◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 64 ◇◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 63 ◇◇◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242381754/
2名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:32:36 ID:ZdcEF60eO
【公式ページ】
JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/
3名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:55:20 ID:ZdcEF60eO
特急いしづち1号。

JR高松駅−JR宇和島駅
4名無し野電車区:2009/06/25(木) 10:15:07 ID:7xNxHaDVO
>>1

5名無し野電車区:2009/06/25(木) 13:57:08 ID:HNvWk1WnO
特急・坊ちゃん4号

松山=岡山 4両編成
停車駅、岡山、宇野、多度津、今治、松山
6名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:24:51 ID:7xNxHaDVO
快速ひうち。

高松
7名無し野電車区:2009/06/25(木) 19:11:10 ID:htHGVCHdO
コチレチだけど聞きたいことある?
8名無し野電車区:2009/06/25(木) 19:19:39 ID:rjLfjXka0
ない。
9名無し野電車区:2009/06/25(木) 19:23:04 ID:htHGVCHdO
>>9
おこるなよwww
10名無し野電車区:2009/06/25(木) 19:41:26 ID:FSc6WP8w0
>>6
もしかして栗林?
ひさチャオ!
11名無し野電車区:2009/06/25(木) 19:42:32 ID:6VZprNLe0
クソばかりだな
12名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:22:20 ID:mmjm7PKg0
■四国関連スレ

【無断侵入】高松琴平電気鉄道スレ27【運行妨害】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237682431/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part31    ◆◆◆◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239546488/
【完全複線化】瀬戸大橋線スレPART6【マダー?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234421548/
【なはり】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)7.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219308457/
サンライズ瀬戸・出雲PART22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244381596/
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ30枚目【四】【九】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1237900774/
JR四国2000系特急型気動車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240057454/
★四国発着の高速バス★12号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1237896027/
ジ ェ イ ア ー ル 四 国 バ ス 2行路
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208348219/
13名無し野電車区:2009/06/25(木) 21:07:05 ID:EVbVY+ezO
前スレ>982
今年度6両新製される予定の1500は牟岐線のホームかさ上げに関連し、四国の一般形全体で最古参に当たる徳島の47-500・1500番台10両が置き換えられると思われ。
つまり徳島車だけの変化で終了となり、土讃線の一般形は変化なしの可能性が高い。
14名無し野電車区:2009/06/25(木) 21:21:47 ID:MjDx8fio0
>>13
その前スレで、「キハ32の置き換えのほうが先だと言われている」とか書いてた奴もいて
これの置き換えに東海辺りから中古の40を購入するとかしないとかの話題になったのを覚えてるけども
どうなんだろうか。

もっとも、徳島が最優先でそこkら最も遠い松山はカス扱いなのが今後も続くのは目に見えてるから
47を直接置き換えて経費の節減を進める方向でいるのだろうとは思うが
15名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:13:55 ID:PzwOijpp0
せめてJR北みたいに54をボックスシート化できないのか
それだけでも土讃のサービス度は格段に上がるんだが
16名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:17:23 ID:yJ8dXZ3J0
土讃に1500走ってもらいたいけど
禿しく汚れそうでもったいない希ガス。
無難に徳島線でもまぁええとしょう。
17名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:00:50 ID:B1gKxRAZ0
背水の陣w
Y線特別急行列車大増発の件!
18名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:07:36 ID:7xNxHaDVO
四国から離れて、半年近く。
JR四国の全ての特急列車、車内販売、あるの?
教えて下さい。
19名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:57:15 ID:B1gKxRAZ0
>>18
1001D栗林軒の「秘峰!石鎚弁当」喰うてみ
うめ〜ぞ
20名無し野電車区:2009/06/26(金) 00:30:02 ID:5xhyXx1rO
四国の特急にワゴンの車内販売が復活したと聞いたが、特急うずしおみたいな短時間の特急にも車内販売ありますか?
それと、特急いしづち1号みたいな早朝発車の長距離特急には車内販売ありますか?
正確な情報を教えて下さい。
21名無し野電車区:2009/06/26(金) 00:42:18 ID:bJJv6AUx0
JR本社に電話で聞いてください。これ確実
22名無し野電車区:2009/06/26(金) 01:00:15 ID:tMXeiJNmO
>>18 >>20
栗林のくせにいかにも素人のようなわざとらしい文体、逆に腹立たしい。
23名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:25:03 ID:5xhyXx1rO
1001D。
あの長い長い乗車時間が好きだな。
4両編成だけど、終点の、宇和島駅、まで、座席を2つ独占できることが多いから好きだな。
24名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:38:46 ID:R6+0F8cAO
>>23
お前、栗林やろが!
25名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:54:00 ID:qdqMJUx30
>>1
26名無し野電車区:2009/06/26(金) 10:03:58 ID:1saI4q6J0
うどん作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ    麺300グラムの場合 
/   oー-,===、    10倍の3リットルのお湯が必要です。
しー-J | ̄ ̄ ̄|
       ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡  i♯ノ
しー-J     ̄
うどんを〆るため大量の水で冷やすよ。
`∧,,∧
(;`・ω・)
/   oー-,===、     水をケチらないで下さい。
しー-J | ̄ ̄ ̄|    〆るのには茹でたお湯の3倍、9リットルが目安です。
湯だめだから もう一度温めるよ!
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/  o―r===、     味に違いが出ますので
しーJ | ̄ ̄ ̄|     新しいお湯で温め直してお召し上がり下さい
27名無し野電車区:2009/06/26(金) 10:18:45 ID:+oFxjR7oO
川之江、伊予三島、新居浜のルミ子はまだー?
28名無し野電車区:2009/06/26(金) 10:19:15 ID:ujiHSQFyO
高松は琴平電鉄や船と駅を一体化させようとした動きあったの?
せめて高知駅と高知駅前駅なら便利なんだが。
29名無し野電車区:2009/06/26(金) 10:20:18 ID:ujiHSQFyO
高松は琴平電鉄や船と駅を一体化させようとした動きあったの?
せめて高知駅と高知駅前駅けらいの距離なら便利なんだが、この場合、高知駅前駅じゃなくて普通に高知駅という名称でいいのに。
30名無し野電車区:2009/06/26(金) 10:33:59 ID:EhaHo5xd0
>>20
>>23
栗やん本人なんだろ?
仲間に入りたいんだろ?
新しくトリ付けてここから再スタートすればいいさ!
31名無し野電車区:2009/06/26(金) 12:41:38 ID:8HN2IrwgO
なんで働かないん?クソバカが
32名無し野電車区:2009/06/26(金) 12:58:20 ID:LlZblWBx0
栗林君おる?
33名無し野電車区:2009/06/26(金) 14:35:59 ID:IKsMqT7SO
>>14
効率化を進めるつもりなら47から先に置き換えだろうな。
34名無し野電車区:2009/06/26(金) 19:53:16 ID:26OFHm4nO
また、ぼうふらのごとく湧いてくるルミ子厨。

新居浜は都はるみと何度言ったら…
35名無し野電車区:2009/06/26(金) 20:59:12 ID:5xhyXx1rO
僕、昨年の5月のね、3連休のね、年休をね、戴いたときにね、四国バースデイきっぷでね、特急いしづち、特急南風、特急うずしお、特急宇和海、特急しおかぜ、特急しまんと、のね、グリーン車にね、乗り放題したんだ、よね。
でもね、最初のね、特急いしづち1号はね、1号車のね、1Dにね、JR松山駅までね、座ってね、終点のね、JR宇和島駅まではね、8Dにね座ってね、旅をね、したんだ、よ。
36名無し野電車区:2009/06/26(金) 21:22:49 ID:d12OkAPL0
栗林君一時期見なかったのにまた復活したのか
37名無し野電車区:2009/06/26(金) 21:45:58 ID:IKsMqT7SO
栗林君が出てくると他でTHEある日が出てくる…
いや、気のせいか。
38名無し野電車区:2009/06/26(金) 22:24:27 ID:ucumsp+t0
栗林君復活!でおk?
39名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:53:28 ID:PG+2DX5C0
四国再発見きっぷ
いよいよ今週限りで終了です
みなさま長〜い間ご利用誠にありがとうございました。
40名無し野電車区:2009/06/27(土) 06:28:49 ID:1YBY21IUO
四国に客車あるだ?
41名無し野電車区:2009/06/27(土) 09:00:26 ID:Q27nq68mO
>>13
昼間の運用は減車されそうだ
>>15
58の廃品を使い回さなかった時点でアウトだな
42名無し野電車区:2009/06/27(土) 09:10:16 ID:HpKC8n860
>>40
ある!
予土線で行楽シーズン中心に運転されてる
43名無し野電車区:2009/06/27(土) 10:21:27 ID:Nk0tQIEF0
注意!
荒らしに相手をしないで
44栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/06/27(土) 13:25:41 ID:1YBY21IUO
僕ね、明後日からね、7月2日までね、高松にね、帰省、するんだ、よ。
JR四国、お久しぶり、だよ。
さてと、僕、高松に帰省したら、何に乗車、しようかな?
特急いしづち1号、久しぶりにね、乗車、したい、な。
45名無し野電車区:2009/06/27(土) 14:25:51 ID:XBUeAM2d0
あっ!これ本物キターーーーーーーーーーーーーー!!!!!
46名無し野電車区:2009/06/27(土) 20:40:37 ID:8CiamAyi0
>>44
今はドコの街に生活の基盤が?

関西?
47栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/06/27(土) 21:08:44 ID:1YBY21IUO
長野県松本市、だ、よ。
そう言えば、今日で、あの、忌まわしい事件から、丸15年なんだ、ね。
松本市、今日はね、とてもね、暑かった、ん、だ、よ。
僕ね、JR松本駅前のね、エスパにね、妻とね、長男とね、今、いるんだ、よ。
48名無し野電車区:2009/06/27(土) 21:20:14 ID:Nj7A+H9Y0
>>47
>忌まわしい事件から、丸15年???
49名無し野電車区:2009/06/27(土) 21:35:31 ID:Qk/yiteiO
>>48

つオウム 松本サリンじゃなかったけか?
50名無し野電車区:2009/06/27(土) 23:04:21 ID:5H13E1lV0
適当な女性車掌多いな。
51名無し野電車区:2009/06/28(日) 01:57:10 ID:zgi1LmYRO
>>栗林君
専用スレたてないの?
ここで栗林君と仲良くしてたら他の輩に何か言われそうで恐いからね…
52名無し野電車区:2009/06/28(日) 03:58:48 ID:mBVYZnroO
キモキモ
53名無し野電車区:2009/06/28(日) 08:00:47 ID:O5Kygc7VO
オロフ50
54名無し野電車区:2009/06/28(日) 19:54:33 ID:Xq0cnewg0
いつも4518Mに乗って怒鳴り声みたいな独り言を発してるリアル池沼は死ね。
氏ねじゃなくて、死ね。
55名無し野電車区:2009/06/28(日) 21:26:43 ID:Us/UbLtJO
〉54
近くに施設や学校があったら、しょうがないべ。

気休めにしかならんが、その類の話を扱うスレがあるので、貼っとく。

池沼・ヲタ・Self車掌目撃情報【10巡目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1234351478/
56名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:07:58 ID:ClHu8+vxO
>>54
8000系並みのスピードで華麗に一線スルー汁
57名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:11:10 ID:MV8Rs4iE0
Part5が間もなく1000なので新スレご案内

【JR四国にだけ】 四国新幹線スレ 6 【・・・ない涙】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246154372/
58名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:32:48 ID:cPAZcjyO0
最近7000系電車で「次は、停車です」って鳴る装置がついた車両を見かけるんやけど
あれって前からなん?
59名無し野電車区:2009/06/29(月) 04:18:21 ID:BfyBrtOjO
7000系の観音寺〜豊浜間の飛ばしっぷりは異常!
60名無し野電車区:2009/06/29(月) 05:18:08 ID:S974dEt9O
>>59

観音寺〜豊浜間を60キロで走るのは異常!
61名無し野電車区:2009/06/29(月) 06:02:19 ID:/lIzEN/BO
>58
順次取り付け中。
取付費用が高いため、
取付が進んでるJR他社に比べ遅れ気味。
オーバーラン防止に期待。
62名無し野電車区:2009/06/29(月) 09:56:14 ID:w4NZVFxT0
その装置、事業計画の項目に挙がっていた運行状況記録装置も兼ねているみたいだな。
63名無し野電車区:2009/06/29(月) 11:52:04 ID:S/Ab6vDn0
新再発見きっぷの売れ行きはどうなんだろう・・・?
この前、多度津の窓口とレチに聞いたけど教えてくれんかった・・・
64名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:22:46 ID:gE7azBok0
>>63
まったく売れとらんわい
 
65名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:15:57 ID:x5oMUgR90
JR四国の鉄道収入が大幅減nhk高松
JR四国の先月・5月の鉄道収入は、去年の同じ月より17%余り少ない24億2500万円と、平成7
年3月以来の大幅な落ち込みとなりました。JR四国では「高速道路の料金値下げや新型インフル
エンザの影響が大きい」と話しています。
JR四国によりますと定期券を除いた先月・5月の鉄道収入は、24億2500万円で、去年の同じ月
より5億1200万円、率にして17.4%減少しました。
これは、阪神大震災の影響が残る平成7年3月以来の大幅な落ち込みです。
▼四国内は8億4200万円で10.5%の減少、▼本州方面は15億8300万円で20.7%の減少
となり、とくに本州方面の落ち込みが目立っています。
これについて、JR四国の松田清宏社長は29日の記者会見で、▼大型連休を中心に高速道路の
料金値下げが影響したのと、▼先月中旬以降の新型インフルエンザの影響で神戸や大阪など
関西方面からの利用客が大幅に落ち込んだのが要因だという考えを示しました。
その上で、松田社長は、「新型インフルエンザの影響は今月前半までで、現在は落ち着いている
が、ことしの秋から冬にかけて再び影響が広がるおそれがある」と述べました。
66名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:25:33 ID:FWjtynIn0
こないだ松山道のSAで飯食ってたら、近くにいたオバサンのグループが
再発見きっぷが値上がりしてちょうど高速1000円になったから
免許持ってる人を誘って車にしたとか、そんな会話をしてたぞ。
あーあ、貴重な一般利用客が流出w
67名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:35:33 ID:4e30744X0
>>65
7月は18シーズンに入るから少し持ち直すものの
9.11以降は未曾有の超大幅減になるのは目に見えている
この会社マジどうすんのよwwww
68名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:36:31 ID:x5oMUgR90
四国私鉄+再発見を再発売しないかなあ
>>66
薮蛇w
69名無し野電車区:2009/06/30(火) 04:20:05 ID:VvlZRFe8O
四国鉄道まるごとパスとか?
70名無し野電車区:2009/06/30(火) 07:05:50 ID:EaJSzONsO
会社の情勢を反映した訳でもなかろうが、都市対抗野球の四国予選で四国銀行とのそれまでの2試合は勝利しておきながら、最後の代表決定戦の試合だけボロ負けをするなんて…。
全国大会に進めば社員挙げての応援になるので、お金がかかるもんな。
71名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:19:20 ID:yVWpiXYoO
>>68
くるりんが1700円→1900円だた
いつ値上げした?
72名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:28:14 ID:b9mffxnGO
>>54
逆に考えるんだ
「お前の独り言も周囲から同じようにキモがられている」
と考えるんだ
73名無し野電車区:2009/06/30(火) 09:30:41 ID:mPoqhSa30
>>66
そういうおばさんは、再発見きっぷが据置だろうが、値下げだろうが、高速へ流れる。

>>67
18きっぷなんてイロモノで持ち直すという考え方自体が変。
全特急の乗客が平均2割増えれば持ち直すかもしれないけどな。
74名無し野電車区:2009/06/30(火) 13:18:03 ID:MErDPBpAO
>>70
全国は1回戦で負けるように・・・


応援いけば大赤字だからね
75名無し野電車区:2009/06/30(火) 13:27:17 ID:VubpvwOSO
各停伊予西条⇒今治夜間乗ったら、光に誘われて虫がすげ〜 車内にウヨウヨ

手動扉にするか虫コナーズぶら下げりゃいいのに
76名無し野電車区:2009/06/30(火) 13:47:44 ID:XMjpOuFW0
ダメだ・・・、この企業w
77名無し野電車区:2009/06/30(火) 14:35:50 ID:KStDb5Zv0
「丸亀、丸亀です。左側のドアが開きます。
 列車とホームの間が広くなっていますので、
 お降りの際は足元にご注意いただきます。」



・・・だが断る!
78名無し野電車区:2009/06/30(火) 15:10:15 ID:PMhWgnV1O
コケるのか?
79名無し野電車区:2009/06/30(火) 15:18:27 ID:OZqwIWpeO
往復乗車券のお客様、行きのきっぷを確認して下さい。
80名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:29:35 ID:EbskMkn30
「東洋経済」にJR四国社長の話が載ってるぞ
81名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:35:25 ID:vHPHGvB20
>>75
そんなの序の口だ
引田駅いってみ、376Dなんか面白い位、虫・・・虫くん乗車するぜ
そひて発車すればクーラーにみんな吸い込まれて逝く(ここの虫君たち、主に1500型が好きみたい
82名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:41:14 ID:i84289pl0
この会社、危機管理能力無いの?
83名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:58:36 ID:ygbralstO
>>75
それなら夜はドア開閉時期は車内灯を全て消すしかなさそうだ。
84名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:00:50 ID:x5oMUgR90
冷気が逃げないようにairヵ-テンだな
85名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:07:42 ID:nbW+KVl10
灯火に虫が来るのは当たり前じゃ
ライオンが乗り込んできた訳じゃないんだから人間様が騒ぐに足らず
86名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:35:33 ID:ygbralstO
>>84
コヒ731・キハ201と7218次車の強力エアカーテンのことですか?
87名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:46:42 ID:x5oMUgR90
>>80
7月4日特大号「鉄道」進化論  
P.54 INTERVIEW| 松田清宏 JR四国(四国旅客鉄道)社長
ttp://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/cd22dd60e37bac3c4be1e28596f6a310/#mokuji
これか 図書館で読むか
88名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:24:01 ID:JJ1Wxz5oO
伊予西条は秋川で新居浜は水樹で松山は戒田で決まりだ出囃子は。

スマン…悪い酒呑みすぎだ。
89名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:31:40 ID:x5oMUgR90
特急「いしづち11号、20号」の運転区間の変更について(7月3日〜16日)
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/osirase/09-06-26/01.htm
高松駅〜多度津駅間のみの運転となります。
お知らせ コ-ナ-ができたのか
90名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:56:20 ID:E9UmIaJVO
JR四国に新幹線欲しい意思がないのかと思ったら、東洋経済に載ってた社長コメントからすれば欲しいようだ。
まあ高松駅にも看板あるし(ただJR東は辰野にあずさを通す意思はないのに辰野駅にあずさ呼び戻そうという看板あるのは謎だが)。
で、新幹線欲しいならJR東海リニアみたいに自腹でやればいいやん。
JR北海道だってDMV自作したし。

高松駅を高松築港駅と繋ぐのはJRがやりたいのか高松市がやりたいのか知らんが。

高松駅から築港駅に行くには道路から行くのと、エスカレーター上がり船乗り場経由、どちらが早いだろうか。
91名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:33:48 ID:xTSQVIeW0
船乗り場経由???
行った事あるの? かなり遠回りだと思うが?
92名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:01:00 ID:F7/bBt3oO
四国新幹線は第二国土軸プロジェクトと絡めてやるしかあんめえ
93名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:11:04 ID:n37d5k0K0
>>91
 んだんだ
 しかしタクシー乗り場が広場に食い込んでいるから
微妙に中央通りまで直線で移動できないべ。
94名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:14:35 ID:iZXD7tG5O
高松から栗林に特急乗ってもこの区間じゃ検札来ないが、乗車券だけで乗ったら栗林駅下車時に特急券どうしたと言われるかな?
95名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:28:04 ID:2q9EtmRYO
>>89
まさか検査がカブった?
96名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:37:40 ID:vWV35x/fO
>>90

JR四国に新幹線が欲しいのはバスや飛行機の対抗もあると思います。現実問題、新幹線は四国には時間が掛かる。JR高松駅は港に近いから高松〜大阪間に高速船をJR四国は参入したほうが良いと考える
97名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:42:06 ID:vWV35x/fO
高速船→×

高速船事業に→〇
98名無し野電車区:2009/07/01(水) 01:05:20 ID:TQmXaax20
鉄道事業が厳しい経営環境でも副業で儲けて
頑張って地域の足を維持してるんだったら応援したくなるけど、
この会社はスープだのオレンジタウンだの酷すぎて目も当てられない…。

経営コンサルタントに頼んで、各業種の再建請負人みたいな人を派遣してもらえよ。
99名無し野電車区:2009/07/01(水) 01:44:26 ID:s3TkKvGj0
オレンジタウンは大川バス不動産部を総代理店にした方が上手く売れそうだな。
佐藤製材所の建材で。
100名無し野電車区:2009/07/01(水) 07:26:49 ID:ZvocJxyZO
はなまるうどんの発展を見るにつけ、
めりけんやもやり様によっちゃ上手くいったかもな、と思う。もう遅いが。

他のJRと組んで、駅ナカに出店させてもらうか?
既存の権益を押しのける程のやる気も政治力も無いか。
101名無し野電車区:2009/07/01(水) 09:25:01 ID:s3TkKvGj0
【鉄道】JR四国、新型インフルの影響で5月も収入低迷…減少率、4月より拡大[09/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246375516/
立ってた
102名無し野電車区:2009/07/01(水) 09:41:25 ID:vkdRCLGa0
いよいよ始まったなw(んで、おまえらこの夏休みは四国ぞよ)

特急「いしづち11号、20号」の運転区間の変更について
(7月3日〜16日)

 上記期間中、特急「いしづち号」の一部について運転区間を変更します。

1 対象列車
特急「いしづち11号、20号」
2 対象期間
7月3日(金)〜7月16日(木)の14日間
3 変更の内容
高松駅〜多度津駅間のみの運転となります。
4 お乗り換えのご案内
【高松方面から松山方面へのご旅行】
○「いしづち11号」にご乗車のお客様で、多度津以遠(松山方面)にご旅行される場合は、宇多津駅
  にて、松山駅行き特急「しおかぜ7号」にお乗り換えください。
【松山方面から高松方面へのご旅行】
○岡山駅行き特急「しおかぜ20号」にご乗車頂き、途中の多度津駅にて高松駅行き特急「いしづち
 20号」にお乗り換えください。

103名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:41:25 ID:glCUzp+gO
>>100

お前、四国から出たことないんか?
104栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/07/01(水) 11:27:18 ID:41CEYPlqO
僕ね、今ね、新宿にね、いるんだ、よ。
曇り空、だ、よ。
それにしても、JR新宿駅、大きい、な。
105名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:08:05 ID:25USD+Pd0
四国から出たことがない奴
十数レス前も読めない奴
いつもの頭のおかしい奴
106名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:15:46 ID:WD1URdZ7O
今日から18きっぷ発売だが、キクハ32瀬戸大橋トロッコって18+指定券で乗れるのか?

あとトロッコ2号の岡山953着から岡山955発赤穂行きに乗り換えって可能?
107名無し野電車区:2009/07/01(水) 13:45:03 ID:ItyaPbPU0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1237900774/356
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1237900774/368
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1237900774/376

赤券18スレに変なのが湧いとる。
嘘の買い占め情報を書き込んで、それを他の人が信用して売り切れたと誤解された場合、
立派な営業妨害になると思うんだが・・・
108名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:50:10 ID:7yHvomIq0
>>104
専用スレ立てないの?
109名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:54:43 ID:ZvocJxyZO
>>103
四国外の入れたって、ショボイじゃん、めりけんや。

本業助ける程、儲かってんの?
110名無し野電車区:2009/07/01(水) 15:10:43 ID:glCUzp+gO
>>109

よその財布までは分からんが、他社の駅ナカにはあるわ。
111名無し野電車区:2009/07/01(水) 15:35:12 ID:ZvocJxyZO
他所にポツポツとあるくらいは知ってるよ。
「主要駅には大抵在る」ってくらいにならないと、わざわざ進出する意味がない。
定着せずに撤退、がオチ。
112名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:02:58 ID:6E7OM4Mc0
徳島駅の2番ホームにあったカレー屋さんが無くなってるww

最速うずしおに乗る前によく利用したんだけど、
いつぐらいに潰れたのかな?
113名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:58:58 ID:0NV4e2770
>>112
うどんとか売ってた、高松方の売店?
そういえば前徳島駅に行ったとき、シャッター閉まってたな。
開店しててもいい時間帯だったのに。
114名無し野電車区:2009/07/01(水) 17:52:28 ID:Qp8/gG/BO
〉113
改札入って右側にある、今の待合室にあったお店です。
名前は確か「デリー」かと。

115名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:07:15 ID:wrY0K7lN0
>>102
ひどい。
116名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:21:19 ID:nLaxxNdFO
漆黒で駅ナカ商売が成り立つとこはごく限られるやろうからな
117名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:33:50 ID:9nC//q090
もう本社をオレンジタウンに移転して
本社ビルぶっ壊してマンション建てろw
そのほうが絶対儲かる。
118名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:36:42 ID:9YLD0Z8sO
だなw
本社があの場所である必要がないよな。
119名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:01:16 ID:yZ7I+wJqO
>>116
駅ナカでの外食産業等は客層が限られてしまう傾向にあると思う。都市部中心街や郊外のほうが多くの客層を取り込むことが可能と思う。
120名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:16:28 ID:wSF1OFzl0
今度バースデイきっぷ使って四国回ろうと思って少し調べたら、
噂には聞いていたがすさまじい高松主義だな・・・

朝一に出れば、昼前には宿毛にもつけるのか
もう高松に3連泊して、部屋に荷物置いて行った方が楽な気がしてきた
121名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:23:35 ID:U+EJwMax0
5月の輸送収入

JR四国は16%減
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090629c6b2902h29.html

JR九州は12%減
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20090619-OYS1T00187.htm

JR北海道は4%減
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090610c3c1000w10.html

四国だけが圧倒的に下がってる。九州も結構下がってるけど、元々の売上額の大きさが違いすぎる。
やはり四国は高速が整備されているし、本四間の橋の通行料の大幅割引が利いてるな
四国は本当に会社存亡の危機だろ。新幹線も来ないし。今後利益を大きく伸ばせる事業が無い
122名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:26:05 ID:tQLmq2fvO
本社つながりで、本社の中庭にある信号ってなんのためにあるの?と友人に聞かれた。

そこまで気にしたことなかったから信号があることもわからないが、オブジェ?
123名無し野電車区:2009/07/02(木) 07:18:27 ID:GyXwJwfqO
>>117
本社提案書きまくるわwww
124名無し野電車区:2009/07/02(木) 07:43:13 ID:PMcY+Bd+0
儲けの事ばかり考えてるから小手先だけでやられる
125名無し野電車区:2009/07/02(木) 11:03:49 ID:eHiZO0i50
本社から高松駅への職員用の屋根つき通路、最初見たときに、なぜ高松だけって思ったw
126名無し野電車区:2009/07/02(木) 12:23:02 ID:nLaxxNdFO
>>120
今は岡山主義だがなっ!
127名無し野電車区:2009/07/02(木) 12:37:56 ID:NYwGWoe70
四国って特急だけはすごい
128名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:00:01 ID:8WEAoYzQ0
JR西日本みたいに飛び込み自殺が多いわけでもないのに、駅に入ってからもハイビームで走る必要あるか?
あと、運転中は手袋くらいはめろ。

そんなだから走行中に幌が抜けたり頻繁にオーバーランをしたりして新聞記事になるんだろうが。
129名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:07:01 ID:GyXwJwfqO
>>128
ハイビームは頭皮が見えるからやめろってかw

手袋してなくてお前に迷惑かけたの?
130名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:17:54 ID:cdvfOgOhO
これまでに出したかも試練がこの先社債出しても引受先ないだろうね。暗いネタばっかだな…
131名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:25:37 ID:GyXwJwfqO
>>130
役員連中は逃げの段階に・・・
132名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:45:44 ID:EPzjm/dm0
と、言いつつこの会社って何やかんや言いながら経営して行くんやろなぁ・・・
133名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:54:55 ID:5ESHxWiZO
特急いしづち1号、大好き。
1001D。
134名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:12:45 ID:b7jslQ3o0
坂出か宇多津か四国中央あたりに本社移転してまえばええんや・・・
135名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:31:20 ID:DfoUuKKoO
>>128

そんなの関係ねー!
バーカ
136名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:49:23 ID:eveQp5uhO
>>128

走行中に幌が抜けたり頻繁にオーバーランする原因は
駅に入ってからもハイビームで走ったり、運転中に手袋はめてないからか?
137名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:29:01 ID:vxoKylYM0
本社はJR西日本岡山支社内にでも移転して、

高松駅前の旧本社ビルは貸しビルにでもすれば?

そっちのほうがもうけるんじゃね?
138名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:39:45 ID:VN7Sg2cM0
高松の悲惨なオフィスビル事情を知らんのか
139名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:41:24 ID:U+EJwMax0
ビル貸すだけでそれにかかる諸々の費用を超える大きな利益が出るなら
とっくに貸してる。そんな程度でどうにかなる経営状況でもない
140名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:21:53 ID:w0pr5RSCO
本業が厳しいと副業で稼ぐしかないと思う。例えば四国内に新規店舗がないコンビニ経営(駅中心に)や鉄道マニア向けの旅行企画等が売上が見込めと考える。
141名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:22:22 ID:z91W68S60
>高松駅前の旧本社ビルは貸しビルにでもすれば?

売却した方が金になる 借り手がすぐに見つかるご時世でもないだろう
142名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:26:50 ID:w0pr5RSCO
訂正
>>140
売上が見込めると考える。
143名無し野電車区:2009/07/03(金) 01:06:03 ID:eVQyKyrV0
>>140
ms失敗したのに?

後者はマリン5号-瀬戸大橋トロッコ2号-南風5号-
-大歩危トロッコ1号-アンパンピンク南風7号-
-あしずり1号-清流しまんと1号-宇和海22号-
-いしづち32号-マリン68号とかの、
トロッコ三昧とかを秋にでもやればいいのにとおもた。
144名無し野電車区:2009/07/03(金) 01:33:37 ID:93gM2enh0
>>131
明日にでも、社長室へ行って直談判してみたらどうだい?
それとも、経営企画部あたりに異動の希望を出して、自分で舵取りをやれば?

自分は何もやろうとしない、できないくせに、一人前に批判だけしてんじゃねーよ。
145名無し野電車区:2009/07/03(金) 01:55:57 ID:jLjzVEfvO
>>144
ちゃんと乗務員経験して本社勤務ですが何か?
まぁ俺みたいな低学歴がここまで上がれる会社だからな潰れるわwww



マジメな話企画だしても金がないって理由で即却下なのよ

146名無し野電車区:2009/07/03(金) 01:59:41 ID:SfKE+3zu0
>>145
龍馬伝でSLは走りますか?
147名無し野電車区:2009/07/03(金) 03:17:47 ID:93gM2enh0
>>145
本社勤務?本社勤務の人間が、本社提案書きまくるのか?自分で言ってること矛盾してるの
分かってるか?

だいたい、「お前が考えて」出した企画がいくつ却下になった?
他人が出したものが駄目なのを見て出さないだけじゃないのか?
本当に収入になること、本当に担保する必要のある安全性なら、普通に通るだろ。
通らないのは、お前の単なる思いつきで独りよがりな企画だからだよ。

学歴云々よりも、「上司が企画を通さない」「役員が逃げの体勢だから」なんて言い訳しているやつが
本社にいれば、そりゃぁ会社も潰れるだろうよ。
148名無し野電車区:2009/07/03(金) 05:29:31 ID:YZdHGBKtO
素人でもできるコンビニ経営すら失敗・撤退した会社だから
ここまで乗客が減ってしまうともうお先真っ暗だな。
149名無し野電車区:2009/07/03(金) 06:13:21 ID:w0pr5RSCO
救い用がない企業なの?
150名無し野電車区:2009/07/03(金) 07:47:25 ID:/EMDKlX3O
>>148

大丈夫ですら〜
株主は日本国ですから、コヒ Q 匹 は上場も出来ずにこのまま続くよ。
特に、匹は四国では優良企業だ。
151名無し野電車区:2009/07/03(金) 11:00:59 ID:iDe6058tO
>150
Q>>>>>>>コヒ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>匹
Qは近い将来、基金は必要なしに・・上場可能と社長談、新聞でも報道されてた。
152名無し野電車区:2009/07/03(金) 11:15:46 ID:/EMDKlX3O
>>151

そか 知らなかった
ありがとうございます

じゃあ 匹 は
日本国有匹国旅客鉄道として、公務員待遇にしてDC王国復活だ!
153名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:07:48 ID:jLjzVEfvO
>>147
本社提案て表現は間違いだなスマソ
ちょいと前利用客増加の為の1日\3000で四国の鉄道乗り放題みたいのを考えたのよ

赤字覚悟のな

俺のアレな脳みそじゃ企画にすらならないから他の部署の若手と協力してやったわけよ

んで某所に提出したら赤字だすの分かってんのにできるわけないの一言w

まぁ脳内社員の愚痴だがなwww
154名無し野電車区:2009/07/03(金) 16:05:02 ID:v4vZ4LExO
>>153
ペアパス÷2×お一人様割増
四国フリーきっぷ÷3×お一人様割増
週末乗り放題きっぷ=10000

この辺のバランスもとれよ
会社ヤバいんなら空気を運んでも一日分のきっぷ代が入るとアピールだw

新規フリーきっぷより再発見早漏きっぷの当日買い解禁と利用日指定廃止を頼む
バラは2000円でいいから5回分は5500円な!
155名無し野電車区:2009/07/03(金) 16:47:48 ID:w0pr5RSCO
制度や仕組みは分からないが、JR東日本、東海、西日本が中心になり基金(法人)を創設して、JR北海道、四国、九州、貨物に融資が出来たら、JR四国も経営が楽になると考える。
156名無し野電車区:2009/07/03(金) 17:20:48 ID:KM3juUf/0
ハァ?バカか
俺が東海西の株主だったら株主訴訟起こすわw
157名無し野電車区:2009/07/03(金) 17:26:07 ID:v4vZ4LExO
>>155
上場企業がそんなことしたら株主がどう反応するとおもう?
158名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:05:32 ID:bo/dyyUk0
>>155-157

それ以前に、日銭が足りない会社に「融資」してどうする?
儲かる投資案件があって、その資金調達の手段なら融資はありだが、運転資金に
突っ込むのだったら、そりゃ単なる寄付だよ。

融資でも助かりそうなのは、九州ぐらいだろ。
無利子融資なら、北海道、貨物も助かるだろうけど。
四国は無理。1兆円ぐらい期限無しで無利子融資してやれば助かるかもしれないけど。
159名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:17:08 ID:U5fRO8wx0
JR松山と宇和島駅に七夕飾りお目見え 
http://www.47news.jp/localnews/ehime/2009/07/post_20090703150443.html

高松駅七夕飾りイベント開催について
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-06-24/01.htm

ジャンボ七夕飾り付けについて
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-06-22/01.htm

松山は無視ですかそうですか
160名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:25:58 ID:SfKE+3zu0
こういう地元密着っていうのをやるべきだよ。
161名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:28:50 ID:56xqWdTa0
高松密着
162名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:32:40 ID:F7sianRLO
WikipediaでJR四国みると色々な略称があるが、本当によんくに鉄道なんて言うのか?
163名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:37:22 ID:JEGd2VNq0
>>158
九州も四国も北海道も特殊会社だから政府保証で
無利子融資ならたくさん受けてるはず
ただ四国に返すあてがあるのかどうかは知らんが
164名無し野電車区:2009/07/04(土) 01:32:11 ID:4sS16cmzO
うんにゃ、融資やなくて、発足時に積み立てた経営安定基金の利息で補填してきたの

長いこと超低金利だからなんか色々別方面に手を出したっぽいが
165名無し野電車区:2009/07/04(土) 01:47:13 ID:B6rDiVm+0
それ以外にも無利子融資受けてるよ
国に返済の延期お願いしたりしてるからな
166名無し野電車区:2009/07/04(土) 06:55:12 ID:p/XTKeRUO
>>165

無利子融資は間違い
補助金だよ
167名無し野電車区:2009/07/04(土) 07:22:12 ID:B6rDiVm+0
168名無し野電車区:2009/07/04(土) 10:05:03 ID:A1uaAGdKO
よんてつしかしらん。
169名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:20:31 ID:ADJWeJDW0
四国の鉄ヲタならやっぱりSチームに入会してるのかな?
YOU君・たけちゃんまん・元祖危険運転常習者も会員かな。
170名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:20:43 ID:bhlYw+co0
1551
171名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:30:27 ID:nqY9+ro8O
JR四国の現状は本業での収益には限界があるので副業でアイデアを出して収益を上げる以外、方法がないようである。本業で収益アップは四国新幹線?
172名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:58:27 ID:VAvDribqO
いっそ47買い取りまくって魔改造しまくりとか
173名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:16:05 ID:cOMwNaEX0
北や九と違って四国内相互を移動する需要ってのがほとんど無い以上
もしどっかからポンと5兆円くらい無利子融資してもらって
四国新幹線作ったとしても返済できなさそう。
174名無し野電車区:2009/07/04(土) 22:45:44 ID:FAj+Fm+y0
>>173
そもそも、九州新幹線とかは返済しているの?
175名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:57:34 ID:DJwQ9k7m0
>>174
そもそも、自社で資金を借り入れて建設しているわけではない。
ふつうは国が作ってJRは使用料を払う。

だから倒壊が自己資金でリニア作ってやると言い出したらざわざわしてる。
176名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:19:23 ID:g0rtZY5S0
2007(JR九州)
H19 駅名 乗車人員(人/日)
1 博多 98,653
2 小倉 37,427
3 鹿児島中央 17,323
4 大分 16,877
5 折尾 16,481
6 黒崎 15,953
7 香椎 11,658
8 長崎 11,329
9 佐賀 11,198
10 福工大前 11,020
11 戸畑 10,447
12 熊本 10,364

2007(JR北海道)
H19 駅名 乗車人員(人/日)
1 札幌 87,780
2 手稲 14,150
3 新札幌 13,680
4 新千歳空港 11,780
5 琴似 10,900
6 桑園 8,650
7 小樽 8,640
8 北広島 8,300
9 大麻 8,150
10 千歳 7,490
参考 白石   6,492
参考 野幌  6,488
参考 星置    6,427
参考 恵庭   5,205
177名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:20:08 ID:g0rtZY5S0
2006(JR四国)
H18 駅名 乗車人員(人/日)
1 高松 13,036
2 徳島 8,523
3 松山 7,772
4 坂出 5,626
5 高知 5,059
6  丸亀    4,230
7  今治    2,610
178名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:23:17 ID:KGPd64LQO
今治こんなに下?
高知は?
179名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:59:15 ID:g0rtZY5S0
>>178
???
今治は7位。高知は5位です。
180名無し野電車区:2009/07/05(日) 02:32:07 ID:7IagaVTo0
駅などの忘れ物が増加 nhk高松
昨年度・20年度、JR四国の駅や列車などで見つかった忘れ物は、2万8000件余りで、統計を
取り始めた平成元年以降、最も多くなりました。
JR四国によりますと、昨年度、四国4県の駅や列車などで見つかった忘れ物の件数は、前の
年度より790件多い2万8465件で、統計を取り始めた平成元年以降、最も多くなりました。
忘れ物は▼傘が最も多く7410点で、全体の4分の1を占めています。次いで、メガネや帽子
などの▼「装身具類」が3778点、▼「書籍や文房具」が2725点あったほか、ここ数年、
忘れ物が多くなっている携帯電話は、2029点で、前の年度より17.6%増えました。
現金の忘れ物は、あわせて2924万円余りで、10.5%減少しました。
忘れ物のうち持ち主に戻されたのは、全体の31.5%の8953件にとどまり、現金でも61.9%となっています。
JR四国では、「とくに今の時期は傘の忘れ物が多くなるので気づいたら出来るだけ早く
駅に連絡して欲しい」と話しています。
JR四国によりますと、忘れ物を駅で預かる期間は最も長くて1週間で、その後は警察に引き渡されるということです。
181名無し野電車区:2009/07/05(日) 07:04:32 ID:o+24o0Yd0
>>176
熊本 少なすぎない?
岡山と同じくらいの街だよ
182名無し野電車区:2009/07/05(日) 08:23:38 ID:jMV7ISjzO
>181
熊本は都市圏輸送が少ないからな。
普通列車は日中は2両ワンマンで十分だし。
沿線人口は鹿児島線で大牟田側が特に少なく八代側はまぁまぁ、意外にも地交線の豊肥線がベッドタウン化した郊外や大学のある地域を走るため、利用客が一番多く混雑度が高い。本数も鹿児島線より多い。(特急を除く)

183名無し野電車区:2009/07/05(日) 08:36:03 ID:87q2ysB8O
>>172
ネタにマジレスも何だが、58なき今は47が組成・性能の両面で最も使い勝手の悪い車両だから、下手に魔改造せず新車投入で置き換えでしょ。
1500投入に加えて新型DC特急車投入で捻出されるであろう185によって47を置き換えていくだろうね。
次は貧弱32、そして40、54と。
184名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:14:57 ID:KGPd64LQO
ワンマンなのに車掌がいる
無駄のような…
便利のような…
松山行き普通
185名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:43:01 ID:nwnU5wfs0
>>181
熊本は上熊本や水前寺・新水前寺も玄関駅として機能している。
186名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:52:29 ID:UxCf3BnZO
>>184

車掌がいるのはワンマンと言わない
187名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:08:52 ID:Af9YFLs8O
>>186
便乗か曜日指定ツーマン
188名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:25:04 ID:7IagaVTo0
>>187
ウテ氏が戸開け締めをやる、ワン、ッ-マンか
189名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:48:28 ID:nwnU5wfs0
不公平なマイカー優遇策に反発するために、JR四国はマリンライナー以外の快速・普通の運行を全面ボイコットするべき。
特急だけならJR四国だって黒字化できそうだし。
190名無し野電車区:2009/07/05(日) 12:13:49 ID:4MSGXTiz0
>>189
そんなことしたら、マイカー利用が増えるだけじゃないのか?
そりゃ関東大都市圏があるJR東日本なんかがそれやったら効果は絶大だろうけど、
四国じゃなあ・・
191名無し野電車区:2009/07/05(日) 12:23:09 ID:Af9YFLs8O
>>188
ワンッーマンの発音の仕方がわかりません
192名無し野電車区:2009/07/05(日) 12:52:25 ID:8KPziyia0
まぁそれ言うと
アッー!
も同じだと思うけどな
193:2009/07/05(日) 12:52:46 ID:V+LSJSf/O
>>191
入力ミスったんだろw
おう理解しろよ
194名無し野電車区:2009/07/05(日) 12:53:46 ID:pbvamUxJO
おう理解するわ
195名無し野電車区:2009/07/05(日) 13:03:37 ID:UxCf3BnZO
>>193

けど、噴いたポテチの粉はどうしてくれる?
196名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:27:34 ID:bxZgkWGH0
197名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:36:34 ID:pyLIhcqe0
いしづち11号と20号が2000系2両で高松多度津間の運行になっているのだが。
198名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:06:02 ID:oikocVFP0
>>197
理由は良くわからんけど>>102
199196:2009/07/05(日) 18:30:28 ID:bxZgkWGH0
誤爆したorz
200名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:30:01 ID:UFay1b5D0
まぁアニキはともかく
1行目に関してはあながち間違いでもないがな・・・
201名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:35:41 ID:X4kvfbqp0
久しぶりに松山行くためにHP見たが
今は高松-松山間の往復トクトクきっぷはひとつもないのか
かつては朝の便指定の割引きっぷまであったのに

これじゃバスに取られるわな
202名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:45:05 ID:ENS0AOXCO
金券屋でトク割り回数券バラ売り買えばええやん。
203名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:53:09 ID:82+fGJZi0
高速バスも回数券同額だからな。
ホエールvsなんごくのように四高+伊予鉄がJRと分離すればもっと安くなるんだろうが。
204名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:54:58 ID:oikocVFP0
205名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:55:40 ID:aOhFUq0A0
>>201
HP真ん中の3だんめおトクなきっぷ
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/index.html

トク割2枚回数券(指定席用)\7,400
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku/20th_toku2_reserved.html
トク割4枚回数券(自由席用)\12,800
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku/20th_toku4_free.html
トク割4枚回数券(指定席用)\14,400
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku/20th_toku4_reserved.html

金券ショップではトク割4枚回数券(自由席用)を1枚\3,200で売っている(高松駅前除く、ちょっと高い)
206名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:26:18 ID:X4kvfbqp0
>>204 >>205 サンクス そこは見逃してた

朝早いので金券屋では買えないが、次からは利用させてもらう
207名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:49:12 ID:8LEXtoZO0
前スレくらいで出てた丸亀の馬鹿高校生がmixiに糞トピ立ち上げてやがるw
208名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:59:14 ID:7GVdMry00
>>197
人があんまり乗って無さそうな時間帯だし、「宇和海」に続く減車実験じゃねえの?
209名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:02:50 ID:7GVdMry00
↑四国内も「しおかぜ」の5両だけで運転らしいから
210名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:10:43 ID:zm5V6uoS0
>>207
文句あるなら乗らなきゃいいのに
211名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:32:01 ID:nwnU5wfs0
>>190
鉄道利用が減るだろうな。
しかし、特急だけ運行して普通を廃止し、小駅をすべて廃止すれば経営環境は飛躍的によくなる。
それで特急料金の値下げや特急増発などをして、高速道路に対抗すればいい。
民業圧迫の税金を使った高速値下げに対抗・抗議するにはこれくらい過激なことが必要。
212名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:47:09 ID:JBdgotvQO
>>203
最たる例が高徳EXPだな。
JRが撤退してからの割引率がすごい。
バラだと往復切符より高いけど普通運賃よりは安い。
それに10枚回数券をまともに買えば安上がりだし、平日使えるのは大きい。
213名無し野電車区:2009/07/06(月) 02:45:21 ID:hFseRdLr0
連絡船うどんで腹ごしらえしてたら
あの店手を抜いてぶっかけのつゆをざる用の器で出すもんだから
ざるのように麺をつゆに浸けながら食べてる家族連れが・・・

Σ(・∀・;)
214名無し野電車区:2009/07/06(月) 07:56:03 ID:WaU1lvGu0
めりけんと連絡船はどちらのほうがおいしいですか?
215名無し野電車区:2009/07/06(月) 08:08:37 ID:Xv3hrAcv0
216名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:24:27 ID:HJklV6cI0
繁藤災害37年 慰霊祭nhk高知
昭和47年に今の香美市土佐山田町繁藤で大規模な土砂崩れが起きて61人が犠牲になった
「繁藤災害」から37年となる5日、現地で犠牲者を追悼する慰霊祭が営まれました。
「繁藤災害」は昭和47年7月5日に香美市土佐山田町繁藤で、大雨による土砂崩れによって
生き埋めになった消防団員の救出作業中に、さらに大規模な土砂崩れが起きて国鉄の列車
が押し流され救出にあたっていた人や、列車の乗客など61人が犠牲になりました。災害から
37年となる5日、現場近くの「繁藤災害哀悼の広場」では遺族や地元の消防団員などおよそ
120人が参列して慰霊祭が営まれました。
この中で、遺族会の西岡統一会長が「現場で災害の痕跡を見つけることはできなくなったが、
繁藤災害は遺族にとって痛恨の極みであり終生忘れることができません」と述べました。
参列した遺族などは祭壇に玉ぐしをささげ、焼香をして犠牲者の霊を慰めていました。
災害で夫を亡くした吉川和子さん(69)は「2人の子どもが立派に育ったことを夫に報告した。
こういう災害は2度と起きてほしくない」と話していました。
西岡会長は「災害を知らない世代が増えており、風化させてはならない」と話していました。
217名無し野電車区:2009/07/06(月) 11:08:02 ID:Yuv+bGybO
副業で収益を出したいなら、高松駅でエキナカでもやれば? エキュート高松。

>>211
え、高速道1000円って税金投入してんの?
218名無し野電車区:2009/07/06(月) 12:30:55 ID:rsyT9q45O
>>214
数年前から変わってないなら、連絡船うどんは不味い。
高松駅前のめりけんやは普通。
219名無し野電車区:2009/07/06(月) 12:52:55 ID:SOr5ggi4O
>>217
高速道路会社の売上減少のの補填に五千億円もの血税が
220名無し野電車区:2009/07/06(月) 12:59:21 ID:QX1hFxqs0
>>209
しおかぜがいしづち併結なしで問題がなければ

しおかぜ:松山←→岡山
いしづち:多度津←→高松

南風:高知←→岡山
いしづち:松山←→高松

という接続パターンの運行になるかも・・・



なわけないか。
221名無し野電車区:2009/07/06(月) 13:13:58 ID:gWlbk+fA0
>214
基本的に地元の人間は行かない。
割高だし。

行くのは移動中で食事する暇のない人や
県外者や観光客が大半

よく、観光客でブログや
ミクシィに載せてる奴がいるけどね。W

177を見る限り
駅ナカでまともにビジネスできるのって
高松ぐらいかもね。


222名無し野電車区:2009/07/06(月) 14:11:47 ID:9aFXFKQ60
>>217
こういう民間の高速道路会社に5000億の税金使われて割引になってること知らない馬鹿が
鉄道も値下げしろって叫んでるだろうな
223名無し野電車区:2009/07/06(月) 14:13:54 ID:hwOtwrGU0
連絡船うどんってめりけんやと同じ工場で作った麺・出汁で
単に営業してるのが高松駅弁って違いだけなんじゃないの?
224名無し野電車区:2009/07/06(月) 14:25:10 ID:Yuv+bGybO
阿波池田駅近くで火曜日に週刊少年サンデー買ったけど、あのへんは火曜日発売なの?
高松だと所定通り水曜日だよね。
225名無し野電車区:2009/07/06(月) 14:55:36 ID:vwC3LvNB0
データイム
しおかぜ:松山←→岡山 3 8000系
いしづち:多度津←→高松 2   

南風:高知←多度津2→岡山 2
いしづち:松山←→多度津 2 2000系+2南風 →高松
226名無し野電車区:2009/07/06(月) 15:09:03 ID:21hDdX0KO
>>220
本四備讃線の容量不足
高松東予の直通需要(僅かだが)
227名無し野電車区:2009/07/06(月) 16:15:02 ID:HJklV6cI0
>>220
前スレだったか、うずしお2000と185の間合いだけで、
高松-多度津のみ運行の、南風接続のシャトルしまんとの53・56〜73・74号(67・70号欠)は、
乗務員さえ確保できれば可能みたいだな。

まずは夕ラッシュ時や多客期とかで、
高松-多度津を含む南風の指定席特急券を持ってるのに、
サンポ-ト南風リレ-号にて約30分間座れないってのを何とかした方がいいかも。
228名無し野電車区:2009/07/06(月) 17:15:47 ID:Yuv+bGybO
JR四国って東京にも部署があるみたいだけど、どこにあって、何をやってるの?
そういえば名鉄にも東京本社とかあったっけ・・・
229名無し野電車区:2009/07/06(月) 17:25:24 ID:HJklV6cI0
>>228
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/company/gaiyou.shtm
東京事務所 普段は遍路旅行の営業だな
230名無し野電車区:2009/07/06(月) 17:36:08 ID:+R2RFL9EO
>224
徳島早売りしてるからな。
231名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:12:24 ID:Yuv+bGybO
四国の列車って、どくらいのスピードまで出す?
マリンライナーや特急だと、100kmは出すだろうけど、120とかも出す?
232名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:20:21 ID:/f3X6p0i0
>>211
民主がかったら高速タダだぜ?
定期の客を見放しますか?
233名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:32:20 ID:rsyT9q45O
自動車税増税、という話もあるがな>ミンス


まとまりがないから、どの話も信用できん。
234名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:47:43 ID:AAJEIOvWO
>>231
なめんな。
235名無し野電車区:2009/07/06(月) 19:08:15 ID:H0ygqKId0
>>231
JR化以後に造られた車両なら、長い直線区間だと90km/h以上、その車両の最高運転速度まで出す
236名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:50:31 ID:Yuv+bGybO
>>230
知らんかった阿波池田は徳島だったんだ、高知県かと思ってた

ジャンプも早売りかな
237名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:58:27 ID:RRv5L872O
>阿波
ここからわかるが徳島です。
238名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:01:59 ID:AAJEIOvWO
>>236
土曜に並んでるのを買ったことある。
239名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:47:50 ID:8qlQcdIO0
参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

永守重信(日本電産社長) 
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」

中鉢良治(ソニー前社長) 
「需要減の影響が一番大きい。これほどとは思わなかった」「雇用を優先して損失を出すことが、私に期待されていることではない」
240名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:57:49 ID:mX+/ydGt0
>>236
ゆとり乙
241名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:08:48 ID:UXFKIKEF0
>>238
淡路島を含む近畿までが関東と同じ発売日で、
徳島が先行してその翌日になって、
徳島以外の中四国がその翌々日発売だった名残だな。
242名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:30:20 ID:i5UJPCIdO
徳島って週刊は1日早いけど
隔週刊や単行本や月刊だと
なぜか1日遅れだったりするね。
243名無し野電車区:2009/07/07(火) 01:31:16 ID:UdBqOpGwO
週刊誌は早く出したモノ勝ち。
244名無し野電車区:2009/07/07(火) 04:45:32 ID:LN6XkcSQ0
2003年衆院選前に四国在住の2ちゃんねらーの一人が民主党候補者に質問した時の状況

質問者「高速道路が無慮かすれば鉄道などには大打撃ではないのですか?」
民主党候補「近々国民のほとんどがマイカーを持つようになるので、公共交通は必要なくなる」
245名無し野電車区:2009/07/07(火) 12:36:35 ID:sz64VFRL0
つまり民主党が政権とれば
一応は国が株主ではあるJR四国だけども、救済される可能性はきわめて低いと
246名無し野電車区:2009/07/07(火) 12:59:45 ID:b+QIPgI9O
マスゴミの民主擁護必死。政権とればバス鉄道は終わった。
247名無し野電車区:2009/07/07(火) 14:08:03 ID:DP9EEXIV0
何を今更
四国新幹線の予算潰した民主党がJR四国の救済なんてありえない
248名無し野電車区:2009/07/07(火) 15:21:34 ID:cQwl1XPEO
JR四国の組合は民主党を支持w
249名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:39:14 ID:6v9LgcdgO
>>248
それ本当?
組合は国鉄から変わってないんだなw
250名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:55:39 ID:0Gi0wQZx0
よく勘違いする人がいるけど、JR四国労組が単体で民主党を支持しているのではなくて、
加盟するJR連合、その上位組織の連合が民主を支持しているため。

上位組織が支持しているためとはいえ、支持する以上はJR連合として要望や約束事は出してると思う。
251名無し野電車区:2009/07/07(火) 20:48:21 ID:+3MPcapkO
今度の日曜の日米大学野球松山大会への対応は定期列車の増結だけかなぁ…
252名無し野電車区:2009/07/08(水) 09:03:23 ID:k14pVtzw0
>>250
マジレスすると、JR連合が要望出しても、民主党は「決定事項だから」と、冷たい反応。
でも、民主党を支持しないと、連合の方針に反するので、JR連合は仕方なく民主党支持。

ま、JR四国が本当に倒産するか、社員の給料が生活保護以下にまで下がったら、
仕方なく対応するんだろう。全ての責任を自民党に押しつけて。
253名無し野電車区:2009/07/08(水) 09:47:31 ID:/j6UFTyWO
ボーナス2.1ヵ月分も支給できるJR匹酷ってなんなの?



契約社員にでもなろうかなw
254名無し野電車区:2009/07/08(水) 10:07:25 ID:Z+LFAgFU0
>>253
契約社員にも賞与支給?
255名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:27:55 ID:cRF+Hiw00
空席確認するとグリーン席、発売直後は△ばかりで何日かたつと○になる。
16席と少ないからなんか制限かけてるのかな?
256名無し野電車区:2009/07/08(水) 12:04:57 ID:/j6UFTyWO
>>254
さすがに契約社員はないんじゃね?


257名無し野電車区:2009/07/08(水) 13:16:03 ID:k14pVtzw0
>>256
10万円くらいだけど、あるらしい。
258名無し野電車区:2009/07/08(水) 15:22:38 ID:AsRx/yT4P
基本給が30歳で20万くらいで
月の手取りが15万越えるぐらいだから
ボーナス無いと社員死ぬぞ
259名無し野電車区:2009/07/08(水) 15:48:05 ID:gLakHBJoO
いや、仕方ないだろ。
自分で選んだ仕事なんだし。
公務員でも準公務員でもないのに、福利厚生は公務員並みの扱いされてるやん。
260名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:00:43 ID:k14pVtzw0
>>259
それは初耳。マジな話具体例を教えてくれ。俺の知る限り、特に四国の福利厚生は年々
酷くなっているんだが。

年金なんかは鉄道共済がつぶれたせいで、JRグループは、厚生年金に移管された上、
鉄道共済の赤字分を補うために、一般企業より高い掛け金を払わされているわけだが。
261名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:32:35 ID:6xXRC9oo0
今の経営状態でボーナスが出ること自体が恵まれてるんじゃないの?
契約で10万円は妥当なのかどうかわからんけど。
262名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:53:06 ID:gLakHBJoO
>>260
ん?酉とかと同じ感覚で考えてたわ。すまん。
263名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:39:38 ID:k14pVtzw0
>>261
その議論はよく見かけるけどね。

ただ、三島会社って元々赤字が前提で、それを補うために基金があって、でも低金利で想定された
運用益が出ず、って状態なんだよね。四国なら70億程度、九州なら150億近い金利不足になってる。

九州は、新幹線ができて、その利用料である程度上手く調整できたので、営業黒字に転換したけど、
四国にはそれがない。

加えて、高速道路の1000円化で、益々利用者が減った。これも、景気対策ではあるけど、JRから
見れば景気とのダブルパンチを国が出してきたようにしか見えないだろう。

なんか、JR四国の営業努力や経営方針、景気等と直接関係ないところで我慢させられているのに、
「経営状態が悪いからボーナス少なくても仕方ないじゃん。」と言い放つのはかわいそうな気がする。

年間の鉄道部分の売り上げが250億円程度の会社が、70億円の金利減少分を吸収しているだけ
でも、普通に考えればすごいと思うけどね。

ま、国鉄分割の時の想定金利7%(だっけ?)で、経営安定基金を運用できていない会社が悪い、
想定通りに運用すればいいだけ、と言ってしまえばそれまでなんだが。
264栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/07/08(水) 17:49:13 ID:rYm0MdQ7O
本四備讃線、いつになったら、N700系新幹線、通るんだろう、か?
265名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:53:06 ID:YNMSRRY+O
八幡浜と大洲の1番線を上り列車(折り返し)に対応させてやれよ。
こと八幡浜は伊予西条並みでいいよ。
ダイヤや運用が楽になるだろうに。
須崎、窪川もだ。土佐山田に倣えよ。
まあ致命的に足りない阿南穴吹はどうしようもないな。
側線潰して2面3線でいいよ。
分割併合で対応すれば。
266名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:44:51 ID:40MXfRlOi
〉265
同意。
バリアフリーが資金面で困難なら、
改札前を常用線にすればいいと思う。
267名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:56:43 ID:6xXRC9oo0
>>263
というか、そういう時期が来ただけだと思うけどな。
時代はいつも同じなわけないんだし、それに適応できる力があるかないか。
本当に厳しいんなら、琴電のように民事再生法を申請したほうがいいかもな。
268名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:28:47 ID:Z+LFAgFU0
>>265
八幡浜と須崎の1番線は上り列車の前増結をやってるから、
下り終点列車が進入したりしてるな。
269名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:54:24 ID:YNMSRRY+O
>>268
ダイヤや運用は分かるけど
場内や出発信号見る限りでは意外な話だな。
勉強になったよ。
270名無し野電車区:2009/07/08(水) 22:34:03 ID:aW68AE4iO
しおかぜ27号ただいま七分遅れ
「いつも環境に優しいJRをご利用して頂き、ありがとうございます。」なんてアナウンスいつから言い出した?
271名無し野電車区:2009/07/08(水) 22:50:58 ID:k4o0+fAT0
>>270
そんなことより遅れてる理由の説明のほうが先だろうに
272名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:36:48 ID:RL7TzXL80
ボーナスの査定の幅をもっと大きくしろ。
ボソボソ言ってよく聞こえない放送をして
運転中の運転士と雑談をしてる高松車掌区の女車掌なんか0円でよし。
ボーナスじゃなくてボケナスだ。
273名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:48:58 ID:z/wcREpAO
>>272
耳がおかしいんだよ。病院行けボケナス。
274名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:41:09 ID:LDZzMugw0
>>272
あーわかるわ。放送の声聞こえないヤシいるよな。

275名無し野電車区:2009/07/09(木) 05:39:59 ID:FmZvg0u4O
>>272
かわいくないほうじゃね?
276名無し野電車区:2009/07/09(木) 07:23:41 ID:FmZvg0u4O
JR四国の会長の辞職はどうなるのですか?
277名無し野電車区:2009/07/09(木) 08:06:22 ID:1ShVZNEp0
>>275
犬○?
278名無し野電車区:2009/07/09(木) 08:26:38 ID:kJ+qJF1kO
>>274
121でボリュームが高いのか、爆音で聞こえにくいときもあるな…。まっ121自体がうるさいけど
279名無し野電車区:2009/07/09(木) 09:32:17 ID:YO+9bKD20
「のぞみで行ってサンライズで帰る」プランてもうやめたのかな?
280名無し野電車区:2009/07/09(木) 09:34:34 ID:FmZvg0u4O
>>277
○間はいいと思うよ

名札ちゃんと見てないんだよorz
281名無し野電車区:2009/07/09(木) 11:06:04 ID:k9WMnJ/G0
新型インフルエンザ県内初人から人へ感染09年07月08日(水) 14:44 rkc

新型インフルエンザの感染が確認されたのは、すでに感染している高岡郡内の女子小学生
の兄で、高知市内の私立中学校に通学。この男子生徒は発症する24時間前の6日学校に
登校していたため、学校は8日から13日まで男子生徒と同じ学年を学年閉鎖。県は、男子
生徒が6日の登下校でJR土讃線の「南風6号」と南風17号」に乗車しており注意を呼びかける
。新型インフルエンザ患者の周辺の人が新たに感染した例は県内では今回が初めて。
282名無し野電車区:2009/07/09(木) 12:13:41 ID:LDZzMugw0
金持ちだねー
283名無し野電車区:2009/07/09(木) 12:24:26 ID:GlIY7sFZO
>>272

横レスすまんが…

漏れの経験では京阪でも車内巡回で運転席に入るが少し雑談してた。多少の雑談はウテシの居眠り防止にもなるんじゃない?まあ、7000なら会話筒抜けやろから内容やトーンには気をつけんといかんが。
284名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:01:26 ID:vB0sREajO
○○行きワンマン列車です。整理券をお取り下さい。運転中は運転士に話しかけないようにお願いします。この列車にはトイレの設備はついておりません。携帯電話の使用は他のお客様のご迷惑きとなりますのでご遠慮下さい。間もなくの発車です。
285名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:31:03 ID:eULCji78O
特許いしづち1号。
1001D。

2000系4両編成。
1号車の1〜8がね、JR松山駅から、JR宇和島駅までね、指定席になるんだよね。
286名無し野電車区:2009/07/09(木) 14:21:09 ID:vd9xGQsZ0
>>285
あっ、栗林君だ!
287名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:29:22 ID:L7hRJ1BJ0
いしづちの一部区間運休って
1運用まるごと欠けてるのなら分かるけど
1往復だけでその前後は通常運行ってのはどういうことだ?

単純にS編成が足りなくてL編成のみで運転してるんじゃなくて
運用全体を2000系で代走して、高松の予備車が捻出できる時間だけ連結してるのか?
288名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:32:44 ID:rTjplXz2O
>>287
利用者減による減車実験
289名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:49:54 ID:vAFsIPbK0
快速サンポートしおかぜリレー号高松行きです♪
290名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:58:46 ID:GQTupKc10
>>287
22Dは減車されてないと思いますが。
291名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:35:52 ID:ub9dm+Sw0
事後報告ですが、今朝のマリンライナー1号は、岡山の115系カフェオレ色3連の代走でした。
おかげで、マリン8号は増結なしの6連でした。
窓ガラスが割れたらしいのですが、予備編成はなかったのでしょうかね。
292名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:09:53 ID:1mDheglNO
>>291
西日本に言え。
293名無し野電車区:2009/07/10(金) 06:32:53 ID:EVCgfN9oO
>>291
それやったんか。
昨日の朝、113系が高松に向けて走っていたので気になっていたが。
マリン8号が6両だったのはまさに地獄絵図や。昨日乗っていた人、ご苦労様。
294名無し野電車区:2009/07/10(金) 07:50:46 ID:nhLAKDd70
>>293
岡オカのゲゲゴやろがw
295名無し野電車区:2009/07/10(金) 08:53:52 ID:0GpHzdwxO
>>293

今度は213か?
296名無し野電車区:2009/07/10(金) 09:18:00 ID:DWn9h1AZO
岡山側ではどうしようもないな。

1往復しかないふざけた運用も痛いし。
297名無し野電車区:2009/07/10(金) 09:37:00 ID:+T1u+aQuO
今日のマリン1号は115系湘南色だったぞ
298名無し野電車区:2009/07/10(金) 10:36:07 ID:UfXUvQ/90
ゲゲゴでマリン運用できるん?
299名無し野電車区:2009/07/10(金) 11:48:24 ID:aY+NIRbv0
今夜19時から栗林が好きそうな番組ハケーソ!

サスペンス名作選「弁護士 高林鮎子33 特急うずしお30号の罠」
http://tv.yahoo.co.jp/program/25048/?date=20090710&stime=1900&ch=3c8d
300名無し野電車区:2009/07/10(金) 13:37:03 ID:Sqkr/LSBO
四国にJR会社は不要
301名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:20:02 ID:XnLM/JSGO
この世に>>300は不要。あの世にも不要。
302名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:11:18 ID:dzjCspQK0
115系のマリン見に行きたかったし
明日は走らんのやろうか

2000系頭+中2両高知到着
303名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:12:40 ID:EmTz6lNUO
>>287ー290

もう「しおづち」のいしづちいらんやろ!

客乗ってないんやし。
304名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:18:24 ID:DWn9h1AZO
いっそS編成しおかぜも試してみては?
305名無し野電車区:2009/07/10(金) 17:19:00 ID:ikHAZg+YO
>>302
マリン1号は昨日、今日は115が
明日、あさっては213が代走らしい。
岡山支社スレに書いてあった。
306栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/07/10(金) 17:29:55 ID:CtmknSMNO
クロ212・サハ212・クモハ213・サハ212・サハ212・クモハ213






僕も、そう、想うんだ。
307名無し野電車区:2009/07/10(金) 17:44:30 ID:Sae9tepA0
>>304
それなんてしおかぜ2号?
308名無し野電車区:2009/07/10(金) 18:56:38 ID:a5GyAoB+0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(18:21更新)
・予讃線(伊予市〜伊予大洲)海回り
大雨のため、17時55分頃より予讃線・伊予市駅〜伊予大洲駅間(海回り)で列車の運転を見合わせています。

itvで知った
309名無し野電車区:2009/07/10(金) 19:42:04 ID:wCbJNB0b0
香川県人でうどん嫌いってなんなの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1234422923/

111 バカは氏んでも名乗らない New! 2009/07/05(日) 08:47:59 ID:U9UEDx6d
民営化されJRがやたら郊外駅をつくるおかげで
何番目の駅とだけ聞かされて得意先へ出かけると…
いい歳して迷子になりかける
ぐうたら上司よ、駅名くらい控えといてくれ
310名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:28:52 ID:3NnUthrB0
311名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:44:11 ID:Sivhy0u00
高松⇔広島往復しようと思ってたんだが、
高速バス使うのが一番安いんだな。

てっきり、四国には週末2000円のきっぷもあるし、
松山経由で行こうと思ってたら、船が思ってた以上に高かった。

高松→宇野の片道¥350、高松→神戸の片道¥1500円前後に慣れるたから、
びっくりしたわ。
312名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:49:12 ID:dzjCspQK0
213マリンっていつ回送されるんだろうか
313名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:01:28 ID:DWn9h1AZO
>>312
岡山駅の最終じゃね?
314名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:22:26 ID:Zoca0STK0
>>312
高松12時過ぎぐらいじゃ・・・
岡山に1359に着くみたいだから
315名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:36:38 ID:DWn9h1AZO
ということは故障したのは四国編成か?

いつかの踏切事故でP編成を大破したときの方法でないなら。

早合点すまそ
316名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:48:03 ID:XnLM/JSGO
>>315
アフォか。
317名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:56:13 ID:TD0RpbRR0
今度四国に撮り鉄に行こうと思ってんだけど、TSEって今現在定期運用ある?
318名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:11:32 ID:RFFLD+P30
>>317
1052D→1053D→1060D→1059D→1064D→1071D→1078D→1077D。
平日は1053D→1060D→1059D→1064D、2号車(2201)欠番の2両編成で運転。
319名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:25:04 ID:dzjCspQK0
213マリンってあの無理やり先頭化したやつが走るんだろうか
320名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:25:50 ID:TD0RpbRR0
>>318
dクス!
321名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:41:20 ID:a5GyAoB+0
(21:34更新)
・予讃線(伊予市〜伊予大洲)海回り
大雨のため、17時55分頃より予讃線・伊予市駅〜伊予大洲駅間で列車の運転を見合わせて
いましたが、20時28分頃より運転を再開しました。なお、同区間を運行する列車を中心に
遅れがでています。そのため、所定の接続ができない場合があります。また一部の列車に
ついては運休する場合があります。

2時間半足止めだったか

322名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:53:04 ID:ikHAZg+YO
>>319
多分3連のC4編成、C5編成、C6編成のどれかじゃないか?
323名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:11:07 ID:zZpQdocJ0
>>321
931Dは運休だったらしいから、明日の622Dは2両で運転か?
ちょうど土曜だしそれで足りるだろうけど。
324名無し野電車区:2009/07/11(土) 01:49:13 ID:ElbQGRYy0
JR四国に関するアンケートに答えた
守秘義務があるので詳しくは書けないが内部の人頑張ってるんだな
325名無し野電車区:2009/07/11(土) 06:53:53 ID:RaORx/1t0
一部の人だけな。
役員クラスはほとんど頑張ってないと思う。
326名無し野電車区:2009/07/11(土) 06:56:09 ID:uNQvEpcFO
>>319
>>322
編成見えなかったが、先頭車改造の213系ではなかったよ。
327名無し野電車区:2009/07/11(土) 07:13:34 ID:6WUl/ZRD0
南風としおかぜはもう、岡山⇔高知・松山方面に特化してよ。

切り離しが面倒じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無し野電車区:2009/07/11(土) 07:47:09 ID:xRC/nS1h0
JR四国がアンケート取っても、それは形だけなw
外部の意見(特に利用者)など聞く耳もたぬわw
なんてったって
名門大学卒業というプライドだけが取柄の「功績0」クソ上層部多数存在w
オレは平民とは違う「社会のエリート?」なんだってwwwwwww
こいつらが会社を去らない限り将来はない

329名無し野電車区:2009/07/11(土) 08:47:34 ID:HnYpkBjp0
>>327
四国の中心、高松への直通列車は必要です。

JR高松
330名無し野電車区:2009/07/11(土) 09:02:54 ID:CofdJMBnO
>>327
もし松山に新型DC特急車が入ったらうずしおの岡山直通が朝晩に変わり、捻出車で南風+しまんとの併結を徹底させそうな悪寒。
331名無し野電車区:2009/07/11(土) 13:28:46 ID:ifLM+3x70
>>328
お前社員か?
わざわざ自分の勤める会社を貶める発言を並べて、ご苦労なことだな。
そんなに上司が駄目で、お前が優秀なら、お前自身が会社やめた方が早いぞ。
332名無し野電車区:2009/07/11(土) 18:01:59 ID:unInAF6OO
>>331
毎度おなじみの説教乙www
333名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:04:59 ID:S6/C+vCf0
>>323
上下4本がウヤで、上下5本に最大2時間40分遅れか
334名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:12:31 ID:iJLXqYod0
海回りの「伊予市〜伊予大洲」が運休と書いてあっても
海回りの列車は松山〜伊予市間も便乗運休するのがJR死酷クオリティ。
335本州の者:2009/07/11(土) 19:13:43 ID:TrSzdMoHO
マリンライナー。坂出あたりのガタガタの軌道、あんなスピード出して大丈夫なの?

いつも怖くて。

でも高松で瀬戸の花嫁いいですねぇ。
336名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:24:06 ID:kD1b4Dkn0
>>334
俺が乗ってた929Dは伊予市までは走ったぞ。
「大雨のため、海岸線の運転を見合わせております。ご協力ください」
なんて車掌が放送でぬかしてたが。
337名無し野電車区:2009/07/11(土) 20:47:23 ID:84HUP1ndO
坂出の軌道でビビってちゃあなぁ w
338名無し野電車区:2009/07/11(土) 21:13:16 ID:XQN7FkzEO
>>335

坂出のどこがガタガタだ?
339名無し野電車区:2009/07/11(土) 21:37:32 ID:n1XQB+loO
>>335>>337-338
ガタガタって鴨川付近の事か?

マリンなんてまだ全然マシ。
あの区間、121系快速は上下に激しく揺れるから最凶だな…
340名無し野電車区:2009/07/12(日) 07:24:57 ID:rX8fg0fRO
車販また無くなった?
見かけないが…
グリーン車も雑誌ないしケチ
341名無し野電車区:2009/07/12(日) 08:22:21 ID:1pWJJOlpO
>>340

車販は
マメーオン マメーコトおるぞぉ〜
342名無し野電車区:2009/07/12(日) 08:25:21 ID:TG2uzoWQ0
先月あったな 車内販売駅。
駅で買って「あれ」と
何時復活を思ったが試験的なのかな?(平日)
343名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:46:18 ID:aceBGQ2v0
お前らグリーン車使わないと廃止になっちゃうよ
344名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:56:40 ID:yC37B4Er0
>>343
半室G車なのって、フルム-ンやジパング用にあるってのが多いな。
特急G定期ってあったっけ?
345名無し野電車区:2009/07/12(日) 13:56:53 ID:Zb62ozMx0
伊予長浜でなんかいらしたお!
346名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:49:06 ID:6gY6YL+LO
2000後継261ベースっぽい





ソースは多度津に出勤してる?作業服の若い奴w
347名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:56:05 ID:1853l33f0
>>344
定期は無いけど、トクトクきっぷはあるよ。
どの位利用者が居るかは知らないけど。
まあG車スペースの座席を普通席に交換して、そこを指定席にすれば良いのに、とは思うね。
348名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:03:38 ID:JYaA6S+zO
逆に考えるんだ、普通車に改造するよりも、選んで乗りたくなるグリーン車を作ることと、
四国グリーン紀行の発売をもっと宣伝するんだと
349名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:13:01 ID:yC37B4Er0
>>347
快て-きと、快て-き回数券とかやトクトク切符でも、
ザグリ-ン券を追加できるようにはなってるな。
350名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:17:18 ID:zU+xzOo/O
>>346
> 2000後継261ベースっぽい

振子の後継が車体傾斜?ベースというにはアレだろ。性能低下確実じゃん。
351名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:38:15 ID:v/jQk4pm0
>>346
まだ、本社の担当部署で決まっていないことを、現場の若手が知っているとは…
うちの会社って、決裁権限は、現場の若手が持っているのか?
352名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:02:19 ID:1853l33f0
ちょっと考えてみたけど、8000系を
Tsc+M'+M+T+Tc(L編成)Mc+T+Tc(S編成)から
Tsc+M'+M+T+M+McとMc+Tcにするのはどうかな。Mc+Tcはカマ−タト専用で。
TをMに、非貫通TcをMcに電装するの。2連はカマ−タトいしづちとしまんと用で。
2連を2つ連結で、ミッドナイトにするのはどうかな。
353名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:08:14 ID:YtwVx/Cp0
>>255
うわさだけど、国鉄時代から似たような事言われてた。
フェリーの特等も同様。
354名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:19:21 ID:zU+xzOo/O
>>352
w
355名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:22:04 ID:Ym6w9oU60
>>352
ぼく、しゅくだいはおわったのかな?
せんせいにおこられるよ?
356名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:32:01 ID:joF+DYQv0
土讃線電化しねぇかな?
温暖化防止の為に。
357名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:17:59 ID:u5KOqP63O
>>356

高徳線の部分区間電化が先にされるでしょう
358名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:33:33 ID:8dPzz/LR0
プシューーーーーガチャン ピポン ピポン ピポン


( ゚д゚)


(゚д゚ )
359名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:58:17 ID:yC37B4Er0
>>357
琴平の簡易電化の本格電化化より先に?
電車が85km/h制限で気動車が110km/h制限のまま放置?
360名無し野電車区:2009/07/12(日) 20:00:52 ID:VWMbrdhy0
その区間は電車は普通しか走ってないので85`で十分でしょう。
361名無し野電車区:2009/07/12(日) 20:12:02 ID:yC37B4Er0
>>360
多客期の分割いしづちが琴平発着を増やせるのにな
362名無し野電車区:2009/07/12(日) 20:48:13 ID:Fqlclztw0
土讃は山田‐琴平のバス化になりそう
はっきり言って乗ってない
予讃みたいに沿線にまとまった都市がないから仕方ないんだろうけど

それより山田‐伊野を複線電化をしてくれ
ラッシュ時は惨い
3両じゃ足りねえよ
363名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:04:45 ID:yC37B4Er0
>>362
724D?730D?227D?
364名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:34:12 ID:TG2uzoWQ0
電化優先順位はこうか
高徳>土讃>>>>>予讃

高徳 電化区間はないが距離的に短い為優位
土讃 一部電化されるも トンネルに難あり 県庁所在地がある為 可能性あり
予讃線 一部電化されるも 長トンネル難所 今後の需要で見込みが薄い
    されると2000系引退は目に見えれてるから気動房から反対されそうだから
    このままなにもされず 放置かな(廃線のすえ高速バス房に転換
365名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:43:07 ID:iumPdI9oi
〉364
内山線区間は、国鉄が電化準備工事してなかったかな?
20年以上前の施設だから、手直しはひつようだが。
366名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:55:26 ID:aceBGQ2v0
>>364
実際にJR四国が要望してる事業の順位はこうね

・ 予讃線松山〜西条間の短絡線建設
・ 予讃線伊予市〜宇和島間(内子回り)電化工事
・ 土讃線琴平〜高知間電化工事
・ 高徳線高松〜徳島電化工事
367名無し野電車区:2009/07/12(日) 22:21:11 ID:v/jQk4pm0
>>366
電化など、どこにも要望した経緯はないが。
368名無し野電車区:2009/07/12(日) 22:27:28 ID:aceBGQ2v0
>>367
平成18年11月の交通政策審議会で半井常務が要望してるんだなこれが
369名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:57:36 ID:g71hU12G0
オレンジタウンの需要が高まれば高松‐オレンジタウン間の電化と
電車通勤化に対応したダイヤが組めるんだが
370名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:00:47 ID:4Re/I9nX0
だいたい、徳島とか徳島駅の高架化すらろくにできないのに、電化とか
なったらいったいどれだけ時間がかかるんだ?
そもそも、関西が近いので徳島は四国と結びつく必要はないと思う。
371名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:12:34 ID:hdc+sRHv0
おいおい、布師田にいるんだが
いま目の前でDEがN2000牽いて上ったように見えたんだが気のせいか?
もしかしたらDEじゃないかもしれないが、何か+N2000だった

詳細頼む
372名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:35:55 ID:IXCx5mxx0
土讃線琴平ー高知間と、高徳線の電化とどっちが早いかみものだな。
高徳線を電化しても徳島県の電化区間がわずか20キロでしょぼいが。
373名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:53:25 ID:upzC3LoT0
土讃線は電化しても
振り子の特急が使えないから
実質電車が走るのは普通のみになってしまい
全然メリットないと思う・・・
374名無し野電車区:2009/07/13(月) 01:08:49 ID:OS1La8Hq0
>>373
なんで予讃線電化は振り子が使えて、土讃線電化は使えないわけ?
意味が分からん。
375名無し野電車区:2009/07/13(月) 03:05:12 ID:bCJC8/Kr0
振り子の効果が薄い=使えない と言うなら判るけど
(高速でカーブを曲がる区間が予讃線と比べた場合)
まま書く誤解されると見るが?
376名無し野電車区:2009/07/13(月) 04:21:31 ID:U8paQ4WI0
日本で最初に振り子式気動車が入って高速化された土讃線でなぜ
振り子の効果が薄いと思うのかがまったく分からんw
377名無し野電車区:2009/07/13(月) 10:14:00 ID:qDReFamc0
気動 と 電車 の違い
378名無し野電車区:2009/07/13(月) 10:36:36 ID:4mKgXC9ZO
簡易電化のまま電化区間を延ばしたらダメかもね。

だけど、特急を電車化できるくらい電化したら架線も振り子対応にするでしょ。普通なら。
379名無し野電車区:2009/07/13(月) 11:48:53 ID:RT15YX7L0
>>371
[DE10]+2000+N2000]
2000系はぶら下げ
最初はチキ工かと思ったらテールが点いてた
380名無し野電車区:2009/07/13(月) 11:59:02 ID:dF81SSL+0
>>373
>実質電車が走るのは普通のみになってしまい
 全然メリットないと思う・・・

普通だけでもじゅぶんだお!
381名無し野電車区:2009/07/13(月) 12:50:52 ID:EkJ3qSuIO
高徳線電化の話は、昭和63年に消えたはずです。
ほら、見てごらんなさい。あのスリムな1500系導入。あれ、非電化の英雄の顔ですよ。
382名無し野電車区:2009/07/13(月) 12:58:22 ID:VFIXwCaG0
>>352
>>354
Tsc+M'+M+T+Tc(L編成)
Mc+T+Tc(S編成)

Tsc+M'+M+Tc(L1〜L6編成)
Mc+T+T+Tc (S1〜S6編成)

wwwwわぁー!
383名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:02:08 ID:VFIXwCaG0
おまえら、スマン訂正”

Tsc+M'+M+T+Tc(L編成)
Mc+M'+Tc(S1編成)
Mc+T+Tc(S2-6編成)

Tsc+M'+M+Tc(L1〜L6編成)
Mc+M'+T+Tc (S1編成)
Mc+T+T+Tc (S2〜S6編成)
384名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:51:31 ID:runmaR8ZO
>>383

おまえら

と、書くな!クソボケ!
385名無し野電車区:2009/07/13(月) 15:37:40 ID:A+kBxO0FO
>>379
なんで自走しないんだろう?

連結器だって違うのに。
386名無し野電車区:2009/07/13(月) 18:03:47 ID:ER7sIn5o0
普通に考えて高徳も琴平以南の土讃も電化はないだろうな
387名無し野電車区:2009/07/13(月) 18:34:22 ID:qDReFamc0
そして廃線か 第三セクタ化 可部線みたいに切られると。


>非電化の英雄の顔ですよ

非電化=敗者の顔1500系 
388レッドサンダー:2009/07/13(月) 19:04:40 ID:FlN+UBYb0
しても採算取れないんじゃあないの?琴平は金比羅参りとかで
結構利用はあると思うがそれ以南はちょとねえ・・・。
389名無し野電車区:2009/07/13(月) 19:42:16 ID:LdBY0hLz0
>>385
2000系は2両とも中間車だったんじゃない?
390名無し野電車区:2009/07/13(月) 19:48:52 ID:qfywfb6x0
>>389
最後尾は先頭車だったよ
逆向きだったけどね
ターンテーブルで回すの面倒だたんじゃない?
391名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:02:05 ID:cslhFgWP0
マリン代走って終了したの?
今朝は普通に223系が来た。
392名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:07:38 ID:z2BXRGrFO
高松駅20時40分発マリンライナーが香西駅近辺で人身事故。現在救急車などが到着し対応中とのこと。

接続新幹線どうなるんだろ。
393名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:08:53 ID:IKyQfvMG0
>>392
そっか、だからさっき志度で救急車走ってたんだな。納得
394名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:26:44 ID:4mKgXC9ZO
なんか上りばかりグモってるような印象を受ける。
395名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:46:46 ID:z2BXRGrFO
マリンライナーまだ発車せず。
新幹線なくなった。これならバスにすればよかった。
396名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:46:49 ID:Jc0KbcwcO
>392
名古屋方面は最終接続だし。小倉・博多方面も危ないな。
対応が気になるところ。
397名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:17:10 ID:z2BXRGrFO
マリンライナーって瀬戸大橋上で普段120kとかだしてる?
事故の回復運転?
1時間遅れで児島到着。新幹線接続に関するアナウンスは一切なし。
398名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:23:33 ID:4mKgXC9ZO
>>397
全区間に制限かかっているわけではないから海上に出るまでは飛ばすよ。
399名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:50:52 ID:yfKS8bua0
高松配置の7000が松山まで下る運用ってあるの?
松山〜今治で7000に乗ってたら行き違いの7000からIGBTの音が聞こえたような気がした。
400名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:05:09 ID:cvh+ulrZO
>>399

IGBTっちゃ何ぞ?
401名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:16:31 ID:Uh31RVigO
知らんならググれカス
402名無し野電車区:2009/07/14(火) 07:19:27 ID:g35T6d1W0
>>399
7016のことかな?
403名無し野電車区:2009/07/14(火) 09:56:29 ID:WlPpGQABO
>>401

知っかぶりはヤメロ!おまえもまともに知らんやろが。クソボケ!
404名無し野電車区:2009/07/14(火) 10:38:28 ID:cvh+ulrZO
>>399

ンモー
めんどげに書くな。
vvvfで頼むわ。
音が違う7000なら単行でもモーターカットができる7016やろ。
マツの7000が高松駅で見れるんやきん
カマの7000が松山で見れても不思議はない罠。
405名無し野電車区:2009/07/14(火) 11:40:26 ID:bkOuB0E90
来月、サンライズ瀬戸で東京から高松までのきっぷを既に買った関東の学生なんですが、
予定変更があり多度津で下車する事になりました。
そこで、このきっぷを見せたら坂出から多度津までの運賃を払ったら多度津まで乗車できますか?
406名無し野電車区:2009/07/14(火) 12:08:28 ID:pGv49OU10
>>405乗る前に駅で乗変すれば?
407405:2009/07/14(火) 12:12:08 ID:bkOuB0E90
書き忘れましたが、東京〜高松間のきっぷ購入してるんですが、
坂出で途中下車可能なんでしょうか?
408名無し野電車区:2009/07/14(火) 12:19:20 ID:Hfje7i430
>>407
できるでしょうが、当然寝台券・特急券は無効になります。

坂出〜多度津の乗車券はもちろん別途追加です。
409405:2009/07/14(火) 12:31:41 ID:bkOuB0E90
>>408
あっ、有難う御座います。
その坂出〜多度津間の別途運賃きっぷは
サンライズ乗車中に車掌に申し出れば発行してもらえますか?
410名無し野電車区:2009/07/14(火) 12:32:57 ID:voLV0/Tq0
>>392の記事

踏切で電車にはねられ死亡/高松のJR予讃線
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090714000148

 13日午後8時40分ごろ、香川県高松市香西東町のJR予讃線香西駅構内の東古川踏切(警報機、遮断機あり)で、高校生とみられる男子が、高松発岡山行き快速マリンライナー64号(6両編成、乗客約200人)にはねられ、即死した。乗客らにけがはなかった。

 高松北署によると、男子は、事故の直前、同駅に到着した高松行き普通列車を下車。ホーム南側にある遮断機が降りたままの踏切を歩いて渡っていたところ、岡山行きの列車にはねられたらしい。同署が身元の特定を急いでいる。

 JR四国によると、マリンライナーが現場に約1時間停車するなど、ダイヤは終日乱れた。
411名無し野電車区:2009/07/14(火) 13:20:55 ID:CDXei2aJ0
>>408
間違い
×坂出 ○宇多津
東京〜高松間のきっぷを所有し、多度津で降りた場合は、宇多津〜多度津間の運賃を収受する。。
412名無し野電車区:2009/07/14(火) 13:22:46 ID:pGv49OU10
>>409
発券してもらえるよ。

でも、坂出で駅から出ずに多度津方面に乗りかえなら
東京-高松(11010円)の乗車券を、東京-多度津(10640円)に変更したら、差額還ってくるんじゃね?
413405:2009/07/14(火) 13:31:12 ID:bkOuB0E90
皆様dクスです!おさらいします。
・とりあえずサンライズの東京〜高松間のきっぷ持ってる
・予定変更で多度津に行く事になり坂出で途中下車し、事前に車内で坂出〜多度津のきっぷの発行受ける
・特例で宇多津〜多度津の運賃で可能。でおk?

問題は東京〜高松を東京〜多度津に変更した場合の手数料が心配かな?
でもこういう場合は手数料いらないの?それとも従来通り取られるのかな?
414名無し野電車区:2009/07/14(火) 13:34:11 ID:pGv49OU10
乗車変更は1回出来ます、手数料無し。
差額が還ってくるような乗変は、車掌からじゃ出来ないので、乗る前に駅で済ませるのが吉
415名無し野電車区:2009/07/14(火) 14:29:32 ID:CDXei2aJ0
>>413
特例ではない。児島〜坂出間を乗車する場合、宇多津駅を経由しているので、宇多津経由の
運賃を元々支払っている。だから、別途乗車券は宇多津〜多度津でよい。
416名無し野電車区:2009/07/14(火) 17:49:02 ID:wMRdG+Z10
>>413
簡単にまとめると
・あらかじめ駅の窓口で乗車券は東京→多度津、特急券・寝台券は東京→坂出に乗変する(乗変1回目は手数料かかりません)
これだけです。差額は返ってきますし、余分な出費もいりませんし、メリット大です。
なお、宇多津〜坂出間は「特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例」に該当するので、坂出では改札を出ることはできません。
417名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:47:18 ID:4o+xkNvQ0
高徳線の複線電化の際には端岡-木太町間に短絡線が建設されると予想。
用地買収が困難な高松-木太町間の複線化が不要になるし
需要が見込めるゆめタウン前に新駅ができる
しかもこの区間はほぼ直線的に結べる。
418名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:03:38 ID:Uh31RVigO
高徳線は電化も複線化もしないから
妄想はチラシの裏にでも書いときな
419417:2009/07/14(火) 22:03:44 ID:4o+xkNvQ0
ついでに三条でことでんとの接続もできる。
420名無し野電車区:2009/07/14(火) 23:29:48 ID:YiSRNQH/0
うっさい馬鹿
421名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:00:19 ID:+20innWki
〉420
隊長、スルーが大人の対応ですよ。
422名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:05:28 ID:dq9vpzkSO
高徳線を大阪まで伸ばしてほしいね
関西空港に行けるようになると旅行がしやすいんだが
423名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:13:15 ID:ZBABCz4m0
>>422がお金を出せば解決
424名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:13:35 ID:Won3cV9Xi
sage進行&荒らしはスルーお願いします。
425名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:16:17 ID:QGb7mKaa0
まぁ予土線とかの山の中の鉄道が生きてるのに
淡路に鉄道がないのも不自然といえば確かにそうだが・・・

鳴門大橋はもともと鉄道を考慮された設計って聞いたから
鳴門から鳴門海峡を横切って
国道28号沿いに駅を設けつつ南淡路市を横断

真東にトンネル掘った方が早いけど費用かかるし
洲本市に寄るのも一考だから
北東進して洲本に拠点駅設置

問題はそこから南東方面が・・・w
駅5kmおきぐらいになるかもしれんがw

んで友ヶ島とかに橋かけて紀伊半島上陸
あとは同じ狭軌の南海加太線に乗り入れが合理的か・・
あとは紀ノ川駅から和歌山駅方面に短絡線作って
無事和歌山駅に・・・

妄想すぎますね・・・スマセンでしたw
426名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:30:06 ID:yizCQMuEi
〉425
予土線は、宇和島口はそこそこ健闘してるよ。
窪川方は空気輸送だが。

明石海峡大橋については、1985年当時の担当者に文句言って下さいw
427名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:36:26 ID:QGb7mKaa0
>>426
去年の6月ごろに乗ったっきりだけど
そのときは確かに宇和島口はそこそこな利用だったな
16時ごろだったから途中から学生でかなりの混雑になったけど
江川崎からは学生が少しいただけで酷かったな・・・
まぁ地方路線はこんな感じだろう

でもまぁ徳島と和歌山をつなぐ路線なんて
よほど財政に余裕がないと建設せんだろうな
ましてや新たに橋を設けるとかw

明石海峡大橋をつなぐにしても
高速バスは安くてかなり便利だしな・・
428名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:48:12 ID:QB+7b3LL0
昔は淡路にも鉄道はあって急行とかも走ってたのにね

この先抜本的な改革を行わない限り厳しいだろう
予土線の宇和島口は2両でもいいんじゃないかな
通学時はかなり混雑してるし、休日は観光客で立客が出ることも珍しくないから
429名無し野電車区:2009/07/15(水) 10:03:08 ID:jZtf7wAzO
国有化されないかな
430名無し野電車区:2009/07/15(水) 10:15:28 ID:EqJa7k2z0
一口株主を募集したら、幾らまでなら出す?

株主特典は・・・

1年5000円分の乗車券、イベント・新車試乗会の優先招待、
車庫にて運転体験、洗車手伝い体験・・・

と仮定。
431名無し野電車区:2009/07/15(水) 10:26:32 ID:AW4ZSp/i0
>>430
車庫の運転体験は無理。
17,8年前に、全国のJRで大卒総合職が無資格で運転(本務同乗)していたのが発覚して、
運輸省から指導を受けたので、それ以降車庫だろうが何だろうが、無資格者には運転させていない。
たまに民鉄とかやってるけど、法令違反じゃないか、って気がする。
432名無し野電車区:2009/07/15(水) 13:23:42 ID:/MS4msnpO
高知で稲垣早希www
433名無し野電車区:2009/07/15(水) 13:30:54 ID:hK22NmiG0
>>431
宇和島でキハ54の体験運転があったなぁ
434名無し野電車区:2009/07/15(水) 15:26:20 ID:CahNS8l/0
>>431
昔、土佐電鉄で車庫内運転ができるやつがあったなぁ
435名無し野電車区:2009/07/15(水) 15:31:32 ID:eoDQYRbP0
尼崎脱線事故の時に弁護士の人が前は運転体験があったって言ってたね。
JRか私鉄か知らないけど、定期的にしてたって言ってた。
鉄道は民事もあるから、実情を知るために関係者が運転体験してたってことかな?
436名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:34:56 ID:uLQl3A2O0
>>431
伊予鉄は今でもあるんじゃないん?
437名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:23:25 ID:xN0ILZLL0
>>427
四万十高校の通学が早朝の須崎からしか無く、
くろ鉄中村線からはバスを使わないといけないって---
4810Dが土讃線を上る運用が無くなって、4819Dまで待機してるんだから、
土佐大正まで1往復したらいいのにな。
438名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:24:34 ID:CahNS8l/0
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-07-14/01.htm
有志ってことをかなりPRしてるなw
439名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:28:21 ID:kO+ZoSJu0
運転体験はTVとかで堂々とやってるよねえ。
○○体験みたいなかんじで。
440名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:46:19 ID:m0r5wkaAO
185を予土線で間合い運用するか?
ワンマンで捌けないならば。
あと代償として八幡浜方面の減車が成り立つかが問題だ。
441名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:49:19 ID:xN0ILZLL0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/351/1115306924/249
7/18に開設か しまんとトロッコ組涙目?
442名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:57:23 ID:11Q/GIeIO
>>441
日本語でおk
443名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:21:02 ID:O0HlKuGKO
栗林公園と兼六園の違いがわからんかった
444名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:25:58 ID:TuTwXGyr0
ミッドナイトEXP大歩危
445名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:57:06 ID:ijfPlADiO
高知ー松山バスまだある?
446名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:24:20 ID:O0HlKuGKO
先日の香西駅付近マリンライナー人身で名古屋最終新幹線接続間に合わなかったが救済措置あったの?
苦情受けるのは別会社のJR西の岡山駅か…
447名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:53:26 ID:2f0cjtKiO
>>445
時刻表高速ハズ欄参照
448名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:04:17 ID:1Jx7MAgK0
>>447
松山/三島川之江ic/高知道経由だな
449名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:23:58 ID:utzzqzwj0
>>437
四万十高校というとかつての窪川高校のこと?
幡多郡の方から通学する人がいるのかな?

四万十町内で予土線で通学できないという話なら納得だが。
450名無し野電車区:2009/07/16(木) 03:27:10 ID:1Jx7MAgK0
>>449
この場合は北琴平町の窪川高校の方じゃなく、大正分校→旧大正高校の方じゃね?
451名無し野電車区:2009/07/16(木) 03:28:50 ID:1Jx7MAgK0
連携型中高一貫教育をやってる、大正分校→旧大正高校の方じゃね?
に訂正
452名無し野電車区:2009/07/16(木) 05:04:00 ID:1Jx7MAgK0
南風6号〜窪川6:47
窪川駅前7:23〜高南観光〜北の川7:43
北の川7:43〜北幡観光〜大正駅7:58
で通ってるようだが、休校日運休とある。
第10回全国高校生自然環境サミットできらら大正に8/3朝9時集合なのに、
前泊が須崎-土佐大正-宇和島の間に限られるようだしな。
2001年の第2回はどうしたんだろ。
あしずり51号を窪川に臨時延長して窪川-32でノンストップにしたらいいのにとおもた。
453名無し野電車区:2009/07/16(木) 09:53:02 ID:2zDUoS+YO
>>446
岡山で列車ホテルできんかったら両備バス名古屋行を紹介したのでは?
差額払い戻しは手数料なしでしょうね。
454名無し野電車区:2009/07/16(木) 14:20:50 ID:OjBLZx300
7月16日26:40そら雲チョコベー放送開始
第1話 そら雲チョコベーがやってきた
第2話 私、挨拶できない人嫌いです
第3話 通りすがりも目くそ鼻くそ
最終回 まだ見てますよ。これからも見ますよ。
455名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:37:24 ID:F5KVjtak0
>>454
当人同士話ついてるやん?おまえみたいなカスが煽るなよ
なんなら直接話聞いてやってもええんぞ僕よ?
456名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:29:44 ID:wBeYf79t0
>>454-455

何の内輪ネタだ?
ここに書いてみろ。読んでやるから。
457名無し野電車区:2009/07/17(金) 15:59:52 ID:JCbVDVxz0
高速無料化したらどうするんだろうな
土日おETC限定1000円で2割近い落ち込みだったのに
無料化だったらどうなってしまうのか、オラワクワクしてきたぞ
458名無し野電車区:2009/07/17(金) 16:17:14 ID:VmcKNzKk0
JRの大手顧客は通勤・通学客と、出張族でしょ?
観光客分落ち込んでも、あるラインで止まるんじゃないかな?
ただ、ライバルのバスが大幅値下げしなければ。

いや、むしろ渋滞でバスの到着時間が読めなくなれば、振り子列車とかで時短した路線には勝機が!?
459名無し野電車区:2009/07/17(金) 16:20:12 ID:JCbVDVxz0
高速無料化は収入の柱の特急にモロ直撃するから
相当やばいことになるだろ
ある程度のラインで下げ止まってても、現状で収支均衡だったのに
3割も売上落ち込んだら・・・ゴクリ…
460名無し野電車区:2009/07/17(金) 17:34:17 ID:qSKnRgdp0
>>458
車の方が圧倒的に安くなると、出張だって公用車、営業用車で…という会社が出てきても
おかしくないよ。場合によっては、自家用車で行ってくれ、あとで経費精算するから、なんて
会社もあるかも。
461名無し野電車区:2009/07/17(金) 17:46:42 ID:uZ3gbq7gO
>>460
出張先も駐車スペースに限りがあるから、往復ガソリン代と拘束時間に応じた人件費

四国四拠点からひとりづつ関西へ召集と仮定するとバスか航空機だな
462名無し野電車区:2009/07/17(金) 18:20:47 ID:TiheZs4o0
なんか栗林、松本出張からもんてきとる。
463名無し野電車区:2009/07/17(金) 18:20:54 ID:6VQtLrU20
どうもこんばんは、皆さんのご報告をお待ちしております。
赤い青春18きっぷ31枚目【こちらが本スレ】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1247593953/1-27
464名無し野電車区:2009/07/17(金) 18:48:23 ID:IYTYp2ZO0
835 名前:名無しでGO! :2009/07/17(金) 18:40:58 ID:6bcob2PC0
>>830
あっ、栗林君だ!


836 名前:栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/07/17(金) 18:43:33 ID:XhKw1bAgO
二軒屋くん、お久しぶり、だ、ね。
発泡酒と、おつまみ、戴いているの?
僕ね、明日とね、明後日とね、特急いしづち1号にねJR高松駅からね終点のねJR宇和島駅までね、行く、つもり、だ、よ。


837 名前:栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/07/17(金) 18:46:57 ID:XhKw1bAgO
僕ね、JR徳島駅にね、到着したらね、特急うずしお28号でね、そのまま、帰る、つもり、なんだ、よ。
465栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/07/17(金) 21:04:20 ID:LMJuQ0nDO
僕の、アドレス、だ、よ。
[email protected]


皆様、よろしく、ね。
466名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:07:39 ID:JFNJR3AU0
四国旅客バス株式会社
ジェイビー四国鉄道株式会社
467名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:23:39 ID:AID/Vdk/0
チラシの裏は他所でな
468名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:49:33 ID:UxvQe3Jl0
おまえら剣山の臨時HMスルーなの?知らないの?ばかなの?
469名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:51:13 ID:M8636Z9B0
470名無し野電車区:2009/07/18(土) 01:37:20 ID:iDWNax0w0
>>468
ははは
471名無し野電車区:2009/07/18(土) 11:27:34 ID:ESnCXm400
2週間後のムーンライトの土佐山田行きは、皆は乗りにいくの?

オレ、まだ考え中
472名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:20:33 ID:MqQ/xvjS0
もうすぐいしづち1号(高松〜松山)と34号が8000系に
1号は松山駅で2000系に乗り換え
473名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:41:41 ID:iDWNax0w0
>>471
なにそれ?
474名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:31:01 ID:Ivotp96K0
ムーントロッコの間違いじゃないか?
475名無し野電車区:2009/07/18(土) 15:26:33 ID:LwpBbtOV0
一度通ったら二度と現れない幻のような車内販売ってのもなんかすごいな・・・

昔の四鉄構内営業の糞ババアと違って接客は悪くなかったけど
今はどこの会社が営業してるの?
476名無し野電車区:2009/07/18(土) 16:56:53 ID:JSjBmIAc0
ETCとの価格競争激化!?JR東日本2日間乗り放題券とは
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090718-00000008-tkwalk-ent

死國も危機感持てよ
477名無し野電車区:2009/07/18(土) 17:44:08 ID:1a03H9BI0
>>476
どちらかといえば、高速1000円をやめるべきだろ。
あるいは逆に、国庫補助で特急料金を一律1000円にするとか。
478名無し野電車区:2009/07/18(土) 17:47:22 ID:tlGJzhKc0
CO2削減を主要難題に抱えてる国の決断とは思えんもんなw
479名無し野電車区:2009/07/18(土) 17:55:02 ID:aPF6gjhD0
危機感持てって言われても元からの経営基盤も脆弱なのに
相手は国から税金で補助されて割引してる会社で、戦いにすらならないだろ
この状況で高速無料化したら四国は終わりだよ
480名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:05:25 ID:0ORlEB27O
アンパン列車よりポケモン新幹線のほうが確実に人気あると思う。J西のコナンとか。
子連れを狙うなら子供が好きな物じゃないと。
481名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:09:04 ID:yam+pbW10
四国全体で考えると規模が大きすぎるから各県単位で分割して既存私鉄と合併すればいい。
香川県内は琴電と、高知県内は土電とくろ鉄と、愛媛県部分は伊予鉄と、徳島はないから県営で。
各県庁間輸送は高速道路と勝負にならないので高速バスに任せて県境部分の特急は廃止すればいい。
482名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:09:07 ID:Zw3UN+tu0
>>480
JR東日本 ポケモン新幹線、運転開始…各線1日1回以上(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090718-00000006-maip-soci

ついに東日本もアニメに毒されたか…と思ったが、期間限定ならそれもありか。
483名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:09:46 ID:HHcJ2GiS0
四国旅客バス株式会社
ジェイビー四国鉄道株式会社
484名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:17:50 ID:K4KDj4fd0
この会社はまだ重い腰を上げないの?
485名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:54:33 ID:rEiErCYEO
>>482
東はポケモン新幹線去年もやってなかったか?
名鉄もミュースカイにポケモンラッピングしてたよな。

まあ東は総武線のE231トップナンバーに某ラッピングした事もあるし、アニメ好きなんじゃね?
486名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:05:10 ID:7KjBg3/v0
>この会社はまだ重い腰を上げないの?

足腰たたない老人同然 一生上げないよ
10年持たないな
487栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/07/18(土) 20:17:10 ID:Qiw+ggf/O
僕ね、今ね、特急剣山12号にね、乗車中、なんだ、よ。


08063806956

暇だったら、僕と、お話、しません、か?
488名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:17:16 ID:3MNZvnaS0
宇和島駅でトロッコ列車出発式nhk松山18時7分更新
 清流・四万十川など沿線の景色をガラス窓のない列車で楽しむ、JR予土線のトロッコ列車の運行
開始25年を記念して、18日宇和島市のJR宇和島駅で記念の出発式が行われました。
 トロッコ列車の「清流しまんと号」は、旧国鉄時代の昭和59年7月に四国南西部を走る予土線で
運行が始まったもので、全国で初めて導入されたことから「元祖トロッコ列車」といわれています。
 2両の列車うちトロッコ部分は、ガラス窓がなく、定員40人の乗客は、四万十川など豊かな自然が
残る沿線の風景を風にあたりながら楽しめます。
 18日今シーズン最初の運行にあわせてJR宇和島駅のホームで記念の出発式が行われ、市内の
保育園児23人が「線路は続くよどこまでも」を歌って、列車の運行開始25年を祝いました。
 また今シーズンの乗客には、運行開始の昭和59年に撮影された列車の写真を使った記念の
乗車証が手渡されます。
 愛知県から来たという宮田匠さんは「開放的な客席で、大自然の中を走れることが、魅力です」と
話していました。
 トロッコ列車は、午前11時32分、江戸時代から南予に魔よけとして伝わる、「牛鬼」に見送られ
ながら出発していきました。
 トロッコ列車は、学校の夏休み中は、水曜日から土曜日まで運行されます。
>微妙におかしいトコがあるな。

>>485
JR東日本企画って広告代理店が扱ってるアニメのタイアップが多くね?
489名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:18:05 ID:4nL5zm0QO
>>480
コナンは殺人・犯罪ネタなんで嫌がる保護者も皆無ではない

馴れ合い勧善懲悪のパンはオタ臭がせず大きいお友達も居ないので安心
490名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:20:37 ID:LPrul3/XO
国からはがっぽり経営安定基金貰ってるでしょ。
高速道路無料化は反則だけど

まあ黒になるほうが異常かもな。
491名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:50:56 ID:dO1Dm5TC0
経営安定基金を自主運用して赤字を埋めるのと、無条件に国からお金を貰って赤字を埋めるのでは全然違うしね。
土台が違いすぎて勝負にすらならない。
誰かが言ったように国からの補助で特急料金一律1000円とかしないと対抗は無理でしょうね。

まぁ、1000円は微妙なので、1コイン500円なら客も乗るかな?
492名無し野電車区:2009/07/19(日) 13:20:36 ID:VVfQkNzi0
>>491
四国の特急券は25kmまで250円
50kmまで500円
この原則直さなきゃね(^_^;)
493名無し野電車区:2009/07/19(日) 13:48:02 ID:+ydXhsCdO
>>492
嘘を書くなよ。
494名無し野電車区:2009/07/19(日) 13:49:16 ID:VVfQkNzi0
>>492
違ったっけ?
自由席はそうだったはず
495名無し野電車区:2009/07/19(日) 13:51:08 ID:wKoX5dkc0
×250円
○310円

×500円
○510円
496名無し野電車区:2009/07/19(日) 14:43:10 ID:ZRCISnx/O
近距離特急券他社に比べて安いと思う。
497名無し野電車区:2009/07/19(日) 15:14:55 ID:qVqLbJhT0
しかし、50キロまでが510円でその次が1150円なのが割高感がある。
498名無し野電車区:2009/07/19(日) 15:25:43 ID:+ydXhsCdO
75kmまでも欲しいところではあるね。800円くらいで。
499名無し野電車区:2009/07/19(日) 15:28:20 ID:HqBaRPlM0
もっと言えば、特急の割引きっぷの設定区間が少ないのも、
岡山〜松山のグリーン料金が4000円もするのも、割高感がある。
四国で割安感があるのはフリーきっぷ類だけだな。
500名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:30:33 ID:is1koddG0
>>492
こういう普段利用もしてないのに知ったかぶりして書き込んでるアフォがいるのがこのスレの特徴w
501名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:38:12 ID:iuig6DNGO
普通列車の室内灯オフは止めたのか?
先月は消えてたけど、今日乗ったら点いてた。
502名無し野電車区:2009/07/19(日) 18:07:55 ID:YbuoRr9n0
>>497
特急は松山からだと八幡浜でどかんと上がる感じだなぁ。
503名無し野電車区:2009/07/19(日) 18:31:20 ID:ZRCISnx/O
松山起点上りの場合今治→壬生川で特急料金上がるね。伊予大洲、今治ともに50キロ本当にギリギリ。
504名無し野電車区:2009/07/19(日) 18:34:06 ID:zY1fqY0E0
>>497
区間が連続していれば、規則上は50キロまでの特定特急券を2枚所持でも、少なくとも違反にはならんと思うが。
(分割が禁止となると大都市特定区間と電車特定区間の切符の分割買いもダメってことになるのでは)

三島会社の中で、A特急料金かつ未だに繁忙期閑散期の区別があるのは四国だけだろ
505名無し野電車区:2009/07/19(日) 20:08:01 ID:zWuHdiYd0
みんな明日はネタ撮りに行くの?
506名無し野電車区:2009/07/19(日) 20:51:07 ID:V0y0j/fZO
>>480
版権料。
507名無し野電車区:2009/07/19(日) 22:05:20 ID:ZRCISnx/O
なにのネタですか?
508名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:05:13 ID:wCM6zRnO0
撮り鉄は氏ね
鉄ヲタ界の底辺が
509名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:21:48 ID:9/+t3yFnO
>>508
車で撮影に行き、地元人の生活の邪魔をし、
日常的に鉄道を利用してる人に迷惑をかけ、
鉄道会社に金を落とさないヲタは死んで構わない


…ってことで桶?
510名無し野電車区:2009/07/20(月) 03:03:41 ID:nW4IGe/g0
社員さん見てますか?
社内の雰囲気どうですか?
夜逃げの準備はしてますか?
511名無し野電車区:2009/07/20(月) 04:50:16 ID:ii03fNWMO
512名無し野電車区:2009/07/20(月) 09:17:52 ID:9SolPDqA0
>>509
場合によっては追っかけ中に危険運転までするからね
513名無し野電車区:2009/07/20(月) 14:05:33 ID:zxaluT7c0
おれもう鉄道趣味やめます
模型もやめます
514名無し野電車区:2009/07/20(月) 14:44:37 ID:K4Gi+Kav0
模型クレ
515名無し野電車区:2009/07/20(月) 15:39:42 ID:G+L9EDEd0
鉄道趣味をやっていても世の中の役に立たないことがわかった
それに自分の人生において、幸せになるためのキーになると思えない
516名無し野電車区:2009/07/20(月) 16:05:33 ID:F4rKTlKZ0
他人に「氏ね」って、何のためらいもなく
言えるヤツの方が、不幸せな人間だと思うが。

自分で趣味をやっていて、楽しいと思えれば、
それが幸せなことだと思う。
もっとも、他人に迷惑をかけるような行為をしてはならないけど。
517名無し野電車区:2009/07/20(月) 16:22:17 ID:5YxgXtiiO
>>516

「にちゃん」で何を力説しよんのいwww
518名無し野電車区:2009/07/20(月) 16:26:00 ID:yfWTUoYTO
>>505
ドシャ降りで撃沈したわorz
519名無し野電車区:2009/07/20(月) 20:48:02 ID:erGPsE/d0
おれはばっちり
DEが客車以外を牽いて昼間に走ることは滅多にないからな
お疲れさん
520名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:07:47 ID:mXxVzVL1O
南風2人で4席房氏ね。じいさん座れたかな?
521名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:23:12 ID:EMlUCE5dO
乗り放題で3日間乗させて貰ったけどJR四国満喫できたよ
522名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:40:05 ID:je545L5k0
半自動ドアのシーズンに入ったようだね。
523名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:41:48 ID:/l9upa4f0
まぁ、結局ここを見てても分かるように、高速1000円でJR四国が苦しんでいても、誰も気にしてなんか
いないと言うことだ。

・値下げを要求するやつは山のようにいるけど、現状なら値上げもやむなし、なんて意見は皆無。
・貸借対照表を見る限り、どんどん資産を食いつぶしている状態であることは明らかなのに、新規投資を
 しないからやる気がない、だとか、全く見当違いな批判を浴びせるやつが多数。
・そもそも、150億円近い営業赤字が出ることを前提に作られた会社なのに、赤字になったのが社員の
 能力のように吹聴するやつ多し。経営安定基金の運用利率が低いのも社員の能力かよ、と聞きたくなるね。


524名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:09:33 ID:+e/momUL0

       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  で?っていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
525名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:26:30 ID:6C+NxbMV0
>>523
>結局ここを見てても分かるように、

ちょwwww
2chのレスでそんなこと決めてんのwwww
笑いすぎて、腹が痛いwwwwwwwww
526名無し野電車区:2009/07/21(火) 03:11:18 ID:mDI08Ohz0
www
527名無し野電車区:2009/07/21(火) 05:18:18 ID:V40X0rBMO
夏休みなんだなぁ。
528名無し野電車区:2009/07/21(火) 08:57:01 ID:ZiygeJp20
>>520
車掌はこいつらに残り2人分の運賃・料金を請求すればいいのに。

529名無し野電車区:2009/07/21(火) 10:24:36 ID:RtJzZJ+BO
伊予土居〜多喜浜運転見合わせ

運行情報より。
530名無し野電車区:2009/07/21(火) 10:25:26 ID:RqCIQbsvO
関川ー多喜浜…雨で抑止
531名無し野電車区:2009/07/21(火) 10:33:44 ID:6jxPVVzi0
別に赤字になっても国が株式を持ってる以上は潰れないんだから、
赤字が出ても気にしなくていいじゃん、むしろ金を湯水の如く使ってしまえよ。
いっそ国営にしちまえよ、国鉄に戻す。
532名無し野電車区:2009/07/21(火) 11:57:43 ID:83iuWfm00
大歩危信号故障@NHK
533名無し野電車区:2009/07/21(火) 11:58:39 ID:4pKsI7+wO
新居浜〜三島 雨ウヤ
大歩危 信号障害

なんか今日はヤバいな…
534名無し野電車区:2009/07/21(火) 12:01:40 ID:83iuWfm00
土讃運転再開@NHKてろ
535名無し野電車区:2009/07/21(火) 12:02:07 ID:wKsZfauQ0
土讃線は運転再開bynhk
536名無し野電車区:2009/07/21(火) 12:27:19 ID:qHw+SjQnO
バースデイ切符ってなくなったの?
時刻表に載ってないんだけど。
537名無し野電車区:2009/07/21(火) 12:29:56 ID:mSs6Wz7h0
あるよ。
時刻表に全てのキップが載ってるわけじゃないよ。
538名無し野電車区:2009/07/21(火) 12:37:34 ID:U06YnM2Q0
2004に2030がアンパンチしてる時刻表には載ってる。
539名無し野電車区:2009/07/21(火) 13:29:48 ID:oEUNBz4+O
新居浜から川之江再開
松山から今治不通
大本営きた
540名無し野電車区:2009/07/21(火) 13:29:56 ID:+SjWxivJ0
新居浜〜三島は再開の模様。が、北条〜今治が運休だとよ・・・
541名無し野電車区:2009/07/21(火) 13:52:10 ID:6jxPVVzi0
バースデーきっぷは、バース「デー」と言うくらいだし、
誕生日=きっぷ使用開始日かと思ったら、
あくまでも「誕生月」でいいみたいだね。

俺みたいに2月29日が誕生日だと4年に1回しか使えないのかと思ったら、
2月いっぱいは使えるってことか。
542名無し野電車区:2009/07/21(火) 13:53:20 ID:6jxPVVzi0
サンライズに対しては、乗車券としても使えないのかなバースデーきっぷ
543名無し野電車区:2009/07/21(火) 13:56:35 ID:6jxPVVzi0
>>特急列車指定席または自由席、及び普通列車に乗車した場合でも差額の払いもどしはいたしません。

この部分の意味がわからん。

あと、バースデイきっぷは別にひとりでも使うことはできるの?
必ず相棒がいないとダメ?
544名無し野電車区:2009/07/21(火) 13:58:39 ID:6jxPVVzi0
でも1万円か。
四国外から四国に行く場合は周遊きっぷの方が5日で12500円じゃ得だな。
まあ指定席には乗れないけど。
545名無し野電車区:2009/07/21(火) 14:55:05 ID:oHYuDiDH0
>>531
いや潰れるだろ
546名無し野電車区:2009/07/21(火) 15:03:40 ID:RI9nOheM0
只今菊間浅海間で運休中
547名無し野電車区:2009/07/21(火) 15:08:30 ID:wlmCWmCK0
JR予讃線 廃止
NHKテロップより
548名無し野電車区:2009/07/21(火) 15:40:50 ID:Qmz4JrUj0
>>547
上場しているJR西や東海の株価に影響するような嘘を書いたな。
風説の流布で訴えてやる!
549名無し野電車区:2009/07/21(火) 15:43:56 ID:v4k1yO3y0
夏休みだねぇー
550名無し野電車区:2009/07/21(火) 16:03:35 ID:RtJzZJ+BO
海周りも運転見合わせ

運行情報更新。
551名無し野電車区:2009/07/21(火) 16:10:01 ID:kbx9oNU60
>>543
バースデイきっぷは「グリーン車が標準で利用できる」きっぷなのでそういう表現になる。
と言ってもグリーン車があるほうが少ないのだがorz
ちなみに一人での利用は「ご本人様用」として発売されるのでOK。
二人以上になると「お連れ様用」と同時発売(合わせて四人まで)。「お連れ様用」のみでの利用は不可。
552名無し野電車区:2009/07/21(火) 19:04:33 ID:w8BvxR6u0
>>541
4年に1度の誕生日カワイソス
553名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:52:51 ID:0MrCSbaD0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part47 【MR】 [軽自動車]
      JR丸亀駅4 B・BLUE       [競艇]
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】5 [軽自動車]
Google Chrome 16 プロセス目 [ソフトウェア]
【ロケみつ】四国一周ブログ旅 3 [テレビ番組]
554名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:42:53 ID:k4kNipYG0
そら雲チョコベー
555名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:02:10 ID:AIe40e5j0
>>519
何か走ったん?
556名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:51:50 ID:6jxPVVzi0
高松駅に自動精算機くらい入れろ。高知駅にはあったっけかな?
あと高松駅のMVはみどりの窓口の中にも2台くらい置けよ。
ってかあれはみどりの窓口の中に設置すべきだろ。

それといまだに自動改札機設置駅が全駅で2駅って少なすぎだろ。
もっと機会化とワンマン運転化を進めなさい。
557名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:57:13 ID:o4jsgtS20
丸亀&坂出の自動改札まだー?
MVも置いてよ。

高松MV入ってたんだな。
この前行ったのに急いでて観察し忘れた。
558名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:34:13 ID:bIstFNjcO
>>556
それにかかる経費を貴様が出せや。出来ないなら書くな。
559名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:35:54 ID:A32k0JP+0
また出たよw
560名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:36:07 ID:tYKlsPndO
それはおかしいだろw
もちつけ
561名無し野電車区:2009/07/22(水) 05:01:23 ID:m/RgytOt0
・お前が金出せ
・文句があったら乗るな

物事を論理的に考えられない頭の弱い鉄ヲタの常套句
562名無し野電車区:2009/07/22(水) 05:46:23 ID:bIstFNjcO
・○○を設置しろ
・××を導入しろ

経営状態とか必要経費を考えられない頭に中身の入っていないアフォの常套句
563名無し野電車区:2009/07/22(水) 05:56:48 ID:mNKcPdWI0
全線複線電化しろとか10分毎に普通走らせろとかなら
お前が金出せ、とか言われざるを得ないけど
>>556程度の内容なら企業経営の合理化の一環として十分あり得るレベルだと思うが・・・
564名無し野電車区:2009/07/22(水) 06:41:03 ID:Xy+S5VSW0
>>547
糞嘘云うな…

牟岐線廃線ならわかるがwwwwwwwwwwwwwww
565名無し野電車区:2009/07/22(水) 09:13:49 ID:1vmnaiNu0
>>563
合理化になるのなら、ってことだろ。

四国の駅の場合、既に、改札口に人がいない時間があるような状態だから、機械化しても、
経費の持ち出しになる可能性大。
566名無し野電車区:2009/07/22(水) 11:09:33 ID:Hj9oMtNEO
>>562
おまえの言いたいこともわかるが、おまえのレスは自分の言論の自由を認めて、他人の言論は認めないという理不尽なものだよ。

567名無し野電車区:2009/07/22(水) 11:27:32 ID:2nYy28Yv0
真面目な話、自動改札機設置とワンマンは合理化のために必要でしょ。
坂出や丸亀、松山徳島クラスなら自動改札機があった方がいいだろうし、
高松レベルになれば自動精算機も必要。
といっても乗車駅証明書の紙を自動精算機に対応してなければ意味がないけど。
568名無し野電車区:2009/07/22(水) 14:34:56 ID:uLRIIryO0
四国の特急列車って車内販売はやってないんですかね?
569名無し野電車区:2009/07/22(水) 14:50:04 ID:5p6aWvTwO
昨日の南風18号はあったよ。

途中の一部区間だけだったみたいだけど。
570名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:00:33 ID:uLRIIryO0
>>569
南風の一部区間ですか・・・乗る前に買いだめしとかないと駄目そうですね。
571名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:02:01 ID:TbXbxsgL0
え!南風って車内販売あるんだw
今度乗ってみようw
できれば車内販売が行われる列車、区間を詳しく教えていただけると助かります・・・
572名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:27:36 ID:rVc0fdQsO
詳しくないので南風という名前だったかは知らないが、岡山から高知まで乗った特急は、岡山から阿波池田まではワゴンサービスあったよ
573名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:28:40 ID:rVc0fdQsO
車内販売のアンパンマン弁当は高松駅に売ってるアンパンマン弁当と同じなんかな?
574名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:30:22 ID:vd6Hnnyy0
車内販売
南風は丸亀−琴平間、しおかぜは丸亀−観音寺間で乗務されている模様。

575名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:46:52 ID:k/M5HX9S0
>>571
弁当おかしやジュース酒類など売っております。
576名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:24:30 ID:G/ZKIl6j0
宇多津で長い事停まるんじゃきん、
宇多津−観音寺間、宇多津−琴平間にしたらええのに?
まぁどっちにせよなんでもかんでもJR香川県内管轄主義
577名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:57:22 ID:c9PdMJZr0
香川を通って各地へ行くんだから効率を考えれば当たり前のこと
松山と高知にそれぞれアパート借りるのと高松に借りるのじゃどっちが安いんだよ
それに松山や高知みたいな地方まで運ぶ手間もかかるじゃん
578名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:01:29 ID:t7q/Upng0
>>567
四国レベルの乗降客の場合、機械メンテナンス費用の方が
高くつくだろJK
579名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:30:50 ID:TbXbxsgL0
車内販売の情報、みなさんありがとうございます
これまでほとんど上り列車しか乗ったことがなかったので見たことがなかったようです・・
580名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:33:45 ID:rjcUGcZ2O
>>576

宇多津だとホーム移動出来ないんちゃ。
581名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:10:30 ID:c9PdMJZr0
大杉あたりに新居浜程度の都市があれば土讃も見込みがあるんだがな。
現状では山田-佐川あたりの通勤通学利用が多いだけだ。
しかし山田-伊野の電化、後免-朝倉の複線化は有効
ラッシュ時には各駅で離合してるから効率が悪い。
582名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:14:50 ID:vd6Hnnyy0
>>576
JR香川県内管轄主義の一言で片付けるのは問題があろう。
単に香川県に拠点を構える会社が担当しているからだと思うが。

>>579
しおかぜの場合、大抵8号車からまわってきます。
時間の都合で1号車までたどり着かないこともあるようです。
583572:2009/07/22(水) 22:20:28 ID:2nYy28Yv0
訂正
車内販売は岡山→琴平だったわ、阿波池田までじゃなかった。
584名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:27:42 ID:PJ7RouQ00
へー、車内販売一部で復活してたんだ
車内販売が無くて飢えて死ぬとか意見出した甲斐があったかしら
585名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:33:00 ID:2nYy28Yv0
つーかなんで終点じゃなくて琴平で車内販売打切りなんだろううか?
586名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:36:02 ID:sgszczwi0
>>585
新幹線で岡山まで来て、金比羅目当てで琴平でゴッソリ降りてそこから先はガラッガラだからだろ
587名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:57:16 ID:EDVumz8z0
先日のことだが、車内販売でビール1本買うのに万札を出すのはやめれ。
そんな客が数人続いたせいで、お釣りがなくてお姉さん困っていたぞ。
588名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:20:16 ID:S70Pl2oW0
けんきんなー

けんきんなー
589名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:34:50 ID:dMi2ifXo0
>>587
お釣りは体で十分
590名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:37:39 ID:HeggpMs/0
単独運転の南風は宇多津止まらんだろ。
591名無し野電車区:2009/07/23(木) 07:36:36 ID:sVW45mXyO
坂出市内で賽銭泥棒で逮捕され実刑を喰らっていた知障が再び坂出駅に戻ってきているぞ。
以前はちん毛頭やったんが坊主になっているわ。
592名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:21:22 ID:J2Lj8CpN0
>>563
端岡-木太町間の短絡線の建設.
JR線を端岡から分岐させて複線で高架で木太町まで結ぶと同時に木太町から志度までの区間も複線電化する。
(端岡)-中森-峰山口-ゆめタウン(高松)-JR三条-上福岡-(木太町)に駅を設置。
JR三条と上福岡ではことでんに接続。
ゆめタウン駅は利用状況によって高松駅に改称。
その際は高松駅をサンポート駅とする。
593名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:27:23 ID:er/5oIxPO
車販のおねーさん結構きれいな人いるよねえ
昔のダミ声おばちゃんと比べると格段に良いね

今は試験的にやってるみたいけど
この方式で定着化するといいな
594名無し野電車区:2009/07/23(木) 11:14:55 ID:fhZxeFxA0
>>593
昔、高知から乗ってきた「お弁当はいかがですきゃ」のおばさんを思い出すわ。
595名無し野電車区:2009/07/23(木) 12:30:41 ID:bb/Eoc0LO
車内販売復活してるなら公式にアップくらいしろよな。
知らなかったから、この前南風乗った時にコンビニで買った弁当食べてたら
突然お姉さんが回ってきたから驚いたわ。
廃止するときはマスコミ発表までしてたのに、
普通は逆だろ?
596名無し野電車区:2009/07/23(木) 12:55:22 ID:umBMHDD90
朝令暮改をひた隠しにするのは官僚体質の会社にはよくあること
597名無し野電車区:2009/07/23(木) 13:46:27 ID:3OxaYIp40
パーパパーパパ パーパパーパパ パーパーパパーパパーパーパー パパパーパパパーパーパーパ パパパパパパーパパー
598名無し野電車区:2009/07/23(木) 15:28:20 ID:M4/0/g780
広報するようなレベルのサービスじゃないだろ。
最悪の場合、自分の乗ってる車両まで来ないんだから。
599名無し野電車区:2009/07/23(木) 15:34:56 ID:K2kYQUdV0
何処が車販担当してるの?
600名無し野電車区:2009/07/23(木) 17:59:33 ID:7CIrSiaoO
>598
広報するようなレベルのサービスじゃないだろ。
十分、広報すべきですょ。車内サービスの拡充は
すべきでしょ。
厳しい状況ならばなおさらアピールして少しでも収益を確保しなきゃ。
601名無し野電車区:2009/07/23(木) 18:34:00 ID:XsTzDB1c0
いつやめるかわからないからこうほうできない。
602名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:03:31 ID:rAXkyyfR0
それが、JR死酷クオリティ。
603名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:16:15 ID:/BmXzht10
龍河洞のホームページが見にくすぎるが、それはそうと、
ここの最寄り駅って土佐山田駅だよね?
そこからバスかタクシーだよね?
土佐山田はタクシーいるしちょっと歩けば本屋もローソンもあるから不自由はしないが・・

でも何かのサイトで、土佐くろしお鉄道の駅が最寄りと見た記憶があるけど、実際どうなん?
604名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:18:06 ID:/BmXzht10
>>601
やめたらやめる時にまた広報すればいい

>>586
金毘羅って琴電の駅とだとどっちからの方が近いのかな?
栗林公園には騙された、琴電の駅からは駅名に反して遠すぎ。
栗林公園北口駅に行くべきだった。

あと栗林公園駅に「JR栗林駅」と標識を立てるのも、まるで歩いて行ける距離に錯覚させられるからやめてほしいな。
605名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:45:31 ID:n9QiZjRN0
>>603
ごめん・なはり線の駅でと言われたならば「のいち駅」か?
実質の最寄り駅は土讃線「土佐山田駅」だと思う。路線バスもあるし。

>>604
若干琴電の駅の方が近い。300b程度?
金刀比羅宮に登る総距離で考えると気持ちの問題かも。
606名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:54:45 ID:K2kYQUdV0
>>603
山田駅から5往復の土電バスだな。

たぶん昨年までのmy遊バスで、
空港と大日寺の下経由で龍河洞逝ってたときのことだな。
そのときは、のいち駅だったな。
607名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:16:06 ID:wxAHBDHg0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part47 【MR】 [軽自動車]
      JR丸亀駅4 B・BLUE       [競艇]
Google Chrome 16 プロセス目 [ソフトウェア]
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】5 [軽自動車]
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート9 [鉄道模型]
608名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:22:49 ID:Yo5/NS2V0
>>604
あの程度の距離も歩けない老人か障害者乙
まあ交通弱者は文句言わずに鉄道ありがたく利用してなさい
609名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:32:15 ID:Yt7RakEWO
↑こういうやつはうざい。
610名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:04:43 ID:ZUSforx00
栗林公園北口と栗林を統合して中央通りの上に駅作ったほうが便利なんじゃね?
611名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:06:10 ID:5oJuZiVm0
新駅の名前は「新栗林(にゅーくりりん)」でおk
612名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:08:42 ID:St4Hs3ex0
新をニューと読ませるのか斬新だな
ニューたばるみたいなものか
613名無し野電車区:2009/07/24(金) 01:34:56 ID:BAChDvXLO
くりりんってw
614名無し野電車区:2009/07/24(金) 07:29:49 ID:TvwtTKaZO
>>591

> 坂出市内で賽銭泥棒で逮捕され実刑を喰らっていた知障が再び坂出駅に戻ってきているぞ。

駅員か?
どういう事か教えてけろ。
615名無し野電車区:2009/07/24(金) 10:05:50 ID:heHPcYOX0
アレオーアーレアレアレオー
616名無し野電車区:2009/07/24(金) 11:47:25 ID:479Xi8hdO
逮捕→実刑→服役→出所→普通は懲戒免職じゃない?
617名無し野電車区:2009/07/24(金) 13:47:00 ID:bikzYS0+O
JRとは関係ない人。
618名無し野電車区:2009/07/24(金) 19:35:40 ID:5oJuZiVm0
JRは会社なので懲戒免職っつーより、解雇だろ
619名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:46:00 ID:2K1IMAwf0
JR四国エコポイント交換パスって、他人に譲渡可能なのかな?

これエコポイント8500点必要だけど、欲しい人は幾らで買うだろうか。

四国フリーパス(15700円)とほぼ同じ内容だから、
620名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:46:33 ID:7lbF1UVf0
>>618
すまん民間は懲戒解雇だ。
621名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:10:31 ID:N1W6JTCF0
>600
つーか車内販売はありませんと今でも公式広報中なんだが。
何らかの理由であの車内販売は「存在しない」事になってるんでね?
622名無し野電車区:2009/07/25(土) 06:55:48 ID:LnedmA0S0
>>614
坂出駅の駅員と違う。
一般のおっさんや。朝6時頃から、待合室(パン屋前)のいすに座って、いつも独り言をブツブツ言いよるわ。
見たら一発で分かるわ。
623名無し野電車区:2009/07/25(土) 07:48:58 ID:7rtl9kUkO
駅とか鉄道に池沼はなぜ興味をもつのだろう。
624名無し野電車区:2009/07/25(土) 07:58:22 ID:h9ybY7ml0
>>619
オクに出品すれば1万円の値は付くだろう
バースデイきっぷの月以外なら俺も1万円なら買う
625名無し野電車区:2009/07/25(土) 09:49:52 ID:0ogdJNa+0
>>623
バスと並んで身近だから
626名無し野電車区:2009/07/25(土) 10:59:49 ID:+UFm1f+o0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(10:50更新)

予土線

・窪川〜江川崎間−運転見合わせ
大雨のため、10時09分頃より予土線・窪川駅〜江川崎駅間で列車の運転を見合わせています。
627名無し野電車区:2009/07/25(土) 11:30:38 ID:Gmtg27lp0
高松駅にある「四国に新幹線の風を」って看板、
あれはJR四国自ら建設したの?
それとも自治体?
628名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:25:57 ID:h9ybY7ml0
このスレでエコポイントゲットした人は居る?

もし居るなら、間違いなく「JR四国エコポイント交換パス」に交換するよな
629名無し野電車区:2009/07/25(土) 22:19:02 ID:do7dKoER0
万が一、億が一、新幹線ができたとしても
高松はますます地盤沈下が酷くなるだけだと思うが。
630名無し野電車区:2009/07/26(日) 06:30:22 ID:dY71N4lk0
なぜかいつも比較的安定した乗車率を誇る南風2号
しかもそれで高松方面へ乗り換える客も多い
併結できんものか?
朝一から立ったままで丸亀まで行くのはしんどいぞ
631名無し野電車区:2009/07/26(日) 07:16:43 ID:7uBSpQxO0
>>630
JR四国に直接投書汁
632名無し野電車区:2009/07/26(日) 07:44:02 ID:uXOT/0bb0
>>630
okksmngryjkw(ry
633名無し野電車区:2009/07/26(日) 08:59:04 ID:VfUBsiuQ0
エコポイント家電買ったヤツは皆無なのか。。。
634名無し野電車区:2009/07/26(日) 09:46:48 ID:YQL4RR3s0
予讃線の東予方面とかちゃんと今日動くのか?
635名無し野電車区:2009/07/26(日) 10:54:50 ID:KOvX13uN0
>>630
ビジネス需要があるのに、高速バスの弱い時間帯だからな。

以前南風2号→いしづち4号のコースで乗ったことがあるけど、
いしづち号は、多度津到着の時点でデッキまで人があふれてた。
結局高松まで立ち席で利用した。
いしづち4号→南風2号の利用者は、自由席が少ない分涙目なんだろうな…

>>632
その名ゼリフ久々に見たw
お客様のご利用状況を勘(ry
636名無し野電車区:2009/07/26(日) 11:17:48 ID:FfeKB7at0
>>635 の1
うずしお5号の前運用と、多客期多度津シャトル用の2両で、
いしづち4号を185系5両で運行すれば、南風2号にしまんとが増結できるな。
多客期多度津シャトル用は少なくとも2組あるから、いしづち4号の7両化も可能だな。

そもそも、128Mサンポ-トを多度津8:54発、坂出9:06発、端岡のみ停車9:16発、高松9:24着
にしてサンポ-ト南風リレ-にしたら、しまんと2号自体を南風2号併結にできるな。
128Mの端岡以外の停車駅向けには、現行鴨川で2本通過待ちの126Mを、
坂出9:08発、八十場9:11発、鴨川9:14発、高松9:35着で各停にすればいいな。
そもそも現行のしまんと2号って、08年/h20年3月改正で2時間繰り上がったとはいえ、
そんなに乗ってないんじゃね?

南風2号は、南風3号、南風24号、南風25号と共に土曜増結なんだよな。
この増結ってあしずり1号、南風26号、南風27号の金/休日の増結とペアだが、
南風2号と3号のみ月-金増結にして、高知回転車にすればいいのにな。
637名無し野電車区:2009/07/26(日) 11:25:47 ID:FfeKB7at0
多客期多度津シャトル用は少なくとも2組
→多客期多度津シャトル用は少なくとも3組だな。

いしづち用2組に加えて、しまんと2号としまんと7号用もあるしな。
638名無し野電車区:2009/07/26(日) 16:41:00 ID:+M+gpxIjO
http://imepita.jp/20090726/597920
こいつが徳島駅にいたのでびびった
いつ来たんだろ?
639名無し野電車区:2009/07/26(日) 16:44:52 ID:+M+gpxIjO
おまけショット

http://imepita.jp/20090726/602090
640名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:21:49 ID:NCR9NRLH0
俺も徳島駅で目撃したよ。このあとどこ行くかわかる人いる?
641名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:34:41 ID:NCR9NRLH0
>>638
>>639
つか、そこ立ち入り禁止区域じゃんw ちゃんと許可もらったの?
642名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:44:17 ID:+M+gpxIjO
>>641
保線員のおっちゃんに聞いたら

『線路入らんかぎりええよ』

って言われたから入って撮った
643名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:46:03 ID:NCR9NRLH0
>>642
そうなんだ。疑ってすまん。
644名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:51:02 ID:+M+gpxIjO
>>643
こっちこそ説明抜きで貼ってすまなかった
先に許可もらったと言づけとくべきだった。驚かせてごめん
645名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:55:11 ID:hw7zoc0z0
特急宇和海に2両編成の時間帯があるようですが、そんなに日中、乗客が少ないのですか?
最近、帰省時は専ら自家用車で高速利用なんで実態が分からなくて。
646名無し野電車区:2009/07/26(日) 21:12:03 ID:nfhAvBEj0
南風+しまんとができないのは数が足りないからなのか?
647名無し野電車区:2009/07/26(日) 21:46:46 ID:liofJ0yP0
>>645
土讃の高知以東でさえあの惨状なのに、
末端部まで高速が延びた日には…
648名無し野電車区:2009/07/26(日) 22:30:54 ID:7uBSpQxO0
>>645
少なくともこのスレを見ている以上、たまには乗ってくらはい
649名無し野電車区:2009/07/26(日) 22:39:45 ID:s87ir7LZ0
>>646
ホームの有効長が足りないのでは?
650名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:53:10 ID:uCS6ulr00
>645
老朽化による走行距離削減ものかもしれないね。
先日TSEを見たら走るんですの惨状を笑えなくなった。
651名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:58:31 ID:vQgrfm50O
中間車だけ延命させてもどうにもならないだろうがw
652名無し野電車区:2009/07/27(月) 02:03:31 ID:h8ORVvT2O
ガス代けちっているんだよ
653名無し野電車区:2009/07/27(月) 05:32:26 ID:vPmhZbeY0
JR四国の特急車の運用上の特徴

・主力の2000系・8000系は振り子式。
 そのため値段が高く、なかなか増備できない。

・2000系・8000系は予備車が慢性的に足りない。
 宿毛事故で2000系2両が逝ったのに、補充がないので悲惨な状態に。

・185系気動車は、運用に比較的余裕がある。
 ただし多客期はいしづち・しまんと代走のため、稼働率が跳ね上がる。
654名無し野電車区:2009/07/27(月) 07:13:22 ID:m9ml9xOk0
北海道からキハ183、西日本から381系でも買えよ・・・。
655名無し野電車区:2009/07/27(月) 10:03:34 ID:jEdYp5vDO
>>654
アフォ。
656名無し野電車区:2009/07/27(月) 10:14:59 ID:PEhih1jv0
どっちもお役御免が近そうなゴミ買ってどうするんだよ
657名無し野電車区:2009/07/27(月) 10:31:41 ID:h8ORVvT2O
逝ったのは2008と?でしたけ。
658名無し野電車区:2009/07/27(月) 10:38:51 ID:4DeRDrgh0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part47 【MR】 [軽自動車]
Google Chrome 16 プロセス目 [ソフトウェア]
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート9 [鉄道模型]
ガチムチパンツレスリング 111試合目 [YouTube]
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】5 [軽自動車]
659名無し野電車区:2009/07/27(月) 11:10:31 ID:7uXAZNHL0
2つほど俺見ているんだが・・・
660名無し野電車区:2009/07/27(月) 11:28:45 ID:jEdYp5vDO
>>657
2218
生き残ったのが2116

だったはず。
661名無し野電車区:2009/07/27(月) 11:51:12 ID:kOGGsGR70
>645
帰省時は専ら自家用車で高速利用なんで実態が分からなくて・・
なんでヲタなのに、鉄道を利用しない?
普段、趣味以外で鉄道を利用する機会がなく、
帰省の時こそ鉄道を利用しようとする俺は変わり者か??
662名無し野電車区:2009/07/27(月) 11:53:27 ID:kzPIXMA10
帰省する先が鉄道網のあまり発達していない場所だとか
買い物に行くのに車が必要なところかもしれないぞ
いくら趣味でも日常生活に支障を来たすようなことはできんだろうし
663名無し野電車区:2009/07/27(月) 11:58:56 ID:Jl+WAJeV0
今キヤどこにいる〜?
664名無し野電車区:2009/07/27(月) 13:41:31 ID:iWXKXzfyO
桃太郎電鉄で四国が詳細に描かれているのは、『桃太郎電鉄12西日本編もありまっせー』だっけ?
それとも詳細なのはあくまでもJR西日本エリアであってJR四国エリアは全国編同様?
665名無し野電車区:2009/07/27(月) 14:11:44 ID:iWXKXzfyO
四国の列車は、は車内に冷暖房は入ってますか?
666名無し野電車区:2009/07/27(月) 14:52:12 ID:NcYtTOkl0
>>647
土讃西部は、高知西南交通が弱いからなあ。高知高陵交通に配慮してか、
高知市-四万十市中村の昼行高速バスも、高知空港バスがあぼ-んしてから再開しないし。

一応来年度の中土佐ic延長時の高速バス対策として、高知-須崎迄だったら、
下りは南風1号&南風3号の間、南風3号&あしずり1号の間、あしずり1号&南風11号の間と、
上り南風12号&南風16号の間、南風16号&南風20号の間、
南風20号&南風24号の間に3往復は現行の運用を修正で増発可能だな。
南風13号&南風17号の間と、南風19号&南風23号の間は、高知-伊野迄の運行で、
767Dと777Dに接続させれば通勤/通学の帰宅が早くなるな。
667名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:08:27 ID:S2pjuoPU0
高知‐中村間を185使ってでもいいから毎時1本5両以上で走らせてくれ。
無理ならデータイムは除いてもいいから。
現状では須崎までデッキもいっぱいだ。
窪川でドッと減るのは毎回驚くんだがな。
予土に乗り換えるでもないのに、旧窪川町から高知への通勤通学にあれだけの人数が
特急を利用しているんだから増便してくれよ。
668名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:10:32 ID:aUVbW1EHO
>>664
12の西日本編は近畿+三重、中国、四国が詳細に描かれてる。


物件には宍喰や馬路なんかもあるw
669名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:48:55 ID:NcYtTOkl0
>>667
朝の上りは南風4号の須崎延長も要るな。

あしずり1号と南風26号-南風27号の金曜増結が無ければ、月-金は2100/2400を1両、
 南風2号-南風3号の4号車として高知切離し後、
  南風16号の高知-岡山と南風17号の4号車として岡山-窪川間増結するか、
  南風17号の4号車として高知-窪川間増結してから、
しまんと10号の4号車として窪川-高松間増結して、
その代わりにしまんと9号の9号車として送り込むってことができるのにな。


670名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:45:37 ID:EhSBZji/O
>>669
ogk
671名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:22:59 ID:+gIG3czBi
すいません8000系は数年前に、リニューアルされましたけど期間中は新旧で基本付属の併結は普通にあったのでしょうか。
運用上は宇多津で別れても、それぞれ折り返して再び併結しているような感じですが。
672名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:27:36 ID:uSPADyxc0
>>665
気動車は、長時間停車でアイドリングストップ中は冷暖房や室内灯などが止まる。
(但し40,47が連結されているものを除く)
673名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:29:58 ID:uSPADyxc0
>>671
5両組と3両組は日ごとの運用は分かれてる(ひとたび連結してしまうとその日はずっとペアとなる)ので、
8両全部がリニューアル車だったらラッキーだったという程度
674名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:02:47 ID:TVXVWwxEi
673<<
早速の返答ありがとうございます。
675名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:17:27 ID:4wxxzuvz0
>>657
×2008-×2218-○2116

参考:事故調の報告書(P24)
ttp://araic.assistmicro.co.jp/jtsb/railway/report/RA07-4-1.pdf
676名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:04:25 ID:CwCfLxZA0
黄犬はごめん到着
677名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:49:35 ID:tFKu/kM40
JR鉄道収入10%以上減少
ttp://www.nhk.or.jp/takamatsu/lnews/02.html

JR四国の先月・6月の鉄道収入は、去年の同じ月より13%余り少ない22億6700万円で3か月連続で10%以上の落ち込みとなりました。
JR四国では「高速道路の料金値下げなどの影響が大きく、お盆期間の利用状況も厳しいのではないか」と話しています。
JR四国によりますと定期券を除いた先月・6月の鉄道収入は、22億6700万円で、去年の同じ月より3億5700万円、率にして13.6%減少しました。
減少幅が10%を超えたのは3か月連続となります。

これについてJR四国の松田清宏社長は記者会見で、関西方面からの利用客が大幅に落ち込んだ新型インフルインザの影響は先月上旬以降少なくなったものの
高速道路の料金値下げや景気悪化の影響が依然として大きいという考えを示しました。

また8月は、高速道路各社がお盆期間の渋滞を緩和するため新たに平日の4日間も通行料金を最大1000円に引き下げることを明らかにしていることについて、
松田社長は、「来月のお盆期間の鉄道の予約状況を見ると出足は鈍く、ことしの利用状況は厳しいのではないか」と述べました。
678名無し野電車区:2009/07/28(火) 02:06:14 ID:sT2i+/Rg0
ミンスの政策を全力で応援する変態新聞
http://uproda11.2ch-library.com/1895391j2/11189539.jpg
679名無し野電車区:2009/07/28(火) 02:10:14 ID:wM+uCc810
民主党が政権取って高速無料化になったらJR四国終了だな
虎の子の経営安定化基金を取り崩さねばならん

このスレで車内販売復活と聞いてしおかぜ乗ったがない便もあるのね
上り22号はやってたが下り25号はやってなかった
680名無し野電車区:2009/07/28(火) 03:47:37 ID:/k8MoAG90
JR四国は終了だが、車社会の四国にとってはプラスだろうけどな。
681名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:23:43 ID:RqzoIegw0
JR西日本(JR四国の黒字路線)と第三セクター(JR四国現状で赤字だけど必要な路線)
の第二の分割化も近いか・・・?
682名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:35:38 ID:M+pGrvndP
JR四国は高速無料化したら数年で危機的状況になりそう
というかですJRで生き残るのは東と東海ぐらいか
売上が三割落ちたら東ですら大赤字だ
683名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:28:15 ID:ioss2FK/0
今日付の徳島新聞7面から抜粋

車内販売再開 来月から

JR四国は、予讃線と土讃線の一部の特急で、来月から車内販売を再開すると発表。
販売は昼前から夕方までで、予讃線が「しおかぜ」など上下14本の丸亀(一部は高松)〜観音寺間、
土讃線が「南風」上下12本の丸亀〜琴平間。
同社は「全線実施はキツいが、今回再開区間は四国の玄関口として需要が見込める。楽しい列車の旅の一助となれば」
684名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:53:52 ID:hQgsr1YT0
JR 特急の車内販売復活へnhk松山 
JR四国は、特急列車内での弁当や飲み物などの車内販売を、6年ぶりに8月1日から再開することになりました。
JR四国は、特急列車内の車内販売を利用客の減少で採算が取れないとして平成15年10月で
廃止していました。
しかし、その後も乗客からの要望が多かったため、ことし3月から試験的に行ってきました。
その結果、1日にのべおよそ270人の利用があり、JR四国では、「本州からの乗客の多い区間で
時間帯を限れば採算確保の見通しが立つ」として、6年ぶりに8月1日から、主に岡山と愛媛や
高知を結ぶ特急の日中の列車で車内販売を再開することになりました。
このうち、予讃線の「しおかぜ」は上下あわせて14本の列車の丸亀駅と観音寺駅の間で、また
土讃線の「南風」は上下あわせて12本の丸亀駅と琴平駅の間で車内販売が行われます。
販売は、JR四国のグループ会社が行い、5種類の弁当と飲み物、菓子類などを扱います。
JR四国では、「車内での飲食は旅の楽しみであるのでぜひ利用してもらいたい」と話しています。
685名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:54:31 ID:mzyM9VH0O
土佐山田はタクシーいますか?
鍾乳洞にバス少ないからタクシーで行きたいんですが…
686名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:54:36 ID:hQgsr1YT0
6年ぶり特急車内販売復活へnhk高松
JR四国は、特急列車内での弁当や飲み物などの車内販売を6年ぶりに来月1日から再開することになりました。
JR四国では、特急列車内の車内販売を利用客の減少で採算が取れないとして平成15年10月で廃止していました。
しかしその後も乗客からの要望が多かったため、ことし3月から試験的に行ってきました。
その結果、1日にのべおよそ270人の利用がありJR四国では、「本州からの乗客の多い区間で
時間帯を限れば採算確保の見通しが立つ」として、6年ぶりに来月1日から再開することになりました。
車内販売が行われるのは、主に岡山と愛媛・高知を結ぶ特急の日中の列車です。
▼予讃線の「しおかぜ」は、上下あわせて14本の列車の丸亀駅と観音寺駅の間で
▼土讃線の「南風」は、上下あわせて12本の丸亀駅と琴平駅の間で車内販売が行われます。
販売は、JR四国のグループ会社が行い、5種類の弁当と飲み物、菓子類などを扱います。
JR四国では「車内での飲食は旅の楽しみであるのでぜひ利用してもらいたい」と話しています。
687名無し野電車区:2009/07/28(火) 13:56:47 ID:aDfZGUf80
【はじまり】

徳島(,,,,゚д゚)< 台風になると下流が洪水になって困る;; 早明浦ダムを作りたい
高知(´・ω・`)< 村を沈めることになるけど、徳島の人が可哀想だから土地を提供するよ
愛媛(*´ー`)< うちは水不足で困ってるから水を分けてもらえる代わりに資金協力するよ
香川<`∀´>< 俺のところも水不足で欲しいけど、香川用水(水路)を作るのに金がかかるから出せないよ

徳島(,,,,゚д゚)< 香川いらないね
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 禿同
香川<;`∀´>< ごめんなさい、利水分の建設費だけ負担するからそれで何とか…そうだ!ため池で足りない分だけでいいので^^

徳島(,,,,゚д゚)o0○( 洪水とか維持費は関係無いからって出さないのかよ… )
高知(´・ω・`)o0○( 私のところは土地出してるのに… )
愛媛(*´ー`)o0○( うちでも発電分を負担してるのに… )
香川<`∀´>< ねっ、おねがい、人助けだと思って<`人´>

徳島(,,,,゚д゚)< じゃあ全利水の17%でおk?
香川<`∀´>< 十分!ありがとう徳島 よっ、旦那男前だねwww
徳島(,,,,゚д゚< あとで駄々ごねられても嫌だから文書にするよ
香川<;`∀´>< ごねないってwww

徳島(,,,,゚д゚)< つーことで悪いんだけどみんな、了承してくれるかなぁ?
高知(´・ω・`)< 仕方ないなぁ
愛媛(*´ー`)< 悪いけどうちは嫌だよ、だってあいつら嘘ばっかだし絶対あとで騒ぐ
香川<;`∀´>< 嘘じゃないよぉ、助けてぇ;;
愛媛(*´ー`)< ………約束だぞ?
香川<;`∀´>< ありがとう神様仏様wwww

ナレーション< こうして四国の総意として早明浦ダムの建設が始まりました
688名無し野電車区:2009/07/28(火) 13:57:53 ID:aDfZGUf80
【平成6年渇水】

徳島(,,,,゚д゚)< おい香川の奴、ため池を潰しだしたぞ…大丈夫なのか?
高知(´・ω・`)< まぁ早明浦ダムのお陰で、安定した水が供給されるようになったけど槍杉
愛媛(*´ー`)< 香川用水への依存率100%の自治体とか馬鹿か?
香川<`∀´>< 平気平気♪

徳島(,,,,゚д゚)< しかし今年の夏は雨が少ないな
高知(´・ω・`)< こっちは平気だけど大丈夫?
愛媛(*´ー`)< こっちはピンチ、市民に節水を呼びかけてる
香川<;`∀´>< やべぇ

徳島(,,,,゚д゚)< 給水制限始まった
高知(´・ω・`)< 真っ先に分水をカットされたけど仕方ないし、こっちは大丈夫だから気にしないで
愛媛(*´ー`)< うちは断水に慣れてるから驚かない
香川<;`∀´>< やべぇよやべぇよ

徳島(,,,,゚д゚)< とにかく、自分のところの分の水はもらうよ
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 最初から決めてたことだし
香川<;`∀´>< 知らねーよ、これじゃ生活できない、もっと水よこせ
徳島(,,,,゚д゚)< ふざけんな、調子こいてため池を潰したお前らのせいだろ
香川<#`∀´><徳島の人間は血も涙も無い鬼か!
徳島(#,,゚д゚)< なんだと!

ナレーション< 元々険悪だった両県でしたが、これがきっかけで確執がさらに酷くなります
689名無し野電車区:2009/07/28(火) 13:58:53 ID:aDfZGUf80
徳島(;,,゚д゚)< あかん、ダムの水が文字通り底をついた
高知(´・ω・`)< すまん、何もできない
愛媛(;´ー`)< さすがにこれは…自分のところで手いっぱい
香川<#`д´>< うどんが作れない
徳島(#,,゚д゚)< うどんどころじゃねーよ
香川<#`д´>< なんだと!

ナレーション< この平成6年大渇水で香川県高松市は67日間の断水、給水制限は11/14の139日間続きました

愛媛(*´ー`)< ちなみにうちは計画的に夜間断水で凌いでましたが11/25まで123日間続きました
690名無し野電車区:2009/07/28(火) 14:00:03 ID:aDfZGUf80
【平成17年渇水】

徳島(,,,,゚д゚)< 久しぶりに大渇水のヤカン
高知(´・ω・`)< 大変だね
愛媛(*´ー`)< 慣れてる
香川<;`∀´>< うどんが作れない、もっと水よこせ

徳島(,,,,゚д゚)< よこせと言われても最初に決めた取り分は流してるだろ?
香川<#`д´>< 知事がわざわざお前のところまで行って頼んでるのに!
徳島(,,,,゚д゚)< パフォーマンスうぜぇ、ため池使えよ
香川<#`д´> ため池の水は上水にできない!そんなことも知らないのか!!
徳島(,,,,゚д゚)< はぁ?「ため池で足りない分だけでいい」って言ったのお前だろ?

香川<#`д´>< だいたい、こっちでダムを作ろうとしてもお前らが反対するから作れない
徳島(,,,,゚д゚)< 作れよ、ただ吉野川は俺のとこの川なんだから勝手に引き込むなよ
香川<#`д´>< 水利権のお金は払ってるのに!
徳島(,,,,゚д゚)< 決めた取り分は流してるだろ、ほら文書がここn
香川<#`д´>< 鬼!
徳島(#,,゚д゚)、ペッ< 屑が!

愛媛(*´ー`)< だからあいつら嘘つきだって言ったのに
香川<#`д´>< うるせー、何だよショボ駅のくせに
高知(´・ω・`)< 隣県は大変だね
香川<#`д´>< 奴隷は黙ってろ

ナレーション< 平成17年大渇水は前回の平成6年より厳しいものでした
ナレーション< ただ前回の教訓から行政や民間の努力、発電事業者の協力による緊急放流、
ナレーション< 断続的に降った雨のお陰で以前ほどの被害は出ませんでした
ナレーション< ちなみに9/5〜9/7の台風で、早明浦ダムの貯水率が100%まで回復します
691名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:08:39 ID:dsHUZs2ii
9月に北から南に縦断する途中に
四国寄ってぐるり旅しますわ
初四国です 台風来ませんように
692名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:04:54 ID:skMk25bh0
>>686
また下品な服装の糞ババアが車内をウロウロすんのかねえ
693名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:04:58 ID:9KhE1e7L0
>>685
たいがい駅の入り口に止まってるよ
大学あるし観光地多いし。 時間帯によっては出払ってるかもしれんが
そんときはバスで行こう。
694名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:10:50 ID:XdrPmYjx0
その「客にせがまれて仕方なく再開してやる」みたいな態度が気にくわんな。
何の工夫もせずに、ただ車内で物を売って利益を上げようとしたって
客にシカトされるのは当たり前だろ…。
少ない乗客にいかにして財布の紐を緩めてもらうかという発想は無いんか?
695名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:11:48 ID:tVsWTOuo0
>>692
自分が当たるのはねーちゃんが多い。
696名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:16:45 ID:T9rkkVYc0
>>685
駅前にもタクシー停まってるし、営業所もあるからいなくなったら補充される。
697名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:37:23 ID:Hb2STATRO
>>688-690
俺香川県民ですが、香川用水非利用エリアだったからこれらの渇水の時ものんきに水使えましたけど何か?
友情プール休止はあったけどね。

香川県民総ゴネじゃありませんから。
698名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:21:31 ID:9vBQhUh70
つか車内販売ってサービスの一環として採算度外視でやってるんだと思っていたら違うのか。
JR東とか見ても車内販売って黒字なんか?

坪尻駅は車が入れないけど、新改駅ならタクシーで行ける?
699名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:30:37 ID:gw7tyegJ0
新改駅までは結構いい道が続いてるし、案外山田駅から近いよ
狭いところも交互通行信号があってわかりやすい
700名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:36:16 ID:/fpnTNMuO
コーヒー1杯300円×3で時給分は出るだろ
701名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:37:17 ID:i9lkRfOj0
>>695
ヨカツタネ
702名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:16:03 ID:TnTSdO510 BE:694688573-2BP(13)
車内販売、区間ものすごい短いな。20分もない感じや。
南風なら車内往復、しおかぜなら1度通過するだけやん。
ただ販売が全くないよりはいいな。JR九州みたいに「しおかぜレディー」とかつくって、
飛行機のCAばりの高いサービスをやったら、かなりイメージアップになると思う。キオスクのおばちゃんみたいなのがそのまま乗ってくるだけじゃ興ざめやわ
703名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:31:46 ID:i/bGR5qp0
>>702
だな。
704名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:35:01 ID:4xp9V9Dg0
ミニスカの娘が鉄道グッズ売ったらマニアが買うんじゃね?
705名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:53:40 ID:Ub51TGFeO
8001の3番C席。
リクライニング潰れてた。
ムーンライトの簡リクみたいに自分が起き上がったら、背もたれも勝手に元の位置へバタン。

直ったのかなあ?
706名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:59:23 ID:js02juba0
阪神往復切符を帰り券先に使うのって出来るよね。
今度帰省したときに調達しておいてもう一回使おうと思うんだけど。
707名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:00:47 ID:/fpnTNMuO
しおかぜのAC電源壊れてるの結構多いけど放置されてる
708名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:16:48 ID:GVVEnKQaO
>>702
Qのは車内販売員じゃなくて、客室乗務員だからね。
列車によっては、検札から観光案内、記念撮影などもこなす。
列車の旅のお手伝い役だからね。
709名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:33:43 ID:G39blBd10
前にソニックで客乗からキャンディーもらった。

自由席乗車で、とくに車販で何か買ったわけでもないけど
みんなに配ってたみたい。
こんなこともやってるんだなとは思った。
710名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:45:28 ID:Js0IdkX/0
先日瀬戸大橋トロッコに乗ったとき、ダイヤ乱れで宇多津通過線で停車。
停止中に予讃線を走る列車が複数来たが、親子連れの会話が面白かったw

8000系いしづちが来た時
親「あ!電車来た!」
子供「違う、あれは新幹線や!」
親「新幹線は通ってないで〜」

さらに2000系しまんとが来た時
子供「あ!電車来た!」
親「ホントや!」

こんな会話があって吹いたw一般人の会話って面白い。
711名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:29:03 ID:IM9K8bBc0
JR九州の車内販売は客室乗務員であることを差し引いてもすごく研究されてるよな。

コーヒーを買う客の客単価を上げるために+150円で菓子が付くセットがあって、
10時とか15時とか小腹が空くような時間帯に車窓アナウンスのついでに勧めてみたり。
その菓子もただの菓子じゃなくて、沿線の名産の菓子を車販専用の少量パッケージにした物で、
土産物の試食にもなってるという。
アルコールやおつまみ類も、地酒や鳥栖シューマイみたいな地の物を揃えてある。

それに座席ポケットにメニューが入ってるから、何をいくらで売ってるのか
客が事前に知ることができるし。
712名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:38:02 ID:MNXa1L5V0
すみません。教えて頂きたい事があるのですが。。。
8月に数年ぶりに岡山から南風で高知入りします。
お盆期間になるのですかさず指定席を予約して一安心したのもつかの間、
本日特急列車編成なる本を見たところ、予約した南風13号は3両編成で
そのうち1号車の後ろ16席分と2号車の1〜7番までが指定席で、残りが自由席と
なっていたのですが、指定券を見たところ9番の席でした。
岡山で新幹線から接続で乗るつもりだったのですが、これでは先に自由席の
列車待ちをしている人に座られたら、無効になってしまうのでしょうか?
それとも13号も多客期は車両を増やしてくれて、2号車も全席指定に
なっているのでしょうか?

ちなみに高知駅で14分位停車するようなのですが、5時前なら駅の売店で
駅弁や高知土産などを購入できますよね?長文で申し訳ありません!
713名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:47:39 ID:JMwJUSLS0
>>705
 バースデー切符で繁忙期の恒例、あしずりロザに乗ったら、どんなに
頑張ってもリクしなかったから車掌に申告したら「どの席でもご自由にお
使い下さい」と言われた。
 事実、中村まで誰も乗ってこず、貸切だった。
714名無し野電車区:2009/07/29(水) 01:10:18 ID:mOn+wRwcO
青春18きっぷは本州3社は廃止したがってるかもしれんけど、JR四国としては存続させたいのかな?
715名無し野電車区:2009/07/29(水) 01:33:34 ID:2Et+SsVU0
>>712
俺が前お盆のころに利用した時も
3両編成で、2号車が自由席と指定席が仕切られてて
ヘッドカバー?の色がそこで分けられてるし車内検札もあるから
もし取られてるようならちゃんと指定席券を見せれば問題ないと思うよ
716名無し野電車区:2009/07/29(水) 02:01:18 ID:sQfiOYg80
>>712
指定席券を持ってるなら大丈夫。
717名無し野電車区:2009/07/29(水) 02:34:33 ID:mFo6nFjj0
>>712
高知駅のお土産売り場は改札を出て奥の方にあるから、上下移動と眺めてる時間も入れたら
あんまりゆっくりはしてられないからね。
店も左右に大きめの店舗があるから、ちゃちゃっと済ませないと特に休日は他のお客さんも多いしレジは混んでるよ。
ドアがあいたら小走りで下まで降りて、改札を出てお土産売り場に行かないと間に合わない。
718名無し野電車区:2009/07/29(水) 03:27:21 ID:UoqYuE0p0
チキが土佐一宮を通過しました。
719名無し野電車区:2009/07/29(水) 04:55:43 ID:PWx7MFga0
>>712
土産はともかく弁当は特急ホームでも買えるよ
時間帯や、ものによっては品切れのこともあるけど・・・・
720名無し野電車区:2009/07/29(水) 09:13:36 ID:UtlPPtLA0
車内販売開始の件ですが、HPでは告知しないんですかね?
私としては、どの列車で販売するのか明記して欲しいのですが。
721名無し野電車区[]:2009/07/29(水) 10:20:24 ID:azcT7rRu0
皆様、ご回答ありがとうございました。
高知駅がリニューアルされた事を知らなかったので、以前の知識で
「ホーム売店に行けば弁当やお土産も買える」かと思っていましたが、
もし買いに行くとしてもホーム移動も含め考えなければ駄目ですね。

指定席の件は今朝JR四国に問い合わせた所、担当者も2号車の7番以降が
指定席になっているのはおかしいと、再度確認してもらったところ、
8月8日からは多客期になる為、JR四国HPでUPされている以外にも増結して
運用される特急そうで『南風13号の2号車は全て指定席になる』で決定。
社内で発表はあったそうですが、社員是認に周知していないみたいで、
確認して折返し電話をもらうまで20分ほどかかりました。
722名無し野電車区:2009/07/29(水) 10:26:49 ID:VbHt1KO10
>>718
このあとどこ行くかわかる?
723名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:09:03 ID:neulFY0N0
公共交通の利用促進で会議nhk高松
環境に比較的優しい鉄道やバスなどの利用を四国で進めようという官民合同の委員会が高松市
で開かれ、インターネット上に専用サイトを開設して、移動手段をマイカーから切り替えた場合の
二酸化炭素の削減効果を判りやすく知らせるなどして公共交通機関の利用を促していくことを申し合わせました。
この委員会は四国運輸局が今年度はじめて開いたもので高松市で開かれた会合には四国4県
のほか、鉄道やバス会社、それに市民団体などから30人が出席しました。
委員会では公共交通機関の利用を促すための今年度の取り組みが話し合われ、その結果、
▼インターネットの専用サイトを9月中旬をメドに開設し、マイカーから公共交通機関に切り替えた
場合に二酸化炭素の排出量や経費がどれだけ削減できるかを数値で示し、効果をアピールして
いくことを申し合わせました。
また委員会では、四国4県がいっせいに公共交通機関の利用を呼びかける「ノーマイカーデー」
を実施する案も出され、実施方法について引き続き検討していくことになりました。
724名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:19:42 ID:P2Z3sSoX0
二酸化炭素の排出量が減ったからって、
嬉しくなる人っているのか?

自分の生活で精一杯だろ。
725名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:45:18 ID:36OGhmKJ0
高速無料化や割引を積極的に与党も野党も推進してるのに何言ってるんだ?
ギャグなのか?
726名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:11:42 ID:z0LmaD9o0
車内販売を担当するのはJR四国の子会社・高松駅弁
5人の女性スタッフが担当する
中には東海道新幹線での車内販売経験のあるスタッフも
727名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:23:43 ID:4IhKIPJ/O
愛媛新聞の社会面に
ガラガラの特急自由席でお姉さんが車内販売する写真が大きく載ってた。
728名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:37:14 ID:MZu4/Rqq0
てか高速を無料化して油税もなくしたらますます車社会に転じるだろ。
そしたら当然鉄道なんか利用するやついなくなるし、船もおしまいだ。
それによって失業者が急増するのに国はなにを考えているんだ?

高速を無料化する金があったら民間交通に振り分けてやれよな
729名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:39:36 ID:36OGhmKJ0
古い物は切り捨てられるそれだけのこと
鉄道は切り捨てる。それがこの国の選んだ選択だ
繊維産業を切り捨てた1960年代と同じことさ
730名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:41:39 ID:K6o0vvJF0
愛媛新聞潰れろwwwwww
731名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:55:03 ID:eigcUkp70
>>724
だよな。

JR貨物だって環境を叫んでいるけど、「ヤマト運輸よりJR貨物の方が環境貢献度が高いからJR貨物にしよう」なんて業者は少ないだろう。
「ヤマト運輸よりJR貨物の方が安いからJR貨物にしよう」ならばあり得るけど。
まあまだこっちはエコレールマークとか企業イメージ向上になるからいいか。

個人レベルで、二酸化炭素排出量が少ない方を使おうなんて考えるわけがない。
結局、どちらの方が安いか、それだけだ。
732名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:19:37 ID:eigcUkp70
>>710
え、瀬戸大橋にトロッコて走るの?

>>687-690
愛媛って水不足に慣れてるの?
733名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:23:02 ID:eigcUkp70
>>697
友情プール?

>>712
駅に14分も停車するならさっさと電車(気動車だけど)発車させて所用時間短しろと思うのは俺だけ?
734名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:24:50 ID:F1VG8dr3O
>>731-732
どこの人間?

ヤマトもJR貨物を利用してるけどね。
735名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:22:45 ID:K6o0vvJF0
>>732
松山市は福岡についで、市民ひとりあたりの水使用量の少ない都市…

節水はもはや当たり前なんですよ。
736名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:32:09 ID:YVlRDvwt0
松山市内は伏流水を用いれば将来的にどうにかできるとか聞いたけど
てかそろそろスレ違いな気がw
737名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:35:35 ID:sQfiOYg80
>>723
なんでもかんでもネットですればいいとか、いかにも官が考えそうなことだ。

ただでさえ、田舎は列車の便数も減るし、バスも減ってるし、病院だってなくなってる。
そういう状況では車に頼るのは仕方ないじゃないか。

交通基盤が弱い四国で、都会と同じように二酸化炭素削減を訴えることはおかしいって
言う専門家はいないのかね。

>>733
単線ですから・・・
738名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:52:55 ID:d/m/ugDT0
>>702
>>711
素晴らしいですね。
739697:2009/07/29(水) 18:32:56 ID:/8PwEeJ/O
>>733
>>697
> 友情プール?

友情「プール休止」だよw
740名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:19:29 ID:ifJC7GrW0
JR踏み切り内に窪み…運休などの影響
ttp://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2009072907

今日午後、岡山市のJR宇野線の踏み切りで、線路の敷石がくぼんでいるのが見つかり、復旧作業を行った結果、14本の列車が運休し、最大56分の遅れが出ました。
今日、午後2時13分頃、JR宇野線、備前西市駅構内の踏み切りで、職員が点検をしていたところ、枕木の横の2箇所が、直径30pから50センチの大きさでくぼんでいるのを発見しました。
このため、JRでは、宇野線の岡山、茶屋町間で列車の運転を50分あまり見あわせ、復旧作業を行いました。
この影響で、宇野線は列車14本が運休し、最大で56分の遅れが出ました。
線路にくぼみができていた原因は、JRで調べています。
741名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:22:59 ID:eigcUkp70
高松駅前の「全日空ホテルクレメント高松」は
全日空っていう名前なのになんでJRグループのホテル冊子に載っているのかと思ったら、
鉄道総合板のホテルスレで教えてもらった。

JR四国の100%出資で、
全日空ホテルとのフランチャイズ契約。
JR四国に大型シティホテルの運営ノウハウが無く、全日空ホテルの
フランチャイズになったらしい。


だってさ。
742名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:38:33 ID:MaDp4hw90
四国再発見きっぷ
5回分5500円


これ再発売にならないかな。期間限定でいいから。
743名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:54:38 ID:IbGX0T8b0
>てか高速を無料化して油税もなくしたらますます車社会に転じるだろ

まず維持費をかんがえると 無料はあり得ない
税金使うのは反則 例え公団 民営でも。(全区間完成後でなければ
誰も突付かないのはおかしい、船がどうこう言う部分はニュースでみるが
意図的にTV局がやっているようにしかみえないな。(
(1000円均以前に衰退)
R○B 愛○新聞 F○愛媛 愛○CAT○ は愛媛4代汚物
744名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:36:43 ID:A4xtC06/0
明日から青春使う高徳沿線民だが、
始発マリン乗るために、最終高徳上りに乗って、
高松で深夜3時間ほど待たないといけないんだが
出発する前から憂鬱だわ。
745名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:49:53 ID:CC2ROqkWO
自分で計画したんだろ?
746名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:52:49 ID:A4xtC06/0
>>745
そりゃ、そうだけどさ

なんにもないんだもんな。
ファミレスくらいあればいいのにな。

ネカフェ行ったら金使うし、港のベンチに3時間ほど座って
音楽でも聴く予定。
747名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:02:46 ID:eigcUkp70
夏だからまだいいじゃん。
ミニストップもあるし。
ファミレスやネット喫茶はないなそういえば。

高速道路無料化は、
逆に一般道の車が減って、鉄道衰退にはならないかもよ?
748名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:04:05 ID:eigcUkp70
>>737
単線なのはわかるが、次の駅とかでロスタイム最小限にして交換待ちしてほしいものだ。
749名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:07:08 ID:eigcUkp70
高速1000円の代わりに、ガソリン税を増税すればいいんでない?とも思う。
高速の利用が増えても、一般道の利用がそれ以上に減れば、
京都議定書には反しないので。
750名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:08:25 ID:A4xtC06/0
>>747
まあ、夏だからよしとするか・・・。

ただ今日湿度高いね。
海沿いだから体がベトベトしそう。
751名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:21:42 ID:A4xtC06/0
今気がついたんだが、
香西まで金払って、最終で坂出に行ったら、
坂出駅前にファミレスがあるんだな。

始発マリン座れるかわからんが。
752名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:29:39 ID:36OGhmKJ0
>>747
都市間輸送でなんとか儲けてるのに
その発想は無いわ
753名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:32:27 ID:F1VG8dr3O
>>747
ネカフェあるよ

高速を走るクルマはどこから入ってどこへ行くのかな
754名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:35:19 ID:nUDkDPRJ0
JR四国は高松〜児島間のみを残して他を廃止にしないと
生き残れないのでは?
755名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:38:41 ID:CC2ROqkWO
アホクサ
756名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:38:43 ID:acrEGhH+O
プラネット高松店。

築港駅の前の大きな通りを南へ7・8分くらい。右手側。

シャワーもあったんじゃないかな。
757名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:07:36 ID:VQlhJrYe0
>>744
宇高フェリー往復とかどう?本来ドライバー用だけど風呂もあるよ
758名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:12:53 ID:6fEJQauX0
特殊な風呂なら城東町に
759744:2009/07/29(水) 23:22:31 ID:5iZ6DUbS0
みなさんどうもです。

0時半頃に列車乗るからね
あ、乗る駅バレルかなw

フェリーねえ。390円払って宇野から乗るのもありかもしれんね。

今家で風呂に入ったよ。
ちなみに青春で東京まで行くからね。
760名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:15:16 ID:UjSCmyE30
>>748
南風13号の高知着が16:38
その2分まえに普通の伊野行きがあるから、どうしてもそれぐらいは停車しないと
761名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:20:27 ID:Eb2ZDyF9O
>>759
時間的に4392Dに志度から?

サンポートの海岸はDQN溜まるから気を付けなよ〜
762名無し野電車区:2009/07/30(木) 03:51:51 ID:hoCpp1FY0
>>742
私鉄を含めたのででもまた出ないかな
763名無し野電車区:2009/07/30(木) 09:35:13 ID:fgSM2FM40
>>746
そういえば、近くに24時間営業のマックも無いよな。
隣の香西には有るみたいだけど。

>>751
ジョイフルか?
764夜行快速 大応援団:2009/07/30(木) 14:14:46 ID:cvsawEHG0
本州JR3社の直近4Qの新幹線利用状況大幅減
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248883702/1-100
特に西は74%減と際立っている

これはムーンライト廃止の天罰が下りた格好だ
もはや一度離れた客は余程の付加価値(値頃感など)ある商品を出さないと帰ってこないだろう

でだ、匹国は大丈夫なん?94%減だったりしてw
早く業績発表してくれ〜〜〜〜愉しみ愉しみww
765名無し野電車区:2009/07/30(木) 15:11:32 ID:LGGX/9CQ0
>>764
四国は非上場だから、四半期決算を開示しないよ。
あと3ヶ月ぐらい待てば、半期決算の開示はあったと思う。
766名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:44:22 ID:LDWjXD4KO
>>764
> 特に西は74%減と際立っている

「何が」74%減ったのかも分かっていないアフォが何ほざいてんの?
767名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:03:09 ID:37x0Ab9V0
>>766
貼り付けたソース見りゃあ分かるだろがw
アフォよ---wwwww
768名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:02:38 ID:LDWjXD4KO
>>767
はいはいアフォが必死だね〜w
769名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:29:04 ID:EQqI+csf0
12系はもう走らないの・・?
770夜行快速 大応援団:2009/07/31(金) 12:12:26 ID:Ok1GGLXq0
■行程
【8月1日(土)】
22:32発 高松駅発車
     多度津駅構内で停車(貨物線にて運転停車)
[食事:朝×、昼×、夕×]

【8月2日(日)】
00:03着 坪尻駅到着
00:13発 坪尻駅発車
01:45着 新改駅到着
01:55発 新改駅発車
02:03着 土佐山田駅到着
02:18発 土佐山田駅発車
02:31着 新改駅到着
02:41発 新改駅発車
04:43着 坪尻駅到着
04:56発 坪尻駅発車
06:25着 高松駅到着後、解散
[食事:朝×、昼×、夕×]
※ダイヤ変更により、若干時間が異なる場合がある

■旅行代金(1名あたり)
 大人9,800円 こども(小学生)5,900円
 ※座席を利用する幼児はこども代金となる

771名無し野電車区:2009/07/31(金) 12:54:35 ID:C4NzhfXdO
無駄な時間、ルート大杉。素直に高松〜徳島〜阿波池田〜窪川〜宇和島〜高松で
772夜行快速 大応援団:2009/07/31(金) 13:06:27 ID:Ok1GGLXq0
おまえらに言っておくが
>>770は秘密裏に進めていた弊社オリジナルの時世代車両により運転される
詳細を発表できないのは誠に心苦しいが、どうしても見たければ>>770に記載されている時間に来い
見ればオマエラ全員ど肝冷やして腰ぬかすであろう価値ある列車だからな
773名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:14:27 ID:tY22Uhk8O
>>772
浜ノ町の中の人っすか?
社内から揚げ足取り乙です
774名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:22:02 ID:lu+vgLH/O
ウホッ
775名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:10:24 ID:baqGy5Fw0
>>772
壺企画か?
みんな眠いけどバルブガンガレ!
フラッシュたくと痛い目に・・・
776名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:21:37 ID:RFaDUnWi0
「JR四国・西日本パス」新発売!

ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-07-31/02.htm

ただ、相変わらず一人の利用は不可・・・。
777名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:02:42 ID:vRndonhM0
777ゲッツ
778名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:47:07 ID:QC1/8IPi0
>>770
秘密裏?
鉄道DJ誌2009-08に掲載されてるよね。
779名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:03:06 ID:H/npeq6u0
ここの正社員求人はホームページに載ってるけど
契約社員の求人は全然載ってない、どうやったらなれるんだ?
780名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:07:09 ID:kYDcYlbY0
なろうと思うこと自体が間違い
781名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:27:34 ID:OWnPTVywO
四国の契約はおばちゃん以外にいないだろ!
782名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:31:35 ID:kYDcYlbY0
高松駅の改札におばちゃんがいるけど、完全なる対象外だわ。

みどりの窓口にはそこそこのがいたような気が。
あれは社員だな。
783名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:40:10 ID:CW3r7D2yO
四国の場合、窓口の女子はどこの駅も一部の人間を除き、基本、契約社員ですょ。
784471:2009/07/31(金) 21:02:05 ID:qI0nfOcu0
>>775
企画会社がおだきゅーとらぶるですよ。

売り切れのためか、もうHPなくなってる。
785名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:11:08 ID:6ElR8HKz0
>>779
正社員になれるならなれ
786名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:01:44 ID:iG515ARe0
>>776
ですよね。なんでペアばかりなんだろ。
ヒトリストも居るっちゅうねん。
787名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:43:33 ID:CW3r7D2yO
>776
20万枚近く売れている人気商品っちゅう事で、オレも2回、児島に買いに行った。
嫁に頼みこんで、同行してもらったわ。
今回は随分な値上やな。
エリア拡大が理由・・のようだが・・
788名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:07:44 ID:kYDcYlbY0
こういうのは1人でもいいんだけどね。

夏休み岡山県内おでかけパス
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=109000528

香川県民は工夫すれば、使えるきっぷかもしれんよ。
789名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:23:18 ID:czeYX4Mw0
もうすぐ高校野球シーズンですね
そこで高校野球応援に西条と高知のアンパンマン甲子園応援号を走らせて見ませんか?
790名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:00:46 ID:2SZ6I7260
>>789
 神戸規制に適合しないから行けないんじゃないか?
791名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:14:50 ID:osjPVGQB0
>>761
いうてもフェラーリ軍団だけどな
紳士も多い

てか高松に115系転属の話が出てるけど本当?
792名無し野電車区:2009/08/01(土) 01:02:37 ID:KKDVVh/mO
ムーンライトトロッコが走るやつでしょ
793名無し野電車区:2009/08/01(土) 06:28:02 ID:UF1MAj3M0
>>791
高松に115系は来ないだろ。
121で十分足りてるじゃん。
794名無し野電車区:2009/08/01(土) 07:04:08 ID:ACYYq+NH0
>>793
高松口の朝ラッシュに乗ったことある?
795名無し野電車区:2009/08/01(土) 07:24:06 ID:bm52CjwT0
>>794
1236Mの多度津→坂出よりひどい?
796名無し野電車区:2009/08/01(土) 07:45:05 ID:x4QksjkN0
>>754は真正ののきちがいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Hayaku SHINE Yo!!!
797名無し野電車区:2009/08/01(土) 08:13:33 ID:ACYYq+NH0
>>795
琴平/観音寺-高松を含めて高松口上りと言う場合があるな。

1236mの1号車に7100併結すればいいのになあ。
多度津の転車台で方転して、坂出回転車で回送して。
798名無し野電車区:2009/08/01(土) 08:31:28 ID:ACYYq+NH0
>>797
Tcだから動けないなw

1500で余剰になる徳の47を多度津-坂出間先行させるしかないかな?
799名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:04:32 ID:ehvxCSPH0
799
800名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:06:33 ID:ehvxCSPH0
800
801名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:00:17 ID:rWqADEkZ0
波方〜今治土砂災害の恐れで運転見合わせktkr!!

最近は毎週止まるな・・
802名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:12:53 ID:zyCe56cI0
>>791>>793
そういえば、東海から115系を購入するというガセ情報も以前有ったよな。

>>801
梅雨は明けたけど天候はまだ安定していないからな。
803名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:30:48 ID:ehvxCSPH0
>>802
激しい雨が降っていますね。
804名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:35:06 ID:RoPJxfeP0
今日の愛媛新聞に
最発見きっぷの販売再開を求める投書が載ってますね。
805夜行快速 大応援団:2009/08/01(土) 11:40:04 ID:Au9ldmbG0
今夜から明日未明にかけて匹国山間部に大雨豪雨警報
ちょ〜〜〜〜ww
806名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:45:25 ID:ehvxCSPH0
>>805
こりゃ、やばいかもしれません
807名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:57:58 ID:ACYYq+NH0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(11:32更新)

・予讃線(今治駅〜松山駅)【運転見合わせ】
予讃線・波止浜駅〜波方駅間で土砂災害のおそれがあるために、10時26分頃より、予讃線で以下
の通り列車の運転を見合わせています。
【運転見合わせ区間】
特急列車・・・今治駅〜松山駅
普通列車・・・今治駅〜伊予北条駅

itvでやってた 


808名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:13:30 ID:ACYYq+NH0
菊間-浅海で点検中とnhk松山気象関連news
809夜行快速 大応援団:2009/08/01(土) 12:36:35 ID:Au9ldmbG0
>>804
おれは販売再開などしなくていいと思う
客離れが進行させて公共交通機関としての役目を見出せなくするのよ
そうすれば何んと理由つけて裏で行なわれてきたバックアップも無くなるし
こんなクソ企業を存在させる意味もない

乗りたければ(乗せてやっている精神)、
2人以上でないとダメだとか、前日までに買えとか、

ここまで収益が逼迫してあぽ〜ん寸前なのに
この世に及んで客を舐めてかかる企業姿勢は潰れないと正せないだろう
とにかく一度潰してして、「世の中が必要とするならば」再建させることが先決

810夜行快速 大応援団:2009/08/01(土) 12:38:04 ID:Au9ldmbG0
>>804
おれは販売再開などしなくていいと思う
客離れを進行させて公共交通機関としての役目を見出せなくするのよ
そうすれば何んと理由つけて裏で行なわれてきたバックアップも無くなるし
こんなクソ企業を存在させる意味もない

乗りたければ(乗せてやっている精神)、
2人以上でないとダメだとか、前日までに買えとか、

ここまで収益が逼迫してあぽ〜ん寸前なのに
この世に及んで客を舐めてかかる企業姿勢は潰れないと正せないだろう
とにかく一度潰してして、「世の中が必要とするならば」再建させることが先決
811名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:39:11 ID:Au9ldmbG0

おれは販売再開などしなくていいと思う
客離れを進行させて公共交通機関としての役目を見出せなくするのよ
そうすれば何んとか理由つけて裏で行なわれてきたバックアップも無くなるし
こんなクソ企業を存在させる意味もない

乗りたければ(乗せてやっている精神)、
2人以上でないとダメだとか、前日までに買えとか、

ここまで収益が逼迫してあぽ〜ん寸前なのに
この世に及んで客を舐めてかかる企業姿勢は潰れないと正せないだろう
とにかく一度潰してして、「世の中が必要とするならば」再建させることが先決
812夜行快速 大応援団:2009/08/01(土) 12:40:55 ID:Au9ldmbG0
>>804
おれは販売再開などしなくていいと思う
客離れを進行させて公共交通機関としての役目を見出せなくするのよ
そうすれば何んとか理由つけて裏で行なわれてきたバックアップも無くなるし
こんなクソ企業を存在させる意味もない

乗りたければ(乗せてやっている精神)、
2人以上でないとダメだとか、前日までに買えとか、

ここまで収益が逼迫してあぽ〜ん寸前なのに
この世に及んで客を舐めてかかる企業姿勢は潰れないと正せないだろう
とにかく一度潰してして、「世の中が必要とするならば」再建させることが先決
813名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:21:02 ID:ixNO7/CT0
ところで、新しいほうの再ハケーソきっぷの売れ行きはどーなの?
814名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:27:56 ID:3/S9E3kXO
>>809-812
バカが難しい言葉を並べて無理しなくてもいいよ。あなたが人生を終了してくださいねw
815名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:19:52 ID:YTDcUswh0
>>813
これまでの再発見きっぷ利用者には1枚も売れてないかもw
816夜行快速 大応援団:2009/08/01(土) 15:20:35 ID:Au9ldmbG0
>>814
ヘイ!地沼くん
この前から必死だなw
終了=「お・ま・え」の方だ
    w!合掌!w
817名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:36:52 ID:9CABiQEI0
>>815
少なくとも、私が4回買ったよ。
818名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:39:13 ID:pXb1/tPFO
>>816

>>814
じゃなくておまえがくそばかだ。あほー!
819名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:04:15 ID:jUkYc0Pl0
つRKC
820名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:27:59 ID:3/S9E3kXO
>>816
ヴァカが必死だねw
早く人生終了してくださいねw
821夜行快速 大応援団:2009/08/01(土) 16:41:11 ID:Au9ldmbG0
>>820
ヘイ地沼君、相当くやしいんだなw
オイラ
今晩のむーんらいと乗るから
文句あるなら 
www!)オ・イ・デ(!www
822名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:58:59 ID:3/S9E3kXO
>>821
ごめんね、おヴァカさん。あなたみたいに生きる意味のない人と違って暇じゃないんだw
823名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:49:27 ID:h0ypkJYMO
>>815
一度だけ買った!
やはり前日までの購入は使いにくい…。
824名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:52:02 ID:jlxtFdAE0
前日までの購入ってJR側にはどんなメリットがあるの?
825名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:58:01 ID:h0ypkJYMO
>>824
今だにわからない…。キャンセル料で増収いたしますww

ってことはないか…
826名無し野電車区:2009/08/01(土) 18:15:30 ID:HAplVuvjO
発車間際に駆け込みで窓口に来て、発券をせかすヤシを廃除するため、とか w
827名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:17:07 ID:znfpsc/m0
>>772
DJには詳しいダイヤは載ってなかったけどどうせアンパントロッコなんだろ?
828名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:59:35 ID:C97ZHjJY0
>>827
DJにアソパソマソトロッコって書いてあるぜ。
829名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:51:52 ID:ARgCdh3W0
トロッコで一晩中雨に濡れ蚊に刺されながら過ごすの??
830名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:50:56 ID:AElIXiBw0
wikipediaで総武流山電鉄が「唯一ホームページのない鉄道会社」ってあるけど、
松山市電もホームページ見当たらないのだが、、
831名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:53:44 ID:dUMXiCC70
すごい変わった形の釣り針だな
832名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:55:35 ID:ThUYr1wf0
最近しおかぜ・いしづちは途中の区間でも随時車内改札やってるね。
やっとまともに仕事する気になったか。
833名無し野電車区:2009/08/02(日) 03:06:36 ID:B0trSqU90
>>830
松山には市電はありません。正確には市内線だっけ?
と釣られてみる。
大体スレちがいだな。
834名無し野電車区:2009/08/02(日) 03:14:43 ID:FH/h4X6q0
JR四国の公式HPに
宇高航路の運賃や時刻表が載ってないんだけど
835名無し野電車区:2009/08/02(日) 03:25:08 ID:B0trSqU90
お手上げ。どう答えていいのかわからん。
836名無し野電車区:2009/08/02(日) 06:27:19 ID:HtlASqUZO
ホバークラフトの急行料金はいくらですか?
HPでもわかりませんw
837名無し野電車区:2009/08/02(日) 08:43:29 ID:Yr7jBOhbO
>>832
マジレスをすると、俺が投書した。
児島駅が自動改札になり、ますますボーキチが特急券を買わずに乗るようになり真面目に特急券を買っている者が馬鹿を見るのはいかがなことかと。
838名無し野電車区:2009/08/02(日) 08:54:40 ID:5Pr+pCu5O
夏休み青春18キッパー特急タダ乗り多いからなw
839名無し野電車区:2009/08/02(日) 09:11:05 ID:tHWA3SVI0
>>832
正確には車内検札だな
840名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:35:02 ID:OaJJ0quW0
ICチケットにして、座席や車体扉にセンサーつけて自動検札・・・・と妄想してみる。

検札時の後払いは3倍、意図的なら100倍が良いんじゃなかろうか。
841名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:15:26 ID:DNHFPL1tO
費用対効果(乗客数)を考えると大半の提案は潰れるな。思い切った事ができるほどの金もないし、利用増の見込もない。もともと少ない人口にさらに進む少子化。この会社の行く末ってどうなるんだろう。
842名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:21:32 ID:wIFkIXDs0
JR四国・西日本パスで乗り鉄したい奴いねーか?
当方松山、グリーン3日間用
8月22〜24日か8月29〜31日希望
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-07-31/02.htm
反応あったらメアド晒すから
843名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:26:08 ID:F3BF2JH10
知らない人と乗って楽しい?
844名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:39:35 ID:i2yTYBqy0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%A7%85
四国最大の都市・松山市の実質的な中心駅であり、当駅の駅ビルに入居している四国最大の百貨店・いよてつ島屋を始めとして、周辺には繁華街・オフィス街が広がる。



四国最大の都市は高松じゃないんですか?
845名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:51:22 ID:p/6h2KnSO
はいはい高松高松

釣り針がでかすぐる
846名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:04:09 ID:Ifb3xnay0
1000や1500のトイレっていちいち扉の鍵を掛けないとロックできないの?
てっきり内側から「閉」を押すと外側からは開かないものと思ってそのまま用を足してたんだが
最近になって鍵が付いてるのに気が付いたw
847名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:36:22 ID:4DEUDtpT0
>>844
最大都市の「最大」は基本的に人口最大のことだから、松山が四国最大の都市になる。

高松は四国の中心都市(企業の支社のある都市)として頑張ってください。
848名無し野電車区:2009/08/02(日) 15:48:05 ID:pJeFTOScP
新幹線造る会社が株主なのに
四国には新幹線が来ない時点で国から見捨てられた唯一のJRなんだよ
849名無し野電車区:2009/08/02(日) 15:51:54 ID:Mwyn7Rg30
橋本知事の関空リニア構想は四国新幹線紀淡ルートの一部区間としてそのまま使えるよ
去年民主党に予算潰されて四国新幹線オワタと思ったが
世の中どう転ぶかわからないものだ
850名無し野電車区:2009/08/02(日) 16:25:57 ID:ne9kAhr80
四国にリニア(笑)
第二国土軸構想なんて夢物語だからね。
851名無し野電車区:2009/08/02(日) 16:38:03 ID:CVXvQIvHO
橋本ねぇ・・・
852名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:00:06 ID:Ju55XVeAO
高松は四国の玄関口
未だにそういう人もいる
853名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:08:59 ID:ELdtegGf0
JR四国はトイレ付いてないってマジすか
854名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:21:02 ID:BnYPBKcVO
橋下なんだけどね。ゆとりが
855名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:21:13 ID:AjbxZOmM0
昨日のいしづち車内販売乗ってなかったか?
高松で見たんだが
856名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:59:56 ID:NQbwbaAoO
>>853
トイレのないオフィスってあるの?
857名無し野電車区:2009/08/02(日) 20:13:48 ID:THErF2jq0
>856
たまにある。
858844:2009/08/02(日) 20:28:08 ID:i2yTYBqy0
俺は関東人だから事情はよく知らないが、>>844は釣りでもネタでもなく真面目なカキコだよ。
駅前から見ても松山駅より高松駅の方が栄えてるじゃん。
駅からちょっと行くとイオンモールもあるし、瓦町駅もあるし。

もし四国新幹線が瀬戸大橋ではなく
大阪から淡路島を突っ切るルートになれば
四国の玄関口は徳島あたりになるのだろうか。
859名無し野電車区:2009/08/02(日) 20:30:56 ID:L2hH5DAx0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
釣れますか?
860名無し野電車区:2009/08/02(日) 20:32:31 ID:xiI/RnBO0
>>858
たぶん鳴門になるだろう。
香川で坂出が玄関と言われるように。

イオンは駅からちょっとの距離じゃないぞ。
あの距離を徒歩では無理だろう。
それを言ったら高知駅からイオンの方が徒歩でもそんなにかからない。
861名無し野電車区:2009/08/02(日) 21:42:48 ID:CVXvQIvHO
玄関が栄えるとは限らないからなぁ。
一時期の坂出はそりゃもう、酷いものだった。
宇多津は車で行きやすいせいか、新しい店やマンションが建って、変化が激しかった。

たまに帰省で通り過ぎるが、坂出駅も周りもだいぶ整ってきたね。
逆に宇多津駅は腐ってきたけども w
862名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:04:19 ID:it1HgyQA0
EF64 51 が岡山機関区に来たけどあれって四国行きの貨物運用に入るの?
863名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:26:47 ID:zETqxrKO0
>高松は四国の玄関口
未だにそういう人もいる

高松人だけな
864名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:29:21 ID:i2yTYBqy0
>>860
いや復路は無料バスあるし自転車なら行ける距離だし。

復路の無料バスはイオンモールと関係ない人も使っていそう。
865名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:48:03 ID:ne9kAhr80
高松は過去の栄光にすがりつき過ぎ
無駄にプライド高いし
866名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:11:57 ID:JaRW3HQF0

EF64は、勾配区間用だから四国には来ないよ。来ても得が無いでしょ。伯備線にでも使用するんじゃない?
867名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:31:29 ID:THErF2jq0
>866
EF64はEF65の上位互換だから65が足りなくなれば万一はあるかもしれない。
868名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:56:33 ID:Ae3P29jM0
四国のJR駅で一番賑わってるのは何気に徳島だろ。
街の中心と言える場所に駅があるのはあそこだけ。

松山は論外として、高松は箱物だけは立派で人通りはあるけど
血が通ってないというか賑わいが感じられない。
高知はこれから再開発でどうなるかだな。
869名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:07:44 ID:QOrCPQEB0
つーか高松は歴史的経緯から市街地の端の端のぎりぎりに駅を作らざるを得なかったからね。
幸い再開発の土地だけはあるから頑張り次第だと思うけど。
870名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:09:02 ID:8hI1DFIA0
>>839
用語的には車内改札が正しい。
871名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:10:19 ID:VDitca7g0
>>855
予讃線と土讃線の特急で車内販売復活だってさ
高徳線も車内販売復活してくれたらなるべく週末は自家用車
使わず汽車でR林から徳島までお出かけするのにな
うちのマンションから駅まで徒歩3分だし
872名無し野電車区:2009/08/03(月) 01:23:10 ID:BWMC2zfr0
>>868
漏れ最近まで高知県に住んでたんだが、
再開発事業はかなり頑張っている方だと思う。

町の中心部も帯屋町エリア→高知駅・イオンモール にシフトしている希ガス。

松山や徳島の高架事業を見るにつけ、
高架化反対派がいなかった事が奇跡に思える…
873名無し野電車区:2009/08/03(月) 01:37:15 ID:pFWF6iIGO
高知駅周辺の再開発は、あれほどの予算が出たことがすごいと思う。
874名無し野電車区:2009/08/03(月) 03:30:10 ID:a6yWMX2lO
田舎のわりに、ミンスの議員とその支持者が強い徳島市周辺。
875名無し野電車区:2009/08/03(月) 03:59:57 ID:dVhYogvGO
>>860
あなた、頭だいじょうぶ?( ̄■ ̄;)
876名無し野電車区:2009/08/03(月) 14:10:44 ID:Kg2otoX9O
ドラゴンカヌーに出場するほど暇なのかよ
877名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:00:12 ID:EGLdmA2s0
お盆の交通混雑予想まとめnhk高松
交通各社が発表した四国のお盆の混雑予想によりますと、ことしは、高速道路料金の値下げの影響で、
鉄道では予約の出足が鈍る一方、高速道路は、5キロ以上の渋滞が例年以上に多くなる見込みです。
まず鉄道です。
JR四国のまとめによりますと、今月7日から18日までのお盆の期間中、四国と本州を結ぶ特急や
快速列車の予約率は、先月30日現在で30%と去年を4ポイント下回っています。
混雑のピークは、本州から四国に向かう下りが今月12日、上りは16日となっています。
列車ごとの予約状況を見てみますと、▼松山・宇和島と岡山を結ぶ特急「しおかぜ」の平均の予約率
が29%で、12日と13日の下りの一部の列車では80%、16日の上りの一部の列車では90%を超えています。
▼高知・宿毛と岡山を結ぶ特急「南風」は平均46%で、8日と9日、12日と13日の下りの一部の
列車と16日の上りのほとんどの列車で、予約率が90%を超えています。
▼徳島と岡山を結ぶ特急「うずしお」は、平均で41%で、12日から14日までは、下りの一部の
列車を除いてほぼ満席となっているほか、16日の上りはほぼ満席となっています。
このほか、▼高松、松山と東京を結ぶ寝台特急「サンライズ瀬戸」は予約率が87%で、期間中は
一部の列車を除いてほぼ満席となっています。
▼高松と岡山を結ぶ快速「マリンライナー」は、座席に余裕があるということです。
JR四国では、「高速道路の料金値下げがお盆の期間中は平日も適用されるため、平年より予約の
出足が鈍くなっているのではないか」と話しています。
878名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:00:28 ID:6UQ07IZ5O
車主義だけだとお年寄りや交通弱者に総スカン喰うぞ。道路だけじゃいかんぜよ。鉄道廃止なんて愚だ。
879名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:13:03 ID:wG1P7yPM0
まぁ四国は、分割民営化の前の投資が少な過ぎて使い辛いままだから・・・
鉄道網が使い易ければもっと利用者も居ただろうけど、車で無いと移動出来ないところばかり

JR四国こそ、発駅でのパーク&ライドと、着駅でのカーシェアリングを真剣に考えるべき希ガス
880名無し野電車区:2009/08/04(火) 15:52:51 ID:qN/QlCKM0
何かネタ列車ない?
881名無し野電車区:2009/08/04(火) 16:39:58 ID:gkqZEEm80
12系でイベント列車を走らせて欲しいなぁ
882名無し野電車区:2009/08/04(火) 17:50:13 ID:DXpucWIs0
>>881
まだ検査切れまで期間があるから廃回はまずないだろうね
883名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:15:02 ID:IepsjG7/0
松山運転所の185系列車はこのクソ暑い時期にもかかわらず185のエンジン(冷房も当然含む)を止めてたし
外が晴れてるかららしく明かりまでも切って異常に節約に努めてたようだが、馬鹿か。
時間帯によっては眩しくてカーテンを閉めたら逆に暗くなることくらい分かるだろうが。

「(3) 天候やお客様の状況等により、実施しない場合もあります。」(プレスリリースより)
年中やるくせに嘘をつくな。
884名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:17:30 ID:Clt3tP+pO
 
885名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:29:54 ID:oWnEj0j9O
>>883
はいはいクレーマー乙。
886名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:25:08 ID:uHBm1fFe0
>>883
185系が他になるように(気動車全廃)
頑張ってJRに御布施しなさい そうすれば電化され
7000系になりそうような暴言を吐かなくなります
887名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:42:10 ID:SXJqj2eI0
こないだ30℃以上ある時に185-3000で若いアホウテシがエンジン切りやがって
交代して立ち去ろうとしてた運転士がすっ飛んできてダメダメ!と言ってあわてて再起動してたぞ?
夏場はアイドリングストップしないのが正規の扱いだと思うが。
888名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:45:14 ID:PAoygESI0
それがゆとり教育の弊害です。
889名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:54:25 ID:95h/BDdn0
夏は暑いのが普通
890名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:11:03 ID:tgLxcs60O
夏は冷房きかすのが特急。
891名無し野電車区:2009/08/05(水) 01:02:04 ID:W9hWY7Ut0
そもそもアイドリングストップは燃料節約と排ガス削減を目指すもののはず。
夏だろうが冬だろうが関係ないけど、エアコン切ったらサービスとしてはダメになるんだよね。
夏と冬にしっかりアイドリングストップしたらかなり燃料費は抑えられそうな気はするけど、無理だろうね・・・
892名無し野電車区:2009/08/05(水) 01:09:50 ID:W44y3M3h0
>>881
高松の14系が昨夕構内をDE10に牽かれて動いていたけど、何かの準備か? wktk
893名無し野電車区:2009/08/05(水) 03:13:27 ID:zopdMcIz0
>>892
まさかとは思うがムーンライトトロッコに使用されるんじゃないか?
寝れる&トロッコって考えたらありえない話ではないだろう。
894名無し野電車区:2009/08/05(水) 06:10:09 ID:krDpwtrh0
>>890
185-3000
185-3000
895名無し野電車区:2009/08/05(水) 10:41:53 ID:sDVe95uk0
>>809-815
再発見きっぷの改変は仕方無いと思うけどな。
今の経営状態ではあのような使いやすい格安きっぷを売り続けるのは
正直言って厳しいと思う。
期間限定等の制約が付くがヲタ向けは18きっぷで代替もできるし。

>>846
鍵を掛ける事位そんなに面倒くさい事では無いだろ。

>>860
実際の所、高松のイオンは香西のさらに西に立地しているからな。
香西からも意外と遠いみたいだし。

>>868-869
松山も当初は市の中心部に予讃線を通す計画みたいだったけどな。
反対意見があまりにも多くて今の場所に駅が造られたみたいだけど。

>>871
うずしお号は岡山直通を除いて乗車時間が短いから採算が取れるのか
どうか微妙な所だな。

>>879
電化開業も分割民営化の約2年前と他地域と比べてはるかに遅かった
からな。
896:2009/08/05(水) 11:32:34 ID:w0Z4Qy8i0
なんなのこいつ
きもい
897名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:33:06 ID:kP/4113s0
898名無し野電車区:2009/08/05(水) 12:27:11 ID:Dl/aLGP20
電化なんかいらんだろ。
高性能ディーゼル車作れるようになったし。
899名無し野電車区:2009/08/05(水) 12:59:11 ID:YbioLhOGO
讃岐塩屋、車両故障
900名無し野電車区:2009/08/05(水) 13:21:07 ID:OFRZPJnVO
どの列車が車両故障を起こしたの?
901名無し野電車区:2009/08/05(水) 13:45:02 ID:z6fj/sZfO
しおかぜ9号丸亀で抑止
902名無し野電車区:2009/08/05(水) 14:15:17 ID:QkmeL2Hn0
先日、四国巡礼で八十九番所に参拝しようと土讃線の踏み切りを通りかかると昔懐かしい光景にめぐり合えました
まだ、DF50って古い機関車が走ってたのにはびっくりでした
でも2両の客車はステンレスのやつだったから少しガッカリ
ゆっくりと踏み切りを通過していったので列車を十分に観察できた-<<阿波池田>>←DF5045+2218+2008→<<高知>>
不思議なのは、乗客の姿はなく客車の運転台にも運転士(便乗?)と車掌らしき人影しか見えず
配布されてる折畳み時刻表見ても、その時間に通過する列車なんて載ってなかったから臨時の特別列車だったのかな??

>>901
きょうのしおかぜ9号はバイキンマン編成ですかね?
私は鉄道にはあまり興味ありませんがアンパンマン列車は心癒されます



903名無し野電車区:2009/08/05(水) 14:21:35 ID:gplMGErz0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>902を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
904名無し野電車区:2009/08/05(水) 14:30:46 ID:H0+1uH5l0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(14:26更新)

予讃線(宇多津〜多度津)【運転再開】

予讃線・讃岐塩屋駅構内で発生した車両不具合の影響により、12時11分頃より、予讃線・宇多津駅〜多度津駅間の下り列車の運転を見合わせていましたが、
14時13分頃運転を再開しました。
905名無し野電車区:2009/08/05(水) 14:32:31 ID:H0+1uH5l0
再開まで2時間もかかったのかw
906名無し野電車区:2009/08/05(水) 14:38:14 ID:s6Rx15HTO
特急料金払い戻しかw
907名無し野電車区:2009/08/05(水) 15:00:11 ID:Fi9F/DCVO
車両不具合って121系か???
908名無し野電車区:2009/08/05(水) 15:42:54 ID:F6Yd/ViT0
121系は乗り心地悪いし隙間風酷いし
ヴォンヴォンガタガタうるさくて放送聞こえないし
正常な状態でも十分不具合あるだろw
909名無し野電車区:2009/08/05(水) 15:51:23 ID:y+E//qO4I
〉〉907
故障したのは7009
多度津七番線で止まってる
真中のドアの下にある小さな蓋にガムテープ貼っててそこから床下に線がつながってた
後でうpするわ
910909:2009/08/05(水) 16:25:32 ID:Qt0Ocq120
画像です。携帯で撮った物そのままです。画質悪スマソ
ttp://imagepot.net/view/124945682460.jpg(琴平側)
ttp://imagepot.net/view/124945682933.jpg(真ん中のドア付近)
ttp://imagepot.net/view/124945683469.jpg(高松側)
911名無し野電車区:2009/08/05(水) 16:55:10 ID:H0+1uH5l0
讃岐塩屋を発車の際、ブレーキが緩まなくなったとのこと(KSBニュース)
912名無し野電車区:2009/08/05(水) 17:22:27 ID:50/KbOOwO
>>909

何を根拠に?
俺は讃岐塩屋でストライキ中の121系を見たぞ。
作業服にメット姿の社員数人が寄ってたかって
ヘソを曲げた121系をなだめていた。
2両だった。
913名無し野電車区:2009/08/05(水) 17:36:42 ID:WAOkQkmv0
>>909
たまに試験走行してる時があるけど、それかな?
上り列車でやっているのは見かけるけど、下り列車はみたことないなぁ。
914名無し野電車区:2009/08/05(水) 20:01:39 ID:tgLxcs60O
塩屋じゃなくて多度津で止まってたら、いろいろ対応できたろうになぁ>故障電車。

あと一駅届かなかったか・・・
嫌がらせで駄々こねたのか? w
915名無し野電車区:2009/08/05(水) 20:01:44 ID:ZOe9Utns0
32,54,121、どれも一部には廃車からのパーツを使ってるから
その部分の経年は長くて50年くらいになるんじゃない?
916名無し野電車区:2009/08/05(水) 20:07:22 ID:wGoMTeUR0
1253mか
917名無し野電車区:2009/08/05(水) 20:44:58 ID:u2Aq4J810
パーク&ライドなんて敵(車)に塩を送るような真似すんなよ。

大手のJR東日本だってレンタカーに力を入れることは
つまり地方交通線の首を自ら絞めることになるわけだし。
918名無し野電車区:2009/08/05(水) 21:04:00 ID:AytXzNx50
無鉄地帯だらけの四国では駅レン客は上得意様
919名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:50:16 ID:Zy8Ie6Jq0
121が、下り本線を上っていってたよw
あれは驚いたな。急行阿波とか言うやつの
ブログに載ってた。
920名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:53:11 ID:rqZljLvm0
>>917
車は持たなくてもいいから運転免許は取っておこうな
921名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:01:10 ID:kP/4113s0
>>917
四国と東とでは、状況が違うと思うけどな
922名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:09:38 ID:LU/AV+Me0
質問させてください

岡山駅で、3分で新幹線から南風に乗り継げますか?
岡山駅乗換えは頻繁に利用した事があり、
予めドア前でスタンバイして走れば大丈夫な気もするのですが…

駅員が接続する特急からの客の乗換えを見事に誘導、監視するのが岡山駅の名物?ですが、
この列車同士は対応してくれるものですかね…

●のぞみ6号
博多7:00発〜岡山8:48着(8:49発)



●南風3号
岡山8:51発〜

です。

博多から乗り継ぐ場合、1本前だと6:30発ののぞみ4号に乗らなくてはならず…
923名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:13:42 ID:nFDSdjInO
>>922
常識の分かる奴ならしない。
3分乗り換えのために走るとか他の客の迷惑になるだけだからやめろ。
924名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:16:06 ID:SK5jmMVK0
岡山で3分乗り換えは無謀
925名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:19:29 ID:m8Oo9WBj0
朝の混雑時間帯にそういう阿呆な事をやる奴の気が知れない
926名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:22:24 ID:JdItvGeE0
「磨耗したタイヤを正常な踏面形状に戻すために行うタイヤ削正等の臨時検査も実施しています。」
列車の車輪のことを正式にタイヤということを初めて知りました。(JR四国ニュースより)
927名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:26:50 ID:LU/AV+Me0
有難うございます
>>923-924
当方東京からやくも乗り継ぎの経験が多いのですが、こちらは昔から7〜8分程度の接続時間が当たり前に取られており、
いつも余裕で間に合っているので、接続は確実に取るものなんだと気にも留めていませんでした

今回博多から高知に入る事になり、時刻表をめくったのですが、3分…となっており、???と思った次第
あまり、西方面から南風に乗る人っていないんですかね?
接続しないとしたらちょっと不便…で、何でまたこんな中途半端なことを…???って思ったので聞いてみたのです

>>925
確かに、朝の混雑時間帯ですね。うーん、無理か…
928名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:27:35 ID:LU/AV+Me0
ちなみに、地方都市では4分で在来線と新幹線との接続を取っているところもあり、もしかしたら…と思ったのですが…
929名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:33:08 ID:i92z03ai0
三島会社の中で唯一直流電化なんだよな。やっぱりトンネルが小さいため?
930名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:20:31 ID:Sc2GgNfxO
>923-925
岡山駅、リニューアル工事したの知ってんの?
四国からめったに出ない
貧乏ヲタょ。
>922 前もって階段近くに停まる車両と出入り口さえチェックしておけば、走らなくてもさっさと歩けば十分に間に合うょ。
西エリア内で無料配布されてる新幹線の冊子状の時刻表をチェックしてみ?
階段に近い車両がすぐわかるぞ。
931名無し野電車区:2009/08/06(木) 02:55:57 ID:79eSuMPkO
>>926
・昔、車輪の中央部の輪心と、外周部が別パーツだった時、
その外周部をタイヤと呼んだ。その名残。

・素人にもわかりやすいように、わざとクルマと同じような呼び方にしてみた。


多分、後者。
932名無し野電車区:2009/08/06(木) 04:13:34 ID:jTkwgUAD0
>>922
新幹線から瀬戸大橋線へ3分の乗換えは
慣れてる人間なら可能ですよ。

上の人が挙げてるように、階段(エスカレーター)に近い
ドアから降りることが条件です。

自分も岡山駅到着前になると自由席車から
移動してドアの前でスタンバイします。

同じような人もちょいちょいます。

ダッシュも駆け足も必要なし。
他の客の迷惑にもなりません。
競歩程度のペースでOKです。

もちろん常識のわかる奴でも可能です。W
933名無し野電車区:2009/08/06(木) 06:50:08 ID:vE6HlDWh0
>>927
いつごろで出発地と目的地は?ってあえて聞く。早起きしたくないなら、

前夜に関西汽船→松山観光港リムジン→しおかぜ/いしづち6号→しまんと5号
小倉浅野港21:55〜5:00松山観光港5:15-5:35JR松山6:14-8:12多度津8:50-10:37高知
ってのもある。小倉浅野港は小倉駅北口から徒歩15分だから、
博多20:20発のソニック55号で小倉21:13着だな。そのまま別府まで乗れば、別府22:38着で、
別府駅タクシ-15分の別府港から23:50発宇和島運輸の八幡浜港2:25/5:00迄船内休憩で八幡浜港タクシ-7分の
八幡浜駅6:09-宇和海2号-6:58松山7:19-しおかぜ/いしづち6号-9:15多度津9:44-南風3号
ってのもあるな。別府廻りならソニック57号で博多21:05-別府23:13でもいいな。
まあ博多駅前21:55発高知駅前7:10着の高速バスはりまやもあるが。

>>930
改札内西陸橋経由だな 以前は東陸橋経由だったしな。
934名無し野電車区:2009/08/06(木) 08:10:30 ID:bwN+y0eWO
岡山新幹線下車時エスカレーター階段付近は必須。早や歩きで間に合う。
935名無し野電車区:2009/08/06(木) 08:40:33 ID:qkepSY7t0
>>929
岡山に合わしたんじゃね?
いろいろ乗り入れるのに交流だと不便じゃん
936名無し野電車区:2009/08/06(木) 09:10:39 ID:nFDSdjInO
>>930>>933
世間知らずの非常識野郎乙。
リニューアルされたことも知っていますが何か?そんな前提条件付けまくりで強引に間に合わせる時点で馬鹿なんだよ。
937936:2009/08/06(木) 09:13:41 ID:nFDSdjInO
間違えた。
×>>933
>>932
938名無し野電車区:2009/08/06(木) 09:46:40 ID:D09jYFd50
>>930
おまえ、アホちゃうか?
慣れている人はええかも知れんけど、新幹線の階段に慣れてない人が使ってしまう自動改札機に引っかかってしまって、やっと階段に降りたら南風が発車しているというおちやで。
岡山駅の改良工事くらい四国の鉄オタならしっとるわい
939名無し野電車区:2009/08/06(木) 10:16:40 ID:i2/uyjCM0
急行阿波
940名無し野電車区:2009/08/06(木) 10:24:51 ID:S/AR2ZBH0
きのうゲニゲが予讃線で列車運行妨害した
よって、
日本国鉄道裁判所は即決裁判とする結論に達し判決を下した

主文
予讃線、讃岐塩屋〜多度津間において
みだりに列車を長時間停車させたゲニゲを形式廃車処分にする

平成21年8月6日 

                     by鉄道裁判所


この判決を真摯に受け止めJR匹国は即ゲニゲを全車廃車した前!
941名無し野電車区:2009/08/06(木) 10:54:13 ID:vE6HlDWh0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(10:41更新)
・予讃線(八幡浜〜双岩)
10時22分頃、予讃線・八幡浜駅〜双岩駅間で、列車が人と接触したため、
現在 予讃線・八幡浜駅〜双岩駅間で列車の運転を見合わせています。

宇和海8号か nhkテロにて
942名無し野電車区:2009/08/06(木) 11:17:13 ID:nFDSdjInO
>>938
自分は大丈夫でも他人に影響されることってあるよね。あの乗換改札はいつ見てもどこかが詰まらせてる。
943名無し野電車区:2009/08/06(木) 11:54:43 ID:vE6HlDWh0
。(11:32更新) ・予讃線(八幡浜〜双岩)
10時22分頃、予讃線・八幡浜駅〜双岩駅間で、列車が人と接触したため、
予讃線・八幡浜駅〜双岩駅間で列車の運転を見合わせていましたが、11時
10分頃より、運転を再開しました。なお、同区間を運行する列車を中心に
遅れがでています。そのため、所定の接続ができない場合があります。
また一部の列車については運休する場合があります。

itvとebcで50分抑止 線路脇を歩いてた模様であぼ-ん
944名無し野電車区:2009/08/06(木) 12:52:04 ID:bwN+y0eWO
確か岡山新幹線の自動改札は両方使えるだっけ?人がとぎれず×ばかり。
945名無し野電車区:2009/08/06(木) 13:34:46 ID:jTkwgUAD0
>938
東京からやくもによく乗換えるっという質問主
が新幹線の階段に慣れてないはずないでしょ?

自動改札機に引っかかってしまって・・?
途切れず×も多いが、いつまでも待たされる事はなく、
帰省ラッシュ時以外の普段はいたってスムーズ。
自動改札にひっかかるのは、大半が自改のないエリアからの
不慣れな客と年配客ぐらい。2枚投入可。
東京の人間が自動改札に慣れていないわけあるまいし・・

新幹線の階段前下車で早歩き程度なら、南風発車どころか、ホームで駅弁が買えます。
946名無し野電車区:2009/08/06(木) 14:07:48 ID:D09jYFd50
お前には何も言っていない
947名無し野電車区:2009/08/06(木) 15:56:29 ID:EkjwDxLs0
キハ28,58,65が販売先を募集中。
http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/shizai/list.shtm

ただ、買ったところで、どうやって運べばいいのか謎だけど。
948名無し野電車区 :2009/08/06(木) 18:18:45 ID:moA3nKz60
高知県の人は酒豪が多いと聞いたが
酒が弱い漏れは高知では酒が飲めない
949名無し野電車区:2009/08/06(木) 19:07:16 ID:rVkYTyss0
>>947
新聞広告やニュースに載せるなど。これはどのぐらい周知されているのか?
950名無し野電車区:2009/08/06(木) 20:02:05 ID:DE2yvtUgO
>>947

水島臨海鉄道が買わないかな〜。JR四国から譲渡された車両が今でも現役だし。









と言ってみる
951名無し野電車区:2009/08/06(木) 20:41:27 ID:6SUNX0nf0
>932
多分各駅停車待ち合わせで3分以上南風が遅れてジエンドだろうな。
952名無し野電車区:2009/08/06(木) 22:36:41 ID:nXlmdo38O
>>940

ゲニゲ
って何?
953名無し野電車区:2009/08/06(木) 23:20:52 ID:JANyvBWg0
三島川之江・新居浜にルミ子流さんかい!ゴルァ

定期的に書いとかないと風化されるからなw
954名無し野電車区:2009/08/06(木) 23:33:46 ID:v8hfVt18O
>>950
水島の元四国車は部品取りならいるが、現役はいないぞ。

去年春の島鉄2018・2019廃車で元四国キハ20の現役車両は消滅。
955名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:27:09 ID:82NAtb130
>>948
高知人の「酒に弱い」は信用しないことにしてるw
956名無し野電車区:2009/08/07(金) 06:57:53 ID:Mf+66Li70
気づかず列車にはねられたかnhk松山
6日午前、八幡浜市内のJR予讃線で84歳の男性が、上りの特急列車にはねられ、全身を強く打って
まもなく死亡しました。
警察では、男性がふだん使っていた補聴器をつけていなかったことから、線路を歩いている時に接近
してくる列車に気づかずはねられたものとみて調べています。
6日午前10時20分すぎ、八幡浜市五反田のJR予讃線で、線路を歩いていた近くに住む男性(84歳)が、
宇和島発松山行きの特急列車にはねられました。
男性は、全身を強く打ち、運ばれた病院でまもなく死亡しました。
警察の調べによりますと、男性は、けさ、家族に「竹を取りに行く」といって家を出ましたが、ふだん使って
いた補聴器をつけていなかったということです。
このため警察では、男性が後ろから接近してくる列車の音や警笛にも気がつかず、はねられたものと
みて調べています。
この事故のため、予讃線は現場付近でおよそ50分間にわたって運転を見合わせ、上下5本の列車に
最大で53分の遅れが出ました。

八幡浜で列車事故お年寄りが死亡( 8/ 6)ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20090806&no=0004
昼ごろにはほぼ正常のダイヤに戻ったという事です。

列車にはねられ男性死亡(2009/08/06・15:48) ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12607714
957名無し野電車区:2009/08/07(金) 10:07:33 ID:o67vLFT20
>>952
鉄道業界の恥
日本の恥
人類の恥
四国の汚物
世の中に大迷惑をかけるクソ車両
ですが、
JR四国にとってはの大切な大切な豪華電気車両

121系近郊電車のことですが、何か?
958名無し野電車区:2009/08/07(金) 10:29:25 ID:UWXfFkMr0
>確か岡山新幹線の自動改札は両方使えるだっけ?人がとぎれず×ばかり。

俺×になったのは最初の1回だけだったが、以前と比べて使いづらい。
自信のない奴は有人改札に行けばよいだが… 時間を気にしてか?
それとも見栄か
959名無し野電車区:2009/08/07(金) 12:41:11 ID:xFAtJfGN0
121系は209系の台車でも貰ってきて付け替えろよ。
座席を転クロにして、トイレ付けて、窓をグリーンガラスに替えれば
そこそこの神車両になれるぞ。
2両運転時の混雑を考えれば転クロ+ロングのほうがいいかもしれん。
960名無し野電車区:2009/08/07(金) 12:58:20 ID:oFIiw7Ey0
>958
自動改札に使いづらいなんて関係ない。
どこも同じようなもん。
見栄で使うかよ。
なんでそんな発想になるんだ?
だから、四国はいつまでもこれからも
馬鹿にされるんだよ。
あんまし恥を晒さないでくれ。
961名無し野電車区:2009/08/07(金) 13:05:55 ID:ZQa4chap0
>>955
生中5杯ぐらいしか飲めない、が弱い。
自分のペースで飲めばいいんだよ。
誰も知らない人誘って飲もうなんて思わない。
962名無し野電車区:2009/08/07(金) 13:16:43 ID:Mf+66Li70
県民ショーでJR四国の醜態が晒された・・・。
963名無し野電車区:2009/08/07(金) 15:02:53 ID:P/+LiAZd0
>>962
詳細
964名無し野電車区:2009/08/07(金) 15:14:27 ID:oRoZOOFUO
阿波踊りのポスター残ってる駅ってまだあるの?
965名無し野電車区:2009/08/07(金) 16:41:22 ID:k68m3NZZ0
「敬老の日記念グリーンきっぷ」って別に2人以上じゃなくても可なん?
966名無し野電車区:2009/08/07(金) 16:54:53 ID:3wSImeu30
>>962
 高知で土佐電の事を「とでん」なんて言わないよな
 土佐電=電車 JR=汽車 というのしか聞いたこと無い。
 以前は高松や松山も同じ感じだったしな
967名無し野電車区:2009/08/07(金) 17:01:25 ID:T/QWR1TM0
確かにな・・・・

で、高知以外の人間が来ると
決まってJRのことを電車と言って誤解が生じるw
968名無し野電車区:2009/08/07(金) 17:26:17 ID:vJ9PkqUg0
>>966
高知の人間ですけど、土佐電鉄のことを「とでん」と言うよ。
もちろんいわない人もいるだろうけど。
土佐電バスも「とでんバス」とか言ってる。
969名無し野電車区:2009/08/07(金) 17:40:14 ID:NwfCZByNO
970名無し野電車区:2009/08/07(金) 17:49:17 ID:NwfCZByNO
ボーリング場は電車ボールと呼ぶの?
971名無し野電車区:2009/08/07(金) 18:38:16 ID:Ul68ZE7rO
>>965
60才以上だけやんけw
972名無し野電車区:2009/08/07(金) 18:59:32 ID:HNg6BYdp0
徳島の人はもちろんJR=汽車ですよね?
973名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:05:11 ID:Ul68ZE7rO
東讃地区も汽車って言ってますでw
974名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:36:10 ID:DTx2NoMP0
>>971
何も間違うと事聞いてないやろ
975名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:10:54 ID:ixHuaeac0
志度の人はJRを汽車、琴電を電車って言ってるな。高松の人はどっちも電車って言ってる。
976名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:14:28 ID:XE73TD5ZO
>>953

風化も何もルミコ厨なんか気にしとらんかったわw
好きに汁
977名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:02:12 ID:DTx2NoMP0
三島川之江・新居浜にルミ子流さんかい!ゴルァ

定期的に書いとかないと風化されるからなw
978名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:27:48 ID:s3HTYV7w0
jr四国の制服って、ベスト着てる人と着てない人がいるけど、任意着用なの?
979名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:31:48 ID:0hTUsR8TO
>>972
徳島人はJRのことを汽車ではなく列車と呼んでるよ。
980名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:32:13 ID:s3HTYV7w0
正社員か契約社員かを制服で区別はできる?
981名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:54:38 ID:HNg6BYdp0
列車って本来機関車牽引だよね。
汽車も本来は蒸気だけど…
982名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:00:11 ID:QJqjScCQ0
>>954
あらま(´・ω・`)失礼しますた。
JR化後の車両は島原にいった車両でしたね^^;
旧国鉄時代に廃車(1987年2月-3月)になって、譲渡された四国車なら、居ますねorz
983名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:25:34 ID:Rovi9V+dO
一般のトクシマンは、JRのことはJRと言う。
あえて電車と区別、ネタにする時などは汽車と言う。
年寄りは汽車と言う人が多いな。

もっとも、若い奴の会話で鉄道の話題が出ること自体がほとんど無い w
984922:2009/08/07(金) 22:41:58 ID:nVf2/VPB0
みなさん有難うございます
>>930>>932>>934>>945
間に合いそうですか?ちょっとやってみようという気もしています
階段前のドアでスタンバイして、有人改札を通る事も考えます
『南風への乗り換えです。通ります』みたいな事を、切符を見せながら言えば通してもらえるでしょうし

まあ、>>938>>942みたいなリスクがあることも承知した上で

>>933
ずばり、9月平日の博多⇔高知です

そんな行き方もあるんですね。
有難うございます。
旅行の時には考えて見ます

でも、仕事なので疲れる夜行はちょっと…なんとなく見た目にもだらしなくなりますし


それにしても、何でまた乗り換え時間?が3分なんだろ
あと1〜2分でも多く取ればいいのに…1本前の新幹線だと30分前ですよ
985名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:52:55 ID:E+O9ZgR10
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-08-07/03.htm

毎年のことながら香川だけだな。
高知とか西条からのほうが儲けるんじゃねえのかよJR香川さんよ。
986名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:54:35 ID:GYX/8/S10
>960
新幹線の自動改札は全長に比べ処理が遅すぎるんだよな。
出口で処理待ちで一旦立ち止まることになるから渋滞する。
987名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:58:03 ID:+jWxZYriO
>>984
> それにしても、何でまた乗り換え時間?が3分なんだろ
> あと1〜2分でも多く取ればいいのに…1本前の新幹線だと30分前ですよ

接続列車として見ていないからだよ。
時間が最も近接しているのぞみが最適な接続となるのが当たり前だと思うな。
そもそも、時刻表では博多方面からの新幹線と下り南風との接続は基本的にレールスターということになっている。
988名無し野電車区:2009/08/07(金) 23:34:25 ID:Btf8uZWY0
>>983
寒川ってレギュラーに香川人2人だけであとは県外人だぜ
そんな学校のツアー組むくらいなら
西条とか徳島北とかOBの多い公立校のツアー組んだ方が集客が見込めるのに
989名無し野電車区:2009/08/07(金) 23:36:30 ID:YKHxcxnLO
>>981

列車とは・・・
停車場間の本線を運転する目的で組成された車両。
と、マジレスしてみる。
990名無し野電車区:2009/08/07(金) 23:40:40 ID:qExGUpwb0
>>988
寒川とか香川とか言うから相模線かと思ったじゃないかw
991名無し野電車区:2009/08/08(土) 00:36:03 ID:31ZJeEUJ0
そんなのよりも早く2000系をラッピングして「伊良部列車」を作れ。
992名無し野電車区:2009/08/08(土) 01:09:14 ID:0Kp3jCWnO
>>968
「とでん」は東京の都電と混同するからやめれ!
普通に「土佐電」でええやんけ。
まぁ、そこがドイナカ高知人の東京マンセー、みえっぱりなところでワロスが。
993名無し野電車区:2009/08/08(土) 01:20:53 ID:n+0hdz5i0
>>987
南風3号は、のぞみ99号接続で岡山9:14発の方がいいかもな。
高知以南はjal1483便とana561便で着いても一緒になって対抗できるしな。
その代わりにしおかぜ5号を、のぞみ3号接続で岡山9:38発にして。
994名無し野電車区:2009/08/08(土) 01:21:12 ID:91IUh7Gv0
次スレたてれなかったので、誰かよろしくお願いします。

【前スレ】
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 64 ◇◇◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245770925/

【公式ページ】
JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/

■四国関連スレ

【無断侵入】高松琴平電気鉄道スレ27【運行妨害】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237682431/
伊予鉄道 Part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246582113/
【完全複線化】瀬戸大橋線スレPART6【マダー?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234421548/
【なはり】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)7.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219308457/
サンライズ瀬戸・出雲PART23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248321267/
【JR四国にだけ】 四国新幹線スレ 6 【・・・ない涙】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246154372/
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ31枚目【四】【九】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1247739216/
★四国発着の高速バス★12号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1237896027/
ジ ェ イ ア ー ル 四 国 バ ス 2行路
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208348219/
995名無し野電車区:2009/08/08(土) 01:52:15 ID:BmT+L81Z0
>>992
土佐電じゃ長いだろうが。
高知に住んでいて、都電を知っているのは鉄ヲタぐらいだw
996名無し野電車区:2009/08/08(土) 01:52:59 ID:MOotakMn0
スレ立てれんかったorz

>>994
関連スレ一部修正

■四国関連スレ

高松琴平電気鉄道スレ28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248837504/
伊予鉄道 Part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246582113/
【完全複線化】瀬戸大橋線スレPART6【マダー?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234421548/
【なはり】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)7.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219308457/
サンライズ瀬戸・出雲PART23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248321267/
【JR四国にだけ】 四国新幹線スレ 6 【・・・ない涙】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246154372/
【オール非電化】とくしません【徳島・鳴門・阿南】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231417985/
赤い青春18きっぷ31枚目【こちらが本スレ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1247593953/
★四国発着の高速バス★12号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1237896027/
ジ ェ イ ア ー ル 四 国 バ ス 2行路
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208348219/
997名無し野電車区:2009/08/08(土) 02:00:05 ID:DUbL89zj0
埋原利之
998名無し野電車区:2009/08/08(土) 02:02:51 ID:DUbL89zj0
埋原利之
999名無し野電車区:2009/08/08(土) 02:05:11 ID:DUbL89zj0
埋原利之
1000名無し野電車区:2009/08/08(土) 02:05:24 ID:mwklIRhB0





1000ならJR死酷倒産




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。