1 :
名無し野電車区:
川越以北民・朝霞市民
そして多くの東武東上沿線民から嫌われている
平日朝方の上りだけ走る「通勤急行」
特に以北民からは「カス駅に止まるから遅い」「朝霞台で乗り換えられないから使えない」と
悲痛な意見が寄せられているにも関わらず
なぜこんな不便な列車を残す必要があろうか
利用客にとって必要ない通勤急行は即刻廃止せよ!
代わりは準急or急行でおk
2 :
名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:23:52 ID:8mgS6IIUO
クソスレ立てんなカス
3 :
名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:38:45 ID:hCnbGpWj0
夏だなー
4 :
名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:04:37 ID:ojggy2bIP
JRやメトロの車掌には、池袋の乗り換え案内で「東武線」という人も多い。
よって東上線も「東武線」でよい。
5 :
名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:43:30 ID:ynu4XRNp0
ks
6 :
名無し野電車区:2010/07/16(金) 10:01:28 ID:8LxMZsKmO
>>1 カス駅に止まるのが不快だそうだが、準急にしたところで(通勤急行が止まって準急が止まらない駅は存在しないから)変わらん罠w
7 :
名無し野電車区:2010/07/16(金) 10:29:14 ID:jYbRvd190
要は通勤急行を準急に変えろってことね?
8 :
名無し野電車区:2010/07/16(金) 11:02:15 ID:EebjzYCe0
嫌なら池袋行きではなく渋谷行きにすればいい。
9 :
名無し野電車区:2010/07/16(金) 11:26:41 ID:7wRk04ch0
>多くの東武東上沿線民から嫌われている
本当にそうなのか?
仮にそうだとしても代替が準急ならそいつらの反応は多分変わるぞ
10 :
名無し野電車区:2010/07/17(土) 01:55:06 ID:LrCDK/Sj0
どうせ駅通過してもすぐ前の電車に詰まるんだから、通勤急行は準急化しちゃっていいんじゃね?
たった2駅通過することに何の意味があるのかわからねぇ。
せっかく通過しても成増で時間調整するし。
11 :
名無し野電車区:2010/07/17(土) 09:58:52 ID:/iOY9xYH0
>>10 >せっかく通過しても成増で時間調整するし
早く着かせるための通過ではなく、
客を乗せたないための通過なんじゃないの?
12 :
名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:25:09 ID:f0dD4lKs0
>>10 確かに二駅だけなのは中途半端に感じる
乗換駅の朝霞台を通過するのであればいっそのこと通急は和光市も通過で良いのかもしれない
どうしてもメトロに乗りたければ志木で直通に乗り換えなさいと
(和光市まで直に行って始発を待ちたい?、そんなのは知らねw
13 :
名無し野電車区:2010/07/18(日) 09:16:36 ID:xXu/C3Ie0
朝霞台・朝霞を通過しても和光市で2分も停車して後続の地下直の到着を待ってしまうから、
乗客分離の意味が全く無い。
今のままでは確かにいらない。
14 :
名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:46:21 ID:BMax4TUr0
保守
15 :
名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:05:16 ID:WrAb2lks0
>>1 朝は
「通勤急行」…池袋までは川越までの各駅・志木・成増に停車
「地下急行」…池袋までは川越までの各駅・ふじみ野・志木・朝霞台・和光市・小竹向原に停車
「通勤準急」…池袋までは志木までの各駅・和光市・成増に停車
(通勤準急は現行の通勤急行の停車駅。但し、ふじみ野で通勤急行に抜かれる場合有り)
でいいような。
16 :
名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:20:14 ID:g2JqEJiuO
朝霞1駅のために無理に緩急接続を設定する必要はないかと。
乗降だってそこまでないし、普通専門駅で事足りると思う。
17 :
名無し野電車区:2010/07/18(日) 17:02:31 ID:xfE32DpF0
>>15 上の2つはできたらとっくにやってる事項
ピーク時には志木まで各停なのは動かないし、他社だが和光〜小竹も急行運転できない
だから通急を何とかしろという話になる。いじる余地があるのはこれだけ
18 :
名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:16:39 ID:1IaiYbYj0
二駅ごとき抜かして何になろうか
19 :
名無し野電車区:2010/07/22(木) 10:15:42 ID:p9kxYUrN0
通勤急行って、遅延した時に遅延拡大を防ぐための種別にすぎんのではないか?
だから時間調整とかしてダイヤに余裕持たせてるように思う。
20 :
名無し野電車区:2010/07/23(金) 13:31:09 ID:ZmMlLXms0
保守
21 :
名無し野電車区:2010/07/23(金) 14:42:58 ID:MCJkGssh0
私向きのスレがあったのですね。
22 :
名無し野電車区:2010/07/24(土) 10:19:25 ID:/DE5vY6Q0
志木〜池袋は普通も結構な数あるのだから、
乗客分離を考えるなら通勤急行は志木発車後、池袋までノンストップ。
成増・上板橋・中板橋で普通を追い抜き。
23 :
名無し野電車区:2010/07/24(土) 17:29:40 ID:da/lhZ2i0
まるで中央線の通勤特快ですね。通急の本数を1日5本程度に削減して、
その停車駅で運転してみたらどうでしょう。
上りの『和光市に停まらない優等』がどれだけの人に選好されるかで、
メトロへの流出具合が見て取れます。
これでガラガラになったら、よっぽどメトロに食われているということです。
その時は別の対策を検討しましょう。
24 :
名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:25:28 ID:ew3yyMNC0
>>23 中央線の通勤特快モデルなら
1.川越出たら途中志木のみ停車で池袋へ
ふじみ野で通勤準急か普通、成増・上板橋・中板橋で普通を追い抜き。
2.川越出たら途中志木・成増のみ停車で池袋へ
ふじみ野で通勤準急か普通、上板橋・中板橋で普通を追い抜き。
のどちらかになると思うが…。
25 :
名無し野電車区:2010/07/25(日) 18:11:40 ID:RUIAFQr+0
通勤電車で20分無停車は、病気になる人が出るので厳しいですね。
通過駅を増やすなら、停まらないことだけでなく、
スピードも出せるようにしないとね。
26 :
名無し野電車区:2010/07/26(月) 00:19:40 ID:RiLz8pby0
age
27 :
名無し野電車区:2010/07/26(月) 01:32:10 ID:So4jH42p0
むかーし、朝霞台もふじみ野もないころの急行は
池袋からの停車駅は成増、志木、川越とシンプルだった。
東上線も西武線みたいに上り急行通過用の線路作ればいいのに。
28 :
名無し野電車区:2010/07/26(月) 10:28:05 ID:O65VMtuh0
沿線自治体も毎度毎度複々線にしろと言わないで
少しは金を出すから三線化はどう?とか言えばいいのにね
29 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 20:50:08 ID:BF5SZ5Lt0
複々線なんてとてもとても。今では志木以遠本数減らして走ってるよ。
複々線だから乗降客が増えたのか、たまたま客の多い所が複々線に
なったのか不明だけど、志木〜和光市間は今でも乗降客増加中。
去年の実績で志木10万人行くか?
東上の悲劇は本線にみんなカネが行ってしまったこと。
複々線も本線の後でないとやらなかった。
そうこうしているうちに人口が減って来た。
30 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 21:07:57 ID:9asRunhW0
複々線を最大限に使うためには必要な種別だろ。
問題は和光市などという長時間停車してはいけない駅に長時間停車していること。
成増・池袋13分と宣伝しているが、
志木からだと昔のまま25分かかっている。
準急を通勤急行に変えて、複々線を最大限に活用すべきじゃないか。
31 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:16:32 ID:4bZN0RRx0
成増が昨年度で6万人を切ったから、
一時期いた、成増急行通過厨が再び現れるだろうな…
32 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:21:08 ID:BF5SZ5Lt0
>>31 ますますメトロに流れていくねそれじゃあ。
あそこは池袋までの運賃でメトロより高い分、
『始発&池袋へ1駅』でごまかしてるのに。
ところで昨年度の乗降客の出典はどこ?
33 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:39:10 ID:4bZN0RRx0
>>32 ちい散歩だったかな?
テレビ番組の中で成増が出てて、成増駅の紹介の場面で出てた。
You Tubeにアップされていたはず。
58,900人くらいだった。
34 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:44:05 ID:4bZN0RRx0
35 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 23:54:39 ID:BF5SZ5Lt0
ありがとうございます。いずれはメトロと逆転か。
メトロと足せば10万いるのに。
成・和・朝台・志で各10万。すごいもんだねぇ。
50,000人*240円=12,000,000円/日の流出か。酷いもんだ。
南北自由通路を閉めちゃえば?
通行料20円くらい取るとか。
36 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 03:21:38 ID:fcyXyAW00
和光市の10万越えは、大半が駅から出ない人だからなぁ。
実際のところ和光市の改札通る人は5万くらいじゃね?
37 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 03:25:12 ID:fcyXyAW00
それから成増だけど、東上線の方は運賃が詐欺的に高いからなぁ。
対するメトロは逆に安すぎ。
運賃がこうも違っちゃメトロに流出もやむなしだよな。
38 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 07:51:41 ID:NLAyJXa30
池袋〜成増は、特定運賃で190円位にしないと流出が止まらないだろうな…
成増も小田急の藤沢みたいに、看板やら張ればいいのにね。
運賃以外であれば、メトロに勝っているところもあるし。
39 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 13:35:40 ID:3DBqCY2e0
やる気のなさがいかにも東武らしい。
2009年度の乗降人員は、ついに都営地下鉄も更新されたのに東武はまだ。
仕事の遅さもお役所以上ってことだな。
40 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 19:06:40 ID:nqm3OSo40
もう鉄道は片手間だからね。日々高くなって行く電波塔が雄弁に物語っている。
成増は完全に捨てるか、流失を食い止めるために一石を投ずるか、どっちかに
した方がいいですね。何もしないのが一番良くない。
捨てるなら、通急以上は通過させて追い抜き駅として利用する。
食い止めるなら、始発の優等を作るとかね。
メトロの駅を東上の駅に近接して造らせず、成増と下赤塚の丁度中間点に
1個だけ造らせておけばよかったものを。
41 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 19:20:06 ID:6rQWafkk0
成増が終点だったところを無理矢理和光市まで乗り入れさせた経緯があるんだから
駅位置について文句は言えないところだ
全駅は救えない。メリハリが大事
下赤塚は準急停車、成増は
>>38の通り190円に値下げでそれぞれ救済
和光市はどうにもならないので通急通過で見捨てる
42 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 19:36:28 ID:nqm3OSo40
そうですね。営団は成増〜和光市車庫間は営業運転をしないはずだった。
だけど東上が三田線との乗り入れを蹴って、急遽営団に乗換えたのでしたね。
そのまま三田線に行っていたら、あまり混雑緩和しなくて今頃ウハウハだったかも。
上りで和光市通過の種別を作れないのは、この歴史的経緯からメトロに頭が上がらないから?
43 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 20:16:40 ID:6rQWafkk0
確かに、乗り入れの条件としてほぼ全列車の停車などを裏で営団と約束したのかもしれない
もしそうなら困ったことに
44 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 20:22:38 ID:NLAyJXa30
昔の特急は和光市通過してたけど…
特急が停まるようになったのもメトロの圧力?
45 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 21:00:55 ID:nqm3OSo40
メトロに手加減してもらうしかないでしょうね。
向こうはY・Fの2線に加えて、池袋からMも使える。
これじゃあ勝負にならない。
ただメトロとしても、こんな郊外部分は儲けが薄いか、下手をすれば
銀座線等の利益で埋めている状態でしょう。
とどのつまり、東上にとってのドル箱地帯と、メトロにとっての非採算地帯が
重なっているのが全てですね。メトロとしても手抜きは出来ないと言うところ。
ましてや1980年代はもっと田舎だったのだから、営団としても和光市旅客化
に際して、幾重にも防御策を講じていても不思議ではありません。
46 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 10:17:39 ID:Yc26SByI0
>>45 M線なら、副都心線から乗り換えるより東上線から乗り換えた方が早いけどな。
メトロ間の乗換えは運賃で優位性があるのには同意。
47 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 12:33:53 ID:AjcokcEh0
>>43-44 東武の意思だよ
メトロの力が強いならTJ和光市通過はどう説明する?
地下直東上線内各駅はどう説明する?
それにメトロは和光市に車庫を作りたかったから東武との直通は願ったり叶ったりだよ
48 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 15:20:11 ID:KyNSu9wB0
>>47 TJは別のような気が…
地下直の東上線内各停はともかく。
地下直が東上線内で優等にでもなったらそれこそ逃げられるしな…
そこは東武が譲れないんだろう。
49 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 15:54:20 ID:Nz58dK+/0
50 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 16:01:46 ID:Yc26SByI0
>>49 そっちのスレはもうすぐ打ち止めだから、こっちを後継スレにしてもいいんでない?
51 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 18:11:24 ID:F0nOBDlg0
>>48 西武の様に以北も通過運転をする快急増やせば大丈夫だと思うけどな。
52 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 19:04:40 ID:bCz8eYhL0
以北の人が絶対に和光市で流出しないのなら、
川越まで各駅停車で、次は終点池袋の電車を走らせればいい。
前に川越〜池袋間ノンストップの特急が走っていたけど、
乗車率が悪かった。霞ヶ関や若葉の人が乗れないからね。
だけど現実的には以北の人の和光市指向が高いのではないかな。
1日に何本も無い快急すら和光市に停まるから。
>>47 営団が和光市に車庫を造ったのは、当初終着駅に予定していた成増に土地が無いから。
いわば苦肉の策でしか無い。東上との直通が決定する前から和光市の車庫用地は
取得済だった。昭和46年に取得済。
営団と東上の乗入が構想されたのは、昭和47年3月1日の運輸政策審議会の答申において。
和光市車庫が最初から東上との乗入を見越して取得されたものではないことが分かる。
53 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 19:13:19 ID:Nz58dK+/0
快急の和光市停車はやっぱりメトロ利用者に便宜を図ってるってことなのよね
敵に塩を送る(ほどメトロは困ってはいないだろうがw)東武は太っ腹だなあ
54 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 19:43:27 ID:bCz8eYhL0
おそらくメトロが東上に最も熱望しているのは、地下直急行の導入だと思う。
F線に地下鉄線内急行運転の電車まで作っているからね。
だけどそれだけは東上は勘弁して欲しいのでしょう。理由は和光市指向の高さから。
だから逆に、『地下直急行以外なら何でも飲む』ことで最後の砦を死守しているのでは。
快急の和光市停車もその一環と思えば分かります。本数の絶対数が違うから。
ということは、地下直急行を認めれば急行の和光市通過も可能と思われる。
しかしそうすると、同じ急行で停車駅が異なるので収拾がつかなくなってしまう。
だから地下直急行も、和光市通過の上り優等も永久に不可能ということです。
55 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 19:52:23 ID:bCz8eYhL0
追伸:有楽町線の準急が消滅してしまったが、
もし東武からの地下直急行→有楽町準急のパターンで直通していたら、
おそらく千川・要町停車の形で残っていたと思われる。
56 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 19:53:10 ID:YT3VoP+N0
メトロ線内急行・東上線内普通でも、東上線では準急相当になるわけだが。
57 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 20:02:04 ID:AjcokcEh0
>>54 勝手に熱望するなよ。
メトロにとって見れば乗り入れ先の東上線の種別なんて関係ない。
58 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 20:03:43 ID:Nz58dK+/0
本日ここまで通勤急行の話題無しw
59 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 20:07:52 ID:bCz8eYhL0
以北の人に準急と急行のどっちに乗りたいか聞いてみるよいいよ。
ましてや運賃が合算される和光市経由において、『準急と同じです』
と言っても魅力に欠けるよね。
魅力を欠いた状態にし続けることが、東上の精一杯の消極的抵抗ということ。
60 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 23:22:17 ID:X9ETPU360
現行設備
通勤急行:川越までの各駅・志木・成増
地下急行:川越までの各駅・ふじみ野・志木・朝霞台・和光市・小竹向原
通勤準急:志木までの各駅・和光市・成増(ふじみ野で通勤急行通過待ち有り)
志木〜ふじみ野複々線化後
通勤急行:川越までの各駅・ふじみ野・志木・成増
地下急行:川越までの各駅・ふじみ野・志木・朝霞台・和光市・小竹向原
通勤準急:志木までの各駅・和光市・成増
61 :
名無し野電車区:2010/07/30(金) 00:47:30 ID:uywZTx2K0
地下直=各駅のイメージがついちゃってるから今更感が
通急は川越までの各駅、志木(始発の地下直と接続)、池袋でいいんじゃね?
62 :
名無し野電車区:2010/07/30(金) 13:20:34 ID:AYfskaif0
正直、地下直は志木まででいいと思う。
埼玉奥地まで乗り入れるとダイヤが乱れた時ときに収拾つかん。
東上で早朝人身がおきたとき、森林公園の車庫に置いてあった地下車両が出せなくなって、
運用車両が足りなくてY線が間引き運転になってたことあったし。
63 :
名無し野電車区:2010/07/30(金) 13:37:24 ID:6m0gjeTD0
>>62 それはお互い様では
地下鉄でトラブルがあった場合は東上線にも響くわけだし
64 :
名無し野電車区:2010/07/30(金) 14:34:41 ID:bqjT229Y0
直通は複々線区間までに押さえておくのが良いと思うが、東上線はその区間が短すぎるからなw
まあ川越市までの運転は仕方がないでしょう
それより直通車を森林公園に送り込まなければならないことの方が問題では?
65 :
名無し野電車区:2010/07/30(金) 16:13:58 ID:6m0gjeTD0
>>64 西武も飯能(正確に言えば武蔵丘)とか小手指に送り込んでるよ
東急も長津田だし
66 :
名無し野電車区:2010/07/30(金) 19:12:15 ID:VsPz4VNz0
>>61 東上の優等が実質準急と急行しか無いのが原因だと思う。
地下直を東上線内も通過運転させるとき、現状では急行しか選択肢がない。
だからそんなの永久に出来ない。一層逸走するから。
もし東上に準急と急行の間の種別を作りそれを地下直で充てるなら、
地下直の優等も可能でしょう。
地下直快速→川越までの各駅、上福岡・ふじみ野・鶴瀬・志木・和光市とかね。
複々線区間で準急と並走する地下直だけでもこれにするとか。
67 :
名無し野電車区:2010/07/30(金) 19:21:27 ID:bqjT229Y0
>>66 地下直の各停は意図的にやってるから今以上を期待しても無理っぽいかな
68 :
名無し野電車区:2010/07/30(金) 19:53:21 ID:VsPz4VNz0
そう。まさに意図的にやっています。
日中、志木以遠を走る普通がみな地下直になってしまったのもそうでしょう。
このダイヤからして、どう無理しても1本/hしか地下直優等はできません。
準急→急行に格上げされた急行しか使えない。利便性もあったものではない。
もし三田線と乗入だったらあちらは遠回りだから、パカスカ直通優等が
走っていたでしょう。それでも迂回してもらえずに、逆に今はウハウハだったかもね。
69 :
名無し野電車区:2010/07/31(土) 08:16:33 ID:t/3n2Pyl0
>>62 志木までだと足が短すぎる
和光市下り線接続から考えるとふじみ野が地下直の行き先としてふさわしい
志木〜ふじみ野は3線もしくはみずほ台に待避線新設がほしい
>>52 昭和46年は今の都営三田線を想定していたのでは?
70 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 18:56:29 ID:OG0+cmhZ0
最近の東上線は平日朝ラッシュ時にも急行が運行されるようになってきたから、
通勤急行の廃止も時間の問題だと思う。
それよりも、川越市以北も通過する快速急行を運行したほうがいいと思う。
西武池袋線でも平日朝ラッシュ時に2本だけながら快速急行を運行している。
本数も多いのだから、一部通過列車があってもいいと思う。
71 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 18:59:49 ID:/1fCTs3Q0
川越市まで待避接続の場所もないラッシュ時の快急なんて意味ないですよ
西武にあるから東武にも欲しいとか、だだっ子みたいなことを言うのはやめましょう
72 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 19:56:07 ID:MR7okW8c0
>>70 柳瀬川・みずほ台・鶴瀬・上福岡・新河岸の利用者は大幅減便になるよ。
ここの利用者を全部メトロに流す覚悟ならいいだろうけど。
東武は遠距離になるほど距離逓減が効いて来て、小川町〜池袋の通勤定期は
1か月17,910円。普通運賃だと780円だから、12往復で元が取れる。
ラッシュ時に急行を運転して以北を優遇しても、収益は上がらないんだよね。
本来川越以南の中間層に池袋まで乗ってもらえば一番なのだけど。
施策が逆に逆に行ってる。その分は複々線部の住民から毟りますって?
73 :
名無し野電車区:2010/08/08(日) 11:19:23 ID:KamoF3200
池袋まで
通勤快急…坂戸までの各駅・川越市・川越・志木
地下急行…川越までの各駅・ふじみ野・志木・朝霞台・和光市・小竹向原
通勤急行…ふじみ野までの各駅・志木・成増
通勤準急…志木までの各駅・成増
区間準急…上板橋までの各駅・中板橋
複々線区間:中板橋〜上板橋、和光市〜ふじみ野
駅新設:東新町(緩行線上に新設)
配線変更:坂戸
74 :
名無し野電車区:2010/08/08(日) 13:38:57 ID:Ebsy3zNu0
ここを隔離スレの次スレとして使うの?
そうなら誰かテンプレ貼ってよ
75 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 00:38:41 ID:T1z0Z1T60
以南急行通過駅の利用者が今後も減り続ければ通勤急行がますます減るな
76 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 10:32:53 ID:y2tnmMENO
>>73無駄に種別増やすと利用客は混乱する。少子高齢化で定期客はますます減る。設備投資は信号など安全装置の更新と新車の導入で終わり。
77 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 14:53:16 ID:xHA+qy8H0
とりあえず、夏場に涼しい電車が来てくれれば文句はないよ。
乗客の殆どがハンカチで汗拭ったり、扇子で扇いでいるぞ。
78 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 17:34:29 ID:RCwFno0h0
今はやりのエコトレインに何と言うことを。
時代を先取りしているのに。
8000に錆が浮いています→塗装の省力化です
当社のエコ活動
全列車の冷房を弱冷房車に設定しております。
79 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 20:18:01 ID:Bso9zcvD0
扇風機導入マダァー?
80 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 20:39:28 ID:RCwFno0h0
81 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 21:56:22 ID:BpBQmVnx0
>>80 乙
次スレ以降のスレタイはどうするんだ?
82 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:20:40 ID:1BqMfFFA0
>>81 (東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part8 -
次スレから、これに戻そうぜ。
って、まだ100もいっていないのにスレタイ議論かよ。
83 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:22:25 ID:cfI9arx/0
そうだな
妄想ダイヤ一つ出ないってのは隔離スレとして機能してない証拠w
84 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:02:39 ID:6FBJYNfi0
妄想ダイヤスレ
85 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:13:45 ID:BpBQmVnx0
妄想ダイヤなら腐るほどあると思うよ。
でも一応「議論スレ」である以上はそれなりのダイヤ案でみんなを納得させなきゃならないからねぇ
86 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:28:53 ID:y2tnmMENO
>>85ここはただのお遊びスレ。ここで意見をまとめ東武にダイヤを出そうとしていたバカがいた。
87 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:39:30 ID:RCwFno0h0
東上線を東武から分離してケロ、などという愚かなことは言わないから、
せめてHPだけでも東上業務部で独自に持てないものかねぇ。
車両紹介とか沿線紹介とか面白いと思いのだけど。東武のHPを見ても、
いつもトップは日光鬼怒川スカイツリー。こっちには何の関係も無い
ものをこれ見よがしに見せられてもしらけるだけ。
88 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 01:28:28 ID:l2mUSKrO0
あの東上ライナー?っていうの恥ずかしいから止めればいいのに
89 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 10:40:07 ID:qQG5F5LR0
TJライナーのせいで池袋駅がカオス
ホームの端っこギリギリのところを歩かなきゃならん羽目になってる。
90 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 12:31:56 ID:x/x6xrHn0
・TJライナー
・アシストライナー
・おかえりライナー
もうはじめから選択肢は限られていた
91 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 12:39:22 ID:9Ug2URad0
>>87 「国鉄監修・交通公社の時刻表」の頃の私鉄のページだと
東上線は東武線の隣のページで独立していて、そこに記されている
問い合わせ電話番号も東上業務部の電話番号だったんだが
・・・いまは東武テレガイドサービスの番号に統合されているよな。
JTB時刻表も、東武と東上は全く関係ない別の乗り物なのに、ページごちゃ混ぜ。
92 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 13:13:16 ID:Hr8CM6+S0
>>90 その3つじゃ選択肢もクソもないよな
最初からTJライナーと決まっていて、残りの2つは選ばれそうもないのを付け足してアンケ取っただけだ
93 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 21:07:47 ID:RjTEow6R0
下板橋駅が移転したら、ライナー専用ホームを造って下板橋始発にする。
停車時間をたんまり取って、専用売店でビールでも売れば売れそうだけどね。
ライナー誘導を考える限り、前後の急行の間隔があく。これでは池袋が混み続ける。
ライナーの価値をスピードからゆったり帰宅に切り替えていけば、
急行とも住み分けられると思うのだけどね。
94 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 21:30:42 ID:M6j2G9Be0
池袋駅の4線化が先決だろjk
95 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 21:39:10 ID:qQG5F5LR0
96 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 21:51:16 ID:emkGVfh50
どこの会社が運営しようが、東上線池袋駅のホーム増設は困難。
もし、東上線をJRが運営したとすると、今のJR8番ホームを
東上が使っても問題ない。
東上線をメトロが運営したとすると、Y・Fに客を流そうが収入は
変わりないので、準急地帯客を地下鉄に流して池袋地上ホームを
空かすことが出来る。
運営するのが東武でなくなれば、東上線はすごく良くなりそうな予感。
97 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 21:57:49 ID:X574iOAh0
増線するなら小田急新宿駅と同じ構造になるんじゃないか?
工事中の池袋駅が大変なことになりそうだが
98 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 21:59:31 ID:wQI44p9uO
増線なんかやらない。地下鉄使ってくれ。
99 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:02:32 ID:7/y/Mzg10
じゃあ独立しようぜ
東武鉄道東上本線
東上鉄道本線
西武東上線
JR東上線
↑みんな東上という名前に愛着があるんだね。『東武』にはクソ以下の価値しか見出せないけど。
102 :
名無し野電車区:2010/08/11(水) 00:04:16 ID:M9p+G+3m0
地下に造るとなったら百貨店の一部を閉店しないと…
上に作るってのは?2階建てホームって
電車が上れないよ。北池袋あたりから上に上げないと。日照権云々になるのが目に見えてる。
一番マシなのは、駅のちょっと手前のガード下の自転車置場のあたりに駅を造って、徒歩連絡ぐらいじゃない?
豊島区の放置自転車保管場所みたいだから。あそこ。
105 :
名無し野電車区:2010/08/11(水) 01:02:02 ID:nappqXfG0
>>103 池袋大橋がある限りは無理ですね。
それに清掃工場があるし。
和光市から地下鉄を使え。
7分に1本で地下鉄成増〜池袋に10分で行けるなら考えてやる
108 :
名無し野電車区:2010/08/11(水) 12:26:50 ID:npDw/80z0
>>107 それよりもまず地下鉄は、等間隔運行と小竹向原の確実な接続の方が必須。
今のランダムダイヤと気まぐれ接続じゃ使い勝手悪くて使う気にならん。
小竹向原の接続って悪くないけどな。5分以上待つこと無いぞ。
さてと。ダイヤスレでしたっけこれ。本スレで柳瀬川駅の売店が無くなったと
書いてありましたが、志木〜川越間の中間駅の旅客減少は相当進んでいるようです。
となれば準急の減便もやむを得ないでしょう。
日中1hにつき急行6準急2にする。その代わり上記の中間駅を利用する場合、
上下とも志木で必ず急行と地下直を接続させる。
地下直4準急2を10分間隔で運転する。これで解決。
以北も急行増便して乗客が増えたか気になるところ
増減無しや減少ならば時間6本なんて夢のまた夢。最悪15分間隔に逆戻りだ
112 :
名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:47:27 ID:Okk38AaN0
>>110 柳瀬川は、その跡地にエレベーターを設置するという話を聞いたが…
>>110駅売店廃止と利用数減を強引に結びつけている。
そもそも池袋→小川町間が1時間ちょっと(急行)の路線に
列車種別が6つ(TJ=快急なら5つ)もいらない
TJは金持ち用だから別としても、急行、準急、各駅だけで十分
だから急行よりちょっと早いだけの快急や通急は廃止でおk
直通の優等列車なんて論外
もし作るんだとしてもそれは和光市〜池袋(メトロ)間で列車を抜かす設備を整えてからの話だ
以北に急行を一本増やしたけど、急行がとんでもなく遅くなってしまった。
速さを取れば都内各駅のパターンが崩れるし。どこかを犠牲にしてメリハリを
つけるしかないんだよね。本当にこの先もこんな遅い急行のままで固定するのだろうか。
池袋7.5分間隔で途中退避無しだと、準急逃げられないからなぁ。
>>115 >どこかを犠牲にしてメリハリを
また、朝霞・朝霞台通過厨が現れるから止めとけ
急行が遅くなったっていうが5分以上遅くなったのはTJ追い抜かれ以外には無いはず。
2,3分遅くなったぐらいでは我慢の範囲だ。
15分間隔→12分間隔で3分遅くなってるなら急行増やした意味ないな。
急行を減らしたほうがいい。
本数増と所要時間短縮両方を要求することがわがまま。
120 :
名無し野電車区:2010/08/12(木) 10:19:13 ID:x75thy4F0
夜の下り、池袋−成増間が明らかに遅くなった気がする。
朝ラッシュ上りの成増−池袋間が、16分→13分程度に短縮されたのは嬉しいが、
夜間下りの池袋−成増間は、10分→12分くらいになってる。
TJライナー走らせた上に急行も増発してダイヤが苦しいせいだとは思うが、
全体的に遅くなった感が出てしまうのはイカンなぁ。
121 :
名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:11:38 ID:B4GDem7z0
柳瀬川に売店が無くなったのはなぜ?
123 :
名無し野電車区:2010/08/12(木) 20:18:18 ID:a1vfpAkBO
鶴瀬は都市計画がキチンと終われば
昔みたいに乗降客6万は厳しいとしても
今の4万から5万前後になると思うよ!
まあいつになるのかわからないけど…
以北も今の鶴瀬の乗降客の駅が
一つでもあれば急行増発とか優遇しても…
とは思うけどないのが現状だからな!
鶴瀬はふじみ野に流れた人もいるでしょうからね。減るのは仕方が無い。
川越までの駅は5万人は維持したいところ。み・鶴・ふ・上で5万*4駅。
これくらいあれば収益源になれるんだけど。
新河岸と柳瀬川は苦しいですね。新河岸と川越の間に駅を造って、
南古谷利用者を奪うとか。
F開業前に比べて急行が遅くなった理由を、次のダイヤ改正で
「日中の急行スピードアップ!池袋〜川越31分!!!3分短縮!!!」
と、大々的に宣伝するためではないかと疑っているわけだが。
その時はふじみ野で前の準急を追い抜くダイヤに戻して時短を実現と。
>>119 F開業前のダイヤパターンのまま、準急を毎時1本急行に昇格させれば
本数増と所要時間の維持を同時に達成できた。
もっとも、それでは以北運転間隔が元のままの時間ばかりで、
増発の効果が薄いわけだが。
以北対策で川越市始発の各駅でも作るか?w
6連で川越市→寄居とかwww
>>126 それなら、一時間あたり準急4・急行4のF開業前のダイヤに戻した上で
越生線を全便川越(市駅)まで直通させれば、以南の運転間隔が
綺麗に揃う上に、以北の輸送力増強も出来る。
まさに良いことずくめのようだが、直通する越生線を東上線内ワンマンにしても、
今より乗務員の人件費が増えそうなので、妄想だけに終わりそう。
つか確実に4連じゃ以北の乗客に対応出来ないだろ。
朝ラッシュ時並みの混雑になんぞ絶対。
>>127 川越で下り方への折り返しが出来るならベターな案だとは思うが、6連化は必須だわな。
>>127 そうだね
ふじみ野での準急追い抜きは急行準急が1:1のパターンダイヤだからこそできた
まーた以北民の妄想が始まったよ
たかが座れないから本数増やせって主張することが馬鹿。吊革が全部埋まるくらい利用客いないと増やせません。
上り電車が川越市じゃなく、川越で折り返せれば区間運転もありでしょうね。
急行池袋4 普通川越2で十分。
川越〜川越市だけ3線化するとかね。出来るわけないけど。
川越で折り返すには新河岸方に引き上げ線を作るのが普通じゃない?
>>134 国鉄と駅舎を共用していた頃の配線に戻すという方法もあり。
下りホームが島式の2面3線でした。
用地がありません。幼稚な書き込みはしないように。
>>135 ほう。では、お隣JRと同じく中線共有の2面3線にすれば問題ありませんね
>>135-137 ワラタw
もし用地や現施設から考えると上り池袋方面から見て
下り本線を横切ったJR線との間に用地があるので
そこに池袋寄りの折り返し線をつくることになるでしょね
東上本線下り小川町方面への区間運転や折り返し運転はおもしろい試みです
139 :
名無し野電車区:2010/08/13(金) 15:04:05 ID:yRp+RzY9O
利用者が全額負担で造ることだな
東武としては全く要らないものを東武が全て負担するのは筋違い。
>>138 折り返し運転を考えるのは面白いですが、区間運転をやるにしても
川越市で対面の始発に乗り換え(あるいはその逆)が現実的なところでしょう
これでも川越までの有効列車にはなります
143 :
名無し野電車区:2010/08/13(金) 17:17:32 ID:FEIED5Th0
>>139 利用者一人ずつ100円徴収してもかなりの額・・・
ただ4連だとそれこそカオスだな、4連専用折り返しだと少ない額で建設できそうだが
越生線>坂戸〜森林の客なのがネック
大井町線の各駅停車みたいに色をつけて、越生線から来る普通4連は
坂戸の次は終点川越(市)とかね。これなら越生線と森林方面の
本数が1:1でなくても回せるんだけど。
145 :
名無し野電車区:2010/08/13(金) 20:46:11 ID:2bLDYWUaO
>>123 鶴瀬なんて若葉より3000人乗降客多いだけだろ
池袋駅の4線化を棚
>>143 >>145 興味深い書き込みですね。
坂戸から越生線に直通した方が需要が大きいのかも知れません。
若葉を改良して、越生線の始発を若葉にして池袋方面から対面乗換
を可能にするとかね。
149 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 01:08:41 ID:KVwLPe6dO
>>145 3000人増やすのに何世帯必要だと思ってるんだ?
簡単に3000人って言ってるけど小さいようで大きな差だよ!
若葉の団地を同規模で造るくらいじゃ追いつかないよ!
151 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 05:50:20 ID:+4fPK/oO0
坂戸駅を
1.東上線下り待避・越生線・分離
2.東上線下り本線
3.東上線上り待避・越生線到着・増結
4.東上線上り本線
に変更し、越生線は坂戸で増結して池袋へ向かう。
というのは?
よく増結・解放の意見もあるが、車両運用に制約があるほか増結・切り離しに時間がかかるからダメ。
それにどっちかが何らかの理由で遅れた場合どうするんだ?ダイヤの乱れに拍車かけるだけ。
増結列車は川越市までの区間運転にすればダイヤ乱れでも影響は少なかろう
いまさら6+4を導入するのは何だが、双方ともワンマン車を当てれば良い。もちろん以北限定運用だ
何かあっても以南方面に影響はない
増結・解放で時間がロス。
運行されないよりはマシ
156 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 07:59:08 ID:+4fPK/oO0
増結接続
1.
3番線に後発小川町発通勤急行池袋行+越生発通勤急行池袋行の連結待避(川越までの各駅・ふじみ野・志木・成増の順で停車)
4番線に先発小川町発通勤快急池袋行(川越市・川越・志木・成増の順で停車)
2.
3番線に先発小川町発通勤快急池袋行+越生発通勤快急池袋行の連結待避(川越市・川越・志木・成増の順で停車)
4番線に後発森林公園発地下急行元町中華街行(池袋までは川越までの各駅・ふじみ野・志木・朝霞台・和光市・小竹向原の順で停車)
この場合4番線からの乗換終了後すぐに3番線発車
増結・解放は小田急は事実上止めたし、京王の特急も土休日の一部期間に高尾山口行きと京王八王子行きの分割・併合をやっていたがこれも止め。
西武拝島線の方で平日朝の上りで拝島からのと西武遊園地からのが増結するぐらいだ。利用者としてはこの車両は○○行き、○○止まりときたら混乱する。
坂戸あたりまで来ると、増結・解放しなければならないほど列車間隔が詰まってる
わけじゃないからな。
京急?あれは別。参考にならん。
159 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 10:06:39 ID:4V6k9LT10
武蔵嵐山利用者としては急行の本数増より
森林公園での時間調整を減らしてほしい。
一昨年の改正以降、待ち時間がとんでも無く増えた列車が多い。
上りに関しては平日の朝でも8時台は平気で6分停車とかあるし
9時台や夜に関しては8分停車が何本も存在する。
おかげで急行に乗っても池袋までの所要時間がラッシュ時以外でも
70分超えの列車が多く存在する結果になっている。
下りも夕方以降はふじみ野で抜いた準急の到着待ちで
6分止まる急行とかあるし、本当にいい加減にしてほしい。
いっそうの事、系統分断で森林〜小川間はワンマンでよいよ。
というか嫌なら引っ越せということか・・・orz
分割併合があると要員の配置やらで無駄な人件費もでる。安い嘱託使えと言う奴もでるが、そこまでやる必要がない。
分割併合は他の鉄道会社を見ても、数を減らす方向ですね。人件費の負担が一番重い。
結局ワンマン化で稼いだ利益が飛んでいくだけ。何故って分併用の社員は営業運転しないから、
稼がないからね。
以北(越生線含む)から川越まで利用する人は、各駅でも急行でも同じこと。
だから以北発川越(市)行きの区間電車は都合がいい。
森林公園発
00急行池袋
10普通川越市(ワンマン4連)
20急行池袋
30急行池袋
40普通川越市(ワンマン4連)
50急行池袋
これでも充分だと思うけど。
>>161 坂戸以南に4両を突っ込むと積み残しが発生する。
それなら以前の15分サイクルに戻して準急2本を森林公園まで延長すればいい
そうすると人件費が・・・。あと車両の回転効率が悪化してしまう。
等間隔ではなく、急行の5分後に4両を走らせても積み残すかな?
最大で15分間隔があいちゃうけど。
164 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:04:35 ID:vIRClvKz0
小田急の相模大野駅での分割がなぜ激減したのかは想像できるだろう。
小田原・藤沢両方面ともに全線10両編成で運行する必要となったからだ。
>>159 以前は15分サイクルできれいだったのが、急行の本数を増やしたばかりに
わかりにくくなった感じがする。
日中を中心に快速急行を運行してもいいと思う。
西武池袋線でも快速急行を運行しているが、準急の快速急行による待ち合わせは
入間市で行っておらず小手指で行っている。
だから、川越市〜東松山間に退避線はなくても問題ないと思う。
165 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:25:38 ID:vIRClvKz0
>>162 輸送量としては適切かもしれないが、その方法だとふじみので急行の待ち合わせをするため
準急2本が死んだ状態になる。
そこで、準急2本を急行か快速急行にしたほうが6本フルに生きると思う。
快速急行だと通過駅の霞ヶ関、鶴ヶ島、若葉、北坂戸、高坂利用者から文句がでる。
そもそも川越市より下りの速達自体要らない。ましてや昼間の速達なんかなあ…
そうだよね。東上の優等はA〜B駅間を通過というものだから、
停車駅の間の駅は乗降が多くても機械的に切られてしまう。
正直、霞ヶ関と若葉に停まらないのではいらない子でしょう。
準急川越市行きを霞ヶ関行きにするだけでも、大分効果は上がると思う。
168 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 14:18:29 ID:+4fPK/oO0
>>161 森林公園朝7時台発
00地急新木場(将来久喜)始発
03通準池袋
05通快池袋(坂戸で越生発増結)
08通急池袋
10地急渋谷(将来元町中華街)始発
13通準池袋(坂戸で越生発増結+通勤快速急行接続)
15通快池袋
20地急新木場(将来久喜)始発
23通準池袋(坂戸で越生発増結+通勤快速急行接続)
25通快池袋
30通急池袋(坂戸で越生発増結+通勤快速急行接続)
35通快池袋始発
40通準池袋(坂戸で越生発増結+通勤快速急行接続)
45通快池袋
50通準池袋(坂戸で越生発増結+通勤快速急行接続)
55通快池袋
通快…通勤快速急行 停車駅:坂戸までの各駅・川越市・川越・志木
通急…通勤急行 停車駅:川越までの各駅・ふじみ野・志木・成増
地急…地下急行 停車駅:川越までの各駅・ふじみ野・志木・朝霞台・和光市・小竹向原
通準…通勤準急 停車駅:成増までの各駅
急行 停車駅:川越までの各駅・ふじみ野・志木・朝霞台・和光市・成増
準急 停車駅:成増までの各駅・上板橋・中板橋
なお
立体複々線:ふじみ野〜和光市、上板橋〜中板橋 立体3線化:新河岸〜ふじみ野
とする。
>>168事故ったらダイヤがメタクタになるな。そもそも久喜始発って意味不明。
170 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 14:50:45 ID:+4fPK/oO0
>>169 豊洲〜住吉出来たら森林公園〜久喜の運行も可能になる。
誰得だよ
隔離スレらしくなってきたな
>>168 豊洲〜住吉はメトロでの建設はないでしょ
地下鉄の実現があったとしても住吉からは
新木場方面への電車線路接続。
朝2分30秒おきで運転されてるメトロ線内
豊洲駅で列車を逆行させるようなことはほぼ不可能
175 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 21:15:53 ID:E68lcML/0
豊洲〜住吉って、ゆりかもめの延伸計画か?
妄想にもほどがあるな。
豊洲は、新木場方に住吉に向かう線ができるらしいので、開通すれば久喜まで直通可能だけど、車両の前後が入れ替わってしまうね。
坂戸で離合するなら
快速急行(特急)越生・寄居行きを設定して
6連は寄居へ、4連は越生へ行って欲しい
10030系のワンマン改造工事があるまで待て。
180 :
名無し野電車区:2010/08/18(水) 02:49:10 ID:GwnDCCdeO
>>176 あれが開通したら、中央林間〜清澄白河・押上と豊洲〜久喜・南栗橋に…ダメ?
妄想スレ書き込み少な!
寝る前に妄想しとく
副都心線は東横と組むんじゃなくて京急と組んで欲しかった!
渋谷−渋谷東−白金台−高輪台−東五反田と経由して北品川で合流させる
そうすれば東上線から横浜だけじゃなく羽田も1本で行けるのに…
電車で行こうとすると羽田ってアクセス悪いんだよね!
183 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 20:31:49 ID:m/p3J4u3O
>>182 俺は大丈夫だけどバスは酔うからダメな人もいるでしょ!
俺の知り合いだけでパッと思い浮かぶだけで3人はいるよ!
何にしても俺は東横より京急と繋げて欲しかったなぁ…
空港だけじゃなくてこの時季なら海水浴も直通で行けるし
中華街よりも三崎のマグロの方が食べたい!
P,S
東五反田いらなくて渋谷東は駅名を台繋がりで広尾台して
渋谷−広尾台−白金台−高輪台−京急みたいな感じで!
まあ完全な妄想です。
妄想というよりバカをさらしているだけだな。
京急とは軌間が違うから無理だよ。
線路の幅を変えればいいって書く奴がいるよ。
>>187 小田急→箱根登山鉄道みたいに3線軌道でもって書く人もいそう。
>>181 >>183 大田区が蒲蒲線構想を打ち出してるけど実現は難しく、妄想の域を出ていない。
東横線とは直通する必要無くないか?
わざわざ横浜に行く機会なんて無いし、東横線の都合で8両に減らされて迷惑だからな
189 :
名無し野電車区:2010/08/22(日) 20:51:08 ID:ToVXRKDf0
直通はいらんね。
渋谷駅でドアtoドアで乗り換えできればそれでいい。
このスレは以北民の欲求不満のはけ口です。
都合の良い停車駅やダイヤが書き込みされても、現実化される可能性はありません。
優しく見守りましょう。
>>189 渋谷以南の直通は東武西武の為でなく東急/メトロの要望だから
俺ら東上民がいらんとか言っても意味はないよ
おいら、試しに東横線からみなとまで乗ってみてきたけど
ランドマークタワーは寂れたサンシャイン60って感じで
山下公園は隣が海ってだけのただの公園+赤い靴の少女の銅像
赤煉瓦倉庫にいたってはただの商業施設
総じて海と船の文化だから、完全に敵地っぽ
それでも、電車一本で海が見に行けるってのは埼玉県民にとっては新鮮なんじゃないかな?
逆に東横線沿線の人の目には、
東上線の奥地は「一昔前の風景」に写るんじゃないかな・・
元町の横浜中華街の電柱には
『キャッチセールスや客の呼び込み、栗の押し売りに注意しましょう』
という看板があちこちにあったぞww
風水的には鉄道は「川」だから
秩父の龍が副都心線という川を下って横浜の水を飲みに行く
これで、沿線住民は大繁栄だな
197 :
名無し野電車区:2010/08/25(水) 17:57:26 ID:sfm/mf3x0
前の日曜に寄居駅に行ったらSLが走ってたよ
秩父鉄道って何気にスゴいな。
真夏のSLなんて暑苦しくて乗りたいとは思わんけどね。
>>197 パレオの客車は12系なので、客室にクーラーがついているわけだが。
非冷房のSL列車に乗るなら、真岡より大井川かもな。
>>188 東横線直通時は東上線内に8両は来ない予定。
志木発着の副都心線直通は東横線内急行運転のため10両で運転。
>>199 予想スレだと
川越市行きが東横線内特急、メトロ線内急行で
志木行きが東横線内急行、メトロ線内各停になってるね
8両の東横各停は和光市止まりと新宿三丁目折り返しだとか
志木発元町中華街行き(笑)
一体何分かかるんだろう。
一回は乗ってみたいな。朝霞台からだけど。
140+270+260=670円で横浜まで行ける。
メトロに8連をじゃんじゃん造らせておいて、今後メトロ7000を10連化などしないだろうから、
今志木まで来ている8連車は東急が5050で置換えるんだなぁ。
いまの副都心線のダイヤって東横線と直通しても大幅な変動がないように設定されてるんだよな
204 :
名無し野電車区:2010/08/28(土) 21:00:41 ID:hBiEk6Wn0
どこかで遅延が起きるたびに、毎日大幅に変動しそうなダイヤだけどな。
東横急行志木行きの場合、志木〜和光市間のたった5.3km分の精算運転はどうやってやるんだろうね。
東横線にはアルバイト運用できる支線が無いからね。
走行距離を近似値で合わせるために、半蔵門と田都の分も考慮して決めるのかな?
>>205 東上線のメトロ直通運用車両がメトロ・東横線など他社で走行する距離と、
東上線にメトロから直通してくる他社車両の走行距離が、
同じになるように運用を組むだけ。
走行距離がピタリと一致することはあり得ないから、精算運転できるような
列車(運用)も用意する。
>>206 なるほど。各社とも自社の車両が、自社線内と他社線内のどっちを走るか考えるのですね。
そして他社線内走行距離のトータルを会社ごとに比較する。決して5.3kmだけを
考えるのではないのですね。
そうなると、逆に短い距離を走行する区間があると精算上有利ですね。端数を埋め易くなるから。
>>204 湘新みたいに星取表スレが出来ても不思議じゃない
東横線に乗り入れる東武・西武車両は全て10両になるだろうから
東急は東武・西武乗り入れ用に10両編成を何本作るのかな?
川越市以北=定期券の割引率が高くなり、通勤時は東上線池袋まで乗る方が有利
TJライナーは東武の運賃制度に適った列車でもある。
ということで、以北の人たちに和光市で逸走されないように仕向ける制度を作る。
具体的には以北各駅〜和光市までの運賃を値上げする。
実営業キロ+5kmを計算上加算するなど。
定期の割引率が高くても、相対的な運賃は遠距離の方が高いので、
長距離乗車の方が東武の収入は大きくなるから、とにかく以北の人を
池袋に誘導する。
朝ラッシュ時の上り急行だけ、20年前の停車駅で走らせるとか。
川越→志木→成増→池袋
熱帯夜が続いてついには・・・
意味不明
有楽町線・副都心線でトラブルが起きると東上線にまで影響が及ぶ・・・
って書き込みをたまに見かけるけど東上線自体、地下直中心のダイヤじゃないから
被害は最小限じゃないのか?
215 :
名無し野電車区:2010/09/01(水) 00:03:04 ID:7LYcnBzW0
>>214 そうそう、東上線が止まると地下鉄は大混乱になるが、地下鉄が止まっても東上線の乱れは限定的だな。
地下直で本数を穴埋めされてる急行通過駅がちょっと不便になるくらいか。
190 :名無し野電車区:2010/08/23(月) 00:30:32 ID:nRA3a8rT0
このスレは以北民の欲求不満のはけ口です。
都合の良い停車駅やダイヤが書き込みされても、現実化される可能性はありません。
優しく見守りましょう。
これに補足する。
このスレは以北民及び朝霞・朝霞台通過厨の欲求不満のはけ口です。
都合の良いダイヤや強引なこじつけで朝霞・朝霞台通過の主張が書き込みされても、
現実化される可能性はありません。
優しく見守りましょう。
217 :
名無し野電車区:2010/09/03(金) 12:18:05 ID:jQNqeDl70
ダニがいるのかな?
痒いな
218 :
名無し野電車区:2010/09/03(金) 13:21:44 ID:5tprR65X0
ダニにはバルサン
219 :
名無し野電車区:2010/09/03(金) 15:40:35 ID:HNQ9sQE60
24時間365日部屋にいるからダニが沸くんだろ。
今日、13時53分に和光市で人身事故が起きたみたいだけど
下り(1番線)、上り(4番戦) どっちのほうなんだろう?
(有楽町線と副都心線は通常運転)
ダイヤから行けば 上り 1050 小川町始発急行池袋行きっぽいけど。
池袋停車中の電車の中で50分ぐらい過ごしたわ
土日夕方も準急を森林公園まで延長しろよ。
土日とはいえ夕ラッシュの本数が日中と変わらないのはひど過ぎだろ
鶴瀬のダニが踏切に自転車放置したせいで運転見合わせになっちまったよ。
いい加減以北にまで迷惑かけるのはやめろよダニ共。
新河岸〜柳瀬川の駅と踏切をさっさと撤去しろよ。
どうせ電車に乗る資格が無いバカしかいないんだから
【このスレはダイヤ議論スレです】
さて、ライナー増発の可能性が漂ってきました。
今年納入される50000系の最後の1本が50090と仮定して、
ライナー全車小川町行き+増発となった場合のダイヤを議論しましょう。
224 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 20:15:18 ID:E5P/bJX90
ライナーイラネ。
急行だって1本待てば座れるじゃん。
>>223 ライナー運行時間帯の池袋28or30分発の急行(準急)のうちどちらかが
ライナーに化けると予想。
優等:普通の黄金比率1:1を堅持していた東上線で、ライナーがらみでない
優等2本連続の時間があるのが不思議なわけで。
3番線に止まった各停を2番線から恨めしそうに見つめなければならない時間帯が増える訳だ
もうこれ以上ライナーいらないだろ。
これ以上ライナー増やしたら土日なんて以北ライナー通過駅が悲惨なことになる
>>227 増えるのは平日だけじゃない?だからこその転クロなんであって。
平日送り込みの快急も増便かな?土休日の下り快急もクロスで出すサービスを
して欲しいところ。
現状 18時 28(急:森) 30(準:小)
19時 28(急:森) 30(準:小)
20時 28(急:森) 30(準:森)
本当だ。こんなところにちゃっかり増発の準備工事がしてある。
増発後 18時 26(準:森) 30(ライナー)
19時 26(準:森) 30(ライナー)
20時 26(準:森) 30(ライナー)
準急は成増でライナー退避かなぁ。でもこれをやると急行が4本/hになっちゃう。
小田急みたいに特急の1分後に急行が出せればいいけど、それをやると肝心の
ライナーのお客が減るしね。はたまた準急が生贄になるのか・・・。
>>228 準急地帯住人を虐待してメトロに流すことで都内区間でのライナーのスジをあけて
TJライナーを増発し、以北民からはライナー料金をぼったくる・・・
ってところだろうか。
生け贄になるのは準急か、それとも急行なのか。
荒れるといけないからこっちで聞いてみよう。
TJライナーは特別車両を使っているから、スピードも他の車両より出してるの?
それとも頑張れば8000でもライナーのスジで走れるの?
土休日の快急に8000がごくまれに入るけど、快急とライナーのスジは
違うのか同じなのかと思って・・・。
いい加減ライナーの話はスレ違い。
通勤急行は廃止、今の停車駅なら通勤準急でいいんじゃないか?
>>226 そろそろ普通(各停)を1番線、優等を3番線に変える必要性が出てきたんじゃないかと思う。
唯一片面の1番線は乗客の少ない普通に回すべきだろう。どうせホーム改造なんて東武じゃ不可能なんだし。
234 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 07:58:12 ID:XPHbwTPHO
>>232 各停の乗客が少ない?
アンタは何を見てそれを言ってるの?
各停って真ん中はそこそこ空いてるイメージ。
出口の場所柄、最後尾は中板とときわ台、最前は東練の人が多いな。
236 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:08:56 ID:JPXWB1ta0
237 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:42:58 ID:5PGA+hWgO
各停とか普通に空いてんだろ
ライナーなんて、わざわざ余分な金出して”自分は田舎者です”って
言っているようなもんだ。
普通に乗られてる東京都民様が笑ってらっしゃるぞ
239 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:44:09 ID:XPHbwTPHO
北の方の人はどうしても座って帰りたいのかな
南の人は帰れればイイってカンジ?
オレは最寄り駅に着けばそれでイイと思っているが
>>238 西武新宿線の高田馬場だと、違う客層が同じホーム使うから分かりやすい。
「あれ、各停に乗らないの?」って感じだな。
もっともあそこは急行乗っても遠い感じはしないが。
>>240 あそこは特急、急行本川越、急行拝島、準急、各停
それぞれに対して同じホーム待つからな・・・
各駅停車は副都心線開通によるダイヤ改悪前に比べれば空いてないか?
通過待ちが2回になり、準急との時間差が開いてから
朝霞以遠の客はあんま乗らなくなった様に見える
243 :
名無し野電車区:2010/09/09(木) 10:08:09 ID:SYViXzji0
>>242 たしかに。
成増から始発の各停で座っていく人も減ったなぁ。
通勤急行の脇を走る各停の志木→和光市は激込み。
通勤急行は廃止して準急にすべき。それだけの客があの区間にはいる。
激混み?
それなら尚更準急化は無理でしょう
これ以上優等に客が流れたらパンクします
激混みなら乗客分散できてるってことだな
248 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 00:25:36 ID:4+lwEfZj0
この沿線の人はかわいそうに 特に小川町や森林公園などから来る人は
朝は志木まで全部停まる電車しかなく そのあと通過があっても各駅と変わらない運転時間
TJライナーできても あの程度の座席に300円 ばかばかしい
そもそも森林公園辺りから都内に電車で通勤しようとすることが間違いなんだよ。
山手線内への通勤なんて坂戸あたりまでがせいぜいでしょう
それ以北とか越生線からなんてのは本来無謀なことであって、それを承知での利用だろうから
志木を通急と同発の普通に乗ると、進行方向右側のドアの前に人が立ってる。
和光市で地下鉄ダッシュするためにもう準備してる。
通急の相手の普通は、地下直渋谷でいいんじゃない?複々線区間の住民は
みんなメトロに放り込めば。
三島や那須塩原など新幹線通勤の人に比べりゃ小川町なんかまし。
>>252 終電早いからね。座れるけど運賃クソ高いし。新幹線通勤を認めない会社もあるし。
話は変わるけど、成増駅南口のロータリーの地下には何か埋まってるのかな?
なにも無ければ東上成増⇔地下鉄成増の連絡通路を造って、成増も乗換駅に
してしまう。そうすれば和光市通過の電車を出せるかもね。
JRの通勤快速みたいに中間駅停車を減らせば、以北利用者も満足なんだろうけどね。
例えば川越まで各駅→朝霞台→和光市→池袋にするとか。
255 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 10:08:12 ID:eW/Y/IRm0
通勤急行は、急行などが混雑によって遅延しても、その後の電車に遅延が波及しないように、
緩衝剤としてゆとりをもったダイヤになってる。
だから遅延してないときは成増などでの時間調整が長くなる。
256 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 16:27:41 ID:gc+0knUA0
>>250 せいぜいと言われてしまっているその坂戸は座れないからね
東上線は典型的な都心通勤路線だからな。
森林は充分通勤範囲でしょ
高尾、青梅、鴻巣、古河、取手と互角
神奈川西部や千葉に比べたら…
259 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 02:42:14 ID:juFUTVUOO
>>248 上福岡の引込線を活かせば…
通勤急行
小川町→各駅停車で、ふじみ野→ふじみ野で先発の上福岡始発を抜く→志木→和光市→成増→東武練馬→池袋
>>259 志木折り返しになってる普通を上福岡まで持ってこなければ通急通過になる3駅が黙ってないでしょう
でもそうするとこの区間がパンク
志木〜ふじみ野だけでも三線化できればなかなか良い案だと思うんだけど
以北の自治体や住民が金を出してやりなよ
たった3駅通過しても大して変わらないよ。本気でやるなら、川越→和光市→池袋
ぐらいを実行しないとね。埼京線のように『通勤』がついた方が普通の急行より
速いくらいでないと。
今や1日7本しか無いんだから、F線直通の区間急行にしちゃえばいいんだよ。
和光市以遠地下鉄線内各駅停車ってね。地下鉄線内急行の、東上線内急行は
怖くて運転できないけど、地下鉄線内各駅停車にすればそんなに人も流れないのでは?
今や1日7本しか無い、って言い方ならむしろ和光市通過でもいいと思うけどな
以北民の為にわずかながらでも準急と差を付けてるのにメトロに逃げられたらそれこそ本末転倒
もちろん志木で直通に接続、そして成増での無意味な時間停車をなくすのが前提
>>252 アホか? 新幹線と比べること自体間違い
池袋〜成増 駅の案内では9分となっているが そんな電車ないに等しい
駅はボロボロ、電車は古い、運賃は高く、しかも遅い
264 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 11:40:40 ID:ullLHiSqO
>>263昼間なら9分で走るのもある。何度か遭遇した。
昼間走ってもねぇ。ラッシュ時16分と書いてあっても16分で走らなかった、
F開業前が懐かしい。通急のスジをきっちり立てて、志木〜池袋間で一番の速達電車に
しない限り、中途半端な存在で終わりでしょう。
ラッシュ時16分のところ25分ぐらいかかっているの?
>>以北民の為にわずかながらでも準急と差を付けてるのに
通勤急行って以北の為にあるのか?? どちらかというと志木〜川越市の為用じゃね?
つーか通急って誰とくなのだろうか。
やっぱし朝霞台での混雑回避、遅延対策の為なんだろうな。
ってことは通急の対象っていうのは都内各駅区間はもとより寄居までの全線利用者が対象か。
268 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:25:50 ID:Bxhh4JRi0
>>263 それでこそ東上線だ。
駅は新築。電車は新車。運賃は小田急、西武レベル。おまけに速い。
こんなのは東上線じゃない。
東上線は
駅、電車は地方私鉄レベル。運賃はJR東日本並み。
>>267 >通勤急行って以北の為にあるのか?? どちらかというと志木〜川越市の為用じゃね?
その区間だけなら準急のみの運転で何ら問題ないでしょう。日中と同じだし
以北民の為にラッシュ時でも急行を運転してあげたい。でも以南区間で線路容量が足りない
→ やむを得ず通勤急行を設定。結局は妥協の産物
以南区間が対池袋で利便性が上がったのは結果論に過ぎないと思うけど
270 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:56:06 ID:Pxo69Rrb0
成増〜池袋間は東上線経由(急行・準急)よりも有直のほうが早い時間帯もある。
271 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:58:04 ID:Bxhh4JRi0
8時20分に山手線の各駅に到着する時間を調べてみた。
東上線 小川町→池袋 6時52分発(所要時間84分)64km
西武池袋線 吾野→池袋 6時44分発(所要時間83分)58km
小田急小田原線 渋沢→新宿 6時48分発(所要時間85分)66km
中央線 高尾→新宿 7時18分発(所要時間61分)53km
東武伊勢崎線 館林→北千住 6時54分発(所要時間80分)67km
山手線が北千住を通っていたなんて知らなかったわ。
ww
まあ東上を100億くらいかけて直せるなら、池袋にもう1線増設する。
これだけで全然違った運用が出来るんだよね。終点のボトルネックが全てだから。
中央線は1面2線と言うけれど、新宿からは全車同じ駅しか停まらない分、
詰まりが無くて助かっている。
ということは、一層のこと和光市〜池袋間を全車各駅停車にしちゃえばいいんだよね。
朝は区間急行川越〜和光市間急行)と普通だけ。お嫌ならメトロへどうぞ。
中央線快速終点東京駅は一面二線だが…
276 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 15:36:06 ID:10s3ifGn0
>>270 何時頃を言ってんだ?
朝ラッシュであっても有直より遅い電車は無いだろ。
一番遅い優等でも14分だし。
朝、成増〜池袋に17、8分かかる電車もあったが、それはダイヤ改正前までの話。
277 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 15:56:18 ID:Bxhh4JRi0
>>272 (伊勢崎線は特例で北千住)の断り書きを入れるのを忘れていた。
でも、こうやって見ると東上線は言われているほど遅くはないと言うことだな。
むしろ、長い複々線区間を持つ伊勢崎線はだらしないぐらいだな。
続編
東海道線 国府津→品川7時10分発(所要時間66分)70km
総武線 八街→東京 6時48分発(所要時間80分)66km
常磐線 土浦→日暮里 7時10分発(所要時間68分)64km
>>250が「坂戸がせいぜい」と仰っていたので調べてみたら、若干遠いものの
東京通勤圏でした。片道90分が限度でしょうけど。
バブルのとき一軒家を買うには片道2時間ぐらいと言われていたが、
常磐線では高萩(特急)
宇都宮線では宇都宮
東海道線では沼津
考えるだけで恐ろしい時代でした。
F開業前は雨など降ると準急(最寄駅がこれしか停まらない)で、
成増〜池袋間18分とかかかった。もう上板橋のあたりから
前の電車のお尻が見えていてね。壁■□からよく見てたよ。
池袋は一番前が乗換え便利だから。
その後Fが出来てから、和光市で離脱してるからその先のことは分からなくなった。
とにかく停車駅を根本から変えないと意味ない
板橋区内にも準急を何駅か停めるか 上板橋で緩急接続させる
東武練馬など、池袋から10分以上かかるのに 各停しか選択できず 必ず通過待ち
朝霞は各停のみでいい 複々線の意味がない
和光市〜志木の準急と地下鉄の意味のない並走 しかも日中は地下鉄直通は 10両で20人程度しか乗ってない
複々線区間の4駅中3駅に急行が停まるからね。思い切りよく行くなら、杉並3駅方式も手なんだよね。
朝霞にも急行を停めることで、東上池袋からの普通志木を全部成増止まりに出来る。
そうすれば、東上普通の和光市附近の転線が無くなり、ダイヤもスムーズになる。
志木〜和光市間は地下直川越市の後に急行を続行させればいい。
緩急接続を志木で取るということね。
都内に無駄に準急とか止めたら所要時間がかかる。今のままでO.K.
東上線の場合、途中駅相互間の利用客も侮れないくらいの数だけいるのが
ダイヤ編成をややこしくする原因のひとつな訳で。
>>280流のダイヤを組んで、普通を全部成増どまりにしてしまうと
都内各駅と準急地帯の乗換の回数が増えるパターンが多くなる。
あと、都県境を越える列車が優等だけになると、その優等に客が
集中してしまうので混雑が酷くなる懸念もあるけど
・・・メトロへの逸走がいっそう深刻になるなら問題なさそうだが
283 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 18:47:10 ID:RqOccN3EO
>>282 成増は、あの引き上げ線の位置と本数がネックだな…。
各停を全部折り返すと。
なんであんな配線になったんだろう…。
作るときに、真ん中に有楽町線を持ってきて、その上に二線作れば、違っただろうに…。
成増の引上げ線の隣の民家、人住んでるのかな?
毎日うるさいでしょうね。せめて抱込み式に出来ればいいんだけどね。
作戦としてこういうのはどう?
準急を下赤塚に停車させる。名目は下赤塚のメトロ逸走防止。
その上で成増止まりの普通を、成増の上りホームに入れてしまう。
下り方面利用のお客様は、下赤塚で後から参ります準急をご利用ください・・・。
準急に追いつかれない普通は、今の引上げ線に入れる。これで実質2線の
引上げ線を確保したことになる。
何も気にしないよ。文句あるならとっくに裁判沙汰になっている。
>>281 その分朝霞通過
どうせいつも下赤塚や東武練馬あたりで前の電車に追い付くのだから
一つ、二つ停車しても変わらない
池袋〜成増のような線型でも 京王、京急なら100キロ出してる
JR池袋と相互乗り入れにして山手線ホーム拝借でTJライナー、スペ-シア辺りをぶち込んでやりゃ
4線になるな
>>286 東海道や中央線という大きな競争相手が東上線にはいませんからねぇ
289 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:02:09 ID:ullLHiSqO
>>286時速100キロ出せるのはせいぜい成増〜中板橋まで。
>>288 東上線の競争相手は、近隣各線や自動車ではなく、本社かも。
敵は業平橋にあり
291 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:46:38 ID:0/T5xpWk0
>>289 そうだな。
大山近辺とか、下板−北池袋間とかカーブきついからな。
>>284の方法と近いことを池袋線がやってるよね。
各停清瀬に乗ると東久留米であとの快速へ乗り換えることを推奨してる。
>>289 頭が固いなぁ そんなこと誰でもわかる
中板橋〜成増でも100キロ出してもいいのに 70キロくらいしか出してないから使えないと言っているんだが
>>293おい×2。中板橋〜成増は上りなら83キロぐらい。下りなら90キロは出しているよ。
バカにするとかじゃなくて単純な疑問
お隣西武は急行が各駅停車の区間でも100km/h出すのに東上で出せないのは
1.本気出してない 2.線路の問題
3.車両の問題 4.その他
どれ?
>>269 通急は複々線化に伴い一部の準急を格上げしたもの
と言うことを考えると、
通急から急行への格上げは志木〜川越市に何だかの劇的な変化があったときかな
297 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 07:13:03 ID:3h3EBVC60
>>295 @、B
線形的には、京急と変わらないはず。
逆説的に考えて、各駅、準急運用には新型車。
急行運用には8000系を投入した方がいいと思う。
@の回答としては、単純に東武鉄道という会社自体がやる気がない為。
その中でもっともやる気がないのは東上線
>>295 ATSの設定が100km/hを想定している&役所への届出がらみ
というのもあるかと。
最高速度を100km/hにしているから、ダイヤ混乱時の余裕時分をのせると
平時は100km/hまで出さなくても走れるようになるというだけかと。
都内区間で本気出して走った所で、前を走る普通に追いついてしまうから
出すだけ無駄なんだが。
どこかに追い越し設備を新設してくれるなら話は別だが。
最高速度を105kmにアップしてくれたら、常時100km出せるでしょう。
東上は95kmだったのをふじみ野開業時に100kmにしたはず。
西武は95kmを105kmに上げたからね。いつだったかは不明。20年前?
昔の急行は、志木〜ふじみ野とふじみ野〜川越で100km出してた。
8000で運転してもうるさくなかった。103系とはちと違うと思った。
今のダイヤは全体的に遅くすることで都内の普通電車の間隔を
一定にしている。いい加減普通は日中だけでも減便し、その代わり
都内途中退避無しにしたらいいのにと思う。6本/hならいいでしょう。
東武鉄道は東上線嫌いなら独立させちゃえばいいのにな
ドル箱路線だから無理か
301 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 08:27:40 ID:423uxNqA0
東上線の本数は、こんな感じにしたらいいと思う。
・急行 10分間隔(小川町、森林公園)
・準急 20分間隔(川越市)
・普通 10分間隔(成増、志木)
急行の速達化のためにも、中板橋での通過待ちは残るだろう。
正直、準急も必要かと思うが、その場合は普通を全列車志木折返しにすればいい。
それと、坂戸での越生線との接続も考慮しなければいけないね。
東上線のダイヤ改正後も、越生線の15分間隔は変わっていないから、
20分間隔は論外だが、10分間隔にする価値があるかも視野に入れなければいけないと思う。
ここの奴らは安全という意識が全く欠けている。現在鉄道会社は速達より安全重視で速度を抑える傾向にある。そんなに速度をバンバン上げてなにが嬉しいのか?
越生線の6本/hは多すぎ多すぎ。やるなら川角折返しとかの、
区間運転を考えないとね。越生線だけで10kmあるんだから。
全部越生まで行かそうとするから、4本/hという答えしか出てこないんです。
準急を川越まで逃がそうとすると、急行が詰まって遅くなる。急行増発なら
急行にお客が集中しても構わないので、ふじみ野退避復活でしょう。
ましてや準急に普通が抜かれないなら、尚更準急は遅くなるからね。
普通を10分間隔にするなら、都内全駅で等間隔は必須だから。
そんな鈍足準急なら上板・東練・下赤に停めて、志木で急行と緩急接続
させちゃえばいいよ。
304 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 09:13:15 ID:fi96PB2V0
>>302 それは分かる。
ただ、安全重視にするべきなのはJR西日本などの、従来から速達重視で
やってきたところであって、東上線はまだその域に達していない。
まあライバル路線がないから、サービス向上よりも淡々と客を運び出す
遣り方にしているんだけどね。
但し、東上線は言われるほど遅くはない。
60km近くの距離を1時間切れるのはつくばエクスプレスぐらいだからな。
>>297 東武の運転がトロイのは承知だが、実際飛ばしたらどうなるか考えた事ある?
すぐに先行の普通に追いついて上板橋、中板橋を越すまでひたすらノロノロ運転、池袋前もノロノロだよ。
>>302 いままでの流れを見てたらわかるけど、このスレ住民の大半は
自分の都合のいいことしか考えていないから、福知山線の事故は
他人事としてしか考えていない。事故だって自分が被害に遭わなければ
それでいいと考えている奴らばっかり。
307 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 15:02:41 ID:GsKeoGX30
今更無理を言うのは承知だが、
地下鉄線が京王線のやり方だったらまだ良かった。
地下鉄区間を各駅にして、地上区間を成増→池袋ノンストップ方式ならね。
ただ、今の路線状況となると、都内各駅に使用する列車を、50000系に統一
するか、次の新型車を、地下鉄車並みの加速性重視に振らないと無理。
(某関西私鉄のジェ●カーにする)
こうすれば、詰まりは多少はましになるかもしれない。
>>306 そう思う人は、日中志木から上り急行に乗ることをお勧めする。
タラタラ走っていて『急に行かない』だからね。総じてスピードダウンしてる。
これはみんな、都内の各駅停車の等間隔を保つためなの。
>>307 東急東上線か悪くても西武東上線なら、間違いなく地下鉄は上板橋から分岐だった。
実際初期の地下鉄計画は上板橋分岐だったけど、カネの無い東武が蹴ったから。
ちなみに有楽町線も、平和台〜要町までは交通不便地域の救済路線として出来ている。
もし上板橋から東武が乗入れていたら、三又に分かれる地下鉄が出来ただろうか?
『成増行きですが、東上線には参りません』とか。(営団は全車成増止まりを想定。
成増〜和光市車庫間は回送運転のみ予定していた)
309 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:24:38 ID:IOZAdGbYO
>>306朝霞台出て朝霞までと和光市→成増はチンタラ走っていない。下赤塚過ぎて上板橋手前あたりもそこそこ走っている。
時間調整という大技もあるよ。急行は志木で1分停まってる。
遅いというのは、何も走行スピードだけとは限らないからね。
新木場行きが寸前で和光市で急行に接続しないとか、
朝霞民にとって罰ゲームみたいになってる。
1分停車はいけないみたいだな。着いたら30秒以内で発車せえ!って感じで。車いす利用者がいると30秒以内はキツいぞ。
>>310 志木だったら運転士交代で時間取ってるんじゃないか?
川越市でも運転士交代で1分以上止まってるし。
どっちも時間調整込みでやってるんだろうけど。
>>301 都内区間には4万人越えの駅がいくつもあるのに以北と同じ時間6本とかあり得ないだろ
と言う事で俺の案を
急行6、準急2、地下直6、普通8 (地下直はすべて川越市行きで和光市、志木で急行と接続)
これでどこからも不満は出まい
>>313 ちょっとお聞きしたいのですが、普通は成・志の2系統ですか?
地下直6だと、Fからの志木行きを川越市まで延長?
朝霞1駅のためだけに、和光市での緩急接続は不要じゃないかな。
私は朝霞に急行を停めて、緩急接続駅を志木に統一することを提案します。
今だって複々線区間での準急と地下直の並走があるのだから。
和光市と志木での緩急接続を考える限り、和光市接続は地下直志木行きが妥当。
後は志木〜川越間の準急民のメトロ逸走を許容した点は評価できますね。
今だって準急減便をF線急行で補填してあるし。
地下鉄直通については車両走行キロをちゃんと考えて述べているんだろうな。
東武鉄道が東上線のこと考えるわけ無いだろjk
>>314 スマン、和光市、志木と書いたのはどっちかで接続できればいいと考えた
各停が成増止まりならそれを受けた急行は地下直は和光市で接続、
そうでないなら志木で接続すればいいかと
乗降客数4万人で区切ろうとする奴がたまに現れるけどなんなの?
乗降客数4万人で区切ると以北に不利になるから?
以北で4万が若葉しかないからじゃない?
そこに6本来るなら、都内がもっと多くて当然という話。
だけど売上単価にも目を向けて欲しい。動力費は大したこと無いのだから。
東武練馬と坂戸だと、対池袋の売上単価は3倍違う。ここが準急地帯民を
メトロに逸走させてさえ急行増発に踏み切った最大の理由。
利益率よりもまず収入(売上高)だからね。
320 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:38:23 ID:oNzRjmqL0
そんなんだから沿線の都区内は貧民ばかりが住み着き、
板橋区は連続立体交差なんてできる財政状態に無いわけだ。
都内は成増以外なら、他の私鉄と比較しても東上の運賃は良心的だよ。
10kmまでならメトロ以下だし。
東上が牙をむくのは、15kmあたりから。40kmを超えると、
西武と片道で100円も違う。
>>318 別に5万でも良いけど、そうしたら以北なんて営業する意味もなくなるけど
国交省や東京都は東上線の踏切閉鎖時間は大したことないから立体交差には消極的いや否定的。
なんというお子様の楽園。
早く規制を再開してして欲しいね。
何で急行の話が出てくるんだ?
ばっかじゃねーの
>>324が携帯からエロ画像投稿すれば一発でアウトになるから。
このスレは以北民の欲求不満のはけ口です。
以北に都合の良い停車駅やダイヤが書き込みされても、現実化されることはありません。
以南民は優しく見守りましょう。
以北民は何が不満なの?急行6本なら満足するの?
私も最寄駅に18本も電車が来るのが不満。いつもスカスカで
お金の無駄だからね。
また以南民が荒らしているのかw
以北が営業停止したら国道407・国道254・県道川越坂戸線が大渋滞で機能しなくなるなw
醜い南北戦争。
区間運転で決着だけどな
おいおい話の流れ的に以北の不満のはけ口な内容じゃなかっただろうwww
和光市駅って発車案内標はリニューアルされたけど、駅名票はいつリニューアルされるんだろうね?
準急も通急も所要時間変わらないじゃないか
通急は朝霞台、朝霞通過しても 成増で時間調整するので意味がない
なんの為にあるのか 理解できない
以前の通急は新線池袋行と志木を同時発車という意味があったが、現在では盲腸。
ラッシュ時は志木始発の有線直通も東武が嫌がるから皆無。
何で志木始発のYは東武も嫌がるのでしょうか?やっぱり(Fより人気者の)Yは
もっと遠くから引っ張りたい?
通急こそそのまま地下鉄に放り込めばいいんだよね。地下直急行の妥協版としてさ。
その代わり東上池袋には急行を運転すれば。つまりラッシュ時は準急廃止で、
準急地帯民は地下へ行けということ。
【ダイヤ改正の目玉】
急行の地下鉄直通電車を運転します
と書いておいて、よく見ると小さな字で『通勤』って書いてあるの。たった2駅なら
別にいいでしょう?しかも1日7本しかないし。
>>337 >何で志木始発のYは東武も嫌がるのでしょうか?
2番3番は川越市発着の直通も入るから池袋からの志木止まりと合わせると
結構な本数でホームがふさがれるからじゃないかな。回送処理に時間食うし
なるほど。引上げ線が4本あって2面4線でも捌ききれない面もあるのですね。
確かにピークの志木は時間当たり30本の上り電車が出て行く。
下りもあるから少なく見ても50本/h。
せめて柳瀬川まで複々線にしておいて、柳瀬川行きと志木行きを交互に
回転させればよかったでしょうね。
341 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 10:41:35 ID:4wY8EaIL0
>>335 だから通勤急行はラッシュ時の遅延拡大を防ぐためにあるのだと何度言えば…。
>>341 停車駅が減って速くなったように『みせかける』電車だから、
登場以来20余年を経てもいい評判が聞こえないんでしょうね。
私の利用する駅を通過するときだけは速いんだけどね。
遠く森林公園から来て、08年まで一応『最速』の優等電車だった通急を、
遅延拡大防止に使う所に東上の設備の貧弱さが見て取れる。
結局朝は並行ダイヤしか不可能ということだからね。
343 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 19:59:34 ID:TiuTxwdZ0
>>321 牙を剥くというより、中距離客に厳しいと思う。
客が多いのも中距離辺りだから
>>342 ラッシュ時の東上線は言うほど遅くないと思う。
比較的早いと言われている会社も載せてみると(TXは除外)
書式は
>>271 但し今回は森林公園始発 (8:20に山手線各駅)
東上線/森林公園→池袋 7;05発(所要時間71分)53km
京急線/京急久里浜→品川 7:07発(所要時間70分)57km(途中乗り換えあり)
京王線/高尾山口→新宿 7:03発(所要時間78分)45km
スピード馬鹿と言われている京急と比較しても東上線はそこまで遅くはない
と言うことが分かった。東上線は電車がボロが多いとか設備が貧弱と書かれているが、
速さの面では、首都圏の私鉄各線と遜色はないと思った。
長文失礼
>>343 だったら、その路線の日中の所要時間と比較してみな。
おまけに運賃も比較してみな。普通運賃もそうだが通勤定期もな。
東上線のレベルの低さがわかるから。
>>344 普通運賃は割高だが定期は私鉄他社と大差ないだろ
>>345 6ヶ月通勤定期で比較してみる
森林公園〜池袋 \91530
京急久里浜〜品川 \112220
高尾山口〜新宿 \75330
よかったな。京急よりは安くて。
>>345 まさか。じゃあ西武と比べましょうか。東急京王小田急じゃぁ、路線の性格が違いすぎて
東武に分が悪いから。
池袋〜ひばりが丘 距離16.4km 運賃:片道260円
定期代:1か月9,840円 3か月28,050円 6か月53,140円
池袋〜朝霞台 距離16.4km 運賃片道300円
定期代:1か月11,180円 3か月31,870円 6か月60,380円
池袋〜所沢 距離24.8km 運賃:片道330円
定期代:1か月12,420円 3か月35,400円 6か月67,070円
池袋〜ふじみ野 距離24.2km 運賃:片道350円
定期代:1か月13,530円 3か月38,570円 6か月73,070円
ではもうちょっと行きましょう
池袋〜入間市 距離36.8km 運賃:片道420円
定期代:1か月15,810円 3か月45,060円 6か月85,380円
池袋〜鶴ヶ島 距離37.0km 運賃:片道500円
定期代:1か月15,510円 3か月44,210円 6か月83,760円
定期は遠距離になるほど上昇率が下がっていくみたい。東武の場合。
15km地帯でカッツリ取られているようです。
だけど遠距離乗車の方が売上は大きくなるから、急行増発等遠距離優遇に
なるんでしょうね。通急だって遠距離用でしょ?
ということは、鉄道会社の原価は距離によってあまり変動しないのでしょうね。
車両や駅舎などの初期投資が大きいだけで、日々の運行コストは距離に比例せずほぼ一定なんでしょう。
そうでないと遠距離を安く出来る理由が無いから。
>>345 奥地だけな
池袋〜志木 17.8km \62590
渋谷〜菊名 18.8km \48770
新宿〜生田 17.9km \51200
池袋〜東久留米 17.8km \53140
また意味のない無駄な比較やっている。東武は他社に比べ高すぎるから値下げしろって要求できるのか?
>>349 その高い運賃払って稼いだ利益が、必ずしも東上線(沿線)への
再投資にまわっているわけでないのが不満なわけで
こうやって本線に収奪されていることを周知させているわけ。
日光行きの快速を運転しないと、長期的に観光客が減ってしまうという
『論客』がいるんでね。ああいう格安電車が何故あの人口密度で運転できるのか。
そりゃあ東上のお陰でしょう。東上を値上げしてまで、曳舟〜押上の
トンネルまで掘ったのだからね。一方こっちは小川町までの複線化も
頓挫しよった。特々法でそういう名分でカネを集めたくせに。
>>350一応ホームの冷暖房付き待合室、駅のエレベーター・エスカレーター、身障者対応トイレの設置なんかでやっているけどね。
>>352 そういうものは駅の所在地の自治体からの補助金で造るんだよ。
東武が全額出しているわけではない。
ただし補助割合が何割かまでは知らない。エレベーターがあったら
ちょっと扉の下あたりを見てみなよ。○○市の補助によりって
書いてあるから。志木のには書いてあるよ。
>>348 これじゃ厳しい会社だと東武池袋経由で定期代出ないわけだ
たしかに駅のバリアフリー化には自治体が金出すわな。やらないよりマシ。
そもそも投資投資ってなにに投資して欲しいんだ?
>>354 朝霞台から新富町まで『東上池袋経由』で出したら、振り込まれた金額が
和光市経由だったことがある。6か月で2.5万近く違ったかな?
当時は東上の方が便利だったんだよ。特に昼間が糞で、時間6本。
しかも朝霞台は急行停まらなかったから、タッチの差で和光で逃げられて、
後続の川越市発を12分待ちということも・・・。
遅番勤務もある職場だったからね。
ここで他社と速さとか運賃とか比較してるやつは東上線に何の恨みがあるんだ?
さっさと隣の青い芝へ逝けよ
みんな恨みは無いんじゃない?ここは隔離スレだから、本スレを荒れさせていないだけで、
このスレの役割は充分に果たしているかと。
隣の緑の芝生にでも行くか。
隔離スレから出て行けだと?
>>358 恨んでいるのは東上線ではない。本社だ。
特特法を使って上乗せ運賃とっておきながら、東上線の目玉事業を
ことごとく中止した。それなのに上乗せ分の値下げはおろか、上乗せ分も
正規運賃になるよう運賃改定した。
そりゃ、本線だったら豪華な地上設備と相まって、高い分は急行料金
みたいなものと諦められるだろうけれど、東上の場合は・・・
なんでF開業のダイ改前より、日中の急行の所要時間が延びてるの?
>>361 本線だけ特特法の指定を受けたら、東上差別と言われるのが目に見えているから
仕方なく理由をつけて東上でもやっただけじゃない?
また、逆に東上でやらなければ同一社内で運賃に差がつくから、今度は
あちら側の住民が文句を言う。
結局東上は、本社にとって都合のいい時だけ東武とみなされ、同一の扱いを
受けるだけ。でもカネをケチって来たツケが、メトロ逸走で出ているわけで
自業自得。だからみんなもメトロにどんどん流れればいい。それが一番困るのだから。
364 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 06:31:49 ID:Q0DYWIts0
特特法の値上げの理由にこれがあったと思うけど、
成増→池袋
16分→13分
どうなったんでしたっけ。
そろそろ朝のラッシュが始まるがラッシュ時に成増から池袋まで止まらない電車は一応12分から14分で走ることになっている。
>>363 伊勢崎線だけ値上げになっても向こうの住民が文句言う資格無し
伊勢崎線は値上げすべき
367 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:24:10 ID:8eQOAx630
>>358 朝の通勤ラッシュ時の速さ比べをした者ですが、私は東上線を馬鹿にしている
というより、東上線は遅いと言われているが、実は他の私鉄と比較すると
意外に速いという事を示したいだけで・・・。
運賃が高いのは、ローカル線を抱えている私鉄の宿命だと思う。
名鉄や近鉄も高いらしし。
東上線は貧弱な設備ながら頑張っていると思う。
東上線沿線民なんて野田線にすら乗ったことないのが普通だからな。
佐野線やら小泉線やら宇都宮線やらの赤字を回されてるなんてみんな知らんだろうw
>>367 通し運賃はおろか一枚の切符にまとめることすら出来ない
(出来たとしても駅員が面倒くさがってやらない)路線の赤字を
負担させられるのは御免なんだが。
>>368 何かの用事で大宮に行って、京浜東北線の隣の電車を見て
「東上線がとまってるうぅぅぅ!」って状態になるくらいだからな。
>>368鉄道ファンでない限り桐生線、小泉線、佐野線、宇都宮線、鬼怒川線は知らない。
>>364 東武が特特法の指定を受けた事業は3つ。
1 伊勢崎線複々線化
2 野田線複線化
3 東上線輸送力改良
このうち、3の東上線輸送力改造の内訳は更に、
A 下板橋駅改良(2面4線化)による、
朝ラッシュ時池袋〜成増間の所要時間短縮(16分→13分)
B 川越市駅構内改良工事(引上げ線を抱込み式に改めること)
C 森林公園〜小川町間複線化工事
という内容です。
Aについては、人口減少とメトロ新線池袋開業による逸走を見越して、
下板橋駅の改良は中止
Bについては計画通り竣工(下り方に2線引上げ線が出来た)
Cについては、結局軟弱な地質と八高線の橋脚が邪魔をするという理由で、
途中の嵐山信号場までの複線化でとん挫。
決して、『二重退避と言う普通電車虐待による、所要時間短縮』という内容では無いのです。
現状はただ時間が短縮したように見せかけているだけ。
それから、野田線の複線化も結局全線は行われずに放置。
当初計画通り全面竣工したのは、1の伊勢崎線複々線化だけ。
しかも特特法終了時に上乗せ分をそのまま値上げして現状の運賃に変わったのだが、
その時の値上げの口実が、『半蔵門線直通工事のため』だった。
本当だよこれ。酷いもんだねぇ。東上と野田は言い訳程度の工事で満足に
輸送改善もされないまま、本線だけが満額回答・・・。
大半の利用者は特特法なんて知らないからいいの。
俺たちは東武の被害者だというへんな意識を持つものが多いこと。
こういう奴らが通り魔事件をやらかすのか。困ったものだ。
>>373-374 随分擁護してくれる人もいるんだね。こういう人ばかりだと会社もラクだろうね。
『寄らしむよう、知らしむべからず』
374は沿線住民かい?東上のどこら辺を評価してその発言になるんだ?
ぜひご意見を拝聴したいものだ。
ラッシュ時でも空いてるのだから もっとスピードアップに力を入れろ!
各停は停車駅を変えてもっと減らしてもよい
和光市の準急と地下鉄直通の並走意味がないから 朝霞くらい通過しろ!
>>375東上の評価といえば10両運転の早かった事だな。
伊勢崎は通勤ではまだまだ貧弱よ。
>>377 あの長大な複々線をもってしても貧弱だって、本線の連中はどこまで贅沢を
要求してくるんだ。
東上以上にラッシュ一時間の集中率が高い本線で10連化を進めたら、
その分運行本数が減らされるだけだぞ。
本数減らさないと列車の運行時間が短縮できないほど、本線の
地上設備は貧弱か?
だったら、短編成の浅草方面&日比直が適度に入り交じる、今くらいのダイヤが
地上設備の有効活用って点では丁度いいんじゃないの?
>>371 計画より3kmも手前で頓挫したのは地質の問題もあったのか
八高線と交差するところなんて駅から200mほどしか離れてないんだからぎりぎりまで複線化しろよと思っていたが・・・
複線分の用地を確保してるところもあるんだよね。フランサのためにも"小川信号場"を作って欲しいなぁ
18×8の普通電車がまだまだ通勤の主流の伊勢崎に比べりゃまし。向こうは大きな団地がこっちよりあるしね。
>>379 そうです。予想以上に地質が軟弱で工事費用がかかるということだった。
とは言っても地質の分析データまで開示したわけではないから、
適当言ってるのかもしれない。
>>380 >まだまだ通勤の主流の
この先も延々と通勤の主流です。日比谷線に20m車が走れないから。
そのバイパスのために半蔵門線直通が出来たわけです。
もっと半蔵門に流れて行って下さい。
382 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:18:39 ID:Q8J4tFQM0
>>381 これを見て思い出したが、副都心線が東横線に乗り入れをする2012年に
日比谷線の直通廃止がなくなるらしいね。
だから、東武動物公園⇔渋谷での折り返し運用になると思う。
>>382半蔵門線渋谷に曳舟方面への折り返し引き上げ線があるのか。
てことは
東上線と伊勢崎線繋がる?
>>383-384 >>382は、日比谷線の終点を勘違いしているだけだろう。
ワガママ東急のことだから、日比直をやめるのは十分すぎるほどあり得るのに、
渋谷と中目黒を取り違えた段階で、説得力がほぼゼロになった。
東横-日比谷線直通が中止になるのは事故で日比谷線がストップしたとき、
いまの東横線渋谷駅なら18m車でも渋谷駅に進入して折り返し運用が出来るけど、
東横-副都心線開通時には東横線渋谷駅も副都心線渋谷駅と同じ地下で同一ホームになるから
ホームドアの関係で直通運転は困難と言うことでしょ
>>382 >日比谷線の直通廃止がなくなるらしいね
なんかそそっかしい人だね。
>>386の言うような、そこまで奥深く考えての
書き込みでは無いと思う。
段々スレタイから乖離してきているけど、隔離スレだからね。
東急が目黒線を整備して、三田線経由で日比谷(有楽町)まで乗換え無しで
行けるようになったから、同じような場所に向かう日比谷線は切りたいだろうね。
東急目黒線の全電車全てが三田線に流れるわけではないけどね。
普通運賃や定期は中目黒の方がうんと安いんだろ?
どうだろうね。東横線から日比谷線に入っていく人の主要目的地がどこか
というのも考えないとね。逆に言えばどの駅までで大半の人が降りていくか。
それが六本木や霞ヶ関だったら切れないし、銀座以遠まで乗るなら三田線と
南北線でもやっていける。
私は一度直通を止めてしまうと復活させるのは難しいから、
朝夕ラッシュ時または昼間のみ直通を残す、あるいは早朝深夜だけ残す
という感じで、直通本数を縮減して行くと思う。思いのほか需要があれば
復活させればいいわけだから。
日比谷と東横の直通具合みたら昼間は1時間2本で朝夕ラッシュでも1時間3本か4本と寂しいのね。最終も早いし。
それはともかく、全国各地で地下鉄と郊外私鉄・JRが相互乗り入れしているが乗り入れを止めたケースはあるのだろうか?
>>390 乗り入れが始まる前に「やっぱやーめた」ってケースは東上線にもあるけど
乗り入れ始まった後から中止は聞いたこと無いな
それは三田線のことだね。東急側で乗入計画を破棄して都が怒った経緯があるけど、
東武もやめちゃったから似たようなものだね。
もし三田線と相直してたら、ほとんどバイパスの意味をなさなかっただろうね。
今でも東上は池袋口が混み混みでウハウハだったかも。
和光市から高島平に行くだけで2kmもロスするんだから。ライナーなんて
出来ていないね。
三田線の場合は都の都合で経由地が散々変わったから
東部の乗り入れ撤回に都も強く批判言えなかったんじゃないかな
394 :
382:2010/09/18(土) 06:36:39 ID:MMSIV5u/0
済まない。とんだ勘違いしていた。
三田線も乗り入れは出来ないけど和光市を3面6線にして、
三田線の車庫を今のままにすれば良かったのに・・・・。
それとも、この案じゃ駄目だったのかな。
>>394 都営三田線を和光市まで作ることは出来ない。
都営新宿線の都県境〜本八幡と比べても、他の自治体区間が長すぎる。
なので、和光市から高島平まで東武が線路を作れ、って事になっていて、
その建設費の割に遠回りだから、東武は東上線と三田線の乗り入れ話を
蹴ったわけで。
建設費負担がない13号線との乗り入れに切り替えたものだから、
経済縮小期に入った今日、安くて便利なメトロへの利用客の逸走に
東武が頭を抱え始めて・・・ないんだろうな。
まともに東上線都内区間の輸送力増強策を行っていたら、予算不足に陥って
本線の無駄に豪華な地上設備がなにも作れなかったんだし。
早くから都内は線路脇までびっちり建物がある以上複々線はまず無理だわ。
そうなると地下鉄とつないでそっちに流す方が手っ取り早い。
最初に三田線との相直案として出た、上板橋接続だったらまだ良かったのに。
上板橋改良の余裕が無いと言って東武が断ってる。つまりおカネなのかな?
ちなみに昭和40年くらいの話。
東上線は昭和30年代後半から40年代にかけて急に人が増えてきた。
当時は車両増備で手一杯だったのでしょうね。昭和39年の混雑率は
首都圏私鉄2位だったらしい。(1位は京急)
東武東上線 朝ラッシュ時1時間の輸送量(北池袋→池袋、7:30〜8:30)
年 本数 車両数 輸送力 通過人員 混雑率 集中率
1955 16 058 07,313 17,700 242% 26.3%
1965 25 145 20,180 52,807 262% 31.0% →ここがすごい
1975 27 186 25,668 56,493 220% 27.9%
1985 26 244 33,672 60,189 179% 27.9%
1995 27 270 37,260 61,861 166% 24.6%
1996 27 270 37,260 60,423 162% 24.4%
集中率が高いよね。昼間はスカスカしてるってことだね。鉄道としての
旨味はないね。観光地も無いし。
集中率25%ならまあしようがないかと。小田急や京王に比べると沿線に大学も会社もないし。
伊勢崎線は40%越えだろう。
沿線に公団団地が相次いで出来たのが昭和30年代あたりからだろ?
昭和40年代後半から沿線に大学も増えた。
>>395 どこに豪華な駅があるの? 東上線の駅はどこも昭和の駅ばかりだが
>>397 上板橋は大師線の延伸予定もあった
結果的に有楽町線の遅延、トラブルの多さを考えれば
日比谷、有楽町は三田線のほうが早かったと思われる
三田線のほうがいい場所通っている
高島平で退避もできたので もっと便利になっていた可能性も
>>401 直通始まってからもう20年くらい経ってる?
直通前に今の遅延とトラブルを予測できるわけないから仕方ない
まあ大師(西板)線と都営三田線直通がどっちも実現してたら東武はもっと儲かってただろうね
>>401埼玉県内の駅は東松山までなら向こうよりましな駅はいくつかある。
404 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 06:18:20 ID:nwqc6zVp0
>>401 ふじみ野やつきのわ開業って平成になってからだろ
川越駅が今の橋上駅になったの平成元年だし
昭和の駅っていうと無機質な合理的な作りの駅のイメージが強いな。
例えば比較的昭和末期に作られた駅舎でも鶴ヶ島とか。
高坂や川越の立て替えあたりからデザインを重視するようになった気がする
407 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 12:31:17 ID:HPSEZchz0
木造駅舎時代(〜1960)
無機質合理化時代(1960〜1990)
デザイン重視駅舎時代(1990〜)
こんな感じかな?
橋上駅舎に建て替えられるようになった初期は、鉄骨に古レールが使われていたりしたな。
>>406 大体昭和のって言う表現がおかしいんだよ
昭和元年と昭和64年で同じわけ無いんだから
>>405 ふじみ野程度で豪華と言えるようでは…
綺麗なだけで近未来観は全くない
最近ではどこの私鉄も豪華な駅を作っているが 東上線は無縁
高坂駅は駅百選かなんかで選ばれなかったか?
>>410 地元自治体の補助が出ないんじゃない?地元に還元していないから
自治体も東上線にいい感情を持っていないとも言える。
ふじみ野もホームの床面がアスファルトだもんね。せめてタイルでも貼れば、
汚れを落としやすいんだけど。
ふじみ野駅西側の個人宅が頑張ってしまったせいで、上下ホームの位置がずれたのが残念。
あそこに住んでいてもポイントでうるさいと思うんだけど。
414 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 08:02:09 ID:bJ/gDg/w0
極論言ってしまえば、駅なんてホーム1本作って、跨線橋掛ければ安全なんだけどね。
ホームの汚さじゃ鶴瀬が天辺だな
ガムの跡で、まるでモザイク画のようだぞw
鶴瀬は名前は美しい響きなんだがな〜
417 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 02:05:25 ID:BwJyI/o1O
志木の駅ナカは許せる範囲だ。
>>401 6両(最長8両)しか入れないし、都営の運賃はメトロより高い。
志木駅はホームの屋根が高く、開放感があって好き。
>>420 それだけに夜の上りホームは
泣けてくるほど寂しい
てかここ何スレ?
>>421 朝霞台のホーム末端から朝霞方を見てもすげーさびしいぞ
特に電車が走ってこないときなんか
>てかここ何スレ?
ダイヤ議論スレじゃないの?
こたえ:隔離スレ
本スレが荒れそうな内容はみんなこっちに書いてください。
東上の話題のたん壺のようなもの。実際西武池袋線スレが
酷いことになってる。こういうバイパススレも必要ですね。
>>420 志木はおカネをかけた跡が見えるよね。ホームの幅、4本の引上線に2本の留置線。
さすがは急行停車駅。昔のパタパタ式の列車案内が好きだったな。
パタパタが流行しなかったのは、種別や駅が新たに出来ると修正におカネがかかるから?
近隣では志木にしか無かったから、駅の格の違いを感じた次第。
424 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 01:16:15 ID:mk9p3nV90
ふじみ野から急行池袋行きに乗った
柳瀬川手前で前の地下鉄直通に追いつき徐行 それでも志木で時間調整
志木で地下鉄直通が数秒早く発車、朝霞で追い抜くも 和光市で抜かした地下鉄地下鉄直通を待ってる
肝心な成増では各停が待ってない この先が一番接続がほしいところなのになんで待ってないの?
朝霞はなんでそんなに大事にしないといけないの? ホントダイヤが設定が下手くそ
普通通過駅は車掌が駅を通過する際ホームを見るが 東上線にはそれがない
人身事故が多いのは 東武の体質にも責任がある
普通通過駅は車掌が駅を通過する際ホームを見るが 東上線にはそれがない
→組合と会社が交渉して、車掌のホーム安全確認業務が省略されたから。
ただ座っていればいいだけ。ラクなもんだよ。実際イスに座ったままドアの
開閉やってた車掌もいたけど、かえって苦しいんじゃないかな、姿勢が。
ここは会社がどんどん手抜きを認めているの。何故って経営の失敗を従業員に
押し付け続けているからその見返りとして。バブル崩壊以降不動産投資で
経営がおかしくなり、バス、駅務、保線を分社化し人件費圧縮にひた走った。
鉄道本体の社員も賃金カットばかりで、今はこんなに薄給なんです。
この薄給と引き換えに、サボりを手に入れたのだし、会社も経営の失敗を
言われたくないからそれを認め続けている。
関東大手私鉄年収一覧→
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100910/244907/?P=5
>>425 東武の薄給って、今に始まったことじゃないんじゃない?
中小だともっと厳しいところいっぱいあるし。
いすみ鉄道なんか、金とって運転士養成。
実際イスに座ったままドアの開閉やってた車掌もいた。
進行方向左側のドアが開く駅でもやったいたのか?
>>427 志木から川越の間の島式ホームの駅は、下り電車だとみんな右側が開くでしょう?
柳瀬川で見たよ。もう15年くらい前。ふじみ野無いころね。
>>424 下りはともかく現在の上りは志木で緩急接続しても問題ないレベルだね
無理矢理和光市で接続するために志木で急行が時間調整とか明らかにおかしい
そうすれば成増で各停に接続できるし、その各停を志木発にすれば朝霞だって救える
普通成増と普通志木が4本ずつ走っているのを、準急と急行の数に応じて
3本と5本にすれば出来そう。でもそうするとまた成増-志木間で1増になってしまう。
正直準急の格上げされた急行は、川越-池袋間ノンストップにでもして
接続の問題から解放して欲しい。以北の人に池袋まで乗ってもらう意図で出来たのだから、
池袋まで急いで走る。
>>430 既に減便され、今も格上げ急行からの接続がない以南は大丈夫でしょうけど
急行停車駅からすれば一番速いのが時間一本減便だからちょっと難しいかもしれません
>>430 そんなワガママなダイヤ組んで大丈夫か?
ただでさえ、準急地帯の客はメトロに逃げているというのに、
これ以上客を減らしてどうする。
日中の客は定期外客がほとんどだろ?
そんなおいしい客をメトロに差し出すなんて。
>>424 列車キロの増加を最低限に収めつつ、急行の増発をやったから、
東上線のダイヤがランダムになっているのがすべての元凶。
文句ある奴はメトロへ逃げろ。客を減らして東武に危機感を与えない限り、
東上線のダイヤの改善はあり得ない。
以北民が東上池袋まで乗車する売上>準急地帯民がメトロに逃げることによる損失
会社はこの図式を見込んで、単純な急・準の1増1減を実行している。
だから以北民が池袋まで乗ってくれれば、準急地帯民のメトロ流失は許容するはず。
発 駅 運賃(和光市/東上池袋) 売上減額
柳瀬川 160円/300円 140円
みずほ台 190円/350円 160円
鶴瀬 190円/350円 160円
ふじみ野 240円/350円 110円
上福岡 240円/400円 160円
新河岸 300円/400円 100円
以下、東上池袋まで運賃
川越 450円
川越市 450円
霞ヶ関 450円
鶴ヶ島 500円
若葉 500円
坂戸 570円
北坂戸 570円
高坂 630円
東松山 630円
森林公園 700円
準急地帯で最大160円を失うくらいで済むなら、川越以北民を東上池袋に確実に
誘致した方が得だと言うことです。
以南民が東武池袋からメトロ経由に移る事による損失は理解できますしその通りでしょう
しかし急行が増便されれば、いままで乗車すらしなかった以北民が東武池袋まで利用するのでしょうか
川越までであればちょっと乗ってみようかと言う気持ちも分からんではないですが
そこはちょっと違うような気もします
>しかし急行が増便されれば、いままで乗車すらしなかった以北民が東武池袋まで利用するのでしょうか
しません。今まで乗車しない人は、何をしても乗りません。
そういう人は電車に対する需要が無いのだから、そんな人は相手にしていません。
あくまでも鉄道サービスを消費する人を対象として、その人が『準急と急行のどちらを
より好ましいと考えるか』の一点に尽きます。
以北民のうち、電車に乗る機会のある人を考慮した場合、本数増加による利便性向上は
好ましいことです。これによって乗車する意欲を引き出す。
次に本数増加のうち、準急の運転区間延長と急行の増発のどちらが以北民にインパクトがあるかについてです。
急行の方が速いのだから、急行の方がいいですね。そこで乗務員や車両の移動距離を出来るだけ増やさないことを念頭に、
急行と準急の間で1増1減が行われたということです。
>>428ふじみ野開業前じゃ昭和か平成の初期だからかなり前だな。今は東武もややマシだ。
>>435 >これによって乗車する意欲を引き出す。
出かけようかどうか迷っている人を、急行が増えたんだからって理由で出かけさせようって事ですかね
そう考えれば
>>433の下半分の表も理解できます
問題はその単純増となる以北民の乗客と、利益が減る以南民流出が果たして釣り合うのかってところでしょうか
実際に以北増便以南減便で乗客にどれだけの変化があったのか?
そういうデータを趣味紙あたりが出してくれると、ここでの妄想に役立つんでしょうけどw
まあ目的地を川越から東武池袋に変更してくれるだけでも利益増にはなるんで
本当に乗ってくれるなら良いかとは思います
日中に快速急行を走らせないと
「西武は〜」って比較したがる人いるけど、
池袋線の池袋〜所沢間は急行も快速急行も停車駅は同じ
新宿線の場合は「川越ビジネス」のため快速急行を設定している
439 :
名無し野電車区:2010/09/24(金) 20:09:04 ID:POSQHbCM0
スレタイ回帰すると、東京メトロとの運賃の兼ね合いがあるそうだな。
対策は
@東上線の運賃を対抗策として下げる。
運賃は今のメトロと同額にする。
A東京メトロの運賃を値上げする。企業的にはこれが一番優しい。
B東武とメトロが話し合って、運賃を同額にする。
この案は@と異なり、両社の折衷案とする。
>>438 日中にTJライナー川越市行きを設定してレッドアローの息の根を止める
・・・的な内容のダイヤ案をどこかで見かけたような気がする
>>440 所要時間が数分違うだけで着席料金払いながらTJライナーに乗る奴もいないだろう。
それに日中の急行は席がほぼ埋まる程度だし
昼間の下り急行はガラガラ。
>>439 下赤塚〜和光市と池袋の利用客を取り返すなら、運賃値下げが効果的。
でも、一番の問題は、県内各駅から池袋より先へ出かける人たちが、
東上線で池袋まで出ずに和光市からメトロで目的地へ向かうようになったこと。
メトロの運賃は、初乗りだけ高くてその後の上がり幅は少ない。
東武の運賃は、初乗りはそこそこだがその後中距離帯まであがり幅が大きい。
だから、メトロの乗車距離を増やすようにした方が得する場合が多い。
東武がちょっとやそっとの運賃値下げをしたところで、運賃面での優位性を
築くのは困難かと。
メトロが都営と合体することが、東上にとって最高のメリットなのです。
都営の運賃はメトロのより高いでしょう?みんなが運賃一元化と言うけれど、
企業にしたら安い方に合わせる合理性は無いわけですね。
だってそれだけもらわないと採算が取れない路線を抱え込むんだから。
【東京都交通局副都心線】
発駅:池袋の場合
着駅:
地下鉄赤塚(7.9km)210円
地下鉄成増(9.3km)260円
和光市(12.5km)260円
発駅:渋谷の場合
着駅:
地下鉄赤塚(16.8km)310円
地下鉄成増(18.2km)310円
和光市(20.4km)310円
対池袋では東上の勝ちになります。
445 :
名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:57:20 ID:1T8ssut3O
運賃たって今は切符買う人少ないから高い安いの実感がねえ。
>>443 目的地が池袋の先のメトロ駅ならもう運賃で戦う事に意味はないでしょう
どうやっても勝てませんからね
あとはJR乗り換えや池袋の客をどう東上線に引き留めるかです
・下赤塚/地下鉄赤塚は特に差は感じられない…五分五分か
・成増/地下鉄成増は優等運転はあるが、運賃面で大きな差がある…これも五分五分か
・和光市は運賃面で大差ないもののメトロ始発駅である事が大きい…勝てそうもない
状況はこんな感じでしょうか
とりあえず朝霞のための接続救援はいらないだろ。
>>448今月1日正午すぎ川越から小川町まで乗ったがガラガラだったよ。
450 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 06:30:36 ID:UzYlEgzD0
地下鉄からの通勤客奪還が無理なら、東上線にTJライナーの上級版を新設する
というのは?
TJライナーを平日4本にして、全て森林公園行きとする。
その上の種別は、平日2本なんだが全て小川町行きとする。
停車駅は東松山の次を小川町にする。値段は350円。
車両は本線から「きりふり」の300系。
異論がる方はどうぞ。
>>450 その停車駅だともうまさに東松山越えたら、小川町までガラガラ状態になるな。
それより、各駅に停車して乗客を拾っていったほうがいいんじゃいか?
小川町が拠点都市というわけでも観光都市というわけでもないし。
>>449 その時間以南の準急や地下直はもっとガラガラな件
>>448 以北の大混雑は主に高校生大学生が原因だから日中混むのは上り
>>452 霞ヶ関辺りの急行と新河岸辺りの準急や地下直だったら前者の方が混んでて当たり前
>>453 和光市到着時点の地下直より川越市到着時点の急行の方がどう見ても混んでいるが。
とりあえず急行/通勤急行の和光市通過でもやってみればいいのに
もう地下直を線内各停にしてるんだから多少の批判は問題ないでしょう
またレベルの低い主張している。たかが座れないぐらいで混雑が酷いだって。
このスレは以北民の欲求不満のはけ口です。
以北に都合の良い停車駅やダイヤが書き込みされても、現実化されることはありません。
以南民は優しく見守りましょう。
ふじみ野なんて利用客数からしても1時間に12本は過剰。
緩急接続ないなら通過でいい
ふじみ野は優等待避だけできれば良かったんだよ。停車して接続させる必要はなかった
へんなマンション群をつくちゃったから止める事になった
>>456 何その南海中百舌鳥駅。
メトロへの乗り換えが不便になったらなったで、「東上線、使えねぇ」って
イメージがつくだけのような気がする。
そんな列車を設定したら、使えない東上線を志木でさっさと降りて、
地下鉄(直通)に逃げ出すだけかもしれない。
どうせやるなら、霞ヶ関を出た電車が池袋までノンストップ、霞ヶ関を出て
市駅に止まる列車を1時間に1本程度にとどめる、これくらいのことを
やった方がいいんじゃないの?
川越市街地に用のある人たちがクルマに逃げて、二度と東上線に
乗ってくれなくなると思うけど。
>>461 >そんな列車を設定したら、使えない東上線を志木でさっさと降りて、
>地下鉄(直通)に逃げ出すだけかもしれない。
まさにそれが狙いだけど。
和光市駅の(改札を通る)乗降客はおそらくメトロ利用が多くを占めているだろと予想しての案だよ
それ以外はメトロ直通客が大半だろうから志木で乗り換えさせても影響は少ない
はっきりいえば妨害工作だけど、東武池袋利用者にとって便利になるならやってもいいと思う
便利になるなら
和光市駅の改札外利用者データが欲しいところ
>>462 準急が止まる他の駅同等でも良かったとは思いますよ
まあここで接続ををやめたのが問題なのでどうこう言えないかもしれませんが
朝ラッシュ時に和光市通過優等を設定しても無駄です。
それは東上池袋が3線しか無いため、池袋の手前で必ず詰まるからです。
速く走れば走るほど詰まると言う悪循環。つまり時間短縮の見込めない
本当の単なる嫌がらせに終わってしまう。
しかしデータイムと夕方下りなら面白い話です。データイムは池袋口も
余裕があるから、志木・朝霞台・成増停車の急行を15分で走らせることも可能。
事実ダイ改前は朝霞台から池袋まで16分で急行は走っていた。
その場合、緩急接続は全部成増に意向させないといけませんが。
夕方下りにはTJライナーという列車が既に走っているので、急行も
通過で問題ないでしょう。
埼京線の快速と通勤快速のように、時間帯によって名称を使い分けて区別ですかね。
出来れば和光市1駅だけ飛ばすと露骨だから、セットで成増か朝霞台のどちらかも
飛ばしてごまかしましょう。個人的には朝霞台。下りの緩急接続が志木まで無くなっちゃうから。
以北民って中国人と同じだよな
いくら譲ってもそのことを忘れ、自己主張を強めるだけ
治安が悪くなるから川越より南に来ないで欲しい
一旦停車駅にしたものを通過にするのはまず無理。それを承知で書いているとしたら愚か者。
つ TJライナー
要は種別を新たに設定すれば良いだけでしょう
無駄に種別を増やすことはない。まあ東上は実質急行、準急、普通しかないけどこれでよい。
それはあなたが「無理」と言い切るように書いたから
運転本数の多い電車じゃ無理。
そんな事はわからんでしょう
あなたが関係者でなければね
じゃあ川越を急行全部通過したらどうなる?
東松山
坂戸
川越
==========
新河岸川(中朝国境)
==========
バ上福岡
腐死身野
死期
北朝(鮮)霞
〓和光市(板門店)〓
成増
池袋
そもそもここ無理なのは承知のうえでこれこれこうしたらどうなるか妄想するスレだし
それを愚か者だとかいうのは勝手だが、つまらない意地の張り合いと南北民叩きでスレを消費するのはもっと愚かだな
>>472 和光市通過と同程度の代替措置があれば通過してもいいんじゃね?
私は無条件通過なんて一言も書いてないから
・改札を通る利用者がメトロを使う割合が大きい場合
・直通客は(直通列車に)志木で乗り換え
・準急はこれまで通り停車
つまり通過しても影響が少ないならという前提です
>>472の書きぶりが中学生っぽいような気がしてきたからこの辺でやめるわ
476 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 17:37:34 ID:Ie/kSowD0
成増できちんと緩急接続するなら和光市通過してもいいと思う。
477 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 17:56:25 ID:jF9iKleG0
>>451 意見ありがとう。
成る程、東松山を出たら電車はガラガラになるのね。
僕は東上線に4ドア以外の列車が走ったら面白いなと思っただけ。
時間によって客の動きなんて違う。平日と土曜休日でも違う。
影響が多い少ないなんて簡単にはいえない。
479 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:37:07 ID:pawcGcpC0
まるでだだっ子だなw
池沼やチョンを除いた実質的な利用客数は鶴瀬駅やみずほ台駅よりも若葉駅の方が多いと思うんだが。
和光市から乗ってくる人で、和光市〜池袋で東上を使う人はまずいません。
隣の朝霞の駅勢圏にある人も、川を越えて和光市までやって来る始末。
着席可であることと、池袋まで普通運賃で10円安いこと、定期なら
もっと如実に差がつくからです。 和光市からの純粋な乗客が何人いるかと言う話ですが、昔のデータから
推測してみましょう。
1日平均乗降客数(人)
1978年 1999年
池 袋 540,308 552,575
下赤塚 44,956 24,486
成 増 79,728 69,135
和光市 25,694 111,467
朝 霞 42,436 59,779
朝霞台 42,798 115,668
志 木 86,944 93,172
78年の和光市は、(実質)複々線区間の駅の中で一番少なく、2.5万人しかいない。
それが20年後(新線池袋開業による地下鉄増発後)には4倍強増えている。
同じく20年間で朝霞が1.5万人増加したことを考えると、99年の純粋な改札通過人数は
78年の2倍程度ではないか。約5万人。更に10年で1万人程度上乗せがあったとしても、
6万人程度と推測される。つまり相直でスルーしていく客が8万弱。
この8万という数字の根拠だけど、東上池袋の94年の乗降客数が604,039人。
08年はこれが50万割れをしている。団塊世代の退職と少子化を考慮して、
池袋の乗降客の減少分の8割が和光市経由、2割が自然減としてみた。
ちなみに和光市と朝霞市の人口推移を見てみましょう。(人)
和光市 49,713(80年)56,890(90年)70,170(00年)78,324(10年8月)
朝霞市 87,359(78年)97,085(88年)113,848(98年)127,474(08年)
資料の年次が揃っていないけど、大体近い年で比較してこのくらい。
和光市の人口は2010年でも8万人いない。市民全員が1日1回電車に乗るのは
あり得ないから、朝霞市内からの越境利用者を考慮しても、
やはり改札通過人員は5〜6万が妥当と考える。
ちなみに和光市民でも白子あたりに住む人は、地下鉄成増または成増に行く
人が多い。そちらの方が近いし、地形が成増に向けて下り坂になっているから
朝はラク。
>>450 小川町の乗降者数が東松山と同じくらいならできるかも分からんけど
東松山の乗降者数≒小川町の人口っていうのが現実
1日70往復もの急行が止まる駅から突如通過駅になったら皆迷惑だ。
朝霞が不便だからみんな和光市まで行くんだろうな。
東上線はカーブしてるけど北側通れば和光市から朝霞までタクシーならワンメータだからな
朝霞だと根岸台や栄町、幸町は自転車で和光市に行く人もいる。
雨の日はバスで朝霞という感じで使い分けをしてるみたいだ。
タクシーワンメーターって今初乗りいくらだっけ?
東上線の車窓からも見える北側のゴルフ場の前を通って歩いて行くと、
和光市→朝霞は15分で歩ける。
>>488 710円じゃなかった?随分高くなったよね。記憶にある頃の最安値は330円だったのに。
タクシーのワンメーターは2キロまでなので
大抵の隣駅はワンメーターで行ける
>>489 北海道の方はいまだに初乗り300円台だったり
まああの辺は隣駅までワンメーターで行けないけどね
>>491 北海道は広すぎてワンメーターで用が足りることが無いので、1区間を安くしても
何区間か乗るから収入は上がると言うことですね。面白い話を聞きました。
実質無価値であれば安くできるという。これも初乗り運賃と関係していそうですね。
メトロの初乗りは何故160円なのか・・・。
メトロの初乗りも、120、140、150と来て、160円に上がったなぁ。
昔々のその昔、池袋〜新宿は国鉄より営団の方が10円安かった。
一回丸ノ内線で新宿から乗って来たけど、気持ち悪くなったことがある。
でもなんだかんだで小川町から嵐山って7キロくらいあるよな、確か。
>>492-493 小川終をこの時間より遅くしないのなら
「0時〜2時頃まで森林公園発のタクシーは初乗り2kmは400円」とかならないかなぁ
参考:森林公園駅から以北駅の距離
つきのわ:2.8km 武蔵嵐山:4.5km 小川町:11.5km 寄居:22.4km
小川終は森林終を受けての4両ワンマンでも回せるんじゃない?
今は小川町にも住んでいる人が増えたのか。昔は志木より向こうは
止めた方がいいなんて言われていたのに。1970年頃の話ね。
それで駅からクソ遠いけど、志木より南側に家を買った。
そうしたらそのうちに駅が出来た。
497 :
名無し野電車区:2010/09/27(月) 06:18:04 ID:bXyQYJjD0
>>480 ワンメーター330円だったのは、昭和52.53年。
バブルの頃ですら470円
>>482 和光市白子→成増は上り坂だよ、成増駅迄バスで出る
>>498 そっか、上っていたっけ。地下鉄が地上に出てくるくらいの所の高架になっている所の町工場、
あのあたりにいたことがあったけど、ちょっと勘違いだね。あの辺なら成増まで歩けるんだけどね。
500 :
名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:58:02 ID:CYxvLTRD0
500
急行停車駅を減らしましょう。
成増・和光市・朝霞台・志木・ふじみ野のうち、どれか一個を減らすならどれ?
準急は廃止しましょう
準急は廃止して急行に一本化しスピードアップさせましょう。
急行6本、地下直6本の12本にして、志木で必ず接続させれば準急は不要。
朝霞は放置プレイで。
以南民煽って楽しんでるだけだな
>>501 また始まったw
以南が時間6本なら以北は3本で十分
このスレは以北民の欲求不満のはけ口です。
以北に都合の良い停車駅やダイヤが書き込みされても、現実化されることはありません。
以南民は優しく見守りましょう。
通勤急行便利だからいいじゃん
つか、今のダイヤ体系だったら急行走らせたところでドン詰まりになってちんたらちんたら走るようになるのは目に見えてる
だから通過駅の設定は志木以南になってるんじゃないか
以北民はそんなことも分からないで言ってるの?wwwwww
以北?昼間は一時間に1本で十分でしょ(^0^)b
507 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:10:31 ID:Oima21+PO
↑鶴瀬在住Fランニート
奇形激不細工。知能は猿以下w
このスレは鶴瀬民の欲求不満のはけ口です。
鶴瀬に都合の良い停車駅やダイヤが書き込みされても、現実化されることはありません。
東松山市民は優しく見守りましょう。
このスレはみずほ台民の欲求不満のはけ口です。
みずほ台に都合の良い停車駅やダイヤが書き込みされても、現実化されることはありません。
坂戸市民は優しく見守りましょう。
このスレは柳瀬川民の欲求不満のはけ口です。
柳瀬川に都合の良い停車駅やダイヤが書き込みされても、現実化されることはありません。
鶴ヶ島市民は優しく見守りましょう。
iOima21+POがあまりに可哀想過ぎるんでどうにかしてあげたいんだけど何か出来ることあるかな?
510 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:04:35 ID:A6e0U+tAO
良かった、こんな糞路線民じゃなくてww 東海道線戸塚マンセーwww
>>504 で、新河岸・上福岡・鶴瀬・みずほ台・柳瀬川って以北の倍も本数が必要なほどの利用客数はいるのか?
新河岸〜柳瀬川には池沼や基地外など電車に乗る資格が無いDQNが多いから実質的な利用客数は若葉>>鶴瀬・みずほ台なんじゃないのか?
いないよ。
準急だって毎時4本だった時代は短くて、ふじみ野開業前は毎時2本だった。
ふじみ野で急行に接続させるために無理に4本に増やした結果がガラガラ準急。
柳瀬川民だが、朝にダイヤ乱れがあると既に埼京線並に人イパーイで2本待ってやっと乗れるとかあるんだが、、、
今の通勤急行の代わりに
区間急行A…川越までの各駅、鶴瀬、みずほ台、柳瀬川、志木、和光市、成増、池袋
区間急行B…川越までの各駅、新河岸、上福岡、ふじみ野、志木、和光市、成増、池袋
と今の朝ラッシュダイヤの通勤急行のスジで交互に入れて欲しい
例えノロノロ運転になっても少しは混雑緩和に繋がると思う。
514 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 10:10:55 ID:Cm/GBADZ0
>>513 ダイヤ乱れると混雑が激しくなるのは、急行通過駅の本数穴埋めを地下直に頼っているせい。
地下直が遅れて電車間隔が開くとたちまち激しい混雑になってしまう。
もっと自社線の準急や各駅停車を増やして、地下直乗り入れはせいぜい志木までにするべき。
>>511 余裕でいるだろ
以北民は川越で降りちまうのが結構いるからな
池袋や和光市まで乗り通す客は以南の半分もいないんじゃないのか?
だから分断の話題が頻繁に出てくる
それから下の文は意味不明なので無視する
恥ずかしい書き込みは
>>480だけで結構
昔のことを知らないんだが、ふじみ野開業前が準急2本だったとは・・・
準急2 + 地下直4 の6本だったってこと??
そこまで言う程、以北と急行通過駅は差が無かったのかもしれない
>>511 ?? 川越で降りてしまうから、以北は半分の本数でよいっておかしくないか?
つまり、柳瀬川〜新河岸間の急行通過駅はふじみ野開業前に本数が戻ったって事か。
520 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 15:49:20 ID:tSZqd08lO
>>515 それはない。列車本数が同じでないから単純比較が難しいけど、準急や各停なんか、志木までは立ち客が出るか出ないかぐらいしか込んでないし…。
むしろ、今のダイヤで昼間が最大11分、最小が5分(でも、志木で急行接続…)空くランダムダイヤ組まれる位なら、10分等間隔でふじみ野退避のダイヤ組んでくれたほうが混雑度が平準化されていい…。
>>517-518 1987年の地下直開始以前は、東上池袋を10分毎に急行と準急が交互発車
急行は成増と志木でそれぞれ普通志木と普通川越市に接続
後は普通成増が時間3本
準急は川越市まで逃げ切り
地下直開始後、準急を1本急行に格上げ、普通を1本削減。
急行4・準急2・普通成増4・普通志木2・普通川越市2
和光市から地下直普通が、普通志木2・普通川越市2
ふじみ野開業後は準急の増加と東上池袋発の普通川越市を止めて、
普通川越市行きは全車地下直に変更。
急行4・準急4・普通成増4・普通志木4
地下直普通川越市4
その後は08年に設定された現在のダイヤが使われている
まとめると、志木〜川越市間は、
1.地下鉄乗入前→(急行3)・準急3・普通3
2.地下鉄乗入後→(急行4)・準急2・普通4(うち2本が地下直)
3.ふじみ開業後→(急行4)・準急4・普通4(全て地下直)
4.08年以降現行→(急行5)・準急3・普通4(全て地下直)
3.のふじみ野開業による増発によっても利用者があまり増えなかったと
会社側で判断したのでしょうね。ふじみ野開業(93年)から08年までの15年が
この区間の黄金時代で、恵まれた時代だったのでしょう。
>>522都内の急行系電車通過駅はかつては9本もあったということだ。そのダイヤは覚えている。※昼間の話ね。
昔は急行の最終も早かったし。電車編成も8両が主体だったし。
混雑を語るなら
以北民は朝ラッシュの和光市駅へ行ってみてください
それが以南基準の「混んでる」です
以南民は夕ラッシュの川越市駅へ行ってみてください
それが以北基準の「混んでる」です。
急行の最終は21:30池袋発だった。森林か小川かは記憶にないけど。
そのあとはひたすら遅い準急でみんな以北まで帰って行った。
小川終は22:40分発の準急だった。
森林終は覚えてないなぁ。
志木終は0:20普通、成増終は0:35普通。川越市終は何時だったかな?
志木住民だから、志木終さえ知っていれば足りるので他のことは
あまり分からない。成増から歩くと2時間かかるんだよね。
>>522 地下直開始直後は、20分間に急行・準急各1本で急行が志木で直通の川越市行きに接続、
というパターンだった。
その後(9108F増備のダイ改)、準急を1本急行に格上げして急4:準2に。
その後の経過は522氏の解説通り。
あれ、地下直開始時に15分ヘッド(急行毎時4本/準急毎時2本)になったのでは?
>>526 すみません。
>>522なんですが、急行4・準急2になったのは地下直開始時点からではなく、
有楽町線が新木場まで延伸してからでしたっけ?大体1年くらいのタイムラグがあるのだけど。
有直開始→1987年8月25日
新木場延伸→1988年6月8日
昔は地下直豊洲行きがあったなぁ。あとは『池袋に先に到着します』という日中の各駅停車。
これが来ると朝霞台民はガッカリ、下赤塚民は歓喜だった・・・。
地下鉄乗り入れ開始(1987年8月に新富町まで)してから日中の急行系電車は急行4に対し準急2になりましたよ。
>>528 526だが・・・オレの記憶が間違っていた。
>>522で正解だった。
有楽町線直通開始の時の東武時刻表で確認。
この頃の東上線には夢が詰まっていたんだよな。
複々線開業と地下鉄直通に準急を増発できそうな運転間隔の時間があったんだから。
>>522 準急4は利用者うpを狙ったわけじゃなく、
準急2をキープした場合、
急行通過駅で15分の穴ができるのを嫌ったということ
結局今は13分の穴があるけど
現状東上池袋に対しては、日中の普通電車については志木で分断されている。
志木を跨いで走る普通は地下直しか無い。
志木〜川越市間が8本/hに戻るには、地下直の増発しか可能性は無いでしょう。
痛いところですね。逸走を奨励できない旅客流動のところで地下直だから。
川越市発のF直の2本を地下鉄線内急行にして、実質準急を1本増発してるんだけどね。
変な穴が出来るくらいなら、日中は準急を廃止して完全に10分均等で地下直6本/hの方が
いいかもしれない。
このスレの住人によれば、川越過ぎると原野が一転して整然とした大住宅街が広がってるらしいな。
クルマで通ると牛が寝てたりするんだがw
日中の急行が4本⇒5本になったにもかかわらず、地下鉄からの普通川越市行きは4本のまま。
普通なら5本に増やしてもいいはずだが、増えないということは・・・まあそんなところだよ。
地下直は相手もある事だから仕方がないよ
今後、急行6準急2とかにするなら地下直6を考えるかもしれないね
>>525 森林公園最終は2330(準急)
川越市最終は2354(普通=当時は各停と表記)
だった気がした。
当時は寄居行きの急行、準急もあって、朝晩6両で来られた時はたまらなかった。
>>534 志木止まりの1本を延ばす・・・って発想はなかったんだろうな。
F開業前のダイヤを基本に、準急一本だけ急行に格上げ・その分志木止まりの
普通(直通・地上どちらでもいい)を市駅まで延長運転、になると思ったんだが。
見事なパターンダイヤだった東上線が、見事なランダムダイヤになるとは
ダイ改前に誰も予想できなかったし。
538 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:09:36 ID:NYBp4ADt0
和光市や朝霞台って昔は急行が止まらなかったんだろ?
それで準急は2本だったってエライ時代だよなw
かなり混雑したのでは?
朝霞台は武蔵野線がしょぼかったからな。和光市発の有楽町線は当初昼間なんか1時間6本しかなかったはず。
>>538 急行が和光市にとまるようになったのは、有楽町線直通開始時。
その前は、急行3・準急3だった。急行は成増で普通の接続があった。
急いでいる人は、成増で急行に乗り換え。
和光市も朝霞台も武蔵野線乗り換え客も、昔は利用客が少なかったから、
その程度の停車列車でもこなせてただけなんだが。
>>539 新桜台行きが挟まっていた分、和光市までくる有楽町線の列車が
少なかったんだよな。
のちに新線池袋開業で和光市発着の有楽町線列車が日中6分等間隔に。
地下鉄が徐々に便利になっていったので、東上線の客が
流れていったんだよな。F開業で旅客流出が決定的になるんだが。
武蔵野線は昭和59年くらいまでは、日中は使う気にならないほど電車が来なかった。
2本/hくらいだった。だから武蔵野線乗換客なんて昼間はほとんどいなかった。
象徴的なのは、朝霞台から飯能に行くのに東上線→西武線で行ったこと。
子供会の引率で行ったのだけど、当時は誰もその経路に異論を唱えなかった。
来た電車が板張りの電車で、子供が『これじゃいやだ』と泣き出しちゃったよ。
地下鉄直通開始当初の和光市発の地下鉄は、6本/h。
和光市発2・志木発2・川越市発2で逆も同じ。
94年の新線池袋開業まで、6本/hのみじめな状態が続いた。
当初は地下鉄が不便だったから、旅客逸走の心配は昼間はほとんどなかった。
余程のヒマ人しか乗らなかったからね。
今や和光市発の地下鉄は昼間で14本。内訳は副都心線8本、有楽町線6本。
営団も94年に新線池袋を開業させたけど、その後10年以上ガラガラの電車を走らせて
駅員もつけていたわけだから、随分と無駄なお金を使ったと思う。
だからその分をいま積極的に回収しているんだと思うよ。ワンマン化と東上線からの
旅客遷移促進によって。
どうして無理して新線池袋を開業させたのだろう。やっぱり地下鉄で時間6本は
使いにくいという沿線民からのクレームだろうか。それとも西武直通開始を想定し
接続電車確保のため?
>>543 和光市・東武と西武の両方をYに入れたら、小竹以東が供給過剰になるから。
あそこの複々線だけは、有楽町線の成増開業時に造っていたんだよね。
よく10年も遊ばせていたね。厳密には20年かな。
新線池袋の改札口にあった、行先と時間を係員が手で変える簡易時刻表
あれはかわいくて好きだった。
昨日越生線が一本松駅の車両故障で2時間50分止まったが影響受けた乗客は2000人ぐらい。そんなもんか。
>>546 越生線各駅の乗降数を見れば2時間で2000人でも多い方じゃない?w
ワンマン8000系も寿命が近いのでしょうね。
あと10年は保たないでしょう。
次は10030の4コテがローカル線区で働くのでしょうね。東上の場合。
車両故障なんて最低ですよね。ラーメン屋さんでラーメンが出てこない
ようなものだから。売上を稼ぐ元になる機械が壊れているなんて。
一体この会社は何が本業なんだ?
JRは新型車両でも車両故障が多い。整備部門でも人員削減しているのだろう。
車両故障とは言うけれど、どこが故障したのかにもよるからね。
本当に深刻な病状なのか、軽微な損傷なのか。
2時間半の運転見合わせが軽微な故障とは思えないけど。どうやって動かしたのだろう。
メンテナンスフリーを謳うJRの新型車両ならともかく、103系並の原始的な車両なら、
尚更メンテは重要なんだけど、ここはメンテも掃除もしないからね。
そのくせ延命工作だけは得意と来ている。野田の8000があと何年後かに
故障頻発する様が目に見えるようだ。
551 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:42:15 ID:OjCoXD5r0
>>546 意外と運転中止しても影響受けた乗客って少ないよ
よく新聞等で人数でるけど、東上全線で停まっても日中で一万とうい時もある。
日中4時間止まって1万人なら大したことないが1時間止まって1万なら多いんでは?
何万人に影響と言うのも鉄道会社側の発表を鵜呑みにしているだけだから、
何の根拠も無い。大本営発表と同じ。調べようが無いしね。
次の改正で朝霞台が日中の急行停車駅から外れるんですって。何と清々しい気分。
過剰な優遇に辟易していたところなので。本スレに書いてあった。
>>553 便所の落書き・2chに書いてあることをそのまま鵜呑みにするのか。
急行を朝霞台通過にしたら、東所沢界隈から都心方面に抜ける客が北朝霞(朝霞台)
で乗り換えなくなるし、川越市以北から浦和(県庁)あたりへの用務客が川越・大宮
乗り換えに移行してしまう。
その時点でヲタが予想しうる最悪の結末よりさらに一段悪い方向へ話が進むのが
東武だから、可能性はなくはないけど、タワーで金のない東武が東上線の減収を
加速させかねないような挑戦的なダイヤは組まない気がする。
手堅く稼いで確実にカネを搾り取るかと。
1日数本の特急を停車→通過ならあるが朝から晩まで70本以上ある急行系電車を停車→通過にした例はほとんどないよ。
朝霞台が日中の急行停車駅から外れる→それ以外の時間は止まるのか。
乗客は勿論だが乗務員も混乱するよ。東武だからなお更だ。
こうなれば『区間快急』の導入しか無いですね。
停車駅は、池袋・和光市・志木・川越以遠の各駅です。
ん?どこかで見たような停車駅だなぁ。
急行がいろいろな役割を持ちすぎだね
素直に遠距離客の池袋速達に目的を絞っても良いと思うな
それでどのくらい速達効果が出るかは微妙なところだが
>>558 実質
池袋-成増-(志木-)川越市-森林公園・小川町
で分断してるからね。
坂戸で折り返せれば坂戸で分断できるんだが。
北坂戸駅のあの広ーいスペースには引き上げ線を設けられないのか?
構造上可能でも東武がやるとは思えないけどね。
おいおい、iBSqxv990になんかに釣られるなよ
694 :名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:36:29 ID:XKLXWo5d0
隔離スレにこんなバカが現れちゃったじゃん
553 :名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:54:25 ID:iBSqxv990
何万人に影響と言うのも鉄道会社側の発表を鵜呑みにしているだけだから、
何の根拠も無い。大本営発表と同じ。調べようが無いしね。
次の改正で朝霞台が日中の急行停車駅から外れるんですって。何と清々しい気分。
過剰な優遇に辟易していたところなので。本スレに書いてあった。
695 :名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:39:39 ID:jMqQolC0P
こんな嘘にころっとひっかかるんだね
前の前のダイヤで平日の16時台に池袋発の特急(現・快速急行)
があったけど乗客からの評判が悪くその次のダイヤ改正から廃止にしたんだと
その当時は池袋-川越間がノンストップだったけどそんなの設定しても
効果がなかったと東武が認めたってことだね
池袋川越間ノンストップは効果がなかったというより誤乗が多かったらしいよ。
9時台の上り特急は便利でよく使ってたんだけどなー
でもカーチャンにとってはうっかり変なとこにつれてかれる迷惑電車だったらしく、たまにひっかかって愚痴ってたわ
鉄オタでもなけりゃそんなもんなんだよな
前に聞いた話だと、昔は特急が志木に停まったから、志木〜川越間の各駅利用者が
池袋から特急に乗り志木で乗換えて行った。だから特急も人がたくさん乗っていた。
でも志木に特急が停まらなくなってから、それらの駅の利用者が乗れなくなり、
特急はガラガラ、後続の急行が満タンで走るようになったそうな。
だから快速急行でも特急でも、志木に停めないと流行らないようです。
特急は川越と東松山以遠の客用だから本来は途中駅に配慮する必要は無いわけだが、
急行と同じホームから発着してるうえ、マイナーな存在な以上、誤乗は無くならないだろう。
志木云々は関係ないと思われ。
TJライナーは通過なんだし。
志木に止まった頃の特急って平日は下り朝方と上り夕方1本ずつ。休日は下り朝方上り夕方に各3本か4本という印象しかない。
TJライナーの和光市、志木通過がまさにメトロ対策だな
末期の特急に乗ったがふじみ野手前でおばちゃんが「あれ!なにこれ!止まらないの!?」と叫んでたのが印象的だった。
片手で数えられるほどの本数だと誤乗は免れないな。
だからこそ特急は根付かずに終わってしまった。
むしろ川越以南の停車駅を急行と同じにして、
川越以北も通過運転の方が長生きできたかもね。特急。
急行はメトロ対策として和光市通過できないんですかね。
少なくとも以北の人はやむなく東武池袋を使うようになると思うけど。
和光市を取られても他の区間をガッチリ掴んでおけばむしろプラスになると思うんだが
メトロとの間に急行を停めるという密約があるんだと思う。
というのは、地下鉄が乗入れて来た当初は、和光市発の
上り地下鉄は日中6本/hしかなかった。これでは営団も空気輸送
になるから、東上線の急行を停めて少しでもお客を回してほしいと
考えそうなもの。
それが今では日中14本。何と東上線の上りより多くなってしまった。
和光市を通過させるなら、成増も同時に通過させて、和光市での逸走を
防止する分、成増のお客をメトロに差し出さないと、メトロがOKしないでしょう。
573 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 02:10:48 ID:6VwYtrP60
桜木はAVだとSなんだけどね。
574 :
573:2010/10/05(火) 02:21:16 ID:6VwYtrP60
>>573 別のスレに書くところ誤った。
スマソ。
>>570 マイナーな存在だったから誤乗が多かったというだけで
これが1時間に1〜2本とか走ってれば誤乗は少なかったはず。
川越の街がこれだけ発展してしまうと、
東武百貨店にとっては川越以遠の客を川越にとられてしまう脅威な存在なわけで、
池袋にこさせるためには池袋〜川越間の停車駅が少ない列車が必要だったしねぇ。
まぁ今あえて特急を作るなら、池袋〜和光市〜川越って停車駅でいいんじゃね?っておもう。
>>571-572 密約云々は知らないが、利用者から見たらどうみても和光市に止まって貰った方がいいわけで。
ふじみ野とか朝霞台停車はいらんが和光市は止めて欲しいって人は多いと思う。
森林公園発着の地下直が増えれば話は別だけども。
川越のまるひろで売っているものは大したしたものではない。東武百貨店にしてみれば驚異でも何でもない。
>>575 朝霞台、和光市いずれも志木で普通に乗り換えれば良いんですよ
特に和光市ではどのみちメトロに乗り換えるわけですから、
それを志木で地下直乗り換えにしたところで殆ど変わりありません(朝霞通過のみ)
どちらかに停車というのであれば私は朝霞台を押します
>>576 それ逆
池袋西武がある以上池袋東武は不利
>>578西武は食品館などリニューアルした如何せん狭い。東武の方が広くて買いやすい。レストラン街の多さなら東武が圧倒。
>>576 川越に近付けば近付くほど、まるひろ信仰が強くなるわけだが。
よほどのプラスアルファがない限り、わざわざ池袋まで出ようとは
思わないんじゃないか?
>>578-579 改装工事を完遂した西武と違い、東武は改装工事を中止しているわけだが。
やる気という点だけをみると、西武百貨店の方がはるかに上。
西武で買い物する東上沿線民が増えれば、東上線の客も自動的に増えるわけ
だが、西武一人だけでがんばっても限界があるわけで。
東武百貨店にやる気があったとしても、その親玉がどうしようもないからなぁ。
一度急行停車駅になった駅が再び急行通過駅になった例はゼロに等しい
利用者数が激減しているならまだしもよく槍玉に挙げられる
和光市と朝霞台は急行停車駅になっても増え続けている
そもそも鉄道会社は今後も駅利用者が増え続ける見込みで新たに
急行停車駅に加えているのだから素人が見てるよりも見る目は確か
ただし、平日夕方の特急設定など失敗例もあるのでそこは客の声で柔軟に対応している
ただ停車駅が多すぎるからとかメトロへの乗換えを不便にするための理由で
和光市や朝霞台は急行通過なんて言ってたら東武に鼻で笑われるだけだろう
もちろん現状では朝霞台和光市の通過なんて考えられないけれど
メトロへの流出が今後も続くなら和光市の方は動きがあるかもしれませんよ
東上線は東武の稼ぎ頭でもあり本線の金づるですしね
>>580食い物関連の催しならやはり東京に出るよ。なんといっても規模が違う。
584 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 13:12:42 ID:kcQcAngD0
和光市って、乗降人員に地下鉄直通の人数も含まれてるから純粋な改札通過人数は出てないけど、
メトロの流入客数から推定すると5万人規模だろ?
しかもその中の大半がメトロの利用者だとすると、駅の規模的には下赤塚+地下鉄赤塚と変わらん。
だったら通過してもいいんじゃね?とも思えるが…。
地下鉄直通客は志木とか朝霞台でも乗換えできるわけだし。
>>575 鉄道とデパートってそんなに密接か?
考えすぎ
>>584 通過された和光市、朝霞をどこで救済するかだな
和光市〜成増でダイヤホールもできる予感
急行のそもそもは川越以遠の乗降客用の種別だからなあ。
川越以遠から乗る客がどこへ行くかと言えば、川越、和光市(乗り換え)、池袋っていったところでは?
だからメトロ流出云々で急行和光市通過はないよ
そんな露骨なことしてたら東武のブランド価値が下がるだけ
利用客を甘く見てたらしっぺ返しは当然喰らう
それでも和光市急行通過はありうるとか言ってる奴らは
有楽町線・要町、千川が準急通過になって豊島区議会から猛反発喰らって
準急廃止に追い込まれた経緯を勉強した方がいいね
あれも当初東京メトロは「副都心線でカバーできる」って言ってたけど
最大12分待たされるダイヤが致命傷で東京メトロは攻めに攻め込まれたからな
急行は川越までの停車駅を和光市、朝霞台に限定すればいいんだが・・・
志木接続は朝霞台で代用すればいい。
589 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 14:01:54 ID:kcQcAngD0
>>585 前半。
新玉川線開業の際、東急百貨店は集客の為、渋谷〜長津田間に優等列車を要望した。
当時、田園都市線の優等列車は平日朝のみ、つきみ野→大井町の快速だけだった。
田園都市線沿線住民は二子玉川園駅傍に玉川高島屋SCがあり、利用客が多かった。
新玉川線渋谷駅の位置も、東急百貨店本店に少しでも近くなる様に考慮した結果。
しかし新玉川線快速運転後も玉川高島屋SCは変わらず盛況で、
業を煮やし、たまプラーザに東急SCを開業させた。
鉄道と百貨店の関係についての例でした。
>>588,589
比較的新しくできた他線連絡駅と旧来の緩急接続駅が別になっているのが問題の根本でしょうか
どちらを優遇するわけにも行かず結局全部止めてしまった
メトロ対策としては最近TJライナーを設定したわけですが、それに続くものは今後も出てくるのではないかと思います
志木だって成増だって多くのバス路線が乗り入れて大きい駅だから急行系が止まるのは当たり前。
ふじみ野は自分の所で開発したマンションの為に止めるのは当たり前。急行止まらんかったら高値で売れんし買わん。
和光市は地下鉄連絡客多いから急行止めて当然、朝霞台は武蔵野線の発達により利用客増加だから急行止めて当然。
>>579 そういうことじゃなくてブランドの分捕りあいな
同じ街だと一つの店にしか出さないショップ多いから
二番手点は物凄く不利になるのさ
急行の停車駅は、成増、和光市だけでいいよ。
池袋〜川越間は2駅のみ停車に戻すべき。
>>592 >朝霞台は武蔵野線の発達により利用客増加だから急行止めて当然。
武蔵野線への乗り換えが便利なら急行停車駅民にも良いことだとも思うんだけどねえ
特に以北民は乗り換え回数減るわけだし
>>593でも休日の夕方東上線下り乗っていて西武百貨店の袋持っている人さほど見ないけどね。
>>584 確かに東武和光市の乗降は乗り入れの数も入ってるがメトロ客はカウントされないはず。
599 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 15:56:39 ID:wS67HeEyO
急行停車駅減らすなら、通過駅は準急で補えばいいのでは?
ふじみ野で緩急接続させないで、有効列車増やして、昼間の急行の混雑緩和させようとするくらいなら、朝霞台と和光市の客は準急でいいと思うが…
結局、成増と和光市の1駅だけがボトルネックになってるのが全ての原因。
普通電車を池袋〜成増間で押し込めようとすると、和光市までの1駅で本数激減。
さりとて普通を志木まで延長すると、複々線区間が過剰な輸送力になる。
だから和光市で普通が折り返せるようにすればいい。
メトロに和光市駅の管轄権を譲って、メトロ主導で和光市駅の改造工事を
やってもらうのが一番いいでしょう。
東十条タイプのように、中線で東上普通が折り返せればね。
そうすれば普通志木は全廃できる。メトロからの普通と東上からの普通が
1線を走るから詰まってしまうので。
>>600 一番の理想型は、本線北千住だろうな。
駅の手前でメトロが東上下り線を跨ぐために高いところに上って
いるのだから、その高さでそのまま駅に突っ込む形で。
メトロも2面4線にできれば、B線急行の入線待ちも解消してウマーだろうし。
さらに便利になれば、東上線の客をさらに奪えるんだから、メトロも
建設費くらい出してくれるかも知れないぞ。
602 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:23:20 ID:wS67HeEyO
>>600 和光市も北千住みたく、重層化して、東武とメトロがそれぞれ2面4線ずつ作ればいいんだよな…
メトロも、副都心線開業で大幅に本数が増えた影響で、和光市の折り返しがパンク状態みたいだし…
和光市はラッシュ時に北千住ほど乗客がホームいっぱい溢れるほど危険ではない。
ここまで線増費用をケチってメトロにやってもらったのだから、
その最後の仕上げに和光市駅改良工事をメトロにやってもらう。
メトロも引上線が2線しか無く、かと言ってホームを留置もできないから
和光市で遅延を吸収することが出来ない。
志木まで乗入れれば、東上からの普通志木とバッティング・・・。
東横が入って来てグダグダが増幅したら、これはおそろしいことになりそうだ。
もうちょっと和光市の本数が少なければ、小竹の下り西武方面のように、
内側線から東上普通を出し入れできるようにするのも手だけど。
>メトロに和光市駅の管轄権を譲って、メトロ主導で和光市駅の改造工事を
>やってもらうのが一番いいでしょう。
メトロが東武に委託料払ってるの知らないの?
駅工事費用はメトロも負担していることを知らないの?
スレチにはなるが、西武線の方では石神井公園までの複々線工事と、
折り返し設備を東横直通までに作みたいだから、2、3年後には、
和光市の折り返し負担も減るだろう。
607 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:47:01 ID:o0l3WtBs0
>>603 和光市は、障害発生時に乗客がホームいっぱいに溢れて危険。
和光市止まりのメトロからなかなか乗客が降りられなくて、後続のメトロがホームに入れなくて糞詰まる。
トラブル時にホームが人いっぱいになるのはどこの路線の駅にもありうること
平常のラッシュ時のみで人いっぱい溢れていた1997年以前の北千住駅と
和光市駅を比較するのはどうかと
東上線は上下1線ずつでよいと思うが、メトロは2面4線ないと厳しいね > 和光市
上りは始発と直通客の分離、メトロ急行発車後の各停続行に使える。下りは糞詰まり解消になる
しかし東上線と階層を分けると東上線急行との乗り継ぎが微妙な形になってしまう
人があふれるのは池袋と川越市下りホーム
両方とも改善するためのスペースがないときてる
北千住の2層化は東武と営団、どっちがやったんだっけ?
611 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:49:40 ID:qGq+Daq30
>>610 池袋はTJ前のダイヤホールを無くせばそんなに溢れないんでない?
>>610 東武の駅だから東武主体でやったがメトロも費用負担はしている。
(日比谷線北千住駅は東武管轄)
>>574 俺はドMと周囲にいわれるが、夜はSだぜ。
ただ、Sの俺をみる女は一生現れなかったわけだが…
>>581 和光市も朝霞台も、乗降客数が東武全体でベスト5に入るもんな…
>>599 そうやって東武鉄道全体の収益を減らして東上のさらなる冷遇を誘うのか。
614 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 02:02:06 ID:be8Wb146O
>>597 そうだね
悪いと思うのかな
自分は平気だけど
>>611 TJ前のダイヤホールの一番の被害者は、霞ヶ関、若葉、北坂戸、高坂の利用者w
変な被害妄想持つ奴なんて一部の鉄ヲタだけ。
>>607 東上での障害発生時に、メトロのB線を地下鉄成増止まりにして和光市まで回送
折り返しA線は営業運転にすれば一気に解決。
県内各駅への客を成増〜地下鉄成増の間にため込めば、メトロの都内区間客は
とりあえず家に帰れる。
>>609 別に東上線には関係ないんじゃないの
東上線のダイヤに響くなら考えるだろうけど
それに和光市よりもずっと駅利用者の多い中目黒、代々木上原の状況から考えると
和光市程度で騒ぐのはどうかと
和光市駅拡張が必要なのはメトロ側でしょうね
どうせやるなら東武も参加して成増の機能をここに移すのも有りかと
待避設備や引き上げ線など。かなり大規模になると思うが
和光市が異常時にダイヤの緩衝材になっていないのが現状。
引上線が2線しか無いのが痛すぎる。だからスグに和光市止まりの
大群が押し寄せて詰まってしまう。
最低でも引上線を志木のように4線確保するか、逆に異常時は
和光市止まりを志木まで延長して逃がすかすれば、駅の改修はやらなくても済みそう。
東上線は1階部分で2面3線で十分でしょう。中線で普通和光市の折返し。
メトロは2階部分で2面4線。
東上の急行を朝霞に停めて、東上普通志木行きを廃止し緩急接続は全部志木でやれば十分。
異常時異常時って毎日毎日何らかのトラブルでダイヤが乱れているのか?
メトロの遅延はもはや日常レベルですよ
苦情が出たのか最近は和光市で急行がメトロを待ったりするので東上線にも若干影響有り
へぇー毎日10分以上もダイヤが遅れるのか。
625 :
名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:48:24 ID:OYPrYqcK0
毎日5分くらいなら普通に乱れてるけどな。
志木まで回送でもいいんだよね。これが出来たらウルトラCだけど。
下りは志木まで回送、上りで志木始発にすれば、メトロの負担も減るでしょう。
メトロの不満をこのスレで書かれてもな
東上線にしても東武にお便り出さなきゃ話にならんのだが
そうじゃなきゃ誰かが書いたとおり「欲求不満のはけ口」になるだけだな
ここは隔離スレですから
本スレで吐かれると臭いからこっちで吐いてねってスレですから
5分の乱れじゃどこでもしょっちゅうあるわな。
小竹向原〜和光市間の過密ダイヤは東京メトロとか
直通運転の受け入れが限られている西武鉄道の問題だから
そのうち直通の志木行きの本数が増えるかもな
また以北民が朝霞・朝霞台は本数が多すぎるって嫉妬しそうだけど
小竹って折り返せないの?
【通勤急行|志木】地下鉄線内各停・東上線内通勤急行 でもいいよ。
早逃げ早折返し狙いだから。他社線内回送で車両・線路使用料をメトロも
払いたくないだろうから。
>>632 折り返せるけど今はやってないみたいだね
メトロで何かあったらF線を池袋折り返しにしてる
小竹向原駅を白金高輪駅みたいな構造にしておけばねえ
あそこは南北線と三田線が来てそのまま東急目黒線に入っちゃうと
目黒線が過密ダイヤになっちゃうから南北線と三田線それぞれバランスよく
白金高輪止まりにしている
小竹向原の場合はもうグチャグチャだな
40年前の構想で
東上線-13号線(副都心線)
西武線-8号線(有楽町線)
この直通計画がぐちゃぐちゃになったのが全てだな
637 :
名無し野電車区:2010/10/10(日) 01:56:32 ID:2sxztEmOO
>>635 飯田橋の有楽町線・南北線と、青山一丁目の銀座線・半蔵門線と、要町や千川の有楽町線・副都心線と、大手町や日比谷の三田線・千代田線と、九段下や神保町の新宿線・半蔵門線
もう少し頑張ってたら…特に、外苑前駅と二重橋前駅はユニークな感じに通過してたかもさくら
一本松に東上線と越生線の車両基地を…
坂戸市と鶴ヶ島市が合併して、埼玉県一本松市に…
坂戸と鶴ヶ島がくっついたら新市名は坂戸市だろ。
>>639市になったのは坂戸の方がうんと古いだろ?
坂戸が鶴ヶ島になったら坂戸は猛反発だな。
坂戸と鶴ヶ島なら知名度は明らかに坂戸の方が上。
鶴ヶ島は市街地と呼べる場所がない。
ただ元々坂戸と鶴ヶ島って昭和の大合併で合併して
(新)坂戸町になれってお上から言われてたけど
鶴ヶ島村の反発にあって合併出来なかった曰く付きの場所なんでそのままと思われ。
鶴ヶ島なんてジャンクションがあることしか知られてないけどな。
埼玉県民だとちょっと前まで日本で一番人口の多い「町」で有名だったな。
高速道路では鶴ヶ島が有名だろうね。坂戸ICなんてすごい空気だしw
元坂戸住民だけど、まだ通勤急行があるんだ。。。
あまりにも遅いので、時々埼京線経由で新宿まで通っていたなあ。
東松山や小川町の人はよく我慢できるね。
東松山や小川町は座って(寝て)いけるし、帰りはライナーもできたから大満足wだろ
厳しいのは以北で座れもしない区間だよ
>>645 つまり若葉だな!
川越までいかねえと座れねえ!
>>646 また「越生線直通」が提唱され始めちゃう
>>645 朝の列車の停車駅が相変わらずなのを嘆いているだけなん
だけど。
速く行きたいという通勤・通学者にとっては座れるかどうかは
どうでもよいことだし。
座るの目的でなけりゃあんな田舎には誰も住まないと思ってけどなw
純粋に早く目的地に行きたければそれなりのところを選べばいいわけだしね
>>649 一人暮らしなら都心に近い方がいいんだが、家族を持つと家の周りの環境も考えるから
子供に悪影響を与えやすい繁華街とか事故の心配が高いゴチャゴチャした所は
避けるようになるから郊外の一戸建てを持ちたくなるんだよ。
651 :
名無し野電車区:2010/10/10(日) 20:47:31 ID:CXXiPABgO
>>650 よく、それ聞くけど、閑静な住宅街のほうが、殺人犯とかにとっては好都合なのでは…。
って、最近思うなあ…
東上に関しては、郊外と言ったら志木以遠。
殺人犯とかどんだけ滅多に起こらないレアな事件を対象に語ってるのw
ただ、閑静な住宅街っても家にも人がいない訳じゃないから近所の目はあるんだろうけど
住宅街じゃないところは危ないかもしれんねえ
都心でも裏通りは閑静だったりしてあまり差はないけどな。
日本は先進国では異例なことに都市部よりも郊外、郊外よりも農村部のほうが
凶悪事件に巻き込まれる率が高い。
それは別として、16号の外側なんて出勤前に乗馬とかゴルフとかしたいとかいう
趣味人だけが住んでるんじゃないのか。
656 :
名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:54:10 ID:v60RcNK/0
そもそも殺人事件の犯人は、家族・友人・知人の順に多い。
一番身近な人に殺される可能性が一番高いということだよ。
通り魔に遭遇する確立なんて激レアだよ。
そんなことより、郊外って狭い住宅街をクルマがびゅんびゅん飛ばして走ってて危ないと思う。
自分も何度か轢かれそうになったことある。
そりゃ地元の人はどこ行くにもクルマに乗っていくから歩いてる人なんてほとんど見かけないんだろうけどさ。
おっと、スレ違い失礼。
>>650 家族で住んでたら車が必要なケースも多くなる。
都心部で持とうと思ったら結構な収入が必要になってくる。
座って通勤・通学したいならフランサへどうぞ
保育園なら近くに出来たし。幼稚園だっけ?
唯一のネックはN総合高校の生徒かな。
偏差値の話になると荒れるから他校との比較禁止の方向で。
鶴瀬、上福岡辺りは閑静というよりゴチャゴチャ。
直通運転で文句書いてる奴いるけどトラブルがあると
すぐ直通が打ち切られる西武に比べればまだマシかと
都心近くまで各駅停車でトロトロ運行することに不満があるのに、
なぜこんな流れにw
俺がそうなんだけど、発進・減速・停止が何度も繰り返されると
ストレスが溜まっていくんだよね。
>>656 >そんなことより、郊外って狭い住宅街をクルマがびゅんびゅん飛ばして走ってて危ないと思う。
それは都内や埼玉県内でも都心に近いあたりのほうの話じゃないか?
スピードを上げる方法はただ一つしかありません。それはメトロに流すこと。
メトロにじゃんじゃん電車を流して、成増〜池袋間が20本/hくらいで回せれば、
今よりもっと速くできる。ただそうなると会社の懐具合が困るわけです。
乗車率180%くらいになってもいいので、本数を減らしてスピード向上を
実験して欲しいものですね。
>>658 つきのわはさすがに本数や終電の問題が大きい。
せいぜい森林公園、出来れば最北でも東松山が限度じゃないか?
本スレから転記
923 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/10/10(日) 23:49:21 ID:nFG2DxxN0
だからさ、もうちょっと混んでいいから朝のダイヤこうしてほしい。
停車駅
普通)各駅
準急)成増まで各駅・池袋
急行)川越まで各駅・ふじみの・志木・朝霞台・和光市・成増・池袋
通勤快速)川越まで各駅・志木・朝霞台・和光市・池袋
666 :
名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:34:11 ID:g2iiuUxE0
>>663 メトロにじゃんじゃん乗客を流すと、成増−池袋間は都内客のための各駅停車がメインにりそうな悪寒…
>>664 つきのわ止まりにして折り返し森林まで回送とかしてやればいいのにね。
発展させる気が無いとしか思えん。
小川町まで複線化が一番の理想だが妄想は控える。
>>665 通勤快速(笑)
つきのわあたりになると車利用者が中心になってしまうからな
現に駅利用者数が1日に数千人程度だし
だから小川町行きと同じ本数になる
ちなみに嵐山在住の知人から聞いたが小川町始発の電車はもう武蔵嵐山では
座れないみたいで森林公園で一旦降りてから森林公園始発の電車に乗り換えるらしいよ
669 :
668:2010/10/11(月) 01:55:47 ID:5Ws1z9vN0
ちなみに朝ラッシュ時の話ね
寄居〜東武竹沢から小川町以南への人がいるからな。
あのあたりだとみんな川越くらいまでなのかな。
>>663混雑を酷くさせてまでスピードアップさせるバカ会社がどこにおる。混雑が酷くなって喜ぶのは痴漢とスリだけ。
672 :
名無し野電車区:2010/10/11(月) 05:29:41 ID:6HNDIE5b0
>>670 高校の頃、寄居まで電車に乗ってバスで通ってたが、
普通に寄居から都内に通ってる人も結構いると思う。
朝の通勤時間帯だと寄居発車間際でも立ってる人がかなり多い。
もちろん寄居発の電車が小川町に着いても
その時点で接続する池袋行きは既に座れない状態なんだけどな。
あと、大学は都内だったが、前の人の定期券が「池袋〜寄居」でびっくりした記憶あり。
実際に池袋まで乗る人が増えるのは小川町あたりからだろうが、
そういう人もいるってことで。
>>668 つきのわは駅開設時の利用者数が2000人ぐらいだったと思う。
今は4000人(つまり2000人のユーザーが利用)、
滑川町の人口が5年前と比べて2500人増えてると考えると
それなりにフランサの電車客は多いんじゃないかな。
>>672 75km程度なら充分有り得る(実際は+JRやらメトロで増えるだろうが)
今でも常磐中電から以北なんて学生も意外といる
>>663 メトロに客を流してスピードアップの効果があるのは、都内区間だけ。
県内区間の絶望的な遅さの解決にはならない。
埼京線や西武新宿線に客を流してこの区間の運行本数をへらせば、
川越以南のスピードアップの効果が得られる。
東上線のスピードアップを期待するなら、近隣各線の頑張りに
期待しないといけない。東武じゃ何も役に立たないんだから。
今年の乗降人員はいつ発表されるんだよ・・・
>>676 あまりに減りすぎて発表できないと見たw
特に池袋、下赤塚、成増と以南
>>675川越だと都内通勤者で埼京線を使い人は割といる。ただ本数が少ないのがネック。
680 :
名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:16:49 ID:cF5so3LV0
成増は、58,000台だった。
過去スレ参照。
>>679 埼京線経由だと行きはともかく帰りがつらいんだよなあ。
東上線だと東松山あたりまで行けちゃう時間かかるからねえ…。
>>649 昔は早いダイヤでした、
なら被害者意識もわかるが、
過去を遡っても朝は遅いからな
勝手に住んだのが悪いと言わざるを得ない
683 :
名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:07:50 ID:g2iiuUxE0
>>682 バブル頃の普通のサラリーマンはそんな辺境にしか家を購入できなかったからなぁ。
しかも終身ローンみたいな状況で移動もできないとなると悲惨としか言いようがない。
オレらみたいなバブル後のサラリーマンはそんなしがらみが無い分、勤務先や収入に
あわせて移住できるという身軽なところがメリットだが。
客が少ない路線に限って10両だったり、複々線だったり
東武は他の私鉄と比べても、努力してない 客が減って当たり前
中小私鉄はなおさらじゃん。
>>681 東上線も行きより帰りがつらいよ
TJのせいで急行の本数実質減でなおさら
正直、夜は準急いらないんじゃない?全部急行とライナーで十分。
急行と準急の差は朝霞しか無いんだから、志木で普通川越市と
急行をくっつけてあげれば何の問題も無い。
成増「・・・」
>>687 またそうやって以北民が以南民に喧嘩吹っかける
>>687はきちんと以南への接続を考慮して書いてるから喧嘩ではないと思うよ
俺は以南民だけど、成増和光市志木のいずれかで川越市行き乗り換えられれば
夕方以降の準急はなくてもいいと思う。TJで本数減らされてるから効率よくやらないと
あとはそれで朝霞を救えるかだねえ
でも池袋から急行通過駅に帰る人は準急なら乗り換えなしで済むからいいのだ。
693 :
名無し野電車区:2010/10/12(火) 10:38:05 ID:Ang6wFvr0
池袋から座りたい人にとっては、準急ならフルーツバスケットに参加しなくても座れるからいいのだ。
俺は早く帰りたいから先発列車に乗ってしまうけど、わざわざ準急を待ち座って帰る人も多いのか
じゃあ夕ラッシュの準急廃止はちょっと無理かなあ
急行が倍の本数になってもフルーツバスケットがなくなると思えないしね
【ダイヤ改正の目玉】
夕ラッシュ時の準急を全便通勤急行に格上げします。
志木以北へお帰りになるお客様は、朝霞台での
流入から解放されます。
通勤急行格上げとは別に、通勤快速急行を新設します。
停車駅は和光市,朝霞台,川越,鶴ヶ島,東松山以遠各駅です
【東武お掃除社債】
このたび車両清掃の資金を社債発行で調達いたします。
沿線のお客様にも是非ご購入いただき、きれいな東上線実現に
ご協力ください。
募集金額 金5億円(額面100円につき100円)
毎日掃除の行き届いたきれいな電車に乗れます。
699 :
名無し野電車区:2010/10/13(水) 10:11:36 ID:uC7b00R+0
そんなことより車内の空調をなんとかしてくれ。
汗ダラダラ流しながら乗るのはもう嫌。
700 :
名無し野電車区:2010/10/13(水) 10:43:21 ID:Jb8pNo90O
(^3^)/700♪
F線の電車は全部東上線内を始・終着とする。これで和光市が詰まらなくて済む。
その代わりYは和光市始・終着だけ設定(朝夕の森林公園始・終着は除外)。
東上線は13号線直通ということをはっきりさせましょう。
8両がウジャウジャ東上線に来られてもな
703 :
名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:04:35 ID:knZJszYm0
いい加減 和光市〜志木の準急と各停の並走辞めろよ 意味がない
急行と各停の並走も 朝霞を急行通過しても各停が追いつく なんの為の複々線なのか?
東急の日吉は客数15万人以上で通過電車がある 各停しか止まらない元住吉でも6万人 朝霞より多い
704 :
名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:14:37 ID:l4rg5IFj0
川越市まで複々線化すれば解決しない?
>>703 意味がないと思っているのはおまえが朝霞など比較にならないほど僻地に住んでるからだろ
急行の志木通過が出来れば、複々線の使用価値も上がるんだけど。
下りは朝霞台を緩急同発して普通が志木で開通待ちをする時間が減らせる。
上りも志木始発普通と(通勤)急行を朝霞台に同着させて、急行は猛スピードで
和光市まで逃げる。志木始発普通でないと、急行が遅れた時全線に遅れが波及する。
この区間は踏切が無いから110kmまで認めればいい。
実際志木は特急停車を剥奪された過去があるから、停車駅の降格は不可能ではない。
その代わり志木の始発便を充実させて、志木利用者には着席機会を提供して懐柔。
しかし、時間あたり5本の減便を飲めるかどうか。伊勢崎線の越谷と新越谷くらいの
利用者数の差が朝霞台と志木にあればいいのだけど、志木も10万人をうかがう位置にいるからね。
現状和光市で行っている緩急接続は、和光市以外の複々線区間駅に移行する方がいいね。
和光市のメトロホームを開けないと、どんどん遅れが累積してくる。
その意味で和光市止まりのメトロはなるべくつくらない方がいい。
>>703の指摘する並走も、実質メトロ車の志木回送みたいなもの。
そうすると志木か朝霞台になってくるんだけど、朝霞台はホームが狭いからなぁ。
つーかラッシュ時は内側線もすし詰めなんだから各停をもっと増やせよ。
昼間ガラガラなのは当たり前。
>>706速度計は120までしかない。もし速度を100以上出すと危険だし故障の原因にもなる。
>>709 9000系が東横線に連れていかれたら、110km運転させられるんだけど、
やっぱりひ弱い東武ちゃんには無理なのかな。30000の時のように
難癖付けられて返品されそうな気がするんだ。
西武は105km/h出してるがな
712 :
名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:56:32 ID:eMHnh8+v0
110までなら大丈夫だろ。
713 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:02:06 ID:XQr+XW370
東上線の複々線はもう伸ばす気無いと思いますよ。
柳瀬川−志木間にある鉄道用地が突如途切れて
マンション建ってしまいましたからね。
ふじみ野除く以南の駅が軒並み利用者数が激減している中で
複々線なんてあり得ないし列車の増便もありえない
新型車両が入るだけでも良しとしないと
715 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:20:19 ID:ZF+YrzyR0
>>713-714 単線のみの増設で、
ラッシュ時
朝 都心方面
夕 田舎方面
の線路1本だけでもあったら、遅延遅れの解消にはならないのかな?
昼間は回送専門
716 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:25:10 ID:XQr+XW370
>>715 どうでしょう?
下板橋の車両基地(停留地?)のキャパとか
現在ある車両数とか考えると無理なんでしょうね…。
>>705 朝霞は決して都会ではないけどなw
都心から一番近い畑が多くある地帯かも。
最高速度を100→110にしたって5分以上早くなる訳じゃない。まずは安全第一。
東武はその安全第一が欠けている。早くて危険で話にならん。
>>713 もうというか最初から存在しない
あるのはヲタの妄想のなかだけ
>>718 東武のなにがそんなに危険なのか知らんが、少なくともATC導入するんだから安全への配慮が欠けてる訳でもないし、
速度上げたとしても総合的な安全性は今より向上するはずだ
>>720運転士と車掌。安全確認はろくすっぽしない事で有名。それから安全装置があるから大丈夫という考えが一番危険。
そういう装置が万が一働かないことだってある。最後はやはり人間。機械ばかりに頼っているといつかは大事故が起きる。
>>721 なんだそりゃ
誰もそんな考えしてないよ
>>721じゃあ安全装置があるから全く心配ないんだな。絶対事故は起きないと言い切れるのか?
なんなのこいつ
話の軸がブレすぎだろ
ちょっと落ち着け
>>725ちょい聞くが速度がアップすることが嬉しいのか?大して時間が縮まるわけでもないのに。そんなにビュンビュンすっ飛ばして走るのが爽快なの?
な?
話がどんどん脱線してる
728 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 10:10:04 ID:iL8SOhhK0
都内区間の線路と池袋駅が改良されないと速度アップなんて意味ないよ。
成増からずっと糞詰まり。
>>715 志木以北は三線化でもいいからやって欲しいところ
通急の急行化はこの区間の線増無しには語れない
まずは志木〜ふじみ野までの三線化に着手して欲しい
朝ラッシュ時や夕ラッシュ時でボトルネックになってるのは池袋〜成増間。
志木以北なんて別に問題でもなんでもない。
複々線じゃないから本数が増えないとか寝ぼけるのもいい加減にしろと。
需要がないから増えないだけだ。
ラッシュ時に優等走らせるからボトルネックが出来てしまうのでは?
だから、日中以外は全部各停でいいと思うけど
733 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 13:30:46 ID:iL8SOhhK0
>>732 田園都市線方式ですね。
あまりに朝ラッシュ時の遅れが激しいようならそれもありかと思ふ。
734 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:30:31 ID:D99iagTP0
運転中止とかにならない限り
どんなに遅延してても、各停で池袋目指すほうが遅い・・・んだよな?
まぁ、遅延自体を防止する意味合いがあるが
ここで一句
混むのなら
止めてしまえよ
痛勤を
エコでチャリ漕ぎ
たったの2時間
736 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:46:01 ID:p/XNzNlgO
>>733 新しい通勤急行
小川町→各駅停車で、ふじみ野→志木→和光市から各駅停車で、池袋
みたいな?
三田線との連絡通路を設けて、通急の下板橋行きを運転する。
板橋短絡線を造ってJR板橋駅に乗入れる。どう見てもネックは池袋の狭さ。
西武新宿線と同じ線路数だけど、あちらには高田馬場があるから、
高田馬場と同じ役割の駅を造る。
>>737 埼京線の輸送力はすでに爆発しているわけだが。
そうだよねぇ。カナリア色の電車のいるころにやっておけばね。
池袋の改造にカネをかけたくないから和光市逸走を許容したわけで、
この話は東武に虫が良すぎるだけ。
朝ラッシュ時優等と普通が1:1で走ってるけど、0.8:1くらいにならないかな。
遠くのお客様はメトロにどうぞ。
>>732 そんな列車系統が組み込まれたら川越市以北の住民は怒り爆発だな。
ドア開閉メロディや車内アナウンスを何度も聞かされる身になってみないと。
田園都市線は都内は各駅停車だけど、溝ノ口〜青葉台間で普通列車を
ひたすら抜きまくっているぞ。
混まないうちにさっさと家出りゃいいだけ。
>>739 カナリア色の赤羽線の時代だと、池袋〜板橋が単線だったので
今より本数が少なく、やはり輸送力爆発・・・
以北民は全く持って
・来た電車または停車中の電車にはすぐ座れると思っている
・スピードはいくらでも出せると思っている
・電車の本数はいくらでも増えると思っている
・用事のない駅はいくら駅利用者が急増していても適当な理由をつければ通過駅にする事が出来ると思っている
あと、他にあれば追記よろしく
以北民は全く以って、
・自分たちが高額の運賃を搾り取られることで、東武全体を支えていると思っている。特に坂戸利用者。
・急行は毎時6本が当然と思っている。
・地下直急行が導入されて当然と思っている。
・準急以下は遅いので要らないと思っている。
・日中に快急を導入して欲しいと思っている。
・そして全て和光市まで速く行ければいいと思っている。
746 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 13:18:02 ID:L/Nam71C0
夕方の池袋発
00 TJ
02 急行
03 普、成(待避無し)
07 普、志(中板橋でダブル待避)
12 急行
14 準急
15 普、成
19 普、志
でどうだ?
急行は成増直前でノロノロしなくなり、準急はふじみ野待避しないで川越市まで逃げ切れる。
ときわ台〜下赤塚は運が悪ければダブル待避、運が良ければ待避無し。
747 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 14:01:06 ID:z1QPQinR0
夕方より朝!
とりまー停車駅
普通・準急・通急・急行)今の停車駅
通快)和光市・志木・ふじみ野から各駅
夕方ならぁー
00 TJライナー 小川町
02 準急 川越市
04 普通 志木
08 急行 森林公園
11 普通 成増
13 準急 川越市
18 急行 小川町
20 普通 志木
23 通快 森林公園
25 普通 成増
30 TJライナー 森林公園
748 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 14:51:33 ID:OYT8+sKw0
通快ってなんだ?
>>746 14分の準急の空気輸送ぶりが目に浮かびます。むしろ、12準 14急にして、
成増で準急が急行に接続する方がいいでしょう。
成増で準急と急行が接続すれば普通志木が要らなくなるし、
準急だから複々線の内線に転線する必要もなくなり、
今よりスムーズな運行が出来ると思います。その分地下直から電車を出しやすくなる。
下りのダイヤしか書いてないが上りはどうなっているんだ?
751 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:53:53 ID:ELF+cIzR0
川越市⇔志木⇔新宿⇔秋葉原⇔錦糸町⇔浅草
の新線敷いて、超特急走らせることで、混雑緩和できない?
>>744 ・自分たちだけが東上線の犠牲者だと思っている
>>740 夜は考えものだけど、朝は全部各停になったところで現状とそんな変わらんだろ
早く行きたい人は和光市から地下鉄に逃げてくれて混雑緩和にもつながる
田園都市線だって優等運転中止した異常時の方が平常時よりスムーズに流れてるよ
メトロに客が流れ混雑緩和を訴える人がいれば、
メトロに客を流さないために和光市急行通過を訴えるバカがいる。
東上線なんて混んでるうちに入らない
今や東京の私鉄で一番空いてる路線
756 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 01:42:04 ID:KDR/9xcx0
>>753 早く行きたい人はって…朝は地下鉄も遅いぞ。
和光市から池袋まで20分はかかる。
>>754 バカはお前
これ以上メトロに客を取られたくないのはライナー設置を見れば明らかだからな
収益が減れば何かやるさ
本線系の場合:収益が減れば待遇上げる(てこ入れ)
東上線の場合:収益が減れば待遇落とす
追加
本線系の場合:収益が増えれば厚遇
東上線の場合:収益が増えれば冷遇
おまえら和光市通過/停車論が好きだよな。さすがは妄想スレw
いくら乗客がメトロに流れても本線系統に利益を回せないような状態にはならないよ
混雑率で東上/メトロは均衡してそこで流出は止まるはずだ
急行の通過があるとすれば和光市が北千住の様に東上/メトロで分離されるときか
これも可能性としては殆どないだろう
はい次の妄想どーぞw
東上線利用者の大半が本線を利用することがほとんどないから
東武への不満になるんだろうけど、線が接近している西武とかはこういう不満出ないものなのかな。
>>760 有楽町線営団成増開業後、東上/メトロで均衡することなく、
少しずつ利用客が地下鉄へ流出しているんだが。
一気に流れ出ているわけではないからたちが悪い。
F開業後は流出率が増大しているみたいだけど。
763 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 12:48:07 ID:X5agq8dX0
>>746・
>>749 夕方の池袋発
00 TJ
02 急行
03 普、成(待避無し)
07 普、志(中板橋で準急接続・急行待避)
12 急行
14 準急(中板橋・上板橋停車)
15 普、成
19 普、志
でどうだ?
>>757 急行は1日何本?
ライナーは1日何本?
(ライナーのための送り込みで運行される快速急行は和光市停車)
ちょっとは考えてくれよな
和光市の改札通過人員が実際何人いるかに興味があります。
あそこの改札、数が朝霞台と比べて少ないですよね。
設置スペースに鉄柵を立てているくらいだから。
あれで足りているのなら、5万もいないとか?
お尻に火がつけば何でもやりますよ。でもまずは、和光市〜池袋間の運賃を
メトロと同額にすることでしょう。改札の数からして乗客が少なそうだから、
そうそう被害は無いでしょう。
766 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 14:50:55 ID:Hi0PgB7b0
てか夕方より朝! いまさたいして乗車率たかくないからちょっと本数減らしてもっと早くしてほしい。
停車駅 ;普通・準急・通急・急行・快急)いままでどおり
通勤特別快速まあ略して通特をあたらしくつくる。中央線のパクリ。 停車駅は川越までの各駅・志木・池袋
時刻表 7時台 川越市基準
00 通特 池袋
01 普通 新木場
04 準急 池袋
07 普通 渋谷
09 通急 池袋
11 普通 新木場
16 通特 池袋
18 準急 池袋
21 普通 渋谷
23 通急 池袋
27 急行 池袋
29 普通 新木場
31 準急 池袋
34 普通 渋谷
36 通急 池袋
39 普通 新木場
41 準急 池袋
45 通特 池袋
46 普通 渋谷
49 通急 池袋
52 普通 新木場
54 準急 池袋
58 急行 池袋
>>766 池袋口は全て川越市始発ですね
わかります
>>761東上線沿線の奴らは東上線と山手線に東京メトロぐらいしか乗らない。なんせ川越線にも乗ったことない奴らがいるくらいだ。
西武は特急、快速急行と便利なものがある
複々線区間も緩急分離ができてる
10万人規模の練馬も通過する決断ができる
西武池袋線の快速急行池袋〜所沢なら急行と同じ。特急だと池袋〜所沢なら急行と2分しか違わない。
池袋〜所沢の利用者からみると便利とはいえない。こういう事書くのはおそらく鶴ヶ島や坂戸、東松山あたりの人だろう。
練馬の通過に関しては、大江戸線に客を流したくない気持ちもあるんだろ。
まぁ単純に池袋線と比較するのはよくない。
練馬は純粋な西武の駅だからね。
和光市はメトロとの共同使用駅。
西武と比較して都合のいいところは書くが、都合の悪い事は書かない。
さすが以北民だ。
東武練馬なら自転車使えよ。
776 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 11:05:49 ID:bIqBTNTE0
将来の和光市駅。
7時
00 普通 新木場
03 通急 元町・中華街
05 普通 新木場
07 普通 新木場
09 普通 渋谷
11 普通 新木場
13 普通 新木場
16 通急 元町・中華街
18 普通 新木場
20 普通 新木場
22 普通 渋谷
24 普通 新木場
26 普通 新木場
29 通急 元町・中華街
急行に多くの役割を持たせ過ぎていると思います。
急行の役割は、以北民を早く池袋に運ぶことだったはず。
それがいつの間にか、メトロ乗換え利便用、朝霞台乗換え利便用、
自社開発地ふじみ野利便用という風に役割が増えて行った。
ふじみ野はともかく、後の2つは本来準急が果たす役割のはず。
ダイヤ上も和光市逸走を許容しているのは以南の準急地帯民だから。
今の急行を準急と考えて、その上に以北民運搬に特化した新種別を希望します。
【新種別停車駅】
池袋・成増・志木・ふじみ野・川越から先各駅
これを『快急』とし、今の快急は東横直通後『特急』と改称します。
778 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 11:19:25 ID:bIqBTNTE0
>>777 以北民で全車埋まるなら川越から先ノンストップでも良い
これが本来の以北民用の準急列車だろう
だが川越で乗客の入れ替えがかなりあるので途中駅で拾っていかないと効率が良くない
今の停車駅はやむを得ないと思う
文句があるなら川越発車の時点でもっと乗ってるようにしてくれ
>>777 和光市・朝霞台は通過させる必要無い。
以北から乗って和光市・朝霞台で乗り換える客も多い。
ふじみ野こそ緩急接続無いなら通過で構わない
和光市は有楽町線・副都心線の始発駅
練馬は単なる西武線の途中駅
比較する方がどうかしてる
快急に特急略して、[快特]池袋―川越市間運行。
池袋‐志木‐川越-川越市停車
>>783 なにこれ昔の特急じゃない。川越から先各駅停車はもう変えられないね。
川越市で接続電車を出すコストがかかるから。
急行系を6本/hにして、4本を今の急行、2本を以北民輸送特別列車にするしかないね。
志木〜川越市間で区間運転の普通が出せれば丸く収まるのだけどね。
>>784 結局のところ複々線区間の延長を諦めた場合、
遠くからの優等を優先的に増発させるには京急みたいに区間運転せざるを得なくなる
しかし東上線はどの駅もまんべんなく乗客がいるから難しいと来ている
まーた、以北民の妄想劇場が始まったぞ
以北民は大切な東武全体の収益源です。坂戸から池袋まで570円も払って下さる、
ありがたい存在なのです。以北民には足を向けて寝られません。
以北の増発してもいいけど銭取られるライナーみたいな形にしてくれ
坂戸まで570円は安すぎw
790 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 18:00:10 ID:bIqBTNTE0
んじゃおれがまとめてみせる!
北の人々用に、
特急;東松山まで各駅・坂戸・川越市・川越・朝霞台・和光市・池袋
快急;坂戸まで各駅・川越市・川越・志木・朝霞台・和光市・池袋
オールラウンド用に、
急行;川越まで各駅・ふじみ野・志木・朝霞台・和光市・成増・池袋
南の人々用に、
快速;朝霞台まで各駅・和光市・池袋
準急;成増まで各駅・池袋
区準;成増まで各駅・上板橋・中板橋・池袋
これでどうだ!!!!!!!!!
>>790 どういうダイアグラムになるわけ?
各停の毎時8本が減なのかな?
>>588 全然安くないだろ。
坂戸まで450円が妥当
793 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 18:24:00 ID:bIqBTNTE0
794 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 19:02:38 ID:d+8vZPFO0
しかし埼玉弁はわからない んじゃ
単純には言えないかもしれないけど
成増では地下鉄に勝ってるけど、赤塚では負けてる。
あんまり和光市通過が多いと、和光市利用者がかなり地下鉄に流れちゃいそう。
>>795 和光市の改札通過客はもうとっくにメトロに流れてると思う
始発で座れる、運賃安い、定期も安い。東上線を利用する意味はほとんどない
優等が和光市に止まるのは地元利用客の為じゃなくて乗り換え客の為だ
798 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 19:51:44 ID:bIqBTNTE0
>>790 だべさ
てかよ、快速急行の停車駅変更じゃ、坂戸まで各駅・川越市・川越・ふじみ野・志木・朝霞台・和光市・池袋
ちょっくらてけとーに時刻表つくってみんばい
18時の池袋駅だっちゃ
00 TJライナー 森林公園 30 快急 森林公園
02 急行 小川町 32 急行 小川町
03 普通 志木 33 普通 志木
08 準急 川越市 38 準急 川越市
10 快速 森林公園 40 快速 森林公園
11 普通 成増 41 普通 成増
15 急行 小川町 45 急行 小川町
17 普通 志木 47 普通 志木
19 区準 森林公園 49 区準 森林公園
23 急行 森林公園 53 急行 森林公園
25 普通 志木 55 普通 志木
>>797 和光市民の感覚は、東上線はメトロの支線としか思っていません。
メトロが止まったとき仕方なく乗ってやるという・・・。
>>798 本数多すぎ。もう朝の折返し以外、20本/h以上運転する気は東武には無いです。
今だって夕ラッシュは18本/hだよ。夕方の準急は廃止、浮いた分を普通と急行に割り振ればいい。
800 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 20:30:32 ID:onqzFTxu0
急行はふじみ野を通過で中板橋のように通過追い越しでいいね。
へえ和光市利用者は巣鴨や日暮里、品川、浜松町など行くのに地下鉄で池袋に出て乗り換えるのか。
乗換えてるよ。今度和光市始発のメトロに乗って池袋でどのくらい降りるか観察するといいよ。
これが降りて行くんだよね。座っている人がさ。
乗り換えが面倒なのになあ。地下鉄とJRの乗り換え1分じゃ無理だろ?
804 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 21:02:37 ID:bIqBTNTE0
>>799 わかったよ。へらしてあげる・・・泣
18時の池袋駅だっちゃ
00 TJライナー 森林公園 30 快急 森林公園
02 急行 小川町
03 普通 志木 33 普通 志木
08 準急 川越市 38 準急 川越市
10 快速 森林公園 40 区準 森林公園
11 普通 成増 41 普通 成増
45 急行 小川町
17 普通 志木 47 普通 志木
19 区準 森林公園 49 快速 森林公園
23 急行 森林公園
25 普通 志木 55 普通 志木
>>803 乗り換えが不便でも座っていけるからよしとする人だっている
定期が安いので会社から経路を指定される人もいる。通学は東上線の方が安いけどね
ぶっちゃけ和光市住民について東武は諦めてると思うよ
806 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:22:20 ID:fohXN6sY0
川越〜志木の各駅停車分は地下に埋めるか、
複線の上に快速の高架を置くしかない。
今度は東急直通の特急が走るわけでしょ?
既存のやつより本数増えるんだから。
807 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:45:23 ID:bIqBTNTE0
>>806 んじゃこんなかんじ?
停車駅は
>>790ので。地下)普通・区間準急・快速・準急 地上)急行より上
<<時刻表>> 川越市駅
00 特急 池袋 34 特急 池袋
02 普通 新木場 36 普通 新木場
08 急行 元町・中華街 42 急行 元町中華街
10 準急 池袋 44 準急 池袋
16 快急 池袋 50 快急 池袋
18 普通 新木場 52 普通 新木場
24 急行 元町・中華街 56 準急 池袋
26 準急 池袋
808 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:48:59 ID:rk751dlE0
>>807 小川町〜川越〜和光市〜(副都心線)〜渋谷〜中華街
の特急は、他の鉄道の競争に勝つのに、1時間に4本以上は必要でしょう。
当然、最高速度ギリギリで走らなければいけない。
でも、和光市からの地下鉄でダイヤ乱れりゃ遅れるでしょうし、
和光市〜小竹向原も複々線化
あ〜、首都圏で複雑すぎる所だな。
高架とか地下とかバカな奴が出てきた。
それに東横と直通しても現状の渋谷行きが元町・中華街行きになるだけなのに、
それも分かっていないバカが出てくるとは。
地下鉄のダイヤはほぼ現行どおり。大きくは変わらん。
>>809-810 明らか、東武から新木場までの一時間当たりの持ち本数削減してるから、次回で復活する可能性大。
また、メトロ関連だと、どうやら、東横線からの12本のうちの西武直通の4本を差し引いた本数が、和光市まで来るみたいだが…
812 :
名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 23:19:22 ID:6N+LMj6q0
糞汚物8000系減らす気ないんだったら準急消せ。地下直オンリーになっても構わん。
これ以上汚物を急行通過駅に押し付けるな糞東武。
>>811 削減した本数を元に戻す事はしない
そこまで需要ない
有楽町線に用があるなら和光市か小竹向原で乗り換えろと言うこと
それで十分
それに副都心線渋谷から和光市まで来る8本(うち4本は東上線直通)は
東横線と直通運転しても現状と変わらない
>>813 流石に、2本和光市折り返しが追加されると、メトロ側の折り返しが間に合わなくなるだろうから、そろそろ、受け持たざるえなくなるのでは?(メトロ側から要求があってもおかしくないと思うが…)
>>808 東上の唯一の競合は池袋―和光市であって、
和光市からのメトロ流出を防がなくてはいけないのだが、
何のことを言ってるの?
メトロの本数増は西武に流すんじゃないのか?
石神井公園付近の工事が終われば受け入れ本数を増やすみたいな事が言われてたと思うが
>>816 メトロの本数増って東横線から来る分だろ
増える分は新宿三丁目(一部は渋谷?)止まりで、石神井公園は
朝ラッシュ時の練馬高野台止まりを石神井公園止まりにするだけじゃないの?
818 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 10:45:50 ID:5Zocza2w0
819 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 10:50:36 ID:GBaM+RtxO
いずれにせよ志木⇔中華街の各停8両の直通ならいらないなあ。
いまんとこ東横特急⇔メトロ急行は確定的なので、それを東武がどう生かすかだな。
個人的には和光市で
東上急行⇔有楽町線直通 毎時4本
東上準急⇔東上&副都心線急行 毎時2本
東上準急 直通との接続なし 毎時2本
なダイヤが組めればいいと思う。着席サービスの準急を増やすことで、客数の多い以南の準急停車駅利用者が池袋まで
東上線を利用してもらえるだろうし。
820 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 10:55:56 ID:5Zocza2w0
>>819 本線の優等列車は減らすんだろうね。
多分そっちに流れるだろうから。
>>817 うーん、日中も新宿三丁目折り返しを設定するなら、それ以北は現状通りかもね
俺は時間2本は受け入れを増やすと考えてるけど
>>820 東武が日中もメトロへ流す積極策をするわけないから
東横乗り入れ後も優等は各停のままでしょう
822 :
819:2010/10/18(月) 12:25:16 ID:GBaM+RtxO
誤解を招きそうだから補足
真ん中の3行の⇔表記は
和光市で左に書いた種別と右に書いた種別が乗り換えられるという意味です。
直通するという意味ではないです
823 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 12:33:41 ID:5Zocza2w0
>>821 川越〜中華街 超特急は
無しか・・・。
>>818 朝霞駅急行停車なんて厚かまし過ぎるな
自治体が本気で東武に訴えてるなら狂気の沙汰としか思えない
>>824 だよね。
朝霞は各停のみで十分なのに。
朝霞に急行停めるなら準急は廃止して今の通勤急行を全日上り下り走らせる…
あ、それでもいいなぁ…
とりあえず朝霞レベルに優等停車は必要ないよね。
外側に柵を取り付けちゃえ。
朝霧程急行通過駅で恵まれている所は無いよね。
829 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 16:55:53 ID:3xwOZdva0
>>824-828 停車駅こうすればいいと思いますた。
快速急行/急行…今まで通り。
準急;朝霞台までの各駅・和光市・成増・池袋
区間準急;成増の各駅・上板橋・中板橋・池袋
通勤急行は廃止!
準急と急行の接続を志木で出来れば、色々と解決しそうなんだけど。特に上りの場合。
まず朝霞救済用の始発普通池袋が要らなくなる。成増で普通池袋を出せば用が足りる。
複々線区間にいらない電車が入って来なくなる。特急のあったとき、志木で上り準急と
特急の接続をしていたから、やってやれなくないんじゃないのかな。
>>830 成増の各停は急行と準急のどっちに接続するの?
東上線はどの駅からも乗り換え一回で行けるってのが基本だから(例外もあるが)
志木発の各停をなくすなら成増から時間8本出さないと行けなくなるが
折り返しと踏切支障を考えると難しいのでは?
スマン、後ろが切れた
>(例外もあるが)無理じゃね?
成増の各停は準急と接続するの。上り急行は川越市で地下直に接続し、和光市で
直通地下直と接続。準急は志木を急行の2分後に出る。
成増は引上線での折返しと直接上りホームに入る形を併用して乗り切る。
ついでに準急をメトロ対策ということで下赤塚に停めれば、急行との
運転間隔も空いて更にOK。
乗降客数だけで見れば、朝霞は急行停車駅にしてもいいくらい
いるはずなんだが。
準急通過だのなんだの、朝霞を冷遇するなら、複々線の内側線を
メトロに売ってからにしてくれ。
そうすれば東上線なんか乗るのやめてメトロに逃げてあげるから。
和光市〜志木間はメトロを2種事業者にしてくれればいいな。私もメトロになってくれたら、
大喜びでメトロに逃げてあげます。もう武蔵野線で西船橋まで行くのは止めます。300円で行けるからね。
>>834 朝霞に急行止める必要なんて全く無い
朝霞なんて乗り換え駅でも無いし緩急接続も無いんだから。
有効本数が少ないとはいえ1時間に13本あれば十分だろ
>>833 それだと都内〜朝霞を乗り換え一回で行けるパターンが時間3本になってしまう
今は朝霞救済のためだけに志木まで各停を時間4本、準急乗り継ぎを含めて計7本も出している状況なのだから
これを全廃するには急行を止める位しない事には難しい
そもそも志木で急行と準急を接続しても停車駅が朝霞(と下赤塚?)しか違わないのだから
成増以南はほぼ続行運転になると思うのだが。
メトロに乗客を取られすぎている下赤塚の準急停車は賛成です
5万人程度で朝霞に急行停車? アホか
なら東武練馬も停車だな
何の為の複々線?東急日吉は15万人以上で特急通過 元住吉は6万人で各停のみ
成増もだが ホームにひとつも列もできない
下赤塚に準急を停める理由はもう一つ。下りで成増止まりが上り線にいきなり入るから。
京浜東北線の蕨と同じことをするため。確かに準急と急行は5分間隔で続行運転になるね。
乗換え1回に固執するのはもうやめた方がいいよ。何も話が進まなくなる。
増発なんて書いたら、あっという間に総攻撃をくらう。
私は朝霞台の住民だから、不便になってもメトロに逃げるからいいと思っている。
池袋まで70円の差だから。だけど朝霞の人は怒るでしょうね。メトロで行くと
130円も違って来る。準急を通急と同じ停車駅にして、急行も朝霞台通過でいい。
その代わり内側線に10本/hのメトロ直通が来れば。
朝霞の人だけメトロと東上池袋の運賃を同じにしてあげるか、急行を停めるか
するしかないでしょうね。
840 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:12:09 ID:ZT/laoGIO
>>839 確か東武の労組が一部の終着駅以外、無駄に安全がどうこう言って、引き上げ線に入れないとダメとか決めてなかったけ?
だから、志木と川越市、成増は引き上げ線に入れざるえないんじゃなかった?
あとは、急行を日中10分間隔にするかどうか、夕方のラッシュや朝のラッシュで、いかに種別を増やさずにすますかとか課題山積な気がするなあ…。
>>840 今でも朝遅れが出てると、折り返しの成増始発を直接上りホームに入れることがある。
その日だけの特別仕様だけど。だからやればできると思う。
急行を朝霞台停車にしたのが運の尽き。これで複々線がパーになった。
日中の川越市始発地下直を全部Fにして、更に和光市から急行にすれば、
準急を2本/hでも行けるでしょう。
東横開業後のF増便はこの形で東上に持ってくると思っている。
準急地帯民は6本/hになるけど、全部優等だから我慢してって。
5万人程度(正確には朝霞は6万人だが)で急行を止めるなと言うなら
同程度の成増やふじみ野だって通過でしょう。特に日中緩急接続がなくなったふじみ野なんてね
どうせ東武がマンションどうたらとか言い出すんだろうけど
結局のところ単純に乗降客数だけでは語れないの
私は急行はこれまで通り朝霞通過でかまわないと思ってますよ。当たり前です
ただ
>>833のように朝霞を見捨てるなら、たとえば特例でメトロの通算運賃を適用するなど
それなりの救済が必要と言いたいわけ
赤くなってるのでこれまでにしますw
こんなとこにグダグダ書いたって何も変わらない。東武に要望出したって何も変わらない。
嫌なら引っ越せよ。賃貸族なんか住むとこなんざ探せばたくさんあるわ。
昼間は急行6本、各停が地下鉄直通6本、志木〜池袋4本、成増〜池袋2本の30分サイクルでいい気がしてきた。
今ですら、一時間あたり、準急・急行8本、志木〜池袋4本、成増〜池袋4本、和光市〜川越市の各駅に止まる準急・地下鉄直通が7本なら、最大に削減されたとしても毎時2本だし、むしろ、間隔が統一されて使いやすくなりそう。(今は、志木〜川越市で各駅が12分空くしね…)
>>843 ここは隔離妄想スレ
気に入らないならスレを見なければいい
>>844 都内と以南を6本に減便して以北はしれっと増便ですか
分かりやすいダイヤ案ですなw
>>845 まぁ、実際の所急行が一番混んでる問題はあまり変わってないからねえ。
それに比べて各駅停車の乗車率の少なさも。
個人的には急行6本とかにするよりも新種別つくったほうがいいんじゃないかと思うけどね。
なんかよく東急の日吉が引き合いで出されるんだが、あそこは東横線の駅だけでなく
目黒線の始発駅でもあるんだが
しかも朝夕に運転される通勤特急は日吉に停車する
ただし、急行朝霞停車はいくらなんでも無茶苦茶だと思ってるけどね
>>842 朝霞は複々線だから 急行を停めるより、スピードアップに力を入れるべき
和光市、志木で接続あれば、各停のみでも構わない
連投だが、
池袋・日中
00 急行 小川町 30 急行 森林公園
05 各停 志木 35 各停 志木
10 急行 森林公園 40 急行 小川町
15 各停 成増 45 各停 成増
20 急行 小川町 50 急行 森林公園
25 各停 志木 55 各停 志木
各停は中板橋で通過待ち
和光市・日中
03 急行 森林公園 33 急行 小川町
05 各停 川越市(副都心線) 36 各停 川越市(副都心線)
13 急行 小川町 43 急行 森林公園
13 各停 川越市(有楽町線) 43 各停 川越市(有楽町線)
18 各停 志木 48 各停 志木
23 急行 森林公園 53 急行 小川町
23 各停 川越市(副都心線) 53 各停 川越市(副都心線)
28 各停 志木 58 各停 志木
>>849 各停を急行に続行させて、成増まで退避無しで走らせた方がいいよ。
減便されて退避ありだと都内様がお怒りになるから。成増で急行に接続させる。
池袋の発車本数を減らし、ホームに電車を長く止めておくことで、ベンチ代りにすればいい。
複々線区間16本/hは卓見ですね。Fからの普通志木を削ればさっぱりする。
851 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:17:33 ID:3yyBG3z60
いっそのこと、
池袋〜成増の本線+有楽町線 に付け替え、和光市まで完全各駅停車(当然直通)
副都心線を本線として東武がもらい、和光市〜渋谷まで複々線化
特急などの優等列車も全部ここ(東急と同じ種別)
そういう棲み分けの方がいいんじゃないか?
852 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:18:12 ID:ZT/laoGIO
>>850 成増まで各停を先行させようとするとどうしても、10分間隔が維持できなくなってしまうんだな…。
まあ、あとは、昔の15分で各駅2本、急行1本、準急1本のサイクルにするしか方法がないかな…。(ただ、確実に急行の混雑度が増して、準急がガラガラになるが…)
副都心線の急行も30分間隔だし、有楽町線も、直通する列車を変更すれば、15分間隔行けそうな気もしなくもない…。
以南15分ヘッドでダイ改前とほぼ同じ、
以北はほぼ10分間隔で6本/時を確保する究極のダイヤ
00 急・小川(和光:普・森林、ふじ:準・川市連絡)
03 普・志木
08 準・小川(ふじ:急・川市連絡)
11 普・成増
15 急・川市(和光:普・川市、ふじ:準・小川連絡)
18 普・志木
23 準・川市(ふじ:急:小川連絡)
26 普・成増
>>852 なるほどね。6本/hにするなら10分ヘッドが必須条件だからね。
今は無理に都内を8本/hにしているけど、朝を増便する代わりに
日中は6本/hを飲んで頂けばいい。日中の普通は空気を運んでいるからね。
急行に人が集まる傾向が特に東上線は強いから、やがては急行6準急2は仕方ないでしょうね。
急6 準2 普6の14本が落とし所でしょう。
>>855 あんた性格悪いね。実生活でも仕事できなそう。
地下直発の普通川越市行きは日中毎時4本で、これは急行が毎時5本になっても変わらない。
それがいきなり6本になるのはまずあり得ないし、急行が6本になる事もない。
そんな簡単に本数が増えないのは過去の歴史が証明してるんだが。
>>857 それは単純な増発だったからだよ。減便をどこかで伴えば、その埋め合わせの
増発は可能性があると考えられる。
減便は都内区間を2本
この分を地下直普通志木の延長に回す。どうせ乗務員が志木まで乗っているのだから、
川越市まで延ばしても人件費はそうは変わらない。8連ということは除外して考えてね。
後は優等8本/hの配分を、急行6準急2に変える。おしまい。
>>858 都内以上に以北&以南急行通過駅に需要はない。
だから君の希望は妄想に終わる。
ここはそういうスレじゃないかw
>>860 矛盾だらけの妄想を徹底的に叩くのもこのスレの特徴だ。
何も間違えてはいない。
>>859のような指摘は結構だけど
>>857(もあなたでしょ?)のように「あり得ない」なんて書くのはナンセンスだと言いたいわけ
あり得ないのを前提に書いてるわけだから
>>859 都内にも需要が無いことを認めているんでしょ?
成増〜池袋は支線化させて安楽死が一番いいんじゃないかな。
浅草〜北千住を参考にして。普通とライナーだけ走らせておけば十分。
ああ面倒くさい。このスレが無いと本スレが荒れちゃうしね。
言葉尻を取って勝ち誇りたい人も出てくるし。
実際都内の人って、朝夕増便の引換に日中減便となったらどう思うのだろう。
私は複々線区間民の気持ちしかわからないから、それぞれの区間に住む人に
意見を書いてもらいたいよ。
都内/複々線/以南準急地帯/以北
866 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 00:43:49 ID:cg50kKTUO
都内減便はイタイとは思うが、だからと言って、15分サイクルダイヤに戻して、間隔を統一するのもなあ…。(しかも、ダイヤ改正で無理矢理増発した以北のダイヤをまた減便するのは、、、)
一番、最悪なのは東横線との直通時も微妙なダイヤのままというのが…。
複々線とか有り得ない妄想は禁止でよかろう。バカをさらしているだけだ。
>>865なくてもいいよ。そんなに妄想案を披露したいのなら個人ブログつくってやればいい。
869 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 06:44:59 ID:t1D0SmeJ0
端から見てると「急行を6本/時にしなければならない。」ってどういう根拠から出てくるのか全くわからない
のですが。
以北の乗降人員が現在これだけ増えてて、これからもこれだけ増えるっていったような前提が全くなしに
いきなり「6本にしろ!」と出てくるから、こういう人ってどこからか電波を受信してるとか、脳内の別人格
に諭されたとか、ちょっと普通の人と違うようにしか見えないのだけど。
870 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 07:21:22 ID:cg50kKTUO
>>869 増えてる訳じゃなくて、志木から川越市の各停停車駅の本数が多すぎて、川越市から先が少ないっていうのが問題。
確か、西武池袋線の小手指から先の乗降客数よりも東上線の川越市から先の乗降客数が多いのに、本数は西武のほうが多い。
しかも、今のダイヤだと全区間で列車間隔がバラバラという使いづらいものになってる。
西武池袋線の小手指から先の乗降客数よりも東上線の川越市から先の乗降客数が多いのに、本数は西武のほうが多い。
朝ラッシュの上りや夕方から夜間の下りと上りは東上の方が圧倒的に多い。
それに1日あたりの本数なら東上が多い。こういう肝心なことをわざと隠して書くから問題になる。
通急は朝霞台、朝霞通過するのに、準急と同じ時間かかるので意味ない
成増〜池袋も各停と時間変わらない
要するに小川町から池袋まで、各停のみにしても時間が変わらない
だから意味がないし、へたくそなんだよ
>>870 >志木から川越市の各停停車駅の本数が多すぎて、川越市から先が少ない
以前の時間あたり以南8本、以北4本時代はそう思った
改正後の以南7本、以北5本でもまだそう思うわけ?
これら区間より利用者が多い都内は8本だよ。もう十分ではないか
>全区間で列車間隔がバラバラという使いづらいものになってる
いったいどこの区間のためそうなったと思ってるんだよ
ワガママすぎ
>>873 以北民の主張が支離滅裂だという事は誰の目から見ても明らかだと言うことだろう。
西武線や東武本線の都合のいいところだけを持ち出して、
「以北の本数増は当然だ」と恥も外聞もなく言い出す。
>>818のレポートみたいに自治体が東武に要望出せばあっさり却下される答えが返ってくるよ。
>>818 複々線化って言っても志木「以北」のな
それより朝霞の急行停車は「検討する」ってw
それにしても東武の回答はどれも消極的だな・・・
>>875 自社の現在の運行がベストだと少なくとも東武は思ってるんだろうから
消極的なのはある意味、東武に限らずどこの鉄道会社でも当たり前なんだけどね。
877 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 15:43:30 ID:TQoOC3X/0
20分サイクルで
急行と準急を1本ずつ
普通を3本走らせ
準急は成増で成増始発の急行に接続とか駄目か?
あと朝霞一駅で所要時間そんなに変わんないんだし
それで本数圧縮できるなら有りだと思う
>>871 車庫が森林公園にあるから仕方が無い側面がある。
トータルで多くなっているのは、以北のサービスのためではない。
朝は減便でいいから昼間増やしたらどうだろう。朝減便したら
車庫から出てこられないか回送で出すかだけどね。
西武池袋線でいう小手指は東上線では川越市に相当する駅だからなあ。
飯能がちょうど役割的に森林公園と同じかんじに相当するからね・・・。
>>878 朝の森林公園発の多くは回送のついでに営業してるだけかと。
回送で走らせるにしろ営業して走らせるにしろどちらにしろ
運行コストは変わらないわけで、なら営業運転した方がいいし。
881 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:19:56 ID:gttye6rA0
そういや以北民が本数増を叫んでる快速急行も、TJ車両送り込みのための回送を
ついでに営業運転してるだけだしな。
回送の代わりだから停車駅が少ないだけなのに勘違いしちゃってるヤツが多すぎ。
882 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:28:58 ID:t1D0SmeJ0
>>870 結局「隣のケンちゃんがおもちゃをいっぱい持ってる。ボクチンも欲しい!」ていうようなレベルの論拠しかないのね。
>>878 朝減便って...
以北優遇案が行きついて以北冷遇案に裏返るとは、さすがに予想つかなかったなぁ。
もう強烈な電波を受信しまくるミュータントぞろいで参っちゃいましたよ。
>>882 昼間増やすには朝減らす。朝夕が小手指以遠より本数が多いと書いてあり、
さらにいい所のつまみ食いだと言うからそう書いたまで。
収益を上げるには運賃の高い以北の利用者を増やさないとね。
昼間のお客が一番コストが安く、儲けが大きい。
朝が昼の4倍近い輸送量の区間なんてそうそうないな
あの田園地帯で3分に1本は異常
885 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:53:38 ID:t1D0SmeJ0
>>883 朝減らすと昼増やせるという理由が良くわからんのだが、説明してくれるかな?
回送で送り込んだら総人件費は変わらんわけだし、利点がよくわからん。
あと、増発すれば客が付くなんてそんな単純なものじゃないぞ。
そんな簡単なことで解決すれば、どの鉄道会社も苦労しない。
埼京線と同じ形だよね。車庫が遠方にあると6時台の上り本数が日中より多くなる。
そして9・10時台の下りの本数もまた日中より多くなる。
【霞ヶ関8時台上り】
03準 09急 19急 32急 42急 55急
7時台が16本あるのに突然このありさま。朝出て行った電車はまだ戻って来ないので、
電車の数が尽きたようです。せめて8時台、もう3本位増やせないかな。混むよこの時間帯。
>>883 なんか、志木以南しか乗ったことないみたいだが、そんなんでダイヤ語られても困るがな。
別に俺は、以北の人間ではないが、混雑率ならば、準急よりも川越市〜霞ヶ関の乗車率のほうが昼間は高いから混雑を平準化させるのと、前回のダイヤ改正の失敗を修正するために言ってるだけ。別に昔の15分サイクルダイヤでもまだましだと思うが。
森林公園発基準5時台の上りは、地下直以外全部急行にする。これで車両の回転効率が上がる。
この時間帯なら55〜60分で池袋まで走れる。
次に6時台19本を15本に減らす。これで車両と乗務員が4本・8人浮くので、
ここで捻出した分を8時台〜14時台までの毎時1増に充てる。
1増分は、川越まで各停で急行より停車駅の少ない速達タイプ。
日中(10〜16時)は森林公園で分断し、寄居〜森林間は4両ワンマンに任せる。
>>878森林公園に基地がなかったら始発から朝7時59分までせいぜい20本。
東上線は朝ラッシュ時上り本数が多いのが不動産屋にとっては売りなんだ。重要なのはどうでもいい真っ昼間より通勤時間帯。
890 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 21:19:27 ID:t1D0SmeJ0
東上線は典型的な郊外通勤型路線なんで、乗客のほとんどは朝夕に集中する。
この路線沿線を居住するか選ぶとき都心への時間と混雑度を勘案して決めるのがほとんどで、朝の本数しかも最混雑帯の
池袋8時前後の運用を減らすということは沿線価値を引き下げるということだ。
そのような犠牲を払ってまで昼間時の以北の本数を増やす合理的な理由がよくわからん。
商業的集積度の低い以北の昼間時の利用者は安い運賃の学割を使った学生が主力で、ドル箱の朝を犠牲にするほど
効果がないだろ。
そもそも地下鉄直通の森林公園発着も止めてほしいけどな。
段落ちをマメにしないから非常に使いにくい。
朝本数が多いせいで遅くなってるのもあるしね。最混雑帯で森林19本成増24本。
寸胴みたいな電車配置だね。朝とはいえ輸送量は段落ちするのに輸送力はほぼ一定。
結局土地取得費と動力費・人件費を天秤にかけた結果ということで、
人件費はどこを走っても同じだし、動力費など微々たるモノということが分かる。
893 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 21:36:32 ID:cg50kKTUO
>>890 既に、朝晩は車庫入庫の関係から、回送にしかできないから、営業しても変わらないと言ってる。
8時台は確かに少ないな…。
都心出るのは10時になるが、川越出るなら、8時台も需要あるな…。
あとは、学生が昼間多いとかいうなら、川越市から志木の間は減便しなきゃいけないレベルだな…
学生どころか、半ば空気輸送になってるときもあるし…。
個人的には、減らされたら困る区間ではあるが…
>>893 その区間は10分等間隔で時間6本がベストだな
ただ上り方向だと、
池袋まで距離ある割には乗り通す人が多いから、
全列車メトロ直通ではまずい
準急2・メトロ4だろうね。メトロはFで急行だから、実質準急4、普通2です。
>>888 つきのわにフランサがあるから森林公園分断は無理だな
何で10年ほど前に小川町行きの本数が増えたのか君は理解できていないようだね
>>896 その割には終電で小川町は冷遇されている。ライナーも森林止まりがあるくらいだし。
フランサがそんなに重要なら、上記も改善されているはず。企業なんて最後は数字だよ。
収益(と利益)が上がらなければ、何があっても冷遇するだけ。
>>897 君、視野狭いね。
鉄道だけでモノ語っちゃいかんよ。
君の論理が通用するならふじみ野なんてとっくに急行通過駅になってるよ。
>>895 その本数+急行が3〜4本ってのが理想かな。需要と供給はそのあたりで十分かと思うよ
池袋駅は10分置きに優等が出ればまあ問題ないだろう
ID:Axwqvclv0
昨夜00:04
>急行6準急2に変える。
昨夜00:23
>成増〜池袋は支線化させて安楽死が一番いいんじゃないかな。
>浅草〜北千住を参考にして。普通とライナーだけ走らせておけば十分。
↓
本日 22:26
>企業なんて最後は数字だよ。
>収益(と利益)が上がらなければ、何があっても冷遇するだけ。
稼ぎ頭の池袋が冷遇され、ただでさえ少ない客が減ってる以北の本数が増える根拠を説明してもらいましょうか?
>1 輸送力増強及び輸送改善をお願いします。
> (1)連続立体化等による志木駅以北の複々線化
>〔回 答〕 複々線区間の延伸については、輸送需要の動向と見通しを勘案しながら検討してまいりましたが、
>昨今の尐子高齢化等による輸送需要の状況を勘案すると、志木駅以北の複々線化は困難と判断される状況です。
>今後は、現行ある設備を最大限活用しながら、輸送の改善を図っていきたいと考えております。
複々線でこれだから、以北の増発要望も「昨今の尐子高齢化等による輸送需要の状況を勘案すると〜」
でやんわり却下されるだろうね。
JRの大宮〜川越間の増発要望に対してもJR東日本は「需要」と「10両編成で運転」している事を強調して
要望をあっさり却下している。
大宮〜川越は川越〜日進が単線だからそうそう増発はできない。
だったら複線化という話になるが用地買収に加え指扇〜南古谷の荒川橋梁新設には莫大な金がかかるので複線化すら無理。
>>902 複線化についても要望があってJR東日本が回答していたけど
「費用に見合う収益が見込めない」であっさり却下
904 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 13:07:54 ID:fllqOli30
結局、埼玉西部は後背人口が少ないし、将来的な人口増加も見込めないから投資しようが無いんだよね。
というよりも単に県西部からさいたま市方面に行く人が少ないからでは?
川越からだったら普通買い物も大宮なんかより都内が普通だろうし。
906 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 13:29:16 ID:XTQstRy40
スレチかもしれないんだけど、
川越〜大宮が1時間に約3本ってのは、
足りてるの?
たしかに、代替交通はないから必要なんだろうけれども、
通学専用路線もたいなもの?
>>906 JR東日本からすれば足りているという判断なんでしょうね
自治体だって却下されるのは重々承知。
>>906 日中に限っていえば乗車率見ると足りてる、というのが現状だろうね。
むしろそれでも東上線の森林公園以西より乗車率低いかもしれない。
>>906川越発川越線朝の上りはもの凄い混雑。新聞読むのも苦しい。
>>909 >むしろそれでも東上線の森林公園以西より乗車率低いかもしれない。
それは無い。
JR川越駅は乗降客数7万以上いるから。
昼間でも川越発車時点でほぼ座席は埋まってる
日中の急行増発で感じたんだが
4→5本になって、以北の為だけに増発したと俺も思ってた。
しかし冷静に考えてみると以南の急行停車駅の為でもあるんだよな。
それらの駅の利便性(利用客多)と以北の4本じゃ少ない感での増発だったのかと。
準急が減便だから都内区間では通過本数は変わらんし
妥当なラインの増発だったんかと今更思う。
上福岡、新河岸は・・・ごめんなさい
>>913 以南の急行停車駅とか大げさに書いてるが、ふじみ野だけでしょ
準急と比べて志木以南の停車駅は朝霞しか違わないのだからほとんど影響はない
完全に以北のためだけの増発です
>>911 高麗川方面から来た客の多くが川越で改札の外に出ちゃうのもあるからなあ
>>914 急行増発ダイヤの恩恵を最大に受けたのがふじみ野。池袋まで先着する電車が激増。
4本→8本/hになった。ふじみ野での緩急接続も池袋から距離的に近すぎて無理があり過ぎ。
やはり日中のパターンダイヤの時には緩急接続は不要でしょう。むしろ準急に50000を必ず入れて、
川越市まで無理なく逃げ切れるようにしてほしいもの。
東武が以北民を何とか繋ぎ止めたいのは痛いほどわかる。ライナーに急行増便、メトロ車の森林公園外泊。
そのため特に柳瀬川〜新河岸までの準急地帯民のメトロ流失は許容している。やはり収入面で以北民は
旨味があると言うこと。志木・朝霞台だけで25万弱の乗降客がある。この2駅だけで
柳瀬川〜新河岸の各駅利用者を上回るから、更に考え方が急行増発に傾いたのでしょう。
そのうちに準急は朝夕のラッシュ時のみ運転で、日中は消滅するのではないだろうか。
次の改正で準急が4になるか2になるかで、準急の将来が見える気がする。
>>916 ふじみ野で日中、緩急接続しなくなった事については
有効列車が増えると考えるか、爆走ダイヤと比べて所要時間がかかるようになったと考えるか
改正後はパターンダイヤが望ましいでしょう
少なくとも現状の急行5準急3では無理でしょうけど、急行6準急2でパターンになりますかね
>>915 高麗川方面からの利用客数なんてたかが知れてる。
JR川越駅利用客7万4000人中5万人以上が大宮方面からの利用客と思われる
>>918 昔川越に中間改札が無かった頃に比して、今の形で改札を会社別にしたら、
売上高が100%以上増加したという話を聞いたことがある。多くの人がインチキしていたんだね。
今でも昔のままだったら、随分お客の少ない駅になっていたでしょう。川越駅は。
>>917 準急2に減便して急行を朝霞に停める。これで随分楽になると思うよ。
所要時間さえ変わらなければいいのだから。
朝霞救済ダイヤが不要になり、和光市では下りはメトロとの
接続を無視して走らせられる。志木で緩急接続完全実施にすればいい。
朝霞の優等停車をなくす。
その分は志木まで行ってるメトロで補う。
都内各停駅〜朝霞の需要なんてあってないようなものだから乗り換えが3回あろうが無視でよろしい。
都心は7分間隔維持を望む。
志木から川越市の各停は10分均等間隔を望む。
朝霞救済をしなければならない。
これを出来るだけ実現するには、どういうダイヤがいいのか…
なんか次の改正で準急が減るとか書いてる奴がいるが、
急行が1本増発(準急1本減便)するまでに何年かかったと思ってるんだよ
いまのダイヤがよほど不評なら元に戻されるのがオチ
>>922 以北の間隔をどのくらいにしたいのか分からんが
都内8本以南6本じゃパターンは難しいね
ウルトラCで以南を全部メトロに流せばいくらでも都合は付くけど
9月初旬のとある平日、小川町1513の池袋行きで川越まで乗ったがガラガラ。
俺の乗っていた車両の人数数えたら15人。隣の車両も見ていたら同じぐらい。
簡単ですよ。準急は廃止、通急も廃止、そして新たに『快速』をつくる。
この快速は終日上下線で運転し、停車駅は通急と同じ。終日運転だから『通勤』が取れただけ。
こうして優等が全部通過する朝霞駅は、成増止まりの普通を志木まで延長して救済。
東上池袋行きが毎時8本確保できるなら立派なもの。
有楽町線乗入時に急行4準急2になって、志木以南では池袋先着の普通が出来たことがあった。
だから朝霞から池袋先着の普通しか無くても特に問題は無い。
急行4快速4でも、急行6快速2でもどっちでもいいです。快速は川越市まで先着します。
複々線を走る電車が増えるけど、実質志木回送と割り切って下さい。
>>925 今日のその1本前のは坂戸で乗車率100%程だったがな
要するに昼間は大半が学生輸送
ID:cyo0SRqp0
この人、昨日のこれっぽい
ID:Axwqvclv0
昨夜00:04
>急行6準急2に変える。
昨夜00:23
>成増〜池袋は支線化させて安楽死が一番いいんじゃないかな。
>浅草〜北千住を参考にして。普通とライナーだけ走らせておけば十分。
↓
本日 22:26
>企業なんて最後は数字だよ。
>収益(と利益)が上がらなければ、何があっても冷遇するだけ。
>>926 停車駅はともかくその8本を森林まで持ってくるのは過剰でしょう
一昨年と比べて倍も乗客が増えたわけではないでしょうから
それよりも急行を増やしたことにより以北の乗降客数に変化があったのか
何か資料などはないでしょうか?増えたのなら増便に効果ありと見なせそうですね
減便対象の以南についても知りたいところです
930 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:14:55 ID:m2Ok5/wo0
川越〜池袋を
とにかく速達にすれば、
志木〜川越の複々線化は絶対に必要がない。
どうしたらいい?
本線の和光市〜東武池袋 の複々線化は絶対に無理?
地下に埋めるとか
車両も、130キロ対応のやつとか
無理だよな
>>818のような要望だって
自治体も本気で補助する気ないから却下されるのわかってる
要はガス抜きなんだろうね。残念だけど。
>>929 快速は日中は川越市までです。日中ダイヤを20年前に戻して
急4快2、ただし全便森林公園方面まで行かせてもいい。
メトロ直通は準急地帯で4本、普通志木が8本、F直志木が2本。
快とF直志木が和光市を同発する。
都内は8本/h
複々線部は20本/h(朝霞は14本/h)
準急地帯は6本/h
以北も6本/h
越生線接続は急行だけ。快速は途中追い抜き無し。
やっぱり確信した。
ID:cyo0SRqp0=ID:Axwqvclv0
川越(市)から、小川町行きの普通を増発すれば良いんでないの?
888 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 21:04:58 ID:Axwqvclv0
森林公園発基準5時台の上りは、地下直以外全部急行にする。これで車両の回転効率が上がる。
この時間帯なら55〜60分で池袋まで走れる。
次に6時台19本を15本に減らす。これで車両と乗務員が4本・8人浮くので、
ここで捻出した分を8時台〜14時台までの毎時1増に充てる。
1増分は、川越まで各停で急行より停車駅の少ない速達タイプ。
日中(10〜16時)は森林公園で分断し、寄居〜森林間は4両ワンマンに任せる。
896 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:15:21 ID:TGKcf1M00
>>888 つきのわにフランサがあるから森林公園分断は無理だな
何で10年ほど前に小川町行きの本数が増えたのか君は理解できていないようだね
897 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:26:06 ID:Axwqvclv0
>>896 その割には終電で小川町は冷遇されている。ライナーも森林止まりがあるくらいだし。
フランサがそんなに重要なら、上記も改善されているはず。企業なんて最後は数字だよ。
収益(と利益)が上がらなければ、何があっても冷遇するだけ。
>企業なんて最後は数字だよ。
>収益(と利益)が上がらなければ、何があっても冷遇するだけ。
こんなこと書いておきながら、なぜ急行6準急2(=以北の増発)
と主張しているのか未だによく分かりません(笑)
朝都内へ通勤に向かうサラリーマンやOLを軽視し日中のどうでもよい暇なおっさん、おばはんや高校生らを重視しろと言いたいんだろ。馬鹿な考えだ。
川越市〜森林公園を小田急の相模大野〜新松田なみにしろと言いたいんだろな。
940 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 06:46:07 ID:PgQtEKW30
以北優遇案を念仏のように唱える鉄ヲタは、鉄道が好きなあまり世の中は鉄道を中心に回ってると勘違いしてて、
電車を走らせれば簡単に客が付くと思ってるからな。
以北地域の世帯当りの自動車保有台数は 1.2 台前後と日本でも高いほうだし、ほとんどが平坦な土地でなんで
そうひどい渋滞もないし、あったとしても地元民なら迂回路がいくらでもあるので、ここに住んでる普通の社会人なら
「平日昼間に何が悲しくてわざわざ電車なんか使わなきゃならんの?」という感じだろう。
そういう地域で電車の本数増やしたって、自家用車から移転なんてほとんどない。
都内のおばさんは成増から東武練馬への買い物に東上線を使う。
以北のおばさんは北坂戸から高坂への買い物にバイクを使う。
942 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 08:08:51 ID:7ilc+7vdO
>>940 川越の市街地がいつから、渋滞の少ない土地に変わったのか…
道の整備という点では、志木以北は必要十分なくらい整備されてるのだから、電車の減便が全日において出来ると…。
あと、車が1.2台の普及率ってどこから出てきたの?
若葉とかマンションが建ってて、とてもじゃないが、車置けるスペースなさそうだし
若葉辺りだと車で買い物できないと色々制約受けそうだな。
不便って程でもないけど、車があると買い物の世界が変わりそうなそんなかんじ
944 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 10:19:31 ID:NrRqRwRm0
>>931 停車駅やダイヤの話ならともかく、高架化や複々線化は自治体が
大部分の予算を出さないとどうしようもないからな。
「予算確保するのでお願いします」って鉄道会社に頼んでるという
ならわかるけど、予算確保にも動かずに要望書だけ提示してもな。
>それよりも急行を増やしたことにより以北の乗降客数に変化があったのか
>何か資料などはないでしょうか?増えたのなら増便に効果ありと見なせそうですね
>減便対象の以南についても知りたいところです
全ては東武の乗降数が発表されないと何とも言えない状況。
それにしても急行増発を、本当に以北の乗降を増やす為なのか、逆に減少率を抑える為に導入なのかでも話しは違ってくる。
準急の減便は、減らしてもそんなに乗降数に変わらないと東武が判断したのかもしれないし。
実際の目論見は東武しか知らんのか。
>>940 近所のスーパー行くだけなら車だが、都内へ行くなら以南だろうが以北だろうが定期使って行くのが一般的だが。
そもそも都内へしょっちゅう買い物行くことあるのか?今やショッピングモールがあるから地元でも大体揃っちゃうだろ。
さすがに買い物だけに定期買う事はないだろw
回数券とかならまだわかるが。
ただ
>>947も言ってるように埼玉県内から都内への買い物客数は年々減少している。
東上線沿線でも例外ではない。
原因は川越が魅力的な商業地として変貌してきていること、
沿線にピオニウォーク東松山のような大型SCが出来たことが大きいだろうな。
それでも上福岡以南ぐらいだとやっぱり現状池袋か?
ららぽーと富士見が計画倒れになったから以南には大型SCがないしな。
949 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 18:35:43 ID:NrRqRwRm0
自分の場合、生活用品を買うときは成増か東武練馬、ファッション関係を買うときは池袋って
感じで買い物する街を使い分けてる。
上福岡なら川越出ちゃうよ。南古谷のウニクスも近い。志木は駅前に丸井がある。
車の場合だと新座の西武台高校近く(浦所バイパス沿い)にショッピング施設がある。
951 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 19:17:37 ID:+NGnZ2TsO
>>948 そうじゃなくてサラリーマンや学生が通勤・通学定期で出かけるという意味
>>945 以北の急行1増は旅客減少率を食い止めるためです。以北民が池袋まで乗ってくれた方が、
東武の収入は大きくなるから。準急地帯民の和光市流出<以北民の池袋利用 の図式。
だから1増分は単純な準急の格上げの形で、接続を無視した無理矢理感のある電車になってる。
途中で降りるな、池袋へ行けということ。
この政策的増便の結果がどうなのかは、東武の昨年の旅客データが出ないと不明です。
分析はそれからでしょう。
>>951そういう方でも休みの日に毎回都内に買い物行くか?サラリーマンなんか休みの日にわざわざ電車に乗って都心まで買い物行かないよ。独り身だろうが家庭持ちだろうが。
954 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:02:37 ID:diezofuS0
東上線沿線で、埼玉に入ると、
車優先社会で、東上線に乗らない人が多いってことなのかな?
和光市〜川越…
通勤は電車がほとんど。
買い物は徒歩自転車が中心、車はあっても混んでるし運転しにくいから
あまり買い物ぐらいでは使わない人が多い
霞ヶ関〜東松山…
通勤は電車がほとんど。
坂戸、東松山など旧市街の駅周辺を中心に買い物に徒歩自転車等使う人も多いが、
車があると買い物が一気に便利になって世界が変わる。
いわゆる国道16号の境界の外側ってやつ。
森林公園〜小川町…
車がないと買い物は日常の生活に支障をきたすレベル。
小川町以遠…
買い物どころか通勤も車が中心である。
>>952 本数増やしてもそんな効果ないのにな
利用が減ってるなら、
それは沿線人口が減ってるから減るのであって、
鉄道が不便だから別の交通にシフトした
という単純な理屈では収まらない
滑川町とかは人口増加率全国ランキング入りしてるけどな
>>957 そうなんだ
まあ使う人は本数関係なく最初から電車なんだろうな
川越が大宮張りの都会だったら、森林公園に住むメリットも出てくるんだけど。
川越市役所に勤めている人が森林公園に家を買った。転勤が無いからそれで十分
やっていけると言う話だった。池袋まで出るとなると坂戸は辺遠の地。川越までなら
職住接近の理想の場所。やっぱり沿線の中間に都市圏を持っている路線は強いね。
東上線の弱さはそこかなぁ。
>>955毎日の食材やトイレットペーパーやティッシュなどの日用品ならともかく
家の内装品や小物類、家電品は徒歩や自転車では無理。それから食材でも野菜は近所ではなく遠くの農産物直売所に買いにいく人も多い。
和光や志木、富士見の人も車で買いに行っているよ。
大宮が都会とか何の冗談ですか…?
>>960 そういう大きな買い物は休日にパパが車を運転して
家電店なり、ショッピングモールで買い物でもいくってスタイルだろう。
車がない家なら電車で都内に行く必要があるが。
パソコンだって今でこそ激安家電店が沿線のあちこちにある時代になったが
10年ほど前までは秋葉原まで買いに行くのが普通のスタイルだったんだし。
>>944 停車駅とダイヤも
いわゆる全体を見ず「自分のところだけでも優遇してください」的な要望なら
あっさり撥ねられてオシマイだけどな
あと朝霞市役所OBから聞いたけど、朝霞駅急行停車要望は大多数の市民の声を
反映して要望を出したのではなく
「朝霞台駅が急行停車駅になったんだから朝霞駅も急行停車駅にしてもいいだろう」
という朝霞駅が最寄の朝霞市役所の役人エゴによる要望らしい
964 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:07:53 ID:+NGnZ2TsO
朝霞に急行止めろなんて役人のエゴでしかないんだから未来永劫朝霞に急行止める必要無し
965 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:08:22 ID:gMl/UD6K0
例えば、
川越or志木or和光市に住むとして、
家賃安め
大手家電量販店
激安食料品スーパー(大阪の玉出みたい)
大きな書店(基準は学者の専門書も置いてある)
大きなCDショップ
安くなくてもいいけどイオンやアリオなど大規模ショップ
すべて叶えられる??
>>965 イオン・アリオが選択肢に入っている段階で、東上線では絶対叶えられない。
クルマがあっても、それらの一番近い店舗はちょっと遠いわけで。
967 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:13:30 ID:gMl/UD6K0
>>966 イオンとアリオを諦めれば
叶うんだね?
(車に乗らないという前提で)
川越の丸広(アトレマルヒロではない)も車で来る客を対象にしている。駐車場の多さは半端じゃない。
スーパーもみると駐車場はかなり広い。川越でも市街地から離れるとこういう店舗は当たり前。※南古谷や山田のヤオコー。旭町のいなげや。
東武練馬と大井のサティがイオンに改称されるらしいからそうすればwww
でも東上線沿線って意外に家賃高いぞ。
今は大きな買い物はネットショッピングじゃないかな?
ネットで買って土日に配達してもらって組み立てる。
朝霞台なら本は池袋に行く。前は地下鉄で神保町に行っていたけど、
ジュンク堂ができたからね。音楽はネットでダウンロード。
後は武蔵野線で北戸田のイオンに行くか、安さを求めて南与野のロジャース。
大宮まで行ってもいいけど、大宮には本屋が大きいのが無い。
>>950 上福岡だとそんな感じだね。
川越の方が楽だし、ダメなら都心に出る。
生活品だとウニクスや大井のサティとかビバモールへ行ってる。
>>944 たとえば駅を改装しろとか踏切を整備しろと言うのならそこの自治体が金を出すんでしょうけど
複々線だとどうなるんでしょうね
川越市は当事者だから別としても富士見市やふじみ野市が金を出すわけないと予想出来ます
これら区間は現状のままでも何ら問題はなく、複々線を要望しているのは以北区間の自治体のはずです
よその自治体の工事に資金を提供する事はあるのでしょうか?
複々線化工事の最大の問題点は、工事区間の住民の利便性がさほど向上しないことです。
中央線の複々線化を見ていればわかるけど、複々線化で利益を受けるのは遠方の乗客だけ。
(杉並三駅に快速が停まらなくなってしまう)
だから以北の自治体の費用で、以南の複々線化を支援するのが受益者負担の観点から
好ましいのだけど、それをやると電車に乗らない人に全くメリットが無いから、
下手をすると行政訴訟を起こされる可能性も出てくる。
ということで自分の自治体のエリア外の工事にまで資金を拠出する可能性は無いですね。
974 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:36:00 ID:JR9JP/gDO
中央線の三鷹以遠の高架複々線工事すら高架だけで結局終わるのに東上ごときで複々線工事はねえよ
975 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:40:39 ID:msy5/Pfq0
>>974 中央線複々線化なくなったの?
快速線だけでも、
東京〜豊田までは最低でも複々線化しないとギリギリでしょう。
特急ノロノロ運転かわいそうじゃん
複線高架にしちゃったからな…
977 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:48:53 ID:JR9JP/gDO
国立は高架工事中。武蔵境や東小金井と武蔵小金井はまだ駅工事はやっている。
当初は三鷹から立川まで高架複々線という予定だったが結局高架だけで工事終了。
ところで次スレどうします?ダイヤスレに戻すならパート8ですよ。
でも一応スレタイに則した議論をしているようだよ。
そこの住人に断りなく勝手に本スレの包括的隔離スレ扱いにしたら悪くないかな。
>>980 このスレだって元はスレタイに即していた
このスレもそうだったが次スレにしようとしているスレも時間が経てば
廃れていきそうなスレ
問題はないよ
小川みどりヶ丘の広告来ていた。快適ビフォーアフターというテレビ番組に出ていた方がプロデュースしたとか。
983 :
名無し野電車区:2010/10/22(金) 09:17:30 ID:mOXfKpK9O
>>977 スレ違いだが
中央線が好きだ、って広告は正しくは
中央線が好きだった、ってことだね。
東武も
東上線が好きだ、なんて広告出しても信用ならないってことかね。
金蔓としては好きなんだろうけど。
>>980 ダイヤや停車駅に不満があったからこの通急廃止廃止スレができたんだろうね
その意味ではダイヤ議論スレッドとしての再利用は当然かもしれない
>>979のスレは趣旨が違うし今も書き込みは続いているから別スレを作る方がいいと思う
985 :
名無し野電車区:2010/10/22(金) 10:11:35 ID:Wk3ZVKAx0
強引な誘導ワロタww本スレにも書いてあるしw
使い回すならせめてテンプレくらい貼ってよ
要は東上線の書き込み者=世間の嫌われ者か。
991 :
名無し野電車区:2010/10/22(金) 12:30:44 ID:lvzmby5Y0
スレ立て乙です
993 :
名無し野電車区:2010/10/22(金) 16:47:54 ID:9sT1o2yq0
994 :
名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:33:24 ID:5dxvFHMX0
>>994 こしらえてくれて有難いと思っている。
感謝しないって法はない。
松竹梅・・・東松山or松原団地、竹ノ塚、梅郷or梅島
鶴亀・・・鶴瀬or鶴ヶ島、亀戸
記念切符が売り出せる。
997 :
名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:48:31 ID:jzJOnSes0
997
おじいさんと一緒に♪
1000 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 00:08:44 ID:XzPg9JlC0
__,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((ヽヽ((\((ヽ,
f ニミ"""'''''''"""ヘヽ
.ト彡; 二__ニ__ 二 ;|
.ト彡; _,,,,,,__メ _,,,,,,_;|
.|f(6-i =・=-H=・=-I
|ヒ!! ヘ_____.ハ、____;|
||f' ´__,-ムー、_ ソ
ヽ {ィ-ー==-i,,}ノ
\,____,/
_| ゞ|__
/ \
< <~| |~> 〉
\`| |'_ノ
/ \
//O| |O\\
// // \\
| | //= ヽ | |
| | // 二 \|| チクタクチクタク♪
| | (_ノ ― = )| |
(_) (_)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。