青梅線・五日市線 その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
青梅線・五日市線スレです。

26 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251931857/
25 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242637549/
24 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232523181/
23 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223003085/
22 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212234161/
21 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203346838/
20 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192967458/
19 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186497679/
18 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180253379/
17 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175156649/
16 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171021530/
15 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166249536/
14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160224626/
13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154318866/
12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153132299/
11 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145369281/
10 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139324271/
09 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135597780/
08 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131204788/
07 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128729626/
06 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112454747/
05 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096509978/
04 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084973284/
03 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076016005/
02 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067519935/
01 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053505005/
2名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:22:16 ID:JUqiqSw70
何で青梅線は架線凍結が多いの?
3名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:36:41 ID:KhJnsp4q0
>>1
乙!

>>2
そういえば五日市線は大丈夫だったな。気温的には大差ないのに。
4名無し野電車区:2010/02/08(月) 18:42:37 ID:ADHXp4B00
>>2
架線凍結のない路線に青梅線と名づけ、現青梅線を改名する事でその問題は解決される。
5名無し野電車区:2010/02/10(水) 04:49:13 ID:kD2/MwnM0
保守
6名無し野電車区:2010/02/10(水) 13:35:01 ID:vvUDuzcI0
立川〜拝島と拝島〜奥多摩にでも分ける気か
7名無し野電車区:2010/02/10(水) 14:33:21 ID:0luzdyD70
>>2
田舎だからさ(ウイスキーを飲みながら)
8名無し野電車区:2010/02/10(水) 19:19:48 ID:oCNm2kyc0
マーフィーの法則

中神駅で待っていると、
東京方面に行きたいときには、すいているけど立川行きが来る。

立川から南武線に乗り換えたいときには、激込みの青梅特快が来る。
9名無し野電車区:2010/02/10(水) 20:56:05 ID:osGqDe6WP
同じく中神駅で待ってるときの疑問なんだけど...

遅延とかあった場合、発車時刻にならないと、遅れてるアナウンスしません。
これって、JR東日本デフォなんですか?
前もってわかってると思うんだけど

おかげで、寒いホームで待ってて来ない、アナウンスはその時刻、
前もってわかってるなら、上で待つぞ、ぼけぇっ、っと毎回怒りがこみ上げます。

たとえば、それならトイレ我慢してたの行けたとか、
改札入らずにマクドナルドでコーヒー買うとか、
いいや、パチンコして帰ろうとか、
いろいろ考えるのに。

客のこと考えてるのか!!!

と思ってしまうんだが、遅延はその発射時刻にならないとアナウンスしないのは、JR東日本デフォ?
10名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:00:44 ID:osGqDe6WP
もう一つ中神駅
相当前だが、終電待ってた時に、4人ぐらいの若者が線路内に降りて騒いでた。
もちろん電車止まるわな。
で、その4人を注意したのは俺、で、ガードマンみたいなやつが居て警察を呼んだ。
俺は目撃者として、警察の到着を待ち、事情を説明した。
で、終電を逃した。

中神駅の事務所内で警察やら駅員やらに事情説明した。
で、終電逃したのでどうにかしてほしい旨伝えたら、警察は当然帰るよね、そのとき駅員はまったく知らん顔、目を合わせないようにしてやがるのがありあり。

JRはどうにも対応してくれんのかぁ、と大声出しても、知らん顔。
青梅まで歩いて帰ったよ(´・ω・`)
11名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:15:41 ID:vvUDuzcI0
>>10
> JRはどうにも対応してくれんのかぁ、と大声出しても、知らん顔。
> 青梅まで歩いて帰ったよ(´・ω・`)

なんだDQNが一匹増えたのか
12名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:22:50 ID:oCNm2kyc0
>>10
そこは自己責任じゃないか?
自分で出来る範囲で協力することだよ。
13名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:36:58 ID:eOWlf6or0
>>9-10
中神はJR東日本の直営じゃなくて、下請けの東日本環境アクセスだからね。
タクシーチケットを出そうにも、管理駅(立川とか拝島とかのJR東日本直営駅)に伺いを立てないといけない。

環境アクセスの社員はやはり本社の社員より立場が下で、深夜に仮眠中の直営駅社員を叩き起こせる程の力がないのだよ…
彼らの気持ちも察してやれ。
14名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:37:39 ID:eOWlf6or0
前スレ終わってるじゃんage
15名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:39:46 ID:dRmh1WaX0
マーフィーの法則

上りの電車を待ってると、下りの電車が2本続けてやってくる。
16名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:16:31 ID:UPNcBrKa0
3分間隔の後に20分空いたり
17名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:17:20 ID:Mdg0H/RNP
河辺の7時34分から下りを待つと上りが4本発車するな
18名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:18:48 ID:pbRzsbE50
>>13
アクセスって今はエルダーや定年前出向ばかりだと思うよまだプロパーはいないはず
19名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:30:47 ID:FfMPLxxC0
ID:osGqDe6WP
なんだパチンカスDQNか
20名無し野電車区:2010/02/11(木) 02:18:44 ID:eHsk4wKTO
>>10
なんだただのクレーマーか
21名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:05:01 ID:gdNYqvbt0
JR東日本に告ぐ。
今後の気象条件について、地上近くの寒気は強いものの上空に暖気があり、
7年前の雨氷現象が再発する恐れがある。
これに備えて、今夜は列車の正常運行のために寝ずの番をすること。
15分間隔で10両の氷結切削列車を走らせること。
明日止まったら謝罪と賠償(ry
22名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:49:16 ID:1F7t+aBT0
明日なにか重要な用事があるのか?
23名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:53:46 ID:tbMh7MRHO
233の2パンなんだが、あれって完全に「予備」であって、「2パン上げ」って出来ないんじゃないのか?
24名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:50:41 ID:Hzg3mLfx0
青梅ライナー3号車内でのトラブル
25名無し野電車区:2010/02/11(木) 20:08:01 ID:0mTS6eP/0
1/5
2/2

今年まだ2ヶ月経ってないのに、2回も架線トラブルで午前中混乱している。
もし明日同じような事が起きれば、今度は警告食らいそうだな。
流石に同じ過ちを3回も繰り返す事は許されない。
26名無し野電車区:2010/02/11(木) 20:20:46 ID:5nMVBKn50
>>25
同じ過ちを3回も繰り返すのが青梅線クオリティだろ。

日中は1時間当たり5本(うち2本が直通)なのに朝方は1時間当たり11本
(うち直通7本)なんて倍の過密だから障害が起きたら混乱が拡大すんだな。
そだ、朝方も1時間5本と日中並みにすれば良いだべ。ダメ?
27名無し野電車区:2010/02/11(木) 20:42:13 ID:0mTS6eP/0
>>26
無理、パンクする。

むしろ、朝の中央線は青梅方面と高尾方面で1:1にすればいいと思う。
中途半端なのがいけないと思う。
28名無し野電車区:2010/02/11(木) 20:43:20 ID:gdNYqvbt0
>>22
出勤に決まってんだろ…(;_;)
29名無し野電車区:2010/02/11(木) 21:05:56 ID:e3sDiV8+P
立川の混雑を考えると10連全直が望ましいが
トラブルがあると収拾がつかなくなるからな…
30名無し野電車区:2010/02/11(木) 21:12:06 ID:tbMh7MRHO
変な合間で「自区当直に連絡を・・・」てなモシモシが。
明日、氷取り(霜取り、じゃないよな)臨回電が出そうだな。
31名無し野電車区:2010/02/11(木) 21:50:43 ID:0mTS6eP/0
>>29
同じような立場の西武新宿・拝島線でこういう事はあるのか?
問題起きていないのなら、それはJRの怠慢以外に理由がない。
32名無し野電車区:2010/02/11(木) 21:57:42 ID:gdNYqvbt0
>>30
だから10連15分間隔。今夜は寝ずの番。
33名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:16:41 ID:e3sDiV8+P
>>31
つJRと西武のトラブル頻度の差
34名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:21:10 ID:giyuBCT50
また架線トラブルなんてされたらさすがに激しいクレームするわ。
先日のは青梅線だけトラブル起こして、利用客の多くは顰蹙買っただろうに。
つかしっかり対応してくれよ・・。
35名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:23:41 ID:FFVp30mj0
>>34
クレーマー乙
36名無し野電車区:2010/02/12(金) 00:42:13 ID:xDx9xyn+O
>>10
歩いて帰ったら朝だわ(笑)せめて昭島北口の満喫に泊まれよ
37名無し野電車区:2010/02/12(金) 04:20:41 ID:TLMMYHoY0
今朝は、霜取り臨を10両編成、2往復実施。異常なし
38名無し野電車区:2010/02/12(金) 06:48:24 ID:5YUmNPW4O
羽村基準で3から5分くらい遅れている。
39名無し野電車区:2010/02/12(金) 15:31:33 ID:/DxAsvma0
青梅線は凍結しなかったが中央線が凍結したでござるの巻
40名無し野電車区:2010/02/12(金) 19:14:28 ID:CGHDcrq00
中央線辰野支線終日運転見合わせでござるの巻
41名無し野電車区:2010/02/12(金) 20:18:56 ID:1T3O/zBD0
今日は霜取りするのかな?
42名無し野電車区:2010/02/12(金) 20:27:17 ID:yK6jLNzP0
辰野支線冷遇されすぎワロタ。

運転する気ないだろ。
43名無し野電車区:2010/02/12(金) 20:43:04 ID:/DxAsvma0
44名無し野電車区:2010/02/12(金) 21:43:16 ID:nFPgtDyc0
9時くらいまで運休するね

12時くらいまでになりそう

15時くらいまで・・・かな・・・

やっぱ全部運転やめるわ


青梅線に全然関係ないけどクソワロタwwwww
45名無し野電車区:2010/02/12(金) 21:59:06 ID:04D+a9Dy0
明日は我が身
46名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:33:28 ID:RTRdJ1wJO
>>27
だよな。
本数を減らしても、乗る人は沢山居るから超満員で積み残しが多発しちゃうな。
47名無し野電車区:2010/02/13(土) 02:45:47 ID:s1g/y78h0
こんな時間に線路の方から音が聞こえたんだが凍結対策かな?
48名無し野電車区:2010/02/13(土) 16:06:51 ID:x1XskUPq0
>> 47 2/13(土)の1時40分ごろも10両編成の下り回送がのんびりと走ってた。
いつもの霜取り臨と走行パターンが異なるけど、凍結対策かも。この後、爆睡してたからよくわからない。

今夜も走るのかな
49名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:56:56 ID:FuYcj3Ij0
今夜の方がヤバそうだね
晴れて気温下がるから
50名無し野電車区:2010/02/15(月) 20:06:32 ID:7hBEXba5P
東日本環境アクセスって何?
青梅線の駅員は皆ここの社員?
51名無し野電車区:2010/02/15(月) 20:17:22 ID:8XoiN84c0
>>50
JR
52名無し野電車区:2010/02/15(月) 20:20:48 ID:8XoiN84c0
ミスった
JR東のグループ会社
直営駅の奥多摩、青梅、河辺、拝島、昭島はJR東の社員が駅員やってる
53名無し野電車区:2010/02/15(月) 20:32:14 ID:7hBEXba5P
>>52
ありがとうございます。
そこ以外は東日本環境アクセスの社員ってことですね。
54名無し野電車区:2010/02/15(月) 20:37:03 ID:lwKIZfbmO
>>53
厳密に言うとアクセスで駅員やってるのにプロパーはいないよ。定年前出向(58くらい〜60)とエルダー出向(定年後再雇用)のみ。
55名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:23:38 ID:ILj8ayS00
あしたも凍結かな
56名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:27:08 ID:omh7HmAj0
>>47
ゴーストちゃうん
57名無し野電車区:2010/02/16(火) 19:48:36 ID:wSgTolrfP
明日は心配だな
58名無し野電車区:2010/02/16(火) 21:19:43 ID:UU0n2TXO0
半端に動かしたりしないで、完全に止めてくれると楽になれるんだが
59名無し野電車区:2010/02/16(火) 21:42:00 ID:ZKb50ID+0
10両編成15分間隔、これ鉄則。
今度止めたらただじゃおかない。
60名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:29:48 ID:v1exK1bX0
また止まるのかね糞青梅線は
61名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:17:55 ID:6M7GpKnuO
>>59
威力業務妨害で通報しとく
62名無し野電車区:2010/02/17(水) 05:49:08 ID:DD/THug2P
動いてる?
63名無し野電車区:2010/02/17(水) 06:05:53 ID:RjQc6FKd0
山側一部運休と公式にあり なにやってんだ反省がない
64名無し野電車区:2010/02/17(水) 07:48:31 ID:jXu/h8CJO
>>63

> 山側一部運休と公式にあり なにやってんだ反省がない

それが青梅線クオリティ、八王子支社クオリティなんだろうw

青梅〜立川は正常みたい、ただいま立川に到着
65名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:22:42 ID:Fy8x4gyz0
>>64
オタ社員のオナニー列車走らせて奥多摩線沿線住民にさんざん迷惑掛けといて、
日常の足を止めるとか許せん。
66名無し野電車区:2010/02/17(水) 18:41:21 ID:a4H33yeC0
と沿線民でもない奴が必死です
67名無し野電車区:2010/02/17(水) 21:42:21 ID:MtE95oEB0
また明日の朝止まるのか? 信用できない青梅線は
68名無し野電車区:2010/02/17(水) 21:58:50 ID:RjQc6FKd0
>>67
んだんだ。
今朝よりひどいと思う。肝冷やした。
69名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:45:22 ID:yMhyrGZX0
また明日架線凍結しそうだな…
立川民だが家の中なのに指が痛い;
70名無し野電車区:2010/02/18(木) 06:57:52 ID:Yb2F2FXyP
なんだよ、動いてるじゃん(´・ω・`)
71名無し野電車区:2010/02/18(木) 06:58:46 ID:vjNMgWfB0
青梅市内、雪はかなり降ってるが遅れ情報は出ていないな。
72名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:10:27 ID:8K19hfID0
今日の遅延なしは奇跡。
73名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:16:03 ID:YnziMSg60
青梅線はやればできる子だった
今までやらなかったのがけしからん
74名無し野電車区:2010/02/18(木) 22:38:00 ID:8Z3IEGyX0
なんかなにもやるよていはなかったしなにもやらなかったらしい。
某チャット情報。

雪のままだったので氷結しなかったので架線が持ったのでは。
凍雨雨氷やいちどやんで融けて再凍結するときわめてやばい。
75名無し野電車区:2010/02/19(金) 05:11:20 ID:0zCWVri30
今朝もかなり冷え込んでる やばそう
76名無し野電車区:2010/02/19(金) 07:44:35 ID:c6WwbLAjO
今朝も平常どおりです
77名無し野電車区:2010/02/19(金) 10:02:36 ID:bYjB2oh9O
>>76

> 今朝も平常どおりです
凍結はしなかったが、中央線側で車両点検の影響を受けて遅れてる。
青梅特快が立川止まりに変更され、間もなく立川着
78名無し野電車区:2010/02/19(金) 10:12:27 ID:bYjB2oh9O
直通中止、分離運転中
79名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:20:59 ID:bYjB2oh9O
今度は福生でグモ
運転見合せ中

80名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:49:54 ID:zH6YkX0s0
        赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに
              軌道に飛び込む我が力 常に明日無し
         見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを
♪     \\ ♪  青梅  青梅  グモの故郷 青梅  ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
81名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:00:33 ID:OnU8xWj10
高円寺で人身
これは最終青梅がムーンライト青梅化する予感
82名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:24:13 ID:6JG1GPus0
ダブルか…
83名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:39:26 ID:zH6YkX0s0
        赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに
              軌道に飛び込む我が力 常に明日無し
         見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを
♪     \\ ♪  中央  青梅  グモの橙 中青梅  ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
84名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:45:33 ID:OnU8xWj10
中青梅ってなんだよw
85名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:09:12 ID:BK2YlNut0
「ちゅうおうめ」www
86名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:18:54 ID:0rSYR8gp0
福生でグモ、立川で22:30から待たされて小作に付いたら24時。
通常なら23時頃に着いてるハズだから、1時間も余計に。
なんか青梅ライナーも拝島で1時間くらい待たされてたらしい。
87名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:54:38 ID:vFn30mT1O
拝島に改正後の時刻表がある件について。
88名無し野電車区:2010/02/21(日) 04:48:17 ID:BeBmHON20
>>87
あれ改正後のだったのか。
早すぎるよな。まだ半月あるじゃん
89名無し野電車区:2010/02/21(日) 08:32:05 ID:ohnQMz0jP
今日の河辺臨停は案内消えてJR東日本になるのか
90名無し野電車区:2010/02/21(日) 13:18:58 ID:A9n2RDu30
>>87
特に変わった点はないよな?
奥多摩行きの間隔調整が少しあったくらいか。
91名無し野電車区:2010/02/21(日) 14:00:18 ID:VybHuG/lP
何で壁から先、単線になるの?

誰か、エロい人教えて!
92名無し野電車区:2010/02/21(日) 16:02:20 ID:BeBmHON20
拝島の改正後時刻表見てきたけど、あんまり変わってないな。
五日市線ユーザーなんで、五日市線を重点的に見たけど。
93名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:57:18 ID:74ESRqyT0
>>90
河辺じゃなくて東青梅な。
94名無し野電車区:2010/02/22(月) 02:41:20 ID:x5uZgUUu0
>>90 >>92
今回はほとんど変化なし・・・
次回は大きく変わるのはほぼ決定だけどね。
95名無し野電車区:2010/02/22(月) 03:04:48 ID:nYNsWPYk0
なんか来年になったら本気出すニートみたいになってきたな
96名無し野電車区:2010/02/22(月) 09:20:59 ID:KyaTHyLxO
>>91

> 何で壁から先、単線になるの?

河辺から先が単線に見えるなら眼科へ行きなさい。
97名無し野電車区:2010/02/22(月) 10:08:31 ID:fjJ9JSAgO
>>94
次回ダイ改では大きく変わるって誰が決定したの?
東はそんな情報ソース出したかな?
98名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:55:49 ID:nYNsWPYk0
>>97
・車種統一完了
・高架化工事完了
・「車種統一後の改正で数分のスピードアップ」を公式発表済み

ここから白紙改正、大規模改正を無根拠に妄想しているだけ

本当にスピードアップだけで終わる可能性もあると思う
201と比べて編成数減ってるんだから増発余裕がないかもしれない
99名無し野電車区:2010/02/22(月) 16:49:17 ID:EbYgtAtp0
高尾〜東京間で3分程度のスピードアップだから、
青梅〜立川間でスピードアップを図ろうという計画すら無いだろうな。
貧弱な電源設備と踏切&ホーム速度制限っていうネックも強大だし。
さらに、編成数が減るし、運転士だって増えないから増発もない。
東京直通を増やそうにも朝夕は中央線が飽和してるからむやみに増やせない。
運転間隔の調整を望みたいところだが、JRが今更ダイヤを根本的に修正するとは思えない。。

だから青梅線は何にも変わらないと予想される。
100名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:50:04 ID:nYNsWPYk0
白紙改正を大幅改善の代名詞みたいに思ってるんだろうけど、京葉線みたいな誰得改正になる可能性だってある
一言でいえば夢見すぎ
101名無し野電車区:2010/02/22(月) 19:01:18 ID:x5uZgUUu0
>>97-99
スピードアップと、折り返し時間の短縮により、運用本数と人員の削減ができる。
特に青梅では、系統分離をしているのにも関わらず、2線しか使えないので、立川方、奥多摩方、それぞれ1線ずつの使用とする。
あとは、2年前の中期計画でわざわざ「中央快速を新型車両に統一」って書いてるくらいだし、高架化が完成した時点で、大きな変化が起こるのは確実。

JRも、多摩地区から都心への回帰現象に危機感を抱いている。
102名無し野電車区:2010/02/22(月) 22:37:56 ID:9VPaf4aq0
今日の夜福生駅で切符買うのに並んだ人いる?東福生では3人居た。なかよく1枚ずつ順番に買ったよ。
103名無し野電車区:2010/02/22(月) 23:20:41 ID:E68+uj4U0
>>102
福生駅はかなり並んでたね
22:22買えたし満足
104名無し野電車区:2010/02/23(火) 00:03:06 ID:Edg+VBzW0
福が生まれるでやっぱり人気なのか?
105名無し野電車区:2010/02/23(火) 00:12:45 ID:P75y1mIZ0
せっかく記念で買うんだから駅名にこだわる人多いと思うよ。

銀行口座も福生支店でわざわざ作る人もいるんじゃない。
106名無し野電車区:2010/02/23(火) 00:18:41 ID:Edg+VBzW0
せっかくならマルス券で欲しいところだけどな
蛙君は入場券買えないし
107名無し野電車区:2010/02/23(火) 00:58:50 ID:ZnMw8Inb0
>>102
箱根ヶ崎も4人居たよ。
田舎でこれなら、立川とか凄かっただろうな。
108名無し野電車区:2010/02/23(火) 01:29:46 ID:Edg+VBzW0
>>101
「中央快速を新型車両に統一」とは言ってもそれが大規模ダイヤ改正とは繋がらないと思うが
特に大幅なスピードアップするのであれば日中でも本数減らさない限り無理なのは特急見れば明らか
109名無し野電車区:2010/02/23(火) 07:59:14 ID:ESocz/vAP
電力ならE233の節電分でおk

信濃川発電所の件が足を引っ張っているのだろうが…
110名無し野電車区:2010/02/23(火) 10:34:08 ID:Edg+VBzW0
インバータ車は電気食いだぞ?特に発車時
回生で戻せるからトータルで減ってるだけで
111名無し野電車区:2010/02/23(火) 20:55:35 ID:U3/48Wsm0
>>98
車種統一は8月のデジタル無線使用開始までおあずけだ
112名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:47:00 ID:0faM77e80
駅のホームの端っこの方に青い光の電燈(蛍光灯)が設置されてる
のだけど、あれって何の用途なのだろう。
車掌を照らす訳じゃないよな。
主に中央線の駅ホームで見るけど。
113名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:55:36 ID:d2XC6KaB0
>>112
自殺防止
114名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:17:48 ID:Gsk5inIK0
東小金井・武蔵小金井と国分寺ー国立(部分複々線化)で
追い越し可能になれば、スピードアップも可能かも・・・
黄色い電車の立川・青梅線延長と
オレンジ色の各駅停車運行(三鷹から緩行線経由)を終日実施し
三鷹からの快速線は、特急・特別快速のみにすればいいんだから

まぁ、これは中央線内の話しで、青梅線には関係ないけど
115名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:24:16 ID:d2XC6KaB0
>>114
本数減りすぎるから駄目
116名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:36:37 ID:ZnMw8Inb0
>>114
一番効果が大きいのは朝だな。
通勤特快は、武蔵小金井を過ぎた辺りから三鷹までノロノロだから、東小金井で追い抜けばほとんど減速しなくなる。

あと、現状でも平常時は途中駅で時間調整しまくったり、遅延があっという間に縮まったり、E233の性能の半分も活かしていないと思う。
117名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:57:47 ID:mS9+AVYs0
杉並3駅をなくせばもっと快調になるぞ。
118名無し野電車区:2010/02/25(木) 01:26:43 ID:05HAdANL0
朝の青梅ライナーを増発しろ
119名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:12:31 ID:POoHs3E10
120名無し野電車区:2010/02/26(金) 09:37:36 ID:DBUVuk3tO
>>119
また葬式厨が大暴走しちゃうんだろうな。
同じ鉄ヲタとして恥ずかしい限り
121名無し野電車区:2010/02/26(金) 09:49:08 ID:uZkvALVd0
ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20100225/20100225_info01.pdf
青梅線内は乱入騒ぎになるんだろうな。
五日市線は、ろくな場所無いから駅が激パか?
数年前の何十周年マーク付き位のネタでも結構来てたからなぁ。
122名無し野電車区:2010/02/26(金) 10:34:52 ID:j7/7nDu/0
まさか廃車回送まで売り物にするとは・・・
八王子商人はやることが違うなw
123名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:38:14 ID:m42OapH30
「ラストラン山梨、そして信州へ」
松本駅までのラストランを終えた中央線201 系H4 編成は
その後、廃車となります。

とまで書いて有るよ…片道運行の廃車運用
人身事故の多い中央線の車両のラストに相応しいとも言えるか…
124名無し野電車区:2010/02/26(金) 15:03:40 ID:DBUVuk3tO
>>123
運用離脱後、西へ譲渡されるとかいう噂が有ったがガセだな。
四季彩の1両が戻ってくるとかいう噂もガセだった。
そういやトタに留置と言うか放置プレー状態の201-1は鉄博にでも移すのかな?
125名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:58:22 ID:dNiWmjkM0
四季彩とはなんだったのか
126名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:03:20 ID:FsTem696O
やすべえ…
一回も行かないまま閉店してた…
駅前なのに…
かなしい…
(;_;)
127名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:43:58 ID:uBA54Y8bP
グモの影響で201が並んだ@青梅
128名無し野電車区:2010/02/28(日) 13:38:58 ID:FsTem696O
>>127あぁ
さっきまで青梅にいたのに…
ウピおねがいひます
(;_;)
129名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:40:39 ID:FsTem696O
>>127
はやくウピしてくれよ!ノロマ、バカ、アホ、トンマ、ヤクザ、とんちんかん、出べそ、ハスッパ、メタボ、遅延行為、タコ、大津波警報、マニア、なまはげ、産地直送、うずら、ケータイ少女、
(;_;)
130名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:57:47 ID:uBA54Y8bP
黙れ携帯厨
上げる気も失せるわ
131名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:08:18 ID:wAeEtMGK0
>>130
しょうがねえなあ…

age
132名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:28:53 ID:FsTem696O
>>130
ホントに
こまったチャンですなぁ
(;_;)
age
133名無し野電車区:2010/03/01(月) 08:51:58 ID:Inl8r2uJ0
あきる野人同様、低レベルなスレだな
134名無し野電車区:2010/03/03(水) 18:44:57 ID:Nq5jqlkD0
運転再開
135名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:00:37 ID:3591qoeI0
http://toruman.blog60.fc2.com/
糞ゴミ撮り鉄
136名無し野電車区:2010/03/04(木) 00:52:28 ID:yLwfhJP/O
そういや河辺から東京まで青梅ライナー通勤してる変態ロリコンリーマンはまだ生きてるの?
137名無し野電車区:2010/03/04(木) 03:37:52 ID:qGW39+eg0
今朝、研磨車が出動して今、引き上げて行った。作業した区間は分からないけど、小作か河辺あたりでは。
音の違いが分かったら教えて
138名無し野電車区:2010/03/04(木) 05:23:41 ID:zKhl5HuVO
シドレミファソラシドレ〜
139名無し野電車区:2010/03/04(木) 08:05:48 ID:BBdo398aO
快特東京行き、だぁをしえやーす
140名無し野電車区:2010/03/04(木) 14:26:45 ID:+ul1LsXCO
青梅・五日市線内で201系のストラップある駅ってありますか?
141名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:09:44 ID:xqeV9lci0
かつては五日市駅内の官舎に住んでて、今年の1・2月で500系で東京ー博多間を5往復もしてしまったのに201系の事はとんと忘れてたわ・・・・orz
142名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:58:59 ID:qSWrUzrpO
>>140
さっき青梅駅にあったよ
143名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:39:06 ID:J7IEjFy1P
マジかっ
144名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:53:15 ID:/+k9g6yf0
>>140
俺は福生のNEWDAYSで買ったよ
145名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:55:22 ID:5zudNMWY0
さっき武蔵五日市で買ったよ
146名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:34:29 ID:zKhl5HuVO
>>142
青梅なだけに多めにあればいいのに…
(;_;)
147名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:33:53 ID:0Dpv5dKy0
たくさんあってもいつか一個になるだろう・・・
148名無し野電車区:2010/03/05(金) 09:57:13 ID:aYMgHfhf0
五日市駅のストラップ残3個全部買ってしまった
転売用じゃないよ
甥っこと姪っこにあげる
じいじが昔この電車に乗ってこの駅で仕事してたんだよと教えてやるんだ
平成生まれの甥っこたちは国鉄が無くなったときに退職をした父が電車に乗務してた事をほとんど知らない
子供が居ないヲレはこんなことしかしてやれないんだorz
149名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:48:43 ID:od51BcduO
明日は勝田の485が入るんだな。さっき豊田への送り込み見たわ。
150名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:01:04 ID:DaGcIa7n0
昭島の踏切で支障検知
解除された
151名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:33:43 ID:NadyWE1NO
青梅・五日市線内でまだストラップある駅あるかな?
152名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:46:44 ID:FScohFbrO
>>151
福生はボールペンが品切れでストラップが余ってた

いまストラップ買ったがこれはこないだ233と売ってたストラップと何が違うの?
153名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:48:35 ID:SmyrK1BC0
さよならキャンペーンのpdfから↓

携帯ストラップ(好評につき追加販売決定)
154名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:41:57 ID:d4L0LHk70
こんにちは。青梅線利用者、および青梅線に詳しい方に質問です。今春より
青梅線沿線(河辺あたり)に住もうと思うのですが、青梅線が人身事故や天災(雨、雪など)で運転見合わせとなった時は、バスでの代替輸送などが行われるのでしょうか?
青梅線沿線には青梅線に沿って運行する路線バスが存在しないようなので、青梅線見合わせ時の移動手段が気になりました。よろしくお願いします。
155名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:58:42 ID:o31VxmE70
>>154
河辺なら、バスで箱根ヶ崎まで出て八高線という手がある
156名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:08:12 ID:DaGcIa7n0
振替対象となるバス路線が無いのでJRが止まると西武拝島線だけが命綱です
157名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:12:15 ID:oRIWg2ZO0
軟弱な事行ってないで西武柳沢まで行けやゴルァ
158名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:23:04 ID:d4L0LHk70
>>155  あ〜河辺から箱根ヶ崎まではバスで近いですね。でも、八高線は、青梅線運転見合わせの影響を受けないのでしょうか?拝島あたりで線路共有していませんでしたっけ?素人な考えですみません。
>>156 やっぱバス振り替えはないんですね。
>>157 最悪、西武柳沢にいくしかないですね。。
159名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:23:33 ID:dxhKjavg0
>>152
去年の120周年の奴なら通勤特快が青梅特快になってて
クハ201-128がクハ201-1
方向幕が東京の変わりに八王子
160名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:33:01 ID:FScohFbrO
>>153>>159
ありがとうございます

よく比べてみたらおっしゃる通りでした

最初買ったとき「あれ?同じじゃない?」て思ってしまいました
161名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:05:52 ID:OCVDBRvNO
>>147
無いより増子
162名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:32:13 ID:LQtCPMHI0
ちなみに、青梅線は中央線のように頻繁に人身事故が発生して運転を見合わせますか?(中央線の影響で、頻繁にダイヤが乱れる程度のことはあるようですが・・・)調べてみたのですが、どの程度なのかわかりませんでした。
昔、武蔵野線沿線に住んでいたのですが、武蔵野線では滅多に人身事故が発生しなかったように思います。
163名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:54:34 ID:w/VpAmDW0
青梅線での人身事故は少ないですし青梅線起因の遅延も余りありません。
大抵は中央線から遅れが持ち込まれますが、冬期は架線凍結で止まることもしばしば有ります。
中央線が遅れると立川駅に電車が入れなくなり上り線は電車が渋滞、下り線は朝30分電車が来ないなども起き得ます。
164名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:51:33 ID:YDvHfUXPO
「ただいま立川駅ホームが空くのをry」
で拝島〜西立川で20分かかり西立川でさらに20分、立川手前で10分待たされる
立川に着くとホームは既に人がゴミry状態
階段はホームに下りたい人で埋まり、コンコースに出る手段はエスカレーターしかない
結局中央線ホームにたどり着くのに10分かかる
中央線は青梅直通分が減便されてなかなか来ず、来ても超満員

てのに懲りたので最近は西武に振替してる
拝島までたどり着くのが難関だが…
165名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:06:43 ID:TqPwbSVTP
最悪の場合
つ拝島までチャリ
166名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:29:05 ID:WwcDRYo6O
いま青梅行きのH4に乗ってるが、河辺〜東青梅で上りのH7とすれ違った。

青梅線だが中央線ほどでは無いが人身事故やトラブルで見合せや遅延は多いよ
167名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:55:14 ID:WwcDRYo6O
>>154
河辺〜小作の沿線住まいです。

青梅線が止まってしまうと移動手段が殆ど無いため、駅に人が溢れかえります。
青梅街道を田無方面に出るバス路線が有る事には有るのですが、便利が悪いので使う人は余し居ないです。代替・振替輸送の対象では無いです。

タクシーが捕まれば、拝島まで向かい西武拝島線が利用できますね

都心からだと拝島までは振替で来れますが、そこから先が有りませんので、むやみに拝島まで来るよりは立川で待ってた方が色々と店があり便利ですね。
168名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:31:20 ID:nO2jecno0
小作から秋川駅までバス そこから京王八王子までバス
169名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:04:48 ID:TqPwbSVTP
>>168
秋川行なんて日に何本あるんだか…
170友田民:2010/03/06(土) 13:12:13 ID:KY6dp+uI0
>>169
今は菅生経由秋川行きがほとんどじゃなかったっけ?
そうでなくても菅生で乗り換えれば良いわけで。

漏れは工房で満員のバスなんて御免だし青梅線が乱れてるときは
五日市も信用ならないから使わないけどね
171名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:31:45 ID:WwcDRYo6O
>>170

> 漏れは工房で満員のバスなんて御免だし

同じ工房でも女子ばかりなら良いのだが、男子はウザいよな。
172名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:33:06 ID:nO2jecno0
いぬのようなにおいがする と、なんかの漫画にあったな

飯能から東青梅まで西武線がきてたらなぁ・・・
173名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:57:29 ID:8Q93oRoi0
明日は昼以降あてにならないかも。
明後日朝は動かない懸念。
積雪確率上昇中
174名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:23:58 ID:TqPwbSVTP
雨一本予報になったんでないの?
奥多摩は知らんが
175名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:25:06 ID:8Q93oRoi0
>>174
WNIは強烈強気
176名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:40:05 ID:TqPwbSVTP
>>175
ワロタw
177名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:49:09 ID:8Q93oRoi0
>>176
都心部積雪予想ですから…
178名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:14:05 ID:i+8lu3K40
>>154
どうしても住まなければならない事情でもあるなら仕方ないが、
そうでもないなら止めとけ。

・中央線が乱れる→直通先である以上青梅線も確実に乱れる
・設備的な不利と中央線最優先の運用で青梅はなかなか回復しない
・地価が安い→DQN新住民が集まる土壌→乗車マナーの欠如(拝島や五日市線で特に顕著)
・平行路線がなく、逃げ場無し

あきる野に3年住んでみての結論。
どうしてもというなら河辺ではなく、青梅を薦める(始発駅、旧市街でDQNは比較的少な目かも)
179名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:17:26 ID:8Q93oRoi0
>>178
青梅は長老支配がすごいよ。
大人のモラルも地に落ちてるし。
まともな買い物も出来ない。
180名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:58:40 ID:sUJs4J2I0
>>178
>始発駅、旧市街でDQNは比較的少な目かも
それだけで勧めるのは酷じゃないの
旧市街=錆れきってる街=シャッター商店街=買い物不便
俺だったら、あきる野に住むな、モールも近いし
秋留台のDQNは山盛りだがね

181名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:51:19 ID:1AictF8VO
河辺がいいと思うよ。朝始発そこそこあり、始発でなくても座れる、ライナー停車駅、西友、東急など。駐輪場有料が欠点。トラブル時にバス云々言ってるのは単なるバスヲタだから無視していい。普通の人間は使わないくらい利便性低いから。
182名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:09:41 ID:w/VpAmDW0
別路線の鉄道駅に接続してないバス路線なんか振替として機能しない
一日数本とか日中だけみたいな路線を平然と勧めてくるからバスヲタはタチが悪い
183名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:48:56 ID:sUJs4J2I0
>>181
ただ、中央筋から移り住んだDQNなおやじが嫌だね
その他は禿同
184名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:18:25 ID:pQGPBqWAO
666
オーメンという事ですなぁ
(;_;)
185名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:49:08 ID:vYfJs4ewO
>>178
買い物が便利なのは河辺だろうな。とうきゅうに西友にコンビニもそこそこ有るし。
青梅駅前は環境的には静かかも知れないが買い物する店が無いから。
まぁ、車を持ってるなら話は別だが。

186名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:54:28 ID:vYfJs4ewO
>>177
積雪量は少なくても早朝は気温が0℃付近と冷え込むらしいから。
積雪よりも架線凍結の方が影響デカイからね
187名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:53:04 ID:ktQszdHL0
あぁ、架線凍結のスパーク綺麗なんだよな 撮らねば
188名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:04:59 ID:0DZo0uIE0
この間、止まった時のスパークは綺麗というより”すごい!”って感じだった。花火に例えるとナイヤガラの滝をイメージすると分かりやすい。
撮影は寒いし、真っ暗の状態で火花だけ白抜けするから難しいと思う。
189名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:45:02 ID:JOARWUhS0
撮るなら奥多摩より五日市だな
今日は間違いなく凍結臨走ると思うが
スパーク撮るなら五日市の1番が一押しだな
走り出して坂を下るまでパンタと擦れる音も強烈!
190名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:53:41 ID:kK6f96tn0
えー、どこらで待てばいいんだろ
三内踏み切り跡とかかな?
191名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:03:40 ID:JOARWUhS0
高架下から望遠で狙うのが良いかと
寒いから防寒対策はしっかりとね!
192名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:13:09 ID:KbmpLt6H0
火花撮るとCCD痛めない?
193名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:39:27 ID:XPcsTK8q0
特に問題は無いと思うが、近距離で無い限り
増戸〜引田も結構飛ぶね
カメラも良いがビデオもなかなかだね
では頑張って良い撮影を
194名無し野電車区:2010/03/08(月) 03:53:28 ID:eZ0247e3O
ひかり間違いで交通公園の0系写しちゃいやよ…
(;_;)
195名無し野電車区:2010/03/08(月) 07:42:15 ID:x8V08ctk0
>>181
座るには青梅発の電車が青梅出る前から並んでたりするけどなw
河辺最寄りって言っても車とか自転車で河辺出るような地域って青
梅最寄りのところから自転車で河辺まで出ても距離が変わらないよ
うなところも多いよなw
河辺まで自転車15分て言ったら青梅駅最寄の場所でかなりな箇所含
まれたりするよな
196名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:57:57 ID:WAniW6Cv0
凍結は無かったみたいだが、高円寺の人身事故で分離運転だな。
197しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/03/09(火) 02:48:47 ID:Clod+wv80
そういえば、4/18に木更津まで団臨?走るみたいだね。
往路は河辺7時頃で木更津10時頃だったかな。
198名無し野電車区:2010/03/09(火) 15:20:51 ID:3u2MOL0f0
外真っ白だお
199名無し野電車区:2010/03/09(火) 15:27:54 ID:YPFMDec50
明日の朝が心配だ
200名無し野電車区:2010/03/09(火) 15:57:16 ID:VoUjHlyWP
明日は動くのだろうか... 帰りも心配w
201名無し野電車区:2010/03/09(火) 16:38:35 ID:JG26I+FGP
青梅以西は(ry
202名無し野電車区:2010/03/09(火) 17:05:55 ID:3Cr10xzt0
雨に変わればともかく
どんどん見解がシビア化しているので(WNI)
あと閉塞で暖気がはいってこないと雪のままも最悪あるかと。
そうなると先月の悲劇の再来…
203名無し野電車区:2010/03/09(火) 17:15:05 ID:rJYwQkxO0
これなら明日朝一番にスパーク撮影だな
204名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:52:44 ID:VoUjHlyWP
明日、マジでヤバくね?
205名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:01:42 ID:1TXf0Zwr0
明日は仮に奇跡が起きて青梅線が無傷でも他線が使い物にならない予感
206名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:01:57 ID:JzaGrabs0
今朝方のテレビの天気予報、東京では積雪にはならない位の雪なんて言ってた
大ハズレだよ。
207名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:28:22 ID:k90LkDLP0
2013電車、パン損傷
208名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:28:38 ID:VoUjHlyWP
中央線はポイント故障で、青梅以西では架線かよ
209名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:34:19 ID:uNnJdOLy0
今夜は霜取り臨が走りそうだ。
前回、2/11の時は、↓の運転だった。(時刻はおおよそ)
1回目 1:40青梅発→2:10立川折り返し→2:40青梅着
2回目 3:10青梅発→3:40立川折り返し→4:10青梅着

サボの表示は「回送」で、客室内の照明点いてた。撮影の参考に!
210名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:34:58 ID:k8YGe+Tv0
車両トラブルで青梅以西運転見合わせ来たな
211名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:37:51 ID:k90LkDLP0
御岳手前、2013電車パン衝撃で損傷。係員到着後確認して予備パンで動けるか?時間かかるかも
212名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:39:54 ID:DgTfQFYX0
この辺15センチくらい雪積もってる
213名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:57:44 ID:GcBvcfRE0
奥多摩沿線20cmぐらい積っとる
214名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:26:06 ID:JG26I+FGP
この辺7cm(ry
215名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:31:58 ID:DgTfQFYX0
御岳駅 お客様をタクシーで救済。
216名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:52:35 ID:DgTfQFYX0
本日は、雪の為旅客は運びません
217名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:33:53 ID:JzaGrabs0
小作と河辺の間だが、いま外に自販機のジュース買いに出たら凄い状況だわ。
靴が埋もれるくらいだから10cm強か。まだ降り続いてるし。
朝方、ヤバいかもな。架線うんぬんより駅まで無事に行けるかどうか。
218名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:46:19 ID:JG26I+FGP
>>217
その辺りだがこの音は雨ではないのか?
219名無し野電車区:2010/03/10(水) 02:35:00 ID:N/jrdSCV0
4両編成の霜取り臨が走ってるけど、全く問題なし(スパークなし)
問題は朝方の冷え込み次第
220名無し野電車区:2010/03/10(水) 02:49:27 ID:jU90N+5E0
架線凍結防止臨時電車が正当
昼は15℃まで上がるらしいが
朝は・・・・・・・・・・・
俺しらねー
221名無し野電車区:2010/03/10(水) 05:13:31 ID:N/jrdSCV0
青梅〜奥多摩駅間は引き続き運転を見合わせしてるけど、立川〜青梅間は正常。
深夜の臨時は1往復のみだった。
222名無し野電車区:2010/03/10(水) 06:02:28 ID:XeZo0YO30
また架線凍結?それともポイント不転換?
223名無し野電車区:2010/03/10(水) 06:13:47 ID:3wjYLVM9O
>>222
どちらでもない、
山線のは沿線からの倒木
224名無し野電車区:2010/03/10(水) 10:56:53 ID:3wjYLVM9O
山線の復旧見込みは14時頃を予定らしい。
倒木が複数箇所で見付かったため
225名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:57:54 ID:C7CCJtdc0
雪が重かったかねぇ〜
226名無し野電車区:2010/03/10(水) 13:21:36 ID:JI+5B6Ze0
昨日の夜中、山の至る所から枝の折れるが音してた
227名無し野電車区:2010/03/10(水) 16:37:41 ID:haWDgMA00
14時頃に再開したのは、御嶽までだった。

そっから奥は19時半頃の見込みとの最新見解。
こりゃ〜、よっぽどメンドクサイことになってるんだな・・・

228名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:14:47 ID:IrK0BsYlO
>>227
重機を搬入して撤去するのでカナーリめんどくさいことになっている。
229名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:47:33 ID:haWDgMA00
>>228
そうなのか、そりゃカナ〜〜リめんどくさいわな・・・

西武線はまだ良い方だったんだな。(´・ω・`)

230名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:01:21 ID:haWDgMA00
御嶽〜奥多摩間、
18時42分頃にようやっと動き始めたみたいだ。

作業にあたった方々、激しく乙。( ´;ω;`)

231名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:00:25 ID:3x1izK6P0
むか〜しばあちゃんが奥多摩駅のキヨスクでアルバイトしてたなぁ・・・懐かしい
232名無し野電車区:2010/03/11(木) 09:48:12 ID:a/GwLGDq0
>>226
ダイダラボッチかもよ?
233名無し野電車区:2010/03/11(木) 17:44:12 ID:HSqjADt50
多摩地区だと天狗倒しって言うね
234名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:01:46 ID:0hMqBZpR0
福生、昭島の発車メロディ後の自動放送が「○番線、ドアが閉まります」に変わってた
いつから?
235名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:20:04 ID:LPNXUIzA0
秋留と秋川の発車メロディー、最近ぶつっと切れるが・・??
236名無し野電車区:2010/03/12(金) 07:41:15 ID:PYPUai+SO
立川駅ホームの待合室が完成したね。
2つのドアのうち、青梅側のドアに「調整中」の張り紙があるが剥がし忘れかな?
237名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:23:04 ID:PYPUai+SO
201のH7、07H運用で青梅線内を往復中
線内の各駅に撮り鉄注意報発令中w
238名無し野電車区:2010/03/12(金) 14:57:58 ID:byfTwaWr0
>>234
今日それを意識して聞いたら中神とか牛浜も同じく変わっていた。
どうも立川-青梅の各駅はそれに変わったみたいね(青梅以西は知らない)。
昨日からかな?
239名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:18:00 ID:e6BUj7cq0
線内折り返しも「各駅停車」いうようになったん
240名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:40:05 ID:Txpmjo0r0
>>238
ATOS導入とか?
241名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:29:46 ID:1sMBftTC0
羽村、拝島、東中神、西立川も変わってた
多分青梅以東全駅更新なんだろう

LED表示器さえ未整備駅あるのにATOSはありえないw
242名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:06:10 ID:GnnsQXAn0
青梅線(立川〜青梅間)はガチでATOS導入検討路線。


>LED表示器さえ未整備駅あるのにATOSはありえないw
導入時に設置すればいいだけの話。実際、中央線の小駅もそうだった。
243名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:09:57 ID:1sMBftTC0
>>242
てことは信号・ポイントの運行管理からLED表示器、自動放送まで手を付けるのか
拝島CTCセンタは廃止?
244名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:20:44 ID:6X/BC/yS0
最近青梅線の駅、ホーム屋根増設や、ベンチ新しくしたり、
待合室設置したりと結構お金かけてるよね。

昔はカエルくんとか拝島の発砲スチロールのホームとか経費節減になる
投資ばかりだったけど、最近はサービス向上のものが多いね。
245名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:22:26 ID:0KkR6gJC0
ってか、青梅線はさっさとATOSを入れた方がいいと思う。
現状では、東鉄指令と拝島CTCの連携が悪く、何か起きた時にgdgdになりやすい。
246名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:58:04 ID:GnnsQXAn0
>>243
五日市が(八高も担当かな?)あるからね>拝島CTC
247名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:16:08 ID:zIGbu2Lv0
よしっ!この際、五日市線は第3セクターにしちゃえ 束日本
248名無し野電車区:2010/03/13(土) 02:08:37 ID:oGtoTmvi0
拝島CTCから見れば遅れて入ってきた中央線直通は突然西立川に出現するらしいな
そりゃ満線で渋滞おきるわな
249名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:32:58 ID:bhhi0u/m0
改善するなら、待合室やベンチよりも、拝島のバカ停や1時間に2本しかない
青梅線直通が東京駅を立て続けに発車するダイヤの改善が先だと思うのだが。
利用客の日常の利便性よりも、列車遅延発生時の指令業務軽減を優先したスジの
引き方には呆れるばかりだ。
250名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:02:27 ID:Xby5rY2I0
>>249
まーこんなもんだろう
おーめせんだからw
251名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:39:23 ID:ncuLBT/b0
新宿で30分間空白ができるのはさすがに…
変なところで武蔵小金井行きはさんだり…
あれが立川まで行ってくれれば間に合う青梅線立川発がまにあわない…
252名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:55:39 ID:SCg0wYct0
>>248
誰が言ったのかわからないが、たぶんそれは比喩だぞ。突然というのは、CTCの意思に従わず勝手に入れ込んでくるということかと。CTCにもATOSモニタくらいあるし。
>>249
大人の事情だな。
中央線のが大事だし(車庫の関係)東京支社は強いし。
253名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:21:01 ID:7Cu68Y/00
>>248
丸でUFOだな
254名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:30:31 ID:bhhi0u/m0
>>252
人には言えない大人の事情・・・
⇒それでなくとも居残りが多い田端中央組の
明けを潰さないようにする親心
255名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:35:42 ID:iZ8BCHmJ0
>>248 >>252
立川のホーム上の駅務室にあるPCに、在線状況が表示されているけど、青梅線からのやつは直前まで表示されない。
だから、状況が把握できず、混乱を招くのだと思う。

>>251
上りは青梅特快の前の立川行、下りは立川毎時3〜5分発のやつが、間一髪で接続しないのがなぁ・・・
その後は直通だし、これで大きな損となっている。
256名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:04:32 ID:EAquVCf90
>>255
CTCのモニタって無いんだっけ?
257名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:01:23 ID:dyZ6zjSZ0
>>255
あんまり覗くと怪しまれるぞw
258名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:16:06 ID:8/Pw2Zt20
青梅線もトゥトゥトゥトゥトゥトゥーン♪になるん?
259名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:38:06 ID:a169Yj/c0
>>258
精一杯想像力を働かせたけど何の事だか分からない。
260名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:52:41 ID:nvgC4pZo0
>>259
たぶんATOSの接近メロ
261名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:54:18 ID:AjW6ygxs0
>>258
既になっているじゃん
立川だけ
262名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:52:43 ID:sg87DPbn0
>>244
>昔はカエルくんとか拝島の発砲スチロールのホームとか経費節減になる

発砲スチロールのホーム拡張は当時としては新施工だよ、
一晩でホームを拡張って、今では道路工事でも採用してるし。
でも発砲スチロールって耐久性何年位なのかな??
263名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:05:00 ID:zx8mkvP0O
どうやら河辺〜青梅を走る201は金曜日の07H運用がラストになったぼいな。
サヨナラ企画で河辺留置線までは来るけどね。
264名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:30:49 ID:pcbXJAie0
>>263
奥多摩ツアーがありますが。
265名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:16:11 ID:iVV9QwCv0
今朝、東青梅駅に電光掲示板が設置されてるのを確認。(ホームと改札に計4機)
http://www.uproda.net/down/uproda010243.jpg.html

ちなみに羽村、牛浜、中神、東中神、西立川の設置は未だ設置されてなかった。
でも東青梅に設置したくらいだから、青梅以東は全駅設置されるだろう。
ATOS導入は・・・されないかw
266名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:22:19 ID:OX6TAg0y0
遅れていようが止まっていようが発車時間過ぎたら問答無用で時刻消す電光掲示板はあまり役に立たない
全駅拡大にあわせてCTC連動にしてくれないかな……
267名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:48:24 ID:iVV9QwCv0
>>266
ダナ。
しかも青梅線みたいな10分に1本あるかどうかの路線ユーザーは、あらかじめ
乗る電車を決めていることが多いだろうし、「向こう2本しか表示しない時刻表」
じゃあ意味ないなw
268名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:06:18 ID:zHGc8HMq0
アメに電光掲示板設置とか誰得な気がしないでもない
269名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:14:29 ID:9K+Om73a0
青梅線の駅から横浜に行くなら武蔵小杉ルートが一番良いだろうか?
270名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:50:49 ID:cqtzA1ss0
>>266
そんな技術あるのかなぁ?
レピータに連動させるとか。
271名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:54:16 ID:J4Ar1sgp0
>>266
電光掲示板を列車の動きと連動させるには、ATOSを導入しないと…
272名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:57:43 ID:OX6TAg0y0
拝島の電光掲示板は連動だったはず
ATOS整備と連動はイコールじゃないかと
273名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:50:52 ID:gPJ2Ndpz0
今夜、レールの研磨車が出動。どこをやるんだろう
274名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:44:22 ID:BZQb+LLY0
>>269
接続が上手いなら拝島乗り換え八王子で横浜線の方が良いけどね
275名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:55:34 ID:JMcFS5Um0
>>265
牛浜も改札前だけ設置されてた
276名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:26:47 ID:h4ASfHsJ0
牛浜設置wマジか
まあ拡張工事やるんだっけか
277名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:55:24 ID:bMPW2lRCP
牛浜まで設置とか、E233統一→ATOS導入フラグか?w
278名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:06:24 ID:JMcFS5Um0
ほい、牛浜のやつ
ホームにはまだなかった。設置されるのかどうかも分からないけど。
http://www.uproda.net/down/uproda010351.jpg.html
279名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:48:28 ID:h4ASfHsJ0
ATOSは信号からポイント、放送、電光掲示板まで運行管理全体のシステムだから電光掲示板設置するだけとはわけが違うと思うが
ってか青梅線はATOS導入計画ないだろ?
280名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:47:24 ID:9x80xE4A0
俺の子供時代の思い出の電車は東京直通の101系800番代なので201系とかどうでもいい


わけじゃありません いままでごくろうさまでした。
281名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:37:42 ID:10q6Rp+D0
>>280
800番代か、パンがある場所は天井が低くて扇風機が違うものが付いていた記憶が
懐かしい。
282名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:31:42 ID:bh2fKQUI0
どこかに青梅線で使っていたタブレットの玉の種類区間ごとの一覧
とか資料残ってないかな?
283名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:18:37 ID:zR/7k3/90
青梅線でタブレットって半世紀くらい前?
284名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:53:24 ID:FZhLReTY0
>>283
昭和30年代くらいまでだと思う
285名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:09:30 ID:s2ZvJ7SG0
>>35
確かに新快速は慣れないとちょっと怖い揺れ方をするからね
大阪は地下鉄をはじめ私鉄の大部分が標準軌だからあのどっしりした
乗り心地に慣れると狭軌であるJR西の揺れ方はちょっと異様
286名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:15:50 ID:qpAE2+pd0
>>282
戦時買収直後の奴なら、ピクの青梅線特集に出てた。
中神▲昭和前●拝島■福生▲羽村●小作■河辺▲青梅●宮ノ平■二俣尾▲沢井(楕円)御嶽
沢井〜御嶽、楕円に見えるんだけど自信なし。
287名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:48:59 ID:mW/26zcu0
>>283
青梅線 タブレット廃止= CTC化= 宮ノ平ー奥多摩の無人化
これらが同時と記憶してます
子供の頃の記憶ですので…
288名無し野電車区:2010/03/19(金) 01:13:11 ID:PcJAx3ru0
CTC?
289名無し野電車区:2010/03/19(金) 16:40:51 ID:sbke69ZA0
>>286
ありがとうございます。
ある場所で氷川駅のタブレットキャリア実物やED16がキャリアを
運んでいるところの写真を見せていただいたことがあるもので調
べてみたくなりました。
290名無し野電車区:2010/03/20(土) 11:44:40 ID:i+dsFpru0
青梅線、五日市線は西武鉄道に売却すべし!
中央線三鷹〜立川間が一向に複々線化されない現在、西多摩方面から都心への直通輸送は、西武新宿線・拝島線にゆだねるべし!
291名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:10:36 ID:Q7q94Wsv0
西武線沿線に立川吉祥寺クラスの街が出来てからでお願いします
292名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:17:00 ID:eYFDXiYM0
その西武線もかなり目いっぱいだけどな。
293名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:40:21 ID:owVX5IAaP
拝島線すら単線があるんじゃな
294名無し野電車区:2010/03/20(土) 21:08:57 ID:geMWGww10
>>290
おいおい、少子高齢化なのに三鷹〜立川間の複々線キボン?、大丈夫か?
昼間なんか三鷹〜中野でも複線でおkだろが
295名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:29:53 ID:p4ilmb6y0
>>288
拝島CTCセンタですが、何か?
296名無し野電車区:2010/03/21(日) 05:04:01 ID:RSGxZzmO0
>>295

拝島CTCセンタ  ×
拝島CTCセンター ○ 
297名無し野電車区:2010/03/21(日) 06:50:54 ID:e5ynNuJT0
五日市線止まってるのか
298名無し野電車区:2010/03/21(日) 07:18:50 ID:DY0Ur5zMO
>>297
左様で。
強風の為、上下線で運転見合せ中
青梅線は正常

寒さに弱い青梅線、風に弱い五日市線
299名無し野電車区:2010/03/21(日) 07:25:06 ID:DY0Ur5zMO
このままだったら、ホリ快はどーなる?
拝島で分割後、あきかわ運休?
300名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:15:08 ID:DY0Ur5zMO
>>299
中央快速が強風で酷い遅延で分離運転だからホリ快自体がウヤか?
301名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:49:07 ID:8bn+VazD0
拝島カオスの悪寒
302名無し野電車区:2010/03/21(日) 09:38:11 ID:zsABStzl0
また奥多摩町内運休か…
国道も電柱が倒れて一部通行止めだし散々だ
303名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:32:25 ID:RSGxZzmO0
五日市の多摩川橋梁は風規制で何時も ×
中央の多摩川橋梁は同じ日でも風規制無し ○

この違い何?
304名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:56:55 ID:I7JIKfvq0
>>303
防風柵じゃないの?
305名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:19:52 ID:qbOMEFAT0
>>303
多摩川鉄橋にそんなのないだろ
306名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:07:43 ID:KCrJyaVo0
>303
単に「やる気」の有る無しでは?
307名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:25:37 ID:v0PCbh3P0
>>303-306
風速の規定値があるの
深くは言えないが。
308名無し野電車区:2010/03/22(月) 11:44:46 ID:MOHcpYDJO
今日は団臨で宴が入ってたな
309名無し野電車区:2010/03/22(月) 12:35:46 ID:qvi6WkYA0
>>307
規定値 ×
規制値 ○ 
310名無し野電車区:2010/03/22(月) 12:50:40 ID:qRh6thmz0
青梅線と五日市線で規制の基準が違うの?
311名無し野電車区:2010/03/22(月) 16:04:37 ID:lzIQKVCT0
>>308
この連休は青梅観梅号で華走っているけど、宴も走ったのか
312名無し野電車区:2010/03/22(月) 16:11:00 ID:m1XVq/QhO
>>310
同じ
羽越事故からの早め規制
313名無し野電車区:2010/03/22(月) 16:11:31 ID:TViMH5lZ0
東中神駅も電光掲示板設置準備中
羽村は耐震と屋根延長工事終わったが設置されてない

本当に青梅以東全駅設置するのだろうか
314名無し野電車区:2010/03/22(月) 17:20:51 ID:d/Bligzc0
さっき紫の電車が走ってた
315名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:41:04 ID:cZi/mh2P0
>>313
牛浜に設置して羽村に設置しないってシュールだねw
316名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:54:02 ID:/RQfq/eq0
羽村駅は新型ベンチも待合室もまだだし、
屋根増設部分も駅名標も1個もついてない質素さ。
耐震補強と屋根増設で予算使い果たしたかw
317名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:14:19 ID:TViMH5lZ0
羽村は作業用スペースも撤去されたしな
内装はこれからなのか、これで終了なのか
318名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:16:42 ID:ds9SkBg00
>>303
ヒント・貨物の有無。
319名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:18:15 ID:TViMH5lZ0
羽村駅屋根延長部のやっつけ感はすごいな
既設部との間に隙間空いてるし
320名無し野電車区:2010/03/23(火) 01:54:20 ID:FShOHG1i0
五日市線はEF64って入らなかったんだよな?
地元民だけど見た記憶も無し
321名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:40:35 ID:7eNCQflv0
工臨とかでひっそり入ってるんじゃない?とテキトーに言ってみる
322名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:41:21 ID:zjDuie0s0
羽村終わったら今度は河辺の番だろう
青梅方に屋根工事無いの?
羽村>河辺か
323名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:34:59 ID:u4fk1y8I0
>>321
五日市線てロクヨンどころかF級電機入ったことあったっけ?
324名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:40:55 ID:EwxyEYnd0
思い出せないもんだよなぁ・・・

武蔵増戸の留置線にED16が牽引するセメント列車が居てそこにE233が入線してくる様子を妄想してみる
325名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:05:04 ID:u+DzSN/20
武蔵五日市駅に到着する寸前に分岐して北上する貨物線なかったっけ?
さすがにDD51あたりか?
326名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:51:07 ID:kZG7tR5K0
>>325
25年位前は存在していた。
327名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:27:22 ID:V3xndmC70
201すれでも出てたトム平さんて人のサイトに大久野支線の写真あるよ
話しずれるが彼の撮る201の写真は凄いとしか言いようがない
328名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:37:14 ID:RUDSRhY+0
実はだな・・・あの有名な大久野駅の25km速度制限標識は・・・また現地に存在してるような気がする
329名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:06:07 ID:+BfbyUn+0
330名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:58:02 ID:QUGfI4YQ0
>>329 乙。ED16専門のHPか、迷惑行為がニュースになる一方、こういう写真をアップしてくれる撮り鉄は歓迎だな。
331名無し野電車区:2010/03/24(水) 09:19:38 ID:ABVspAn30
父親が立川車掌区所属で青梅・五日市線に乗務してたのだが、武蔵岩井駅でバレンタインにチョコを女子高生に貰ったとか言ってたの思い出した・・・
40年ぐらい昔の話だってのにw
332名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:59:09 ID:93VDnye+0
羽村駅電光掲示板まだついてないけど、ホームに列車の停車を感知
するセンサーみたいなのがいくつか取りつけられたね。
あと駅名標もLEDはなかったけど柱の駅名標は付いてた。
333名無し野電車区:2010/03/24(水) 18:14:24 ID:hg7IfF6B0
操作間違えても反対側のドアを開かないようにするホーム検知装置じゃないのか?
青梅線の電光掲示板は時間になったら電車来ていなくても強制的に表示を消す簡易型のはず
334名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:45:13 ID:8sOG0SKZ0
早朝時間に通常料金で路線バスを運行します。
ttp://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/itsukaichi%20akigawa%20haijima%202010-04-01.pdf

新設:武蔵五日市駅4:30発→拝島駅5:00着
(おもな経由地:舘谷・伊奈・山田・渕上・秋川駅・東雨間・小川・内出)
※五日市線運行前の便になります(平日1日1便のみ)

五30:武蔵五日市駅5:08発→福生駅5:38着
(おもな経由地:幸神・平井・菅瀬橋・草花)
335名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:25:40 ID:nfL/yf0XP
拝島5時だと?
336名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:44:12 ID:8sOG0SKZ0
>>335
西東京バスって最近五日市線のおこぼれあずかっているよね。
五日市線の終電後も福生駅から深夜バスで武蔵五日市駅まで運行しているし、
今回も始発前に運行している。

因みに今回運行される五日市駅〜秋川駅〜拝島駅の路線は今から36年前に廃止
された系統とまったく同じところを走るので事実上復活扱い。
337名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:47:19 ID:nfL/yf0XP
バススレ行ったら何だあれ・・・
羽村便とか訳分からん
338名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:50:35 ID:DILhRx4x0
ヤケクソ気味に路線増やしてないか?
そのうち不採算で一気に粛清されそうだ
339名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:06:06 ID:WTvP2KFr0
それが意外と乗るみたいだよ。
確かに1昔前ならみんな車持っているからわざわざ本数の少ないバスに
乗らなくても駅前に駐車場借りて通勤の時にも車使うやつが多かった。
ところが最近の大不況で車を持つ若年層の数も減りつつあり、実際にバス
とともに電車を使って移動するやつも増えているらしいからな。
340名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:15:20 ID:aCB4GizD0
それと引き換え、立川バスのやる気の無さときたら・・・
立川か福生から箱根ヶ崎まで、深夜バスを延長してくれよ。

瑞穂町は八高も早く終わるし、立川バスも糞だし、日の出町に逆転されそう。
瑞穂町民は夜まで遊べなくてかわいそう。
341名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:32:21 ID:WTvP2KFr0
>>340
立川バスは中期計画で瑞穂・羽村・福生・拝島の不採算路線廃止と合理化を
上げているからね。
西東京なら青梅線の最終に合わせて運行するのだろうが、立川バスが運行する
かぎりそれは叶わぬ願いだな。
342名無し野電車区:2010/03/25(木) 06:29:28 ID:OPbrtxBP0
>>334
NEX1号に乗れるんだな。
あとは、のぞみ5号に乗れるし、盛岡9:15着や新潟8:14着か。
五日市に住んでる俺は利用価値ありそう。
343名無し野電車区:2010/03/25(木) 09:57:00 ID:+lFkVPd90
西東京Bas vs JRかww
344名無し野電車区:2010/03/25(木) 11:37:38 ID:lUvuQn5S0
むしろ補完関係
345名無し野電車区:2010/03/25(木) 14:14:51 ID:I/PrF7KHO
是非、箱根ヶ崎〜福生や小作〜金子もやっていただきたい。
346名無し野電車区:2010/03/25(木) 15:11:35 ID:hwP7hMPi0
>>342
ヲレも〜
高尾だからすげー使い手あるよ
うれしいなぁ
347名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:46:55 ID:I/PrF7KHO
しかも五日市線始発前だからかなり需要があるだろうな。
前から始発が遅いって人かなりいたから。
348名無し野電車区:2010/03/25(木) 19:04:42 ID:8vqY2+vD0
初電繰上げあるで
349名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:04:21 ID:aCB4GizD0
>>341 >>345
立川バスと西武バス飯能だから期待薄だろうな。
ただ、小手指〜宮寺〜小作、はあっても良いかも。

それにしても、瑞穂って人口の割りに公共交通がイマイチだよな。
16号と新青梅が交わるから、車社会なのか?
立川まで行く時も車が多いと聞くし。
350名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:38:38 ID:C9ncHsCoO
>>341
青梅線の終電が出てから、立川から福生、青梅方面に行く深夜バスとかも
西東京バスならやってくれそうだ。
351名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:40:08 ID:qVKqGIgB0
立川1時30分頃 青梅2時30分着
352名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:49:48 ID:aCB4GizD0
>>350
それなんて東上線?
353名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:13:37 ID:hM0Ebvr30
>>349
モノレールが箱根ヶ崎まで延びる計画があるんだが。(^◇^)
354名無し野電車区:2010/03/26(金) 07:35:25 ID:IjG6dCi2O
五日市線始発電車前なら便利だな。
新幹線で遠出しやすくなる。
355名無し野電車区:2010/03/26(金) 09:12:04 ID:Xuxo9HIJO
>>353
計画があっても作るための資金が厳しいな。
多摩モノはまだまだ負債たっぷりみたいだから。
356名無し野電車区:2010/03/26(金) 10:17:26 ID:4JgRa+GdO
東青梅のカエル君、壊れちゃってるな
357名無し野電車区:2010/03/26(金) 11:22:26 ID:3AtJQgca0
変える君はリース期限切れたらさっさとMVに置き換えてくれ
もしくは西みたいなMV+オペ扱いの複合機種
358名無し野電車区:2010/03/26(金) 12:23:24 ID:4JgRa+GdO
壊れてたカエル君、治ったみたいだ

青梅線、またも分離運転中だな。
緩行線でグモらしい
359名無し野電車区:2010/03/26(金) 16:08:50 ID:S0FJzspP0
>>333
反対側のドア開扉防止のホーム検知装置は普通はホームでなく
車両の方にについてたと思う。羽村に付いたのは拝島に付いてるような
ものだね。
360353:2010/03/26(金) 20:42:53 ID:HSmOUl320
>>355
そうだねえ。
多分、俺たちが生きてる間にはできないだろうねえ。((^◇^))
361名無し野電車区:2010/03/27(土) 08:16:37 ID:bhz5/QCW0
>>359
だよな、検知させるのなら車両側にセンサーがないと意味が無いかと。
だってドア開閉のスイッチは車両に有るのだから。
362名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:56:19 ID:tAMZ7w150
青梅特快 東京 age
363名無し野電車区:2010/03/28(日) 05:40:00 ID:0S9M33O40
♪掲示板で中神駅で電光掲示板が用意されている画像見た
この駅もようやく設置されますね
364名無し野電車区:2010/03/28(日) 11:33:48 ID:n8tB4J4F0
電光掲示板の設置、単に整備段階を分けていただけだよな。
365名無し野電車区:2010/03/28(日) 16:18:38 ID:NeeDDYBU0
これで未設置は西立川、羽村、東青梅?
366名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:11:43 ID:tHPbn6Bt0
東青梅は設置済み。
未設置は西立川、東中神、羽村。
367名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:24:55 ID:xPtIZfmJ0
羽村設置確認
368名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:28:41 ID:67xbw47U0
そういえば青梅の改札口にも設置されてたな
369名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:29:04 ID:tHPbn6Bt0
東中神でも設置してるって情報があるから
そうすると未設置は西立川だけか?
370名無し野電車区:2010/03/28(日) 18:38:28 ID:M5qc7Nkf0
今までのは電車が遅れてても、時間が来ると勝手に変わるタイプだったけど、
羽村のセンサーまで付いてるのを見ると全部連動式になるのかなあ?
371名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:32:13 ID:NeeDDYBU0
あのセンサーは電光掲示板の連動用なのか?
372名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:14:21 ID:y3fXf0Ju0
>>370
拝島も今は連動式じゃないの?
373名無し野電車区:2010/03/29(月) 02:14:21 ID:75VTm57W0
あくまでも参考までだが、現在総武〜成田線や内房線の未設置駅(酒々井とか)でもLED発車案内の新設が行われている。
ATOS未導入で、青梅線と同程度の規模の路線で進められているのかもしれん。
374名無し野電車区:2010/03/29(月) 10:00:41 ID:REa7HvdC0
羽村駅は階段降りた先一カ所だけか
自動改札前やエスカレーター先にも付けてほしかった
375名無し野電車区:2010/03/29(月) 10:46:46 ID:Uv6vmGvl0
まだこれからでしょ。
他の駅も設置工事は1日だけじゃなかったはず。

376名無し野電車区:2010/03/29(月) 14:07:11 ID:SlbTQuOC0
牛浜の発車標も改札前だけでなく、ホームにも設置されたな
電源も入っているようで、「調整中」と表示されていた
377名無し野電車区:2010/03/29(月) 18:13:20 ID:ROr66jzQ0
時刻表示すると、じいさん、ばあさんが焦って転ぶから止めレ
378名無し野電車区:2010/03/30(火) 07:30:42 ID:iixjGZhY0
>>334
青梅沿線情報
4月1日より西東京バスのダイヤ改正が行われます。

●小作駅〜藤橋方面深夜バスが七日市場・市営住宅まで延長運転
●小作駅〜三ツ原循環東回り〜小作駅が青梅線最終電車の時刻まで深夜バス運行
●五日市駅・日の出→福生駅方面の上り深夜バスも運行開始
●五日市駅→伊奈→秋川駅→雨間→野辺南→睦橋→拝島の早朝バス運転(五日市駅発4:30、拝島着5:00)
※このバスの運行により五日市沿線民が立川発の成田エクスプレス1号に乗車可能になります。
※また、早朝時間帯の新幹線に乗車可能となりもっとも遠い博多にも昼過ぎに到着できます。(西国・大宮乗換)
●羽村駅〜市役所・ジェイテクト・中原経由〜羽村駅【栄町・新町循環】が運行開始。
●福生〜日の出方面、ミツ原循環東回り、小作〜友田方面が大幅増発
●福生〜純心(土休日)、小作〜青梅(全日)、小作〜明星大方面が減便
379名無し野電車区:2010/03/30(火) 07:34:55 ID:oR82qOXo0
バスについては、バス・バス路線版でやろうよ
380名無し野電車区:2010/03/30(火) 07:49:15 ID:LsA9BNeyP
>>378
ツッコミどころ満載だな
381名無し野電車区:2010/03/30(火) 19:55:32 ID:7RDbpsYj0
羽村駅は改札前、ホーム青梅方階段前、立川方エスカレーター前の三箇所に電光掲示板設置済み
上り下りの二台の間に時計が挟まるタイプで表示は「調整中」

これで青梅までの未設置は西立川だけ?
しかし急に整備されたが何かあったのだろうか
382名無し野電車区:2010/03/30(火) 20:32:35 ID:tVVihVfo0
年度末の八王子支社の予算消化だったりしてw
383名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:12:17 ID:7RDbpsYj0
列車運行に連動しない時間通りに切り替えるだけの表示器なんてかえって混乱させるだけなんだけどな
特に朝夕ラッシュの数分遅れ時は役に立たないどころか嘘を表示する邪魔者でしかない
384名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:44:29 ID:AKtpOsxc0
きっと青梅線にトゥトゥトゥトゥトゥーン♪の次期システムが実験的に導入されるんだよ
385名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:13:29 ID:oVUwAnVr0
>>384
それって何?
386名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:54:00 ID:J3Vgc/E+0
>>381
バリアフリーとかそういう問題じゃないの?
お隣の西武も、ある時期に一斉に取り付けられたし。
387名無し野電車区:2010/03/31(水) 00:33:00 ID:ONR2KPzL0
>>384
正確に書け
トゥトゥトゥトゥトゥトゥトゥーン♪だろ
388名無し野電車区:2010/03/31(水) 14:36:17 ID:bZr+rH2E0
>>387
正確に書け
トゥトゥトゥトゥトゥトゥーン♪だろ
389名無し野電車区:2010/03/31(水) 16:30:37 ID:bzHFZzlV0
ATOS接近音は7点チャイム
390名無し野電車区:2010/03/31(水) 17:34:18 ID:ONR2KPzL0
>>388
謝れよ
391名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:10:38 ID:t1dtXjBG0
昨日発売の歴史でめぐる鉄道全路線で青梅、五日市、南武、鶴見線特集やってるな
392名無し野電車区:2010/04/01(木) 02:32:48 ID:WreHUPII0
西立川はホーム上屋の延伸しないのか?
10両編成で上屋は立川方4両分位しかない。

これは拝島線の西武立川や武蔵砂川と同レベル。
393名無し野電車区:2010/04/01(木) 08:50:14 ID:SMRPFHXb0
屋根を設置すると税金が高くなるため、屋根の長さは乗降客数にほぼ比例。
拝島・昭島・小作・福生が10両対応で、今回福生に次ぐ乗降客のある羽村
が10両に対応になった。乗降客の少ないが、ホームが広い西立川は
難しいかもな。
394名無し野電車区:2010/04/01(木) 09:44:04 ID:ZSfbYgZx0
羽村駅って優遇されてね?
395名無し野電車区:2010/04/01(木) 11:43:53 ID:IVnA8flrO
小作駅の下りホーム電光板、電車が進入してきて停まりきる前に時刻案内がくりあがってるね
396名無し野電車区:2010/04/01(木) 12:20:45 ID:ZSfbYgZx0
非連動だから
列車の運転と表示の切り替えは全く無関係
397!omikuji:2010/04/01(木) 17:34:25 ID:924p/3x20
「調整中」表示の発車標は新年度から稼動開始かと思ったら違ったな
来週明けぐらいからか?
398名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:49:06 ID:BIKXmmKE0
発車標を3月31日までに固定資産に振替えていたら脱税行為だな
399名無し野電車区:2010/04/02(金) 01:31:01 ID:nIMmTkzH0
>398
なぜ?
稼働は要件ではないでしょ
400名無し野電車区:2010/04/02(金) 17:54:30 ID:mG4GA6ep0
>>398-399
何かポイントでも似たような話を聞いたような…。
401名無し野電車区:2010/04/02(金) 19:23:08 ID:gqPl9ke80
ってかどの駅に設置しようが購入した時点で会社の資産じゃね
402名無し野電車区:2010/04/02(金) 23:13:09 ID:wuKPRwxb0
羽村も小作みたいにピーチクパーチク鳥のさえずりが付いたな。
バリアフリーだと思うが全駅でもないし、あの鳥の鳴き声の設置基準って
何なんだろ?
403名無し野電車区:2010/04/03(土) 00:23:28 ID:LAey7hBY0
乗車人員1万人以上?
404名無し野電車区:2010/04/03(土) 18:54:02 ID:zwtNahThO
宮ノ平前の工事現場?に花束が添えられてたけど、どしたの?
405名無し野電車区:2010/04/03(土) 19:48:51 ID:Y8OqYMsu0
>>404
作業員が電柱から落ちて死んだ
406名無し野電車区:2010/04/03(土) 20:39:21 ID:eCET4V+c0
小作の鳥の声は本物だと思ってた
ああ、きっと階段の上に巣があるんだろうな、と思って頭上に注意しながら上ってたわ

階段のとこじゃないけど、小作って昔からツバメ住んでるよね
407名無し野電車区:2010/04/03(土) 21:51:18 ID:zwtNahThO
>>405
そうなのか…
ご冥福を祈ります
..
^`
408名無し野電車区:2010/04/03(土) 22:46:27 ID:GjduRfV0O
>>405
命綱のつけ忘れ?
409名無し野電車区:2010/04/04(日) 07:45:16 ID:nxJ1VEDbP
電柱自体が折れたとか何とか
410名無し野電車区:2010/04/04(日) 10:25:58 ID:lFZQfmOuO
下請けの方が木製の電柱に登り作業していたところ、
電柱が折れて線路へ転落。
体を強く打ってお亡くなりになった。
まだ若かった…

最近、東日本管内で犠牲になるのは、いつも下請け孫請の方なんだよな。

新宿の殉職者慰霊碑の前で汽笛鳴らそっと。
411名無し野電車区:2010/04/04(日) 15:14:47 ID:2q0IZosF0
>>410
お前関係者?
2chなんて見てないで働けカス
412名無し野電車区:2010/04/04(日) 20:07:44 ID:IzouEEt20
関係者が2ch見てたら悪いのか?
413名無し野電車区:2010/04/04(日) 20:52:23 ID:0vPltk6/O
>>412
屑野郎はほっとけ
414名無し野電車区:2010/04/04(日) 21:29:04 ID:gxhfKRwb0
>>412
それが客に対する態度か?
殿様商売ご苦労w
415名無し野電車区:2010/04/04(日) 22:01:47 ID:OXihPxJX0
>>414
アホか。勤務中でないのに、なんで客とか言い出すんだよ。
それに、客が偉いわけではないからな。
416名無し野電車区:2010/04/04(日) 23:50:01 ID:lFZQfmOuO
gxhfKRwb0へ
変質者は乗らなくていいよ
417名無し野電車区:2010/04/04(日) 23:55:53 ID:FGE72lUS0
ID:gxhfKRwb0が基地外過ぎてつらい
418名無し野電車区:2010/04/05(月) 04:07:39 ID:+frjPvN+0
乗務員、勤務時間は一般人
乗客も駅舎から出ればただの人
419名無し野電車区:2010/04/05(月) 17:23:09 ID:vUJy1oXM0
今日は検測あったみいだな。
420名無し野電車区:2010/04/05(月) 17:38:08 ID:NtmyykNB0
>>412
この沿線は客質が特に・・・だから、関係者バレするようなカキコは慎んだほうがいいと思う
421412:2010/04/05(月) 20:10:23 ID:lc2ePi/70
ちなみに、俺は>>410とは別人だがな。
ただの一般人ですが、疑問に思ったから聞いてみただけ。
422名無し野電車区:2010/04/05(月) 20:13:35 ID:aOVQLnIR0
わざわざ東社員であることを匂わせて書き込む>>410と、いちいち社員叩きする>>411が両方救いようの無い馬鹿ってことでいいよもう
423名無し野電車区:2010/04/06(火) 18:19:25 ID:YchbNsWr0
最近設置の電光掲示板が動きはじめていた
相変わらず運行と連動しないただ表示するだけのタイプだが
424名無し野電車区:2010/04/07(水) 09:00:03 ID:bNMr6w3mO
>>423
ATOS導入されない限り、連動なんてしないだろう、いつまでたっても。
425名無し野電車区:2010/04/07(水) 12:54:31 ID:J6ow13tt0
>>424
拝島や京葉線は連動してる
連動させるほどの意味が無いんだろう
426名無し野電車区:2010/04/07(水) 13:36:04 ID:Lvh/AFpO0
電光掲示板を設置する事事態に間違いが有る
各戸に時刻表が貼ってある
427名無し野電車区:2010/04/07(水) 15:06:45 ID:l2N7yDCp0
確かに利点より悪い点の方が多い気がするぞ。
朝ラッシュ時とか、乗る電車を決めて駅来る人が大半だろうし
何らかのダイヤトラブルがあったときほど真価を発揮しなければならないし。

これで今度中央線が事故った時は、また駅員手書きのホワイトボード掲出だろ。
笑えるw
428名無し野電車区:2010/04/07(水) 20:46:26 ID:n6aDcc/W0
昔日暮里駅にあった
常磐線用電光掲示板にそっくりな気がする。
429名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:12:37 ID:jJcdIzJjO
>>427
電光掲示板の表示は駅で任意に変更できるはず
【青梅線ダイヤ乱れ発生中】
【放送にてご案内致します】
とか表示することも、
【調整中】
にすることも可能

アクセス社員にそれができるかは微妙
430名無し野電車区:2010/04/08(木) 07:26:01 ID:99X1BbOFO
青梅駅改札前の電工掲示板はまだ動いてなかったな
431名無し野電車区:2010/04/08(木) 09:59:39 ID:uMOCH6WQO
>>429
そう言えば、この間の強風でダイヤ乱れの時だが、青梅特快が快速に種別変更されたんだが、電光板では快速の文字部分が特快の色で表示されてた

> 【青梅線ダイヤ乱れ発生中】

この種の類いなら改札外にある情報専用な電光板に表示してるな

432名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:01:03 ID:CExBHGvJP
>>431
立川行に変更でもそうなるな
433名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:19:56 ID:6bcwZNP3O
青梅線ってまさか時機表示機ない?
434名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:45:24 ID:qTxzSk9P0
3箇所だけあるよ。よく見てみろ
435名無し野電車区:2010/04/09(金) 18:55:50 ID:yHZtTZbk0
全部立川駅じゃねーか
厳密にいえば五箇所か?
436名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:19:52 ID:BNhdFsRsP
立川駅青梅線下りだと1,2,4,5,6番線か
437名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:36:31 ID:cS8pSdRy0
>>427
消せばいいじゃん。

JRお得意の時間だけでも。
どうせトラブったら直通中止だし。上りは全部立川表示で。

駅入る際に消えてたらダイヤ乱れているってわかるし。
駅入り口に電光なかったら乱れているかどうかもわからん。

そうなれば改札入るのもためらう客もいるでしょ。
438名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:09:39 ID:/x6RWz8/0
>>434-436
サンクス。一番必要な西立川とかには無いのか
時機表示機の無い駅は無線で連絡ですか?
439名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:12:22 ID:OQaT+fdq0
西立川までは拝島CTC管理
拝島指令が東鉄指令と連絡を取り合うが上手く行かず立川で渋滞することも多い
440名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:51:18 ID:MmG2uVkJO
立川駅1・2番線30分以上無いですと6番線からとあんなに案内してるのにずっと待ってる客はなんなの?

まったく放送・案内表示を見ないんだな。
441名無し野電車区:2010/04/10(土) 11:56:22 ID:BfRHanhw0
>>440
待っててお前に迷惑かかるの?
442名無し野電車区:2010/04/10(土) 15:28:27 ID:ALnLSiqU0
>>440
30分待ってでも座りたいとか
443名無し野電車区:2010/04/10(土) 20:09:20 ID:1zs3/oD/0
確実に座るなら1・2番線だな
444名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:53:56 ID:SMWPu0dn0
豊田の車両基地に201系が4両位になって朽ち果てていた。
電車の窓越しに見てたがなんか可哀想だったな・・
あいつはどうなるんだろ?
445名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:56:32 ID:pRC+hNbvO
>>440
居るよね。

> まったく放送・案内表示を見ないんだな。

そうそう。で、発車直前になって間違いに気が付いて慌てて移動してるよ。

あと、6両編成と案内してるのに停まらない位置で待ってるとか。


いま、テレ朝の2時間ドラマに青梅線のE233と福生駅前が出てた。
怪しい人物のアリバイ場所が横田基地沿いのアンティーク店との設定
446名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:29:50 ID:pRC+hNbvO
>>444
サヨナラ企画の最終日に6両と再結合し、北長野の墓場へGOするよ、鉄ヲタ満載して
447名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:07:21 ID:pRC+hNbvO
>>440
まず、階段上のコンコースにある青梅方面の電光案内を見ないんだよな。
で、階段やエスカレーターを降りて先にある同内容の電光案内を見てから気が付いて戻る人の多いこと。
中にはそれでも気が付かず、だいぶ経ってから案内放送で気が付いて慌ててるし

「青梅線は1&2番」って固定概念で、中央からの直通を忘れてるんだろうね。

エスカレーターならまだ良いが、階段を往復する時間と労力が無駄だろって

448名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:55:31 ID:7dY6ZW5eO
以前、休日朝に103系10両で走ってた拝島/武蔵五日市行きも同様に車内放送や駅員放送無視して入庫側の6両に座ったまま席を離れない椰子が結構いたな。

ホリデー快速も助役が必死に奥多摩行きは前6両と放送してるのに五日市側に乗って、奥多摩行きが出た後に間違いに気が付いて助役に文句垂れてたババァ連中がいたのを覚えてる。
449名無し野電車区:2010/04/11(日) 05:33:30 ID:w+ogd4wfO
>>448
ホリ快の乗り間違いは今でも居るらしいよ。

ヤマケイ編集部な人が、そう言う話を嘲笑って居たら、自身が奥多摩へ向かうつもりが五日市へ着いてしまったらしい。

トタやムコでも終着で入庫する案内されてるのに、車検の係員に追い出されるまで座ってる奴も居るよね。
450名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:43:18 ID:9Yh6aT7rO
拝島〜昭島ってロングレール化されてる?
451名無し野電車区:2010/04/11(日) 16:24:34 ID:8oyg14u/0
今時拝島以東でロングレールじゃないのって
拝島構内と拝島東側のカーブ、西立川構内くらいじゃないの?
452名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:04:32 ID:CKwJqlgE0
普段は五日市行きが6両で奥多摩行きが4両なのに、ホリ快はそれが逆なのが強いて言えばややこしい
453名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:51:49 ID:t+gyowj00
>>452
どっちにしても座れるんだから問題ない
454名無し野電車区:2010/04/12(月) 16:50:51 ID:jCr+Kj0eO
>>447
三年前の俺ですよ…
青梅線はローカル線だから30分に一本でも違和感がなく、ずっと待ってた甘苦い思い出…(;_;)
455名無し野電車区:2010/04/12(月) 19:53:53 ID:PhiwR7kS0
WNI Solive
青梅線14夜−15朝の架線凍結を懸念、雪の可能性に言及
456名無し野電車区:2010/04/13(火) 17:21:30 ID:z8xiZjq9O
17日は約2年ぶりに五日市線に201系が走るな。
457名無し野電車区:2010/04/14(水) 00:07:03 ID:9vPr3Uf50
五日市線開業85周年記念入場券発売

ttps://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20100412/20100412_info.pdf
458名無し野電車区:2010/04/14(水) 00:59:34 ID:xfpCHZ2f0
平日の昼間に記念入場券と改札鋏イベントって誰を狙ってるんだ
学生でさえ行けねーぞ?
459名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:21:04 ID:LUyNevRI0
もちろん親子連れだろ。
460名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:32:21 ID:soFl0Zsu0
>>458
本当のファンに来てもらうための作戦だろう。
会社や学校をサボってでも行きたい人に買ってもらったり、参加してもらったりしたいんだよ!
実際に参加するのは転売厨だろうけど
461名無し野電車区:2010/04/15(木) 18:39:32 ID:PNCGoBt6O
>>360
じゃ、当日仕事で出撃できない俺は、似非ファン決定!!
462461:2010/04/15(木) 18:42:19 ID:PNCGoBt6O
安価ミス(泣)
>>360←×
>>460←○
463名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:21:41 ID:/HwxKS760
これを機に本物のファンに!
464似非ファン=461:2010/04/17(土) 06:07:35 ID:RO3u8BymO
>>463
今日だって、仕事で出撃できないのに…

今日、乗車する人も撮影する人も、寒いから暖かくして出かけなよ!

出撃できない俺の分まで、みんなガンバレ!
465名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:56:42 ID:chvzv402O
出撃 断念しますた
寒いし、喉痛いし、中快遅れてるし
466名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:04:36 ID:ibc1g41kO
>>464
撮影出撃しますだ
いま拝島を出て武蔵五日市に向かい先行待機します
467名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:10:24 ID:ibc1g41kO
いま東秋留だか、五日市沿線に撮り鉄がウジャウジャ湧いてるな
踏切付近にも大勢いたが、くれぐれも運行に支障を与える事はしないでくれよな
468名無し野電車区:2010/04/17(土) 12:18:47 ID:chvzv402O
465の折ですが、雨が弱まってチャンスかな。
五日市線の皆さん、風邪と安全に気をつけて ベストショット残してね。ガンガレ
469名無し野電車区:2010/04/17(土) 19:48:04 ID:ypqRH48e0
拝島にキモヲタがてんこ盛りになってたな
470名無し野電車区:2010/04/17(土) 23:38:52 ID:/CoZ6X6a0
>>469
来週末は青梅以西が地獄となりそうだな。
471似非ファン=461他:2010/04/18(日) 08:17:11 ID:yBJmwARtO
>>470
俺は、来週その地獄に突入予定。
さて、どこの地獄を覗こうか…
472名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:24:12 ID:DY3Fnk+N0
>>471
メジャー過ぎるけど、青梅ー宮ノ平間の山根踏切、軍畑の鉄橋、
上りは石神前ー日向和田間の陸橋で地獄絵図かと。

拝島の案内表示は団体って出るんだな。立川なんかだとJR表示だよな。
473名無し野電車区:2010/04/18(日) 10:28:59 ID:DmfEwcPL0
ATOSと非ATOSの違いだな
474名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:29:41 ID:EE2715HeO
>>472

> 拝島の案内表示は団体って出るんだな。

この電光案内をコンデジで必死に撮ってた奴が居たなぁ

ちなみに三鷹駅到着時は「回送」だった

まぁ、今回に限らず、成田山初詣とか団臨の類いは「団体 PARTY」扱いだね、青梅駅も同様。
475名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:00:24 ID:BR1uAJt20
西東京バスより。
ここ最近の深夜バス増発ラッシュは、瑞穂救済のためだったそうだ。

953 :名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 20:36:15 ID:W7r67UUg
>>949

西東京の霊園事業は今ノリにノッているからね。
西多摩霊園近くにも新規霊園を大規模分譲するみたいだし、セキュリティを
向上させるために警備員詰所まで作るようだから余程のことだよな。
バス事業は余り経営的には難ありだけど、西東京バス全体でみれば真っ黒字。

多摩バスも吸収合併されて運転手は西東京へ移籍、多摩バスは霊園事業に1本
化。路線バスは他社のエリアも浸食して戦略的経営転化しているしな。
八王子の方がもうかると思われていた深夜急行バスも西多摩路線の利用が多い
という結果を受けて会社が本腰を入れて西多摩地区の路線バスの深夜早朝便設
定にノリ気だから青梅線終電接続路線がさらに増えるだろうね。

青梅線最終電車→終電が終わった五日市沿線方面行のバス設定【設置済】
青梅線最終電車→終電が終わった八高線沿線方面行のバス設定【7月?】

今回の藤橋方面の深夜バス延長は将来の箱根ヶ崎乗り入れを視野に入れたものと
言われているし。

瑞穂は人口がそれなりに居るのに、八高は馬鹿みたいに終電早いわ、立川バスも労組の力が強くて消極的だわ、公共交通が冷遇されているからな。
だけど、仮に新設した場合、どこから走らせるのだろうか?
476名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:40:11 ID:tarjCKGt0
でっていう
477名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:31:14 ID:LqYg1fJ8P
羽村東口だろjk
478名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:31:20 ID:DmfEwcPL0
ここ定期的にバスヲタが湧くな
479名無し野電車区:2010/04/18(日) 22:11:11 ID:60gd4fzgO
>>474
電光掲示を撮ることやコンデジをバカにしてるような書き方だな。
鉄ヲタ、純粋に趣味を楽しめる人であって欲しいよ
480名無し野電車区:2010/04/18(日) 22:46:17 ID:nFPTWjAy0
>>475 バスのコピペを貼らずにリンクを貼って誘導しろ

【京王グループ】西東京バス【14号車】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254345324/
481名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:15:17 ID:MN0bsvzKO
質問だけど、奥多摩駅と御嶽駅にポケット時刻表は発行されてる?されてたらまだありますかね?
482名無し野電車区:2010/04/19(月) 08:16:37 ID:nS0FgozcO
ない
483名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:25:12 ID:Dq1qlqKMO
今度の奥多摩ツアー、往路は二俣尾6分、御嶽7分、復路は古里3分、御嶽16分、青梅7分、西立川6分と停車がかなりあるね。

バイクで追っ掛ければ走行6発はいけそうだな。
484名無し野電車区:2010/04/19(月) 11:12:08 ID:lmCor1ySO
青梅線運転見合せって出てたぞ
485名無し野電車区:2010/04/19(月) 11:36:15 ID:lmCor1ySO
なぜか青664が相模湖を下って行った。
486名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:03:15 ID:CozrOcH4O
ハンドル訓練
487名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:34:59 ID:uxrOE+Ix0
さすがに青梅立川間じゃ時間調整はそんなに頻繁にはできないか
488名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:41:08 ID:DBIRLrhN0
>>484
青梅線 遅延 2010年04月19日
2010年4月19日11時46分 配信
青梅線は、拝島駅でのポイント故障の影響で、立川〜青梅駅間の上下線に遅れがでています。
中央線快速電車への直通運転を中止しています。


--------------------------------------------------------------------------------


青梅線 11時19分頃 運転再開 2010年04月19日
2010年4月19日11時24分 配信
青梅線は、拝島駅でのポイント故障の影響で、立川〜青梅駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
11時19分頃に運転を再開し遅れがでています。


--------------------------------------------------------------------------------


青梅線 運転見合わせ 2010年04月19日
2010年4月19日10時54分 配信
青梅線は、拝島駅でのポイント故障の影響で、立川〜青梅駅間の上下線で運転を見合わせています。

489名無し野電車区:2010/04/19(月) 14:44:10 ID:/bZ5+ROC0
>>488
はい、ご苦労さん
490名無し野電車区:2010/04/20(火) 18:10:19 ID:wukS3WIE0
明日はやっぱり武蔵五日市に転売屋が大集結なんだろうか
491名無し野電車区:2010/04/21(水) 12:00:46 ID:KDqWzhLzO
五日市売切れましたか
492名無し野電車区:2010/04/21(水) 12:20:27 ID:TIJB7ipz0
来週の記念入場券ラリーも平日昼間から開始だしニートと学生と転売屋以外来るなってことか
493名無し野電車区:2010/04/21(水) 13:16:11 ID:IlCtBIfq0
>>491
入場券以外何か売ってた?
494名無し野電車区:2010/04/21(水) 13:33:33 ID:XBvEnQo40
>>491
完売です。

>>493
携帯ストラップ、目覚まし時計、東急車輛の銘板(レプリカ)、電車の座席で作ったクッションなど…
495名無し野電車区:2010/04/21(水) 18:19:19 ID:TIJB7ipz0
201系記念入場券で懲りたのか?
今後は平日の日中発売開始ばっかりになるのかもな
496名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:00:27 ID:Dv2KW6lN0
直近に観光地抱えてるから土休日は人手が足りないらしい
497名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:26:34 ID:4VHj/kXoO
ATOSがなく時機表示機もないってことはまさか延発は指令のカンか?
498名無し野電車区:2010/04/22(木) 07:31:42 ID:dz713EN90
>>496
所詮時期的な問題だけのこと
499名無し野電車区:2010/04/22(木) 13:53:18 ID:gXczcyb80
昨日の五日市線
池沼多すぎ
そのまま横田からアフガニスタンかイラクに送ってくれ
500名無し野電車区:2010/04/22(木) 18:10:44 ID:hDcIBTk30
新年度早々平日の午前中に駅に並べるなんてまともな奴のはずがない
501名無し野電車区:2010/04/23(金) 03:06:51 ID:++wGX/RYO
>>500
へえ。
平日公休の鉄道員はまともじゃないんだな。
502名無し野電車区:2010/04/23(金) 14:53:28 ID:7ube2OuGO
>>500
何も全員が土日だけ休みとは限らないよ
3交代制の職場もあるし、コールセンターや警察、消防なんか輪番性だからな
あと、学生でも特に大学生や専門学校は比較的自由だし。
503名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:40:06 ID:Hcrkm39o0
中央線遅れで青梅線内にも遅れ出てたが、電光掲示板は時間過ぎても発車時刻表示し続けてたな
発車チャイム後に時刻表示切り替わってたから、ひょっとしたら初期に設置されたのと違い
スイッチと連動するようになったのかも
504名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:38:55 ID:WFHipN3z0
さて>>500はなんて答えるのかなw
505名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:41:03 ID:wHm75HiC0
武蔵五日市に並んでた大半が転売屋なのはヤフオクみれば明らか

とか言いそうだな
506名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:54:54 ID:7dEOrypt0
「大半が」って言うためには母数と掲載数のカウントが必要だなw
507名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:19:48 ID:8JzKbGLHO
182系大宮車の団臨が小作に停まってた。読売旅行の一団らしい。
508名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:14:28 ID:WHWbyeqk0
>>503
確かに遅れてた時に昭島と羽村で見たら5分前の列車を表示してたから、
停車感知のセンサーのついてる駅は連動型になってるはず。
509名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:54:22 ID:IBGQq/CV0
山根、丸石天踏切ヲタ多数 警察も巡回ちう・・・
山根は生活道路でもあるから迷惑千万!
510しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/04/25(日) 12:10:59 ID:bix687GpO
青梅街道行楽客とヲタが交錯して大変
511しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/04/25(日) 14:39:40 ID:bix687GpO
結構飛ばして東青梅通過していきました
512名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:58:37 ID:p+cYwoBa0
西立川短絡線逆走準備中
513名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:31:42 ID:T4YlW1MK0
三鷹行くのにあれ逆走すんのか
514名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:53:15 ID:1Wuk6H6b0
>>513
そだよ、あの短絡線は上下というか双方向可能。
短絡線→立川5番→中央下り本線

昨年の四季彩イベントの時も立川と青梅線の出入りは短絡線を使った。
その時は、立川5番→短絡線と入り、短絡線→立川4番と出てから新宿方引上げ→立川5番→トタと帰った
515名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:54:05 ID:1Wuk6H6b0
>>514
間違えた

そだよ、あの短絡線は上下というか双方向可能。
短絡線→立川5番→中央上り本線
516名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:49:22 ID:i/+Q30emO
奥多摩駅、現在15名の行列が出来てる。次の電車は9時以降だから、もうそんなには増えないか。
517名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:51:49 ID:qjpJVRwi0
やはり全部揃えるには朝から並ばないと駄目か
518名無し野電車区:2010/04/26(月) 09:39:34 ID:qjpJVRwi0
八王子、通し番号もう100番越えてるんだが…
519名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:57:27 ID:i/+Q30emO
さっき高麗川で156番だった。
残りは中央線の6駅分、これから相模湖へ、ラストは八王子の予定
520名無し野電車区:2010/04/26(月) 13:01:16 ID:i/+Q30emO
>>518
八王子から始めるのは地元民だろうな、それ以外はオレみたく八王子をラストにするだろうから。
どうせケース引き換えに行かなきゃならんのだから。
奥多摩、青梅、河辺、拝島、昭島、武蔵五日市、高麗川の順番で来た
521名無し野電車区:2010/04/26(月) 13:05:59 ID:qjpJVRwi0
奥多摩248番だった
連休最初のころまでならまだ余裕か?
ただホリデーパスでもないと結構高くつく
あと自分の時に拝島で前にジパング客いたからえらく待たされた
522名無し野電車区:2010/04/26(月) 13:30:26 ID:qjpJVRwi0
拝島も専用窓口作ってた
あと拝島、福生はもう700番越えてる
523名無し野電車区:2010/04/26(月) 14:18:11 ID:i/+Q30emO
相模湖も駅舎を出た臨時窓口
先ほどで530番だったよ
オレの前の奴は相模湖でコンプリートした
524名無し野電車区:2010/04/26(月) 14:36:05 ID:qjpJVRwi0
昭島は出札販売
648番だった
525名無し野電車区:2010/04/26(月) 15:14:03 ID:i/+Q30emO
今しがた日野で904番
526名無し野電車区:2010/04/26(月) 15:44:28 ID:qjpJVRwi0
武蔵五日市も出札で発売
496番
527名無し野電車区:2010/04/26(月) 15:59:34 ID:ObPfxNLWO
奥多摩598番だった。前の転売屋らしきおっさん、並び直すことなく一度に6枚買ったのだがいいのか?
528名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:28:14 ID:7InTuMJw0
トタ、15:30頃で1383番くらいだったよ。
奥地(奥多摩や五日市や高麗川や相模湖)を除いた駅のは鉄以外の一般人なオジサンやオバサンも記念に1枚だけ買ってるみたい。
たぶん、トタは火曜日には完売しちゃうんじゃね? 29日は残ってないかも。
残ってたとしてもホリデーパスが使えるGW突入するから激混みするだろうね。

八王子は窓口が複数対応してるから番号がバラけてる、15:40でも左端は280番位だったし。
529名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:43:15 ID:G9KJW09Y0
節約と運動を兼ねて青梅→河辺や西八王子→高尾などいくつかの区間歩いたら丸一日がかりになってしまった。
八王子20時頃行ったらもう残りわずかっぽいこと言ってたので恐らく今日で完売したんジャマイカ?
530名無し野電車区:2010/04/27(火) 03:29:47 ID:dZkWJX6/O
>>529
全て電車で廻って、奥多摩9時スタート、八王子16時ゴールと7時間も掛かりました。
高麗川とか武蔵五日市、奥多摩、相模湖が本数少ないから、思ったより時間が必要なんだよね、いくら都内近郊でも。
それ以外は短時間で済ませられるのだが。

> 八王子20時頃行ったらもう残りわずかっぽいこと

いくら平日っても、そこは大都会な東京ですからねぇ、都内や神奈川や埼玉、千葉も含めると主要ポイントは初日で完売でしょうな、やはり
531名無し野電車区:2010/04/27(火) 07:18:55 ID:7Xq2oNlqO
豊田完売orz…
八王子はまだ残っていたが、窓口の人あとわずかと…
日野は立ち売りしていた。
532名無し野電車区:2010/04/27(火) 10:00:20 ID:Ke1q5q/f0
横浜線から八王子に向かい9:20開始
相模湖、奥多摩、高麗川、武蔵五日市とまわって16時前に終わった

計6000円くらいかかったが、一日で完売とか社会人鉄ヲタにはこれ厳し過ぎないか?
だからこその救済措置なんだろうけど

あと誰が書いていたように、予想以上に普通の通行人が記念に買っていくのが多かったと思う
533しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/04/27(火) 10:59:14 ID:gt43QBu30
201系が青梅にクルー
534名無し野電車区:2010/04/27(火) 11:51:32 ID:wGDGapJKP
下りの青梅特快乗車中

まぁ青梅線内だから各停だけど
535名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:50:38 ID:Ke1q5q/f0
21T運用か
走ってるのはH7?
536名無し野電車区:2010/04/27(火) 13:23:13 ID:dZkWJX6/O
>>532
約7時間か、オレと同じくらいだな。どっから始めても同じくらいな時間が掛かるのかも。

> 計6000円くらいかかったが、一日で完売とか社会人鉄ヲタにはこれ厳し過ぎないか?

人口の多い首都圏だから仕方ないっしょ、いくらGW最終日まで発売予定でも。

> あと誰が書いていたように、予想以上に普通の通行人が記念に買っていくのが多かったと思う

特に都市部、そのなかでも中央線の日野〜高尾はね。駅員も構内放送て必死にアピールしてたからなぁ。
事前には知らず、その案内で通りすがりに気が付いての購入が多いのでは?
537名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:08:27 ID:COxcfWk8O
なんか青梅指令無線機壊れてるぞ
538名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:31:05 ID:nhqC+4lS0
>>537
大丈夫じゃね?
539名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:33:37 ID:COxcfWk8O
>>538
そう?
呼出信号→空線信号
を繰り返してたよ。
540名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:19:37 ID:e3fpcmRh0
先週末の撮り鉄糞キモかった
車窓から山をよく見ると無数の鉄ヲタとカメラが顔出してるんだものwww
541名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:09:32 ID:NadrbbVJ0
確かに昨日は並んでるから買ってみようって感じの普通の人が多かった。
八王子は今日の19時頃でまだ普通に買えた。昨日の残りわずかってのは
窓口の手元のことで、奥にストックがまだあったんだな。

それにしても豊田だけ何でこんな早く完売したんだろう?
542名無し野電車区:2010/04/28(水) 07:27:06 ID:T0ONHdqk0
>>541
豊田だけ超人気なのが不思議だよねぇ、たしかに。乗降客が目立って超多いという訳でもないだろうに。

>>540
キモかったりマナーを守らないのは一部だけなんだがね、ほんと迷惑なんだよねー。
喫煙者やバイク乗りが嫌がられるのと似てるかもな。
543名無し野電車区:2010/04/28(水) 08:19:35 ID:2lM/ei9fO
>>542
夕通帯に無愛想な営業助役と営業主任が大声でサラリーマンに売ってた。案外帰宅するサラリーマンが買ってたよ。
構内には平成採が終日肉声でマイク使ってアナウンスしてたし。
(「現在、中央線201系の記念入場券を、」と始まるアナウンスで、中央線止まったのかと一日で2度もビビらされたw)
544名無し野電車区:2010/04/28(水) 18:36:55 ID:ws3ll+2t0
ってか完売駅ってまだ豊田だけ?
明日からはホリデーパス客が来るわけだが
545名無し野電車区:2010/04/29(木) 01:08:44 ID:u7HU7Mc90
>>544
日野も夕方で売り切れ。
豊田は運輸区の人が買ってたんじゃないの?w
546名無し野電車区:2010/04/29(木) 01:57:56 ID:Ud39hZHt0
八王子が意外に残ってるんだな・・・
次危なそうなのは昭島拝島あたりか
547neoまろ茶:2010/04/29(木) 06:14:17 ID:/lGacWmJO
最近、青梅−奥多摩が何らかの理由で止まるようになったが
548名無し野電車区:2010/04/29(木) 07:31:08 ID:s7Utro9EO
>>546
八王子は他の駅と違って、みどりの窓口で販売だから目立たないのも一因では?案内に気が付かなければ見過ごすかもよ

豊田や日野、拝島なんかは通路上にテーブルや椅子を置いてやってたから、通りすがりでも気が付き易いだろうし。
549名無し野電車区:2010/04/29(木) 08:18:28 ID:tH4xVRlP0
豊田は初日の午前中から必死に声掛けやってたからね
夕方七時前で2000番台突入だよ
収集ラリーなんだから中の人も空気嫁って感じだった
550名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:30:32 ID:FozCMFUy0
拝島も発売日の午前中から、駅内のスピーカ使って声掛けやってたな
551名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:40:54 ID:/LNx0KIN0
ってか完売情報は?
みんな201見に行ってるのか?
552あけぼろ次郎:2010/04/30(金) 06:03:03 ID:mGmlvNfHO



                    /!/{  / ヾ--r ←http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268321182/449-450
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´     ___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \
553名無し野電車区:2010/05/03(月) 14:54:40 ID:rQOlmLwt0
え?
554名無し野電車区:2010/05/03(月) 15:13:00 ID:IP1+PV5K0
さっき行ったのが最後の201青梅特快ってことはないよな?
555名無し野電車区:2010/05/03(月) 17:18:22 ID:4f6TAa230
家が線路沿いなんで201青特を見に行こうと思っていたのだが
間違えて平日ダイヤだと思ってしまって見逃した
556名無し野電車区:2010/05/03(月) 17:55:28 ID:XvhsILpDO
ホリデー快速立川行きw
各停にしたらいいのに。通告が面倒になるからかな?折変のダイヤに合わせるためかな?
急いで客を立川まで運んだところで、上尾事件を促進するだけなのに
557名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:54:39 ID:OpwtdA5a0
>>556
201で見たことあるわ
東中神で待ってたら「立川」表示で通過してって一瞬わけわかんなかったな
558名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:29:11 ID:XvhsILpDO
>>557
それは笑えるww
559名無し野電車区:2010/05/04(火) 07:45:00 ID:SVCMlQ930
御嶽−奥多摩間のトンネルの名前と長さがわかる人いる?
ググっても出てこないし、現地プレートも汚れていて読めないわ。
560名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:10:38 ID:NsjbTGKV0
大坊トンネル
561名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:35:24 ID:D4jeFGEs0
トンネルは1つじゃない
562名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:56:15 ID:OilxAqAw0
>>559
ttp://hon.gakken.jp/book/1860576400
これの八王子支社管内編が7月に発売予定
それにトンネル名と長さが載ってると思う
563名無し野電車区:2010/05/05(水) 00:51:31 ID:+pylyhvU0
休日の11時台、立川で青梅行きを30分近く待たなきゃいけない冷酷ダイヤを
なんとかしてくれorz その前の拝島行きを青梅行きにするのが“人情”って
ものだろう… 同じ時間帯の南武線も同じくらい悲惨だが…。
564名無し野電車区:2010/05/05(水) 08:31:52 ID:A/tRs1Q90
白丸を出てすぐ(上り側)「落石おおい」って書いてあったが、どう見ても
山を貫通しているのでトンネルだね。
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/37/img/200807/118360.jpg
565名無し野電車区:2010/05/05(水) 13:17:54 ID:PngQzpC+0
>>564
落石から覆ってるって意味だろうけど、これはうけるなw
566名無し野電車区:2010/05/05(水) 19:15:36 ID:mfUzJP4V0
>>564-565
画像を見る限り、
トンネルの手前にある落石覆いのことを表示しているとしか見えないんだが…

背後のトンネルを含めて延長21mとは思えないし
トンネル自体はまた別の名称があると思われ
567名無し野電車区:2010/05/05(水) 22:59:12 ID:mvunXFHT0
>>556-557
前に鉄道博物館でやってた企画展で、101系が「特別快速みたけ」のHMを付けて、「立川」の幕を出してたけど、国鉄時代は普通にあったのかな?
568名無し野電車区:2010/05/05(水) 23:06:25 ID:A/tRs1Q90
落石おおいって、こういうイメージなんだけど。
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/24/img/201005/695616.jpg
古里-鳩ノ巣間
569名無し野電車区:2010/05/05(水) 23:10:42 ID:A/tRs1Q90
568 間違えた
x古里-鳩ノ巣間
○古里-川井間
570名無し野電車区:2010/05/06(木) 03:52:50 ID:RQQImdwj0
来週、青梅から青梅ライナーに乗るんだけど、
ライナー券ってどこで買うの?券売機ないから手売り?
571名無し野電車区:2010/05/06(木) 10:21:18 ID:VcIz1kJb0
>>570
上りの青梅ライナー、青梅線内(青梅、河辺、拝島)は駅員よる手売りだよ。
発車前15分前くらいからホーム上で発売される。
572名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:54:15 ID:rw7PkmqC0
568 569
御嶽〜川井駅間 尾崎トンネル出口です。
旧東川井信号場の起点方です。
573名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:02:12 ID:rw7PkmqC0
564〜566
白丸駅起点方の東山トンネルです。
574名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:21:05 ID:OGfJGDKY0
>>駅員いなくなったら自販機の横から駆け込むw
575名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:22:14 ID:OGfJGDKY0
>>570
駅員いなくなったら自販機の横から駆け込むw
576名無し野電車区:2010/05/09(日) 06:56:40 ID:sUpJCPOj0
馬鹿野郎!!(まじだ)
577名無し野電車区:2010/05/09(日) 14:57:09 ID:NnuwOq/O0
>>572 なるほど、あれもトンネルなのか。
では、鳩ノ巣駅の前後にある名前の書いてないのは?
578名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:20:35 ID:ptviZITr0
ttp://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2010/lib/objects/2010-04-30%20shinya%20lucky.pdf

西東京バスがいつの間にこんなものを。
ついに西多摩完全制覇へ動き出したか?

立川バスのうち、瑞穂営業所管轄は近いうちに西東京に移管されそう。
579名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:56:19 ID:sUpJCPOj0
>>578
青梅まではこないのね(当たり前だといわれそうだが)
580名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:28:58 ID:ptviZITr0
>>579
やっぱり、青梅の繁華街は河辺、という認識なのかも。
JRも河辺で分離すれば、輸送上のネックを解消できるのに。
581名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:46:14 ID:RBxR8P5e0
>>580
河辺は下り→上りの渡り線がなく、下り本線でしか折り返し出来ない
実質1面1線になってしまう
582名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:11:44 ID:EX7khqZU0
奥多摩線は時間がかかりすぎて退屈。
池袋〜西武秩父のレッドアローみたいに、東京か新宿〜奥多摩の特急列車を走らせてくれ。
ライナーを奥多摩まで延伸させても結局土曜休日はダメだから、せめて普通列車グリーンを。
583名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:13:12 ID:US1w8Fuy0
最近の緑虫は青梅線スレに出没するのかw
584名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:16:03 ID:/y5DQhs/0
>>579-580
青梅駅は、今や都バスがメインだからね。
585名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:22:19 ID:/2A01DbnP
>>581
使えんのかどうか知らんが河辺の西側にある渡し線でスイッチバックすれば良いじゃん
586名無し野電車区:2010/05/10(月) 21:25:20 ID:PPJEbrg+0
>>585
そんな作業こそ輸送上のネックだな。
そもそも河辺に繁華街なんてあったか?
半端街か半閑街の変換ミス
587名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:20:07 ID:65D6ghkJ0
立川方面の折り返し(宮ノ平回送)と
逆のこと(河辺電留線回送)やればいいんでね?
これで、上り下りとも青梅のホーム塞ぐことなくなるじゃん
588名無し野電車区:2010/05/12(水) 21:35:15 ID:BFCVzUFy0
>>577
鳩ノ巣駅の起点方は将門トンネル・終点方は鳩ノ巣トンネルです。
どちらもトンネル前後に落石おおいが設置されています。
鉄骨造りの覆い工部分は「落石おおい」と表示されているようです。
尾崎トンネル出口ですが、以前はトンネル・コンクリート製の覆い工・明かり区間・コンクリート製の覆い工の時期がありました。
この時はトンネルに繋がっている部分は「尾崎トンネル」で単独の覆い工は「落石おおい」になっていました。
その後、明かり区間にコンクリート製の覆い工を設置した時点で、全ての覆い工を含めて「尾崎トンネル」表示されるようになりました。
尾崎トンネルの延長は開業当時と比べ100m程長くなっていると思います。
589名無し野電車区:2010/05/13(木) 07:55:03 ID:HmDBkdwW0
どこかに氷川から順番の通票のかたちが記録に残ってる資料ない?
590名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:58:14 ID:weEAUBTA0
今日も終電前にユニオンのレール運搬車が出動。バラストを突く車両は半年に1回程度しか見ないのにレール運搬は週に何回も。
そんなに運んでどうするんだろう。
591名無し野電車区:2010/05/14(金) 01:53:51 ID:0873HPnt0
コツコツ運んでまとめて作業、とか?
592名無し野電車区:2010/05/14(金) 04:19:39 ID:weEAUBTA0
先ほど、青梅方面に運んだレールより多くのレールを載せて拝島へ向かって移動中。本日の作業終了みたい。
そういえば、今年になってレール研磨したけど、その後、一部のレールを交換してたな。
一晩にできる作業は短いから結構ちょこちょことやる必要があるのだろう。

話しは違うけど、ユニオンの保線車両って踏み切りを手動で開閉してるんですね。
踏み切り前で一時停止 → 踏み切り遮断 → 踏切内を徐行通過 → 通過後停止して踏み切りを解除
を繰り返して走行してる。ちょっと前(と言っても半年以上前)、踏切を下ろさずに通過して行ったのを目撃してしまった。
通行人はいなかったけど、見たときは意味が分からずぽか〜んとしてしまった。この時の様子をデジカメの動画に記録されている...
何回見ても遮断機が下りていない。
593名無し野電車区:2010/05/14(金) 11:03:14 ID:qSxf/LuM0
>>592
保線車両は軌道回路短絡出来ないから、踏み切りは自動で動作しない。
手動で下げるか、交通量の少ない踏み切りなら見張り員だけでもOKだったはずだが。
594名無し野電車区:2010/05/14(金) 15:07:47 ID:Z2dfrTuU0
>>588
dクス!!落石覆いを施工したとき表示を移動せず、こんなに判りにくい場所のまま
ってあるんだね。まあよく撮ったって思うんだが。
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/637/637151_m.jpg
595名無し野電車区:2010/05/14(金) 15:57:13 ID:eV0GUZXC0
>>593
そうだね。線路閉鎖の状態で見張員がいる状態で徐行通過
が全国的には一般的だね。
596名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:00:57 ID:UjtVA+sm0
>>592
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
597しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/05/16(日) 10:17:57 ID:FaK8P4vb0
河辺側線最後の入線かね?
598名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:12:56 ID:eOEu3vgv0
H4はそうだろうね。
599名無し野電車区:2010/05/19(水) 02:51:23 ID:AXxea2ey0
201系ってもう見れないの?
600名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:14:26 ID:LeztVN3m0
>>599
H4は廃車ツアーを残すのみだが、H7はまだ走行してるよ。
今日は29T運用に付いてるから東京2214発の2229Tで青梅2330着で入ってくる、
明日は31T運用で青梅0750発の731Tで東京0911着、その他に東京〜青梅を2往復する予定
601名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:21:53 ID:x6Z1iIxD0
最近よくモモずきん見るわ。訓練だろうな
602名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:19:52 ID:+BtSI5eEP
>>600
青梅750って通勤特快か…
603名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:31:33 ID:jK0nstJy0
>>602
って事は河辺お泊り運用か。明日の朝、あのお方は撮りに来られるのかな?
604しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/05/19(水) 21:55:01 ID:/ck/bWVn0
やっぱり河辺停泊か。
夜だけ撮りに行こう。
605名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:46:30 ID:NWr8hHNi0
金もないのに庁舎ばっかでかいの作って
青梅は役人もDQN
606名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:58:41 ID:HgppJNcT0
>>604
しいなんってNikonの一眼レフ使ってる?
607名無し野電車区::2010/05/20(木) 00:28:55 ID:GIrVrubI0
オレンジの電車はいつ全部なくすんですか?
608名無し野電車区:2010/05/20(木) 04:30:58 ID:j9uPfhFL0
後ろで撮りたい人がいるのに、同じ場所で最後まで粘ってたお馬鹿さん
最近こういう自己厨ばっかに辟易・・・空気嫁や!
609名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:26:07 ID:n8BGAtq20
>>608
そんな人に「すいません、場所代わってもらっていいですか?」も
言えない暗ヲタw
610名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:40:25 ID:dzd+Mytz0
河辺でグモ
611名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:43:17 ID:cGQw8bos0
ムーンライト青梅フラグ?
612名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:15:38 ID:V2Vv4gaJ0
さよならしいなん
613名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:33:00 ID:KhKPJFY40
>>612
しいなん廃回?
614しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/05/21(金) 10:36:19 ID:UmE8+jHD0
>>612-613
ヽ(`Д´)ノ


>>606
もう20年以上キヤノンと富士ばっかり。


>>608
暗闇に人だかりがあってビビった。
615名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:56:56 ID:V2Vv4gaJ0
>>614
あ、生きてたw
616名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:34:51 ID:fuXfG5Ac0
そういや大井川のC10って青梅線走ってたことあるんだな
617名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:22:46 ID:tWoBT/3w0
しいなんが化けて出たw
618名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:52:28 ID:mNgrFbTD0
>>608
「すいません、撮り終わったらどいてください」

この一言が言えずに2chでウジウジしてるお前は社会不適合者w
619名無し野電車区:2010/05/22(土) 08:28:08 ID:FmGJ+/R80
福生の東横インが内装工事に入った感じ
1フロアー16室として13フロアー
計208室
外装から見て張りぼての典型的な安物だな
料金もリーズナブルなら利用価値ありかな
620名無し野電車区:2010/05/22(土) 19:51:29 ID:XYVTGJ7I0
しいなんは二休車だろw
621名無し野電車区:2010/05/23(日) 03:01:02 ID:JHeIF+K20
>>619
6000以下ならおk 朝飯はいらね
622名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:07:02 ID:l0o5VAMr0
>>621
朝食は無料ですよん。

シングルで6500〜7200円程度
会員になれば20〜30%オフもあり。
623名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:48:13 ID:JHeIF+K20
>>622
サンクス
飯は吉牛と思ったがタダなら問題なしか
会員になるほど利用しないと思うが飯付きで6500なら
TAXY帰宅より安い おk
624名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:09:46 ID:LbcDLFKi0
東横インはどこも朝食無料だね。
おにぎりが食べ放題だし。
625名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:13:24 ID:JHeIF+K20
>>624
酔っぱらって倒れ込む前に西友で「タッパー」買ってから行くかなw
626名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:22:37 ID:jEjs2ptj0
>>622
愛知県の某新幹線駅前の東横インは一泊5000円しなかったけどなあ
立川とか八王子ならともかく福生で6.5kは高い希ガス
627名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:27:06 ID:HIsbuqA40
>>626
発想が逆。
福生だからこそ帰宅のタクシー代が高くなるので、高額な設定が可能なのだ。
628名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:26:46 ID:PQ6Ts+NF0
>625
困窮しすぎだw
629名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:56:35 ID:7Hb9TmiH0
16号のラブホ痛手だなw
630 ◆W9.791fkHo :2010/05/24(月) 21:33:20 ID:FjcV1R190
福生辺りで利用者が居るのかな?
東横は最近増えているね・・・
新鎌ヶ谷、橋本、福生の新築を見かけたが・・・
橋本以外は田舎だな・・・
631名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:35:22 ID:dVjkUX8E0
>>630
橋本も駅の周りが栄えているように見えるだけ。
632名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:57:01 ID:J1al/9Gy0
>>626
オープン直後は安いんだな。
「サンキューごめんね」(3950円/泊)とかいってwww
633名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:00:39 ID:J1al/9Gy0
そういえば最近青梅線の201系をよく見るんだが。。。
何編成か復活したのか?
634名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:19:40 ID:ZHWOcCfk0
>>633
走ってるのはH7の方。H4は残るは廃車ツアーだけだから。
635しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/05/25(火) 15:21:24 ID:ODJeLVMU0
>>633
青梅線閉じ込めの運用とかに入ると遭遇率高くなるからそう思うよね。
636名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:03:13 ID:NL8y52zb0
東横イン、9月1日オープン、だとよ
637名無し野電車区:2010/05/26(水) 10:12:32 ID:4p2mhEZn0
E233の青梅以遠初乗り入れを待ちわびていた日がなつかしいな。
今ではホリ快運用に入らない限り201は来ない。
638名無し野電車区:2010/05/26(水) 10:55:16 ID:kb+66j+V0
>>637
宮ノ平までなら可能性あるぞ。乗れないけど
639名無し野電車区:2010/05/26(水) 13:10:15 ID:EWiJonuI0
今後201がホリデー快速に入る可能性ってあるの?
640名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:05:03 ID:ORUGrhpn0
ない
641名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:08:45 ID:4s6CaHT5O
H4は検査距離の関係からさよならツアー以外で走る事はない
H7は10両固定に組替済で分割不可だから大月以遠、青梅以遠、五日市、八高には入らない
642名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:09:23 ID:ORUGrhpn0
>>641
つ宮ノ平回送
643名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:20:09 ID:gDP4p6ag0
営業運転の話だろうjk
そんなに宮ノ平回送(キリッ って何度も書くほどのネタか?
644名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:24:00 ID:ORUGrhpn0
俺1回しか書いてねえんだが…
645名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:19:59 ID:jJZdsv8M0
>>637
知ったかぶりは止めれ!
646名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:38:09 ID:60h5YWcT0
五日市線乗車マナーキャンペーン なんで都立だけ?
647名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:57:01 ID:rJ5+VsEr0
>>646
都立のほうがマナー悪いからじゃね?
素顔や提供も五月蝿いけどな。

ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20100526/20100526_info02.pdf
648しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/05/27(木) 17:15:12 ID:EBE4NVrg0
>>642
宮ノ平回送があるのってどの運用の何時頃?教えて!!
649名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:28:34 ID:10rU2/4Q0
>>648
土日の79Tがミヤ回送
812着各停青梅行きがミヤ回送されて836発青梅特快東京行きになる

土日75Tは実際に見てないからわからんけど青梅5:48着が多分ミヤ回送される



後はシラネ
650名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:15:25 ID:I5zQvFtJ0
>>646-647
なんか晒し上げのような気がする・・・
651名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:41:19 ID:AY3Dgm360
>>649
いい事を教えてやろう。
宮ノ平の電略は「ノラ」だ。

知ったかぶりは恥ずかしいねえ。
652名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:00:00 ID:10rU2/4Q0
             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、野良でしたどーもすみませんでした
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ
653名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:01:44 ID:m8xEEDOh0
>>641
分割不可といいつつも非常時には分割可能なんだよな
ということで分併訓練やってる
でも実際にはウヤになっちまうんだろな
654名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:02:51 ID:wlKrB8D00
>>652
お前はよく頑張った。もう黙ってろ、IDが変わるまでは。
655名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:23:29 ID:AZhX71kT0
>>647
こんなキャンペーンが展開されるなんて、地元の恥だな。
そして、こいつらの親も青梅線で通勤してるから(ry
656名無しでGO!:2010/05/28(金) 00:03:42 ID:RO62Nb9z0
>>651
その隣の、日向和田は「ワタ」だ

まあ、どうでもいいけど
657名無し野電車区:2010/05/28(金) 08:21:33 ID:CaLI+oM20
>>655
なんでいきなり青梅線とかw

まぁ、夜の6連のゴミ落ち率は異常。
658名無し野電車区:2010/05/29(土) 02:03:53 ID:bA+p6PaQ0
>>646
五日市、秋留台、パーのサル団子状態だろうが
659名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:44:25 ID:9v6Yxi740
>>653
ガセなんか書き込むなよ、、、
660名無し野電車区:2010/05/30(日) 08:31:52 ID:revCqYhV0
>>659
異常時に分割する可能性があるのは本当。
実際にやったことがないのも本当。

実際にやりそうにないのも本当。
661名無し野電車区:2010/05/30(日) 09:11:18 ID:Rwy0DpNz0
>>659
書き込んだ俺、いちおう関係者なんだが・・・
まあ指令がそう判断すればやらざるを得ない
662名無し野電車区:2010/05/30(日) 15:40:25 ID:Ldzu7m2E0
>>661
関係者ってJR・・・・・かな
663名無し野電車区:2010/05/30(日) 15:59:35 ID:revCqYhV0
>>661
自称関係者乙
664名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:44:02 ID:4XvVek6e0
>>663
そう思うならそう思っててくれや
職場に鉄道電話なんかありゃせんよw
職場の電話番号は057-****だなんていうのもぜーんぶ夢ですよw
と釣られてみる俺
665名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:46:38 ID:DuoV8AJ20
つまりJR東日本関係者はここで必死に本物の関係者アピールをわざわざしたがる救いようの無いバカってことが確定したわけかw
666名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:04:44 ID:657Q890G0
さて、通報するか
667名無し野電車区:2010/05/31(月) 17:16:55 ID:M9asI0PMQ
↑666オーメンならず青梅ん
668名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:33:54 ID:ftZeQ9Xn0
JR青梅線に爆破予告電話…乗客800人避難
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100601-OYT1T00569.htm
669名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:48:08 ID:8y6OpZqR0
>>664
こんな低レベルな路線じゃ関係者も低レベルだな

普通お客の誤解を招くような言動は避けるでしょうに
670名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:21:27 ID:iDNUfJTT0
>>669
何をもって低レベルなのか?
爆破予告の対象になった沿線が低レベルって判断するのは短絡的。

>普通お客の誤解を招くような言動は避けるでしょうに

??
671名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:16:33 ID:oM8M6U5J0
爆破予告に遭うほどメジャーな路線になったのか。
672名無し野電車区:2010/06/02(水) 02:12:17 ID:qQm4OXF80
201系さよなら祭りっていつやるのさ?
673名無し野電車区:2010/06/02(水) 06:49:45 ID:IIswO6on0
駅の電話番号ってどうやって調べたんだ?
674名無し野電車区:2010/06/02(水) 06:53:03 ID:JURJOZoE0
>>673
そんなもんすぐに調べられるだろ。「立川駅 電話番号」とかで
675名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:05:04 ID:pwrW2V440
>>672
もう祭りになってるじゃねーかよ
さっきたまたま来た201に乗ったら客室車端部分の機器箱上に
201グッズを並べて自慢げに座ってるやつ見てびびったw
それ以外にも窓開けてうっとりしている汗ダラダラにーちゃん
とか指差し確認しているやつとかもいたわ
676名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:15:36 ID:HmfxYbEr0
指さし確認はいつでもいるような気がするw
677名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:21:32 ID:jNQrCpnrO
セルフか
678名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:27:54 ID:riqlL97e0
>>646
>>647
>>655
>>658
工房の車内マナーが悪いのは、田舎路線の宿命だから仕方ないよ。
納豆支社なんか、新入生が入学する4月辺りに毎年、「さわやか通学マナーアップキャンペーン」的な
ことをしてるし。
水戸線や水郡線の工房のマナーなんか、五日市線のそれとは比べ物にならない位ひどいからな。


それはさておき話が変わるけど、ZeppTokyoの最寄である「青海駅」へ行こうとして、
間違えて「青梅駅」に行っちゃったアイドルがいるの知ってるか?
↓この人なんだけど・・・
川*´ c`) 名前 前田 憂佳(まえだ ゆうか)
      出身地 千葉県
      生年月日 1994年12月28日 年齢 15歳 学年 高校1年生 ニックネーム ゆうかりん
      好きな食べ物 チーズオムレツ、サーモン、トマト、桃
      所属ユニット:スマイレージ、High-King
      公式ブログ「Hi!ゆうか放送局です。」 http://ameblo.jp/yuuka-maeda-blog
679名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:30:45 ID:riqlL97e0
ついでに、5月26日にメジャーデビューした「スマイレージ」も応援してね。

スマイレージ公式ウェブサイト
http://www.s-mileage.jp/
ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト
http://www.helloproject.com/smileage/index.html
ハロプロエッグ オフィシャルファンクラブページ
http://www.up-fc.jp/helloproject/member/egg/Smileage.php

<公式ブログ>
和田彩花
http://gree.jp/wada_ayaka
前田憂佳
http://ameblo.jp/yuuka-maeda-blog
福田花音
http://ameblo.jp/kanon-fukuda/
小川紗季
http://ameblo.jp/ogawa-saki
<ツイッター>
和田彩花
http://twitter.com/yuukamaeda
前田憂佳
http://twitter.com/yuukamaeda
福田花音
http://twitter.com/sakiogawa
小川紗季
http://twitter.com/sakiogawa
スマイレージStaff
http://twitter.com/Smileagestaff
680名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:34:19 ID:CGYtZmum0
>>675
グッズなんて、ポイントで揺れた瞬間カバンで全部落として踏みつけてやればいいじゃんw
「すいません、揺れたので…」みたいな。

窓開けてるやつは上段の窓思いっきり落としてギロチンしてやればwww
681名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:03:51 ID:1O0jrcHRO
痛いでやんす
682名無し野電車区:2010/06/03(木) 09:03:48 ID:iOVzPMliO
五日市線の客って、やたらとドア閉めるな。
このくらいの気温なら、外の空気入れたほうが気持ちいいのに。
683名無し野電車区:2010/06/03(木) 09:13:01 ID:iduCIlN/O
201のストラップまだある駅ありますか?
684名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:08:52 ID:+birPLQbO
>>682
八高南線・川越西線は逆にドア開けっ放しの客が多いな(特にこの時期)
685名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:44:03 ID:AoxLijQ80
>>678
青海駅(北陸本線)でなくてよかったんじゃない?w
686名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:56:56 ID:5tewMAhH0
>>682

虫の襲来予防。
687名無し野電車区:2010/06/04(金) 14:38:44 ID:5ptnbe2iO
規制も解除されたことだしここらで>>660>>661には無線機のない運転台でどうやって運転するのかお答え願いたいな
688名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:54:42 ID:p9/r/otQO
東中神を今H7が下って行った
689名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:06:38 ID:XnDIl9TX0
今日3週間ぶりくらいに201の青梅特快乗ったわ
690名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:10:56 ID:fYjNRHnq0
最近毎日201系見かける。
本当は何編成かあるんじゃないか、と思うくらい。
691名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:05:01 ID:ifGtcKbi0
>>687
非常時の通知運転で拝島CTCならデジタルじゃなくてもいけるからね
692 ◆27AfIfAHgRrP :2010/06/04(金) 22:23:31 ID:nHrlEPcU0
ハンディー機を持てば大丈夫!!
693名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:37:34 ID:ifGtcKbi0
富士急もデジタル関係ないし
694名無し野電車区:2010/06/05(土) 01:13:40 ID:CysqoqlC0
うんこしたくなってきた・・・・
695名無し野電車区:2010/06/05(土) 08:20:56 ID:eyEJgcR1O
>>691
五日市線はデジタル化されていたろ?
>>692
ねぇよww
>>693
大月高尾間の6連運用に支障する
696名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:34:34 ID:TV44FTQU0
無線なくても機構的には走るべ
規則的にはだめなんだろうけど
697名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:48:37 ID:oQCQg7U4O
23:05 青梅行
23:09 武蔵五日市行
23:21 奥多摩行
23:40 拝島行
23:51 青梅行

なんだこのクソダイヤは!
青梅行き30分間来ないとかドコの単線路線だよ

客をなめんな
698 ◆0V5Vbg/P24I/ :2010/06/05(土) 22:53:37 ID:wjzUd+Sj0
田舎電車は、こんなもんだと・・・
699名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:08:31 ID:TV44FTQU0
>>697
昼間はガラガラの10両が平均12分おき、夜は超満員の6両が20〜30分おきw
700名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:33:52 ID:KA/KOmgCP
拝島過ぎても乗車率150%はあるな>2351青梅行
701名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:42:22 ID:kDGWEiQhO
やはり牛浜以北に車両基地が無いのがいけないんだろうな。
今となっては、車両基地の為に取得できる土地も無いだろうが。
702名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:54:52 ID:eyEJgcR1O
>>696
そんなこと言えばATSが無くても走るよな
703名無し野電車区:2010/06/06(日) 01:01:42 ID:GX0FNYD2O
>>700
そんな状況でも五日市行きと拝島行きは空いてるから
尚更イラッとするんだよな。
704名無し野電車区:2010/06/06(日) 07:49:23 ID:yOLv/BQR0
>>700
混んでるのは

1. 直通で奥多摩行きに接続
2. 直通で間隔が空いた時
3. 行楽シーズンで出掛ける人が沢山
4. 夜の酔っぱらい運搬

こんな感じだろ・・
705名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:37:25 ID:VdOtevbe0
>>695
デジタルじゃなくても運行には支障ないぞ
青梅五日市というわけではないが他社から乗り入れる車両見ればわかるだろ
706名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:55:31 ID:3s+1+pgwO
へ?
707名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:11:38 ID:XOwnJm8n0
23時代の電車と、休日の奥多摩行きはラッシュ並みの混雑で利用状況に
あったダイヤじゃないよね。
708名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:52:17 ID:QmYXo44Z0
さっき、牛浜駅がカオスだったんだが
何かあったの?
横田友好祭?
709名無し野電車区:2010/06/06(日) 14:26:56 ID:AUQFyBOt0
>>701
宮ノ平駅の北西に車両基地に適した広い空き地がある。
Yahoo地図の航空写真で見るとよくわかる。
箱根ヶ崎に作るくらいなら、宮ノ平のほうが回送が少なくて済む
710名無し野電車区:2010/06/06(日) 14:36:42 ID:fFiaVBk3O
>>708
友好祭は8月。
711名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:01:18 ID:tZ+p3Vfc0
拝島駅の貨物用の場所に廃車留置が多かったけど、活用しきれてないんだよね。
例の踏み切りも無くなったし車庫にすれば良いのに
712名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:55:05 ID:6G5vMFKn0
>>708
福生の市民会館で何かあったんじゃないの?
>>709
あそこ現役の採石場だよ
713名無し野電車区:2010/06/06(日) 18:34:28 ID:uo9h47BO0
横田は夏に駅伝、冬にはマラソンで使われることがある

http://www.fussakanko.jp/pb0201.html
714名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:56:45 ID:g65xAqat0
昭島-拝島間でグモいらした
715名無し野電車区:2010/06/06(日) 20:04:45 ID:CVHPWYH1O
まだ動いてないの?
716名無し野電車区:2010/06/06(日) 20:16:01 ID:QmYXo44Z0
福生駅横の踏み切り鳴りっぱなし
717名無し野電車区:2010/06/06(日) 20:23:04 ID:OgGaJrpU0
>>709
いいこと思いついた
青梅あたりに青梅車両センターとかつくって八オメとかすれば(ry
718名無し野電車区:2010/06/06(日) 20:25:08 ID:804cYtv90
拝島-青梅間で折返し運転
719名無し野電車区:2010/06/06(日) 20:28:20 ID:fFiaVBk3O
現場は松原踏切(徳州会前)

当該H46編成 1922H との事。
720名無し野電車区:2010/06/06(日) 20:49:49 ID:YwQ6DVsj0
>>717
もともと青梅電車区があっただろ。
721名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:03:46 ID:PigTOzWN0
>>705
はあ?

デジタル無線区間にデジタル無線積まずに入ってるクルマがあるってんなら言ってみな。
722名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:48:46 ID:ek4QfAUC0
>>708
基地の中で祭りを何かイベントをやってた。バーベキュー(露店?)
のいいにおいがしていた。

>>横田は夏に駅伝、冬にはマラソンで使われることがある
多くの人が運動をやりそうなかっこうだったような。
723名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:00:31 ID:AUQFyBOt0
>>712
現役の採石場でも、掘った後は利用していないただの空き地状態。
現在は日向和田駅の北側あたりまで掘り進んでいて、
宮ノ平付近の採石はしていない。
250M×10本程度の空き地は確保できるよ。
724名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:05:49 ID:3Q2flElg0
>>720
そんなマジレスされても(´・ω・`)
725名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:23:28 ID:XOwnJm8n0
まあ中央線の複々線化も八高線の複線化も話が進んでなく、箱根ヶ崎の
車両基地自体がほとんどで立ち消えだから、現状必要ないんだよねえ。
出庫留置があれば乗務員の宿泊問題もあるし。
726名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:18:29 ID:1WIrkU5IO
>>695
五日市線自体はデジタル無線だけど拝島CTC管轄だから結局はデジタル無線は無いに等しい。旅客一斉も未だにアナログだし……
727名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:15:11 ID:haIzJfVO0
>>700 >>704
立川22:39発はもっと酷いぞ。
五日市、八高下り、奥多摩に接続するのに、なんと6両!
6番線に中央特快が来る前に、牛牛詰めなことが多い。

あと、平日の22:51発も何とかして欲しい。
ってか、立川〜青梅間の電車に6両以下は止めてくれ。
728JЯ:2010/06/07(月) 01:41:15 ID:mx4EKJnJ0
>>727
客が多いか少ないかなんてじぇんじぇんかんけーねー
運用都合最優先
これぞ鉄道省のお役人の伝統だ
下下の賎民は乗せていただけるだけありがたいと思っておとなしく乗るがよい
嫌なら乗るな
勝手に歩いて帰れ
729名無し野電車区:2010/06/07(月) 08:33:42 ID:8j2dtt18O
>>726が言うことがよくわからんのだが
E233のやりくりがつかなければ201を分割して4Bを青梅以遠に入れることは有り得ますよ、という話か?
730名無し野電車区:2010/06/07(月) 09:27:30 ID:J1kU3b7LO
>>697
てめえ馬鹿か?
消えろ
731名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:38:33 ID:SPSqEqev0
>>729
>>726はキチガイだからほっときな。

デジタル無線がなんたるかを理解してないんだよ、きっとw
732名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:33:26 ID:f4q7aiIs0
>>697
23時以降のダイヤに文句言うなよw
733名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:17:29 ID:wBlejrAOO
青梅線で見かける登山に出掛けるような格好したドイツ人だかのDQNなジジィは何物だ?
734名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:05:17 ID:awVndfEb0
>>733

見てみたい!
735名無し野電車区:2010/06/08(火) 01:05:58 ID:FMZL+t5g0
間隔がバラバラなのは改善努力の余地ありだろ。
八高線のデータイムだってダイヤ均したんだし。
736名無し野電車区:2010/06/08(火) 12:29:03 ID:lhTQ2jRt0
>>733
五日市の人じゃない?
737名無し野電車区:2010/06/08(火) 12:38:17 ID:z1DEV/qS0
>>736
あの爺か。五日市線の中で歯磨きしてたな。やたらと話しかけたり、注意したり。
738名無し野電車区:2010/06/08(火) 12:52:10 ID:FlXvPWwvO
>>687
>>688
まさかこのスレで菫ヲタの書き込みを見るとはw
千奈美に自分は、ゆうかりんよりもあやちょ推しですw

そんな事は置いといて、ダイヤの件は確かに改善の余地があるよな。
日中閑散時は、立川〜青梅間毎時4本の15分間隔でいいと思う。
内1本は青梅特快、後3本は立川行で中央特快に接続させる。
奥多摩・五日市・八高は、毎時2本の30分間隔で。
その代わりに、平日夕夜間帯は、全体的に本数を増やして貰いたいよね。
(特に21時台以降ね)
739名無し野電車区:2010/06/08(火) 12:54:22 ID:FlXvPWwvO
>>687 >>688じゃなくて、
>>678 >>679へのレスだったw
スマソ
740名無し野電車区:2010/06/08(火) 15:34:41 ID:dY9XVZ6WO
>>738
消えろ
741名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:31:18 ID:UWfVyqdQ0
>>738
お前、駅の階段から落ちて頭強打してるな、間違いない!
手遅れにならないうちに精神科受診しろ!!
742名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:49:17 ID:xbrc+f+d0
>>738
徳州会がお勧めかな
743名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:28:09 ID:0+Y/3dbeO
東横インでまた問題発生らしい。
今度は、従業員(労組)から、勤務時間(錆残)や入社研修の内観?の件で訴えられてるらしいね
福生駅前の東横インの開店が延期にならなきゃいいが
(何だかんだ言って福生で初めてのまともなビジホだし)
744名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:21:34 ID:xE14Sbr90
>>743
大阪地区の東横インに泊まったことがあるが、
夕刻の一番忙しい時間は、従業員皆イライラしていて、
声をかけるのも気が引く。
745名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:30:33 ID:AkspCF2I0
>>738
馬鹿ですねあなた。
746名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:57:36 ID:i4A93dRmO
>>731
サンクス。
まぁこのスレでデジタル無線を理解してる方が少数派だろうしなw

ところで青梅・五日市線の車掌って立川車掌区だけ?
747名無し野電車区:2010/06/10(木) 07:58:22 ID:UZUhpM01O
なにも朝の河辺始発にオレンジ入れなくても…
748名無し野電車区:2010/06/10(木) 07:59:47 ID:brlcBAz00
>>747
最後かもしれないから惜しんで乗ってけ
749名無し野電車区:2010/06/10(木) 18:53:32 ID:Ad0QHc/m0
>>746
だな

小さい頃オヤジにつれられて中に入ったことあるけど今思うと男臭い職場だった気がする
まだ立川駅に駅ビル無い時代
車田正美の単行本もらった記憶が・・・
750名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:22:01 ID:+AxSBbADO
だから朝の河辺始発にry
751名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:51:50 ID:aHKwTuRj0
また河辺始発かよw
752名無し野電車区:2010/06/11(金) 16:13:36 ID:sM09EtFa0
>>750
今度こそ最後かもしれないから(ry
753名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:22:18 ID:2lVK47Q10
>>今度こそ最後かもしれないから

♪ 今日で終わりとだまされて、まいにち走るボロ電車_
754名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:49:10 ID:DiWWdcylO
で、今日は

青梅→東京→豊田

と走って終〜了〜
755名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:47:48 ID:7tM+Hvw50
福生に東横インなんか作って誰か泊まるわけ?
756名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:17:42 ID:HRW87MzH0
俺w
757名無し野電車区:2010/06/13(日) 09:25:10 ID:hY27kkwL0
>>755

デリヘルを呼ぶためじゃないの?
758偽チクビーム:2010/06/13(日) 10:03:50 ID:c+0KwHp10
久しぶりに福生の東横インに泊まってデリヘル呼ぶかのう…


















(-д-;)ハァハァ
759名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:50:38 ID:UwCvSOTs0
12月ダイヤ改正で青梅ライナーを中央ライナー八王子行き・発に立替だとさ。
ドンマイ。
760名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:10:43 ID:WVXMMFuu0
全角数字の言うことは基本的に嘘。

以上。
761名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:31:19 ID:sNAnMrQJ0
以前みたいに、違う時間に振り替えるってことだろ、きっと。
762名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:30:04 ID:YadHJb0c0
いや、ただの八王子厨でしょw
中央線沿線では杉並に次ぐ嫌われ者。
763名無し野電車区:2010/06/14(月) 13:05:55 ID:2EZXBXMU0
>>753
「最後かもしれない」と思って、毎日の最終運用に駆け付けてるヲタとか居そうだな。
4月下旬に「3日間限定で復帰」とか言われながら、いまだに走ってるよな。
764名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:54:30 ID:utq8f2Fv0
青梅ライナーなんて、必要ないやん・・・
765名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:55:24 ID:RohnL4Hn0
それ言ったら下りライナーの立川以遠が全部いらない
766名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:19:33 ID:utq8f2Fv0
その通り。立川ライナーでええやん・・・
767名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:25:27 ID:RohnL4Hn0
だったら立川で折り返しは余裕ないし、余裕のある駅まで空気輸送でもいいから走らせようって話になるのでは
768名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:27:58 ID:4fwOZ+khO
あきる野のDQNドイツ爺、拝島から青梅線乗り込んできて、戦争反対どうこうと必死に婆さんに話し掛けてたな……
769名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:47:55 ID:qYGQoeUWO
青梅線の人身事故やら信号故障なんかで、首都の大動脈・中央線に影響が出るのは非常に迷惑だ。
中央線への直通運転を止めるべきだ。
そして、「青い梅鉄道」・「IGRいつかいち銀河鉄道」を設立し、JRから経営分離するべきだ。
770名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:50:45 ID:2PhScQ390
中央線沿線民だが、明らかに逆が圧倒的だろうw
あと青い梅鉄道とIGRいつかいち銀河鉄道がよっぽど会心のネタなんだろうけど普通につまんねえから
771名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:31:06 ID:GWat4ees0
山田君、座布団を全部持って行きなさい。
772名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:33:20 ID:qYGQoeUWO
>>770
八王子の山猿乙
773名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:34:57 ID:GWat4ees0
キモイ。
774名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:47:23 ID:qYGQoeUWO
>>773
自己紹介乙
775名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:49:43 ID:qYGQoeUWO
>>769
>>772
>>774
いかにも携帯って感じの、くだらない書き込みだなw
776名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:57:45 ID:7juRdOsB0
自演失敗と聞き
777名無し野電車区:2010/06/15(火) 15:35:49 ID:L9CJVKPoO
ワロタ
せめて日付が変わるの待てよw
778名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:26:50 ID:SsgaAmqCO
ID:qYGQoeUWO
やだこわい
779名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:31:32 ID:UOcl6U/C0
二人で漫才をやってるスレがあるときいてry
780しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/06/16(水) 11:17:06 ID:j5F0Q6o+0
河辺で人身事故(´・ω・`)
781名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:12:38 ID:vrTQ43Ex0
前回も、河辺上り方の踏切だろ
呪われてんな・・・・
782名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:45:11 ID:jaDaFO33O
羽村〜小作〜河辺間が多いな。
783名無し野電車区:2010/06/16(水) 13:47:32 ID:Z9EDDJSPO
>>775
ちょwwwwおまww
784名無し野電車区:2010/06/17(木) 17:58:49 ID:NuaNe9U40
やっぱ◎は昭島の松原だろう
785名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:15:24 ID:9YSfXfwcO
>>
786名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:35:28 ID:75SvpWz4O
立川下本のATOS自動放送が「次は西立川に止まります。この電車は八王子、高尾方面には参りません」
って言ってたんだが昔から言ってた?
787名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:45:40 ID:cv/eGOwM0
>>786
「この電車は青梅行きです。八王子、高尾方面には参りません。
お乗り間違いになりますと、とんでもないところに行ってしまいますので御注意下さい」
という車内放送は聞いたことがある。
788名無し野電車区:2010/06/22(火) 01:36:18 ID:X+B7v4PN0
今夜は久しぶりにユニオンの研磨車が出動した。
こいつ、重量級でうるさいんだよな
789名無し野電車区:2010/06/22(火) 09:26:43 ID:C6S/CICnO
>>787
たまにあるwww

青梅で「とんでもない」なら、奥多摩や御嶽はどうなるんだww
790名無し野電車区:2010/06/22(火) 09:33:29 ID:m1b9rXWFO
>>786
最近だな。
791名無し野電車区:2010/06/22(火) 14:02:31 ID:iBcIScSf0
>>787
あるあるww
792名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:14:51 ID:5wb52LEg0
最近、その名物車掌さんに会わないな〜。
793名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:53:29 ID:3Qgtp9kFO
>>786
サンクス。ATOSはちょくちょく進化するな。
794名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:35:16 ID:pUMpty3L0
名物車掌かどうかは知らないけど、
いまだに「京王帝都井の頭線」とか「営団東西線」とかいう車掌がいるな。
795名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:44:48 ID:2tCuTS8q0
拝島からの西武乗り換えをやけに詳しく言う車掌もいるべ
今度の西武線は小平で急行に接続する各停西武新宿行**時**分・・・・とか
796名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:55:42 ID:GtDHQ0160
俺は判らなかったのだがかーちゃんがオヤジのアナウンス一発で当ててびっくりしたことがある
「あれ?おとーさんだよ」とさ
797名無し野電車区:2010/06/23(水) 02:08:51 ID:yxURm6na0
ここにとんでもない所に住んでいる住人がいると聞いて…
798名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:52:26 ID:FTGPlFIC0
>>787
青梅のホームで「甲府行きはどこだ。奥多摩って甲府よりも先か?」と騒いでるおばちゃんを見たことがある。
799名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:34:19 ID:pccqKWIj0
奥多摩より塩山まで青梅街道での徒歩連絡となります
800名無し野電車区:2010/06/24(木) 11:38:43 ID:S2IMr9kv0
800
801名無し野電車区:2010/06/24(木) 16:00:17 ID:4p9qa6XS0
>>799
塩山からは20号回り徒歩連絡で甲府でおk
802名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:16:06 ID:+2C/sTad0
>>789
生きて帰ってこれません
803名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:15:54 ID:YzqABFBb0
>>799
奥多摩湖から小河内神社まで徒歩で行くのもしんどいと言うのにw
804名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:01:24 ID:7ZU2ieBM0
塩山駅(山梨)への徒歩ルート
56.3 km – 約 12時間7分

これはひどい
805名無し野電車区:2010/06/25(金) 15:03:32 ID:wbA3MaFE0
>>803
是非、小河内ダム建設専用軌道の復活を!
一日2・3本だけでもいいけどね。
806名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:26:27 ID:Nti+HINA0
>>805
水根駅まで電化復活して欲しいね。
トンネルも電化前提に造ってあるそうだから。
807名無し野電車区:2010/06/25(金) 22:12:08 ID:1mz5Qfr0O
>>804
あの大菩薩峠を時速4kmで登れる気がしない
808名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:17:47 ID:xbPZc6Lo0
何時から山歩きスレになったんだよw
809名無し野電車区:2010/06/26(土) 09:04:17 ID:y4Jw+M5z0
>>808
路線自体が山歩きみたいなもんだから。
810名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:47:56 ID:pXCibF2W0
御嶽駅からケーブルカー乗り場までバスが出ていますが
歩いていも行ける距離ですか?
またバスの運行頻度はどれくらいですか? 西東京バスでしたっけ?

青梅線と西武秩父線はどちらが勾配が急?
単線区間=青梅〜奥多摩のことを奥多摩線と呼ぶ人って地元民? よそ者?
811名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:59:50 ID:aEIk6zLE0
>>799
とりあえず奥多摩〜丹波山はバスあるけどな。
812名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:14:58 ID:tMUpvD/s0
>>810
>御嶽駅からケーブルカー乗り場までバスが出ていますが
>歩いていも行ける距離ですか?
2kmくらいじゃね?
まあ、ケーブル駅直前で山登りよりきつい坂があるが
813名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:20:21 ID:lIWRB/Ww0
>>810
御岳駅から歩くと40分くらい
バスはだいたい30分に1本

勾配は秩父線の方が急じゃないかな? 乗ってて勾配を感じるような所無いし

地元だけど奥多摩線って言い方聞いたことがない
奥多摩自体が開業時から有った名前じゃないので、いまでも普通に青梅線呼称
年配者には多分奥多摩駅より氷川駅の方がなじみが深い

ばあちゃんが氷川駅から奥多摩駅に改称直後にキヨスクでバイトしてたことがあるんだよなぁ
814名無し野電車区:2010/06/26(土) 23:24:33 ID:pweg206X0
奥多摩線は青梅以西の本数の少なさを皮肉った言い方だしな…
でも青梅以西が奥多摩線だと思ってる人が本当に居るのも事実
815しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/06/27(日) 00:05:56 ID:tFajhddm0
奥多摩線って言う呼び方はこのスレでしか聞いたことが無い。

西武秩父線の最急勾配は25パーミルだよ。
青梅線の最急勾配はいくつだろう?
816名無し野電車区:2010/06/27(日) 07:41:42 ID:y9MZXkMzO
青梅線の最急勾配は20パーミルです。
817名無し野電車区:2010/06/27(日) 16:41:27 ID:Dg7EX6Qq0
青梅線の方が西武秩父線より山深い気がするけど、
まあ山深さと勾配は直接は関係ないか。

立川〜青梅は複線で10両編成対応、拝島〜武蔵五日市と青梅〜奥多摩は単線で4両編成まで、って合ってます?
でもホリデー快速奥多摩・武蔵五日市ゆきは4両と6両だったと思うから、どっちかは6両編成でも入れるのかな。
818名無し野電車区:2010/06/27(日) 17:09:18 ID:DbMO4qyfP
立川-青梅が10両対応であってるけど立川-東青梅が複線
6両対応は日向和田、御嶽、古里、奥多摩
他にもあったような気がしたけど忘れた

五日市線は全区間が単線で6両対応

ホリ快は奥多摩行き6両、武蔵五日市行きが4両
819名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:30:09 ID:xRkf2kZkO
>>815
5年程前俺が中学生の時、羽村かどっかから通ってるクラスの女子が「奥多摩線」と言っていたぞ。
あの頃は女子と話してたんだな、俺。
820名無し野電車区:2010/06/29(火) 01:42:58 ID:H+nfZWaTO
>>818
宮ノ平 二俣尾
821名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:18:08 ID:SY7dY1rcO
八高線も拝島指令?
822名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:31:37 ID:ajHNi5CSO
>>821
そうだよ。コールサインは八高指令。デジ化したからもう聞けないけどな。
823名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:22:26 ID:SY7dY1rcO
>>822
サンクス。
青梅指令ももうすぐ聞けなくなるな…。
824名無し野電車区:2010/06/30(水) 19:51:59 ID:PhABwEod0
保守あげ
825名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:46:25 ID:qbfYOrz50
>>819
奥多摩線、Good
最高じゃん!
826名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:19:42 ID:gON8zb3/0
青梅市が引き取って3セクで走らせる
そして「奥多摩線」と命名
非現実的だな・・・
827名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:43:27 ID:LrFhhu41P
>>820
宮ノ平はホーム長足りなくね?
待避は出来るが。
828名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:17:01 ID:RFX/C0EeO
いま201系小作で見た。
いつ完全撤退するの?
829名無し野電車区:2010/07/02(金) 20:31:55 ID:yEZUAGEMP
普通に通勤してるけど何だかんだで201に遭遇する。
830名無し野電車区:2010/07/02(金) 21:07:00 ID:y8DHs5Y30
201の「さよなら運転」って何だったの?
831名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:31:45 ID:ieZ++7vL0
826
JR西ならとっとと手放しているだろうしなw
広島のJRってさ客が乗車する側に付いている方向幕も行き先が書かれていないらしいな
車内も広告が少なくてすっきりだな
832名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:43:05 ID:P4bfrt2SO
今日は青梅指令にサヨナラしてきた…
八高線との接続は拝島駅管理なんだな
833名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:45:46 ID:ieZ++7vL0
昔のホリデー快速は五日市線内でも通過していました?
たしか五日市線内は3両編成だったみたいだな
834名無し野電車区:2010/07/03(土) 00:02:12 ID:aq4UtWgMO
>>830
この前の「さよなら運転」はH4編成、いま残って走ってるのはH7編成。
835重機@北長野:2010/07/03(土) 14:15:54 ID:S4ZFu2xn0
美味しいのは最後までとっておくんだぜグヘヘヘ
836名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:50:42 ID:m78bQSmPO
>>833
昔から停車だよ。
五日市線は全駅通過禁止駅に指定されている。
回送も武蔵引田に停車しなくてはならない。
837名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:56:32 ID:HRL2+HWq0
>>836
引田を定期で止まる回送って有ったっけ?
838名無し野電車区:2010/07/04(日) 23:41:49 ID:zsyYH5Dp0
保守あげ
839名無し野電車区:2010/07/04(日) 23:44:46 ID:NtZi/2yFO
>>837
定期では存在しないけど、団臨回送は過去にあった。
840名無し野電車区:2010/07/05(月) 15:42:13 ID:lNSPoj/wO
止まってる?
中神で交通事故の怪我人が線路内に居るって情報が入ったけど。
841名無し野電車区:2010/07/05(月) 16:09:56 ID:ogBq9KOuO
>>840
中神付近の住人だか見た感じ動いてるよ。
現場は中神駅の上り方面。
842名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:57:13 ID:HABRlW91P
青梅線の利用者数、全駅で減少だね。
八王子支社管内全体でも軒並み減少傾向だけど。立川ですらちょっぴり減少。
843名無し野電車区:2010/07/06(火) 04:49:21 ID:I+FuBc+r0
青梅特快が立川駅4番ホームに止まっていた事があったが、青梅短絡線を中央線直通の上り電車で運用される事があるの?
青梅短絡線を南武線の上り直通列車で運用されるという話は聞いたことあるが、青梅短絡線を中央線直通の上り列車で運用されているという話は聞いたことがないが、実際されているみたい。
3番線なら普通に乗り入れができるけど、4番線に青梅特快が乗り入れる手段は青梅短絡線通る方法以外はない。
844名無し野電車区:2010/07/06(火) 05:28:39 ID:va8ZGFarO
>>843
ダイヤ乱れで直通切った時、豊田始発や立川始発の青梅特快を
運転するときあるからそれじゃね?
845名無し野電車区:2010/07/06(火) 09:10:28 ID:hyyVkOFYO
>>842
都心回帰の流れだしな。
そのせいか、青梅市内の大規模マンションの値段がありえないくらい安い。
846名無し野電車区:2010/07/06(火) 10:08:16 ID:rxMiWgcEO
>>843
短絡線を定期運用の上りで使う事は無いかと。
四季彩さよなら企画運用では使ってたけど。

> 青梅特快が立川駅4番ホームに止まっていた事があったが、

それ、青梅特快ってなってても青梅から来た訳じゃないよ。
中央線名物のダイヤ乱れで分離運用(直通中止)になった場合、ダイヤ上で帳尻合わせる為にトタ発や立川発(下り青梅行を立川止にして折り返し等)にしてるだけ。青梅→立川が区間ウヤ扱い
実際にそう運用されてるのを見たことが有るよ。
847名無し野電車区:2010/07/06(火) 12:02:30 ID:I+FuBc+r0
豊田始発や立川始発で青梅特快という名前にする事がまずおかしいと思うが、豊田始発もしくは立川始発だったら中央特快とすべきではないか?
中央線の駅始発で青梅特快と名称使われると混乱する。
848名無し野電車区:2010/07/06(火) 12:47:42 ID:cvtBrbJ1O
立川以東停車駅同じだし誰も種別なんか見ないよ
849名無し野電車区:2010/07/06(火) 12:48:08 ID:KIUoT1/2O
>>847
それは、運用の関係によるから、止むを得ないのでは?

ところで、短絡線から立川4番線入線と言えば…
「さよならH4」の奥多摩の時、俺の乗った「青梅特快」が西立川を先発したH4と同時入線になったのは、よい思い出。
850名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:08:45 ID:2zipV1T5O
青梅線緊急停車中
851名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:19:02 ID:2zipV1T5O
安全確認取れたため運転再開
852名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:19:12 ID:va8ZGFarO
>>850
置石
853名無し野電車区:2010/07/07(水) 03:42:18 ID:0Q4MZ2N10
>>848
それなら、青梅特快と中央特快の名前を統一して特別快速にしてしまえばいいのでは?
854名無し野電車区:2010/07/07(水) 06:13:19 ID:gpLZuhunO
>>853
ええっ!!
それじゃ、昔に戻っちゃうじゃんw
855名無し野電車区:2010/07/07(水) 11:22:55 ID:OMFvCeL+0
>>853-854
元々は青梅特快は国分寺通過、中央特快は国分寺停車の区別の為だったから、
今となっては統一して良いかもしれないな。
立川以降の上りは、区別する意味はないし。
856名無し野電車区:2010/07/07(水) 15:18:29 ID:E0gv5qWXO
>>847

> 豊田始発もしくは立川始発だったら中央特快とすべきではないか?

っていうても、ダイヤ上の名称がそうなってるんだから仕方ないでしょう。
もし変えるとなれば停車駅の電光板内容も変更必要になる。変えなきゃ何も余計な作業は発生しない

> 中央線の駅始発で青梅特快と名称使われると混乱する。

立川以東は停車駅は同じなので混乱など起きないだろ
唯一、考えられる懸念としては立川5番で運用される場合、「青梅特快」と出てると行先を十分に確認せずに下りと勘違いする可能性が有るくらいだ
857名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:55:08 ID:CSNA7bGj0
今朝の始発電車、河辺駅の近くでなんかあったらしいけど何?
858名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:22:48 ID:1/kppRz2O
今日の201は73Tで最終青梅行きになる
結構青梅線入ってきてね?
859しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/07(水) 23:35:27 ID:CyAk4ppr0
>>858
明日は始発から青梅線内走りまくるのかな?
860名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:54:24 ID:nd96HVRD0
明日は何も無ければ75Tだから日中は隔離運用だな
861しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/08(木) 17:55:56 ID:XRbroXkv0
東青梅〜青梅に居たんだけど、ヲタが10人くらいうろうろしてた。すごいな。
862名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:15:43 ID:lmEYU1+m0
>>861
所詮、君もそのうちのひとり。
863名無し野電車区:2010/07/09(金) 06:44:26 ID:Lq7fKE7b0
age
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:02:17 ID:Nt8pICB/0
保守
865名無し野電車区:2010/07/12(月) 20:57:36 ID:YZ7MILcu0
青梅線
866名無し野電車区:2010/07/13(火) 15:09:36 ID:z/wI+96u0
奥多摩線w
867名無し野電車区:2010/07/15(木) 17:56:00 ID:7CV9HnE80
五日市線
868名無し野電車区:2010/07/16(金) 10:08:14 ID:rfkYnZ4y0
西武拝島線
869名無し野電車区:2010/07/16(金) 17:30:41 ID:fKKNwNFJ0
今日の線路点検って、暑さで歪んだか?
870名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:56:34 ID:kWZW05jHO
立川下本で電車待ってたら青梅ライナーが来て、俺の近くのドアから8人乗り込んだw
871名無し野電車区:2010/07/17(土) 08:39:56 ID:DGHj/GFi0
保守
872名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:16:39 ID:UDosFqHF0
保守
873名無し野電車区:2010/07/18(日) 17:19:47 ID:N6mdlkVF0
西立川の電光時刻表、まだ調整中だな。
874名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:51:35 ID:rrdacqTh0
青660編成ドア故障発生中
875名無し野電車区:2010/07/20(火) 10:09:55 ID:dHlJXLhO0
西立川っていえば80周年入場券の話題が出てこないね
だれか入手してる?
876名無し野電車区:2010/07/20(火) 16:05:07 ID:auyhImwVP
今日もまたドア故障発生。
877名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:11:25 ID:J97ULCSc0
ダァ開きっぱなしです。御注意下さい!
878名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:19:37 ID:4/S4GGKv0
トノでグモ
879名無し野電車区:2010/07/21(水) 09:08:59 ID:tJCTmpjM0
鳩ノ巣人身か
酔っぱらって転落したか、実にマイナーだな
880名無し野電車区:2010/07/21(水) 13:37:49 ID:gROCxaIb0
昨夜の鳩ノ巣駅の人身事故、場所が場所だけに衝撃を受けたよ
881名無し野電車区:2010/07/21(水) 17:18:25 ID:fOkjyxQk0
どうやったらあんなとこで人身事故が起きるんだよ・・・
882名無し野電車区:2010/07/21(水) 17:35:32 ID:urFJb1vO0
あの辺は鹿がよく轢かれてるな。
883名無し野電車区:2010/07/21(水) 19:52:12 ID:MeVrW21JP
最近鹿グモはどうなの?
884名無し野電車区:2010/07/21(水) 20:55:36 ID:3C3j9fn10
鹿グモはこの間御嶽〜川井であったな…
しかし青梅以西での人身事故は川井のやつ以来だろうか
885しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/22(木) 13:40:08 ID:JGbud5Dr0
>>879-881
読売新聞多摩版に載ってたな。
近所のおばあさんが踏切と自宅の間の線路を日常的に歩いていたようだ。
886 ◆0V5Vbg/P24I/ :2010/07/23(金) 20:57:25 ID:mTgmNmpH0
さすがど田舎路線の青梅線!!
887名無し野電車区:2010/07/23(金) 21:04:20 ID:RD9F+wlD0
>>886
一人の命がなくなってるだぜ・・・
888名無し野電車区:2010/07/23(金) 23:29:28 ID:44FbaEbe0
鳩ノ巣西踏切って警報機も遮断機もあったよな?
889名無し野電車区:2010/07/24(土) 04:16:01 ID:ePqIVt7Y0
八高北線のあぜ道の踏み切りは、警報機も遮断機もないのに人が近づくと、
左右の安全を確認してから渡りましょうっていう、小声の放送が流れるのな。
890名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:09:30 ID:PqHWlhDm0
>>886
お前が代わりに逝ってくれ・・
891名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:45:25 ID:8aeCs+Az0
鳩ノ巣西踏切から直接ホームに上がるDQNが時々いるよな。

平日昼間っからケバい化粧のオバハン。
892名無し野電車区:2010/07/26(月) 18:07:47 ID:pR+RyfY90
羽村辺りで線路点検って?
893名無し野電車区:2010/07/26(月) 18:59:13 ID:e1aqmr/a0
やーさん (σ´∀`)σ ゲッツ !!
894名無し野電車区:2010/07/26(月) 21:58:23 ID:KG8jjIJc0
7/31運転

9550T 豊田1553→立川1600
9651T 立川1625→青梅1658
9750T 青梅1704→立川1735
9751T 立川1745→河辺1812
9850T 河辺1817→立川1845
9851T 立川1850→拝島1903
9950T 拝島1908→立川1920

9920H 青梅1946→立川2017
9021H 立川2022→青梅2055
9120H 青梅2100→立川2129
9121H 立川2134→拝島2146

9062  拝島2013→立川2026
9063  立川2031→武蔵五日市2102

9016H 青梅2037→立川2106
9117H 立川2111→拝島2124
9116H 拝島2129→立川2143
9917H 立川2148→青梅2219
895名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:26:10 ID:A0+AGHQHP
花火臨?
896しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/27(火) 02:27:10 ID:IBYnUyxy0
福生のまつり臨?

昨日河辺で線路点検があった。
側線と下り本線の東青梅方のポイントの付近に作業員がいっぱいいたから最初人身事故かと思ったけど、
違った。よかった。
http://yfrog.com/5pr3yj

河辺にいた青梅行きが折り返し青梅特快になって、
小作に青梅行き、羽村にマヤ付きのEast i-Eが停車してた。
一時間くらいで運転再開したみたいだけど、East i-Eは予定通り回ってきたのかな?
897名無し野電車区:2010/07/28(水) 21:33:35 ID:204tqNelP
H運用と青運用の運番ちがくね?
898名無し野電車区:2010/07/28(水) 21:34:41 ID:204tqNelP
ミスった
H運用じゃなくてT運用な
899名無し野電車区:2010/07/30(金) 22:31:52 ID:gj5I5XNK0
スレ防衛
900名無し野電車区:2010/08/02(月) 00:04:58 ID:vVV+gkPJ0
スレ防衛
901名無し野電車区:2010/08/03(火) 03:18:53 ID:5BsvtlaO0
ageとく
902名無し野電車区:2010/08/04(水) 09:49:22 ID:fEmoa01r0
>>901
ageるって言いながらsageるなよw
903名無し野電車区:2010/08/04(水) 10:54:15 ID:WoApE2fGO
質問
今度関西から初乗りしようと思ってるのだがワープできるところってあるのかな?
青梅五日市線の間と五日市中央本線の間で
なんか路線図ではできそうなきもするんだけど
904名無し野電車区:2010/08/04(水) 11:38:40 ID:KHDK/6IY0
五日市〜八王子ならバスが有るが、京王八王子なのでご注意を。
青梅線ならバスで福生に出られる。
まさか五日市〜奥多摩周遊道路経由奥多摩駅とか考えてないよな?
905名無し野電車区:2010/08/04(水) 12:13:40 ID:WoApE2fGO
>>904
いんや車運転できんし公共交通機関のみ
時間短縮できるのなら使いたいなあと思ってるんだが
乗ったあと中央線甲府へぬけるつもりなんだがなかなかうまく組めなくて
路線バスだと結構時間食うよね?列車の方が早いくらいかな?
906名無し野電車区:2010/08/04(水) 15:49:21 ID:yVs2GDjx0
青梅特快立川行きで東京駅から中野駅まで向かったのだけど、どうして立川行きなのに青梅特快と名乗るのか意味不明。
立川行きだったら中央特快にするべきじゃないのか?
907名無し野電車区:2010/08/04(水) 15:53:15 ID:yVs2GDjx0
逆に中央特快立川行きは見た事が無いのだけどどうしてなのだろう?
908名無し野電車区:2010/08/04(水) 18:47:13 ID:KgPMJByZP
中央特快と青梅特快は別種だから中央特快に出来ないって話じゃなかったか?
909名無し野電車区:2010/08/04(水) 20:10:39 ID:yVs2GDjx0
東京〜立川の間が青梅線で立川から八王子方面が中央線なら
青梅特快立川行きは理解できるけど
東京〜立川は中央線のはず
多分ダイヤの設計ミスだと思うけど、立川止まりの特快は普通中央特快のはず。
拝島行ならば青梅線に入るので青梅特快は理解できるけど。
それにしても中央特快は高尾、大月、河口湖行き以外は見た事無いが
快速のように中央特快もどうせ特快運転するのは立川までなので、立川行、豊田行、八王子行き等のバリエーションをもっともたせると面白いとおもうのだけどね。
910名無し野電車区:2010/08/05(木) 00:58:05 ID:gT9U6pcu0
>>905
バスは時間かかるぞ。素直に立川まわるが吉。
>>906-909
青梅特快と中央特快って停車駅が違うんじゃなかったっけ。どっちかが中野に止まらないとかなんとか。
911名無し野電車区:2010/08/05(木) 01:07:28 ID:B3dKxRDg0
そもそも青梅特快の立川行きとか豊田行きは
ダイヤが乱れたときだけで通常はないぞ。

>>910
新宿始発の中央特快のみ中野通過。
後、昔の青梅特快は国分寺通過してた。
912名無し野電車区:2010/08/05(木) 01:20:15 ID:jr5YLcM40
>>911
なるほど理解できました。
中央特快の立川行、豊田行、八王子行きは一回も見た事ないのですが、
普通にあってもおかしくないと思うのだけど、実際あるのでしょうか?
913名無し野電車区:2010/08/05(木) 16:59:49 ID:fpylFQaD0
特別快速としての終着駅は
東京
大月(河口湖)
高尾
青梅
の3ヵ所に限定されている?通常はで正解か?
914名無し野電車区:2010/08/05(木) 19:32:16 ID:shAmTiezP
特別快速って括りならホリ快の奥多摩・武蔵五日市もだろ
915名無し野電車区:2010/08/06(金) 23:05:31 ID:ML5ET4+50
立川の中央線上りホームで、
青梅線から直通してくる列車の接近放送が遅いのは何とかならんのか?

接近放送が鳴り始めた時には、すでに列車がホームにかかってるし…

駅員が放送してる時はいいけど、糞客に絡まれて放送できないときなんか、危険だと思うんだが。
916名無し野電車区:2010/08/07(土) 10:05:15 ID:GGBvIVlM0
>>915
ポイント制限受けてくるから進入がゆっくりだから、ホーム先端にいる鉄以外は大丈夫。
たぶんあれはctcとATOSの境界のせい
917名無し野電車区:2010/08/07(土) 11:58:22 ID:1JkFXtcG0
>>915
国分寺上りホームの特快接近時もそうだよ。何とかしてほしい。
918名無し野電車区:2010/08/08(日) 17:00:24 ID:y1H8bWxgP
「青梅線中神駅北口に生活に便利なミニ駅ビルがオープンします」
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20100803/20100803_info.pdf

何これww
いくらなんでも、こんなプレハブみたいな建物に「ミニ駅ビル」ってネーミングはないだろw
八王子支社血迷ったかw
919名無し野電車区:2010/08/08(日) 17:28:47 ID:itFfwCjL0
>>918
「銚子電鉄本社ビル」よりはいいだろ!w
920名無し野電車区:2010/08/08(日) 20:16:25 ID:pst+ZgoU0
四季彩後継が欲しい季節。
921名無し野電車区:2010/08/08(日) 20:42:44 ID:toBIhVRN0
>>918
「青梅線中神駅北口に生活に便利なミニ駅ビルがオープンします」

・・・これだけ見ると「駅前保育園とかカフェとかが出来るかな?」と思ってしまう。

でも実は『魚民』w。
922名無し野電車区:2010/08/09(月) 13:53:57 ID:9YaMCuV00
豊田行きなのに青梅特快と名乗らないで欲しい
福生に用事があって青梅特快に乗ったそれが、青梅特快豊田行きで豊田までいってしまった。
豊田行きなら中央特快にしてほしいその方が乗り間違える危険が少ない。
青梅特快立川行きならまだましだけど、立川行きでも中央特快とすべし。
中央線に入るのに青梅特快はあきらかにおかしいし、利用者に誤解を与えかねない。
923名無し野電車区:2010/08/09(月) 15:07:25 ID:Ae7+m6ft0
>>922
いや普段はそんなのないから。
事故とかトラブルがあって調整で行き先が変更されたんだろ。
行き先が変わる場合でもきちんとアナウンスされるんだから耳を傾けなよ。
924名無し野電車区:2010/08/09(月) 16:35:51 ID:9YaMCuV00
>>923
その時は
本日トラブルが発生したため青梅特快青梅行を運休し臨時で中央特快豊田行きを運行しますと一言断って、
青梅特快のまま豊田行きにされるよりも中央特快豊田行きにしてもらった方がよっぽど誤解は少なくなる。
中央線の車両は行き先よりも種別(快速、中央特快、青梅特快)の方が強く強調されているので青梅特快豊田行なんか出された時には誤解を招きやすい。
しかも前面には特快系の場合行先表示せずに種別のみを表示している事が多々ある。
種別より行先を強調する表示にしてもらえればその限りではないけど、現状種別を強調表示しているので、青梅特快豊田行きなんか誤解を招く元となりやすい。

同様に中央特快青梅行きとか青梅特快高尾行きや青梅特快大月行き何か出されたら誤解する人が多数出ると思う。
925名無し野電車区:2010/08/09(月) 18:07:23 ID:qwRig3rS0
立川に着いた時にアナウンスするだろバカか?
926名無し野電車区:2010/08/09(月) 20:21:49 ID:kFIfUrtf0
>>922,>>924

注意力散漫でアナウンスを聞いてなかった、まで読んだ。
927名無し野電車区:2010/08/09(月) 20:25:40 ID:G1VNWkbB0
普通は高尾ましてや大月まで青梅特快が行く事はしないと思う。
すぐに折り返せる立川や豊田がほとんど。

青梅特快と中央特快はあくまで種別だからこれをいちいち種別変更扱い
してたら指令所の手間が増えてかえってダイヤが通常に戻すのに時間が
かかる。行先変更の場合、車内放送してるんだから間違っても自分の責任
だと思う。
928名無し野電車区:2010/08/09(月) 21:03:49 ID:ehdlAHMj0
>>922
ここで文句言っても何も変わらん。
お客様センターにでも言った方がいい。
929名無し野電車区:2010/08/09(月) 21:34:26 ID:WSZWsZP00
魚民ができるのって「生活が便利に」なることなのかな?
930名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:19:11 ID:Iirnlg3N0
>>928の言う事は全くの正論。建設的で非の打ち所がない。
ただ>>922が集中砲火を浴びる程非難に値するとは思えない。

こういう時、やたら鉄道会社の肩をもつヲタってなんなの?
ここで鉄道会社に都合のいい啓蒙活動したところで、JRや民鉄会社はお前らに
なんの利益も与えないし、なんの便宜もはかってくれないぞ。
931名無し野電車区:2010/08/10(火) 00:22:20 ID:eL5r4yHk0
>>927の言うことは合ってる。けど変だよね。
普通の客商売なら、あるいは私鉄なら種別ちゃんと変えるよ。民営化されて20年たっても、通過がなんだかんだなんて、お役所仕事だ。まぁ労組の関係があるかそう簡単に変えられないのもわかるが、、、
似たような話だが、輸送混乱時に八王子中線に東京行きが入線。旅客は整列乗車で待っている。サボは高尾行き。
先頭に並んでる旅客がとまどったりして、並んでいたのに着席できなかった旅客が車掌に文句を言いにきたところを俺はたまたま見ていた。
OL:アンタのせいで座れなかったじゃない!マジメに仕事しなさいよ!
車掌:お客様申し訳ございません。指令から通告がでないと行き先表示変えられないんですよ。
932名無し野電車区:2010/08/10(火) 03:59:08 ID:zXIa9DAZ0
いっそうの事停車駅が変わらないので、
中央特快や青梅特快を統合して特別快速に一本化してしまったほうが戸惑う事は少ないと思うが
種別変更しなくても特別快速立川行き特別快速豊田行きだったら別にごく普通なのでね
通勤快速なんかは高尾行きでも青梅行きでも同一種別になっているのでそのようにした方が誤解は招きにくいと思う
青梅特快豊田行きは明らかに誤解を招く
逆に日野駅で人身事故起こして中央特快高尾行きを中央特快拝島行に変えられた場合も青梅特快豊田行きに変えられたのと同様の事は起こりかねない
933名無し野電車区:2010/08/10(火) 06:24:27 ID:E/v8iMN20
>>918
平山城址公園の駅ビルより立派だ
934名無し野電車区:2010/08/10(火) 12:13:44 ID:RCE/3rvk0
>>930
私鉄の鉄道会社に勤めているんだけど、お客様センターの人は表面的には
「大変申し訳ありません。検討いたします」なんて答えるけど実際は
「こういうご意見があった。以上」が現実。

鉄道会社としてはダイヤ乱れの異常時であり、駅や乗務員のアナウンス
がちゃんとあれば特に問題ないと考える。

そもそもお客様センターのオペレーターはお詫びのプロである派遣の人
使ってるから丁重にお詫びし怒りを沈まらせて、はい、おしまい!
って感じだよ。
935名無し野電車区:2010/08/10(火) 12:41:42 ID:hwYUIEbPO
お客様センターに言ってもスルーされるだけだよ。

やはり直接担当部署に電話しないと。
936名無し野電車区:2010/08/10(火) 13:17:46 ID:FcV3S9/A0
そもそも「中央特快」「青梅特快」と呼び分けるようになったのはいつから?なぜそうした?
937名無し野電車区:2010/08/10(火) 17:17:03 ID:VNabgg9fO
今日の米タンは桃太郎だったのかよ。初入線だよな?
938名無し野電車区:2010/08/10(火) 17:45:54 ID:s35dWo480
>>936
昔、特別快速は国分寺通過だった。
青梅行きの特別快速を新設する際、青梅線に直通しない従来の特別快速のみ、国分寺に停車するようになった。
それで、国分寺の通過の有無がわかりやすくするため、青梅特快、中央特快と種別を分けた。
939名無し野電車区:2010/08/10(火) 17:47:01 ID:s35dWo480
いつから、というのを書き忘れてたね。
wikipediaによれば、国分寺駅2面4線化が1988年に完了し、
それにあわせたダイヤ改正で上のようになった、らしい。
940名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:29:22 ID:+hVgKDo8P
今後中央線は高尾―東京間で3分ほどスピードアップするみたいだけど
青梅線は1分でも短縮する気配すらないよね。

中央線が大幅なダイヤ修正されるなら、良い意味で青梅線を巻き込んでほしいなー。
941名無し野電車区:2010/08/11(水) 00:02:38 ID:s0Qb/I6l0
>>938
ふむ、そうなると今は「中央」「青梅」をつける必然性はなくなったのでは。
942名無し野電車区:2010/08/11(水) 01:41:19 ID:RfSe523J0
一番良いのは立川以西の中央線と青梅線を宇都宮線と高崎線のような関係になるのが一番ベターだと思うが。
立川以西の中央線=宇都宮線
青梅線=高崎線
宇都宮線と高崎線の輸送比も立川以西の中央線と青梅線の比の6:4ぐらいなのかな?
943名無し野電車区:2010/08/11(水) 08:55:05 ID:T79LT6p+O
>>938-939
その後、青梅特快も国分寺に止まるようになったけど、通過していた時代の名残で国分寺での各停接続無しの時代が長く続いてたね。
944名無し野電車区:2010/08/11(水) 19:19:20 ID:SgOj/p8TO
>>942
一番ベターw
945名無し野電車区:2010/08/12(木) 18:25:40 ID:ZGYYMwFn0
下りは
特別快速 大月(河口湖)
     高尾
     青梅

上りは
全て
特別快速 東京

でおk
946名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:00:37 ID:Pn3i/POGO
最近朝7時台の東京行きで、新宿の到着番線入れ替わってる気がするんですけど何かあったんですかね?
947名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:53:50 ID:ArxpdLYwO
>>946
新宿駅は、朝ラッシュ時間帯になると、7番線と8番線から交互に発車してるよ。

もう10年以上前からこのやり方。
948名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:21:45 ID:tKr9zQdf0
実際に乗れば判るるけど、青梅特快で青梅線内まで利用する香具師なんて少数派
大多数の客にとってはいつもの時間にいつもの「青梅特快」で国分寺なり
立川まで乗れるほうが重要なわけ
その日に限って中央特快がやってきたらかえって不審に思う
949名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:28:22 ID:Pn3i/POGO
>>947
いつもは新宿7番に入るのに、昨日今日と立て続けに8番に入ってるんで、ちと気になりました。

右のドア開かないのが違和感アリアリなもので。
今後もずっと8番なら降りやすくて良いんですけどね。
950名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:28:13 ID:ZtOsXV+M0
>>948
その特快が「青梅」を名乗る必然性はどこに?
951名無し野電車区:2010/08/13(金) 07:04:33 ID:zInHGyZ9O
>>950

つ誤乗防止
952名無し野電車区:2010/08/14(土) 11:06:48 ID:8W9HLWEX0
「特別快速」に一本化しようって話じゃないのか?
953名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:15:44 ID:foRHGlXTO
そんなことしてJRの誰が得すんの?
御役所JRがやる訳ないじゃん
954名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:45:42 ID:vViHZhhD0
今年の福生にある米軍基地の航空ショーって、今週、来週、再来週、どこら辺で開催されるのでしょうか。
見に行きたいのですが。
955名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:51:31 ID:BN8BB/qwO
>>955
来週
956名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:54:09 ID:BN8BB/qwO
ミスった。

>>954
来週。航空ショーというか友好祭?の広告があった。西武線沿線で。
957名無し野電車区:2010/08/14(土) 15:07:15 ID:vViHZhhD0
>>955
サンクス。
航空ショーでなくて、友好祭っていうのか。
高校句が青梅線でなくて、西武戦に出ているとは、意外ですね。
958名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:40:28 ID:vFEd1lyFO
>>957
立川と拝島にも広告出てたよ。

牛浜は混雑するから、東福生、福生、熊川も併せて利用してくれという告知もあった。

ちなみに、職質や手荷物検査、ボディーチェックを行う場合があるので、公的な身分証明を持参するようにと記載されてる。
959名無し野電車区:2010/08/15(日) 02:50:17 ID:BmdQhOHP0
この前、青梅特快下りと中央線下りが立川で待ち合わせしてる所に出くわしたんだけど、
わざわざ6番線から青梅特快が出発し終わってから5番線の中央線下りが発車したわけだけど、
なぜ青梅短絡線をもっと有効活用しないの?
一部の列車は使ってるみたいだけど、6番線発車の青梅線はほぼ全て使うぐらいじゃないともったいなさ過ぎる。

960名無し野電車区:2010/08/15(日) 03:06:20 ID:BmdQhOHP0
自己解決したわ。
立川駅の配線図みたら、
青梅短絡線への分岐って5番線と6番線の線路が結合した後にあるのか。
http://ef63.ld.infoseek.co.jp/TRAIN/RAIL/JR/CHUO/FRAME_E3.HTM
これってどっちかずらせないもんかね?スペース不足?
それとも5番線の列車が青梅短絡線を渡る事もあるとか?
961名無し野電車区:2010/08/15(日) 11:09:44 ID:cX+wGMK4O
>>960
夕通帯には多々ある
962名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:42:42 ID:pCXj5LdJ0
青梅特快に乗ってきた人が中央線下りに乗り換える為に
退避していただけじゃないの?
とりあえず立川までは特快の方が優等になる訳だし。
それとも>>959は同時発車が見たいだけなのか?
963名無し野電車区:2010/08/15(日) 16:59:46 ID:cX+wGMK4O
>>962
中央線E電の利用者だったんじゃね?
青梅特快が先発だと発車まで2分くらい余計にかかるからだろ
964名無し野電車区:2010/08/15(日) 19:36:28 ID:87LjAs2L0
>>963
E電?
965名無し野電車区:2010/08/15(日) 19:50:50 ID:awfiGpu5O
ハハハハハハ…
関東のファンなら、一度位聞いたことないか?E電って。
966名無し野電車区:2010/08/15(日) 22:26:01 ID:cX+wGMK4O
>>964
ああ、すまん
無線オタなもんで。配慮が欠けていたかな
967名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:08:46 ID:Cw+/LpRvP
E電って最近言わないからなぁ…
968960:2010/08/16(月) 09:21:17 ID:7NUlmWbG0
>>962-967
まぁE電というか、快速高尾行き利用者ですよ。
妙に発車までに時間掛かってたので、青梅短絡線使ってるならもう少し早く発車できるはずなのにと思って。
E電ってもはや鉄ヲタ用語で、現場の人間も使ってないんじゃないか?
969名無し野電車区:2010/08/16(月) 10:09:08 ID:A+0d3sznO
確か高尾駅の立ち番用の貼り紙で「E電とM電の接続注意!」みたいなのがあった。
上諏訪かどっかで「次のあずさ○号はE電区間で発生した遅れのため〜」ってアナウンスも聞いたことある。
970名無し野電車区:2010/08/16(月) 12:17:09 ID:izSmrFEp0
ん?
オレンジ色の電車って、もしかして列車番号が「E」なの?
971名無し野電車区:2010/08/16(月) 12:35:01 ID:1mPlmny50
車両の形式の頭がEなの
972名無し野電車区:2010/08/16(月) 13:18:02 ID:LBibbP1FO
>>968
ふつうに使ってるよ。逆にマニアは使わない。
973名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:02:00 ID:3rsacMia0
電車の中で、お母さんが子供に「青梅から先は奥多摩線って言うんだよ」と教えていました。
私は鉄道ヲタながら正式名称が奥多摩線であることを知りませんでした、お恥ずかしい限りです。
974名無し野電車区:2010/08/17(火) 14:53:29 ID:kBf6yOAgO
>>971
車両形式からでなくて、の国鉄からJRに民営化された際、今まで「国電」(国鉄の電車)と言ってたのを変える為に考え出された言葉じゃなかったか?
しかし、一般には浸透せず、マニア的にも殆ど使わないと思う。
使ってるとしたら、JR関係者が内部的にだけちゃう?

車両形式の頭のEはEAST(東)の略だよね?ECOの略と言う意見も有るみたいだが。
M電は列車番号の頭のMからなのかな?
975名無し野電車区:2010/08/17(火) 14:59:23 ID:kBf6yOAgO
>>973
いや、正式名称じゃなく、一部で使われてる通称だよ。
立川〜奥多摩で青梅線なんだが、運用的に青梅を境にして、ぶった切られて居るし、立川〜青梅と区別したいが為にね。
他に山側だからと「山線」と言うケースも有る。
976名無し野電車区:2010/08/17(火) 15:07:24 ID:kBf6yOAgO
>>960

> それとも5番線の列車が青梅短絡線を渡る事もあるとか?

下りで青梅短絡線を使うのは5番も6番も有るよ。
例えば八王子・高尾方面への中央ライナーが6番に入り、5番には乗り換え待ちの青梅行が待ってる運用もあるから、分岐はずらせない。
977名無し野電車区:2010/08/17(火) 18:29:05 ID:Frffb6T8O
>>975
奥多摩線と案内放送するようにレチに教育してた時期がある
978名無し野電車区:2010/08/17(火) 18:54:21 ID:vnlOmEz+0
>>>976
今はわからないけど、昔は中央線上り副本線(当時5番線、現4番線)
からの青梅線下り列車もあった。
その意味がよくわからなかったが
(豊田電車区からなら青梅線ホームに直接入れる)
979名無し野電車区:2010/08/17(火) 19:06:36 ID:JKlITfpU0
それ今もあるよ。
たしか早朝の河辺行き。
980名無し野電車区:2010/08/17(火) 19:49:20 ID:br080na/0
次すれよろん
981名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:29:46 ID:Frffb6T8O
>>978
錆取りでしょ

ところで立川の上り副本線って上り一番線じゃないか?
982名無し野電車区:2010/08/18(水) 22:41:11 ID:/ksmRDjN0

983名無し野電車区:2010/08/19(木) 01:06:54 ID:gWBb82ymO
旅客案内用の1番線側から

青梅電車着発線(あおちゃく)
上り1番線(じょーいち)
上り本線(じょーほん)
上り中線(じょーなか)
下り中線(げなか)
下り本線(げほん)
下り1番線(げいち)
984名無し野電車区:2010/08/19(木) 11:38:54 ID:DpvWNOLBO
>>978

> 昔は中央線上り副本線(当時5番線、現4番線)からの青梅線下り列車もあった。

そう言えば、昔は下り青梅ライナーがその現4番ホーム発着してたよね。

> (豊田電車区からなら青梅線ホームに直接入れる)

たしかにトタから2番線への送り込みは有るよね。
その逆は出来ないから、回送返却時は2番線から一旦新宿方に引き上げて、進行方向を転換後に5番線を通ってトタへ向かわせてる。
985名無し野電車区:2010/08/19(木) 17:39:53 ID:MofcUBuXO
青梅線って東京からの接続もあるけど、立川からの始発がメインだよね?
986名無し野電車区:2010/08/19(木) 19:37:06 ID:zrHh1xqkO
>>985
夕通帯以外はね
987978:2010/08/19(木) 20:45:18 ID:eLi7pFKI0
>>981
>>983
ご指摘ありがとうございます。
「副本線」ではなかったのですね。
988981:2010/08/19(木) 21:39:34 ID:zrHh1xqkO
>>987
違う。>>983はそれぞれの呼び名なんだが、この中から副本線を指定するんだよ。
上中か上一か、どっちが副本線に指定されるかはケースバイケースなんだが、立川の場合は上一かと思ったんだ
989名無し野電車区:2010/08/20(金) 19:34:45 ID:DijxRaYOO
青梅に行くのに八王子から八高線経由と立川から直通で行くのに
なんで立川からのほうが運賃安いの?
990名無し野電車区:2010/08/20(金) 21:27:15 ID:7MWcuh7aO
>>989
八高線は、地方交通線だからだろうが!
991名無し野電車区:2010/08/20(金) 22:16:27 ID:bUoTTKKyO
青梅線の車検について他スレで話題になったから質問。
拝島止まりで入区の電車って一日何本ある?
992名無し野電車区:2010/08/21(土) 06:22:14 ID:CGUsr8Gw0
埋めろ
993名無し野電車区:2010/08/21(土) 06:24:57 ID:oWOjk724O
次スレは?
994名無し野電車区:2010/08/21(土) 23:59:34 ID:aF575Uay0

995名無し野電車区:2010/08/22(日) 05:01:11 ID:Gm4eHlV/0
埋め
996名無し野電車区:2010/08/22(日) 07:50:35 ID:wwyJnWtEO
梅ヶ丘
997名無し野電車区:2010/08/22(日) 09:25:00 ID:Rp6Fwe8ZO
お埋め線
998名無し野電車区:2010/08/22(日) 10:37:38 ID:wwyJnWtEO
999名無し野電車区:2010/08/22(日) 10:47:08 ID:wwyJnWtEO
999
1000名無し野電車区:2010/08/22(日) 10:48:00 ID:wwyJnWtEO
青梅線よ永遠なれ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。