1 :
名無し野電車区:
いよいよ3月に民鉄史上最速160km/hで試運転する予定のスーパーカー新AE形
続々搬入中の「スカイアクセス」を120km/hで走行する、京成らしい3050形
とうとう化粧板付き原型ドアが消滅してしまった8900形
行先・種別表示器のLED化がなかなか進まない7300形
さらに高速で検測できる総合検測車や新種別「士急行」の追加は一体どうなるのか?
その他、一般車両のフルカラーLED化や新型3050形の試運転、リバイバルカラーの3300形など
話題に溢れる京成電鉄とそのグループの新京成電鉄、北総鉄道、芝山鉄道の車両について語るスレです。
2 :
名無し野電車区:2010/02/18(木) 10:08:41 ID:VvWUH19W0
3 :
名無し野電車区:2010/02/18(木) 10:10:12 ID:VvWUH19W0
4 :
名無し野電車区:2010/02/18(木) 10:11:39 ID:VvWUH19W0
京成・芝山
□3000形
├2009年度は3次車までフルカラーLED化の予定
└フルカラー化:3001編成、3002編成、3003編成、3005編成、
3006編成、3008編成、3009編成、3010編成、3011編成、3012編成
□3050形(※京成の車両です。)
└今年度中にあと2本出る
■3300形
├青電色3356編成、赤電色3324編成、ファイアーオレンジ色3312編成
└とりあえず数年は安泰か?
■3400形
├列番表示器LED化:3408編成、3418編成
├一部編成加速が強まったとの報告あり
└V化の噂あり。…電動機・補機類などV以外の足周りはAE100から拝借?
■3500形・未
└3100(仮)出現と同時に滅?
■3500形・更
└4連化し、優等や直通から撤退か?
■3600形
└変化なしかも。やるとしたら排障器くらいか?
□3700形・前
├デチューン解除準備?:3758編成、3788編成
└フルカラーLED化なるか?
□3700形・後
└フルカラー化:3848編成、3858編成
■AE100形
└5編成廃車(改造フラグ)
□AE形
├AE1編成昼夜問わず北総線を中心に絶賛試運転中。
└残りの編成も絶賛製造中。
□30形(仮・総合高速検測車)
└160km/h走行可能。大手民鉄最速の事業車か。
5 :
名無し野電車区:2010/02/18(木) 10:12:41 ID:VvWUH19W0
新京成
■800形
├あと数年の命。
└そろそろ入場?まもなく代替?
■8000形
├自動放送対応:8502編成、8506編成、8508編成、8512編成、8518編成
├VF狸:8506編成、8510編成、8512編成
└VF化フラグ:8508編成、8514編成、8516編成、8518編成
■8800形
├全車扉交換フラグ
├LED案内装置:8802編成、8803編成、8832編成、8840編成、8856編成、8864編成、8880編成
├自動放送対応:8840編成、8864編成
└LED案内装置と自動放送順次導入中
■8900形
├LEDの交換予定あり。
└全車扉交換完了
■N800形
└800形・8000形(抵抗制御編成)代替分は3050ベースとされるが形式名に変更はあるのか?
6 :
名無し野電車区:2010/02/18(木) 10:13:34 ID:VvWUH19W0
北総/千葉NT
■7260形
└路線の高速化と北総と京成の線路共用によって、場合によっては廃車か改造か里帰りか?
■7300形
└フルカラーLED化とデチューン解除なるか?
■9000形
└7260形に同じく。
■9100形
└LEDの交換はあるのか?
7 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:33:27 ID:Haj3Oy+g0
前スレ1000まで行かずにdat落ち
8 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:37:08 ID:7sTR4uP20
9 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:23:55 ID:vhX7TuVQ0
>>1 だから京成らしいってなんだよ?
新AEは京成らしくないのか?
10 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:00:42 ID:NibLQK+B0
>>9 3050形の登場当時、下のようなレスがあって最終的に「京成クオリティだ」
ということから「京成らしい」に表現を変えて現在に至っている。
・車内LEDが千鳥配列
・車体デザインがダサい
・無駄にカーテン設置
・車番がプレート式
・非UVカットガラス
・ブロック工法
・窓とドア窓の高さが合ってない
11 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:16:48 ID:eaelqIXj0
>>10 車内LCDって千鳥だったっけ?
あと、UVカットガラスじゃないから
カーテンの設置は無駄じゃないと思う。
地下鉄でも無いのにUVカットガラスに
しなかったのは確かにアレだが。
12 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:44:16 ID:pgkweV2h0
LCDは千鳥配置では無い
13 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:47:17 ID:vhX7TuVQ0
>>10 なんだ荒らし的用法で使ってるのか
次のスレからは消せ。
14 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 07:32:07 ID:sTZLrHxMO
いいじゃん、大手なのに田舎くさいのは京成のいいところだと思うよ
15 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 11:16:44 ID:oUB0ik100
じゃあスレ立て直す?
まだ数レスしか無いから。
16 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 11:26:30 ID:GEVaxS0qO
どこの会社にも特有の良さや悪さはあるしな。
別にこれでいいんじゃね?
17 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 11:35:37 ID:vZSCOLZM0
>>15 次回から「京成らしい」を抜けばいいのでは?
18 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 11:57:39 ID:Nhgi1B2E0
>>Hみたいな異見は無視しちゃってもいいと思うけどな
なんで前々から指摘しなかったのかがよくわからないし
19 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:04:01 ID:zhwUOHLN0
ものすごくどうでもいいことを指摘する奴がいるんだな
頭おかしいんじゃないのか?
20 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:59:36 ID:DNJVftkZO
なんか新AEは運転席が微妙なんだよな
なんでグラスコックピットにしなかったんだろう
特にスピードメーターがダサい
21 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:55:52 ID:aQjouumi0
そんなところ気にする方がおかしい
22 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:09:11 ID:I0PO+fPH0
LEDになって、「回送」「試運転」の表示が種別のところではなく
行先の所に表示されるようになって淋しい。これでまた京成らしさ
が一つ減った。
23 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:56:14 ID:wBJ/5/Ue0
>>20 興味あるからグラスコックピット案の絵書いてみて
24 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:55:03 ID:EyheP6e+0
25 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:58:15 ID:EyheP6e+0
カキコしてから気付いた
0(180)度の位置だと遠まわしな言い方だな
分かると思うけど時計の9時の位置ね
26 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 07:44:43 ID:MGxfna7+0
なんか意地でも電流計をそばに置くんだよね
27 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 09:58:49 ID:EyheP6e+0
あ、ゴメン。寝ぼけてた。
電流計じゃなくてブレーキの圧力計(でいいのかな?)だった
電流計は速度計の右側か別画面かな
あと追加
速度のデジタル表示はいらない
定速で走ってる時はいいけど
そうじゃないと目まぐるしく表示が変わって見づらいから
28 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 11:21:47 ID:omChRFsN0
運転席はデザインより利便性重視でしょ。
そもそも一般開放する場所でも無いんだから
運転士にとって使いやすければ
デザインなんてどうでもいいはず。
29 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 13:26:31 ID:JAdy09T70
>>28 一時、鉄道車両でも小糸工業のデジタル計器盤が流行ったけど、
デジタル表示は数値がめまぐるしく変化するとマトモに判読できないことが多々あって
現場での評判が悪く、デジタル計器盤を採用した車両の後継車種はどこもアナログ
に戻っているし、京王8000系なんかは中間封じ込め以外ATC化でアナログに改造しているし…
グラスコックピットなんかも採用している現業ではどう見られているのかな?
ああいうのって表示するための電源が必要なはずだけど、その電源がトラブル発生で
絶たれた状態になったらどうすんのかな?一応アナログ計器も用意されているんだっけ?
アナログならバックライト電源が絶たれても表示自体は機能する(前後切替SW「後」や「中」で
速度計の機能を殺す車両もあるけど)から、現業が求める機器の信頼性は高いかと。
もっともスカイライナーなんか前方乗務員室は運行中ほとんど遮光幕閉めたまま
なんだから、客視点での見た目なんか考慮する必要ないだろw
(現行でも停車駅間隔が長いから運行途中の急激な天候変化などを考慮して、添乗者が
いない時は時間帯を問わず遮光幕を閉めていいと労使で確認している)
30 :
名無し野電車区:2010/02/22(月) 11:53:04 ID:Q6lgk7490
AE158編成の成田空港より2両だけがやけに綺麗なのは何で?
台車と屋根周りがピカピカだった。ちなみにAE05で運用中
31 :
名無し野電車区:2010/02/22(月) 15:06:33 ID:73uB4qAJ0
>>30 予算の関係で2両しか検査しなかったんじゃない?
32 :
名無し野電車区:2010/02/22(月) 15:46:44 ID:Q6lgk7490
何か今日のスカイライナーは運用がおかしい…
9AE01→AE168編成
10AE05→AE158編成(成田空港より2両だけ綺麗)
13AE05→AE168編成
どこで車両交換が起きたんだろう
33 :
名無し野電車区:2010/02/22(月) 17:55:52 ID:t35NeqjZ0
ここで問題、ライナー6号とライナー10号の列車番号は何でしょうか?
完全な形でお答えください。
>>29 電源が絶たれる心配はするけど、電源が何かということには思い至らないんだ。
「メータ表示ディスプレイの電源」が完全に死んでしまうと車両状態がわからない
なんて目じゃないほどの、もっと致命的な問題が起こると思うんだけど。
34 :
名無し野電車区:2010/02/22(月) 17:59:59 ID:Q6lgk7490
>>33 SL6号…10AE00b、SL10号…11AE04bだよね
この小文字のアルファベットが何か関係してるん?
35 :
名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:31:22 ID:t35NeqjZ0
それでググれ
36 :
名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:43:04 ID:Q6lgk7490
>>35 thx 成田空港で車両交換してる運用があるのね、知らなかったorz
37 :
名無し野電車区:2010/02/23(火) 00:07:21 ID:iji61qJF0
>>30 AE158編成の車両番号全車よく見てみれば
38 :
名無し野電車区:2010/02/23(火) 01:30:51 ID:Xu/+cGCB0
>>33 >電源が絶たれる心配はするけど、電源が何かということには思い至らないんだ。
似たようなもので、モニターなどのタッチパネル画面で各種機器を操作する車両では、
画面での操作ができない事態(モニタ異常やら電源異常など)のために予備の設定器や
スイッチを設けている場合もある。
>>36 ウンコの始末は宗吾じゃないとできないから、定期的な車両入替えが通常ダイヤに
組み込まれている。
>>30他
AE142の不具合のために、AE148編成の北方2両が定期入場編成のAE158編成のうち先に
検査を終えている北方2両を引っ張り出してきて暫定編成を仕立てている。
AE100形の異編成混結はかつても宗吾車庫内での玉突き事故でAE158編成とAE118編成
をニコイチしたAE118〜116・155〜AE151があった。
39 :
名無し野電車区:2010/02/23(火) 15:27:22 ID:tzJwTIO00
友人から東急車輛に窓が少ない短めの構体があるって聞いたんだけど、京成の総合検測車かな。
話を聞いた限りでは艤装はまだらしいんだけど、すっからかんな銀色の箱は存在するらしい。
ただ、そいつは鉄道好きじゃないんでなんとも言えないところではあるんだが。
フットサルコートの脇の試作構体でした、とかいうオチだったらスマソ。
40 :
名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:49:08 ID:0TyeL8EA0
18mはあるだろうけど
その友人が20mに見慣れてる達人なら可能性あるな
41 :
39:2010/02/23(火) 23:57:11 ID:tzJwTIO00
車体長は俺が友人に質問したんだけど、他に並んでいた車両と比べれば短いってことらしい。
どれくらい短かったとか、おおよその長さなんかは記憶にないんだそうな。
42 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:10:56 ID:E/HTo8Kp0
総合検測車を宗吾検車区に持っていくとするなら、3668Fが中間2両を抜いた4両編成で東急車輛まで持っていくのかね?
あるいはトレーラで輸送するとか…。
43 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:32:04 ID:5ASL5SIl0
>>42 1両ならターボ氏2両でも事足りるかもなw
44 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 01:00:33 ID:JbUxzCE80
まあターボ君がこっちまで動けないけどね
45 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 11:47:34 ID:3chILrOv0
3月なんてまだまだ先だって思ってたが
もうすでに一週間を切っているわけで
46 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 15:47:25 ID:D+L2aODV0
あげ
47 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 17:18:06 ID:k6ZlSEPm0
これで3月に小規模とはいえダイヤ変更きたら驚くよな
48 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 18:39:11 ID:wAvascjL0
3818編成の行き先・種別設定機が更新されて「H21 新ルート対応」のシールが貼ってありました
49 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 20:56:55 ID:uzQh7opk0
総合検測車はNKTH間で貸し借りするのかな?
Fまで行ったら面白いな。
50 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:54:39 ID:tLxnmCjv0
>>41 お前も質問が下手くそだな
「他に並んでいた車両」の特徴聞けば大体分かるだろ。
51 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:12:26 ID:O/Ym2CNu0
>>50 非鉄の人間が普通そこまで覚えているか?
窓が少ない特徴的な構体だったから覚えているんだろ。
そこら中に転がってるような構体は一般人からすればみんな同じ。
52 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:32:47 ID:Qvn6eRKe0
53 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:53:48 ID:Yn9CfZi60
>49
Hの検測車は新幹線まで行ったからな。
54 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:17:25 ID:4Yxv7tdRO
>>49 逆にグループ内のFNKでの運用が主でTHに貸し出すのはおまけじゃね?
55 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 05:21:03 ID:SYlCRzOZ0
>>48 ついに限流値変更掛けたかも知れないな。貼ったとなると。
56 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 08:57:33 ID:aSmxuI690
ないなw
57 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 11:57:07 ID:gCYgqXI/0
東急車輛行って来たけど、総合検測車らしき車両はどこにもいなかったぞ。
フットサルに居なかったから丘の上のマンションから俯瞰してみたが、そんな構体どこにもない。
58 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 13:57:07 ID:3gBtnrJjO
京成3050形、昼間は全部スカイアクセス線経由は全部使うのだろうか?40分間隔だし。
京阪中之島線快速急行の3000系と同様に。
当然20分間隔時間帯ですべて3050形はまず無理だが。
つまり昼間の上野発スカイアクセス線経由成田空港行き全部は必ず使い、余りが上野発船橋経由成田空港行き、羽田空港発佐倉行き、西馬込発高砂行きなどに使うのかね?(後者3種は3700形などと共通で)
スカイアクセス線に使わず真っ昼間に平気で船橋や羽田空港や西馬込では車体のデザインの意味がないから・・・。
59 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 17:13:11 ID:4B88axpX0
>>58 逆に言えばアクセス経由の車種が限定(3600・3400・3500が不可)
でありその他と共通運用
車体デザインの意味ないのは芝山が本線走行や北総7300が成田空港へ行かない
のもあるから関係なく運用される
60 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 17:41:47 ID:3gBtnrJjO
>>59 じゃ40分間隔なのにスカイアクセス線に一切3050形がなく、上野から船橋経由成田空港や羽田空港から佐倉や西馬込から高砂でフル稼動ということか?
北総や芝山とは意味が違うような気がする3050形のデザイン・・・。
でも極力昼間の船橋経由成田空港には使わない、スカイアクセス線に使う、としないと誤乗続出・・・。まあ成田空港側では改札を京成本線と京成スカイアクセス線で分けるから問題ないだろうけどね。
というよりスカイアクセス線に3400使えないんですね、意外。
61 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 17:43:57 ID:YHFjNl7V0
五条をふせぐのに効果的なのは
種別で区別?
62 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 18:21:09 ID:8siitvlAO
SA特急…快特
本線特急…特急
で本線快特は廃止の予感。
現北総特急・急行は通勤特急とか通勤快特wにしちゃえばいいんでね。
63 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 18:23:07 ID:XJeBCmmjO
>>62 北総急行は廃止で良くね?
夕ラッシュ時はSA快特と各停だけでいいと思う。
64 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 18:59:10 ID:8siitvlAO
>>63 新柴又・矢切はどうでもいいけど新鎌ヶ谷から先停めないと白井市とかがキレる気がする
65 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:26:41 ID:4Yxv7tdRO
>>64 印西に編入されてればよかったものを・・・
66 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:47:32 ID:w1QR3B0h0
もし京急に検測車貸すのならボルスタ付き台車になるのか
67 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:02:08 ID:81AkLx6C0
>>64 編入されたからと言って停車駅が増える訳じゃないでしょ。アホか。
68 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:38:41 ID:4B88axpX0
>>60 スマソ書き方悪かった
3050形(正式には3000形の7次車?)は成田空港線開業分の増備と聞いて
いるので、8両編成のスジならどこでも入れると聞いた
スカイアクセスが絡む運用には3600形や3500形は入れない
3500形8両はおそらく開業時に撤退し
3700形全編成をアクセス線対応にすれば3400形まで改良するとは思えない
これから3050もしくは新形式増備で非対応8両置き換えにより運用の縛りはなくなり
つつあると思うが・・・
3600形の運用はかなり狭まると思われ、8両で京急に入らない運用
西馬込ー泉岳寺や西馬込ー青砥、北総普通の西馬込発着などで使い
本線快速はT車の割合が増えるような気がする
69 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:48:15 ID:tbK86pSTO
>>67 逆だろ
編入されてればゴネる要素が無くなって簡単に減らせるってことでしょ?
70 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 03:57:55 ID:zIeE5lDv0
今、千葉市の国道14号で新スカイライナーの陸送を見たのだが
南に下っていったがどこで線路に載せるつもりだろうか
71 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 06:06:49 ID:G3XKUrnX0
72 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 08:19:59 ID:b+e4hnQWO
>>68 SA特急が一部羽田に入る分快速を西馬込発着とすれば良い気がするが…
73 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 08:21:07 ID:b+e4hnQWO
74 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 09:04:53 ID:rvOFoApi0
京成が緩急接続の利便を積極的に考えるとは思えないな。
75 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:07:51 ID:KFahOYLnO
3005がフルカラーになってるのは既出?
76 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:53:22 ID:BSQidA8U0
>>75 既出かと。18日にはフルカラー化してるのを見たよ
77 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:05:53 ID:MRymJMjb0
>>76 後は7と13かな。7は最近見たけど、13はどう
78 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:58:20 ID:XZ7VFO1b0
79 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:19:18 ID:oXKc5qnB0
白井市は煩い事ばかり口にするが金は出さない口先市だ
80 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:10:17 ID:G3XKUrnX0
81 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:24:28 ID:tbK86pSTO
>>80 他より出してない(と思ってる)ってことじゃない?
比率だか金額だかってどこかになかった?
82 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:27:33 ID:aQqLdWuK0
83 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 05:09:34 ID:/xX/qsFZ0
>>81 金出さないのは、木下あたりの旧住民が牛耳ってる印西だろ。
たしか出資金数百万円とか、異常な少なさ。
84 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 08:10:47 ID:DKKwmS0m0
もともと小室〜中央の区間は、公団鉄道として、
北総開発鉄道とは完全に別の財布で営業していたからね。
初乗りも別にとってたし。
85 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 08:15:35 ID:MNC1QPiG0
あらここは京成の車両スレではないの
ここで変な議論はしないで頂戴
86 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:57:00 ID:Qs2kh2z90
3400も3500も3600も120km設計なんだから全車対応工事すればいいのに。
87 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:10:23 ID:Degt6ilx0
>>58 日中の上野発着スカイアクセス経由新線特急なんてないし…
日中の上野発着は船橋経由の特急のみとして誤乗を防ぐということらしい。
3050形の不足分は3700形と赤いので補う。
>>86 今更直流電動機車の高速化なんてやらないだろw
どちらも予備品が満足に確保できないし、フラッシュオーバーが怖いし…
88 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:16:18 ID:sJ8hy4Xd0
わざわざ故障頻度を上げて寿命を短くする必要はない。
89 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:12:18 ID:xyd2vHX9O
90 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:20:44 ID:DIjqYm0M0
3600はいらない子なのか・・・(´・ω・)
91 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:37:53 ID:8SOOF3aq0
これまで通り本線の特急運用と浅草線直通で変わりないんじゃない?
92 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:42:23 ID:dE6mDPvX0
内装茶色のオンボロ特急wwうぇっうぇっwwってバカにされた……JR厨氏ね
まあ事実そうだけど。このまま使い倒すんだろう
93 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:47:02 ID:Degt6ilx0
>>90 まさしくその通り。
乗務員も嫌っているw
94 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:42:48 ID:8gkIltMSO
やっぱりトンネルの向こう側から銀を…
95 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:03:46 ID:KsXCKh5v0
新型AE車営業運転で余剰になるAE100型はせっかく都営乗り入れ企画でできているんだから
1時間ヘッドで羽田空港ー成田空港を船橋経由で運転すべきだ。
96 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:08:44 ID:lRgpJwTm0
車体長と都営の2ドア拒否が解決できればな。
97 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:09:04 ID:Degt6ilx0
>>95 無駄に車体が長く、一般車より編成で9m長いから浅草線でホームの長さが足らない駅
があるっぽいから無理。
AE100形5編成は廃車だよ。
廃車しないと暫定的な夜間の駅留置が解消できない。
98 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:12:47 ID:G58FnM1z0
AE100って中間1両を抜いてしまうと走れなくなる仕様なの?
1両抜けば少なくとも長さの問題はクリアできるよね。
京急線内のカーブが・・・って話も聞いたことはあるけど。
実現すると鉄オタ的には楽しい。
実際にどの位の客が見込めるのかは分からん。
99 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:15:35 ID:dE6mDPvX0
>>98 足回りの配置上、中間車引っこ抜いておkでは済まされない
>>98>>99 車両として機能させるだけなら4号車と5号車を抜いた6連までは短縮できる。
ただ、4号車を抜けばトイレと洗面所がなくなるし、5号車を抜けば自販機コーナー
がなくなるので、旅客サービス上トイレ・洗面所や自販機コーナーを3号車や6号車
に移設するか、4号車と5号車を電装解除してDC-DCコンバータを搭載するなどの
改造が必要になる。
7両として4号車か5号車のどちらかを残せば機器移設は1両で済むけど、4M3Tになり
確実に走行性能が悪くなる。
6Mは無理なのか
102 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:21:29 ID:r6Tpo4Vl0
1両抜いてT車改造でもいいと思うが
103 :
名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:59:44 ID:FTtivRVB0
>>90 新京成に売るのは無理か?
東急の大井町線みたいに、本線系で使いにくい車両を持っていける支線があるといいんだが。
東横線の9000系は副直困難で大井町転属となる模様。
>>97 長野電鉄に譲渡しようぜ。
架空の車両スレで譲渡案があった。
104 :
名無し野電車区:2010/02/28(日) 00:02:16 ID:UxtUWuVz0
AE100形って何らかの部品を再利用できないの?
できるならしようよ。
>>103 N8でさえ嫌がられてるのに3600なんか持ってったらキレられるぞw
>>104 どの部品もくたびれてるから再利用なんかしたら捻出された部品が死ぬ
京成的には3700の姉妹形式含めてあのユニット配置のV車は3000に共通化していくんじゃない?
もう何かgdgdだなwww
まっ、これが京成クオリティかwww
108 :
名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:28:14 ID:27woj9/sO
>>105 んじゃブエノスアイレス地下鉄に譲渡でいいか>サンロク。
C線の戦前製車両置き換え用として。
109 :
名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:34:50 ID:ls8dg9Fc0
んじゃ01系もついでに。
譲渡するならA線か?
3668中間引いた4連と銀千4連、どっちがつおい?
>>107 一体何がグダグダなんだ?
AE100はもう寿命が近いからこの際廃車ってだけじゃん。
グダグダなのは、ここでわけのわからない妄想にふけってる厨房だけだ。
112 :
名無し野電車区:2010/02/28(日) 13:03:57 ID:27woj9/sO
113 :
名無し野電車区:2010/02/28(日) 13:58:59 ID:ls8dg9Fc0
>>111 全部の部品が寿命近いはないだろ。
それより明らかに走行距離が長い3400形が現役なのに。
別に今はgdgdでもなんでもないな
80年代までの車両の投入がgdgdだっただけの話で
AE100ってそんなに必死になって残したがるほど凄い車両なの?
部品だけでも残せなんて執着強すぎて不気味だよ
>>115 起動加速力が他の一般車両と同じ位、という点はすごいと思う
117 :
名無し野電車区:2010/02/28(日) 15:54:50 ID:ls8dg9Fc0
>>115 AE形は車体更新されたから
AE100形もせめて部品残すくらいしよう
>>113 というよりも、京成としては転用など全くする予定もなく廃車にするつもりなのに、
一部の頭のおかしい鉄ヲタが勝手にAE100の転用策をない頭で考えて、
それがどうもうまく行かないから、勝手に京成に八つ当たりしてるだけじゃないか。
全くもって、くだらねえよ。
119 :
名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:35:10 ID:ls8dg9Fc0
八つ当たりはしてないぜ(`・ω・´)
120 :
名無し野電車区:2010/02/28(日) 17:46:33 ID:4KROrTj/0
>>118 その通り
2編成を残してあとは規定方針通り廃車
余分な事は考えない方がいいよ
121 :
名無し野電車区:2010/02/28(日) 17:47:46 ID:ls8dg9Fc0
2編成だけ残す?
kwsk
残す2編成って、どの程度の期間残すつもりなんだろう?
残さない5編成を廃車して車庫等のぎゅうぎゅう詰めが若干緩み次第
次の2編成を新規導入して近いうちにこれらも廃車するのか
それともかなりの長期間使い倒す予定なのか。
残すのは、予算・経理上の都合だろうが、
いずれ新車に置き換える可能性も高い。
有料優等列車ってのは、旧型車が少し混じってる
だけでも品が良くないもの。
廃車は部品取り (詳しくはVVVFスレへ)、
運が良ければ3400みたいに通勤者に流用されるかも
知れないが、部品確保のため両数は減るはず。
3500の車体と組み合わせ...とか想像してみる。
新AEは加速度低いけど、モーニング・イブニングライナー運用ちゃんとこなせんのか?
あと定員減で積み残し多発しないために増発してほしいな。
特に前売りがないモーニングライナー。54号は満席になることが多いし。
>>124 N700系ぐらいの起動加速度はあるとか言ってたな、2chソースだけどw
>>125 実は起動加速度は
AE100形(3.5km/h/s)>N700系(2.6km/h/s)>新AE形(2.0km/h/s)
こうして見るとAE100はすごいな。3400や3600より高いというw
初代AEは成田開港遅れで経年の割に走行距離は短い。
車体を捨てて電装品を温存できたのはそのため。
>>122-123 AE形発注時点では、本線ライナーを残すつもりはなく、スカイアクセス経由とイブ・モニ
のみの運行を前提として必要数を算出して8編成製造と決めたものの、船橋・成田乗降が
無視できない数であることから急遽2編成残すことに方針転換した結果かと思う。
ただ、残された2編成も本線ライナーの需要が思ったほどでなく減便や廃止になるとか、
逆に好調だとかAE形への統一を求める要望が高ければそんなに長く使わなそうだし、
そこそこの需要はあるけどAE形代替というテコ入れをするほどでもないという判断が
あれば暫く使うだろうし…
廃車後、程度の良い部品は3700形などに回して程度の悪い部品と交換とかが濃厚な気がする。
クーラーとかは製造当初からほぼそのまんまだからフロン抜いて解体だと思うけど。
>>127 当時と現在では電装品の寿命に関する考え方が違うというのもある。
ちょっと前までは「まだ使える」「もったいない」という考え方が当たり前だったけど、
今はちょっと規格が古い機器は「保守部品がない」「新品にした方が消費電力の面から有利」
などの考え方から流用するのが得策とされない時代。
129 :
名無し野電車区:2010/03/01(月) 03:15:12 ID:mqEqb6RJ0
>>126 目撃証言から、新AEの実際の加速度はもう少し上という話はあるみたいだ。
で、1、2日試運転見た人は居るの?北総線の近くの人よろしくお願いします。
131 :
名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:26:19 ID:X7wNSQY+0
いやーやっと復活したね
お疲れ様でした
132 :
名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:46:06 ID:RUzF09Eb0
復活age
>>130 北総試運転してたのか…。
部屋の目の前に北総が走ってるから深夜試運転は大体見てるが、偶然両日とも寝てて分からんかった。
1月とかは一夜で4回ぐらい走った音がしたな。
新AEと新3050は比較的静かだが、京急車は五月蝿いからすぐ分かる。
間違いないのは2、30年以内にはGTOのVは全廃されること
>>133 俺が確認した限り、1日は北総鉄道を走った様子はない。
千葉NT鉄道を走ったかはシラネ
>>134 あのギューールギュルギュルルルルという起動音も
長くて10年かな? 気がつくとVVVF草創期の手動変速
自動車みたいな磁歪音もすっかり絶滅危惧種だしな。
京成の近所だとまだまだ現役だけど。
137 :
130:2010/03/04(木) 00:57:14 ID:pvW3SEJ9O
>>133 印旛に住んでる奴におおざっぱな試運転予定のお知らせ見せてもらったんだけど1,2日は深夜走行するかもって書いてあったからどうかなって思って。
早く新AEが160`で爆走するところが見たいね。在来線最高速だもんな。
139 :
133:2010/03/04(木) 02:51:21 ID:ci3w4Tvb0
>>137 新AEとかの高速試運転ではないが、保線用車が行ったり来たりしてるようだ。
位置的に西白井に停めてある保線用車だと思われ。
さっきも回転灯光らせながら走ってったぞ。
試運転予定チラシの存在の噂は聞くが、線路のすぐ近くの俺の家に届かない…orz
>>139 保線車も試運転って言えば試運転かw
チラシは回覧版や掲示板に貼ってるだけで個別には配られてないと思うよ。
走ってたら報告お願いします。
141 :
名無し野電車区:2010/03/04(木) 11:25:45 ID:EA2tN+wmO
北総7318のLED化はまだか?
>>141 車両関係の予算が余ればやるんじゃないの?
143 :
名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:20:20 ID:pnjKUXuf0
>>143 俺が津田沼にいる時はなぜか800会えないんだよな。一枚撮りたいんだが…。
145 :
名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:48:11 ID:pnjKUXuf0
確かも何も、8連の運用に限定され、
さらに昼間もほぼ非稼働なんだから、
8連の朝運用を全部書けばそりゃ当たるわ。
土日は運用ないのかな?誰かよろ!
土休日は終日運用に充当されたらラッキーって感じじゃない?
とりあえずここは京成車両スレだから、津田沼から転線しない様にな
7318は交換するとしたらフルカラーにすんのかな
>>148 SKはK'SEI GROUPでなくなったのか?
>>150 確かに新京成も京成グループだわな。早とちりスマンかった
神経性は京成Gの恥だからおk
N800すらまともに導入できず鋼製車のVVVF化や8800短編成改造みたいな
中小私鉄みたいなことやってるからね。
154 :
名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:36:09 ID:yTKDmCHH0
3050の設計速度が130km/hになったのは既出?
3050って全車WNかな?通過音が静かだが
>>153 >鋼製車のVVVF化
それを言ったら小田急はどうなる?
158 :
名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:25:38 ID:q/mZOzxZO
新京成は大手私鉄ではありませんが何か?
車両の手入れは新京成の方がよっぽど行き届いているし、恥はないと思うぞw
新京成を恥とするなら時代遅れの3600形をバリアフリー関連の改修もせずに特急運用で使っている京成の方が…
新京成は新車買うのが難しい代わりに既存の8800形の小規模な改修には積極的だし、そもそも8800形の6連化は京成の都合じゃないのか?
160 :
名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:44:58 ID:q/mZOzxZO
158だが良い意味での大手私鉄じゃないよ、という意味ね。
実際新京成は中小ならではの細かい部分の気配りもあるし良くやっていると思うよ。
N800だって必要ないから増備しない訳だし各駅のバリアフリーや鎌ヶ谷近辺の立体化も進めてるしね。
ただ残念なのがドア部分のフィルムレスとか地味にケチってるとこね。
とりあえずN8はまずP5はそのままでいいからB5をB7にすればマシになる
163 :
名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:13:09 ID:cVwlpz8w0
数年後、そこには排障器を付けられて懸命に走る3600の姿が……
>>164 当然V改と先頭電動車化だけして新高速運用ですねわかります
166 :
名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:43:10 ID:CsaB8uqRO
設計速度130てことは
京急並みの加速性能になったってこと?
3600も登場20年程度で更新しとけば良かったのにな。
今から更新やったところで車歴28年だし、現状のまま使い倒して廃車でしょ。
せめて小田急や京王みたいにドアチャイム設置と、あのセンスないデコラ板だけでも変えてればマシだったのにね。
いい加減携帯でネットする貧乏人は氏ね
170 :
名無し野電車区:2010/03/05(金) 05:27:34 ID:dmv2njlyO
携帯のみの属性ってw
172 :
名無し野電車区:2010/03/05(金) 06:39:50 ID:dmv2njlyO
800形さ、顔が不細工だよな
173 :
名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:25:09 ID:jo9Z6HD/0
>>162 新京成のウテシは腕が悪いのか
ブレーキが5段だろうが7段だろうがそんなに影響しないだろう
京成のウテシは自社の多彩に亘る車両と珍形成の車両など何の問題もなく
こなしているがなー
いっそ横軸でブレーキ段のみセルフラップの制御が出来るものを三菱にでも
頼んでみては如何
俺は新京成800はけっこう好きだけどね。だから一枚早く撮りたいんだけどね。なかなか遭遇しないんだよな。
175 :
名無し野電車区:2010/03/05(金) 08:28:18 ID:WNUhV3DyO
インドネシアでも良いんじゃない。あっちには日本車がゴロゴロいるし。
177 :
名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:25:12 ID:WNUhV3DyO
>>176 ネシアだと軌間や車体長が合わない。
ブエノスなら標準軌だよな?
C線は元名古屋市営の車両もいて、
台車交換したという話しは聞かないが。
C線の戦前車は17bなので、
18bの3600が入線できるかどうかも微妙だが…
>>173 京成ではB7ステップの8800形が厄介者呼ばわりされいるのだが…。
どこのMだって、自社の標準車に合わせて運転操作を習得するから、B5のところにB7の車両が入ってくればやりづらいし、B7のところに1本だけの押し付け仕様のB5が入ってくればやりづらい。
あと、1号線関連の規格に縛られている京成と違って、神経性の乗務員室は操作性とか人間工学なんかを考えて作られているから、変なしがらみがなければ扱いやすいはず。
京成の中古車を入れていた頃から独自の改造をしていたし、ボロ8も窮屈な1号線規格の乗務員室機器配置を8000形に合わせた形に改造している。
そんな独自の文化できた所が親会社押し付けの親会社仕様の電車を入れれば現場から嫌われて当然。
B5車はB7車で言わばB1相当がないし、
あの可動グリップタイプが新京成にとって今もなお不慣れなんじゃない
関西式2ハン、東急式ワンハンも入れたりしてるが
どちらともグリップ部とマスコン軸が固定されてるし
181 :
名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:08:01 ID:K4uGvCnd0
>>168 ドアチャイムはなくていいよ
案内表示機があったほうがいい
>>181 そう思っているのは自分目線でしか物事を考えられないアンタだけだよ
>>181 見えなくても聞こえなくても歩けなくてもなるべく困らないように
という配慮がバリアフリーな訳だが。
JRやなんかで導入していってる
三角の吊り革とか優先席付近の低い吊り革は京成でも早く導入して欲しいな
>>182 意味の無い長文を携帯でろくに改行しないお前の方が
自分目線でしか物事を考えられないのでは。
>>184 3000形はよーく見ると優先席部分は微妙に低くなってるよ
3000形の優先席はシートも低くなってるし、吊り革も低くなってる。
>>187 シートは低くなっていない。
低くなっているのは吊り革と網棚。
>>188 座ってみれば分かると思うけど…。鉄道ファンに載ってたと思うが…。
190 :
名無し野電車区:2010/03/06(土) 04:09:51 ID:VMcoNysf0
>>140 >チラシは回覧版や掲示板に貼ってるだけで個別には配られてないと思うよ。
配られてるよ。
>>189 低くなっているのは座席じゃなくて優先席部分の網棚と吊革のことじゃないかい?
仮に座面を低くするとなると、背もたれの寸法や形状が一般の座席と違う形になるはず
(窓の下端と座面の距離が変わるため)。
>>191 スマソ勘違いでした。鉄道ファンを読み直してわかりました。
連投スマソ。今3006に乗ってるが、座り比べてみて再確認したよ。
昨日試運転した3052が早速高砂へ回送されたっぽい
鋸山ロープウェーにK’SEIステッカー貼ってあった。
ということであれも京成グループ車両ね。
何を今更…
197 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:07:08 ID:hCt90kL2O
3050が設計速度130てことは 京成通勤車で一番の俊足じゃん!
楽しみ!
北総線試運転でも京急2代目600形(設計速度130km/h)以上の
熱い走り見せてたからなあ
>>198 600形の高速試運転うるさすぎだろw
3050とかならまだ静かだが、600は騒音。
つか、スカイアクセスに京急車運用作るの?
そしたら京急車の成田空港行き復活じゃん。
そこで空港急行の種別がデビューするということか?KQ600の…w
201 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:16:24 ID:zRU7Qh3RO
>>198 重箱の隅を突くようだけど、現行の京急600形は3代目な。
初代は釣掛18m3扉(1965年の改番で400形になる)
2代目はかつての快速特急でお馴染みの2扉クロスシート車(当初は700形…1965年の改番で600形になる)
で、3代目が現行の失敗作600形w
まあまあ、普段神奈川に用がない京成ユーザーには一番なじみのある京急車じゃないかw
士快運用にはオールロングな銀1000の方が適任な気がするけどなんであんまり来ないの?
204 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:53:22 ID:hCt90kL2O
京急車試運転の事実があって
京成ニュースリリースの都営線方面という記述を見れば
SA経由の一般特急は羽田とみるのが順当であろう
金町高架化の件もあるから朝夕は上野方面もあるだろうが…
日中のSA経由は押上方面発着でしょ
本線特急の本数はいじれないだろうし、これを押上方面に振り返るのも厳しい
かといって上野〜青砥でSA用に特急増発も考え難い
上野・日暮里〜成田空港はスカイライナーに誘導するにはこれが一番じゃね?
206 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:05:18 ID:Tax41gLdO
まだ京急600形クロス残してんのがあるんだな〜
とっととロングに更新しろ!
まさかそのままSAに乗り入れるとか?
600のクロスって4両編成が残ってるだけじゃないの?
208 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:15:10 ID:r66cM4q8O
>>206 オールクロス(ツイングル仕様)はすでに消滅した。
8両で最後まで残った602編成もつい最近ロング改造されて出場済み。おまけにLCDも取り付けられた
ここ赤い汚物の車両スレじゃないんだがな
白い汚物赤い汚物は新線には乗り入れませんよ
>>209 じゃなんで、その赤い汚物が試運転してるの?意味なくね?
赤い会社の車は高速試運転してるのに白い悪魔は高速試運転してないな。
5300は頑張っても120km/hしか出ないからSA運用は無理?
(しかも120km/h出せるのが5327だけだった希ガス)
その5327も確かMAX110km/hになってたはずだから、
SA運用に関してはKQはともかく、都営車は無理だね。
KQは試運転してる以上入る可能性が濃厚だけど、
単に緊急時用の試運転とも考えられるからなぁ…
213 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:04:40 ID:zRU7Qh3RO
5300は新車置き換え→他社譲渡でいいんじゃね?
東急だったら絶対やるよ。
>>210 成田スカイアクセスでは試運転してないよ。
215 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:07:40 ID:zRU7Qh3RO
>>210 赤い汚物ってのは多分1500のことだろ、
あいつは乗り入れないよ。
私としてはあの界磁チョッパで乗り入れて欲しかったけどなあ…
216 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:09:26 ID:zRU7Qh3RO
>>212 SA特急は羽田発着もあるみたいだし、
600・新1000は定期入線するだろ。
217 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:11:11 ID:r66cM4q8O
1500形はそんな変な車両か?
車内もJR西日本の車両みたいに魔改造されているので綺麗だが。
600の基本編成と1700番台は性能的に同じだとおもうんだが
219 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:22:54 ID:zRU7Qh3RO
>>218 東洋車は3700そっくりなモーター音。
そういえばこの前北総7300の種別設定機みたらやけに目隠しされたボタンが多かったな。
快速・士快速・通特らへんが消えてたが、元からだったっけ?
空港急行の準備になるのか?
221 :
名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:14:52 ID:byEU2eYy0
>>219 だってAE100が竣工した時、トンネルの向こうから視察にきたぐらいだからなw
銀色汚物の編成構成といい、京成はトンネルの向こうに色々影響与えてるよな
>>220 京成のお下がりだろw
京成はこれ以上種別をボタンで追加する余裕がないから、種別をコード設定
する方式に変更している。
北総は永らくボタンが少なく液晶表示が小さい所期形を使ってきたけど、
最近は京成の1代前のと同じタイプに更新している。
>>213 最近になって2度目のC修繕始めているから、あと10年ぐらいは新車入れるつもりないでしょ?
ただ、あくまで塗装修繕や床更新とバリアフリー関連(先頭車に車椅子スペース新設と扉に黄色線
追加・扉付近の床の黄色化)、貫通引戸増設程度の修繕内容で内装全面更新やVVVF更新とかは
やってないから、新宿線10-000形同様B修をやらずに経年26〜30年程度での代替になる気がする。
224 :
名無し野電車区:2010/03/08(月) 03:50:54 ID:bIzqIxYU0
>>216 600はわかるが1000に停車駅予報装置って付いてたか?
それか新高速開業を機に1000にも付けるとか。
>>224 今は京成でもMC間停車駅予告ブザーをやっているから、誤通過防止機能の有無はあまり関係ない。
お銀カッコいいじゃないか。俺は好きだけどなぁ
AE形も東急製の4本全て落成したから、後は日車製の2本だね
>>220 それって7801と7808って番号じゃないの?
7300番台の4両や9100も含めて快特を追加してから見かけは何もしてないよ。
228 :
名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:19:20 ID:rdiGyEq40
>>226 俺も、お銀いいと思うよ。3050も好きだし
両車の試運転の動画もカッコよかったしねぇ
AE形も絡めた走行シーン早く見たいですね
3700形の高速試運転が早く見てみたい俺
何 故 走 ら な い ?
3700も結構だが
それよりも雨天時の空転をどうにかして欲しい。
昨日空港から乗った3700の空転が凄まじかった。
たしか3700は6次車以降は滑走防止装置が付いてるがそれ以前は付いてなかったような気がする。
>>231 なるほど。
俺が乗ってたのは1〜5次のどれかだったって訳か。
小田急2000みたいに滑走防止装置後付できないのかね。
空転→力行時に車輪が空回り→レールが削れる
滑走→制動時に車輪が止まって滑る→車輪が削れる(フラット)
滑走防止装置で防げるのは後者だけ。直流直巻電動機を
抵抗制御すると回路の性質上ノッチオフ(戻し)するまで空転が
止まらないが、VVVFは回転数を積極的に制御しているので、
空転するとむしろ加速力がガタ落ちする。適度の空転を許容
しながら加速力を維持できるのがベクトル制御でなかった?
3500なんて一回空転したらそのユニット丸ごと力行止まるしな
加速が一定期間遅くなるのがよくわかる(先頭ユニットだと電流計に再起動の痕跡が現れる)
3700形はよくわからないが編成によって新鮮みたいに電流減らして空転制御するのと滑りまくるだけなのと二種類
>>229 北総の深夜高速試運転ならやってるがな。
1月17日に3788編成が一往復してるぞ。
>>236 試運転回数少ないから
動画サイトに載らないだけか・・・・・・
238 :
名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:37:30 ID:yj7PfCmwO
3868Fの目撃情報を最近聞かないのだが、もしかして検査入場した?
京急はVVVF車のノッチ曲線が刻みであるうえ、新1000ともなればセラジェット搭載してるからな
他系列社だと小田急2600形がスリップ検知で進段ストップしてブレーキかける装置を搭載してたり
東急でスリップ始めたら運転士が勾配起動を巧に操り、空回りを抑制するなんてこともある
ここは京成とクズ会社を比較するスレじゃねーよ
241 :
名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:43:57 ID:9UlI7cJV0
>>238 俺は先月の9日に見たっきり。3648編成も検査入場してるっぽい
>>239 小田急2400なんて根本的な設計思想に問題があったから、何をやっても起動時の空転や
ブレーキ時の車輪ロックが解消できなくて、どうにもしようがなかったらしい。
244 :
名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:48:27 ID:LseeB3QDO
>>215 3400もSA走ってほしいわぁ〜
あのモーター音好きなんだよね、
京王3000に似てる。
245 :
名無し野電車区:2010/03/09(火) 00:56:09 ID:7I20BcmdO
>>245 大手私鉄の中では京成の車両はトップクラス
じゃないの?
>>246 チョンバンク携帯持ってる奴にはそんな簡単な事もわからんのですよ。
殿様の池沼携帯の可能性もあるというのに
3文字目 の→と
250 :
名無し野電車区:2010/03/09(火) 07:27:34 ID:rZnrSIlu0
>>245 裳前見たいのが何しにこのスレに来ているんだ
覗いたらさっさと消えろ
ダサイところ
掛け値なしにトップクラスと言えるのは3700くらいだろう。
3000も個人的には好きだが、コストダウンの観点から賛否が分かれるし。
3600以前の京成車は話にならない。
AEへのカネの掛け方はハンパじゃないと思う。
これで車内設備(無線LANとか)がNEXと同等だったら最強なんだが…
まあ、バブル期に贅の限りを尽くした東武スペーシアには敵わんなw
>>254 それは高速運転の車両性能にお金が掛かってるってだけで
車内空間などの+αに関しては安っぽい気がするけど。
居住性の良し悪しは別としてVSEとかμスカイ並みに
内張りとかデッキとか凝って欲しかったと思うけどな。
乗車時間の短縮を狙ったからこそ車両性能に金を注ぎ込んだんでしょ
乗車時間が短いのにデッキやらなんやらに金を掛けてもあまり意味ないような
乗車時間じゃなくて所要時間だな
>>256 それは言えるけどね。
とりあえず俺が言いたかったのは
AEへのカネの掛け方はハンパだと思うということ。
>>247 薬でもやってるのか?
寝言も休み休みに言えよ
>>251 >>253の言う通り3700ともう一つ指定するなら3050は
大手私鉄の中ではトップレベルだし
二代目AE以外はほとんどの車両が一応、一号線規格に沿って作られているから
それなりに性能は良いだろ
何を基準に言ってるんだ?
クスリでもやってるのか?
NG:クスリ
262 :
名無し野電車区:2010/03/09(火) 17:41:53 ID:7I20BcmdO
>>253 同感!
私サンナナは好きだがサンゴーは大嫌い。
比べられる対象が京急だから損しているな。
>>244 3400形は京王3000系と言うよりは6000系だろ?
刻みがちにノッチ使うと6000系の地上運用みたいに聞こえる。
あとは小田急2600形とか阪急2000系(→能勢電1700系)とか…
>>263 京急の600形なんて上層部のオナニーで作って思いっきり失敗作だけどなw
1500(1700)形を継続して作っていけば座席改造で無駄金使うこともなかったろうに…
3400の音はどちらかといえば小田急2600形に似てるな
起動時の唸りや45km/h前後で失効するところが特にそっくり
ただ2600形や京急のOK18車みたいに重低音がなくて3400は単音気味なのが残念だが
266 :
名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:38:13 ID:7I20BcmdO
>>264 同じ東洋だし3000の方が近いんじゃないか?
6000は日立だし東急8500の音程高い版みたいだな感じ。
京王3000はどっちかつーと3600のほうが近いかな?
ID:QcBZssez0=ID:7I20BcmdO
将来性ゼロのクズ会社好きのhinofukinは消えていいよ
268 :
名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:45:52 ID:4BnPpbPYO
>>263 KQは起動、停止が激しすぎ。
スムーズさに欠ける気がする。
>>266 必ずしもメーカーだけで音が似るというわけでもない。
出力はもちろん駆動方式や歯車比、求められる性能を発揮するための特性
なんかも絡んでくるよ。
国鉄なんかだと、MT46とかMT54とか標準化規格の主電動機を用いていても、
近郊型と特急形とかじゃ歯車比が違うから音も違うものになるよね?
京王3000系はどちらかといえば高速向きの車両でもないし、かといって地下鉄のような
高加速車でもなく、出力も回生車で120kWなので京成3400形とは系統も違う。
京成の複巻電動機であるTDK8500(AE車→3400形)やKMM8500(3600形)は、特急運用
もこなす(それでいて地下鉄で求められる起動加速性能も要求される…AE車としては
不要な部分だけど)出力140kWの電動機なので、京王でも特急運用がある6000・7000系
の方が近くなるし、東芝製だけど阪急2000系(150kW…但し昇圧対応で直巻に改造し空制車
になっている)も似ている。
同じメーカーという括りだけで音が似てくるという理屈なら、京急1000形三菱車と新京成
800形が似ている音になるって話になるし、京急1000形三菱車と京成8Mの三菱車や
京成8M三菱車と新京成800形が似ているわけでもない。
小田急FM車なんか京急1000形三菱車同様、全電動車方式の75kW車だから似てない訳が
ないって理屈になるけど、実際には似ていない。
むしろ京成の初代3000形と小田急FM車の方が似ているんじゃないかとさえ感じる。
あくまで音は感じ方が人それぞれだから、自分と違う意見を全否定するわけじゃないけど、
メーカーが同じという括りとか、出力や歯車比が同じだから音が同じと決め付けるのは
ちょっと違う気がする。
VVVFだと、VVVFの変調で発する部分が大きいので、メーカーが同じだと系統が似てくる
というのはあるけど、直流電動機だと駆動方式や歯車比が影響する部分が大きい。
>>267 クズはあんただよw
アンタこそ京成だけが1番でよそはクズってモノの見方しかできないクズだろ?
271 :
名無し野電車区:2010/03/10(水) 15:09:07 ID:CfFRz1W40
最後の三行で頭悪そうに見える
スルーすればよかったのに
272 :
名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:49:26 ID:4BnPpbPYO
>>270 >>266は駅を発車して加速する時の音しか聞いてないんじゃないか?
それに限れば、
日立
東急8000系列
西武2000系・3000系
東武10000系列
京王6000系・7000系
東洋
京王3000系
京成3400形・3600形
といった感じでメーカーごとの音の特徴があるはず、
微妙な違いもあるだろうけど。
でも京急は東洋界磁チョッパでも京成とは似てない気がするな…
>>272 東急8000系列、西武2000系と3000系、東武10000系列は似たような音だけど、
京王6000系・7000系はこれらとは起動直後も似ている感じはしないけどな…
東急他は軽いというか高い感じの音だけど、京王線の場合はこれらより若干重い感じなんだよね。
同じ京王でも3000系はなんとなく国鉄チックな感じと評価されることが多い。
ここは京成グループ車両スレだから、あまり京成と関係ないことばっか言っていると
ID:YjGgSFul0みたいな京成大好き糞布巾に糞布巾呼ばわりされそうなんで京成ネタに
戻るけど、3500形は大阪市30系となんとなく似た感じに思う。
余談ながら3400形のブレーキ緩解音は大阪市の30系や60系の緩解音とどことなく似ている。
こちらは発電制動の実質MBS-Dで3400形はAE車譲りのMBS-Rということと時代が近い
(大阪市は1967年、京成AE車は1972年登場であり、作用装置の部品も共通部品が多い
ものと思われる)のが原因かと思う。
KQ一字ずつずらしたらJR
276 :
名無し野電車区:2010/03/11(木) 12:27:07 ID:PI9oth+K0
何番煎じだよ
あれ?なんでそのネタ知ってたの?
278 :
名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:12:37 ID:mMpPIjTeO
>>270 VVVFでも同一メーカーなのに全然違う音だったり、
他メーカーでも似ているなんてこともある。
例えば東急5000系と京王9000系はどちらも日立だが音は似ていない。
しかし京急新1000形シーメンスIGBT車が違うメーカーなのに京王9000系と似ている。
東洋だとあまり違いはない気がするな。
京成3000形・JR205系5000番台など。
東急7915Fだけは大分違うが。
>>278 東急の7915が違うのは3レベルか2レベルの違い
280 :
名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:40:14 ID:QkkpP+t60
俺が話して広まったんだぞ
うそだけど
>>278 東洋は確かにその時代の標準みたいなのがあって、同世代の車両はどれも似てくる傾向があるね。
GTO第1世代(1986年〜)
阪急7310、8300系初期、相鉄3050系・5000系、東急7600系・7700系、京成3294編成など
GTO第2世代(1988年〜)
東急1000系、京阪6014(→7004)、7000系、7200系、9000系、京成AE100形、3700形、3668編成、
京急1500(1700)形、600形、北総7300形、阪急8300系(中期以降)、JR四国8000系、名鉄3500系、3700系、
公団(→北総)9100形、JR東E127系、京王1000系(初期)など
IGBTは把握しきれてないけど、京成3000形と同系なのがJR東205系や京王1000系の中期だったり
阪急9300系だったり…
東急7715は東洋としては初めてのIGBTで試作要素が大きいのもあるかと思う。
確か東洋ってIGBTは他メーカーより出遅れ気味だったし…
↑
GTO第2世代に追加で東武20050系と9050系もそうだった気がする。
283 :
名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:24:13 ID:mMpPIjTeO
最近は東急・東武・京王は制御装置発注メーカーから外されてしまった>東洋。
さらに最近は京急が東芝採用で…まさかの裏切り?
そんなに京成車両スレで将来性ゼロの鈍足他社車と比較したいんだったら
別スレ立ててやれば?
3300形7月に全廃だと
7250は生きるのかね??
287 :
名無し野電車区:2010/03/12(金) 08:31:12 ID:OqfaarG2O
>>285 嘘だろ!?
普通に考えて3500未更新が先。
288 :
名無し野電車区:2010/03/12(金) 08:33:49 ID:OqfaarG2O
7月以降、「成田線」をよほど減便しない限り廃車する余裕はないはず。
>>289
3050の運用で金町線の朝ラ直通を吸収。
稼動両数は増、本数は減。
簡単な算数だと思うけど、わかる?
>>284 他社車を鈍足と決め付ける=速い電車は良くてそうでない電車は粗悪品ってかw
速ければいいってまるでガキンチョだなww
他社は将来性ゼロ?
京成社内ではスカイアクセスが吉と出るか凶と出るか分からないとも言われているのだがw
>>285 3300形全廃どころか4連の主力だよw
7月以降、4連の3分の2が3300形、3分の1が3500形未更新車で3500形更新車の4連が
なくなる(6連2本と3050形とは別枠で8連1本増加)。
所要本数が減るのは4連5本だけで、6連、8連、AEは何れも増加する。
今回の3050形導入での一般車廃車はない。
金町線が分離されても車庫容量の関係で4連は5本しか減らないし、今後も本線や千葉線でも
運用される。
金町線があるから4連がなくならないと勘違いしている輩が多いけど、高砂はもちろん
津田沼や宗吾にも4連しか収まらない留置線がある。
仮に4連を全て6連としたら車庫に効率よく電車を収容できない。
まぁ3300系を全廃にしたら4連運用が足りなくなるからな
将来4連の新型が導入されたら、3500原形と一緒に廃車だろうよ
>>290 上野線と金町線で使っている4連7本のうち、4連2本は引き続き金町線に残る。
つまり上野線を間引いて捻出できるのは4連5本だけ。
成田空港線の朝ラッシュ時一般特急は、下りスカイライナーが20分間隔で
運転される時間帯であることも考えると片道平均50分以上は掛かるだろうから、
8連6本かそれ以上の本数で20分間隔を構築することになる。
つまり3050形と同数は最低でも必要。
3300形は4連8本なのだが、上野線から捻出できたのは5本だけ。
残りの4連3本分はどこから捻出するのかね?
簡単な計算だというなら、是非とも教えて欲しい。
294 :
名無し野電車区:2010/03/12(金) 12:12:52 ID:OqfaarG2O
>>292 四連新車は3500更新車の廃車までは出ないだろ。
上野〜青砥(高砂)
京成の中の人は普通に「上野線」「成田線」と言っているだろ。
ヲタ誌の京成OBの座談会でも当たり前にそう呼んでいるし。
高砂下りの出発信号機には「金」「成」「北」と表示してあって、
京成本線方面の喚呼は「成田線!出発進行!」だぞ。
298 :
名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:25:41 ID:La6ooIm20
TSの京急・都営浅草・京成線に3500形が入っていないのが残念だなぁと思ったんだけど、
3300形のスペックって、3500形とほぼ同じと考えてOK?
大昔、江戸川橋梁の重量制限が厳しかった頃、3500形は
冷房を積んでもOKだったが3300形等の赤電グループは
非冷房でないとまずかった。冷房装置分くらいの重量差は
あるらしい。
301 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/03/13(土) 00:52:11 ID:Y/Kmdtj70 BE:282442278-2BP(1004)
>>298 重量が重い分3500より劣るんじゃね?
なんで音及び電装品をベースに考えた社局間比較を嫌うのか理解できん
>>300 冷改後の3300形(全車共同じ):34t
3500形(全車共同じ):33t
SA開業で京成CIを一新とかはいいが、
小田急みたいに車両にベタベタ貼りつけるのはくれぐれもやめてくれ
9000形が試運転表示で堀切菖蒲園を通過していったけど何かやってるの?
306 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:25:29 ID:EX7LaBuqO
>>305 ラッシュ時に上野〜北総各停が設定されるんじゃね?
>>303 元々こんなもんだろ
それより床の色が暗すぎるわな
308 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:53:43 ID:9FzMWoQd0
シートの色が反対
309 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:54:34 ID:9FzMWoQd0
優先席と一般席のシートの色が従来と反対
310 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:27:51 ID:V5f7oxJO0
宣伝乙
>>310 日中の北総線入線は初かな?でもやっぱAE1編成なのね
他の編成はまだ試運転してないけど、いつ始まるんだか
314 :
名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:20:56 ID:c01jQuoo0
SA線で始まった試転でやっぱり新AE車は素晴らしい・格好いいね
>>303 スクロールCPにしたのは京成としては大きな進歩だな
しかしドアエンジンは相変わらず空気式か?
お前ももしもしからPCに進歩しような。
>>315 空気式で無いほうのドアエンジンの音が嫌だな
あのゴロゴロ音が
京成のヒューガランガランガランっていうドア音は不快ってほどではないけどなんか変
トンネルの向こうは走行音は大きいのにドアレールの上をドアが動くのは静かなんだよな
このスレ的に「ピポーン、ピポーン、ズチャ」が好きな奴は
まずいないだろう。
リニアタイプならいいんじゃね?
束式50000みたいなのか酉式30000みたいなのかどっちがいいかは各自にまかせるけどw
>>321 俺はドアが閉まった6秒後の「プシーッ」で情熱を持て余す。
324 :
名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:50:58 ID:RaJUNguJ0
3600形
『 プシュー カッコ カコ ドスン 』
3050形ってイケメンですか?
>>324 『 プシュー カッコ カコ ドスン ……パスッ!』
↑
何の音?
328 :
名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:19:11 ID:RaJUNguJ0
330 :
名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:39:38 ID:2XzJHXGZ0
>>331 103系ではドアが閉まり始める直前に鳴っていた音だな。
>>331 あ〜そうだったのか、サンクス
海外に行くであろうスーツ着たおっちゃんたちが宗吾周辺を通る度に携帯で車両基地撮ってたw
最近はなんで、3000系が駅から走りはじめてしばらくしたら、ドアのあたりでプシュプシュッって言わなくなったんですか?昔は言ってたのに。
戸ジメ弱メ機構が調子悪いらしい。
N8は先に使用停止してから先に改修したから今は復活してる。
>>326>>331 3600形の応荷重はエアサスの内圧検知だから最後の音は鳴らないヨ
このあたりのメカニズムは阪神で発売しているメカニカルビデオ(DVDで再販)で
出てくる。
338 :
名無し野電車区:2010/03/18(木) 15:32:27 ID:kKtYfWWWO
age
>>337 まぁ発言見る限り3600形とは限定してないみたいだし
3300あたりかな
そういえば帰りに乗った3500形(更新車)で力行中にアンペアメーター(-500〜+500A)が振りきれてびっくりした
京成の通勤車両はどれも加速度が3.5km/h/sで、京急を凌ぐ首都圏一の高加速だ。
有料特急でさえ同じ加速度だからなw
343 :
名無し野電車区:2010/03/20(土) 01:07:23 ID:r751XyTh0
今回の新AEって、車両幅2794mmだって。
AE100は2760mmらしいんだけど、どうやって34mm拡張したんだろ???
一応、日本車両が発表した数値なので間違えでは無いと思う。
34mmぐらいの拡張は、鉄道車両にとってはあまり影響ないのかな?
素人からすると、プラットホームにぶつかりそうな気がするのだが・・・。
344 :
名無し野電車区:2010/03/20(土) 01:10:37 ID:r751XyTh0
ホーム部分は少し絞ってあるように見えるけどどうなんだろ
346 :
名無し野電車区:2010/03/20(土) 01:43:57 ID:omYj7kOm0
地下鉄乗り入れの縛りがないからでは
車体幅は2760mmで変わってないよ
窓下のちょうど座席の肘掛のある辺りがいちばん広い
2794mmってのは側灯含んだ全幅だね
「車体寸法」って誤解しやすい表現になってるけど
「長さ」が先頭車19500mm、中間車19000mとなっているところで
全長のことを指しているというのがわかる⇒「幅」は全幅
>>343 一応、日本車両が発表した数値なので間違えでは無いと思う。
最近、こういう語学力の低い輩が増えているな。
学校教育はどうなっているんだろう。
自分の行為・発言を省みないから
その34mmが結構重要だったりもするんだけどね。国鉄の車両
限界は雨樋や側灯などの突起物があったもOKだったから、雨樋
は屋根のRより下にあるけど、民鉄のはギリギリだから雨樋は
屋根のRの途中にあるのが普通。走るンです工法では、雨樋の
所をパチンパチンと溶接するのでRの途中に雨樋を作れない。
で、民鉄向けのは車体断面を台形にしている。
>>348 この板ってすごくどうでもいいことを
鬼の首でも取ったかのように指摘する奴っているよな
統失かなんかなのか?
>>348 人の事を言えないしな。
沿線が貧民街で低民度の京成のスレだから仕方ないか・・・
353 :
名無し野電車区:2010/03/20(土) 15:19:14 ID:uERYZK+d0
>>354 今日初めて生で3050形を見たよ。やっぱカッコいいね
356 :
名無し野電車区:2010/03/20(土) 17:09:30 ID:rFryrVQ10
3050形はやっぱイケメンだったか。
>>351 それってオタクの習性みたいなもんだから仕方が無いwww
>>340 どこか接触不良起こしたんじゃないの?
普通はパンタ離線等の瞬間アンメーター触れないと思うが
メーター周りの配線がイカれてる可能性はある
>>361 正確にとのときの状況を説明すると
最初起動して数秒で空転によりユニット停止→再起動で40Km/hまで加速
その後弱め界磁制御の段階で空転してそれも最終段まで進段
アンペアメーター取ってると思われるモーターは空転していないので普段よりかなり強い電流が流れた様子
モーターからとんでもない音がしていた
>>350 走ルンです(風)工法でも雨樋がどうにかなってれば車体断面は普通なのか?
最近、AEの北総での試運転の動画を
You tubeで見たんだが、AEの加速って
いい方なのかな?
日本車両 鉄道車両本部 通勤型車両で3050形は「京成3000形7次車(通称3050形)通勤電車」
って書いてあるね。性能は3000と3050では異なるんだろうか?
>>367 設計最高速度が10km/hほど向上しているはず
設計速度が上がっていてもソフトウェア上の定格速度(最高出力)が上がっていなければ・・・
370 :
名無し野電車区:2010/03/22(月) 08:01:47 ID:gecf7P/90
>>366 京成のAE車は元々加速度は高いが今回の新車は公表値では加速度を
落としているが実際の走行での感じではやっぱり加速度は高く感じるね
371 :
sage:2010/03/22(月) 12:40:15 ID:Ez36BMpx0
>>370 そもそもあの公称値は何を基準にした数値なのかが全くわからない。
それを真に受けて加速が悪いとか言うのはバカ。
>>371 高速域の加速が鬼だな
110Km/hくらいで2.5Km/h/sくらいに見える
374 :
名無し野電車区:2010/03/22(月) 17:31:45 ID:gecf7P/90
>>371 うp主でもねえのに貼るなよ馬鹿。しかも直リン。
ここの住人は何度言っても分からんな!!
2chに貼られるとクレクレ某が来て、うpしてくれてる人が迷惑してるんだよ。
いい加減に自重しろよ!!
現場も困惑してんだよ。
鉄は一生、ガキのままだから分からねえんだな。
376 :
名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:41:02 ID:TF/6cVXB0
AE形運行開始はいつ?
というかさ、みんなAEの加速度が悪い悪いって言うけど、
加速度≠起動加速度ってことわかってんのかな・・・
yes
>>377 誰も加速度が悪いなんて言ってないが
お前の頭が悪いんじゃね?
ちなみに起動加速度は公にされているが加速度は公にされてないような
SA開業後、展望動画とか上がるだろうけど、また京急車で盛り上がるんだろうねw
自社線でもない奴が手柄を横取りしてくみたいな感じが予想できて萎える
>>380 AEに関しては逆じゃね?
AEは京成の発表とかだと「加速度2.0km/h/s」で、
それだけを見た輩が「AEはほかの車両より起動加速度遅い」って前スレで言ってたから、
そういった奴がまだいるのかと思った。
>>379に関してはすまん。
京成車が三浦半島運用に戻ってこないかなー
という淡い期待を寄せているファンもいるわけだが
恐らく成田SA線には入らないであろう
3400形の120km/h走行を体感したい
>>380 120%乗車(75kg/人)での引張力曲線が既に公表されている
公表されたのがそこらのヲタは知らない媒体ってだけでな
そこから各種走行抵抗を差っ引けば加速度は容易に判明する
チューニングできるなら分かるが、何故そこまでスペックに拘る?
386 :
名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:12:13 ID:iJcOGh/80
はしればいいw
352 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/03/20(土) 13:43:51 ID:8MlHH/cR0
>>348 人の事を言えないしな。
沿線が貧民街で低民度の京成のスレだから仕方ないか・・・
貧民街は都内のごく一部だろ。
>>381 まあ京急車で盛り上がってもいいんじゃね
どうせ成田湯川で赤い汚物を160km/hでぶち抜く新AEのほうが更に盛り上がるから。
京成車は前面展望を撮り難いというのもあるかもね
>>389 さらにその先でNEXをぶち抜いていければいいな
北総線内160km/h対応化と、最高時速200km/hになってくれないかなー
>>393 矢切が美佐島みたいになっても大丈夫かね?w
主たる区間が130〜160km/hで、200km/h以上の速度を出すのがほんの少しの場合でも
新幹線の定義の「〜その主たる区間を二百キロメートル毎時以上の高速・・・・」 に該当するのかね
>>375 中の人ですか?中の人ならこんな所に出入りする暇があったらもっと客の事を考えてくれ・・・
398 :
名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:11:31 ID:xEEr6KML0
中の人はこうゆうバカなことはカキコしない
>>394 130km/hすら出せない場所が160km/h対応化したってかわらないよw
まぁ試運転は見せ物じゃないし、警備員も配置して神経遣ってんだから、もう少し気を遣え
ということだな。
401 :
名無し野電車区:2010/03/24(水) 19:47:07 ID:FufB2EXS0
>>396 最高速度は最高速度だろ…
トンネルの向こうは横ー品だけが120で120k運転なんだから
402 :
名無し野電車区:2010/03/24(水) 19:50:11 ID:FufB2EXS0
>>400 気をつかわず金を使え
(↑対乗務員)(↑対ヲタ)
京成「あっ・・・京急くんが入ってくるよぅ・・・」って夢を見たんだけどいい自殺方法教えれ
404 :
名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:14:09 ID:UxInW/9L0
>>403 京急「成田まで逝っちゃっていい? いい? いい?」
京成「…はやく(客を)行かせて///」
都営「あの、京ky」
京急 ビュン
都営「えっ、素通りって、、、無視しないでよぅ」
…
>>403も含め>>allゴメン
よく下ネタにしなかったな・・・
それより、最近一部の8800の肩部が痛みまくりなんだが
AE2とAE4が走ったらしい(3/19・24)けど話題無いね。公試?
次はどの編成で何時だろ?
408 :
名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:25:26 ID:Wldu+L7o0
AE3ってもう試運転やったんだっけ?
409 :
404の続き:2010/03/25(木) 22:54:00 ID:+oK+CyJl0
京急「今日も(乗り)入れるよ」
京成「…うん、いいよ///」
… … …
京成「ひゃぁ!!そ…そっちは」
京急「うわぁ!(ほ)くそ(う)だぁ〜!!」
京成「もぉ〜、進路ちがうよぉ。。。」
後日
京急「あっ、痛ってぇ…なんかゲンコツが飛び込んできたし…」
北総「おうおう、よくもこっちに手を出してくれたなぁ」
京急「若気の至りというか勢い余ってと言うか…」
北総「おめーよぉ、どのクチが若いって言ってんだよ。もう100歳こえてんだろ?」
京急 !
北総「それに普段120を出してる奴の勢いって何なんだよ、こえーよ
京急「ぷっw …あっゴメンゴメン。
そうだ!!羽田への出入り許すから勘弁してもらえないか?」
…こうして北総とも仲良く入れ合いをするようになりました
長文ゴメン & 芝山?なにそれおいしいの?
そいや最近AE148編成見かけないんだがorz
>>407 AE4編成の試運転を撮ったけど公式だと思う。次は
落成順からしてAE6編成が来週辺りと予想してみる
>>411 AE148なら昨日見たよ。不具合はもう直ったっぽい
俺は3438編成を最近見ないけど検査入場しちゃった?
明日はネタがたくさんありそうだ
さっき宗吾のAE1を見たが、試運転で酷使したせいか大分汚くなってんな
そろそろちゃんと洗車してやらないとせっかくのデザインが台無しだぞ
>>412 AE148不具合だったんだ。。
3438Fそろそろ寿命だから恐らく
入場してるだろう。
今日も見に行くけど
まだ走ってたらレスするわ
>>413 汚れが酷いなら
手動洗車線に入ってると思う。
あそこに新AE何編成かいるみたいだし
>>414 確か3438は赤いラインの色が濃いんだよね
今回の検査で色が明るくならない事を祈るよ
AE6と思いきや、今日はAE3が試運転してるっぽいな
午後もS53スジでやるから14時頃八千代台で会えるね
>>416 3408も3000の色には変更してない。
今日17H大丈夫?
>>418 代走就いてるよ。運用報告板によると1025編成とのこと
ま た か w w w
>>416 3438特急運用に就いてたよ。
赤ライン他の編成と比べると少し濃い目だよね
新AEシテン撮りに行きたかったけど
時間に余裕なかったから北総線で撮ってたよ
来週も是非新AEシテンやって欲しいな
3050のSA試運転はまだですか?
>>423 ありがとうございます。
もうやっていたんですね。
425 :
名無し野電車区:2010/03/26(金) 19:48:02 ID:OYpI3ImO0
>>423 京成車複数使用し同時試転中 因みに3050*3000等
これはハンドル訓練だ
426 :
名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:46:01 ID:FrbXkLlq0
3700もハンドル訓練するのか?<NSA
別に車両に対するハンドル訓練ではなくて、路線に対する訓練なわけだから車種は関係ないと思うけど。
428 :
名無し野電車区:2010/03/28(日) 08:20:30 ID:95Knn7QL0
醤油うこと 路線に対してだ
>>427 3000は3050と性能がほぼ同じだから訓練に使ってるんじゃね?
だから8連の3001が使われてるんじゃないかと思うんだけど
6連?知らんがな(´・ω・`)
6連運用が始まったりはしないか・・・
案外、一般特急は6両が主流だったりして
停車駅も少ないし
成田で乗り換えできないから、SA特急は結局空港・北総特急と
いう意味合いになって、本線特急と比較して意外と客少ないかもよ。
そうすれば、最初はともかく、いずれ6連に減らす可能性がなくもない。
6M2Tを4M2Tにして出力不足しても知らんが(客少ないなら平気か)。
北総系統の混雑を知らないな?
日中なら回るかもしれないが、ラッシュ時が無理。
見た目乗降数は少ないが逸走が無く、スーツが多いのでピーキーな混み方をする
浅草線を利用しているけど、北総直通は混んでいるのでうんざりするよ。
まあ、それでもマシな方だけどな。
基本的なマッタリ路線なのに北総直通は通勤路線の味わいwww
北総の朝の混み方は酷いなホント。
北総特急の最初の列車である626Nでさえ高砂以遠では鮨詰め。
酷い時なんて京成民がまともに乗れないで、ほぼ北総民のまま都営に入る列車もある。
アンサイクロで逆満員電車の例として北総の車内が出てるが、そんなことはない。
昔、職場に白井から通ってた人がいたから
ラッシュ時混雑してるのは一応知ってるよ。
閑散時6連だからラッシュ時も6連で強行、なんて言うはずがない。
ラッシュ時には平均速度下がって
高速性能良くない車でも融通できるだろうし。
いつまでスレ違いの話してんだ馬鹿ども
大体成田湯川には8連の停車位置しかないぞ。
438 :
名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:40:53 ID:euLlh9M/0
6連の試運転って何か起きた時の代走などを考慮しての試運転
なのかなぁ。その理屈だと3700の8連と6連での試運転も
あっても良さそうなものだが。
3000形6連の試運転に出くわしたが結構なスピードで爆走
してたな。
だから編成は関係ない。
昼間高砂に6連が余ってるから使ってるだけだろ。
>>439 その通り。
3828や3668も入線不可にはしてないのだが、昼間高砂で休む3000が4本以上あるので、
入る可能性は低い。
むしろ日中の北総線内利用者なぞいないに等しい高砂〜成田空港間実質ノンストップの路線に
8連を使おうなんて考える京成がヤバイんじゃないかと思う
お前の脳味噌ほどじゃないなら安心していいよ
そういや高速検測車の話が出ないな
444 :
名無しの電車区:2010/03/29(月) 19:23:07 ID:hDgz7nDY0
3色LEDをフルカラーに再改造した3700なんて出てないよね? 遠くから見たんだけど、側面のLEDが白い文字で交差パンタに見えた。
そんな訳ないか。 誰か今日の75K見てない?
明日ってシテンある?
新AEもしくは検査出場スジでいつも走ってるやつの。
>>444 それはまだ見かけてないよ
白LEDの3800ならあるけど。。
炎電最近見ないんだけど検査中?
炎は一時、車検切れじゃねってレスあったな
>>449 現役時代の炎写真出してきて検査切れって騒いでたなw
検査表記に「3-11」とか書いてなかったかあの写真。
>>450 平成3年11月なら復元ではない火の車がまだいた頃だよな。
>>450-451 あれは更新直後の検査標記じゃなかったか?1-11とか…
確かに2001年11月全検だと去年の11月で検査切れなんだけど、そもそも京成は
京王みたいな西暦表記ではないから、2001年の検査を01なんて書かない。
炎は、今日の朝走ってたよ。
3000の6連って120km対応工事したっけ?
SA試運転動画見ると結構飛ばしてるように見える。
455 :
名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:49:22 ID:2B/VuxkV0
3050形→3000形7次車(8連・新カラー)
3100形→3000形8次車(6連・新カラー)
なんちゃって。しかし、京成ならやりかねん・・・。
>>454 3000形って元々120km仕様だったキガス。
6連、8連両方とも。
457 :
名無し野電車区:2010/03/31(水) 19:11:26 ID:2B/VuxkV0
>>456 製造元である日本車両のHPでは3000形7次車(通称3050形)と紹介されてる。
3000形との変更点は車内LCDの設置、自動放送装置の設置、運転状況記録装置
の設置とある。走行装置関係についての変更点は特に記載されていないよ。
って事は120km仕様なのかなぁ?
3000・N800・7500って元溜め圧力も元々高くなってなかったっけ?
>>457 3050形は130キロ出せなかったっけ?確かメーターが
150キロくらいまであったように思うんだけど
>>459 最低でもAE100・3400・3700・3000・N800(当初)・7300・9100・7500は150km/h計だが。
3050も多分同じだろう。
ちなみにN800はなぜか120km/h計に換装された。
N800は新京成在来車に合わせたんじゃね?
しかし新京成は8800は前後式2ハンドル・8900は東急型1ハンドルでデジタルメーター
N800は京急型1ハンドルでブレーキノッチは5段と統一性がないな
>>461 だからN8は嫌われ者。1編成のみで増備されず、
その後は在来車の大規模修繕を続けている。
>>461 スケールこそ在来車に合わせてあっても速度計自体は8000や8800とかとは互換性はない気がする。
×増備されず
○増備出来ず
もちろんおかねが無いから
465 :
名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:57:32 ID:2B/VuxkV0
>>464 確かにバリアフリーに金掛けたからな。
しかし、まだ確定ではないがN8もう一本増やす可能性が出てきた様だ。
>>464 どっちも正解だな。
(現場は)増備したくないし、(会社は)増備できない。
>>465 kwsk
>>458 元溜の緑の範囲がこの3車種と3700形増圧車は690〜800kpa(3700形以前の基本は590〜700kpa)
ただ、スカイアクセスと関係ない3500形も更新車・未更新車とも690〜800kpaになっているのだけど、
こちらはC-ATS導入にあたって、高砂下り進入時における出発信号停止現示時に
確実に外方で停車させる制動力を持たせるための処置(HSCなのでMBS系の車種より応答性が劣り、
M台車がシングルブレーキなので同じHSCの3300形より制動力が弱い)
>>461 8800形と8900形は三菱、N800形は東洋電機のマスコン。
ちなみに東急は日立製なので、新京成の8900形と同系ではない。
東急でも8090系では握りやすさを追求して湾曲したハンドル形状だったけど、
結局9000系以降で8000系タイプに戻っている。
京成も3600形導入時に東急の最新車種だった8090系を参考にしたのか湾曲形を採用したが、
このタイプのハンドルは手首に負担が掛かるからかAE100形から京急1500形や京阪8000系
みたいな握り部分が手首に負担が掛からない形で動くタイプになった。
468 :
名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:39:31 ID:2B/VuxkV0
>>466 また聞きの話なんだがN8購入の予算取りの話が出ている様だぞ。
元溜め圧の変更はあれでしょ、押上進入中に列停扱いがあってセクションあるからって
パン下げて止まったら(それ自体は正しい対応なんだけど)元溜め圧が足りなくなって
気圧スイッチが動作して不緩解になっちゃったってやつの対策
スカイアクセスとは直接関係はなくて、ただ空気関係の設定変更だからついでに、って
>>467 元溜め圧が電磁直通ブレーキの反応速度に関係するってのは聞かねぇ話だがホントかい
どっかにそれについてはC-ATS車上装置の設定変更で対応したってレスがあったが
優先対応になったのはHSCは非常まで持って行くとエアの消費が多いからだろー常考
3500は全車エアサスだし
3500のMR強化は京急側でBP490→0が多発するのが懸念されたからとか・・・んなわけないか
>>469 3700形のMR設定値変更はBルート対応が理由であって、押上云々は関係ない。
3500形はC-ATS導入にあたっての試運転で、実際に出発を越えて止まるという事態が発生して
認可が遅れたという背景がある。
本来は2008年3月に高砂3・4T下りのC-ATS導入されるはずだったのだけど、下り込めで
机上の計算通りにならない結果が出てしまって3500形のMR設定値変更を待つ形で切り替えることになった。
>元溜め圧が電磁直通ブレーキの反応速度に関係するってのは聞かねぇ話だがホントかい
どっかにそれについてはC-ATS車上装置の設定変更で対応したってレスがあったが
優先対応になったのはHSCは非常まで持って行くとエアの消費が多いからだろー常考
3500は全車エアサスだし
そういう理由なら3300形がエアサス車も含めてMR設定値変更をやっていないことは
どう説明できる?
エアの消費量が多いと考えるなら、コンプの容量が半分の3300形の方が条件厳しいはずだけど?
>>470 それが理由なら京急に入らない未更新車はやる必要がない。
7500も印旛日本医大〜空港第二ビルでシテンしたらしいよ
K'SEI GROUPに電略という概念はないんだってば
3600(編成は失念)にスカイアクセスのラッピングがされているね。
3600には全く関係の無い路線なのに。
3600は今現在なら空港発着になる可能性が高いからかな。
空港利用者に伝わりやすい。
>>468 そうなのか。
N8は3000ベースだから、3000の最新仕様の3050みたく液晶とか運転状況記録とかするんだろうか>N828編成(仮)
477 :
名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:40:27 ID:dlQYsoR90
N800がまた新たに出るのは良いが、B800がまた消えていく…
仮にそうなったら、810か806のどっちが先に消えるんだろ??
車庫公開の時に800と8000抵抗は代替を予定してると聞いたことはある
ただ減車だけが懸念事項だが・・・
というか減車しなくて済むように千葉線かどうにかなってほしい
>>477 状態が悪い方だろうな
479 :
名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:14:27 ID:dlQYsoR90
806が運用につくのを見かけるのが多いから、810が先かな?
減車せずに新型導入は、くぬぎ山基地に入らない気がするが…
480 :
名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:35:42 ID:QcYzGse40
去年までは新車導入無しで、800代替分は8800の6連化でまかなうって
話だったみたいよ。乗降客は年々微減だし京成乗り入れは6連だし。
N8一本入れて8800の8連3編成を6連4編成に組み替えたら800の置き換え
は完了してしまうよね。検査期限のからみがあるとは思うが800全廃って
意外と早いかもしれんね。
481 :
名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:45:06 ID:xAAHIlLK0
むしろまだ残っているということに驚かされる
N800が登場した頃は一気に淘汰されると思っていた
>>480 4両減ってない?
ダイヤに対する予備が何本か忘れたが、それやるとしたら間違いなくダイ改を伴うような。
>>473 試運転は「試」と書いて「ためし」って呼んでいるね。
>>474 屋外広告に該当するから、京急沿線自治体への申請が必要ない車両として3600形が
選ばれたっぽい。
484 :
名無し野電車区:2010/04/02(金) 09:40:30 ID:5nhu94ZW0
>>482 車両数か4両減るが編成数は変わらない。
分かりやすく説明すると、8800形8連3編成から中間車を2両ずつ抜き6連へ。
抜いた中間車6両のうち、2両を先頭車化。・・・で8連3編成が6連4編成に
なる。8804編成がこの手法。
485 :
名無し野電車区:2010/04/02(金) 09:56:02 ID:36NoTRQ+0
>>484 ついでに言っておくと、その8804編成は、シングルパンタグラフになっている
486 :
名無し野電車区:2010/04/02(金) 11:33:34 ID:36NoTRQ+0
遅延情報 (4月2日11時19分掲載)
【京急線】
強風の影響で、一部列車に遅れが出ています。
【京成線】
強風の影響で、一部列車に遅れが出ています。
【新京成線】
京成千葉線内での混雑の影響で、一部列車に遅れが出ています。
【北総線】
事故・遅延情報はありません。
>>484 編成数がそのままなのはわかった。
しかし、8連用ダイヤを6連用にする必要が出るのでは、と思うんだけど。
488 :
名無し野電車区:2010/04/02(金) 14:23:05 ID:5nhu94ZW0
ダイヤ改正との絡みは聞いていないが上層部が新車購入だの改造だの
決めてるんだからなんとかなるんだろう。
8連用ダイヤ〜との事だがこれまで8800を3編成も6連にしている
んだから恐らく変更はないだろう。
489 :
名無し野電車区:2010/04/03(土) 10:39:45 ID:sGm3uLrp0
>>489 できれば8連でいれて8800の6連化を・・・
ついでにN814・N815も欲しいな。
491 :
名無し野電車区:2010/04/03(土) 14:47:36 ID:pdcf1W/Q0
>>490 乗降客が年々減ってるから8連不要論がある。
京津乗り入れが6連のみになったらホームを削って
6番線を千葉線に直結できるんだよね。そうしたら、
終日10分間隔で千葉線乗り入れとし、ラッシュ時は
その間に新津返し(8連も可)を挟む、というダイヤが
組める。
>>491 そんなのラッシュ時に使わない人間の寝言だろ。
>>492 ゴミ捨て場を移転させることはできないのか?
というか、ホームの千葉側の先端を細くすれば8連対応のまま千葉直結化できる気がする。
494 :
名無し野電車区:2010/04/03(土) 17:36:59 ID:pdcf1W/Q0
>>493 信じるも信じないも貴方の自由だが社内で集計している乗降客数は
年々減っている。その結果8連から6連への減車が検討されている。
現状の混雑に不満があるなら投書するなりなんなりしてもらわないと。
数字上では減少傾向は明らかなので会社として対策をとるのは当然の
流れかと。
現状でさえ特急は佐倉の時点で座席が全部埋まってるのに、
6連にしたら特急は日中もラッシュ時並みの混雑になるぞ。
まあ、特急10分ヘッドになるんだったら6連でいいと思うけど。
それと夕方下りの6連快速の混雑ぶりも異常。
あれはさっさと8連にすべき。
496 :
名無し野電車区:2010/04/04(日) 00:43:24 ID:rxsdIu9V0
>>494 だからそれは会社の論理だってことなんだろ。
利用者から言わせれば、そうじゃないと。
>>495 お前は何を言ってるんだ?
乗客減はSKの話だろ
498 :
名無し野電車区:2010/04/04(日) 10:44:14 ID:AzZUeju40
うまく書き込めない・・・
>>496 会社の論理だよ。だから投書なりするなり〜と書いてあるでしょ。
乗降客が年々減っているのは数字上明らか。京成乗り入れが6連に
限られる、などの事情もあるから会社としては当然検討するべき
課題であるだろう。
だから、異論があるなら2ちゃんねるじゃなくてHP等にお客様の
声としてアピールしたらいかがかと。その様な声が多ければ8連を残す
事も考えるかもしれないし、6連で運行本数を増やす方向になるかもしれない。
>>495 N京成の話ね。
まあ本線特急が10分ヘッドになったらめちゃくちゃ便利なんだがなあ
そのうち半分は成田か芝山発着でもいいから
便利なことは便利だが、客が少々足りない
もうスレ民全員で新京成に投書すればよくね?
高根公団のゴーストタウンっぷりを見てると、乗客減もなんか納得しちゃう。
前原も公団建て替え時に流出した住民があまり戻って来ないと聞いてるし、同じ現象?
>>495 1693Kと1695Kだな
船橋から混雑は特にひどい
>>594 地下鉄に直通してるやつか
トンネル内では適正に思えるけどやっぱり混むのね
まぁ編成数が足りなくて苦肉の策だから仕方ないのでは
507 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 10:25:38 ID:RsbelHTzO
北総7318は、いつになったらLED化されるんだ?
>>506 そもそも7308のLED化自体が年度末の予算消化だったりするw
ただ、7月改正で北総持ちの特急と急行の種別名が変わるから、それまでに何らかの手は打つはず。
510 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:58:44 ID:v8ZpctJUO
>>509 北総特急&急行はアクセス特急化じゃない?
パンフにそれらしい事書いてあったような・・・
北総線内増加分の平日3割、休日4割とは
今の北総特急と急行をアクセス特急化した分を除いた本数だとしたら40分サイクルの時間帯は11時〜14時くらいだろう
休日は元々特急急行がないから、それで4割増しと見えるな
日中数時間を除けば、ほぼ20分間隔だろう
北総普通は現在と同数かラッシュ時間帯に若干の増発で、特急停車駅は時間当り5〜6本となり、
通過駅では現在本数と同数だが列車によっては新鎌ヶ谷で緩急接続するから悪くはならないだろう
>>510 でもそうなると白井民とコムラーが涙目だな。
仮に北総車に新種別の幕入れるならそろそろ動きがあっていい頃だけど。
512 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:13:31 ID:LC+ywXnTO
>>511 新鎌ヶ谷で各停に接続すれば問題無い、
夕方は急行をSA特急化し廃止する代わりに各停を増発。
>>510 京成が運行する一般特急はあくまでも沿線からの空港アクセスが目的であって、
千葉ニュータウン住民の東京方面への通勤用途の列車ではない。
もちろん、明確に京成の特急が千葉ニュータウン住民の通勤利用を拒むわけではないけどw
>>511 幕で残すのなら京成の発生品かもな。
だからなに?
515 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:42:41 ID:v8ZpctJUO
>>511 通勤時間帯の本数減はほぼ確実だろう>白井2駅、小室、牧の原
>>512 513が言う目的な運行計画なら
接続するのは朝夕のライナー非運行時間帯のみかもしれんな
>>513 確かに一理ある
空港対千葉NTの利便性優先ダイヤならアクセス特急→日医大始発普通で牧の原や白井などの通過駅への客重視な感じともいえる
いずれにしても現京成本線でのダイヤ作成を邪魔するライナーが入るから
どうしても不便になる駅が出るのは仕方ない
でシティライナーはどうなるの?
>>515 >>513が一理あるって、当たり前の話だろ。
ただし、一般特急は沿線重視というよりは連絡路線からの乗り換え重視だろう。
もう春休み終わりだぞ
まあ北総の優等はなくてもいいでしょ、残す意義も感じないし。
優等は全部SAで。
しかし、京成と新京成は蛍光灯の種類そろえたのに北総はまだか?
>>510 北総沿線で配ったパンフには、現行の特急に加えて新しい特急を運行するみたいな表現のはずだが…
まあSAの一般優等があれば北総の線内優等は不要だと思うしね
>>519>>521 千葉ニュータウン居住者の足として開業した北総が自社の特急・急行を廃止して
西白井〜小室を通過する京成が運行のスカイアクセス特急へ統合なんてないよ。
まぁ、とっとと具体的な運行形態やら種別名の変更も発表しちゃえばいいのにw
で、ちょっと気になるのが例のパンフで「新しい特急」運行開始により都心方面への時間短縮
について触れているのに、日暮里・上野への時間短縮について全く触れられていないんだよね。
どこかの誰かがスカイアクセスの特急は上野発着だと断言していたけど、実際に上野発着なら
上野直通の列車ができることもアピールして然りなのだけど…
車両関係に話を戻すけど、「H21新ルート対応」のテプラが貼ってある3818編成の設定器で
始発終着コードを「12」に設定すると「(京成線)成田空港」って確認表示が出るのな…
test
特急はまだしも、今更急行というのもな。新柴又とかもうね
しかし特急廃止だと白井エリア民が新鎌からSA特急に集中する。
北総特急の利用者がそっくりそのままSA特急に移る形なので間違いなくカオスになる
525 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:32:59 ID:ONTzLGl5O
朝の特急は残してもよいが、
夕方の急行は要らんだろ。
各停増発して新鎌SA特急で緩急接続で良し。
526 :
525修正:2010/04/10(土) 09:34:01 ID:ONTzLGl5O
×各停増発して新鎌SA特急で緩急接続で良し。
〇各停増発して新鎌でSA特急と緩急接続で良し。
527 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 14:44:51 ID:LcdSSqN5O
3400はLED化されるのか?3700の3色をフルカラーに変えて、あまった3色を3400や北総7318、7808に移設する噂があるみたいだが。
528 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 18:13:24 ID:bFqlMpyNO
>>524 SA特急は千葉NT中央と印旛日医大からの客を拾い、
普通は牧の原と小室、白井2駅と分散されるから
さほどカオスにならないと
529 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 19:18:59 ID:T4c55KL00
>>528 だから、そんなに都合よく普通車に乗ってくれると思うか?
新鎌の接続で乗り換えてくるだろ。
普通車が途中で退避のパターンなら尚更。
牧の原は既に座席確保してるから乗り換えないかもしれないけど。
531 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:51:48 ID:bFqlMpyNO
>>530 現在の様子
日医大 特急ー座席のほとんどが埋まる(牧の原からの逆乗りが半数だが)
普通ー三分の一くらい席が埋まる程度
牧の原 特急ー列の先頭数人のみ着席出来る
普通ー牧の原始発は席が半分から三分の二くらい埋まる(こちらもNT中央からの逆乗りがいる)
日医大始発も並んでいる人全員乗ってもまだ席が空いている
NT中央 特急ーここで混雑する
普通ー席が全部埋まり立つ人数人
列車にもよるけど、牧の原始発普通を日医大始発へなり、特急の湯川乗車増えてもさほど混雑しないように見える
NT中央→新鎌ヶ谷や東松戸などの区間利用もあるので京成本線の津田沼→船橋よりかはマシかと
車両スレで運用の話を続ける貧乏携帯乞食はさっさと消えてください。
533 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:16:16 ID:2LmJZURJ0
運用スレってあんのか?
534 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:33:48 ID:oA/S4gJHO
3050は制御ソフト設定変更したのだろうか?
従来車と同じままで120km/h運用こなすのか?
ノッチ入れ放しで運転士しんどそう…
535 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:40:49 ID:pPdKtW230
車両仕様をみよ
120km/h動画見ると3000は結構苦そうな音で走ってるね。
3050は全然余裕な感じ。
設計速度が10km/h違うだけでああも違うか。
537 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:20:00 ID:3RGUUfiTO
日車のHPだと3050は3000の7次車との表記で走行関係は3000と同一みたいだぞ。一度日車のページ見てみたら。
539 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:24:15 ID:oA/S4gJHO
3050に採用の三菱モーターは東洋のそれより静かだからなあ
設計速度の10km/hアップ=制御ソフト変更なのか?
540 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:14:15 ID:oxphPNtB0
3000でも3003編成以降は三菱製モーターじゃなかった?
東洋製は3001と3002だけだと思うが。
え?
3000形は3001と偶数編成がTD継手に東洋主電動機で、
3003以降の奇数編成がWN継手に三菱主電動機じゃなかった?
京成の混み具合見てると、8連とか6連固定編成よりも、
4連で京急のように自動解併結出来たほうが使えると思うのだが。
ラッシュ時は4+4、閑散時は4連で各停か、津田沼分割の快速とか。
ほとんどそのまんま設計変更なしで導入できる
京急の新1000形に4連出来たし、
そういう考えって京成にないんかね?
544 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 18:31:24 ID:pPdKtW230
>>542 わざわざ京急ヲタがきて云うほどの事は無い
京成には京成の事情に合う方式を考え当てはめる
>>542 編成の中間に運転台が入るよりも貫通編成の方が
収容力は大きいし、運転台にかかるコストが削れる。
それに本当に4連が必要なのは金町線だけだしなぁ、
京成に分割併合の考えがあれば、既に3500更新車あたりで
試してるんじゃないかと?
546 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 18:54:31 ID:q2JMhNhJO
京急や東武は本線でも長編成が入れない区間あったりするから分割必須たが、
京成にはそのような制約は無いから意味が無い。
小田急すら新松田分割を廃止(僅かに残存しているが)したぐらいだしな。
京急オタが真理教患者とか呼ばれるのはその空気の読め無さだよな。
東武も半直久喜乗り入れと南栗橋分断で貫通10連が増えたしな
以前は長距離メインで都市部側が混まない時間帯は分割併合を嫌ってか6連のまま浅草入り
京成も6連以上不可の駅が郊外側に仮にあったらそうしてるだろうな
>>542 第一分割併合なんて所要時間がかかり、ダイヤか乱れるおそれもあるし。今分割併合を頻繁にやってるのは京急くらいでしょ。京成がそんなことするわけがない。
20分間隔で8連なら、10分間隔で4連の方が便利。
ただそれだけ。
総武快速が1時間に5本以上走ってるのに、1時間に3本じゃ客が逃げて当然。
直通のない千葉線の客も京成津田沼の乗り換えも不便だから、幕張本郷で逃げる。
京急を引き合いに出したいなら、別に逗子線はどの駅も8両止まれるが、
4両でも20分おきに直通快特で乗り換えなしに横浜・品川まで運ぶ。
残りの各停も快特に確実に接続させて10分間隔でJRより早く行ける。
そうしなきゃ、横須賀線に負けるからね。
結局、高砂の容量制約は気にしても、客の利便性は気にしないんかね。
スカイライナーもそうだ。
NEXに負けたのは、JRは乗り換えなしで集客するために、
30分間隔はそのままに初期は3両でも横浜・池袋へ走ってた点。
これが1時間間隔で12両だったら今頃SLの天下だったよ。
>>543 人件費?知ってるよ。
臼井・大和田で留置線でぼけっと20分間、トイレもいけない状態で(笑)
網棚から拾った雑誌を車掌と運転士に車内読書させてるし、
押上、高砂、津田沼と15分もたたんうちに交代ばかりさせて、
稼ぎに貢献しない人件費ばかり費やしてる会社だなとは思ってるよ。
>>545 今でもラッシュのど真ん中に3500系4+4走ってるが、他社ほど混んでない。
4連作っておいて、頻度を上げる。
客が増えたら付随車増やして6連、
さらに電動中間車増やして8連にすればいい。
6連よりは全電動でも4連の方が安いと思うが。
>>546 小田急の分割併合も、地上設備の都合が大きかったもんね。
俺の記憶では90年頃は10両が走れるのは新宿〜本厚木だけ。
ダイヤはわかりやすかったけど、分割直後or併合直前の列車の
混雑は昼間でもかなりのものだった。
そうでなくても、小田急はいつも混んでると言われていたけどね。
今思うと、当時の小田急の設備は意外に貧弱だったのかもしれない。
>>551 >今でもラッシュのど真ん中に3500系4+4走ってるが、他社ほど混んでない。
これ以上京成が混むようになったら、京成を避ける利用者が
少なからず出てくるだろうな。「他社と比べて空いてる」こと
以外のアピールポイントが乏しいから。
>4連作っておいて、頻度を上げる。
頻度を上げるのは確かに便利なんだけどね、それに伴う人件費は今以上にかかる。
前に利用者スレで「普通は短編成ワンマン化して頻発させる」って話が
出てきたけど、もしそれが有効なら設備投資が嵩んでも既にやってると
いう結論に達した。
>客が増えたら付随車増やして6連、
>さらに電動中間車増やして8連にすればいい。
それは分割併合でもなんでもない。
入庫しての両数調整は3500までの車両が過去やってた。
3500の4+4でも貫通路に立っていることができるからねぇ
>>551 厨房でしょうけど、どういうデータを元に負けたと言っているのですか?
マルチターミナルのJRとそうでない京成では単純な輸送人員ではアンフェアでしょう。
データを丸呑みするのではなく背景から解釈を加えて論じてみてください。
いかにもテレビの報道を鵜呑みにするB層っぽい感じですね。
全角数字に構っちゃ駄目
妄想は車両スレでやる話じゃない
しかし、最近噂されてるN828編成(仮)は3050みたいに液晶とかフルカラーLEDは付きそうな気がする
3050自体が3000の50番台的な感じだし今更退化した代物を作るとは思えない
それに、新京成とかでも新型設備入れれば単価だって下がるだろう
今更8年も前に設計されたような車両を導入しないでほしいわ
新京成って前はもっと車両にこだわりが感じられたのにな
>>559 あの頃の元気があればな・・・
京成のゴリ押しに抵抗できなくなったのは悲しいね。
561 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 12:46:23 ID:lGcTh9qnO
>>527 その話し本当らしい!知り合いの駅員に聞いた。3700と3000は全車フルカラーになる。
>>561 そりゃそうだろうな
3400以外に3色が回ってくる車両はあるんだろうか?
それよりAEsのLEDはあのダサい感じのまんま?
開業までに見直すかな?
>>563 AEsのLEDって?
SkyNarita
LinerAirport
みたいなやつだっけ?
AEはせめて小田急3000形後期車サイズの特注品入れてもよかった気が…
種別部フルカラー・行先部白単色じゃ表現の幅も小さくなる
566 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 16:24:36 ID:QSNIK5+U0
>>566 一部ってことはターボ君が対象外ってことかな?
568 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 17:19:16 ID:QSNIK5+U0
>>567 北総
7300形2本 7318F・7808F
京成
3400形5本 全編成
3600形4本 3648F・3658F・3678F・3688F
570 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 19:32:04 ID:QSNIK5+U0
572 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:54:26 ID:A/6/amvtO
そうか?かっこいいじゃん。
更新してあと20年位使えるんじゃん。ちゃんと台車も履き替えて京急に行ける様にしてさ。
573 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:14:40 ID:kQ7ycDvoO
>>565 AEは全部フルカラーだよ
某サイトに井の頭線の1000系みたいな表示してる写真が出てた
575 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:55:43 ID:A/6/amvtO
>>573 先頭台車をMに履き替えても乗り入れ不可なの?
>>573 ターボ君が向こうに行っているからそれはないだろ
577 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:08:22 ID:kQ7ycDvoO
>>575 先頭車電装すれば確かに可能だが、
今更界磁チョッパ車をどうやって?
578 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:10:40 ID:A/6/amvtO
579 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:09:44 ID:GNUmoaXy0
ID:kQ7ycDvoO
いちいちあげ足とるみたいでうっとおしい奴だな。
ちゃんと学校行ってんのか。
IDがKQかw
581 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:49:35 ID:a2QARcc40
IDがKQワロタww
>>578 安直にやるなら7000/9000方式だな。真面目にやれば
VVVF化して中身は3050にしてしまうとか。
東武だったら間違いなく新車同様に内装リニューアルしそうだ
でも足回りそのまんまってオチでw
>>568 7300は3700と同じ方がいいと思うな、特に7808。
3600の残った1本とターボはどうなる?
>>583 新京成なら逆に内装放置して足回りをリニューアルするけどね。
内装弄ると座席が劣化しそうだから新京成方式がいいな・・・w
3600みたいな糞車両が東武方式の更新で激変するのも見てみたいけど
京成のことだから行き先表示機のLED化だけで終わりだろう
東武方式の激変ね、大したこと無さそう。
東武方式の車体載せ替えなら激変だけど、車体を活かす場合は
京成方式の方がはるかに激変だ。
587 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 03:42:02 ID:rW8XxQ1r0
超スレチだが、俺の知り合いからコレを2ちゃんに書いてくれと頼まれたので…
「東京都心に伝えられてる都市伝説のことで、
都心のホームに現れるゴーストトレインの噂、知ってるか?
ダイヤに載ってない時間帯に出現した車両に間違えて乗ると、
たどり着くのが『八千代が丘』(東葉高速線)か『ユーカリが丘』(京成線)と言う所で、
その車両が到着し、その到着した時点で乗ってる人は助かるけれど、
ゴーストトレインに乗った筈なのに、その時点で乗ってない人などの乗客は、
死んだとか伝えられてるけど知ってるか?
列車にそこそこ詳しい人なら、知ってて当たり前なんだけど、どうなんですか?」
とのこと…
>>585 LEDおごられるだけでも凄いw
てっきりこのままこき使って廃車にするもんだと思ってたし
ほんとかどうか知らないけどさ
589 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 10:44:10 ID:JUWmVEqJ0
3600形なんか順番が回ってくればとっとと廃車だよw
3500形未更新車→3300形→3600形の順だろ?
ただ、スカイアクセス開業後の業績次第で置換えが早まることも遅れることも…だけどな。
いくら車体がオールステンレスだからって、雨漏りが度々発生するようじゃ…
もっとも雨漏りは3500形更新車でもあったけどなw
591 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 11:46:20 ID:7wKLW75WO
>>589 厄介者は長生きしないだろうね、
京急2000・東急2000・西武3000等。
東急2000は大井町線転属で済みそうだが。
592 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 11:50:30 ID:8eYEf9v5O
>>585 ここはいっそのこと寝屋川まで持ってってだな……
593 :
591:2010/04/13(火) 12:00:00 ID:7wKLW75WO
京急2000は浅草線に入れず、
扉増設により車体強度の低下も考えられるため旧1000の次に廃車対象となる可能性大。
西武3000は3ドア車で2000のようなリニューアルも行われていないため、
101・301全廃後には確実に廃車であろう。
東急2000は東武非対応のため、
他の東武非対応車が無くなれば田都撤退も考えられる。
撤退するのであれば大井町転属しかない。
京成3600も京急非対応で上記三系列同様厄介者だ。
京急と東急の2000みたいに昼間仕事が無い状態には陥っていないが。
>>587 >車両が到着し、その到着した時点で乗ってる人は助かるけれど
>ゴーストトレインに乗った筈なのに、その時点で乗ってない人などの乗客は…
日本語でヨロ
ゴーストとレインってなに?
999と衝突するやつ?
>>593 東急2000はむしろリニューアルで10連のまま東横に飛ぶ説が・・・
3504編成(単独)のどちらかのユニットが逝ってる気がする
>>598 加速時に直列→並列がもたついて20Km/h付近での加速度が異様に低下している
進段さえ終わればいつも通りになる
レス先間違えた
>>594 ありがと。やっぱそうか。
でも意外と機関車っぽい空笛も似合ってると思った。
>>593 京急2000の8連は、3ドア化改造の時点で足回りがかなり傷んでたらしいから、
線内のラッシュ時専用車としての働きができればいいと割り切っていたのかもしれない。
西武3000は、新2000の2連と組めればまだ使えそうな気はする。
それに引き換え我らが3600。
今まで6連で残っていれば6連のままでV化されたんだろうけど、
今更6連に戻してのV化は考えにくいし、8連のまま京急に対応させるとも
思えない。やはりラッシュ時専用車に落ち着くんだろうかね。
604 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 17:47:59 ID:OUVqQJ0PO
8連だし現状では京急に行けないから本線優等がメインだろうな。
更新してもらいたいが最近の世の流れだと新規置き換えだろうな。
605 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:10:52 ID:7wKLW75WO
>>603 日中でも上野・西馬込発着で使えるからラッシュ時専用とはならないでしょ。
六連のままだったとしてもV化はしないんじゃね?
京成はあまり省エネに積極性ないイメージだからなあ…
東武なんかもそうだ。
>>604 まあ私としも解体だけは反対だな、
とりあえず他社譲渡は検討してもらいたい、
>>108のブエノスアイレス地下鉄でも良し。
606 :
605:2010/04/13(火) 18:21:29 ID:7wKLW75WO
界磁チョッパ→VVVFという改造やってるのは京王・小田急・京急ぐらいで、
京王は既に抵抗全廃し、京急と小田急は抵抗通勤車全廃が近いうちに見込めるからやってるが、
東武や西武はまだ抵抗車残存率が高いこともあってリニューアル後も界磁チョッパのまま、
これだと京成も抵抗車残存率は高いほうだよな?
身内の新京成でもやってる
>>605 省エネというよりも、3600の6連は問題が多かったらしくて
それの解消を図るため・・・ と考えたんだ。
あと、SA開業後の京成線で昼間8連を今と同じ本数走らせる
ほどの需要や客数があるかのか、わからないからねぇ。
大きく減ることはないだろうけどさ・・・
609 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:44:20 ID:7wKLW75WO
>>608 ああそうか、まあそのような例外ならありかもね。
確かに八連に組み替えるよりは、六連のままV化したほうがマシだったと思う。
>>609 でも、新しい制御装置2組と主電動機16台と動力台車8台
新製しただけで済んでる。全角厨の次は漢数字厨かw
ところで6連3000形のフルカラーってどこまで進んでいるの?
昨年度内に3013までってスレ内で見たけど3013は三色だった
>>603 >西武3000は、新2000の2連と組めればまだ使えそうな気はする。
営業サイドからは扉の数が違う車両の併結は、案内上問題があるから拒否するはず(西武の駅の案内システムは編成両数だけでなく、扉の数も案内しているから、前8両3扉・後2両4扉なんて…)。
2000系の後に3000系を飛ばして2000N系の更新に着手していることから判断して、3000系は101N・301系の本線運用撤退と前後して廃車確定だね。
>>605 まあ私としも解体だけは反対だな、
とりあえず他社譲渡は検討してもらいたい、
>>108のブエノスアイレス地下鉄でも良し。
先頭Tcだから地方私鉄で使うにしても運転台の設置かTcの電装が必須ということもあるし、
大多数の地方私鉄が1067oゲージの中で1435oゲージの京成車を譲渡するには台車の確保が
問題になる。最近は地方私鉄でも20m4扉車を普通に使いこなせていたりするから、台車を
他から確保してまで京成の中古車なんか買う必然性がないだろうし…
ブエノスアイレス地下鉄みたいな海外譲渡もアリかもしれないけど、架線集電で18m3扉車で
規格の合うところってどれだけあるのかな…
614 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:50:56 ID:01dhGFYG0
伊予鉄なら可能性ある
3000系では全部置き換えないみたいだし
宗吾の展示スペース前に大型クレーン車が2台停まっているんだけど、またAEの搬入をやっているのかな?
>>611 漏れの知る限りでは
3002編成、3003編成、3005編成、3006編成、3007編成
3008編成、3009編成、3010編成、3011編成、3012編成
617 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:13:05 ID:7wKLW75WO
>>613 ブエノスアイレス地下鉄なら標準軌のまま使える。
浅草線規格だと車両のサイズは丸ノ内線と同じぐらいだよな?
まあ走らせる路線は違うが、
その営団500すらB線の従来車より幅が狭くてステップ付けたぐらいだし、
規格的には3600は問題ない気がするが…
619 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:40:02 ID:7wKLW75WO
>>618 旧丸ノ内線500形の走るB線だけ第三軌条で、
ほかの線はすべて架線集電。
今八千代台に入線したS91、回送3681編成は試運転??
>>614 伊予鉄は京王重機ベッタリだから、まずは京王重機に売り込まないとな…
あとは台車をどこから手配するかとかね。車体長は現行の700型(京王5000系)と
同一だから制約はないはず(最新型の3000系は1両あたり50p長いから、編成で1.5m長い)
3000系で全部の置換えがないのは、今後も朝の4連とか朝ラッシュ終了後の1両分割を
全廃しないということとか、京王3000系の軽量車が10編成しかないことと運転台新設を
避けたからかもあったのかも?
バッドライセンスの4編成は譲渡せずに解体処分(1両は京王で保存予定?)だったし…
>>617 それで架線電圧がDC1500Vなら制約は少ないな。
あとはどこが窓口になって輸出手配をするかだな…
営団丸の内線の車両の時は丸紅が仲介したようだけど…
>>620 佐倉1Tの外泊車両の折返し。
AE形や3050形の搬入で宗吾に収容しきれないからAE100形の廃車が出るまで本来宗吾
入庫となる分を駅留置で対応している。
AE5編成中間車2両搬入中@宗吾
625 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 11:42:05 ID:rfSLG8efO
>>623サンクス
ということは、さらに新造車搬入が進めば、早朝本線を彷徨う回送が増えるっていうことでおK?
626 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 11:56:04 ID:IA95L1OIO
新型AEって、あと何本搬入されるの??
>>626 たしか現時点では8編成導入だったと思うけどね。
>>625 あともう1本駅留置ができるから、早朝の八千代台返しが2本になる予定。
だいたいどこに泊めるかはわかると思うけど…
去年の11月以降、駅留置が現時点で5本(うち1本は宗吾1T)増えている。
AEと3050は印旛に少し置かせてもらえばいいのに
東成田に2本留置できるじゃん
臼井に線路引いて…
>>630 落書き野郎が進入する事件が未だ絶えないので、入れていない。
635 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 11:20:46 ID:4JHaH8MNO
6連の3828、3838はLED化されないのかな?この2編成は転落防止幌も、長い間外されたままになっている。
今となっては貴重になったな。幕車は。そのうち換えるんじゃないか?
上野からイブニングライナー51号に乗りたいんですが、満席になることってありますか?発車ギリギリでなく、余裕もってライナー券を購入すべきですか?
>>637 51号だと、満席になる(券売機上の残席数がゼロ)ことはあんまりないんじゃないかな?
上野からはそんなに乗らないからあまりわからないけど、
行ける範囲で早めに行ってライナー券を購入しよう
(早く行っても満席だったらスマソ)
それから、このスレは車両スレなので
次から質問がある時は「びゅんびゅん京成@2ch」ってスレで質問してね
>>637 心配なら前売り券を買えば?
当日16時まで売ってるよ
640 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:16:46 ID:lSRcCD9oO
京成のIRに22年度〜24年度の三年で車両代替費40億とあったなあ
32両分ぐらいか?
3500未更新と3300の残りかな?
641 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:08:28 ID:5iA9ReSpO
642 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:43:28 ID:cSB4hM0aO
銀1000が8コテで8億位みたいだよ。4連置き換えなら9編成・36両位まかなえるかもね。
>>637 スレチだけど、上野なら20分前でも余裕
4連だとVVVFの配置はどうするんだろうか
全M(1C4M2群x2)はあり得ないし、2M2T(1C4M2群1つ)もアレだし
1C4M単独を3つ(3M1T)かな
645 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:56:16 ID:5iA9ReSpO
>>642 四連の新車なんて3500リニュ車が廃車対象にならない限り出ないだろ。
8連2本入れれば4連4本廃車可能だろうけどそれ以上の余裕は無いんじゃない?
少なくとも3300と3500未更新で16両超えている
おっと忘れてた
3026以降導入すれば3500更新の6連をばらせるな
648 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:17:27 ID:5iA9ReSpO
金町線ホーム分離で四連は10本で足りるようになるんじゃなかったっけ?
3050は3000のバリエーション扱いなので
6連は従来どおり3000の続番になるだろうな。
>>649 とはいえ、3050で採用した新機軸は今後の基本番代にもフィードバックされそうだな。
AE100の編成は忘れたが、車番の上にシールが貼って
あるやつがいるな。何だあれ?
>>651 都内関係自治体の屋外広告許可。
貼ってあるのはスカイアクセスのステッカーが貼ってある編成のみ。
昨年の京成パンダや3月までのエティハド航空の車体広告編成にも貼ってあった。
>>640 32両とすれば3500形更新車8連が解消できる(スカイアクセス開業後は現状より1編成増えて
4編成になる)から、8連を解かれた3500形更新車を4連にして3500形未更新車と3300形が合わせて8編成
代替かと思われる。
3500形未更新車と3300形でEB装置がない編成はヤバイかもね。
EB装置なんてもともとないでしょ
デッドマンとは別?
エティハド広告車最近見ないと思ったら終わったのか。
EBは一定時間(たいてい1分)操作がない場合警告鳴らして、
スイッチを鳴動後一定時間内に扱わないと非常停車。
デッドマンは特定の段数以下で握り手を握ってないと即非常停車。
デッドマンの特定の段数はわからんが車種にもよると思う。
東急だとB3以下と聞くが,,,
>>656 ワンハン車はデッドマンを改良できたらしい(どう改良したのかは知らないけど)。
ツーハンはできなかったらしいからEBを追設したとか。
ただ、ツーハンでも8800は知らないけど。
>>652 サンクス。そうだったんだ。
でも3600のSAシール貼ってる編成には見当たらないような。
>>659 ワンハンドル車はB5・EB位置以外で両手を離すとブザーで警告し、何秒かそのままにしているとEB。
但し、AE形はマスコンがP段から手を離すとNに戻るオートリターン方式になっていてデッドマンがなく、EB装置を設置している。
同じ地下鉄仕様でも営団系のツーハンドルはマスコンがバネで跳ね上がって
いて制動時以外は常時押さえつけてないと即非常制動だな。
>>663 千代田線と有楽町線は国鉄タイプのデッドマンなしのオートリターン方式。
逆に東西線は国鉄車も跳ね上げ式のデッドマン付きだったな。
跳ね上げ式は丸ノ内線以来のウエスチングハウスの流れ、京成や京急のノブをスイッチにしたデッドマンはデッカーの流れだね。
そういや小田急3000形とそれに準じた8000形更新車がAEと似たようなグリップ可動式(デッドマン有)から、
209タイプのマスコンに換装のうえオートリターン式+EB装置変更されたな
あっちではデッドマンは運転士が気を遣うようになって逆に危険という意識が生まれたのか
666 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 11:51:24 ID:3fKVqP0/O
芝山車は、そろそろ交替だろ。次は3400かな?
667 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:17:04 ID:68RccMplO
3500の未更新で十分でしょ。それとも3300の芝山色とか。
芝山は車両いらないだろ
669 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:40:23 ID:djQq/NQ9O
代替費40億の他にスカイアクセス用増備費101億とある
3050は21年度のIRには1編成投入(AEは8編成)とあったから
今年度分として3050は5編成としておよそ50億
残りの61億で一般特急増発分として6編成増備ということか?
すると本線代替分も同じ形式として8連*4本と想像できる
となると3300と3500未更新が4連8本廃止され3500更新8連がばらされることにより優等のスピードアップが期待できよう
670 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 13:17:12 ID:3fKVqP0/O
>>667 連投スマン!中の人に聞いたが、芝山鉄道は何故か8連にこだわっている。希望は3700をリースしたかったらしいが、断られ3600になった。北総の7800が返却されたら、回してもらえるよう依頼しているらしいが、あれは北総が返さないだろう。3400が打倒だ。
芝山が車両を所有するメリットって何だ?
8連なのは明らかに見栄だと思うけど。
>>671 メリットなんてあるわけないじゃん
京成の儲けのためでしょ
>>671 車両を持ってないと京成に車両使用料を払わないといけない。
どっちにしろ3600は京成から借りてるんだから金は払ってるんだが、同じ金払うなら芝山カラーの電車を走らせた方が宣伝にもなるだろ。
そもそも、芝山の3600が芝山に入線することなんてあんの?
676 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:51:55 ID:8NsFFtlQ0
>>669 3050以外の増備は現時点で考えられていないから総合検測車の分じゃないか?
677 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:40:47 ID:3ViyINRUO
青電って乗り心地も2100形と似てない?モーター音とか?これが赤電塗装だったとは信じられない
>>677 交流モータを聞き慣れると直流モータの音が似たように聞こえるという
のはあるかな。あと、乗り心地が似ているのは金属バネだからでは?
お爺にとっては両開きで側面方向幕や冷房がついた「青電」があり得
ないんだけど。
>>678 >>677は伝説の童貞便所虫知恵遅れ大平みたいだからスルーしといたほうがいいよw
ちなみに3353は8連で走っていた頃からパイオニア台車やエコノミカル台車の如く
バネが潰れたような振動をモロに拾うようなひどい乗り心地だったよ。
アオカビになる前はある程度治まっていたけど、アオカビになってから復活しちゃったようなw
680 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 13:02:45 ID:3ViyINRUO
3356は2100形2102の青電リバイバル時より年いってるからかな?確かボロが出た。2102は青電に戻した88年当時36才、3356は現在38才。
3353が8連、ありえない?
青電が3355 3356未更新、3354 3353が更新で前後顔が違いババー下着色と今の黄色内装で違っ頃覚えてる。@23才の頃。あのおかげで足回りが、悪くなったらしい。
あと3355〜3356は2007年1月25日の踏切事故に巻き込まれた。
でも鉄道ファン1990年10月号に1979年11月撮影の3353が3051、3191等と共に、赤電塗装で掲載されていた。当時の彼女からもらった本。あれから、鉄道行事のたびデートを断り、ふられ、あれから誰とも出会いない。
間違いねぇ、ID:3ViyINRUOはあの伝説の童貞便所虫知恵遅れ大平だなw
なんか気持ち悪いのがわいてるw
683 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:28:04 ID:bxp1si2D0
無視しろ。
すごいな、大平が復活すると、漏れなく彼のストーカーも復活するんだ。
大平って、もてもてなんだね。
今の大平は(自演してるストーカー含め)偽者じゃね?
本物ならwikiの書き込みで逮捕されただろw
686 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:41:04 ID:LHNG+r7X0
>>685 本物は逮捕されている。
それよりも総合検測車の予算は計上されているのか?
>>686 逮捕されたって初犯でネットの書き込みだけで未遂で終わっていれば既に釈放されてるだろ?
去年の秋頃に児童ポルノで逮捕された某駅主任だって既に釈放されて職場復帰しているぞw
社内的には懲戒委員会に掛けられて厳重注意処分だったけどね。
688 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:22:27 ID:LHNG+r7X0
>>688 セーラームーン課長は被害者がいたからか懲戒解雇になっている。
690 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 08:23:36 ID:EllNsJEr0
>>686 10億もないと思うが去れていると思うぞ。
691 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 09:00:17 ID:EllNsJEr0
去れているじゃないな。されているだな。
そういえばちゃっかりと3600チョッパの力行時出力が上がっている
325→400A(架線1500Vの場合 架線電圧により可変)
まさかの3600のSA参戦・・・
本線スピードアップの為だと思いたい('A`)
牽引車代用してから下げるのを忘れているだけとか。
そっちはVVVF改造された先頭集団だっけ
697 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 09:55:31 ID:yjtqd4Nv0
しかし新線区間を120km/hで疾走する3600も見てみたいな
高速でかっ飛ばすのは京成チョッパ車の苦手種目だったかと。
>>699 3400はAEだったんだしどうってことないでしょw
3600は直並なこと以外は3400とは変わらないだろうし。
>>700 初代AE車を6連から8連にしてMT比が上がったら、アラ不思議!
持病だったフラッシュオーバーの頻度が下がっちゃった。
それなら3600形もそうすれば使いよくなるだろう、と半端な車両が
発生するにも関わらず編成替えをした、と言われている。
成田空港周辺で短距離高速走行しただけ馬脚を現したこれらの
車両がスカイアクセスで使い物になるとは思えないよ。
702 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:11:52 ID:GpxAYaTN0
>>701 3600も3400もVにしない限り成田空港線に行かない。
3700ですら成田空港線運用対応にする為に限流値UP、MR圧力変更、増圧ブレーキ設置、表示幕LED化、
駅コード入力装置の3050と同等品への換装、自動放送装置準備工事をした位だしな。
703 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:33:23 ID:/Wh8CiVIO
>>702 3400はSA不可能でもなさそうな気がするが…無理なのかね?
京急1500の界磁チョッパ車が快特運用で120`出してるぐらいだが…
704 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:34:43 ID:/Wh8CiVIO
ちなみに
3400=120`可能
3600=120`不可能
3600の速度計は最高で120km/hだからね
5327編成だってメーターの最高速度は・・・
>>703 歯車比が高すぎるのかな
3400も3600も歯車比は同じだし、電動機も確か実質共通ストックじゃなかった?
>>707 そうでなきゃ地下鉄で使い物にならないだろう。違うのは
直並列制御の有無でしょ。AE100と3700は違えてあるん
だっけ?
>>708 AE100は5.25、3700は6.07のはず
ついでに、3400と3600も5.25
3400と3600は6.07のはず
穴の向こうの1500(注:全Mで3.5Km/h/s)は5.43
711 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:49:59 ID:3bvuA3ZT0
>>702 3400の一部も自動放送準備工事済あり
つ3408編成
海側に平行するどこかの路線の車掌みたいに自動放送を真似れば
昼間は3050しか走らないだろ。朝や夕方・夜の本数が増えるときは3700や3000も走るだろうが、昼間のような高速運転はできないのでは?
714 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:29:26 ID:nFtolXhf0
確か3600は鉄道ファンで110`以上と書いてあったんでもしかしたら最高時速
プラス10`アップとか出来るのかもしれない。ちなみに82年登場当時の鉄道ファン
だけどね。
京急に入れなくて使いづらい3600をSAで酷使して早々に淘汰させるつもりか。
それはそれでアリかもね。
3600は今すぐ6両に戻して普通運用に充てるべき。
717 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:46:05 ID:CxlPwEBYO
SAは羽田発着もあるからサンロクなんか使いづらいだろ。
京急も浅草線に入れない2000を本線急行復活で最後の使い倒し→廃車の見込みっぽい。
>>716 フラッシュオーバー頻発で使い物にならないぞ
3600形は早いところ置き換えてもらいたいわ
720 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:05:28 ID:CxlPwEBYO
ブエノスアイレス地下鉄に売り込むしかないな。
あそこぐらいしかサンロク使ってくれそうな所ないだろう。
>>718 インバータ化しちまえば関係ないんじゃね?
今更やらんだろうが…
3500の教訓が生かされて決定的な老朽化で朽ち果てそうもないから、長持ちするでしょ。
将来の通勤新形式の試験車として、ターボの顔だけでもリニューアルしてもよさそうだけど。
722 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:05:33 ID:BLklspnI0
なんでボロに執着するんだよ
あんなボロ早く廃車にすれば良いのに
SA運用なんてファミコンに例えてみれば
ファミコンでPS3のソフトやるようなもんだろ
724 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:00:56 ID:CxlPwEBYO
>>722 V化なら3500リニュだろ、
地下鉄乗り入れに抵抗残したまま界磁チョッパ車をV化なんて許さん。
725 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:05:33 ID:LTWAd+Vz0
V化なら3400で決まりだろう。
モーターやブレーキなどはAE100から移植で。
>>724 3500は直通運用撤退する予定。
た〜たりら〜
727 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:49:56 ID:CxlPwEBYO
>>725 都営乗り入れからサンゴーを撤退なんて当分できるわけねえじゃん!
上野発着限定運用できなくもないが、
今の京成がやるとは思えん。
京急乗り入れ撤退ならまだ可能性あるが…
728 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:33:07 ID:55WMZbGmO
そうだそうだ!
こんなダサい京成車を京急線内に走らせるな!!
しかも生意気にも優等で走らせやがって…
品格が下がるわ!
抵抗制御車は電気食うしトンネル内温度上昇させるから
乗入手数料を割増、とかルールを作れば
各社ともVVVF化促進すると思うぞ
トンネル向こうに先頭付随台車やボルスタレス不可とか
注文のうるさい会社があるから
地下乗入から抵抗制御車を排除するのは難しい
>>725 3400は車体永くないだろうからやめてくれ
3000の8連少ないから3500外したら乗入車足りないだろ
730 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:00:16 ID:CxlPwEBYO
SA開業で京成本線方面からの羽田発着減便(SAが羽田発着中心)。
↓
3500羽田乗り入れ撤退。
なら有り得るんじゃねえの?
西馬込乗り入れは当分残るだろうけど。
731 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:53:08 ID:npmttMBG0
>>729 >3000の8連少ないから3500外したら乗入車足りないだろ
つ[3050]
>>723 京成ヲタはああいう不細工で時代遅れな電車が好きなんだよw
>>729 直通運転において車両運用に関する費用が発生するのは他者車が入ってくる側であって
他者線に入っていく方ではない。
京成と都で言えば、京成車が都線内で運用されれば都が京成に対して車両使用料を支払い、
都車が京成線内で運用されれば京成が都に対して車両使用量を支払う。
乗り入れる側が乗務員ごと相手者に乗り入れる形で営業権を有するのであれば相手者に
線路使用料を支払う立場(京成が北総の線路を使って運行するスカイアクセスの場合がこれに該当)
になるけど、分界駅で乗務員が交替し相手者区間で営業権を有しない一般的な直通運転は車両の
貸借という考え方になる。ただ、実際には地下鉄で見られるような相直だと、車両使用料を均等にするために
双方の相手者区間での走行距離を極力合わせて金銭的な処理をしないようにするのが通例。
ただ、自者の都合で車両の改造や検査などのために他者線を回送するような場合だと、
逆に乗務員の人件費などを車両所有者側が相手者に支払うような形になる。
「入ってくる側であって」まで読んだ。説明は簡潔に
現行そうなってるっていう話じゃなくて、
収容能力が同等でも効率の悪い車は
借用代を安くするのが妥当じゃないかという提案
難しいのは百も承知だが、仮に全区間が同一社なら
効率の悪い運用は排除するのが経営として当然だろ
734 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:51:38 ID:kTj0zGCT0
話の焦点をずらすようですまんが、
SA対応車中心に京成車のワンハン車のノッチギアの特性が変わった?
以前は一気にB5→P5とか可能だった気がするが、
最近はB5→N→P5とどうしてもNの段階で1回つっかかってる気がするけど気のせいかな
736 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:26:48 ID:/xPMxcZoQ
3500&3600が云々より、夕方の6両の快速・成田行き消すのが先じゃねーかとw
あれって車両使用料の関係なのか知らんけど、さすがにSA開業後には全廃して欲はし〜
737 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:57:55 ID:0En5yvvIO
もう関東大手で非V車を地下鉄に乗り入れさせてんのは、
東急、東武、京成のみになってしまったようだな。
>>735 一定以上のブレーキ圧が入っていると力行できないだけ
検測車はどうなったんだろ。
いい加減何か動きがあっても良さそうだけど。
>>733 >収容能力が同等でも効率の悪い車は借用代を安くするのが妥当じゃないかという提案
運用を定める時点で車種毎に運用を定めているわけではないから、車両使用料を車種毎に定める
方が非効率。
よく千代田線の国鉄対営団の電力費云々を言う奴がいるけど、あれは国鉄=103系だったからこその
話(営団にも当時は5000系が本線運用で存在していたけど、相直開始時点で5編成しかいなかった)
であって、3500形の車両使用料を不利に扱うのなら京成の直通運用を全て3500形に
統一するぐらいの話になる。
>>737 まだ京急1500形の界磁チョッパ車が入っていなかったっけ?
741 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:56:33 ID:0En5yvvIO
>>740 京急車両スレによると1500の界磁チョッパ八連は消えたらしい。
742 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:44:59 ID:0En5yvvIO
>>730 3400をSA対応させるならそうなりそうだな。
京急・SA対応 3400・3700・3000・3050
京急・SA非対応 3500・3600
このようにすっきり整理したほうが良い、
3500は京急の運転手からも嫌われてるみたいだしな。
>>741 佐倉まで来た一週間後に入場したんだっけ
744 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 09:15:15 ID:pPfGC8r50
3050の増備に期待。
>>742 3500どころか7260の方が高確率で乗り入れているぞ。
羽田のトンネルでよく分解しないものだと思う。
7268のうち印旛より4両はWN振動で余計走行分解しないか不安になる
5300形の振動はまだ安心できるが、7268のは車体強度を落としてるのではと思うぐらい
3050は、今回は上野〜新鎌ヶ谷経由成田空港が基本なんだろうね。
しかし、置き換え用に新車を作る場合、それらも3050になるだろうけど、そうなるとまさか昼間に上野発船橋経由成田空港とか、青砥発三崎口とか、羽田空港発新逗子とか、西馬込発印旛日本医大とかに使うのか?
今日もAEは本線で試運転か。臼井で停車してた
749 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:46:48 ID:zCWeGRBeO
>>747 SA特急は半数は羽田発着じゃないの?
ならば羽田にも来るでしょ。
750 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:12:48 ID:70KNiTU+0
出来れば京急関係のダイヤ設定はして欲しくない
SA線への乗り入れは勘弁してほしい
751 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:50:45 ID:zCWeGRBeO
752 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:25:36 ID:d2FMIPgD0
7260と9000はそろそろ置き換えでは?
753 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:29:23 ID:zCWeGRBeO
でもかつて羽田空港から成田空港まで走らせて大失敗したのだが。
正確には今でも僅かに存在するけどね・・・。
755 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:27:50 ID:zCWeGRBeO
>>754 上野〜青砥に無料優等を毎時六本も走らせたら過剰だし、
半分羽田に流すしかないでしょ。
あの時は高砂止め特急が存在する点が悪かったからなあ…
>>753 減らすんじゃない?
北総車は路線の存続に関わらず将来的には皆無になる気がする。
>>755 しかし押上線に流すのはもっと過剰かと(ってか朝以外も20分間隔なの?)
日中の快速を青砥で受ける上野行きは青砥発車時点で6連でも立ち客が
出るぐらいだから(対する快速は8両編成全体で150〜200人程度の乗車)
日暮里・青砥相互間の速達需要に対する供給は不足してると思うよ
だいたいこれから蒲田要塞が完成するまでは1駅間を超える長〜い単線
並列区間が発生するんだからむやみに列車を送り込んだら詰まってしまう
>>757 押上線は日中急行が走ってるからアレを延長利用すればそれほどの増加にはならない
むしろ間隔が均等化されて使いやすくなるんでは?
んで快速は西馬込発着に変更してしまえば京急乗り入れもほぼ現行通りで済むし
遅延の原因になるから京急乗り入れは不要。西馬込で十分。
760 :
名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:32:46 ID:9vHUZTIyO
>>757-758 押上線は元々日中毎時12本あるから、
SA特急入る分は各停を10分ヘッドに減便してしまえば過剰にはならない。
まあ北総9000は近くなくなるだろうね。
>>747 >3050は、今回は上野〜新鎌ヶ谷経由成田空港が基本なんだろうね。
スカイアクセス一般特急は朝〜日中は押上方向だよ。
上野線に入ってくるのは夕方以降。
763 :
名無し野電車区:2010/04/27(火) 18:55:28 ID:DNuoCFD60
流れぶった切りだが・・・。
芝山リース車って一編成だけだよな?
このところ、京成沿線行くたびに毎回遭遇してなんだか怖いw
そういや3301の種別幕色変わった?
>>763 それはお前の運気が最高潮に達してる証拠だから
宝くじとかギャンブルとかガンガンやっとけw
766 :
名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:08:19 ID:GFrSI64L0
AE100は台車変えてしなの鉄道にでも譲渡してしなのサンセットの置き換えにでも使えよ。
>>765 使い果たしちゃってるから他に使える分が無いのでは
768 :
名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:16:01 ID:9vHUZTIyO
>>766 長電でも良くね?
台車は東急1000系中間車から流用で。
769 :
名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:34:21 ID:GFrSI64L0
>>768 HiSEの余りあるからそれを譲渡だろ。<長電
>>762 ということは、羽田空港から新鎌ヶ谷経由成田空港、どのぐらいで着くのだろうか?
昼間は40分間隔だからね。100分程度で着くのかな?既に羽田空港から高砂までは50分、高砂から成田空港まで通過待ち・交換待ち合わせて50分?これでは予備車ないのだが大丈夫?上野なら確保できるけど・・・。なお高砂から上野は15分。
京阪中之島線の3000系だって6本中5本だし。ちなみに中之島から出町柳は1時間5分くらい。
何とか羽田空港〜成田空港を95分到着、5分折り返しの往復200分なら、編成は足りるけどね。
772 :
名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:16:18 ID:9vHUZTIyO
774 :
名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:28:06 ID:GFrSI64L0
>>770 京阪3000で予備車あるのは土曜・休日だけ。
平日は6本フル運用。
775 :
名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:48:01 ID:9vHUZTIyO
都営車がSA走れない分は、
京成側は快速の都営車運用を増やし、
京急側は来月より運行開始する羽田〜新逗子急行で都営車運用を設定するなりして、
精算運転すればいいんだよな?
これで京急車と京成車でSA運用は足りるはず。
>>771 羽田ではそれくらいの時間あれば十分交代出来ちゃう
3300の前面幕に変化があるらしい
778 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 08:24:43 ID:pOU/3kRr0
>>777 本スレに書いておいた。(飛)急行対応か7月改正対応ではないのかな?
だから新種別幕がある可能性もある。
779 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 08:27:20 ID:pOU/3kRr0
>>775 もう1つの方法は京成に対する都の借り(逆に京急に対する都の借り)を京急(又は逆に京成)が
変わって支払う形で京急(或いは京成)車で運用すれば良い。
その代わりに代わりに支払う形となった者は別の運用でその分多く走る必要が出てくるけどな。
780 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 10:35:31 ID:98wOJwe00
京成は北総車の分も京急と都にまとめて調整しているぞ
3304の種別設定器?のテープに士急行書いてあったよ
京急乗り入れの可能性があるってこと?
それとも京成でも近いうち士急行誕生ってことなのかな?
>>782 いくらなんでも赤電の乗り入れはないんじゃない?w
幕車の幕デザイン変えるのかな
784 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:47:37 ID:Z1sFtUaOO
全車両に同じ幕入れてるだけじゃね?
品川〜羽田間の急行も全列車士急行になるから、京成車も順次幕を対応させるんでしょ。
もしかしたらSA用新種別も一緒に入ってるのかもしれないけどw
787 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:29:27 ID:+GDNW27M0
SAの新種別って、エアポート快特のような気がしてならない・・・
エアポート快速は廃止かな
789 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:40:44 ID:Z1sFtUaOO
>>787 それしかないだろうな、
これ以上幕増やすのは無駄としか思えないし。
790 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:48:45 ID:wo67YndF0
>>787 >>789 「特急」の速度標識をすでに沿線各駅へ取り付けているのに
今から交換するんですかwww
>>772、
>>773 性能大丈夫か?まあ3000なら20分間隔運転なら大丈夫だろうけどね(3700も)。3050だって性能落とすだろうし。
京急を入れる場合は新1000、それも銀色だけなんだろうね、恐らく。てか、北総の印旛日本医大行きにも使うなら、混乱しないか?
京成の車両のみ新鎌ヶ谷経由成田空港へ向かうほうが混乱はないと思うのだが。
>>774 京阪3000って、平日フルとは。昼間に限り、いつ乗っても快速急行は3000しか見ないからね(京阪は車種がグループ単位で固定だから)。
>>775 それ昼間にやったら羽田空港から都内向かう客が大混乱するだろ。
今考えたら、北総7500は入れるのか?京成3000が入れるならば。一応帯がいかにも空港行くイメージがあるし。
まあ性能面で昼間には使えないだろうけどね。
794 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:15:36 ID:B7FwIRIP0
>>793 3000も3050も走行部分は一緒でしょ。違いは車内LCDや自動放送等の
車内設備がメインでしょ。
ということで北総7500や新京成N800も性能的にはOK牧場でしょう。
795 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:39:27 ID:DbqG198jO
>>792 京王でも都営車を相模原線内各停で運用していたことあったが…
5300は性能的にSH快特には使えないし、
精算運転なら羽田〜新逗子の士急行しか適切な運用無いんじゃないか?
5300をSAも走れる新車で置き換えてしまえば解決できるが…
まだ無いか…
>>794 よく考えたら北総7300も昼間の高速運転以外はありだね。京成3700と一緒だし、確か今の北総7300も帯変えたはず。
でも新京成は無理では。てか、新京成はN800は1本で終わりかw
800の置き換えはどこへ、もし置き換えるなら、京成3050基準になりそう・・・。
>>795 そういやそうだった。今は土休日昼間の東府中〜府中競馬正門前で使ってるし、ってなぜわざわざここで使う・・・。府中競馬正門前から大島か本八幡まで臨時があれば別だが・・・。
しかしそれでも、都営は笹塚から東と、調布から西で分かれているから混乱はない。(ただ折角京王の車両で統一された昼間の急行が・・・。)
羽田空港〜新逗子の昼間に都営使うと、羽田空港〜佐倉や印旛日本医大の系統と紛らわしいのでは?
京急なら自分の会社だからどちらに流れても違和感ないけどね。
羽田暫定開業の頃に比べれば・・・
799 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:01:41 ID:B7FwIRIP0
>>796 新京成のN8はもう1編成増えるよ。
それと >でも新京成は無理では。→性能面ではOKでしょ。
新3000の6連も試運転してるし。性能的にはSA対応してるでしょ。
実際には乗り入れしないだろうが。
新京成の社長は空港乗り入れしたいみたいだからSAを爆走するN8を
夢見ているかも。
800 :
↑:2010/04/29(木) 11:09:06 ID:3ZjDHqBX0
うるせーバカ
エアポート快速は紛らわしいからSA開業を機に廃止してほしいな
もしかしたら3304の種別幕はすでにエアポート快速が無かったりして
802 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:30:45 ID:DbqG198jO
>>801 士快特はSA系統になるだろうから、
士快速は廃止じゃないか?
快速は全列車都営線内各停化で。
俺的にはVF狸の本気を見てみたい
まあ無理だね
>>801 3304編成の種別幕はエアポート快速はそのままで、エアポート特急のコマが削除されてエアポート急行が追加されてた。
805 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 16:52:37 ID:DbqG198jO
小田急も未だ湘南急行幕残ってるみたいだしな。
>>805 改正後対応の字幕でも改正前に準備する以上、改正で廃止されるコマも追加しなければならないからでしょ?>小田急
ちなみに種別幕の交換は3500形未更新車とAE100形以外の幕車全車が対象で、
「(飛)急行」追加と「(飛)特急」削除と前面色地白抜き化以外にも一部種別の
色の変更とかが絡む一方、スカイアクセス特急に関するコマはない(幕車は
運用しないため)。
807 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 17:32:35 ID:DbqG198jO
3400もLED化すればSA走るのか。
3700の3色LED移植→SA対応化ならありかも、
自動放送設置してるみたいだし。
3700は全編成フルカラー化前提で、
3400はどうせ3500リニュと同時期か少し後に廃車だろうから3色LEDで頑張れるでしょ。
>>795 そこで上野〜成田空港の都営車本線特急復活ですよ
>>806 え?空港特急の幕消えちゃうの?
いつか復活すると思ってたんだけどな…残念
810 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:46:28 ID:DbqG198jO
(飛)急行幕は急行と同じ色?
>>807 3400形は種別幕更新の対象だからLEDにはならない。
自動放送の件は更新したアンプにモニタスピーカーが付いているだけで、現時点では自動放送
そのものは設置していない。
>>811 「急行」「(飛)急行」ともに水色ではなく青
813 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 14:28:26 ID:Sw6IrJhi0
3700と3050でない方の3000がSA対応工事しているらしいがどんな工事内容だったっけ?
>>813 3700形でスカイアクセス対応として実施した改修工事は設定器更新(種別がコード設定で
確認窓が漢字表記)、MR設定値と増圧ブレーキ設定変更及び車外表示器のLED方式への変更(これは厳密にはスカイアクセス対応とは謳ってないけど)。
3000形(3001)には今のところスカイアクセス対応としての改修工事ば実施していない(MR設定値は当初より増圧車と同様の設定)。
3001もフルカラーにはなってたな
>>815 フルカラーLED表示とスカイアクセス対応化は直接リンクしていない。
3848・3858・3868はフルカラー化されていても設定器は従来仕様(種別がボタン設定)で、
MR設定値も590〜700kpa(増圧車は690〜800kpa)のまま。
緑域が770までだけど800まで圧力あがるんだっけ
818 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 17:26:55 ID:oassxk0D0
あげ
819 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:39:15 ID:K+Z//sgn0
>>819 これって(見た目を)LEDと同じにするってことなのかな
821 :
名無し野電車区:2010/05/02(日) 00:10:37 ID:ekTPf2VT0
なんか違和感あるな
見慣れないから違和感があるのか
京成のセンスがおかしいから違和感があるのか
>>822 行先表示も黒地にした方がいいって意味では京成のセンスはかなりおかしかった
824 :
名無し野電車区:2010/05/02(日) 08:40:37 ID:mNeJSh7T0
幕なんてコマ追加でいいじゃん。
普通(たまに快速)でしか使わない3000形6連のFCLED化然り、
3700形・3500形更新のシート交換然り、
京成は変なところに金をかけてる気がする。
>>822 君の頭がおかしいから違和感があるんだよ
>>824 LEDや座席モケットの老朽化が著しいから交換してるだけ
3700形なんて床敷物の汚れのが「老朽化」著しいだろ
老朽化の問題じゃない。
シート内部構造に問題があった車両だけが丸ごと交換。
>>824 色が変わる種別もあるし、コマ追加だけで対応するという訳にも行かない。
>色が変わる種別
kwsk
830 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 03:41:05 ID:+zatfiTW0
>>828 色が変わる種別があるということは、3400や3600の8連の幕交換は
ダイヤ改正以降になるということか?
832 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:06:57 ID:3I+ICsIM0
>>831 それまでに交換されている可能性もありえなくは無い
>>831 その種別の新色も旧色も入った幕にするんじゃないか?
しかし色が変わる種別ってなんなんだろう?
834 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 15:41:07 ID:tnv45iyzO
通勤特急を区間特急と改称し昼間にも運転。
なんてないかね?
高砂高架完成後の4連運用に変化はある?
3300がいちいち幕交換ってことはなんかあるんだろうね。
3500原型がされないってことはすぐにではないと思うけど。
しかし3300って更新、塗装、幕交換で何回顔変わってんだろう。
京成の裕福っぷりには関心するわ。
838 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:35:37 ID:/x6egxpK0
>>836 本線経由でも新列車種別か名称変更種別があるんじゃないのか?
839 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:22:31 ID:/x6egxpK0
京成らいんにクーラー16両更新ってあるけど、どの車両のクーラーをどう改造したんだ?
クーラー更新の影で、3600の扇風機を最新型に交換
・・・・されるわけないな
>>839 冷媒をノンフロンのにしたんじゃなかったっけ。環境対策とか言って。
842 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:11:54 ID:kdneCeKd0
扇風機をダイソンの羽根なし型に…
…するわけないか
843 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:15:15 ID:suCGUfGMO
>>834 勝田台は折り返しできないしなあ、
できたら昼間にも設定されてそうだが…
>3300がいちいち幕交換ってことはなんかあるんだろうね。
もしかして、各駅停車の北総乗り入れとか?
日中の上野ー牧の原か日医大折り返し運用とか。
846 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 08:49:29 ID:suCGUfGMO
>>844 昼間上野発着の北総各停なんて設定されないだろ、
ラッシュ時はあっても良いが…
>>845 それだと区特(通特)は大和田にも停めなきゃいけなくなる。
八千代台で普通に接続すればいいんじゃないの?
>>836>>844 幕交換に勘ぐるような理由なんてない。
今回の種別幕交換は
>>806の通り3300形も3600形も対象になっているから交換しただけのこと。
3500形未更新車が対象になっていないのは表示幕装置自体が他車種と違う機種(3300形、
3600形、3500形更新車、3400形、3700形はフォトセンサー検知、3500形未更新車はアルミテープ
検知)で、字幕を替えるとなると専用の字幕を用意しなければならない。
3300形なら3500形更新車や3400形と互換性があるから検査入場や廃車で取外した機器が
他車種へ使われることもあるから、運用上普通運用限定でも部品レベルではそうとも言いきれない。
一応、7月改正までに対象車は全車交換予定。
3700形6連口は対象外になっているけど、こちらはおそらくLED化が予定されているのではないかな?
ちなみに北総7318と7808はフルカラーLEDになる予定。
7300は3700に編入も将来ありえるなら極力仕様は合わせるにこしたことはないしね
>>848 普通限定なら今後の幕交換車のおさがりで十分じゃない。
交換対象になる意味がわかんない。
>>850 >普通限定なら今後の幕交換車のおさがりで十分じゃない。
字幕装置の機器的な仕様が同一同型番なのに字幕の内容だけが原因で車種限定
(3500形更新車や3400形と同じ型番なのに字幕の内容が違うだけで共用できないなど)
とかになったら部品の在庫管理の観点から効率が悪いだろ?
前面種別だって3600形と同型番の機種なのに3300形に付いていたというだけで3600形に
使えないとか効率悪いだろ?
同じような例としては京急のウイング幕がロングシート車(800形の一部を除く)の
行先に入っている(2100形の字幕装置は旧1000形B改車、1500形、600形、新1000形
などのフォトセンサー検知方式と共通の機器)というのもある。
何より誤操作の原因になる
過去にロング(銀)でウイング運行されていたような
>>853 定期じゃありえないけど、ダイヤ乱れや車両不具合でやりくりがつかなければ
整理券払戻しで代走はありえるな。
上大岡までノンストップで運行する以上快特じゃまずいし、上大岡以南は整理券不要の
通常の快特と同じ停車駅で運行するから、2100形のやりくりつかずで運休って訳にも行かないし…
ただ、あくまで2100形以外のウイング幕はあくまで字幕の共通化で入っているだけであって、
ウイングで運用するために入れてあるコマではない。
ちなみに現行の白幕になる直前の黒幕では、同じ幕で覗き窓からの確認文字が旧1000形用、
1500形用、600・2100・新1000形用の3パターン入っていた(現行の白幕は1500形用と
600・2100・新1000形の2パターン)。
そういう時はあっさり快特にしちゃうだけ。
856 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:52:01 ID:cCXnaGYu0
宣伝乙
どうしてここまでセンスのない写真が撮れるのか不思議だ
キモフキン(笑)
861 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/05/05(水) 01:34:29 ID:T5D7qfJu0 BE:272355269-2BP(1004)
>>851 とどのつまり種別幕用電動巻き取り装置及び種別幕と言う管理でなく
種別幕装置として1ユニットで管理するというわけですね。
>>854 スカイライナーも車両故障かなんかでライナー券払い戻しで
3700形で代走というのが過去にあったよ。3600形の羽田行で
高砂で車交というのもダイヤ乱れ時にはよくある光景だし。
863 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 05:48:28 ID:3sLCNopF0
あったね
>>862 3700形が客乗せたまま青砥や津田沼や八千代台通過かよwww
まさか船橋や成田も通過とかあったのか?
>>864 スカイライナーに乗るはずだった旅客のために出す代走が
スカイライナー通過駅に止まるわけないだろ。
運転時刻・停車駅はスカイライナーと全く同じ。
そうしなければ航空機接続の役目を果たせない。
>>865 代走時はあくまでスカイライナー運休扱いで代走列車は臨時扱い(特急券は払戻し)。
停車駅も運休になったスカイライナーと同じで運転するけど、車両性能の都合
(定速制御の有無など)から運転速度はAE基準ではなく快特基準となるから、上野と日暮里の
発車時刻は運休になったスカイライナーと同時刻だけど、空港第2ビル・成田空港の到着時刻は
若干遅くなる。仮にAEの運転速度で走ったとすれば、それは速度超過になってしまう。
>>865、
>>866 じゃ芝山鉄道の車両や3000形も平気で船橋や成田を通過したということ?
だが土日祝日ならイベント列車の通過にも見えなくもないなw
え?
は?
ん?
>>867 ライナー代走の経験があるのは確か3700だけだが?
それとも3600とか3000が入ってもそうなるのかと聞いてるのか?
ほ?
873 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:43:54 ID:CaXpISCQ0
へ?
なんで襤褸八の運転台背後の座席撤去されてるの?
>>874 10年前にはすでになかったはずだが。
運転台改造とかの時になくなったんじゃない?
>>867>>871 代走臨時に充当可能なのは3700形と3001のみ。
ただ、実際に充当されたのは3700形のみで、3001はなかった気がする。
ちなみに種別表示は「臨時」で運行は「S11」、ヘッドマーク類は取付けなしとしているはず。
この代走云々自体は10年以上前の早朝ライナー運行開始時より対応方を定めてあって、
その当時は3700形もまだまだ数が少なかったので、常に宗吾に3700形を入庫させておくように
手配する旨のことも定めてあった気がする。
>>874-875 ボロ8の乗務員室後部は新造当初より座席がない。
どういう意図でそうしたかは分からないけど、ボロ8を作る前の“新造車”250形が
あの部分に側窓と座席を設けない構造だったので、それを踏襲したのだと思う。
877 :
名無し野電車区:2010/05/07(金) 11:44:17 ID:fDT0YD+50
>>874-876 >ボロ8の乗務員室後部は新造当初より座席がない。
阪神のR車の登場当時と一緒にしていたのか。
878 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 16:29:50 ID:S6smxB890
3500更新にも新種別幕車登場。
>>878 数日前からだよ。
3600も出てきた。
今の情報だと、快特が快速特急で表示で、通勤特急が青。
前面幕は側面と同じく下地の色が種別の色。
快速をなくせば済む話だろうに>快速特急表示
通特が青っつーことは急行は無くなるっつーこと?
確かに快速無くして快特・特急・通特・急行・普通の方がすっきりするのに。
>>879 通勤特急は水色で、急行が(飛)付き・なしともに青
京急の中では単なる急行はないから路線図上でも問題ないだろうな
スカイアクセス開業後は、エア快を快速にする必要もなくなるだろうから、
現行の快速を急行にすればいいんじゃね?
そんで、京成と北総に士快特を作らせる、と
曳舟、立石がネックだな。
>>886 5月改正での押上線急行は上下合わせて平日22本(うち北総急行5本)、土休日22本、
初電〜終電の間で片道11本なくなるのが多いと見るか少ないと見るか…
おそらく日中の急行はスカイアクセス特急化で消滅、夜間の北総急行は快速化で消滅かと
快速の名称を急行にするのは問題ないと思うがどうなんだ?
かつて何か約束させたという世代だってどうせいないだろうから反故にしても構わないと思うが。
>>888 かつての土曜日土休日ダイヤ化の際にも、西馬込行きの特急は「通勤特急」とし、「特急」とは
名乗っていなかったのも1985年以前の押上線特急が曳舟・立石停車だったことへの配慮だと思うし、
今回新設される京急の「エアポート急行」が「急行」でないのも、急行停車駅だった生麦、黄金町、富岡
通過で、かつては急行通過だった仲木戸、杉田、能見台を停車としたことから、あくまで
急行“復活”ではないということだろうし…
>>889 おっと、弘明寺と井土ヶ谷を忘れてるなww
そろそろスレタイ嫁
統合房が湧くぞ
892 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 18:46:30 ID:q/LvFMwH0
誰か新幕の幕順晒しておくんなまし
5400系マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆
ぶっちゃけ都営は路線だけ提供してくれればいいな。
都営車は加減速性能が各社局の主力車種の中では最低。
なにその神戸高速鉄道
>>894 同意
地下鉄事業者所属の車両って乗り入れ先のこと(スペック的に)全然考慮してないよね
少なくとも都営独自設計の車両はいらないだろうな。
京成新3000か京急新1000の都営黒赤帯バージョン投入で十分。
>>892 前面種別の確認シールを見れば分かると思うけど、「(飛)特急」の“特急”の部分を
“急行”シールで上貼りして「(飛)急行」にしただけ。
つまりその部分以外は順番も内容も変わっていない。
>>897 昔は都車も赤電色だったんだから、色も同じでいいじゃん。
ではファイヤーオレンジは京急1000っぽいから、京成も京急カラー化だな
色盲乙。京急のはグモ色だろ
>>900 京成車の「火の車色」に混じって「京成1000形」が京急色のままで
使われていた黒歴史もあったね。
903 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 22:40:12 ID:/0aUjl9S0
旧1000形の青色バージョンの千葉急行を忘れるな。
浅草線はピンク帯希望
>>896 暖房が弱いとか厳寒期になると側面LED表示が死ぬとかw
あと乗り入れ先でかなり奥の方まで入っていくのに選択扉のような機能がない。
浅草線内を走る車両で5300形が一番マシに思えるのは気のせいなのかな
>>906 ユニークなセンスですね。最新型同士で比べたら
京成3000>京急銀1000>>>>都5300だろ
908 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 19:15:31 ID:xdmniSHX0
石原線は1車種で5300のみ
現在に至ると何の特徴もにい平凡な車両だし性能面でも既に遅れているよ
全てが5327編成と同じ脚力になれば文句なし
都は廃車まで足回りを弄った実績がないな。
本当に置き換えまでどうにもならない気がする。
>>910 最近1次車から2度目のC修繕(本来ならB修繕を実施すべき時期)を実施しているから、
新宿線10-000形同様C修繕2回のB修繕無しで廃車かもね。
しかし、都営がメトロ化したら車両がさらに悲惨になりそうな気がするな
現状最新の15000系みたくギヤ比が7.79だったりしたら
京急の快特・特急用はおろか京成の快特・特急用としても絶望的なスペックになりそう
さすがにそうなったら京急がブチ切れるでしょ
しかし、7.79/5.93≒1.313倍の回転
定格回転速度も非常に高めの2500rpm(45Km/h)
110Km/hでは6000rpm超とかとんでもない音が無いそうだな
無いそうだな→なりそうだな
>>913 ブチ切れるも何も他者の地下鉄車両を快特なんかで運用しようとする京急が悪いだけのこと。
1号線の協定で定めた基本的な性能は川崎〜東中山間の急行(京急線内)と普通(都・京成線内)で
満足に走れれば問題ないという前提で、それは今でも基本的に変わっていない。
一応5327は120km/h対応と言われていたけど、あれは京急サイドから直々に要請があった訳ではなく、
都の独断でそうしただけだったから、制動性能とかまで考慮すると京急的に120km/h対応とは言えない
代物だった。
916 :
名無し野電車区:2010/05/14(金) 13:28:44 ID:n15b9HxF0
京急の新1000か京成の新3000と兄弟車にするのが一番安上がりって事か。
今後も久里浜で面倒見るなら銀鮮、宗吾に変えるなら3000ベースが望ましいな
都交は10-300形を今後標準にするって言ってたから、京急の銀千ベースが妥当か。
硬い椅子だけは無理だわ
あんなだっせえデザインを石原車にまで取り入れないでほしい
>>920 5300形はバブルの名残があった時代の代物だからな。
車体は銀1000の帯違い。台車は3000形のを流用。電装品は
JRグループで使用実績があるもの。みたいな感じになりそう。
都が今新車を作るなら、E233-2000になりそうだな。
明後日からの京成車の蒲田通過が楽しみ
924 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:09:51 ID:prCerHKd0
925 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/05/15(土) 00:40:43 ID:t38j74vs0 BE:100872645-2BP(1004)
いっそのこと銀鮮コピー車にして京急に保守を丸投げしてしまえと>都交
相変わらず糞布巾は写真がヘタクソだなw
927 :
名無しの電車区:2010/05/15(土) 06:38:27 ID:7clI471Q0
ところで検測車の話 どうなった。
そういえば昨日の55Kに3418Fが運用に就いていたんだが、
全検明けか下回りが凄くピカピカだった。
3738Fって検査に入ったのかな?
3618F、3001Fもそろそろかな?
>928
模型を作ろうと思ってて参考にたまたま通りかかった3418Fを見たら
床下機器があまりにピカピカでビックリした。
こんなに明るい色だったっけ?
>>924 中学生のサイトと思いきや、スカートなしの3700の写真を撮ってたりする事考えると・・・(ry
でもここまでスペックのデータ集めたのはすごいと思うw
自分が撮(ry
>>933 そうやって他人にケチを付けるだけのお前の方がよっぽど欠陥人間にしか思えないけど。
>>924 大平臭のするサイトだな。
バケットシートを「バッケドシート」なんて(w
通勤特急の新幕ってどこかに画像あがってる?
938 :
92:2010/05/16(日) 21:13:28 ID:NuFx9f3S0
>>936 ぢつは糞布巾=童貞便所虫知恵遅れ大平だったりしてw
京急のエアポート急行に関する表示器類のソフト変更は都営も含めてないんだっけ?
さすがに京急のオナニーに付き合ってられるかと思ってるだろうけど
京急線内無印快特問題のときは遅ればかしも対応したけど
>>939 今のところ都と北総での「エアポート急行」対応は実施されていない。
京成車もまだ京急対応車では3500形の一部でしか対応しておらず、しかも新幕車
と旧幕車の混結もあるので「エアポート急行」表示は使っていないはず(混結編成で
「エアポート急行」を表示しようとすると旧幕車では「エアポート特急」表示が出てしまう)
朝乗った5300は路線図すら変えてなかったぞ
蒲田停車の○を潰して「エア快は蒲田通過」と但し書きして終了
まあ2ヶ月後にまた作り直しだしな
わずか二ヶ月でまた変える事になるんだし
出来ればそんな事に予算使いたくないよね
各社の対応
・都営 蒲田の●を消して「エア快は通過」の但し書き
・京成 エア快とエア急について欄外注釈を追加。図は変化なし
・北総 京急線内を全部潰して巨大な「調整中」の3文字
北総は笑ったがある意味一番正直ではある
↑
ついでに快特が金沢八景に停車も欄外に
3508+3504がそれぞればらされて4連になったかと思ったらまたくっついていた
改定で4連減って8連増えたのかな
釧路
>>945 4連の日中運用は激減したけど、平日朝の最大出庫本数は変わっていないから、
7月の金町線分離までは所要17本運用16本は変わっていない
〜平日4連運用〜
【85/53】高○0501〜宗△0928
【B51】津○0510〜津△2134…終日千葉・千原線のみの運用
【73/51】高○0525〜津△1136…751レは4連唯一のうすい行き
【B53】津○0531〜津△0957
【77】高○0546〜高△0936
【75】高0558〜高△2110…日中の金町線
【57/87】津○0605〜高△0952
【71】高○0612〜高△1057…午前唯一の押上往復(670レ〜771レ)、上野線回送(1071レ)
【B55】津○0616〜津△0948
【59/83】津○0619〜高△0914
【B59/67】津○0625〜高△1037…津田沼→大和田間回送(867レ)
【79】高0648〜高△0923
【55】高○0659〜宗△0859
【81】高○0738〜高△0905
【61】宗○0834〜津△1117
【63】宗○0839〜高△1118
午前出庫16運用、(終日運用2運用、午前入庫14運用)
【B61】高○1622〜津△2228
【73】高○1644〜高△2018
【51/71】津○1651〜高△2424…4連深夜唯一の押上線往復(2370bレ〜2471レ)
【77/B55】高○1659〜津△2301
【79】高1709〜高△2124
【B57】津1723〜津△2120
【B53】津1732〜津△2428
【81】高○1749〜高△2412
【B59】津○1752〜津△2158
【83】高○1810〜高△1936
午後出庫10運用
〜土休日4連運用〜
【77/B57】高○0501〜津△2428…日中の千葉・千原線
【79】高○0525〜高△0854
【B63/73】津○0531〜高△0825
【81/57】高○0548〜津△0940
【55/85】高○0550〜高△0935
【75/B55】高○0616〜津△2153…日中の千葉・千原線運用
【51/71】津○0617〜津△0920
【B53/83】津○0617〜高△2411…日中の葉・千原線運用
【B61】津○0642〜津△0735
【83】高○0650〜高△0802
【53】高○0717〜宗△0828
【71】高○0906〜高△1905…日中の金町線
午前出庫12運用(終日運用4運用、午前入庫8運用)
【75/B63】高○1711〜高△2208
【57/81】津○1742〜高△2000
【73】高○1758〜高△1922
【B61】津○1810〜津△2238
【B65】津○1932〜津△2340
【B59】津○1943〜津△2300
午後出庫6運用
951 :
名無し野電車区:2010/05/20(木) 11:52:33 ID:MCUjfR4D0
いまどき4連が大量に走ってるとかwwwww
平日日中の本線から4連をなくすより先に6連快速を
8連に置き換えてほしかった。よく遅れて困るんだがw
>>951 京急なんてもっと4連まみれな訳だが。
12連で1時間ヘッドなんて旧国鉄みたいなのが好みか?
新京成スレによると3000がくぬぎ山へ訓練用に貸し出された模様
しかしなんで本線はほとんどの駅で8連対応なんだ?
過去に普通8連化の計画でもあったのか?あったとは思えないけど。
>>955 ダイヤが乱れて止めざるを得ない時に止められるように
>>955 都営車とか8両固定じゃん
都営車が上野まで運用の都合で乗り入れたころに上野線と押上線は8両停車できるようになった
船橋競馬場〜成田空港までは急行が全停車していたので8両対応
江戸川〜大神宮下はいつかは知らない
まだ8両止まれない駅があると聞いているが
中山と海神が改良出来れば、以下略
>>958-960 残るは中山と海神だけなのか
あそこらへんは連続立体化待ちなのかな?
後は千葉線・ちはら線・金町線だけね
千葉線・ちはら線は新京成とだけ直通にすれば良いとしてw
金町線は京成金町がなぁ・・・高砂(2F)も無理だったw
>>961 千葉系統は8連化すればフル直通ができるけどな。
新京成は近い将来全列車6連化されるだろうから
千葉千原線のホーム延長は不要かと。
>>964 近くは無いはず、最低8000の更新が終わってからだろう。
8800や8900の短縮ペースも年度あたり1本とかだろうから全部弄るにしても全部終わるのに10年以上かかる。
そもそも全6連化はする確証がない。
>>959 国鉄がしょっちゅうストライキをやっていた時には
京成の葛飾駅が大活躍だったからな。
967 :
名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:59:57 ID:WnHYmpd90
>>961 千原線は8連対応済み。
千葉線の京成千葉と千葉中央も8連対応。
それより千原線はスペースあるんだし複線化すればいいのに
線路引くだけでも課税されるのか?
西白井〜日医大はスペースあるんだから複々線化すればいいのに。
結構真面目に思う。まぁ北総の本数があの程度のうちは必要ないけど。
>>956 よく谷津に特急とか通勤特急止まるよね〜
>>970 臼井もダイヤ乱れると特急が臨時停車するよね
>>969 俺は上大岡〜品川間の複々線化を望む
横浜や品川の近くの急カーブんトコは、快速線だけ地下にダイブさせて…w
まぁ無理だろうけどな
京成も青砥〜高砂以外に複々線に出来そうなトコロは…
無さそうだなwww
千原線は大森台以外は6連対応。
977 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:11:19 ID:JUV3C3p20
978 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:36:44 ID:RjRdFv/6P
スレ立てられる人は建て直しておいて
立て直すの?
980 :
●:2010/05/22(土) 22:24:07 ID:OovHVHji0
いいえ
あ、はい
982 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:51:52 ID:XoEQ2BBp0
どっちやねんw
>>975 大森台も現状では8連停まれるほどの長さはない。
ただ、全ての駅でホームを延長できるような準備工事はしてある。
準備だけして終わるのが京成
>>961 その2駅の区間は、都市計画において立体化の予定はないよ。
(後回しなのではなく純粋に予定がない)
もう千葉線といい踏切廃止しかないな
千葉線ってそもそも沿線住人にごねる人多いように感じるけど、千葉動労といい
千葉県民って言うのはろくでもないやつが多いって認識でいいのかな?
千葉線は高架化と曲線改良するだけでも可能性が広がる気がするんだけどな
それで、ペイするのですか。
とりあえず、
>>988は精神病院に行かなければいけないほど幻覚が見えるらしい。
>>987 同感
別に踏切廃止されても迂回すればいいだけだしね
992 :
名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:52:33 ID:OlNtugER0
海 神
993 :
名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:53:14 ID:OlNtugER0
西 船
994 :
名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:17:18 ID:1qrbI/jK0
大 佐 倉
国鉄千葉駅前
京成臼井
ユーカリ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。