2 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 20:55:45 ID:+gRav1Om0
3 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 20:56:04 ID:+gRav1Om0
○やっつけQ&A -車両編-
Q.車両の長さがなんで統一されてないの?
A.19m阪神車が近鉄規格に合わせると梅田に入線できないなどホームの長さが不足します。
21m近鉄車が阪神車に合わせるとラッシュに対応できず、他線区へ転用するにも不都合です。
Q.阪神って、なんで小型車6両とかでやってられるの?
A.高度に都市化された阪神間を走りながら、その駅勢圏が極めて狭いことが理由です。
乗客が特定の列車に集中するのを避けるため複雑な選択停車を行っています。
Q.近鉄って、郊外を走るくせになんで大型車で10両とか走らせてるの?
A.強い並行路線がなく、JRも阪神間のような競合関係にありません。
生駒以東の広大な住宅地の輸送を独占する奈良線は大きな輸送力が必要となります。
4 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 20:56:19 ID:+gRav1Om0
5 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 20:56:27 ID:+gRav1Om0
テンプレは以上。
阪神(阪急HD)グループ企業はもちろんのこと、近鉄など阪神と線路がつながってる鉄道各社へのアンチ行為は禁止。
(アンチ虎はもちろん厳禁。ただ、虎ネタも阪神が負けた日や試合のない日は自重)。
地域叩き、お国自慢、気にいらない者への厨呼ばわり、大型AAも禁止。
(涼宮ハルヒの憂鬱ネタ絶対禁止。容赦なく削除依頼に出します)
また京急・京成などの関東ネタは自重、特に頭朽車輌関係は絶対書き込み禁止。
※実況は禁止です。実況は実況板でお願いします。
試合終了直後・放送終了直後も5〜10分程度は実況板で。
http://live24.2ch.net/livebase/
6 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 20:59:24 ID:+gRav1Om0
それでは最後に
なんば線スレを荒らす固着アンチkcn.ne.jp=通称お奈良のテーマソング
ぷ、ぷ、ぷ〜www
お奈良がプゥ〜wwwww
イモが欲しいか そらやるぞ〜www
みんなで仲良く嗅ぎに来い〜www
ぷ、ぷ、ぷ〜www
お奈良がプゥ〜wwwww
虚偽の内容で削除依頼〜www
屁でもこいて死んでくれ〜www
お奈良プゥ〜wwwww
7 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 21:11:55 ID:+gRav1Om0
8 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 21:12:16 ID:+gRav1Om0
9 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 21:20:29 ID:Wj4pbo6c0
こんなのがスレ建てる時点でもうこのスレの存在意義は完全に失せたような物
10 :
倍賞千恵子のおなら:2010/01/03(日) 21:29:21 ID:irpEjLrqO
961:01/03(日) 04:33 0WCaKcKj0 [sage]
ほーらタッタと倍賞コピペがやってきた
ハエは腐った匂いにつられてやって来るからな
11 :
倍賞千恵子のおなら:2010/01/03(日) 21:31:15 ID:irpEjLrqO
967:01/03(日) 14:31 nFwionDL0 [sage]
>>965 それで何の問題が起きたの?
965:01/03(日) 14:00 nFwionDL0 [sage]
>>964 何の問題が起きたの?
957:01/03(日) 01:09 nFwionDL0 [sage]
アホの書き込みが続いてるな
952:01/03(日) 00:41 nFwionDL0 [sage]
>>951 そうだね。桜川止まりでいいね。
946:01/03(日) 00:22 nFwionDL0 [sage]
>>945 次スレが必要ないと思うのなら、二度と見なければいいよ。
12 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 21:34:28 ID:Iofv5BuH0
13 :
タッタ:2010/01/03(日) 22:06:28 ID:irpEjLrqO
260:又吉イヱス :2010/01/03(日) 09:06:27 ID:GhOwpZxz0 [sage]
タッタは腹を切って死ぬべきだ。
また、彼はただ死んで終わるものではない。
唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼をスルーする者達も同様だ。
理由は、他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由はタッタがこれをコピペしたとき仕返して熟知すべし。
14 :
タッタ:2010/01/03(日) 22:08:06 ID:irpEjLrqO
15 :
タッタ:2010/01/03(日) 22:11:48 ID:irpEjLrqO
425:神も仏も名無しさん :2010/01/02(土) 16:04:28 ID:3eDsgsn8
>>422 しつこいんじゃ! おんどれ! 指折るぞ!
インチキテープに効果がある訳がないやろ!
この掲示板を読んだ人がESPのテープを信じて、買って損したら、おんどれのせいだからな!
もう二度とこの掲示板に湧いて来るな! シッシ
448:神も仏も名無しさん :2010/01/03(日) 16:51:48 ID:RUicBkTc
>>446>>447 何が効果のある人がいるのは100%本当ですじゃ!
おどれの思い込みなんだよ。思い込み。
いつも効果がある効果があるって しつこいんじゃ! お前は、その同じセリフしかよう言わんのか、ええ!
嘘ばっかりぬかしやがったら命ないぞ! 覚えとれ!
こいつのせいで、ESPに騙されて高い金を使わされて、苦しむ人、悲しむ人が増えるだろうな。
>>446>>447みたいな害を与える奴は抹殺するべきだ!
16 :
倍賞千恵子のおなら:2010/01/04(月) 00:27:56 ID:VgNFjC/cO
990:名無し野電車区 :2010/01/04(月) 00:00:40 ID:PVM2Co5g0 [sage]
勘違い、もしくは意図的に曲解してるのかもしれないけど、近鉄特急の中でも奈良線の特急って、乗りたくない人は別に乗らなくても困らない物だと思うんだ。
大抵、特急の後を追うスジで走る快急か急行があるから。
急いでる時に特急が来ると腹が立つ、程度の害はあるけど、数分待てばいいだけだし。
三宮〜奈良の特急の話は、JRの臨時特急の話題に乗じたただのネタ話だろ。
近鉄奈良線スレではもう特急の話なんて誰もしてないよ。
17 :
倍賞千恵子のおなら:2010/01/04(月) 00:28:49 ID:VgNFjC/cO
991:名無し野電車区 :2010/01/04(月) 00:17:13 ID:xG5axqwr0 [sage]
>>990 >近鉄奈良線スレではもう特急の話なんて誰もしてないよ。
それがどうした?
近鉄奈良線スレは本スレではない。
ここは阪神なんば線スレ。
18 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 09:33:14 ID:YMzg2pq+O
このスレ誰も書きこまんでええよ。
19 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 10:04:05 ID:ILOAgQ2Q0
20 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 13:20:06 ID:9+jlrGlu0
前ページの三宮工事みたけど
大分進んでるようだね
このぶんだと年末か来年には新改札ができてそうだ
21 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 19:25:29 ID:OqGRKXVs0
新スレでも続々お国厨大量発生ですか
22 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 19:59:03 ID:IrVVeeDEO
>>21 近鉄厨はわざわざ阪神スレにでしゃばらなくていいから。
24 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:28:47 ID:MWjrUmCA0
>>22 お前以外が全部近鉄厨かw
こんなスレ阪神沿線民でもみっともなくて来る気無くす、
一人で自演で遊んでればいい、その方が楽しいだろう。
25 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:29:16 ID:djQOYNV50
26 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 21:15:02 ID:lj73i+Ob0
自分の気に入らないのは全員近鉄厨
奈良県民は全てお奈良のkcn
それがこのスレの決定事項
あと多数の糞コテと自○専○と伊勢志摩ライターとコピペ荒らしとその他云々でこのスレは成り立っております
27 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 21:19:42 ID:X6lW/SOg0
まるでユーロトンネルに繋がれたフランスとイギリスでも見ているかのようだな
28 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 21:44:29 ID:tpti5b920
29 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 21:52:29 ID:ARY8KmxE0
30 :
タッタ:2010/01/04(月) 23:32:05 ID:VgNFjC/cO
31 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:01:34 ID:x+QTJ4P/0
>阪神電気鉄道96万1000人(前年比17・6%増)
なんば線大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwww
32 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:26:41 ID:nJ3LXgeZ0
阪神は80万人が96万人に増えたから16万人増加。
近鉄は396万が400万に増えたから4万人増加。
要するに、阪神で増えたのはほとんど、大多数が難波止まりの客、ということだね。
やみくもに近鉄直通を増やしゃいい、というわけでもなさそう。
33 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:33:59 ID:bIsHYjEr0
減少量を増加量がカバーしていることもある
が、それが近鉄直通を増やす理由にするにはまだ早い
34 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:43:35 ID:99V4GaA90
>>32 近鉄は難波線関連以外の線区で大幅に減少してるのと違うかな。
難波線関連に限れば阪神と同程度に増えてるのでは。
35 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:51:04 ID:nJ3LXgeZ0
500kmを有しながら400万人にとどまる近鉄、
40kmほどなのに100万人の阪神って、なんだかなあ。
おっと、廚の発言はいらねえよ。
36 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:59:17 ID:76sRFXCn0
近鉄車内に貼ってある路線図には既に阪神本線の各駅が載っているが、
停まらない駅も表示しているのは、将来急行・準急・普通も乗り入れを想定
してとの事と思うのは考えすぎか?
37 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 01:01:05 ID:tN+JjxEL0
どのみち難波で折り返せないんだから、
直通増やす以外にニーズに応える方法は無いでしょ。
休日ダイヤだったから増えてるって事なら、
速達化を推進した方がいいとか良いのかな?
もうすぐ十日戎だけど近鉄沿線の住民は今宮志向?堀川志向?
こだわり無いなら西宮戎に引っ張ってきて乗客増狙う手もあると思うんだけど、
阪神サイドに意識あるんだろうか。
38 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 02:06:39 ID:99V4GaA90
>>37 普通は今宮戎、布施にもえべっさんはある。
しかし西宮戎という手もあるな。
一度だけ行ったことあるけど境内が広大で見世物小屋とか
いろいろあって面白かった。
39 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 03:49:35 ID:p8CvnQQu0
私は近鉄沿線だが、今宮戎は近鉄難波から歩いて行ってるよ。
阪神からも難波から徒歩で今宮戎に行く人はいるんじゃないかな?
ちなみに私は行く途中に一芳亭っていうシューマイ屋さんで食べてからお参りする
40 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 07:38:02 ID:nJ3LXgeZ0
>>38 順番が逆。
西宮が本家。
大阪(今宮と堀川)のは支店。
行くなら西宮。余裕があれば今宮と堀川。
41 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 08:32:12 ID:PqsYqeKV0
>>29 近鉄客増えたのか
ほか軒並み減らしてること考えるとなんば線効果すごいな
42 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 08:35:43 ID:PqsYqeKV0
あと、前スレの三宮改良工事だが、仮に2012/3だとすると
京都駅の改良工事完了も同じになるのでダイヤ改正はやりやすくなるのではなかろうか。
近鉄のえらいさんは白紙改正の作業始めるといってたし、タイミング的にはいい気がする。
43 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 09:18:12 ID:Zhd05ZHS0
今日は、奈良の旧花街南市にある五日戎やでぇ。
近鉄沿線は、今宮戎がメインだけどね。
最近は、春日大社も境内の末社の戎さん売り出してるから混戦模様。
たしかに、せっかく直通なんだから、西宮の戎をもっと売り出すというのも良いだろうね。
44 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 09:22:18 ID:Zhd05ZHS0
今の運行形態考えれば、近鉄特急をそのままの形で阪神線内に入れるなんて言うのはあり得ない話。
だからといって、例えば近鉄のグリーン車代わりの特急をけなすのもお門違い。
阪神の特急とか、車内でビールや酎ハイのみながら焼き鳥食ったりしたら、まわりはどんな反応するものかな。
45 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 11:49:09 ID:Q2ySgv0oO
>>43 西宮の十日戎は今や全国区だからあまり宣伝しなくてもいいような…。
46 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 12:04:24 ID:GnDIba350
>>44 ハルヒヲタの餌食になるな
梅田行くのに阪急がいいとか言い出すはず
47 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 13:15:50 ID:tN+JjxEL0
>>45 何もしないけどかなり増える危険性が無いかな?
阪神サイドである程度準備しなくても大丈夫なんだろうか?
48 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 13:37:11 ID:kHQyN+yi0
今年は思いっきり三連休に被るしなぁ…
49 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 15:46:10 ID:9HeL+hve0
なんば線にはシーズンオフがないぐらい次から次へとイベントが目白押しやねぇ。
ホント恵まれてるよこの線は。
50 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 15:56:58 ID:aWm+mibO0
> なんば線にはシーズンオフがないぐらい次から次へとイベントが目白押しやねぇ。
だからなんば線が羨ましいんでお奈良kcnや南海ヲタがこのスレを荒らすんだよ
51 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 16:56:31 ID:c/1KDiA40
>>45 そうそうw
今さら「西宮の戎をもっと売り出す」って、どこの世界の話だよ?
毎年、えべっさんに行く必要があるような人だったら、
これまででも近かろうが遠かろうが西宮まで通ってただろうよ。
今宮戎に行く人は、理由があって今宮戎に行くのであって、
なんば線ができたから西宮に鞍替えしまっさ、なんて人があらわれるか?
52 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 17:05:29 ID:kHQyN+yi0
まあでも、増えるのは増えるだろうな。
商売人とかで毎年欠かさず参っているわけではなく、なんとなく言っているという人は、この際だから一度行ってみようかと思うかもしれない。
53 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 17:06:17 ID:+uA2p+FF0
>>51 現れると思うけど
乗り換えが2回必要ところが乗り換えなしで行けるようになったんだから
54 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 17:13:27 ID:+eWOGWjI0
だって、前の方で誰かが「西宮が本家」って書いてたんだから、
そうかなるほど、じゃあ今年からは西宮へと思う人が増えてもおかしくはない。
55 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 17:26:47 ID:ZB7B/xc70
個人的には福男より福娘。
56 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 17:32:40 ID:c/1KDiA40
>>54 そういう君は、本家が西宮と知らずに、
「へえ、西宮『にも』戎があったのかあ。これも乗客増に寄与するよね」
と思ってたんだろ?
神社に関して言えば、
お参りする人は近所遠方よりも「ゲンかつぎ」の方が大事だから、
なんば線の有無くらいではお参りする場所を変更するわけない。
それくらい知っておけ。
57 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 17:36:13 ID:+uA2p+FF0
>>56 > お参りする人は近所遠方よりも「ゲンかつぎ」の方が大事だから、
そこまで思い入れ持って行ってる人の方が少数派だよ
58 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 17:45:30 ID:+eWOGWjI0
いや、恵比寿神社なんて、そこら中にあるんだから、どこに参っても大元は同じ。
自分の気持ちに「合う」所求めて、あちこち行ってもおかしくはない。
最近は「七福神」とか「観音さん」とかを「巡り」スタイルで売り出しているところも多いしね。
五日を奈良の南市で、九日の宵宮を難波の今宮で、十日の本宮は西宮でというようなえべっさん巡りも面白いだろうな。
59 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 17:45:31 ID:kHQyN+yi0
固定客ばかりなら、わざわざ西宮戎も各所で宣伝なんぞせんわ。
60 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 18:43:03 ID:GE+QCBTe0
>>56 俺は今年、なんば線できたので生まれて初めて奈良から西宮戎に初詣にいったぞ。
そこまで断定するのはいかんのじゃないか。
61 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 18:46:04 ID:c/1KDiA40
62 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 19:06:26 ID:9HeL+hve0
俺もホントは西宮に行きたかったけど遠いし今宮戎か布施戎に行っていたけど
今年は西宮にいってみよーっと。
見せ物小屋 今でもあるのかなー?
63 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 19:12:50 ID:6gMzSlbj0
バカの見世物小屋ならまさしくこのスレの事だけどな
64 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 19:22:27 ID:GE+QCBTe0
>>60 分ける必要あるのか?あくまでも行く人がいるかいないかって話だったと思うが
オタでも乗れば乗客増だと思うのだが?
65 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 19:38:45 ID:c/1KDiA40
>>64 大阪で商売しててえべっさんに願をかけたい人は、
たとえ梅田からでも、今宮戎に行くだろうね。
何をしに行きたいのか、によって行き先が違うのは当たり前。
「なんば線に乗りたい」のが目的で、
それによって奈良から行き先を西宮にして、結果的に西宮にお参りするヲタとは違う。
66 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 19:51:59 ID:GE+QCBTe0
>>65 いやだからそんなこと言ってないっての。客が増える事例があるって話。
えらそうに断定してるが全員調査でもしたんか?
ソース持ってきてから言ったほうがいいと思うぞ
67 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 19:54:45 ID:c/1KDiA40
>>66 ちゃんとここまでのレスを読んだかい?
>>56 >神社に関して言えば、
>お参りする人は近所遠方よりも「ゲンかつぎ」の方が大事だから、
>なんば線の有無くらいではお参りする場所を変更するわけない。
生駒からでも大和高田からでも、
今まで十日戎は西宮と決めてた人は「新たに」なんば線を利用するようになるだろうし、
今宮と決めてた人はそのまま難波に残る。
それだけの話。
68 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:02:03 ID:kHQyN+yi0
69 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:19:45 ID:6HDJvSj20
今宮と西宮をハシゴしたらええねん!
乗り換えなしで行けるようになったんだから。
70 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 21:24:22 ID:99V4GaA90
かわいい福娘のいるところに俺は行きたい!
71 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:16:09 ID:8G2jaED+0
今宮戎の福笹を持った人が特急乗ってどこで降りるのかと見ていたら津で降りた
これだけ時間と金かけて行く価値あるのかな
72 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:33:23 ID:nJ3LXgeZ0
>>71 行く価値があるからこそ、遠路でも行くんだよ。
宗教関係というのはそんなもん。
なんば線で直通できるようになったから行ってみよか、ってのは単なる観光客か鉄ヲタ。
参拝目的だったら、どれだけ西宮が行きにくい場所でも、なんば線開業と関係なく行ってるはず。
「ご利益(りやく)」とは、そんなもん。
伊勢神宮なんて、東京直通列車が存在しない現在でも、皇室や政治家がよく参拝するでしょうに。
ところで、今宮か西宮か、を選ぶだけだと、近鉄の収益にはつながらないのだが、
わかってるのかな?
73 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:46:32 ID:5mlqiPIX0
どんなプラスの話題でもマイナスの方向(争いの種)にしか持っていけないんだなこのスレの住人は
近鉄厨阪神厨関係なく
74 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 00:02:01 ID:b0HZhRkw0
>>73 激しく同意
久々にスレの流れがマトモだと思ったらすぐこの様だもんな
75 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 00:12:58 ID:RF4U+OxN0
>>72 簡単に行ける様になったって印象でかなり人の流れが変わるのが、
なんば線の最大の特徴でしょ、
今宮でご利益出てる人が乗り換える可能性はうすいかもしれないけど、
今のご時世だからうまく行ってない人の方が多い訳で、
直通してるならためしに行ってみようかとか、
阪神車の中吊り見て西宮に引かれる人も出てくるんじゃないかなって予想。
>>69の思考だってありだと思うし、
増加の可能性が増えてるんじゃないかと、思うんだけど準備大丈夫なのかなと思う、
地図見たけど近鉄難波からだとかなり距離があるから、
駅前からすぐアクセスなら西宮戎の方が便利みたいだし、
南海沿線民だったら今宮一本かもしれないけど、
近鉄民だとかなり流れてくるんじゃないかと思えるんだけどなあ、
まあほんの数日で状況が見えるから楽しみ。
76 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:00:36 ID:F6PdvSb10
>>75 今宮戎は難波や日本橋付近までずっと出店が連なっているよ。
77 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:07:44 ID:F/Kr1k2k0
>>75 今宮戎へは南海で一駅分あるのでそれなりに距離はあるんだけど、
なんさん通りが曲がる辺りからずっと露店が並ぶのでぶらぶら
歩いて行く人が多い。
平日だと夜に殺到したりするので(神社自体も露店も夜中までやってる)
大混雑なんだけど、今年は全部休日なのでそれなりに分散されるかも。
78 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:30:04 ID:r9a07R6b0
>>72 だから、観光がらみの参拝客が増えるんだろう。
79 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:38:11 ID:oB5skPa20
80 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:38:23 ID:F6PdvSb10
>>72 えべっさんにお参りするのは商売人ばかりではありません。
てか、普通の一般家庭でただなんとなく行ってる人の方が
はるかに多いはず。
81 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:41:41 ID:nWazK5i00
82 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:43:22 ID:oB5skPa20
訂正
×尼崎や西宮止まり
○尼崎や甲子園止まり
阪神なんば線による利便性向上で、開門神事の参加者が増えそうな気がするw
クジ運も必要になったが、福男になりたい脚力自慢が参加しやすくなったか
まあ、近所の人間ならともかく福男を狙っている人間は泊りがけが多いけど
83 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:45:44 ID:F6PdvSb10
>>79 おお!熊手にトラッキーが。
西宮戎に行けば、そんなのがあるのか!
ぜひ、欲しいYO
84 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:55:32 ID:F6PdvSb10
1/9-11は京セラドームで
KinKiKidsのコンサートがある。
開演は夕方だけどグッズ販売会が午後からあるので
えっべさんともろかぶりの日程となっています。
85 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 02:18:17 ID:ovhtL1sw0
86 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 06:34:27 ID:KTszq97f0
>>79 2011/3に西改札閉鎖して全部ぶっ壊してエスカや階段を再整備するとなると10ヶ月はかかるのではなかろうか。
となると2012/3改正がいいように思う。
87 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 09:21:06 ID:hGepU1q90
頭の固いどなたかと違って、
阪神電車&西宮えびす神社は、きっちりなんば線効果見込んでるのが笑えるな。
これで、笹や熊手持った客がどっとなんば線乗ってたりしたら、
>>72涙目だわw
88 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 10:42:07 ID:maVsxPcP0
>>87 はいはい、
>>67も読んでね。
>生駒からでも大和高田からでも、
>今まで十日戎は西宮と決めてた人は「新たに」なんば線を利用するようになるだろうし、
>今宮と決めてた人はそのまま難波に残る。
>それだけの話。
今まで鶴橋乗り換えで梅田から阪神で西宮に行ってた人がなんば線に移るだろうから、
それだけでもなんば線効果と言うんだけどね。
見識の狭いのは君だろ。
89 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 10:52:07 ID:lhAjYCiE0
今まで今宮戎に行ってた人も今年は西宮戎にしてみようか、という層もいるだろうね
90 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 14:00:41 ID:oB5skPa20
>>86 既設上床版を撤去するのにどれだけの時間がかかるかなんだよな〜
阪神本線三宮駅の改良設計
http://www.jcca.or.jp/kaishi/243/243_pro3.pdf 西側改札部
既存の改札部を拡張し、旅客動線を強化する。
また、配線改良に伴い、ホーム全体を東側にシフトする。
既設の構造形式は1層3径間であるが、改札部を拡張することから、
中床版を新設して2層構造に変更する。
また、地下1階の所定の内空高さを確保するため、既設上床版を撤去し、
新設上床版(RC構造)を継ぎ足す構造とする。
中柱は既設柱の継ぎ足しが困難なことから、既設柱を撤去して新設柱を設置する(図4)。
春日野道駅の工程に近いと見ているけど
阪神電鉄本線春日野道(かすがのみち)駅改良工事
http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2004/site/site.htm 既設躯体アーチ部撤去工事
本年9月末に新設ホームの供用が開始されると,次に,当工事最大の難関である
既設のアーチ型コンクリート躯体をワイヤーソーで切断し,場外へ搬出する作業が始まる。
現在の改札口を閉鎖し,改札口を新設するためには既設の構造物を撤去する必要があるからだ。
現在の駅東端部を覆っているアーチ型コンクリート躯体は,長さ約17m,幅約10m,厚さ80cm。
この70年前に構築されたものとは思えない程の強固な構造物を35個に切断・分割し,
夜間に1個ずつ150tクローラークレーンで地上へ吊り出す作業が始まる。
切断されたコンクリート塊は1つが約36tにものぼる。
この撤去工事は準備工事を含め,工期は約5ヵ月。引き続き新躯体の構築工事が3ヵ月間続く。
来年5月末までは,現場のスタッフは息が抜けない毎日が続くことになる。
91 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 14:28:13 ID:iVxRAD0K0
>>89 断定するのはよくないんじゃないかっていってもぜんぜん違うこと持ち出すひとだから
もう何言っても無駄だと思うぞw。いいじゃないか。西宮戎に今年から行く人は全員鉄オタでw
92 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 14:31:31 ID:iVxRAD0K0
>>90 春日野道が8ヶ月かかったんなら10ヶ月でも厳しいかも三宮はとなり地下街だし。
12ヶ月でちょうどいいかもしれない。
しかし、難工事っぽいな。
93 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:25:31 ID:zVltC4M80
10連対応にはならないようだな。
94 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:24:18 ID:5wX9pTaz0
95 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:10:48 ID:nTOquPvk0
三宮って何連対応なんだろう?
今、甲子園―武庫川間の立体化工事で甲子園の東方に北・南両方に
工事スペース取ってるとこみると、間違えなく今(6両)よりは
長くなると思うんだけどね。
96 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:53:04 ID:5LtOkQFs0
>>87 難波に出入りする電車全てが手に笹熊手持った客だらけwwwww
97 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:10:26 ID:32JvSlqF0
プラスな話題はマイナス志向へ
マイナスな話題は更にマイナス志向へ
それがネガティブ2ちゃんねらー
98 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:41:48 ID:d4eI5YrL0
阪神間の人が思ってるほど西宮神社は有名じゃないよ
「走って福男を決める神社」って言うてわかる人が多いくらい
大阪ではえべっさんはやっぱり今宮戎が一番に浮かぶぞ
そやから西宮神社となんば線を盛り上げていく余地はかなりある
上で堀川とか言うてる人がいてるけど堀川はあくまでもローカルな神社やから同じ土俵にのせる神社じゃないな
どうせなら阪神沿線の野田恵比須神社とかをあげてほしいくらいやな
99 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 00:21:18 ID:N2PUJBNA0
>>98 今宮戎の側が取り上げてもらうために在阪局に出向いているのか
在阪局が頼んで数字の取れそうな福娘を呼んでいるのかは分からんが
知名度の差は、テレビの力によるものが大きいと思われる
最近は西宮神社もメディア露出が増えてきたけど、
開門神事だけがクローズアップされて取り上げ方がショーアップ化してくると
総本社としての資質が問われるようになるだろう
在阪局の取材内容がまともでも、その素材が東京のキー局によって加工されて
全国で流されるときには、ただの徒競走に成り下がるのがオチ
神事であることの説明を必ず付け加えさせるなりして取材させるべきだ
>>95 近鉄車で6両以上なのは間違いない
改良工事の目的の一つは、3番線のホーム長絡み
8両や10両となると更に42m〜84m必要だが、計画図を見る限り難しいかもしれん
可能性があるとしても8両が限界だろう 土留の長さを見ても10両分もあるとは思えない
誰だよ10両対応とか言ってたのは。
期待してたのにorz
近鉄8連までは準備工事といった感じか
102 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 03:23:12 ID:SEPRLpqI0
仮に、三宮駅が近鉄8連対応になったとすると、
御影駅はますます窮地に立たされるんじゃないか。
魚 崎:東側に伸ばせそう?
芦 屋:駅西側の踏切ってホントに閉鎖可能?
西 宮:現状で問題Nothing
今 津:近鉄8連対応は容易
甲子園:東側に伸ばせそう?
武庫川:ホーム西側の柵を取り外して近鉄8連対応?
104 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 04:02:17 ID:SEPRLpqI0
書き込めたついでに、甲子園駅〜武庫川駅間の立体化工事完了を機に、
なんば線系統列車の乗り入れ区間拡大を妄想してみる。
基本データイムのみ、西宮駅折り返しで。
出屋敷:現状近鉄6連対応?
プール:現状近鉄6連対応?(競艇用降車ホームは除く)
武庫川:現状で問題Nothing
鳴 尾:立体化と同時に近鉄6連化
甲子園:現状で問題Nothing
久寿川:地下通路を移転 and 名神高速下までホームを延伸
今 津:現状で問題Nothing
西 宮:現状で問題Nothing
久寿川駅がかなり無茶してるし、早くても6〜7年先だが。
阪神淡路大震災以降は原則的に神事等を含めて西宮神社を優先的に報道する傾向にあるよ。
開門神事だけを取り上げているわけではない。
ここ数年は今宮戎神社を取り上げる事が極端に減ってきている。
>>99の指摘についてはかなり間違っていると言うか、開門神事についても毎年必ず神事である旨
アナウンスされている。
今宮戎神社の格が郷社であるのにたいして西宮神社が県社であるというのも在京局に知れ渡って
きたと言うのも大きい。
まずは普通10-20-10-20分/20-20-20分間隔化から
スクラップなくしてビルドもなし
>>103 しかし、上下線が10両対等となると神戸高速以西で10両折り返しの施設が必要になるからなあ。
10両が三宮まで乗り入れる可能性はあまり高くないかも。
近鉄は減便、減車考えてるようだし、8両あれば大部分はこと足りるようになると思う。
8両化とか10両化するほど乗客いないだろ。
それよりは高頻度化。
乗客がいるいないというより、増解結の手間を省くのが目的なのでは?
停車駅を減らすより所要時間もあっさり短縮出来るだろうし。
将来を見据えての工事はあるだろうけどな。
芦屋の連立が動かんと話にならんよ。近鉄十連だと、西宮だって手を加えなきゃならん。甲子園も大改築はあるだろうけど、まだ具体的な計画は聞こえてこないしね。
>>103 ×折り返し線が近鉄8両、上下線が近鉄10両に対応可能という結果が出てたと思うが
○折り返し線が近鉄8両、上下線が近鉄10両に対応できるかもしれないが、その可能性は限りなく低い
これだけ工事が進捗している状況下で何の正式発表もない状況が
如何に10連対応可能というのが素人の妄想であるかが示している
>>110 運行車両を増やすんだったら設備投資(車両増備)必要でしょうよ。
増解結の手間の方がよほど安上がり。
所要時間短縮のために車両増備するなんて、あり得んだろ。
常識的に考えろや。
日中で考えると
尼崎〜三宮の快速急行が25分で20分間隔だから本線内の所要数は3本くらい?(4本?)
それでいて、切り離した増結車が尼崎の留置線で待機してる時間があるとしたら(ダイヤ知らなくてゴメン)
それも差っ引いて、そんなに増備しなきゃいけないわけでもなさそう。
この所増解結メンドクセっていう風潮があるのも事実。
関東大手私鉄なんかではここ数年で随分固定編成が増えた。
>>113の言う通りだな。
近鉄が西大寺での増解結を行ってきたのはその方が安上がりからだろう。
車両増備して増解結を廃止する方が安上がりなら近鉄の快速急行は終日10両編成で運転されているよ。
>>114 >この所増解結メンドクセっていう風潮があるのも事実。
そうかい?
JR西なんて増解結オンパレードだけど?
それとか京急もね。
>関東大手私鉄なんかではここ数年で随分固定編成が増えた。
それは運用上、固定編成の方が良いことが多いからでしょ。
千鳥運転+緩急接続の機能してる阪神に、
遠近分離の近鉄方式をそのまま詰め込めないからこそ、増解結してるんだよ。
尼崎が両文化の分界点になったと思えば良い。
117 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 13:27:04 ID:l4L2TGveO
山陽海際一日券磁気カードやねんから、券売機でも売ってくれんかね?
近鉄側が19m車6連に統一すれば済む話なんだけどな。それで十分だろ。
何回か乗ってみたけどそれで裁けなくなるほど沿線に人が住んでいるとは思えん。
実際並行しているけいはんな線はそれに準じた設備で裁けているわけだし。
10両で直通しろというのも無茶だし、
19m6両で統一しろというのも極論。
それより、増結解放の時間短縮を狙う方がいいのではないか。
京急川崎なんかだと1-2分でやってると思う。
増解結は近鉄古市レベルまで持って行ければ上出来じゃないか?
いや、作業時間を1,2分にするのは明日からとか、来春から、とも言ってないよ。
この数年のうちに、幌の自動連結器など、いろんな時間短縮手段が出てくるだろうと予想してる。
そうなれば、桜川の本線上でも作業可能になるかも知れないし、
いろんな可能性が考えられる。
こういうことの方が、駅設備改築や車両増備よりは、はるかに安上がりだろう。
しかし高頻度化に対しては留置線がどうしても足りないな。
やはり三宮〜尼崎の快急停車駅で近鉄8連対応くらいは最低限やっておいた方が良くない?
これで大多数の快急と急行は増解結が要らなくなる。
あ、高頻度化は急行じゃなくて区準を乗り入れさせたら済む話か。
125 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 21:43:04 ID:t3rfqTmO0
駅設備は出来る時にすればいいんじゃないかな、
都市計画とかで補助金が出る時とかに同時に行えば安くなるし。
自動連結器等、車両側のインフラやソフトウェアで対応する場合は、
どこまでどれだけの車両数を対応させるのかとか
安全対策、ランニングコスト(メンテナンス等保守)色々と
費用もひっくるめて負担が増えるんじゃないかな。
その辺りの費用も結構するんじゃないのかな?
車両増備についてはどれだけ増備しないといけないのか?
どっちが安上がりなのか具体的な比較が出来れば話も出来るけど、
今の状態じゃ見当がつかないのが正直なところで、
イメージで常識的に考えてって言葉だけでは印象論にしかならないので、
堂々巡りになってしまいそう。
>>123-124 駅の延長は増解決無くして所要時間短くするのなら、
是非に行っておきたい事案だとは思う。
高頻度化はだいぶ前にも話しに上ってたけど区準の西宮延長、
本線急行の尼崎止めでとりあえず出来る所まで行えればいいんじゃないかと思う。
もう一回書くけど、所要時間短縮のために車両増結、なんてあるのかい?
梅田三宮みたいな目立った強敵もないのに、だ。
輸送力増強のため、なら聞いたことはいくらでもあるけど。
しかもそのために都市計画までやり直す、なんて、更にないと思うよ。
近鉄特急の乗り入れ以上に胡散臭い。
輸送力増強が必要になるのは、あくまでも阪神線内が6両で追いつかなくなった時の話。
しかし時代は人口減少の局面。
輸送力増強が必要になるとは、まったく思えん。
本当は極論を余り書きたくないのだが、
あくまでも「桜川以西の地下トンネル区間」のために、幌をつなぐのなら、
桜川以東で増結と解放すればいいのだ。
10両必要とか増結分も生駒トンネル対策で幌必要云々は、近鉄の都合であって、
阪神が都市計画まで関与して面倒を見るべき話じゃない。
その際に難波駅の線路容量の問題があるんなら、近鉄が面倒見ればいい。
ということにもなる。
歓迎 ドアカット
,.. -- 、
r'´:::: --;::`i 呼んだ?
ト 、 ,r `;,r:、
!゙'ノ、''` i _/
_ril l `__ ,l´!
l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
!、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::| \:::ヽ、_
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
132 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 23:28:03 ID:RdCr5RVQ0
/_,-――- 、:. 、. \
//, -――‐- ヽ:. ヽ::. ヽ
. //~、::... 、::... ヽ:.!:: ! jュ、 | SOS団団長のあたしに
/:.{.:. !ヽ::.. !\:.×. !:: |ィ_|_> │ 何か用?
|::i:.レヘトレヽ| /ヽハ|:: |、!」」 ! !
_,,.. -‐ァ !::|: |:.!trz ィテカ`|::.. |ノ: .:. | |
. r ‐ 二 ==ll │ ヾヽヽ! ` |:::. !:::: ::::: | !
|"~r-‐ ァ ‖ | Vヽ::\ つ !::.ノ::!:::l::. /リ
│ L.-‐ ‖│ レヽ> -ィ´ レリ、ノ::/レ'
!. ‖│ `┐/ / レ' ニ=、
| ‖│ ,-/~レ-―-/ / / ヽ
. |. ‖│ /〃 /ニニミ/ // // !
! ∧. ‖│ ,l ||| / / // // |
. │ /:::ヘ. ‖ | { ||| ! / ィ / |/ イ
|. /::::::ヘ ||. | / {ヾ |fA/// 7 |
│/団:::::ヘ_」|│ iヽ. ヽヾ! / / 〉 !
. レ:長:::::::ヘ__...』 ___ ┌‐',ニ 二` ニ..._i ` /^ ー--‐'¨` ー‐ /
. /:::::::::::::::::ヘ /〃〈 ~¨`ヽ〃/´,- ヽ ̄ヽ `ー }
test
>>126 言うは易し、の典型だな。
たとえば阪神西宮の立体交差事業は、事業開始が昭和47年、事業終了が平成15年。
この間、30年かかっている。
いまから事業開始したとして、30年後の需要を見込んで設計等を行うわけだが。
とすると、所要時間短縮は30年後以降となる。
それでもいいなら、やるだろうね。
それよりは、近鉄が19m車を作る方が手っ取り早いぞ。
運用が難しいって言ったって、それよりもっと特殊な運用しかしない電車(特急)も運行してるくらいでしょう。
それに比べると、とても運用が簡単だ。
一両1億強だから、100両でも100億で済む。
近鉄の力をもってすれば、簡単だぞ。
135 :
名無し野電車区:2010/01/08(金) 00:54:28 ID:bVBhU9+I0
尼崎駅での増解決が乗客に遅いと思われてるのは、
いつまでが作業時間で、いつからが出発待ち時間なのかが、分からないからだと思う。
出発するまで、何の音沙汰も無く待たされるから手間取っているように思えてくる。
出発までの時間を作業開始前に伝える(作業時間○分・出発待ち時間○分)だけでも、
どれぐらい停車しているのかが乗客に伝わるから効果的かと。
もっと言えば、作業終了時にはその旨を伝えて出発までの時間も言って欲しい。
>>134 芦屋以外は5〜6年後以降好きな時にとっとと延長できるだろ。
増結編成で留置線が埋まってるところに高頻度運転なんぞ無理無理。
もちろん近鉄10連じゃなくて近鉄8連の話ね。
とりあえず近鉄なんかの都合に振り回される必要性は阪神にはないわけで。
何で規模が大きいだけの中小私鉄に合わせないといけないの?
それよりさっさと19m3扉車6連に統一しろよ。
いらないだろ、21m4扉車とか8連10連とか。
あんな田舎のどこにそんなに客がいるんだ?
ひょっとして人だけじゃなくて鹿も乗せてるのかw
141 :
大正区民:2010/01/08(金) 11:24:38 ID:vbfzYp0BO
今日の朝日の朝刊にシーサイド一日券と明石一日券の広告はいってた。
頑張れ黄色直通特急!
142 :
名無し野電車区:2010/01/08(金) 13:33:37 ID:bVBhU9+I0
>>140 換気塔の設置場所は、地下1階 軌道やホームがあるのは、地下2階
図3 計画平面(地下2階)縦断図 図6 換気塔部 横断図 を見る限りでは、
ホーム設置に必要な内空高は確保されているのではないかと
換気塔の除去はあり得ないと思っているが、除去しなくてもホームの延長は出来ると見ている
それがどれだけの長さになるのかは不明だけど
三宮駅の改良設計
http://www.jcca.or.jp/kaishi/243/243_pro3.pdf 構造計画 換気塔部
換気設備の風洞を設置する換気塔区間として計画する。
また、地下2階の軌道階は、東側改札部から分岐部へ移行する区間となる。
既設構造物の構造形式は1層1径間のアーチ構造であるが、幅員が不足していることから、
既設の下床版だけを残して、1層3径間のRC構造物を新設する(図6)。
将来に備えて準備工事ぐらいはするだろうけど、すぐにホーム延伸とかはないだろうな。
まー、どうやったって芦屋が厳しすぎるからな
この10年以内ではないだろうな
換気塔云々の問題じゃなくて
その直下にホームを作ろうものなら、ホームの幅員が狭くなることが問題なんだ
図面をある程度信じるならば、
>>103の想像するホームの一番東よりでは
折り返し線のホームとホームの幅(およそ3m)よりもはるかに狭くなるとみられ、その幅は2m程度になると思われる
そこに地下駅によく見られる、一辺が1mほどある柱を立てれば
実際に人が立てるスペースは両サイド50cmぐらいずつしか残らない
いくら通過列車がなくても甲子園の階段際よりも狭くなるし
暫定工事ならまだしも、改良工事で現状よりも危険度の増す工事をするわけもない
以前同じようなことを書いたら、「柱を抜けば良い」などと馬鹿げたことを書かれたのだが
それこそ耐震性、耐久性が下がる可能性が高く、被災地であることを忘れているかのような反論の仕方である(それとも震災を知らない厨房あたりなのか?)
素人見解であることには変わりはないが、工事ができるというのならば
どういった工法を用いるのかなど、きちんと専門的な見解をもって議論していただきたい
そういうお前こそどうなんだ?と思われたのであれば
正式発表がない以上、8両化は技術的に不可能であるか、その必要性がないため社内では議論にすらなっていないのではないか、と考えている
板宿も明石も阪急に対して準備工事やってるくらいだから、
三宮も甲子園も準備工事程度はしてておかしくない。
需要が膨らめば本格的に伸ばせばいい。
話はちょっと変わるが、
白紙ダイヤ改正があるとするなら楽しみだな。
>>145 ここより幅が狭いホームなんて阪神にはもっと沢山あるわけだが
あと、柱に関しては改良に伴って作り直したり立て直したりするみたいなので、
今までとは考えを変えたほうがいい
だから他を強化する代わりに柱を抜クコとは十分ありえる
芦屋は近鉄に対応出来ない御影と共にスルーでいい
昔の快急は両駅通過してたんだし
はいはい快急学園前通過通過。
>>147 三宮で想定するホームの幅よりも狭いホームを有する駅なんて他にあるか?
当然梅田の西階段側の部分は狭いし、他に御影の階段際も比較的狭い方だとは思うが
こういった古くからある駅を除いて、ホームの幅が50cmしかない駅は基本的にないだろう
>あと、柱に関しては改良に伴って作り直したり立て直したりするみたいなので、
最近改良された春日野道の柱を例にとれば
実際に計ったわけじゃないので正確なことは言えないけど、写真で見る限り点字ブロック3枚分ぐらいあるから、単純に90cmはあると思われる
(まあ円柱なので、底面が正方形の柱に比べるとやや広く感じられるかもしれないが)
この改良工事から10年ぐらいの歳月があり、多少改良される可能性もあるかもしれないが
今と全く違う概念になることはまずないだろう
>>143 最初から対応する気なら換気塔部のホーム想定地も緑色で表記されているわな
今の段階で分かっているのは、少なくとも折り返し線に対応するホームの長さは
近鉄車で6両分はあるということ
それ以上の余裕があるのか無いのかは、あくまでも憶測の域を出ない
個人的には、完成時の折り返し線は7両対応で
延長時に東に1両程度伸びて最終的には8両対応になると見ている
>>145 上下線に面している側には、柵を設置すれば良いのではないかな
転落防止と電車との接触防止の目的を兼ねて
三宮駅の1番のりば や 改良された尼崎駅の5番のりば にあるような感じに
こうすれば、ホームの幅が狭くても注意が必要なのは線路に面した側だけになる
将来的には、ホームドアを設置しても良いかもね
安全性を言い出したら、結局のところはそこに落ち着くから
結局、三宮だけやっても無意味なんだよな
芦屋はほぼ絶望だし、魚崎もかなり厳しい
その解決策が
>>148とか言うなら延長のそもそもの理由である輸送力増強に思いっきり反する
ということで、三宮のホーム延長妄想を語るなら両駅の問題も同時に語ってくれ
またもや極論厨が出てきてるみたいだな。
今さら近鉄が19m車なんか作るわけがない。
奈良線の車両は、京都線、大阪線、名古屋線とも共通化してるというのに。
>>155 お前だって近鉄目線でしかないじゃねえか。
19m車を作れば、いますぐにでも明石姫路へ直通できるのにさ。
それに19m車で行けない線路なんて、京都線、大阪線、名古屋線にあるかい?
157 :
名無し野電車区:2010/01/08(金) 19:35:42 ID:Pmrc3rKA0
今年の初詣なんば線経由で信貴山に行った人多いのかな?
人の歩くスペースが50cmしかないようなホームが、認められるとでも思ってるのか?
春日野道の改良方法(財務手法)と、三宮の改良方法(財務手法)が同じであるということは、
狭小なホームを解消するという意味合いが、補助金に込められてると思った方がいい。
だからそんなホームは完成しない。
それから「輸送力増強」が主眼の増車だ。
近鉄車が停車可能だから停車、停車不可だから通過、だけでは途中停車駅の選定は無理。
乗客無しで10連での空気輸送、なんてのが最もあり得んパターン。
空気輸送なら10連8連は不要。乗客を拾えるパターンの停車じゃなければ。
やっとocnの規制が解けたよ
完成してみないと分からないけど延長の準備がどこかにあってもおかしくない。が俺の見解
が、だからといってすぐに延長に繋がるかどうかは別。
現状、6両で充分足りているわけだし、輸送力増強は増結の前にまず増発だろうと
>>152 俺も柵の設置を考えたが
そもそも柵の設置によってさらに10cmぐらい狭くなるから、最終的に幅40cmぐらいになって
人によっては通ることすらできなくなるぞw
>>158 三宮が8連可能だと仮定するにしても、芦屋魚崎が無理っぽい以上、仮定するだけ
時間の無駄だよな
>>153 芦屋駅は、伸ばすとしたら西側だろう
駐輪場のスペースと南側の盛土部分にホームを作る
問題になるのは、西改札口を出たところにある市道?の存在だろうな
こればかりは、芦屋市の判断を仰がないことにはどうにもならない
個人的には、バーターで芦屋市が市道の廃止と駐輪場の土地を提供して
阪神がホーム延長・新しい駐輪場を建設して市に提供すれば良いと思う
魚崎駅は、伸ばすとしたら東側だろう
阪神なんば線開業前に延長したような感じで伸ばすのではないかな
ただし、東側には制限高2.8mのガードがあるから伸ばせても1両分か
荒業になるが、西側にある神戸市の駐輪場と植え込みのスペースを拝借して
更に1両分足すという手もある
どちらにせよ、本線内で10両分のホーム長を確保するのは至難の業だわ
163 :
名無し野電車区:2010/01/08(金) 20:51:52 ID:Pmrc3rKA0
今年は寅年ということで一度でもいいからなんば線から信貴山口行の臨時列車
があってもいいと思う
もっとも信貴線内は2両編成で
というか近鉄信貴線って阪神車2両でも十分対応できるのでは?
>>162 さすがに芦屋駅西側の市道廃止はないわ
芦屋川沿い西側高架はただでさえ幅員いっぱいいっぱいなので
代替としては使えないし
>>162 一時的にその市道を封鎖して
ホーム延伸しつつ、久寿川西側のように道路を地下に潜らせれば市道を廃止せずに済むけど
駐輪場と、市道のすぐ近くにある家?には立ち退いてもらわないと近鉄2両分は無理だろうな
どっちにしても金がかかりすぎて実現性は低いと思う
>>162 だ・か・ら・都市計画がからむと15年、20年は当たり前、って言っている
>>134 20年後に近鉄8連がようやく走ることができる、って言っても、嬉しくないでしょ。
本当に快急の時間短縮を、すぐにでもしたけりゃ、尼崎じゃなく、桜川で増結・解放すればいい。
桜川・難波間は幌なしで運行できるんだから、停車時間は乗務員交代時間で済む。
難波以東で幌が必要なんだったら、難波以東で頑張って幌をつないでくれ。
難波以東での時間短縮は阪神線内での役割ではない。
>>158 なんば線のために延長された本線・西大阪線ホームは何処も幅員1メートル程度しかないんですが
>>162,164
そこはそれ、快速急行の停車を人質にホーム延伸を迫る手法で
多分なんだが、なんば線での停車駅選定で芦屋市と何らかの協定を結んだ可能性
(芦屋駅西側踏切対策)はあると見るな
>>166 難波で増解結しないと時間短縮にはならんぞ
桜川〜難波でも営業列車なら幌を繋ぐ必要があるはず
近鉄の非貫通車が入って来てるのは回送だから
たしか、芦屋駅西の踏切は芦屋駅西改札の通路を人道通路としてあつかうことで
封鎖・踏切撤去出来るのではって言われてたな
もちろん、芦屋駅踏切の下を開削して、
今ならバリアフリーでエスカレーターかエレベータを設置することが必要だけど
>>167 片方が壁のホームの1mと、柱を境に両サイド50cmずつしかない島式ホームとじゃ
使える幅は同じでも全然違うだろうが
>多分なんだが、なんば線での停車駅選定で芦屋市と何らかの協定を結んだ可能性
またこのスレお得意の無根拠な「多分」「だろう」「可能性」ですか
>>171 そんなことをいうと、今の三宮駅2,3番線東端はどうなるんだということになってしまうぞ
>>172 だからそれの解決も含めたのが今回の改良工事ってもんだろ?
改良工事で現状と変わらないレベルのものを作ってどうすんだよw
>>164 現実的には、アンダーパスにするかどうかだと思ってるよ
芦屋市が金出すのを渋るようなら計画は進まないので、
芦屋駅に関してはこれ以上の進展は無し
近所に住んでいる訳では無いから常時、あの踏切の状況を把握している訳ではないが
芦屋川両岸のアンダーパスと芦屋駅東側の踏切・市立体育館横のガードだけでは
やはり混むときは混むことになるのだろうか
あの踏切一つをアンダーパスにするというのも費用対効果が微妙だからな
>>165 久寿川付近は、あの形で立体交差化することになったからな
名神の存在が大きいけど、あのアンダーパスされた道は県道ということもある
利便性を考えれば、8両化するより本数を増やしてくれた方が良いよ
6両以上にするにはどうすれば良いか というのを知的探求しているだけであって
本線内への6両以上の乗り入れ推進派ではないのであしからず
>>166 市道の扱いになると都市計画の変更が必要になってくるので時間はかかるけど、
西宮駅の例ほど時間はかからんと思うぞ 駅の問題より市道の扱いの方がメインになる
まあ、アンダーパスにするなら交渉や復旧を含めて5年は最低でも必要か
あと5年だったら魚崎〜芦屋も甲子園〜武庫川も完成しかけてる段階か。
ちょうどいいから全体的に直通快急は8連で動かせばいい。
増解結しまくってたら逆に増発しづらくなる。
>>167 50cmの幅員ってどれだけ狭いか判って書いてるかい?
靴のサイズが25cmとして、実に二足分の幅しかない。
「幅員1mのホームなんていくらでも」と言うが、たとえ1mしかなくても50cmよりは広く、四足分の幅だ。
このご時世、50cmの幅員の通路をホームとして新たに設置する鉄道事業者がいたら失笑者だぞ。
さらには、
>>173も言う通り、春日野道の旧駅や現在の三宮の状況を改善するための工事だからこそ、国から補助金が出ている。
血税を使った挙げ句、その現状よりもさらに狭いホームをつくってしまったら、
国からは文句言われるだろうね。
阪神は都市計画に協力して立体交差事業をあちこちでやってる以上、
そんな危険なことは出来まい。
>>168 秘密協定ですかぁ? 非核三原則の裏密約じゃあるまいし。
「快速急行の停車を人質」って、いつの時代の田舎駅の話だよ?w
と言いたい所だが、このスレでは否定されたものが悉く実現するもんだから、
逆にわざと否定するのもアリかなw
>>174 アンダーパス化は無理と言い切っていい
線路の手前から道路を潜らせると踏切近くの床屋とか商店に住宅も出入りできなくなる
だからといって側道を整備するには道幅が絶望的に不足してる
簡単なのは駅を高架にしてしまうことだけど、西側はもちろん東側の踏切も交通量が少ない
特に東側踏切はR43から県道、芦有ドライブウェイに繋がるけど西宮北有料道路の開通と取り付け道路の整備による走りやすさ、
通行料金の差(芦有800円、西宮北普通車250円・軽200円)で絶賛減少中
>>177 何か実現したものってある?近鉄特急乗り入れは規定路線だったように思えるけど
柱と柱の間が1m以上あればいいってのは前々から言われてたような
もし柱とホーム端が1m以下駄目というなら、
今各鉄道事業車の駅ホームの階段に面した部分は皆アウトになる
へたすると50cm割ってるようなところも普通にあったりするのに。
三宮駅東端よりも条件は厳しいぞ?
>線路の手前から道路を潜らせると踏切近くの床屋とか商店に住宅も出入りできなくなる
そのあたりをどうするか、ってのが今後の問題ではある
それは芦屋市ががんばってまとめてくれってことで投げる方向で
階段で一気に降りていくような方式ならいけるのでは?
バリアフリーって言う人には、今西改札に行くところにエレベーターでもつければよろし
1、まず、50cm以下しかホームの幅がない駅を教えてくれ。
2、そのうち、急場しのぎとか、築50年とか、そういう「どうしようもない」理由以外で50cmしか幅がない駅って、どこ?
3、今から血税入れて改良(新築)する駅が、結果的にホームが幅50cm以下って、国民受けするかい?
>そのあたりをどうするか、ってのが今後の問題ではある
>それは芦屋市ががんばってまとめてくれってことで投げる方向で
じゃあ30年コースな。30年後に近鉄8連おめでとう、ということで。
>>178 今駐車場になってるところを買収して反対側は駐輪場の上の空間使って
歩行者用の渡線橋でも造ればよいんでないかい?
今までのなんば線方面への利用状況で、魚崎芦屋の利用状況が芳しくなかったら、
次回改正で快急通過の可能性もあるんじゃないのかな。
規制中だったので亀レスになるけどすまん
>>51 今宮から西宮に切り替える人は一般の家庭で増えると思う
今宮は福笹が高すぎる。西宮の福笹くらい飾りつけると1万円くらい飛んでいく
西宮は今宮のトッピング方式と違って縁起物フル装備で売られてる
値段は小が3千円、大5千円
一度今宮の福笹いったけどシステムの違いと高さに懲りて次の年から西宮に戻った
>>181 そんな金かけた結果が8連停車と南北交通の寸断なんて、株主から訴えられても不思議じゃないレベルだ
もっといい手がある
現状維持だ
>>183 その話初耳だけど、かなり凄いね、
気がつく参拝客がどれだけいるのかがポイントだと思うけど。
ここ見てる人間からの口コミとかが案外影響したりして。。
>>184 そう遠くない周囲にちゃんとした道あるし。
踏切無くなると通過するだけの車も減るし踏切の音もなくなるから
周辺住民喜ぶかも知れんぞ。
>>186 ねえよ
芦屋川沿いは一旦道路渡らないといけないし、歩道に乗ってしまうと北側戻れないし、
歩道乗らないと反対側の路側帯は狭くて危険だし
188 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 00:05:01 ID:j40MTR4f0
>>183 今宮戎は笹自体は無料だけど縁起物が1個1000円から
最低でも5個ぐらい付かないとカッコつかないから
高くつくよな。
近鉄は奈良線をさっさと19m3扉車6連に統一しろよ。
21m4扉車とか8連10連とかどう考えても要らないだろ。
あんな田舎のどこにそんなに客がいるんだ?
あ、尼崎以西の8連化10連化は未来永劫有り得ませんから。
阪神様が近鉄厨のオナニーにつきあうわけないじゃんw
身の程を知れ山猿。
またでかい釣り針だなおいw
まぁ、近鉄厨のオナニーというのは言葉は悪いが、概ね合ってるよな
そもそも阪神沿線と近鉄沿線とで温度差があるんだよね
阪神沿線にとってなんば線は難波へ行くためのもので、なんば線開通によって
それが「便利になった」
今までも難波へ行こうとすれば梅田乗換えだけで行けたし、それなりの需要も
あった。したがって、尼崎の増解結があったとしても、今までよりは便利に
なってるので、そこに対して特に噛み付いたりはしない
近鉄沿線にとってなんば線は神戸へ行くためのもので、なんば線開通によって
そういう「新たな需要ができた」
新たな需要なので、ベストを求めたがる。西九条〜尼崎の各停も余計だし、
増解結も余計(その2つは同時には発生しないが)
挙句の果ては武庫川、今津(ひどい例だと芦屋や魚崎まで)の停車まで余計な
ものとして考える
>>191 難波までの客よりももっと長距離の乗客の方が多かったんじゃなかったっけ?
まぁ、温度差だけなら特に問題はないんだが、近鉄沿線が要求する内容が、阪神本線を
いじくろうとするものなので、阪神沿線から反発を受ける
だから、
そんなに増解結が嫌なら19m車入れろよ。それなら影響範囲は近鉄線内だけだろ
阪神線内にとやかく口出す前に、近鉄線内で何とかする方向で考える方が先だろ
という極論も出るんだろう
>>193 それは違う
長距離の乗客は「思ったよりは多かった」だけ
絶対数で言えば難波が多い
>>195 そうだった?難波が多いってニュースは見てないけど?
そんなニュースあったっけ?
近距離利用が思ったよりも少なくて、利用者が想定以下だったけど
遠距離の乗り通しが多くて収支が悪くならなかったって報道だったと思うけど。
>>191,194
禿同。
近鉄沿線から神戸って、通勤客も一部にはいるが、まあ非日常圏なんだよね。
だから、ヲタ発想で乗ってみたり、あるいはたまに乗ってみたりして、
そのときの印象だけで妄想してるだけ。
現地(たとえば芦屋)の状況も知らず、googleマップだけで踏切周辺を調べたりね。
阪神沿線から難波って、通勤客もあるし、日常圏なのだ。
これが乗り換え無しで行けるのは、そりゃ革命的。
たまに乗って妄想するのと、毎日革命的な経験をするのとでは、そりゃ違うわな。
>>196 遠距離の方が近距離よりも利用が多かったというニュースもなかっただろ。
>>198 遠距離客で収支を支えてるのは事実なんじゃないの?
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / ブロック作戦でみな鉄さまが雪辱の
>>200ゲット!
.l゚|,,人,,ィ┴―---
.l,゙,| `` ,,、.,y-‐ヘ,ヽ、
>>197 阪神難波線はブロック乙
.'l,゙{,.li、 ゙矢.| ゙'l゚''i、 .
>>198 太陽テレビはブロック乙
: ゙l,._| ヽ .野゙l `'″
>>199 ズンベロドコンチョはブロック乙
゙° │ |,
>>200 福男のみなと鉄道様を胴上げすべきです!
゙l .,,. .゙l
>>201 荒らしなんかしていない!ねたみの声でしょう!
,,ノ',,- ,/
>>202 多重HNでは有馬線!チームプレイです!
.,/:''゙_ノ゚ヽ
>>203-1000 今年は一年不幸ですね(笑い!)
l゙ .-'''┴-r゙l,、
`''冖''''l" .,|゙l,、
〕 .,l-゚〕
゙''l".,ノ
‘″
乗客数のことを書いてたくせに。
収支へのすり替えかい?
193 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2010/01/09(土) 00:43:07 ID:kbjYLlqC0
>>191 難波までの客よりももっと長距離の乗客の方が多かったんじゃなかったっけ?
196 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2010/01/09(土) 00:48:51 ID:kbjYLlqC0
>>195 そうだった?難波が多いってニュースは見てないけど?
そんなニュースあったっけ?
近距離利用が思ったよりも少なくて、利用者が想定以下だったけど
遠距離の乗り通しが多くて収支が悪くならなかったって報道だったと思うけど。
>>199 「思ったより長距離客が多かった」の発言は近鉄のもの
近鉄はなんば線効果で想定より儲かってホクホク、という発言
阪神は長距離客云々について特に発言してない
したがってなんば線の収支が長距離客によって支えられてるとかいう意見は
完全なガセ
>>201 自信が無かったから ?マーク付けて確認しただけなのにw
どっちだった?って聞いて状況確認してただけなのに。
難波に行くためのものだ!難波のほうが多い!って
断言してたのけど、それについてはどうなの??
>>199 遠距離で得をするのは近鉄だけ。
近距離だろうが遠距離だろうが難波を越えてしまえば阪神には何の関係もない。
阪神側にとって重要なのは"難波までの客がどれだけいるか"ということ。
難波から先はどうなろうが知ったことではない。
正式な発表がガセ発言なら、
ここで難波が多いって言い切る事が出来るのがもっとガセじゃない?
俺は難波の方が多いとは書いてないぜ。
阪神間→難波が日常圏、近鉄沿線→神戸は非日常圏とは書いたけどね。
>>204 じゃあ阪神間からJRで鶴橋経由で近鉄使われても、阪神にとって収支減らないんだ。w
>>205 正式な発表が何を指すのか知らんが、発表内容を誤解してるか、自分の都合のいいように
曲解してるかのどっちかだよ。
願わくば前者であってほしいし、さらに願わくば誤解であることを認識して改めてほしいね
>>207 それとこれとは別問題。
204で言いたかったのは近距離需要か遠距離需要かは阪神には何の関係もないということ。
何でそこからそういう話になる?
そもそも近鉄沿線に用のある阪神沿線民はいないからw
それに近鉄沿線からの観光需要に頼るほど阪神は落ちぶれていないから。
阪神沿線からの観光需要が欲しくて必死な近鉄とは違うのだよw
>>208 じゃあ新聞に発表されてた内容は正式でなくて、
そのコメントはガセって事?
それともそんな発表は無かった?
>>209 論拠なくなっちゃったね、客が増えた発表もあった、
でも用事のある阪神沿線民は居ないと言い切れる、
自分だけが用事が無くて使わないだけでしょ、
さも皆みたいな言い方、滑稽だねw
ここで一般論の振りだけして満足しておいてくださいw
>>207 お題目は「なんば線は近距離輸送で儲かってるのか、遠距離輸送で儲かってるのか」だったんでしょ?
鶴橋での環状線乗り換えは、なんば線収支の内訳が遠距離客からなのか近距離客からなのかには、まったく関係ない。
「阪神にとって収支減らない」のとは別な話。
見苦しいぞ。
>>212 初めて、見るなそのスレw
都合が悪くなったらそう逃げるんだ。
馬鹿みたいw
思い込みが激しいとここまでおかしくなれるんだ。
ちゃんと寝た方がいいよぉおやすみぃ w
なんば線利用者数は予想81000→67000に下方修正→現在60000程度で推移?というデータあり
難波利用と近鉄利用どちらが多いかに明確なデータはないね
まあ個人的には阪神三宮or元町利用と神戸高速直通ぐらいの比率だと思うがこればっかりは分からん
>>213 思い込んでたのは君だろ
>>191,193
ごまかしてたけどな
>>203 思い込んでたくせに「自信が無かった」だのなんだの棚に上げて、他人の攻撃にひたすら邁進。
>>214 このデータは阪神沿線から近鉄沿線への需要が皆無であるという事実をはっきりと示しているな。
近鉄、お前らがどう足掻こうと沿線観光地の衰退は避けられないんだ。
だから阪神を利用しようとする見苦しい動きはやめろ。
阪神沿線民への嫌がらせにしかならない。
>>209 >そもそも近鉄沿線に用のある阪神沿線民はいないからw
通学需要はあると思うぞ
線路が繋がったことで近鉄沿線の学校に通いやすくなった
高校にしても大学にしても
近畿大学の広告が阪神沿線で目立つようになったのが良い例かと
>>192 換気塔部に想定されるホームの幅がいつ50cmと決まったんだ?
内部関係者なら折り返し線に対応するホーム長を教えてもらいたいな
最初から8両対応で作れば、延長する必要性も無いからね
阪神沿線から近鉄沿線の流動を考えると神戸〜東大阪辺りなら日常需要を獲得できると思う
そういう意味では区準の阪神本線乗り入れが面白いかもしれない(すぐに実現することはないと思うが)
220 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 01:32:56 ID:4Zl+kY+G0
しかし、大阪市の統計を見ると、2008年4月以降、毎月のように阪神梅田、阪急梅田ともに前年同月比で乗車人員が増えてるんだよね。
2008年3月以前は、阪急梅田は前年同月比で減ってるんだよな(2月は前年比微増)
大阪市の統計も信憑性には疑問があるけど、
>>214の産経の記事とはだいぶ違う。
某氏は「JR西日本の客が私鉄に転移した」と声高に叫んでるけど、4月から突如転移するのも考えにくい。
>>218 >通学需要はあると思うぞ
「有無」だけで言えばあるに決まってんじゃん。
数えるほど多数かどうか、で言えばよくわからんだけの話。
>換気塔部に想定されるホームの幅がいつ50cmと決まったんだ?
>>145をよく読めや。
>最初から8両対応で作れば、延長する必要性も無いからね
心配しなくても、最初から6両対応で作ってますから。
>>220 えーと、朝日なんですが…w
政治に関しては信用度ゼロだが、こと鉄に関してはある程度信用していいかと
>>218 通学定期なんてタダ同然だから通学需要がいくらあったところで関係無い。
通勤需要にしてもそもそも近鉄沿線に他から働きに行くような職場なんて無いだろ。
残るは観光需要だが近鉄沿線の観光地よりもっといいところを阪神沿線民は知っている。
近鉄沿線の井の中の蛙共とは違う。
産経は三宮、大阪難波、近鉄奈良の利用者数の変化のデータをもう少し早い段階で出していたね
あと旅客収入の増加に関するデータもあったかと
>>224 それプリーズ 見てみたい
それはともかく、近鉄沿線民は難波という街に愛着はないのかね?
難波利用者を少なく見積もるということは、難波という街を貶めることに他ならないのだが
奈良なんかよりはるかに求心力のある街なんだから、もっと誇っていいと思うんだが
それを考えれば長距離より対難波の方が多いなんてのはデータを出すまでもなく
広く認められてる事実だと思ってたんだがなぁ…
>>225 今携帯なので持って来れないがwikipediaのなんば線の出典の中にあったと思う
昨日だけでも55レスか
まあ妥当な線だな
お奈良kcnザマァwww
>>225 そもそも奈良の求心力なんて皆無だろ。
奈良県民以外の誰があんな限界集落に魅力を感じるんだ?
>>228 観光需要はゼロではない
なんば線のオマケであることは事実だが、ゼロは言いすぎ
包装紙っておまけになるんだね。マジイラネ。
奈良に観光?京都をショボくしたような限界集落に用は無いね。
ID:8uxnvSys0
お前が近鉄と奈良が大嫌いなのはよく分かったからもうその辺にしとこうな
こういうアスペ野郎がいるから鉄ヲタの評判が下がる
京阪スレ以下の糞スレ
路線需要の高まりとスレの荒れ具合は比例する
本当のことを言われてキレてるのか
>>236 > 本当のこと
おまえがkcnという事実を突きつけられたからか
意味不明
239 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 06:16:00 ID:sa29Aaoh0
西宮神社の福男選びっていつだっけ?
賑わってますね。
カメで悪いけど、芦屋西改札近隣の者だが
西の踏切りはいらねえよ。改札の横を堀り拡げて人道だけ作れば良い。
車のときは川の右岸か体育館横のアンダーパスをつかう。
どのみち該当3本ともR43神戸方面に曲れないし踏切りにひっかかるのは嫌だから。
北上した所の交差点信号をとっぱらって、改札機を南にもつければ、さして問題ない。
>>157 来週信貴山に行く予定で〜す
福男ははっきり知らないや、ごめん
>>199 そうですな。売り上げ=運賃*乗車人員だから
人数が少なくてても距離が長いほど収益的にはプラスだ
>>241 芦屋なら知っとけよ
市内に戎神社ないんだからどうしても西宮行くだろ?
浜脇小中学校を羨んでみたりとかさ
>>239 10日の朝だよ
もっとも前日の夜にはダッシュかけるポジションを決めるらしいよ
>>214の記事にも
「なんば線によって長距離の利用客数が増えたことなどもあり、阪神線全体の輸送人員も6.2%増に押し上げた。」
とあるんだけどねえ。
嫌近鉄の19m厨は、難波から一歩たりとも東へ来ることはないんだろうから、好き勝手に吠えておけばいいや。
246 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 11:15:34 ID:MCSvzFUk0
結局、なんば線の利用者にとって、
遠距離客が大事なのか近距離客が大事なのか比較するのが問題でなくて、
遠距離客=阪神沿線から阪神でなくてJRの最寄り駅まで北上されて、
JRで鶴橋まで使われて近鉄利用される客が、
なんば線利用する事で阪神の収益に繋がるのが大事じゃないのか?
って事が一番の主眼点じゃないの?
灘波までで充分、遠距離は自分は使わないから収益には関係ないって発言の方が、おかしいと思う。
実際に遠距離利用がかなりあって全体の想定利用者数を下回ってるのに、
収益は想定以上だったとの発表もあるのにガセとか言い出す始末だし。
いま、上り快急で尼停車中なんだが、増結するわけでもないのに五分も停まるダイヤがあるんだな。
ドア開けっ放しで寒いよ。
>>185 >>188 今宮のシステムって見栄と財力をまざまざと見せつけられるよね。商売する人にはそれでいいのかも知れんが一般家庭ではね…
一度来てみれば、そこから口コミで広がっていくでしょう
今日からだけど西宮は初めてって人に注意しとくと、東側は入口専用、南側は出口専用になってる。人の流れに沿って行けば迷わないけど、屋台を行きすぎた時は注意ね。
福笹は入口を入ってすぐの所で奉納のこと。授受所はお参りが済んだ所に。流れ作業だから大丈夫か。
福笹買った後、池のほとりまで行った所に茶屋が出てて甘酒を売ってる。ここの名物だからとりあえずいっとけ
>>245 旧字体なんか使うな
NGワード掻い潜り目的のアスペ死ね
250 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 12:37:47 ID:5nG+k3QbO
近鉄ちゅう、はご退去願います。
251 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 12:54:28 ID:MCSvzFUk0
>>247 早く時間調整の無い速達ダイヤになって欲しいよね〜。。
>>246 まだ分かってないのか
長距離客が想定より多く、定期利用者が想定より少なかった分を埋めた、というのが主旨
ベースのなるのはあくまで阪神沿線〜難波の利用者なんだよ
それを「なんば線は長距離利用者によって支えられてる」と言うのは「(参議院で)与党が
過半数を確保しているのは国民新党と社民党によって支えられてる」というのと同じこと
>>252 難波駅利用客と近鉄直通客の比率が不明だからなんともいえない。
>>253 頭悪いのかな?
近鉄奈良駅 なんば線開業以前の乗車客 35000人 × 増加率3.5% =1,000人増加
阪神三宮駅 なんば線開業以前の乗車客 44000人 × 増加率12% =5,000人増加
大阪難波駅 なんば線開業以前の乗車客 75000人 × 増加率17% =13,000人増加
さて、どうだろうね?w
まあ
>>254のデータだけじゃ中間駅の増減が分からないから完璧じゃないけど
他の駅で7000人分もカバーできるとも思えないしな
>>254 三宮や奈良以外の客も集中する難波の伸び率が一番高いのは当たり前だね。
>頭悪いのかな?
こういう煽りはやめたほうがいいよ。
257 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 15:28:59 ID:8Ruu7bjx0
阪神の収益に関しては近鉄への通し客は関係ない
想定より実際の乗客数が少なくても収入が想定通りで予想より長距離客が多いってのは
予想ではなんば線内だけの移動で完結する乗客が多いと思っていたが、予想に反して本線から難波方面へ移動する人が多かったって事
逆に言えばなんば線沿線の住民の利用が想定以上に少ないって事
まだまだ地元に根付いていない路線って事になるわな
259 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 15:31:39 ID:a1mZsv5H0
旅客流動を考えるなら、境界駅と快速急行の終着駅を見るだけでは不十分だろう
快速急行を利用する人間の目的先が、難波・奈良・三宮に限定されている訳でもあるまい
三宮以西や布施・生駒・大和西大寺からも線路が繋がっているんだし
乗降者数も一つの指標だが、通過人員もまた一つの指標ではある
ま、詳しいことはよう分からんが、
いまのところ阪神なんば線は成功しつつあるということで、まあメデタイメデタイ。
>>247 増結見越したダイヤになってるんだろうか。
>>256,260
おい、見苦しいぞ。
難波利用客の伸びが著しいのが明らかだろうに。
今まで散々、「長距離客が多い」とか言ってたくせに。
ついでに書くと、三宮奈良間の運賃は、三宮難波間の運賃の約2倍。
近鉄奈良の利用客増加分の1000人が全員、三宮からの客と(乱暴に)仮定して、
三宮難波間の乗客増に換算して2000人増相当。
三宮の実乗客増は5000人だから、奈良利用者増加分1000人以外に4000人いるわけで、
この人たちが全員、三宮難波間だけを利用したとしても、
三宮奈良間の収入1000人分(=三宮難波間2000人相当)よりは明らかに多い。
要するに、難波利用者がメインなんだよ。
それを当たり前だと思わなければ。
難波で地下鉄乗り換えで大阪市内が目的地の人だっているんだし、
あるいは南海乗り換えで大阪府南部が目的地の人だっているんだし。
何でもかんでも、近鉄だけが目的地だと思わないようにな。
>>263 阪神直通客の需要が新たに生まれたから、
近鉄の大阪難波駅利用者は大幅に増えたんだね。
それがどうしたの?
「長距離客が多い」っていったのは別の人。
新線区間の利用状況に関して言えば
阪神九条は京阪大江橋と同じくらい
阪神ドーム前は京阪中之島と同じくらい
阪神桜川は京阪なにわ橋と同じくらい
の利用者数らしい
>>267 傾向を見るには十分なデータだよ
無意味ではない
第一、難波は梅田と並ぶ(とかいうとまた荒れるもとになりそうだがw)大きな街なんだから、
難波を目的地にする乗客が多いのは当然の話だと思うんだが
なぜそんなに難波が多いことを否定したがるのか、分からん
269 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 18:22:15 ID:4Zl+kY+G0
阪神の難波は乗り換え需要がほとんどない。
もし阪神沿線から四つ橋線の住之江公園に行くにしても、梅田乗り換えの方が便利。
難波でもなんばパークスや高島屋あたりなら梅田乗り換えの方が便利な場合もある。
270 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 18:29:08 ID:sa29Aaoh0
明日西宮神社に行く人多いのかな?
>>269 わざわざ南海阪神の連絡IC定期作ったぐらいだぞ。かなり需要はある。
なんば線開業前から、地下鉄を介した阪神南海連絡定期があったぐらいなのに。
>>272 あー、それありそう
プチ選民思想で無意味に見下すんだよな
このスレの大きな流れとして、
阪神沿線と難波以東(または以南)との交流を素直に喜んでいる者と、
それにイチャモンつけたい者がいるような気がするんだけど、それは単純すぎるのかな。
252は全くわかってないな。
単純に難波が重要なんじゃないんだな。
まずよく考えてみろよ。
阪神にとって長距離客=神戸市内となんば線間の客だ。
ところが本線尼崎以西から梅田経由からなんば経由に変更しても増収効果は
大した事がない。
ところが、発表によると長距離客の増加が増収に寄与しているとある。
では、それはどこからの客なのか?
基本的には近鉄沿線から神戸市内中心部への客だと思われる。
近鉄の増収効果があることからも近鉄沿線(それも相当な遠距離)からの
神戸阪神方面への需要が創造された事がわかる。
大阪難波駅の利用者の伸びは当然で、尼崎〜奈良間でもっとも大きな街なんだから
乗降客がいて当たり前。
利用客のパターンは2〜3パターンじゃなく無限にある事を無視しているのもおかしいんだよ。
もちろん、定期客が需要であることは否定しない。
しかし、実需は定期客ではなく近鉄方面からの長距離客であった。
もちろん、この見方も一面であるし今後を考えると定期的な利用者として
通勤需要は重要だと思うんだが……
オフィスも少なからずあるし、サービス業もあるから需要が無いとは言わないが
近鉄方面に阪神沿線から通勤している人がそう多くないのも現実だ。
だとすれば、今ある需要をさらに伸ばす事も堅実な考えだぞ。
通勤需要を伸ばす施策こそ、無駄につながる。
もっと複合的かつ広い目線で見たほうがいい。
>>275 > ところが本線尼崎以西から梅田経由からなんば経由に変更しても増収効果は
> 大した事がない。
なんば線の意義は今まで梅田経由だった人間を乗せることではない
なんば線によって阪神間も難波の通勤圏に入れることだ
> 近鉄の増収効果があることからも近鉄沿線(それも相当な遠距離)からの
> 神戸阪神方面への需要が創造された事がわかる。
新たな需要が創造されたことは事実だ
問題にしてるのはその数
> 利用客のパターンは2〜3パターンじゃなく無限にある事を無視しているのもおかしいんだよ。
駅数は有限なので、無限ではない
もちろんパターンが難波オンリーでないは事実だが、問題にしてるのは対難波とそれ以外の数
> しかし、実需は定期客ではなく近鉄方面からの長距離客であった。
はずれ。「想定と比べて」という言葉が目に入っていないものと思われる
>>276 残念だが、君には文章を読み取る能力と分析能力する能力が全く無いようだ。
難波線にとって重要なのは既に通勤客ではないという事を認識すべきだね。
そしてパターンは無限。
駅数に限りがあろうともそこを利用する客は毎日毎日完全に同じパターンを繰り返すわけではない。
もちろん何億桁何兆桁というレベルでのパターンに収束するかも知れないし、代表的なオアターンはあろうともな。
全てのパターンを君が把握できているとでも?
しかも対難波だけが問題だといっているのは君の無駄な考え方の中ででてきた、
意味の無い事である。
>はずれ。
これが、一番のハズレ。
というより、君の能力の無さの証拠。
もう一度やり直し。
しても無駄というか、君の能力では無理だけどね。
>>277 > 難波線にとって重要なのは既に通勤客ではないという事を認識すべきだね。
残念でした
定期客を確保することがなんば線の(というか地域輸送を行う鉄道の)優先目標
観光とかはくっつけばよりベター、というだけ
現状の本数で観光目的で稼げるわけがないからな
すでに長距離客が想定以上と発表が出ているのに、
稼げるわけがないと言い切ってる時点でまずダウトでしょ。
定期客を決定的に確保したいのであればラッシュ時に、
JRで大阪駅〜地下鉄ラインより、かなり利便性を上げなければ、
自社内の梅田からの転移のみでは意味がない。
それならば定期運賃のダンピングと速達化する施策とゆったり通勤できる阪神線内での、
8両or10両って事になると思うけど。
優先目標が定期客の確保と言われるならば、どうする事が一番いいとお考えなのか、
お聞かせ願いたい。
京阪中之島線と阪神なんば線。
何から何までそっくりな路線だが本線への迷惑度はこっちの方がはるかに上だな。
近鉄マジイラネ。
みんな、妄想楽しそうね。
だからさぁ、無駄なんだよ君の能力じゃ。
今の状況を冷静に分析できていない時点でな。
残念なのは自分の書いたシナリオ以外を認め得ない自分の頭の中身だと認識できないのか?
まるで、梅田に近鉄車が乗り入れたという事を証拠も出さずに言い続けた奴じゃないか。
あ、それと訂正。
何億は3〜40年でできるけど何兆ものパターンはちょっと無理だな。
少なくとも対難波とそれ以外みたいな論は意味がないことには変わりない。
何故それに意味が無い事かわからないだろ?
だから君には能力が無いんだよ。
定期客があることに越した事は無いが、これが儲からないんだよ。
定期客って。
遠距離客のほうが儲かるんだよね。
そこを勘違いしちゃダメ。
それと、大学の通学需要だってわずかな期間なんだよね。
現在の本数なら観光需要に向いているんだけど、そこも間違っている。
ハイ、ダメですやり直し。
人生をね。
第三者から見れば、どちらも正しいし、厳密にはどちらも正しくない
なぜなら中間客のデータが一切ないから
一部データのある駅でも全体に対する定期と定期外のデータが完全に比較できないので
結局どちらが正しいのかはデータ不足のために不明
(仮にデータがあったとしても詳細な利用パターンが分からないので、年1で発表されるような各駅の利用者数程度の情報では無理)
っというこでこんなログが長くなるだけの言い合いは終わりにしようぜ?
>>275 おい、難波って近鉄しか乗り入れてないんか?
南海も来てるんだぞ。
南海ー三宮の動線を、御堂筋ー梅田ーJRから、なんば線直通に変えた奴だって、
少なからずいるはずだぞ。
しかも定期、定期外、ともにな。
近鉄沿線から、環状線に乗って大阪駅まで行かなくても済むようになったのと、
同じ理由で阪神に流れた奴が多くいるはず。
>>283 >第三者から見れば、どちらも正しいし、厳密にはどちらも正しくない
>なぜなら中間客のデータが一切ないから
>>29と
>>32を見れば正月の定期外がわかる。
阪神は16万人増加。近鉄は4万人増加。
そもそも
>>193で遠距離客の方がと近距離客よりも多いという話のはずだったのに、
それが誤りと指摘されて、いつの間にか遠距離客の方が収入に貢献してる、という筋書きに変えてるし。
ごまかし得意だなあ。
>>284 阪神はともかく、近鉄なんて路線全体での増減数なんだから
その4万人が直接難波に関係のある数値かどうかは分からない
>>285 勘違いを修正しちゃいかんのか?
遠距離客が貢献してると思うので、それを大事にした方がいいんじゃないか?
じゃあこれからどうするのが一番良いんだろうって、
話すればいいと思うんだけど、
あの時のあの言い方がおかしいから、それ以降の話は間違いだって、
揚げ足取りにしかなってないと思う。
なんば線自体がかなり阪神の収益に好影響があるのは、
近距離客も遠距離客も同じでしょう、
遠距離客をJR経由に持ってかれるより、なんば線経由の方が収益上がるのは当然で、
難波までの客が増えるのも同じでしょう。
それなら難波までの到達時間短くなる、直通頻度があがる、
尼崎乗り換えでも今よりも早くなる、色々考えられると思うけど、
どうすればいいか話する方がいいと思うんだけど。
いまのままで充分ってのは話し続かないから無しで、
今以上にする為には何があるのか話すのが話を続けるネタだと思う。
今日、夕方5時過ぎの難波。
阪神方面行きのホーム、いつもに比べて客が多かった。
休日の夕方だから買い物客が多いのかなと思ってたが。
やってきた快急は10両。珍しく、そのまま乗り通す客が結構いたし、
難波出発時には立ち客もそこそこいるぐらい。10両でだよ。どうした、なんば線絶好調じゃないかと思ったのだが。
ドーム前で半分ぐらいが下車。あとは西九条でも結構降りて、あとはスカスカ。ふぅむ。
まあ、ドーム前までの客も阪神の客には変わりないのだが。微妙な気分。
今日、ドームでなんかあったんだろうか。特に着飾った感じじゃない人たちが大量に降りたのだが。
>>288 1/9、10,11 KinKi Kidsのコンサートは18時からあるみたいだけど。
それじゃないのか?
>>287 >どうすればいいか話する方がいいと思うんだけど。
じゃあ教えてやるよ。
尼崎じゃなく、難波で増結と解放するんだよ。
こうすりゃ、多数の旅客を裁くための数分間の停車時間内で、
同時に増結解放作業できるからな。
難波付近の線路容量が足りないから無理?
無理なのは阪神線内のホーム延長も無理なんだけどさ、
名古屋線改軌や志摩線複線化も成し遂げた近鉄の方は何でも出来るんだろ。
やってもらえばいいじゃんw
十日戎と被って凄いことになりそう と上の方で誰かが書いてたな
難波の線路容量が足りなくて不可能、って言うんなら、
近鉄特急を上本町始発終着に短縮して、
難波駅2番線を快急の作業専用ホームにすればいい。
これなら、投資はほとんどいらねえし、明日からでも実行可能だよ。
>今以上にする為には何があるのか話すのが話を続けるネタだと思う。
どうだ、満点だろ。
都市計画も絡めなきゃ進まない芦屋、魚崎、御影、三宮よりは、
よほど現実案だ。
>>289 あー、それだろうな。結構年齢層高かったが。
>>291 ガラガラだったから、凄いことにはなってなかった。終了時はどうだったかは知らんが。
今年は十日戎も見事に三連休に重なったから、宵戎の日も夜に集中することはないだろうけど。
西九条のあの狭さを見たら三宮も8連いける。
魚崎と甲子園は高架化と同時に伸ばせる。
芦屋は東西の踏切を潰す。
西宮と武庫川は柵の位置を変えたり取っ払ったりする。
今津はちょこっと伸ばす。
これで十分対応できる。
やはり増解結ばかりでは留置が不足して増発に対処しづらい。
まぁ正直なところ尼崎にもう一本留置線があればよかった。ほんとに。
あと福を2面4線化することの方を先にやるべき。
そうして三宮から難波方面へ本数的な意味でもうちょっと行きやすくするべき。
>>294 「言うは易し」の典型だねw
踏切つぶすって、市道を廃止するということなんだな?
それこそ10年単位で時間がかかるわい。
それよりは近鉄特急の上本町への短縮だろ。
>>295 小田急新宿のように二層化はどうだ
各停、準急は下層、なんば線直通は上層
何駅も工事が必要な阪神線内のホーム延長よりは簡単だろw
ま、快急の8連10連なんて、どうせ近鉄での都合でしかないんだから。
しかも当の近鉄だって、今後10年くらいの人口動向を見据えて、どこで減車するかを見極めてるだろ。
いまさら阪神線内を8連10連対応なんて、ムダ。
近鉄も次の新造車は19m6連固定にしたりしてな。
仲良く19m車で姫路まで直通しようぜ。
>>295 >近鉄特急の上本町への短縮
これを提案すれば、逆に阪神線内への近鉄特急乗り入れを要求されるだろう
上本町止まりではなく尼崎や西宮・三宮まで乗り入れることで
難波に余裕を持たせたら良いとな
近鉄に特急の件で譲歩させようと思ったら、向こうは最大限の要求をしてくるのは必定
>>296 難波で尼崎方に余裕を持って折り返す方法が無いのも阪神なんば線の問題の一つではあるな
>>298 > これを提案すれば、逆に阪神線内への近鉄特急乗り入れを要求されるだろう
両方相容れず現状維持、でも阪神は別に構わないと思われ
つーか、それ言い出したら8連対応も華麗にスルーしとけばいい話かw
> 難波で尼崎方に余裕を持って折り返す方法が無いのも阪神なんば線の問題の一つではあるな
そうなんだよなぁ
かと言って尼崎も貧弱だし
…ということで思いついた
なんば線内に折り返し設備を作るのはどうだ
西九条でも他でもいいが、新たに折り返し設備を作って、増解結もそこでやってしまう
いや、尼崎でやってる分の一部を受け持ってもらうだけでもかなり助かるはず
これなら増発にも対応可能だし、建設費も難波二層化よりは現実的だろ
300 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:47:28 ID:HNpNRQ7m0
阪神スレだから阪神側で出来る話したいと思う。
>>299 >…ということで思いついた
)なんば線内に折り返し設備を作るのはどうだ
)西九条でも他でもいいが、新たに折り返し設備を作って、増解結もそこでやってしまう
)いや、尼崎でやってる分の一部を受け持ってもらうだけでもかなり助かるはず
そういう提案なら話してて掘り下げたい、
例えばどの駅辺りでどんな形でするのが一番効率的だと思う?
>>300 >阪神スレだから阪神側で出来る話したいと思う。
じゃあ6連のままな。これ一番。
6連ということは、尼崎での長時間停車は不要ということで、時間短縮になる。
現状よりも一歩前進。
以前出てた、快急の、西九条増解結案で4連は尼〜西九条各停というのはいい案だと思うんだけどな。
>>300 >阪神スレだから阪神側で出来る話したいと思う。
じゃあ、なんば線スレだから本線の話はするなよ?
> 例えばどの駅辺りでどんな形でするのが一番効率的だと思う?
知らんよ
要員手配とか、何より増発するほど需要あんのかとか乗り越える壁は山のよう
掘り下げたいならまず自分で考えてくれ
>>301-302 多客期にそれで対応できるなら、今なぜめんどくさい事してる?
現状のままじゃないでしょ。
>>303 場内信号作って切り離して後追いで各停4両西九条〜尼崎運行、
逆は尼崎各停先発させて西九条で待機させて、
通過運転させてきた快急と連結かあ、面白そうだよね。
輸送力も変わらないし快急の所要時間は短く出来そうだし、
各停駅からも不便にならなさそう。
>>304 なんだただの言いっぱなしで他をあてにするのか、
これが現実的だって言ってどこが現実的なのか説明できない現実的ってなに?
本線スレまともに機能してないw
ここで直通快急停車駅のインフラの話してもおかしくないと思うけど。
>>305 > これが現実的だって言ってどこが現実的なのか説明できない現実的ってなに?
「〜よりは」って部分が見えてないんですかねえ?
ま、芦屋のホーム延長とどっこいどっこいのレベルの案なんで、現実的かどうかと
真面目にツッコれたら、「否」と答えますけどw
> ここで直通快急停車駅のインフラの話してもおかしくないと思うけど。
自分が「阪神スレだから」と言い出したんだが?
ここは阪神スレじゃなくて阪神なんば線スレだ
都合のいい部分(阪神)だけつまみ食いして、都合の悪い部分(なんば線)を無視すんなよ
>>305 何か月前に俺が書いたときに
その西九条での切り離し案について多少議論が交わされたんだが
たとえば旧西大阪線内の普通を綺麗な10分サイクルにさせようと思うと
西九条で東花園の普通を0分に発車させるとして
快急が難波から後追いをしてきて2分に西九条到着、5分かけて切り離して8分に発車
切り離した4両を10分に発車
とすることができるのだが
東花園普通の後追いで快急が来るということは、新線区間の普通と快急が2分、18分サイクルになってしまう
新線区間を10分サイクルにすれば西大阪線内で同じことが起こるのは分かると思う
だから、その中間を取って
新線区間を、普通の6分後に快急が来るようにさせて
西大阪線内は、6+5+1で普通の12分後に快急発車、さらにその2分後の普通の14分後に切り離した4両が発車
とでもしない限りちょっとまずいと思う
この6分、14分サイクルが認められるかってのが問題だな
308 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 01:15:11 ID:E7QhEPeV0
何か京阪スレの方がマシに見えてきた
現実的って言葉の安売りだったのか、
自分で掘り下げていけない案をそう言切れる、
言った後に即撤回、かなりひどい日本語だな。
>>307 普通と快急は等間隔にしないと駄目なのかな?
緩急接続と同等に考えられないんだろうか?
> 現実的って言葉の安売りだったのか、
「〜よりは」って部分が見えてないんですかねぇ?
あと、本線に口出すのはやめるんだよな?
逆に、本線に口出すんなら、近鉄にも口出していいよな?
>>309 いや、完全に綺麗な等間隔にする必要性はないけど
今まで10分サイクルだった西大阪線内が
突然15分、5分サイクルにでもされたらなんか不満が出そうな気がして・・・
朝に準じて、最大12分開くようにしたとしても
そうすれば新線区間は16分、4分間隔になってしまってもっと気まずくなるしw
なんば線全体で14分、6分間隔に片方が間延びしてしまって構わないなら、この案は結構合理的なんだけどね
>>310 近鉄のインフラの整備の自説に自信があるなら近鉄のスレで提案すれば?
阪神スレで提案しても詳しい人すくないだろうし。
ここに近鉄の人来て貰うよりよっぽど荒れなくていいと思うけど、
ここで近鉄に口出すって、自分のテリトリーで吼えてるだけになるでしょ。
逆に快急のインフラの話本線スレでしたら良いって事ならそうするけどね。
西九条での切り離し案とかなんば線内での折り返し整備のネタも提案があったので、
その話で遊べそうだし。
>>311 普通が0分快急が8分切り離し各停が10分発でまわせるなら、
普通は10分毎で等間隔になると思う、そういう提案でなかった?
>>312 ん〜なんかあんまり言いたいことが伝わってないっぽい。。
難波〜西九条の所要時間はどうせ全部各停で関係ないから10分として
普通 快急 普通←切り離した4連
難波発 00 02
西九着 10 12
西九発 10 18 20
尼崎着 20 23 39
こんな感じにすると西大阪線内は普通が10分サイクルにできるけど、新線区間が2分、18分間隔になってしまう
新線区間を10分サイクルにすると
普通 快急 普通←切り離した4連
難波発 00 10
西九着 10 20
西九発 10 28 ×←快急の2分後に発車になると20分サイクルの東花園普通と被る
尼崎着 20 33 ×
これを6分、14分間隔にすれば、下のようになってどちらかの区間の感覚が酷く偏るのをなくせる
普通 快急 普通←切り離した4連
難波発 00 06
西九着 10 16
西九発 10 22 24
尼崎着 20 27 34
>>313 なるほど、新線区間の不等間隔が問題だって事か、
桜川に余裕があれば西九条でなくて桜川で切り離す方法も可能なのかな?
>>312 > 逆に快急のインフラの話本線スレでしたら良いって事ならそうするけどね。
「阪神スレだから」と条件をつけた部分を撤回してくれるなら、ここで話しても問題ないよ
もちろん、近鉄の話も問題ないってことで
> 西九条での切り離し案とかなんば線内での折り返し整備のネタも提案があったので、
ID:MS2MktPw0 氏の出してくれている西九条増解結案に関する論は、今となっては
あまり意味のあるものではない
なぜなら、増解結が必要な時間帯には近鉄から普通なり区準なりが乗り入れているので
わざわざ増解結を西九条でする必要がないからだ
ではなぜ西九条増解結案が当時されていたのかと言うと、当時は直通優等が6連もアリ
だという事実があまり知られてなかったからだ
8連10連は旧西大阪線内に停まれないので西九条から尼崎まではノンストップしかない
しかし、その時間帯の直通本数は6本と発表されていたので、残る解決策は尼崎〜西九条の
区間運転の各停を設定するか、西九条増解結しかなかった
(ちなみに、どちらかというと区間各停案が優勢だった)
今の時点で平日昼間の快急を8連10連にしたところで、尼崎〜西九条ノンストップと引き換えに
増解結の時間が取られるので快急の所要時間は変わらないし、ID:MS2MktPw0 氏の試算の
通り各停の間隔にバラつきはでるしでメリットは何もない
>>314 >>313の中段のスジで快急の西九条停車時間が8分になってるけど6分の間違いで
中段の条件では東花園普通と切り離し普通がやっぱり西大阪線内で18分、2分間隔になるね
書いてる途中から変な感じがしてたんだw
桜川での作業は、少し前にも書いてたけど乗務員交代も兼ねられるから
切り離しをするのが前提のダイヤなら一番所要時間短縮を図れるんだろうけど
やっぱ問題なのが難波での尼崎方面の発車時刻が偏ることは避けられないんだな
接続する保証はないけど、東花園普通利用でも尼崎乗り換えで阪神本線との有効本数が増えるから
これの間隔が偏って、片方の乗車チャンスを著しく下げてしまうのはもったいない
あと最低5分もの停車時間を確保できるのか
営業列車こそ平日昼は10分に1本だけど、他にも回送列車が来るから
それほど長時間本線を塞ぐダイヤを組めるのか、というのが少々気がかりだね
>>315 一応想定しているのは現状の平日昼だけど
たとえば今後思いのほかなんば線が好調でどうにかして輸送量を上げる必要ができたときとかは
三宮工事完了までは増発もできないし
8連以上を走らせれば休日昼と同様に尼崎〜難波間で新たに普通を走らせることが必要になってしまう
(まあ好調で儲かってるんなら、これごときで経費削減うんぬんの話にはならないと思うがw)
逆に、もっと列車を削減したいときは、この手を平日夕方に使えば普通を3本/1h削減できたりする
まあ仰る通り、平日昼間の6連というのは想定していなかったし、それが現実になった今
そこまでこの方向性に拘る必要はないね
>>315 スレ違いの話でもめて愚痴愚痴するぐらいなら、しない方がいいと思う。
本線スレでしろって言い出したのはそっちだしそれに従うので、
言い出した本人が近鉄の話するのもなしで、以降スレ違いでしょう、
ここで近鉄の話しても、わからない人間だけで、話のしようがなくて、
意味が無いし。
言い出した通りで最後まで貫いてください。
>>316 桜川の主導権を阪神が持つようにするのがいいと思うんだけど、
桜川に折り返し専用線があればよかったのにと思ってしまう。
>>317 当時は「まさか優等が西九条〜尼崎各停はないだろ」「優等の6連もねーべ」
「でも本数は6本てのはプレスだから動かせないしなぁ…」という情報の中で色々話されてたんだよね
もちろん、現状を言い当ててた慧眼の持ち主もいたが、前者2項をタテにこき下ろされてたなあw
>>318 > スレ違いの話でもめて愚痴愚痴するぐらいなら、しない方がいいと思う。
おーけー、ではそれで
> 桜川に折り返し専用線があればよかったのにと思ってしまう。
…それはギャグで言ってるのか?
中傷だけのための議論(の衣を纏った詰りあい)
>>319 東側にもあれば便利かなと思ったんだけどね。
322 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 04:46:08 ID:7wrUbjz70
6連限定案のどこが悪いのか、まったく理解できん。
現状でも6連のままで走ってるのもあるんだし。
増結したけりゃ難波で近鉄にやってもらうのもおかしくない。
阪神が近鉄の都合のために一肌脱ぐのもおかしな話。
「多客期はどうするの?」と言われても、じゃあ8連で空気輸送の場合はどうするの?
とも言いたくなる。
8連10連対応「のみ」が解だ、と言い切りたいみたいだが、それはおかしいぞ。
>>318 なんば線開業したころのこのスレ思い出すが
桜川は乗務員が交代するから難しいんだよな。
交代時間も必要で、運転本数も多いので増解結する時間とるのが難しいし。
西九条でやるとなると、信号設備の設置が必要になるうえにダイヤ組むが難しい。
325 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 07:59:29 ID:HUtVeEMd0
正直なんば線走っている阪神車と近鉄の比較的空いている路線や列車に使われている
電車を交換してもいいのでは?
326 :
275:2010/01/10(日) 08:18:15 ID:ggyLSoA90
>>284 南海乗換えについても、尼崎<>梅田を尼崎<>大阪難波に建て替えただけなんで
特筆する必要は無いと思うんだが。
南海に乗り換えようと、他線に乗り換えようと難波までと言う事に変わりは無い。
そういうのを全部書き出しだすとキリが無いからね。
そういうのを含めて大阪難波までの需要に含めればいい。
327 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:19:46 ID:DJpIm7jl0
>>323 6両でもかまわないが全部近鉄車にしてください
近鉄のために一肌脱がなくても結構ですが
近鉄線内の輸送量の問題もありますので
いっそ近鉄線内で快急を全部8連か10連にして、
6両:武庫川・今津通過 三宮行き
4両:武庫川・今津停車 西宮行き
とするのもありだろう。西宮行きは昼間2両で。
これなら京急みたいでいいじゃないか。
一番いいのはここからさらに品川〜横浜の快特の停車駅数のように
三宮〜西九条の停車駅数を減らして、JR神戸線ユーザーの転移を加速させること。
>>326 それは違うね。
大阪府南部ー神戸の移動が、新快速などJR神戸線から移転した面もあるだろう、ということだ。
尼崎ー梅田だけじゃない。
>>327 心配しなくてもいい。
難波で増結解放するのもありだし、ラッシュ時には尼崎での増結解放もありだ。
結局、現状が一番いいのだ。
現状が一番いいわけないだろw
三宮〜難波直通が少なすぎる
>>330 おっとごめんごめん、「増結解放の方式として」現状でもいいと書いたまで。
増発はありだろ。特に夜間ね。
>>331 夜間はもっと遅くまでないと神戸に帰るとき使いづらいし
土休日も昼間は最低1時間に4本は欲しい。
333 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 09:26:07 ID:DJpIm7jl0
>>329 難波で開放だと?
本気でお前友愛してやろうか
ふざけんなばあか
>>333 西九条よりは現実的だし何より難波から奈良へ行く人には空の増結車。
近鉄沿線民にも良いことだと思うけど。
ってか、西九条で分割併合ってどんだけ運転士に負担かけさせるのやら…
30近い勾配の先端あたりにある場内信号機で停車→15km/hで誘導。
雨なんか降ったらまともに上れるのか?
どれもダメなら尼崎ってことになる。
増結の時間?そこは妥協しないと。
難波でも桜川でも、増解結なんて出来るならさっさとやってるわな。
どっちもできないからこそ、今のようなスタイルになってるんだから。
一番すっきりするのは、阪神なんば線を丸ごと近鉄尼崎線に移管してしまえば、
運行のスタイルと合致するんだがねえ。
なまじ、難波で切れてるから、ああだこうだと議論になるわけで。
>>336 近鉄奈良から来た快速急行が激混みで乗車ブロックされますた
増ケツすべきです!
友愛?いえいえ、
お尻合いでアリアス!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ \_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / \ 皿 /
⊂__ ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄ ___⊃
_/ / \ \_
(__) (__)
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / ブロック作戦でみな鉄さまが雪辱の
>>337ゲット!
.l゚|,,人,,ィ┴―---
.l,゙,| `` ,,、.,y-‐ヘ,ヽ、
>>334 阪神難波線はブロック乙
.'l,゙{,.li、 ゙矢.| ゙'l゚''i、 .
>>335 太陽テレビはブロック乙
: ゙l,._| ヽ .野゙l `'″
>>336 ズンベロドコンチョはブロック乙
゙° │ |,
>>337 福男のみなと鉄道様を胴上げすべきです!
゙l .,,. .゙l
>>338 荒らしなんかしていない!ねたみの声でしょう!
,,ノ',,- ,/
>>339 多重HNでは有馬線!チームプレイです!
.,/:''゙_ノ゚ヽ
>>340-1000 今年は一年不幸ですね(笑い!)
l゙ .-'''┴-r゙l,、
`''冖''''l" .,|゙l,、
〕 .,l-゚〕
゙''l".,ノ
‘″
>>335 こういう声があるからこそ、今のスタイル(尼崎での増結解放)がベストなのだ。
三宮難波間の時間短縮よりは、結局は現状の方法が大事ということで決着な。
白紙ダイヤ改正をするなら三宮〜難波直通はどれだけ増やせるんだろ。
新快速よりさらに少ない20分毎はちょっと使いづらい上に最終が速いのも心もとない。
>>339 三宮が終わらないことには増やす余地がない
尼崎接続も使うようにするしかない
最終が異常に早いのは三宮あんまり関係ないと思うんだが
>>341 あー、そっちは確かに
甲子園臨を空けてるのか、ただの様子見なのか
さて、西宮のえべっさんから帰ってくるお客さん、どのくらいいるだろうね。
芦屋〜魚崎の立体交差と武庫川〜甲子園の立体交差が完了すれば、
本線に存在している踏切の数は、9つになるのか
・武庫川駅東側に1つ
・打出駅〜西宮市境に4つ
・打出駅〜芦屋駅間に2つ
・芦屋駅西側に1つ
・西灘駅西側に1つ
大阪市・尼崎市・西宮市・神戸市と違って芦屋市には金が無いのだろうか
安全への取り組み(安全報告書)
http://rail.hanshin.co.jp/service/anzen/ VII . 安全対策の実施状況
相変わらず殺伐としたスレだな。
>>344 > 芦屋〜魚崎の立体交差と武庫川〜甲子園の立体交差が完了すれば、
> 本線に存在している踏切の数は、9つになるのか
>
> ・武庫川駅東側に1つ
> ・打出駅〜西宮市境に4つ
> ・打出駅〜芦屋駅間に2つ
> ・芦屋駅西側に1つ
> ・西灘駅西側に1つ
>
> 大阪市・尼崎市・西宮市・神戸市と違って芦屋市には金が無いのだろうか
>
> 安全への取り組み(安全報告書)
>
http://rail.hanshin.co.jp/service/anzen/ >
> VII . 安全対策の実施状況
ごめんなさい
>>346は投稿ミスです
>>344 芦屋市は住宅地で企業の立地が少ないから財政が苦しいと言う話は聞く
今時どの自治体も火の車だとは思うが
住宅地であっても、高額収入の住人がいれば、市民税が入ってくるんだけどね。
高齢化してリタイアされると、それが無くなってしまうから。
>>342 開業前はなんば線内利用が大半という全体だったから
夜間は特に少ないということで早めに切り上げてるんだろう。
運用上もそのほうがやりやすいし。
一番いい解決策を思いついた
相直は廃止。近鉄難波線を廃止し、近鉄奈良線の電車は全て上本町駅地上ホームとすること。
難波・日本橋に行きたい奈良線利用客は鶴橋か上本町から千日前線を利用すればいい。
こうすることにより近鉄の遅延が阪神に影響することはなくなるし阪神は難波での折り返し設備を確保することができる。
そして近鉄は輸送力問題、増解結の問題から解放される。市内へ行く客をけいはんな線に誘導できるのでけいはんな線の利用促進にもなる。
そしていらない子になっている千日前線の有効利用ができる。いいことずくめの案だ。
近鉄沿線民。お前ら自分らが大阪・神戸の住民と対等だと思っていないだろうな?自分の立場を弁えろ。
お前らが阪神側の事情に全面的に合わせるのが当たり前だ。山猿の分際で何を贅沢言っている?
嫌なら即刻奈良線全列車を19m車6両にしろ。
布施・尼崎間が16kmほどで、浅草線の泉岳寺・押上間18kmよりは短いんだったな。
線路容量が足りないとか、不平不満を言うのは恥ずかしいことかも知れん。
>>350 いっそのこと近鉄自体を全線廃線にしたらいいのでは?
そうすることで近鉄沿線民の山猿さんたちは車へシフトして、我々と完全に訣別することになる。
いやぁ、名案ですなぁ ウェー、ハッハッハッハ!
またすごい釣り針だなw
>>352 それいいね。知恵遅れの山猿に鉄道を与えることがそもそもの間違い。
ただ全線廃止だと東大阪とかも巻き添えくらうから東花園までと国分までは残してあげた方がいいと思う。
あとそれだけだと不完全だからJRの関西本線柏原以東、奈良線城陽以南、学研都市線京田辺以南、桜井線・和歌山線全線も廃止で。
あとは阪奈トンネルと清滝トンネルを埋めて阪奈道路と西名阪と南阪奈を封鎖すれば完璧だなw
355 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:09:35 ID:zn1Wb6DM0
もし福男とジェットカーが100メートルや200メートルで対決したらどっちが勝つのだろうか…
>>355 福男を100m15秒、200m30秒と仮定してみる。
ジェットカーの加速度なら、100m進むのに要する時間は13.5秒ぐらい。
200mだと仮に13.5秒時点から惰性走行したと仮定した場合21秒ぐらい。
タイソン・ゲイ並みの速さなら100mでは人間が勝つが、200mでは微妙な所。
ボルトならやってくれる
はいはい、さくっとあぼ〜ん
近鉄厨はまずボッタクリ運賃を反省し、丸坊主にしてから意見を言いたまえ!
いいこと考えた。
尼崎ー大阪難波間を近鉄に売却して近鉄尼崎線にすればいいんだ
相互直通は廃止すれば、阪神本線はこれまで通り、大阪と神戸で運行できる。
本当に鉄道が好きな人
阪神なんば線がより便利になるように本気で願っている人
まったりと楽しい雰囲気を維持できる人
以外はこのスレから出ていってほしい。
お願いします。
開業当初のこのスレに戻して下さい。
山猿や近鉄厨、阪神厨などは書き込み禁止にしましょう。
そのような書き込みがあっても絶対スルーしてください!近鉄民がどうたら〜などの書き込みも荒らしと同じ。
本来のなんば線スレを返してください。
362 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:42:37 ID:zn1Wb6DM0
今日奈良方面からなんば線使って西宮神社に行った人多いのだろうか?
それにしても毎年のように福男選びのニュースがあると西宮神社ってどんな
ところなんだろうかと気になって行く人って少なからずいそうな感じがする
西宮なんて行かなくても今宮戎でいいだろ
今宮戎行ってきた。
暇なのでこれから西宮戎へも行って来ます。
野田えびす 尼崎えびす 柳原えびすも行ってね
>>361 近鉄利用客って都合が悪くなったらすぐに被害者面するよね。
近鉄利用客さえいなくなればこのすれば平和になるのに。
開業当時のこのスレかい?
「武庫川、今津停車はけしからん」
「甲子園が阪神沿線にあるのはおかしい」
「弱小電鉄なんか近鉄に身売りしてまえ」
「近鉄が有料特急を走らせるけど力関係で阪神には関与できないんだよね」
のオンパレードだったけどね。
そういう過去がある以上、近鉄目線のレスには厳しい意見が出てくるのもやむを得まい。
で、「開業当時のこのスレに戻して欲しい」ということは、
近鉄目線のスレの流れにして、それを甘受しろということかな?
それこそおかしいんじゃないの?
どっちも何か余計な言葉を添えてレスすると言う習慣がある限りこのままだろうな
今日、難波から乗った三宮行き快速急行(阪神1000系)の行き先表示が
全車両とも「この車両尼崎まで」になっていた。
尼崎で直特に乗り換えたので、そのまま三宮まで走ったのかは不明。
少なくともこのスレの存在がなんば線のイメージダウンになるのだけは確かだ
精神病患者しかのさばってないんだもん
行ってきた。どっちも大盛況ですなぁ。
境内も本殿も西宮の方がかなりでかいですな。
俺は難波で地下鉄に乗り換えるのが普通なんだが、マイスタイルの
おかげで梅田でもタダなので行きはなんば線使ったが帰りは梅田経由。
夜になると快急無くなって遅いしも尼での連絡悪くて待つの寒いし
高いしでなんば線使う意味ないっす。
結局いつもスレ荒らす奴って毎回同じ奴だよな
ちょっと都合悪いこと書かれたら何でもかんでも近鉄のせい
374 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:05:47 ID:UiGAiLAC0
>>350 君はいったいどうしたの?クルっちゃいましたか?
冷静に冷静にね。
>>360 それ、意外に現実的な解決策かもしれないな。
車輌も1000系はすべて近鉄に売却。
(どうせ近車製だし。)
9000系はそのまま阪神が引き取る。
桜川〜尼崎間の保安設備の近鉄式への改造費は
もちろん近鉄持ち。
両社の相直対応の車輌の仕様は
イザというとき、車輌を融通し合うことを考え、
そのまま残しておく。
こんな感じで、近鉄に簿価+αでふっかけたらどうだろう?
376 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:30:09 ID:6DaSOYS+0
近畿日本鉄道神戸線(近鉄難波−姫路)
近畿日本鉄道梅田支線(近鉄梅田−大物)
阪神電気鉄道武庫川線(阪神武庫川−武庫川団地前)
山陽電気鉄道網干線(山陽飾磨−山陽網干)
>>377 煽ることが目的になっている書き込みには相手しない方が良いよ
一人二役で阪神と近鉄を煽っている可能性も考えられるし
>>375 なんと言う近鉄目線。
近鉄にそんなお金は無いし、なんら阪神にメリットが無い。
どちらかと言うと、阪神的には近鉄奈良線難波線を阪神に譲渡でもいいくらいなのに。
逆にお金つけてもらわなきゃいけないか。
改良工事や阪神仕様の車両の新造にお金がかかるし。
バカばかり
もともと鉄は妄想が好きだからと思って放置していると、
いくらでもバカがエスカレートするからなあ。
ごく一部の人なのでしょうが、
アホみたいなことばかり書いて、恥ずかしくないのかな・・・?
そんなの近鉄目線でもなければ、阪神目線でもないでしょう。
>>372 もともと西宮が西宮神社と廣田神社で発展したから
寺でいう門前町っていうやつ
西国街道から転じたR171が西宮で急に南へ曲がるのも廣田神社から西宮神社へ向かう人々でそうなった
元はまっすぐ芦屋まで来てた。んで、京を出て最初に海辺へ打ち出るから打出って名前になった。小槌の伝説の説もあるけど有力なのはこっち
384 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 12:03:09 ID:993bguVj0
今日も阪神使って西宮神社に行く人多いのだろうか?
というか春の甲子園の前に沿線である大きなイベントって何があるっけ?
打出の辺りって、六甲山地の山麓が緩やかながら阪神線まで来てるね
さらに山よりの、JR、阪急もあの辺は軽い切通しだし
山手幹線は急坂で、1.17メモリアルウォークがあっちになったらきつい
なるほど、西宮神社の蘊蓄おもしろいね。
一度は、阪神なんば線で行ってみたくなってきた。
>>382 アホみたいなことを書いているのは近鉄利用客だけ。
このスレから近鉄利用客を排除すれば平和になる。
390 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 16:35:08 ID:JUgCB1wl0
387 お前みたいな奴が居るから阪神が馬鹿にされんねん。
黙って引っ込んどけ。阪神沿線民の恥じゃ。
>>379 以下の言い方は矛盾してないか?
>なんと言う近鉄目線。
>近鉄にそんなお金は無いし、
近鉄に金が無い(と分かっていて、仮に買い取りたくても買えない)のなら、
>375の言い分は「近鉄目線」じゃないだろ?
ちゃんと「近鉄に簿価+αでふっかけたら」と言っているのだし…
荒れる原因はいつも、
「時間短縮のために、近鉄8両以上に対応すればいい。
そのために踏切を廃止したり、地下トンネルの柱を移動すればいい」
「ホーム幅は50cmでも良い」
など、極論を頑迷に述べ続ける奴がいるからだ。
反論を出すと「少しでも前に進めるために妄想でも仕方ない」、
逆の極論を出すと「現実的でない」、
現実的な案を出すと「それはスレ違い」。
>>168とか
>>300や
>>312ね。
どうせ同一人物だろうけど。
こいつがいる限りは、反対の暴論を呼び、ますます増幅されていく。
ま、それが2ちゃんなんだけど。
393 :
300:2010/01/11(月) 19:46:33 ID:Hn3gFgKK0
>>392 自分の都合の良い様に勝手に同一人物扱いw
荒れてるのを沈静化させようとした提案も暴論扱いなんだw
現実的な案ってなに?
全部近鉄が面倒見ることか?
阪神スレで近鉄のインフラの相談してどうするの?
荒れるから止め様って言ってる事を平気で出来る、
荒らしたいだけでしょ。
阪神沿線民?JR大好きで焦ってるだけじゃない?
394 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:10:55 ID:oegHmqtJ0
昨日ドーム前で降りる人多かったけど何かイベントでもあった?
kinki kids
>>388 少なくとも尼崎以西に8両や10両を入れようとかという暴論を何度も何度も言い続ける近鉄利用客よりははるかにまともだろ。
尼崎以西のホーム延伸と比べたら
>>350や
>>352の方がよっぽど現実的な案だ。
不採算路線を廃止するという話は出ても不採算路線の輸送力を向上しようなんて話は出ないだろ。
>>183でこんなこと書いてたけど勘違いしてた
西宮の福笹は千円と3千円だったみたい
今宮戎の福笹の半額くらいであがるのか
これ結構でかくない?
今年は小さいのをよく見かけた気がする
尼崎以西のホーム延伸や有料特急の阪神乗り入れを主張している山猿共はそれらを実施することによる"阪神や阪神沿線民のメリット"を書いてくれ。
あ、無理か。阪神側のメリットは皆無の案だからねw
>>350には阪神、近鉄、更に大阪市交と三社分のメリットがちゃんと書いてある。
399 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:31:22 ID:GP2VTy9T0
桜川と難波の間を爆破したら丸く収まりそうだな
>>399 ×桜川と難波
○上本町と鶴橋
近鉄奈良線は上本町の地上ホーム発着で十分。
桜川じゃ阪神側の新線効果はないでしょ。
難波へは千日前線があるしそれを使えば?
御堂筋線に乗りたければけいはんな線もあるし。
近鉄沿線の方が田舎なんだから近鉄利用客が我慢するのが当たり前だよね。
401 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:36:57 ID:GP2VTy9T0
>>400 阪神への新線効果など必要ない
赤字路線で赤垂れ流して置けよ
利用者数は圧倒的に少ないんでね
阪神こそつぶれてもJRや阪急があるから大丈夫っぽいけどw
>>401 そちらこそ近鉄がなくなってもJRがあるでしょ?
こっちはJRと阪急だけじゃパンクするの。
そっちは田舎だからJRさえあればなんとかなるでしょ?
あーあー、何が書いてあるか、読めなーーい。
>>403 そっか、かんじばっかりでさるにはわかりにくかったね、ごめんごめんwww
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ もくもく
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |
ハ ヾヽ l l // l l
| ヘ l ヾ\ ヽm/ ,/ V :|
ノ \| `ト,\V/| │ 、|
{/ ̄>‐ァ、 j__≧i≦ !,ィ彡三>ヽ
j /{ `ヘ三三三ミ=彡<_/ }
{ >ー‐'"ト-- (^ー'⌒ 〉 __ノ
`ー‐イ | { { {T'┬='ーく |
| | ∨ 〉〉〈( j }|
K_/x'⌒{\'-' ‐}>└r‐xヘ}|
406 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:55:55 ID:JUgCB1wl0
404 お前はもうここに来るな。
阪神沿線のイメージが悪くなるから。
近鉄?
球団経営を途中で放棄した、いい加減な企業のことだな。
結局なんばが欲しくて仕方が無いのか、
所詮その程度のレベルでしか話が出来ない、
文句があるなら九条民言えばいいのに。
まともに話がしたい人は、
この手の連中全部無視して会話した方がいいよ、
IDアボーンするのもよし、スレ違いの会話に乗る必要ない、
無視して、話が通じる人間だけにレス返した方がいい。
結局は基本に戻って、スレ違いの荒らしに乗るのも荒らし、
返信するのも荒らし及び自演、これ貫けばいい、
アホウはほっとくのが一番相手にしないのが一番。
JR大好きを喜ばせる必要は無い。
409 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:11:21 ID:g1sD8e/J0
>>212 >>210は俺ではないが。
>>279 大阪市統計時報では阪神なんば線開業以降、
阪神梅田も阪急梅田も前年同月より増えているのは
何度も指摘されている。
阪神本線・阪急沿線だけが急激に発展したからか、
JRの客が私鉄に移ったかのどちらかだろう。
>>392 一部神戸市民(≠阪神沿線)が、スレの内容を誤解してるんだよね
ネタ(妄想も含む)を出して話し合うことこそスレの意義
現状維持派はそこで話が終わるからスレの敵
という感じで
>>300>>312はまさにその典型だろう
近鉄や阪神どちらかを馬鹿にしたり田舎だと言ったりする人はスレから出ていって下さい。
このスレの住人は皆さん社会人でしょ?
書き込む内容をよく考えてください。。
匿名掲示板であってもマナーはあるよ。
まつたり楽しい雰囲気を維持するにはどうしたらよいのか、皆さんわかりますよね?
大人なんだから。
412 :
追加:2010/01/11(月) 22:35:07 ID:sHxyW2llO
そもそも2ちゃんは妄想なども含めて書いてもいいところですよね。
実現できたらいいな〜
こんなことできたらいいな〜
とか皆さんで楽しむところ。
現状的な事は鉄道会社が判断するんだから素人の私らはこのスレでワイワイ楽しめばいいじゃん。
書いてもいいけど、書く以上は批判も含めて受け入れることは必要だよね
もちろん書きっぱなしもOKだし、批判を無視するのもOK
ただし、そういう意見は見るべき価値のないものとしてスルーされる
一番始末に終えないのは、批判されると「妄想スレなのに批判するとはナニゴトダ」
という一部の困ったちゃん
極論を書くにももっと現実的な極論にしろよ。
・すべて尼崎止にする(8両以上の問題は解決)
・乗り入れを奈良線ではなく大阪線にする
(特に土休ダイヤは8両以上の編成ほとんどないのでこれでも解決)
去年ってそんなに発表遅かったんだな。
阪急京都線の発表が早かったもんだからそう思うんだろうか。
近鉄は毎回遅いからね。
阪神は確か毎年改正してなかったよね?
これから毎年改正するのかな
418 :
名無し野電車区:2010/01/12(火) 00:11:00 ID:7oWuK+Vi0
>>415 快速急行の直通時間帯拡大はあるのかな?
この一年は試験的な意味もあっただろうから、
直通旅客で実績を得た今、本格的な相互直通の強化に乗り出すのでは?
急行も現在の難波止まりから、西宮あたりまでの直通にするとか・・・。
>>417 直通特急開始後は頻繁にダイヤをいじるようになったよ阪神は
それでも3年程度ごとだけど
70年代から直通特急開始までは10年くらいの間隔だったからね
近鉄線内だけいじって阪神線内はいじらないパターンもありえる
420 :
名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:22:46 ID:atLFPcyG0
近鉄沿線に住んでる人間にとって、神戸方面なんて実はほとんど用は無い。
阪神沿線の人間が「お前らおれたちの沿線と結びたがってんだろ?」みたいなこと言うけど
近鉄沿線は大阪と京都とすでに繋がってるからねえ・・・日常的にそれで十分なのだが。
まあでも、一番驚いたのは、阪神は阪神間を走る鉄道だから
どんだけハイソなんだろうと思ったら、とんだ勘違いだったこと
ありゃ南海より酷い。それを自覚したら?
>>350とか
>>352>>402とか見てると、ほんと可笑しい。
>>402みたいなこと言ってるわりには、阪神には8両編成も10両編成も走ってないんだよね。
近鉄奈良線の休日の快速急行なんか、どこぞに合わせて8両から6両になったせいで
満員電車一歩前の混雑なのに。
>>418 それは三宮の折り返し線移設を待たずにでもやるべき
さすがに今のままでは早すぎる
> 速達性を重視するとなると、平日昼間の各駅停車化と武庫川停車が課題
そんなのは課題でも何でもない
各停化は増解結の時間と変わらないし、武庫川1駅が問題になる理由もない
>>420 >近鉄沿線に住んでる人間にとって、神戸方面なんて実はほとんど用は無い。
本当は、そういう声が近鉄利用者からちゃんと出てくるべきだったんだよ。
それなのに、強がりなのか何なのか知らないけど、
近鉄沿線から神戸にもっと便利に行けるようにしてくれ、
みたいなことを強調してた奴がいたから、こんな流れになってきたわけだ。
>阪神沿線の人間が「お前らおれたちの沿線と結びたがってんだろ?」みたいなこと言うけど
それを言ってたのは、近鉄利用者だよ。
阪神利用者は、なんば線では難波重視、阪神全体では梅田重視と言ってきたはず。
>>420 >まあでも、一番驚いたのは、阪神は阪神間を走る鉄道だから
>どんだけハイソなんだろうと思ったら、とんだ勘違いだったこと
それは君の思い込みだな。
>近鉄奈良線の休日の快速急行なんか、どこぞに合わせて8両から6両になったせいで
>満員電車一歩前の混雑なのに。
実は近鉄(会社)が減車を意図してたりしてね。
10両必要なんだったら最初から10両に増結するダイヤを組んでるだろ。
近鉄は確実に減車するでしょう。長年近鉄沿線に住んでいるとなんとなく分かる。
阪神と繋がったことを減車のきっかけにするつもりだろうね。
しかし、神戸方面に繋がって非常に便利になりました。
神戸に行く機会も増えたし、最高の路線だわ、なんば線。
ドームだけじゃなしに、スカイマークスタジアムにも気軽に行けるようになったからね。
(時間は、鶴橋経由でJR使う方がまだ早いけど)
ただ、スカスタの試合終わって帰ろうかというときに、直通快速急行が無くなってると、
尼崎に着く前に、どうしようかと悩むわ。
>>420 なぜ、阪神が村上に乗っ取られそうになった時に裏から財界が支援したのかわかるか?
本当にハイソなのは阪神グループなんだよ。
阪急も近鉄も債務が多くなった時に財界の支援までは得られてない。
阪神を失う事は関西財界ならず日本の財界にとって大きな痛手となるからだ。
実際、阪神百貨店の顧客名簿を見て阪急百貨店の上層部はorzだったそうだ。
近鉄程度が阪神に繋げて頂けただけでもありがたく思ってもらわないとな。
やはり区間快急
三宮-(尼崎)西九条以遠各停
を主力にすれば6両で問題ないから
6両短い房や直通需要など無い房も納得するだろう
一般客が納得するかどうかはしらんが、
ここの直通抑制論の連中が、近鉄のコールセンターで相手してくれるんじゃない?
どのみち直特設定前は、神戸高速、山陽直通車は各停で、
「他社線内は各停」というのが常識だったから違和感は無い
430 :
名無し野電車区:2010/01/12(火) 09:58:01 ID:+4y+NaIB0
JR東海、名鉄、近鉄の3社は4日、正月三が日の輸送状況をまとめた。名鉄は降雪の影響を強く受け、全線の輸送人数が前年比7%減の367万4000人となったほか、
リトルワールド(愛知県犬山市)など沿線4施設の入場者数が同42%減の1万2000人と伸び悩んだ。名鉄の主要6駅の乗降人数は、犬山遊園で1万6000人(前年比
22%減)、豊川稲荷で2万8000人(同15%減)など軒並み前年を下回った。同社は「肌寒い気候や厳しい経済情勢を反映して出控え感があった」と分析している。
JR東海は、在来線普通列車の輸送人数が83万人で前年比1%減。初詣でで最寄りとなる熱田、豊川、伊勢市3駅の乗降人数は計8万1000人で同5%減となった。
沿線の天候が比較的よかった近鉄は全線の輸送人数が278万3000人で前年より1%増加した。
>>423 抜本的な解決にならないことは分かってるよ
今の設備では、そこまで短縮できるわけでも無い
ただ、利用者の心理的な面を緩和する効果はあると思う
特に生駒以東から快速急行に乗って尼崎以西に向かう層は
遠近分離のイメージを快速急行に抱いているからね
阪神側の利用者から見ても本線内では直特を上回る種別っぷりなのに
なんば線に入ると途端に各停化するというのは、ギャップが激しいかと
>>429 区間快急か
どれだけの本数なら現状の乗り入れ対応の編成数で足りるのだろうか
>>431 そんなイメージごときで大事な武庫川の乗客を失うわけにはいかない
はあ?
武庫川は関係ないでしょ。
なんば線内(特に旧西大阪線)での6連快急の各駅停車のことを「イメージ」として問題にしてるだけだと思うが。
>>432 基本的に梅田志向の地域になるから快速急行より
梅田行きの急行の方が利用者にとってはありがたいはず
尼崎で乗り換えが必要になったから
尼崎止まりの急行を甲子園まで伸ばせないのだろうか
>>434 なんで近鉄線内住民の平日日中だけのたかがイメージのために阪神が運用を増やさないと
いけないのか、まったくもって理解に苦しみます
各停化を嫌がってるのは
>>434の脳内でしょうに
尼崎どまりの急行を甲子園に伸ばせば、快急のスジの周辺はラッシュ時並みの高密度ダイヤになって
結局尼崎〜甲子園は超ノロノロ運転になるのは必至
どうせ所要時間的にも武庫川停車するのと変わらないのに、ノロノロ走ってる方がよっぽど遅く感じることになると思うんだがw
>梅田行きの急行の方が利用者にとってはありがたいはず
これ、サンプル数はどれぐらいの結論?
>>435 同感。
>>420で、近鉄利用者の本当の声が聞こえたような気がするが、
それによれば、「近鉄沿線に住んでる人間にとって、神戸方面なんて実はほとんど用は無い」んだそうな。
だったら武庫川に停車しようがしまいが、近鉄利用者には関係なかろ、
ということになる。
甲子園の日中折り返しは臨時あるからまずいんじゃ・・・?
>>407 金食い虫の球団なんていらないから、OSKに再支援してほしい。
>>435 独占区間である今津・甲子園・鳴尾・武庫川の
利便性維持を考えての案のつもりだったけどな〜
快速急行にも便宜を図りつつ、梅田へのアクセスも両立できれば良いかと思って
まあ、尼崎での乗換の手間を我慢すればそれで済む話なのだけどw
>>436 高密度になるのは間違い無いが、急行と普通は後続の特急のことを考えたら
逆に追い立てられることになるのではないか?
>>437 難波が目的になる層より梅田で他社線に乗り換える層の方が多いと思う
加算運賃を考えれば、地下鉄に乗るのは梅田という選択肢になるだろうし
休日は難波以東への需要を考える必要があると思う
買い物や観光需要があることは、難波の降車客数や定期券比率の低さ
企画切符の売り上げを考慮すれば、本線の多くの駅に共通する傾向だと思われる
あくまでも私見だから、聞き流してもらって問題ない話だけどね
>>438 東大阪付近や阪神間ならまだ分からんが、
奈良市内から神戸 神戸市内から奈良を見れば、頻繁に通う場所とまでは行かないだろうな
お互いの中間点に難波という大きな拠点もあることだし
近い距離ほど結びつきが強いということを考えれば、逆に利用者の多い駅には停めていくべきなのかも
尼崎駅で特急との接続を良くすれば、速達性も維持されることだし
何が問題かというと近鉄沿線民が難波より向こうのことに口出ししていること。
難波から向こうの区間を日常的に使用する近鉄沿線民なんてごく僅かなのにそのごく僅かな利用客のために何で阪神の利便性を低下させなければならないんだ?
近鉄利用客はいかなる内容であれ難波以遠の区間に一切口出ししてはいけない。
逆は当然あり。何故なら阪神は近鉄より格上だから。
阪神の利便性を高めるために近鉄は最大限の協力をする義務がある。
というわけで近鉄奈良線の全列車を19m車6両に切り替えてもらおうか。
>>441 甲子園に伸ばすってのは
飽くまでも西宮止めの急行と同じスジで、それを甲子園止まりにさせるだけだろ?
だとしたら快急は急行の後追いになるんだが
尼崎 :急行23分 快急25分
甲子園:急行30分 快急31分
だとすれば、快急の甲子園発を1分遅くしないといけないから、尼崎〜甲子園が停車時間含めて7分も掛かると言う糞ダイヤになるぞ
444 :
名無し野電車区:2010/01/12(火) 16:51:41 ID:ylA0W/jY0
平日の昼間
特急が甲子園に停車するようになった。
急行が今津に停車するようになった。
なら今津に快速急行を止めれば良いのに。
近鉄沿線から阪急今津線内にある大学に通う層を取り込めば
まだまだ阪神なんば線の利用者は増える。
たしかに、近鉄沿線側からみれば、今津というのは先に広がる大きな存在だわ。
>>444 今津線沿線の大学に通う層なんかを取り込むために今津に停車させるんじゃないでしょ。
それよりJR対策の面が大きいだろ。
阪急で山側、阪神で浜側をおさえ、挟み撃ちにしてる(する)んだよ。
阪急阪神統合までは、お互いに所要時間競争してたから、
挟み撃ちにする機運がなかったわけだ。
だから快急を今津にずっと停車させるのは、悪くないと思う。
「さくら夙川」開業、「西宮」快速停車まで打つ手があまりなかったのだから、
逆襲なのだ。
たしかに快速急行運転席撮影のDVDでも、
阪神沿線では尼崎の次に列車待ちをしている客が多かったのは今津だ。
それは必ずしも関係のある話とは限らないぞ
他の種別との運転間隔や
時期にもよるが、夏や冬はとりあえず来た電車に乗ってしまおうと考える人も多い
まぁ、今津の2パターンに1回優等が来るってのは阪神本線の駅では少数例だから
快急止めたほうがスッキリするとは思う
休日夜は、急行が甲子園どまり以降と、逆に快急が2回に1回になってしまうのもなんだか
今津停車は、今津線対策というより、西宮北口対策の面があるかも知れん。
西宮北口は、西宮市内各地からの阪急バスが集結するし、商業中心にもなりつつあるし。
難波と行き来する際、御堂筋線を使うことを思えば、
今津線に乗るのもそんなにおかしい話じゃない。
大穴で、すごく伸びるルートかも知れん。
今津南線の存在価値も向上するしな。
九条の利用者が少し増えた気がするんだけど、どうなんだろう。
地下鉄の客が移動してきたんじゃないかな。
生駒から九条を含める定期でどっちでも良い状況なら、
確実に難波経由の方を選ぶよなw
それでも地下鉄通勤続けるのってヘビーマイスタイル利用者位じゃない?
けいはんな経由と阪神経由だと定期代幾らかかるのだろう。
西宮ガ−デンズって今でも満員?それとも閑古鳥になりつつあるの?
満員
閑古鳥って近鉄沿線の商業施設と一緒にするなよw
>>443 尼崎駅を快速急行が先発 急行が次発 普通が次々発の形では駄目なのか?
快速急行は三宮まで先着 停車駅は甲子園・西宮・芦屋・魚崎
急行は武庫川に停車した後、甲子園で特急と接続し引上線へ
普通は、尼崎センタープールで特急を退避して、西宮まで後続の急行から逃げ切る
普通が待避線に入る時間を稼ぐために少しばかり特急を時間調整すれば可能だと思うけど
まあ、供給過剰な感があるから可能性は低そうだけど
>>450 “難波が目的の場合”は、地下鉄利用に軍配が上がる
所要運賃も時間も勝っている
御堂筋線と今津線の1時間当たりの乗車チャンスも段違い
鶴橋以東が目的地にならないと今津線経由は難しいかも
西宮北口以西
阪急梅田経由での所要運賃は、西宮北口駅で490円 岡本駅で500円 六甲駅で540円
今津線〜なんば線の形での所要運賃は、西宮北口駅で500円 岡本駅で570円 六甲駅で570円
西宮北口以北
阪急梅田経由での所要運賃は、甲東園駅で490円 小林駅で500円 宝塚南口駅で500円
今津線〜なんば線の形での所要運賃は、甲東園駅で500円 小林駅で530円 宝塚南口駅で530円
ついでに妄想を許してもらおう。
今津南線と阪神本線の間の短絡線を復活し、
西宮北口で今津南北線を再直結して、
宝塚から難波以遠への直通運転を実施する。
同じ妄想するなら、
快急8連10連直通とかチンケな妄想よりは、
こっちの方が楽しそうだろ。
>>456 べつに、今日すぐにでも、旅客経路が変わるなんて言ってねえよ。
今後、大化けする「かも」と書いただけだ。
運賃を調べてくれたわけだけど、
意外となんば線健闘、という感じもするでしょ。
御堂筋線が「完全勝利」というわけでもない。
これだから阪神間は面白いと思う。
>>457に書いたようなのは妄想でしかないが、
今津南線をピストン運転したりして乗り継ぎを改善する余地は今でもあるわけで。
まあ、これからの楽しみにしとくわ。
>>458 所要時間も見てみるか?
西宮北口〜十三の表定速度は並じゃないぞw
露骨に遠近分離しているだけのことはある
線形が良いから飛ばし放題
大化けの可能性に賭けるなら、今津線や神戸線の高校・大学に期待すべきだろうな
いわゆるブランド力のある学校が多いから近鉄や南海方面からでも集められる
ガーデンズや芸術文化センターに期待するなら休日利用になるが、
そこまでの求心力を発揮できるとは思えんね
スタンスが違うとはいえ、なんばパークスもあることだし
それならば、西宮北口以北・以西のスポットを売り込むべきかと
>>456 尼崎発で、快急→急行→特急の順番にするということは
その時点で快急特急の発時間差は5分ほどになるんだぞ?
御影待避&三宮逃げ切りが出来なくなるだろうが
その埋め合わせのために結局西宮〜御影通過の所要時間が現行約10分のところが12分にまで伸びるだけ
武庫川を通過したのにも関わらず、所要時間が2分伸びるなんて愚策にもほどがあるぞ
こんな簡単スジぐらいちょこっと頭で考えてから発言しなよ
>>459 そんなに所要時間は違わんだろ。
下記、阪神の場合はベストエフォート値だが。
「えきから時刻表」休日ダイヤ 西宮北口→なんば(あるいは大阪難波)
神戸線経由35分
西宮北口11:37 (阪急特急)11:55阪急梅田(徒歩)
梅田12:04(御堂筋線)12:12なんば
今津南線なんば線経由34分
西宮北口11:45(今津南線)11:49今津11:55(快急)12:19大阪難波
462 :
布施住人:2010/01/12(火) 21:39:13 ID:E+v83Y1e0
最近仕事で西宮ガーデンズに10日ほど通った。
今津経由は体が楽やわ、ほんまに。
電車はちんたらしてるけど、梅田の乗り換えで時間食うから
結局速かった。
できれば、準急とか普通が難波で種別変更して急行とかになって
西宮ぐらいまで直通して欲しいな。
>>461 間違いだった。
「えきから時刻表」休日ダイヤ 西宮北口→なんば(あるいは大阪難波)
神戸線経由31分
西宮北口11:45 (阪急特急)11:58阪急梅田(徒歩)
梅田12:07(御堂筋線)12:16なんば
今津南線なんば線経由34分
西宮北口11:45(今津南線)11:49今津11:55(快急)12:19大阪難波
464 :
名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:17:34 ID:y4dZU0Pc0
阪神本線沿線在住を騙って暴れてるvFLQj3tn0/QB9o9N2G0等って
・近鉄嫌い→佐保台のゴミ猿こと汚物山
・奈良県蔑視→泉州和歌山DQN結晶体こと大阪電車区
を合体・融合させた史上嘗て無い凶悪凶暴な山猿だな。
鹿も悪霊級。
色々あるみたいだが
難波の改札を出る出ないで判断した方が簡単だろwwwww
>>442 宿題出そうかwww
ではお宅が212で誰かにJRの京都〜西明石が複線で捌けるダイヤを提示せよと言うてるように
近鉄奈良線が 終 日 に 亘 っ て 1 9 m 6 連 で 捌 け る ダイヤ並びに 所 用 車 両 数 、
それに 付 随 す る 車 の 回 し 方 まで提示して貰おうかwwwww
どうせ出来る訳無いだろうけどwwwwwww
>>460 特急待避の為に急行を“競艇場前”に止める必要すら出てきかねないかな?
なんば線の存在意義は大いにあるが
このスレの存在意義は全く無し、むしろ存在自体がマイナス
逆に快急の6連と10連を廃止して8連にした方がダイヤが乱れても対処しやすくないか
相変わらずこのスレの存在意義は梅田と難波の対立スレとしか成り立っていない気がする
いま暴れている山猿は
稲沢便所虫や藤沢遠藤のクソガキこと◆D5p(ryことクモハ313-2603クラスの
毒性を持った基地害である事には間違い無いかと。
商業施設も飽和状態だよねえ。
ダイヤ改正の時期ですね。あまり変化はないと思うけど。
472 :
名無し野電車区:2010/01/13(水) 05:26:36 ID:IXCumorGO
阪神の尼崎ってことは、コストコには遠いんだね?
473 :
名無し野電車区:2010/01/13(水) 07:39:48 ID:MQlxhQc20
龍馬のふるさと高知へ行くときどうやって行く?
>>472 阪神尼崎から阪急バスでアクセス可能
あんなとこ車で行かなきゃどうしようもないとは思うが
>457
同じことは考えたが、
宝塚-尼崎-京橋-木津-奈良ルートはJRがすでに持っている
運賃麺では阪神-近鉄の利用の場合は、加算運賃引いてくれるとありがたいんだが
できれば九条、ドーム前まで加算なしなら、梅田からの移行も進む
せめて、なんば線以南、以西の地下鉄駅利用時には梅田経由と同額程度になるように調整したほうがよさげ
>>475上段
ネタにマジレスはアレだが
宝塚〜大阪難波のルートが存在しない時点でその理屈はおかしい
>>475 宝塚ー奈良の直通客で需要増を狙うのが本意じゃなく、
阪神間ー難波ー大阪府東部を直結するという意味の方が強い。
だからJR宝塚線ー東西線ー学研都市線とはそれほど競合しない。
478 :
名無し野電車区:2010/01/13(水) 19:29:54 ID:XKyac7w8O
対抗するとか競合しないとか何時まで言うてんのや
学園前〜今津〜西北〜宝塚〜新三田とか
中山寺〜宝塚〜西北〜今津〜日本橋とか
どんどん乗ったらええねん
宝塚-JR宝塚線-東西線-大阪東線-大和路線-奈良というルートもあるし・・・
直通快速をちょいと延長すればOK
>>479 直通運転する区間同士でしか考えない、というのもおかしいとは思うよ。
乗り継ぎも考えなきゃ。
宝塚から今津線経由、ミナミに直通すれば、難波では南海沿線も見えるし、
西九条では(競合相手のはずのJRの)阪和線や大和路線も見えるし、
今まで思ってもみなかった交流が創造されることが考えられる。
要するに北摂方面と泉州地区が結ばれるという、今までになかった事態が起こり得る。
元ネタはどうせ釣りなので、マジレスするのもアレなのだが、夢は持った方がいい。
宝塚だと阪急京都線と御堂筋線ルートが固いだろうに。
>>479を翻訳すると
「直通快速を神戸まで延長すれば現行の快急は不要になる」
難波や東大阪を完全無視してるしいつもの人かな?
>>482 害厨か学研擦れの“10時の人”が湧いてきたんかな?
マダーが近鉄奈良線スレで、こんなことホザいとるぞ。
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線46
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258732590/936 936 名前:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 [sage] 投稿日:2010/01/13(水) 22:40:50 ID:mLPQ1tsp0
いずれにしろ18m車は貧乏臭いので桜川以東には乗り入れさせない方が良いだろう
阪神1000系や9000系は相直前のように姫路〜梅田で使ってもらって
尼崎〜奈良の車両は全て近鉄が用意したほうが効率的だ
近車が作り、それを近鉄が借り受け、さらに阪神が近鉄に対して車両使用料を支払うから
なんば線の業績に関係なく新車導入の元は採れる
マダーの言うことなんてスルーしろよ
Madderは近鉄スレきっての嫌われ者なんで
487 :
名無し野電車区:2010/01/14(木) 06:52:00 ID:PNl5yfhS0
近鉄 難波駅
阪神 西難波駅
今となってはこれでもよかったな
西難波って桜川のことか?
また、直通切断厨デスか
ま、ヲタたちの思惑はよそに、今日も直通運転は快調に阪神ー近鉄間を走ってるだろ。
めでたしめでたし。
491 :
名無し野電車区:2010/01/14(木) 16:47:48 ID:KMmxyQVpO
東生駒信号故障の影響で阪神本線にも遅れが波及しております。
>>490 直通やめさせたがってるのはヲタというより基地外で
ヲタなら直通時間帯の拡大や平日昼間の各停取りやめなどを考えると思うのだが
493 :
300:2010/01/14(木) 18:57:19 ID:YvKNMPxF0
>>492 あ もしかして九条民だったりして、
ここでかき回して少しでも鬱憤はらそうとしてるとか。
三宮駅の2番線折り返しホ−ムが完成した時には、
近鉄の急行を廃止し、総て快速急行化にして、
10分サイクルで三宮から奈良行きが出るようになるかな?
阪神線内のダイヤを乱すことがないのなら、別に近鉄線内が急行で阪神線内が快急でも一向に構わんとは思う。
ならん。
難波から帰宅する通勤者にとって、難波始発の急行は貴重な存在。
ご自慢の特急に乗ればいいじゃん。
こういう意見や印象の食い違いを見るにつけ、第三者が間に入る従来の相互直通の偉大さがわかるなあ。
関西では神戸高速、関東では東京地下鉄(東京メトロ)や都営線。
ウチのおかげで乗り入れさせてやってんだから、言うこと聞け、みたいな感じ。
>>492 両方基地外で問題無い。
延々同じ事喚いててレベル的には大して変わらんよ。
>>492 普通のヲタ=三宮直通時間帯の拡大+平日昼間快急の尼〜西九条間各停廃止
基地害(442他特定のDQN)=直通絶対廃止、梅田絶対マンセー
>>498 このスレは、例えるならユーロトンネルで繋がれたフランスとイギリス・・・
>>500 違う。
基地害が発生するメカニズムは、いつもこれ↓か、類似のパターン。
阪神線内で時間短縮するべき
↓
8連10連のまま行けばいい
↓
交差する道路やトンネルの柱なんてどうでもいい、駅施設さえ改良すればいい
(ホーム幅が非常識に狭くなっても構わない)
↓
段々と言うことが極端になっていき、反発した奴が基地害カキコ開始
最初の「時間短縮するべき」とか「明石快急を運転するべき」とかに固執する。
俺は、基地害呼ばわりされる奴らの方が可哀相だと思ってるよ。
いや、だからといって442のような低レベルな煽りを入れるレスをして良い理由には・・・
近鉄自体も急行が全部快速急行になって三宮発になり、
難波始発がなくなった方が特急券がますます売れるとヨダレを垂らしながらダイヤをいじるんじゃないかな?
といっても442は前半分はまともだからな。
後ろは論外としてもw
8両10両にせよ、停車駅の間引きにせよ阪神にとっては
駅改造の負担
運用及び列車使用料の増加
利便性の低下による阪神線内では乗り換え等による待ち時間増
見事なまでの一方的負担増じゃないか?その足が出る分のメリットとやらはどこにあるんだ?で、無いと思うが利用者が増えたとしてそれはペイできるものなのか?
全てが基地害じみてる事を延々と唱えられるよりは前半分だけでもまともな方がましだ。
桜川や難波での対面乗り換え等での相互直通廃止も俺は選択肢としてはありだと思うよ。
遅れとかにもお互い余り気にしないですむ。
利用者が激減しそうだから反対だけど。
>>442は前半分はまともに同意。
>>126みたいな区準の西宮延長で本線急行の尼崎止めとか言う阪神側を弄る近鉄目線は気分悪いわ。
現状でさえ梅田〜武庫川・甲子園・西宮は不便になってるのに、さらに不便にしろと?
あと御影民は早いこと目を覚まして改良に着手すべき。
Y線つけて山陽普通の急行化かS特の御影延伸をば…
昨日午後2時40分ごろ三ノ宮発の快速急行に乗ったら
甲子園からなんと魚の行商さんが「匂いと荷物すいません」と言いながら乗り込んできた
思い切って「伊勢志摩方面からですか?」って聞いたら
「去年の十月から知人の紹介で甲子園近辺の料亭に取引させてもらっている
週に二日だけ甲子園まで来ている、魚は完全冷凍真空パックと消臭剤入れているので
匂わないし、阪神さんの許可も頂いている」とか語ってくれた
阪神沿線まで行商さんが来るようになったのか
そもそも近鉄が21m車や8両や10両をそのまま阪神線に直通させているのが問題。
少なくとも難波以西に直通する列車を全て19m車6両に統一するべきだろ。
流石に奈良線の全列車を19m車6両にしろとはいわないが。それができるならとっくに近鉄がやっているだろ。
せっかく近車で阪神1000系を作っていたのだから全く同じものを近鉄向けに作ってそれを阪神線直通車にして、従来の近鉄車は難波止まりの列車限定運用にするようにすればよかったのに。
そうすれば尼崎で増解結する必要がないしホーム延長の必要もなかった。
このことからなんば線内各駅や本線の一部駅のホーム延長工事は近鉄が相直の準備を十分にしていなかった結果行われたといえるわけだが、ホーム延長工事の費用は当然近鉄が負担したんだよな?
もし阪神が負担しているのなら阪神は今からでもホーム延長工事分の費用を近鉄に請求していいと思うぞ。
阪神側が望んでこの形なったのなら、阪神側負担でしょ、
近鉄側か望んでこうなったなら近鉄負担になるのは筋だよね。
阪神間の住民に近鉄沿線に出かけてもらうのに、
JR利用を阪神利用に切り替えてもらって収益が上がるのは、
阪神の方が大きいんじゃないか?
正月の時点での利用状況がほぼ阪神の一人勝ち状態近鉄が微増だった事をみれば、
容易に分かる事だと思うんだけど。
511 :
名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:25:18 ID:4Xm16te+0
>>509昔、近鉄が奈良電を買収後、京阪との相直を廃止したのは近鉄が車両規格、電圧のUPをしたかったのが大きな理由。
昔は高度成長期で輸送量の規格が違う車両の相直は今のように円滑にはいかなかった。
一方で阪神も60年代当初は相直は尼崎までとし、京阪のようにならないためなのか、
実際に近鉄直通対応車両として21m4ドア車の量産計画も立てていた位だ。
そういう経緯を辿れば、近鉄が21m4ドア車に拘るのはおのずと見えてくるだろう
現状でなんも問題ないがな。
ごちゃごちゃといじる必要はおまへん。
どうしてもいじるんやったら、難波〜尼崎を近鉄に移管するぐらいか。
対難波で運賃上がるwww
魚崎からコスモスクエアへ移動中。快急も地下鉄も近鉄車だから不思議な感じ。
でも帰りは野田経由だな。なんば線は高いわ。
515 :
名無し野電車区:2010/01/15(金) 12:37:06 ID:7FkhKE6pO
魚崎まで全区間歩けよ安いから
大阪神圏にデフレ馬鹿は相応しくない。
東京夷にでも下げ渡すが良
>>513 難波から尼崎まで10.1kmという凶悪さ!
100mの差で250円が290円に
これに加算運賃が加わると…
517 :
名無し野電車区:2010/01/15(金) 13:07:27 ID:74wNkfENO
>>515 今から帰るが、帰りなんて旧西大阪線内各停だから、野田経由と時間変わらんなのやで。
>>508 鮮魚列車の乗り継ぎがついに阪神進出・・・!
>>511 阪神も、御影がなんとかなってれば相直は21mにしてたかもしれんな
でも、JRの対抗上、3扉転クロを作りやすい21m車は決して悪い選択ではないんだよな
阪神にしても山陽にしても
意外と、近鉄特急乗り入れも、御影停車可否で阪神に断られてたりして。
「お宅の電車、主要駅に停車できまへんやん」ってな感じで。
>>520→×××
6扉座席収納車を作り易くする為→○
523 :
名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:37:54 ID:uQiAG8Uu0
524 :
名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:44:51 ID:gTP6ClGa0
甲子園臨と天理臨とは走らせてほすいよなぁ。
ナゴヤドームか甲子園球場への観戦ツアーでも企画すれば面白いのにな〜
両球場の前にブースを置いて募集すれば、編成分の人数ぐらい簡単に集まるやろ
あるいは、高校野球の観戦ツアーを名古屋で募集するか
>>525 ナゴヤドーム前は名古屋駅からは離れている
甲子園は難波駅からは離れている
条件は同じ
甲子園に走らせたぐらいで客がつくなら難波でも客がつく
逆に難波で客がつかないなら甲子園に延ばしたところで同じこと
>>523 伊勢だと鮑とか伊勢海老?
鯛とかは明石、姫路から運んだ方が早いし
鮮魚列車はともかく神戸寄り3号車に行商人専用車のプレート引っ掛けることになるとヲタとしては面白い
>>526 近鉄特急を阪神や山陽線内で走らせたがっているのは、
阪神間や神戸・播磨地域に伊勢志摩の存在をアピールする意味合いもあるんでしょ
要は、宣伝広告等としての役割に期待していると
野球ファンにアピールするのも同じこと
発着が難波からになろうが、近鉄特急の存在を広く認知してもらえるだけでも効果はある
野球は無理でしょ
たまに「加古川の人帰れまへんな」という試合があるぐらいなんだから
>>528 君が
>>502でいう「○○であるべき」の張本人だね。
ご苦労様。
PR大作戦って言うけど、近鉄にのみメリットがあるんだな?
じゃ、乗り入れに係る経費一切はすべて近鉄持ちだな?
もちろん、車両使用料も、特急券発券システムなどの設備費用も。
その上で乗務員や料金設定は第一種の阪神山陽側での責任、ってことになるが。
デーゲームはデーゲームで似たような問題がある
野球は試合の終了時間が読めない
試合が終わってから駅に着くまでの時間がバラバラすぎる
先に着いた客を待たせられるほど甲子園駅は広くない(まして試合終了後の大混雑の中では)
ということで帰りの列車を走らせられないのはデーゲームでも同じこと
別に帰るまで団体行動しなくてもいいじゃないか
球場で解散、帰りは切符渡してご自由に
行きは近鉄特急で甲子園まで、帰りは快急で各自難波まで来てね☆
…そんな企画、成立するとは思えないんだが…
山陽からのタイガース号は片道だけじゃなかった?
あと、別の催しだけどJR東海が主催したN700系試乗会に参加した時は東京からの帰りの切符を渡されて自分で列車を選んで帰ったヲタ率高いかな?と思ったけど普通の人ばっかりだった
国内ツアーでも複数の列車から都合に合わせて自分で選んで現地へ行くのもあるよ
>>535 ×あと、別の催しだけどJR東海が主催したN700系試乗会に参加した時は東京からの帰りの切符を渡されて自分で列車を選んで帰ったヲタ率高いかな?と思ったけど普通の人ばっかりだった
◯あと、別の催しだけどJR東海が主催したN700系試乗会に参加した時は東京からの帰りの切符を渡されて自分で列車を選んで帰った。ヲタ率高いかな?と思ったけど普通の人ばっかりだった
句読点入れ忘れたスマン
~~フ i'~7~) ノ土-- ,_|__ ,_|__ .土 | ~フ
L___, し' ノ イ土丁 (__ (__ し' レ L_,
|\_/ ̄ ̄\_/| 不死鳥のみな鉄さまが
>>537ゲット!
\_| ▼ ▼ |_/ みなと神戸は滅びぬ!何度でも蘇るさ!
\ 皿 //'ノ,ノ/) みなと鉄道の力こそ人類の夢だからだ!
(\. |, ,,/ ,/;' , ソ)
(\..゙ヾ,| ,,| | i + 彡,ノ)
>>536 事を急ぐと元も子も無くしますよ!
゙ヽ、+ |. ,,,;l,ノノ 彡_ソ
>>537 緊急事態につき私が駅長となる!
゙ミ、ゞ.l、+. 、 ' 彡ソ
>>538 ひざまずけ!命乞いをしろ!
゙ミ、ヾゝ. * . 、,;-',,ノ .
>>539 見ろ被災地が温泉のようだ!
゙ミ;;;-ーヽ、,_ <..,,____
>>540 あぁぁウォガぁ〜ウォガァysあhsnl
/゙"''''" ゙''ー-::;;c。。~"
/ Minatetsu \ ゙゙゙゚゚
/ Phoenix Plan \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@
>>525 土曜日のデーゲームツアー臨で試合終了後宿泊、翌日日曜日キッザニア見学、
帰路ツアー臨なら、時間も限定できるし、発券システムはいらないでしょう、
阪神線内特急料金はツアー料金の中に含んで車両使用料及び乗務員経費と相殺。
今ある設備を生かしてどうしようって考える、思考膨らませてみよう、
それでいいと思う。
>>521 素朴な疑問だが、御影なんかに近鉄特急停めて何の用事があるんだ?
おもろいやん。
そやけど、京セラドームやスカイマークスタジアムのことも混ぜてやって欲しい。
>>527 そういう特殊なんじゃなくて、鮮魚列車の行商て普通の魚だったとおもう。
カレイとかカワハギとか、グジ(甘鯛)、ウオゼあたりか。
御影は六甲山じゃないかと
>>542 観光名所でいえば六甲山、灘の酒造だが、
観光以外の方がウエイト大きいだろ > 御影。
市バスのターミナルだからな。
東灘区、灘区方面からの住民集客で昔は流行ってたのだ。
大阪(キタ)へ出るのに、JRが便利だという印象が定着してしまってから長期低落。
ただしミナミやミナミ以遠へ出るのに便利という印象が定着すれば、阪神御影復活も期待できる。
まずは快急に停車させたいところ。
_,. - ―― - . .、
/´..... : : :___ : :\
/::.::.::.::./ ´ ___ `ヽ: :ヽ
/::.::.:/::./ イ´: :: : : : : : `ヽ|:ヽ: !
/::.::ィ/、:_!: :/:./: |::_::_-‐_ヘノ:l:l
!::./ ,ト..十:T:ハ: |: : : l::..:.. l: : :|: :ト〉
|::`メ|::.::.|:..,|:| l lヽ: : ト、:: |: :|:レ|
>>537は活動の邪魔
|::.:/| |::.:..|:廾ト、 ヽ \:| ,.斗l-:l:.,1:! さっさと出て行きなさい
l.::.L|{1::.:.l:.ト十::テ ー ' イォ:卞l/イ |:|
|:.|:l:Lト!:.:.ト{  ̄ ,  ̄`|:.|:Lj:l
!:|:l::.::.:l::..ト、 , -、 イ::l:..:イ:!
lム|:.|::.:ト:..l |\ ´ ̄` /7:/、/ノ′
/|: 「lト::.:|.ヽ:! ` ーァ ´}: : j/ : |「ト.
ハl: l:::l ヽ!: : :ト_- ― <|: :/: : : !!| l
i ヽ:.l:::l : : : : l _, ----l: : : : : :l:|| |
| ト:ヾヽ : : : l_ノ  ̄ `| : : : : :l:l:l !
! { ヽヾヽ : : l l : : : : /'/ {
| ヽ トヾヽ : :l !: : : :/':イ |
} V ヽヾヽ: :l fYiソ : : /'/ ハ |
| _, --、 }_ヽヾヽ |ljl/: : :/'/ / r‐- |
矢野シンゴの消失
明日はみな鉄さまの大好きな5151追悼記念イベントで盛り上がろうZE!
そんな阪神三宮駅3番線も今では立派に阪神難波線になりますた!
感慨深いものがアリアス!
5151の生まれ変わり震災復興記念車両5500系の新型まだ〜?
>>530 面白い と書いただけで、
「○○であるべき」というニュアンスは含まれてないけどね
可能性を否定したいなら別にそれでも良いよ
それを実行に移すかどうかは、企業であって我々ではないのだから
>>539 御影駅周辺の環境の変化を把握してないのか?
御影クラッセという商業施設だけでなく駐車場の存在が拠点性向上に貢献しているのに
山の手の自家用車を足とする層を獲得できるようになったのは大きい
阪急オアシスを入れて駐車場料金を売上に応じて無料にしたことを考えれば
どういった層までターゲットにしているか見えてくると思うけど
阪急御影駅付近の弓場線をアンダーパスにしたことで南北移動も改善されたしね
駐車場の定期というのは、キスアンドライドの出来ない独り者には助かるよ
時間貸駐車場のご案内
http://www.mikage-classe.com/access/index.html ●平日定期券(土日祝を除く平日のみ利用可能)月額9,000円(税込)
●全日定期券(曜日を問わず利用可能)月額15,000円(税込)
定期券ご利用の場合に限り6:30より入庫可能。
※但し、9:30までは出庫できませんのでご注意ください。
カップルクルマ族撲滅!
阪神難波線と19系統でホームセンター甲南病院へ観光に逝こうZE!
あとは阪神御影駅前のエゴ住民を撲滅してペレストロイカデッキを建設するだけでアリアス!
さっさと小汚い駅を建て替えろよ?おう?快速急行が停車できねーじゃん。
>>546 定期駐車場なんてごく限られた台数なのに、そんなの鉄道にはほとんど寄与してないよ
定期的にお国叩きをしないと気の済まない輩ばかりの集うスレ
>>546 >御影駅周辺の環境の変化を把握してないのか?
ますます阪神御影の重要性がUPしてるということだね。
じゃあ重要駅でしょ。快急や(将来の)近鉄特急を停めようよ。
山の手は本当の金持ちだからわざわざ電車になんか乗り換えないよ
むかし、こましゃくれた同級生の娘が、二言目には「御影のおばあちゃんが」と自慢げに行っていたのを思いだした。
御影駅イラネ
阪神の駅間距離の短さは、やはり「軌道」あがりの路線だからだろうなあ。
近鉄奈良線ももともとは軌道だけど。
558 :
名無し野電車区:2010/01/17(日) 15:24:51 ID:hO/eVmbz0
今日は震災から15年か。
なんば線の開通している今、あのような災害で阪神の神戸方面が壊滅的被害を受けたら、
相互直通運転はどうするんだろう。
近鉄の阪神線乗り入れはなく、全て難波止まりという処置になるだろうな。
そうだろうね。
尼崎で打ち切るのがいちばん無理がないと思う。
難波で切ってしまったら、阪神なんば線の折り返しが出来なくなる。
やらない善よりやる偽善、だっけ
>>558,560,561
鉄道で直通してる地域同士、ってそんな浅薄な関係とでも?
JRは普段は決してあり得ない「新快速・住吉行き」があったし、
阪急はこれも普段決してあり得ない王子公園・夙川間の区間運転だったし。
なんとしてでも旅客の流動をせき止めないように、と必死で動かそうとすると思うけどね。
ま、そんな簡単に直通をやめられるなら、この阪神近鉄直通なんて、
その程度のもの、ってことだ。
明日からでも、やめた方がいいね。
阪神は青木で折り返しだったなあ。
今だったら、快急も青木折り返しだっただろうと思う。
>>563 何をファビョッてるんだ。
非常事態は、できるだけ乗り入れはストップして、他社への影響は最小限にするのは鉄則。
山陽でトラブルがあったら、直特はすぐに高速神戸折り返しになるだろ。それと同じだ。
地震の話だが、阪神でも崩れた高架と無事な高架があった
御影より東の戦前高架は無事で
御影より西の昭和の高架は全壊だったのが印象に残ってる
皮肉なことにここで叩かれる御影駅は頑丈だった
電車が直通していることの意味は、やはり大きいな。
「この、目の前の電車が走っているあそこが、大変なことになっている」という状態と、
「いや、どっちみち他所の電車が走ってるんだから」というのとでは、気持ちが違うはず。
その意味では
>>563の言いたいことはよく分かる。
但し現実問題として、非常事態に運輸を確保するためには、できるだけシンプルな運行方法のほうがよい。
その意味で、無理に阪神本線直通を走らせるよりも、尼崎で連絡の方がよいということ。
三宮駅長さ問題は、とりあえず、上下本線は8両分以上あるという事でFA?
>>565,567
そりゃ大災害の起きた当日は「異常事態」だから相互直通どころじゃないだろ。
だけど震災の鉄道被害復旧は半年かかったんだからな。
その間、ずっと「異常事態」で乗り切るんじゃなく、
逐次復旧したわけだから。
そんなことも知らんのかな?
>>569 誰もそんなことを言ってないのに…
何をファビョッてるんだ。
だから「逐次復旧」してから、三宮〜奈良直通再開すればよいだけの話。
>>569
>>571 そんな、運転してもしなくても程度でいいのだったら、
もとから8連化10連化とか、速達化とか、増発とか、不要ということな > 快急。
1.17当日や翌日ならいざ知らず、
青木まで運転できるようになった時点で、
青木(あるいは最低でも西宮)までは快急が伸びたはず。
そうじゃないんだったら、もう快急なんて不要、ということだったろう。
また始まったよ
>>568 本線はそうだろうな
ただし、三宮から先はまったくだめなので意味はないが
阪神御影もはよう改良できたらいいのにな。
快急停車だけでなく、大石折り返しを御影に持っていってS特と普通を区急として伸ばすなんてことも出来そうだし。
御影や甲子園は改良したくても土地がないんじゃないの?
甲子園はやきうやってない期間だけで工事終えるのは到底無理な話だ・・・
577 :
名無し野電車区:2010/01/17(日) 22:22:08 ID:hO/eVmbz0
この震災のように、すべての交通機関が崩壊する事態になれば、
人海戦術に勝るJRがいちはやく復旧するのは明らか。
そうなれば「難波直通」というメリットを最大限に利用しないとその後の乗客確保の競争で
JRに負けることになる。
青木だろうが御影だろうが、開通できるところまで極力乗り入れ列車を走らせる、
ということになるんじゃないか。またそうすべきだと思う。
もし仮に、あの時と同じように、東からの神戸市内への足が阪神しかないという状況だと、乗り入れまでは手が回らないだろうな。
ある程度落ち着いてからでしょう。
車両の面では、その気があれば、近鉄、さらに京都市交からも借りられるのは有利になった
逆に東海地震の後、阪神、山陽、阪急の車が、名古屋線爆走してるかもしれんが
18/21mで混乱が・・・って台詞は車両不足な状況では言ってられん
終戦直後もそんなもんだったし、
今の人間が長さが違うぐらいで、まともに乗降出来なくなるのだとしたらヒトという生き物が退化したのだろう
ふむ、戦後、車両不足の時代に、山陽電鉄に国鉄モハ63型(20m車)が配給されて、
規格が拡大されたという例もあるしな。
>>579 京都市って・・・w
実行しようとなると竹田から尼までどないして持って行くねん?
理論的には
西大寺か奈良まで持っていって生駒越えて九条の坂越えて
てな感じで可能かも知れんが。
どんなネタでも叩きあいに持っていく事しかしないんだな
究極のネガティブ志向だ
3200系、3220系が奈良線の運用に入ったりしてるからアレだが、
京都市交10系が、生駒の山越えできるのかは問題だな。
陸送してでも、阪急から借りた方が早そうだな…
機関車牽引で生駒を超えてしまえば、後の難所は、九条の坂だけか
瓢箪山まで限定かね
車両融通と言う面では、理論上
山陽、阪急、能勢、大阪市交堺筋線、阪神、近鉄、京都市交烏丸線、(神戸高速)相互間
でレールに乗せたまま送り込みは可能
伊勢湾台風の時は、近鉄が改軌されたし、山陽も地上線放棄して地下に移った
阪神大震災級の災害になったら、想像を絶する事が行われても不思議ではない
(京急の車両借りるとかいう話もあったとかなかったとか聞くが・・・)
あれ、九条の方が生駒よりもきついんじゃないの?
だったら京都市交の車両じゃダメでしょ。
それと、よく知らんけど、近鉄に、機関車なんか今でもあるの?
勾配の問題ともなれば車両仕様の根底に係る話で、
いくら軌道が同じでも無理なことは無理。
>>583 >>586 登るのは大丈夫だと思うけど京都市10系は抑速ブレーキないでしょ
だから下りることができないはず
>>585 阪急神宝線の規格向上が出来ないと融通効かないよ。
ホーム削る程度で済まないからいつまでたってもそのままになってる
京急の車両を借りる話は実際あったみたい。ただ、幅と長さの違い(京急の方が広くて短い)や金の面でポシャったよう
で、実際に借りたのは近鉄のマルタイ
>>586 機関車は塩浜に1両あったような?
スレ違いだが、JR(国鉄)在来線で走っている(走っていた)車両で、
全長が最も長い旅客用車は寝台車(14、24系あたり)なのかな?幅も高さも目一杯取ってあると思うが。
蒸気機関車などは1両とは言え前部と炭水車が連結されているので、2両として
見ても良いと思うが。ソ300とかも関節になっているし。
>>588 全長なら、キハ50>キハユニ17(一両は新潟地震であぼ〜ん) のはず。
スルットKANSAIで大阪難波駅から乗車すると、裏側の印字はいまだに近鉄難波になってるね。
なんか気に入らないな。
>>590 へぇ。
PiTaPaで乗った利用記録は、ちゃんと阪神・大阪難波になってるけどな。
あれは同じ改札を通っても、下車駅によって乗車駅の表示が変わるから面白い。
今夜の仕事場の呑み会が鶴橋で焼肉。
帰りはなんば線使えるかなと思って検索したが…
ジョルダンで鶴橋21:00発で検索すると(青木まで)
環状線経由となんば線経由で1分しか変わらん。値段は120円違う。
なんば線経由だと、尼からは多分座れん。
こりゃ、環状線経由だなぁ。
快急が終わる時間が早すぎ&加算運賃をもう少しどうにかして欲しいわい。
鶴橋から阪神本線に帰るのなら問題なのは加算運賃よりも近鉄の運賃が高い方が問題かと
鶴橋〜難波の3.1kmが200円は正直高い
キロ数の区切りとかで単純比較にはならないけど阪神なら140円の距離
なんば線の強みは快急でなくとも、対面乗り換えで移動が非常にスムーズなこと
大阪の混雑の中での移動に比べれば、5分ないし10分所要時間が長くてもなんば線を選ぶメリットは大きい
あと尼崎からだと座れんっていうがまさか尼崎〜西宮の8分間を座りたいのか?
JR大阪〜阪神梅田は正直あんまり乗り換えたくないよな
混んでる環状線にも乗りたくないな。
まあ直通時間帯の拡大は今年の改正ですぐにやってもいいと思う
さっき1925三宮発の快速急行に飛び乗ったんだけど危険だったな。
同時刻に姫路行き直通特急が到着し、大勢の降車客と直特への乗車客を分けるように飛び乗ったよ。
いつか事故がおこらなければ良いが。
599 :
名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:19:30 ID:SiRVmqb20
>>593 基本的になんば線を利用するようになってから、値段が高くても、所要時間が変わらなくても楽な、なんば線経由を使うようになったのだが、
さすがにその条件じゃ環状線経由にしたい気持ちも分かる。
その時間なら環状線は空いてるしね
600 :
593:2010/01/18(月) 21:40:47 ID:UHOK8FV4O
多分賛否両論あるだろうなぁと思って書いた。
現在玉造。環状線ガラガラ。
俺自身名古屋からでかい荷物を抱えた時は敢えて近鉄経由にしたこともあるだけに、反論は分かる。
ただ、ネットで叩かれてる客はごく一部。
この時間帯のなんば線の乗車率がすべてを物語ってるわなぁ。
難波自体or南海乗り継ぎがあるならなんば線経由が大いに有利だが、地下鉄を噛ます乗り継ぎがあると運賃的には全くメリットがなくなるからな。
それも10円や20円の話じゃないからなぁ。
瀬戸大橋開通時に敢えて加算運賃を見送ったJR四国並の英断を期待する。
直通が切れた後の阪神なんば線は同じ時間帯の舞子公園→明石の直特の方がまだ人が乗ってるくらいに客が少ないんだが、
正直、定期客があんまり増えないのは夜の直通本数が頼りないからなんじゃないかなと。
梅田経由に比べて旨味が無さ過ぎる。
>>586 大穴
橿原線、八木連絡線、大阪線を経由して入線
>>601 毎時3本でも良いから出来れば早朝から深夜まで直通快急は走らせて欲しい所だが
それが無理ならせめて急行も尼直通でなんば線内急行系統毎時6本化を早急に行なって欲しい
あとよく「急行系を増やす代わりに普通を毎時3本に減らせ」とかいう意見が上がるけど
現状のダイヤでも何とかなってるんだから大丈夫だろ、別に待避線無くとも急行各停6本ずつぐらいならある程度対処できる
>>602 いくら大穴使って苦労しても、入線できるのはドーム前まで、というオチ。
>>605 だから、京都市交持ってくるぐらいなら陸送で阪急から借りた方がマシって言ってるじゃん。
>>601 こないだ、夜に西宮から梅田行き特急乗ったけど、尼の待ち時間が10分近くで
さらになんば線内各停で高いわ遅いわで乗る気しないのでそのまま梅田へ。
正直、夜は使う気せん。
>>603 > 現状のダイヤでも何とかなってるんだから大丈夫だろ、別に待避線無くとも急行各停6本ずつぐらいならある程度対処できる
仮に対処できたとしても運用は確実に増えるのでその分をどうするのかという問題が
609 :
名無し野電車区:2010/01/19(火) 01:41:50 ID:IuQM9rHhO
遷都祭り期間中だけでも良いからACEで特急まほろば号を三宮から運転してくれ
鶴橋や上本町で「大阪難波・尼崎へもこの電車が先着します」の表示を
わざわざ出してるって事は、将来的にはどこかで追い抜く可能性を秘めてるんじゃないのかな。
今現在の阪神線直通列車は乗れば全部先着なわけだし。
613 :
名無し野電車区:2010/01/19(火) 03:46:16 ID:BMJ/wslD0
巨人から阪神へ、沢村賞2回の小林繁さん追悼OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1263834156/ 2010/01/20(水)
正午から葬儀
えちぜん鉄道で田原町下車
▼通夜・告別式 通夜は19日午後6時、告別式は20日正午から、いずれも福井市松本4の8の7、千福寺りんどうホールで。
喪主は妻、静子(しずこ)さん。
小林繁は阪神一年目の対巨人戦が8勝0敗でかなりの話題・悲劇のヒーローになったのだが
それ以降は5勝15敗でしかなかったというのは逆に意外。
江川事件では小林に対する同情論が多く、巨人ファンをやめたり、阪神ファンに転向する者が続出。
なかでも吉永小百合の「江川が入ったので巨人ファンやめます。」 発言は話題に。
79年開幕前にはABC制作テレビ朝日系全国ネットで「泣くな小林投手」なる90分特番まで放映。
開幕後〜翌年にかけてテレビ、ラジオ局は小林先発日を予想し、阪神絡みのカードを急遽編成したり、
登板日には巨人戦と二元中継を行う局さえあった。
日本テレビとて例外でなく、読売テレビや広島テレビが中継する
阪神戦デーゲームの同時ネットが多々あった。
歴史のifだが、小林・江川・西本なんて3本があったら圧巻だったろうな。
>>590 >裏側の印字はいまだに近鉄難波になってるね。
「近鉄難波」駅という意味の印字ではなく
「近鉄」という会社の「難波」駅って意味での印字だろ?
駅名は4文字以上だと短縮される。「大難」とかになったら
何のことか分からんし「難波」の印字のままで良い。
>>614 実は書き込んだ後で気づいたけど面倒だから放っておいた。ってか流してほしい…
ま、近鉄が管理する近鉄の難波駅なんだから印字はそうなりましょうに
>>603 急行は、布施で追越ができないのでダイヤが組めない。
布施−尼崎間で退避駅がないのでダイヤ上の大きな制約になってる。
難波留置線を、桜川の方からも入れるようにして、
待避設備および神戸側からの折り返し線も兼用
>>603 近鉄の遠近分離によって東大阪地域に行きにくいので
石切で快急待避した区準を尼崎まで持っていけばおk
現行休日昼の奈良方面でも
尼崎で区準15、快急23とかになっているので
これをきちんと区準と快急の10分サイクル(正確には20分サイクルだが)として
区準は西大阪線内を通過運転で鶴橋までこの間隔を維持
その後区準は布施などの中間駅に止めれば石切まで後続の快急から逃げ切れる
>>616 奈良線にも区間快速導入で布施通過しちゃうってのも一つの手なんだけどね。
阪神側からだと、布施に停まってくれた方がまだ需要ありそうなんだけどな。
621 :
588:2010/01/19(火) 19:28:01 ID:JV4v8pil0
瓢箪山から、なんば線が使いにくすぎるんだよなあ。
各停で尼崎まで行かないといけない。
結構需要あると思うんだけどね。
193 :名無し野電車区:2010/01/18(月) 09:41:51 ID:qJucP705O
ダイヤ改正情報発表は、
2/21(木)13:00
です。
近鉄内部の者ですが、もう教えても問題ありませんので。住人少数のようですし。
ちなみに、上本町管轄内での大きな変更はございません。
194 :名無し野電車区:2010/01/18(月) 10:13:56 ID:n1io443v0
>>193 1月23日の間違いでは?曜日が合わないし。
195 :名無し野電車区:2010/01/18(月) 18:05:00 ID:eQG+2aQh0
>>194 1/21(木)なら一字間違いで合うけど。
196 :名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:14:04 ID:SiRVmqb20
1月の間違いでした。申し訳ございません。
今回のダイヤ改正は、皆様の期待にはお答えできない内容となっておりますが、ご了承くださいませ。
阪神線との相互乗入区間につきましても変更はございません。
皆様の利用状況を見て増発などは判断させて頂く予定です。
皆様より要望を頂いております、平日における阪神なんば線内快速急行各停解消は現設備では困難であります
その情報通りなら、快速急行の停車駅はそのままで、
直通運転時間の延長のみ期待できそう・・・ってなところかな。
やはり21時以降が難波駅弱すぎるよ。これじゃ使いものにならない。
増発は三宮改良まで見送りという風にも受け止められる。
近鉄特急が2010年春に姫路へ直行、というガセネタを信じてやまない奴らは、今ごろ赤面かな?
休日は現行設備で西大阪線内通過できるのに、平日昼間は無理なのか
不思議だね
628 :
名無し野電車区:2010/01/20(水) 02:18:21 ID:7no+C1UmO
>>627 だから上の情報はガセだと思う
ただし設備面では問題なくても阪神の消極姿勢を考えると停車駅そのままというのは当たりだろう
阪神はたしかに消極的だよな。
積極的だったのは震災前に予定していた梅田⇒三宮の25分ダイヤの頃。
震災後村上ファンドに無茶苦茶にされ、完全に消極姿勢になった。
>>619 一度それに近い話をここでしたら
布施−石切間の流動があるからだめという指摘があった。
>>629 鉄道会社の人と話すると尼崎の事故以降特に安全優先が一段とつよまって
現状維持志向が強くなってる感じはある。
旅客が減ってる近鉄はダイヤの大改正をやる気がでてきたようだがマイナスベクトルで・・
>>619>>630 布施〜普通〜東花園〜通過〜生駒(〜1本前/後の各停)は?
石切の改札外に出入する人以外大半カバーできてしまうが。
>>631 布施と石切の流動があるってことらしいのでその新種別?でも
だめんじゃないかい。
尼崎以西〜生駒以東において有効列車が1時間3本で問題ないなら
>>618でOKかと
近鉄線内を維持しつつ、現状不便な尼崎以西〜東大阪の利便性は飛躍的に向上できる
>>633 近鉄線内を維持しつつ区準は西大阪線内を通過運転?
どんだけ近鉄目線なんだよw
そんなことしたら西大阪線内が不便になるし、増発で対応するなら輸送力過剰と飛躍的なコスト増。
こんな変な妄想を戒めるどころか、逆に同意する奴が出てくるあたりこれが近鉄ヲタの体質かもな。
俺はお国じゃないし奈良自体は好きだが、このスレの自己中近鉄ヲタにはうんざり。
まともな近鉄ヲタがいるなら放置や批判意見に批判するんじゃなくて、正直なんとかしてほしいわ。
635 :
名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:32:39 ID:bG8hJ0je0
ダイヤ改正では本数増減の前に、近鉄快速急行の編成減があるんじゃないか。
今の奈良線に10両は必要ない。
急行で使用している8両であっても、混雑はそうひどくない。首都圏ではみんなあの程度だよ。
奈良県は人口がどんどん減少しているのだし、快速急行も8両で十分輸送力は足りている。
土休ダイヤは終日6両にして、尼崎での解結を省くべきだろう。
>>634 まともな近鉄オタは近鉄奈良線スレにいてここにいる近鉄オタは一部のキチガイが多いんじゃないか
実際奈良線スレではなんば線に特急乗り入れだの10両乗り入れだのという話題は無い
>>635 朝は、10両いるよ
なんなら、朝8時ごろの生駒駅で観察してみるといいさ
>>634 阪神にとって近鉄方面への輸送は、JRから奪えるパイではないから消極的なのは分かるが
新規路線の割にはその辺の開拓がほとんどできていないのも確か
近鉄目線とか言うが、尼崎以西〜東大阪の輸送をもって提言しているのだから尼崎以西に含まれる阪神本線の人間が便利になるのも確か
それをお国だとか自己中だとか決めつけてるあんた方がよっぽど自己中だと思うが?
現状ではなんば線において優等6−普通6は確かに過剰かもしれないが
快急の収量が速すぎる、有効列車自体が少なく、その影響で意外と時間がかかる
等の理由でまだ梅田経由の人もそれなりに残っているだろうから
この辺がほぼ完全にシフトできれば今より利用が増える可能性は高い
なんば線の利用が増えれば早めに建設費を回収できるし、そもそも尼崎〜梅田よりも尼崎〜難波の方が長いので阪神側にも単純に利益になる
>>635 普段朝の近鉄なんか殆ど見ないから俺も詳しくは分からないが
つくつく氏のトップにもあるようにラッシュ時の10両の需要はまだあると思った方が良い
昼間に関しては平日しか見たことないし、何両編成だったかも覚えてないが阪神の優等列車よりは絶対に混んでいる
>>637 快急の収量→快急の「運転の終了」に訂正
>>635って、
なんか意地でも近鉄奈良線の「難波〜鶴橋対生駒〜奈良」の輸送需要の大きさを認めたくなさそうだね。
もちろん、阪神間と違って、ひどい片輸送状況ではあるんだけど。
土日祝は土日祝で、逆ラッシュみたいな現象が起きるわけだが。
640 :
名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:58:37 ID:JcT5472yO
>>635 各路線スレにカキコんで叩かれてから出直しておいで。
>ダイヤ改正では本数増減の前に、快速・中電の編成減があるんじゃないか。
>今の常磐線に15両は必要ない。近畿圏ではみんなあの程度だよ。
>ダイヤ改正では本数増減の前に、メトロ直通の編成減があるんじゃないか。
>今の東上線に10両は必要ない。近畿圏ではみんなあの程度だよ。
>>636 上り新大宮発で十分だ。
奈良線を見くびるなよ
>>636 まともなら、あまり放置せずにたまには戒めてくれ。
>>637 ハァ?近鉄方面への開拓がほとんどできていないのも確か?
阪神版奈良斑鳩1dayチケットの売り上げが激増したのを知らないのかよ。
論外だな。
過剰かもしれない?
増発派の思考ですらそうなら完全に無駄だろ。
なんば線の利用が増えても、コストがそれ以上に増えれば明らかにマイナス。
642 :
名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:19:23 ID:RwhO0iPw0
今日、18きっぷで名古屋〜米原まで新快速利用したが直前に抑止があったせいで、
帰宅ラッシュに差し掛かって激混みだったぞ、おかげで定時から5分遅れだったのが、
ドアが閉まらない事とかあって、結局15分遅れになった。
これがもし奈良線なら、遅れを乗り入れる各線に広げる事になる。
余裕を持たせるというのはそういう事も計算に入れないといけないと身をもって学びました。
阪神間とか、京阪間というのは、関東とはちがって都市間相互の輸送の性格があるから、
その感覚で慣れていると、近鉄奈良線のようなある意味関東的な輸送パターン(単純都心志向というか)が
理解できないんだろうな。
だから
「自分たちの所の方が、奈良よりも都会だ」>「自分たちの所よりも輸送需要があるはずがない」などという
変な思いこみから、「近鉄21m10両編成」に対する「敵視」みたいなものが生まれてるんではないかな。
>>641 近鉄方面≠奈良only
東大阪地域だって同じ近鉄方面なんだが
奈良斑鳩は飽くまでも観光がメインだろ?
尼崎以西⇔東大阪の双方の通勤に関しては、快急のような想定された列車は設定されていない
まあこちらも通勤と取っているから昼間の増発よりもむしろラッシュ時及び夕方をメインに区準のような種別はあってもおかしくないと考えているんだが
無論俺には分からないのだが
なんば線利用増による利益と、増発によるコスト増の比較をあなたはできるのか?
方々の意見をいろいろ考えて議論していくのが掲示板の掲示板たる存在意義だと思うのだが
こういった場所に書き込むのだから否定してくれるのは大いに結構だが明確な根拠なく鼻から否定されるのは極めて不快
>>644 先に提案した方が明確な根拠を先に示すのが筋だろ。
自分は明確な根拠ない妄想を垂れ流しておいて、それを否定されるのは極めて不快?
自己中そのものじゃねーか。
もうお前らさ
くだらんgdgdな言い合いになることが分かってるときは全面的にスルーしようや
他にネタがないって言っても、ないんならないでひたすらsage進行で良いと思うぞ
>>636でちと書かれてるけど、奈良線スレってここ1週間以上鉄のネタ自体ほとんど無くね?w
というか近鉄スレ全般今勢い無い希ガスw
>>643 逆に奈良に人からすると奈良→大阪ですら8,10両いるのに
もっと都会でであるはずの阪神電車はなぜ終日6両でさばけるの。
と感じているのでは?
同じ区間を走るJRは最大12両、阪急は最大10両なのに。
やっぱり阪神はJRや阪急に比べるとかなり劣勢で客は少なめなのかな?
>>647 西宮以西では震災後の阪神の戦略ミスでJRに対して圧倒的劣勢にあり
甲子園以東ではかなり列車本数が多い
そして何より都市間輸送主体の阪急JRに比べて沿線間の短距離利用が多い
これらの理由で優等6両普通4両でも何とか捌けている
6両編成は本数と、ややこしいダイヤで補ってるから ・・・
ホンネは、ラッシュ時8両-12両にすれば、
運転士増やさずに輸送力Upできるからそうしたいところだが
まだ、ほとんどの駅が6両しかないからしょうがない
で、設備が出来るまでラッシュ放置してるわけにもいかんしな
増結よりも、ややこしいダイヤで補う事こそ阪神であるとする増結否定房もいるけど、
高架時に8両対応された駅が多いことからも、
現状の6両限界で十分と見ているわけでもあるまい
双方向にある程度の需要があるから結果的に19m6両でもOK、が正解じゃないの?
完璧に片方向輸送の近鉄奈良線とはそこが違うと思うが。
近鉄の場合、21m10両に満員で難波に送り込んできたところで、
折り返しの21m10両は終点までガラガラでしょうに。
651 :
名無し野電車区:2010/01/21(木) 12:01:07 ID:hJc9KSfp0
西大寺〜奈良のガラガラ具合が全てを物語ってるよな。
近鉄奈良線は大阪と奈良を結ぶ都市間列車の色合いは非常に薄い。
西大寺〜奈良 ではなくて、平日夜の西大寺>奈良(厳密には新大宮>奈良)だろ。
生駒、学園前、西大寺、新大宮と、つぎつぎ客が降りていって、がらんとなった電車が夜の地下駅にご到着。
駅間が短いことと、編成の短さを生かした高頻度運転が阪神の特徴だからね。
それに多種別の緩急結合、千鳥運転などを組み合わせることで、どの駅も
比較的格差が少ないんだよね。
近鉄の目線で阪神を見ると不満もあるだろう。
しかし、逆も真なり。
近鉄のダイヤ構成は阪神目線で見ると全く持って不満だから。
ところが、地元の事情や設備を考慮せず自分の事情を押し付けようとする
馬鹿野郎が多すぎるんだ。
そこで、お互いの妥協点を探さないといけないのだが……
阪神目線でいえば、梅田0分発基準の10分間隔を復活してほしい。
そして、なんば線内全駅でのほぼ10分間隔の確保が希望だ。
NG的な内容としては近鉄特急の乗り入れ。
近鉄目線で現実的な「乗り入れ」に対する要望はどういうものだろうか?
近鉄は遠近分離ダイヤで阪神、山陽は緩急接続ダイヤ
在阪私鉄線は軒並み、優等が末端で各停を担当する遠近分離型になっちまったか
>>654 >優等が末端で各停を担当する遠近分離型になっちまったか
なんば線は末端、ということかな?w
>>653 近鉄奈良線はダイヤ構成よりも運賃の高さや信者の阪神側への口出しがより強く不満。
高いから「どうしても」という用事がない限りめったに乗らないし、ダイヤへの注文は特にない。
妥協点は現状ダイヤがまさにそうじゃないか?
ドア位置は統一してほしいんだが、近鉄サイドの事情もあるだろうしな…
優等が各駅停車になる場所は全て末端と解釈されたかorz
一般人には
>信者の阪神側への口出しがより強く不満
なんてのは関係のない話だわな。
このスレを見てる一般人じゃない
>>658がそんな事言ってもね…
それこそ、関係のない話だわなw
ここにカキコミしてて一般人も何も無いと思うがw
阪神側の多数派の一般人目線で言うなら本線で尼崎までしか行かない車種であちこち通過しまくったりして使えないのは移動時間が増える要素にしかならないからはっきりいって迷惑な存在だろうね。
それなら直特で停車駅を間引いて緩急接続取れるように考えてくれと思うでしょう。
正直、快急は遅い。直特も遅い。
662 :
名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:03:04 ID:fHwaoIT/0
>>朝の生駒駅?
あんなのが混雑という貴方こそ首都圏の8時ごろの駅を観察した方がいいのじゃないか?
今の奈良線快速急行程度の混雑はどの路線にもあるぜ。
将来性のない奈良県に投資もできないだろうよ。
生駒線も160系あぼーんして18.9m車追放して
21m車導入したのに
それなりの客数はあるぞ
首都圏は首都圏、関西圏は関西圏
その関西圏の中でも、阪神は阪神だし近鉄は近鉄
異なる性格の路線同士を直通してるんだから
温度差やある程度の合理性がなくて当然
はっきり言って昨日の言い合いなんかよりも
互いを認めあえないのがこのスレの最も悪いところ
直特だって5分の時間調整から結局全各停化したりといろいろ変化しているが
ここまで低レベルな言い合いは見たことがない
>>663 それが21m車に見合った客数なのかどうかは別だろ
今だ!
>>666ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
阪神にもう千鳥停車の文化はほぼ消滅したな
千鳥停車としてマトモに機能しているのは区間特急のみで、
快速急行が本線内で特急とほぼ同等の存在になった以上、夕方の千鳥停車は消滅してしまった。
かつての準急や快急の御影通過は千鳥停車のためというか、やむを得ずの通過だし千鳥停車とはいえんな
夕方の快速急行すきだったんだけどな
千鳥停車なんて、ややこしいことは、やらずに済むなら、それにこしたことはない
お手数を煩わすのもなんなので、予想レス書いておく
>668
千鳥停車を理解できない田舎物乙
千鳥停車マンセーしてないから、阪神沿線住民といっても信用されないのも予想済み
669 :
名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:54:19 ID:+1EJMsan0
で、近鉄特急の山陽姫路乗り入れはどうなったんや?
ありゃ2013年からじゃね?
まずは天理臨よ
>>662 自分の書いてることが矛盾してるのに気付かんのか
近鉄沿線民がこのスレから退去すれば万事解決。
生駒の勾配を疾走する赤胴車を見たかったなー
>>673 阪神沿線民が阪神線内の改良案出しても、
自分が気に入らなかったら全部近鉄沿線民ってレッテル貼るだけだろう、
前述の妥協点見出しながら、改良するべき点はどこか、
阪神の利便性と収益が上がるようにするには、
JRで近鉄に行く乗客が阪神に転移して収益が上がる為にどうすればいいのか、
話すのが普通でしょう。
それとも借金して作ってたいした効果も無くて赤字になればいいと思ってるのかな。
まともな人間はこんなスレなんかとっくに見切りをつけています
だってここで行なわれているのは議論"ではない"から
阪神本線スレや近鉄奈良線スレの方が余程冷静に議論できてるわ
そんな後付け理由で、近鉄厨がこのスレに居座る言い訳を熱弁されても迷惑なだけ。
昼間書けなかったので
>>641 >>なんば線の利用が増えても、コストがそれ以上に増えれば明らかにマイナス。
人件費でマイナスならどうにもならないけど、設備の場合原価償却すればいい、
長い目で見て回収できるかどうかがポイント。
明らかな過剰投資かどうかは、収益状況見通し等経営判断での要素が多すぎて、
ここで話し合える内容じゃないでしょ。
最低限どれぐらい設備を整えるのが良さそうなのか、整える為の障害は何なのかを、
ここで話し合うのは問題ないでしょ。
>>645 提案に根拠根拠って、尼崎での増解結を解消するにはどうしたらいいか?
その現在の状況を改善できないかの話の流れで、
阪神側の増解結の負担が無くなる方が良いと思うのは普通だと思うんだけど。
今のままでいい、解消する必要が無いと思ってるなら話に参加しなければ良いだけで、
話する事そのものを否定するのは筋違いだと思う。
ここって実際の会社じゃないのだから、需要予測したりする経済まで含めた板じゃないんだから、
設備インフラでで仮定妄想するのは可笑しくは無いのでない?
すでに満たされてこれ以上要らない、もしくは、それをする事によって日々の負担が増加して、
ヒューマンエラー引き起こす可能性が高い提案は否定されても当然だと思うけど、
固定施設の改善で解消されると思われる事の提案を根拠がはっきりしない理由で、
話し合いそのものを否定するのはおかしい。
>>650 つくつくさんのHP観て来たけど、あれで6両は無理だし、阪神車10両でも無理でしょ。
6両で捌けるならとっくにそうなってるでしょ、
積み残し発生しても構わないと?
>>678 まともに状況認識も議論できなくて、火病ったか、迷惑なのはどっちだ。
問題なのは真正の所謂「近鉄厨」とか(或いは阪神サイドで同じような人間もだが)ではなく
自分が共感できない意見を見るとすぐに興奮して
これだから近鉄厨は・・・とか決めつけて、無根拠、無秩序な議論を始めるヤツ
>>664にあるように温度差のある2路線の問題だから
互いに拘りや、相手側への偏見があるのも当然
言ってみれば某県民ショー番組みたいなもんさ
ナニソレ?なんでそんなことやってんの?うちではこーなんだよ!のオンパレードだろ?
共感できない部分はスルーすればいい
興味のあることは理解することを前提に乗れば良い
それだけのことだ
どこかのサイトに「もしも2ちゃんねらーが国会で政権与党になったら」みたいなのがあった気がするが
仮に本当にそうなったとしたら自分の気に入らないものはどんどん廃止するか潰していく輩ばかりなので
その内公共インフラやあらゆる施設は当然のこと、日本列島から人間含めあらゆる生物もいなくなってしまうだろうな
その時は阪神なんば線なんて真っ先に廃止される
なるほど
>>650 少なくとも生駒より東は、西大寺から京都線や橿原線に乗り換える客も大飯から
どちら方面も満員ですが。
>>683 それって、おたくの身の回りのなんか特殊な乗客層じゃないのか。
新大宮、奈良方面への通勤・通学とか、京都方面への通勤とかも、ないとは言わんけど、
大阪向きと比べたら、絶対数がまるで違う。
それに、橿原線に乗り換えて、どこへ行くというの?
あんな学校とか、そんな学校とかかね。
>>684 そうだな。
21m車10両を、満員にするほどの乗車率なのかどうか、だよ。
>>684 方向別ホームの学園前なんかが一番分かりやすいと思いますが、
難波方面と、奈良・京都方面両方とも混雑してます。
列車も満員に近い混雑ですね。そりゃ、大阪方面の混雑に比べたら多少空いてますが。
「絶対数がまるで違う」って言うほどの差ではありません。
西大寺から京都線で2駅目の高の原なんかも、奈良・大阪と京都方面両方とも同じくらいの混雑です。
「大阪方面への通勤・通学」と、「奈良方面への通勤・通学+京都方面への通勤通学」で
両方とも混雑してるのが生駒以東。
この際快急は8連で統一したらどうなんよ。
混雑の例で高の原が出てくる時点で奈良線の話題と違う。
両方向とも混雑してる、ってあるけど、生駒から難波まで20kmほどしかなく、
生駒から京都まで40km以上あるから、
方向によって最混雑時間帯は違うのだが、
奈良京都方向への最混雑時間帯に両方向を見て書いてるだけじゃないの?
おかしいだろ。
列車の本数が奈良方面よりも難波方面の方が1〜2割ほど多いんだから単純な比較にならないと思うんだが・・・
まあここでは混雑度の話をしてるんだから
輸送量そのものの絶対数が違っても、輸送力が異なれば必然的に混雑度も変わってくる
だから
>>684の上での
>>686は決して間違ってるとは言えないし、異なるバロメータを比較しているのも変と言えば変
>>679 > ここって実際の会社じゃないのだから、需要予測したりする経済まで含めた板じゃないんだから、
こう書いておいて
> つくつくさんのHP観て来たけど、あれで6両は無理だし、阪神車10両でも無理でしょ。
> 6両で捌けるならとっくにそうなってるでしょ、
これは需要予測以外の何物でもないんだけどね
要は、自分の都合のいい部分だけつまみ食いして妄想を語りたい
都合の悪い部分はスレ違いということにしたい、と言ってるだけなんだよなぁ
>>691 目の前で起こってることが需要予測っていったいどんな頭してるのかw
693 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 12:36:42 ID:EK5/5Cp7O
またいつものフレームウォーか
これからしばらく
なんば線とそこの車両と運転系統に少しでもかするレス禁止!
本スレは以下
台北捷運縛りで
>>685 、
今の尼崎での増解結で6両にして三宮直通、4両は尼崎待機。
三宮から直通するときは6両のままで直通、
4両は別に発生した4両と組み合わせて8両で乗り入れたら、
近鉄側の片輸送にも対応して丁度良い輸送力になるんじゃないのかと言う、
とっても近鉄目線で阪神の設備がこのままで済む現状維持が一番だと言う、
提案とも解釈できるのだけど。
平日はそれがいいかもしれないねぇ、休日は奈良生駒方面が混むから、
6両が厳しいのかもしれないけど。
土日祝、休日の乗客をどれだけ見込むか重要視するかによって、
打つべき施策がまるっきり変わってしまうのが最大のポイントじゃないかなと思った。
補足、
奈良の私立高校
奈良大学附属高等学校 西大和学園高等学校
奈良文化高等学校(旧:奈良文化女子短期大学付属高等学校)
智辯学園高等学校 智辯学園奈良カレッジ高等部
聖心学園中等教育学校 奈良女子高等学校 関西中央高等学校
飛鳥未来高等学校 育英西高等学校 橿原学院高等学校
帝塚山高等学校 天理高等学校 天理教校学園高等学校
東大寺学園高等学校 奈良育英高等学校 奈良学園高等学校
京都南部の私立高校
南京都高等学校 同志社国際高等学校
立命館宇治高等学校 京都芸術高等学校 京都翔英高等学校
>>692 だったら同じように、なんば線増発しても空気輸送は確実ですけど?
それを言うと「需要は創出されるかもしれないし予測できないでしょ素人には」とか言い出すんですよねぇ
阪神で一番空気輸送な本線急行に文句はないのに
なんば線で空気輸送になることは何の躊躇いもなく否定するんだなw
まだ利用者の定着していないなんば線に対して本線なんて減少する一方だってのにw
697 :
300:2010/01/22(金) 14:38:33 ID:RSU8E0uL0
>>695 だから快急の常時通過議論も起こるんでしょう。
目の前で起こっている事で議論するおかしくないと思うけど。
目の前で起こっていること無視して今のままで良いとか、
10両いらない6両で良いってのは一個人的な見解であって、
気持ちとして持っとくのは構わないけど、
ここで話し合いするのをその意見をもっての否定は、
ただのイチャモン。
698 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 14:53:13 ID:H5sXYgvP0
尼崎〜梅田の急行はマジで要らないよな。
特急を野田に停めりゃ急行廃止しても誰も文句を言わん。
尼崎止めを設定するよりも、区間急行の尼崎/西宮交互のほうがいいかもね
700 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 16:01:40 ID:7K/+HEJ+0
たしかに
>>697 通過したところで空気輸送なことに変わりはなく、余計な負担が増えるだけなことは明白
「10連にするためにはどうするかを議論したいから10連が要らないという意見を出すな」
というのはもはや「話し合い」でもなんでもない
この
>>697の人が、スレの雰囲気をおかしくしてる根源なんだよ。
釣られて極論述べる人が出てくる。
要するに、釣り師。
はいはい、決めつけ乙
ってか釣り師だとか
>釣られて極論述べる人が出てくる。
とかさ、釣りだとしても、一番つられてるのはお前だよw
昨日からさんざんスルーしろって書かれてんのに話に乗っかってんのはどこのどいつだw
本人が思う“正論”で、その“極論”だとかを否定しても
今さら収束するようなスレではない
スルーできずにぐだぐだ下らん言い合いしてるのが一番このスレにとって不要
>>680 スルーできずに、決め付けた自説を熱弁してる本人が言っても説得力皆無。
所謂「近鉄厨」をかばいたいだけじゃないのか?
>>704もだが、本人がスルーできないくせに他人にはスルーしろというのは自己中すぎ。
そういう輩が一番このスレにとって不要。
706 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 21:29:44 ID:TWGYKOaA0
要は、今の近鉄奈良線快速急行に、10両編成が必要なのかということだ。
8両が混むとはいえ、首都圏では当たり前の混雑程度だというのに。
奈良県の人口減少で過剰編成になるのは明らかだ。
近鉄はこういうところから合理化をはからないと、日航のようになるぞ。
>>706 あんた、いい加減にしないと、
「それなら阪神は全部4両編成で十分だな・・・」なんて極論が出てくるよ
そもそも、この話題は「尼崎の増結・切り離しの時間がうざいからやめろ」っていう意見からだろ?
そんなの、阪神と近鉄じゃ路線の性格も違うし、流動も違う。それを、
尼崎の増結・切り離しで調節してるんだからそれでいいじゃないか。
毎日終日実施されてるならともかく、ラッシュ時の増結・切り離しなんていろんな路線でやってること
(それこそ、首都圏では当たり前だw)。
不満なら利用するな。
706は釣りだろ
今は混んでいるけど、将来減るから、今のうちに減車しておこう
なんて、いくら鉄ヲタでも言うはすがない
>>708 そもそもがどこか分からないが、大体こんなとこだと
・尼崎の増解結がうざい。三宮は8連もOKなんだから(※)、芦屋魚崎も8連化して(※)(できないなら通過で(※))
8連を三宮まで直通させるべきだ
・尼崎〜西九条の各停がうざい。通過運転は近鉄沿線のイメージ戦略としても大事(※)だし、そのことで阪神内の
運用が増えても後で取り返すぐらいの戦略がないとだめ(※)だから、終日通過にすべきだ
なお、※は荒れてる原因ですw
ただ阪神の職員は増解結に時間がかかりすぎる
古市のメンバーなら2分以内に全て完了するのに尼崎は5分も止める
確かに不慣れな職員が増解結してまで直通しなくても良いと思うし
増解結で5分も待ってる間に向かいのホームから列車に乗れるんだから
遅くて直通の意義も薄いからなんば線の列車は全便尼折り返しで良いと思う
とりあえず三宮行き快速急行の終電をもう1時間遅らせてほしいわ
名古屋18:00の甲特急がラストは早すぎる
>>708 それを妥協点だと思っていない阿呆な主張をする人が多すぎるってこと。
8両直通・対応できない駅は通過とかいう極論への対抗の極論は6両編成にしてしまえって事ですよw
尼崎の増解結は少なくとも消える。
瞬間風速で阪急神戸線に迫る混雑率の奈良線側でそんなの無理なのがわかってるから俺は言わないけれども。
言われるのが嫌ならそちらも言わないことです。
>>710 改めて眺めてみると、素晴らしく阪神線内では価値の無い無駄な変更だねw
快速急行は基本そのままで問題ないでしょ。まぁ営業時間を延ばすのはありだと思うけれども。
むしろ停車駅を増やして本線直特を停車削って速達の方向に持っていけないものかなと思う。
乗り換え発生してもそちらの方が結局はなんば線も阪神線内での移動時間の短縮化には有効そう。
筋引いたりする能力は無いから印象で喋ってるだけだけど。
直特・特急は三宮の改良が終わってから停車駅を絞ればいいのかな。
御影・芦屋・西宮で。
停車駅を絞っても各停の待避ができないから所要時間は変わらない
それなら停めた方がマシ
717 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 05:48:23 ID:14jWJY4+0
>>708
あほとちゃうけ?
この話題は尼崎での連結切り離しではなく、3月に行われるであろうダイヤ改正
の話からきてるんだよ。
現実に近鉄は数年前に夜間の快速急行の半数を急行とし、8両化している。
そのときより沿線住民は減少、今後も増加の見込みがないとなれば、オール8両化
しても不思議はないだろうよ。
休日はすべて6両でいいと思う。尼崎での増結作業がいらないからな。
10時になんばで約束あるので時刻表見ているんだけど、
三宮から特急⇒尼崎で普通乗り換えの方が快速急行一本で行くより、この時間帯なら所要時間が5分も速いね。
なんで尼崎〜西九条通過の快速急行が49分もかかるのか?遅すぎる。
>>718 増解結もないのに尼で5分止まるダイヤもあるからねぇ。
三宮から難波へ急ぐなら、特急にしろ快急にしろ、先に来た方に乗って尼崎を目指すのが常に先着。
それが阪神クオリティだからな
職員は増解結に時間をかけるウスノロ揃い
京急なら15m車で曲線もすりぬけ加速の反応も良いが
阪神は走行性能も収容能力も中途半端な18m車
ちゅうか20分に1本の快急直通に意味があるんかいな
なんば線自体20分に1本で丁度いい利用しかないのに
おや、無知なくせに威張り散らすマダー君ですかぁ?w
934 名前:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 メェル:sage 投稿日:2009/12/16(水) 03:12:18 ID:WTvhn0R+0
梅田行きの定期で難波でも乗降できるから定期客は必要ない
定期客は割引運賃で乗る上に朝夕に集中して余計な設備投資が必要になるから儲からない
今後は単価の高い定期外客を増やすために沿線の開発やイベントやキャンペーンを増やすと共に
区準以上は西大阪線区間と利用の少ない桜川や九条至近のドーム前通過させると良いだろう
935 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2009/12/16(水) 09:04:54 ID:BAAfiBg20
>>934 >梅田行きの定期で難波でも乗降できるから定期客は必要ない
間違えてるからどっかに消えて下さい。
なんば線内、待避線がないんだから仕方がないでしょうよ。
>>717 休日の奈良の集客力バカにするんじゃないぞ。
大和路快速との対抗上も、大事な定期外客運ぶ休日の輸送力は余裕持たせておかないと。
723 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 09:04:56 ID:Qo0p+Scs0
こんな後ろ向きな議論しか出来ないスレをよそに
阪神はイベント列車を運行と現実路線を快調に進行中だな
とりあえず尼崎〜難波を近鉄が運営すりゃ増解結もスムースにいくんだよな
西九条から作業員が乗り込んで事前に解放の段取りしておけば停車は2分程度で済む
不採算のなんば線を分社化して近鉄がM&Aで吸収してしまえば
作業効率も高まってより便利になるのではないかな
阪神線内での8両運転は許さない!って論理だが、
肝心の阪神が、あちこちに8両対応や8両準備の駅を作ってるんだが。
ホーム延長分の費用は自腹だしな
>>725 そりゃまぁ、昔々は8両どころか10両も考えられてて、その時代の設計だから
今やってる連立も構想は20年前にはあった
ところが92年をピークに減り続けて現状は6両でも混雑率が大手最低レベル…
>>725 あちこち?
尼崎を除けば西宮ぐらいだと思うが…
青木の改築も6連対応に縮小されたらしいしなぁ。
あと今津と大石くらいか…準備工事を含めると…やっぱ大石くらいしかないか。
阪神西宮は30年かかって事業実施したから、今ある駅は30年前の設計だよ。
30年前は高度成長期だったから8連組成するのもおかしくなかったろうね。
しかし少子化に陥った現在、15-30年後に完成するであろう駅改良工事について、
増車を前提にして設計する余地は、まずなかろう。
今日は奈良若草山の山焼きです。
>>718 ていうか三宮のアナウンスで
「西九条・難波方面へはこの直通特急で尼崎で阪神なんば線にお乗換え下さい」って言ってる気が
734 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 15:21:24 ID:XbSBWaux0
若草山山焼きに行かれる方は、三宮行き快急最終便の発車時刻にご注意下さい。
18時点火だから、それに乗るまでの山焼き観賞時間は約30〜40分ほどか。
もったいないよな、阪神本線って
本数だけは無意味に多いのに幹線の混雑率としては18m車6両にもかかわらず関西最低
阪急や酉と違って縄張りが極端に狭い上、梅田より先へいけないから通過需要が無い
尼崎・西宮〜梅田のわけわからん急行とかいらんし、普通とかも山電と直通させりゃ良いし
大阪市交以上にわけのわからない無駄な経営体質してる
ジェットカーの加速とかも特急自体遅いから実際は大して役に立ってないだろうに
今のところ無駄に21本走らせてるが、本線側で実際に必要な列車は特急と普通の12本のみ
快急直通を6本に増やしてもまだお釣りが来る
対梅田の利便性を損ねてまで、本線直通の快速急行を増やす必要は無い
増発の有無は、阪神なんば線を利用する客の数しだい
増発しなくても尼崎で特急との接続を良くすれば済む話
マダーは相手する価値なし。相手することはむしろ害
マジな話、阪神本線乗り入れの快速急行は、いわば「シンボル」的な存在だろ。
今日の山焼き帰りだって、尼崎までなら、そこそこの時間まであるんだし、
直通快急なくなったからって、奈良からの帰りに難波や鶴橋で一度降りて、梅田へまわろうという発想はないはず。
ただ逆に、神戸から奈良方面へ帰る場合だと、面倒だから梅田まで行ってしまえという感覚はあるんだよね。
>>738 新線のアピール 相互直通のアピールとしては、
神戸・難波・奈良を結ぶ と銘打った方がインパクトがあるからね
だから「シンボル」的な存在 という認識は外れでは無いと思う
言霊じゃないけど、利用者の認知を高める効果はあるかと
近鉄が特急を阪神や山陽線内にまで走らせたがっているのも
伊勢志摩の広告塔としての役割も期待しているからだろう
むしろ議論するべきは快急のなんば線直通の必要性についてじゃないか?
尼崎からなんば線に入れずに梅田にもっていったほうがよっぽど便利だ。何故梅田発着にしない?
難波へは梅田で御堂筋線に乗り換えた方が便利だし速い。
いっとくが近鉄難波は難波じゃないぞ。実際つい十数年前までは"湊町"駅だったわけだし。
色々とツッコミどころがある人だなぁ。
>>740 あまり鉄道に詳しくない者ですが。
> 難波へは梅田で御堂筋線に乗り換えた方が便利だし速い。
→なんば線作った意味がないような。
> いっとくが近鉄難波は難波じゃないぞ。実際つい十数年前までは"湊町"駅だったわけだし。
→それはJR難波ではなかろうか。
マダーの書き込みにピリピリしてるんだろう
気持は分からんでもないがなw
>>740 「近鉄難波は難波じゃない」
だけには同意できる
745 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:59:45 ID:OAubYavgO
近鉄難波が難波じゃないなら、四ツ橋線のなんばは、何なんだよ。
四つ橋線の難波ももともと違う駅名だったしな。
>>742 あれ、そうだったっけ?
でも同じようなところだし。
近鉄難波≒JR難波=湊町≠難波
難波へは梅田で御堂筋線にお乗換ください。
奈良へは梅田で大和路快速にお乗換ください。
近鉄難波駅はもう無い
JR難波と大阪難波駅をほぼ同じって・・・
ものすごい釣り針だな
近鉄難波は難波交差点の下にあるけどな。
751 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:16:59 ID:OAubYavgO
大阪難波駅があるのは、大阪市中央区難波1丁目2丁目3丁目4丁目 難波中1丁目 元町1丁目
近鉄難波駅はもう無い
753 :
751:2010/01/23(土) 23:23:44 ID:OAubYavgO
最後の二つは、浪速区だった。
8両以上対応駅(括弧準備駅)は
(大石)、西宮、今津、尼セン、出屋敷、尼崎、(野田)
武庫川は対応可能。福島も微妙に前後に空間がある
1998-2001に完成した今津は8両対応
震災後の完成で、既に客が減っていただろうし、今後も減るのは読めただろう
(2chねらーの妄想とはいえ、現段階で、近鉄奈良線の10両いらなくなることが予想されているぐらいだ)
設計当初の図面が8両だったとしても
8両前提の構造として、6両分しか造らないことは可能だったにもかかわらず
そんな簡単に変更が出来る訳がない言われるだろうが、
後から追加するのは大変だが、カットするのは、難しい話ではない
その2両分のホームや屋根があることを前提に、全体の構造計算がされてて、
6両分に短くすると駅の強度構造が破綻するというなら話は別だが
そんな凝った設計(当然、設計代が高くなる)するか?
延長分は阪神負担だから
2001年に完成した上り線だけでも6両に短くしててもおかしくない
今津にしても近鉄8両対応ではないなぁ。
>>745-753 誰かが言ってるけど、
近鉄難波は「大阪難波」に駅名変わったやん
ふと思ったんやけど、
「近鉄難波」って呼ぶ人=近鉄沿線在住
「大阪難波」って呼ぶ人=阪神沿線在住
なんかな?
近鉄特急のなんば線乗り入れは、パターンダイヤを崩す元凶
大阪線特急の難波乗り入れもやめてほしいのに、なんば線なんかに入ってきたら・・・・・
阪神なんば線は、近鉄奈良線とダイヤが一体化しているから
近鉄の環境に合わせる必要があるけど >8両・10両
阪神本線は、あくまでも別物だから
どんな条件で本線に乗り入れさせるかは、阪神が決める問題
>>754 阪神独自の事業として立体化したわけではない。
自治体と念入りに調整し、10年20年30年かけて共同で実施した事業だ。
道路と鉄道のいずれを立体化するかを比較し、安い方を国庫から負担し、
残りを鉄道会社や自治体で負担する方法などがある。
かりに乗客数が落ち込むだろうから駅部だけを設計変更する、となりゃ、
じゃあ最初の事業費積算(道路と鉄道のいずれを立体化するか)や負担率等、
すべてが狂ってくる。
いくら震災後に完成してても、設計は10年20年前に実施したものを使わなきゃ、
国との契約に違反するわな。
だから高度成長期の計画のままの8両なんだろ。
>>754 > そんな簡単に変更が出来る訳がない言われるだろうが、
後から追加するのは大変だが、カットするのは、難しい話ではない
途中で減額施工変更をすると、施工業者に違約金の支払いが発生するだろうから、
当初の計画通りに完成させたのだと思う。
快急と同じ時間(停車駅とはいわん)で、今、快急走ってない20分おきの所に入れておけばいいだろ
>なんば線なんかに入ってきたら・・・・・
世界が終わる?
そういえば乗り入れ予定から2012年は近いなw
「そ、そうか、そういうことか!
マヤの暦に記された世界破滅の引き金になるのは、
近鉄特急のなんば線乗り入れだったんだ・・・!!」
>>758 >阪神なんば線は、近鉄奈良線とダイヤが一体化しているから
>近鉄の環境に合わせる必要がある
極論からいえば、そんな必要はねえよ。
冷たく書けば、桜川で増結解放すりゃいいんだよ。
ただし実際問題では、そうはいかんだろうから、現状になってるんだろ。
近鉄が西大阪高速鉄道の株式を持ってるのも、そのあたりのことがあるんじゃないの。
>阪神本線は、あくまでも別物だから
>どんな条件で本線に乗り入れさせるかは、阪神が決める問題
だからこその尼崎での増結解放。これが一番よい妥協点だな。
763 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:59:27 ID:4g4SZODF0
>今、快急走ってない20分おきの所に入れておけばいいだろ
武庫川梅田間の貴重な急行があるので却下
尼崎での車両切り離し時間の問題なんて
阪神の駅員が近鉄南大阪線の古市駅で研修すればいい話
慣れてきたら、奈良やからやってきた6両の快速急行と
尼崎で直通特急姫路ゆき(6両)と増結、12両で姫路までとかできるかも
実質、姫路乗り入れ達成
ホーム長?御影?そんなの知るか
最大でも毎時4本しか本線に乗り入れてない状況では、
阪神なんば線と阪神本線を同一視するのは的外れ
いわゆる近鉄厨とやらは、この書き込みを見て考えを改めよう
785 :名無し野電車区:2009/12/09(水) 11:25:03 ID:ZP8CIoI3O
阪神尼崎⇔近鉄奈良は一本の線だよ
阪神本線や近鉄大阪線が乗り入れなければダイヤに影響なし
786 :名無し野電車区:2009/12/09(水) 11:41:21 ID:vdEW3Ii50
まあ、事実上そういうことだろうね。
阪神尼崎〜近鉄奈良
近鉄側でダイヤ乱れても、尼崎で切るか調整してしまえば、阪神本線には持ち込まれない。
787 :名無し野電車区:2009/12/09(水) 11:57:05 ID:vdEW3Ii50
阪神電車が、難波や奈良に乗り入れていると思うから話がややこしくなるだけで、
尼崎〜奈良の電車の一部が、三宮まで乗り入れているとかんがえればよろしい。
たしか、三宮行きの快急で、尼崎に着いたら、甲子園行きの急行だったかが先に発車するという場合があったね。
2・4両切り離しの関係だったかと思うけど。あと、直通特急に尼崎で先発されたりとか。
阪神廚の俺が書くのも何だが、なんば線直通はもうちょっと、肯定的にとらえりゃいいんじゃないのか。
そりゃ梅田が大事なのはわかるが、
実際には梅田の乗客数がさびしくなっていく一方だし、
阪神間(梅田・三宮以遠)直行旅客も長期低落傾向なことには間違いない。
それにも関わらず近鉄乗り入れが主眼であってもなくても、
難波直行できるのが乗客増につながってるんだから、ありがたい話じゃないか。
>>766 路線に強みが生まれたから肯定的に捉えているよ
沿線外からも客を引っ張れるようになった
ターミナルである難波への乗り入れ 近鉄との相互直通
ただし、その結果が沿線の利便性低下になったら元も子もないだけ
無理難題を押し付けてくる意見に対しては、譲れない部分は譲れないと主張しないと
三宮以遠の利用者に阪神を使ってもらおうと思ったら、
対梅田よりも対難波・近鉄沿線をアピールした方が良いと思う
JRや阪急と差別化できる点だからね
それを考慮しての毎時3本の三宮発快速急行だと見ている
西九条や難波方面からは、現状の設備では
速達性よりも本数を増やして尼崎での接続を改善すべきかな
ランボー案
本線急行全便 区間急行として尼崎駅折り返し
直通 快速急行 3
直通 なんば線内各停の西宮折り返し優等 3
線内 各停 3 (尼崎始発 近鉄線内は各停か準急か区間準急か適当)
西宮-尼崎間はJRから遠いので対梅田は多少乗り換えがあっても大丈夫w
とタカをくくる
それにしても
阪神線内の種別×西大阪線内各停か通過か×近鉄線内の種別
を全て別種別にすると膨大な種類の種別が必要だな
数え方にもよるが、7×2×5=70通りの組み合わせが考えられる
(無論、組み合わせていくと、区間特急-各停-快急などという?な組み合わせも出てくるから70ではないが)
>>768 その案は駄目。
遠いからといって、JR尼崎新快速停車に対抗せず数年放置した阪神尼崎の客が激減した前例がある。
慌てた阪神は数年後結局尼崎に特急を停めた。
中間付近の人は自転車などを使えば両社の駅へ行けるからタカをくくると痛い目にあうぞ。
>>769 尼の客が激減したのは快速急行が急行に変更されて、三宮へ行くのに乗り換えが必要になったからだろう。
しかも休日の急行は甲子園折り返しだった。
阪神の自称特急は神戸線で言う各駅停車レベルなんだから
対抗できるのはせいぜい神戸線各駅停車であって、新快速を選ぶ乗客は素直に酉に任せるのが道理
客が離れる理由は阪神の自称特急の停車駅が多くて速度が遅くて車両が小さくて息苦しいからだし
本当に新快速と対抗するつもりがあるならもっと酉を見習うことから始めないとな
線路をを改良して車両の設計も一新してダンピング運賃も止めて酉と同額にした上で
阪神線内は三宮・西宮・尼崎以外通過の特急を新設すればいい
難波方面の快急は対抗する必要が無いからもう少し停車駅を増やしても良いし
むしろ西宮以西は各駅に停車するくらいで丁度良い
三宮〜西宮各駅に快急が停車すれば、普通列車は西宮〜梅田に短縮することが出来るから
西宮以西は新特急+快急の12本、西宮以東は新特急+快急+普通の18本に削減可能
西宮で快急と普通が、尼崎で新特急と快急が相互接続すれば途中駅からの乗り継ぎも確保しつつ競争力向上が図れる
西宮〜梅田の急行は完全廃止の方向で、試合があるときは新特急を甲子園に適当に臨時停車させればいい
尼崎〜梅田のダイヤはスカスカだから尼崎〜梅田の普通を追加して、西宮〜尼崎の普通は尼崎〜梅田通過でも良いな
772 :
名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:46:06 ID:G4qoXV2v0
>>746 市電の電停名でいうと、
(近鉄/阪神)大阪難波←戎橋
(御堂筋線/千日前線)なんば←戎橋
(四つ橋線)なんば(元は「なんば元町」)←賑橋、湊町駅前
JR難波(元は「湊町」)←湊町駅前
(南海)難波←難波駅前
南海のだけが真の難波駅
難波交差点が「戎橋」って、それは離れすぎだろう。
戎橋の電停についてはこんな記事がある。
「花花寄席日記」
四ツ橋文楽座の公演は常に大入り満員となりました。
これは商売になると踏んだ松竹は、本腰を入れ寄席興行に乗り出すことにしました。
それが御堂筋と千日前通りが交差する難波交差点の南西角から歩いて数十秒の場所に建っていた戎橋松竹です。
洋画を上映する2番館でした。
なおここは難波です。道頓堀川にかかる戎橋からはもちろん、戎橋筋からもかなり離れています。
それなのになぜ戎橋松竹と名付けたかといいますと前に市電の停留所があり、その名前が戎橋だったからです。
難波の大きな交差点を挟んで戎橋という電停の名前が難波側に付いたのですね。
真に駅名名乗るのにふさわしいのはどれ?
さんのみや(JR・阪急・阪神・地下鉄山手・海岸線)
春日野道(阪急・阪神)
御影(阪急・阪神)
住吉(JR・阪神)
芦屋(JR・阪神)
西宮(JR・阪神)
今津(阪急・阪神)
尼崎(JR・阪神)
野田(JR・阪神・千日前線)
梅田(阪急・阪神・御堂筋線)
西九条(JR・なんば線)
九条(なんば線・中央線)
ドーム前(なんば線・長堀鶴見緑地線)
日本橋(近鉄・堺筋線)
鶴橋(JR・近鉄・千日前線)
今里(近鉄・千日前線・今里筋線)
奈良(JR・近鉄)
くだらん
答えろや
難波擁護には必死のクセに
東京駅なんかもっとややこしいのにな
難波の範囲なんざ利用者の知ったことではない
痛いのは近鉄厨だけかと思ってたが、ここにきて阪神厨も痛いのがでてきたな。
御影は、場所は離れてるが阪急も阪神も御影には違いなかろう。
住吉は国鉄(JR)という気もするが、阪神のあたりも住吉だよな。
西宮は阪神。国鉄(JR)のは西宮じゃなく西ノ宮だったんだから。
今津は同駅同場所。
尼崎は阪神。国鉄(JR)のは地名が潮江だったかな。
野田はわからん。
梅田については、阪神こそが梅田だろうな。阪急は芝田かな。
西九条、九条は同駅。
ドーム前はわからん。
近鉄各駅は知らん。
オモチャは除外
キチ○○に餌をあたえるな。
786 :
名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:32:02 ID:rN/cSw7Y0
>>766 阪急はともかくJRにすら出来ない芸当を得た訳だからな。
梅田がジリ貧になっても難波口で食っていけるようにしていかんと。
三宮直通最終の繰下等夜の取りこぼしを無くす事が先決だろうね。
しかしこのスレは日を追うごとに低レベル化していってるな
これ以上程度が低くなる事は無かろうと思っていても尚酷くなるからな
天井無しのなんば線とは対極にスレの低民度化は底無し
789 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 02:44:57 ID:KHuRKazm0
5200系に[快速急行]三 宮 表示のウソ電作ってくれないかな
790 :
皆様へ:2010/01/25(月) 08:39:09 ID:QYx0g5BwO
スレを良くするにも悪くするのも全て書き込む人たちの心掛け次第です。
感情的な書き込みはしない。それに返信しない。
幼稚な言葉は使わない。
お互いを認め合う。
最低上記を守っていただければ悪くはならない。
宜しくお願いします。
791 :
おしべ&めしべ:2010/01/25(月) 09:13:55 ID:kH5UkxRU0
ちんちん電車に乗って、ナゾのパラダイスに逝こう
>786
JR競合の激しい西宮以東と梅田間はJR、三宮-梅田間直行は阪急に任せて、
なんば線優先に切り替えるという思い切った判断もありだとは思う
まぁ、このスレでは、梅田優先論が主流なので反対されるだろうけどな
直通特急(直通快急?)のなんば線全面移行
特急は神戸市内始発梅田行き 時間競争を放棄するので、西宮以西停車駅を多めでいい
>>792 阪神の対梅田輸送は線内〜梅田に焦点を絞るのは間違っていないと思う。
直特ももはや急行w
>>792 西宮以東をJRに任せる?
甲子園と甲子園口の間を歩いてみろよ
梅田優先論が主流だから反対されるんじゃなくて、阪神間のことを全く知らないし
知ろうと努力した跡も見えない奴が適当な意見(というレベル以下)を出すから
反対されるんだよ
>>789 5200系なら、どうせのことに、山陽姫路 で。
797 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 12:44:14 ID:z9h5nVudO
>>789 マダー5200系なら
飾磨⇔網干
以外有り得んだろ常考
本線沿線住民にとってのなんば線は京阪沿線住民にとっての中之島線と同じ。
用は無いしそっちに入る列車は目的地に行けないし邪魔でしかない。
はっきり言って快急の本線直通なんてやめてほしい。
目的地に行けない列車ってw
そんなこと今さら気にするのは武庫川民ぐらいだろw
その武庫川民すら三宮へは乗り換えなしに行けるようになったんだから改悪でもないし
甲子園は特急基本終日停車だし
今津はその特急のおかげで普通+特急乗り換えができるようになって、急行停車なくてもウマーだからな
まあ西宮以西の利用者が梅田への特急の所要時間が2分ほど伸びたことで文句言うんなら別だが
それでも快急停車駅は乗り換えすれば9本/hに増便されてるんだしな
純粋に旧ダイヤより本数増やしてんだから、現行ダイヤで新たに際だって不便になった駅なんてないだろw
結局は
>>769が解説している通り本線特急が全面廃止になっても困る人間はいない
西宮〜梅田といえどもJR神戸線まで自転車などで容易に移動できる
JRの各駅停車並の自称特急などは、あるから乗っているだけで無くなっても困らない
これだけ時間がかかるのに阪神を利用するということは、トータルで家から目的地までの所要時間が
阪神利用の方が短く済むか、もしくは運賃が安いので阪神を利用するかのどちらか
つまりは本当に阪神を利用する人間なら尼崎で快急から梅田方面の列車に乗り継ぐなど負担とは考えない
難波・梅田方面トータルでの速達の本数が増加すればそれだけ梅田へも早く行けるわけだし
本当の本線沿線住民なら梅田至上主義や快急排斥厨のような発言はしない
前々から感じてはいるが阪神厨を装ったJR酉厨が近鉄のネットワーク拡大に嫉妬して工作しているのだと思う
前半3行はともかく
5行目以降、珍しくマダーが良い事言ってるww
>JR競合の激しい西宮以東と梅田間はJR、三宮-梅田間直行は阪急に任せて、
まちがい 以西
急行
神戸市内-岩屋-大石-御影-魚崎-芦屋-西宮-甲子園-武庫川-尼崎-野田-福島-梅田 6/H
「本線沿線住民」におかれましても梅田方面がしっかり確保されているので問題なかろう
なに?特急でないとイヤだ?これを特急と呼べというのかw
快急
姫路-難波-奈良 4/H
神戸市内-難波-奈良 2/H
計6本中、1本おきに区間快急
誤解の無いように書くと、別に姫路-奈良の需要を期待しているわけじゃないぞ
各停合わせて18本になるから、三宮の折り返しが中線に移らないと実行不可能だろうが
上下を含めた全面完成は2012年としても、
先に工事に入ってる下り姫路方面がスルーになるのは、早くなるかもしれない事に期待
「特急」がなくなるので名称を指定席特急に当てることも可能だが、これはおまけ
804 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 13:59:19 ID:A/KELZHO0
>>802 以西でも同じこと
JR芦屋と阪神芦屋、JR住吉と魚崎〜御影、それぞれ歩けば大した距離だ
自転車なんて雨降りゃ使いものにならないし、坂はあるしで現実的じゃない
まだ近いと言えるのは六甲道〜新在家、甲南山手〜深江ぐらいなものだ
貴重な梅田輸送を細らせて大して乗降客がいないなんば線を中心にしようなんて
経営を傾かせようとしてる陰謀としか見えない
806 :
300:2010/01/25(月) 14:16:18 ID:oCdn5Mu40
今時芦屋以西で梅田出るのにJRでなくて阪神使う住民なんて居るの?
岡本夙川西北民なら阪急で出るの便利だけど、
阪神の場合芦屋より西だったらJRの普通電車で芦屋まで出て、
新快速使った方が、昼特もあるし早くて便利でしょう。
通勤時間でないデイタイムだったら雨降ってない日に、
自転車で自転車置き場の整備されたJR駅の方が便利。
雨降ってない日に動けば自転車で問題はない。
>>805 阪神とJRの間の地域に自転車で苦労するような坂なんかあった?
ほんとに地元民?
マダーは主張えぐいけど、分析力はそれなりにあるんじゃないかと思う。
正月輸送で阪神の一人勝ちに近鉄の増加に焦ったJR西厨の嫉妬レスにか見えない。
>>806 >今時芦屋以西で梅田出るのにJRでなくて阪神使う住民なんて居るの?
いるに決まってるだろw
お前こそ本当に沿線のこと知らねえだろ
>>805 岩屋と灘は、途中結構坂はあるけど距離自体が近いからなあ
>>806 御影、西宮で停車中の普通から乗り換えてくる客の動向を見てみろ
この時期ならホームで並ばずに特急に乗り換えるギリギリまで普通に座ってる人も結構いるぞ
それこそ三宮から梅田まで阪神を乗り通して利用する人も普通にいる
そもそも、天気によって通勤手段をかえるわけかい?
定期を阪神とJRの二社分、持つとでも?
頭、大丈夫かい?w
根本的な問題なんだが、本線特急イランと言う理論はそれ以上になんば線直通快急イランを無視しているだけだろ?
811 :
300:2010/01/25(月) 15:41:50 ID:oCdn5Mu40
>>809 本文嫁、昼特使う通勤時間帯以外って書いてるだろうw
目大丈夫か?
通勤場合梅田での立地条件によってかなり左右されるので、
今の輸送体系でもいいと思うけど、昼間をそれにあわせる必要は無いと思う。
通勤定期以外の客を獲得しやすい輸送体系にしたほうがいいと思う。
>>808 阪神梅田駅の立地が良いからな〜
JRの快速や阪急の特急には4分ほど遅い阪神の特急だけど
梅田での地下鉄乗り換えを考えれば、4分程度は相殺できる範囲
まあ、新快速は10分ほど速いのだけど
ATS改良で表定速度を上げて西宮以東の線形の不利を解消したいものだ
>>811 はいはい、イチャモンつけるのは、神戸市内のことをもっと勉強し直してからにしろよ
>>807
814 :
300:2010/01/25(月) 16:16:37 ID:oCdn5Mu40
>>813 いくら勉強しても目が悪かったら、読み取れないって悲しいね。。
してきた勉強全部無駄だったんじゃないの?
>>813 >>811は一応神戸市民じゃないかな
ただし、兵庫区とかそっち側の
自分は梅田に出るのはJRで既に問題ないから、難波に出る方は阪神に便利になってくれ
両方梅田向いててもかぶってて無駄だしな、という完全な自己中発想から発言してると見た
芦屋周辺も高級住宅街と呼べるのはJR以北であって阪神芦屋は下町で規模は大きくないというか
海沿いに団地があって新しい区画もできつつあるけどバスや自転車ないとしんどい距離だし
自転車が使い物にならないとか非現実的な発言をする人間は実際に阪神沿線には住んでないだろうな
結局阪神の輸送量が関西大手の中で最低なのはJR神戸線にぶら下がってるからだろうし
JRの絞り粕をすすってる現状では今後ますます便利になるJRに客を取られることになるだろう
阪神の自称特急は近鉄で言う準急の水準だから
自称特急か快急のどちらかの停車駅を大幅に減らして、もう一方は元町〜芦屋各停にして
尼崎で相互接続したほうが便利に感じるだろう
あと酉と対抗していると言う割りに混雑率が低いにもかかわらずクロスシート車が少ないというのも
費用ケチり過ぎというか、各停の207系や321系にも劣っていると言うか
車両も幅広の21m車に統一して、18m車は阪急に転属させるなど削減した方が良いな
芦屋の真の高級住宅街は平田町
>>815 なんだ、
>>811は芦屋とか東灘とか灘区界隈の事情をまったくわかってないのか。
つまらん奴w
819 :
300:2010/01/25(月) 16:50:02 ID:oCdn5Mu40
なんだ、マダーと同レベルで自分の間違いは決して認めない人種か。
いくら事情が分かってるとしても、まともな話が出来ない、
便所の落書きじゃん。
芦屋は阪神以南臨港線以北稲荷山線以東が真の高級住宅地。
お山の団地に住むのはお猿さん。
21m車の快急の各停化は物理的に難しいから
自称特急を元町〜西宮各駅停車にして快急を三宮・芦屋・西宮・尼崎停車にして
快急が尼崎で梅田方面急行に、自称特急が近鉄線の区準・普通に連絡すれば
神戸〜西宮〜大阪の時短もできるし、JR至近の西宮以西の合理化もできるし
西宮以西の各駅からは乗り換えなしで梅田へ行けるし、
主要駅からも途中駅からもどちらにも対応できるようになる
反対に姫路方面も自称特急と快急が西宮で接続すれば
早く神戸に行きたい人は快急へ、阪神沿線の乗客はそのまま乗れば良いだけだから
快急の姫路延伸も含めて阪神沿線の地域輸送と姫路〜難波以遠の広域輸送に見直すと良い
そんな中で芦屋市民登場
自転車もいいんだけど気がつかないダラダラ登りなんだよね
行きと帰りでペダルの重さがちょっと違う
その自転車も阪神は駐輪場が市役所の地下にあって改札と直結してるのでJRより便利だったりする
で、バスは直接JRへ行く系統も増えたけどまだまだ阪神経由が多い
結局このバスの時間が新快速の早さを打ち消してる感じ
朝ラッシュの主体は阪神経由JR行き(阪急は経由しない)だし。
あと
>>817はマジ
それと旧防波堤の周辺。この辺は元々別荘地。
おかげで1戸つぶれると跡地に30戸くらい入るマンションが建ちまくり
>>819 マジレスしてやろうか?w
君が赤面するのを避けて、敢えて書かなかったんだがな。
これを書いたら、君の2ちゃん脳が丸出しになるから。
企画きっぷの昼特を前提にするなら、阪神も企画きっぷや回数券を前提にするだろうよ。
たとえば青木・梅田の普通乗車券280円、摂津本山・大阪は昼特240円。
企画きっぷを使ってでもJRで40円しか安くならない。
>>822の坂をものともせずに40円の差を自転車で稼ぐのか、
40円高くても坂がなくて、歩いていける近くの阪神を使うのか。
さらには、阪神を企画きっぷか回数券で比べるなら、その差は縮まるわな。
それでもわざわざ自転車に乗るのかい?
それとかさ、定期外でJRに乗る人が全員、昼特で乗車してるとでも思ってるのか?
それこそ2ちゃん脳だろ。
大阪駅で待ち合わせがてら自動券売機を眺めてると、390円区間の普通乗車券を購入する人が結構、多い。
この意味って、わかってるかい?
大阪駅から390円区間っていうのは、六甲道・神戸の間までしかないんだよ。
他の路線には390円区間ってのはない。
普通乗車券で乗車する層ってのは、かなりいるのだ。知っとけよw
824 :
300:2010/01/25(月) 17:34:12 ID:oCdn5Mu40
>>823 マジレス赤面って 通勤時間帯と思い込んで
頭大丈夫か発言の方がよっぽど赤面ものだと思うけど。
状況を知らない人間にレクチャーするのがそれほどおかしい行為だとは思わないけど?
わざわざ赤面するだろうからって、勿体つけて説明しない方が、
自分はこれだけ知ってるんだ、でも教えない、かなり恥ずかしい人間性だね、
、
390円の購入、結構多いって、昼特あらかじめ買ってたら券売機なんて行かないし、
直接改札口に向かうでしょ、券売機に行く人間は昼特使わない人間で、
それだけみて昼特居ないいって判断する事がすごいなと感心する。
逆に住吉〜芦屋の人間は昼特使ってるって事の裏返しじゃないのか。
海側は歴史が浅いと言うか最近では芦屋というブランドに群がる偽セレブも多いからな
戦前から上流階級が住んでいた山側とは別の人種といった感じだが
まあ山側は高級志向だからブランドイメージの良い阪急や運賃高くても速いJRを使うだろう
海側は国道周辺がゴミゴミしててその南側はひっそりと宅地やマンションのある寂しい街だ
緑との調和のとれた古くからある山側とは格差を感じる
まあそんなのは別として、芦屋はまだ発展する余地があるから
自称特急と快急の両方を停める価値はあるだろうし、本数を増やしても良いだろう
それに西宮までは途中2駅だから自称特急の西宮以西各停化でも影響は少ない
日中は西宮以西の各駅から乗り換えなしで梅田へ行ける自称特急と
三宮以遠と梅田・難波を最速で結ぶ快急とで棲み分けを図って利便向上を図ると良いだろう
>>804 昼特とかデイタイムとか書き出したのは、
>>806の後半に入ってから、が初めてだよな。
その1行目には、「今時芦屋以西で梅田出るのにJRでなくて阪神使う住民なんて居るの? 」じゃねえか。
自転車を使えば昼ならJRの方が、と言い出しただけ。
>>806の一行目に対する答えは、
「今時でも芦屋以西で梅田出るのにJRでなくて阪神使う住民は居る」だ。
それのどこが間違っているのか、教えてもらおうか。
それと「晴れで昼間なら」とか前提条件付けるなら、「雨の昼間とか、天候問わず朝なら」という前提条件もありだ。
もちろん「晴れで昼間でも、自転車乗車距離の短い阪神を選ぶ」という人もいる。
昼特を前提とするなら阪神も企画きっぷ前提にしろ、という話にも答えておらず、
自分の都合の良いようにしか話を持っていかない。
それこそ頭おかしいだろ。よく考えろ。
>>806 マダーは分析にはかなりの評価を与えてもいいが、
仕事の時間を無駄にしてまで分析してる割には、まったく成果が出ていない
あと、
正しく分析できていることでも、マダー自身が無意識のうちに「近鉄厨補正」をかけるので、
結論があり得ないぐらいにハチャメチャ
もちろん、マダーの分析結果にも「近鉄厨補正」がかかってるから、正しく読む能力が必要
>>828 芦屋の件では大きく誤り
芦屋の戦前の高級住宅街は芦屋川沿いのJR付近(大正橋)より南
天気のいい日にでも散策してみるといい。ケタ違いの敷地内にある古い邸宅を眺めながら
歩くのも一興だ。そのまま
>>822の旧防波堤沿い(伊勢町方面)に足を延ばして谷崎潤一郎
記念館を訪れるのもいいだろう
戦前の阪神間モダニズムがそこかしこに残っているぞ
830 :
300:2010/01/25(月) 18:12:36 ID:oCdn5Mu40
>>826 同じ レスの中で書いてる事で見落としてたのは、そっちでしょう、
ちゃんと読もうよ。
全部読めば分かる話でしょうに、
一行目は言い過ぎてるから ごめん。
でも ちゃんと読まないで 頭大丈夫かって発言、
あなた自身の間違いだと認めるならね。
認めたくなければ別にいいけどね。
阪神にチケット屋で常時入手可能な昼特に匹敵する企画切符ってあるの?
HPとかで奈良行くときにとか斑鳩1dayとか見たけど、
昼特に対抗できる切符思い当たらないんだけど。
あとさっきの大阪駅での話しかなり都合よく解釈してない?
>>828 だから、それなりにって感じでみてる。
>>830 >阪神にチケット屋で常時入手可能な昼特に匹敵する企画切符ってあるの?
駅前ビルに行けば、たいがい売ってると思うが。
というよりも、梅田や大阪駅なんてメジャーな行き先なら、
チケット屋なんて行かずに自分で常備するだろう普通。
ハーフ回数券なら6枚単位で購入できるからな。
なにせ想定してるのが「住民」なんだし。
しかも行き先が梅田じゃなくて市交沿線、ってことも多いからな。
市交乗り換えなら阪神の方が圧倒的に便利。
梅田まで5分も変わらないなら、市交乗り換えだと阪神の方が早い。
阪神本線近隣に住みながら、
梅田(あるいは梅田の先)まで敢えて阪神を選ばずに遠回りしてJRを選択する、
というパターンの住民がどんだけいるのやら。
阪神が喪失した旅客は、阪神の方が便利という旅客じゃなく、
そもそも国鉄JRの方が便利、という層だぞ。
わざわざバスで遠くの阪神までやって来て、乗ってやってたような層がメイン。
それと、震災で阪神沿線から流出した層だな。
ただしこの層は阪神間じゃない場所に住んでるかも知れんが。
とりあえず
>>806に関して、芦屋利用者で阪神使いですよっと
結局バスで時間取られて阪神の方がトータルで早いのよね
まぁ普段行かない神戸に関しては普通運賃の時点で安いJRだけど。時間を気にしないので安い方で
で、難波方面純増でいいだろって言われても、朝今まで直特、区特、急行と選べたのが直特と区特だけ
12分ヘッドになっても梅田行きは減ったし、8時30分頃には区特が終わって直特だけに
今までは9時過ぎまで急行があったのにさ
芦屋市民が儲けさせてくれないからサービス削減
文句があるならJR乗れってやんわりと仕向けてるんだよ
いい加減空気嫁
>>804の車両が近鉄特急・22600系の可能性を漂わせてるかもしれづ
…5820系クロス車が本命、ってところか
>>835 1000系だろ。石屋川で洗車機くぐらせるぐらいだから、阪神車と考えるのが普通。
だいたい、これは阪神のイベントだし。
自分とこの団体列車は乗り入れて相手は乗り入れさせないとかどういう神経してるんだろうな
>>836 と・・・いっときながらあのデコーレション車w
>>837 >>804の 9.協 力 近畿日本鉄道(株) の意味を理解できんのか?
近鉄が乗り入れさせたくないのなら断れば済む話
協力するということは、将来を見据えて点数を稼いでおく意味合いもあるのだろうよ
前回協力したから、今回は協力して欲しい と言えば阪神側も断りにくい
あるいは、阪神なりの近鉄に対する回答なのかもしれんぞ
イベント列車の形から話を進めていきましょうとな
>>835 無難に1000系だと思う
2ヶ月しかないのに22600系の試運転を阪神線内でやるとは考えにくいし
阪神の運転士と車掌が高安にでも出向いて既に習熟を終えていると仮定すれば話は別だが
写真に写ってるし9000系でもいいんじゃねーの
9000系が色を元に戻したのかと思ったぜw
842 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 00:29:11 ID:7p3Ror620
しょうもない質問ですが、姫路から初乗り運賃切符買って
そのまま三宮→難波→鶴橋→名古屋まで行こうと思えば行ける
のでしょうか?車内検札がなければ可能なのでしょうかね?
名古屋で「桑名からの切符を無くした」とか言ったらその分を
払ったら名古屋へ!?
マジレスしとくと近鉄大阪線のローカル区間は検察来たりするからやめといたほうがいい
マジレスしとくと検札な
検察が来て怯えるのは○沢だな
>>790 > スレを良くするにも悪くするのも全て書き込む人たちの心掛け次第です。
>
> 感情的な書き込みはしない。それに返信しない。
> 幼稚な言葉は使わない。
> お互いを認め合う。
>
> 最低上記を守っていただければ悪くはならない。
>
> 宜しくお願いします。
俺は今後そうします。
神戸市内-梅田の高速輸送は3社競争で大変だが
神戸市内-難波なら独占しやすい市場である
(無論、明石以西、芦屋、西宮も同様)
競争の激しい商品を避けて、競争の少ない市場に活路を求めるのは
どこの企業でもやってること
もっとも、鉄道の場合、別市場を目指すといっても
いちいち設備を作らないといけないから、そう簡単ではないが
ましてHHHD内で、阪急も神戸市内-梅田を走らせている以上
神戸市内-梅田の拠点間直行輸送は阪急担当、神戸-難波は阪神担当と割り振り、
阪神の対梅田輸送は中間駅からに限定するという戦略が出されても、妥当なものだと思われ
>>848 妥当というか、昭和35年にノンストップ特急の看板下ろしてからずっとその路線だけど
かつての西宮、芦屋、御影の停車駅も普通とリンクしての中間駅需要と直行の両立を狙ったもの
最近はその乗り換えも煩わしくなったのか停車駅を増やして掘り起こしの路線にシフト
>>848 日常使ってなく、地図とイメージだけで見ていたらそう感じるかもしれないな。
現実には梅田と三ノ宮以外で阪急と阪神での顧客重複は無いと言い切ってしまって良い話なんだけど。頑張れば春日野道が使える位か。
役割分担したら阪神の顧客はJRに流れるだけでHDとしては何一つメリットは無い。
後、近鉄からみたら難波は元々繋がっていたから次は三ノ宮までの速達と考えるのは理解できる。
しかし、阪神からみたら難波に繋がったから需要の主と見込まれる三ノ宮以東で停車させて難波に流し込みたい。
仕事関係の需要が集中する梅田〜本町において交通局と即座に移動できるというメリットが大きな需要となっている事もあって三ノ宮方面からの優等は基本的に本線に流すことになる。
山陽も頑張ってくれて、神戸高速を安くできて、停車駅少なめの上位特急が梅田まで走らせれたら効果ありそうだと思うんだけどね。ハードルが高すぎるかw
観光や買物で休日に三ノ宮〜奈良の直通特急通したりとかは賛成できるけど、平日の主にはなりえないと考える。
個人的には両方入れる阪神車で停車駅かなり削った姫路〜奈良やって欲しいぞっと妄想するw
ヨクワカラン長文すまん。
いや、よく分かりますよ
>>851 近鉄沿線民だけど、このスレ見ていると阪神間の事情がいろいろと分かって参考になります。
実際に阪神本線乗ってると、よくまあこんな狭い空間で線路とホームとを詰め込んでるなあと感心する駅がありますね。
大和や伊勢伊賀の広々としたところ走ってる近鉄と、文化が違うのはあたりまえで、その辺は認識しておかないと行けないでしょうね。
2013年頃くらいかねぇ。
神戸高速関連の通過割引が始まるのは…
>>850 それは仕方ないと思うよ
難波まで行けるようになりました。これから難波の時代です難波なんですって言われてもピンとこない
今まで梅田や三宮以外に行けなくて困ったことないから
あと、近鉄側には手を加えず阪神側に痛みを押し付ける(ように感じる)提案ばかりで感情的になってしまってるんだろう
これらが実行されたら自分の生活にかかってくることもありえるからね(ダイヤの変更とか)
>>849に補足すると国鉄末期なんかは顕著に阪神間直行の阪急、中間駅重視の阪神、蚊帳の外の国鉄と棲み分けが出来てた
阪神は明治時代以前からの集落を縫って、阪急は未開の山手を真っ直ぐに路線を作ったからそれぞれそういう路線になった
昭和29年に阪神も3011形ノンストップ特急で殴りこみかけたけど客が付かずに6年でノンストップの看板を下ろさざるを得なくなった
>>851 現状の特急+快急という組合せで停車駅数に差を付けても各停の待避ができなくなるんだよね
JRは複々線があるから新快速という荒業も使えるけど
あとJRに苦戦を強いられてる原因としては、都市機能がJR沿線にシフトしてきてるというのもあるね
元々は阪神沿線が中心(というか中心となる集落を結んだのが阪神。だから線形が悪い)だったんだけど、
市街地が北に広がるにつれそれもJR沿線に移っていってしまった
こればっかりは鉄道の利便性を多少あげたところでどうなるものでもない、というのがつらいね
昔から阪神沿線住民は過度の速達性なんて求めてないし期待もしてないよ
>日常使ってなく地図とイメージだけ
阪神阪急駅至近住民ですが何か?
梅田行き6、難波行き6なら、大事な梅田の本数も減らないが、
これも不満て、これで何か問題でもあるのか??
新参の難波方面が伝統ある梅田と同列になるのがイヤなの?(各停も加えたら梅田のほうが多くなるけど)
中間駅需要狙いで、停車駅が増えて梅田行きが実質「急行」にダウンされるのがイヤ?
>>857 そんなこといって実は近鉄沿線民なんだろ?
なんば線を過大評価するのは近鉄沿線民の特徴だからなw
ネットでは自分のことなんて誰もわからないからいくらでも嘘をつける。
本線沿線民にとってのなんば線=京阪本線沿線民にとっての中之島線
これは阪神間に住んでいる人間だったら誰でもわかること。
これが分からないのは沿線外の奈良県に住んでる近鉄沿線民だけ。
>>858 スレを良くするにも悪くするのも全て書き込む人たちの心掛け次第です。
感情的な書き込みはしない。それに返信しない。
幼稚な言葉は使わない。
お互いを認め合う。
最低上記を守っていただければ悪くはならない。
どうやら、お一人だけのようですが。
阪神の鉄道イベントが潰れた理由がこのスレに載ってるように見える
861 :
若櫻:2010/01/26(火) 13:45:40 ID:xEIgeV5U0
気のせいだと思う。
>>857 昼間から後の時間に不満は無いけど朝がね
急行が快急に立て替えられて実質減便されちゃった…
>>857 おいおい落ち着けよw
俺、本数の事何か書いてるか?
今津付近に住んでるのかな?
であれば難波が近くなったと感じられる地域がどの辺りかも判るでしょう。
俺は尼崎市のかなり西側に住んでる。
元々は用事が無かったらミナミには行ってなかった。理由は854さんが言ってる通りだ。
でも、俺らの住んでる辺りはキタを経由しないで行くルートができたことで選択肢が3つに増えることになった。素晴らしいね。
三ノ宮以西の人にとってはキタもミナミも無い。神戸を越えて30分位。仕事以外では積極的に来るルートでは無いだろう。
俺らだと大阪越えて京都に遊びに行く感じじゃないかなと思う。
この辺の俺が感じてる部分と、実際に事務所等の職場の多い場所を考えて851を書いた。
俺は靭公園の付近だから四ツ橋線ユーザーw
速達が必要なら本線側主体でやるほうが良い。乗り換えの発生頻度を尼崎で上げたら梅田に降りてからのメリットを失ってしまうし、難波方面に行くのも煩わしくなってしまう。
また変な長文を書いてしまったw
主に昨日からの流れを見てるとさ、何が不満なの?
>>799同様、この改正で著しく不便になった駅はない
以前から不便な駅があったとすれば、それはもともとのダイヤの問題で
しかも、そんな駅に該当するのは梅田方面の鳴尾と、神戸方面の出屋敷、姫島、淀川ぐらいだろう
それを直通快急が必要ないとか、魚崎や芦屋は通過しろとか
或いは、西宮以西は阪急に任せるって、阪急と阪神の間にはJRがあるんだから
阪急の駅に近いならともかく、もともと阪神の駅に近い人間は
よほど運賃面で拘られない限り、より近い駅のあるJRを選ぶことになるのは当然だろう
阪神はもともと集落を縫うように線路を施設した関係で線形が悪い分
短い駅間で取りこぼしなく利用者を確保してきたのに、それを捨ててどうするんだ?
神戸〜大阪の基幹路線はJR神戸線であり、阪神本線はその支線・痴呆ローカル線という位置付けになる
支線であるので本来優等は必要なく、自称特急が無くなっても困る人間はいない
地方ローカル線が地域輸送を重視するなら
・区急(元町〜西宮の各駅と尼崎・梅田に停車)×6
・区準(西宮〜尼崎の各駅と梅田に停車)×6
・普通(尼崎〜梅田の各駅に停車)×6
というようにどの駅からも乗り換えなしで梅田に行けるように工夫するのが本来取るべき姿だろう
平日昼間はこれだけでも全く問題が無いが、激変緩和措置として自称特急を1h3本くらい残しても良い
朝夕と休日には上記に加えて主要駅間の通過需要・及び着席需要も加わるので
・急行(元町・三宮・芦屋・西宮・尼崎・梅田停車)×3
・快急(元町・三宮・芦屋・西宮・尼崎・西九条・九条・ドーム前・難波停車)×3
・区準(尼崎と梅田に停車・尼崎で快急に連絡)×3
・特急(高速神戸・難波停車)×2
1時間ごとに上記の本数を加える
必要に応じてイベントや試合のあるときに甲子園に停車させる
地域輸送と朝夕休日に限った通過需要という痴呆ローカル線本来の役割に立ち帰れば
最適な列車配分が自ずと導き出せるだろう
スルー力検定実施中
867 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 16:32:11 ID:FCl3M9Sa0
石屋川利用者ですが準急を復活させてくれれば文句ないです
>>867 金儲けに興味のある人は心に余裕が無いんだねって印象
阪神は例えるなら商店街の八百屋や魚屋の大将と近所の奥さんの会話みたいな接客だから地元の人にはいいんだけど
これが他所者から見るとサービス業として態度がなってないとか見られるんだろうと思う
それにしても下らないことに目くじらたてたり個人名を出したりと脇が甘いね
そのうち大炎上するんじゃない?
あんがい、いまの阪神の運行思想が中途半端に思うぞ。
「待たずに乗れる」を標榜しながらも普通のみ停車する駅では10分間隔。
そりゃ昔は10分間隔でも「待たずに乗れる」範疇だったと思うけど。
あんがい、阪神車をもっと増備して、
阪神本線直通はすべて阪神車(もしくは急勾配仕様の山陽車)にすればいいかもしれんな。
車両製造/改良費用は近鉄持ち(近鉄が19m車をそろえないかわりに、車両使用料の形で近鉄に負担してもらう)。
車両数がそろうまでは近鉄21m車も使用して、
なんば線からは共通運用で三宮までの直通に限定するが、
増備完了した暁には近鉄21m車を外すかわりに、なんば線から山陽への直通も可能。
こうすると、阪神/山陽側では運用が非常に楽になるし、山陽+高速側での駅施設等の工事も不要。
もちろん、来年すぐにというつもりもないよ。
858が関西最凶の邪魔者・JRは東線の直通快速について触れていない件w
こいつの言葉を借りると
本線沿線民にとってのなんば線=
京阪本線沿線民にとっての中之島線=
大和路線沿線民にとっての東線直通快速
なんだがなwwwww
阪神沿線住民にとっては、東線なんて全く眼中にないけどな。
875 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:38:51 ID:Qn26r2wd0
>>871 10分くらい待てよwww
梅田発の阪神特急だって10分間隔だ
876 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:48:37 ID:JuaIYMYC0
>>873 確かに直通快速は要らんと言う意見は随所で見るけど
京阪の快急みたいに終日走って邪魔と言うほどでもないからか
そこまで問題視してる人はいないように思うよ
だから
>>873に言っても仕方ないけど
このおおさか東線と
単純に特急の一部を置き換える羽目になった中之島線と
純粋な増便によって本線の特急には特に影響が出ることになったなんば線
の3つを全て同系列とみなすのは全然違うと思う
まあ従来の輸送形態に大きな変化をもたらせたわけではない、という点では
なんば線とおおさか東線はある意味似ているかもしれない
>>877若干ミス・・・
純粋な増便によって本線の特急には特に影響が「出ていない」なんば線
本線の特急には悪影響が出てるよ・・・
阪神間のスピードダウン。
梅田発のきれいなダイヤが崩れた。
なんば線快急運転開始で阪神三宮に山陽普通が入りにくくなり、その影響で黄直特が劣化。
山陽普通が御影で折り返せる構造になればいいのに…
設備も車両も古臭いままだからな
近鉄の血が入ることで会社も沿線も少しは垢抜けてくれると良いんだが
>>880 山陽車を各停運用にしたところでネックになるだけ
ジェットカーというものが如何に阪神普通車としてスペシャリスト化されてるかということだな
優等の停車駅がどんどん増えてるから別にジェットカー要らないんだよな
赤胴を普通に格下げして、それで優等が普通に追いつくようなら
優等の停車駅増やして途中駅の利便向上を図れば良いだけだし
ジェットカー存続で何十秒短縮できるのか知らないけど
無駄な普通専用車作るくらいなら相直対応車も専用の21m車にしろよ
884 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:17:38 ID:eW8nvRMx0
その気になれば、今でも御影西側の電留線を使って折り返し出来ますよ。
早朝・深夜以外は止まっている電車がありませんから。
そのかわり3回の方向転換が必要ですが。
2丁ハンドルなら6-7分で折り返すことは可能でしょう。
1回の方向転換で済ますなら住吉側にある渡り線を使うしかありません。
(今でも早朝の姫路行き直通特急はココで折り返しています)
昔は1時間ごとに石屋川車庫から青胴車の車両交換の出庫のために
この渡り線を使っていましたから、その気になればすぐできるはずです。
やはり阪神のやる気のなさが表れていると思います。
>>879 その代わり芦屋、魚崎、三宮に限っては有効列車増えただろ?
快急通過駅→梅田に対しては完全にサービスダウンになってるけど
月1でもいいから難波、鶴橋や、場合によっては天王寺あたりに行く機会があれば
一度でもなんば線を利用したことのある人なら
多少の本線の犠牲があっても、なんば線の存在の大きさは実感できるはず
特急の0分発が崩れるのを極端に酷く見る人もいるけど
休日の約4時間は確かに目立つけど、それ以外は01分とかで実質0分と変わらないし
09分とかに速くなったのならともかく、時間を知らずに0分のつもりで行ったことで乗り遅れることにはつながらないから
そこまで大きな問題で無いと思うよ
山陽普通に関しては完全に快急によるものではないだろう
経営の苦しい山陽なら運用本数を減らすのは悪いことではないし
そもそも黄直化がはなから愚策だと捉えている人がいるが、所要時間は改正前と変わっていない
その山陽普通が削減されたことで、混雑化が激しくなった、というのなら分かるが
これと快急による因果関係はそこまで鮮明ではない
>>883 ジェットカーによってダイヤに余裕を作っているのは事実だからな
昔の山陽車の大石行きは西灘を敢えて通過していたぐらいだし
あと21m車を作ることぐらいはできるかもしれんが、車両というのは作ったら走らせ続けられる
ものではない。検査も必要だし、そういうのは自社車両工場でやる以上、工場まで改造となると
費用も期間もいくらかかることやら
なんば線自体が超ドル箱化するという保証があるならそこまでやったかも知れんが、予測も
現状もそんな状態じゃないしね
>>885 要はなんば線による利便性の獲得とそれに伴う本線のサービスダウンのトレードオフをどこに
もっていくかなんだよね
現状のダイヤはそのトレードオフをいい具合に落とし込んだと見てる
快急要らない派も論外だし、快急中心派も論外
マダーは…最近どこを目指してるのか分からないな
一昔前は近鉄特急乗り入れ派だと思ってたんだが、それが完全なバッシングを食らってからは
なぜか阪神を貶めることに精を出してるようだしw
山陽直通に関しては同意
>>885 あっさりサービスダウンを認めてるなw
なんば線直通快急をなくせとまでは言わないが、利用しない人にとっては完全に改悪なのは事実。
つまり、既存利用者に影響が出ていないとは言えない。
ついでに、既存のなんば線を利用しない層が完全にJRと競合する。
>特急の0分発が崩れるのを極端に酷く見る人もいるけど
>そこまで大きな問題で無いと思うよ
キミが大きな問題で無いと思っても、酷く見る人にとっては無関係。
黄直停車駅増加は、ドア開閉と加減速増加で車内の落ち着きが劣化し既存利用者には改悪。
>>887 「落としどころとしてなら」現状ダイヤはアリの範囲内かもな。
これ以上の改悪は勘弁。
889 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:05:38 ID:FmE68pP70
JRと競合なんかしてないよ
してる層はすでに速いJRに逃げてる
今阪神使って梅田行くのは固定化された阪神域圏の人間だ
>>888 鉄道ダイヤにおいては
どこかの利便性を高めれば、どこかが不便になるのは至極当然で
今回のダイヤ改正ではその不便になった地域は具体的には少なく
それも変な通過退避が増えたとか、優等停車がなくなったとか、有効本数が減ったとかいうものではなく
単に特急に乗っている時間が2分伸びたと言うだけ
これを言うと既存利用者に乗ってはされど2分と言うのかもしれないが
この2分を犠牲にしてでも、なんば線利用者はそれを上回ると思われる実績を残しているし
先に述べたとおり、使う機会さえあればかなり便利なもの
別にあなたに限らず、これを完全に不便になったというのならば
公共の交通機関を利用しないことを勧めるとしか言いようがないけどな
>キミが大きな問題で無いと思っても、酷く見る人にとっては無関係。
私見であり、世論ではないが
リアルに俺の周りの人間や、もしくは2chの世界でも
確かにマイナスイメージと捉えている人もいるが
この特急の発車時刻で何か不利益を被ったという意見は聞いたことがない
>黄直停車駅増加は、ドア開閉と加減速増加で車内の落ち着きが劣化し既存利用者には改悪。
だからそれは快急とは何ら関係ないだろ?
長時間停車が鬱陶しかったという人もいるし、これは意見が極めて分かれる
これに関してはスレ違いだし、これ以上の議論は無用
8時20分過ぎてから梅田行きが直特だけになるのはどうにかなりませんか?
>>888-890 もうそろそろ切り上げよう
この無駄な議論にゴールが見えない
現状から、梅田・難波方向どっちにも便利にいける方法を考えようや
近鉄沿線の人は近鉄第一主義を捨てて
阪神沿線の人は過剰な反応をしなければいいだけ
>>889 それも固定観念というかなんというか。
近年の都心回帰ブームで三宮に居住する人だって増えてるのだ。
そういう人は梅田に出るのに阪神一択だぞ。
何を隠そう、俺の家族もその一味なのだが。
「三宮に住んで、阪神のありがたみがわかった」と言って、それ以来、昼特を買わなくなったくらい。
まあ特異的な例かもしれない。
ただし阪神沿線は、郊外から出戻りで住み直す人がこれから増えて、乗客減には歯止めがかかるぞ。
少子高齢化のなせる技だが。
不動産屋の見立てでは、そんなところ。
>>890 事実認識を間違ってるぞ。
福島は急行停車がなくなり有効本数が減った。
大好きななんば線への批判意見に対して熱くなり自分を見失ったのなら分からんでもないがね。
山陽普通は御影折り返しにするなら岩屋と大石停車の急行として走らせたらいいのでは?
>>894 そりゃなんば線にともなうものじゃなく、福島停車が効果がなかったから阪神が独自にやめただけでしょ
阪神本線に限ってみれば、既に十分対梅田、難波ともにそれなりの利便性を確保されていると思うが・・
強いて言えば、直特→普通の接続パターンが不完全なので、これをより確実なものにするぐらいだろう
あとは朝ラッシュの本数改善か
少し前に急行が快急に置き換えられたせいで本数が減ったという主張があったが
これは半分改悪で、半分改善
芦屋は有効列車が13本/hだったのが、10本/hに減っているが
急行廃止の青木含め、深江などは8.6本/h→10本/hに増
この改正で動きのあった、香櫨園〜青木の全ての駅でJRと競合していて
単純計算ではあるが、芦屋の利用者<香櫨園、打出、深江、青木の利用者だから
より合理的なダイヤになったといえると思う
ただ、根本的に列車密度が
三宮〜新在家は約17本/h→15本/hに
新在家〜青木は約21本/h→15本/hに
青木〜久寿川は約21本/h→20本/hに
甲子園〜尼崎は約26本/h→20本/hに
と全ての区間で本数が減っているので、梅田への直通優等始め
準急廃止による有効列車も減っている事実だからな
阪急も朝は25本/h走らせているが
12分サイクルでは5種類20本/hの次は6種類30本/hしか設定できず
12分サイクルをやめない限りこれ以上本数を増やすのは無理だろう
これ以上なんば線の本数を増やすのは
アンチ近鉄厨、現状維持型阪神厨が騒ぎ出すのでなしの方向で
>>896 なんば線開業時の改正で通過になったのだが。
その理由は推測だろ?
理由の公式発表あったか?
ミス・・・阪急は24本だね
900 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:45:00 ID:l6x2qY8U0
>>875 梅田甲子園間の普通オンリーの駅以外に限っては、直通特急誕生前の12分サイクルが神でしたな。
特急、快急、区急/準急、普通がひっきりなしにやってきてた…
出屋敷大盤振舞ダイヤwwwwww
>>898 もちろん推測だ
しかし逆に、尼崎からはるか離れた福島の停車問題がなんば線に関わってるとはちょっと推測しづらい
時期が重なったのは偶然か、もしくはダイヤ改正のついでとして行われたと見る方が自然でしょ
違うというなら具体的な理由(所要時間を削減しなければいけなかった、野田待避の問題、など)を
出してちょーだいな
>>901 なんだ、理由はやっぱり推測か。
こっちは元々事実認識訂正がメインで夜中に理由推測を掘り下げるつもりはない。
推測妄想ならどうぞご自由に。
>>898 確かに公式発表はないが
快急の登場はこの福島にやや貢献したとも取れる
大阪方面は隣駅ということで、乗り換え需要は低いし、利用者数自体少ないのでむしろ適当としても
確かに神戸方面は便利とは言い難かった
姫島のように、千船で抜かされた特急の、次の特急を尼崎で待たなければ先着にならない
というほど不便ではないが
普通→急行→特急による乗り継ぎ回数が多かった
だが、快急の登場で単に特急を利用するパターンよりも3分ほど速く三宮に到着できる
当然快急のある20分に1パターンのみでの話だから、平均1.5分しか速くならないのだが
さっき2分遅くなったことを問題にしていた人間なら、1.5分でも十分有りがたい話だと捉えられるよね?w
あーこの話は姫島と杭瀬だなスマソ
野田で普通と急行の緩急接続なくなったから
やっぱり対三宮の所要時間は福島に限っては増えてるな(34分→42分)
>>902 反対理由も出なかったということで、「最も有力な推測」という地位が揺らいでるわけではないので
こちらも特に文句はない
「理由のある推測」と「妄想」の区別がつけられないならそれこそどうぞご自由に
>>886 >ジェットカーによってダイヤに余裕を作っているのは事実だからな
別に現代のインバータ車はスイッチ一つで性能を調整できるんだから設計を分ける必然は無いよ
優等と普通の両方に対応できる車両は以前と違って安価にできる
阪神ができないのなら山電が特急と普通の両方に対応できる21m車に更新していけば良い
山電と近鉄で共通設計にすれば阪神の18m車より安くできるだろう
>費用も期間もいくらかかることやら
車両長さが変わって工場の改造が必要になるなんて聞いたこと無いけど
具体的にどの部分に費用がかかるの?
18m車専用のクレーンとかあるのか
>>887 >なぜか阪神を貶めることに精を出してるようだし
別に貶めてないよ、阪神の現状を儲補正のかかっていない広くクリアな視点で観察し
沿線住民の既得権益を一切排除した成長可能で合理的な運用を導き出そうとしているだけだ
福島の話は東西線に客が移ったからだろ
阪神と違って神戸にも宝塚にも三田にも梅田から先にも行けるからな
>>906 山陽が更新していけばいいって…山陽のコスト増にしかならないんですが
御影乗り入れはそこまでしてやらないといけないものでもないし、第一山陽ホームで21m対応の駅はない
沿線住民の既得権益を排するなら、快急を近鉄19m6連限定にしてもらえばいい
輸送力があふれた分はけいはんな線が面倒を見てくれるさ
車両はいずれ更新するんだからそのときに新性能車に変えていけば良い
御影乗り入れというよりも山電普通と阪神普通(あるいは区間急行)を直通させる必要がある
山電普通と阪神普通が別々に乗り入れるのは完全に無駄
車両長さについては4両だから山電のホームにラクラク入るだろ
既得権については21mに比べて18m車が合理的ならそうすればいいがな
>>費用も期間もいくらかかることやら
>車両長さが変わって工場の改造が必要になるなんて聞いたこと無いけど
>具体的にどの部分に費用がかかるの?
>18m車専用のクレーンとかあるのか
ばっかじゃなかろか
マダーの言うとおり、福島の件が気になったので見てみたら
無料板(今は閉鎖中だけどw)の利用者数の2008年分が更新されている
梅田は相変わらず減少中か・・・2%弱の減ってところかな
問題の福島は東西線開業後減ってたのがじわりと回復中(昨年比+8%)だが、これは急行停車によるものか微妙なところ
野田は変化ないけどなんば線開業後の数値が楽しみ
淀川〜杭瀬は東西線開通後からの減少は頭打ちか
ただし淀川の減少率は本線で最大
尼崎はマンション建設もあってここ5年以上増加中
出屋敷が伸びているのはパナソニックの工場とか関係あるのだろうか?
鳴尾、今津、西宮と大幅に伸びているのは素晴らしい
逆に香櫨園〜魚崎の競合域はほぼ横ばい
ただし魚崎は98年以降伸びていたのが減少するのは2回目
そしてここにきて御影が2000人、約11%の利用増
クラッセの影響か?
春日野道も1200人増加の+12%は、これは全駅中最大の伸び率
伝法、千鳥橋と相次いで減少しているが、何か要因はあるだろうか?
利用者概ね20000人以上の駅の順位が変動
(武庫川は武庫川線利用者から、線内利用者を差し引いたものを上乗せ
尼崎も同様の措置を取るべきだが、移動が明瞭ではないため上乗せせず
よって、乗り換え客を含めれば甲子園よりも尼崎の方が利用者の多い可能性が高い)
2007年 2008年
1.甲子園 甲子園
2.尼崎 尼崎
3.西宮 西宮
4.武庫川 武庫川
5.野田 野田
6.芦屋 芦屋
7.今津 今津
8.魚崎 鳴尾
9.鳴尾 御影
10.御影 魚崎
11.千船 千船
他、10000人前後の
杭瀬、出屋敷、香櫨園、岩屋の上下関係が若干前後した以外に
順位が変わったところはない模様
御影は快急停車せずとも頑張ってるな。
こりゃ当分改良なしでいけそうだ。
>>912のデータは、なんば線以前だと思うが
>>913 野田に関しては、鶴橋・難波方面からの千日前線>阪神本線乗り換え客が、
なんば線に移っているかもしれないね。
>>908 山陽には19m4連までの駅が山ほどあることすら知らんのか、こいつは
>>913 逆だろ
拠点性を失っていないのだから早急に改良に向けて動くべき
逆に2万人を切ったままだったらそのままでよかったと言えるが
0->1にずれたらダイヤが乱れたって
ダイヤは数字の並びの美しさを鑑賞するものではないのだが
それに、1での揃いも、それはそれで「美しい配列」だと思うけどな
少なくとも、 0,12,24,36,48,の12分とか、0,15,30,45の15ダイヤとかよりは見栄えがする
まして13.5刻みの以前の朝ラッシュなど見るに耐えない、へどが出る代物じゃなかったか?
数字の美しさにこだわって、無理数を封殺したギリシャの
ピタゴラスが書いてるような文章に付き合うのもイヤだが一応
>>916 御影とか垂水みたいな地域は自分のところが窮地に追い込まれないと(手遅れにならないと)改良に向けて動き出さないので…
手遅れになる前に誰か気づいて動いてくれたらいいけどなぁ。
920 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 12:55:29 ID:6lo0Lnyl0
JR東西線の影響で乗客が減った分ぐらいは、なんば線の乗客で
増えてるかな?
今ってどれぐらいの時期の乗客水準と同じなんだろ?
元町の金券ショップ行ったら、元町⇒大阪難波の土日券が299円で売ってた。
最安値じゃ〜ないだろうか?
ここの住人のように不便になったと感じているのならこの先どんどん減っていくんじゃね
利用水準に合せて減便していくことになるから近鉄特急がラクラク入れるようになる
逆に横ばい以上だったらなんば線が支持されているのだから梅田減便難波増便という結論になる
従来の直通特急は快急となり、それ以外の自称特急が梅田行きとなる
梅田起点の列車が尼崎以西に直通するのは朝夕と試合があるときくらいで良いことになる
00分出発と01分出発では綺麗さが変わらないんだ。
じゃあさぁ、まずはULを00分発から移動させても綺麗なダイヤにしたら?
阪神としては00分発からの10分毎が綺麗で01分発だと綺麗に見えないんだ。
是非、お願いしますね。
結局こういう阪神厨もいざこざの原因なんだよな
新しい路線が利用者に定着するまでは、近鉄特急の乗り入れは不要
利便性向上なら本線に乗り入れる快速急行を増発するなり
難波〜尼崎の有効本数を増やすなり
なんば線各停と本線特急との接続を改善した方が良い
本数や利用者数の限られる近鉄特急に便宜を図ったところで
得られる利益はたかが知れている
今の段階では、単なる話題性作りにしかならない
その価値があると判断された時が臨時の形での乗り入れとなるのだろう
いざこざも何も、近鉄厨がせっかく01分発でも問題ないとおっしゃってるから
お言葉に甘えてお願いしていることに何か問題があるんだろうか?
とりあえず、近鉄はもっと設備投資して阪神に迷惑を掛けるな。
>>926 落ち着け。
JR東海だって、東京発の毎時00分に乗客が集中するからっていう理由で、
わざと長距離速達は00分発を外したこともあるくらいだし。
それよりも、本当に直通快急が欲しくなる夜遅くを、一刻もはやく、どうにかして欲しい。
それと、本論と関係ないけど、梅田発最終が24時御影行き+御影で普通接続、って、
もうちょっと違う形にできんのかな。
たとえば大阪駅発最終0時25分発の新快速よりも、遅い時刻に最終を繰り下げて欲しい。
931 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:09:29 ID:Z/Ul5V7FO
甲子園駅どっちのホームも若干工事してるな
それと久寿川〜甲子園間に第一工区って棒が3つぐらいあったけどあそこも工事するの?
あっち側に甲子園を伸ばすとか?
後前からだけど久寿川の接近案内のやつが新しいのに変わってた
少なくとも、一般客は時刻表の一の位の数字を気にするような奴は居ない。
と言ったらまた
>>926みたいな奴が噛み付いてくるに5億ジンバブエドル
>>929 01分に関して言及したが、俺はもっぱら阪神沿線民なんだがw
アーバンライナーの時刻を変更したら
大阪線、名古屋線、志摩線系統と近鉄全線にわたって改正しないといけないだろうが
少なくとも現行ダイヤは奈良線〜山陽までの小規模での暫定ダイヤという感じが強いんだから
今後の改正で特急0分発が戻る可能性も無きにしも非ず
こんな初歩的なことも分からないのならば近鉄側にしろ、阪神側にしろ、直通先に対して口出しする資格はない
大阪線、名古屋線、志摩線系統から
阪神・山陽に乗り入れたがっているのは近鉄な訳だが
直通先の事情も考慮せず、好き勝手に言いたい放題
阪神・山陽に合わせて近鉄が白紙改正しますから乗り入れさせてください ってのが筋
神戸高速絡みで阪急にも話を付ける必要がある >梅田駅00分発車
本当に00分発に戻したいのなら、阪神もダイヤ改正のとき
梅田→尼崎間の所要時間をもう1分犠牲にしてでも合わせてたと思うが、
実際は01分発だから、阪神は00分発を犠牲にする方を選んだ。
次のダイヤ改正ではどうなるかはまだ分からないが、
1分遅くなるのも1分ずれるのも嫌がるようなワガママは通用しないとだけ言っておこうか?
>>935 乗り入れ止めたら一番収益に影響出るの阪神じゃないの?
正月の乗降者数みても。
逆近鉄からしたら快急は元通り灘波始発にして桜川折り返し、
普通と区間準急のみ尼崎乗り入れ、これでも充分、
旧西大阪線でのフリークエンシーは取れるんじゃない?
それを望んでるのが阪神側ならそうすればいいと思うよ。
乗降客数減ったほうが混雑率落ちて、車内は快適になるだろうし、
乗客の減ったJRは近鉄乗り換えの客取り戻せるだろうし、
近鉄側から見たら灘波始発着席が容易になるのと、
21m車が増えて混雑率落ちるから快適になる、
神戸方面は早く行けたら便利だけど絶対に行かなければいけない場所でもない、
阪神の乗客数が正月輸送で一人勝ちしたのは、なんば線+直通速達があったからでしょ、
近鉄との連携を捨てる=一人勝ち状態も捨てる
近鉄が白紙改正しないと何も出来ない、で何もしない、
今の利便性で満ちてると思えない状況を停滞させる事はマイナスと同じだと思う。
あくまでも日中と土日祝日の話で、
通勤時間帯は連携よりも現状定期客重視の施策でいいと思う。
ひどいな
灘波ってなんだよ
>>937 誤字がひどいねw
それにしても乗り入れを今さら止められないし、そもそも両社とも止めたくないだろう。
乗り入れけしからん、とか、桜川折り返し、普通と区間準急のみ尼崎乗り入れ、とかアホ言ってるのは、単にお花畑な2ちゃん脳なだけ。
今の乗り入れ方法の是非、乗り入れに伴う梅田系統の改悪、もちろん問題はいろいろあるさ。
だけど、乗り入れ前のダイヤが最高だった、というわけでもなかろ。
現状が、まあいえば、順当なところじゃないの?
ただし深夜だけは何とかして欲しいぞ。
今のままだと難波(灘波じゃなくてw)で存分に遊べん。
煽り?
何を言ってんだか、本音だよ。
勝手に煽りだと思ってればいい。
00分発は必要なんだ。
大阪線の改正?
どうぞどうぞ。
神戸にもっと乗り入れなきゃ困るのは近鉄。
阪神は今の状況を見極めて需要に合った増減でOK。
既に、梅田も三宮もあるし、需要は少なくっても難波にもつながった。
ところが、近鉄は神戸まで乗り入れなけばダメだと思い込んでいる。
神戸に魅入られて身の程知らずの事を繰り返す近鉄にガマンしてもらうのは当然だろ。
定期的にこういうのが湧いてくるよな
そんなことより今度運行される臨時列車の話でもしようぜ
高架工事も三宮改良も順調かな
944 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:30:47 ID:KjiT+fTc0
>>940 神戸に用はありません。
山から浜まで狭い町。
945 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:30:49 ID:Y39IoDHf0
946 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:34:43 ID:fTDUNEHL0
奈良エクスプレスだろ
うん、近鉄のこれまでの客にとっては、
難波からの着席が確保できなくなってるんだよね。
例え混んでいても、一本か二本待てば確実に座って帰れたものが、そうはいかなくなってる。
「梅田」「梅田」と連呼している声も聞こえるけど、そういうことは見えてないんだろうな。
>>949 煽りを増幅するようで悪いが、同意だ。
「クタクタになって疲れている時に、500円払って着席でき、ビールを飲みながら帰宅できる、最高だ」と書いてた連中はどこへ行った?
有料特急を押し売りしたいときだけ「クタクタ」が出てきて、
都合が悪くなったら「座れねーじゃん、直通は邪魔だ」とか言うのは、おかしいんでないの?
何も近鉄利用者全員が特急マンセーなわけでもあるまいし
難波以西は姫路寄り2両以外を回送扱いにして客扱いをせず
難波〜奈良は全車両解放するようにすれば、難波の客も座れるようになる
もしくは難波以西の乗り入れはロング車+5211系・5800系・5820系に限定して
阪神区間内でクロス車に乗車する乗客から310円の着席料金を徴収するようにすれば
双方ともいちばんスッキリすると思うんだが
>>939 ×単にお花畑な2ちゃん脳なだけ。
○ただ単に阿呆なだけ
たとえ2ch脳だとしてもここまで酷くない。
以後
>>940の様な煽り目的のキチガイはスルーで宜しく >all
ちょっと前にもスルー推奨と書かれてたけど
ID変えたと思しき煽り目的っぽいヤツに
「スルー出来ていないし、お前が不要」とか言われてたな
それでも俺はスルー推奨の書き込みには賛同するぜw
>>955 自分が何と言われようが煽り目的の愉快犯みたいなヤツはスルーする事が一番だと思ってる。
>>910>>925 自分に都合の悪い意見=荒らし、か どっちが荒らしてんだか
本当の事を述べて荒らし呼ばわりされたんじゃたまったもんじゃねえな
もっともその蔑称自体が既にお国厨丸出しなんだが
スルスルスルー
AU書き込みテスト
1周年グッズって何だろね?
トラッキーせんと君絡みだったら萎える
960 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:47:36 ID:z6IT/lm1O
au書き込みテスト。
961 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:29:59 ID:N1IeFRRR0
>>920 この1年では阪神の客が10%の激増、阪急・京阪が1%代の微減、
南海が空港線の不振でも他が踏ん張って2%台の減少
近鉄が遠距離客の不振で4%減少。
だがJRはアーバンネットワークだけでも4%減ってるんじゃなかったか?
高速値下げの影響があってにしては山陽新幹線は踏ん張っているが、
本来頑張らないといけないアーバンネットワークが大不振だからな。
>近鉄が遠距離客の不振で4%減少。
>だがJRはアーバンネットワークだけでも4%減ってるんじゃなかったか?
???
とりあえず近鉄の一人負けということは分かった。
近鉄からの姫路直通の話が出ると、山陽側の設備の問題がすぐ返ってくるんだが、
歴史的な事実をよく考えると、2.8m*20mの車両については、阪神よりもずっと先に山陽が走らせてるんだよねえ。
なんか、いかにも山陽が阪神よりもプアな鉄道だみたいな目線があるようで気になってる。
その歴史的な事実とやらを、きちんと知ってるの?
走らせた大型車両は、省線のお下がりのボロ63系だぞ。
戦災で山陽が車両不足になったから、そうなっただけ。
そんなことはよく分かってる。
モハ63800>山陽800型>700型(ここまで20m)>2700型(ここから19m)>2300型
966 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 18:10:09 ID:A3puHfT3O
20メートル車が入れるから、設備が良いってもんでもない。
6両編成が入れるかどうかが問題なの。
姫路に近鉄6両入れるとしたら山陽百貨店のフロアの一部を潰して4番線だけ延長するとか3・4番線を潰して1つにまとめるしか無いよね
近鉄の方が車両を山陽仕様に合わすから問題無し
阪神の3011型以前の電車って、
ホントに小さい狭い電車だったけど、貫通ドアとか、側面幕板部分の明かり窓とか、粋なデザインだった。
>>966 6両編成なんて入れる必要ないでしょ。
20000系「楽」の4連とか、22600系(2連または4連)が入れれば十分。
971 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 18:34:02 ID:cQAWBSJyO
一部のバカは快速急行を姫路に、とかいってるから
近鉄社長が「技術的な問題が云々」って言ってたけど、
もしかして、現有の特急車両が御影カーブを通過できないことが判明したとか、
そういうアホなことはないだろうか。
このスレ(あるいは過去スレ)では加古川橋梁がどうたらこうたら、言ってたけど。
>>972 加古川橋梁の話は重さの方
近鉄特急車はどれもM車が40tオーバー。加古川橋梁は開業以来のもので老朽化しまくり
今、加古川橋梁を渡る車はすべて40t以下。ということ
三宮⇒大阪難波299円
大阪難波⇒近鉄名古屋〜優待券で1500円
往復3598円でこの週末名古屋に行く予定ですが、
これより安い方法ありますでしょうか?
>>972 尻がこれまで通過してるんだから、御影は大丈夫でしょうよ。
>>973 40トン制限とは、なかなか厳しいですねえ。
>>974 梅田には近鉄優待券を1300円で売ってる店があるぞ。
近鉄特急は20m×4で山陽に入れるんやろな
>>963 山電の線路は高速運転に向いているのでその気になれば120km/h以上の高速運転もできる
老朽化の進んだ阪神の線路とは違って整備も行き届いている
>>966-967>>971 必ずしもホームが6両分必要になるわけではない
特急は先頭車の後ろ寄りに扉を設ければ、乗降扉は全てホーム上に配置できる
特急列車の先頭部分は適当に踏切上に停止させておけばいい
快急の方は山電側が21m車5両編成の新車を用意して、特急車両は近鉄が用意すれば
車両使用料はほぼ相殺できる
阪神は両社に対して車両使用料を支払うか追加で21m車を新造する
>>972-973 上下線同時に列車が橋梁に差し掛かった場合のために列車2本分の重量まで耐えられるようになってる
つまり橋梁を単線化すれば近鉄の重量級車両もラクラク通れる
979 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:57:43 ID:+dzTVbQ0O
編成両数を減らせばたいていは重量制限はクリア出来る。
すれ違い列車を抑止する方法もある。
ところで今度のイベント列車の事なんだけど、そんなときくらい5200系とか使えないのかなぁ?阪神対応を1編成くらい作ったほうがなにかと便利だと思うんだけどなぁ。運転操作系は基本的に一緒だし。
LCクロスでもいいんだけどトイレがないのが惜しいところだね。
1形式でも事前に乗務員訓練やら、しないとダメだしね〜
今後団臨がどうなるかも分からないしねぇ。
そもそも短距離だからトイレは不要では?
姫路〜奈良を走破するならアレだが夢のまた夢すぎる
なんというか、特急6両に関しては必ずしもホームが延びてる必要がないみたいだね
特認がとれれば、停止位置だけはみ出せばいいという方向で対処可能、か
982 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 08:36:13 ID:kikHA/G40
特急型って通勤型より先頭車のオーバーハングが長いんじゃなかったっけ。
御影の改良は対応がされた物なのだろうか?
あと、聞いた話ではなんば線自体は全線、桜川以東と同じ規格でトンネル造られてるそうだから、
つまりULやISLでも入線可能らしい。
さらに三宮・神戸高速の地下線も震災以前のままの区間もオKだそうだ
ただ、法令自体が98年頃に廃止されたらしく規則は曖昧らしい
さっき幼女が武庫川マラソンの練習してるときに
近鉄特急のABE(?)が2両で走ってた気
がするんだけど気のせい?
↑テレビ番組ね
俺も昨日の17:55分頃、近鉄難波線を2両単独で難波方向へ向かう22000系を見たよ
桜川から先に入線したかどうかは確かめてないけど
マダーってどこの住民なんだよ
早よこっち埋めろや
988 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:35:56 ID:ulyUNtYlO
梅
梅田
東梅田
西梅田
長門有希
993 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:00:52 ID:ulyUNtYlO
楳
梅屋敷
995 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:08:27 ID:SkwzkclM0
福島(ラグザ大阪前)
霞ヶ丘
舞子公園
西舞子
999 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:11:40 ID:ulyUNtYlO
大蔵谷
明石
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。