【地下鉄】札幌市交通局 40 【市電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【地下鉄】札幌市交通局 39 【市電】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234628046/

日 U A W 日 
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧_∧
 V ∩ [] W 目 (´・ω・`)  新スレです
___________ ∽⊂ )   楽しく使ってね
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  仲良く使ってね
―─────―――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

地下鉄市電延長新設、私鉄敷設提言の方は↓のスレに行ってください
このスレでは受け付けません!

札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会8!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240151714/

関連リンク
札幌市交通局 http://www.city.sapporo.jp/st/
札幌市交通事業振興公社 http://www.stsp.or.jp/
札幌周辺公共交通案内 http://ekibus.city.sapporo.jp/
2名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:29:47 ID:okUdT3vmO
2ゲット
3名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:39:00 ID:pNjNeMMp0
        _,. -‐ - 、_
          ィ´      ,.¬>、
        /´     / <! l>__\
       イ  _彡  / l>,.. '´ ̄ `ヽ
     ≦彡'´  -=//] _/        }
        `ソ´ rr<⌒ヽ,イ //| / l |!リ
     =彡イ {{=Oム/  ィヱメ|/l イ }从!
        |/弋∀ノフ   !{.kッリ |/!/′
          `¨TY トゝxx  リ
           r《_ !ミ∨   _._ ′                              ,r'⌒'、
         rイz__\,_>、_/                        ,.'’ヘ-、_,.._,_., ,_,/ ,ノ) _,))
       /⌒ヽ= `>'⌒ マ__rァ===rく万}__ ___    _,,_ _, _,.ィ'(,'⌒ー'^ ⌒    )ノ,.′´
.        /{    }l> {        /:.r―:.:./:/´ ┐Yヽ `¨{て》_)》 ´           ..',)'’
      { 廴____/<! \       {:.ニニ:.{::{  .{_人_「〉(´ ̄ ̄              _,ィ'ノ'     'ヽ,_
      l 辷リ彑,r-ァ/ `ーr‐-弍:.!三:.弌:廴__,ィ、 __《て》             , ' ,ィ'         ,))
.        ト、`¬''¨’ノ/   辷‐く〉 }:.:.:丁{´         ̄           , 'r'′        , ,'´
      ヽ.\t辷彡'      ./´ ̄ ̄/´⌒ヽ                   ノ,'’       ,ィ
         !  ! = {       |=:=:=:=:{ o(○o}                  ((,..(,_,. ,,. ,__ ,_ ,,ィ.'’
         j  ! =  ヽ::...  _,辷___廴_ノ¨¨`ー-rっ                `ー'’ '⌒'’
.         !  :! =  ` ー=   ト-<//    _,.ニ辷う   .
.         |   ! =       |     `ヽ、 \      こ、これは乙ではなくて硝煙であります
         }  .! =        |       `ー'        勘違いしないでほしいであります
4名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:43:20 ID:1iN/zjIy0
         r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    | | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    | | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|      
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !   
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
5名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:15:38 ID:ftAlVgiG0
東豊線から自動案内放送が消えて、車掌案内放送になったな。
6名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:43:07 ID:j4gVNr9K0
今日南北線乗ったけど、
行きの3000は車掌放送で帰りの5000は自動放送のままだったな。
7名無し野電車区:2009/05/25(月) 08:34:05 ID:hTd02KXaO
ただいま新人さんへの研修のために肉声放送になってます

てか毎年やってんのになぜ不思議がるんだここの住民どもは
8名無し野電車区:2009/05/25(月) 11:49:47 ID:s4K1+DU/0
忘れるんだよ
9名無し野電車区:2009/05/25(月) 23:54:51 ID:y1MoIXo50
ageとくぜ
10名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:32:27 ID:UvN/2tBP0
そういえばホームドアが設置されてから
東西線で人身事故って起こったっけ?

そろそろ有意なデータが取れる頃だと思うが。
11名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:47:19 ID:49HQZlRS0
だから研修だてええええええええ
12名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:11:49 ID:Hzr/SO570
自動案内放送新しくなったね。
更新中は車掌案内だったんだね。
13名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:32:45 ID:49HQZlRS0
新しくなったkwsk
14名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:35:51 ID:5pF+CF610
>>12
それで昨日南北線乗ったら車掌案内だったのか。
15名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:14:23 ID:ncXNFDM/0
つか、研修だとか言ってたやつは、いったい何だったんだw
16名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:14:13 ID:79b2yUpr0
おにぎりあたためますか
で市電貸し切りやってる。
17名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:28:31 ID:I8UbB14RO
豊水すすきののアクセントが変わってたな
18名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:53:32 ID:5Xk5CjOf0
北12条の「瑞宝舎」の広告アナウンス、前「ずぃんほうしゃ」って言ってたけど最近「じんこうしゃ」みたいな感じになった気がする。「ずいほうしゃ」って普通に言えないのかな。
19名無し野電車区:2009/05/27(水) 08:31:35 ID:c7a1ImKG0
南北線の「ぉおーつか」が懐かしいw
20名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:08:51 ID:3ClHD9t5O
>>15
両方を兼ねてたんだろ。時期的に合ってるし
21名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:11:11 ID:3ClHD9t5O
>>17
_
豊水 が
  ̄
 _
豊水 になったの?
22名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:32:02 ID:/cTSrO10O
>>21
ニュアンスとしては
「放水すすきの」
になった感じ。
 
電源オフエリアのアナウンスが追加されてたよ。
23名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:44:53 ID:c7a1ImKG0
>>20
へー、車掌って中途採用あるんだ。
肉声だった頃の車掌は、どうみても30代後半でしたが。
24名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:50:49 ID:3ClHD9t5O
>>22
やべえ放水すすきの聞いてみたけどすごい違和感だわ。

以前の琴似ばりに酷いな
25名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:53:18 ID:/VAP6TAv0
きいてみたい
26名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:55:36 ID:3ClHD9t5O
>>23
なら新人研修じゃなくて放送切り替えを機に行った実践の復習みたいなものじゃない?
自動放送になってから肉声でしゃべる機会も減ったし、たまには実践で練習しないと

単に放送内容の切り替えなら切り替え前日まで古いものを使っていればいいわけだし。
27名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:57:21 ID:c7a1ImKG0
>>26
どうしてわざわざOJTよw
28名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:52:08 ID:ADeu2jzz0
さっき帰ってくるときに久しぶりに5101編成に乗ったら
車内のつり革が長さの違う2種類付けられてたんだけど前からあんなだったっけ?
29名無し野電車区:2009/05/28(木) 08:10:38 ID:+qVifORlO
>>28
防火扉付きの新車が出てから。
ちなみに座席の中間にポールがついたのもその時からだよ
30名無し野電車区:2009/05/28(木) 10:06:07 ID:lIqReQ5I0
>>24
確かに。
更新前の大谷地(JRだと大麻)よりはマシだけど。
>>28
東西線の8000形は韓国大邸の地下鉄放火殺人事件の時に
消防法により防火扉が義務化されたと同時に釣り手を言葉悪いけど身長が低い人でも
掴めるように改良。中央のポールはJR北海道の731系と同じコンセプトで座席人数を区切る役割を持っているので
それを真似たらしい。
5000形(第1編成)は最近だと思うけどね。

31名無し野電車区:2009/05/28(木) 15:46:06 ID:+qVifORlO
>>30
でも今のところ南北線と東豊線には防火扉付きの車両ないよね。導入予定はなし?

東西線の防火扉導入当初は混雑時に閉め切るもんだから空気の流れが遮断され結露が酷かったらしいね。今は窓を開けて換気するようになったからいいが
32名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:12:34 ID:iP1hUE5iO
結局、主張を3行にまとめるという簡単な事すらできなかった馬鹿が
敗北を認めて逃亡したのか(笑)

33名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:32:15 ID:+qVifORlO
東豊線の北側の駅の出口ってエスカレーターが途中までで後は階段ってとこばっかりだな。
かたや南側の駅はほとんどが地上までエスカレーターがある

この差はなんなんだ。
34名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:46:28 ID:4/St4TBf0
南側は高齢化が進んでいる地域が多いからじゃないの?
35名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:13:15 ID:+eCNWzQA0
開業時期の差でしょ。
南側は比較的新しいから、あらかじめバリアフリーとか考えて建設したのでは。
36名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:27:53 ID:71rhOvEfO
>>31
今後の新製車両には扉の設置は義務となっているはずだから
南北や東豊も、ワンマン化に向けて新製車両が導入されればそれに扉がつくはず

>>32
新スレになってまで、前スレのケンカの勝敗に必死になってる時点で
傍から見れば単なる馬鹿にしか見えない
3730:2009/05/29(金) 09:47:59 ID:v9JHZeUN0
>>31
今年は南北線に5000形が入る(303編成を更新するらしいが)ので
その車両には>>36の言うとおり新製車両には火災予防法により防火扉の設置が義務化されているので
イメージが多少変わるかも。
(個人的にはマスコンも左ワンハンドルになるかも・・・。)
事業計画では東豊線さっぽろともう一駅のトイレ更新、
市電の電車事業所〜ロープウェイ入口の軌道改良、
南郷18丁目の電気設備工事を実施。
38名無し野電車区:2009/05/29(金) 10:11:11 ID:F5xH2/loO
>>36
シー!!!大人なら構わずにスルー汁。

構うと相手がムキになって炎上するから
39名無し野電車区:2009/05/29(金) 14:23:31 ID:e9SXDR1tO
>>37
>個人的にはマスコンも左ワンハンドルになるかも・・・。

鉄ヲタとしてそうして欲しいって素直に書けばいいのに、
無理矢理客観的な語尾にしなくていいから。
40名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:57:37 ID:yXfFgQKi0
今日地下鉄乗ってたらたまたま交通資料館の車内広告が目に入ったんだが、
市営時代の緑色のバスが展示されてるんだね。
新い94‐6だか7だった気がするが、この車両は何でこんな短命に終わったんかね?
41名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:05:01 ID:h+nn/iGdO
>>37
5000系に関しては外見だと車端の窓が2段窓になりそうだな。
42名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:08:20 ID:F5xH2/loO
>>40
市営バスが廃止されちゃったから。
43名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:31:26 ID:CoiUcFLu0
5000系の座席の端っこのおうどいろの部分
あれ2種類あるんだな
44名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:09:31 ID:IwxDl1JT0
>>37

車両内ドア上の案内表示が
現在の通勤電車の標準的仕様(液晶画面)になるかが興味あるな。
14年前と同じままということはないだろうけど。
45名無し野電車区:2009/05/30(土) 02:17:25 ID:Svz3+wdBO
>>44
データ書き換えだけで更新できる液晶画面式のほうがいいよな。

ランプ点灯式の路線案内と統合させ、画面3分の2くらいは次駅の案内、残り下には路線案内を。
これなら延伸時にもデータ書き換えだけで更新できる
46名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:56:49 ID:HrHweMnq0
東豊線にも路線案内、次駅案内を
47名無し野電車区:2009/05/31(日) 21:31:03 ID:D8RFPrViO

っ7000形3次車
48名無し野電車区:2009/05/31(日) 21:33:59 ID:D8RFPrViO
豊水すすきののアナウンスを聞いて変じゃない?と会話する人を今まで3、4度も聞こえてしまった

けっこう不評みたいね
49名無し野電車区:2009/05/31(日) 21:41:47 ID:62LtSfDY0
ひょっとして概出かもしれないけど、
なんで東豊線より先に東西線がワンマン運転・ホームドアなの?
東豊線の方が乗客が少なくてワンマン運転しやすく、
編成も短くてドアも少なくてすみそうだし。
エロい人教えて!
50名無し野電車区:2009/05/31(日) 22:59:14 ID:fu+pYjTO0
>>48
豊水すすきのが、放水すすきのに聞こえるよね。

>>49
近々6両増結があるんだから、物理的に増結が無理な南北線を優先したんだと思う。
東豊線といえども、仙台の唯一の地下鉄とほぼ同じだかね。
仙台も6両増結を本気で考えた時期がある。
51名無し野電車区:2009/06/01(月) 01:58:16 ID:GbeDlyV4O
>>49
東西線が一番人身事故の回数が多かったから。距離が長いから発生確率が高かったんだろう。ワンマンはホームドアができ次第やる計画だったからそのまま実現したと


まあ結局最終的には3路線ともやるんだし、最初に経費の安い東豊線をやったところで他もやることに変わりない。だったら事故が多いところからやるのが正しいだろ
52名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:45:51 ID:Wz9l4BWY0
>>51
利用者数も多いから事故も多いのでは?
53名無し野電車区:2009/06/01(月) 18:11:39 ID:GbeDlyV4O
>>52
利用者数が一番多いのは南北線。
ただし駅の数は東西線より少ないから事故の起こる場所が少ない分東西線より件数は少なかったと思われる
54名無し野電車区:2009/06/01(月) 18:50:30 ID:GbeDlyV4O
>>15
自動放送にはなってるけどやっぱり研修もやってるじゃないか。今乗ったら到着時と発車時に大きな声で声だし確認やってた。研修のこの時期じゃないと大声で言うことはないから明らか
5549:2009/06/01(月) 21:27:03 ID:U6ExpTFa0
みんなdです
56名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:50:24 ID:v9Fh5ur50
乗り心地的にはどこが一番いいんだっけ
57名無し野電車区:2009/06/01(月) 22:21:02 ID:pdTZArO/0
>>54
わざわざケータイからw
ID変えるだけでいいじゃんw
58名無し野電車区:2009/06/01(月) 22:30:35 ID:8NgVDyQnO
>>50
東豊線の増結は実施有無を含め未定だと思ったけど…
59名無し野電車区:2009/06/01(月) 22:40:14 ID:0RQEMbpJ0
>>50
実現性から言うと、
丘珠ジェット化>新幹線旭川開業>東豊線増結>共産党単独政権>俺に嫁が来る>タイムマシン実用化
ってとこだなorz
60名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:16:39 ID:uoW3jXX20
>>59
丘珠ジェット化が無理な時点で全て無理ということか・・・

なんでも前のジェット化騒動の際には「軍事利用の拡大に繋がる」とか反対派に言われたとか、
今回のANA撤退でも上田の子分が「空港のない街づくり」とかほざいてるとかもうね
61名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:31:03 ID:Hk1ePACh0
>>58
仙台の地下鉄利用者数を超えるのも時間の問題だから、6両化も時間の問題かもよ。
62名無し野電車区:2009/06/02(火) 03:18:51 ID:BjeJqnD4O
>>61
そもそも仙台地下鉄東西線ができたらそれまでバスなどを使い南北線に乗ってた利用者の一部が最寄りの東西線に流れるから南北線の利用は少し減ると言われているしな
63名無し野電車区:2009/06/02(火) 03:19:06 ID:dl3NXVnC0
東豊線 6両増結ったら10両編成になるってーこと?
64名無し野電車区:2009/06/02(火) 03:30:49 ID:Yprk1/wO0
>>63
とりあえずどこのレスに対してカキコしてるんだかアンカーぐらい付けようよ、探してしまったじゃないか!
まぁ、6両に増結なんだろうけど、+6両で10両?って意味合いにも取れるね。
65名無し野電車区:2009/06/02(火) 08:37:00 ID:Hk1ePACh0
>>64
>まぁ、6両に増結なんだろうけど、+6両で10両?って意味合いにも取れるね。

常識で考えろ
66名無し野電車区:2009/06/02(火) 08:41:05 ID:Fi93GzJY0
>>59
東豊線増結2両>俺(59)に嫁が来る>東豊線増結6両>新幹線旭川開業>共産党単独政権>丘珠ジェット化>タイムマシン実用化
67名無し野電車区:2009/06/02(火) 09:19:51 ID:BjeJqnD4O
>>66
2番目どんだけ自信たっぷりだよ

てか59のオヤジがこんな板に来るとか恥ずかしくないの?
68名無し野電車区:2009/06/02(火) 12:47:48 ID:j5EDk16n0
>>67
(59)って>>59、レス番の事じゃないの?w
69名無し野電車区:2009/06/02(火) 16:39:15 ID:Zencbur+0
>>68
余計意味分からん
70名無し野電車区:2009/06/02(火) 16:49:04 ID:Teblt1Bs0
>>56
東豊線でしょ
71名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:03:18 ID:j5EDk16n0
>>68
最初に俺に嫁が来るって書いたの>>59だろ
>>66は書き直したときに
「俺(>>59)」って書けばいいのに「俺(59)」って書いたんだろ

だから俺(59(歳))に見えるってんじゃないのってw

こんなことに何やってんだ俺
72名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:17:25 ID:wTmGUtHg0
>>59
新幹線旭川開業より遥かに実現性高いだろ
73名無し野電車区:2009/06/03(水) 03:32:30 ID:FJIwfAw7O
普段某私鉄駅員に押されて積み込まれるオレからすれば
東豊線増結2両なんて全くしなくてもいいと思うけどな
ギュウギュウでも普通に乗れるじゃん
どんだけ快適に乗りたいのよ特急でもあるまいし
74名無し野電車区:2009/06/03(水) 07:19:55 ID:jbQsoPtK0
>>73

それはどう考えても貴方たちのほうが異常なのだが?
75名無し野電車区:2009/06/03(水) 07:31:25 ID:DPECVyd/O
まぁあと15年もすれば4両5〜6分間隔(日中10分間隔)で
間に合うようになるから、それまでの辛抱。
76名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:35:08 ID:HU8fsZ7Y0
>>73
東豊線の朝ラッシュは積み残しがあるのを知らないのか?
押し込み乗車も無理なんだけど。

増結はないとしても、増便は必須だろう。
逆に日中はもっと便数を減らしてもいいんじゃ?
77名無し野電車区:2009/06/03(水) 13:41:09 ID:BXCkqN18O
>>36
必死に反応レスしてるお前こそが最も馬鹿(笑)にしか見えないな。

そもそも喧嘩でも何でもないだろ。
社会人面した基地外が学生に説教されただけだからね(笑)
78名無し野電車区:2009/06/03(水) 13:44:15 ID:BXCkqN18O
>>38
お前みたいなアホは構うとムキになって炎上するからスルーしたいが
そんなに構って欲しいならイジメてあげようか?
私は親切だからね(笑)
79名無し野電車区:2009/06/03(水) 16:43:08 ID:DaqHybTC0
>>76
確かに朝はきつい
しかし昼間はすっかすか


ところでホーム的な意味で増やせないのは知ってるが
南北線の増結希望
80名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:46:12 ID:jYKsMaeKO
>>73
その考えならば東西線を2両減らしても入るならばそれでいいということになるが?
81名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:47:58 ID:jYKsMaeKO
>>76
増便よりも増結のほうが安くすむぞ。

積み残しは札幌ドームの大規模イベント後もあるよな
82名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:49:07 ID:jYKsMaeKO
>>79
ハーフ車両なら今の南北線でも増結できる
83名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:50:43 ID:cwJjnNIx0
>>82
ハーフ車両って、安心車両と一般車両かい。
84名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:43:24 ID:RPeMCZ0u0
>>77
前スレの最後の方読んでた時思ってたが、札幌市は公営だから運賃の取り方と採算性云々を偉そうに語ってたのもお前でしょ?
警察や消防と一緒くたにして語ってるあたり、いかにも社会に出たことの無い奴が、薄っぺらい知識で語ってるな〜と思ってたが
やっぱり学生だったか
2chに書いてる暇があるならもう少し勉強したまえ
85名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:47:54 ID:RPeMCZ0u0
>>79
ホーム的な意味で増やせないのをわかっているのに増結希望っていうのはおかしいぞ(w
南北線に増結は必要か?ラッシュ時はともかくデータイムは大通⇒札幌の先頭車を除けばそんなに込んでないし
仰るようにホーム長の問題もあるから、増結より増発のほうが現実性がある
86名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:58:16 ID:RPeMCZ0u0
>>84自己レス、札幌市は公営 じゃなくて札幌地下鉄は公営 の誤りな
三連投失礼!
87名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:01:09 ID:fa+PEYaRO
東豊線の朝ラッシュで積み残しってw
押し込み乗車も無理w

乗ったことないのに想像で言ってるのバレバレw
88名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:09:45 ID:G7S9JS/b0
>>87
朝ラッシュの東区役所前を知らないんだろうね。
高校2、大学1、専門学校3あるのも知らないんだろうな。
89名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:48:41 ID:PAhbiaItO
着膨れる冬でも混雑してはいるけど押し込み乗車できないほど混雑してないからw

どんだけオーバーなんだよ
90名無し野電車区:2009/06/04(木) 01:01:14 ID:AT3DRMog0
>>89
東豊線に乗った事ないだろw
91名無し野電車区:2009/06/04(木) 04:12:47 ID:PAhbiaItO
お前がな
92名無し野電車区:2009/06/04(木) 08:10:05 ID:VQDu/KFZO
>>85
増発は無理かと。東西線と同じように近い将来の南北線ホーム柵&ワンマン化に向けて発車にゆとりのあるダイヤに改正されるし(3.5分間隔→4分間隔)


でも首都圏のホーム柵のある路線では普通に2分間隔とかあるんだけどな
93名無し野電車区:2009/06/04(木) 08:12:58 ID:VQDu/KFZO
>>83
いやそのまま従来の半分の大きさの車両。だからドアは2ドアだし、中間車として入れれば不可能なことではない

ただしこれでホーム目一杯使うことになるから、オーバーラン防止のためにもATO運転は必須になりそうだけどな
94名無し野電車区:2009/06/04(木) 08:48:43 ID:frDnrxYy0
90と91は同じ時間に乗ってないだけだろw

確かに冬場の8時00分〜8時30分の東豊線は押し込まないと乗れない程度には混んでる
福住行きの4両目は乗れない事もあるかもな
95名無し野電車区:2009/06/04(木) 12:59:25 ID:RnWWW7ZYO
東豊線の話題はもういいよ
それより市電停留所のバリアフリーについて語ろう
96名無し野電車区:2009/06/04(木) 16:27:52 ID:2zj7vozc0
昨日だけど
新さっぽろに15:50頃に到着する電車内で
警備員の様な真似事をしてる♀池沼っぽく見える客が
一々注意してきてウザいよ。
そいつ、前スレでも書かれていたかと思うが
宮の沢か琴似から乗って大通跨いで南郷18か大谷地まで乗り通されるから
客にとっては相当迷惑だろうね。
しかも、それを新さっぽろ行きの乗車位置番号7番でヤレれるから尚更だ。
(南郷13・18・大谷地で降りると目の前にESがあるので相当混んでいる)
9779:2009/06/04(木) 16:45:43 ID:t6tApxlZ0
>>85
増やせないのはわかってるが 増結したらいいな って話だよ
そんなのもわからんのかw

>>87
今日の朝 積み残してた おまえ乗ったことないだろ

>>82
ハーフって半分だったら連結部が増えるから乗れる人数減るんじゃ??ハーフ車両ってのがよくわからんから推測だが
98名無し野電車区:2009/06/04(木) 16:48:57 ID:t6tApxlZ0

あと
初めて琴似にいったんだが

暗すぎてこわくて泣いた
99名無し野電車区:2009/06/04(木) 18:08:57 ID:PAhbiaItO
乗ったことあるから言ってんだよ
着膨れる冬に乗ったこともある

反射的に煽ってるやつは市ね
100名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:08:21 ID:zhCyE4eRO
乗車位置厨も、もういいよ…
101名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:43:04 ID:4pgFDTdCO
4月から東豊線の利用客大幅増していない?
3月までは元町でも座れたのに4月以降は全く座れない。一過性かと思ったけど今でも同じ。

栄町や新道東に接続するバス路線が増えたのか?たしかに新道東や栄町は高層マンションが激増しているけどそのせいなのかな?

近くの小学校は生徒が増えて教室が足りないと言っていたから人口増加のせいなのか?
102名無し野電車区:2009/06/05(金) 03:38:19 ID:0hsT3hvRO
>>97
>>936

たしかに連結部が増えるから定員は少ないが、6両から6.5両になるだけでも緩和になるでしょ
103名無し野電車区:2009/06/05(金) 06:43:51 ID:0hsT3hvRO
失礼、>>93だった
104名無し野電車区:2009/06/05(金) 07:52:18 ID:WZad4sQn0
>>84
それは俺だ。
偉そうに聞こえたならゴメンネ(笑)
当たり前の常識を言ってるだけだけど、お前には偉そうに聞こえたのか?(笑)

反論できなくて悔しいのか?おっさんw
105名無し野電車区:2009/06/05(金) 11:32:47 ID:0hsT3hvRO
前スレからの対立がまた勃発か?まあそれもよかろう。好きなだけ話すがよい
106名無し野電車区:2009/06/05(金) 13:41:38 ID:5gA2BanhO
偉そうに、というたかが言葉尻にそんなにムキに反応するなんてどんだけアタマ悪いんだよ
107名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:14:21 ID:0hsT3hvRO
>>98
あれでも琴似は照明一新させて明るくなったんだぞ。
前のほうがよっぽど陰気な暗さだった
108名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:56:15 ID:5gA2BanhO
>>107
明るくなったというか、照明も白っぽい電球になったよな
このテの電球をなんて呼ぶか忘れちゃったが
駅コンコースの雰囲気は少しは変わったでしょう
109名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:25:57 ID:oLPztzd20
77=104ってどこの学生なん?札幌大?北翔大?
110名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:59:18 ID:ApFv+GGg0
77=104?
なんかの暗号?
111名無し野電車区:2009/06/05(金) 20:21:38 ID:tVhqHUAS0
>>104
そうかお前か。当たり前の常識?ゆとり学生はこれだからな〜
前スレのログが専ブラに残ってるからそれ見ながらマジレスしてあげよう

まず、札幌地下鉄のような地方公営企業は警察・消防のような一般行政と違うことを理解しろ
地方公営企業は、原則として独立採算制をとっている
つまり、地下鉄経営に必要な経費は、基本的には地下鉄事業の収入でまかなうという事だ
事業で発生した利益で自身の赤字を補うということは、地方公営企業法という法律でも定められている
だから、営利企業じゃないから採算とれるとれないで決まる問題ではない、とするお前の言い分は間違いだ
独立採算制である以上、どこかで利益をあげなければ赤字はどんどん膨らんでいくし
結果として、上記の原則に反して多額の税金によって補わざるを得なくもなる
112名無し野電車区:2009/06/05(金) 20:27:38 ID:tVhqHUAS0
>>101
年度変わりが近づくにしたがい通勤通学の鉄道利用者が減って、4月になるとまた増えるというのはどこの都市でも同じでしょ
113名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:06:30 ID:0hsT3hvRO
>>109
中坊かもよ。ガキってすぐムキになるんだよな〜
114名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:13:13 ID:0hsT3hvRO
>>101
たまたま4月から引っ越してきた人、または新生活(進学、就職、結婚など)を迎えた人が地下鉄を使う割合が高い人ばかりだったからでしょ
115名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:31:25 ID:vm1aL4sM0
>>112
2月後半から3月になると大抵の大学は休みになるし
それも影響しているだろうね
あと8月後半から9月前半にかけても
大学生は休みのところが多いので
混雑が緩和される

関係ないけど、あの悪名高い東京の田園都市線も
3月に乗るとそこまでギューギューでもなかったりするよ
116名無し野電車区:2009/06/06(土) 00:19:23 ID:0KGx6p6P0
>>112-115
三月下旬になると大学に加え高校も春休みに突入するから尚更ですな
117名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:37:13 ID:HwGl/qPRO
札幌の様な地方都市で混雑談議をする程ばかばかしいものはない
それにどうせあと何年かしたら札幌の人口も減少に転じるんだから
118名無し野電車区:2009/06/06(土) 08:59:50 ID:spVS47rvO
>>117
大都市圏の混雑が当たり前と思ってんのか?
どちらが異常か考えたことあるか?
119名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:47:15 ID:3kvxJ66nO
>>117
首都圏には首都圏の混雑があり、札幌には札幌の混雑がある。ましてラッシュの本数はそっちと全然違うんだから少ない分密集して札幌であっても混雑する。


運転手が押さないと入れないほどの混雑はもう異常レベルなだけ


人口が減少に転じたら交通機関もそれ相応の減便をするから結局1便の密度は変わらない。なぜかわかるか?なるべく1便にたくさん乗せて混雑してるほうが1車両あたりのコストで輸送量が多くでき節約になるからだ。
120名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:55:07 ID:G+ETgSAb0
>>117
マイカー運転をする人が地下鉄利用をする人より早く減少するだろうけどな。
ということは、やっぱラッシュ時の混雑を前提とした論議は>>117
言うとおり、無用ってことか。その代わり日中のガラガラが>>119の言う通り
もう少し込むようになって収支が改善されるから今のままで良いと。
121名無し野電車区:2009/06/06(土) 16:57:56 ID:URs5YtuoO
>>120
オレもそう思う
費用便益分析なんてしたらすぐ明らかになる話だろけど

妄想ならまた話は別だが、それは専用スレがあるし
122名無し野電車区:2009/06/06(土) 18:50:27 ID:2o2R28p70
今日南北線で
携帯電話に関する新しい放送聞いたが
ありゃ東西線の女の人の声じゃないか??

そして土日の南北線の乗車率に泣いた(真駒内行き)
123名無し野電車区:2009/06/06(土) 19:26:12 ID:3kvxJ66nO
>>122
放送によって声が違うというのも違和感だな

まあそれで耳を傾ける人が増えれば放送効果あるというものだが
124名無し野電車区:2009/06/06(土) 19:32:38 ID:oCFnX8xI0
部分的に声が違うのはいかにもツギハギっぽいしな
125名無し野電車区:2009/06/07(日) 10:23:45 ID:zVCxns1v0
>>96に関連して
その♀池沼、宮の沢15:18発で二十四軒から大谷地まで乗り通しだよ。
携帯持ってる椰子とかに注意しまくりだし。
で、金曜日(5日)に見たのだけど(乗車位置で言えば9番の右側のドアに立ってた)、西18丁目から乗ってきた男子高校生に
手下げバックに髪留めをおしゃれ代わりに見せてる椰子に対して注意してたら
その高校生、見事なまでにシカトかましてたよ。
ま、「てめぇに言われる筋合いなんてねぇ!しかも警備員でないくせにな!」って捨て台詞吐き捨てたらGJだな。
126名無し野電車区:2009/06/07(日) 14:18:51 ID:0PzKSeOVO
>>111
お前まともな社会人か?
馬鹿なおっさんはこれだから困るな。
127名無し野電車区:2009/06/07(日) 14:20:08 ID:0PzKSeOVO
>>113
年だけおっさんで知能が中坊以下のお前みたいな奴がすぐムキになるんだよな〜w
128名無し野電車区:2009/06/07(日) 14:23:38 ID:0PzKSeOVO
>>110
たぶんキチガイおっさんの妄想だろう。
俺は某国立だけどそれが一体何の関係あるんだ?
アホだな(笑)
129名無し野電車区:2009/06/07(日) 14:47:08 ID:QNOMDP7qO
ID:0PzKSeOVO涙目w
130名無し野電車区:2009/06/07(日) 18:11:57 ID:YunrfggL0
ちょっと日本語わからないな
131名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:50:18 ID:QcS9YsQl0
電話が暴れ狂っていると聞いて
132名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:11:43 ID:ziv7eT+30
また前スレの続きか
頼むから穏便に外で待ち合わせして殴り合いとかで決めてくれ
 
変更直後の放送は私も聞いた
確かにそのつど声が違うというのも妙な感じだ
いつかは同じ人に統一させるかもしれないけども
133名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:15:10 ID:ZolTTewSO
>>125
携帯は規制緩和されてること知らないんだろうか?

しかもカバンのことまで注意するとかもはや意味不明
134名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:16:31 ID:ZolTTewSO
>>132
南北線の声の人ってもういないのかな?
135名無し野電車区:2009/06/08(月) 07:36:37 ID:ZolTTewSO
>>127
見た目は大人、頭脳は子ども。その名は名探偵>>111
136名無し野電車区:2009/06/08(月) 07:57:13 ID:IBQQJSmIO
>>127>>135も、携帯から連続投稿してるとこ見ると同一の人間なのかもしれないけど
相手の理屈に不満があるなら内容に沿った反論をしないと
また前スレ最後のように見苦しいだけのけなし合いになるぞ
137名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:41:13 ID:ZolTTewSO
>>136
>>135だが、>>113は俺が書いたけども>>127は別の人。

あと前スレから対立してる2人とは無関係だし、2人のやりとりが面白いからただ煽ってるだけなんで気にすんな。
138名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:53:05 ID:1YZNbzw60
>>133
意味不明なのはお前さん。>>125の最初に池沼って書いてあるじゃないか。
それじゃまるで>>133さんまで池沼さんだぞ。そう理解できる。
139名無し野電車区:2009/06/08(月) 10:04:37 ID:ICYeC8G20
>>133
4月から携帯は両端のドアから連結部分は電源OFFエリアで
その他の部分ではマナーモードに設定の上、通話は遠慮していただく形式。

140名無し野電車区:2009/06/08(月) 12:02:49 ID:ORwAgZMc0
盗撮魔 山口直人のその後どうなったのかを知りたいんだけど、知ってる奴居ない?
141名無し野電車区:2009/06/08(月) 14:08:28 ID:ZolTTewSO
>>138
は?>>125に同意してるだけだぞ。池沼って変な行動ばかりするよなって

>>139
知ってる。
それなのに携帯いじってる人を注意してる池沼はおかしいだろと。
OFFエリアでいじってたんなら別だけど
142名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:57:03 ID:2P+0bwlI0
>>141
まぁまぁ、日本語不自由なんだから放置してあげなよ。
>>133で同意だって事は、普通の日本人なら、流れ見たら伝わるから。

・・・最近流れを見ないで誤解してレスる人ばかりで困るよな。
143名無し野電車区:2009/06/09(火) 08:23:53 ID:N/6RWMwnO
補正予算内の内訳に札幌地下鉄南北線があるんだが何に使うんだろ?

おおかた駅設備の更新かな
144名無し野電車区:2009/06/09(火) 10:05:12 ID:vYWa22p80
>>143
ホーム柵の設置工事に伴う駅ホームの補強(4駅)かと。
市議会の予算委員会を傍聴したけど、その4駅は補強しないとホーム柵を設置出来ないって
話してたよ。

それよりも、東西線の女性と子供の安心車両の件に関しては何も言ってこないよな。
145名無し野電車区:2009/06/09(火) 15:25:54 ID:bVBGEUPh0
>>144
3000形ももうなくなるんだね

策設置はどっち側の駅からかな?
146名無し野電車区:2009/06/09(火) 15:28:40 ID:bVBGEUPh0
H21~24てかいてあった
147名無し野電車区:2009/06/09(火) 15:59:41 ID:/6LUz4rS0
>>141って日本語間違えてないか?
148名無し野電車区:2009/06/09(火) 22:59:53 ID:1NsIPFi9O
鉄道オタク気持ち悪い、模型やグッズ集めたり写真撮ったり本当に気持ち悪い、オタクは友達いないし悪い事もするし気持ち悪い。
149名無し野電車区:2009/06/10(水) 00:27:02 ID:PgAF3dtH0
>>148
精神病院から脱走してきた基地外乙
150144:2009/06/10(水) 13:25:39 ID:pSUFtqxq0
>>145
3000は全廃だよ。
今年は303編成を置き換えのはずだけど。
151名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:15:15 ID:32bDZRWs0
東豊線の車掌さん、ろくに確認しないでドア締めて、側灯消える前にベルならして、
ホームの確認しないで、乗務員室のドア開けっ放しで(外へ通じる方のドアを両方とも開けっ放しなんだよ)
ドアエンジンの鍵は刺したまま。
国鉄時代でもよう見ないような勤務態度なんだけど、大丈夫なの?
最近運転も荒いんだよね、かっくんブレーキがひどくて、立ってるのつらい。
何が不満か知らないけれど。安心して乗ってられないよ。
152名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:25:13 ID:1bFfDGU/O
153名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:26:09 ID:M52KT5Gb0
>>151
以前からで今に始まったことではない。
福住に入る手前のポイント部分で車掌が遮光幕を閉めていたりする。
呆れて苦情を伝えたが現在もそのような車掌はいる。

あと東西線のワンマン運転で運転室との仕切扉の窓ガラスを
わざわざスモークガラスにしたのに遮光幕を閉めているのが非常に不快。


154名無し野電車区:2009/06/11(木) 01:01:28 ID:32bDZRWs0
>>153
遮光幕とかは、まぁ、直接安全にかかわらんのでいいのだけれどさ。
ホーム監視してないのとか、見ないでベルとかははまずいと思う。
ドアエンジンの鍵は所定のスイッチが入っていれば走行中に触れても開かないだろうし、
ドア開放でノッチは入らないはずなんだけど、機械もやばいときはあるからねぇ。
ちなみに交通局ホームページの苦情受け付けで返事返ってきたことはない。
個人情報の伝え損なので、国土交通省に持って行くことにする。
155名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:01:15 ID:1bFfDGU/O
>>153
オタクが覗きこむから嫌なんだろ

スモークガラスでもカゲは映るし
156名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:40:32 ID:q+ffhxs00
この前
8時ころだな
南北線(→麻生)に乗ってたんだが大通駅発車して2秒ぐらい加速したあと
自然にとまって 1分以上待たされたな
ご操作とか言ってたが。


ところで今日の東西線 なんかあった??
大通駅で南北線にぜんぜん乗ってこなくてな
157名無し野電車区:2009/06/11(木) 20:06:10 ID:RhgvHaJ30
交通局のサイトの駅構内図はいつになったら新しくなるんだろうか
この前見たら南郷18丁目駅の構内図のエレベーターがいまだに工事中表示だった
 
財団の方に出してるからいいだろうとか、そういうオチ?
158名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:26:23 ID:cgI6SYWVO
なんで3路線でそれぞれ自動放送の声の人が違うの?
159名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:31:25 ID:32bDZRWs0
今朝の東西線のトラブルってドキュソ姉さんがドアに化粧道具挟んで閉まらなくなったって?
ワンマンじゃ大変だったろうねぇ。運転手さんに心底同情する。
160名無し野電車区:2009/06/12(金) 04:16:17 ID:rKEBsi2bO
>>158
統一なら味気ないしょ

ただ東西線のはオバサン臭い声で好きじゃないな
161名無し野電車区:2009/06/12(金) 10:19:32 ID:Qyxovh5+0
>>156 >>159
7:22頃、南郷7丁目駅にてドア故障ってことで掲示されてたよ。
正直、第3回札幌市定例市議会(または常任委員会)で追求されそうだな。
それより前に臨時市議会があるんだけどね。
162名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:57:38 ID:e3Deqga4O
札幌はドア故障くらいで追及されるのか
163名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:27:15 ID:uhyNSveV0
>>111
バカだなお前。
まさに、最近の独立法人を擁護するバカ官僚みたいだね。
独立採算制を都合よく利用するな。
なら市が許認可制度面や財政面や行政面で優遇しないでくれるか?

「採算の制度」が独立という形だろうがなかろうが
「市営」交通は「公共機関」であり一般の単なる営利追求の民間企業とは違うのだからね。
企業の「儲け」ではなく市民を優先しろよ。
本当に独立した営利企業だと言い張る(笑)なら、まずは完全民間企業としてやれよ。
164名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:31:17 ID:J4zgrFPBO
>>163
晒し
165名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:32:10 ID:uhyNSveV0
勘違いしないように断っておくが、
市営だからって無駄遣いをしてもいいと言ってる訳ではない。
無駄な経費、無駄な人件費、無駄な天下りは徹底的に無くすのは
公共機関であろうが、民間企業であろうが、独立採算だろうが、独立採算ではなかろうが
当たり前。

それすらできてないくせに、金が無いからといってしわ寄せを市民に押し付けるなど
もってのほか。
職員や官僚をリストラしてから値上げしろ。(もちろんサービス低下などもってのほか)
166バカ晒し上げ:2009/06/12(金) 18:32:53 ID:uhyNSveV0




164 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/06/12(金) 18:31:17 ID:J4zgrFPBO
>>163
晒し
167名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:57:51 ID:NRMwFwp20
また始まったか
168名無し野電車区:2009/06/12(金) 19:36:37 ID:40OnKmCq0
SAPICAスレにも書いたけど 一応こっちにも

2009年6月12日
SAPICA発売枚数が6月11日に10万枚を突破いたしました!
詳細は http://www.sapica.jp/
169名無し野電車区:2009/06/12(金) 21:02:09 ID:+d0zrsi+0
>>135

失笑。的確だね。
170名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:12:31 ID:1PCENfAy0
>>163-166
なんでもいいから他所でやれ。うぜぇ。
171名無し野電車区:2009/06/12(金) 23:22:29 ID:yAQ0iGY/0
2009年5月1日→6月1日の人口変化
札幌市 1,901,656→1,902,217
中央区 215,764→215,992
北区 276,059→276,034
東区 254,758→254,877
白石区 203,633→203,714
厚別区 129,233→129,208
豊平区 210,407→210,605
清田区 115,168→115,207
南 区 148,487→148,364
西 区 209,206→209,224
手稲区 138,941→138,992

清田「必ずしも減ってるわけじゃないんだぜ」
172名無し野電車区:2009/06/13(土) 00:03:42 ID:9F2accDa0
東区の某地下鉄駅の出口の真ん前の舗道上にクルマ止めて、たばこふかしてる馬鹿ヤンキーがおったんよ。
ちょっと見てたらこれまた頭悪そうな馬鹿っぽいヤンキーねーちゃんがその車に乗っただよ。
バス待ちしてる舗道上の人をクラクションで蹴散らして消えていった。
さすがにびっくりしたわ。石狩市民か東区民か知らないが・・・
173名無し野電車区:2009/06/13(土) 00:09:34 ID:SuHRuDlU0
>>171
社会の仕組みを知っている?

5月→6月の増加を見て何の意味があるんだw
3月→4月の清田人口減少は異常だろ。

174名無し野電車区:2009/06/13(土) 04:44:47 ID:3jAsUAyF0
>>159-161
化粧用具ドアに挟まったせいで発車が遅れましたじゃなくて
ドアが故障するって一体どういう挟み方したんだろ。

>>163
>>企業の「儲け」ではなく
そもそも企業として「儲け」てる市営地下鉄なんてもはや無いでしょ。
大阪市営地下鉄は違ったかな。あそこの経営状況は結構良い筈。

但し、地下鉄の路線単位で考えれば「儲け」ることを一概にどうこうは言えない。
ある地下鉄路線での儲けや黒字が他の地下鉄路線の赤字を補填する形で
経営維持に貢献していることもあるからね。
そのあたりの区別は付けて考えるべきだろう。
175名無し野電車区:2009/06/13(土) 14:46:13 ID:N9NpGqHS0
>>174
>>135で全てが言い尽くされてるってことでいいんじゃないか(笑)?
176名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:35:55 ID:2yiiGGf+O
>>173
3-4月は引っ越しで出ていく人がいるから一時的に減っただけでないの?

これから増加していけば問題ない
177名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:39:48 ID:2yiiGGf+O
>>168
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090129-1.pdf

「Kitaca」発売枚数10万枚突破!

JR北海道では、平成20年10月25日より札幌圏においてICカード乗車券「Kitaca」の
サービスを開始いたしました。想定外の好調な売れ行きにより、昨年11月27日から本年1月
20日まで約2ヶ月間発売制限を実施させていただく事態になりましたが、引き続きご好評
いただいており、この度、平成21年1月28日(水)をもちまして、累計発売枚数が10万枚を
突破いたしました。
(中略)

【参考】
●Kitaca発売枚数の内訳
・Kitaca定期券 4万8千枚
・記名・無記名Kitaca 5万2千枚
合計 10万枚
●Kitaca発売枚数の推移
5万枚達成:平成20年11月4日(火) 導入後11日
10万枚達成:平成21年1月28 日(水) 導入後96日


サピカは1月30日からだから4ヶ月半くらいで達成か。いまいち伸びが悪いな
178名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:42:02 ID:OhZhafuW0
>>176
おいおい、社会の仕組み知っている?
どこも3-4月は人口が減るんだ。
それが、今年は清田だけ。
清田は4月の人口減を1年間で補えていないというわけ。

セックスいっぱいして子供増やさないとダメなのよ。
179名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:52:40 ID:i+7i+MyG0
真剣な話、市営地下鉄とその採算性は無関係ではないと思うが。
例えば新路線建設の際、見込み通りいくかどうかは別として必ず将来の黒字化を見込んだうえで
建設のゴーサインがおりるわけだし、
将来赤字でもいいから市民のために建設しましょうねーなどという例はない。
巨額の建設費を償却してる間は赤字であっても、将来的には黒字化を目指すのが基本。

福岡七隈線のように、フタ開けたらガラガラで、甘い黒字化予測が批判された例もある。
いくら税金で優遇されているとはいえ、巨額の地下鉄の赤字を何でもかんでも税金頼みにしてたら
それはそれで地方財政を圧迫するわけだからね。

本当に採算と無関係なら、早く東豊線を清(ry
180名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:59:20 ID:Q6rn9N220
>>179
南北線を石山・藤野方面、新琴似・屯田方面へ伸ばす計画は採算とれるかな?
181名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:08:30 ID:/Z3nFFycO
石山藤野方面なら、高架のままで伸ばせば・・・
土地ないかw
182名無し野電車区:2009/06/13(土) 22:12:40 ID:NDSuLIxx0
>>180
とれないんじゃないのかなぁ、地下鉄なら建設費がとにかくかかるから。
それに、石山・藤野方面、新琴似・屯田方面は住宅地でラッシュ時
一方方向だけ混雑、片方ガラガラ。日中もガラガラ(そこに産業とかが
あまりないから)。そういう場所は採算取りづらいんじゃないかな。
183名無し野電車区:2009/06/14(日) 03:40:05 ID:88yjDhKI0
でも麻生-屯田なら採算取れると思うぞ
麻生は、いわば宮の沢開業前の琴似みたいなもんだ。
延伸後も、宮の沢が手稲からの需要を受けているように
屯田は石狩からの需要を受け続ける。
それに藤野や清田より延伸距離は短い。

違うのは、企業の数か。
でも地元の利用客だけでも相当いけるんじゃないかな。
184名無し野電車区:2009/06/14(日) 11:58:30 ID:mObRxq8J0
南北線方式と東豊線方式って、延伸するのキロ単価どっちのほうが高いの?

屯田はやってもいいと思うな。
ジョイフルAKとかヨーカドーのあたりまでは伸ばしてもいいきがする。


屯田に大きいバスターミナル作って、麻生のバス路線混在状態を少しは分散することも
できなくもないと思う。
185名無し野電車区:2009/06/14(日) 14:35:05 ID:IVR5OvuS0
>>175
私は>>174だが、あれは>>111ではなく
>>163に向けて書いた文だよ。

>>184
>>屯田はやってもいいと思うな。
石狩モノレールが実現すれば
屯田経由で路線敷くことも可能かと。
ところで近年、石狩モノレールの話
全く聞かなくなってしまったね。
186名無し野電車区:2009/06/14(日) 15:28:23 ID:S8xUkwGSO
石狩モノレールなんてはっきり言って実現可能性0%だろw
187名無し野電車区:2009/06/14(日) 19:23:55 ID:ehHSs2LC0
南北線使用者に送る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6597912
188名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:00:54 ID:88yjDhKI0
>>186
というより何故モノレールなのかと。
189名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:55:36 ID:8f5hx0HOO
先に屯田まで延ばしたら清田区民が文句言うだろ
190名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:56:25 ID:IcsR7dJN0
屯田地区に地下鉄が伸びるとして、
果たして南北線が行くのかなぁ
東豊線になりそうな気がする
その方が工事もやりやすそうだし
で、6両化
191名無し野電車区:2009/06/15(月) 06:11:13 ID:WvJ74KWDO
>>189
宮の沢まで延びた時他地区の誰かが目立つ文句言ったか?
192名無し野電車区:2009/06/15(月) 06:18:46 ID:WvJ74KWDO
>190
遠回りじゃね?
まあ名古屋でいう桜通線と東山線みたいになるが。
麻生=中村区役所
栄町=亀島

としたら屯田は岩塚にあたるような延伸の仕方になるな
193名無し野電車区:2009/06/15(月) 07:18:57 ID:WvJ74KWDO
>>184
方式の違いは架線の位置くらいだから高さはそんなに違いはない。

結局は作り方の問題だし。栄町〜豊水すすきのの時は結構広めに作ったりバブルの影響もあったからキロ260億もかかってしまったが、
福住延伸時と宮の沢延伸時はコンパクトに作ったのでバリアフリーも含めながらもキロ170億円台でできている。
194名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:48:59 ID:V8j/SZgc0
>>193
レールおもいっきりちがくない?

金額的には差が無いのかもしれんが


>>190
不便だし 南北線のばそうぜ
東豊線は南に伸ばして
札幌ドーム、清田(バッティングセンター前あたり)、真栄(真栄中あたり)
ほら3駅も増えた 36号線沿いだからちょちょいとつくれそうw

南北線は北に伸ばして
新琴似、屯田
2駅で十分そうだな
195名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:15:50 ID:xMRJ6oEo0
>>194
東豊線を真栄まで伸ばすなら、距離的に4駅になると思うが・・・

それに南北線延伸は3駅が良い。
さすがに屯田地区を屯田だけに担わせると、位置が移動するだけで効果が薄い気が。
196名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:26:40 ID:V8j/SZgc0
>>195
Google Earth見て考えてたんだけど
なんか人少なそうみたいな
197名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:34:34 ID:xMRJ6oEo0
今のグーグルアースの画像は古い。
例えば南あいの里見てみ
まだ緑色の原っぱだぜw
198名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:48:32 ID:yO6tSMcC0
>>197
大体5〜6年位前のだよな
199名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:04:47 ID:tZn2ZKdO0
個人的にはグーグルアースよりもyahooの地図の衛星映像のほうが見やすい
200名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:54:02 ID:/gVVkCGO0
せたな町の中吊りは昨日までだったのかな。
最近はすこしづつ広告増えてきたね。
201名無し野電車区:2009/06/16(火) 09:17:30 ID:+0K4qcfoO
延伸の話は専用スレあるからそっちでやれ
202名無し野電車区:2009/06/16(火) 12:09:37 ID:QfS2o9bqO
自治厨乙
203名無し野電車区:2009/06/16(火) 16:28:21 ID:H5jC7wWD0
今日の道新朝刊に、東西線の安心車両導入の記事があったね
4号車ってのは、利用者的にはどうなの?
204名無し野電車区:2009/06/16(火) 19:52:11 ID:qZ3f6wYy0
ネット記事も来てたな

地下鉄車両 女性専用 東西線にも 来月13日から「南北線で好評」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/171818.html

札幌市交通局は7月13日から、「女性と子どもの安心車両」を地下鉄東西線にも導入する。
安心車両は、宮の沢方面、新さっぽろ方面とも7両編成の4両目に設置。
平日の始発から午前9時まで運行する。
205名無し野電車区:2009/06/16(火) 19:56:59 ID:qZ3f6wYy0
4両目だと自分の乗る大通りではちょっと使いづらくなるかも
大谷地からは両端近くに乗るから問題無い。
206名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:12:18 ID:KvcoCX310
>>201
スレはってみろ
207名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:14:50 ID:F71xghXVO
地下鉄東西線西11丁目駅改札口前に
基地外がいる
208名無し野電車区:2009/06/16(火) 23:59:11 ID:9YRFCi3b0
今日AM8時頃、大通りのスクランブル交差点付近の市電乗り場に乗客が
あふれていました。山鼻方面→西4丁目なら通勤通学ラッシュだと理解出来ますが
大通り(西4丁目→すすきの)方面であの乗客数・・・ハローワークに行く人達かな?
とにかくあの人の数には驚いた。因みに市電は停留所内と手前に2台停まっていました。
209名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:33:26 ID:VQDu/KFZO
>>204
え、よりによってなんで4両目?
車両間移動したいとき気まずいじゃないか
210名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:49:29 ID:4sinsnfQ0
車 両 移 動 は ご 遠 慮 く だ さ い
211名無し野電車区:2009/06/17(水) 01:00:59 ID:2/31LLUL0
>>208
ハロワもあるんだろうけど
停留所の幅が狭いから2列でなく1列に並んでいるので
多く見えるだけ 8時前後は半分近くがすすきの行きじゃなく
ハロワ近くの停留所の西線16条行きなので これ以降に行く人が
待つのもあるとの勝手な推測w
212名無し野電車区:2009/06/17(水) 01:40:56 ID:wSdhyeavO
アンチン車両が嫌なら乗りゃいんだよ。
うるさく文句言って来た基地害駅員や基地害警備員は即名前と面晒せばよい。
先日、南北線で馬鹿な助役が注意して来たそうだね。
漏れなら即晒すけど。
213名無し野電車区:2009/06/17(水) 01:51:11 ID:yOfaKwre0
何が言いたいのかよくわからん。夜中に携帯から寝言かw
214名無し野電車区:2009/06/17(水) 02:01:13 ID:wSdhyeavO
層化がケータイからのカキコを異常に嫌悪するのなんでだろ?
215名無し野電車区:2009/06/17(水) 03:05:54 ID:hO8dO6nK0
層化はそもそもネットを毛嫌いしてるみたいだけど
ソースは、なぜかときどき目にする性狂新聞。
216名無し野電車区:2009/06/17(水) 04:19:45 ID:MBg28XFqO
>性狂新聞

すすきのMANZOKU○ュースの事ですね
217名無し野電車区:2009/06/17(水) 09:57:40 ID:2zj7vozc0
>>205
私は南郷18や大谷地まで行くけど
両駅で降りるときは新さっぽろに向かって3両目の前ドア(乗車位置番号7番)しか乗らないよ。
第一、降りたらすぐエスカレーターだし、進行方向左側の端っこに座れば向かいにはスクロール式案内表示だし。
そのせいで、乗車位置番号7・14番は激混みなんだけどね。
218名無し野電車区:2009/06/17(水) 20:40:10 ID:wSdhyeavO
車両移動くらい堂々とやろう。
学会員に遠慮する必要は全くない。
嫌なら乗り込めばいいんだし。
都議選で大敗北するといいね。
219名無し野電車区:2009/06/17(水) 21:11:10 ID:wSdhyeavO
札幌アンチン車両(厳密には雌車でない)笑
導入の流れ

利権まみれの清次が雌車強攻を公約に市長選に立候補

見事落選 ヤッホー

南北線で通り魔事件が発生、おばちゃんが大怪我
犯人は池田博(池田先生の息子と一字違い!)
この犯人が学会員かは不明

北区市議の公害党=青山浪子が火事泥的に市交に雌車導入の意見書を提出

地下鉄で白い粉が蒔かれたり、座席に刃物が置かれたりイタズラが頻繁に発生
流れから考えると学会員の自作自演の可能性が高い。

アンケートで雌車賛成派が増加

ブサヨ市長上田が青山浪子の押し掛けと怪しいアンケートに屈服
220名無し野電車区:2009/06/17(水) 21:13:35 ID:2dITu4l20
なんでこのスレの創価叩きってこんなにアフォなの?

はっ!創価批判者の印象を悪くするために創価学会員が工作してるんだ、そうに違いない!
221名無し野電車区:2009/06/17(水) 21:18:09 ID:gh6Mh5cl0
東豊線じゃなくて?
222名無し野電車区:2009/06/17(水) 22:24:50 ID:zso+BIBp0
つーか層化とか、もはや鉄道の話題じゃねーし
223名無し野電車区:2009/06/18(木) 06:33:29 ID:vX9Lsc5rO
南北線さっぽろ駅の北改札口の左側の改札機が全部撤去されてるんだが何をやろうとしてるんだ?

最高…全部SAPICA対応改札

最悪…左側改札廃止
224名無し野電車区:2009/06/18(木) 08:02:30 ID:exjNBfJJO
>>220>>222は学会員。
最近の層化は層化が怪しい組織だと世間で認識されてるのを知ってか自己否定して工作するよな。

雌車導入に層化が関わってるのは明らかなんだからこんな工作しても意味ないのに信者はアホだね。
225名無し野電車区:2009/06/18(木) 13:03:58 ID:I9ercU1IO
気持ち悪いやつがいるな
226名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:29:13 ID:pjtAwrCS0
>>219
池田博は東豊線の美園→月寒中央で犯行に及んだんだよ。
怪我したのは二十歳ぐらいの女性だし・・。
ま、清田区役所行けば督促リストに記載されてるしね。しかも電話番号やマンションの部屋番号まで載っけてるし。
227名無し野電車区:2009/06/18(木) 18:49:24 ID:27808aF40
ソースとして相応しくないので、sage

札幌市営地下鉄「借金借り換え」で利息109億円を軽減
(抜粋)
札幌市営地下鉄の07年度の企業債残高は4302億円(ピークは98年度の5170億円)で、支払利息は144億円に及ぶ。
繰上償還の対象となる最も古い公的資金は80年度に借り入れた年利8%。

市は07年度以降、519億円の公的資金を繰上償還しており、09年度末までに残る152億円の繰上償還を計画している。
民間金融機関から借り換えた利子は1%前後のため、支払利息は総額109億円の大幅軽減となる見込み。

市交通局は13年度までに不良債務を全額解消する計画。
交通局財務課は、繰上償還による支払利息の軽減を「資金不足の解消につながる」と話す。

http://www.hokkaido-365.com/feature/2009/06/post-290.html

228名無し野電車区:2009/06/18(木) 20:14:16 ID:6uPwk7Uj0
>>224
一度だけマジレス
まともな創価批判をやってる人は、相手を創価呼ばわりするしか能がないお前とは一緒にされたくないんだ。
誰からも相手にされずに虚しくなる前にここから失せるか無意味な創価叩きをやめるかどっちかにしろ。
229名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:49:42 ID:exjNBfJJO
>>226ならば南北線や東西線は完全なとばっちりじゃないか!
自治だとか下らない理由で池田犬作の肩を持つ>>228みたいな馬鹿は死ね!
230名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:05:19 ID:9DRCyZp20
安心車両入れるのはいいけどその車内で
女性が女性に痴漢行為をした場合はどうなるの?
全く無い話ではないと思うけど
231名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:08:28 ID:gP2BVqBK0
強制猥褻罪
232名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:07:13 ID:NmCPwtvD0
>>227
借金乗り換え、に見えてしまった
寝る
233名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:16:21 ID:mD2rOPxQ0
>>230

それも罪だろう。
つうか男→女の痴漢と女→女の痴漢行為の割合を考えると
100対1よりもさらに差があると思われる。だから議論すること事態、無意味。

悪質な痴漢行為の場合、毎日、特定の女性を追いかけて痴漢行為を働くようなんで
女性専用車両設置は意味があると思う。

(ちなみに俺は、明確な証拠無しの痴漢の逮捕には反対だし、冤罪の危険性も
非常に危惧してる)
234名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:28:29 ID:WuGA8GEc0
>>232
年利8%かぁ。サラ金ほどじゃないが貸した側はぼろもうけだな。
市債として0.8%くらいで市民に販売した方がいいんじゃないのかな。
個人的に屯田延伸債だったら10万くらい買うぞ。
235名無し野電車区:2009/06/19(金) 02:14:07 ID:T2dTvi9V0
女性の乗車しか認められていない

などとウソ書いてんじゃねぇよ このヘボ記者が

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/171818.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0619-0211-22/www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/171818.html

 札幌市交通局は7月13日から、「女性と子どもの安心車両」を地下鉄東西線にも導入する。南北線に続いて2例目で、市交通局は「痴漢撲滅につなげたい」と期待している。

 安心車両は、宮の沢方面、新さっぽろ方面とも7両編成の4両目に設置。平日の始発から午前9時まで運行する。

 主に痴漢防止を目的としており、女性の乗車しか認められていないが、小学生までの子供や障害者とその介護者に限り、性別に関係なく乗車できる。道内では、2008年12月から地下鉄南北線で導入されている。

 「先行した南北線では乗客の反応もおおむね好評で、トラブルもなく運行できることが確認できた」(市交通局)ことから、東西線での導入を正式に決めた。
ただ、一部の乗客からは「男女差別だ」などという意見も寄せられており、市交通局は「何とか理解してほしい」と話している。(佐藤木郎)

236名無し野電車区:2009/06/19(金) 02:31:32 ID:yamo+vz3O
>>224
関わってない会社が唯一ある。
例の尼崎で大量殺戮した会社は、あそこから言われる前に自発的にホイホイ拡大した。
237名無し野電車区:2009/06/19(金) 08:47:14 ID:JrKC4HwqO
>>235
ちゃんと子どもや障害のある人は別と書いてるじゃん
238名無し野電車区:2009/06/19(金) 09:48:25 ID:fYQ1bfSA0
>>237
そういう意味じゃなくて、
「認められていない」ってのがおかしいって言いたいんじゃないか?
239名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:41:20 ID:JrKC4HwqO
>>238
だって、強制はしてないが基本は認められてないじゃん
240名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:00:43 ID:Au1ApNrd0
基本って何すか?
241名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:14:53 ID:NyWzm3AI0
コンサドーレのウィズユーカード、無くなるのはやかったなぁ。
大通は11時くらいで、24条駅は昼前に無くなってた。
環状とかまだあるのかなぁ
242名無し野電車区:2009/06/19(金) 21:17:02 ID:JrKC4HwqO
>>240
安心車両にもシール貼ってあるしょ。「この車両には以下の方がご乗車いただけます」って。認められてるならそんな乗車可能人を指定するようなことはしないはず。

放送でも「…それ以外のお客様はご遠慮いただきますよう、皆様のご理解とご協力をお願いします」とある。

柔らかい表現だが裏を返せば一般男性は乗るなと言っているようなもの。

認めてないけど直接の注意はしないってだけ
243名無し野電車区:2009/06/19(金) 21:21:03 ID:JrKC4HwqO
だいたい「女性と子どもの安心車両」って名前なんだから、女性と子どもが安心して乗れる車内作りにしないと意味がない

自分は悪いことしてなくても、男性がいるってだけで安心できない女性もいる。そのことをわかってやれよ。自分さえ良ければそれでいいのか?
244名無し野電車区:2009/06/19(金) 21:33:36 ID:k3OFX4Vg0
朝から地下鉄乗るってことあんまりないんだが
札幌では密着するほどこみこみの時ってあんまりないよな?
245名無し野電車区:2009/06/19(金) 21:39:46 ID:tcrK4wiZ0
>>244
朝の麻生行きなめんなよ・・・・

自衛隊前の時点で座れない+立ってる人多数
246名無し野電車区:2009/06/19(金) 23:05:59 ID:pn+RFD4S0
>>234

貸した側=バブルの時に長期国債を保有した人たち

ですね。多くは銀行等の機関投資家だろうけど、
バブル期に土地を売って数億〜数十億円のお金を手に入れ、
それで国債勝ってウハウハ人生という人も多そう。

で、そういう人たちが極楽生活してる裏で庶民が苦しむ・・・・。
247名無し野電車区:2009/06/19(金) 23:21:45 ID:74YtdVB10
>>234
俺は20万は買うかな。
元本保証だよね?
248名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:35:30 ID:dJnLyk1B0
>>247
新幹線応援のはまなす債ってどこで売ってたんだろう。結局買えなかったんだよね。
ネット証券とかで売ってくれないとなかなか手が出ない。
SB債とかに手出すくらいだったら地元の役に立つものに投資したいわ。
249名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:09:55 ID:GbzKxQVG0
>>248
たしか道の広告でみたようなきがする。
一時期すごく合同庁舎に用事があって、そこでたしか見たような・・・。

個人的には、新幹線よりもバスIC化を応援したいです。
250名無し野電車区:2009/06/20(土) 15:13:44 ID:I1H8ZIE50

旧 地下鉄車両 女性専用 東西線にも 来月13日から
新 地下鉄車両 女性と子どもら専用 東西線にも 来月13日から
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/171818.html

ttp://s03.megalodon.jp/2009-0619-0211-22/www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/171818.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0620-1506-02/www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/171818.html

タイトル「だけ」変えようとして、ごまかすつもりなのか?

「専用」じゃねえよ、
佐藤木郎とこいつのいるデスクはわかっているのかね

写真の注釈とか、マジでひどすぎるよな。これが道新クオリティなのか?
251名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:49:36 ID:ILK8jGz30
昼過ぎ 南北線のさっぽろ駅 線路に
黒烏龍茶のペットボトルが捨てられてたな

駅員呼んだほうがいいのか迷ったが
結局列車がきて すごい音がしたが 特に何も無かったな

タイヤのダメージはなかっただろうか
252名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:54:49 ID:E7NU8W500
高校の時、バスがペットボトル踏んだとき近くにいて鼓膜やぶれるかと思ったわ
地下だったらもっとすっごい音したんだろうな
253名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:56:24 ID:jnwQ9agVO
朝日よりひどい電波でどうちんは有名だからな。
佐藤木朗も電波記者の一人だろう。
254名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:00:05 ID:GvuGpYqYO
>>250
優先と書くべきだな
255名無し野電車区:2009/06/21(日) 02:39:54 ID:MWeW5aRL0
2008年度の乗車人員が公開された模様

さっぽろ 87,001→87,606
大通 76,556→75,769
麻生 22,330→22,030
新さっぽろ 19,409→19,312
すすきの 17,521→17,269
真駒内 15,353→15,337
福住 15,211→15,302
西11丁目 14,537→14,222
北24条 14,261→14,017
西18丁目 13,126→13,203
琴似 12,448→12,347
大谷地 12,825→12,815
白石 11,593→11,558
円山公園 10,931→11,254
宮の沢 11,437→11,608
澄川 10,564→10,466

道新は全体で0.5%増加とか言っておきながら去年より減ってばかりじゃねえかorz
さっぽろと東豊線は相変わらず減りを見せないが・・・
256名無し野電車区:2009/06/21(日) 03:31:20 ID:moI9Zct80
北海道新聞小樽支社の報道部長(55)がホッキ貝を密漁したとして、道海面漁業調整規則違反の
容疑で道警八雲署に事情聴取されていたことが30日、わかった。

同署は近く、報道部長を同容疑で書類送検する方針だ。

八雲署によると、報道部長は29日午後3時10分頃、休暇中に訪れた同町黒岩の海岸で、捕獲が
禁止されていた体長7・5センチ未満のホッキ貝9個などを所持していたのを、パトロール中の署員に
見つかった。

北海道新聞社の須賀信昭常務編集局長は「関係者のみなさまにおわび申し上げます。捜査の進展を
みながら、厳正に対処します」とのコメントを出した。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090430-567-OYT1T00926.html
257名無し野電車区:2009/06/21(日) 03:44:21 ID:moI9Zct80
>>243通り魔池田博が犯行におよんだのと車内での悪質ないたずらに層化が便乗しただけだろうが。
偽善者ぶるな!
藻前、佐藤キロウか?
男が一人もいない車両の方が通り魔も犯行しやすいと思うが。
258名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:10:53 ID:vSzMA2ze0
>>257
偽善者ぶりなら、偽善と分かっているんだから
>>257が怒る必要はないんじゃないか?
259名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:18:51 ID:0gCogz0uO
>>257はエタ・ひにん
260名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:29:57 ID:zExlD0aiO
>>259はインチキ宗教の信者か佐藤木郎
261名無し野電車区:2009/06/22(月) 02:46:17 ID:NarTIXcx0
北海道新聞釧路支社報道部記者・麻岡光久容疑者(37)強制わいせつ

ttp://www.bnn-s.com/news/08/02/080206150351.html
ttp://blog.livedoor.jp/saihan/archives/cat_750879.html

262名無し野電車区:2009/06/22(月) 02:58:07 ID:NarTIXcx0
通り魔事件や悪質ないたずらがあったからというのが歯垢が導入した理由だったはずだが。
佐藤木郎は本当に取材したのか?
他都市がそうだから札幌もそうだろうと思いこみで記事を書いている。
痴漢対策に切り替えたのは地下鉄に車内に白い粉を蒔いたり座席に刃物を置く悪質ないたづらが
などの悪質ないたづらは層化の自作自演臭いという指摘があったからなの?
263名無し野電車区:2009/06/22(月) 08:25:32 ID:FkOQNAbj0
こんなところで、道新を批判しても、まったく無意味。
もしくは、ここでしか批判できない弱虫?

道新に抗議を直接申せばいいだけでは?
264名無し野電車区:2009/06/22(月) 14:41:47 ID:vvDYNx/E0
層化ネタつまらん。飽きた。
265名無し野電車区:2009/06/22(月) 19:03:59 ID:zExlD0aiO
>>263ホッ(キ)貝泥伝聞の社員乙。
佐藤木郎が適当な記事書いたか市交が圧力を受けて導入理由を変えたのかどちらだろう?
>>264とはいいつつも、気になりますよね?
下野したら悪事が一編に露呈するから。
266礼幌:2009/06/22(月) 20:00:36 ID:v9y+tLixO
悪質な警備会社(警備専業が多い)のバイトの雇用法

@バイトに雇用契約書を書かせない
バイトを手一杯働かせて、週20時間以上何ヵ月も何年も同じ会社で勤務しているため雇用保険に加入しなければならないが、
雇用契約書を敢えて書かせず、(契約書用紙を会社に請求しても「あー忘れてた」「こちらの手違いで」と嘘をつき、しかもいくら催促をしても結局は用紙を送ってこない、送りたがらない)
雇用保険をかけずに週20時間以上勤務させているバイトに対して、雇用保険料を払いたくない会社は証拠を残さないために、契約書を書かせない(週20時間以下勤務のバイトにのみ契約書を書かせている)

Aとにかく交通費を払いたがらない
社員に交通費を数万単位で支給してバイトには支給一切無しか1日100円程度)ために、バイトに移動時間が片道2時間などかかる(交通費が片道千円以上)現場へ強制配置(勿論雇用契約を結んでない現場に臨時とか応援という名目で)
反対に、社員を社員自宅の現場に常勤させ、会社としては交通費支給を浮かせる手口
※ふつうは、相応の交通費を貰える社員を遠い現場にコンバートさせ、交通費が出ないようなバイトにバイト宅近くに配置するのが通常
バイトが交通費なしで遠い現場への配置を渋ると、「君は○年×月△日に勤務中にこんなミス(忘れ事)をした」等と半分クビをチラつかせてくる(それと雇用契約内容は別モノだが)。半ば脅迫まがい
実際には、会社が陰でバイトの現場にрオたりしてバイトのミスや忘れ事を模索し把握している

B雇用契約書を書かせていないがために、突然の解雇通告(解雇予告もなく30日分の給与も支給しない)
雇用保険どころか労災も加入していない


こうしたバイトへの違法雇用を隠れミノにする方法として、警察幹部(警視庁や都道府県警部課長や警察署長クラス)OBを定期的に採用し
「ウチは警察幹部OBを天下りの受け皿にしているから、少しくらい違法雇用をしても調査に入られたり、社内犯罪をしても揉み消せるだろう」
というのが悪質な警備会社の狙い

実際に、各警備会社を抜き打ち調査したら結構違法が発覚するんじゃない?(相当な徴収罰金額になる)
でも、なぜ警備会社をあまり調査しないのかな?

そして、このような悪質な警備会社が、なぜ国や自治体運営の役所、病院、学校等の警備をなぜ出来る?
267名無し野電車区:2009/06/22(月) 21:11:45 ID:2AjOARsL0
>>264
かまって君なんだからほっとこうや
268名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:39:37 ID:MpgeDVQc0
男性専用車両を導入白
269名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:00:44 ID:gUvOpWet0
やっと交通局のサイトの駅構内図が更新されたんだね
しかし相変わらずガイドの使いまわしか・・・

まぁ放置されているよりはマシなのかな
個人的には大通のところにあった立体図の方がわかりやすいけど
270名無し野電車区:2009/06/23(火) 05:57:29 ID:OBgLh68tO
>>269
ガイドでの大量訂正箇所は直ってた?
271名無し野電車区:2009/06/23(火) 09:02:50 ID:igdD4B0T0
>>174
>そもそも企業として「儲け」てる市営地下鉄なんてもはや無いでしょ。

だ か ら 、
そもそも儲ける為にやってるんじゃないし、やるべきではない。
「経営維持に貢献」してるかどうかは、
公共性を担保した上での経営・運営であるのが大前提。
市民の利益・利便性・安全性の確保、市の経済活性化があるなら
極端な話、赤字でもやるのが当たり前。

単なる営利追求の私企業ではないからな。
272名無し野電車区:2009/06/23(火) 09:06:39 ID:igdD4B0T0
>>175
お前が、まともに反論できなくて悔しがってる バ カ なのはわかったからさ(笑)
もういいんじゃないか?(笑)
273名無し野電車区:2009/06/23(火) 10:14:04 ID:OBgLh68tO
>>272
100レスも前の書き込みに反応すんなよ…
274名無し野電車区:2009/06/23(火) 12:47:28 ID:erXvAkIo0
>>273
お前もだよ
275名無し野電車区:2009/06/23(火) 14:30:39 ID:E4gQ8qHO0
だなw
276名無し野電車区:2009/06/23(火) 14:32:39 ID:E4gQ8qHO0
確かに
市営なんだから公共の福祉を優先するのは当たり前だね。
じゃないと札幌住民自体いなくなっちゃうだろう。
そしたら、税収も下がる。
277名無し野電車区:2009/06/23(火) 15:03:13 ID:3DSdaU2b0
>>272
あんまり馬鹿をいじめるとまた発狂するからほどほどにね。
278名無し野電車区:2009/06/23(火) 17:19:19 ID:0C8t1wDG0
>>277
本当に発狂して措置入院にでもなればウマーだが。
279名無し野電車区:2009/06/23(火) 21:37:58 ID:VufBxVMAO
>>271>>174
大阪市営地下鉄や都営地下鉄は現在では黒字決算だぞ
280名無し野電車区:2009/06/23(火) 22:42:14 ID:ePhaZNY+0
>>271
市営=市民のためなら赤字でもいいからやれよ、と単純に考えているようだけど
財政難にあえぐ地方自治体が多い中、市営地下鉄の莫大な赤字が
大きな財政負担として問題となっている例が多いことも忘れないようにね。

下の記事は京都の例だけど、札幌もこうならないように……
ttp://www.iryo-kaigo-2.net/1233371652.html
281名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:42:15 ID:NelCJ3zI0
観光で札幌に来て路面電車乗った。
M101 2枚扉付近にドアを開けれる車掌スイッチあって、運転席には
「ワンマン」「ツーマン」表示ランプがあったけどラッシュ帯とかは車掌が乗車するの?
車掌が立っていられるスペースもあった。
282名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:55:23 ID:ePhaZNY+0
>>281
それは昔の名残。今は時間帯にかかわらず車掌は乗務していないよ。
283名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:40:16 ID:22pmgIJW0
20年近く市電に乗っていないな。
M101の開閉スイッチまだあるんだ。
多分、悪戯防止で開閉スイッチは作動しないんだろうな。
当時は触りたくて触りたくて・・・
284名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:04:10 ID:CLujsR51O
さっき北18条で発射直後急停止した

寝ててよくわかんなかったけど何かな?
285名無し野電車区:2009/06/24(水) 09:40:24 ID:f5AnbULf0
>>278
その分税金が使われるんだぞ。
税金の無駄遣いよりは2chで発狂していてもらいたい。
北18条発射!
286名無し野電車区:2009/06/24(水) 10:17:26 ID:SzYy0DV6O
>>257>>262や、>>271-272のように
周りが見えてないようなレスを投下するやつはオリの中にでも入ってくれればいい
287名無し野電車区:2009/06/24(水) 15:48:59 ID:H2aq0sxI0
>>284
大通でいつか俺もなった

操作ミスとか
288名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:55:41 ID:orwtLmY10
明日25日、HBC(北海道放送)総力報道 THE NEWS の「THE VOICE」のコーナーで

◆テーマ◆ 6月25日(木)「男性専用車両」設置に賛成?反対? の意見募集してます。
http://www4.hbc.jp/thenews_thevoice/list.php

明日の18時〜18:40の間位の放送時間でキャスターらが意見公開します。


男性専用車両に賛成の意見を送りましょう。

女性専用が東西線にも出来るから女性専用を撤退する方針がなさそうだから、
せめて対抗策(男性の人権・冤罪防止・同じ料金を払ってるのに女性だけ選択肢があり差別)
の為にも是非男性専用車両には賛成意見を!

男性専用に賛成したからって何も変わらないと思うが、マスコミが放送すると
何かのきっかけにはなると思う。
289名無し野電車区:2009/06/25(木) 09:03:58 ID:8IZ9cD7XO
>>288
> 同じ料金を払ってるのに女性だけ選択肢があり差別


それは同じ料金を払ってるのに立ってる人も座れる人もいることと一緒

なら専用席はどうする?
290名無し野電車区:2009/06/25(木) 10:33:55 ID:iy52u8uPO
立ちになるか座れるかは運も有るし、専用席があるのも社会通念として間違ってはいない。
女性だけはどの車両にものれるが男性は限定される、と云うところが不平等。
東西線で言えば女性は7分の1を選べるが男性は6分の1となる。
291名無し野電車区:2009/06/25(木) 16:55:22 ID:R1D5UZ3m0
男性専用車両もあれば、痴漢冤罪防止に役立つね。
292名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:54:03 ID:8IZ9cD7XO
>>291
そんなむさ苦しい車両いらん。
冤罪?それはお前の行動が疑わしいからだろ

一般に女性というものはこいつに痴漢されたら嫌というのを顔で判断する
ハゲ親父、中年親父顔、デブ、息が荒い、ブ男…

そういう奴がちょっとでも触れると痴漢摘発フラグ確定

そうならないためにも整形でも美容院でもいってイケメンになれ!
女性が「この人となら痴漢されてもいい(はあと)」と思われたら完璧だ。
少なくとも触れただけで通報されることはない
293名無し野電車区:2009/06/25(木) 21:24:03 ID:QNMXno4p0
冤罪は警察は司法に問題があるんだが。
疑わしきは罰せずさえ徹底されていれば冤罪はなくなる。
真犯人も無罪になるがこれは仕方がない。
294名無し野電車区:2009/06/25(木) 21:27:40 ID:uAsDrhMLO
通院で週2回程度南北線を利用しているけど、約1ヶ月間、緑色の乗車位置で待つ古い車両に乗る確率が8割何です。
古い車両はまだたくさん残っているのですか?何年か前にさよなら列車のニュースを見た覚えがあるのですが。
同じ税金を払っているのに古い車両に乗るのはイヤですね。
295名無し野電車区:2009/06/25(木) 21:45:43 ID:QNMXno4p0
296名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:05:32 ID:vlu/HRBf0
>>294
24両ぐらい残っています。
ラッシュ時に3000型だと非常にムカつきます。
297名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:21:16 ID:l7fRjlTk0
>>296
在籍4編成じゃなかったっけ?
車内の照明がグローブの5000に比べて
蛍光灯むき出しの3000の方が明るいから
ラッシュ時でも3000の方が好きだな。
3駅しか乗らないけど。
298名無し野電車区:2009/06/26(金) 03:18:02 ID:Gv66v/2AO
南北線を石山方面にでも延伸キボンヌ。
真駒内以南は、南町、石山陸橋、石山公園?(交番の近く)を改良してバスターミナルを新設で良いと思う。
とにかく、現状の真駒内駅の朝のラッシュを考えるともう少し延ばした方が、通勤・通学利用客が分散すると考える。

常盤・藤野・川沿方面の利用客を集めすぎだと思う。
299名無し野電車区:2009/06/26(金) 04:09:16 ID:9MAv8X7HO
>>298
現実に決定していない妄想は本スレでしないように
300名無し野電車区:2009/06/26(金) 07:16:20 ID:+soQervpO
>>294
市民税払ってるの?
301名無し野電車区:2009/06/26(金) 07:42:24 ID:x/SiG1Jt0
>>300
通院理由が心の病気だと思うけど
302名無し野電車区:2009/06/26(金) 08:27:18 ID:lh32PQ7i0
>>300
負け組み乙。
303名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:14:49 ID:tIK4YnXZO
>>300
はい
304名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:42:35 ID:vAou2Coh0
>>294
ワシはまだ使える車両を税金使って新しい車両に買い換えたり
廃車にお金掛けられる方がむかつく。
緑色の車両の中にも新しいのと古いのがあったんだよ。
305名無し野電車区:2009/06/26(金) 11:43:35 ID:C6gX/pd40
>>292
いるぞ!
月曜日に福住10:20発の栄町行で美園から乗ってきた若作りしたババァが
端に肘かけて座っている客にワザとらしくケツつけて来やがったよ!
正直「こいつ、カネ欲しさのためにワザとチカンに仕立てようとしてるな」って魂胆バレバレだったよ。
>>296-297
南北線3000形は4編成32両です。
今年は303編成が5000形に更新される予定です。
なお、今年度から1ずつ、計3編成(残り1編成は全廃)を5000形に置き換えます。
確かに>>296がムカつきたくなるのはわかる。
特に大通→さっぽろの最前部のドアは・・・。
>>304
3000は先にあげた通り、全廃になる。
しかも、平成25年度にはワンマン運転実施だし。

306名無し野電車区:2009/06/26(金) 14:19:55 ID:+soQervpO
>同じ税金を払っているのに古い車両に乗るのはイヤですね。
その理屈なら、地下鉄と関係ない奴らからしたら、地下鉄に税金使うなって話しが通用するわw
307名無し野電車区:2009/06/26(金) 22:54:13 ID:R0HEdBw4O
>>292は利権をむさぼる層化学会員腐人部。
都議選大敗北するといいね!
308名無し野電車区:2009/06/27(土) 06:48:29 ID:+TBsoQzhO
このスレって通院してる奴の話題多いよな
309名無し野電車区:2009/06/27(土) 08:14:16 ID:F1CEGQUjO
>>305
だからそれはお前の容姿が痴漢フラグだからつけ狙われただけ
310名無し野電車区:2009/06/27(土) 08:16:55 ID:F1CEGQUjO
>>294
たかが数分乗るだけで緑がいやとかどうなのよ?

緑のほうが座席多いし、朝はともかく昼間は緑走らせたほうがいいような気がした
どうせホーム柵作る頃には廃止せざるを得ないんだしさ、さよならする前に沢山乗ったほうがいいぞ
311名無し野電車区:2009/06/27(土) 11:02:36 ID:TlIQSl/y0
ケータイばかりw
312名無し野電車区:2009/06/27(土) 11:58:46 ID:2CfS/chH0
>>309
日本語きちんと理解できるようになってから書き込め
313名無し野電車区:2009/06/27(土) 14:31:08 ID:9FwjIwTj0
緑乗って外国人困ってたぞ
日本語しか書いて無いからな
314名無し野電車区:2009/06/27(土) 14:39:57 ID:6y3I4M7j0
>>309
何だよ痴漢フラグって、統計でもあるのか。
315名無し野電車区:2009/06/27(土) 15:11:12 ID:F1CEGQUjO
>>314
だからその男がキモメンだったからババアは「こいつ痴漢しそうな顔だ、排除するか」とそんな行動をしたんだということ
316名無し野電車区:2009/06/27(土) 15:16:15 ID:F1CEGQUjO
北12条駅で人身事故。ちょうど被害者のおじいさんが搬送されてた。

顔に血がついていたが意識はハッキリ。痛みを訴えてたよ…どうやら自殺ではなく誤って転落らしい。
代替バス停も設置されてたからまだ復帰までかかりそうだ



>>311
で?
お前にそんなこと言われても家以外でも書き込める手軽さがあるからやめねーよ
317名無し野電車区:2009/06/27(土) 15:20:14 ID:adUcBX9RP
ここでPSPとかPHSと勘違いされる俺が颯爽と登場
318名無し野電車区:2009/06/27(土) 15:21:05 ID:6y3I4M7j0
>>315
それはお前の憶測だろうに
319名無し野電車区:2009/06/27(土) 18:46:21 ID:2CfS/chH0
>>316
報告乙と思ったが、基地外の書き込みじゃ信用できんな。
320名無し野電車区:2009/06/27(土) 19:46:43 ID:p2XSZKtk0
>>317
DreamPassportのPなんですよね?
321名無し野電車区:2009/06/27(土) 22:16:37 ID:+kKan6HT0
>>316
>>311は携帯の使い方が解らないオッサンだから許してやれよw
322名無し野電車区:2009/06/27(土) 23:52:01 ID:ANPhIjC7O
自治厨ってケイタイとか通院とかつまんないことで文句を言うよね。
323名無し野電車区:2009/06/28(日) 06:28:39 ID:LBVwACxXO
てか1人1台のご時世なんだし携帯増えたって自然だろ

パソだけの2ちゃん時代は終わったんだよ
324名無し野電車区:2009/06/28(日) 09:02:12 ID:vvOJEs/n0
>>322

これか?


294 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:27:40 ID:uAsDrhMLO
通院で週2回程度南北線を利用しているけど、約1ヶ月間、緑色の乗車位置で待つ古い車両に乗る確率が8割何です。
古い車両はまだたくさん残っているのですか?何年か前にさよなら列車のニュースを見た覚えがあるのですが。
同じ税金を払っているのに古い車両に乗るのはイヤですね。
325名無し野電車区:2009/06/28(日) 09:51:07 ID:06ho8j90O
>>322
>藁
なんか久しぶりにみた
今時は古参気取りの新参がよく使うよなw
326名無し野電車区:2009/06/28(日) 10:36:57 ID:7SLFOjVV0
>>305
わかってないなぁ。そのオバサンはただ触ってほしいだけで痴漢として
訴えてお金を取ろうとまでは思ってないんだよ。だからと言って
君がそれ以上触ろうとしたりするような下衆な野郎でないことは
そのカキコミから十分分かる。そういうオバサンからは離れるのが吉だ。
多分、君の容姿が痴漢フラグな外見ということもないと思う。普通の
若い兄ちゃんでしょ?

>>310
椅子が多い分ドアが少なくて乗り降りに時間が掛かって遅くなるんだよ。
今だって普通に昼間も走っていると思うが、座り心地悪くないか?
327名無し野電車区:2009/06/28(日) 13:02:05 ID:tXEwKmsy0
流れぶったぎって悪いが
LEDの「麻生 13」←この数字はどういう順番でつけられてんの
328名無し野電車区:2009/06/28(日) 14:27:28 ID:bUpFrzzN0
>>323
パソw
329名無し野電車区:2009/06/28(日) 15:23:20 ID:q90ZN1BcO
>>325はつまらん人間の代表だね。
330名無し野電車区:2009/06/28(日) 16:22:16 ID:V1EPO1pg0
>>327
それは順番を示すものではなく、運用を示すもの。
その車両が13という運用に就いている、ということ。
331名無し野電車区:2009/06/28(日) 19:42:03 ID:q90ZN1BcO
交通局職員不祥事
石川博之…ヤミ金
山口直人…仕事さぼって盗撮
増谷智揮…東西線琴似駅駅員、強制わいせつ致傷

他にあったら教えて
332名無し野電車区:2009/06/28(日) 20:34:07 ID:6AK/t9U00
ワロタw

329 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/06/28(日) 15:23:20 ID:q90ZN1BcO
>>325はつまらん人間の代表だね。
333名無し野電車区:2009/06/28(日) 20:35:16 ID:6AK/t9U00
331 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/06/28(日) 19:42:03 ID:q90ZN1BcO
交通局職員不祥事
石川博之…ヤミ金
山口直人…仕事さぼって盗撮
増谷智揮…東西線琴似駅駅員、強制わいせつ致傷

他にあったら教えて
334名無し野電車区:2009/06/28(日) 20:35:57 ID:6AK/t9U00
ID:q90ZN1BcOは詰る人間だねw
335名無し野電車区:2009/06/28(日) 22:18:34 ID:q90ZN1BcO
なんか変な人にからんじゃったみたい。
学研都市線の現状維持厨と同じ臭いがする。
336名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:11:28 ID:PE0D+12T0
学研都市線?このスレは関西とは関係ありませんよ

アホバカ携帯厨乙
337名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:17:30 ID:q90ZN1BcO
詰る人?? 携帯

ボキャ貧クソ必死杉
338名無し野電車区:2009/06/29(月) 04:37:07 ID:3YXLW+Za0
>>333
増谷って女の兄弟が同局に居なかったっけ?
確か昔、市営バスに乗っててコネで地下鉄職員に転身した女・・・
339名無し野電車区:2009/06/29(月) 08:01:25 ID:t7ZUEOECO
>>330
たしか大通とかにある業務用時刻表に書いてある運用番号に対応してるよね
340名無し野電車区:2009/06/29(月) 12:25:14 ID:RL+a8RG90
>>125にあった♀池沼だけど
宮の沢15:18の新さっぽろ行固定で乗ってくるよ。
乗車区間は二十四軒→南郷18丁目で清田団地方面の中央バスに乗り継ぎするよ。
その♀池沼だけど、新さっぽろに向かって3両目前ドア(乗車位置番号7番)から降りるんだけど
必ず最後尾(14番付近)まで行って戻って来るの繰り返しだよ。
そういえば、先週月曜日(22日)にSelf池沼高校生が駅員に扮して指差し確認やアナウンスしてて
すごく気味悪かったよ。
341名無し野電車区:2009/06/29(月) 13:52:09 ID:Qj1nAUJH0
>>339
どこにあるんだい?
342名無し野電車区:2009/06/29(月) 14:11:57 ID:X4ozgQnRO
>>341
普通に目につくところにあるので、普通に時刻表として見ている人も多いと思う。
ただ、「業務用」って書かれていて、時間の上に13とかの運用番号が書いてある感じで、普通に時刻表としての機能をちゃんと果たしている。
343名無し野電車区:2009/06/29(月) 16:10:13 ID:x8scY7oV0
南北線の行き先表示で


2大通・北24条
 麻生     方面
もしくは

1平岸
 真駒内 方面
って書かれてる看板っていつからあるの?

344名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:22:43 ID:wpNqImGF0
>>340
いちいち乗車位置まで確認して書き込みするお前のほうが気持ち悪いわ。
345名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:28:32 ID:QQbqpoa60
>>344
俺も思った


3000形4つしかないはずなのに よく会うな
346名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:41:12 ID:t7ZUEOECO
>>343
麻生延長時から付けられてたと思う。

>>340
そこまで調べるとかもはやストーカーにしか見えない

そんなに暇なのかい?
347名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:55:56 ID:Q2rmEx2b0
実は>>340が池sh(ry
348名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:04:43 ID:U6+e+rUn0
>>342
業務用のくせに回送とか書いてないんだよね。
「車いすとかの付き添い業務」用ではないかと。そう思うと運番書いてあるのも納得できる。
349名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:26:28 ID:t7ZUEOECO
この時間の東西線大通駅、新さっぽろ行きだけなぜか普段の平日同時間の2倍近く人が並んでるんだが何かあるのか?
350名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:35:14 ID:Do31yfde0
JR止まってるから
351名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:48:35 ID:t7ZUEOECO
>>350
把握した。JR人身事故で代替やってたからか。
352名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:48:45 ID:Q2rmEx2b0
【人身事故による列車への影響について】 平成21年6月29日21時18分現在

本日(6/29)20時54分頃、函館線 白石〜厚別間にて、
あいの里公園20時07分発 江別行き 普通列車に人身事故が発生しました。
この影響により、函館線 札幌〜江別間の上下線と千歳線 札幌〜新札幌間の上下線で列車の運転を見合わせています。


これの影響かと
353名無し野電車区:2009/07/02(木) 19:38:40 ID:Sb+063dk0
なにもネタがないsage
354名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:42:42 ID:+LYJpSpV0
南北線さっぽろ駅、北側改札の階段上にあった「丸井さん」の広告が、いつの間にか「レラ」に変わっていた。
時代は変わったな〜。あれを見て、大通周辺の沈没を実感したよ。
355名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:53:07 ID:ixgzB+hJ0
大通駅のLOFTの看板も消えるだろうね。
356名無し野電車区:2009/07/03(金) 13:08:51 ID:Pg1w8AqkO
>>354
南北線さっぽろ駅、北側改札の工事箇所を見たら、どうやら改札内を少し広げるみたいね。改札機を設置するための床が外側に移動してた

これは将来的なさっぽろ駅ホーム拡張→階段の横幅拡張を見越してのことなんだろうか?

そもそもさっぽろ駅は島式でなく対面式に改造したほうが麻生行きの客っ真駒内行きの客でごった返すことはないんだが…
357名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:10:07 ID:Pg1w8AqkO
>>356追記

どうやら金具を見る限り北改札工事箇所には2台→5台、正面改札にも+2台される模様。

改札増えてもホームがあれじゃあなあ
358名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:10:49 ID:Pg1w8AqkO
>>356追記

どうやら床の金具を見る限りでは北改札の工事箇所には2台→5台、正面改札側にも+2台される模様。

改札増えてもホームがあれじゃあなあ
359名無し野電車区:2009/07/04(土) 09:45:05 ID:QVBJeoAt0
東京メトロ銀座線の新橋駅みたいに、島式ホームを別に作るしかないね。
360名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:13:50 ID:Cb1v1glm0
6月

札幌市 1,901,656→1,902,217
中央区 215,764→215,992
北 区 276,059→276,034
東 区 254,758→254,877
白石区 203,633→203,714
厚別区 129,233→129,208
豊平区 210,407→210,605
清田区 115,168→115,207
南 区 148,487→148,364
西 区 209,206→209,224
手稲区 138,941→138,992
361名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:32:49 ID:bShaF12D0
>>356,>>357

>>359にも書いているけれど、
そこで山手線渋谷駅や京急の横浜駅のような
横にホームを新たに設けて島式ホームを上下分離ですよ。
362名無し野電車区:2009/07/04(土) 21:25:43 ID:0FqIdbNE0
いっそのことJR札幌駅真下に移設…

は無理か…
363名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:54:50 ID:hQf/zrZl0
>>362
最近の札幌の勢いみてると、やらないこともないかもと言ってみる。
364名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:58:20 ID:Rezqp6Qe0
>>361
横にホームを造るにしても今のホームにただ平行じゃなくて
真駒内方面行きのホームは、もっとJR札幌寄りに造れば
便利じゃない?アピアの地下通路に改札も造って。
365名無し野電車区:2009/07/05(日) 07:19:16 ID:OxhWHDFVO
>>360
清田がわずかに増えたな

>>361
横にホーム追加は幅的に無理じゃない?両隣にはビルがあるから。西地下には文教堂書店、東地下にはサンクス。良くて今のホームを広げるくらいしかない

>>364
片方面行きだけをJRに寄らすのもなー。寄らすなら両方向ともでないと不便
366名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:24:16 ID:Gbh8u0meO
まさにプラレールスレだな
367名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:16:04 ID:2KGnq/bP0
>>365
それじゃー、今のホームを南北どちらかに伸ばして
東山線名古屋駅のような形で
1本のホームで事実上上下分離することならできないだろうか?
368名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:26:38 ID:KFTgjIrW0
>>367
できないよぉ。島式ホームでホーム伸ばす余地が無いんだから。
369名無し野電車区:2009/07/06(月) 13:48:57 ID:LFDiLyylO
当時の設計ミスだなあれは

だいたい当初は3路線で1日80万人を計画してたらしく、当然さっぽろ駅もそれに比例して多くみてたはず。
なのにあのホーム幅でよく捌けるだろうとみたものだな

しかも大通→さっぽろ駅侵入直前の急カーブといったら。あそこのせいてかなり揺れる。対面ホームだったらそんなカーブもなくまっすぐな線形だったのにな
370名無し野電車区:2009/07/06(月) 17:32:19 ID:Sw8cMBly0
札幌大通一極集中なんだから仕方がない。

恐らく利用客80万人に達した暁には市内環状線でも作るつもりだったんだろう。
そうすればある程度拠点が分散するから。
371名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:40:51 ID:5hRfgg500
今から対面を別の場所に作っちゃえ。
地下道完成したら、北側に駅をずらすのもアリ。

そんなことしたらただでさえ地下道で利用客減るのにさらに減るって?
空いてくれていいよw

心理的に、南に行きたいのに北にある駅に乗り換える(JRから)のは、拒否するべ。

あと、東豊線とも改札外乗換えに。
今の渡り通路は開放で。
372名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:02:18 ID:arX7YcGlO
>>370
40年以上前にケチ付けてるのか

君なら完璧な未来が描けそうだな
自分の将来に役立てろよ
373名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:23:53 ID:TUjkQMwJ0
地下鉄通勤は勝ち組、鉄道通勤は負け組みと言われていた時代もあったよな。
374名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:25:47 ID:RXIuN2GR0
地下鉄も鉄道じゃんw
375名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:27:10 ID:M6hAqh0XO
半蔵門線九段下駅のホームをみたら
札幌の地下鉄のホームが狭いなんて絶対言えない
376名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:42:55 ID:a1+9kxP70
>>375
東京メトロ東西線落合駅も強烈に狭くないか?
377名無し野電車区:2009/07/07(火) 01:04:18 ID:rcJPRB/10
某モノレールみたいに北口にさっぽろ北駅を作って、
今の駅をさっぽろ南駅に改称して…
378名無し野電車区:2009/07/07(火) 03:32:42 ID:T5DZf37f0
>>356
パセオの真下にある昔の南北自由通路は真駒内行きのホームに転用できるらしいよ。
379名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:57:18 ID:KBlGypav0
>>378
自由通路の北の出口ってどこにあるの?
今はもう塞がっちゃった?

知ってたらご教授ください。
380名無し野電車区:2009/07/08(水) 08:37:46 ID:Nx6m4i0jO
>>379
ステラプレイス工事の時に見つかったらしいけど今は埋めちゃってる
381名無し野電車区:2009/07/08(水) 08:41:28 ID:Nx6m4i0jO
>>377
駅2つもいらんだろ。それならばJR真下に移設したほうが乗り換えしやすくていい

元々は高架のために北に移動しちゃったJRだしな。地下通路が完成したら「JR→アピアまで南下したし、ついでに地下通路使おうか」という人も出てくる。JR真下に駅があればそういう人も取り込めるだろう

その際パセオの一部を改札口に改造する必要があるけどな
382名無し野電車区:2009/07/08(水) 08:44:24 ID:Nx6m4i0jO
>>377
そもそもモノレールと地下鉄を一緒に考えてる時点で…
383名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:48:35 ID:jKtGRdpK0
南北線において営業終了後に車両走行試験を実施いたします。
http://www.city.sapporo.jp/st/subway/namuboku-5000test.html

地下鉄南北線において、営業終了後の時間帯に走行試験を実施いたします。
 この試験は、平成25年度から実施予定の南北線でのワンマン運転に向けた、
車両改造に伴う試験であり
皆様方には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
384名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:54:50 ID:V5JBmuPB0
営業終了後の試運転に大変ご迷惑も糞もないと思うけどなw
385名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:58:27 ID:yuSlal1x0
南北線なだけにご近所に騒音じゃないすか?
386名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:07:44 ID:+4l6KrJJ0
車両改造って具体的にどんなことするの?

計測機器積んで、ATO用のデータ計測するのかな。
南北線ってまだないよね?
387名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:09:29 ID:V5JBmuPB0
>>385
なるほど、高架区間の騒音のことか。
388名無し野電車区:2009/07/08(水) 22:41:53 ID:HaSN4Wnl0
>>384
地下鉄が地下にしか走っていないと思っているだろ。
389名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:43:13 ID:kcZL3GxO0
>>388
まあ、札幌の場合は殆どが地下だからな。
他都市は雪の影響がないから、地上区間が多いけど・・・
それでも、一応地下鉄なんだよな・・・
それに、札幌の地上区間はシェルターだから、騒音も地下に比べたらありますが、気になるレベルじゃないと思う。
ただ、テレビの電波が乱れると聞いたことがあるから、深夜番組に対しての配慮だったりして・・・
390名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:56:20 ID:MadroaK/0
>>389
>テレビの電波が乱れると聞いたことがあるから
俺もそれ、聞いたことあるけど、シェルターのせいじゃないのか?
地下鉄が走ってるから電波乱れる、だったら、ちょっとビックリ。
391名無し野電車区:2009/07/09(木) 09:54:57 ID:wBjzLP270
>>389
高架のすぐそばのアパートに住んでた奴は南北線の騒音を「多少気になる」と言ってた。
中には神経質な人もいるから苦情とか事前に周知しとかないと来るんじゃないかな。
というか以前にポスター貼らずにやったら苦情が来て「事前に知らせろ」とか怒鳴り声で
言われたんじゃないかな。そういう苦情を少しでも減らしたい苦肉の策とか。
苦情言うような人は鉄レールシェルターなしの騒音も知らないし知ろうともしないだろうし。
392名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:08:41 ID:p8Ok0rERO
>>385
シェルターごしの音はそんなに気にならない。
むしろJR千歳線の深夜に走る貨物の音のほうがひどい
393名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:10:30 ID:p8Ok0rERO
>>391
まあ何も告知しないで実行されるよりは配慮があっていいよな
394名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:32:15 ID:EgBzVNnm0
>>392
シェルター近隣に住んでいるやつの身にもなってみろ。
395名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:47:24 ID:Rq6USwlGO
>>392
だからなんだよ
396名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:25:41 ID:pEeX+OXF0
>>394>>395
脊髄反射なレスは民度を問われるぞ?w

確かにシェルター&ゴムタイヤは静かだなと思う。
新道沿いとかの方が全然うるさい。トラックと珍走で。

>>373
鉄道通勤というか、汽車通とか言ってた記憶が。
あんたもいい歳だな(俺もかw
397名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:11:52 ID:nID4mb8f0
>>396
このスレに出入しているだけ民度が低い証拠だろ。
おれもな。
398名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:18:26 ID:j7bLvj7e0
>>396
鉄道の騒音とクルマの騒音を同列に比較するなよ
399名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:31:55 ID:Uwe25tZt0
>>397
カッコイイ!!
400396:2009/07/10(金) 10:02:30 ID:AvtRESXk0
>>398
それくらい静かだって言いたいだけなんだから、そうツンケンするなよ
沿線住民は我慢しろとか言ってる訳じゃないんだから
401名無し野電車区:2009/07/10(金) 10:34:56 ID:0a4Gk/yK0
俺とかもろ沿線に住んでるんですが
402名無し野電車区:2009/07/10(金) 15:42:26 ID:6FIr77KDO
結論…うるさいのが嫌なら引っ越せ

だいたい沿線だとわかってて住んでるんだろ?南北線開通前からお前自身がそこ住んでいて、南北線は後からできたから悪いという状況じゃあるまいし。

もしそうなら年齢的にここにいること痛いぞ
403名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:06:26 ID:6arfuTYOO
ヒュンダイソースだからあれだけど都議選カルト大敗だってね。
わざわざ都議選の次の日に雌車を導入したのに腐人部のみなさんは残念だったね。
404名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:24:59 ID:abG/iuyz0
「ネット掲示板は若年層が使うもの」という偏見を持った>>402が現れましたw
405名無し野電車区:2009/07/10(金) 17:33:07 ID:0a4Gk/yK0
というか>>402が何を言ってるのか非常に理解に苦しむよね

まさか>>401の俺にうるさいから引っ越せとか言ってんじゃないよね
俺ひとこともうるさいとは言ってないし好きで住んでるんだがねw
406名無し野電車区:2009/07/10(金) 17:34:11 ID:0a4Gk/yK0
>>405ちょっと直す。ごめんね
くだらない揚げ足取られても困るしw

×俺にうるさいから引っ越せとか言ってんじゃないよね
○俺にうるさいなら引っ越せとか言ってんじゃないよね
407名無し野電車区:2009/07/10(金) 17:37:04 ID:X98V5zUK0
>>402
おまえが一番イタいなw
408名無し野電車区:2009/07/10(金) 17:48:59 ID:ypZcGiLv0
走行中の騒音は すぐ走り去るし気にならないけど
加速の音が結構効くと思う

夜なら結構遠くまで響くし
409名無し野電車区:2009/07/10(金) 17:57:04 ID:Zb4YfJuO0
いちいちレスしてあげるなんて、お前ら・・・w
410名無し野電車区:2009/07/10(金) 19:51:11 ID:3Hf6bxOs0
>>402
もし80代で、ここに文句を垂れているのなら
その時代適応力に敬意を表する。
411名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:56:11 ID:6FIr77KDO
>>404
頭良い中年層はそもそもこんなとこ来ない

>>405
別にお前には言ってないぞ。うるさいと思ってる人に対してだから

>>407
はいはいお互い様。
言っとくが嫌なら引っ越せというのは間違ったことは言ってない。
痛いと表現したのは悪かったが

>>410
なかなかいい奴じゃないか
412名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:45:10 ID:X98V5zUK0
>>411
いい年こいて携帯からそんな馬鹿な書き込みじゃ、いくら携帯使えてもね。
指先の時代適応能力だけで脳味噌の時代適応能力が無しじゃ。
413名無し野電車区:2009/07/11(土) 03:26:41 ID:Ywz5LGe+0
そろそろ無駄に煽るのはやめようぜ?w

まぁ、確かに苦情出す沿線住民は引っ越せというのは間違って無いわな・・・
最初からうるさいのわかってるしなぁ。

>>401
タイミング悪いよw
それじゃまるで「沿線に住んでるんですが(我慢した方がいいですか?)」
って言いたいと思われても仕方が無いw
・・・んで、俺沿線に知り合い居ないから聞きたいのだが、
実際どれくらいの音量なの?
414名無し野電車区:2009/07/11(土) 07:15:56 ID:6TapkouP0
抽出 ID:X98V5zUK0 (2回)

407 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 17:37:04 ID:X98V5zUK0
>>402
おまえが一番イタいなw

412 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 23:45:10 ID:X98V5zUK0
>>411
いい年こいて携帯からそんな馬鹿な書き込みじゃ、いくら携帯使えてもね。
指先の時代適応能力だけで脳味噌の時代適応能力が無しじゃ。


いい歳こいて携帯も使えないのかw
415名無し野電車区:2009/07/11(土) 22:38:11 ID:Enufcxk1O
変態 スモールマウンテン
416名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:58:56 ID:+aZtydFLO
元町ってなんで元町という名なんだろうな?北13条東にならって北24条東にしたほうが住所的にはわかりやすいと思った
417名無し野電車区:2009/07/12(日) 13:24:43 ID:JM75cNLz0
建設中は、

環状通東→(仮称)北15条東
東区役所前→(仮称)東区役所
元町→(仮称)北24条東

だったね。
418名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:15:50 ID:mWx6Htro0
札幌−旭川間に関しては
岩見沢−美唄間と滝川−旭川間(深川経由)に時速200km/h出せる新線作って
残りは踏み切り全廃の上で時速160km/h化する。
(美唄−滝川は停車駅が多いので既存線路のまま)
というのがコストパフォーマンス良さそう。

目標は札幌駅−旭川駅の往復を折り返し時間含めて2時間半で出来ること。
さすれば、運用車両数を大幅に少なくできる。
(現状は往復運用で4時間かかってる)
419名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:51:59 ID:DeetNdh2O
>>418
誤爆?とりあえず板違い。
420名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:36:26 ID:1v9IoFmc0

21年7月11日付(土曜日)北海道新聞(27面) 現代かわら版
女性専用車両は男性差別?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1218025198/660-666
421名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:34:28 ID:XUnCTReV0
>>417
新道東→(仮称)札幌新道
豊水すすきの→(仮称)すすきの

もあったよ。
422名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:13:25 ID:7NiJdnnl0
>>416
あそこが札幌開拓発祥の地なんだよ。札幌元村で、札幌村の中心街だった。
その後、村から町に雰囲気的に昇格して元町になった。
札幌市東区元町だった時もあるのよ。条丁目制がどんどん広がってさ、
駅名だけが歴史を伝えている感じ。貴重だよ。
423名無し野電車区:2009/07/12(日) 22:49:30 ID:kGrYEKV20
>>422
元村は札幌開拓発祥じゃない。
札幌村役場は環状通り東駅の裏側にあるよ。
通称「斜め通り」沿い。
424名無し野電車区:2009/07/12(日) 22:51:06 ID:kGrYEKV20
× 札幌村役場は環状通り東駅の裏側にあるよ。
○ 札幌村役場跡地は環状通り東駅の裏側にあるよ。
425名無し野電車区:2009/07/13(月) 01:03:31 ID:F0kNmtzj0
>>417
俺の持っている資料(さっぽろの地下鉄・バス・電車 S61.11)だと、仮称は北から

栄町
札幌新道
元町
北15条
東区役所
北13条
さっぽろ
大通
すすきの
426名無し野電車区:2009/07/13(月) 09:56:06 ID:LIlcqwtH0
>>425
奇数にすることで南北線と差別化しようとした感じだねw
427名無し野電車区:2009/07/13(月) 10:30:56 ID:gZEG2kuRO
なんかさ、ここ最近東西線さっぽろ〜新さっぽろ間で、
走行中でも携帯の電波が入ってきていて、
メール送信やネットができるんだ。

これっていつから?

俺が使ってるのはドコモで、ドコモの公式サイト見ても
駅が使えるのはもちろん書いていても、走行中のことまでは書いてない

誰か何か知っている人いないですかね?

428名無し野電車区:2009/07/13(月) 16:12:04 ID:laMQH/ai0
週末、野球見に札幌来て地下鉄乗ったら、4両編成で
たいして混んでもないのに車掌がいてビックリした
恐ろしい高コストぶりだな
一方でドーム最寄り駅はコンコースやホームが狭くて帰り道でげんなり
イベント需要に備えた作りでは全くないのね
429名無し野電車区:2009/07/13(月) 16:32:18 ID:Sigfb0/PO
>>427
東西線さっぽろなんていつからできたの?
430名無し野電車区:2009/07/13(月) 16:37:55 ID:Sigfb0/PO
>>428
だから今後ワンマンにしていく方針。たしか2019年の東豊線ホーム柵完成後。

福住は将来途中駅になると見越してあの狭いホームになっている。延伸計画も頓挫したまま札幌ドームが近くにできたから現状のようになっているだけ。
431名無し野電車区:2009/07/13(月) 17:31:06 ID:6OVzq9R60
>430
じゃあドーム前駅が出来てそこは多客対応な作りになるのかな?
432名無し野電車区:2009/07/13(月) 18:18:10 ID:h1qjSEvc0
今日から東西線でも安心車両スタートか。
ニュース見てたけど、殆ど「女性と子供専用」って言ってるね。
一応建前上は任意なのに、専用に見えるのも仕方ないよなー。
 
HTBのニュースでは「優先して使用できる」と正確に言ってたけど。
 
東豊線ではやらんでくれ。今のところ計画はないみたいだけど。
433名無し野電車区:2009/07/13(月) 18:35:49 ID:Sigfb0/PO
>>431
かつて計画はあったけどいつできるやらって話
434名無し野電車区:2009/07/13(月) 19:05:18 ID:6f6rimt90
東豊線の場合、昔のキハ22-600みたいにカーテンつけて半車でやるとかw
435名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:06:01 ID:EAJi9bhi0
つか痴漢じゃなくて殺人事件がきっかけだし
しかも東豊線、
専用車を導入したのは南北線と東西線・・・

公明党と創価学会は的が大きく外れていることに気付けないのか
436名無し野電車区:2009/07/14(火) 03:03:48 ID:RGAdFXUgO
>>432
東豊線を5両にしてから導入なら歓迎する

女性と子どもがそっちに移動してくれる分空くし、9時以降は普通に5両となって嬉しいしな
437名無し野電車区:2009/07/14(火) 07:14:00 ID:3vfuk7g00
         /\___/ヽ
   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| +
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|                   |
   ,. -‐ '|    あんしん 車両に      .|
  / :::::::::::|                    |__
  / :::::::::::::|.                    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    抗 議 乗 車 中    `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

■男性のお客様が乗ることについて
任意によるものなので、拒否することはできません。男性のお客様のご協力をお願いいた
します。
このため、男性のお客さまが乗車されましても、乗務員が直接注意を行うことはありませ
んが、案内放送によりご協力の呼びかけを行います。
438名無し野電車区:2009/07/14(火) 12:13:28 ID:AVZz1lCbO
東宝は4両なので導入しないのはケテーイ済み。
アンチンが嫌なら乗り込めばいいだけの話。
>>436学会員クダバレ!
439名無し野電車区:2009/07/14(火) 14:52:30 ID:RGAdFXUgO
>>438
俺は普通に一般人ですが何か?
440名無し野電車区:2009/07/14(火) 17:47:27 ID:j9oE4qPa0
神戸市営地下鉄海岸線のように
4両でも導入した例もあるから油断はできん
441名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:11:38 ID:d/hZ2CPn0
安心車両ネタは荒れるから専用スレでお願いしたいのだが・・・
442名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:29:40 ID:dwWYnYH70
>>439
相手にするな
443名無し野電車区:2009/07/14(火) 23:24:05 ID:14d3biUDO
東西線の安心車両は、なぜ4号車にしたのか?新札幌で降りる際に、一番便利な車両だったんで、かなり腹立たしい。南北線のように端っこの車両にしてほしかった。
444名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:19:29 ID:bXTGRbTk0
誰か暇と金のある奴が、安心車両導入は憲法十四条違反だと市を相手取って訴訟起こさないかね。
445名無し野電車区:2009/07/15(水) 16:06:16 ID:dmgu+yv9O
>>444
アンチン車両が嫌なら堂々と乗ればいい。
駅員は注意しないってホムペに書いてあるんだし。
注意したら名前を晒し上げ、強要してきたら面と名前を晒し上げればいいだけ。
裁判は会社相手だし、現場の雌車番を血祭りに上げるのがいい。
神戸と並んで雌車形該化都市を目指そう!
446名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:37:00 ID:BSujvzlgO
>>443
南北線の時はさっぽろ駅では南口側のほうが空いているという明確な理由があったから端になった。

東西線の場合、多分東端にすると大通駅では東豊線から乗り換える人の最も近い車両が安心車両になってしまうから腹立たしいだろう。
なら西端にしても良かったが、真ん中にすることで大通では南北線の真駒内行きからでも、麻生行きからでも乗りやすいというのがあったんだろう。
双方の乗り換え階段の中心だから、階段を降りきった直後の車両は普通になってるし問題はないだろう
447名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:40:34 ID:BSujvzlgO
>>445
その代わり周りの女性から白い目で見られるけどな

最悪、「こいつ痴漢しに来たのか?」とか、「女性に囲まれに来たの?キモ〜イ」とか思われるぞ。
448名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:42:13 ID:BSujvzlgO
話し変えるけど、南北線車両に長さの違う手すりなんて導入されてたっけ?

最近導入されたのかな?既出ならすまん
449名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:17:42 ID:dmgu+yv9O
>>44何か腐人部臭いつまらん扇動りだな。
早く、下野しろ。
450名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:19:35 ID:dmgu+yv9O
>>447の例えがあまりにも幼稚な件について。
まあ層化のババアだから。
451名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:41:57 ID:vkz2zDhL0
今年は風鈴にスポンサーついたのね。
HBCいくら出したんだろう。
452名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:57:21 ID:ZCwqcvPw0
>>448
前からあるよ
Wikiに載ってる
453名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:15:26 ID:mlLmOHf70
南北線の3000形に1箇所だけ座席が1人分少なくって
ドア横の立ちスペースが広い車両があるんだけど
(確か3502だった気がするけどチョイ自信なし)
アレって何か理由あるの?
454名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:57:07 ID:+qLqG9OaO
車椅子
455名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:33:00 ID:GnBo+nNsO
>>451
HBCテレビでも写してたわ。全部広告HBC?
456名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:37:55 ID:Z1jJSglj0
地下鉄のドア横にあるビッグカメラの広告が無くなってるね
457名無し野電車区:2009/07/16(木) 12:21:25 ID:dKvqIQx+0
>>東豊線 女性と子供の安心車両関連
東豊線は現状では4両なのでムリ。
>>443
禿同。
新さっぽろはJR新札幌駅方面に行くときは絶対乗車位置番号11番からしか乗らないけどね。
第一、歩くの面倒くさいんだもん。清田区民にとっては。
>>446
市議会の委員会で西端に女性と子供の安心車両を導入すると大通駅のエレベーターの位置の関係で
却下されたと聞いたことあるよ。


458名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:42:58 ID:x8wOt4vA0
>>453
3502だったかはおぼえてないが、いつだったか3000にそういう車両が存在するのは見た

しかし今日3502に乗ったが(↑の件は今日は気づかなかった)あれはもう末期だな
加速やめた途端 ガタッ というすごい音がする
459名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:01:45 ID:m5Kp+8dgO
道民は歩くのめんどくさがるよな
460名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:56:50 ID:08QGRjrD0
福岡と違って街が広いからな。
461名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:02:47 ID:kgpprO/S0
>>460
福岡厨乙
見えない敵と戦ってるのかw
462名無し野電車区:2009/07/17(金) 02:05:32 ID:exnxDTvtO
The next station is オォドォリ.
Please change here for the Namboku line and Toho line.
463名無し野電車区:2009/07/17(金) 11:36:59 ID:YryeI06VO
アンチン車両が嫌なら堂々と乗り込め!
駅員は注意しないんだからさ。

層化のネット監視員なんて駅にいるセルフ車掌と同レベル
464名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:26:24 ID:1pR916M70
毎日 > 北海道

札幌市営地下鉄:乗客のマナー違反多発 駅員への暴力、5年間で78件 /北海道
2009年7月17日 地方版
◇問い合わせで発車遅れも

札幌市営地下鉄で乗客のマナー違反が多発し、市交通局が頭を痛めている。乗客同士の
けんかや駅員への暴力のほか、運転士に道を尋ねるなどして列車を遅らせるケースも多く、
同局はマナー向上を呼びかけている。
(※以上見出しと一部のみ)
一方、乗務員らが乗客の問い合わせに対応して時間を取られ、列車が1分以上遅れたケースは
昨年度だけで175件発生。運転士や車掌に駅の出口や病院などの行き方を尋ねる高齢者が
目立つという。担当者は「乗り換え案内など簡単な問い合わせなら乗務員でも対応できるが、
時間がかかるものは駅員に聞いてほしい」と話している。

ttp://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090717ddlk01040260000c.html
465名無し野電車区:2009/07/18(土) 00:19:11 ID:0kZMfjes0
南北線さっぽろ駅の改札前なんだけど、改札機の三歩くらい前に、トラテープを貼った柱状の構造物が並んでる。何の工事なんだか・・。写真撮れば良かったな。
466名無し野電車区:2009/07/18(土) 00:57:20 ID:0fpu2JO9O
>>465
改札機を手前に移設する工事だよ。こないだまで横のを広げてただろ
467名無し野電車区:2009/07/18(土) 00:59:07 ID:0fpu2JO9O
>>464
年寄りは看板に弱いからちょっとわからないと直接聞くんだよな

運転手もいちいち応対しないで「駅員に聞いてください」の一言で終わればいいのにな。
468HYPER-CUB:2009/07/18(土) 01:01:19 ID:KGcF/6/10
>>463
2回抗議乗車しましたが、2回とも男性客は自分を含めて10人強確認できました。
オマケに馬鹿雌や駅員にからまれることもありませんでした。
詳しくは
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1218025198/677-
469名無し野電車区:2009/07/18(土) 01:04:40 ID:0fpu2JO9O
>>457
たしかに現状では無理だが、なら5両編成にすると同時にそれを安心車両にすればいいさ

札幌ドーム輸送に4両はあんまりだし丁度いい
470名無し野電車区:2009/07/18(土) 01:54:18 ID:FBAN3Q2G0
女性車両も条例化でもしてしまえばすっきりするんだけどな
実際に痴女なんてのよりは痴漢のが多い訳だし、分けて減るもんなら全然いいわ
せっかくだから年寄り専用車両も作って、1人道案内ヘルパーもつけてしまえ
471名無し野電車区:2009/07/18(土) 08:49:48 ID:akWSw/N30
>>468

芯の意味での知的障害者臭がするな・・・・・。
472名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:01:49 ID:k4oz5K9tO
>>470>>471民主主義社会の中でこういうファシズム発言をするのはマジキチだな。
層化学会員青山浪子はホントに企んでそうだが。
池田先生の理想の政治体制はファシズムだっけ。
池田と一緒に北チョンにでも逝け、池沼学会員!
473名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:04:49 ID:k4oz5K9tO
>>464駅員への暴力とか雌車には関係ない話をするのは工作員。
雌車からの引きずり出しはスルーだから二枚舌だな。
474名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:20:00 ID:stTZiv4I0
┐(´ー`)┌
475名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:30:58 ID:3MaMyoxp0
>>472-473
創価学会員を騙ると簡単に釣れそうだな
476名無し野電車区:2009/07/18(土) 15:27:04 ID:0fpu2JO9O
要は安心でいられれば男が乗っても問題ないさ

ただ、安心車両で事件があろうものなら即専用車両化するかもしれない。だからくれぐれも大人しく乗るんだぞ
477名無し野電車区:2009/07/18(土) 15:53:04 ID:Z6H35QR20
「お体の不自由な方」には「頭の不自由な方」も含まれるから問題なしw
478名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:27:33 ID:uqwnY5sU0
>>476
ありそうだw
479名無し野電車区:2009/07/19(日) 00:27:10 ID:3JgQSSmfO
ドニチカキップって売れてるけどカード式だから製造コストかかるよな。

どうせほとんどの人は2〜4回乗ったら捨てるんだし、紙製の磁気式でもいい気がした。交通局はそういうコスト削減術が足りない
480名無し野電車区:2009/07/19(日) 00:40:27 ID:PVq8A3+pO
>>479
JRの1日散歩切符みたいな感じだな。
481名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:54:41 ID:z9QkrA260
昨日の交通資料館まつり、誰か行った?
482名無し野電車区:2009/07/19(日) 17:44:37 ID:8ynAcuwY0
>>479
でもカード式なら、カード製造時の書き込み内容と、カードに印刷する絵柄のデザインさえ変えれば
ウィズユーカードと同じ製造工程で製造できるし
その点では、紙製で別に作るよりは製造コストはかからないかもしれないぞ
483名無し野電車区:2009/07/20(月) 15:39:25 ID:lUdyTb4y0
8時半ころ 麻生行き 澄川駅
停車したがドア開かず
「客室異常のランプが点灯いたしましたので〜」だとか
その後 なぜか停車位置まで戻って ドア開いた
4分遅れだとか
484名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:18:56 ID:+fk4yVXc0
>>479
カード自販機、新さっぽろ駅だとかに新型販売機導入されてるし、いまさら紙の券売機は出さないだろうと思う。
やっぱり紙のにするとしたら、JRの券売機みたいに幅のあるロール紙でカード大に印字するのとか作ったとして、券売機コスト・紙のコストとかイロイロ考えると得策ではないと思うね。

Sapicaに450〜480円を上限で定額にするドニチカ機能開発するほうが余程良いと思うのだがどうよ?
485名無し野電車区:2009/07/21(火) 02:29:27 ID:ru9Y7NliO
今東京在住なんだが、札幌の女性車両は真ん中だとこないだ聞いたんだ。
なんでもエスカレータに近い?からみたいらしいが、
なんで車内の移動ができなくなる男性の不利益より
女性車両を一番乗りやすい場所に設置する利益を
どういう合理的な理由で優先したんだろう?
交通局で見解だしてたり、論議が起きてたりしないの?

そもそもあの混雑度で女性車両作るのも疑問だけど
今回聞きたいのは別だからそこには突っ込まない
486名無し野電車区:2009/07/21(火) 07:39:56 ID:+GW1jvIZO
>>485
理由
ここは東京ではない
東京が正しい訳ではない
487名無し野電車区:2009/07/21(火) 09:05:12 ID:T+P+NmO80
>>486
恥ずかしいからやめてくれw
488名無し野電車区:2009/07/21(火) 11:23:37 ID:GImN0QQb0
電話二連チャンかよ
489名無し野電車区:2009/07/21(火) 17:49:31 ID:RxzQyT5ZO
>>481
一応行った。1000形を時間指定で解放してたよ。
490名無し野電車区:2009/07/21(火) 18:31:58 ID:ZnliBdG70
>>484
東京メトロは一日乗車券も普通乗車券と同じサイズだから書き込むデータだけの問題だと思う
491名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:15:46 ID:gSXduj990
何でも東京と比べたがる奴って何なの?
札幌のスレなんだけど。
492名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:05:15 ID:ru9Y7NliO
別に比べてないけどね…
「札幌だから」で片付けるんじゃなくて
札幌にはどういう理由とどういう(政治的なものも含め)流れがあって
女性車両の場所についての決定が出来上がったのか、そのプロセスに興味があるだけ。

ネットで探した限りでは、女性車両の場所についての
合意形成の「合理的」課程が見えてこないのよ。

で地元の人なら知ってるかなと。

文章が拙くてすまない。
493名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:07:30 ID:uSYUnRy80
どういう理由って、そうかそうか
494名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:01:04 ID:9D0Zijja0
>>485>>492
最混雑駅である大通のホームの階段配置的に、どちらかの端だと混雑を招きそうだからじゃない?
端の車両付近にエスカレーターあったりするしね。
南北線も大通は両端に階段あったりするが、最混雑駅となるさっぽろでは北側階段に客が集中するから、
南側の端を専用車両とした訳で。
あと詳しい人補足お願い。

あと、文章が拙い訳ではないと思うよ。
たまに東京都会、札幌田舎って煽る厨が来るせいか、数人が文章よく読まずに過剰反応してるだけ。
気にしなくていいと思うよ。
495名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:39:52 ID:jAONEnMQ0
>>485
と言うか、痴漢被害があるのなら、女性車両は必要だろう。
混雑は関係ない。
痴漢被害に遭うぐらいの混雑がある訳ですよね?
弱者を守るのは普通でしょ?
ただ、真ん中の車両に文句があるのかもしれないが、何処の車両だろうと文句はあるからキリがない。
と言うか、そんなに車両移動なんてしませんよ。
そんなに移動したければ、駅に停車中に移動すれば良いだけです。
496名無し野電車区:2009/07/22(水) 01:26:19 ID:1t0IG/f/0
このスレの流れ見てて
似非鉄道評論家の川島冷蔵庫が、自分の著書の中で
「鉄道ファンが運転席からの前面展望を楽しめなくなるから、女性専用車両は中間車両に設定すべきだ」
みたいな主張をしてたのを思い出した
まあ今回の札幌の地下鉄の場合は前面展望も糞も無いが
497名無し野電車区:2009/07/22(水) 03:01:27 ID:INNmrYUW0
>>495
雌車が抜本的な痴漢対策になっていればな。

実際、埼京線以外でそういう例は聞いたこと無い。
非雌車に乗る女性が狙われやすくなり、かえって痴漢が増えてるんだよ
痴漢対策をするなら、もっと別の対策をすべきだとは思わんのか?

また、君は女性全員を弱者と決め付けている点に致命的な問題あり。
498品川糀谷 ◆ys.OJExEaE :2009/07/22(水) 04:03:56 ID:iecquEKw0
>>495
その埼京線ですら、実際は湘南新宿の本数増加など、専用車とは関係ない部分の整備もされていて出た数字のようです。
もはや「女性用車両」が導入できれば理由はどうでもいいんですよね・・・
499品川糀谷 ◆ys.OJExEaE :2009/07/22(水) 04:10:59 ID:iecquEKw0
すみません、ミスと追加

>>495>>497

>>485
そもそも「女性専用車両」関連のものでは、
それ自体に合理性がなくなってきてますからね・・・

確か「(全体の乗客にとって)最も不便が少ない場所を選んだ」と書いてあったような気もしますが、
それにしては4号車はやたらと便利な場所ですよね。
何なんだろう・・・
500名無し野電車区:2009/07/22(水) 06:45:15 ID:AI4n+mZt0
>今東京在住なんだが
この言葉が不要だったんじゃないか?
別にどこに住んでようが疑問は疑問だし。
ま、別にあんたが悪いわけじゃない。
501名無し野電車区:2009/07/22(水) 09:24:09 ID:yEd0gJMU0
>>490
大阪市営地下鉄の一日乗車券は札幌と同じサイズですね。
レインボーカードと同じサイズの。
大きくて硬いから服の中から探しやすいというのはあるね。
あと感熱紙って段々消えていくっての問題じゃない?
一日乗車券って札幌だと特別の自販機に入っていたり、
大阪でも金券ショップに未使用で並んでたりするし・・・。
502名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:10:12 ID:HyVcRkU+O
東豊線大通の3つのエスカレーターがある場所の下、キヨスクの向かいの壁の先に東西線が走ってるんだから、見えるように窓つけてほしかったな。
子どもにとっても学習になるしょ、「東西線はここを走ってるんだよ」って
503名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:20:43 ID:D9aULseq0

てことは
東西線は大通のあとくだってんのか?
504名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:04:27 ID:tIiCzXt00
このまえ、早退したとき、東西線の走る音がもろ聞こえたわ。
けど、すぐ下を走っているわけじゃないよ。
空洞だから音が反響するのよ。
505名無し野電車区:2009/07/23(木) 18:47:37 ID:7fzAnpHyO
都議選で投票率が10%上がっただけで層化スの得票だけが4万3千票減りました!(他政党はうP)
今の23議席も全国の学会員を総動員して維持してるのが現状。
衆院選が楽しみだね。
早く下野しろ、チョンカルト!
雌車を層化だけのせいじゃないといってるのは明らかに層化学会員だから気を付けろ!
選挙の影響を考えての工作でしょう。
506名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:17:44 ID:yDbhYYwg0
要するに自民党に下野して欲しいの?
507名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:22:58 ID:cXCSSTId0
実は俺創価学会員だけど、何か?
508名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:23:02 ID:i6j1Y9EPO
>>503
南北線は地下2階
東西線は地下3階
東豊線は地下4階

3連エスカレーターの下のキヨスクは地下3階

これでわかるよな?
509名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:25:28 ID:i6j1Y9EPO
ていうか>>503みたいに勘違いしてる人もいるから位置関係をわかる意味で窓つけてほしいな。
ホラ、東京の副都心線の駅なんて吹き抜けで線路が見えたりして開放感出してるし、それ見習ってさ‥
510名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:32:44 ID:RUkc89v/0
何でも東京と同じにしたいやつワロタw
511名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:38:36 ID:kPSp6aZx0
>>492
>>493
札幌の町内会レベルでは、女性専用車の導入理由は宗教団体絡みだってのは、酒の席では良く出る話題だな。
中年の奥さんが傷害を受ける事件があったのも導入のきっかけのひとつになったけど、事件の現場は南北線では無かった。
だから、宗教や政治活動に疎い一般利用者は、女性専用車の導入を不思議に思ってるわけ。
512名無し野電車区:2009/07/24(金) 12:54:41 ID:/APD+9iZ0
>>510
東京なら何でも脊髄反射ワロタw
513名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:58:06 ID:RaGtFL7CO
>>511池田博(偶然池田の次男と一字違い)が東宝線で通り魔事件を起こしたのを火事場泥棒的に学会員で北区市議の青山浪子が圧力をかけたのが真相。

各腐人部で雌限定サービスが公害党のおかけでいくつ導入されたか競ってんですかね?

学会員の名前を漏れが出すと宣伝になっているとかいう奴がいるが
学会員ってだけでまず曇引きされるからそのような心配はない。
むしろわざわざそう指摘してくる奴が学会員。
車内のカルトの有害広告のことを考えかれば分かるだろう。
514名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:58:55 ID:k02/YON90
>>511
その中年の奥さんってのはどこで傷害を受けたの?
515名無し野電車区:2009/07/25(土) 20:42:21 ID:zcBLpiI30
もはや陰謀論に片足突っ込んでるぞ
516名無し野電車区:2009/07/26(日) 12:43:48 ID:DJlxWo5uO
>>509選挙の主力は腐人部とはいえ、男が毛嫌いするまたは男に害が及ぶ法案や政策を腐人部やババア議員が提案すると一緒にマンセーするの?
池田先生がそう言ったと言えば納得するの?
腐人部が池田先生を利用しているとは考えないの?
理由はどうあれ、端から見れば女に頭が上がらない奴隷根性の犬男じゃん。
517名無し野電車区:2009/07/26(日) 12:52:27 ID:63M1O1Nv0
>>511
>>514
傷害事件が発生したのは、平成19年9月頃。
東豊線の車内でご婦人に対する切りつけ事件があって、犯人は無事に逮捕された。
この事件をうまいこと利用して、女性専用車の導入を働きかけるきっかけにしたんだろうな。
誰でも判る話だが、女性専用車を導入しようが何をしようが、包丁を隠し持つ異常犯罪者の出入りを女性専用車が抑えられるわけではない。
異常犯罪者を防ぎたいなら、女性専用車なんか入れずに、全列車に警備員を巡回させる方が心理面での効果は絶大。税金がもったいない。
518名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:24:03 ID:DJlxWo5uO
>>517その後地下鉄で白い粉が蒔かれたり座席に刃物が置かれるなどのイタズラが発生。
それから数ヶ月たち雌車導入アンケートで賛成が反対を逆転。
状況的に地下鉄でのイタズラは層化の自作自演臭い。
519名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:25:54 ID:DJlxWo5uO
>>516>>507に対する質問です。
520名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:28:44 ID:8M8ZaSG+0
はあ・・・
そうか、男は白い粉かぶったり、刃物っぽいのがケツに刺さっても構わんってことだな。

チネカルトイ
521名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:10:55 ID:bojVR7ku0
つーか、このスレは鉄道スレなのに、層化だの池田先生だの・・・。
ID:DJlxWo5uO=ID:7fzAnpHyOは精神病院に一週間くらい検査入院しとけ
522名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:48:33 ID:uLTeef4g0
>>515
同意と言うか両足だと思う。
523名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:12:52 ID:1MOWAdSX0
>>522
とっくに腰まで浸かってるんですが
524名無し野電車区:2009/07/26(日) 23:14:42 ID:DJlxWo5uO
インチキ宗教を信じている>>521>>522>>523が基地害。
陰謀も浪もカルト議員が自慢げに自分のホムペに書いてるだろうが。
525名無し野電車区:2009/07/26(日) 23:24:56 ID:1MOWAdSX0
どうした電話
526507:2009/07/27(月) 00:02:08 ID:7bn8POFw0
>>516
お前、釣りだって気づいてないの?
527名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:10:46 ID:kltswG3M0
>>502>>508
キオスクじゃなくてドナ
528名無し野電車区:2009/07/27(月) 12:34:03 ID:15S7EGGKO
男性専用車両導入すれば良いのにね。


それより東豊線は要らなかったな。そんな金使うなら南北線を延長すれば良かったのに。麻生から北41、栄町、丘玉空港行き

平岸、月寒、福住、北野、清田区役所、真栄か平岡行き


南平以降は減便。
早朝とラッシュ時と最終のみ運転。

南北線の利益が出てから定山渓鉄道線開通。南北線と相互運転。
529名無し野電車区:2009/07/27(月) 13:13:36 ID:JUs+oHwc0
>>517
それって美園→月寒中央で23歳のOLが池田博に切りつけられたって事件だよね。
清田区役所に「督促リスト」で記載されているよ。

ところで東西線の8000系って両端のドアから連結部分に送風ファンがないのは痛すぎだな。
今年はまだ猛暑日はゼロだからいいけど、優先席の人間がぶっ倒れたら大問題だな。
正直、大通駅の駅名看板とコンコース(東西線の上の定期券発売所〜西改札口の間のショーケースのようなものの箱)を
LEDにする予算があるんだったら、こっちを何とかしてほしいのだが・・・。
530名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:55:21 ID:CfNpaNxw0
>>528
定山渓鉄道線て、簾舞から先採算取れるの?
531名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:37:17 ID:9Y6tAOzAO
>>528
昔を知らないバカか?
東豊線できる前の南北線の混雑率知らないの?
532名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:39:56 ID:9Y6tAOzAO
>>528
> 男性専用車両導入すれば良いのにね。

そんなむさ苦しそうな車両入れて男性は嬉しいのか?
533名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:42:43 ID:NMJJda5w0
痴漢疑惑の危険が減る
534名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:48:07 ID:9Y6tAOzAO
>>528
> それより東豊線は要らなかったな。そんな金使うなら南北線を延長すれば良かったのに。麻生から北41、栄町、丘玉空港行き


現状でホーム拡張が難しいから増結ができない南北線なのに、【東豊線なし前提】でそんな延伸したら乗り切れない。(特に北24条〜北12条)

それに麻生からは曲げられない。麻生の軌道終点はJR新琴似方面に向かってるし、ホームも五差路に重なってるから曲げるのは無理。

だいいち新道東〜東区役所あたりの客の集めができず、バスを強いられるだろ。まさか一旦栄町までバスで【北上】したら遠回りになるし。



南平減便とか定山渓鉄道が意味を成せるとか考えてる時点でロクな考えができない人とみた
535名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:00:33 ID:9Y6tAOzAO
>>528
東豊線を作らずに、君の言う 栄町〜麻生〜大通〜平岸〜月寒〜福住〜清田 という2線をまとめた路線を作ったら、さっぽろや大通駅ホームに今の東豊線の利用者が押し寄せてしまうイメージくらい想像しろよな。

あまりに多すぎる人にホームへの人数制限がかけられ、車に切り替える人が続出。地下鉄がない北光線近辺では今ごろバスの便が増えてるだろうが、車も多いので深刻な渋滞に。
道路も混む、地下鉄も混むわで札幌はイライラの街になってただろう。


東豊線は南北線のバイパス的意味合いがあることを忘れるなよ。東区のバス客も栄町、新道東、元町、環状通東で乗降するようになったからこそ南北線があまりに酷い惨状にならずに済んでるんだからな
536名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:02:07 ID:CfNpaNxw0
>>532
イメージだけで語る奴はどっか行ってくれ。
男が痴漢冤罪を被ると、社会的地位を失うんだよ
537名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:10:46 ID:NMJJda5w0
南北線は勿体ない所を走ってるような気もしないでもない
北大の敷地、中島公園、平岸霊園、自衛隊駐屯地、真駒内駅裏に広がる広い森とか・・・
538名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:31:11 ID:YNrb30GT0
>>537
他にどこに走らせるか書いてみれ。ここじゃなく隔離スレでな。
539名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:46:22 ID:YNrb30GT0
栄町駅の特設グッズ売り場見てきたけど、係員だらけで近寄りがたい雰囲気だった。
アピアの繁盛していないラーメン屋で店員が店の前に仁王立ちして呼び込みしてるって感じ。
怖くて見るに見れなかったよ。
商売の基礎わかっていないな<振興公社の役人上がり
540名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:03:50 ID:NphThtAa0
男性専用車どこかで試験的に導入してみればいいかも。

車内がハッテン場になるリスクもあるがw
541528:2009/07/28(火) 02:04:20 ID:VwCf2LUOO
スイマセンでした

3分間隔で発車させればなんとかなるのかなと思いましたが、
ホームの問題や人の問題、車両の問題等ありますね。


けど、何か札幌の交通網って利便性が良くないなぁと思いました。


一つにするって言うのは馬鹿な考えですね。
542名無し野電車区:2009/07/28(火) 02:46:40 ID:FAtQV2cd0
ID:15S7EGGKO=ID:VwCf2LUOOといいID:9Y6tAOzAOといい
無駄に行間空けて書く携帯厨は市ねばいいのに
543名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:27:43 ID:gxPHtGKVO
>>537
勿体ないように見えても札幌地下鉄の中ではトップ路線であり、全国的にも数少ない黒字路線の一つですが何か?
544名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:31:11 ID:gxPHtGKVO
>>541
それは単に大阪や名古屋みたく多くの地域をカバーしてないからだろ。まだまだバスでしか行けない地域が多すぎるからな

>>542
読みやすくしてるだけだろ。
これだから携帯嫌厨は…
545名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:35:40 ID:Lyyywgqm0
ここって、少しでもズレた事書くと即誹謗中傷の嵐が降りかかるスレなのか。
酷いな。
546名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:09:18 ID:qDJg86360
>>545
それには専用のスレがあるからな
547名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:14:11 ID:ZuXF2NuU0
東西線上に住んでいるものです。
JRさっぽろ駅周辺に用事がある時は、大通で他の路線に乗り継がなければならないのに
ほとんどの場合スムーズに乗り継ぐ事ができません。
南北・東豊線は東西線の乗り降りを気にする事なく、ほぼ勝手に運行しているので
東西線から降りた乗客が乗り継ぎ先のホームになだれ込んでいる状況でも
発進してしまう事がよくあり、余計に待たされます。
(逆に南北・東豊から東西に乗り継ぐ時も同じ理由で待たされます。)

ここの地下鉄は一度ホームに下りなければ路線の接近状況が全くわからないので、
乗り継ぎの時にホームを走って移動する乗客が結構います。
「2つ前の駅を発進しました」など情報を表示する電光掲示板がホームにしか設置されていないせいです。
(東豊線は一箇所だけホーム以外の場所に掲示板がありますが、接近情報にズレがあるので
掲示板を見てから急いでも間に合わない場合が多いです。)
今時地下鉄の駅内にいながら各路線の接近状況もわからず、
余裕を持った行動を取れなくしているシステムはとても不便です。

観察していて気付いたのですが、乗り継ぎがスムーズにできずに待たされる乗客の中には
わざと一旦逆方向の路線に乗って、目的の路線に乗り込むのを少しでも早めようとする人もいます。
(東西線の「大通」の隣の「西11丁目」「バスセンター前」はホームがつながっているため、
逆方向の路線に乗り換える際都合が良いのです。)

現状では大通駅が混雑する事はわかっているのに、わざと人の流れをせき止めるような構造になってしまっています。
待たされるために地下鉄に乗っているのではありません。
「乗り継ぎ客への配慮」と「接近情報掲示板の(ホーム以外の場所への)設置」を
しっかり行ってほしいと思います。
548名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:27:21 ID:4B0QX+iL0
東西線に乗ってていつも思うんだけど、
西28丁目→二十四軒で西車両基地横を通過すると
(わかりやすく言えば西28出てカーブを通過して全車両が真っ直ぐになった時)
必ずブレーキが2回かかるんだけど自動運転(ATO)開始したはいいけど
あんなプログラミングに設定したのかと。
549名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:01:49 ID:p4ugpOdO0
>>547
>>観察していて気付いたのですが、乗り継ぎがスムーズにできずに待たされる乗客の中には
わざと一旦逆方向の路線に乗って、目的の路線に乗り込むのを少しでも早めようとする人もいます。

ってどうやってわかったの??


通勤、通学時にまたされるのがいやなら少しはやめればいい
南北線のホームから東西線のホームなんてすぐなんだし 走ればよい
それに、入線してきた音も聞こえるでしょう
階段から人が流れてきたらあっちがきたんだな とかいろいろ方法はある
550名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:56:35 ID:mqKtPN6i0
去年9月に東西線の朝の運転間隔が微妙に間引かれてから、
東西線を下りて階段を上った大勢の客が走ってくるのを横目に、
ガラガラの状態で麻生行きが発車していく光景を見るようになった
551名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:13:55 ID:HFlcTyML0
>>547
>(東豊線は一箇所だけホーム以外の場所に掲示板がありますが、接近情報にズレがあるので
>掲示板を見てから急いでも間に合わない場合が多いです。)

接近情報にズレがあるから間に合わないんじゃなくて
単に掲示板がホームから離れた距離にあるからだろ。
勝手にずらすなよ。

そう考えると、少なくとも南北・東西ホーム⇔東豊ホームを結ぶ長い乗り換え通路に
接近情報掲示板を掲示するのは無意味とも言えるな。
とにかく設置すれば良いってもんでもない。
552名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:27:11 ID:gxPHtGKVO
>>547
それわかる。降りて乗り換えしようとしたらもう発車した後だったりとか

ダイヤを乗り換えしやすいように調節すればいいさ
553名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:29:30 ID:gxPHtGKVO
>>551
通路の電光掲示板には接近情報じゃなくて次の発車時刻を表示すればいいのにな。
いちいち時刻表を見る手間も省けるし
554名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:35:17 ID:gxPHtGKVO
>>547
札幌の地下鉄は首都圏より遅れてる点が多々あるから気にするだけ無駄。
どうしても気になるなら、駅にお客様意見箱があるからそこに書けばいいよ。(大通駅西改札側の券売機前にあるのを確認)

ちなみに一旦西11丁目とか逆方向の駅に行ってから乗る人がいるのは単に手前から乗ったほうが座れる確率が高くなるからだろ。
大通到着直前になると多くの人が席を立つからな。大通からだと先に並んでる人が座ってしまうし。
555名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:28:02 ID:hEPmI/5P0
>>280
バーカ。

何も、 市営=市民のためなら赤字でもいいからやれよ、とは言ってないだろ。
安易に値上げしている市政に問題がある。
>>276に指摘があるように、低価格な利便性が無くなると
住民が離れて札幌市自体が廃れていく。
結果的には、さらに大きな財政赤字を出すことになる。
現市長は任期が終わった後だから知らん顔決め込むだろうが、住人はそうはいかない。

札幌が夕張みたいになってもいいのか?
556名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:33:56 ID:hEPmI/5P0
だから、
わざわざみんなの税金で運営してる「公共交通」の意味・意義を考えろと言ってるんだろ。
営利追求だけの私企業とは違う。

断っておくが、無駄遣いしないようにして赤字にしないのは当たり前。
赤字にしたくないなら、無駄な経費を徹底的に削れ。
無駄な職員、準職員をカットしろ。
携帯マナーを注意して回るだけの完全にムダな巡回員を何十人何百人も使うな。
まずはそういう努力をして黒字を目指すべき。

「最初に値上げありき」などもってのほかだ。
557名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:34:13 ID:HFlcTyML0
>>555

>>271
>市民の利益・利便性・安全性の確保、市の経済活性化があるなら
>極端な話、赤字でもやるのが当たり前。
>単なる営利追求の私企業ではないからな。

この一文は無かったことになってるんですね。わかります。
558名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:52:55 ID:61RPifVGO
>>低価格な利便性が無くなると住民が離れて札幌市自体が廃れていく。

そりゃ暴論だべさ
たとえば家庭ゴミ収集が今月から有料化されたけど
それで札幌を離れる人がどれだけいるんだよw
札幌市交の場合、近年は経費削減には力を入れているとは思う
ワンマン化やサピカ導入もその一貫だしねー
あとは低賃金劣悪待遇で噂の駅嘱託職員w
559542:2009/07/29(水) 00:52:05 ID:6Wvrafcj0
>>544
読みやすくするつもりがあるなら、無駄に行間空ける前に
適度に改行しろよ池沼携帯厨。>>534-535をパソコンから見てみろや

>>558
まー確かに、色んな所でコスト削減には取組み始めてるわな
細かいところでは、自動改札機も駅によってはけっこう台数が減った
それが良いか悪いかはおいといて、西11丁目駅なんて5台くらい減ったんじゃねーか
朝ラッシュの混雑に影響あるなありゃ
560名無し野電車区:2009/07/29(水) 01:33:53 ID:nwokRjjoO
>>559
改札機そのものを減らすのはいいけど、SAPICA対応の改札機はもう少し増やしてもいいと思う。
561名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:59:59 ID:iDMgzCCr0
トンネル掘って電車買って走らせて黒字だったら民間がやってる。
トンネル掘る費用はすぐには出ないけど電車買って走らせて黒字だったら公営企業でやってる。<いまここ
走らせるだけで赤字だったらバス転換して公営バス<旧国鉄廃止線
ってところだ。とりあえず赤字出てない状態まで持ってきてるんだから札幌市営地下鉄はよくやってると思うよ。細かい不満はあるけどね。
562名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:41:23 ID:4uW9koq50
自衛隊前行きっていつの間にか大通に到着したら車内自動放送で、
「この電車は自衛隊行きです、ご注意下さい」「でぃすとれいんいずばうんどふぉーじえーたいまえ」って入るようになったね。
563名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:06:02 ID:T6PCMTM20
月寒中央駅を利用する人いませんか?

あの駅、ホーム中央で電車待ってると、発車案内が見えなくて不便だと思います。
ホーム中央付近にも案内がほしいところです。
564名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:00:49 ID:uZ+U18N20
じゃあホーム中央以外のところで待てばいいだろ
565名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:17:18 ID:+2D6//dJ0
>>562
さっぽろ駅で放送入ってたこともあったよ
放送入るときと入らないときがあるみたい
566名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:22:50 ID:KhQQK26dO
花火大会のせいで酷い混みようだな>地下鉄

これが普段なら間違いなく黒字なのにな



>>564
それじゃ根本的な解決にならないだろ
567名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:25:26 ID:+WR4chCK0
そして野球と終了時間が被る
568名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:27:59 ID:KhQQK26dO
>>556
たしかに余計な人件費削減は効果的だよな。巡回員は多少は必要だけど。

まぁこれからワンマン運転が東西線以外でも拡大していくから削減にはなるだろ。ホーム柵の建設費や維持費は人件費削減で元がとれるばかりかおつりもくるらしいしな
569名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:49:50 ID:KhQQK26dO
中島公園に新設された南改札口→3番出口が思いっきり役に立ってるな。去年より地上に出れる時間が早くなった感じがした
570名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:15:46 ID:nVDv4Efx0
>>566
今でも黒字ですがなにか?
571名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:54:33 ID:KhQQK26dO
>>570
黒字転換されたのは最近であって累積赤字はまだまだあるだろ

毎日あんだけ混んでいればあっという間に返済できるだろうって意味。
572名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:11:43 ID:0zHS6FQaO
>>255
大きく見れば不景気による流動の変化、大通・すすきの界隈の凋落と札駅界隈の発展が見えてくるな。
573名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:02:54 ID:7VkRbKs10
ttp://blogs.yahoo.co.jp/superozra5/30049009.html

夏休みこども交通教室の参加者によると、東車両基地にまだ6000形(05編成)がいるらしい。
ただしSマークはすでに外され、9月には解体されるそうだ。

東車両基地なんかは現状留置レーンが余っているんだから
(東西線は26→24編成に減らしているので、2レーン余っている)
残しておいて、車両基地イベント時に公開とかすればいいのにね。
574名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:59:08 ID:Nl95JoIh0
固定資産税の絡みもあるんでないの。
結構な価値でしょ
575名無し野電車区:2009/08/01(土) 05:20:55 ID:go5MCYoZO
>>571
豊平川ロングラン花火大会をやればいい
576名無し野電車区:2009/08/01(土) 07:55:48 ID:YqZcyGXt0
>>568

とはいえ、今は人件費(委託で経費化されてるが)を下げすぎ。
常勤駅員の年収が200万円いかない現状はね。

一昔前の交通局の年収は高すぎだったかもしれないが、
やることが極端。

20歳代で300万円台。
30歳代で400万円台。
40歳〜50代で500万円台。

責任を持って仕事する常勤職なら、
やはりこれくらいの額(まともな社会生活を営める額)は出すべきだろうね。
577名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:48:45 ID:UNWTevV/0
南北線人身。
578名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:50:36 ID:UQzymDTK0
<< 障害発生 >>
2009年08月01日 13時26分
地下鉄 南北線:澄川で障害が発生しました。
障害理由:人身事故の為
[運行停止区間]
南北線:全駅
579名無し野電車区:2009/08/01(土) 14:00:38 ID:UQzymDTK0
<< 障害続報 >>
2009年08月01日 13時26分
地下鉄 南北線:澄川の障害の続報です。
障害理由:人身事故の為

2009年08月01日 13時47分より折返し運転開始中
[折返し運転路線]
南北線:麻生-平岸

復旧見込時間:2009年08月01日 15時00分

580名無し野電車区:2009/08/01(土) 14:00:55 ID:1HYRzytz0
出かけようと思ったのに・・・
581名無し野電車区:2009/08/01(土) 14:07:51 ID:UQzymDTK0
平岸までバス出るからいいだろ
582名無し野電車区:2009/08/01(土) 14:58:47 ID:aPwuGurm0
かなりとグモったか…
583名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:11:00 ID:DO8W3fd50
復旧15:40に訂正だそうです
584名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:15:39 ID:UQzymDTK0
<< 障害続報 >>
2009年08月01日 13時26分
地下鉄 南北線:澄川の障害の続報です。
障害理由:人身事故の為

2009年08月01日 13時47分より折返し運転開始中
[折返し運転路線]
南北線:麻生-平岸

復旧見込時間:2009年08月01日 15時40分
復旧見込み時間15時00分を15時40分に訂正します。なお関係者収容に時間を要しているため復旧時間の変更があり得ます。

585名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:17:01 ID:UQzymDTK0
しかし、こんなに時間かかるもんかね?
586名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:29:17 ID:YeCAPypI0
澄川民が今北
現場はただなるぬ雰囲気
パトカー等警察関係者6~7台
消防関係もそれくらい 大きいのから小さいのまでいました

人身事故ってこんなに警察 消防必要だったっけ?
587名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:29:37 ID:aPwuGurm0
>>585
多分ぐっちゃり…
588名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:32:10 ID:UQzymDTK0
ぐっちゃりというか、たくさんの人が巻き込まれたとかだったりして・・・
589名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:34:31 ID:k7IZFQEz0
夕方ニュースに来るかな?
590名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:37:13 ID:UEQTlMbh0
591名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:37:19 ID:aPwuGurm0
こりゃニュースに出るねえ
592名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:40:11 ID:QBErPUuLP
復旧見込みは立っておりませんktkr


<< 障害続報 >>
2009年08月01日 13時26分
地下鉄 南北線:澄川の障害の続報です。
障害理由:人身事故の為

2009年08月01日 13時47分より折返し運転開始中
[折返し運転路線]
南北線:麻生-平岸

復旧見込時間:2009年08月01日 15時40分
関係者救出に相当な時間を要し、復旧見込み時間を15時00分から15時40分に訂正しましたが、現在正確な復旧見込みは立っておりません。
593名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:42:39 ID:l7D6H/0p0
運行復旧時間かかってるなぁ。
「関係者救出に時間を要し…」から「関係者救出に相当な時間を要し…」に変わったし。
大丈夫かよ…。
594名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:57:21 ID:t8WlzdbwO
>>587
俗に言う“マグロ”か…
595名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:04:14 ID:WRxOLO7iP
交通情報板より

437: 2009/08/01 15:59:47 /S+4Q9CZ0 [sage]
何人かが助けようとしてはねられたらしいな
596名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:06:04 ID:UQzymDTK0
>>595
俺の予想当たったwwww

不謹慎でスマン
597 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:26:41 ID:WRxOLO7iP
<< 障害続報 >>
2009年08月01日 13時26分
地下鉄 南北線:澄川の障害の続報です。
障害理由:人身事故の為

現在、懸命に救出作業を行っておりますが、まだ関係者の救出に至っておりません。

598名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:27:19 ID:OFndInFiO
続報のメール文読んで思わず寒気が走った・・・
599名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:29:36 ID:UQzymDTK0
現地の奴によると、駅員がげらげら談笑中らしい
600名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:34:14 ID:DO8W3fd50
野球終わったら平岸がカオスな状態になりそうだ
601名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:43:57 ID:UQzymDTK0
秒刊コンサドーレで現場の奴が実況中
602名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:59:44 ID:aPwuGurm0
破損修理か…
603名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:01:20 ID:WRxOLO7iP
<< 障害続報 >>
2009年08月01日 13時26分
地下鉄 南北線:澄川の障害の続報です。
障害理由:人身事故の為

2009年08月01日 13時47分より折返し運転開始中
[折返し運転路線]
南北線:麻生-平岸

復旧見込時間:2009年08月01日 17時40分
関係者は搬出されました。なお、破損箇所の補修が終了次第、運行を再開します。
604名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:02:04 ID:k7IZFQEz0
4人死亡か・・・
605名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:34:27 ID:QDHqa5t10
ツレが平岸から電話してきたんだが駅員に対してすごい罵声が飛び交ってるらしい
606名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:51:15 ID:go5MCYoZO
花火大会ではあんなに混んだ中でもなにも問題なく終わったのに翌日がこれかよ。



>>597
こんなことまで情報言うんだな
607名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:57:30 ID:k7IZFQEz0
>>605
モバゲーで人身事故や澄川で新着日記検索してみろ
酷いよ
608名無し野電車区:2009/08/01(土) 18:23:32 ID:j4sYmiOr0
>>605
集団心理か…
609名無し野電車区:2009/08/01(土) 18:28:02 ID:RNPx0tBd0
道新のトップページにも載っていないね。

というか、道新3日も前のニュースがまだ先頭のほうに出ているぐらいだからな。
新聞社として失格だね。
610名無し野電車区:2009/08/01(土) 18:33:26 ID:t8WlzdbwO
復旧したみたい。
こんなに時間がかかるなんて珍しいよね。
611名無し野電車区:2009/08/01(土) 18:45:35 ID:go5MCYoZO
>>609
道新サイトには16時すぎに新着ニュースあったぞ
>>610
つまりそれだけグロ(ry
612名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:04:43 ID:aPhEpta2O
なんか駅員が周辺の器具が破損とか言ってたから
人骨ミサイルが発射されたくせえな
613名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:26:03 ID:k7IZFQEz0
>>611
どこだよ
614名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:43:25 ID:++bJ+rES0
・・・・・・
615名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:46:55 ID:N9AWFjEx0
道新の記事削除されてるな
616名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:49:01 ID:N9AWFjEx0
折り返し運転の記事だった
すまん
617名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:04:18 ID:RNPx0tBd0
>>611
それは、交通情報でしょ?
618名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:20:58 ID:lwexxAB9O
澄川の魔物は健在。か……
619名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:30:50 ID:go5MCYoZO
>>617
スマン、そうだった
620名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:42:32 ID:rqbgmFy+O
結局、何人亡くなってしまったの?
621名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:02:24 ID:6sOQnAXI0
人身事故で丸々5時間も運休なんて聞いたこと無いぞ
やっぱり複数人が跳ねられたんかな
622名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:03:58 ID:1HYRzytz0
6時になって、まだ復旧してないの?!ってびっくりしたよ
相当酷かったんだな
623名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:33:41 ID:jNJc0Svv0
1人なの?
624名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:49:41 ID:t8WlzdbwO
南北線へのホームドアの設置が早まるかもね。
こういう事態になると行政は素早いし。
625名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:55:43 ID:rqbgmFy+O
亡くなった人は1人なの?後は負傷者ってことかな。部品修理だけでこんなに時間とらないでしょう 生存者をだすのに手間がかかったのかな?
それなら納得だけど
せめて助けに行った人だけでも…
626名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:03:00 ID:NS0AWXnq0
>>624
国が金出すか否かだよ
札幌ってそういうところ

>>625
負傷者も脚切断してたって話・・・
627名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:07:09 ID:rqbgmFy+O
NHKラジオのソースでは跳ねられたのは1人
出す際に、無線ケーブルを切断したためその修理に手間取ったんだそうです
628名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:20:45 ID:aPwuGurm0
22時台のNHKラジオニュースでは触れられてなかったな
629名無し野電車区:2009/08/02(日) 03:26:57 ID:rOJ1XrNLO
>>624
金ないから無理。できるならそもそも3路線で15年もあけた計画にしてない

まあ東西線では設置から今まで人身事故がピタリと消えた功績は大きいけどな。
630名無し野電車区:2009/08/02(日) 05:45:49 ID:7RSedk/I0
>>625
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/180446.html
負傷者情報も無い。もし有ったら確実にニュースになるだろう。
つまりグモ発生時に見える人には見える「自殺をお勧めする霊」を何人かが目撃し
それをケータイやらクチコミなどで流した。火のない所に煙は立たず
見ちゃった人、この蒸し暑い夜でもさぞかし寒かっただろう。お家にお邪魔しちゃってたりして
631名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:59:22 ID:F7DGMFCT0
結局テレビニュースではやらなかったのか
632名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:13:08 ID:obhtdBgf0
テレビにも新聞にも出てないって異常だな
ガチでやばかったってことか、駅員さん乙
633名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:41:32 ID:npRIYs2T0
誰も助けに行かなかったらしいよ
んでもって、非常ボタンをみんなで探したのになかなか見つからなかった
634名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:45:28 ID:84ruObnQ0
>>632
8月2日道新朝刊には出てたぞ。
635名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:41:37 ID:puSNysE30
非常ボタンってエレベーターの裏の自販機のあたりだったよね?
636名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:44:05 ID:+68fHxLZ0
確かに咄嗟に押すにはわかりにくい場所にあるな
637名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:44:14 ID:F7DGMFCT0
実際誰か降りたり落ちたりしたのを見つけた時はどうすりゃいいんだ?
638名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:47:02 ID:yOTAeUi40
ボタンが近く似なかったら避難しろ
639名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:31:17 ID:F7DGMFCT0
>>638
なるほど、飛んでくるかもしれないから逃げた方がいいんだね。
640名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:30:14 ID:wqPN7F/LO
逃げて、とりあえず駅員に通報しれ。
641名無し野電車区:2009/08/02(日) 20:25:32 ID:AjQkp0tlO
>>634
お亡くなりになってたね。
642名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:12:16 ID:vcMWw02mP
kwsk
643市民:2009/08/03(月) 02:19:17 ID:ML+3RAPE0
女性専用車両の廃止に向けて

この番組で女性専用車両の問題が分かった。
鉄道各社や国土交通省には女性専用車両を廃止させる抗議を送りましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=NY8aKB_rI4E

<抗議先>
https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
644名無し野電車区:2009/08/03(月) 03:05:22 ID:AubgB/tv0
東西線に専用車導入されてから、3・5号車あたりの混み方が変わったりとかしてる?
645名無し野電車区:2009/08/03(月) 05:05:42 ID:XMUzS7H6O
>>643
そもそも【女性専用】車両じゃない件
646名無し野電車区:2009/08/03(月) 05:27:30 ID:pVaC+PXx0
夜行列車の女性専用には誰も反対していない件
647名無し野電車区:2009/08/03(月) 06:23:15 ID:RBz+QXRa0
正直な話、第三軌条だからむやみやたらに助けに行かないほうがいいかもね。
648名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:44:22 ID:hISHuqbxO
>>647
東豊線ならまだしもな。
649名無し野電車区:2009/08/03(月) 11:02:22 ID:BYaqxJbo0
南北線はどこに触れると感電するの?
650名無し野電車区:2009/08/03(月) 11:22:05 ID:XMUzS7H6O
とあるクイズで北34条が算用数字を使ってる駅で一番値が大きい駅だということを知った

でも34ってそんな大きい値でもないからなんか地味な栄誉だなあ
651名無し野電車区:2009/08/03(月) 11:22:56 ID:XMUzS7H6O
>>650補足

日本全国の駅の中で一番ってことね
652名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:10:14 ID:mjLU36Jk0
>>647
なんで?
横から電気取ってるから?
653名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:08:28 ID:iWq8zfvk0
>>549
琴似に用事があって東西線に乗ったとき、大通から乗った学生たちが
西11丁目で降りたかと思うと、ホームの反対側に停まっていた新さっぽろ行きの電車に
走って飛び乗ったのを見かけました。

待たされるばかりで乗っても空席がないので、このような手段を使うものが出てきても仕方ないと思います。
乗り継ぎ便の運転手同士で連絡や調整を行っている様子も見られません。

なぜ接近情報掲示板をホーム以外に付けてほしいのかといいますと、
接近情報を知る事で乗り継ぎ客の足に余裕を持たせられるからです。
怪我人やお年寄りには階段の上り下りは苦痛です。
ホームに下りても電車が来ず(目の前で行ってしまい)、乗客を無駄に拘束するような事をするくらいなら
掲示板を階段前に設置するなどの気配りを施した方が、人の流れもよくなると思います。
各駅に可動柵を設置できるなら、これもできるはずです。
654名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:21:18 ID:mjLU36Jk0
>>653
そういや、すすきのはなんでガンとしてホーム以外に接近情報掲示板つけないんだろうね?
655名無し野電車区:2009/08/03(月) 14:47:27 ID:KhANA+YU0
>>649>>652
ググれカス
656名無し野電車区:2009/08/03(月) 15:00:57 ID:mjLU36Jk0
>>655
俺に言うのはおかしいだろ
わざわざ「第三軌条」という言い回しの意図を聞くためなんだから
657名無し野電車区:2009/08/03(月) 15:38:48 ID:Q/zrs0X+0
>>656
第三軌条でググれって事じゃないの?
658名無し野電車区:2009/08/03(月) 17:07:43 ID:kTdcIT0D0
第三騎乗位
659名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:13:40 ID:DDm/G+3F0
>>549
つーか危ないから構内やホームで走るのはマジやめれ
常識だろ…

急いでるなら時間に余裕持って行動。
660名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:41:39 ID:BYaqxJbo0
>>653
そこまで求めるとは相当なめんどくさがり屋だな

ベンチもあるし、時刻表もあるはずだ


ここに書いても意味なーい
661名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:48:34 ID:AubgB/tv0
たかだか6分くらい余裕見て行動しろよw
662名無し野電車区:2009/08/03(月) 19:24:47 ID:f6H0YgnD0
>>657
「意図」って言ってるのに何でそうなるんだ?
夏休みだなw
663名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:14:22 ID:DhG7y5pw0
>>653

単に乗り間違えじゃないの?
大通り駅て方向感覚を見失いやすいので
俺も2度ほどご乗車の経験有り。
664名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:54:30 ID:2L5bUw6FO
ご乗車ありがとうございます
665名無し野電車区:2009/08/03(月) 21:10:58 ID:SWoXyzjy0
俺は西11丁目で間違えたことある。
666名無し野電車区:2009/08/03(月) 21:18:22 ID:XMUzS7H6O
>>653
だから札幌の地下鉄は何かがズレてるのはよくあることだから

ここじゃなくてお客様意見シートに書いたほうがいいよ
667名無し野電車区:2009/08/03(月) 21:25:07 ID:XMUzS7H6O
>>653
接近情報付けても時間に追われてる人は結局電車が迫ってからダッシュするし意味ないかと


だったら大通で南北線←→東西線のダイヤを調節して、歩いて乗りかえしてちょうど電車が来るような流れにすればいいさ

ちなみにバスセンターと西11丁目で双方の電車が同時到着するのに大通ではその間をとって片方ずつ来るようにしてるのは、乗り降りの激しい大通で双方来れば混雑して人の流れが鈍くなってしまうから。
668名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:04:51 ID:P+jkMRS30
>>656
「言い回しの意図」?
感電事故起きるから危ない、以外に特に無いんじゃない?
何を聞きたいのかわからん・・・
669名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:18:21 ID:NpQL0U+DO
>>653
>怪我人やお年寄りには階段の上り下りは苦痛です

これは、接近掲示板や乗り継ぎ云々と関係のあるような話じゃないだろ。
接近掲示板がつけば、怪我人や年寄りが階段を上り下りしなくて済むのか?

何とかして自分の主張の正当性を高めようとしている必死さは伝わるが
関係のない事柄同士を強引に結びつけようとするなよ
670名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:32:28 ID:P+jkMRS30
とりあえず、次発の時刻表示にして欲しいところ
671名無し野電車区:2009/08/04(火) 02:50:14 ID:HUM7KM4wO
今大学2年生で将来地下鉄の駅員になりたいと考えているのですが大卒で駅員になるのは珍しいのでしょうか?
672名無し野電車区:2009/08/04(火) 08:52:17 ID:MNLaoLrRO
大通で2分くらい止まってればいいんじゃないか?
朝ラッシュなら無理として。
673名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:22:01 ID:BIDRsv1Y0
>>671
なりたきゃ
なれば?
674名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:23:11 ID:MyTzQwfU0
>>670
だから 時刻表見ろカス
675名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:06:51 ID:7+mjvrz70
>>675
あ?なんだスズムシ?
676名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:09:36 ID:MyTzQwfU0
ROMれ
677名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:12:25 ID:R1HQUurx0
>>649
ホームの向かい側にある碍子がある部分。(赤い鉄骨部分といえばわかりやすいかも)
そこには750Vの電流が流れているから感電死する確立が高いよ。
(ま、曙ぐらいの体系の奴でかろうじて一命取り止める程度だろうけど)
>>663
それはないと思うけど。(始めて利用するなら話は別)
大通からは座れないと言うイメージが強いんで
西11丁目まで行って新さっぽろ行に乗って折り返す椰子が結構いるよ。
乗車位置で言えば7番だけどね。座れなかったら南郷18丁目か大谷地まで15分も立つハメだしな。
678名無し野電車区:2009/08/04(火) 14:24:51 ID:gtiPwvlJO
>>677
いやいや、白石で割と降りるから10分程度で席が空くだろ

まあ座席のために西11で折り返す人がいるのは事実。西11で乗っておけば大通駅到着寸前に席が空くから、大通で乗るよりも楽に座席確保できるからな
679名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:33:16 ID:P+jkMRS30
>>676
既出なネタなのは承知。
今まで出てきたネタの中でまずやって欲しいって意味で書いただけ。
施設もいじらなくて済むだろうし。

・・・あと、鈴虫に対してはゲンゴロウで返して欲しかった(スレ違い
680名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:25:10 ID:HTPWo9YIO
5000形再導入はいつだ?
kwsk
681677:2009/08/05(水) 11:59:11 ID:T7LhfY6C0
>>678
乗車位置7番だとまず降りる人は少ないよ。
大通で立ち席出すと 南郷18か大谷地までそのままだし、
菊水・東札幌・白石だと前後はいないのに7番だけは待ってる椰子がいるんだよね。

西11は結構やってる。
7番から乗って端っこの席の人とその隣の人との足の間に自分の足を入れてやれば
体をターンさせてやればスムーズに座れるしね。

>>680
今年度は303編成を5000形に置き換え予定。

682名無し野電車区:2009/08/05(水) 12:55:01 ID:4y28yB+O0
302編成じゃないんだな
683名無し野電車区:2009/08/05(水) 21:23:25 ID:b8uT4TbM0
>>668
それも分からない人もいるのよ。
>>671
珍しいかどうか知らんが強い意志さえあればなれるなれる。がんばれ!
684名無し野電車区:2009/08/06(木) 12:54:21 ID:JoTHv6xEO
地下鉄の時刻表の掲示が少なすぎ
東西線はホーム柵にも貼って欲しい
685名無し野電車区:2009/08/06(木) 12:56:48 ID:UOI8XBmv0
303編成って一時期運用休止してたよね
今は走ってるけど
686名無し野電車区:2009/08/06(木) 16:58:55 ID:+RpeJ1aa0
さぁて 市交にホーム策早めろって言ってくるか
687名無し野電車区:2009/08/06(木) 23:31:40 ID:efzY2haX0
平日夜の南北線の入庫列車の
平岸折返しっていつ頃までやるの?
688名無し野電車区:2009/08/07(金) 12:10:52 ID:+pjqSRLb0
テスト
689名無し野電車区:2009/08/07(金) 12:42:23 ID:ZsjnsYPe0
あげ
690名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:54:46 ID:Qs9Tx5fdO
>>684
あまりホーム柵にベタベタ貼るのもなあ…そのうち広告が貼られそうな予感。 ただでさえホーム柵により壁の広告が見づらくなってるし。
691名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:55:37 ID:Qs9Tx5fdO
>>686
3000形問題があるから南北線だとすぐってのは厳しくないか?
692名無し野電車区:2009/08/08(土) 06:54:01 ID:kT9I9ruLO
>>690
ベタベタ貼らなきゃいいだろ
693名無し野電車区:2009/08/08(土) 12:40:31 ID:PqRWQn3Q0
広告ならホーム向側の壁ですら空白が多い状況なんだから
むしろ少しあったら地下鉄の収益の足しになるんじゃないか?
694名無し野電車区:2009/08/08(土) 18:34:18 ID:zqCeMvKF0
Aライナーみたいに一社の広告をホーム柵につけるのもありかもね
695名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:23:00 ID:MllryQWC0
むしろ札幌市交通局は広告を求めてるぞ。
今は不景気で広告が少なくなっていて、まだ減るようなら運賃改定もあるみたいだ。
市電も広告ラッピング車が減った。
696名無し野電車区:2009/08/09(日) 06:17:23 ID:43d7hKYNO
時刻表見やすい場所に貼れよ
下に広告付けりゃいいだろ
697名無し野電車区:2009/08/09(日) 07:30:59 ID:TBQIb98eO
>>696
見る人少ないから広告の効果なし。
698名無し野電車区:2009/08/09(日) 08:33:57 ID:c/vv/IteO
車内表示機で文字広告スクロールとかどうだろう。

次は さ っ ぽ ろ

JRタワースクエア前

次は さ っ ぽ ろ

JRタワースクエア前

まもなく さっぽろ


次はバスセンター前

サッポロファクトリー入口

次はバスセンター前

サッポロファクトリー入口

まもなくバスセンター前
699名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:01:57 ID:TBQIb98eO
>>698
それはいいと思う。まず東豊線は無理だが。

次は 西28丁目
札幌円山整形外科前

まもなく 南平岸
北海道テレビ前

とか2列もいいんじゃない?
700名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:31:32 ID:3+2zDonj0
>>682
302編成はそのまま更新されずにあぼーんのはず。
701名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:30:08 ID:byuRyaAS0
>>695
最近、根室サンマのラッピング車が出たじゃん。
あれ、よく見るとラッピングでも窓枠とかの上半分は
色塗り替えられてないんだよね。
広告料値切られたのかな?なんて考えたり。
702名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:45:34 ID:VrK6iE2C0
市電はもっとキビキビと走れんのかいな
703名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:11:32 ID:8kQw6g3y0
ヤッてもいいけど、ハミった車に漏れなく当たりまくるがな。
704名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:06:21 ID:MnoJeHf60
>>699
見る人少ないから広告の効果なし。
705名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:26:26 ID:zqpO23m/0
>>700
3000系は304と305の2本だけになっちゃうのか
706名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:33:45 ID:DfAKt3Eq0
もともと3本しかないんだよな?
707名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:51:01 ID:psyUbGAgO
>>698
バスセンター〜大通だと短いから表示しきれないんじゃ…
708名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:53:28 ID:psyUbGAgO
>>690-698あたりから、接近表示の話だったのが広告の話にすりかわってしまったな
709700:2009/08/10(月) 11:18:15 ID:JzGhkEN80
>>705
304は来年、305は再来年に5000形更新によりあぼーんの予定。
同時にホーム柵設置準備に取り掛かる。
(まず手始めに強度の低い4駅を補強)
710名無し野電車区:2009/08/10(月) 15:24:15 ID:3XAIF/fU0
305って、たしか事故車だよな?
711名無し野電車区:2009/08/10(月) 20:04:11 ID:4G+Rt/LcO
>>710
事故車って人身?もしや前の澄川のか?gkbr
712名無し野電車区:2009/08/10(月) 20:18:55 ID:7E+ByfZ20
産経 > 生活

架線なしでも大丈夫…クリーンな「ハイブリッド電車」が安定走行 2009.8.9
(※札幌市交通局の路面電車の箇所のみ)
通常の架線とバッテリーを組み合わせても、電気の節約ができる。鉄道総研では平成19年
11月〜20年3月の間、札幌市交通局の協力を得て、市の路面電車区間で、この
「架線・バッテリー型」のハイブリッド電車の走行実験を実施。その結果、既存の車両と比べ
10%の省エネ効果があったほか、マイナス10・9度の厳しい条件でも安定走行が確認された。

http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090809/env0908092259000-n1.htm
713名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:08:43 ID:oqzM+uel0
>>701
あれ213号車だから、ついこの前まで湯葉の店の広告車だったんだよね。
おそらく一旦、ST塗装に戻したんだけど、すぐにラッピングし直したんだろうね。
確か10年くらい前に広告車解禁になったときの最初のNTTの広告車両も、
下半分だけのラッピングだったはず。あれって広告料安くなるのだろうか?
714名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:23:26 ID:plo885sk0
>>706
もともとは5本。
平成17年に301(3101F)が廃車になって今は残り4本。
715名無し野電車区:2009/08/11(火) 10:13:16 ID:0EFp1cwnO
>>712
へぇ、架線が無くなって景観が良くなる意味やエコになる意味でも導入してほしいとこだね
716名無し野電車区:2009/08/11(火) 10:33:11 ID:odCpKJjyO
>>709
結局は2本が減便による余剰で廃車、残る3本を更新ということだな。
つまり5000だけの20本か。
717名無し野電車区:2009/08/11(火) 10:37:23 ID:+o5iaxp30
>>711
数年前に大通でグモった車両でしょ。
718名無し野電車区:2009/08/11(火) 11:13:00 ID:guobAiN00
518、519、520編成がこれから登場するんだね
連結面のドア以外に、今までの5000系と何か変わるのかな
719名無し野電車区:2009/08/11(火) 17:16:49 ID:HCAYC9OaO
>>718

520編成のみ、全車先頭車による編成
720名無し野電車区:2009/08/11(火) 19:42:29 ID:C3lPsHuR0
全先頭車とか懐かしすぎる。
←→←→←→?

余る先頭車4本は後々2編成の先頭車になるのか。
で、なぜそんなことを???

先に先頭車発注しといたほうが、後は中間車のみでトータルとして安くなるとか?
721名無し野電車区:2009/08/11(火) 20:29:37 ID:0mfFaB6o0
←→←→←→←→
ってのなかった?
722名無し野電車区:2009/08/11(火) 20:40:56 ID:odCpKJjyO
>>718
2段窓もあるかな。
723名無し野電車区:2009/08/11(火) 21:12:07 ID:H7ux+zV80
そういうのって
ソースあんの?
724名無し野電車区:2009/08/11(火) 21:40:16 ID:3lwHN3Xh0
なあなあ、なんでサピカって改札の反応遅いの?
他の都市だったらさっといけるのに
725名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:36:18 ID:C3lPsHuR0
>>721
あった。
726名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:41:58 ID:3Si8qg9L0
>>719-721 >>725
このことだね!
ttp://sapporo.cool.ne.jp/lingaku/ssri/2020.html
連結部の通路にあった窓が青いアクリルだった記憶がある。
727名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:50:32 ID:JVYOi0mI0
>>724
サピカの話題はこちらへ・・・
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1234455666/
728名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:57:12 ID:guobAiN00
sapicaの反応は他と大して変わらないと思うが・・・
729名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:13:28 ID:5XwJgots0
どうせ他のカードと一緒に入れてるか
分厚い財布に入れてるだけだろ
730名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:33:59 ID:q29EI2UT0
サピカは確かにタイミングが悪いよな
磁気との併用だから、前の奴が通ってからちょっと間が必要

まあ、>>728見たいにどん臭い奴にはちょうどいいんだろうけど
731名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:50:08 ID:mn3ZHy0N0
sapicaの名の通りにサッと通ろうとすると、読み取れずに改札機が閉まる
それでなくても、青い光に寄せられて人が集中するせいで、非常に流れが悪いけどね
732名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:51:51 ID:+OHNXeXf0
sapicaの名称は、乗車料金が「差っ引かれる」からサピカなんだろ?
733名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:53:12 ID:mn3ZHy0N0
「サッと」はサッと取り出してだった・・・
734名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:36:53 ID:4iGdlNKr0
>>731
SuicaもSAPICAも使ってるけど、>>728に同意。
SAPICAが反応速度遅いとは思わないけど
735名無し野電車区:2009/08/12(水) 06:30:37 ID:T7/eHasG0
>>731
>それでなくても、青い光に寄せられて人が集中するせいで、非常に流れが悪いけどね
いい加減なこと書くなよ
736名無し野電車区:2009/08/12(水) 15:50:53 ID:JSW7r6240
>>732
warota
737名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:07:57 ID:3iKBTmS90
>>726
俺も現役で乗ったことある。
普段東西線ばっかりだったガキの頃の俺は、南北線を、通路の狭いところ(頭同士の連結部)があって、夏は風鈴がなる電車
って覚えてたな。
738名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:21:17 ID:4DdSuW8N0
市電乗ってて思うけどさ、右折車とかがラインをハミチンしてたら行けないのはわかるけど
ラインギリで停まっていても行かないのはなんでかな。
俺なんか見てて行けると思うのになんで行かないの。
ドライバーのマナー以前に、そんなことやってるからドライバーに市電がナメられるんじゃね?
739名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:52:26 ID:2zvf1M6Q0
竜巻が来た時ヤバイから
740名無し野電車区:2009/08/13(木) 01:22:57 ID:AQwVCn1B0
どこもそんなもんよ、路面電車は。
741名無し野電車区:2009/08/13(木) 04:13:42 ID:G+QAwBwU0
ガリっとこすって「行けませんでした」じゃ済まされないからね。
程度の差はあれ、鉄道事故だわな。
742名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:09:18 ID:1Qfim+910
>>738
運転台の位置的な問題から、スレスレの通過は基本的に車より遥かに見えにくい。
それからドライバーの認識不足が多いのだが、電車が右折する交差点では車体後方の左側が
ラインギリまで飛び出して曲がるため、ラインギリで待っていてもサイドミラーなんかが
ラインにかかってて接触することがある。接触の程度によっては電車の運転士も気づかないだろうが。

いずれにしてもモラルの問題。
ナメられないようにとギャンブルするようなら、営業車両の運転士なんかやらない方がいい。
743名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:11:45 ID:BXbF51wbO
と言うか普通は舐める舐めないの問題以前な気がする。
744名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:31:08 ID:TjW+eHS70
普通は舐める方がおかしいと思う。
745名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:22:07 ID:TjbV8REqO
ギリギリ行ける
とか言ってる奴は車の免許さえ持ってない奴
746名無し野電車区:2009/08/15(土) 21:18:49 ID:kJ1jTHb6O
>>738
市電は線路を走るからいつ走ろうが決まったライン取りをして走る。
車は自由に動くからその時はギリギリでも徐々に寄ることもある

その差じゃね?
それに止まってるなら尚更。ちょっとハンドルが右よりになったら…と考えたらギリだと進めないのが普通
「〜かもしれない運転をしろ」って自学で習わなかったの?市電だってそれは同じ。


車が線路を走るならいくらでも安心して抜かせるけどな
747名無し野電車区:2009/08/16(日) 17:00:06 ID:vMEFS7D2O
選挙の投票日当日が6000の一周忌になるとは…
748名無し野電車区:2009/08/17(月) 20:31:18 ID:QV2CCQRQ0
一周忌ww
749名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:10:54 ID:xkHJWRoB0
確か、まだ東車両基地に616編成が安置されていたような・・・
750名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:56:11 ID:kM0A45uE0
もう引っぺがされまくりでドンガラに片足入ってる
751名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:13:44 ID:/WNXTcie0
もう一回化粧直しして、大阪市営地下鉄のように
先頭車だけ保存しておくという粋な考えはないのかなぁ
752名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:55:35 ID:Ftxp2QJR0
>>751が金と場所を提供して解決
753名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:50:50 ID:fGQBNCzaO
大谷地か東車両基地に保存してほしいね
逆に言うともうそこくらいしか無いし
754名無し野電車区:2009/08/18(火) 18:13:16 ID:6W1L4qRs0
もういずれも手遅れなんで大丈夫です^^
755名無し野電車区:2009/08/19(水) 08:27:44 ID:6h91KOhUO
>>753
そう思うなら支援金出せよ。言うだけの奴は気楽だな
756名無し野電車区:2009/08/19(水) 08:36:11 ID:Eaq9p4HL0
751 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 09:13:44 ID:/WNXTcie0
もう一回化粧直しして、大阪市営地下鉄のように
先頭車だけ保存しておくという粋な考えはないのかなぁ

753 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 14:50:50 ID:fGQBNCzaO
大谷地か東車両基地に保存してほしいね
逆に言うともうそこくらいしか無いし
757名無し野電車区:2009/08/19(水) 08:56:10 ID:WadXgJddO
地下鉄の時刻表を地上入口にも貼れよ
降りてから待たされると腹立つ
大通やさっぽろは地下で用足しできるが田舎はそれが無理なんだからさ
758名無し野電車区:2009/08/19(水) 12:14:24 ID:GGP/ZTyj0
30分とか待つならまだしも10分くらいで来るんだから・・・
759名無し野電車区:2009/08/19(水) 12:27:15 ID:OsLXSPUp0
でも、入り口からホームの乗り場まで、ダッシュとのたのたで、
へたすりゃ1分以上は違ってくるから、
入り口に時間表示があっても良いとは思うな
760名無し野電車区:2009/08/19(水) 13:12:12 ID:0GexARD30
>>757
始発と終電時刻だけは載ってるけどね
761名無し野電車区:2009/08/19(水) 13:31:41 ID:jkyGw+9j0
明日は東豊線は使わないようにしないと
焼豚どもに新型インフルうつされる!
762名無し野電車区:2009/08/19(水) 13:40:03 ID:v18JcoOX0
>>759
それより、時刻表要らずみたいなラウンドダイヤにできないもんかな。7分間隔ぐらいなら
0、7、15、22……(データイムはすべてこの発車時間)みたいな。
763名無し野電車区:2009/08/19(水) 13:51:27 ID:O5ConzrA0
>>762
7分間隔なら時刻表無いとえらい待たされる場合がある

なんで地上の出入口に時刻表いらないってやつがいるのか不思議だよ
あったら便利だろ?困ることなんて無いし

文句付けてる奴は以前いたホーム広告厨か?
764名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:07:17 ID:zkWhx8vr0
>>762
60で割り切れるってことで7分30秒間隔か。
765名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:42:23 ID:q190HUfK0
>>761
チョンサ豚って相変わらず屑以下の人種だな

http://www.consadole.net/mori0611/
移すな!

ハムの選手が新型インフルエンザにかかったようだ。
せっかくサッカー版メークミラクルを起こそうとしている?はずのウチにとってはハムと一緒に事務所
がドームにある以上、ハムのほうは新型インフルエンザから完全に回復するまで一時的に事務所の
機能をどっか市内から遠く離れたところ(定山渓の山奥までとはいわないが)に湘南のようにプレハブ
の仮事務所を作ってやってもらわないともしウチの関係者にもしものことがあると昇格とか言ってら
れなくなるので…
766名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:42:24 ID:v18JcoOX0
>>764
そう。ほんとは6分間隔が解りやすくていいな、って思ったけど、
6分間隔じゃ、本数多すぎか。
767名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:47:05 ID:OsLXSPUp0
ラウンドダイヤは、早朝や深夜もあるからダメじゃんか
それに15分おきとか10分おきなら覚えやすいけど
768名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:54:12 ID:Y5Rr5a8C0

石川博之…市電ウテシ、闇金
山口直人…地下鉄ウテシ、仕事さぼって盗撮
増谷智揮…東西線琴似駅駅員、強制わいせつ致傷
769名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:56:38 ID:0GexARD30
南北線の平日朝9時ごろ、昼間よりも待たされる便があるよね
770名無し野電車区:2009/08/19(水) 15:15:31 ID:6h91KOhUO
>>757
よく使う駅の携帯時刻表もらえばいいだろ
771名無し野電車区:2009/08/19(水) 15:19:07 ID:6h91KOhUO
>>763
便利だけど携帯時刻表を配布してるんだからそれでいいんじゃないの?

出入口に時刻表作るとなると外気に触れてもいいような看板式のになるだろうし、それを全駅全出入口に貼るとなると相当な出費になるだろう
772名無し野電車区:2009/08/19(水) 15:20:23 ID:ceER5yGu0
抽出 ID:6h91KOhUO (2回)

755 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 08:27:44 ID:6h91KOhUO
>>753
そう思うなら支援金出せよ。言うだけの奴は気楽だな

770 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 15:15:31 ID:6h91KOhUO
>>757
よく使う駅の携帯時刻表もらえばいいだろ



文句ばっかりだなw




入口に時刻表あれば便利だわな
773名無し野電車区:2009/08/19(水) 15:23:24 ID:ceER5yGu0
>>771
>出入口に時刻表作るとなると外気に触れてもいいような看板式のになるだろうし、それを全駅全出入口に貼るとなると相当な出費になるだろう


この不便な状況が当たり前とか・・・
市営交通の人?
携帯時刻表と出入り口に時刻表じゃどのくらい携帯時刻表の方が安いの?
774名無し野電車区:2009/08/19(水) 16:37:43 ID:KHK1Jvnb0
おまえら自分のことばっか考えてんじゃねーよ

上の方の東西線の乗り換えの話もそうだけどさ

携帯用の時刻表くばってんじゃん わかる?

それを使えばいい

外に貼ってもあんまみなそうだし
775名無し野電車区:2009/08/19(水) 17:09:24 ID:eMr0j5pS0
>>774
>おまえら自分のことばっか考えてんじゃねーよ

じゃあ誰のこと考えればいいんだよ

>携帯用の時刻表くばってんじゃん わかる?
>それを使えばいい
>外に貼ってもあんまみなそうだし

持ってないと見れないだろ
全駅そろえられねーだろ
776名無し野電車区:2009/08/19(水) 17:23:57 ID:OsLXSPUp0
いま、全部で、50駅?
平均で、出入り口が4っつとすると、入り口は200カ所くらい
一カ所の看板が10万?20万?
まー、それほどたいした出費ではないな
777名無し野電車区:2009/08/19(水) 19:36:36 ID:5lPh51yKO
>>763
どうでもいいや、需要があるならいいんじゃない?
778名無し野電車区:2009/08/19(水) 20:53:12 ID:eMr0j5pS0
>>776
こういうレスを付けられる奴がいるうちは
このスレも安泰だな

ただ、ケチ付けるだけの厨房が多いのが難点
779名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:11:17 ID:6h91KOhUO
>>772
抽出して楽しい?これは文句じゃないだろ。あくまで誰がその金を出すかって話。タダでそういうことできるなら既にやってる

>>776
たいした出費じゃないと思うならその分出して「入口に時刻表貼る費用として使ってください」と言えば?費用さえ負担してくれるなら入口時刻表は賛成する
780名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:12:48 ID:6h91KOhUO
>>775
お前普段全駅乗ってるのかよw

つ[駅バスナビ]
781名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:45:36 ID:5lPh51yKO
>>775
南北線の大通駅事務室には全駅の携帯用時刻表があったはずだからもらってこいw
782名無し野電車区:2009/08/20(木) 00:28:13 ID:IVSEZu1B0
携帯用時刻表の存在を知らなかったの?よく利用するのならなおさら知っていないとね。
あと、全駅揃わなくても始発駅の時刻がわかれば各駅毎の時刻はわかるわな。
秒切捨の関係で1分くらいずれる場合もあるけど。

バスとの接続を調べるには便利だよね>携帯用時刻表
バスを降りてから歩くか走るかの目安になる。
783名無し野電車区:2009/08/20(木) 03:30:44 ID:eQGolH9L0
まあ、駅の主要入り口には時刻表の掲示があっても
別に良いだろうってことだな

これは良い提案だ
784名無し野電車区:2009/08/20(木) 09:17:47 ID:9/PXAS2DO
>>781
大通関係無い人がわざわざ大通に取りに行くとか非現実的だよ
各駅の主要出入口に掲示する案は現実的だな。
大通に時刻表が置いてあることや携帯で時刻を調べられるって
一般人はどのくらい知ってるんだろ
特にお年寄りとか

785名無し野電車区:2009/08/20(木) 09:29:41 ID:Y1RF+8d/0
掲示してあるのと、携帯しなきゃならないもしくはケータイで調べなきゃならないのとは、結構差がある。
786名無し野電車区:2009/08/20(木) 10:14:02 ID:JHZKn+9V0
>>779
>あくまで誰がその金を出すかって話。タダでそういうことできるなら既にやってる
タダで出来ないからやってないんじゃなくて、「無いのが当たり前」と思ってて、誰も気づかなかっただけだろ
それとも交通局でこういうことが議論になったの?

>たいした出費じゃないと思うならその分出して「入口に時刻表貼る費用として使ってください」と言えば?
もう小学生並みの意見だわな
787名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:47:33 ID:EumFrbHBO
ここにはマイマイガはいないのか?
788名無し野電車区:2009/08/20(木) 12:35:37 ID:Y1RF+8d/0
普段はマイカー移動の層の視点で見れば、
入り口に時刻表があるとか、改札近くに次発案内があるとか、
そういう細かいことで随分印象が変わる訳で。

そもそも時間をある程度自分で調整したいから普段マイカーな訳で、
そういう層がたまに地下鉄乗ったら、ホーム降りるまで運転間隔も次発もわからんし、
ちょいちょい待つし、やっぱり使いにくいから車の方がいいや、とか思っちゃう。
だいたいそういう層は改札近くに時刻表あっても気付かないし、
ホームで時刻表も探さないしね。

入り口近くにわかりやすく掲示してれば、あ、タバコ買う時間あるな、とか計算できるし。

普段使ってる人とは違う視点で見ないと、利用者伸びないような。
まぁ、たいした効果は無いとは思うが、少ない投資で済むならやって損は無いと思う。
789名無し野電車区:2009/08/20(木) 12:50:44 ID:Blb9fj2i0
どうせならいっしょに全出入り口に電光掲示板を設置して欲しい。
表示内容はこんな感じで。↓

「○○行きは2つ前の駅を発車しました」
「○○行きはただいま当駅を発車しました」

無表示の時は出入り口の時刻表で確認。
790名無し野電車区:2009/08/20(木) 12:57:25 ID:EWpdXe1iO
>>784
今のところ困ってるのはそいつだけだからそいつで取りにいけばいいんじゃないか。
>>788
時間にもよるが所詮7分くらいの間隔で出てるんだしいらなくね?
例えばJRはバラバラの時間&行先だからある。需要の差。

>>789
それの方が金もかかるが需要もあるな。
791名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:15:44 ID:CXxLMhq50

このスレみておもったけど、道民って不思議だね。
時刻表は大きくない出費で便利度が増すならいいと思うんだけど・・・
こういう提案って、実現うんぬんは別として、別に突拍子も無い提案でもなかったら
首都圏や阪神地区なら「便利になるからいいね」って話になるけど
北海道は違うんだね。


やっぱり道民は考え方が違うんだなとつくづく思ったよ
792名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:29:34 ID:Y1RF+8d/0
>>789
金があるなら電光表示は良いね。
個人的にははっきり時刻で表示して欲しいとこだけど。

>>790
早漏だから7分も持たないゎ

・・・まじめな話、たまにしか乗らない人間には長いのよ。
だからホームでただ待つくらいならタバコ買いに行ったりトイレ行ったりしたい。
793名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:43:07 ID:8pNZrwXb0
>>789
時刻表よりそれの方がうれしいな
794名無し野電車区:2009/08/20(木) 17:05:10 ID:rIi06xa30
>>791
便利といえば便利だけど、なくてもいいレベルだからなあ

次の発車まであと〇分とか表示するのは?
795名無し野電車区:2009/08/20(木) 17:52:20 ID:zLwa6F9G0
>>794
>次の発車まであと〇分とか表示するのは?
そりゃその方がいいだろうよ
だけど高いだ何だという奴がいるぞ?
だったら時刻表貼ったほうが安いんじゃね?
796名無し野電車区:2009/08/20(木) 18:28:40 ID:EWpdXe1iO
>>795
時計がないと意味がない
797名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:28:12 ID:uzkRhMnA0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
798名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:33:27 ID:bigakKJ/0
>>784
大通関係ないやつ≒乗り換えしないやつ

携帯時刻表で充分
799名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:52:09 ID:zLwa6F9G0
>>798
>大通関係ないやつ≒乗り換えしないやつ

>携帯時刻表で充分

スレの流れ読めない奴
そういうことを議論してるんじゃない
800名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:01:41 ID:6zunK9yy0
とりあえず、ホームにある現状の1行電光表示板を、

12:26   麻生
↑↓(交互に表示)
前々駅→前駅■当駅
(2駅以内に電車無しの時は、お知らせ文スクロール)

みたいにするのって、やっぱりめんどいの?
801名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:12:26 ID:EmsFXNvSO
>>789
賛成
でも電光掲示板だと高いし、スクロールで見るのにひと手間かかるからランプ点灯式がいいな

●が点灯、○が消灯ランプとして


━━━━━━━━━━
××行き ××行き
○時間あり○時間あり
●前々駅 ○前々駅
○前駅  ●前駅
○当駅  ○当駅」
━━━━━━━━━━

まあ前々駅か前駅点灯時に慌ててダッシュする人がいないか心配だが
802名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:14:30 ID:EmsFXNvSO
>>796
じゃ宮の沢バスターミナル地下のマックの近くにあるように、小さな時計と時刻表だな

あれ上に上がらなくても時刻確認できて便利なんだよな。時間あるならそのまま西友で買い物できるし
803名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:16:21 ID:EmsFXNvSO
>>800
そうしてほしいけどやる気無さそうなのを見ると面倒くさく思ってんじゃない?
804名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:20:35 ID:EmsFXNvSO
>>791
いや時刻表くらいなら賛成だよ

問題なのはどうやってそれを交通局に実現してもらえるかってわけで。
一応意見用紙は券売機横にあるけどさ…
805名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:39:28 ID:FexxT7VWO
>>801
パリ式だね。
806名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:40:15 ID:nKMuxyzMO
>>800
1行をこう表示するのは駄目か?

15:28  宮の沢行き
      ↓
2つ前の駅を発車しました
      ↓
15:28  宮の沢行き
      ↓
 前の駅を発車しました
      ↓
15:28  宮の沢行き
      ↓
宮の沢行きが到着します
807名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:27:41 ID:EWpdXe1iO
>>784
特に年寄りっていうが年寄りそんな急ぐことないだろ

>>799
時刻表より南北線の3000廃止&ホーム柵の方が喜ばれる。

>>802
あそこはわかりやすいからいいかも。
808名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:51:53 ID:P5wYGtE60
>>807
>特に年寄りっていうが年寄りそんな急ぐことないだろ
勝手に決めんなよ。
年寄りだって急ぐだろ。急がなくたって時刻表あれば便利には変わりないだろ

どうして便利になることがそんなに嫌なのか不思議だ
809名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:00:26 ID:mmPK7CiiO
>>808
便利になるか?もしやっても多数の人が便利とは実感しないだろうよ。
それに年寄りなら、個人差はあるが急いでホームまで行かねえだろw
使うなら素直に携帯用時刻表もってけよ。お前だって無くても困ってなさそうだし。
810名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:07:36 ID:YA42ppaM0
正直つけて欲しいと思うほどの便利さでもないような・・・
811名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:08:22 ID:RYr4sD4G0
反対する理由はないけどそこまでゴリ押しする理由も分かんないんだよね
なんつーか時刻表付けても実効性が感じられないんだが
それなりの頻度があって行き先も全部同じなわけだろ?
つけたところで待ち時間が減るわけでもなし
かといって待ち時間がわかったところでたかが数分なんだからコンビニ行ってちょっと買い物するくらいしかできないだろ?
しかも入り口付近にあるって条件付きで
はっきりいってあってもなくても大差ないわけでそんな金あるなら市電のサピカ対応のほうがよっぽど便利になるだろ
812名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:15:13 ID:rR6+hd/y0
>>808
便利だけど時刻表設置したら意外とそれ見る人、少なかったりして。
麻生だと改札出てすぐに中央バスの発車時刻が壁にでかでかと設置されているけど、
そんなの見ないで、とりあえずは自分の乗るバス乗り場に行ってそこで時刻表見るっていう人、
結構いるんじゃない?だったら地下鉄でもとりあえず改札通ってしまって、時刻表見るなら駅構内で、
っていう人、結構いそうだけどな。
813名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:53:00 ID:blzq2D/c0
でも今時ホームに下りなければ発着情報が一切わからないなんておかしくありません?
乗り継ぎの時にタイミングが悪いと、各駅で待たされ続けて20分近くもロスする事があります。
814名無し野電車区:2009/08/21(金) 02:01:21 ID:pqbvuxw+0
>>791>>808>>813
これが他の都市の地下鉄など他事業者では当たり前にやってることなら
もう少し同意するレスもついただろうよ。

でも地下駅の入口のところに時刻表があるというのは他都市でも決して多くはない。

あって困りはしないにしても、ないとどうしても困るというものでもないし、
あっても大して便利になるとは思えないしね。
815名無し野電車区:2009/08/21(金) 02:42:24 ID:lb3+6u4y0
あれば便利にななるな

普通に、看板一個出すだけで、ダメダメの連発
さすがミンス王国w
816名無し野電車区:2009/08/21(金) 07:05:16 ID:mmPK7CiiO
>>813
ホームじゃなくても駅構内にある。

>>815
民主関係ないだろ、とマジレス。こんな時刻表の話に政治を持ち込む関連性もない。
817名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:21:35 ID:zdSIUKSxO
まだこの議論やってたのか。つまり他の話題も尽きるくらいこのスレは価値無いんだな
818名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:26:21 ID:EaBcvUJh0
>>806
現在の表示の仕方に準じてはいるね。
でも>>800の方が視覚的に分かりやすい。


どちらにしても今の電光掲示板で次発の時刻表示が
あったほうがとても親切だと思う。
819名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:32:01 ID:WrqfubmM0
>>809
>便利になるか?もしやっても多数の人が便利とは実感しないだろうよ。
それは貴方の主観ですね?言葉遣いが汚いですね。道民はすぐ人を罵倒しますね。
>>810
>正直つけて欲しいと思うほどの便利さでもないような・・・
それも貴方の主観。あっても困らないのに何故そんなに必死に拒否するのかわからないです。
>>811
>かといって待ち時間がわかったところでたかが数分なんだからコンビニ行ってちょっと買い物するくらいしかできないだろ?
別に次の電車に拘らない。2本後や1時間後の時間がわかれば安心。
>しかも入り口付近にあるって条件付きで
出入り口、出入り口言い過ぎました。それは反省。
ただ、構内に限ってしまうと地下に潜ってしまうわけで・・・地上の変な場所にあっても仕方が無いので
結局、出入り口になってしまったのです。もっといい場所ありますか?
>はっきりいってあってもなくても大差ないわけでそんな金あるなら市電のサピカ対応のほうがよっぽど便利になるだろ
市電のSAPICA対応と時刻表を付ける経費が同じくらいなのですか?
>>812
あっても困りませんよね?
>>813
>でも今時ホームに下りなければ発着情報が一切わからないなんておかしくありません?
地上で解るとべんりだと思う方は多いと考えます。
>>814
>もう少し同意するレスもついただろうよ。
同意するレスは沢山付いてますよ?昨日の昼間〜夜なんかは
今日の深夜は必死に抵抗する方のレスが醜いですけどね
多分、このスレの住人の生活様式や考え方が昼間と夜じゃ違うのでしょうね
>>815
下の2行は同意しかねます。
>>816
>ホームじゃなくても駅構内にある。
別に出入り口に拘るわけじゃありませんが、今一構内の時刻表の位置がわかりにくいような
気がします。
820名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:33:41 ID:IFGL/Hlj0
親切どころか、無駄だな。
改修費に何千万かかると思っているんだ。
821名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:36:18 ID:zdSIUKSxO
とりあえず

>>813
【ヒント】
バス→バス停に行かないと時刻表がない。解決するには携帯時刻表を持つか自分の使う停留所の時刻をメモする

JR→駅舎に入らないと時刻表がない。解決するには携帯時刻表を持つ

【答え】
地下鉄→改札に行かないと時刻表がない。解決するには携帯時刻表を持つ


だいたい一時間に数本のバスや一時間に10〜20分のJR(快速除く)に比べたら格段に間隔短いのに時刻表必要とかなんなの?しかも携帯時刻表さえ面倒とかどんだけ楽好きな人間?

嫌なら車使うか乗る時間くらい調べて計画立てろよ。別に車つかうこと止めたりしないからさ


>>815
全否定された人って大抵そういう発言するよねw
822名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:39:14 ID:/E3v/xNvO
そりゃ何でも主観で片付けりゃ楽だよな
823名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:42:04 ID:zdSIUKSxO
ハッキリ言おう


札幌市交通局はそういう細かい配慮ができないくらい他の事業(サピカ、ワンマン化、バリアフリー、ホーム柵、累積赤字返済対策)にしか目がありません。



そもそもここに書いてないで本人(交通局)に言えよ。仮にここで支持を得たところでハイ終了だぞ。ここを交通局公式のアンケート会場だと思ってんの(笑)

そんな自己満足のために付き合ってられないっての
824名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:45:06 ID:zdSIUKSxO
>>819
> それは貴方の主観ですね?言葉遣いが汚いですね。道民はすぐ人を罵倒しますね。


これ自体罵倒っていうんじゃないの?


主観とか人間評価してる暇あるなら直接交通局に相談してこいよ
825名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:49:42 ID:zdSIUKSxO
>>819
お前デメリットのこと考えてないだろ。時刻表の作成費用や設置費用は誰が払うのかな?

携帯時刻表も持ちたくないわがまま人間に楽をさせるほど世の中甘くない。どうせこーんなスレで主張してたって何も変わらないからお前の負け。

おとなしく車使おうね
826名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:20:52 ID:4JF0PPHc0
なんでここのスレは相手の意見を頭から否定する人間ばっかりなんだ?w
827名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:35:08 ID:gHp+xJ/90
>>825
>携帯時刻表も持ちたくないわがまま人間に楽をさせるほど世の中甘くない。どうせこーんなスレで主張してたって何も変わらないからお前の負け。
勝ち負けを決定するスレなのか・・・


なんか悲しいレスみた。
828名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:40:43 ID:4JF0PPHc0
「あったら便利かもね」程度の話なんだから、
ホントに欲しい人は交通局に意見すればいいし、
否定派も大人気なさ過ぎ。
お互いムキになりすぎだろ。

もっとマッタリいこうぜ〜
829名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:51:10 ID:fLjnVuhkO
交通局に言えとか論議を終わらせようとする奴がいるのはなんでだ
どうせ語ることない不毛なスレなら話を膨らませばいいのに
経費は広告募集してみて採算がとれるようなら付けてみるとか
柔軟な発想も必要
別に全ての出入口に無きゃ駄目ってことじゃないだろ

これからの交通局への提言をこのスレで話し合ったっていいじゃないか
830名無し野電車区:2009/08/21(金) 10:00:38 ID:EaN3tdj30
>>819
あったら困る。税金の無駄遣いで別なことに回せるお金が少なくなる。
すごく困る。地下鉄はとりあえず地下に入ってしまえば少しの待ち時間で
乗れるものという意識があるから、時刻表の必要ない乗り物だと個人的には
感じている。
時刻表が必要なくらい運行本数が少なかったら地下鉄には乗らない。
(マッタリ)
831名無し野電車区:2009/08/21(金) 10:26:04 ID:0VMUOUR20
ところで東豊線の駅と車両は消毒したか?
焼豚がインフル散布した車両をそのまま使うとか信じられん
832名無し野電車区:2009/08/21(金) 10:57:30 ID:fLjnVuhkO
札沼線が函館本線を抑えて最も北海道らしい景色の一つだと思う人とは
意見が合うわけないわな

ま、道民気質はよくわかったよ
意固地になって頑張ってくれ
833名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:02:57 ID:4JF0PPHc0
>>829
>>819くらいムキになるなら直接言ったほうがいいような。
膨らませたいのもやまやまだが、脊髄反射で叩かれるのは嫌・・・

>>830
マッタリ違い?w
834名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:07:14 ID:fLjnVuhkO
>>833
論議しようと言ったことが何か?
835名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:07:24 ID:rR6+hd/y0
>>832
レスする場所、間違えてね?JR北海道総合スレの方だろ?
836名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:15:45 ID:fLjnVuhkO
>>835
間違ってないですよ
どのスレでも意見が合わないもんだなぁ
ということで
837名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:19:32 ID:4JF0PPHc0
>>834
ん?異議は無いよ?

ただ、例えば>>819とか>>825みたいなのは議論とは言えないから勘弁だなと思って。
838名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:20:27 ID:fLjnVuhkO
ところで皆さんは学生さん?
まだ夏休みですか?
839名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:21:46 ID:fLjnVuhkO
>>837
了解
誤解したスマソ
840名無し野電車区:2009/08/21(金) 12:07:38 ID:zdSIUKSxO
>>834
反対したら>>826みたいなの出るし、賛成派も反対派も無理やり相手の意見を潰すことに必死じゃないか。こんなの論議というのか?
こんな進展しない論議はサッサと終わらせるに限る
841名無し野電車区:2009/08/21(金) 12:19:50 ID:tf3chWqM0
>>812
清田区民はまさにそのパターン。
地下鉄のドアが開くと同時にダッシュして自分の行く先のバスの乗り場で時刻確認。
(駅で言えば大谷地・福住)
842826:2009/08/21(金) 12:38:46 ID:4JF0PPHc0
>>840
書き方が悪かった、>>826は反対派だけに言ったんじゃなくて、
それこそ>>819とか>>825みたいな脊髄レスに対して言いたかったのよ。
誤解させてすまん。

俺はまったり、ちゃんとした議論がしたいです。

>>838
ちなみに一応社会人、今日は暇なので一服ついでにちょっと見てる。
>>839
い〜え〜。言葉足らずですまんかった。
843名無し野電車区:2009/08/21(金) 12:53:37 ID:SNaVbC8i0
そうだね、広告をつけたら、お金の問題もすぐにクリアだね
全地下鉄駅のメインの出入り口に見やすい時刻表(広告付き)

アイキャッチする場所だから広告も比較的取りやすい

これでお金の問題もクリア

いやー、通路の長い駅だと、ちんたら歩いてホームまで行くのと、ダッシュでホームまで行くので2-3分違うときもあるから、
時間がわかると、無駄な待ち時間がなくなって助かる
844名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:12:26 ID:fHzn4B4u0
平日の昼間だってのに盛り上がってるなw
845名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:49:00 ID:mmPK7CiiO
>>838
夏休み終わった高校生ww
学校で書きこみ中(笑)
846名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:54:52 ID:9rj/8hWy0
反対派は単発な件
847名無し野電車区:2009/08/21(金) 14:22:13 ID:mmPK7CiiO
848名無し野電車区:2009/08/21(金) 14:28:27 ID:mmPK7CiiO
書き損じorz
>>846
逆に肯定派は同じのばっかってこと?
849名無し野電車区:2009/08/21(金) 15:49:13 ID:YA42ppaM0
改札までけっこう歩く出入り口のある駅だったら便利かも
南北線の高架駅なんかはいらないな
850名無し野電車区:2009/08/21(金) 16:06:11 ID:4JF0PPHc0
>>845
勉強しろw(挨拶
俺みたいな大人になるぞ?w
851名無し野電車区:2009/08/21(金) 16:31:46 ID:mmPK7CiiO
>>850
いまはキャッツアイでガンダムNEXTやってるよw
さっきの書きこみは授業中ねww
852名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:51:30 ID:mmPK7CiiO
家帰ってきたからレス。
>>819
>正直つけて欲しいと思うほどの便利さでもないような・・・
↑で必死だという風にはどうも理解できないけど。
あと、地下に降りなきゃ時間が分からないのはおかしいというのもお前の主観なんだなww

>>825
「どうせ」から「負け」まで以外は同意

>>830
禿同

>>849
あっても宮の沢の西友んとことか新さっぽろの1番出口くらいで充分だね。
853名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:51:44 ID:zdSIUKSxO
>>843
広告付きなら良さそうだね。時刻表確認するついでに広告も目に入るだろうし、スポンサーとしても見てもらえる確率が高い意味で積極的にのってくれそうだ
854名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:55:03 ID:zdSIUKSxO
>>849
南平岸〜真駒内はJRの駅と変わらないから改札前の時刻表で十分だな

逆に改札まで〇〇mと書かれてるような長い通路の出入り口にはあったほうがいい。不動産では徒歩1分…80mだから、どの便なら乗れそうか目安はつけられるだろう
855名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:06:25 ID:DqMg5Nri0
>>854
長いところで

あ もうすぐだ

とか思ったらやっぱみんな急ぐんかな?
856名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:37:16 ID:vSw4XGNO0
>>843
>アイキャッチする場所だから広告も比較的取りやすい
うん。意外と広告主の心に響くかも

交通局も時刻表を付けたことを
「便利になりました」
とその効果は別としてアピールできるね。

実現するなら悪い話じゃないと思うけど。
857名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:14:33 ID:2QOtDmVN0
地下鉄の減便の言い訳=ゆとりダイヤ
858名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:21:44 ID:dsd3dS5U0
>>857
あるあるw
でも混雑が悪化した感じはしないし、緩和が続いてる感じ
859名無し野電車区:2009/08/22(土) 04:15:19 ID:DKg6ij3T0
>>855
オレなら急ぎのときは走る
地下通路が割と長いところは少なくないよね
二十四軒とか円山公園、西18丁目

あれば乗り遅れが少なくなるのであながち無意味でもないわな
860名無し野電車区:2009/08/22(土) 06:32:54 ID:8Gq9tZOFO
>>857
まあワンマンになって安全確認とかやること増えたし、ホーム柵設置により停車時間が増えたからその分運転間隔が空くのはしょうがない。

これ以上減便したらさすがに萎えるが
861名無し野電車区:2009/08/22(土) 06:35:31 ID:8Gq9tZOFO
>>852
ダイエーとか駅直結のスーパーにはたまに食料品売り場の近くとかに地下鉄やバスの時刻表貼ってたりするのにね
862名無し野電車区:2009/08/22(土) 06:45:39 ID:mSP30kCu0
ここの携帯厨は一度にレス出来ないのはなんで?
863名無し野電車区:2009/08/22(土) 07:51:53 ID:6UWiLvDO0
もしもしだからです
864名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:34:51 ID:E50PLAoO0
対案出さずにまず「反対」
これが道民だ
865名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:09:51 ID:eStv1UbMO
>>864
別に今の状態で困ってないし対案なんていらない。
866名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:21:16 ID:ANrCf6yiO
しかし地下鉄の時刻表は見づらい
バスターミナルは大きくて見やすい場所に掲示しているのだから駅構内の広い地下鉄なら可能だろう
それと過去レスにもあったが東西線のホーム柵にでも貼ったら見やすいのではなかろうか?
時刻が解るだけで心理的にも余裕が出来そう


まあ、こんなこと書いても「必要ない」で片付けられそうだけどね

妄想スレに書いた方が真摯に受け止めてくれそうだなw
867名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:38:16 ID:evrCo2ENO
時刻表なんか要らない、地下鉄待ってたらラッシュ時で4分間隔だし長くても10分で来る、バスは間隔が長いから必要もしれないが地下鉄は雨風にあたらないで少し待てば来る、そんなに地下鉄の時間気にするなら早起きしたら!
868名無し野電車区:2009/08/22(土) 10:14:07 ID:LumombkY0
>>866
ホーム柵に っておま

後ろ振り向いたらすでに貼ってあるぞ
869名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:02:55 ID:dsd3dS5U0
反対されたからってて子供みたいに喚くのはみっともない
道民が云々以前の問題だ
870名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:17:00 ID:ANrCf6yiO
まあホームはともかく出入口にあってもいいだろう
邪魔でもなかろうて
871名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:51:56 ID:ycfvPOBq0
もうやだ、この流れ。
872名無し野電車区:2009/08/22(土) 17:01:56 ID:LumombkY0
一気に話かわるが
駅員さんは毎日の出勤時に改札どおるの?
873名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:57:46 ID:SWB76fCw0
>>867のような子供じみたレスも>>869は擁護するの?

道民は不思議w
874名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:03:21 ID:eStv1UbMO
なんだか流れがおかしい。

時刻表より3000形は淘汰して、南北線に急いでホーム柵作ってほしい(とくに澄川)
875名無し野電車区:2009/08/22(土) 21:32:58 ID:8Gq9tZOFO
>>862
一個ずつ見てレスしてるから。レス番クリックすると安価レスしやすいし
876名無し野電車区:2009/08/22(土) 21:40:37 ID:8Gq9tZOFO
駅員に、地下鉄出入り口に時刻表は掲示できないものか聞いてみた

最初は費用のことを言っていたが、広告付きのことを提案したら、「設置すると時間を気にして走るお客もいる。
そうなると階段やコンコースで他のお客様とぶつかるなど危険があるから設置は考えていない」だそうだ。運転間隔が短いので前の便に乗れそうになかったら次の便に乗ってくださいと言われた。

その理屈なら改札前に接近情報の電光掲示板があるのも急がせる要因だと思うんだが…
877名無し野電車区:2009/08/22(土) 21:46:18 ID:TAINC/Yc0
時間を気にして走るお客がいるといいますが
逆に時間がわかれば、慌てて走ろうとするお客を減らす事もできますよ?
878名無し野電車区:2009/08/22(土) 21:57:49 ID:ToOsmqia0
>>876
>最初は費用のことを言っていたが、広告付きのことを提案したら、
その駅員は何らかの権限を持った人なのか?
札幌は現場の駅員がそういう提案を判断するの?

一般的に考えれば、駅員が判断するものではない
と思うのだが・・・
879名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:05:57 ID:Zhf7s6iSO
>>874
朝ラッシュを更に減便すれば3000は淘汰できますよ。
880名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:16:00 ID:eStv1UbMO
>>875
数字覚えておけば?自分携帯だけどまとめてレスしてる。

>>877
急ぐ人>>地下鉄の時間を覚えておく人
何事も大多数に合わせるのが基本だよ。

>>879
減らして大丈夫ならしてほしいんだけどね。
881名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:35:14 ID:QTAKP03S0
>>876
そのとおり!財団には、たとえ駅長でもそんな権限はない。
882名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:03:02 ID:FFLn9ag00
>>873
子供を保護するのは大人の人間としての義務だと思った。
子供のようにと子供を傷つけないように配慮しながら。

>>876
程度問題じゃないか?これ以上走らせる要因を増やしてはいけないとか。
883名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:39:13 ID:YrnDIAjd0
強い権限を持つ駅員を配置しているのか札幌の地下鉄は
884名無し野電車区:2009/08/23(日) 11:59:10 ID:pZzJpbP20
昼間7分30秒間隔にして、バスとの接続を改善してほしいよね。
バスは最近等間隔になってきているから、地下鉄側がランダムなんで待ち時間が平均しないんだよね。
南北線と東西線を大通で3分程度ずらせば乗り換え時間もいい感じではないかと。
885名無し野電車区:2009/08/23(日) 11:59:58 ID:pZzJpbP20
入口に時刻表を貼るのもいいけど、南北線東西線はコンコースに案内表示器をつけることが究極の便利さだわな。
21インチくらいの液晶モニターで広告つきにするといいのではないかと思う。
ファーストソニック社あたりで「ぴりかる」派生事業でできないですかね。
886名無し野電車区:2009/08/23(日) 12:48:05 ID:FKXaSGOVO
>>877
状況や体力により人それぞれだろ。
急いでる時は「走れば間に合う」と思う人もいれば、「疲れるから1本見逃すか」と思う人もいる。どっちもどっちでありどっちが多くなるとも言い切れない

>>883
面倒くさい客だなと思って適当なことしか言わなかったんじゃないの?
887名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:43:25 ID:KZcHmClu0
駅員にそんな事聞いても仕方ないし
駅員がなんか言ってもそれがどうかしたのって感じだ
市議にでも言ってとりあげてもらえ
888名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:33:48 ID:J5zZYAML0
時刻表ネタでこのスレも活気が出たじゃないか
889名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:44:24 ID:h+N/eimi0
>>888
【建設的】魅力的な札幌市営交通へ【現実的】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250901250/
890名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:15:38 ID:zJeI2LjlO
>>889
いらないってのを禁止する意味が分からないね。必要ないものに対案もいらないよ。
891名無し野電車区:2009/08/24(月) 06:29:00 ID:3vF7Fsvc0
>>890
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
892名無し野電車区:2009/08/24(月) 09:03:50 ID:I97vxnUw0
>>874
2014年度までに5000形へ統一してホームドア設置、とスケジュールが出てる。
安全上は繰り上げて欲しいとこだけど、予算的に難しいだろうねぇ。
893名無し野電車区:2009/08/24(月) 11:02:09 ID:YTKJIkxsO
893 キタ−−(゜▽゜)−−!!
894名無し野電車区:2009/08/24(月) 11:11:07 ID:JMSgdKYWO
しゃぶれよ。おう早くしろよ。
895名無し野電車区:2009/08/24(月) 11:35:47 ID:QZP8fVCJO
おめ、この字読め(蕨)
ちんこじゃないぞ!
896名無し野電車区:2009/08/24(月) 11:55:34 ID:PVIEdtqUO
>>890
糞スレ立てんなと言われて反発するスレ立て主しかり、、、だな
897名無し野電車区:2009/08/24(月) 11:58:03 ID:PVIEdtqUO
>>892
予算あるなら2009年の時点で3路線ともやってる

地下鉄建設の累積赤字がある中でホーム柵のために借金もできないんだろうなぁ
898名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:25:12 ID:CfjblsWRO
また構ってちゃんかw

スルースルーw
899名無し野電車区:2009/08/24(月) 17:18:12 ID:8qw0uNqM0
南北線の5000系のモーター音って何であんなに甲高いんだろう?
5000系を元にしてる8000系はそうでもないのに
VVVF音じゃなくてモーター音自体が甲高い電車って他にある?
900名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:31:04 ID:Zw6zSTgl0
5000形の携帯電話アナウンスの女の人はどう考えても東西線の人だよな
901名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:37:46 ID:7fj7k/y20
>>892

予算面の問題というより
3000系の最終編成が1990年製なので
まだ廃車に出来ないという点が大きい。
(車両の減価償却は確か23年間で、それより前に廃車にすると国からペナルティとかありそう)
902名無し野電車区:2009/08/25(火) 09:07:33 ID:08NxnMeU0
半端なときに半端なものを作ったもんだな>3005編成
903名無し野電車区:2009/08/25(火) 19:26:40 ID:RUDqunHTO
>>901
ぜひ711のようにドア改造を(ry
904名無し野電車区:2009/08/25(火) 20:00:12 ID:UPs0EG2Z0
>>903
車体強度と度合い地で結局ロクに使えないんですねわかります
905名無し野電車区:2009/08/25(火) 20:31:00 ID:08NxnMeU0
3000形はドアの位置が不均等なのが気になる
906名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:09:17 ID:YSFTnihH0
>>901
たしか営団銀座線の黄色い電車の中間車にアルミ車とほとんど同じ時期の製造のがいたんだよね。
結局黄色いのはまとめて廃車になったけど。
多分10年そこそこしか使ってないんじゃないかなぁ。
907名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:36:09 ID:mHB0SnMB0
単に、車両新製にかかった費用の償還期限と
旧型車を廃止して新型車両の新製費との兼ね合いで一気に車両更新できないんだろう。
908名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:01:19 ID:af/2a5Nh0
8000形で使い過ぎたんじゃない?
909名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:36:58 ID:4NoL00sM0
>>874
南北線のホーム柵は耐震強度不足の駅が4駅あるので
これらの駅の耐震強化を図った上での設置になる。
3000形は今年度は1編成(303編成置き換え)で2011年度までに5000形に置き換える。

正直、8000形の両端のドアから車端部の座席に送風ファン設置してくれ!
一部しか窓を上下出来ない物だから盛夏だと暑すぎる!
910名無し野電車区:2009/08/26(水) 15:46:16 ID:dbdqPv0B0
ラッシュ時の東西線は混むの?
911名無し野電車区:2009/08/26(水) 16:48:31 ID:+k3SnnDrO
>>910
なに当たり前なこと聞いてんの?釣り?
912名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:18:57 ID:0Ep6oU6dO
>>903
ネタにマジレスもあれだが連結部にドア作るつもりかww

>>909
南平岸以南?
913名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:47:29 ID:7e38mNaN0


529 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 13:13:36 ID:JUs+oHwc0
>>517
それって美園→月寒中央で23歳のOLが池田博に切りつけられたって事件だよね。
清田区役所に「督促リスト」で記載されているよ。

ところで東西線の8000系って両端のドアから連結部分に送風ファンがないのは痛すぎだな。
今年はまだ猛暑日はゼロだからいいけど、優先席の人間がぶっ倒れたら大問題だな。
正直、大通駅の駅名看板とコンコース(東西線の上の定期券発売所〜西改札口の間のショーケースのようなものの箱)を
LEDにする予算があるんだったら、こっちを何とかしてほしいのだが・・・。

909 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 13:36:58 ID:4NoL00sM0
>>874
南北線のホーム柵は耐震強度不足の駅が4駅あるので
これらの駅の耐震強化を図った上での設置になる。
3000形は今年度は1編成(303編成置き換え)で2011年度までに5000形に置き換える。

正直、8000形の両端のドアから車端部の座席に送風ファン設置してくれ!
一部しか窓を上下出来ない物だから盛夏だと暑すぎる!
914名無し野電車区:2009/08/27(木) 02:24:45 ID:osp83A4HO
富岡和人 委託駅員 偽ブランド品販売で逮捕←NEW
915名無し野電車区:2009/08/28(金) 07:03:42 ID:rbLm2zW+O
そういえば、東西線では「ゲーーーー」の音が廃止されたけど雰囲気はどうなの?あの音が嫌な人多かったみたいだしやっぱ好評価されてんのかね?
916名無し野電車区:2009/08/28(金) 07:13:58 ID:vzF5LfO40
結局、ネタなし過疎スレ
こういうときこそ自治厨なんとかしろよ
917名無し野電車区:2009/08/28(金) 08:13:03 ID:6QDM0t+/O
>>915
物足りなくなった
918名無し野電車区:2009/08/28(金) 08:17:13 ID:zxlkkhZD0
>>915
廃止されてねーよ。
919名無し野電車区:2009/08/28(金) 08:19:16 ID:jPA0opDcO
あの音好きだったのに…
920名無し野電車区:2009/08/28(金) 08:26:33 ID:SgpqvtR40
東豊線のアナウンスで
「まもなく・・・・」のやつで 両方一緒に来るとき
白線より下がって のあたりがいつもとちがうんだよね なんて言ってたっけなー
921名無し野電車区:2009/08/28(金) 09:43:13 ID:8ZnvlFf6O
>>918
「ゲェ〜〜〜」は東西線だけ鳴らなくなったよ
>>920
「白線よりお下がり下さい」だった希ガス
922名無し野電車区:2009/08/28(金) 10:52:18 ID:GqvmDJA+0
個人的には、むしろホームドアのチャイムの方が、高音で耳障りだったり。
923名無し野電車区:2009/08/28(金) 15:49:39 ID:s915bHa3O
東京メトロのドアの開閉ブザー『チンポーチンポー』に聞こえる。

俺はあの『ゲ――ッ』は嫌いだ
924名無し野電車区:2009/08/28(金) 15:53:03 ID:dsq84l9v0
>>923
どんなドアチャイムも、そういう風に聞こうと思えば聞こえるw
925名無し野電車区:2009/08/28(金) 16:03:47 ID:6QDM0t+/O
車両によってアナウンス違ったりするよね。
3000と5000の麻生とか、中の島とか
926名無し野電車区:2009/08/28(金) 18:46:33 ID:8rGkyIoI0
ゲーがないなら鉄輪にしろ。札幌の価値がない。
927名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:27:34 ID:XNLk5Zvd0
ゲー ってのは札幌の地下鉄としてのいい特徴じゃないか
928名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:56:42 ID:9a/32dmz0
>>901
鉄道車両の減価償却は13年。
929名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:07:59 ID:O6Hm5QRa0
>>927
パリでも似たような音だったな。
930名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:20:11 ID:XVQNFlY40
>>927
そうそう、ゲーがない札幌の地下鉄に興味も誇りもないから、
レアなゴムも廃止にして、(もう興味ないから)鉄輪でもなんでも珍しくもなんともないただの地下走る電車に成り下がっちまえって意味さ。

つか、高速鉄道だったなもともと 突っ込むアフォいるとウザいから先に言っとく。
931名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:27:48 ID:dsq84l9v0
移動さえできればどうでもいいだろw
932名無し野電車区:2009/08/29(土) 04:59:46 ID:oDnCW2ty0
ゲーはJR東海にもあった気が・・・
それは「ゲー」というより「ブー」だったかな?違う?
933名無し野電車区:2009/08/29(土) 07:52:18 ID:4iGxQPkXO
>>930
ゲーにそんな価値があったとは知らなかったわ
934名無し野電車区:2009/08/29(土) 08:07:52 ID:JheLnENcO
>>930
ピー♪ゲー♪の素敵なハーモニーというやつかww
935名無し野電車区:2009/08/29(土) 09:15:14 ID:vbUZ/96O0
>>930
高速電車ね。一応。
936名無し野電車区:2009/08/29(土) 11:14:22 ID:fcdEz5vd0
「ゲー」にはどういう意味があるんだろう
937名無し野電車区:2009/08/29(土) 14:46:21 ID:UBIul4Ci0
>>935
スマソ。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:57:27 ID:CklNBtsR0
>>936
「スマソ」
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:45 ID:PFCf2e2nO
札幌の小学校はまだ夏休みか

北海道のくせに長いんだな
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:34:40 ID:FpN0ALSO0
>>939
ヒント:学級閉鎖
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:20:01 ID:rRtGrCDo0
小学生はもっと勉強してから書き込めよ
何度目だ?
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:53:35 ID:BbNuB0UC0


【地下鉄】札幌市交通局 41 【市電】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251611569/
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:41:38 ID:HvmcG1WH0
ちょ はやい
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:26:09 ID:66oavrbt0
早漏にも程があるな。
罰として、もう一回投票所へ逝って来い。
945名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:46:57 ID:BjvJmxqN0
久しぶり東西線に乗ったら、フワフワグワングワンと揺れが気になった
遠心力に加えて斜め方向にグワっと突き飛ばされるような感じがする
946名無し野電車区:2009/08/31(月) 00:46:36 ID:D6epeJPs0
>>945
札幌の地下鉄の場合、案内軌条でがっちり押さえて脱線とかしないから
少々揺れが激しくても安心しなされ。
947名無し野電車区:2009/08/31(月) 10:35:49 ID:l8zqUIcf0
南北線はふわふわすることはない代わりに、
常に細かくガタガタ揺れて、読書をすると目に悪そうw
948名無し野電車区:2009/08/31(月) 11:12:37 ID:wwle/X01O
お前ら木曜21時54分東京日和で東京メトロのCMやるだろ。
みったくねぇ女がでるだろ。
道内やらんかったな。

949名無し野電車区:2009/08/31(月) 11:58:10 ID:KRlnnwQJO
>>946
その案内軌条が壊れたら脱線の可能性も出てくるけどなw特にカーブにかかる力はけっこうあるぞ
950名無し野電車区:2009/08/31(月) 13:51:51 ID:1+4J+teX0
>>947
コンディション悪いとたまに酔うぞ
951名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:45:32 ID:FqVfp39w0
真偽の程は定かでないが、
南北線開業前に真駒内駅のところで脱線したことあったらしい。
シェルター突き破って凄い光景だった、
と「当時近所に住んでた」と自称してた人が言ってた。
952名無し野電車区:2009/08/31(月) 18:16:04 ID:1+4J+teX0
開業前の車両搬入と間違えてなかろうな
953名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:07:51 ID:FqVfp39w0
>>952
あー、そうかも知れんねぇ。
この数年間いくらググったって、そんな事故ヒットしないんだもん。
954名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:59:07 ID:8sQ/pw5M0
955名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:02:47 ID:/7YQT9Sx0
ほほー

この写真もまた気になるな
956名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:03:40 ID:1+4J+teX0
半信半疑だったんだけど
>>954を見てからググってみたら1度どこかの時点で脱線してるんだな

ゴミ袋も役に立つもんだが・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229391417
957名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:45:53 ID:/QpdTVHG0
東西線東豊線連絡線の掘削工事で大通が崩落した事件を覚えている人はいないか?
958名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:19:48 ID:c2ao55Fs0
事故があったという話は初めて聞いたな。

ttp://photodb.hokkaido-np.co.jp/detail/0090471966

これも一応関連のある写真かな。
>>954の記事の下の日付を見る限り
事故は1971年9月3日か4日あたりだろうか。
959名無し野電車区:2009/09/01(火) 01:47:54 ID:A3CIbNPi0
女性専用車両を導入ということは、ここも創価の巣窟か?
960名無し野電車区:2009/09/01(火) 08:59:06 ID:zhpsVXpY0
>>947
北24条〜麻生の鉄路面でもガタガタ揺れるけど、車両側の問題かな?
南北線車内で、一般人でも「ずいぶん揺れるよね」って話してたよ
961名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:42:01 ID:XuZU129HO
>>960
ホント、結局揺れるしなんのためのゴムタイヤだったんだか…

今からでも中央案内軌条はそのままにゴムタイヤを鉄輪に変えられないものか…やっぱ金の問題か
962名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:06:23 ID:cvQdC86MO
道民は40年以上前の設計に平気でケチ付けることが出来るんだな
当時の技術レベルとか考えられないんだな

可哀相だよ
963名無し野電車区:2009/09/01(火) 15:16:40 ID:IwAt/ZzN0
>>962
普通に鉄道でつくれば起こらなかった弊害だもの、>>961のように言いたくもなるだろう。
964名無し野電車区:2009/09/01(火) 15:27:51 ID:N6ipleWf0
とりあえず、鉄輪よりゴムタイヤの方が静かだし
60以上のパーミルの急坂も登れるし
いいじゃん

車内も広く出来てるし
あの広さは1067mmの鉄軌道じゃ無理
1435にしたなら、どのみちJRと連絡は無理だし
いいんだよ、いまのまんまで
965名無し野電車区:2009/09/01(火) 16:42:03 ID:cvQdC86MO
>>963
だから歴史くらい勉強しろよ
何故、ゴムタイヤになったか

これだから道民はなあ
966名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:18:44 ID:Dk7VTZG20
道民ってか小学生なんだろw
967名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:30:27 ID:XuZU129HO
>>965
道民という枠付けでいちいち批判するとはさすが内地民ですなあw
968名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:48:08 ID:lsKWm9MT0
開業前の試乗運転で脱線、負傷者発生 なんて、
日本の地下鉄試乗で唯一か?
969名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:52:00 ID:3VdwwYn+0


【地下鉄】札幌市交通局 41 【市電】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251611569/
970名無し野電車区:2009/09/01(火) 19:14:17 ID:cvQdC86MO
>>967
くやしいのうwくやしいのうww
971名無し野電車区:2009/09/02(水) 01:13:34 ID:XzvoSdlp0
地球とわたしに、やさしくお出かけ。乗ってコプロジェクト(9月1日更新)
http://www.notteco.net/
972名無し野電車区:2009/09/02(水) 02:00:00 ID:wQLESa3p0
内地民はここに居て何が楽しいんだか。
ケチつけるだけなら出て行ってくれ
973名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:51:03 ID:OjIJsG7g0
>>965
ゴムタイヤを選択した経緯くらい知ってる。
ただ、実際出来上がったものは、ゴムタイヤである必要が無いものだった訳で。
最急勾配43‰、さして短くも無い駅間距離。
鉄輪で問題無い。
歴史の勉強もいいが現実を考証しろよ。

メリットは、高粘着だから動力車比率を下げれることくらいか。
まぁいくら省エネにしても、専用設計の車両導入費と維持費ですぐ吹っ飛ぶが。


もっとも、タイヤが無きゃ無いで鉄道趣味的にさびしいけどw
974名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:16:00 ID:sQ8NJBsR0
加速良くない(中速域以上)・うるさい・乗り心地最悪の3拍子だな
975名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:39:07 ID:iRJvCkBHO
40年以上前の設計思想や技術レベルは無視か

結果論なら誰でも言えるわな

道民は幸せ者だな
羨ましいよ
976名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:22:19 ID:5OD0TLQSO
>>968
鉄道ならばDMVにも言えるけどな
977名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:25:11 ID:5OD0TLQSO
>>965
前例がないものを時代の先取り気分で導入した札幌市が悪い

冒険するのもいかがなものかと。鉄輪が主流だったんだからそれに合わせればよかったんだ
978名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:39:31 ID:OjIJsG7g0
>>975
設計思想?技術レベル?
開発自体は将来的に無駄じゃなかった時期が来るのかも知れないが、
現状では財政的にも時間的にも無駄だったと言えるのでは?
それこそ>>977の言う通り、自己満足だわな。
川崎も札幌の金で研究開発も出来てウマーだろうし。

・・・と言うか、>>975が何を言いたいのかわからない。
979名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:57:32 ID:OjIJsG7g0
それと、結果論だけ見てというが、最初の開業区間で既にゴムタイヤ要らない線形だった訳だ。
南北線以外は当時の計画でもほぼ平野部。
将来的にゴムタイヤが必要になることはないだろう予想はついたハズだ。
「ゴムタイヤで良かったね」って結果論にはならないだろうと、当時の時点で予測は出来たと思うが。

ほんと、>>977の言う通り、オリンピックで暴走した札幌市の自己満足。
技術者や関わった人はすごいとは思うけど。
980名無し野電車区:2009/09/02(水) 13:30:44 ID:OjIJsG7g0
3連投すまん、>>965の言ってる歴史ってこういうこと?

(以下コピペ)
札幌市の高速軌道プロジェクトは最初は三菱グループと組んでたのですよ。モノレー
ルか路面電車都心部地下化か地下鉄(都心部地下の高架式鉄道)のいずれかという想
定で、地下鉄に固まるまでは進んだのですけどね。
ところが、高架区間(初めの計画では、北は北9条辺で、南は中島公園内で地上に出
ることになっていた)の騒音が心配で、当時の交通局長がどうしてもタイヤ方式に固
執したんですわ。で、三菱グループは付き合いきれんてんで手を引いちゃった。そこ
へ、丸紅が札幌市交さんのお望みなんでも聞いてあげますわって嬉々として乗り込ん
できて、川重を紹介したわけですな。
川重のSSトラムシステムは運輸省の肝いりで進められていて、しかも、札幌市交が試
行錯誤考で進めていた中央案内軌条式とズハリ合致。当然話はトントン拍子で運び、
4大都市の他には地下鉄建設認めるつもりのなかった運輸省も、そういうことに取り
組んでいるのならってんで札幌に地下鉄建設認めてもいいなって流れになりました。
ただ、計画通りでは地下区間があまりに短すぎて地下鉄補助金の対象部分が少すぎる
ってんで、運輸省・自治省のほうから大半を地下にするように指導があったらしいで
すね。大蔵省は余計な指導しやがってってプンプンだったかどうかは知りません。
結局、タイヤ方式選んだ動機になった高架区間は旧定山渓鉄道跡の区間だけ。
あっ、タイヤですけど、トーヨーでなくてブリヂストンですよ。
前の札幌市長は市役所に入る前は川重にいました。え?、いやナニ、それだけの話。
981名無し野電車区:2009/09/02(水) 13:38:07 ID:5OD0TLQSO
当初は地上区間が多かったから騒音が心配、鉄輪だと登れるかどうか…→ゴムタイヤ導入→あ、高架は平岸以南だけになっちゃった→ええぃもうゴムタイヤにしちゃえ
982名無し野電車区:2009/09/02(水) 13:43:12 ID:5OD0TLQSO
>>975
結果論というならば、もう結果は80年代の時点でもう確定してるようなものなのに、それでも鉄輪化工事もせずにゴムタイヤを貫いたのが悪い

結果他からの鉄輪中古車両の再利用もできないから車両費用がバカにならないし、走行路面との相性が悪くてすぐに揺れが起きる。もちろんタイヤの磨耗による交換費用もな
983名無し野電車区:2009/09/02(水) 13:47:18 ID:5OD0TLQSO
>>979
オリンピックでいろんな人が来るから目新しいもの(ゴムタイヤ)で札幌をアピールしたかったんだろうな

そういうのば万博でやってくれと言いたい。かつ、名古屋のリニモのように主流ではない郊外交通級な区間でな
984名無し野電車区:2009/09/02(水) 14:07:40 ID:2I7YCqK8O
熊でものせれや。
それより小菅の東京拘置所見た事あるか?
要塞だべや。
985名無し野電車区:2009/09/02(水) 14:11:32 ID:MqBdiHaD0
>>974
南北線はね。
直流1500Vあってさらにモーターも230kw/h×2台でいいと思うけど。
986名無し野電車区:2009/09/02(水) 14:48:26 ID:iRJvCkBHO
さすが道民

携帯とPC使って連投乙w

道民は幸せ者だな
羨ましいよ
987名無し野電車区:2009/09/02(水) 15:00:27 ID:OjIJsG7g0
>>985
南北線はダブルタイヤだってのも影響あるんかね?<中間加速

>>986
あぁ、俺はあんたより幸せだ。
羨ましいだろ?

・・・で?
988名無し野電車区:2009/09/02(水) 15:07:18 ID:IOpyKI/30
鉄輪化工事?全車両の台車交換と案内軌条の撤去、レールの設置に
どれだけの費用と時間がかかるのか想像できないの?もっと現実を見ようよ。

大体、既にできちゃったものにケチつけても意味ないのに、
いつまでグダグダとケチつけてるから「これだから道民は」と言われるんだよ。

加速が遅いとか言ってる人間は、他の都市の地下鉄に乗ったことのない証拠。
起動加速度・中速域の加速共に、第三軌条路線の中では南北線はかなり速い部類に入る。
個人的には、大阪の地下鉄に乗った時に余りの遅さに驚いたほどだった。
それに、中速域からの加速が鈍るのはどの鉄道車両にも当てはまるわけなんだが。
989名無し野電車区:2009/09/02(水) 15:14:49 ID:JV+GUtTu0
43パーミルは鉄輪では厳しいでしょ?
990名無し野電車区:2009/09/02(水) 16:21:27 ID:sE7M4lAb0
神戸電鉄は50パーミルの連続だけどな。
991名無し野電車区:2009/09/02(水) 16:53:51 ID:EVW6crog0


【地下鉄】札幌市交通局 41 【市電】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251611569/
992名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:33:47 ID:2zFONMTh0


【地下鉄】札幌市交通局 41 【市電】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250901250/
993名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:38:10 ID:OW3CNcPg0
>>980
免許申請、平岸〜真駒内は北24条〜平岸より遅いですよね。
これは、真駒内まで全線地下で造らせようとしてた運輸省を諦めさせるため、
札幌市側が、地下方式ではオリンピック前開業が不可能になる時点まで
わざと遅らせた結果だそうです。
しかし、高架で造るにしても際どいタイミングだったので、
高架橋の工事はずいぶん慌てたそうです。それが、高架区間の現在の激しい揺れの原因かも知れませんね。
この間、実に20年ぶりに高架区間を乗車したのですが、あの揺れ具合にはショック受けました。
994名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:46:09 ID:xsVJ7eRG0
南北線信者といわんばかりに利用してる俺には普通なんだなあのゆれ


東西線のってびっくりした
995名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:11:37 ID:OW3CNcPg0
>>960
北24条〜麻生の路面構造は、琴似〜白石と同じでしたっけ?
そうだとすると、原因はタイヤ径が小さいせいでしょうかねぇ?
琴似〜白石も結構揺れるように感じますけど。

>>961
枕木を使ってる区間なら鉄レールへの敷き直し結構容易かも知れませんね。
全線で枕木使ってるのは東豊線だけですけどね。

996名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:18:08 ID:BI9jXOXh0
>>991
乙!
997名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:37:28 ID:8XfKendO0
>>995 枕木使って、タイヤ用の道床をひいてるの?知らんかったよ
998名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:53:37 ID:Ls9pij1c0
少なくとも、高架沿線の住宅街の静けさはタイヤ方式のおかげ。乗客にはメリット感じにくいけどな。
999名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:57:36 ID:PxJeA2OX0
1000名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:58:52 ID:PxJeA2OX0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。