1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:39:51 ID:JfgWjQck0
3 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:40:33 ID:JfgWjQck0
4 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:44:48 ID:ZKRR1ra10
4だったら暑いしポコティンのスリットにロケット花火さして火をつけてその辺歩いてくる
5 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:07:48 ID:VQccqy6C0
5だったら..............................................(/-ロ-)/
6 :
7000kei:2009/08/05(水) 02:10:22 ID:pVvm7Zai0
9730Fに液晶がついてるのに9731Fについてないのはおかしいだろ
9730F 9730-9030-9080-9530-9130-9580-9680-9230-9280-9780 [09年度製 LCD案内]
9731F 9731-9031-9081-9531-9131-9581-9681-9231-9281-9781 [05年度製]
9732F 9732-9032-9082-9532-9132-9582-9682-9232-9282-9782 [05年度製]
9733F 9733-9033-9083-9533-9133-9583-9683-9233-9283-9783 [06年度製]
9734F 9734-9034-9084-9534-9134-9584-9684-9234-9284-9784 [06年度製]
9735F 9735-9035-9085-9535-9135-9585-9685-9235-9285-9785 [06年度製]
9736F 9736-9036-9086-9536-9136-9586-9686-9236-9286-9786 [07年度製 LCD案内]
9737F 9737-9037-9087-9537-9137-9587-9687-9237-9287-9787 [07年度製 LCD案内]
9738F 9738-9038-9088-9538-9138-9588-9688-9238-9288-9788 [07年度製 LCD案内]
9739F 9739-9039-9089-9539-9139-9589-9689-9239-9289-9789 [08年度製 LCD案内]
9740F 9740-9040-9090-9540-9140-9590-9680-9240-9290-9790 [08年度製 LCD案内]
9741F 9741-9041-9091-9541-9141-9591-9681-9241-9291-9791 [08年度製 LCD案内]
9742F 9742-9042-9092-9542-9142-9592-9682-9242-9292-9792 [08年度製 LCD案内]
9743F 9743-9043-9093-9543-9143-9593-9683-9243-9293-9793 [08年度製 LCD案内]
9744F 9744-9044-9094-9544-9144-9594-9684-9244-9294-9794 [08年度製 LCD案内]
9745F 9745-9045-9095-9545-9145-9595-9685-9245-9295-9795 [09年度製 LCD案内]
9746F 9746-9046-9096-9546-9146-9596-9686-9246-9296-9796 [09年度製 LCD案内]
9747F 9747-9047-9097-9547-9147-9597-9687-9247-9297-9797 [09年度製 LCD案内]
9748F 9748-9048-9098-9548-9148-9598-9688-9248-9298-9798 [09年度製 LCD案内]
9749F 9749-9049-9099-9549-9149-9599-9689-9249-9299-9799 [09年度製 LCD案内]
7 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 05:49:22 ID:9z6sg5Lc0
8 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 07:39:23 ID:GVUU19nzO
朝から本人乙
こんなところに必死になって書き込んで、他にすることないのかね
9 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 08:29:15 ID:ctq5ZgZV0
あれは叩かれてもしょうがない内容だよ
10 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 09:00:18 ID:GUAnwCsGO
たまに新線新宿行きの8000見るけど、あれって新宿から先って走れないよね?新宿で折り返すの?
11 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 09:17:34 ID:eDHbU1kl0
>>10 8000は都営新宿線の保安装置が無いので乗り入れは出来ない
新線新宿で折り返しになる
12 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 09:49:36 ID:4nKRTX7VO
知らないふりして走れないもんかね?
13 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:24:24 ID:7PONdPGp0
意味不明
14 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 12:34:21 ID:3lYaOP0eO
そーいや1728F以降井の頭の新車が出て来なくね??
15 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 15:37:56 ID:V77biF0u0
keio7000keiさんになりすまして書き込んでる奴、いい加減自重しろ。
16 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 15:44:28 ID:bpR4s6Bp0
都営乗り入れ編成作りすぎだろう・・・
末尾25〜(75〜)にすればよかったかもなw
17 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 16:22:49 ID:8fuqihTz0
で、次堕ちるのは6714F?
18 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 16:54:44 ID:9z6sg5Lc0
19 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 17:39:16 ID:PHoZq3rTO
20 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 19:46:28 ID:CNNRbijYO
21 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 20:23:19 ID:yUKxtgoq0
>>16 ある程度共通運用させるつもりなのでは?
7000系の置き換え用?が出るときには最初からどちらにも対応する車両が開発されるかもしれないね。
22 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 20:23:45 ID:M9IHjj3L0
9000系の空調って一つの車両毎に個々設定できねぇのか
10−300系はできるみたいだけど
23 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 21:25:36 ID:puB2rusd0
>>14 9030は今年度最終増備車まで出たみたいだし、
そのうち1020の増備は再開すると思うよ。
24 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 21:40:20 ID:6inMn4Of0
>>23 もしかして日車も1000系製造ってこともありえるかもよ
25 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:01:42 ID:fmgGRkYBO
>>23 東急は今までペプシNEXの製造が忙しかっただけだろ。
26 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:13:16 ID:/NSyvZf/O
27 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:39:24 ID:v8OBQnBM0
28 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:55:37 ID:uZw4tKSf0
>>10 新線に7000と8000が入ることを不思議がる人がいるのはなんでなのかな?
29 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:05:56 ID:M9IHjj3L0
30 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:44:53 ID:zmBN2Jua0
単純に見る機会が少ないからでしょ。
そういえばLED案内の「次は 新線新宿」は完全に「次は 新宿」に統一されたね。
31 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:59:41 ID:GUqZkQdhO
>>4 火をつける前に…
わざとぶつかってやるよw
32 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 14:05:45 ID:kxmelVqMO
また奴は夏休みの宿題せずに下手くそ写真を載せてますな。
33 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 14:11:16 ID:5GYKf7z+0
34 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 15:04:16 ID:HaTpTnWUO
本人乙
イヤなら覗くな
35 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:32:28 ID:GUqZkQdhO
夏休み 自由研究
京王線運用調査
名前 KEI07OOOkei
36 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:49:01 ID:fKLkzLuZ0
あらあら、keio7000keiちゃんは「O」と「0」区別がつかないのね。
幼稚園行きましょうか?
37 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 19:34:59 ID:SQqyL+8Q0
38 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 19:40:40 ID:fKLkzLuZ0
◯池だと!?
39 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 19:42:50 ID:ttRYooA6O
急行 池ノ上
40 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 20:03:34 ID:Alp/+MkmO
41 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 20:36:17 ID:Rwhw0S6F0
>>35 なぜ9750にならなかったのか。
1200字以内で論ぜよ でしょ。
名前 KEI07OOOkei
42 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 22:20:13 ID:KrmQUV5F0
3124レが9049F
つつじヶ丘で6014Fを抜き去るシーンをかぶりつきで目撃。
6764もヘッドプレートが少し濃いな
43 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 23:27:29 ID:7g3o7cTX0
>>14>>23 東急車輌の外から見えるところに1729Fと1730Fがいるよ。
1729Fの方はもうまもなく出てきそうな感じ。
44 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 02:02:49 ID:lReppRDXO
↑
色はブルーグリーンとアイボリーホワイト??
45 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 10:20:11 ID:yobQxu5uO
46 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 10:41:16 ID:rQt1K6wRi
9749はもう営業に入ってるのね。
47 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 13:39:04 ID:br4LoMGd0 BE:445546433-2BP(0)
>>45 パンプキンオレンジが出てきてるから聞いてるんじゃない?
48 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 13:47:37 ID:yobQxu5uO
>>47 マンダリンオレンジ関係ない編成なのにか?
49 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:04:40 ID:/x27JEDZ0
オレンジが変更あったから
他の色にも変更があるかもしれないという予測だろ
関係ないとか言ってる人は思考が止まってるんだね・・・
50 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:16:45 ID:yobQxu5uO
>>49 他の6色がこんな時期に変わるわけないだろ
51 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:19:34 ID:ToAJVmNcO
>>49 1728Fがライトブルーで出たからもう変更ないでしょ、
どうせなら1020系は全編成違う色にしてほしかった…
52 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 15:52:12 ID:/zNdI9seO
7色ってのが売りなのに、むやみに増やすのも…
53 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 16:24:17 ID:Y1cu+MzvO
今分倍河原、9707の試運転が上っていきました
作業員が前後に1人ずついました
54 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 16:27:51 ID:6NZ0xZLZO
♪もしも〜迷彩色が出てきたら..!?
55 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 18:10:07 ID:fETZfSB00
>>53 最近の高幡不動の試運転は高尾山口方面ではなく新宿方面を使っているけど
あれって府中折り返し?
56 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:56:36 ID:vDygp82pO
71K/9049F
57 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 23:27:56 ID:BbbdKcc80
>>44 細かい色の名前は分からないけど
まもなく出てきそうな編成は水色系の色、
その次に出てきそうな編成はクリーム色系の色だよ。
58 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 00:43:54 ID:wVEm2NIk0
ここ数日の運用を見ると
廃車→6015F
更新→7203F
ってことになるのだろうか。6014Fも6017Fも今夜は高幡入庫だし、最近6015Fの目撃がなさげなもんで。
59 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 00:45:30 ID:5klTy8bt0
>>58 6015ならさっき桜上水で普通に各停入ってるの見たが。
60 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 00:50:49 ID:/v+RZNS20
6714Fは3日くらい連続でNo.40に入ってる気がするが
61 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 01:25:35 ID:NBxXofrl0
検査 9734F、8726F
ATC 7711F、7705F、7803F、7424F
更新 7424F
来週早々に7803F出場7804F入場、9734F出場と思われる。
月曜日に7704F+7803Fで高幡不動に戻って7703F+7803F、7704F+7805Fになるのでは。
もうスペースあける必要ないのでATS終了まで6000系廃車は出ないと予想。
62 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 07:30:46 ID:E6fU1pi20
>>58 6015F、昨日はNo51のはず。
>>61 9000系が増えた分、6000系に廃車は出る。
63 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 08:44:42 ID:FObJUlwv0
でももう9730F搬入完了して組成しているよ。
まだ使える車両だし残しておくんでない?
3月の相模原線ATC化と予想されるダイヤ改定で6000系一斉廃車な気がする。
64 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 10:40:41 ID:B9pNvxO90
>>61 63
残る6000は4編成(14 15 17 23+24)
それを置き換える9000は既に投入完了された。しかも1編成多く。
つまり今は残りの6000が全て余剰になってるんだよ。
3月までその状態であり続けると思うか?
普通に今月から1編成ずつ廃車していくだろう。
付属編成と動物園はわからないが。
65 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 10:44:16 ID:GpswOG920
現状どこまで8連を減らして大丈夫なんだろ
66 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 11:19:20 ID:NcUMViz6O
67 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 12:14:17 ID:3VkNpgt40
68 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 12:47:52 ID:mkCqKWQSO
>>67 平日No7やNo24が9000/6000じゃなく10連なら何でもありの状態だから、落とすことはできる。
69 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 12:55:02 ID:3VkNpgt40
>>68 24、7、15(or18)、14の9030化はもうやってるってば。
現状の車両状況把握しないで勝手なこと言ってるやつ多すぎ。
70 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 13:41:52 ID:mkCqKWQSO
>>69 朝のNo14は7000系2連が入場してるからだろ
今後も9030とは限らない
71 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 14:40:25 ID:3VkNpgt40
>>70 わかんないやつだな。
だから落とせないんだろ。
72 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 15:35:16 ID:E6fU1pi20
いや、分かってないのは>>ID:3VkNpgt40
No24、No7、そしてNo7のペアになるNo15orNo18が9030に車種変してるわけだから、
6000系の8連を3本落とせる状態になってる。
現時点で6013Fが廃車済だから、最低でもあと2本あぼーん。
そして8028Fの復帰と入れ替わりで、6000系の8連は終了。
73 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 15:36:39 ID:mLrl8sAdO
このところ平日のNo.24は7000や8000が入っているがな。
74 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 15:58:08 ID:3VkNpgt40
>>72 だから
>>66氏がいっているようにその分がATCや検査になってっるんだってば。
>>73 車種は関係ないよ。要は10Rと8Rが何編成あるかってこと。
75 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 16:21:17 ID:O9JufAdR0
76 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 19:53:37 ID:E6fU1pi20
77 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 20:01:04 ID:k1j1k1ZN0
予備が何編成必要かを考えれば結果はすぐ出るはずだが
78 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:13:00 ID:NcUMViz6O
>>76 で、お前はそれを考慮してなおその答えと…
79 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:26:34 ID:E6fU1pi20
>>ID:3VkNpgt40、>>ID:NcUMViz6O
泣きを見るといいさw
80 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:08:18 ID:AC+wFN/B0
81 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:12:55 ID:NcUMViz6O
>>ID:E6fU1pi20
無知を晒しちゃったからって、そんなにムキにならんでも。
82 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:22:42 ID:jiSC3Wgg0
E6fU1pi20 は、
まさか keio7○○○keiじゃないよね??
83 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:43:15 ID:3DujFcSM0
とみ?
84 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:58:50 ID:AC+wFN/B0
>>83 だよなあ。
馬のワンマン4連化を主張して逆切れしてたぐらいだし。
85 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:03:42 ID:mLrl8sAdO
>>84 ホントそのくらいでキレるなって感じだよなw
やることなすことクズだな。
86 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:06:57 ID:12SY+Q6q0
なんでもかんでも厨ブログ叩きにもってこうとする>82あたりが実はおじさん本人だったりしてな
87 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:08:57 ID:Gkv4gEjgO
>>83-84 それなりに計画を知ってそうだから、違うんじゃないか?
>>79の書き方からすると、近いうちに動きがあるようにもみえる
っーか馬ワンマンの4両化は、あくまでも現行ダイヤベースという前提だから、本人はそこまでこだわってない気瓦斯
88 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:23:14 ID:yORHHgn70
新造200両
廃車200両でプラマイゼロなんだろ?
89 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:27:00 ID:4coJ3k1d0
ちなみにそのときの逆切れ
504 :名無し野電車区:2009/06/06(土) 10:25:21 ID:jm85GyEK0
脳味噌固い連中が多いな。
王者に飛び込んで柔らかくしてもらったらどうだ?
90 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:41:56 ID:HmkukuBsO
まぁ現状では23+24くらいってとこじゃないの>落とせる6000
8028が戻れば更にもう一本
91 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:48:34 ID:IDWU5RUK0
そこで…
8728
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
92 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:49:49 ID:yORHHgn70
10Rの予備車が6本、8Rが5本、6Rが1本、4Rが1本、2Rが2本、
これってあってるの?
93 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:16:41 ID:Be7vNGom0
京王についてブログ書いてる奴で一番まともなのは園児だなw
94 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:18:54 ID:4coJ3k1d0
9749F営業開始時点で予備車は10R(6+4、8+2)が8編成、8Rが2編成。
8728Fと予備待機8Rで8R予備車分は消えるので7711Fと8726F分は10Rの8+2を崩して対処。
休日も同じく8728Fと予備待機8Rで8R予備車分は消えるので7711Fと8726F分は6+2とNo5を9030で対処。
なのでこれ以上8連は廃車できない。
これであってると思う。
95 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 07:16:31 ID:DsgM+mVU0
・連結解放しない10連運用 38本
→01〜12、A14、A18、19〜30、50、61K〜77K、81K〜85K
使用可能な10連 42本
→6000系1本、7000系(6+4)3本、7020系5本、8000系14本、9030系19本
・連結解放する10連運用 9本
→15、31、38=14、40〜42、52、64、68
使用可能な10連 9本
→7000系(8+2)4本、7000系(6+4)1本、9000系+6000系4本
・8連 20本
→16、17、32〜37、39、43、44=13、51、53、54、55=18、56、60、62、66、70
使用可能な8連 23本
→6000系3本、7000系5本、8020系11本、9000系4本
・検査等運用外
→7000系(8+2)1本、7000系(6+4)1本、8020系2本、9030系1本
96 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:10:22 ID:zDplmGzi0
>>95 38=14、44=13、55=18、この部分を連続運用にすることによって
8Rはまだ廃車できるって主張してるのだろうな。
土休ダイヤも同じように書いてみてよ。
97 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:20:16 ID:synwPJqR0
8028は中間に封じ込まれた8701F〜8714Fの先頭車から流用すれば桶。
その先頭車の代替は9000系タイプ(帯は8000系と同じ)の先頭車で。
98 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:02:37 ID:bwCxs5XMO
>>95 使用可能な9030が1本多いべ?
検査1(9034)、営業前1(9030)なんじゃね?
99 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:26:30 ID:DsgM+mVU0
>>96 いやいや、実際の運用本数と編成数を書き出しただけ。
38から14は7010FがATC化で入場してたときに流れてたし。
>>98 サンクス。9030Fは運用外に入れるということで。
土休
・10連 27運用
→01〜05、06=P22、07〜12、19、20、25〜27、61K〜73K、81K〜85K
使用可能な10連 39本
→6000系1本、7000系(6+4)1本、7020系5本、8000系14本、9030系18本
・8連 31運用
→13〜18、A22=21、30〜42、51〜55、60〜70
使用可能な8連 34本
→6000系3本、7000系9本、7000系(6+2)3本、8020系11本、9000系8本
・検査等運用外
→7000系(8+2)1本、7000系(6+4)1本、8020系2本、9030系2本
デワ600っていつからシンパなの?
101 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 15:32:56 ID:W54WfNF7O
奇妙な略し方しないでシングルアームって書いてくれ。
前回の定期検査で交換。
若葉台で6411F+6413F+6410Fの三重連。
シングルアーム6連はなかなか壮観。
105 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:28:06 ID:W54WfNF7O
ああ、そういえばそんなハンドルの奴も居たなw
すっかり忘れていた。
ただ、シンパって略語にはどうも違和感が。
本職も使っていないし。
>>105 無知乙と言わざるをえないな
正式にシンパは略称として使われてるよ。
メーカーでも鉄道会社でもね
>>99 最近見てないのだが土休のP22って10両化されたのか?
109 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:48:30 ID:Lfk6xjj90
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶 ヲタどもを
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災災可沼笳櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶 連行する
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟先生
シンパなんていわねーよ。
成田支援じゃあるまいし。
>>110 お前はそうかもしれんが、鉄道関係者は普通に使ってる
ちなみにどこの鉄道関係者?
>>109 すげええええええええええええええええええええええ
114 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:39:46 ID:jyqq7Ts90
8連運用は快速10連化でどうにかするんだろ。あれだけで6本浮くし、相線各停が京王車に戻っても2〜3本余裕が出る。
115 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:46:04 ID:IMKtWCNbO
>>114 相模原線各停は六両に戻す。
7000四両の動物ワンマン化で六両が余るし。
>>111 うちの会社じゃシンパは組合用語だから片持ち式と呼んでいるw
>>112 俺の知ってる限りでは
JR束、東武、阪急、東急車輛はシンパで通ってるよ。
工場見学とか行くとよく分かるよ
118 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:40:54 ID:KeHcBFXg0
>>115 1本しか余らない上に余計な車両交換の手間がある
現場(検車は知らないけど)ではシンパじゃなく、普通にシングルアームって言ってるよ。
京王って他社程略称使ってないんだな。
>>94>>95 9749Fと9730Fが運用始めて8728Fが復帰すれば
6000系5R2本と8R3本は余裕で廃車できるってことか。
公式でこれ以上車両作らないってなってるけど
増結2Rはどうするんだろうね。
121 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 06:28:37 ID:IHf6KA0lO
事故車は8702Fか?
まあ軽傷なら良いが…。
>>120 読み方が違うよ。
現時点で余裕で廃車できるのは5+5だけ。
8728Fの復帰と7000系のATC工事が終われば8連も廃車できるってこと。
今さっき若葉台を通過したら、6000系が一本工場裏にいた。
さすがにこの天気で見に行く奇特な奴はいないと思うけど。
>>122 6023Fと6024Fから8連組成の可能性は無い?
>>124 中間のクハ2両廃車にすればできないこともない。
てか何で京王って
・昼間で地上に居るときテールランプ消すの?
・終点に到着する前に幕回すの?
・もったいない
・それが普通じゃないの?
テールランプは消さないだろ
6014F落ちたのか。
8連に廃車は出ないと頑なに主張してたのがいたね。
敗者の弁を聞きたいものだ。
5000系の乗務員室のドアの取っ手が上向きや下向きになっているのは
何か意味があるの?
>>131 6014F廃車で8連予備が10連になってるよ。
今日は快速6本中5本が10連。
6014Fは撮って無かったorz
6714F落ちたかあ
乗ってて結構やばかったからな仕方ないな
確か29年弱、長年お疲れ様でした
137 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:42:05 ID:x1A2znNcO
今日は6714が消えたことによる涙雨だな
で、6438の行方は…
139 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:10:43 ID:m+mkOU6S0
テールランプは夜間標識の一部だから基本日中は消す。
後方視界200メートル以下の場合につける
>>133 8Rの予備待機が10Rになったってことは
>>94の
9749F営業開始時点で予備車は10R(6+4、8+2)が8編成、8Rが2編成。
8728Fと予備待機8Rで8R予備車分は消えるので7711Fと8726F分は10Rの8+2を崩して対処。
休日も同じく8728Fと予備待機8Rで8R予備車分は消えるので7711Fと8726F分は6+2とNo5を9030で対処。
なのでこれ以上8連は廃車できない。
が
6714F営業終了時点で予備車は10R(6+4、8+2)が8編成、8Rが1編成。
8728Fで8R予備車分は消えるので7711Fと8726F分は10Rの8+2を崩して対処。
休日も同じく8728Fで8R予備車分は消えるので7711Fと8726F分は6+2とNo5を9030で対処。
なのでこれ以上8連は廃車できない。
になるってことでいいのかな?
>>133 それはダイヤがgdgdになったからだろJK
6000系の8Rと9030系の10Rではどちらが電気食いですか?
室内灯は両数が多いほうが不利だろうけど‥
143 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:38:08 ID:Qfb9O72f0
>>140 すみません。何を書かれているのか理解できません。
>>142 そんなもん当然6000系8B
9000系10Bと6000系8BはともにM車が5両
室内灯・空調は走行電力に比べたら微々たるものだから、
より省エネの9000系10Bの方が電気を食う
145 :
144:2009/08/10(月) 23:01:59 ID:vyggp0hSO
訂正
1番下の行
×電気を食う
○電気を食わない
>>143 これ以上、8連に廃車は出ないと言いたいんだろうな。
それにしても暑いな。
アイスは来月の上旬くらいまでだろうから、色々食べ比べてみるか。
省エネと言えば昔は日中に車庫で昼寝している車両も室内灯
点けっぱなしが多かったけど最近はこまめに消してるね。
149 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:22:03 ID:J9LMgzJ/0
>>147 京阪みたいに日中は消灯するとかしないのかね?
昔はやってたみたいだけど
蛍光灯を消灯してたとしても地上でも暗い区間があるからダメになった
仙川、聖蹟は日中でも暗い
>>150 橋上駅も、結構増えたからなぁ。
それ以前に、地下線区間が増えることもあるか。
>>139 相模原線や笹塚から先のトンネル区間で昼間走行の場合、運転士か車掌がいちいち点灯させるのか…
>>148 アイスのア抜かして逆から読んでみ。
また逆切れおじさんの個人叩きだろ。
>>153 私怨だか嫉妬だか知らんが、お前がただ嫌いなだけだろ。
第一、どこをどう読んだら個人叩きになるんだよ。
そういう風にしか見れないなんて、可哀想な粘着キモヲタとしか言いようがないな。
155 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 10:03:58 ID:wfWRXxGGO
いつまでこの状態が続くのやら・・・・・
>>158 永遠に続くでしょう。
こういう状態があるのも2chだからこそ。
受け入れるしかない。
嫌だったら2chから出て行くしかない。
しっかしTO-MIXも滝沢の連中と顔なじみだろうに
こういうこと平気で書けちゃうのがスゴイわな。
思い込みや勘違いって怖いねえ
別人なら君がわざわざ即レスする必要はないのだけどね。
ところで9744Fの新型幌って機能的にどう変わっているの?
確かに交換されているけど見た目的には全然わからんのだが。
164 :
146:2009/08/11(火) 21:02:04 ID:oaje/5Ud0
>>163 へー、仕事中に2ちゃん見てるんだw
どうやったらそういう考えをできるんだか
先頭がVVVF車って京王では初めてだから7423Fが
ホームに入ってくるとなんか変な感じするね。
ところで、6000系の台車ってJRの電車でいうとどの形式のが一番近いの?
台車の形式じゃなくて電車の形式で教えてくれたらありがたいです。
>>167 JR(国鉄)と私鉄の台車は、私鉄が真似しない限り一致しない。
国鉄(新性能)世代で真似したのなんて、西武701系(電動車)くらいだぞ。
9030だけ何で検査時台車全塗装なんだろう?
>>167 軸バネ式ということであれば、TR23とかDT12も近い。
クモハ42が装備していた台車ね。
保存車でよければ東総のクモニ13とか。あれもDT12付き。
173 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 07:58:54 ID:GCJXAdf5O
201系試作車
JRでダイレクトマウント、ペデスタルの台車なんてあったっけ?
JRは基本ボルスタレスだからな
9734F検査出場。黄色化済。
E233の車端で聞こえる台車のきしみ音、京王6000と同じっす
国鉄型ではあの音は聞こえない
台車のきしみ音というより、台車の鳴く音という感じかな
179 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 19:40:59 ID:t7cHesWC0
そろそろ、厨が「各停 府中」 なんぞ撮りに行く準備をする時間だなw
○沼くらいだろ
>>180 keio7000keiとかも行くんじゃね?
182 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:29:13 ID:/HbYiJD80
今回の6014っていつから解体するの?
183 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:49:17 ID:QRSqWumw0
>>176 その車両昨日都営線内で見かけたけど・・・
今日はついにワンマン以外は朝以降6000系が全く走っていない状況に。
>>184 > 今日はついにワンマンも含め6000系が全く走っていない状況に
が初めて起こるのは、いつだろうか…
夕方多摩川で6000系8連見たけど。
187 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:24:06 ID:GLQfG1Ea0
>>187 御教授サンクス。
あの音は京王だけかと思ってたけどE233で聞けたときは驚いた
音はE233より6000の方が大きい
アレの調子がうまくいってないとガリガリ君になるんだよな
>>187 10-240Fは整備不良で雅楽みたいな音出してる。
既出かもしれないけど7725Fはしぶとくチョッパのままだね
VVVF化されて省エネになるのはいいけどあのチョッパの落ち着いた
音が聴けなくなるのはなんかさみしい気がする
192 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 07:26:02 ID:oF+jnjAp0
確かに、最近のVVVFにしては音も大きいやや耳障りだよな。
界磁チョッパの音というより複巻電動機の音なのだろうが、
界磁チョッパ車の方が落ち着く感じがする。
193 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 09:58:21 ID:GDLh9DArO
8両 2編成(6715・17F)
2両 8編成(6410〜17F)
5両 2編成(実質10両固定・6723+24F)
4両 1編成(6722F・動物園線専用車)
残り13編成・46両
もう日中に6000系に遭遇する事は無理だな
当該はどの編成だろうか?
--
若葉台 我が家から見たまま情報
6000系2連 の3本が、解体準備のためクーラーを取り外されています。
(手前の車両のため番号がよく見えません。)
これらは、土曜日にこの場所に集められました。
昨日は6本走ってたみたいだけど、2連
>>194 ガセ書いてるか、6014Fの見間違いかどっちかだな
>>194-196 日曜の夜から月曜の朝にかけて、6000の2連3本と6014Fが入れ替えられてる。
それに気付かず2連に廃車が出たと思い込んだ、が正解。
199 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 12:44:01 ID:4PJLnUgNO
夏だなぁ
>>193 今日はがっつりと走ってるけどね。
今週の2連はこんなだな。月曜の6412FはNo40かNo41のどっちか
6410 予備→予備→No68
6411 予備→予備→予備
6412 高幡→No15→予備
6413 予備→No68→No18
6414 No18→予備→予備
6415 No68→No40→No41
6416 No 3→No45→No40
6417 No45→No41→No45
ついさっき6000系8連が多摩川を通った。時間からして快速かな?
202 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 15:41:41 ID:6NcFzhcc0
車両新造とVVVF化が一段落したら、当分新車は出ないだろうから
既存LED車のLCD化と袖仕切りの設置をして欲しい。
中央線みたいに一気に新車に置き換えることは出来ないけれど、
車内は新車並みに・・・
まず8000系10連のがたついたドア窓をはめ殺しでもいいから立て付けを良くしてほしい。
特急系はほとんどこれだから、高速離合時に耐えうる構造にしてくれないと落ち着いて寝れない。。
>>202 7000系のうち7701〜7715Fは車齢30〜35年程度で引退らしいから、次の新車登場まで10年も無いかも
205 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:01:31 ID:Rx7FJQ+kO
>>204 嘘だろ!?
そんな早く廃車するならVVVF改造しないって…
206 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:07:58 ID:6NcFzhcc0
7000系改造に使った制御器とかモーターを再利用して新車を製造してくれると
嬉しいけど・・・
>>186 スマン。
夜の43で6715Fを出してきてたみたいだな。
ちなみに今日は1が6723F+6724F、17が6715F、18が6717Fで3編成とも優等で頑張ってる。
>>204 その論理だと、7020も同時引退だな。(87年〜製造)
>>203 あれはそう簡単に改良できるものじゃないよ。
>>204 あと10年は現状維持だよ。
>>206 モーターはそのままでしょ?
制御機器しか捻出されてないはず。
省エネのためにVVVF化したのにそんなことしたら意味ないじゃん。
210 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:00:42 ID:6NcFzhcc0
>209
いや、7000系をあと、5、6年で廃車にする方策として
VVVF化のために使ったVVVF制御器とモーターを使って新車を製造すれば
古くない部品の無駄無く7000系廃車&新車増備が出来るのではないか
という意味です。
>>210 改造だってタダじゃないんだよ。
わずか数年のために改造したんじゃ、その改造費用が無駄になる
212 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:14:36 ID:Rx7FJQ+kO
>>210 内装も取り替えたし40越えるまで廃車はないだろう。
東急初代7000系(7700系)並に長生きしそうだ。
前スレの最後辺りに出てたのりピーの動画の再生回数が爆発的に伸びてる上に、高画質版まで出来てる…
レスした人は昔の京王が出てるから貼っただけだと思うけど、まさかこんなになるとは思ってなかっただろうな。
>>209 VVVFは交流誘導モーターを制御する方式だからモーターがそのまま(直流直巻モーター)なわけない。
215 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:28:12 ID:wLD5V9S+O
複巻、な
特急、準特急は3年後に12両編成になる。
そのため8000系は6+6が7本とと8+4が13本の編成になる予定。
>>208 設計寿命
7000:35年程度
7020:40年程度
軽量ステンかどうか、LCDがあるかないかなどで5年くらい違うよ。
219 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:17:13 ID:gr9SC3ntO
>>218 LCDはともかく、7000系は全車軽量ステンレスのはずだが
220 :
896:2009/08/13(木) 22:55:17 ID:wJJzZ5xt0 BE:2772286087-2BP(0)
なんでLCD(しかも後付け)があると「設計寿命」が変わるんだよwww
896に期待
222 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 00:56:47 ID:fV6KigKn0
新車はあとどれだけ入りそう?
9030は打ち止めだろうし、
9000系0番台(8両)数本
と
9000系2両数本
といったところ?
2連はもう作らないじゃねーの?
224 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:24:53 ID:fV6KigKn0
>223
競馬場線はどうするの?
東府中のホームも削っちゃったし
>>224 別に7000は廃車にならないから、それを割り当てればなんの問題もない
10Rが減る分は別の形式で賄えばよいだけ
226 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:39:59 ID:fV6KigKn0
あ、そっか。6000だけが2れんじゃなかったな。ぼけてしまった。
私としては、7000とも、8000とも連結できる9000系2連が欲しい。
競馬場線なんて競馬開催日だけJRの車両工場職員列車みたいのを走らせとけばいいんだよ。
>>219 東急車輌は軽量ステンレスを提案したが、
当時まだ実績がほとんど無く京王が見送ったため、
軽量ステンレス構造にはなっていない。
軽量ステンレスになったのは7020〜と、外観は同じながら3020F〜
7000も軽量ステンレスだよ〜
230 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 05:44:28 ID:fV6KigKn0
3020F〜と7000系は同じ登場年度だったと思いますが
何故、7000系では実績が無いから見送った軽量ステンレスカーを
3000系では採用したのでしょうね?
見送ったのは引き出しビート仕様であって軽量ステンレスには変わらないんだよね。
232 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 06:21:24 ID:nAbXgAlDO
8000系や9000系の2連を作るってのはなかなか面白そうだな
・・・模型でw
>>228 軽量ステンレス=ビード処理だとでも思ってるんじゃないだろうな?ww
>>232 8000系の2連の模型なられーるランドにあったかと。
234 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:13:33 ID:fV6KigKn0
9000系2連+8000系8連の特急を見てみたい。
・・・実物で・・・
235 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:24:39 ID:/v1YRIs90
8728の代替ってずっと先な気がしてきた。
>>219 コルゲまみれだけど軽量設計なのは、同時期の東武10000系。
238 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 10:58:27 ID:HCXoFC5DO
コルゲートでないビート加工(でいいんだっけ?)は東急車輌しか出来なかったのを当時の国鉄が205系製造時に何社にも均等に発注する為に他社にも技術公開しろ、と半ば脅された…なんてのをRFに東急車輌の人が回顧録みたいなので書いてあった。
でもそれと軽量ステンレスは関係ない。
手元に資料がないから何とも言えないけどコルゲート加工の7000系と7020番台以降の自重は搭載機器が同じならばほとんど変わらないはず。
239 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 11:15:43 ID:m+Z1ZzUHO
日中走ってますか
6715F
6717F
6723F+6724F
241 :
228:2009/08/14(金) 12:21:35 ID:2IS9WpXS0
>>229 うーむ、当時の雑誌に書いてあったのだが。RFと思う。
>>230 その辺はなんとも。
>>231 そうなの? じゃ、オレが読んだ記事は他社のことだったのかなぁ?
>>233 7000の中間車増備の際、外見のみ在来車に合わせた軽量ステンレスとは
これまた雑誌の記事で読んだ気がする。
>>238 結局自重板を見てくるしかないか。3020〜は軽量ステンレスなのに、
台枠の枕バリをおおう「たれ」が付いているものなぁ。外見じゃわからんorz
とりあえず夜までにはピクの「ステンレス車特集号」を見てみるっす。
7000系は全車軽量ステンレス。
ピク増93.7のP236に書かれてる。
>>241 雑誌雑誌って言うけど、鉄道会社・メーカーの人が書いた記事以外は思い込みや間違いが多いぞ
JR西日本の更新車の形態分類やら、サハ411-1601についてやら…
初歩的な質問だが、軽量ステンレス車体は車体工法が違うの?それともステンレスの材質が違うの?
あのコルゲの少なさから言えば軽量ステンレスだと思うんだけどなあ。
249 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:03:43 ID:nAbXgAlDO
ビートじゃなくてビード、な。
溶接の丸い痕を示すらしいんだが・・・
溶接跡はスポットじゃね?
>>234 6400と8020・7000x8を組ませてみたいね
254 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 21:25:51 ID:9nEcV9AD0
255 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 21:38:27 ID:uVnIkQ5kO
昨日今日と、23+24が日中優等で走ってるな
何度これで見納めと騒がれたことか…
>>254 一般的にビードプレス車体で言われてるけどね
白文字準特急を2本送り込んできたのも珍しいな。
23+24 火曜日の花火大会では臨時列車、【各停】【府中】として仕立てられてた
こんだけ10Rが増えてきたんだから日中の快速の10R化進めてもいいと思うんだけど、
やらないのかね?
261 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:57:03 ID:fhSfm8kv0
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
\ ー .イ
262 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 06:39:15 ID:0El+IsrMP
263 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 08:19:25 ID:i+k9SdAr0
>>259 10R→8R、8R→10R交換のための回送やセンター発着の削減、
橋本快速から橋本急行へのダイレクトな折り返しにより、
運用数や仕業数が減るだろうから、次回改定で(ry
その一方高幡では後2両切り離しが乗り換えに変わるダイヤが発生か
265 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:15:00 ID:G6Hp4ZtJO
今日は6000の橋本急行を久しぶりに見た。
数年前なら待たなくてもすぐ来たのに、
今じゃ希少だな。
266 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:46:05 ID:8LISQMYp0
>>264 ぶっちゃけ各停だししょうがないでしょ。
267 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 08:02:33 ID:La3gQeWWO
7420競馬場線ワンマン対応改造は6416・6417の発生品流用か?
朝の9時ごろ 桜上水に行くと 6023+6024の急行が見れる
269 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 13:34:35 ID:V8R8wczT0
>>263 でも平日日中快速で夕方以降各停ってのもあるでしょ、
西武みたいに8両と10両混合でいいんじゃない?
夕方急行になるものは10両、各停になるものは8両で。
本線も夕方は京八準特のみにせず、土日のように京八準特と北野準特の交互運転とする。
これで車両交換等削減。
つーか6023+24は朝ならほぼ毎日見られる
271 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 00:08:42 ID:IA//QW9eO
272 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 15:39:10 ID:vNLlblHi0
>>269 なるほど。確かに橋本快速→線内各停にリンクするのもあるやね。
つーことは、現ダイヤで施行するなら8連と10連が混合になるのか・・・。
個人的には今でも出来そうなことだけど、
夕方以降橋急スジが10連だから、
新宿着18:04着→折り返し18:21発急行橋本
新宿着18:05着→折り返し18:10発準特京八
ってのを、
新宿着18:04着→折り返し18:10発準特京八
新宿着18:05着→折り返し18:21発急行橋本
とリンク変更して、3番線の待ち客混雑を緩和させられんかなぁと。
今日からお盆明け、18時台19時台の3番線下り方準特到着前は凄まじい状況だもんね。
素人考えだと8両と10両で車両交換やかき出しする手間と
電気代でそこまでコスト変わるか?と思うけどな
>>273 3年前と今では6000系の置き換えで8連と10連の編成数が違っているから仕方ない。
今のダイヤでの快速10連化もシステム変更しなきゃいけないからやらないだろう。
次のダイヤ改定時(3月?)にやるんじゃないの。
275 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 19:39:03 ID:91N/A0qMO
6000系後期車は勿体ないな…
7000より若いやつまで廃車なんて。
1987年の時点で6400の製造打ち切って7020を最初から10コテで製造したほうがよかったんじゃねえの?
その場合7400は7020の中間車新造が無い分多めに製造されたろうな。
276 :
275:2009/08/17(月) 19:41:23 ID:91N/A0qMO
五ドアの6020系も失敗だったし、
そんなもん作らず7726F・7727Fを作るべきだった。
277 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 19:46:41 ID:Y8SnwUF90
>>275 それをやってたら、8000や9000の登場はもっと後になったはず。
上部の臙脂帯が撤去されずに残ったり、7024F、25Fが5ドアで登場してたかもしれない。
278 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 20:59:59 ID:lSloOhVn0
>>277 8000系の登場が多少遅れることはあるかもしれんが、
9000系の登場が遅れる何の関係もない。
快速10連化やめれ。
今の土日の若葉台始発915、955の8連快速便利なんだから。
>>275-276 1987年以降に6400を増備しなかった方が、その分10連にならない6030が早々に廃車になってたと思うぞ。
それに、7000系の当時の位置付けを考えれば6000系2連を作った方が良かったはずだし。
5ドアについては、混雑緩和を様々な方法で試みることが必要だった当時の情勢を考えれば仕方ないこと。
>>276 5扉の製造については失敗なんかしてない
期待通り混雑緩和に貢献している
同数の7000系では同レベルの混雑緩和は達成できない
失敗なのは該当列車への案内がちゃんとなされていなかったのと昼間も使った点
87年の時点では7000は各停線用だから10Rで作ることはあり得ない
>>277 各停が10両化の途中だったので5ドアは最初からあの20両で終わり
282 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:39:55 ID:PghWv5g10
>>275 同感!
ついでに7721F以降は最初からVVVFで作るべきだったと思う(日立製なら東急9000タイプかな)。
京王は首都圏の大手私鉄で一番VVVF導入が遅かったくせに、
来年全車VVVF化なんて生意気だよな…
>>278 275と私の意見が実現していたとしても8000の登場は遅れなかったと思う、
東急が9000から2000へ以降したのをみれば分かる。
283 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:42:49 ID:PghWv5g10
新しい技術にはすぐには飛びつかないよね。
VVVFしかりボルスタレスしかり。
>>282 東急は9000系から2000系に移行したわけじゃなくて、9000系だと田園都市線には向かなかっただけ。
>>283 試しに上に帯を付けただけで、優等用に作ったわけじゃない。
>>284 色々なものを早くつけすぎて失敗するよりはよっぽどいいだろ。
>>285 7020の幕板帯は優等用として区別するため。当時の鉄雑誌なんかに書いてある。
>>287 それたぶん雑誌記者の思い込みだと思う。
上部の帯は白塗りと同時に他の7000系にも波及したし。
事業計画は急行系統ようになってた
>>288 ちと調べたら、ピク増93.7のP236で中の人が書いてる。
その雑誌記者にしたって、資料は本社から提供されてるだろ。
>>289 そうなんか。
そういえば7020って8連時代に急行系統用に使ってたことってあったっけ?
292 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 22:22:39 ID:PghWv5g10
>>288 別に各停専用ではなかったろう。
高尾急行や橋本特急(しかも20番台じゃない)で運用されてたし。
今でも20番台以外は各停・快速中心だしな。
>>291 競馬急行なら乗った
当時、国領行くのに調布で発車ベルの鳴ってる
4番線の7020に各停だと思って飛び乗ったら、そのまま千歳烏山まで連れてかれた
>>293 だよねえ。
確か8連時代はコルゲと共通運用だったよね。
急行のつつじ通過が懐かしい。国領も駅舎が地上だったね。
のちに2連が出てきて朝に7721F+7421Fのビードどうしで
繋がってるの見ると得した気分になった思い出がある。
702X系が魔改造されて久しいが、急行灯は未だに電球のままなんだな。
LEDにする予定はないのかな?
9000系の8Rの3色LEDをフルカラーのものに1週間で変えちゃうぐらいだ
気付いたころにはされてるさ
297 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:22:08 ID:zb3ZywVW0
LEDより電球のほうが好き。
>>275 その時点で10連固定なんか作ったら使える運用がかなり限定されるぞw
京八だって5000系9連がやっとこさ停まれる長さしかなかったんだし…
>>295 急行灯はともかく尾灯ぐらいはやってもよさそうだけどねえ。
事故で取り替えた実績あるからすぐ交換できそうなのだけど。
300 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:33:18 ID:oOift0C70 BE:1386143074-2BP(0)
>>277 4扉に戻すときも戻しやすいようにわざわざ6000で5扉車をだしたんだから、
7000で5扉というのはありえない
ついでにヘッドライトのHID化も。
302 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:40:38 ID:zN6E2iAoO
今日もNO.19(PM)が9030系だったけど9030系限定運用なのかな?
>>301 それは踏切の障検との相性もあるからねぇ…
>>301 京三製の踏切障検が残っている限り、今の位置では無理。
>>303 そうか。そういえば9030とかもHIDじゃないのってそのためか。だったら導入は難しいな。
307 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 05:59:54 ID:lwqWrBQ60
当時の情勢を知らずに結果論だけで話してるのが多いな。
結果論だけなら誰でも言える。
ちなみに8両固定の7713F〜7715Fですら運用が限定されていつまでたっても
ピカピカだったくらいだから
ただ、当時は使い方が違っていたとは言え床下回りは共通する点が多い
6000系と7000系は(そのときは運用がなくても)併結出来るようにしてたら
良かったのになぁと思うことはあるが。
308 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 06:25:21 ID:w1l/iHUkO
>>305 ちなみに京急も同じ理由でHIDは導入されない。
そもそも6000や3000だってATC導入さえなければこんなに早く廃車される
はずではなかったからね。
>>300 6020は新製当時からすでに4扉に改造しやすいような車体になってるね。
>>307 7000系登場時は10連どころか8連すら満足に停まれない駅があったこととか理解できないんだろ?お子ちゃまはw
5100系ツリカケ車廃車の際にも、5000系2本繋げた8連では各停で運用できないから、わざわざクハ2両抜いた暫定固定6連を組成してたぐらいなのに…
311 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:55:01 ID:HxWaYVo3O
下高井戸は8両までだったから、快速も当然8両以下だったな。
車両運用も制限が多く、今より固定的にならざるを得なかった。
今更だけど8000の急行灯はオレンジの方がよかったな…
なんかヨーロピアンな感じで…
313 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 10:25:36 ID:HxWaYVo3O
急行灯(京王では識別灯って呼ぶ)を使う鉄道会社も減ったな。
5000系の角形のが好きだった。
あれがもし丸かったら表情が引き締まらなかっただろうな。
>>305 さらに詳しく言うと、グレーの四角形で大きいサイズのやつが
LED(リモコンの光みたいに可視光でない)を光源に使っているのでHIDの強い光に弱い。
銀色で小さい(10cm四方位の大きさ)やつと、細くて丸っこいやつは
レーザーを光源に使っているのでHIDの光と波長が合わないので大丈夫みたい。
どうしてもHIDつけたいなら、JR東みたいに車体上側につけるしかないと思う。
315 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:12:24 ID:oOift0C70 BE:1485153656-2BP(0)
車体上側にあっても、新車が半年近く物置になっていた大手私鉄もあるのだがなw
都10-300がHIDになっても不思議ではないんだが…
ただ何か癪にさわるなぁ…乗り入れてくる方の車が見た目よかったら。
318 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:46:46 ID:fwwF4TgZO
次の廃車は8000説
>>317 HIDの予定だったけど対向車との間隔が近い京王側がやめてくれっていったみたい。
>>320 相鉄11000は頻繁に試運転してたが、東急5121Fの場合は2日試運転した後に半年放置されたぞ。
>>298 7020って準特急登場まで八幡山の発射台でぐれてたよなー。
323 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:22:40 ID:HxWaYVo3O
7721〜7725と7421〜7425の併結は短期間に終わったな…
324 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:33:21 ID:01L2npvU0
7801F〜7805FのLED表示化はしないのかな。
7000系2連の競馬線運用をクビ長くして待ってるのだが・・・
326 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:41:12 ID:g977rCqT0
7000系でフルカラーLED化するのは7721F〜7725Fだけでいい。
7000系は幕の方が似合ってる。
327 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:46:28 ID:fwwF4TgZO
都が相模原線内折り返し使用をイヤガッテタリ。
今の調布折り返しが都行きに変更とかね
>>323 9年前に、4+4+2の10連は「特急で」見たけどなぁ。
スタイルは揃っているけど、ブツ編成。あれは強烈だった。
嫌がるくらいならとっとと10連自前で用意するだろよw
私鉄と地下鉄の直通運転数あれど、優等を乗り入れ先会社に丸投げっぱなしってのもここくらいのもんじゃないか?
10連一本も持たないって…笹塚以外に車庫とかも問題あるんだろか
>>328 4+4+2は営業違反だからありえない。
京王の場合
3編成連結する場合必ず1か所貫通させるとかって何かに書いてあったな
5000系も3+3+2の時は
2連と3連は貫通してたし
>>330-331 原則は確かにそうなんだけど…
確か、2000年10月14日(「鉄道の日」と言うことを覚えてる)に
突発で走っちゃったんだよね。腰を抜かしたわ。
この目でも見たから、間違いない。
>>332 なるほど。
中で孤立してる編成にも乗務員添乗ならOKなのかもね。
その場合5M5Tで走った事になるな…
滝沢の過去ログにも載ってるね
>>336 大昔、7200の4+4の下り橋本特急で稲城の上り坂を上った時、
みるみるスピードが落ちて行ったのを覚えているから、
伝説の4+4+2も、性能面では相当きつかったのでは…
>>340 午後の分割時間帯のみ2連をくっつけてたから、それはない。
ついでにいうと、92年当時はクハ6701〜6707とクハ6771〜6774が幌を持ってたから、
分割急行充当時は3+2の間に幌はない。
344 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:33:42 ID:SbjGeBYu0
7000にも緑の吊り輪が残ってるのがあるけど、あれは増結用の目印?
分割運用に入った話を聞いたことがない。
>>335 わざわざ乗務員を追加で乗せたりはしてないんじゃないかな。
京急では定期列車でこういう運用あるけど、そこまではしてないし。
>>344 7000系にも増結運用はあるがな。
それで有効活用しとるよ。
5000系3+3+2の時
幌つけてたっけ?
>>341 メトロの間違いだね
9月 4日 東京地下鉄1000系 10129Fに訂正された
>>348 × 東京地下鉄1000系
○ 東京地下鉄10000系
>>343 当時の幌持ちは3連のTc6801〜Tc6807じゃなかったっけか?
平日は5扉と組んで八王子方、休日は4扉と組んで新宿方に連結してたような。
なので分割急行で3+2のとこが幌貫通だったような。
>>350 ピクの93年増刊にちゃんと載ってる。
0番台のみ Tc6750-M6100-M6050-M6000-Tc6700>Mc6450-M6400-Tc6800
5扉組込み Mc6450-M6400-Tc6800<Tc6770-M6120-M6070-M6020-Tc6720
となるからクハ6801〜6807は貫通幌を持たない。
>>351 たしか新線新宿が開通した時(笹塚-新線新宿)は6000の5+3の分割編成を使ってた時は幌で繋がっていたと思う。
353 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:13:15 ID:9EIWWYuh0
1st-trainに9030の試運転が載ってる
ロゴはあのままぁ
>>351 そうだっけか?
よく先頭に出てたはずなのにTc6701〜Tc6704に幌付いてた記憶が全くないや。
>351
これは分割急行が6000系だった時代(92年秋〜94年秋頃)の編成だね。
0番台のみ Tc6750-M6100-M6050-M6000-Tc6700>Mc6450-M6400-Tc6800
5扉組込み Mc6450-M6400-Tc6800<Tc6770-M6120-M6070-M6020-Tc6720
当時は6701〜6707と6771〜6774に幌装着。
分割急行運用時は、Tc6700の幌はMc6450と切り離された状態で運転。
ちゃんと平日は幌を繋いでた。
ちなみに、当時は
Tc6750-M6100-M6050-M6000-Tc6700+Tc6750-M6100-M6050-M6000-Tc6700
という5+5の10連が基本的に平日朝の急行・通快で2本運転されていたが、
この場合もTc6700の幌は使用していなかった。この5+5は朝ラッシュ以降は
2連と組んで2+5の7連各停や、単独で北野〜京王八王子の区間列車として
運転されたが、これも幌は不使用。
分割急行から6000系が撤退後は、しばらくして全車4扉8連も新宿方から5+3に
戻されたが、この時に幌が6801〜6807に移設。6701〜6707と
6771〜6774の幌は撤去。
こんな感じだったはず。
356 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:01:21 ID:3awidL3M0
>>174 DT34 301系
>>347 付けてた 2両と3両の間だったと思う
1979か1980頃 売る覚え
6023Fと友達は今日どこ行っちゃったんだ?
361 :
ナウシカ:2009/08/19(水) 12:28:44 ID:iKumZ6ijO
車庫へお帰り!ねぇいい子だから…
高幡不動発12:02は6023-6024の特急新宿行き、その後12:11は9034の準特急新宿行きだった
そのもの元5ドアの衣をまといて錆色の路盤に降り立つべし
失われし同型との絆を結び、ついに9000を熱き闘いの地に導かん
365 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 15:48:04 ID:qNqm/UmNO
八幡山にて15:51頃 6715Fと6717Fが離合する
7674の新宿方優先席の頭上に天井から変な箱が吊ってあるんだけど、なんだろう?
LED車内情報装置のサーバーかなんか?
367 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 17:57:53 ID:NQEAfTqGO
7674だけなのか
368 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 18:14:21 ID:+flWWuwC0
他の車両にもついてるべ。
ツイてるね ノッてるね
370 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 19:57:05 ID:lzhI7Zq10
371 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 20:16:48 ID:OzU7O6cr0
これ撮影場所どこ?
ポイントあるところあったっけ
>>371 これはたしかめじろ台からの撮影かな?
昔めじろ台に住んでいたので、この風景は記憶にあります。
めじろ台は昔2600系の各駅は午後3:30ごろ、いつもは使わない外側のホームに入っていました。
全然印象違うなあ
>>370 見るからに1980年ごろの画像wwww
376 :
375:2009/08/19(水) 22:01:41 ID:uTBhtPdAO
h抜き忘れた、スマソ。
>>370 なんだこのボロい電車は!って一瞬思うような写真だな。
ハァ?
両先頭車に幌付経験あるのって意外にも6724Fだけかな?
380 :
377:2009/08/19(水) 22:59:36 ID:iKumZ6ijO
申し訳ない。語弊があったな。今とだいぶ雰囲気が違うなということを言いたかったんだ。
>>379 6439F。6419F時代にクハ6869に幌をつけたことがある
>>381 マジっすか。何のために付けたのだろう?
9000に幌付いたとこみたいなあ
>>382 知らん。余ったからじゃないのw
>>384 他の2連でクハ側に幌を付けたのは見たことないね
6860〜6862の新製時は付いてたよ
387 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 23:46:36 ID:M6KqxPde0
6030以外は先頭車同士のホロが無い時代が長く続いた後、
急にホロ連結するようになった頃があったな。
5000系の7連(4連側が18Fと20Fの編成)でも実施されたが、
貫通風による苦情のため?すぐに取りやめになった。
新品のホロがムダに・・・
結局、中間車をつなぐ幌も先頭車をつなぐ幌も
同じものを使用しているということなのかな?
>>388 正面の貫通扉と妻面の貫通扉では幅が違うから別物かと。
貫通扉に幌あったねえ
覚えている範囲だと28年前ぐらいに高幡でくっついた5+3に
その場で通路を作っていた気がする
その頃の平日は常に貫通路がつながっていた
>>388 中間車をつなぐ幌は、幌枠にボルトで固定してあるので
工具がないと着脱することはできない。
一方、先頭車をつなぐ幌にはレバーが上下左右に数箇所付いていて、
レバーを回転させると簡単に着脱が可能。
後者は、今では6773-6724の連結間に乗れば確認できるね。
以前、平日朝ラッシュ後の快速本八幡が後ろ2連を若葉台で解放する
ときは、神業のような手早さで幌を外していたのが印象的だった。
>>377 まぁ、幌がついてるとどうしても汚れてるような印象はあたえがちだよね。
白い車体だと目立つし。
国鉄115だとそんなに目立たないんだけどね
393 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 02:59:20 ID:/PnQTp/l0
>>391 >平日朝ラッシュ後の快速本八幡が後ろ2連を若葉台で解放する
懐かしいなぁ・・・
その影響で、多摩センター発快速本八幡の発車時刻が
他の時間帯と比べて2分くらい早まってたっけ。
確か、多摩センター10:11発から12:11発まで7本連続で
若葉台後部2両切り放しだったよね。
>>383 ご丁寧に八王子方は貫通仕切まで付いているのに、渡り板がないんだよな
395 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 08:10:25 ID:300Na2fAO
6430の切り離しと言えば、下りの通勤快速センター行きの
若葉台停車中を思い浮かべる俺は古いのか。
>>387 伊予鉄譲渡車に転用してんじゃない?
もっとも向こうでも数年で幌の形状を変えちゃったけどね…
切り離された後、若葉台の1番奥で横一列になって6030の帰りを待っていたね。
398 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 09:20:20 ID:dZR+fLvF0
>>397 あの頃の6030の2両口は本当に走行距離少なかったね。
いつも若葉の奥が定位置で・・・
昼間も活躍するようになった時には沿線から引っ越していたので昼間
走ってる姿は激しく違和感があったなぁ・・・
6030系2連は晩年だけだよな、昼間の御日様浴びて走行できたのは
>>398-399 特に6431〜6435は製造から約20年は平日朝に一往復するだけだったからね。
2001年から夕方の橋本急行10連で営業では初?の新宿へ。
そして2006年からは終日の乗り入れ10連運用となった。
>>400 92年の改定のころから6030の8+2の山口急行があった
後に7000になったやつ
402 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:36:13 ID:300Na2fAO
1998年頃の小改正で八王子発京王新宿行き通勤快速で6030+6430が
使われたのが定期運用初京王新宿だったかと。
403 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:38:34 ID:300Na2fAO
のちに7000になった高尾急行の運用は6030+6430ではなく6000の2+5+3でした。
>>400 相模原線南大沢開業前まで、平日日中の調布〜多摩センターの機織り運用に
2+2で入ってたよ。
競輪開催時は2+2+2の6連に増結しての運用もあった。
6030の8+2の急行高尾山口は編成不足で5日ほど入ったことがあった。
6735F+6439Fだっけか?
406 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 19:39:26 ID:300Na2fAO
6430はかなり遅くまで新車の香りが残っていたんだよな〜
8連の9000と併結してもう少し長く使うものかと思っていたが…
407 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:25:21 ID:dZR+fLvF0
>>407 分倍河原〜中河原かな。
車両もそうだけど今と保線の仕方が全く違うのもおもしろいよね。
409 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:00:10 ID:8A0D6ETt0
7ウ,9043F 9ウ,7025F 12ウ,9034F
高幡出入庫に白準特か
410 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:42:57 ID:WKnKvZKP0
>>405 >>407 自分も何度か見たけど当時、本線代走の2連口は必ず6436から40までの地上用も兼ねてる編成でしたね。
6431から35の2連が入ることは絶対なかったと記憶しているが。
>>409 若田さんと同じで予定通り若葉に帰れなかったんだよ。
6030番台の8+2が高尾急行に入ったのは、93年9月頃からのほんの一時期。
8001〜8006FのTNS取付入場の代走が最初だったかな。
確かに2連口は、主に6420Fから改造されたばかりの6438F、そして6436・6437F
が必ず入っていた。6431から35の2連が入ることは絶対なかったね。
当時はまだ、6439・6440Fは6419・6418Fだったので、この運用には
入っていない。この頃は、まだ土休日の高尾急行は8連だったので、
6030番台の8+2は高幡でお休みか若葉へ戻っていたはず。
この頃は8000系が10本体制で、基本的に平日は
5本が終日本線特急・3本が終日高尾急行・通快・
1本が朝のみ、通快動物公園→各停高幡で高幡入庫・1本が朝高幡入庫→昼寝後
夕方の高尾通快7運用に備えて高尾山口まで回送、4100レから運用だったので、
終日高尾急行分のうち1本に6030番台の8+2が入った。ちなみに4100レから通快の運用は、
後に一旦8連に戻され、94年12月の8014F入線まで6030系の8連だった時期もある。
たまに、朝の81Kだったかの運番表示を出したまま高尾通快で走っていた。その分の
8000系1本は、当時相模原線で唯一の8000系定期営業列車になった
上り橋本発通快新宿行、平日早朝の4700レを含む運用に充当。
平日日中の新宿発で見ると
12|08A 28B 48C
13|08D 28E 48F
14|03A 28B 48C
A・C・Eが8000系10連、6030番台の8+2の代走が入りやすいのがA。
B・D・Fが6000系8連、うちBが5扉車組込みの5+3。
B・Dは8011〜8013Fの入線で8000系化されたが、Fは最後まで6000系8連で
残り、高尾急行・通快が全10連化されたあとも6000系2+3+5の運用として
継続。これは97年に7000系6+4に置き換え。
その後、7021F〜7025Fが優等に進出してくるが、F以外の8000系運用に限定。
間違いあったら指摘してください。
×これは97年に7000系6+4に置き換え。
○これは96年に7000系6+4に置き換え。
416 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:26:08 ID:UloWcl0NO
さすがにここまで記憶にないけど…
非常に些細な事だけど81Kの通快高尾山口は都からの直通だからいつも運番を出していたような…
滅多に出てなかったのは折り返しの普通列車だった気がします。
それにしても記憶がいいね〜
8000系唯一の相模原線営業列車とか忘れてた…
あの頃は相模原線を走る8000系は貴重だったよね。
搬入が高幡不動というのもあって試運転も高尾線でやっていたし。
そろそろ6000系8連が残り1本になるのか・・・
乗りに行かねば・・・
>>407 さすがに2x4の営業運転は見たこと無い。
競輪特急は、5000系8連か7000(7020)系8連が多かった。
赤鉢巻き巻いていた頃の7020が臨特運用に入った時は嬉しかったなぁ…
シーズンダイヤ時に競馬と競輪が重なった時は祭り状態だったなぁ…
420 :
410:2009/08/21(金) 15:55:36 ID:Bsluw3K90
>>413 というと、やはり6431から35の2連口は調布以西の本線には
営業で入ったことはなかったということですね。
晩年10両固定になって初めて本線調布以西、高尾線、動物園、競馬に行くように
なったわけですね。
421 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:17:43 ID:r70HnOcSO
1998年に京王八王子発の通勤快速で使われ始めた頃はまだ固定じゃなかっただろ
>>420 当時の2連は17/18使用だから予備残しを優先的に6436F〜6440Fの内の
1編成にしていたためと思われる。
423 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:52:49 ID:UloWcl0NO
>>420 >>421の通り、京王八王子発通快の頃は若葉台で2両を落としていた頃だね。
高尾山口や動物園、競馬に行くようになったのは晩年の固定になってからかと…
ただ、思い出したんだけど若葉台で路盤が崩れた時に若葉台に帰れなくなった6030の8+2が何本か高幡不動に行って、2×3で走らなかったっけ?
自分は見てないんだけど写真を見たような気が…
424 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:55:58 ID:7zW90L8SO
425 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:08:56 ID:1sSN2aBN0
>>413 >その後、7021F〜7025Fが優等に進出してくるが、F以外の8000系運用に限定。
お主の表でいくと7020はBに入ることが多かったやな。
めじ台にある某大学の2限に出席する生徒が多く利用する列車(ボソッ
>>419 あっしも6000系2連×4は見たことないけど、ピクトリアルか何かに
中央大学入試に際して増発列車として押さえられてた希ガス。
競輪特急と言うと橋特が出来る前のダイヤだね。
シーズン+競馬開催時の朝方新宿発は・・・
09:00発 特急京八(陣馬号)
09:01発 特急山口(高尾号)
09:07発 急行競馬(臨時)
09:09発 急行多摩動
以降20分サイクル繰り返し
みたいな感じで、続行続行の嵐(´Д`;)ハァハァ
92年5月改正以降の競馬ダイヤ夕方上りもカオスだったね。
懐かしい・・・
426 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:31:39 ID:NIWaII460
3ウ,7025F
0044レで飛ばしまくった
>>425 あの時からだっけ?馬急が新線にも行くようになったのは。
428 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 02:20:54 ID:Zuze2t8/O
>>427 そうだね、92.5改正からだね。
まだまだ各停用のイメージしかなかった7000系が識別灯バリバリ輝かせながら明るい時間帯に緑幕で走る姿にワクワクしたな。
ただ、この改正から競馬特急がなくなったのは残念だったけど。
>>370 なんだこの国鉄の特急みたいな色は!って思う写真だよな
430 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 07:48:03 ID:9QCwxulGO
6000が最後まで優等で使われているのに対し、5000はまったく使われなかったな。
競馬急行や休日朝の八王子快速からの引退はいつだったっけ?
まず92.5の時点では走ってなかったような
急行新線新宿行きがあるにも関わらずあの頃の路線図には
笹塚〜新線新宿間には急行の凡例がなかったよね。
>>430 80年代前半には競馬特急(今風に言うとNo.Kか)に5000+5100が
充当されることもあったから、それ以降だと思う。曖昧でスマソ。
吊掛特急には脳汁でた。
435 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 11:18:11 ID:lFPJbsj60
>>433 優等の定期運用では84年まで高尾急行で1〜2本(8連)入ってた。
その後は競馬で少し残ってたと思う。
88年夏頃に数カ月、9連で朝の山口からの通急、新宿から折り返し特急で高幡で車交の
運用に入ってた。
90年代は7連化されて各停運用になったのでもうない。
95年に残った3本が8連にもどされたが優等に就くことはなかった。
が、確か95年5月1日、ダイヤの乱れで橋本特急に1本入ったのが最後だろう。
サンクス
439 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:40:49 ID:9QCwxulGO
5000系、1983〜1984年頃の定期優等離脱後数年はあまり使われない編成が
いくつかあったような気がする。
5019など、朝の7連各停か競馬特急くらいしか乗れなかった。
非冷房車は最後まで休むことなくよく走っていたな。
440 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:36:08 ID:TceaFIpM0
1983年頃は確か急行の運用が2本あったんだっけ?>5000系
馬急の釣り掛け90km/h〜100km/hには萌えたかも知れない。
5000は6000と違って収容力で劣るからなぁ…
11連組めば最後まで優等に入れたかもw
>>213 亀レスですが、貼付けた時は、まさか容疑者になるとは思いもよりませんでしたが、
薬をやっていた噂は、2005年頃から2chで噂になってた。
今思えば、2chに真実の書き込みもあるんだなぁ、と妙に納得した出来事だった。
443 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:49:04 ID:tiHQbNJe0
>>440 2本は必ずあったがうち一本は途中で6000に車交してた。(必ず連続して2本入ってた)
もう一本も夕方、通快になって高幡で6000に車交してた気がする。
たまに3本入るときもあった。
444 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:27:15 ID:TceaFIpM0
5000系がまだあったら・・・
VVVF/LCD 車内更新 ATC
そんな5000系いらない?
俺は結構、萌えそうだけども。
445 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:31:20 ID:LAllsEhzO
>>444 京王は普通綱車の大規模リニューアルなんかやらねえよ。
6000だって全廃が決まってるし。
446 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:35:43 ID:MERMFmNA0
やるとしても3000系と同様の車内更新だけだろ。
6000系もそんな感じだと思われ。
447 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 21:13:38 ID:LqVaMML2O
さて、そろそろ厨が飛田給発新宿行きの臨時特急を撮りに行く時間だな。
しかも例年のことだから三本くらいか
448 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 21:28:00 ID:LAllsEhzO
>>441 それじゃ3000は18bなのに急行運用撤退が遅かったの?
今は1020増備が進み無くなったみたいだが、
今年春の時点では夕方急行運用に入ってた。
449 :
448訂正:2009/08/22(土) 21:29:46 ID:LAllsEhzO
>>441 それじゃなんで3000は18bなのに急行運用撤退が遅かったの?
今は1020増備が進み無くなったみたいだが、
今年春の時点では夕方急行運用に入ってた。
>>449 井の頭の場合は急行よりも各停のほうが乗降客数が多いという路線事情がある。
乗り降り回数が多い各停の方が乗降時間の差がシビアに出るからな。
89年頃はまだ朝に5000の通勤急行ってあったよね
453 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:31:49 ID:LAllsEhzO
ダイヤ乱れで一度だけ5000系が橋本特急に運用されたこともあったらしいね。
正面サボ、なぜか急行だけ「急」一文字だったね。
営業外では「回」もあったけど。
456 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 00:29:05 ID:0/h7hUnIO
5000の橋本特急写真取った人いないの?
見てみたいが…
ネットになくても当時の雑誌なんかにあるんじゃないか
458 :
>>455:2009/08/23(日) 01:02:10 ID:lWLy/3MV0
つ試
>>449 1000系と比べて加減速性能は良くないし、ドア開閉のスピードも遅いから各停には向いていない。
と言うのを井の頭線スレで見たような・・・・
いまだに加速2.5にしてる意味がわかんない
大部分が3.3対応してんじゃん
21:42 急行新宿 8007F
21:58 特急新宿 9708F
22:13 急行新宿 8732F
>>456 つ「当時の『鉄道ファン』誌」(No.忘れた)
>>461 調布以東に変電所が少ないので加速度を3.3にすると電圧降下で他の電車に影響与えるから
加速度は2.5に抑えているらしいよ。
調布以東の変電所って、柴崎〜国領のやつと烏山〜仙川に小さいのがあるのしか知らないけど、それだけなのか?
なんでこの会社はこう設備面で泣かされる事が多いんだ…
上げる気が無いんなら、地上用の3.3対応部分は無駄でしたってこと?
複々線を諦めた代償として、加速度アップくらいは何とかして欲しいわ。
>>467 京王の3.3は非常用。
故障車牽引とかで使う。
469 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 09:56:32 ID:REuEYguC0 BE:2772286278-2BP(0)
>>465 調布以東に限って言うと…
初台−新宿 11000kW
代田−笹塚 12000kW
上水−北沢 8000kW
仙川−烏山 8000kW
柴崎−ヶ丘 8000kW
かな?
>>468 故障車牽引に加速度は関係ないんじゃない? 電車である以上加速度にかかわらずトルクは変わらないから。
470 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:11:55 ID:0/h7hUnIO
>>468 変電所ふやして各停加速度うpして欲しいよな、
小田急もやってるし。
8000・9000の雨天時の空転と8000一部編成のガタガタ制御を何とかしてほしいよ。
乗っていて疲れる。
7000VVVFも大概だぞw
473 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 15:48:03 ID:wgiXadMsO
最近は知らないけど10年位前、まだ通勤で毎日使っていた頃にごくたまに聞いた高加速スイッチが入ってる時の8000系の変調音は萌えたな。
>>471 軽くて粘着性に欠けるから空転するのはどうしようもない。
京王に限らずな。
俺としては、東武50000の空転が一番耳障りだな。
475 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:54:44 ID:2y7ChqwA0
477 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 19:51:53 ID:B7ec9GNC0
>>381他
激しく遅レスですが・・・
さっき昔のネガを見てみたら確かに6869に幌がついてた。
ただフィルムスキャナーのスリーブ用のホルダーが見付からずスキャンできず・・・
ホルダーが見付かったらどこかにうpします。
そういえばクハ6850って一時期パンタグラフの降下試験やってたよね。
何度も見たのに写真に撮ってないのが激しく後悔なんだけど・・
使用中のパンタと区別するために舟体(だっけ?)の先端が黄色くなっていた記憶がある。
M8150も下げ時代に黄色く塗ってたね。
>>478 8150が一時期パンタを下げていたのって、96年頃〜98年1月7日だっけ?
社史にも取り上げられた伝説の大雪の日に、下降措置は解除され、
今に続いているはず。
6000系や7000系のパンタも架線の摩耗を緩和するため一時期減らしたものの
逆に一基あたりの負荷が大きくなってしまうため元に戻したんだっけか。
482 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 08:35:03 ID:lr5BwD1gO
>>480 あの日だったかぁ…
近隣の鉄道が軒並みダウンする中、大した遅れもなく爆走してたな。
ただ、それで故障も発生したらしく翌朝に乱れてた記憶がある。
>>481 6000系7000系の8両口は実際に撤去されたね。ここ数年で復活した車両もあったけど、撤去されたままだった車両との違いは何だったんだろう?
6030番台はそれまで全中間車がパンタ付きでこの時6181〜のパンタ撤去だったっけ?
483 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 08:45:51 ID:1RzyW29oO
6181〜だけは昭和50年代に撤去されていたと思う。
6081〜と6281〜が曖昧。
配置的に3号車のパンタの負荷が大きそうだから2号車復活になったんじゃないかな。
ただ8000や9000は3基のままなのに7000は4基になったのが謎だけど。
>>482-483 6181〜は30番台改造時点でパンタはない。
そもそも、6166〜6168しかパンタがなかったし、この3両も落成後早い段階で撤去されてる。
486 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 14:12:35 ID:lr5BwD1gO
>>483>>485 6181〜はなかったか…。これは失礼しましたm(__)m
パンタ削減試験の時は6081〜を撤去して、6281〜は残したんだったかな?
昔の事で記憶が曖昧に…(^^;
>>484 同じ7000系ですら7256〜のパンタを撤去したのと残したのがあったのが不思議だったなぁ
487 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 18:03:08 ID:ZApMblra0
10ウ 9046F(09.4製造)
未だに47・48Fだけ入ってない
No7には入ってるけどな>9048
490 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 18:46:25 ID:ZApMblra0
てことは片方のKEIO欠けてた47Fだけか
30Fはあと2,3週間
で、8004Fは何の故障?
>>492 故障したの? 金曜朝はNo24に入ってたけど。
競馬場線がワンマン化される前は、
6436〜6440Fが単独で運用に入ったことはあるのかな?
495 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 01:50:37 ID:hm68JhyZO
9030も本線優等に使うくらい余裕がでてきたのか…。
だたじ9035以前のやつは側面交互切替非対応のはずだから、
北野や高幡からのドロンには使わないだろう
496 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 02:31:11 ID:DlJrFD+o0
9035以前の白抜き準特急表示が好き
側面の縦につぶれたフルカラー+白色LED初めてみたときは萎えた
498 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 03:09:19 ID:CMDMsUS9O
>>494 6436F6437Fなら高幡不動に来てる時にたまに入ってたよ。
6438F以降は判らないけど…
499 :
498:2009/08/25(火) 03:11:47 ID:CMDMsUS9O
ただ、自分は6437Fしか見てないけど。
6436Fは聞いた事がある、と言う程度。
>>495 何を今更。
都営直通14に対して、19本も稼働してるんだから当然だろ
>>498 競馬場線て5連時代の前は2連だったの?
5000系が入っていたのは休日だけ?
503 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 12:11:37 ID:CMDMsUS9O
>>502 非常にうろ覚えだけど…
平日は高幡不動出庫の6000系2両口、土休日は桜上水の調布方本線寄り留置の5000系だった気がする。
競馬の場外発売すらない日は5100を残して4両で走っていた事があった。4+3でクハ5750にもSR付けた編成限定だったけど。
金杯など平日で場外発売がある時は6000系5両口が入っていた覚えがある。
ただし、自分は'88.3京王沿線に来たのでそれ以前は判らず…
504 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 14:59:42 ID:bKmFz1rx0
今日の10ウは黒抜きだたじ
>>502 確か高幡には平日朝に車庫から営業車がなくなる状況が一時期あったと思う
この頃は動物園から戻った5+5両の片方を競馬場線へ充当してた
それ以前は2連が競馬場線用に確保されてた
508 :
502:2009/08/25(火) 22:21:42 ID:ylAGfIgH0
>>478 >>480 手持ちの写真を探したら、明大前で撮った8752を先頭にした急行高尾山口の
写真があったが、確かに2両目のパンタが降下して、先端が黄色い。
撮影日は記録してないので時期が不明だけど、どうも94年頃の写真だと
思うんだ。
・8752のスカートが灰色
・側面ドア窓に円形ステッカーあり(キティちゃんじゃない)
・代田橋方に小さく写っている6000系にもスカート無し。
これだけの手がかりで、パンタ降下の時期が分かりますかね?
>>489 デハ7259もデハ7262もパンタ撤去されてる
>>509 デハ8150に限らず、パン下げは94年からで正解
>>509 当時のM8150はシーズンオフ期には下げていて分割シーズン期には上げていた記憶があるんだよね。
調布自動車学校と東京生命のドアステッカー廃止は96年頃かな。
7725Fと6719Fのアドギャラリー廃止もたしか96年頃だよね。
カニからキティちゃんになったのは98〜99年頃で貼り替え第1号は8012Fだったと記憶。
>>510 M7259とM7262は復活が早かったんだっけか?
交換されちゃった1000系のコンプレッサはどうなったんでしょうか?
あんな短期間で交換したということはリコールとか?
7423F+7004F各停に使用中
>>513 1711F〜1715Fは交換されてないから1701F〜1710Fとの相性に問題があったのでは。
516 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:43:12 ID:+ugTuPUj0
8001F〜8014Fと、9030の本数って同じくらいだよな?
9030も本線優等に使われてるけど、京八特急は8000の比率が高い気がする。
517 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:48:04 ID:h4itb0X30
俺が一番幸せな気分になるのは7020がきた時だ。
本数ぐらい調べりゃすぐに出てくるだろ
>>516 8000系10連(6+4)…14本
9000系10連(9030)…20本(稼働19本)
特急には8000系を優先的に充てるような運用になってる。
520 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:21:07 ID:Q5G82Lsx0
>>516 そんなの当たり前なんだが・・
それぞれの本職を考えればな
8000系10連は10数年間の特急系の高速離合に晒されて、
扉、窓のがたつきが酷いんだが、なんとかならんのか?
京王線て対抗間隔が他線に比べて近い気がするから、
ちゃんとそういうつくりは他よりしっかりしてもらわないとな。
リニューアル時に側窓1/2固定にする作戦で
>>521 それだけは京王の責任じゃないし、その頃の日車・東急にその程度の技術しかなかったってことさ。
窓は最悪固定化orサッシごと取り換えで何とかなるが、ドアに関してはあきらめるしかない。
525 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:03:46 ID:e3UM0zz+0
6000系2連が8連に比べて残っているようですが何に使っているのですか?
朝ラッシュ9000系8連の増結でしょうか?
・9000系への増結
・6000系8Rへの増結
・競馬場線ワンマン(6416か6417F)
余っていると言ったって朝はそんなことはない
528 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:17:36 ID:e3UM0zz+0
余っていると書いた覚えはありませんが。
それはそうと
6000系2連が廃車になると、9000系2連の増備、あるいは
9000系0番台の10連化といった読みでいいのでしょうかね。
>>528 9000系2連の増備も0番台の10両化もない
そもそもこの話題って散々前に出てきてたが
9000系8Rと7423Fって組んで上手く走れるのかな?
試験してないよね?
532 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 07:02:20 ID:p8aPjeOp0
>>531 引き通し線(電気連結器)が変わっていないなら問題ないでしょ
533 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 07:48:34 ID:YE0fvszh0
>>528 ないことは分かっていてもやっぱり出て欲しいよな。
>>531 9000系とも連結するために7423側の設定器が塞いである。
536 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 08:22:25 ID:4mI5Atn60
祝 9030F 営業運転開始
>>533 このスレ的には、
100円入れると1分間稼動するC1000を多摩動物公園駅に設置することで、
9000系の2連導入は断念したはず。
ズポポポポポポ
>>537 それ結構儲かりそうな気がするww
ネックは連続稼働が出来ないから、
1回作動させるたびに冷却とか必要なことかw
>>536 ロゴマークは過失ではなくインフレナンバーを表す故意ってことで確定かな。
>>537 「1分動かすと、10分は待たないといけない」つーのもなぁw
博物館にでもあったら、「生きた教材」としてかなり受けそうだけど。
541 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 17:53:51 ID:ZWD4nQqEO
7000より先にボロボロな8000を潰すつもりか…。
542 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 18:03:13 ID:Cf86fZpOO
>>535 9000を都営直通改造し、
一部都営線内に閉じ込め運用でもしないと、
朝ラッシュ時各停減車は防げないのでは?
8000系のUVカット黄色LCDリニューアルまだあ?
>>541 800010連組はホントにリニューアルしないで廃車になりそう。8連組は残りそうだけど
70002連組なんか8000と同期で明らか走ってないし、9000の増結車として長生きしそう。
545 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 19:01:54 ID:BwLzjt8O0
7025Fの更新後、8000系10連のリニューアルに着手
…だといいんだけど。
京王にとっても8000系は思い入れ深い車両だろうし
7000系より先に潰すことはないと思いたい。
俺もボロボロな点以外は8000系は好き。
7020のような超リニューアル待ってます。
>>542 8700+8800=14 7720=5 7700+7800=5 7700+7420=5 9700+6410=7 6730+6430=10 6720+6720=1
計47
8700+8800=14 7720=5 7700+7800=4 7700+7420=4 9730=20
計47
都営車が10連になっても京王車で10連組める編成数は以前と変わらないよ。
548 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:04:37 ID:YE0fvszh0
>>545 7725Fが終わったら、次は残りの7000系の更新だろ。
8000系の更新は8020系だけとかじゃないか?
>>547 元の方はワンマン分引いて46じゃない?
新しい方がちゃんと引いてあるので
>>748 7025Fが7000系で一番最後に更新っぽいけどな
551 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:43:14 ID:Cf86fZpOO
>>548 組み替えて10コテにして、
余剰先頭車のみ廃車。
不足分は新車製造でおk。
>>549 ちゃんと引いてあるよ。
地上2連は8本だけどワンマン分を引いて9700+6410=7
553 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:53:58 ID:ATQ6pPQlO
>>538>>540 コンプレッサーって時間じゃなくてエアタンクに圧縮空気がなくなったら
作動するものだから圧縮空気抜いちゃえば連続稼動可能なんじゃない?
555 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:51:18 ID:4GDF9HdE0
8728
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
8714F検査出場後8814を抜いてT搬入までそのまま放置、
8728Fは8814を組み込んで営業復帰、の可能性もあるかもな。
これだと6714Fの搬出後6717Fも廃車できる。
>>554 小田急5000に乗車中、
通過駅で何か轢いたらしく、
床下からエアー漏れしながら緊急停車。
当然CP(C-2000)が稼働を始めたが、
圧力計の針が見る見る下がり、その後ある程度のところ(たしか3kg/cm^2位)で
CP自動停止した。
CP同期回路があるので、CP付き車全車同時停止。
なのでやはりエア抜きだけではダメで、
機器とエアの冷却は必要と思われる。
スレチ気味だが。
561 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 07:56:44 ID:ZOPwpTKn0
8814を抜いた側はどうなるの?
>>560 てことは8814のATCはやはり別途目的なのかな。
8728Fは他の車両の床下機器もかなり補修されてるね。
563 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:25:43 ID:AgXIL9Hw0
何度も既出の話題かもしれんが、
8714編成はクハ2両抜いて8両固定化にする可能性がかなり大だと思う。
代替製造はまずない。
抜いたクハの1両または2両を8728に付けるのは間違いない。
いずれにせよクハ1両が余剰となり、8000の10両固定が1編成減って8両固定が
1編成増えることになりそうだ。
564 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:44:08 ID:ZGfhP5VcO
個人的願望というか、妄想というか・・・
既に決まっているけど、もう少し伏せておくか。
565 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:44:17 ID:fTkkhZlV0
クハ2両抜いただけだと6M2Tだけど・・・
電装解除もする訳?
>>565 電装解除のうえ、4M4T化と7000更新車と同様のVVVFに換装。クハ1両は廃車か予備車に。
東急車両で1両作ってるからそれはない
普通に考えて3722と同じパターンだろうね。
計画変更で無駄になった5000の先頭の構体流用って噂も
アイスの賞味期限は来月上旬まで。
ウニは来年の成人式前まで美味しく食べられる。
蕎麦は製麺所からクリスマス前後に届く予定。家族揃って年越しできてよかったね。
>>571 多分頭の2行は6000のことで最後の1行は8000のことだろう。
H2O?
5ドア車(?)は来月上旬まで
2両は来年の成人式前まで
8728は横浜からクリスマス前後に届く予定
ってことか?
>>570 来月上旬てことは2連の更新はとりあえず7424Fで中断して7725Fが先に更新に入るのかな?
>>576 土休で6+2がもう1本組めることができる。
7725F更新中の4ヶ月で7712F〜7715F、7706F〜7709FのATCを同時進行、
残り年明け3ヶ月で7425F、7421F、7422Fの更新でATC終了の流れかな。
7721F〜7725Fは7805Fが終わる10月頃からやるんじゃないかな。
ageない。
581 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 15:54:13 ID:huXUTl2VO
ageるぞ
は、sageるし
昼間5ウに6023+6024が入っていた
笹塚下りホーム新宿方にいたのは○沼か?
さっき若葉台1番に9730Fがいた
試運転幕だったけど車庫の中に入ってしまった
587 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 15:14:56 ID:sITIYkX20
9030ってこれで打ち止め?
588 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 15:18:53 ID:RDU1Xd6X0
つぎ9029だよ
589 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 15:41:15 ID:+Xr6r5/NO
>>584 また「朝フォト」ですね。わかりますw
ってかタイトルがセンスねーwwwww
590 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 16:26:25 ID:CPzvP3sQ0
>>587 9030Fで京王9000系は製造中止らしい。
591 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 16:39:41 ID:gfjRJbud0
打ち止めだよ
今後最低5年は新造車は出ない
593 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 17:35:09 ID:lrM1M2YtO
という事は当面残った6000系はATC VVVF化されて使い続けられるのですね。
595 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 17:41:17 ID:gfjRJbud0
596 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 20:36:57 ID:Sn7J0Z3O0
8002F 8ウ(3120レ)→6ウ(3006レ)
7ウ,18ウが8000系,13ウが9000系と運用波乱!
9030系の次は1020系の増備に集中だな。
>>596 No11が元から9030みたいだから、No7も出庫時から8000かもね
今日の聖跡グモの当該は3122レ、7021F
フロントガラス大破らしいが
9730FはいきなりNo.5に入れてくるかな?
602 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 01:47:50 ID:k7fq8+M5O
つか、1020系仕様で京王線に新車の可能性も否定できないぞ。
あれは足回り(台車)くらいを替えれば京王線でも使えるんじゃね?
604 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 08:07:21 ID:J+BHZX8GO
本日、9730Fは77Kに投入です。橋本回送中を見ました。
605 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 08:11:41 ID:tFxScBZB0
>>601 6715Fが、そろそろ見納めですかね。
7424FがVVVF化されたけど、次はどの7000がVF化されるのかな?
607 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 11:53:55 ID:4waRtbhN0
6714は搬出完了したのかな。
ならば来週離脱だね
6717Fの可能性はないの?
検査期限は両方とも同じだけどね
いなくなるときはあっという間だなぁ
611 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:58:59 ID:aDsx9Gb0O
そういえば9730Fの京王CIはそのままなのか?
>>611 昨日見たときは甲種輸送時の貼り付け位置と変化なかったよ
>>612 この位置、多分小田急を意識したんだろうけど、何だかなあ…
この位置になって目立ちすぎな感じがするわ。
そもそも正面に京王ロゴがない方がすっきりして俺はいいと思うんだが。
614 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:24:29 ID:P1BcSdSu0
9000でそれをやるといい感じになるかも。
8000は最初から現行の帯色+KEIOロゴありきでデザインされてる印象があるから
ロゴを無くすとなんか締まらなくなると思う。
ロゴ位置はワイパーの近くで貼りづらいor汚れるor目立たないとかそんな感じの理由で変更になった気がするなぁ…最後の一編成でやるなよって気もするが
もしかし47Fも試験だったんじゃ?
>>611 今日77Kで見たけど、変わってなかった。
7025の更新まだー?
6717Fも6713F同様なぜか更新工事が早かったんだよなあ。
>>619 6017は5023+5022のさよなら運転の時に入場してるから97年の終わり頃
言うほど早くはない
> 6017は5023+5022のさよなら運転の時に入場してるから
96年度の終わり頃では?
>>621 そう。6717Fは6741Fの次だから96年12月。
6740F、6741F、6717Fは更新早かった。
9030Fが早速準特急に入ってるみたいだな。
昨日問題起こした編成ってまた滝沢のTOP画像編成じゃね?
>>623 7023FがNo23後に7003Fと高幡〜若葉で回送したと思ってたけど違うのか。
一昨日の7023FはNo30
>>631 ってことは8001Fか8002Fが出庫前異常で高幡不動で修理か。
当日1ウじゃないほうだな。
今週は月曜日にも臨時回送があったな。
京王は帝都時代の遺産をことごとくつぶすなぁ
塗装変更でださくなるし 貴重な湘南顔にどい整形ほどこすし
すぐ乗れるのがよっかたのに 橋上駅舎で余計時間かかるし
>>633 塗色変更:イメージアップ
湘南顔:時代遅れ
橋上駅舎:とりあえずバリアフリー、駆け込み乗車低減、駅構内の混雑緩和
見方によってこれだけ違う
636 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:36:31 ID:aYcmRebv0
エレベータ・エスカレータ設置がバリフリ、だもんな・・・
バリフリ化で健常者にとって不便になるってのはどうなのかね。
ホームまでの段数の少なさを評価する仕組みがあればと思う。
637 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:38:22 ID:KqzS23qI0
7ウ 9039F P51ウ 9030F
3142レ,2738レとして調布で顔合わせ
638 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:39:21 ID:EM5lTv4jO
大昔の上北沢駅みたいなのが一番バリアフリーなんじゃないか?
639 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:46:40 ID:OhlHQyuq0
橋上駅舎になって改めて京王のホーム階段の狭さ(即ちホームの狭さ)が
身に染みて感じられる・・・・
更新7424F→7425F、検査8714F→7702F、ATC7711F→7712Fみたいだな。
今週末で6023+6024がラストとか言ってる厨がいるみたいだな
明後日とか言ってるな。
踊らせときゃいいんじゃない?
644 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:07:54 ID:AXMf7vv10
これだけLCDつきの9030が増えたのに
新宿線内で9031〜9035が来るとなんとなく損をした気分になる
645 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:11:37 ID:+bjrJzUuO
都営にとってはLCD設定しなくてもいいから楽勝なんだろうな。
646 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:16:54 ID:88XZHzGz0
いつかは9731F〜9735Fも車内LCD&車外まともなLEDに改造されるのだろうが
一体いつなのかね。案外早く更新しちゃうのか、償却消耗を待ってからなのか。
9030も製造メーカーと車番はプレートにして欲しかったなぁ。
シールにすると幾らコストダウンになるのか知らんが。
シールにしても、せめて、製造年度くらいは書いてもばちは当たらんと思うがなぁ・・・
>>640 7002F(7702F)もVVVF化!?
>641
当たってたりして\(^o^)/
651 :
相模原線でGO!:2009/09/05(土) 18:41:02 ID:wwE+TbzT0
7701F〜7703FのVVVF化ってするの?
ATC対応はできているけど、VVVF化が先じゃないの?
と言いたい。
653 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 19:04:50 ID:88XZHzGz0
7701Fって全然出会わないんだけど・・・
ATC改造中
655 :
相模原線でGO!:2009/09/05(土) 22:08:11 ID:5myQewxi0
>>652 ありがトンクス!
7701FはVVVF化したんでつね。
でも7702Fと7703Fは未改造?
それとも改造中?
656 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:19:47 ID:x2aDRcQJ0
もっさり断流器搭載(非常段→力行で数秒間がある)
・9001〜9008F
・7004〜7014F
でOK?
7000は全編成かな
7702F, 03FのV化は来年度回しだと思う
>>656 OK
ところで9030の3号車(M9230、弱冷房車)の連結配線箱(?)が
常にきれいになっているのは何で?
659 :
相模原線でGO!:2009/09/06(日) 00:51:12 ID:wBbux2VN0
>>657 来年度までには実施するんでつね。
了解しますタ。
660 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:41:42 ID:TlndcDEQ0 BE:594061834-2BP(0)
>>658 俺も思ったアレは何でなの?
あと、7000側面の台車カバー(?)的な出っ張り部分に付いてる●の数の違いとか気になる
661 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:45:21 ID:AHOlmFAb0
●がついてるところが多分電動車ってことなんじゃないの
>>661 青い●シールはパンタ設置車両の目印。
>>660は車体に並んで付いている跡のようなものをいっていると思われ。
確かにあれも何なのか気になる。
一部編成の靴ズリ側面の黄色シールも未だ目的不明だな。
スポット溶接跡だろ
664 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 10:54:03 ID:qKjAADMdO
7000初期車にあるエアサス隠しみたいなトコロの●は気になるな
そもそも初期車の中でも付いてる車両、付いてない車両があるし、付いてても数が違ったり、位置が違ったり…
編成で統一されてる訳でもないし…
溶接跡はあんなにおおきく目立たないと思うし、あの場所だけで、しかも編成によってまちまちって事も無いと思う。
665 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 12:00:12 ID:Ow6Grn490
>>656 あれ、何とかしてほしいね・・・
非常段→力行の時に一瞬逆に動いてびっくりするよw
>>665 下高井戸上りとかかなり逆走するよね。
VVVFの音が変調するし。
>>664 天秤ばりのところの後なら663の言うとおり
668 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:14:21 ID:xmCCwwjz0
今度の7000系か8000系の検査はいつかな?
9030の投入で6015か6017あたりが廃車になるのかな?
両方
671 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 11:47:47 ID:43AkyEodO
6015と6017どっちが先?
672 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 11:56:47 ID:WxCaE7KK0
6017って、夜若葉台1番線で何か言いたげにしてることが多い気がする。
673 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 12:10:13 ID:g010L5VKO
落ちたのは6723F-6724Fっぽい。
上り車内から一瞬見ただけだが、特徴的な窓割りの6000がウニモグ牽引&ナンバー真っ黒だった@若葉
やはり8連はもう落とせないんだな。
あんだけ反論してた富の説の方が間違ってたってことか。
CPや窓がガタガタうるさかった6000系も、こうして数を減らしていくと寂しいな…
計画がかわったんだねー。
半年前の時点では、8連が落ちる予定だったんだけど。
31日に特急で走ってたんだよなあ
写真撮れていればよかった
まだまだ車内は綺麗だったんだけどなあ
合掌
7005F+7424F各停に使用中
681 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:11:02 ID:LwhoyfQyO
6023Fが高幡朝10:30頃の急行八王子に入ってなかったから、どうしたものか思ったら落ちたか…お疲れ様。
682 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:33:55 ID:71nSQrh70
18年半の命だった
高幡不動車庫、5+5の定位置に8000系がいるのが切ない。
684 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:50:39 ID:71nSQrh70
これで年度末まで廃車はないのかな
それまでにダイヤ改正あるいは8728の復活があれば
8連の廃車も出るだろうけど。
えっ 5+5落ちたの 先週夜の準特でお世話になったのが最後だったのか 合掌
687 :
685:2009/09/07(月) 19:23:03 ID:w8EHFTxbO
スマン間違えた 帰宅時夜の急行橋本行き 多摩センター迄乗った
688 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:25:07 ID:pDs9cbppO
既出だが、8814が8728になり、8814の代わりのサハが作られる模様。
5+5お亡くなりになったのか。つい先日まであんなに元気だったのに。短命すぐる。
>>683 確かに高幡10:30頃の急行京王八王子に8000が入ってたが、
奴に仕事奪われたのか。無念…
691 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:50:08 ID:q8sxVvCr0
5+5があぼーん?工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
3月までほぼ毎日通学でお世話になったのに・・・・・
6023+4Fって毎日6時間弱の運用で高尾山口、橋本、京王八王子といった京王の終着駅に顔出ししてたのか…
6744Fが18年8ヶ月で廃車だから、実質6000系類寿命最短記録更新だな
694 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:37:16 ID:UtE4vORH0
6021Fをお忘れなく・・・
>>693 裏取ってなくてすまんが、先に逝った6021Fの方が短くない?
京浜東北線もだけど、平成生まれが逝ったのを広島在住の人々は
理解できるんだろうか…
ケチ王最後の運転台通り抜けも過去のものになったか…
8000もk(ry
570 :名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:25:17 ID:Dr+Qt3+o0
アイスの賞味期限は来月上旬まで。
ウニは来年の成人式前まで美味しく食べられる。
蕎麦は製麺所からクリスマス前後に届く予定。家族揃って年越しできてよかったね。
|
| 中略
|
574 :名無し野電車区:2009/08/29(土) 01:44:11 ID:fd2/iaeTP
5ドア車(?)は来月上旬まで
2両は来年の成人式前まで
8728は横浜からクリスマス前後に届く予定
ってことか?
今月上旬廃車が6023F+6024Fとは夢にも思わなかったorz
699 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:07:31 ID:IAJdjYCl0
>>675 9000(8両)+6000(2両)の準特無くなったの?
最近見てないな。
7月に6723+6724が京八準特で走っていたのは見たよ。
>>698 そのネタもガセっぽいぞ。
ニ八蕎麦という意味で28Fだとするとアイスは苺アイスで15Fを
意味してたと思われるから。
ウニはわからんw
けど8+2運用がある今のダイヤが続く限り2連は廃車できないと思う。
>>699 7月いっぱいで終了。
>>694-695 そういえばそうだったwww
>>700 ウニはウニモグのことだろ
今年度の6000系の廃車は成人式前まで続くということ
最終的に今年度末は2連の一部のみが残る
ところでクレクレで申し訳ないが今日のNo.28に何が入った?
半年前の予定では9月7日付で6017Fが廃車予定だった
しかし23+24が廃車となったという事は8028Fの件も絡んでいるんだろうね
6747Fにならず早期廃車も免れたし6717Fはしぶといな。
案外22Fが危険?
707 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:11:32 ID:dbWC6h9q0
708 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:13:16 ID:lx5eTZpJ0
京王のことだから、1編成くらいは葬式厨用にとっておくとおもう
710 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:39:31 ID:dbWC6h9q0
となると6000系の全廃は2010年3月末頃?
711 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:55:00 ID:d+T6TQQyO
あと半年か
あっという間だな…
ウニ≠ウニモグ
713 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:12:58 ID:8wZLJQ9L0
なあにあと10年もすれば7000も全廃さ
1401+D-14+1501+D-15もどっかいっちゃったね。
715 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:27:14 ID:D9UV2yN60
>>710 7000VVVF化も今年度末には完了しないだろうし、夏ぐらいまで残るんじゃないの?
>>713 まだ10年後じゃ廃車出てないと思うが、
東急7700をみれば分かる。
716 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:38:15 ID:o8eqTVMm0
>>710 相模原線のATC化(2010年春?)までには全廃になるのでは?
717 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 01:42:16 ID:uciCAb0qO
>>716 本線運用に限定すればいいだろ。
中央線201系のような全廃延期があっても良い。
さよなら運転は、まさかのブツ6になったりしてなー。
>>716 次のダイヤ改定で6000系がいないダイヤになるから3月までで全廃だろうね。
今後は8728が来て6717F廃車、残りは改定と同時に3月一斉廃車の流れじゃないかな。
721 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 11:52:14 ID:iRV5jjRvO
23+24は若葉台でいま何を想う…
722 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:32:00 ID:uciCAb0qO
>>720 それまでに7000全車VVVF化完了しないでしょ、
だから3月時点じゃ全廃は無いよ。
蟻ケチオツフロロロ 9/15
ソース京王模型スレ
6023F+6024F、日曜の朝橋本快速に入ってておかしいなと思ったら・・・。
>>722 7000系の更新が終わったら8000系の更新に取りかかるだろうから、次のダイヤでも
少なくとも10連の朝予備があらかじめ3本分(待機、検査、更新)確保されていると思われる。
726 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:05:10 ID:S9FyiCnj0
>>722 >>725 それなら6023+6024を廃車にしないと思うけどなあ
6000 2連口運用もダイヤ改正でどうにでもできるだろうし。
728 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:54:48 ID:g5q7nEb90
来年の4月から相模原線がATCスタート。
ということは…6000系の2連口も入れなくなるからそれまでに歯医者だな
その話題いったい何回目ですか
730 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:02:40 ID:g5q7nEb90
2連口と動ワンマン4連口…
ATCが相模でやり始めるとと、
どうみたって、工場は若葉台しかないんだから、どうやって月検査しに行くんだよ。
731 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:50:59 ID:2osQWsopO
動物園の6000の4両。
半端にLCDモニタ設置工事中
>>675 別に外れたことはどうでもいいのだが自分だけがインサイダー情報を
知っていてそれを元に悪態付いてたのが最低だわな。
733 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 04:09:03 ID:7i1N/10rO
ATSがしばらく残るからATC非搭載車もしばらくは走ることができるよ
>>732 内部情報を知ってたのなら水だろ。
去年、6030の廃車予定をあからさまに書いてたわけだし。
鉄道の日にでっていうが死亡
ポッキー食ったら富士山がなくなったとさ
バレンタインデーには伊予柑チョコレートが全て出荷準備完了
736 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 16:30:16 ID:3Bi3iSM+0
14日にでってゆうが死亡・・・・???
ポッキー食べたら富士山消滅・・・・
バレンタインデーに伊予柑チョコレート・・・・???
わからん!!
とりあえず、2月に3000系今年度分がすべて伊予鉄改造終わることはわかった。
738 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 16:57:16 ID:1U2l3iEsO
> 14日にでってゆうが死亡←コイツはオイラもわけわかめ
> ポッキー食べたら富士山消滅←予定変更で6715Fの代わりに6723F+6724Fがあぼーん
> バレンタインデーに伊予柑チョコレート←2009年度の伊予鉄向け3000系配送
てなところじゃまいか
でってゆう ってヨッシーじゃなかったっけ?
6000系最後に残るのは2連か・・・
全部井の頭の話だろ。
既出の予定だと思うんだが。
>>721 6023F+6024F「俺の葬式撮りに来るんじゃねーよ。」>菅n(ry」
743 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:57:54 ID:yDF46SLJ0
>>728 都営車10両化しないと廃車できないよ、
いつになったら10両かされるんだろう?
新津で製造が予定されているみたいです。
>>743 10連化が45F〜48Fの4本と仮定すると今の新宿線予備車数だと
ダイヤ改定日またぎでの増備になりそうなので3月あたりでは。
10-453+10-454
10-463+10-464
10-473+10-474
10-483+10-484
のT車+T車の全8両と予想。
746 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 19:55:08 ID:0sJ9jVN1O
鉄道の日に緑の3000(3775F)がなくなって、11月11日に3776Fがなくなって、バレンタインデーの日に全ての3000が井の頭線から離脱して伊予鉄譲渡の準備が整うんだね?
747 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:11:04 ID:pblzg14Z0
7025F、しぶといな
全然更新される気配がない…
748 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:23:02 ID:TG5dloLOO
>>735 この暗号は誰が考えたんだ?まぁよく思い付くというか何というか…
すげーな
>>746 わしゃ富士山しかわからんかったよ
750 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:03:26 ID:NG0aM4LcO
>>746 即出だから。ってか、わざわざ暗号にしなくても鉄道ファソに載ってるから。
菅沼は2学期になっても学校に行かず京王線ですか。
>>750 後期はまだ始まってないんじゃないか?
自称大学生らしいし
~~~~
つ2期制
おっさんばっかりなのか…あ、中学生のガキもいるか
>>742 リアルに工場関係者が迷惑がってるらしい。
>>753 だから目の敵のようにナンバープレート真っ黒に塗りつぶしてるのかwwww
まぁ確かに勤務先の外から何者かに撮影されて、ネットで公開されるのは気分悪いからな…
ナンバー塗り潰しは、部品屋に持ち込まれないようにするためだろ
756 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:47:21 ID:BdDl5y2B0 BE:1039608037-2BP(0)
塗るくらいなら自分たちで外して持ち込めばよいのにね
>>756 ステッカーのKEIOも消してるんだから転売防止じゃなく、ただの籍消滅印かと。
いや…6023Fのナンバー塗りつぶし様は異常だあれ。
なんか05-001を作業員が押してる様子が8728を思い出させて切ないな。
>>759 わざわざ前照灯も外されてタコの口みたいな状態になってたなwwww
糞ワラタwwww
>>760 05-001自体もうすぐ廃車っぽかったしなんか…
763 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 11:08:31 ID:VFzlgzaG0
6723F 6724Fの状況 今朝から動きが始まりました。
解体線 <6723+6023 6073+6123
6073+6123 に作業員が張り付き、フォークリフト2台使い、床下機器や、内装の一部取り外しを行っています。
明日11日あたり切断 ”野辺送り”でしょうか。
今日は、「ギャラリー」がいましたよ。
764 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 12:35:18 ID:pIhc0ZhDO
765 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 12:38:38 ID:PQjyjkwoO
本線の旧幡ヶ谷初台駅ホームはいつまで残しておくの?
766 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 12:42:54 ID:lhxJXss8O
「幡ヶ谷初台」なんて駅は昔からありませんが・・・
767 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 12:42:57 ID:75nEjBnZO
幡ヶ谷?
金出してまで初台を壊す理由も無いだろ。
何?初台を潰して、夜間作業する人をわざわざ新宿か笹塚から歩かせたり、
事故があった時も延々と歩いて新宿か笹塚に行けと。火災でも起きたらイチコロだな。
770 :
相模原線でGO!:2009/09/10(木) 15:00:14 ID:xVBjHNmk0
>>765 釣られてみよう。
本線の幡ヶ谷駅は既にありませんが何か?
初台駅は避難経路になっているし、今更壊してもry)
771 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 18:02:50 ID:Tz7RLjXH0
6022Fって動いてんの?
>>763 358 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/09/10(木) 11:26:32 ID:VFzlgzaG0
6723F 6724Fの状況は既報(解体準備)。今朝から動きが始まりました。
京王電鉄 京王線 6723F 5両 6724F 5両
6073+6123 から解体開始
見送りに来た 6413F 6412F
「おれたちも追っかけて行くからな」「待ってろよ」
6073+6123
「18歳だよ・・・5扉という奇形児で生まれ、9歳で、痛い痛い 4扉への
整形手術だったな」
末期、平日は朝、重い思いさせられた。
その上、疲れた体休めてると、ダイヤ乱れ。召集。
酒臭いおっさん乗せて、準特急だ・・・
休日も準特急だ。
老体じゃないけど、手術の跡が痛いよ。
773 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:59:24 ID:MXxGQemj0
6023Fと元々組んでた6007Fや6024Fとペアだった6407Fの一部が残ってる状況…
←新宿
解体:6723-6023-6073-6123
明日or明後日に 6073-6123 を搬出
6073-6123がクーラー撤去・床下撤去・アスベスト除去済み
6723-6023がクーラー撤去済み
19番:7712-7012-7062-7112-7762
ATC取り付け工事中
16番:6413-6683
単なる構内入れ換え?
14番:6773-6724-6024-6074-6124-6774
6773-6724-6024-6074-6124-6774がクーラー撤去済み
工場内:6412-6862
特急桜上水表示
775 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:15:58 ID:EnsQevVR0
9月から保安装置システム変わってるね。
>>776 列車無線?のチャイムが変わったのはそのせい?
778 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:45:12 ID:XN/YS2tXO
779 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:47:07 ID:+JgiCVqU0
>>777 SR無線のチャイムが違うのは、9030系の一部のみ
運転台から最近になって今まで聞かなかったようなベル音が鳴るようになったような。
これが
>>776の言ってることかな。
結局5+5のラスト運用は土曜日と日曜日のどちらなの?
日曜
783 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 10:18:10 ID:gvFy/vJsO
7025Fの側面方向幕汚すぎ可哀想…
早くだれか更新してやれよ!
>>783 6723Fから幕だけ外して交換すればよかったのにと思う。
6000系と7000系で幕が共通であればだけど。
検知方法が違うから無理
6000系の2コテがなくなったら9000系8コテは10コテにでもするのか?
それとも9000系の2コテでも新造するのかな。
幕を英字なしからありに総取り替えするときに種別幕を路線図に応じたものに色地白抜きタイプに交換してれば、
8000の10連や7721〜7724Fはしばらく幕だったかもしれない。
滝沢で紹介されてる線路脇に新設された立て札ってホントに閉塞区間番号なのか?
>>786 9000系シリーズは今回で打ち止めと聞いている。
次期新車(新5000系)に大いに期待している。
おそらく調布新駅開業に合わせてだと思うが。
7025F早く更新しろよ。きたねーんだよ。
6000系も廃車やめて更新、更新!
6000系は更新せずに廃車、廃車!
794 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 20:38:57 ID:IViWV4iY0
795 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 20:43:57 ID:IvuZh/Fy0
しかも8000系10連の置き換えまででないだろ。
その次は7000系初期車の置き換えで。
>>791 VVVF化しないとATC設置できない2連を優先。
当然の処置だ。
797 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:36:30 ID:IvuZh/Fy0
てか、7725Fより先に7715Fにやるべきだろうが。
798 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:56:12 ID:FzYM3z7iO
>>795 なぜ八千が七千より先に廃車になるんだ!?
意味がわからん。
799 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:15:49 ID:IvuZh/Fy0
VVVFの寿命とか、優等運用による酷使じゃね?
7000系は全車更新されるが、
8000系(8020除く)に対しては更新せずに廃車という選択肢もおかしくはないだろ。
といっても少なくともあと5年はそのままだろう。
800 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:24:41 ID:kwuIO93A0
8000
>>789 上り線の西調布手前には02閉塞なるものが
803 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:55:16 ID:nlA0P/iq0
tcu_67k までで切る
805 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:00:04 ID:nlA0P/iq0
画像が見つからないだと・・・orz
何の写真なの?
教えてちょ。
806 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:00:45 ID:kwuIO93A0
更新中の7020系かな?
807 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:01:26 ID:nlA0P/iq0
なんかウニモグに引かれてるヤツ?
なかがすっからかんの7000?
808 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:02:14 ID:6ZCMlEJM0
7875Fがお陀仏になった
809 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:04:47 ID:nlA0P/iq0
コレ?javascript:popupImgGal('at_img6',1280,960)
810 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:04:56 ID:kwuIO93A0
明日の3084はセンの原色重連!
812 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:06:53 ID:nlA0P/iq0
あ、コレか。
すっから7000。
見れたわ。
トンクス
今更新中の7020はいないと思うが
814 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:08:03 ID:nlA0P/iq0
その写真7425Fだよ。
7420系じゃん。
815 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:09:15 ID:kwuIO93A0
7420 2連でした・・・
816 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:13:35 ID:gvFy/vJsO
これ何事だ!もちろん更新だよな?
1つ前の記事を見るとわかる
こないだ1707Fが故障したらしいけど9707Fも故障したの?
820 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:39:49 ID:nlA0P/iq0
ウニくんが引っ張ってるじゃないか。
公死んだヨ。
821 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:00:56 ID:06Vtfu7d0
6000系の輪切りドナドナ輸送の最終日はいつなの?
生き延びる6000は16〜26両の範囲かな
9/7から運用開始した1029Fの側面LEDが8000系や9030系のように
「永福町で急行に接続」
「渋谷まで先の到着」
「次は○○に停車」
の文字が出るようになったけど、これは既存の編成にも
適用されるのかな?
>>823 1001〜15FのLED交換フラグかもな。
1729Fから今年着工分だから交互表示機能も最初から付いたのだろうね。
井の頭スレにも書いたが、渋谷で急行の直後に発車する各駅停車が、渋谷で急行と並んだら、どう表示するか疑問だ。
急行が発車したら、車掌がスイッチでも押して「吉祥寺まで先着」とか出すのかな?
>>827 自分で行って見てこればいいんじゃない?
6022Fって動いてんの?
昨日の昼間は高幡で寝てたな
831 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 11:20:07 ID:YuO1TaS/O
あまり好きではない9030だが、高速域での静粛性はかなりのものだな。
準特急で乗る機会が増えて、高幡〜北野などでよく感じる。
8連の9000よりもさらに静かになっている感じ。
44の見間違いかも知れないけど、
9034Fの側面の貧乏LED交換された?
東京ミートレア(笑)
南大沢じゃなくて吉祥寺あたりのほうがいいような…
>>832 昨日見たけど交換されてない。
検査から出たてなのにフラットが酷い。
高速域の力行でも滑るみたいだ
>>831 8000があまりにも五月蝿すぎて9000が静かに聞こえてしまうマジックじゃね?
WN駆動の振動現象は9000でも起きてるけど気にかけないとなかなか気付きにくいな。
窓の騒音が大きく違う
8000はいまや7000より煩い。外観に見合う更新を早急にお願いしたい。
840 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:39:36 ID:YuO1TaS/O
登場時から7000より煩い。
842 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:37:52 ID:nksnDsb00
>>841 無惨・・・・。
ATC投入で何れにせよ廃車されるとはわかっていたけど、それにしてもたった18年で命を落とさねばならないとは、不憫だなぁ・・・。
843 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:45:51 ID:f2+Kxzyl0
鋼製車体の塗装も複巻電動機の保守もやめたいから、思い切ったんだろう。
コストを考えれば正しい判断かもしれないが、まだ使えるものを捨てることには
やはり抵抗を感じるね・・・
順番からしたら新2600系
デワも捨てる気満々だったからねえ。
さすがに計画変更したみたいだけど。
>>845 VVVF制御の7000改造デワ、それはそれで見てみたいwww
847 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:18:09 ID:LluEnnXVO
全車両ではなく営業用車両の100%VVVF化
なので、デワは外れる
7000系も初期車が登場してから結構経っているんだな。
849 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:38:40 ID:/woUlra00
1次車、VVVF化1号、大修理歴なんかがあるから
7000系も6000系と同じく7704Fが最初に廃車されちゃいそうだな。
地方の鉄道もステンレス車しか興味が無いんだろうね
7000登場後は6000もステンレス車にすればよかったのにと無茶言ってみる
7000系試乗会は7704Fでしたなぁ。あれから、もう25年か・・・
>>851 伊予鉄道3000系のページを見歩いていたら、驚いたことにもと東武20000系の車両を発見した。
東武が未だに8000系を持て余しているのに、20000系を譲渡するとは思えないが、何だかすげーな…
中古車を買うより、JR231系辺りをベースにした新車を導入した方がメリットありそうな気もするが…
>>853 伊予鉄610のことか?
アナルが東武20000の3ドアの構体を見込み生産してたら
東武が先頭車は5ドアするからイラネって話になって
東武2000の台車を流用していた伊予鉄に
か わ な い か
という話がいった次第
そういえば譲渡先で伊予鉄だめはまだ行ったことはない。700と800は
いつまで稼動している?
衝突事故は数多くあるけれど 燃え上がれ〜 燃え上がれ〜 燃え上がれ〜 ガンダム〜
状態になったのって7754ぐらいじゃね?
857 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 08:27:32 ID:R2i1FqW9O
>>855 700の一部は残るが、800は全廃されるからお早めに。
伊予鉄譲渡車は車内が原型に近いからオススメ。
まぁワンマン化されるので改造されるだろうけど800は銚子に行くからね。
859 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 12:22:18 ID:WpbZ8s+P0
銚子へは何両いくの?
861 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 13:32:25 ID:zWCPePsxO
>>850 そういや5000系も事故車を除けば最初の廃車は5104だったな…
863 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 15:08:00 ID:cVgqIGahO
京王帝都スレで話題になってるんだが、5000系って営業で新線入ったことあるの?
865 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 15:37:51 ID:2KvPYUDjO
866 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 17:43:24 ID:5zEe0X33O
>>851 京王線は踏切事故多くてステンレス車の導入遅れたんだろ…
井の頭線は踏切少ないから早かった。
867 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 17:58:10 ID:ncHHBAPy0
7000系登場後にも6000系を造ってたことには関係ないだろ。
俺も7020系登場した後は6000系の増備はやめて、
7030系に変更した方が良かったと思う。
6030系の一部を地上に転用で。
今日は10分待つだけで6000系が2本見れるお得な日。
6430との増解結さえなければ"7030"に移行していたかもね。
基本性能こそそっくりだが併結できないのでは扱いづらかったんだろう。
地下鉄直通運用で増解結するスタイルって珍しいんだっけ?
ATC導入と6000全廃によるダイヤ改正とそれによる減車を同時ってかなり混乱を巻き起こす気がするんだが
京王なら大丈夫かなぁ?
>>871 京都線ではなく、神戸線のことでは?(三宮解放)
いつも朝乗ってる急行(1002レ:9000or6000の8+2)が最近9030なんだが、他にも6000系の2連がくっつく運用がどんどん減って、9030に置き換えられてるみたいね(某運用表サイト参照)。
こりゃ6000の2連も廃車になる日は近いかもね。
876 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:07:56 ID:w2bfzdQqO
そもそも何で6000と7000は併結出来ない仕様にしてしまったんだろう?
下回りもほぼ一緒に見えるし、電気連結器を合わせれば基本的には大丈夫な気がするんだけど…
877 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:27:17 ID:R2i1FqW9O
単に2010系置き換えの各停用、という登場時のコンセプトが仇になったな。
6430とのホロ連結可能という9000系のコンセプトも無駄になったし。
(ホロ連結しないならもっと広い運転台、スタイリッシュな
前面形状も可能だったよね?)
878 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:40:24 ID:qFgdoCOC0
9000系も実は八王子方と新宿方では運転台の構造が若干違っていた気がする。
どちらかの運転台には貫通路と仕切りが出来るようになっていたので、将来、幌で連結されてスルーできるかも
879 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:40:30 ID:RS9Zgkou0
>>876 201系と205ができないのと同じでしょ。
これができれば京葉も233導入は先送りされてただろう。
>>877 貫通路をオフセットすると、非常時(特に地下)に困るぞ。
881 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:51:58 ID:R2i1FqW9O
つ10-300
個人的には中央貫通スタイルは京王電車らしくて好きなんだけどね、
8000よりもダサくなったのはいただけない。
>>881 10-300はいつ先頭同士繋がったよ?
>>880 非常通路として見た場合オフセットされていたほうが動線が真っ直ぐでは無いので急いだり押されたりしなくて危険度が低い
と思う
>>880 何で?
都10-300(R)形は貫通路を思いっきり左に寄せているけど?
先頭同士繋がってる車両が非常時にどう貫通路を使うかも知らんのかいな
886 :
884:2009/09/14(月) 22:59:21 ID:NFb1gRf/0
貫通路じゃなくて非常扉だった。
スマソ
887 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:59:43 ID:R2i1FqW9O
ああ、6410や7420との併合時の非常時に困るってことか。
8000など渡り板も無いから、非常時に運転台連結部を活用する想定はしていないかと…
(ホロ連結の場合を除き)
渡り板なんか座席外したりすればどうにでもなる
889 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:07:44 ID:R2i1FqW9O
まあ、中央貫通スタイルでも、ホロ連結しない前提ならば
もっと格好良いものができただろうに、残念。
>>879 201と205の違いは6000と7000の違い程度の話ではないので同じではないように思えるが?
>>890 両形式の台車を履いた203なんか、どうなるんだ?
スレ違いなのでsage
>>888 9000系の座席ってどうやって外すんだろう?
893 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:41:48 ID:qFgdoCOC0
>>892 9000系 9030系は、運転台後ろの座席下に「非常用梯子」が付いている。
ガラスに「↓非常用ハシゴ装備」とかシールが貼ってあったと思うが
>>893 いや、非常用じゃなくて普通に交換などで座席を外すときは
どうやって外すのかなあと。
ちなみに非常用梯子は7000系、8000系にも設置されてる。
895 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:04:14 ID:7yHxP8iZ0 BE:1732678875-2BP(0)
>>879 201系=電機子チョッパ制御
205系=界磁添加励磁制御
前者はサイリスタ制御であるのに対し、後者は抵抗制御。ok?
>>891 台車は関係ない。制御装置の違いもあるけどブレーキシステムの違い。
6000と7000は基本的に同じなので比較対象にならないということ
897 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:54:27 ID:CI3xBENZO
運転士や車掌の教育期間って終わった?
バカでかい声で信号歓呼するのはいつまで続くやら
>>897 教育期間とか関係なしに、慣れるまではでかい声出すよ。
ATCになったら「速度75」とかになるのかな。
900 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 08:23:23 ID:IVv8JFf5O
アナログATCかよ
>>898 慣れてても大きい声で喚呼する人こそがプロなのだよ
毎年大量に研修やってるから慣れる頃には乗務員辞めちゃうんじゃない?
>>876 扉回路が若干違かったはず。
7000系には3扉切放があるけど、6000系にはない。
ちなみに6000系2連とくっつく9000系8連には3扉切放があるけど、10両運用時使用禁止になってるはず。
904 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 09:38:54 ID:9qmv1JK/O
>>867 都へ新たな直通車両としての届出と乗務員教習が必要だからというのもあるかと。
905 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 12:00:03 ID:CI3xBENZO
906 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 13:14:19 ID:geu7DsR0O
>>903 確かに7000系は3扉締切があったね。
寒い時せっかく締切してくれたのに自分の横の扉が開いたままの扉だとガッカリ…
でも9000系のように一部機能を併結時には殺すとかすればよかったのにな…と思う。
当時各停用として登場したとは言え、一応併結出来るようにしておけば便利だったろうし、併結運用がないはずなのにわざわざ電連装備でしかも6000系とは別仕様の電連を用意するとはどういう意図だったんだろう?
電連と言えばお隣り小田急は10両固定や6両口小田原方など不要なのは撤去したり最初から装備してなかったりだけど京王は全車装備なんだね。
>>906 6030&6000・7000・8000とも、逆組成の10連はあった(もしくは現存してる)んだし、
大変有効活用されてるんじゃ?>電連
2001年改定後、7000の10連(橋本側が2連;前パン状態)を見た時だけは驚いたけど。
908 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 14:16:07 ID:IVv8JFf5O
京王線の車両には、使う見込みがなくても電連は付けるみたいだな。
あるいは、5+5での使用を見越していたか。
故障した車両を牽引するときに有効活用できるよ>電連
=WARNING=
6412F検査入場中
>>906 7000が出た頃は、オエライサンの中にステンレスボディを嫌う人がいたらしい。
最初は各駅の脇役からステン車が始まったのもそのためでもあるとか。
ここからは憶測(↑もうわさに過ぎないけど)だが、6000と7000を混用可能にして7000に生産を完全移行した場合、
今ある6000の2連は多くが7000として製造され、少なからず優等運用にも入った
はず。
件のオエライサンであればそんなある意味での混色状態も嫌がったはず。それが全てってわけではないだろうけど、
今までだってグリーン車と5000・6000で運用が分かれてた事もあって、
6000と7000の混用など考えもしなかったんじゃないかな。
確かに御説の通り7000と混用可にしてれば今みたいに若い車齢でボコボコ潰す事も
無かったろうから、結果的には失策だったね。
>>908 故障時なんかのためにジャンパを用いた連結を研修させるのが嫌なんじゃ?
>>911 7000の玉突きで、6000を6030に改造してたらなぁ。
落成20年を満たずしてのあぼーんもなかったのかも。
井の頭も、1000製造の際、渋谷方2両でも5扉+座席収納にしてたらね。
4ドア化しても、ほぼ終日(渋谷〜明大前は)未だに壮絶な混雑なんだし。
914 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 16:44:42 ID:IVv8JFf5O
併結不可な異形式との連結のときには電気連結器絶縁板を使うと聞くが
>>907 > 2001年改定後、7000の10連(橋本側が2連;前パン状態)を見た時だけは驚いたけど
これは見たい
だれか写真持ってないかな…
>>913 寝言は寝て言え
7000の玉突きで6000の改造なんてしてないだろ
917 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 17:15:48 ID:Y/ljn/8f0
こうなってたら良かった的な文章だろ。
断定的な内容は全くないはず。
918 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 17:45:06 ID:fCApU0qrO
少なくとも五ドアは製造すべきではなかった…
6020系は造らずに7726F、7727Fを製造すべきだったな。
>>918 本線で「失敗作」とされるなら、井の頭線で量産して欲しかった…
京急の新1000みたいにステンレス車体の6000作っておけばよかったのに
6000〜8000の製造順も、複雑だよなぁ。
・7000の1次車登場以降も、6030・6410・6430・6020を製造
・8000登場以降も、7020(増結用2両)などを製造
混結可能なら、こんなことはなかっただろうに。
>>921 そんなん別に京王に限ったことじゃないよ
>>920 確かに、下回りVVVF化で生き延びたかもしれないな。(7000へ編入とか)
ただ、5扉車だけは逆に改造できず早死にしていたかもしれないな。
>>923 動物園線軟禁がまだしばらく続くだろうw
2代続けて後継車が出た後から増備って珍しい気がするw
---若葉台観察結果
←新宿
解体:[6773-6724] [6024-6074]
[6773-6724] [6024-6074]がクーラー撤去済み
[6024-6074]をフライに●●するっぽい?
19番:7712F
ATC取り付け工事中
14番:[6124-6774]
6124-6774がクーラー撤去済み
1*番:7709F
>>918,919
まずは電機車の科学に20番台の運用について解説しているのを読む事だ。
そうすれば
>6020系は造らずに7726F、7727Fを製造すべきだったな。
こんなことはありえないということがわかる。
>>924 6022は外板をステンレス塗装すればまだ使えるだろう
930が何を言ってるのか誰か訳してくれ
車体をステンレスと同じ色に塗り替えろって事?
7000更新終わったら8000更新、8020更新とやっていき
代車として6000を使いまわせばいつまでも使えるよ
ATC? つければいい
桜上水担当の係員でかなり腕のいい係員がいるな。
その人が担当だとNo36がいつも車止めギリギリに停まっていて感心する。
936 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 23:27:46 ID:jFEyApRR0
架空の車両スレで見つけた。
京王6708F(2代目)
1985年に6000系の車体で新造されたVVVFインバータ試作車、
5+3の分割可能編成とし、他の6000系との併結などの試験も行った。
性能はブレーキ方式は他の6000系にあわせてある、 VVVF実験は成功し後の7020系から本格採用が開始された。
2002年まで運用されたが、インバータの故障が発生し、 普通鋼車で延命するメリットもないと判断され、
9000系に置き換えられて廃車となった。
京王7020系(忠実とは異なる)
京王初のVVVF量産車で1987年から製造された。 6000系2両編成の製造を打ち切りとするため最初から10コテで製造された。
日立製GTO-VVVFインバータを搭載し音は東急9000系と類似している。
10両編成7本が製造された(これにより6020系(5ドア車)は製造されなかった)。
界磁チョッパ車はIGBT-VVVF改造対象となったが7020系は対象外となった、
それでもバリアフリー化のため内装の更新は行われた。
京王7000系増結編成(これも忠実とは異なる)
2・4両編成でこれらも上記の7020系と同じVVVFインバータを採用した。
4両編成5本・2両編成10本が製造された(7020系が最初から10コテで中間車新造が無かった分)。
これもIGBT改造対象外となった。
京王3728F・3729F(忠実とは異なる)
1987年井の頭線3000系最終増備車でこちらもVVVFを採用。
東洋製GTO-VVVFインバータを搭載し音は東急7700系と類似している。
VVVF車ではあるが18m3ドアのため1020系への置き換え対象に含まれており、
来年度には井の頭線から撤退する予定である。
937 :
936 :2009/09/15(火) 23:30:51 ID:jFEyApRR0
私としてもこれが理想的だったといえる。
忠実じゃなくて史実じゃないかな?
942 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:03:19 ID:6+VWPFpPO
この手の誤字をする奴は…
20年前のたらればの話してるやつの今から20年後の編成予想を聞いてみたいね。
7020系とか書くやつにろくなのはいないな
デハ7020なんて形式は存在しないのに…
>>943 当時の事をろくに知らずに書いてるぐらいだから予想なんて無理。
20年後、現時点のたらればの話をするだけ。
例えば936に書かれてるのはVVVFの登場年に無理があるし。
87年のダイヤを知らないからこんなことが書ける。
5ドア車はラッシュ対策としての製造されたんだぞ
結果として失敗だったが、5ドアは7020VVVFなどで代替できるもんじゃない
失敗→4ドア改造に備えて改造しやすい普通鋼=6000系で製造された背景もある
>>910 検査切れが3月までといっても3月9日出場だから検査通す必要があるんだよなあ。
最後の6000系の検査だろうからエンジ帯塗装にしてくれないかなあ。
検査通さないだろ
休車にして検査期限を延ばすという方法もあるしな
950 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 12:31:29 ID:dx5ZPw0sO
>>944 東急や近鉄はその時代からVVVF車あったぞ。
>>945 6020の構造上、失敗してなくても将来の4ドア改造は既定路線だったのでは。
あまりにも金がかかりすぎたのか2編成だけに終わってしまったが。
952 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 13:25:19 ID:F8Df0FQd0
8000系はバブル時代の遺跡みたいなものなんかな
953 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 13:39:43 ID:SerwhjtVO
在りし日の2010系の走りを知ってる人いますか?
954 :
>>561:2009/09/16(水) 14:45:40 ID:1Kg5YSJd0
4編成な。
955 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:16:43 ID:0Rgrezu40
>>952 開発は2年足らずで、1992年5月のダイヤ改定と同時に一次車6編成を一挙投入
って事実がある辺りそうかもしれないな。
9030が増備されていく姿にも似たものを感じた。
両方とも今の京王を代表する車両だと思う。
956 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:22:33 ID:hhBqtcnxO
さすがに9030の増備は違う感じだと思うが
957 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:59:56 ID:FV9o1ekW0
>>936 俺も作った。
京王7030系
7000系の都営直通仕様で南大沢延伸に伴い1987年から導入。
京王初のVVVF車(東急9000系と同じタイプ)にもなっている。
10両編成6本が製造され6030系の初期編成が地上へ転用された。
6030系と同じく運行番号表示機が設置されているため、
車番は帯の部分に書かれている。
この形式が製造されたため、
1986年をもって6020系を除く6000系の製造は終了している。
9030系(9045F以降)の増備に伴い地上運用化がされ、
同時に7020系と同じ内容の更新が施行された。
京王3020系
3000系を20m4ドアにした車両で1975年から導入。
先頭は3000系と同じだが、側面の窓は6000系と同じものを採用。
車内も6000系とよく似ている。
1995年からリニューアルを開始されたが、
1020系の導入により廃車が発生している。(ただし対象は23F以前のみ)
ちなみに、16F〜19Fは1000系と同じく欠番である。
958 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:15:20 ID:FV9o1ekW0
>>943 2010年以降の話だが、
9000系
2連である9400系を製造。
8連と併結できることから運用範囲が広がるし、
将来支線へ転用することも出来る。
8000系
10連は更新せず、2000系に置き換え順次廃車。
8連は機器更新+リニューアルを行い延命。
同時に9400系と併結が可能となるよう改造も行う。
7000系
8連は2000系に置き換え順次廃車。
次に6連を置き換える。
2000系
8000系10連と7000系コルゲート車の代替で製造。
6連と8連は9400系との併結も行う。
こういうのはどう?
>>957 N5000系
宮崎駿デザイン。前面デザインは名車5000系を踏襲するが、側面は4ドア。
ドア格納部に窓はなし。
961 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:47:00 ID:FV9o1ekW0
>>955 製造ライン的には
8001F、8002F、8004F
8003F、8005F
8006Fのようだ。
>>957 車体構造が違うのに同一系列扱いとか、もうね(ry
>>950 1C4Mの東急9000の量産開始の年に京王が1C8Mのを入れられると思うか?
有無じゃなくて細かいところも見ないとな
966 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:11:52 ID:dx5ZPw0sO
>>957 昔都営新宿線にVVVF車入線出来なかったことも知らんのか?
当時なら高周波分巻チョッパってのもありだったかもしれんが…
RF誌11月号の京王6000系の記事見たけど、内容が薄くてひどい出来だ。
さすが大人の絵本。
鈴木氏が書いてるんだから、もっと濃い記事にしてほしかったね。
6000系登場記念乗車券発売中止の真相とか、もう書けるでしょ。
>>967 ん?もう早売りが出てるの?
ピクは相変わらず?
969 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:57:29 ID:6PvWCq750 BE:594061362-2BP(0)
6020普通鋼で作って大正解だろ。さすが京王としか言いようがない。
隣の幅広扉車なんて、加工の融通が利かないSUSで作ったから
わざわざメーカーまで送り返さないといけない始末。
>>950 他社の動向を見て比較検討をしてから導入するのが京王。
撮影者のマナーが悪いので6000系サヨナラ運転やらないって本当?
>>970 6015Fと6415Fを旧塗装に戻して
是非6000系サヨナライベントキボンヌ
但し駅構内全面撮影厳禁にしてだが
975 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:01:45 ID:NeJR3oBvO
耳をすませばのwikiに6000系5000系の記述を書くのはよいが、
ヲタちっくなこと書くなよw
個人的にはサヨナライベントは無くても良いから、旧塗装はやってほしいな。6412Fが塗り替えてくれれば嬉しいが…。
>>973 × 但し駅構内全面撮影厳禁にしてだが
○ 但し来月1日以降駅構内を終日全面撮影厳禁にしてだが
6020は5ドアでなくワイドドアで製造されたら良かったんじゃないかと思うのは俺だけ?
979 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 03:02:13 ID:J/WrOQeB0
6000系さよなら運転はないが、
解体直前の若葉台で最後のお披露目の可能性はあるかもしれない。
982 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:55:12 ID:Gl5b/Dmt0
>>966 知ってるけど忘れてた。
確かにそうだったな。
>>981 水みたいに普段から勝手に若葉盗撮みたいなのやられちゃそれもないんじゃないの。
6030の新宿線撤退時だって今までなら京王ニュースなどで記述ぐらいあっても
よさそうだったけど何もなかったし。
何もなくひっそりと終わるというのも愚直な6000系らしくてよいかもね。
>>983 つまり、諸悪の根源である水がこの世からさよならしない限り、さよなら運転は期待できないということだな
>>984 水叩きに必死みたいだが、若葉盗撮はたくさんの人がやってるからそいつらも同罪だなw
>>985 水擁護はこのスレにはいない
よって本人乙
990 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:31:33 ID:wWmj1c3LO
6715F…若葉台留置
6717F…調布17:30発各停山口
>しかも本人じゃないしw
必死さが感じられるwwww
992 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:39:08 ID:46/27kuo0
埋葬
993 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:48:21 ID:Gl5b/Dmt0
>>978 それもいいね。
いずれにせよ動物のラッピングはいらないけど。
994 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 18:40:04 ID:46/27kuo0
>>969 隣は無闇に広げたばっかりいつまでも駆け込まれてドアが閉められず遅延が減らなかったからね
6020がなければ単に8000が繰り上がるかそのまま1年放置
7020でVなんかはありえない
996 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:09:13 ID:46/27kuo0
996う開かずの踏切!!
997 71K
999 10ウ
しまった、998抜けたorz
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。