【米原】東海道線名古屋口スレ38【豊橋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道線の名古屋口(米原〜豊橋間)について語るスレです。
静岡系の糞コテおよびスレ妨害をする沼津厨は徹底スルー。ひどい場合は削除依頼をお願いします。
そして無意味な長文説教もご遠慮ください。
くれぐれもスレの趣旨を認識した上でカキコをお願いします。
次スレ立ては>>970を目処にしてください。

前スレ
【米原】東海道線名古屋口スレ37【豊橋】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252843222/
過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%8C%8AC%93%B9%90%FC%96%BC%8C%C3%89%AE%8C%FB%83X%83%8C&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2名無し野電車区:2009/12/17(木) 07:32:54 ID:2YYW8n3G0
乗り換えのご案内

CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242005062/
愛知環状鉄道とリニモ【JR東海 高蔵寺-岡崎】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256941983/
高山本線・太多線スレ Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243342394/
飯田線17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256609119/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 32【中津川】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255615906/
【名城線】名古屋市営地下鉄Ω51号線【環状5周年】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256386199/
3名無し野電車区:2009/12/17(木) 16:29:15 ID:mgGd/oPi0
全く意味不明な削除依頼ばっかしてる
HOST:353677011731971
って何なの?
4名無し野電車区:2009/12/18(金) 15:40:56 ID:0amDqe9K0
210 :”削除”依頼:2009/12/17(木) 09:10:28 HOST:353677011731971 w21.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
全く情報価値の無いもの(誹謗中傷が大多数)
真面目な議論や話し合いを目的としないもの


211 :”削除”依頼:2009/12/18(金) 09:51:11 HOST:353677011731971 w21.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255615906/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256666638/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243342394/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255617412/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246013788/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251638059/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
7. エロ・下品
全く情報価値の無いもの(誹謗中傷が大多数)
真面目な議論や話し合いを目的としないもの
5名無し野電車区:2009/12/18(金) 15:42:39 ID:0amDqe9K0
111 :熱海人・駿府人・遠州人・鹿沼人・美樹・大石育男捜査本部:2009/12/18(金) 08:46:47 HOST:353677011731971 w11.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251638059/842-845
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251638059/850
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/520-521
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259505534/103
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259670919/68
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251119585/637
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253983461/964
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253983461/968
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261041297/33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/923
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/925
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/929
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/934-936
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242585351/976
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/254-258
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/260
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/262-263
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/3

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
7. エロ・下品
連続で投稿し、スレッド内の真面目なやり取りを妨害、ルールを無視、特定の地域を根拠も無く侮辱し挑発、差別用語を羅列して嫌がらせをする犯罪行為であり、表現の自由を逸脱した卑劣極まりないもの。
6名無し野電車区:2009/12/18(金) 16:42:20 ID:j2uOQ/HkO
>>3
駿府塵2号

>>4-5
むしろルールを無視して削除依頼出し、他者の妨害しているのはこやつだろうに・・・
7名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:42:53 ID:TjbfFZ1V0
>>6
> 963 名前:名無し野電車区:2009/12/18(金) 00:13:27 ID:j2uOQ/HkO
> はいはい
> 名古屋の話題は名古屋地区スレでやってね

では自分はなぜ名古屋スレに来るんでしょう?
このスレを抹殺しようとしたり、お前に怒りを持っている人間は多い。
あまりひどければ、ソフトバンクを通じて制裁を加えるつもりなので覚悟しておけ。
87vS1GZp:2009/12/18(金) 19:33:41 ID:j2uOQ/HkO
>>7
疑っているみたいなので山崎渉してみる
残念ながらおいらは何処も使い、あっちはソフトバンク

こっちもアレに迷惑かかってるの
9名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:54:41 ID:0pktS28h0
なんか在来線スレやここにも一人だけ喧嘩腰になっている
人がいるようだけど、鉄ヲタ同士喧嘩してもしかたないだろよ
仲良くやろうよ...
10名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:26:49 ID:420Fehz50
ダイヤ改正、倒壊の在来線はそっけなかったな。

>>9
誰のことを意図しているのかが判然としないが、それが、>>8のような静岡ヲタの侵入を擁護する意味ならまっぴら御免だ。
駿府などはスルーすればいいだけなのに過剰に反応し、逆に名古屋口スレに950を過ぎると勝手に入り込んで知らぬ間にスレを終わらせようとする。
はっきり言って屑野郎だと思う。
二度とこの話題は振るな。不愉快だ。以上。
11名無し野電車区:2009/12/19(土) 07:01:14 ID:KQ173nfk0
動いてる??
実況スレとか 駅でスネークしてる人とか無いの?
12名無し野電車区:2009/12/19(土) 08:30:55 ID:GSHgNjs1O
8時前のNHK-R1鉄道情報では東海道新幹線約10分送れ、
在来線線平常運転、
迷鉄約20分送れって言ってたけど、
9分前くらいに東海公式モバイルWebみたら在来線も送れ有りになってるね。
13名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:15:27 ID:UXamaTJxO
尾張一宮一番線に下りから入線。折り返し豊橋行き普通になってた。
この電車が入線して、すぐに大垣行きが三番線に到着。
14名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:46:51 ID:fZfH/4VS0
キチガイいいかげんにしろ

113 :熱海人・駿府人・遠州人・鹿沼人・美樹・大石育男対策協議会:2009/12/19(土) 01:30:38 HOST:353677011731971 w42.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258221802/263
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/523
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251638059/857
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260470041/514
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255617412/489
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255617412/492
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/940
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/942-943
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/949
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/265-266
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/271
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/3-10

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
7. エロ・下品
連続で投稿し、スレッド内の真面目なやり取りを妨害、ルールを無視、特定の地域を根拠も無く侮辱し挑発、差別用語を羅列して嫌がらせをする犯罪行為であり、表現の自由を逸脱した卑劣極まりないもの。
15名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:50:21 ID:fZfH/4VS0
211 :”削除”依頼:2009/12/18(金) 09:51:11 HOST:353677011731971 w21.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255615906/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256666638/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243342394/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255617412/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246013788/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251638059/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
7. エロ・下品
全く情報価値の無いもの(誹謗中傷が大多数)
真面目な議論や話し合いを目的としないもの

212 :重要”削除”依頼:2009/12/19(土) 01:26:07 HOST:353677011731971 w41.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255615906/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256666638/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243342394/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255617412/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246013788/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251638059/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
7. エロ・下品
全く情報価値の無いもの(誹謗中傷が大多数)
真面目な議論や話し合いを目的としないもの
16名無し野電車区:2009/12/19(土) 21:39:07 ID:j/gHmuH10
rail:鉄道路線・車両[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1252849003/
rail:鉄道路線・車両[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1256396504/
17名無し野電車区:2009/12/20(日) 03:10:51 ID:xJ21cSRO0
便所開き

提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

便所開き(べんじょびらき)とは家の新築・改築などで便所を新設した際に、使用前に知り合いを招きお披露目をする行事。愛知県稲沢市で古くから行われている風習の一つ。

概要
尾張の一地域でのみ行われる風習で、新築・改築の際、使用前の便所に客人を通し、中で抹茶と茶菓子を振舞うものである。
抹茶は当地では老人を中心に日常にたしなまれているので、お茶会というほどの位置づけではない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%BF%E6%89%80%E9%96%8B%E3%81%8D
18名無し野電車区:2009/12/20(日) 06:51:39 ID:IQznKM4FO
安城-三河安城間で踏切支障により遅延
19名無し野電車区:2009/12/22(火) 17:14:27 ID:Hxk+Cr2L0
キチガイいいかげんにしろ

115 :熱海人・駿府人・遠州人・鹿沼人・美樹・大石育男対策協議会:2009/12/21(月) 16:12:19 HOST:353677011731971 w41.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261118693/25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255615906/384
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251119585/651
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/31-32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/36
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/46
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259935392/987
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/969-970
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/974-977
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/979
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250428853/982-983
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260920452/54
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/14-16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/287
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/289
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/293
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/295
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/298
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/301
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/307-308
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261035164/199-200

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
7. エロ・下品
連続で投稿し、スレッド内の真面目なやり取りを妨害、ルールを無視、特定の地域を根拠も無く侮辱し挑発、差別用語を羅列して嫌がらせをする犯罪行為であり、表現の自由を逸脱した卑劣極まりないもの。
20名無し野電車区:2009/12/22(火) 17:21:33 ID:Hxk+Cr2L0
キチガイいいかげんにしろ

214 :”削除”依頼:2009/12/21(月) 16:13:38 HOST:353677011731971 w41.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255615906/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256666638/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243342394/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255617412/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246013788/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251638059/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
7. エロ・下品
全く情報価値の無いもの(誹謗中傷が大多数)
真面目な議論や話し合いを目的としないもの
21名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:54:12 ID:BuArTsCq0
この前平日に大垣から豊橋までホームライナー豊橋2号に乗車したんですけど
途中で立ち客が出る程に乗車してきてそのほとんど?が
乗車整理券分の310円を支払わないで降車していったんですけど
こちらの地域ではこの乗り方が普通なんでしょうか?
普段使ってる中央ライナーではこのような事が無いので聞いてみました
22名無し野電車区:2009/12/22(火) 23:05:19 ID:kkMkrAdBO
立ってればただと思ってるのか、車掌がさぼったのか
23名無し野電車区:2009/12/22(火) 23:20:48 ID:klr+gw/zO
中央ライナーってドア前検札やるんだろ
24名無し野電車区:2009/12/22(火) 23:27:22 ID:klr+gw/zO
今金山駅を国鉄特急色の快速が豊橋方面に通過して行ったけど
まさか臨時ムーンライトながらって金山通過するようになったの?
25名無し野電車区:2009/12/22(火) 23:36:10 ID:BuArTsCq0
中央ライナーは乗車前の検札はしないです
他の路線のライナーは乗車前にライナー券の確認があるのが殆どです
それにしても373系3両に立って乗るよりかは
313系の6両の新快速に乗った方が良いと思うんですけどけどね
26名無し野電車区:2009/12/22(火) 23:47:45 ID:kkMkrAdBO
TOICA定期で、名古屋・豊橋が470円で新幹線に乗れるか。
新幹線もデフレ時代かな。こりゃ、結構、流れるな。
27名無し野電車区:2009/12/23(水) 00:00:43 ID:puUUnVMs0
>>26
さすがに大人はその値段では乗れないw
470円は小人の値段。
2827:2009/12/23(水) 00:09:46 ID:puUUnVMs0
その値段では乗れないwって書いたけど、往復切符は500円追加で乗れたか。
29名無し野電車区:2009/12/23(水) 00:51:14 ID:FDe/jwBh0
名古屋−豊橋は特急料金500円にしてしまえばいいのに
通勤客が一気になだれ込みますよ。



名鉄から
30美樹:2009/12/23(水) 01:46:28 ID:WvG3fSpLO
値下げとデフレをごっちゃにしてる馬鹿は氏ねよ(´・∀・)
31名無し野電車区:2009/12/23(水) 02:00:54 ID:YHJwYTDvO
乗客が減るから、料金値下げ…って、デフレじゃないっけ?
むしろいまの新幹線の乗客減は、理念なき国政のつけの側面が強いかな
32名無し野電車区:2009/12/23(水) 05:10:09 ID:wSU3h1SV0
今週関西から日帰りで名古屋往復で行きます
名古屋グルメが楽しみ
まあ大阪のほうが飯がうまいが
33名無し野電車区:2009/12/23(水) 08:13:16 ID:03xUj3cu0
>>21
検札サボったんだろうね。
>>31
東海道新幹線の乗客減は明らかに不況の影響が最大の理由だよ。
だってのぞみの客が一番減ってるんだから(最近は減り方がようやく緩やかになってはいるが)
東名阪間の出張需要なんて高速道路の1000円ETCとはほとんど関係ないでしょ。
34名無し野電車区:2009/12/23(水) 10:22:22 ID:t+8qSEae0
東海道のホームライナーはこまめに停車するから
立ち客から集金してる暇が無い 
かといって中途半端にやると不公平だとか言われるし
検札専門要員乗せればいいと思うけど

だからせめて座席指定にして、すこしでも買ってない客に
プレッシャーかけて乗りにくくさせてる ってことかも
たしかに立ちなら373よりも313のほうがいい
35名無し野電車区:2009/12/23(水) 14:44:08 ID:qolad6V3O
快速系統が笠寺臨時停車してるが、日本ガイシホールで何かやってるの?
36名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:21:32 ID:7c4d80XV0
ジャニオタ集団来襲の模様>ガイシホール
37名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:51:27 ID:PTKs6db4O
松坂屋ナゴヤエキ店閉鎖だと
誰かソース持ってきてくれ

ただしかけるソースはいらん
38名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:56:25 ID:fo3RUkFh0
113系8連の名古屋→笠寺の臨時が懐かしいな
39名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:05:28 ID:VwKvE89m0
思うんだが、この時代でも新垂井経由の下り本線は必要?
十分、垂井駅経由でも運行できるような気もするんだが。貨物も。無理かな
40名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:21:05 ID:oeBCAI8R0
>>39
垂井線自体、上りの本線に比べると施設が若干しょぼいので(制限速度が低い)、改修は必須になると思う。貨物もほとんどはあれくらいの勾配に対応は可能だと思う。
ただ住宅地をつっきる形なので、深夜の貨物騒音が倍増する形になるため住民への説明は必要になるだろう(言うほどの騒音ではないと思うが反対住人は必ずいると思う。

新垂井経由線のほうは、跡地が売却できるとも思えないし(単線だから道路への転用も厳しい。遊歩道がいいところ。)廃止メリットがあまり無い。
垂井駅の2番線が上り本線退避(本線は1番線)、3番線が下り本線退避(本線は新垂井)として利用できている為、廃止になると下り方面の特急・貨物のダイヤ編成を今と変えないといけないかも。
垂井駅に下り本線を作るにしても、南側は保線車用地や住宅なので用地が無い。

個人的には、新垂井経由を急行線として現状維持で、乗り換えで階段の昇降が必須な大垣駅にかわり、出発信号を増設の上垂井駅の2・3番線を折り返し・乗り換えに活用してほしい(平面乗り換え可能)、まぁ分岐機を設置した上で関ヶ原折り返しでもいいんだが。
米原で敦賀へいく分割編成の残りを東海道線方面に流せないものだろうか。
41名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:25:27 ID:VwKvE89m0
ご丁寧にありがとうございます。
廃止すれば、維持管理費がなくなるだけでも
メリットがあるような。一応、積雪地帯だし。
確かに長大な待避線みたいなものでもあるから、
廃止なら廃止でダイヤはいじらないといけないだろうけど。
42名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:27:55 ID:M5XdjfML0
>>37
今朝の信越放送で、生島ヒロシがヘッドラインニュース
で読み上げていたじゃソースにならんか。ならないな。

カトレアミュージック終わった時点で松坂屋の先が見えてきた。
43名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:36:12 ID:tw2Ryrm90
44名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:22:08 ID:BlFmC5eg0
>39
山陽線の「セノハチ」の最大勾配が1000分の26。
長大貨物列車には今でも補機がつく。

一方、垂井〜関ヶ原間を垂井線で上ると、最大勾配が1000分の20。
下り本線のそれは1000分の10。

大垣機関区復活させて、大垣or岐阜(タ)⇒関ヶ原or米原(操)で補機の連結をさせるぐらいしないと
下り本線廃止は出来ないと思うぞ。
(但し旅客列車についてはこの限りではない。)

>40
俺はその垂井線沿線住人なのだが、騒音の件は同意。
南荒尾以東、関ヶ原以西の住民と比べて、騒音の回数は半分で住むのはありがたい。
垂井・関ヶ原町内、大垣市西部で居を構える場合、何らかの鉄道騒音は覚悟しなければならないのだが、
垂井線沿線はその点で優れていると言えよう。


45名無し野電車区:2009/12/23(水) 22:25:37 ID:5COkdjlW0
垂井線ってロングレールじゃないから煩そう。
46名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:20:56 ID:VwKvE89m0
しらさぎは、’改良’垂井線経由のほうが早いかもね。
下り本線って100キロだしてるかどうかの鈍足だもんな
47名無し野電車区:2009/12/24(木) 10:50:30 ID:nnuKLX8ZO
北陸、能登の切符を買っていたら、何々F運休って社用放送が聞こえてきたな
48名無し野電車区:2009/12/24(木) 16:18:47 ID:cgB9xERc0
さっき乗った下り快速  
社内のどこからかホームレス臭がした
不自然?に車両(席)かえる客もチラホラ 私も一両移動した

だから18キップシーズンは嫌い 大迷惑 

49名無し野電車区:2009/12/25(金) 00:12:41 ID:GgG2g3TGO
豊橋は名古屋から切り離したほうがいいよ
豊橋は東日本で、名古屋より浜松、今でも成田・羽田への流れがあるし
50名無し野電車区:2009/12/25(金) 01:21:05 ID:7fWUySuh0
↑豊橋駅スレで暴れてる馬鹿がここにも来たか
51名無し野電車区:2009/12/25(金) 01:21:09 ID:GMUmdO7q0
豊橋→成田はあっても、羽田はないだろう。
52名無し野電車区:2009/12/25(金) 01:33:38 ID:GgG2g3TGO
あるよ
豊橋羽田、小牧・中部と時間的にそこまで変わらない
53名無し野電車区:2009/12/25(金) 01:34:27 ID:5VFCrVRS0
一般的には鈴鹿関、不破関、愛発関を境に東西を分離。よって愛知県は全て東日本。
http://www.pref.aichi.jp/qasys/contents/qadoc.cgi?no=194&cate=at&cid=0
電源周波数分離、糸魚川静岡構造線分離なら愛知県は全て西日本。
豊橋だけ東日本とは馬鹿も休み休みに言え。
54名無し野電車区:2009/12/25(金) 01:34:42 ID:GgG2g3TGO
リアルの豊橋人に聞いてみろ
49のとおりだから
浜松ラブ
55名無し野電車区:2009/12/25(金) 01:36:27 ID:GgG2g3TGO
足柄・箱根・丹那・牧之原ならともかく静岡市内の安倍川が境になるはずない
よって糸魚川静岡線など無意味
56名無し野電車区:2009/12/25(金) 01:40:33 ID:GgG2g3TGO
カッターシャツとワイシャツ、うなぎの裂き方などは三ケ根山・星越峠で変わるんだが
57名無し野電車区:2009/12/25(金) 01:45:30 ID:GgG2g3TGO
国勢調査の通勤先や転出移動やパーソントリップを見れば、名古屋は近畿各県への移動が関東各県への移動より多いが、
豊橋では全く逆。
もちろん最も肝心な愛知県内への流れは太いが、それをいうなら、浜松・湖西への流れも太い。
豊橋から湖西に働きに行ってる人は非常に多い。
5851:2009/12/25(金) 01:45:34 ID:GMUmdO7q0
>>54
そのリアルの豊橋人だが…

豊橋を名古屋から切り離すという発想がまずわからん。
他の人に迷惑かける前に、一度精神科にかかった方がいい。
59名無し野電車区:2009/12/25(金) 01:52:31 ID:5VFCrVRS0
>>56
三ケ根山・星越峠を東西日本の呼称分離線として公式に使ってる機関があるのかね?
関ヶ原における差に比べ、それらの違いは大きいとはいえない。
足柄・箱根・丹那・牧之原などで分けるという意見は一理あるが。
60名無し野電車区:2009/12/25(金) 02:09:22 ID:34dkl1q40
冬厨はお国自慢板で三ヶ根山が東西日本の境界と主張してこいよw
こんな所で必死にならずに
61名無し野電車区:2009/12/25(金) 02:11:25 ID:GgG2g3TGO
むしろ星越山かも
77.8を聴きながら名古屋から浜松へ向かうとこのトンネルで77.1の受信が明らかに優勢になる
62浜松人:2009/12/25(金) 02:21:37 ID:jd+Ro0JJ0
名古屋に全部の魂を売った、珍しい豊橋人ですね。そこまで言うならフシアナしてくださいよ。
浜松だって名古屋は好きですが、浜松・豊橋が一番好きです。
豊橋も浜松が好きです。仮にあなたの言うとおりなら、そんな2つのタワーで未来ごと売り渡す豊橋が悲しいです。
63名無し野電車区:2009/12/25(金) 05:48:27 ID:xP9Pebu00
こう言ってはなんだが、豊橋市民で西日本って思う人、いないでしょ?
でも、名古屋だと名駅より西は、近鉄や関西線も走ってるし西日本だと思う。
まあ、名古屋でも名東区は東名もあるし、言葉が標準語で東日本っぽいんで、
東西の境はテレビ塔かも。
64名無し野電車区:2009/12/25(金) 06:12:37 ID:Iua6zvRP0
・NTTの東日本と西日本の境
・電源の60Hz(西日本)50Hz(東日本)の境
・どんべえのつゆ味の境

東西で違うといえど、みんなバラバラだな。
65名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:02:17 ID:jd+Ro0JJ0
コンサートなどで名古屋で公演がないときに、京阪神へ行くか東京へ行くかは、豊橋なら確実に東京。
66名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:04:36 ID:xP9Pebu00
名古屋でも東京かもね。
この10年、東京に行った回数は数知れずだが、
大阪に行った記憶がない。

これが岐阜だとずいぶん、事情が違うよな。
繊維街も大阪関連多いし。
67名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:06:47 ID:+IFq494b0
基地外にマジレスするのもなんだが、
>
>57
> 国勢調査の通勤先や転出移動やパーソントリップを見れば、名古屋は近畿各県への移動が関東各県への移動より多いが、
これは全く違う。愛知県内で近畿への移動が関東より多い市町村などない。
名古屋市の場合も、東京との流動の方が大阪の倍以上あり、京都兵庫も神奈川千葉より少ない。
68名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:10:46 ID:xP9Pebu00
うちも名古屋本社の会社だが、千葉、神奈川出身者はそこそこいるが、
大阪、奈良?和歌山?って感じだもんな。三重県人も関西弁隠してるし。
滋賀もいないなあ。
69名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:20:09 ID:GgG2g3TGO
全機関純流動表では名古屋だと関東1都6県より近畿2府4県がちょっと多い
これが東三河だと全く逆になる
70名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:21:40 ID:GgG2g3TGO
豊橋は名古屋から切り離し浜松の仲間へ
71名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:32:48 ID:W1aK9SlR0
なんか必死になっているようだが、そもそも豊橋自体浜松より名古屋への流動の方がずっと多いのだが。
そういう数字を無視しても始まらない。
第一、豊橋の壺屋のうどんをどう説明するつもり?あれはまさに愛知のうどんそのものですよ。
72名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:36:30 ID:GgG2g3TGO
つ湖西への流動
73名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:40:41 ID:MQ2aqxA70
湖西より豊川との流動の方が多い
さらにいえば、浜松より岡崎との流動の方が多い
ちなみに>>69は全く根拠がない

静岡クンよ、嘘をまき散らすのはほどほどにな
74名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:47:26 ID:e18T8YYs0
赤味噌や喫茶店の豪華なモーニングのような食文化が浜松にあるなら少しは説得力があるんだが、
所詮冬厨の妄想だもんな。
75名無し野電車区:2009/12/25(金) 08:08:33 ID:GgG2g3TGO
豊橋人に湖西・浜松を救う気はないのか
湖西市長は浜松と豊橋が一緒になることを望んでいるというのに
76名無し野電車区:2009/12/25(金) 08:12:24 ID:xP9Pebu00
そもそも湖西市が西向きではないかいな。
豊田佐吉さんも、最初から工場を田原に作ればよかったのにね。
いまごろ、のぞみも豊橋に止まっただろう。そんときは豊橋が豊田市か?
77名無し野電車区:2009/12/25(金) 08:22:05 ID:GgG2g3TGO
湖西は新居町と合併するから浜松の仲間だよ
78名無し野電車区:2009/12/25(金) 08:26:49 ID:xP9Pebu00
考えてみると遠州人って、トヨタ、ヤマハ、ホンダ、スズキとめちゃめちゃすごいな。
スズキの社長は下呂人だけど。
79名無し野電車区:2009/12/25(金) 10:26:19 ID:c87YQq3s0
>>77
湖西市自体があんま浜松と言うか静岡寄りじゃないよ。
その湖西市を新居町が選んだ構図。
80名無し野電車区:2009/12/25(金) 15:58:27 ID:NP27lCMh0
>>71
>愛知のうどん

そんなカテゴリは初耳だわw
関東、関西の差はあってもその途中はバラバラだよ
81名無し野電車区:2009/12/25(金) 17:58:36 ID:EMBSYXsKP
豊橋はいいぞ。住みやすい。
理由は田舎だから。まったりして落ち着く。
田舎の割りに他県の県庁所在地並みになんでもある。
裁判所まであるからな。

そのかわり田舎だから仕事がない。
名古屋まで通勤なんて必然。
東京製鐵も田原に行ったし企業誘致なんて豊橋には死語だね。

82名無し野電車区:2009/12/25(金) 18:49:35 ID:IcrYndKM0
>>79
その通りだけど、新居町と合併することで、通勤圏などのデータ上は、全体として、愛知<浜松方面となるよ。
83名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:33:32 ID:7R0JviSr0
>>80
名古屋のうどんはきしめんと同じつゆ
84美樹:2009/12/26(土) 01:22:44 ID:yk/7fEuWO
三河弁と遠州弁ってほとんどおなじたよね(・∀・)
85名無し野電車区:2009/12/26(土) 07:28:21 ID:rcc6S5AF0
「おでんしゃ」今年も走ります。
市内線の電車に揺られながら車内であったかい「おでん」を食べて楽しむ「おでんしゃ(おでん+電車)」が今冬も運行いたします。
今年はみなさまの声にお応えして、ビール飲み放題で運行いたします。
暖かいおでんを食べながら夜の豊橋の町並みを眺め、カラオケを歌って楽しいひとときを過ごしてみませんか。
http://www.toyotetsu.com/cgi/news/s_news.cgi?action=show_detail&txtnumber=log&mynum=169

【期 間】いずれも1日1便[完全予約制]
@平成21年11月27日(金)〜同年12月26日(土)
A平成22年1月8日(金)〜同年1月31日(日)

【乗 車】駅前電停 18:25出発(18:10集合)

【行 程】駅前〜運動公園前の往復コース(約1時間15分)
●電車内にはトイレはありません。運動公園前でトイレ休憩をとります。
●電車内・電停は全て禁煙です。喫煙は運動公園前のトイレ休憩時に
  お願い致します。

【料 金】1車貸切:90,000円(税込)(28名まで)
      お一人様:3,500円(税込)(最少催行人員15名)
※貸切は最大30名様まで。この場合、追加料金はお一人様あたり2,500円
  となります。
※毎週火・水・木・土曜日は、原則として個人参加を優先させていただきます。
※個人の便は最少催行人員に満たない場合、催行中止となります。

【内 容】@アサヒ生ビール飲み放題A1人おでん鍋Bおつまみ弁当、ワンカップ(180ml)1本付きC1車に緑茶ペットボトル(2L)付きDカラオケ付き

【お問合せ・お申込み】
鉄道部 おでんしゃ予約ダイヤル ☎0532−53−2135
<受付時間>09:00〜17:00(平日のみ)
86名無し野電車区:2009/12/26(土) 13:59:59 ID:ZvSwAywd0
>>61
冬厨にマジレスするのもなんだが

周波数変えたところで同じ放送局(FM名古屋 ZIP-FM)だろうがw
しかしショボイラジオだな
浜名湖でも77.8で普通に入る
87名無し野電車区:2009/12/26(土) 14:03:41 ID:u5n3K9Zd0
ZIP、しゃべりがうるさいのがうっとうしい。
名古屋らしいをはき違えるな。しゃべりを聞きたいならAM聞くわ。と思う。
88名無し野電車区:2009/12/26(土) 14:26:35 ID:yj6srvVN0
>>77
浜松の仲間なら蒲原のように飛び地になってでも浜松と合併します
湖西は広域合併構想から離脱したぐらいだぞ分かってんのか冬厨
89名無し野電車区:2009/12/26(土) 15:54:47 ID:BP7163Wr0
豊橋は出稼ぎのブラジル人が激減して
今じゃ一宮市と人口ほぼ同じなんでしょ
90名無し野電車区:2009/12/26(土) 18:03:34 ID:fSyNqajb0
教えてください。

明日、しらさぎに乗って、大垣から関ヶ原を抜けて米原に出ようと思っている。
これで今年、JR東海の全路線(複線の場合は上りか下りかどちらかでOK)に
乗ったことになると思って営業キロは13.8kmだけど実キロは何だろうと思って
いろいろ探していたら、新垂井経由は下り本線で、垂井線(普通の下り)が単線
ということが分かりました。

ということは、大垣・関ヶ原間は普通で行き来していますので、既にJR東海の
前線に乗車済みだったんでしょうか。
でも鉄道要覧を見ると、東海道(本)線の大垣・関ヶ原の開通は明治17年5月
25日で、それと別計上されている単線の大垣・関ヶ原の開通は昭和19年10月
11日になっている。これは新垂井経由の下り本線開通日のはず。

明日の下り本線乗車は無駄なのか?意義があるのか??
91名無し野電車区:2009/12/26(土) 18:20:53 ID:IU5zbYQ50
大垣→関ヶ原へ向かう列車(垂井駅経由)は垂井線経由
関ヶ原→大垣へ向かう全ての列車は東海道線上り線を走行

南荒尾信号所〜関ヶ原間を迂回走行する線路は「東海道線下り線」
OK?
だから貴方の「上りor下りどちらか乗ればいいという条件」に当てはまっているので乗車済みということになる。
92名無し野電車区:2009/12/26(土) 18:42:13 ID:djm9Eab00
このキチガイ何とかしろ

118 :熱海人・駿府人・遠州人・鹿沼人・美樹・大石育男対策協議会:2009/12/23(水) 13:45:36 HOST:353677011731971 w11.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256617688/187
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256617688/190
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253448613/932
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/537
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/539
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259634588/51
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261375721/11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259071199/316
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260263168/19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251119585/658
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259634588/50
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251638059/886
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/526-531
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/81
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/86
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/19-20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/30

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
7. エロ・下品
連続で投稿し、スレッド内の真面目なやり取りを妨害、ルールを無視、特定の地域を根拠も無く侮辱し挑発、差別用語を羅列して嫌がらせをする犯罪行為であり、表現の自由を逸脱した卑劣極まりないもの。
93名無し野電車区:2009/12/26(土) 18:44:29 ID:djm9Eab00
このキチガイ何とかしろ

130 :熱海人・駿府人・遠州人・鹿沼人・美樹・大石育男対策協議会:2009/12/25(金) 08:41:25 HOST:353677011731971 w41.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/98
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/541-543
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/545-546
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/550-560
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260263168/33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246013788/616
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246013788/618
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/52
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/54-57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/61
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/69-70
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/72
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/75
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/77
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261141476/55
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/105
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251638059/905-908

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
7. エロ・下品
連続で投稿し、スレッド内の真面目なやり取りを妨害、ルールを無視、特定の地域を根拠も無く侮辱し挑発、差別用語を羅列して嫌がらせをする犯罪行為であり、表現の自由を逸脱した卑劣極まりないもの。
94名無し野電車区:2009/12/26(土) 18:45:43 ID:djm9Eab00
このキチガイ何とかしろ

134 :熱海人・駿府人・遠州人・鹿沼人・美樹・大石育男対策協議会:2009/12/26(土) 13:12:12 HOST:353677011731971 w12.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251119585/658
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/561
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260263168/37
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260263168/39
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260263168/48
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260263168/55-57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260921254/25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255617412/515-516
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/123
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/126
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/563-567
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/84

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
7. エロ・下品
連続で投稿し、スレッド内の真面目なやり取りを妨害、ルールを無視、特定の地域を根拠も無く侮辱し挑発、差別用語を羅列して嫌がらせをする犯罪行為であり、表現の自由を逸脱した卑劣極まりないもの。
95名無し野電車区:2009/12/26(土) 18:49:01 ID:nP/4wUPUO
>>92-94
なにやってんだ?
96名無し野電車区:2009/12/26(土) 18:49:45 ID:wfIVGf9D0
上りと下りの線路が少し離れたところにあるだけだから、無駄な行為だな。
97名無し野電車区:2009/12/26(土) 22:27:55 ID:HyrF7/5n0
>>91 >>96
 ありがとう

 旧新垂井経由が下り本線なんだから、田町〜品川や、新疋田〜敦賀、
湯檜曽〜越後中里と同じく距離が短い上り本線の13.8kmが営業キロにな
るわな。もし、旧新垂井ルートを別線にするなら、品鶴線のように実キロを
営業キロにしなきゃおかしいことになる。

 それにしても、鉄道要覧の「運輸開始実施年月日」が昭和19年10月11日
になっているのが謎。新垂井ルートが出来た時、垂井経由の下り線は線路
が撤去されて、再度レール敷設をしたのは昭和21年のはず。

 日本鉄道旅行地図帳・東海だと、旧新垂井経由が「垂井線(通称)」になっ
ていて距離は100m短い13.7kmだった。これも???
98名無し野電車区:2009/12/27(日) 14:34:40 ID:HBy1vlrTO
99名無し野電車区:2009/12/27(日) 14:46:52 ID:HBy1vlrTO
>>95
自らの削除依頼を紹介してるマッチポンプ美樹
100名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:47:53 ID:xMHnIrhy0
↓いくら仕事とはいえ、マエハラって以外と馬鹿なのね 
これじゃ鉄ヲタを名乗る資格はないw 断るにきまってるジャン

前原誠司国土交通相は27日午前のフジテレビ番組で、羽田空港へのアクセス改善策として、
品川駅と空港を新幹線でつなぐ構想をJR東海に打診していたことを明らかにした。
ただ、同社からは「今のところは難しい」と断られたという。
同相は「継続して議論していきたい」と述べ、引き続き構想の実現を目指す考えを示した。(時事通信)
101名無し野電車区:2009/12/27(日) 23:45:31 ID:HBy1vlrTO
>>86
なんで真面目に相手するの?大石育男だから?
102名無し野電車区:2009/12/28(月) 01:55:33 ID:CUAaZTXQ0
大石育男って誰だよ
103名無し野電車区:2009/12/28(月) 02:29:36 ID:1P+5TCax0
>>101
同じローカル放送局が聞こえるのに周波数違いで東西の境界w
だと言い出すから突っ込みたくなった
FM愛知とFM三重みたいな違いならともかく

厨にマジレスしたのは悪かった
104名無し野電車区:2009/12/28(月) 05:57:41 ID:G+7H11wV0
「おでんしゃ」今年も走ります。
市内線の電車に揺られながら車内であったかい「おでん」を食べて楽しむ「おでんしゃ(おでん+電車)」が今冬も運行いたします。
今年はみなさまの声にお応えして、ビール飲み放題で運行いたします。
暖かいおでんを食べながら夜の豊橋の町並みを眺め、カラオケを歌って楽しいひとときを過ごしてみませんか。
http://www.toyotetsu.com/cgi/news/s_news.cgi?action=show_detail&txtnumber=log&mynum=169

【期 間】いずれも1日1便[完全予約制]
@平成21年11月27日(金)〜同年12月26日(土)
A平成22年1月8日(金)〜同年1月31日(日)

【乗 車】駅前電停 18:25出発(18:10集合)

【行 程】駅前〜運動公園前の往復コース(約1時間15分)
●電車内にはトイレはありません。運動公園前でトイレ休憩をとります。
●電車内・電停は全て禁煙です。喫煙は運動公園前のトイレ休憩時に
  お願い致します。

【料 金】1車貸切:90,000円(税込)(28名まで)
      お一人様:3,500円(税込)(最少催行人員15名)
※貸切は最大30名様まで。この場合、追加料金はお一人様あたり2,500円
  となります。
※毎週火・水・木・土曜日は、原則として個人参加を優先させていただきます。
※個人の便は最少催行人員に満たない場合、催行中止となります。

【内 容】@アサヒ生ビール飲み放題A1人おでん鍋Bおつまみ弁当、ワンカップ(180ml)1本付きC1車に緑茶ペットボトル(2L)付きDカラオケ付き

【お問合せ・お申込み】
鉄道部 おでんしゃ予約ダイヤル ☎0532−53−2135
<受付時間>09:00〜17:00(平日のみ)
105名無し野電車区:2009/12/28(月) 15:48:26 ID:OoQoCgdY0
このキチガイ何とかしろ

136 :熱海人・遠州人・鹿沼人・美樹・ゆういち・大石育男対策協議会:2009/12/27(日) 14:41:35 HOST:353677011731971 w32.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250966982/569-571
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260263168/52
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260263168/54
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260263168/58-59
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260263168/61
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/92-94
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261368772/83
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261823490/2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/141
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254841058/827
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255685795/351
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248073635/975
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260830834/276
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/658
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/662
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/670
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/672-673
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/675
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259202812/678-679

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
7. エロ・下品
連続で投稿し、スレッド内の真面目なやり取りを妨害、ルールを無視、特定の地域を根拠も無く侮辱し挑発、差別用語を羅列して嫌がらせをする犯罪行為であり、表現の自由を逸脱した卑劣極まりないもの。
106名無し野電車区:2009/12/28(月) 15:50:39 ID:/kId8FLu0
>>101
どうでもいいけど、お前のような屑岡塵がなぜこのスレに居座るんだい?
いい加減ウザイんだが。
駿府うんぬん以前にお前が一番の癌だぞ。
107名無し野電車区:2009/12/28(月) 18:06:09 ID:MYRb6mIT0
リュックの18老人は、実は金持ちが多い。地主クラスが相当いる。借家暮らしなんてまずいない。一見貧乏そうに見えるが。
話を聞いていると、次はどこに行こうかとか言っているし、老後をエンジョイしてやがる。
こちらは金が無いから新幹線も乗れず18乞食しているというのに。

俺より年収大そうだから、マジ新幹線乗って欲しい。
前に俺の前で立った元気そうな爺さんいたがムカついたので寝たふりしてやった
リュック背負っている青春18キッパーらしき老人には
絶対に譲らない。 行楽年寄りの席譲れアピールはムカつく、だから譲らないw



別に鉄道に限ったことじゃないが、年配の若者に対する扱いは特に鉄道会社は酷いよ。
自分らの待遇は絶対に下げず、若者を犠牲にして自分らの待遇を維持してるのに、
申し訳ないと思うどころか、徹底して圧力かけてくる。
とんでもない自己中なやつらだよ。
108名無し野電車区:2009/12/28(月) 18:14:59 ID:Wd0UGFsB0
俺も18切符使って、行楽してるジジババには席は譲らん。
弱者に対して配慮するという本来の趣旨を逸脱してるから。

みずから、厳しい境遇に入ってくる連中は、弱者とは言わん
109名無し野電車区:2009/12/28(月) 18:28:49 ID:6xU3LOjo0
新幹線を使うと1回の旅行での金の消費が大きい。
しかし18きっぷで行けば1回の旅行での消費は減るのでその分また行くこともできる。

老後を楽しむんだから別にいいじゃないか。
110名無し野電車区:2009/12/28(月) 18:32:22 ID:Wd0UGFsB0
>>109
楽しむのは別にいいよ。
ただ、18切符使用者の中で序列はない。よって席の優先順位もない
それを覚悟した上で、18切符使ってこいよ。ジジババども。って話な
111名無し野電車区:2009/12/28(月) 23:08:07 ID:jYyV5hvD0
行楽できるぐらいピンピンしてたら
席に座れなくても平気だよな
112名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:04:20 ID:AnkfBXjf0
車内精算で過大徴収
JR東海は28日、東海道線や関西線などで今年8月以降、車内精算した際、誤って運賃を高く取り過ぎていた可能性があると発表した。
26日に乗客から指摘を受け、調査で判明した。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/091229_6.htm

やっちまったね
113名無し野電車区:2009/12/29(火) 12:10:15 ID:h7J2HD68O
去年か一昨年ぐらいに新幹線で同様の過収受してるからプログラムミスが多過ぎ。
114名無し野電車区:2009/12/29(火) 16:14:09 ID:YhfIQ4OP0
安全には常に細心の注意を払ってるのにこんなことでミスするのはドジっ子かよ。
115名無し野電車区:2009/12/29(火) 18:01:26 ID:GRuxTi6UP
東海に比べたら首都圏なんて複雑すぎて表沙汰にならないだけのような気がするな。
116名無し野電車区:2009/12/29(火) 18:07:28 ID:JseB2xWK0
ながら臨時化→ながら廃止→18切符東海管轄使用不可→本州使用不可
→18切符廃止

何年かかるだろう
むしろ廃止するなら今か、高速無料化の影響で収益悪化を理由に
採算の取れない切符は廃止と
117名無し野電車区:2009/12/29(火) 18:19:16 ID:YhfIQ4OP0
ながらって多客時以外の平日に乗ったことあるけど空いてるよ。余裕で座れたし。
多客時のみの運転は正解。18きっぷとか関係無しで。
118名無し野電車区:2009/12/29(火) 18:47:28 ID:V7IA755o0
119名無し野電車区:2009/12/29(火) 19:52:57 ID:WE6wHj6w0
18きっぷなら運賃過払いはないなw
120名無し野電車区:2009/12/30(水) 00:11:02 ID:ztGF2zE70
18きっぷ離脱は通常客にとってサーヴィスアップになる
最初は理不尽に叩かれるだろうが他社も追随するはず
121名無し野電車区:2009/12/30(水) 01:11:11 ID:4EkDgLc/0
JRとしちゃ無くしたい切符だからなぁ
18きっぷ1枚で最大5人が1日乗り放題されちまうわけだし
122名無し野電車区:2009/12/30(水) 02:11:52 ID:jtnIUNzz0
東海にとっては嫌な切符なんだろうな
123名無し野電車区:2009/12/30(水) 05:17:06 ID:0hMglt37P
とりあえずJR一社/日につき18切符1枚必要にしてみれば?
東京から大阪まで3日分、そのまま九州又は四国上陸で4日分消費となる。

又は、5枚一綴単位のの有効領域は各JR販売会社内のみにして会社をまたぐときは、一綴(\11,800-)単位で必要にしては?
JR各社をまたぐ企画切符そのものがすでに割高なのは常識だから導入しやすいと思う。

JR東西内ではそれぞれ1枚だけで長距離移動できるから不公平感が出るのが欠点かな。
そういった場合は、JR各社ごとに一綴あたりの値段を変えればいいと思う。JR四国は、島内有効一綴
8千円とか。

もともと100km程度往復する本来のユーザーには問題にならない。
124名無し野電車区:2009/12/30(水) 06:32:02 ID:ztGF2zE70
東海区間は利用不可
代わりに青空フリー・静岡地区乗り放題を18期間の平日も使えるようにする
これならあんまり批判されないだろう
125名無し野電車区:2009/12/30(水) 06:49:09 ID:i8UI5G4I0
18切符って売ったところの全収入になるの?
126名無し野電車区:2009/12/30(水) 09:35:17 ID:0hMglt37P
>>124
それいいかも。
ゆくゆくはJR各社が地区別の普通列車乗り放題切符を発売して18切符は、廃止と。
127名無し野電車区:2009/12/30(水) 09:37:56 ID:OSFjXnR60
岐阜の駅は高架ででかいけど
なんか寂しいな
岐阜駅前も寂しいし
名古屋と活気が全然違う
128名無し野電車区:2009/12/30(水) 09:47:22 ID:MTRRR/Ub0
>>127
無駄にプラットフォームが4Fくらいにあるからなぁ。新岐阜を位置移転すればよかったのに(各務ヶ原線は徒歩連絡。
129名無し野電車区:2009/12/30(水) 10:19:03 ID:WJYlDAWh0
>>125
販売した所+エリア区域で分配。

他社で18切符を買うとJR東海には900円程度しか入らないらしい。
130名無し野電車区:2009/12/30(水) 12:21:27 ID:LTcRZmg00
米原方面は年末にしては空いてるね
名古屋から座れないかと思った
131名無し野電車区:2009/12/30(水) 12:46:27 ID:JxFK6uHi0
>>128
防音効果のせいもあるのか、ホームで街の喧騒が聞こえないのもあるかも
132名無し野電車区:2009/12/31(木) 07:34:01 ID:LSnWEVfIO
JR岐阜駅はなぜ、高架下に豊橋や浜松に見られるような駅ビル商業施設を
作らなかった?現状は飲食店ばかり、かつ、飲食店多すぎ。
豊橋駅よりも飲食店が多いのは、バランス悪すぎ。
133名無し野電車区:2009/12/31(木) 08:17:59 ID:xlf+W6+U0
当時の県知事の肝いり策[失敗したが]と岐阜市との不仲が原因で
中途半端になってしまった>>132
お互いの利権[西半分が県、東半分が市が開発する構想]に挟まれた、真ん中が
おかしくなった。
134名無し野電車区:2009/12/31(木) 10:24:02 ID:4pvl1HIV0
>>131
喧騒?
あんなに静かなのにどこが喧騒なの?

駅前がきれいになって立派なバスターミナルができたのは確かだけど、街らしい賑わいはない。
135名無し野電車区:2009/12/31(木) 11:04:29 ID:YDV8yrHn0
この前久しぶりに行ったけど岐阜は豊橋よりも濡れずに歩ける範囲が広かった印象がある。
だから色々と惜しいなあと、柳ヶ瀬とか
あと駅直結で三省堂があるのはいいね
136名無し野電車区:2009/12/31(木) 11:26:28 ID:JHAmyxMs0
名鉄岐阜駅南に屋根が無いのが非常に残念だ。
137名無し野電車区:2009/12/31(木) 16:48:11 ID:50+n0wib0
朝、米原方面から岐阜駅で降りる岐大生がうざい件
138名無し野電車区:2009/12/31(木) 20:45:43 ID:+FvsGoMmO
こなぁ〜〜〜〜〜ゆきぃ〜〜〜〜〜〜〜
139138:2009/12/31(木) 21:05:27 ID:+FvsGoMmO
誤爆です。すいませんでした。
140名無し野電車区:2010/01/01(金) 01:29:42 ID:9eqcsJHx0
?
141 【大吉】 【651円】 【おまんこ】:2010/01/01(金) 01:30:53 ID:GYb40FSk0
ひろ〜〜〜〜〜ゆきぃ〜〜〜〜〜〜〜
142名無し野電車区:2010/01/01(金) 09:37:05 ID:fwfVzwfD0
東海道本線(豊橋〜米原)
09時30分現在

垂井駅〜関ヶ原駅間の上下線にて、雪による信号系統トラブルが発生しているため、同区間を運転の列車に大幅な遅れが発生しています。
143名無し野電車区:2010/01/01(金) 10:52:20 ID:H1EILhIv0
>>142
米原6:57発→大垣7:30着の各停が
実際には9:40にやっと大垣に着いた状況

しかし携帯が全面的に規制されてるせいで、
現場の状況が上げられなくて不便だなあ
144名無し野電車区:2010/01/01(金) 16:12:19 ID:b47wYE/t0
豊橋〜名古屋を名鉄利用するという人の理由に「地下鉄との乗換がし易い」
ということが昔のスレに載っていたので、実際どうなのかを実地にて調べた。

<JR名古屋駅・名鉄名古屋駅→(乗換)→地下鉄東山線栄方面>

名鉄名古屋駅中央改札(出口専用)→東山線中改札 徒歩1分ちょうど

これは確かに名鉄→東山線の乗換は楽である。一方、JRはどうかというと、

JR名古屋駅広小路口改札→東山線中改札 徒歩1分45秒
JR名古屋駅桜通口改札→東山線中改札・北改札 徒歩1分20秒

実はJRは名古屋駅中央改札に出ない限り、大きな差はない。東海道線6番
ホームからJR改札口までの時間を足してもプラス30秒〜1分位である。

<地下鉄東山線栄方面から→(乗換)→JR名古屋駅・名鉄名古屋駅>

東山線中改札→名鉄名古屋駅北改札 徒歩1分30秒
東山線中改札・北改札→JR名古屋駅桜通口改札 徒歩1分30秒

栄方面からきて、JR・名鉄に乗り換えるときは所要時間は全く同じなのである。
名鉄名古屋駅北改札を見つけられずに、中央改札を探してしまったら、JR
の方が乗換が楽なのである。
145名無し野電車区:2010/01/01(金) 16:14:59 ID:b47wYE/t0
>>144
訂正
<地下鉄東山線栄方面から→(乗換)→JR名古屋駅・名鉄名古屋駅>

東山線中改札→名鉄名古屋駅北改札 徒歩1分20秒
東山線中改札・北改札→JR名古屋駅桜通口改札 徒歩1分20秒
146名無し野電車区:2010/01/01(金) 18:46:57 ID:+6z4jwW80
>>142 東京から帰ってきました

東京発13:10のぞみ31号で名古屋へ行くと在来線が遅れてましたね。
14:30発米原行きが大垣終着で車庫入りしてました
その後に来た米原行き(10分遅れ)に乗って垂井に帰ったのですが
垂井駅に着くと上りは2番ホームを使用していて
1番ホームの線路は雪で埋まっていました
金隣寺踏み切りのポイントから2番戦に入線しています
保線の人達が度々見に来ていたそうです

現在は湿雪が降っておりまだまだ降り続くようです

今日は役所お休みで除雪車が1台だけ稼動してても
町中ドカ雪で追いつかない・・・
以前起きたディーゼル機関車の脱線事故を思い出します
147名無し野電車区:2010/01/01(金) 19:56:44 ID:lBkJNRbd0
豊橋方面から栄だったら金山乗換えのほうがよくない?
混雑も東山線よりないし
岐阜方面は名鉄のほうが乗り換え楽かもしれないけど特急遅すぎで相殺されそう
148名無し野電車区:2010/01/01(金) 20:29:19 ID:dgnJVDQL0
ていうか名鉄はホーム上がったら即改札だけど
JRって関西・中央線ほどはないけどそれでも改札まで少し歩くんじゃね?
149名無し野電車区:2010/01/01(金) 20:30:13 ID:b47wYE/t0
>>147
その通りです。
豊橋からなら金山乗換えの方が良いです。
金山乗換えだと、JR・名鉄、ともに手間は同じです。

しかし、名鉄オタの方は、豊橋〜名古屋〜(東山線)〜栄
を主張したがります。

書いたとおり、豊橋からの往路は若干名鉄の方が乗換が楽です。
JRのほうが早いので、JRの手間は相殺されています。
復路は名鉄とJR、ともに乗換所要時間は全く同じです。
150名無し野電車区:2010/01/01(金) 20:33:12 ID:xurhvb3k0
>>147
こいつは変に拗らせて険悪な仲にしようとしてるだけ。
そのうちに名鉄スレに出てきてボロクソ言い始める。
151名無し野電車区:2010/01/01(金) 20:40:42 ID:NZZFsAIQ0
>>107-108
以前18シーズンに米原から乗車したらほぼ1両に大きい荷物を持った老人共が占拠していた。
152名無し野電車区:2010/01/01(金) 20:46:17 ID:bwAScGU40
豊橋から栄までの通勤なら基本的に金山経由と思われ
伏見あたりだと名駅経由が多い。
153 【大吉】 【1890円】 :2010/01/01(金) 21:02:15 ID:gqFuy2mb0
俺なら豊橋-名古屋-栄で申請して、豊橋-名古屋と名古屋-栄-金山の定期買うな、会社的にOKならだけど
950円自腹になるが行きは金山経由、帰りは着席狙いで名古屋経由ってルートが使える
154名無し野電車区:2010/01/01(金) 22:36:28 ID:Iuz2ekO60
>>149
俺は、寒さの厳しい冬と蒸し暑い夏は名鉄名古屋を使うことが多い
地下駅で冷暖房が入ってるからな
155名無し野電車区:2010/01/01(金) 22:53:31 ID:lBkJNRbd0
西の京都〜大阪間もそういうのありそうだね
阪急河原町は地下駅だから
でもまあ京都駅と河原町は結構距離があるか
156名無し野電車区:2010/01/02(土) 09:20:09 ID:MtBYrSom0
18切符は1回3000円くらいに値上げしてもいいんジャマイカ
157名無し野電車区:2010/01/02(土) 11:50:30 ID:5OpqTh2M0
名古屋からだけど、京都の西本願寺に行こうと思が、在来線でも2時間ほどで行くのですね。
明日あたり行ってみようかな
158名無し野電車区:2010/01/02(土) 14:47:09 ID:7PJvT0Rd0
米原直通のやつに乗れば乗り換え1回で済む。
18はやめて西が鉄道の日きっぷ期間中に出してる西日本乗り放題3000円のやつを
各社も真似て出せばいいんじゃない
159名無し野電車区:2010/01/02(土) 14:53:55 ID:hZB+TiktO
青空フリーパス…
160名無し野電車区:2010/01/02(土) 15:12:38 ID:7PJvT0Rd0
青空は二川までだから
でも東海のことだから静岡地区乗り放題の2600円と青空2500円を足したやつを
5000円でお得です、と売るのかな
161名無し野電車区:2010/01/02(土) 16:03:21 ID:XQ4XeK4S0
正月三が日の京都〜名古屋間の混雑率はどのくらい?
座れた?
明日の始発で京都・大阪を回るつもりなんだけど
162名無し野電車区:2010/01/02(土) 16:14:29 ID:zW6iOZwF0
>>161
おまい、大垣ダッシュで脂肪フラグ確実だな
163名無し野電車区:2010/01/02(土) 16:33:48 ID:moQXJGOG0
今日はあまり影響なかったけど関ケ原付近の雪は大丈夫かな
新幹線ほどじゃないけど
164名無し野電車区:2010/01/02(土) 16:57:02 ID:7PJvT0Rd0
行きは到着が遅くなるだけど帰りは心配だよね
165名無し野電車区:2010/01/02(土) 23:29:00 ID:f1uiBr380
毎年のことだけど、関ヶ原の雪で新幹線が遅れるのは何とかならんのかな
東北とか秋田とかの豪雪地帯でも新幹線は走っている
雪対策のノウハウはあると思うんだが
166名無し野電車区:2010/01/03(日) 00:49:58 ID:DtpzSli70
雪対策のノウハウの問題じゃない、構造上の問題
それは同時に300km運行できない理由でもある
167名無し野電車区:2010/01/03(日) 00:55:40 ID:qa2FCwrw0
今の盛土&バラストを東北みたいに高架橋とスラブにしちゃえば全て解決する
無理だけど
168名無し野電車区:2010/01/03(日) 01:28:36 ID:N/tzwKai0
>>166
>>167
それは徐行運転だけの話でしょ
車両に付着した雪を落とすのに時間がかかるのも遅延要因としてはある
169名無し野電車区:2010/01/03(日) 10:51:30 ID:k2Oh773Z0
234 :”削除”依頼:2010/01/01(金) 19:36:42 HOST:353677011731971 w11.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261002619/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255615906/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243342394/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261756873/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251638059/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255617412/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246013788/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
7. エロ・下品


>>231
正当な理由の削除依頼を削除するな。大石育男に頼まれて削除したのか?


こいつの異常さ、マジでヤバイだろ。
キチガイの鉄ヲタって最恐だなw
170名無し野電車区:2010/01/03(日) 11:36:09 ID:LQ818e2+O
>>160
それなら5000円でも安いと思う。
名古屋静岡間を往復するだけで元が取れるし特急券買えば特急にも乗れる(名古屋静岡間は特急無いけど)。
欲を言えば熱海米原間で自由席特急券買えば新幹線乗れたらなお良し。
171名無し野電車区:2010/01/03(日) 16:31:58 ID:0WZFU1/U0
青空フリーは関西おでかけパス、東のホリデーパスにくらべると
お得感がなく思える。2040円だったかな?ワイドと統合される前は
すごくお得な感じがした。
172名無し野電車区:2010/01/03(日) 16:38:55 ID:q2oRKn/v0
>>171
お〜、旧タイプの方がいいって人もいるんだね。
俺は現行タイプになって利用可能エリアが広がったんで、そのメリットを考えると
値上げ+新幹線利用不可になったのはあまり気にならなかった。
173名無し野電車区:2010/01/03(日) 16:40:54 ID:L9DthytM0
地理的に仕方ないのかも知れないが、この時期の東海スレってどうしても18乞食に汚染されるなあ。
東京口や関西スレじゃ全然話題にもなってないのに。
あっちでやってくれと思う。
174名無し野電車区:2010/01/03(日) 16:47:47 ID:0WZFU1/U0
>>172
旧の時は三重や飯田線に行く用事なかったからね。
豊橋往復きっぷもない時代だったから休日窓口で名古屋までの切符を買うと
親切な駅員さんだと青空フリーをすすめたらしいね。
関西のほうはぐぐったけど値段あがってるね2900円って
175名無し野電車区:2010/01/03(日) 17:30:52 ID:LQ818e2+O
東海は関東や関西と違って路線網が単純だからどうしてもフリー切符で往復切符代わりになるんだろうな。
岡多瀬戸中津川下呂佐久間の各線がJRとして実現していたらあちこち巡れただろうけど。
176名無し野電車区:2010/01/03(日) 17:38:22 ID:L9DthytM0
>>175
関東や関西はもともと人口集積が早かったというのは置いといて、JR線の多くが旧私鉄だった。
これに対し、この地方の場合は旧私鉄の多くは名鉄線になった。
この違いは大きい。
177名無し野電車区:2010/01/03(日) 21:05:16 ID:+gRav1Om0
>>118
どうにもならんよ

@cyan自身がこの荒らしを愉しんでる
178名無し野電車区:2010/01/04(月) 01:07:16 ID:/afCGdmM0
>>175
東海は路線網が単純というよりも、観光名所が少ないからそう思うんじゃないかな
179名無し野電車区:2010/01/04(月) 07:19:55 ID:2jpj92wEO
JR東海は東海道線を軸に他の路線が分岐する構造になっている。
東海道線と直接繋がっていないのが紀勢線系統と太多線だけで分岐する路線同士を繋ぐのが太多線だけ。
180名無し野電車区:2010/01/04(月) 08:18:23 ID:4ZevIR+KO
18バカは△と○の判別もわからないのか?

大垣〜米原のこの時期は神領の211系3両でいいよ、30分ならトイレいらないし詰め込み利くし今までもそれでよかった訳だし。
181名無し野電車区:2010/01/04(月) 15:51:02 ID:j8f1P40m0
東海の東海道線は18使用不可で中央線と関西線は使用可能
米原〜大垣、沼津〜熱海で検札強化
182名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:06:59 ID:3F7rVnAX0
休日乗り放題切符は豊橋までだけど
豊川まではフリー区間にしてほしい
183名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:35:50 ID:CFDNMWSyO
仏壇の前
184名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:39:31 ID:CFDNMWSyO
海の幸定期預金
185184:2010/01/04(月) 22:54:01 ID:CFDNMWSyO
>>183-184は誤爆です。失礼しました。
186名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:56:58 ID:C1Fur1q50
>>182
そりゃ無理だ。そしてスレ違い。
青空フリーが厳密に切られてるのに支社の企画きっぷで豊橋まで来れるだけでもゼイタク。
187名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:17:49 ID:oFyc+Eut0
豊橋までは支社だからいいんじゃないの?
188名無し野電車区:2010/01/05(火) 21:40:11 ID:jZFdQa6w0
>>187
静岡支社は新所原まで
189名無し野電車区:2010/01/05(火) 21:58:13 ID:IMTJINY90
青空フリーで南紀-ひだorしなのとか乗りつぶすと
ものすごい得した様な気分になる
伊那路フル乗車とかも
190名無し野電車区:2010/01/06(水) 10:24:10 ID:Ty6u8Atv0
>>188
まぢで?知らなかった・・・
って知ってても一般人には何の得にもならないかw
191名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:08:15 ID:AMeCjv5xO
名古屋往復切符を豊橋市東端に近い新所原から使えるようにして欲しい、
という意見がある。JRとしては、新所原は静岡支社だから対象外という。
しかし、それはJR東海という会社の都合であり、利用者の目線ではない。
192名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:16:51 ID:gOH5k2JY0
この会社に「利用者目線」なんてものを期待するほうが間違い
193名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:22:20 ID:AMeCjv5xO
>>192
でも、名古屋〜豊橋の気合いの入れようは、利用者の斜め上のレベルを行っている。
194名無し野電車区:2010/01/06(水) 19:49:28 ID:Zu6MRtS80
>>青空フリー
たまたま二川は愛知県の東端(境界)の駅だけど、のんほいパークの需要を見込んで
設定されたんじゃないか?
195名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:52:49 ID:pGgQdEhC0
>>191
昔あったQきっぷも二川までだったからそれと同じにしたんじゃないか。
196名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:37:52 ID:dZeWVomY0
新所原駅は、名古屋往復切符の使い方のノウハウを懸命に
PRしていますよねぇ。
197名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:52:05 ID:ggC4U15h0
>>193
名古屋〜豊橋は名鉄があるからでしょ
名鉄がなければ静岡みたいになる
198名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:59:15 ID:m6xOTkGD0
現に 大垣−岐阜は 快速系が全車停車してるしね。
199名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:29:46 ID:CTUcScl30
>>197
そもそも静岡って人口規模の割に物凄い厚遇だと思うが。
あんなインチキ政令指定都市の都市圏で普通が10分ごとだぞ。あり得ないって。
200名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:37:15 ID:pGgQdEhC0
>>197
乗客も多いからさすがに静岡のようにはならない。

>>199
広島よりは恵まれてるね。
酉のせいであそこはかなり悲惨w
201名無し野電車区:2010/01/07(木) 02:31:49 ID:UAWBo6Ck0
>>200
減便が続いてるが、広島はダイヤはそこそこ考えられてるけどね。
車両はぼろいけどな。

1時間に4本あるのに30分待たなきゃいけない仙台よりはましだわな。
202名無し野電車区:2010/01/07(木) 06:44:46 ID:khgLWsYl0
>>196
詳しく教えて下さい。
203名無し野電車区:2010/01/07(木) 06:50:23 ID:jofqKfG40
>>200
一昔は広島も10分ヘッドだったり、快速がガンガンあったり、静岡以上に使いやすかったよね。ボロばっかだけど。
それじゃ今は
・普通が15分ヘッド
・減便祭り
・塗装費用の削減
・ボロ

静岡は
・静岡近郊区間は10分ヘッド
・半分程度が新車
・次の改正も本数維持

どうしてこうなった・・・
204名無し野電車区:2010/01/07(木) 07:46:57 ID:nLsZ82YD0
人口、ダイヤとか全ての面を総合すれば静岡は並はずれて使いやすいと思うね。
正直なところ政治力の賜物という部分はある。

他の都市圏はどこかしら使いにくさがあるからな。
名古屋でも、東海道線しかり、中央線しかり、関西線しかり。
205名無し野電車区:2010/01/07(木) 08:38:51 ID:HaGA88Zb0
関ヶ原付近降雪中。積もり始めてる。
206名無し野電車区:2010/01/07(木) 18:38:05 ID:fO7g4eGH0
東海道線快速 
4席を一人でつかう18コジキ 多発中
207名無し野電車区:2010/01/07(木) 20:14:13 ID:IbGPIXsh0
他の席が空いてても、自分だったら背もたれを逆方向に直して、
普通に座るけどな。
208名無し野電車区:2010/01/07(木) 20:29:25 ID:enBA6d4XO
笠寺1番線がエレベーター工事のために閉鎖し始めたのって今日から?

いつも1番線に止まる電車が2番線に停車したけど
209名無し野電車区:2010/01/07(木) 20:40:48 ID:nwHc06cS0
>>191
名古屋往復きっぷを、新所原駅で発売してもらえるだけでも、ずいぶん
利便性が違うのだけどね。
210名無し野電車区:2010/01/07(木) 20:45:28 ID:khgLWsYl0
>>209
新所原駅利用者の半分は豊橋市民??だったら、なおさら・・・。
211名無し野電車区:2010/01/07(木) 22:19:52 ID:BlWU1CLp0
尾張一宮駅ビルへ入居予定だった大学が、計画を断念。

変わりに商業スペースの拡張を頼む!!!>倒壊
212名無し野電車区:2010/01/07(木) 22:21:47 ID:bxs3JcukO
>>209
駅のみかん箱に投書してみたら?
213名無し野電車区:2010/01/07(木) 23:22:30 ID:+Cr8s1Hr0
新所原駅前に金券ショップが出店すれば
214名無し野電車区:2010/01/08(金) 07:11:34 ID:1ZMXwlW10
浜松の金券ショップに名古屋往復きっぷと二川までの往復きっぷを合わせた
商品はないの?
215名無し野電車区:2010/01/08(金) 12:23:14 ID:jy1bJQaCO
>>214
豊橋駅周辺のチケットショップには、JR豊橋〜名古屋市内のカルテット切符のバラが880円で
売っている。名古屋や浜松のチケットショップはどうなの?
216名無し野電車区:2010/01/08(金) 16:56:47 ID:pINiGzUW0
>>191>>209
名古屋は東海エリアの中心都市なんだからJR東海在来線全エリアから名古屋往復キップを
買えるようにしてもらっても良いと思うけどね。
東だってほとんどのエリアから東京への何かしらの割引キップがある。
217名無し野電車区:2010/01/08(金) 17:25:29 ID:M+7eGOvP0
全エリアで売っても誰得。
山北で売っても買う奴が居るか?
218名無し野電車区:2010/01/08(金) 17:55:24 ID:BiFD806T0
>>211
あんな田舎の馬鹿大学
どうせ数年で学生集まらずに破産だよ
ファミレス、スーパー銭湯、ネットカフェでも入ってほしいw
一宮駅前ってホント何もないから みんなバイパス沿い
219名無し野電車区:2010/01/08(金) 21:09:06 ID:O4cRUtPm0
名古屋学院は偏差値上がったのだろうか
220名無し野電車区:2010/01/09(土) 07:12:08 ID:9YIQ7+gv0
>>134
東海3県の名古屋市以外の都市なんてどこも喧騒のカケラもねーし、街らしい賑わいもねーよ

岐阜と四日市はそれでもまだましなほうなんだがな
豊田や一宮、岡崎、豊橋なんてもっと酷い
221名無し野電車区:2010/01/09(土) 08:17:21 ID:uHRVVKrp0
>>220
かつての岐阜は賑わっていた。
今の岐阜は豊橋以下にしかみえないのだが・・・。
222名無し野電車区:2010/01/09(土) 08:37:05 ID:9YIQ7+gv0
>>221
いやあんなんでも豊橋よりはまだ人歩いてるほうなんだぜ・・・
223遠州人:2010/01/09(土) 08:51:58 ID:eoQX80Y80
>199
そのとおり
224名無し野電車区:2010/01/09(土) 09:07:54 ID:uHRVVKrp0
>>222
タカシマヤしか残っていなくて???岐阜は駅ビルなし、名鉄岐阜駅イクト・
ロフト、そしてタカシマヤ・・・。
豊橋は駅ビルカルミア、丸栄、ココラアベニュー・・・。広小路通りの
入口〜コンチェルトタワーまではどうにか街になっている。
225名無し野電車区:2010/01/09(土) 09:12:41 ID:UBMUdrgK0
岐阜の方が豊橋よりマシなのは事実。あくまでもマシな・・・だが。

名古屋都市圏が関西・首都圏と違うのは、周りの衛星都市とともに都市圏全体を発展させるのではなく、
名古屋一極集中というところ。


ちなみに>>224が頑なに豊橋の方を「人が多い」と主張するのは、
岐阜から路面電車が消えたという事実があるから。

岐阜県・岐阜市が利用者無視して路面電車を消したという、変な怒りを持っているから。
もう廃止から5年が経とうとしているが、未だに怨念のごとく変な感情を持っている。
これはいけないこと。
226名無し野電車区:2010/01/09(土) 09:28:46 ID:9YIQ7+gv0
>>224
百聞は一見にしかずだよ
休日は岐阜も豊橋も悲惨の一言に尽きるから、平日にでも歩いてみなされ
まちがいなく岐阜の街のほうが広範囲にわたって人が多く歩いてる

それにしても岐阜市の悪いところと豊橋市の良いところを両極端に挙げ連ねてどうするのって感じもするな
そんなに岐阜市が嫌いなのか、豊橋市が好きなのか、お前の本音はどこにある
227名無し野電車区:2010/01/09(土) 09:47:13 ID:9YIQ7+gv0
あえて224風に言うなら
高島屋にも劣る丸栄
中身はECT+アスティ+アクティブG+シティタワー43と大差ないカルミア+ココラアベニュー
広小路の入り口からコンチェルトタワーの区間がどうにか街だと言えるレベルなら
その倍以上の長さに渡って岐阜はどうにか街になってる

JR岐阜駅〜名鉄岐阜駅〜柳ヶ瀬の範囲にわたって豊橋駅〜広小路より人の存在を認められるんだから
岐阜市のが賑わいは上だってのは自明の理だよ

言っておくがこんなのは自慢でもなんでもない
どちらも寂れて見るべきもんじゃない場所に変わりは無いからだ
>>225も言ってるが、ただマシというだけ
228名無し野電車区:2010/01/09(土) 09:54:46 ID:KjtpU84Y0
そう。そもそも「どっちもどうにもなってない」「街になってない」の間違いなんだよな。
これらが没落したその間、引き換えに名古屋の拠点性はあがった感がある。
これがすべてだろう。
229名無し野電車区:2010/01/09(土) 10:25:57 ID:wYsWTFb60
街の造りとしては岐阜のほうが断然しっかりしているよ。
豊橋と比べると裏通りもそこそこ繁華街っぽい雰囲気はある。

愛知は名古屋に一極集中だから他都市はショボいが、
岐阜は逆に県庁所在地の街の規模が小さいぶん、大垣や多治見あたりは
安城・岡崎・刈谷などと比べても中心市街地の規模がでかい。

まぁ後者は中心市街地すら無いに等しいけど。
230名無し野電車区:2010/01/09(土) 10:28:15 ID:wYsWTFb60
道路地図で見ると岡崎なんかはかなり市街地が広がってそうに見えるが、
実際に行ってみると駅前繁華街の規模のショボいこと。

人通りは岐阜の各都市も少ないけどね。
231名無し野電車区:2010/01/09(土) 10:46:00 ID:Fcps5noS0
>>229
刈谷は南口再開発完了、北口再開発でようやく駅前らしくなった。
北口に三井住友が移転して来るしね。
だけどロードサイドがR155と県道R48にある時点で厳しいわ。
両方ともその道沿いだけである程度揃ってしまう。
232名無し野電車区:2010/01/09(土) 11:26:26 ID:uHRVVKrp0
駅前にアークリッシュ・アソシアより立派なホテルを誘致し、
アスティ・アクティブGにファッション店を沢山誘致してくれ。
(現状は飲食店に偏りすぎ・・・。)
話はそれからだ。
233名無し野電車区:2010/01/09(土) 12:51:54 ID:Zp+TLryS0
岐阜にちょくちょく行く豊橋民だが
街としては、岐阜駅前の方がしっかりしている。
居を構える事務所の数も、ホテルの数も違うと思う。

豊橋駅前がマシに見えたりするのは、
新幹線、東海道線、飯田線、名鉄が一つの駅の中にあり
導線にまとまりがある(ように見える)からじゃないかな?

岐阜駅前は広すぎるんですよ、
導線がばらけて人混みができにくい作りになっている。
234名無し野電車区:2010/01/09(土) 13:36:27 ID:YjEijfMcP
>>232
なんで街の格を論じるのにそこまで駅前に固執するのか不明だが
岐阜には豊橋のアークリッシュよりずっとグレードの高い岐阜都ホテルがあるのでおかまいなく
235名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:28:23 ID:sq51WQtG0
岐阜市がお国自慢でネタになる理由が何となくわかるw
236名無し野電車区:2010/01/09(土) 18:33:36 ID:Lo8ud20D0
あそこで岐阜市をネタに煽ってるのなんて、どっかネジの飛んだ基地害しかいねーじゃん。

てかお国板でのやり取りなんて普通の神経の持ち主なら理解の外の出来事なんだが
お前的にはそれが何となく分かるのであれば、メンタル的にはその基地害に近いんだろーな。
237名無し野電車区:2010/01/09(土) 19:28:03 ID:ZlmR9lL/0
ここのスレで岐阜がうさんくさく言われる理由は、要するにかつてこのスレに居座ってた一人の基地外のせいなんだよな。
例の人とか呼ばれてたが。
岐阜から名古屋へ通勤する人が多いというそれだけの話すら否定して、「名古屋工作員」とか言ってたからな。
あの当時を覚えてるから、なんか岐阜の自慢話は眉に唾をつけたくなる。
238名無し野電車区:2010/01/09(土) 20:05:44 ID:K028C/VN0
と、その基地外と対を成す基地外の「名古屋工作員」が余所余所しくお出ましか。

いいからここから去れ。
ここはお国自慢板じゃない。

東海道線名古屋口スレは決してどちら側の味方でもない。
239名無し野電車区:2010/01/09(土) 20:20:39 ID:LKjAwLMj0
>東海道線名古屋口スレは決してどちら側の味方でもない。
禿同しとく。
何年か前にアンチ岐阜と岐阜擁護のバトルがここであったのは確かに覚えてるが
盛り上がってるのはその両派だけで、うちらには全くもってどうでもいい事だった記憶しかない。
岐阜から名古屋に通勤する人は、名古屋依存だと煽り立てるほど多くもないし、完全否定できるほど少なくもない。
それでいいじゃんって程度のことをgdgdと引っ張り合いしてるのがもうね、うんざり。
そう考えると片側に寄ったレスしか書かない人物の正体も知れてる。
240名無し野電車区:2010/01/09(土) 21:06:45 ID:3oSZPzsO0
規模としては四日市のが大きそう。
241名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:34:21 ID:bJxcc5fY0
>>238-239
自演癖含め「例の人」本人もろバレなわけだが。
岐阜オンリーな話は高山太多スレでも行ってやってくれ。
ここは「東海道線名古屋口」スレ。決して平等ではない。
お前の感覚は、カレーライスの話題で延々福神漬にこだわるようなもの。
242名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:47:44 ID:HX5juiBN0
>>218
個人的には、普通のスーパーにでも入ってほしい。
会社帰りに普通の買い物ができないと困る。
つうか、駅ビルにスーパー銭湯とかw
>>241
そもそも>>220がなんで超ロングパスの亀レスをしてまで>>134に反論したかったのかよくわからん。
243名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:51:31 ID:4K3iSVfRP
>>236
基地外といえば各務原
244名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:17:28 ID:/ZvKaiv10
>>225
> ちなみに>>224が頑なに豊橋の方を「人が多い」と主張するのは、
> 岐阜から路面電車が消えたという事実があるから。
>
> 岐阜県・岐阜市が利用者無視して路面電車を消したという、変な怒りを持っているから。
> もう廃止から5年が経とうとしているが、未だに怨念のごとく変な感情を持っている。
> これはいけないこと。

なかなか鋭いところをついてるな・・・
でも当時は廃止を訴えてる奴も多かったんだよな
今の小牧線スレのように
245名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:36:13 ID:rTST7epN0
道路の真ん中で色つけただけの乗車位置、
あの状態で乗車・存続させる方が無理だ・・・>岐阜の路面電車
246名無し野電車区:2010/01/10(日) 01:50:14 ID:aFX/D3950
>>241
頭大丈夫?

何でも自演に見えるとかかなり酷い病気だと思うよ。
もろバレを言うならお前だっての。
247名無し野電車区:2010/01/10(日) 01:59:09 ID:+lYg30zJ0
例の人は24時間必死です。
東海道線とは無関係に長々と岐阜話を。
248名無し野電車区:2010/01/10(日) 02:08:36 ID:qjyfbgZ20
例の人連呼の237、241、247は同じ人だろう
というか反応の仕方がお国板に居る「名古屋工作員」本人そのもの
岐阜人を挑発したいだけならそれこそ高山線スレへ逝け的な
249名無し野電車区:2010/01/10(日) 05:45:26 ID:/rVCF0850
昨日のやり取り見てると岐阜厨も大概で豊橋厨も大概だろ。
>>239などのケンカ両成敗という至極当たり前な声にさえ、
いや悪いのは岐阜人例の人自演癖名古屋工作員福神漬けでうんたらと、
悪態つきながら噛み付くアフォとか、当事者の岐阜厨豊橋厨より更に意味不明。
岐阜vs反岐阜ならお国板でやれ。
両方アフォで決着してることを、いつまでもここでやり合うな。

>>242
そういえば尾張一宮駅近辺はなぜか普通の中型スーパーが無いな。
大学よりむしろそっちを駅ビルの中に誘致すべきでしょうね。
250名無し野電車区:2010/01/10(日) 06:08:53 ID:UykZZWfbO
中型スーパーってアオキとかバローとかマックスバリュぐらいのこと?
251名無し野電車区:2010/01/10(日) 07:12:44 ID:L4hxcewK0
>>248
俺は237だが他それしか書いてない。
そもそも名古屋スレで「名古屋工作員」と平気で書けるお前の感覚がどうかしてる。
「例の人」というのは昔からこのスレにいる人間なら誰でも知っている有名人だし。
お前ここを岐阜口スレだと勘違いしてないか?
岐阜はここではあくまでone of themだ。というか所詮は周辺部だ(それを言うなら豊橋も同じだろうが)。
252名無し野電車区:2010/01/10(日) 07:22:39 ID:gM9wisYh0
>>248
> というか反応の仕方がお国板に居る「名古屋工作員」本人そのもの
お国自慢板の岐阜スレってのがあるのかは知らないが、そういうことを書いていること自体がそこに出入りしている住人であることを自ら認めていることに気付いてないなあんたはw
>>249
結局岐阜厨オヤジを一方的に擁護しているのが文章ににじみ出てますよ。
253名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:12:22 ID:/UDHEv230
>>251
確かに、お前何様だと思うよな。逆にお前こそ岐阜工作員だろってことになる。
結局、路車板では岐阜独自のスレってのがカキコが少なくて成り立たないから、ここに居座っちゃうんだよな。
態度のでかい居候っていうか。
254名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:24:14 ID:DygEjpHGP
>>244
お国板や鉄道総合板に現れる、例の岐阜市アンチの粘着(いわゆる通称名古屋工作員)が
岐阜煽りネタの一つとして必ず路面電車を廃止した事への恨みごとを書いてくのは
偶然の一致か、はたまた・・・
255名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:25:44 ID:/UDHEv230
>>254
と、性懲りもなく「名古屋工作員」を連呼する。
そろそろいい加減にしたら?
256名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:31:07 ID:DygEjpHGP
>>255
そろそろいい加減にしようね、名古屋工作員君
257名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:32:10 ID:dsf/VOqh0
>>254
自演がばれてることに気付けよ。
気付いてるけど居直ってるのか?
いつもカキコのパターン一緒だし。
258名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:34:17 ID:DygEjpHGP
>>257
べつに>>244じゃないよ
>>244にレスをしただけ

それよりお前こそ、いつもカキコのパターン一緒だよ?気づいてなかった?
IDいくら変えまくっても自演バレてるよ?
259名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:35:14 ID:dsf/VOqh0
>>256
ここは名古屋スレ。岐阜スレではない。
あなたはよそ者なのだから出て行ってくれ。
他の板の話題を出しているようだが、そんな板とか行かねえし。
260名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:37:41 ID:DygEjpHGP
>>259
ここは名古屋”口”スレ。名古屋スレではない。
あなたはよそ者なのだから出て行ってくれ。
他の板の話題を出しているようだが、そんな板とか行かねえし。

こんなんでどうでしょう、ID:L4hxcewK0さんの生まれ変わりさん。
いいカウンター攻撃でしょ。
261名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:41:09 ID:qPRwno8IO
鉄道の話をしろクズども
262名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:45:02 ID:8hfM8/wF0
>>260
都合のいい時だけ名古屋口か。さすが居候の屁理屈は相変わらずだな。
263名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:50:28 ID:qPRwno8IO
朝っぱらからスレ違いのクズどもがスレを占領してるな。
昼までにクズどもが消えうせない場合はブチ切れますんでヨロ。
264名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:53:07 ID:bceLYwml0
岐阜駅前が寂しいという話が年末にあって、そこで終わらせとく話を随分後になって再燃させたヴァカがいるから。
寂しいのは事実なんだから意固地にならずにスルーしとけばいい話なのに。
まあダイヤ改正もほぼなさそうだし鉄道の話に持って行きづらいのも確かだな。
265名無し野電車区:2010/01/10(日) 08:54:37 ID:bceLYwml0
>>263
在来線車両スレも進んでいないし、はっきり言ってあんまり話題ないのさ。
かといって18きっぷの話をするのもあれだろ。
266名無し野電車区:2010/01/10(日) 09:08:03 ID:/rVCF0850
>>250
そのクラスのスーパーが駅の中にあればいいと思う。
一宮名鉄のデパ地下より毎日の買い物には役立つはずよきっと。

>>264
そのアフォと豊橋のアフォが口げんかして、どこも寂れてるんだからと争いやめろの方向で
一応収束に向かいつつあったのが、例の人とか名古屋工作員とかの言葉が踊り始めたあたりから
収拾つかなくなり、いつの間にか岐阜vs反岐阜の戦いに摩り替わってる。
そういうのはまとめてスルーが一番いいんだろう。
267名無し野電車区:2010/01/10(日) 09:16:10 ID:/rVCF0850
>>265
来週の水曜あたりに、西濃山間部を中心に大雪の見込み。
東海道線も、関ヶ原区間で大幅な遅延が発生する恐れが。
んで、また信号系統トラブルなんかあったりすると、話題が無いなりに怒りの書き込みが相次ぎそう。
元日と違ってこんどは平日だしね。
268名無し野電車区:2010/01/10(日) 11:10:14 ID:O5EDHkIwP
さぁさぁ盛り上がってまいりました!!
269名無し野電車区:2010/01/10(日) 11:23:31 ID:oQJf354K0
270名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:09:57 ID:TjJJZbIH0
尾張一宮駅から南へ徒歩6〜7分で
カネスエ新生店があります(9〜21時のはず)
山下病院の少し北側、尾西線津島方面高架に沿って歩く

安さならカネスエ新生、質で選ぶなら名鉄一宮地下
とりあえず食品はこの二店で足りる
271名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:16:14 ID:LShaGDHQ0
>>270
カネスエの加工センターは、
稲沢出て 一宮高架登り始めの東側にあるんだね。
272名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:37:36 ID:TjJJZbIH0
品目によって何箇所かに分かれてるらしいよ
野菜センター、魚センター、肉センターとか
273名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:41:11 ID:m9c9Ee720
>>272
カネスエは安いのが当然だけど、サンシン等に比べたら質もいいよ。
274名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:47:29 ID:E9eW44MX0
名鉄一宮近辺には、名鉄百貨店の紙袋を下げてうろうろしている人が多いけど、
確かに食品が多いな。
275名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:49:10 ID:TjJJZbIH0
一宮駅は徒歩圏内にホームセンターが無いのが難点
西にケーヨーD2あるけど徒歩十数分かかる
妙興寺駅そばにカーマあるけど品揃えショボイ
276名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:50:37 ID:TjJJZbIH0
今伊勢駅南にはコーナン+アオキ+ユニクロあるけど
こっちも徒歩十分超える
277名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:08:06 ID:7LcFbhoc0
JRは一宮駅にアスティー以外に店舗は作らないのですか?
278名無し野電車区:2010/01/10(日) 21:43:12 ID:VFYZbHih0
アスナル金山は、金山駅の利用者数から考えるとやや規模が小さい。
本来はデパートの1つぐらいあっても当然な駅だから。
だが、名古屋口には他にああいう施設と釣り合う駅がない。
名古屋駅に作るにはショボ過ぎるし、他の駅では逆に施設を維持できるほど集客できない。
あれはむしろ、大曽根とか星ヶ丘藤が丘こそ似合うと思う。
279名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:39:54 ID:lSwotu040
ダイエーぶっ壊してペデストリアンデッキで駅から直結の商業施設をつくってほしい
280名刺は切らしておりまして :2010/01/11(月) 00:48:07 ID:6nwkQl9+0
>>278
金山は丸栄が進出する計画があったと思う。
なぜそれをけってアスナルにしたかは疑問
281名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:54:04 ID:WJyXHRFK0
>>280
丸栄じゃなく丸井だよ。
それも総合駅のできた20年前にあった計画。
進出が実現しなかったのは、当時の名古屋ではクレジットカードが敬遠されていたからだろう。
名古屋嬢がゼイタクになりファッションに高額な消費をするようになった最近の状況なら、スムーズに誘致できたかも知れないが。
282名無し野電車区:2010/01/11(月) 01:07:44 ID:6nwkQl9+0
>>281
アスナルは15年?の期間限定だからその後デパートを誘致
すると思う。
283名無し野電車区:2010/01/11(月) 01:31:20 ID:n1PqXdA60
相見駅(仮)の付近にマックスバリューができるらしい
あの辺りの開発がかなり進んでいるが・・・
284名無し野電車区:2010/01/11(月) 01:39:06 ID:9Db3jZ6b0
>>281
じゃあこれは誤りか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E6%A0%84

>>283
またイオン(岡田)利権かよ
285名無し野電車区:2010/01/11(月) 10:09:05 ID:Z3UKNge00
>>278
どちらにせよ、名古屋市内の市街地にしか成り立たない施設だろうな。
岐阜とか一宮とか豊橋と岡崎とかじゃとてもじゃないけど不可能。
そもそもイベントの集客ができない。
286名無し野電車区:2010/01/11(月) 10:54:15 ID:EavFjQHO0
また金山が構内完結の乗り換え駅だということも分からない金山開発厨か
287名無し野電車区:2010/01/11(月) 12:12:52 ID:GJxnNVbw0
金山は、
 名鉄⇔JRの乗り換え口はあるが、
地下鉄用も作れば 完璧な構内完結の乗り換え駅だな。
288名無し野電車区:2010/01/11(月) 12:29:19 ID:ivNVk18J0
名鉄もJRもそうだが、ホームから直接地下へ行ける階段が欲しいね。
289名無し野電車区:2010/01/11(月) 16:21:21 ID:D94nBTbT0
金山が総合駅なら、


浦和も赤羽も東神奈川も神田も総合駅に該当しちゃうよ。




この辺の見解はどうなのよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
290名無し野電車区:2010/01/11(月) 16:22:30 ID:AJuDNSUu0
そんなこといちいち書き込むことでもない

気にしてるのはヲタだけ
291名無し野電車区:2010/01/11(月) 16:43:12 ID:oX2WejUx0
>>288
それ欲しいね

上に登って地下まで降るなんて時間の無駄
292名無し野電車区:2010/01/11(月) 19:32:26 ID:3OucJDjm0
>>286
そもそもその発想ならアスナルだって成り立たないし駅前の無数の飲み屋だって成り立たないだろ。
利用者が各々10万以上いる駅なんだから周辺需要はあるんだよ。
つうか、おたくの最寄り駅が寂れるから困るのかい?
293名無し野電車区:2010/01/11(月) 19:37:08 ID:5fMoPoHC0
新宿や渋谷なんかもそうやって発展したパターンだしな。
藤が丘や星ヶ丘だって乗降客の絶対数は大したことないけどそれなりに商業設備はついてきてるだろ。
294名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:01:23 ID:9kGwOGKi0
岐阜高島屋より三越星ヶ丘店の方が売上高が多いという現実。
つまり、集客装置が整っているところならどうにかなるんだよ。
295名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:29:00 ID:T+e1TEpZ0
なんでそこで岐阜高島屋が槍玉に上がるのか不明だが
たとえ駅前にあってもダメなところはダメだぞ。

名駅松坂屋や豊田松坂屋より岐阜高島屋のほうが売上高が多いという現実もあることを忘れるな。
296名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:32:28 ID:CHaKRSUw0
>>295
岐阜が東海道線沿線の街だから例に出したんだろ。
いちいち反応するなよ。
297名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:35:29 ID:T+e1TEpZ0
>>296
それを言うなら岡崎でも豊橋でも大垣でもいいだろ。
それを駅からだいぶ離れた場所の岐阜の百貨店を持ち出すという必然性が意味不明だ。
298名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:40:07 ID:dt8QjtreO
ぶっちゃけ星ヶ丘の話自体がスレ違い。

そこから既に間違ってる。
299名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:47:24 ID:wa+JR+Rm0
金山駅前の商業施設の話からだいぶそれてるな。
まあ名古屋口全体で見れば、駅前の潜在的商業重要は名古屋>金山>その他の駅というのは異論のないところだろうと思う。
名古屋と金山の間に>がかなり追加されるところではあるが。
300名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:48:40 ID:wa+JR+Rm0
商業重要ではなく、商業需要ね。
301名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:54:03 ID:wa+JR+Rm0
てか、>>297=>>298よ、自演はいかんぞ。
必死チェッカーに見事にこことつくばエクスプレススレが引っかかってる。
302名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:57:39 ID:T+e1TEpZ0
自演じゃねーし。
IDストーキングきめえ。
303名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:01:18 ID:T+e1TEpZ0
でID:wa+JR+Rm0は>>297への反論は特に無いってことでOK?
304名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:12:34 ID:XdPfNW170
>>295
岐阜高島屋である必要は確かに無いが、たぶん特に意味はないはず。
あまり気にしないほうがいい。

>>299
商業需要に対しての商業インフラが小さいとは、あまり思わないんだよな。
金山だとなぜかアスナル程度で十分だと思ってしまう。
主要客が駅構内しか移動しない地下鉄⇔JR名鉄の乗り換え客で
金山が滞在型の駅前ではないことが原因かと。
305名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:18:36 ID:XdPfNW170
連投してすまない。
裏を返せば金山はエキナカが大当たりする立地なんじゃないかと。

エキュートみたいなエキナカ商業施設を金山に作ってあげれば、乗り換え客がさぞ喜ぶと思う。
名古屋口ってエキナカ実質無いよね。
306名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:31:19 ID:LHL4TeP30
>>305
ループ金山みたいなのじゃさすがにねw
307名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:42:44 ID:57R+MdaB0
駅を直結させず、間に商業施設を置いて乗り換え客に中を歩かせればいい。
308名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:52:15 ID:FLvpt7ae0
>>305
需要あっても敷地的に難しいでしょ。
名鉄の路線の上に造ることになるから、名鉄も絡んでくるよ。
309名無し野電車区:2010/01/12(火) 07:44:29 ID:UMA0+hEC0
>>305
同一社線同士の乗りかえ需要を想定することが厳しい。
中央線にしたって金山でも東海道線より名鉄との乗り継ぎ需要の方が大きい。
これではエキナカ作ってもあまり利用は見込めない。
名古屋地区では地下鉄の駅の構内と名鉄名古屋駅にしかエキナカといえるものはない。
310名無し野電車区:2010/01/12(火) 09:09:09 ID:fMqlE48C0
だーかーらーーー

エキナカってのは、改札“内”にある商業ゾーンだって!
名古屋にエキナカと呼べるものは存在しない。
311名無し野電車区:2010/01/12(火) 12:34:26 ID:MgR4I1LF0
312名無し野電車区:2010/01/12(火) 12:35:32 ID:MgR4I1LF0
間違えた…

>310
きしめん なめんなよ!
スタバだってあるんだし…
313名無し野電車区:2010/01/12(火) 20:37:59 ID:1eTYTv0J0
金山は過小評価、周辺都市の代表駅は過大評価。
このスレの住人は客観的に物事を見れないのかね。
314名無し野電車区:2010/01/12(火) 20:40:04 ID:jJbcyml20
>>313
金山が総合駅なら


(大阪)京橋、西九条だって総合駅じゃないかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
315名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:13:44 ID:fhQzHhQs0
>>309
東海道線と中央線の相互乗り換え客だけが対象じゃない
JRの構内を移動して改札へ向かう人、逆に改札を通ってJRの構内に入る人
つまりJRと地下鉄を乗り換える人も対象だからエキナカは成り立つよ
316名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:20:55 ID:1eTYTv0J0
>>315
つうか、作る場所がないでしょ。
あの狭い通路のどこにエキナカ作るんだか。
317名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:29:01 ID:fhQzHhQs0
>>316
所詮妄想なんで自由に語らせてもらうけど、エキナカなんて大抵新しく人工地盤作って
その上に店並べてるところがほとんどだよ。
既存の通路に店を作るんじゃない、既存の通路の外側に店を作るということ。
318名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:50:59 ID:YeweAFRS0
>>313
それは思う。
これ書くとまた某氏からツッコミが来そうだが、岐阜や豊橋の商業施設充実するくらいなら、金山のそれを充実させる方が絶対いいと思う。
単純に利用客数が全然違うもの。
319名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:20:29 ID:vKf63tnqO
もう金山駅をイオン前に移したらいいんじゃ
320名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:26:20 ID:fMqlE48C0
通路南側の東海道線の上に、通路に隣接して人工地盤造れそうだな。
321名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:40:47 ID:YOIouA6C0
>>278
大曽根の潜在的な力はかなりあるはず。
リニア駅を名古屋だけでなく大曽根「にも」作って欲しい。
そのためには岐阜圏(東濃)が愛知県に駅を譲る必要あるが、東濃と尾張の歴史上および
現在における関係を考えるとそう難しいことではない。

大曽根に駅があれば、東京都内から名古屋市内の広い範囲へのアクセスがスムーズ
になるし。加え大曽根は潜在的な拠点性が高いので十分な規模の副都心になりうる。

名古屋が東京・大阪に劣る理由は核が名駅と栄の2つしかないから。

それに下手に東濃に駅を作ってもリニア誘導が行なわれるだけ。だから東濃に駅は一切
いらない。
飯田の次は大曽根に止まります。これでOK。大曽根停車分のタイムロスは飯田大曽根間
ぶっ飛ばせばいい。

飯田〜大曽根が「隣駅特例」特急料金設定なら、飯田下伊那と名古屋のつながりもグンと
深まるだろうし。
322名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:46:02 ID:YOIouA6C0
大曽根に駅ができて名古屋が発展することは東濃にとって非常にプラス。
323名無し野電車区:2010/01/13(水) 02:00:22 ID:MHZShAgt0
>>318
金山が豊橋みたく、JR所有の総合駅だったらやっていたかもね。
乗降客多いし、エキュートみないな商業施設なら
周辺から人も集めれるだろうし…

どうでもいいが、金山ほどでないにしろ
岐阜・豊橋もポテンシャルはあるんでないの?
岐阜は県庁所在地の中心駅
豊橋は新幹線駅で交通の要所

と豊橋民が吠えてみる
324名無し野電車区:2010/01/13(水) 04:30:19 ID:7aUBNQvv0
>大曽根の潜在的な力はかなりあるはず

そんなもんねえよw
325名無し野電車区:2010/01/13(水) 06:54:48 ID:NwiwE5lx0
>リニア駅を名古屋だけでなく大曽根「にも」作って欲しい。

こういうくだらないことは、ここでほざかず、
JR東海お客様相談センターに直接物申しなさい
馬鹿の遠吠えに過ぎませんから
326名無し野電車区:2010/01/13(水) 07:54:43 ID:YOIouA6C0
既に名古屋市長に手紙を送っていますが
JRにも要望しています
RJにも投書の予定です
327名無し野電車区:2010/01/13(水) 10:47:22 ID:FiiPl47f0
そんなトンチンカンなこといってないで
もっと交通便利なところに引っ越せ
328名無し野電車区:2010/01/13(水) 11:30:56 ID:Q6qBIcuN0
板違い失礼します

名古屋の皆様にお願いがありまして

こいつ↓
政治】 "裏マニフェスト?" 「民団の衆院選支援で、政権交代実現。外国人参政権の公約、守るのは当然」…赤松大臣、民団新年会で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263341580/-100

赤松って名古屋の国会議員なんですけど
まったく日本国民の為の国会議員というより
甘言出有権者を騙して韓国の為に働くみたいなスパイみたいな野郎です。

どうか地元の方々で地域にこいつの正体を広めてめて懲らしめてやってください
それと地元の有権者としてクレームで諭してあげてくださいませ。
http://www.akamatsu-hirotaka.jp/07_annai/index.html
http://www.akamatsu-hirotaka.jp/06_goiken/index.html

お邪魔しました
329名無し野電車区:2010/01/13(水) 11:31:28 ID:m/TwY69d0
>>321-322>>326
他所者の変態野郎は、さっさと地獄へ堕ちろ!
http://hissi.org/read.php/rail/20100113/WU9Jb3VBNkMw.html
330名無し野電車区:2010/01/13(水) 11:34:46 ID:Q6qBIcuN0
板違い失礼します

名古屋の皆様にお願いがありまして

こいつ↓
政治】 "裏マニフェスト?" 「民団の衆院選支援で、政権交代実現。外国人参政権の公約、守るのは当然」…赤松大臣、民団新年会で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263341580/-100

赤松って名古屋の国会議員なんですけど
まったく日本国民の為の国会議員というより
甘言出有権者を騙して韓国の為に働くみたいなスパイみたいな野郎です。

どうか地元の方々で地域にこいつの正体を広めてめて懲らしめてやってください
それと地元の有権者としてクレームで諭してあげてくださいませ。
http://www.akamatsu-hirotaka.jp/07_annai/index.html
http://www.akamatsu-hirotaka.jp/06_goiken/index.html

お邪魔しました
331名無し野電車区:2010/01/13(水) 21:12:19 ID:FQeYTbdL0
>>329
つうか、お前も静岡人だろ。
悪いけど、屑岡は支社のくせに威張り杉
静岡支社管内なんてすべて2連にしとけ。
332名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:19:49 ID:51LuOQ7YO
刈谷駅も微妙に開発されてます。
微妙ですけどね。
333名無し野電車区:2010/01/14(木) 22:36:31 ID:mjD/Lp4p0
この間久しぶりに刈谷ー金山を乗車したんだけど
大府から先の区間で元々あったJRの土地で
なんか工事してたけどまさか複々線にでもなるの?
334名無し野電車区:2010/01/14(木) 23:35:48 ID:ZxL1vmBq0
新幹線の運転士が視力不足の裸眼で運転してたって、そんなに悪いことなのかなあ
内規違反みたいだけど
335名無し野電車区:2010/01/14(木) 23:50:42 ID:d6S8bMmHP
>>334
あれ、航空の身体耐空証明みたいな法的な義務はないんか。
336名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:00:12 ID:ZxL1vmBq0
法的じゃなかったか
337名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:00:34 ID:rimH79jf0
>>334
そりゃあ悪いだろ。
つうか、自動車の運転だって裸眼の視力0.7以下ならメガネかコンタクトが義務付けられるのに。
>>335
電車の運転士にもそのための免許はある。
というか、鉄道の乗務員は何かしらの免許制度があるが。
338名無し野電車区:2010/01/15(金) 13:25:30 ID:ZGWHdF5jP
在来線なら問題ありそうだが車上信号の新幹線なら問題なしと独断したと推測できる。
339名無し野電車区:2010/01/15(金) 18:00:07 ID:2eSqU1Ob0
というかなぜ?
眼鏡とかコンタクトするのがそんなに面倒なのか?
340名無し野電車区:2010/01/15(金) 21:58:12 ID:Nndv5XaAO
笠寺1番ホームを使用する日と使用しない日があるのなんでよ
341名無し野電車区:2010/01/15(金) 22:22:12 ID:q9d3DJZG0
>>333
南方貨物線の工事再開
342名無し野電車区:2010/01/15(金) 22:45:28 ID:OFfWwZFm0
>>333
共和駅改良工事をしてる時点で出来ない。
ていうか共和駅が2面3線の時点で複々線化は無理。
2面2線にするなら話は別。
343名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:26:41 ID:x/jesGKy0
>>342
笠寺みたいな3面4線はありえないのか?
344名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:29:01 ID:OFfWwZFm0
>>343
ホームが増設出来ない気がした。
345名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:59:59 ID:5WloozRF0
大高辺りは昨年線路剝してたからなぁ
今さらやり直すこともないのでは・・・
大府共和間では新駅作るんじゃないの?

346名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:01:43 ID:+2BcND820
1面でいい。
347名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:05:43 ID:Yb1c6nbr0
>>339
面倒というかコンタクトだと着け忘れるって事もあるし
メガネだと寒いところから暖かいところに入ると曇るんだよね
ただ、新幹線の乗務員室も空調が効くかどうかは知らないけどね
348名無し野電車区:2010/01/16(土) 03:10:43 ID:cNFWaov60
レールの錆びがコンクリートを傷めるから剥がしたんだろ。
349名無し野電車区:2010/01/16(土) 09:15:49 ID:OtRt/ZbR0
剥がすだけじゃなくて側壁とか路盤とか
新しくしてたみたいだけど・・・
350名無し野電車区:2010/01/16(土) 09:23:31 ID:7zUTPa950
現行施設の耐震化目的に改修した新線に移線させるつもりなんでね?
351名無し野電車区:2010/01/16(土) 12:03:13 ID:Yr3dZ85C0
>>349
耐震工事。

まぁ大府〜共和間は新駅も噂されてるからそれかも?
352名無し野電車区:2010/01/17(日) 00:11:59 ID:VbLPPxqe0
あおなみ線ホームの北側に城北線ホーム作れないのかね?
2両分程度だから費用もそんなにかからないとおもうが。
353名無し野電車区:2010/01/17(日) 04:41:33 ID:PjzmUSwm0
昨日昼ごろ名古屋駅って誰か来た?
すごい人イッパイいたけど誰だったんだろう
354名無し野電車区:2010/01/17(日) 08:27:47 ID:FP2T6oIj0
>>352
誰が使うんだよw
355名無し野電車区:2010/01/17(日) 10:23:09 ID:6LVTEalqO
昨日は嵐のコンサートでナゴヤドームの周りが凄い事になってたって聞いたから
嵐かも
356名無し野電車区:2010/01/17(日) 10:59:06 ID:hA9jK2/qO
>>353
すごいオッパイ人いたけど
に見えた
357名無し野電車区:2010/01/17(日) 11:20:27 ID:lzLyVXPL0
>>352
そんなことしたら、社員の不正乗車がまた増える
358名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:16:10 ID:AR9cVB/90
>>352
そんなことしなくても少し前まで
名古屋駅から出たゴミを枇杷島駅まで運ぶ
専用ワム1両入れるホームあったでしょ あそこでいい
5・6番線岐阜よりだったかな 7・8だったかな
359名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:52:37 ID:hUplLOsU0
>>358
ワムの行先は枇杷島じゃなくて名車のほう
専用ホームは7・8番の神戸方

つうか何年前の話だよ
360名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:27:18 ID:ri3+H+b00
妹から聞いたけど、嵐のグッズ買うための行列がJRの大曽根まで続いてたとか。
地下鉄で行ってもJRまで戻るとかどんだけ。
361名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:18:19 ID:xBNgLVx20
ジャニヲタは危ない
362名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:21:39 ID:xfEDjRfhO
明日のめざましテレビ軽調よりマシ
363名無し野電車区:2010/01/19(火) 16:09:56 ID:hKB4ncz+0
>>359
一旦名車に入れてから八田に持っていった。
八田の近鉄寄りに側線があって、ゴミワムの横にゴミ収集車が横付けされていた。

名車から八田までユーロ色のDD51が牽引したな・・・

ちょっとスレ違い、スマソ
364名無し野電車区:2010/01/19(火) 22:01:39 ID:5VlHyOF30
JR神戸・京都・琵琶湖線スレより

592 :名無し野電車区:2010/01/19(火) 16:28:29 ID:yzg+N0G50
大垣行き快速廃止決定キターーーーーーーーーーーーーーー

593 :名無し野電車区:2010/01/19(火) 16:34:17 ID:WetfW2y20
>>592ソースは?

気になるな
365名無し野電車区:2010/01/19(火) 22:23:28 ID:g72lcsdA0
JR酉車(221、223)の乗り入れ廃止のことでは?
366名無し野電車区:2010/01/19(火) 23:28:12 ID:ZafglhUZ0
>>364
一応関連しそうなプレリリースはすべて見てきたけどどこもそんなことに触れてなんかいなかったし、
廃止するなら曲がりなりにも書くだろうと思うよ。まあただデマを流布させたかっただけじゃね?
367名無し野電車区:2010/01/20(水) 00:30:15 ID:NIE/db/C0
この区間で「ながら」などの指定席が買える券売機ってどこにありますか?
とりあえず名古屋駅と岡崎駅にはあるのは確認しました。
368名無し野電車区:2010/01/20(水) 04:49:25 ID:DGCjobR50
>>364-366
プレスリリースよりも来月に販売されるダイヤ改正後の時刻表を
購入して確認すれば,全てが判明すると思うから,
それまでに辛抱だな。
369名無し野電車区:2010/01/20(水) 19:26:08 ID:Oa8bWqfX0
223の大垣乗り入れってなんのためにあるの?東海管内の滋賀県民のため?
370名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:19:06 ID:bttT9+E2O
俺が18切符で関西方面に行った時に京都から楽々座って帰宅するため
371名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:34:03 ID:m6Fsp/rs0
>>369の滋賀県民のためが正解。
但し,十数年前と比べて車通勤が増えて,乗客数が減ったし
たった数本の乗り入れ運用に充当する221・223系の慣熟訓練のために
倒壊への貸し出しにもコストがかかる。
おまけに225系登場となればさらなる教育やマニュアル作成の分だけ
コストアップにもなる。
また,酉としては,高速道路対策やローカル線問題,または福知山線事故後の
被害者や関係者のケアや安全対策強化を推し進めるため,いまある資産の
運用コストを押さえるために現有車両の1色ワンパターン化とか,
次期ダイヤの減便化といった施策もやるわけだ。
でも現実として大垣発酉行きの通勤客は米原で先行の新快速にほとんどが
乗り移ってしまい,本来の大垣乗り入れの意味が薄れたというのが
酉の真意でもあると思う。
まあ,今回のダイヤ改正では廃止はないと思うが,いずれかはな。



372名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:38:12 ID:/rkOQcJwO
大垣で一泊して大阪行き姫路行き加古川行きで帰るんだよね。
てっきりしなのやひだの大阪乗り入れと相殺する為かと思ってたw
373名無し野電車区:2010/01/20(水) 21:36:22 ID:s6ktY3SsO
しらさぎの立場は…。
374名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:59:19 ID:RwhO0iPw0
今日の抑止、やばかったな。名古屋から17:30発の米原行き新快速に乗ったが混雑ヤバかった…
2+4両だったし、岐阜では普通からの乗継の方が多くて、ドアが閉まらなかったぞ
大垣の乗継で米原までカヲスを覚悟してたが、大垣を過ぎたら嘘みたいにガラガラになったが、
ホームが激混みになった。結局名古屋で5分だったのが、大垣では15分も遅れが拡大した。
8両もあれば、普通が大垣まで行ってくれればといっても後の祭り…
今日程、中央線や名鉄のロングが羨ましかった日はないな
375名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:10:51 ID:1cC/iGM/0
今日の抑止の原因って何だったんだろう
376名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:20:51 ID:Wco2bNzp0
大垣乗り入れ223・・・大阪から使うことが多いが、西区間では新快速と比
べて断然座れる確率高いので、時間に多少余裕がある時はわざわざ使っている。
特に上りの2本目。米原で乗り換えの為ダッシュしなくても良いのがとても助かる。
また大垣でも最終新快速浜松行きにラクラク乗り換えが可能ということで・・・
個人的には、113系の当時から非常に重宝な列車。
377名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:40:40 ID:Cr8dr1RX0
>374
そんなもん1本遅らせばどうでもないだろ
米原だったら2本で30分遅らせれば普通になってるよ
378名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:55:00 ID:RwhO0iPw0
>>377それ、オレと一緒に乗ってた人たちに言えるの
379名無し野電車区:2010/01/21(木) 00:02:39 ID:3Tl2Gypy0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261132527/284
284 名前:名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:52:23 ID:RwhO0iPw0
今日、名古屋から米原へ向かうのに抑止の影響で2+4両転クロ車で寿司積にあったが、
一瞬、中央線や名鉄のオールロングが羨ましいなと思ったけど、
静岡の人たちはオールロングでも短編成寿司積が日常で、今日みたいな事になっただけで
想像を超える地獄なんだろうなとこのスレを見て思った。
ただ、おそらく支社の人達も、上から用意された車両をいつもギリギリのやりくりしてるんだなと思う。

シラジラしいなこいつ。
380名無し野電車区:2010/01/21(木) 03:17:41 ID:MgBbis220
寿司積
寿司積
寿司積
381名無し野電車区:2010/01/21(木) 07:32:54 ID:Cq9crvRC0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262519726/642
642 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:19:23 ID:RwhO0iPw0
今日、18きっぷで名古屋〜米原まで新快速利用したが直前に抑止があったせいで、
帰宅ラッシュに差し掛かって激混みだったぞ、おかげで定時から5分遅れだったのが、
ドアが閉まらない事とかあって、結局15分遅れになった。
これがもし奈良線なら、遅れを乗り入れる各線に広げる事になる。
余裕を持たせるというのはそういう事も計算に入れないといけないと身をもって学びました。

実は18ヲタの関西人でした、という結論が出ました。
382名無し野電車区:2010/01/21(木) 08:13:41 ID:W90D6wiv0
JAノL経営破たんでJR東海株が日経平均株価の指定銘柄になったそうだ
383名無し野電車区:2010/01/21(木) 09:32:01 ID:x6j2tben0
>>382
お荷物のJALが排除されてJR海が入ったことで、全銘柄前日と同価格でも日経平均株価上昇?
384名無し野電車区:2010/01/21(木) 16:15:48 ID:eqadCpaR0
特別快速は大垣米原間はノンストップで行って欲しい
385名無し野電車区:2010/01/21(木) 18:01:45 ID:GvgxXsp20
死ねよクソ18キッパー
386名無し野電車区:2010/01/21(木) 20:49:13 ID:DrkiRpqR0
JR西車両のATS-P機器が通常中よりについているため、
(ただし、285系、681系、683系は機器が前)
221系、223系は機器が前で設定されているJR東海のATS-PTに対応できない。
そのため、大垣乗り入れをやめざるを得なくなったのではないでしょうか?
225系のATS-P機器が前になれば大垣乗り入れ復帰もありうる。
387名無し野電車区:2010/01/22(金) 03:15:41 ID:tTErE+Ho0
西の東海道筋の新快速が全部12両になるからその影響では?
388名無し野電車区:2010/01/22(金) 10:57:49 ID:hdfOUwpw0
>>387
それなら6+6分割して片方だけにすれば問題ないやん。
389名無し野電車区:2010/01/22(金) 15:15:35 ID:O6DYcVcV0
そもそも西の新快速は、米原〜大垣間走ってないし。
390名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:27:53 ID:ZPy5o8iD0
あと嵯峨野線(山陰線京都側)が複線化で
車両が221、223に統一されるらしいから
玉突きで車両の捻出が必要。

>>388 >>389
いやだから車両が足らなくなるでしょ。
東海区間を走らせる車両の余裕がなくなる。
391名無し野電車区:2010/01/23(土) 10:42:08 ID:9q8z/8E+0
>>390
新快速12両化は来年の話。
今年から新快速用の225系新造。
網干から221系が嵯峨野線用に転属中または、転属済み。
大垣乗り入れ廃止するかしないかは分からないが、それが理由にはならない。
392名無し野電車区:2010/01/23(土) 11:58:54 ID:77x4CZOS0
酉車の大垣乗り入れは昔の名残と車両利用料の相殺が目的だから乗り入れがなくなる=金で解決するということになるが。
393名無し野電車区:2010/01/23(土) 12:08:44 ID:wHVF40320
東海が西に貸してる車両・・・・・ああ、「ひだ」と「南紀」と「サンライズ」か。ちょっと前は「かすが」もあったな。
「しらさぎ」は全部西車だっけ?
394名無し野電車区:2010/01/23(土) 12:09:38 ID:CukuSHkb0
>>392
地下鉄の相互乗り入れじゃあるまいし、車両利用料の相殺とか関係ない。
鉄ヲタの中にはそのことに異常にこだわる奴がいるけど。
需要のあるなしで相互乗り入れになったり片乗り入れになったりするだけ。
395名無し野電車区:2010/01/23(土) 12:13:01 ID:CukuSHkb0
>>393
東海から西→「しなの」「ひだ」「南紀」「サンライズ」
西から東海→「しらさぎ」
優等列車だけならな。
だが肝心なのを忘れている。それは新幹線だ。
当然東海道から山陽への乗り入れの方が、逆よりも多い。

つまりそういうこと。そんなもの列車がなくなれば金で解決するだけ。
396名無し野電車区:2010/01/23(土) 13:38:09 ID:77x4CZOS0
>>394
だったら例をあげると
・早朝の東京発静岡行き普通
・夜の静岡発東京行き普通
これらって今もあるけど別に必要ないよね?
需要のあるなしで考えるなら東京発沼津行きとそれから連絡する沼津発静岡行きで十分だよね。
397名無し野電車区:2010/01/23(土) 15:56:48 ID:C+Doc4+O0
>>395
新幹線なら酉車を倒壊完結で使用したり、逆の場合もある
398名無し野電車区:2010/01/23(土) 16:38:11 ID:ih5f5wcC0
>>393
>>395
おいおいサンライズは西も持ってるだろ
西が3編成
海が2編成
399名無し野電車区:2010/01/23(土) 17:50:52 ID:1Vdl1gt40
東海と西日本は
新幹線運用でいくらでも相殺できる
400名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:39:36 ID:avoP8lrn0
>>396
東京-静岡の普通は需要云々ではなく、単に東日本の車両の都合で残っただけ
今後車両投入や車両運用見直しがあれば廃止は間違いない
401名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:05:17 ID:eoZ3oL+50
違うんじゃないの 逆じゃね?
あれ373だぜ
396の言う通り
東の乗り入れとの相殺で東海が走らせているんじゃね
となると御殿場線あたりか
402名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:22:16 ID:77x4CZOS0
>>400
あの時間帯に車両の運用の都合が付かないほど束も車両不足に陥ってないだろ?
ながら廃止と同時に消えると思ったら残ってるから都合云々は関係ないと思うんだ。
403名無し野電車区:2010/01/24(日) 01:09:29 ID:JiRDZIlNO
流石に211や313を連ねて東京行きにする訳にはいかないからな。
…おっとこれは静岡地区の話題だな。
404名無し野電車区:2010/01/24(日) 06:28:14 ID:L7f507u70
>>401
つ沼津行き
405名無し野電車区:2010/01/24(日) 07:18:05 ID:SCL7SgJn0
>>401
修善寺行きの踊り子もな。
406名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:55:52 ID:vms4jLeP0
>>402
スレ違いなので細かくレスはしないが、貧困な発想だな
407名無し野電車区:2010/01/24(日) 14:15:33 ID:duIGgdQz0
熱海経由運用の車両使用料精算にこだわる連中は、なぜか塩尻経由の方が倒壊⇔束の車両の行き来が多く、しかも決して均等な乗り入れ本数になっていない現実は無視する。
これはもともと、首都圏願望の強い静岡東部民が、湘南電車の沼津運用を残して欲しいばかりにこのネタを吹聴しているからだ。
408名無し野電車区:2010/01/24(日) 18:30:22 ID:we7Hv1KB0
このスレは琵琶湖線スレになったり静岡になったり忙しいなw

たまにはいいとは思うけど。
409名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:06:37 ID:HE6nme8U0
>407
別にこだわってるワケじゃないけど
塩尻も距離でならせばイコールになるんじゃね?
というか、しなのとはは別計算じゃね?
410名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:49:52 ID:a9QYusBv0
東海→西日本
ひだ(猪谷〜富山、米原〜大阪)
しなの(米原〜大阪)
南紀(新宮〜紀伊勝浦)
サンライズ(米原〜出雲市・高松)

西日本→東海
しらさぎ(名古屋〜米原)
ホームライナー(名古屋〜大垣)
サンライズ(熱海〜米原)
普通(大垣〜米原)

東海→東日本
しなの(塩尻〜長野)
サンライズ(熱海〜東京)
普通(辰野〜茅野、岡谷〜長野、熱海〜東京)

東日本→東海
踊り子(熱海〜三島)
普通(熱海〜沼津、国府津〜山北、辰野〜飯田、塩尻〜中津川)

以上で全て。暇な人は計算してみれば。
411名無し野電車区:2010/01/25(月) 02:27:26 ID:LLFFFjdw0
>410
ながらは無視ですか・・・
あ〜ぁ そうですか・・・
412名無し野電車区:2010/01/25(月) 02:33:40 ID:DbKqHb250
サンライズ瀬戸(児島〜高松)は?
413名無し野電車区:2010/01/25(月) 02:49:40 ID:a9QYusBv0
>>411
定期列車のみ

>>412
読めませんか?
って今考えたら児島〜高松はJR四国だな。
414名無し野電車区:2010/01/25(月) 06:12:23 ID:ZylRAxAcO
きっちり車両の乗り入れで相殺するのも面倒くさいなw
こうなったら3社で東海道快速を運転すればいいんでない。東京〜姫路を10分ヘッドでw
停車駅/東京、品川、横浜、熱海、沼津、静岡、浜松、豊橋、名古屋、岐阜、米原、京都、新大阪、大阪、三宮、姫路
415名無し野電車区:2010/01/25(月) 10:41:49 ID:JgQIXlB40
どさくさにまぎれてまた厨房か…。
416名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:10:54 ID:0YGhTb/jO
例えば近江長岡から彦根辺りまで通勤していて鉄道に詳しくない人だと「なんで同じ滋賀県内の東海道線なのに米原乗り換えなんだ?」と思っているのかな?
西日本エリアは琵琶湖線と呼ばれているから別の路線と認識されているかな?
417名無し野電車区:2010/01/26(火) 00:04:37 ID:a9QYusBv0
国鉄分割民営化をしらないのは鉄道に詳しくないのではなくただのバカ
418名無し野電車区:2010/01/26(火) 01:10:16 ID:8/QirJh/0
国鉄がJRになって20年だぞ
生まれたときにはもうJRだったて世代も居るわけだし
社会の授業でそこまでやらんだろ
歴史でやったとしても第二次大戦と東京オリンピック辺りまでだろうし
419名無し野電車区:2010/01/26(火) 18:09:17 ID:EBa9U+qw0
JT、NTT、JRは民営化された組織として良く知られているが、意外に知られていないのはJTB。

もとは交通公社という国営の旅行組織だった。
420名無し野電車区:2010/01/26(火) 19:45:06 ID:wv45g7dvP
>>419
財団法人日本交通公社って国営とは違うだろ。
421名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:03:43 ID:pUJ51JNqO
意外と知られてないのは日本通運だろ
422名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:21:58 ID:B6T9/XBq0
三公社って日本電電公社、日本専売公社、日本交通公社だったよね。
423名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:03:24 ID:wv45g7dvP
>>422
ぉぃぉぃ
424名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:45:36 ID:aXTbgj4P0
>>423
あいおいに見えた
425名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:50:30 ID:twqojZS7O
五現業が言えない(^_^;)
426名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:18:27 ID:c+ef0vWP0
今、幸田に造成中の新駅予定地
あそこが出来たら、今の幸田駅って相当地位が低下すると
思うのだけど、駅周辺の人って、その辺感じ取っていないのかな?
今は、企業に訪問する際の窓口になっているけど、新駅が出来たら
圧倒的に新駅のが利便性が高いし、駅前は区画整理されてるし
幡豆方面からの利用者にとっては、三ヶ根駅の方が使いやすいしさ。
何処まで利用者が落ちるか見ものだと思う。
427名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:21:21 ID:c+ef0vWP0
>425
郵便、木、お金、酒
428名無し野電車区:2010/01/29(金) 01:12:17 ID:muZSu+WM0
>>426
周りに田畑しかないのにか?w
むしろ俺はよくあんなところに作る気になったなと思っている。
429名無し野電車区:2010/01/29(金) 01:35:17 ID:emJjPnTs0
>>426
現状、朝晩の幸田駅はデンソーの通勤客とかでごった返しているから、相見駅ができて分散してほしいと思っている。
幸田駅前の再開発もするみたいだし、どうなることやら・・・
430名無し野電車区:2010/01/29(金) 06:12:56 ID:AmV/iHob0
幸田駅って駅前にラブホしかない駅だよな
431名無し野電車区:2010/01/29(金) 11:47:00 ID:L2z5oCXF0
>430
そうそう、最初ビジホかと思っていたけど
なんか看板とか見ると雰囲気違うし、夜なんか緑色にライトアップされて
いて変な感じと思っていたらラブホだった。

けど、幸田駅周辺の商店とか地権者、今は快速も止まり利用者も多いけど
新駅開業で相当足を引っ張られると言うこと想像出来ないのかな?
ただ駅が欲しい駅が欲しいの一点しか眼中に無かったのだろうか?
しかも、他の普通停車駅利用者にとっては1時間に2本しかない普通列車が
新駅のせいでさらに時間が掛かって不便になるというのにさ・・・
得するのなんて新駅周辺の土地持ちだけだよ・・・
まぁ、その辺の土地は地元の有力者が・・・
432名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:41:42 ID:MR4syMgo0
ところで社長交代の影響ってどんな感じかな?
現社長になって火災体制から変わったと思ったけど
また火災体制に逆戻りかな?
経歴的にも人事畑を歩んできて、現場は知らなそうだし・・・
433名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:50:30 ID:4uGU7J+v0
313のシートヒーター ききすぎ
ふくらはぎとももが熱くて耐えられない。
434名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:51:56 ID:xQRT/J7QO
人事畑だけで出世する会社って、変なの。国労がバッコした時代じゃねーし。
現場のシキあがらねーだろ。
そもそも、新幹線が止まってる最中に会見するなんてね。現場軽視そのものじゃん。
435名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:58:39 ID:AtEqXYRH0
そろそろ快速系6、普通6は無理か?

日中は
新快速3(大垣ー豊橋4両)
区間快速3(大垣ー豊橋4両)
普通3(岐阜ー岡崎3両)
普通3(一宮ー武豊2両ワンマン)くらいでいいだろ?

夕ラッシュは
新快速3(大垣ー豊橋6両)
快速3(大垣ー豊橋4両)
区間快速3(名古屋ー武豊4両)
普通3(岐阜ー豊橋4両)
普通3(岐阜ー岡崎3両)くらいでいいだろ?
436名無し野電車区:2010/01/29(金) 22:07:23 ID:IqetSgNG0
一宮は折り返しがねえ・・・
岐阜なら武豊線の2両なら引き上げ線使えると思う。
437名無し野電車区:2010/01/29(金) 22:10:57 ID:DEfOVv860
>>435
寝言は寝て言え
438名無し野電車区:2010/01/30(土) 00:47:52 ID:V3toT8dA0
>>434
今日は決算発表の日。
上場会社のルールってものをわかってないだろお前。
もっとも地元民ではないようだが。
>>435
誰が見ても供給過剰。
だいたい313系5000番台を昼間遊ばせるのか?
439名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:06:02 ID:I2ZHTER20
これで火災帝国再発動、在来線が減車減便の嵐になろうものなら、
俺はもう東海管内から出るわ
440名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:11:18 ID:V3toT8dA0
>>439
何必死になってるの?
441名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:16:36 ID:I2ZHTER20
いや、必死にすらならない。

そうなったら倒壊を諦めるということ。
442名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:16:58 ID:gEbBCqpBO
それを言うなら、第三四半期の決算発表での
社長人事が普通か?
443名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:52:45 ID:fWebCVT+0
ずっと車両面でもダイヤ面でも優遇され、それゆえ東海系のスレの中でも東海シンパが大多数のスレで>>434>>439のようなカキコが現れる不自然さ。
わかるんだよ、異物が来たなと。
444名無し野電車区:2010/01/30(土) 07:43:56 ID:aqLuUPzyO
笠寺駅4番ホーム、
今日からエスカレーター使用開始
445名無し野電車区:2010/01/30(土) 08:10:59 ID:M/lNUKOtO
笠寺4番線が元の停止位置に戻ってた
446名無し野電車区:2010/01/30(土) 18:06:03 ID:M/lNUKOtO
今乗ってる普通の車掌
・上り普通を下り普通と言い間違える
・上り普通りっしゃの豊橋行きとかむ
・枇杷島金山熱田の順に停車してまいります
と連続で言い間違えたんだが


何か焦る事でもあるんだろうか
447名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:27:14 ID:bzGEGAsO0
尿意か便意を催してるんだよ
448名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:40:23 ID:d7fnkGBk0
東京口なら上り下りですぐわかるけど
それ以外は別に言わなくていいんじゃないの、駅名や〜方面だけで
西でも言ってるのかな?覚えてないや
449名無し野電車区:2010/01/31(日) 07:03:00 ID:rNGuOPXfO
先ほど豊橋に到着した普通列車に乗ったんだが、2両編成なのに座席半分位しか乗客がいなかった。快速はまだ走っていないし、前の始発普通から30分間があるし、西岡崎以西にとっては豊橋方面の始発だし、この乗車率はあまりにも寂しい…。
450名無し野電車区:2010/01/31(日) 14:31:33 ID:c/aLhLhp0
>>449
日曜早朝の上り豊橋あたりは、そんなもんじゃないの?
その電車、豊橋で浜松方面の接続をしているわけでもないし。
451名無し野電車区:2010/01/31(日) 14:52:03 ID:Q5rWPqHDO
雪を見に、今月、長良川鉄道と樽見鉄道に乗ったが、
長良川鉄道は、八幡以北、樽見鉄道は織部以北、客はオレだけだった。
そんだけいりゃ、3セクなら大混雑レベル。
452名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:20:32 ID:Rm2V9wDeO
ふと思ったけど
名古屋〜金山間って
中央線と東海道線(もちろん山王通過列車)
どっちが速いだろう?
同時に名古屋(金山)発車したら、先に金山(名古屋)着くのはどっち?
453名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:30:37 ID:DHFjvGjjO
中央線は4分
東海道は5分
454名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:14:06 ID:h82LJkhl0
東海道線の方が線形がいいはずと思ったら、
快速系統は3分だった
455名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:19:14 ID:DXr3VBdV0
>>452
東海道快速系と中央線なら、たいてい東海道が早い。東海道は
・名古屋発車直後の微速で加速中止(=流しノッチ)がない。
・名古屋駅構内のポイント通過による制限がない。
・東海道と中央線が交差するあたりでの速度制限がない。

>>453
ちゃんと時刻表見て言ってる?
456名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:06:00 ID:xUA6yPIO0
お腹すいた
457名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:46:26 ID:VDUGapii0
名駅と金山の間の利用は、もちろん全体的には名鉄利用の方が多いが、
運賃は安いのでJRの利用も多い。
だが、JR利用の場合東海道線を選択する人は少なく、ほとんど中央線のホームへと向かう。
わざわざ中央線のホームで東海道線の利用を促すアナウンスが流れることもあるほどだ。
なぜかというと、中央線がほぼ等間隔なのに対し、東海道線は名駅で快速と普通の
緩急接続を行うためダイヤが極めて不均等だから。
加えて金山の場合には、改札からホームまでの距離の違いもある。
だから1分程度の差では、あまりメリットとはならない。
458名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:59:38 ID:Q5rWPqHDO
何となく、東海道線のホームは狭くて混雑して恐いイメージ。
459名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:00:52 ID:vJCsaH5iO
中央線の金山の方が歴史があるから…もう今は関係無いか。
460名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:14:50 ID:DHFjvGjjO
>>455
お前こそ時刻表見てんのかよ!
中央線、金山1531⇒1535 所要4分
東海道、金山1536⇒1541 所要5分
461名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:20:28 ID:DHFjvGjjO
>>455
と思ったら、途中停車駅有りだった。
スマン、はやとちりだ。
462名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:49:10 ID:R52U3udu0
>>458
もともと東海道線は2面3線になるはずだった。つまり5番線まで作られる予定だった。
階段の場所が3番線側に大きくずれているのはその名残。
今となっては、さてどうだったのか。
463名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:52:50 ID:Q5rWPqHDO
まえ、女の子がかがんだら、尻が階段の壁にぶつかって、誤って線路に転落。
轢かれた事故あったよな。
464名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:18:16 ID:9DP5CQry0
誰も山王という言葉に突っ込まないな。
465名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:26:32 ID:pOHMwxJzO
>>462
単純に設計ミスだと思ってた。
466名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:41:31 ID:cQFG5X7m0
中央線・山王「信号所」ならおKだが…。
まあ、あそこに停車する列車はないしね。
467名無し野電車区:2010/02/01(月) 11:57:54 ID:wpVjbrEKO
大垣6時発の姫路行き、大垣でも半自動扱いになったみたいで、半自動放送がうるさかった。
西区間よりもドア閉めること知ってる人が多いみたいで、乗ったら閉めるが守られているみたい。
468名無し野電車区:2010/02/01(月) 17:40:02 ID:Et8liaxi0
あの時間だと、名古屋、岐阜方面からの乗り継ぎもないし
乗る人がいつも一緒なんだろうね
469名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:55:50 ID:ebc+IReO0
>>463
> まえ、女の子がかがんだら、尻が階段の壁にぶつかって、
ここまで読んで、全然違うこと想像してますた。
470名無し野電車区:2010/02/01(月) 23:55:23 ID:CntaR9RQ0
>>463
確かコーヒー牛乳を拾おうとして転落し、
轢かれて両足を切断しちゃったんだっけ
471名無し野電車区:2010/02/02(火) 16:36:34 ID:EH2Kyopr0
尾張一宮
ホーム無し番線に117×8
もうずっと停車中 
472名無し野電車区:2010/02/03(水) 20:12:37 ID:Reboyh2e0
>>471
西浜松送りになるのかな?
その編成、ATS-PT取り付けられてますか?
473名無し野電車区:2010/02/04(木) 15:29:03 ID:TzFA4yq20
471じゃないけど、今日も一宮で117を2度見た。(2度目は名古屋方から入線)

あと、313の発メロをよく聞くようになったな。
474名無し野電車区:2010/02/05(金) 03:13:56 ID:iQjaXFn50
>>431
何でそんなに悲観的になれるかわからない。
普通列車なんて岡崎駅あたりで数分停車してるし
そこを変えればいいのだからそんなに影響ないだろ。
新駅には快速以上も止まらないし。
475名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:03:21 ID:o1SjbuXe0
新駅できても1時間2本だもんな
せめて20分おきの1時間3本はあるといいのに
476名無し野電車区:2010/02/06(土) 01:00:24 ID:Lj7feliX0
三河なんとか駅や羊水腐った駅みたいに新快速がポンポン停まってくれりゃ良いがw
477名無し野電車区:2010/02/06(土) 06:50:35 ID:DO+Nc1wY0
電車遅れてんかな…
478名無し野電車区:2010/02/06(土) 08:03:33 ID:zIcml7fL0
>>477
公式HPをご覧ください。ケータイ版運行状況もあります。
479名無し野電車区:2010/02/06(土) 09:27:22 ID:IOCxQb0w0
昼間の名古屋〜豊橋の新快速はあまり乗っていないな
酉の京都〜大阪〜三宮の新快速は昼間でも混んでいるけど
480名無し野電車区:2010/02/06(土) 10:49:47 ID:FP1H/X/g0
人口が違いすぎる
愛知は基本的に工業地帯だし
昼間多くは工場の中にいる
買い物とかはクルマが多いし
481名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:00:23 ID:1UZ1jpZ60
>>480
電車とかバスが少なく、路線も発達してない上、運賃が高いせいで、車がないと何もできないともいう。
482名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:37:43 ID:FP1H/X/g0
大トヨタ様が
社員に月数万円のガソリン代支給してる っていうのもあるw
大抵の家庭は一家四人それぞれのガソリン代が足りてしまう額
483名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:43:55 ID:2/w2SGTaP
>>482
あの支給額で元が取れるってどんなに燃費のいい車だよw
484名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:50:02 ID:FP1H/X/g0
トヨタ本体課長以上だと月●万円 十分でしょ
485名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:52:09 ID:2/w2SGTaP
>>484
役職によって支給額が変わるのかよw
だいたいトヨタの「課長」って誰だ?
486名無し野電車区:2010/02/06(土) 12:22:25 ID:FP1H/X/g0
あえてぼやかして書いてる
知らないなら知らないほうがいい 
驚きの内容だから
487名無し野電車区:2010/02/06(土) 15:05:36 ID:Cq1j/0lw0
>>481
両方とも揃ってる地域に住んでる愛知県民だけど、バスはどうも使いづらい。
平日は本数が毎時4本以上はあって良いんだけど、休日は軽くランダムダイヤ化してるし。
かと言って平日は本数が多いけど昼間以外10分程度の遅延が普通。バスがジェットストリームアタックしてるのを週1で見るわ。全部同じ行き先で。
488名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:19:20 ID:f6M+VotE0
人口もそうだが、地形も関係してる。
四方八方平野が広がっている愛知では、同一の移動にならなく
車のほうが移動しやすくなる。
489名無し野電車区:2010/02/06(土) 22:21:20 ID:scer1vVMi
情報網脆弱地域sage
490名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:56:31 ID:39FGlTEF0
>480
ちょっと大きい工場だと交代制と言う物があってだね
平日昼間からプラプラしている人が結構一杯いたりする・・・
で、みんなパチンコに行ってしまいます・・・
だから平日の昼間からパチンコだけは一杯だったりするわけ
491名無し野電車区:2010/02/07(日) 16:47:10 ID:00P3RUxw0
民度低すぎ
まあデキるやつは勉強とか自分に投資してるだろうけど
492名無し野電車区:2010/02/07(日) 20:43:31 ID:/FGMIQRH0
つうか夜勤なら昼間は寝るだろ普通
493名無し野電車区:2010/02/08(月) 19:16:09 ID:hKUuqeAp0
大垣駅って私鉄とJRの連絡改札ありましたっけ?
494名無し野電車区:2010/02/08(月) 19:44:47 ID:JmJhNP6Q0
>>493
養老鉄道-JR間の連絡改札は切符(定期)所持者のみJR1番線西寄りから行ける(TOICA可
樽見鉄道はJR構内寄生タイプだし、ワンマン整理券式だから連絡改札ってものはない(切符もあるにはあるけど
495名無し野電車区:2010/02/09(火) 18:10:15 ID:WGWraxbK0
いまは18キップ時期じゃないけど
さっき名古屋→岐阜で一緒になった
中高年のリュック背負ったグループはひどいかった

ハイキングなのか散策なのか知らないけど
車内で背負うな、降ろせ、カラダの前に置け
汚れてるリュックで押すんじゃね〜よ きたね〜よ 気づけよバカ
496名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:30:00 ID:gIfJBEk00
497名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:25:35 ID:PJgkTn1p0
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000007197.pdf
平成22年度半ば 現名古屋ターミナルビル解体工事着手
平成28年度 新ビル完成
(バスターミナル・オフィス・商業施設・ホテル等を平成29年度までに順次開業)
498名無し野電車区:2010/02/10(水) 19:19:20 ID:aKXH7wPM0
>>497
完全に一体化してるなw
499名無し野電車区:2010/02/10(水) 20:36:27 ID:goK+IFimO
もうすぐ22年2月22日だけど記念入場券とか記念切符とか出るの?
500名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:09:15 ID:h44dhkHT0
平成3年3月3日のひかり333号に乗ったことを思い出した。
多少何かあるのかと思って期待したけど、見事に何もなかった。
そんな東海だから何もないんじゃないの?
ほかの会社ではあるかもしれないけどね。
501名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:44:39 ID:o0gtS3uq0
>>497
あれ?
当初の計画だと、もっと高いビルだったはず
不況だねえ
502名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:49:14 ID:8vytB46p0
タワーズ以上の名古屋最高層が、タワーズ以下に
503名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:32:28 ID:BKoDzK9g0
名駅のコンコースにある発車標がATOSもどきタイプに交換されてる件について
504名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:53:02 ID:/KpRcq4W0
>>503
やっぱりか。
なんか前と違うなぁとは感じていたけど。

しかし文字が小さいな。
505名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:08:58 ID:BKoDzK9g0
>>504
1週間以上前にはもう交換されてた
他の駅にあるやつと違って路線名の部分が凹んでる
506名無し野電車区:2010/02/12(金) 17:17:21 ID:hIXECa4u0
507名無し野電車区:2010/02/14(日) 04:09:21 ID:8nMGZpSt0
前のやつは、タワーズが建設中のこの頃(98年頃)に設置されたんだな。
奥に、「調整中」の貼り紙のある発車標がある。

なぜか手前のやつは更新されてないね。
http://www.isok.jp/rail/station/tokaido/nagoya/98c0204.jpg
508名無し野電車区:2010/02/14(日) 04:17:08 ID:8nMGZpSt0
あと、凹みがあるのは、路線名部分が内照式だからじゃない?

これは内照式になってないタイプ(最新式)
http://pstation.hp.infoseek.co.jp/pic/photo/d-jrtoyohashi-cdn-j.JPG

内照式・名古屋駅地下通路の旧型(更新前)
http://pstation.hp.infoseek.co.jp/pic/photo/d-nagoya_c_2_j.JPG
509名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:41:28 ID:vWH8Si430
510名無し野電車区:2010/02/16(火) 00:52:17 ID:UP7NxIEC0
>>508
区快の区の字がなんか変。
511名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:46:14 ID:9ZV18hVa0
ああやっぱ変わってたんだ。何のために変えたんだ?
512名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:53:16 ID:kdaKQbtl0
今日踏切で目撃した117系だけど、垂井―大垣間で大垣方面に走って行った奴が、方向幕「普通」「米原」になってた。
折り返し運用なんだろうけど、あれって垂井発直後くらいに米原行きに変更してるの?
513名無し野電車区:2010/02/17(水) 01:01:32 ID:jeX39Ypv0
ここまで画像なし
514名無し野電車区:2010/02/17(水) 12:46:53 ID:J7OYG6cW0
>>512
岐阜行きの普通も岐南町あたりの踏切で既に岡崎行きとかの膜になってる
ことがよくあるよ
515名無し野電車区:2010/02/17(水) 13:40:45 ID:ZCNcVbyKO
金山止まりの快速が金山到着時に毎回回送&白紙で到着してるから
誤乗車しないようにマニュアルで決められてるんじゃね
516名無し野電車区:2010/02/17(水) 14:18:57 ID:H4a2EenO0
>>511
「発車ご案内」の部分が路線名になったようだ。
http://ameblo.jp/quizsuki2/image-10452531209-10357155230.html
http://ameblo.jp/quizsuki2/image-10452531209-10403929601.html

それにしても、中央線のは配置が不自然だな。
何かを表示できるスペースが確保されているようにも見えるが、乗車位置が追加されるとも思えんし。

そして東海道線のものはなぜか他路線と違って若干ワイド型になってる。
スクロールも右端の部分で切れてたりして変だった。こちらも何らかの表示スペースが確保されている
ように思われる。
517名無し野電車区:2010/02/17(水) 14:24:30 ID:H4a2EenO0
>>516
自己レス
中央線の種別が広めなのは「しなの」や「セントラルライナー」があるからか…
失礼。
518名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:05:34 ID:jeX39Ypv0
>>516
「発車ご案内」の部分は、数年前に変わってるよ。
(本体はそのままで○○方面の部分だけ差し替わってる)


別に老朽化してるようには見えなかったけど…なにが変わったんだろう。。
フルカラー入れりゃいいのに
519名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:55:17 ID:jzja5pdC0
OSを更新したらプリンタとか使えなくなったとか、そういう系とか?
520名無し野電車区:2010/02/18(木) 00:02:13 ID:GkEMr3sD0
発車標ってなんで両数の表示とかやんないのか
521名無し野電車区:2010/02/18(木) 00:59:56 ID:Uur2J3150
>>516
どう見てもATOSwwwwwwwwwww
522名無し野電車区:2010/02/18(木) 14:20:44 ID:RVm8e9FG0
尾張一宮駅LED(改札外) 上りは明朝体、下りはゴシック体

下り退避ホームに座席の頭カバーついてない117停車中 回送表示
523名無し野電車区:2010/02/18(木) 14:46:54 ID:6Bf1nIWRO
やっぱり快速みえは何本かは豊橋まで伸ばしてほしいね
明日、婆さんが住んでる伊勢市に行くけど
快速みえ使うけど
名古屋乗り換えはめんどくさい
524名無し野電車区:2010/02/18(木) 17:36:26 ID:yRuzn5/2O
>>523
フェリーは無いん?
525名無し野電車区:2010/02/18(木) 18:34:03 ID:sLWovzAn0
>>523
お前以外需要無いから設定しない。
526名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:06:59 ID:b7r/rTXz0
>>522
廃車フラグ?


>>523
他の快速・普通の足枷になるから無理
527名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:09:40 ID:TNZ//OMr0
豊橋と伊勢市なら青空フリーパスが有効使えると思ったが、移動は平日か
慣れると、名鉄と近鉄の乗り換えが意外と便利だと言ってみる
528名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:23:27 ID:fpn3Rix00
慣れなくても、実質的に同じホームじゃん。
529名無し野電車区:2010/02/19(金) 00:54:55 ID:usZzo4Lj0
>>523
どうせクルマ持ってるんだろ?
伊良湖まで行って伊勢湾フェリー使えよ
530名無し野電車区:2010/02/19(金) 01:09:45 ID:mQaWpZp/0
>>529
それなら高速使った方が安くて早い
531名無し野電車区:2010/02/19(金) 01:30:24 ID:TWaI1jaVO
>>524
フェリーは嫌だ、酔うから
>>526
新快速のとこに入れればよくね?
停止駅も新快速と同じでいいし
キハ75は高速運転可能だから313には負けないはずだよ

>>529
あるけど車で遠出とかなんの罰ゲーム?って感じ
つか運転基本的に面倒くさい
近くに買い物にいく時しか使わんし
532名無し野電車区:2010/02/19(金) 01:37:54 ID:TWaI1jaVO
というか列車が好きだし
キハ75で豊橋から伊勢市までとか、最高過ぎる
カミンズ製のエンジン音を聞きながら
ゆったり景色を見ながら目的地を目指す
俺にとっては至福の時だよ
別に変態といわれてもいいよ
533名無し野電車区:2010/02/19(金) 07:19:24 ID:yz4e71abP
>>532
少なくとも大府か武豊に住め
534名無し野電車区:2010/02/19(金) 08:02:37 ID:6l2XHy0w0
>>531
速度は出るけど車両が足りないし、
架線あるのに名豊をディーゼルで延々とは
コストがかかりすぎるよ
昔はリッター500mとか言われてたけど
535名無し野電車区:2010/02/19(金) 11:34:45 ID:yDc8zyu2O
下り快速ただ今検札実施中。
珍しいからついワクワクしちまったw
536名無し野電車区:2010/02/19(金) 19:08:57 ID:4VjMXKSb0
>>532
うむ。リアルに変態が沸いてる名鉄本スレよりかはよっぽど健全だ。
しかし、この前飯田線にキハ75が入ったのには驚きだったな。
豊橋で見れる機会はなかなかないからね。
537名無し野電車区:2010/02/19(金) 20:02:46 ID:7PTGjfS7O
昔現在の豊鉄渥美線を国有化して伊良湖岬まで延長する計画があったのは有名な話だけど実現したらどうなっていたのかな?
名古屋からの直通快速が一日数本と後は豊橋発の普通が途中まで毎時2〜4本、終点まで毎時1本程度か。
普通の車両は飯田線と共用で。
538名無し野電車区:2010/02/19(金) 20:44:07 ID:yz4e71abP
>>537
旧渥美町区間の赤字に飲み込まれて国鉄解体と同時に三セク化。
自家用車に負けてバス転換だ。

田原までは残るかも。
539名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:51:23 ID:KIsm9ReH0
いや、赤字を見越して結局豊橋分断だろうな
540名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:24:10 ID:WjWpwyDNO
結局豊鉄になるのがオチ
541名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:38:16 ID:yz4e71abP
静岡鉄道管理局管内なんだから労組が強くて民鉄にはなれまい。
愛環か東海交通事業みたいにJRの子分になって生き残るのが精一杯だ。

もちろん生き残るのは田原まで。
税金つぎ込んでもやっと黒字のお荷物君だ。

ただし、実質県営なのでトヨタと組んで浦くらいまでなら旅客貨物併用新線を伸ばせたかもしれない。
昔、三河港の埋立地には、大清水や御津からの貨物船の計画があったからな。できたのは名豊道路だが。
542名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:12:26 ID:TFe45i+u0
東海道本線(豊橋〜米原)

16時00分現在

11時55分頃より、岐阜駅〜木曽川駅間の上り線にて、遺体らしきものを発見し、警察の現
場検証及び線路点検のため、上下線の運転を見合わせていましたが、現在は運転を再
開しています。そのため、一部の列車に運休や遅れが発生しています。

高山本線(岐阜〜猪谷)

16時06分現在

東海道線 岐阜〜木曽川間にて遺体と思われるものを発見し、警察の現場検証及び線路
点検を行っていた影響により、特急ワイドビューひだ11号及び13号に遅れが発生していま
す。
【部分運休】
 特急ワイドビューひだ11号  高山〜富山間
 特急ワイドビューひだ20号  富山〜飛騨古川間

 のようなもの。
543名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:04:41 ID:6P31tc8hO
跳ねられたけど誰にも気付かれなかった?
それとも鉄道とは関係無くたまたま線路沿いで亡くなった?
544名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:14:34 ID:2XqRrGMA0
>>542
さっき家の近所(一宮〜木曽川)で上り貨物が
急に駅間停車したのはいったい…?

今は普通に流れてるみたいだけど。
545名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:52:41 ID:6P31tc8hO
中日新聞夕刊によると線路上にバラバラになった遺体があったとの事だけど跳ねた列車の運転士は気が付かなかったのか?
546名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:58:07 ID:oM3tXfBr0
ケータイで実況できないのが痛いなあ。
おかげで、しらさきぎ6号、特急券払い戻しです。ラッキー!
547名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:58:55 ID:oM3tXfBr0
・・・は言いすぎだ。  反省
548名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:59:52 ID:9KetOmoy0
>>545
もし運転士が気が付いていたとしても、ダイヤの乱れを気にして通過して
いることもありそうな気がするが、警察の立場からしたらクルマと同じで
列車を止めて乗務員が救護処置をしないといけないだろうか?
549名無し野電車区:2010/02/20(土) 18:00:39 ID:1+cQGcRuP
>>545
通過中に飛び込めばわかんないよね。
550名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:46:37 ID:T2ehV0W6O
今日二川で18:42の浜松行き(新快速崩れ)を待ってたら5分ほど遅れて豊橋を出発した、との放送が流れたけど、やはり例の遺体と関係あるのか?
551名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:44:50 ID:S73tuo2zO
>>545
縦長の時刻表やメーターに目線が移ってて、見逃した可能性はあるんじゃないか。

>>548
指令や運輸区に連絡して、後続に確認してもらう事もあるんじゃない?
552名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:45:34 ID:wrPNJOnr0
東京へ出張して名古屋21時の新快速で帰宅してみたら昼間にグモあったのかよ
553名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:54:55 ID:6P31tc8hO
電車の前に立って跳ねられたのではなく横から特攻して台車に巻き込まれた可能性が高そうだな。
乗客でその瞬間目撃した人いないのかな?
554名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:02:29 ID:v+YU1CnG0
どの列車がはねたのかわからないのか

あなたの乗ってる列車が赤く染まってますよ…
555名無し野電車区:2010/02/21(日) 01:19:21 ID:3nGaHR5o0
なぜに旅客列車ばかり
もしかしたら貨物列車かも知れないがな
556名無し野電車区:2010/02/21(日) 05:36:44 ID:ZRzwsOxU0
事故を起こして血の付着した車両を探さなくては
たまに、バラバラになった遺体の一部が台車に引っ掛かっていることがあるそうな
557名無し野電車区:2010/02/21(日) 07:13:29 ID:obCrsRUDO
高塚7:11発(静岡始発)の岐阜行き、普段311系4連のところ今日は313系4連だった。
558名無し野電車区:2010/02/21(日) 16:00:46 ID:mgkGQE1LO
二日連続かいな。
559名無し野電車区:2010/02/21(日) 16:01:10 ID:xhEtPTQw0
貨物でコンテナ無しの箇所に
途中から落ちられたら
多分判らないんじゃないか
560557:2010/02/21(日) 18:31:59 ID:obCrsRUDO
>>558
次改正で313系に変わるのかな?
561名無し野電車区:2010/02/21(日) 19:21:52 ID:QZv4cjeNO
JR人身事故後動き出したはいいけど来るのは快速だけ
快速止まらない駅の利用者は無視?
振替してる趣旨だけ放送してればそれでいいのか
562名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:05:43 ID:bBPAoncF0
相変わらずトラブルに弱いのう
563名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:54:06 ID:mgkGQE1LO
運転再開後に東刈谷から下りに乗ったら普通が定刻に来けど次が30分後になってた。
定刻に来たのが岡崎始発で豊橋始発が運休か遅れと言う事か。
刈谷で乗り換えた新快速が1:45遅れだったけど。
564名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:00:01 ID:Q2kTEy6uO
昨日の1805発岐阜行きで岐阜まで帰ったけど列車の幕は大垣だた。
駅のアナウンスは岐阜で大垣行きに乗り換えて下さいとの事だけど
途中で「この列車は大垣まで延長運転します」とかテンパり杉w
565名無し野電車区:2010/02/22(月) 19:12:36 ID:c2H2ior50
サブの車両基地が岡崎あたりにほしいね。
やはり片側だけではキツイ。
566名無し野電車区:2010/02/22(月) 19:51:39 ID:Q3mb0bib0
岐阜の5番線折り返しもある意味無理してやってるんだがな。
567名無し野電車区:2010/02/22(月) 23:04:26 ID:SCHQ0xEx0
岐阜の5番線折り返しって、
なぜ引き上げ線に一旦移動して 2番線発にしないのですか?
面倒だから?

引き上げ線って 4両MAXですか?
568名無し野電車区:2010/02/22(月) 23:33:42 ID:ue5V/4gN0
>>567
倒壊に限らずJRは一旦引上げ線へ移動という方式をなぜか嫌がる。
569名無し野電車区:2010/02/22(月) 23:36:56 ID:bi7T4mOqO
時間帯によっては引き上げ線が高山線の車両で塞がれているからでは?
列車によって番線がまちまちなのも不便だし。
570名無し野電車区:2010/02/23(火) 00:50:10 ID:mU5a4CIJ0
>>567
岐阜の2番線は、大垣方面からでしか入線できない。
だから、名古屋からの折返し運転や引き上げ線から2番線への入線は不可。
引き上げ線に一旦入れて折り返し運転すると、その分時間かかって余計に車両を必要とするからとかじゃないのか?
571名無し野電車区:2010/02/23(火) 01:56:54 ID:SqwW7g5i0
>>567
引き上げ線って特急の連結のために使ってたところか?
572名無し野電車区:2010/02/23(火) 03:31:22 ID:S+N7wExG0
岐阜(タ)まで引き上げてるのもなかったっけ?
573名無し野電車区:2010/02/23(火) 19:13:36 ID:LHPktg4D0
>>572

高山線のディーゼル車が引き上げていることもある
574名無し野電車区:2010/02/23(火) 19:51:37 ID:B/c4YH8p0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256166278/904

おい、おまえら(稲沢市民)、向こうのスレに出向いて何をやっているんだ。
575名無し野電車区:2010/02/23(火) 20:05:37 ID:mU5a4CIJ0
>>572
あるらしいね。
貨物ターミナルで止まっているところは見たことがあるが、折返し運転なのかは確認していないけど。
576名無し野電車区:2010/02/23(火) 21:05:39 ID:YMZsZSFg0
大府共和間の線路の両側にロータリーを作っているようだが、
将来駅を作るつもりか?
サッポロ一番の工場のすぐ北に作っているので、
命名権で「季節のお野菜いかがです?おいしいね!サッポロ一番みそラーメン駅」に
すればいい。
577名無し野電車区:2010/02/23(火) 21:09:08 ID:B/c4YH8p0
>>576
尾張札幌でいいだろ
578名無し野電車区:2010/02/23(火) 21:20:36 ID:j1ZdFS6gO
>>576
欽ちゃん球団かいな。
579名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:08:32 ID:sgisZil00
札幌に北広島があるみたいに、南札幌でいいか・・・
580名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:10:39 ID:wF96mYbZ0
>>576
20年前から仮称「五ツ屋」
駅費用負担で市議会の共産党が反対
福祉とかのためにも公共交通機関って
大事だと思うんだけどね
581名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:41:51 ID:mU5a4CIJ0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1263891599/210
総合スレより

パターンダイヤが少し変わるようだ。
582名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:43:20 ID:YMZsZSFg0
>>580
そうか、あの周りには工場とかマンションとか住宅があるので、
一応利用者は見込めそうだ。
作っても普通電車しか停まらない駅になるだろうし、
駅員を配置しないといけないので、「また作るの?イオンのとこに作ったばっかなのに〜」って
JRが愚痴をこぼしそう。
583名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:55:21 ID:wF96mYbZ0
>>582
> JRが愚痴をこぼしそう
普通しか止まらないのは市は元々了承
ここで普通が遅くなるとか、新快速を共和に停めろとか
何度も出てたりする話題ではある

東海道線の小駅の駅員は東海交通事業がやってるから
JR東海が直接の負担になるのかどうだろう
請願駅はJR側に願ったりだと思ったんだが
そうでもないのか。ダイヤ改正の手間とか
車両増備とか固定資産税(これは市が期間減免とかあるか)
とかの問題もあるからな
584名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:12:38 ID:B7LIUbir0
大府〜岡崎の小駅乱発状態もあるからなんとも言えないが、ちょっと駅間距離短過ぎじゃないかねえ。
東海道線は貨物列車の本数が多いから中央線に比べても閉塞が長いし、利便性の向上につながるか疑問。
共和や大府へ車で出ますという人が多数をしめそうな感じ。

あ、別に反対ではないよ。ただ実現性は薄いように思う。野田新町という例を見ちゃうとね。
585名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:21:19 ID:zqI8c4MA0
どんどん駅が増えるな。

しかしなんだか不便な田舎ダイヤは継続。

そろそろ新快速3・快速3・普通6(豊橋・大府)に汁。
586名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:24:49 ID:B7LIUbir0
>>581
実は手元に3月号があったりする。
慣れもあってずっとJTB派だったが、正直東海利用者にはJR時刻表の方が便利だなと思う。
ま、それはいいけど、多少パターンは変わるけどほとんど変動なしだね。

何気に高山線の古川まつり対応の臨時列車増発にワラタ
22時〜23時台の飛騨古川→高山、普通列車20分間隔とか(4月19日だけだが)。
587名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:47:48 ID:Rl4rEgtj0
>>585
> そろそろ新快速3・快速3・普通6(豊橋・大府)に汁。
それは無理。多過ぎる。
588名無し野電車区:2010/02/24(水) 01:17:10 ID:tlJXTB++0
>584
マジ駅間距離短すぎ
極わずかな利用者のために、大多数の既存利用者が不便になるだけ
地元だって、お金払ったのに見合うメリットなんて
全くないでしょ
589名無し野電車区:2010/02/24(水) 01:18:49 ID:tlJXTB++0
>585
快速なんかイラン
全部特別快速と新快速にしろ!
590名無し野電車区:2010/02/24(水) 07:44:28 ID:ihMJhrv80
そもそもそんなに騒ぐほど快速停車駅の利用者が多いのか?
確かに尾張一宮や岐阜は多いが、豊橋側は特別扱いするほどの利用客数ではないと思うが。
安城とかやっとこさ1万人超えたばかりで、すでに2008年度の時点で減少に転じてるし。
591名無し野電車区:2010/02/24(水) 12:32:55 ID:n5i8syHbO
>>590
豊橋は名鉄との競合。
592名無し野電車区:2010/02/24(水) 13:15:42 ID:dPcFR/Bz0
>>590
岐阜側と比例して停車駅や普通との平行ダイヤにしてしまうと一瞬で名鉄に流れるから。
岐阜側と豊橋側で事情がまったく違うのを忘れるな。
593名無し野電車区:2010/02/24(水) 17:34:27 ID:g6pI1Ce10
>>590
刈谷や豊橋の乗客数は、尾張一宮と同規模かそれ以上。
最も乗客数のみで優劣できないが。

名古屋市内でJR時刻表を買ってきた。
時間調整程度だが、変わったところをいくつか。

・平日夕方のラッシュ時上りは、17時47分から19時28分までの特別快速、新快速が10分パターンをほぼ確立。
 下りは今までどおり快速系統が、18時〜20時まで10分間隔。
・平日浜松直通の新快速、特別快速が2本増える。
 名古屋8時15分発、浜松9時44分着。時刻表見る限り、8両編成か。
 名古屋20時58分発、浜松22時25分着。

軽く見たから、他にあるかも。
594名無し野電車区:2010/02/24(水) 17:42:13 ID:3+BHVNfm0
新快速は大府通過

特別快速も安城に停まる必要なし
595名無し野電車区:2010/02/24(水) 18:27:44 ID:n5i8syHbO
>>593
JR乗車人員

豊橋>刈谷=尾張一宮

定期利用だけだと、豊橋が一番少ない。
596名無し野電車区:2010/02/24(水) 18:31:23 ID:7ZxM0FMl0
>>593
案外今後の改正で浜松行きが米原行き程度には増えるのかもなあ。
117系がいなくなれば大半が313系になるのはどっちみち決まりだろうし。
597名無し野電車区:2010/02/24(水) 18:37:41 ID:ixsfklgY0
浜松直通廃止厨哀れwww
598名無し野電車区:2010/02/24(水) 18:45:38 ID:3h/UcMgl0
じゃあ、594の最寄り駅も通過でw
599名無し野電車区:2010/02/24(水) 18:47:54 ID:7ZxM0FMl0
ところがなんと>>594の最寄り駅は新羽島だったのだ…!
600名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:29:27 ID:3dNiyA4G0
2006年度乗車人員
豊橋26560人
尾張一宮25681人
刈谷25624人
601名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:41:50 ID:3+BHVNfm0
>>598
豊橋通過したら名鉄の大勝利だろw

>>599
田んぼの真ん中?
602名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:43:34 ID:7ZxM0FMl0
603名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:05:21 ID:g6pI1Ce10
>>596
平日は2本増加はするけど、1本が廃止だからそんなに心配するほどでもないと思うけどね。
土日は、本数変わらないし。
ただ土日の夕方以降の浜松直通は、幸田や三河三谷停車の新快速に入るから、この時間帯に乗車するなら特別快速がいいかも。
変わった運用では、米原発名古屋まで快速の笠寺行きが土日の朝にあるようだ。
604名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:05:35 ID:QqRF9dw70
>>593
> >>590
> 刈谷や豊橋の乗客数は、尾張一宮と同規模かそれ以上。
豊橋は新幹線や飯田線の利用者を含むし、近隣から吸い上げるお客が少なからずいての利用者数。
刈谷にしても、デンソー等への通勤客があっての数字(まあここは確かに多いが)。
要するに、沼津が何で乗車人員2万人超なのかというのと背景は似ていて、尾張一宮等とは違う。
605名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:15:02 ID:67ZMAcra0
>>604
刈谷駅は乗り換えもあるしな
名鉄三河線との乗り換え人数って
OD調査出て無かったかな
606名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:21:19 ID:3h/UcMgl0
大府止まりの列車はいつ戻るんだろう・・・
607名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:22:46 ID:g6pI1Ce10
>>604
背景は違っていても、乗客数では>>595>>600のとおり。
利用客で比較したから、同規模かそれ以上と言ったまで。
608名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:24:16 ID:woQ8d8Ir0
3月号の時刻表をみたけど、全体的に遅くなってる。
名岐間の昼間上り快速の所要時間が殆ど20分になってる。
609名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:34:49 ID:g6pI1Ce10
>>608
確かに。
下りは18〜19分と変わらないけど。
610名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:49:47 ID:3h/UcMgl0
ゆとりダイヤか・・・
611名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:06:02 ID:g6pI1Ce10
名古屋〜豊橋間も新快速が50分、快速が上りが53分、下りが54分といった所か。
612名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:11:53 ID:67ZMAcra0
>>611
名豊新快速48分じゃなくなったのか
313系になって余裕できたと思ったのに
613名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:13:14 ID:3dNiyA4G0
>>611
名古屋〜豊橋、データイムでその所要時間ですか?
朝晩はもっと遅いのですか?
614名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:24:04 ID:5sliVomwP
>>611
実態に合わせたわけだ。
615名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:26:39 ID:g6pI1Ce10
>>613
昼間の所要時間。
朝晩の新快速はもっと遅い。
616名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:30:31 ID:dPcFR/Bz0
>>611
名鉄特急よりも1分だけ遅くなったね。特別快速は変化無しだけど。
まぁ1分なんて誤差の範囲だし、遅延が減るならどうでもいいね。

>>612
313系になってから余裕出来てないどころか余裕が無くなってるから。
停車時間をガンガン削ってるし。遅延も一度起きたら取り戻すまでに時間が掛かる。
617名無し野電車区:2010/02/25(木) 02:14:24 ID:Y79XHgls0
時刻表上の所要時間にこだわっても大して意味がないことにJR東海がようやく気が付いたようです
遅れ緩和と回復のほうが重要です
618名無し野電車区:2010/02/25(木) 02:48:11 ID:H3FvXrns0
というより勝負があらかたついてしまったからなのでは。
西側はどうやっても勝てるし、東側は棲み分けだし。
619名無し野電車区:2010/02/25(木) 07:38:18 ID:/RG6ENNZ0
車両の融通を利かせるためではないだろうか。
311と313(4連)を完全共通運用にすればかなり効率化されるので。
そのために311運用をのせやすいダイヤに変えたと。
620名無し野電車区:2010/02/25(木) 10:18:10 ID:yEY6b/JxO
>>589
似た投書が以前RJにあったなあ…。
621名無し野電車区:2010/02/25(木) 10:56:49 ID:YPYNtoM00
静岡系スレで新ダイヤ情報書いてる奴=基地外ソフトバンク厨
バレバレなんだよw
622名無し野電車区:2010/02/25(木) 11:53:23 ID:iLb0oelu0
新幹線誘導でいいよ

データイムは快速1と普通1
ラッシュは普通2だけ
623名無し野電車区:2010/02/25(木) 12:15:57 ID:sihpFPb10
>>622
それは国鉄時代の名古屋口だろw
624名無し野電車区:2010/02/25(木) 12:26:08 ID:9bN/EFfkO
>>618
東側の棲み分けって、途中駅はそうだけど、豊橋〜金山、豊橋〜名古屋は、
もろに競合。棲み分け?
625名無し野電車区:2010/02/25(木) 13:55:27 ID:H3FvXrns0
逆に言えば豊橋だけだろ。
岡崎すぎたらがらがらじゃないか。
626名無し野電車区:2010/02/25(木) 13:59:36 ID:EuhdNUiH0
豊橋〜名古屋は新幹線を使うかなぁ…
627名無し野電車区:2010/02/25(木) 14:41:28 ID:yEY6b/JxO
>>619
案外あるかも。
もしかすると早朝の静岡&菊川始発の311系のうちどちらかが313系に変わるかもね。

加えて快速系の列車に311系が入る可能性が増えるかもね。
628名無し野電車区:2010/02/25(木) 15:07:53 ID:sihpFPb10
増えると言ってもせいぜい1本か2本程度だな。
311系がやむを得なく快速に入る場合はそのままだろうが、基本的にはどこかで313系に差し替えだろう。
あくまで普通運用は311系と共通というカタチになるんじゃ?
629名無し野電車区:2010/02/25(木) 16:49:45 ID:VK3qq0fb0
上りは刈谷でも実質四本(普通と快速系が2分違いだから)
なんか西の神戸線と京都線みたいだな
630名無し野電車区:2010/02/25(木) 17:27:31 ID:iB55DR+e0
631名無し野電車区:2010/02/25(木) 20:55:37 ID:JhdlTZNt0
名古屋20:30の新快速が米原21:36の新快に接続しなくなるのが痛いわ
米原で新快に接続しない2543Fを関ヶ原止にして、関ヶ原止の2133Fを米原行にしてくれよ
632名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:05:02 ID:W97MBuv/O
名駅の松坂屋が閉店した後次のテナントは何が入るかな?
一部のスレではヨドバシカメラを期待する書き込みがあったけど。
もし実現したら313系を使った「東海くん」とか出来たりして。
(わかる人にはわかる)
633名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:23:04 ID:D1bVcurl0
ビルを壊すだけなんだが
634名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:34:59 ID:nNN1RLDl0
名古屋松坂屋って火災帝国のいやがらせで衰退したんじゃないの?
駅との接続を無理やり悪くしたり、目の前にJR高島屋つくったりと
松坂屋の地下の広島焼き結構好きだったんだが…もう閉店か…
635名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:38:14 ID:KMEfw9Y80
9月からは赤福の朔日餅をどこで買えばいいんだ・・・
636名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:39:11 ID:D1bVcurl0
おかげ横丁
637名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:52:56 ID:sVJKS9310
千寿の天むすは・・・名鉄側にもあったっけ?
638名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:57:14 ID:D1bVcurl0
マジな話、あのビルが壊されると、将来、愛知県民全員、海外に出国できなくなる。
639名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:59:35 ID:H3FvXrns0
640名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:26:56 ID:Io6qLw8f0
今度のダイヤ改正
平日夕方名古屋発17:48から19:28までの快速系の豊橋までの
所要時間(10分おきの快速系運転):
 55、53、58、58、57、58、59、57、56、60、55(単位:分)

ゆとりダイヤとはいえ、いくらなんでも遅すぎ。対名鉄として話にならない。

例:
 名古屋18:08→豊橋19:06(特別快速) 58分
 名古屋18:48→豊橋18:47(特別快速) 59分

なにこれ。幸田・三河三谷停車の新快速ではなく大府通過の特別快速。
これでは国鉄時代の1980年、117系快速が60分かけて走っていた頃と変わらない。
117系を「最後の花道」として特別快速に投入??
641名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:32:19 ID:D1bVcurl0
定期券持ってる人は新幹線へ。
642名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:38:44 ID:TniKdA6m0
中央線も特急が381系の所要時間に近づいてきてます。
社の方針なんでしょうかね
643名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:40:49 ID:D1bVcurl0
特急・伊那路にいたっては、昭和50年代の急行伊那より遅い。
線路の状態も車両も格段によくなってるのに。
644名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:41:12 ID:dxhjXpbk0
TOICAでの新幹線乗車サービスはじめるからね。
名鉄とのスピード競争はもう終わりといったところか。


>>634
タワーズの中の百貨店は、最初松坂屋で話を考えてたけど、
松坂屋と決裂して島屋が入ったという流れだった気がしたけど。
645名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:45:24 ID:D1bVcurl0
もう、松坂屋も名古屋の企業じゃなくなるし。
岡崎、名駅前で経営できないなんてどんだけ
放漫経営なんだ。津の松菱を見習え。
646名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:52:01 ID:I1C0nO0N0
協議の結果、松坂屋は店舗に必要な広さを確保できなかったため撤退することにしたらしい
今後は栄に経営資源を集中させる予定
どうやら、新ビルの高さを低くしたのが裏目に出たようだ
647名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:05:37 ID:VK3qq0fb0
東海銀行からしてあんな合併したから。
都銀維持に拘らず地方銀行に甘んじてもよかったのに。
648名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:09:36 ID:D1bVcurl0
名古屋+大阪の企業→本社を東京へ  って考えると、

東海と西日本が合併して品川本社とかあったりして。
649名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:26:17 ID:W97MBuv/O
東海道線の電車がオレンジ一色になるのかな?
650名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:16:29 ID:hLeSRg4i0
データイムにおける豊橋発下り普通が西小坂井でいきなり退避する件について
651名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:27:31 ID:urRgf5UV0
まあ以前はほんとキチガイみたいな高速ダイヤだったもんなあ…
遅れてる特快の刈谷→金山を走るスピードのはやいことはやいこと
652名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:37:23 ID:t/M+oaTt0
>>650
そんなことするなら蒲郡で緩急接続でいいのにね。

>>651
正直、今のダイヤは信用無さ杉だな。遅れが当たり前となってしまった。
南大高開業の時にダイヤを大きくいじらなかったが、やはりダメだったようだ。
あまりにも各列車のスピードが違いすぎる。
653名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:43:15 ID:+CHotvGt0
調べたところ、豊橋→名古屋の所要時間が50分未満の快速系は
平日は1本のみ、土休日は5本(全て豊橋発午前)。

平日  豊橋10:23(48分)
土休日 豊橋6:45、9:22、9:52、10:24、10:53
(最速は10:24の47分)
654名無し野電車区:2010/02/26(金) 01:20:33 ID:4QST/iZV0
>634
バカ 逆だよ 逆
倒壊からテントとして入りませんかと言われたとき
バ〜カァ こんなところに、こんなもん作って採算取れるわけねーだろ
って言って相手にしなかったんだよ。
で、倒壊は、じゃあ別の相手探すから…となって高島屋とくっ付いたと。
あのかろは、倒壊なんと外様の三流会社と思っていたんでしょ
名古屋五摂家のクソ高いプライドでw
655名無し野電車区:2010/02/26(金) 02:05:29 ID:2q1jXgmy0
>>646
>どうやら、新ビルの高さを低くしたのが裏目に出たようだ

どういう理屈だよw
普通に新ビルに入るだけのカネが無かっただけでしょ。
床面積を削ったのはオフィス・ホテルのほうで、商業部分は変わってないよ。

>>640
さっそく山田(東京出身)−火災(東京出身)効果が現れてきたかw
656名無し野電車区:2010/02/26(金) 02:09:24 ID:yG4Uxgsy0
夕方のラッシュ時の金山→刈谷間の新快速、特別快速の所要時間が、現在と改正後とで3〜4分余計に掛かっている。
遅くなった大きな原因は、そこでしょ。
657名無し野電車区:2010/02/26(金) 02:20:42 ID:yG4Uxgsy0
あと、蒲郡→豊橋間も結構時間かかる列車があるな。
658名無し野電車区:2010/02/26(金) 03:15:55 ID:j5Yh8u+C0
>>654
落ち着いてね。
まさか狙って書いたんじゃないよね
659名無し野電車区:2010/02/26(金) 06:50:29 ID:+CHotvGt0
>>653の続き
名古屋→豊橋の所要時間が50分未満の快速系は
平日は2本、土休日は4本。
660名無し野電車区:2010/02/26(金) 09:35:26 ID:qbaSHN4J0
そろそろ新快速48分!とかの看板はずしといたほうがいいなw
661名無し野電車区:2010/02/26(金) 10:06:03 ID:ybCvlFa+0
>>660
看板残す為に>>653のダイヤが維持されてるんだろうねw
662名無し野電車区:2010/02/26(金) 10:16:25 ID:h8uEedPm0
豊橋〜名古屋 48分

663名無し野電車区:2010/02/26(金) 11:41:49 ID:1DClqXJH0
>>656
俺の記憶が正しければ金山を発車した普通の3分後に何故か新快速が来るというクソダイヤが夕方にあったはず。
しかも普通は笠寺待避なので新快速は笠寺までのんびり運転。ていうか普通のケツに引っかかる。
笠寺でようやく追い越したと思って刈谷駅着いたら3分遅れ。
無理ありすぎ。
664名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:30:55 ID:9pIFFMQ20
>>654
テントとしてw
665名無し野電車区:2010/02/26(金) 13:11:39 ID:BjMqLYFY0
そろそろダイヤが過密になってきたのか?
666名無し野電車区:2010/02/26(金) 14:19:04 ID:szRyM87J0
刈谷発
18:40 新快速 遅れると
18:41 普通 信号が変わり次第発車します。しばらくお持ちください
18:51 特別快速 予定通り発車するが、笠寺手前でノロノロ運転 先行列車遅れのため・・・・
667名無し野電車区:2010/02/26(金) 17:39:19 ID:yG4Uxgsy0
>>663
異なる間隔パターンの普通、区間快速、新快速、特別快速が平均4分間隔で金山に入ってくるから、そういうダイヤが出てもしょうがないかと。
名古屋→金山間の区間快速以上も1〜2分伸びているから、金山の停車時間を延ばし時間調整して、少しでものろのろ運転を減らすようになればいいかなと。
どっちにしても、夕方ラッシュ時の区間快速以上の所要時間の増加の原因は、名古屋〜刈谷間の遅延や各種別のパターンダイヤの確立によるものが大きいのではないだろうか。
668名無し野電車区:2010/02/26(金) 17:41:36 ID:yG4Uxgsy0
名古屋〜刈谷間の遅延解消な。
669名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:22:33 ID:sQ/wFsIeO
それにしても、なぜデータイムまでそんなに遅くするのかな?3分もね。
670名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:35:20 ID:HljXjJqn0
上りがあれだけ遅くなって下りが相変わらず速いって何か変な話だな
671名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:38:36 ID:Vbmh6cq90
一番大きな理由はダイヤにゆとりを持たせるということだろう。
ただもう一つの理由として、311系や211-0をスジに乗せやすくしたかったのではないかと。
ATS-PTの設置が22年度に予定されているが、大垣の313系はATS-PTの取付が
遅れているため、311系の代走を増やす必要があったのではないかと。
中央線の場合はもともと211系ベースのダイヤなので、土日に運用から外れた
編成を名古屋工場や日車豊川にぶち込んで取付を急ぐことができるが、大垣の
場合はそこが難しい。
672名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:43:51 ID:1DClqXJH0
>>671
117系みたいに明らかに劣ってる場合ならまだしも、311系ならせいぜい1分程度しか変わらないと思うんだが。
211-0だって一時期とはいえ新快速運用があったし。
673名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:37:39 ID:4QST/iZV0
>658
やっぱ深夜1時も過ぎると
極端にタイピングミスが増えるわ…
674名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:47:03 ID:Mrs6Ab/eO
いつもの夕方の上り列車の風景

普通の名古屋発車が遅れる

その普通の後ろを走ってる貨物が遅れる(金山辺りでノロノロ)

その貨物が笠寺待避が遅れ、後続の区間快速が笠寺手前でノロノロ

その区間快速は更に共和手前で先行の普通に追い付きノロノロ

その後ろを走ってる特別快速が大府手前で区間快速に追い付いてしまい…
675名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:58:56 ID:eQxLbwJH0
>>674
> 普通の名古屋発車が遅れる
ガイシアリーナ輸送もあるだろう。

> その普通の後ろを走ってる貨物が遅れる(金山辺りでノロノロ)
ラッシュ時にも貨物が入るのは名古屋付近の弱点だな。

まあ閉塞も長いし、本来頻繁運転には向かない路線なんだろうな。
676名無し野電車区:2010/02/26(金) 20:15:36 ID:t5Ll4XqA0
夕方貨物が上り金山を高速で通過したと思ったら
ガクンと急減速してホーム豊橋方から見ると
最後尾が止まった後にとろとろ加速する
貨物が信号に引っかからないダイヤを組むのが
大変なんだろうな
677名無し野電車区:2010/02/26(金) 20:28:31 ID:VoyMWKur0
新快速・快速は改正からデータイムの名古屋で4分停車と大垣〜名古屋間2分ものぶるんですね?
678名無し野電車区:2010/02/26(金) 20:59:32 ID:6OFRK6BW0
そういえば今度の改正はATS-PTに備えたダイヤパターンの変更がメインって言っていたな
679名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:18:02 ID:ad0xCvKs0
少しずれた話だけど、武豊線の区間快速を
1時間3本にしてよ
刈谷からの特別快速は人が多くて好きじゃないので。
東海一古い駅舎の亀崎駅から乗ったほうが便利だから。
680名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:36:27 ID:t5Ll4XqA0
>>679
終日武豊線直通、東海道線は共和のみ停車にすれば
快速は共和に停まらなくても済むし
新快速は大府通過できる
特別快速の設定も要らない
種別も少なくなっていいんだがな

問題はガス代と共和利用者の東行きか
大府止まりの普通を刈谷まで延ばして
刈谷乗り換えでいいような気がする

でもやらないのは訳あるんだろうな
681名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:47:08 ID:2q1jXgmy0
じゃぁ思い切って複々線化すればいいじゃん
682名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:20:44 ID:VoyMWKur0
名古屋20:30発の新快速までスピードダウンしないでくれ。
改正から米原で新快速大阪方面と接続しなくなる。
683名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:43:18 ID:VJmavPuRO
>>675-676
南方貨物線はともかく、瀬戸・岡多線の構想(稲沢〜勝川〜高蔵寺〜瀬戸市〜岡崎)が生きてたらそれこそ首都圏における武蔵野線みたく本当よかったのに…。
もっとも武蔵野線は旅客中心の路線にシフトして行ったけど。
684名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:55:16 ID:t/M+oaTt0
>>654
その説は一理あると思うけどな。今のタワーズの成功とは裏腹に
蓋を開ける前は名古屋は地下街の街だから東京の真似したって無駄と
馬鹿にされたものだ。栄至上主義も根強かったし。

>>680
キハ75は一応快速みえの間合いの都合で運転してるから
武豊線に全部持っていくと足りなくなると思う。
685名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:55:40 ID:fU7/R7Ue0
>>682
18ヲタの都合をいちいち聞くかよクズ
686名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:57:01 ID:/NeS4ABX0
そういや、武豊線に一部入るというキハ25はどうなったんだ?
東海は発表してから登場まで長すぎる。
687名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:02:38 ID:fU7/R7Ue0
>>680
単純に供給過剰だからだろ。
688名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:31:46 ID:xAk8Clvb0
3月23日から18シーズンの平日に大垣8:09発新垂井経由大垣行きノンストップ臨時運転。
689名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:39:32 ID:+E9SqEMCO
そいえば月曜に10時代の美濃赤坂行きが311系でびっくりしたよ。
秋の改正からか突発かな?
690名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:59:07 ID:693OLD7J0
>>688
大垣-新垂井-大垣?
691名無し野電車区:2010/02/27(土) 04:23:37 ID:k5Ypnyx00
>>686
一部どころか全部でっせ。
692名無し野電車区:2010/02/27(土) 07:05:20 ID:Aab04tm00
>>669
現在と改正後の昼間の新快速を例に比較すると、名古屋や岐阜はもちろんのこと尾張一宮や金山、刈谷を中心に全体的に停車時間を延ばしているじゃないのかなと。
明らかにこのあたりで1分ずつ遅くなっているからね。
あとは、蒲郡〜豊橋間は上下線とも1分遅くなっているから、豊橋の渡り線も関係しているだろうと。
要は遅延がもしあっても、吸収できるように余裕持たせているじゃないかな。
693名無し野電車区:2010/02/27(土) 07:35:43 ID:0W7lLUns0
そのうち、通勤帯も空気輸送のこだま、名古屋・豊橋間の活用を考えるのでは、と予想。
TOICA定期の利用可はその布石か。
694名無し野電車区:2010/02/27(土) 08:03:10 ID:mrl7T1zm0
>>692
3年ほど前は、豊橋→名古屋の所要時間は、データイムで新快速47分、快速50分
でした。今度の改正で新快速50分、快速54分。
名鉄よりも遅くしてしまう(名鉄快速特急49分、特急53分)とはね・・・。

もともと通勤・通学定期、普通運賃は名鉄優位、格安切符は同額、所要時間
はJRやや優位、車両はJR優位、終電などのダイヤはJR優位だったのだが、
(結構宣伝していた)所要時間をも名鉄やや優位にするわけね。
695名無し野電車区:2010/02/27(土) 09:02:59 ID:hlKgVrhK0
>>669
今回の改正はATS−PTの使用開始に合わせて2〜3分延びるって聞いたことがある。
PTについては良くは知らないが黄色現示から青色現示に変わる際、青色現示の閉塞信号に繋がる端子を踏んでから加速しないと即非常ブレーキor日勤教育になる厄介者らしい。
696名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:08:55 ID:jkGwJ8/0P
>>646
浜松の松菱とは別会社だったんだな。
697名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:40:27 ID:YlRg7Ibi0
JR東海って日勤教育あるんですか? 
698名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:03:32 ID:BEWUBl0m0
>>621
何時、何処で、何を買おうが個人の自由。そして、入手した情報を何処に書き込むかは個人の自由。
よって、情報を書き込まないだけで「侮辱」するのは本末転倒。早売りを購入した>>586も侮辱されるべき。
文句があるのであれば、正当な「根拠」を提示しろ。静岡系のスレに書き込んだら、名古屋系のスレにも書き込まなくてはならない「根拠」を。「根拠」を提示するか、あくまでも「侮辱」に徹するか拝見させて貰う。

もしこのスレに情報を書き込んだ場合、お前は以下の中でどの様な反応をするんだ?
@静岡系のスレに書き込んだ人物なので、勿論「排除」または「削除」。
A情報提供した事に感謝し、御礼を言う。
B情報を根掘り葉掘り聞き出して、後はボロ雑巾のように捨てる。
良識のある人間なら、勿論Aを選択するはず。

何時までも「誰かがさっさと書き込んでくれる」と思ったら大間違い。自分から情報収集する位の行動をしろ。
せっかく>>581が情報を入手したり>>586が時刻表を入手してるのに、何もしないのは「宝の持ち腐れ」。あちこちに出向いて情報を聞き出せ。情報源となるスレなら幾らでもある。
今回は首都圏・地元・アーバンネットワークに関心があったから、名古屋地区には関心が無い。
699名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:12:05 ID:DHOGBSmf0
>>693-694
豊橋→名古屋の通勤通学人口(約4,700人)は、岐阜や一宮からとは比較にならないほど少ない。
だが新幹線シフトをするには多過ぎる。
というところが、現在の状態なのではないかな。
(ここで出る数字は平成17年の国勢調査より)

単純に「岐阜側」といえば、確かに大垣など他にも利用の多い駅はあるにはあるが
実際のところ岐阜・一宮→名古屋の輸送の充実が全てといっても過言ではない。
これに対して「豊橋側」は、対名古屋は豊橋からよりも大府・刈谷・安城・岡崎からの
流れの方がずっと多く、単に対名鉄というだけで豊橋重視には本来しづらい。

だが、新幹線シフトは非現実的。
新幹線通勤が主体になるようなところって、もっと通勤通学人口が少ないところばかり。
三島→東京など、実は1,400人しかおらず、比較するレベルではない。
あと、上で書いたこととは矛盾してしまうが、やはり名鉄との競合を考えればお金の面で
不利過ぎるし、豊橋→名古屋の通勤輸送に向いたダイヤを新幹線が用意できない
だろう(特に帰り)。
700名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:13:37 ID:DHOGBSmf0
>>698
関心のない人間がわざわざ名古屋のスレまで出向くかね?
君が散々スレつぶし工作をしてきたことをどう思っているか、少しは考えてみるといい。
701名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:26:25 ID:GXNjQxiK0
>>699
岐阜は大垣方面→岐阜の客数もばかにならんだろ
岐阜駅利用客の3割くらいは名古屋とは逆方面の客のはずだが

つか岐阜と一宮こそ名古屋への通勤通学人口が大幅に違うぞ
あたかも岐阜が一宮と同類の片輸送型都市であるかのように扱うのは間違いだ

一宮→名古屋の通勤通学人口(約32,200人)
岐阜→名古屋の通勤通学人口(約12,500人)
702名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:30:56 ID:GXNjQxiK0
あと
>対名古屋は豊橋からよりも大府・刈谷・安城・岡崎からの
>流れの方がずっと多く、単に対名鉄というだけで豊橋重視には本来しづらい。
彼が一番言いたいことであろうこの点については、その通りで
対豊橋のプライオリティーが低いことについて異論があるわけじゃないのであしからず
703名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:33:22 ID:VYQYzEX3O
今来た名古屋方面新快速6両
一宮到着前から全体的に立ち客かなり多いな。

そんな俺はスイスイの名鉄特急定期ユーザーw
704名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:36:13 ID:GXNjQxiK0
昼間は平日よりむしろ休日のほうが客多かったりする
705名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:40:09 ID:HRXTbpIq0
>>701-702
> あたかも岐阜が一宮と同類の片輸送型都市であるかのように扱うのは間違いだ

> 対豊橋のプライオリティーが低いことについて異論があるわけじゃないのであしからず

こんなところで岐阜のお国自慢とかするんじゃねえよ。
板が違うだろ。
706名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:44:16 ID:GXNjQxiK0
なんでお国自慢だというふうに捉えるんだよ、単に事実を言ってるだけだろ
岐阜アンチの考えることがイマイチわからん
707名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:54:24 ID:AIGTeNgy0
てか、12,000人も通勤してれば十分多いだろ。
こっちは岐阜→名古屋のサービスアップを求めてるのに、なんかピントの外れてる奴がいるようだな。
708名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:56:20 ID:zzJOBJTYO
一宮=大府
岐阜=安城か岡崎

タイプでいうとこんな感じでは。
709名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:01:15 ID:zzJOBJTYO
>>707
対岐阜については現状サービス十分だと思うけど。
あれで足りないと思うなら、安城岡崎利用客からのサービスアップを求める声も妥当さね。
710名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:07:13 ID:GXNjQxiK0
>>707
ピント外れもくそも、あんたがサービスアップを求めてるのは、そもそもどのレスだよ
岐阜で十分多いって言うが、ならば岐阜より遥かに対名古屋通勤客の多い一宮をどうにか救済するほうが先だろ

こちらの言いたいことは一宮と岐阜はタイプが違うのだから一緒くたに扱うのは間違ってるってことだけだが
711名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:21:34 ID:EYwAHk7r0
>>692
金山は、もともとの構想だった5番線新設を検討してもいいかも。
もっとも上下線でホームが分かれるとベルマートには都合が悪いけど。
712名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:24:28 ID:EYwAHk7r0
>>710
ここって「東海道線名古屋口」のスレだよ。わかる?
別に愛知県専用スレじゃないけど、あなたの話は明らかにスレ違いなんだけど。
どうでもいいことにケチをつけて、ここで何がしたいの?
713名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:28:10 ID:g9T7sfZN0
>金山は、もともとの構想だった5番線
Kwsk。場所ないじゃんw
714名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:30:58 ID:GXNjQxiK0
>>712
何か勘違いしてるのはあんたでは?

では何がスレ違いなんだね?こちらがしてるのは東海道線名古屋口の話題なんだけど?
715名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:33:22 ID:GXNjQxiK0
補足
岐阜駅と尾張一宮駅はタイプが違うという話のどこが東海道線スレの話題からズレてんの?って話

勝手にお国自慢に結び付けてケチ付けてんのはアンチ岐阜厨のほうでしょーが、712も下らないなほんと
716名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:35:51 ID:EYwAHk7r0
>>713
今見たらにわかに信じられないでしょうね。
実は東海道線は2面3線になる予定だったんだよね。
3番線が上り本線、4番線が上下両方向の退避線、5番線が下り本線。
いわゆる「国鉄型」配線なわけ。
金山駅の東海道線ホームの階段が、3番線側に大きくずれているのは、元の構想の名残。
もちろん現在の下り線の位置では無理だけどね。あれは現在の計画になってから引きなおされた。
717名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:41:33 ID:g9T7sfZN0
>>716
713ですが。どうも。まぁ、相当ホームが狭くなるし(計画段階では、利用者もっと少なかったんでしょうね)、名鉄を狭めないといけないし、今の方が安全だねw
718名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:44:02 ID:EYwAHk7r0
本当に2面3線になってたら、異常に狭いホームになってたことになるね。
国鉄時代の構想だから、そこまで利用者はいないだろうと想像してたのだと思う。
実際総合駅完成直前まで、東海は新快速の金山通過を検討していたようだし。
20年以上前は、今とは随分事情が違ってたわけです。
719名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:09:25 ID:XwZbrvyY0
>>701
東海道線の「岐阜側」についていうと、一宮までは一宮→名古屋の輸送充実が全てだといって過言は無い。
ただ、これも岐阜を境に状況はやや変わる。
本当は大垣方向へもある程度の充実も図らなければいけないんだけどね。
岐阜から乗車→大垣方面だけでも1万人以上の利用客が居る計算だから。
岡崎から乗って豊橋に向かう人数よりずっと多いはずだよ。
なのに現実は岡崎→豊橋のほうが充実してるという矛盾。

>>716
あの極端にかたよった階段の位置に不満をもらしたこともあるけどそんな理由があったとは。
(ホーム上に人が多いと、電車のドアを出る位置によってはホームが狭くて歩きにくい)
720719:2010/02/27(土) 13:12:20 ID:XwZbrvyY0
>ただ、これも岐阜を境に状況はやや変わる。
ごめん訂正、ややどころじゃなく、それなりに変わるね。
721名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:24:16 ID:b6hVOX4g0
>>719
> 岐阜から乗車→大垣方面だけでも1万人以上の利用客が居る計算だから。
お前実際に岐阜駅の朝の様子を見てるのかよ。
数字だけから想像して自己満足にひたっているのがバレバレ。
机上の話はマコトに結構だが、実際に空いてる大垣行きを見てそう言ってるとしたら眼科にでも行った方が良い。
だいたい岐阜県の市は、駅前に職場が少ないのに、誰が電車使うかと。みんな車だよ。
ここで岐阜の話をしても対名古屋に特化するのはそういうこと。少しは空気読めよ。
722名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:29:13 ID:XwZbrvyY0
>>721
なぜにそこまでして噛み付く・・・
てかなんで岐阜の話題になるとそんなに反発するんだか分からない。
数字が通用しないのなら何を元に語ればいいのだ・・・
要はキミの中では「岐阜は対名古屋が全てなんだ、それ以外の岐阜は許さない」ということなのか。
そういうことなら悪いけどついていけません。
723名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:37:30 ID:zzJOBJTYO
なんかこのスレにはとにかく岐阜を悪く言わないと気が済まない人間が居るね。
せいぜい一人二人程度が粘着してるだけだと思うけど。

>>721
主観を盾にして主張するのは良くない例だな。
岐阜駅利用客として主観で語っていいなら、少なくとも
そこまで言うほどの格差は無いよ。
大垣へ向かう客など無視していい状態だとはぜんぜん思わない。
724名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:38:18 ID:b6hVOX4g0
>>723
ケータイで自演するな。
725名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:41:46 ID:zzJOBJTYO
>>724
そんなこと言われても知らんよ。
内容についてではなく、そんなレスが返ってくるなんて想像すらつかんかった。
そういうふうに思い込むお前さんこそが後ろめたい自演してんじゃないの?
726名無し野電車区:2010/02/27(土) 14:12:12 ID:sXTdFTOq0
なんでかは分からないが、岐阜だけ狙い撃って対名古屋特化を強調したがる人がスレに居るのは違いない
なんで岐阜だけ狙い撃ちなのかは本人に聞いてみないと分からないがw
個人的に岐阜が嫌いとか?

対名古屋特化が必要か、否か、ぶっちゃけるとその人が言う程のものはない
むしろ特化するなら、偏らずどの方面に対しても必要だろう
乗客数の伸びなら、岐阜方面より三河方面のが(関西線、中央線方面も)好調なんだし
727名無し野電車区:2010/02/27(土) 14:15:13 ID:hGXO2+uV0
>>724
ブリンカーでも着けてるのか?
考え方の貧しい人だ…
728名無し野電車区:2010/02/27(土) 14:32:01 ID:yPx9R8xFO
刈谷はもう少し評価されてもいいと思う。
あと、普通停車のみだけど東刈谷も。
729名無し野電車区:2010/02/27(土) 14:33:02 ID:8+u7+F5o0
>>721

つ精神安定剤

あと言葉の使い方の勉強をするべき
730名無し野電車区:2010/02/27(土) 14:45:56 ID:sXTdFTOq0
>>728
武豊線が刈谷始発だったら刈谷はもっと評価されてたな
731名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:11:45 ID:L6QeISUm0
>>699の書いた
> 実際のところ岐阜・一宮→名古屋の輸送の充実が全てといっても過言ではない。

これのどこがおかしいのかと。ツッコミが入る要素がない。
現に万単位の通勤者がいるのに。
岐阜始発の快速がラッシュ時にたくさん出ていて
各停の大部分が岐阜折り返しになっていることなど、
東海も上記のカキコを実践するダイヤを現実に組んでいるわけだが。
文句があるなら東海にでも直接言えよ。
とにかく岐阜は独自の誇り高き都市なんだから他と一緒にするな
という主張を持つのは個人の勝手だが、ここでやるのはやめろ。
自分への苦情を「アンチ岐阜厨」とか書いてるけど、自分が
その種を蒔いていることぐらい気付かないのか。
732名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:33:52 ID:sXTdFTOq0
>>731
一宮はまだしも、岐阜は対名古屋輸送が全てとは言えないのではという当たり前の話に
どうしてそこまで噛み付く必要がある
いつまで名古屋特化論を引きずってるんだ
ならもっと乗客数増えてから言えばいいだけだ、対名古屋に関して、ダイヤ、収容数共に現状不十分とは思わん
733名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:38:32 ID:0f8rcNUf0
>>731
ここにいる岐阜のオヤジさんは「例の人」と呼ばれていていつもこういう大演説をぶっているので、みんなスルーしてるんです。
ですから、書くだけ無駄だと思いますよ。
734名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:44:24 ID:cj+HN78P0
ID:L6QeISUm0= ID:0f8rcNUf0

か、分かりやすいな
いちいち例の人とか使いたがるのは決まってこういう話になった場合だし
735名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:51:44 ID:ErDw8Jo0O
さっき、名古屋〜豊橋の新幹線と在来線を合わせたCM見た。
初めてみたさー
736名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:56:33 ID:ACu0cdJv0
>>734
自分と違う意見は全て自演か。こいつの被害妄想も病気レベルだな。
って書くと俺も自演とかいうのかねw
737名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:59:11 ID:KbNBE8XB0
>>731
岡崎→豊橋より利用客が多い岐阜→大垣をどうにかしろという話があっても不自然ではないけどね。
何が何でも、一宮と岐阜を同列同条件下に置いて語る必要は無いだろう。
逆に言えば、なぜ必ず同列同条件下に置かなければならないのだと。
別個に語る柔軟性くらいあってもいい。
一宮はほとんど名古屋方面への客が占めてるが、岐阜はそうでもない。
刈谷ほどではないが、岡崎よりは両方向への指向性が認められる

豊橋から米原までの輸送実態について語るスレでもあるのだから
岐阜以西について語ることは、決してスレ違いとは言わないよね。

要はあなた過剰反応しすぎだ。
そこまでしてギャースカ騒がんでいい話を何そこまで興奮しているのよ。
738名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:15:57 ID:0woOW8sjP
>>737
>岡崎→豊橋より利用客が多い岐阜→大垣をどうにかしろという話
最大の違いは名鉄という競合相手が居るかどうか
岡崎以東のほうが空気輸送に関して寛容、つまり名鉄という存在が居るからガラガラでも本数を減らせない
739名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:16:34 ID:VtB2QbM30
悪いが今日一日、岐阜の話はやめてくれないか。収拾つかん。
740名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:20:48 ID:ACu0cdJv0
つまり>>734に言わせれば、>>734>>737ってことになるなw
実際その通りだろうけど。

>>737の論理が正しいなら、岐阜→関へのバスは一日中大混雑になっていなければならないはずだな。
だいたい鶉の人間が西濃運輸の本社の通うのに電車を使うかと。
大垣の会社で電車で通えるのなんて実質共立ぐらいだろうが。
それも岐阜駅や西岐阜の近くに住んでる人限定な。
741名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:22:39 ID:KbNBE8XB0
>>740
もういいって。

見苦しいな全く。
スレ荒らすなよ。
742名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:24:24 ID:ACu0cdJv0
>>741
もともとは>>699>>701で過剰反応したお前が元凶だろ。
743名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:28:12 ID:KbNBE8XB0
ID:ACu0cdJv0の言動がさっきから意味不明な件。

相手にしちゃいけないタイプの奴だったかこれ。
744名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:31:54 ID:ACu0cdJv0
>>743
キミの言動が一番意味不明です。
745名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:33:43 ID:mrl7T1zm0
>>738
JR岡崎〜豊橋、名鉄東岡崎〜豊橋
実際のところ、どうなの?輸送状況、混雑度、シェアなど・・・。
746名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:37:14 ID:9pbAKs/J0
実は三河こそ三河の中での流動があるからな。
豊田行くなら名鉄だし刈谷・安城行くならJRだろ。
747名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:40:06 ID:KbNBE8XB0
>>744
お願いだからもう絡まないで。
だいたい>>740なんて路車板とってなんの関係も無い主張だから。

こっちは現状を踏まえた上での話しかしてないんだが。
変なこだわりがあるのか知らんが、勝手に拡大解釈して絡んでこないでくれるか。
意味不明な自演認定まで食らうし散々だわホント。
748名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:43:40 ID:WQphotSB0
>>745
マジレスすれば、朝の上り、夕方の下りとも空いてますよ。
ただ、蒲郡や豊川は豊橋の高校、大学に通う生徒が多いので(大学は岡崎からもいるけど)、途中からはお客が多い。
逆方向はもちろん混んでる。
あと、岡崎〜豊橋と単体で捉えるとあれだけど、西三河以西→豊橋以東と考えるとそれなりに大きい流れはある。
749名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:48:17 ID:WQphotSB0
>>746
場所によって違います。
豊田でも、トヨタ本社ならJR→愛環だし、安城でもマキタに行くなら名鉄です。
あと、岡崎→刈谷はJRと思われるかも知れませんが、岡崎中心部からJR岡崎までは結構交通渋滞で時間がかかるので、東岡崎→知立乗りかえというコースの方が多いと思います。
中心駅が絶対だととらえないほうがいいと思いますよ。
750名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:50:52 ID:B88mRCjQ0
ID:b6hVOX4g0
ID:ACu0cdJv0
ID:L6QeISUm0

こいつはここで何がしたいんだ?
751名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:59:30 ID:kEW+ybwMP
岐阜房って何で着火するの?
誰か注意書き書いて。
752名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:59:39 ID:WQphotSB0
>>750
スルーしたかったんですが一言だけ書いておきます。
あなたが朝からずっと自演してるのをみんな知ってるんですよ。
753名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:02:23 ID:9pbAKs/J0
>>749
両方使える人なら、の話だが。
岡崎駅に向かえない人はそもそもJR乗る機会が皆無だろ。
東岡崎駅に向かえない人も同じくだ。
754名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:03:48 ID:9pbAKs/J0
>>752
スルーしたかったんですが一言だけ書いておきます。
一緒に死んどけ。
755名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:05:02 ID:39eDSHE10
>>728
東刈谷は今以上の評価をどうやってすればいいんだよw
東刈谷に停車する一部快速とか作ったら、安城ユーザーに怒られるだろうなぁ、きっと。

>>750
それらのIDは放置推奨
756名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:10:45 ID:9pbAKs/J0
東刈谷は朝だけだろ。まあ若干笠寺的なかわいそうな子なとこがあるのは確かだが。
757名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:11:24 ID:0woOW8sjP
>>751
朝から着火しっぱなしの名古屋依存厨に関しては特徴的なのでテンプレ化しやすいけどどうする?
>>721>>740は特に笑えるレベルなんで
758名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:14:21 ID:39eDSHE10
かわいそうな子といえば稲沢もかね。
759名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:15:30 ID:oL1FgFHX0
>>757
お前も自演か。岐阜厨よ。
760名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:19:51 ID:0woOW8sjP
予想通りきたな、自演レッテル貼り
こういう輩は何言っても無駄だと知ってる
岐阜のことになると
おいwwwwその言い分はさすがに無茶振りすぎるだろwwwwww
という主張してまで頑なに名古屋を絡めたがる悪癖をどうにかしなさいw
そこまでひどいと日常生活に困るレベルだろ
お前目立ちすぎだよ流石に
761名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:27:48 ID:39eDSHE10
もうそっとしてやればいいのに。
何でも自演に見えるとかは、もうただの病なんだから。
放置すれば勝手に枯死するよ。
762名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:36:09 ID:nEaJ7d+N0
岐阜ねえ。
県庁所在地であんなに寂しい街他にないなという感じだが、まあいいや。

>>753
東岡崎も随分静かになってしまったが、JR岡崎もかなりの場所だよねえ。
たまにしか行かないが、いつ再開発の鎚音が高らかに聞こえるのかと。
うちの会社も受注するとかいってたが、あれから全く話を聞かない。
763名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:54:55 ID:6LJD2cZB0
刈谷駅は駅前に商業文化施設が出来たり、
商業ビルも出来たりして、かなり開発が進んでいる。
しかし、以前と比べても利用者が増えたようには
感じないし、開発しても意味が無かったように思える。
駅近くにはデンソー、アイシン精機の2つの大企業の本社が
あるのに何故か刈谷駅はさっぱりして味気がない。
利用者は電車にさっさと乗り降りするだけで、駅施設は
スルーするからか?
平日の朝は大変混雑するんだが
764名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:16:01 ID:k5Ypnyx00
>>763
別に利用者を増やそうとして再開発したんじゃない。
駅前がしょぼかったから立派に作って刈谷駅という名に恥じないようにしたわけ。
765名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:40:22 ID:ovNC87fBO
>>745
>>748
その区間はJRと名鉄、どちらが利用者は多くみえますか?
766名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:21:46 ID:39eDSHE10
>>764
以前の南口はホテルとコンビニくらいしかなくて、いくらなんでも何も無さ過ぎだったしね。
分相応のレベルには整備しましたよという感じ。
767名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:02:09 ID:k5Ypnyx00
>>766
今は南口の方が立派だけど、整備前は富士松駅の駅前広場より酷いくらいだったしね。
北口も再度整備されて、三井住友が微妙な位置から駅前に移転してきて使いやすくもなった。
768名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:08:28 ID:eAWl40kX0
>>763
東海道線名古屋口なんて名駅と金山以外はどこも賑わいなんてない。
目糞鼻糞を笑うのレベルだ。
769名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:15:22 ID:0W7lLUns0
微妙な批判だな。。。
770名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:57:15 ID:WpI8zkpZ0
スレが急に伸びたと思ったら何だこれはw

>>758
wikiみたら、市が堂々と開発の失敗を認めたらしいな。
なんせ駅前に朝鮮玉入れ、その向こうに商業施設だからなぁ。
こういうの見ると鉄道を大事にしてない行政てのがよくわかるね。

>>768
一宮とかは?
あとガイシでイベントのある日の笠寺はカオスだぞw
771名無し野電車区:2010/02/28(日) 00:16:24 ID:hvdFc4zX0
>>770
一宮は駅舎の中だけだろ、賑わってるのは。
それ言い出したら平日朝夕はある程度の利用者がある駅はどこだって賑わってることになる。
岐阜や豊橋などと全く同じで、建物の外に出たら見事に人が歩いていないというパターン。
笠寺についても、イベントのある日だけだろ。
772名無し野電車区:2010/02/28(日) 00:54:38 ID:LNg4PgkO0
>>771
まあそうだが、それを言うと金山は微妙だぞ…
名駅・金山以外も地方都市としてはそこそこ頑張ってる方だと思うよ。
何もしなかったらそれこそ全部道路に流れてたと思うわ。
773名無し野電車区:2010/02/28(日) 01:05:01 ID:fTmMtjh3P
東海道の駅なんて駅舎は、新幹線の売上のおこぼれで、駅前は自治体のメンツで整備しただけ。
実際に客が増えたわけじゃないからまともな店はテナントに入らない。
774名無し野電車区:2010/02/28(日) 01:48:45 ID:AUYink6u0
>>770
> wikiみたら、市が堂々と開発の失敗を認めたらしいな。
そういう白々しい書き方しない方がいいと思うけど。
そういう事柄はよほどのことがなければ地元民しか興味を持たないよ。
素直に稲沢市民だと認めればいいのに。
775名無し野電車区:2010/02/28(日) 02:12:08 ID:AUYink6u0
ちなみに、wikiの文章書いたのもあなた自身でしょ?
編集履歴がここにある。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A8%B2%E6%B2%A2%E9%A7%85&diff=28749304&oldid=28536448
で、ipの123.198.**.***のホスト名を検索すると*****ee.tubehm00.ap.so-net.ne.jp

そしてこのリモホからぐぐってみると、こんな文章が。
http://74.125.153.132/search?q=cache:TfBi7UInklgJ:rail-uploader.khz-net.com/index.php%3Fid%3D842084+pc661ee.tubehm00.ap.so-net.ne.jp&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
> 無題名前:名無しさん [2010-02-08 15:35:14] (pc661ee.tubehm00.ap.so-net.ne.jp)No.842010
> もうダメだな。
> 歯垢の設計者の頭脳が20年前で止まってるのか。
> それとも、金欠の名鉄・市交では今やこの程度の車両しか造れなくなったのか。
> いずれにせよ、鶴舞の新車ももうどうでもよくなった。

名古屋市交を「歯垢」と書くのはあなたぐらいのもの。
wikiまで巻き込んで自演してどうするの?

6050が駄作だということだけは認めるがねw
776名無し野電車区:2010/02/28(日) 02:12:56 ID:LNg4PgkO0
>>774
はいはい、迷鉄スレにお帰り下さい。
中央線スレでは大垣市民
東海道・迷鉄スレでは稲沢or刈谷市民
地下鉄スレでは守山区民

相変わらず一人歩き糞面白いなwwww


(その実体は実は緑区民とは誰も思うまい…)
777名無し野電車区:2010/02/28(日) 02:28:29 ID:LNg4PgkO0
>>775
なんだ、地下鉄スレ民か。
大好きな名古屋市交通局を歯垢とか書かれてよほど悔しくてたまらないんだろうね。
つうか、それが正しいなら中央線スレで暴れてた岐阜認定厨涙目だなwww
これは超展開すぎて面白いwwwwwwwwwwwwww
せっかくなのでそのホスト下さいお願いします。今日から私は稲沢市民ですwwwww

もう生まれた頃から貨車を見て育って来ましたからね。
稲沢はすばらしいところですよ。本当。
778名無し野電車区:2010/02/28(日) 05:54:37 ID:YECgo1Il0
>>772
金山微妙だよな(´・ω・)

おととしまで大学通うため常磐沿線に住んでたけど
松戸の駅前は伊勢丹とボックスヒル、ヨーカドーがあって
やや離れた柏の駅前には高島屋、そごう、丸井、ビックカメラ、東急ハンズ、ドンキ、ヨーカドーほかもっと色々あった

金山はこのままでは松戸以下だ(TωT)
779名無し野電車区:2010/02/28(日) 07:21:19 ID:YnTCE0Vq0
>>778
東の渋谷だっけ
780守山区民 ◆CdLYkywJus :2010/02/28(日) 08:06:49 ID:T7gTOI0cO
>>776
なんだかよくわからない展開になっていますが、どさくさに紛れて他人を乏めるのは止めていただきたいですねぇ。

しかも何故その結論が漏れ=緑区民?w
あなた、漏れの名前を出しているくせに強欲乞食緑区民が
守山区スレでどれだけ叩かれているか御存知ないのですか?w

まあ春日井市民様(稲沢市民様?)は元々は守山区スレの住人ではありませんでしたし
まあ、漏れにとっては春日井市民だろうが稲沢市民だろうが関係のない話です。
781名無し野電車区:2010/02/28(日) 08:48:11 ID:40B0/JFPO
>>778
そこらへんの市て岡崎豊田一宮くらいの人口と同じだよな?
なんか栄えかたのレベルが根本的に違うとゆーか、柏くらいになるともはやミニ名駅だな。
買い物困らなさそうでいいねえあっちは。
782名無し野電車区:2010/02/28(日) 10:56:45 ID:j0YV7pHe0
あちらは駅前に商業施設が集中してるからね。
車社会であるこちらの周辺都市で同じことをやろうとしたって無理。
まあ金山はデニーズの入っているビルをぶっ壊して家電量販店あたりにしてくれるといいんだが。

>>781
> そこらへんの市て岡崎豊田一宮くらいの人口と同じだよな?
岐阜や豊橋もな。
結局この5市の中で駅前が栄えている市は一つもない。
783名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:03:11 ID:u+II9i2b0
デニーズの入ってるビルは地下にゲーセンがあるから壊されると困る。
784名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:04:00 ID:bkkVzPmNO
>>781
浜松は?
785名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:19:07 ID:j0YV7pHe0
>>783
駅の真ん前にあんな商売っ気のないビルを置いておくのはどうかと。
ただ、金山は夜の食い物屋の豊富さはさすがに大規模駅の周辺だなと思う。
このスレの人間は車社会にどっぷり浸かっているのか、酒とか飲まないんだろうね。
だからこういう話になるといつも「構内完結の乗り換え駅だということが分からんのか」というおかしな奴が出てくる。
786名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:35:57 ID:xMoGORu50
各地で津波警報関連に運転休止が決定している。
東海道線も浜松〜岡崎は昼前から運転見合わせになる可能性が強い。
787名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:47:35 ID:xMoGORu50
既に静岡地区は運転休止が発表されているようだ。
788名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:47:22 ID:Gz062QXP0
浜松〜豊橋運休きたな
789名無し野電車区:2010/02/28(日) 14:41:18 ID:RZ08BBr40
>>780
ただの基地街。
790名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:01:31 ID:1KTfyx1L0
新幹線は休止にならない
名古屋口も休止にならない
791名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:18:00 ID:iOUltsyC0
南大高駅側道封鎖されとる
792名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:19:12 ID:vkBLwl7T0
こういうときのために、天竜浜名湖線があるのでは?
793名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:19:38 ID:PONC0XRg0
東海道本線(豊橋〜米原)
20時12分現在

19時36分頃、共和〜南大高駅間で線路内に立ち入った人が上り列車に触車したため、上下線の運転を見合わせています。その為、20時20分よりJR線から名鉄線への振替輸送を行ないます。
794名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:39:10 ID:PPP4KDwb0
昔、豊橋か名古屋か忘れたけど岡崎までの振り替えで東岡崎まで名鉄に乗って
バスでJRまでタダだったけど今でもそうなのかな?
795名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:40:06 ID:KmoT/Gfw0
豊橋駅で早速ダイヤ改正のパンフレットが置いてあった。
名古屋、金山、豊橋の時刻表やトイカ絡みの内容、割引切符の案内などとこれといったものはない。
N700と313系新快速の鉄道模型が表紙になっていて、ちょっとしょぼいけど。
796名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:00:09 ID:Evx3UI0x0
>>795
豊橋方面としては、売りになる要素がないわな。快速も名鉄特急より遅くなるし。
ただ、ダイヤ通りに走れてなかったことを考えれば現実的な方向性だけどね。
TOICAというと、「飯田線へ拡大!」とか書いてあったの?
797名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:08:58 ID:JtbdP8aF0
共和〜南大高上下線やっとこ運転再開か。
これが明日から始まる18きっぷの時期だったら、
不満や愚痴や怒号や罵声の嵐だな。
以前人身事故で運転見合わせになったら、
大垣駅でオッサンが女性駅員に罵声を浴びせていた。
しょーがねーだろ、オッサン
798名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:13:04 ID:KmoT/Gfw0
>>796
トイカさらに拡大と書いてある。
その下にトイカが使える路線図が書かれている。
たぶんトイカ関係のポスターと一緒。
799名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:27:38 ID:KmoT/Gfw0
亀レスだが、
>>600
07年度の刈谷駅の乗車人員が、刈谷市統計書(本)に載っていた。
この年は年間の乗車人員に、366で割ったら約27063人。
800名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:58:47 ID:fbJr5wYXO
東刈谷に快速(区間)停めると三河、安城から間違いなくクレーム来るんだろうな…。
でも三河地区の乗車人数的にはそこまで文句出る数字ではないとは思うんだけどな…
801772@稲沢:2010/03/01(月) 01:00:51 ID:unFRhCGk0
>>778
金山は交通の便がいいだけに、勿体無いと思う。
鉄道乗り換えは基本的に通路内だけで終わってしまうし、
周りに立ち寄れる場所も少ない。名駅や栄に近いだけに不利。
確かに電気屋が1つくらいあってもいいのかもしれないが…

>>780
すみません、色々と混乱させてしまい申し訳ございませんでした。

>>785
東洋経済に名古屋人は仕事が終わるとさっさと帰ると書いてあったぞw
ちなみに栄周辺の飲酒検問は尋常じゃない。でも違反は後を絶たない。

>>791
首が落ちてたって聞いた。
802名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:01:20 ID:c41v6c+/0
いっそ岡崎〜刈谷各駅停車の区間快速も作りゃいいのに。
803名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:11:28 ID:uZfLTpcF0
>>785
>ただ、金山は夜の食い物屋の豊富さはさすがに大規模駅の周辺だなと思う。
>このスレの人間は車社会にどっぷり浸かっているのか、酒とか飲まないんだろうね。

鶴橋とか京橋を知ってると、金山のそれなんて、あまりにお粗末すぎて泣けるぞ。
金山の夜の店の充実度なんて>>778の言ってる松戸にすら届かないからな。
804名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:50:04 ID:unFRhCGk0
>>802
それだと快速から緩急接続で乗り換えるのと同じ意味だ罠。
ラッシュ時のみ特別停車して稲沢みたいにするしかないと思う。

>>803
文化市民会館には大勢人が集まるが、駅からは基本的に地下通路経由で
たったこれだけの区間でも地上には人の波を感じないからなぁ。
人並が出来ればさらに賑わって周辺も活気付くのだが、
人ごみが出来ないように道を整備しすぎてスルッと移動できてしまうのが勿体無い。

矢田のイオンなんかはドームへの通路からふらっと寄れる感じだが、
金山も周辺に人が広がるように工夫できないものか。
805名無し野電車区:2010/03/01(月) 02:30:20 ID:TLv3mJkk0
>>803
京橋すごいよな
あれぞ仕事帰りリーマンの街って感じ

鶴橋はあまりにも隣の国臭すぎてどうも肌に合わない

飲むならお初天神や十三とかもいい

名古屋は事実上栄一帯だけなのが寂しいね、名駅も申し訳程度だし
806名無し野電車区:2010/03/01(月) 06:39:23 ID:44ZbDzn40
>>799
豊橋を抜いたかもね。豊橋も増えているけど、刈谷は豊橋異常の増加率かな?
807名無し野電車区:2010/03/01(月) 07:33:37 ID:36QOg1Qc0
>>803
なるほど。で、キミの地元の岐阜はどうなんですか?
いつも文章の進め方が一緒だからすぐわかる。
808名無し野電車区:2010/03/01(月) 07:45:43 ID:TLv3mJkk0

なんかこういう意味不明なケンカばかり売う輩がどうして居なくならないもんかなとつくづく思う
こいつは一体何と戦ってるんだろうな
おとといとかも自演だとか騒ぎながら何かと戦ってただろこいつ


>>806
刈谷の伸び率は去年でどの程度伸ばせたかだな
不況の影響で今年の伸びは期待できなさそうだし
809名無し野電車区:2010/03/01(月) 08:29:12 ID:Gt43/e930
>>808
ほっとけほっとけ。
その人は土曜日のID:b6hVOX4g0他だから。
名古屋をちょっとでもネガるレスがあると、誰だろうと彼の仮想敵でもある岐阜の人に見えてしまう病気なんだよ。
病気患ってる人には優しく、な。
810名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:19:08 ID:xFAjyStZO
>>806>>808
豊橋は抜いてると思う。
でも最新ではアイシン、デンソーに通う派遣労働者の減少による影響も少なからずありそう。
811名無し野電車区:2010/03/01(月) 16:44:46 ID:gfMQUvCKO
復旧したか?
812名無し野電車区:2010/03/03(水) 18:43:23 ID:bn1SrtGi0
いやー復旧まで長かったねw

チョンにサーバ攻撃されてここまでノビてたのは初では
813名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:12:59 ID:eLmyfWm7O
お、書き込める

改正後の時刻表買ったんだが、土日の4520Dと5110Fのダイヤおかしくね?
先行の4520D大府着が1049で、続行の5110F刈谷発が1050
どうみても定時運転無理
814名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:20:29 ID:1cIClqbT0
>>802
類似すると数年前の朝ダイヤで
熱田だけ通過とか色々パターンがあったが
不評だったのか消えてしまったな
名鉄は複雑なようで利用者は
「XX分とYY分とZZ分」みたいに覚えてるので
さほどでも無いんだよな

>>803
首都圏と比較するのもアレだが、なら
三鷹や平塚、相模大野、橋本レベルだよな

もっとも名古屋は工場の街
「帰りに飲む」ではなく「飲みに行く」なんですわな
815名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:21:34 ID:bn1SrtGi0
>>813
何そのフンづまりダイヤw
816名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:29:36 ID:yUrYxvSw0
>>813
共和で区間快速が特別快速に抜かれるんじゃない?
どう見ても金山〜共和間がかかりすぎ。
817名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:13:03 ID:1cIClqbT0
>>813
金山 1032 1036
共和 1045 レ
大府 1049 レ

818名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:14:13 ID:1cIClqbT0
あー先走って書き込んでしまった
金山で4分続行だから
共和で追い越されると見るがどうよ
金山共和を12分はかかりすぎだろうし
819名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:34:49 ID:29ex6uVx0
すでに東海のページで検索できるよ。

列車時刻表
東海道本線区間快速(武豊行)
名古屋 発 10:28
金山 着 10:31
金山 発 10:32
共和 着 10:42
共和 発 10:45
大府 着 10:49

てなってるから、共和で抜かれる
820名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:36:15 ID:wj+1v6R60
19時代の区間快速(4556D)も同じような列車があるね
821名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:05:37 ID:4va5mAbY0
東刈谷に快速停車とか言っているやつって
緩急接続のメリットとかを全く理解していないな…
こういった個々の要求が結局は鉄道離れにつながっていくと…
822名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:33:08 ID:I2KOZxn/0
中央線みたいに平日と土休日の時刻表を分けて欲しい
823名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:42:22 ID:zGGlR0pE0
>>822
JTBは中央線も平休日兼用。
武豊線や太多線はJTB・JR双方とも平日休日2本立て。
ページ数の問題もあるから、どこに重点を置くかで変わってくるな。
824名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:53:18 ID:iP4NGIjW0
平日、休日分けたほうがページ数削減できると思うのは俺だけ?
JTB派だけど、あれめちゃめちゃみずらいよ。
825名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:04:41 ID:i6fRgGGJO
>>819
(区間)快速運転中なのに(特別)快速に抜かれるのかよw
まあ共和から各駅で武豊線だけどさ。
なんだか小竹向原で各停に抜かれて東新宿通過中に抜き返す急行思い出したわw
イメージとしては大府で停車中に抜かれれば妥当なんだが。
区間快速って共和から各駅停車だけど、共和から(まで)各駅なのか武豊線内は各駅なのかどちらの案内だったっけ?
826名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:10:29 ID:1cIClqbT0
>>825
>どちらの案内だったっけ?
両方。名古屋と金山で違ってる
どっちが共和から各駅って言ってるかは忘れた
共和から各駅って言ってたのは男声だから金山の方かな
827名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:11:53 ID:MyD5CHth0
JTBの時刻表は束の利用者にとってありがたい編集になってて、倒壊の利用者には使いづらい感じがするね。
それでJR版に限っての話だが、中央線が2本立てにできるのは、実質的な近郊電車区間である名古屋〜中津川と、しなの中心の木曽地区を分離掲載しやすいからだな。
東海道線でそれができるかというと、やっぱり厳しいと思う。
名古屋口と静岡口を分けたとしても、それぞれが駅数多くて、結局スペース取ってしまう。
828名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:13:26 ID:MyD5CHth0
>>825
まあ名鉄などは、堀田で特急に抜かれる急行もあるわけでw
829名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:14:12 ID:i6fRgGGJO
>>826
ありがとう。名駅と金山で違うとは・・・。
あ、先の共和通過待ちの件、関西では新快速が快速運転中の快速を複々線で抜く(しかも走りながら)けど、複線でこのような抜かれ方って他所にあるの?
複々線や特急に抜かれる快速運転中の快速は意外にあるけどね。
830名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:16:32 ID:iP4NGIjW0
金山まで先に行けばいいと思うのにね。
831名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:18:19 ID:B2V2lKxxO
117系の置き換え用の車両はどんな仕様になるのかな?
東海道線名古屋地区が全部クロスなのは普通用も全部快速のお下がりだからだけど流石に313-5000は当分そのままだろうから直接普通用に投入しそう。
そうなるとロングもあるかな?
832あゆみん ◆Ayumix.aM2 :2010/03/03(水) 22:21:12 ID:29ex6uVx0
>>825
確かに大府で停車中に抜いていくのが理想だね。
共和で抜かれるなら、時間ロスからいっても直通するメリットが減ってしまう。

>>828
いや、名鉄の特急と急行は全然違うだろw
特急と急行はJR東海でいえば快速系と各停の関係。
名鉄でいえば準急が急行に抜かれる感じが近いのではないだろうか。
833名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:25:22 ID:Hwt2av7/0
>>832
快速急行が急行を抜く感じだろ。
834名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:28:29 ID:MyD5CHth0
>>832
武豊区快は、「快速系」とはなかなか言いづらい種別だと思うが。
835名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:28:56 ID:JioHVSmS0
私鉄だと京王とか京急とかけっこうあるけどね。
836名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:28:59 ID:i6fRgGGJO
>>828
しまった!昨日名鉄乗ったばかりなのに。そうだった!あれは堀田で特急や快速特急に抜かれるわな。で、豊橋方面だと次は一気に鳴海だね。
私鉄だと当たり前にあるのですね、後で自分で調べてみました、ありがとう。
837名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:30:35 ID:pq0M2nGk0
117系の椅子の座り心地は悪くなかったから置き換えは名残惜しいな。

置き換えは普通に考えれば、5000番台の4両版だろうな…快速運用で4+2両や4+4両という編成もありえるだろうし。
838名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:36:56 ID:JioHVSmS0
ただ普通に行かないのも東海の置き換えの特色でな・・・
839名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:43:32 ID:fm2JoHjA0
先日、南大高-共和間でグモったのってどの辺?
840名無し野電車区:2010/03/04(木) 05:07:16 ID:gu9LhyKIO
下りで豊橋2番手の区間快速が今より少し早いスジになり、下りで名古屋2番手の「のぞみ」の発車時刻が遅くなることで、接続するな
841名無し野電車区:2010/03/04(木) 10:32:59 ID:w9jYE71L0
時刻表の配布っていつから?
842名無し野電車区:2010/03/04(木) 10:48:02 ID:FkqHmd070
緩急接続って別に全部それだけではないだろう…。
利用者数とか現状の利用状況で言ってるんだろう。

本当に緩急接続だけでもの言ったら金山なんかはどうしようもない駅になってしまうよ。
なんでも緩急接続で片付けるべきではない。
843名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:24:10 ID:eacySy+v0
大丸名駅店はないの?
844名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:31:50 ID:c6BC5dl50
ヨドバシがいいと思う
845名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:03:53 ID:ckYrfZY80
今頃になってようやくクリスピードーナツが来るような田舎名古屋じゃ
大丸や淀なんて夢のまた夢
846名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:08:09 ID:4Zefpvr40
大丸とか自慢するような存在じゃないだろ。
847名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:15:03 ID:4Zefpvr40
>>842
ただ東海道線は快速停車駅と通過駅の利用者数の差が大きいので、そこはどうしても格差は出てくるだろう。
個人的には名駅で緩急接続というダイヤはあまり好きではないが、普通の本数を考えると止むを得ないんだろうな。
848名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:31:44 ID:8J1tuc+60
>>841
今度の土日と予想。
去年も、確か土日に貰った記憶があるから。
849名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:36:12 ID:fIdzdEzY0
ゴルフ場で3人生き埋め=水道工事中、1人死亡−岐阜
3月4日17時28分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000114-jij-soci
 4日午後3時半すぎ、岐阜県各務原市須衛のゴルフ場「各務原カントリー倶楽部」の職員から、「作業員が生き埋めになった」と119番があった。
消防や県警各務原署員らが駆け付けたところ、水道工事に当たっていた3人のうち、1人はすでに自力で脱出したものの、
穴に埋まっていた2人のうち1人の死亡が確認された。
 同署によると、作業員らは、水道管の水もれ個所を確認するため、同日朝から計4人でゴルフ場に穴を掘っていたという。
発生当時、現場付近は雨が降っていた。
 穴は楕円(だえん)形でグリーンから外れた部分にあり、長径約8メートル、短径約4.7メートル、深さ約3.8メートルという。 
850名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:05:34 ID:gJ5Rj2nqO
>>845
むしろクリスピードーナツをありがたる田舎者がいるのに驚いたw

お前食ったことないだろ?
851名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:31:22 ID:Aldk3WYL0
>>850
田舎ものなのでお土産として並んだよ

ねぇ、名古屋でどっか美味しいドーナツの店教えて
852名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:34:43 ID:uaaHGIx60
ミスドでも行ってろw
853名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:43:41 ID:746NmHXg0
>>846
その大丸に事実上の吸収合併された松坂屋か、どうせ銀座も盗られるだろうな
854名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:47:32 ID:bJY7YQ080
東海道本線(豊橋〜米原)

21時35分現在

21時24分頃より、枇杷島駅構内にて、人が列車に触車したため上下線の運転を見合わせています。そのため、列車に遅れが見込まれます。
855名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:00:10 ID:XPBRDSh60
東海銀行も大阪の三和にのっとられたし。
ここはJR東海が西日本を買収して仕返しを
856名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:02:07 ID:bywMEONi0
クリスピークリームとか甘すぎて食えん
857名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:21:57 ID:eacySy+v0
じゃあ精文館名古屋駅前店でいいや
858名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:52:24 ID:5URojvWe0
千種がせいぶん館で片端がしょうぶん館だっけ。
859名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:54:39 ID:OPSBC+/E0
どっちも「しょうぶんかん」
860名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:59:07 ID:XPBRDSh60
千種のしょうぶんかんは、赤本や参考書しか買った記憶しかないので、
社会人になってから行ったことがことがない。ドムドムも
861名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:01:44 ID:OPSBC+/E0
>>860
たいていの人は千種駅により近い方の正文館にしか行ったことないだろうね。
遠い方(といっても比較の問題で実際は決して遠くないが)の正文館は硬い本が多いからあんまり足が向かないかも。
862名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:58:44 ID:dlcMAnvm0
スレは平和で何より
863名無し野電車区:2010/03/05(金) 01:04:10 ID:R0T1qlni0
>>851
大府にある「BIRTH」って店がなかなかお洒落でいいよ。
ちょっと高いけど休みは車でいっぱいになる。
電車だと尾張森岡から歩くことになるからちょっときついかな。

>>838-839
普通かどうかなんて、他の会社と色々事情が違うのだから仕方ない。
迷鉄だってヲタの予想あんまり当たってないようだし。
ただ東海は他の会社よりも長期展望でモノを考えてるから、
この前入れた313-5000が快速運用を外れる頃にどういう扱いになるか
考えた方がいいんじゃないかな。
211-0と311が引退する頃に普通の需要がそこまで伸びていれば話は別だが、
このままだと6コテを普通で使うには輸送力過剰だ。
俺の妄想としては2コテの5000を次に作って、その次の投入で6コテの間にねじ込んで
4コテ2編成にするような気がする。
かつて117が6連で入った時も同じような感じで短編成化されたし。
864名無し野電車区:2010/03/05(金) 01:21:42 ID:E0vgwmXHO
JR東海ありえない
人身事故でダイヤが乱れてて、乗った臨時電車は最初は
「岡崎から各駅に停車…」
って言ってたのに、岡崎直前で
「岡崎の次は蒲郡、豊橋の順に停車」
とかいい出した
岡崎出た直後に気付き、車掌に抗議して各駅停車に戻すよう上に電話してもらったが聞いてもらえず
車掌は謝りつつも上の対応に怒っていた
間違って蒲郡まで来てしまった人は十数人
岡崎駅ホームですら「各駅…」とアナウンスしてたらしい…
まだ名古屋方面の電車が残ってたから帰れたものの…
車掌さん(この方は非常に良い方でした)に相談ダイヤルを教えてもらったので、明日苦情電話を入れる予定です
865名無し野電車区:2010/03/05(金) 01:28:02 ID:R0T1qlni0
それは難儀だったね。
指令がいい加減だったのかもしれないな。
ただ、気持ちは分かるがその手のことはあまり2chには書かない方がいい。
クレームはあくまでも各自でやりとりするというのが好ましい。
最悪、自分が不利になることがあるからね。
866名無し野電車区:2010/03/05(金) 03:06:47 ID:ebYDi74l0
こう書きたいために乗ったとか。笑
867名無し野電車区:2010/03/05(金) 04:11:06 ID:R0T1qlni0
>>866
さあ。ただ、クレーマーって、何故か自分が被った被害を
必要以上に世に広めて俺をこんな目に合わせた仕返しに
評判を落としてやろうっていう意地汚い思考が働くからね。
良識のある人間なら、個人のクレームは個人と会社との間で
話し合うだけで十分だと分かりきっているし、
そもそもこんなこと書いたら評判を落としたいだけっていう意思がバレバレなのが
分からないのかなと。
これって東海の過失とは別に>>864の発言への責任が発生してしまうような…

あと、俺が11時過ぎに駅で見たときはそんな「臨時列車」はなかったかな。
そもそも岡崎から先に各停なら種別で分かりそうなものだけど、どうだろうね。

ちなみに前に東海道線の最終がグモったときは神対応だったな。
中央線の最終が20分も繰り下げとなって、高蔵寺止まりが瑞浪まで延長した。
868名無し野電車区:2010/03/05(金) 04:22:10 ID:AA4YWXmw0
>>864
相談ダイヤルは糞
「それはすいませんでしたねぇ。で、どうしろと?」
で終わり。

相談ダイヤルの応対の苦情を言う窓口はどこだ?、と真剣に悩んだ。
869名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:29:07 ID:1ElTJbdU0
>>864程度のことが書けなくて何が2ちゃんだか。
何か勘違いしてるヤツがいるようだな。
870名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:34:07 ID:oYSfW5jc0
>>863
ケーキが美味しいのは知ってたがドーナツもか
でもあそこはあそこは東浦だな
871名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:13:51 ID:5pCMr1Cd0
>>581
総合板に書き込んだ情報をパクるなよ、この基地外!

>>586
さっさと時刻表の情報書き込めよ。何のために早売りを買ったんだよ、この基地外!

>>700
反論出来ないから話題を変えたのですか?それこそ「本末転倒」ですね。
どうせ、このスレに情報を書き込んでも、静岡口スレに書き込んだ人物だから排除されるのが目に見えてる。それなら一切書き込まないのが最善の選択。
このスレの人達は竹原信一とタッグを組め。
最後に言っとくが、関心が無いのは「ダイヤ」だけですから。
872名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:18:12 ID:5pCMr1Cd0
873名無し野電車区:2010/03/05(金) 14:16:35 ID:5pCMr1Cd0
874名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:01:27 ID:uH6tI5a+0
>>869
こういう話題は、なぜか書いた者の自制を誘導する方向にレスがつく
工作員がいるんだろう
875名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:53:34 ID:IXtf5aOR0
>>867
金山で乗った快速が金山の時点じゃ快速だったのが出発した途端に快速・各駅停車になってた。
876名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:56:22 ID:rk4QyWD10
>>871
キミはそもそも>>1の
> スレ妨害をする沼津厨
なのでこのスレ自体進入禁止。
スレ消滅工作への謝罪もないしな。
877名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:07:30 ID:7/XCmIZk0
>>874
工作員というか、いつものあの人だから。
878名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:23:58 ID:IkhPVDkEO
すれ違いだが、日経に名駅の松坂屋跡地のことで記事があった。

ヤマダ電機がLAVIで出店計画有り。他の家電量販店もJRが情報を掴んでいるそうだ。

家電量販店が有力だな。
879名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:28:18 ID:IXtf5aOR0
>>878
ヤマダとヨドならヨド来てほしいね。
880名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:12:28 ID:oYSfW5jc0
>>878
同じく、ヨドバシだとビックと競合する
値段じゃなくてサービスで競って欲しいね
881名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:05:49 ID:XDaoGYI60
店の感じと商品構成から、ヨドの方がいいケド、値段的にはヤマダかな。
ヨドのアキバはともかく、ウメダは安くなかった気がする。
882名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:12:46 ID:xsybMV3yO
ヨドバシぱ駅前専門だけどヤマダは駅前ってあったっけ?
883名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:17:48 ID:P6AFt6Su0
>>882
> ヤマダは駅前ってあったっけ?



つ池袋
つ野並
つ星ヶ丘
884名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:18:25 ID:ZTjZY66aO
>>867
結局指令次第ってことだね。しかし各停で走らせたものを快速に種別変更する理由がわからん。パニクって列番間違えて指令出したのかな。
885名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:29:20 ID:n9mA5dkpO
ヤマダ電機LABI1NAGOYA
886名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:42:43 ID:3yecQ9r10
今夜、冊子出た?。
887名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:44:40 ID:dLBz0MQ+O
>>883
でも野並に日用品はないぞ。星ヶ丘や各務原市の二十軒も駅前かな?
ただ単に駅前なら大阪・和泉市の和泉中央や東京・江東区の潮見や練馬区の平和台も含まれるわけで・・・。意外に駅前ヤマダ電機は多い。
888名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:08:02 ID:R0T1qlni0
>>869
そんなお前みたいな勘違い君を煽って嫌がらせできるのもまた2chである。
黎明期からどっぷりつかった古参ユーザー、という依存症患者には
それはそれは居心地が悪かろう。

>>870
東浦になるっけ?あまり詳しくなくてすまない。
フルーツのソースが乗っかってて濃厚でおいしいよ。

>>875,878
そうなのか、それは悪かった。じゃあ、やっぱり指令がいい加減だったんだな。
俺も急に快速の間引きくらって30分待たされたことがあったりする。
そういえば前からここでもヨド人気は高かったね。
ヤマダとヨドだったら俺もヨドがいいな。

>>886
まだなかったと思う。
889名無し野電車区:2010/03/06(土) 08:07:00 ID:0f+zqIuyO
今朝、名駅で冊子の時刻表ゲットした
890名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:28:45 ID:nKqLkQeh0
今回の東海道の冊子、スポンサー巻き替え版ってあるの?。
891名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:31:04 ID:zYokkxyyO
>>869
>勘違い
自己紹介乙
892名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:51:41 ID:ku0kYvkN0
>>891
いまだに....
893名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:44:45 ID:AV7vsVi00
>>890
名古屋駅の1種類しか見ていないな。
中央線の冊子は、駅によってスポンサー名が違うみたい。
894名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:06:49 ID:ZF1PRmNm0
>>887
LABIなら難波にもあるぞ。南海からは近いが近鉄からは少し遠いのが難。
お、LABIならアーボン使うときに価格比較できそうだ。
松坂屋跡の新ビルにできてほしいね。

ちなみに今は、大型テレビとかの値段を張るものは、池袋で出張ついでとかに買う。
895名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:11:50 ID:PMaKV4U70
つか、池袋で買ったとしてエリア外だから配送料いるだろ?
それだったら地元のヤマダかエイデンかケーズかジョーシンで
配送無料で買った方がその分安いじゃん
商品の値段が張るって言うなら、値引き交渉すりゃいいだけだし
896名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:04:51 ID:BvTvfKORP
ヤマダ来るのヤダからヨドに来てくれとメールしといた。
ttp://www.yodobashi.co.jp/company/index.html
897名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:13:08 ID:5pn1/Vct0
ヨドバシ吉祥寺or新宿しか使ってないから、他の店舗は全然わからない。
たしかにポイント還元率は高いけど、その分他店より価格設定が高いんだろうなぁ

引っ越しの際、PC&家電製品そろえたらポイントが3万円以上ついたので、
そのままポイントに縛られてヨドバシ使ってるだけだけど。
898名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:16:50 ID:5gEjdi1c0
ヨドバシは本当に名古屋に興味ないよな
899名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:31:09 ID:5pn1/Vct0
ヨドバシカメラ 店舗一覧

札幌、仙台、新潟、郡山、宇都宮
新宿西口、新宿東口、Akiba、上野、吉祥寺、町田、八王子、錦糸町
横浜、横浜上大岡、京急川崎、川崎ルフオン
千葉
梅田
博多

意地でも東海地区には進出しないw
900名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:04:32 ID:+S002D0hO
♪まーるい紫・名城線、真ん中通るは中央線、名駅北口駅の中、家電はヨドバシカメラ♪
901名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:43:53 ID:BvTvfKORP
>>900
あれ、博多とか梅田の店内ってあれが流れてんの?
902名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:51:48 ID:8XLimeVu0
クレクレで済まないんだが、平日の202Fって大垣何番に入線するかわかる?
大垣から2316Fに乗り継ぐんだけど、接続が4分だから発着番線知りたいんだ
2316Fが何番から発車するかも教えていただけないだろうか
903名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:48:27 ID:Mzzwis0i0
>>896
俺も送ってみたが、30分で本部から返信返ってきてワロタw
904名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:58:20 ID:Fmjj4SPCP
>>899
流行が伝わる順番と同じじゃんw

東京や関西から始まって東北九州北海道など、東海地方以外の他の全国に伝わって、最後に東海w
905名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:00:37 ID:R9Q2Tgx70
>>902
202Fは分からないが、2316Fは1番線から出発する。
どっちにしても、階段を上っての乗換えになる。
906名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:04:05 ID:8XLimeVu0
>>905
到着は4番か5番みたいだね
1月に大垣を通った時は構内を工事中で、名古屋方先頭車のところに階段が来てたんだが、いまもそうなのかな?
そうだとしたら先頭車にいれば乗換楽なんだけど
907名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:06:04 ID:dYuyu/lNO
集客は明らかにヤマダ<ヨドバシだな。
ヤマダなんてあちこちにあるからよっぽど差別化しないと「わざわざ名駅まで行かなくても…」となるかも。
ヨドバシなら近くに店無いから名駅に行く価値ありそう。
908名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:20:46 ID:R9Q2Tgx70
>>906
大垣の利用者ではないので現在の工事状況はちょっと分からないが、先頭車が無難な感じがするけどな。
202Fは、311系4両で運用なので階段から遠すぎることはないだろうし。
909名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:47:15 ID:+S002D0hO
高い&パッとしない&どこにでもあるヤマダが名駅にできても、閑古鳥が泣くことは想像できる。

ヨドバシは決して安い訳では無いが、何故か足を運びたくなる雰囲気がある。デザインも良いし。
ヨドバシ+ユニクロ大型店のセットなら、集客性は抜群だよ。
910名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:04:12 ID:K8wTzsg20
ちゃちい工作して改札印消した18きっぷを
金券ショップに売ったやつが晒されてるw
911名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:23:40 ID:8XLimeVu0
>>908
ありがとう
一番前に乗っとく事にする

もうラッシュも一通り終わった時間だろうし、なんとかなりそうだ
912名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:41:04 ID:xGUkCJCJ0
18切符はスタンプだけじゃなく、切り込み位入れるべきだとは思う。
913名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:51:41 ID:65jfeLlJ0
なんでそんなにヨドバシ信者が多いんだろ、やっぱオタク、2チャネラーだからなのかな?
914名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:56:18 ID:uyKvpCiO0
結局、ソフマップだったり
915名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:56:18 ID:dl354WiG0
>>913
名古屋にまだ来てないのがヨドだけだからじゃ
916名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:03:49 ID:dYuyu/lNO
>>912
スタンプ入れると穴が開くタイプは今は無いの?
以前18使った時そういう駅あったけど。

>>913
名駅に今後進出しそうな店を予想した場合ヨドバシの他に有力な店が思い浮かばないと言うのもあるな。
917名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:12:17 ID:SL9gBiVZ0
>>916
1回目と5回目のときは穴開けてた気がするけど・・・
918名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:14:26 ID:xGUkCJCJ0
>>916
名古屋で前使ったと時は全部スタンプだったなー。
駅員によって違う?
919名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:39:39 ID:369lqTWe0
名古屋は最も商売が難しい土地だから。
920名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:43:34 ID:e0Ijjp/h0
>>916-917
今のチケッターって、付け根部分がパンチになってるから
奥まで差し込んでスタンプ押すと穴が空くはず。
だから、穴が空くとすれば4回目と5回目じゃないかな。
921名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:47:57 ID:lDZOly/nO
>>913
電車のキャラクターが何になるか気になるんじゃね?
このあたりだと何をモチーフにされるのだろうか…?
922名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:51:57 ID:wnXSW/+j0
ここ東海地方は、エディオングループの一角であるエイデンの牙城でもあるし
家電販売業界トップのヤマダ電機でさえ、切り崩しに苦戦しているようで
923名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:58:25 ID:uPfsIeRj0
エイデンって 落ち目では?
924名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:13:23 ID:Mzzwis0i0
>>913
層化に潰れて欲しいから
925名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:20:02 ID:dYuyu/lNO
>>921
少し前にも書いたけど313を使った「東海くん」でしょ。
JRの土地なんだし。
926名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:01:04 ID:kiJ79B/R0
>921
普通に313系だろ
まさかの大どんでん返しでμスカイとかだったら
倒壊も怒るだろうなw
「下を通るは名鉄線・・・」とかCM流したりとか
927名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:15:16 ID:BvTvfKORP
まあるいみどりの愛環線♪
928名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:49:57 ID:jLNI8fqJ0
今日午後寄ってみたが名古屋駅改札は見た3カ所全部時刻表売り切れだった....。
一応インフォメーション見に行ったら普通に東海道、中央、関西ともあって入手できたけど
しかし長距離移動する場合の接続は結構変わっちゃうなあ
929名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:55:27 ID:Xt/wkuZ50
>>923
落ち目の企業がプロスポーツチームの
スポンサーやるか?やらないだろ
930名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:54:47 ID:mSSivMBM0
>>927
ところが今や青という事実w

今日金山で時刻表ゲットしてきたけど、結構変わるみたいだね。
車両スレにも書いたけど、土日ダイヤに快速笠寺行きなんてのが出来るようだ。
笠寺―岡崎は減便。まあ過剰気味だから仕方ないか。

あと南生協病院も内覧会やってたから行って来たよ。
病院なんだけどすごくお洒落だった。南大高は利用者増えそうだね。
931名無し野電車区:2010/03/08(月) 02:21:05 ID:2MSIHzl+0
>>929
エイデンはともかく、エディオンはデオデオに乗っ取られてるだろ
932名無し野電車区:2010/03/08(月) 02:23:18 ID:2MSIHzl+0
デオデオ傘下のエイデンって感じじゃねえの
933名無し野電車区:2010/03/08(月) 03:12:13 ID:qlhTGhyh0
名古屋の住人って、LABIも知らない人多すぎ。
934名無し野電車区:2010/03/08(月) 04:49:36 ID:oD3HJ7yfO
東海地区にヨドバシもヤマダLABIがないのは、この地域は関西関東と違って、
電車に乗って電化製品買いに行くなんて考えが無い地域だから。
「百貨店さえ車で行くのに電化製品なんて車に乗って買いに行くに決まっとるでしょ」みたいな
935名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:46:38 ID:qlhTGhyh0
>>934
そだよね。期待されてたビックがあのレベルで終わり、
駅前大型店なんてたいしたことないっていうのが東海住人に定着。
地元のケーズやジョーシンで買った方が安い!みたいな意見が出る始末だし。
936名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:51:43 ID:WSG15UYPP
実際、パソコンが〜、エアコンが〜、テレビが〜ってなったら
車で近所の量販店行く人が大抵だよ
電車乗って名古屋駅に行こう!とはならないなやはり

名古屋市の都心部に住んでる人はどうなのかは知らないけど
937名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:06:22 ID:7yy7Kxtp0
配送料無料だから、都心で買い物ついでに買えるのは良いんじゃね?

都心型ヨドバシは品揃えは断トツだから、名駅にあると便利だよ。特にオーディオ機器・カメラ類
あと、ビックが新宿進出してから対抗意識むき出し(というか潰しにかかってる)だから、ビックの名前出すと安くしてくれる。
938名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:11:19 ID:g5pDFFrTO
前から思ってたんだけど、テレビ愛知でヨドバシ梅田のCMやってるのをたまに見るんだがこの辺でCMやるメリットあるのか?あるいは名古屋に進出を見越してなのか?
939名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:21:25 ID:At5YjcqS0
全国枠とか西日本枠みたいにしてCM枠買ってるんじゃないのか?
昔からセブンイレブンのCM名古屋でやってたりしたろ。
940名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:24:04 ID:dcosvtyjO
>>939
マラソンでメトロのCMやるのと同じかな?
941名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:31:58 ID:7yy7Kxtp0
>>938
テレ東全国枠

んで、名古屋は首都圏用ではなく、梅田店に差し替えている。
942名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:22:57 ID:qlhTGhyh0
ノートパソコンぐらいのサイズだったら、梅田の地下鉄の改札前だし、大阪行ったついでに買えるからいいんじゃない?
943名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:00:11 ID:hbxvyYAzO
俺やお前らオタクはそれでもいいのかも知れんが大多数の人間はそんな面倒なことはしない。
944名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:14:05 ID:ZsKVyeZEO
そんならその枠を別のスポンサーに売ればいいのに。
むかし、ねるとんが全国スポンサーミズノで、名古屋は近藤産興だったみたいに。
945名無し野電車区:2010/03/08(月) 16:18:18 ID:1RuUOg7UO
ところでガイシホールでイベントがある時に笠寺に快速は止まるの?
946名無し野電車区:2010/03/08(月) 16:18:35 ID:hbxvyYAzO
枠が空きましたと言われてこのご時世になかなかすんなりスポンサーは出にくいと思うがな。
ちなみに今年中に京都でヨドバシが出店するようだがやはりこっちに宣伝も移るのか??
距離的には一番最寄だし。
947名無し野電車区:2010/03/08(月) 16:41:55 ID:VpL5lfypO
>941
テレ東系列お得意の垂れ流しCM

昔、25年前にビックカメラのCMが系列局でも流れていたのはスルーか?
池袋と高崎にしかない時代。
このフレーズ知ってるか?「3割4割当たり前」

しかもテロップの地図には国鉄池袋駅と出てたぞ。
948名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:33:07 ID:YyN124b10
13日からのダイヤで、米原発快速笠寺行き(名古屋から普通)が出てくるわけだが・・・
米原駅で使われてる自動放送に「笠寺」の単語は入ってるんだろうか。
それとも追加するのか・・・?
(追加なら、その分の費用負担とかはどうなるんだろ?)

もっとも、名古屋から列車番号が変わるから「快速名古屋行き」って案内する可能性もあるがw
949名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:59:08 ID:KlYXmZco0
家電品、カメラ関係はヨドバシの通販で買っていたが、
最近はアマゾン直売に移行しつつある。
950名無し野電車区:2010/03/08(月) 21:40:09 ID:Y9W4er+8O
笠寺行きって米原発だったことなかったか
951名無し野電車区:2010/03/09(火) 07:58:39 ID:bpM6aSm1O
美濃赤坂発の新快速が出来てるな
952名無し野電車区:2010/03/09(火) 09:46:26 ID:txtOIGnPO
>>951
美濃赤坂に6両大丈夫?もしくは大垣で連結?
4両じゃ名駅から混むぞ・・・。
953名無し野電車区:2010/03/09(火) 09:55:38 ID:2mK4JgZW0
深夜早朝の大垣発着酉車乗り入れ運用
現状維持を時刻表3月号で確認
廃止はガセだったな

>>951-952
美濃赤坂と(海)荒尾は6両対応ホームなんで問題なく入れるはず
954名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:32:46 ID:7cFqAHqd0
冊子の時刻表も便利だけど2000年ごろまであった駅独自のポケットサイズの
時刻表も発行してホスイ
955名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:46:09 ID:yRfIG5XbO
>>954
名古屋駅なら、あおなみ線に近い改札内に切り取ればそうなりそうなやつがあったと思う
956名無し野電車区:2010/03/09(火) 16:34:05 ID:VfS1ryaq0
駅貼りの時刻表をケータイで撮っておけばいい
957名無し野電車区:2010/03/09(火) 16:57:33 ID:K1DtyVGx0
>>954
名鉄がいつも配布してるような駅の時刻表をまんまコピーしたやつ?
そういえば数年前はあったのに、2006年頃から見なくなったね。
958名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:20:13 ID:XdIJ9Ppi0
需要がなくなったからじゃない
すけー余ってた年の翌年から配布がなくなった
959名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:33:43 ID:XTHLtqWp0
印刷する枚数を減らせばいいだけで、また発行して欲しいところ
冊子のやつは財布に入らないし、見づらい
960名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:05:14 ID:iYiItQLA0
折りたたみの時代もあったな。
961名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:11:17 ID:XTHLtqWp0
静岡はまだ折りたたみでね?
962名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:34:39 ID:Ji2iEfD6P
個人的には名鉄西尾線で配ってるような、寂れた飲み屋の壁に貼ってあるタイプのがいいと思う。
963あゆみん ◆Ayumix.aM2 :2010/03/10(水) 00:01:03 ID:jxHWbGcG0
東海はポケット時刻表なくなったのか・・・。
昔けっこう駅まわってコレクションしたり、何気に好きだったのに・・・。
今はHP上で見られるから、どうしてもほしいやつはそれ印刷しろってことかな。
964名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:15:12 ID:eBTQHd3w0
今回の時刻表の配布数も少なくない?
金山/岐阜しかいっていないが、もう残っていない・・・
965名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:37:56 ID:Gyjp9wIU0
そういえば、土曜(時刻表配布の日)の昼間金山で乗換えた時は、いつもの場所で時刻表配布していなかったな。
それとも場所変えたのかな?
966名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:50:58 ID:qacKlvX90
名古屋駅の出札口で東海道、中央、関西の3冊をもらってきましたが何か?
967名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:56:14 ID:Gyjp9wIU0
何かと言われてもね…。
名駅にあることは知っているし。
968名無し野電車区:2010/03/10(水) 08:10:42 ID:+vD0qMDT0
ダイヤ改正の案内パンフレット裏に駅時刻表付いていたが、豊橋でもらったものは
完全に豊橋駅利用に特化した豊橋駅(下)、名古屋駅(上)、金山駅(上)の時刻だったんだけど、
これって主要駅毎にそれぞれの時刻表が掲載されているんだろうか
これ切ってポケット時刻表がわりにするのがいいかもね、使える人は
969名無し野電車区:2010/03/10(水) 15:40:22 ID:bMmpNgSv0
>>958
余ったから配布終了は短絡的すぎるな・・・
知立駅とかまだまだポケット時刻表が数百枚単位で置いてあるよ。
駅員に言えば全時間帯+牛田駅時刻表付きの貼るタイプもくれる。
970名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:32:16 ID:HiI9Nynx0
>>913
俺、旅行好きだからさ
東京(新宿・秋葉原)や大阪(梅田)のヨドバシの雰囲気が好きなんだ
旅行とセットで好き
971名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:37:10 ID:HiI9Nynx0
>>938
数年前にビックカメラがCM流した頃、なぜか有楽町店のものを使っていた
馴染みが薄すぎて、東京好きながら不安感を覚えた
972名無し野電車区:2010/03/11(木) 01:32:11 ID:RSqwqLUl0
>>970-971
スレ違いの話を、亀レスしてまで蒸し返すな。
973名無し野電車区:2010/03/11(木) 07:51:06 ID:xkLrYvDv0
974名無し野電車区:2010/03/11(木) 09:51:14 ID:sdyIyT1+O
名古屋近辺の普通しか止まらない駅の朝ラッシュの本数は相変わらずの罰ゲームっぷりだな。
20分平気で空くじゃないの。
975名無し野電車区:2010/03/11(木) 16:28:31 ID:WpQ+9L4F0
7時台とか8時台とか時間単独で見るから空くように見えるって前に書いた人が居たね。
確かに7時30分〜8時30分という感じにずらして見ると15分間隔。
976名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:57:00 ID:+7+OniSP0
上りの愛知御津退避とか下りの西小坂井退避とか・・・


変なダイヤ。
977名無し野電車区:2010/03/11(木) 20:58:50 ID:nD+orxUbO
無理矢理夕方の上り快速系10分間隔にしたもんねぇ
978名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:17:12 ID:t1fg6g5q0
ダイヤ改正でかなり所要時間延びた。なぜですか?
大垣〜大阪よく行くのですが米原で従来なら接続できてたのに、改正後からたった1分で西との接続待たなくなるとか悲惨です。
979名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:23:40 ID:Z5KKJBUm0
980駿府人 ◆NRCreGf1I7tk :2010/03/11(木) 22:41:13 ID:JUY9v7qv0
>>974
本数が多いのがよければ、地下鉄沿線か静岡に引っ越しましょう。
981名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:59:19 ID:pSEPwsyR0
平日の1234発の普通は、6両以上での運転のようだ。
JRの時刻表に豊橋で4両解放するそうだ。
今回の改正以後も、変わった運用がありそうだ。
982名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:00:39 ID:pSEPwsyR0
名古屋上り1234発の浜松行き普通ね。
983名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:11:23 ID:Hzfev2Ja0
>>981
117X2
984名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:03:52 ID:ivhr3qYR0
>>974-975
正直、ちょっと快速に傾斜し杉だな。
利用者数はここまでの差はないのに。
985名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:17:48 ID:lDNZ/Vv60
>>974-975
ピーク時は普通も6分間隔になるって書いたんだけど相変わらず無視してる奴が多いね。
まあ、時刻表ぱっと見ただけでは毎時4本しかないから仕方ないかも。

>>976
岡崎発の下りは安城退避…
貨物関係かな?

>>984
その利用者数ってのが落とし穴だな。
大高は南大高へのシフトで減少となるから、wikiに書いてある数字よりもぐっと減る。
笠寺はイベント需要があるから利用者数の規模=朝ラッシュの規模ではない。
熱田・尾頭橋は言うまでも無いと思う。
南大高は未だデータが無いが、そもそもラッシュ時に4両で捌ける以上、現状が精一杯。
競合や遠近分離という意味合いでは単に利用者数だけで停車駅を決めれないかな。
ただ、理想はやっぱり毎時6本くらいは欲しいところだと思う。
986名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:24:58 ID:cr4Za23d0
ってことで、ニートが午前3時まで発狂タイムのようです。
私は8時半出社のサラリーマンなので、もう寝ます。
987名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:27:50 ID:lDNZ/Vv60
>>986
朝日工作員さん今夜もお疲れ様でした
988名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:46:54 ID:lDNZ/Vv60
>>945
一応レスしとくけど、そんなの随分前からやってるよ。
ガイシのイベント情報とか検索して、その日に笠寺に行ってごらん。

>>986
しかしあれだな、名無しの上に今日初めて書いたのに一発で特定されるなんて、
俺も随分有名になったものだw好意的に捉えておくよ♪
そんなに必死に俺のことを求めてくれるなんて、かわいいなあ。
うんうん、子供は早く寝ないとね。
これからもせいぜい頑張って東海の快速へのネガキャンを続けてくれたまえ。
いいストレス解消材料になるからな。
989名無し野電車区:2010/03/12(金) 03:06:30 ID:lDNZ/Vv60
以上3時を持ちまして発狂タイム終了とさせて頂きます。
ご清聴ありがとうございました。
引き続き夜明けの朝日さんのモーニングコールをお楽しみ下さい。
990名無し野電車区:2010/03/12(金) 09:44:36 ID:9OOf8UTX0
>>973
乙!
991名無し野電車区:2010/03/12(金) 14:28:25 ID:x3njJenz0
笠寺はガイシがなくてもそこそこの規模だわな。
定期客数が同数程度の駅と比較すると5000人/日程度は確保できてるのでは?
多分1000〜1500人/日程度がガイシホール利用客だろう。

ガイシホールの年間利用者数が90万人程度なので、
最高2500人/日程度が笠寺駅利用者に上乗せされる数字となる。
他の交通機関の利用者数も考えると、1000〜1500人/日というのは妥当だろう。
992名無し野電車区:2010/03/12(金) 16:45:22 ID:FQXNnrTS0
「お荷物は座席に置かず、網棚の上か膝の上にお願いします。
 一人でも多くのお客様が座れますよう、ご協力お願いいたします。」

18キップの時期なんだな〜って思う
993名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:58:49 ID:W2rsNA2J0
>>911
4両の311系普通が金山ですし詰め
笠寺過ぎると立客無し、空席も1両に10程度
これがガイシホールでイベント時の
混み具合の感覚
1本に150-200人ぐらいで入場時の
1時間ぐらいに集中これの往復利用ってのを考えると
妥当な考えだと思う
994あゆみん ◆Ayumix.aM2 :2010/03/13(土) 02:04:50 ID:YlrmaTcO0
いよいよ今日からダイヤ改正だね。
夕方ラッシュの快速増発とスピードダウンがどう影響するか。
995名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:01:03 ID:t65b35zTO
ダイヤ改正でスピード落ちたんだな・・
1分遅くなるとタイトなスケジュールの日はきつくなる
996名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:04:28 ID:hVXZ148z0
TOICAで自販機でコーヒーを買ってみた
小銭が無くても確かに便利
「トイカで買えるの?」と周りの人が言ってた
名古屋人にはまだ電子マネーは珍しいようだ
997名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:20:40 ID:3KLR4Kms0
>>920
あの付け根のでっぱりって取れるんだぜw
998名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:55:45 ID:VaYpQ+GD0
998
999名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:58:11 ID:VaYpQ+GD0
999
1000名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:00:17 ID:VaYpQ+GD0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。