名無し野電車区:2010/10/29(金) 03:47:36 ID:MCVLhcl30
>>768
どこがストライキなのかkwsk
770名無し野電車区:2010/10/29(金) 04:32:14 ID:F/Hscm780
ストライキではない
けどストライキと同じ労組トラブルでそのつけを利用者が負う
771名無し野電車区:2010/10/29(金) 07:54:47 ID:DbzNi1szO
ちなみに三ツ境は神奈中によって占拠されます。
772名無し野電車区:2010/10/29(金) 17:25:12 ID:Iwl41ToX0
773名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:29:54 ID:DbzNi1szO
相鉄じゃないことを祈る
774名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:11:01 ID:hOLfWHn70
東部方面線が出来るとダイヤ面はどうなるの?
詳しい人教えて
775名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:40:38 ID:i50ln6kF0
>>774
あくまで予想だが、
・横浜からの各停が西谷折り返しになる←西谷の配線的に
・優等列車は横浜方面中心で、横浜行き特急(特別料金無し)ができる←瀬谷の待避線は東京支線の電車が本線の特急を退避するため
・ラッシュ時は横浜方面半減
776名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:56:24 ID:rTicv0Pe0
本線の列車を先に通すっていうのはないと思う。

乗り入れ優先。
777名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:59:13 ID:2iYgucK20
スレチでスマソだけど最後に一言いわせて。

かき揚げなら明大前の高幡そばが一番うまいと思う。
相州そばと箱そばのかき揚げと比べるとよく分かる。
あそこまでリアルえびをふんだんに使ったかき揚げで360円は安い。
タイミング次第では揚げたてだし。
品川のげそ入りもいいけどやはりえびの方が軟らかい。

すみません、相州そばのことは↓で語ることにします。
【安くて】相州そばスレ【おいしい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1134048098/
778名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:51:15 ID:yYoO0R39O
日中は羽沢方面が西谷で折り返しそう。
779名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:55:53 ID:dOhn8Utk0
>>776
特急は横浜方面だって既に発表されてるんだから
横浜方面の特急が追い越すことになるはず。
そもそも相鉄にとっては昼間東京方面に買い物に行かれるのが一番困るんだし。
780名無し野電車区:2010/10/30(土) 06:08:04 ID:xLvofcSS0
横浜駅前に魅力がないんだよなあ。
781名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:06:39 ID:+D04K/dm0
特急は並走するJRを追い抜くくらいモーターを唸らせながら
130km/h運転をしてほしいね。
http://www.youtube.com/watch?v=hkQbz30c5Ks
782名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:23:49 ID:1oYXIpEy0
いずみ野〜いずみ中央間徐行運転っぽいな。吹き飛ばされそう怖い><
783名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:42:31 ID:2+0m2oos0
特急はいつからですか。
2011年?
784名無し野電車区:2010/10/30(土) 17:35:57 ID:gxTnO5BnO
今、小学生の修学旅行の帰りと電車が被って車内に大量に小学生がいるんだが、今の時代は団体専用車を使わず一般車両なのか?
785名無し野電車区:2010/10/30(土) 17:50:08 ID:wSBNEMQ10
>>784
>今、小学生の修学旅行の帰りと電車が被って車内に大量に小学生がいるんだが、今の時代は団体専用車を使わず一般車両なのか?

相鉄で、団体専用車ないじゃね?
786名無し野電車区:2010/10/30(土) 17:59:38 ID:ESSjzXeU0
ここ最近だと横浜〜鶴ヶ峰で10708×10を使った団体専用なら走った

今時、少子化で一クラス30人居るか居ないかだったり、学校単位で
編成貸し切れるほど人数居ないから一般利用が多いよ、JRの修学旅行
列車だって複数の学校で乗ったりするし
787名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:01:49 ID:HeUICC+XO
相鉄バスがまたスト?
788名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:06:45 ID:m9htr1Eu0
30年前でも普通の電車で横浜まで行ってた。
横浜から日光へは153系?165系?の団体。
今は特急用車両で日光生野?
789名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:15:04 ID:6JABrDfSO
>>780
駅周辺のビルが軒並み再開発で名古屋駅前並な高層ビル街に生まれ変わるから期待しろ。
790名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:16:29 ID:ESSjzXeU0
>>788
東海道・横須賀・横浜・南武線沿線以外は殆ど貸切バス
特急形と言っても古い183・189系しか充てられないよ
791名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:45:51 ID:ceXGPCol0
>>790
東武8000系が裸足で逃げ出すくらいの超絶ボロ183・189系
792名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:51:00 ID:W0y54zH/0
そりゃあおめえスカイツリー建てれる所と集金に増資するような所を比べてもねぇっと
793名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:34:56 ID:Zx9MJlr20
目黒線と直通する電車は6両編成でOK?
794名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:40:43 ID:Z3Bx261CO
>>793
8両にすると発表されたとか
795名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:44:48 ID:Zx9MJlr20
>>794
公式ソース出てるのか?
メトロ&埼玉高速が8両化を嫌ってると目黒線スレにあったもんで
796名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:57:19 ID:Z3Bx261CO
説明会での東急側のコメントらしい
直通スレの前スレに出てた

間とって7両でいいんじゃね
797名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:31:16 ID:aEmU5iIm0
>>795
全列車三田線直通で停車駅は西高島平〜三田の各駅と目黒〜日吉の急行停車駅に止まる快速「さがみ」でおk
798名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:36:40 ID:/4K5X6o6O
>>787
正確にはストではないようだね。

三六協定が組合と結べないから、法律上残業をさせられない。
今回の運休路線は、所定労働では賄えない残業路線…ということになる。
ソースは駅の張り紙。
799名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:08:47 ID:Ngjvy1fwO
急行 急停車 二俣川 1305発
800名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:10:36 ID:Ngjvy1fwO
>>799 線路立ち入りで急停車
駅係員に保護されたとのアナウンス(´・ω・`)
801140:2010/10/31(日) 16:01:15 ID:vMcQ2GKI0
目黒線は6両でもガラガラなんだがww
802名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:37:53 ID:mwkcaEN90
>>801 無職乙
朝の上りに乗ってみろ。マジ乗り切れん。混雑率150%なんて、信じられん。
夜も下りは大岡山までは満員で走ってる。でも昼は3両でおk。
この前の説明会でも質問者が早く8両にしろと吼えていた。
803名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:22:16 ID:848zP91V0
【特別ダイヤの中止について】 相鉄バス鰍ナは、相模鉄道労働組合との36協定に関し締結ができない場合、
平成22年11月1日(月)より、一部路線の全便運休および運転本数の削減(特別ダイヤ)を計画していましたが、
10月30日の交渉により、11月1日(月)から11月15日(月)までの15日間分の締結に至りました。 
このため相鉄バスの全路線は11月1日の始発から通常どおり運行いたします。 
お客様はもとより、関係の皆様方に多大なご心配・ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

http://www.sotetsu.co.jp/
804名無し野電車区:2010/11/01(月) 04:03:24 ID:z2ruMbWe0
>>803
やっと出たか。労組のほうには29日に出てたのに。
しかし、15日だけ伸ばしたところで、最終的に妥結できるのか?
805名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:44:54 ID:En5goru6O
11002の47運に乗ってるけど55運遅延で55運待避せず星川発車した
806名無し野電車区:2010/11/01(月) 08:34:45 ID:eHxEcyZgO
バス事業は駅に人を集める大事な事業
807名無し野電車区:2010/11/01(月) 09:07:44 ID:s1z0eQ6fO
今日は神奈川県の鉄道壊滅だな。
808名無し野電車区:2010/11/01(月) 09:15:38 ID:zqFqlbGtO
今日だけで急病人二回発生。約15分遅れ。
今日は横浜通る電車でまともなのは地下鉄ぐらいなもんか?
809名無し野電車区:2010/11/01(月) 09:48:00 ID:8doJ/UOK0
>>807
道路も国道一号線でトレーラーが横転、車線をふさいだため、
一号線に関連する道路も大渋滞だよ。
810名無し野電車区:2010/11/01(月) 11:23:04 ID:Q6VPme7sO
>>806

その通り!


だけど、それが相鉄バスである必要はないってことを
会社も労組もわかってないんだろうな。
ある意味完全なプロダクトアウト。
811名無し野電車区:2010/11/01(月) 11:31:44 ID:lpMNwLZf0
だが同じグループじゃないとできないこともあるだろうよ。
バスで損失を出しても電車・不動産・流通といった他部門で利益を出せばカバーできるが、
神奈中にそういう赤字路線を譲渡して減便・廃止なんかされたら他部門の利益も減る。
812名無し野電車区:2010/11/01(月) 16:46:22 ID:ztFkCkPK0
相鉄不動産の仲介するマンションや戸建はみんな高級だな。
沿線民度を下げたくないんだろうな。
813名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:06:29 ID:weitYWht0
>>802
朝の目黒線は地獄
814名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:41:27 ID:mh65qy2KO
自分も海老名から目黒線(正確にはその先の三田線まで)で通学しているからその気持ちはよくわかる。話しが変わるが自分の地元小田急海老名駅で接近メロディーにいきものがかりの曲が使われるらしいな。このノリで是非相鉄海老名駅にも導入してほしいと真剣に思っている。
815名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:51:00 ID:eQiXKBwm0
816名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:53:03 ID:EJj5EEOu0
海老名接近メロディで海老名泰孝の出囃子だけはやめてくれ
817名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:33:05 ID:Csx/0r2R0
818JNN ニュースの囃子 ◆NSTiYTv7k6 :2010/11/01(月) 23:44:47 ID:SVBHW0v80
ピーヒャラドンドン
ワッショイワッショイ!

こんばんは。吉川美代子です。
819名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:51:50 ID:16MtHH3P0
今朝の相鉄は具合の悪いお客様対応連発だった。
相鉄ってこの理由による遅延多くないか? 大して乗車時間長くないのに。
他社では人身事故とか車両点検で遅れることはあっても、具合の悪いお客様対応での
遅れがこんなに目立たない。
ちょっと具合が悪いからって過剰反応し過ぎでは。周りの乗客が煽ってるのかな。
820名無し野電車区:2010/11/02(火) 00:18:26 ID:gg8DJ0fu0
今は仕事変えて通勤に鉄道利用していないけど、過去に半年だけ
県央地区から川崎の方にある会社に勤めていた時、通勤に利用して
いたが一度、最寄り駅から急行に乗っていてずっと立っていたん
だけど、二俣川発車時は特に何もなかったが、急に上星川手前
辺りで貧血だかそんな症状になって立っているのも辛くなり、
両手でつり革に掴まって腕に頭を載せて立つのがやっとって事に
なった事がある
星川過ぎた辺りがピークで普段なら天王町を過ぎたら併走する
東海道や横須賀線を眺めるのが楽しみだったが、その日は正直
それどころじゃなかった
間一髪横浜までなんとか持って会社に電話して1時間ほど地下鉄
入口の階段で座ってた記憶がある

長い文章になったが人によっては特になくても前兆も無く体調が
急変するって事はあると思う
でもなんとなくだが、鶴ヶ峰辺りで揺れた際に横に居る人のカバン?
か何かが膝に当たってぶつかってから何かおかしくなった
821名無し野電車区:2010/11/02(火) 06:17:17 ID:ei2WlA9J0
上星川あたりでチンタラになるからかな。
窓を開けられるといいんだけど、他の客もいるから自由は利かない。
せめて送風で空気かき回してくれれば違うかもね。一万系以降は常時換気にしてほしい。
822名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:20:38 ID:ApwJZ5oCO
>>819
体調悪くなったら駅係員や乗務員にその旨を…と言う案内が増えたからな。

そういう自分も昔、朝の相鉄で体調悪くなったし。あの時はダイヤ乱れでひたすら徐行だったからな。横浜でベンチに座って30分くらい休憩してた。
823名無し野電車区:2010/11/02(火) 09:02:16 ID:/EfYg13w0
今の電車って窓開けられるの?
停電で電車が途中で止まって
真夏でエアコンもストップだと確実に逝ける。
824名無し野電車区:2010/11/02(火) 09:07:15 ID:mD9ZwDqwO
>>814
小田急の歌詞が出てくるSAKURAかな?

相鉄は向谷を全駅に使用してオシャレに決めてもよしだな。
ドラマ撮影などに使用された駅などは、是非そのドラマの曲をアレンジしてほしい。
ドラマに使用された駅とテーマ曲がどれだけあるか知らんが。
825名無し野電車区:2010/11/02(火) 09:10:44 ID:mD9ZwDqwO
ちなみに私は、ゴジラVSモスラに横浜駅を発車する緑園都市号が出てきたのしか知らない。
826名無し野電車区:2010/11/02(火) 11:40:49 ID:ZeSXRX2j0
>>823
209系という窓の開けられない電車が京浜東北線に走ってたが、
結局2時間閉じ込めなどでそれが問題になって換気できるよう改造された。
827厨房:2010/11/02(火) 11:56:53 ID:tU5xJqam0
>>813
平日朝の上り線で、地獄じゃない路線はないよ
828名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:21:38 ID:oCxa5x1t0
相鉄は混雑率こそたいしたことはないが、
通常時で16分も、ダイヤが乱れれば30分は
ノンストップで混雑車中に閉じ込められるから
地獄じゃないかもしれないが過酷な路線ではあると思う。
829名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:22:18 ID:QpX+fxjA0
>>701
かしわ台が満杯になったら、ゆめが丘に車両基地を作る予定。
本当は湘南台以西に作りたかったらしいが。
830名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:47:11 ID:+8bSQ9Eo0
>>829
そんな予定はない。
831名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:24:02 ID:p1XWCBHQO
どうせいつもチンタラ走ってるんだから途中の駅でちょっと止まって降ろしたって大して遅延せんだろ
と思う
832名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:25:04 ID:XdpW9sNn0
いずみ野線内は朝上りラッシュ時でも大したことはない。
快速の場合、弥生台で座席が全部埋まる感じ。鶴ヶ峰でどっと混む。
逆に夕方下り快速は鶴ヶ峰でどっと空く。
しかし週明けの南万騎が原での抑止が結構長くて、本線優先なのかな、
と思った。
833名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:29:08 ID:Jr90iL1D0
そういえば清水翔太のPVでみなまきが使われてるね
834名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:16:18 ID:1ICc+lST0
>>826
京浜東北線209系の件は「問題」というよりも、
停電事故のせいで蒸し風呂になって体調不良者が大量発生、
線路際に救急車が列をなしたという「事件」だった。

>>822
二俣川到着前に「二俣川を出ますと、次は終点横浜まで停まりません。
体調のすぐれないお客様は無理をなさらず、二俣川で一旦、電車を降り
しばらくお休みになってから、後の電車にお乗りください」とか
流れたことがあった。

>>832
朝上りは、本線優先だな。
弥生台→二俣川→大和→新百合ヶ丘利用者だが、
上り本線急行が遅れてるせいで二俣川到着が遅れて、
乗れるはずだった急行海老名行きが華麗に発射していくことがよくある。
835名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:36:36 ID:Zzu4gzKh0
>>834
湘南台経由じゃないのに驚き。
836名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:13:45 ID:oOepdVvXO
>>834
今でも海老名平日7:50発の車掌は言うよ
837名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:02:25 ID:g2QdN/z60
>>900
だめ、そんなことしたら。
838名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:12:01 ID:6VFywdQm0
>>900に期待
839名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:28:03 ID:6O/UBuQ60
>>900って案外すごいかも
840名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:41:26 ID:5MJuFJg50
161 :国道774号線:2010/10/07(木) 18:23:15 ID:XZsSsrD7
タクシーなんか辞めた方がいいよ。2019年に東横と相鉄がつながって、羽沢に駅が出来ると一気に客が減りそうだな。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1285547076/
164 :新米小僧:2010/10/08(金) 07:25:02 ID:a7u/jPsf
>>161
そうかなぁ?新しく駅が出来れば多分タクシープールが出来ると思うし、
またそこへの足代わりにタクシーに乗る人も出てくるんじゃないかな?
バスの路線も変わると思いますが、あまり交通の便がいい所ではないから、
需要が増えると思うのは私だけかな?電車もそれだけ長い路線になると
トラブルで止まった時には思いがけないロングも出そうな気がしますが・・・。
安易な考えでしたらお叱り下さい。
165 :国道774号線:2010/10/08(金) 07:45:16 ID:mBzYjGcA
羽沢って無線とか何処の会社の縄張り?
166 :国道774号線:2010/10/08(金) 08:26:32 ID:oWZoiLkG
羽沢は主にラジオかな。三慶交通だよ。
羽沢もよく西口や新横浜が多いけど羽沢駅が出来たら羽沢駅までワンメーターだよ。新米小僧くんよ仮に駅に乗り場が出来ても街頭に群がる蛾の様にタクシーは集まる。
172 :新米小僧:2010/10/08(金) 14:45:34 ID:a7u/jPsf
>>166
そうですね、蛾のように集まるでしょうね。いいんですよ、それでも。西口や
新横浜・片倉・西口あたりの「湾メーター」大好き症候群が散ってくれれば。ふ○えや相○の
ように駅付け専門の方々の収入源になれば。地元の三慶のおじいたん達の語らいの
場所が一つ増える事になりそうですね。あと、西谷の○栄も乗り込んできそうだね。
まぁ、自分は事故で停まって溢れてて、あの周辺にお届けをした際に覗く程度ですね。
わざわざ行って付ける気はしませんね。
841名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:02:13 ID:1ICc+lST0
>>835
ヒント:時々宿直のある仕事+実家が希望が丘
842名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:29:53 ID:u6Ks+AzS0
>>835
緑園在住の自分はたまに新百合丘へ直行することがあるが、
緑園都市からだと二俣川経由の一択。
弥生台だと時間的にイーブンになる感じかな。
でも弥生台からでも湘南台経由の方がチョイ運賃高いんだね。
843名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:46:23 ID:BF4G1bfnO
湘南台回りだと乗り換え回数は少ないが、なんか迂回してる感じもする。二俣川での本線⇔いずみ野線の連絡、夜も良くないよね。上り→下りは到着直前に出発してしまい、待ち時間が自然長くなる。
844名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:12:11 ID:u6Ks+AzS0
>>843
> 二俣川での本線⇔いずみ野線の連絡、夜も良くないよね。
全く同感。20分サイクルになって以降のダイヤが糞ダイヤと呼ばれる理由の1つだね。
(今の21分サイクルのは糞々ダイヤ)
ただ、日中はいずみ野線⇔二俣川⇔大和までなら接続良く各停大和行きが使える。
845名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:58:26 ID:w4yKoVlu0
兎にも角にもあす朝、急病人とかで遅延が起きませんように。
846名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:58:52 ID:2UBlqRKEO
>>836
その車掌って、なんやかんやと変な放送する車掌か?
847名無し野電車区:2010/11/04(木) 08:14:07 ID:QDTWcvIC0
九官鳥みたいな声
848名無し野電車区:2010/11/04(木) 11:56:51 ID:d3K4DKtL0
またヲタの個人タタキが始まったかorz
849名無し野電車区:2010/11/04(木) 14:49:10 ID:mMq6dUDXO
ついさっき横浜駅に着いた急行の運転士がすごくかわいかった。
ちょっと背が低めでメイクバッチリな感じで。
850名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:10:49 ID:r674P2UgO
ホシ高架完成したら、昼の快速を取り止めてほしい…。
851名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:28:59 ID:SoLHzjJg0
鶴ヶ峰ってファミマだらけだな・・。
852名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:45:36 ID:XYxIPGS50
さがみ野南口にある相鉄がFCでやってるam/pmもファミマに改装中
853名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:51:29 ID:mkirjis0O
>>851
まぁ鶴ヶ峰周辺で4店舗あるしな
854名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:03:31 ID:sDCw32bb0
もしも車掌が戦場カメラマンのあいつだったら

「次は〜二俣川〜二俣川〜お降りの際は〜足元の〜地雷に〜お気を付け〜下さい〜」
855名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:18:27 ID:d3K4DKtL0
↑なんで地雷なの?
856p1058-ipbf07takakise.saga.ocn.ne.jp:2010/11/04(木) 23:11:01 ID:ijhGITAH0
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!2ちゃんねるもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄
857名無し野電車区:2010/11/05(金) 01:15:45 ID:K9f+LYqi0
はい分かりました、もう寝ます。

いずみ野の1番線留置車両に向かってゲロ発射してた酔っぱらいが、
衝撃的過ぎでついつい…
858名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:25:11 ID:Y+RPwTAyO
当該7753×10かw
859p1189-ipad32fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2010/11/06(土) 21:42:49 ID:VsHXJ6E/0
???
860名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:03:34 ID:2NIjL0ZPO
横浜駅、応援の警察官が警備してるのに、なんで民間の警備員、雇ったのかなぁ?
その警備員、目付き悪いし、威圧的で、その内、トラブルになりそうな雰囲気。
警察官を信用してないのかなぁ?
861名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:11:36 ID:0pPdzUiv0
>>860
民間警備会社なら「威圧的で不愉快でした」と苦情入れれば一発。
862名無し野電車区:2010/11/07(日) 21:29:06 ID:gzFuvU3fO
西谷って、いつから発車ブザー付いた?
各停乗ってるときに「2番線から各駅停車 湘南台逝きが発射致します。閉まるドアーにご注意下さい。……プ---ッ」って聞こえたんやけど…。
863名無し野電車区:2010/11/07(日) 21:43:17 ID:PZ/vfrQnO
>>862
おまいは漏れか?
漏れも昨日各停乗った時に初めて気付いた。
(最近二俣川伊東には逝ってなかったんで)
864名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:17:19 ID:03Nwe5dN0
>>860
民間の警備員が何を雇ったの?
865名無し野電車区:2010/11/08(月) 00:39:39 ID:47IX0Rma0
>>862
なんか出発停止で入線してるな
866名無し野電車区:2010/11/08(月) 00:43:31 ID:X7sKj4Nf0
>>860

APEC本番で、みなとみらいにK官が移動して、
その穴埋めで民間警備会社に依頼したんじゃね?
867名無し野電車区:2010/11/08(月) 02:30:57 ID:dgYQBIm8O
横浜駅も重要な警備対象だから穴が空くとは思えないな。
警官の人数も、全国からの応援で十分に見えるし。

APECに協力的な姿勢を示して、ついでに東部方面線への心証も良くなれば…とか?
868名無し野電車区:2010/11/08(月) 05:50:56 ID:YwcAWOfi0
ボックス席には座席番号のプレートが付いているけど、過去に座席指定の列車が運行したことあるのですか?
869名無し野電車区:2010/11/08(月) 17:14:46 ID:3JytOSbn0
んなわけない
870名無し野電車区:2010/11/08(月) 20:48:01 ID:hpMkg/9Y0
全国各地の警察が集結してるから
「山型県警」とか「静岡県警」のパトカーとかも
あるんでしょ?
撮影してるガキがいるらしい・・・。
871名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:08:07 ID:H1bNNf6gO
>>870
前に営業まわりで港未来に逝ったら、警視庁のPCが停まってた。撮影だったんだけどね。

余談だが、田浦の専用線探検に逝ったら、戦隊もの特撮もやってた。さらに脱線すると、エヴァ?だかのコスプレ画像の撮影場所もここだった。
872名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:13:23 ID:QzmqdCwq0
警視庁が客車を保有していたとは…
873名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:16:10 ID:Kbv94S3mO
「西部警察」は来てないのか?
あの消防車みたいの見たい
874名無し野電車区:2010/11/09(火) 04:26:44 ID:CQAcebUoO
>>873
懐かしいw
でも、港署のセクシー大下とダンディー鷹山が、それを許さない!!
875名無し野電車区:2010/11/09(火) 06:47:17 ID:7RoRQs6E0
>>873
石原プロの消防車は真鶴にある。
876名無し野電車区:2010/11/09(火) 08:31:13 ID:WhFgRfcpO
横浜駅前で宮崎県警のパトカー見たぞ(笑)レアやなぁ。
地方から配属された警官の皆さんは横浜来て初めて相鉄線を知ったんだろうなぁ。
877名無し野電車区:2010/11/09(火) 11:58:27 ID:18Cnh/ylO
>>876
カリオストロ公国で銭型のとっつぁんが埼玉県警のPC乗ってたのを目撃したことがる
878名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:46:18 ID:Kbv94S3mO
>>874
もう2人とも定年してるでしょ

>>875
マジで?
もうスクラップかと・・・w
879名無し野電車区:2010/11/10(水) 00:21:55 ID:No0nVUoXO
11月9日の
7787列車で、多分『ヤヨ』位から乗ってきたと思うが、あの着ぐるみ野郎は、
罰ゲームか?

手に『氷結』の500mlを持っていたけど‥‥‥
880名無し野電車区:2010/11/10(水) 00:22:45 ID:LDrhf0fO0
地方の県警のロゴ入りパトに萌えるな
881名無し野電車区:2010/11/10(水) 01:13:44 ID:9XF82h1WO
弥生台は「ヤヨイ」だから…
882名無し野電車区:2010/11/10(水) 12:51:08 ID:MHi2ycVJO
昨日電車が遅れたので時間を計測してみた。以下参考まで。
結論…いずみ野線内での回復運転は厳しい。

22.11.09(火)晴
線路状態は乾燥、馬場良
快速横浜行10702編成、乗車率は推定25%以下(10000系編成定員1562人)
遅延理由…1番線発車のため、2番線入線列車の到着待ち(新7000だったかな)

以下が各駅の到着時間と発車時間。

湘南 175910(所定は175800発)
ゆめ 180140/0200
い中 180335/0400
い野 180620/45
弥生 180810/30
緑園 181025/50
万騎 181240/55
二股 181510/40(所定は181400/30)
鶴峰 181755/1810

●6桁数字は時分秒、4桁数字は分秒、2桁数字は秒を表す
●各駅の到着発車時間は、ドアが完全に開いた(閉まった)タイミングを基準として、5秒単位で記述。そのため1〜3秒の誤差あり
●時刻の基準は手持ちの携帯(あう使い)
●鶴ヶ峰で降りたので先は分からない


>>881
やおい台
883名無し野電車区:2010/11/10(水) 17:18:08 ID:D65mWXLiO
暇人乙
884名無し野電車区:2010/11/10(水) 23:13:19 ID:sAe/fM/CO
西横浜付近JRで人身のようだが大丈夫か?
885名無し野電車区:2010/11/10(水) 23:30:22 ID:q4gMKX3rO
質問で申し訳ない

将来11000にJRの防護無線が付いて、横浜や海老名付近でJRが防護発報した場合
相鉄線内を走っている11000は受信してしまう?
886名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:10:13 ID:ZJa7JhmP0
>>884
人身売買はまずいな
887名無し野電車区:2010/11/11(木) 05:15:06 ID:6xGaiBk/0
>>885
周波数とか識別符号みたいなのが違うから誤受信はないだろう。
888名無し野電車区:2010/11/11(木) 05:31:03 ID:Ep2aRjLaO
>>882
暇人乙。
それだけじゃ回復運転が厳しいかの判断にはならん。勉強しろ。
889名無し野電車区:2010/11/11(木) 06:19:20 ID:cB7+fXzZO
決まってこういう奴って回復運転の判断材料なんぞ知らないんだろうな〜(笑)
890名無し野電車区:2010/11/11(木) 07:11:49 ID:Ep2aRjLaO
>>889
オマエモナー
891名無し野電車区:2010/11/12(金) 07:37:01 ID:D4BfpuBfO
>>881
高槻…
892名無し野電車区:2010/11/12(金) 08:01:41 ID:8gME2sNGO
急行の集中乗車のせいで各停遅れて迷惑だ
893名無し野電車区:2010/11/12(金) 08:53:34 ID:ETD4YcgP0
横浜ー西横浜の架線の柱って・・・
下りとJRの5線と上りの1線とで
別々になってるが、あれって大昔の名残?
894名無し野電車区:2010/11/12(金) 09:28:37 ID:sye1+6fB0
下り線は旧国鉄貨物線を借り入れて横浜に乗り入れを
開始した後に相鉄が購入した物
西横浜に留置線を整備する前は一緒の架線柱もっと多かった
895名無し野電車区:2010/11/12(金) 10:10:24 ID:bYOWDfRXO
>>893-894
架線のハンガーも、20年位前まではJRと同じタイプだったな(補助釣架線のハンガーが輪っか)。
今は湘南台〜いずみ中央や希望ヶ丘付近のタイプになってんな(補助釣架線のハンガーがハリガネ形状なもの)。

整備される直前の西横浜構内で使われていた架線に、旧式のハンガー(輪っかタイプ)が3ケ所残っていたのには個人的にえらく驚いた。
多分交換し忘れ去られたもんだと思うけど、写真とか何も撮ってなかったな…
896名無し野電車区:2010/11/12(金) 11:11:19 ID:U7EehUDnO
横浜駅ホームの柱にエスカレーター11月1日使用開始みたいなこと書いたやつ貼ってあるが今年の11月1日だよな?
897名無し野電車区:2010/11/12(金) 14:28:59 ID:hFZvyGUh0
>>895
今品川〜蒲田で架線柱取替えやってるけど補助釣架線タイプやめたな。
東横線も地下線は最近剛体架線になってるけど、相鉄車は剛体架線対応
のパンタなのかな?
898名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:01:57 ID:+xbZgmMX0
「送電線マニア」っていう送電線の写真ばっかり撮って
HPにアップしてる香具師がいるけど
「架線柱マニア」もいるのかな?
899名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:52:17 ID:/1g9gfoo0
>>898
「車間マニア」なら知ってるけど。
連結器とか各種ホース類に詳しい人たちね。

ところで相鉄で一番速度出している区間って、緑園都市〜弥生台間みたいね。
あれだけ速度出せるのに線内は各駅、ってもったいない気がするわな。
900名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:09:37 ID:5x2hIkSI0
いずみ野線で通過運転をすると、通過駅で十分毎が崩れるからな。
停車駅選定にしても、確実に通過にできるのはゆめが丘くらいだし。
901名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:28:32 ID:tIVZ4N/wO
各停6本+優等数本で待避線使えば10分間隔はおおむね維持できるだろうけど、
それだと供給過剰っていう…
短編成化+本数増はハードル高いしなぁ。
902名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:29:34 ID:sye1+6fB0
7年前に新6000系が二俣川の次は湘南台って列車運行して
いたけど南万騎が原でて下り勾配で速度乗っけて緑園都市を
猛スピードで通過したら後はずっと流していずみ野過ぎた
頃にはノロノロ運転してたぞ
903名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:36:03 ID:5x2hIkSI0
湘南台が大和並の乗降客なら、いずみ野線内優等もありえたかもな。
東部方面線ができたら、横浜方面の線内優等ができるとかいう嘘っぽい噂もあるからそれに期待。
904名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:52:05 ID:8l1Q3S6E0
さがみ野ファミマセール中
905名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:28:54 ID:bYOWDfRXO
>>902
追い抜きしないダイヤだったからな。
下りは所要14分だったっけか?

下り1番列車は発車が3分遅れてたな。
いずみ野あたりまでかっ飛ばしてたな。
906名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:58:59 ID:xaEb2+6J0
万騎が原トンネル下り線はすんごいスピード感があるな。
車端部に乗ると跳ね上がる感じもスゴい。
あといずみ中央手前の下り勾配もかなり速度で迫力ある。
いずみ野はいつになったら緩急接続駅になるのかねぇ?
907名無し野電車区:2010/11/13(土) 12:03:59 ID:aeIGtZkaO
希望ヶ丘〜三ツ境の下り線路に取り付けられているものは何?
夜見ると光っているように見えるのだが。
908名無し野電車区:2010/11/14(日) 00:25:16 ID:euv9YK4H0
>>907
先週上り線についてたが
道床交換した後撤去されてた
909名無し野電車区:2010/11/14(日) 01:43:31 ID:ZDyvYqF90
相バ労組速報
篤史と幸子は別れた模様です。
原因はイカスの書き込みのようです。
910名無し野電車区:2010/11/14(日) 01:54:40 ID:aSW+5B5J0
>>899
上りの大和−瀬谷間より速度出してるの?
911名無し野電車区:2010/11/14(日) 14:34:59 ID:naEE0j+hO
相鉄で一番スピードを出しても良い区間は、
南万騎が原〜緑園都市の下り線(100km/h)と、
大和〜瀬谷の上り線(100km/h)だったかな。
まぁ、出してくれる事は、ほとんど無いんだが。
912名無し野電車区:2010/11/14(日) 15:18:30 ID:7AQ6SiBDO
>>911
>眞紀〜緑園
下り購買の先に駅だから、回送でないと現実的には出せないな。

いずみ中央もそうだけど、なんで駅に向かって下り勾配の造りにしたんだ?
重力エネルギーを有効活用できないじゃん。地下鉄を見習えばいいのに。
913名無し野電車区:2010/11/14(日) 15:20:29 ID:G+wOlpv+O
>>912
おっしゃることが全然分からないんですが…
914名無し野電車区:2010/11/14(日) 15:27:15 ID:uNsAN5+V0
停車するのにどうせ減速するんだから、駅を駅間より高い位置に作れば、運動エネルギーの一部を位置エネルギーに変えながら減速し、
出発するときにその位置エネルギーを運動エネルギーに変えながら加速したほうが効率がいいってことを言いたいのかと。
915名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:29:04 ID:G+wOlpv+O
>>914
通訳サンクス
スチレンボード削って模型でやってろってことが理解できた。
916名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:30:03 ID:C/dFEQgJO
回生ブレーキ使えばわざわざ勾配つくらなくったってエネルギーはリサイクルできるんでねーの?
機関車かよ
917名無し野電車区:2010/11/14(日) 20:38:45 ID:lO1FG8WG0
それを蓄電するか消費するかできないと。
電気の厄介な所だ。
918名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:50:10 ID:C/dFEQgJO
単線じゃあるまいし他の電車が使うだろ
919名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:43:15 ID:qCrv4Ej7O
今の横浜・天王町・三ツ境・瀬谷は駅に向かって登る感じだな。
大和・いずみ中央は逆パターン。
天王町は高架化の改良で駅全体がほんの少しだけ横浜方側に向かって下り勾配になるからパターンから外れるが。

横浜〜二俣川なら回生ブレーキが有効だが二俣川以遠では8000系とかは、すぐ失効しちまうからな…。
920名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:01:19 ID:53hj2TX50
>>919
鶴ヶ峰下り線はカーブと上り勾配で二重苦。
しかも鶴ヶ峰場内手前で先行の各停に追いついているからね。
二俣川〜鶴ヶ峰はもっと速度出せそうだけど。

いずみ中央はいずみ野側からもゆめが丘からも下り勾配。
でも、いずみ中央の高架はかなり高い位置にあるような。

ところで、
本線で運転見合わせ&列車遅延で、南万騎で抑止があった場合のことを
考えて、折り返しポイントがあったら便利かもしれん。
とりあえず南万騎〜湘南台で区間運転してほしいもんだ。
921名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:32:44 ID:+JFZ2Olk0
>>911
平均的には
南万騎が原〜緑園都市の下り線:90Km
大和〜瀬谷の上り線(100km/h):95Km
くらいで走ってね?
922名無し野電車区:2010/11/15(月) 07:44:14 ID:ZJAKRODOO
かしわ台〜海老名の下り線でも90〜95で走ってる。昔、3000系がこの区間で105キロ出してた事がある。3553の台車はフワフワしながらザーザー爆音出してたな。
923名無し野電車区:2010/11/15(月) 17:42:46 ID:ArmrG0dk0
相鉄設計の電車はブレーキもよく効くみたいだけど、一万系はダメだな。加速も良くない。
924名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:55:36 ID:26/kQ9KX0
そんなに変らない印象あるんだけど。

乗り心地とか余裕があったんじゃないの。
925名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:57:00 ID:ZJAKRODOO
RootsのCM、何気に南万騎が原なんだな。
926名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:35:08 ID:mrMH3AlSP
新橋の金券屋ゑびすや11月末まで有効の株優190円。他はほとんど下がってない。
昨年のこの時期はどこの金券屋でも下がって横浜の腹黒でも190円で買えた。
927名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:49:01 ID:ad++O7qAO
>>926
需要と供給による。


てか、手持ちで株主回数券が2枚あるけど、必要?
一応株主やってる。株価大暴落は痛いけどな…
928名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:26:53 ID:CVuAdrPD0
東横線の、日吉・綱島・大倉山は、開通時には電力節約のために高い位置に
設置されたね。どれくらいの経費節減になってたのか知らないけど。
929名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:01:47 ID:mrMH3AlSP
>>927
金券屋ひやかしただけだから、いらないです。サンクス。
930名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:28:01 ID:AozVlUHO0
>>925
夏ロケしてたからドラマ撮りだと思ったら缶コーヒーのCMだったんだね今日CM見て気づいた
メーカーのHPでメイキング版も見れるよ
931名無し野電車区:2010/11/16(火) 00:17:04 ID:THSry+lW0
夏?の撮影だから運賃表が前のデザインだな
932名無し野電車区:2010/11/16(火) 06:54:27 ID:hLQyjEkW0
緑園都市近辺は今までもドラマや番組のロケに使われてたね
933名無し野電車区:2010/11/16(火) 08:08:03 ID:qcAM1nu6O
北総でのロケがスカイアクセス開業後できなくなったとかで
色々な私鉄でロケしてるよね
特に最近の相鉄は力入れてる気がする
934名無し野電車区:2010/11/16(火) 08:48:01 ID:0JByxpWQO
小田急みたいに相鉄もガンガンCM作って流せば知名度上がるだろうに。
CMキャラクターには車内放送でお馴染みの滝川クリステルを起用。相鉄の魅力をわかりやすく端的に説明。
映像は横浜駅や緑園都市の風景、万千系、直通線案内を流す。

2015年JR線、2019年東急線直通開始で大変便利に!δSOTETSUは魅力的な街、神奈川から都心へ。〜ときめきとやすらぎをつなぐSOTETSU〜
935名無し野電車区:2010/11/16(火) 10:48:41 ID:5tDWDHp3O
>>934にセンスが無いのは良くわかったw


費用対効果が少なそうだよな、CM。
例えばテレビで東葉高速の素敵なCMしてても神奈川県民は(´_ゝ`)フーンとも思わないだろうし。

ならば(かは分からないけど)沿線に向けて瓦版とかに金をかけてる今の相鉄のやり方も正しい気もする。
936名無し野電車区:2010/11/16(火) 11:08:30 ID:rx/QMregO
昔ロボコンのパチ物が出てるのは数回見たことがある
937名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:05:38 ID:eVfj0+yVO
直通が始まることで家を買いたいって人に相鉄沿線をアピールすることはできるかもな。
田都なんかに比べれば空いてるし土地も安いだろうし。
938名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:05:58 ID:y4wZMDlSO
>>935
単発だと効果は限定的では。ボデーブローのようにじわじわ定期的に攻めるほうがいいかと。

切符に例えるなら、どっか〜二俣川の往復切符に二俣川南北の飲食店の割引クーポン付けて「合格切符セット」を常時発売とか。
試験場逝くと結構時間食われるから、帰り道に二俣川周辺の店に立ち寄らせるために、店ごとの特徴が分かる一覧かあると便利
939名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:41:56 ID:zyz+cM8H0
希望ヶ丘〜ゆめが丘の切符が受験生の間で話題になったな
940名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:44:50 ID:XjFpOH/X0
>>939
いまや相鉄の風物詩だよ
941名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:46:45 ID:qZxTA/R1O
車体面で日立と縁を切ってよかったね
導入した鉄道会社は相当慌てているみたいだよ
942名無し野電車区:2010/11/16(火) 13:22:04 ID:nzDq1WV50
向谷さんの作曲で四季ごとの列車着メロ作って欲しい夏はボサノバ風秋冬はバラード冬みたいな
943名無し野電車区:2010/11/16(火) 13:51:04 ID:qWn2whie0
>>941
何の話かよく分からんけど、経営的には日立が黒字化で鉄道にも注力する一方、東急車輛が相当ヤバイと聞く。
944名無し野電車区:2010/11/16(火) 15:45:43 ID:mLFqBGTn0
いっそ相鉄瓦版の「(談)」というのはもったいないから、テレビ番組で流せばいいのに。
945名無し野電車区:2010/11/16(火) 15:51:42 ID:RPA49+Gt0
日立の話はこれ
耐火基準を満たしてないのかな?

鉄道車両の床材料の交換指示について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289828129/
946名無し野電車区:2010/11/16(火) 16:14:24 ID:LJknrUgf0
>>937
相鉄東急直通プロジェクトは、東急車の広告のお陰で、
都心はおろか遠く埼玉・栃木県でも見られるからね。

ところで小田急みたいにテレビCMやれないのかな。
昔tvkで相鉄のCM観たことあるけど。ユルキャラが踊っていたっけ。
947名無し野電車区:2010/11/16(火) 18:41:16 ID:0JByxpWQO
>>935
相鉄ならこのレベルのCMだろうと予想して書いたんだが。笑


むむ、ならば視点を変えて…、
もうすぐ公開されるヤマト(映画)がDVD化される時にタイアップすべし!!
イメージキャラクターは、もちろんキムタクを起用!

出だしはキムタクによる「ヤマト発進!」のフレーズと共に宇宙戦艦ヤマトのラッピングが施された万千系が大和トンネルからカッコ良く飛び出して来る。ここ、HIDライトが重要。笑
そして相鉄の沿線風景を流しながら、キムタクが沿線魅力や都心直結プロジェクトなどを解りやすく端的に説明。最後は「やすらぎとときめきをつなぐSOTETSU!!」とカッコ良く決める。
キムタクが持つクオリティーを最大限活かしてCM作ればそれなりにインパクトありそうだな。笑
無理だろうが相鉄にはこれぐらいの事してほしいよな…。
948名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:08:04 ID:eC8n+Ruc0
>>947
宇宙戦艦ヤマト号の相鉄版はキムチ喰ってもやるべきだけど、
東横線で東急8000系使ってやったことがあるので所詮二番煎じ、
までは読んだ。
949名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:47:58 ID:ee2GO3lH0
キムタクって、まさか大根役者の木村拓也のこと?

ヤマトと相鉄を結びつけて喜んでいるのは地元の小学生とヲタだけだよ
一般人の前で替え歌をうたうなよw
950名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:27:36 ID:hCIVo2fQO
>>947
いや、相撲にはちょっとハイソだ。
いずみ野線のイメージなら丁度いいんだが、本線と比べると(略
951名無し野電車区:2010/11/17(水) 08:38:39 ID:mJf5++a/O
>>950

>>947のように少しオーバーな事しないと知名度上がらないぞ相鉄は。
「無名」→「CMにキムタク起用してた鉄道会社」ぐらいに民衆の認知度はアップするだろう。
ディカプリがCMしてた西新井とまではいかなくとも民衆の耳にしっかり残るように。

最近で言うなら紅白効果の嵐とタイアップしても良いかも。

2015年には当然派手なラッピングを万千系に施して渋谷などに乗り入れるんだろうな。
派手なラッピング広告自体はもっと前から走らせる必要があるが。
直通時に流行してる何かとタイアップしてCM・ラッピング電車を制作し、記念乗車券発売やスタンプラリーを実施すべし。


952名無し野電車区:2010/11/17(水) 09:36:44 ID:XgYd5dyF0
そういえば、東横線の車両でも相鉄直通のCMをLCDで流してるんだな。
最近、東横線に乗ったときに知った。
953名無し野電車区:2010/11/17(水) 12:48:05 ID:AeZsi1wk0
歌は世につれ世は歌につれ。
では、歌っていただきましょう。
初音ミクさんで、「宇宙戦艦ヤマト」です。
どうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=Cg-xQWJpqIg
954名無し野電車区:2010/11/17(水) 15:22:51 ID:JBl8N78N0
大和駅に真っ黒な野良猫を駅長に常駐させると良いね。
黒猫大和。
955名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:48:03 ID:9ToYeEGu0
>>951
アイドルをイメージキャラクターに起用することと、タイアップでは意味が違うよ。
あと、イメージ戦略は目だった事をやっただけでは全然駄目。
しっかりしたコンセプトとタイミングが大切。
流行しているものとではなく、タイアップによって相互の知名度をあげることが、タイアップの本質じゃないかな。

>>947の発想も、面白いといえば面白いけど、大和駅とヤマトではちょっと子供だまし的かな。
映画発表時のタイアップならわかるけど、DVD化の時では弱すぎだし、映画の場面に相鉄が入らなくちゃタイアップの意味が無いな。
あと、人気急降下しているキムタクを起用するのは何故?
そういったキャラクターを起用するのはイメージダウンに繋がりかねないと思う。
それと、どういった層を狙っているのかもはっきりしないとね。

でも、何か新しいことをやって目立とうとするのは良いことだと思うよ。
956名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:41:42 ID:G3kjI0is0
湘南台から先、いずみ野線の湘南台以西SFCまで延伸は断念したように感じるんだけど…

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000007-kana-l14
957名無し野電車区:2010/11/18(木) 06:53:18 ID:HgADYBrNO
どうせなら、湘南ライフ方面に延伸して神奈中に対抗。
958名無し野電車区:2010/11/18(木) 11:50:40 ID:7CkoMEV4O
JRから相模線売ってもらって複線化すりゃあこの会社の目標達成だろ
959名無し野電車区:2010/11/18(木) 12:07:43 ID:QrYdunZ+O
>958
豊橋〜下地のように、海老名〜厚木を相撲と束で共用複線にしてほしいよ。

色々お金とか制約とかやる気とか付き物だけどさ。
960名無し野電車区:2010/11/18(木) 22:03:49 ID:1Vq36Kfx0
>>956
今から新線事業を始めても開通まで間違いなく10年以上かかるだろうし、
そのころには記事の次世代電気バスも車両更新の頃じゃないか?
961名無し野電車区:2010/11/19(金) 17:38:16 ID:L58Y+AYq0
そこでガイドウェイの連節電気バスですよ。
962名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:27:57 ID:y30cd0H20
CMは高尾山口ばっか・・・
963名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:49:50 ID:YBi4s+RT0
高尾山口をばかにすんな
964名無し野電車区:2010/11/20(土) 00:48:24 ID:KjjPiIVHO
最近、上り線の目久尻川鉄橋を通過した辺りで大きく横揺れするね。

965名無し野電車区:2010/11/20(土) 00:56:14 ID:6mG6Wfc5O
高おっさん口で神奈中のバスを見てハンドル操作間違えるとこだった
966名無し野電車区:2010/11/20(土) 01:46:49 ID:4IG+RYH50
親父ギャグウザ
967名無し野電車区:2010/11/20(土) 06:27:28 ID:IfRWD2qGO
最近万千乗ってないからわからないけど、高尾山口のCMやってるのかよ…。
968名無し野電車区:2010/11/20(土) 06:36:20 ID:8EFKe1ZJO
相模線倉見に新幹線新駅建設決定したけど相鉄は倉見目指すのかな?
969名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:37:17 ID:3xUjJBvoO
単線の駅に新幹線とかw
狂ってるとしか思えんw
970名無し野電車区:2010/11/20(土) 15:09:16 ID:92ZHsYuc0
>>969 燕三条
971名無し野電車区:2010/11/20(土) 17:09:15 ID:6mG6Wfc5O
>>969
古川
972名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:35:57 ID:siUx3Awk0
>>969
新花巻
973名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:12:00 ID:4IG+RYH50
>>969
橋本
974名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:41:50 ID:Xo7hqzp3O
相鉄も駅前に大型家電量販店などを誘致すべし。
二俣川再開発予定地や大和遊歩道上にLABIとかできないかな。
横浜のヨドバシ行くのがめんどいよ。

そしてLABIで模型扱えばよし。確かヤマダは鉄道模型が30%オフでさらに10%ポイント加算だったような〜。
975名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:52:04 ID:+yoHcfv3P
二俣川にヨドバシ来てくれたら最高だなあ。
976名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:18:45 ID:S7buXc850
140 160 170
(途中略) 290

ってどこの駅?
977名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:19:50 ID:1htZzS4E0
>>976
二俣川じゃね?
978名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:23:52 ID:F67yJDHI0
お前ら教育白書見てたなw
979名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:28:14 ID:ap/ZKHQTO
最近テレビでみる鉄道の半分くらいが相鉄な気がする。
980名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:39:06 ID:3xUjJBvoO
駅がキレイなわりには乗降客が少ないから撮影しやすいんじゃない?
981名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:44:01 ID:PgXDqy3g0
ますますファミマだらけになってるし・・
982名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:00:48 ID:gLj5e8ez0
>>967
びっくりしない。
高尾山そばのポスター広告もやってたことあるから>京王
むしろ京急の国際線ターミナル駅の広告を相鉄で見かけないのが不思議。

>>974-975
エコポイント半減や店の乱立、地デジ特需も終了間近で、
量販店も冬の時代到来なんだけどね。

>>980
南万騎はいずみ野線内で一番地味な駅だと思うけれど…
弥生台はホーム屋根延長前は桜がきれいで綺麗だった。
983名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:16:54 ID:3xUjJBvoO
相鉄沿線の人は相鉄バスで行けって事かと
984名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:29:15 ID:B6JA7MUGO
テレビどんな内容だったんだい?
985名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:45:15 ID:8MUDiRJJ0
もともと相鉄沿線ファミマ多い地域だったからな
駅中もファミマになれば・・・
986名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:09:14 ID:XANdHz2G0
>>984
券売機の反応
987名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:19:34 ID:epzJnpWQ0
>>973
難解だな。
988名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:56:31 ID:Z43c4L1BO
代走してる7751の大和行きに乗ってるが、星川で待避しないのに1番線に止まったんだけど…
989名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:36:13 ID:8p2+rF1ZO
待避の練習か
990名無し野電車区:2010/11/21(日) 16:51:16 ID:CMiIf1Vi0
991名無し野電車区:2010/11/21(日) 20:33:59 ID:SYyaV88JO
今、横浜20:22発の各停湘南台行きに乗ってるけど、やはり星川では1番線発着。
もちろん通過待ちはナシ。
992名無し野電車区:2010/11/21(日) 20:56:19 ID:uRwHJJHbO
>>前スレ988.991
星川工事しんちょくで、11/16より各停は1番着発になり申した
993名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:12:30 ID:RV5Mgpo/0
梅津車庫前
994名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:14:39 ID:RV5Mgpo/0
梅津段町
995名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:23:20 ID:RV5Mgpo/0
梅津
996名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:24:27 ID:RV5Mgpo/0
木毎土平馬尺
997名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:25:59 ID:RV5Mgpo/0
梅坪駅
998名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:27:28 ID:/GG2zEvDO
梅園学校前
999名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:30:17 ID:/GG2zEvDO
梅園 大樹寺
1000名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:31:23 ID:/GG2zEvDO
梅の館
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。