福岡市地下鉄+JR筑肥線+西鉄貝塚線 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
福岡市交通局全線とJR筑肥線(西唐津〜姪浜)、それに西鉄貝塚線を語れ!
荒らし、煽りは一切無視でマターリと

前スレ
福岡市地下鉄+JR筑肥線+西鉄貝塚線 28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256031181/

過去スレ・関連スレは>>2-7くらい
2名無し野電車区:2010/02/15(月) 04:12:43 ID:eOzQBec30
3名無し野電車区:2010/02/15(月) 04:13:34 ID:eOzQBec30
4名無し野電車区:2010/02/15(月) 04:15:05 ID:eOzQBec30
関連スレ
`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線45【東甘木】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257480056/

各社公式サイト
福岡市交通局
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/index.html
西鉄貝塚線
http://www.nnr.co.jp/train/
JR九州
http://www.jrkyushu.co.jp/
5名無し野電車区:2010/02/15(月) 11:12:22 ID:2660lIr00
>>2-3はズレてるな。
前スレからだけど数字と実際のスレが合ってない。
後で修正しとくわ。
6名無し野電車区:2010/02/15(月) 11:14:48 ID:2660lIr00
すまん。
大丈夫みたいだ。
7名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:13:02 ID:RPE8ALsn0
なぜスレタイに「29周年」と書かなかった!
8名無し野電車区:2010/02/15(月) 21:56:51 ID:6trLGii8O
筑肥線の西側なら、書きたいことあるんですけど。
9名無し野電車区:2010/02/15(月) 21:58:59 ID:Kt0znFrvP
なに?
10名無し野電車区:2010/02/16(火) 00:08:21 ID:qU3JMVAQ0
>>1
11名無し野電車区:2010/02/16(火) 02:50:23 ID:cPbyWZbw0
七隈線の博多延伸に早くても10年かかるってことは
10年以上新たな路線には手がつかないってことだな・・・
12名無し野電車区:2010/02/16(火) 10:57:46 ID:c9yXlGOl0
>11
>10年かかる

おまいもスコップ持って手伝え。
13名無し野電車区:2010/02/16(火) 11:48:47 ID:EnQtE6bm0
予算が付かないだけのこと
地質、工法の問題ではない
認可に1年、工期2年で充分可能
空港線と100円バスがあるから早急な問題でもない
単に低迷七隈線救済、需要掘起し策だから

150万都市規模に4本目となる新たな地下鉄は不要
14名無し野電車区:2010/02/16(火) 15:26:25 ID:ysLnMfHO0
>>13
大河阪急乙
15名無し野電車区:2010/02/16(火) 16:28:46 ID:Lhns0LMY0
東側の地下街は、動く歩道を設置できるスペースが十分だな。
16名無し野電車区:2010/02/16(火) 17:12:09 ID:/ftE+v3FQ
>>15
おまえさんが自腹で設置費をご負担ですね。わかり(ry
17名無し野電車区:2010/02/16(火) 18:40:42 ID:EnQtE6bm0
おいらは違う 乙
18名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:00:55 ID:hU0ymlTW0
遊園地、海外空港でよー見かける電気式・ゴンドラを走らせれば良いのでは?

>南駅ー空港線・天神駅  時速6〜10キロ程度
19名無し野電車区:2010/02/17(水) 10:31:26 ID:XDPQxq/N0
>>13
確かに4本目は必要かもしれないけど、問題はルートだな。
作っても、赤字の垂れ流しと言われては元も子もないし。
基本は既存の路線と被らない事、鉄道空白地帯を結ぶ事、博多駅か天神を通ること、
これが重要だと思うのだが。
20名無し野電車区:2010/02/17(水) 10:43:02 ID:/fUjrzU80
福岡市じゃなくなるが・・・

以前から言うように、那珂川町・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・・・を
横に結ぶような軌道系交通機関が欲しい。
玉モノ、アストラムみたいなのが理想。
21名無し野電車区:2010/02/17(水) 11:57:32 ID:TsgHq6ws0
>>20
モノレールはともかく、新交通が理想とか有り得ん
22名無し野電車区:2010/02/17(水) 13:48:57 ID:LtD0MTzh0
>>19
>>鉄道空白地帯を結ぶ事

西区の壱岐団地・ウエストヒルズ
(七隈線の橋本駅から一駅延ばすだけで解決出来そう)

南区の長住・長丘地区と免許試験場付近
23名無し野電車区:2010/02/17(水) 16:31:53 ID:92QYm01G0
スレ立て乙
24名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:15:32 ID:eY86Pmwi0
大規模新線はもう無理だよ。特に建設費が高価な地下鉄はね。安価なLRTやモノレールは可能かもしれない。
新交通はいまや利点が思いつかないw
>>19
>鉄道空白地帯を結ぶ事、博多駅か天神を通ること
これだけでは失敗する。沿線に通学需要(高校・大学)・通院需要(基幹病院)があること。
「大橋〜がんセンタ〜福翔(旧福岡商業高)〜福岡病院(旧南病院)〜免許試験場」 とかどうだろう。
「高宮〜若久団地〜免許試験場〜南病院〜福翔〜がんセンタ」 という逆周りでも。
>>20
それはちょっと郊外過ぎて沿線人口が希薄で困難じゃないかな?

25名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:46:11 ID:773lTIrB0
どうせなら環状線にしてほしい。空港線を延長して博多の森→七隈→大橋→大池通り→六本松→西新。
博多の森から大橋までは地上路線でいいだろう。
26名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:55:34 ID:JhLIE7bW0
七隈線を中州川端まで延伸してほしかった。
27名無し野電車区:2010/02/17(水) 18:29:18 ID:773lTIrB0
空港線を延長して博多の森→七隈→大橋→大池通り→六本松→西新→ヨカトピア通り→福岡ドーム迄が丁度いいかな。
28名無し野電車区:2010/02/17(水) 19:05:23 ID:vvcGG03LP
>>25
だよなww
お前は頭がいい
29名無し野電車区:2010/02/17(水) 19:42:26 ID:773lTIrB0
空港線を延長して博多の森→月隈→大橋→大池通り→七隈→藤崎→ヨカトピア通り→福岡ドーム迄
30名無し野電車区:2010/02/17(水) 21:25:15 ID:0eKAHT5k0
また環z(ry
31名無し野電車区:2010/02/17(水) 21:44:28 ID:R8SU3vGF0
また環j(ry
32名無し野電車区:2010/02/17(水) 21:55:42 ID:LtD0MTzh0
>>28
また環j(ry

これもアンタだろw

地下鉄七隈線延伸検討スレ
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1233672090

205 名前:名無しでよか? 投稿日:2009/12/30(水) 15:15:40 ID:5GKyA2TI
やっぱり橋本から九大学研都市経由で九大まで延伸だな
33名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:02:14 ID:LtD0MTzh0
>>25
>>どうせなら環状線にしてほしい。

2000年頃の1kmあたりの建設費は、交通方式別に、だいたい以下の通りです。
どのくらいかかるか、算出してみてください。
これでも環状線に拘りますか・・・。

地下鉄・・・・・・・・・・300億円/km
リニア地下鉄・・・・・210億円/km
モノレール・・・・・・・75億円/km
新交通システム・・100億円/km
LRT・・・・・・・・・・・・50億円/km
バス専用レーン・・3億円/km
バス・・・・・・・・・・・0円/km

※いずれも車両購入費は除く
34名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:09:50 ID:DSMaFFm+0
>>27
>>28
空港線を延長する必要無し。俺が前々から言っている別府〜西新〜福岡タワー〜ヤフードームで充分。

>>22
姪浜住みだがあんな田舎に地下鉄いらん。鉄道空白地区って言い出したらキリがないし、西鉄バスはどうするんだよ?
35名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:14:57 ID:0lALvkmT0
最近思ったけど空港線って終日混雑してるよね。
自分の通学時間帯はいつも多い。
多分日本の地下路線で一番儲けてるんじゃないかな。
36名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:19:41 ID:6ln1/30h0
七隈線を素直に現202号線(旧202バイパス)に沿って
作ってたらよかっただけの事
そうすれば西南部のマンモス団地である荒江団地・原団地
星の原団地・室住団地もカバーできたのに

天神南〜警固〜護国神社〜六本松〜別府〜荒江〜原〜小田部〜福重〜橋本
七隈線ならぬ荒江線を作るべきだったのに...
37名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:23:21 ID:jzptWseS0
最近、ちかまるの露出がほとんどない・・・メコロばっかり。
38名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:26:43 ID:TMG3esiV0
>>35
一番儲けてるのは大阪市営地下鉄の御堂筋線じゃなかったっけ?
39名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:29:31 ID:R8SU3vGF0
>>37
ちかんの露出に見えた・・・・
40名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:38:27 ID:6ln1/30h0
>>38
あの路線は新大阪 梅田 淀屋橋 心斎橋 なんば 天王寺と反則ってくらい
大阪のおいしいエリア抑えてるからなぁ
おまけに千里ニュータウンにも直結してるし
41名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:00:28 ID:/Gzks/ND0
>>38 >>40
その御堂筋線だって「公営地下鉄」の中における定義で一番儲かっている路線だし。東京メトロ含めたら東西線や丸ノ内線がさらにその上を行く(輸送密度の観点では銀座線が現状でも国内トップ)

儲かるの定義は良く解らんが、運賃収入で言えばもっと儲かってる路線はいくらでもあるべ(三代都市圏各線とか札幌南北線とか)
42名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:19:03 ID:0eKAHT5k0
橋本からの延長はやって欲しいな
橋本−壱岐団地−今宿駅or九大駅−九大(−前原)

前原までつなげば風で弱い筑肥の迂回路になるかも
43名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:51:21 ID:Yo7gFVxd0
太宰府〜宇美〜春日原〜春日〜博多南〜橋本〜姪浜〜マリナタウン〜百道浜〜地行浜〜唐人町〜六本松

このルートで、途中出入口を持つガイドウエイバスの建設を頼むわ。
44名無し野電車区:2010/02/18(木) 01:00:02 ID:xXJZ4Eg50
>>24
>>20の路線は住宅密集地を縫って走ることになると思うが・・・
45名無し野電車区:2010/02/18(木) 01:20:25 ID:UaS6wjfg0
>>44
筑紫地区の駅から遠いところは一戸建ての宅地ばかりやん。希薄だよ希薄。
そして、住宅地だけじゃ採算取れないって言われているの、わからない?
46名無し野電車区:2010/02/18(木) 07:19:12 ID:7q26t+1+0
>>32
ばぁ〜か
俺は利己的に環状化を主張してるわけではない。
そいつは九大生の馬鹿だろw
47名無し野電車区:2010/02/18(木) 11:16:47 ID:FWGoMoVw0
>45
>住宅地だけじゃ採算取れないって言われているの、わからない?

何があればいいんだ?   
沿線にゃJR駅(博多南、鹿児島本線駅)、西鉄、高校、病院、マンション、ルート次第だが
観光地(太宰府・都府楼地区・二日市温泉)、商業施設(AEON、SATY、DIY店・・・)も充実しとる。
48名無し野電車区:2010/02/18(木) 12:28:39 ID:Yh1uxRL10
>>46
オッ、IDの末尾がPじゃないなwアク禁解除か?w
49名無し野電車区:2010/02/18(木) 13:08:00 ID:DHSf7ulnO
>>35
井の中の蛙大海を知らずw
50名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:34:19 ID:jQMbdHdyP
>>48
おまえはほんとに粘着馬鹿だなw
俺は単に使い分けしてるだけだよww
51名無し野電車区:2010/02/18(木) 20:21:54 ID:rfSSsXRi0
話豚切りで悪いが、先日、西鉄千早駅に行ったら貝塚線の改札口に
自動改札機風味の機械もどきが置いて有った。

もちろん、西鉄が貝塚線にそんな無駄な投資をしないのは分かってる!
廃線になるまでアナログでやるだろう。

きっと、千早駅前でやってるコルテオとかいうサーカス(?)客の目に触れるから
田舎っぽい有人改札では見窄らしいということでハリボテ作ったんだろうけど
結局、中から人が出てきて切符を切るんじゃ意味ないと思うんだけどなあ。
52名無し:2010/02/18(木) 20:40:41 ID:sxN2AUqN0
51>> 駅迄行かれて電車乗らなかったの?2月から貝塚・千早・香椎駅は、自動改札機になってるよ
  ニモカは、3月13日から全駅開始
53名無し野電車区:2010/02/18(木) 20:43:20 ID:+0eCHOtL0
貝塚線、不釣合いな下枠交差型パンタの300系たんは元気してますか?
54名無し野電車区:2010/02/18(木) 20:53:09 ID:UaS6wjfg0
箱崎線ガラガラかと思ったら意外に乗っているな。そうはいっても六連は多い、四連くらいが適正かも。
あと貝塚の乗り換えはやはり不便。
55名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:30:15 ID:7c+Y01/P0
今後筑肥線直通の増発枠として箱崎線直通もあるかもって。
福岡市として九大学研都市に金かけてるんでいろいろ動きがあるみたい。
56名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:08:25 ID:QiF2Gz990
それにしても、貝塚線と箱崎線の相互乗り入れになるのか、西鉄の片乗り入れになるのかどっちなんだろう?
京都市営東西線と京阪京津線は京阪車の片乗り入れですからねぇ、どうなりますか。
57名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:43:23 ID:jKBt0j2t0
そもそも何度も乗り入れの構想が出ては消え、出ては消え・・・
58名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:53:24 ID:u+AviGHA0
貝塚線跡地の専用営業権を確保してから市へ路盤を有償譲渡
朝ラッシュ時に50秒間隔で貝塚駅専用BCへバス運行したいと本社は考えている
59名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:47:44 ID:1Hu6OGnr0
>>4
N.ishitetsu西鉄天神大牟田線46【西鉄銀水】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266491540/
60名無し野電車区:2010/02/20(土) 13:45:59 ID:mydsRsy10
>>47
自分は>>45 の人ではないけど、「低層」住居専用地域、「低」密度住宅地はNGってことじゃね。
ま、鉄道や交通というより、都市計画の範疇だわね。
学校や病院、商業地や観光地を繋ぐのはいい。
ただ、肝心なのは、住民の多く住む地域と繋がること。

七隈線が苦戦する理由は、別府〜橋本間が低密度住宅地を通っているため。
http://www.toshikeikaku-city-fukuoka.jp/mplan/section2/image/s2-016.gif
採算だけなら、202で原の方へ伸ばす方がマシだった罠。福大が・・・と言われそうですがw
こういうのって、交通局と住宅都市局都市計画部の連携が不十分ってことかなぁ。
61名無し野電車区:2010/02/20(土) 14:22:59 ID:W04S0Jsh0
高密度住宅と低密度住宅って・・・
シムシティかよw
62名無し野電車区:2010/02/20(土) 15:56:46 ID:mydsRsy10
>>61
上掲の福岡市の資料に、「低密度住宅地」、「中・高密度住宅地」という用語を記してあるので、そのまま書いてるだけですって。。
ゲームでなく、現実の世界の話。
63名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:41:35 ID:YjxK3Q7v0
>>60
確かにそうかも、ルートの見通しが甘かったと言われても致し方ないと思う。
橋本から延伸でも検討するしかないのかな?
64名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:01:01 ID:7FUIgRsa0
キター!!!!!
65名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:53:49 ID:aLW6901A0
>>58
路線短縮、減車、間引き
その案へ徐々に近づいている感だな
66名無し野電車区:2010/02/21(日) 19:38:35 ID:b79323yd0
西鉄貝塚駅の乗降数って2007年度で12,292しかない
67環状厨:2010/02/21(日) 20:45:12 ID:dijkncz+0
>>63に誰かレスせんのかwwww
68名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:58:21 ID:RH5zF7UZ0
>>63
福大前から別方向に枝線(主線?)を。
69名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:50:27 ID:jNyZyMVb0
環状厨乙www
70名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:49:13 ID:ERVZ0RxB0
ついにコテつけたかw
71名無し野電車区:2010/02/22(月) 07:15:06 ID:wHGXo7MV0
課長と話したが、環状化要望意見は年に4,5件来るんだとww
ここ十年くらいでざっと4,50件wwww

おまえの負けだwww
72名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:36:07 ID:xX68i9Zy0
>>71
>>ここ十年くらいでざっと4,50件wwww

博多駅への延伸はここ5年で400件ほど・・・

アンタの負けだよwww環状厨くんwww
73名無し野電車区:2010/02/22(月) 15:13:19 ID:t+QcxKAt0
最近、K03見ないけど入場した?
74名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:13:33 ID:wHGXo7MV0
>>72
件数を捏造するなww
75名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:26:54 ID:IiIBqS8c0
筑肥線の高速化を希望。筑前前原-天神間を20分に。
76名無し野電車区:2010/02/23(火) 01:12:08 ID:4vBuAnGp0
>>75
もし、筑前前原−波多江間に新駅が出来たら、逆に遅くなっちゃうんじゃね。
77名無し野電車区:2010/02/23(火) 01:18:05 ID:R3IAqGf20
線路規格を130km/h以上対応にしたら、どれくらい速くなるかな。
78名無し野電車区:2010/02/23(火) 03:42:11 ID:+qxu+Kqu0
>>77
ほとんど効果ないな。
79名無し野電車区:2010/02/23(火) 04:39:55 ID:I9rVP/dP0
ん?新駅構想あるの?
80名無し野電車区:2010/02/23(火) 07:35:30 ID:DBWwgPvt0
>>79
あるよ。
JRではなく地元が動いてるらしい。なので新駅追加で遅くなっても地元のせい。
81名無し野電車区:2010/02/23(火) 14:45:26 ID:R3IAqGf20
>>78
快速だとだいぶ速くなると思うんだけどな。
今の平日快速は遅すぎ。せめて唐津前原間を20分にしてほしい。
82名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:43:17 ID:/WzYoSCo0
>>81
平日快速ってやっぱ和多田or東唐津止まったほうがいいの?
その2駅からはうんと離れたところに住んでいるので需要が良く解らんのだが

和多田とか唐津の隣だし止まらなくていいような気がするんだが 唐津線と接続してるわけでもないし
83名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:51:40 ID:IHcqUR590
新駅作るとなると糸島高校辺りになるのかな?
駅名はとりあえず「浦志駅」(仮)としてw
84名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:58:28 ID:iCexiIPo0
快速が基本的に103系、爆走するとちょっとうるさいし、ずーっとロングシートではね。
結構、からつ号に流れてるんじゃね?
85名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:38:25 ID:kIlzgPKT0
窓ガラス1枚にひび JR筑肥線3本運休 800人に影響
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/154228

23日午前6時50分ごろ、福岡県糸島市二丈鹿家のJR筑肥線
鹿家駅付近で、唐津発筑前前原行き上り普通列車(3両編成)の
窓ガラス1枚にひびが入っているのを乗客が見つけ、乗務員に
通報した。乗客をほかの2両に移動させるなどして、けが人はなかった。

列車は窓ガラスを段ボールでふさぐなどの応急処置をしたため、
鹿家駅で30分停車。このため普通列車上下計3本が運休し、
ほかに上り普通列車3本が最大30分遅れ、約800人に影響が出た。

86名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:41:16 ID:Finid/jz0
>>81
高速バスからつ号を全力で応援すればQも真っ青になって対策を急ぐやもよ
87名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:45:39 ID:IHcqUR590
>>86
しかしからつ号のグレードは開業当初と比べてかなりダウンしてるんだがw
かつては3列シートのスーパーハイデッカーなんかが走ってたが
88名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:47:55 ID:I9rVP/dP0
車両故障って聞いてたけど、ガラスのヒビかよ…
もちろん安全に越したことはないが、ちょっと大げさ過ぎな気が…
89名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:16:19 ID:MwxKOesd0
ダイヤの乱れって10時前まで引っ張ってたな。
9時過ぎは、貝塚行きが15分遅れだし。
90名無し野電車区:2010/02/24(水) 01:09:09 ID:cMYo9hyy0
>>82
唐津と和多田って高架沿いの道路があるから本当はすぐ行けるんだけど、山越えるんで心理的に結構遠い
和多田と東唐津も間に松浦川があるから、唐津和多田より駅間短いのに、かなり遠く感じる

まあ、どっちかといえば東唐津だろうね
区画整理で人口増えてきてるし 道路からのアクセス至便だし 今後発展が期待出来る地域だ
91名無し野電車区:2010/02/24(水) 07:10:08 ID:aIVWduuy0
>>89
それってある意味定刻やなw
92名無し野電車区:2010/02/24(水) 08:54:28 ID:jXDyjMNW0
10年後くらいには「周船寺―高田―波多江―浦志―筑前前原」になってるんだろうなぁ。
93名無し野電車区:2010/02/24(水) 14:31:25 ID:7+6K2jqN0
あと何年かで都市高速で橋本と姪浜がつながるんだし、
そこに都市高速経由のバス通せばいいんじゃないか。
環状なんてバスでちょうどいいくらいの需要しかないと思う。
94名無し野電車区:2010/02/24(水) 14:48:19 ID:+hkcipm+0
>>93
夢のないことをいうな
95名無し野電車区:2010/02/24(水) 16:20:49 ID:cMYo9hyy0
Qは筑肥線放置プレイしすぎ。103は記念碑用に1編成残しといてさっさと廃車しろ。あとは303増備で対応な。
それと前原以西をさっさと複線化してくれ。んで新快速つくって宣伝しまくれ。不動産屋と協力して沿線の宅地開発も。
96名無し野電車区:2010/02/24(水) 16:50:55 ID:xFTkxjJp0
>>95
たぶんおまいのような奴は何処の沿線に行っても不満ばっかりだろう。
97名無し野電車区:2010/02/24(水) 18:56:35 ID:P0cKepnD0
>>95
別に放置してないし
夢見乙
98名無し野電車区:2010/02/24(水) 18:57:19 ID:CpntCALq0
箱崎線は日本で一番乗降数が少ない地下鉄

乗降数ワースト3(2007年度)
神戸市営海岸線 40万人
名古屋市営上飯田線 28万人
福岡市営箱崎線 24万人wwww

1位 東京メトロ東西線 1325万人
99名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:12:50 ID:4XAGq5FB0
>>98
それがどうしたの?
みんな知っているけど、まさかゆとり?
100名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:18:24 ID:Juq9yIhf0
>>93
夢のないことをいうな
101名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:25:15 ID:fmycS69V0
>>93
もういっぱい走ってるじゃん
都市高経由の西鉄バス
102名無し野電車区:2010/02/25(木) 08:42:34 ID:cNMqfcml0
>>81
唐津〜前原もだが前原〜姪浜もどうにかできんのかあれ。
平日は各停だから止まりすぎ休日は姪浜までノンストップで止まらなすぎ。
折角空港線にホームドアあるんだから空港線内も快速運転させて
(西新行きの続行を走らせれば先行詰まることもないだろうし)
ついでに九大学研都市作るときに(2面4線といわず2面3線でいいから)退避設備作って
緩急接続できるダイヤ組めば快速をもっと早くできたと思うんだが

まあ各駅の停止定位な信号を弄る気すらないこの会社にそんなやる気あるわけねーか
103名無し野電車区:2010/02/25(木) 10:53:55 ID:AmmgLU/30
>>96
それがゆとり教育の成果w

>>102
>各駅の停止定位な信号を弄る気すらないこの会社にそんなやる気あるわけ

ここまで芳ばしいとある意味逆に凄いなww
104名無し野電車区:2010/02/25(木) 11:17:42 ID:GbgMifpw0
地下鉄七隈線 キャナル経由 福岡市長 延伸前向き 「議会の意思尊重」 財政再建と両立可能
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/154417

「事業化に3つの課題」 キャナル経由ルート 吉田市長と一問一答
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/154397
105名無し野電車区:2010/02/25(木) 13:11:11 ID:7b51nxGV0
波多江駅 車いす 介助なしでホームへ 新駅舎 28日オープン
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/154631

福岡市のベッドタウンとして急速に都市化している糸島市東部にある
JR波多江駅に、エレベーターを整備するなどバリアフリー化した
新駅舎が完成し、28日に供用開始される。ホームに行くまで3回階段を
利用する必要があった点が改善され、乳幼児連れの母親や障害者、
高齢者らが階段を使わなくてもエレベーターでホームまで行けるようになる。

同駅は2000年のJR筑肥線複線化に伴い、保線管理事務所の建物を
駅舎に改装して利用するようになった。ただ改装のために構造が複雑化し、
2階にある改札口までいったん階段を上って改札した後、さらに1カ所
階段をへて、最後に、地上のホームへと下りる階段を通るようになっていた。

同駅周辺はマンションが林立し、同駅の乗降客は市内ではJR筑前前原駅に
次ぐ多さの1日5千人超。乳母車と一緒の母親も増え、車いすの人を
駅員2人がかりで抱えて階段を上り下りしなければならない状況も見られ、
住民からバリアフリー化を求める声が旧前原市に寄せられていた。

同市はこうした声を受けて、国土交通省とJR九州に整備を要望し、3者で
費用を分担して事業に乗り出すことにした。 08年度にホームに
エレベーターを設置した後、今回完成した新駅舎の建設に09年度に駅北口で
着手。鉄骨2階建てで、2階の改札口へ通じるエレベーター、車いすでも
利用できる多機能トイレ、手すりなどを備える。総事業費は約2億円。

同市都市計画課は「今回の整備で車いす利用者も介助なしでホームに行き来
できるようになった。すべての人に優しい駅になる」と話していた。

106名無し野電車区:2010/02/25(木) 15:18:40 ID:AfEQRUQU0
>>104
これで延伸に関しては、早期着工に向けて一歩前進となった訳だけど、まだまだ安心出来ないな。
今後は市民の声をもっと聞かないといけないし、バス路線との兼ね合いをどうするか、という問題もあるからな。

107名無し野電車区:2010/02/25(木) 19:57:00 ID:V3M77XAp0
>>106
バス路線を潰して地下鉄でおk
108名無し野電車区:2010/02/25(木) 20:18:52 ID:60jFcxRl0
んだんだ
109名無し野電車区:2010/02/26(金) 01:09:39 ID:k7HUvYhN0
七隈線黒字化のための方策ってこれ以外に無いんだから
110名無し野電車区:2010/02/26(金) 10:36:54 ID:imzOcvmL0
仙台人が東西線建設の是非について・・・

ニダどもの  「日本が気になって夜も眠れないニダ・・・」 状態で
このスレを監視しています。

111名無し野電車区:2010/02/26(金) 16:03:44 ID:H1Rezx5I0
>>105
イイハナシダナー
112名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:02:54 ID:Bxabjuk90
K02がSUGOCAラッピング装飾
地下鉄線内ではホームドアに隠れるけど萌え〜

未だにK03は目撃せず…
入場かな?
車内の広告一社統一も現在K01やし。
113名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:55:58 ID:H1Rezx5I0
>>112
何だまだK03いないのか?
この前の20日は明らかに運用してなかったぞ

復帰した頃に銘板見てくるか・・・
114名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:14:37 ID:Lk7ECUBf0
ほう
115名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:52:11 ID:5G7rLh+V0
>>112
はやかけんに対する遠慮かなw
116名無し野電車区:2010/02/27(土) 01:19:50 ID:mKWABgMI0
>>110
仙台って福岡より相当面積広いのに人口は6〜7割しかいないんだから参考にはならないのにね。
南北線は開業から30年近く経ってもまだ4両編成なんでしょ?
少なくとも福岡は空港線は黒字だし、七隈線も延伸すれば大幅に収支が改善する可能性があるけど・・・
117名無し野電車区:2010/02/27(土) 01:27:30 ID:1h/5Qlw40
>>116
そういうのはやめれ。
118名無し野電車区:2010/02/27(土) 05:18:00 ID:j7Va8FCG0
>>116
どこからどこまで延伸すると、どれだけ収支改善するの?
はっきり言っておくれ
119名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:43:51 ID:zdkSQit+0
>>118
福岡市による収支の試算なら、去年の9月に公表されてるじゃん。
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway/toshinbu/index.html
120名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:55:54 ID:fHxR9KoL0
秩父鉄道が入れた東急8090・USED、良いな。

アレこそ貝塚線、箱崎線データイム用・3両化におあつらえ向きなんだが。
121名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:33:19 ID:O2XSRF0m0
>>120





     ま     た     東     急     厨     か     !     !     !     !





122名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:46:36 ID:oicmSGrb0
漏れが地下鉄に乗ると市交車は1000N系にしか遭遇しないんだが・・・。
2000系にしばらく乗車していない。
123名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:22:14 ID:EdI0JPeI0
まぁ福岡市の試算なんてあまりあてにならないからなぁ。
七隈線だって黒字が出るという試算の上で作ったんだろうしw
結果はこのざまでした
124名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:27:29 ID:fuVqZVvz0
2000系のIGBT車なんかは1000N+2000の共通運用の中に入ってるから
確率的に303系の東洋IGBTなんかより当たりにくい。狙って乗れる車両じゃないね。
125名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:40:48 ID:j7Va8FCG0
>>123
だよねw
126名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:39:50 ID:gKI2it1+0
25年間で償還できるように予算組みもできんのか
土建屋の単年度売り上げのことしかないのな
127名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:08:15 ID:97kYZFs+0
K03の検査が済んだらラッピングされていた という確率はあるだろうか
128名無し野電車区:2010/02/28(日) 01:00:40 ID:tTn/kq7S0
>>123
市の試算以外の数字ってあるの?
129名無し野電車区:2010/02/28(日) 01:15:13 ID:H8GCJ8Kr0
西日本新聞の今月24日〜26日の福岡都市圏版に
七隈線延伸の行方と題してミニ特集が掲載されてたな。

24日掲載「採算性」
○ 交通局に存在するという「延伸開業までの工程表」
○ 国交省幹部もキャナル〜博多間の延伸開業にはお墨付き
○ しかし法政大学の某教授は「都合の良い数字を出してる」

25日掲載「ルート」
○ 六本松以西は油山観光道路を通す案も有ったが
   城南区に鉄道の背骨を通す為、現在のルートになった
○ 空港線の天神駅に直結させる事も検討したが
   天神地下街の下への難工事から断念
○ 課題として残る市の西南部と人工島方面、
   九大伊都キャンパスへのアクセス強化策
○ 「(延伸開業の)影響は出るだろう、公共交通体系の
   役割分担を話し合わなければ」と会見で語る西鉄竹島社長

26日の分は手元に無いw
130名無し野電車区:2010/02/28(日) 01:43:54 ID:OYbziKSj0
>>123 >>125
じゃ、おまいらが試算すればいいんでない?
131名無し野電車区:2010/02/28(日) 02:05:50 ID:CyQkAK1U0
野方までのばせばフィーダーがスムーズに行き、利用客ももう少し伸びていた気もするのは漏れだけか?
132名無し野電車区:2010/02/28(日) 02:30:25 ID:+msfjaNz0
>>131
いや、そもそも野芥以遠が蛇足だった。野芥止まりならまだましなレベルですんだと俺は思っている。
城南線経由、七隈方面は需要の面と公共交通の面でバランスが取れていると思う。
博多〜天神南間と現在線の天神南〜野芥間一括着工で開業していればな。
133名無し野電車区:2010/02/28(日) 04:20:01 ID:/yw6yj/N0
放射状線をいくら作ってもだめだと言ってんだろがwww

まだわからんかwww
134名無し野電車区:2010/02/28(日) 04:58:28 ID:LHBLN9zw0
らせん状にしようよ
135名無し野電車区:2010/02/28(日) 05:01:31 ID:GAKi5Sxp0
放射状を作ってもいいとは思うけどね。ただ、その場合は、中心部への
移動時間が短時間じゃないと意味ないね。
七隈線は橋下から天神南まで25分だっけ?あんだけかかるようじゃ、
放射状っていうのは不便ってことになる。バスも然り。

東京の山手線を基軸とした私鉄網も、放射状なんだが、
A地点からB地点に移動する場合、A→Bという直線距離に対し、
A→都心部→Bという都心部経由の移動が思ったほど時間増加に
つながらないから、さほど問題とならない。

ところが、福岡の場合、バスは時間がかかるし、渋滞に巻き込まれるし、
地下鉄は乗り換えが不便。これじゃ交通網に対する不満が出るのは当然だ罠。
せめて、天神南と天神の間くらい動く歩道を設置してくれなきゃ困る。


ところで、このスレをヲチして思うんだが、ここの住人は利便性の向上よりも、
シムシティやA列車のプレイヤーの気分で、架空の路線図を描くことを
目的とした議論をしているようだな。新線描く前に、天神地下街に動く歩道を
設置するとか、低コストで利便性向上させる案件は幾らでもあると
思うぞ。そんで七隈線博多駅延伸にかかるくだらない費用を削減し、他の
路線設置(例えばドーム周辺と都心部の連絡線(モノレール?))の建設費用に
充てるとかな。もうちっと現実的な対案を出さないと、鉄ヲタの妄想に堕する。
136名無し野電車区:2010/02/28(日) 05:03:19 ID:RVvn4rpO0
>>135
動く歩道厨乙
137名無し野電車区:2010/02/28(日) 06:27:47 ID:DpWYrclX0
天神2駅合わせて8万人利用程度しかない

150万人規模の都市で
中心部から4方向へ地下鉄がある

これで充分

天神南駅の不便さを博多延伸で補うくらいが限界
建設キロ3km未満のうえ国庫補助対象だから許せる範囲か
138名無し野電車区:2010/02/28(日) 09:20:18 ID:/yw6yj/N0
>>135
この人口程度では全く意味なし
139名無し野電車区:2010/02/28(日) 09:25:55 ID:/yw6yj/N0
人口の集中している福岡南部地域からマリノア等西部商業地域に行く場合、
多くの人は車で移動する。逆のパターンもある。これを鉄道利用に変え、
車の渋滞を少しでも緩和させようとするのが、都市計画の基本ではないのか?
わざわざ天神、博多経由で西部地域に行こうとも思わんだろう。
140名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:48:33 ID:I84xzL660
お前らいい加減に城や
板違いなんだよ
続きは交通政策板でやれ
141名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:57:18 ID:UfpAYTNL0
>>137 地理・お国自慢板で札幌人が大通から6方向あると自慢して
かかるのでそこは是が非でももっと増やすべき。
142名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:34:14 ID:O5HsLuQ60
西鉄含めたら5方向だよ。
143名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:49:18 ID:O5HsLuQ60
K03 SUGOCAラッピング
144名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:31:51 ID:l38xxtqp0
津波注意報エリアだったけど、筑肥線止めなかったんだな。

微風で止めるくせに。
145名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:37:09 ID:I/cWt+lR0
強風エリアに住んでる奴を敵に回す発言だなw
まさかここまで季節風が強いとは思わなかった
146名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:31:13 ID:U/jtcpeq0
>>137
これで充分とか言いながら七隈線が延伸されたら5方向になるやんw
それに福岡市は天神にだけ人が向かっているわけじゃないから
147名無し野電車区:2010/02/28(日) 23:46:35 ID:+msfjaNz0
141が馬鹿すぎる件
148名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:39:50 ID:f5q650L90
福岡空港から志免・須惠・宇美の方に向かうLRTなんてどうだ?
勝田線跡も利用できそうだぞ。
149名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:34:33 ID:SZYesXJQ0
それらを全部繋げて環状化汁!!!

俺って頭いいw
150名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:34:38 ID:hIlE063B0
粕屋南部へは、篠栗線原町から香椎線酒殿への短絡線と酒殿から南の電化で十分。
勝田線を復活させても香椎線と需要がかぶって客が分散して両方苦しくなるだけ。
福岡空港駅接続では乗換必須で都心直通せず、貝塚線のように需要を喚起できない。
空港線延伸できればいいが、そこまで大きな需要もないしねw
151名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:45:18 ID:XXpq41df0
>>129
>>役割分担を話し合わなければ」と会見で語る西鉄竹島社長

こんな事言う西鉄幹部がいる以上無理ですよ・・・
ttp://www.nishinippon.co.jp/news/2005/subway/ren.html

■対立より連携

「七隈線の博多駅延伸は脅威以外の何物でもない。そうなれば全面戦争だ」。
西鉄幹部が語気を荒らげた。

薬院地区と博多駅を結ぶ七隈線の延伸ルートは、博多駅周辺のオフィス
通勤客を運ぶ西鉄バスの独占コース。同じく西鉄にとって「ドル箱」だった
市西南部に切り込んできた七隈線との戦いが、いよいよ過熱する可能性が高い。
152名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:47:14 ID:XXpq41df0
>>149
環状線化は悪い考え方・・・
153名無し野電車区:2010/03/01(月) 02:07:59 ID:SZYesXJQ0
>>151
またA死鉄の馬鹿がしゃしゃり出てきてるんかww
154名無し野電車区:2010/03/01(月) 02:12:21 ID:SZYesXJQ0
>>152
それはあなたが馬鹿だからw
155名無し野電車区:2010/03/01(月) 02:30:40 ID:YBVZg7n00
>>151
全面戦争してもらいましょうや。
福岡市はJRとタッグを組んでバス路線の鉄道化を推し進めてもらいたい。
156名無し野電車区:2010/03/03(水) 18:57:13 ID:WkLzfvOF0
とりあえず復活おめ!
鯖の中の人本当に乙でした
157名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:11:16 ID:VOdZUckt0
復活キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
158名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:20:27 ID:d8QQ2Ycb0
この復活を、天神地下街動く歩道設置への弾みとしたい。
159名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:52:13 ID:uwNcSoZM0
ホントやっと復活だよ…
160名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:13:51 ID:Phe/0Eg40
報復として天地下を歩くチョン観光客を睨みつけときました。
161名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:17:55 ID:wyOzjjlS0
チキン乙w
162名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:36:05 ID:s6Im3e920
>>154
良かったねwまちBBS九州板に書き込みできてw
softbank220059006112.bbtec.netさんよwww

地下鉄七隈線延伸検討スレ
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1233672090

222 名前:名無しでよか? 投稿日:2010/03/02(火) 18:16:38 mlrtUA0o softbank220059010113.bbtec.net

ここで最低で3人いるなww
環状否定厨www

224 名前:名無しでよか? 投稿日:2010/03/02(火) 18:19:45 mlrtUA0o softbank220059010113.bbtec.net

環状化推進論者は頭がいい。否定厨は低脳馬鹿の極み

163名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:39:08 ID:K32wLmA30
>>160
つか、なんであいつら日本が嫌いなくせにあんなに日本に来るの?
164名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:24:32 ID:yeFE7/KCO
テスト
165名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:47:35 ID:+PDT0/v10
>>163
(仮に)5万人が攻撃してたとしてもそれが韓国人全てじゃないからなぁ
観光でくる人たちと実際話してみても、彼らは日本のことは嫌いじゃないみたいだし(内心では逆のこと考えてたら知らん)
166名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:17:17 ID:d8QQ2Ycb0
日本に来たことがある連中は、反日教育が嘘だってわかっちゃうから、
洗脳が解けているケースは多いよ。
167名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:35:58 ID:e31R+o6Z0
>>166
たかだか数日の来日で変わるかね?
168名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:45:38 ID:+PDT0/v10
実際に韓国に行ってみると、韓国は韓国でいいなと思うよ、普通なら
極端な嫌韓であれば違うだろうけど。また逆も然り
169名無し野電車区:2010/03/04(木) 00:30:56 ID:C4jOXSNEO
>>168
そうだね。つくづくいいと思うよ。
チョンを嫌う人間は、日本から一歩も出たことがないんだろうね。
170名無し野電車区:2010/03/04(木) 01:00:26 ID:YQr/ICWh0
>>169
さんざん海外に出てますが、何か?
行って実際に体験したからこそ身をもって糞具合が分かるわけだが
そりゃ全員が全員キチガイと言っているわけではない。あくまでも全体での話し

それとお前は「チョン」は朝鮮塵の蔑称って知ってて書いてるのかw

>>162
激しく知ったかがバレた厨房クンに頭いいだ馬鹿言われてもねぇ〜ww
171名無し野電車区:2010/03/04(木) 03:38:15 ID:oySO9iZEO
何のスレだよ
172名無し野電車区:2010/03/04(木) 07:09:31 ID:PRxhTcraP
>>170
おまえが知ったかだろw
このキモ鉄ヲタがwww
173名無し野電車区:2010/03/04(木) 07:49:17 ID:JHvQAIID0
>>162
これはひどいwww
174名無し野電車区:2010/03/04(木) 10:51:00 ID:X7cEtpGM0
>>162
これは痛いわw
175名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:34:09 ID:cxdErqbw0
同一人物乙ww
176名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:36:16 ID:ig29qB+FO
チョウセンヒトモドキは地球の癌 直ちに滅殺しなければならない
177名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:51:30 ID:MQuysCrI0
負け組のジャップが遠吠え中です!
悔しかったら金メダル取ってみろ!!!
178名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:34:07 ID:PRxhTcraP
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二
179名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:26:51 ID:3UKeFtzc0
懐かしいAA引っ張り出してきたな。
180名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:37:13 ID:RkireTlm0
筑肥線は強風対策として筑前前原を跨いで直通しない運用にするべきだよね。強風で影響受けるのって加布里〜筑前深江間とかが多いし。
181名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:40:53 ID:VYBHMcvwO
唐津、伊万里方面の客は筑肥線に乗るなと申すか
まあ現状でも伊万里方面は放置プレーだがな
182名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:50:52 ID:A69q35kT0
唐津に早稲田系列の高校が新しくできることで、なにか変化は起きるだろうか。
そもそも唐津って福岡からは通学圏なのか?
183名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:28:13 ID:p+E/+fDg0
>>182
早稲田ブランドに魅かれて通学する奴はそれなりに多いと思うよ。
184名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:39:53 ID:6LGRuPKE0
>>182
母校が福岡市内の某高校だが、唐津・下関から通っている奴はいたな。わざわざ遠くから通うほどの学校でもないのだが、
地元の公立落ちると選択肢がないそうだ。下関の奴は新幹線で。実家はもちろん金持ち。
185名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:52:32 ID:+2xewC+l0
唐津東に落ちて福岡第一の特進理数に筑肥線・地下鉄・西鉄と乗り継いで通ってた奴がいたなあ
186名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:45:32 ID:i2oqwL/m0
唐津線で早稲田高に通学する生徒はいないと申すか
187名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:08:14 ID:MaFGnqxQ0
>>172
俺が何時知ったかしたんだ?知ったか部分を上げてみな
汚前は前スレで激しく無知を披露しただろwそれとももう忘れたのかw

言われた時の反応がまさに一つ覚え、リア消防かよw
188名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:57:36 ID:1aMLabx60
明日、地下鉄のモニター懇親会@橋本車両基地に突撃してきます!
189名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:27:02 ID:I2IMqdHL0
>>188
もしかして、前スレ55さんかな?
レポよろ

「マスターベーション」を連呼してたプロ市民爺さん来るのかな?
190名無し野電車区:2010/03/06(土) 02:54:54 ID:tYf4VPJk0
>>182
泰星が上智福岡になるから七隈線に変化がありそう
191名無し野電車区:2010/03/06(土) 04:39:37 ID:WPLEJMLx0
>>187
どこで俺が無知を披瀝した?言ってみw
勘違いしてなければいいがwww
192名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:06:50 ID:xUlT3ySkO
>>186
佐賀市内の人とか。
193名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:11:09 ID:pC8zkoIe0
宮地岳線時代がなつかすぃ
194名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:45:11 ID:rxg0GjtB0
弘学館に高速バスわかくす号で通学している風情の人、天神バスセンターでよく見かける。

貝塚線の新宮なり三苫なりの駅前に学校を誘致したらどうかな。
でも通学定期は儲からんか。
195名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:50:13 ID:XVDun48P0
貝塚駅でicカードを使って、貝塚線⇔市営地下鉄に乗り換える時、制限時間とかある?
196名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:59:56 ID:N3xbLd0c0
>>195
天神⇔天神南みたいに2回分の運賃を払わなくていいというシステムならあるはず
197名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:27:50 ID:SuD1exzB0
いや、だからそれが適応される時間を聞いてるんだろ?
天神⇔天神南120分以内みたいな
198名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:08:28 ID:xUlT3ySkO
多分一時間だと思ふ
199名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:43:57 ID:N3xbLd0c0
>>197
そうか サーセン
自分も1時間だと思う
200名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:40:56 ID:4cp8EqjQ0
貝塚乗換の割引はもちろんどのカードでも適応されるよね?ここら辺の公式発表ってそろそろないのかなぁ…
201名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:59:44 ID:qvzmxLxW0
貝塚割引なんてさっさやめたいよ  というのが本音だね
鉄道営業法としては1週間前に公表義務があるからさてさて

あの構造で120分といっても???だし
連絡券はおとなりきっぷの扱いしないし
市発行よかネでバス乗割OKでもはやかけんでは認めないし
202名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:40:05 ID:+csrv2Ul0
貝塚で西鉄の駅員に聞いたら
ニモカで貝塚線と地下鉄に乗り継いだら、
別々に切符を買った時の値段になるから切符を買ってくれとのこと。
貝塚線の駅でニモカで切符が買えるか聞いたら
券売機は対応してないから窓口で買ってくれってことだった。
203名無し野電車区:2010/03/09(火) 14:37:44 ID:aAsSBSAZ0
さすが西鉄
クレニモで定期券発売さえできないのだからそんな対応だろうよ
204名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:06:08 ID:VTJ9zKwO0
相互利用4日前
205名もなき友愛市民:2010/03/09(火) 18:58:27 ID:I5I/xSNp0
貝塚で西鉄の駅員に聞いたら
ニモカで貝塚線と地下鉄に乗り継いだら、
別々に切符を買った時の値段になるから西鉄バスを利用したほうがお得とのこと。
貝塚線の駅でニモカで切符が買えるか聞いたら
券売機は対応してないから西鉄バスで行ってくれってことだった。
206名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:55:09 ID:3LLUmUAs0
こんな狭い福岡で、三枚もカードを出すって、ほんと駄目だな。

結局、あほらしくて、俺は定期が使えない場所はSuicaを使うことにしたよ。
定期を持ってれば、ポイント付与される機会はぐっと少ないし、何より
Suicaなら東京の私鉄も乗れる。

三社で争って独自サービス出したら、黒船(Suica)に客を取られたの巻。
日本の田舎根性って、中長期の視点が欠落しているんだよなあ。
207名無し野電車区:2010/03/09(火) 20:00:13 ID:H/OEgoe00
田舎者の東京賛美は異常
208名無し野電車区:2010/03/09(火) 20:30:57 ID:h66EjmOc0
テスト
209名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:22:56 ID:ect/tvOC0
と、束厨ののぼせもんが申しております
210名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:48:58 ID:w1R5tG3A0
>>188
今回は仕事で行けなんだがどうだった?
211名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:56:46 ID:aYTZHs5s0
>>206
地下鉄が独自に出すってのが意味不明だな

ただ、福岡在住で東京にそんなに行かない人にはSuicaを持つ意味はあんまり無いな

関西にでも行くことが多い人なら途端にSuicaのメリットが出てくるが
212名無し野電車区:2010/03/10(水) 01:29:33 ID:TNCN2qX/0
私鉄に乗らないならSuicaを持つ意味は全く無いな。

漏れは羽田から京急を使うのでSuicaをそのまま持つけど。
213名無し野電車区:2010/03/10(水) 02:55:57 ID:TeVcGizD0
>>211
ところがどっこい、Suicaだと、関西でJR以外使えないんだよな。
神戸市営地下鉄で乗れなかったとき焦った。

まあ、関西に行くことは少ないからいいんだけど、福岡3カードが
関東全域で使えたら一番良いんだけどね。

とりあえず俺は定期用にnimoca、現金チャージはSuicaにしておくよ。
俺も>>212と同じで京急を使うんで、福岡3カードじゃ駄目だ。

>>212
東京で地下鉄乗らないと、移動は厳しいと思うぜ。
214名無し野電車区:2010/03/10(水) 10:47:23 ID:UdPupbNp0
筑肥線、今朝は強風で深江前後で止まってたんだってな。
215名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:45:17 ID:kES4Dc+t0
鹿児島本線に貝塚駅設置だと。
216名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:48:32 ID:O/MyJVhAO
深江や今宿〜周船寺はよう止まるよな
昔強風で脱線したからかな
217名無し野電車区:2010/03/10(水) 14:16:26 ID:thaQiS/M0
風雪警報発令中です
218名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:48:53 ID:oxMjNPog0
なんだ、ここにもSuica厨が湧いて出たか
219名無し野電車区:2010/03/11(木) 10:13:25 ID:ydryWAM40
筑肥線ストップしちゃうと陸の孤島とかす。
220名無し野電車区:2010/03/11(木) 10:50:36 ID:AlntorLJ0
大津波警報で止めずに風で止めちゃう不条理。  >筑肥線
221名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:42:36 ID:AjpaO77r0
中学校卒業してきますた
222名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:05:36 ID:pBpjlgmM0
西鉄香椎駅に商業施設を作るとのこと。
ソースは西鉄公式。
223名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:37:42 ID:kJrwo2b20
商業施設ってにしてつストアのことか?
224名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:30:49 ID:LE4jzwg90
>>222 最初ネタかと思ったがマジのようだなw
INCUBEとかにしてつストアで収まりそうな気がするがw
てかここまで香椎に執着を持つということは当面は貝塚線は西鉄で
維持するんだなwww廃止厨涙目wwwwww
225名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:43:36 ID:G3Zpg+Y/0
224がなに言っているかわからない。
226名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:53:40 ID:i+JJTy1S0
>>225
そっとしておいてやれw
227名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:00:19 ID:YPGvrDVf0
>>224
むしろ、今のところ商業的に死んでる香椎駅周辺地区に金を注ぎ込むってことは
将来的に現西鉄香椎駅の重要度が増すって事ではないかと。
そう考えると、地下鉄の乗り入れ交渉が大詰めに来ていると考える方が自然だと思う。
228名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:02:48 ID://k7hh950
貝塚線⇔地下鉄⇔筑肥線相互乗り入れありえるか?
229名無し野電車区:2010/03/12(金) 02:16:28 ID:4K1pnHOz0
>>228
さすがに、貝塚線の車両は、筑肥線までは行かないと思う・・多分
230名無し野電車区:2010/03/12(金) 08:45:03 ID:Ru3zUFTC0
>>228
ダイヤ的に厳しそうだな
231名無し野電車区:2010/03/12(金) 09:21:03 ID:jHpeTnbY0
>>227
延べ床面積524坪で投資額が3億円か。
やっつけ感もあるが・・・・
232名無し:2010/03/12(金) 11:19:02 ID:JbwiPEQ20
当初は、西鉄ストアー計画予定だったようですが、テナント誘致になってるね
明日からのICカード貝塚線・地下鉄との、乗り継ぎ割引は、定期券使用時以外は、現状通り
詳細は、駅に掲示あり
233名無し野電車区:2010/03/12(金) 14:48:49 ID:Dx9eJ9K20
>>227
今千早の方が開発進んでるし
香椎浜にはイオンがあるし
ダイエーが二店とも撤退したのがトドメかな

ただ寂れたとは言え香椎駅前の商店街は、全国的に見ればまだ健闘しているほうだと思うよ
234名無し野電車区:2010/03/12(金) 15:23:52 ID:7fnHEIWj0

香椎、JRと西鉄の電車、バスの利用者はそれなりにいるから
利用者サービスの為にも整備、投資とか。
いつまでも空き地ばかりじゃな
235名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:20:30 ID:Ru3zUFTC0
明日諸ICカード記念発売だな
この中にはいないと信じたいが、騒いだり構内走ったり情けないマネすんなよ
236名もなき友愛市民:2010/03/12(金) 20:40:19 ID:SaD8NdPr0
>>235
2ちゃんねらーは紳士の集まりだから、そんな下俗な者は存在しないだろ。
237名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:47:27 ID:8F3aVFwa0
どこが紳士の集まりだよw
野間豚と筑前うさぎの自演ばっかりじゃねーか。
どうせここに書き込んでいる奴の一部が電車を止めて
大騒動を引き起こすんじゃねーか?
238名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:26:48 ID:jHpeTnbY0
>>234
電車やバスの微々たる運賃収入よりも、
保有資産を生かしたテナント料収入に活路を見出そうというだけの話では?
239名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:27:53 ID:Ru3zUFTC0
ていうかおまいらICカード買いに行くのか?
240名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:36:38 ID:K7FdKg1b0
行かない
むしろ、ニモカの残金清算してもらう
241名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:12:28 ID:Xy2JBXnA0
nidacaを清算して水夏に切り替えだな。
242名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:16:28 ID:Ru3zUFTC0
>>241
ニダカ?スマソ日本語でおk
水夏とは何ぞ
243名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:29:13 ID:3f6EHhzz0
音読み汁!
244名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:33:53 ID:79KqHK8B0
両方とも全力で理解した
245名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:04:59 ID:1M9bxJNi0
今日の「お祭り」には、本当に驚いた!
福岡でここまであるか?という程に、人が多かったと思う。

業者や個人収集家で東京や関西から来ている人も多かったし、
今はネットで誰でも気軽に「転売」できる時代だから、
それを当て込んで買っているような感じの人も見かけた。
中には子供連れで家族総出で並んで買っている家族も。

3枚セットが前日24時までに博多駅に到着して、
徹夜した人だけで完売終了なんて、すご過ぎる…。
246名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:06:04 ID:PsWK4ns+0
筑肥線、姪浜〜西唐津間をワンマン化できないかな?
247名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:36:52 ID:3KANArB80
>>246
姪浜−筑前前原の6両ワンマンをするんだったら、
ホームドア+カメラ+モニターとか必要になるわけで・・・

筑前前原にホームドアをつけたら、
車椅子用スペースや対応トイレのある車両からホームに降りたら、
ホームドアと階段との間が狭くてエレベーターにたどり着けない状態だったり。
248名もなき友愛市民:2010/03/13(土) 18:47:38 ID:b0JNgVMf0
次回からはコネのある奴だけ予約販売、枚数無制限にしてほしいね。
249名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:06:40 ID:79KqHK8B0
欲を出さずに天神で相互はやかけんだけ買い、友達と協力して筑肥線SUGOCAもゲットできた俺勝ち組
250名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:46:27 ID:2RTciWxj0
http://www.musashikosugilife.com/map-saikaihatsu-yokosukasen.gif

関東は、乗り換え距離があると、ちゃんと動く歩道を設置するんだよなあ。
福岡市って本当にアホだと思う。
251名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:11:52 ID:eLUFUEUz0
東京・中央線で使ってた絶版車201系・オレンジ色、筑肥線で103系の置き換えに
使えんの?

色塗り替えーので、とりあえずのドミノ移植的対処。   もうボロボロ?
252名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:03:01 ID:dX2VHSKp0
今から筑肥線にもってきて何編成使えるのかと
そもそもなぜ201投入が見送られ103-1500になったかわかっているのかと
そして製造年度の差わかってる?

と、全力で釣られてあげたからお引取りください。>>251
253名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:28:33 ID:77ypvjKk0
>>252
あとそこに地下鉄仕様も足してあげてw
254名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:41:11 ID:gDCccwnf0
筑肥線乗り入れは玄海灘の潮風に打たれてすぐお釈迦になるんだからボロボロで構わん。
むしろ新品はもったいない。動けばいい。
255名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:47:55 ID:k5PF+AiE0
>>250
東京は地下鉄の乗換えに平気で200m以上あるホームの端から端まで歩かせるが・・・
256名無し野電車区:2010/03/14(日) 04:39:33 ID:aytA08Bz0
>>255
設置できない場合はしない
設置できる場合はする


きわめて真っ当だと思うが。
それに対し我が福岡は、設置できたはずの場所を設置できないようにした(涙

せめて新しく延ばした地下街くらい設置してろよと思う。
257名無し野電車区:2010/03/14(日) 06:12:44 ID:3Jkuj+5NP
名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 16:54:45 ID:jWOJ8zfP0
駅員に罵声を浴びせる関東の鉄クズ

ttp://www.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU

地方のニュースなら大きく取り上げるんだろうねぇ・・・
『福岡で駅員に罵声です。』とか言って。
258名無し野電車区:2010/03/14(日) 06:39:23 ID:OwJMPrio0
>>251
203系ではなくあえて201系と言うあたり、あからさまに釣りすぐる。。。
259名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:19:41 ID:CSSnd5eR0
>>257
関東ってなんであんなクズが多いの?
そのせいで俺も学校で撮り鉄明かすと変な目で見られるんだよな・・・
「今撮り鉄が問題になってる」って・・

福岡はクズほとんどいないと思うんだが・・・0系の時も罵声なんか聞こえなかったし
福岡で良かったよ
260名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:08:37 ID:gWs1e5h60
>>259
人口が違うからな。
昔から「量の増大は質の低下を招く」と言うが、これを実感させられる。
昨日の記念カード祭り、きもい鉄ヲタを何人も見かけたが、決まって
他所の言葉を話していたし。

関西弁で終始独り言をつぶやくニコチン中毒でださい格好のヲタがいて、
「SF分はすぐに払い戻しをすればいいんだよ!」「ヤフオクに出すぞ!」
などと大声で言い放ち、そばにいて思わず殺意を覚えたよ…。
261名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:50:54 ID:V1nyC7ZI0
東京と比較されると、すかさず東京をけなし始めるDQN

そういう田舎根性は、恥ずかしいです。かなり。
262名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:49:06 ID:MfO0h3wV0
K03編成、ICカード開始の13日には復帰すると思ってたけど
まだ工場入りしてるっぽいね
263名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:04:03 ID:CSSnd5eR0
>>261
まぁ田舎根性を突かれるとうーむと唸るしかないが、鉄趣味においてクズが多いのは東京は残念だが否定出来ないはず。
>>262
まだ出てなかったんか・・まさかの全検?こんな長期間
264名もなき友愛市民:2010/03/14(日) 18:24:25 ID:QGe8R+jM0
>>257
福岡なんか眼中にないだろうから取り上げないと思うよ。
265名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:52:31 ID:tjNl5EQ90
>>263
×鉄趣味において
○人間的に
266名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:52:00 ID:GZS0mPAq0
>>260
いたいた。紙袋2つ持ったデブ。
267名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:03:01 ID:CSSnd5eR0
結局おまいら何のICカードGETしたか?
漏れははやかけんと筑肥線SUGOCA。
268名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:41:40 ID:SqeHfwXu0
筑肥線の103系は地下鉄に迷惑がられてるから早期置き換えになると思うよ。
269名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:42:34 ID:isTTKDM20
今日は風強いね。
筑肥線のダイヤが乱れ
270名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:48:15 ID:B/aCG0Ma0
防風の壁かなんか設置しても・・・無駄だよなorz
そんなことしたら綺麗な車窓が台無しだ
271名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:44:44 ID:OwbNknPs0
橋やらでの吹上げと、架線への飛来物が問題なんだよね
272名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:10:19 ID:iwtKA8330
線路脇の住宅、マンソン、ベランダで布団干しすんなって
お願いだかしてるのかね?

JRQ・南福岡のマンソンは契約約款でベランダ物干し厳禁の条項が。
273名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:38:59 ID:XaG5n9IZ0
車窓に影響するほど高い防風壁じゃなくてもいいんじゃない!?
274名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:00:10 ID:OwbNknPs0
そういや相鉄でも架線飛来物で止まってたなぁ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000018-kana-l14

別に布団じゃなくても、
ビニールシートやら枯れ枝やら飛びまくってる
ホント西九州の沿岸部は風がやばい
275名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:03:54 ID:vi7mQaFr0
今朝の風はヤバかった
チャリごと吹き飛ばされるかと思った
276名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:15:37 ID:B/aCG0Ma0
チャリで走っていて猛烈な追い風に見舞われた
後ろからぐんぐん背中を押されるようにして加速しまくった
そのとき速度計は45kmを指していたという 本当に。微塵も嘘はついていないからな
277名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:48:30 ID:vi7mQaFr0
>>276
ナカーマw
猛烈な南風、追い風すぎて今日は楽だったなw
278名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:43:17 ID:OwbNknPs0
それ帰りは地獄なんじゃないのか?w
279名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:04:20 ID:B/aCG0Ma0
仰る通りです>>278さん
帰りは押し歩きますた
280名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:09:05 ID:HicJ6SFg0
福岡に州都もって行ったら九州の中にプチ東京をつくるだけじゃん。
ただでさえ上から目線で九州各県に接しているのに。



「日本国」にとって「首都・東京」に政治経済が「一極集中」し
「中央集権型」国家構造が問題に成っている訳で。
「首都圏」と「その他地方」の格差是正が「道州制」の意義だ。
国内人口の1/4が首都圏に集中しているしね。

福岡に一極集中させればシャワー効果で他も潤うとか言いながら
福岡に全てを集めて他を切り捨てようとする
東京に全てを一極集中して体力をつければ日本経済も地方も立ち直るというのと一緒
281名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:17:42 ID:wrqwQf+R0
西鉄千早と西鉄香椎に自動改札機が導入されたそうですが
何通路だかわかる人いますか?
(貝塚は6通路だそうですが)
282名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:31:23 ID:bItn832K0
福岡と言うか博多の奴らは自己暗示でそういうけど、
実際問題、九州の企業は福岡(福岡市)に支店を置く必要性が無くなったって事だぞ。
また、大阪や東京の企業も、あえて福岡市ではなく、賃料の高い福岡市ではなく
鳥栖・久留米・熊本に支店を構えたほうが安上がりになる。
283名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:00:22 ID:LpQC/4M/0
鳥栖を佐賀県から分離して州都特別区にするのがいい。
284名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:11:33 ID:XTgsPxKK0
>>281
両方とも3
285名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:30:31 ID:xqbjq2XT0
夜の街の賑わいは、福岡>>>名古屋だけどな。

名古屋は工場労働者が多いから朝早くて夜に遊ぶという感じじゃないのは事実。
店が閉まるのも早い。
(これは朝市で有名な函館でも同じ傾向)
風俗に関しちゃよく知らんが工場労働者の男女比を考えると風俗が盛んでも不思議ではない。

九州のイメージ そこそこの大都市福岡近辺とその他の田舎街。

江戸時代までは長崎が栄えていたぐらいかな。

それまで名古屋担当で、「おんなじくらいじゃね?」と思っていたらしょぼくてびっくりする。
それまで広島や仙台担当で、「おんなじくらいじゃね?」と思っていたらにぎわっていてびっくりする。

福岡はそういう街。俺の同僚や取引先の人間の感想より。
286名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:14:15 ID:68zggZmS0
>>284さん、教えていただきありがとうございました
287名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:49:29 ID:spR0I/wq0
>>285
兄ちゃん、そりゃ博多の中洲の話や
288名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:58:52 ID:A0hehTX10
>>287
なんかbiz+とかいろんなところのをコピペしているだけだから気にしない。
289名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:46:08 ID:9nSMjQGZ0
福岡は車社会だから通勤の中心もバスだったり、マイカー必須だったり。
電車は空港行くのしか使わない博多駅徒歩圏内在住者より。
福岡に鉄道文化なぞ皆無。
関西や関東で仕事して痛感した。
あっちの鉄道便利すぎワロタwww
5000人を見込める需要があれば駅を作る。これが地方のマーケットだわ。
それを東京や関西の基準で小さいだとか言うのはお門違い。
福岡は車社会だし。
しかし駅増えすぎだよ。
福工大前(旧筑前新宮)と古賀の間に二つも駅作って。
古賀〜ししぶ間なんて自転車の方が速い。
JRも西鉄宮地岳線並に平均速度が低下して、すごく不便になった。

快速も近年できた小さな駅だけをとばすだけで、元の普通並に遅くて時間かかるし。


博多の近郊の鹿児島本線上なら別にそんな数値大して関係ないでしょ。
だいたいアクセスの大半は自動車だ。
290名無し野電車区:2010/03/16(火) 07:54:45 ID:gQgiYxAz0
>>289
>あっちの鉄道便利すぎワロタwww
あーそうかい良かったな良かったな
291名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:46:55 ID:Nm2Uu1qC0
ビジネスマンに福岡が人気がある、理由は風俗とパチンコ、ギャンブルが充実
してるからでしょう。
博多は東京と違い都市が大きく無い為、通勤時間が短い。それだけ、アフター
5も多く楽しめる。だから、仕事が終わって中洲へGO。そこで、ねーちゃん相手に
して遊んだり、キャバクラで打ち上げたり、風俗でSEXしたりと遊びたい放題。
タクシーで帰れる距離に社宅?独身寮?があるので夜遅くまで遊べる。

休日は郊外に行き、パチンコ三昧。福岡のパチンコは競争が激しいので、レベル
が高いらしい?
独り身の男にとっては天国て訳?中州のキャバクラで愛人でもできたら、そいつ
らと由布院や黒川温泉に不倫?旅行でもできる。そう考えてる?ビジネスマン
も多いかもしれん。

独身男性は、中洲のねーちゃんの尻を追いかけ回す事ができるし、上手く口説け
たら温泉で一発やるぞ!と考えてる?人も多いかしれん。九州はレベルの高い
温泉旅館がたくさんあるんで?
まさに男性にとっては楽園と思うのは私だけ?

又、博多に来るビジネスマンや、転勤や単身赴任で来た人達は、博多に永住する気は無いし、
東京、関西、名古屋の本社に戻りたい。腰かけ程度で仕事をしてる人が多いから、
今のうちに遊んでおこう(^O^)て人が多いんじゃない?
適当に仕事して中洲で遊ぶ。
だから、こんな格言が生まれたのでしょう?
福岡は昔から「仕事ぬるい、女のマタゆるい、人間ちょろい」
地場の大企業が無く、支店しか無いからこうなるのでしょう。札幌みたいに
観光地が無いし?

男性目線で中洲の風俗で遊びたい、て人が多いからランキングが上位に来るの
でしょう?
よって、博多は風俗で持ってる街である(^O^)
292名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:48:09 ID:3Lqjfh2N0
PARCOは最近静岡・浦和・仙台に出店したが、成功してるのは静岡だけだな。
静岡パルコは開店時の目標が110億で3年目の今年度は105億くらいになりそう。
景気悪化での消費の落ち込みを考えるとかなり優秀。
浦和パルコは目標が190億だが150億割って130億くらい。
仙台パルコも目標140億が100億ぎりぎりのライン。

福岡パルコは110億が目標らしいがどうなるか…?
293名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:49:14 ID:e4P659/L0
西日本新聞は当然福岡をヨイショするわけだが、
九州新幹線の開通でもっともストローされるのが福岡だろう。
熊本とかは事業所分布などを見ればすでにストローされていることが分かる。

山陽新幹線と九州新幹線が接続すれば、大阪〜鹿児島が4時間になり、
わざわざ過疎地九州に拠点を設ける必要はないという話になる。
広島はそうやって拠点性が衰えた。次は福岡の番だな。
福岡はこれまでストローされていなかったから、ストローの余地がデカイ。

福岡の商業施設ラッシュは九州新幹線が開通すれば、
株で言うところの「出たら終い」「材料出尽くし」になる。
客が増えないことがはっきりすれば、不振の三越なんかは真っ先に店を畳みそうだ。

博多駅の百貨店だって、リーマンショック以前だったから出店者がいたが、
いまなら手を上げる百貨店なんていない。東名阪でも百貨店は潰れる時代だよ。
294名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:50:16 ID:wXTcqteL0
九州は規模がデカイから大阪が管轄するのは不可能
九州のどこかに拠点持たなきゃやってけない
逆に中国地方は福岡なり大阪なりから管轄可能


閉店・撤退ばかりじゃジリ貧だからどこかに出店もしたいはずなんだが
このご時世に出店出来るところは福岡くらいってことなのかねー?

各フロア工夫されてるっぽくて福岡パルコも楽しみだけど、
服で金落とすのはやっぱ岩田屋だろうなぁ。
入ってるブランドが良い。
隣の再開発ビルに新館入るんだろうけど、
男用のファッション+地元スイーツの店にしてくれないかな。
福岡は和菓子も洋菓子も本当美味い。
295名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:51:14 ID:qdnlJMHk0
ミーナ天神には国内3店舗目の「kitson」も今月オープンするし、天神に出て行く機会が益々増えそうだ。
「kitson」3/14(日) オープン!
http://www.mina-tenjin.com/

博多駅に入る阪急にしてもパルコにしても判断ミスとしか言いようがない
地方から撤退して関東の店を強化したほうがいいんじゃないか?

阪急もパルコもミニバブル?の時に出店を決めたからな。
現在だと、何処も博多に出ようて企業は無いよ♪
今、ファッションビルとデパートは時代遅れの時代。天神のパルコや博多駅の
阪急もオープン後半年間が勝負。ここで、客が付かなければ撤退をした方が
良いと思う。営業すればするほど、赤字だと?

傷口が浅いうちに撤退をお勧めする。何時でも撤退できるように引当金を積んで
おこう。今後、相撲や劇団四季、博多座も撤退しかかってる?んで。
博多に来る人が大幅に減る可能性が?

そうなると商業施設はあれだだけもいらん。
296名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:52:32 ID:dyuoZfS10
福岡って活気はあるんだけど、人や町並みはビックリするほど田舎っつーか素朴な感じだよな。
いいところだとは思うが住みたくはない。
天神の街が異様に小さいのは西鉄が造った街だから。
他の類似都市、札幌、仙台、広島に比べて繁華街が非常に狭い。広さがだけだと熊本、小倉、長崎、鹿児島の方が上。
それでも、九州各地から人が集まるのは、地下街とデパートを中心とした街は
九州では天神にしかありません。又、西鉄の力が九州では強いので、天神マンセー
ばかりしてるのが原因です。短期の赴任で8ヶ月ばかり住んだんだけど、いい所とは思ったが合わなかったな〜。
飯は美味いし海は近いし温泉も多いしドライブは楽しい。
ただ残念なことに女のこが綺麗じゃない。皆一様に小さくてコロコロしてる感じ。悪く言うとイモ臭い。
あと街ちと言うか都心が異様に小さい。吸収随一の都市って言うからもっと洗練されていい街だと思ってたけど
割と下品で下世話くだけた雰囲気の街だった。凄くアジアっぽい。いや、良くも悪くも。
年取ったらいいかもな。王さんが終の棲家を福岡に決めた理由は何となく分かる。

大抵地方都市の繁華街は大きな商店街と一体化してるものだが
天神は川端とははなれてるからな

まあ福岡はオーバーストア状態だと思うんで
隣県からの客がどれだけあてになるかだろうね
というかあてにしないとやっていけない

大分パルコ閉店は福岡より郊外のショッピングセンターの影響だろうけど。
福岡側も九州各都市のことを知ってるいるようで知らないんだよな。
福岡への集中ばかりクローズアップされてるけど、直接的な原因としては郊外モールの影響だよな。
大分に限らず熊本なんかもそうだが。
297名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:14:26 ID:Bfd3v9n+0
福岡人気なんだ。
うちは新潟と埼玉を行ったり来たりしてるだけだから
福岡とか札幌とかちょっと住んでみたいな
美味しいものたくさんありそうだしw
298名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:19:41 ID:IrdqX/r50
>>289
だからこそ、鉄軌道の環状化が必要なんだな。
299名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:34:16 ID:gQgiYxAz0
>>297
博多のとんこつラーメンは美味いぞ
300名無し野電車区:2010/03/16(火) 11:02:14 ID:c2eYj3SS0
お国自慢板スレはココでつか?
301名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:00:19 ID:uBktqLnc0
このスレでの話題の優先順位

福岡市交通局全線=JR筑肥線(西唐津〜姪浜)=西鉄貝塚線>>>>>>>>
お国自慢>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>環状化(笑)の話題
302名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:49:57 ID:ITW4aX7g0
>>291以降は自演か?
303名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:06:08 ID:IrdqX/r50
>>301
またおまいか!!!
304名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:02:31 ID:wJxPJTIT0
なんか突然スレ違いの問わず語りが入ってるなw
305名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:25:47 ID:1Zq1iyS50
>>304
コピペだから。
306名無し野電車区:2010/03/18(木) 20:36:42 ID:2YX5Kswe0
なんか福岡のICカードってどこの地域よりも使いやすくなってるな。
他所はチャージとか履歴印字とかのサービスが限定的みたいだけど
307名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:07:32 ID:o7THLYTv0
>>306
なんとか1日乗車券機能も付けてくれたら完璧だけどな
308名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:03:31 ID:cz2bnURw0
バスの80円割引も
だって天神南や貝塚の割引ならどれにでも敵用されるんやろ?
309名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:47:02 ID:n9OB7lmR0
西鉄バス割引はnimocaオンリー
310名無し野電車区:2010/03/19(金) 01:31:21 ID:ikVNjdI90
>>306
そうか?
こんな糞狭い地域で三つもカード出して、細かい決まりがあって
こういう使い方ならポイント付くが、こっちだと付かないとか
使いにくいことこの上ないんだが。

印字なんて滅多にやらないし、チャージなんて大半は駅か車内。
商業施設の支払いに使えるつっても、冷静に考えて交通系ICカードに
そんなに大金は入れられる筈もなく、使う場所は限定される。
ほとんど福岡のICカードが他に秀でてるとこはないと思うぞ。
311名無し野電車区:2010/03/19(金) 01:34:12 ID:wB74FvI70
>>310
そのチャージが自社の会社線の駅でしかできなかったり
制約がいろいろある地域が多い。
印字も自社と他社では付け方が違うとかね。
312名無し野電車区:2010/03/19(金) 06:38:23 ID:oonHYzkc0
>>310
知らなかったが、他地域はどれ使ってもポイントつくのか?ありがたいな。
福岡もそうなれば使いやすいのに。
313名無し野電車区:2010/03/19(金) 08:04:23 ID:mWjRQNrZ0
>>311
関東じゃ、Suica、PASMOともに、JR、私鉄各駅でチャージできるよ。
地図や路線図を見たら、西鉄バスなみに駅があるのわかるから、
まあチャージに困ることはない。

ところで、ニモカのバスでのチャージって、あれもうちょっとスマートに出来ないのか?
バスの遅延の原因になるし、赤信号中の作業とかも運転手の集中力を
削いで安全運行の妨げになっていると思うんだが。
おっと、バスはスレ違いか。
314名無し野電車区:2010/03/19(金) 08:45:28 ID:nFdwF2ND0
K03復活はいつ頃?
315名無し野電車区:2010/03/19(金) 10:59:48 ID:I9xaLGwZ0
>>313
バスカードの販売が手当てとして給料に上乗せだったから、
チャージできなくしたらnimoca販売の手当てだけになって給料下がらないか?
316名無し野電車区:2010/03/19(金) 11:02:12 ID:JdSnbUPI0
>>314
姪基地に行って聞いてこい
317名無し野電車区:2010/03/19(金) 15:09:07 ID:pSsGWGho0
つづきはsucocanimocaはやかスレでやれカスども

☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 5枚目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1268445452/
318名無し野電車区:2010/03/19(金) 18:02:40 ID:2ZD9Ix080
K01も入場してるっぽいね。
SUGOCAラッピング車しか走ってない
319名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:33:01 ID:TT28BryN0
303って小倉工場じゃ検査できないの?
320名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:40:26 ID:8/Ospxf50
>>319
ヒント 電化方式
まあ、頑張ればできなくもない
321名無し野電車区:2010/03/20(土) 00:32:16 ID:sGd4wGOi0
姪浜で人をはさんでしまったみたいだな。
車両故障か人的要因か調査するらしい。
さっき、RKBのニュースでやってた。

最近、ドアのトラブルがよく起こってるのかな。
先日、大濠公園に到着後、ホームドアは開いたものの車両のドアが開かず。
次の赤坂でも到着後に同じことが起こった。
322名無し野電車区:2010/03/20(土) 01:51:47 ID:ali9kF/10
快速の高速化を希望。
323名無し野電車区:2010/03/20(土) 01:55:28 ID:1M+7fT5r0
>>319
いや、普通にできるんだけど、もっていくのが大変だし
103-1500はイチイチ頑張って小倉にもっていくけど、昔ほど機関車が居ないしね
324名無し野電車区:2010/03/20(土) 07:47:02 ID:uvDhWbS30
>>323
なんで103は小倉で検査するの?
325名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:03:42 ID:QEQFadau0
>>324
地下鉄は全車VVVF車だから、同じ方式の303はそばに検査できる他社の工場があるってことでしょ?
103は抵抗制御だから地下鉄の車両基地じゃ整備するための設備はないわけで。
326名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:45:22 ID:KXFqSSgL0
ATOの検査が小倉で出来ないから、姪浜に委託しているのでは?
327名無し野電車区:2010/03/20(土) 13:08:00 ID:ali9kF/10
>>318
今朝、虹ノ松原→東唐津でラッピング無しの303に遭遇したよ。
328名無し野電車区:2010/03/20(土) 13:44:26 ID:iAlBkK0H0
>>326
その関係で303のATOには自己診断機能があるはず。
329名無し野電車区:2010/03/20(土) 20:05:00 ID:r1th0SH90
>>327
さっきラッピングなしの日立IGBTが通ってったわ。
K01入場は勘違いだったかな。失礼
330名無し野電車区:2010/03/20(土) 20:32:07 ID:I9OM6nWh0
今日は台風なみの暴風だったが、筑肥線は通常に走ってたようだぬ。
331名無し野電車区:2010/03/20(土) 20:38:58 ID:1wWKOlzk0
>>311
福岡の場合、印字は他社線は会社名だけだよ。
東京なら他社線利用の分もきちんと駅名が入るけど。
332名無し野電車区:2010/03/20(土) 21:27:17 ID:uvDhWbS30
>>325
なるほど 考えれば簡単な理屈だな
サンクス
333名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:08:50 ID:2lQQBuNE0
>>330
遅れ情報でてた気がするんだが
334名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:31:05 ID:jnlw//In0
>>330
普通に朝から徐行運転してたぞ
335名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:55:00 ID:OyV1BQ6B0
>>333
いや>>330の運行情報が遅れてると思われw
336名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:01:58 ID:pd0u3I710
最近風強すぎる@福岡
337名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:03:12 ID:pd0u3I710
sage忘れたorz
338名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:14:10 ID:E5aiiTG+0
土曜久々に乗り鉄してきた
ルートに筑肥線を組んでいたから心配だったが、ソニックに2時間閉じ込められた
339名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:29:09 ID:b/r2iPYJ0
>>338
漏れは少し遠方で撮り鉄をした
まぁ何かと言うとブルトレと西九州だな
西九州の時は風雨が激しくて大変だった
340名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:46:23 ID:YyerjZ5x0
K03入場が凄く永井ね〜
致命的な故障があったのか?
341名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:00:59 ID:Ja/nnBi/0
春休みでももらったんだろ?
342名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:37:01 ID:W2tONvgY0
出場の時はすげー床下機器がぴっかぴかになってそうな予感
343名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:17:45 ID:UEpYrDTk0
そして独特な車内のニオイ。
344名無し野電車区:2010/03/24(水) 08:58:02 ID:+fduPqhw0
昨日も103系が故障してたな。もう限界か!?
345名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:00:01 ID:80eNgAiX0
>>344
詳細を
346名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:27:43 ID:fy1RjKvr0
21時33分頃、筑肥線浜崎駅〜虹ノ松原駅間で下り普通列車(筑前前原駅21時02分発西唐津駅21時49分着)に車両不具合が発生し停車しています。このため、筑肥線一部上下列車に遅れが発生します。
347名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:39:48 ID:fy1RjKvr0
@JRQホームページ 復旧済み
348名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:57:24 ID:/RNux3040
103にゃ車内トイレがあるだけマシだな。

昨夜の首都圏、車内缶詰と違って。
トイレの近い女性なんてオモラシこく人居ただろな。
349名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:51:56 ID:80eNgAiX0
>>346
thx
350名無し野電車区:2010/03/24(水) 16:42:27 ID:/jLbWod50
>>348
まぁ缶詰にされたら九州の乗客は大騒ぎしてすぐに車外に脱出するだろうけどなw
351名無し野電車区:2010/03/24(水) 17:52:07 ID:LsF2bfxJ0
16時ごろ天神で103系オーバーラン
逆行して停車位置修正してた(1mもないけど)
352名無し野電車区:2010/03/24(水) 18:50:14 ID:xkWrI+3C0
ホームドア付きでATOもTASCも無しじゃ
1日に1回くらいどっかで起きるでしょ。
353名無し野電車区:2010/03/24(水) 19:15:36 ID:fy1RjKvr0
万が一103が延命化されればブレーキが電気指令式になってたりしてな
354名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:46:16 ID:Yefj2Kro0
103と同型のシステムで電気指令といえば121系の例があるしな
355名無し野電車区:2010/03/25(木) 15:45:47 ID:9uQ97U5YO
ちょっとスレチやけど東海道・山陽新幹線は
西日本編成の700Bや300Fが東海区間のみの運用に大多数入ってるらしいけど
筑肥線に例えると103やら303が地下鉄線内だけを走るって事だよな?
開業時は103がこんな運用してたってマジ?
356名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:33:08 ID:9Lp2K8vm0
西日本にしてみれば旧型を貸し出してる代わりに最新型のN700系が多めに乗り入れてくれてるからおいしい状況だけど、福岡市交にしてみれば103系は邪魔なだけだよね。
357名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:56:15 ID:lqGsDlVP0
>>355
走行距離の精算運用ってヤツでしょ?
首都圏の相互乗入れ区間なんかじゃ日常的にある話ですわい(浅草線京成線のみを走る京急車、日比谷線のみを走る東急東武車、京王競馬場線でピストン輸送する都営車、千代田線のみを走る小田急車、その他諸々)
358名無し野電車区:2010/03/26(金) 03:05:20 ID:TbHRTZZG0
>>355
マジ。
359名無し野電車区:2010/03/26(金) 08:56:34 ID:639WpMiO0
最近103系の分割編成の3両と6両編成のうちの3両が繋いである編成をよく見るけど連結器の問題って特にないんですか?
360名無し野電車区:2010/03/26(金) 10:58:29 ID:T8Dvw7/r0
>>359
ジャンパで繋いでるんじゃまいか?
電気連結器はクモハの運転台側だけのはず。
361360:2010/03/26(金) 11:00:22 ID:T8Dvw7/r0
>>359
少し間違えたっぽい。>>359がジャンパの問題を訊いてるのかと思った

改めてレス 同じ密連だから問題無し
362名無し野電車区:2010/03/26(金) 11:00:34 ID:8bjT+m1x0
博多発、300こだまもあるにょ。
363名無し野電車区:2010/03/26(金) 12:04:31 ID:GiLPRvqI0
お気づきだろうか。

ここ2年、筑肥線がまったくダイヤを変えてないのを。
364名無し野電車区:2010/03/26(金) 12:14:06 ID:639WpMiO0
>>360
レスありがとうございます。
クモハ電気連結器とモハの連結器をどうやって繋いでるのかなと思いました。
365名無し野電車区:2010/03/26(金) 15:50:45 ID:MOIXujx50
>>363
安定してていーじゃん
366名無し野電車区:2010/03/26(金) 18:30:31 ID:EN8B5M8D0
倦怠期
367360:2010/03/26(金) 21:06:46 ID:T8Dvw7/r0
>>363
各列車の充当形式を調べる必要がなくてメシウマ
あれ大変なんだよ
368名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:20:10 ID:sqGM3tW90
>>367
要は303系の運用を調べるわけか

教えてえろいひと
369名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:51:53 ID:I1jHu8KK0
ATO装備車が増えないことには今以上に地下鉄に入れてもらえないからなぁ。
370360:2010/03/26(金) 22:23:51 ID:T8Dvw7/r0
>>368
303系に限らず103も1000Nも2000もな
1日中筑肥線に張り付くのさ
371名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:35:18 ID:lYaJv6DW0
>>368
ggrks
372名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:36:31 ID:tlO1rIZR0
なあ、お前ら。
七隈線の博多駅延伸は本当に出来るのか?
技術的には、まあ東京の強引な工事なんかみていると可能だろうが、
福岡市の財政事情とか、ニーズとか、大丈夫なのかね?

あれって10年以内に開業しないと、七隈線の利用者が伸びなくて
苦しくなると思うんだ。通勤客の多くは博多駅〜呉服町らしいしさ。
373360:2010/03/28(日) 20:01:17 ID:DYyS6eOg0
>>372
俺としては「いつかは」出来ると思う
10年以内の開業は・・・工事期間も考えると20%ぐらい。俺的には
374名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:55:53 ID:7/KThghq0
市内の12歳以下のガキんちょの医療費、入院費賄うってんだから建設費ぐらい余裕だろ。

吉田市長、2期目、固いねw
375名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:00:05 ID:omQ7yPgm0
>>373
問題は掘削技術よりも用地買収と地元の説得だお
376360:2010/03/28(日) 22:30:33 ID:DYyS6eOg0
>>375
それではそれを含めまして3%に修正させて頂きます。
377名無し野電車区:2010/03/29(月) 04:35:07 ID:9mK80Bc+0
>>372です。
レスサンクスです。

単純な工事、つまり掘削技術的には計画し、実際の掘削に
取りかかってから何年くらいで開業にこぎつけるものなの?
378名無し野電車区:2010/03/29(月) 05:01:42 ID:EqPEC50J0
投入する機材の物量と工法による。
シールドマシンを何台も投入していっせーのーせっで動かせばトンネル貫通に2年、路盤や電気線で1年、
へたすりゃ3年で竣工する。ただし工費は跳ね上がるw

まあ実際は検討2年、設計1年、工事7年くらいで10年。ほかに認可(国交省)と契約(建設業者、いわゆるゼネコン)が平行してある。
ちなみに22年度は検討の二年目です。だから来年度市議会で着工が可決されたら24年度着工くらいのスケジュール。

今後十年以内に開通する可能性は十分ある。
379田中:2010/03/29(月) 05:38:31 ID:KbsUsnvu0
NTTフレッツ光代理店 株 ガイアホールディング とんでもなかった。
気をつけて!!!
380名無し野電車区:2010/03/29(月) 10:44:23 ID:ZlMlWzfd0
>379

?   就活情報?
381名無し野電車区:2010/03/29(月) 14:55:50 ID:/GhBWQxb0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269839261/l50
【政治】「来訪する外国人のほとんどは中国籍の人」 お金ください!「子ども手当て」に外国人連日殺到 自治体窓口大混乱★3
福岡も大変そうだな
382名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:23:32 ID:hcDOScOR0
>>381
痛ニューに載ってたな。
のんきに見てたがまさかの福岡だったのか
383名無し野電車区:2010/03/30(火) 07:12:05 ID:cA8OuPKV0
いや、東京荒川
でも福岡も1両に1人くらいは外国人いるし
起こりうるかもね…
384名無し野電車区:2010/03/30(火) 11:15:03 ID:OkvrEwEc0
>>383
流石にそんなにはいねえけどなw
でも西新、天神、博多に行ったら80%ぐらいの確率で外国人に会うね
385名無し野電車区:2010/03/30(火) 15:24:53 ID:oMA6hrvr0
今は見かけは日本人と変わらなくても会話が中国語や韓国語という場合が多いからな。
特に中国の人は幅が大きくて、いかにもの人もいるけど富裕層は見分けがつきにくい。
軍艦が入ったら青い目の刺青の兄ちゃん達が途端に多くなるなw
386名無し野電車区:2010/03/30(火) 20:29:54 ID:+2yor56J0
富裕層なんて言うな
金持ち、でおk
387名無し野電車区:2010/03/30(火) 20:36:21 ID:EcQ4mnI30
中国人は服装で(関西人でも着ないような色、デザイン)、韓国人はヘアスタイル、
歩き方(集団ならGメン75よろしく5列、7列横広で歩く)で判る。
388名無し野電車区:2010/03/30(火) 21:20:02 ID:Xj1UGrngP
浮遊層だろw
389名無し野電車区:2010/03/31(水) 02:53:43 ID:Gt6LZroT0
七隈線3000型のデザインがヨーロッパの地下鉄みたいで洒落てるなーと思っていたらデザイナーがドイツ人だった。
390名無し野電車区:2010/03/31(水) 03:06:11 ID:JAuCF0Do0
掃除機みたいだよね
391名無し野電車区:2010/03/31(水) 09:00:59 ID:dEgIKI2T0
K03復活したぽい。今日の21運用で走行中
392名無し野電車区:2010/03/31(水) 10:33:39 ID:IDzobY6a0
3000系のカラーリング、京阪の某編成塗り替えでパクられたな。

全部が全部じゃないけど。
393名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:38:42 ID:7bu/4byI0
K03の前面「303」ロゴ、今回の全検により白文字からK01,02と同様の中抜き文字に貼替え。
394名無し野電車区:2010/04/01(木) 07:47:09 ID:qaQY9Iqp0
新車導入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
395名無し野電車区:2010/04/01(木) 11:57:14 ID:rlFBIvpj0
波多江−筑前前原間に新駅設置キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
396名無し野電車区:2010/04/01(木) 12:18:14 ID:1wxcC9wr0
>>394
>>395

ねーよw
397名無し野電車区:2010/04/01(木) 16:29:46 ID:fWSFR34S0
>>389
何気に500系やICE3と同じデザイナなんだよね
398名無し野電車区:2010/04/02(金) 12:52:10 ID:9841kfMR0
103系の老朽化が想像以上に進んでいたため西の様なインチキ改造するか新車導入かで議論になっているらしい。
399名無し野電車区:2010/04/02(金) 15:06:08 ID:YFmdWkF70
>>398
103系は個人的に好きなのでインチキ改造に一票
400名無し野電車区:2010/04/02(金) 23:35:13 ID:ghUmaHcO0
>>398
もう4月1日は終わってるぞ
401名無し野電車区:2010/04/05(月) 03:26:39 ID:qSks0y3L0
福岡にも雌車を導入する動きが出てきた。
雌車が導入されたら地下鉄でも雌車の抗議乗車を行い、強要行為や暴力行為を行った雌車番
は面と名前を晒しあげる。
雌車番との会話はすべて録音する。
402名無し野電車区:2010/04/05(月) 09:49:21 ID:qdQqPf+B0
6両しかない現状であの混雑度なのに実質5両に減してどうすんのよ
せめて姪浜行き限定とかにして欲しいな..
403名無し野電車区:2010/04/05(月) 10:28:42 ID:4q+Iy8Ys0
8両に増結のうえでなら許せんことも無いが
さすがにこれ以上混雑されても…

つーか地下鉄利用7年目になるけど
一度も痴漢騒ぎに出くわしたことがないなぁ。
404名無し野電車区:2010/04/05(月) 13:15:12 ID:7YX4tA7qP
露出狂なら遭遇したよ。あまりにも自然な振る舞いだったから、一瞬目を疑ったんだが
405名無し野電車区:2010/04/05(月) 19:29:38 ID:FnqizPps0
総務省の九州支局が雌車を福岡県でも拡大するように求めているらしい。
雌車への反対・苦情は総務省まで。

豆知識
*腹糞デージンはふぇみなち雌車マンセーしている、但馬ババア擁護発言の前科。
*JR中央線雌車導入の首謀者の一味である公害議員遠藤乙彦が九州ブロックで立候補予定。

民公カルト成立まじかだね!
一一ラインならぬ池田・P(プレジデント兼金)・犬作ー鳩山・D(脱税)・由紀夫ラインの誕生だ!
406名無し野電車区:2010/04/05(月) 22:42:21 ID:6k5io0Ct0
長い自公政権下で培っただけのこと。
役人共の思考なんて1年程度じゃ簡単に変わらんよ。

それだけのこと
407名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:23:40 ID:pXwjDRBC0
>>405
まあ、政党名出してる時点で胡散臭い。
本気で反対なら、政党名は出さない方が良いよ。

雌車政策は自公政権下でやって来たことなのに
実現もしていない民公連立で煽ってるあたり
お里が知れるしねw
408名無し野電車区:2010/04/06(火) 14:09:26 ID:Vuv3YmFp0
>>407まあ、民公カルトというキーワードに反応している時点で胡散臭い。
>>407は創価?
子供手当で閣外協力をして主にシナ人(シナは池田朝鮮人の宗主国)に金をばら撒こうとしているからな。

カルト以外では但馬ババアに屈服した増添と但馬ババアと雌車をマンセーしていた原口はチェックしておいて当然。

>>407が民主工作員ならこんなところで愚痴らずさっさと池田の証人喚問をしろ?
409名無し野電車区:2010/04/06(火) 14:13:07 ID:Vuv3YmFp0
バイ菌がキャストティングボードを握らないよう参院選では投票率を上げよう。
カルトのポスターの脇に貼ってある女性党って創価なの?
410名無し野電車区:2010/04/06(火) 14:14:13 ID:Vuv3YmFp0
総務省の九州支局が雌車を福岡県でも拡大するように求めているらしい。
雌車への反対・苦情は総務省まで。

豆知識
*腹糞デージンはふぇみなち雌車マンセーしている、但馬ババア擁護発言の前科。
*JR中央線雌車導入の首謀者の一味である公害議員遠藤乙彦が九州ブロックで立候補予定。

民公カルト成立まじかだね!
一一ラインならぬ池田・P(プレジデント兼金)・犬作ー鳩山・D(脱税)・由紀夫ラインの誕生だ!

西鉄では紫駅開業記念抗議乗車をしよう!!
411名無し野電車区:2010/04/06(火) 14:17:38 ID:XlWQSEjD0
ID:Vuv3YmFp0

こいつ灰汁金になるなw
412名無し野電車区:2010/04/06(火) 19:24:45 ID:Vuv3YmFp0
        _-=─=-=_           
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\         /    /      
    /     ''  ~     ヾ:::::\     /    /         
   /   >>411全体主義     ノ (  \:::::::\  /    /        /\
   |            ⌒   彡:::::::::|  \    \       /   \
  ミ|     , 、          |:::::::::|   \    \     /      \ 
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/     \    \ /   /\    \
   | | /?> |   | /?\ |─´ / \      \        /   \    \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/        \     /      \   ,`
  /   /(     )\  U   |__/\      /      \       \/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) | \   /   /\   \
 |  U│                | |  \/   /   \   \
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |\      /      \   \
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \   /        /   /
   \   |  ̄ ̄U   //   /  .   \/        /   /
    \  ヽ____/    /               /   /
     \_ ー─  __ /               /   /

与党になるため民主党とくっつくチャンスを邪魔する奴はあく金にしろニダ!
413名無し野電車区:2010/04/07(水) 12:21:35 ID:kI10l9L20
筑肥線は昨夜も故障で運休してたね。ほぼ毎週故障って何か対策しないとダメでしょ!
414名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:17:19 ID:jHNd0CqX0
そこで303系1000番台投入ですよ!
415名無し野電車区:2010/04/10(土) 02:53:35 ID:wpQBX7yoO
>>414
領収書発行するからおまえの名前を教えなさい!
            by:近畿車輌
416名無し野電車区:2010/04/10(土) 03:02:08 ID:5r26IU4s0
303って近車だったっけ?
417名無し野電車区:2010/04/10(土) 07:46:40 ID:TgmguNnLO
>>414
3編成全て近畿車両製やね
418名無し野電車区:2010/04/10(土) 08:00:49 ID:5r26IU4s0
やっぱそうか
最近の九州は日立ばっかりでつまらない
419名無し野電車区:2010/04/13(火) 00:48:43 ID:jF+fjF7OO
上げ
420名無し野電車区:2010/04/13(火) 03:16:48 ID:7I3i451s0
キャバクラの前を通って通勤しているけど、店の前で呼び込みしている女って
性格悪そうな女が多い。金払ってあんな女と話して何がいいんだ?
仮にやるのが目的だとしたら、風俗の方が安上がりでいいだろ。
421名無し野電車区:2010/04/13(火) 10:46:34 ID:ZddtF8A70
福岡の実録・マヂすか学園、福岡1st高校を中退、中州のキャバ嬢から全国区タレに
成り上がったスザンヌへの痛烈な狙撃っスね。
422名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:56:18 ID:ou/ZuKQsO
七隈線復帰まだかよ
423名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:58:33 ID:gE4owbGD0
>>422
先程FBSのめんたいワイドで速報やってた。
桜坂〜六本松間に故障した編成が乗客を乗せたまま停まっているとの事。
424名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:19:06 ID:NC4bhxbPO
わずか6年で車両故障とか…
425名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:23:50 ID:FNVaX/oe0
もう2時間経つけどまだなの?
426名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:36:03 ID:NC4bhxbPO
今再開した。
427名無し野電車区:2010/04/13(火) 17:50:18 ID:KRCfE3uWO
第一すらいけなかった野間豚の立場はどうなる
428名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:20:36 ID:l5+j1YHh0
04/13(火) 14:01、地下鉄七隈線桜坂駅〜六本松駅間にて、橋本行き列車の電気系統の部品に障害が
発生し安全装置が作動したため、駅間に停車し、あわせて七隈線全列車の運行を見合わせました。
停車した列車は、14:24に徐行により六本松駅まで進め、お客様に降りていただきました。
その後、当該車両から外れた部品が軌道上に落ちているのが確認されたため、車両やトンネル等の点
検を行い、安全が確認されたところで、16:23に七隈線全列車の運行を再開しました。
なお、このトラブルにより、お客様にお怪我はありませんでした。
お客様には、大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
○影響本数:43本(うち運休42本、遅れ1本)
○影響人員:約7500人
○運転見合わせ時間:14:01〜16:23
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/status/index.html
429名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:55:17 ID:R3d+npFdO
>>427
野間豚が第一受けたってどこに書いてあるの?つか、板違い。
430名無し野電車区:2010/04/14(水) 00:53:59 ID:oo/m98310
地下鉄七隈線2時間止まる
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5013805691.html

車両トラブルで全線運転見合わせ
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/015155.html(動画有り)
431名無し野電車区:2010/04/15(木) 14:28:07 ID:Nfb4hwxRO
テスト
432名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:36:48 ID:Uc8yw9TW0
何年か前に、運転席が見られる位置にあるのが分かっていながら、
自動運転にかまけて、白手袋を両方はずし両手を使って、
鼻毛抜きに必死になってる運転士を見た。

それも、人が待ってるホームに入っても、確認を怠り
ずっと鼻毛をむしってやがった・・・

その場で言おうとしたが、そこで言っても「鼻毛運転士」止まりに
なるのは分かっていたので、天神南駅に行って、車両番号を告げ
「いくら自動運転でも、あんな人を先頭車両の運転席に
座らせていいんですか!!」と言ってきた。

しかし、後日、また同じ運転士にあたったが、鼻毛はむしってなかったが
なんか小学校低学年のように落ち着きが無く前を向いてなかった・・・

俺が言った事は、天神南駅止まりになったんだろう・・・
433名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:59:28 ID:pIZcXbq80
自動運転だからね
434名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:35:15 ID:+JUGQ6qu0
>>432
びくついて挙動不審にしてしまったんだな。おまい。
435名無し野電車区:2010/04/16(金) 02:35:36 ID:vuNFtVhhO
ほじくっった鼻くそを、いい歳して食う、筑前うさぎよりはまし。
436名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:40:03 ID:T8LGfZmX0
全国地下鉄路線別・1日平均輸送人員(2005年度・単位/千人)

TOP5
東京メトロ東西線  1218
東京メトロ丸の内線 1067
東京メトロ日比谷線 1063
大阪地下鉄御堂筋線 1055
東京メトロ千代田線 1050

※参考(各都市最高路線)
札幌地下鉄南北線 237
仙台地下鉄南北線 161
東京都営大江戸線 682
横浜地下鉄ブルーライン 459
名古屋地下鉄東山線544
京都地下鉄烏丸線 228
神戸地下鉄山手線 264
福岡地下鉄空港線 279

福岡健闘
437名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:08:52 ID:aOOS7J8R0
つ 七隈線
438名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:11:25 ID:ddkwGoKFO
>>437
ググれカス
439名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:15:12 ID:aOOS7J8R0
>>438
空港線が健闘してても七隈線で台無しなんじゃよ
440名無し野電車区:2010/04/17(土) 02:12:48 ID:ddkwGoKFO
それ以前に、2005年は地震があった年だから、若干減っているわけだが。
4月の最大余震も響いてる。
441名無し野電車区:2010/04/17(土) 10:33:00 ID:ZYYsIx4q0
箱崎線は日本で一番利用者が少ない地下鉄
442名無し野電車区:2010/04/17(土) 12:51:11 ID:xJU8myyb0
JR貝塚駅をつくれば箱崎線の客は増えるよ
443名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:54:26 ID:s+QSF/Yp0
貝塚でJRと繋いで415で下関から天神直通だ
444名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:15:09 ID:K1dlPk100
地震関係あるのか?
445名無し野電車区:2010/04/19(月) 07:45:09 ID:KAmrhx6LO
また車両故障かよ!毎週毎週いいかげんに何か対応しろ!
446名無し野電車区:2010/04/19(月) 16:48:30 ID:qiubmp0O0
暇だから俺の相手しろ田舎もん
447名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:05:39 ID:qiubmp0O0
田舎にはインターネット来てないから俺の相手すらできないんだったなww
ごめんごめんww
墓多チョンは、モツでも喰ってヒヨコの起源とか邪馬台国の起源を必死に主張してろww朝鮮の飛び地だけにww

ふくおか墓多のフクチョンは都会にお上りするなよ田舎臭はんぱないから。あっこれはマジで。
448名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:27:40 ID:5Y2QMdku0
シャドーボクシング乙
449名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:34:45 ID:qiubmp0O0
田舎もんはすぐ釣れるwww
犯罪自慢のふくおか朝鮮人で田舎もんとか最悪だなwww
450名無し野電車区:2010/04/20(火) 01:33:14 ID:vQXOJVCD0
極度のネット依存症でネット契約勝手に破棄されて
家族殺すようなやつに見えなくも無い
451名無し野電車区:2010/04/20(火) 03:01:26 ID:z1fkToQe0
俺はリア充超高学歴の都内の大学生だが、
きさまらは田舎の中卒低学歴のカッペのおっさんという現実wwww
毎日毎日モツ(グロw)と墓多ラーメン(臭ww)と明太子(朝鮮www)とヒヨコ(東京のパクリwwww)を食べてますとなw
452名無し野電車区:2010/04/20(火) 03:29:44 ID:VbZu6v2+0
福岡人に苛められたんだろねw
かわいそうにw
453名無し野電車区:2010/04/20(火) 03:32:15 ID:VbZu6v2+0
それにひよ子は福岡の菓子メーカーが東京に当時の出張所を作って
そのままキオスクなんかで売ったのが始まりw
知ったかは恥ずかしいよww
454名無し野電車区:2010/04/20(火) 04:43:49 ID:BcF9m+om0
公示地価下落率 福岡市6地点が商業地の地方圏ワースト10入り
http://www.data-max.co.jp/2010/03/10_98.html

18日、国土交通省が発表した2010年1月1日時点の公示地価によると、東京、大阪、
名古屋の3大都市圏を除いた地方圏において、商業地の変動下落率
ワースト10に入ったのは、福岡市の中央区4地点、博多区2地点である。このうち
中央区の『大名1-9-39』が、18.6%の下落率(10年公示価格 72万円/u)でワースト2。
これに同区の『大名2-6-38』が18.2%(同180万円/u)、『舞鶴1-1-10』が17.6%(
同131万円/u)で続く結果となった。
455名無し野電車区:2010/04/20(火) 09:45:17 ID:A6kh3AmY0
>>452
お国板の常駐スレの次が立たなくて悶々としてるんだろ。
ほっとけほっとけ。
456名無し野電車区:2010/04/21(水) 19:40:26 ID:qQ9GCsTI0
モニターアンケートに雌車の項目があった場合は要注意。
アンケートを偽造して導入に持ち込む可能性がある。

雌車が導入された場合は抗議乗車を行い、強要行為および暴力行為を奮った雌車番は
面と名前を晒します。
雌車内に入りしつこく声掛けを行う、暴言や脅迫的言動により追い出すことは
強要罪に当たります。
手を掴み車外に引きずり出すのは暴行罪です。

雌車に法的拘束力はありません。協力するかしないかは当人の自由です。

警備員ができるのは雌車の案内程度でそれ以上のことをやったら警備員法違反です。

457名無し野電車区:2010/04/22(木) 02:28:56 ID:8I91Q3t/0
浜っ子ですが、
なんで福岡人って、
モツ臭い田舎者のくせに
都会人ぶってるんですか?
田舎から出たことないんですか?
田舎から出たことあるなら
福岡は犯罪だけ多い田舎だと
理解できるはずなのに。
せいぜいがんばって相模原レベル。
首都圏には相模原を都会だと思っているバカなんていないのに。
う〜ん、さすがモツしか売りがない田舎。
458名無し野電車区:2010/04/22(木) 02:31:14 ID:yp5cEAAL0
わざわざsageなくていいからww

このチキン野郎www
459名無し野電車区:2010/04/22(木) 02:38:19 ID:8I91Q3t/0
田舎者「このチキン野郎www」←モツ臭い田舎者の逆襲wwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無し野電車区:2010/04/22(木) 02:41:37 ID:kU/5Q1+G0
浜っ子って横浜人の意味なのか。
首都圏の大阪がよく言うわw
461名無し野電車区:2010/04/22(木) 02:54:04 ID:8ZeN95TYP
>>459
浜っ子だってよww

おまえに親父は東北の田舎もんだろがww

俺は京都と千葉だ。
462名無し野電車区:2010/04/22(木) 03:07:43 ID:fA38AHOj0
>>457
奇遇だな。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1230360574/323

神奈川の都会人は田舎者相手にしちゃいけませんよw
463名無し野電車区:2010/04/22(木) 03:15:12 ID:8ZeN95TYP
都会人だっておww(AAry
464名無し野電車区:2010/04/22(木) 03:29:05 ID:8I91Q3t/0
九州の大阪ふくおかw

福岡は東北をバカにできるほど都会でもないのにwww
京都なんて過去の栄光をありがたがる時代遅れのカッペばっかりだし、千葉はこれだから千葉だし何の自慢だよww
てか、田舎者が集まってきたなw
田舎は人が少ないくせにこういう時にはゴキのようにワラワラ集まるから不思議だww

小学生の自由研究に持ってこいだww
465名無し野電車区:2010/04/22(木) 07:28:36 ID:WUqnlc7C0
南東北が騒いでいるな、お国厨はかえれ
466名無し野電車区:2010/04/22(木) 12:56:37 ID:Rmxl/wxB0
「警備員法」ってどこの国の法律だよ。

警備会社や警備員について定めているのは「警備業法」。
467名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:25:20 ID:okCioBvd0
>>464
今度は京都、千葉の悪口かww

延々と続くなww

おまえの先祖はそこに500年前からいたのかww

10年前だろwww
468名無し野電車区:2010/04/23(金) 02:52:23 ID:WnqtFRXg0
明日は鉄足袋か
469名無し野電車区:2010/04/23(金) 15:13:41 ID:chaVhKXZ0
雌車の話題が出たら、創価が出てきて地域叩きの自演かよ。
西鉄でも非協力乗車が行われていた!
http://urbannetwork.blog123.fc2.com/blog-entry-138.html
小郡駅名物ストーカー駅員はまだいるの?
このブログからすると小郡の駅員は学会員で福岡の助役は非信者。
敵対者にストーカー行為をする習性を非信者にばれそうになって」慌てたのだろう。
創価の信者は敵対者にストーカーするようプログラムされているからな。

参考
創価大剣道部田島稔は女優Fにストーカーをしていた。また、自分の恋人の素行を調べるため
学会員で元NTT社員の北村浩伸に通話記録を盗まれた。
埼京線で抗議乗車をしていたマスターは創価の集団ストーカーの被害に会い
個人情報をばらされそうになったが、屈せず、ケチ王の雌車に特攻した。

>>466知ってるなら、法律守れや。警備員になったくらいで特権意識持つな!
470名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:58:11 ID:UqJjKbhbO
471名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:16:55 ID:IMyVOI2SO
>>462
神奈川は都会ではないだろ。延々と住宅街が広がる東京のベッドタウンだな。オフィス街や商業地はそれほどないよ。

472名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:02:37 ID:znBvce2l0
誰か鉄タビ見た?
473名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:49:02 ID:iC9DHdyx0
ふくおか者 「神奈川は都会ではないだろ」←×
神奈川人「ふくおかは田舎だろ」←○

フクオカンコク人の自意識過剰はんぱねーーーwwww
犯罪日本一しか取り柄がないくそ田舎が現実見ろww
浜っ子が山下公園から見えるみなとみらいの夜景を楽しんでいる間、
フクチョンは墓多ラーメンをお風呂に張って
「やっぱフクオカはラーメンでごわす!」
って自称都会ぶりをアピールとかwww
フクオカジンが日産本社や富士ゼロックスの都会的なビルを知らないのは当然だがw
474名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:54:52 ID:TW8b0YeH0
何故にココ、神奈川・相撲ナンバーエリア住人に粘着されとんの?
475名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:02:16 ID:l0/aPHpb0
春休みはとっくに終わってるぞ
476名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:59:02 ID:XwFw9pXa0
>>473
>「やっぱフクオカはラーメンでごわす!」

今度は鹿児島かよww
477名無し野電車区:2010/04/25(日) 02:46:14 ID:acOTYMao0
お前ら定期的に変なのが湧くが、身元はいつものこいつだからな。保存推奨 ↓

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1226051469/36-60
永久保存版
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/chiri/1255098360
478名無し野電車区:2010/04/25(日) 07:51:30 ID:f82S0h0R0
ビル自慢をする時点で神奈川が田舎確定なんだがw
479名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:38:15 ID:vAgFcq3UO
やはりどのジャンルにおいても神奈川にはキチガイしかいないのか(笑)
480名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:02:30 ID:8iX05Wbe0
>>473
カタワ乙
481名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:42:42 ID:CKKSUlow0
というわけで、これからは埼玉の時代
482名無し野電車区:2010/04/26(月) 04:53:45 ID:t1BIpt5p0
フクオカンコク人に神奈川が田舎なんて言われるとは予想すら出来んかったww
横浜に来る前、せいぜい川崎市内あたりでも通ってこないと都会的&オシャレすぎてウンコもらすぞwww
俺いつも、赤い靴はいた女の子像の近くのベンチでミスキャンの彼女とイチャイチャしてるから、彼女がおびえるからウンコもらしたまま山下公園来るなよ!

>>474

相撲ナンバーの奴はたしかに田舎もんだが、相撲ナンバー=田舎だと仮定すると、
ふくおかがド田舎だと自ら証明することになりますwwww

ふくおかの田舎もんの「ふくおかは都会タイ!」は可哀想すぎて涙出てくるw

それに、なんで田舎なのに犯罪多いの?フクオカジンは犯罪を肯定するの?
「犯罪して何が悪い!」ていう考えだから、やっぱりフクオカは犯罪人の巣窟だと言われるんだが…

気になって今調べてみたらやっぱりフクオカジンの犯罪はすごかった(>_<)
@自動車税納付率ワースト1A福岡西署110番件数全国一位B交通マナーワースト1C部落民(同和)数30万人全国一位
D発砲事件数全国一位E広域指定暴力団数全国最多F強姦発生率全国一位Gひったくり発生率全国一位
H自販機荒らし全国一位Iシンナー遊び青年検挙率全国一位J車による当て逃げ率全国一位 K暴走族数全国最多

フクオカのカッペどもは反省しろよ
483名無し野電車区:2010/04/26(月) 04:59:03 ID:U9WmK5PR0
で?ていう
484名無し野電車区:2010/04/26(月) 05:18:03 ID:X86Cy4j10
こいつ横浜事件知らんのだろうなww
485名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:00:30 ID:KNseFRTs0
逆にここまで来ると面白い
486名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:10:15 ID:gMPkrAsd0
知的障害者は無視しとけ
487名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:50:49 ID:t1BIpt5p0
横浜事件がどうしたんだよw
年がら年中重大事件が起きている田舎の人間が、都会の60年前の事件を必死に話題に出す謎の神経が理解できんw

最近はやたら発砲事件があると思ったらやっぱり全部フクオカ(>_<)

フクオカジンは犯罪を肯定するなよカス
明太子臭い犯罪者がくると困るから、臭くない良識ある人だけで日本全国に土下座してまわれ。

あっ、俺超優良エリート企業に内定もらったから、下請け孫請けのカッペフクオカジンをゴミのように扱ってやるわww

フクオカ臭が移るからもうこのスレ来ねぇわw 
あとは田舎もん同士で熱く「フクオカは日本の首都だ〜都会だ〜」とワイワイやっとくれww

じぇいあーるきゅうしゅうw ふくおかw  にゅーよーくいじょうのだいとかいw
488名無し野電車区:2010/04/26(月) 13:36:00 ID:uPbBaipLO
いちいち触んなよ
489名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:56:45 ID:X86Cy4j10
警官も腐ってるってことは、そこの住人も共に腐ってるってことだwww
稲川会とドブネズミズンイチロウの繋がりも知らんのかwwww
490名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:57:49 ID:X86Cy4j10
稀に見る池沼総理大臣、支持したのはなんと神奈川県民wwwwww
491名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:34:20 ID:ATM9n1W1O
大阪人です。
福岡と横浜両方旅行で訪れたことがあります。

まず、神奈川県民が福岡を田舎だと言っているのに違和感を感じた。

福岡→博多駅周辺より天神周辺がかなり栄えていて都会でした。キャナルシティは博多駅からの方が近いよね。
地下鉄も便利だし、地下街の薄暗い雰囲気もよかった。空港近くてびっくり。
ホークスタウン、福岡タワーあたりの雰囲気も好きです。
中洲の屋台で地元のサラリーマンと楽しい時間を過ごしました。
横浜→横浜駅前はあまり栄えていなかった。
みなとみらい周辺、元町、中華街、山下公園に行きました。
みなとみらいは夜に行ったが、クイーンズスクエアがキャナルシティにそっくりだった。
馬車道だっけ?あそこらへんの雰囲気はいいね。
山下公園は何の変哲もない普通の公園です。タワーと、でかい船が停まってたくらいで、行く価値は特にないですね。
中華街はかなりオススメ。よしもと水族館なんてものがあった。
港町風情や夜景なら神戸のほうがオススメかな。

イメージよりも両都市の差はない感じがした。広さは違うんだろうけど、中心部はあんまり変わんない。
どっちも良い街です。ただ、関西から横浜に行く意味はあまりないかな。神戸と被りすぎ。
492名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:34:52 ID:15exwl7h0
>>487
カタワ乙www
493名無し野電車区:2010/04/27(火) 02:45:14 ID:guIAIOjZ0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9834750

あのー、「鉄」の話題で申し訳ないんですけど、福吉〜大入、筑前深江〜一貴山間って、複線化工事やってませんか?
494名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:20:52 ID:3M89H7Hx0
>>493
確かに線路脇に複線化っぽい雰囲気の所がありますね。
今の利用客数を考えると、複線化の可能性は低いのでは?
495名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:35:23 ID:3Mle3oJr0
単線ローカルなのに、線路脇に紛らわしいスペース作ってると、
沿線住民が勝手に家庭菜園作るぞw
496名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:19:36 ID:3M89H7Hx0
>>495
緑化です
497名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:41:15 ID:eBV1JGLh0
前原-深江は複線化してもいいかも…
498名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:53:20 ID:hrr9ccTd0
深江までの客ってそんなにいるの?Qが利用者数公表してないから何も言えないが、
どうせなら唐津まで複線化してほしいわ。ついでに高速化と快速の増発も頼むよ。
499名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:40:32 ID:qcmpZKWi0
>>498
もう昭和バスのからつ号に乗れ
500名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:01:01 ID:HUwS9/+R0
>>495
「線路内で耕作しないでください」って奴だな
同じく赤い電車の、複線用地だけ確保してある路線でもみられる立て札
501名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:16:18 ID:J75Cup6P0
>>498
Wikipediaの数字では、ちょっと古いかな・・
筑前深江駅 乗降人員 2,352人/日 2006年度
502名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:59:19 ID:3DNsFl6C0
西鉄は貝塚線を、JR九州に売却しろ!
503名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:03:41 ID:mbPTd4XG0
あんなのもらってもお荷物にしかならないと思うが
鹿児島本線と中途半端に近いから食い合うだけだし
かといって線路容量を増やすのには(離れていて)使えないし
504名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:31:11 ID:I/7zZ6Qm0
千早に短絡線作って415で下関から直通運転だ
505名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:45:25 ID:TKbTjd9o0
西鉄は貝塚線跡地を市に売却したい

市道として整備させたうえバス路線を拡充
506名無し野電車区:2010/05/01(土) 23:09:40 ID:WAgVfhlo0
やっとアク禁解除か まったくナメている
507名無し野電車区:2010/05/06(木) 15:48:47 ID:GQNLP7xg0
中央埠頭の国際ターミナルのところに大型客船2隻を着けられる岸壁を造る案が出ているらしい。
博多港のベイサイドプレイスに可動橋を架ける案もあるとか。

そろそろマリンメッセや中央埠頭の方にLRTを敷設してもいいんじゃなかろうか。
508名無し野電車区:2010/05/07(金) 11:10:22 ID:Gf14paxt0
>埠頭にLRT敷設

中国人にやらせりゃ良い。   
クルーズ船からドヤドヤ下船して利用するのは彼らだけだろ。

彼らの人海戦術のこと、3週間で完成するだろ。
509名無し野電車区:2010/05/07(金) 15:39:22 ID:pTAH9Ypw0
>>508
最近は中国旅行の欧米の船も寄港してみたりしてるらしい。
しかし、交通の便が悪いなどの問題もあるとか。
ここ数年がそういった国際的な観光ルートに入るか外れるかの勝負だそうだ。
510名無し野電車区:2010/05/07(金) 20:14:06 ID:w0XeWodg0
>>509
今、西日本新聞朝刊で福岡への海外旅行客受け入れに関する特集記事が
ここ数日続いとるね。

港から天神都心へのシャトルバスも、バス台数が確保・工面出来ない、手際が激しく悪い・・・等で
埠頭にせっかくの海外観光客を立たせっぱな、イライラさせてるとな。

今朝の記事は、福岡にも中国系留学生が6000人超も居るのに、彼らをガイドとしてバイト採用するにも
法規制が多すぎて使うに使えないと苦慮してる旅行会社、受け入れ行政の苦悩が。
511名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:02:07 ID:E8fOARmg0
海外からの観光客向けだけじゃなくて普通に公共交通機関は整備してほしいね。
512名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:31:45 ID:/dyETSBX0
地下鉄線の環状化のことだねw
513名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:38:48 ID:RUKI87PE0
福岡空港から姪浜に伸ばすの?
514名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:42:39 ID:LBlc3qcl0
空港-香椎-西戸崎-能古-姪浜ですね、わかります
515名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:38:05 ID:9W37oydj0
もう鎖国すればいいと思うよ
516名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:36:13 ID:LzgD3CMw0
>>512
地下鉄の環状線は要りません・・・福岡市の借金が増えるだけ。

政令指定都市各市の2007年(平成19年)度の財政規模より

市名    市民1人あたりの借金(単位は万円)
札幌市    110.1
仙台市    129.7
さいたま市   52.7
千葉市    112.7
川崎市    105.3
横浜市    128.6
新潟市     98.3
静岡市     80
浜松市     68
名古屋市  147.2
京都市    145.2
大阪市    199.2
堺市      71.8
神戸市    168.2
岡山市     99.2
広島市    143.6
北九州市  141.6
福岡市    178.8



517名無し野電車区:2010/05/08(土) 06:00:38 ID:f/+bjV5p0
>>516
福岡市の無能を晒してどうする?(w
518名無し野電車区:2010/05/08(土) 13:36:55 ID:pfjLpSwd0
>>516
これでも「市債の発行残高が減りました!財政は健全です! キリッ」とか
公言してしまう素敵な公務員脳を炸裂させてるからな。

人件費大幅カットして市債繰り上げ償還を急げと言いたい。
519名無し野電車区:2010/05/08(土) 19:24:45 ID:S6smxB890
520名無し野電車区:2010/05/15(土) 01:34:27 ID:OZ2SXDbY0
その後七隈線の延伸はどうなった?
521名無し野電車区:2010/05/15(土) 02:10:10 ID:QDwXEQOb0
子供手当で消えました
522名無し野電車区:2010/05/15(土) 16:19:49 ID:1TuuDtVa0
>>520
橋本と姪浜が繋がるそうです。
確定です。
523名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:20:33 ID:Irwbkpiq0
>>522
橋本〜姪浜の工事は必要有りません・・・福岡市の借金が増えるだけ。
524名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:37:24 ID:1TuuDtVa0
確定です。
525名無し野電車区:2010/05/16(日) 00:14:07 ID:Vug9rKs10
今更もいいところだけれど
2000系方向幕編成ってLED化する予定ないのかな
というより、1000系みたいな更新工事するまで放置かな?
526名無し野電車区:2010/05/16(日) 00:33:15 ID:V+GXUUVD0
>>524
ソースは?
527名無し野電車区:2010/05/16(日) 00:41:09 ID:AsqZ+Ann0
クルーズ船の来航が増えてるから、貨物ターミナルから博多港の国際ターミナルまで線路を伸ばして
JRが乗り入れたらいいのに。
528名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:35:58 ID:6hnhk9+l0
嫌われ者・103も車内化粧板を貼りかえるだけで、だいぶ見違えるのに。

あと電灯を電球色に。
529名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:26:03 ID:rKlI0sfi0
劇団四季が来春、札幌に専用劇場…10か所目

2010年5月17日(月)21時49分配信 読売新聞

 劇団四季は17日、来年1月に札幌市中央区大通東1に専用劇場「北海道四季劇場」を開設すると発表した。

 同市内のホテルで記者会見した浅利慶太代表は「ずっと札幌に専用劇場を作りたいと思っていた。楽しい作品を順次やっていきたい」と意気込みを語った。

 新劇場は、専用劇場としては東京や大阪、横浜などに次いで10か所目。鉄骨造り敷地面積約3700平方メートルで、客席数約1000席。客席と舞台が近いのが特徴という。
土地は所有者の大手ゼネコンなどから借り、来月に着工する。最初の上演作品は「エビータ」など3作品。来春のグランドオープン作品は「ライオンキング」の予定。
当面は2015年12月まで営業を続ける。
530名無し野電車区:2010/05/19(水) 04:49:46 ID:MAdWR1ZO0
>>527
あの辺は施設が多いから波動輸送といってもある程度は平準化もできるんじゃないかな。
昔の貨物線も一部地下でいろいろと使いようはあったのかもね。
531名無し野電車区:2010/05/19(水) 08:45:13 ID:75MBBraW0
博多港はシャトルバスのキャパが少なすぎていっぱい待たされるって問題になってるんだよな。
観光客を誘致したいって言っててこれでどうすんのって市が突っ込まれてる状態だしな。
532名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:19:20 ID:D/jIhTst0
>>528
103が嫌われ者だといつ決まったことであろうか
533名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:17:07 ID:62Hjf2OF0
あの、どなたか、103の北カラ⇔KKのスジご存じないでしょうか。
クレクレですいませんが。
534名無し野電車区:2010/05/20(木) 08:55:21 ID:1V38AzX40
103系はドア付近に吊革がないからラッシュ時に筑肥線のよく揺れる区間で乗るのは怖い!
535名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:06:18 ID:GRgdGgb10
817系のような吊革つけて欲しいよね
536名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:26:11 ID:Ua6EsExb0
>>532
俺は大好きなんだけどな
537名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:10:01 ID:xuOvsAlq0
>>536
ナカーマ
103がみんながみんなに嫌われてるわけじゃなくて安心したわ
サークルつり革つけたら斬新だな
538名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:18:29 ID:AXO7n7dd0
それにしても最近九大学研都市が田舎路線の筑肥線らしからぬ人の多さになってきてるな。
そろそろその辺も踏まえて何か動きがあるかな?
539名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:05:18 ID:cMngNmoy0
>何か動きがあるかな?

何を期待しとんの?
540名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:49:39 ID:Ny7RHv/V0
出口専用改札ができたね。>九大学研都市
541名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:24:05 ID:YGYcNPE90
今宿駅も裏口に向けてそろそろ動きがあると思う
542名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:17:21 ID:Apok1mkW0
カメラのキタムラ大分萩原、小倉湯川、福岡天神、博多駅デイトスは

不要になったカメラを月末まで10%買い取りアップ?

ふざけるな!!壊れたカメラでも新品デジカメと交換?ヨドバシ、ビック、ヤマダ

のポイント還元分をそのまま値引き?洒落にならないぞ!!!!

高品質プリント格安販売するな!!!!

証明写真が上手すぎだ!!!!!!馬鹿キタムラ
543カメラのキタムラ嫌い、倒産しろ:2010/05/26(水) 22:18:05 ID:Apok1mkW0
カメラのキタムラ大分萩原、小倉湯川、福岡天神、博多駅デイトスは

不要になったカメラを月末まで10%買い取りアップ?うんこ!

ふざけるな!!壊れたカメラでも新品デジカメと交換?ヨドバシ、ビック、ヤマダ

のポイント還元分をそのまま値引き?洒落にならないぞ!!!!

高品質プリント格安販売するな!!!!

証明写真が上手すぎだ!!!!!!馬鹿キタムラ
544名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:56:51 ID:cADeheXg0
>>540
高校生用の朝専用の改札だってな。当人の生徒が言ってた
545名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:03:45 ID:5j2JlB3v0
>>541
今宿は三菱だっけ?の工場が移転でもしない限り何か大規模にやることはないのでは?
546名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:16:51 ID:YGYcNPE90
>>545
その工場で働いてるわけだが、工場内の線路沿いの建物は移設が進んでる
周辺の駐車場も道路が通るため立ち退きが進んでる
確実に数年以内には道が出来る
それに合わせて裏口の話が出てくると思う
547名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:21:29 ID:7tc72jyr0
>>546

今宿駅って岡電側に出口ないんだっけ。
伊電みたいに福知山線路沿いなのに塚口駅〜猪名寺駅の中間に正門がある
よりよいけど。
548名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:17:56 ID:pmRbmGpH0
姪浜・筑肥線方面って不動産の値段高いよね。

天神と博多の両方に乗り換えなしで行けるから人気があって
福岡空港や博多駅まで乗り換えなしだから、転勤族にも大濠公園や西新あたりは大人気らしい。
549名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:16:03 ID:bouqH7V90
転勤族には西鉄バス路線網は、すぐには分かるまい
550名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:11:21 ID:ntk7/Y020
>>549
福岡出身だが、路線バス網が分かりません。
551名無し野電車区:2010/05/28(金) 10:22:17 ID:1DLnk9nQ0
昨日の西日本新聞・朝刊9面、「世界のまなざし 〜ドイツ編〜」 ってコラムで
おもろい表現が。
私が福岡都心部にLRTを導入して欲しい気持ちを代弁しとる。

>ミュンヘン在住の日本人・詩人のコラム

抜粋
欧州の中規模の都市にはたいてい路面電車が走っていて街並みに慎ましい郷愁とでも
いうべき趣を与えている。 小さすぎるとバスだけだし、ロンドン・パリみたいに大きすぎても
駄目なんだ・・・

子供の頃は路面電車に乗って通学していただけに今でも路面電車が大好きなんだ。。
ミュンヘンにはバスも地下鉄も走っているけど、路面電車はどこか別格だな。

地下鉄みたくあくせくしてないで悠然と構えているし、バスみたいに車線をウロウロするわけでもない。
なにしろ道路の真ん中に自分だけのレールを持っているんだもの。
まさに我が道を行くで人生を達観している風格すらある・・・
552名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:48:50 ID:auN9nd+y0
>>551
路面電車は漏れも大好きだな
あの加速時、減速時とかの重量感は福岡にはないね
553名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:30:46 ID:+z8P5RzI0
西鉄バスが一斉に発車する姿は博多独特だお
554名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:48:01 ID:/8OFhnOv0
>>551
そういうふうに書くといい感じだが
日本の場合、最悪岐阜(もうなくなったが)みたいに
「悠然と」というより「取り残されてる」って感じになってしまう
555名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:24:42 ID:rS0CrNuh0
毎時2本快速運行して欲しいね。九大・今宿は朝晩だけでも停車して欲しいよ。
556名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:36:16 ID:BfqM4xWD0
筑前前原〜姪浜はそろそろ本数増やしていいよね。
557名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:51:18 ID:yPsf8vMA0
>>555
日中、前原〜唐津を各駅停車と快速を毎時1本ずつ、でどうだろ?
558名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:33:55 ID:NjpUgHrj0
>>556
Q、本数を増やしてください

・J○九州のこたえ
特急の走らないローカル線区にこれ以上投資できないですね
うちでは普通列車は基本的に特急への集客装置として走らせていますので、筑肥線は本当に例外のサービス運転をしているんです・・・
新車新車騒ぐから815系の足回りを使ってほんの気持ち程度だけど303を作ってあげたじゃないですか
それで満足してください
まだまだ乗れるでしょう

・○通局のこたえ
七隈線がぁぁぁ七隈線がぁぁ・・・七隈線・・・・
増発?新車作るの?お金かかるの?そんなに混雑嫌なの?
それなら空いてて快適に移動できる七隈線沿線に住んではいかが?・・・・
七隈線いいよ七隈線、ほんとに
接続している西鉄貝塚線が危ない上に九大移転のおかげで箱崎線も怖くて無駄に車両造ってる余裕がないの・・・



559名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:35:19 ID:iBwXMpu50
>>558
やっぱり筑肥線一部廃止したのは間違いだったな。
篠栗線にも特急が通ることになったんだから、筑肥線に特急が通っていたのは確実。
560名無し野電車区:2010/05/30(日) 01:26:30 ID:2N8EC7cE0
筑肥線の姪浜以東が存続していたら…
天神を通らず、博多へも地下鉄より遠回りである以上、姪浜からで流動率は
地下鉄方面と筑肥線方面が9:1くらいの比率に。

よって南武支線のような都市内ローカル線になっていた気もするが。

終日30分毎にキハ141ワンマン2連が走行、姪浜以西への直通はなし。
1日1往復だけキハ185アルバイト運用の「特急からつ」が唐津まで走行。
561名無し野電車区:2010/05/30(日) 02:26:39 ID:/2RzcjWA0
>>560
正直、姪浜以西の旅客よりも市内の旅客だけでもかなり多かったと思うよ。
今だったら住宅街のど真ん中を貫くことになってたし。
562名無し野電車区:2010/05/30(日) 02:48:16 ID:DZTG35gG0
またか
筑肥新道と油山観光道路が発展の原動力なのに
遠回りで遅く使えない筑肥線なんか邪魔なだけだ。
563名無し野電車区:2010/05/30(日) 02:55:03 ID:tawkW9SA0
またか
油山観光道路なんて筑肥線と全然関係ないのに
564名無し野電車区:2010/05/30(日) 03:04:31 ID:DZTG35gG0
六本松交差点の手前に斜めの踏切が残って
交通渋滞が深刻化すれば油山観光道路の利便性が大きく損なわれる。
筑肥新道の代わりに狭い山荘通りに踏み切りでこっちも渋滞
さらに高宮通りの平尾踏み切りは駅の隣だから本数が少なくても
支障時間の長い最低の踏み切りに。
565名無し野電車区:2010/05/30(日) 03:52:45 ID:Xf9O2vnA0
前原方面から博多駅に向かうなら筑肥線が存続していれば地下鉄経由よりも200円ほど安く乗れただろうね。
566名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:19:23 ID:NuFTxOjO0
K01はどっかで非常ブレーキでも使ったのか、ほぼ全車両にフラットができてるね。
先頭から最後尾までどこ行ってもゴトゴトゴトゴト...
567名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:59:05 ID:SvY49Eci0
>>564
宮地岳線でさえ高架になってるんだから筑肥線は高架になってたはずだよ。
568名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:16:33 ID:7ILw8n4X0
死んだ子の歳を数えてもなあ
569名無し野電車区:2010/05/31(月) 02:13:29 ID:RuOl/c0y0
日赤通りの筑肥線踏切にあった中央分離帯、
道路拡張工事関連で撤去してる模様
570名無し野電車区:2010/05/31(月) 13:00:36 ID:h6iBlIcd0
西鉄との交点まで残して平尾駅とした上で
電化の上で篠栗線が乗り入れるという形なら
存続できただろうに惜しいことをした。
571名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:51:06 ID:Fe+jkm5G0
>>567
当時の国鉄に、高架という選択が可能だったとも思えん。
まあ、廃止予定区間を福岡市が引き取れば何か出来たかもしれんが、そこまでするのもね。
>>570
「筑前高宮駅」(1面2線を有する交換可能駅)は良い場所にあったけど、踏切がねぇ・・。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/entame/railway/gallery/img/k_20080319095819.jpg
572名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:29:43 ID:kfuFe3fV0
>>571
その図面(博多-姪浜間に当時で5駅)で今なら、その尺あれば何駅設置出来るかな?
573名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:58:11 ID:UT2B4ANa0
>>570
逆に今から敷くのもありかも。
那の川から簑島方面はかなりの部分、道路としても大して使われていない形で残ってるし。
574名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:54:07 ID:+eJjB1y80
>>571
宮路岳線の高架は香椎操車場と千早の再開発絡みで
金が出たおかげであって筑肥線ではそんな金出ないからな
>>572
博多−筑前簑島−平尾−平和−小笹−笹丘−六本松−鳥飼−西新−筑前庄−姪浜
575名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:04:24 ID:kD11a9P40
>>568の言う通りもうないものの話をしたって仕方がないぞ
>>573みたいな話があるなら別だが…

せめて現状からどうできるか話そうぜ
576名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:40:00 ID:jpuf6jb80
富山の都心環状線もかつてあった環状線をルート変更の上復活させたんだし、
「筑肥線の博多-姪浜間の復活」という話自体は別に無理なことじゃないだろ。

現実的な話だと、福岡市の出資中心の三セクが路線を敷設して、JRが運行するという形になるだろうね。
沿線の都市化が進んでるから、造るとするならば地下路線になるだろう。
577名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:57:45 ID:7wGoDohS0
平尾から梅公園までの筑肥新道の部分だけ地下にすれば
後は高架でいけそうじゃない?
578名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:06:29 ID:MPHkcF//0
単線だったからどうしようもなかったんだよ。
複線なら何が何でも俺が残した。
579名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:55:41 ID:HvOu56nd0
> 地下路線

ソンナカネ ネーヨ・・('A`)
580名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:43:35 ID:PS+I6EgF0
政令指定市なのにレールを剥がすとは… そういう風土なのね
581名無し野電車区:2010/06/01(火) 08:58:19 ID:bXh+HIDv0
>現実的な話だと、福岡市の出資中心の三セクが路線を敷設して、
市地下鉄の利用客を減らすようなことを福岡市がするのかよ・・・
なんんおために廃線にしたと・・・
582名無し野電車区:2010/06/01(火) 10:51:36 ID:6dZmuHpj0
>なんんおために

すまん、ggっても辞書引いても載っとらん。  kwsk
583名無し野電車区:2010/06/01(火) 13:39:48 ID:yREHOL+u0
>>547
中の人乙w
584名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:35:48 ID:iZWcOu+m0
昔は知らないけど岡電って言い方しない
昔いた人か、他場所の人だろ
585名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:57:30 ID:hGl9ZymP0
岡電といえば岡山電気軌道じゃゴルァ
586名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:24:57 ID:dhALe7lS0
要検を間違って全検って記名していたことをQが明らかにしたね。
事故とか起きなくて何より。つーか編成何だったの?
587名無し野電車区:2010/06/02(水) 01:03:16 ID:7BgJBbSO0
>>586
実際の保守計画は書類ベースで立ててるんだから、事故りようがないと思うが。
588名無し野電車区:2010/06/02(水) 02:14:11 ID:BpCCtSxT0
>>586はクレーマー野間豚
589名無し野電車区:2010/06/02(水) 09:56:23 ID:WD8zOjG20
筑肥線に特急を走らせられないかな。
福岡空港・博多・天神・姪浜・筑前前原・唐津・西唐津に停車。
車両はとりあえず103系を改造し、需要を見てから新車に置き換える。
590名無し野電車区:2010/06/02(水) 11:14:37 ID:a2rhaDjR0
中心部(西新以東)を通過したら意味ないしww
591名無し野電車区:2010/06/02(水) 12:20:27 ID:cWalCPlR0
特急なんかより福岡空港〜唐津間の列車は全て快速にして、筑肥線内のみの普通(3両ワンマン)を新設する方がいい。
筑肥線内の快速の停車駅は九大学研都市・筑前前原・筑前深江・浜崎・東唐津から各駅って感じで。
592名無し野電車区:2010/06/02(水) 17:53:45 ID:riAZrcRH0
昔は昼間に快速1本ありましたね。空港⇒唐津方面
10年前に1度だけ乗った事あります。筑前深江駅で降りた記憶があります。
593名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:08:02 ID:nRl3uR9EO
>>592
あった
594名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:10:49 ID:6bLOYumc0
>>591
そうやね。特急を設定するほどの線区でもないし、Q的にもそのほうがコスパ高いだろうし。
あと、快速列車は姪浜止まりにして、クロスシートにしてほしいね。
595名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:23:06 ID:Kz7oBSI60
昼間の西新止まりスジを使って地下鉄線内でも快速運転出来ないだろうか?
596名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:58:44 ID:yITip/ky0
今朝の西日本新聞に女性運転士2人が研修中・・・の記事。   >市営
597名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:47:50 ID:p+Ke3zCo0
鹿児島線でも女性運転士の研修やってたよ。
Qは少し前から女性の車掌さんも乗務してるね
598名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:11:15 ID:YpvribYI0
>>589
通過線がないフクチカはたぶん途中で詰まっちゃうと思うぞw
たしか列車間隔長くても15分ぐらいだったろ?曖昧でスマソが
天神ー姪浜で詰まると思う
599名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:55:31 ID:nRl3uR9EO
>>594
需要がロングシートの直通快速>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クロスシートの姪浜乗り換え快速
600名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:07:32 ID:swr+mui00
最小運転間隔はたしか3分だから
姪浜で
00普空 11快空 15普空

西新で
06普空 15快空 18普貝 21普空

空港で
25普 28快 40普

くらいならできるかと。
姪浜〜空港の所要時間は普通25分に対し快速17分

ただ地下鉄のような路線では、等間隔ダイヤが崩れるデメリットの方が大きいな
601名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:47:36 ID:tusOskm5O
>>596-597
東日本は山ほど女性のウテシいるけどな
九州はあまりみかけんよね
602名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:50:39 ID:nuITbheo0
15年ほど前に女性車掌をみかけたな(811系快速)
603名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:23:31 ID:2EsG+iYe0
等間隔ダイヤが崩れるデメリットなら既に箱崎線直通によって発生してますけど。
604名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:45:31 ID:cAxZs2wT0
福岡市には唐津方面への速達列車を走らせることが頭のなかになかったのだろうか
距離をみれば快速か特急を走らせることは十分にありうるとみて待避線を整備しておくべきだと思わないか
国鉄幹線置き換え路線だという認識がほとんどなかったんだろうな
605名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:13:32 ID:X93uw3Bn0
>>604
afo揃いの福岡市にそんな合理的な考え方は無いよ
606名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:38:30 ID:mdaoJbmn0
非電化単線から電化複線になってそれ以上何を望む必要がある。
筑肥線廃止跡は地域の交通網強化に有効利用され、
地下鉄が出来たところだけでなく、
筑肥線が残ったところも残らなかったところも大いに発展した。
理想的な交通政策だよ。
いや皮肉にも地下鉄ができたばかりに貝塚は寂れたか。
607名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:46:30 ID:X93uw3Bn0
発展というより都市計画が無くて郊外までスプロールが進行しただけとも言えるが。

箱崎線の苦境は鹿児島線との乗り換えが出来ない所に有る訳で。
沿線人口が少ない訳じゃないのだが利用に結びついていない。
吉塚、箱崎、貝塚のいずれかで乗り換え可能にしてあればねぇ。
608名無し野電車区:2010/06/03(木) 16:08:49 ID:YZ96eacY0
>>606
>理想的な交通政策だよ。


どこがだよwww
609名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:32:44 ID:cAxZs2wT0
>>607
とっとと貝塚線が廃止になって香椎or千早-貝塚が交通局のものになった方がいいな
でもそうするとJRQが涙目になってしまうのか
610名無し野電車区:2010/06/05(土) 02:57:44 ID:7p2Y4gn20
一番金がかからないのがJR貝塚駅設置だな。
踏切廃止して橋上駅で。

箱崎線にしろ七隈線しろ、交通局は乗り換えの利便性ってのを考えないのがいかん。
611名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:23:37 ID:ArMh0ALr0
>>610
いやいや、もっといい方法がある。
千早までを地下鉄にしてしまえばいいんだ!
612名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:39:11 ID:hk6RoznH0
>>611
代わりに貝塚線は千鳥橋まで復活だな。
LRT化して天神まで乗り入れてもいいぞ。
613名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:49:08 ID:bTdmqPOw0
夢は枯れ野を駆け巡る    

                        芭蕉



614名無し野電車区:2010/06/05(土) 11:44:51 ID:B9W5q1Cs0
西鉄貝塚線は廃止。
廃線跡を和白まで福岡市が買い取り
そのまま海の中道まで電化して乗り入れればいい。
615名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:33:03 ID:hk6RoznH0
>>613
死ぬなww

>>614
海の中道方面より三苫の方が客がいそうなんだが。
616名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:02:36 ID:93T/dYZE0
>>610
宗像・福津・古賀から天神方面へ向かう客が、博多まで行かず貝塚で乗り換えてしまうと、JRは涙目に。
(だから貝塚にはJRの駅が出来ない)。

>>614
多額の累積欠損を抱えた所が、廃止するような路線を買い取れるとも思えん。
1391億0800万円 (平成20年度末累積欠損金、高速鉄道事業会計決算)
617名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:12:23 ID:7p2Y4gn20
>>616
だから市が負担で造ればよい訳で。
貝塚線直通なんかより金もかからない上に客の大幅増加が見込める。
618名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:34:13 ID:B9W5q1Cs0
直通しないならJR貝塚駅とか誰も使わない。
行きは博多からの方が本数が多いし
帰りは貝塚からでは絶対に座れない
快速も停まらないし。
定期で博多駅に出られるかどうかも大きい。
619名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:57:33 ID:93T/dYZE0
>>617
> 市が負担

これを何とかしてから言ってくれ。

> 平成22年度末市債現在高 目的別内訳
> 全会計 2兆5,067億円※見込み
620名無し野電車区:2010/06/05(土) 19:24:22 ID:pkgDyj0v0
        ニヤw
    l    ♂      ,'
  /. __          / … ここまで付いて来たってことはいいんだよな?♪
  "´   ` ヽ、     i′         俊之。行くぞ、ウホホッ!w
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(●)  (<) \  ……な、なんだお
            'v´三r ´,  ヽ  三  ヽ  なにがいいんだお?
            ヽ `l´` f‐'υ  ∪  i  ウウッ?アア――ッイヤア!
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^i
        `lヽ    ヽ  _ホモニート有明の月@三池藩領上津腹俊之(41歳)//    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ <濱崎まんこ蛆 博多っぺ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i   はなまん クマンゴ!
       /     \            __  /   ホモネタうざい!
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´
      /             /    \   丿● 大牟田の夜・・
          ((Ω))びーん9a     あの日おれは。。ウウウ・(泣
   ズボブリュッ!!              帰らぬ僻地の臭い青春
http://www.darmax.co.jp/kanban/koukokuran/koukokuran.htm

621名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:07:59 ID:To5LDqxJ0
貝塚に駅を造るのは難しいというか普通より金がかかる

>>618
たとえ使う人達がいるとしても、福岡市としても都心である博多をスルーする大きな流れが出来るのは好ましくないことかと
人口が少ないのに贅沢にも天神と博多の2つの核を抱えているのだから、極力人の流れを都心経由にさせないと「活気の福岡」が終わる
622名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:43:53 ID:lOxxzAUD0
>>621
そういう下らん考えが利用者無視の中洲川端分岐や天神南なんかを具現化させた
訳だが
623名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:31:38 ID:7p2Y4gn20
>>618
千早も最初は快速まで停めるのかよ!という感じだったが利用客は順調に増えてる。
乗り換え需要で西鉄千早も利用客増加に転じたし。
貝塚自体の人口も少なくないし、九大移転が頓挫しなければ再開発も行われる。

福岡は路線自体は有っても乗り換え出来る接点が少なすぎてバスや車に
客を逃がしてるのが勿体ないよ。
624名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:00:38 ID:B9W5q1Cs0
わざわざ貝塚の乗換えを不便にしてバスに誘導しているのですよ。
バス王国西鉄を維持するために。
625名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:31:33 ID:JVhxTMCR0
A死轍は893と繋がりがあるので、やりたい砲台www
626名無し野電車区:2010/06/07(月) 10:18:15 ID:FZN9i7AN0
ながにょ電鉄がJ東のNex253を下取りして走らせるごたが・・・

コッチも唐津・観光特急用に3両・1編成でも貰っときゃ良いんじゃなかろかね〜?
627名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:33:41 ID:CoM0t2T40
福岡ドーム〜百道浜〜[西新]〜鳥飼〜[六本松]〜梅光園〜小笹〜[平尾]〜<那の川>〜美野島〜[博多]〜[祇園]〜[呉服町]〜石城町〜博多港


[天神南]〜[渡辺通]〜<那の川>〜日赤前〜[高宮・野間四角]〜(大池通り〜福大通り)〜[七隈]〜西南杜の湖畔公園
628名無し野電車区:2010/06/08(火) 18:11:34 ID:6AkbyOIw0
今朝地下鉄の車内で視覚障害者の方が「西唐津行きの電車には乗れない。人が放送してて分かりにくいし、乗る時に段差がある」って仰っていました。
629名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:32:52 ID:8yaB9L7G0
市は天神地下街に動く歩道を設置しろよ

630名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:50:00 ID:6TXIAGv70
動く市民を設置しております
631名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:25:00 ID:q7Wa+oTW0
健康的ですね!!
632名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:36:33 ID:+eFRVppO0
>>629
それこそ地下街にベロタクシーを走らせりゃ良いんじゃね?

テレンコなら通行人にもそう危なくない。
633名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:28:58 ID:XgtkjrGn0
>>628
要は103系が怖いと
634名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:01:31 ID:ff1KrNWe0
>>629
そんな事したらshopが素通りされちゃう!
とか言う奴らが居るんだろうな。
実際店には寄んないんだけどな。乗り換えでちんたらshopに寄る優雅な人間がどんだけいるのかね?
635名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:01:50 ID:too4WjgeO
要は特急バスからつ号をご利用下さい、と
636名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:12:10 ID:4afWALn+0
怖いよ、市民の利便性より、一企業(A死轍)とか商店街の利益を優先するんだからなww

とんだ民主主義だぞ!!!

おまいら、わかってんのか!こらっ!!
637名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:22:58 ID:JJBy3Aq20
天神地下街、ウチらが買いたくなるような店なんて皆無だろ。  >地下街ストリート両脇店に限る

強いて言えばパン屋、すぃーつ系(ゆーはいむ等)ぐらい。

638名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:12:56 ID:uWgQ5mqz0
天神地価街
人通りが多いと地価が上がって不動産業者歓喜
639名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:18:16 ID:/px15DNh0
>>637
基本的に天神の買い物でお金が落ちるメインは女性の洋服だろ
640名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:33:33 ID:hpUaCTuJ0
消費者は女
稼ぐのは男

れっきとしたシャベツ社会ニダ
641名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:05:53 ID:+BRDDuXo0
市交車両の優先席強調デザインが14日から本格始動。
ダイナミックなデザインとなりますた
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10374
642名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:01:09 ID:Kqb8/h1v0
福岡市地下鉄の車両数は212両にもなっていたのか。
西鉄電車の車両数との差が小さくなったな。
643名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:49:13 ID:D+b8MqJ+O
一方西鉄は両数削減中
644名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:11:21 ID:/UrxdEtC0
削減というか、南の方がローカル線化してるからな
645名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:16:04 ID:JGsEG1sI0
>>643
1970年ころまで500両くらいいた軌道線車両が無くなったのが最大の要因だけど、まだじわじわと。
もしかして最盛期の2/5くらいになった?
646名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:24:24 ID:JGsEG1sI0
いま調べてみたら、西鉄の軌道線を除く、
鉄道線車両数のピークは1942年の599両なんだな。
そのうちの324両が糟屋線!(279両もの貨車がものをいっている)
142両が宇美線。
そのとき大牟田線は82両しかいない。
647名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:58:23 ID:LPmVIkVN0
>>644
ローカル線と化してるのは北側に位置する貝塚線だよ。
648名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:20:13 ID:c9St1coK0
>>647
ローカルしかはしってないのにどうやってローカルと"化す"んだよ。
649名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:35:16 ID:LPmVIkVN0
>>648
それ言うたら、大牟田線がローカル線と化してるという発想がそもそもあり得んって。
650名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:11:34 ID:8t+Hu1wN0
自動運転は発車する時どのような操作をするのですか?
651名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:20:54 ID:nCeSF/nB0
空港線、貝塚線の場合。
運転士は、運転席に腰掛けたままドア閉め操作→発車ボタン押す
以上。
652名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:46:11 ID:p8k5Ous90
303系のラッピング剥がされたんだね
653名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:55:32 ID:xgYUxRA90
>650
おもむろにブリーフを脱ぎ、右手をソッと股間に添える。
654名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:29:09 ID:8t+Hu1wN0
朝の筑肥線・空港行き遅れてたね
655名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:58:46 ID:4k75q30+0
>>653
おいwww
656名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:31:22 ID:ao58pZuo0
貝塚線、 多々良川〜名島駅のトンネルのところで工事してたから
複線用地の整備でもしてるのかと思いきや、普通の歩道にしてしまった様子。
別の場所に確保するのか、それとも複線化は諦めるのか...
657名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:36:36 ID:I8o8hOf60
廃線処理の準備じゃねの
658名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:43:18 ID:7nahts+20
千早か香椎までは福岡市が線路残すだろう
659名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:18:35 ID:9qOV8Yas0
ぼろい103を早く置き換えろよ
近々いらなくなる203系もらってこい
660名無し野電車区:2010/06/13(日) 02:03:54 ID:xNB86GrQ0
>>653
それは自動運転じゃなくて自家発電。
661名無し野電車区:2010/06/13(日) 02:18:05 ID:9c6fodIYO
>>659
203の陳腐ぶり知らんニワカがいるのか、恥ずかしい奴だな。ゆとりか?
662名無し野電車区:2010/06/13(日) 02:25:26 ID:m8io6NuJ0
おまえの頭が陳腐化してることだけは分かったよ
663名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:03:24 ID:x202EM9y0
福岡生まれで常磐沿線に今年から移った漏れが通ります

203系は糞。あんなの福岡市営でも使わんわ
664名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:44:45 ID:GfS+hHLj0
203じゃなくて207-900が欲しかった
665名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:42:33 ID:3XS/woxG0
>>663
103系よりはマシだと思うんだが。
666名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:52:41 ID:wBTYUZ060
ここは
もうすぐ置き換えられると思われる、209-1000にツバつけとくか
667名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:00:09 ID:bb5Ffjjt0
>>665様が輸送や、転入に伴う各種改造の費用、さらには今は途絶えている
チョッパ制御の保守まで一括して行ってくださるそうです!
103-1500ごときで文句を言っている厨は皆感謝しましょう!
668名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:35:02 ID:WXHDqPHeO
サンキュー>>665ニキ
669名無し野電車区:2010/06/14(月) 10:25:24 ID:H8GlIe1j0
>>652
それは真なのか!? 見そこねたorz
670名無し野電車区:2010/06/17(木) 04:10:12 ID:5jfQXUzz0
七隈線の延伸って本決まりしたの?
671名無し野電車区:2010/06/17(木) 10:34:04 ID:/KJlYrw90
>670
すた。
672名無し野電車区:2010/06/17(木) 10:34:25 ID:0L2l5Yar0
橋本から姪浜がな。
673名無し野電車区:2010/06/17(木) 10:38:03 ID:tcE0dsys0
え?
674名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:48:08 ID:AG1v5nl90
借金は2.6兆円、市民1人当たり190万円の借金
まだまだ増やすからヨロシクひろし
675名無し野電車区:2010/06/17(木) 18:13:54 ID:MIO/j4IQ0
>>670-671
詳細きぼんぬ
676名無し野電車区:2010/06/17(木) 18:31:53 ID:jdR0NUQoO
>>675
筑前うさぎ乙
677名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:52:27 ID:69UtvOkb0
貝塚線 貝塚=名島間、単線高架、名島橋架け替え、踏切廃止、
西鉄香椎駅ちょい先に 折り返し線、3両対応を引く。一部電車はここで折り返し。
地下鉄車両は貝塚まで。西鉄車両は3両基本の直流車新造、16編成程。
西鉄内はすべて3両で走行し、貝塚で待機している3両を連結、そして
地下鉄構内へ乗入れ。西鉄車両は中州川端まで。
西鉄三苫=西鉄新宮は廃止。JR新宮中央が町の中心駅に。
678名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:49:21 ID:Pc5kwej+0
新西鉄新宮は要らなくなったな
高校通学生のために残したのに新宮中央の方が高校から近くなってしまった
やはりあの時三苫まで廃止にしておくべきだった
679名無し野電車区:2010/06/22(火) 16:32:34 ID:btRXkoQd0
1駅くらい変わらんよ
680名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:20:58 ID:7+h15VIn0
新宮のビーチは発展場ってココで聞いてからは、すんげぇ印象悪くなったっス。
681名無し野電車区:2010/06/23(水) 02:10:30 ID:N5WjdUdf0
うそだから
682名無し野電車区:2010/06/23(水) 03:34:31 ID:0f81eRI00
三苫と新宮の間は宅地開発してもう1駅造れるよね。
683名無し野電車区:2010/06/23(水) 13:23:51 ID:sh9YBGvA0
西鉄にそんなやる気があってくれれば宮地岳線は・・・
684南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2010/06/23(水) 23:28:32 ID:A7bF5ROk0
>>682
湊坂にある県道の陸橋のたもとには、駅前ロータリーらしきものが。
駅の設置を見越しているんでしょうか。
685名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:50:30 ID:lUiIV1gQ0
近鉄は、グループ会社で宅地開発バンバンやってるけど、
西鉄、ほとんどやってないね。
686名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:51:00 ID:FFq37NKJ0
>>685



















ぇ?
687名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:40:12 ID:gkUmOu3MO
グループ会社では確かにやってないなw
688名無し野電車区:2010/06/25(金) 02:25:32 ID:FSo3uEwc0
西鉄関連から不動産を買うやつっているのか?
交通の利便性を確実にするっていう点で全く信用ならん会社。
交通企業は、不動産とセットで儲けるのが常套手段なのに、信用不安定な
バスが主力で、しかもしょっちゅう改悪している。アホは信用できん。
せめて箱崎線を借りるなどして、貝塚線と直通運転し、不退転の決意で
不動産開発してくれなきゃ、一生の買い物なんてできない。

まあ、だから俺は七隈線沿線に三里案じゃないマンソン買ったわけだが。。。
689名無し野電車区:2010/06/25(金) 03:13:53 ID:pywLUaNU0
>>688
月の浦とか、そのために下大利に急行停車をしてるのかもしれないけど
途中にバスが入るのはいただけないね。
三国が丘と桜台と三苫くらいかね?西鉄で駅前から住宅を開発してるのって。
桜台も普通しか停まらなくてあの距離だと微妙だけど。
690名無し野電車区:2010/06/25(金) 08:27:27 ID:TvNaR9nRP
そうそう、グループとしての利益を最大限に考えるなら、
当然地下鉄環状化による西鉄不動産の利益を考えるべきだし、
市民の利便性も向上し、そちらの方がプラスになるのは池沼でもわかるはずw
バス利益の為に環状化に反対するなど、言語道断。
それを慮った市は死刑に値する。
691名無し野電車区:2010/06/25(金) 11:17:30 ID:U1U25IFUO
福岡市がなにもできなかったから、西鉄が市内に路面電車敷設したんでしょ?
で、廃止したのは地下鉄作るから…はあんまりでしょう。それだけならば城南線ぐらいは残せたはずだよ。
当時は、黒い霧事件の影響もあったが、本業も別に業績が悪化していた。

南海だってそう。本業の業績も悪化して、球団をダイエーに譲渡した。
692名無し野電車区:2010/06/25(金) 12:21:14 ID:2hTFUk4FO
端間味坂にニュータウン造成きぼん
693名無し野電車区:2010/06/25(金) 13:25:22 ID:Fqhf7f060
>>691
路面電車は別会社が敷設したのが戦時中の国による強制的な合併で
西鉄に統合されただけじゃなかった?
だから鉄軌道の事業に思い入れが無くてすぐ廃止するんだよ。
694名無し野電車区:2010/06/25(金) 16:49:05 ID:vBxtkoXG0
>>677

そんな事するぐらいなら貝塚を2面4線にして対面で乗り換えれる方が断然便利。

中洲川端の乗り換えの面倒臭さが解消されてない。姪浜駅みたいに1・4番は西鉄が管理。2・3番は交通局管理
695名無し野電車区:2010/06/25(金) 17:00:26 ID:qHe5OVP40
中州川端はなんで2層構造になったの?
696名無し野電車区:2010/06/25(金) 17:09:00 ID:Fqhf7f060
>>695
箱崎線が折り返すためでしょう。

それに当時は寂れつつあったとはいえ、まだ中洲が繁華街というイメージが
今よりずっと残っていた。
福岡の百貨店は天神の岩田屋・大丸と中洲の玉屋と博多駅の井筒屋という時代。
大丸も呉服町から移転して10年も経ってない頃だし、中洲再浮揚の策という意味もあったのでは?
天神は西鉄のターミナルになってるから中洲川端を東区方面のターミナル的な位置付けにして。

中洲川端駅は玉屋がお金をかけて連絡口を整備したんじゃなかったかな?
697名無し野電車区:2010/06/25(金) 17:14:23 ID:ytTWhvXo0
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   ∧_∧
   ( ・∀・)  <`Д´; >  <!
  (    )  ( ⊃   ⊃
  / / /   //( (
  (_)_)  <_) <__)

698名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:51:23 ID:SDGtBd2Y0
>>690
環状厨さん、お久っす
699名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:11:00 ID:vBxtkoXG0
>>698

確かに環状化はいらん。姪浜在住の俺が姪浜〜橋本間は不要だと思う。西新〜別府を繋いでくれ
700名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:27:02 ID:bkLFiF9/0
<素人の妄想>
西鉄貝塚線を改軌・電圧変更して地下鉄箱崎線と直通させる。
貝塚〜西新(姪浜)は6両編成、中洲川端〜西鉄新宮は3両編成にして、交互に運転。昼間はそれぞれ15分間隔、朝夕は増発。
朝夕の状況によっては香椎辺りまで6両編成を乗り入れさせる。ホームが延伸できない駅は通過。

なんてことは無理ですかね。
By.二日市在住
701名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:30:40 ID:jcwkvCze0
>>700

>西鉄貝塚線を改軌・電圧変更して

この予算は誰が出すの?あの西鉄が出すの?多額の負債をかかえた福岡市も無理でしょう。
702名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:04:12 ID:w0m+TuIe0
>>700
>西鉄貝塚線を改軌・電圧変更

そんなことしなくても箱崎線と直通できるから。
703名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:06:08 ID:7gBc5pqQ0
けっこう余裕のある金の使い方してるけどな
悪い意味で
>福岡市
704名無し野電車区:2010/06/26(土) 08:52:55 ID:D3aeP+Ad0
>>699
荒江経由で造っても、二駅延伸で済むな。

俺個人は、今の七隈線のほうが助かるが、どうみてもR202方面に
直進した方が利用者にとっても、福岡市の発展にとっても良かったと
思うんだよなあ。福大の学生数に負けたな。
705名無し野電車区:2010/06/26(土) 08:54:39 ID:CobpTV910
【社会】高齢者に道尋ねて財布盗む…中3女子2人逮捕 - 福岡
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/06/26(土) 07:11:13 ID:???0 ?PLT(12556)
福岡県警中央署は25日、バス車内で高齢者の財布を盗んだとして、いずれも
福岡市中央区の中学3年女子生徒2人(14歳と15歳)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。

容疑を認めているという。

発表によると、2人は同日午後3時50分頃、福岡市中央区渡辺通2の渡辺通りを
走行中のバスの中で、福岡県那珂川町のパート女性(72)の手提げバッグから
約3000円などが入った財布を盗んだ疑い。今月、バス内でのスリ被害が数件起きていたため、
警戒していた同署員が犯行を確認して取り押さえた。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277503873/l50
706名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:11:13 ID:so2a2TYh0
>>704
3号線は、あくまで「西南部の交通対策」として造られたからね。
707名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:29:52 ID:bbcvY9ka0
>>698-699
低脳池沼にはわからんなww
708名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:29:32 ID:7GcySNnbO
>>707
これはこれはプロバイダを
Yahoo!からSo−netに変えた環状厨さんwww
709名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:38:47 ID:IceFEThi0
筑肥線内で市営が車掌に入ってたんだが

多分見間違いだよな…
710名無し野電車区:2010/06/26(土) 20:25:50 ID:66eNsbOQ0
>709
「モルダー、貴方疲れてるのよ・・・」
711名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:43:28 ID:bbcvY9ka0
>>708
携帯ワロスww
712名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:45:17 ID:bbcvY9ka0
おまえはA死轍社員バレバレなんだよwww
713名無し野電車区:2010/06/27(日) 00:00:21 ID:4K5QKRBM0
>>704
ですよね。姪浜〜橋本は距離がかなりある

>>707
空港から先の延伸はありません。福大から大橋への延伸は必要ありません。薬院で西鉄に乗り換えて下さい
714名無し野電車区:2010/06/27(日) 00:19:35 ID:Ggsn4ut/0
ドーム〜百道浜〜西新〜鳥飼〜別府〜荒江〜福重

LRTでいいや
715名無し野電車区:2010/06/27(日) 01:02:41 ID:QhF1iy580
>>714

それが理想だけど別府〜福重は微妙
716709:2010/06/27(日) 01:21:22 ID:1hpzEGun0
>>710
マジな話九の制服って紺だよな、2両先の遠目だったんだが
あきらかに灰色?(紺ではなかった)だった
717名無し野電車区:2010/06/27(日) 06:53:25 ID:fNkV5dTw0
>>713
大橋とか一言も言ってないw福大から笹原JK
718名無し野電車区:2010/06/27(日) 06:54:27 ID:fNkV5dTw0
>ですよね。姪浜〜橋本は距離がかなりある

あるかw
719名無し野電車区:2010/06/27(日) 08:50:54 ID:G7WkbFt50
>>714
仮に造るとしても、鳥飼〜別府のルートは難しいな。土地確保が難しい。
西新〜荒江のほうが現実的じゃないかな。

鳥飼住人の俺としては、>>714のように居住地を取り巻くルートは
いろんな意味で素晴らしいんだがw
720名無し野電車区:2010/06/27(日) 09:23:05 ID:mh+LG7Ew0
樋井川の上に橋脚を立てるか。
シーホーク、福岡記念病院、レガネット城西、別府橋あたりを通る。
この場合は片江方面にまで延ばして、ガイドウエイバスが良いね。
721名無し野電車区:2010/06/27(日) 10:18:28 ID:G7WkbFt50
>>720
つーか、旧筑肥線の跡地をガイドウェイバスみたいにすればいいのに、と思う。
10分に1本程度くれば、定時制もかなり保たれて、すげえ便利になりそうなんだが。
722名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:26:17 ID:KIKpL/qC0
樋井川と旧筑肥線をトレースする十文字型のガイドウエイが確保できたら、
それらを軸に、多様な可能性を持つバス路線が設定できますな。
723名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:04:21 ID:PDWEqhhu0
>>721
天神を見事に迂回するガイドウェイバスなど要らん。
筑肥線跡地はガイドウェイバスなんかより道路としての使い方が適切。

定時性や速達性を言うなら地下鉄や都市高のバスでどうぞ。
724名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:15:50 ID:NXWJVg8T0
>>721
バス専用道路でもいいのにね
725名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:16:32 ID:NXWJVg8T0
>>723
なんでも天神に集中させればいいと思ってる馬鹿w
726名無し野電車区:2010/06/28(月) 01:09:12 ID:pWzzzVw40
>>718

普通に距離ある。お前が馬鹿。姪浜在住で野方にあるスシローに月1で行く俺が言う
727名無し野電車区:2010/06/28(月) 01:34:34 ID:zOef29LwO
>>726
直線距離にして3キロぐらいよ。どんだけ〜。
728名無し野電車区:2010/06/28(月) 01:41:24 ID:urb634m70
徒歩で行くと思われ
729名無し野電車区:2010/06/28(月) 02:27:39 ID:ei9F4iap0
>>723
ガイドウエイバスのおそろしいところは、
ガイドウエイから離れて一般道や高速道路にいくらでも乗り入れができるところ。
樋井川の河口に百道ランプがあるし、上流は堤ランプに近い。
筑肥線跡地も愛宕ランプのそばを通る。
「定時性や速達性を言うなら地下鉄や都市高のバスでどうぞ。」
と貴殿も言っているではありませんか。
バスはそのまま高速道路に乗り入れられる。
六本松駅、西鉄平尾駅での鉄道乗継も可能。
730名無し野電車区:2010/06/28(月) 04:38:08 ID:VVR3ZmuN0
ガイドウェイバスにしてどのくらいの本数運転するんだよ?
言っとくけどガイドウェイバスって鉄道だからな。そっちの免許がいるんだぞ。
そして今じゃ路面電車ですら新に専用軌道で作るなら閉塞システムを導入しないと許可がおりない。
ゴムタイヤのバスが2分に1本ってどんだけ高度で高価な信号システム何だよ。
731名無し野電車区:2010/06/28(月) 05:08:32 ID:I3FVZFfZ0
じゃあモノレールで
732名無し野電車区:2010/06/28(月) 10:09:00 ID:gX5mwhac0
>>730みたいな思考の持ち主ばかりだと、まず七隈線は出来なかっただろうなw
733名無し野電車区:2010/06/28(月) 17:11:29 ID:UkzANBpe0
>>729
七隈線に空港線・都市高速もある現在ガイドウエイバスなんて要らないってことだよ。

>六本松駅、西鉄平尾駅での鉄道乗継も可能
藤崎を見る限りどんだけ機能することか・・・w
734名無し野電車区:2010/06/28(月) 18:35:49 ID:gX5mwhac0
>>733
藤崎の乗り換えの失敗は、たんに初乗りが二重にかかるアホ料金体系に
あると思うけどなあ。

いっそのこと天神地区の渋滞緩和のために、全車両天神周辺に入るときに
通行税でも課して、バスを排除する方向にすればいいのに。
あと、都市高で乗客の立ったまま状態を原則禁止して、都市高のバス通行量を
規制するとかな。

藤崎→天神のバスなんて、結構時間がかかるわけで、あと一押しで
どういでもなりそうな感じがするんだよ。

こんな狭い福岡で、違う経営母体がいがみ合ってたら、まともな交通網は
できないと思うんだよなあ。
735名無し野電車区:2010/06/28(月) 18:59:49 ID:tY1MwIlk0
いずれにしろ、18番を廃止に追い込んだ七隈線はすごいと思うよ
736名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:11:05 ID:AUGXxmLX0
>>734
天神の渋滞は、たんに自家用車を優遇するようなアホミンスの政策体系に
あると思うけどなあ。

いっそのこと天神地区の渋滞緩和のために、全車両天神周辺に入るときに
通行税でも課して、自家用車を排除する方向にすればいいのに。
あと、都市高で乗客の上皇ができるバス停を原則解禁して、都市高の自家用車通行量を
規制するとかな。

藤崎→天神の自家用車移動なんて、結構時間がかかるわけで、あと一押しで
どうにでもなりそうな感じがするんだよ。

こんな狭い福岡で、公共交通機関と自家用車利用者がいがみ合ってたら、まともな交通網は
できないと思うんだよなあ。

737名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:27:22 ID:gX5mwhac0
>>736
別にそれに反対意見でもないんだがw
いっそのこと公共交通が整備されている方が、俺にとってひい。

ただし、西鉄バスはあぼーんが前提だぜw
理由は、「嫌いだから」
738名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:54:01 ID:g2KA/kVt0
>>732
必要に迫られ七隈線を作ったんだろ?
金がない福岡市は新しいのを開発できる体力がないから既存の鉄輪式リニアを採用したんだろ?
高頻度運行に関しては法令の観点から確立してないけどどうすんのって突っ込んでみただけなんだよなあ。

まあ土地があるから作ったらいいとか、西鉄バスが嫌いだから廃止しろとか、くだらない書き込みとは建設的な議論はできないだろうがな。
739名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:01:29 ID:gX5mwhac0
>>738
西鉄が嫌いなのは、経営自体アホなことと、福岡市民の足として
ネットワークを考えようとしないところだから、別に感情的に批判しているのと
違うんだけどねえw

まあ、西鉄社員乙

バスも駄目、不動産も駄目で、大変っすね。
740名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:25:37 ID:bAvpg8Kt0
自動車交通を公共交通に移行させようって意見じゃなくて、
公共交通の内のバスから鉄道系交通機関に移行させようって話なのか。

そもそも論を言い出すと切がないが、西鉄の収入源を潰して福岡市が代わりに地下鉄を作る決定をして、
さて、そんなことをした福岡市が西鉄と共同で何か交通網を考えただろうか?

初乗り運賃を2重取りしないゾーン運賃制でないことを批判するに当たってなぜ西鉄だけを非難するのか?
741名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:37:37 ID:7dI+WdgbP
>>735
全部廃止に追い込めw
742名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:51:07 ID:iL8buxqC0
>>737
・・・まさかおまいさん、例の環状厨かよ
743名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:56:22 ID:EVzM0ONd0
>>742
感情中は俺だ!馬鹿w
744名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:57:24 ID:EVzM0ONd0
A死轍嫌いは少なくとも2人はいるってことだなww
残念だったなww
745名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:28:19 ID:iL8buxqC0
>>744
ちょうどいいタイミングで出て来るなwww
746名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:34:53 ID:8LDrSmz10
環状の奴は九大の幹部にでもなって、伊都地区と筑紫地区を
1本でつなぐように要請し続けたら近い物が実現するんじゃね?
747名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:55:04 ID:pWzzzVw40
環状化は必要ありません!
748名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:09:09 ID:adL3Ab5q0
液状化
749名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:13:45 ID:B8s5zIdF0
>>746
九大?甘い甘いw
750名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:15:06 ID:B8s5zIdF0
>>747
鉄軌道の環状化こそ、未来型都市の基本。
751名無し野電車区:2010/06/29(火) 04:22:35 ID:vqGLxtjGO
>未来型都市











(笑)
752名無し野電車区:2010/06/29(火) 11:01:59 ID:wXFbnWMAO
環状厨の正体は
井尻から伊都キャンパスに通ってる九大の学生だな。
753名無し野電車区:2010/06/29(火) 12:30:06 ID:usvpqAJ30
天神の渋滞はバスとタクシーがいなくなれば解決!
754名無し野電車区:2010/06/29(火) 16:04:49 ID:esf/nWfc0
天神BCまで都市高速連絡バス専用道引けよもう
高架が無理なら地下がある
755名無し野電車区:2010/06/29(火) 19:03:39 ID:B8s5zIdF0
>>751
未来人から笑われる奴乙w
>>752
適当な事言うなwA死轍社員ww
756名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:05:43 ID:l6VsfWtd0
環状化になったら確かに便利。

でも環状厨は建設費や開業後の利益なんかも考えとるのかね?

環状化になったら西鉄バスいらんだろ
757名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:21:47 ID:E6mE9r/t0
なんでバスがいらんくなるん?
758名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:41:52 ID:B8s5zIdF0
>>756
>環状化になったら西鉄バスいらんだろ

当たり前。それを目論んでんだよwおれはww

>でも環状厨は建設費や開業後の利益なんかも考えとるのかね?

まぁ、地下鉄でなくとも良いと考えている。地上で環状道の横か上に走らせる。
福岡市は需要予測を大幅に外しているw低脳の証拠だろw
環状化することによって、10%の需要増加は見込める。
おれの需要予測の方が正しいw

>環状化になったら確かに便利。

よくわかってんじゃんw
759名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:43:38 ID:7Ws4YBEs0
環状化厨、今日は元気やんかw
760名無し野電車区:2010/06/30(水) 13:51:22 ID:SzUZ4LuE0
環状道の横は新たな土地取得が必要。西鉄バスを潰してまで巨額な建設費を投じて建設する必要性があるかどうか?

結論:ありえません。
761名無し野電車区:2010/06/30(水) 15:25:17 ID:Pb5Jv7Sh0
>>760
西鉄本社からわざわざ書き込み乙
762名無し野電車区:2010/06/30(水) 16:30:18 ID:SzUZ4LuE0
>>760

おまえの実費で環状線つくってくれ
763名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:16:59 ID:tVuLhHQn0
地下鉄のホームまで7分の場所に引っ越したら、バスに全く乗らなくなった。

定時制の高い地下鉄はやっぱり便利。つーか、西鉄バスはイラネ
764名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:24:26 ID:FP52Xsg1P
dayone
765名無し野電車区:2010/07/01(木) 08:56:10 ID:1V0RBKiI0
筑肥線の最高速度を95キロへって本当?
766名無し野電車区:2010/07/01(木) 08:59:28 ID:lB8Ad0TR0
>>763
目の前がバス停の場所に引っ越したら、地下鉄に全く乗らなくなった。

路線網の細かいバスはやっぱり便利。つーか、地下鉄はイラネ
767名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:30:56 ID:ZQlZEzIs0
>>736
通行税おおいに賛成

普通車200円前後、観光バスはその10倍、不正改造車は青天井でよろし
路線バスと緊急車両など公共性のたかいものは除外
通行税収入使途次第によってはドライバーも受け入れてくれるだろうね
768名無し野電車区:2010/07/01(木) 11:08:24 ID:xHOlH5ut0
只でさえ売上不振、天神の商店街のオヤヂどもが飲むわけなかろ。
769名無し野電車区:2010/07/01(木) 11:11:01 ID:mlXopq+U0
商店街関係ねぇ
770名無し野電車区:2010/07/01(木) 12:54:21 ID:by2wDuJcP
>>766
真似すんなw
771名無し野電車区:2010/07/01(木) 16:59:30 ID:HeMi6DTf0
ブルートレインが一度で良いから地下鉄博多駅に乗り入れる所がみたい
772名無し野電車区:2010/07/02(金) 02:25:49 ID:smuT2UWAO
>>771
フォトショップで合成して遊んどけよ。
773名無し野電車区:2010/07/02(金) 11:25:23 ID:xxTSPTgV0
皆さんは参院選はドコへ投票?

民主党のいつも橙ラグビーシャツ着た沖縄顔の候補、生理的に受け付んわ。
774名無し野電車区:2010/07/02(金) 14:14:50 ID:42zXavkW0
>>773
立ち上がれ日本か自民党
775名無し野電車区:2010/07/02(金) 15:50:29 ID:smuT2UWAO
白票
776名無し野電車区:2010/07/02(金) 21:53:59 ID:rVMB1dec0
白票は無効票になるだけだからやめとけ
そうするぐらいだったら最初から行くな
777名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:03:02 ID:3fGx+bir0
いやいや、例えば白票が5割もあったらどするか?
政治家達も冷や汗もんだろう。
まあそんなにいくことはありえないが。
すれ違いスマソ。
778名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:04:48 ID:WxLUAnGs0
良識を持ち合わせてるのなら民主党以外はあり得ないから
779名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:06:03 ID:mCBrosTn0
>>774
B層死ねw
780名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:06:47 ID:P+u59EzBP
国民新党か強酸
781名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:10:36 ID:rjn6ZYENO
市川房枝と社民連にしました。
782名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:18:14 ID:eovrb3460
白票は無効にはなるけど、ちゃんとした意思表示だと思う
投票に行かない方がよっぽど問題

と個人的な意見
783名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:39:13 ID:P+u59EzBP
まぁ薄氷投じるくらいなら、批判票としてどこかの党に入れとけw

痔眠以外でなw
784名無し野電車区:2010/07/03(土) 00:44:15 ID:NrS1g2uq0
白票なんて、仕組みとして何にも評価されない


結果、組織票があるとこを利するだけ
785名無し野電車区:2010/07/03(土) 00:55:24 ID:zs8yEHgO0
>>783
工作員乙
786名無し野電車区:2010/07/03(土) 00:55:55 ID:Qm9ZBsZS0
白票も棄権も全権委任と同じだろ
後になってあーだこーだ政治が悪いと文句言うなよ
787名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:05:36 ID:R8Y+TEP90
馬鹿乙
同じではない
788名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:15:29 ID:Qm9ZBsZS0
結果は同じ。

信任する候補者を選ぶのが選挙。
誰も信じません、は誰も選んでないんだよ。
信じないなら自分でやれ
789名無し野電車区:2010/07/03(土) 11:11:53 ID:zpUJ9Rkd0
民主党のオレンジ色ラガーシャツ野郎は、いつも目が泳いでる。
790名無し野電車区:2010/07/03(土) 15:14:55 ID:Ri1comJeO
白票はただ無効になるだけだお
与党が嫌なら野党に投票汁
791名無し野電車区:2010/07/03(土) 18:17:58 ID:HlAyCszS0
与党が嫌い、でたんに野党に投票するのは単純すぎる

与党信任 → その党へ投票
最大政党嫌い →野党第1党か連立組みそうで自分の考えに近い少数政党

野党第1党が役立たずの場合、連立組みそうなところを伸ばして、
最大政党の行動を牽制するのも一手。
どれがベストかは、結果次第で、今現在は予想するしかない。
決め手は、議席数と政局だから。

その点、与党信任は楽で良い。何も考えず投票できる。
792名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:11:12 ID:VyCicjTE0
国民新党に入れろ
793名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:19:11 ID:BjiBdBWp0
・・・で、おまいらそろそろスレタイ嫁
794名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:24:52 ID:VyCicjTE0
かわいかった最初の子
795名無し野電車区:2010/07/03(土) 20:21:34 ID:lhquvMfs0
大日本コンテナ党 って言ってもネタわかる人少ないかな?
796名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:14:29 ID:rk6AwIRnO
全日本ドライバーズクラブ 
開星論のUFO党 
発明政治 
日本世直し党 
税金党 
真理党 
797名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:17:44 ID:CN5XLflX0
俺は立憲改進党に入れる
798名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:18:57 ID:VyCicjTE0
俺は立憲政友会
799名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:22:52 ID:KlRU500D0
保守党
800名無し野電車区:2010/07/04(日) 00:00:29 ID:tdveo06f0
NSDAP
801名無し野電車区:2010/07/04(日) 16:13:57 ID:lPUKrWMS0

福岡ドーム〜百道浜〜[西新]〜鳥飼〜[六本松]〜梅光園〜小笹〜[平尾]〜<那の川>〜美野島〜[博多]〜[祇園]〜[呉服町]〜石城町〜博多港


[天神南]〜[渡辺通]〜<那の川>〜日赤前〜[高宮・野間四角]〜(大池通り〜福大通り)〜[七隈]〜西南杜の湖畔公園
802名無し野電車区:2010/07/04(日) 17:10:25 ID:SVM8Qa5AO
やっぱ新風か9条ネットだよなぁ
803名無し野電車区:2010/07/04(日) 17:33:34 ID:ozXA58tJ0
今朝の九大学研都市駅での車両故障ってやっぱり103系ですか?最近雨風では止まらないけど車両故障が多過ぎますね。
804名無し野電車区:2010/07/04(日) 18:28:20 ID:6yyD1Do10
>>803
故障多いね・・・ついにガタが来たのかな いやあああ
805名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:01:50 ID:GHt9VBup0
車両故障は新車の方が多いような・・・
鹿児島線での故障は813、ゆたか線での故障は817、熊本での故障は815が多い
806名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:50:36 ID:Ww17MvhG0
>>805
・・・・・・・・・。(まんま生息域とシンクロやん

ギャグだろ?   ギャグだよなっっ??

807名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:40:31 ID:SaJGPVa60
http://www.news24.jp/nnn/news8627754.html
下には下があるんだなあって言ったら言い方が悪いが、あおなみ線が経営破綻だそうで。
808名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:44:21 ID:GF44SBQ+0
まぁ、休日の昼間でもあまり人が乗ってなかったからな
始発の名古屋時点でも、席は半分埋まってなかったんじゃないか
終点近くでは、それこそ1両に数人レベル
809名無し野電車区:2010/07/06(火) 11:05:01 ID:t5I8vlyj0
あおなみ線車両ほど無味乾燥なデザインも珍しい。

さすがTOYOTAの御膝元か。
810名無し野電車区:2010/07/07(水) 17:13:57 ID:1JPWnkHh0
車体なんか凝らなくていい。
安全に輸送が出来ればそれでいい。
811名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:45:04 ID:SiWOXxW00
>>801

ドーム〜百道浜〜西新〜祖原〜荒江〜別府で良い
812名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:59:15 ID:Hglkiaun0
この間、30人くらいいる会合で、天神地下に動く歩道を設置すれば解決する
ってしゃべったら、みんな納得してた。

福岡市民ってバスしか知らない度人だから、こういう簡単なアイデアも
思いつかないんだろうな。
813名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:10:04 ID:0XF0MwMH0
天神地下街に動く歩道なんて設置する場所ある?
両脇が店舗だから分断するようなことは無理だろ。
814名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:11:55 ID:c4UiOfVSP
地上に作れw
815名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:15:23 ID:ExLsdmMv0
地下街に?
ただでさえ狭いのにこれ以上狭くしてどうする?
あと地下道じゃなくて地下街だから横の動きもかなりある
今以上に人の動きを悪くするぞ…


でも一番現実的な案だよな…
816名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:25:35 ID:c4UiOfVSP
真ん中の地下街店潰せw
817名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:32:34 ID:0XF0MwMH0
>>816
渡辺通り陥没
818名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:32:48 ID:eKOlwGRYO
>>816
環状厨乙w
819名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:38:09 ID:Mg9zMgYD0
>>818
A死轍社員乙ww
820名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:15:15 ID:OYmSLRN+0
そうだ! 地下街にLRTを走らせればいいんだ。
821名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:19:41 ID:/s/2K7RQ0
地下街を道路にして地上を歩行者天国に
822名無し野電車区:2010/07/08(木) 01:31:43 ID:fiq5oivj0
動く歩道なんか作ったら地下街の店売り上げ下がるだろ。

823名無し野電車区:2010/07/08(木) 01:34:43 ID:nts8Jcn70
いっそのこと地下に水路ひいて船でも運航しないか
824名無し野電車区:2010/07/08(木) 02:04:23 ID:fe/I0I0A0
ベネチアンフェスタ常設開催と申すか
825名無し野電車区:2010/07/08(木) 15:29:12 ID:FHmd0yX70
3号線延伸計画部分の地質調査始まってる。
@博多駅前通りキャナル附近。
826名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:29:31 ID:/s/2K7RQ0
地下鉄営業係数
空港線 79.5
箱崎線 138.7
七隈線 135.1
全体 95.5

参考
北九州モノレール
小倉線 84.2
827名無し野電車区:2010/07/08(木) 19:12:38 ID:3lFz5t/V0
>>826
北九州のモノレールも新線建設すればいいのにね。
828名無し野電車区:2010/07/08(木) 19:50:19 ID:/s/2K7RQ0
東西方向に欲しいな
829名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:43:44 ID:fiq5oivj0
西新以西の人が福大方面に行く場合はとても不便なので七隈線は西新で接続すべきだよ。

仮に西鉄と箱崎線が直通運転して七隈線が博多駅に接続した場合、香椎在住者が福大に行く場合不便だよ。

天神で乗り換えは不便だし、博多駅乗換えと言っても中洲川端と博多で二度乗り換えだもんな。
830名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:00:16 ID:B2w0t6Db0
>>826
箱崎線、思った以上に酷いんだな。

短編成と1割り切って5分インターバル、真剣に考えにゃ。
831名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:01:12 ID:B2w0t6Db0
× 1割り切って5分インターバル

○  割り切って15分間隔(データイム1時間4本で充分)
832名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:07:06 ID:vsy7T6eo0
>>829
福大がお金を出してください。(´・ω・`)
833名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:10:15 ID:H3mAnO/g0
七隈線もせめて小倉のモノレールくらいの営業努力をしろと言いたい。
過剰な駅設備の負債はもうどうしようもないが客乗って無さ杉。
834名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:29:14 ID:rzKYS1xl0
七熊線は車体が小さくて息苦しい。
地上を走ってるのならば圧迫感は感じられないが
あの小ささで地下鉄って・・・・・・

おまけに、あの天神の乗換の不便さ。
乗るなと言ってるようなものでしょ。
835名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:48:49 ID:QBCWnWlm0
七隈線は駅が多すぎだね。

渡辺通から薬院大通、茶山から七隈、野芥から次郎丸まで、全て
3駅を2駅に減らせたはずだ。

今のルートを大前提とするが、駅の場所が納得できるのは、天神南、
桜坂、六本松、別府、福大前、梅林、次郎丸、橋本くらい。

薬院大通は警固方面へのアクセスにもいいし、薬院は今の位置しかあり得ないから、
渡辺通は不要と思う(九電関係者のための駅としか思えんw)

七隈は彼の位置が福大向けに良いんだろうが、金山との位置関係で微妙だから、
まとめて今の駅の中間に一つでいいだろう。

正直、賀茂はイラネ。ふくちゃんラーメン食べに行くときは便利だけどなw

836名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:58:25 ID:/s/2K7RQ0
駅員の異常な多さはなんなんだ
箱崎線の過疎駅に3人もいらないだろう
法令で定められているのか?
北モノは殆どの駅が1人体制だ

>>829
香椎→福大だったらJR香椎→鹿児島線→博多→七隈線→福大
837名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:06:28 ID:RtxdYd4Q0
>>829
だから橋本と姪浜を繋げば終了www
838名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:08:06 ID:0ElH0fcz0
>>835
さっさと博多延伸してくれれば、その辺は正直どうでもいい
839名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:12:40 ID:QBCWnWlm0
>>838
天神地下に動く歩道を設置する方が安上がりで早いんだよな・・・

地下街の店への補償問題という人為的な部分で手こずるかもしれぬが・・・
840名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:14:58 ID:V7VNXu430
橋本と九大(伊都)だろ
841名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:21:35 ID:RtxdYd4Q0
>>840
おまえは全然わかっとらんなw
商業施設や5万以上の街を繋ぐことに意味があるんだよww
842名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:32:24 ID:RtxdYd4Q0
それとヤフーでもグーグルでもいいが、地図を開いて福岡都市圏を俯瞰して見ろw
843名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:35:37 ID:Q90+DLig0
>>835
どうせ渡辺通りを通るのに一丁目に駅を設置しない手は無いだろ

>>836
駅員より駅の出入り口をケチって減らしてるのが問題
なぜか1駅2つの出入り口という方針のようだが・・・
844名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:48:18 ID:IN754VmsO
>>842
環状厨、今日は張り切ってるなw
845名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:01:27 ID:6LrycQp0P
>>844
A死轍社員キターwwww
846名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:27:35 ID:hh1dLABZ0
>>836
地下鉄だから万一の火災とかに対応しないといけないから2人が最低ライン。
>>836
1、2号線が作りすぎただけ。出入り口2つの駅って東京でも普通そんなだから。
847名無し野電車区:2010/07/09(金) 01:06:48 ID:6NuitMQo0
アンカーミス
848名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:26:11 ID:OtB9KAOW0
何日か前に、どっかのばあちゃんが地下鉄博多駅のエスカレーターで
ひっくり返ってたけど死んでないよね?
849名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:20:25 ID:WybS/qD70
そりゃえすか〜
850名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:26:52 ID:5yQ6nxR6O
>>848
25年前、祇園駅のコンコースで
川端ぜんざいの爺ちゃんがいきなり倒れて亡くなったのを思い出した。
851名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:54:13 ID:+nAGQ1y20
>>801
那の川が乗り換え駅?
852名無し野電車区:2010/07/10(土) 02:09:12 ID:7udy4+/80
>>837

姪浜住みの俺が何度でも言うが姪浜〜橋本より西新〜荒江〜別府。姪浜〜橋本ってルートによるけど沿線に何も無い。
あるとすれば白十字病院か俺がエロビデオ借りる時のご用達、ビデオアメリカぐらいしかないよ
853名無し野電車区:2010/07/10(土) 02:21:28 ID:uG6d6d3yP
>>852
おまいは何を言っとるんだ?(w
マリノアと今度出来る橋本の大型商業施設を忘れたかw
それに環状沿いは家電、ディスカウント、飲食店等発展が凄まじい。
環状沿いに鉄軌道を引けば需要が伸びることは確実だ馬鹿ww
854名無し野電車区:2010/07/10(土) 02:31:13 ID:UzIUn/P00
車が便利なところはバスでいいだろ常識的に考えて・・・
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:36:48 ID:u4Z75km60
環状厨いらっさーーい
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:26:36 ID:xBQphnrK0
ま、変わらんだろ
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:41:17 ID:YG60CiQU0
>>853
それらは車でのアクセスが前提の店ばかりだからなあ。

姪浜と橋本をつなげよ、とは思うが、>>853は好材料とは言えないと思う。

まあ、別府〜荒江〜祖原〜西新のルートが出来るだけで、七隈線って凄く
便利になるよね〜
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:26:10 ID:fDaahjQM0
橋本が貝塚みたいな地上駅じゃなくて地下駅なのは、将来の延伸を見越してじゃないの?
姪浜に行くのか、九大学研都市に行くのかは知らないけど。

近くで都市高速を作っていたときに、ついでに軌道用地も工事してしまえば、姪浜方向への延伸は早かったと思うけど。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:20:14 ID:uG6d6d3yP
>>854
車で行く人間に電車で行ってもらう。
その基本的な考え方がないと、いつまで経っても不幸化市民の意識改革は
できないw
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:23:47 ID:uG6d6d3yP
>>857
環状化による効果は、ただ主要街や商業施設を結ぶことによる
人の移動の促進だけではない。
おまえら鉄ヲタw、子供、等の環状乗車の需要も見込めるのであるw
これは意外に馬鹿にならない。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:25:07 ID:uG6d6d3yP
いわゆる鉄道の「遊び」需要はJRでもそうだが、これは
少数だがある。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:29:38 ID:MHxmQTE70
>859‐861
1回でまとめろ、書けよw
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:32:10 ID:uG6d6d3yP
>>862
俺の意見は貴重だから、目立つようにわざと書いてんだよww
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:07:11 ID:u4Z75km60
たまには環状厨も現地調査したうえで建設的提案を汁
おっと、車で出かけては駄目だぜ
西鉄の昼パスロングあたりで
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:14:42 ID:uG6d6d3yP
>>864
なんだよ現地調査ってww
橋本とか糞田舎を終点にした低脳アフォ基地外池沼馬鹿不幸化市の
やったことは虫かwwwwwwwww
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:07:11 ID:sc+KLVmTP
>>865

環状厨元気だなw

あと>>853の件、マリノアや橋本のサンリブシティなんて車で行く所ですぜ。
地下鉄伸ばしても誰も乗らないな!俺も車で行く。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:26:28 ID:52fC1bA7P
>>866
>あと>>853の件、マリノアや橋本のサンリブシティなんて車で行く所ですぜ。

池沼乙w
おまえはどうでもいいからw
自分の価値基準を人に押し付けるなw
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:44:00 ID:ctHrS2+W0
>>867
バスで行くところだよな
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:44:14 ID:52fC1bA7P
>>868
死ねA死轍社員ww
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:14:31 ID:fRnSc/Xq0
>>859
車で行く人間に電車で行ってもらうためには
車に煩わされず安心してあるける歩道の整備が前提条件 中心部だけよくてもだめ
玄関先から「脱クルマ」を徹底することだ
このていどのことができている駅が福岡市内にどれだけあるだろうか・・・
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:32:38 ID:m48kLwx00
うむ、その考え方は重要だ。
ならば、それが実現できるよう市に働きかけようじゃないか。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:01:34 ID:F4lAnWJT0
海外(近隣では台北・高雄・上海・北京・ソウル・・・)の地下鉄、
ホームのチト見上げた位置に液晶モニター設置、CMだの列車・観光案内だの流してて
良い暇ツブシになってる。

>天神駅東西口にブラ下がってるクマ線乗り換え案内モニターのよなものがホーム転落防止ガード上に10mおきぐらいに

福岡でも殺風景な空港線ホームに随時導入したらええのに。
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:38:11 ID:4rZuR+ip0
姪浜住みの俺が何度でも言うぜ!姪浜〜橋本は不要。沿線に何も無い。

姪浜以西の人が七隈線を利用するなら西新乗り換えが便利。しかも西新使用者が七隈線利用するのに姪浜経由なんて使わん
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:07:39 ID:m48kLwx00
>>873
俺は姪浜に10年以上住んでんだ馬鹿ww
自分がいらないからと言って他人もいらないと思ってるんかw池沼ww
偶々今宿に住んでる奴に聞いたが、そいつも必要だと言ってんだw
それに市に直接聞いても、年に2,30件の要望があるんだ。
つまりここ十年で2,300件近い要望があるということだ馬鹿w
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:56:34 ID:sc+KLVmTP
>>874

環状厨、いつプロバイダをYahooBB!から
So−netに乗り換えたんだ?w

正直、福岡市井尻ってどうよ?PART18
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1275719780

55 名前:名無しでよか? 投稿日:2010/06/23(水) 01:35:46 y+hkE/3A pa32d57.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp
>>54
また俺の持論である福岡市地下鉄環状化大作戦を始めるとするかww

福岡県糸島地方・前原市・志摩町・二丈町・について 其の二十二
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1277566472

17 名前:名無しでよか? 投稿日:2010/06/29(火) 19:00:57 hPXR9NPQ pa32d57.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp
>>15
適当な事言うなw西鉄社員ww
876名無し野電車区:2010/07/12(月) 02:31:31 ID:jrd/2FkR0
>>875
また議論に負けて晒しの始まりかw
情けねぇ〜奴w

おまいの人生もコピペで終わりそうだなww
877名無し野電車区:2010/07/13(火) 11:39:10 ID:PNnvjR8R0
TBSで今宿駅での積み残しの映像が来てた
878[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/07/13(火) 15:20:04 ID:/Tf6I27V0

[2010-2011] 福岡市長選/北九州市長選/福岡県知事選
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278901297/l50
- - - - - - - - - -

…スレを読みにくくしようとする、熱心に粘着しているユーザーがいる。

ミラーを作成して可読性を確保しておいた。

[2010-2011] 福岡市長選/北九州市長選/福岡県知事選
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1279000500/l100
879名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:06:04 ID:mPpRhNR90
>874
俺が何度でも言ってやろう。まずマリノアにまで地下鉄は延伸しないだろwww

沿線に商業施設?はぁ?姪浜や橋本住みの奴がわざわざ地下鉄に乗って行くか?車だろ(爆笑)

接続させるなら「ヤフードーム〜百道浜〜西新〜荒江〜別府」案に軍配

880名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:22:23 ID:HBE/JGkt0

福岡ドーム〜百道浜〜[西新]〜鳥飼〜[六本松]〜梅光園〜小笹〜[平尾]〜<那の川>〜美野島〜[博多]〜[祇園]〜[呉服町]〜石城町〜博多港


[天神南]〜[渡辺通]〜<那の川>〜日赤前〜[高宮・野間四角]〜(大池通り〜福大通り)〜[七隈]〜西南杜の湖畔公園
881名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:41:37 ID:mPpRhNR90
↑西新〜荒江〜別府〜六本松でお願いします
882名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:27:31 ID:7ZCwfiS90
>>879
>俺が何度でも言ってやろう。まずマリノアにまで地下鉄は延伸しないだろwww

歩いて行け馬鹿タコww

>沿線に商業施設?はぁ?姪浜や橋本住みの奴がわざわざ地下鉄に乗って行くか?

俺がはぁ?と言いたいよww
福岡都市圏住民は姪浜と橋本に集中してんのか?
エゴイズムもいい加減にしとけよww

883名無し野電車区:2010/07/14(水) 00:21:53 ID:LpI3mMxTP
>>875

これは酷いw
884名無し野電車区:2010/07/14(水) 00:30:10 ID:uVac4Ly50
>>883
自演乙ww
885名無し野電車区:2010/07/14(水) 21:53:16 ID:fT68T5uu0
>>877
何故積み残し?映像ないの?
886名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:07:30 ID:30HoqHly0
>882
マリノアの話はお前が最初に切り出しただろ?しかもマリノアまで地下鉄を敷設する考えを持っていなければ、なぜマリノアの話を切り出す?

福岡都市圏住民は姪浜と橋本に集中してんのか? =意味不明だな。姪浜や橋本以外の住民は自宅近くの大型商業施設に普通行くぞ。
お前が言う沿線の商業施設は橋本や姪浜地区を含む西区周辺住民がターゲット。その住民達はわざわざ地下鉄に乗らずに、車で買いに行くよ。と言う意味だ。
お前の発言だと中央区や博多区からもわざわざ地下鉄に乗ってその商業施設に来る。と言う意味だな。こねぇよカス

887名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:29:05 ID:uVac4Ly50
>>886
おまえ、何言ってんだ?
殆どの福岡都市圏住民がマリノアに行くのに車を手段としている現状を
変えようという考え方から姪浜と橋本を繋げ都市圏の環状線を作るんだぞ。
姪浜からマリノアまで大した距離はねぇ〜ぞww
888名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:30:46 ID:uVac4Ly50
>お前の発言だと中央区や博多区からもわざわざ地下鉄に乗ってその商業施設に来る。と言う意味だな。こねぇよカス

こねぇよじゃねぇ〜んだよw
その意識改革を図るのが俺の狙いなんだよww
889名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:34:48 ID:SaZRrZDe0
六本松の奴が橋本経由でマリノアに行くと思うか?
どう考えてもバスだろ
890名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:42:16 ID:uVac4Ly50
アフォ化w
空港線の駅まで歩け馬鹿ww
891名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:34:17 ID:LLwTw1Cr0
今日の雨で思った

橋本から九大に伸ばすべき
892名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:40:45 ID:KjbM7vtJ0
>>891
風雨に強いモノレールがいいよ。
伊都キャンパスから九大学研都市や福重を経由して別府や六本松で七隈線と接続。
あとは西新や百道浜へ。
893名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:44:38 ID:woIezmc70
しかし北九のモノレールは雪ですべって坂を登れなかったことがあったような…
894名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:45:58 ID:LjwvKu+Q0
>888

来るわけないだろ。意識改革させるのは取りあえずお前の脳みそからだな

しかも姪浜〜マリノアまで近くはない。おまえは昔の発言でマリノアまで歩いていけ馬鹿タコと言ったよな?薬院からマリノアに行く場合、地下鉄で姪浜まで行ってマリノアまで歩くのか?歩いたら何分掛かるのか知ってんのか?
マリノアまで車利用者を地下鉄にチェンジするのは分かるがマリノアまで地下鉄を繋げないのは意味不明

おまえの発言は支離滅裂。片腹痛し
895名無し野電車区:2010/07/15(木) 03:49:18 ID:o/r4VAk10
>>893
対策してる
896名無し野電車区:2010/07/15(木) 04:16:25 ID:JbQVsRY0P
>>894

支離滅裂な文章は環状厨の十八番w
九州板でも発揮してるw
897名無し野電車区:2010/07/15(木) 08:02:23 ID:Y0cVKVWF0
>>894
六本松から空港線まで歩くのと変わらん
898名無し野電車区:2010/07/15(木) 08:20:02 ID:9lOziQa0P
>>894
俺の足では15分。
団地、住宅地を抜けるルートを知ってるから。
899名無し野電車区:2010/07/15(木) 08:21:49 ID:9lOziQa0P
>>896
低脳は黙っとれw
900名無し野電車区:2010/07/15(木) 13:27:16 ID:LjwvKu+Q0
>>896
ほんと低能だよな。姪浜住みで仕事場が野芥、野方・橋本方面に外食や買い物に良く行く俺が姪浜〜橋本間は不要だと言ってるのに。

>>898
15分無理だろ?小戸団地やツタヤ方面から行くのか?普通の人だったら30分掛からない?
901名無し野電車区:2010/07/15(木) 13:32:08 ID:9lOziQa0P
>>900
だから、おまえは自分基準で物を言い過ぎなんだよw
人から「自己中」とよく言われるだろw

15分あれば楽勝。地図で直線距離で線を引けw
902名無し野電車区:2010/07/15(木) 14:03:52 ID:xE8IolJv0
天神南ーキャナルー博多だけつないでよ
903名無し野電車区:2010/07/15(木) 15:33:41 ID:LjwvKu+Q0
>>901
自分基準wwwそっくりそのままてめぇにお返しする。お前は15分で歩けるかもしれないが普通の人は15分じゃ歩けねぇよ。



地図で直線距離を引け?馬鹿発見wwwその直線距離を歩くのかよwwwwwww


なんでそんな馬鹿発言するの?


今宵も片腹痛し

904名無し野電車区:2010/07/15(木) 15:50:38 ID:p62UO7/80
今宿、九大学研都市、周船寺、波多江・・・何故この区間は島式ホームばかりなのか?
905名無し野電車区:2010/07/15(木) 16:24:31 ID:xE8IolJv0
元々単線だったから?
906名無し野電車区:2010/07/15(木) 18:41:51 ID:budV7d2O0
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&brv=21.22&sll=33.58975,130.320833&ie=UTF8&ll=33.589922,130.320666&spn=0.001055,0.001494&t=k&z=19

どこの買い物客が車一台擦れ違えないような道をわざわざ通って大型ショッピングモールに行くっていうんだよ

他人の意識を改革する前に自分の意識がおかしくないか考えろwww
907名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:43:56 ID:zjkpOOBB0
>>904
元私鉄だからってのもあるかもしれん。
908名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:29:55 ID:LjwvKu+Q0
>906
ID:9lOziQa0Pは昭和バスにも乗れない貧乏人なんだよ。

姪浜駅〜マリノアを徒歩で15分を主張することこそ自分基準で物を言い過ぎな訳だ


馬鹿の反論はまだか??
909名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:15:58 ID:9lOziQa0P
>>903
おまえほんと馬鹿だなw
最短である直線を引いたところに限りなく近いルートを選ぶんだよww

ゆとりは一回死んだ方がいいw
910名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:17:15 ID:9lOziQa0P
>>906
今は歩きの問題だw
池沼ゆとり君w
911名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:04:02 ID:48TVac0q0
やだ、この人達まだやってる
おもすれーw
912名無し野電車区:2010/07/16(金) 00:00:01 ID:Y0cVKVWF0
これが面白いのか・・・
913名無し野電車区:2010/07/16(金) 00:32:30 ID:GWOdSYOP0
>>909
そんな直線ルートを歩く奴なんていません。昭和バスを使いますwwwww


腹いてぇぇwwwwwwwwwwwww
914名無し野電車区:2010/07/16(金) 00:36:37 ID:TEGYE6pP0
>>913
朝一で総合病院行ってこい。何科かは分かるよな?
915名無し野電車区:2010/07/16(金) 06:54:22 ID:5wvBoRDH0
この口げんか、当事者しかポジションがわからんから、外野は何が何だかわからねえw
916名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:42:30 ID:xDhrezxM0
ヤフー地図最短距離徒歩検索
総距離:約1.6km
推定所要時間:徒歩約19分

グーグルマップ
1.6km 19分
917名無し野電車区:2010/07/16(金) 15:29:32 ID:GWOdSYOP0
>915
姪浜駅〜マリノアまで歩くのが普通と言っている馬鹿に反論している所です。

しかもルートは大通り沿いでなく細々としたルートを辿り15分で着けるらしいです。

ちなみに普通の人は徒歩ではなく昭和バスを使います。片道100円
918名無し野電車区:2010/07/16(金) 21:46:50 ID:eiQqaIi/0
>>917
普通じゃなくて、歩けと言ってんだw

まだわからんのかww
919名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:01:21 ID:TEGYE6pP0
>>918
なんで歩くの?
920名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:37:26 ID:9obd4ViU0
筑肥線朝多すぎ!!このまま6両固定編成のままだと大変なことに・・・
921名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:17:12 ID:vmebMSv40
>>920
三田線と大して変わらない混雑なんだから6両固定でいいだろう
922名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:29:41 ID:dnjWZ6Dq0
>>921
三田線の混雑度って8両化が現実味帯びてくるレベルなんですが(南北線と埼玉高速鉄道が足引っ張って早期実現は難しいだろうけど)と現地民がマジレス
923名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:30:40 ID:Fh0kg8vD0
なんで地方都市で東京並みの混雑にしないといけないんだよ。
4+4両にして筑前前原で増解結でいいのにな。
924名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:44:16 ID:9TaameuD0
>>920>>922
大牟田線に比べればどっちもマシ
925名無し野電車区:2010/07/18(日) 00:33:30 ID:eQOaldB80
>919
貧乏人は歩くと言う選択肢しかないからです
926名無し野電車区:2010/07/18(日) 00:57:17 ID:/2fr5HjiP
ピザデブ乙ww
927名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:57:03 ID:XB99cGiR0
意地の張り合いはよそでやれ
928名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:28:27 ID:hA/hgvME0
増結じゃなくて増発しろ
929名無し野電車区:2010/07/18(日) 10:18:22 ID:VYRyr7n10
朝夕は筑前前原以西は8両必要だろう。
930名無し野電車区:2010/07/18(日) 10:54:38 ID:C9cZ8YN/0
姪浜-前原はもう毎時6本でいいだろ…

あ、地下鉄との整合性が取れないか…
931名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:13:30 ID:w1d5cUTC0
8両対応に地上側の設備をするよりも、
運行間隔が最短で6分前後なのをもっと本数増やす方が金がかからないわけで・・・
932名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:56:26 ID:jAhRx64x0
地下鉄なんだけど地上って何
933名無し野電車区:2010/07/18(日) 14:49:30 ID:XB99cGiR0
8両で箱崎線の空気輸送とか目頭が熱くなるな
934名無し野電車区:2010/07/18(日) 17:04:23 ID:U6VPVC0n0
筑肥線-福岡空港 毎時4本
筑肥線-貝塚 毎時2本

これでみんな幸せになれる
935名無し野電車区:2010/07/18(日) 17:48:59 ID:C9cZ8YN/0
九大病院に月1で行く俺は困る
936名無し野電車区:2010/07/18(日) 18:27:23 ID:GGHnPzXi0
筑肥線の信号システムのキャパシティも問題かもね。
地下鉄からの前原直通を増やしすぎると鹿児島本線みたいに信号停車で遅れまくる事に。
937名無し野電車区:2010/07/18(日) 18:40:25 ID:U6VPVC0n0
何も問題ないし遅れることなどあり得ない
938名無し野電車区:2010/07/18(日) 19:56:12 ID:xP+mawKh0
>>933
中洲川端で4両切り離し
939名無し野電車区:2010/07/18(日) 20:33:25 ID:UPsm46xm0
編成別に用意したり、作業したりのコストの方がかかるだろ
940名無し野電車区:2010/07/19(月) 08:30:34 ID:qnP4WEmR0
貝塚方面は、全て中洲川端乗り換えでいいんだよ。
八方美人なんて上手く行かないのは人間関係も交通も同じだ。
941名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:42:00 ID:PRuv4AlY0
たまには貝塚線直通のことも思い出してあげてください
942名無し野電車区:2010/07/19(月) 14:03:41 ID:PD0x99cWP
いやでつ
943名無し野電車区:2010/07/20(火) 00:45:15 ID:mK9Vu7Eg0
筑肥線、姪浜始発もあっていいのでは?
944名無し野電車区:2010/07/20(火) 00:51:47 ID:k1q+yG3N0
姪浜始発で唐津までの快速が毎時2本あれば便利
945名無し野電車区:2010/07/20(火) 11:07:54 ID:aiDnk1CP0
姪浜始発で良いんなら、それこそJR東Usedの183なりNex使って観光特急出来らぁね。
946名無し野電車区:2010/07/20(火) 12:33:01 ID:9+OPtr0IO
筑前前原乗り換えも相当嫌われてるのに…
947名無し野電車区:2010/07/20(火) 12:54:10 ID:k1q+yG3N0
Nex欲しかったな
塗装変更も必要ない
どっかの電鉄会社がもらっていたな
948名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:00:17 ID:YfejQdZz0
>>946
筑前前原"だから"嫌われてるんだろw
949名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:52:50 ID:KhNzmjIQP
伊都駅に改名汁w

950名無し野電車区:2010/07/21(水) 08:59:10 ID:0du/L32b0
糸島駅の方が妥当。
951名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:58:24 ID:uRV1kwFDP
糸島嫌い
952名無し野電車区:2010/07/21(水) 12:49:19 ID:2P4VBBnwO
筑肥線は明日から筑前うさぎ線という愛称で呼ばれます。
皆で筑前うさぎ様を崇めましょう!仕事なんてくそくらえ!無職万歳!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無し野電車区:2010/07/21(水) 12:54:48 ID:uRV1kwFDP
筑前うさぎって誰?
954名無し野電車区:2010/07/21(水) 16:55:54 ID:PEQNpatb0
伊都市のほうがよかた
糸島なんか前原に比べて気品がない
955名無し野電車区:2010/07/21(水) 17:21:41 ID:ZRS+bTOx0
伊都島市でいいんじゃないの

糸島郡自体、怡土郡+志摩群だし。
956名無し野電車区:2010/07/21(水) 18:34:41 ID:vW6Si9JF0
その理屈なら火怡土志摩市だろ
957名無し野電車区:2010/07/21(水) 18:35:40 ID:vW6Si9JF0
何だ火って… 怡土志摩市ね…
958名無し野電車区:2010/07/21(水) 22:00:09 ID:uRV1kwFDP
伊都志摩でいい
959名無し野電車区:2010/07/21(水) 22:20:45 ID:tlTscrPC0
糸島志摩市
960名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:06:28 ID:nWbjUR0X0
福岡市伊都区
961名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:12:13 ID:/bp4Flx1Q
ワンマン西唐津
962名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:27:00 ID:rUE+eGGw0
さっさと西鉄次スレ立てろゴミども!
それと、営業係数219の大赤字甘木線は即刻廃止しろヴォケ!
963名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:34:59 ID:pxSzau9w0
JR天神大牟田腺スレは落ちたの?
西鉄鹿児島本線快速スレは快調なのに
964名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:43:35 ID:BEIb0tM50
快調といっても、半分くらいは筑豊ネタ海老津ネタとあぼーんのような…
965名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:43:49 ID:0fi+rBlv0
お待たせー 大牟田線新スレです
仲良く使ってね

【甘木線】 西鉄大牟田線スレ 【廃止予定】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279726964/
966名無し野電車区:2010/07/22(木) 01:08:53 ID:EXvaXovgO
さあみんなで偽善者・筑前うさぎ様をネ申として崇めましょう♪
興味のある人は↑に書き込んでね!書き込んだらさっさとお布施払えやボケ
967名無し野電車区:2010/07/22(木) 02:09:44 ID:rXbIlBV60
↑なんの宣伝やってんだ、大牟田ホモニート;有明の月@三池@@ 
上津原俊之42才www

大牟田でハロワ行ったか?
968名無し野電車区:2010/07/22(木) 02:37:09 ID:PzPYZN9nO
>>965
大牟田線スレ大牟田まで行かずしてオワタか

正式スレ立てないと、いずれここも標的になる。

バス板のようにしたらばに避難した方がいい。

バス板の管理人にしたらばの設定とか聞いたらら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9067/1269056945/
969名無し野電車区:2010/07/22(木) 04:27:50 ID:LSvH29Bp0
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279739946/
970名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:29:42 ID:jGDHMRev0
そのうち糸島駅に改称されるでしょう。
971名無し野電車区:2010/07/22(木) 13:07:33 ID:xermgmf10
伊都駅でいい
972名無し野電車区:2010/07/22(木) 16:04:37 ID:on2xA7NV0
>>969
おつ!
973名無し野電車区:2010/07/22(木) 16:51:15 ID:bChD5LGXO
うめ
974名無し野電車区:2010/07/22(木) 19:16:25 ID:rDgAM1Pp0
>>960
それが一番いい。

福岡市の借金がもう少し少なければ、糸島、春日、大野城、二日市、
太宰府、古賀、新宮、糟屋郡を全て吸収して、大都市を形成できるのに。
975名無し野電車区:2010/07/22(木) 20:29:19 ID:3aHcT5hz0
>>974
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜)
976名無し野電車区:2010/07/22(木) 21:47:55 ID:xermgmf10
>>974
大野城とか春日とか黒字だから、逆に相手から拒否されるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:01:28 ID:6HAdTkn10
そういや志摩は始めは福岡に声かけてたな
978名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:03:35 ID:CiaAzf870
>>977
もう福岡市が合意すれば合併成立というところまできてたのに
桑原が蹴ったよね。
979名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:41:27 ID:tlghVep50
姪浜始発が増えたら単純に嬉しいな。対面2番のりばで乗り換えられれば問題ない。

乗り換えが面倒くさい奴は直通列車を待てばよい
980名無し野電車区:2010/07/23(金) 17:20:49 ID:U6crrZ7G0
たしかにw
981名無し野電車区:2010/07/23(金) 20:27:17 ID:5roJv4ol0
姪浜始発なら6連運用バッサリ切るんじゃね?   3連で。
データイムなら尚更。
982名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:29:19 ID:kCIWtTO+0
たまには九大生のことも思い出してあげてください
983名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:33:37 ID:F6cTIrrU0
いやです
984名無し野電車区:2010/07/24(土) 12:27:08 ID:QgGHXJUC0
姪浜じゃなく筑前前原で運用分離すればいいやん。
985名無し野電車区:2010/07/24(土) 16:16:17 ID:180JinZs0
昔やらなかった?
986名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:08:42 ID:CQb/amWu0
>>969
乙!
987名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:51:04 ID:wZ8LE8xB0
西鉄新宮
988名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:03:21 ID:sYR53eHr0
筑前前原
989名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:35:02 ID:X/mnegNH0
筑前前畑   筑前前山  筑前マエジンガー・・・

前山国交大臣の変則活用
990名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:45:34 ID:CQb/amWu0
ほぅ〜
991名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:21:05 ID:sYR53eHr0
ume
992名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:24:42 ID:wZ8LE8xB0
三苫
993名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:00:00 ID:fu8KRsv00
古賀ゴルフ場前
994名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:08:59 ID:wZ8LE8xB0
花見
995名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:21:56 ID:klYjtSG6O
宮地岳
996名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:23:36 ID:kCIWtTO+0
箱崎九大前
997名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:42:42 ID:wZ8LE8xB0
九大学研都市
998名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:58:40 ID:VS9FHJTr0
998
999名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:59:21 ID:VS9FHJTr0
999
1000名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:00:05 ID:VS9FHJTr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。