【ただいま電化工事中】学園都市線(札沼線) その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2010/09/10(金) 17:41:26 ID:p6s2cW0Q0
函館本線にも山線(特に長万部−蘭越あたり)という末端区間があるのに…
953名無し野電車区:2010/09/10(金) 17:48:37 ID:GmY8tgoMi
>>950
なくしても変わらない。
むしろ、JR北は現在の幹線も地交線指定したくてウズウズしているはず。
954名無し野電車区:2010/09/10(金) 17:54:10 ID:GmY8tgoMi
輸送密度8000人未満の地方交通線(運賃1割増)の他に、
輸送密度4000人未満の特定地方交通線?(運賃2割増?)の指定もしたいはずだ。
さらに、運賃の割増率ももっと上げるという可能性もあるな。
955名無し野電車区:2010/09/10(金) 17:59:08 ID:p5SEJR5R0
>>946
津軽海峡線や田沢湖線も地方交通線ということを忘れるな。
956名無し野電車区:2010/09/10(金) 18:55:21 ID:CohNzGjY0
桑園にも倉庫なかったっけ あるよね?
957名無し野電車区:2010/09/10(金) 19:05:59 ID:p6s2cW0Q0
桑園というか、桑園−琴似間の線路脇に蔦井倉庫が見えるね
958名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:00:38 ID:mXSc1eBN0
運賃2割増って、深夜のタクシーかよw
959名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:35:31 ID:q9r6bTQD0
「8号倉庫 芝居」でググルとよろし。

石勝線がどうして幹線か、って理由は知らん人が多いと思われ。
960名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:06:08 ID:yiJXP3ES0
>>944
赤い星マークに関係がある倉庫
961名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:18:03 ID:OHNWgm4y0
共産国家への・・・・。
962名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:38:36 ID:3BxinUVfO
>>958
地方だと冬は昼間も割増だな。
963名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:56:54 ID:SOmQyJ8n0
>>959
今なら「あれだけ特急が走っていて、帯広・釧路方面の線路なんだから」
と答えるのが多そう。
964名無し野電車区:2010/09/11(土) 01:30:34 ID:zegbp9cdP
いまこそ「札幌電車特定区間」を導入する時期だな
ついでに幹線地方交通線の区別も撤廃、電車区間かそうでない区間かで運賃体系を分けたほうが
北海道の実情にあってるんじゃないかと思ったり
965名無し野電車区:2010/09/11(土) 01:57:32 ID:SOmQyJ8n0
それもそうだな。
ただしKitaca区間とは異なるほうがいい。私案としては
函館線は余市〜札幌〜滝川がいいと思う。
966名無し野電車区:2010/09/11(土) 09:02:17 ID:i5wKFg8Y0
>>964
キタカ区間の運賃計算がややこしくなりそう
新千歳ー岩見沢とか、岩見沢ー苫小牧で運賃変わってくる
967名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:56:01 ID:jxjHW0ZJ0
【EC・DC・PDC】北の普通・快速4【DMV・ITT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256540920/622

622 :名無し野電車区 :2010/09/11(土) 18:26:48 ID:3BxinUVfO
苗穂工場の現場で聞いた話から。

☆PDCは改造による劣化が?
改造では台枠を相当強化したから、寧ろ客車時代より頑丈になったと。(但し、片運のせいで使える範囲は限定される)

☆735は?
一応範囲は札幌圏全体だが、原則学都をメインとした運用になるそう。(学都は札幌より先への直通がそれほど増えないらしい)

☆学都電化
高架・複線区間は、既に電化を視野に入れて施工。
八軒の鉄骨は住宅街で工期と予算を削る為に最低限の高さで造ったが、電化で高さを変えられるよう考慮はしていたとの事。
968名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:04:20 ID:5as/jkx40
>>967
コピペどうもありがとう。

>>札幌より先への直通がそれほど増えない
それほどってことは、少しは増えるってことだな。俺に取っては、そのほうがよっぽど重要だ。
クローズ線区のほうが冬は圧倒的に強いからな。

735が学園都市線メインってことは、学園都市線には他の車両はなかなか入って来れないかもな。

札幌屈指の古車両中心の線区が一気に超新型の線区になるんだな。


ほう、八軒の鉄骨はまさに俺らのことを考えて、なるべくすぐ工事が終わるようにと、あまり金を注ぎ込まないで済むようにしてくれてたんだ。


先見の明ありすぎじゃん。
969名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:16:51 ID:XR2TVKiT0
970名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:31:21 ID:5as/jkx40
>>969
閃いた!
前にアゲた、セクション用の金具じゃないかと。

ポールにつけて架線取り付けアームを2本つけれるようにする金具じゃない???


みれば見程似てるんだが。
971名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:48:36 ID:XR2TVKiT0
屋根じゃなさそうだね
972名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:37:09 ID:vn/D1l7F0
高架区間の架線以外の取り付けは、ほとんど終わってるはずなんだがな…
973名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:34:49 ID:SHS3eBHD0
>>972
アームとかもう付いてるよね。
あと付いてないのは、環状通上の、函館本線と近接してる部分だけかな。
974名無し野電車区:2010/09/12(日) 17:38:11 ID:vn/D1l7F0
>☆PDCは改造による劣化が?
>改造では台枠を相当強化したから、寧ろ客車時代より頑丈になったと。

これを聞いて、苗穂工場ってすげーなと思った。
975名無し野電車区:2010/09/12(日) 17:58:18 ID:SHS3eBHD0
客車の状態のままでエンジン乗っかったら、それこそ危ないもんな。

でも強化できるってすごいな。
それにしたっても、元々気動車な150とかよりは劣るよね?
976名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:31:20 ID:ngNWfpswO
>>946,955
八高線や可部線という通勤路線ですら…
977名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:54:41 ID:D7EleCKH0
>>975
>元々気動車な150とかよりは劣るよね?
オモイコミイクナイ

まぁ、台枠強化っても桁の取替えをしているそのやりかた。

ついで言うとキハ150などは言ってはアレだが気動車の中では最も無駄の無い強度にして薄くしてある。
バランスは「アレより」とかいう比較ではなく優れている。

PDCは、1世代前の強化重点時代の構造の上に、客車ということでもともとのDCより端部強度は高く設計されており
更に中間部の桁補強が実用強度以上の補強になっているので重く硬い。
バランスは若干悪いが、比較して弱い事は無い。

ちなみにPDCトップナンバーは、その桁改造の試作であって、
補強も2種類で試していた。

978名無し野電車区:2010/09/12(日) 19:19:06 ID:SHS3eBHD0
>>977
やたらと詳しいですね。

そんなに頑丈なのに40よりずっと軽いのが、まさに奇跡なんですか?
逆に40ってなんであんなに重いんでしょう。
979名無し野電車区:2010/09/12(日) 19:23:51 ID:SHS3eBHD0
さらに言うと、まだPDCは捨てるにはもったいなさ過ぎますね。

ではなんで電化になったんですか?

個人的には車両置き換えが気動車では難しいから ってことと思ってたんですが、
実際まだイケるなら、急いで電化することもなかったのかもとか思ってしまいます。


まさか客の利便性向上だけ のためにわざわざ電化して、3ドアの新型いれて、
乗降性アップ したとは思えないのです。
そこまでサービスしてくれるなんて、ちょっと考えにくいのです。

まあ乗降性アップで、それによって頻発してた遅延を解消するため
ってこともあったのかもしれませんが、頻発する遅延はそこまでして解消しなければ
ならないことなんでしょうか。

(例えば運輸省から、そんなしょっちゅう遅れるダイヤはだめだ、もっと実現できるレベルまで寝かせろ
っていわれるとか?)まさかそれはナイト思うんですけどね。
980名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:24:47 ID:fZbuNrQO0
バリアフリーに適合する車両が201しかなかったからじゃないかな?
しかも寒冷地用気動車を作ってくれるメーカーがあまりないし。
981名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:23:38 ID:+N4gmUTa0
>>980
寒冷地仕様が難しいってのは、979でも書いたけど、
確かにバリアフリーを拡充するのは、必須だよね。


いつなんどき、自分が車椅子になるかもわからないんだからさ。
あと、2ドアだと松葉杖付いてる若者が、こないだ大変そうにしてたのみたから、そういう問題もあるのかと。

足怪我しても、朝のラッシュで出勤するのは求められるんだからさ。
もうちょっと広々ゆったりしてないと、ちょっとかわいそう。
982名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:59:21 ID:nvB4etFa0
>>979
乗降客が増えた
軽油が高くなった
電化の方が安上がりになった
983名無し野電車区:2010/09/13(月) 01:44:31 ID:DSOd+rau0
>>978
キハ40は非常に重いのはその通り。
まず車体がフルサイズの本格構造。
同時期の113系以上の構造で組まれていること。
(それまでの気動車は同クラス電車より20系や80系でワンランク、それ以後は半ランク落とした部材を使っての軽量化をしていたよ)

そして、それを更に溶接方法を連続化して、強度をあげ、更に前面を補強。
乗務員スペースの骨組みは当時の国鉄トップクラスの厚い材料をつぎ込み両運転台。
更に車体裾には比重の重いステンレスをこれまた充分な厚さで張り足し、内装も全て電車並み。
(80系などは木質パネルなどを広く採用していた)
客車にするとス級。

PDCは乗務員スペースなどもそこまで強化していない。
また、屋根も薄い材料を使って軽くしている。
(本来AU75搭載計画を撤回させられている・・・補強も接合準備設計まで)
車体も一回り小柄というのも少し影響。
元客車という特性上、端バリ等は強いけどね。


>>979
勿体無くは無いけどな。
別に強度とか関係なくタネから30年だから健全取替えの期間には入っている。
まぁ今回は地方電化区間の政策変更も絡んでいるみたいだけど。
984名無しでGO!:2010/09/13(月) 13:28:56 ID:O2o/bcvz0
キハ141 引退は2012年でしょうね。
985名無しでGO!:2010/09/13(月) 14:24:53 ID:O2o/bcvz0
711系のほうが先に引退でしょうか。
986名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:14:59 ID:GfwHaCCA0
711系は一見古そうに思えるけど、今生き残ってるのは昭和55年生まれの100番台だから
50系客車とそれほど変わらない。
987名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:23:45 ID:ozh3dnl80
>>969
上から2枚目は>>911の2枚目に写ってるもので、>>970が書いてる通り
上から3枚目は>>911の1枚目に写ってるもので、架線の引き止め部に取り付ける張力調整装置
988名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:33:13 ID:GfwHaCCA0
そういえば、桑園駅の近く(競馬場正門−桑園駅間)でも既存の架線柱に単線用のアームが取り付けられてました。
いつからあったのかな。
989名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:58:02 ID:CQn0Q6+m0
>>982
それ、俺が電化決定するずーっと前(新聞にも話題すらないとき)に、
その3つを上げて、だから電化するしか道がない
と結論づけたやつですね。

こんなところで使っていただいてありがたいです。


それに付け加えて、苗穂の電車共通利用化と、
さらに電車化によるメンテナンスの共通化によるコスト削減、
苗穂の再開発も絡めて って話を言ってました。

苗穂再開発に関しては今のところ、具体的なアナウンスがないですね。

あと、オマケとして、排ガス抑制による環境アピール(実効能力は別として)をあげました。

って、自分が979なんですけどね。すんません。
990名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:03:07 ID:CQn0Q6+m0
>>983
地方電化区間の政策変更?
もしかして2輌編成電車のことですか?室蘭方の。

あれ、個人的には期待してましたが、
143の2輌編成でも力不足ではない と個人的には思ってるんですが・・・。


>>987
俺の真っ暗な写真でもお役に立てたようで光栄です。
991名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:03:13 ID:GfwHaCCA0
さて、990なので次スレ立ててきます
992名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:03:52 ID:3g4NV8Ma0
>>989
苗穂再開発って、やる気あるのかね?
市もJRも、そんな余裕のある財源難かないし…
993名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:04:51 ID:GfwHaCCA0
サブジェクト長がぎりぎりだったので、「その」の前の半角スペースを削りました

【ただいま電化工事中】学園都市線(札沼線)その10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284383027/
994名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:06:40 ID:CQn0Q6+m0
>>992
個人的にはもうやる気ないのかと思ってます。
計画は大幅縮小で、多少やるかもしれませんが。

駅の移転は、アリヨ(オとはあえて書かない)とビール園が熱望してることなので、
もしかしたらそこの兼ね合い如何ではアリかとも思ってます。


で、苗穂基地の部分ですが、地面改良が相当なレベルで必要になると思われるので、
せっかく開発しても土地代でモト取れずにうまくいかない気がします。
なので、現状維持が一番いいのかとも・・・。投資効果的に今の景気状況を考えると微妙ですね。
995名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:06:47 ID:QJCc+5N40
>>992
2011年度末に発表だよ。
発表から10年以内に着工されるでしょう。
市電延伸の方が早かったりして。
996名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:07:54 ID:u9wIjuA40
鉄道用地って、人手に譲ろうとして調査すると、土中からいろんな有害物出てくるから
面倒なのかも?
997名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:11:20 ID:QJCc+5N40
東札幌もそれでかなり揉めたもね。
998名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:11:40 ID:CQn0Q6+m0
>>995
市電延伸こそ、どうなんでしょうね。
駅前通りにできてススキノまで100円だったら、カナリの頻度で乗りたいかも。とは思ってます。

桑園にできたら11丁目の厚生年金(現ニトリホール)に行くのに使うかもしれませんが、
頻度はかなり低いです。
(桑園から乗るくらいなら、札駅から乗って西方面にいく路線に入れれば多少進めますよね西に。)


現状では、西方面からJR乗って、札幌で降りて、歩くか地下鉄です。
たいてい歩きますけどね。相当天候が悪くない限り。

ちなみに札駅まで定期です。
999名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:15:06 ID:gbxLX7dk0
【ただいま電化工事中】学園都市線(札沼線)その10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284383027/
1000名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:16:02 ID:gbxLX7dk0
                    ) 
                     ヽ 
        /__.))ノヽ       ) 
        .|ミ.l _  ._ i.)       `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
       (^'ミ/.´・ .〈・ リ                      /  __  `` ー- 、
       .しi   r、_) |                    , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
         |  `ニニ' /                 _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  ビシッ
        ノ `ー―i_    -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。