東急電鉄車両総合スレッド42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
全スレがいっぱいになったため続きVerです。
2010年の東急電車について語ろう
2名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:51:40 ID:Wp2lDzTL0
>>1 修正
前スレが900を越えたため続きを作りました
2010年の東急電車について語ろう
3名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:26:06 ID:kutK/SP/0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん











4名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:10:51 ID:IjaMwFj80
【お約束】
特に、2000系の東武直通&東横転属ネタ及び5121Fの東横転属ネタは、ほどほどにしましょう。
試運転報告・長津田検車区&長津田工場報告大歓迎。妄想は、必ずチラシの裏に。

東急電鉄車両総合スレッド41
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269875992/
5名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:15:46 ID:IjaMwFj80
【近況】
・5922号車が長津田検車区の小屋内でパンタを取り外しの上工事中。
・5420号車は放置中
・5415-5416号車改め5470-5570号車は恩田入場中
・9003F大井町グラデ化
・東急車輛にて5174Fの目撃あり
・同じく6ドア車の目撃あり(5421?)

※前スレ未消化
6名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:07:15 ID:WxNKCWt80
>>1
スレ立て乙です。

このスレでは,妄想カキコと8500系叩きは禁止とします。
7名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:31:57 ID:w8tjA2K10
5154Fがついに改造第一号になってしまった。
あのワンマン付き運転台、億単位の金がかかってるのかな?
8名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:48:50 ID:YRSZ+Twh0
ワンマン改造費用はメトロ持ちでは?
9名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:03:32 ID:WsT/U3Wc0
>>8
バカ発見
10名無し野電車区:2010/05/21(金) 02:14:51 ID:djERkKh80
東武と西武は出てたよな
東急はでないのか?
11名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:20:37 ID:walfUY100
ATO使うのはメトロだけだから全額負担するのか?
12名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:58:32 ID:pqYh4q6y0
>>11
んなわけないだろ馬鹿
13横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/21(金) 22:27:53 ID:iLX2xrqH0
横東優遇。
14名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:44:30 ID:YdXQY6Qb0
またありもしない架空鉄道の話か
15名無し野電車区:2010/05/22(土) 06:52:58 ID:KQnBW9eP0
君たちバカげた架空路線の話
をしてるの?
そういう話題は別のスレでやってくれよ
 
16名無し野電車区:2010/05/22(土) 06:58:40 ID:KQnBW9eP0
>>3
空白入れる奴はこのスレから出ていけよ
17名無し野電車区:2010/05/22(土) 07:07:17 ID:bWgnqfmb0
NGWord:<br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br>
18名無し野電車区:2010/05/22(土) 07:56:40 ID:Ucvrt6eW0
推奨NGコテ
横東 ◆aA0PtZr5KU(駿府人◆NRCreGf1I7tkの一派)
19名無しの電車区:2010/05/22(土) 09:34:03 ID:aZsiGSE00
サークルK全て東武乗り入れ解禁で、東武車運用2運用東急車運用に振り替えで、
30000半直撤退。
20名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:45:03 ID:KQnBW9eP0
9003Fってもういつでも出庫可能かね?
21横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/23(日) 00:04:19 ID:mdiRrsc70
N    G
日本の巨人
22名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:08:23 ID:cB6Wq3aF0
>>21
NGワードも書き込む必要ないよ
23横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/23(日) 08:28:31 ID:mdiRrsc70
横東優遇。
24名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:50:50 ID:NrosRYXz0
渋谷で下りの50050が来ると見送る人が多いのはどうして?
窓が開かなくて高気密の車両はキケンだとみんな思ってるのか?
それとも乗り心地が悪いから?掃除がされてなくて汚いから?

後の電車が混んで困る。東横も田都も、東武車は渋谷で縁切りすべきだな。
25名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:12:52 ID:d3LxlBlG0
>>24
50000系列ではないが中目黒にも来るぜよ>東武車
26横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/23(日) 11:59:49 ID:mdiRrsc70
>>24
8500とメトロ8000の方が見送る人多いと思うが?
27名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:38:01 ID:HAWRr0Oj0
50050の車内はなぜかクサいからな。あめっているというかなんというか。
28名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:33:03 ID:cB6Wq3aF0
50050のドアって弱いから
開閉の時に足で押さえると面白いよ
29横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/23(日) 20:16:03 ID:mdiRrsc70
朝の5・6時台にばかり5000走らせてもしようがないぞ

そんなにみんなに5000を見られたくないのか
30名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:31:04 ID:1qrbI/jK0
6ドアだからじゃね?
俺は6ドア好きだけど
31名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:59:30 ID:y6DoPaKH0
今日急行を待っているときに6ドア組込編成の5000の各停が来たけど、
6ドア避けて隣の4ドア車に乗った人がいた

普通の人でも6ドアは避けたがるみたいだな
32横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/23(日) 21:19:04 ID:mdiRrsc70
横東線に6ドア試験導入
33名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:37:45 ID:cB6Wq3aF0
>>32
迷惑ユーザさん、ここは架空路線スレじゃないから、とっとと出て行きな
34名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:49:46 ID:IcCPIrpp0
>>28の様な奴が居るから50050使用の列車が遅れる
         ↓
>>24の様に50050を避けるお客が増える
         ↓
それに気付いた横東が>>29の通り、空いてる時間に人気の"5000"を走らせ、その時間に乗せる。
         ↓
分散型の利用になって結果として混雑緩和
35名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:52:43 ID:cB6Wq3aF0
>>34
そんなに上手く混雑解消するかね?
だったらとっくにやってるんじゃない?
5000ってそんなに人気でもないと思うが
36名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:58:27 ID:bfDyk7Vf0
一般客は車両見分けてねーよw
そんなのはお前らみたいなキモい奴だけ
37名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:11:32 ID:HAWRr0Oj0
そう?遠くから来た友達に50050にのせたら「うわっくさっ」と叫ばれたけどw
俺は・・なれたw
38名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:32:49 ID:cB6Wq3aF0
>>36
そんなこと言うんだったら、鉄道ファン全体が、世間からキモいやつって思われてるよ。少しでも動きがあれば、君たちは撮影にいくだろ?
>>24
それは偶然そうなっただけだ
39名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:47:21 ID:98IGTKMe0
東横優遇って、いうよりは田都はあまりにも込みすぎて東急もお手上げで何をしていいのかわからないのだと思う。

バブルの時代みたいにお金があったり、まだ沿線未開発時代だったら、やれることはあるだろうが・・・
40名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:53:22 ID:cB6Wq3aF0
田都はこれからどうするのかね?
混雑緩和に、新路線作ってる暇ないし、現存の設備を改修するのにスペースがないし
手段無で、完全に行き詰まったね。
41名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:56:15 ID:DSqU6AT+0
→サハ全部6ドア→ワイドドアかイスなし?
42名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:33:02 ID:U7vflYLa0
一応昨年、田都の乗客数は微減。大井町線は4%程上昇。
大井町に人を流す作戦は、少しだが成果を上げてる。
品川にはJRの空きホームがいくつかあるし、金があるなら、大井町線を品川まで伸ばすのが良いね。



金があるなら。
43名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:03:29 ID:BCyvoAEa0
こんな幹事会?

JRE
「大井町線品川まで伸ばすなら品川駅のスペースあげますよ、無償で。
なので品川まで伸ばすことお勧めします。金があるなら。
無償ですよ、無償。伸ばしたらどうです?金があるなら。」

東急
「ムキーーーッ!!!」
44名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:43:00 ID:RJrM1IIC0
>>41
ワイドドアも6ドアも混雑時のドア開閉時間が長くなってあまり意味がないからこれ以上お手上げな件について。

>>42
空きホームなんて10番線くらいだろ。
そんなところに造ることなんてできんよ。
45名無し野電車区:2010/05/24(月) 02:07:04 ID:YLk9IjAg0
一番いいのは普通の4ドアにして折りたたみ椅子があればいいんだが
46名無し野電車区:2010/05/24(月) 02:20:15 ID:tgwSk/EI0
朝だけ東名高速の下り線一車線か路肩を貸してもらえば?? 南町田→江田→渋谷→六本木→谷町(六本木一丁目)→霞ヶ関でwww)
47名無し野電車区:2010/05/24(月) 06:12:58 ID:Xov+4J9m0
>>46
発想はおもしろいが、まちがいなく事故多発だな
第一、どうやって線路を建設するんだ?
48名無し野電車区:2010/05/24(月) 06:57:41 ID:LcnO1ug80
前スレより

993 :名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:06:00 ID:3ge5P/X30
今後の甲種輸送予定

5/26〜に、5050系が東急車輛「へ」
6/1〜に、7両(→5174F?)
6/15〜に、6両(→5170F?)
(いずれも、東急車輛「から」 )
6/23〜に、5050系が東急車輛「へ」
6/29〜に、7000系+5050系の4両

6/23〜の東急車輛への5050系の甲種輸送は、5/26〜のと入れ替わりか?
6/29〜の4両分の内訳は、如何に?

今週水曜から、東急車輛へ逆甲種輸送される5050系は?
49名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:57:04 ID:NS/snPlw0
5154Fでなくて?
50名無し野電車区:2010/05/24(月) 09:06:26 ID:UeI41RGr0
上記の車両は東急車輛で改造したら何処に行くの?
51横東:2010/05/24(月) 10:11:15 ID:ZqSAZoKH0
横東線に決まっているだろ
52名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:48:45 ID:Xov+4J9m0
今の運転台撮っておいた方がいいね
53名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:01:57 ID:ZqSAZoKH0
新5454(6ドア)誕生
54名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:02:59 ID:ZqSAZoKH0
5454(ごしごし)洗える新6ドア車、横東線専用の5454、6/29
甲種輸送されまつ。
55名無し野電車区:2010/05/24(月) 17:46:47 ID:Xov+4J9m0
>>53 >>54
東横には6ドアは入らないよ
ダジャレは書き込むな 
56横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/24(月) 19:42:01 ID:vqbFF+rI0
じゃ、6/29の50501両って?
あと東急車輛で目撃されているオレンジ帯の6ドア車とは?
57名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:20:51 ID:zSNMp1p+O
もう一度だけ名前を変えることが許されるとしたら http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274699747/4



4:鮫故ヒ素◆same.K110. :2010/05/24(月) 20:16:21.92 ID:n/aei9kV0
俺は桜木 桜木六郎太
58名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:32:25 ID:Xov+4J9m0
>>57
ここを何のスレだと思っているの?
妨害は消えろ!
59名無し野電車区:2010/05/25(火) 03:36:44 ID:NT3z2NDc0
田都の複々線鷺沼延伸はまだできないのか
60名無し野電車区:2010/05/25(火) 07:27:57 ID:EGpVTkQV0
8642Fは、いつまで休車なのか?

ところで、明日東急車輛へ甲種輸送されるのは、やはり5154F?
今、長検にいるの?
61名無し野電車区:2010/05/25(火) 07:29:22 ID:k5mmGrR/0
>>58
コテのためのスレ
62名無し野電車区:2010/05/25(火) 11:04:45 ID:/q2+mx3A0
横東優遇。
63名無し野電車区:2010/05/25(火) 12:53:30 ID:/q2+mx3A0
インドネシアの馬鹿者
あそこが8500を受けなくなったから、横東優遇になってしまた
64名無し野電車区:2010/05/25(火) 12:54:30 ID:/q2+mx3A0
5454(ごしごし)洗える新6ドア車、横東線専用の5454、6/29
甲種輸送されまつ。
65名無し野電車区:2010/05/25(火) 13:10:29 ID:htpZTvsd0
>>64
そんなことわかってるから書き込むなよ
小姑みたいにうるさいね
66名無し野電車区:2010/05/25(火) 13:11:56 ID:k5mmGrR/0
お前らこれにトーロクしろよ。
http://www.irnavi.net/

このスレで妄想書くより、
架空鉄道のHP設けたほうが楽しいんじゃないか?
架空なんで全て自分の思い通りにできる。
67名無し野電車区:2010/05/25(火) 13:31:36 ID:htpZTvsd0
>>66
妄想人は上記のアドレスにて、暴れてもらった方がいいですね。
ここは、東急のスレだから、ジャンル外のことを書き込んでもらっても、スレの無駄になる
68名無し野電車区:2010/05/25(火) 16:57:13 ID:CqNSiYkV0
他のジャンルの奴らに迷惑かけるなよw
69名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:40:40 ID:htpZTvsd0
5173Fも副都心の行き先入ってるよね?
みた人いますか?
70名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:08:23 ID:Jh2xRuu00
入ってるよ。
渋谷で折り返す時に車掌が設定画面出してた。
仕切りの窓がスモークがかってて見難かったけど・・・
自由が丘とか新宿三丁目、池袋、和光市は確認できたけど、東武や西武の行先は
次画面っぽい。
71名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:56:03 ID:htpZTvsd0
大井町8090系って今のところどれが、離脱濃厚なの?
72名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:57:47 ID:htpZTvsd0
連続で申し訳ないが・・・
5173Fって今日運用入ったですけど、乗った方いらっしゃいます?
とくに5169Fとかわらないと思うけど
73横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/25(火) 21:24:40 ID:yGOny5510
相変わらずの横東優遇。
74横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/25(火) 21:37:55 ID:yGOny5510
それより、5102ってまだ出てこないのかよ
横東5050とか糞8500は3週間くらいですぐ出てくるくせに
田都5000だけいつも遅い・・・

このような点からも横東優遇、8500優遇が浮き彫り
75名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:50:58 ID:htpZTvsd0
5000はいっぱい作ってるから、後回しにしてるんじゃない?
76名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:03:04 ID:ZEElqFNn0
5000を田都に入れる→他社線車両乗り入れのせいで、新車率が上がらない

5000を田都に入れる→9000系淘汰で、確実に新車率UP


が、東横優遇の理由な気がする。
77名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:15:48 ID:I+rbgtb50
>>71
順番から行けば8093Fでしょ
それか8095F
78名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:32:21 ID:htpZTvsd0
>>77
順番だとそうなんだが、車検時期等を考えると、8083Fらしい。
8083Fって初期車でもないのに
79名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:35:15 ID:Oq3wJOr70
>>73
調子に乗るなよ駿府塵の子分
80名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:47:58 ID:lblW4G/e0
>>76
田都の場合、東武線への直通車は帰ってくるのに時間がかかるしね
時間によっちゃ東急車を全然見ないこともあるし

東横は現状だと私鉄幹線としては比較的距離の短い渋谷〜元町中華街をひたすら往復してるから、
車両の回転率もいいから結果的に新車が目につきやすいのも多少はあるだろうけど

もっとも田都に来る東武車はほとんど50050だから、全体で見れば決して新車率が低いわけではないけどさ
81名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:04:58 ID:DJXLEPde0
逆に東武の方にはオンボロ8500がうじゃうじゃと('A`)
82名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:09:27 ID:htpZTvsd0
8500ってお先短いのかね?
83名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:59:02 ID:xZH0uE7Q0
東横優遇、田都放置プレーではなくて、
東横はまだできることかある、田都はもうお手あげってだけじゃないか?
84名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:00:09 ID:I+rbgtb50
>>82
先短いなら長電、秩鉄、インドネシアに譲渡の噂立ってもいいだろ。
まだまだ先。
85名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:10:19 ID:IrIHIjt10
>>83
東横は副都心線対応で10両化が必要になってしまったからなぁ
できることがあるというより、やらなきゃいけないことができてしまったという感もあるな
あとまあJRとの競合路線でもあるしなぁ
86名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:13:29 ID:uVYdSCy30
>>83
わざわざ5000系3編成を8連にして東横線に持ってったり
挙句の果ては5000系の休車を電装解除までして5050系に突っ込んだりしてるのを見ると
東横優遇とぼやきたくもなる・・・。
87名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:16:55 ID:nwd7A74U0
金がなく まにあわないからだろ
ほんとに副都心直通は正しいのか?
88名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:53:07 ID:Fgbk9RcT0
8083Fが恩田に行ったよ
89名無し野電車区:2010/05/26(水) 03:34:23 ID:/aUf4zTd0
金がないが、副都心対応だけはタイムリミットのある中ペースを落とすことはできない。
他は後回し。だから田園都市線に構う余裕がない。
ただそれだけ。

その代わり、田園都市線にはより新しい車両が入るわけで。
90名無し野電車区:2010/05/26(水) 07:22:45 ID:H4iU/obe0
>>86
この5000系3編成は、今後どうなるんだろう?
東急車輛へ甲種輸送されて、副都心線直通対応化されるんだろうか?
それとも、数年後に中間車が再製造されて、田都に転属するんだろうか?

>>88
離脱か?全検か?
91名無し野電車区:2010/05/26(水) 12:16:24 ID:aEdbLGMK0
>>90
中間車なら余ってるだろ
92名無し野電車区:2010/05/26(水) 13:59:12 ID:Fgbk9RcT0
>>90
9003Fが大井町線ステッカーが貼られて大井町線仕様に改造中なので
8083FのフルカラーLEDや大井町用の機器を9003Fに移植して8083Fは廃車(秩父譲渡?)かと

>>91
今余ってる5000の中間車は全部新造される5050に組み込まれて残らないよ
93名無し野電車区:2010/05/26(水) 14:59:32 ID:+UKQe1r20
9003Fの中間車はもうすぐ搬出されるんだろうか?
94:2010/05/26(水) 15:10:11 ID:T9pQSkeC0
横東→大井町はまだ続くのか
95名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:37:14 ID:YuYS/bT90
田園都市線にはオール新製の車両を入れてもらおう
96名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:50:50 ID:aEdbLGMK0
>>92
新造する5050の中間車の方を製造するべきだろ・・・
97名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:11:54 ID:WXtUtOwm0
5050の大量増備で
9000一族は大井町に大集合か。

手違いで一編成だけ6両で送り込んでも良さそうなk(ry
98名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:27:03 ID:8g6zWs2C0
副直を控えた5050の動向は、さながら新玉川線開業時の8500のようだな
99名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:35:05 ID:FpKkWbYd0
>>96
資産をそのまま寝かせておけと?
そんな余裕(5000の編成単位の新製も含めて)は今の東急にはない。
100名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:43:59 ID:H4iU/obe0
>>92
九○仏見たけど、9003Fは、9002F&9007Fと同じく、幕に戻ったみたいだね。
外された3両のうちの9803に、雨よけがかかっていたのが、少し気になるが…。
101名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:46:25 ID:rA4byX9ZI
廃車するなら、9000の中間車、オレにくれ!(笑)
102名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:59:33 ID:+UKQe1r20
>>101
置けるだけの土地はあるのかw
103ミニモニ:2010/05/26(水) 20:00:29 ID:ATyUShGB0
9006FのTOQBOX号が田都転属。恩田に留置されてる9803&9303と組んで。
104名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:05:41 ID:edOgdTZ+0
>>103
副都心線をまともに走れないような性能じゃ、
半蔵門線だってまともに走れないだろ>9000。

つーか最初は田都にも9000入れる予定だったが、
営団に拒否されたなんて話を聞いたことがある。
105名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:11:39 ID:4eOFYbfj0
>>104
>>103はガセだが、
>副都心線をまともに走れないような性能
もガセだし。

田都に入れる予定も一度も出たことはない。
田都が増発されたころには既に VVVFが第2期量産の時期だったから2000系を造っただけ。
106名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:28:09 ID:x+r8OQSQ0

ネシアは今後、8500は買わないで、リンク先にあるような車輌を買います。

ttp://www2.ocn.ne.jp/~jbtbk/cover20100523d.jpg


これの次は、メトロ05
107横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/26(水) 22:45:28 ID:bZxRPr5H0
横東優遇はまだまだ続くのか
108名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:50:37 ID:mY15LgPx0
>>106
目に悪いなオイ…警戒色としては成功か?
向こうにそんな概念があるかどうか知らんけど(ないのか?)
109名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:54:31 ID:bMCwAKjs0
>>106
かってに変な予想をするな
>>107
横東優遇はわかりましたので、違う話題で何かありませんでしょうか?
110名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:56:18 ID:bMCwAKjs0
連続失礼・・・・
みなさん、106のサイトにはアクセスしないほうがいいですよ、メトロ7000(ゴミ)
の悲惨な最期です。
111名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:56:55 ID:c6KOr9+Q0

大井町線仕様に改造している9003Fは
「G各停 あざみ野」
「G各停 梶ヶ谷」
「急行  中央林間」
の方向幕を表示して改造を行っていました。

112名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:57:03 ID:M0TVmQ6H0
厨房しかおらんのかこのスレ
113名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:21:04 ID:7YX4GDIn0
>>106
メトロ05は譲渡中止になった件
114名無し野電車区:2010/05/27(木) 02:02:37 ID:0IcBYmgZ0 BE:1894385489-2BP(0)
>>112
何を今更w
115名無し野電車区:2010/05/27(木) 07:06:17 ID:hc1wxOgr0
横東優遇はいつまで続くのか?
116名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:38:39 ID:1royDxd/0
はいはい架空鉄道架空鉄道
117名無し野電車区:2010/05/27(木) 12:01:14 ID:41Dl2SvG0
8500系はLED劣化編成が増えたな。
8606Fもここまで残すくらいだったら東武直通させてもよかったのでは?
118横東17:2010/05/27(木) 13:02:07 ID:VdXTrPG00
東横東優遇
119横東17:2010/05/27(木) 13:06:12 ID:VdXTrPG00
>>100
これで4編成目。
いくつ大井町に持っていく気だよ・・。
横東優遇に加え大井町優遇かよ
120名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:16:17 ID:y+vvG5bY0
大井町線を優遇してもらう分には(溝の口〜二子玉川的な意味で)間接的に田都優遇にもなるから構わないとおもう。
併走区間で9000に居合わせたら幸せじゃないかw
121名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:35:03 ID:9KqFIKJ80
流れ切ってスマン
既出かもしれないが8692Fの8692の2番ドア(大井町方面で進行方向右側)のドアが8090系タイプになっているが、単なる検査時のミスだろうか?
122名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:14:08 ID:NwsYcMol0
>>121
テクノ建て替え中倉庫代用だった8191から持ってきたドアだろうか。
123名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:19:46 ID:vRpPOVbt0
そう言えば、昨日5154Fが東急車輛へ甲種輸送されたんだっけ?
♪に画像はあったが、4両だけというのも気になるな。
124名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:27:49 ID:4+41//el0
>>123
4両ずつだろ?
いつもどおりなんだが。
125横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/27(木) 19:54:00 ID:Eg2zPoe/0
♪ってどこですか?
126名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:55:37 ID:weyX8DxL0
過去ログにあったようななかったような
127ミニモニ:2010/05/27(木) 20:09:49 ID:wlReYpTn0
8642は、5121Fが6ドア3両化工事している時、限定で運用復帰するよ。
128名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:25:37 ID:W+cCMmVx0
>>123
気にならねーよw 何言ってるんだ?
129名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:43:49 ID:vRpPOVbt0
>>128
別に、おまいに気にして欲しいとは、思っていないんだがw
130名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:44:52 ID:weyX8DxL0
逆甲種なんてめったにしないからじゃないしても編成がもともと短いし
131名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:59:40 ID:W+cCMmVx0
>>129
気になるのは馬鹿だけって言いたいんだよ馬鹿
132名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:17:11 ID:hc1wxOgr0
おいおい、そんなくだらんことでもめ会うなよ
スレの無駄だし、論争を始めたのは何処の誰だよ?
133名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:39:12 ID:vRpPOVbt0
ID:W+cCMmVx0のような香具師は、言いたいだけ言わせておけばよし。
134名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:47:36 ID:W+cCMmVx0
おいおい開き直るのかよw まぁ気になったことはちゃんと調べとけよ
135名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:26:55 ID:K7hyxELT0
>>113

05は解体されてしまいました。

ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100527213026b2cdf.jpg

8500は?
136名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:32:00 ID:lNUPqqia0
>>135
05系なら先頭車を含めた3両が近車へ陸送されたらしい
解体されたのはその余り
137名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:56:53 ID:Di3J7gie0
近車で16000系作るから、3両も近車で北綾瀬支線仕様になるのか。
138名無し野電車区:2010/05/28(金) 06:22:25 ID:FVkS+qJt0
>>135〜137
このスレは東急だから、メトロの関係のない話をするな
ちがうスレでやってくれよ 迷惑だからさ
139名無し野電車区:2010/05/28(金) 07:52:06 ID:wFz0aL1S0
2chは人が多くて該当スレだと自分より知識や情報を持ってる人がいて肩身が狭いから
関係ないスレで話題にして俺って物知り
ってことをアピールする人がいるらしい
140名無し野電車区:2010/05/28(金) 08:36:13 ID:90h4IFMf0
近車16000系というとどうしても「吉野特急」のほうが浮かんでしまうw
141名無し野電車区:2010/05/28(金) 11:23:53 ID:9gA5tN510
5154Fさっき新鶴見先頭車両が中にして8両でいたよ!
142名無し野電車区:2010/05/28(金) 16:24:05 ID:IPj1p9iD0
>>103はガセだろうが、>>127はマジっぽそうだな。
で、5121Fが営業運転復帰したら、また休車か?
それとも、運用離脱?
143横東17:2010/05/28(金) 17:33:18 ID:YiNv9R1E0
ソース
144名無し野電車区:2010/05/28(金) 20:01:40 ID:FVkS+qJt0
5050の副都心改造を全車にやる費用ってどれくらいかかるのかね?
東急とメトロで掛け持ちだっけ?
145横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/28(金) 21:26:25 ID:KIdc4u9k0
>>127
カゴメ
146名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:26:11 ID:IPj1p9iD0
話ぶった切っちゃうけど、東横の5119Fって、未だ休車中?
147名無し野電車区:2010/05/29(土) 01:59:34 ID:wop1JyCQ0
>135
8613Fが大変なことに…
148名無し野電車区:2010/05/29(土) 05:40:52 ID:+9NzQrW+0
>>137
16000系は川重だろ
149名無し野電車区:2010/05/29(土) 06:35:05 ID:hBhnXjly0
いつからこのスレは、メトロ車両総合スレになったんだ?

迷惑だから、違うスレでよろしく

>>147
8613Fって長津田にいるの?
150ミニモニ:2010/05/29(土) 08:53:11 ID:n41SMe3l0
>>147
まさか8613インドネシアで遭難したのでは。
151名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:43:30 ID:7IMUQ2jD0
他社車両スレじゃ多少の他社の話も出てるのに、ここは本当に心が狭い奴しか居ないのな
152横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/29(土) 11:24:34 ID:BoaszvGx0
5102まだ出ないのか
153名無し野電車区:2010/05/29(土) 13:07:26 ID:Qwh3cbfc0
多少ならね
そんなに話したければ該当スレ行けばいい
仲間が多くて話題も弾むのに何でそっちで話さないの?
154名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:31:51 ID:eEaxKlms0
>>149
>8613Fって長津田にいるの?

偉そうに言うアンタこそ、ムショ帰りかよwww
155名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:53:58 ID:hBhnXjly0
>>149
8613Fってもう引退したよ バカな事をいうなよ
156横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/29(土) 19:36:28 ID:BoaszvGx0
その8613以降、3年間8500の歯医者が出ておりません
それは、横東優遇が加速したことによるものでありまつ。
157名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:29:27 ID:85Z7A/8R0
>>156
東横ユーザーの俺が言うのもナンだが東横優遇は仕方がない。
副都心線が絡んでるから。
だから東横への新車投入は優遇というよりも直通準備といった方が正しい。

5000に乗りたければ東横線沿線への移住を推奨。
最近は全体的に9000の稼働率が低くなってるから。
158横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/29(土) 21:10:38 ID:BoaszvGx0
>>125
東急車輛スレに書かれており自己解決しますた
あちらで「横東」と書くともっといい事起きるかも
159名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:00:24 ID:Da5JLJiT0
>>155
その8613Fは真っ赤になっとる
ttp://www2.ocn.ne.jp/~jbtbk/8500-8613F3.jpg

>>158
投稿するのは自由だが
荒れる元となれば一発灰汁もあることもお忘れなく
160名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:32:52 ID:HcU95K0h0
>>159
インドネシアにいった8500は扱いがあまりよくないし、変な色だね
161名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:42:54 ID:zuwfHcYK0
>>90
離脱だって。
162名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:50:06 ID:HcU95K0h0
>>161
5122Fは田都にもどったんじゃなかったけ?
18F・19Fはまだ走ってるでしょ
離脱とは聞いてないが
163名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:03:09 ID:hLqd7vwc0
以後、うんこネシア厳禁
164名無し野電車区:2010/05/30(日) 02:12:55 ID:rv8S8PAM0
>>162が、全くコミュニケーションが取れていない件について
165名無し野電車区:2010/05/30(日) 09:08:18 ID:aTBxTajt0
ある程度のインドネシアのお話は鉄道海外板へ
インドネシアの鉄道について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171041419/l50

>>163
いくらなんでもその書き方は現地の人に対して失礼
166名無し野電車区:2010/05/30(日) 14:36:30 ID:bHihUMJ30
>>163
日本人も外国から馬鹿にされてるしね
あまり言わないほうがいいと思うよ
>>164
どういう風に取れていないのか、その人に言ったほうがいいんじゃないの?

167横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/30(日) 15:07:10 ID:kK89DO2t0
インドネシアのせいで横東優遇加速したのが事実
168名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:18:58 ID:CvkqXDaM0
逆甲種とか言ってる厨房ブログ
169横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/30(日) 19:10:02 ID:kK89DO2t0
今日また8500ばかりだったな、田都は・・・
もう懲罰モノだ
170名無し野電車区:2010/05/30(日) 19:28:55 ID:bHihUMJ30
はいはい、いつも8500ばっかだよ、田都はね
171名無し野電車区:2010/05/30(日) 19:29:50 ID:rv8S8PAM0
>>146
その5119Fだが、今日長津田に回送されたそうだな。
今日は外板清掃、明日恩田に回送されて、中間サハ2両の全検かな?

明後日、5174Fが甲種輸送のようだが、これによって、9004F離脱!?
172名無し野電車区:2010/05/30(日) 19:40:34 ID:5AfY5Uog0
>>169
とりあえず、お前ごときにどんな懲罰を下せる力があるのか、説明してもらおうか。
173横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/30(日) 20:13:34 ID:kK89DO2t0
電話する、車両部と長検に。

ここのところ、土旺には多めの5000を稼働させて、日旺や祝日に
休んでいる、パターンが多い。

5102、恩田に入ってから5週間になるのだが、いつまでも何やっているのか
174横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/05/30(日) 20:14:54 ID:kK89DO2t0
テクノがいっぱいなのに、また大井町優遇なのか?

あと、5170〜5172F、特に5171F、5172Fは本当に新作になるのだろうか?
175名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:01:22 ID:rv8S8PAM0
>>174
どちらかは、5420(T)&5421(T)を組み込むと予想。
そう言えば、5420(T)って、休車中に別の車番で登録されていなかったっけ?
176名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:38:35 ID:zeqSyuOq0
>>167
全然関係ないだろ。
177名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:06:06 ID:J15mOcBp0
横東 ◆aA0PtZr5KUは二子玉で8500にグモられて死ね
178名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:31:19 ID:w9OJ+hji0
>>177
田都住人に迷惑かけるからやめれ。
179名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:28:38 ID:4AXhI+L50
>>167
お前頭悪杉
180横東17:2010/05/31(月) 09:45:08 ID:XnncA5460
>>167
同意。
181名無し野電車区:2010/05/31(月) 09:49:45 ID:ud5fPi220
レス数180なのに170を最後に全部透明か・・・
終わったなこのスレ
182名無し野電車区:2010/05/31(月) 10:28:45 ID:EpKa1JDD0
>>181
ヒント:自演
183名無し野電車区:2010/05/31(月) 12:24:14 ID:XnncA5460
横東優遇は氏ね
昨日の8500地獄を見て、なんとも思わないか、横東関係者は。
184名無し野電車区:2010/05/31(月) 12:48:15 ID:XnncA5460
東急横東線が2013年にできるの。
185名無し野電車区:2010/05/31(月) 14:30:35 ID:fnMbt/gw0
>>181
俺もほとんど見えないw
横東が暴れてるんだろうが。(これも透明化されるけど)
186名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:21:34 ID:XnncA5460
東横東線
187名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:29:14 ID:hRH3SwvrQ
出→5102
入→5110(26K(1)から)
188名無し野電車区:2010/05/31(月) 18:09:00 ID:sqwFFa490
田都はトンネルの向こうの会社で例えると東上線だな(笑)
189名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:00:14 ID:jzvWtUCt0
東上線は最近になって50000系が増えてきてるけど
田園都市線は5000系は遅々として増えないどころか、東横線に持ってかれたりしてるので
東上線より扱いは酷いような。

例えるならむしろ野田線。
190名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:54:28 ID:eHNIr8yE0
>>189
野田線は池多摩だろ、
オンボロ車だらけという点で。

7700なんて東武8000より古かったりする、
といっても最近は新車入ってるな。
191名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:04:06 ID:BCz3ymj60
1960年代の車両は既に置き換え終えてるのが東急。
1960年代の車両が未だに現役バリバリなのが東武。
192名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:07:55 ID:cc0ExGcO0
池多摩の約半分は平成生まれの車両で2007年以降の最新車両が5編成もいるだろ
193名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:15:26 ID:eHNIr8yE0
>>192
7700ほど古い車両は他の関東大手にはいないと思う。

でも池多摩は全車VVVFだから野田線とは大違いか、スマソ。
194名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:21:30 ID:DyYLspfG0
京王3000系「…」
195名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:25:10 ID:eHNIr8yE0
>>194
井の頭に残ってる車両は比較的新しい編成だろう。
196名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:38:50 ID:5ILMiQo70
>>192
平成生まれが置き換えられて、40年物は置き換えられる気配がないけどな(7603Fを除く)

>>194
現存する3028Fと3029Fは1987年製
197名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:02:38 ID:JTR1C0rX0
7700のモーター音は好きだね
最新編成に置き換わる時代の流れはいつでも変わらんな
198名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:05:51 ID:eHNIr8yE0
つーか7700タイプのインバータ音の車両って他社に無い気がする。
1000タイプはいくらでもあるのに。
199名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:46:28 ID:5ILMiQo70
>>198
そりゃ、モーター出力等の違いで音が違うってだけだからな。
インバータ装置自体は1000系と大差ないよ。
200名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:53:01 ID:jzvWtUCt0
7700のインバータって東洋のGTO初期だっけ?
201名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:06:04 ID:6OJR31bw0
>>199
冷却コンテナもソフトウェアも音も思いっきり違うんだけどなぁ。
どこをどうしたら1000系のインバータに見えるのか教えてくれ

>>200
いわゆる過渡期。初期型は7600。
7700もはじめは7600とほぼ同じ音だったが
いつしか今の音に変わった。
冷却コンテナが7600と同じなのは当初の名残かと。
202名無し野電車区:2010/06/01(火) 06:02:16 ID:TfUAGBcM0
Y500の改造はどうなってるんだ?
副直開始後も8両のままで各駅停車の運用で行くのだろうか?
203名無し野電車区:2010/06/01(火) 11:33:44 ID:C5q4wK0f0
・Y500を10R化して田都転属
・8500軽量車の更新V化
・8500や8590よりも先に2000淘汰
・5050の10R化は2000or9000の中間車でまかなう
・3000に2000or9000の中間車ブチ込んで東横復帰

一見荒唐無稽としか思えんネタばっかだが
実は本気で検討されてる(されてた?)ものがあったりして…?
どれが?ってのはご想像にお任せ。
204名無し野電車区:2010/06/01(火) 11:54:24 ID:VBcSjiAj0
Y500田都転属ってアンタ
他所の会社の車両なら譲渡だろ
205名無し野電車区:2010/06/01(火) 12:31:58 ID:57TXhh1B0
今更なことを聞くんだが、増備5050系の液晶って15インチのまま?
206名無し野電車区:2010/06/01(火) 12:33:25 ID:bLRvN4Ru0
所属会社が変わる、という日本語としては間違いともいえないが・・・
207名無し野電車区:2010/06/01(火) 13:59:13 ID:/C5pHR890
9000の10連化!
208名無し野電車区:2010/06/01(火) 14:34:35 ID:DA99V7UV0
2000は廃車する位なら大井町に持って行くだろ。
209名無し野電車区:2010/06/01(火) 15:19:36 ID:5ocIgv150
横東線にサークルK登場
210名無し野電車区:2010/06/01(火) 16:06:23 ID:O9ZTeym40
>>208
最終的には大井町線に行くよ
この会社の計画はあてにならないけど
211名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:30:50 ID:WhzRKSOp0
>>210
その前に大井町線全種別6両化が先だろ。
2M1ユニットの2000系は今のままだと2M3Tでしか
転属できない。
212名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:56:52 ID:vIg5CgOq0
>>208
MM'ユニットを崩すのか?

>>211
>大井町線全種別6両化
そんなの達成した時には6000系すらいなくなってると思うぞw
213名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:58:00 ID:C+ZldvuQ0
>>205
15インチ
214名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:11:35 ID:XUSRC7Z+0
>>211
2000は急行増発用として転属でおk。
足りない分は6000新造or目黒線に5080系増備して3000系転属で。
215214:2010/06/01(火) 19:19:54 ID:XUSRC7Z+0
大井町線は全車6両化はまず無理、
朝ラッシュ時の急行が少ないという欠点もある。
だから2000系は急行増発用として転属させるメリットがある。
216名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:26:39 ID:O9ZTeym40
1000,8090.9000と溜め込んで
5050の改修は文庫任せに。

予定通りなら8500もあるはずんなんだが。
217名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:57:14 ID:RbSzOrw70
test
218名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:05:29 ID:RbSzOrw70
数日前に、5173Fのサハ5473に乗って確認してきたけど、
車内の車号ステッカーは『2010年度製』になってた。

正式な情報は秋のRF編成表待ちだけど、
元デハ5918・5919・5922は、2010年度入籍って扱いになってる可能性が高そう。
219名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:10:00 ID:QESO7RFw0
ん?年度で表示だっけ?
220名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:24:18 ID:t3ONclKm0
6000は1本だけ年違うよね
221名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:23:16 ID:G7npqy9w0
8090系8083Fの次は、どれが離脱する予定なの?
222名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:46:51 ID:R019Khzo0
>>218
東急の場合、営業運転開始日=入籍日だからそうなるんじゃない…
223名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:48:00 ID:xnI7e3DM0
>>221
検査期限で考えると、2006年6月重検の8085Fかな?

東横から9004Fが転属する可能性が高いが、化粧板も座席も更新しないまま転属、
ということになるのかな?
224横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/01(火) 22:02:36 ID:8SI0+klU0
横東優遇。
225名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:08:01 ID:2prsMGkG0
>>215
夕夜間の田園都市線直通急行はもっと増発してもらわんとな。
226名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:23:50 ID:TEwKR0zU0
>>225
ついさっき鷺沼からそれに乗って帰ってきたけど、田都の普通の急行と比べて意外と空いてるんだよね。

今日乗ったのは停車位置を1両分手前に間違えてたっぽい(一旦止まった後1両分再発進してた)けどね。
車掌も何も言わないまま再発進するから、みんなドアすれすれに立ったままでかなり危なかった。
227名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:41:26 ID:vIg5CgOq0
>>214
そんなに急行は必要ない。
急行を増やすには各停を減らさないと線路容量不足。
228名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:02:35 ID:XUSRC7Z+0
>>227
各停は減らして良いよ、
朝は各停1・急行1の5分サイクルで。
229名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:30:58 ID:vIg5CgOq0
>>228
そんなに急行はいらねーよ
どんだけ大井町線を不便にしたいんだよ?
田園都市線沿線民のための路線じゃないんだぞ。
230名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:58:17 ID:XUSRC7Z+0
んじゃ2000は魔改造してでも5両化だな。
どうせ三編成しかいないから他社に譲渡することもないだろうし。
231名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:13:18 ID:QG20eLGy0
232名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:31:23 ID:KTDhbmuI0
これで5172Fあたりは来年度確定か?
空き番号の意味がわからん
233名無し野電車区:2010/06/02(水) 01:56:32 ID:MEZyQUnY0
今年の動き

5169 4号車・・・5918改造
5170 4号車・・・5415、5号車・・・5416
5173 4号車・・・5919改造
5174 4号車・・・5922改造?

保留・・・5420
転属・・・9003F(済)、9004F?
入場・・・5154F(東急車輌へ副都心線対応改造)
脱落・・・8083F、80??F

あと何本の9000が大井町に行くのか?欠番の意味は?、が焦点だな。
234名無し野電車区:2010/06/02(水) 02:01:14 ID:noLGrPwh0
改番するなら副都心改造時かな
235名無し野電車区:2010/06/02(水) 02:15:20 ID:YwEp0s7P0
>>233
5173Fが、5050系の東急車輛への甲種輸送に伴う離脱の補充分だから、
9000系と8090系が、もう1編成ずつ離脱するのでは?
最も、>>103は流石にガセだろうが…。
236名無し野電車区:2010/06/02(水) 04:32:57 ID:MEZyQUnY0
>>235

>>103も100パーセントガセとは言えない気がする・・・
すでに長津田に9000は配置されているし、半蔵門線内での性能や誘導障害に問題が無ければ
サークルKとして8642を置き換え、8642はチョッパ車だけ集めて大井町線へ、というのもありうるかも。
237名無し野電車区:2010/06/02(水) 04:49:36 ID:Z3gmac6O0
 (从从) 
 (|| ゚∀゚)  < >>236 クロスシートどうするんよ?
 ( 17 )     
 |   |
 し ⌒J
 生涯新潟
238名無し野電車区:2010/06/02(水) 07:24:11 ID:YwEp0s7P0
>>218>>232
今年度43両の内訳は、

5918・5919・5922→5469・5473・5474
5050系33両(5169F7両、5170F6両、5171F6両、5173F7両、5174F7両)
7000系6両(7106F&7107F)
5421(6ドア車)

だろうな。
7000系によって離脱する池多摩車両は、7915Fともう1つは何かな?

>>236>>237
万一田都転属でも、どうせ○Kだから、クロスシートはあまり気にしなくてもいいかも。
10両化するんだったら、今年の5050系みたいな、中途半端な編成になって欲しくない。
例えば、9004Fの中間車を他編成に組み込むとかはご勘弁を。
239名無し野電車区:2010/06/02(水) 08:40:19 ID:ajqXRAKM0
それよりも5421の登場まだ〜?
240名無し野電車区:2010/06/02(水) 08:55:59 ID:KsMrNzSt0
クロスはポイw
立ち席スペースに
241横東優遇:2010/06/02(水) 11:02:11 ID:aEuIQXYL0
横東ばっかり、もう・・・
242名無し野電車区:2010/06/02(水) 11:55:36 ID:VslmkOUb0
はいはい架空鉄道架空鉄道
243名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:48:53 ID:WKWYiPr40
架空鉄道は禁止で

>>239
まあそんなに慌てるな
5174Fが甲種回送されたばっかりだから、そうすぐに来るとは思わないが
244名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:54:04 ID:KTDhbmuI0
甲種回送は禁止でw
245名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:56:02 ID:KTDhbmuI0
いまだに甲種回送なのは目立ちたいのか馬鹿なのかどっちなんだ?
246名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:05:14 ID:KTDhbmuI0
「甲種輸送」のことを「甲種回送」と呼ぶ場合がある。
これは輸送される鉄道車両が本来の旅客営業または貨物営業を行わずに
運行されているためである。

しかし用語としてはもちろん、意味としても甲種輸送列車は
「貨車」扱いの鉄道車両を機関車によって輸送する営業中の貨物列車であるため、
「甲種回送」という表現は誤りである。
247横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/02(水) 19:57:28 ID:MgknVOcs0
横東大優遇
248爆音皇帝 ◆nQtslDbqra2u :2010/06/02(水) 21:43:21 ID:g6KHXPneO
黙って儲かる田都には新車は入れない。

当分8500天国だ。
249名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:43:34 ID:DEZsN4mr0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
250名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:55:40 ID:IdqcPJtp0
8500のシャボン玉BOXはよくみかけるけど伊豆の夏は全然見かけない
251横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/02(水) 22:41:28 ID:MgknVOcs0
>>248
横東線は儲からないのか?大井町線も。

>>250
来月には伊豆の夏復活。
ともあれ、TOPBOXと伊豆の夏を早く5000に移してくれ!!
252名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:48:43 ID:YwEp0s7P0
万が一、>>103が現実となれば、田都にTOQ-BOX号が2つ存在することになるのか?
それとも、どちらかが解除?
253名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:53:29 ID:76BzmzGm0
9000は田都なんか来ねえよ。

9000は田都にも導入するつもりだったが、
営団から反対されたなんて話を聞いたことあるが。
254名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:12:48 ID:WKWYiPr40
誰だよガセネタ流したのは?
逆に2000が大井町にきてもおかしくはないだろう
255名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:33:49 ID:20O0IcoI0
>>254
>>103を見ての通り、横なんちゃら以上の糞コテ野郎。
ガセしか言うことのできない奴だよ。
256名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:33:53 ID:LuswNCEPO
5119F今日元住吉で見たぞ
257名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:43:11 ID:jMftct1k0
>>239>>243
6/29に出てくる『5050系1両』ってのが、明らかにサハ5421のことだろ。
6月中旬頃には、東急車輌の外から見えるようになるのでは?
258名無し野電車区:2010/06/03(木) 02:24:01 ID:gVzQQiyk0
>>255
あと、自作自演が好きな奴だよなw
259名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:07:33 ID:UmrtezVNO
5470と5570は帯張り替えも済んでた。
結局車内は青いままとか違和感ありすぎるww
あと、7907Fは帯の補修やってたしもうすぐ出場しそうだね。
260名無し野電車区:2010/06/03(木) 09:14:24 ID:jAfSIjlHO
>>257
『5050系1両』は、恐らくミスプリだろw
261名無し野電車区:2010/06/03(木) 09:18:06 ID:7lTNuiGlQ
投資計画をみて、"今年度も5000系の甲種はない"とみなして5050系と書いたか。
262名無し野電車区:2010/06/03(木) 10:28:27 ID:rg1w0WrJ0
さよまら9000系。
263名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:50:02 ID:uTd9MLMw0
8090は全車秩父に行くのか。
それとも8500が数本行って8090は一部部品取りになるのか
264名無し野電車区:2010/06/03(木) 17:53:47 ID:Z7FfTc3wO
6月末の1両甲種は5050であってるよ
5121Fから5521・5821・5921を抜き取り、新たに甲種された5050サハ1両を組み込んで東横転属だから
265名無し野電車区:2010/06/03(木) 17:55:58 ID:mWE0dcst0
はい?
266名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:38:04 ID:lCKioJHW0
test
267名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:52:30 ID:lCKioJHW0
今回の5174Fはクーラーが奇数編成と同じだね。5922に合わせたのかな?
でも最近は偶数編成でも三菱のだけど。日立のクーラーって何か問題あったんだっけ?
今月の半ばに5170Fと終わりに5421、来月あたりに5171F?が来ればやっと次からの5000系列はオール新制になるわけか。
このままここの予想通りに行けば来年は東横5172F、5175F〜、田都5123F〜になるね。

それと気になったんだけど。サハ化した5918などのパンタやモーターはどうしてるの??
268横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/03(木) 21:52:33 ID:7Z6rxRk+0
>>264
かつてから「横東優遇」と言っているのは
この事による影響が大きい
>>264は事実。
269名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:57:37 ID:LqFcCEN/O
何で高速運転するのに高運転台にしないんだ。
乗務員室も路面電車みたいな狭さだし。
270名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:08:03 ID:KWCEuD0w0
横東なんざ知らんが、
東横線優遇の何が悪い?
271名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:13:15 ID:NfF3HpK1O
9004F離脱の模様
272名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:17:21 ID:mWE0dcst0
元検は置き場ないのか?
273名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:24:12 ID:Mb2LvFLY0
>>272
長津田検車区より狭いんだから、当然置き場所ある訳ないでしょ

274271:2010/06/03(木) 22:41:16 ID:NfF3HpK1O
補足、9804 9304 9704 の3両
残り5両は大井町線転属の模様
275名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:59:51 ID:gcnKKbTo0
>>253
9003Fから外された3両が、普通に搬出されりゃ、まあそんなことは無いだろうが…。
九○仏で、外された9803に、わざわざ雨よけが付いてた画像があったから、
そんなネタを流したくなったんだろうね。

>>256
先日、長津田に回送されたのは、外板清掃のためだけだったのかな?

>>264
そんなことするんだったら、5420(T)を組み込めば済むこと。まさに、コストの無駄。
と釣られてやろう。
釣られて欲しそうだからwww

>>271-274
5174Fの営業運転開始前に離脱、とは思わなかったな。
8085Fの検査期限も迫っているのだろうか?
276名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:37:12 ID:S8zcFOpG0
5922改め5474の改造ってもう完了した?
277名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:38:41 ID:S8zcFOpG0
自己解決。先に九品仏見ればよかったわ..
278名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:53:08 ID:8lGPu+iV0
>>269
ほんと狭いよね
まぁ乗客のオレには狭かろうが関係ないが、東急のそれはほかと比べて格段に狭く見えるね。
279名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:28:41 ID:7693vKLn0
>>275
とあるブログ見たけど、9003Fの外された中間車の車番が外されたそうだね。
280名無し野電車区:2010/06/04(金) 10:28:34 ID:FExPz2nMO
>>279
9000系化粧板&座席更新車が、初の歯医者かorz
何か、勿体無い・・・。
281名無し野電車区:2010/06/04(金) 10:45:42 ID:KMSgayqA0
9004Fって元住吉から回送されたの?
282名無し野電車区:2010/06/04(金) 10:59:47 ID:TT4iS3GxQ
更新車を解体するということは、
8590系も大井町線から撤退するのだろうか。
(元々東横線にいた9000系14本と9007・8638〜8641で19本、
これだけで大井町線各停車の必要本数(17運用+予備2)をまかなえる。
長検の牽引車は派手車&Y000のほうが使い勝手がよいはずだから、
大井町線車を使う機会はほぼなくなる気がする。)
283名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:35:21 ID:XbtqayUh0
>>282
撤退だろうな、
一応譲渡先はあるだろうし。
284名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:52:38 ID:7693vKLn0
>>282
8590系は、自動放送あるのに、勿体ないな。
8638〜8641には、そのうち設置するんだろうか?
285名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:58:13 ID:HBKMMxrJ0
5269今日乗ったけど、微妙に走行音が
他の5050と違った気がするけど気のせいかな?
286名無しの電車区:2010/06/04(金) 19:59:09 ID:u9iP0MSH0
8642が長検の2番線に移動したから。運用復帰間近か?
287名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:10:34 ID:XbtqayUh0
結局復帰すんのかよ…
田都に5000を新製できないほど東横で精一杯なのか?
288名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:22:00 ID:7693vKLn0
>>286-287
2006年4月に全検通しているけど、今年重検通す気かな?
289名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:48:37 ID:BXiQkhmTO
8500を残して8090や9000を廃車にするのかよ。
290名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:27:51 ID:msYgfND00
正直8500より東横9000の方が機器が傷んでるんだよ
291名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:33:30 ID:Aj0uGi1T0
VVVFのほうが耐用年数が短いからな
292名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:08:37 ID:GJwnlB9c0
大井町転属組も、機器更新せず使い倒すつもりか
293名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:15:28 ID:EBuZQV5W0
8500は整備さえすれば更新しなくとも第一線で使えるからな。
直流モーターの長所はすぐ直せるだしw
294横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/04(金) 22:21:12 ID:mex31+rs0
本当に酷い横東優遇です・・・
295名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:21:02 ID:PY3kdSzB0
5119Fが最近営業運転に入っていないようだが?
田都へ??
296名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:47:42 ID:92UWPPXT0
>>295
8両でどうやって田都で走らせろと?
暫くは5421以外田都用の車両は入らないんだから田都に行くなんて考えるな。
297名無し野電車区:2010/06/05(土) 01:15:16 ID:hmBUfqU90
>>254
2000形はMMの定格速度が高いから、東横線の暫定運用でも使いにくそう
だったそうだ(急行専用なら別の評価も出ただろうけど)。
田園都市線での使用を念頭に置いていたから、大井町線では定格以下で
はMM加熱や、ガンガン加速しすぎて「ノコギリ運転」を覚悟しないと
いけないのでは?
主回路のVVVFの部品枯渇まで、田園都市線で使いつぶすのが、
よろしいのかと・・・。

>>293
8000/8500時代の予備回転パーツがたくさんありそうだから、MM焼けたら
廃車発生品から交換、断流器が焼けても廃車発生品から交換・・・って
出来そう。台車もバランス調整が不安な軸箱守式だが、油付けとけば
とりあえず動く代物だから。黎明期のVVVF車のパワーサイリスターなど
電機メーカで保守交換部品は作らないだろうし、予備品も在庫払底だから、
9000・7700・7600・1000の電機品老朽化は深刻だろうな。
最新の電機品に交換すれば軽量化が多少期待できるだろうけど、
5000系より重たいから走行電力や軌道破壊面で比べられるとメリットなし。
改造費用を考えるとどうなんだろうね・・・。8500みたいに数年我慢という
ことなら廃品たらい回しで住むが、車体更新となれば20年間は更に使う
覚悟で収支計算しないと厳しいよね。
298名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:38:47 ID:FAxFK+qP0
大井町の8590は10連にして田都、2000は横東。
299横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/05(土) 09:48:18 ID:Yotg5G/x0
2000の横東は本当にあるのだろうか?
副都心線にもサークルK(○K)が登場すればありうると思う。
300名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:33:27 ID:Oi1ViZFRO

ねーよ、ばか


301名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:18:34 ID:QQ6vso6Q0
>>285
年が経つと他と同じになる。
302名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:23:34 ID:0AbUHk2VO
キーン
プーン、ガガガガガ
303名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:40:39 ID:Oi1ViZFRO
『ばか』って言っちゃいけないみたいなんで、謝罪して訂正します。

ごめんね。

『ばか』を『頭の悪い奴』に変えます。

304名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:48:37 ID:J8SG8g0V0
>>295-296
真ん中のサハ2両が全検間近なんで、恩田の事情から、無理やり伸ばしているとか?
しかし、既に恩田入りした5118Fも、517*Fに改番しなかったところを見ると、
将来的に田都に転属する可能性もゼロとは言えんな。
その時には、サハ5*18を新製し、長検にある部品を流用したりして、デハ5918を
改めて作り直すんだろうけど。
305横東@携帯:2010/06/05(土) 14:07:40 ID:HATWkCyDO
現在、07Kの8620Fに乗ってる

今日は酷い8500地獄だ
01 02 05 07 09 10 12 14 16 19 21Kと8500確認、5000を1本も見てない

来週は抗議じゃ…
306横東@携帯:2010/06/05(土) 14:14:25 ID:HATWkCyDO
8642 96K試運転@つきみ野

17Kでやっと5000目撃(5106F)
307名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:25:26 ID:9Jd6Xox/0
>>305->>306
文句は東急お客様センターへどうぞ
308名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:45:05 ID:MVWWEbMkO
>>305
そんなに嫌ならお前が6ドア駆逐か5000系編成増備の金を出せばいいじゃん?
309名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:46:33 ID:+l8IEg8c0
>>303
「うましか」でいいんジャマイカ?
310名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:48:14 ID:C2WMVKWT0
96番だから長-中林1丁で終わりか。
311横東@携帯:2010/06/05(土) 14:51:54 ID:HATWkCyDO
04K 8619
未確認03 06 11 13 15 20 22

最悪 劣悪
312名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:02:48 ID:+rOOjeTWO
>311
06Kは比較的5000が入りやすい
313名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:04:48 ID:C2WMVKWT0
>>311(マジレス)
見てない運用の半分が5000。
314横東@携帯:2010/06/05(土) 15:07:00 ID:HATWkCyDO
追加
11K 8622
18Kも未確認だが仮に03 06 13 15 18 20 22が全て8500だったら…

これだけ長く乗って5000を1編成しか見ないとか…
これは本当にクレームものである。
315名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:14:56 ID:C2WMVKWT0
>>314
06 13 15 18(夜中まで動かないけど)が5000だよ。
316横東@携帯:2010/06/05(土) 15:31:52 ID:HATWkCyDO
ありがとう。

今日は最悪でしたね。元旦、5月1日に匹敵する最悪日。
また来週乗りに行きます。横東線や目黒線では駄目。
317名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:47:44 ID:Gfjq0GgIO
運用スレにかけよ。
318名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:58:09 ID:MVWWEbMkO
>>横東
いい加減スレチだ氏ねよ
319名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:36:14 ID:DOVIZfge0
今日も透明とそれにレスしてるアホだけだ
320名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:37:43 ID:aiquKbWAO
>>316

文句言わずに沿線外に引っ越せ
321横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/05(土) 17:39:36 ID:Yotg5G/x0
えっ
それにしても今日の8500地獄にはぶちきれ。
電鉄に週明け報告致します。日旺(5/30)も今日ほどではなかったが
酷かったしな(>>169)
322名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:44:05 ID:0AbUHk2VO
報告せんで良い
323名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:45:03 ID:JJWlKFCuO
>>297
2000系は基本的にラッシュ時しか動かしてないから老朽化しにくいキガス…
もう転用効かないなら廃車しかないな。
8500系中間車廃車発生品の界磁チョッパ移植して、
地方私鉄に譲渡ならありだと思う。
地方私鉄ならGTOVVVFより界磁チョッパのほうが保守面で有利だろう。
324名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:50:10 ID:lSw/L5oa0
夕方の検車区は5000が12本寝てた。5174Fはピット奥に留置。
東横・目黒のなんとか清掃は終わったのか知らんけど今日はいなかった模様。
325名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:50:41 ID:y6fa5wPI0
しても鼻で笑われるだけ
326名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:51:14 ID:spOXT7O20
8642Fがなんか試運転してた。
長津田〜中央林間を14時頃。
327名無し野電車区:2010/06/05(土) 19:09:23 ID:+rOOjeTWO
8500がゴロゴロしているのはアメリカのせいだって!JALの影響もあるが、もともとはアメリカのせいだ!債権を馬鹿みたいにばらまくし!それでサブプライムやらリーマンショックやらで日本も不景気になるし!揚句は大学の新卒の就職率だって低い!東急に限らず日本は悪くない!
悪いのはアメリカだ!
日本は被害者だ!
ふざけんな、アメリカ!
だいたい日本はアメリカなんか依存しなくたってなんとかなるわ!
328横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/05(土) 20:08:02 ID:Yotg5G/x0
後1年不況到来が遅ければ・・・
329名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:29:14 ID:0AbUHk2VO
新8000系の情報は?
330名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:32:14 ID:Oi1ViZFRO

ねーよ、ば…
いや、頭の悪い奴。

331名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:28:33 ID:9Jd6Xox/0
>>329
新8000なんか出る訳ないだろ

最近、言葉悪くないか?
政治批判は該当スレでやってくれよ
332横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/05(土) 21:30:49 ID:Yotg5G/x0
田都向けに新車作るんだろ、
5000は横東向けかつほとんど走らせない専用に

田都5000の走行距離は横東5000(5050)の半分にも達してない
333名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:32:55 ID:LADaDli/0
週明けに、
「混雑の少ない休日に、座席数の多い8500を沢山走らせてくれて
有難うございます。貴社の臨機応変な車両運用に感謝しております。」
とお礼をしておくか。
334横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/05(土) 21:36:54 ID:Yotg5G/x0
今年度は全検重検も5000ばかりなんだよね

>>257が本当だとすると、5121と5110(次5103or5105予定)2編成が抜けて
本当に最悪な夏季になりそうだ、
クーラーも効かないし、マジで対策してくれよ、本当に。
横東優遇も程ほどにせい。
335横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/05(土) 21:40:01 ID:Yotg5G/x0
>>333
「クーラーが効かない且つテレビ(TOQビジョン)がない8500ばかり走っている
んだけど
横東線は5000あんなに走っているのになぜ田都で使わない理由あるのですか?」
とクレームを出す予定。
336名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:00:54 ID:fOELptB+0
>>335
8500にも、テレビもどきが付いていた時代があるんだよ。
337名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:03:31 ID:J8SG8g0V0
9003Fも出場していない、5174Fが甲種輸送されてきたばかり、の状況で、
9004Fがフライング運用離脱したのは、なぜだろう?
まさかとは思うが、5両分だけ室内更新するとか?
338名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:46:19 ID:DOVIZfge0
9000系 [ 8R*10/ 5R* 5=105(+ 3)]
■=東横線用 ■=大井町線用 ※全編成 VVVF

--------------------------------------------------------------------------------
9001F 9001-9201-9701-9301-9801-9401-9601-9101 [85年度製            LED案内]
9002F 9002-9202-9402-9602-9102                [87年度製            LED案内 前面グラデ帯]
9003F 9003-9203-9403-9603-9103                [87年度製            LED案内 前面グラデ帯]
9004F 9004-9204-9404-9604-9104                [87年度製            LED案内 前面グラデ帯]
9005F 9005-9205-9705-9305-9805-9405-9605-9105 [87年度製            LED案内]
9006F 9006-9206-9706-9306-9806-9406-9606-9106 [87年度製            LED案内 前面“TOQ-BOX”貼付]
9007F 9007-9207-9407-9607-9107                [87年度製                    前面グラデ帯]
9008F 9008-9208-9708-9308-9808-9408-9608-9108 [88年度製            LED案内]
9009F 9009-9209-9409-9609-9109                [88年度製 行先FC-LED LED案内 前面グラデ帯]
9010F 9010-9210-9710-9310-9810-9410-9610-9110 [88年度製            LED案内]
9011F 9011-9211-9711-9311-9811-9411-9611-9111 [88年度製            LED案内]
9012F 9012-9212-9712-9312-9812-9412-9612-9112 [88年度製            LED案内]
9013F 9013-9213-9713-9313-9813-9413-9613-9113 [88年度製            LED案内 前面“シャボン玉”貼付]
9014F 9014-9214-9714-9314-9814-9414-9614-9114 [89年度製            LED案内]
9015F 9015-9215-9715-9315-9815-9415-9615-9115 [90年度製            LED案内]
339名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:49:59 ID:EwiJpJO90
>>335多分「土休日は行楽のお客様も多くいらっしゃる事から座席数の多い旧形車両を優先して走らせています」で片付けられると思われ。
あるいは東急の創業者が一時期経営した某社みたいに「嫌なら乗るな」でおしまい
340名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:12:52 ID:NOA3xtbi0
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/asia/100604/asi1006040649000-p4.htm

これに比べりゃ田都の混雑なんて甘いなw
341名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:24:42 ID:AWFPY2Ii0
>>338
9004Fの目撃をあまり聞かないけどもうそんなとこまで済んでるのか・・?
どこかに写真ないかな
342名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:55:22 ID:TO2vr5r30
>>335 ワ口タ
343名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:56:42 ID:gzvg3jEY0
グラデ化ははやいみたいだね9003見ると
344名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:56:48 ID:TO2vr5r30
>>336
縄文時代の話すんなよ
345名無し野電車区:2010/06/06(日) 04:05:43 ID:uav//46u0
2自宅はなんでY500だけ編成方向逆に書いてるんだぜ?
Y51xFだぜ?
346名無し野電車区:2010/06/06(日) 04:18:42 ID:lQHJ8e0G0
編成中見たら8642Fがグレーアウトしてたな。
VVVFの調子が悪くてリタイアなのかな?
347名無し野電車区:2010/06/06(日) 07:42:33 ID:Po9x875R0
>>346
一時は、5122F10両化&田都転属に伴い離脱、かと思っていたが…。
VVVFの調子が悪いなら、今すぐにでも重検入場すればいいのにと思うが、
現在5110Fが入場中だし、この後も5103Fや5105Fが入場待ちのようだし。
348横東@携帯:2010/06/06(日) 09:29:05 ID:1od1S3NDO
今日は乗りに行けないが8500地獄なのか?
349名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:52:58 ID:ZNsq4GhuO
8642復帰age
350横東@携帯:2010/06/06(日) 09:54:49 ID:1od1S3NDO
8500地獄確定

あと8642運用復帰
某掲示板で確認
351名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:56:56 ID:4IeibBYZO
今朝は34Kに入ってたな<8642F
352横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/06(日) 21:16:15 ID:m+hcFHg+0
只今帰宅
昨日に毛が生えたような感じだったな。
相変わらずの8500地獄、言語道断。

横東5050の1/2も走ってないんじゃない?
353名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:31:02 ID:z8N2InttO
超高性能東武車と、超強力爆弾ドア装備のメトロ車をご利用しなさい。
354名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:39:34 ID:Eqwh2a0A0
横東は報告不能だ
とっとと別のスレへ飛んでいけ 
355横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/06(日) 22:15:56 ID:m+hcFHg+0
言語道断
横東優遇。
356名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:23:47 ID:3DvNmZsB0
↑リア池沼?
357名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:43:54 ID:Eqwh2a0A0
はいはい、横東優遇ね・・・

>>356
言っている意味がわからんのだが、わかりやすくしてくれないか?
358名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:45:48 ID:AvzRHJ4D0
そろそろ「横東」荒らしの報告準備するかね...
駿府塵や藤沢の在日クソと変わらんレベル
359名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:37:09 ID:GerU8bLfO
駿府塵は判るが、藤沢の在日って誰?
360名無し野電車区:2010/06/07(月) 06:09:31 ID:iPeXrINc0
>>358
では、横東排除運動を開始するとしよう・・・
みなさまご協力をお願いします。
361名無し野電車区:2010/06/07(月) 07:18:25 ID:UMnc5vtp0
8642Fが、早速日中運用44Kに充当。
362横東優遇:2010/06/07(月) 09:53:55 ID:4iSodOwCO
酷い横東優遇。
363名無し野電車区:2010/06/07(月) 10:37:52 ID:ZmXXdwm/O
横東、横東優遇って言うが、そんなに羨ましいか!

同じ車両ばかりでつまらないだろ。よく考えて書き込め!
364名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:01:28 ID:G31QKmeOO
横東って書いてる奴が、俺の知り合いだった。残念だ。
365名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:23:29 ID:NhWR/7+J0
>>364
縁切ってまえばええがな
366名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:29:24 ID:G31QKmeOO
>>365
そうですね。
367名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:58:54 ID:lZGkSyFb0
>>366
名前晒しちゃえば?
368名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:59:53 ID:S6iyMcHqO
>>366
縁切る前に晒して欲しい
369名無し野電車区:2010/06/07(月) 17:14:59 ID:iPeXrINc0
このスレって、特定のIPからの排除機能はないの?
370横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/07(月) 21:20:42 ID:P9yDYpPx0
>>363
TOQビジョンがない車両は糞
371名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:00:51 ID:tSn3daV20
>>370の理論なら他社も含め東急5000/5050/5080(5183〜)/6000/7000/横浜高速Y500以外日本の(地球上の?)全ての車両が糞ということになる
他社の車両はLCDはあっても「TOQビジョン」じゃないからな
372名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:04:16 ID:FObuSgoIO
厳密には7000もTOQビジョンじゃない
373名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:06:28 ID:J8brv7F60
いちいちキチガイにお前らも相手にすんなよ
こういうのは相手にされると本当に喜ぶんだから
374名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:40:00 ID:iPeXrINc0
>>373
その通りだな、特に横?とかは、そういったことで喜んでるんじゃない?
375名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:47:12 ID:SGQpdDM90
デハ8690形にHB-2000は取付けできたっけ?
376名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:25:20 ID:+1XK/PpG0
ところで坪○や新▽はどうした?
377名無し野電車区:2010/06/08(火) 18:18:59 ID:R6yManGH0
東急車輌の横からはピンク色の帯の電車は見えるが(フットサル側)、
緑色の帯の電車は見つけられなかった。
当分造らないのかなぁ・・・
378名無し野電車区:2010/06/08(火) 18:38:21 ID:Nyy9bqHWO
24 カブキ
379名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:23:42 ID:+BphzU0M0
当分造らない。
東横線、というか副都心線という最優先課題に全精力を注ぐ。
他に構っている余裕はない。そんな余裕があったら少しでも副都心線。何が何でも。緊喫の課題だから。
田園都市線はその後でも間に合う。何があるわけでもないし。
380名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:31:14 ID:Jw5nRcWj0
3+1の1両は緑なんじゃないの?w
381横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/08(火) 19:46:32 ID:l96y0CT+0
>>264
ピンクの6ドア車でごしごし洗えるらしいですよ。

横東クレーム実施しました。
意見言っておきますたので・・・
382横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/08(火) 19:48:13 ID:l96y0CT+0
横東優遇も許せないが池多摩次遇も許せない。
でもあちらも次善車の1000を放出しているからな・・・

結論:8500と7700はどこも売れない。
383名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:51:01 ID:gDC5RduV0
8500は使い道があるが・・
384名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:58:20 ID:qBrfNrwTO
379
同感。
副都心が9000でも走れる環境だったら、一連の怒りにはならなかったはず。

それともなにか?
乗り入れ先が旧世代のVVVFを嫌がっているのか?
伊勢崎みたいに。

お客様センターに抗議したって無駄無駄。またオタかあ。と思われるのがオチ
385横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/08(火) 20:09:36 ID:l96y0CT+0
だったら小竹向原で折り返す横東版サークルKを作ればいいのに・・・
だめなら池袋や新宿三丁目でもいいよ
386名無し野電車区:2010/06/08(火) 20:10:00 ID:gocO/pC+0
9000を改造するより5050を新造するほうがコスト面などで都合がいいと判断されたんだろう。

田都の冷遇されっぷりは確かに泣けてくるが。
5000系3編成を東横に持ってかれた挙句、休車の5000も5050系に組み込みってなんだよと。
素直に5000系3編成は田園都市線によこせと。
387名無し野電車区:2010/06/08(火) 20:36:17 ID:6uSHZ3U80
東武運転士的には扱い悪いVF3兄弟なんてとんでもない話なんだろう。
回生立ち上がり遅くて空走するわ、BC圧抜けは遅いわで…

これをTASC対応?無理を言うでないというのが東急の意見かな。
388名無し野電車区:2010/06/08(火) 20:51:32 ID:jN7ZSL8JO
>>382
8500が売れないわけないだろう。
今は東横優先もあって大井町から8090が離脱しているが…

5122F田都復帰と8606F離脱だけはまだ可能性あるぞ。
389388:2010/06/08(火) 20:55:18 ID:jN7ZSL8JO
8500はただ置き換える余裕が無いだけ。

7700は銚子電鉄なら売れると思うぞ、
600V改造必須だが…
390名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:03:31 ID:h4UuxK0Q0
糞コテ相手するなよ
391名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:05:00 ID:AGWrT6go0
果たして5118F,5119F,5122Fは副直対応改造するんだろうか
車号が変わらなかったことも考えると、このまま東横で使い続けるかは疑問だよな

副直の次は10連化が待ってるから、そこで組み替えるときれいにいくことはいくんだよな
5169F→1M2Tを製造して5918捻出・パンタ取り付け→5118Fへ
5170F→1M3Tを製造して5470-5570を捻出→1両ずつ5118Fと5119Fへ
5171F→1M2Tを製造して5420捻出・パンタ取り付け→5122Fへ
5173F→1M2Tを製造して5919捻出・パンタ取り付け→5119Fへ
5174F→1M2Tを製造して5922捻出・パンタ取り付け→5122Fへ

ただ、6ドアで捻出される5421が5172Fに入るとすると計算が合わなくなるけどw

ここまで大がかりな組み換えをするかは別として、5000の3編成は名目上は別形式だから乗り入れ関係が厄介ではありそう
封印されてるとはいえZ線・東武乗り入れの機器も残されてるしね
5000を入れたのが出費を抑えつつとりあえず9000を追い出すためだとしたら、後々田都に転属してもおかしくはないね
392名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:05:53 ID:jN7ZSL8JO
ごめん

とりあえず5122Fの田都復帰と8606F離脱(譲渡するなら長電か?)を願う。
393名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:05:54 ID:AGWrT6go0
あ、5420にはパンタはつかねぇw
394名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:24:19 ID:M5sSu0D+0
横東ウゼ- シネ
395名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:30:19 ID:m2LMhmqU0
趣味的には幕車スカート無し8606Fは潰さないでほしい
396名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:38:58 ID:4ik6y7sC0
>>389
銚子にそんな金があるわけないじゃん。
一度は京王3000系を購入する予定だったのが、金銭の問題でなくなったくらいだし。
397名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:39:58 ID:2VL2RlAG0
>>389
それこそ古いシリコン整流器を譲受た方が、
今後のためになるんじゃないの? 600V車は当分放出無いでしょ?
1500Vにしちゃえば・・・。
東急テクノサービスか、東急ハンズで売ってないの?中古品。

>>391
往時の8500形、8000形の大量生産時代を彷彿とさえる・・・。
あの頃は新玉川線直通対応の「仕込み」で東横線に8500が入ったり、
なぜかTc8000が、顔をつきあわせて、IRアンテナを前面に取り付けた
上で8500の編成内にサンドイッチ。某連+IR+幌付きTc8000の表情
は情けなかった。

今の5000/5050も土木に資金が行って、電車は数あわせで精一杯なんだろね。
車両賃借料払って、東武30000系か50050系を長期レンタルしてもらって、
田園都市線の5000を東横線に転用するのもありだね。 運転区間も久喜→
羽生まで伸ばして、羽生の空き地を車庫にすれば良いよ。

あとは田園都市線の各停を長津田で運転系統分断、
閑散区間は東横線の9000を8Rで折り返し運転でも良いんじゃない。
398名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:50:58 ID:QDdzP6T00
>>396
京王3000系購入できなかったのは界磁チョッパ車の600V化が不可能だったから。
7700はVVVFだから600V化はそんなに困難ではないと思う。
といっても20年以上経ったGTOじゃ保守困難か…
IGBT化すればその問題は解決するが…
IGBT化+600V化なんて金を銚子は東急テクノに払えないよな…
399名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:24:52 ID:JmxGRjkXO
8606Fもここまで残すくらいなら東武直通対応やればよかったのに。
更新されてるんだし。
400横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/08(火) 22:38:35 ID:l96y0CT+0
2006年に重検して4年以上放置か、42Fも。
8606と8642F次第で、今年の横東優遇沈静か加速かが決まる。

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/100604.html
せめてこれやっている間は車両も協力してね。
横東ではなく、田都だよ。
401名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:37:42 ID:7oU9jPOp0
>>400
8606Fも8642Fも、次は重検だな。
全検だったら、運用離脱の可能性もあると思うけど、重検だったらセーフなんじゃない?
402名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:40:35 ID:m2LMhmqU0
最近の東急は重検じゃ廃車にしないよね。
403名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:54:31 ID:t/lkMjNz0
5118F、5119F、5122F副直改造しないだろう。
仲間(勿論5050)がATC改造している間の
ピンチヒッターって役割じゃないの?

よって、06Fも42Fも重検は受けると思う。
じゃなきゃ、今更42F復活させないだろ。

404名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:01:52 ID:P2+TZxg/0
>>397
無駄に人件費増えるだけじゃん。

>>398
いやいや、金がなかっただけだよ。
Tc+Tcの電装VVVF化で打診されてたんだし。

>>403
>今更42F復活させないだろ
あれ、2年前の鷺沼北留置(休車)と同じじゃん。
8590系が1本休車入ってるぞ。
405名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:04:42 ID:BRYc3cFR0
>385
そんな複雑なダイヤにしたら、
遅延時、大混乱するでしょ。
車輛の交換だってでてくるでしょ。

数年後の副都心線直通へは、
(まっ、趣味的にはつまらなくなるけど)
同形式の車輛で効率よく運行するのが
合理的だと思う。

田都は、一連の副都心絡みが
片付いたら、一気に置き換わると予想。
その際、5000系と操作性は違和感ない
程度の新形式の車輛とか。
406名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:09:47 ID:P2+TZxg/0
>>405
8500系淘汰前に新形式を入れると半直協定でサークルKにせざるを得なくなるぞ。
これ以上東武は東急のわがままを聞いてはくれない。
407名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:31:36 ID:YjXGq4v80
>>391で妄想垂れ流した時にも書いたけど、5050には10両化もあるんだよな

急行停車駅のホームが10連対応しても、地上の渋谷は8連のままだから、10連化は副直開始と同時か
ということは10連を何本か新製して寝かしとくor何本か10連化して寝かしといて、5000と入れ替わりで入るってのが現実的なのかな

問題はその置いとける場所がないことだけど、10連は全てメトロ車・東武車・西武車ってのも考えにくいし
408名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:36:19 ID:n/dCSmNRO
>>406
8500全廃まではひたすら5000増備しかないな。
田都5000統一なんて202X年まで実現しないだろうけど。
409名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:42:14 ID:n/dCSmNRO
>>407
メトロ7000の八連と東急5050の十連を切り替え完了前に南北線経由でトレード。
410名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:50:27 ID:aoxQi++gO
>>400
そんなに横東って言葉を流行らせたいの?毎回鬱陶しいし、キミの素性を知ってしまった知り合いとしては、とても恥ずかしいよ。
411名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:51:56 ID:ktXi0+fe0
名前晒しまだ??
412名無し野電車区:2010/06/09(水) 01:48:18 ID:WllaCfyb0
名前さらしたところでだれかわかんないであろう件
413名無し野電車区:2010/06/09(水) 02:05:47 ID:yJ8asO2c0
電装解除・改番されて5169F他に組み込まれた車両は、いつまでその状態なんだろ?
微妙にだけど幅違うのに。
清算の関係でY500も何本かは10両化されるだろうから、その時の
タネ車になったりして?
414名無し野電車区:2010/06/09(水) 02:24:16 ID:UU59BoHH0
>>413
副都心線直通開始直前と予想。
その頃に、5118F・5119F・5122Fがいずれも重検迎えそうだから、>>391のように、
5169F〜5174Fの10両化用の新車を製造して、5000系車両を捻出し、5118F・5119F・5122Fに
それぞれ組み込んだ後に、重検入場するのでは?
5121Fの6ドア車3両化で捻出される5421(T)は、その頃に製造される5000系に組み込まれるかも。
415名無し野電車区:2010/06/09(水) 02:33:51 ID:emNNmlrQI
横東って言葉、東京を下にされた東京都民の怒りをかいましたね
416名無し野電車区:2010/06/09(水) 03:03:11 ID:l3QAWIAA0
>>400
田園都市線は東武鉄道の車両で参加しています。
417名無し野電車区:2010/06/09(水) 07:15:56 ID:90I3/s570
幅・幅って。実際測定したのか?
まぁ少し言うと5169Fから幅が狭くなった。
なぜ?5000に合わせたから。。。

と電装解除といってもパンタとっただけでモーターは乗ってるし。
只5474だけはVVVFだけ降ろしている。

418名無し野電車区:2010/06/09(水) 07:47:48 ID:zZ7YBbsJ0
8500が元気なのはいいことだ。
埼玉の原野に響く爆音の、なんと清々しい事か。
419名無し野電車区:2010/06/09(水) 07:53:37 ID:UU59BoHH0
>>417
なぜ、5169Fから幅を5000に合わせたことを知ってるの?

それに、「5474だけはVVVFだけ降ろしている」とあるが、パンタも取ってるんでそ?
420名無し野電車区:2010/06/09(水) 08:28:59 ID:XT4EGd+SO
5169F〜って幅5000と同じなの??
九品仏では今までの5050と同じって書き込みを見たけど…

はたして??
421名無し野電車区:2010/06/09(水) 08:31:24 ID:G47qgdIlO
パンタ"だけ"外してる。
ただ5474は予備時代にVFだけ外してる。床下しっかり見てみ。モーターは載ったままだから。
422名無し野電車区:2010/06/09(水) 08:35:20 ID:WllaCfyb0
>>417
>まぁ少し言うと5169Fから幅が狭くなった。
"幅・幅って。実際測定したのか?"?

ブーメラン乙
423名無し野電車区:2010/06/09(水) 08:42:29 ID:hhSsb0uS0
関係者でないのなら4号車に5000系を組み込んでるから
幅を合わせてるんだろう程度の認識だろう
424名無し野電車区:2010/06/09(水) 15:49:36 ID:HSgGPan+O
話ぶった切るけど、5109Fの両先頭車の優先席にポールが設けられてた(中間車には、無し)。

もしかして、重検時に設置?
425横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/09(水) 20:11:40 ID:CxXOcJ7Y0
2009年度までに35本5000作る予定だったよね?
で、知らぬ間に横東優遇と変換。
426横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/09(水) 21:55:20 ID:CxXOcJ7Y0
東急線の利便性をより一層向上させる取り組みとして、横東線では、平成
24年度に東京メトロ副都心線との相互直通運転を行うため、渋谷〜代官山間
の地下化工事と、特急・通勤特急・急行列車の10両編成化(現行8両)対応
工事を進めております。この相互直通運転により、横浜〜渋谷〜新宿〜池袋が
1本の路線でつながり、鉄道ネットワークがさらに充実します。横東線・目黒
線と相鉄線との相互直通運転につきましては、平成31年4月の開始を目指し、
環境影響評価などの手続きを進めております。
また、当社では、快適性の高い鉄道を目指し、混雑緩和を重要な課題と位置
づけております。昨年7月、大井町線を溝の口駅まで延伸するとともに、大井
町〜溝の口間で急行運転を開始いたしました。これは、田園都市線から都心へ
向かうルートの選択肢を増やすことにより、利便性の向上と混雑緩和を図るこ
とを目的として、平成5年から16年間にわたり進めてきた「大井町線改良工
事および田園都市線複々線化工事」の進捗によるものです。この大規模改良工
事に加えて、ピーク時間帯前後の列車増発、準急運転の導入、6ドア・座席格
納車両の導入などのさまざまな取り組みにより、田園都市線の朝ラッシュ時の
混雑率は、198%(平成19年度)から187%(当期)まで低下いたしま
した。また、ラッシュ時間帯より早く乗車されたお客さまに特典サービスを提
供する「早起き応援キャンペーン」を実施いたしました。今後とも、さまざま
な対策により、混雑緩和と混雑を一因とした遅延の抑制に努めてまいります。
当社の鉄軌道の輸送人員は、前期と比べて0.1%増加して10億6千6百
万人となりました。

↑明らかな「横東優遇」。
427名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:20:35 ID:FWwnCrij0
>>426
横東さん、そういうのはHP見ればわかるんじゃないでしょうか?
あなたは、横東優遇をアピールしたいだけでしょ
どっか違うところでやってくれ スレの無駄だから
428名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:25:52 ID:LRJkLTfW0
今日も透明あぼんの時間か
429名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:59:55 ID:s/qgP/u2O
>>425
少しは社会情勢も勉強してください
430 ◆CLAMPoFffs :2010/06/10(木) 00:02:52 ID:JnZWP7Xf0
久々に東急車両すれに来て見れば
駿府塵モドキが暴れているのか・・・
431名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:54:40 ID:dAsmQ/Hc0
相手する馬鹿が多いからな、レス乞食としては絶好のターゲットなんだろう。
432名無し野電車区:2010/06/10(木) 01:51:48 ID:qgqXPXLl0
流れ切るようで悪いが、
エマ入った時に発生する床下からのドンという轟音は何なのかずっと気になってる。
エマから常用にしたときにもまた違う轟音が発生するね。
433名無し野電車区:2010/06/10(木) 02:24:47 ID:AHval4sd0
>>431
俺の目の前にいたら確実に手を出すよ。
434横東優遇:2010/06/10(木) 11:45:59 ID:Rie92bOi0
横東優遇横東優遇横東優遇横東優遇横東優遇横東優遇。
435名無し野電車区:2010/06/10(木) 12:09:27 ID:UWdZJjqcO
>>434
相変わらず、ヒマな香具師だな。
ハロワにでも逝って、職でも見つけろよwww

今日、5174Fの試運転あるかな?
436名無し野電車区:2010/06/10(木) 12:53:55 ID:sADF44fMO
>>435
5174F、試運転やってる
437横東優遇:2010/06/10(木) 13:24:13 ID:Rie92bOi0
私は横東 ◆aA0PtZr5KU じゃないぞ
438横東優遇:2010/06/10(木) 13:25:15 ID:Rie92bOi0
>>426
ソースは?
439名無し野電車区:2010/06/10(木) 14:09:20 ID:iDY2/AxAO
>>438
中農、とんかつ、ウスターのどれがいい?
440名無し野電車区:2010/06/10(木) 14:58:17 ID:YNeSOTtCO
デミグラスじゃ駄目?
441名無し野電車区:2010/06/10(木) 16:26:56 ID:ggyRBIKhQ
>>424
5108もやってた
>ポール増設
442名無し野電車区:2010/06/10(木) 16:40:17 ID:WMRTFGiOO
>>439
お好み焼きソースで。
443名無し野電車区:2010/06/10(木) 16:56:22 ID:T/XX61vT0
5104Fと5107Fは中間扉閉まるように改造されたんだろうか。
444名無しの電車区:2010/06/10(木) 20:13:17 ID:WS06SZHC0
今日8642運用に就いていなかったみたい。またK5線に逆戻りかな?
それとも3番線か4番線に留置されているのかな?
445名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:14:35 ID:UoulKRm8O
6月15日に5170F、6両
6月29日に7106F、5421、4両
その後に来ると予想される5050は5420と5421組み込みの6両だと思うけどそれって5171Fなのかな??
長津田の5420がまだ改番されてないから何とも言えないな。
446名無しの電車区:2010/06/10(木) 20:21:34 ID:WS06SZHC0
>>445
5141Fです。
447名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:28:11 ID:dm0I4G9q0
5421が来る可能性も有るな。
旧5421は、5070番台に組み込めば良い
448横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/10(木) 21:51:17 ID:njIuZiTm0
>>438
オタフク
449横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/10(木) 22:16:13 ID:njIuZiTm0
東急車輛には未だ緑帯が見えないし、
「5050系1両」と書かれている時点で横東確定なのだが
450名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:02:17 ID:09rax+4a0
>>449
1両増備して何の意味があるのか考えようね。
451名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:34:55 ID:0NFoet9Y0
数分前に8497と8284が青葉台駅前を通過。
452名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:54:23 ID:B5OzofW30
>>449
緑帯が見えない=6ドア車は、「絶対に」作られていない、という思いこみ乙。
453名無し野電車区:2010/06/11(金) 04:41:31 ID:R7B4EJChO
東横スレで5169FのVVVFが違うって書き込みあったけど今までの5050同様日立じゃないの??
454名無し野電車区:2010/06/11(金) 08:26:40 ID:cSg+H3thO
>>453
従来通り。
他の5000系が劣化して音が低くなっただけ
455441:2010/06/11(金) 08:52:29 ID:guKDn/flQ
>>424
5101と5102はやってない。
456名無し野電車区:2010/06/11(金) 10:52:23 ID:D/wnWWJg0
>>444
8642Fもそうだが、5119Fもこのところ全然稼動していないみたいだね。
先日、長津田に回送されたみたいだけど、恩田には行かず、また戻ってきたみたい。
どうしたんだろうね?

8500系(田都のみ)の件だけど、次に全検通すのは、8614F,8615F,8628F,8635F〜8637Fなんだよね。
もし8500系が離脱するとしたら、来年8628F(重検が2007年7月)があるかどうかだろうね。
457名無し野電車区:2010/06/11(金) 11:24:08 ID:g+kRKVeCO
ちなみに8642はまた休車
458名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:39:41 ID:yFi5mjrs0
8542Fろくに稼働してないのか。

いよいよVVVF引っこ抜いて大井町行きかね。
459名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:39:58 ID:yFi5mjrs0
8642Fだった。
460名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:44:34 ID:CdPLZE+YO
>>456
東武対応車の離脱はないだろ。
不利になるじゃん。
461名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:48:26 ID:lnlz1rMnO
9003F出場っす。
462460:2010/06/11(金) 12:53:24 ID:CdPLZE+YO
不利にはならないがメリットが無い。
463名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:54:03 ID:g0WVxV2HO
>>460
来年、もし田都に5000系が導入されることになったら?
464横東優遇:2010/06/11(金) 14:47:11 ID:9eEwBK4g0
>>460
横東優遇。
465名無し野電車区:2010/06/11(金) 15:26:23 ID:OermfMhR0
また架空鉄道か
466名無し野電車区:2010/06/11(金) 17:59:47 ID:+1uIwKyW0
只今、横東排除運動中です
この人には関わらないようにしましょう
架空鉄道のスレではありませんので、一切無視ということで

>>460
田都に5000を入れる資金的余裕があるのかね?
467名無し野電車区:2010/06/11(金) 18:25:30 ID:CdPLZE+YO
来年度は仮に増備されるとしても一編成程度だろうね>田都5000。
468名無し野電車区:2010/06/11(金) 18:58:52 ID:g0WVxV2HO
>>467
8628Fの全検逃れだな。
>>456の言う、8614F,8615F,8628F,8635F〜8637Fのうち、8635F〜8637Fは、
当分残りそうだし、8614F,8615Fは、いずれも昨年重検だし。
469名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:30:20 ID:IWuEZojQ0
>>466
車両部の予算は、路線ごとではないでしょう。
故に9000老朽化と副都心線対応改造が一気に来た現在、
ワリ喰っちゃってる。

元住吉の検車はモーターのブラシ点検が無くなったり、
ブレーキシューの交換頻度が減って労働環境が改善されたんだろけど、
長津田は8500がたくさんいるから、ブラシ点検みたいな汚れ仕事が
残って大変だろなぁ。8642や2000みたいな中途半端な電車も抱えてるし。
東横線関係で予備車捻出を念頭にしないと不味いんだろから、
廃車できない・・・。
せめて、6ドア1両増やして「固定運用」化してしまっている制約を無くして
負担を減らす意味もあるんだろね。客もラクになるし・・・。
470名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:33:53 ID:IWuEZojQ0
>>468
教えてくれ。
車体には「全検、重検」の年月があるけど、
東急はA-B検査方式※を採ってないの?

※=全般検査の対象箇所の半分を繰り上げて
重要部検査に実施して、全検・重検の時の入
場日数を均等にすること。
471名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:41:13 ID:CdPLZE+YO
>>468
東武対応車を離脱させるなんて勿体なくね?
472471:2010/06/11(金) 19:45:53 ID:CdPLZE+YO
8500東武対応より先に8590や2000が田都を去ると私は予想している。


京成3600だって廃車説あるぐらいだし。
473横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/11(金) 20:38:20 ID:ZL7Rj0cw0
横東って2人いるじゃないか?

au規制のため、レポできないが明日土曜また田都乗りに行きます。
最悪劣悪だった先週のリベンジへ♪
474西横 ◆fFJCPYLwDQ :2010/06/11(金) 21:52:49 ID:ZL7Rj0cw0
西横オープン
475名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:13:16 ID:mbPA02uS0
>>472
すくなくとも長電譲渡分は8500が先に廃車されるんでは?
その次に8590・2000かね。

ところで、大井町8090の追い出しって先頭車貫通扉設置率100%にするためのようにも見える今日頃ごろ。
476名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:41:50 ID:YG+c1ZvyO
あら
477名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:43:30 ID:CdPLZE+YO
>>475
長電は8500じゃ抑速ブレーキを付けられず元営団の鯨は置き換えきれないなからなあ。
8606Fが最後の長電譲渡になると予想。
478名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:45:41 ID:OermfMhR0
西武対横浜戦か。
479名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:06:21 ID:OqMw6Yj10
480名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:50:25 ID:cAkZEIBD0
超今さらだけど、2009年度の新造両数は43両で確定だった模様。
ttp://www.tokyu.co.jp/ir/stock_bond/pdf/so_100607_0.pdf
の10Pより。

『東急おもしろ運転なんとか〜』の通り、
新サハ5469・5473・5474は、2009年度に登録済みだった。ってことになりますな。
481名無し野電車区:2010/06/12(土) 03:27:44 ID:6G31yHL30
>>477
一応10編成譲渡の予定らしいよ。
だからあと4編成。
482名無し野電車区:2010/06/12(土) 03:29:48 ID:j9PP0t5o0
副都心最低限終われば田園都市2-3編成まず来るだろう
483名無し野電車区:2010/06/12(土) 03:44:27 ID:cAkZEIBD0
>>481
9編成譲渡予定じゃなかったっけ?
484名無し野電車区:2010/06/12(土) 05:09:08 ID:W6dr03qRO
となると今のところ今年の車両製造は前に誰かが予想した通り

5169F、7両→5918組み込み
5173F、7両→5919組み込み
5174F、7両→5922組み込み
5170F、6両→5415、5416組み込み
5171F、6両→5420、5421組み込み
7106F、3両
7107F、3両
7108F、3両
5421、 1両

が妥当かな??
485名無し野電車区:2010/06/12(土) 06:30:23 ID:CRkvpcL10
そんなかんじっぽいね
>>48と微妙に混ぜてみた

(済)5169F、7両→5918組み込み
(済)5173F、7両→5919組み込み
(済)5174F、7両→5922組み込み
(5415-5416改番確認・6/15甲種)5170F、6両→5415、5416組み込み
(未確定)5171F、6両→5420、5421組み込み
(6/29甲種?)7106F、3両
(未確定)7107F、3両
(未確定)7108F、3両
(6/29甲種?)5421、 1両
486名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:15:01 ID:Mz4Du+3mO
9003F、間もなく大井町線で試運転の模様。@鷺沼
487名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:44:27 ID:eLAYBd1/0
東横9000と大井町8090の入れ替えの話をすると、今年度は、

5169F→9003F→8083F(済)
5173F→9004F→8085F(9004F離脱までは、済)
5174F→9006F→8087F(予想)
5170F→9005F→8089F(予想)
5171F→9008F→8093F(予想)

来年度は、5172F,5175F〜5178Fまで登場し、9014F&9015Fを除く9000系が、
東横から離脱、大井町線は8090系が全て駆逐され、ヘタすると8590系にも、ってとこか?
ただ、秩父鉄道1000系の置き換え分は、8090系で丁度足りるから、8590系の行き場所があるかどうか?

9014F&9015Fは、副都心線直通直前までと思われるが、どうやって置き換えるか?
それとも、運用数削減で、そのまま廃車か?
488横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/12(土) 12:50:03 ID:wsAeEB650
そこまで横東優遇されたらこの世の終わり

さあ、田都乗りに行って来よう。
489名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:55:48 ID:yzEylngk0
8691〜8693の3本が長電の購入予定(残り3本)と一致するんだが・・・・・。
490名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:59:47 ID:eLAYBd1/0
>>488
かってに逝け。

たった今思いついたが、9014F&9015F置き換えと5118F,5119F,5122Fの田都転属分から、
いよいよ新8000系か!?

・81**-82**-83**-84**-85**-86**-87**-88**-89**-80**

になると思われるが(10両化後)、8601F〜8605Fがいない今、8105Fまでは問題ないし。
491名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:15:55 ID:Yaei4WwOO
>>487
秩父は5000も置き換えに手をつけそうな気がする。
8590にも余剰がでるなら。
492名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:40:43 ID:t3+Rr4FD0
そんなに金ないと思うぞ。
493名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:44:01 ID:DzeIci9NO
>>490
車種を増やすメリットはどこにもないわけで。
副直でただでさえ車種が増大するんだし
494名無し野電車区:2010/06/12(土) 15:18:37 ID:KgdsMePg0
メリットがないというよりありえない。
495名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:05:50 ID:eLAYBd1/0
京王9030みたく、9014F&9015F置き換えと5118F,5119F,5122F田都転属分は、
やはり5179F&5140F〜5143Fかな?
来年、5123F導入というよりは、5118F,5119F,5122Fのどれかが、中間車再新製の上、
田都転属という可能性もあると思うが…。
496名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:29:57 ID:DzeIci9NO
>>495
どこが京王9030みたいなの?
9030系の場合は系列番号ギリギリまで戻っただけで、9030より若くはなってない。
例えるなら東急8090系だろ。
497名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:38:36 ID:uRhUgsVFO
>>496
確かにそうだけど、似てるっちゃ似てるじゃん。
結構細かいね、おまいってw

いずれにしても、東横9000を全て追い出すには、5179Fまででは足りないのは、
間違い無さそうだ。
498名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:42:40 ID:Yaei4WwOO
>>497
十両化で朝ラッシュ時の運用数減らせるから今と同じ本数造る必要ないぞ。
でも9000と1000(日比直は廃止)全部置き換えるとなると79F越えてしまいそうだな。
499横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/12(土) 18:07:18 ID:wsAeEB650
まだ横東優遇話w

9000はサークルKとして一部残るらしい@時事共同通信

そう、今日の田都はまずまずでした。
07Kを回避して、10K急行→02K各停で東武線へ、そして22Kで戻って
来ますた。
500横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/12(土) 18:18:05 ID:wsAeEB650
>>487のようになった場合、TOQBOXの5050転籍になるのだろうか?
501名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:28:45 ID:SLZa16350
>>497
東武方式で51150F

・・・まさかなw
502名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:30:56 ID:d1dNIrYW0
10両化で運用数減らせるって言ってるやつは朝の東横線の現状を知ってるのか?
10両化してもまだまだ足りないくらいだぞ。

数年前の系統分離のときにも東横線の運用数減らしたけど、結局元に戻したし・・・
503名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:33:34 ID:DzeIci9NO
>>502
編成を伸ばすってことは走らせられる本数が減るってことだぞ。
車両と車両の間隔を狭めることは出来ないからね
504名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:42:29 ID:d1dNIrYW0
>>503
東横線より田園都市線のほうが運転間隔せまいぞ。
505名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:45:54 ID:aOJuwxav0
今は単に(8両の)予備だけでいいけど、
F直開始後は8両と10両の予備両方用意しなければいけなくなりそうなんだが
506名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:19:54 ID:aCOhGDqg0
10両に統一できないの?
507名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:54:31 ID:9pIX0kAb0
>>502
都内ではどこでもあんな感じだろw
胃の中の蛙だぞ
508横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/12(土) 20:07:55 ID:wsAeEB650
人身事故酷い…
509名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:00:59 ID:613ozo8R0
日比谷線20m車計画をぶち壊して、自社だけワンハンドル車で乗り付けて
副都心は10両前提で建設したのに8両の押し付け

ホントにわがままな会社だな
510名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:02:58 ID:Tptest870
わしが田都に乗りにいくと東急車が8500ばかりになってることが多いw
511名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:14:56 ID:hAVXRRnRO
うらやましす
512名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:39:40 ID:0ZBWwa+GO
>>505
10連の予備から八連が足りなくなった時だけ二両抜いて使う…と言う手もあるが、
各駅用に相当数残りそうな東横の場合別々の方がいいかもね
513名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:50:45 ID:JpMdT0nS0
>>509
わがままも何も会社同士なんてそんなもの
どっちも言いたい放題相手に要求する
それでもメリットがあるから組むのであって
そのことに対して部外者がどうこう言う筋合いの物ではないよ
514名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:24:14 ID:mE/hJ9O20
>胃の中の蛙
怖。。
515名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:31:51 ID:E4dQ9yJ10
東横はなにげに目蒲分離前より混んじゃってるからな。
10年前より渋谷も中目も乗降客数(乗換含む)が増えてるし、
スカ線小杉開業で多少減ってくれてはいるもののそれほど流れてくれてないし。

副都心直通でどうなるかだねぇ。
516名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:13:14 ID:knZwOaHy0
乗降客数はあんま変わらないんじゃない?
ヤテに乗り換える手間が減るくらいにしか思えんが。

遅延多発でごたごたする事は目に見えてるけどねw
517名無し野電車区:2010/06/13(日) 02:26:34 ID:cZVh7oOS0
>>507
胃酸出すぎてるよ
518名無し野電車区:2010/06/13(日) 02:47:34 ID:pd/2+s6AO
>>509
>日比谷線20m車計画をぶち壊して、
20m車計画なんて主張したの東武だけ、
営団にも反対された。
519名無し野電車区:2010/06/13(日) 03:05:34 ID:hGhwWm9/0
先見の明がなかったのが東急だけなのか
東急と営団の両方だったのか、たったそれだけの違いに過ぎんわナ。
ま、全通前は北千住口からの流入よりも中目黒口からのそれの方がはるかに大きいと思われてたから
営団の判断(より需要が大きいと思われた東急の意見を尊重)は致し方ないとも言えるが。
520名無し野電車区:2010/06/13(日) 03:11:11 ID:pd/2+s6AO
東急1000「もう日比谷線直通廃止させていただきます、今までありがとうございました。」
メトロ03「お前はワンハンで邪魔だから消えてくれるのはありがたいぜ。だがあんたの所には今後も鷺沼まで俺らを運転してもらうからな、ツーハンに文句言うなよ。」
東武20000「お前ら我が社意見否定しやがって、二社揃って20b車を否定されメトロに竹ノ塚高架化を阻止された…」
521520:2010/06/13(日) 03:12:39 ID:pd/2+s6AO
お前ら我が社意見否定しやがって、

お前ら我が社の意見否定しやがって、
522名無し野電車区:2010/06/13(日) 03:16:07 ID:KRLDxaJv0
日比直廃止で所要足りるのかな
13000系でも作るのかな
523名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:58:57 ID:pd/2+s6AO
定期日比直廃止後もみなとみらい号は残るのか?
1000は他社譲渡等で八連は消滅するだろうし、
03で運転することになるが、
これだと元中まで東急運転手がツーハン車を運転しなければならなくなる。

どうせ鷺沼検査があるから運転方法忘れることはないだろうけど。
524名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:06:39 ID:p65ynobeO
副直対応で5050新製、東横線投入

予備編成を捻出

先頭車準備改造

ある程度余裕が出たら
程度の良い9000を大井町線転用。

8090老朽化により玉突き廃車。

一部は6連のまま急行用。

こんな感じか?
525名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:15:45 ID:pd/2+s6AO
>>524
9000は六連組めないなんて聞いたことあるが、
急行増発用なら2000転属させればいいんじゃね?
あれなら六連組めるし。
526名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:30:31 ID:hA1n+TVQ0
>>523
その前にみなとみらい号は、今後の運転も怪しいが…
現に毎年運転日は縮小傾向だし、今年はGWも運転されなかったし…
527名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:57:16 ID:knZwOaHy0
みなとみらい号は、目黒線系統だけになりそうだね。
528横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/13(日) 12:34:20 ID:PQ2KxWB50
>>515が本当だとすると横東優遇は永遠に不滅だな
でも増加率は田都>横東 だと思うが
529名無し野電車区:2010/06/13(日) 13:21:39 ID:+sGlOvv5Q
>>525
俺は田都から東横には5118・5119・5122じゃなくて、2000系を転属すればよかったと思うんだか…
530名無し野電車区:2010/06/13(日) 14:04:17 ID:2WY0hh/rO
東急エージェンシー、グループ離脱の予定。
ソースは田町広報への業務資料。株主総会向けの資料にも加刷していないか?
531名無し野電車区:2010/06/13(日) 14:09:16 ID:6nt/jaLN0
>>529
余剰車出るのを嫌ったんだろ
532名無し野電車区:2010/06/13(日) 14:20:01 ID:BzwRb/2k0
みなとみらい号は、廃止じゃないの?
無くたって、特急とかつかえば早く行けるし・・・
ちなみに、今日は5174Fの試運転やらなかったね
533名無し野電車区:2010/06/13(日) 14:30:38 ID:pd/2+s6AO
>>529
それも悪くはないが、
仮にやったとしても副直開始までには大井町に再転属だろう。

>>531
9000や1000で余剰廃車出てるから2000も余剰発生してもおかしくはない。
534名無し野電車区:2010/06/13(日) 19:16:53 ID:KRLDxaJv0
>>485
29日甲種は確定<7106と5421(A)
DJにもう出てた
535名無し野電車区:2010/06/13(日) 19:49:40 ID:OCtafUoz0
>>534
7915Fも、7月中には「年貢の納め時」か!?
536名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:53:22 ID:knZwOaHy0
あれ?
7915Fって割と最近に検査通さなかった?
537名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:00:39 ID:BzwRb/2k0
NHKのニュースで、自由が丘で事故寸前で、乗客を助けたそうだよ
5050が無駄にならなくてよかったね
538横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/13(日) 21:01:06 ID:PQ2KxWB50
1017の忍者(伊賀鉄道)だろ、どうせ
上田かもしれないが・・

7107or7108から7700の歯医者開始。
539名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:11:39 ID:OCtafUoz0
>>536
7915Fは、2006年の重検が最後。
1000系は、検査順だと、1017F,1022F,1012Fが候補に挙がる。
でも、いずれも前回は全検だし、7106Fと交代となるのは、7915Fが本命だと思うけどな。

>>538
伊賀譲渡は、まずテクノ内の元1006Fじゃなくて?
ずっと恩田に疎開中の1003Fも気になるが…。
540名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:29:44 ID:P6W0FyWO0
541名無し野電車区:2010/06/13(日) 22:25:53 ID:Z/YEG2b90
伊賀向けは、今入場してる4両(1006-1206-1406-1106)で今年度譲渡分を賄えるから、
今年度、池多摩1000系の離脱は無いはず。


ちなみに、長電行き8500系の残り本数だけど、
当時の地元紙の報道が、『小田急10000系+8500系で、合計9編成を導入予定』。
これまでに、10000系が2本譲渡済み・8500系が6本譲渡済みなんで、8500系は残り1本。

長野行き8500は、8606Fか8642Fあたりで最後になりそう。
542名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:32:14 ID:PDRPd+ux0
今は伊賀よりも本数の多い秩父優先になってるからな。
伊賀向けよりも時間も掛からないし。

長野はペンディングになってるようだけど、まだ譲渡続けられるのかな。
543名無し野電車区:2010/06/14(月) 07:40:19 ID:Epfv83EAO
一畑電鉄の3000系取り替え用は
1012‐1313
1013‐1312
1356‐1306
で決りました。
544名無し野電車区:2010/06/14(月) 08:54:07 ID:TkBmOzJzO
今日、1017Fが入場かな?デヤは雪が谷にいるようだし。
545名無し野電車区:2010/06/14(月) 09:01:14 ID:Epfv83EAO
>>544

廃回
546横東優遇:2010/06/14(月) 09:26:48 ID:LXbvmLXL0
2010年06月14日 09時23分 現在
8時27分頃、田園都市線はお客さま混雑のため、遅れが発生しています。


横東優遇の付けが回る
547名無し野電車区:2010/06/14(月) 10:00:00 ID:sdO7I/vcQ
110(1):9003で長津田入庫したはず。
ドア脇木目調で排障器つきの編成だった。
548名無し野電車区:2010/06/14(月) 10:35:51 ID:EJhfgX00O
>>545
検査入場だバーカ
549名無し野電車区:2010/06/14(月) 15:17:18 ID:XsyXtctX0
>>545
まだ、7106Fが甲種輸送されていない段階で廃回したら、予備が1本になってまうがな。
しかし、これ以上池多摩1000系を離脱させたら、7600系&7700系全てを取り換えるためには、
新7000系が計20編成以上必要となり、当初の19編成より増えるぞ。
550名無し野電車区:2010/06/14(月) 15:30:34 ID:PDRPd+ux0
当初の19編成とか、これだけ計画変更になってるのにまだ言ってるのか?
なんでこういうゆとりばかりなんだ東急厨は・・・
551名無し野電車区:2010/06/14(月) 15:39:24 ID:XsyXtctX0
>>550
じゃあ聞くが、池多摩新7000系が当初の計画より多く製造される、という計画変更が既に発表されたのか?
19編成より増えるというのは、あくまで可能性であって、断定では無いだろ?
おまいこそ、立派な「ゆとり」の1人だ。
552名無し野電車区:2010/06/14(月) 17:50:32 ID:qsTTmvzr0
>>547
お、もう9003F営業始まってるのか。
553名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:05:35 ID:pgj6OQDi0
>>542
鯨は故障頻発だし、譲渡してもらわんと困るでしょ
554名無し野電車区:2010/06/14(月) 19:42:53 ID:iKt+ZDT7O
>>553
だが8500は抑速ブレーキが搭載できず、
鯨を全部置き換えることは不可能。
555名無し野電車区:2010/06/14(月) 19:51:50 ID:XsyXtctX0
>>554
東急には、抑速ブレーキを搭載できる車両って無いのかな?
そうならば、搭載可能な他社の車両を改造した方がいいと思うが。
556横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/14(月) 19:54:18 ID:bK6NPUjj0
555!

ひさしぶりに横東線に乗ったがかなり混んでた
でも田都の比ではないだろう。
557名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:15:49 ID:fFMOm98OO
恩田にいる8090無塗装車体は、秩父向け??
558名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:26:04 ID:XdNXS9by0
横東線って一度乗ってみたいけど何処に行けば乗れるかわからないから無理かな・・・
東横線なら週2で乗ってるんだけど。
559名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:28:27 ID:iKt+ZDT7O
>>555
都営10-000の車体に西武101の足回り移植。
これならオールステンレスで抑速ブレーキ付きで最強だが、
どうだろう?
560名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:40:00 ID:OBi1KP/Q0
>>559
他社の車両の話はほどほどに・・・
抑速ブレーキ搭載するなら、マスコンの段数を新たに増やすってことかね?
561名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:39:27 ID:SN/Kj2wbO
>>555
もしや近車にいるあの車両が...
562横東◇:2010/06/15(火) 01:05:04 ID:UHfaqfW3O
今、何時?
サッカー勝ったの?

起こさないで。

早く昭和ポンコツ廃車して。
横東優遇止めろ!
563名無し野電車区:2010/06/15(火) 01:22:31 ID:gY5iDt1UO
お前さんなんかお呼びじゃないよ!

静かに寝てろ!
出てくんな!!

564名無し野電車区:2010/06/15(火) 02:16:44 ID:57hANQLZ0
永久の眠りにつけばいいのにな。
565名無し野電車区:2010/06/15(火) 02:34:06 ID:7kQJf/X30
9704・9304が昨夜搬出されたようで。

前回の搬出からわずか4日。
今年度に入ってから、異様なまでに動きが速いな…
566名無し野電車区:2010/06/15(火) 04:34:39 ID:Ou6MWVXr0
>>565
車庫内に廃車・保留車を溜め込みたくないんじゃない?
567名無し野電車区:2010/06/15(火) 07:44:18 ID:UKsQC9VQ0
>>552
夕方は大井町終電に入る運用で出てきた。
今朝は溝の口10:09着で終わる113(1)か。
568名無し野電車区:2010/06/15(火) 07:50:52 ID:mmnDeGmP0
>>565
9003Fの余剰中間車よりも先とな・・?
今日も搬出ありそうかな?
569名無し野電車区:2010/06/15(火) 12:03:38 ID:vDMxh27P0
>>554
駅間の長い連続下り勾配は、確かに東急線内では無いから、
長野電鉄のような路線には無改造で対応できないのか・・・
回生失効したら空気制動一本だが、補助空気ダメに込める時機が無くなる。
勉強になった。
570名無し野電車区:2010/06/15(火) 12:27:36 ID:u/bt+tO7O
今日も5050試運転してるね今は江田あたりかな。

9004中間が先に搬出されたのは納得。更新車から流用品吟味してるのでは
571名無し野電車区:2010/06/15(火) 13:02:39 ID:cq5KxIP6O
>>570
更新車といっても、壁紙張替えたくらいだから、部品に差はないがな
572名無し野電車区:2010/06/15(火) 13:17:57 ID:UC3XaeF0O
Good bye 8085F
たった今、検車区を出発。
573名無し野電車区:2010/06/15(火) 13:36:35 ID:xrOPDe9OO
多分無いと思うが、9004Fって、室内 or 座席更新とかするかな?
574横東優遇:2010/06/15(火) 14:22:58 ID:bFnCI3/r0
横東優遇大加速化

九品仏に・・・
東横優遇なんか一言も書いてない、横東優遇なら書いたが。

東横優遇とか、8500地獄とか
御客様センターへ苦情とかいろいろ書かれてますが、
事情があることをよく考えていないのですかね。

副都心が繋がるまでに9000系の東横撤退は納得
出来ます。同形式の5000系列に統一した方が、
改造するのにも、操る乗り入れ先の運転手さんにも
歓迎されますね。

趣味的には今後、東横線の車輛はつまらなくなると
思いますが仕方が無いですね。
575名無し野電車区:2010/06/15(火) 16:56:34 ID:iqXCobuy0
それは仕方ないだろ。
576名無し野電車区:2010/06/15(火) 19:54:31 ID:SWaWjLio0
577名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:16:16 ID:2co0swP90
>>576
まさかと思ったけどちゃんと5170Fみたいね。

6月15日 東急5170F 甲種輸送 - 武蔵野情報館2010 - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/smilemusashino/25636361.html
578名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:16:44 ID:7kQJf/X30
>>576
せかとれはいつからこんな駄目な子になったんだろ。
逗子で見てきたけど、5170Fでした。
579名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:26:44 ID:WjkEjrll0
こう、立て続けに新車が来ると、
東横9000系は、平日朝夕のラッシュ
時しか乗れなくなりそうだな。

近い将来(来年?)あのラスト3本の時の
8000系の時と同じように・・・
8000系引退からまだ2年しか経って
ないんだよなあ。
580名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:24:16 ID:nPCHAJaw0
地下に響く9000のVVVF音もまもなくお別れかな?
581576:2010/06/15(火) 22:00:37 ID:mmnDeGmP0
>>577-578
ありがとう。
そうだよな、5175Fに5470・5570をはさんで営業を始めたら東急も末期だよな・・!!
582名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:17:35 ID:jDhLe+YC0
仮に9000を全部置き換えて5000を田都に戻すのであれば、副直開始までに5050をあと9本作らなきゃいけないのか
副直開始が2012年度のいつなのかはわからないが、けっこう急がないとまずいのね

それに合わせて10連化もしなきゃいけないんだよな
東武と西部が10連しか持ってないのを考えても、(あっちは非直通運用もあるし)15本くらいは5050を10連化しないとまずいよね
優等は最初から全車10連にするつもりなんだろうかねぇ
583名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:51:28 ID:gY5iDt1UO
東急所属車両は8両編成で各停専用。
特急・通勤特急・急行は全てメトロ・東武・西武所属所属車両でいいんじゃねの?

なーんて言ったら東急
584名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:52:35 ID:gY5iDt1UO
東急所属車両は8両編成で各停専用。
特急・通勤特急・急行は全てメトロ・東武・西武所属所属車両でいいんじゃねの?

なーんて言ったら東急厨激怒か?

反論は一切受け付けない。
反論は一切受け付けない。
585名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:56:53 ID:QZQvyB5g0
東急厨云々よりどう考えても東武西武メトロの10連が足りなくなる方がよっぽど問題。
586名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:14:51 ID:7kQJf/X30
置き換えが早いので頭が困難してきた…
今年はこれまで、こんな感じでいいんだよね?


5169F営業入り→9003Fが大井町線へ→8083F離脱
5173F営業入り→副都心線直通改造予備(5154Fが東急車輌へ)
5174F投入(※営業入りはまだ)→9004Fが大井町線へ(※入場中)→8085F離脱(6/15)
587名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:34:45 ID:cQONZEGt0
>>584
案外そうなるかも知れないと思う俺がいる
10連作っても、一時的に田都でサークルKとして使うなら別だが・・・
588名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:42:23 ID:aEKgfFZl0
副都心線開業当初は、メトロ7000の8両化が追いつかず、
10000を8両化していたくらいだからね。

直通開始直後は
10両→メトロ10000を借りる
8両→メトロ7000+東急車

これを徐々に10両編成東急車増備していって、
メトロ7000を徐々に淘汰、数年で全廃
・・・となって欲しい。
589名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:49:41 ID:mmnDeGmP0
2トレの記事、5170Fに訂正されてた。
590名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:07:15 ID:jDhLe+YC0
東武は乗り入れ対応を14本しか持ってないし、西武だって23本とそこまで多いわけではない
で、これは有楽町線でも地下鉄非乗り入れ運用でも使う
てことは、西武・東武・メトロだけだと10連が足りないのは間違いないと思うんだ
591名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:52:33 ID:yddFZuml0
しばらくは優等も8連のままとか・・・。
592名無し野電車区:2010/06/16(水) 01:12:17 ID:aR9m0ZxHO
いや、何が何でも10両化はするんじゃない?9000を総取替、ホーム延伸完了後、着手するんでは。

よって、当分田都には構ってられない。社内の一大プロジェクトを成功させなくては。
593名無し野電車区:2010/06/16(水) 01:33:32 ID:eooxg9b90
んで、結局5171F、5172Fが抜けてるワケは何なの?
5118Fと5119Fを田都返却、代わりに5121Fを東横転属して
5121F&5122Fを5171F&5172Fにでもする気かね。

改番が楽チン(っていってもたかがしれてるが、10の位だけ貼り直し)、
基本的にギンギラギン車体なのは5169F以降と一緒、
なんて程度の理由じゃそんなことしないか…。

3本の5000はあくまでピンチヒッターだと思ってるんだが、
とはいえ5171F&5172F作っちゃうと今年度の計画数と
あっさり矛盾しそうな気がするし…わけわからん。
594名無し野電車区:2010/06/16(水) 02:23:24 ID:wWXD9iBvO
71F、72Fが抜けている理由。
70Fが73F、74Fの後に出てきた理由。
22Fが田園都市線で10連で試運転までしたあと東横転属した理由。
誰かキッチリとした理由付けて説明してくれー。

ホント訳わからん。
595名無し野電車区:2010/06/16(水) 02:39:50 ID:tdkbakQxO
5918、5919、5922がとりあえず去年辺りの段階で5569、5573、5574になったから5169Fの次は5173Fから作っちゃえって事じゃね?
実際はみんな4号車になったけど…
5170Fは5415、5416がまだ改番して無かったし改造に時間かかるから後になっただけとか?

じゃあ何で去年の保存車両が5573とかになったの?
って言われるとそこは分からないけど…
でも飛び番で甲種してる事に深い意味は無い気がしてきた。

空いている番号の5171Fは7月以降に甲種され5420、5421を組み込み。
5172Fは来年じゃね?
これが一番しっくりくる。
596名無し野電車区:2010/06/16(水) 03:06:16 ID:Iz5FODov0
5001F〜5004Fが東横に移籍って可能性を考えてしまった。
こうすると今後の新造も含め、田都は6ドア車で固められる。
597名無し野電車区:2010/06/16(水) 07:02:37 ID:JXRpzhsCO
>>596
必死に6ドア編成を減らしたのに、今後6ドア編成を増やすわけないじゃん。

あと、500*Fってなんだよ?
598横東優遇:2010/06/16(水) 09:31:21 ID:RcgUlJpP0
横東優遇議論中
599名無し野電車区:2010/06/16(水) 10:24:53 ID:C4Fow/vC0
>>596は池沼!!
600横東優遇:2010/06/16(水) 11:34:14 ID:RcgUlJpP0
>594はなぜ横東優遇なのか?にも繋がる重要な問題
早く答えが欲しいでつ、私も。
601名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:05:15 ID:7X5VP3mp0
5170Fの甲種輸送によって、9006Fの去就が注目だな。
♪TOQ-BOX号は、今後どうなるのか?

9004Fの件だけど、9003F同様に幕仕様なのかね?
602名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:18:20 ID:LTgt1mQR0
>>601
6/23からの逆甲種の予備っしょ、5170Fは。
5171Fの甲種の時期はまだ不明だし、当面、9000系の離脱は無さそう。

参考>>586
603名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:30:55 ID:7X5VP3mp0
>>602
そう言えば、5154Fはいつ帰ってくるんだろ?
あれが帰ってきたら、9006F離脱かな?
604名無し野電車区:2010/06/16(水) 15:27:46 ID:lNbMn9ItO
>>603
早くて7月下旬。ダイヤ情報より。
7/14からも東急車輌へ行く。
605名無し野電車区:2010/06/16(水) 16:15:45 ID:7X5VP3mp0
>>602>>604を合わせると、5171Fの甲種輸送の時期は、早くて7/20(火)だな。
あと、7/14の時点で、5050系3編成が、東横線から一時離脱することになるね。
5050系の副都心線直通対応工事が、このペースのまま行くのかは分からんが、
9000系の離脱はどこまで進むだろうか?
前回検査が2008年以降の9011F〜9015Fは、今年度は安泰。
2007年11月の9010Fは、最悪でも適度に休車させれば、今年度は残留。
2007年4〜7月の9005F,9006F,9008Fは、微妙…。

ただ、8090系のうち、検査期限が迫っているのは8087F(前回検査が、2006年8月)だけなので、
今年度に離脱するのは、9006Fだけかも試練。
9005F&9008Fは、今年度の5050系の改造工事が落ち着いた直後に離脱か!?
606名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:10:06 ID:dxrKbAX10
6/23で5121いったん失職。
607名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:10:17 ID:EQNR65R0O
田都 平日39K 6ドア3両化 6/24〜
608名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:31:54 ID:7X5VP3mp0
>>607
5110Fの出場が、6月21日前後かな?
入れ替わりに、5103Fが入場ってとこか。
609名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:07:09 ID:X69Dowsl0
9007以降は残る可能性あり?
開業まで5050全製造は間に合わない?
610名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:08:04 ID:X69Dowsl0
9008〜だな 間違えたわ
611横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/16(水) 20:11:50 ID:0un/CgYU0
5103+5121が失踪する今月末から来月後半までが一番辛い時期だ
8500大地獄、横東優遇クレームの嵐になりそうだ。

嫌だもう・・・
612名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:17:57 ID:D/r0+Bi00
次から次へと貴重な9000系が失われてゆく・・・
613名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:29:22 ID:7X5VP3mp0
>>612
内装非更新の9004Fとか、スカート無しの9007Fなんて、9000系の中でも、ある意味貴重だな。
9007Fなんて、北総鉄道で言うと、7308&7318編成のようだし。
614名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:59:10 ID:nzoBP9HzO
5104と5121は記録した方がよいよ。


さて次来る六扉は5421?なのかな?
615名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:04:39 ID:GARH9Mc60
>>614
5104Fに目をつけるとは初耳だな。内部関係者か?

情報が正しいなら、こんな予想ができるが。
5104F
サハ5404、5504、5804を外して、6扉車のサハ5521、5821、新製サハ1両を組み込み6扉車3両化。

5121F
サハ5521、5821、デハ5921を外して、4扉車サハ1両を組み込み(ry

5171F、5172F
5170Fと同様6両ずつ新製。サハはサハ5404、5504、5804、デハ5921(電装解除)、旧サハ5420のうち4両を組み込み。

これで、今年度新造分が7両×3+6両×3+3両×1+1両=43としっくりくるんだよね。
616名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:40:38 ID:WfwhYqJfO
>>615
無駄な組み替えのオンパレードだな。
メリットが全くない
617名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:49:00 ID:vJzYziBs0
だが、やりかねないという恐怖
618名無し野電車区:2010/06/17(木) 01:03:43 ID:CChX4zvd0
もうボロサハ関係ない
走ればいいんだ!   という感じか
619名無し野電車区:2010/06/17(木) 01:48:13 ID:xvPCcgyd0
田玉線は、東武の電車が綺麗で新しいからそれほど騒ぐほどではないと思う。

かえって、副都心線と直通したあとの東横はメトロ7000や東武9000が来るようになって、
ボロ車が今より多くなる予感。

東武50050>9000
メトロ8000>7000
だろ?横東さんとやら。
620名無し野電車区:2010/06/17(木) 02:07:59 ID:vJzYziBs0
新しいには新しいが、綺麗かどうかといわれると微妙ではあるなw
621名無し野電車区:2010/06/17(木) 03:20:17 ID:rYpO7fbaO
例えそうだとしても何故わざわざ5104Fを6扉3両にするのかが理解できん。
なら新5421を5121Fに組み込んで5104Fから2両抜いた方のが改番が少なくて済むと思うけど。

でも5050系の副都心改造が行われてる中これ以上5000を東横に入れる意味はあるのか?
5118Fが何もされずに戻ってきた所を見ると5000は最終的に全部田都に帰ってくる気がするが。
622名無し野電車区:2010/06/17(木) 03:33:56 ID:vRT0mGv+0
普通に7000系と一緒に来るのは5421(A)だろ

現在保留になっているサハ5420が車籍未登録だから、
これを「新着」のサハ5450形扱いにするんだよ
623横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/17(木) 06:23:11 ID:LQEWAdJs0
5121横東行き、51046ドアなんかやったら
もう死刑モノだな

勘弁しろよ
624横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/17(木) 06:30:12 ID:LQEWAdJs0
東急田都スレ
8500の冷房効かないクレームが多数

何とかしろよ。
東武車に乗れはなしで
625名無し野電車区:2010/06/17(木) 07:15:11 ID:K3Y5OJRa0
前にも今度来る6扉は5421ではないというような書き込みあったし
本当に>>615のような事になるんじゃないかという気がしなくもない

東横に持っていく5000(先頭車)の仕様を揃えたいんじゃないかね
5115F以降(だっけ?)の編成ってそれ以前の5000と運転台周りの仕様が若干違うんでしょ?
626名無し野電車区:2010/06/17(木) 07:24:46 ID:VwMzt+XVQ
ジャンパ栓とかコンプレッサーの問題はどうした?
627横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/17(木) 07:45:15 ID:LQEWAdJs0
>>623の最悪な現象になったら
電鉄に文章を送りつける予定

5103でなく5104が重検になったらこれこそ危険信号
628横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/17(木) 07:46:54 ID:LQEWAdJs0
8695とか8642とか休車繰り返しているのに
もし5121F横東行きになったら代わりに何が来るのか?

8692+8693のサークルKか?
629名無し野電車区:2010/06/17(木) 08:02:52 ID:iN6ULMVO0
送りつけても何も変わらんぞwww
630名無し野電車区:2010/06/17(木) 09:05:13 ID:WfwhYqJfO
>>628
8642Fは明らかに検査期限伸ばし
631横東優遇:2010/06/17(木) 09:10:13 ID:iW94YYar0
ここまで過度な横東優遇は驚いた
5121Fの横東って本当なのか
632名無し野電車区:2010/06/17(木) 10:23:16 ID:+VPwSTsN0
東急が如何に東横を大切にしてるかがよくわかる組み換えだなw
633名無し野電車区:2010/06/17(木) 10:42:18 ID:iX70EmL80
そりゃ東横の副都心線直通は今現在東急グループの一番重要な事業だから当然
かつて新玉川線建設に会社が傾きかけるほど建設費を掛けて作ったのと同様に
634横東優遇:2010/06/17(木) 11:32:12 ID:iW94YYar0
>>5121Fの横東って本当なのか
早くANSWERをくれ

635名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:33:16 ID:xvPCcgydI
田都建設時も建設費で会社が傾きかけて、東急開発分の予定地を公団や自治体に売ってしのいだこともあるのだから、
少しは横東も田都が無事できたこと自体に感謝しなさい!
636名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:36:32 ID:xvPCcgydI
>>624
JR東日本に乗って見ろ!
最新のE233ですら、8500の弱冷車より暑い。
637名無し野電車区:2010/06/17(木) 12:31:35 ID:g4rOR7Tn0
>>616
メリットが無いばかりか、単なる人件費のムダだろw
ただでさえ、まだ景気悪いのに。
5121F東横転属厨なんかに、いちいち付き合っている余裕があったら、
とっくに田都は5000系だらけになってるよ。
638名無し野電車区:2010/06/17(木) 12:41:24 ID:Kl0r6lxTO
5104Fを6ドア3輛にするなら、昨年の組み替え時に4ドアにもどさなかったのでは?
でも、6ドア3輛のポスターは5104Fだったな…
639名無し野電車区:2010/06/17(木) 12:44:55 ID:g4rOR7Tn0
>>638
ポスターの車番なんて、どうでもいいんじゃなくて?
640名無し野電車区:2010/06/17(木) 14:04:33 ID:VwMzt+XVQ
55Fじゃなくて56Fが逆甲種とな?
641名無し野電車区:2010/06/17(木) 14:15:04 ID:72k1T74VO
>>640
偶数編成が先行ということは、日立製エアコンが(ry
642横東優遇:2010/06/17(木) 17:25:25 ID:iW94YYar0
横東 ◆aA0PtZr5KU は考えが私と似てる
643横東優遇:2010/06/17(木) 17:30:07 ID:iW94YYar0
しかし振り返ると5121Fの長期鷺沼、5122Fの長期長津田は何があったんで
しょうね・・・

サムプライムの馬鹿! あと四半期遅ければ良かったんだよ!!
644名無し野電車区:2010/06/17(木) 18:26:07 ID:BFVL8U+/0
↑頭おかしいんじゃない?
645名無し野電車区:2010/06/17(木) 18:32:42 ID:g4rOR7Tn0
>>644
横東一族に、そんな質問すんなって。
こんな香具師らのせいで、頭ん中汚染されて、>>614のようなのが出てくんだからw
646名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:21:30 ID:K3Y5OJRa0
キチガイに汚染されてんのはどっちなんだかねぇ・・・

まぁ月末になればわかるさね
647名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:29:16 ID:g4rOR7Tn0
>>646
ほう、自信たっぷりなセリフだな。
いかにも、内部関係者乙。
648横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/17(木) 20:25:06 ID:LQEWAdJs0
>>643
そうだそうだ。
649名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:42:05 ID:yZkc1SCC0
既出かもしれんが9003が大井町線で営業開始(今日は104)
行先は幕だったと思う
650名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:44:44 ID:c2Ea82ob0
>643
そのとおり、大体アメリカが悪い!ア・メ・リ・カ!
アメリカが債権を馬鹿みたいにばら撒くからいけない!
そのせいでサブプライムやらリーマンショックになり、日本にも大きな影響を受けた!
挙句は大学生の新卒の就職率だって低いし、就職活動だって厳しいと聞く!
東急と言い日本は悪くない!悪いのはすべてアメリカだ!ア・メ・リ・カ!
日本は被害者だ!ふざけんなアメリカ!
所詮日本はアメリカなんか依存しなくたってなんとかなるわ!
651名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:03:08 ID:c2Ea82ob0
650で言い忘れた、JALの影響もあるが、もともとはアメリカが悪い!
アメリカが馬鹿なことしなけりゃ8500地獄にはならんかったんだ!
652名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:28:54 ID:sE4MK6h+O
ドラマ同窓会に1000系が写ってたw
653横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/17(木) 21:38:57 ID:LQEWAdJs0
>>635
本当なの?
当時から新車だった8500が横東に入ったりしてたが
654名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:45:54 ID:WfwhYqJfO
>>650
それって日本も悪いんだけどな。
655名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:51:59 ID:yv5yif1aO
>>635も出鱈目だけど、>>654、お前も何言ってんだ?

当時っていつの事だよ?

田園都市延長線建設時の新車は、7000形と翌年投入された7200形だろうが。

横東って子供なの?
656名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:58:48 ID:iN6ULMVO0
子供だろう。
657名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:06:52 ID:w9IN5troO
横東に警告する!
このスレの>>6のレスを大声で100回読みなさい!
658名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:06:58 ID:vRT0mGv+0
というか逆に子供じゃないやつの方がこのスレには少なそうだな
659名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:11:34 ID:jUAOH9cg0
8642がこっそり動いてるようだ。
660横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/17(木) 22:21:55 ID:LQEWAdJs0
>>657
なぜ?特に>>6の後半(8500叩き)が駄目な理由は何?
661名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:29:38 ID:WfwhYqJfO
>>655
え、俺?
アンカ間違ってない?
662名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:58:30 ID:fzNClGQD0
>>650
ここは、政治スレじゃないのに、書くバカは誰だよ
663名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:01:57 ID:tjVbzjAa0
>>660
8500ヲタが発狂するから
664名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:29:44 ID:yv5yif1aO
>>661
>>656のレスは
×655→〇654だった。

ごめんね。

665名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:32:47 ID:yv5yif1aO
更に間違い
×655→〇654
じゃなくて
653だわな。
やっぱ酒呑んでレスするもんじゃねーな。

ってか、もうグタグタでどうでもいいわな。
666名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:50:50 ID:fYEwOYn50
7915 最近土日はめっきり動いてないね 最高で平日の日中運用
667名無し野電車区:2010/06/18(金) 02:57:58 ID:WrnqqQeV0
どうでもいいけど、秩父鉄道に譲渡されるであろう8083Fは、順当に7502Fを名乗るのかな?
それとも、8090系の7番目ということで、7507Fとか?
668名無し野電車区:2010/06/18(金) 03:03:56 ID:nSN5YlOr0
でもまんま赤の部分が帯が緑になるんだよな
669名無し野電車区:2010/06/18(金) 04:24:17 ID:bMi0zNS30
>>667
順番通り、7502Fでしょ?
理由は分からなくもないけど・・・
ほかの初期車差し置いて先番名乗るのかよみたいな。
670名無し野電車区:2010/06/18(金) 10:37:12 ID:i9PAV6KEO
8083Fの改造の件だけど、◇パンタは、デハ9303とデハ9304から流用かな?

8085Fの離脱で、<パンタが、8083Fのと併せて4つ揃ったから、
そのうちの3つを9004Fに流用して、<パンタに統一。
9004Fから取り外した◇パンタのうちの2つを、8085Fに流用。
8087Fに、9004Fと9006F(?)からの◇パンタを流用し、9006F(?)も<パンタに統一。

9004Fと9006F(?)は、いずれもフルカラーLED使用。

こんなとこか?
671名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:31:26 ID:kXQIzil50
59**から外したシングルアームパンタはどうしたんだろう
517xFのどれかに流用されたんだろうか。
672横東優遇:2010/06/18(金) 13:31:28 ID:lfPsDppY0
9006F大井町線は100%ない。
TOPBOXはどうなってしまうのか?
673横東優遇:2010/06/18(金) 13:33:15 ID:lfPsDppY0
6月29日 甲72:5050系1両+7000系3両
6月23日 甲69:5050系4両
  24日 甲70:5050系4両
7月14日 甲79:5050系4両
  15日 甲80:5050系4両

やはり5050と言っている以上、ごしごし洗える横東線専用の6ドア車、
5454だと思われます。
674名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:36:50 ID:xsSISXokO
>>673
氏ね
675名無し野電車区:2010/06/18(金) 17:32:56 ID:yN9/eD9I0
>>673
東横に6ドアをそんなに入れたいのかい?
10連になってからじゃないと無理なことぐらいわかるでしょ
676横東優遇:2010/06/18(金) 17:36:05 ID:lfPsDppY0
世の中には試作車というものがありまつ。
677名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:02:22 ID:nkeM9TVvO
>>675
それ以前に副都心にホームドアがあるからだめだろ。
678名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:02:47 ID:mzALhjBm0
21Fは引越し。6扉×2、M車×1とは生き別れ
04Fは新造6扉と21Fの6扉×2を組み込み
捻出の4扉は新造5050へ
679名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:27:27 ID:SLCRVBeiO
>>676 死ね

>>678 ブルドックは?
680名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:31:26 ID:RZ+Oi0rEO
内部情報にソースを求めること自体が無駄。
>>614-615>>678はたぶん本当なんだろう。
681名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:44:19 ID:nSN5YlOr0
今あまりは5050パンタはずしが1両残ってる?
682名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:01:09 ID:WrnqqQeV0
>>680
しかし、何で単に5121Fの6ドア車を3両化とせずに、そんな面倒臭いことするのかね?
5121F東横転属は、5050系の東急車輛への逆甲種と9000系離脱のどちらを意識したものなのだろうか?

>>681
梨。
683名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:01:45 ID:PS67Xy1lO
>>678
1M車のサハ代用が解禁となった今、5121Fから6ドア車二両抜くだけで使えばいいんじゃないか?

で5420+5104Fのサハ3両を今後の5050に回すと。
684名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:05:18 ID:dziea5Be0
5121Fを転属させたら本数減るんじゃね?
予備とかは大丈夫なん?
685名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:25:55 ID:PS67Xy1lO
今の田都は一本くらい落ちても足りる…みたいな話なかったか?

追記になるが今にしてみれば東横5000トリオも1M車抜く必要無かったよな…
686名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:54:19 ID:ehZrdrp90
>>684-685
4号車フォーラムからの受け売りだが、
昨年の5000系組み替え開始以降、予備編成が1本増えてる。

なんで、組み替えが終われば予備も1本減る可能性が高い…らしい。
687名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:01:42 ID:NWRl8fMn0
5101だけ4ドア、5102〜5116まで6ドア、5117〜5122東横とか想像してみたけど、
田都の予備が足りなくなって破綻した。
688名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:02:54 ID:ww+SBUgI0
>>680
それ以前に、5104Fと5121Fは改造なしに混結できませんからw
そんな内部情報聞いたことないよ。

>>672
そして、次に大井町に行くのは9006Fだからな。
689名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:04:39 ID:YSQx/cJb0
>>685
5173Fと5174Fの55XXにはCPが2台積まれていて、T車になった54XXにCPが無いのを補っている。
690横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/18(金) 21:07:51 ID:CgPYPCE80
ますます横東優遇、8500優遇。

明日の田都はまた8500地獄だろうか。
本当に月旺にはクレーム文を皆で送ろうよ。
691横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/06/18(金) 21:11:54 ID:CgPYPCE80
5121F横東転属やったら本当に氏ね。

東急の株が安値で放置されているのはこんなことばかり(8500冷房
効かぬ車両の大量運行&偏重運行)ばかりやっているからだ

聞いた所によると、明日の田都は850019本運行らしい。
5000は3本のみ。
692名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:20:07 ID:NWRl8fMn0
どこ情報だよw
693名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:20:51 ID:NWRl8fMn0
>>688
ジャンパ線を取り換えても無理?
694名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:24:18 ID:ww+SBUgI0
>>693
違うのはジャンパ線だけじゃないから。
695名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:26:41 ID:YSQx/cJb0
>>694
CPだったら混ざらないが。
696名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:36:54 ID:i9PAV6KEO
>>688
>それ以前に、5104Fと5121Fは改造なしに混結できませんからw

5117F,5120F〜5122Fの中間車は、それ以外の5000系の中間車と交換不可というのは、
以前のスレでもよく見かけたな。
8637F以降の中間車が、8636F以前のそれと交換不可というのもあったが、
あれと似てるのか?全然違うのか?
697名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:05:17 ID:ehZrdrp90
今日、恩田をちらっと見てきたけど、サハ9804とサハ9703の姿が消えてた。
工場内にいるようなので、次の搬出はこの2両で間違いないっぽい。
698名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:34:57 ID:y2v4lJLtO
電車でウザイやつの特徴 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1276870636/14

14:鮫故ヒ素◆same.K110. :2010/06/18(金) 23:24:46.79 ID:mWP3xDkP0
一番後ろの個室(?)みたいなところでマイクもって何かしてる
699名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:55:50 ID:mzALhjBm0
21Fから捻出した6扉×2両は04Fへ挿入されるわけだが・・・

組み込みに必要な改造もされるんでしょ
700名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:58:29 ID:Fxgk+Mzv0
そこまでして5000系を田都から召し上げたいのかよ・・・。
701名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:13:46 ID:/Iz4V5uFO
>>699
ID:mzALhjBm0は、十中八九内部関係者だな。
>>614も、おまいだろ?
まあ、今後も情報漏洩頼みまっせw
702名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:14:58 ID:xPEfUsuV0
そうでもしなきゃ副都心線に間に合わない
東急だけの問題じゃない
分からず屋
703名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:39:20 ID:oX9uxHX00
21Fを東横転属、04Fを6ドア3両編成化したとして、6ドア3両編成の数は
変わらないのに6/24から6ドア3両運用が1つ増えるの?いいの?
704名無し野電車区:2010/06/19(土) 01:37:31 ID:7Od+XUNRO
だいたい何で6月24日から6ドア運用が増えるんだ?

例え5121Fが6ドア3両になるとしてもその6ドア車の甲種は29日じゃないの?
705名無し野電車区:2010/06/19(土) 02:12:01 ID:/Iz4V5uFO
>>703>>704
ヒント:21Fは6ドア2両、04Fは6ドア梨、10F(6ドア3両)が出場
706名無し野電車区:2010/06/19(土) 03:23:02 ID:Qyn8OFnnO
>>699
はいはいガセ乙
707名無し野電車区:2010/06/19(土) 04:00:18 ID:O2NLCocW0
>>700
8連→10連化
さらに乗り入れ先での習熟訓練などを考えると、純粋な東横優等相当分の5050(若しくは5000)分を、
1日で入れ替えて使う可能性も否定できないのかと

このままだと、9000は直通開始前に置き換えられそうな雰囲気がほぼ決定だから…

単純計算で、東横用を41本(日比谷線用を除く)として20本程度を、8連→10連にするとなると、
試運転などを考えると、1日で8連→10連にするのも無理があるから、
前もって乗り入れ先への貸し出し分(+4編成〜6編成程度)と、田園都市線での暫定的な営業運転投入
なんかを複雑に繰り返すんじゃないかな

んで、東横線が副都心線乗り入れ開始後に、8連で運用していた車両を田園都市線に段階的に移して、8500と置き換えるのだと思うけど
8500は22編成だから、おおよそ数も合うわけで

順当に考えれば、
(1)当面は田園都市線8500置き換え用の5000を暫定的に8両で東横線に投入する(最大で20本くらい)
(2)9000系置き換え分の5050系を8連で東横線に投入する
(3)東横用5050系、Y500系を20本程度10連化、直通対応の上、6本程度を西武、東武、メトロに貸し出す。その他は各方面に疎開留置
(4)副都心線直通運転開始前夜に、貸し出し及び疎開留置した10連の5050系、Y500系と、田園都市専用5000系8連を入れ替える
(5)田園都市専用5000系を8連→10連化の上で田園都市線に投入して、8500と置き換える

なんて算段になるだろうから、2013年度でほぼ8500も田園都市線から淘汰されるんじゃないかな?
むしろ今田園都市線の8500置き換えが滞っているのは、無理からぬ事だと思うぞ
708名無し野電車区:2010/06/19(土) 07:27:27 ID:Sgd7805F0
暫定投入分もウヤ情に5050系と書かれるのか?
709名無し野電車区:2010/06/19(土) 08:43:24 ID:O2NLCocW0
>>708
9000系更新分って事じゃないのか?後10本9000は残っているわけでな

5050をこのタイミングでも投入し続けている(5169F、5173F、5174F)ってことを考えると、
東横も田園都市線も今後は5000系で…みたいな事はしないみたいだから
710名無し野電車区:2010/06/19(土) 08:44:54 ID:Sgd7805F0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275838581/695-697
という話があるんだが・・・・・。
711名無し野電車区:2010/06/19(土) 09:12:22 ID:Sgd7805F0
>>710自己レス
田都線だと故障歴があるのは5112くらいだが・・・・・。

>>709
東横線に暫定投入する5000系を、
ウヤ情で5050系8両甲種と扱うのか・・・・・って話。
712名無し野電車区:2010/06/19(土) 09:28:39 ID:5grYPx8hO
とにかく今は副都心線直通運転にむけて準備をしなきゃいけない時期だから仕方ない。
まず9000を全廃することが早急の課題。ホントは5050で今すぐ
にでも置き換えたいけど、車両費削減と、製造元のキャパからそれ
は物理的に無理。そこで地下鉄走行の実績がある同性能の5000が
来たわけだ。副都心開通後はいずれ、5050増備によって田都に戻さ
れるだろうな。その後、大多数が車齢30年が経過している8500を一気に置き替えるだろう。
713名無し野電車区:2010/06/19(土) 09:48:10 ID:xDs8bsZA0
厨房ブログは逆甲種なんて造語勝手に作るなよ
714名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:01:31 ID:NtUkqqfuO
>>712
>まず9000を全廃することが早急の課題。

なんで早急に?
違うだろ。
9000を全廃する事が目的ではなくて、せっかく買い手が付いた8090を早急に処分する事の方を優先しているんだろ?
その結果9000が東横→大井町になっているだけで。

東横に5050を集中投入する主旨は理解出来るが、その事と9000を早急に全廃とはイコールでは無い。
なぜなら5050の新車が就役と同時に置き換えのターゲットにするのは、何も9000としなくても、田都から来ている5000の3編成で良い訳だからな。

8090の譲渡と、8500の譲渡延期→延命、これが1番の理由じゃないのか?

5122Fが田園都市線で10連で試運転までしていながら東横へ移籍した事からも、その事が解る。
715名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:05:04 ID:crHkGcW/0
転向組みの5000系4本は、田園都市線への復帰はないよ
716名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:28:38 ID:OwOrgY6H0
東武が50000になってサービスレベルが最悪になったたから、
東急は5000を入れる意味を失してしまった。

ヲタ以外の普通の人は、50000がトレインビジョンがく内装が粗末で、
掃除もろくにしてなくて臭く、ダサくて窓も無い危険車であることで、
高級住宅地を走る路線のイメージが傷ついたと思っている。
逆に東武は、東急5000のおかげで急行に人が集まりホクホク。

今東急の首脳陣は田都の3直を真面目に後悔しているし、
副直でも東横に他社の車両は入れたくない意向に傾いている。
新車のくせによくよく罪な車両だな。東武50000は。

そして、50000がもう一つ罪なのは、
メーカーに世論操作をするバカどもが居て、2chやmixiなどで
必死で自社をあげつらうこと。
そんな卑怯な手は北朝鮮ですらやらない。

某サイトにこのメーカーの工作部隊のIPが晒されているが、
見る人が見れば2chのIDで誰が工作員かすぐわかるんだぞ。
大企業のくせに匿名性を悪用するような悪辣なメーカーの車は
東急線に来ないでほしい。





717名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:52:20 ID:Qyn8OFnnO
>>715
3本な。
今後、東横線に5000系が転属することはないし、ATO・ワンマン準備工事をしてない5000系はそのうち帰ってくるよ。
これ以上のことは晒すなって言われてるから言えないが
718名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:20:58 ID:EwlnBMyv0
内部関係者でも何でもないが、月末に7000と一緒に来るサハは5404で確定。
719名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:27:09 ID:ZV5wzkAw0
今あまりのサハ パンタはずしモハはないんだよね?
甲種1両は
6ドア車?
5050サハ?
5000サハ?
720名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:27:41 ID:oX9uxHX00
>>718
東急車輛での目撃情報?

>>719
5420はまだいるのでは
721名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:34:04 ID:ve7Qxxft0
10両化は、開通日(土曜)前後の金曜午後から日曜日にかけて
元住、長津田で2両ずつ組み込むだけだから。
722名無し野電車区:2010/06/19(土) 17:35:03 ID:O2NLCocW0
>>711
ウヤ情フォローしてないからなんとも…ミス?

>>714
8090の良い売却先が見つかったという事はあるにせよ
9000置き替えが間際になると数が大量になるから、乗り入れ先の事も考えたら、
できるだけ早く9000を片付けておきたいって判断も働くかと
安定運行する為に2〜3年くらいは余裕を…見たいところかもしれんしな…
この時期の9000の置き換えなら、もう誤差のレベルかと

>>721
確かに金曜の夜に切り替えて、土曜、日曜で8連→10連にする可能性もなくはないわな
土曜日曜で車両交換しながら、乗り入れ先も含めて暫定的に10両所定のところを8両で運転します…でもよいかも

このあたり前例がないだけに何とも…何か良い例でもあるか?

>>717もいう3本の田園都市線用5000は、習熟目的の貸し出し用+5050、Y500の
直通対応工事+10連組成の上での事前の入念な試運転の代車と考えられなくもないか
723名無し野電車区:2010/06/19(土) 17:42:51 ID:D3WXAAE6O
5121F 8両?化になってるよ。検車区で確認。
724721:2010/06/19(土) 17:49:13 ID:oX9uxHX00
長津田見てきた。>>721の5420がまだいるっての撤回。
5121Fが8両化済みだった。東横線転属確定だね・・。5521、5821-5921が小屋入り。
5420がいなくなっていることから、5420が5521の位置に入ったと思われる。
725名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:02:11 ID:/Iz4V5uFO
>>723>>724
とうとう、5121Fまでが東横線へ転属か・・・。
5104Fは、オール4ドア化されて、1年持たなかったことになるのか!?

5118F,5119F,5121F,5122Fも、いずれ東急車輌に逆甲種されるのだろうか?
それが見物だな。
726名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:07:10 ID:oX9uxHX00
>>725
>5118F,5119F,5121F,5122Fも、いずれ東急車輌に逆甲種されるのだろうか?
>それが見物だな。
同意。営団東西線に貸し出された半蔵門線8000系みたいに後で帰ってくるといいが・・・

あと写真アップしといた。
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?type=age&cat=picture&id=883068
727名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:38:44 ID:Sgd7805F0
おんぷのNo.883077が横東くさいので気になる。
728名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:55:53 ID:hpcWA67+0
逆甲種ってなによ・・・
729名無し野電車区:2010/06/19(土) 19:15:12 ID:Sgd7805F0
暫定編成をメーカーに送ってどうするw

伊豆のなつ今年も運転・・・・・って出てたっけ。
今年はHM掲出のようだが。
730名無し野電車区:2010/06/19(土) 19:22:29 ID:/Iz4V5uFO
>>729
5118F,5119F,5121F,5122Fが、永久に東横か、暫定的に東横なのかは、
内部にしか分からねーだろ?
731名無し野電車区:2010/06/19(土) 19:36:17 ID:ghIwMlAPO
39Kで〇K準急が久しぶりに復活か?2日間限定だが。
732名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:01:14 ID:Knj1f/NP0
無題名前:名無しさん [2010-06-19 20:36:50] (p57cb98.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)No.883127
横東優遇、ここまでやるとは酷すぎ。

もし東武乗り入れの8500に不具合(例:今年冬の8635F事故破損)
があったら予備なしでどうする気なのか?

横東線優遇もほどほどにしてもらいたい。
田都民は暑い、非冷房の8500につまられて、時代と逆行されて、
なめられている、ふざけるな。


「ふざけるな」はお前の方だ
733名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:02:20 ID:Knj1f/NP0
あ、ごめん
総合板の♪スレと誤爆した
734名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:27:59 ID:yOVYCVky0
改版しないのかな
5175F,5176F,5177F,5178F
735名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:33:49 ID:mqX07NfJ0
キチガイが♪荒らすなよ
736名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:34:11 ID:ve7Qxxft0
5000を5050にするためのメーカー送り
737名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:37:58 ID:crHkGcW/0
改番はない
そろそろ、ナンバーが溢れるが
738名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:50:15 ID:0ICrmr/3O
これで今年度の新車割り振りきまりだね。


5169/7済5918
5170/6済5415-5416
5171/6未
5172/6未
5173/7済5919
5174/7済5922
7106/3未
5404/1未


の43両
739名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:00:58 ID:Sgd7805F0
5172じゃなくて7107-7108じゃない?
740名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:07:32 ID:0ICrmr/3O
5000の中間車を無駄にはしないよ。2両だけは残さない。
741名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:15:21 ID:2/mwtbLb0
>>740
5X04-5921って組み方は無理
5921にはCP非搭載だから、CPを2台積んだサハ(5569、5573、5574みたいなの)を5号車に連結しない限り組みこめない
742名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:18:22 ID:8qOIexGf0
9000系が全編成大井町転属って妄想…ガチになりそうなのか?
743名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:26:01 ID:0ICrmr/3O
CP増設で対応だよ。床下には余裕あり。
まぁ見てればわかる。

5104は26に組み換え。
744名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:26:12 ID:Knj1f/NP0
>>742
9000系ファンからすれば全編成大井町行きは賛成だけど
その余剰車がいとも簡単に歯医者&解体はモッタイナイ
せめて印尼にくれてやれればいいだけど・・・
745名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:46:24 ID:+njf0AA70
9000系全編成転属した場合、大井町線各駅停車18編成中15編成が9000系になるけど
残り3編成は8638〜41Fを残すか、8590系を残すかどっちなんだろうね。
あるいは9000の余剰車を改造してゲテモノ編成つくるのかもしれないが。
746名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:52:45 ID:EupqLt/60
つーかせっかく検査期限が揃ってた編成を崩すとか、意味わからねぇ。
5421を6ドアにした方が検査期限が極端に離れないでよかったんじゃね?

5104Fなんて、5104F生え抜きと旧5521,5821、新製6ドアの3種と、極端に検査期限に分かれることになるし…。
747名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:57:37 ID:ZV5wzkAw0
自分は9000副都心直通してほしいと思ってる
748名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:00:19 ID:JZrwX7rO0
2000系の4両と9000系の1M車で構成か、
2000系のMMユニットを1Mに変更し、5両編成
という妄想した。
749名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:11:33 ID:Ck7vc7Q90
そういえば今日の2000の試運転何だったの?
750名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:18:25 ID:oX9uxHX00
2000も試運転してたの?

昼過ぎに8606Fの試運転を見たよ。
751名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:48:59 ID:/Iz4V5uFO
>>746
5104F生え抜きは、間もなく全検入場するだろうから、
新製6ドアと検査期限を揃えられると思うけど、旧5521,5821がね・・・。
まあ、数年後の重検は、旧5521,5821に合わせることになりそうだけど・・・。

今にしてみれば、

昨年:5121Fの東横転属→5115F,5116Fの6ドア車3両化
(5104Fの6ドア車は、2両のまま)
今年:5104Fの6ドア車3両化

とやってた方が、まだすっきりしてたような希ガス。
752名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:00:01 ID:OjlqnC/z0
なんで5172Fが空き番号になるのか、ちょっと前まで全く分からなかったが、
実は、>>738みたいに空き番号が出ないようになってたとは…

素直に驚きだわ。
753名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:01:34 ID:KdgkTtVI0
ところで、現東横渋谷ってほんとに20m10連はいれないの?
1番ならなんとかなるような気がするのだけれど。
(営業運転無理なのは承知)

他社の習熟どうするのかなって。
長津田〜梶ヶ谷でやるのかもだけど。
もし夜中限定でも現東横渋谷に10連はいれれば「自由度」かなり変わるかと。
754名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:01:58 ID:Jyu8qnlI0
改番しても内装 VVVFは5000の偽5050に
755名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:11:30 ID:c8z90j4EO
>>753
いっその事、TXみたいにATOにしちゃえば習熟なん
756名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:29:38 ID:qoSRfPgg0
>>753
50070系に関しては田都走る50050系で元住吉運転士の操縦訓練だけは可能かもしれないが。
他の形式は本当にどーすんだこれ…
757名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:37:08 ID:Jyu8qnlI0
こういう直通例はないか?
758753:2010/06/20(日) 01:51:58 ID:KdgkTtVI0
>>755
そだね。笑

>>756
ずっと昔の小田急あさぎりみたいに乗務員と車両込みこみ・・・
とは考えにくいよね。
ホントにどうするつもりなんだか。
759名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:55:11 ID:sbIrD4Hx0
5171/7済5919
5172/7済5922
5173/6未
5174/6未

なぜ番号順にこうならなかったのか、分からんのですが
760名無し野電車区:2010/06/20(日) 02:51:19 ID:0DLkRtxK0
29日には5050が来るようだが?

>東急は、7000系7106Fと5050系1両が出場。(5050系*1は用途不明です)
>*1:5050系(東横線仕様)であるかも明言できかねます。
761名無し野電車区:2010/06/20(日) 03:12:41 ID:RqEbMBWqO
東横線の最大運用は35?
762名無し野電車区:2010/06/20(日) 03:35:55 ID:bTxsr3gC0
オレは各停を渋谷折り返しの運用を作って、そこに9000を入れて欲しい。
763名無し野電車区:2010/06/20(日) 04:24:20 ID:kBSjguLw0
渋谷折り返しができなくなるんだっけ
764名無し野電車区:2010/06/20(日) 04:41:54 ID:4UGlt4DOO
まあ来年からはオール新製の5000や5050が入るだろうから編成がぐちゃぐちゃになるのは今年で終わりかな。
5179Fまでいったらどうする気なんだろ…?
副都心も5050で揃える気みたいだし新系列は入らなそうだけど。
5141F〜とかかな。
765名無し野電車区:2010/06/20(日) 05:17:02 ID:bTxsr3gCI
そろそろ5000も飽きたというか、新形式とは言えなくなってきた気がする。
766名無し野電車区:2010/06/20(日) 05:54:11 ID:A9y0NdndO
>>758
それぞれお互いの会社に出向くんじゃない?
767名無し野電車区:2010/06/20(日) 05:55:55 ID:JvwBmK/S0
>>765
そりゃ導入してから8年経つわけだし、ほかの線には違う新形式も入った。
そう思ったってしょうがないわなw
768名無し野電車区:2010/06/20(日) 08:59:07 ID:t3oUqcYZ0
>>765
まあ813系みたいに16年も製造され続けてるのもあるしなあ
769名無し野電車区:2010/06/20(日) 11:26:52 ID:Jyu8qnlI0
乗り入れの関係で簡単に新形式を作れないということか
770名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:18:19 ID:OjlqnC/z0
今年は、最終的に何本9000系が置き換えられるんだ?

投入されるのは、5169F〜5174F+5121Fの合計7本。
東急車輌で直通改造を受ける分の予備を2編成と過程すると、合計5編成が撤退。

今年はあと3編成も東横から撤退するのか…
771名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:51:05 ID:h4PuVZyE0
>>765
どどーんの、田園都市線8500オンリーの時代も退屈といえば退屈ではあった品…
東横の方が変化があって面白かったわな

2000が入って、5000が入りだした頃は、8590なんかが入ったりもして面白くなったが
772名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:11:10 ID:smLULaTp0
>>767-768
田都用の車両製造を再開するなら後5・6年は続くと思われw
8500系も亜流含めて26本あるからな。

5050系に中間車2両を追加して10R化、直通兼用の優等に充てて、
横浜高速と9000系は渋谷折り返し限定になるのかと思っていたんだけどね。
773名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:49:05 ID:e9oQqvA80
>>770
5118F、19F、22F投入で9002F、9009Fしか抜けなかったから
そんなに予備要らないのでは。それともこの時は増発あったんだっけ。
774名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:58:58 ID:BaU5LpAZ0
5050系の改造はどれくらいで終わって戻ってくるんだろうか?
775名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:59:37 ID:YD8vUlkq0
日比直スジの建て替えがあった。
776名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:58:05 ID:h4PuVZyE0
>>772
10連化だが、渋谷のホームを限定してでも、暫定的な10両化って出来ないものかね?

何とか2線くらいなら10連化できそうな気がするのだけれども

これが出来れば事前に5050とかY500を10連化できて便利なんだけど
777名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:03:22 ID:0DLkRtxK0
>>776
他の駅も工期ギリギリなのに何言ってんだコイツ?
778名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:25:19 ID:h4PuVZyE0
>>777
10連化をどのように行うつもりなのかを見極めたいだけだわな
それが車両計画にも影響するだろう品

駅の工期がギリギリなのは何らかの方法を選択した結果だわな
始めからそれが制約条件であったわけではないって

とはいえ、現状を見ていると、既存の渋谷駅を暫定的に10連化した上での、
副都心線直通開始前の10連化はなさそうだな
779名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:55:53 ID:FcFVYdXqO

5121F東横線転籍。
780名無し野電車区:2010/06/20(日) 18:42:53 ID:nyQq46qO0
東横線毎日利用していて田園都市線のると、8500やらメトロ8000がいて
たまに来る5000が古いタイプだったり、東武のきたない車両が来たりと、
たのしいね。
781名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:37:20 ID:qDke81gSO
もうそろそろ日曜日が終わる件
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1277029762/6

6:鮫故ヒ素◆same.K110. :2010/06/20(日) 19:31:36.36 ID:JhCty/Mo0
マジレスすると日曜の楽しみはWORKINGだけだからまだ始まってもいない
782名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:54:59 ID:5Mf3S46D0
保守サイド&東急の伝統からすれば、中途半端に直流モーター車を残すのは
考えずらい。既に元住吉と雪ヶ谷は交流モーター車に統一しているし。
大井町は、9000改造車含め交流モーターで統一じゃないかい?

それと、副直改造の効率性から考えると東横に5050先行投入も理解できる。

ちなみに、インフレナンバー対策で5080を3080(等)に改番もあり得るだろう。
783名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:03:12 ID:OjlqnC/z0
>>773
あの時は、
が渋谷直通に変わった分の補填1本+9000系置き換え2本
じゃなかったけ?
784名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:14:28 ID:OjlqnC/z0
ごめん、訂正。

『日比直がが渋谷直通に変わった分の補填1本+9000系置き換え2本』

ってことで。
785名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:29:51 ID:bxlyue710
副都心直通って本当に2012年に間に合うのかねぇ

10両化は割りと簡単だと思うけどな
事前にメトロの8両編成とチェンジしてしまえばいいんだし

趣味的には地上渋谷をメトロ8両編成が入り、
東急と繋がる前にメトロ・西武・東武の線路を東急車が走るのは
面白いが、東横と繋がる前に、東急車が副都心線内や乗り入れ先で
先に営業運転するのかな
786名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:38:56 ID:ZKRa3e0Q0
>>782
>インフレナンバー対策で5080を3080(等)に改番もあり得るだろう。
っ8500系
っ8090系

東急なら改番は絶対しないな。
787名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:22:45 ID:cjsaSp/jO
あらかじめ東急の10連とメトロの8連とを入れ換える
っていう話じゃなかったっけ?



前スレだったかで見たけど
788名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:50:55 ID:AiYgDdNS0
東武・西武車の試運転はどうするんだろう
やっぱり田都に派遣?
789名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:54:48 ID:bxlyue710
>>787
だったら今すぐにでもやってほしいなw
790名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:08:47 ID:Jyu8qnlI0
こういうまわしは開業何ヵ月前からするのかね?
791名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:19:22 ID:h4PuVZyE0
>>787
ああ、それなら納得だわな

7000の8連が15本あるから、田園都市線の5000が暫定的に?8両で東横に回っている(回る?)4本
とあわせれば19本になって、本数的にはまあOKって事かと

>>788
事前に8両にしたうえで、習熟名目で受け入れるんじゃないの?
んで、営業運転開始の1ヶ月前あたりの直近で西武、東武、メトロに戻して10連化みたいな…
走り込みが必要なだけに、営業運転にも投入するのかも
対象車両も、9000系、9050系、50070系、6000系と4車種になる事だし

乗り入れ先での東急車の習熟はメトロに入れた車両でするとして、
乗り入れ先から習熟のために東急に貸し出して抜けた車両分を東急車を貸し出す形で埋める必要があるかな

なんて考えると、

1.田園都市線用5000をさらに4本程度東横に8連で投入
2.直通運転開始後も8連で運用予定の5050に、田園都市線用の5000を2両を組み込んで暫定的に10両を組成して乗り入れ先に貸し出し
3.直通運転開始後に返却してもらい、8連化の上、5000と交替する形で東横に復帰
4.5000は8連に2連を組み込んで田園都市線に…

なんて流れになるのか?
792名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:40:23 ID:6vW4ZdJX0
直通開始直前は、各停は7000ばっかりになるのかなw
久しぶりに東横線で扇風機付きの車両が見れるのか。
793名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:44:29 ID:BjpwpH0A0
>>792
そうなれば、8000以来の扇風機付き車両ですな
794名無し野電車区:2010/06/20(日) 23:28:04 ID:8UizcKeW0
5121Fが8両化されたなら、
明日から水曜日までの3日間には朝の39K(長津田7:59)にはなにが就くんだろう
一般車代走か?
795名無し野電車区:2010/06/20(日) 23:36:06 ID:La41txkZO
あと東武9000系が乗り入れてきたら、久々に非VVVF車の優等及び菊名以西の運用が復活する。
796名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:02:20 ID:1xexAhx40
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん





797名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:03:14 ID:HfIlu6ce0
爆音が聞けるぞ
798名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:49:07 ID:UtI7r9vA0
そういえば、メトロ7000ってリミッター付いてるの?
まぁ、各停で110km/h出せるのは、日吉〜綱島くらいしかなさそうだけど…
799名無し野電車区:2010/06/21(月) 06:32:56 ID:hmCR/YqbO
5121Fも東横か。
田都から5000がどんどん居なくなるな…

あくまで5000は一時的な処置で2012年までに5050で9000、5000を追い出すつもりなのだろうか?
だとすると確実に車番足りないな。
残りの9000無くすだけでも5179Fまでじゃ足りないし。

とりあえず来年、再来年も新車は東横の5050ばっかだろうな。
800名無し野電車区:2010/06/21(月) 06:46:39 ID:jNaxVmk+0
もう数年辛抱すれば
一挙に田園都市に新車が入るはずだ。
当横が副都心対応に追われている今はしばし我慢だ。
801横東優遇:2010/06/21(月) 09:22:19 ID:bYNyZy3s0
横東大優遇、一歩前進しましたね。

週末は規制により、横東大優遇祭りに参加できなかった模様。
(so-net nt東京、au)

今週、電鉄にクレーム提出します。
3年以上、待てないと。
ここまで横東線優遇して、田都は何もしないどころか優良車両をどんどん
転出する、何を考えているのかと。
802横東優遇:2010/06/21(月) 09:40:34 ID:bYNyZy3s0
5121F横東に持っていく理由は何だよ。

とりあえず(副都心線延伸まで)なら2000や8500ていいだろ?
803横東優遇:2010/06/21(月) 09:43:48 ID:bYNyZy3s0
ここまで横東優遇するなら8500に冷房強化工事と車内更新工事をやれ
で土休日は5000優先の運用にしろ
804名無し野電車区:2010/06/21(月) 10:00:55 ID:usgL8E+TO
今後の東横事情は承知いながらも5121までも持っていくのは酷過ぎる。
早急に全9000をおん出し、5000系に統一させようとしているのが分かるな。
お客様センターに抗議だしたら、納得する内容で返信してほしいよな。
冷静に認めるからさ。今の状態なら8642は暫く安心だな。
805名無し野電車区:2010/06/21(月) 10:14:26 ID:hmCR/YqbO
もはやここまでくると笑えるレベルだな。

編成内が揃ってる5121Fをあえてバラすんだからな…
4編成も5000の最新車持ってかれたら田都ユーザーから苦情が来ても仕方ない。
806名無し野電車区:2010/06/21(月) 10:20:59 ID:VhEqe5oE0
×田都ユーザー
○ヲタ
807横東優遇:2010/06/21(月) 10:45:45 ID:bYNyZy3s0
もし8500(または5101〜4)に不測の事故があったらどうするん?
まさかメトロか東武から借りるのか?
また、今夏以降、5103や5105の全検もあり、予備がなくなる。

横東優遇もほどほどにせい。
808名無し野電車区:2010/06/21(月) 11:33:09 ID:tqMEse7BO
test
809名無し野電車区:2010/06/21(月) 11:35:14 ID:tqMEse7BO
いつのまにか携帯規制解除されてたのね

今日の39Kには8606Fが入ったそうだ


またサークルK準急が見れるとは嬉しい限り
810名無し野電車区:2010/06/21(月) 11:47:55 ID:usgL8E+TO
今後趣味的には、東横よりはるかに田都は楽しくなりそうだね。
東横は9000が全て去ってしまえば、つまらなくなりそうだ。中央線の233一色のように。
811横東優遇:2010/06/21(月) 11:59:50 ID:bYNyZy3s0
横東優遇だ、つまらなくなるとか何事だ。
いろんな電車が乗り入れてくるのだし、TOQビジョン満載だし。

田都こそ冷遇、且8500地獄で妻蘭なのだが・・

伊豆の夏号、今年も8614Fで実施も確定したし、、もう終わってる。
812名無し野電車区:2010/06/21(月) 12:38:08 ID:BqsZ6QuZO
>>811
お前ってニート?
平日の午前中に2chとか、よっぽど暇なんだな。

その東横線にはゴミ同然の車両がわんさか乗り入れて来るから覚悟しなw
813名無し野電車区:2010/06/21(月) 12:38:35 ID:GPIOw/G7Q
元々東横にいた9000系→14本
淘汰開始前の8090系→10本
溝の口延伸時の各停車増分→2本
→差し引いて余る9000系2本を田園都市線に投入
→5102・5117と5103・5120でサハトレード(4本とも塗油装置なし)
→5117と5120を8両と2両(1M車をサハ代用)に分けて東横転出
→5175〜5179(うち2本は上の余り車挿入を想定)と併せて東横から9000系を一掃
→9000系転出が終わり次第8090系も一掃(塗油装置装備車も他形式に変更)
と推定してみたが、どうだろうか。
814名無し野電車区:2010/06/21(月) 13:00:00 ID:usgL8E+TO
メトロに関しては10000は今後も新車は入れそうだし、あまり心配してないな。
東武9000はある意味希少だから興味もちそう。
815名無し野電車区:2010/06/21(月) 14:45:41 ID:BqsZ6QuZO
>>813
その9000系はサークルKになるが?
816横東優遇:2010/06/21(月) 14:57:29 ID:bYNyZy3s0
なんか来週5120Fも横東化しそうな予感がしてきた
くたばれもう〜
817名無し野電車区:2010/06/21(月) 14:58:18 ID:Z9W8ba5H0
9000は全車大井町
2000も最終的に足回り改修して大井町(3年後以降、プラン変更アリ)
818名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:00:24 ID:vcuT9rgIO
この中で東急の株式持ちはいるか?

いるなら株主総会の時に質問したらいいと思う。
ダークなネタでないし車両関連のネタなら嫌な顔はせんはず。

東急って、株主総会はいつ?
819横東優遇:2010/06/21(月) 15:00:42 ID:bYNyZy3s0
新語
横東化:文字通り、横東線に物が入ること。最近は田都→東横線に移る
ことを皮肉って「横東化」と云う。

5121、5122、5118、5119の他、5169〜5174Fの中間車など、現時点で
40両ほどが横東化されている。
820名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:12:05 ID:SdygOzP60
限られた予算の中で今やらなくてはならないこと
かつて、新玉川線建設半蔵門線直通(田都に冷房付きの新車8500系が優先的に配備された)
今、東横線副都心線直通(直通用に車種を統一すべく5000系が優先的に導入される)
人は自分勝手だから自分に都合良くして欲しいものだが
なんにでも時期というものがある
821名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:33:45 ID:usgL8E+TO
横東、横東って言ってる奴はきっと、社会を知らないオコチャマなんだろうな。
冷静に考えれば、致し方ない事は分かるはず。横東君、もっと社会勉強しようね。
822横東優遇:2010/06/21(月) 15:37:02 ID:bYNyZy3s0
というか、2009年から2012年まで4年
1/25世紀も横東優遇されるのか・・・

酷い話ですわ。
823名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:43:20 ID:GPIOw/G7Q
>>815
東武に入らないメトロ車運用とトレードとか。
63Sは東武に入らないし、
日中長検留置になる53S・59Sは朝東武に行かず→夕方東武へのパターンなので、
朝だけトレードすればOK。
824横東優遇:2010/06/21(月) 15:54:09 ID:bYNyZy3s0
遅延とか運行番号変更とか圧倒的に田都が多いのだが
何も手を打たないわけね

8500の非冷房が遅延をもたらしている、体調不良多発なのが分かってない
雨天で遅延多発もそのせい
早く置き換えなくてはならないのは9000の横東ではない
8500の田都だ。
副都心を急ぐのは分かるけど、田都を置き去りどころか資源没収する
とはどうしようもない

また8635Fのような事がおきたらどうするのか?
2000東武直通とかしろよ、そうしたら横東優遇とか云わないからさ。
825名無し野電車区:2010/06/21(月) 16:37:36 ID:EOfPwFIxO
新玉川線のときは貴重な冷房8000系の新しいのばかり東横から持っていった過去もあるのだから驚かんな。まあ東急の学習能力や予想能力の低さには呆れるが。
826名無し野電車区:2010/06/21(月) 16:53:13 ID:rQONfjvY0
もう東急は、田都はどうだっていいんじゃないの?
F直通のことしか、頭にないよ
827名無し野電車区:2010/06/21(月) 16:55:51 ID:O7H4NHyBP
田園都市線東急車の最大運用本数って44本だっけ?
8642を復帰させないとちょっと回すのが厳しくないか?
828名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:24:36 ID:Z9W8ba5H0
>>818
再来週
829名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:37:41 ID:BqsZ6QuZO
>>824
急病人救護の当該は大半が5000系(準急)なのだが?
冷房がどうとかは関係ないんだよ。
より混雑してる列車から急病人が発生しやすいってだけだ。
830名無し野電車区:2010/06/21(月) 18:04:38 ID:usgL8E+TO
俺的には、空調が効かない8500系より、窓が開かない初期の50050系のが気分悪い。
831名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:34:32 ID:Pf/SJwmpO
>>825
>新玉川線のときは貴重な冷房8000系の新しいのばかり東横から持っていった過去もあるのだから

そんな過去ねーよ。
あの当時東横から新玉川へ移籍し、8500系中間車に組み込まれたのは、8000系4次車の8033F〜8041F。
これらはすべて冷房準備車。
いわゆるあの悪名高き『空ラー車』ってヤツだった。
なぜなら新玉川線は、当時の常識である、地下線内冷房禁止区間だったから。

知ったぶりして適当な事レスすと、大きな恥かくぞ、若僧。
832名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:09:00 ID:GPIOw/G7Q
何両あったっけ
>空ラー車

8642ぶっ壊れた?
それとも先行18K?
833名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:12:32 ID:UtI7r9vA0
そういえば、昔はニコタマ発車した途端クーラーOFFだったもんなぁ…
てか、東横と田都以外は非冷房車ばっかだったもんな。
当時通勤通学で乗ってた人は地獄だな…
834名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:21:15 ID:V8Kf3Y9EO
>>770
9006F大井町→8640F離脱
9005F大井町→8641F離脱
9008F大井町→8087F離脱→秩父譲渡

8640F+8641F→〇Kにて、田都復帰

と予想。

※8640F,8641F,8087Fの順に、検査期限を迎える。
835名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:56:51 ID:iayCrVmh0
>>826
そりゃ、ラッシュ時の片輸送傾向が強い田園都市線よりは、
競合があって両方向に流れる東横のほうに力を入れたくなるのは無理もないけどな…

広告的価値だって、東横の方がおそらくは高いんだろうし、そんな事も影響しているかも知れんな
836825:2010/06/21(月) 22:01:47 ID:EOfPwFIxO
>>831
そうか、まだ空ラーだったか。それはすまんかった。
何せ若僧だったからな、あの頃w
先頭車まで中間に組み込んで20m車編成減らした挙げ句、
顔を傷物にして返すより今回はマシだと思うだろ、オッサン同士w
837名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:07:59 ID:GPIOw/G7Q
>>834
うーん、それだと先頭車が無駄になるし、
8090系を駆逐すると予備が足りない・・・・・。
838名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:39:49 ID:Pf/SJwmpO
>>836
>先頭車まで中間に組み込んで20m車編成減らした挙げ句

確かに結果的にはそういう形にはなったが、元々は8000系4次車の8033F〜8041Fは新玉川用として発注された車両なんだよね。
だから、3次車の8019F〜8031Fが冷房車で誕生したのに、4次車では地下線内を走行する事が前提だった為空ラー車になった。

しかし、新玉川の開業が大幅に遅れた(S.47→S.49、更にS.52開業へ)為、途中で計画を変更して新形式8500を製造し、それを新玉川・13号線用とした。
そのため元々の新玉川用であった4次車は、新機軸を搭載予定の8900形の新造の遅れなどの理由と相俟って、一時的かつ中間車としてではあるが、当初の予定通り新玉川に入線する事になったんだよね。
この辺の律儀さ?は、後の8590形がみなとみらい線に入線する為に、田都からわざわざ東横に再移籍して来たのと似ている。
839名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:07:22 ID:RzmkejTl0
9000系いなくなっても、代わりに東武から9002型、9050型来るんだし。
840名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:23:11 ID:ga3UQXQi0
横浜でよくわかんない東急の車両陸送してたけどなんなの?
841名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:33:13 ID:aSvE/RR/0
数分前に青葉台駅前を9000系中間車が搬出されていった。

>>840
廃車
842名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:36:19 ID:fuyR8rE/0
>834
8640F+8641Fは
東武30000系の多数撤退の例もあり、
田都へは行かないと予想。
長野電鉄へは3両化したうえで、行くと予想。


今後、大量の9000系が5000系列に押し出されて
大井町にやってきたら、8691〜93Fは、再編成した
上で、田都に○K転属。休車ばかりで調子が思わしくない(?)
8642F、最古参の06Fは廃車候補になりそうな悪夢。
843名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:37:47 ID:jrUhe5Kj0
>>842
8631F〜は廃車対象じゃないから譲渡されんよ。

それに、8642Fは検査期限のばしだからw
844名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:42:14 ID:fSX89Syo0
>>841
搬出されたの、サハ9804とサハ9703であってる?
845名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:49:18 ID:aSvE/RR/0
>>844
不明。道路沿いから見てたわけでないので。
事前に知ってたら撮りに出てたんだけど・・・
846名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:24:13 ID:cHPudEnu0
14日にサハ9704・デハ9304が搬出済み。
で、18日昼の時点で、サハ9703・デハ9303は工場外にいる(九品仏より)けど、
>>697によると、サハ9804とサハ9703が工場内に消えてる。

なんで、搬出されたのは、サハ9804+サハ9703 or 8085F中間車のどっちかのはず。
明日確認してきますわ。
847名無し野電車区:2010/06/22(火) 01:04:10 ID:hKsnhYZ0O
>846
浜野?
848名無し野電車区:2010/06/22(火) 01:22:17 ID:cHPudEnu0
>>847
長津田。
千葉在住だけど、流石に浜野は遠すぎるw

8085F中間車が残ってれば、搬出されたのは9003F+9004F中間車って分かるし。
849名無し野電車区:2010/06/22(火) 05:39:53 ID:mNbA3vWX0
9000好きなオレにとって、5050や5000の増備はうれしくない。
クロスシートでまったり通勤できるのは、あと何年か。。。
850名無し野電車区:2010/06/22(火) 05:40:49 ID:mNbA3vWX0
土地さえあれば、9000の中間車の廃車体もらいたいよ
851名無し野電車区:2010/06/22(火) 06:23:25 ID:ZhYGTREXO
月末は荒れそうな予感(T-T)
852横東優遇:2010/06/22(火) 09:22:40 ID:BqCUXD5g0
九品仏掲示板
ますます横東優遇炸裂しているジャン・・・

田園都市線ユーザーは、最新車増備どころか、横東に
持っていかれてしまって辛いけど数年は我慢しなければ
なりませんね。反対に横東ユーザーは、9000系全て
去ってしまいそうで辛いですが、現実をしっかり受け止
めなくてはいけませんね。

>>某掲示板では、「横東優遇」と騒ぐ奴がいますが、分からなくもない気がしますね
事実。横東優遇だもの。

>>ワンマン対応の5050系が入り、今までの5050系がワンマン改造で東急車輌に行き、さらに9000系が大井町線に転籍になっているので、横東線の車両が足りなくなるのは、言うまでもありません。

>>だから、田都の5000系を8R化して、レンタル移籍をしてるんだと思います
本当かよ。
853名無し野電車区:2010/06/22(火) 09:45:53 ID:tTlZFWRcO
大方9000系の副都心線乗り入れが何処かからNG喰らったんだろうな。
メトロか国交省かはたまた東急内部かは知らないけど。それで急遽
5050系が東横線に大量に必要になって田都からも派遣が必要になったと。
大井町線から8090系を捻出したけりゃ大井町線に直接新車を入れりゃいいし、
わざわざ9000系を玉突きにすることもないと思うし。
854名無し野電車区:2010/06/22(火) 09:59:31 ID:Khhs8vlb0
カネさえあれば9000系クロスを自宅に置きたい・・・
855名無し野電車区:2010/06/22(火) 10:31:47 ID:w+qiAmuvO
そんな中今日は8642が復帰してた。東横に行った5000の御蔭で
生き延びていると勝手に思ってるぜっ!
856横東優遇:2010/06/22(火) 11:21:27 ID:BqCUXD5g0
誰か5121Fがオレンジになったの見た人いないのかよ?

5110、今日辺り出場だと思うけど、代わりに入る編成はなさそうだな
でないと、8642や86945など常時予備できなくなる。
857名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:18:48 ID:7kk1pfefQ
オレンジは大井町線w
858名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:53:18 ID:y1YtHXtA0
>>856
オレンジにして東武車の仲間入りですね、分かります。
859名無し野電車区:2010/06/22(火) 16:17:28 ID:sWfuMmX40
オレンジなら大歓迎だなw
860名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:05:08 ID:v3mi1TgK0
8590系は全車赤帯に戻して田都に移籍して8500系を置き換えるんじゃない?
8090系が東横から大井町にいきなり移籍したのも貫通車じゃなかったからで、
8590系は2本が田都にいるし。運転台も8090系よりは8500系に近いし、装置も8500系からもらえるし。
というより、8590系大好きだから、あの汚らしいオレンジ帯剥がしてなんとか生き延びてほしい…。
861名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:08:31 ID:v3mi1TgK0
>>860
あ、言葉足りなかったけど、その場合はサークルK編成からも脱却するってことね。
8090系の中間車を捻出すればの話だけど。他社に譲渡してる場合かと思うな。
秩父優遇じゃんw田都秩父以下w
862名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:41:42 ID:oMP3vSgC0
>>860
っ半直協定

つか、8694Fと8695Fで我慢しろ。
8691F〜8693Fが田都に来ることはあり得ないから。
863名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:25:56 ID:LprncowU0
誰か昨今の車両の動きまとめてくれないか?
864名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:18:57 ID:ERN/QW3E0
可能かどうか知らんが、

TとSの東武直通運用車を増やし、K運用を減らす。
よって○K運用専用車(大井町8590と他編成の中間車の合体)
を増やせ、非○K車(5000系)を削減。
50050系を再び増産、又は副都心が完成迄の限定措置として
30000系復帰させ、これに充てる。後者は現実的ではないけど、

とにかく、東横には5000系列に1日でも早く統一させたい!!
と思うから、ありえたりしてね。
865名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:04:42 ID:cHPudEnu0
>>856
今日見に行ってきたけど、8両とも緑帯のままだった。


昨日搬出された車両について。
恩田を見てきたけど、サハ9703・デハ9303は相変わらず工場の外で、
8085F中間車2両は、まだ車番すら外されてなかった。

よって、21日はサハ9804とサハ9703が搬出された模様。
866名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:43:20 ID:hKsnhYZ0O
>864
TとSが増えたら死ねる
867名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:13:51 ID:OqJ2Gpol0
>>864
どこで精算するんだよ?
そんな単純なことじゃないんだし
それ以前に、そんな無理難題押し付けると直通切られるぞ?
868名無し野電車区:2010/06/23(水) 01:16:07 ID:Zt1AAYM50
>>865
>サハ9703・デハ9303は相変わらず工場の外で(略)サハ9804とサハ9703が搬出された模様。
サハ9703が2回出ちゃってるよ。搬出は9704?
869名無し野電車区:2010/06/23(水) 01:29:22 ID:HrTsICV20
870865:2010/06/23(水) 02:07:27 ID:HLAawg310
>>868
工場の外にいたのは、『デハ9303+サハ9803』の間違いです。
ミスタイプ申し訳ない。

21日の搬出は、サハ9804+サハ9703であってます。
9704は、9304と一緒に、6/14に搬出済みっす。
871名無し野電車区:2010/06/23(水) 02:39:01 ID:Zt1AAYM50
>>870
いえいえ、訂正ありがとうございました。

デハ9303+サハ9803はなんか使い道があるのかしら?パーツ取り?
872名無し野電車区:2010/06/23(水) 03:00:26 ID:ejx+QrZb0
>>869
これは1000系が残るか7050系?になるかっていう前提だよな。

副都心直通時には東横もホームドア&ワンマンになるんじゃないかと思っている俺ガイル。
目黒線8両化とかあるかもだが。
873名無し野電車区:2010/06/23(水) 05:41:01 ID:kSgECo1p0
東横優先は事情が事情だからしょうがないけど
田都車両足りるのかな?
以前メトロに51SK要員で長期貸出したことがあったからもともと余裕はあるんだろうけど・・・
874名無し野電車区:2010/06/23(水) 07:31:11 ID:JFV0bopNO
>>873
もともと5121Fと引き換えに離脱した編成は今の所無いから、問題ないはず?
875株主総会:2010/06/23(水) 08:34:26 ID:BS8W66au0
2010年6月29日(火) 10時 (東急文化村)
・当日出席の株主へのお土産は、本年よりとり止めとさせていただきます


役員報酬を個別に開示しろ
876名無し野電車区:2010/06/23(水) 08:47:19 ID:ejx+QrZb0
>>873-874
なんでそんなに情報弱なの?
│ . 7600系│. 3*. 2│-----│-----│-----│-----│=. . 6│
│ . 7700系│. 3*12│-----│-----│-----│-----│=. 36│
│ . 8500系│-----│. 5*. 4│-----│-----│10*24│=260│[休車. 0]
│ . 8090系│-----│. 5*. 7│-----│-----│-----│=. 35│
│ . 8590系│-----│. 5*. 3│-----│-----│10*. 2│=. 35│
│ . 9000系│-----│. 5*. 5│-----│. 8*10│-----│=105│[休車. 0]
│ . 1000系│. 3*. 9│-----│-----│-----│-----│=. 27│[休車. 8]
│ . 2000系│-----│-----│-----│-----│10*. 3│=. 30│
│ . 3000系│-----│-----│. 6*13│-----│-----│=. 78│
│ . 5000系│-----│-----│-----│. 8*. 4│10*18│=212│[休車. 3]
│ . 50*0系│-----│-----│. 6*10│. 8*22│-----│=236│
│ . 7000系│. 3*. 5│-----│-----│-----│-----│=. 15│
│ .     │. 3*28│. 5*19│. 6*23│. 8*36│10*47│
│所要本数│. 3*26│. 5*17│. 6*21│. 8*30│10*44│=969│
877名無し野電車区:2010/06/23(水) 09:59:50 ID:n2jKib9QO
8642、今朝も走ってました。
878横東優遇:2010/06/23(水) 10:48:37 ID:l3a4Ka7o0
横東優遇
879名無し野電車区:2010/06/23(水) 10:51:48 ID:HLAawg310
5110Fは入場中・8695Fは疎開中で、現状使える予備が1本だから、
ほぼ間違いなく8642Fが出てくるのか。
880名無し野電車区:2010/06/23(水) 13:34:45 ID:PqI+ucr/Q
5110出場。
8642が恩田送りかと。
881名無し野電車区:2010/06/23(水) 15:44:08 ID:PqI+ucr/Q
あれ?
入場車って路線案内の紙抜いてたっけ?
882名無し野電車区:2010/06/23(水) 15:46:25 ID:CufHgFfCO
東横5050暑いよ!
883横東優遇:2010/06/23(水) 15:57:32 ID:l3a4Ka7o0
山廃仕込。8606放置も怪しい。

>>882
温度設定、クールビズ。
横東線は熱いことにより田都不遇と調和。
884名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:28:51 ID:jy9TALpr0
>>881
5121F離脱後の予備編成数(3本)からすると、これ以上の離脱はさすがにあり得ない…はずだけど…

去年の東急のプレス・離脱本数とかを見てると、
組み替えとかの臨時離脱さえなければ、田都は予備2編成で足りる。と東急側が考えてる節がある。

なので、素直に入場するか注目だね>8642F
885名無し野電車区:2010/06/24(木) 01:10:59 ID:Covj90AOO
2stによると8642は、入場したようです。
大井町に化けないでね。万が一予備0になったら
東武かメトロで賄いそう。
886名無し野電車区:2010/06/24(木) 07:19:40 ID:n7pvH2Rq0
鷺沼疎開の8695が戻ってくるんじゃないの?
887名無し野電車区:2010/06/24(木) 08:21:04 ID:ddvpqNsfO
>>886
帰ってきたところで、8642Fに離脱する余地はない
888横東優遇:2010/06/24(木) 09:29:00 ID:z1RODfnl0
田都運用板に、広告や路線図が外されたの記述があるがどうなのよ?
889あの京成に抜かれた…:2010/06/24(木) 09:50:32 ID:nfeGle650
890名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:23:51 ID:5098M8mW0
>>885
2stってなんだよwww
891横東優遇:2010/06/24(木) 11:16:58 ID:z1RODfnl0
横東優遇クレーム文作成中
892横東優遇:2010/06/24(木) 11:20:31 ID:z1RODfnl0
ところで5104って本当に再度6ドア化されるのか?
来週甲種輸送のごしごし洗える横東線専用の6ドア車の詳細が出てこないのだけど・・・
893名無し野電車区:2010/06/24(木) 11:40:36 ID:32NvH7M+O
>>872
内装だけならまだしも外板の配色までピンクベースになるのはマジ勘弁(>_<)>新7000の日比谷線直通ver
894名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:55:32 ID:Covj90AOO
>>891

あんた、何回も同じような抗議出してると、東急から要注意人物にみられるよ。
895名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:22:49 ID:zOl6hFLn0
むしろクレーム300回ぐらい送り続けて逮捕されるみたいなニュースがちらほら出てるだろ
896名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:29:12 ID:KNuzBjj80
>>894
抗議文(クレーム)なんて出してるわけないじゃん
897名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:11:29 ID:MwzgmVv8Q
もし田園都市線が予備2本に削減された場合、
東急:検査・故障(予備なし)
メトロ:検査・更新・故障(予備なし)
東武:検査・故障・故障(予備なし)
になったらどうするんだろ。
(南栗橋・久喜〜中央林間間に予備が全くない事態が起こる)
898名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:20:38 ID:foLnEykc0
>>896
出せないからここに書いて抗議した気になってるんだろうし
899名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:32:36 ID:3PrZEkqD0
>>897
そんな3社で計4本も故障するなんてありえないだろ・・・。
900名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:49:54 ID:M7nqenqX0
08系でやらかしたことがあったよ
901名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:02:02 ID:zOl6hFLn0
>>897
東武だけ故障2個でわろたw
902名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:40:17 ID:R76gKQ0xP
>>900
できるよ。
以上。
↓次どうぞ
903名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:03:17 ID:8g+WCLso0
>>901
東武車は故障して20連走行をした前科があるからねぇ。
現に、よく故障するのは東武車(とメトロ08)だからな。
904名無し野電車区:2010/06/25(金) 01:15:27 ID:wBbUE0K60
知人より。恩田の8642F、中央林間方5両の編成がバラされたとか…
自分で見てないから詳細は不明、スマン。
905名無し野電車区:2010/06/25(金) 02:54:28 ID:4ahSzGr4O
>>904
検査入場で、普通にあることじゃなくて?
906名無し野電車区:2010/06/25(金) 03:54:23 ID:aPjHEYOd0
>>904
ただの検査入場。
廃車ならこの時点でナンバープレートがなくなる。
907名無し野電車区:2010/06/25(金) 04:04:31 ID:pT47tukQ0
自分は楽しみだけどなぁ
副都心と繋がったらこの美白コンビと競演できるんでしょw
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100622205013ca6a4.jpg
908名無し野電車区:2010/06/25(金) 07:53:35 ID:cb5dF52H0
>>904
線路がつながってるとこは短いから
編成ばらさないと工場内に入れない
909名無し野電車区:2010/06/25(金) 09:14:56 ID:/ziC5vdQO
現在、田園都市線のダイヤを大混乱させて、俺の通勤を大変苦痛にしている悪名高い車両故障の原因は、横○とか言うニートヲタのお嫌いな名車8500ではなく、束式の50000(51054F?)であることをお忘れなく。
910横東優遇:2010/06/25(金) 09:31:26 ID:XnkkfRsF0
>>909
東武車か、多いなぁ・・。
911名無し野電車区:2010/06/25(金) 10:27:18 ID:HJOeBl2jQ
>>901
笑えない事態かと。
912名無し野電車区:2010/06/25(金) 10:44:31 ID:Zipyihb2O
東武車が一番故障すると言ったそばから…
913名無し野電車区:2010/06/25(金) 10:49:02 ID:dg34g6eN0
五萬がやらかしたのか
914横東優遇:2010/06/25(金) 14:07:39 ID:XnkkfRsF0
5121はまだピンクにならないのか?
本当に横東に行くのか、怪しくなってきた。
まあ、6/29入籍予定の横東線専用6ドア車組込後になるだろう。
915名無し野電車区:2010/06/25(金) 14:43:32 ID:MI0Ou4R3O
5170かな?
汚い中間車挟んで試運転してたよ。
916名無し野電車区:2010/06/25(金) 15:45:48 ID:4ahSzGr4O
>>915
汚い中間車2両だけれど、恩田に全検入場した時に、何で屋根塗らなかったんだろ?
九品仏で5170Fを見たけど、中間車2両の屋根の汚さが目立ってた。
917名無し野電車区:2010/06/25(金) 16:49:34 ID:Zipyihb2O
>>916
それが今の東急クオリティーってことだろ
918名無し野電車区:2010/06/25(金) 18:02:41 ID:XKLQYEu3O
そう思えば。5174って営業ついてる?
919名無し野電車区:2010/06/25(金) 19:39:36 ID:+CE96QI5O
>>916
元相方の5102Fは全検時に屋根塗ったのにね
920名無しの電車区:2010/06/25(金) 21:10:58 ID:yh8HQd870
8642今どういう状態になってるか教えて。
921名無し野電車区:2010/06/25(金) 22:37:29 ID:k5dWpdKUO
>>914
東武ATCすでに卸したそうだから、東横行きは各停なんじゃないの?
922名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:50:31 ID:wBbUE0K60
>>920
夕方見てきたけど、ごく普通に工場に取り込まれつつある。
検査入場で間違いないと思うよ。
923名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:56:16 ID:Npt8YKhx0
42が検査入場か…。次の検査切れで離脱と思って色々準備はしていたけど残留してくれるなら
趣味的にはうれしい誤算だね。また乗れる。ただ今後もこんな使いづらそうな編成を残してもいい
のかなと思わなくもないがw

この様子だと場合によっては8606も検査入場→残留だったりするの?
924名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:01:55 ID:XdMaie5l0
>>923
>>884にあるとおり、現状予備編成が3本。
これ以上予備は減らせない(可能性が高い)から、
東横の5050が戻ってくるか、田都に新しく5000が投入されるまでは、8606F含めて8500系の離脱は考えにくい。

今年度はどちらの可能性も既に0だから、普通に検査受けて残留かと。
925名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:02:59 ID:XdMaie5l0
訂正すまない。

×東横の5050→○東横の5000
926名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:27:22 ID:r+ko9F8cO
>>924
朝の中央林間始発急行・準急を長津田始発に短縮し、
運用数減らせば可能じゃね?
927名無し野電車区:2010/06/26(土) 01:02:42 ID:t+Lmpzc2O
>>924
8642Fは、重検入場でしょ?
8606Fも、次の検査は重検。
よって、今回は、両方ともセーフ濃厚。
3,4年後に、改めて去就に注目ですな。

因みに、田都8500系の中で、最も全検が近いのは、8628F。
検査期限切れは、来年頃なので、恐らく5050系導入後に、東横5000系転属と予想。
928名無し野電車区:2010/06/26(土) 02:10:43 ID:1F+tZl/GO
8642通常の入場で良かったあ。確かに使いにくそうな編成だが、稼働率
はかなり低いので、走行距離はかなり少なそう。しばらく残りそうな予感。
929名無し野電車区:2010/06/26(土) 04:20:58 ID:/+khP/WA0
ここまで来たら8500に5000の6扉車を組み込むことすらありえるなw

JRが東海道とか横須賀とかで旧型の車両に
ステンレスの二階建ての車両を組み込んだみたいにw
930名無し野電車区:2010/06/26(土) 06:57:07 ID:pwNmAjSQO
>>929
ありえねーよ
931名無し野電車区:2010/06/26(土) 08:20:14 ID:r+ko9F8cO
>>927
東武対応車の離脱は無いだろ、
東武非対応の厄介者を先に片付けるべき。
932名無し野電車区:2010/06/26(土) 10:07:36 ID:MXvtn3BRO
でんとクーラーと扇風機でさみーよ!東横クーラーと送風げきあつ! なにが温暖化防止だ! でんと電気無駄遣い!
933名無し野電車区:2010/06/26(土) 11:23:02 ID:1F+tZl/GO
今日は珍しく9000系の稼働率高いね。でも来週以降はまた1本去ってしまうんだよね。
934名無し野電車区:2010/06/26(土) 11:57:54 ID:t+Lmpzc2O
>>931
東武対応車を東武対応車で置き換えるのがマズいの?
いくら東急でも、全検の手間を省きたくはなるんじゃないの?
来週火曜に甲種輸送される7000系によって置き換えられるのは、
今年末から来年初めに全検予定の7915Fと見ているが・・・。

>>933
>でも来週以降はまた1本去ってしまうんだよね。
現在、東横は予備2本だから、5170F or 5121Fが元住吉に回送されないと、
9000系の離脱は無いんジャマイカ?
まあ、特に9006Fは、早めに撮影することを強くお勧めするが・・・。
935名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:59:24 ID:t+Lmpzc2O
>>743
ところで、5104Fの組み換えは行われているのかね?
936名無し野電車区:2010/06/26(土) 15:57:10 ID:ReG4l0AdO
>>935
今日は中止。
来週
937名無し野電車区:2010/06/26(土) 16:14:42 ID:ZUz/X4blO
今5170が田園都市線を走ってたな@あざみ野
938名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:41:12 ID:t+Lmpzc2O
>>936
何で中止になったの?
939名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:08:27 ID:ReG4l0AdO
昨日ダイヤ乱れ。
940名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:36:55 ID:4L1s+JH+I
非鉄の女の子にも5050より9000の方が人気あるみたい
941名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:51:31 ID:StJZX7JO0
近鉄3220系の存在知ってしまうと、
5000シリーズがそれの東急(車輌)版大量生産品にしか見えなくなる。
初期車に至っては種別幕と行先LEDが独立してるなんてところも共通点だし。
942名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:42:41 ID:I8Fi+Uwr0
9000はかわいい
5050は近付き難い雰囲気
Y500は顔色悪い
日比谷線は好きになれない
943名無し野電車区:2010/06/26(土) 20:51:02 ID:XF+POS3w0
ttp://2nd-train.net/2-topic/201006/663.html?2255

こ、これが噂の逆甲種w

>>942
なんかこう、でこピン食らわしたくなるな>メトロ03系
944名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:51:21 ID:d96SJZyeO
8500のサークルKって何で存在してるの?
945名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:57:42 ID:j4pUns8r0
>>943
逆甲種なんて言ってるのは厨房だけだぞ。
甲種回送より言葉の意味を理解してないな。
946名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:59:14 ID:j4pUns8r0
工場への送り込みなんて小田急や西武でも散々やってるのに、
東急オタはなんでこんなにガキばかりなんだろうな・・・
947名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:13:52 ID:t+Lmpzc2O
>>939
ダイヤ乱れだと、来週も中止になりそうだなw
ダイヤ乱れなんて、田都じゃ、無い方が不思議だろ。

>>918
5174Fもそうだが、5119Fも気になる。
最近、全然営業運転に就いていないそうだが。
948名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:18:04 ID:SWDKNAsmO
さんざん既出だろうが
副直対応の5050系8連と8両化した場合の5080系(初期車除く)って、
区別の実益が帯色くらいしかなくなるよな
949名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:59:07 ID:u+r8a1pj0
いいだろ…発煙して昨夜終電後梶が谷から鷺沼に移動し、未だに鷺沼で治療中の束武よりは
950名無し野電車区:2010/06/26(土) 23:49:35 ID:StJZX7JO0
>>949
>未だに鷺沼で治療中
これが5104組み換え延期の理由じゃないの?
組み替えに携わる人がレスキューに向かったとかで
951名無し野電車区:2010/06/27(日) 00:03:08 ID:sVl0pCdzO
5000内での組み換えならまだしも5050と混ぜだしたから車内の内装ぐちゃぐちゃだしね。

青系統の隣が赤系統の車両だったり…
かえって形式で車両の内装は分けない方のが良かったんじゃないかって思う。
952名無し野電車区:2010/06/27(日) 09:06:11 ID:kX1rGg+j0
確かに。
いっそ、車体規格も内外装もすべて共通化してしまえば良かったようにも思える。
ラインカラーや内装、数cmの車体幅の差で別番台にする要があったのかな。
車体帯も、昔みたいに赤帯一本でも良かったような気もするけれど。

ただ、東急の社内でも、それでは味気無さ過ぎるという思いもあったのかも。
最近の6000や7000なんかを見ていると、2000以前の機能重視なデザインから、
何というか、遊び心のあるデザインになって来たように思えるし。

路線ごとのイメージを車両でも表そうとしたのだろうけれど、昨今の情勢では
多少それが裏目に出ている所はあるよね。

副都心関連が収拾したら5000も巣に帰るだろうし、まあ一時的な問題でしょ。
むしろ、ここは5000の冗長性に目を向けるべきかもしれない。
953名無し野電車区:2010/06/27(日) 11:30:27 ID:wAdSwgrtO
8634F
前面のTOQBOXと音符のステッカーがなくなってたのを確認した
954名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:09:08 ID:6eamkcrOO
>>953
TOQBOX号廃止への前兆か?
それとも?
955名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:13:41 ID:FMOzPon70
廃止か5000が継いでいくのか…、ってところだろうね。

8614Fは「伊豆のなつ」を譲る気はないようですがw
956名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:43:07 ID:6eamkcrOO
>>953
9006FのTOQBOXと音符のステッカーも、そんなに長くは無さそうだね。
8637Fや9013Fのシャボン玉も、いつまで続くのやら・・・。
957名無し野電車区:2010/06/27(日) 13:48:33 ID:0VoPsHQB0
昭和51年製の8500もいつまで使うんだろうな。
958名無し野電車区:2010/06/27(日) 21:57:22 ID:YB1WWDt40
俺の予想では、1013F、1017F、1023F、1024Fが伊賀鉄道に譲渡され、8Rの1000系は中間車2両廃車の上で、廃車となった7600系や7700系の運転台を取り付け、福島交通に譲渡されるか、3両編成×2となり池上線に転属すると思う。
959名無し野電車区:2010/06/27(日) 21:58:31 ID:9iY7BJZYO

東急電鉄車両総合スレッド43
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277643367/
960名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:14:58 ID:ZOVIUdfJ0
51054Fまだ取りに来ないのか?東武は何やってるんだ〜
早く南栗橋から引き取りに来なさいよ。東武さん
961名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:17:27 ID:149NYFwkO
今日、某東急系鉄サイト管理人の嫌いな鉄道会社の車窓から、
先日東急車両に入場した5456が見えたよ。
962名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:14:35 ID:376kQG8C0
>>958
福島交通なんかにはいかねーよ。
伊賀に行くのは1006Fと1003F。
池多摩転属もない。
これ以上池多摩1000は減ることもない。

つか、お前の言ってることって矛盾してるよな。
池多摩から廃車が出た分、池多摩に短縮改造した編成を入れるとかw
963名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:47:30 ID:aYT7VeTz0
5119は5404(現)、5921を組み込んで戻すのか?
そして5172Fは全車両新製で投入、と
964名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:59:09 ID:KqIsNsMJ0
>>963
5119Fを田都に復帰させる余裕があるなら、元から5121Fを東横送りになんかしないでしょ。
単純な編成の入れ替えなら、なおさら理由不明。

それに、5172Fを完全新造にすると、新造43両の発表と数字が合わなくなる。
965名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:59:57 ID:9iY7BJZYO
じゃぁ何故5121が東横?意味なしじゃん。

おはよう。起きて。
966名無し野電車区:2010/06/28(月) 01:07:47 ID:SO3BZghA0
今は屋外広告条例が緩和されて、車内広告統一だけでなく、
車体へのラッピング広告も希望する企業が多いから、
TOQBOXは役目を終えたんだろうな。
967名無し野電車区:2010/06/28(月) 01:37:48 ID:0IZkoCDN0
でもあんなシワシワの側面の8500系にラッピング広告とか無理じゃねw?
968名無し野電車区:2010/06/28(月) 03:34:29 ID:aA1j60OuP
もちろんラッピングは5000さ
世代交代的な意味もあるんじゃね?
969名無し野電車区:2010/06/28(月) 08:10:39 ID:YjmvSB9XO
>>963-965
でも、5119Fって、もう1ヶ月以上ニート状態なんだってね。
5118Fは、真ん中サハ2両を全検して、現在も活躍中なのに。
本当に調子が悪いからなのだろうか?
970名無し野電車区:2010/06/28(月) 08:33:15 ID:77BXkipOO
東横って余裕ありだね。

5154.5156Fが東急車両
9003.9004Fは大井町

投入は5169.5173.5174Fの3編成。

しかも5119Fは動いていないし。5174Fもまだ動かない。

今後5121Fが東急行ったらどうなる。
971名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:06:10 ID:YjmvSB9XO
>>970
しかも、5154Fの出場を待たずして、来月中旬には、
また5050系が東急車両に甲種輸送されるそうだね。
972横東優遇:2010/06/28(月) 09:17:49 ID:mPF1OUmi0
だから横東優遇なんだよな

明日の5000系列1両の甲種輸送が楽しみ

※5104Fの再6ドア化はありません。
なぜなら、8694or5、8606の半予備化が出来なくなるからです。
少なくとも8642Fの全検終了までは。
973横東優遇:2010/06/28(月) 09:19:53 ID:mPF1OUmi0
やはり5119の田都か
抜かれた6ドア車2両+甲種輸送1両で計3両を組み込む
974名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:24:48 ID:u5GZS/ogO
8695復帰したから、予備の件は問題ない。
一時的に予備1本でも可。
975名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:32:05 ID:YjmvSB9XO
>>972
8642Fは、全検じゃなくて、重検では?
976名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:07:57 ID:Eq4LyucWQ
>>970
5119は5174の試運転終了待ちかと。
(5119恩田回送→翌朝5174運用入りでもおk)

>>956
9006は>>956が書かれる前(日曜未明〜午前中かと思われる)にTOQBOX解除された。
977名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:11:57 ID:C5F3/u9J0
5119F検査の代替が5121Fだったりして
978横東優遇:2010/06/28(月) 11:12:25 ID:mPF1OUmi0
横東優遇&田都冷遇(8500大優遇)
979名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:26:44 ID:3ClDZ9He0
小田急ファンの俺からすると、5000、6000,7000と注目の新型電車の増備が続く東急が羨ましいよ
小田急の場合4000は良いにしても、あとは8000にリニューアルでお茶を濁してるだけだからな。
980名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:33:25 ID:FBdot35W0
9006Fはデビュー直後からTOQBOXだったな
当時は今みたいに音符じゃなくてシャボン玉だったが
981名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:36:36 ID:nX1CuewmO
9006F、装飾が剥がされてるのを確認

07ゥで走ってる
982名無し野電車区:2010/06/28(月) 12:56:48 ID:YjmvSB9XO
>>976
>5119は5174の試運転終了待ちかと。
(5119恩田回送→翌朝5174運用入りでもおk)

試運転というのは、東横線内でのってこと?
983名無し野電車区:2010/06/28(月) 13:50:26 ID:PBHa+xgI0
>>979
あれだけ綺麗にリニューアルしてくれれば文句ないだろ。

・・・8500もまだ使うつもりならもう少し手を入れて欲しいが。
984名無し野電車区:2010/06/28(月) 14:46:35 ID:mv81VNdd0
9015F一昨日午後1時過ぎ18運行渋谷で9005Fに車両交換
昨日も8運行に入ってたようだが11時過ぎに渋谷で9013Fに車両交換
2度とも偶然渋谷で出くわしたんだが何かあったのかな?
985名無し野電車区:2010/06/28(月) 15:15:29 ID:qwWiu7dC0
梶ヶ谷にまだあるのか?糞東武51054F?何やってんだよ〜
早く南栗橋から引取りに来い。
986名無し野電車区:2010/06/28(月) 16:54:58 ID:u+Us5dEjO
>>585
直ってないものをどうやって引き取れと?
987名無し野電車区:2010/06/28(月) 16:59:01 ID:u+ofdCUv0
というか東急区間運転するのは東急の運転士なわけだが・・・
988名無し野電車区:2010/06/28(月) 18:19:24 ID:nX1CuewmO
明日輸送される5050系1両とやら、5000系6ドアであることを確認@東急車輌

車番は見えなかったが、4号車のステッカーは見えた
989名無し野電車区:2010/06/28(月) 18:28:10 ID:yXdaZfdP0
>988
GJ!
990名無し野電車区:2010/06/28(月) 18:54:55 ID:A1faJvyP0
>>985
発煙した車両をそう簡単に持って行かせることができるわけないじゃん。
991名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:27:41 ID:Gfu3qnEt0
埋め
992名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:48:39 ID:cywxUVKsO
東横線、熱中症電車!やばいよあれ
993名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:24:50 ID:QFjf6vT30
>>979
小田急はフルカラーLEDをケチらないからうらやましい
994名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:05:41 ID:BjlAzvcs0
>>993
だが車内の液晶やLEDの個数はケチる
995名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:43:49 ID:qwWiu7dC0
>>990
あんな日立の出来底ないとっとと重機の餌食になりやがれえ!!
所で東急車輛で応急修理出来ないのか?
996名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:51:26 ID:hxTq5SFF0
東武は撤退してくれ
東武のウンコ臭が東急にうつってしまう
997名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:55:03 ID:52g2a2/00
6050系(笑)
998名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:58:08 ID:tdpsu7ekO
999名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:00:01 ID:w9RC24EEO
ウメ 1
1000名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:01:56 ID:tdpsu7ekO
1000系は全廃。

1000系は全車両譲渡決定!

日比直廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。