キハ58系について語るスレ 29D

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
いよいよ最終章。

キハ58・キハ28定期運用
○高山本線(富山〜越中八尾) 2011年3月まで運行
2009年3月改正分。
キハ120の検査や昼間時間帯の多客時、大糸線の代走に使用される事があります。
←猪谷 キハ58+キハ28
[平日のみ]
出区→富山(回838D)越中八尾(841D)富山(844D)越中八尾(849D)富山(852D)越中八尾(857D)富山→入区
[毎日運転]
出区→富山(888D)越中八尾(893D)富山→入区

参考URL
http://www.takayamasen.com/kiha/

○豊肥本線(熊本〜宮地)
観光列車あそ1962として運転されています。
編成はキハ58+キハ28 キハ58は熊本側です。
出区→熊本(8411D)宮地(8412D)熊本→入区
定期列車ではありませんので、運転日を時刻表でチェックしてください。
2名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:42:27 ID:dyIJcAyL0
過去ログ
キハ58系について語るスレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056725103/
【カニ】キハ58系について語るスレU【くまがわ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072870294/
キハ58系について語るスレ 第三号車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083501670/
キハ58系について語るスレ 第四編成
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096505278/
キハ58系について語るスレ キハ58 555
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112537489/
キハ58系について語るスレ 6D
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125797632/
キハ58系について語るスレ 7D
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133368493/
キハ58系について語るスレ 8D
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145941883/
キハ58系について語るスレ 9D
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156106437/
キハ58系について語るスレ 10D
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162827666/
キハ58系について語るスレ 11D
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173450626/
キハ58系について語るスレ 12D
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180098434/
キハ58系について語るスレ 13D
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185013478/
キハ58系を語るスレ 14D
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192242760/
キハ58系を語るスレ 15D
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197809674/
3名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:43:27 ID:dyIJcAyL0
過去ログ 続
キハ58系を語るスレ 16D
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202598830/
キハ58系について語るスレ 17号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205032999/
キハ58系について語るスレ 18D
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207446116
キハ58系について語るスレ 19D
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210791600
キハ58系について語るスレ 20D
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215194016/
キハ58系について語るスレ 21D
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219490780/
キハ58系について語るスレ 22D
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222276309/
キハ58系について語るスレ 23D
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224248668/
キハ58系について語るスレ 24D
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225710658/
キハ58系について語るスレ 25D
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230733401/
キハ58系について語るスレ 26D
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237895976/
キハ58系について語るスレ 27D キハ52も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251752202/
キハ58・28系について語るスレ 28D
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258440910/
4名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:44:27 ID:dyIJcAyL0
◆さらに昔の過去スレ(降順)
キハ 58系気動車を語る (スレ立て20030315)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047699366/ ←鯖死の際にログあぼーん
  【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
  ttp://freett.com/mode2nd/hobby3/
  あぼーん直前の246まで
  ttp://freett.com/mode2nd/hobby3/rail/1047699366.lzh
新 キハ58/28/65を語るスレッド (スレ立て20030113)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042436978/
キハ 58/28/65を語ろう@新板 (スレ立て20020426)
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1019/10197/1019799782.html
【変→直】キハ58/28/65を語ろう Part2 (スレ立て20020316)
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10162/1016247801.html
キハ58/28/65を語ろう (スレ立て20011124)
http://curry.2ch.net/train/kako/1006/10066/1006600412.html
5名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:46:46 ID:dyIJcAyL0
JR九州 キハ65 36、キハ58 569:国鉄規定色復元

●大分支社「西九州」2010年3月20日(土)(募集中)
ttp://www.jrkyushu.co.jp/ooita/pdf/02.pdf
ttp://www.jrkyushu.co.jp/ooita/pdf/press02.pdf

●長崎支社「ちくご」2010年3月21日(日)(募集中)
ttp://www.jrkyushu.co.jp/nagasaki/img/release/20100125_01.pdf
6名無し野電車区:2010/02/16(火) 00:07:05 ID:sTqHqQ3i0
JR東日本

こがね(コマツエンジン)
仙台〜気仙沼の「こがねふかひれ号」

Kenji(コマツエンジン+ニイガタエンジン)
盛岡〜宮古〜久慈の「さんりくトレイン北山崎号」

定期列車ではありませんので、運転日を時刻表でチェックしてください。
7名無し野電車区:2010/02/16(火) 01:12:40 ID:MyQ3Vg0Z0
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
8名無し野電車区:2010/02/16(火) 01:14:08 ID:MyQ3Vg0Z0
  |・劣頭の話は本スレでやれ
  |・しょぼい釣にも高速で喰い付け
  |・雑談も煽りも荒らしも全部本スレ
  |・酒は吐くまで飲め
  |・話しが合わなかったら殴り倒せ
  |・女はゆっくり且つスピーディーに口説け
  |・鹿の話も本スレ
  |・加齢も厨も本スレ
  |・ぬこの話も本スレ
  |・おっぱいの話も本スレ
  |・茂庭の話は禁止
  |・イイオはマスヲさん
  |・女の些細な発言にも神経を尖らせろ
  |・女性キャラコテ随時募集中
  |・まちこの狂言で踊りまくれ
  |・木亥火暴は交代制
  |・チップは加齢にスルー、つーかリアルで氏ね    ←ジュウヨウ!
  |・民国タンは(中略)変態ナイスガイ
  |・猛爆笑はもっと俺達を楽しませろ!!
  |・海外厨・代表厨ようこそ!!
  |・荒らし大歓迎!!!!!!!!!
  |・瓦斯の成りすましには秋田
  |・0時に変わった瞬間に煽りにきてID変わってなくても焦らない
  |・必死な奴には必死チェッカー
  |・ウィルスコードはみかかっぽいが適当に遅いぞと煽れ
  |・美香は調布市民瓦斯サボ、放置でスルーしろ   ←ジュウヨウ!
  |・横浜のメンヘラhideki-sakuraiもスルー
  |・飲尿厨の駄スレはゴミ
.  Λ Λ  /
  ( ・∀・)⊃優しさマンセー
〜/U  /
. レ レ
9名無し野電車区:2010/02/16(火) 11:58:45 ID:IzGolwGV0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
10名無し野電車区:2010/02/16(火) 12:17:31 ID:IzGolwGV0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○撮影時に線路に入って列車止めたり、先頭車占拠するキモオタは排除
 || ○常識なのにクレクレ野郎にはググレカス
 || ○言動がキモオタ臭かったら放置&BL
 || ○マナーを守り一般客に迷惑をかけないようにしましょう
 ||   ∧ ∧
 ||   (#゚Д゚)<これ守らなかったらキモオタの仲間入りだゴルァ
 ||_  (o  o_______________________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |          |
 ||三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
テンプレここまで
_______________________________________
11名無し野電車区:2010/02/16(火) 21:55:34 ID:T5P2UgoL0
ぶぉん
12名無し野電車区:2010/02/18(木) 02:16:04 ID:e3yE8KDP0
なうなう言ってんじゃねーよ
twitterかよ
13名無し野電車区:2010/02/18(木) 03:29:08 ID:ZVA857H60
コマツやカミンズエンジンのキハ58 52はもはや新系列と同じ。
ニセモノだね。
14名無し野電車区:2010/02/18(木) 08:19:52 ID:dTQVFXKk0
>>13
そんなの皆知ってるから今更偉そうに言わなくても

コマツのEg載せた車って58、52だとどこの車両が該当するっけ
15名無し野電車区:2010/02/18(木) 08:21:16 ID:6Bf1nIWRO
>>12

どぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅ・・・
16名無し野電車区:2010/02/18(木) 11:54:49 ID:xuf529PD0
17名無し野電車区:2010/02/18(木) 12:10:57 ID:XZLEXB6iO
来月の津山線も鉄道ファン大集結しそうやねぇ
18名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:36:02 ID:YwKC3HBj0
「こんな物はキハ58ではない、ニセモノだ。乗れないよ」

19名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:40:43 ID:2pX3uWTjO
来月は鉄道イベントが沢山有って楽しみだよね。
九州の復活急行シリーズ、岡山の58使ったグルメフェスタ号、スレ違いだけど大糸線のキハ52
九州は遠すぎて無理だし俺は岡山の58のグルメフェスタ号を目指す予定。
何とか指定席確保出来たら良いけどね。
鉄道イベント沢山あるしある程度は分散すると思うけどわからないよね。
20名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:30:42 ID:uZMv5mjUO
新ニツのキハ58は、まだ走れるような気がするんですか・・・。
あと、こがねやKenjiもこのスレの許容範囲に入れる?
21名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:31:27 ID:YwKC3HBj0
「こんな物はキハ58ではない、ニセモノだ。乗れないよ」
22名無し野電車区:2010/02/18(木) 22:39:29 ID:KFcdYBK70
>>20
もう解体された。52は新津に残ってるけど。
ttp://www.digitalworks21.jp/diesel/bbs/img/10310.jpg
23名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:04:06 ID:iigatgGi0
新潟色車、まだ郡山に残してあったのか
最期は仲良く3両で逝ったのか・・・
24名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:32:10 ID:KMKEOtLg0
>>18
「山岡さん…」
25名無し野電車区:2010/02/19(金) 02:57:53 ID:8XWcpBg6O
>>18>>21
嫌なら乗るなよカス
26名無し野電車区:2010/02/19(金) 07:38:09 ID:3U6wFJ7P0
ええ、実際乗ってませんが何か。
27名無し野電車区:2010/02/19(金) 07:40:41 ID:WKZrgKwiO
わびさびもわからんのか
28名無し野電車区:2010/02/19(金) 08:19:08 ID:r4/QAfaP0
来月の明日、岡山まで来て下さい。
本当のキハ58をごらんに入れますよ。
29名無し野電車区:2010/02/19(金) 10:01:13 ID:I+m73Kg70
「なんちゅう車両に乗せてくれたんや…こんな美味いキハ58は乗ったことがない…
いや、そやない…何十年か前に乗った記憶のある懐かしい味や。それに比べて山岡はんのキハ58はカスや。」

「京極さん、その車両は四万十川沿いを走ったキハ58ですよ。」
30名無し野電車区:2010/02/19(金) 14:08:58 ID:/FtV2mqP0
雄山「この両運車を作ったのは誰だァ!!」

良三「はっ、はい!私です」
雄山「初期車だ!断面がわずかにちがう初期車の顔を外しておいて、キハ56の後位側に取り付けた。そうだな?!」
雄山「フフ・・・この雄山の味覚を試しおって・・・フハハハハ!」
31名無し野電車区:2010/02/19(金) 14:26:40 ID:WKZrgKwiO
【本当のキハ58】
・色は当然国鉄カラー
・乗務員も国鉄カラー
・エンジンそのまま
・冷房が無い
・微妙に黒く汚れている
・停車中は便所使用不可
32名無し野電車区:2010/02/19(金) 16:56:11 ID:Mba34WC/0
「本物のキハ58」

プッwww

スレ荒れ警報発令中
33名無し野電車区:2010/02/19(金) 18:11:48 ID:/FtV2mqP0
山岡「ボロキハ!ボロキハ!ボロキハ!」
34名無し野電車区:2010/02/19(金) 19:16:26 ID:I+m73Kg70
「いいかい学生さん、キハ58をな、58をいつでも乗れるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。」
35名無し野電車区:2010/02/19(金) 20:02:28 ID:Mba34WC/0
数十年前「いいかい学生さん、キハ58をな、58を(ry」

現在「いいかい学生さん、E259をな、259を(ry」
36名無し野電車区:2010/02/19(金) 20:47:19 ID:rbrHi+fZ0
灰皿とセンヌキが撤去されてる時点で論外
もはや本物ではない
37名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:48:47 ID:xfkU08bv0
セミクロス化されていたり、リクライニングシートになっている時点で偽物なんだな?
グレー台車や黒Hゴムなんてもうry

ところで本物のキハ58はどこに行けば逢えるんだ?
38名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:57:45 ID:wYdC5D1g0
神話の中にでも、、、なんてね
39名無し野電車区:2010/02/20(土) 00:41:41 ID:4eMRtWTQ0
数年前「いいかい学生さん、キハ58をな、58を(ry」

数年後「いいかい学生さん、キハ40をな、キハ40を(ry」

かなり数年後「いいかい学生さん、E130をな、130を(ry」ってなりかねん・・・
40名無し野電車区:2010/02/20(土) 00:55:00 ID:84UQsoq50
今キハ58に萌えてる奴でも、もしSL時代にタイムスリップしたのなら
58なんか馬鹿らしくて撮る気がしなくなると思うよ。
鉄道趣味というのは、近代化されるほどつまらなくなる趣味
年々つまらなくなる一方の趣味だから。

鉄道趣味がオタ呼ばわりされ馬鹿にされるようになったのも、80年代
後半くらいから。これは趣味の質が低下したからだろう。
どうでもいい車両を追っかけていれば、キチガイと思われるのも
仕方ない
41名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:13:31 ID:DYOwrUzd0
年々つまらなくなるのは年をとっている証拠。
きっぱり鉄道写真から足を洗うのが吉。
国鉄経験者が必死でキハ58を追いかけている奴おるんか。
笑止。
42名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:17:04 ID:JDvCs+XCO
キハ52スレ見れば、その気違い振りは一目瞭然。
43名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:17:34 ID:84UQsoq50
>>41
日本語ができないゆとり乙w
44名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:21:22 ID:84UQsoq50
厳然たる事実

蒸気機関車(横綱)>>>>>>ツリカケ、旧客、ナロー、その他動力近代化時期以前の鉄道
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国鉄型車両>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>JR以降の車両>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
走ルンです(問題外)
45名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:27:33 ID:ukrXH2VO0
年寄りが古い車両にこだわるのを誰も責めることはできない。
製造から50年、人生の半分以上を一緒に過ごしたら愛着が湧くのは当然。
新しい車両をつまらなく感じるのも当然。

そういう理屈がわからずに新型車や若者をバカにする年寄りはかわいそうだと思う。
今の新型車はこれから今の若者と人生を共にするんだから。
46名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:48:38 ID:84UQsoq50
化学調味料てんこ盛りの料理を

「パンチが効いてる」と称する
ゆとりのご託でしたwwwwwwwwwwww
47名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:55:08 ID:DYOwrUzd0
愛着が湧くというより、なくなるから撮影してんのやろ。
昔から変わらん構造。
今でも鉄道写真してる年寄りはこの構造から離脱できなかったんや。
大体は国鉄と共に鉄道写真はやめてる。
48名無し野電車区:2010/02/20(土) 02:00:46 ID:JDvCs+XCO
>>45
年寄りでも新しモン好きはいるよ。
女と○○は新しいのがイイィ〜のはデフォでしょ。
49キハ28 2386:2010/02/20(土) 02:48:58 ID:qj5hd0160
書き込み規制で1週間遅れの報告です。
南十字星、熊本駅では発車案内にちゃんと表示されてました。
受付の時1号車はリクライニングシートと聞いてたが1号車キハ65で
到着。しかし、号車札が間違えてるということで1号車はキハ58に。
しかし車内はなぜか7号車の札が差さってました。途中駅で撮影タイムを
設けながら進行、人吉手前でグッズ販売ありました。
カッティングシートで作った愛称板の裏面の車番がキハ58 596に
なってた。(正しくは569)金沢車を思い出させてくれたな。
大畑駅では九州産交バスツアーの添乗員さんが、なかなかレアな(フェニックス等)
愛称板をセットして撮影させてくれました。
矢岳では乗務員室で撮影、真幸では地元の出店があってみまさかスローライフ
列車のようでした。
吉松からはとても気さくな車掌さんが乗務。制服貸し出し撮影会あり。
都城ではクモヤとの顔合わせがありました。
車内は満席でした。
実装サボ販売抽選会は10000円で競争率2倍強で落選しましたorz
翌日最南端は車内は70%ほどの乗車で私は連れと2名でキハ65の
ボックスが割り当て。58と65を両方楽しめる結果に。
山川までキハ140連結し定期列車のダイヤで。山川からも各駅に
運転停車しながら西頴娃まで。
西大山では行き帰りとも3分停車と短すぎる停車でした。
西大山折り返しで長時間停車してほしかったが運転上の都合なのでしょう、
復路も山川1つ前まで各停でした。
指宿出たあとは快速いぶすきを彷彿させる走りが楽しめました。
そういえば一勝地あたりから真幸、西大山、西頴娃までずっと追っかけしてる、
神戸ナンバーの赤いフォレスターがいたな。なかなかのツワモノでした。
鹿児島空港では三脚や銀箱、サボを持ったツアー客が意外といて、
手荷物預かりカウンターの方が不思議そうな顔をしてました。
以上報告を終わります。
50名無し野電車区:2010/02/20(土) 02:52:35 ID:84UQsoq50
>>47

ていうか、DMH17系の国鉄型気動車には
まだ懐かしさや魅力を感じるから撮るが
昔夢中で撮ってたツリカケや、ましてや蒸気と比べると
大幅に見劣りするのは否めない、ってとこだな。

いくら無くなろうと209なんかぜったいにとらんよ。
51名無し野電車区:2010/02/20(土) 02:53:54 ID:84UQsoq50
というわけで、大糸で足を洗う。
52名無し野電車区:2010/02/20(土) 06:04:31 ID:DQyhWmbx0
>>49
麓の追っかけ報告乙
53名無し野電車区:2010/02/20(土) 07:26:38 ID:X9Eh1pvs0
SLブームの終わり頃、ジジイが「今の若いモンは気動車しか撮るもんがなくて可愛そうや」
「ブルトレなんか絶対に撮らん」って言ってた。
いつまでも進歩しないのが鉄ヲタ。
54名無し野電車区:2010/02/20(土) 07:32:25 ID:kXEdNWm2O
SLブーム時のジジイはキハ58とかが無くなる前に自分が亡くなるかもだから別にいいと思う
歳とると時代についていけなくなる
人は大切なこと程気付かないものだ
55名無し野電車区:2010/02/20(土) 11:08:27 ID:84UQsoq50
貧しい物しか撮ったことがなく
一般人からもキチガイ扱いされる最近の若いもんは
可哀想や。


フォフォフォフォフォフォフォフォ。。。。。。。。
56名無し野電車区:2010/02/20(土) 11:41:41 ID:UMOYq08b0
>>31
国鉄「カラー」なんて言ってる人間に本物語られてもw

さて今日は急行ながさきか
57名無し野電車区:2010/02/20(土) 12:32:53 ID:Sgoz7i/N0
最後まで愛着がわかなかった209系。

300系新幹線はなんとなく愛着が。アンチが多いだけにその思いが増すという
のもある。
58名無し野電車区:2010/02/20(土) 12:50:56 ID:kXEdNWm2O
209は愛着わかないな
E231は好きなんだが

いなさ・ながさきはどこでバカ停するの?
59名無し野電車区:2010/02/20(土) 15:11:07 ID:oKgly+W30
209系や253系が無くなると言われても乗り・撮りに行こうとは思わないな。
60名無し野電車区:2010/02/20(土) 15:29:45 ID:84UQsoq50
いいことだ。そうやってみんな大人になっていく。
俺もツリカケがほとんど無くなって10数年やってなかったけど、
鹿島鉄道をきっかけにここ数年の国鉄型ディーゼル撮影は
面白かった。いよいよフィナーレだけどね。
61名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:30:04 ID:cfRnEBMH0
キハ58は鉄道に出会った頃からずっと好きですが何か?
葬式鉄と一緒にするとは失敬な

183が無くなると言われても
よく「さざなみ」で使ってた俺としてはあまり・・・
62名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:15:34 ID:4lRoba2g0
ところでB級フェスタは瞬札かよ・・・
本来の客は絶対乗れないw
こんな状況なら富山でまったり乗ったほうがいいか
63名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:13:37 ID:K/UYQo0hO
葬式と言われてもなあw
大糸は3年通ってるしw
64名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:14:36 ID:K/UYQo0hO
ネタ列車で騒いでる方がよほど葬式だろw
65名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:26:14 ID:UdyNzA+BO
>>57
昔は0系を追いやったりで好きじゃなかったが、数年前に、遠ざかっていく後ろ姿を見て、
その赤い尾灯が100系にそっくりだったので急に好きになったww
66名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:50:22 ID:kXEdNWm2O
葬式葬式というやつは認定厨だから放置すべし
67名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:50:45 ID:5G2dPzN0O
富山駅でも「フラッシュ焚くな」の声が聞こえるようになるとは。
68 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:15:26 ID:Bv/vZqeoP
確実にネタ不足だろうなぁ・・・葬式鉄の暴走。
キハ10、キハ55、キハ81、82引退の頃にこんな騒ぎ無かったし。
北海道のキハ22、キハ56もいつの間にか逝った気がする。

久留里のキハ30の葬式は首都圏近いし、大騒ぎになるのかねぇ・・・
69名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:50:17 ID:DVgBWzvx0
>>49
レポ乙
南十字星の吉松からのレチさんはこないだリバイバルえびのに乗ってたレチさんだろうなぁ。
サービス精神旺盛で車中を楽しく過ごせたよ。

最南端は山川からも各駅停車だったのか。
山川以南で通過駅のある列車なんてレアだなぁと勝手に思ってたんだがw
"最南端"を謳ってるのに、西大山停車時間短すぎだね。
上りの走りが羨ましいなぁ。1マソは高いと思って敬遠したんだけどやっぱ乗ればよかった…
70名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:28:32 ID:e1bBGZLQO
今日の「ながさき」はグダグダだった


明日もこんな感じだったら金返せと言いたくなるw

二週間前のあさぎりのがよっぽど良かったわ
71名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:07:45 ID:DVgBWzvx0
>>70
どうグダグダだったのかkwsk
72名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:09:58 ID:kXEdNWm2O
何があったし
73名無し野電車区:2010/02/21(日) 01:32:27 ID:qcNSUg2d0
大糸代走がキハ58ってマジ?
74名無し野電車区:2010/02/21(日) 02:24:22 ID:AuhBriLn0
>>73
今頃ナニ言ってんだか
イベントの混乱防止のため、国鉄色充当もすでに決定のうえ
関係個所周知ずみだよ
75名無し野電車区:2010/02/21(日) 08:35:39 ID:iTU1C77JO
むしろ混乱するだろw
76名無し野電車区:2010/02/21(日) 09:14:56 ID:nARdcSl1O
大糸27、28日はレンガ車庫撮影会で52を使うために高岡58、28を使うよ。
77名無し野電車区:2010/02/21(日) 10:17:31 ID:G2PiFpwdO
>>76
分かってないねえ。>>74の言う通り国鉄色だよ。
ちなみに3月1日から5日までは、学校の期末試験対策で5828の昼間代走が決まってる。
つまりこの5日間は国鉄色、高岡色総動員。
78名無し野電車区:2010/02/21(日) 10:30:59 ID:uiNS9CGI0
鉄道部の人も大変だろうなあ
79名無し野電車区:2010/02/21(日) 10:45:31 ID:jL96F/Gp0
残念ながら、富山の58は大糸の急勾配は登れないんだよ。
あまり期待を持たせるのもよくないよ。
80名無し野電車区:2010/02/21(日) 11:32:26 ID:gOm32nlMO
↑こいつ頭大丈夫か?
81名無し野電車区:2010/02/21(日) 12:19:11 ID:LvyM6kI20
3月1〜5日は高山線でキハ58の代走あるよ〜

27日28日は大糸線でキハ58の代走もあるよ。


死者への手向けかな
82名無し野電車区:2010/02/21(日) 12:21:15 ID:SF7cA3TJO
>>79
バカは死ね。
83名無し野電車区:2010/02/21(日) 14:16:00 ID:9zD1a6sHO
>>80,82
空気嫁
ここは>>79に賛同するところだろw
84名無し野電車区:2010/02/21(日) 15:08:26 ID:GxJkfOTF0
妙な事聞くが
58大糸貸し出してもすぐ戻ってくるよな?

ダイヤ改正後に富山行くから、58いないと困るんだが・・・
85名無し野電車区:2010/02/21(日) 16:07:28 ID:nARdcSl1O
>>84
27と28日に52が撮影会だから代走。
それが終われば改正まで、52が走る。
86名無し野電車区:2010/02/21(日) 17:31:10 ID:dS46kwy+0
富山のキハ58が坂登れないって、去勢でもしたのか?
87名無し野電車区:2010/02/21(日) 19:31:25 ID:iTU1C77JO
釣られすぎだろwww
88名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:37:45 ID:LvyM6kI20
明日からの代走は猪谷まで行く?
89名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:49:11 ID:dS46kwy+0
ダイソー猪谷店
90名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:19:11 ID:r2nn23eR0
>>74
>>77
>>79
ソースを
91名無し野電車区:2010/02/22(月) 00:10:08 ID:YbQ/0Ib60
>>62
「B級フェスタ」号が何のことか知らない人が多いと思うよ、このスレの人でも。
92名無し野電車区:2010/02/22(月) 01:15:21 ID:vY+IegGF0
2/27房総583系臨時 銚子
2/28八高線旧客

罵声大会は何駅ですか?
93名無し野電車区:2010/02/22(月) 02:10:08 ID:dvlsKFb3O
>>90
コーミとオタフク選べますが何か?
94名無し野電車区:2010/02/22(月) 04:41:00 ID:a8qwoFxX0
ウスター追加ヨロ
95名無し野電車区:2010/02/22(月) 05:51:23 ID:4c/bMydDO
ここまでいなさの話題無し?
白浜海水浴場の撮影地行ったけど晴れてて最高だった
96名無し野電車区:2010/02/22(月) 06:49:36 ID:tTpvtecxO
ありがとうキッハー、事前1番でした。
97名無し野電車区:2010/02/22(月) 09:18:34 ID:kbGenxuw0
2月8〜9日卒業式の代走は情報どおりだったよな>高山線
今度も確率高そうだね
98名無し野電車区:2010/02/22(月) 12:57:12 ID:tTpvtecxO
大糸代走は120系だってさ。
99名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:24:11 ID:T1WP89tB0
ここ一ヶ月、津山のキハ58・28が岡山の気道車センタに放置されてます。

岡山方 ←[キハ58][キハ28]→ 津山方

です。
このままB級グルメまで、岡気の置いとく??


100名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:25:42 ID:T1WP89tB0
訂正


このままB級グルメまで、岡気の置いとく??

このままB級グルメまで、岡気に置いとく??

失礼した。
101名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:53:02 ID:LosTkogMO
>>99
手元の通達だと28が津山方となっているので
おそらく向きは今のままで変わらないかと思われ
102名無し野電車区:2010/02/22(月) 14:21:14 ID:UKGoaNox0
>>99
すみません、気動車センタってどこですか?(by香川民)

B級グルメは旅行代理店に10時打ち頼んどいたら
往復とも辛うじてB席を確保
103名無し野電車区:2010/02/22(月) 14:39:43 ID:5z93S/qn0
うん、Bグルは往復取れる程度にぬるかったよな
分殺ってとこか
キハ52ありがとうが瞬殺だから、そっちをオタが狙ったせいじゃないかと思う
104名無し野電車区:2010/02/22(月) 14:52:37 ID:Bls9zAMc0
キハ58系のDMH17Hエンジンは小海線のような空気の薄い高地を走る路線では出力が低下したのでは?
105名無し野電車区:2010/02/22(月) 15:05:59 ID:dSeXHo970
Bグルすっかり忘れてた。土日は10時打ちする余裕は充分あったのに。
あーあ。
106名無し野電車区:2010/02/22(月) 15:49:25 ID:N00Gkam10
>>90
富山58の運転士が客と談笑してた。
かつて大糸線にも乗り入れ実績がある富山の58は現在は急坂を登るとエンジンにトラブルが発生する。
以前猪谷まで行ってたのが八尾止まりになってるのはそういう事情からだとか。
それを知らない上層部が過去の実績だけで代走を決めたのだとしたら、
最悪立ち往生して逆に大迷惑をかけることにもなりかねない。
107名無し野電車区:2010/02/22(月) 16:39:33 ID:c16RY4Xa0
>>106
で、ソースは?
108名無し野電車区:2010/02/22(月) 16:44:32 ID:T1WP89tB0
>>102
正式には岡山電車区気動車センター。
場所は津山線の岡山と法界院駅の間で、岡山駅出発後すぐ。
通称「岡気」「オカキ」

このスレで「津山」とか「岡ツヤ」って呼ばれてるのは
岡山電車区気動車センター津山派出(津山駅に隣接)のこと。
津山の扇形機関庫ってのは「岡ツヤ」と思えばヨロシ。

俺って親切だな。

109名無し野電車区:2010/02/22(月) 17:13:29 ID:thubO2Ko0
ただの自慢にしか見えん。
典型的な鉄ヲタだ。
110名無し野電車区:2010/02/22(月) 17:20:57 ID:sKGkGhNp0
>>108
下らんことを突っ込むが、今は岡山電車区気動車センターじゃないよ。
去年の6月くらいだったかな。組織変更して岡山気動車区として電車区から
離れて独立した組織になってるよ。

岡山電車区気動車センターから岡山気動車区になったのはあまり知られてなにのかな。

あそこいろいろと組織変更繰り返してるからなあ。
岡山気動車区→岡山電車区気動車支区→津山鉄道部岡山気動車分室→岡山電車区気動車センター→岡山気動車区と。
JRになってからでもこんだけ変更してる。
111名無し野電車区:2010/02/22(月) 17:52:11 ID:dSeXHo970
Bグルの指定席はサイバーでは検索できないから残ってるのか分からない。
まあ、殆ど全く残ってないのは確実だし、普通列車の指定券を払い戻す人は
皆無だからキャンセル待ちも期待できない。乗りたければオクでプレミア
払うしかないのか・・。


112名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:18:17 ID:1L2NC6caO
108です。

>>110

マジすか?
勉強不足でした。
首吊って(ry

ってことは、津山は「岡山気動車区津山派出」ですか??


若干スレチですが、今日の津山線の岡山1808発は、宇野線接続の為、2分遅れです。

キハ40の2両編成、回復運転中!!
113名無し野電車区:2010/02/22(月) 22:49:45 ID:VQqNe04l0
>>106
で、ソースは?
114102:2010/02/23(火) 01:06:26 ID:IPsKwKQ80
お二方ありがとうございます!
勉強になります

今まで反対側(113とか0系とか)は撮影に行った
ことがあるんですけど、そちら側は未開拓でした。
隙を見て見に行こうと思います
115名無し野電車区:2010/02/23(火) 03:13:29 ID:lo7CeA6c0
東北新幹線開業数年前じゃったがな、急行ざおうに乗った。

列車によって475系とキハ58が走っておって(併結ではない)その時乗った
のが、秋カタ車キハ5800番台のキハ58で、まだ原色?の修学旅行車じゃった。
デッキ側には、洗面台が2台か3台並んでいて、客室内の扉上には速度計が
ついておったな。

そのキハ58ざおうでの板谷越えは壮絶じゃった。

これでも無煙化というのかと思うほど、もうもうと白煙を吐き、エンジン
全開、大爆音なのじゃが、速度計はずっと時速20キロを保っておった。
急行なのに、延々と時速20キロじゃ。車で言えば、ローで引っ張っていると
いう感じの半オクターブほど高いエンジン音を響かせ、38パーミルの連続
急勾配を登って行ったわい。

つばさはすでに電車化されておったが、電車化前のキハ181系でさえEF71
補機つきで峠越えしておったはずじゃが、キハ58は補機なしで奮闘して
おった。おがや出羽もキハ58を使用しておったが、キハ58での板谷越えは
これっきりじゃった。

あのキハ58の板谷越えの迫力は、いまだに忘れられんのう。


大糸線じゃったらせいぜい局地的に25パーミルじゃろうが、齢を重ねた
キハ58+1エンジンのキハ28じゃからな、老体にはこたえるかもしれんのう。

みなの衆、キハ58にもキハ52にも、最後の走りに敬意を表し、あたたかい
拍手を送ってやろうではないか。

それが、せめてものはなむけじゃ。
116名無し野電車区:2010/02/23(火) 03:18:47 ID:lo7CeA6c0
 
すまんのう、間違っておったわい。

 誤× 秋カタ車キハ5800番台のキハ58
 正○ 秋カタ車800番台のキハ58
 
117名無し野電車区:2010/02/23(火) 10:03:08 ID:CjUm+CFe0
110です。
>>112
そうです。「岡山気動車区津山派出」です。
組織変更になったのは報道されてなくて、去年の岡山支社の人事異動の報道とこで岡山気動車区長と
いうのがあったので気動車区に組織変更するのがわかりました。
118名無し野電車区:2010/02/23(火) 11:14:37 ID:P2KdMwpX0
>>107
>富山58の運転士
なんじゃないの?
119キハ28 2386:2010/02/24(水) 02:50:03 ID:U68NX5jh0
JR九州大分支社が、ハイボールレトロ列車という団体列車を運転しますね。
元トロQ車で代金4800円。弁当付き。
夜桜見物列車なので、4月2日夜の運転。
120名無し野電車区:2010/02/24(水) 09:00:55 ID:nC8jQNoQ0
B級グルメの岡山・金川・津山以外の発着時刻や通過時刻わかる人いる?

快速運用であの遅さは
交換待ちで運転停車とかがあるのかな・・・と。

121名無し野電車区:2010/02/24(水) 12:54:13 ID:HcSWPDzqO
富山のキハ58・28だけど今代走してる?

今、目の前に高岡色の58・28が12:44発の越中八尾行き(遅れてるみたい)として富山駅に止まってるんだけど・・・。

平日でも昼間の運用ってないよね?
122名無し野電車区:2010/02/24(水) 13:07:50 ID:KdrcT1CG0
>>121
>>1の運用表を見ろ
123名無し野電車区:2010/02/24(水) 13:22:21 ID:HcSWPDzqO
>>122
一応見てから、書き込みしたんだけど・・・。
124名無し野電車区:2010/02/24(水) 13:27:16 ID:KdrcT1CG0
今は試験中だから通常は単行の列車を2連に差し替えてるんだと思う
125名無し野電車区:2010/02/24(水) 13:30:14 ID:KdrcT1CG0
あ、試験ていうのは沿線の学校のことね
126名無し野電車区:2010/02/24(水) 18:32:42 ID:ZJkk9Cgw0
前スレに情報があった
127名無し野電車区:2010/02/24(水) 18:38:28 ID:sVkawD0u0
大糸送りこみって何時?
128名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:04:52 ID:XLL2UkC10
>>127
代走はキハ120の2連
だから58+28の送込みはない。
129名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:54:27 ID:s5Pyh0pE0
運用開始前の車両を代走に入れるか普通?
福井〜金沢で代走で521系走らせるのと同じだぞ。
130名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:11:03 ID:6KLLXorM0
ダイヤ改正前の前倒しの車両置き換えはよくあることですよ。
131名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:13:40 ID:s5Pyh0pE0
>>130
置き換えじゃないじゃん
132名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:22:28 ID:adfg+8JL0
>>129
増発扱いとかでならちょくちょくあるような
今回は代走だから何ともいえないけど
133名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:02:00 ID:DqVlKm9J0
大糸北線は3月になると
混むから
52+52ばかりでなく
58+28の運転もしていいのにねぇ
134名無し野電車区:2010/02/25(木) 01:24:24 ID:1e6Rd8mP0
>>127
今週、大糸代走あるよ。ソースは大糸ウテシから聞いた。
過去にも何回も大糸代走出てるから、特に問題無いでしょ。

これによって
>>106の嘘が確定!!!
>>106の嘘が確定!!!
>>106の嘘が確定!!!
>>106の嘘が確定!!!
>>128の嘘が確定!!!
135名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:02:19 ID:xuwObUsB0
やれやれ
136名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:21:02 ID:k7mzAYf60
>>134の嘘が確定!!!
137名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:48:41 ID:1YmAFY5oO
大糸線に58系が走るのは、久しぶり。
「リゾート信越リレー」を思い出す。
この列車以来かもしれないが、当時はマターリだったのだろう。
138名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:57:12 ID:N/cbydTM0
139名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:00:02 ID:xZF5+JdB0
>>137
一昨年のGWに走ったばかりでしょ!
140名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:12:31 ID:ruJpLIMC0
134って
ttp://8213.teacup.com/dc5828/bbs

ここで必死にレスしてる鳥鉄ってやつ?
141名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:24:55 ID:DKih71Uc0
走ったとしても天候は雨、雪は溶けてぐちゃぐちゃw
142キハ28 2386:2010/02/25(木) 22:57:31 ID:S4ClgmCO0
JR九州熊本支社の第1ひかりのツアーのポイント、
自慢のサボを持ってきて下さい。撮影会します、とあるね。
南十字星の時20枚以上愛称板持って行って添乗員さんが!!て顔してたが
それをツアーのポイントにするとは恐れ入りました。
さすがに今度は資金難と仕事休めないだろうからパスしますが。
143名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:22:33 ID:ziAjEWyl0
グッズ系は持たない主義だからサボなんてもってないや…
初めてサボもってりゃよかったと思ったwでも乗りに行くよ

それにしても、ちくごは代金振込みまで終わったけれど、
西九州の当落結果が気になる
144名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:20:59 ID:hLWTLLKI0
>>115
漏れも新幹線開業の年に一回だけ急行ざおうに乗った。確か4号だったと思う。
米沢から福島までの乗車だったが、やはり室内に丸い速度計が付いていて20km
で轟音を響かせながらのノロノロ登坂だった。

どちらかと言うと上野発23時の夜行急行出羽で山形まで乗った事の方が多い。
あの頃の長編成のキハ58,28が今となっては懐かしい。

この前、新津から郡山に回送されたキハ58+28は既にあぼ〜んとなったのか。
もう見れないとは悲しい・・・。

新津にキハ52が複数留置されているのを見かけたがこれも廃回されるのだろうか。
145名無し野電車区:2010/02/26(金) 08:59:07 ID:z/Cn+KX10
>>120

B級グルメの客扱い停車駅は金川だけのはず。

俺の勝手な予想だが、牧山駅で通常の岡山行きと交換するんじゃないかな?
玉柏や野々口も交換可能駅だが、時間的に整合しないと思う。

って、ここまで書いて、3/13にダイヤ改正があることに気付いたorz
146名無し野電車区:2010/02/26(金) 11:20:10 ID:4i35NnzZP
明日、明後日の大糸線代走はキハ5828で確定。
JR糸魚川地域鉄道部に直接聞いた。色は分からん。

信じるか信じないかは好きにしてくれ。
147名無し野電車区:2010/02/26(金) 14:37:05 ID:aaToXQZe0
明日、明後日の大糸線代走はキハ391で確定。
J○糸魚○地域鉄○部に聞いた。

信じるか信じないかは好きにしてくれ。
148名無し野電車区:2010/02/26(金) 14:42:00 ID:JNp+fzAQP
>>146
おk、d

>>147
新打法が良いよ
149名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:14:11 ID:ufWGdwW30
本当に大糸代走するのかな?

仕事絡みで、夕方5時過ぎ頃に糸魚川通ったついでに見てきたけど
構内に58の姿は見えなかったよ。
代わりに、直江津寄りに120の2連が鎮座してたけど。
150名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:56:25 ID:bMnrQrhj0
>>149
ぴたのりにキハ58で代走って書いてあった
だからキハ58で確定
151名無し野電車区:2010/02/27(土) 02:38:21 ID:E7bWAVlT0
145です。
3月号の時刻表買ってきた。
やっぱりB級グルメは金川だけ客扱いだったよ。

んで、津山行は
牧山で949D、金川で3935D、建部で951D、と交換。
岡山行は
弓削で956D、福渡で3942D、金川で958D、牧山で960D、と交換だ。

あと法界院で2988D着待ちで運転停車の可能性もあるかな。

ソース:時刻表みてたらそれしか無いかなと。


って、牧山ってキハ120が脱線事故した所じゃんか。
152名無し野電車区:2010/02/27(土) 06:03:10 ID:9NfxRncL0
>>146
>>149
>>150
高岡色58が走っていたよ
国鉄色は富山の車庫で寝てた

さっき確認
153名無し野電車区:2010/02/27(土) 09:38:30 ID:wuiixxgN0
国鉄色小谷村快走
154名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:18:16 ID:6zmFzPD+O
77だけど

だから俺が言ったとおりだろ>代走国鉄色
信じる者は救われる 信じない者は涙目w ただそれだけの事

俺は鉄道部車両担当の胸倉つかんで聞き出してるから間違いないんだよw
お前らのガセネタとは確度が違う

ちなみに3/1〜5は定期運用が国鉄色、120の代走が高岡色だからな
155名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:20:53 ID:+SSh8qFZ0
>>154
>俺は鉄道部車両担当の胸倉つかんで聞き出してるから
知恵遅れ乙
156名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:46:02 ID:o7zSKRpj0
大糸代走はマジで58国鉄色
ついったーに目撃情報がたくさんある
157名無し野電車区:2010/02/27(土) 14:48:56 ID:v9LS5Jjy0
車内は混んでた?
158名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:23:54 ID:GL/NEFLc0
大糸北代走、明日は、高岡色に代わってないよね?
最悪の場合、キハ120だったりして・・・
159名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:34:44 ID:QfrfbEHy0
そんなに面倒くさいことはやらんでしょ
160名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:38:35 ID:bMnrQrhj0
>>158
どんな色でもいいだろ
161名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:34:33 ID:6fmB/l7V0
明日も今日と同じで国鉄色だよ。
162名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:35:07 ID:o7zSKRpj0
ダイヤ改正以降は代走も高山線のキハ120になるんだろうな
163名無し野電車区:2010/02/27(土) 19:50:50 ID:yMOri3G30
>>154
確かに当たりだったな 俺は行けなかったよ
ただな胸ぐら掴んで脅すのはよくないぜ 負け惜しみじゃなくそう思うぞ
164名無し野電車区:2010/02/27(土) 19:52:53 ID:C27KXj8/0
てか、夏マジどーすんだろ
キハ120のキャパじゃ登山客積み残しでるよ…
165名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:55:18 ID:xOhCcreP0
糸魚川より

あまりの混雑に嫌けがさして、割烹屋で早いお昼食べました。

レンガ庫から3台、時間を見て少しずつ移動してました。

大糸線代走はキハ58の国鉄色編成です。

給水塔に三脚担いで登る情熱的な若者、係員に追い出される際カメラと三脚忘れて、お客様を何だと思っているのか
サービス業失格な係員、踏切の真ん中で車をとおせんぼする熱血ファン等々、様々です。
166名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:23:38 ID:CV0uOe2j0
>>164
君が見たのは本当に登山客ばかりだったか?
君ののような一般客でも登山客でもない人がそれなりにいなかったか?

そのような香具師はキハ120になったら乗りに来なくなるから大丈夫だよ。
167名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:10:34 ID:zOdi52Bn0
米坂も全く話題に上らなくなったからなw

大糸は富山の国鉄色でした
←南小谷 58-477+28-2360 糸魚川→
1往復目だけまったりしていたね。
あずさ接続後は見ていただけでもカオスだった。

そう言えば糸魚川の端っこの方にキハ120が置いてあったよ
120-329+120-354
まさか2両だけで運用回すことはないと思うが・・・
168名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:47:26 ID:99x1Qbmo0
>>154
で、今日は見に行ったのか?
169名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:14:19 ID:5ETG6LFi0
http://imepita.jp//20100227/723950
http://imepita.jp//20100227/723550
http://imepita.jp//20100227/723110

いけなかった人に本日の糸魚川イベント、金沢支社GJでした!!

全体的にまったり気味なイベントだったけど一部悪質な鉄がいて少々残念な結果に
給水等に上っていた奴がいたり、罵声を浴びせる奴がいたりすると
案内する係員もキレ気味でピリピリするわ、

部品販売は運転時刻表がメインで整理券配布の販売方式
運転時刻表は本日50部販売でしたが、番号が呼ばれた時に即販売だったらしく
撮影に夢中で早い順番の人でも購入できなかった人もちらほらと
かといって早く行ったからといって良い物が買えるとは限らず
終わりのほうに能登やリバイバル白山辺りが出てきたりするなど
テーブルに無くなったら追加という形なので後から来ても掘り出し物が出てくる可能性が、

イベントの大糸代走は国鉄色28・58で、沿線は思わぬ代走にぎわっていました
ただ、危険な箇所で撮影している人もちらほらと
気温の変化が激しい昨今、雪崩が予想される箇所での撮影は避けたうえ
無理せず安全な所で撮影することをお薦めいたします。

明日行かれる皆様も沿線に迷惑をかけることなくイベントを楽しんでくださいませ
170名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:50:07 ID:s/MGGuEs0
大糸線、キハ58国鉄色を満喫させていただきました。
雨も降らず、3往復しっかり撮れました。
明日は糸魚川で52を眺めてから帰ります。
情報提供していただいた方ありがとうございました。
171名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:51:50 ID:PfqiPhfwO
>>165
それの原文書いたの私なんですけど…なんだか滑稽な改変ぶりで、現場の馬鹿鉄ヲタぶりが却って浮き彫りになりまして、効果的にさえ思えます。貴殿の文才、知的水準に献杯。


追記すれば踏切内で写真を撮っていて、運転士から怒鳴られている馬鹿も2匹いました。
俺もヲタだが同業者としてどうなの?ヲタが占領して地元の婆ちゃんが座れない、踏切内進入撮影者を発見した時の乗務員氏の舌打ち、表面上親切だけどピリピリしてかつ醒めている鉄道関係者諸氏の雰囲気、分からないのかな、と思います。
雪崩はあちこちで発生しています。十分にご注意ください。また姫川も雪解け水が増えて流れが早くなっております。
172名無し野電車区:2010/02/28(日) 10:12:44 ID:dyWAhQMv0
改正後、四国の旧186D→改560M〜4560M+4188Mは、今治〜高松ワンマンになるんだねぇ。
スレ汚しスマソ。
173名無し野電車区:2010/02/28(日) 23:18:14 ID:OS3L0qqJ0
撮ってくれるより乗ってくれる方がありがたい
by 運転士
そうのたまってた。
174名無し野電車区:2010/02/28(日) 23:19:24 ID:TVRmiR2l0
直江津or長野までは乗ってるけど、悪いけどそこからは
レンタカーだな。
一日6往復では、乗ってたら撮影できない。
乗るときは、撮影は捨てないと
175名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:01:22 ID:GNEhdSRW0
糸魚川地域鉄道部の人に聞いた

多客期は増結するらしいが、恐らく富山のキハ120になるとのこと。
キハ52が引退しても、乗りに来てほしいとのこと。
キハ52の1両は搬出が決まっているとのこと。
その他の2両は不明とのこと。
176名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:10:12 ID:9TPAtwCP0
>>175
キハ120引退の時まで静かになるね。
とここまで書いて思ったけど路線自体が(ry
177名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:20:05 ID:UrWMTXEH0
>>175
キハ120引退≒大糸線廃線じゃまいかw
178名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:27:37 ID:UK8Pnx0T0
>>175
1両は岡山で保存。残りは松任で留置だってさ。

土曜日の朝。俺も南小谷から大糸下り425Dの5828代走に乗ってきた。
満席とはいかなかったけど鉄多かった。沿線の車窓から見る撮鉄にワロタ。
中土〜北小谷鉄橋で50人位。小滝の橋周辺で100人近いんじゃないかな。80人位までは確認した。

自分は富山に用事あったので糸魚川から、そのままはくたかに乗った。
はくたか車内の一般人も煉瓦車庫の様子見て「何あれ〜〜〜?」とか言ってたよ。

富山の5828は、相変わらずイイ音出して走ってますね。
上りだったら尚更よかっただろうな。
179名無し野電車区:2010/03/01(月) 03:51:40 ID:2pmUmVgL0
高山線代走運用って、以前の代走と同じスジでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
ちょうど5日に、富山に行く用事があるもので。
よろしくお願いします。
180名無し野電車区:2010/03/01(月) 05:54:18 ID:MRZFOPmK0
多いと中土・南小谷間土石流流失ウヤに付き当面sage
181名無し野電車区:2010/03/01(月) 16:06:03 ID:KkRQcCw5O
182名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:17:20 ID:nEPbssCkO
ちくごの当落結果はまだか
183名無し野電車区:2010/03/04(木) 00:38:35 ID:jpP4NGE70
>>180 既に開通済み。残念。
184名無し野電車区:2010/03/04(木) 01:12:20 ID:AQIKy5Jx0
>>180
そもそもスレ違い
185名無し野電車区:2010/03/04(木) 09:55:39 ID:LHKcnL5f0
>>179
862D,867D,866D,871D いつも通りのスジだよ

東海地区なだれ注意報で下りひだどれも10分程度遅れてるから、867Dいつもあたってる。
186名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:49:02 ID:AQIKy5Jx0
キハ6536、キハ58569

□5月以降の運行について(予告)
特別運行でのキハ58・65 を予定しています。
4 月中に発表する予定です。

これはどういう意味だ??
187名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:53:39 ID:5APYwW3R0
いや、そのままの意味でしょ。
まぁ列車名を書かずに特別運行と書いてるあたり、
リバイバル列車ではなく、何か別の物の可能性もあるみたいだな。
188名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:01:31 ID:NbOzZ8lt0
GWと言えば…アレだよアレ。
189名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:07:52 ID:AQIKy5Jx0
>>187-188
うん、なんとなく把握した。
国鉄規定色だからとかではなく、車両に余裕がないという正当な理由で使用されると思っていたから
「特別運行」という表現に引っかかったのでな。
190名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:10:02 ID:kLirwASCO
今の内に言うが、有田陶器市は多分無いからな。
企画段階で金にならないのって理由で潰れた可能性大。リバイバル等の団体以外は採算性の関係で本社が良い顔しないらしいorz
191名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:42:14 ID:X/Pd5pmF0
有田陶器市は青亀頭じゃないか(w
192名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:03:08 ID:MxkucgeO0
関門くぐれば萌えなのに、、こんなことは無理だよね。
193名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:37:56 ID:Rm24sKqLO
>>192
でもかつては団臨などで西日本側からは結構来てたから、特段問題ないんじゃない?
194名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:49:03 ID:eHtnRD760
団臨どころか定期で来てたろ。
朝の小倉発で門司に行こうとしたらキハ58の2両で
驚いたことがある。
考えてみれば はまかぜの時代からw
195名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:00:54 ID:C8KURZvV0
美祢線の臨で津山車が走ってた時、長門市か益田くらいから「さんべ」や「ながと」とかの
山陰対九州のリバイバルが実現したらなぁ…と何度か考えた事はあったなぁ。
まぁあちらの列車だから期待度は限りなく0だけど、妄想くらいは許されるかw
196名無し野電車区:2010/03/05(金) 01:39:35 ID:OXy9qTec0
>>190-191
ん?
197名無し野電車区:2010/03/05(金) 02:04:16 ID:L24Y1zy60
>>194
「まつかぜ」だろ。

すげーなぁ。1980年代で食堂車付きのフル編成だったもんな・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Hakata_Matsukaze_1984
198名無し野電車区:2010/03/05(金) 02:22:49 ID:DyH3IsIvO
>>194
キハ23を伴って9時ごろ門司まできてた運用にはよく乗ったよ。
199名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:54:51 ID:zi2apZ2IO
とりあえず急行さんべ音源貼ってみた
http://nicovideo.jp/watch/sm7332232
200名無し野電車区:2010/03/05(金) 08:36:35 ID:mC/rCj1T0
>>197
ご指摘有難うございます。

>>198
青函の件があったので、意外な感じがしますた。
201名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:45:09 ID:O3yKDHVs0
中の人曰く、登記位置はまだ未定らしいよ。
202名無し野電車区:2010/03/05(金) 14:46:58 ID:NFBr8Ehd0
>>182
ちくごは初日に往復はがきをだしたら、
すぐに当選と振込依頼がきました。

2回以上に締切を分けている模様
203復活急行老人:2010/03/05(金) 14:57:09 ID:NFBr8Ehd0
やっと本題が書けそうです。
KDDI規制と、韓国の攻撃で書けませんでした。

今週のフェニックス・しいばの乗車率は、座席定員に対して半分程度でした。
一人参加が多いので独占か、2名のグループ単位でした。
2,4名家族参加は極少数でしたが、2月全部参加者もいました。

今回が一番、復活した急行らしい、標準レールでの最高速度爆走が気持ち良かったです。

津波警報発令で15時〜24時頃まで9時間の抑止を喰らいましたが、
この復活急行だけは特例で対向列車の来ない日豊線を、悠々と走れて非常に助かりました。

危なかった。下手したら9時間缶詰でした。

次回、西九州・ちくごの再開を楽しみにしています。

なお、JR九州のお話では九州内参加者は半分程度で、首都圏・関西圏からの遠方参加者も多いと聞きました。

(西九州・ちくごも月末時点での応募数から全員当選です)
204名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:59:44 ID:WDM5JShZO
もし9時間缶詰ならそれはそれで裏山
205名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:01:58 ID:wyorr3pzO
冬季位置も去年キハ200で実績あるからね
多客期だからどこかで別のイベントやる可能性は高そうだが…
206名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:20:39 ID:3ym63++bO
77だけど

だから今回も俺の言ったとおりだろ>高山線国鉄色
予定通り今日で終了、来週と再来週は代走なしで
来週の通常運用は高岡色だからな 念のため
207名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:17:33 ID:Tox2WyMQ0
>>204
9時間たっぷりDMH17Hのアイドリング音を楽しめる訳だwwwwwwww
208名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:47:00 ID:3WHKF7o80
>>206が本当なら、能登北陸のラストウイークは…orz
209名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:53:54 ID:2vLW4W/GQ
しいばは遠方からの参加者が多かったから意地でも動かしたんだろうな。
あの後、宮崎に戻る俺はその後しっかりにちりん17号でカン詰め食った訳だがwww
210名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:27:17 ID:EE8skxJw0
>>77>>206
トンです。
捕捉できました。
211名無し野電車区:2010/03/06(土) 04:27:03 ID:haCFul500
俺も来週出撃予定なんだが…
北陸を富山までしか押さえていない俺涙目…
212名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:16:07 ID:UX6DDRy5O
>>77
情報d

一つ質問なんですが、国鉄色と高岡色って不規則に運用入ってるんですか?
213名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:10:55 ID:ek7aNnwFO
んあ?
定期と代走で使うって事かと思うけど


214名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:53:42 ID:GhkSYYSq0
>>212
先週、富山駅で高岡色を回送する運ちゃんに話しかけられた。
その際の情報。
・一応どちらを使うかのローテはある。
・だけど当日のエンジンの調子次第で変更もよくある。
・今日(話しかけられた日ね)は国鉄色の調子が悪い
・学生の定期試験中は昼間の運用もある。(11時台も使ってた)

206のように来週は高岡が入る予定なのかもだけど、
エンジンの調子次第では国鉄色が入ることも十分ありえるのでは?

「こいつもここだけになっちゃったねえ・・・」
という運ちゃんの顔が印象的でした。
215名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:16:50 ID:an7pt5FiO
今日の高山線888Dは国鉄色です。青春18きっぷが使えるように
なったせいか同業者の方も多数見かけます。
216名もなき友愛市民:2010/03/06(土) 20:42:58 ID:gImF62OS0
>>203
>津波警報発令で15時〜24時頃まで9時間の抑止を喰らいましたが、
>この復活急行だけは特例で対向列車の来ない日豊線を、悠々と走れて非常に助かりました。


九州は、安全よりもカネを優先するんですね。
217名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:51:19 ID:L7yB4VrDP
まあ今回は過剰警報だったしな
218名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:57:52 ID:jtLuzCaQ0
9時間もアイドリングしてたら
ガス欠になったりしてw
219名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:27:15 ID:Yb554YPx0
北海道で一晩アイドリングとか聞いたことあるような
220名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:43:37 ID:8VCUdsOO0
>>216
止めたら暴動になりそうな度合い
万一波にのまれた時に騒ぎ(賠償額など)が大きくなりそうな度合い
を勘案して行かせたんかな?

>>219
エンジン止めちゃうと、早朝に再始動が厳しい、って理由だったと思う
221名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:51:30 ID:TJcOtvoK0
東海も冬場はつけっぱなし
西は冬もきっちり切ります
222名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:13:14 ID:pu7oGMZ1O
>>221
大糸の52は冬季一晩中つけっぱですが
223名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:02:39 ID:MsL3xb35O
北海道なんかは普通につけっぱなしだよな。
224名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:05:27 ID:47vXWu450
直噴だとそんなに気にする必要が無いんでしょう。

DMH17だと、冬場は切りたくても切れない。
225名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:58:04 ID:50jopyQJO
なるほど来週の平日は
朝晩の一部が高岡色で
それ以外はキハ120か


国鉄色に拘らなければ
それはそれでいいと思う。
226名無し野電車区:2010/03/07(日) 07:34:42 ID:sW6JR0nh0
キハ58が走ってくれればそれでいい

と思いつつ、やはり国鉄色がくると嬉しい
227名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:39:52 ID:iXppsBII0
質問させてください。

急行砂丘が現役だったころ、
いつもテールランプが片側しか点灯してなかった気がするのですが
何か理由があったのですか??
228名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:23:03 ID:n/Om0jG40
昨日の土曜日、高山線の富山〜越中八尾間で往復キハ58に乗ったけど、乗客の大半が鉄ヲタだった。
大糸52や北陸・能登の乗り&撮り納めや18きっぷシーズン突入したからだろうけど。

富山からの888Dが越中八尾駅に到着したとき、降りた乗客はごくわずかの地元民で大半の鉄ヲタはそのまま折り返し乗車。
ボックスシートはほぼ全部折り返し乗車だったw
国鉄色の編成だったから、越中八尾駅は見事に撮影会状態と化していたw
229名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:25:16 ID:JoSnjVLl0
>>227
閉塞方式によっては左側のみで良い事になっているので
230兵庫県民:2010/03/07(日) 21:11:22 ID:9l0pP4r10
皆さんお久しぶりです。
もう忘れられてるかな

って誰ですが、この名前でキハ58系ファン掲示板に書き込みしたの誰だ!www

>>227
>>229

そういえば、
みまさかスローライフもいつのまにか、
両側から片側になりましたね。

最初の頃は両方ついてたのですが…?
231名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:19:16 ID:JoSnjVLl0
尾灯が片側だったり両側だったり

サン板が倒れていたり立っていたり

放送用ジャンパがフックに引っ掛けてあったり栓納めに納めてあったり

その時(担当乗務員・入換員)によって表情が変わってくる国鉄型気動車
232名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:56:00 ID:7KX7X/QWQ
貫通扉開け放しで走ってたのも今では佳き思い出…か。
233名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:22:58 ID:Gu6KRSTq0
>232
今、そんな事やったらマスゴミに叩かれるだろうな。
平成生まれのJR世代には分からんかも。
非冷房の車内に風を取り入れるちょっとしたサービス。
トンネルに入るとこれがまた最高。
ただ58とか45とかの密閉型?運転台では出来なくて、
25とか17とかの運転台仕切りが下半分だけの車輌の限定サービス。
234名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:46:49 ID:sw8DcZnF0
>>232
数年前に只見線で撮ったがwwwそれ キハ40だけど
まあ、当時は最悪だと思ったが、今となってはいい思い出です
235名無し野電車区:2010/03/08(月) 07:21:20 ID:NQMXY2WxO
非冷房車かぁ。

二段窓、両方とも開けたら結構耐えれるよな。

ナツカシス(´A`)

236名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:02:56 ID:kcBDboRDO
夏の終わりの夜に非冷房に乗ると駅に停車するごとに虫の鳴き声が聴けて
あ〜そろそろ秋だなぁって思ったり
237名無し野電車区:2010/03/08(月) 12:38:36 ID:ey5k7T6F0
そういえば、今度の岡山グルメは久々の岡山始発なんだよな。
そのうち”砂丘”でもやるのかな?個人的には”ほのぼの”の1両を整備改造して
国鉄色に塗り替えた上で、中間(多目的車)に組み込んだら面白いとおもうんだが・・・
やっぱ不評だろうか?
238名無し野電車区:2010/03/08(月) 13:05:48 ID:Ksceazsw0
>>237

砂丘ならキハ65の国鉄色のほうがいいんじゃね?

もしくは、現役の頃、58や65が故障して使えないときみたいに
←[キハ28]+[キロ(ハ)28]+[キハ28]+[?]+[?]

これ以上、言えないw
ほかの路線は知らんが、砂丘ではこの運用が時々あったよ。

239名無し野電車区:2010/03/08(月) 13:22:40 ID:p5UJyIrZO
砂丘にキハ28がいたのか。
そうですか。
240名無し野電車区:2010/03/08(月) 13:45:49 ID:xpXgOhSBO
>>238は砂丘用のキハ65かキハ58がダウンした際に、出力確保のためにキハ47二台つなげてた話したかったのかね 
47にもタブレットキャッチャーがあったのはこのため

しかし酷い間違え方したな
原型機関で28 28 28 47 47とか実在したら平地以外では絶望的な編成だ
241名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:10:46 ID:p5UJyIrZO
最後の頃は鳥取方に40系1両追加で賄ってたな。

40が1両追加ってのもあったし。
242名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:26:08 ID:Ksceazsw0
238です。

>>239 >>240

すいません。壮絶な間違いを犯してしまいました。
そうです。28じゃなくて58(または65)です。
首吊って・・・(ry

243名無し野電車区:2010/03/09(火) 07:06:33 ID:ygy+pdny0
なんか今や58はジョイフルトレイン扱い
但し一般客からすると、中途半端で地味なんだよな
四国の34の今後の行く末が心配。
津山に来てほしい・・・
244名無し野電車区:2010/03/09(火) 07:51:32 ID:NooEShCHO
明日は高山本線に行ってきます
運よく国鉄色と当たればいいな
245名無し野電車区:2010/03/09(火) 11:21:15 ID:iOXHN98U0
残念ながら昨日の888Dから高(ry
いえ、なんでもないです。
富山観光楽しんで下さい。
246名無し野電車区:2010/03/09(火) 11:34:51 ID:ODb+52T7O
むしろ俺は高岡色welcomeだな。
色は全然違えど塗り分けが昔のみえ色を彷彿させる・・・
247名無し野電車区:2010/03/09(火) 17:17:35 ID:WCMa9M5+0
みまさかスローライフは津山へ行くキハ52 115を増結すればいい
248名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:29:29 ID:VTltnWY3O
今週はずっと高岡色なんだよな
図らずも北陸廃止で富山・石川県内撮影者急増→激パ対策か?
249名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:51:21 ID:/XzPSPjX0
今週高山線が高岡色なら氷見線沿線住民の俺は心置きなく福井に通えそうだな。

のんびり521とキハ120、ついでに雷鳥と見てきます。
250名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:23:11 ID:YW0/jWEp0
大糸代走でズレたんだっけ?
通常の2週間で入れ替えなら北陸・能登最終とかち合うはずだったんだが。
どなたかの運転士情報の調子悪いと替える、ってことかな。
251名無し野電車区:2010/03/10(水) 02:15:10 ID:uG74Yi8j0
>>248
現場がいやになるのもわかるよ。
ぶっちゃけ大糸線よりフラッシュ酷かった>国鉄規定色キハ58+キハ28
運転士が運転室から顔出して、眩しいからやめてくれと注意してたくらいだぜ
一体なんなの?使い捨てカメラだからフラッシュ使わないと撮れないの?
高いカメラ使ってたり三脚使う奴がそんなことしてたりしないよね?
中古2000円で買ったボロコンデジ使う俺ですら、フラッシュ無し手持ちで十分工夫してやっていけてるんですけど
そんなに明るく撮りたいなら平日朝来いって話。
あまりに申し訳なくなって、青春18で来たけど越中八尾→富山は普通乗車券買って金落としてきた
252 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/03/10(水) 04:21:52 ID:3IVjEXRMP
>>251
ガキ鉄や一般人は直ぐフラッシュや三脚使いたがるよなぁ。
開放値、SS、ISO感度をしっかり調節すれば、かなり暗いとこでも
撮影できるよ。ノイズは後処理でなんとかなるし。
駅撮りなんて大した写真撮影できねぇのにバカ騒ぎ。
いい加減に誰か池沼どもも学習しろって思う。
ニコンならD3,D700,キヤノンなら5D2使ってれば問題ない。

大宮の基地外どもの様に、池沼ども撮影して流しまくるスレとかあればいいのに。w
253名無し野電車区:2010/03/10(水) 07:45:09 ID:g+pURNPWO
>>251 意外にも高級カメラ持ってる椰子でも内蔵フラッシュ焚いて撮ってる椰子はたくさんいるよw
254名無し野電車区:2010/03/10(水) 10:40:53 ID:8vttpgAK0
>>252
フラッシュ焚く時は後ろから
非常にまれに前から焚く時はウテシさんに断ってOKが出たら
255名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:13:07 ID:GxQ8QxVL0 BE:41625432-2BP(120)
B級グルメの撮影に行くつもりなんだけど
>>151 の書き込みって信憑性あるんかな??

だれか検証してくれ。
256名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:19:02 ID:yfI5ch1YP
PC持ってるんだったらwindiaにスジ打ち込んで見りゃわかるでしょ
257名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:57:46 ID:GxQ8QxVL0 BE:55500724-2BP(120)
>>256
ありがと。やってみる。
258名無し野電車区:2010/03/10(水) 15:35:31 ID:GxQ8QxVL0
255です。

windiaやってみた。
>>151であってるっぽい。
みんなどこに撮影行く??

259名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:25:41 ID:y3/kC6fv0
65hpのトップ怖すぎワロタ
260名無し野電車区:2010/03/11(木) 01:03:00 ID:mbz5osor0
>>252
プロビアIOS100+FL−W使用なので三脚必須。
261名無し野電車区:2010/03/11(木) 01:26:29 ID:bYR54MSo0
>>258
西九州当選はがききたから、西九州+ちくご楽しむのでそちらはパス

>>259
確かに…
なんか管理人氏の精神状態を表現しているような
262名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:57:46 ID:QU3F8exh0
>>259
トップの下のコメントがあまりにも悲しくて泣けそうだった
それだけ65を愛していたんだろう、そっとそいてやろうよ。
263名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:58:54 ID:LxisrlQd0
65の屍人みたいだなw
264名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:01:32 ID://0lBol/0
でも実際6558で燃え尽きちゃった人も結構多いんじゃない?
58関連のイベントだけ必ず来る人っているしね
265名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:09:07 ID:LxisrlQd0
俺は大糸で燃え尽きた。
手元にある機材も、今後はあまり使うこともあるまい。
266名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:15:43 ID:BHnhDVjF0
漏れは米坂線と磐越西線と只見線で
ほとんど燃え尽きた

手元にある新型機材は
磐越西線につかったきりさ・・・
267名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:01:11 ID:LxisrlQd0
2年前に一眼デジ買ったとき
「鉄をやるのも後2年くらいだろう これがカメラへの最後の投資」
と思った物だけどそれがイザ現実になるとわびしい物だ。
268名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:02:16 ID:d1wWgk0M0
復活急行が終わったら…
いや、まだ北陸の急行型電車が居るし、もう少し続くかな
269名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:04:58 ID:vgL3Kewa0
国鉄型電車も好きな人はまだ続くね。
俺は電車はツリカケ専門だからもう終わってる。
270名無し野電車区:2010/03/12(金) 10:25:45 ID:AS5RPTuo0
ちょっくら行ってくるわ。
From神奈川
271名無し野電車区:2010/03/12(金) 10:27:45 ID:LImY+RHd0
>>252
鉄オタでフルサイズ使う奴は結構少数派だと思う。
沿線でよく見かけるのは7D、50D、D300
272名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:08:34 ID:K7G6wuIRO
大糸で燃え尽きただの米坂で燃え尽きただの言ってるけど、
どっちも置き換えが決まるまでは閑散としてたけどねw
俺など人が邪魔などころか、JKにお願いして被写体になってもらってた位だがw
葬式鉄ってとことん虚しいんだねwwwwwwww
273名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:35:26 ID:8pEPNxZf0
ミャンマーに逝って燃え尽きてこい
274名無し野電車区:2010/03/12(金) 14:22:20 ID:9On0uzsPO
大糸線なんかのんびり撮れたよね。
次は小湊でもやるかな。
275名無し野電車区:2010/03/12(金) 15:09:42 ID:W7NZnDG00
>>273
ミャンマーも、終焉近いのでは?
大型自動車では、中国経由で、重慶(カミンズ)や広西(キャタピラー)の主機が入っている。
ボンバルディアも、中国企業と提携しだしている。

それなりに、北米由来の車両だらけになるのは時間の問題では?
276名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:03:09 ID:BVZLFpRwO
>>269
つ名鉄瀬戸線
277名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:21:38 ID:vgL3Kewa0
小湊はあの京成面がうけつけない
278名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:25:50 ID:JRyWgGal0
指定券が取れない列車に乗りたい場合は、デッキに立ってるだけでいいので
指定席料金払いますと言えば乗せてもらえるのかな?

グリーン車はデッキに立ってるだけでもグリーン料金が要ると聞いた。
ということは、指定席車のデッキには指定席料金を払えば居られるはずだよな。
279名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:40:03 ID:vgL3Kewa0
昔栄光のキハ52は無理矢理載ったら指定料金で乗せてくれたよ。
でも、よい子のみんなはまねしちゃだめだぞ
280名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:45:17 ID:JRyWgGal0
発売と同時に瞬殺、その後、何度も窓口に行っても満席で取れない指定席

恐らく転売や2席厨のせいだろう。こいつらは絶対に指定席を払い戻すことはない。

でも、どうしてもその列車に乗りたい

そんな列車のデッキに立って乗車するのに指定料金を払って乗る人は、

鉄道会社は最も大事に扱わないといけない

281名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:35:36 ID:wolbn6Uv0
快速なつかしのくまがわ号なんかもそうだったな。

ムーンライト九州でホントに満席なのに乗って大型荷物置場で大型荷物になってる
ひとも結構居たからいいんじゃないの?
282名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:01:40 ID:1STnbuot0
できるできない以前に、それってどうなのと思うのだが
283名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:03:03 ID:vgL3Kewa0
あくまでも黙認であってだれもが乗り込んできたら
当然締め出されると思うよ
284名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:17:17 ID:c105q26zO
東海だけど昨年9月の急行紀勢本線50周年フィナーレ号は車内放送で「急行券・指定券は車内で発売しますが、座席に空きはありません」みたいな放送してた
285名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:02:31 ID:5ThCqO5x0
立席で指定券買って、2席厨の横に座ってやればいいw

「人が来ましたら、すぐ退きますんで」とか言って。
286名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:00:49 ID:NMNwkHnq0
お〜いみんな、3月27日に、キハ52115(国鉄色)が、転車台ショーに出演するって。
キハ58国鉄色や、キハ33と競演予定だって。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174695_799.html

送り込み回送があるはず、見てみたいな。
287名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:13:21 ID:ouswi4Gb0
>>269
そんなあなたに銚子電鉄w
いまカルダン車が検査中で801が動いていますよ。
2000が出るまでの命…

スレチなのでsage
288名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:46:53 ID:i1/3M85G0
さっき岡山発のB級グルメをMVで叩いたら窓側があっさり取れちゃった.
楽しんできます.
289名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:14:02 ID:w1n5L1hg0
>>286
キハ23よりキハ33の方が価値あったのか!
290名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:09:29 ID:k+v7W7ci0
キヤ191より(ry
291名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:34:17 ID:w1n5L1hg0
キハ65、キハ58 1114、キロ28が居るな
292名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:42:10 ID:wsISIlrT0
俺は毎朝夕、ピーポーに乗ってキハ20で水島→倉敷を通勤しているのだが…
薄暗い車内に独特の油臭い匂い、そしてカランカランのエンジン音。
毎日のことだから当たり前にしか思わないけど
この通勤環境を日本中捜してもココとひたちなかしかないのか…
今まで当たり前のようにあった風景、列車が時と共に無くなっていくのは
さみしいネ!

スレ違いなのはわかっている。

でも、あのカランカランはエエな!
293名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:03:44 ID:l5jju1Od0
JR九州キハ70-1,2もキハ58系?
294名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:47:02 ID:64YTxr1K0
>>293
キハ70-1,2 は元キハ58の改造
キハ71-1,2 も元キハ65の改造

だから系列としては、みんなキハ58系
295名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:56:17 ID:MGIvLkHF0
65は58系に入りません

そりゃまあ系列名は正式なものじゃないから入れる文化もあるのかもしれんが
普通は混結用に作られた別形式扱いだ
296名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:26:00 ID:OQT+3xMa0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
297名もなき友愛市民:2010/03/14(日) 20:32:11 ID:QGe8R+jM0
2席厨批判者って、結局2席買う金が無いから僻んでるだけだろwwwww
298名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:32:39 ID:64YTxr1K0
>>295
キハ65形は動力装置や台車、車体など全く別形式の気動車ですが、
キハ58形やキハ28形に混結する事を最大の目的としたので、
キハ58系ですよ。
299名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:38:36 ID:XsbSXmq/0
>>298
形態がまったく別物だからキハ65は保存して欲しいね!
300名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:51:45 ID:qthMFyRA0
>>298
違うぞ?
記憶にある限りで鉄道誌でキハ65をキハ58系にまとめたことはなかったな
301名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:30:22 ID:Bvpl8DOZ0
>>300
じゃあ、なんで鉄道ファン2002年1月号のキハ58系一族の中にはキハ65が含まれているの?

キハ58「形」とキハ65「形」は無論別物だけどね
キハ58「系」なんて曖昧この上ない書き方をしている時点でいろいろ文句つける方がおかしい
302名無し野電車区:2010/03/15(月) 05:52:32 ID:KEEBLyJN0
65と一緒に連結されていたからでしょ
同じ理由か52も同系列に見てる人もいますよ
303名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:32:15 ID:SJkaa0FO0
>>302
人の見方は自由ですが、
キハ52形はキハ20形の2エンジン版だから、
当時の国鉄時代ではキハ20系なんですよね

エンジンの種類や数で分類すると、
キハ58系になるという、
マニアの方の考え方だけは理解できます。
304名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:30:16 ID:EPbHa62U0
>>301
やれやれw
正式な定義がないから何を入れてもいいと言い出すからキハ52まで入っちまったじゃねえかw

キハ65はキハ181系に入れる方がしっくり来るな
305名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:53:32 ID:k7+gHVZc0
>>304
キハ65とキハ181系が混結すると、営業運転できないのですが。
306名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:58:03 ID:D3bb3Tgy0
>>304

ってことは、
西のキハ40とキハ120は、エンジンと変速機が同じだから同系・・(ry

307名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:10:33 ID:IQxvfg8H0
急行型気動車として考えればキハ65は58系に入るのが自然でしょ。
ちょっと車両の造りが異端なだけで、非力なキハ28を補う、または代わり
のためにも存在していたわけだ。
なんでそんなことで論議になってるのか失笑するよ。
308名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:06:39 ID:PfYHlgYb0
そもそも 現在のキハ71,70はもう58でも65でもないと思われる

 なんてったってエンジン 変速機 台車(一部)全部交換済み
 むしろキハ200に近いという感じ
 台枠は残っているけど・・・ねぇ
309名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:33:06 ID:Wt1mErQv0
308は文献だけで判断だな
310名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:30:53 ID:Bvpl8DOZ0
陶器市は無理か
大分支社が貸さなかったって事は、GWにも復活急行考えているのかな
311名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:01:02 ID:KEEBLyJN0
とりあえず4月まで待つしかないね
312名無し野電車区:2010/03/16(火) 02:00:15 ID:vpA71pG/0
お、5月、7月、8月も、2両ながら、平岩までをキハ52が走るんね。
国鉄色が津山で余生を送るから、残りの省線色とタラコの2連かな。

まだ燃え尽きてないな、酉日本も。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174744_799.html
313名無し野電車区:2010/03/16(火) 02:11:01 ID:uBktqLnc0
>>312
スレ違い
そして南小谷まで運転される
314名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:15:55 ID:JXP97aiU0
>>301
65が58系に入るか否かという点は俺もよく知らないが、一つ言いたいのは「鉄道ファン」
誌が言ってたことなんて、正当性の根拠と言うか錦の御旗になんかなるのか?
あの雑誌、丁寧に読めば読むほど間違いとか独善とか首傾げる記事が目につくぞ。
東と西の207系を同一形式に分類してしかも「国鉄型」に分類してたり、福岡市交と西鉄
が貝塚駅で直通してない理由を「ゲージが違うため」と言ってたり、不思議な記事がや
たら目につくぞ。
315名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:43:59 ID:ds0aNu1k0
2011年がキハ58系のラストイヤーになりそうだな。
316名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:43:41 ID:cRiikdC30
キハ52スレって今あるの?
317名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:47:30 ID:i+TVhRQl0
318名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:27:06 ID:E/7LSfHZ0
319名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:35:41 ID:6Ni1K43nO
27・28日の復活キハの往路は三重町で4、50分ぐらい停まるんだろな。昼飯食いつつ追っかけできるレベルw
320あんぱんまん:2010/03/16(火) 22:38:58 ID:R5Y8PAlL0
昭和36年。かつてない最新型気動車がこの地球上に誕生した。青天の霹靂であった。その一方であの吉伸ちゃんが好きだった気動車だったのである。小原保も故郷の東北に帰るときに乗ったということだ。皮肉である。
321名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:46:14 ID:QSXAl2N20
富山に行ったが
運悪く高岡色だったorz
まぁ学生で押せ押せ状態の58を見れたのが良かった

そういえば大阪〜京都のどっかの車庫で
白色のキハ65二連が留置されてたが
あれはなんだ?
322名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:48:22 ID:uBktqLnc0
リゾート&シュプール
323名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:48:57 ID:4k9TYy2CQ
>>318
そのレスだけで何の動画か判った俺ワロタ
324名無し野電車区:2010/03/17(水) 02:05:27 ID:uTgttPGG0
>>318
最後の65の発車時の音に萌える
てか改めてみると砂丘かっこいいよ
国鉄規定色かどうかなんてやっぱり関係ないんだなと思う
325名無し野電車区:2010/03/17(水) 09:07:42 ID:n7Qc8UJy0
B級グルメ、もし岡オカのタラコ色キハ47と途中の駅で交換になったら
ビジュアル的にネ申だな。
326名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:02:25 ID:uTgttPGG0
オカの40系でもうタラコになった車いるのか
327名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:38:31 ID:qq3h6Z9W0
>>326
姫路から転属してきた47がタラコ色になった。
328名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:18:06 ID:zKYHBzM70
西日本の40・47は横があれだが
交換シーンなら問題ないか
329名無し野電車区:2010/03/18(木) 08:46:05 ID:YgpEtxJg0
>>326
47-29と47-1094が岡オカのタラコ色になったよ。
既に幡生から出場して、岡山で運用中。
吉備線で走ってるのを見た。
330名無し野電車区:2010/03/18(木) 12:17:38 ID:YgpEtxJg0
JR西、リバイバル急行してくれないかな?
「砂丘」「やまのゆ」「みささ」・・・・・「つやま」
331名無し野電車区:2010/03/18(木) 12:28:49 ID:kfZTbwUN0
20・21の津山線は、違法駐車・不法侵入警戒で自警団を組織して対応するらしい。あくまで噂だが。
332名無し野電車区:2010/03/18(木) 13:02:59 ID:YgpEtxJg0
>>331
津山線沿線住民なんだが、自警団って何人いるんだよ(笑)
法界院以北は殆ど田舎だから、私有地かつ撮影スポットって物凄いあるぞ?

オイラは牧山駅行くつもり。
みんなで牧山駅行こうぜ。
333名無し野電車区:2010/03/18(木) 13:08:12 ID:kfZTbwUN0
>>332
俺も噂なのであまりしらないが、組によってはぐるみで組織するらしい。
334名無し野電車区:2010/03/18(木) 14:26:34 ID:YgpEtxJg0
津山線で岡山発だと急坂登坂になるのって
約20‰:玉柏〜牧山
約25‰:牧山〜野々口、金川〜建部
だけだっけ?
335名無し野電車区:2010/03/18(木) 17:04:25 ID:HKA1PGIX0
>>331
貴殿はキハ20スレにも同じような事を書いてますね
336名無し野電車区:2010/03/18(木) 17:40:25 ID:kfZTbwUN0
>>335
撮り鉄の不法行為・危険行為に対しては厳正に対処せよとの警察庁通達が発せられたらしい。あくまで噂だが。
337名無し野電車区:2010/03/18(木) 19:49:33 ID:EsA2d3Jt0
てか、明後日の岡山県南部地方の天気、曇りのち雨になってるから、露出厳しいかもね
338 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/03/18(木) 20:09:39 ID:4UwA/KHgP
>>336
我々も証拠写真や通報で地元に貢献しようじゃないか!
339名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:44:58 ID:qNPjWOX/0
>>337

逆光を気にせず撮れるからいいじゃん。
岡山口で撮ったら、車で行けば下りは津山の手前(弓削とか)らへんで撮影できそうだな。
340名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:06:31 ID:SjhokcoD0
>>338
それもいいけどやっぱ金落として貢献しようぜ
341名無し野電車区:2010/03/19(金) 05:37:41 ID:DHDcKuFE0
警察庁が自警団に警護を依頼するのか?w
342岡山市民:2010/03/19(金) 08:54:20 ID:XySXDHqI0
>>340
玉柏〜牧山の撮影スポットに「ひでちゃん」っていうタコ焼屋があるから
是非ご利用ください。味はまぁまぁ。
343名無し野電車区:2010/03/19(金) 18:54:33 ID:R2/ECo3S0
ところで明日のグルメはどっちが先頭?
344名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:20:20 ID:/yhu9F1A0
>>342
宣伝乙。絶対食うか!!wwwww

>>343
キハ28が先頭だ
345名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:27:03 ID:SjhokcoD0
>>342
すまんが九州の復活急行に2日間乗るのでこの連休は九州から出ないよ

>>344
絶対食うかとか言いすぎw
346名無し野電車区:2010/03/19(金) 20:27:45 ID:R2/ECo3S0
>>344
ありがとうございます。助かりました。
347名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:02:40 ID:xMT6cqPx0
>>344,345
あのたこ焼き、まあまあおいしかったけどねぇ〜。

明日の岡山県南部の天気予報、午前中は晴れるみたい。午後から下り坂とのこと。
348名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:13:03 ID:/DdPmUaZ0
>>344
俺 指定券が往復とも1号車なんですけど、58に当たった??
349名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:32:48 ID:qjVBkm8Q0
しかしなんで金川に止めるかね、建部に止めて欲しいのだが絵になる
350名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:53:04 ID:LB9sDGOr0
能無し建部
351名無し野電車区:2010/03/19(金) 22:19:49 ID:rW7y6TOe0
>>349
津山行のB級グルメ(9976D)、
岡山行949Dと交換の為、牧山に運転停車します。
岡山行951Dと交換の為、建部に運転停車します。
詳しくは鉄道ダイヤ情報4月号をご覧ください。
352351:2010/03/19(金) 22:24:03 ID:rW7y6TOe0
連投すまん。

>>151 に書いてあった。
353名無し野電車区:2010/03/20(土) 09:18:58 ID:QyLmBF4+0
岡山車を撮ってくるわ
354名無し野電車区:2010/03/20(土) 13:36:35 ID:VMTlq3WK0
23日って高山線の58何色かわかる?
最近時間合わないわ代走やらなんやらで想定できんもんで。
355名無し野電車区:2010/03/20(土) 14:04:51 ID:QyLmBF4+0
ただいま。
356名無し野電車区:2010/03/20(土) 20:45:10 ID:QyLmBF4+0
B級グルメ号、なんとか雨降らず終わったな。
牧山駅で往復撮ったど〜
357名無し野電車区:2010/03/20(土) 21:15:55 ID:m04csTm+0
>>355-356
乙です。

>>356
漏れは玉柏駅を出てすぐのところで撮ったけど、帰りの便ってほとんど露出なかったんじゃ?
358名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:17:43 ID:fxdWil2X0
おつかれさん
朝見たら岡山に朱色がいて残念だったわ(キハ33もいたが)

牧山1013-1018
金川1030-1038
建部1049-1054

岡山行きは乱れたし明日はないし要らんよな
359名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:45:56 ID:QyLmBF4+0
>>357
帰りの牧山駅は確かに薄暗かったな。
定期960D交換待ちで副本線に2〜3分運転停車だったから
のんびり撮れたよ。
牧山駅の撮り鉄、朝は10人夕方5人ぐらいだったし
マナーも良かったよん。

>>358
キハ33、、津山で永眠予定の珍車w
明日は雨だしな。
ま、晴れても用事があるから、、、、家から見るわ。
ところで、なんで岡山行き遅れてたの?まさかクズ鉄の野郎のしわざか?
360名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:53:35 ID:fxdWil2X0
車内のアナウンスでは対向列車遅れのためとしか聞いてないな
津山発車時点で対向列車が遅れていた
B級グルメ号自体に支障はなかった
361名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:16:56 ID:QyLmBF4+0
ゆとりダイヤの津山線も、あれだけ乗れば遅れるか・・・。
んで、岡山行きB級グルメ号の乗客らしき人のついったー見てたら
「先行列車の積み残しで、法界院で臨時停車」ってのがあったけど
すぐ後に2989Dがあるのに客扱いしちゃったの??
362名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:34:43 ID:a6jA9nccO
>>361前を走る120形の2連が物凄い混雑だったがやはり積み残したか。イベントがあるんだからこうなるのは分かっていたはずだが何故両数を増やすとかしなかったんだ?担当者氏ね!スレ違いスマソ。
363名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:57:26 ID:GBDtyquU0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
364名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:02:49 ID:5cHs2r6f0
ん?
天気予報が・・・変ってる。
明日も晴れるかもin岡山。
365名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:34:48 ID:QwNYoSym0
晴れても強風ウヤ多発になりそうで出かける気になれない・・・
366名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:43:25 ID:w272oFs60
Bグル、マナーの欠けらもない奴がいた。岡山駅、もう出発しますよというタイミングで
ホームを走ってくる眼鏡男、一番前のドアに黒いバッグを投げ込むとカメラぶら下げ
前方へ猛ダッシュ!駅員が両手を広げ『もう発車します』と制止するのを振り切り前面撮影。。
女の子グループに失笑&嘲笑されてた。。
そいつ、復路も臨時でドア開けた法界院で降りて撮影。悠悠ホームを闊歩しなかなか乗らない。
いつ発車するか分からないのに…ホームの係員が見るからに焦ってるのに我関せず。
年は17〜20くらいか?
かと思えばジジイでも人間失格な奴いたし(津山の扇形の向かいの民家に不法侵入)

乗車率は6〜7割ぐらい?行きも帰りもBOX貸切状態。他にもそういう箇所いくつか。
売り切れなのに…転売屋氏んでくれ
一方 端の方のBOXにいた家族連れ、車掌の知り合いらしく検札無し。
乗りたくても乗れない一般客よりも身内優先??
どっちも迷惑だなぁ。。。

長文失礼。本人見てたら反省して欲しい...一体いつからこんなに酷くなってしまったんだ…
367名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:00:10 ID:+jJWXBpN0
>>364
岡山地区は太陽は出ているが視界3km以下のすごい黄砂。曇りのような感じです。
368名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:02:56 ID:2lQQBuNE0
客層もよく楽しかった急行西九州
筑後草野近辺では強風規制でトロッコ以下の速度で走った分
遅れ復帰のための鳥栖佐賀の走りが圧巻だった
いろいろな意味でバラエティに富んだ走りだった
369名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:30:11 ID:vSSoT87G0
>>361
理科大の卒業式&謝恩会帰りジャマイカ
370名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:36:34 ID:5cHs2r6f0
>>367
たしかに、今日の黄砂は物凄いな・・・
371名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:37:19 ID:K+3+8N6R0
>>366
俺は車内を舐めるように撮ってるビデオカメラ持ちが不愉快だったな
迷惑オタ晒しのためなら、お前が晒し対象だよ
記念・記録のつもりなら、軽く写真撮るぐらいにしろよ
能登で車内撮影禁止された意味を分かってねえ

全体的にはマナーが悪くなかったが、その分目立つ奴は悪目立ちするな
372名無し野電車区:2010/03/21(日) 14:31:45 ID:T90ty3i10
>>321
>そういえば大阪〜京都のどっかの車庫で
白色のキハ65二連が留置されてたが
あれはなんだ?

向日町の元エーデルじゃね?
373名無し野電車区:2010/03/21(日) 17:50:27 ID:/Wy+da2I0
Bグル乗ってきた・・・っとキハとはなんら関係ないが(w
Bグルの行列の凄さに、プレミアムチケット優先枠だけ使って
市街に戻って「ホルモンうどん」食ってきたわ
(津山市内の商店街やアルネ津山でも使える>グルメ券)
市街で幾らでも美味いのが食える「ホルモンうどん」の大行列ワケワカメですな
374名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:42:17 ID:MUfpXaQT0
>>366
あ〜。確かにいたねぇ。メガネかけて白い長袖のきてた子でしょ?
ぶつかられそうになったあげくに思いっきり被られたよw。
イベント列車でよく見る人と仲良さそうに話してたから仲間だと思ってたわ。

うまく説明できんけども…。
岡山駅の窓口で払い戻せだの戻せないだので窓口の尾根遺産と押し問答してたのは失笑した。
375名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:18:18 ID:3Hm4Dxmr0
旧有田鉄道のキハ58003が綺麗になったそうで
大切に保存されるといいね
http://railf.jp/news/2010/03/21/210200.html
376名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:35:31 ID:lpPl8ztf0
>>368
佐賀通過は熱かったね。寸停するかと思ったからビックリだったわ。
377名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:56:27 ID:T9bOGdwP0
>>375
58003って元富士急の両運転台車?
378名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:29:44 ID:ZOqu4OtZ0
>>377
そう。エンジンは一個になってるけど。
有田の時代の方が長いよね
きれいになったし、動態保存で、よかった。
379名無し野電車区:2010/03/22(月) 01:06:51 ID:DjpGfMCN0
>>375
綺麗になったから
体験運転でもやってくれんかねぇ・・
実現したら通いつめるわ

関西は気動車の体験運転がないから寂しい
380名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:48:17 ID:S9QiSjwg0
おお、えがったなあ。
一度見に行きますわ。

>>379
エンジン回してくれるだけでも俺は通うw
381名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:03:31 ID:H046pu/KQ
有田がまさかの最後の聖地になるとはねw
382名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:18:14 ID:sH61mGi/0
21日のBグルに乗ったけど、けっこう空席あったな。2席や4席厨も居ただろう。
何度窓口に通っても満席で、最終的に何とか通路側席をゲットして乗ったが、
あの空席を見ると本当にムカついたな。

でも、スローライフと違って列車の走行音が心地よく聞き取れたのは良かった。
スローライフなんて昔の帰省列車みたいなカオス状態だからなあw

今度の5月のスローライフは見送ろうかと思う。18切符も使えない期間だし、
あの大混雑にはウンザリしたから・・。(スローライフの長所は長時間停車中の
撮影タイムとアイドリング音を堪能できることだけだ。)
383名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:57:30 ID:+n243HUb0
>>379
片上みたいになれば良いのだが

>>382
>カオス状態
急行型本来の姿をリバイバルしてんだよ(w
384名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:37:42 ID:HCjsmYXu0
俺は当初
20日 宇高航路+ことでん
21日 Bグルメ
22日 52ありがとう
の日程で組んでチケットも取れたんだけど 
その後宇高航路廃止撤回で20日キャンセル
21日当日になって首都圏強風により始発からストップ
接続の列車に間に合わずBグルメもキャンセル
結局52だけになってしまった
Bグルメのチケットは無手数料で戻ってきたけど
窓口氏がマルスに戻したかは不明
58だけの為にわざわざ岡山まで行くのは面倒と思ってキャンセルしようかと
思ったけど折角10時打ちして取ったもんでずっとそのままにしておいた
最終的に行く事にしたけど面倒な思いは残ったままだった 
結局損しないで済んだ分助かった
385名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:45:39 ID:BmgAfdS40
>>384
キハ52の3両運転乗車できただけでも
よしとしなくちゃぁ
386名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:14:21 ID:5u5V3gyR0
21日のBグルがやけに空いてたのって、天気の影響もありそうだな・・・
指定席持ってない人でも座れる状態だったし。
387名無し野電車区:2010/03/23(火) 01:03:42 ID:IQe04niE0
Bグル、玉柏・牧山間の撮影ポイントにJR社員が見回りに
返しも佐良山・亀甲間の菜の花畑にいたら出現

菜の花畑では、非常識な場所に車停めてた奴のせいで、
通りすがりの農家のおっちゃんが怒鳴りこんできて、
他の撮影している奴らにも、「お前ら公害だ」とかボロクソに
叫んでた。
みんな「えらいすんませんねぇ」とか冷静に対応していたので
トラブルにはならなかった。
お怒りはごもっともだが、「そこまで言う?」とは思ったが、
社員といいこのおっちゃんといい、「あすか事件」の影響は
大きいのかなと思ったな。
388名無し野電車区:2010/03/23(火) 03:30:11 ID:ocZzDywL0
普通全車指定の列車は指定券を持っていないと 
その場で降ろされるはずだけど
あれだけの人手で定期列車だけでは足りない状況だと
マルス上満席だからだといって乗せない訳には行かない状況だったのだろうな
389復活急行老人:2010/03/23(火) 17:47:29 ID:YoBaRlUd0
今月も懲りずに乗ってきました。
「西九州」は既出のとおり強風規制や佐賀通過もありましたが、
「ちくご」も昭和1桁台、10年代、20年代の私より年配者もいて、
3連休だけあって幅広い年代層に乗られていると感じました。
こちらも怒涛の久留米通過もありで、楽しめました。

もう御馴染みになった感のある、持込サボの交換撮影会では、
佐賀線経由の長崎・熊本の本物の「ちくご」のサボが入りました。

次回「ひかり」および5月以降も楽しみです。

復活火の山と、ハイボール桜見だけは、
さすがに乗車は見送ります。
390名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:59:50 ID:enDNgPbV0
>>387
21に津山で会った人の話では、牧山のたこ焼き屋で、
店に一声かけることもなく当然のごとく駐車場に停めたデブヲタが、
店主に「一声ぐらいかけたらどうだ」と軽く苦情言われて逆ギレして
怒鳴ってたらしい。その人はその後、同じヲタとしての申し訳なさから
たこ焼きを買い求め、「迷惑かけてすいません」と謝ったが、
店主は「別にいいんですよ。一声くらいかけてくれたらいいんですが」
と笑っていたらしい。

最悪だな。デブ。
391名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:53:07 ID:hYTjVdPf0
今日の高山本線は高岡色でした。
キハ28って人気ないのか?58には10人ちょい乗ってたが、28は俺以外誰もいなかったな@852D
392キハ28 2386:2010/03/24(水) 03:04:52 ID:+4PPGOom0
>>389
恒例なんですね、サボ入れ替えは。
南十字星の時に本物のフェニックス愛称サボを見た時は感動だった。
あれだけはオク見てても出品されないし。
>>391
エンジン音を楽しみたいからでしょう。4VKなんか作動してる時は
特にそう思う。
最南端の時は2月なのに65の4VK作動してて寒かった。
393名無し野電車区:2010/03/24(水) 05:45:10 ID:8mqDghZd0
むしろこの時期は4VKが作動してないから貴重な28のエンジン音が楽しめるんだぞw
394名無し野電車区:2010/03/24(水) 05:49:09 ID:PjcW8Ei30
58と28のエンジン音の違いとは?

先日乗ったB級グルメの先頭車は28だったが、冷房してなかったので
28のエンジン音を堪能した。が、あれって58との音とは違うのだろうか?
395名無し野電車区:2010/03/24(水) 05:57:10 ID:8mqDghZd0
基本的には同じですな
396名無し野電車区:2010/03/24(水) 08:57:52 ID:Wt/yZK5W0
>>390
>>342氏が言ってたのにな・・・。
キモデブが>>344じゃないことを祈る・・・。

397名無し野電車区:2010/03/24(水) 12:57:16 ID:fI/mPiG80
おお、思わぬところで冤罪がwww

>>344だけど、そもそも牧山で撮ってねーし、174センチの64キロだからデブじゃねーし。
398名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:10:44 ID:bR66iBqC0
キハ28 2386て誰だよと思ったら京都にいた車か
399396:2010/03/24(水) 13:51:27 ID:Wt/yZK5W0
>>397
俺の祈りが通じたww
400名無し野電車区:2010/03/24(水) 14:30:04 ID:QX15ZLVg0
400get!
401名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:28:04 ID:Sdy3iSbD0
GWは九州走るのかな?
402名無し野電車区:2010/03/25(木) 02:21:32 ID:GJgTuEC/0
大分支社が陶器市への貸し出し拒否した=何らかの形で使用する可能性は高いのでは
403名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:04:10 ID:jFlRsWnY0
日南線で走るよ。
404名無し野電車区:2010/03/25(木) 20:07:18 ID:F7g8E+dpQ
>>403
復活急行佐多か。
日南線はあまり65と縁がなかった路線だけどマジなら嬉しいなぁ。
ガキの頃、団臨で日南線に入ったキハ65のかっこよさが未だ目に焼き付いて離れない。
405名無し野電車区:2010/03/25(木) 20:22:43 ID:RC3Rwwib0
残念だがガセ。
406名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:02:22 ID:F7g8E+dpQ
(´・ω・`)
407名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:19:57 ID:0vpyLx780
8月の最終運転までに有りそうな気もするけどな、日南線。
408名無し野電車区:2010/03/26(金) 01:59:12 ID:vhi7xf1K0
キハ65は、キハ58よりも3トン近く重いから日南線って、
全線通して営業運転できないかもしれん。

指宿線も、規格が低いところがあって、キハ67は転用できなかった。
409名無し野電車区:2010/03/26(金) 05:46:32 ID:0kbNfi9B0
C51も走ってたんだし大丈夫!
410名無し野電車区:2010/03/26(金) 08:05:55 ID:/ROeqS2E0
【設定取消し】〈2010年3月24日更新〉
2010年4月号…121ページ
『キハ58系・キハ65形』
輸送番号「九本258」は取消しとなりました。
411名無し野電車区:2010/03/26(金) 08:50:31 ID:yfW6/+fZQ
>>408
66/67は無理だけど65は問題ないよ。
全線で営業運転実績あり。
412名無し野電車区:2010/03/26(金) 20:45:33 ID:ZilXyXMW0
高山線のキハ58って何曜日に入れ替わってるか分かる人いる?
知り合いの鉄曰く2週間おきに高岡色と国鉄色で入れ替わってるとのことなんだけど詳細不明で・・・。
413名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:02:31 ID:cMSJRjR30
66/67は今なら大丈夫だけどねw
414名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:03:32 ID:m1Hgj/XE0
レスを全部見ることだな
415名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:11:16 ID:70cyuvTh0
この間北海道行ったんだけど、五稜郭に留置してある国鉄色のパノラミックの56は解体待ちなの?
416名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:15:15 ID:lbdcNQqm0
キハ48×2が岡山から金沢方面へ。
キハ58大丈夫かな??
417名無し野電車区:2010/03/27(土) 03:37:06 ID:dPXtErAS0
西日本のキハ48はそもそも現状だとワンマン運転できないから
今のままでは使い勝手は高山用キハ58以下
418名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:34:59 ID:55bMqFzM0
カラカラカラカラ
419名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:54:38 ID:P66Mp2g10
ズオオオオオーーン
420名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:58:13 ID:DcgyZmU00
なぅなぅなぅなぃ
421名無し野電車区:2010/03/28(日) 09:42:44 ID:DhddlBLl0
>>416
臨時入場らしいけど、出たら西へ帰るんかね?北陸地区に残るとしたら・・・?
キハ58は来年3月まで残る事がはっきりしてるけど、ひょっとしたら急行か高岡かどっちか廃車して
この48を残った方の予備車にするつもりとか考えられない?
もちろんワンマン化とか(タラコ色化とか)対策施してね
422名無し野電車区:2010/03/28(日) 13:41:31 ID:RXvQ5xuj0
オカキの面倒を見てるのは後藤じゃないの?
詳しく知らんけど
423名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:01:55 ID:LnyulTV/0
山口のキハ40を松任で検査した実績もある
424名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:54:12 ID:MeyQIkyk0
>>421
ない
増発実験自体があと1年なんだから
425名無し野電車区:2010/03/28(日) 23:55:46 ID:s4Ya0XjD0
キハ65保存されると良いですね。
426名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:11:21 ID:RajSssBc0
先日のB級グルメは空いてたので録音が奇麗に取れた。
カラカラカラカラ、、ズオオーンという独特のサウンドが
「岡山ー津山」間で録れたのは良かった。今となっては、
かなり貴重な区間だろう。
(スローライフが、これに続く「津山ー智頭」間だが、この列車は
混みまくりカオスなので録音は殆ど意味を成さない・・。)


※津山線の駅の陸橋の足がタバコみたいなデザイン塗装でワロタ。
427名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:18:52 ID:krrLrF130
>>424
来年3月以降の話ではなく、今から1年間の間の動向ということ
「11年3月にキハ58が引退する」とは発表されているが、「今いる4両すべてが来年まで残る」とはどこにも書かれてない訳で・・・
それを踏まえて>>421を読んで頂戴

で、48は一体何のために金沢へ・・・・
428名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:42:19 ID:6WXF2gSr0
>>427
ただの検査入場

心配しなくても「4両とも」来年3月まで残るよ
ただ、高岡色の記録はお早めに
429名無し野電車区:2010/03/29(月) 01:27:40 ID:lTe6L5mH0
4両急行色でさよならやる意向があるってことか?w
430名無し野電車区:2010/03/29(月) 01:27:55 ID:KCQO/+Ab0
4月18日の九州のリバイバル「ひかり号」のダイヤを分かる方、教えて下さい。
J九のサイトで見ても、運行日と区間だけでわかりません。
431名無し野電車区:2010/03/29(月) 01:31:29 ID:BVKEAsWl0
つググれねえのか?おら?


と池沼の投稿にマジレス・・と。
432名無し野電車区:2010/03/29(月) 01:33:11 ID:CBGhspxN0
>>429
「きのくに」やったときは6両使えた。
こんどはどうかな?
433名無し野電車区:2010/03/29(月) 01:35:53 ID:lTe6L5mH0
そうそう、さよならで思い出した
岡山車の検査標記が14-10下関だった
すると、秋のスローライフまでに死亡ってことかね
434名無し野電車区:2010/03/29(月) 02:09:56 ID:6WXF2gSr0
>>429
そもそも旧能登路の塗り戻しが何度もその役目を果たしていたのだから
ワンマン仕様車がさよなら急行やる必要は無いと思うんだがな
435名無し野電車区:2010/03/29(月) 08:24:56 ID:IiQzBZeGO
白い車体にオレンジラインの快速みえを(ry
436名無し野電車区:2010/03/29(月) 09:21:28 ID:Qm7Ytsk30
岡山の58は夏に運転してくれないかな

と妄想してみる
437名無し野電車区:2010/03/29(月) 10:22:03 ID:RajSssBc0
5月に運転する恒例のやつでは駄目なんですか?
438名無し野電車区:2010/03/29(月) 18:23:24 ID:RoblXG1Z0
ダメだね。話にならんね。
439名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:32:09 ID:vSlWUyF5O
今日の夜の高山線888D、国鉄色の58-28だった
440名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:46:37 ID:lqoDRLPE0
>>428
カッコイイ、キハ58 1114は、どうなるの?
441名無し野電車区:2010/03/30(火) 01:10:37 ID:ANRfbVJa0
>>440
カッコいいよね>1114
重厚な高岡色とパノラミックの組み合わせがいい。
ただ、色●チガイのせいで塗り戻しの話が出てしまっているOTL
442名無し野電車区:2010/03/30(火) 01:27:07 ID:2Oq6qw3z0
福知山時代に実現しなかった黄緑白帯福知山色を試しに・・・
443名無し野電車区:2010/03/30(火) 17:50:41 ID:0zXL0ir20
>>433
休車かけまくって検査期限を延ばしているだろ。常考。
444名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:13:50 ID:a4GYvwDl0
増発実験は、恐らく成功していると思う&52で散々儲けようとしているから、
高山に48 2両と40 1両を回す可能性はあると思う。(当然ワンマン化して)

で、Qの如く毎週リバイバルとか…
445名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:19:11 ID:gWdt4xhK0
ところで富山の58は首都圏色への塗替え対象になってるの?
446名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:41:20 ID:2Oq6qw3z0
>>445
廃車までに塗装を伴う要検・全検を受ければ、首都圏色になる。
しかし、もう検査を受ける機会が無いだろうし、受けたとしてもどうせ塗装省略(部分塗装で済ませる)。
447名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:41:41 ID:uL+EGaZV0
>>445
塗り替えは全検のついでに行うことになっている。
58は検査切れで廃車。つまり塗り替えない。
448名無し野電車区:2010/03/31(水) 00:50:52 ID:3o3LPKlV0
キハ58 1114号は、完全な状態で、唯一パノラマ現存車。
449名無し野電車区:2010/03/31(水) 08:52:54 ID:wngB3v8ZO
今の話題は現国鉄色の事だと思うけど、高岡色のほうは国鉄色に塗り替えられるよ。
理由は簡単で葬式ビジネスのため。他に某特急も予定されている。
時期は5月GW明け。親族の社員から聞いた話。
450名無し野電車区:2010/03/31(水) 09:52:15 ID:Pci5bJ4DP
そして情報リークにより問い合わせが殺到して、沿線の警備等に
危機感をおぼえた支社は塗り替え計画を中止するのだった
451名無し野電車区:2010/03/31(水) 10:22:41 ID:yla8ZVak0
>>449
>某特急も予定
おそらく、03年頃放送「探偵!ナイトスクープ」で感動ネタを提供してくれたあの車両ですな。
452名無し野電車区:2010/03/31(水) 10:30:32 ID:fG1IT8Ny0
運ちゃんに手を振ってもらうやつか・・・
結局、運ちゃんじゃなくその上司が変わりに振ったんだよな
453名無し野電車区:2010/03/31(水) 11:14:48 ID:1RKnFeQ10
>>449
489もなんかいろいろイベントを計画しているそうだな
454名無し野電車区:2010/03/31(水) 15:15:08 ID:UADq2htz0
 
455名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:09:07 ID:VhP16y6v0
>>444
その48と40を国鉄急行色に塗ってオタを呼ぶんですね、わかります。
456名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:32:10 ID:A0UAW4Cn0
おまえらの記憶力に脱帽した
探偵ナイトスクープのあの話を覚えているやつがいるなんてw

GW明けか・・・
また激パになるのか
457名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:26:29 ID:Id5m8ttJ0
お前らガセに乗りすぎww

葬式ビジネスの効果より、塗装コストのほうが大きいですからwww
458名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:29:54 ID:Id5m8ttJ0
ついでに貼っとくわwww

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256377145/718
459名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:48:12 ID:Jg2rsyYt0
有田行ってきた、なんか中途半端、動態保存と言っても乗れないし
奥に押し込んでいる元岡山臨港・紀州鉄道の車をメインにして欲しいほど
(両運のキハ58も貴重だが、自分的にはそっちの方が貴重に思える)
朽ちるに任せている2軸貨車も出来れば貨物鉄道博物館で保存して欲しいほどだ
460名無し野電車区:2010/04/01(木) 01:33:11 ID:04BWhoaf0
高岡色の塗色変更、ガセじゃないと思う
この間行ったときにウテシが今のうち撮っといた方がいいよと言うので
どういうことですか?って聞いたら、この色なくなるかもよ〜って言ってたからね
その時は意味が分からなかったが…
461名無し野電車区:2010/04/01(木) 02:39:47 ID:PY8kCrW70
>>460
末期色になるんですよ
赤一色の
462名無し野電車区:2010/04/01(木) 07:11:29 ID:IqA3BYV0O
>>455
この間津山から松任に行ったキハ48は?
463名無し野電車区:2010/04/01(木) 08:39:59 ID:jQs6Dsgc0
>>462
だからその話をしてるんだろう

しかしキハ48 5はどうしたんだ
464名無し野電車区:2010/04/01(木) 08:43:01 ID:MsHbQfap0
>>461
末期色のキハ58・・・それはそれで見てみたい気もする
465名無し野電車区:2010/04/01(木) 14:41:58 ID:ez4eiqdX0
>>463
キハ48 5は津山線・吉備線で走ってたよ。
466名無し野電車区:2010/04/01(木) 15:53:51 ID:YYWpPfcqO
>>464
余り見たくないな。キハ58の朱色は。40系はタラコが一番良いが。
塗装コスト削減なら583・183系やキハ181系を凝った塗装止め、国鉄色に戻せば、楽だし手間が掛からない。
467名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:58:50 ID:ya81RfXJ0
>464
時代は繰り返す…か?
キハ55&26も末期は首都圏色になっていたからなあ…。
468名無し野電車区:2010/04/02(金) 01:28:52 ID:W8x4Z5vG0
>>459
奥に押し込まれてる元岡山臨港車・機関車・貨車はふる鉄所有なので町は手が出せない
469名無し野電車区:2010/04/02(金) 01:57:59 ID:RAbu+cWd0
一色への変更じゃないぞ。国鉄色だぞ>58
ちなみに8月のキハ52最終運転時に限って、
大糸線内で臨時に走らせるとの情報。
どんだけ集まることやら。
470名無し野電車区:2010/04/02(金) 09:46:53 ID:2osNnjgo0
はいはいわろすわろす
471名無し野電車区:2010/04/02(金) 12:50:27 ID:AsAWXUy70
472名無し野電車区:2010/04/03(土) 20:45:11 ID:ueCIxpf20
4月19日以降の富山駅移設後の話だが、トミ1023着857Dから1024発1539Mに接続
…する訳ないよな。
473キハ28 2386:2010/04/04(日) 01:42:54 ID:s4fiStVy0
先月30日に有田行ってきました。
58かハイモかどちらかが屋外展示ということでしたが、この日は
58が「きのくに」のHMと愛称板を付けて屋外展示でした。
平日は走行しないということで、じっくり車内を観察しました。
幕は片側が有田鉄道時代のもの、もう片側がなぜか西の奈良電車区の
黒幕で桜井経由奈良なんかが入ってました。検査表記は55−9高砂工の
ままでしたが書体が変わってました。
車内は青モケット、テーブル、灰皿付き、背ずりに席番と有田時代のままでした。
テーブル付きスーパー戸袋や通常の58のドアより小さい乗降ドアが印象的。
温泉に行くまでのバスの時間まで車内で待機してたら、なんと!エンジンが
かかってアイドリングと空ぶかしを連発!その後車庫へ引き上げるから
降りてくれ、と言われ下車し、空ぶかしを繰り返し空気溜めにエアーを
溜めてから16時頃車庫へ引き上げていきました。
最後に動く姿を見れた事、車内でエンジン起動シーンと
スメルを嗅ぐ事が出来た事が大きな収穫でした。
客を乗せて走行は出来ないとのことですがあれで十分です。
10数年ぶりに元気な姿を見れて良かったです。
それに引替えキハ52−115は津山で保管されるにも、
ケーブル切断して走行不能にするなんて勿体無い事をするし激しくorz
474名無し野電車区:2010/04/04(日) 11:33:03 ID:hDBbcsL+0
>>473

よく「ケーブル切断」って出てくるけどどこの(何の)ケーブルが切断されたの?
てかほんとに切断なんてされたの?バッテリー外しただけじゃないの?


まぁ電線なんて引き換えるなりジョイントするなりで
技術的にはいくらでも復活することは可能であるが
もしわざわざ切ったのだったら復活の見込みは薄いね。
475名無し野電車区:2010/04/04(日) 12:50:18 ID:hY0MWDfg0
簡単に修理できる部分をわざと壊して走れなくするのは税金対策ですよ。
476名無し野電車区:2010/04/07(水) 02:59:30 ID:Lvu7TMe50
>>474
画像たくさん上がってるから見てみるといい
477名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:50:04 ID:D96VtbVDO
復活急行5月分きたで
478名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:51:16 ID:X6QMccZ60
単にジャンパ線外しただけの様だが・・・
479名無し野電車区:2010/04/08(木) 01:31:31 ID:90Qbg68pO
ジャンパなら簡単に戻せる。エンジン不動措置らしいから、セルまわりのケーブルじゃないの?
付随車にはなるみたいだが…車籍なけりゃそれ以前の問題か。
480名無し野電車区:2010/04/08(木) 06:53:10 ID:79ljd0uhO
運転席の配線って聞いたような気がするんだが、その付近の画像がたくさんアップされてるのか?
481名無し野電車区:2010/04/08(木) 08:06:23 ID:+B/D/Uo30
九州の58、GW期間中は運転無し?
一番のかきいれ時だと思うのに・・・
482名無し野電車区:2010/04/08(木) 10:50:08 ID:dNY4zdEZ0
有田陶器市21号…無いか。
483名無し野電車区:2010/04/08(木) 11:03:40 ID:0ysXJClkQ
GWのクソ忙しい時にヲタ集めなんかしたくないんだろ
200で告示してたけど実は58使いますww遠方の奴らサーセンwww
みたいな展開を密かに期待してるんだがw
484名無し野電車区:2010/04/08(木) 11:54:10 ID:lTcBoXC9O
九州のキハ58を陶器市で使うと苦情が来るから無理だと思う。ヲタがやかましいって苦情が何件も来てたみたいだし。
485名無し野電車区:2010/04/08(木) 13:19:04 ID:N/mgt2yj0
陶器市、毎年乗ってたけどそんな雰囲気じゃなかったけどなぁ。
一回だけ高校生くらいのニワカっぽいのが集団で乗り込んで勝手に作ったサボ
突っ込んだりして騒いでたけど、あとは本当に好きな奴が来て乗り撮りを静かに
楽しんでた感じ。

ただ、このご時世でしかも国鉄色となるとまた別なんだろうな。
486名無し野電車区:2010/04/08(木) 14:32:24 ID:JXnDn58gO
有田陶器市期間中、有田の58もイベントすればいいのに。
487名無し野電車区:2010/04/08(木) 14:44:51 ID:LKx7DEGZ0
復活急行は酷使すると長く持たないから、大分より遠方には貸さない。

大分・別府基点が原則。

南十字星、最南端は大盤振る舞いの大サービス。

えびの・やたけ・錦江の復活は難しい。
488名無し野電車区:2010/04/08(木) 14:48:46 ID:LKx7DEGZ0
>>481
GW期間はどんな車両でも沢山乗るから、
態々出さないと思います。
489名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:34:13 ID:ag2YDlZbO
>>468

有田はふる鉄から独立してる。

公園のつくりを見る限り、客を乗せて走ることを前提に作ってないような気がする。
プラットホーム設備を作ってないし。
旧金屋口ホームと完全に繋がってるんだし、旧金屋口ホームからSL前まで走らせば面白い存在になると思うのだが、現状では中途半端な印象。

片鉄にできて有田にできない理由(客を乗せての走行)があるんだろうか?
490名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:39:26 ID:lTcBoXC9O
>>485
運が良かったね。
私は知り合いが陶器に興味あって毎年乗るんだが、録音鉄が普通にしゃべってた一般人に罵声飛ばしたりしてたorz
サボの一件もバルーンや陶器市で毎回同じ連中が来るからJRがキレてる。一般人の乗降にも支障が出てたっぽい。
車掌さんに聞いたら長崎支社側が結構頭抱えてたって。
491名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:43:11 ID:IA8LBDzg0
3年ぐらい前にキハ58の陶器市乗ったけどガラガラで貸し切りに近い状態だった
492名無し野電車区:2010/04/08(木) 17:02:57 ID:V6OeicIG0
>>490
キチガイ過ぎる>録音鉄の罵声
陶器市号は陶器買いに行くオバチャン達のガヤガヤとした声も含めて急行っぽい
雰囲気を楽しむものなのになぁ…。

GW中に挟まってる平日や雨降ってるとガラガラなんだよな、陶器市号
493名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:05:22 ID:6O9h6kKHO
JR西はスローライフのイベントがGW明けの週末にあったと思うけど他には無いのかな。
この夏は餘部鉄橋関連とかでイベント列車走らないのかな。
九州とか高山線とかって遠いんだよね。
494名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:47:44 ID:Tl8YdeeDO
>>473わたしも先月30日に有田川鉄道公園に温泉帰りに立ち寄らせていただいた者です。
有田のキハ58003は車内でも飲食が出来るとのことで、あのボックスシートに座って思わず缶ビールを一本飲み干してしまいました。
(車内美化には協力しましょ)
今は乗ったまま走ってはくれないけど、せめてエンジン音だけでも聴きながら、車内で寛いでるだけでも癒されますねー♪

495名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:38:24 ID:K5i89rgy0
>>493

あまるべマリンが今年も走ってくれたらなぁ…

今の時点で発表されてない時点で望みウスウスだけど
496名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:31:43 ID:zn19e1CZO
>>490
だいぶ昔から陶器市21乗ってたが、そんなアホには幸い出くわさなかった 
まあ、いつの世も面倒くさい奴らはいたんだな 
今のところ平和な復活急行にはくんなよ
497名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:47:34 ID:Eg9YDVb/0
今日、明日も復活急行用の58 569 ・ 65 36はイベントで走ります。

復活急行以外で結構使われています。
498名無し野電車区:2010/04/10(土) 13:01:43 ID:H4CKsB4eO
>>496
集団で騒いだりする人も居たからね。有田21号は。変な奴も結構居た。
復活急行は8月がヤバくなると思う。撮影・乗車共にくまがわ辺りまでが平和。8月は地元民しか知らん撮影地覗いたパニックになる。
今年はおわらもパニックだろうな…。
499名無し野電車区:2010/04/10(土) 13:11:17 ID:hRpn4mHp0
>>498
だよねぇ。。
「えびの」はラストに取っておくつもりなんだろうけど、なるべく早目にやって欲しいわ
乗りonlyだからまったり乗っときたいんだけどなぁ(´・ω・`)
それこそ連休もないし、梅雨時期の6月辺りにひっそりやってくれたら最高だ。
あとは日南線に入ってくれたら個人的にはもう思い残すことはない。
500名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:28:35 ID:g8H/QPcD0
車内でふつうにしゃべってるだけで怒鳴られるのはおかしいけど
今日乗った電車で老夫婦が口喧嘩してた時はさすがにイラっときた^^;

なぜか知らないけど
しゃべってる人達の会話の内容がオタっぽくてもイラっとくるw
501名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:29:12 ID:bofFQTrWO
>>499
まったり出来るのはまじで7月までだろうね…。
7月は熊本支社がメインで動かして8月大分支社って聞いてるけどどうなるやら…。6月にまたハイボール検討中だから6月復活急行以外の別府の花火臨なんかに合わせてイベントやるみたい。
乗りは撮りほどパニックにはならないと思うけど、楽しめたら良いね。
502名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:31:15 ID:teGgbbdWO
>>495
山陰本線のあの辺りは愚かにも交換設備をどんどん撤去しているようで
臨時はもう設定できないかも
今JR西もすごく苦しいのはわかるけど、あまるべブームが終わったからってそこまでやるのは激しくどうかと思う…ああ憎き高速道優遇政策
503名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:18:12 ID:xDIYSnLS0
復活急行用の58 569 ・ 65 36は、
本日、北九州地区での団体輸送で走っています。

ちょっと信じ難いでしょうが、昨日の回送では、
久大線久留米、鹿児島線博多経由で送り込みされています。

復活急行は2月だけは毎週でしたが、
今は無き竹下車の代わりに波動用でも引き回されています。
504名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:58:01 ID:teGgbbdWO
>>503
やっぱり波動用業務やるんだよな 
だから、ヲタ客寄せ的な意味ではなく、純粋な波動用として陶器市に入ると予想してたんだよね 
現に長崎は欲しかったらしい(予備が少ないからそう思うのも当然だろう)
ただ、大分が断った 

走行距離の兼ね合いなのか、 
それとも大分が独自にGWに使用して一儲けする気か…
505名無し野電車区:2010/04/11(日) 14:44:00 ID:bofFQTrWO
今日の団体は鉄道ファン関係だった気が…。
>>504
大分が断ったのも有るが、本社が金にならない+昨今の一部の鉄道ファン暴走で一般人に迷惑をかけて苦情殺到の可能性に恐れて嫌がったってのもらしい。
506名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:09:10 ID:AcWbn9460
>>502
シュプール終了後の大糸のようだな

某チャットをチラ見したんだけどロリコンしか居なくて引いた
つかJCとやりたいとか何を考えてるんだ
507名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:04:56 ID:xDIYSnLS0
復活急行用の58 569 ・ 65 36は、
帰りは日豊本線で大分へ回送中です。

よって、方向転換されています。
508名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:15:40 ID:xDIYSnLS0
>>503
書き忘れました。

団体名は藤盛八周年記念号です。
509名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:41:33 ID:eB2QAd8e0
>>502
何でも高速道路のせいにするんじゃないよ。
数年前※から交換設備は使用停止されていた。それが撤去されただけ。

※当時も深夜3割引ぐらいはあっただろうが
510名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:49:54 ID:GxAPfMYiO
今日の九州団臨、完全にヲタ団体だよ。サボが稚内ー西大山になってた。
511名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:29:16 ID:dZVy/4GB0
HM製造元:藤盛精巧(有)と裏書があったな。
kyusyu S D E L club BBSの管理人が乗車していたということは・・・
512名無し野電車区:2010/04/12(月) 08:52:24 ID:YU/Jbex+0
>>502
というかあまるべマリンの時点で交換は使用停止になっていたわけで…
513名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:01:51 ID:lRoas5//0
>>510
それ何て特急ヴェガw
514名無し野電車区:2010/04/12(月) 14:36:38 ID:D/7v8eQh0
>>513
懐かしすぎ噴いた
515名無し野電車区:2010/04/12(月) 16:56:18 ID:2saZCNvH0
>>514
たぶんそのサボさした団体は、お嬢様特急のファンだったんだよ。
でも、キハ58系列で全国縦断はしたいと思わないね。
鉄道車両としては、キハ58や28の非冷房車は好きだけど、さすがに日本縦断は苦行だと思うね。
516名無し野電車区:2010/04/12(月) 17:52:05 ID:D/7v8eQh0
>>514
えー 日本縦断やってくれたら50万くらいでも乗るわ。
夜行はしんどいし景色観たいから夜はホテルに泊まりたいけどねw
517名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:23:31 ID:0tK4bfGE0
>>510
サボは「稚内ー西大山 野辺山・弥富 経由」と、「東根室ー平戸口 小波瀬西広大前・津 経由」
ちなみに正しくは小波瀬西「工」大前
518名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:53:19 ID:Re3W29W7O
キハ58ってセノハチと関ヶ原越えられる?
519名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:10:02 ID:im5wbpwA0
28入りで非力の「たかやま」が毎日関ヶ原走ってました
520名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:54:46 ID:NU/V9zJrO
>>518
筑豊波動用キハ58普通色が2000年頃金光臨でセノハチ越えてる(キハ65なし)
521名無し野電車区:2010/04/13(火) 11:57:35 ID:arBITCn30
>>516
国鉄時代にキハ58の夜行乗った事あるけど、かなり辛いよ。
朝日は綺麗だったけど、冷房の効きすぎで風邪ひいたよ。
522 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:30:47 ID:ogbqufLyP
>>521
四国にあった奴だっけ?キハ56なら北海道で利尻の増結車、ミッドナイト
で乗ったな。キハフも煩いけど、気動車の夜行はちょっとなぁ・・・w
523名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:51:42 ID:Tgg5B6he0
>>522
そう。その時乗ったのは四国総局(四カマ)のキハ65だよ。
朝日が綺麗に見えたのは、確か串駅辺りだと思うよ。
急行うわじま1号だね。小学生の頃だから詳しい事は覚えて無いけどね。
524名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:17:15 ID:g6fMtK7q0
こがねドリームなら快適かもよw
525名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:17:51 ID:H6nEaBDl0
あーそうか。
キハ58だったら日本じゅうどこでも走れるんだよな。
526名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:27:48 ID:b7KP8fRl0
城端線のチューリップ号は2858かな?

>>525
つ 大川支線、本山支線
527名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:06:44 ID:AxD8AiHO0
>>526

松任に行ったキハ48をタラコにしてお披露目がてら充当らしい。
あくまでも噂だが
528名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:41:04 ID:H6nEaBDl0
>>526
え?そこはダメなの?
529名無し野電車区:2010/04/14(水) 02:36:47 ID:gNHEG6PBO
>>527
絵に描いたようなヲタの妄想でワロタ
530名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:35:01 ID:CtB+8aOt0
有田陶器市号はDC200でした
531名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:09:34 ID:GVI6XFzRO
DC8かDC10なら撮影に行くのにな。
532名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:01:41 ID:rLwqn0NJ0
>>531
スレ違い
533名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:33:40 ID:i4dUrGkLO
有田はやはりダメか
GWはもう一つの有田で我慢するしかないな
534名無し野電車区:2010/04/16(金) 12:26:50 ID:c+fnlfR7O
かっこいいキハ200の写真待ってます
535名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:55:06 ID:7D6BhzPD0
そういや高山線のキハ58って最近昼間代走やってる?
536名無し野電車区:2010/04/17(土) 04:20:00 ID:1r+3js2J0
>>531
10なら七戸の南部縦貫跡地で保存されてんな
今年は展示やるのか?


それともダグラスなの?折れ的にはIL62のが鳥体
  
537名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:33:30 ID:l7vnNNK7O
俺はVC10が撮りたいな。
538名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:59:03 ID:x43NmdcD0
ざおう いいで 大好きで写真撮りまくった思い出が
539名無し野電車区:2010/04/17(土) 19:43:50 ID:YTex4cIL0
九州の「特別運行」とやらの発表はまだのようだな。
540名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:33:33 ID:cgzCS4AaO
518だけど金光臨もたかやまもすっかり忘れてたわ
しかし58で福岡から岡山までってかなりきついような…
転換クロスの115で下関から三原まで乗った事あるけどかなりきつかった
たかやまはあのカラーがなんとも…
なんでピンク?
541名無し野電車区:2010/04/17(土) 23:49:04 ID:jkcNg2HT0
今日の第二ひかりの集客が悪かったから大分支社やる気が減ってきてるみたいだぞw
土曜の朝早くに集合時間設定する方も馬鹿だとは思うが。
542名無し野電車区:2010/04/18(日) 11:40:46 ID:Hhvi2SwhO
>>541
今日の第1ひかり混みすぎ 
1BOX3名くらい 

南十字星のヘッドマーク持ち歩いている人、少し自重しようね☆
543名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:24:45 ID:2f5FqnyPO
杵築で65の方に付けていた。
544名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:35:49 ID:WuJ3vZX/O
>>541-542
マルス券とサボ替えだけで集客に差が付いたのか…
土曜なのも大分には不利に働いたかな
545名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:06:37 ID:Hhvi2SwhO
>>544
スジが見掛け上第一ひかりの方がかなり立っていたからでは 
同じルートで二時間くらい所要時間違ったような

ただ、運転停車は確かに少なかったが、かなり流した走りが多かった
546名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:57:39 ID:cS2YmW040
今日の第一ひかり、瀬高で冷房が入ったが、大牟田過ぎたら
切れた。良かった。
547名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:07:03 ID:uqSi7g7A0
しれっと第二ひかりは博多で有明抜いてるんだよねw
548名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:01:08 ID:2iS2iM7kO
大分はフェニックスに続いて国鉄色の485に運用変更かけて並べたり、色々やってくれてるんだけどな…集客につながってないのが不憫だ。
乗った身としてはマターリで非常に良かったんだけど。

熊本はグッズ作ったり、商売は上手いね。くまがわも色々期待できる。
これで味占めて、1962を末永く使ってくれればいいんだけど…
549名無し野電車区:2010/04/19(月) 11:25:50 ID:3gk1lb5NO
大分は普通に一番よくやってるよ 
熊本は復活急行というより単なる団体臨時色が強かった。工夫はわかるけどちょっと余計なことヤリスギ。あと入線時に号車札やサボ類一切入っていなかったのはいかんでしょ(特に号車札) 
大分と比べるは長崎が少し手抜きな感じも…
550名無し野電車区:2010/04/19(月) 13:08:21 ID:htOmxq1t0
大分は朝早過ぎ。そこだけだと思うんだよね。
朝9時発って関西圏から来れるかどうかギリギリのところでしょ。

クマは少しズレてるよねw
「南十字星」とか「最南端」の列車名にしろ、今回の「第二ひかり」のチラシにしろさ。
あと手際悪すぎ。
551名無し野電車区:2010/04/19(月) 14:26:50 ID:4GJl7A4mO
長崎は415とか並べてくれたじゃないか
552名無し野電車区:2010/04/19(月) 16:10:19 ID:peMS3Y1CO
復活急行は乗らないと走らない。
553名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:07:03 ID:962xtsiY0
東京から復活急行に毎回乗ってる、金曜月曜休業の年寄りです。

土曜日に乗車するには、勤労している九州外の方にはキツイです。
どうしても日曜日が集客しやすいです。

タイプは異なりますが一生懸命やっているのは、
本家大分と商売上手熊本だと思います。

「南十字星」のヘッドマーク持ち込んだ兄ちゃんはやり過ぎ!!
グループで撮影ポイントで窓ガラスに押さえつけたり、
煩いから注意しようと思った位です。
554名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:14:08 ID:962xtsiY0
>>550
お節介ですが、「第二ひかり」は大分主催です。
555sage:2010/04/19(月) 20:14:50 ID:QLnC181i0
>>546
誰かが、4VK切るようにお願いしていたみたいだよ。
俺としても、静かになったので助かったが。

>>553
私も神奈川から復活急行によく乗る、おっさんです。
金曜は有給使って移動した。

熊本駅入線時の号車札なしには萎えた。混乱していたし。
しかし、産交?さんの国鉄風アナウンスには、感動した。

556名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:12:17 ID:3SaB0ACS0
>>555
言いたい事は判ったけど、そのsage恥ずかしい・・・
557名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:38:20 ID:mz6JCH/t0
リバイバル「しらゆき」とか「大社」があれば乗りたいが
558キハ28 2386:2010/04/20(火) 01:34:38 ID:yuqJ6UiY0
>>553
南十字星のHM持ってきた人物って最南端のは持ってきてなかった?
確かこちらも購入してた。カード払いで。
559名無し野電車区:2010/04/20(火) 06:45:40 ID:T4uy54rS0
>>558
南十字星だけで、最南端は見ませんでした。

静かに停車時間に装着すれば良いのに、
グループで集団で大声で騒ぐので、周囲は迷惑そうにしてました。
560名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:13:29 ID:0icmDdVM0
>>557
おじいちゃん
「しらゆき」は
こないだ乗ったでしょ
561名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:58:20 ID:R0bXpka20
>>559
乗り鉄も撮り鉄も集団になると途端に態度でかくなるな。
一人だと何もできないクセに。

漏れもそうだけど・・
562名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:37:04 ID:feu8TJMA0
九州の58急行で興味があるのは「えびの」だけ
何で「えびの」なのか俺もわからん・・・

「えびの」ってまだだよな?^^;
それとも66でしたばかりだからしないのか
563名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:43:50 ID:E67Ho+St0
>>562
オーラスに取ってあるんじゃないの?
そして思い入れある香具師が抽選漏れで乗れなくて涙目でバッドエンドと。
564名無し野電車区:2010/04/21(水) 05:09:52 ID:wK8ut7OJ0
いずれにせよえびのはもう一度やってほしい。
565名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:54:54 ID:6aYfdwCc0
いずれにせよのとじはもう一度やってほしい。
566名無し野電車区:2010/04/22(木) 02:40:54 ID:G6BzH2E90
65+58が生きてるなら四国のリバイバル急行をもう一度走らせてほしい・・・。

567名無し野電車区:2010/04/22(木) 10:54:34 ID:Z5GV9Xxk0
急行「かすが」をやってほしい。
568名無し野電車区:2010/04/22(木) 13:43:59 ID:D47VCRdo0
>>565
そういや金沢〜七尾の能登路とかあったんだなw
7月8月の人気を受けて3月にやったのが「もう一度」にあたるんじゃないっけ
569名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:12:09 ID:sR3DkmC8O
>>568
えびのは7月になければ無いよ…。
7月は熊本支社がリバイバル企画出来るけど、8月は大分支社が企画するからえびのは難しいと思われる。
とりあえず、7月の乗車率次第でASO1962又はキハ66-1との連結運転の有無が決まる。
570名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:40:05 ID:DOUTh/WN0
正直スカートのついたキハ58が気に入らない

あ、キハ65の側だけ見てればいいんだw
571名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:54:51 ID:5hH1Qgjh0
復活急行(58 569+65 36)は7月ならば、団体臨時に貸し出すと大分支社は言ってました。
私に集客力があれば、個人的に「えびの」を走らせるのですが、そんな能力はないです。
572名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:03:49 ID:5hH1Qgjh0
ところで最後まで生き残る(ちゃんと走る)58系は何処だと、
皆さんは思いますか? または知っていますか?

大分(復活急行色)は8月まで<その後は保留車>

富山(高岡色と国鉄色)は3月ダイヤ改正まで

岡山(国鉄色)は車検が何時切れるか判らず

熊本(あそ1962色)11月末と思われていたが、
2月に要検を通し、九州新幹線開業以降も存在が噂
573名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:14:35 ID:Yd5x+YK90
>>572
岡山は9月末までで、最後に何かイベントをするだとか何スレか前で誰かが書き込んでいた
ま、公式情報じゃないから当てにならんが
574名無し野電車区:2010/04/24(土) 12:08:46 ID:gePySmSeO
>>572
キハ58 569+キハ65 36はキハ58廃車・65保存したいはとりあえず決定済み。
ASO1962は自治体が観光列車の廃止は辞めてコールしてるから、簡単に廃車に出来ない。
このままなら九州の1962が最後まで残りそうな感じ。
575名無し野電車区:2010/04/24(土) 12:59:30 ID:Pn4lq0vj0
観光列車であればよくて、58である必要性は?>ASO1962
検査が完了しているのであれば、安泰だろうな
576名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:03:19 ID:Us/h+MJ20
65といえば、ガムは包んで捨てよう…のステッカーだよなやっぱり。
車体の保存ならあのステッカーの処遇が気になる。
577名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:31:07 ID:7Z2ZDWCx0
富山の58は高山線の増発実験が終わる来年3月までという予定だが
増発実験で利用客が増えているらしいから、増発ダイヤが恒久されれば(恒久化するかどうかの決定は秋らしい)延命もありうるのでは?
578名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:02:49 ID:SlHdpjKy0
束車では、KENJI>KOGANEなんですね
盛岡(秋田?)の58 75はどうする気だろうか?
579名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:19:28 ID:MkZpgOgs0
>>571
このスレだけで30名くらいの募集で一人3万円で募ったら集まらんかなぁ。
俺は乗るよ´∀`)ノ
「えびの」ならそれくらいの価値はあると思うんだが。
580名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:50:19 ID:wVzm4zfR0
>>577
それこそ正式に増発が決まったなら借り物のキハ58ではなく他所から別の新しい車両を持ってくるだろ
ていうか富山近郊の増発区間は猪谷まで含めても30数キロのはず、今ある11両のキハ120で30分間隔のダイヤって組めないものなの?
581名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:54:52 ID:J3TEPIez0
>>580
すでに48 2両が岡山から松任に入場してるから、
これを使うのでは?
582名無し野電車区:2010/04/24(土) 16:13:14 ID:hg9uKE560
>>581
そいつらは戻るところがある。
岡山が減便したという話を聞いていない。
後継車種はまだ先にならないと、わからない。
583名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:34:53 ID:aQ/HjfDoO
でもHP見ると58は3月で終わりみたいなオーラが…
584名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:40:12 ID:gePySmSeO
>>575
1962はこの間要検受けたばっかりだよ。
九州はキハ47以外観光に改造出来そうなのがいないけど、三角向けを改造以外はとてもそんな余裕無い。
585名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:12:36 ID:YNKpAFtq0
というか正式に発表されているよね、58の引退

でもイベント用に残してほしいなあ・・・
586名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:21:29 ID:hg9uKE560
>>583
まあ来年3月で終了が妥当だな。
キハ4xの延命N40工事が落ち着いてくれば、両数に余裕が出てくるし。
587名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:35:13 ID:SlHdpjKy0
>>586
>キハ4xの延命N40工事が落ち着いてくれば
21日発売の雑誌のどれかで、全部終了したと見たけど^^
588名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:46:43 ID:Va1hh+Br0
今、高山線の58は国鉄色か高岡色のどっちが走ってる?
589名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:03:08 ID:Wz+B/rB80
>>588
最終運用が21:20に入庫だから今この時間はどっちも走ってない
590名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:16:39 ID:EtWITVMN0
>>588
今晩から国鉄色に変わったよ
591名無し野電車区:2010/04/25(日) 04:59:13 ID:jK2dppQB0
>>582
岡山にキハ40/47×5が転入してキハ120×3とキハ48×2が転出すれば計算は合う(48が1両鬼子で残るけど)

富山はキハ58の4両をキハ40/47の2両で多分置換可能なんじゃないの
高岡と統合した=同一形式になれば予備車共通化できるんだし
592名無し野電車区:2010/04/25(日) 07:33:22 ID:u35DisIB0
>富山近郊の増発区間は猪谷まで含めても30数キロのはず、今ある11両のキハ120で30分間隔のダイヤって組めないものなの?

足りないから58を使ってるんだろーが
つか、日中は1〜2両だからなんとかなるが、平日のラッシュ時は4両の運用もあるからキハ120だけじゃ足りない
593名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:10:47 ID:xYb7N5TxO
西は赤字線廃止したがってるからもし実行されれば車両もダブついてくるだろうね
まあ路線廃止より58廃止の方が先だろうけど
594名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:54:51 ID:BqAwWgHt0
高山の58は3月で「定期運用」終了
廃止かどうかはわからんだろ

by 大糸線52で疑心暗鬼の俺
595名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:40:27 ID:8UhnWf9eO
パーツのストックが尽きたら嫌でも終了でしょ。
部品取り用のクルマさえ払底してきてるし。
SLみたいに全国から探したり、ワンオフで作るほど客呼べるわけでもないからね。
何年か前にこのスレで言った奴がいたが、地上アナログ派とほぼ同時に終了となりそうね。
596名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:19:00 ID:Lk1x13yY0
片上保存会から聞いたって話をしてた人がいってたけどパーツ作るのに数千万円
くらいかかるらしいね。
やる気があれば出来ないことはないだろうけど、ペイするだけの客がいないからね。。
お前らが2ちゃんで運動して一人10万円だせば、キハの一両くらい何とかなるかも知れないけどw
597名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:27:12 ID:4qw8bDup0
>>596
有田鉄道のニセキハ58は今後どうやって保存していくか(金銭面で)気になる
598名無し野電車区:2010/04/27(火) 02:21:02 ID:J8S60VT80
殆どの撮り鉄なんて車で追っかけするだけでなんの利益にも繋がらない屑どもだからな
599名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:33:33 ID:IfPsfsLA0
>>594
高山線が廃止という意味じゃなく(富山近郊で利用者もそれなりにあるし特急も走る路線なので廃止はありえな)
中国地方の他の線区で廃止が出れば車両が余ってくるから、それを高山線に持ってこればいいという意味だろ
600名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:51:32 ID:4qw8bDup0
あそ1962はいつまで生き残るんだろうか?

内装や外観が(原形派にとっては)酷いことになってるけど
エンジン音と乗り味は変わってないから、乗り鉄にとっては
最後のキハ58になるのか?
601名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:50:28 ID:ED//E80B0
>>599

>>594は廃止ではなく廃車という意味だと思う
602名無し野電車区:2010/04/27(火) 11:44:37 ID:nO4M4gwL0
>>596
金型廃棄してるのはそうなるだろうね・・・なんせ金型代がモロの乗るから
603名無し野電車区:2010/04/27(火) 11:59:59 ID:MY3DuoaF0
>>602
プラモデルかよ
鋳物は木型
604名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:50:00 ID:/PSEkk7x0
>>603
数さえ出るなら金型にするよ。
金型の方が長持ちするからね。

但し、数万個作るというアテが無いと、金型にはしないだろうな。
605名無し野電車区:2010/04/28(水) 05:26:41 ID:yV8Jw1i10
部品補充の為だけに型なんか造らないだろう
むしろ削り出しで造るから金がかかっちまうんじゃ?
606名無し野電車区:2010/04/28(水) 10:38:03 ID:E3zYXAjD0
値段が決まってないからボられてるだけ
607名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:31:44 ID:UyL39Vhk0
>>591
>岡山にキハ40/47×5が転入してキハ120×3とキハ48×2が転出すれば計算は合う(48が1両鬼子で残るけど)
どういう計算をしたんだ?
キハ120×3は大糸線キハ52置き換え用のことだよな?
で、津山地区は現にキハ120×3なしで運用をまわしている(一部キハ120→キハ40化)から
今回のキハ48云々とは全く関係ないのでは

あるとしたら、せいぜいキハ47×2とキハ48×2のトレードだろうが、
現状ツーマン仕様のキハ48をわざわざ新しくワンマン改造してまで、
しかもこのタイミングでトレードする意味があるのかと…
ましてや、増発「実験」中の今キハ58を置き換える意味も見当たらない
608名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:39:38 ID:2Uo3zV+Y0
とっくの前に姫新線の中古47が岡山に転入している訳で。
609名無し野電車区:2010/04/29(木) 14:32:28 ID:dao+CY160
そもそも高山線でのキハ58定期運用は来年春までと発表されているのに
どうして松任にキハ48が入場したくらいで、キハ58置き換えという発想になるのかが
理解できん
610名無し野電車区:2010/04/29(木) 15:53:25 ID:nOpP/Ioc0
増発実験に使用する車両の形式なんて利用者にはどうでもいい話
余ってんなら調子のいい方を使うだろ
611名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:31:16 ID:0H9aiYS20
明日は平日だからキハ58は動くのかな?
612名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:10:36 ID:POe4KLJy0
キハ48はデッキのある静粛性ゆえに急行つやまに抜擢されたと記憶しているが
仕切りとっぱらって出てきたらキハ58置換え用確定?
613名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:37:42 ID:RTejFVrv0
>>610
いや、キハ48は断じて岡山のキハがあまったから松任に現れたわけではないので…

>>611
>>1
614名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:38:22 ID:lrGbI8SxO
デッキ付きだから寒冷地に回したとか?
615名無し野電車区:2010/05/02(日) 17:53:25 ID:FQXv6hHc0
松任送りのキハ48は単なる廃車です
616名無し野電車区:2010/05/02(日) 20:46:56 ID:bnpMBFnY0
あああ
617名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:14:53 ID:FQXv6hHc0
>>615

大別すると松任に入場したキハ48問題?は、下記の2派ですね。

1.キハ58と置き換える
2.関係ない

ソース明かせと言われる方が大勢出ますが、
2チャンネルだからといって、公式(プレス)発表の日までは明かせません。

妄想、ガセと思うか、特ダネ内部情報の早耳かは、
個々人の判断に任せます。
618名無し野電車区:2010/05/03(月) 02:43:44 ID:MnmkjPmE0
今日の富山はいつもと違ったな。
新参者が運転士氏に容赦なくフラッシュの嵐w
しかし、地元のショタはそのへんわきまえて撮影してた。
家族連れも多かった。
GWだなあ。
619名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:33:43 ID:aN8rTFbk0
松任の48って岡山の前は山口にいた車両?
620名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:38:40 ID:6LyYLbG00
敦賀→山口→岡山→?

金沢支社に里帰り
621名無し野電車区:2010/05/04(火) 13:35:35 ID:6zLMJA0p0
みかんが美味しい方の有田に行って来たよ。
両運の58が本当になぅなぅ鳴ってて感動した。
今のところ唯一の保存車ですね。まさかここがそうなるとはねw

なお公園の案内にはD51とハイモと58だけがあるけど、
他にも金屋口駅構内に色々放置されてます。
キハ605は塗装こそ復元されているものの物置になっていた。
622名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:09:03 ID:3WM+gT180
>>621
藤波駅のD51も移動してきたんだ。
「色々放置」は預かり車だから案内していなのでしょう。
ついでの紀州の603も預かって........ムリ?
623名無し野電車区:2010/05/05(水) 06:59:00 ID:tKFqQm2G0
公園〜金屋口で体験乗車させてほしいね
駅前のオークワも復活するかも
624名無し野電車区:2010/05/06(木) 01:59:42 ID:aWoStGCx0
>>623
漏れも乗りたいし、誰でも真っ先にそれを思いつくけど、
それができない法的理由でもあるのかな?

日本は廃線の体験乗車できる場所が少ない。
片上鉄道とふるさと銀河線はやってるんだっけ?
625名無し野電車区:2010/05/06(木) 02:20:52 ID:bozLmFLO0
人を乗せて走るには会社自体が鉄道法に基づいた営業許可が必要。
許可を得たら今度は保線や車両の重検、全検を定期的にやらなきゃいけない。
信号機などの保安装置も義務化される。
かなりの金と手間がかかるし人手も必要。
古い法律だから博物館で走行デモをするようなケースは考慮されていない。

会社だと設備や資産にも多額の税金がかかってくるし、まずは法改正からスタートしないと
どうにもできない状態。
どこかの鉄道好きの議員さんと仲良くなるのが比較的早道かもしれない。
626名無し野電車区:2010/05/06(木) 02:53:21 ID:aWoStGCx0
>>625
http://www.karamatsu-train.co.jp/mikasa/mtr.html
今思い出したけど、北海道でバッテリカーの体験乗車がある。
廃線跡使ってるけど、色んな縛りのある鉄道事業法ではやってないと思うよ。
道路では踏切も無いし、鉄道側が一旦停止になるから。

やろうと思えば遊園地アトラクションの扱いに準じることができると思うけど、
これも何か法律に従ってると思うし。
627 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/05/06(木) 05:06:18 ID:HJAR/fasP
>>625
規制緩和されて私有地内で運行する分には、鉄道法に準拠する必要は
なくなったな。主に遊園地が対象なんだろうけど。
628名無し野電車区:2010/05/06(木) 05:31:57 ID:J6sZOb1E0
遊園地のアトラクションは、A地点からB地点に行っても
またA地点に戻ってこないといけないんじゃなかったっけ?

金屋口で降りられないと、周辺地区の活性化って口上が
成り立たないし・・・
629名無し野電車区:2010/05/06(木) 10:01:30 ID:l1gf/e1t0
>>625
前原大臣にお願いしよう。(もう求心力ないけど)
630 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/05/06(木) 13:32:38 ID:HJAR/fasP
>>628
ディズニーシーの電車はちゃんと移動手段として使えるぞ。
631名無し野電車区:2010/05/06(木) 14:10:12 ID:ayAcY4v00
>>621
純正DMH17Hをなぅなぅ言うな
なぅなぅはエンジン取り替えたサイボーグの擬音
サイボーグ好きな奴もいるだろうが、原型エンジンと違うことは認識してくれ

分かってねー奴らがなぅなぅなぅなぅ言ってると、いつの間にか「幸せのなぅなぅ電車として親しまれたキハ58系が引退」なんて報道されちまうからな
632名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:49:15 ID:2UNWUynW0
原型エンジンなんてどこにあるんだよ。
633名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:17:10 ID:3N5UzY4w0
DMH17:
ごろんごろんごろんごろん…ごごごごごごごごごご…

DMH15:
がらんがらんがらんがらん…ごごごごごぎょごごぎょごご…

みたいな感じであってる?
634名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:38:55 ID:M9tPBljL0
>>624
片鉄は月に一度、展示走行してるよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/katatetsu/hozonkai/
635名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:01:35 ID:uuFjnMO00
>>633
DMF15の表現が秀逸w
636名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:24:38 ID:t8jpz/Ki0
>>628
明治村は?北海道開拓の村は?
637名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:11:47 ID:jV7sXvnE0
吉ヶ原のアレは遊園地の遊具みたいな物って代表者
自身が言っていたような、ノスタルジックトレイン参照
638名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:31:21 ID:9B/dDCl60
>>632
DMH17系はJR東日本管内は死滅したね。
小湊鐵道のキハ200が残ってるが
実はDMH17系エンジン車両は小湊が最多保有かも

JRだと西日本と九州にDMH17系のキハ58系が生きている

個人的にはDMF15系のキハ47に工房・厨房の時によく乗っていたので
このエンジン音を聞きたいが、逆に西日本は小松?に換装しまくったので
原形エンジンが死滅してもた。漏れ関西なので聞くには四国か東北に
行かなきゃいかん。

間違いがあれば指摘ヨロ
639名無し野電車区:2010/05/07(金) 18:42:39 ID:BjBl4Oay0
オカの58、すでにサボと愛称板がついてる。
よく見たら全て固定してあるようだ。

途中駅で撮影しようと思ってサボ持ってきたヤツ涙目だなw
640名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:40:50 ID:nf3g9yjJ0
>>638
DMH17B・DMH17CとDMH17Hを一緒にするのはおかしい
全くの別物
641名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:54:00 ID:9B/dDCl60
>>640
横置きか縦置き以上に色々差異があるんだね。
あの独特のエンジン音が好きで小湊たまに乗るけど
乗り鉄的にはわかなかった。
642名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:33:01 ID:SrdeBuYj0
長文すまん。

>>625
車両に人を乗せて走らせること=事業許可がいること ではない。>>637にあるように、遊戯施設とみなされるもの
であれば、事業許可がなくても人を乗せることはできる。ただし、どこまでが許可が必要で、どこからが不必要なのか
については明確な基準はないようだけど。

>>627
事業法の規制緩和と私有地内の許可取得の要否とは直接関係ないよ。事業許可に関する規制緩和といえば、特定
目的鉄道という制度が設けられたこと。(門司港レトロがこのパターン)

>>628
それはヲタ雑誌の編集長がもっともらしく書いているけど、あれは事業許可が不要となることの必須の要件ではない
はず。仮にそれが要件だとしたら、碓氷峠のトロッコに片道料金があるのはおかしいし、>>636 のいうような例とも
そぐわない。
643名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:27:02 ID:jV7sXvnE0
とりあえず日曜はキハ58で立ち寄り温泉行ってきます
644名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:28:05 ID:9B/dDCl60
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/071221/gnm0712210315001-n1.htm
↑の記事を見ると碓氷のトロッコは園内遊具扱いなんだね。
これのことを考えたら有田は鉄道事業許可要らないような希ガス。
どちらにせよ体験乗車するなら人員の確保と、ちゃんとした運転計画と
整備体制が必要だから、慎重になってるのかな?

逆に碓氷のトロッコが園内遊具扱いで開業できた方が不思議。
延伸に当たっては特定目的鉄道の許可が必須のようだけど。
645名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:30:03 ID:jV7sXvnE0
片上の料金は一日会員って形だし
646名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:23:46 ID:6APMhRx20
>>639
情報サンクス!
涙目にならなくて済んだわ。
場所取るからな、サボは。
愛称板なら嵩張らないからいいけど。
647名無し野電車区:2010/05/08(土) 07:39:08 ID:h++rZUIx0
何回か前の愛称板盗難がなければ、固定なんてことはなかったんだろうけどな。
でも、いつもと違うようなデザインのサボと愛称板がついてたぞ。
648名無し野電車区:2010/05/08(土) 07:40:59 ID:TgAG+J7p0
>>647
ここにも盗り鉄がいるのか・・
一部の撮り鉄と盗り鉄は本当に厄介だな
649名無し野電車区:2010/05/08(土) 08:06:52 ID:h++rZUIx0
ちゃんと職員に一言声を掛けてから付け換えてればいいいんだが、
職員に一言もなしに、さも当然のごとく付け換えて撮影してたやつがいたらしく、
そんな奴がいるから職員も嫌がるんだろうけどな。
650名無し野電車区:2010/05/08(土) 15:53:59 ID:BpyjyOri0
>>625
南部縦貫鉄道体験乗車・・・

>>628
A→B→Aで途中で降ろさないのが条件
要するに、客を移動させる時点で鉄道になるので乗ったのと同じところで降ろすのが条件
651名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:09:18 ID:TgAG+J7p0
>>650
http://www.usuitouge.com/bunkamura/torokko/torokko.htm

>>642氏が指摘してるけど
園内遊具扱いの碓氷鉄道文化むらのトロッコは片道切符が
販売されているよ。

文化むらからトロッコに乗ってとうげの湯駅で下車して
そのまま車とかバスで帰ることができる。元に戻る必要がない。
鉄道事業許可を得ずに営業してる経過が知りたい。
652名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:48:40 ID:BfEVJS230
今日はスローライフみまさかの日だったはずなのに何の書き込みも無いな。
俺は去年の10月に乗って、そのカオスぶりに閉口したのでもう今回は乗りに行く気が無かったが。

3月にB級グルメで58は堪能したし。この時は空いてたし冷房もかかってなかったし最高だった。
何といっても18キップ期間中だったので気楽に乗りにいけたのが大きかった。今年も「岡山・香川
週末おでかけフリーキップ(2000円)」が発売されてたら行ったかもしれないが・・・。
653名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:36:35 ID:9SxYHivS0
>>652
 今回のスローライフは前年5月よりも何となく人出が多かったと思う。
目立ったのは沿線の違法駐車対策なのか岡山県警のパッソのパトがあらゆる
ところで巡回していたので明日撮影される方は要注意。

 返しは美作滝尾近くの加茂川鉄橋付近で野焼きの火が土手に引火して、
1679Dが鉄橋上で抑止。スローライフと共に約30分遅れになった。
 
 今回からヘッドマークのデザインが一新されていてびっくりだったんだけ
ど前のデザインの方が良かった気がする。
654名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:24:22 ID:q+/SxuiF0
どうせ変えるなら砂丘をイメージしたものにでもしてほしかったな。
655キハ28 2386:2010/05/08(土) 23:39:53 ID:Len0tzTb0
>>654
車体色に合わせた塗り分けなんだろうが、あれは残念な作品だ。
前のほうが良かった。
ブログで見た感想だが。
明日は実物を見てくる。
愛称板もバンドでくくりつけているなら、今回は出入り台の愛称板は
砂丘にならなかったということですね。
前回は盗難された分の代替がトレイン+愛称板型切符の砂丘と裏面が
テプラで作製したみまさかスローライフだったが。(1日目)
近鉄バスツアーは今回来なかったのかな。
656名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:44:31 ID:h++rZUIx0
>>652
YOUは10月に何に乗ったんだ?
列車名も微妙に違うし。

>>653
ヘッドマーク、職員の人が話していたが、前のデザインのマークは既に存在しないんだそうな。
スローライフ列車の乗客は美作滝尾の時点で、今までで一番多かったそうだ。
撮り鉄に関しては、有名ポイントに集中しすぎてて、集中の度合いが異常な感じだったって言ってた。
657名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:02:39 ID:J3hfCE/70
スローライフ列車は智頭側がキハ28だったっけ?。
658名無し野電車区:2010/05/09(日) 03:09:40 ID:l1GV4goV0
なうなうなうなうなう
659名無し野電車区:2010/05/09(日) 03:16:58 ID:aDcSsHfh0
すまんが、何度もオカ車の2858のエンジン音を聞いてるが、
なうなうなう・・・が理解できん。
バカのひとつ覚えなのかもしれないが、どう聞いてもそうは聞こえんぞ。
東の換装車しか知らん奴の戯言なのか?
660名無し野電車区:2010/05/09(日) 03:49:26 ID:l1GV4goV0
のうのうのうのうのう
661名無し野電車区:2010/05/09(日) 04:09:58 ID:juaZ6Ge50
>>659
youtubeで東日本のキハ58のエンジン音聴いたけど
「なうなう」だと「のうのう」という音だね。

どうしてDMH17Hでないとキハ58ではないと思ってしまうけど、
サイボーグ化されてから20年も経過してるから、原形エンジンに
馴染みのない世代がいてもおかしくはないね。
662名無し野電車区:2010/05/09(日) 11:29:19 ID:XTLCFlV00
JR東日本最後のDMH17H登載車は相模線のキハ30、35でしたっけ?
末期はDMH17H車とエンジン換装車の両方が存在し、
電化後、換装車のみ八高線に移った記憶があります。
663名無し野電車区:2010/05/09(日) 16:00:01 ID:uXEFPwVY0
今日のスローライフいかがですか?
664名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:11:53 ID:l1GV4goV0
カラカラカラカラ・・・

ずあああああーなうなうなうなう
665名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:25:05 ID:vlngJZyN0
なうなう鳴るエンジンってなに?DMF13とか?
666名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:34:02 ID:uKWxN/Xf0
>>663

津山発車時点で割りと混雑率は少なかったような・・・
夕方から岡山市内で仕事だったが、オカ車(というかキハ58自体)
の動く状態で乗れるのは最後かもしれないんで。とりあえず加茂まで乗ってきた
タイムリーというか、片上の中の人が美作滝尾で出店をしてたんで少し話してきたよ
667名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:37:15 ID:l1GV4goV0
ぬぅぬぅぬぅぬぅぬぅぬぅぬぅ
668名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:24:00 ID:Nfnp0Pec0
ぬるぬるぬるぬるぬるぬるぬるぬる
669名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:31:30 ID:aDcSsHfh0
>>661
説明サンクス。
原型を知らないってのも寂しい話だね。
670666:2010/05/09(日) 22:09:45 ID:uKWxN/Xf0
そういえば加茂折り返しのキハ120車内での婆さん2人の会話で
加茂発車時のキハ58を見て、「汽車じゃないのに煙はいてる」風な会話にはワラタ
671キハ28 2386:2010/05/10(月) 02:38:16 ID:4H1uVKQk0
スローライフ号乗車してきました。土曜は激混みという話だったが
日曜はそこまで混んでなかった。
美作滝尾ではホルモンうどんの販売有り(実演販売ではなくパックで販売)
美作加茂では恒例の砂丘変身あり。
こちらは現場監督の方に許可をもらってサボ入れさせてもらった。
美作河井では山菜スープが振舞われました。(美味かった)
しかし復路、土曜に引き続き、野焼きで列車が抑止しました。
これ以降スローライフが58で走る可能性はかなり低くなってしまい残念。
松任に行った48も廃車の噂が流れてるし次回からは47かな。
富山の58を借りてきたら有難いけど。
672名無し野電車区:2010/05/10(月) 11:20:44 ID:z3aL1/Fu0
キハ120とかだったら悲惨だね
673名無し野電車区:2010/05/10(月) 12:46:45 ID:uyQ+AI4v0
水島からキハ20を借りてきて47にぶら下げるw
674名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:52:54 ID:D2qDgUqJ0
とりあえずキハ181で
675名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:59:43 ID:tUKUO0b00
47は普段から走ってるじゃん。
676名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:05:23 ID:EwskdB+mQ
どげんかせんといかんのは宮崎県じゃなくて熊本支社のネーミングセンスだろ常識的に考えて…
677名無し野電車区:2010/05/11(火) 02:07:46 ID:dCVP/WZS0
よっしゃ5月の復活急行当選きたで
中止になったらどうしようかと心配だった
678名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:17:47 ID:BT/vLzZh0
ハイボール列車バーゲンセールwwwwww
679名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:09:00 ID:7HUklumQ0
地元民じゃないと厳しい時間設定だが、復活急行は夜の走行が無いし
豊後竹田〜阿蘇とか美味しすぎる…
あの区間で夕陽夜景みながらDML30HSDをつまみにかぼすハイボールとか…
休み取って行きたい
臼杵〜佐伯も悪くは無いんだが
680名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:32:26 ID:U5dtPhxi0
ハイボール乗ってみたいけど一人じゃ敷居が高いなぁ
681名無し野電車区:2010/05/13(木) 12:53:21 ID:sMz85pDo0
岡山から松任に行ったキハ48は、富山のキハ58の置き換え用では?
682名無し野電車区:2010/05/13(木) 13:57:30 ID:8UKBM/u/0
ありません。
てか転属じゃないからね
683名無し野電車区:2010/05/13(木) 16:08:32 ID:apLIUIL10
急行どげんかせんといかん号
684キハ28 2386:2010/05/13(木) 22:21:00 ID:h8x7jHXu0
急行どげんかせんといかん号、ほぼ南十字星のダイヤで走るかと。
南十字星が熊本909発都城1600着だったから、そこから北上して
宮崎1800頃だと余裕でダイヤ組めそうだ。
685名無し野電車区:2010/05/14(金) 05:41:23 ID:aZhzzxwx0
初心者ですみません。富山の58の運用って、国鉄色と高岡色と交互運転しているのですか?
686名無し野電車区:2010/05/14(金) 18:36:21 ID:0L79sv/50
復活急行に「えびの」が無かったが、東国原支援急行が出来て良かった
687名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:52:17 ID:7S7puQiKQ
キハ58について、私が語れる事と言えば、
高等学校生だった夏休み、名古屋駅ホーム内で、
暇潰しに連結中間の助手席に座り、汽笛を長期吹鳴させた位の事だけだなあ。
このキハやけにウルサイなぁと思ったら、
自分の足で汽笛ベダルを踏み続けていた。
688名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:06:24 ID:lxQkFBfq0
>>687
キハ47でも中間の助士席座れたから
座るときペダルを誤って踏んで
汽笛鳴らしてしまったことがある。

側窓開けて車掌気分だったし。
車内ブザーも容易に触れる位置にあった。
怖くて押せなかったけど。(押したらあかん)

良き時代だったとは思わないけど、昔は大らかというか適当というか。
689名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:31:44 ID:7S7puQiKQ
>>688
俺は実はよき時代だと思ってたりもするw。
名古屋駅ホームでの汽笛の長期吹鳴が良かろうはずはないけど、
某線DD51の助手をさせて頂いたり(駅員さんに重いタブレットを渡したら「なんだ今日は機関助手付きかぁー」と笑われた)、
某幹線ED75のにわか機関助手になった時には、機関士の方の制服を着せて頂いたりした(駅員さんに敬礼しろよと教えられた)。
自分の機関車の疑問を諭す様に教えて頂いたりもした。
国鉄民営化が正に進行中で、自分の進路は鉄道を取れなかったけど、
添乗させて頂いた機関士の方々は職業人としても、職業を離れた普通の人としても、とても魅力的な方々だった。
名古屋駅での汽笛は、流石に肝が冷えたけどw
690名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:52:03 ID:lxQkFBfq0
>>689

思い出補正ってのがあるかもしれないが、ウチの近所の路線は
キハ58+キハ47で全車非冷房だったり、朝は旧客でチンタラ
時間がかかり、貨物様の待避食らったり、結構ひどい目に遭ったから
全てが良かったとは思わなんだ。

助士席添乗の話はよく聞くし、漏れも今じゃ考えられないけど
某運転所とか機関区で「撮らせて〜」と言えば呼び込んでもらって
特急車両とか釜撮影させてくれたからね。

今じゃ、同じことしたら逮捕されたり、行為をブログに書けば炎上し、
ファンサービスと思った社員は懲戒処分を受ける。盗り鉄も発生し、
撮り鉄が列車を止める時代。誰が悪いのかなんて言えないが。

日本じゃこういう行為はもう無理だから、台湾(最近そうでもないけど)、
インド、意外とドイツ等は鉄道ファンが日本ほど少ないせいか、
比較的フレンドリーに接してくれうr。
691689:2010/05/14(金) 23:53:56 ID:7S7puQiKQ
自画自賛になってしまうかもだが、例えば駅のホームなどで、鉄道の職員の方々の写真を撮影する時は、
仕事をされている方々を黙って撮影するのは当然失礼なので、写真を撮影させて下さい、と、お断りをしてから撮っていたな。
皆さんも、そうしていたかも知れない。
何故か、私は何回か夢の機関助手の体験をさせて頂いた。
こちらから頼める話では無いので幸いと言うしか無い。
692名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:04:19 ID:7S7puQiKQ
>>690
レスありがとう。
これはついつい想いで話と言うことで、ご容赦頂けると。
キハ58と関係ないしネw
またスレチなんだけど、数年前に真冬の米坂線でキハ52に乗ってきた。
ここは確か58も入っていたよね?
58には会えずまま、52も米坂が最後になったなぁ。
機関の下を雪が擦る音を良く覚えてます。
693名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:11:58 ID:7J/45jXhQ
>>690
冷房ってのは、無かったねーw
特急には着いていたかも知れんが、周遊券では乗れなかったしネw
694名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:23:52 ID:1Oz0D5Li0
>>685
一日周期で変わっているわけではなくランダム
一旦キハ58 477+キハ28 2360になったら数日そのペアが運用に着き
キハ58 1114+キハ28 2346にかわったらまた数日そのペアが運用に入り続ける感じ
695名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:39:06 ID:EVoOIkZd0
>>693
それが酷いんだ。
キハ58は冷房車、相手がキハ47の2両編成
キハ28か65を繋いでないから冷房が非稼働・・
漏れが消防だった昭和61年の話。
696名無し野電車区:2010/05/15(土) 01:32:09 ID:1Oz0D5Li0
S61なら47の冷房化もそんなに進んでいなかった時代か…
697名無し野電車区:2010/05/15(土) 02:06:49 ID:+w6Nwj6h0
>>690
>58+40系
2000年代前半までそれがしょっちゅうあった素敵な日南線w
所定58+28の編成で28が検査で落ちると40が代走するからね。

1980年代の日南線某駅にガキの頃、しょっちゅう遊びに行ってたけど、当時の駅員さんに
腕木式信号機を操作させてもらったのは良い思い出。
列車到着前に駅員さんが場内信号を変えるの忘れてて列車が駅の手前で停止するなんて
こともあったなぁ。どちらも今じゃ考えられないお話。
698名無し野電車区:2010/05/15(土) 02:47:41 ID:1Oz0D5Li0
>>697
キハ58+キハ140なんて出力的になかなか熱い編成だったな

米坂線のキハ58 677+キハ47暖地型なら最後まで非冷房編成になったな
699名無し野電車区:2010/05/15(土) 05:10:38 ID:GobJMRBl0
685です。レス有難うございました。
700名無し野電車区:2010/05/15(土) 05:15:16 ID:I3G6tv0y0
思い出話はスレ違いだけど、ついでに、自分は非冷房のキハ58時代は知らないけど
小学生の頃市内の子供会のミステリー列車の車両がキハ58+キハ28の4両編成でその
車内で平成の世なのに国鉄の毛布に包まり夜を明かしたり、走行中綱引きしたりしたな。
キハ58の車内で夜を過ごしたのはこれが最初で最後だったな。 チラシ裏失礼。
因みにルートは伯備線→山陰本線→山口線→山陽本線→呉線→山陽本線→伯備線
701名無し野電車区:2010/05/15(土) 11:08:22 ID:1Oz0D5Li0
ミステリー列車って夜行とかあるのか…

キハ58系列の夜行と言うと、キハ65だいせんかキハ27ミッドナイトくらいしか思いつかないし
後者は乗ったことすらない
運が良かった人はキハ56増結時に乗れたりしたのかな
702名無し野電車区:2010/05/15(土) 11:26:07 ID:XfoHtGCS0
58の思い出…
花輪線へ撮影に行ったら一緒に行った友達がお腹壊して目当ての列車が撮影できなかったことかなあ
花輪線からいなくなる2年ぐらい前のことだったと思う
703sage:2010/05/15(土) 18:49:40 ID:QU2jCTJd0
>>701
ミッドナイトのキハ56乗ったことある。
繁忙期には結構連結されてたよ。

利尻にもついてたよね




704名無し野電車区:2010/05/16(日) 00:36:30 ID:mR7NOgP00
>>701
24系+12系なんてのもあったな>夜行ミステリー
夜だけ寝床用として24系使って昼間は12系で過ごす。
705名無し野電車区:2010/05/16(日) 17:05:29 ID:0362bOJL0
てか五稜郭のなんかきれいに塗装されてるキハ56ってどうする気なの?
706名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:37:39 ID:SSSZQDS40
これであと10年は放置できる
707名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:22:56 ID:GqrSPoIf0
>>706
さびどめでしたか
708名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:42:43 ID:O5LycLeU0
俺も小さい頃キハ58の運転席に乗せてもらって運転中にも関わらず沢山話してもらったわ

変な意味で敷居が低かったよなあ
709名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:13:39 ID:r3CPiUdY0
九州復活急行の6月予定発表がまだな件について
どげんとせんといかん
710名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:10:21 ID:iGYmyAIn0
>>709
6月はハイボールと、宮崎応援で日程が埋まっているから、復活急行は無い気がします。
711名無し野電車区:2010/05/18(火) 14:57:54 ID:k0FbuEMf0
>>708
昔の現場って、キハ58を指して「このオンボロが・・」と言いつつも愛情注いでたしね。
712名無し野電車区:2010/05/18(火) 18:22:10 ID:6+0HeJX/0
>>710
一応公式には6月にやるってなかったか?
713名無し野電車区:2010/05/18(火) 18:24:16 ID:6+0HeJX/0
「はんだ」「くまがわ」「火の山」は6月以降になってたな、スマン
714 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:48:43 ID:WNJOTLNNP
6月なら月末でしょう。
でなければ7月かと・・・。
715714:2010/05/19(水) 00:48:27 ID:B5w7w1ur0
>>710
ハイボールは金曜なので終了後送り込みで間にあうかと。
よって無い根拠にはならないと・・・。

>>714を投稿したら何故か串規制に・・。
とりあえずp2で書いてルータをいじくったら回避されたっぽい
のでテストを兼ねてレスをば・・・。
716名無し野電車区:2010/05/19(水) 10:36:54 ID:E28f+jL80
復活急行の日程はプレス発表までお待ち下さい。
決まってはいるが漏らせない。
717名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:10:24 ID:Ug7rZiGP0
未だに発表してなくて、6/19,20は熊本→宮崎→小倉なんだから、復活急行は6/26,27しかないでしょ。
6月"以降"だから7月にずれ込む可能性もあるし。
718名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:00:00 ID:H7KxxBC70
どげんかせんといかん号のプレスリリースが消されてる件
719名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:19:45 ID:BkrqFIA60
>>718
状況が状況だから中止になるかもなぁ
720名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:06:08 ID:TLU8he/i0
ちょうど今から葉書書こうと思ったのに…

中止かね。
ニュースにも出たくらいだから、
このまま催行すると間違いなく騒がれるでしょう。
まあ仕方ないね。
721名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:40:20 ID:H7KxxBC70
ここで「えびの」に変更して催行…なんてやったらいいのに…と思った俺は不謹慎野郎です
722名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:29:14 ID:7BfnXoGd0
>>721
どのみち宮崎に行くこと自体がまずいんだと思う

ってか、俺も今日はがき出す予定だったんだが、
これはもう出しても意味ない感じ?
723名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:13:36 ID:SXwl2MVv0
ってかリンクが消えてるだけじゃなくてファイルそのものが抹殺されてるやん
こらもう無理だわ
既に申し込んでいる人は何か連絡着てる?
724名無し野電車区:2010/05/20(木) 04:37:15 ID:7sLPEmMQ0
JALツアーズで羽田-熊本、北九州-羽田を
押えたのに宿もキャンセルしないと。
725名無し野電車区:2010/05/20(木) 06:09:26 ID:y7mCFl5CQ
>>723
未だレラなし。
飛行機等手配しちゃってる人かなり多いと思うんだがなぁ。
726名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:23:37 ID:oKtqT4++0
昨日の昼までは、どけんかせんとのファイル見れたけどね。
申し込みが殺到しているのかな?はがきを早い時期に出したけど連絡なし。
有給や飛行機やホテル手配している人多いだろうから、主旨をかえて
「えびの」か何かに変えてやるかも。囲碁丸スリーナインと同じで
列車名変更か。
727名無し野電車区:2010/05/20(木) 09:49:58 ID:xot6cjii0
>>726
普通に考えて、宮崎が今あんな状態でこの列車が運転できるとは思えない
728名無し野電車区:2010/05/20(木) 10:23:45 ID:oKtqT4++0
自分、有給で行く予定だから直接問い合わせてみた。予定通り運行
しますと回答を得た。
729名無し野電車区:2010/05/20(木) 11:40:07 ID:q7VnYOC10
>>728の通りだとすれば、
列車名と、「宮崎駅で知事が迎えてくれるかも」の
2点くらいを修正中(調整中)なのかもしれないな

前者は「ふざけんなこんなときに」になりそうだし
(どげんかせんといかんのは事実だがw)
後者も当然通常時よりさらに優先順位が下がる
730名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:06:03 ID:oKtqT4++0
問い合わせして聞いたのは、Qの旅行社に。列車名は変わらないとか
言っていたけど1ヶ月あるからどうだろう。こういう状況だから、
知事のお出迎えとか無しでいい。お出迎えなんてことをしている時点で
非難轟々だろうし。
731名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:10:51 ID:y7mCFl5CQ
知事より鹿児島車掌センターの名物車掌氏に会いたいわw
(南十字星、66・67えびのに乗務)
732名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:45:25 ID:SXwl2MVv0
俺も今日熊本支社へ電話問い合わせしたが、
どげんかせんといかん栄光のキハ65・58は中止ではなく、
募集を打ち切ったわけでもない(所定どおり21日到着分まで)との事だった
733名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:20:54 ID:7sLPEmMQ0
皆さん、情報サンクス。

果報は寝て待てですね。

どうもです
734名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:50:36 ID:kEZseitTQ
どげんかのIR、何事もなかったかのように復活してるな。
735名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:08:19 ID:5xQ2XZPh0
どげんかは、問い合わせが多かったのだろう。一旦、削除されたことにより
誤解があったようだし。でも、今日21日必着になっているから厳しいな。
736名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:57:03 ID:BNmhL9iZ0
タラコトはどうせ金は出さないが撮影はするのだろう?
去年の12系みたいに主催者までに文句をつけてね。
737名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:17:41 ID:8aUTTuiY0
あぁもう一度イセに58を・・・
738名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:22:59 ID:JAhJwk4s0
>>737
決してパチモノではないオリジナルの国鉄規定色に
オールボックス青モケット、いい時代だったな
さらに和歌山からは165系もいたと
739名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:10:20 ID:3vj1X8IT0
一時期、岡山からのキハ48移動で、富山58廃車の慌て物カキコが出ましたが、
正式リリースの通り、キハ48の方が廃車になりました。
740名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:03:46 ID:x5uOw24C0
わざわざ富山へ持っていって廃車ですか・・・
741名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:18:53 ID:1llTPwcK0
最近の宮崎事情を見てるとどげんか延期も到仕方なく思えてきた

SLニセコが火山性の地震で運休したみたいに
742名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:44:11 ID:Ua6EsExb0
いや今のところ延期にはなってないけど
743キハ28 2386:2010/05/24(月) 02:17:58 ID:3A1Pjesw0
>>739
でしょ。実は中の人に聞いた情報でしたので。
4の会社では異端車を廃車する(運用の効率化)という方向に
動いてるらしく、キハ48は非ワンマンで効率が悪いと。
他にキトの583系はクハネ583は定員が違うからと、B5編成、
B6編成からクハネ583だけ抜き出して廃車とか、非パノラマ
グリーンのクロ480を廃車したり、サワの475系のサハ編成を
廃車したりとかしてます。出雲区の通勤ライナーにのみあった113系運用も
解消してます。とりあえず効率の悪いものは無くすと。キハ33も部品の
面で対象になったらしいし、58も52と共に消えていく運命なのでしょう。
744名無し野電車区:2010/05/24(月) 14:40:15 ID:NPeQexsb0
どげんか〜の当選葉書きた。
催行する方向で考えておりますが、やむをえず延期もしくは中止する場合もあるとのこと。
745名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:38:57 ID:aNGvc3Wr0
某DC65団体は、復活急行の貸切を見送った代わりに、
急行どげんかせんといかんに、大挙して団体で乗るらしい。
746名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:53:54 ID:VkAfLi7s0
連中は65に乗るんでしょ?
俺は葉書に58で頼むって書いておいたから問題ナシ
747名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:45:46 ID:avNrhyiW0
>>743
完全にスレ違いだが、今回のキハ48の廃車はさすがに効率悪くないか
足回りは基本キハ47と同じ、延命体質改善工事に機関換装済み、
海・東・北がやっているようにキハ48だってデッキ取っ払ってワンマン改造は可能
しかも西にはいまだツーマンのキハ47を使用している地域もあったはず
いざとなればツーマン47と48トレード→47の方をワンマン改造という手もあった

そこまでするまでもないくらい40系が余っているなら話は違うが
そもそも米子あたりはそれなりに予備が少ないという話じゃなかったっけ
748 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/05/25(火) 09:29:55 ID:b0rioBjHP
>>747
つ 路線大量廃止の前兆

変な団体に入りこまれた酉は輸送使命よりも別にカネが必要なんじゃね?
749名無し野電車区:2010/05/25(火) 14:14:56 ID:YqJGIzPg0
>>747
後藤の47-2020,-3017が非ワンマンだったかと。
750名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:16:28 ID:HsWs+Mx7Q
タダなら九州が欲しがったかもしれんが、手間考えたら貰う価値もないか…>48
改造の種車にはもってこいなんだろうけどなぁ。
751名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:35:18 ID:G2LiJeFo0
>>746
そうでもない反主流派のDMH17H崇拝者も結構多い。
当日、座席交換が多いでしょう。
752名無し野電車区:2010/05/27(木) 07:52:11 ID:Zzn42FDY0
復活急行は7月3連休に予告済みの3本でしたね。

6月は、名称違いのどげんかせんといかん・栄光の・・・・・で代替

ハイボールの翌日は深夜作業で準備が無理です。

8月がお楽しみになりました。
753名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:23:24 ID:ZQddRDhl0
大分支社はマルス券を作ってくれたら良いのだが。
あさぎりの時、無かったからなあ・・・。
754名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:32:41 ID:WFWZzAFt0
最後は「ひかり」らしいよ。
28日と29日にな。
755名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:40:49 ID:Zzn42FDY0
>>754
> 最後は「ひかり」らしいよ。
> 28日と29日にな。

やはり、20日(金)のハイボールより後にしましたね。
旧盆は集客が逆効果になるから避ける気がしました。
756名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:21:42 ID:kbDKt+130
ttp://www.jrkyushu.co.jp/ooita/pdf/press0527.pdf
ttp://www.jrkyushu.co.jp/ooita/pdf/express_series01.pdf

はんだの大分 → 直方 → 門司港ってのは
大分→久大本線→夜明→日田彦山線→田川後藤寺→後藤寺線→新飯塚→直方経由か?

くまがわの門司港 → 飯塚 → 人吉というのは
門司港→鹿児島本線→筑豊本線→飯塚→筑豊本線→原田→鹿児島本線 だよな?

>>753
硬券とかせめて常備軟券風ならまだしも、あまりマルスは興味ないわ…
それより大分は時刻表を無料配布してくれるのがありがたい。運転停車の場所時間も分かるし
別に運転士風である必要は無いけれど、熊本はあれで金取ってたからマルスのありがたみも吹っ飛んだ
757名無し野電車区:2010/05/28(金) 10:09:05 ID:gOpkur9s0
大分は記念になるような、乗車券類が無いのが痛い。マルスだろうが、
硬券だろうが何でもいいが記念になるような切符類がほしい。熊本は
まだ、あるだけ良いかな。それに弁当の掛け紙も大分は、サボを印刷した
タイプでショボイ。58や65の写真を使ってほしい。
758名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:39:04 ID:luKIIrro0
いよいよ明日だ
楽しみで仕方が無い
759名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:46:23 ID:Q5rh+6Qu0
保守
760名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:51:42 ID:jhyycbUM0
異様に書き込み少ないな
761名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:06:40 ID:kFb6oStb0
過疎りすぎだろ
762名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:40:39 ID:2S33FVEd0
そもそも運転されているのが殆どないもんで
763名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:54:59 ID:d0oYXTnoO
6月は、どけんかせんといかんと栄光のキハが運転。
764名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:57:05 ID:nRl3uR9EO
>>762
毎日運転されている高山本線はどうした 
それなりの頻度で運転されているあそ1962はどうした
765名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:06:22 ID:Miiuec0LO
>>760>>761
いわんや〜“よや”厨のバカが来れば嫌でも盛り上がるさw
766名無し野電車区:2010/06/03(木) 09:35:57 ID:I5J92/P4O
ASO1962は秋で終わりかもしれない。
エンジン関連の不調で廃止の検討になった。
767名無し野電車区:2010/06/03(木) 10:34:53 ID:i7N+ggpYO
>>766
つ 569のDMH17H
768名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:09:44 ID:aZLja7f10
>>756

はんだはその通りかと。
現役時がそうでしたので。 もっとも由布院発でしたが。

>>767
単純にはいかない。
もうすぐ全検切れ・・・エンジンのみでも再利用となれば
全検相当の検査が必要になる。
同じ金がかかるならむしろ新品に換えるかも・・・。
769名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:13:06 ID:d+qrervG0
なうなうなうなうなうなうなう
770名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:55:45 ID:B5wkkFmw0
来週富山に行こうと思ってるんですが、
ここんとこの運用は国鉄or高岡色どっちですかね?
ご存知の方いましたら教えてください。

自分が行くとなぜか高岡ばっかり当たるんだよなあ・・・
771名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:44:14 ID:9Qz6kSvn0
>>769
原形エンジンのコンプレッサの音か?

>>770
運用って決まってるの?国鉄色調子悪いと聞いているけど・・
漏れも3回行って高岡色ばっかり。
越中八尾で1泊したから次の日は国鉄色だ!と思ったら高岡色だった。
772名無し野電車区:2010/06/04(金) 06:55:48 ID:FRHQMn6HO
一昨年の今頃だったか
四国へ行って58に乗り、窓全開にして65と58の奏でるハーモニーと四国チャイムを楽しんだなぁ
もう一度楽しみたいが…
773名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:06:33 ID:OyuF6DZ1O
高岡色じゃなぁ空気嫁酉
774名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:56:34 ID:HKZO4nRfO
残っているゴハチが国鉄色塗り戻し車両ばかりの中、
高岡色が残っているのはかなり貴重だと思うがな。
乗ってしまえば関係ないし。
775名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:07:28 ID:9xQI2UUDO
高岡色の1114は貴重なパノラミック窓車だしな。俺は好きなんだが。

国鉄色がいいと言うなら、何も58に拘らなくても他にいくらでもあると思うが…
776名無し野電車区:2010/06/04(金) 12:43:45 ID:B9Rt7B4bO
>>774-775
むちゃくちゃ同意
国鉄規定色塗り戻しでないと嫌って奴は、キハ58の事観賞用としか思ってないんだろうな… 

まあ、俺も思い入れの薄い781系電車とかなら、国鉄特急色の方が良いとか思ってしまうけれど、キハ58とかはそんな次元じゃない
むしろ地域色も個性の一つだと思ってきた
777名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:01:04 ID:9xQI2UUDO
>>776
そうだよね。地域色は地域色で、また違った味わいがあるように思う。 

たとえば四国色なんかは58や65にとてもよく似合ってた気がするよ。
778名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:41:43 ID:3JqbcVYrO
急行色じゃないと嫌なんて言ったら車内も原形なのは岡山車しか無いなぁ・・富山は高岡色も急行色もワンマン仕様だから。
779770:2010/06/04(金) 14:40:12 ID:cmToLwUn0
>>771
ども。最近調子悪いのですか・・・

なんか数週間おきに変わっているという話を聞いた事があるもんで。

高岡色もいい色ですよね。なんか58に妙に似合ってるw
でも国鉄色も捨てがたいんですよね。
出来れば梅雨前の田んぼと一緒にアングルに収めたい。
780名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:10:39 ID:9Qz6kSvn0
>>779
参考に
http://8213.teacup.com/dc5828/bbs
http://takayamasen.com/kiha/

公式ページにでも毎日の運用色を公開してほしいけど、
更新が市役所だから難しいのかもね。

個人的には撮るなら急行色だけど、もう撮り納め十分なくらい撮ってるし
乗るならどっちでもいい。どこの区間か忘れたけど90キロ位で飛ばしてるのは
カコイイ。
781名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:13:58 ID:7cXtfpEpO
ガラガラガラガラガラガラガラガラどむどむどむどむどむどむどむどむどむ
782名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:23:37 ID:4rZtqC020
飯山線の色が好きだった
783名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:54:15 ID:B9Rt7B4bO
>>780
千里〜越中八尾とか? 

猪谷まで行っていた頃はさらにいい走りだった
784770:2010/06/04(金) 17:23:38 ID:cmToLwUn0
>>780
どうもありがとう。
今週は国鉄色だったんだなあ。
来週も引き続き運行されてる事を願って行ってみます。

そういえば郵便局に行ったら、キハ56+27っぽい挿絵の書いてある
切手があったのでついつい買ってしまいました。
(ふるさと心の風景 北海道)
785名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:56:52 ID:p8JC6VAP0
国鉄色は暖房が止まらない故障を起こしているから、なるべく運用に入らないらしい。
786名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:33:41 ID:Upo8mZrA0
>>785
やっぱり、暑くておかしいと思った
787名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:48:21 ID:9Qz6kSvn0
>>786
ドサクサに紛れて窓全開ってできそうでうらやましい。
冷房化稼働するまでにはもう一度行きたいなぁ。
788名無し野電車区:2010/06/05(土) 01:11:56 ID:BDmhhAxq0
>>785
冷却水がのコックが壊れてるのかね?
部品交換で直りそうだけど、入手もままならないのかな。

こらからの季節、常時暖房はきついw
789名無し野電車区:2010/06/05(土) 01:46:52 ID:pKvxAB7k0
>>785
あんまり言いたくないのだが、それはなるべく運用に入らない、ではなく
暖房必要なシーズンまで本格的に運用に入れちゃいけないんじゃないの?
あくまで、もし本当に直らないのなら、の話だけれど
キハ48が2両あまってるから代役は務まるだろう?

そりゃあ色関係なくキハ58は大事だけれど、一般乗客に迷惑のかかる
故障を放置して運用に入れるわけにはいかんでしょ…
それで万が一クレームきて、そんな欠陥車廃車にしろって上からお達しが来るのはもう最悪だし


ああ、こんなことかいてたら暖房の効いたデッキ付きのキハ58に乗りたくなってきた…
あの逆らえない眠気を誘うあったかい空気、安眠効果抜群のDMH17…
790名無し野電車区:2010/06/05(土) 04:23:46 ID:ajhFfZqgO
キハ48?
どこの?
791名無し野電車区:2010/06/05(土) 07:08:55 ID:iMtnHh+N0
>>790
持ってきたけれど、廃車です
792名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:39:14 ID:rqdhFfje0
>>791
これですね。
http://railf.jp/news/2010/03/29/140500.html
ぼったくり急行で使ってたやつです。
793名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:44:53 ID:bn+WslZD0
常に急行色が見たいというリクエストにお応えして、
編成を組み替えて急行色+高岡色を2本作ります。

しЯ酉日本 金沢支社
794名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:07:16 ID:GiaCVjKL0
>>785サウナ列車をやるしかないな
795名無し野電車区:2010/06/05(土) 11:33:40 ID:ajhFfZqgO
想像してごらん
真夏にヲタでぎっしりのサウナ列車を…
酢的だね
796名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:06:19 ID:UAS3GHDe0
>>795
えらい罰ゲームだなw
797名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:17:29 ID:ov/p6H72O
幡生のキハ23は解体されたのか?
だとしたら58も保存はないんだろうね…
西がどんどんつまらん会社になっていく
798名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:39:47 ID:yegnAtDp0
58は津山で保存するのでは?マイナーなキハ33系を保存するぐらいだから。
799名無し野電車区:2010/06/06(日) 18:33:29 ID:QgoiaJi40
>>798
ああなるほど…津山関連ってそれがあったか…
800名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:38:41 ID:KonZOBfn0
7月17日復活急行に続いて、24日も同車両を使ったツアーを募集します。
やはり、ハイボールの翌日は走らないです。

8月復活急行は28日最終週に内定している模様です。(あくまで非公式)
801名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:11:03 ID:cCSD5pQe0
逝きたいが、連休はその他が高いんだよな・・・あ、周遊券で逝けばいいのかwww
ttp://www.jrkyushu.co.jp/ooita/pdf/express_series01.pdf
802名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:47:15 ID:1qAi9rmv0
在京者ははかた号でどうぞ
803名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:58:59 ID:FQPBT8YfO
はかた号、グレードの高いシートも登場したけど…いざ58に乗る前に、ケツの肉が取れる夢を見る羽目になるのかw

そういやあの番組では58には乗ってないよね?181には何度か乗ってたけど。
804名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:55:39 ID:FjHwdlRz0
口蹄疫が都城に飛び火拡大したから、
どげんかせんといかん
805名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:59:35 ID:QgbeSChL0
もうこの際、宮崎県内は一切移動禁止で。
806名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:08:38 ID:xAp6/HZt0
カランカランカランカランカランカランドロドロドロドロドロドロ
807名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:30:30 ID:0PJH/T810
どげんかせんといかんは今の所やる気の模様。
案内来たが延期とかは無かった。
知事は・・・・来ない(来れない)かも。

あと熊本支社ではあそ1962車でのハイボール列車・ビアトレ(三角線)あります。
808名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:36:40 ID:dEtwlrmv0
>>807
ハイボールは、あそ1962に乗れる訳ではないから、要注意です。
809名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:53:27 ID:RKTtiqK70
>>807
案内きたのか
ただ、案内発送の後で口蹄疫の拡大が確認されている可能性があるからどうなんだろう

ま、日豊線運休とかいう騒ぎにならない限り、これ打ち切っても意味ない気がするけれど。
810名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:44:27 ID:JB27bxIp0
せめて列車名を
「どげんかせいといかん」から
なつかしの「えびの」号にしてくれ
58のやたげ越え最後と思って参加するものより。
811名無し野電車区:2010/06/11(金) 00:35:56 ID:Nk/dX2yo0
>>810
名前や塗装なんか飾りよ
気にスンナ 乗れればいいんだ
812名無し野電車区:2010/06/11(金) 01:34:23 ID:XIXTQLZN0
「口蹄疫なんかぶっ飛ばせ」号
813名無し野電車区:2010/06/11(金) 09:50:46 ID:2gz0+cUZ0
乗車前に白い防護服渡されて
全身消毒されるんですね!
814名無し野電車区:2010/06/11(金) 09:58:16 ID:/2Dw1nYR0
>>813
で、カサンドラクロスから転らk…
815名無し野電車区:2010/06/11(金) 13:21:40 ID:PibJloY/0
宮崎駅に着いたつもりが埋却されていたでござるの巻
816名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:12:32 ID:S7r3kY2J0
列車ごと落とすなら高千穂の天の岩戸の鉄橋がベストだな
廃線だから破壊しても問題ないし
817名無し野電車区:2010/06/11(金) 16:44:53 ID:dH3tjTsV0
土建化せんと逝かん号
乗車時に消毒済みの青いつなぎと安全帯をお渡しいたしますのでご乗車前に着用の上、乗り場にお越しください。
818名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:26:22 ID:wzmV7Y5P0
口蹄疫が大変みたいだね
乗る方も色々と複雑なんだろうな
819名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:41:16 ID:FFzyWishO
@[キハ58]+[キハ58]
A[キハ65]+[キハ65]
B[キハ28]+[キハ28]

の編成で実在したのかな?ジョイフルとか以外で
820名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:11:59 ID:irE9ZoOS0
普通に3つともあったよ…
キハ65+キハ65は、少なくとも四国で走った事がある
821名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:55:52 ID:Bw0Ox2Cn0
>>819

戦後国鉄の気動車(10系以降)はどんなカップリングでも
併結していたと考えた方がいい。

個人的に乗った中での最低の組み合わせ
キハ35+キハ58(冷房改造車)
どちらも地獄・・
822名無し野電車区:2010/06/12(土) 08:03:40 ID:Spulvf5QO
キハ58×2だと冷房動作できないのは辛い
823名無し野電車区:2010/06/12(土) 08:58:14 ID:dDtGmAJ10
>>819

@急行平戸や久大線で乗った。昔は非冷房で標準
A房総各線はこれが標準でした
B現代でも京都車はこれが標準
824名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:03:19 ID:aD+QvPFi0
>キハ65+キハ65
九州でもあった
>キハ35+キハ58(冷房改造車)
関西本線で乗った

@は非冷だが盛岡車が最後までコレだったからイメージしやすいな
暖地で夏にこれやられると地獄だが
825名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:15:21 ID:S+u6jA6FO
かつて小海線では58+52という組み合わせが見られたけど、これも冷房殺しだったねぇ・・・
826名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:17:35 ID:6UayXMA8O
どげんかせんといかん、運転区間を熊本〜人吉に短縮する方向で検討中。翌日は大分〜門司港。
827名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:46:06 ID:FmJsRzWE0
>>826 mjd
せめて吉松まで行ってくれれば
828名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:52:32 ID:UP3wmVb60
>>821
片町線の長尾-木津?

四国ではキハ185+キハ58とかもあったね。
829名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:16:02 ID:+R8SQxoE0
>>826
嘘書くな。 氏ね。
830829:2010/06/12(土) 14:34:01 ID:+R8SQxoE0
>>829に追記

金払わせてからそんな変更するか?
それにセットで乗る人の移動はどうするんだ?
本当だと言うならソース出せ。

>>827
クズの戯言を信用するな。


831名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:52:35 ID:Spulvf5QO
もう金も振りこんだし宿も手配済み。
832名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:43:15 ID:fUCRxuOrO
万が一口蹄疫絡みで問題があるなら、経路変更でなく中止だと思うけどね

もっと前に検討するならともかく、今から臨時スジの手配するのは無理じゃない?
833名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:52:13 ID:OHAjNBxR0
すでにスジなど作成してあるから、ルート変更は無理でしょう。
それに遠方からの人が多いから、仮に中止や変更なら、もっと前に
やるよ。それに主旨が応援列車だからね。
834名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:26:32 ID:jzIvy7U30
>>825
この頃の小海線は冷房いらずのような気がしていたね。
835名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:45:07 ID:B2GNvPF90
>>833
事態が事態だから中止もやむ無しという覚悟はしているが、
万一中止にするならそれこそ、吉都線OR日豊線シャットアウトとかそんな時だけだと思う
この列車だけ中止にしても防止効果はそれ程ない

消毒とかは、進んで協力せないかんね
高速バスでも既にやっているくらいだし
836名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:01:12 ID:iUEfTPLg0
>>819
キハ58+キハ58 最近、、、といっても2006年秋、
平成筑豊鉄道で144と1132を国鉄色に塗り替えて走った。

ちょうどリバイバルちどりをやったころの話。
837名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:18:38 ID:9c6fodIYO
ていうか キハ58+キハ58 は花輪線山田線で最近まで走っていたからほとんどの人は馴染みがあるだろう
仙ココはキハ28中心とはいえ、キハ28のみの2連にはなかなかならなかったが
838519:2010/06/13(日) 00:22:11 ID:ihRuOcVdO
>>820-825
詳しい説明thx

キハ58+キハ35は片町線非電化区間で有名な組み合わせだよね
キハ35がボロすぎて、よく客がキハ58に集中したって話を聞いたな…

キハ58+キハ58は冷房無理なのは分かっていたけど国鉄では普通に使ってたんだな
キハ28+キハ28は出力が…
一番気になったキハ65+キハ65が普通にあると分かって安心した
画像で探してもキハ58+キハ65しか見つからなかったし
839名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:42:03 ID:rYPGyybY0
>>838

JR化後も、仙台地区でキハ58+キハ58をやってた記憶がある。
840名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:08:11 ID:38NYTH190
キハ65+キハ65+キハ65+キハ58

JR化後の四国の普通列車であった本当の話

あと四国は団体臨時でキハ65+キハ65を使用したこともあった
841名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:55:37 ID:i6AUlElX0
カラカラカラカラカラカラカラカラ
842826:2010/06/13(日) 05:27:27 ID:t8Dm5fwcO
>>830
お前と違って現場にコネあるから。 
せいぜい楽しみにしておけや。 
この糞産業廃棄物野郎! 

>>827
吉松まで行ったら宮崎県・真幸を通過するだろ。
843名無し野電車区:2010/06/13(日) 09:13:23 ID:5SrHZ7qLQ
クマーヒトだとキャンセルする人かなりいるだろうな。
来月の火の山、くまがわとモロ被りじゃんw
俺もキャンセルするだろうね。

みんな宿とか空路の手配してるし、海幸山幸の修学旅行も実施されたから大丈夫じゃね?
844名無し野電車区:2010/06/13(日) 09:42:42 ID:heEFxrVl0
>>840
繁忙期の急行えびのもそんな感じだったな。
カコから借りてきた九州色の65まで入れて58を先頭に後ろは全部65で5両とかw
845名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:23:08 ID:9c6fodIYO
>>842ちゃんは何をそんなに力んどるんや(その目は優しかった)
846名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:12:59 ID:TqfkEiFw0
>>826はおそらく九州関係のスレによく出没する「自称」九大卒w
847名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:31:46 ID:GElf3zp4O
>>838
大糸線もかつてはキハ58+58だった。白馬で大糸線カラーの非冷房車と冷房準備工事車の組み合わせみたことあるよ。
848名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:55:36 ID:9c6fodIYO
>>846そうかも
N.ishitetsu西鉄天神大牟田線47【新栄町】
271:名無し野電車区 2010/06/13(日) 10:59:37 ID:t8Dm5fwcO
味坂駅付近は●●だから家は建たない。
849名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:29:06 ID:hMKdqhVN0
>>842
>>842
>>842

>糞産業廃棄物野郎
単なる「産業廃棄物」なのに「野郎」をつけて無理やり擬人化して
「産業廃棄物」の前に「糞」をつければさらに相手を中傷できるという
まるで小学生が考えるような事を言ってる時点で頭がアウトしてるw
コイツがホントに九大卒なら九州の大学生はほぼカスばかりという可能性があるwww
あぁ・・・こんなカス一人のせいで「九州の学生はカスばかりなんだな」とか思われたらかわいそうでならない
第一「現場にコネあるから」とか自慢げに言うことじゃねぇしなwww

どんだけオツムが弱いか知らんが
もっとマシな中傷の仕方を考えてほしいものだねw
850名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:24:13 ID:bb5Ffjjt0
栄光のキハ65キハ58 行程表こないよ
851名無し野電車区:2010/06/14(月) 08:08:40 ID:w8Q0PP4h0
>850
オレもきていないよ。
852名無し野電車区:2010/06/14(月) 08:23:35 ID:zQcTtqa+0
どけんか&栄光のは、今日くらいだと思うけど。
853名無し野電車区:2010/06/14(月) 09:29:46 ID:zVZDUaCbO
どげんかとせんとくん号は既報の行程で運転決定!
良かった良かった!
854名無し野電車区:2010/06/14(月) 09:40:49 ID:6NFcpxSY0
「せんとくん」・・・w
855名無し野電車区:2010/06/14(月) 11:36:57 ID:J0w8mpYdO
>>846
>>849
南福岡養護学校中等部卒、乙!
856名無し野電車区:2010/06/14(月) 12:23:52 ID:m+3bZL6F0
小林-南宮崎間
クローズドドア
857名無し野電車区:2010/06/14(月) 13:21:22 ID:KaE+LWYv0
大船渡線盛直通時代の南三陸でキハ28x4は何度かあったな
上鹿折⇔陸前矢作の22‰での30km/hはこれでも精一杯だった
858名無し野電車区:2010/06/14(月) 17:36:09 ID:D5ecZnY5O
どげんかせんといかん号
栄光のせんとくん号
859名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:31:33 ID:zQcTtqa+0
どけんかと栄光のキッハーは予定通り運行。日程表が届きました。
途中駅での物産品販売は、中止。車内では若干ではあるがお土産品の
販売あり。
860名無し野電車区:2010/06/15(火) 19:54:33 ID:fD9uXjqh0
栄光のキハ時刻をキボンヌ!!
861名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:09:37 ID:eGx2LAWpO
>>857
板谷峠越えの急行ざおうに58系運用があったが、どうクリアしたのだろうね。
862名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:40:23 ID:QS7YKOEiO
栄光のキハ58スジは晒さんといてくれ!
863名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:43:23 ID:JYBCkCz00
>>857
もしかして、まだキハ40系列が南三陸入ることがなかった頃ならそれなりの頻度であったんじゃないかな

夜の仙台駅をたくさんの客を乗せて発車する南三陸はリク車ボックス車問わず旅情たっぷりの神列車でした
864名無し野電車区:2010/06/16(水) 06:32:05 ID:zgxONAZV0
>>860
>>862
ぴたのりに普通に晒されてるじゃん。
865名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:56:11 ID:TdMjqmWv0
「こがね」が落ちたとしても、「Kenji」っていつまで残すつもりなんだ?
866名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:29:45 ID:9Fd5HiMt0
>>865
火吹くまで
867名無し野電車区:2010/06/17(木) 01:51:32 ID:CHw8vRycO
まーた鉄道記念館か
623の1030から電話のみ受付
ルートは北九州から筑豊久大本線日田彦山線
復活急行乗りまくった人には目新しいルートではない 
確か9000円台
868名無し野電車区:2010/06/17(木) 02:14:29 ID:4nNSZT8L0
869名無し野電車区:2010/06/17(木) 05:24:21 ID:0M0DdISB0
最後は北九州支店主催なのね
870名無し野電車区:2010/06/17(木) 09:33:18 ID:CHw8vRycO
>>869
九州鉄道記念館主催のやつと最後の復活急行は別じゃない?記念館のは一日モノだし
871名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:28:42 ID:kZwxGbb20
こがねの引退が決まってしまった
ttp://www.jr-sendai.com/doc/100617_02.pdf
872名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:37:23 ID:rtORVP3L0
>>826 さんはお元気ですかなあ
873名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:30:23 ID:/p7W5bfz0
kenjiも危ないのかなあ
874名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:58:51 ID:sHwlGxEO0
引退前に盛大に爆発してくださいwww
875名無し野電車区:2010/06/19(土) 08:21:40 ID:US8RvBWO0
どげんかせんといかん号は、運転されるのかな?
876名無し野電車区:2010/06/19(土) 09:54:30 ID:lU9aDTYTO
>>875
大雨の為取り敢えず人吉までは運転する。
877名無し野電車区:2010/06/19(土) 10:08:33 ID:pG/Qbfny0
どげんにもならん号
878名無し野電車区:2010/06/19(土) 10:18:45 ID:pczRqOL3O
>876
レスありがとう。
俺も当選したけど、大雨でキャンセルしてしまったよ。
指定券は、どのようなものか、よかったら教えください。
879名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:09:05 ID:zvRRBbSa0
もう宮崎いろいろと呪われてるな
880名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:14:35 ID:nwrK9/dA0
どげんかせんといかん号は予定どおり運転。
雨規制は出発前に解除。
宮崎県の要請により吉松からヘッドマーク掲出自粛、
小林からはサボ(東国原知事イラスト付き)掲出自粛。
東国原知事は口蹄疫をどげんかせんといかん為に出迎え中止。
〜でした。
881名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:39:30 ID:+cEHPYTh0
>>819
もう、こんな編成を知らない人たちもいるんだね。
58も年数が経っているはずた。
キハ65+キハ65は起動時のブルッブルルルー音がなくてつまらなくて死にそうだった思いでがあるな。
65の2連は加速もスーッって感じで滑らかだったな。
882名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:29:42 ID:sChrb1700
>>878
指定券はなく日程表に参加番号、氏名、席番を表示したシールが張られたものと、
首から提げるIDカード形式の参加証だけ。

あの行路で「どげんかせんといかん」という愛称名をつける
熊本支社に期待するのは無理。
硬券の乗車証明書は1枚1500円もしたうえに
イラストは66+67 (泣)

883名無し野電車区:2010/06/21(月) 01:01:15 ID:5taC0Sb+O
>>882
> 硬券の乗車証明書は1枚1500円もしたうえに
> イラストは66+67 (泣)

それは(アカン)

どうでもいいがIDすげーwww
884878:2010/06/21(月) 23:02:19 ID:iw7nSlPQ0
>882
ありがとうございます。
束のような○契指定券みたいなものは、つかなかったんですね。
こういうところは、束のほうがいいですね。
それにしても証明書ですが、66+67で1,500円で売るとはびっくりです。
それこそイラストを「どげんかせんといかん」ですね。
885名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:17:16 ID:sChrb1700
882です。

正確に言うと、窓口でくれる指定券などを入れる袋大の
ホルダーと、硬券の乗車証明書です。
ホルダーにはカラー写真も印刷されていて
側面方向幕用の窓が移っていてどう見ても66+67です。

熊本支社の次の企画は、鉄道アイドルが車掌を勤めるブルトレの旅ですから。

ttp://www.jrkyushu.co.jp/akiba_100616.pdf
886名無し野電車区:2010/06/22(火) 12:21:08 ID:cfDotRHIO
>>885
ブルトレだけに、車掌は百鬼夜行か
887名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:25:04 ID:pqMtWHsG0
>>885
ううむ。
これは恥ずかしい。>鉄道アイドルがry
888名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:00:16 ID:xMl7E+vu0
>>885
単に変わり種のメイド喫茶店員じゃないの?<鉄道アイドル

九州発秋葉原行きなら、乗ってみたいがな
889名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:01:42 ID:KARrGAGRO
今日も
和歌山の有鉄エセキハはマッタリしてたなぁー
890名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:38:58 ID:SfgJVP1O0
>>884

全員配布の乗車証明は別にあった。
写真を使ったカードタイプで裏に東国原知事のサイン(印刷)入り。
硬券は去年のリバイバルえびのでのデザインを流用したっぽい。
それで書かれたように・・・。
○契指定券、第1ひかりの時はあったのですが今回なしでした。
891名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:18:43 ID:xMl7E+vu0
>>889
タダで乗れんのに、エセなんて言うなよな
892名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:28:00 ID:bPAnvJYo0
走んねえけどな。
893名無し野電車区:2010/06/24(木) 05:33:06 ID:y+1jKnUN0
ほんの少しだけ走るぞ
894名無し野電車区:2010/06/24(木) 18:44:15 ID:28HS4cNa0
>>889
有鉄がエセキハなら
JR東のはニセキハになるだろ
895名無し野電車区:2010/06/25(金) 13:06:01 ID:PJQZHoV+O
>>893でも、乗せて走ってはくれない
896名無し野電車区:2010/06/26(土) 10:07:47 ID:bAZDja+40
>>895
金屋口の構内が整備できたら、そのうち・・・

土地はたっぷりあるんやしw
897名無し野電車区:2010/06/26(土) 10:40:22 ID:/2dEfDOA0
乗せてくれないのは法律上の問題だから構内の整備とか関係ない
898名無し野電車区:2010/06/26(土) 15:48:25 ID:6G9HEXsg0
津山の28・58コンビって、やっぱりこのまま籍だけ消すのかな?

リバイバル砂丘・・・無いか。
899 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:50:03 ID:P/PT/WnvP
>>897
遊具並みの整備で、遊具としての運行ならできるぞ。
実際やってるとこあるんだし。
900名無し野電車区:2010/06/27(日) 01:07:56 ID:T35IE89s0
900
901名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:28:01 ID:kvZr2LCrQ
いずれ金屋口が聖地になるんだろうなぁ。
カランカランを聞くためだけにおまえらが金屋口に集まるとか胸が熱くなるな…
902名無し野電車区:2010/06/27(日) 13:18:38 ID:Iw08r2nF0
>>901
カランカラン聞くだけなら小湊で十分だろ
いつでも聞ける
903名無し野電車区:2010/06/27(日) 20:59:04 ID:M/jtiGAN0
>>901
漏れは水島で・・・
904名無し野電車区:2010/06/27(日) 21:17:03 ID:k7qsa9600
いつまでも聞けると思うな
いつ廃車や廃線になってもおかしくない状況なんだから
905名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:39:50 ID:1m+mDsgA0
>>902-903
DMH17Cはカランカラン言わない個体が多いぞ
906名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:08:00 ID:AfAPouu90
>>902
小湊はボディがアレだから・・・
907名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:57:09 ID:/9CBaDOH0
なうなうなうなうなうなうなうなう
908名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:48:26 ID:J2mPI/DXO
なうなうなうっていうのがよくわからんのだが・・・

以前、友人からオカ車のエンジン真横から録音したアイドリング音や車内音をまとめたCDをもらったんだが、
カランカランっていうアイドリング音はいいね。

MP3データからの音源らしいが、それなりに聞けた。

やはりあのエンジン音はいいね。


なうなうなうってのも聞いてみたいもんだ。
909名無し野電車区:2010/06/28(月) 12:11:54 ID:61p183NcO
池沼専用語だからスルー推奨
910名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:58:10 ID:qL4c/dcS0
>>909
拝承
911スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/06/29(火) 22:00:01 ID:9grdiE2l0
はじめまして。

キハ65+キハ58 最後の急行、ハイボールに乗車申しこみしたとたん。
7月17日、18日、19日の復活急行も当選してしまった。キャンセルするか?
でもハチロクとのコラボもありそうだし乗っといたほうがいいかな。

http://michio77.exblog.jp/
にいろいろ載せてます。
基本的には客車フェチです。鉄友の会で客車気動車鉄道部会に所属しています。
912名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:52:08 ID:+5EPBlW30
>>908
久留里線でなうなう
913名無し野電車区:2010/06/29(火) 23:10:57 ID:F2L5VmBw0
>>911

いいと思う。
7/19はハチロクだけでなくあそ1962とのコラボも。
914名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:27:38 ID:zqgImc3A0
未だ復活急行の当落が来ないので聞いてみたら当選者へは発送済み、
落選者へはお祈り葉書を本日発送したそうだ(´・ω・`)
915名無し野電車区:2010/07/01(木) 03:05:41 ID:RxYeR0zH0
>>907 それ束の車だから現存しないだろ!!
916名無し野電車区:2010/07/01(木) 03:18:47 ID:RxYeR0zH0
>>908
キハ52の例でスマン。酉の原型と、束の換装車の微妙な違い。

酉52(DMH17)
http://www.youtube.com/watch?v=5TmpUlXEoVU&feature=related
束52(換装済)
http://www.youtube.com/watch?v=rKX86rynsR4&feature=channel
917名無し野電車区:2010/07/01(木) 03:48:34 ID:6gls2bE/0
>>916
微妙な違いどころか別モンだと思うよ。
どちらが良いとか悪いとか別として
918名無し野電車区:2010/07/01(木) 11:45:10 ID:tO8M3m05O
明日の中津〜大神ってハイボール列車?
919名無し野電車区:2010/07/01(木) 17:35:53 ID:A7a+hDhnO
>>914
お祈り葉書って何を祈るんやwwwwwwwww
920名無し野電車区:2010/07/01(木) 17:52:00 ID:wYlmTu9/Q
>>914
釣り乙。
昨日付の消印でうちに当選通知が届いたぞ。
921名無し野電車区:2010/07/01(木) 19:13:48 ID:deXQsrUx0
>>920
うちにも今日当選通知届いた。

ところで復活急行で落選した人っているのかな?
922名無し野電車区:2010/07/01(木) 19:46:11 ID:wYlmTu9/Q
>>921
初回以外は全員当選じゃなかったっけか?
今回辺りからまた抽選してるのかもしれんが。
923名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:50:48 ID:YUCbmu/yO
>>921-922
実は墜ちました(T_T)
二日目のくまがわだけだったのですがw
924名無し野電車区:2010/07/02(金) 14:45:14 ID:ZiXEydzKQ
>>923
あれま。
運転区間的に考えるとくまがわが一番不人気かと思ってたんだけどね。
ちなみに俺は初日と三日目だけ申し込んで当選。
925名無し野電車区:2010/07/02(金) 14:54:20 ID:ow+dOhu9O
>>924
冷水越えなめたら(アカン)
926名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:43:14 ID:ZiXEydzKQ
あ、くまがわは冷水越えだったのか。
くまがわだからてっきり鹿児島線をひたすら南下するのかと思ってたわ
927921:2010/07/02(金) 19:33:39 ID:uVu8bRnX0
あらら・・。
自分は外した事ないし乗った分では目いっぱい乗ってる
感じが無かったので抽選に至ってないと思ったがそういうこと
もあるのね・・・。
自分はくまがわの区間は既に乗っているので火の山で申し込んだら
当選。
928名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:28:02 ID:1jOxCMnM0
関東在住ですが、本日当選通知が届きました。
8ヶ月ぶりとなるトロQコンビへの乗車、楽しみです。が、今回が最後の乗車になるのでしょう...
以前に宿泊して結構よかった人吉の朝陽○の予約をしようと思ったが、既に満室orz
当日は鉄ちゃん達の巣窟か?

>>924
3連休を利用して遠方から訪れる人が多そうなので、
中日(くまがわ)の応募が一番多くなってしまうのでは?
929スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/07/02(金) 23:44:19 ID:lD4z0Z8T0
まだ宿決めてねぇよ。どうしよう。8月の分は大分のホテル押えたが。
930名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:15:13 ID:I4Y7y90T0
遠くから来られる人も結構いるのね。
さて宿ですが多良木のブルトレなんてのもありますよ。
まだ空きもあるようですし。

http://www.bluetrain-taragi.com/
931名無し野電車区:2010/07/03(土) 02:24:03 ID:N6IU/Cyk0
>>930
超GJ

今回使用するかは微妙だが、是非いつか利用させてもらおう
932名無し野電車区:2010/07/03(土) 03:18:48 ID:w7QRlgFf0
キハ20のスレがニツの52よりも先に逝ってしまったw
933名無し野電車区:2010/07/03(土) 11:54:27 ID:BZmjx/DtO
>>930はどう考えても魅力的だが、カメラの充電だけはしたいからコンセントだけは確保したいけれど、列車ホテルで充電は無理だよな… 
しかし一度泊まってみたい
934名無し野電車区:2010/07/03(土) 12:31:17 ID:80pC3wj70
>>933
長崎や熊本所属のオハネ15-2000は現役当時から全部屋に車内整備用のコンセントあったぞ。
差し込み口の形状も普通の家庭用と同じ物だった。

問題はスハネフ14の方だな。いっぺん問い合わせてみたら?
できるだけ現役当時のままと書いてあるけど、ホテルでコンセントが使えないなんてありえないと思うんだ。
935名無し野電車区:2010/07/04(日) 10:31:01 ID:o57N1XY50
車内整備用のコンセントかぁぁ
936名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:53:56 ID:sAKIRBED0
夏休みになったら18きっぷで乗りに行くんだ
937名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:01:52 ID:fhVx5gtp0
津山のキハ28・58は、まだオカキに留置なんかな?
週末、扇形機関庫に立寄ろうと思ってるんだが・・・
938名無し野電車区:2010/07/07(水) 17:33:36 ID:1NLY6OO/O
>>937
オカキに留置だけど立ち寄っとけ
939名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:35:27 ID:GLhh6Xb10
最近の高山58はやっぱり高岡色?
国鉄色は調子悪いから運用についてないんでしょ?
940名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:01:21 ID:t1qjY+s20
>>939
暖房が止まりません
941名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:42:39 ID:3eoR7E/r0
復活急行特別企画
3セク乗り入れ「平戸」出ましたね
942名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:46:44 ID:bTSf76uS0
>>941
JR九州のHP見たけど載ってないじゃないか!このハッタリ野郎が!
943キハ28 2386:2010/07/08(木) 21:00:42 ID:gQ+bvIE10
>>941
おおっ!これは行きたい!
>>942
長崎支社のほうを見てみたらありますよ。
944名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:07:07 ID:typ4ds9pO
>>939
今日の夜は国鉄色でした。暖房も効いてませんでしたよ。
945名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:13:57 ID:0NItTJAh0
てか大糸イベントで代走やんないの?夏休みのキハ52走るとき
946名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:57:35 ID:3eoR7E/r0
>>942
復活急行は本社リンク張らない事もあります
947名無し野電車区:2010/07/09(金) 02:42:30 ID:mXq64MeJ0
>>945無ぇよ、馬鹿!
948名無し野電車区:2010/07/09(金) 11:39:37 ID:SBTf3RL10
>>944
今暖房効いてたら大変まずいんじゃないか?
949名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:28:21 ID:/WbsVcxg0
ブラシレスではない古い発電機(MG)がうなりをあげているのであろう
JR西日本の個体にはブラシレスに交換されておらず1970年代のMGがついているよ
950名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:12:59 ID:kyBYA4kYO
今夜のハイボール、車内で吐かれたゲロを某ロクゴ氏が一心不乱に片付けていた。
「キハ65が好きだから」って言ってた。
マニアの鏡やわ
951名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:40:29 ID:AL7zMsxR0
素晴らしい
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:42:01 ID:t2nTsjpm0
そういえばロクゴのBBSの文は笑った
なんだあれ狂ったのか?
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:30:48 ID:1Ls0Su3n0
真夏のストーブ列車があるんだから真夏の暖房キハがあってもいいだろ
954名無し野電車区:2010/07/10(土) 19:51:21 ID:8Fkr9td60
8/26久留米→大分
ttp://vicom.co.jp/mt/cat59/cat63/
955スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/07/10(土) 21:33:25 ID:87h5mVbq0
http://michio77.exblog.jp/

大糸線のキハ52並びをうpしておきましたよろしかったら訪問してやってください。
キハ65+58の復活急行に吾輩が出没します。お会いしたら名刺交換しましょう。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:22:20 ID:WHhvcUb60
「平戸」、総合トップにリンクきました。
募集が終わったのもあると思うが大分支社の
復活急行のリンクが消えてます。(ページ自体はアリ)
更新の前触れ?
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:20:55 ID:t2nTsjpm0
>>955
こういう奴は基地外としか思えない

バカなの?
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:51 ID:fPmIEZd30
今日、福井駅に行ってみたら「越美北線」開業50周年の記念イベントとして、
8月1日にキハ58・28のイベント列車が福井〜九頭竜湖間で運転されるようですね。
959半ズボン氏 ◆IwralAS.bs :2010/07/11(日) 00:56:16 ID:ZPbsGW0U0
>>955 マルチ乙。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:28:00 ID:TwA9ccnw0
>>958
120じゃないの?
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:30:51 ID:fPmIEZd30
キハ120もそうですが、とりあえずポスター画像を貼っておきます
ttp://imepita.jp/20100711/701130
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:43:29 ID:QBHxXZB70
ちゃんと58と書いてあるな
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:44:37 ID:JZo5DcPF0
でも国鉄色って書いてないww
964名無し野電車区:2010/07/12(月) 16:46:11 ID:+KgunpvfP
まあもう58自体貴重だしみんな行くよな?
965名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:43:01 ID:s4vekRJY0
なぅなぅなぅなぅなぅなぅなぅ
966名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:30:41 ID:4aqKTvAt0
8月28日、29日復活急行は、国鉄色キハ66・67とのジョイントも明らかになりましたね。

※JR九州公式リリースはありません。
 九州鉄道記念館に注目ください。
967名無し野電車区:2010/07/13(火) 00:07:57 ID:hOPfH3t20
>>965 twitterかw
968名無し野電車区:2010/07/13(火) 15:31:22 ID:Phbq1ptm0
「〜なぅ」ってよくTwitterで見かけるけど流行ってるの?w

8/1 越美北線に入線するキハ58は見に行きます
969名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:04:51 ID:rGY+8X1o0
ナウい息子
970名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:10:30 ID:PUiLqn0g0
ナウナウナウナウナウナウナウ
971名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:19:27 ID:q/L3Pm9+O
電報略号に「ナウ」があるのか?
「な」と「う」が読みに入ってる駅名を探したら、長浦駅しかなく実際の電報略号は「ウラ」。
972名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:06:59 ID:+WfMJgMX0
日南線南郷駅がナウ

越美北線の58って定期の725D〜728Dのスジだよね?
973名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:16:02 ID:dccTQlX60
次スレは?
974名無し野電車区:2010/07/14(水) 18:06:13 ID:DFU+uukP0
次スレは「ナウでヤングなイカシタ気動車スレ」頼むわ。
975名無し野電車区:2010/07/14(水) 18:41:09 ID:+C8lzj2ZP
ナウでヤングなイカシタ気動車スレ 30D
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171277462/
976名無し野電車区:2010/07/14(水) 21:06:15 ID:k5cHt9BT0
キハ58系について語るスレ 30D
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279108541/
977名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:07:16 ID:/Z5RNzce0
>>972
キハ28・58連結運転ってのが気になるんだが・・・
ひょっとして定期に連結って意味とかだったりして・・・
28と58を連結して走らせる、って意味だといいけど。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/14(水) 22:32:57 ID:4b2d1lg00
最後の雄姿 キハ58・65撮影会
撮 影 日 : 8月28日
撮影時間 : 午後2時間程度
場  所 : 車両展示場 横 電留1番
時間は決まり次第、掲載します。
最後の国鉄色「キハ58・65」の最後の雄姿を写真に収めるための撮影会を実施。当日は、同じ国鉄色の「キハ66・67」との4連で留置。これまで活躍してきたヘッドマークを装着予定!何のヘッドマークかはお楽しみに
979名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:42:51 ID:FlXapriW0
>>972 たぶんあってる

>>961 のポスター画像を確認すると、つぶれてよく見えないけど
福井発の時刻が定期の725Dと同じ 9:06発、越前東郷 9:21発とあるようなので、
725Dのスジがキハ28・58で運行すると思われ
980名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:47:12 ID:Kjkq3RuN0
>>978
復活急行最終回落選者救済行事ですね。

当選者は乗って来られます。
981名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:58:37 ID:Dqx0I1UB0
トロQ国鉄色は、8月末で完全引退するの?

もう乗客を乗せて走ることは無いのだろうか・・。
982名無し野電車区:2010/07/15(木) 03:02:00 ID:6TYianiM0
>>977
キハ120と混結すると無動力扱いになってしまわないか?
983キハ28 2386:2010/07/15(木) 04:01:54 ID:LOOHrRwy0
>>981
乗客を乗せて走ることはなくとも、解体だけは避けて欲しい。
984名無し野電車区:2010/07/15(木) 09:19:08 ID:wkreoTCpO
>>981>>983
夢を壊すようで申し訳ないけど、廃車解体で決定してしまった…
一時期キハ65の保存が検討されたが、保存場所が無いのとアスベストを理由で断念。九州は来年度に迫った485系大量離脱による保留車置き場確保の為に復活急行の運用離脱したら、すぐに解体に取り掛かるらしい。
一応10月の小倉工場公開までは解体はしないらしいけど、何とも言えない状況。
985名無し野電車区:2010/07/15(木) 09:22:12 ID:yOjpO4ir0
なんと…
986マイク:2010/07/15(木) 12:35:59 ID:qIHs1gVYO
キハ58が無くなるのは非常に残念ですね…最盛期には1000両を越える両数だったですね。


キハ58の「赤倉」や「のりくら」に また乗りたいですね。
987 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/07/15(木) 13:07:24 ID:L+XK3JhWP
客車以外の急行型は電車も気動車も全滅か・・・
デッキ付きキハ40系列にその面影を追う事になるのかな。、
そういえば、北海道はキハ54があったな。
988名無し野電車区:2010/07/15(木) 13:43:21 ID:JrSxfNqyP
>>981
エンジンとっぱらってキサハにして
キハ66・67の後ろにくっつけて走ればいいんだ
989名無し野電車区:2010/07/15(木) 14:02:57 ID:+xcgroTn0
>>987
北陸へ行けば475系がまだ走ってるでゲソ
990マイク:2010/07/15(木) 15:07:02 ID:qIHs1gVYO
>>989
475系って、まだ健在だったのですか!?165系は、まだ走っている所は ありますか?
991名無し野電車区:2010/07/15(木) 15:24:37 ID:6TYianiM0
107系に眼を瞑って乗ってごらん?
992名無し野電車区:2010/07/15(木) 16:38:06 ID:+xcgroTn0
>>990
165系はJR線ではもう走ってないけど、改造車が富士急行で走ってる。
あと169系がしなの鉄道で走ってる。
993名無し野電車区:2010/07/15(木) 16:38:34 ID:Vz8Nt3ZA0
そんなことしなくても富士急に165、しな鉄に169がある

でもJRから直流急行電車が消えて急行型気動車も消えようとして…
残るは北陸の交直急行電車とイベント用の12系だけか
994名無し野電車区:2010/07/15(木) 18:19:01 ID:yOjpO4ir0
>>976
おつ!
995名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:59:50 ID:oRd2sDN60
雨女
996名無し野電車区:2010/07/16(金) 00:25:08 ID:oSKznBI80
996
997名無し野電車区:2010/07/16(金) 06:01:38 ID:FgYLOhXt0
心配しなくても2012年度以降に車両新製してクルージングトレインやるとよ
復活急行・復活ブルトレで知った九州鉄道旅行の楽しみを失いたくない皆さんへのプレゼントだ
ありがたく頂戴して収入に貢献しろよ?

キハ58・65や25形である意味を上層部は軽く見てるってことだなー
998マイク:2010/07/16(金) 07:24:40 ID:PhyTRVDBO
>>997車両を新製ですか?165系や58系を新製するのですか?
999名無し野電車区:2010/07/16(金) 07:38:31 ID:Zf0wCpek0
2月から続いてきた復活急行乗車。
今月も無事当選したので、東京から出発。
1000名無し野電車区:2010/07/16(金) 07:39:24 ID:Zf0wCpek0
ついでに1000埋め
筑豊本線 祝災害復旧
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。