西武4ドア車総合スレPart31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1舎人二ツ橋 ◆lPARNmIXHs
西武鉄道の4ドア車総合スレです。
取り扱い対象形式は2000系・9000系・6000系・20000系・30000系の5形式ですが、
初代401系の話題もOKです。
※スレタイ勝手に変更禁止
※荒らしに反応しない事

次スレは、>>960踏んだ人が>>970杉辺りで立てて!
立てられなかった場合、すぐにほかの人にスレ立て依頼する事

前スレ
西武4ドア車総合スレPart30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264766274/
2舎人二ツ橋 ◆lPARNmIXHs :2010/07/02(金) 17:51:07 ID:etLnxprG0
3舎人二ツ橋 ◆lPARNmIXHs :2010/07/02(金) 17:52:08 ID:etLnxprG0
4舎人二ツ橋 ◆lPARNmIXHs :2010/07/02(金) 17:54:13 ID:etLnxprG0
関連スレ

西武池袋線 Part59
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275625133/
西武新宿線 Part49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1276958072/
西武3ドア車総合スレPart21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275799867/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告10【西武】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258734311/
西武国分寺線・多摩湖線・多摩川線・西武園線part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252857799/
5舎人二ツ橋 ◆lPARNmIXHs :2010/07/02(金) 18:10:24 ID:etLnxprG0
最近の話題

・38108F新宿線で運用開始(側面のSEIBUロゴなし)
・38109F甲種輸送終了し小手指にて整備中(試運転開始か?)
・2077F(大規模更新車)が池袋線に転属?(簡易更新車の2065Fが更新+検査出場後、新宿線へ)
・6109Fと38106FにメトロパスHM装着
・6152Fは玉川上水へ改造入場中だが2ヶ月過ぎても出てこないことからスマイルピジョン設置か?
・2071Fが大規模更新のため東急車輛へ入場中だが、更新後はどちらの配属となるか注目
・2455Fが2ヶ月以上も新宿線で運用中だが、こちらも転属か?

30000系の配属状況
池袋線→38103F+32101F 38104F+32102F 38105F+32103F 38107F
新宿線→38101F 38102F 38106F 38108F
※38109Fの配属先はスレ立て時現在では不明

20000系の配属状況
池袋線→20105F 20106F 20151F 20152F 20158F
新宿線→20101F〜20104F 20107F 20108F 20153F〜20157F
※池袋線の10両固定編成の車両が検査入場の際に新宿線の20000系が貸出されるケースあり
6東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/02(金) 23:53:16 ID:UG00mD5G0
宮川乙
7名無し野電車区:2010/07/03(土) 00:04:16 ID:KwtkZHHq0
>>1
    ∧,,∧
..  ミ●●彡 < スレ立て乙だゴルァ
    (ミ  ミ)
.   ミ  ミ〜
   ∪ ∪
8名無し野電車区:2010/07/03(土) 09:25:00 ID:I0qeR3r40
>>1
9名無し野電車区:2010/07/03(土) 11:37:18 ID:fLoWOGrZO
38109F
小手2番で単独で留置ちう

32102Fはもう飯能側には居なかった
10名無し野電車区:2010/07/03(土) 11:45:50 ID:fLoWOGrZO
6109F
新木場ゆきで今雲雀
11名無し野電車区:2010/07/03(土) 14:12:11 ID:6fES2ZSd0
>>10
24Mか26Mかな
休日24M〜28Mは清瀬〜新木場ループ
12名無し野電車区:2010/07/03(土) 16:51:36 ID:LnPLrrWX0
昼頃に本川越を回送で出たのが4+2+4だった。
その次の(笑)に何かヘッドマークが付いてた。
13名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:23:24 ID:VicfRCc5O
しいなんは 新型スカイライナー大好き
14名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:10:38 ID:3ROS5CvX0
>>5
> ・2077F(大規模更新車)が池袋線に転属?(簡易更新車の2065Fが更新+検査出場後、新宿線へ)
→2077Fは小手指に転属

> ・6152Fは玉川上水へ改造入場中だが2ヶ月過ぎても出てこないことからスマイルピジョン設置か?
→通常改造でも3ヶ月はかかる。スマイルビジョン設置の予算が告知されていないのに「設置か?」とは
  お前はニワカか? ただの無知か? 馬鹿なの?アホなの?死ぬの?

> ・2071Fが大規模更新のため東急車輛へ入場中だが、更新後はどちらの配属となるか注目
→南入曽に決定済み。

> ・2455Fが2ヶ月以上も新宿線で運用中だが、こちらも転属か?
→南入曽に転属済み。
15名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:30:01 ID:sLHOldtyO
高田馬場23:18発田無
38108F

確かにSEIBUロゴが無かったね
ドアも38101Fより遥かに静かになった
それでもまだウルサイよな
16名無し野電車区:2010/07/04(日) 08:53:59 ID:gCjrNKHhO
38108F 小平8:51各停拝島行き
38106F 小平8:41各停西武新宿行き
17名無し野電車区:2010/07/04(日) 11:17:57 ID:/yexqeAXO
6109F 12M
朝渋谷行で見かけたが、和光市に折り返して今日は終了?
売り出して最初の日曜日だというのに、あまり宣伝する気はないのかな
18名無し野電車区:2010/07/04(日) 12:47:34 ID:Sr9o1aNW0
>>17
休日12Mは午前中の和光検車区入庫で終わりだよ
明日06Mも午前入庫で終わる厄介者
19名無し野電車区:2010/07/04(日) 13:55:16 ID:vdf0BZqcO
38106Fも新所沢1024着で一旦入庫だし…(先程田無1345発上り各停で再出庫確認済み)
もっと単調に往復しててくれればいいんだけどね
20名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:33:21 ID:/yexqeAXO
>>18-19
返答Thanks
38106Fは、40分くらいで出て来たから、入庫というより折り返しのための引き上げですな
21名無し野電車区:2010/07/04(日) 18:16:43 ID:uaRzYjKgO
今日、西武園始発西武新宿行きに38108Fが入った
初入線だね
22名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:51:58 ID:Zo2jCC+G0
38109Fは池袋線かな?
23名無し野電車区:2010/07/05(月) 02:49:45 ID:MZWo3vhx0
>>14
6152Fにスマイルビジョンがつくか不明だけど、通常改造は普通なら2ヶ月なんだが。
通常改造で3ヶ月近くかかったのは年末年始をはさんだ6108Fの2ヶ月25日と6158Fの2ヶ月28日だけ。
ちなみに6109Fは2009年2月25日入場して2009年5月27日出場している。
24名無し野電車区:2010/07/05(月) 06:59:34 ID:B5Cp9ALGO
>>23
6000の改造に要した日数をまとめた表、どっかにないかな
25名無し野電車区:2010/07/05(月) 09:31:54 ID:4nTyC2p2O
38109Fの試運転
先程武蔵藤沢発車
26名無し野電車区:2010/07/05(月) 17:59:22 ID:sGTL0xs70
>>14
2077Fは武蔵丘所属。
2071の回着復旧は南入曽だが所属は武蔵丘。転属はない。
27名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:00:40 ID:p1Jiq2a6O
スマイルビジョンといえば
西武線の制服でスケートしてる映像が流れて笑った!
28名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:45:37 ID:gxrObV3nO
副都心線全通後は池袋線の2000系は今は武蔵丘所属だっけ?
後、平日の朝の運用で飯能着後入庫になる4ドア10連の編成は、
956着が小手指に入庫になる以外の、822着、928着と1056着と1156着は武蔵丘入庫でOK?
29名無し野電車区:2010/07/05(月) 22:28:18 ID:MZWo3vhx0
>>24
2chや西武系ブログを参考に一応作成してみた。
補足と訂正箇所があると思うんでよろしく。
6114Fの入場は2chの4ドアスレ見てもググレカスしてもよくわからなかった。

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm23870.txt
30名無し野電車区:2010/07/06(火) 11:19:23 ID:dXSIC8fo0
>>29
乙。
31名無し野電車区:2010/07/06(火) 14:45:34 ID:nI0+XOXs0
6152F出場間近だな
32名無し野電車区:2010/07/06(火) 15:52:02 ID:/Q9cjfMN0
>>31
玉川上水でN2000とつながってた。
33名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:09:39 ID:Nq+eVfsK0
今週中の出場は濃厚だろうな
34名無し野電車区:2010/07/06(火) 22:33:52 ID:EXQ55TKA0
2000系の廃車開始は何時になるのかな?
初期更新車も更新後15年ぐらいたってるよね?
35名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:53:04 ID:ayLiG3Ak0
そんなもん東武の8000系と比べりゃ屁でもないわ
36名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:55:05 ID:mWK6vqR60
回生制動付きで、会社の窮状も考えると、
50年は使いそうな気がする。
37東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/07/07(水) 00:57:30 ID:3xBrFBGC0
>>36
それ何て阪急電鉄?
38名無し野電車区:2010/07/07(水) 01:55:30 ID:O/t3QmBs0
>>34
(72-4)+32+(22-8)+(8-8)=114
114/16=7.125
114/24=4.75 あと5〜7年後?

39名無し野電車区:2010/07/07(水) 12:47:42 ID:n6D0cR6B0
6109Fは36Mで東久留米を下ってる
40名無し野電車区:2010/07/07(水) 14:21:59 ID:TCF7jZ1zO
38106Fは田無14:13発新所沢行き
後続38108Fは田無14:19発拝島行き
41名無し野電車区:2010/07/07(水) 14:36:31 ID:69QvsZhwO
6153が有楽町線内試運転中。
42東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/07(水) 21:40:54 ID:mAxlHeWz0
>>37
宮川乙
43名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:51:06 ID:bJnzSpSsO
>>36
そこまで長生きするかわからないが、廃車は3000のほうが先だろうね。
リニューアルせずに放置してるし。
44東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/09(金) 00:24:12 ID:V8vr/GKB0
>>37
宮川乙
45名無し野電車区:2010/07/09(金) 04:00:05 ID:+5BGZdg10
2077 のドア上表示器、貧乏臭えなぁ。
46名無し野電車区:2010/07/09(金) 14:33:28 ID:ylsWHdVyO
既出だったらすまないが、2065Fが新宿線に来てる。

今萩山14:31発拝島行きで運転中
47名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:41:15 ID:0eBwVWHK0
>>46
2077Fとトレード
48名無し野電車区:2010/07/10(土) 00:51:50 ID:4ftF3oFk0
素人質問でスマン。
何で30000系って10両編成を作らないの?
20000系だって10両編成あるのにさ
49名無し野電車区:2010/07/10(土) 03:21:05 ID:GnHYI1iU0
>>48
ダイヤ改正で池袋線は優等列車の減車(10→8両化)が進んだから
10両はいらないと判断されたんだろうな。
あとダイヤ改正してからも5月に減車された運用があったらしい。
これからも少子化と101系の廃車によって減車もどんどん発生するんだろうな。

それと30000系の10両作って何かメリットがあるのか?
10両は優等メインだけど、加速考えたら西武車じゃダントツで速いのに、
なぜ各停専用にしなかったのか理解に苦しむね。
ジェットカーを優等で使うのと一緒だぞ?
それとVVVFだから各停で使った方が、電気代が無駄にかからなくてすんでたのに。
小田急、筑肥線はそういうことやってるけど西武はやってない。
30000系を優等メインで使っても、回生ブレーキの使用効果が薄いし、
遅延は減らないし、輸送効率は良くならないし、ダイヤも改善できない。
西武は車両の性能考えて運用に入れてるのか疑問に思う。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:18:22 ID:iyuTQC6q0
各駅停車は兄弟車のうんち君に任せておこう。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:20 ID:XfOspfDj0
>>49
阪神と西武じゃ駅間の長さが全然違うだろ。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:14:00 ID:IdoyUkXe0
>49
日中はわからんが、朝ラッシュの減車はないと思うのだが
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:15:37 ID:aTO9oIyO0
東上じゃ池袋口を10両に統一したというのに西武じゃ減車か。
東上の方が利用者数がずっと多いから仕方ないか。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:32:53 ID:N2fBUe3/0
>>49
もっとも、イケ線に投入されたの38103Fも2Rが来るまで結構の間各停運用に入ってたけどね。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:17:47 ID:KYUZ9UMH0
10Rに全て統一した方が車両運用上のメリットがある。
直通と非直通で統一できるのはデカイ。
池袋の整列乗車の列も短くできるでしょ。

輸送力過剰というのなら減便すりゃ済む話。
あと朝の上り急行・懐旧は拡幅車両の方がいいよ。
新車を優等に入れるのは営業的にも意義がある。
個人的には10両固定にして最強の輸送力系列にしてほしかったくらいだ。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:20:17 ID:EZj0VmGY0
↑豊島園行きはどうするのだ?
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:33:50 ID:W/qycobl0
昔みたいに4両編成を封じ込め
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:19:19 ID:QL+ee5900
今朝2414と言うのに乗ったらコンプレッサーがやたら情けない音を出していた。

所沢1050発の普通川越行きだった。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:05:56 ID:XaXVusDE0
2414ってもうAK3積んでないよね確か。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:52:57 ID:MS8IHwe+O
普通にAK-3じゃね?

>>49
新宿線の30000は8連しかないから平日の運用(20000と共通)は朝の雌車直前の急行と昼も拝島快速に入る運用以外はほとんど各停。
おかげで土日しか30000に乗る機会がない。
61名無し野電車区:2010/07/12(月) 15:04:25 ID:WRQwSoNp0
>>43
30000の導入で当初の予定では3000系から置き換わるはずだったみたいだな。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270484779/444
で書かれてる。保守に手間がかかるらしいんだな。
でもそうしてたら、各停から3ドア車がなくなり、
乗降時間の短縮ができて、輸送効率は少しでも良くなってただろう。

>>51
だからといって30000系の各停専用は無意味だということはない。
あと池袋線区内のところと同じくらいの駅間距離も阪神本線に結構あるんだが(例、大物〜福島間)。
それに新宿線の駅間距離は長くないだろ?
駅間距離もそんなに長いわけでもなく、本数も多いし、
優等列車の運用を妨げないようにするために、
各停に高加速の車両を入れるということは大切なんだが。
共通運用してないところでは特に。
今の西武にはスピードアップの効果は薄いかも知れんが、遅延対策にはなるだろ。

>>52
3ドアスレと上記のスレの186あたりでも書かれてたが、
日中の準急と快速急行は減車されたのがある。
あと午前中の急行も一部8両に減車された。
朝ラッシュ時は今のところ減車されてないがこれから出てくる可能性がある。
62名無し野電車区:2010/07/13(火) 18:39:38 ID:ZypzcXWI0
6000改の種別・行先表示の文字ってどうして両端揃えにしたんだろ。
30000みたいに中央揃えの均等割りにした方が見やすいのに。

「急  行飯    能」←6000改
「 急 行  飯  能 」←30000
63名無し野電車区:2010/07/13(火) 18:52:57 ID:B/Jfxt+v0
38109F全然見かけないが、元気かね?
64名無し野電車区:2010/07/13(火) 18:58:16 ID:I4Fx8BPW0
38109F小手にも居ないよね。
65名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:14:18 ID:Pz/0Ep2B0
イケ線所属の笑は昨日全て日中運用に入ってた
66名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:39:40 ID:I4Fx8BPW0
てか今更だけど、
昨日SEIBUロゴの入ってない笑を池線で見かけたような…?

見間違いだと思ったけど…??
67名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:25:32 ID:1PJaCqRx0
DoCoMoとau規制の影響でリアルタイムな情報がないな
68名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:11:27 ID:Zilctypn0
>>59
13日に、新所沢1745ぐらいに出る
始発急行西武新宿のケツについていた。
ごにょごにょ言ってた。
69しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/14(水) 02:47:21 ID:6cS7FgUX0
>>66
38108Fと38109Fは入ってないみたい。
なんかさみしいよね。


>>68
今朝近江鉄道に乗ったらグモグモ言ってた
7059:2010/07/14(水) 07:49:47 ID:erWf7gCA0
>>60
>>68
あ、まだAK3積んでたのか・・・
なんか壮絶な勘違いをしていたようだね俺は。
71名無し野電車区:2010/07/14(水) 20:35:57 ID:5Q6cG3Kx0
>>64
今日小手指車両基地を見たけど、パンタグラフ上げていたな
何も表示していなかったけど
72名無し野電車区:2010/07/15(木) 11:54:13 ID:jUEhhinU0
>>69
38108Fは結構よく見かけるんだけどね…
38109F(と思われる編成)は小手でパンタ上げてた。
去年は税金絡みで38106・7Fを年始まで動かさなかったけど、
今回はどんな理由で動かさないんだろ?
73名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:24:45 ID:6ZZEpDYC0
最近よくある座席シート切り事件の影響?

座席シート切りは犯罪です。のシールが2000系で目立つようになってきたな。
33−5や−7は切られたから・・・
74名無し野電車区:2010/07/16(金) 05:07:37 ID:QzLXHws00
シートを切ったり窓ガラスに傷つけたり病んでる人間は大変だな・・・
75名無し野電車区:2010/07/16(金) 07:51:24 ID:XArDQNVX0
>>74
それを治すand直す方が大変
76名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:14:49 ID:KPf45HiVO
さっき38109F走ってなかった?
77名無し野電車区:2010/07/16(金) 10:12:28 ID:gZ0NaLYA0
>>76
38109Fと思われる編成が0935頃保谷を下った
ちなみに24xxF+2077Fが今大泉を上ってる
78名無し野電車区:2010/07/16(金) 11:44:47 ID:pZUvgHExO
20606でドアが開かないトラブルあり

練馬で一箇所開かなくなって
池袋で応急処置
(ドア横の手すりに横向きにポール設置
中の人一名が当該ドア部に添乗)
して今急行飯能で東長崎通過

一応ドアは治ってるっぽい
79名無し野電車区:2010/07/16(金) 11:59:24 ID:pZUvgHExO
20106F小手指で車交の模様
80名無し野電車区:2010/07/16(金) 12:02:16 ID:4tvA7LMd0
代理の編成が気になるな
81名無し野電車区:2010/07/16(金) 14:08:47 ID:rwZMoaTK0
38109Fが東久留米を上った。
82名無し野電車区:2010/07/16(金) 16:39:29 ID:Ny55wlok0
>>80
9000だったけど、番号失念…。

38109Fは今何処?
83しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/16(金) 17:00:47 ID:vHX36IigO
38109Fは
5501デで豊島園に行った。
折り返し5504〜5675
84名無し野電車区:2010/07/16(金) 17:03:37 ID:pZUvgHExO
しいなんありがとう!

がしかし…手元に運用番号を時間に変換出来るもの持ってない…w

とにかく練馬まで出るべかな〜
85しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/16(金) 17:08:06 ID:vHX36IigO
38109は保谷行きで椎名町下りました
86しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/16(金) 17:13:10 ID:vHX36IigO
ごめんごめん
38109Fの動きの予想
保谷着1734
折り返し保谷発1757の5996デ池袋着1822
折り返し池袋発1827の5517デ豊島園行き
19時過ぎに池袋着
87名無し野電車区:2010/07/16(金) 17:13:34 ID:pZUvgHExO
再度しいなんありがとう(T_T)
今朝池スレに誤爆で目撃載せたけど乗れなかったから
今度はちゃんと乗ってくるお(`・ω・´)>
88しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/16(金) 17:29:07 ID:vHX36IigO
>>87
レポ待ってるぜ(・∀・)
89名無し野電車区:2010/07/16(金) 17:34:52 ID:pZUvgHExO
しいなんの予測通りで乗れますた!
ありがとう(`・ω・´)>
90名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:20:23 ID:pZUvgHExO
ちなみに38109Fはガラスの御遊びは二カ所に戻ってるね!
38108Fは一カ所だったけど…

連投すまそです(汗
91名無し野電車区:2010/07/16(金) 19:53:37 ID:sPtCT21g0
フォード
92名無し野電車区:2010/07/16(金) 19:58:16 ID:0MnZCrNpO
中村橋1955各停池袋 38109F
93名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:49:28 ID:n+sOL3qxO
大泉学園 17:43 各停池袋で38109F乗車。
94名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:14:43 ID:jrsNCctI0
プリキュアカン付き編成は、池袋線が20106F、新宿線が30000系(車番不明)
何故不明かと言うと上石神井の奥で終日おねんねだったから

去年も池袋線の6000系がそうだったけど
スタンプラリー初日から走らないってどうなのよ…
95しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/17(土) 18:34:26 ID:eYsU/4Fl0
>>94
代わりと言っちゃなんだが、NRAの方は走ってるぜ
96名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:56:03 ID:WePgfCEy0
池袋線プリキュア車見てきた、今は埼玉県内かな
97しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/17(土) 19:12:53 ID:eYsU/4Fl0
>>96
小手指あたり?
98名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:25:16 ID:ttoPFHoZP
今日の昼間見た08Fには何も無かったから新宿線のプリキュアは02Fかな。
99名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:34:39 ID:slGO+yM80
今年も痛車が走り始めたのか。
そいえば南入曽にピンクのHM付けた(笑)を見たけど、これがそれかな?
100名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:37:44 ID:fhuuV3JN0
今年はイケが神でシクは糞か・・・
脱糞カラーにいらない赤子のカン、しかも各停中心orz
101名無し野電車区:2010/07/18(日) 00:21:19 ID:yGwxgrutP
去年の池袋線は丸一日地下鉄篭りとか軽くイジメの域に達してたな。
10コテだから秩父に行ったきり夕方まで帰ってこないってことはないのか。
102名無し野電車区:2010/07/18(日) 09:28:32 ID:u+LbBt7t0
さ、今日はカメラ持って沿線行こうかな
西武頭狂メトロパス・ライオンズ車とかもチラリと見れればいいなと
103名無し野電車区:2010/07/18(日) 10:16:21 ID:c/66196EO
田無1013頃発急行本川越行きが←宿2093F+2411F

後ろに2両くっついてる
104名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:35:42 ID:6unolrzEO
池展は20152と2077
105名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:11:02 ID:txP/55mv0
38109Fが練馬到着 各停池袋
そろそろ池袋からプリキュアが急行飯能で下り始めたかも
106名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:41:45 ID:c/66196EO
プリキュアの38102Fは小平13時39発本川越行きで下りました
107名無し野電車区:2010/07/19(月) 06:25:43 ID:95XDN/2L0
>>101
そうか!だからイケ線6107Fは精神攻撃に強いピーチとベリーだったんだなww
漏れの嫁、ブッキーだったら泣きそうだもん。
108名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:33:34 ID:oF8ax+Gj0
新宿線のプリキュア、
初日に見れなかったんで今日の午前中に行ったけどまた動いてなかったorz
3連休のうち2日休みなんてあんまりだよ…
109名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:49:30 ID:Bhu6EygT0
age
110名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:18:23 ID:BTy3D7580
>108
出る事は出たんですよ・・・・おやつ時からでしたが。
111名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:12:49 ID:WonASncH0
6000系そろそろ廃車だな…

21 名前:名無し野電車区 [sage] 投稿日:2010/07/20(火) 22:03:49 ID:S0BbO2x30
この東横線に高速が伸びない西武6000(既に有線副線でATO通り止まれないのでクレーム付き)
が入ったら、スジ乱しまくりでまたしても悪者扱い必至だな。

22 名前:名無し野電車区 [] 投稿日:2010/07/20(火) 22:28:03 ID:FBWAf3Rx0
西武6000ってモーター出力やMT比の割に高速全然伸びないよね
1ユニットカットの4M6Tで90km/hくらいしか出なかったなんて書込みもあったし
古いからしょうがないのかな?
112ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/07/21(水) 00:27:41 ID:b/iaPb/40
>>111
m9(^Д^)プギャー 戯言、信じちゃう浅はかさw
113名無し野電車区:2010/07/21(水) 21:13:52 ID:/juYUXZE0
(撮影地:練馬駅 撮影日:2010.7.21 撮影者:CT817)
先日甲種輸送された30000系38809Fが池袋線で営業運転を開始しました。
(Written by CT817/ Edit by かもめ)
ttp://2nd-train.net/2-topic/201007/711.html

こらっw
114名無し野電車区:2010/07/21(水) 21:34:10 ID:IeBiAlw00
>>113
今頃2トレに投稿するって、どんだけ厨房やねんw
115名無し野電車区:2010/07/21(水) 22:26:17 ID:37RmrjTBO
38809ってなんだよ

厨房鉄は頭が馬鹿だから みた数字をそのまま書いてやがる
116名無し野電車区:2010/07/21(水) 22:50:50 ID:IeBiAlw00
>>115
もともと小田急厨だし、附番の規則性も分からないんじゃね?

それよりも、明日は78M試運転だね。
117名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:01:24 ID:37RmrjTBO
>>116
もう試運転するんだ
早いな〜

てか6152はもちろんLCDは付けられていない。
入場が長かったというやつおるがが実際にはしばらくの間 車両基地の側線に留置されていただけ。
118名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:27:40 ID:JOFrDSw70
>>117
天気いいから所沢カーブ(秋津側の方ね)なんかバリ順じゃないか?(とか言うw
119名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:47:11 ID:bJQf7X800
数年前まで6001Fだとか10001Fとか書いてた連中がよく言うぜ。

30801Fとか30001Fとか存在しない車番書くやつはさすがに居なくなったな。
120名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:51:53 ID:L5hVRGpcO
この前 3001Fを3101Fと書いたやついたし
121ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/07/22(木) 01:43:17 ID:5ae4quCC0
>>119
6052とか30801とか書くと馬鹿が沸くからわざわざ書いてやってるだけ
みんなオトナだからw
122名無し野電車区:2010/07/22(木) 02:29:34 ID:adv9Rpj60
毎度毎度の事だけど、編成呼称に拘らないんだから、何編成か判れば良いじゃん。
このスレで編成呼称に拘ってる奴は、現場の呼称を聞いたら発狂しそうだな?w
123名無し野電車区:2010/07/22(木) 08:53:08 ID:gUEsi7rHO
>>122
まぁ趣味界隈ではいつでも
拘る奴はオタ
意図をくんで対応するのがオトナ
124名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:43:12 ID:0dvTujCO0
有楽町線で人身事故が発生。
78Mの試運転はあるのか微妙になってきたな。
125ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/07/22(木) 12:53:25 ID:5ae4quCC0
>>124
どうせ夏休みだろ
変則運用、楽しめましたぁ、ってブログ書きゃいいじゃん
126名無し野電車区:2010/07/22(木) 13:55:39 ID:JVZDwq0QO
有楽町線直通関連は運休
78Mはなし

せっかく公休なのにorz
明日あっても仕事だから撮れねーよ( ´∀`)
127名無し野電車区:2010/07/22(木) 18:13:50 ID:vaZpWC8qO
>>126

まさかとは思うけど、中の人?

128名無し野電車区:2010/07/22(木) 18:55:49 ID:2dCEGzv+0
そうだよ
129ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/07/22(木) 19:28:19 ID:5ae4quCC0
コバトンの中の人じゃんw
130名無し野電車区:2010/07/22(木) 20:26:33 ID:0dvTujCO0
とりあえず糞コテはNGに入れておくわ
131名無し野電車区:2010/07/23(金) 10:21:55 ID:H4Komv9LO
今日はプリキュア電車両方見掛けました。
池袋線9:38急行池袋行
新宿線10:20急行本川越行
撮る方は割り出して追ってくれ。
132名無し野電車区:2010/07/23(金) 10:31:30 ID:cEc00eYq0
小手0716-池袋0801(通準4854
池袋0807-飯能0857/0912-池袋1004(急2105/急2112
池袋1009-飯能1056/1105-武丘1108(急2121/回90xx
133名無し野電車区:2010/07/23(金) 11:39:55 ID:H4Komv9LO
ホントすまない…
>>131だけど時刻は所沢発ね…。
もう遅いか…。
ゴメンよ。
134名無し野電車区:2010/07/23(金) 16:34:57 ID:joYZ1zaP0
age
135名無し野電車区:2010/07/23(金) 20:14:34 ID:j0LYFkjr0
池袋1412発 豊島園行き 38107F
池袋1420発 豊島園行き 2063F

そういえば今月に入ってから昼間の準急の8両運用の本数が増えた気がするが、
また減車が進んだか?
136135:2010/07/23(金) 20:16:03 ID:j0LYFkjr0
間違えたorz
池袋1420発 豊島園行き 2063F ではなく
池袋1420発 保谷行き 2063Fだよ
137名無し野電車区:2010/07/24(土) 12:39:08 ID:S9uwsvWCO
20106F西武球場前行き所沢1238
やっぱり球場行きににプリキュア編成入れたかw
138名無し野電車区:2010/07/24(土) 13:19:05 ID:f7Xf0B2TO
>>137
昼間の優等は3往復のうち1回は球場になるだろ。
狙ったとかそんなレベルじゃねーよ、馬鹿か?
139名無し野電車区:2010/07/24(土) 16:08:10 ID:FR4N5uBGO
2071F 新秋津到着中。
今日はいつ出るのだろう?
140名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:12:26 ID:f61RYXg5O
今日は夜か(・◇・)?
141名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:20:02 ID:FR4N5uBGO
日没が先みたいだ
142名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:33:40 ID:FR4N5uBGO
所沢6番、コンサート臨関係で引き上げている6000系
143名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:15:17 ID:D22mUk6mO
所沢E 1950-59
144しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/24(土) 20:36:00 ID:2+lrxiSlO
西所沢〜小手指Sにキモヲ多がいた。
きんもーっ☆彡
だったけど、写真は上手かった。

というわけで、263+2071は小手指に向かっていきましたよ。
145名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:55:30 ID:O6BVNqP8O
キモオタねえ… 君が言えたことかな
146名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:20:54 ID:sCO9/0dXP
ここにいる時点で皆(ry
147名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:27:14 ID:f61RYXg5O
>>146
言えてるw
148名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:33:36 ID:bD6/GtMG0
2071F、やたらと出場早くない?
2ヶ月強って最短じゃない?
149名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:41:06 ID:Tnm4IyTh0
東急車輛暇してるしな。
今年度あと2本行くし。
150しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/25(日) 00:51:02 ID:LczdVwU60
>>149
暇なら6101と6102も向こうでやってくれればいいのにね。
151名無し野電車区:2010/07/25(日) 01:15:48 ID:Tnm4IyTh0
LCDのっけるのも「やっぱ金ねえ」とかいう理由でやめちゃうくらいだから、
6000系に手入れする余裕なさそう。

見積もり通りなら30000系ももっと揃ってるはずだったし。

2000系こそシートのバケット化くらいに留めとけばいいのにねぇ。
152名無し野電車区:2010/07/25(日) 02:22:53 ID:qPNpBGW7O
ということは…
LCDのっけるのは
事実上6109Fのみってことに?!
153名無し野電車区:2010/07/25(日) 02:57:25 ID:pW78yXH40
>>151
不況の影響で30000系の増備は遅れそうだな。常磐線のE233系のように。
それと30000系投入すると発表した後に急に景気が悪くなったが、
そんなことを誰が予想してただろうか。
>やっぱ金ねえ
電気代を少しでも節約したいなら>>49のようにやればいいのにな。
154名無し野電車区:2010/07/25(日) 19:51:11 ID:XRloXXCMO
車内リニューアルやってないじゃん6000
155名無し野電車区:2010/07/25(日) 20:42:23 ID:BSk2OEiO0
なんか新宿線の2000が狭山線入ってたけど?
旧2000の前パン+新2000の6連フルカラーLEDのやつ
156名無し野電車区:2010/07/25(日) 21:09:48 ID:wF1hqG9s0
西武ドームのコンサート臨で折り返し直通だろうな
157名無し野電車区:2010/07/26(月) 00:51:25 ID:nzQpx0Pi0
20151Fとメトロ10000の試運転が走ってた
158名無し野電車区:2010/07/26(月) 03:09:19 ID:mjNmlR090
こんな時間に何か下ってった@所沢〜西所沢
音からして多分20000か30000
159名無し野電車区:2010/07/29(木) 12:33:56 ID:vo+UjkTDP
田中無線にふたりはプリキュア
160名無し野電車区:2010/07/29(木) 15:52:16 ID:FnyWvukM0
6152Fは昨日78Mやってたのか。

2071Fは状況的に池袋線のままかな?
お次はどの編成が東急へ行くのであろうか。
161名無し野電車区:2010/07/29(木) 18:08:25 ID:FQiXfeue0
新宿線車両所に行ったという情報も見当たらないし、この辺気になるな
162名無し野電車区:2010/07/29(木) 23:18:17 ID:FnyWvukM0
>>161
2071Fは池袋線で試運転やってたみたいだし、恐らくこのまま池袋線で活躍するであろう。
でも、2077F同様にフルカラーにはしないんだな。
163名無し野電車区:2010/07/29(木) 23:38:17 ID:rc5bSaAM0
9105F、復帰
164名無し野電車区:2010/07/30(金) 10:01:08 ID:rQ0XDieO0
一つ教えてください。
平日の9時58分に飯能へ到着する急行ですが、
これは、到着後は武蔵丘へ入庫になるんでしょうか?
それとも小手指へ入庫なんでしょうか?
教えてください。
165名無し野電車区:2010/07/30(金) 11:50:09 ID:ZhQyXxvc0
左に行けば武蔵丘
右に行けば小手指
166名無し野電車区:2010/07/30(金) 20:29:33 ID:HAfSPDIs0
常識的に考えれば小手指入庫は小手指止まりだろうがな。
167名無し野電車区:2010/07/30(金) 20:49:04 ID:l4geGU5+0
車両運用の中には、飯能終着後に小手指へ帰る運用もある
ちょうど今日の15時台に2077Fが回送表示を出して、仏子中線に停車してた
168名無し野電車区:2010/07/31(土) 12:34:05 ID:ObUz2V7i0
>>164
小手指まで回送して、小手指から始発準急になる
169名無し野電車区:2010/08/01(日) 10:33:33 ID:itvHmUOn0
今後は更新2000は
へたるまで2CLEDのまんまなんだろうなぁ

6000の壊れた室内LEDも
LCD化する予定だったのにやめたし

経営関西圏並みにやばいのかな?
170名無し野電車区:2010/08/01(日) 11:06:22 ID:gZ5eZnP80
更新N2000の戸袋窓埋めって何の意味あるの
広告入校用ったって横A3サイズのようだから
戸袋窓あってもその上からパネル設置しても構わんと思ふ
寒色系の室内になってるから戸袋窓廃止は圧迫感すら感じる
開放感ある室内がN2000系列の良い所だけに乗る気しないわ
171名無し野電車区:2010/08/01(日) 11:49:57 ID:CSjFdjc00
>>170
自動放送とかの機械積んだ分を軽くするために
戸袋窓を埋めると軽くなるみたいだよ
172名無し野電車区:2010/08/01(日) 13:24:22 ID:1HvicDv80
>>170
腐食対策
173名無し野電車区:2010/08/01(日) 15:01:39 ID:8FHHajif0
メンテも楽なんだろうな
174名無し野電車区:2010/08/01(日) 18:07:06 ID:xiD/q4Bu0
戸袋部分はカーテンが無いから
この時期窓埋めは助かる
175名無し野電車区:2010/08/02(月) 00:23:11 ID:cXU3CMb30
>>170
窓がなければステッカー広告も貼れるし、太陽光で傷まない

>>172
広告費稼ぎに決まってるだろ。
あの程度の窓の有無は腐食に影響しない
176名無し野電車区:2010/08/02(月) 02:07:34 ID:WfaBMkly0
広告費稼ぎに決まってるだろ。
あの程度の窓の有無は腐食に影響しない(キリッ

ヲタの妄想ってのは怖いねぇw
これが一人歩きすると「新2000は広告掲出のために戸袋窓を埋めた」が
ヲタ間では事実にすらなり得るからな。

実際は単なる腐食対策以上でも以下でもねーよ。
177名無し野電車区:2010/08/02(月) 03:36:31 ID:xe60yQyI0
中吊りはかろうじて埋まってるけど、側面広告はスカスカなわけだがw
178名無し野電車区:2010/08/02(月) 12:23:41 ID:cXU3CMb30
>>176
ホント、妄想と世間知らずは怖いね〜
179名無し野電車区:2010/08/02(月) 19:55:09 ID:2B/w7ypC0
更新車はドア上の広告をなくしてまで広告稼ぎしてたのか。勉強になったよ。
180名無し野電車区:2010/08/02(月) 22:22:11 ID:2gHph4dT0
腐食対策がメインなんだろうけど更新車とそうでないものでは広告収入は

どのくらい差が出るんだろう?

って言うかどちらの車両のが広告収入多いのだ?
181名無し野電車区:2010/08/02(月) 22:54:01 ID:mArDqbmF0
>>180
新宿線の場合は
ドア横のB3ポスターが1枚あたり約860円で1両16枚
ドア上の横長ポスターが1枚あたり約1150円で1両8枚
簡単に計算すると更新車の方が1.5倍儲かる。
まぁ、一番儲けてるのは両方ある旧2000だな。
182名無し野電車区:2010/08/03(火) 13:27:17 ID:8nW/rH8j0
2071F池袋線で復帰。
次の入場編成は何になるだろうか?

3ドアスレでは3005Fの8両編成姿が末期だとあるが、仮に池袋線のN2000系を入場させると
暫くの間は新宿線からレンタルするということになるのかな。
183名無し野電車区:2010/08/03(火) 17:59:56 ID:cbe7UdgOP
20158が新宿線で運転中
184名無し野電車区:2010/08/04(水) 20:53:28 ID:P+rBzxnC0
>>181
ども。。
だからと言ってあまり大きな収入につながるわけではないようだから、
上のスレで広告稼ぎの為にどうのこうのって言ってるけど
広告収入と戸袋埋めの費用は改修出来ないよね。
185名無し野電車区:2010/08/08(日) 09:06:07 ID:v4z5Kv660
2065Fと2455Fは正式に新宿線車両所配属?
186名無し野電車区:2010/08/08(日) 09:07:48 ID:v4z5Kv660
今後、N2000系については池袋線⇔新宿線間で車両異動はある?
187名無し野電車区:2010/08/08(日) 09:08:51 ID:v4z5Kv660
今後、30000系について全て8両編成を作るの?
188名無し野電車区:2010/08/08(日) 10:12:38 ID:Et3alvfH0
>>185
2065Fは正式転属。2455Fは貸出
間もなく4連1本池袋線に転属するらしい。
189名無し野電車区:2010/08/08(日) 22:34:22 ID:K+It3LEe0
また2519Fが狭山線に来るのかな
190名無し野電車区:2010/08/09(月) 14:44:09 ID:wYE7HGNb0
なんかいつの間にかずいぶん増えたね
そして半分が2Cのままだ

2047F 2047-2147-2148-2247-2248-2048 [90年度製 <型パンタ 車内更新 行先FC-LED LED案内 07年度更新(東急)]
2055F 2055-2155-2156-2255-2256-2355-2356-2056 [92年度製 <型パンタ 車内更新 行先FC-LED LED案内 08年度更新(東急) 最終増備]
2071F 2071-2171-2172-2271-2272-2371-2372-2072 [90年度製 <型パンタ 車内更新 行先2C-LED LED案内 10年度更新(東急)]
2077F 2077-2177-2178-2277-2278-2377-2378-2078 [91年度製 <型パンタ 車内更新 行先2C-LED LED案内 09年度更新(東急)]
2079F 2079-2179-2180-2279-2280-2379-2380-2080 [91年度製 <型パンタ 車内更新 行先2C-LED LED案内 10年度更新(東急)]
2081F 2081-2181-2182-2281-2282-2381-2382-2082 [91年度製 <型パンタ 車内更新 行先FC-LED LED案内 08年度更新(東急)]
2093F 2093-2193-2194-2293-2294-2393-2394-2094 [92年度製 <型パンタ 車内更新 行先FC-LED LED案内 08年度更新(東急)]
191名無し野電車区:2010/08/09(月) 15:05:16 ID:wYE7HGNb0
>>190
2079Fは今日東急行きなのか。
192名無し野電車区:2010/08/09(月) 16:08:59 ID:OzWN3geq0
>>191
早朝に旅立ったよ。
193名無し野電車区:2010/08/09(月) 18:56:43 ID:sA34e51qO
車両新造だけでなくフルカラーLED化の金まで無くなってきたのか…
194名無し野電車区:2010/08/10(火) 08:28:09 ID:VgCXZBm80
搭載する2C-LEDが寿命を迎えてないというだけの話だろ。
資金的な問題が生じてるなら更新そのものを中断して局部修繕だけで済ますはずだ。
195名無し野電車区:2010/08/10(火) 13:48:14 ID:lSVdGsgx0
つか、別にLEDなんか見れればいいし。
いちいち拘る奴は何なんだろう?
196名無し野電車区:2010/08/10(火) 17:44:48 ID:ihjD5j/2O
>>195
ちゃんと見ることができてないからな
いま2372Fに乗っているけど、側面LEDの種別がまともに表示されてない
197名無し野電車区:2010/08/10(火) 18:11:56 ID:ihjD5j/2O
追記
池袋寄り先頭車両の側面も表示がおかしいな
寿命なんじゃね?
198名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:22:17 ID:8urIYWuq0
20158Fは貸し出し?
199名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:24:27 ID:trP11AVe0
>>196
2372Fってどういうことだよ
200名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:00:07 ID:nu8iSGes0
2071Fは車内銘板がシールになっていたけど、更新車当初からそう?
201名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:44:16 ID:yJ5up51c0
でも鉄道の行き先LEDって寿命どれくらいなんだろう?

幕よりLEDが有利な事ってロムの書き換えで表示内容が簡単に変えられる他
コスト的に幕より断然よいのか?

幕はメカ機構がある分故障などの不利な点があるけどLEDより安く済むって事は無いのか?
実際の金額や費用対効果を考えると2色LEDが一番安い?
202名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:45:58 ID:83e7d38S0
?ばっかで頭の悪そうなレスだな。
203名無し野電車区:2010/08/11(水) 00:01:18 ID:ApH8yRql0
>>202

すみません頭悪くて
って事はどちらがどのくらい金額がかかるのか知っているってことですよね。

私は知らないもので…
204名無し野電車区:2010/08/12(木) 20:04:44 ID:6XZ6ydla0
西武の車両スレ、どこいっても夏だなぁw普段書き込んでないやつは自重しろww
205名無し野電車区:2010/08/14(土) 00:25:07 ID:QVXpLc8kO
>>196
なんでもF付ければ良いってことじゃないんだよ僕ちゃん?
Fの意味わからないのかな?

てかみんなFの意味わかってなくね?
206名無し野電車区:2010/08/14(土) 01:27:55 ID:nnM1w5uHP
ふぇらちお
207東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/08/14(土) 01:56:36 ID:ubNb/XTm0
>>205
宮川ちゃん怒るなよ。
208名無し野電車区:2010/08/14(土) 15:55:49 ID:wfgweoVNP
>>206
www
209名無し野電車区:2010/08/14(土) 16:50:36 ID:GLlCUejPO
さっき20158Fが急行西武新宿行に入っていたのを所沢で見た
210名無し野電車区:2010/08/15(日) 10:55:04 ID:4mjgpo+jO
6108F珍しくヘッドライト点灯せずに運転中
211名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:00:59 ID:fU6LU6Md0
フォーメーション
212名無し野電車区:2010/08/15(日) 19:05:41 ID:fpt9vr9eO
formation
213名無し野電車区:2010/08/15(日) 20:59:01 ID:V+sgggtNO
6101Fリニューアル転属マダ
214名無し野電車区:2010/08/15(日) 21:02:57 ID:4mjgpo+jO
6000系早期車内リニューアルを!
投資計画に車内リニューアルとかいただろ
215名無し野電車区:2010/08/16(月) 14:31:26 ID:0VENICbmO
6000系も、なんだかんだで登場から20年経つんだな。
車内テレビは、正四角形じゃなくてワイド型のものにして欲しいな。
後付けだと厳しそうだけど。
216しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/08/16(月) 23:17:57 ID:Ee7MBvjN0
>>215
ワイドにしてもCMがあと20年くらいは対応しないヨカン。
217名無し野電車区:2010/08/17(火) 03:09:20 ID:fcU6vymPO
17インチの方がみやすい
CMはワイマックスと契約すべし
218しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/08/17(火) 12:27:34 ID:L8LycqEZO
2501F?が1200くらいに航空公園を上った
219名無し野電車区:2010/08/17(火) 14:50:15 ID:fcU6vymPO
送り込み回送 上石神井かどこかに持っていっただけ
220しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/08/17(火) 17:04:54 ID:L8LycqEZO
15時頃に2501Fは小手指の309の横にいました。
221名無し野電車区:2010/08/17(火) 17:33:23 ID:fcU6vymPO
狭山線に貸し出しですかね
222名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:39:14 ID:VTm4H+1t0
転属との噂が・・・
223名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:58:08 ID:fcU6vymPO
まあわかるのは車両部だけだから一般の俺らはわからない

西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き。 はよくきめつけてるけどな
224名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:59:42 ID:Q05LYhHBP
今101Nワンマン車がやってることを、数年後にはそっくりやらされるんだろうな。2000の4連。
225名無し野電車区:2010/08/17(火) 23:02:04 ID:VRrVmcc+0
そのための3M1Tだしな
226しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/08/17(火) 23:30:20 ID:qWL+wm240
>>215
良く読んだら、、、
今のモニタも正方形じゃないよねw

>>217
路線図とか4:3に合わせて見やすく作られてるし、
中央線と山手線が4:3だから、CMとかも当面は4:3のままだと思うんだよね。
二画面なんだしワイドにする必要はないような。
個人的には京浜東北線のワイド画面は見やすいとは思えない。
227名無し野電車区:2010/08/18(水) 00:55:31 ID:rHqK9fem0
>>226
もう4:3の液晶は入手が難しくなっているらしいよ
228名無し野電車区:2010/08/18(水) 12:43:20 ID:UKW4Ei7ZO
画面サイズよりも表面をJRみたいに艶消しにして欲しい
蛍光灯が反射して見辛いことがあるから
229名無し野電車区:2010/08/18(水) 23:17:44 ID:Y5xA4mbh0
狭山線、6219レに2501編成
230名無し野電車区:2010/08/18(水) 23:27:48 ID:aKHHQhjL0
ttp://2nd-train.net/s-topic/201008/644.html
いつ、南入曽所属になったんだろ。
231名無し野電車区:2010/08/19(木) 00:17:08 ID:CEjkvrvtO
外部の奴だからわからないんだよ
232名無し野電車区:2010/08/19(木) 08:02:26 ID:7uMmcxUIO
狭山線
6123レに2501F
3101レに2461F+2063Fの幕車オンリー
233名無し野電車区:2010/08/19(木) 13:42:41 ID:Nsav3+BuO
東村山1311発急行西武新宿に2455F+新2000系8連
東村山1321発快急西武新宿に20103F
東村山1326発快急本川越に2541F+2015F
234名無し野電車区:2010/08/20(金) 01:43:12 ID:lZ6T0/OYO
301系って国分寺線では使えないの?
池袋線の足を引っ張っているから追い出してほしい。
235名無し野電車区:2010/08/20(金) 02:11:38 ID:cvj7IJ/50
>>234
いまのところ8両だから無理。・・・てか3000系の6両化って国分寺線
用なのか。。。
236名無し野電車区:2010/08/20(金) 02:13:59 ID:lZ6T0/OYO
325
トン
六両ってことは新101なら平気なのかな?
237名無し野電車区:2010/08/20(金) 03:43:27 ID:hDLBabN3O
寝ぼけてんのか?
238名無し野電車区:2010/08/21(土) 03:12:04 ID:Cqxs7HDqO
>>236
平気も何も、つい最近まで4連+2連の定期運用が存在した
239名無し野電車区:2010/08/21(土) 15:12:20 ID:OP31uv+wO
本線寄り池展に20158F。
貸出だったのか
240名無し野電車区:2010/08/21(土) 17:30:12 ID:CeH7uSNiO
田中無線にプリティでキュアキュア
241名無し野電車区:2010/08/21(土) 19:24:58 ID:m8MmJ6dMO
2501は転属なのか…車内の路線図も池線仕様だった。
242名無し野電車区:2010/08/22(日) 01:10:57 ID:oAITqw5yO
>>241
きまったわけではない

路線図が池袋線に変わったからと言って所属が変わったとは限らない

わかるのは第2者までだよ
243名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:28:22 ID:rmp6ZLF4O
少なくとも、2501Fの行き先幕は新宿線のまま。狭山線以外使えないからな。
244名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:50:41 ID:27DWo3A2O
西武球場前1127発準急池袋にHM付きの20106F
245名無し野電車区:2010/08/22(日) 14:40:49 ID:c5d4QdshO
池袋線で戸袋窓なしの新2000を見るのは違和感あるなあ。
遠目で側面だけ見ると旧2000かと思う。
246名無し野電車区:2010/08/22(日) 14:50:07 ID:Gw7t0u2L0
>>241-243
月検査施工しないと判らないね。客室のDコック封印が、
『小手指車両基地  22年○月○日』になれば転属
多分今は『南入曽車両基地 22年○月○日』になっていると思うが・・・ 
247名無し野電車区:2010/08/22(日) 15:31:23 ID:571Vn8/qO
2501Fは幕交換されてないから池袋線の本線では運用出来ないね。
まぁ、2本いないと本線運用は出来ないけど。
248名無し野電車区:2010/08/22(日) 19:58:28 ID:Gw7t0u2L0
>>247
現時点では2+4+2または4+2+2もしくは2+2+4で本線運用可能か?(8両の場合)
249名無し野電車区:2010/08/23(月) 10:01:26 ID:M2nIB/wB0
>>248
5M3Tになってしまうからやらないと思う。
よっぽどのことが起きない限り。
250名無し野電車区:2010/08/23(月) 22:33:17 ID:mXXSQaJLP
2+6も5M3Tなのだが。
251名無し野電車区:2010/08/23(月) 22:52:59 ID:8REqBoufP
新宿線は2000の5M3Tを前提にスジを引いてるだろうけど
池袋線は2000の6M2Tか101の4M4Tを前提に引いてるんじゃないの。
252名無し野電車区:2010/08/25(水) 23:58:22 ID:i7z0gaVY0
>>251
はぁ?
253名無し野電車区:2010/08/28(土) 21:10:40 ID:imBR5qvbO BE:440100656-DIA(102525)
38104Fが単独8Rで各停に入ってた。
254名無し野電車区:2010/09/01(水) 11:16:30 ID:+Sj4LWOy0
2000系4連のLED化が進むと幕交換も不要になるのにな
255しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/09/01(水) 23:29:02 ID:JXAz3s+Q0
今日の午後2501Fが狭山線の運用に入ってたけど、
幕回し面白いね。池袋線にいるのに新宿線の行き先がぐるぐる出てきて。
256名無し野電車区:2010/09/02(木) 01:26:57 ID:PvvfmyRF0
N2000の4連ってリニューアルしないの?
257名無し野電車区:2010/09/02(木) 11:45:12 ID:fYWJBMC90
でも、N2000系の2連×2運用とかでやりくり考えればわざわざ4連を新宿線から派遣しなくても済むんじゃね?
って考えるのはチラ裏?

たとえば朝の運用で2000系が10連で池袋から直通で球場前までやってきて西所沢か西武球場前で切り離す。

それを2回やれば2連×2が出来るじゃない?
258名無し野電車区:2010/09/02(木) 14:27:51 ID:FUSkouyq0
西所沢とか西武球場前で分割とは斬新なw

信号のことを少し学んでからまた来てね
259名無し野電車区:2010/09/02(木) 16:16:58 ID:sNoLXuG/P
>>257
毎朝分割するよりも1本借りてきた方が圧倒的に手間がかからない訳だが
260名無し野電車区:2010/09/02(木) 20:29:44 ID:fYWJBMC90
>>258
>>259

1本借りてきた方が有利なのは書き込みながらおもった。

たとえばだけど、池袋行きの10連の後ろ2両をを西所沢で切り離す。
8両で池袋方面に発車した後残りの2両が待機線に
その後再度10両のうちの2両を切り離したものを連結すればよいって考えたのですが、
人の手配などを考えるとやっぱり無駄かな。

でも、そう考えると新宿線から4両を借りるより4000系を使うって手もあるんですね。
狭山線は4000系でも問題無いんじゃないでしょうか?

なんだか4ドアスレからずれてきたのでこれ以上の書き込みはしませんけど。

結局チラ裏に付き合わせてごめんなさいってことでw
261ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/09/02(木) 21:27:43 ID:nYVGhAki0
>>260
4000に余剰はない
分割には信号と言うのはお笑いだ
手間にかかる人件費の方がよっぽど問題
支障時の対応を考えると4R2000の運用がベスト
262名無し野電車区:2010/09/04(土) 23:24:28 ID:lopc08j10
N2000の4Rは簡易更新車ばかりだけど、将来的にどうするのかな。
・2541〜2547 あたりを本格更新
・4000の置き換え時に少し多く新車を準備(+1〜2本でOK?)
・10連を新造or新⇒池に2本ほど移動させてN2000 2Rを捻出 2R*2 で運用
263名無し野電車区:2010/09/05(日) 15:11:49 ID:u4PceaEoO
将来的には、多摩湖線と多摩川線101系ワンマン車置き換え用に、N2000の数本はとっておかないといけないんじゃないの?
264名無し野電車区:2010/09/05(日) 16:48:00 ID:PqwLA4fmO
多分とっておくはずだがまだまだ先だと思う〜

247 249 251 253 257 259 261は当分活躍すると思う
265しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/09/06(月) 02:50:34 ID:ANylU+qd0
255(´・ω・`)263
266名無し野電車区:2010/09/07(火) 07:06:12 ID:C7Gzu6p90
245

10年後に更改するとなると、6000の4連化かなぁ
267名無し野電車区:2010/09/07(火) 14:19:09 ID:4yzBCj2UO
>>266
確かに6000は4両でも問題なく走れるからな
268名無し野電車区:2010/09/07(火) 18:46:52 ID:tFBW+b+F0
2083Fが17時ちょっと前、中井を回送で上って行った
269名無し野電車区:2010/09/07(火) 19:36:29 ID:o/FnDB2h0
>>267
現時点では4両は無理
バッテリー移設で4両は可
(バッテリーはサハの4・7号車に付いている)

但し簡易運転台使用なら現時点でも4両で走れる。
(機械扱いとして)
270名無し野電車区:2010/09/07(火) 19:59:11 ID:4yzBCj2UO
>>269
んじゃ登場時に6000系が4両で試運転してたのなに?
271名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:23:12 ID:44QHsLa2P
秩父線の誘導試験の時のことかな? 確か車内に設置したはず。
272名無し野電車区:2010/09/08(水) 07:32:19 ID:UZbDxgCbO
へぇ〜
273名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:14:14 ID:FSdw4rhDO
今回のミソイベ。

6101Fが37M表示気づいた?
274名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:05:51 ID:63sm8x2R0
バッテリーをクハ部分に移植するってのはどうよ?

スペースが無い?
275名無し野電車区:2010/09/09(木) 03:54:45 ID:X41zXM+D0
9106F、モーター更新
276名無し野電車区:2010/09/09(木) 08:07:29 ID:B5FhdYj3O
時々なる京王サウンドでなくて?
まぁそれも聞いたかとないから1度聞いてはみたいのだが。
277名無し野電車区:2010/09/09(木) 08:53:06 ID:3eWaEDmDO
>>273
気付いてはいたけど規制で書けなかった…

この間の南入曽と秩父のイベントを殆ど誰も話題にしなかったのも
規制が酷かった所為なんだろうな
278名無し野電車区:2010/09/09(木) 16:13:06 ID:6Ocf1/Ky0
279名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:20:41 ID:+iMNqS8ZP
>>277
電車夏祭り?
すぐ近くを自転車で通ったけどすっかり忘れてたよ。
280名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:56:14 ID:6LeCBdkNO
>>276

上り終電が終わったいま位の時間にたまに聞けるよ
281名無し野電車区:2010/09/10(金) 09:49:37 ID:z4cyb+iwO
この時間にサヤ展にスマイル留置中
282名無し野電車区:2010/09/10(金) 13:00:31 ID:vDrkTmpIO
20156FにスタンプラリーHM
283名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:47:23 ID:r48cbMY40
>>282
20106Fだろ?
イケ線のプリキュアスタンプラリー編成。
284名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:09:27 ID:3sLUrwQrO
違うよ馬鹿
285名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:09:45 ID:n/zwGUlUO
>>282
なんのスタンプラリーのHMですか?
286名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:43:58 ID:InN+ptio0
>>285
花と寺社
余談だがこのスタンプラリー、スタンプが置いてある場所が駅から遠いとこが多い上、
実施してる会社も広範囲に渡ってるけど、実際どれくらいの人がどの程度参加しているんだろうか?
もっとも全部集めなくても景品応募できるけどさ
287名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:18:33 ID:GBuS33mVP
そういう子供向けでもヲタ向けでもないスタンプラリーって
どのくらいの挑戦者がいるんだろうな・・・
288名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:29:33 ID:LwyRKvbnO
花と寺院めぐりスタンプラリーのHMは京王でもあることを確認。西武は新宿線は20056F。池袋線は未確認
289名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:23:43 ID:UzvAaRln0
6000系のブレーキ改造について誰かkwsk
290名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:27:35 ID:7tcAnN+e0
低騒音化のことか?
291名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:56:42 ID:ISLVMw+I0
110キロ対応にするみたいなことは聞いたけど
105キロ出してる西武には関係ない気がしてきた
やるとしたらATOがらみか
292名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:37:45 ID:45DWGr0XQ
>>291
旧101系ですら高架区間や清瀬→秋津で113km/hでの爆走を経験済みだから
一応全車110km/h以上出せるよね?
6000系は下手したら高速域では2000系に勝るとも劣らない非力な加速だけど。
293名無し野電車区:2010/09/12(日) 13:04:08 ID:PsQFrv7E0
東横線で足引っ張らなきゃいいがなあ
294ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/09/12(日) 13:18:14 ID:ZxO2989R0
>>293
あそこはそんなに速くない
295名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:56:37 ID:c6ShgyKO0
>>292
「出せる」と「出してもいい」は別の話。

>>294
東横は速いよ。
中目黒出ると一気に110km/hまで上がるし、京急快特と勘違いするくらい。
実質最高速度90km/hのチンタラ西武とは訳が違う。
296名無し野電車区:2010/09/12(日) 19:27:00 ID:fX2ZiImTO
今年は曼珠沙華のヘッドマーク出ないんかなー。
芝桜やあじさい、レンゲショウマと今年は花系のヘッドマークはやらんのかぁ。
綺麗で好きだったんだけどね…。
297名無し野電車区:2010/09/12(日) 19:40:39 ID:LbAotZtLO
>>296

そういえば...

金を賭けたくないのかな〜
298名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:11:34 ID:aHLAQoMoO
相変わらず休日の20000は西武秩父まで活躍中?
30000はわからん
299名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:27:15 ID:jhb/melsO
たまに30000も山登り行くぞ
300名無し野電車区:2010/09/13(月) 07:22:29 ID:lLAEn0mQO
そっか
Wikipedia見ても30000は常時山登りしてるかわからんかった
301名無し野電車区:2010/09/13(月) 12:00:41 ID:WTXGdOm70
デハ301 CTK
302名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:05:04 ID:f3ajDDVY0
>>295
シン線の新所沢以北はそうでもない。駅間長いし真っ直ぐなので、
狭山市の前後と脇田信号所付近以外は100km/hがデフォ。

小江戸の爆音はもはや公害レベルw
303名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:08:41 ID:fpWgEYp8O
西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き。
304名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:58:24 ID:1uF/bHTIO
>>295>>302
拝島線も小川〜東大和市間は100Km/h出すぜ。
305名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:15:31 ID:LRl8/T/e0
>>296
曼珠沙華の生育が遅れているせいかも、何でも猛暑と雨不足が原因だとか。
数日前に巾着田に行ったらまだ芽さえ出ていなかった。
今年は何か植物全般がおかしくなってる感じだ。
306名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:22:33 ID:q3Y/TD0j0
>>305

>巾着田

何て読むの?
307305:2010/09/13(月) 23:42:57 ID:LRl8/T/e0
>>306
「きんちゃくだ」です、最寄り駅は高麗駅です
308名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:51:18 ID:QUBSrLND0
きんちゃくでん

直接入力したなら読めるってことになっちゃうからコピペしたんだなw
309名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:57:12 ID:2Y/803xfP
巾着田の辺りって中東京変電所で有名な日高市なんだよな
310名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:55:48 ID:3pwof3nKO
池展停泊は2本ともスマイル、東長崎4番線停泊は20158F
311名無し野電車区:2010/09/14(火) 02:33:20 ID:AkXUsXPM0
>>303
秋公開のプリキュア映画(20日までスタンプラリーやっている)のPR映像も流すのかな、
実際去年のは流れたし、でも通勤中にあれ見たら噴く人がいそうだなw
312名無し野電車区:2010/09/14(火) 08:59:38 ID:K6Eo/JkLO
>>305
西武だけじゃなく、他の私鉄にも中吊りやポスター貼ってあったから、さぞかしもう満開なのかと思ってたわ。
313名無し野電車区:2010/09/14(火) 09:02:57 ID:P7u4svEUO
京急に広告あるって聞いた。
てか西武の左側のLCDつまんないー 同じ広告ばっかり。

山手線みたいにニュースなどもやってほしい...
314名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:22:17 ID:6gHzVfNf0
京葉線みたいに、ウェザーニューズの天気予報希望。
もちろん、SOLiVEキャスターの音声付きでね。

天気予報って、JRぐらいだよな。
東急でもないし。
315名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:24:46 ID:Y6s5TjcG0
天気くらい自分の携帯で見れ
316名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:32:34 ID:6gHzVfNf0
えー。
ゲリラ雷雨ch
を流せば、役に立つと思うけど。
今日なんて特に。
317名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:37:08 ID:jHTtHZUa0
JRみたいにニュースとか天気予報とか流すには
データの送信機とか整備しなきゃいけないから簡単にはできんでしょ。
スマイルビジョンつけた車両の設定数が少ない今それやっても採算が合わないだろうから、
もうちょっと待つしかない
318名無し野電車区:2010/09/15(水) 08:14:21 ID:cnH/F/fj0
>>314
阪急も天気予報してるはず。9000、7000・7300更新車で。
319名無し野電車区:2010/09/15(水) 17:14:19 ID:cnH/F/fj0
>>317
>スマイルビジョンつけた車両の設定数が少ない
阪急もLCDつけた車両は少ないが、それでもニュースと天気予報は流してる。
西武がそういうのを流さないのは別の理由があるのでは?
320名無し野電車区:2010/09/15(水) 17:29:20 ID:d0r4RxDVO
流すには相手会社の契約などが必要。

それ以外にも理由はあるが...
321名無し野電車区:2010/09/15(水) 18:48:43 ID:fG29U4ZgO
2000系で4+4+2や2+4+2の組成は見たことあるけど4+2+2とか6+2+2の組成ってある?
322名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:32:33 ID:YI5fyHs90
いつだったか花小金井で4+2+4は見たことある。
323名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:39:27 ID:WJnXGd8dO
>>321
まずやらないでしょ。
2+2+4なんて、起動時以外実質2M6Tにしかなんないし。2連単独じゃ直列段しかないからせいぜい60qが限界。そんなのが2本も付いてたらお荷物以外の何物でもない。
2+2の4連とかが基本ないのもそれが理由じゃない?
狭山線じゃ実績あるらしいけどスピード出なさそう…
324名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:44:04 ID:Ln/BVBxN0
>>323
2000系の制御方式は何だったっけか。

気付いたら早めにレスを撤回するこった。
325名無し野電車区:2010/09/15(水) 20:43:16 ID:fG29U4ZgO
>>323
サンクス
326名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:26:24 ID:d0r4RxDVO
>>324
他励磁界チョッパ制御
327名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:58:16 ID:GF6vEMRD0
>>321
定期じゃないけど、突発的なので4+2+2や2+6+2はあった。
328名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:15:24 ID:Ln/BVBxN0
>>326
磁界ってお前w

まぁそれはいいとして
直列最終段から界磁チョッパ制御領域に移行して弱界磁制御を行う1C4M車に対して
どうして実質2M6Tだのせいぜい60qが限界だのという突拍子もない妄想を抱いたのかってことよ。
シン線で普通に見られる4+4+2は4M6T相当で走ってるのか?とね。
329名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:16:04 ID:kGY7oi/t0
>>323
>起動時以外実質2M6Tにしかなんないし。2連単独じゃ直列段しかないからせいぜい60qが限界。
いやちょっとマテやw
330名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:28:33 ID:XvtI/VmQ0
いや、2連は弱め界磁を使ってない。
つまりチョッパ装置は付いてるけど、使われずに直並列のみで走ってる。
だから単独だと速度は余り上がらない。
331321:2010/09/15(水) 23:02:49 ID:rEFWJ9cM0
皆さんどうもです。
332名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:24:35 ID:Dyqsfms+0
>>330
1Mユニット車は2Mユニット車の直・並列の0〜45km/h辺りの速度域を直列のみでカバーしてるだけ。
45km/hから上は、1Mも2Mも界磁チョッパの弱め界磁制御。
ちなみに2Mユニットの並列っていうのは1両4M直列を2並列にするだけだから、1Mの永久直列と等価。
ということで、45km/h以上では加速と回生の性能は同じでまったく差がないのだよ。
違うのは2Mユニットの直列(2両分の8M直列)と同じ制御ができないので、常に4M直列状態であること。
そして8M直列回生ができないので電圧が稼げなくなる45km/hで回生が終了してしまうこと。

電気を学んだ上で先頭車にかぶり付いて運転操作と機器のランプの動作を自分の目で確認してきなさい!
333名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:37:39 ID:U8p/5Cpu0
YouTubeに2+4+2があったのであげとく
ttp://www.youtube.com/watch?v=WufUWM4ahBc
334名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:48:34 ID:d0r4RxDVO
>>332
学力自慢乙w 勉強しかできないから詳しいね! 腰が抜けるよwww
335名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:58:01 ID:XvtI/VmQ0
>>332
少なくとも2連は弱め界磁のランプは点灯しない。
336名無し野電車区:2010/09/16(木) 07:42:44 ID:7wIBn28OO
みんな馬鹿だなぁ…

永久直列ってわからない?通常のユニットだと、
直列→並列→弱め界磁
と進段するんだけど、2連は本来8個モーターを直並列制御出来る回路のうち4個がないから並列段が構成できず、さらに弱め界磁もない。
だから2連は例えフルノッチ入れても直列最終段までしか進段しない。

直列段なんてのはせいぜい25〜30q/hで終わるから、あとは強引に引っ張るだけ。だから速度が出ない。

阪神にいる直列段しかない武庫川線専用の7961型なんかは試運転さえ単独で走らせないからね。
337名無し野電車区:2010/09/16(木) 09:44:50 ID:ydHHShrFO
壮大な釣りですねぇ…
338名無し野電車区:2010/09/16(木) 09:57:44 ID:xnu+3NgD0
釣りなのか本気なのか判断に迷うわw
339名無し野電車区:2010/09/16(木) 16:46:20 ID:+o1mAnyN0
釣る北チョソ将軍と、釣られて鵜呑みにするチョソン民

マジレスすると45km/hまで直列で進段、以降は直列で界磁チョッパで弱め界磁制御。

分かり切っているだろうが、モーターの端子電圧は375V。4直列で1500Vで規定通り。
1M車も2M車も、1両分のモーター4個を直列した永久直列をユニットとして扱うのは同じ。
2M車は起動の0〜23km/hまで、永久直列のユニット2個をさらに直列接続して制御し、
以降はその永久直列のユニット2個を並列接続にして制御するだけのこと。
340名無し野電車区:2010/09/16(木) 16:53:18 ID:7wIBn28OO
>>339
だから、直列弱め界磁はないんだって。
表示灯見た事ある?
直列→最終の後、弱め界磁付かないじゃん。
341名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:44:01 ID:+o1mAnyN0
>>340
界磁チョッパが効かなかったら回生もできないぞ。
342名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:43:32 ID:7wIBn28OO
>>341
普通に抵抗制御の回生車とかいる訳だが。
(東急旧7000とか)

つーか界磁チョッパとか界磁添加励磁って直列段から並列段までは抵抗制御と同じなんだよね。つまり、弱め界磁まで行かないとただの抵抗制御車と何も変わらない。

ほとんど回生が効かないですぐ切れるのは、回生が直列→並列→最終と進段するところ、並列がないからそこで終わってしまうため。

あと、2000の2連が直列段の後弱め界磁に進段するとしたら、それはユニットのとはまったく別の制御器を積んでる事になるけど?
直列→並列→弱め界磁としか進段しないものからどうやって並列段を飛ばすの?
343名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:47:01 ID:xnu+3NgD0
ダメだこりゃ、本気みたいだぞこいつw
344名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:09:18 ID:+o1mAnyN0
>>342
クモハに乗って電流計の針の振れを見てきなよ。加速時、0〜45km/hはピクンピクンと
針が跳ねる。1M車は2M車と同じ直列抵抗の段数で45km/hまで引っ張るから、進段は
粗くてショックは大きめ。
45km/hの直列最終段まで進むと界磁チョッパ制御に切り替わる。そこから約75km/hまで
2Mユニット車と同じように、ピタッと電流計の針は400A付近で安定するから。
345名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:31:06 ID:hEdrj3IU0
昔のカラーブックス(私鉄の車両シリーズだったかも)にも、
2連は単独では本線を走れないと書いてあったような気がす。
MM化して本線運転もできるように、クハの台車はFS372Aを履いているとか。
346名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:34:58 ID:VX+rjSOc0
2000系2R回送
http://www.youtube.com/watch?v=lkTko5wywSc

結構なスピードでてるよねぇ・・・
347名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:57:16 ID:+o1mAnyN0
>>345
鉄道本の記述にはハッタリが多い。ライター自身の想像と、何処かで鉄オタから
聞きかじった話の受け売りとか。だから信用するなよw

そもそも2000系の2連が単独で本線を走れないなら>>346は不可能だしな。
ただ単に、内規で2連の単独での運用をしないように規定しているだけでも、鉄オタは
機器やメカニズムの特性によって走れないとか言い出す始末。
348東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/09/16(木) 23:33:39 ID:jooB8QkD0
つーか、38109F甲種の日に2401Fの武蔵丘入場を「単独走行で」やってるじゃん。

走れないとか言い切ってるヤツは何を根拠に言ってるの?
349名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:38:03 ID:F9bQiLPBO
てか単独で走れないなら意味ないし

知識自慢いいからさぁ、いい加減友達作れよ〜
350名無し野電車区:2010/09/17(金) 10:34:45 ID:mh018GFz0
もういいよこの話題は。
結局「わからない」んだからいつまでも水掛け論しててもしゃーない
351名無し野電車区:2010/09/17(金) 13:03:44 ID:ajEPhXhcO
20151にHMついてた
352名無し野電車区:2010/09/17(金) 13:30:22 ID:E+eF4Xcb0
>>350
いや…まぁなんだ。
この期に及んでもおまいがどっちが正しいか「わからない」ならそれでいいんじゃないか。
353名無し野電車区:2010/09/17(金) 13:32:07 ID:SDLNY6rV0
>>350
キミは実に馬鹿だなあ
354名無し野電車区:2010/09/17(金) 17:46:26 ID:sytOluNk0
>>351
花と寺社でしょ?
たしかがいしゅつ
355甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/09/17(金) 22:24:19 ID:mxVx2WvD0
>>348
坊や何時まで待たせるんだよw 早くおいでよ
356名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:35:13 ID:63R3BzJN0
>>355
黙れ童貞
357名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:05:08 ID:T1lU+vE40
昔、国分寺線が4連だった頃、2000系の2+2はよく見かけた。
まだ6連が中心で、新2000系も無い頃だから余っていたのかな?
358名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:04:40 ID:I7aeG8q6O
>>356
宮川政樹乙
359東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/09/18(土) 20:57:03 ID:5yGy8wBU0
>>348
>>356
宮川乙
360名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:33:35 ID:4u0KjJWq0
↑童貞乙
361東京遊歩人 ◆TRfAKXJXOg :2010/09/18(土) 23:13:46 ID:HpxhG0gO0
>>356>>360
宮川乙
362名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:51:54 ID:fNhI4M2z0
>>357
各駅停車の6両から8両化の過渡期に走ってましたよ!
6連に電連が装着されたりして、
ダイヤ改正前まで2連×2が国分寺線や西武沿線を走ってました。
日中3本が2000系って日もあったと思います。

ダイヤ改正後は全く来なくなりました。
363名無し野電車区:2010/09/19(日) 12:19:44 ID:pMUVVBZC0
>>348
だから来ないでくれと言ってるの。
364名無し野電車区:2010/09/19(日) 12:36:05 ID:ya/0kpraO
日曜だってのに20151Fも3015Fも走ってねえ…
わざわざ宣伝のために金かけてヘッドマークとかラッピングとかやってんのに
休みの日に走らないんじゃ意味ないし
365名無し野電車区:2010/09/19(日) 12:56:03 ID:qoj51NHrO
休日こそ意味ないだろ
皆、車で出掛けんだから
366名無し野電車区:2010/09/19(日) 14:19:20 ID:ilL2OR1h0
20153Fが池袋線にいるみたいだが、検査代走だろうか?
367名無し野電車区:2010/09/19(日) 14:33:17 ID:qoj51NHrO
詳しくは鈴木やすへ
368名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:56:06 ID:R+qR5pl+0
>>366
池袋線にいるよ。
練馬7:16あたりに発車する各停池袋行きの運用に入ってた。
そのほか20152Fと20158Fも池袋線で見たけど20151Fは見てない。
最近3000が1本消えたけど、それを補うために20153Fが池袋線に来たのかな?
369甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/09/19(日) 23:11:16 ID:+bjK5UpY0
>>356
最高の褒め言葉をありがとう
だから早く来いw
370名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:55:32 ID:D8hzMgWZ0
>>364
つまりそういう車両は毎日酷使してぶっ壊れろと言いたいんですね。わかります。
371名無し野電車区:2010/09/21(火) 09:19:42 ID:PdEPz4rbO
20151Fも池で走ってる!
20153Fも見たけど
20152Fは見てない…
20158Fも見た

貸出?転属?
372名無し野電車区:2010/09/21(火) 11:00:09 ID:TjpQAEHV0
>>371
いや20151はいつも池だろ・・・
373371:2010/09/21(火) 14:04:29 ID:cxL0r+ah0
>>372
>>368
で20151Fを見てないって書いてあったからさ。
374名無し野電車区:2010/09/21(火) 14:12:55 ID:daGvKRozO
5分くらい前に下り20153Fを保谷で見たよ

ついでに、保谷下りホームの延長部分(飯能寄りに延長したところ)が使用開始していた。
池袋寄りの細い部分は立入禁止になっていて、これから解体するんだろうね。
375名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:26:49 ID:nSKEzKnr0
>>371
20152Fは12時くらいに練馬で各停運用に入ってるのを確認したよ。
376名無し野電車区:2010/09/21(火) 20:09:25 ID:3pRwsfFY0
>>375
とすると、今は池にも新にも8Rは4本ずつか。
個人的には10Rもあと2本池に欲しいが…

>>374
保谷見てきた!ひっそり綺麗に仕上がってた。
飯能方ってこれからまだ配線変更あるのかな?
377名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:18:59 ID:7i8Vs0Gc0
>>366
153F は転属のはず。
378名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:19:07 ID:hYhXx3+v0
>>374 18日の下り始発から使用開始してたと思う。
379名無し野電車区:2010/09/23(木) 02:22:36 ID:rWA3SFxgO
2000系列最高!
380名無し野電車区:2010/09/23(木) 14:18:36 ID:Frmh/9h10
20153Fの転属理由が気になる。
今更3005Fの穴埋めではなさそうだし。

20153Fの所沢以東の入線はハンドル訓練以来か?
381名無し野電車区:2010/09/23(木) 15:30:45 ID:f578Lj28O
転属だと決まってないねぇし

てめぇもsmiletrainだな
382名無し野電車区:2010/09/23(木) 15:57:21 ID:Frmh/9h10
サスケ乙

俺はちなみに貸出の可能性のが高いと思うけどな。
転属する理由が考えられないから聞いただけ。
383名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:19:21 ID:0Ps9o4GtO
>>382
顔真っ赤にして否定してる姿が目に浮かぶ

さっきの書き込みでは転属理由が気になるって書いてる癖に
384名無し野電車区:2010/09/23(木) 17:49:57 ID:f578Lj28O
>>382
は?

話は変わるが、つか20152Fは転属?貸し出し?

誰かわかるひといるか?
385名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:21:18 ID:jKwP7TSi0
主な編成で最近車両転属したもの

2085F…車両更新した2077Fと入れ替えで池袋線車両所へ転属し、2077Fは新宿線車両所へ移動
20152F…2010年3月ダイヤ改正で池袋線における8両編成の車両運用数増加に伴い(平日ダイヤに各停西武球場前→準急池袋行→以下優等運用があるため)、新宿線車両所から池袋線車両所へ移動
20105F…20107Fと交換トレード
20106F…20108Fと交換トレード
3015F…池袋線でライオンズ電車運行するのに伴い3009Fと交換
2077F…2065Fの簡易バリアフリー修繕工事施工に伴い、再度池袋線車両所へ復帰し2065Fは新宿線車両所へ移動
386名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:39:07 ID:f578Lj28O
>>385
サンクス(^_^)v
387名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:58:18 ID:b8lf1UdkO
池袋2354の豊島園行き最終に20153F
388名無し野電車区:2010/09/24(金) 09:05:29 ID:1XZVmMt4O
>>385
>>390と391の♂型連結器(カバー付)の転属が抜けている
389名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:35:02 ID:GLAmUbucO
小平1229発の本川越が2+4+4
390名無し野電車区:2010/09/27(月) 05:20:17 ID:VDuRcf5v0
age
391しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/09/27(月) 17:01:15 ID:UYxpwjTG0
>>385
2455Fと2501Fは貸し出し?
てか、2455Fは帰った?
392名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:33:51 ID:JBBhfZFeO
>>391
2455Fは武蔵丘に入場中だよ。
393名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:18:54 ID:fdEXWnM20
>>391
http://www.siinan.com/diary/slog.php?id=1356
自分で武蔵丘入場撮ってるじゃねーかボケ
394名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:20:50 ID:fdEXWnM20
>>392
とっくに出場してるぞカス!
395名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:27:49 ID:eSPv73zRO
2000系は全車新宿線、20000系は全車池袋線で万事解決
396名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:37:13 ID:l0SM6VVuO
>>395訂正
2000系と30000系は全車新宿線
6000系と20000系と3ドア車は全車池袋線で万事解決
397名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:38:46 ID:kZ2cAo540
20153Fに関しては曼珠沙華の臨時が終わるまでは様子見かな?
それが終わっても池袋線に残留してるのであれば転属が濃厚だが。
398名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:04:26 ID:BuV7IP1L0
393 394
一言余計だ

>>396
池袋線に3ドア車(特に3000)はいらない。
今年は分からないが、昨年は3000の各停の遅延がひどかったし、
その後を走る優等列車にまで遅れが波及したから、大迷惑だった。しかも昼間にだな。

>>397
今日も池袋線にいたな。
399名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:17:11 ID:a7PNE4F7O
西武は池袋線から3ドアを消し去ろうとしている。
そういえば白山氏になったから東急への特急車両の話は消えたね。
400名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:28:36 ID:tPXPoBzo0
>>399
不景気、少子高齢化の影響もあるけど、財布の紐きつく縛ったからなぁ

投資するのは助成金の出る立体化や駅舎改修くらい。

地域密着と言いつつ沿線開発もする気ないし、
車両更新も相当ケチっていくよ。
401名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:34:47 ID:a7PNE4F7O
>>400
車内更新とか2000系なんか案内表示機千鳥配置の上小さいし広告はなし。 6109以来スマイルビジョン付けないし本当に金ないんだね。
402名無し野電車区:2010/09/28(火) 01:22:32 ID:tbmrUHCP0
>>395
20000は全車新宿線のほうが都合良いだろ。
51Fや融通時のことがあるから無理だけど
403名無し野電車区:2010/09/28(火) 08:40:36 ID:/vmN6HCWO
>>401
2000Nや101Nワンマン車のLEDはいくら何でも小さすぎるよな
付いてないよかマシ程度のつもりで付けてるとしか思えない
404名無し野電車区:2010/09/28(火) 08:54:54 ID:a7PNE4F7O
>>403
しかもスクロールしかしないから見にくいしさ
405名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:24:43 ID:m0d8RkHa0
しかも千鳥配置。
406名無し野電車区:2010/09/28(火) 14:16:12 ID:LNkra17z0
その次は千鳥設置になって奇数車のみに設置。
407名無し野電車区:2010/09/28(火) 15:25:58 ID:y/dst/38O
LED案内装置、小さいのには同意だけど千鳥配置に不満がある奴って何かしら障害持ってるの?
千鳥配置の悪いところがわからんし、お前らみたいなのは停車駅とか把握してるんだから必要ないじゃん。
408名無し野電車区:2010/09/28(火) 18:35:26 ID:7mwmk17NP
>>406
法律で1両ごとに必ず付けなきゃダメになったから無理

2000と101の表示器は義務だから仕方なく付けてるようなもんだからな
国鉄某支社は設置費用がないから車両更新自体を断念したみたいだがw
409名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:38:06 ID:a7PNE4F7O
>>409
法律でそんなのあんの? 義務や原則じゃないの?
410名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:55:26 ID:7mwmk17NP
>>409
正確には交通バリアフリー法に基づく移動円滑化基準だな

法律じゃなくて省令ってことかな?
適当に言って申し訳ない
411名無し野電車区:2010/09/28(火) 20:00:47 ID:a7PNE4F7O
サンクス
412名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:29:55 ID:Tl6Bf+ow0
車内LEDっていつの間にか義務化されてたのか。
413名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:55:16 ID:heZkJE5d0
JR-W221系みたいに妻面につけるのが一番手軽かな
414名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:42:06 ID:/DQSSnd60
>>412
410はガセビアだから信じちゃダメー(><)!

交通バリアフリー法に基づく移動円滑化基準は車外の方向幕でしょ。
地方のバス会社も必死こいて取り付け改造したり、首都圏大手の中古バスに取り替えたりして
方向幕設置比率を100%に近づけようとしてる。
415名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:46:09 ID:qtPcAXxP0
関西は新型車でも千鳥配置がデフォ
416名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:47:42 ID:7mwmk17NP
>>414
一度ググることをおすすめする
ちゃんと書いてあるぞ
417名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:56:59 ID:7mwmk17NP
公共交通移動等円滑化基準の第三十二条の5 な

>5 客室には、次に停車する鉄道駅の駅名その他の当該鉄道車両の運行に関する情報を文字 等により表示するための設備及び音声により提供するための設備を備えなければならない。
418名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:01:18 ID:4uV0r1I60
他の関東私鉄だと更新・新製車含めて当たり前の千鳥配置だけど、
西武の新製配置車って今のところ全配置だけだよな
419名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:19:24 ID:8ZfgNo380
6000や9000から引っぺがして千鳥配置にすればよくね?
420名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:54:11 ID:cqkGKL770
今コーヒーを飲みながら読んでるんだが、よりによって口に含んだ一口を
飲み込もうとする瞬間に>>419でフイタ orz
421名無し野電車区:2010/09/29(水) 08:43:15 ID:4za0EGJKO
てか6109Fのやつが余っているだろ。 あれで千鳥配置にすれば2本分はいけるぞ。
422名無し野電車区:2010/09/29(水) 11:11:43 ID:jhDe6ILuO
すまん、そのLEDは俺が喰っちまってもう無いんだわ
423名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:25:38 ID:Fs9FloRQ0
ガッちゃんあらわる
424名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:39:50 ID:Vjpv6rMO0
吹いたwwww
425名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:57:36 ID:d7EqWyRq0
悪の魔人ブウ現れる
426名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:27:08 ID:TXjo/rvC0
>>420
受けたのかw

つまり2000にはそれを移植すればあんなアリバイ作りのためのクソ表示機
にしなくても済んだということ。

まあ、表示機自体寿命に近いからすぐドット抜けとかするだろうがww
427名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:27:22 ID:ryse/d2d0
吐いた…
428名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:45:54 ID:Z8IXl75f0
きたね

>>426
廃車が発生してるe231系からLCD移植するのはできないのか?
老朽化してるとは思えないし。
429名無し野電車区:2010/09/30(木) 02:53:55 ID:TXjo/rvC0
他社のものだから“購入”になってしまう。

スマイルビジョンとはメーカー違う?こともあるため
30000と共通のものを大量“新品購入”したほうが良い
430名無し野電車区:2010/09/30(木) 04:07:26 ID:gGrL4e440
ヤテサハの機材は転用してるわけだが・・・
431名無し野電車区:2010/09/30(木) 09:44:14 ID:nlWUoLqyO
>>429
形状は違うけれど、JR車のLCDもスマイルビジョンも三菱電機製です。
432名無し野電車区:2010/09/30(木) 11:13:07 ID:jWWgbkrR0
そしたら形状が違うから移植しないのか?
それとも中古のLCDを購入するなら新品買うた方がメリットがあるから移植しないのか?
それとも西武と共通のものじゃないとメンテナンスが面倒だから移植しないのか?
でも2000系に移植できるならしてほしいわ。
433名無し野電車区:2010/09/30(木) 11:30:09 ID:GRjB4m5GP
なんでLCDを廃棄したことになってるんだ?
最初の分以外は全部4ドア車に使い回されてるよ

仮に転用するにしたってJR内で使い回すことが出来るんだし、
ましてLCDだけ他社に譲渡なんてまずありえないから
434名無し野電車区:2010/09/30(木) 11:34:23 ID:jWWgbkrR0
>最初の分以外は全部4ドア車に使い回されてるよ
どこの4ドア車に移植されてるんだ?武蔵野線209系か?
435名無し野電車区:2010/09/30(木) 12:07:55 ID:nlWUoLqyO
>>434
つサハE231-600.同4600

RF11月号の山手線特集をご覧あれ。
436名無し野電車区:2010/09/30(木) 12:18:05 ID:gGrL4e440
>>432>>434
ヤテサハで通じねーんだwww
437名無し野電車区:2010/09/30(木) 12:49:29 ID:qBRX3n3e0
ヤテサハの機材は転用してる
って書き方もおかしいけどな。
ヤテサハに機材を転用してる
って書けばみんなああサハE231に流用したんだな、って理解できた
438名無し野電車区:2010/09/30(木) 12:54:45 ID:NbCJunjvO
西武ミンは馬鹿だから詳しくかかないと
439名無し野電車区:2010/09/30(木) 13:30:59 ID:D1NX/paaO
いつからここはE231スレになったんだ?w
440名無し野電車区:2010/09/30(木) 14:49:05 ID:ub5Y3VFyO
恋ヶ窪1442発各停国分寺に2047F
441名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:01:44 ID:d9+Rz41yO
練馬1139発の豊島園行きに20153F
442名無し野電車区:2010/10/01(金) 18:45:35 ID:DvVWYXd0O
恋ヶ窪1840発各停国分寺に(←国分寺)2413F+2537F
443名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:33:30 ID:pGiikJcG0
アwhぽりyb-y^0wrms[ dgh
444名無し野電車区:2010/10/02(土) 07:52:56 ID:2jSmtq610
池袋0735快急西武秩父:38107F
445名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:17:32 ID:2jSmtq610
今日の秩父快急は二本とも30000…池袋0835快急西武秩父:38109F

秩父への快急というと未だに101系列のイメージがあって、
同じ3扉の3000の充当すら違和感を感じたものだけど…もうそんな事言ってられませんな。
446名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:04:27 ID:A3dDg2SE0
しいなっは は、今日の秩父快急撮影しに行ったのか?w
447名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:46:32 ID:/Xs4zoNwO
飯能-高麗臨時に38107Fがいる
448名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:03:10 ID:k1iQicthO
30000の高麗行きは初めてかな

報告してくれた人ありがとう
449名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:13:00 ID:JTWZjrexO
練馬1603発各停保谷行きに20153F

20152Fが新宿線に戻っちゃったし、この編成も当分の間は池袋線か
450名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:26:11 ID:XfwWMTkDO
N2000って全車ドア付近の枕木方向の吊り革って増設済み?
線路方向は増設されていないがあるけど。
451あげ:2010/10/03(日) 05:51:17 ID:mUhB9HA2O
おちんちんびろーんべろべろば〜♪
452名無し野電車区:2010/10/03(日) 07:31:13 ID:7cQxc9VGO
国分寺線は現在すべて4ドア車
453名無し野電車区:2010/10/03(日) 08:45:11 ID:oKhEnvlDO
所沢駅電留線に2063F
あれは何時に出庫でしたっけ?
454名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:27:11 ID:WLIHS1YaO
>>453
11時近くの保谷発池袋行き
所沢〜保谷間回送
455名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:33:02 ID:oKhEnvlDO
>>454
なるほどそうでしたか。
ご教授ありがとうございます。


別件ですが…
飯能920発快急西武秩父に2087F

ちなみに高麗カーブには5〜10人ほどが待機してました。
456名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:50:43 ID:E8XOMu34O
今日も38107Fが高麗ゆき
今飯能に停まってる
457名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:38:17 ID:oKhEnvlDO
東村山1631着各停東村山に(←国分寺)2413F+2537F
458名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:38:35 ID:WLIHS1YaO
>>455
補足
記憶違いでなければ5628レに充当したはず


違っていたらよろしく
>>博識者
459名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:15:28 ID:P6piIZgFP
>>451
大丈夫?
460名無し野電車区:2010/10/05(火) 08:09:24 ID:JBQjuKr+O
38108Fにライオンズ応援号のHMが付いてる
461名無し野電車区:2010/10/05(火) 08:12:11 ID:v5mSZ4rTO
練馬814 各停池袋の38107Fにヘッドマーク
ライオンズのなにか
462名無し野電車区:2010/10/05(火) 09:59:33 ID:Hdv36iKk0
あれっ、昨日38107F見た時は付いてなかったから、今日からつけたってことかな
463名無し野電車区:2010/10/05(火) 17:00:11 ID:D3qU+LfKO
2007がバケットシートにかわってるね。
あと背中のとこの柄がなくなってた。
現時点ではまだスタンションポールは非設置。
これで初期の更新車の非バケットモケットは2001のみ
464名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:15:59 ID:bfEPuzjx0
電撃発表!西武レッドアローが新型車両へ!
西武鉄道は、2012年度から特急レッドアロー号に新型車両を導入することを発表した。
現在のレッドアローは1993年製であるが、床下機器が旧型の機器を再利用しているため
老朽化が進んでおり、また環境への配慮から新型車両による置き換えが決定した。
新型の特急はアルミ製で白いボディに赤いラインが入った初代レッドアローを
イメージしたものになる。前面は西武鉄道の車両では珍しく流線形を採用、
環境に配慮したVVVFインバータ制御装置を採用する。また西武鉄道では初めてとなる
ミュージックホーンも採用される。なおミュージックホーンや車内チャイムは向谷実氏が
作曲を担当する。新型特急の愛称などは未定であるが、今後社内で検討するほか一般公募による
募集も検討している。新型レッドアローは2012年度から池袋線・西武秩父線で導入を開始。
好評であれば小江戸号にも導入する予定である。
以下は西武鉄道の記者会見映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm103740
465名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:31:08 ID:XbW/h3WQ0
>>464ソースは?
466名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:56:34 ID:HnVXMN0TO
マルチとして通報しておいたから
467名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:55:37 ID:a4TfqRUg0
>>463

あの柄なし気持ち悪い。
468名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:11:45 ID:lXpwVV3J0
>>464
地下鉄乗り入れ対応じゃないのか・・・ガッカリ
469名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:12:55 ID:YIy3VCqN0
ネタマルチにレスしてんじゃねーよ
470名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:17:37 ID:fQrMGMAAO
30000の増備ペースですら遅いってのに特急車なんて造られてもねぇ…w

まあもし仮に本当に手を加えるとしても
せいぜいNRAの足回りの更新(9000と同じ)くらいだろうな
471名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:19:16 ID:D3UbaO4L0
>>465
ブルドックだよ
472名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:27:42 ID:4MCLieGSO
30000の2R+8Rにも
埼玉西武ライオンズ応援号のカン付き
ただいま乗車中だが、車番見忘れた
473名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:29:07 ID:c3pU9lLSO
いや
ポールスタァ
だよ
474名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:52:32 ID:Tn3ApQOf0
炎の赤焼そば激辛ソース
475名無し野電車区:2010/10/06(水) 02:06:04 ID:EGwyA+Cc0
ソースソースって腹減ってきたよ。。
476名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:40:30 ID:3CKY3DN2O
新宿線6000(番号失念)に
ライオンズ応援であろうHMがついてた。
477名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:58:51 ID:B5IFOg5X0
ライオンズ応援号
とか書いてあったな。
池袋線の30000の2+8、新宿線30000の8両、どっちかの20000系、6000系についてた。
これから2000系のどれかにも付ける予定だとか
478名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:10:08 ID:7D17NBtO0
今日の新宿線日中快速急行
2503F+2015F
2523F+2025F
だった。片方は必ず2000系入るけど、2本とも2000系は珍しい

あと、ライオンズ応援号は32103F+38105F、20158Fに取り付けられてた
479名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:55:55 ID:lmhFHRnmO
狭山線運用に2509Fが入っているが、いつ頃2501Fと車交したのかな?
480名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:03:50 ID:FftgwsrT0
2000系乗ってると床下からギイコラギイコラ音がするんだけど、アレ何だ?
481名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:48:39 ID:2K3znIof0
中の人などry
482名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:12:38 ID:Mf3s4mnq0
何よ今更応援号って。ソフバンが優勝したじゃん。
483名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:23:01 ID:dQ+sGSfj0
お前もしかしてクライマックスシリーズって知らないの?
484名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:32:13 ID:cwqVw9BTO
飯能2332発準急池袋
2455+2097
485名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:47:22 ID:7D17NBtO0
>>484
入庫の際に2455Fと連結したのかな
昼間8両編成優等で運用されてた
486名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:29:39 ID:dl96MismO
2455Fは池袋線に帰ったんだ。
知らなかった。
487名無し野電車区:2010/10/07(木) 08:51:22 ID:sELFqX/m0
>>479
2501F入場
2509F貸し出し
488名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:26:48 ID:OYoja9pSO
487
ありがとうございます。

池袋19:18発 急行小手指行きが6155F
HM付き。
489名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:49:18 ID:IfIWIGjm0
・・・で、2000系の床下のギイコラの秘密はなんなの?
490名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:07:09 ID:71gvnbIJ0
>>489
カーブの出入り口でギギィとかグググッと鳴るのは、台車の擦り板に塗布してある
摩擦調整剤(グリスみたいなもの)が枯渇していたとかだろう。
妙に横揺れしてガコガコ鳴る場合は、車輪踏面やペデスタルの偏磨耗でメンテナンス時期が
迫っている点検直前に多いと思う。
491名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:39:26 ID:ZD4ZpwDT0
あのゴリゴリ音は東急8000やケチ王6000とかの、
いわゆるTS台車で良く聞くような気がす。
492名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:50:34 ID:Oiv8xWJRO
俺が床下で屁をこいてる音を不思議に思ってる奴がいたんだな
493名無し野電車区:2010/10/08(金) 14:35:54 ID:bqFAXONJO
へー。
494名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:44:42 ID:GVKoY5LG0
2051にライオンズ応援のヘッドマークシールが貼られてた。
国分寺線専用で使うつもりかと
495名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:28:29 ID:x2E+okCr0
それ明日でおしまいだから。
496名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:33:49 ID:FzajpoKM0
>>494-495
ひょっとしたら禿Q監督最後の試合になるかもしれないよwww
497名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:55:52 ID:1tSJ2e9A0
>>494
シールかよ?
長野オリンピックのときは池袋線の新2000系に、
ちゃんとしたヘッドマーク付けてたのに(新宿線は知らんが)
498名無し野電車区:2010/10/10(日) 01:42:42 ID:E796uu1hO
ライオンズ応援号
池袋線
32103F+38105F
20158F
6114F
6155F
新宿線
6102F
38108F
国分寺線
2051F
499名無し野電車区:2010/10/10(日) 08:53:22 ID:3UUmxcx+0
>>497
貫通扉にHMつけると非常時に問題があるんで注意されたらしい。
6000は中央じゃないから大丈夫。
500名無し野電車区:2010/10/10(日) 09:09:32 ID:BG5XDWtIO
今朝の小手指
やたら2000の2Rが多かった

また2501Fらしき車両もいたな
501名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:40:30 ID:I6Lrej+bO
東村山1134発各停国分寺にHM付きの2051F
小川1137発各停東村山に2047F
502名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:52:46 ID:IkA6gZHuO
>>500

2501じゃなくて2509 2501は入場しているらしい。
503名無し野電車区:2010/10/10(日) 12:35:06 ID:Xp0hZmdA0
>また2501Fらしき
一瞬2051Fに見えたw
504名無し野電車区:2010/10/10(日) 13:59:49 ID:BG5XDWtIO
>>502
すまない、書き方が足りなかった
2509Fは見えたのを確認して、
前パンなしの2000が見えた気がしたから2501Fかと…
505名無し野電車区:2010/10/10(日) 14:41:32 ID:t/rLe3Z5O
国分寺線にヘッドマーク付き編成は久しぶりだな
南入曽のときと違ってちょっと小ぶりだけど…
506名無し野電車区:2010/10/10(日) 14:58:17 ID:ZVbFAEFD0
>>498
昨日は本川越行きがある運用に入っていたから2051も新宿線になる
507名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:04:14 ID:IcJDWQOK0
>>498 38107Fもじゃね?
508名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:38:03 ID:E796uu1hO
CS応援号終了
509名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:48:45 ID:I6Lrej+bO
>>506
それは国分寺線からの本川越行きでは?
>>498の括りであってるかと…

というか、遅ればせながら>>498乙です
510名無し野電車区:2010/10/11(月) 02:11:05 ID:63UxzNHP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=0McfgQZpaeA

しばらく前(300過ぎぐらい)に2000系2連の実際の挙動を画像に撮ってきた。

直列段が最終段まで進段した後は(永久直列だから当たり前だが)並列段にも、さらにその先の界磁弱め段にも進段しない。
回生ブレーキ時は直列最終段で45キロまでキープし、そこで空気ブレーキのみに切り替わる。

ちなみに、以前にイレギュラーで一度だけ有った4+2+2の編成に乗車したことがありますが、
中速域以降の加速は鈍く、ダイヤにも乗りきれていませんでした。
511名無し野電車区:2010/10/11(月) 03:12:57 ID:O9AOjxUw0
>>510
よーく電流計を見てみろよ、界磁チョッパ働いてるじゃんw
ちゃんと直列最終段の45km/hから70km/h弱まで0.4kA一定をキープしてから徐々に下がってるし。
1C1Mのランプ点灯パターンは1C2Mと同じじゃないんだぞ。
512名無し野電車区:2010/10/11(月) 07:12:56 ID:UACTD9P7O
>>508
せっかく何本もカン付き編成出したのにあっさり終わっちゃったな
航空祭まではネタ無しか…
513名無し野電車区:2010/10/11(月) 07:36:41 ID:7oIFyv+S0
>>512
写真は日曜でいいやと思ってたら見る事も無く終わったぜ…
514名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:50:39 ID:woYtPmTi0
おちんちんびろーん
だらんだらーん
515名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:06:14 ID:1ZoOSmIqO
2051F、今日もシール貼っつけたまんま国分寺線を走ってたぜ。
516名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:28:57 ID:ANzOs3QAO
小川1228発各停国分寺にHM付きの2051F
517名無し野電車区:2010/10/12(火) 16:51:26 ID:JobArPrl0
ランプ点灯パターンだけを判断基準にして
「1C4M車は弱め使ってない(キリッ」な恥ずかしい奴、まだ生きてたんだw
518名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:52:36 ID:MBIkuIyN0
今更だが>>499ってマジなの?
地下鉄じゃあるまいし、貫通扉を常に使えるようにしてなきゃいけない義務あるの?
それとも、ないならないで構わないがあるからには塞いじゃまずいって事か?
519名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:30:39 ID:iwCz8ViO0
LEDの劣化、2061Fが特に酷い気がする。
消えてるところもあるし、文字が暗号のようになってるのもあるし・・・。
520名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:49:16 ID:v3cVYrRdO
>>518
貫通扉がある以上非常口だから、万が一の事に備えてHMを付けるな ってことかね?
521名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:04:13 ID:e4JrdrfrO
仮に踏切事故で側面から車に突っ込まれた場合等は前面の非常口が使われる。
訓練時も前面から救出してるし、万一に備えてあるんだろう。
522名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:35:29 ID:8qzyfzG40
まあそうだけど、20000や30000には前面扉すら無いんだから、
2000も別に「HM取付につき使用停止中」とかにしても構わなかった気もするけどね。
関係ないけど、昔大泉学園あたりで起こった踏切事故の写真では、
脱線した6000系は前面扉開けてた。まさかあんな形であの扉開けるとは思わなかったかもな
523名無し野電車区:2010/10/13(水) 08:29:38 ID:S3wnPk2x0
>>522
そういうときのための非常扉
524名無し野電車区:2010/10/13(水) 12:03:51 ID:LmizNXsNO
>>522
その事故っていつぐらい?
どっかに写真UPされてないかな…
525名無し野電車区:2010/10/13(水) 13:16:02 ID:QRTfoQ99O
なんで車体は黄色なのにドアは黄色じゃないの?
526名無し野電車区:2010/10/13(水) 15:22:53 ID:q2hTtelP0
>>524
2003年9月16日。
昔雑誌かなんかで見たような気がする。ネット上にあるかどうかは分からない
527しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/10/13(水) 16:46:25 ID:GQZMvqIj0
>>524
当時は♪に上がってたかな?
西武スレもダイブ盛り上がった
528名無し野電車区:2010/10/13(水) 17:17:29 ID:2AKk5usX0
6152Fのはなし?
529名無し野電車区:2010/10/13(水) 19:11:01 ID:G6jbSAlw0
事故後6152Fは小手指で長い間放置されてたな
530名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:58:43 ID:HPN+gKjuO
西武の代表する車両は2000系列と6000系でしょうか。
531名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:10:29 ID:b5z4FW5AO
ググれば当時の写真載ったサイトあるよ。
532名無し野電車区:2010/10/14(木) 04:53:29 ID:xs5HHshA0
深夜に救援の101系が事故に遭った6152Fを押す映像がうpされてたりしたよね。
小手指に移動する前はしばらくブルーシートかけられて保谷の留置線にいたから
痛々しかった。
533名無し野電車区:2010/10/14(木) 14:44:30 ID:5CxaSQr+O
てことは9000系にも今後もHM付くことは無さそうなのか…
534名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:29:42 ID:/YNlzS0hO
貫通扉とHMの話題で
4000の"春さくら"を思い出した。
池袋で貫通扉あけながら取り付けてたけど
そんな光景ももう見れないんだな
535名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:40:44 ID:3imrFatN0
>>524

この中に写真があるよ、13ページ目

ttp://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA04-2-2.pdf
536名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:06:10 ID:FITHF2UZO
武蔵砂川22:04
急行拝島行き
2409+2081(新宿→)
537名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:07:53 ID:DOV3R4FBO
ヘッドマークはダメみたいだけど今年は2000Nにステッカーが付く機会が多いね
9000も富士大ラッピングが継続中だしネタが無いことはないんだな
538東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/10/14(木) 22:27:05 ID:wXogROqX0
>>534
あれって2〜3年しかやらなかったような。
一応記録は残していたのがラッキーだった。

http://blog.goo.ne.jp/tokyoufo/e/a054cef6aabd5bb3a8902c333c8ffd80
539名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:17:33 ID:7npVyCor0
>>524
あの事故と同じ日に、名古屋の運送会社で契約を解除されたDQNがガソリンをまいて
タバコを吸おうとしてあぼ〜んした事件があった(巻き込まれて死んだそこの会社の
人は無念だったろう)。
その日のニュースはこの事件のことばっかりで、脱線のことはおまけ程度しか報道されなかった。
540524:2010/10/15(金) 00:40:44 ID:QkR0xurqO
レスくださった方ありがとうございます。
早速確認してみます。
541名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:11:33 ID:J/HhHw6D0
>>522 それってトラックとぶつかったやつ?
542名無し野電車区:2010/10/15(金) 14:31:51 ID:6ETYBSl+O
>>541
>>522ではないが、それでしょう
自販機で飲み物買おうとした運ちゃんが
トラックのサイドブレーキの引きが甘かったせいで踏切に侵入、
6152Fと衝突した事故だな
101系後押し動画はようつべにあったが、写真はまだあるのかな?
家のPCに保存した鴨知れんけど
543名無し野電車区:2010/10/15(金) 18:05:42 ID:Apg+uKfs0
>>522
2000は20000と違って座席が3人と4人に別れていてドアから座席をスロープにして
降りる事ができない。
だから異常時には前面の貫通扉から非常梯子を使うしかない。

30000系は非常梯子を床下に搭載してる
544甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/10/15(金) 23:32:38 ID:HDWdWoqj0
>>538
坊や、早くおいでよ
545名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:39:35 ID:pBomakFQP
>>544
どこに?
あの世?
546名無し野電車区:2010/10/16(土) 00:56:15 ID:krs0LpJE0
401系を4ドアに変更して復活してほしい。
547名無し野電車区:2010/10/16(土) 11:49:56 ID:NGZ6JY3ZO
代わりをください

近江鉄道
548名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:07:39 ID:Bw0V5rjO0
>>538のリンク先
6105Fがまだ新宿線にいた頃の写真があるとは
懐かしく感じたのはなぜだろうか
549名無し野電車区:2010/10/16(土) 18:29:10 ID:k8gkpdun0
しらねーよ
550名無し野電車区:2010/10/17(日) 01:08:46 ID:dAcrGPu10
>>542

ニコ動の方を久々に見たら解説房が親切すぎワロタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2785016
551東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/10/17(日) 01:33:13 ID:su7k9jho0
>>538
宮川乙
552東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/10/17(日) 09:51:43 ID:39d/EURs0
>>538
宮川乙
553名無し野電車区:2010/10/17(日) 15:22:48 ID:xmQe0tZP0
やっぱり>>311の通りになったみたいだな、マジ噴かないように気をつけねば。
554名無し野電車区:2010/10/17(日) 21:02:33 ID:wAkshjt00
この間朝6000系の通準を見かけた。
地上運用もあるから別に珍しくもないだろうが、なんか新鮮だったなあ。
そう言えば6000て快急につく事ってあるの?
555名無し野電車区:2010/10/17(日) 21:47:35 ID:t+zB5SryO
>>554
あるよ
556名無し野電車区:2010/10/17(日) 21:56:55 ID:pkRntOq10
新宿線なら20000or6000運用の奴を狙えば確率は高い
557名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:11:13 ID:eCgx2GBh0
3月から運用見直しで地上運用が増えたね。
昼間は2〜3本普通に走ってるから快急なんて珍しくなくなった。
558名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:21:30 ID:wAkshjt00
あ、もちろんイケ線の快急ってことね
559宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/10/18(月) 03:12:17 ID:+uHXBcv/0
>>538
宮川乙
560名無し野電車区:2010/10/18(月) 18:31:37 ID:doa54HxiO
東村山1831発急行西武新宿に(←西武新宿)2059F+2413F
561名無し野電車区:2010/10/19(火) 10:34:08 ID:+bJserv4O
西武新宿線データイム快速急行
1602レ:2523F+2025F
1605レ:2059F+2413F
562名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:59:54 ID:n8c1F7HgO
今ひばりヶ丘の池袋行きが2097F
563名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:04:44 ID:Rxbaq6yUO
新2000系後期車 次期更新分より日立IGBT-VVVF化記念age
564名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:43:37 ID:ztMxAem/O
>>563
ソースは?
565名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:26:16 ID:wY3CCggE0
>>564
>>563の脳内。釣られちゃいけない。
566名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:58:01 ID:gEk2unyI0
中の人が書いてんじゃねえ?
3ドアスレじゃそういうの多いし。
567名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:05:59 ID:dhEuMXMj0
仮に新2000系がV化されて(特に2連)、読替装置搭載したら30000系と混結できるね。

チラ裏すぎるかな?

568名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:37:08 ID:zAn+FHEY0
つか編成美が乱れるからやめてほしいわ。車幅も違うし。
701+401の湘南型+切妻も好きじゃなかった。
569名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:24:16 ID:CE8eT4CV0
利用者増の見込みがないので
10両→8両の運用がどんどん増えていくと思う。

そうなると真っ先に邪魔になってくるのは増結用2両なわけで・・・
570名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:29:10 ID:agIiBXuo0
沿線がいきなり過疎化するわけでもあるまい、
そんな極端な運用変更するわけ無いだろ
571名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:05:21 ID:9a/xyG6dO
>>570
でも8両運用が増えてるのは事実
572名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:40:41 ID:DAbiwd/X0
>>571
増えてねーよボケ
573名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:44:09 ID:9a/xyG6dO
>>572
この初心者めw
574名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:15:51 ID:wdsbWcqA0
>>572
ちゃんと観察しような
575名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:08:38 ID:8Ae3i87n0
8両が増えたのは昼間だけでしょ。
いくら昼間の8両が増えても朝が減らなきゃ車両の減らしようがない。
576名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:19:11 ID:kzud3f+v0
東上じゃ全車10両に揃えたのに、西武は利用者減少で8連化かい。
577名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:34:17 ID:+xJ1bAgcO
現在 中村橋
578名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:36:07 ID:+xJ1bAgcO
あ、3万10が今 緩行線を走ってます

準急がダイヤ乱れで練馬から各停
579名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:47:06 ID:YVGBQ6eX0
区間準急じゃん

そう言えば2000とか101の新幕には区間準急入ってるけど、
6000とか30000って区間準急表示できる?
580名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:55:30 ID:tjaxHpc+0
23区以西の人口減少率が試算されてるので、
減車減便は検討段階に入ってるよ。

今後、朝ラッシュの8連準急とかは増えかねない状態。
581名無し野電車区:2010/10/26(火) 07:49:30 ID:1+naxP2iP
練馬以東の10両対応工事は何んなのよ
582名無し野電車区:2010/10/26(火) 08:30:10 ID:nxHhoJqXP
>>580
ないない
583名無し野電車区:2010/10/26(火) 08:45:23 ID:L9GNofMcO
>>579
設定できるよ。
584名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:54:11 ID:sxooJ+bU0
>>581
ダイヤ狂った時に10R編成も各停に運用出来ると楽になるからだけと想像
585名無し野電車区:2010/10/26(火) 15:23:17 ID:yka27eGsO
全列車10連の東上線羨ましす…
586名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:36:08 ID:wL073nSrO
>>585
東上線にも、帝都高速度交通営団の7000系って言う
ボロ車が8両で走ってるぞ。
587名無し野電車区:2010/10/26(火) 20:59:29 ID:XxDuJjZD0
つか8連運用増えたのは地下鉄のせいじゃん
588名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:31:34 ID:D+9ppA7L0
>>587
何でもかんでもメトロのせいにするな
7000系の8両が作られたのは東急のせいじゃん。
>>586
成増〜池袋は10両編成だけ。
589名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:42:56 ID:rlHF6xed0
>>586
8連が入るのは複々線区間の3駅のみなので実害はない。
590名無し野電車区:2010/10/27(水) 17:58:07 ID:sVJvtjJf0
何故、池袋線の30000系(一部)が2-8の固定編成で運用されているのか・・・

31-3 (32101F+38103F)
32-4 (32102F+38204F)
33-5 (32103F+38205F)
591名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:18:17 ID:U4GI2PcS0
最初から10固定編成の方が良かったのでは・・・?と小一時間。
592名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:55:38 ID:H6iOvFTJ0
将来8両単独運用になって2両編成は新造予定の6両と組むんだろ
本数一緒の3本ずつだし
593名無し野電車区:2010/10/28(木) 02:00:32 ID:1anPDdlg0
>>590
それが上の将来の減車ってやつに備えてるんだろ。

取締役のインタビューで
「10連は十分作った。今後は柔軟な対応ができる車両を導入する(キリッ)」って言ってたし。
594名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:23:20 ID:BrLM77Hm0
>>592
3000の6両化は何の為だと。正か笑6両が出来る迄のつなぎ?
595名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:54:09 ID:VrVvl5zh0
>>594
3000の6両化は暫定使用ってやつじゃない?特に目立った改造してないから。
596名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:24:52 ID:C2Lye/+V0
3000系の6両化は8連だとどちらも邪魔で使い道がないから。
597名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:26:43 ID:DSCGQXOPO
>>596
だったらそのまま30000製造して廃車にすればよかったろうに。
598名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:35:12 ID:ZS5G1YKq0
国分寺線で使う2000を減らして代わりに本線ででも使いたいんだろ
599名無し野電車区:2010/10/29(金) 02:35:56 ID:aFF8QZIsO
>>597
それをしたくても予算が限られてて出来なさそうだから、暫定的に。だろ

新宿線は高田馬場で一刻も早く逃げ出すことが肝要だから、ここから3ドアを撤退させるのは正しい判断かと
600名無し野電車区:2010/10/29(金) 11:10:04 ID:dOnSEy/gO
今は鉄道会社はどこも厳しいらしいからな。
あのJR東ですら新車投入計画が変更になっていると聞く。
601名無し野電車区:2010/10/29(金) 15:35:30 ID:thIgS/4e0
>>600
毎月のように変更になってるから国電総研も書きようがなさそうだ。
あれは、発注してしまった車両のことぐらいしか書けないよな。
602名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:09:25 ID:g29cpN2kO
来年度6101F・6102Fインバーター更新含改造決定age
603名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:19:32 ID:pT+rGDiu0
>>602
東横直通時の増発分は結局6000で賄う気か。
101系の改造が終わり次第着手するのかね。
604名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:25:24 ID:31qh7S/j0
>>602
妄想乙
605名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:24:54 ID:wi434csy0
それよりN101/301系の4ドア化改造の方が先だ。
606名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:03:37 ID:Po9bXBng0
新桜台に急停車する6000の荻窪行とはなかなか凝りましたな
607名無し野電車区:2010/11/01(月) 09:43:08 ID:b7bmDGV6O
>>602
インバータ更新は有り得るかもね
608名無し野電車区:2010/11/01(月) 13:23:08 ID:adkQbE/V0
黄色車体にステンレスドア車を横浜へ。
609名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:00:13 ID:AS8NJJAOO
所沢6:56頃、3番4番に営団7000が揃った。

いつも東京メトロ10000ばかりなので、
昭和を感じる。


所沢2番6:59通過の回送は、2000でした。
3005Fではないのでここに書きました。
610名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:34:15 ID:kchA/yJeO
小川732発各停東村山に(←国分寺)2519F+2401F
611名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:03:34 ID:/SoY8JMb0
>>600
東急なんか副都心対応工事に
田園都市線から持ってきたり5000系列を繋ぎ合わせてるみたいだしね
612名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:38:09 ID:LCXi4Fio0
>>611
田都からの移籍はATO改造工事に伴う車両不足を埋め合わせるためじゃね?
あとは8590を完全に追い出すための転配か。
613名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:57:16 ID:rauRhlsEO
入間航空祭開催によりメトロ車の急行池袋行きがまた走るかな?
614名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:52:36 ID:OJvuaQ3b0
>613
924 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/11/03(水) 00:38:50 ID:LCXi4Fio0
>>923
21Sが急行池袋行きとして西武池袋に乗り入れ。
615名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:27:38 ID:BVuG+KTfO
5本目入間市行 20151FHMつき
616名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:09:13 ID:+6yzuNl8O
今年はメトロ車の急行池袋行は無いんじゃないのか?21Sは快速渋谷として行ってしまったし。
617名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:17:38 ID:mCepW8MuO
3月改正で無くしたんだろうね。メトロで車交したのは39S、1往復のみ
618名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:18:53 ID:jUd75eFwI
なんか今所沢をメトロ一万の回送が上って行ったけどなんだ?
619名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:28:29 ID:40yhVJvvO
>>618
39S。
620名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:25:46 ID:mCepW8MuO
あれれ47Sが6153Fだ
621名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:38:44 ID:mCepW8MuO
入間市1331発3902(00M)快速池袋10121F
622名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:44:55 ID:t27OxmUTO
正しい運用番号ではないだろうが、00Mでなくて、99M表示だったよ。
623名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:07:41 ID:mCepW8MuO
後ろも前も車外は00M表示。車内画面は99M
624名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:27:01 ID:PCild/yaO
折り返し回送?
625名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:29:48 ID:z2uWRYtkO
回送か準急小手指行きのどちらかだと思われる。
626名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:33:01 ID:jUd75eFwI
続いて10108も快速で地上池袋へ
627名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:36:02 ID:mCepW8MuO
20105Fが回送で下ったから運用入ると思う
628名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:43:21 ID:t27OxmUTO
メトロ10108F、21S快速池袋表示
メトロ7105F、41S臨時表示
ともに、池袋へ向かいました
629名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:45:44 ID:mCepW8MuO
ちょwww急行飯能!東長崎14:44通過
630名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:48:39 ID:t27OxmUTO
21Sによる急行飯能、稲荷山公園下りました。
41Sも、飯能まで急行で下っているのか?
631名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:59:29 ID:mCepW8MuO
>>630
もうすぐ所沢
632名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:39:49 ID:OyqCZ3mSO
4ドア車絡みなんでここで聞いてみるが、1350に急行小手指表示の20106Fが西所沢を発車していったのを見たんだが、この電車を他に目撃した方いらっしゃいませんか?
633名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:18:58 ID:AOsFZN/s0
>>631
レス出来ず、すまなかった。
丁度1時間前47Sが同じように下ったので、露出はなかったが無事撮影できた。

稲荷山公園の整列乗車?のためか、小手指以西、日中の8連運用も全部10両4ドアにそろえられていたな。
634名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:19:54 ID:/SoY8JMb0
急行飯能行きじゃ副都心内で散々表示されてるな
635名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:31:30 ID:Qq6oK9gVO
しかも、定期運用で回送ながらもメトロ車の西武池袋乗り入れが出来たから、池袋入線自体はあんま珍しくも無くなったよね…
636名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:38:41 ID:ImuJnpto0
>>635
たしかに。ただ、日の光を浴びながら池袋駅にいるのは、やっぱ珍しい。
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201011031621259f3d5.jpg
637名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:51:08 ID:Qq6oK9gVO
>>635
あとは、副都心線開通した後に直通運転中止が頻発して、しょっちゅう池袋発の区間準急とかに使われてたのもあるかな…。
最近は、中止の時は練馬止めにして、小竹向原〜練馬に詰めておくのが主流になったが…

また、東横線直通したら頻発しそうだな
638名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:43:10 ID:+eYJLpyW0
今月のとれいんに新2000系の甲種輸送についてあった
ただ終着が「南入曽」とあったから、未更新で残ってる2095Fが池袋線所属への転属あるかな
639名無し野電車区:2010/11/05(金) 15:15:17 ID:vmed5otE0
>>638
2079Fが新宿線転属となると、フルカラーLED化されるかな?
新宿線の更新新2000系は、全てフルカラーLED化されてるし。
640名無し野電車区:2010/11/05(金) 15:34:18 ID:TQLyc5i70
>>639
フルカラー化されんだろ。計画表にもそんなこと書いてなかったし。
でも最近3色LED状態が悪い(変色とか種別だけが消えてる)ものが多いから交換して処分してほしいところはあるけどな。
京王だって3色LED処分したみたいだし。
641名無し野電車区:2010/11/05(金) 15:44:26 ID:nW202RDL0
LED化されても乗客にはなんのメリットも無い。
自画自賛なだけ。
642名無し野電車区:2010/11/05(金) 17:04:14 ID:vWTJcJ6z0
まあ幕のままでも別にいいが・・・。
だがさすがに消えてて見えないとかは駄目だろう。
643名無し野電車区:2010/11/05(金) 17:17:15 ID:K8UeJDFY0
て言うか、新宿線にこれ以上2000は要らねーよ。
644名無し野電車区:2010/11/05(金) 17:37:04 ID:AdEHdMbLO
三色LEDなら幕にしろ
645名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:00:22 ID:UlHmvxqm0
646名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:40:16 ID:AdEHdMbLO
まく
647名無し野電車区:2010/11/06(土) 07:13:21 ID:6JrdzvteO
東村山713発各停国分寺に2045F
648名無し野電車区:2010/11/06(土) 14:32:34 ID:cLj+Kj9L0
>>645
はいはい本人乙
649名無し野電車区:2010/11/06(土) 17:32:09 ID:1JdTMSlRO
所沢の6番に2461+2463がいたけど、なにこれ?
650名無し野電車区:2010/11/06(土) 17:50:34 ID:1JdTMSlRO
さっきの2461+2463、狭山線にいた。普通に線内折り返しに入ってる。
651名無し野電車区:2010/11/06(土) 19:13:33 ID:svTLuAr7I
2501、2509と来て次は2連+2連なのか
652名無し野電車区:2010/11/06(土) 19:24:31 ID:FMzIcMjQ0
この組み合わせだと、どのくらい走れるんだ?性能的に。
653名無し野電車区:2010/11/06(土) 19:55:09 ID:FyrRBe5xO
>>649
いまは263+2079(2081だったかも?)が6番にいるぞ
654名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:27:49 ID:esDEGjJB0
ちなみに今日も2461+2463が狭山線走ってた
655名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:59:54 ID:qEsenwNp0
永久直列の走りっぷりは要チェックだな。
656名無し野電車区:2010/11/08(月) 07:01:25 ID:EJhmxngvO
6:59所沢2番通過の回送
2419+?

前パンだった。
657名無し野電車区:2010/11/08(月) 08:59:39 ID:92icdOkg0
>>654
2+2で運用されてるうちに永久直列厨には是非乗ってきてもらいたいもんだw
658名無し野電車区:2010/11/08(月) 10:09:55 ID:/w8TRmDF0
>>657
弱め界磁が働かないとかホザいてた厨房がいたっけw
659名無し野電車区:2010/11/08(月) 11:38:50 ID:aqPa5/PFO
玉川上水に30000の2コテと38103F?がいた
660名無し野電車区:2010/11/08(月) 12:12:26 ID:CdqBheVxO
そうだよ。 俺もさっき見た。
多摩湖南に2527Fが入ってる。
661名無し野電車区:2010/11/08(月) 13:26:58 ID:KxLn+snQ0
>>637
その頃は石神井と保谷が完成して対応できるから
池袋には来ないだろう
662名無し野電車区:2010/11/08(月) 13:52:36 ID:JNYleEAPO
2527が一橋1351の萩山行きに入ってるね
国分寺行きは261
663名無し野電車区:2010/11/08(月) 16:56:17 ID:vQ9cVuPd0
4+4+2とか4+2が減ってきて、
運用だけで見ると新宿池袋線ともに2連は余りまくってるんだよなぁ。
特に新宿線。


30000の2連の存在意義は本当に謎だわ。
664名無し野電車区:2010/11/08(月) 17:02:16 ID:KcaPkb1NO
>>662
そのまま夕方にも流れてるみたいね

国分寺1650発各停萩山に2527F
665名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:27:12 ID:rdwvIBAl0
>>663
6連ができれば平日は8+2で使って土日は6+2で使えたりするからいいんじゃないの。
裏を返せば土日の優等は8連にすると言うメッセージだが。
666名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:41:05 ID:cgae/ui/0
朝書き込むの忘れてたけど、玉川上水に32101F+38103Fが停まってた。
667名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:54:24 ID:CdqBheVxO
既に分割された。
668名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:41:46 ID:x5PzshOI0
2011年の保谷の改良時と、2012年の東急直通にあわせて池袋線メインのダイヤ改正があるようだ。
特に2012年は、石神井公園と椎名町やらの工事も終わるので、かなり大掛かりになるらしい。
池袋行きの各停は基本8両のままで、豊島園に行かない運用は間合いで10両も出てくる。

改正後の動きになるけど、2000系の廃車も見えてきてるので、新宿線の運用も調整される。
今後は利用者が急速に減少していく試算なので、減車減便もあるかもしれない。

新宿線の地下化工事は、既に準備段階に入っているので、来年あたり目に見えた動きがありそう。
対象駅は駅前の再開発も予定されてる。
669名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:48:49 ID:x5PzshOI0
ああ、で、車両に関しては今後も細々とした代替。
2000系初期型はさっさと淘汰、後期型を温存する計画は変わらず。

30000系の6+4みたいな話は聞かないので、新宿線の朝の分割運用は手が加えられそう。
670名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:52:03 ID:x5PzshOI0
ところで、新宿線は地下区間ができるので災害事故対策で車両に正面扉をつけないといけない気がするのだが。
トンネル扱いなら通常規格で掘っても正面扉設置の適用外になるんだっけ?
詳しい人居ます?
671名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:54:24 ID:DpY4m31fP
りんかい線もそうだけどトンネル扱いなら貫通扉いらないんじゃないっけ
672名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:56:41 ID:R/fk3cLk0
>>670>>668-669の信頼度が一気に崩れたなw
673名無し野電車区:2010/11/09(火) 02:02:01 ID:ZyN9brNM0
>>668
4ドア車を増やすことに必死になってる西武が2000を廃車にするはずがないと思うが?
それに2000は車体更新されてるから、まだ走ると思うが?
それだったら3ドアの3000から置き変えたほうがいいのでは?
ダイヤに乗れてないとか保守に手間がかかるとか言われてるし。
それと30000系は計画変更がない限り4両は増備されない。
あと地下を走るからと言って、車両の前面に貫通扉を設置しなくてもいい場合がある。
京葉線の車両には貫通扉付いてないし、E217も途中から貫通扉を廃止したし。
674名無し野電車区:2010/11/09(火) 07:00:40 ID:RJIsgytYO
6:59頃、所沢2番通過の回送は、新2000。
675名無し野電車区:2010/11/09(火) 07:52:52 ID:jpAwyCZ9O
たまじょに30000の2連がいる

改造かな
676名無し野電車区:2010/11/09(火) 08:33:07 ID:JZEhmTsY0
31−3の31はなんか訓練に使われてた。
一般見学公募の総合復旧訓練のデモかな?
677名無し野電車区:2010/11/09(火) 15:14:55 ID:lBhkhcYT0
>>675
スマイル玉嬢
678名無し野電車区:2010/11/09(火) 15:28:48 ID:HNkgF3obO
狭山線2000系の2+2って今日走ってますか?
679名無し野電車区:2010/11/09(火) 15:44:13 ID:dHmy2BkFO
>>670
簡単に説明すると武蔵野線・京葉線と同じ規格。 だから非貫通でもあんな長いトンネルが大丈夫。
680名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:25:11 ID:67ND3Noi0
定期的に地下鉄の貫通扉の話になるような
681名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:39:36 ID:dHmy2BkFO
まあわからない人はわからないよ。地下鉄と武蔵野線や京葉線みたいな規格の区別がね。
682名無し野電車区:2010/11/09(火) 17:04:26 ID:L6syJuc7O
多摩湖線代走のN2000が国分寺で車両点検ちう
683名無し野電車区:2010/11/09(火) 17:51:49 ID:yNjZQV1BO
>>682
ひでぇな。
代走で使った車両=N2000の4両が車両故障だってさ。
今はN101のみでつないでる。
最近の西武の車両部は大丈夫なのかな…
一昨年だって新宿線が踏切の遮断棒が上がらないとかで数時間運転見合せしたよな…
684名無し野電車区:2010/11/09(火) 18:04:03 ID:JZEhmTsY0
>>683
金欠だからねー
出資会社のサーベランスからだいぶ叩かれているらしいよ。

車両寿命も5〜10年先延ばしのようだし・・・
2000系は40年 6000系は45年 使うらしいよ。
途中機器更新はあるらしいけど・・・
685名無し野電車区:2010/11/09(火) 18:07:12 ID:DN8MsqQMO
>>682
ミイラ取りがミイラになった。
686名無し野電車区:2010/11/09(火) 18:39:04 ID:wLBcoM2H0
ワンマンの代走なんてさせたから2000系が機嫌損ねちゃったんじゃね?
きむずかしやのデイジー みたいな
687名無し野電車区:2010/11/09(火) 18:52:13 ID:sFVwRCRzO
>>683
踏切の遮断機が上がらずに運転見合わせたのは昨年の12月4日な。
夜祭の翌日だったからよく覚えてるわ…

スレチ失礼
688名無し野電車区:2010/11/09(火) 21:08:30 ID:GfXnURUf0
N2000の故障って過去にあまり聞かない気がするが。
意外に高い車齢と酷使がたたったのか。
休み返上で多摩湖南なんて人間だったら泣きだろう。
689名無し野電車区:2010/11/09(火) 22:16:54 ID:xaENbjmJO
今夜の池展
旧:20153F
新:2083F
690名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:59:23 ID:x5PzshOI0
>>673
3000系は短編成化が進むが、支線に9本も必要ないだろうから最終的にどうなるかは不明。
2000系と平行廃車なのかね。

あと30000系の増備計画は、動きを見てればわかると思うけど既に計画変更されてるよ。

>>670
昔からググってるけど、どういう防災法が適用されてるのかいまいちはっきりしない。
なにかいい文献やサイトはありますかね。
691名無し野電車区:2010/11/10(水) 01:21:25 ID:X1yMHH2w0
>>690

「国土交通省鉄道局長通知 平成14年3月8日国鉄技第157号」
「鉄道に関する技術上の基準を定める省令等の解釈基準」

に記載されている。全文は国土交通省鉄道局技術企画課に問い合わせの事。

具体的には、「トンネルと車体側部の距離が40cm以上ある場合は列車前面の貫通扉を省略できる」という事。
692名無し野電車区:2010/11/10(水) 01:48:07 ID:5jab8kdYO
>>688
多摩湖線のN101は、すぐぶっ壊れるんだよな。
693名無し野電車区:2010/11/10(水) 06:01:07 ID:sE+/ZW1R0
>>686
誰だって国分寺〜一橋学園の往復を担当させられたら機嫌損ねてしまいそうだ
694名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:08:45 ID:NtjDNymt0
2079Fは結局どっちの配属になるのかな?
今はまだ小手指?
695名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:37:10 ID:i+Q/k/3L0
月曜の昼間に小手指車両基地見てきたけど、いなかった(263Fは奥側にいた)
南入曽でもそのような姿は見当たらず
696名無し野電車区:2010/11/11(木) 07:01:13 ID:7eE9lKPmO
6:59所沢2番回送は、旧2000。
697名無し野電車区:2010/11/11(木) 07:59:52 ID:vfOkkEme0
>>691
ありがとう。それを足がかりに調べてみます。
698名無し野電車区:2010/11/11(木) 08:02:23 ID:vfOkkEme0
お礼ついでに、車両スレに書くことじゃないが、
地下化予定の駅周辺はバスターミナル的なものを設置するようだ。
立ち退きの話もでている模様。
699名無し野電車区:2010/11/11(木) 18:02:25 ID:YfXQ4KxtO
6002Fの行先幕の電気がなぜか全部消えている
暗い中迫ってきたから何か怖かったw
700名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:49:39 ID:FmUAMO9zO
狭山線ががが
701名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:10:54 ID:aVBQ2jOlO
2413と2451だろ? 鈴木やすのコメントにあった。
702名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:35:17 ID:zXQ34auz0
←球
2461+2413
6215レで西武球場前一往復して、小手指入庫予定。

2413号車の女性専用車ステッカーは池袋線6000系向けの物に交換、停車駅案内と吊り広告を池袋線仕様に交換済み。額面とステッカー広告は新宿線のまま。
703名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:00:50 ID:Xf4rbS990
女性専用車のステッカーがあるからそのうち池袋にも来るだろうな。
しかし、なぜ?
704名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:06:55 ID:e5jHP0tSP
貴重なAK-3が
705名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:09:31 ID:mIsyocqz0
>>694-695
2071Fと同じく池袋線で試運転してたから、2079Fも池袋線所属になるはず
706名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:19:09 ID:5xqSoZTR0
池線に2413F、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
707名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:20:49 ID:ZkVc4bRCP
去年の11月23日と比べてこの盛り上がりの無さ・・・
708名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:56:03 ID:aVBQ2jOlO
2413Fは転属か? smiletrainが転属だとか言ってたが。
709名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:04:08 ID:1eJHoX+X0
>>708
そんなくだらないこといちいち気にするおまえはなんなの
いちいちうるさいんだよ
710名無し野電車区:2010/11/12(金) 01:06:32 ID:LVM0cSnD0
>>709
smiletrain、というか西武観察データ乙
711名無し野電車区:2010/11/12(金) 01:12:11 ID:hm/o4Ab20
>>701
鈴木やすとかまた懐かしい名前をw
712名無し野電車区:2010/11/12(金) 02:34:12 ID:JiXB0A3/0
>>702
LED設定は、新宿線用のまま?池袋線用に変更?
713名無し野電車区:2010/11/12(金) 03:22:08 ID:hIX139IY0
>>708
転属は内部の人しかわからんだろ。
それと他人が○○言ってたとかはどうでもいいから。
そんなこと言っても何の意味もない。

>>698
スレチだけど、中野区だよな?その話。
でも地下化が決まったような記事が見つからんけど、
ソースってどこにあるの?
714696:2010/11/12(金) 07:01:09 ID:5JZYPNVCO
所沢2番6:59の回送は、新2000。
715:2010/11/12(金) 07:12:37 ID:0ghM0v6NO
>>707
去年の2005Fの時は確かにヤバかったなw
スレの勢いがハンパなかったし
716名無し野電車区:2010/11/12(金) 08:18:46 ID:8MK9PlYtO
その割にはあまり撮ってる人いなかったなあー
717名無し野電車区:2010/11/12(金) 12:35:04 ID:hm3WxR2E0
誰か鈴木やす観察レポートして
718名無し野電車区:2010/11/12(金) 13:22:29 ID:8MK9PlYtO
俺がやるわwww
719東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/11/12(金) 15:07:54 ID:CRVIQunAO
宮川乙
720名無し野電車区:2010/11/12(金) 15:15:05 ID:pRTJJwUhO
旧2000もついに正式には初めて池袋線に転出か。
いやー堤政権時代なら1990年に一度貸し出しがあっただけで絶対に新宿線だけだったね。

ドアステッカーにしろこれにしろ経営者変わって方針がかなり変わってきたな。

これでAK-3は新宿線では消滅か…残念
721名無し野電車区:2010/11/12(金) 15:45:51 ID:Kd7oPGiS0
情報弱者ばかりだな。
722名無し野電車区:2010/11/12(金) 17:11:53 ID:69IZpEbAO
ぶっwww

今本当に2461F+2413Fが狭山線走ってたw
723名無し野電車区:2010/11/12(金) 17:31:20 ID:oMhROS7tP
【尖閣ビデオ流出】「自分こそ真犯人」学生、主婦、ネカフェ住人、僧侶など7都府県で37人が相次ぎ出頭★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1289304861/
724名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:23:34 ID:v1CpIj0b0
今日、最後尾の車掌室から見えたダイヤグラム。
未だに安比奈線なんて名称印字されてんだな。
725名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:26:59 ID:Ywzi75m30
>>713
立体交差化についてはその中野区のHPに大体のことが書いてあるが、
>668のダイヤ改正後の内容は公表されてない。
あまりホイホイ書かん方が良い内容に見えるが。
726名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:09:47 ID:LVM0cSnD0
>>725
>>668は妄想だからw
727名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:23:54 ID:/I4fL6RMO
11月23日に旧2000が池袋線を走ってるってガセネタを流そうと思ってたのに…
728名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:22:45 ID:8MK9PlYtO
ついにあいつが逆ギレwww
詳しくは某ブログへー
729名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:41:24 ID:LVM0cSnD0
>>728
イタい子なんだから放っておけばいいのに、構うお前らも同類。
730名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:30:23 ID:PFFuVgwf0
2079Fが小手指車両基地の上り線から見えるところに停まってた
ついでに検査上がりの9102Fも発見
731名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:26:23 ID:es3wbOexO
2413F転属なのか…
仕事帰りにAK-3の音に酔いしれるのが
密かに楽しみだったのにな…
732名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:36:51 ID:JaNG/bwp0
>>731
転属じゃねーよ。
広告が全然入れ替わってない。
733名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:39:36 ID:JaNG/bwp0
すぐに転属と決め付ける馬鹿が多いけど、SmileTrainとかwww
734名無し野電車区:2010/11/13(土) 01:02:56 ID:iBXTTXK90
>>733
まだ分からんのに転属じゃねーとか言ってるお前もなw
735名無し野電車区:2010/11/13(土) 01:18:37 ID:PBixpFE3O
本人乙
736名無し野電車区:2010/11/13(土) 01:48:09 ID:Py2m47xxO
女性専用車のステッカーまで準備してるってことは短期間の貸し出しではないんじゃないの
長期間貸し出された2455Fみたいにいつの間にか元に戻っていそう
737名無し野電車区:2010/11/13(土) 02:45:01 ID:5yh4YcMmO
サスケ
2chに書いてないとかいうけど、携帯から書いてるのバレバレ。
過去のこともあるんだから調子に乗るな。
738名無し野電車区:2010/11/13(土) 07:40:39 ID:dDlB1/p50
30000系来年も2編成だけか・・・
739名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:06:05 ID:0TMLlnS30
入間市
740名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:09:01 ID:NZSvMTBi0
東急車が西武線内で試運転を開始するのはいつ頃?
東急車両スレなどでは直通開始前から予めメトロの8両を東横線に、東急の10両を副都心線に、
入れ替えておくというような話だけど
741名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:19:36 ID:rxSp+F5F0
>>740
来年春から
増備新造分を新秋津から搬入
742名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:25:10 ID:NZSvMTBi0
>>741
メトロで試運転やってからじゃなくて直接東急から西武に車両が来るの!?
743名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:27:48 ID:NZSvMTBi0
ってか東横内で10両の6000が試運転する方が難しそうだな
744名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:02:05 ID:LY4bi6td0
>>743
まだ工事終わってないしね、急行以上の種別が停車する駅を全て10両化だもんな

あとかなり遅くなったけど、1149分頃玉上を20108Fが回送で下ったけど定期なの?
745名無し野電車区:2010/11/13(土) 17:58:41 ID:Vpw5J7cD0
東急スレみたら>>740-741のコピペが貼ってあって苦笑
746名無し野電車区:2010/11/13(土) 18:03:51 ID:KqOZW+ebO
更に旧2000の6連がイケに来たら面白いな。旧2000(2連)+旧2000(6連)+N2000(2連)で急行か快速急行に使うとか。加速の問題でね。以外にありかもしれない。
747名無し野電車区:2010/11/13(土) 18:25:46 ID:rxSp+F5F0
>>746
池に6連は来ない
748名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:17:54 ID:PBixpFE3O
2079が池袋線(豊島)で運用に入ってた。
749名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:50:58 ID:DewQ13jwO
狭山線区間運用 2509F 2413Fは運用に入らず…
750名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:26:07 ID:m38Yh5h20
>>743
田園都市線で試運転したりして。
んなことないだろうけど。
751名無し野電車区:2010/11/14(日) 14:44:27 ID:2ZeHAPyjO
西所沢1440発急行池袋に(←飯能)2451F+2071F
752名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:12:15 ID:E7PI6BRDO
あーあシク2000のコテ貸出終わっちまったかorz…

女性専用車ステッカーまで貼ったのに
753名無し野電車区:2010/11/15(月) 09:22:31 ID:Nfk5mv7CO
2413F
ピンで小手指留置中
回送表記のまま
2413F以外には、101系を含め2両編成は全くいなかった
754名無し野電車区:2010/11/15(月) 10:17:18 ID:Yccq2xHRO
32103F入場
755名無し野電車区:2010/11/15(月) 12:43:50 ID:OxGoFdO5O
狭山線は今日も2509Fだったがな(´・ω・)
756名無し野電車区:2010/11/15(月) 13:55:02 ID:4cA8ODi10
2413Fが返却されたらしい。
11:15ごろ、新所沢に突然現れてビビッたwww
757サスケ:2010/11/15(月) 14:33:59 ID:rHDpP5KMO
今度からHNを入れて投稿します。
皆さんには散々迷惑をかけて本当に申し訳ありません。
758名無し野電車区:2010/11/15(月) 16:09:26 ID:SI8gsFWcO
小川1609着各停国分寺に2047F
759名無し野電車区:2010/11/15(月) 16:40:12 ID:C5GxsaY50
760名無し野電車区:2010/11/15(月) 16:45:35 ID:+0u//UuD0
30000や2000と一緒に書かれてるという事は、
あの黒系統の床材がダメだったのか?
白糸台では床材の交換なんてできないだろうし、春〜秋も近々一回は武蔵丘に行くのかしら
761名無し野電車区:2010/11/15(月) 16:50:39 ID:+0u//UuD0
3ドア車スレと勘違いした。許せ
762名無し野電車区:2010/11/15(月) 17:49:50 ID:3Jfu6DjBO
今日の多摩湖南線での2000系の代走編成って?

ちなみに代走は明日までだそうです。@萩山駅案内
763名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:40:33 ID:oBIxZ2or0
1330車両の床、防火基準満たさず…鉄道5社
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101115-OYT1T00770.htm

日立のせいか
764名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:57:45 ID:S87AovmiP
メトロ 450 05:40 10000:360 15000:50
東武 510  50000:90 50050:180 50070:50 50090:40 9000:90 10000:54 10030:6
西武 140  30000x12
東葉 110  2000x11
つくば 120  2000x20 

最近増備された05x10、50090x20を含めないとこれで1330両になる
765名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:36:01 ID:U1z4FJ4zO
なに?
改装された電車も対象?
766名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:50:57 ID:KM/uGAb20
2000系リニュ車用と101系ワンマン車用に、
30000系用のと同じ種類の床材を注文したのがあだになったんだしょうよ
767名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:53:20 ID:4cA8ODi10
お前ら公式文書も満足に読めないのかw

30000系の他に2000系、101系の文字が見えないのか。
両数からして、07年以降の新造車と更新改造車が該当。
但し先週帰還した2079Fは、問題発覚後なので改良素材を使用。

つーことで、該当者は以下の通り。
●30000系
全車
●101系
247F、249F、251F、263F
●2000系
2047F、2055F、2071F、2077F、2081F、2093F 
768名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:55:08 ID:U1z4FJ4zO
てことは、同じA-trainの20000系は問題なし?
769名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:00:50 ID:4cA8ODi10
>>768
お前いい加減にしろよ?

767を100回読んで頭の中に叩き込めカス
770名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:02:18 ID:U1z4FJ4zO
もー、A-trainを採用している鉄道会社のスレに拡散しちゃったよー
771名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:17:39 ID:tTkHKRRrO
これどこで施工すんのかね
武蔵丘か玉上か、さすがに笠戸返送はないかw
床敷物全部交換なんて何日かかることやら…
772名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:25:33 ID:4cA8ODi10
>>770
全部のスレに謝罪と訂正文流せクソガキ
773名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:35:33 ID:axBax3J4O
>>769
どうでもいいけど何キレてんだよw
別にお前が偉そうに言うことでもあるまい
これだから○○は…

まあ、いろいろと金がかかってしまう話ですねえ
774名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:40:35 ID:jQ/2StVY0
>>773
全部、日立持ち
775名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:43:01 ID:4cA8ODi10
>>773
768を書いている傍からイミフな質問するから・・・スマソ
776名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:43:47 ID:4cA8ODi10
>>774
適当なこと書くなよw
床材のメーカーに全部費用負担被せてるじゃないか<日立
777名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:55:05 ID:fOwZf4NC0
宝建材の仕業か・・・・
778696:2010/11/16(火) 07:00:55 ID:6G0RGBXlO
所沢2番6:59回送は、
国分寺側から
旧2000+新2000。
779名無し野電車区:2010/11/16(火) 08:43:17 ID:fy7JZHf7O
2413Fがさっき東伏見にいたよ。

見間違いかもしれないが。
780名無し野電車区:2010/11/16(火) 09:25:30 ID:rpJwG/ToO
>>779
戻ってるね。

宿←2095F+2413F
781名無し野電車区:2010/11/16(火) 09:49:57 ID:fy7JZHf7O
>>780
補足に感謝します。

短期間の貸し出しだったようで。
782名無し野電車区:2010/11/16(火) 10:43:26 ID:/74mROSTP
キチガイは転属だと騒いでいたがなw
783名無し野電車区:2010/11/16(火) 10:58:36 ID:Q3O4WIiEO
笑5が8両編成で運転中
いま桜台を発車した各停池袋行に入ってる
784名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:35:59 ID:Le3mw7Ws0
32103が玉川上水の脱線訓練に使ってるかならね。
785:2010/11/16(火) 19:32:16 ID:h8w5/7PkO
いつもの多摩湖線ワンマン車不定期回送のスジで、32101+38103が下ってた
786名無し野電車区:2010/11/16(火) 20:39:04 ID:/Ybp/sITO
>>785
それ南入曽いったけど、またこれから出庫して小手指へ回送されるのかな?
787サスケ ◆g6mpxeuPoY :2010/11/16(火) 20:54:10 ID:UsTO+W/wO
確か32103Fは武蔵丘に送り込まれたような...
788名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:01:23 ID:6G0RGBXlO
>>785
その編成、所沢2番回送20:59にて、池袋線下りに出て行った。
789名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:20:58 ID:ZgF0zihXO
新宿線の20000系と池袋線の3000系.9000系を交換希望
790名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:42:17 ID:2S5CN8IH0
>>789
3000よこすなボケ
791名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:49:40 ID:C/OKD/VSP
3000はいらない子
792名無し野電車区:2010/11/17(水) 07:07:50 ID:WCAbor96O
3000は6両にして、川越鐵道限定運用へ。
793名無し野電車区:2010/11/17(水) 15:31:24 ID:SMTHknptO
保谷の本線沿いの留置線に2000がいて訓練してる。ここに止まってるのかなり久しぶりに見たな…
794名無し野電車区:2010/11/17(水) 15:40:05 ID:xiq82Fo4O
明るい時間に止まってるのは本当に久しぶりだね

いつまで留置しとくんだろ
795名無し野電車区:2010/11/17(水) 15:45:44 ID:Fa7eqG1LO
3000はとっとと廃車しろ
796名無し野電車区:2010/11/17(水) 16:40:24 ID:ei5drkqtO
準急球場にでも使っておけばいいのにな
あれに30000使ってどうすんの…
797名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:09:56 ID:UHMu37aEO
>>796
球場準急は折り返し快急飯能行きになったりするんだが
798名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:39:26 ID:k/eUyhLs0
小平1937発 各停西武新宿
宿←2413F+2029F
799名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:53:06 ID:N/hVQRvT0
明日は爆弾ドア改修が終わった32103Fの返却回送ですね(キリッ
武蔵丘10:35→飯能10:42
飯能10:45→小手指11:05
800名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:23:29 ID:yiIzIaHeO
2413新宿線に復帰したんだね
801799:2010/11/18(木) 22:09:19 ID:N/hVQRvT0
なんだよ。折角ネタ投下したのに、誰も撮りに行ってないのか(藁
802名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:39:13 ID:gGkHBjS90
>>759 >>763
よっしゃ、これで30000系全廃!
803名無し野電車区:2010/11/19(金) 01:38:16 ID:4DIN3W7t0
>>801
ごめん。まったく信じてなかった
804名無し野電車区:2010/11/19(金) 07:36:38 ID:OiYt0uScO
鷹の台736発各停東村山に2047F
805名無し野電車区:2010/11/19(金) 13:57:03 ID:P4vgeAQj0
ガセじゃないなら
あと4ヵ月後の来年3月にはここもまた祭りになってそうだな
初めての東急車両の入線だし


722 :名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:34:44 ID:gP+j9M7r0
東急車の試運転まだ?
2012年3月に直通開始だとしたらもう1年半しかないのに

723 :名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:53:17 ID:B50MsXzF0
>>722
3月から。一年もあります。
806名無し野電車区:2010/11/19(金) 14:11:38 ID:kU4PqK8G0
2047ってなにか特別な編成なの?
807名無し野電車区:2010/11/19(金) 14:54:53 ID:yKma687jO
>>806
N2000系6両編成唯一のリニューアル編成
808名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:02:30 ID:1C5oWTYJ0
>>806
西武系のファンサイトでもWikipediaでもいいから
基本的なことくらい調べてから書き込んでくれ。幼稚すぎる。
809名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:46:08 ID:D8Xecom+P
>>805
どうせ試運転は夜間しか走らないだろうから。

みなとみらい線開業前も、早くから地下に引きこもりしてた編成があったよな。
9006Fだったっけ確か。
810名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:48:57 ID:1C5oWTYJ0
>>809
バルブとか流しとか、いろいろチャレンジし甲斐がありそうだな。<夜間
811名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:11:12 ID:t4vNlUeOI
今ひばりだったんだが、向かいの急行の2455Fの2456に連結面の注意放送がついてて驚いた...

新宿線じゃ良く聞くのにな。
812名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:12:34 ID:t4vNlUeOI
>>>811
再送信で書き込んでしまったんで時間が全然違います。
813名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:23:19 ID:pAG2AxB30
>>811
あれ、うるせーんだよな
814名無し野電車区:2010/11/20(土) 02:30:18 ID:0RvNBHbu0
>>807
つ2045F

>>813そこまで五月蝿いか?あれくらいだったら俺は許せるけどな
815名無し野電車区:2010/11/20(土) 05:08:42 ID:VP5k+BMiO
>>814
2045Fは白色LEDになっただけだよ。
大規模更新の対象は90年以降製造の後期グループだけみたいだし。

3007Fが6両編成化されたけど、その穴埋めとかあるのかな?
3005Fの穴埋めは38109Fみたいだけど。
816名無し野電車区:2010/11/20(土) 11:50:33 ID:cZuRwykEO
>>>814
thx

20108Fが車庫からでて回送で下った@玉上
817名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:11:50 ID:8f1vIMfTO
田無事故編成は国分寺線運用中
818名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:45:03 ID:EUnZZ3ATO
小手指車両基地内にN2000の2コテが試運転表示してた。
通電してたからよく見えた。

ちなみに幕車
819名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:50:48 ID:RnUouNmMP
2000Nの2コテにLED車は無いんだがな
820名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:55:48 ID:SR4ENs+S0
2063と2463がくっついていたな
821名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:12:50 ID:wDV7Qg6A0
小手指のN20002コテってよく幕で遊んでるよね。
快速西武秩父とか準急入間市とか
822名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:22:59 ID:CEQ2afnn0
日焼け防止でしょ
823名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:25:53 ID:WBVW8qHrI
>>>818
確か2457F。台車と塗装がピカピカだから多分出場だと思う。既出?
824名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:04:56 ID:cddVO5yN0
変な行先にするのは出庫時に設定忘れの無いようにする為と聞いたことがあるが
都市伝説だったのか
20年前の上石神井には通勤準急一橋学園が沢山いたが
825名無し野電車区:2010/11/22(月) 00:54:58 ID:ltwdk0oX0
数年前に玉上で6000が通準新所沢なんて表示でお昼寝してた記憶がある
826名無し野電車区:2010/11/22(月) 03:00:33 ID:l9Zn8bXIO
西武に限らず他の私鉄JRでも変なの出してたりするよね
京急の三崎とか
827名無し野電車区:2010/11/22(月) 04:47:48 ID:C3jNg3lHO
特急 射精
828名無し野電車区:2010/11/22(月) 07:09:09 ID:C3jNg3lHO
快速急行 卵子・子宮口
前一両卵子行、後四万両子宮口行
829名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:35:16 ID:ac/GLe4U0
そういえば今は101系とかに入ってた白地に赤線の幕がないのか
830名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:55:12 ID:1L+V4YAt0
>>809
9008F。
東横線での去就が注目されているらしいな。
831名無し野電車区:2010/11/22(月) 13:34:01 ID:opeAUaI2O
>>824
都市伝説じゃなくてマジだと思う
1年くらい前に小手指に留置してあった30000の行先が拝島快速武蔵丘だった
最初はウテシかレチが遊んでるのかと思った
832名無し野電車区:2010/11/22(月) 14:22:31 ID:jP6DNEeQO
花小金井にて、本川越行き快速急行と6101F新宿行き急行6102Fとがすれ違い
833名無し野電車区:2010/11/22(月) 14:25:08 ID:jP6DNEeQO
訂正
本川越行き快速急行6101Fで新宿行き急行は6102Fね。スマン
834名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:26:15 ID:JH+SUfy80
>>829
スレチだがレスすると入ってる
画は今年の1月末のクハ1303
4ドア車は知らない
http://bbs.2ch2.net/angstrom/img/1183891422/0028.jpg
835名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:34:18 ID:l9Zn8bXIO
あれ?
赤横線入ってたの種別幕だけじゃなかったっけ?
836名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:21:54 ID:nuQlzPqy0
>>835
種別幕にも入っていたよ。
行先幕にも入っていたのは知らんかったが。
837名無し野電車区:2010/11/23(火) 15:38:26 ID:HS7SyawoO
小川1538発各停国分寺に2047F
838名無し野電車区:2010/11/24(水) 09:08:51 ID:I33jUN2DO
飯能859発 快速渋谷 6109F
839名無し野電車区:2010/11/24(水) 12:50:39 ID:vw70/25EO
>>835>>836
赤線は幕の端のコマに入っていたかと。
区間準急を追加する前の種別幕だと、途中に白幕のコマがないから、赤線が見えるところで表示をしていた。行先も赤線はあったが、大抵白幕のコマ表示になっていた。
今は種別幕は間に白幕が入ったから、そこに合わせているかなと思う。
まだ赤線あるかはよく知らん
840名無し野電車区:2010/11/26(金) 15:27:05 ID:CwozqCK8O
駅構内の自販機で爽健美茶買ったら30000系のメタルチャームが付いてきた
841名無し野電車区:2010/11/26(金) 18:44:30 ID:P8tH42pIO
上石神井18:45頃の急行 本川越
←宿
2003F+2411F

狙ったかの様な組み合わせ。
842:2010/11/26(金) 19:11:11 ID:3Ql/0pKVO
>>841
平日夕方だったら、その組み合わせはたまにあるよね
日中とか休日だったらネタかもしれないけど
843名無し野電車区:2010/11/26(金) 19:24:49 ID:CZzY20HJ0
>>841
この組み合わせが何で狂っているのか理解できない。
844名無し野電車区:2010/11/26(金) 20:49:31 ID:d+4CMJbO0
平日の夕方なら普通に新宿方に2連4連の8+2や6+4が普通に見れるがな。
ただ、新宿方に2連の2+4+4は平日夕方でもあまり見かけない。
先週あたりに走ってたけど。
845名無し野電車区:2010/11/26(金) 20:58:10 ID:pOjbCoxN0
2000の2+4+4の組み合わせ自体が珍しいように思うんだけど

それに4+4も最近ずっと見てない
846844:2010/11/26(金) 21:01:34 ID:d+4CMJbO0
新宿方じゃねえ、川越方だったorz
2+4+4の方は新宿方だけど。
847名無し野電車区:2010/11/26(金) 21:59:11 ID:I3iHgJAM0
>845
2000系の4+4両は、30000系の増備で8両固定運用に差し替えられたのかな
848名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:14:20 ID:ugBpQBRjI
休日は4+4は普通じゃね。

10連は4+6がおおいけど。
849名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:24:50 ID:CZzY20HJ0
>>845
6連の代走で(6→2+4)
2+4+4(2連が本川越方)や4+2+4になることはあるよ。
850名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:47:17 ID:6DKJ4XmE0
6連の代走で前パンの時はワクワクする
3007Fがきたらほとんど見られなくなるかな
851名無し野電車区:2010/11/27(土) 09:09:08 ID:mV8gBcdcO
2501Fが小手指に試運転幕でパンage留置中

2000の2コテが
通勤急行 吾野
で留置中w
852名無し野電車区:2010/11/27(土) 09:11:46 ID:mV8gBcdcO
狭山線チョン行
西所沢915発球場行きは2509F

連投スマソ
853チョッパ:2010/11/27(土) 11:13:27 ID:41+JIaq9O
ッハー
フホァァァァアアアイイイイイヒイイイイイ
854名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:00:12 ID:ZF88biRjO
国分寺1200発各停東村山に(←国分寺)2401F+2507F
855名無し野電車区:2010/11/28(日) 09:16:17 ID:LvF/oS2OO
狭山線チョン行
西所沢915発球場行きは2501F

2509Fは小手指にはいなかった希ガス
(見えるところには)


所沢留置2063F
856名無し野電車区:2010/11/28(日) 19:35:27 ID:V8DjdeaY0
チョン行ってのやめてもらってもいいですか?
「狭山線」てだけ書けば済むことですし
857名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:23:18 ID:ATLU7PV2O
>>855
>>856と同意見

細かいことだが、必要な情報だけ(目撃時間・場所、車種・車番)を書いてくれればあとは各自で活用出来るので。

あとはちゃんとした日本語でお願いします。
858名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:55:28 ID:v4BZdGKWP
チョン行って国鉄発行の鉄道辞典にも載ってる立派な鉄道用語なんだけどな・・・
859名無し野電車区:2010/11/29(月) 09:11:05 ID:QWD3sKAZO
昔、旅と鉄道の
東京大冒険(だったと思う。
もう20年以上昔の話でスマソ)の号で
多摩湖線のチョン行 351系
みたいなことが書いてあって
初めてチョン行という言葉を知ったw

まぁ好き嫌いはあるだろうけど
言葉自体が存在するのは確かだな。

差別用語では…ないよな?
辞書にはなんて書いてあったん?


てか今って狭山用に
N2000の4Rが2本あるってこと?
860名無し野電車区:2010/11/29(月) 14:00:54 ID:n8I9oNXA0
チョン行って、東村山〜西武園や国分寺〜一橋学園みたいな
1駅間だけの運行のことを指すんじゃないの?

覚えたての言葉を使いたいのは重々承知しているが
意味を間違って使っては、只の馬鹿にしかならないよ。
861名無し野電車区:2010/11/29(月) 14:26:30 ID:Kbjg7zVT0
>>チョン行 - ごく短距離(2駅間など)を走る列車のこと。「ちょっと」という意味がある。同義語に準回送・区間回送など。
862名無し野電車区:2010/11/29(月) 15:04:39 ID:cwrAHdgGP
>>860
二駅だけってこともないよ
赤羽線をチョン行って書いてる文章も見たことあるし

まあ別に運用がわかればどうでもいいけど
863名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:31:24 ID:U6ss1xtWO
意味を分かっておらず、無知をさらけ出した
>>860みたいな厨房は帰ってクソして寝てるのがよいかと


そんな>>860には以下の言葉を

意味を間違って覚えては、只の馬鹿にしかならないよ。
864名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:04:00 ID:4U9nJUxL0
>>861-863
あらあら、語源すら知らないから、そういう誤用を平気で真に受けちゃうんだなw

チョン行の語源は日本国有鉄道発行の「鉄道辞典」の中にある「小運転列車」のこと。
この小運転列車のうち、1区間だけの往復列車のことを漢字の「ヽ(チョン)」になぞらえて
現業が言い出したのが始まりなんだぜ。

※「ヽ(チョン)」=画数1画、を運転区間1区間に例えたってことよ。

だから2区間以上の短距離列車を「チョン行」と呼ぶのは誤用。
もっとも、誤用がかなり広まったのでどうしようもないんだが。

>>860は厳密に言えば正しいので>>863は謝るようにw
865名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:21:41 ID:ERpoI5KIO
ここは語源を探るスレですか?
866名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:26:47 ID:i70DAhnJ0
どうせチョンコロの事だと思ってたっていうオチだろ
867名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:57:05 ID:4U9nJUxL0
>>865
語源を探るスレじゃーないが、間違って広まったものを真に受けて
>>860を叩く>>863には教えてあげたほうがいいだろw
知らぬは一生の恥、と言うじゃん。
868名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:12:00 ID:3ZCx8cTR0
普通に<ヽ`∀´>だと思ってた・・・・。
869名無し野電車区:2010/12/01(水) 00:20:07 ID:rUz/zr+H0
>>863は今頃涙目なんだろうなwww
870名無し野電車区:2010/12/01(水) 02:31:52 ID:2smL/amwO
>>863
プwwwゲwwwラwww
871名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:05:42 ID:x0c8YkBVO
小川702着各停拝島に38106F
872名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:30:46 ID:y4iM5k+tP
くっそどうでもいい
一番悪いのは>>856
873名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:45:38 ID:rpFspRdO0
一番悪いのは、朝鮮人です。
874名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:50:16 ID:rUz/zr+H0
>>872
どうでもよくないw

一番赤っ恥かいたのは>>863=>>872 m9(^∀^)プギャー
875名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:28:21 ID:nHne6K6+O
>>863の人気に嫉妬
876名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:47:38 ID:FnOyqROKO
みんな皮肉大好きだなwww
877名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:33:26 ID:mYMyIt5K0
こういう風に荒れるから、普通に書けばいいものを…
878名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:34:05 ID:qI9GSccL0
全て俺が悪かったってことでこの話は終わりにしようぜ
879名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:04:16 ID:8GyagKdr0
20152Fが池展西の留置線に滞泊してた
20153Fは朝清瀬行各停で見たけど戻ったのかな
880名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:22:17 ID:Z6D9aLpK0
20152Fと20153Fは貸し出し?転属?
881東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/12/02(木) 00:01:07 ID:tE9YjB7n0
宮川乙
882名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:02:59 ID:0H7/hURX0
というか、<ヽ`∀´>も語源は一緒だろ?勘違いするのも分かる

883名無し野電車区:2010/12/02(木) 13:38:21 ID:9gGE80/FO
>>879
20153Fは、昨日は池袋発保谷行の終電に充当。当たり前だが、今朝も順当に流れた。
884名無し野電車区:2010/12/03(金) 13:55:56 ID:lnfKnSZEO
小手指1338発急行池袋に20153F
小手指1338発急行飯能に20151F
885名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:07:38 ID:iyyvjYB90
秩父夜祭の臨時急行撮る奴いる?
886名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:30:21 ID:lnfKnSZEO
飯能1404発各停西武秩父に2085F
飯能1425発臨時各停西武秩父に2063F

夜祭臨への2063F充当って3年連続か?


あと4ドアではないが団臨用の(←飯能)4005F+4019Fが上っていったぞ。シール式HM付きです。
887名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:18:51 ID:IpQBTlUMO
西武新宿発西武秩父行きは21054F
888名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:27:32 ID:vw03hrn7O
飯能17:25発
臨時各停西武秩父行に(笑)7号
889名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:52:25 ID:+aNtZ++fO
>>886
あーそれは上石神井常務区主催の団臨だね。
1ヶ月前に上石神井駅で募集してる看板を見たよ。
890名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:27:57 ID:lnfKnSZEO
>>889
いや、いろんな駅で募集してる。
地元の東村山でも募集してたし、練馬や石神井公園駅の旗もってる添乗員も乗ってたからな。

横瀬に留置されてた2063Fと2085Fがアップを始めました。
891名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:50:38 ID:lnfKnSZEO
自己レスだが>>890の2063Fと2085Fはそれぞれ各停所沢に充当されました
892名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:51:08 ID:wdHaKgDQ0
20152Fは夜祭の貸出だろうな。
23時22分頃、東長崎駅で各停池袋行きに入っていたのを見たけど。
893名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:12:39 ID:9An7w65H0
>>892
20152Fは本日の保谷行き終電に充当されているので、明日はそのまま流れますね。
むしろ、戻るなら20153Fの方が?

というか、3007Fの穴埋めって埋まっているのかな?
(あと、狭山線の2000N4連の今後も気になるところですが)
894名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:41:26 ID:AwpytR/20
夜祭ダイヤに関しては、20154Fが池袋線への貸出という
扱いだったのでは、ないでしょうか?
そして、20152Fは3007Fの穴埋めの転属なのではないかと
予想してみます。
895名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:18:50 ID:iZoppaDdO
ひばりヶ丘1325発急行飯能に2063F

>>894
昨日の20154Fは、貸出というよりは新宿線直通の運用に入っていただけで、飯能往復はその間合い運用ということですね。
896名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:45:30 ID:kCggibtwO
急 行渋    谷14M

急行渋   谷

見づらい・・・

急 行 渋  谷 12M

急行 渋  谷
897名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:23:49 ID:ymmO62N6O
あげときますね。
898名無し野電車区:2010/12/09(木) 13:34:46 ID:wD6i0AhZO
小田急では5000より5200の方が先に消えそうだが、理由の一つが窓らしいね
西武2000も先に後期形から廃車が出たりするのかね
まあ小田急5200と2000下降窓は作られた時期が違うから技術が進んで関係ないのか
899名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:06:53 ID:91gasznX0
N2000系の更新、今年度はあともう1本も池袋線か?
900名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:24:36 ID:P6Djw20ZO
900ゲット

>899
そうだと思う。
この頃新宿線所属車よく乗るな。
901名無し野電車区:2010/12/10(金) 10:23:31 ID:dd6XfDdKO
クモロハ901-1023
902大丈夫:2010/12/10(金) 21:44:41 ID:rRyqoirW0
>898
設計が 小田急8000系 以降だから 雨水対策は大丈夫
903名無し野電車区:2010/12/12(日) 08:37:47 ID:Cp17z09TO
池袋835発快急西武秩父
38109
904名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:23:52 ID:w2XMXzEGO
所沢1114頃の急行 池袋
2463F+2063F
905名無し野電車区:2010/12/13(月) 09:32:44 ID:ZJKPws6r0
今日N2000甲種だったのね。
906名無し野電車区:2010/12/13(月) 10:23:41 ID:o+aY+DtBO
月曜で、しかも雨だから、撮影している人も少ない。
新秋津からの牽引は更新PFでネタも微妙だ。
907名無し野電車区:2010/12/13(月) 11:02:12 ID:HQTFvSef0
新秋津発8:28ってずいぶん早かったのね
寝坊して撮れなかった
週末の多摩川甲種にかけるか
908名無し野電車区:2010/12/13(月) 11:16:12 ID:N6/xFz4AO
仏子1111発 準急飯能
2097+2453
飯能→
909名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:39:50 ID:wmYw3Vs00
今回の入場は2091Fか
910名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:52:42 ID:HILDIL5E0
来年度より池袋線の混雑緩和の為に池袋線3000系4編成32両と新宿線30000系4編成32両を交換する。
また10両、8両固定編成の池袋線系統への集中も計画している。
911名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:04:57 ID:j5vSCDuv0
>>910
3000系って高田馬場対策はどうするの?
4番ホームが使えないじゃないか。
912名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:13:52 ID:GfsEgm0G0
>>911
高田馬場の問題も朝だけじゃん。
913名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:05:46 ID:mKsJ24190
流石にジョークだろ
914名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:13:08 ID:W4HP3b21O
ただの『池厨』だよ。
915名無し野電車区:2010/12/15(水) 14:12:30 ID:oQgg1iFO0
20153Fと2051Fは池袋線に転属とDJにあった。
916915:2010/12/15(水) 14:13:31 ID:oQgg1iFO0
2051じゃない2501だorz
917名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:26:44 ID:a7j2RhBO0
 
918名無し野電車区:2010/12/16(木) 14:49:01 ID:iH4j/T84O
そのうち旧2000の8Rはすべてイケ線へ転属かもな
2501がその始まり
919名無し野電車区:2010/12/16(木) 15:19:59 ID:D76TJnVu0
>>834
遅レスですまんが、
赤線が入った白幕が、魚肉ソーセージのアレに見えた。

>>918
代わりにと言っては何ですが・・・3000系をお渡ししますよ、シン線さん。
920名無し野電車区:2010/12/16(木) 15:54:17 ID:ReBFQOx80
>>918
残念ながら2501は4連だぞ
921:2010/12/17(金) 12:02:46 ID:aUiW/dPYO
今日の多摩湖南線は261と2535
922名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:52:19 ID:beNPrMOTI
旧2000はこれから異動するなら廃車だろうな。

それよりも新宿線がこれから固定編成化の傾向になるのか分割編成主体になるかだな。拝島・遊園地運用とかは2000系の後継がいまだいないしな。
923名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:57:15 ID:1PyL3iGA0
シン線で4日連続20000系に乗る機会があったけど、
全編成とも車内LED、自動放送を切っていた。
不具合か何かか?
924名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:24:18 ID:w0fGWcZJ0
2000は当分残るんじゃないの?特にN2000の方は簡易更新にしろ
925名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:09:35 ID:J+pCrBh+P
>>923
所沢から上り急行乗ったら、車内LEDが急行本川越行になってて車掌が慌てて切ってたから不具合じゃないの?
926名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:16:27 ID:beNPrMOTI
むかし07系で車内表示が新線池袋行きから直らないってことがあった。
>>923
でもたまたま毎日同じ編成に乗ったってことなら単なる不具合だろうね。俺今日の朝20008に乗ったけどそんなことはなかった。
927923:2010/12/18(土) 08:14:55 ID:LjOgz/pI0
>>925-926
一度きりの出来事だったら乗務員の設定ミスとも思えたけど、
毎日だっただけに形式固有の不具合を疑ってしまった。
昨日の朝は6000系だったけど、こちらは普通に稼動していた。

メモは取ってないけど、乗った編成は全部違ったのだけは確か。
20101、20157と・・・あと2本は10連のどれか。
928名無し野電車区:2010/12/18(土) 14:38:39 ID:imh76a210
今、20006号車に乗車中。自動放送、車内表示ともoff。
操作盤で意図的に切っているので、不具合ですかね。
他の形式では作動しているし。
929名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:06:40 ID:exDmjTnJ0
こないだ乗った20008は車内LED・自動放送ともOFFだった
930名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:14:08 ID:yEKvITJV0
20000はほとんどOFFってるみたい。20156も。
まさか放送更新じゃないだろうな。
931名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:32:16 ID:KFtGu8LPO
自動放送OFFといえば、2000系更新車(2031F等の4編成)に自動放送装置を取り付けてから少しして不具合が発生して、使用してなかったことあったよな…?
932名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:20:35 ID:C0W578JT0
>>930
例えそうだとしても何の為にそんな事するのか解せない。
933名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:00:01 ID:lLNfBJ2a0
20000系の放送装置のメーカー(小糸工業)の関係者が
一部編成のソフトにバグが見つかったらしいとの情報を得た。
934名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:20:06 ID:q0nWlW4tO
20101F乗車中。
自動放送・LEDともに正常に作動中。
935名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:48:56 ID:gXUZi/zL0
自動放送、以前のもの+今の英語に変わったりは・・・しないかw
936名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:48:18 ID:wdpESiZdO
まぁでもそれくらいのバグなら年内には治るんじゃないかと…

それくらいと実際言えるのかわからないけど
937名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:52:54 ID:9m84NlIw0
ちょっと前に東村山で2011F見たんだが方向幕が故障してて全部白幕だった
938名無し野電車区:2010/12/22(水) 19:58:33 ID:xYFZCcZyO
今の所リニューアルされた新2000系は2047F、2081F、2055F、2093F、2077Fで全部かな?
939名無し野電車区:2010/12/22(水) 20:18:30 ID:H1JoQdtKO
>>938
2071 2079もな。
N2000で枕木方向の吊り革がない車両ってある?2053とか2501〜2519あたりだったと思うが。もう5年くらい乗ってないからさ。
940名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:21:09 ID:9Mk7Boqa0
2085Fとか2089Fはもうついてたっけ?(枕木方向のつり革)
941名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:22:48 ID:0JdOJ6/u0
>>939
N2000系は全車吊革増設してある。
942名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:50:27 ID:H1JoQdtKO
>>941
サンクス
943938:2010/12/23(木) 09:26:21 ID:Eym/qkTQO
>>939
情報dクス
944名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:17:03 ID:zLcUysWnO
N2000系大規模更新車
2047F 新宿線 6CARS
2055F 新宿線
2071F 池袋線
2077F 池袋線
2079F 池袋線
2081F 新宿線
2091F 池袋線(入場中)
2093F 新宿線

今後、大規模更新見込みのある編成
2455F〜2465F
2049F
2069F,2073F,2075F,2083F,2085F,2087F,2089F,2095F,2097F

あと3年あれば、8両編成の後期車は全て終えられる計算か。
945名無し野電車区:2010/12/24(金) 16:26:41 ID:v0FH2hhCO
練馬1625発
準急飯能ゆき
2463+2063
946名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:01:52 ID:FdoXHqTFO
新2000系リニューアル車もVVVF化してタイフォンを電子笛化してワンマスコンハンドル化すれば完璧なんだがなぁ。
947名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:43:51 ID:QxdZyq8R0
>>946
改造費ヨロ

ところで、最近パンタの端っこが若干赤く染まってるがアレは何の為なんだ?
948名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:33:19 ID:mf196INc0
夜間のパンタの視認性向上のために反射テープが貼ってある。
いつからやってるか分からないけど、すでに西武の全車に貼ってあるんじゃないかと
949名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:52:57 ID:QxdZyq8R0
>>948
あれテープなの?蛍光塗料かなんかを塗ったのかと思ってたわw

サンクス
950名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:15:23 ID:gMiLGiwdO
突然ですが、何を基準にしてパンタ台を黄色くしてるのですか?

最近9000系でパンタ台を銀に塗り替えてる編成があるので
951名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:44:10 ID:Vfs3Dur7P
それ9000じゃないだろキチガイ
952名無し野電車区:2010/12/26(日) 03:35:41 ID:ZjKhN0zv0
〉〉950
確かに最近出場したシングルアームパンタを載せた車両の、レール方向のフレーム、全4本のうち、
外側のものが銀になっています。

9000だけでなく、2000や10000にもそうなっている車両がでています。

〉〉947
夏くらいには入っていたと思います。
953名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:51:22 ID:FgDYet6/0
>>950
高圧回路(1500V)が母線引き通しかユニット回路かの違い。
6000 9000 10000 20000 30000は全車黄色のフレーム
2000の8両だと6基パンタはユニット回路だから黄色は塗っていない。
パンタカットの3基搭載車は母線引き通しのため黄色のフレーム。
954名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:54:39 ID:fgHp1jPBO
実にわかりやすい
955名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:04:47 ID:mZbBdFUZO
つまりパンタグラフが1機しかない車両は黄色いフレームということでおk?
956名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:34:27 ID:N6bqBBIcO
952-953

詳しい説明ありがとうございます

まあ、今までフレームが黄色かった9000(9006F?)が最近、銀になっているので訊いたのですが…
東京富士大学はまだ黄色いと思います

957名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:02:49 ID:FgDYet6/0
>>956
銀塗色ってパンタ下枠の一部でしょ(枕木方向)
レール方向は黄塗色・・・真ん中に東洋電機ロゴが入っている(消えているのもあるかも)
958名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:32:37 ID:tonMDZZM0
昔はコーシンだったよな
959名無し野電車区:2010/12/27(月) 02:00:59 ID:gxyM9vcy0
新秋津から来たら大変な祭りになるなw

320 :亀故ヒ素 ◆kIkdiSEbH2 :2010/12/25(土) 13:39:51 ID:1WKNQu0qO
>>317
副都心線開業直後から西武と勉強会を開いているよ。

341 :名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:24:18 ID:NpP2mgDF0
>>339
モヤは1両残してきたんじゃなかったっけ

友人(部外者)曰く次の5050甲種は西武に直接搬入だそうだがどう考えてもガセだよな

342 :名無し野電車区:2010/12/27(月) 01:14:07 ID:/0F61U0W0
>>341
あと1年ちょいだし、もしかしてかもね。
新秋津から西武に入れて試運転、西武有楽町線経由で残りの2社へという流れかな。
960名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:29:23 ID:AKKeLIG1O
>>959
まぁ可能性としては考えられるけど…
万一入ってきてもしばらくは小手指で調整やら深夜に試運転だろうなw

ちなみに、5050の次の甲種はあるとしたらいつ頃あるの?
961名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:18:40 ID:BQQV8V2mO
いきなり他社とかいくらなんでも有り得なさ杉w
搬入後の調整ぐらい東急側でやるのでは?
試運転にはトラブルが付き物、メトロ10000も誘導障害で苦労したし
962名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:23:17 ID:iHl/jha7P
今でも半蔵門線のメトロ8000を大井町線〜目黒線〜南北線飯田橋経由で新木場まで持って来れるんだから新秋津送りは有り得ない
963名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:32:05 ID:0illn3idO
>>962
飯田橋じゃなくて市ヶ谷ですよ。
964名無し野電車区:2010/12/28(火) 01:31:58 ID:TgRemRet0
以下、東横スレより

485 :名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:47:14 ID:buA39i8F0
あと来年3月から西武線内で東急車の試運転開始みたいな話も西武スレに出てたね
東急車両スレにある東急と西武が副都心線開業直後から行っている勉強会ってなんだろう?
東武は関わってないみたいだし、本当に東横線に座席指定の特急でも走らせる気か?

486 :名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:22:51 ID:A9fFa3FL0
どーやって入れるんだろ

長津田、八王子、秋津経由か 目黒線、市谷、有楽町線経由なのか

487 :名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:25:33 ID:wCuAzAvP0
一日一本くらいは座席指定特急走るんじゃないの。
利益を見込んでというよりレッドアローの宣伝目的で。
東横線内はかのはまかいじのごとくのろのろ運転になると思うけど。

488 :名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:25:53 ID:02EQZDka0
まさかの新造車閉じ込め

489 :名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:38:58 ID:L+zXbLaQ0
これからも既存車両を東急車輌送りにして改造するなら、完了した車両をそのまま西武へ甲種回送するんじゃね

490 :名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:52:43 ID:buA39i8F0
>>489
新秋津から搬入なんて説もあったな
965名無し野電車区:2010/12/28(火) 01:40:05 ID:vQvoGLPv0
2chニュースは時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。
難しそうではあるが気になるニュースタイトルに飛んでみると記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、2chニュースのお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。
またこのサイトをより効率良く閲覧したい人にはRSSリーダー使用を勧める。(RSSリーダーは各デバイスに応じた専用アプリ・ソフトがある)

またTwitterでも2ch botがある。Twitterは各デバイスに応じた専用クライアントソフト・アプリを介して使用するのが便利。興味が有る人は各々調べて貰いたい。

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成可)
2NN新着http://www.2nn.jp/latest/
2NNトップページhttp://www.2nn.jp/
2NN今日のニュース http://www.2nn.jp/ranking/today/
2NN祭級ニュース http://www.2nn.jp/matsuri/

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成不可)
2ちゃんねる BBY(各ニュース板における前日までの新着スレッドが一望出来る)http://headline.2ch.net/bbynews/
2ちゃんねる 全板縦断 勢いランキングhttp://2ch-ranking.net/index.html?board=zenban
?page=click_linklog_view.daily_ranking&
966名無し野電車区:2010/12/28(火) 01:58:30 ID:TgRemRet0
東急電鉄車両総合スレより
132 :名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:06:14 ID:+T/bNSyb0
着席確保のために渋谷始発を残すって東急が言ってるから、日比直枠をそのまま渋谷始発のスジにしそうな気がする。

でも、一部じゃ日比直を残すなんて話もあるが実際どうなんだ?
とりあえず東横と副都心が繋がったら今までに類を見ない程の大規模なダイ改になるんじゃないか?
967名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:31:00 ID:esw+9D/mO
そして遠く彼方のダイヤ混乱が津波みたいに伝わってくると

元町・中華街の中国人人身事故の影響により直通レッドアローは運休となりました。
また、その列車に乗り継げなかった秩父線高麗の朝鮮人がファビョってお客様トラブルが発生し、
うんたらかんたら
968名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:52:48 ID:8+v0Fuaw0
〉〉957
その黄色のフレームの塗り方が変わっているんです。内側が黄色、外側がシルバーになっています。

どうも、東急車がそんなに早くから来る、というのが信じられないのだが、
最近はあり得ないと思ったことが平気で起こるからなぁ。
969名無し野電車区:2010/12/28(火) 17:22:16 ID:uEKwH6Ks0
>>966
さらに東横線には4000系という新形式が入るらしいぞ!
もし西武線にも入ってくるならバラエティ豊かになるなw

382 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 13:22:52 ID:vkxdQqH20
4000系という形式名、RJ(今月号164p)に公式記事として載っているのね
970名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:02:04 ID:2Hqz0z9U0
5050系・4000系・Y500系が入ってくる…すごく賑やかになるな
971名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:16:21 ID:TgRemRet0
Y500が入ってくるって明確な情報あるのかよ

その東横の新形式である4000の情報は鉄道ジャーナルに出てたって事なの?
972名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:37:25 ID:uEKwH6Ks0
2ちゃんにソースなどない
真偽は各自で判断するしかないだろう


5 :名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:00:28 ID:18SHqqBk0

新型4000(仮)形製作がリークされたね。TCC下請けの我が社に来る発注書には新形式など記入されてないけど、
明らかに5000と仕様が違う部品が見受けられる。
上層部はまだ6050(仮)形と言っているけど乗り入れ先に配慮したのかもしれないね。

E233系からの大幅なシステムチェンジとなる235系への過渡期状態なシステムみたい。
設計や規格にはE-JRが深く関わっている様子で、多目的試験車「MUE-Train」に搭載試験を行って反映される技術が搭載されるもよう。
本家は2014年登場予定だけど、東横線用に2011年度下半期以降に1編成8両がロールアウトの予定だ。
973名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:55:29 ID:GWAppNkT0
>>971
まぁ、1月下旬にY500が東急車輛に入場なんていうのが、とれいんのHPで公表されているわけだが。
974名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:10:26 ID://zaKVsKO
ところで、東横10両化はまだなん?
元町は壁の向こうに10両用ホームが用意されてるのに

975しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/12/29(水) 03:13:26 ID:T+09LUqwO
高麗は池袋線だしな
976名無し野電車区:2010/12/29(水) 03:30:48 ID:br70v+ix0
しいなん久しぶりジャマイカ
977名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:03:20 ID:Zo5bRktD0
あれ、ここいつから東急スレになったんだっけ?
978名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:27:52 ID:djjmfJzgO
知らなかったのか?
そもそもここは東西武小田京急鉄道 池袋支線スレスレスレスレだから。ちなみに本線は全てを跨ぐ武蔵野+貨物線だ。
979名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:17:43 ID:hNM3jtsY0
・・・・・
980名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:06:36 ID:Eakge4o60
保守
981名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:05:09 ID:LHXeNaQd0
寒い
982 【豚】 【517円】 :2011/01/01(土) 01:10:39 ID:6w7AmvRHO
暖めてやる
983名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:55:45 ID:OfTng2040
わずか1時間くらいの間に3回も30000系に出くわした。
今年は厄年だ・・・
984 【ぴょん吉】 【1650円】 :2011/01/01(土) 22:59:54 ID:7jnOBh0D0
>>983

3000系より良いよ。
985 【大吉】 【106円】 :2011/01/01(土) 23:59:59 ID:Bwd6r5J70
さらば2011年元旦
2005年の再来よ
また来年

2011/01/01(土) 23:59:59
986名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:10:21 ID:OuxbrQLcO
今、スマイルが快速急行で秩父へ爆走しています〜
@仏子見たまま
987名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:17:19 ID:V8bLFXUt0
おちんちんを募集します
988名無し野電車区:2011/01/02(日) 14:05:29 ID:OuxbrQLcO
チンコ切れ参上
989名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:51:51 ID:zYv2EKqGO
N2000のリニューアル編成を撮ろうと航空公園で待ち構えてたけど来なかったなぁorz
990名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:57:44 ID:BKt//HZY0
そろそろ次スレの用意が必要だな。
991名無し野電車区:2011/01/04(火) 00:37:07 ID:oVMoRzXO0
hoshu
992名無し野電車区:2011/01/04(火) 02:07:32 ID:MAyiyK4M0
208 名前: 狭山 投稿日: 2010/10/23(土) 18:26:21 ID:Jsc1RC0g [ KD113150042122.ppp-bb.dion.ne.jp ]

2011年度鉄道事業設備投資計画では

  車両新製  老朽車両の代替として120両新造
今年度は2編成(8両2編成)を新造

[車両新製以外]
(東急東横線への相互直通運転開始2012年度)
2000系のバリアフリー3編成(8両3編成)
3000系のバリアフリー3編成(6両3編成)残り未定編成
 保谷駅ホーム2面化、線路3線化:2012年度の横浜方面との相互直通運転開始に合わせる
中線を折り返し線として使用
 所沢駅:2012年度完成予定
 椎名町駅:橋上駅舎・自由通路、歩行者広場など、2012年度完成予定
 江古田駅:駅のバリアフリー化、歩行者広場など、2011年度完成予定
 狭山市駅:商業施設は2011年春にオープン予定
 石神井公園駅付近高架複々線化工事:練馬高野台〜石神井公園間の上り線の高架化等
※3000系6両化する予定、8両編成で2両はどうなるか未定
993名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:39:40 ID:olZtTr7e0
3000系の取られた2両は市原あたりにいるようだよ(3ドアスレ)
994名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:47:03 ID:sbvTABnO0
ここまでレス数いってるならさ、さっさと次スレ立てて埋めるなりできないの?
本当に何やってんの?
>>960は立てる気ないみたいだし、>>990とか気づいてんなら率先的に動けや。

西武4ドア車総合スレPart32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294158856/
995名無し野電車区:2011/01/05(水) 15:02:41 ID:a6Dw5Sw10
すいませんでした

うめ
996東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2011/01/05(水) 15:40:15 ID:mURYZWa60
>>994
●持ってないとスレ立てしにくいから
勘弁してあげなよ。
997名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:19:50 ID:a6Dw5Sw10
よっしゃーしりとりしようぜ
998甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2011/01/05(水) 23:27:52 ID:f+SH19/x0
>>996
あけましてゆうぽりん♪ 早くおいで(笑)
999名無し野電車区:2011/01/06(木) 01:09:52 ID:duu+m6bG0
西武4ドア車総合スレPart32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294158856/
1000名無し野電車区:2011/01/06(木) 01:45:40 ID:96FNX2L50

  なんかよく分かりませんが、ダンゴムシを置いときますね

         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。