京王電鉄(京王線系統)スレ 2009.08.07

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
京王線系統を中心に語るスレです。

前スレ
京王電鉄(京王線系統)スレ 2009.06.21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245580708/
前々スレ
京王電鉄(京王線系統)スレ 2009.4.21改定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240320909/

 【注意】
水・身障アーム・(省略)特に名無上水は無視で。
個人叩き・AA荒らし・コピペ荒らしは見つけたら即削除依頼を。
あまりにも度が過ぎる場合は運営側にアレをしないとね。
2名無し野電車区:2009/08/07(金) 12:00:58 ID:FIM2/VBt0
リンク

ファンサイト
Oka Laboratory
 ttp://homepage1.nifty.com/OkaLab/Index.html

京王線地獄
 http://potaka.hp.infoseek.co.jp/keioindex.htm

京王5000系のページ
 http://www.geocities.jp/keio5723/

京王車両分類学
 http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790/keio/index.html

京王線8000系データベース
 http://sphere-station.jp/

京王電車の博物館
 http://www.geocities.jp/otokiyojp/
3名無し野電車区:2009/08/07(金) 12:07:13 ID:FIM2/VBt0
オフィシャル
京王グループ
 http://www.keio.co.jp/

遅延証明書 | 京王グループ
 http://www.keio.co.jp/train/delay/index.html

関連スレ
【京王】井の頭線26両目で良いのかしら?【帝都】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240991424/

京王電鉄車両スレ 2009.08.04
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249389437/

●都営新宿線 [09.06.26改正]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246024924/

京王線ダイヤ考案スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237990086/
4名無し野電車区:2009/08/07(金) 12:08:10 ID:J54RAIQ70
<ケチ王からのお知らせ>
      ■■■■■ llllllllllllllllllllllllll■■■■■■■■  ■■■■■    ..■■■■  ■■■■ ■■■■l  ■■■
     ■   ■  lllllll   lllllllll■         ■ /■      l■   ■  .ll■  .■  ■ ll■    ■ ■厂 ̄■
     ■  ■ llllll   lllllllll ll■   ■■■■■l■   ■■■  }■■ .■  ■   ■ ll■  ■ ll ■ ■     ■
    ■  ■  lllll   llllllll  l■  ■     lll■  l■   ■  ■■ ■  l■   ■ l■  ■l  l■ l■    .. ■
    ■.l■  lllllllllllllllllll   . ■  .l■     ■  ■l     ■ l■|■  l■   ■ l■ ..■   ■ ■  ■■ .■
    ■.■ l■  ■     ■   ■■■■■■  .l■      ■■■■ ■■■■  ..■ ■    ■■  ■ ■. ■
   ■■.  ■   ■    . ■        .■■ ■          ■         ...■ l■   ■l■  l■ ■.. ■
   ■■l  l■   ■   ■  ■■■■■■  ■    _■■■■          ■ ■   ■■  ■  ■  ■
  ■  ■  ■  .l■  ■  ll■      l■  ■    l■  ■■  .ll■■■   ■ .■    ■■ .l ■  ■ ...■
  ■  ■ l■   l■ ll■  ■       ■   ■■■■  l■■   ll■ ■   ■...■   ■l■  ■   ■  ■
 ■    ■ lll■   ■ll■  ■■■■■│ ■          ■■  ..■ ■   l■...■    ■l■   ■■■  .■
 ■    ■ ll■   ■■        ■   ■        l■l■ .. ■ ■    ■ ■    ■llll■        ■′
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■    ■■■■■■~■■■■■ ■■■■ ■■■■  ■■■■■■

2007年3月18日より京王スレには上記に示したケチ王CIをテンプレに貼り付けることが義務付けられました。
ケチ王CIのない京王スレは免許剥奪あるいは廃線となります。ご注意ください。
5名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:37:06 ID:7tjSR2lW0
>>1

>>4
死ね屑野郎
6名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:43:17 ID:4gOhxFOLO
>>5
いつも必死ですねw
7名無し野電車区:2009/08/07(金) 23:52:06 ID:t20Eq3Gz0
南大沢の滑る床どうにかしろ
8名無し野電車区:2009/08/08(土) 11:09:00 ID:6VXvwxkyO
南大沢の地震計どうにかしろ
9名無し野電車区:2009/08/08(土) 15:30:37 ID:ZrC8vxvV0
このスレが本スレでいいんだよな??
10名無し野電車区:2009/08/08(土) 20:19:22 ID:LPaais9gO
京王線新宿19時54分発京王八王子行きが6714
11名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:43:24 ID:Q2HVx4kP0
>>8
橋本にあるだろ
12名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:55:29 ID:SvhAyGrz0
>>9
橋本にあるだろ?
13名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:42:34 ID:UJ74yiM/O
おい、震度4だぞ!
14名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:40:16 ID:844vnA21O
南大沢にある地震計は反応しなかったのか?
15名無し野電車区:2009/08/10(月) 06:18:39 ID:xer78Lf8O
新宿0600発車の急行八王子行き
明大前代田橋間で車と接触したため停車中
16名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:07:51 ID:szbtzg+iO
今日はベタ遅れの予感
17名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:18:36 ID:eYgub9bAO
明大前、上りS15
18名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:28:39 ID:u/caAJJZO
気分の悪くなる客続出
19名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:57:22 ID:RKEG++XHO
ケチ王こうなるのわかってるんだから早めに振替票位出しておかなきゃ駄目だろ!なんなんだこりゃあ(怒)
20エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/10(月) 09:00:35 ID:Z4/aitHgO
あ〜あ、またやってくれたね京王・・
被害者のご冥福をお祈り致します
21名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:10:58 ID:sHPAD4G1O
運行情報に

>都営新宿線は、京王線内での大雨の影響で、一部列車に遅れがでています。

…とあるんだが、今朝京王沿線でそんなに大雨が降った所あったの?
22名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:17:58 ID:NhN50oQS0
まだ30分くらい遅れてた
23名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:18:53 ID:fpsy9Ktb0
西部では結構ふったよ。
JR横浜線・相模線も速度規制で遅れてた。
24名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:35:35 ID:eYgub9bAO
>>21
高尾線で大雨による速度規制
25名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:38:44 ID:sHPAD4G1O
>>23-24
サンクス!
26名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:55:58 ID:ct7Tx+ZqO
今日はもう壊滅だな
この時間でも各停が10両で走ってるし
都営のKT運用とか結構でている
27名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:44:46 ID:flLD4AMjO
正午頃の若葉台が
704始発入線待ちのような混雑だったよ。

思わずはるひ野に逃走。
こっちも下り回送が
閉塞つめつめで4本通過(;_;)
28名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:59:01 ID:5SeWeJafO
遅延が出ると必ず出て来る>>20さん
悪質クレーマー並だなw
29名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:10:02 ID:Bn60f5rF0
鉄道なんてダイヤが商品じゃん
それが粗悪品ってことはどうしようもない
30名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:15:35 ID:Q7Qbr2qv0
消費者は商品を選ぶ権利があるから気に入らないなら
京王に乗らなきゃいい
31エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/10(月) 13:53:24 ID:Z4/aitHgO
京王に不利な意見が出ると必ず出て来る>>28さん
さすが優秀なアレだなw

>>30は馬鹿。みんな会社から支給される定期代が京王だから仕方なく乗ってあげてるだけだ
32名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:58:25 ID:KBnzLOZJO
この時間に、7000系10両の快速が走ってるのもかなり珍しい。しかも都車の急行の続行で。明大前上り調布方に撮り鉄さんが1名居た。昼間の都車の急行橋本行きも珍しいからね
33名無し野電車区:2009/08/10(月) 14:09:11 ID:Dubn/xL80
晴れてたって遅れるんだから
雨降ったら遅れるよ
それが京王クオリティ
34名無し野電車区:2009/08/10(月) 14:14:28 ID:KBnzLOZJO
てか今夜の快速調布行きも都車なのか?8両だと混んで困るんだが…
35名無し野電車区:2009/08/10(月) 14:24:43 ID:F51lCVzjO
>>31
ID真っ赤だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無し野電車区:2009/08/10(月) 14:38:34 ID:3SMxqwkBO
ただいま絶賛ぐだぐだ中
特急来ないよー
37名無し野電車区:2009/08/10(月) 14:55:00 ID:3SMxqwkBO
各停高尾行きになった
38名無し野電車区:2009/08/10(月) 15:09:02 ID:KBnzLOZJO
そろそろ、都営新宿線内急行運転再開らしい@一之江駅
39名無し野電車区:2009/08/10(月) 16:11:25 ID:1jlYQJyN0
給料日:ヘ●ス行くかスタホ行くかみんなに相談する(イチク談)
40名無し野電車区:2009/08/10(月) 16:27:24 ID:eYgub9bAO
>>32
それって○沼じゃね?
41エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/10(月) 16:31:35 ID:Z4/aitHgO
一瞬違う掲示板みてるかと勘違いした
42名無し野電車区:2009/08/10(月) 17:10:32 ID:KBnzLOZJO
>>40 ○沼って短髪か?短髪なら○沼だよ
43名無し野電車区:2009/08/10(月) 19:30:01 ID:fpaQj0H30
エリモ厨 ◆nf9nCBKSMUはとにかく京王だけを叩きたい、叩ければいいと考えているクレーマーキモヲタですからww

>>41
今朝も車内で悪臭を振り撒いたんだろww
44名無し野電車区:2009/08/10(月) 20:15:59 ID:1jlYQJyN0
花火大会は早々に順延か
45名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:26:34 ID:zCsSaT1T0
今朝はお盆で電車すいててよかったな。
意外とカオスにならなかった。
46名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:39:01 ID:198gILaq0
>>45
でも40分遅れとかいうのは勘弁
47エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/10(月) 21:44:05 ID:Z4/aitHgO
>>43
京王以外も叩くよ
お前の方が毎回粘着してきてよっぽと托イわw
48名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:13:33 ID:fpaQj0H30
お前みたいなクレーマーキモヲタが他人をキモイと扱うなんて笑止千万。
鏡でテメェの醜い面を見てから物を言え。

まあ、エリモ厨 ◆nf9nCBKSMUは世間知らずの馬鹿であることだけは間違いないですがww
4948:2009/08/10(月) 22:14:51 ID:fpaQj0H30
エリモ厨 ◆nf9nCBKSMUの精神が破綻していく無様な姿でもマターリと見物してやるぜw
50名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:20:33 ID:c39snjEF0
また誰か暴れてるの?
51名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:28:51 ID:sw3St5ex0
居なくなっても常に誰かを駆り立て続ける元よりは好印象。

あれはウィルスそのものだ。
52名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:13:46 ID:hPQmQJoQ0
そんなことないよ。どっちも悪。
53名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:58:52 ID:3nY3YtxpO
さっきも代田橋付近でEAON感知で抑止されたが、呪われてるのか?
54名無し野電車区:2009/08/11(火) 13:27:38 ID:J9LMgzJ/0
>>53
今日は火曜日なので「お客さま感謝デー」だからじゃないの??
55名無し野電車区:2009/08/11(火) 16:59:10 ID:xrlQtNpUO
日中なのに相模原線区間各停に6000が使われているっぽいな

調布で見た
56名無し野電車区:2009/08/11(火) 17:02:22 ID:J9LMgzJ/0
「安全の確保」は、
輸送されて、どこかに逝ったのである。

規程の遵守は、
定時運転の邪魔でR。

執務の厳正は、
乗客ではなく、上司の前だけでよい!

57名無し野電車区:2009/08/11(火) 19:43:14 ID:CnSifZB+O
>>56
いきなりどうしたの綱領をパロっちゃって?









もしかして地震計サン?
58名無し野電車区:2009/08/11(火) 20:36:53 ID:ELb/AyTE0
暦通り勤務だと、特急乗る機会がほとんど無いので
今日乗れて赤いLEDにハァハァしました。
59名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:51:46 ID:+/hpIxxU0
>>56
安全の確保は高幡不動駅の構内通路を渡るときだけ意識すればいいんだよ。
たまーにMに警笛ならされるバカがいるけどw
60名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:24:58 ID:azrOAlJA0
Mにもなれないのが地震計
61名無し野電車区:2009/08/12(水) 02:12:24 ID:oLyXvZ+cO
「安全の確保」は、
京三に丸投げであーる。

規程の遵守は、
マスゴミや省庁の前だけの建前であーる。

執務の厳正は、
昇進の要件であーる。
62市民:2009/08/12(水) 03:01:51 ID:kYzku1Az0
女性専用車両の廃止に向けて

この番組で女性専用車両の問題が分かった。
鉄道各社や国土交通省には女性専用車両を廃止させる抗議を送りましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=NY8aKB_rI4E
63名無し野電車区:2009/08/12(水) 06:11:42 ID:pcy6WohZO
朝から信号ぶっ壊れてすでに電車遅れとる><
64名無し野電車区:2009/08/12(水) 07:25:59 ID:Q6L4Saa9O
>>63
今は遅れてないぞ
65名無し野電車区:2009/08/12(水) 09:20:06 ID:UcyIhwgpO
せいせき多摩川花火大会開催age
66名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:14:11 ID:kp0bIlgcO
昨日初めてJR新宿のサザン口を使ったんだが、改札にある発車案内表示器の筐体が、京王のものと同じやつだった。
JRの発車案内表示器は上1/3が垂直で下2/3が傾斜しているタイプだけだと思っていただけに…
67名無し野電車区:2009/08/13(木) 12:40:47 ID:+UjPPp5v0
久々に乗ったのですが
LEDの準特急って最初からあんな変なオレンジ色でしたっけ?
68名無し野電車区:2009/08/13(木) 17:42:51 ID:szYT4f2O0
昼間は外が明るいから光が強くて濃いめのオレンジに見える
18時を過ぎると照度を下げて黄色に黒を混ぜたような色になる

はず
69名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:00:06 ID:ZWu1SNtD0
>>68
18時を過ぎたらってわけじゃなく、一定の暗さになったら自動で輝度が下がるようになってる。
だから、見ることはできないが、地下区間でも輝度は下がってるよ。
70名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:31:07 ID:pF+pLn8t0
橋上駅舎だと、輝度変化がよく分かるね。
最初は自分の目の錯覚かと思ったがw
71名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:45:39 ID:JjqrDMRu0
前にLED赤色で準特急表示のやつ見たんだけどそういうのもあるの?
一瞬特急だと思っちゃったよ
72名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:47:31 ID:Rx7FJQ+kO
>>71
3色LED車?
73名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:29:22 ID:HUMpppgSO
>>69
最近変わったの?
俺も>>68と同じで、18時を境に一斉に輝度が落ちるのを見てるんだけど。
74名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:08:14 ID:hg5IMRTf0
センサーじゃなくタイマーであってると思う。
今の時期18時でも明るいがちゃんと照度落ちてるし。
逆に照度が上がる時間設定は何時なんだろうね。
でもあの省エネ機能は利用者にとってはぼやけて見づらくなるだけだから
いらないと思うけどね。
75名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:13:21 ID:lQgIqqDa0
>>74
省エネ云々以前に、暗い時にLEDだけ極端に明るいと目を傷める可能性があるから導入されたって方が大きい。
輝度を下げたくらいじゃ正直あまり省エネにはつながらない。
76名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:48:05 ID:oiqCV0EwO
>>74
12時間設定だから、朝の6:00だよ。
77名無し野電車区:2009/08/14(金) 13:06:08 ID:hg5IMRTf0
>>76
ありがとう。
6時だともう明るいからサマータイム機能もあってもいいかもね。
78名無し野電車区:2009/08/14(金) 20:04:29 ID:HUMpppgSO
確かに真っ暗だと輝度落としてる状態の方が見やすいけど、
今の時期は日没前に輝度が落ちるから遠くからだと表示が見えないんだよな。

カレンダー機能に連動させろとは言わないから、せめて変更時間を通年19時にしたらいいだろうね。
79名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:02:43 ID:DGpji1g9O
冬は5時で真っ暗ですがな

他社のJRとか東急はどうしているのかな?
京急はおそらく輝度は変えていない
80名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:35:13 ID:lQgIqqDa0
>>79
暗い時間帯は輝度が下がってる>東急
81名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:45:15 ID:Pfj3Wifr0
>>72
そう、3色LED
82名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:47:39 ID:MRQtbuRp0
3色LEDなら急行以上は全部種別部分が赤色表示だよ
83名無し野電車区:2009/08/15(土) 07:10:02 ID:Dc3j0IWeO
フルカラー化した京成3000形(3002F)のLEDたが、
種別覧の白文字ははっきり見えても色地が全然認識できないという。
こっちで輝度落としてるのと同じ理由でこうなってしまうのか。
84名無し野電車区:2009/08/15(土) 09:52:59 ID:b2l6Sit0O
「本日も大変な暑さとなることが予想されます。
暑さ対策をし、水分をしっかりお取りください。
なお飲み終わりました容器は、お持ち帰りいただくか…」云々

これ、今乗ってる上り準特急の車掌の放送w
おせっかいかもしれないが、京王らしくて好きだ
85名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:14:42 ID:2xD4mib00
車掌優しいなw

朝ラッシュ時の急行や通快が新宿に着く時「どうぞお気をつけていってらっしゃい」なんて
放送する車掌もいるよな。春からはラッシュ時に乗らなくなったからわからないけど
2度くらい遭遇した。
86名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:22:59 ID:9LM5F1vR0
途中駅折り返しの場合に「回送」表示になってるとこの車掌は几帳面なんだなと思う。
ただ10-300の場合は自動切り替えなのでわざわざ「回送」にしなくてもとも思う。
87名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:32:37 ID:/TnC9chRO
>>84-85
いつだったか、「高尾山ビアマウントは満員のため、今から行かれても入場できません」と案内を流した時があったぞ
88名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:55:07 ID:y2AvRE280 BE:2376245568-2BP(0)
本日も一日お疲れ様でした。準特急の京王八王子行きです。途中、明大前、調布…

って車掌には遭遇したな。最初の一言があるだけでなんか良い感じになるな
89名無し野電車区:2009/08/15(土) 16:06:56 ID:GT97CjdKO
まもなく、皆様あこがれの新宿終点です
90名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:18:12 ID:vh7ZFPlj0
>>89
・・・昔 そんな感じの放送を聞いたような

ラッシュ時間帯だったけど、落語を聞いているかのように車内の乗客たちが一斉に笑ってたことを覚えている
随分前だなあ 俺が小学生の頃だから、かれこれ(ry
91名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:19:08 ID:ENdxG1Ur0
>>90
「皆さまとお別れするのは大変哀しいことでございますが・・・云々」とかいう人いたよね
92名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:07:23 ID:d11zwPDsO
>>91
まだそういうサービスに寛容な時代だったんだろうな。
今は自動放送が一番goodと言われている時代だし、自動放送を導入していな
い京王でも車掌がそんな放送したら一発で下車勤だね…
93名無し野電車区:2009/08/15(土) 21:18:42 ID:cISvhDM0O
このスレでもどきどき自動放送希望の声が上がるしな。
人的サービスより機械的サービスが好まれる時代なのかも。

機械に「ご利用いただきありがとうございます」と言われても
ちっとも嬉しくない俺はもう古い人間なのか?
94エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/15(土) 21:21:33 ID:YaDG2n2i0
放送とかどうでもいい。
寝てるのでうるさいから放送無しにしろよ。
95名無し野電車区:2009/08/15(土) 21:59:12 ID:GT97CjdKO
そして>>94は終電で寝過ごして高尾山口に着いたら駅員にタクシー代を出せと喚くのであった
96エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/15(土) 22:19:15 ID:YaDG2n2i0
>>95
そういえば朝まで飲んで初電乗ったら山田で気が付いたことあったなww
97名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:38:53 ID:d11zwPDsO
>>94
今すぐ京王沿線から阪急沿線に引っ越してください。
98名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:43:23 ID:TJ+8iv9f0
放送で思い出したけど、今って車掌見習生の訓練時期かな
馬鹿でかい声で歓呼されるから、聞いてるこっちがビビる
99名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:59:23 ID:omY22ISZ0
車内放送が多いのは日本だけでは?
それでも私鉄は JR のような発車時のうるさい music がないだけマシだが。
以前、JR の駅のすぐそばに住んでいて、自動放送+人間放送+へんてこりんテーマ音楽で
うるさくてうんざりだった。中島義道センセに同感する。
100名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:03:44 ID:q1+JiX0sO
>>87
その旨の情報は乗務区と駅管区にFAXが届き、お客様への案内をしてくれって内容が来るから。
窓口に「本日は満席です」って掲示する駅もあるし、車内放送するレチもいるみたい。
101名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:32:39 ID:kNc8kVNTO
>>98
年に何回車掌研修やってるんだ?慢性的に人不足?
研修生は、喚呼は一丁前だが、やはり放送になるとたどたどしく
代わりにオレが放送しようかなんて思ったりする。
102名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:43:36 ID:ztvGvVQP0
>>93
自動放送は今、準備中の筈。なぜするのかというと英語のスピーチ部分ね、特に。
でも、準備期間って結構長いなー。もう2年2か月以上経過してるよ、準備していると
いってから。
103名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:13:29 ID:JFigGwsN0
>>100
今週はピンポンパンポン鳴りまくりだったね。
104名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:26:01 ID:cRC0f2vH0
>>103
前から気になってたんだせけど、電車の中で聞こえる
ピンポンパンポンて音は何なんですか?
105名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:27:57 ID:55zjiiLSO
>>100
京八では改札前に掲示してるな
106名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:40:41 ID:JFigGwsN0
>>104
旅客一斉放送。
乗務員に情報を伝える無線の着信音。
ちなみに京王線、9030含む新宿線、井の頭線の各編成でピンポンパンポンの音が違う。
107名無し野電車区:2009/08/16(日) 12:08:19 ID:UX3R+S4YO
ピンポンパンポンがヌルボガに聞こえるw
108名無し野電車区:2009/08/16(日) 12:24:05 ID:D4pneei/O
今乗ってる高尾山口行きの運転手が女だ。
車掌が女なのはよくあるけど、運転手というのは、珍しい。
109名無し野電車区:2009/08/16(日) 13:23:43 ID:cfyZaXnSO
>>108
運転手w
黒魔導手w
神手服w
110名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:08:01 ID:upX87Rph0 BE:2227730459-2BP(0)
「紳」なw
111名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:26:10 ID:o+tfeCbG0
つうか京王には9人の♀運転士がいるわけだが。
112名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:28:03 ID:o3soWc4s0
助手
113名無し野電車区:2009/08/17(月) 08:04:18 ID:f9wbK2XbO
駅員さんにも可愛いおにゃのこがいるぉ。
114名無し野電車区:2009/08/17(月) 11:56:03 ID:opxxhHB40
調布の駅務ちゃんの声は元気があっていいよ。
115名無し野電車区:2009/08/17(月) 13:10:05 ID:gb+kgVLaO
駅務掛と営業掛って何が違うんだ?
116名無し野電車区:2009/08/17(月) 14:50:52 ID:IzCCSz7LO
昔は駅務掛だったけど、今は営業掛に変わった。
117115:2009/08/17(月) 21:20:30 ID:gb+kgVLaO
>>116
ありがとう。
118名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:35:29 ID:o6YJpFow0
>>101
現場は慢性的な人不足。
京王線3乗務区なんか公出(公休出勤)、早出、残業の嵐らしいぜ。
時間外労働80時間(/月)オーバーなんて当たり前だと知人が言うとった。

これじゃ体も休まらんよなw
119名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:12:16 ID:uX6MX3eZ0
>>118
サービス業なんてどこもそんなもん。
120名無し野電車区:2009/08/18(火) 01:06:21 ID:q+mGfcfPO
>>118
バスなんて地獄らしいな。
労働条件があまりにも悪いので毎年小田急や立川に逃げる社員がいるとかいないとか。
121名無し野電車区:2009/08/18(火) 02:48:17 ID:lLUw+PLKO
>>84-85
和んだ
122名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:48:55 ID:vgVcnJfAO
また無理に増務して事故らなきゃいいんだが。
123名無し野電車区:2009/08/18(火) 15:59:57 ID:p+kX5fFA0
>>122
増務の結果が下高井戸の発光 うわ何をすくぁwせdrftgyふじこlp;
124名無し野電車区:2009/08/18(火) 16:09:56 ID:O5f13YAzO
>>118マジかよ…隣の青い線みたいに2泊3日の勤務もあるのか?
鉄道はちょっと間違えれば大事故に繋がるんだから労働条件はしっかりしてもらわないと…
125名無し野電車区:2009/08/18(火) 16:22:29 ID:C+lJUTf1O
出勤点呼かなんかで健康状態のチェックがあるんじゃない?
アルコール検知チェックみたいに。
今や新型インフルが流行ってるし、最初に日本に持ち込んだやつが京王使ってたくらいだからな。
126名無し野電車区:2009/08/18(火) 18:14:16 ID:+TKN9i/O0
>>124
数年前は確かにそうだったが今は違う
と中の人が言ってみる
127名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:33:54 ID:BlWLHj5BO
民○党のCMは飛田給駅&9000系でFA?
128名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:54:52 ID:+TKN9i/O0
>>127
FA
129名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:56:56 ID:q+mGfcfPO
これって京王?小田急?

858 名前: 名無しさん@明日があるさ [sage] 投稿日: 2009/03/07(土) 16:35:47 0
>>839
駅ですが24時間拘束ではないので、
前日の11時30分からの翌日9時20分明けで、12時からまた別の泊まり
で翌日の9時50分明けとか。

私鉄だとこれを2徹って言うんですよ。
2徹目の勤務までの空いた時間は、泊まりでの仮眠時間が一般より少ないので
だいたい寝てます。
実際は拘束されているようなものなのに、もちろん手当なんか出ません。



863 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日: 2009/03/10(火) 17:01:47 O
>>858
ウチでは2日連続勤務を、48時間勤務を取って「ヨンパチ」と言っています。
130名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:22:55 ID:iQfDsT+x0
>>129
何故2択?
131名無し野電車区:2009/08/19(水) 05:55:46 ID:1Fhg5LUtO
>>124>>126>>129
通常行路には無いけど、人不足だと今でも当たり前のように2徹を頼まれるよ。
引き受けるか断るかは本人の自由だが。

ただ、鉄道会社に入って運転士を志している学生さんには、不規則な労働条件の事もよく考えて決めて欲しいね。
132名無し野電車区:2009/08/19(水) 08:26:50 ID:puM83QxVO
やっぱこのスレは社員だらけなんですね><
だから事故とか遅延の時は擁護レスばかりなんだ!
133名無し野電車区:2009/08/19(水) 08:30:51 ID:OxwMdnssO
京王線新宿駅2番線乗車ホームの最後尾付近に
かなりでかくて柔らかそうなウンコが落ちてる!
踏まれた跡も…。
134名無し野電車区:2009/08/19(水) 09:33:11 ID:iKumZ6ijO
>>133
こんなところに書き込まないで、すぐに掛員呼べよwwww
135名無し野電車区:2009/08/19(水) 10:18:34 ID:Z5F9WyYsO
>>133
ウンコってwww
136名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:03:52 ID:jnfH+X1D0
鉄道会社の社員はウンコ、ゲロ清掃なんて日常茶飯事。就職希望者は心得ておくように
137名無し野電車区:2009/08/19(水) 17:11:13 ID:VAqLS8hRO
5+5ってまだあったんだね
10コテ扱いかな?
138名無し野電車区:2009/08/19(水) 19:54:43 ID:Pg5Keioq0
>>132
複々線スレでは私鉄総連も連合傘下と吹聴して
線増どころか立体化の妨害まで吹聴する始末。

あれは税金だろ。費用対効果だって田舎道路にバラマキするよりどう見ても高い。
ここの社員達はどこまで利用者をコケにすれば気が済むのか。
139名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:56:52 ID:8jpbJp3N0
社員かどうか知らんが、現実厨が京王線スレにおける荒らしなのは確かだ
140名無し野電車区:2009/08/20(木) 00:01:18 ID:J/jgldT1O
お客さんのことスクリーンセイバーに書き込む位レベル低いのいるから
141名無し野電車区:2009/08/20(木) 06:53:10 ID:daHXSawVO
>>132
最近廃車間際の酷使状態になってるね

日中でも特急、準特急に使われてる

だけど、8000系よりちょっとだけ古い程度なんだよな

そんなに見た目痛んでいるようには見えないけどドアの位置変えるんで溶接したから見えないところが痛んでるのかな
142名無し野電車区:2009/08/20(木) 08:30:28 ID:TwStCiL1O
>>141
レスアンカ違ってるぞ。
それに5+5の廃車は来年度だから。
143名無し野電車区:2009/08/20(木) 09:39:56 ID:b31+iZx/0
>>141
ちょっと特急や準特急に入っただけで酷使なんだったら、8000系なんて酷使されてるとかいうレベルじゃなくなるぞ。
144名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:34:27 ID:2HdTLtNg0
>>141
6000の抵抗制御車よりまだマシだぞ
145名無し野電車区:2009/08/20(木) 12:29:35 ID:8eWCZ/f1O
笹塚に準特急終日停めろ
146名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:50:45 ID:phK9h0TDO
じゃあ長沼にも止めろ
147名無し野電車区:2009/08/20(木) 17:44:42 ID:TwStCiL1O
じゃあ(ry
148名無し野電車区:2009/08/20(木) 18:38:39 ID:kxYeocB60
御陵線復活させろ
149名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:45:37 ID:UW4RgwrA0
京王ATCって何km/hまで出す仕様なの?
目盛りは130km/hまでふってあるけど。
150名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:49:33 ID:4fuy8B6S0
速度計の目盛りと車両の走行性能は関係ない。
とりあえず調布以西の110km/h運転には対応しているかと。
151名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:09:33 ID:fKqxkOjD0
105km/hまではみるけど、110km/hてどこで出してるの?相線?
152名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:22:31 ID:b31+iZx/0
>>151
ATC化後のお話
153名無し野電車区:2009/08/21(金) 07:35:25 ID:r70HnOcSO
2001年3月改正で調布以西が110km/hされている
現行のゆとりダイヤでは滅多に出さないが
154名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:39:32 ID:WS9SwIApO
>>148
半分は復活してるじゃん
155名無し野電車区:2009/08/21(金) 10:45:10 ID:lcn4Nl2v0
朝の下り急行とかでも、運転士によりたまに110km/h運転してる
南平のあたりとか
156名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:21:03 ID:pBPHu6jc0
通快の高尾山口行は高確率で西調布〜飛田給あたりで110に達するな
先行列車との間隔はかなり空いてるから
157名無し野電車区:2009/08/21(金) 14:19:37 ID:bv4NHfIV0
調布以西の最高速度は110キロだよ
158名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:51:06 ID:E6BMvFxQ0
特急系は110km出さないよな。南平のあたりも、105km/hどまり。
先行に追いついちゃうからだろうが、逆に朝の通快とかが出してたんだな。
159名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:52:40 ID:ayN1ix8S0
下り飛田給あたりで108キロ前後だすことは結構あったが
今は調布の工事で制限があるからなあ
160名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:57:55 ID:QTokW9Hv0
>>139
知れば知るほど現実的なモノの見方が強まってのは当然だが。
下らないレッテル考えてないで、現実厨とやらの定義を説明してくださいね?

妄想と偏見ばかり書き込む奴を指して中学生レベル→「厨」って揶揄されてんだろうが。

ま、こういう場に喜んで書き込みしまくるオタは半可通が多いがな。
電車の特徴やスペック暗記してるから凄いとか鉄道用語覚えたとかそういう連中。抑えるべき情報のバランスが崩れていて、常識的で最大公約的なモノの見方が出来ないタイプ。
161名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:29:48 ID:eHigQEGZO
調布で置き引きがあったようだ
利用してる奴は気をつけれ
162名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:04:18 ID:tZfdr2Rv0
>>161
俺6時前に調布利用したわけだが・・・。
何も盗まれてはないが。
163名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:10:58 ID:1sSN2aBN0
>>159
確かに調布→西調布の大カーブを過ぎないとノッチを加えないから、
飛田給を過ぎる頃にやっとトップスピードかなぁ・・・

でも、現行ダイヤはそもそもスジが寝てて(ry
01年3月改正当時のダイヤといったら、調布→府中4分55秒(ry
164名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:16:27 ID:YOKnaBJH0
昔、上り急行が調布3番に入ってた頃は、あのカーブは100km以上で飛ばしてた。
確かダイヤ上も東府中-調布が4分だったはず。
165名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:43:41 ID:oQsWXNV/0
調布のコンコースは2010系を思い出すな。
166名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:17:32 ID:dRRferUi0
ATCになったら、下り特急の多磨霊園付近からの減速は解消するの?
167名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:28:01 ID:KFMhox8j0
調布〜府中の最速(俺が乗った限り)は4分23秒
しかも夜
168名無し野電車区:2009/08/22(土) 07:39:44 ID:9QCwxulGO
>>166
先行する各停の逃げ足次第。
169名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:44:24 ID:/msgkunHO
夕方の下りは東府中での通過待ちで良いんじゃないの
準特急だと分倍河原停車で府中で接続した各駅停車はすぐに発車できないし高幡まででも分倍河原と百草園の違いだけで大差ないし
西調布〜多磨霊園から八王子への需要が多いとも思えないし
170名無し野電車区:2009/08/22(土) 10:47:47 ID:X90iFiYC0
多磨霊園の北側にちょっとだけ空き地あるけど
曲線緩和かなんかに使うのかね?
171名無し野電車区:2009/08/22(土) 11:43:18 ID:jnMlR7oR0
>>170
府中〜多摩川線交差地点の高架化の計画があり、そのための工事用地として確保されている。
という話があったと思う。

今は調布以東の立体化工事が優先だし、行政からの補助金が出るまではやらないかと。
172名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:22:17 ID:DjPfanpV0
府中〜多摩川線って高架化する価値あんの?
踏み切り渋滞する道路とかあったっけ
173名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:53:35 ID:TceaFIpM0
旧甲州街道とかじゃなう?
174名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:55:52 ID:5jkKQM1vO
175名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:58:13 ID:KFMhox8j0
東府中も元々は高架化のつもりだったみたいだけど商店街の連中が五月蝿かったみたいだな
176名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:24:37 ID:niBKB5ih0
177名無し野電車区:2009/08/22(土) 15:02:12 ID:XMP28gRUO
>>176
清水が丘って京王沿線か?
西国分寺の方じゃん
178名無し野電車区:2009/08/22(土) 15:10:23 ID:ANaTfiIo0
>>160
まさにお前みたいな奴のことじゃんw
179名無し野電車区:2009/08/22(土) 15:33:59 ID:bRFZnpG6O
>>177
多磨霊園から東府中のあたりが清水が丘
180名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:08:57 ID:X90iFiYC0
新小金井街道(都道248号線)に清水が丘トンネルがある
府中崖線との立体交差はほぼ完成してるが、京王線との交差がどうなるかは不明
181名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:30:22 ID:TceaFIpM0
最近、JRのグリーン車にはまっています。
京王線にもグリーン車(2010とか2700とかじゃなくて)が欲しいです。
有料特急はパターンダイヤが崩れるし、待たないと乗れないので要らない。
182名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:01:38 ID:qdIroNB4O
宿題は終わったか?
183名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:00:23 ID:pc5rZHvF0
>>182
つ 大学生は課題レポートがある代わりに宿題なんてない
184名無し野電車区:2009/08/23(日) 01:49:24 ID:qvUVCRaR0
>>180
トンネルの感じからすると踏切になりそう。
ここが混めば立体化…なんて話が持ち上がるかも。
旧甲州街道と競馬場通りだけでは無理そうだし。
今でもせっせと府中市は線路北側に仮線用地を確保している。
西側でも確保されてくれば少しは現実味が出てきそう
調布、都心部の後だからいつのことやら
185名無し野電車区:2009/08/23(日) 02:52:02 ID:ynpYwQIN0
>>168
逃げ足といっても、つつじヶ丘から府中まで逃げ切るダイヤをどう考えるか。
まあ調布で急急接続するためにはほぼ避けられないものだが。

>>169
京王の場合、パターンダイヤの時間帯では上下でパターンを変えることはないと思う。
と思ったけど現状で変わってる部分あったっけ?
186名無し野電車区:2009/08/23(日) 09:38:10 ID:CDF3Yuk70
いや、各停が府中に入るまで、その手前多磨霊園手前まで
注意信号なのが問題。見通しが悪いからだろうけど、ATCで改善して欲しいところ。
187名無し野電車区:2009/08/23(日) 09:40:27 ID:lXpb5rkJ0
調布徒歩10分に住んでるけど今年2回しか電車乗ってない。
車あると乗らなくなるな。
188名無し野電車区:2009/08/23(日) 09:50:00 ID:YqUOgIETO
見通しが悪いなら中継信号機を建てるだけ。

110キロ化でG→YGの制動距離が足りなくなって現示系統が変わった。
189名無し野電車区:2009/08/23(日) 12:01:20 ID:M6Pxv5Vk0
>>185
土休ダイヤにあるじゃん
・下り動物急がある時間の八幡山待避、桜上水での2本待ち・3本待ち
・上り14時台〜17時台の飛田待避
190名無し野電車区:2009/08/23(日) 12:36:02 ID:cnV/3RYV0
動物園線複線化&延伸して程久保4〜6丁目、多摩テック跡地再開発できないかなぁ。
191名無し野電車区:2009/08/23(日) 13:19:15 ID:ynpYwQIN0
>>189
動急はパターンダイヤか?
馬急は臨時扱いだろうし・・・
192名無し野電車区:2009/08/23(日) 15:49:38 ID:XHSCKOUm0
多磨霊園の場内信号からずっとYG表示になるのは笑え・・・ねえ・・・
間隔狭いしな
193名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:29:06 ID:Qo/YCYBJO
なんなら多摩テック跡地に高幡の車庫を移転して高幡の車庫は再開発して欲しいが

特急停車駅で新宿まで30分さらにモノレールで立川、多摩センターへも行けるんだから成績よりも上に行けるぞ

あと、最近駅の広告にスリーボンドが急に増えたね

高尾に工場があるんだっけ

あと、富士急の富士登山電車のもあるね
確かに元5000だけど直接は関係ないだろうし

大月まで中央線使わないと行けないしね
194名無し野電車区:2009/08/23(日) 19:39:58 ID:YqUOgIETO
D-ATCは基本的には前列車からの距離情報を与える制御方式だから、
列車間隔を詰めるのは得意。

だが、先行列車の逃げ足の遅さ自体はどうすることもできない。
195名無し野電車区:2009/08/23(日) 19:50:22 ID:0/h7hUnIO
布田を桜新町型にして通過追い越し可能にしたいな、
無理かね?
196名無し野電車区:2009/08/23(日) 20:15:03 ID:78ct3PD80
>>193
>多摩テック跡地に高幡の車庫を移転して高幡の車庫は再開発

それいい
197名無し野電車区:2009/08/23(日) 20:19:56 ID:rylO5WUX0
>>195
それは無理だが、躑躅ヶ丘まで急行線設置準備はする様だが。
198名無し野電車区:2009/08/23(日) 20:56:07 ID:1RSxMOjH0
>>195
>>197
調布地下化が公表されたとき、調布市のWebページで、

 ○ ○
   ●
   ●

という、布田(国領かも)付近シールド断面図を見たんだが、もう見当たらないね。。。
199名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:03:14 ID:FIIz6HJfO
>>196
そんなんしても立川に大負けして失敗するだけだと思う。
多摩テックの跡地を宅地開発するのが一番妥当じゃない?
(もちろん通勤客は立川から中央線で都心に向かってもらうことで、
京王も混雑の要因が発生せず、モノレール会社も儲かるようにする)


休日にもなれば、そこの住民が高幡SCに…

来ないか。
200名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:14:32 ID:Qo/YCYBJO
モノレールを多摩テック経由にしとけば潰れることも無かったかな

中央大学は多摩動で対応出来るし
201名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:16:27 ID:Qo/YCYBJO
テック温泉ってまだ数年だよな
建物潰すんだっけ

温泉だけでも引き継いでくれないのかな
202名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:28:26 ID:XQC5oV8fO
>>200
そんな事をしてたら、モノレール自体がつぶれとる。
203名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:50:44 ID:h79MkAWe0
ダイヤスレでも言われてるが所詮部分最適。地域エゴ。
それが分かってないで自分はいっぱしの意見を書き込んでると思い込んでる、この手合いは。
204:2009/08/23(日) 22:00:14 ID:rhHsrQQt0
偉そうに現実語りしたいだけの馬鹿ハケーン
205名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:44:23 ID:135cdjIz0
地下化が完成した時、布田駅には2つの改札口を設けて
一方は、調布駅のホームまで直結した通路
もう一方は、国領駅のホームまで直結した通路を
にするのはどうよ。サービスで歩く動く歩道を設置してもいい。
新宿へ190円で行きたい場合は、国領ホーム方面へ。
優等を使いたい場合は調布ホーム方面を選んでもらえばいい。
206名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:09:40 ID:cis5AfaI0
>>205
一般人には何の得もない。
普通はそこまでして僅か数十円浮かせようなんて思わない。
207名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:52:56 ID:zOsrJBHx0
>>205
その通路を作るコストで
調布に引き上げ線でも作ってもらったほうが
みんなが幸せになれる。
208名無し野電車区:2009/08/24(月) 03:35:32 ID:ici///h50
>>205
調布まで動く歩道設置したらもう布田には各停すらも停める必要ないな    よろしいか?
209名無し野電車区:2009/08/24(月) 04:12:17 ID:IrhKnHLlO
てか布田って、どういう経緯でできた駅なの?
近くに大きな施設があったわけでもないし、乗換駅でもないのに、調布から
わずか4〜500mしか離れてない所にわざわざ駅を作った理由がわからん。
ボルトなら40秒位で辿り着ける距離だぞw
210名無し野電車区:2009/08/24(月) 06:45:39 ID:si4xi3zL0
国領から西調布(上石原)付近までは(旧)甲州街道の宿場が連なる一帯だったそうだ。
今となってはただの小さい駅だが、開業した大正時代は他の場所よりも群を抜いて栄えている場所だったはずだ。
211名無し野電車区:2009/08/24(月) 09:18:33 ID:67M0vpQsO
>>201
なんなら多摩テック跡地にビッグれーるランド希望!

1周2キロくらいの環状線作って6400で実物を体験運転できるようにすれば人気爆発間違いなし!

多摩動物公園から多摩テック跡地までトロッコ走らせて…以下略

あぁ、夏休みだなぁ…
212名無し野電車区:2009/08/24(月) 09:32:50 ID:zzV7kt/N0
>>209
京王線が元々何だったかを思い出そうか。
213名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:43:45 ID:Wahg24On0
>>209
最後の1行は陸上経験者としては黙っていられないな
214名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:15:48 ID:2pKWnndhO
昔は調布駅が今より八王子よりにあったみたいだね
215名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:21:54 ID:DSUyA40t0
最近、「多摩テックの乗り放題パスポートを各駅にて発売」の車内営業放送が多くなった気がする。

閉園までに在庫のチケットを売りさばきたいんだろうな
216名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:54:32 ID:ZnuytwjW0
>>215
多摩モノもしかり。割引販売してる。

多分、店頭で無料で配るタイプの券なんか、もっと山積みにされてそうだよなw
217名無し野電車区:2009/08/24(月) 15:31:09 ID:fmP0B6B40
>>214
ttp://www.geocities.jp/takeshi_departure/keio-cho-fu.html
今の位置に移設する以前の調布駅と多摩川支線(相模原線)について詳細に書かれてる。
移設以前は今よりさらに急なカーブだったのは間違いないな。
218名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:33:31 ID:1RzyW29oO
調布で急行や快速に接続しないこの時間帯の上り準特急は急行にしてくれないものかのう…
219名無し野電車区:2009/08/25(火) 05:35:01 ID:DlJrFD+o0
高速道路が無料化されたら京王線にも影響出るだろうか?
(首都高は有料のままだそうだが)
JR-EのツーデーパスとかJR-Wの西日本パスみたいに
割引策に出てくれると嬉しいなぁ。
パスモ・スイカの該当時間一定回数使用で自動的に土日回数券
の料金が適用になるとか。

あー、しょーも無いことかいてしまった。
宿題はまだ終わってません。
220名無し野電車区:2009/08/25(火) 07:34:30 ID:7jb8VoW50
>>219
JRも長距離利用者が減少してるというだけで、短距離の通勤通学利用者には影響が出ないから、
儲けのほとんどが通勤通学利用者である私鉄はあまり打撃は受けない。

小田急や東武みたいに中距離特急が走ってる路線はそこそこ影響を受けるかもしれんが。
221名無し野電車区:2009/08/25(火) 07:35:08 ID:+07AhVzfO
都営線内で地震を感知したため、新宿線のダイヤが乱れてる。

駅の放送より
222名無し野電車区:2009/08/25(火) 07:42:51 ID:3xiBBaPlO
>>220
大都市近郊区間だから関係ないかと
223名無し野電車区:2009/08/25(火) 12:20:56 ID:yRELR9vfO
今朝、桜上水駅の上りホームにいたメガネっ娘の駅員さんは新しい人?
224名無し野電車区:2009/08/25(火) 12:37:21 ID:OGzIpwaSO
今、35歳の青年ですが、
将来若葉台乗務区に入って急行本八幡行きに乗務するのが、夢です。
225名無し野電車区:2009/08/25(火) 13:05:42 ID:WRzHNFnU0
宮川大輔に似てる女車掌いるね
226名無し野電車区:2009/08/25(火) 14:56:09 ID:wEByquVH0
新宿13:30発の高尾準特が、調布まで急行並みに遅かった。
京八特急か橋本快速のどっちかが詰まってたのか?
227名無し野電車区:2009/08/25(火) 15:38:42 ID:9j3qA5q90
緊急地震速報
228名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:36:28 ID:OpIg0g8k0
質問なのですが、(準)特急の上りは上北沢あたりで速度を非常に落としますが、なぜでしょうか?
下りだとつつじヶ丘近辺で同様に急速にスピードを落とします。というか、下りの場合は、止まりますよね。。
数年前は府中→新宿は20分でいけたのですが、今では23分はかかります。
何か関係があるのでしょうか。
229名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:43:36 ID:RAuEStfX0
先頭車に乗ってかぶりついてみれば解るよ
230名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:30:45 ID:1Pmra8NS0
>>228
前に走る列車が邪魔になって速度が上げられないから。

上りの場合、各停が桜上水の副本線に入るまで邪魔になる。
下りの場合、つつじヶ丘でも同じ状態になる。

あと上北沢上りと仙川下りが曲線になっているのも
少しだけ影響している。
231名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:54:29 ID:OpIg0g8k0
>>229
次、そうしてみますw
>>230
なるほど・・・昔の橋本特急と同じ原理ですかw
うーん、世田谷のプロ市民への配慮と思ってしまいましたw
232名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:30:39 ID:J0NlbJeIO
信号にわざわざひっかかて停止現示まで喰らう運転はイライラとまではいかないが落ち着かない。
上りだと、つつじ過ぎても速度頑なにキープする運転士→下手すると芦花公園で信号制限受ける。
つつじをトップスピードで通過したら流すして烏山前後の現示状態によっては再加速するのが理想の運転かと。
233名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:12:17 ID:1M/H/tCq0
八幡山でもう1回通過待ちでいいよもう・・・>上り
234名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:26:19 ID:1M+P0DsZO
>>233
京急みたいに準特と八王子が最優先!どんな電車も待避できる所ではどこでも待避!
各駅停車に乗ったら八王子まで2時間かかる京王でした…。
みたいなダイヤ組んで欲しいなw
235名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:38:47 ID:upsBtJD/0
なんで京王ってラッピングトレイン(山手線みたいな広告が車体に印刷されている)が走らないんですか。
走ったほうが、営業的によろしいとおもいますけどね
236名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:41:38 ID:q+VSkTLLO

高幡不動に逝けばほぼ毎日見れますよ。
夏休み僅かだから宿題しなさい
237名無し野電車区:2009/08/26(水) 03:09:05 ID:N+r3zv7NO
今日は電車に乗り遅れて桜上水止まりにしか乗れなかった

最悪だぁ〜と思ったら桜上水の女性駅員さんのアナウンスが気になり、見てみたらめちゃくちゃカワイイ!

笑顔が素敵だった

疲れが吹っ飛んだ!

タクシーを待たず歩いて帰りました。
238名無し野電車区:2009/08/26(水) 11:25:09 ID:EciDTVC70
>>231
橋本特急は関係ないだろw
あれは最初から急行と同じスピードになるようなダイヤにしてたからトロかったんだ。

ちなみに小田急は、スピードを落とす必要がないように最初からノロノロ運転するらしいね。
239名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:17:16 ID:1M+P0DsZO
>>238
そんなん運転士によるんじゃね?
信号に忠実に運転して後でつっかえてしまう運転士。
運行状況を読みながら運転してG現示でも速度を落として運転してつっかえない運転士。
京成の成田新線のような8現示くらいの信号を導入すれば少しはスムースになるかもしれないけど…
ATC化が一番効率的でいいんだろうな。
240エリモ夏厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/26(水) 22:28:36 ID:9vhwUmdr0
一昨日地震計のせいで7分遅れで発射した通勤快速が、
明大前ではすでに回復していて時間調整してた。
普段ドンだけゆとりダイヤなんだよ!
241名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:28:58 ID:dtB4eC1oO
>>240
あのアホ、痴漢でもやらかしたのか?
242名無し野電車区:2009/08/27(木) 03:00:24 ID:f9pzWfTx0
>>223
それは斎藤さんだね。僕的には、
小島>斎藤>>伊藤だな。
243名無し野電車区:2009/08/27(木) 07:47:11 ID:DvR3cObsO
>>242
斎藤なんて女いたか?まさか男!?
244エリモ夏厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/27(木) 07:58:36 ID:q54oIdznO
>>241
その地震計じゃない
245名無し野電車区:2009/08/27(木) 19:16:54 ID:eyWw60jF0
>>230
下りはつつじで急行・快速が発車後、通過として進路を引くから、
急行・快速のケツがつつじ2番出発のもう1つ先の信号を通過し終えるまで、
つつじ下り場内がR現示なのが痛いやね(*_*)
246名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:19:51 ID:pyTw5Y7X0
調布立体交差事業の影響がつつじ周辺まで及んでるよな。
工事完了後は、特急(残すなら)32分で京王間を結ぶ勢いが欲しい。準特なら34分。
247名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:17:09 ID:S03cuFjhO
>>246
そこは30分でしょ
248名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:17:51 ID:l6/nuPRo0
府中〜新宿は現状の23分から20分に戻るかな?
249名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:49:16 ID:pGt+6+cZ0
>>246
×調布立体交差工事完了後
○全線ATC化後

根本的な改革はATC化しないと無理。
250名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:55:29 ID:iSUOI3DmO
中央線死んだから、やっぱり混んでる?
251名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:28:51 ID:9hukqMQVO
>>242
同意
252名無し野電車区:2009/08/28(金) 01:40:43 ID:LyLFeXz+0
(準)特急は各停の詰まりさえなければ府中到着まで18分フラット目指せると思うんだ
新宿0:00発〜4:10-4:40〜13:00-13:30〜府中18:00着
30秒停車ならなんとか
253名無し野電車区:2009/08/28(金) 01:52:49 ID:33LrCxlG0
はいはい
254名無し野電車区:2009/08/28(金) 09:22:02 ID:32Q9Zv5hO
府中まで18時間かかるのかと見間違えた
255名無し野電車区:2009/08/28(金) 09:30:48 ID:FapwivHp0
>249
ATC化は調布よりも先だから問題なし
学校の添削先生みたいだな
256名無し野電車区:2009/08/28(金) 10:34:01 ID:pdxsCvrt0
>>255
そしてお前は出来の悪い生徒だな。
調布が地下になったからって、上水やつつじでのつまりが解消されるわけじゃないだろ。
ATCにならないと小刻みに速度を調節することは不可能だから、根本的な速度向上にはつながらない。
257名無し野電車区:2009/08/28(金) 11:51:15 ID:21xUAJlP0
>>256さん落ち着いて!
ATC化はとっくに着手していて、来年には使用しているの。
時系列に沿って考えないと、議論が現実からカイリしてしまうの。
258名無し野電車区:2009/08/28(金) 11:59:41 ID:ZM/E9DGw0
昨日、京王が脱線したって本当ですか?
259名無し野電車区:2009/08/28(金) 13:46:31 ID:kDOwLJHI0
元京王の車両のことじゃないか?
260名無し野電車区:2009/08/28(金) 13:48:20 ID:fTkkhZlV0
府中まで18分というのはどうかはわからないが、芦花公園のカーブを曲がってしまえば
下りの仙川を除いて国領までほぼ直線だから、ここで高速運転を行えばそれなりに
時短にはなるはず。
120km/h運転なんてどうですか?京王さん
ATCの目盛りも130km/hまでふってあることだし。
261名無し野電車区:2009/08/28(金) 13:51:03 ID:fTkkhZlV0
あー、でも、調布地下化、ATC化が終わると今度は笹塚−八幡山の
高架化(でほぼ決まりなんですよね?)が始まっちゃうんだよねー。
ここで、大きくスピードダウンか。
262名無し野電車区:2009/08/28(金) 14:15:07 ID:qSzllEy+0
早くも高架反対の地元住民も活動を初めているのですんなり行くとは思えない
小田急の二の舞になる可能性が大きい

というか、高架化するなら複々線化しろよ
263名無し野電車区:2009/08/28(金) 14:20:29 ID:ZGfhP5VcO
各停の逃げ足が遅いから、優等列車の所要時間短縮は絶望的だよ
264名無し野電車区:2009/08/28(金) 14:22:27 ID:FapwivHp0
>262
商店街が反対しなければ大した力にならないんじゃないの?
烏山なんてそうそうに反対見越して見捨てられて感じだし
265名無し野電車区:2009/08/28(金) 14:38:58 ID:2aowD5yLO
明大前は立体交差推進派みたいだよな。旗掲げてるし
266名無し野電車区:2009/08/28(金) 15:07:41 ID:pdxsCvrt0
>>257
来年度に使用開始するのは相模原線だけだけどなw
本線のATC化は2012年度だ。
267名無し野電車区:2009/08/28(金) 15:08:56 ID:wwDQ/K8y0
>266
ソース。どうせないだろうけどw
268名無し野電車区:2009/08/28(金) 15:17:54 ID:+j3rtJDXO
>>266
お前さん、ATC化と調布地下化が逆になってないか?

まあ、京王線のATC化は来年度末(再来年初頭)になるだろうけど。
269名無し野電車区:2009/08/28(金) 16:05:46 ID:b5Ya0giL0
ATC化されたら、今より早くなるように思っているようだが、下手をすると
制限が厳しくなって、今より遅くなるって事もあるのでは?
270名無し野電車区:2009/08/28(金) 16:09:58 ID:wwDQ/K8y0
京王の場合信号待ちでの引っかかりが多い上に
今のATSは現示アップができないから、さすが早くなりそうだけど
271名無し野電車区:2009/08/28(金) 16:34:57 ID:3v41vJhFO
>>265
そののぼり、暗に「地下化推進」を言ってるんだが。
272名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:55:53 ID:D+sxUf8h0
>>269
ATCの速照が何`で入るかによるよね。
G現示(新宿〜調布)なら110`で引っかかるとか、YG現示なら80`で引っかかるとか・・・
まぁこのご時世+2〜3`余裕みてくれてれば御の字かな(それすら難しい加茂ね
273名無し野電車区:2009/08/29(土) 02:22:37 ID:5FFeJI5XO
京三は京急や副都心線の件で前科持ってるから不安だ。
先行電車に接近した場合や車止め手前の場合はフラット速照でなくパターン引いてくれれば完璧だけど。
274名無し野電車区:2009/08/29(土) 02:23:19 ID:2EyRhDmc0
D-ATCは、前の電車により接近できるのが特徴なのではないのですか?
だとすれば、素人考えではスピードダウンというのは考えがたいと思うのですが。
275名無し野電車区:2009/08/29(土) 10:42:39 ID:xvP2B/Ry0
各停が逃げ切れないのは同じだから調布で接続やってる限り変わらんよ
276名無し野電車区:2009/08/29(土) 10:48:50 ID:TA7b9j1I0
京王も見習って駅の命名権を売りに出したらどうか。
「マイクロソフト笹塚駅」とか。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090828c3b2804o28.html
277名無し野電車区:2009/08/29(土) 10:49:35 ID:huTSoNEfO
京三D-ATCで気になる所が、連動駅で出発Rで電車が進入してくる時、過走(行き過ぎ)防止の為に
段階的に減速し、時速25km以下で進入してくるシステムなっている所。
これだと日中のつつじ下りや桜上水上りで各駅停車の待避に時間がかかってしまい、
優等系が今まで以上にこれらの駅の場内でつかえてしまう気がする。
278名無し野電車区:2009/08/29(土) 11:00:35 ID:geHhPC7v0
>>277
京三製じゃなくても退避駅は25km/h以下になるぞ。
279名無し野電車区:2009/08/29(土) 11:21:39 ID:rEBjo1b+0
いまなら代田橋か調布か新宿か
280名無し野電車区:2009/08/29(土) 12:58:41 ID:xvP2B/Ry0
明大前とかよみうりランドとか多摩動物公園とかはいくらかもらってんのかね?
281名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:00:10 ID:6pitS9PQ0
>277
他のD-ATCと比べて目新しい違いはあるの?京王ATCって。
282名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:05:50 ID:rTNjiGBLO
多魔境廃止しろ
283名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:07:59 ID:geHhPC7v0
>>280
それらはネーミングライツとは関係ないから金なんかもらってるわけないだろ。
284名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:22:00 ID:xvP2B/Ry0
>>283
まあそうなんだが、明大前は西松原で開業してるし下高井戸は一時期
日大前だったから過去にもネーミングライツと似たようなことはあったのかなと。
動物園線の冷房車限定運用も中大の意向があったような話を聞くし。
285名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:45:01 ID:ooaQV/1S0
味スタからは金もらってるのかな
看板とかの書き換え費用がかなりかかってるはずだし
その分請求してるのかな?
286名無し野電車区:2009/08/29(土) 14:23:09 ID:d1a7pU6c0
 (从从) 
 (|| ゚∀゚)  < つか飛田給のペナント青赤のだけでよくねw
 ( 17 )     
 |   |
 し ⌒J
 生涯新潟
287名無し野電車区:2009/08/29(土) 14:53:30 ID:Yw8xV/wh0
だれか、ようつべとニコニコにある
87年、98年、そして最近の前面展望動画一つにまとめてくんないかな

変化を楽しみたい
288名無し野電車区:2009/08/29(土) 15:36:12 ID:woeJZ0+z0
つつじの下り特急減速だけど、各停の足が遅いのが原因なら、
D-ATC以前の問題で、ダイヤを対応すればいいんじゃない。

明大前の下り(昼間)でみれば、
各停01 特急05 快速07 各停11 準特15 急行18〜以下ループ

こんな感じにすれば、各停の準特退避が八幡山で可能になり、つつじまで余裕で逃げられる。
各停は新宿から流さず、きびきび運転すれば、可能でしょ。
289名無し野電車区:2009/08/29(土) 15:38:30 ID:zCOlEQ8G0
代わりに急行・快速が詰まってダイヤが腐るじゃないか
290名無し野電車区:2009/08/29(土) 15:38:45 ID:1Lc1LjNj0
京王は安めなんだからいいじゃない。
291名無し野電車区:2009/08/29(土) 15:49:36 ID:woeJZ0+z0
>>288
欠点は、急行が調布で1〜2分待機することくらいだと思うけど。
各停がつつじまで早く逃げるんだから、その後追いが詰まることは無いはず。
292名無し野電車区:2009/08/29(土) 16:30:10 ID:OmRP6piy0
最近の20台の連中は、降りる方が乗る方よりも先だということもわからないらしい
教育荒廃などもろもろの理由もあると思うが、特に西武線におかしいのが多いよね
こういうやつに子供つくってほしくないね
もはや経済のレベルばかりでなく人間性のレベルでかなり日本はひどくなってきるね
欧米には顔向けできないどころか、西武線見てるとお隣の韓国以下を感じるのだが。
教育がまともになるまでは子供制限してもいいと思う
取り返しがつかなくなりそう。てかなってるかも。
293名無し野電車区:2009/08/29(土) 16:36:32 ID:huTSoNEfO
ネーミングライツ案

ルパ八王子
啓文堂北野
日産ディーゼル高幡不動
日立製作所府中
FC東京飛田給
京三製作所調布
東急車両明大前
京王プラザホテル新宿
京王ストア稲田堤
京王観光永山
C&C多摩センター
エリート橋本


ビックカメラ渋谷
本多劇場下北沢
大勝軒永福町
國學院久我山
ユザワヤ吉祥寺
294名無し野電車区:2009/08/29(土) 18:32:37 ID:MVfyX5cZO
耳すま桜ケ丘
ポンポコ永山
ヒラパー平山
295名無し野電車区:2009/08/29(土) 18:45:45 ID:BVSpczyoO
高幡不動や北野は高くつきそうだな

296名無し野電車区:2009/08/29(土) 18:54:34 ID:huTSoNEfO
>>294
>ヒラパー平山

一瞬ひらかたパークかと思ったw
297名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:10:50 ID:MVfyX5cZO
井の公
芦花パー
ヒラパー
多摩Zoo
多磨霊ランド
モグサーランド
・・・のアミューズメントパスポート各駅にて発売中
298名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:15:05 ID:XCrAbbjD0
改正橋のホームにもLED発車案内設置されたね。
299名無し野電車区:2009/08/29(土) 20:09:13 ID:qdyd+d1IO
改正橋ってどこよw
300名無し野電車区:2009/08/29(土) 20:21:22 ID:m690+Sll0
新宿から府中まであっという間だよなあ。
日中乗ってると、ほんと文明ってすげーと思うw
301名無し野電車区:2009/08/29(土) 21:16:26 ID:VKfHHabB0
>>293
もっと所縁のあるやつにしろよjk
302名無し野電車区:2009/08/29(土) 21:45:08 ID:/GW3EQA00
つーか府中は日立じゃなくて東芝だろ……
303名無し野電車区:2009/08/29(土) 21:45:46 ID:pFbBVrk30
多摩動物公園・百草園のアミューズメントパスポートを発売しないのは何故なんだろう。
高尾山パスはあるみたいだけど…。
304名無し野電車区:2009/08/29(土) 22:02:31 ID:3iLceYg80
動物公園はともかく百草園なんか地味すぎて売れないからだろう
305名無し野電車区:2009/08/29(土) 22:27:16 ID:5v7ptQmxO
シーズンオフの百草園は納金600円しか無い時あるからな…
306名無し野電車区:2009/08/29(土) 22:36:34 ID:iaiEfnC/0
準特ができる前のダイヤで、下り各停が八幡山で特急待避するパターンがあったが、
特急が桜上水〜上北沢付近でノロノロになっていた。
307名無し野電車区:2009/08/29(土) 22:50:07 ID:FvCK0t8u0
>>300
朝の通勤通学時間帯に乗ってて、調布−明大前間で自転車とかに追い抜かれる度に文明ってなんだろう
と思ってしまう
308名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:12:14 ID:woeJZ0+z0
>>306
なんでだろねー。確かに上水あたりでのろのろだった。
新宿03→笹塚07→代田08→明大10→下高12→上水14→上北15→八幡山16
が実現できれば、逃げ切れそうなんだけど。
都営が笹塚接続を合わせてくれれば、出来るはず。
309名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:39:56 ID:huTSoNEfO
>>302
そこは東芝じゃなくて日立で。
京王に馴染み深い企業だから。


鹿島建設笹塚
東急建設高尾山口
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:59:53 ID:n7Xqag2c0
下りの八幡山ホーム侵入はポイントがあの角度だから上北沢出て上り始めると
すぐ速度規制かかるんじゃないの?
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:49:36 ID:tqawHaP00
ホイッスル桜上水
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:51:36 ID:tqawHaP00
>>309
笹塚に鹿島のなにかがあるの?
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:57:15 ID:rIqzF8Qf0
>>306
懐かしいね。
昼間の新宿発毎時13分33分53分各停京八のスジだね。

後続の本線特急は、八幡山の場内が開通した瞬間、
別人のように爆走し、仙川を全制動かけ制限85で通過、
つつじ場内を100`で通過し、国領手前までガーーーーーツ…

何とも気持い良い飛ばしっぷりでしたな♪
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:27 ID:PcvHfDvg0
ネーミングライツについては、そんなアホなことする意味がないって結論でおk?
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:46:03 ID:IAN+ooxy0
>>314
それで桶。
京王の駅名になったところで宣伝効果が高いとは思えんし
京王側の収益が目に見えて向上するとも思えんから。

でも、仙川が女子大前になったら爆笑だけど。
316名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:01:47 ID:sdwwuZf40
>>315
調布の東端にある仙川は調布の西端の飛田給に対抗して、「キューピー前」だな。
317名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:17:32 ID:EpZvaMhBO
自民党が政権取ったらマリノスのユニフォーム着てトヨタのディーラー行く
318名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:21:54 ID:oBD7w0za0
給田って世田谷だっけ?
319名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:23:46 ID:sdwwuZf40
>>318
yes
320名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:32:29 ID:cEJBPkN40
伸晃とあたらしい自民党へ-京王グループ

杉並区在住の京王社員(グループ社員)は石原伸晃と書いているんだな。
321名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:36:55 ID:ph9HMwzG0
仙川の土手は防護シートにしたのはいいのだが
もう少し綺麗に花を咲かせられないものだろうか
322名無し野電車区:2009/08/31(月) 00:54:45 ID:6XVYxQDC0
>>321
難しい
大きく根を張る物は植えられないし
多年生、一年生に限らず冬枯れする物は
雑草のことを考えるとメンテナンス面で避けたい
あまり背丈が伸びたり枯れ葉が落ちるのもよくない
そうすると植えられる植物は限られてしまう
雑草が生い茂ってるよりはマシと思うほかない

323名無し野電車区:2009/08/31(月) 06:05:43 ID:AWgYO+2jO
高尾線の花は自生か?
324名無し野電車区:2009/08/31(月) 07:58:22 ID:7RN+k3lQO
八王子からの始発って込むの?
325名無し野電車区:2009/08/31(月) 08:06:22 ID:OH0DvmaV0
326名無し野電車区:2009/08/31(月) 08:24:30 ID:ycjvKvs/0
>>323
確かに高尾線は同じシートなのにキレイに咲いてるね。
327名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:08:18 ID:eE2PFabEO
分倍の駅前が超絶に何もなさすぎる。
駅出たら行き止まりの細い一方通行群が多数なんだもん。

チェーンの飲食店や小売店は駅すぐ前のマックと徒歩2分のミニストップぐらい。
聖蹟より乗降客多いなら駅ナカホイホイ小銭収受システムでも作ってほしい。
カレーとか
328名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:11:08 ID:it+bOGzM0
乗り換えが便利すぎるからな
329名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:22:39 ID:badZvk0kO
最近は分倍河原より、各停しかとまらない中河原の方が開けている
330名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:32:35 ID:3Wrr2VQr0
ホームを拡幅して欲しい
331名無し野電車区:2009/08/31(月) 15:34:03 ID:V7Gd2aBd0
駅からちょっと離れた所にはできたけどな
分倍の駅前は狭すぎる
332名無し野電車区:2009/08/31(月) 18:30:54 ID:Svi1W2Gx0
屋敷分て今だとどの辺り?
333名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:42:56 ID:LtfgOOZr0
>>320
労働組合も知らないガキはすっこんでろ。
良くも悪くも社員の大半は民主に入れている。
334名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:20:58 ID:JlyJYPiuO
>>333
私鉄総連は社民党系じゃなかったっけ?
335名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:39:26 ID:P8zFdOin0
>>327
ミニストップあったっけ?
ローソンとスリーエフは知ってるけど。
336名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:07:14 ID:LtfgOOZr0
>>334
動労=総連のような末端への締上げは無い。連合自体は民主の方が強い。
今回に限らず民主に入れる組合員の方が実感として多い。
東○などは知らないけど。
337名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:25:59 ID:C1jwlZ7o0
>>332
旧甲州のところに程よい隙間のあるところ

>>335
ミニストップの記憶はないがその他にサンクス
338名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:48:34 ID:+4YY+MQm0
あのマクドナルドのでかい看板があるのにすき家しかないビルか
339名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:16:21 ID:EMLVjwuc0
>>337
ありがとう。
ちなみに旧八幡前は今のドンキ辺り?
高架になる前は何かしらの跡でも残っていたのかな?

>>299
改正橋は今の初台。
340名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:19:32 ID:hsPlhSvN0
なんだ?自由研究のネタにでもするつもりか?
341名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:07:37 ID:B+Gnrwqf0
分梅は南口にショッピングセンターが出来て少しましになった。南口には
他にローソンもあるが。しかし、準特急が止まるので、住むのには悪くな
いところだと思う。
342名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:24:15 ID:+KPzyvlrO
>>341
新宿にも立川にも競馬場にも川崎にも行きやすいとあって、結構人気らしいよ、分梅は。
343名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:37:43 ID:tj082AE40
>>339
そこから新宿寄りの踏切に面していたところではないか?
この踏切の道を南下すると八幡宮がある
(確かに500m府中寄りだとドンキの前あたりだけど)

・線路の南に不自然なカーブをした道(駅前広場か?)
 その先は途中で切れていて昔は踏切?
・ほんのわずかに残った線路脇の土地
航空写真でわかるのはこれだけ
線路の北側は何も残っていない

一応わが駅わが街をひっぱり出してみたがあまり意味はなかった
八幡宮が八幡町2丁目にあるのがわかっただけだったし

>>341
2線使えるので家賃は高い
344名無し野電車区:2009/09/01(火) 01:59:55 ID:Tab8fqeb0
分倍河原は
東芝のツインビルが出来るはずだったところに、ボックオフとかがはいったビルが
出来てしまった。(ツインビルの片方の東芝ビルはもうずっと前に完成済み)
なんか、片方は、オフィスビル、片方は商業ビルでちぐはぐになってしまった。
両方、当初の計画どうり、東芝のオフィスビルだったら、かっこ良かった。
345名無し野電車区:2009/09/01(火) 02:32:42 ID:Tab8fqeb0
府中は乗降客10万人超えるのか?
ほんの数年前まで8万人ちょっとだったのが、今では9万人に迫っていることを
考えると可能性は十分ありそうだが・・・・
マンションの建設と南口A地区の再開発が進む事が条件となるが。
不安材料は、伊勢丹の撤退か。
取り敢えず、府中と橋本が10万人越え候補ですな。
346名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:51:52 ID:+KPzyvlrO
新宿一極集中の京王沿線で商業施設が成り立つとは思えない。
京王沿線で商業施設が充実している場所と言えば、橋本、多摩セン、八王子、桜ヶ丘、府中、調布が思い付くが、
桜ヶ丘は京王が独占的に開発した街だし、多摩センも都や公団の手で開発された場所。
さらに多摩セン、橋本、八王子、府中は周りに他の路線があるから純粋に京王沿線の街とは言えない。
のこる調布は大きい商業施設はパルコだけ。

結局、京王沿線は寝に帰るだけのベッド路線なんだよな。
西武新宿線、東上線と同じで家と畑しかないイメージ
347名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:01:09 ID:eFsU9B720
府中駅前はマンション立ちすぎでもう開発の余地は少ないかもね
特急が便利すぎるからどうしても新宿集中型になる
348名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:19:13 ID:TIbaZrXn0
元々40分程度で新宿まで行けるんだから商業施設は成り立たないんだよな
円の商業圏じゃなくて線の商業圏だし
本来は立川や町田が商業圏
349名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:29:20 ID:CWsq0Y0wO
競馬場に行きやすいってメリットか

レース後変なやつ多いし安くても住みたくないが
350名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:49:39 ID:t1UNl+Cv0
>>346
突っ込みどころが多すぎるんだが、釣りか?
351名無し野電車区:2009/09/01(火) 12:20:06 ID:QUR8q33IO
橋本1215発急行本八幡行きの先頭に禿げた冴えない男が携帯を鳴らしまくっている。
本八幡に向かって右側の一番前の座席に座る、小汚い茶色いメガネのチビだ。
352名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:11:36 ID:AjK4B/yP0
たまには南大沢のことも思い出してあげてください
353名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:12:25 ID:JN/vwsWDO
1254頃に聖蹟で人身発生してもうた、今から新宿→高幡不動まで行こうと思ってるのに…
354名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:15:50 ID:2y0xcBv2O
俺は高幡から新宿だよ
仕方ないから多摩モノレール使って行く…
355名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:17:02 ID:V2FzM8e6O
下りは府中折り返しらしい…
356名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:21:27 ID:xtEWgjLPO
明大前の高架化、自民負けたから地下化になるか?つーか今の時代に高架化って
社長、正月に商店街の接待で顔出してる場合か?
357名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:27:01 ID:eFsU9B720
それ以前に特定道路財源の補助がなくなって立体化中止かもよw
358名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:28:13 ID:3c0ds8zmO
高尾線どん詰まり困ったね・・・
359名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:42:56 ID:gkyI3Gax0
せいせき人身
360名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:49:21 ID:pgTi5xugO
特急東府中行きって何だよw
361名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:57:38 ID:yu7nxP74O
>>360
写メールうpwwww
362名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:57:47 ID:k9kPJRX1O
急行元住吉行きみたいだなw
363名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:00:22 ID:J0T8FL9eO
聖蹟駅前が一時騒然としてた。駅前でシート広げて仏を検分してたんで、運転再開待つ人と野次馬でカオス。
14時〜運転再開だそうで。
364名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:05:01 ID:pgTi5xugO
乗ってたから写真撮れなかった
東府中に着いたら別の車両の特急京王八王子行きが待ってた
特急東府中行きは競馬場線へ回送
365名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:09:32 ID:vTp7LkXEi
自殺?
366名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:09:55 ID:8WirFIW00
本社前で人身とはな…。
さすがに対応は早い…。
367名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:29:35 ID:JyZwmrXkO
下り各停コネー
368名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:32:57 ID:hZXZc0BFO
こんな日に北野を通過する特急は有害以外の何物でもない
369名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:45:47 ID:hZXZc0BFO
本来準特急ながら高尾線内各停で運行させてるわ
370名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:48:25 ID:hZXZc0BFO
今度は電光・放送が各停なのに車両が準特急の列車が来て
駅の放送はモゴモゴだし全くわからん
371名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:49:43 ID:pgTi5xugO
新宿京八特急で1時間20分の長旅だった
372名無し野電車区:2009/09/01(火) 16:46:22 ID:Tab8fqeb0
多磨霊園駅脇になぞの空き地があって、建築計画のお知らせが掲示されているのが
車内からも見えたので、「この不毛の地多磨霊園にも京王ストアでも出来るのか」と
途中下車して見に行ったら駅舎建築計画のお知らせだった。というわけで、
多磨霊園も2010年までに橋上駅舎化されるようです。
地下駅舎ばかりだった昔がうそのようだ。
373名無し野電車区:2009/09/01(火) 17:32:38 ID:/bCGKpct0
>>336
ソース出せよ
374名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:25:40 ID:LvGEMpTg0
18時時点で下り準特が20分に1本?
上り準特は高幡で車両交換
375【祝】自公政権崩壊:2009/09/01(火) 18:28:47 ID:jsV/7vvH0
初めて雌「豚」車を本格導入した
京王の罪は極めて重い
376名無し野電車区:2009/09/01(火) 20:18:15 ID:SFjk4pSXO
聖蹟桜ヶ丘で人身事故おこした馬鹿は自殺か?
377名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:04:14 ID:wK2ZvvjG0
初めて車両交換に当たった。グモの当該?
378名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:08:24 ID:ER2/K3o00
ていうか府中とか成績は駅舎が立派なのに調布は何であんなしょっぱいの?
京王の中心駅なのにあれはひどすぎ
379名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:09:31 ID:u0ztbyWD0
あと3年でそれは立派な駅になるから我慢
380名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:45:31 ID:LvGEMpTg0
革新市長とそれに投票したバカ市民
381名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:51:48 ID:BfMcoKWs0
>>377
7021Fだったら当該
382名無し野電車区:2009/09/01(火) 22:14:02 ID:yseRWXjd0
【芸能】保釈の押尾学被告、報道陣と4時間10分・約110kmの
カーチェイス!その後電車で実家へ
>>身元保証人として東京地裁に届け出ている父親の自宅(東京・多摩市)へ

>小竹向原→池袋→新宿→多摩市方面
小竹向原→新宿三丁目→笹塚→多摩市方面
小竹向原→新宿→中央道(国立・府中IC)

京王線のったかな?
383名無し野電車区:2009/09/01(火) 22:17:26 ID:u0ztbyWD0
お塩の実家多磨市かよ!w
384名無し野電車区:2009/09/01(火) 22:46:30 ID:14nh2oXr0
>>343
ありがとう。
旧八幡前はあまり面影なさそうだね。
府中が高架になる前は京王と玉南の境目なんかの跡もあったのかもね。
地上時代の府中は駅舎にでかい烏団扇が飾ってあった覚えがある。
385名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:16:18 ID:8WirFIW00
386名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:22:12 ID:+KPzyvlrO
>>382
ロマンスカーダタYO!
387名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:35:31 ID:kJvdu3yTO
>>385
人面魚みたいな車両だな。
それに会社の方針って?
388名無し野電車区:2009/09/02(水) 01:48:59 ID:aA5JySyxO
>>385
7色じゃなく8色な
389名無し野電車区:2009/09/02(水) 08:20:59 ID:zI6yJdXvO
朝は京王八王子からの始発って込むの?
390名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:33:38 ID:UxSWHOXiO
改札の外から地上まで乗車待ちの大行列
確実に乗りたい人は前の日から並んでる
391エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/09/02(水) 12:41:38 ID:lJDise3pO
9月早々5分も遅延かよ。いい加減各停を間引けよ!
392名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:49:55 ID:gtCZO2KB0
給料入ったら風俗通いの欲望丸出しの人間が来ましたねw
393名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:58:04 ID:aDsx9Gb0O
>>391
学生を間引きゃいいんだよ。
394エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/09/02(水) 13:00:10 ID:lJDise3pO
俺は風俗など逝った事はない!
395名無し野電車区:2009/09/02(水) 13:03:24 ID:gtCZO2KB0
195 :エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2008/08/30(土) 19:54:52 ID:ok6+EVM6
ソープは高いからもう何年も逝ってない
グレコメのソープ嬢よりサラコメのヘルス嬢の方がいい
396名無し野電車区:2009/09/02(水) 14:17:52 ID:u5tR4KY6O
>>394
ダッセwww
397名無し野電車区:2009/09/02(水) 15:24:56 ID:YpkS2UVnO
>>391
明大前で引き込まれ

いい加減、他に引っ越せw
398名無し野電車区:2009/09/02(水) 15:37:38 ID:KjL/QYqa0
府中って夜間留置するんだな?
30日の夜に急行で府中を通った時に4番線で772*Fが留置されてたので驚いた。
399名無し野電車区:2009/09/02(水) 17:09:29 ID:g+yOcJOEO
それもう17年くらい留置されっぱなしだから
400名無し野電車区:2009/09/02(水) 17:19:37 ID:maej57yJO
400
401名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:54:23 ID:G/PXdrrI0
>>384
記憶に残ってる限りでは境目らしきものはなかったけど
随分昔のことだからそういうものかも。
当時の写真でもあれば探しようもあったかもしれない。
高架に切り替わる直前ほんの少しの期間だけ地下道が復活したのだけれど
懐かしさというよりは分倍河原や調布と似ててなんだこんなものかという感じだった。
402名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:33:09 ID:9BSDmzyz0
府中駅の地下通路か 懐かしいなあ

調布駅のものに良く似ていた 特に北口方面は地下階段を上がってからの改札位置なんかも

全部想い出になっちゃった まあ便利になっているのだから良しとしなければね
403名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:37:16 ID:tJf0VspQ0
その昔、橋本特急時代は多摩センターで橋本行きの各駅か快速が待っていたものだが、廃止されて以降、急行に接続する各駅はなくてえらい不便だった。
今でもそうなの?8年前、堀の内に住んでいたものです。
404名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:40:30 ID:10K6fkLR0
>>403
夕方〜の急行は全て多摩Cで連絡するよ <<各停
405エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/09/02(水) 22:40:56 ID:lJDise3pO
レスを捏造するとは卑怯
406名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:43:01 ID:tJf0VspQ0
>>404
改善されましたか。あのときは何だったのだろう・・・
急行降りても各駅くるのに8分とか。。。正直、堀の内民は舐められたものだった
407名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:45:49 ID:0kgdtiX00
>>402
府中駅の地下通路があった時代、閉鎖した1番線を思い出す。
1番線の八王子寄りを見ると閉鎖されたにも拘らず、出発/入替信号機が点灯していたんだよね。
発車する電車もないのになぜ、点灯しているのかと不思議がっていた。
408名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:47:28 ID:tJf0VspQ0
よく見たら、夕方だけなのですね、接続。
堀の内から今は本線、特急停車駅に引越しましたが、やはり本線はストレス無いですね。。
相模原線がいかに差別されてたか実感できます。。
409名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:09:34 ID:QrUAtXzf0
>>407
大國魂神社の踏切は人通りがすごかったね。
410名無し野電車区:2009/09/03(木) 00:54:14 ID:0xLRotEm0
【ゲーム】 ポケモン金銀リメイクにはホウエン地方も

>増田「今回、ただゲームボーイの金銀と同じように二つの地方を行き来できるだけではなく、
>     いっそDSでは行けない全ての地方へも行けるようにしてしまおうと思ったんです。
>     グラードンやカイオーガが出てくることはかなり初期に発表してしまっていたので、カンの良い方は気付いていらっしゃったと思いますが(笑)。」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250777745/
411名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:39:34 ID:0Xf8CcAOO
カツカレーがいつなら安くなるかわからないものか
店舗前を通って見つけるしかないの?
412名無し野電車区:2009/09/03(木) 17:18:44 ID:7k5MR/PPO
>>411
その気持ち凄く解る C&Cのカレーを週3日食べてるのでかなりの依存気味です
413名無し野電車区:2009/09/03(木) 17:46:44 ID:vRGK5/Yc0
最近は、NREのSpiceのカレーを食べてます。
C&Cよりもおいしいと言わざるをえない。
414名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:43:14 ID:Oyyi9xKH0
C&Cのメルマガ登録
415名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:50:30 ID:GpC7WpekO
>>413
池袋Spiceの長谷〇って店員めちゃ可愛いで
416名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:33:34 ID:/+C0XPTQ0
京王ですが小田急は雑魚すぎて話になりませんねw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251988329/
417名無し野電車区:2009/09/04(金) 01:41:17 ID:8vg0Xx2q0
>>408
京王堀之内は調布から5つ目の優等通過駅。
これは東府中と同じ(東府中は日中各停のみ)。
各停の発車時間は府中方面と橋本方面でちょっとズレはあるが、扱いは大差なし。
快速の方はまた違うが・・・
418名無し野電車区:2009/09/04(金) 07:51:11 ID:E2ccHtz00
昨日夜中にいっぱい電車走ってたね
419名無し野電車区:2009/09/04(金) 11:52:36 ID:5OLJkpLuO
>>418
お前がガンダムだ
420名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:05:37 ID:OhlHQyuq0
今年もそろそろ会社要覧(京王ハンドブック?)公開の時期な訳だが
乗降人員が気になるな。
第一四半期は、全体で前年比0.5%減だったようだが・・・
そんななかで乗降客を増やす駅はあるのか、あるとしたら、どの駅か?
気になる・・・・
421名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:19:40 ID:K4K0iI/DO
烏山と阪急の岡本の雰囲気が似ている気がする。特急が停まれば尚更似てる
422名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:31:42 ID:BKUwDFG20
>>421
どこが似てるんだ。

岡本は神戸山手の高級住宅地。

それにくらべて烏山は
自転車が多くて世田谷の北京だし
駅付近には高級感は無いし
しかも某宗教団体への垂れ幕で雰囲気のかけらもない。
423名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:32:15 ID:27qyBE0W0
分倍→中河原のカーブ(下り)なんだが、
特急は100kmだすのに、準特は85kmしか出さないのはなぜだ。。
424名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:38:37 ID:MF+GtUZ9O
確か新宿から府中までが特急、それより先が急行だったような気がする
425名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:46:13 ID:27qyBE0W0
>>424
上りの急行がその区間85km制限だから、
下りも同じってことか。下りだけでも100km出せばいいのにねえ。
特急も、急行も、次の停車駅が聖跡なのは同じなんだし。
426名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:02:38 ID:ATXBRQDz0
明大前−調布間も是非100km運行で
427名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:28:29 ID:5g55XDwg0
>>423
あそこはいつか大事故が起こりそうで恐いのだが。
特に上りはカーブで見通し悪くて直後が踏切なのに。
85でも制限速度緩い気がする。
428名無し野電車区:2009/09/05(土) 06:39:05 ID:b5FKYRXw0
>>423
列車による。
遅れ気味なら100まで出すよ。
429名無し野電車区:2009/09/05(土) 09:41:40 ID:es05czEi0
この時間の上り準特急混んでるな
特に前のほう
430名無し野電車区:2009/09/05(土) 10:01:14 ID:qyk4/ZLm0
>>427
あのカーブを100で疾走するのが、きもちいいのよ。
431名無し野電車区:2009/09/05(土) 10:44:32 ID:X5XP5RI50
永山の回送通過も運転士さんには爽快なんだろうねえ。
432名無し野電車区:2009/09/05(土) 13:24:46 ID:OxJ53tdd0
>>430
福知山線の事故が起きるまでは何とも思ってなかったんだけど、結構急カーブですよねえ

もちろん京王はそういう部分に用心深い会社だから、踏切関係以外は何も起きないと分かってはいるんですが
433名無し野電車区:2009/09/05(土) 15:53:03 ID:gDBG9Xuz0
あそこはね、下りも上りも怖い。
下りは勾配を降りて100km/hで通過、上りは全く踏切が見えないし。
カーブ半径は当然緩やかなんだが、周囲に建物が迫ってるので、通過時の体感が速く感じる。

見習い初日、師匠の運転の横で握り棒にしがみついて笑われたあの頃w
434名無し野電車区:2009/09/05(土) 16:41:06 ID:OJ8dB/LF0
また脳内か
435名無し野電車区:2009/09/05(土) 18:23:55 ID:M6uI+9350
京王線の運転が下手すぎると思うのは俺だけか?
駅で停止する時にガクンと止まることがある
走行中に減速のためなのかブレーキをかけることがあるけど
それも乱暴なかけ方で立っているときは危ない事もあるが
436名無し野電車区:2009/09/05(土) 18:29:59 ID:dn5N6cVLO
じゃあ運転頼むわ
437名無し野電車区:2009/09/05(土) 19:52:56 ID:XHO4Wmt9O
ワンハン車だけになってやや落ちた感じはするが下手すぎるとまでは思わない。

8000系の回生がいよいよヤバくなってきたのは感じる。
438名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:43:34 ID:CBKY0x8H0
>>435
あるある。
たとえば「3」のブレーキをかけるとき、うまい運転士は一度「1」に入れて0.5秒ぐらいしてから「3」に入れるのに、下手な人はいきなり「3」に入れる感じ。
ググっとGがかかり立ってるとツラいことがある。
たまになら仕方ないと思うが、そういう運転士に当たると各駅でやられる。
車掌からも言って欲しいものだ。
439名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:48:36 ID:88XZHzGz0
駅などで止まるときに、ブレーキを緩めたわけでもないのに、急に1〜2秒ブレーキが効かなくなる
のは、回生失効というやつですか?
440名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:57:26 ID:x2aDRcQJ0
>>435
全電気ブレーキ(停止電気ブレーキって言うんだっけ?)のせいかも。
V化された7000系の、停止寸前のブレーキシリンダの動きを見ていると分かりやすい。

界磁チョッパ時代には少なかったタイヤフラットも増えたような気がする。
441名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:40:21 ID:x2aDRcQJ0
Wikipediaの京王7000に関する記述で、
>9000系と本系列との併結は電気的な相性があまり良くなく

とあるけど、これは"要出典"だよな・・・
単に、7000系8連と組むから9000系と組む機会が少ないだけのような。
442名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:48:47 ID:a80K/wjGO
>>441
つーか組む必要性がないんじゃない?
443名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:05:13 ID:bbCUEX0EO
下高井戸に電光掲示板が付いてる、工事中だけど。
昨日はまだなかったハズ。
444名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:30:28 ID:1uuhV4TtO
>>435
運転面もあるが緩衝器がきちんと働いてるのか?と思うぐらい連結部から衝撃音が走るときがある。
特に今はいないけど6000の地下直車や8000は酷かった。
445名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:35:43 ID:Ya94Y7Mf0
>>443
初台、幡ヶ谷、代田橋と順に設置されてる。
やっと全駅設置するみたいだな。
446名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:44:02 ID:TjBPZGeJO
>>441
営業前に、ある条件のもとで連結したら不具合が起きた。
普段はそうする必要がないから問題ないけど。
447名無し野電車区:2009/09/06(日) 11:15:11 ID:Xam+jRrrO
>>438
>車掌からも言って欲しいものだ。

免許のない車掌に運転操作口だしされたら、職場で乱闘が起きてしまうぞw
448名無し野電車区:2009/09/06(日) 11:32:16 ID:MsLQJexX0
>>431
急行も通過してほしいよね
449名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:13:28 ID:3SKDy2af0
>>445
そうすると分倍河原の行先案内の更新も近いのかな。
あの駅だけLEDの表示が違うんだよね。

その更新時に「野ばら」のメロディも聴けなくなるのかも。
450名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:24:32 ID:VvUgjooSO
分倍河原の発車標は京三製だな。冷却ファンの音がするのが何ともレトロ。
他の駅のは新陽社製だけど、フルカラーLED化までパタパタで頑張ったほうが良かったんじゃないかな。
451名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:35:07 ID:c7kqi9caO
京王でも今から新設する所くらいはフルカラーLEDにして貰いたい所だ。
周りの私鉄は軒並みフルカラーじゃないか…
452名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:46:16 ID:u9d5kDwGO
>>450
パタパタ懐かしいな


この近くじゃ京急川崎くらいしか見られないな
453名無し野電車区:2009/09/06(日) 14:22:08 ID:tVx5nkrp0
>>449
分倍のはまだそれほど経年していないから交換しないんでないか。

別にフルカラーにする必要はないと思うけど各停のみ駅で

通過
通過

になるのと相模原線で快速と急行が同じ緑色で表示されるのはどうかと思う。
454名無し野電車区:2009/09/06(日) 14:39:05 ID:3SKDy2af0
>>453
全駅交換という事だったんで
機器の統一による保守性の向上のために
交換されるかなと思ったんだ。

あと3色LEDで快速と急行が同じ色になるのはある意味仕方ないかも。
緑が急行、通勤快速、快速と決めているからね。

新宿方面なら調布から通過駅が有るから緑でいいだろうし。
455名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:40:05 ID:V/48jprz0
相模原線下りに関しては、快速はアナウンスや表示は各停扱いにするとかは?
中央線はさんで反対側の某路線みたいに。
(下り急行は田無から、快速は玉川上水から各停扱いで案内される。)
456名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:29:09 ID:LHVXFtAU0
>>451
全駅設置と同時に、特急停車駅はフルカラーLEDへ

全駅設置は嬉しいけど、それはないかw
つつじヶ丘北口みたいに液晶式でもいいような気がする。
457名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:54:01 ID:uEusFEJYO
長沼にはついているが、平山にはついていない
458名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:17:37 ID:aXytYVgu0
相模原線の旧特急停車駅は回送でも一回停車するのは何故?
回送なんだから通過すればいいじゃんって思うんだけど。
459名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:40:27 ID:AHOlmFAb0
相模原線に限りませんが
460名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:47:02 ID:0i3IunsXO
回送でも選別があるので、無理だよ。

461名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:56:55 ID:9gDCbzVs0
>>455
中央線だってそういう案内だよね。
自分は割とよくある方式だと思っている。
462名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:58:07 ID:tVx5nkrp0
>>458
南大沢は特急停車駅ではない。
463名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:18:09 ID:1gSPS155O
>>455
それやるとしたら車両側をどうするかだな。
相模原線内急行以外は中央線を真似てただの「橋本」表示にするとかね。
464名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:44:36 ID:bgV85q/B0
回送って特急と同じスジで流すんじゃないの
相模原線だと急行が線内最上級だからその該当駅に停車するんじゃ?
465名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:25:03 ID:EFetxGsO0
>>464
確か急行スジで流していたはず。
つつじヶ丘で停車している回送を見た事が有る。
466名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:22:33 ID:dCZHk97+O
相模原線内の回送は、
基本、急行選別で出発信号機のある駅に停車する。
だから稲田堤・永山は通過する。

本線は選別によるね
踏切の閉まるタイミングとかも関係するし
467名無し野電車区:2009/09/07(月) 05:44:08 ID:fYcVaNIWO
回送のダイヤによるよ。

優等選別もあるし各停選別もある。
468名無し野電車区:2009/09/07(月) 12:52:07 ID:0D42mMOm0
出発信号下の装置で回送でも普通の種別出てるし。
469名無し野電車区:2009/09/07(月) 14:07:04 ID:JDpdlOGY0
調布と府中ってどっちがいいのだろう?
上りの場合だけど、調布は本数も多いけど、座れないよね?(通勤時間帯除く)
府中は結構座れちゃうんだよな。
運賃40円の差でこれはでかんじゃないか?
470名無し野電車区:2009/09/07(月) 15:17:16 ID:2DjdwVwXO
京王の良い所は速さだな
471名無し野電車区:2009/09/07(月) 15:41:30 ID:o1oqsffn0
>>469
調布。
特急・準特急は時間帯にもよるけど、1号車〜5号車に乗れば
座れる確率が高くなる。確実に座りたければ急行と快速があるし。
午前9時台の通快も、準特急乗り換えで半数が降りていくから
結構座れたりする。
472名無し野電車区:2009/09/07(月) 15:45:04 ID:JDpdlOGY0
>>471
調布かぁ。なるほどなぁ。
相模原線の電車も利用できるしなぁ。選択肢は増えるわな。
さんくす
473名無し野電車区:2009/09/07(月) 16:56:40 ID:YgircFtpO
本線の旧幡ヶ谷、旧初台駅ホームを壊さないだろうか?

線型がよくなればスピードアップ出来るのに
474名無し野電車区:2009/09/07(月) 17:24:16 ID:WxCaE7KK0
>>473
ハンゲダニってトンネルもぐった所の直上だから線形関係ないだろ。。
475名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:05:14 ID:JaJMabVu0
>>431
永山駅で通過する回送見たけど、たしかに猛烈なスピードだった。
476名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:37:27 ID:JaJMabVu0
>>472
前、府中に住んでた。調布より緑豊かな府中に一票。みびいきと言われればそれまでだが。
おっしゃるとおりで結構座れちゃうしね。終電乗り遅れ後の深夜急行バスも2000円とリーズナブルだし。
477名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:35:00 ID:N5y/DTko0
府中で座れるってまじ?通勤時間帯の話じゃなくて?
478名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:38:29 ID:46jUp5dL0
府中ってイメージがあれなんだよな。バクチとかの雰囲気。
479名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:56:52 ID:P9bs2Dsq0
>>473
営業したまま地下を工事するのは不可能。
480名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:44:41 ID:UtE4vORH0
旧幡ヶ谷のあたりは線形よくて飛ばしているだろ
481名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:45:16 ID:iEb1OtdOO
>>479
だと春日野道とか溜池山王はどうやって工事したの?
羽田国際ターミナルも営業中に工事してるよ
482名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:47:34 ID:6lW/gymj0
>>473
旧幡ヶ谷はホーム残ってたっけ?
483名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:50:31 ID:JDpdlOGY0
>>477
通勤時間帯は除く
484名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:52:38 ID:JDpdlOGY0
府中住んでるけど、便利なんだよなぁ
新宿とか立川行かないでも足りちゃうというか
ゴチャゴチャしてないのがよい
新宿も日中しか行くことないし、早いよねぇ、特急だと
270円でいけるなんて、すばらしいと思う
立川も本町から10分ちょいでいけちゃうしなぁ
485名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:22:18 ID:JaJMabVu0
>>484
あら、府中に住んでる時は本町でしたよ。買い物はふだんはイトーヨーカドー、
お客さんが来る時は伊勢丹なんて使い分けできるし、大国魂神社の並木も立派だし、
競馬場は本町からクローズドな誘導路があって、周囲にすさんだ感じは全然なかった。
むしろ、府中市は金銭的に潤ってていろいろな面で近隣市町村に比べてきれいだと思った。
多摩川べりのサイクリングロードだって府中市はバッチリ整備されるけど、調布市に
入ったとたん「アレ?」だったもの。府中はホント便利だよ。新宿までたったの20分なんだよ。
できればもう一度住みたい。。
486名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:30:02 ID:6lW/gymj0
>>485
通勤時間帯は除く
487名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:39:41 ID:JDpdlOGY0
20分ってボケーとしてたらすぐに経つよなw
そんな時間で新宿まで行けるのはマジすげーよね。(通勤時間帯は除くだけどw)
>>485
新宿とか立川はタマにしか行かなくて良いよね
488名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:40:12 ID:EdUe/UbV0
んなもんあたりめーだ
489名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:51:43 ID:JaJMabVu0
中央快速で府中に相当するのが国分寺だが、国分寺<=>新宿は特快でも20分ってのはないでしょ。
普通の快速だったら30分くらいだよね。だから本当に
>>470 京王の良い所は速さだな
そのとおり。ただし、通勤時間帯は除く、だね(笑)。
490名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:55:51 ID:RYOVNfEJ0
>482
旧幡ヶ谷は地上だ。
491名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:00:24 ID:n1+4TRWL0
そういや旧初台も寿命短かったな
492名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:03:33 ID:JDpdlOGY0
国分寺→新宿は290円だっけ?
493名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:16:53 ID:30k0mpqb0
なんか府中市民多いな。俺もだけどw
よく調布にも行くけどやっぱり府中の方が便利で住みやすい印象はあるな。
ただ、調布に関しては地下化によって今後数年で劇的に変化する可能性も否定できない。

>>489
中央線特快は国分寺から新宿まで21分。
ただ特快は約15分おきで、快速が東京まで先着ってこともよくあるから京王の方が便利だな。
494名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:30:53 ID:wuIJju2VO
23+24廃車はマジか?
495名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:31:06 ID:JDpdlOGY0
>>493
調布の地下化、相当な発展を遂げそうだよな。
国分寺からじゃ座れないしなー。中央線っていつも混んでるし、立川で並ばないと座れないよな。
496名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:31:10 ID:d+T6TQQyO
>>483
通勤時間帯には府中始発があるだろ
急行通快も遅いから、これを狙ってゆっくり新宿へ行くリーマンも多い

しかし日野→立川と移り住んだ貧乏人からしたら、府中は本当に羨ましい
図書館がきれいで、しかも夜遅くまで開いてて休館日も少ないのには驚いた
彼女が府中に住んでるけど、確かに暮らしやすいと言ってたな
497名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:49:05 ID:UtE4vORH0
本当に羨ましい 彼女がきれいで しかも夜遅くまで

まで読んだ
498名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:33:48 ID:iEb1OtdOO
>>496
これもJRAと東芝のおかげだな
499名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:40:31 ID:JDpdlOGY0
JRAと東芝の法人税、でかいだろうけど、来年2月からごみも有料化だしなぁ・・・
たしかに図書館は綺麗でデカイ。
500名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:10:54 ID:xsdQ4uhH0
>>499
リサイクルなんかするとCO2の排出量が燃やした場合の2倍以上になるから
止めとけばいいのにな
501名無し野電車区:2009/09/08(火) 04:07:34 ID:P7KBA7XP0
>>496
府中始発、かつてに比べたら減ったよね(゜Д゜;)
03年12月改定以前は、府中6:52までと8:08、8:34
…とかなりの本数が頻発してたんだけどね♪

まぁ、各停新宿行きだと府中発8時台半ばになると
ポツポツ席が空いてきて座れますな。

それとは反対に6時台の府中始発各停は席が埋まったら最後、
明大前くらいまでほとんど席が空かないような希ガス。
502名無し野電車区:2009/09/08(火) 05:13:37 ID:s9s3fDa3O
朝の通快でかなりの人間が府中で降りて普通を待つな。
だから府中か東府中でだいたい席が埋まってしまう
普通でゆっくり座っていっても後続には一回しか追い抜かれないしね。
自分も早めの時間帯は重宝している
503名無し野電車区:2009/09/08(火) 06:31:07 ID:nRSWNapj0
京王は府中→新宿昼20分、朝40分だからなあ
伊勢崎線に住んでた頃は越谷→北千住昼17分、朝19分だったし
複々線は偉大だな
504名無し野電車区:2009/09/08(火) 09:23:07 ID:SMPj+NJOO
>>503
問題は北千住から先のアクセスなんでしょうが。

最近分倍を昼間に使うことがあるが特急の通過は不便。全部準特でいいような。
高幡より先の利用者の方はそこらへんどう思いますか?
505名無し野電車区:2009/09/08(火) 14:40:36 ID:b1kXNZIsO
京王に限らず私鉄は終車が早いのが残念。
府中に住むなら、個人的には府中駅も国分寺駅も両方使える場所がいいような気がする。

京王バスの【寺91】系統は運行本数多くて便利だし。
506名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:50:27 ID:oYRFfi+G0
>>498
JRAは特殊法人だから法人税は払わないのでは?
額は知らないが寄付金はある
507名無し野電車区:2009/09/08(火) 21:25:31 ID:3ykpvwMP0
きょう京王電車に乗ってたまげた。
家事代行サービスの広告がドアの上あたりにあって、
掃除とか買い物をしてくれるらしく、一人2時間で7600円〜とあった。
おっ、意外に安いなと思ってチラと横見たら、そのスタッフを募集している広告が別にあった。

家事代行スタッフ時給 900円〜(見習い期間800円)



どこの会社がやってるのかは別に言わないけど確かめてみてくれ。
508名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:57:12 ID:FalUW1xq0
多摩センター発0834の急行って最初から調布で、高尾山口行き0846の急行が遅れる事を前提にチンタラ走っているよね。
そもそも8時34分30秒頃に発車して、永山を8時36分に発車できるわけないし、到着さえ無理なメチャクチャなダイヤだと思う。
今日は若葉台を過ぎてから爆走していた。
いつもならチンタラ運転になる地点なんだが。
高尾山口行きが定刻通りだったんだろうな。
509名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:37:29 ID:3wRDFgI1O
>>507
ちなみに朝or夕方(新宿のみ?)に主要駅ホームにいる学生バイトは時給1500円だったりする
510名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:43:16 ID:rnndjWwU0
いやー、府中最高ですな。
日中限定ですが、早いわー。爽快だよね、あの特急・準特急の飛ばし方。
地下部分を出て、笹塚通過するシーンが好き。
511名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:04:42 ID:oNVSDP7yO
桜ヶ丘発0756準特 京八なんて毎朝3分遅れがデフォで定時なんて見た事ないんだけど、ダイヤ守れないならもっと遅い筋にすればいいのに。
上りは不思議と明大定時の日が結構あるんだよな。
512名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:06:45 ID:FRelO/vD0
>>509
明大前にもいる。
513名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:19:53 ID:w7oDF/rJO
>>507
風俗姉ちゃんよりバックが悪いw
514名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:33:59 ID:CPYQaXlK0
>>511
新宿基準でその10分後の7:40にでる準特急、京王八王子行きは、
聖蹟桜ヶ丘で約2分遅れでも高幡でほぼ定刻だよ。
なんとなくだけど、府中と分倍河原での乗降が遅いんじゃない?
515名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:40:58 ID:pGegZ2wlO
>>512
高いのは朝だけ
516名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:57:04 ID:TTXV7DaU0
>>510
俺は逆に上りで地下部分に潜る方が好きだな。
しかも新線・下り線とちょっとタイミングずれて潜るのが。
517完璧厨:2009/09/09(水) 01:14:50 ID:04sW1tC80
>しかも新線・下り線とちょっとタイミングずれて潜るのが。

その区間に踏切が一箇所残ってしまったのがどうもね。
八幡山まで高架になっても、同区間の踏切数1というデータは消えてくれない。
518名無し野電車区:2009/09/09(水) 04:13:54 ID:pfAl6CE1O
>>508

同じ8時36分でも
発時刻は00秒から50秒まであるからな
永山だったら中間扱いだから36分50秒発かもしれんしな

詳しくはしらんが、早発されるよりかは遅れてたほうが全然マシだと思うし
4〜5分の遅れはいいんぢゃね?
519名無し野電車区:2009/09/09(水) 07:52:35 ID:qCWfLZrCO
今日の上水のアナウンスの子いいね〜

情報下さい
520名無し野電車区:2009/09/09(水) 11:20:19 ID:4hrkbxX1O
>>518
ベルが鳴らない駅は乗降終了が発車時期だから
早く着いたときに備えて早めの時間を表示してるんだよ。
521名無し野電車区:2009/09/09(水) 16:01:34 ID:pfAl6CE1O
>>519
玉川上水駅ですね。西武鉄道ですので、西武スレへ。


>>520
でも乗務員用の表には10秒単位で書いてあるよね
522名無し野電車区:2009/09/09(水) 16:24:52 ID:TG5dloLOO
>>519
営業主任が放送するようになるから、それ以上はやめなさい。
523名無し野電車区:2009/09/09(水) 19:41:40 ID:BdDl5y2B0 BE:2376245186-2BP(0)
列車非常停止ボタンが赤く点灯するようになったがアレは仕様?事故?
524名無し野電車区:2009/09/09(水) 19:59:20 ID:qCWfLZrCO
522

それはこのスレのせい?
525名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:04:51 ID:AqYS/pIhO
>>508 >>518
多摩センター発〜永山発売の運転所要時分は隣走る小田急線だと2分30秒。
うち走行時間は2分程度だから京王なら同条件をもう少し短くいけるんじゃないか。
ちなみに永山は小田急だと運行表上で採時駅だけど京王はどうなんだろ。
526名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:43:38 ID:gyRGXkNj0
京王の採時駅は南大沢を除く転轍機のある駅と
明大前、千歳烏山、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、めじろ台
よって京王永山は採時駅ではない
527名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:32:46 ID:2osQWsopO
運転士のスタフには「永山早着早発注意」とか書いてあるね

528名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:41:51 ID:N3zqtlNhO
現に多摩センターの時点で早発してるんだからな…
そりゃ永山でも早くなるわな。

特に急行なんて15秒ぐらい早く出る時もあるもんな…
永山出て稲田堤まで日中ダイヤなら、すんげぇ余裕あるんだから早発すんじゃねぇーよなぁ…
529名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:07:05 ID:yzB35Ei90
久し振りにかぶりつきしてみたら、場内信号の下に出発信号と同様の選別表示灯?が設置されてますね。(白バッテン付で)
これはATC絡み?
530名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:53:56 ID:Lta6cslCO
>>528
早発多発で苦情→きついダイヤにして早発出来ないようにする→常に遅れ気味になり苦情→ダイヤに余裕持たせる→以下繰り返し

永山の時刻表を1分位早めに表示すればいい事
531名無し野電車区:2009/09/10(木) 02:36:06 ID:o0tSFg7k0
というかスジの引き直しで済む話ではないの?
532名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:12:01 ID:4qSyYqrb0
>>529
番線表示器ではないかと言われている。
スピードシグナルは運転台へ移り、ルートシグナルは地上に残る、と。
533名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:50:56 ID:+JgiCVqU0
534名無し野電車区:2009/09/11(金) 00:28:28 ID:6ZCMlEJM0
535名無し野電車区:2009/09/11(金) 10:28:27 ID:hh+JsTHzO
調布1号で踏切内にお婆ちゃんが取り残され、現在停止中
536名無し野電車区:2009/09/11(金) 11:36:15 ID:Sm2GgHu/O
押尾学が唐木田で大妻女子大生をナンパだとよ…

さすが小田急は違うね
537名無し野電車区:2009/09/11(金) 12:52:29 ID:uoQwnVVFO
環境重視の京王は今すぐ全照明LEDに変えて欲しい。
特に新宿駅の熱源になってる構内照明
538名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:11:20 ID:gFLsbCuSO
======================

首都圏の鉄道は限界?【JR東日本私鉄地下鉄】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252494670/1

ここの外部スレ
“首都圏の私鉄…2chスレより”には

京王線関連のスレもしっかり纏められてます。
地下鉄やJRのスレも纏められてるよ。

参考までに
539508:2009/09/11(金) 22:47:02 ID:t2pgCWzh0
今日は8時48分より少し前に調布に到着。
このスレに書くと効果がある場合が何回かあったけど、やっぱ効果ある。
540名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:57:37 ID:1/pm/aNLO
じゃあもっとマメに、新宿の特急乗車ホームに降車するバカのせいで、隣りの列の奴に席取られた話をしようか
541名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:11:35 ID:oHXhdiMrO
シンジュクの中央階段の導線は失敗だろ
542名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:47:55 ID:bqqsFn2u0
子供の頃、初めて見たときにはなんかかっこいーって思ったけどね。
543名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:55:45 ID:YiL8IXc9O
>>540
都営の乗換え口があそこしか無いのが問題だよな
544名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:06:02 ID:22sKwvzH0
トイレも上りエスカレーターもあるしな
545名無し野電車区:2009/09/12(土) 02:27:33 ID:1QEmY4qZ0
>>537
テメーの家の照明からLEDに変えろ低脳
546名無し野電車区:2009/09/12(土) 04:56:16 ID:HJhEB79+0
公共交通機関はLED照明義務付けしちまえばいいんだよ。CO2排出量劇的に減るぞ
547名無し野電車区:2009/09/12(土) 09:59:30 ID:PCWYRQWlO
>>539
勘違いしないようにな。たまたまだから
548名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:37:42 ID:1QEmY4qZ0
>>546
他所に指図する前にテメーの家の照明からLEDに変えろ低脳
549名無し野電車区:2009/09/12(土) 11:38:57 ID:VzyXuDCBO
>>546
他社は抵抗制御車の置き換え進めるのが先だろ。
京王と東急以外は抵抗車残ってるし…
550名無し野電車区:2009/09/12(土) 12:25:49 ID:J8gR1BE+0
夜の新宿駅2番ホームから特急に乗り込んで3番ホームに抜けていくやつの話をしようぜ。
551名無し野電車区:2009/09/12(土) 12:29:00 ID:cNu3Swjt0
>>548
お前の家から変えろ、カス
552名無し野電車区:2009/09/12(土) 12:31:19 ID:Kh879lhl0
>>550

降車ホームから3番ホーム?
553名無し野電車区:2009/09/12(土) 12:41:50 ID:J8gR1BE+0
>>552
引きこもってないで、たまには外に出てみれば?
きっと新しい発見があるよ。
554名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:01:30 ID:xdVYpH650
急行降りて新線行きたい→降車ホームで待つ→特急乗り込んで新線へ

こんなのはごまんといるが
555名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:06:41 ID:VzZ34gOm0
なんで笹塚で降りないんだろう
一本少ないから?
556名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:11:20 ID:Kh879lhl0
>急行降りて新線行きたい→降車ホームで待つ→特急乗り込んで新線へ

確認したいんですけど、これも、「2番ホームから3番ホーム」ではなくて、「降車ホームから3番ホーム」
というパターンですよね?


557名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:17:17 ID:s30GWgzh0
新線に行きたいんじゃなくて、3番線からしか行けない通路を通って
「新線新宿駅改札」に行きたいんだろうな。
558名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:18:46 ID:PCWYRQWlO
みんな準特急の乗車が済んでから抜けていくんだから、問題ないじゃん
559名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:36:56 ID:1QEmY4qZ0
>>551
俺は鉄道に対して変えろとか言ってない。
走行機器、空調に比較してそんなに効果はないからな。
まだ輝度や寿命で問題もある。

それに対してお前らは自分棚上げにして指図し出したんだから
その前に自分がやるのは当然だ。
15%だろうが25%だろうが、家計からの排出を抑えずに済むと思ってるのか?
エコポイントで自動車とっかえて家電も総入れ替えしてなんてレベルじゃすまねーぞ無教養。
560名無し野電車区:2009/09/12(土) 16:37:42 ID:glrFi6OtO
低脳電鉄職員がエコ反対と暴れているスレはここですね?
561名無し野電車区:2009/09/12(土) 16:40:11 ID:YiL8IXc9O
>>557
つ大江戸線
562名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:06:04 ID:1QEmY4qZ0
>>560
エコ反対とは言ってない。
お前らこそ家庭のエコには反対にしか見えないが。
563名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:06:46 ID:5EpPeFBG0 BE:297031032-2BP(0)
それに対してお前は自分棚上げにして指図し出したんだから
その前に自分がやるのは当然だ
564名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:14:39 ID:19Fh7JVl0
以下スルーで
565名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:38:53 ID:1QEmY4qZ0
最初にLEDネタに因縁つけたのは俺じゃないしw
棚上げってくだりまんまコピペしても意味無いって分かってるのかね。
まあ鉄道の電力消費に占める照明の割合も知らず、
ちょっとエエカッコしてみたかっただけなんだろw
566名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:24:06 ID:HMDblwQU0
新線行きたいんじゃなくて、ルミネ口行きたいんじゃないの?
南口方面に行きたい場合は一番便利。
567名無し野電車区:2009/09/12(土) 19:40:29 ID:mqdfnAoE0
ルミネ口ならば3番線からでなくても行けるでしょ。
新線改札口には3番線からでないと行けないが。
568名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:20:21 ID:J8gR1BE+0
降車ホームの上り階段が混雑してるからそれを嫌って
特急車両を横断して3番線に出るやつらのことだよ。
こいつらは新線改札とかに行く気なんて全くなくて、
普通に3番線の階段を上って西口や連絡口に向かっている。
3番線から整列して乗車してくる人間のことなんかお構いなし。
オレは特急のドアに仁王立ちしてこいつらを絶対に通さない。
通せ通さないでモメてるやつがいたらオレだと思ってくれ。

てか降車側のドアが閉まるのが遅すぎが一因だな。
発車30秒前くらいに閉めてる。
569名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:27:42 ID:nMVpkv0i0
新宿の降車ホームは、幅が狭い上に中央のX階段のところで
どうしても渋滞してしまうから、3番線に着いた電車から降りて
先を急いでる場合は乗車ホームに降りて(整列乗車時間帯は一旦降車
ホームに降りて)乗車ホームのX階段を使ったほうが、階段渋滞を避けて
素早く改札から出られる。
570529:2009/09/12(土) 20:28:31 ID:6Eq2/hKj0
>>532
なるほど。確かにポイントのある駅でしか見なかった気がします。
571名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:39:12 ID:kIUrGHI40
>>569
3番線で整列してた連中があらかた乗車してしまったあとなら
降車ホームから3番線へ通り抜けても別に問題はない

東横線みたいに降車側ドアを閉めてから乗車させていないので
文句言ってる奴とか通せんぼしてるキチガイは頭が悪いとしか言いようがない
572名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:46:42 ID:J8gR1BE+0
>>571
平日の昼間の話をしてるんじゃねえよ。
ガラガラの車内ならそれも分かるよ。

おまえも一度、夜の時間帯に乗ってみろ。
乗車率が150%くらいでも平気で降車側から乗り込んでくるぞ。
車内で立ってる人間が、こういう不埒なやつらのために体をどかす必要がどこにあるのかと。

573名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:54:31 ID:J8gR1BE+0
階段渋滞を避けて車両を横断するやつは結局自分中心なんだろ。
大多数の人間は渋滞を我慢して階段の下で列を作ってるじゃねえか。
そういうマナーを無視して自分だけ早く上がりたいと思うやつって本当にクズだと思う。
574名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:00:43 ID:9jdoZw8B0
>>568
整列乗車後なら、問題ないだろう。
そもそも、降車側をすぐ閉めないのは、通り抜けも想定してるんだろうよ。
さすがに、整列乗車を待ってから通り抜けするんだろうし。
575名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:36:32 ID:J8gR1BE+0
>>574
平日の昼間の話をしてるんじゃねえよ。
ガラガラの車内ならそれも分かるよ。

おまえも一度、夜の時間帯に乗ってみろ。
乗車率が150%くらいでも平気で降車側から乗り込んでくるぞ。
車内で立ってる人間が、こういう不埒なやつらのために体をどかす必要がどこにあるのかと。
576名無し野電車区:2009/09/12(土) 22:03:03 ID:8TE1Isr4O
>>575
そんな時間に新宿に用がある奴らは、…だろ
577名無し野電車区:2009/09/12(土) 22:56:50 ID:n4mHSd2v0
高尾線→北野→京八
の運用が早朝にあるけど
あれ最初から京八行きって表示すればいいのに
578名無し野電車区:2009/09/12(土) 23:27:45 ID:kIUrGHI40
>>573

> 大多数の人間は渋滞を我慢して階段の下で列を作ってるじゃねえか。

こういう人たちのことを
世間一般では「要領の悪い人」と言う
579名無し野電車区:2009/09/12(土) 23:41:56 ID:mqdfnAoE0
「おもいやりぞーん」のステッカーの状態が悪いな。
色彩も良くないし、いっそこれを機会に止めてしまえばと思う。

アピールは黄色い吊り輪で充分。
580名無し野電車区:2009/09/12(土) 23:45:37 ID:LwCgJI0+O
そもそも通り抜けがあるようなとこは150%もいかない件
581名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:10:51 ID:7YUIXq1O0
今朝調布駅で一物を生でJKのスカートにに当ててるおっさんががいたw
582名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:20:16 ID:vJR4Zrc40
そう言えば久しぶりに多摩センター行ったんだが
一昔前の乗降客は京王7:小田急3の割合だったけど今はどうなんだろう
583名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:54:12 ID:GX0nyK/c0
    京王:小田急
2008  65:35
2003  70:30
1998  73:27
584名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:09:20 ID:7w3CNEPS0
>>578
ちゃんとルールを守ってるので世間一般ではないだろうが要領の悪い人である人は確かだろう
階段付近に乗ればそんなに待たずに済む
そういう人がいるから階段付近の混雑が減るのでありがたい事でもある
ただ少しは遠慮して通り抜けてもらいたい時もあることは確か

585名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:15:30 ID:mT4rprOO0
>>581
通報してやれよ。
犯罪眺めてたのを愉快そうに書き込んでるってなぁ、
モラルもここまで崩壊すると朝鮮人並みだな

>>583
パイ自体が増えたので、京王の乗降はシェアほどは落ちてないだけマシか。
586名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:24:17 ID:vJR4Zrc40
>>584
赤信号の横断歩道で
1.車が全然通ってないのに青になるのを待ってる→真面目だが要領が悪い
2.車が全然通ってないので赤信号でも渡る→合理性追求のアメ公的
3.車が近づいてきてるのに無理矢理渡る→死んだ方がいいバカ

3番線への通り抜けを容認してるのは主に2番のケースで
強硬に反対してる人は3番の奴に対してだな
587名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:33:02 ID:z9JFQyOKO
>>581
通報しろよドアホ
588名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:54:14 ID:+KjLc5xV0
京王には年10回ぐらいしか乗らないけど、よく近くで人身事故
が起きる。昨日も何か嫌な予感がしてて、三鷹に行くとき渋谷から
吉祥寺まで井の頭線で行ってJRで三鷹まで行くとき、JRの車内で、
今荻窪で人身事故が発生しましたと。中央線は人身事故多いのは
知ってるけど、京王も多いのか。
589名無し野電車区:2009/09/13(日) 02:05:00 ID:gmj3VEKrO
京王は雪が降ったぐらいでは遅れないぜ
向こうは雨が降っただけで遅れるからな
590名無し野電車区:2009/09/13(日) 02:32:12 ID:A2b1VfZH0
>>589
京王は雨降っただけで朝は10分以上、下手すりゃ20分以上遅れるだろw
591名無し野電車区:2009/09/13(日) 03:02:09 ID:fhj1V/N50
                   ‐=====‐
                   /: :. :. :. :. :. :. :. :\
               んv^v:. :. :. :. く :. :. :ム
               ,'.: :. :. ∧.: :. :. :. :. :. :. :. ',
               |.:.i: j_/ ム:.\:.:ヽ:.丶.:.i: l
               |.:.i:.V⌒マ>、:.:>、:.刈 : l: |
               |.:.i:.:.Y⌒Y  `Y⌒YV:.|/  
                    |:.rヘ.代rク   代rクr'.:.ト、 / ) 私は東京都(大)武蔵野市在住ですわっ!
                   /: `ーヘ`´ r'┐ `´人:.:i:.:.〉 / 「極上!!めちゃモテ委員長」の
             /// / />._ー' xく:.:.:.:ヽ./ ∧    モデルは東京都武蔵野市ですわっ!
            // / / /.:.:.:.:|   ト、:.\:.:/ 〈:.: \
            // // /,rへ_j-‐'⌒7>、_丿  `Yヽ
         // /// /〈__:::::人:::r―--く   〉 〉〉〉
          // /イ / /  〈/`=ィ^ー―マ   / /// \
       // .//   / |  。    。  ゝ,_ `=(/ノ\ \\
       l | //   /  ∧             斤==イ\  \ \\
       l |,イ \/   /|     。     ∧|   !  |\  \ \\
       乂lト、 〈  く / °   ___  / i|\ ',. ',  \  ',   \ヽ
極上!!めちゃモテ委員長 その8ですわっ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1251480271
592名無し野電車区:2009/09/13(日) 14:10:24 ID:OeiBNvnr0
新宿駅の降車ホームの戸ジメ操作がバッタンバッタンやる理由が上の空気読めない人間のためだと理解した
593名無し野電車区:2009/09/13(日) 14:13:02 ID:2OPkCcoI0
>>586
なるほど
確かに乗ってる人からすれば2は仕方ないが
3は嫌というより単に邪魔だ

例の話だと普段は2だけど
小さい子が近くで待っていた場合は1かな
(大人は手本にならないといけない)


594名無し野電車区:2009/09/13(日) 14:35:03 ID:GX0nyK/c0
東府中のすぐ多磨霊園よりの踏切バーが先端20cmの所で折れてた
今日すでに直ってたが、やったやつ手を挙げろ
595名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:19:34 ID:TYPuMvbe0
>>592
あれは乗ってる人がドアに引き込まれないようにするためだよ。
596名無し野電車区:2009/09/13(日) 20:50:44 ID:f2+Kxzyl0
細かいことだが・・・
引き込まれ防止ではなく挟まれ防止。
597名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:55:40 ID:uj/h/Y4NO
あれ引き込み起しそうだといつも思うんだがそーいう事故はないの?
598名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:05:37 ID:5S+zDz7h0
そういえば今日はやけに車掌が「ドア閉めまーす」なんて言ってたな。
京急じゃないんだし。
599名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:06:44 ID:z9JFQyOKO
京王ドアフルw
600名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:12:16 ID:jIzHNBfH0
初めからゆっくり閉める機構を作ればいいのにな。
601名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:22:39 ID:qdXnmL8a0
ゆっくり閉めていってね!
602名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:53:21 ID:LluEnnXVO
相鉄横浜駅や、阪急梅田駅の降車ホームもあんなかんじで閉める
603名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:15:14 ID:dlJ5MQGm0
2年半前の記事だけど。
ttp://portal.nifty.com/2007/04/13/b/
604名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:10:12 ID:7LC+jm6m0
>>600
そうだよな。スイッチに火花飛ばしながら面倒な事をやるより、自動化すればいいんだよな。
それか、今のような空気のドアエンジンをやめて電動にするとかね。
力は無いだろうけど。
605名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:38:14 ID:33D+Pk06O
>>604
JR231系とか電動じゃなかったっけ?
物がドアに挟まると、CDのトレイみたいにそのドアだけ再開扉もできるみたいよ。
606名無し野電車区:2009/09/14(月) 02:51:26 ID:sYweoTwfO
233のドアのシステムそのまま入れたら
閉扉→再開閉2回で
閉扉→停止→ソロソロ閉まる
で安全かつ省力化だったのに
ボタン新設してもいいし
9000って空気じゃないよな?
607名無し野電車区:2009/09/14(月) 03:10:32 ID:TB9EbziG0
京王に電気式はありませんが
608名無し野電車区:2009/09/14(月) 10:19:58 ID:/d44Didz0
上り準特にキチガイ二名発生。
リュック背負ったのと、三脚背負ったの。
大声で喚呼を繰り返し、「吊革低っ!」「コイツ、デジタコじゃない」とか叫び続けてたら、イカツイお兄さんに「ウルサイ」と一喝され(´・ω・`) ショボーンになってた。
お兄さんgj!
609名無し野電車区:2009/09/14(月) 10:40:14 ID:OtM92PMdO
>>606
プシューって音するじゃん
610名無し野電車区:2009/09/14(月) 10:45:07 ID:vsHl3ZDlO
>>608
>「吊革低っ!」「コイツ、デジタコじゃない」
8005Fのことかぁーっ!!
611名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:47:23 ID:xyvUnrce0
車内飲食規制キャンペーン始まったな
612名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:31:48 ID:j0Iwtz0I0
車内化粧規制キャンペーンも始めろ。
揺れる電車でビューラーとかアイラインとか飲食より危険だ。
でも、女性禁止車両とかやる会社だから禁止しないんだろうな。
613名無し野電車区:2009/09/15(火) 07:39:30 ID:6oyws725O
>>612
>女性禁止車両

ハッテン場ですね。わかります。
614名無し野電車区:2009/09/15(火) 08:55:04 ID:RL+ys9g/O
小島さん、カワユイ...
615名無し野電車区:2009/09/15(火) 09:01:38 ID:6+VWPFpPO
>>614
だいたいどのあたりから見てる?
てか、伊藤さんの方が俺好み
616名無し野電車区:2009/09/15(火) 09:59:28 ID:gnOgjoFE0
上水さくらのモデルになった子ですね。
617名無し野電車区:2009/09/15(火) 12:35:01 ID:6+VWPFpPO
>>616
エwwwロwwwwゲww
618名無し野電車区:2009/09/15(火) 19:13:50 ID:RL+ys9g/O
小島さんの旗振る仕草がカワユイ...
619名無し野電車区:2009/09/15(火) 19:58:13 ID:Eq75Yea/0
本名出すな。少しは考えろ
620名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:04:50 ID:6bpOlhryO
容量考えろ
621名無し野電車区:2009/09/16(水) 10:40:25 ID:H3b6R12/O
準特急笹塚停車して
622名無し野電車区:2009/09/16(水) 12:25:52 ID:LX3wx6BsO
>>621
後続の各停がトンネル内で詰まりそうな気が…
ところで、埼京線の池袋〜赤羽の路線と駅って、なんとなく京王の烏山〜代田橋に似てるな。
線路ギリギリまで民家、駅を出たらすぐ踏切、駅のホームも継ぎ継ぎで狭い…
上下線の線路も間隔が狭く、電車がすれ違うとバーンという鋭い音が。
ここももともと軌道法の鉄道だったのか?
623名無し野電車区:2009/09/16(水) 14:59:34 ID:KyyUa17m0
>>622
スレ違いだが、漏れも埼京線の十条駅が特にそう感じる。
あそこだけ、なんかJRの駅じゃないような雰囲気というか。
同じように感じている人がいるとは思わなかった。
624名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:34:28 ID:8bK6nBzz0
池袋〜赤羽って赤羽線か
625名無し野電車区:2009/09/16(水) 18:13:41 ID:768lfBaa0
>>622
日中の各停はなんとかなるかも知れんが
休日の快速や夕ラッシュ時の急行の方が詰まるから無理だろ。

あと旧赤羽線は本来山手線の本線格で
軌道法ができる前に建設されたはず。
626名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:02:37 ID:0vzKyHj20
特急準特は新宿調布ノンストップが原則。
明大前は人大杉だから例外的に停めただけでしょ。
笹塚停車?とんでもありません。

通勤特急でも作るなら、例外的に上りだけ笹塚停車っていうのはありだと思うけどね。
627名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:17:11 ID:768lfBaa0
>>626
その根拠の無い原則、どっからひねりだしたんだ。

特急運転開始時から明大前は特急停車駅だぞ。

特急の原則と言われているのは「一つの自治体に一駅しか停車させない」だろ。
これだって出典が怪しいのに。
628名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:34:12 ID:G6gz8UkqO
ここだけの話だが、つい最近まで笹塚が渋谷区だと知らなかった
629名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:16:04 ID:yzF9lFsA0
下高井戸の踏み切りで交通調査やってる
高架化するため、証拠がほしいらしい
あのバイト24時間フルだって

ところでカーブと踏み切りで通過列車がいちいち
警笛鳴らしてうるさい
630名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:57:00 ID:F8Df0FQd0
十条なんか烏山そっくりじゃん
631名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:03:14 ID:AfeOvmfAO
十条と烏山の違いは改札の位置関係かな。
十条は川越方面ゆきかつ西側に出るならなら段差なしで直結だし。
632名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:32:25 ID:2rCiDQN/0
「何故か知らないけどこの区間はどの電車も停車する」

という理由で池袋〜赤羽と京王新線が被る
633名無し野電車区:2009/09/17(木) 02:58:19 ID:p53U/C6DO
京王線のおにゃのこはみんなカワユイ
634名無し野電車区:2009/09/17(木) 06:32:51 ID:NseSw/CiO
新三郷にできたららぽーとに京王百貨店ができたから、
新宿〜学習院下〜王子〜西新井大師〜新三郷
に新線ができるかもしれない。一部は荒川線の軌道を活用
635名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:16:19 ID:Ml1BSyNh0
>>634
そうなると俺はうれしい。
636名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:26:46 ID:i2eT+bOVO
多摩センで急行新三郷行なんて乗りたくないー
637名無し野電車区:2009/09/17(木) 08:07:17 ID:umYfspWnO
>>634
東武と競合してないか?
638名無し野電車区:2009/09/17(木) 09:35:41 ID:Bm4JK9LJO
>>634
だったら、京プラがある札幌にも京王線を延伸しなきゃダメなんじゃないの?www
639名無し野電車区:2009/09/17(木) 12:56:00 ID:NseSw/CiO
軌道の同じ荒川線に乗り入れできる
10両で飛鳥山の併用軌道登るのはかつての甲州街道併用時代を彷彿とさせ壮観
640名無し野電車区:2009/09/17(木) 13:51:55 ID:Oiag/dDy0
桜上水K島さんの何が良いかと言うと、ダイヤ乱れの放送するときにちゃんと頭下げちゃうところが萌え萌えキュン♪
もうね性格の良さがね、ひしひしと伝わってくるよね!ハァハァ…
641名無し野電車区:2009/09/17(木) 14:33:06 ID:dTbhkPNbO
童貞の>>640、キンモー☆
642名無し野電車区:2009/09/17(木) 16:31:18 ID:G98SEgwM0
桜上水の小○さんは運転士は目指さないの?
643名無し野電車区:2009/09/17(木) 16:43:06 ID:7DLcmym8O
>>642
脳波の関係で乗務区行けなかった。
644名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:08:09 ID:5CCM75cpO
いい加減にしろよカス童貞ども
645名無し野電車区:2009/09/17(木) 18:58:24 ID:bfWVUxNqO
いい加減、名前を出すのは辞めてくれないかな。

別スレ立ててやってくれ
646名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:18:31 ID:p53U/C6DO
桜上水以外の駅には萌えっ子駅員さんはいないの?
647名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:30:32 ID:UUlZDDGa0
桜上水の話はやめて笹塚の叫ぶようにしゃべる駅員の話でもしようよ
648名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:41:06 ID:PspnbHvp0
公式ページの日比谷出展、何が書かれてるんだ?
「ファイルが壊れています」と出やがって、分からん…
649名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:52:28 ID:UodfoZU1O
>>643
なんでそういう情報をここに書くんだ
内部の人間ならなおさら恥ずかしいぞ。
650名無し野電車区:2009/09/17(木) 23:27:53 ID:o0MAOC2wO
>>643
本当だとしたら、そんな情報書き込んで良いのか?
もし藻前が社員なら上司に申し出て処分をうけた方がよいかと…
651名無し野電車区:2009/09/17(木) 23:41:48 ID:9roljiUq0
公表していないプライベートな情報を晒すのは名誉毀損に当たる筈だが。
普通に負けるだろこれ。
しかるべき手続きで開示要請受けたら2chもプロバイダも情報は渡すしな。

まあこいつに限ったことでもないが、馬鹿は何で自分が馬鹿なことをしていると自覚できないのかね。
652名無し野電車区:2009/09/18(金) 01:07:27 ID:KHOZ7dJN0
渋谷区は世田谷区民や杉並南台の連中の為に笹塚の駐輪場を整備している
653名無し野電車区:2009/09/18(金) 01:15:11 ID:+a+vU6IMO
>>652
ヨソ者から金をふんだくれるのだから渋谷区にとってはメリットだろ
654名無し野電車区:2009/09/18(金) 02:44:46 ID:a3BFWsoq0
越境利用だと、多摩境も神奈川都民が多いね。
655名無し野電車区:2009/09/18(金) 02:58:40 ID:qhXm478fO
女性駅員・車掌・運転士の話は厳禁とかテンプレにいれておけよ
ただでさえ痴漢が多い路線ゆえ、女性専用車まであるんだから
ここで女性の話はシビアに取り扱うべきだとおもう
656名無し野電車区:2009/09/18(金) 06:34:13 ID:ZI8K57eS0
駅周辺住宅地の基準地価(読売新聞より)
・初台   570千円
・上北沢  450
・つつじ  376
・調布   362
・府中   405
・聖蹟   219
・高幡   177
・平山   118
・八王子  263
657名無し野電車区:2009/09/18(金) 06:36:25 ID:R1RsOeutO
しかしなぜ京王系のスレはおかしい奴が涌くんだ?
658名無し野電車区:2009/09/18(金) 07:28:26 ID:52yARknSO
会社がおかしいから
659名無し野電車区:2009/09/18(金) 07:51:24 ID:0T/hr2N50
たしかに総合職の社員まで中吊りで募集してるしな。
660名無し野電車区:2009/09/18(金) 08:46:28 ID:+a+vU6IMO
>>656
高っ!
平山でさえこんなにするんだ
661名無し野電車区:2009/09/18(金) 09:55:57 ID:3spTF3aPO
最新2009年9月17日発表 区市部平均住宅地価(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/index.html 
都区部平均496,200
          千代田区 2,247,500品川ナンバー
          港区   1,278,800品川ナンバー
          渋谷区  951,500品川ナンバー
    上位3区↑_____________________
          文京区   790,300大根  
          中央区   705,000品川ナンバー
          目黒区   648,700品川ナンバー
    上位6区↑_____________________          
          品川区   600,900品川ナンバー
          台東区   600,500ゲソ
上位8区 _____________________________________________
新宿区   578,500大根(ゲソ台東に抜かれる)
          世田谷区  526,700品川ナンバー
          豊島区   497,000大根
          中野区   487,700大根
          杉並区   453,600大根
          大田区   448,600品川ナンバー
    呉越同舟組↑ゲソ天はウマイ↓______________
          荒川区   410,500ゲソ
          北区    407,000大根
          板橋区   366,900大根
          江東区   363,200ゲソ
          練馬区   338,400大根
          江戸川区  309,500ゲソ 
          葛飾区   299,600ゲソ
          墨田区   298,000ゲソ
          足立区   282,300ゲソ
662名無し野電車区:2009/09/18(金) 13:01:14 ID:GFNiY7Zi0
>>648

今は開けるようになったが、PASMO協議会としての出展案内しか書いてないぞ。
663名無し野電車区:2009/09/18(金) 13:34:47 ID:PbJST+5qO
DAX走ってるね
664名無し野電車区:2009/09/18(金) 14:25:47 ID:3aMBIkn10
芦花公園
665名無し野電車区:2009/09/18(金) 17:05:43 ID:30LCZekKO
掲示板なんだから名前がでたり悪口がでるのは仕方ないとしても、それ以外や個人情報が出るのはマズいだろ
666名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:45:51 ID:B+DJstsMO
ベルデーが経営危機らしいが、輸送需要で多少儲かってる京王が出資しないかな。
ケチ王だから期待はしないが
667名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:54:13 ID:gLXSTpfA0
>>666
ここ数年は設備投資で増収減益かと。
668名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:20:10 ID:3NrJwwOc0
さっきtvkで京三のCM流してたけど、流す意味あるのか?
669名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:50:19 ID:1ah/sEbj0 BE:3564367889-2BP(0)
一般消費者相手の仕事じゃないからなw
まぁ、認知度UPという点では意味あるんじゃね?
670名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:41:16 ID:TOOjsBTZ0
>>666
京王エージェンシーが一時期持ってたが引き上げた模様。
瓦斯の方はまだ持ってるのかしら。
671名無し野電車区:2009/09/18(金) 22:06:24 ID:+a+vU6IMO
>>666
黙って川崎にいれば良かったのにな。
672名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:03:46 ID:gLXSTpfA0
瓦斯も経営状態よろしくないからな。
菓子獲ったらまた優勝祝賀臨停かな。
673名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:36:27 ID:xXkoW06lO
>>668
スレ違いだけど、日本信号の信号システムを多く導入してきた相鉄が、湘新直通を見越して、京三のTTCを導入したらしい。
で、これに対応してか、駅の発車案内も日信から新陽社製のものに置き換わりつつあるようだ。
システムの構成は京王とは全く違うが、京三と新陽社という組み合わせは京王と同じになった。
ここでは明かせないが、司令室が京王より金かかってそうで羨ましい。ミミックパネルもプラズマだし。
発車案内も字が小さそうだけど、スッキリしたデザインでフルカラー表示。
一般には見えない部分ではあるが、ほぼ100%京三の京王も頑張って欲しいものだ。
674名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:36:50 ID:4globTSmO
さっきテレビで京王の新CMやってた
相変わらず高尾山だけど、車両は8000系だった
675名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:57:21 ID:AtCrIqHP0
エージェンシーといえば京王ツインステッカーってやめちゃったのかな?
ベタベタ貼るよりはスッキリしてよいけど。
676名無し野電車区:2009/09/19(土) 09:09:04 ID:GHDD0Shk0
ベルディは調布市長の長友が元凶。
前市長の吉尾が最後の一手として誘致してきたんだからそういう支援は積極的に続けるべきだった。

市長ってのは何かにつけて答辞を読まされたりするもんだが、
長友は今でもまだ「大したこと出来て無いですけど」って挨拶につけてるのか。
調布市民も本当にバカな選択をしたよな。
単なる自治体の無策。駅建て直してくれた京王に何の関係がある。
677名無し野電車区:2009/09/19(土) 11:07:52 ID:EcLQnYwoO
まちBBSでやれカス
678名無し野電車区:2009/09/19(土) 11:50:03 ID:f3Rgu2oPO
>>657
西武スレの方が気違いばっかw。まだ京王スレは良いよ。

>>666
翠よりも是非多摩テックを…。せめてクアガーデンだけでもなぁ。
679名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:40:06 ID:GHDD0Shk0
>>677
調布市民乙。
そう言えば、京王の立体化にも難癖つけて30年も遅らせたな。
全利用者に謝罪しろ。
680名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:04:17 ID:Mep9hwm9O
>>654
多魔境の話題は厳禁。
681名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:41:46 ID:5rH3Wg6u0
調布の立体化が遅れたのは
やっぱ革新市政のせいか?
682名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:52:10 ID:GHDD0Shk0
本田という革新系の市長が昔居てな、
中央高速が出来た時も調布ICを閉鎖しようとして
住民向けのパフォーマンスを仕組んだりしていた。
で、お約束のように開かれただの住民参加だのと格好の良い題目を
並べて票を集めていたものだから、一部の姑息な商店や住民等を核に
高架化反対運動が起きた時、何も出来なくなった。
運動側はインター閉鎖やら美濃部が目の敵にした堤防道路の件やらもしっかり
突っ込んできていたと聞いている。
683名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:33:09 ID:xXkoW06lO
>>680
CMで知ったが、いつから多摩境のホームは「こまち」カラーになったんだ…
684名無し野電車区:2009/09/19(土) 21:14:14 ID:jQVPBEgQO
高尾山CM最後の8000
菱パソじゃね
685名無し野電車区:2009/09/19(土) 22:35:33 ID:rRUQWkAT0 BE:297031223-2BP(0)
>>676
調布市民ではないがヴェルディは90年代に散々誘致したのに応えず、
味スタが建ったらノコノコやってきたんじゃなかったっけ?
既にFC東京呼んだのに。
686名無し野電車区:2009/09/19(土) 23:07:01 ID:+Hk3ZuwvO
>>678
長電スレと名鉄犬山線スレが酷さでは図抜けている。
687名無し野電車区:2009/09/20(日) 04:49:05 ID:EAh/NlV1O
可愛い駅員さんに萌える京王線ファンの集い
688名無し野電車区:2009/09/20(日) 08:41:49 ID:lChPuOcj0
>>687
このスレはそういう趣旨じゃねぇだろ
689名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:47:51 ID:7A3A+O4pO
今朝の下り高尾山口行き急行…ひどい混み具合だったな CM効果か?
690名無し野電車区:2009/09/20(日) 12:58:22 ID:23orUiPSO
>>687
個人情報ばらしたり、名前書き込んだりする馬鹿はお前か。失せろ
691名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:48:33 ID:2b1TE92N0
連休なんだから召集かけて対応する駅員増やせよ
692名無し野電車区:2009/09/20(日) 23:53:49 ID:tB49IJaU0
八王子線は西日野〜八王子間が廃止されて久しい。
693名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:30:43 ID:cSLNNAihO
高幡で営業中の下りが解結することがあるみたいだけど
営業中の上りが増結することってあるんですか?
694名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:36:21 ID:dbl3T7LgO
>>693
営業中の切り離しは、朝ラッシュ終了後の8+2の2両バイバイくらいか?
増結は高幡始発の何かが車庫でこっそりくっつけてるから営業中ではないのかな?
695名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:44:27 ID:+Dv0sAGlO
平日5100レ、5102レ、5104レ
696名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:46:06 ID:iRZs7S0p0
>>693
京王八王子が地上にあるころはやってたけどね
697名無し野電車区:2009/09/21(月) 22:13:51 ID:vylwRvxF0
休日午前の上り準特急は、ラッシュの1歩手前くらい混んでるねえ
他線もそうなのか?
698名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:24:38 ID:0Q0eHOeK0
>>697
休日も混むねぇ。朝早い特急系(7時前半)は混まないけどね。
699名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:25:26 ID:0Q0eHOeK0
すまん。>>698は京王本線の話な。他線はわからない
700名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:45:46 ID:llSYyMFM0
>>693
朝ラッシュの各停が退避中に
高幡不動で前に2両増結してるよ
701名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:56:12 ID:YlBybVH6O
分割特急の末期は旗振りを省略していたけど、あんなことして大丈夫だったのか?
702名無し野電車区:2009/09/23(水) 02:22:08 ID:OGyzA0Zk0 BE:1336638839-2BP(0)
ne’xの像解決なんかも旗持ちいなくないか?
703名無し野電車区:2009/09/23(水) 08:36:29 ID:3NXCMALf0
恒常的に増解をしていた時代の小田急でも旗振りはいなかったぞ。
704名無し野電車区:2009/09/23(水) 12:46:52 ID:S4NJFFrP0
N'EXは「やわやわ〜」の通り挿入される側の車掌が誘導する。

対して、京王は誘導信号機の現示で連結までする。

だから、誘導信号機のない地点で連結するときは、ちゃんと
入換合図の誘導が必要になるお。
705名無し野電車区:2009/09/24(木) 02:39:02 ID:5oRLMAosO
さて、また朝の遅延が始まるのか
706名無し野電車区:2009/09/24(木) 07:57:00 ID:Jis6HIz3O
満員ラッシュ=朝の遅延=朝の痴漢

つまりラッシュ=遅延=痴漢

以上
707名無し野電車区:2009/09/24(木) 13:32:42 ID:MHVqVeX6O
幡ヶ谷の旅客案内装置使用開始
708大手私鉄:2009/09/24(木) 13:37:58 ID:EmAokg850
京王の朝ラッシュどうなってんだよ。
709名無し野電車区:2009/09/24(木) 13:39:34 ID:EmAokg850
京成のほうが好き。京王は車両が汚い、朝混んでる。全体的にきらい。
710名無し野電車区:2009/09/24(木) 14:06:54 ID:p+9ivxNVO
京成の車両がきれいだったらそれはもはや京成ではない
711名無し野電車区:2009/09/24(木) 14:14:53 ID:EmAokg850
京成って昔の車両が好きな人が多い。京成も朝混むよ。京王沿線に住んでたけど京王より京成の方が混むよ。
712名無し野電車区:2009/09/24(木) 14:16:00 ID:EmAokg850
八千代台が混雑原因だ。
713名無し野電車区:2009/09/24(木) 14:22:53 ID:VLhECuy0O
分倍のショッピングセンターみたいな建物に
ファミレスのような飯を食えそうな建物ってあったっけ?
友人とお茶するなら府中が無難か
714名無し野電車区:2009/09/24(木) 14:42:18 ID:kuom8y6LO
>>713
分倍のその店はわからないけど、府中も伊勢丹と最近できたエキナカ以外何もない所だよ。
お茶したいんなら立川まで行くのはどう?
あと数軒だけど国立の学園通りにもお茶できる場所がある。
ファミレスなら甲州街道沿いにあるガスト(すかいらーく1号店)とか…
715名無し野電車区:2009/09/24(木) 15:37:12 ID:x/wTLtrEO
>>714は降りたことないのがバレバレ
716名無し野電車区:2009/09/24(木) 15:42:17 ID:VLhECuy0O
>>715
当たり前だ頭に本人が断ってることを得意げに指摘すんな

携帯からブックオフHP→モール名知る→検索→wikiというルートで
サイゼリヤとモスが入ってることは知ったものの
分倍が何もなさすぎるから人を呼び付ける場所として不適当と判断して府中にしました

まあ相手方は0426〜03の区間の定期があるから出費は変わらないんだけどね
717名無し野電車区:2009/09/24(木) 17:14:06 ID:8advqtdjO
>>715>>714を読んでないのがバレバレ
718名無し野電車区:2009/09/24(木) 21:53:22 ID:kn7eH6qfO
最近、平和だね〜
719名無し野電車区:2009/09/24(木) 22:45:59 ID:XCgK8yCq0
分倍河原は、ショッピングセンターの中には、サイゼリヤの他にも数件飯を
食えるところはある。モスの他にもタリーズがある。喫茶店は、確かに分倍
河原は少ないな。府中なら、チェーン店意外にも多少はある。
720名無し野電車区:2009/09/24(木) 22:58:28 ID:Lszu2DR90
0426
って電話番号はもうないぞ
721名無し野電車区:2009/09/24(木) 23:18:55 ID:/vIBvoYrO
何かと思ったら電話番号の事かよ
つまり最短でも長沼〜仙川の定期が有るってことか
722名無し野電車区:2009/09/24(木) 23:22:15 ID:InYOSk/mO
笹塚〜調布間の複々線化貴盆濡
費用は国が出してやるべき
723名無し野電車区:2009/09/25(金) 01:18:07 ID:USGHorsB0
>>722
別に京王負担で運賃値上げしてもいいからやってくれ。どうせ定期代は会社持ちだ
724名無し野電車区:2009/09/25(金) 01:40:16 ID:kZwhEbJDO
>>723 馬鹿野郎!こっちは通勤費自分持ちだ!
725名無し野電車区:2009/09/25(金) 02:05:21 ID:YSy1qUT40
俺も京王は自腹。都心でるとき、結構あるし値上げはこまる。
府中→新宿が330円とかになったら、ちょっと凹む。。
726名無し野電車区:2009/09/25(金) 02:07:12 ID:j9h9E0wD0
京王相模原線沿いに住んでるが、今しがた電車の音がした。
夜な夜なATCの習熟運転だね。お疲れ様です。
727名無し野電車区:2009/09/25(金) 03:00:42 ID:7PVOCcGoO
高尾山のリフトがセットになった割引券とか、サンリオのフリーパスとか
なんでいまだに窓口販売なんだろうな
小田急はたしか自動券売機で売ってたと思うが。
728名無し野電車区:2009/09/25(金) 03:46:46 ID:jfApZvsjO
>>727
向こうは駅にもよるが窓口で買おうとすると券売機誘導される。
窓口内に常時駅員いるのはが特急券売り場のあるような主要駅ぐらいで、
下手すると昼間にまでカーテン閉じてる駅があるぐらいだから。
729名無し野電車区:2009/09/25(金) 06:15:40 ID:VJBzGwt3O
参考に

私鉄―京成TX東武西武京王小田急東急相鉄京急
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1253744955/1

首都圏の鉄道は限界?【JR東日本私鉄地下鉄】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252494670/
730名無し野電車区:2009/09/25(金) 06:52:33 ID:3WbnDnx6O
本日に限り、一部の10連各停を8連で運転
731名無し野電車区:2009/09/25(金) 07:59:48 ID:4kyYe6cE0
>>730
若葉台の2連1本を高幡不動に常駐させとけばいいのにな。
732名無し野電車区:2009/09/25(金) 08:34:16 ID:BFi5a4ob0
新宿から快速、急行の半分が橋本行き
先は準特、特急。各停 田舎に見られてる府中
733名無し野電車区:2009/09/25(金) 10:29:24 ID:KVPBK80JO
どうでもいい話だが、桜ヶ丘以西の駅や電車内に貼ってある
京王八王子SC(K-8)のポスターの女が毎年残念な顔というかブスなんだが…
選んでるやつの趣味か?
734名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:11:30 ID:PSqPp5AC0
桜●水駅の駅員は

悪質な違●行為を

利用者の自転車を深夜にアレコレと

735名無し野電車区:2009/09/25(金) 13:05:04 ID:7PVOCcGoO
上水の駅員の話は禁止の筈だぞ
736名無し野電車区:2009/09/25(金) 15:11:58 ID:K6sKV48vO
↑誰が決めたんだよ!
737名無し野電車区:2009/09/25(金) 15:23:23 ID:zWc/jiIIO
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが決めた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´

738名無し野電車区:2009/09/25(金) 17:40:17 ID:wxvfP2FC0
そういえば桜上水駅北口はもうあれ以上進化しないのか?
駅が新しくなってから確かに放置自転車の数がひどい!
まぁ学生は多いけど一応それなりの民度はあった地域だと思うんだが…
739名無し野電車区:2009/09/25(金) 18:15:09 ID:XHODTngb0
>>738
以前は左手に改札口 右側は切符販売機と窓口
改札入ったら 右手に陣場そば
駅前広場には 右手にC&Cのカレー屋
1973年オープン時はロッキーというハンバーガーも扱うお店だった。
さくら銀行は、太陽銀行時代からのもの。
角のパチンコ屋は靴屋。小さいレコード屋もあった。
セイジョーのところは小さいスーパー遅くまで営業してた。
小さな家具屋や魚屋があった。
昔から変わらないのは食品店(履物屋もやってた)かな?
向かいのたばこや時計屋も。
駅前一方通行 しかも15時から18時クルマが通れない。
急行が停まるのに、バスも来ないしタクシーもない情けない駅。

桜上水駅 1970年に乗降人数36000人台 2007年も同水準
1975年に43000人台が最高
急行・通勤快速通過駅の下高井戸駅・八幡山駅・仙川駅・国領駅より利用者が少ない。
今に急行が停まらなくなるかも・・・

少子高齢化の街かも。
日大は下高井戸メイン。商店街も下高井戸は元気。
740名無し野電車区:2009/09/25(金) 18:54:33 ID:KIReHofm0
やっぱ高架複々線は魅力的だわ@元伊勢崎線沿線住民
741名無し野電車区:2009/09/25(金) 19:25:24 ID:5IFig4vFO
京王と同じように駅間が短くて、京王と同じようにカーブだらけの京阪が複々線なのはちょっとくやしい。
車両にも金をかけていたり、発車案内が見やすかったり、発車メロディーがあってしかもコンセプトに沿っているのもくやしい。
さらに京王の倍以上の種別があるのはくやしくない。
742名無し野電車区:2009/09/25(金) 19:51:03 ID:U5BA+wFp0
中央線もそうだが、八王子より西は人が住めないから、
レールを敷くときに複線で十分という考えがあったみたいね。
中間駅が発展を遂げた今にすると、惜しい考えだったな。
743名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:16:24 ID:buN1POSX0
なんで今日に限って
朝ラッシュ帯に8連の各停なんか走らせたの?
744名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:23:15 ID:TPa2x9qj0
運よく高架化できれば桜上水も最開発進むんじゃないの
碌なバスターミナルもない駅多いし
745名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:27:47 ID:w9UihvRX0
>>714
今更だけどそこは一号店じゃないよ

>>723
定期代も収入の一部だからあんまり高いと手取りが増えにくくなる
746名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:33:26 ID:n6/SBH260
急行はのろのろ運転回避のため桜上水は通過するべきだと思う。
ただ、そうしても快速の場合は改善できないが。

あと、(通勤)快速は高尾線内の停車駅と長沼、平山、南平は通過すべきだと思うんだよね・・・。
日中快速なんて走ってこないし。相模原線と理由が違う。
747名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:57:06 ID:yBYbgCcb0
べきべきべきべきうっせーんだよ
そもそもお前が決めることじゃない
748名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:58:04 ID:zWc/jiIIO
>>746
南平の平日上り始発が6:27になるぞ
749名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:14:04 ID:TPa2x9qj0
八王子方から乗客奪っても混雑するだけじゃん
自分が混雑に巻き込まれるのにマゾなの?
750名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:32:46 ID:n6/SBH260
>>747
お前中心で考えるんじゃない。

>>748
そもそも今のダイヤで、なんて言ってない。
ダイヤを変えれば、各駅停車を走らせることだって可能。
無駄だ、とかいわない。

>>748 >>749
確かにね・・・。そうなると困るよな。
ただ、高尾線は通過で・・・いいか・・・?
751名無し野電車区:2009/09/26(土) 00:54:21 ID:I088QZmP0
今頃本社じゃATC導入後のダイヤを引いてるんだろうか
752名無し野電車区:2009/09/26(土) 01:15:08 ID:fzAI8aU/0
いまの本線・高尾線系統の通勤快速って、本数が激減した今では
府中以西の急行通過駅の利便性を図るというよりは、急行と各停の比率や
時間あたりの総本数を最適化するために走らせてるようなものじゃないかな?
特に平日4101レなんか。

92.5改正当時は、平日夕夜間は府中以西各停の高尾通快に合わせて、本線各停の
20分に1本が下り高幡不動行、上りは高幡→府中まで回送して新宿行に
なってたね。夜遅くなると、府中で折り返してた。これも、中河原・百草園の
停車回数を、上下線・時間帯で最適化するためのものだろうね。
この頃、高幡→府中間を回送ながら4灯を輝かせて百草園や中河原、
分倍河原を高速で通過していく5000系を見られたけど、萌えたなあ。
いつだかの改定で、その高幡→府中の回送も営業化されたね。

今後、その気になれば>>750氏の言うとおり、始発〜早朝の時間に
通快しかない区間にも各停を走らせて、急行を適宜挿入することも
考えられる。
将来的に見れば、現状で少数派で中途半端な存在になっている通快は、
廃止になると個人的に予想している。

>>750
高尾線の各停3駅に通快が92.5改正で停まるようになったのは、
夕ラッシュ時の20分間隔を解消する目的。現行ダイヤの平日朝1往復
なんか、本当は急行でもいいけどダイヤ作成上の都合や前後の各停の
間隔が空くから通快にして停めてるような感じじゃないかな。
753名無し野電車区:2009/09/26(土) 01:29:19 ID:VqT7fimq0
京王はクソ、まで読んだ
754名無し野電車区:2009/09/26(土) 01:38:58 ID:Aupmvy8Y0
いい加減金曜の夜は1本増発して、終電の時刻を15分くらい遅らせて欲しい。
毎週の様に「JR山手線が遅れており接続をとりまして・・・」っのは止めれ
755名無し野電車区:2009/09/26(土) 03:41:05 ID:JP/mzl4mO
妄想はダイヤ考案スレでやれ。
756名無し野電車区:2009/09/26(土) 06:38:27 ID:b03F57c30
朝に桜上水以東ぐらいはもうちょっと機敏に動いて欲しいな
757名無し野電車区:2009/09/26(土) 12:16:43 ID:Jon3lKkYO
お互い過疎なのになぜスレ分けるんだろな・・
758名無し野電車区:2009/09/26(土) 13:06:49 ID:VqT7fimq0
京王も報告書の修正依頼してたのかね
759名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:01:12 ID:JhBG7Pn70
>>733
それはお前の感性が劣ってるだけ
760名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:47:14 ID:DScMt/KR0
>>733氏と同意見なんだが…
761名無し野電車区:2009/09/26(土) 17:41:00 ID:xlDxiWgd0
新宿も府中競馬正門前も京王片倉も駅員の給料は一緒
762名無し野電車区:2009/09/26(土) 17:55:37 ID:b03F57c30
>>733
想定している主な客層である女性にはそっちのほうが受けがいいのかもよ?
そのポスターみたことないけど。
763名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:26:45 ID:z8mnXYOdi
オーバーランやらかしたのか
桜上水止まったつぎに千歳烏山通過かあ
764名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:13:22 ID:NsXxNIQ/0
若葉台車両基地見学会11月1日(日)小雨決行
>>罵声するやついたら出てってもらいたいですね。

http://blogs.yahoo.co.jp/keio0624
765名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:02:01 ID:vpv/7yp9O
>>763
Yahooニュースに出てたな…。
766名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:43:20 ID:oTwGq9OU0
>>763
TNS装置で
いわゆる
停車駅通過防止機能みたいなの
あるんだが何でオーバーランしたんだろ!?
http://www.keio.co.jp/group/traffic/security_feature/equipment/index.html
767名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:56:47 ID:mcs1smpIO
元(ハジメ)という糞コテが消えたのいつだっけ?奴は知識はあるが思考回路が歪んでたな。
768名無し野電車区:2009/09/27(日) 01:04:00 ID:bJTnt5w20
>>764
若葉台車両基地見学会なんかないよ。
769名無し野電車区:2009/09/27(日) 01:22:26 ID:PvKwu1sD0
>>766
あれって警告するだけでブレーキとか掛かったっけ?
770名無し野電車区:2009/09/27(日) 01:40:06 ID:B3za0lVr0 BE:2376245186-2BP(0)
とは言っても1両目の前側に乗っていたら客室まで響くような音の警告音だからな。
そうとうボケーッと運転していたんだろうな。

つーか列選的に踏切は大丈夫だったんだろうか。
771目撃者:2009/09/27(日) 02:23:13 ID:6LnksbwAO
踏切が鳴り出したと思ったら、閉まる前に通過したぞ

急に止まってバックしていった。

ウテシは♀、あわてふためいてた!

彼氏にことでも考えてたのかな〜
772名無し野電車区:2009/09/27(日) 02:43:18 ID:zOVF9ybm0
>>767
知識も歪んでいたような。

てか今でも潜伏してるような気がしてしょうがない。

>>771
お前は何時も女とやることしか考えてなさそうだな。例の駅員ストーカー?
脳味噌の代わりにチンチンでも入ってるのかw
773名無し野電車区:2009/09/27(日) 02:44:01 ID:zYqvxp750
774名無し野電車区:2009/09/27(日) 03:04:54 ID:iB7T3DcJO
>>766
TNSを作っている会社への、取引停止の口実だったりして、、
775名無し野電車区:2009/09/27(日) 05:47:25 ID:vrx85Ydr0
>>771-772
僕のチンチンもオーバーランしそうです
776名無し野電車区:2009/09/27(日) 07:04:34 ID:kYCot1O70
しかし290mオーバーとは派手にやりましたな。
777名無し野電車区:2009/09/27(日) 07:55:35 ID:DP/HvDKrO
踏切で死傷者が出なくて良かったね
778名無し野電車区:2009/09/27(日) 08:00:32 ID:G/kP8s9L0
日中の種別多すぎるだろ。特急、急行、各停でいいよ。準特急と快速は廃止。
779名無し野電車区:2009/09/27(日) 08:50:09 ID:HjCB133N0
>>773
なにこのメンヘラ臭ただよう女は!
780名無し野電車区:2009/09/27(日) 09:40:24 ID:SEsRcyHyO
>>772
その歪みを破壊する
781名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:00:51 ID:L7uqFy6i0
名鉄あたりに教えを請うて駅を少し整理した方がよい。
早朝・深夜・日中は、隔駅停車を増やして、各駅停車は20分〜30分に
するダイヤにするところから始める。
782名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:08:42 ID:vqnJUEMq0
290メートルもバックして戻ったんか。
783名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:19:55 ID:ASPUmzAI0
>>778,781

その方がベターである理由が分からない。
784名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:37:12 ID:DEpXe4KM0
>>783
>>778, 781ではありませんが、私は京王線をほぼ毎日利用している者です。
利用しはじめて10年になるのですけど、正直、
京王線は種別が多すぎて、何がどこに止まるのか
いまだによく分かりません。
種別を減らしてシンプルにしてくれたら、ものすごくありがたいです。
785766:2009/09/27(日) 10:37:24 ID:zOIacwAr0
>>769
>>766のリンク先のTNS装置のところに下記のようにあるんだが…

TNS装置
 TNS装置は運転台に設置されており、停車駅に接近するとブザーで停車駅であることを運転士に知らせます。その後、ブレーキ操作をせずさらに停車駅に接近すると、ブザーとあわせて自動的にブレーキを作動させて誤通過を防止します。
786名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:38:59 ID:vyVuS/y2O
ていうか290mって1編成分以上かよ。
787名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:19:30 ID:GQ6tYpyD0
>TNS装置
> TNS装置は運転台に設置されており、停車駅に接近するとブザーで停車駅であることを運転士に知らせます。その後、「ブレーキ操作をせず」さらに停車駅に接近すると(ry

さて、ブレーキ操作するとどうなる?
788名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:47:55 ID:oXna6bQhi
>>784
種別をシンプルにするって言ったら、全列車各停にすれば全部解決。
789名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:52:51 ID:iB7T3DcJO
京三謹製ATCになれば、オーバーランも万事解決。
嫌いな〇信とは早く手を切りたいから、隙を狙って不完全さをアピールしたいのね。
790名無し野電車区:2009/09/27(日) 12:28:13 ID:1Yri81ts0
>>785
TNS切ってたんじゃね?
カード入れなきゃ動かないはずだし
791名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:04:20 ID:5ueDuUPk0
けっきょく人災ってことか
さすが京王
792名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:20:12 ID:nfTedVE00
代田橋など一部の駅は赤信号になっていて駅停車後に青信号になるのにな。
あのシステムが全駅に波及すればオーバーランなんてなくなりそうなもんだけどな。
793名無し野電車区:2009/09/27(日) 16:24:26 ID:zOVF9ybm0
>>767
>>780
高架複々線スレ久々に見たら元っぽいのがいた。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1240063571/544
794名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:50:24 ID:jMI60/KVO
>>792
ATSのパターンに触れないように止めなきゃならなくなるなぁ

オーバーランはどこであったの?
795名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:58:49 ID:ioiD+XpKO
>>784
それはお前の脳が老化してきたからだ、諦めろ
796名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:07:49 ID:vyVuS/y2O
しかし交通安全運動やると毎回何かしら起きるなwwww
797名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:10:00 ID:riDE2DQ50
教習所の事故展示室のパネルと年表にもう1件ネタが増えましたねw
798名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:10:01 ID:BFjr6g/FP
問題点の洗い出しも大事だからなw
799名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:38:45 ID:VfgZTtoY0
799
800名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:39:46 ID:VfgZTtoY0
800
801名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:26:27 ID:jwvn3ncl0
>>790
オーバーランの距離からすると居眠り運転じゃないの?
802名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:32:00 ID:C6/J/hIn0
>>771
オーバーランすると踏切開いたまま電車が突っ込むのか
開かずの踏切よりいいけど京王の踏切通るときは左右見よう
803名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:57:31 ID:jwvn3ncl0
>>802
下り踏切でよかったなあ。
上り踏切なら大惨事になるとこだ。
804名無し野電車区:2009/09/28(月) 06:17:37 ID:yWS6YPaL0
踏切っていえば、東府中(府中方)の踏切は、
しまっている状況で下り急行が到着すると上がって、
しばらくしてまた下がるという現象がある。
805名無し野電車区:2009/09/28(月) 07:38:05 ID:opcwl0dG0
過走防護の警報
出発信号機の内方一定距離以内にある踏切は、出発信号機が停止現示でも
オーバーランに備えて一定時間警報することにしている。
806名無し野電車区:2009/09/28(月) 12:26:13 ID:Kzf0hp+l0
京王線で過走パーティーと聞いて飛んで来ますた
807名無し野電車区:2009/09/28(月) 13:28:53 ID:RXgFhp0HO
>>805
京王の踏切は列選機能が付いてるから必ずしもそうじゃないよ。
808名無し野電車区:2009/09/28(月) 15:27:06 ID:7DjPFbNOO
流れぶった切ってすまんが、4分くらい前に10-000の回送?(行き先が白幕だったので)が橋本を出発したのだがあれは一体…?
809名無し野電車区:2009/09/28(月) 16:25:27 ID:wlziMXjSO
桜上水やつつじ、東府中などのホーム隣接の踏切では過走で鳴らすよ。
列選は関係無い。
810名無し野電車区:2009/09/28(月) 16:29:42 ID:2oUBEUJ4O
これは高架化しかないな
811名無し野電車区:2009/09/28(月) 18:10:57 ID:ciuRRLV/0
過走防護の警報は普通の駅でも鳴る
812名無し野電車区:2009/09/28(月) 18:21:34 ID:6smmTJkt0
今日、ちょっと新宿まで往復した間に、6人(6列車)の♀車掌さんを見た。
今週から新人の実務なのかな。
停車中に「中継進行、ホーム良し」を聞いてガンガレと思ったよ。
813名無し野電車区:2009/09/28(月) 18:33:59 ID:D2U5EbZqO
別段珍しいとは思わない昨今
814名無し野電車区:2009/09/28(月) 19:34:06 ID:NsL6sHfFO
オーバーランで遮断機が降りてない踏切に突入ってかなり危険な状態なんじゃない?
815名無し野電車区:2009/09/28(月) 19:59:02 ID:Q3Kwwyqi0
現実はこうでしょ

夕方明大前

05準特京八
07快速橋本(本八幡発)
09急行橋本
12普通山口
15準特京八
17快速橋本
19急行橋本(本八幡発)
22普通山口
816名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:00:24 ID:Q3Kwwyqi0
>>815
失敬。すれ違い誤爆した。
817名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:50:54 ID:wlziMXjSO
ATC化で、踏切防護パターンを車上装置に発生させる仕組みを作るはず。

現状では運転士の注意力に依存している部分が多い。

JRみたいに誤通過を想定して、停車列車でも早めに鳴らすのもどうかと思うが。
818名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:05:37 ID:GNyeDVNNO
>>812
中継進行なんか歓呼する駅なんか限られるわけだが。
819名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:21:54 ID:wlziMXjSO
車掌が中継信号機を確認(喚呼)することってあるのか?
820名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:29:34 ID:NPwsRgcS0
>>819
少なくとも車掌が便乗で運転室にいる場合も
運転士に続いて信号を指差歓呼するよ。
821名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:32:40 ID:GNyeDVNNO
>>819
tmgwの下り#
反応灯がない為、中継信号機を喚呼
中継制限の場合もある
ATC化でなくなるけど。
822名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:44:56 ID:TRniLr2i0
>>821
反応灯って全駅設置じゃないのか。意外だ。
中継信号機って真ん中のランプは永久点灯だよなあ。
823名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:53:02 ID:fcogR++10
京王多摩川の上りホームに発車案内が取り付けられてた
まだ調整中かなんかの紙が貼ってあったけど
824名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:07:55 ID:jWQRUgah0 BE:1039607273-2BP(0)
>中継信号機って真ん中のランプは永久点灯だよなあ
だがそれがいい。
825名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:23:00 ID:6smmTJkt0
>>819
あるだろ普通に。アホかお前。
826名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:33:07 ID:FhWCSrkh0
>>822
nanpei とmjrも反応灯はないよ
827名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:46:09 ID:bH9lJUwI0
ここは乗務員が偉そうに知識を披露するスレですか
828名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:49:18 ID:CvEovkUm0
脳内運転手が妄想混じりに知識をひけらかすスレだと思う
829名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:55:25 ID:TKyl5rJkO
定時社員が妄想混じりに知識をひけらかすスレだと思う
830名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:06:21 ID:6HNwJ/Yv0
>>826
mjrは一瞬どこだか考えるな。
明大前上りホーム中間にある赤い点滅ランプは何を意味する信号なんだろう?
831名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:25:26 ID:Sb+F9K2/0
B点表示灯ね>>明大前上り
喚呼要領まで決められてるけど、むしろあれで停まることの方が珍しいw


以下、知識の披露なので不要な方はスルー

通常は重複区間があり、列車最後部が信号を抜けても、
しばらくはその信号はRのまま。
詳しくは省くが、要はRを冒進したときの安全確保。

で、明大前は場内相当、中間、出発相当と閉そく信号機があるでしょ。
少しでも運転間隔を詰めるため、ここは最後部が信号を抜けると
すぐさま進行を指示する現示になる。
832831:2009/09/29(火) 01:34:04 ID:Sb+F9K2/0
…続き

すると、ホーム中間の信号機がR現示ということは、まだ列車は
ホーム内にかかっていることになる。
ここで後続列車が「ヨッシャ! 開いたぜ! オラオラオラ!」なんて飛ばすと
( もっとも場内相当はYYになるからそんなに出せないけどw )、
中間のRを冒進→追突 の可能性がある。

そこで、中間の信号機よりも手前に、停止情報を発信する地上子を設けて、
仮に25km/h目一杯で突っ込んでも信号機までには停止できるようにしてある。

その場所を示すのがB点表示灯。

通常、明大前を出ればそのまま先に進めるから、後続がYY現示を受けて
ゆっくり走る間に、中間の信号機も進行を指示する現示になるので、
B点表示灯で停まることはよっぽど大乱れでもない限りないのよ。
833名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:36:41 ID:Sb+F9K2/0
ごめんなさい。

>すると、ホーム中間の信号機がR現示ということは、まだ列車は
>ホーム内にかかっていることになる。

は以下が正当。

>すると、場内相当がRからYYに変わり、ホーム中間の信号機はR現示ということは、まだ列車は
>ホーム内にかかっていることになる。
834名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:49:28 ID:JlCNynljO
京王線てATOになったんじゃなかったっけ?
835名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:50:57 ID:CvEovkUm0
単なるAHOです
836名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:52:23 ID:gfgpeEgcO
いわゆるインチキ信号機ってことだね
837名無し野電車区:2009/09/29(火) 02:51:29 ID:n5PMmgkOO
それが、京三クオリティ
838名無し野電車区:2009/09/29(火) 03:29:04 ID:VU54RoLB0
今日高幡不動で
おっさんが警察に連行されてた。
警察がすっげー走って囲んで取り押さえてたんだけど・・・。
上り方面(桜上水行き)最終の時間帯です。
839名無し野電車区:2009/09/29(火) 08:04:57 ID:vbkToIqY0
>>831
なるほど。ありがとう。
840名無し野電車区:2009/09/29(火) 08:16:48 ID:ejULQutLO
今日も停止位置がドア2つ分ずれてた。
841名無し野電車区:2009/09/29(火) 08:22:27 ID:ReBGeU2Y0
それが、京王クオリティ
842名無し野電車区:2009/09/29(火) 08:24:06 ID:YqB2GBm50
小田急みたいに各停は府中折り返しにすればいいんだよ
急行が各停運行で
843名無し野電車区:2009/09/29(火) 11:09:15 ID:MAsA+OTP0
>>784
ネタでしょうか…

10年使っていていまだに分からないということは、種別を見分ける必要が
ない使い方なんでしょう(調布に住んでいて新宿にしかいかない。急行や
快速がどこに停まるかは知らない、けどそれで十分、とか)。

通快運行時間を除けば、ほとんどの駅で使える優等は2種類以下(なのに
覚えられないということはないでしょ)。4種類の優等が来るのは調布と
明大前と新宿だけ。別段種別を削減する必要性はないと思うけど…
844名無し野電車区:2009/09/29(火) 13:05:12 ID:n5PMmgkOO
>>784
京阪沿線に引っ越してみろ
845名無し野電車区:2009/09/29(火) 13:08:18 ID:9k+Tm69hO
>>842
府中と本厚木じゃ距離が違いすぎる。
846名無し野電車区:2009/09/29(火) 15:18:25 ID:9SuaB+XV0
>>844
俺は実家が京阪沿線なんだが、京阪も言うほど複雑じゃないよ。

例えば新設された京阪の快速急行は出町柳から枚方市まで特急でそれ以遠は急行。
つまり京王で言えば準特急と同じ。

通勤快急・通勤準急は守口市に止まらないだけで
これも京王の通勤快速と同じ。
しかも以前からラッシュ時に運用されていたのを別種別化しただけ。

同時に運転しない種別が多数あるので10種別といっても、実質はその半分程度。
有効な種別は1〜2種類程度だから京王と変わらないよ。

どちらかといえば中之島行きが出来てそっちの方が地元民は混乱しているな。
847名無し野電車区:2009/09/29(火) 16:41:13 ID:CGhf0jUE0
>京王線代田橋〜仙川間連立、今年度中に都計変更素案作成
>2009年9月28日 14:31 | 個別ページ

>東京都はこのほど、京王電鉄京王線代田橋〜仙川間の連続立体交差事業について、
>2009年度中に都市計画変更の素案を作成する方針を固めました(「京王線代田橋〜仙川駅7kmの
>連続立体化 09年度内に都計変更素案」『建設通信新聞』建設通信新聞社、2009年9月16日)。
>
>代田橋〜八幡山間の約4kmはすでに国土交通省の新規着工準備の採択を受けているのですが、
>素案ではさらに立体化区間を拡大し、八幡山〜仙川間の区間も盛り込むということのようです。
>なお、立体化の方式は高架方式が有力になっているとのことです。

http://www.mifuru.to/weblog/2009/09/post-482.html
848名無し野電車区:2009/09/29(火) 17:38:41 ID:qmHClDvIO
(立体化計画変更)キタカ。
849名無し野電車区:2009/09/29(火) 17:43:30 ID:qmHClDvIO
高架化が有力って言うけど、代田橋〜八幡までは地下にするには起伏が激し過ぎて事実上、高架しかない希ガス。
850名無し野電車区:2009/09/29(火) 17:43:44 ID:DsMlixmnO
>>847
これが正式に着工したらすげぇな…。

こういうのって電車の最高速度の見直しの要因にもなるのかな?
851名無し野電車区:2009/09/29(火) 17:54:30 ID:cCnF4NhX0
>>847
工期は余裕で10年かかるな。
線路を移設しながらなんて無理だろうから直上高架でやるしかない。
852名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:07:09 ID:Hc2p7AIc0
最強クラスのプロ市民がいる烏山周辺を無事に高架でできるかね
853名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:08:34 ID:Xm0CQcb8O
土木技術自体は世界に誇れるレベルだから心配ない。

・・・が、沿線に1人でも反対者が居るとなるとそっちのほうが厄介。
854名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:15:23 ID:n5PMmgkOO
これで京王も小田急みたいにボコボコにやられるんだろうな。
しかも京王は世田谷プロ市民に加え杉並プロ市民も相手に回すし、
(「私達の通勤路線を環境破壊の手先にするな」と分倍の奥の方からもプロ市民が来そう)
この辺りの住民も定年を迎え時間を持て余すようになるから、反対運動が凄い事になりそう…

そして次の選挙で石原が出馬辞退(←金曜日にも明暗が決まりそう)か失脚し、
革新首長にもなれば、無に還りそうな計画だな。
855名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:51:38 ID:0xGmBc4r0
石原はすでに4期は出ないと言ってるし、お先真っ暗.....
この先数十年も、激混複線と付き合うしかないのか
856名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:45:27 ID:YqB2GBm50
小田急も複々線工事やたら反対幕掲げて
必死で反対運動されて、結局 
許可取り消しにあっても完成したからな
建設途中で中止にするとか
おかしいだろ
857名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:58:35 ID:wEDPPJVl0
>>855
複々線化はもともと計画にない
858名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:49:36 ID:DrFJx6re0
複線という制約の中でいかに優れたダイヤにするかが、醍醐味なんじゃないか。
ただし、明大前だけは改造してもらいたい罠。出来れば烏山も。
859名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:54:49 ID:9juIxZqy0
烏山なんか駅を廃止すればいい。何がプロ市民だよ糞どもが。
860名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:56:23 ID:V94ddpPO0
烏山と明大前に退避設備できれば天国だよな
どこまで京王が本気出すか

複々線はハナかな諦めてるから頼むよw
861名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:07:43 ID:9SuaB+XV0
>>860
国領の上りがあるとさらによいかも。
調布-明大前間の隔駅で退避可能になる。

それらが実現してもこんどは新宿の容量がネックになるのだろうが。
862名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:11:33 ID:spctHYAQ0
>>861
新宿線の新4番線を、あのクロスポイントのある横に設置して、そこに一部発着させればいいんじゃないかな?
863名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:30:28 ID:3Zx13FjQ0
>>861
代田橋−仙川の工事が始まる頃には国領はもう地下化されているわけだが。
まあ、あらかじめ掘ってあるつつじヶ丘−調布の急行線を使い始めるというのならありか。
864名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:44:19 ID:qOCzf+fr0
まあ、そういう観点から見れば、現状の設備であのダイヤを維持している現場の人たちはすごいよな。
865名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:57:32 ID:Mp0hBvWY0
>>854
民主が推す候補になるのは確実だろ
都知事選までにポカすれば別だが
866名無し野電車区:2009/09/30(水) 10:43:36 ID:ZZu+PVzyO
なぁ京王さん、多摩テックのクアガーデンだけでも譲り受けたらどうよ?

こないだ行ったら、オッサンやオバチャンが口々に『無くなると困る』って話してたぞ。
867名無し野電車区:2009/09/30(水) 13:07:54 ID:TGemjOfn0
今日乗ったのは運転士も車掌も♀で、車掌はちゃんと「中継、進行」と言ってた。
この天気で8000系なのにほとんど空転させずに運転してたから筋はいいかも。

にしても京王は眼鏡っ娘が異常に多いな。
868名無し野電車区:2009/09/30(水) 14:13:08 ID:ExT6raL9O
>>866
テックはともかく、クアガーデン閉鎖は腑に落ちんな
鉄道の収入増には繋がらないとはいえ、あんなに安定した客数があるのに…
869名無し野電車区:2009/09/30(水) 14:38:34 ID:aiHaGWq1O
いちいち♀車掌について報告する867はなんなんだ?

870名無し野電車区:2009/09/30(水) 14:58:52 ID:fnmYp8/pO
八幡山の患者でしょ
871名無し野電車区:2009/09/30(水) 16:21:08 ID:0lTEfQsAO
>>867
お前いちいちキモいんだよ
872名無し野電車区:2009/09/30(水) 17:05:25 ID:oFjhHNvtO
>>867
変態淫乱男
873名無し野電車区:2009/09/30(水) 17:52:22 ID:scrzi4ZkO
あげ
874名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:17:11 ID:MB5nY6Mb0
>>867は彼女いない歴=年齢の無職童貞のキモ鉄ヲタ
875名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:20:05 ID:r4sCfBiXO
過走したうんちゃんはもちろんだろうけど、今回の場合は車掌も処罰になるのかね?
876名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:32:14 ID:MACk8dZW0
まあ何らかの処分はあるだろう
877名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:18:24 ID:uOmyoyIT0
明日って都民の日らしいんですが、時刻表は平日のやつでいいんでしょうか?
878名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:19:18 ID:gJf9zev4O
>>875
まぁ…縄で縛って鞭とロウソクでお仕置きだな
879名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:29:27 ID:dDmXgwb40
>>877
神奈川も走るからね。
880名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:33:08 ID:NAeervZ/O
夕通帯も新宿で車検してるように見えないんだがマナーの悪い奴が折り返し乗車したりしないの?
881名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:34:07 ID:uOmyoyIT0
>>879
どうもです
882名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:01:24 ID:a9vnp+ZYO
>>878
確かナイスミドルなお歳の男性の車掌だったはずだが
883名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:09:48 ID:FsX4oj0I0
>>878
うはぁJR西よりきびしぃ
884名無し野電車区:2009/10/01(木) 02:30:48 ID:UXWleX0mO
京王はけいおん!MADが「けい」のつく私鉄の中で一番ショボい
885名無し野電車区:2009/10/01(木) 03:33:17 ID:MZqvmWhe0
>>868
クアガーデンは料金が高い
周辺には安いのがあるから経営が成り立つわけがない
886名無し野電車区:2009/10/01(木) 04:42:08 ID:pCXmjmIyO
>>855 大丈夫! 段々輸送人員少なくなるから。
887名無し野電車区:2009/10/01(木) 08:08:03 ID:45hDpvJf0
つ移民
888名無し野電車区:2009/10/01(木) 08:14:34 ID:+mXzM6J1O
884がキモイ件について
889名無し野電車区:2009/10/01(木) 11:40:35 ID:fxqVmoNrO
>>884
お前きしょいな
890名無し野電車区:2009/10/01(木) 16:13:01 ID:+mXzM6J1O
884=867?

ここ最近キモイのが混ざってるんだが、同一人物か?
891名無し野電車区:2009/10/01(木) 16:56:43 ID:AP26iKLT0
9000系の製造が終了したってことは、当分の間(長いスパン10年)は車両を新造しないってことだよね。
KOも10−300型ベースの奴を作るのかと思ってたけど、それはなさそうだね。
892名無し野電車区:2009/10/01(木) 19:58:48 ID:z+uC25hXO
過走以来、TNS動作確認の看板が付いたね
893名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:16:07 ID:SQa974flO
>>892
ということは、今回はTNS装置の不具合が原因ですかな?
894名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:29:28 ID:z+uC25hXO
原因は運転士の誤認だけど、バックアップのTNSに不具合があったのは間違いなさそうじゃない?
895名無し野電車区:2009/10/01(木) 21:32:36 ID:UXWleX0mO
>>893
〇王と〇三の陰謀?
896名無し野電車区:2009/10/01(木) 21:44:49 ID:z+uC25hXO
TNSって○三製だっけ?
897名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:03:46 ID:SYgeMdxzO
>>891
前面の貫通路なんかどうせ非常用なんだから、次作は10ー300みたいに横に寄せたらどうなんだろ
898名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:12:54 ID:ciMr2b8y0
単にTNSのNFBが落ちてただけだったりしてなw

そういや9000系の10連化ってどうなったんだ?
T車2両だけ作るとか以前のスレで出てた気がするけど。
899名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:19:30 ID:xr6u47cA0
それだと4M6Tになる
900名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:39:20 ID:Dbg9MjgY0
もしかして9030のTNSは仕様期限短いから故障しやすかったりして…
901名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:50:45 ID:43lUe3LHO
京王線新宿駅のルミネ口から出てすぐのジュース屋が潰れたくさい…

あそこはピッチリした制服なんで、毎朝横目で店員のオパイをチラ見するのが俺の活力の源だったのに(´・ω・`)
902名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:06:15 ID:L9yzc3Yo0
大体TNSがATC化にあたり場所移動したのもおかしいよな。
7000みたいにデスク後付けできなかったのだろうか
903名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:56:20 ID:0NmaBdb5O
TNSが採用されるまでは何かシステムなかったのか?
10年以上昔でも誤通過くらいあったでしょ?
904名無し野電車区:2009/10/02(金) 01:15:36 ID:pxLJ78kr0
>>903
駅の手前に上下交互に点滅する誤通過防止信号があった。
905名無し野電車区:2009/10/02(金) 01:15:55 ID:h7h78g5k0
つかそもそもTNSにカード入れてないが正解じゃね?
906名無し野電車区:2009/10/02(金) 01:31:39 ID:AEfvn1ePO
>>896
いいえ、日信です。
907名無し野電車区:2009/10/02(金) 01:36:24 ID:pxLJ78kr0
当該が急行京王八王子というのがポイントだよなあ。
京王八王子行きは烏山通過が多いから無意識で通過しちゃったのだろうね。
逆に烏山停車が多い9030を運転してたのだから無意識で停車させることも
できたかもしれないが。
908名無し野電車区:2009/10/02(金) 03:49:48 ID:AbCPnjWdO
カードの入れ忘れだったら、基本がなってないということだね〜

909名無し野電車区:2009/10/02(金) 07:02:20 ID:gFrTNmnb0
カード入れなきゃ動かせない仕様なんじゃないの?

もしそうなら、設計思想にも問題がある。
910名無し野電車区:2009/10/02(金) 07:20:28 ID:T+d7mKAH0
>>907
でも桜上水には停まれたんでしょ
911名無し野電車区:2009/10/02(金) 07:23:20 ID:gFrTNmnb0
もしカード無しでも特に支障なく動かせる仕様なら、問題ありという意味。
912名無し野電車区:2009/10/02(金) 07:40:35 ID:bocZP1F5O
接触不良か何かだろ。
ウテシは正常作動してると思い込んでたんだろうな。
913名無し野電車区:2009/10/02(金) 08:27:28 ID:Esa+CXFH0
>>910
桜上水から乗務だったんじゃない?
>>911
TNSはあくまで補助機器だからカードなしでも動くよ。
車庫での入れ換えなんかもカードいらないでしょ。
914名無し野電車区:2009/10/02(金) 08:59:50 ID:pyRkLw+u0
結局こういうのって人災の法則
915名無し野電車区:2009/10/02(金) 09:03:01 ID:T+d7mKAH0
>>913
なるほど。と納得しそうになったけど、特急、準特急は桜上水からの乗務はできないよな…。まあ勘違いに筋の通った話を求めるのが無理筋か
916名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:58:45 ID:i62Yb5/K0
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2009/10/03(土) 01:57:38.37 ID:Yao8p8lyO
府中からだんだん田舎臭がかすかに漂い始める
多摩川越えると少し濃厚になる
高幡不動まで行くと東京かどうか定かではなくなる
北野で完全に田舎臭がする
八王子・高尾で通貨がペソに変わる
917名無し野電車区:2009/10/03(土) 04:01:32 ID:DbaJzcrS0
相模原市が政令指定都市に 22年4月、全国19番目
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091002/lcl0910021858006-n1.htm

相線特急復活まだー?
918名無し野電車区:2009/10/03(土) 12:18:36 ID:aDYlNpxq0
政令指定都市(笑)になっても中身は変わらなず田舎のままだよ
と、相撲原市民の漏れが言う。
919名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:27:08 ID:QWP8Lezn0
橋本特急復活か?
停車駅は昔と同じかな?
920名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:48:24 ID:AgGxC1AR0
京王線についての質問なんですけど、
今年からか忘れたのですが
新宿駅ホーム等でピーピー、ピー、ピーピーという鳥の鳴き声みたいな
音をよく耳にするようになりました。
あれってなんのために流しているものなのでしょうか?
921名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:58:29 ID:8uZe0nAm0
>>920
1、目の不自由な人に階段の位置を示してる
2、子供が改札を通ってる
3、本物の鳥が鳴いている
のどれか。
922名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:13:48 ID:AgGxC1AR0
>>921
ありがとうございます。
鳥の糞害とか大丈夫なのかな?
923名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:50:18 ID:1h2FqcThO
桜上水なんか鳩が住み着いてるらしく、鳩がエスカレーター逆走してきて嫌なんだが。
924名無し野電車区:2009/10/03(土) 16:08:07 ID:ZnXApTI+0
鳩がエスカレーター逆走って(^ー^;)
925名無し野電車区:2009/10/03(土) 17:10:33 ID:Kn3koeRO0
>>922
正解は3じゃないからw
926名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:16:45 ID:DnYi3Pts0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80947386
↑懐かしの6000系旧塗装10両編成 買う香具師いない?
927名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:32:48 ID:U4dIqgEy0
>>926=出品者 : taku0612_nao0817
928名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:54:33 ID:7VVyQipI0
>>925
子どもかよ
929名無し野電車区:2009/10/04(日) 04:51:31 ID:UDEF6tzx0
>>926
Nゲージ引退じゃなくて、人生引退したら?
930名無し野電車区:2009/10/04(日) 08:22:14 ID:um8jiRqq0
>>926
・M1の床下機器がNG
・デハ6290の床下機器もNG
・デハ6437はスカートありでおk
・2連のヒューズ箱数がNG

結論:出直してこい
931名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:51:16 ID:4QSwQEj80
0ひとつ少なければ引き取る
932名無し野電車区:2009/10/04(日) 12:06:57 ID:Ubr54X/IO
>>926
KTRじゃなきゃいらん
933名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:12:57 ID:YXR235ja0
どうやら相模原線は稲城、若葉台以外はLED掲示板ついているようだ。


本線のほうはどうなんだろ。
934名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:31:31 ID:3LcuZJWr0
各停しか停まらない駅だと

通過
通過

じゃ判らなすぎだろ…
935名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:16:20 ID:EAq6uTom0
>>934
代田橋や上北沢など、そんな感じだが。
936名無し野電車区:2009/10/05(月) 01:34:19 ID:No9NTWQg0
高尾線は全駅設置済み
937名無し野電車区:2009/10/05(月) 01:35:22 ID:2b5Z21vE0
>>934
それが京王クオリティ
938名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:12:07 ID:53L22oiLO
80000000000000
939名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:12:29 ID:/WMpxusM0
>>935
八幡山はいいよな
通過が表示されないから
940名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:50:47 ID:yhbluTny0
都営直通の急行は幡ヶ谷・初台は通過すべき。

夕方の準特急は笹塚を停車すべきだな。
941名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:52:35 ID:yCEY/8+20
最近複々線スレに異様に態度の悪い奴が現れて住人を叩きまくってるんだけど。
942名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:02:40 ID:gjaxhZILO
>>933
百草園、南平、平山城址公園はないよね
本線で一番客の少ない長沼にはあるくせに
943名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:10:16 ID:oQijD5Tki
>>940
冷蔵庫さんですか?
944名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:13:12 ID:BITu333eO
竹中直人がやってるサントリー「麦搾り」のCMで、女の子がいる酒屋さんがある商店街の雰囲気が、烏山に見えるが、
あれってどこの酒屋でロケしたんだろ…

あと京王ってパチンコや金融関係、AVの撮影のロケーションはやってないね。
ハットリ君のCMは西武に見えるし、AVの撮影は大抵JR京葉線か小田急線を利用しているように見える。
945名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:19:58 ID:EAq6uTom0
>>944
CRハットリは北総だろjk
946名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:33:42 ID:Jnb51zCyO
>>944
AVと言えば横須賀線ってイメージがある
947名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:49:19 ID:zap6nMnX0
>>944
京王と東急は沿線イメージを向上・守るためにロケ場所を貸してるから審査が厳しいらしい
948名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:04:59 ID:1XL+FGTw0
AV撮影に許可出す会社なんてあるのか?
949名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:41:14 ID:SBzGf2kVO
AVと言わずに申請するか、ゲリラ的に撮影するか
950名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:49:10 ID:8V7Veai10
京王って撮影用に特別列車走らせるの?
俺が見たのは真昼間の高尾線だった。
951名無し野電車区:2009/10/06(火) 01:18:39 ID:XUXZmMqx0
>>944
竹中直人?木梨憲武じゃなくて?

>>950
貸切可らしい。
952名無し野電車区:2009/10/06(火) 06:29:58 ID:JSvk6OD30
>>950
貸し力については京王のホームページに乗ってる
953名無し野電車区:2009/10/06(火) 07:52:42 ID:MJ7XpkYFO
また京王多摩センターで急行が過走。最近運転が下手糞だぞ。
954名無し野電車区:2009/10/06(火) 09:00:33 ID:pOgxFT4a0
編成いくつ? 9036F以降?
955名無し野電車区:2009/10/06(火) 09:52:20 ID:bwfoc7QfO
ついさっき新宿で遅延解消って放送があったけど、
明らかに5分遅れてたぞ。
なかなか遅延証明くれないし
956名無し野電車区:2009/10/06(火) 10:47:23 ID:sc+GvgmN0
 (从从) 
 (|| ゚∀゚)  < 京王は5分程度じゃ遅延扱いしないから
 ( 17 )     
 |   |
 し ⌒J
 生涯新潟
957名無し野電車区:2009/10/06(火) 13:31:19 ID:G3vOEI6RO
>>953
もう慶應と協賛が日清潰しの為に仕組んでいるとしか思えないな
958名無し野電車区:2009/10/06(火) 14:33:18 ID:3BWO+Eo+O
>>953
1084レとか言ってたっけ。違っても責任取らない
何時何分の電車かは知らない

>>955
ラッシュ時間帯はつつじヶ丘時点ですでに5分遅れとかだったりする

>>957
つまんないよ
959名無し野電車区:2009/10/06(火) 15:57:57 ID:Lkn0FF7oO
今さっき京王の緊急車両が通過していったんだが何か有ったんか?
960名無し野電車区:2009/10/06(火) 16:22:23 ID:l3sCkWXrO
>>959
もぐさでグモ
961名無し野電車区:2009/10/06(火) 16:42:26 ID:Lkn0FF7oO
ぐわわ(-_-)
962名無し野電車区:2009/10/06(火) 16:53:50 ID:5vg88qLTO
分倍河原16:53発準特高尾山口なんだが事故あってなんで16:50発なんだ?一回り分も遅れたの?
963名無し野電車区:2009/10/06(火) 17:05:40 ID:rOEXYD2OO
台風とは無関係で止まってんだな
964名無し野電車区:2009/10/06(火) 18:07:16 ID:iRMHzzT2O
8両の準特とか走ってるぞw
965名無し野電車区:2009/10/06(火) 19:02:29 ID:JSvk6OD30
京八の電光掲示板
「17:53 準特急 新宿」→「17:43 準特急 新宿」→「当駅止まり」
でも着た電車と放送は「準特 新宿」
しばらくして掲示板も放送も「17:43 準特急 新宿」
混乱しておりまする
966名無し野電車区:2009/10/06(火) 19:47:48 ID:NxD8Y0uoO
百草園人身の影響?
967名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:13:48 ID:QKJWF8YdO
18時発の8両準急座れて良かった(^_^)v
968名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:16:01 ID:B0Ril5/AO
>>967
京王に準急なんて存在しないが…
969名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:33:34 ID:MJ7XpkYFO
もう回復した?
970名無し野電車区:2009/10/06(火) 21:00:24 ID:1k/2yV06O
しかし急に8連がきたら、新宿の先頭部は修羅場だな
前からずれてきて割り込もうとするのと、ちやんと並んでるのと
971名無し野電車区:2009/10/06(火) 21:29:19 ID:G7i6ev9j0
>>964
>8両の準特とか走ってるぞw
きっと轢いちゃった前の2両切り離して運用してるんだよ
972名無し野電車区:2009/10/06(火) 21:41:04 ID:o7mureLO0
さっき下高井戸-八幡山のあたりで車内で喧嘩あったぞ。
973名無し野電車区:2009/10/06(火) 21:51:20 ID:r4bJsTtUO
北野で接続とらないなら府中で案内しろ、カス京王
974名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:14:42 ID:DBQwQrwd0
次スレ立てたよ

京王電鉄(京王線系統)スレ 2009.10.06
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254834800/
975名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:34:02 ID:06zUUcfj0
17時過ぎに乗るところだったがろくなことはなさそうなので振替乗車票もらってJRのライナーで帰った。
970みたいなのを見ると正解だったと思える。
976名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:51:49 ID:Qdhrkq360
平日夕方夜の準特急は笹塚停めてほしいな。都営からの乗換えが不便
977名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:55:02 ID:2Z6evICA0
>>960
モグでさぐも
978名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:37:44 ID:R9I3csub0
百草でさ、ぐも
979名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:51:41 ID:G2Hqes0u0
日野市の百草でさ、グモの死の日
980名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:51:59 ID:19NxEIa+0
しかし、朝の社内の蒸し暑さは異常
981名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:30:34 ID:dTGIvrXn0 BE:990102645-2BP(0)
お前の社内事情など知らん
982名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:31:10 ID:Tyb6i/gmO
>>980 特に8000系は蒸し暑い。
983名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:59:48 ID:EoL47LhT0
そういえば新宿3番線のルミネロエスカレーターの所に、
「8両編成最前部」ていう看板があるけど。
現行ダイヤでは3番線を発着する8連は平日・土休ともに無しでOK?
昔の名残で残ってるのか、今回のようなダイヤ乱れ時を想定して
残してあるのかな?
984名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:26:00 ID:Ht84dtG/0
>>982
外気温で働くから仕方ない
暑いのは車内だから外気温なんかセンスする意味ないのに8000登場時嬉々として宣伝していた
温度しか見ていないから湿度が上がってもおかまいなし
車掌が気を利かして送風を入れてくれないと体感温度が下がらない
そのくせライデンリアは少ないし容量も少し増えただけ
その一方で各停に多く使われ始めた頃の6000はそういうことがまったくないのでやたらと冷えていた

これでも昔よりはましか。
日付で冷房入れてる頃は5月とか9月はひどいものだったから
985名無し野電車区:2009/10/07(水) 03:20:09 ID:Z7C+mtARO
>>984
うちのエアコン(ノクリア)の外機にも温度センサーが付いてて、
外気温が高いと表示温度より3℃位温度が上がるぞ。こっちはその分除湿運転して不快指数を下げる機能がある。

車のエアコンも高級車だと、外気温に応じて室内温度を調節して、無駄なガソリンを消費しない工夫がされてなかったっけ。

鉄道車両に求められる機能とは違うけど、参考までに…
986名無し野電車区:2009/10/07(水) 06:46:42 ID:+PWAkctu0
京王は昔から日付は関係ないだろ。
ゴールデンウィークに冷房入ってたし。>6743が新車で入った年に乗ったので覚えてる
987名無し野電車区:2009/10/07(水) 07:59:28 ID:+dj13C1D0
>>984
ラインデリアもセンサー制御だよ。
988名無し野電車区:2009/10/07(水) 12:42:37 ID:cuP/y0bV0
京王堀之内と多摩境で、駅のホームにLANケーブルみたいなものが
ケーブルラックから壁面づたいに引いてあるんだが、ありゃ何だ?
989名無し野電車区:2009/10/07(水) 12:55:52 ID:TIawj/tBO
>>983

終夜運転の迎光が確か3番発着ぢゃないか?
990名無し野電車区:2009/10/07(水) 13:25:42 ID:Tyb6i/gmO
>>989 終夜運転の迎光は3番線発着だよ
991名無し野電車区:2009/10/07(水) 13:38:08 ID:QSF5PskJ0
あれ、前は2番発着じゃなかったっけ?
992名無し野電車区:2009/10/07(水) 14:03:01 ID:GiEAVTWa0
補足

昔は最終の特急高幡不動(終点で普通京王八王子行き)まで3番線でそれ以降の迎光は2番線のはず
993名無し野電車区:2009/10/07(水) 14:10:42 ID:MZmgEqry0
994名無し野電車区:2009/10/07(水) 14:28:39 ID:1+70DcRY0
>>993
995名無し野電車区:2009/10/07(水) 15:07:21 ID:0CM6FtlvO
996名無し野電車区:2009/10/07(水) 16:57:45 ID:jQP/DyGcO
>>995
いい加減しつけぇ
997名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:54:46 ID:1v9KXXCO0
橋    本
Hashimoto
998名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:55:27 ID:1v9KXXCO0
南   大   沢
Minami-osawa
999名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:56:08 ID:1v9KXXCO0
京王多摩センター
Keio-tama-center
1000名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:56:49 ID:1v9KXXCO0
京 王 永 山 
Keio-nagayama
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。