【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 3
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:35:39 ID:fz/bRrbZ0
ここまでくると浅草線短絡というよりも、まるっきり別の新線じゃないですか。
3 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:02:03 ID:JUZk0Rfz0
4 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:54:37 ID:iMANbYOf0
ギリギリ乙
5 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:12:50 ID:jgfzMScV0
6 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 14:00:09 ID:ZW9TCy9jO
これじゃ来る電車によっては見送らなきゃならないことになるわけか。
迷惑な話だな。
7 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 14:08:56 ID:FvHnSGN/0
現状でもそうだが
8 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 14:18:02 ID:Zudp+vQVO
羽田、成田アクセスを京急、都営、京成で纏める事に大賛成。
もうチンタラしたモノレールや乗り換えは勘弁。
俺は国内線(羽田)ユーザーだけど京急のフリークエントサービスに大満足。
成田〜羽田ユーザーならば荷物も多いだろうから便利にして欲しい。
9 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 15:22:29 ID:vLCt8JC20
全線複線で160kmh対応、途中駅は東京駅2面3線くらいなのか?
スカイライナー以外に快特が入るなら、押上や品川で乗換客が激増するよね
10 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 15:27:27 ID:JUZk0Rfz0
前スレ
>>985 >で、その第三とやらは、東京駅から直で行ける所なのかね?
今のところ一番可能性が高い(?)「横田空港」は、青梅線拝島から引き込むはず。
これなら東京駅から直通で行ける。
次に「厚木空港」、これは相鉄線大和から引き込みだろう。東京からは直通できない。
あとは「入間空港」、西武池袋線武蔵藤沢〜稲荷山公園間に新駅設置かな。これも東京からは行けない。
それから「茨城空港」も第三空港として位置づけてもいいだろう。
これは常磐線石岡からバスアクセス、東京駅から石岡までは特急が直通することになっている。
小型機やビジネスジェット向けなら調布っていう選択肢もあるが、
どの空港にせよ、地元民向けorごく少数の人々のための空港になる。
都心の人間が大挙して羽田や成田との大きな乗換需要が発生するとは考えられない。
11 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 15:29:41 ID:56xVrOT20
都市内輸送も空港輸送と並んで重視とあるから一般特急も入るでしょ。
JRから京成や京急への乗客の転移も見込む。
おそらく京成押上線から今の押上は通らずに新線押上を作るだろうから
(そうでなければ時短効果が薄い)
青砥で直通特急に乗り換えが便利になるだろう。
八広上り線を2線化して分岐が線形的にもよさそう。
丁度京王笹塚のような感じ。
ただし、新線は曳舟は通過。
12 :
訂正:2009/05/23(土) 15:29:44 ID:JUZk0Rfz0
×都心の人間が大挙して羽田や成田との〜
○都心の人間が大挙して押し寄せたり、羽田や成田との〜
いま思い直したら、相鉄線大和から東京へは直通できる可能性も無くはないことに気づいたが、
直通できてもあまり意味はないだろう。
13 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 15:37:42 ID:JUZk0Rfz0
前スレ
>>992 チェックイン設備を設けるにはそれなりのスペースが必要だからなぁ。
横須賀総武線東京駅地下並みの広いコンコースを作らなければいけない。
というわけで、広い場所を取れる可能性が高い八重洲案に賛成。
丸の内案では相応のスペースが取れるとは思えない。
前スレ
>>993 >資料では朝200%予想がされているけど、そこまでいくかな?
京成はラッシュ時でも運転速度が落ちない希有な通勤路線なので
(むしろ快速が走らないから昼間より速いとさえ言える)
「遅くて高くて変なところへ行く」浅草線をバイパスできるだけでも、充分激変の余地がある。
一般特急乗り入れ時の運転時分を試算してみると、
東京〜八幡19分、東京〜船橋25分、東京〜津田沼30分。東京〜千葉NT中央30分。
(退避時間を含まない。対品川ならば7〜8分加算。)
14 :
名無し電車区:2009/05/23(土) 16:51:38 ID:oC0wDZK7O
京成青砥−新押上間がボトルネックになる気がする。
複々線化できないか?
>>10 >厚木空港
東海道新幹線に高座渋谷駅(小田急江ノ島線との交点)を造っては?
15 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:11:38 ID:jn91l6dCO
高砂〜印旛日本医大間も160km/h運転できるようにしろ
16 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:42:14 ID:VC3u2cup0
>>15 >高砂〜印旛日本医大間も160km/h運転できるようにしろ
せめて、西白井〜印旛日本医大間は!
17 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:00:15 ID:jpIt80WDO
横浜〜成田空港間は高速運転できるようにしろ
そうしないとリニアがいずれ出来てしまうぞ
18 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:20:50 ID:Uavj3CSF0
浅草線のご機嫌伺いをしないと東京駅にたどり着けない=恣意的経営は無理
19 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:19:07 ID:+15lBCVh0
>>14 今の高架化ですら四苦八苦しているのに、なんて可愛そうなことを言うんだ!
20 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:24:06 ID:qdXvLChS0
時間短縮なら 成田新高速が日暮里から新東京−羽田空港と
乗り入れてくれば良いと思うのですが・・・
なぜ 押上〜泉岳寺間の短絡線整備なのでしょうか?
21 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:39:00 ID:+AR/+QE50
1、日暮里を通ると遠回りになる(地図見ればわかると思う)
2、日暮里はより押上のほうが将来発展する可能性が高い(押上は新東京タワーが立つよてい)
3、上野線の線形がひどい(運転席の後ろから見てればものすごくひどいことがわかる)
22 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:42:18 ID:ma0BD8uHO
>>14 水戸街道の下を通せばいい。
どうせ実現するはずもない、半蔵門線の松戸延伸ルートね?
青砥〜高砂も現本線の下に通して、青砥にはホームを置かない。
高架で2層ある現ホームとの接続が、あの狭い駅の敷地では無理。
高砂で新旧ホームを1本で行き来できるエスカレーターを設ける。
それは、これから動き出すであろう高砂立体化が完成した後も同じ、
んで、その先で北総線・現本線それぞれとつないで、一丁上がり。
…なんてな。
23 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:26:40 ID:x9GEJJs9O
新柴又から東京までぶち抜けばいいさ
24 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:12:04 ID:04OVWduMO
浅草線バイパスという感じではなくて、京成高砂〜京急蒲田間の新線をつくり
途中駅として品川、東京、押上を設定するというスタンスで計画してほしい
25 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:25:43 ID:VC3u2cup0
>>24 >途中駅として品川、東京、押上を設定するというスタンスで計画してほしい
今回の報告書は、暗にそう書いている、と思う。
バイパス線作っても、両側(新柴又〜押上)(泉岳寺〜蒲田)が既に飽和。
このままでは、既存の都営線が無意味になる。とまで踏み込んでいる。
そのため今年度のWGでは、そこもバイパス新線建設の報告書になる、
と先読みすべき。
26 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:57:25 ID:qdXvLChS0
>21
スイマセン、勘違いしてました。=20
成田新高速が京成高砂から押上−新東京−羽田空港となるのですね。
そうすると高砂駅で 京成上野ゆきと羽田空港ゆき の分割をするのでしょうかねぇ・・・
27 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:11:17 ID:5+rGklS/0
>10
相鉄のJR直通プロジェクト知ってるか?
28 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:18:12 ID:04OVWduMO
>>25 なるほどね
もしそうなったら例えば蒲田〜品川はバイパスのための新会社がつくるのかな
それとも京急が複々線として建設だろうか
29 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:22:17 ID:JUZk0Rfz0
30 :
名無し電車区:2009/05/23(土) 23:28:54 ID:oC0wDZK7O
あと
新根古屋信号場−成田空港間、京成とJR東日本が単線並行なんだけど
京成だけでも複線化(JRと併せ3線化)できないか?
すれ違い駅の分岐側は速度制限が大きいし、
本数も、有料特急+無料特急等=6本/時が限界。
絶対ボトルネックになる。
冷蔵庫氏なら、
「1線スルーで無料特急を待たせる」とか言いそうだが、
実際ダイヤ組んだら、そんな余裕あるかどうか?
仮にダイヤ組めてもダイヤが乱れたら、京成本線を併せダイヤ復旧が大変になりそう。
ダイヤにそのための余裕を見込んだら、結局スピードアップの足を引っ張る。
>>27 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/shoshinfuture.html 相鉄は、新宿方面(埼京線)+東京方面(東北縦貫線)2系統を希望しているが、
JR東日本は、新宿方面に限定したい考え。
31 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:33:26 ID:knHcIoJ5P
>>25 京急までバイパス建設なら何も蒲田経由じゃなくても
直接品川→羽田に繋げてしまっても本来はいいが、空港線は空いてるからな
コストもかかるし蒲田接続までが限界かな
だが別に蒲田には停車しなくてもいいと思うんだけどな
成田に行きたかったら快特で品川に出ればいいだけだし
羽田へは通常の京急の羽田空港行きで充分でしょ
それにしても京急バイパスやるだろうかなあ
新馬場北から地下へ潜って品川駅は地下化するんじゃないかと踏んでるが
もしバイパスを建設するつもりならバイパスだけ地下駅で既存のはそのままかも知れない
京王新線みたいな形態になるな
高輪口再開発が絡んでるからどっちにしろ既設線路もたぶん地下に持ってくるとは思うけどね
32 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 00:14:19 ID:+VuAR9lNO
>>31 国道15号線第一京浜は、拡幅計画が有る。
これに乗って地下新線を造れないか?
その場合は京急蒲田は通らずに、平和島から産業道路の下を通して、(新)大鳥居−穴守稲荷付近で合流になる?
33 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 00:16:00 ID:+VuAR9lNO
34 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 00:42:47 ID:EvUvbTAt0
>>33 乗り入れを見越しての10000系や11000系の導入なんじゃないの?
JR側はわからん。けど平面交差解消するなら地上立体交差より地下のがいいと思うんだよな。
新幹線高架とか東急とかあるし。
35 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 01:03:53 ID:pit+qMsqP
>>32 第一京浜の拡幅は品川駅付近のなら聞いたことあるが、他にあるの?
>>33 大崎短絡線はたぶんこうなる
http://chizuz.com/map/map51329.html 用地問題はあとは駐車場とかだけのようで、用地だけなら金で解決できると思われる
残る建設上の支障は環境問題くらいのようだよ
マンションのすぐ横を通過するから相当な額の補償金を積まなくてはならないかもな
>>34 地下化できるような土地があるなら苦労はしてないよ
東京総合車両センターの方に全部持って行ってそこで分岐して
品川駅方面へは手前まで地下を通すという大がかりな方法くらいしか他にはないと思う
36 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 01:52:45 ID:EvUvbTAt0
37 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 07:49:11 ID:qVG8s7Fs0
相鉄-東海道貨物-八丁畷付近-天空橋付近-りんかい線-西船バイパス線-総武線-成田
三空港連絡鉄道完成w
38 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 08:19:55 ID:+VuAR9lNO
>>35 >第一京浜の拡幅は品川駅付近のなら聞いたことあるが、他にあるの?
↑青物横丁付近・立会川付近等、建物は引っ込んでいて、拡幅は明確。
>
>>33 >大崎短絡線はたぶんこうなる
↑感謝 m(__)m
マンションの間を突き抜けるのか。
てっきり立ち退かせて壊すのかと思っていた。
窓も実質ふさがれてしまうし、急勾配急カーブで騒音は相当なものだろう。
>>36 大崎車両センター内、右側から合流させても平面交差支障解消になってないじゃん(笑)。
西大井駅付近から(1)(2)本線分岐までも住宅が密集していて買収が必要。
>>35氏案の方が買収用地は少なくて済む。
最悪、マンション全部立ち退かせても100億円には届かないだろうが、地下掘ったらそれでは済まない。
39 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:41:40 ID:pit+qMsqP
>>38 青物横丁なんてつい最近東横インが建って拡幅どころじゃなくなってるよ
もともと北品川二丁目交差点の南は墓石が邪魔していてほぼ永久に拡幅不可能な状態
あれをなんとかしない限りは他をどんなに広くしてもここで渋滞が発生する
立会川も断続的に引っ込んでる部分はあるが、この先何十年かかるのって状態でしょ
山手通りの五反田付近のようなどう見てもそろそろ拡幅されるような状況とは程遠い
40 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:00:32 ID:FYpcdbR8O
泉岳寺は不要。
リニア品川と数分で乗り換え可能にしたほうがいい。
押上←→東京は大深度にしないとカーブ多で160キロは無理
41 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:11:03 ID:MM2KH5TW0
>>39 都市計画道路の建設予定地には、すぐに取り壊せないような建築物は建てられないよ。
もし建てていたら、それこそ偽装工事問題の再来w
ちなみに、青物横丁の辺りは幅員35mで計画されている。
42 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:24:26 ID:pit+qMsqP
>>41 将来的には壊すつもりで今さら建てたなら、まだ相当長い間壊さずに使える見通しなんでしょ
どのみち京急の計画に絡められるような段階じゃないよ
青横はたしかジュネーブ平和通りのほうも拡幅するとかで揉めてたはず
あっちのほうが深刻だからな
43 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:50:59 ID:vaXwv9z10
>>35 これからは補償を積まなくてもできるような時代になると思うよ。
44 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 13:18:02 ID:+VuAR9lNO
>>1 国土交通省は、成田と羽田の両空港間の鉄道アクセス改善に向けて07年度から検討を進めてきた新たなルート案について、
都営浅草線の押上駅〜泉岳寺間延長11キロに短絡線を整備する案を選定した。
成田空港の駅から都営浅草線押上駅までと、都営浅草線泉岳寺駅から羽田空港の駅までは既存線を活用し、
押上〜泉岳寺間に新線を整備して成田・羽田両空港を50分台で結ぶ計画。
押上〜泉岳寺間には「新東京駅」も整備し、都市内交通の利便性も高める。
国交省は近く具体的な整備ルートや、新東京駅の位置・構造などの調査に入る。
成田空港の平行滑走路延伸完成(10年3月)と羽田空港のD滑走路完成(10年10月)による両空港の利用者増などを見据え、
国交省は07年度から両空港を高速で結ぶ鉄道アクセスを検討。
08年度には有識者や鉄道事業者、関係自治体などによるワーキンググループを設置し、
既存ストックを活用しながら移動時間を短縮する四つの鉄道アクセス案の検討を進めてきた。
45 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 13:22:36 ID:+VuAR9lNO
4案は成田空港の駅から既存の成田高速鉄道アクセス線、北総線、京成線、都営浅草線を利用して都心部に入る点は同じだが、その後の接続が異なる。
「案1」は都営浅草線の押上駅から宝町駅までは既存線を利用し、その後の宝町駅〜三田駅間に追い越し線を整備。
「案2」は都営浅草線押上駅から泉岳寺駅間(延長11キロ)に短絡線を整備するが、新東京駅を経る。
「案3」は都営浅草線押上駅から泉岳寺駅間(延長10キロ)に短絡線を整備するが、東京駅を経ない。
「案4」は京成日暮里駅〜都営浅草線泉岳寺間(延長10キロ)に短絡線を整備する。
4案ともに三田駅または泉岳寺駅以降は京浜急行を経て羽田空港につながる。
国交省は最もアクセス時間を短縮でき、都市鉄道として最も需要が高い東京駅を経由する「案2」を選定。
短絡線向けの東京駅は八重洲通り直下、丸ノ内線の直下、東京駅丸の内側にある仲通りの直下に駅を新設する3案を検討する。
国交省は仲通り直下の新駅から斜め乗り換え通路を設けた場合、
他路線(東京メトロ千代田線、都営三田線など)との乗り換え利便性が他の2案よりも高く、需要も大きいとみている。
46 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 13:36:39 ID:+VuAR9lNO
>>1 >>44 >成田空港の駅から都営浅草線押上駅までと、都営浅草線泉岳寺駅から羽田空港の駅までは既存線を活用し、
>>25 >今回の報告書は、暗にそう書いている、と思う。
>バイパス線作っても、両側(新柴又〜押上)(泉岳寺〜蒲田)が既に飽和。
>このままでは、既存の都営線が無意味になる。とまで踏み込んでいる。
>そのため今年度のWGでは、そこもバイパス新線建設の報告書になる、
>と先読みすべき。
↑建設区間は新柴又−京急蒲田?
それならうれしいが、 ・・・・・
京成は相当気合い入れて高架化工事を進めている。
いまさら計画変更は可能?
もっともそれを言えば、日暮里駅投資も無駄になりかねないが。
47 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 13:37:46 ID:+VuAR9lNO
>>40 泉岳寺駅は多分残る。
有料特急は通過になると思うが、泉岳寺−新東京−新押上間が東京都交通局になると、運転停車が発生する。
利用者の視点なら、新東京を境に京成・京急運営が望ましいが、東京都交通局がどう出るか?
ワーキンググループでは(あえて?)触れられていないが、とても重要だと思う。
穴守稲荷付近−大鳥居−産業道路の地下−大森東(京急平和島)付近−第一京浜の地下−新品川駅−泉岳寺付近−新東京駅
の新線なら理想だが、妄想の域を出ない。
>>43 < ?
48 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 14:04:03 ID:5vWUe3a90
いちばんいいのは成田空港を閉鎖して羽田空港を国際化することなんだけどなw
49 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 14:18:41 ID:hZeSpYhf0
それは一番イクない方法だ! 下がれ!
50 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 14:19:12 ID:e6My885a0
>>47 品川で乗務員交替できるようにならないかね?近鉄と阪神も桜川で交替してるし。
品川-泉岳寺を都の2種とするか、泉岳寺-新東京を京急の2種とするか。
51 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 14:21:20 ID:ive+QEmj0
>>48 羽田にもう2-3本くらい滑走路を足さないと、首都圏の需要に足らない。
52 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 14:59:37 ID:pit+qMsqP
発着枠が限界という説も間違ってはいないが
これについては成田の既得権的な側面も否定できないけどな
53 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 15:11:23 ID:O+iZw3gaO
京急羽田空港駅の発着枠も問題だな
蒲田完成後は横浜から毎時6本送り込むらしいし
54 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 15:16:48 ID:qfSs/+yZ0
予定では
品川方面9本/時
横浜方面6本/時
基本的に電車は来た方面へ返さないといけない
これ以上の設定は、羽田空港駅を増強しないと無理なのでは。
55 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 16:03:51 ID:NJa+IRqE0
56 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 16:39:02 ID:eOi7GIHHO
成田も羽田も有料特急専用のホームを作るべきだな
57 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 16:45:16 ID:7F7V6+/R0
58 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 17:34:08 ID:/NDWyjmE0
どれか1線が止まったら終わりとかにならないように
コース変更してでも強引に完走させる応用力も必要かな
59 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:02:40 ID:s1eZKEV8O
平和島〜川崎は、現在の立体交差工事に合わせて、複々線化も着手したいが、
せめて後戻り工事がないように、スペース確保して欲しい。
あと、品川〜北品川は、踏切がまだ残っている(残しておいた?)から、抜本的な改良は期待できるんじゃないかな。
60 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 19:16:50 ID:+VuAR9lNO
>>30 ↑ワーキンググループでは触れられていないけど、大丈夫?
>>54 >品川方面9本/時
>横浜方面6本/時
↑15本/時!?
内訳は?
品川方面:快特6本・急行(羽田線内各駅)3本?
横浜方面:快特3本・特急(羽田線内各駅)3本?
>これ以上の設定は、羽田空港駅を増強しないと無理なのでは。
↑JR中央快速線東京駅、TX秋葉原駅等を考えれば、理論上は可能だが、
京急羽田線は京急蒲田で二股に分かれ、折り返し・平面交差支障・単線交互通行まで有るから、
ダイヤが乱れたとき回復が大変。
羽田空港駅は、あと1面2線くらいは必要?
61 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 19:18:24 ID:+VuAR9lNO
>>55 皇居の中は、できれば通したくない。
文章や図面から想定すれば、新東京駅は新丸の内ビルと丸の内北口の間では?
総武快速線・横須賀線東京駅の真下が理想だが、工事が困難?
隅田川はなるべく鈍角で進入したい。
http://chizuz.com/map/map51362.html それとも、全線大深度地下でぶち抜いた方が簡単?
>>57 < 感謝 m(__)m
>>59 最低でも、
・品川駅大改良
・老朽化した御殿山鉄橋掛け替え
・品川駅−新馬場駅間高架複々線化
くらいは、やってほしい。
62 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:48:32 ID:qfSs/+yZ0
>>60 9本や6本は京急が蒲田改良絡みで公式に発表している数字。
種別内訳は未発表。
羽田空港駅単体ではもっと設定が可能でも、各社設備の制約や
ダイヤパターンによる折り返し時間まで考えると
理論上もそんなに増えないと思う。
63 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:58:42 ID:yZC5p4ad0
>>57 単線シールド2本が駅近くで合流するときにくびれている箇所を
通過するから、北に振っているように見えるだけではないかな。
もし反対ホームから発車する後方展望があったら、
逆の南側に振っているように見えると思う。
64 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 20:05:35 ID:+VuAR9lNO
65 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:21:32 ID:ph9Rc3Qh0
>>64 >神奈川千葉両知事リニアより高く付く?
青砥に行く必要ないのでは?
66 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:40:26 ID:MM2KH5TW0
>>62 妄想でダイヤを組んでみたことがあるが、
空港線に毎時18本走らせると1面2線では到底不可能、2面4線でも非常に厳しい。
蒲田の制約もかなりキツイ。ちなみに品川〜蒲田の複々線化が前提でこれ。
京急の設備、余裕なさ過ぎです。
67 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:57:08 ID:s1eZKEV8O
>>64 東京から両空港利用者、都心への通勤通学>>空港間利用
という需要見込みと、
東京都の財政>>千葉、神奈川の財政
で、都心を抜きにした計画は難しいということだろう。
68 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:57:34 ID:O+iZw3gaO
>>66 京急の設備が貧弱なんじゃなくて、おまえの妄想が過剰なんだよ
69 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:07:03 ID:XWbj2lPTO
>>68 俺考えたんだけどさ、
成田に着陸せずに、そのまま地底を飛んで、
羽田で再浮上してくるってのはどうでしょう?
国際線も羽田止まりになるしさ。
70 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:12:26 ID:MM2KH5TW0
>>68 品川〜蒲田を複々線化しないと成田〜羽田直通列車のまともな運行は無理。
快特を有料特急に差し替えますか?非現実的だね。
急行を快特に振り替える?急行停車駅から非難殺到。
品川〜羽田間に有料特急純増?品川〜蒲田毎時21本をどうやって捌くの。
妄想だと非難するなら、自分で組んでみてよ。
ちなみに、羽田空港駅毎時18本は適正だと思う。
(蒲田改良後の品川口9+横浜口6に有料特急3を純増)
71 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:15:45 ID:XWbj2lPTO
これは酷いスルー
72 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:51:57 ID:t3p/FtE00
急行なんて廃止していいだろwwwwwwwwwwww
73 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:01:33 ID:eOi7GIHHO
これは全ての立会川利用者を敵にまわしたな
74 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:14:54 ID:nkcoBT650
立会川のせいで急行廃止にできなかったという噂は聞いたことあるw
75 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:24:20 ID:MM2KH5TW0
>>72 いや、急行が廃止になったら青物横丁と平和島も影響を受けるだろ。
76 :
名無し電車区:2009/05/24(日) 22:51:35 ID:+VuAR9lNO
>>70 京急蒲田−品川間複々線化は切に願っている。
がしかし、どうやる?
いま高架化工事中だが、両端は住宅で埋まっている。
重層高架は、最初からの計画でないと、強度が足らない。
第一京浜の地下?
なら、大鳥居から産業道路の地下から引いても、それほど大きくは違わない気がするが。
稲光が走って雷がなっています (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
77 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:53:21 ID:ive+QEmj0
>>75 特急と急行の停車駅の差が立会川だけということ。
特急立会川停車で、急行という種別を廃止でも悪くないと思うが。
78 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:32:13 ID:O+iZw3gaO
>>70 羽田からは
バイパス線3(有料)
バイパス線3
都営線3
横浜方面6
でいいんじゃないの
18本は過剰
79 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:49:28 ID:fD0+XtK30
そもそも、京急にそんな容量があるかね
羽田空港駅から5分おきに発車する(12本/時)のが限界じゃないかね?
10分おきに走っている普通電車は、平和島と鮫洲でえんえんと待避ですか?
80 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:51:40 ID:MM2KH5TW0
>>76 品川〜京急蒲田付近までは第一京浜の地下を利用して、
蒲田近くのどこか適当なところで高架へ引っぱり出す。
品川〜蒲田複々線化なら横浜方面の利用者にも大いなる恩恵があるが、
産業通りを使ってバイパスすると空港利用者にしかメリットが無いからなぁ。
>>77 それは分かるが、「急行を快特に置き換える」という文脈の中での話なので。
逆に、現行の空港発着快特を特急に置き換えたらサービス劣化甚だしいと思うのだが…
ウリは
>>76に一票。
新線は羽田アクセス、本線は京浜間アクセスに特化すれば分かりやすい。
新線に余計な中間駅を作る必要も無い。
82 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:56:01 ID:MM2KH5TW0
>>78 バイパス線3は少なすぎるだろう。
せっかく東京駅へ乗り入れるのに、東京駅〜羽田直通便が20分間隔しか出ないのはどうかと思う。
品川や蒲田で乗り換えさせるんだったら現状と大して変わらない。
>>79 >羽田空港駅から5分おきに発車する(12本/時)のが限界じゃないかね?
空港駅が1面2線のままならその程度だと思う。
>10分おきに走っている普通電車は、平和島と鮫洲でえんえんと待避ですか?
品川〜蒲田間を複線のまま無理に増発したら、そうなる。
83 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:05:49 ID:O+iZw3gaO
>>82 バイパス線から羽田へ有料含めて6本あれば十分でしょ
バイパス線(有料)3
バイパス線3
なんて書いたけど
実際には成田側の都合で有料1.5(40分毎)で他4.5かもしれないわな
84 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:34:48 ID:fz3yDbpd0
そもそも羽田〜成田でどれだけの需要があるかわからない
空気輸送の有料特急乱発になるのは勘弁
85 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 01:27:18 ID:xw5pR5nOO
そもそもバイパス計画がなくても品川〜蒲田は複々線にしてもよかったのでは
京急はなんで今までやらなかったんだろ
小田急や東急みたいに、補助を受けて造ればよかったのに
86 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 01:48:18 ID:P6RR24vdP
>>84 たしかにそうだよな
ということはやはり第一京浜の地下で複々線化して
蒲田までは新線をエアポート特急と快特の専用線にするべきか
既存線は特急普通の大増発&普通の待ち合わせ大幅減または完全撤廃
こりゃ品川区大喜びだな。新線建設ではぜひお金を入れてもらわないといかん
その見返りに北品川も残しましょうw
87 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 02:17:12 ID:P6RR24vdP
第一京浜直下では鮫洲の北のところとか減速しないといけないし
他にも曲がりくねっているから160キロ運転に支障が出るだろうから
大深度地下で直線で貫くほうが高速運転もできて距離も短くなっていいかと思ったが
測ってみると案外500mくらいしか変わらないものなんだな
8kmと7.5kmの違いにしかならなかった。これだと大深度はかなり高く付くな
やはり多少減速区間があったとしても第一京浜直下のほうが安上がりで無難だな
ゆくゆくは新型車両によってこの区間では快特も最高160キロで運転できるようになったり
これはかなり夢が広がる案だからいいな。全力で応援したい
88 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 02:52:46 ID:q/qF3I0VO
>>86 特急普通大増発ってどこから増発させる気なんだ?
空港線は無理だし最低でも神奈川新町以北複々線化が必要になるぞ
89 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 02:55:20 ID:EILjjdN20
押上は新押上なのに泉岳寺は現駅に接続でしょ。此処に意味があると思う。
蒲田でも新馬場付近でも品川でも無い、泉岳寺に接続させたい理由。泉岳寺が小竹に...
90 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 03:11:46 ID:P6RR24vdP
>>88 おっしゃるとおり、浅草線からの乗り入れでまかなうのも限界はあるから
品川駅自体は地下化して折り返しを強化できると仮定して
問題は蒲田で捌ききれるかだよなあ。蒲田はさらに増強しないと辛いな
でもそれはもともとバイパス建設の場合はどうせ前提になると思うからなんとかすると思う
京急車の運用自体は順次送り込んで
品川-蒲田折り返しを何度かして次に交代みたいな感じか
91 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 03:36:44 ID:qu8glSUhO
これはあくまでバイパス最優秀の計画であって
既存の路線の利便性を上げるための計画ではない 悪い影響が出ないような十分な配慮はあるだろうけど
92 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 05:24:12 ID:4w1E8tI70
>>89 小竹とはちょっと違う、バイパス線は外線に直結して西馬込方面とは
直通できない構造になると思われる。
93 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 06:28:59 ID:q/qF3I0VO
ID末尾Pの人むちゃくちゃ過ぎますよ
94 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 09:10:26 ID:28jzrwWDO
>>76 平和島〜蒲田に、複々線は無理でも、下り限定の単線の快特専用線を設ければ、平和島での急行待ち合わせ時間がなくなり、羽田への利便性に効果あると思う。
限られたインフラで頑張るほうが京急らしいのだが
まだ、バイパス線が着工できるかどうかも未定の状態だし。
95 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 09:31:41 ID:KPNaO7uk0
>>61 総武横須賀の地下ホームって、地下水の影響で浮き上がる問題があったよね
上野の新幹線ホームもそうだったかな
地下水の問題もあるけど、あの深い総武線ホームの下だとしたら
さすがに深すぎじゃないかな?
96 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 09:48:49 ID:SVCzHmQb0
>>95 >地下水の問題もあるけど、あの深い総武線ホームの下だとしたら
もっとしたでは? 京葉線の下を通ると思うのだが。
97 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 10:07:55 ID:KPNaO7uk0
>>96 ああそうか、京葉線があったか。だったら尚更ムリですな
98 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 10:30:38 ID:P+b9P6P4O
みんな
>>30 を無視してるけど、成田ニュータウン北(仮称)−成田空港間は、6本/時が限界。
うち有料特急は3本/時しか走れない。
京成上野始発も有るから(京成上野−新東京−泉岳寺コースなら、この問題は無かった)
3本/2時間(1本/40分) or 2本/時(1本/3本、京成上野始発が割り込む変則)が限界。
泉岳寺−京急蒲田でも泉岳寺−大鳥居でも、地下を掘るなら距離はあまり変わらない。
羽田方面が新線経由になれば、本線ダイヤは大幅に余裕ができる。
川崎折り返しの普通を泉岳寺方面急行にすることも可能。
京急本線は御殿山鉄橋でJRを超えているので、京急品川駅地下化は困難。
京急本線品川駅は現在の位置で改良し、新線品川は地下、新線泉岳寺駅も別に作った方がいい。
99 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 10:32:44 ID:P+b9P6P4O
AE:羽田空港−新品川−新東京−空港第二ビル−成田空港
AE:京成上野−空港第二ビル−成田空港
快特:京成上野−京成青砥−京成高砂−新鎌ヶ谷−印旛日本医大−成田ニュータウン北−空港第二ビル−成田空港
急行:羽田空港−北糀谷−新平和島−新品川−新泉岳寺−新東京−新押上−京成青砥−京成高砂−新鎌ヶ谷−印旛日本医大
特急:西馬込−五反田−泉岳寺−東銀座−日本橋−押上−京成青砥−京成高砂−京成津田沼−東成田
快特:・・・−京急川崎−京急蒲田−品川−泉岳寺−東銀座−日本橋−押上
特急:・・・−京急川崎−京急蒲田−羽田空港
京成高砂で分割併合とか、APHOなコト、言うなよw
100 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 11:19:43 ID:P+b9P6P4O
>>94 >まだ、バイパス線が着工できるかどうかも未定の状態だし。
↑国土交通省が気合い入れて、ワーキンググループまでやっているから、
少なくとも泉岳寺−新東京−新押上だけは、(時期はともかく)確実にできる。
しかし↑計画では、京急蒲田−泉岳寺・京成高砂−新押上間がボトルネックになり、対策が望まれる。
泉岳寺−新東京−新押上だけでも3千億円とか言われている。
京急蒲田(or大鳥居)−新柴又、全線手を入れたら、それこそ1兆円プロジェクト?
2知事リニアを笑えなくなる。
もっとも、こちらは通勤対策にもなり(コレが本音)、新線を造れば糀谷付近新駅で付近のバス渋滞緩和が期待できる。
京急蒲田−泉岳寺間のダイヤに余裕ができれば、朝ラッシュ時間帯、神奈川新町−日本橋特急増発も可能。
京急がスピードアップすれば、JR東海道線の混雑緩和にもなる。
2知事リニアとの本質的な違いは、恩恵を受ける人の数が10倍ではきかない。
>>95-97 駅の下に駅を作るのは、補強工事が面倒で業者がイヤがるそうだ。
JRとの交渉も面倒だし。
結局、大深度地下でぶち抜いた方が簡単?
それとも八重洲口外堀通りの地下?
101 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 11:47:55 ID:q/qF3I0VO
やはり3000億程度でおさえるからこそ価値があるプロジェクトだと思う
1兆かけてオリジナリティーのない通勤線を作っても大して効果ないよ
現行ではJRとは少し違うルートの浅草線乗り入れで十分通勤路線として役割を果たしているからね
少し頭を冷やした方が良いと思う
というか3000億ってキロ単価中央リニアより高いよな
中央環状品川線は、10kmのトンネル2本掘って換気塔建てて4000億だっけ
入札でトンネル工事はたしか2割くらい安くなっていて
どちらかの1本(たぶん東京都の方)は700億くらいで発注しているはずなんだが
なんでそんなに高くなるんだろうな
駅の分は大きいだろうが、だったら途中駅無しの京急新線はそんなに高くならないと思う
104 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 12:33:18 ID:28jzrwWDO
新東京駅を豪華につくるのでは。
2面4線12両対応で各地下鉄網、JRから乗り換え可能。
有事の際は、テポドンが飛んできた時の避難所にもなる。
そもそも、新線なんて建設しても採算取れないだろ
羽田空港からの「急行 印旛日本医大行き」がそのまま成田空港まで延伸すれば
それでじゅうぶんなんだから
京成乗り入れ→すべて急行・特急に
北総乗り入れ→エアポート快特に格上げ
106 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 13:22:38 ID:P+b9P6P4O
泉岳寺側は、
−五反田−泉岳寺−宝町−押上−
−品川−泉岳寺−新東京−新押上−
と、系統分離すれば、なんとかさばけそうな気もする。
しかし押上側は、
京成青砥−押上間が、まともにかぶり、こちらの方が悲惨。
また妄想でゴメン m(__)m
http://chizuz.com/map/map51413.html 川の下を大深度トンネルなど、2知事リニアより高く付く?
新京成みたいに、自衛隊の演習名目で、防衛省に造ってもらえないかなw
都営は面白く無いから見返りを求める筈。
京急が複々線化するなら西馬込〜川崎造って本線優等流す。
バイパスされた分を逆にバイパスさせるバイパス返し。
108 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 14:20:41 ID:P+b9P6P4O
>>101 そうなんだけど、 ・・・・・
まあ、4案中、最も便利でコスト高な(2)案が採用されただけでも、
本当は感謝なんだけど、 ・・・・・
仮に(2)案のみで、押上以北・泉岳寺以南に手を入れないと仮定した場合(3千億円)、
印旛日本医大−成田空港間は、1時間当たり、有用特急3本・一般特急3本として、
京成上野発AE:1本/時
羽田空港発AE:2本/時
京成上野発特急:2本/時
羽田空港発快特:1本/時
になる?
>>103 < 感謝 m(__)m
泉岳寺−京急蒲田で500億円、
プラス京急蒲田接着+新泉岳寺駅+鉄道設備=100億円くらい?
産業道路経由だとさらにプラス100億円くらい?
京急新線部分は、なんだかんだで1500億以下に収まれば上出来ってところだろうけどね
うち500億は品川区負担でいいだろう
快特を走らせることができるメリットが大きすぎるから
蒲田経由にしかならないだろうな
もともと京急は超過密ダイヤならではの余裕時間取りまくりだから
蒲田以北だけでもそれを詰めることができればそれだけでも時間短縮に繋がる
都営ユーザーの自分的には西馬込から直通特急出してくれれば問題ない。
減便されたり経由が2択になったりするのが一番くだらない。
111 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 14:50:40 ID:wfk3Z3Hq0
西馬込から全部本線に直通になるだけでいい。
空港特急とか多くは望まない。
112 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 15:23:26 ID:P+b9P6P4O
113 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 15:30:09 ID:P+b9P6P4O
>>112 つづき
印旛日本医大−成田空港間、AE2本/40分、無料特急等2本/40分、として、
1本/40分 : AE : 京成上野−成田空港
1本/40分 : 特急 : 京成上野−成田空港
1本/40分 : 特急 : 京成上野−東成田
2本/40分 : 快速 : 西馬込−東成田
6本/40分 : 普通 : 西馬込−京成高砂
1本/40分 : AE : 羽田空港−新東京−成田空港
1本/40分 : 快特 : 羽田空港−新東京−成田空港
2本/40分 : 快特 : 羽田空港−新東京−新押上
2本/40分 : 急行 : 羽田空港−新東京−新押上
2本/40分 : 快特 : 横浜方面−新東京−新押上
相当アクロバットなダイヤになる。
糀谷−京急蒲田間は単線交互通行で、かつ平面交差支障まであるのに、
15本/時など、本当にさばけるのか?
>糀谷−京急蒲田間は単線交互通行で、かつ平面交差支障まであるのに、
それは、今やってる京急蒲田駅の高架工事が終われば解消するんでしょ
京急空港線は、朝夕のラッシュ時だけでなく昼間もたくさん走らせますよ程度にしかならないでしょ
しかも泉岳寺折り返しかもしれない(その時間は西馬込折り返しがある)
115 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 16:03:29 ID:P+b9P6P4O
>>108 < 訂正 m(__)m
>印旛日本医大−成田空港間は、1時間当たり、有用特急3本・一般特急3本として、
誤:有用特急
正:有料特急
>>113 修正
印旛日本医大−成田空港間、AE2本/40分、無料特急等2本/40分、として、
1本/40分 : AE : 京成上野−成田空港
1本/40分 : 特急 : 京成上野−成田空港
1本/40分 : 特急 : 京成上野−東成田
2本/40分 : 快速 : 西馬込−日本橋−東成田
6本/40分 : 普通 : 西馬込−日本橋−京成高砂
1本/40分 : AE : 羽田空港−新東京−成田空港
1本/40分 : 快特 : 羽田空港−新東京−成田空港
2本/40分 : 快特 : 羽田空港−新東京−新押上
2本/40分 : 急行 : 羽田空港−新東京−新押上
2本/40分 : 快特 : 横浜方面−新東京−新押上
新型AEは、地下鉄直通できないので、羽田直通が始まったら新型新造が必要で、(2代目)AEは余る。
この車両を利用した、東成田行き有料特急は、できないのかな?
てか、新形式、なんでAE200系にしなかった?
判りづらい。
羽田直通はAE300系にして、京急と双子車にしてほしい。
116 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 16:26:30 ID:P+b9P6P4O
すみません、北総線が抜けていました m(__)m
>>115 修正
印旛日本医大−成田空港間、AE2本/40分、無料特急等2本/40分、として、
1本/40分 : AE : 京成上野−成田空港
1本/40分 : 特急 : 京成上野−成田空港
1本/40分 : 特急 : 京成上野−東成田
2本/40分 : 快速 : 西馬込−日本橋−東成田
6本/40分 : 普通 : 西馬込−日本橋−京成高砂
1本/40分 : AE : 羽田空港−新東京−成田空港
1本/40分 : 快特 : 羽田空港−新東京−成田空港
2本/40分 : 快特 : 羽田空港−新東京−新押上
2本/40分 : 急行 : 羽田空港−新東京−印旛日本医大
2本/40分 : 快特 : 横浜方面−新東京−新押上
東成田行き有料特急ができれば、快速東成田行きは、京成佐倉行きでいい。
117 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 17:04:54 ID:9Cub0HxT0
もういいいよ
118 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 18:44:25 ID:+uWSuM+l0
良かったら言うなって
なあ、ここでは品川〜蒲田しか問題になってないど押上〜高砂もまずいだろ
特に青砥〜高砂なんて現状でも橋の上でいつもとまるのに
なんで、問題視されない?
最低でもあそこだけ複々線×2にしたほうがいいだろ
120 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 20:22:24 ID:04sh1Gx9O
>>119 引きこもり連中に現状が分かる訳ないだろ。
121 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 20:26:48 ID:P+b9P6P4O
>>119 そう、賛成
>>106 >泉岳寺側は、
>−五反田−泉岳寺−宝町−押上−
>−品川−泉岳寺−新東京−新押上−
>と、系統分離すれば、なんとかさばけそうな気もする。
>しかし押上側は、
>京成青砥−押上間が、まともにかぶり、こちらの方が悲惨。
京成高砂−京成青砥間は3複線化、
京成青砥−新押上間複々線化、
熱望する。
が、いくらかかる?
>>てか、新形式、なんでAE200系にしなかった?
判りづらい。
ハイ、知識がないことをさらけ出しましたね。やっぱり2chはこのレベル。
123 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 20:35:02 ID:P+b9P6P4O
あと、
いくらスピードアップしても、有料特急が40分待ちでは、メリットが小さい。
京成が15分短縮とか言っているけど、待ち時間短縮の方がメリットは大きい。
印旛日本医大−成田空港間は、最大6本/時で、有料特急は3本/時。
上野始発と羽田始発が半々と仮定すれば、1本/40分。
これでは不便。
京成上野発・羽田空港発、双方とも20分間隔で出して、
成田空港行きと東成田行きを交互に振り分け、
京成青砥で対面乗換できるようにすれば?
又は、
1本/40分:京成上野<>成田空港
1本/40分:羽田空港<>成田空港
1本/40分:羽田空港<>東成田
にして、
京成上野<>成田空港 と 羽田空港<>東成田 を京成青砥で対面乗換できるようにしては?
初代:AE車
2代:AE100形
3代:AE形
125 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 20:44:20 ID:drrTSu850
>>88 品川〜羽田間の快特を特急に振り替えればそれだけで毎時3本増。
あとは川崎〜文庫間の普通車を蒲田方面へ引っぱり出せばいい。
品川駅地上・高架部の設備は現状通りで。
>>98 単線のままでも毎時7.5本くらいは走れそうだけど、
成田湯川〜成田空港間も複線化したいところだね。
成田空港駅自体も2面4線は欲しい。ダイヤ乱れ時に溜まるとキツイ。
>>121 結構高く見積もって6000億くらいかな
127 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 21:00:12 ID:28jzrwWDO
金町線がひと足早く高架になり、本線から分離される。
少しは、高砂の糞詰まりは解消されるだろうか。
押上線の立体交差工事も進みだしているよ
>>119 いや今回の国交省案でも、短絡線前後の区間の線路容量不足の
件は既に明文化されて指摘されてるので、実際にプランが現実化の
過程で押上線内と泉岳寺〜蒲田に関してはなんらかのテコ入れが
あるのではないかと予想してる。
ただ現実的にどうするつもりやら。新押上駅と、押上線内の退避線増、
JRを説得して品川の2面2線化くらいしか方策が思いつかない。
若干現実から離れるが
押上線の全駅に退避線を作るのと
青砥駅の拡張をするだけで結構違うと思う
130 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 21:19:28 ID:drrTSu850
>>119 京成方は、京急方と比べれば深刻さが幾分薄いのよ。
京急品川〜蒲田は10駅8.0km、京成押上〜高砂は7駅6.9km。
京急は4種別(普通・急行・特急・快特)あるが、京成は3種別(普通・急行・快速&特急)。
京成は、優等系がほぼ平行ダイヤで組める点も有利。
退避設備が弱いのが難点だけど…
押上〜新柴又に新線を引ければ良いんだけどね。
線路容量だけじゃなくて、高砂付近の急カーブも高速列車の走る路線としては痛い。
131 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 21:47:44 ID:qu8glSUhO
京成的にはバイパス有料特急はスカイライナー扱いなのかな?
132 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 22:00:23 ID:P+b9P6P4O
>>126 < 感謝 m(__)m
泉岳寺以南を含めると、1兆円は軽く超えそうだな。
やっぱり厳しいか?
>>129 待避線増は優等のスピードアップには寄与するが、
朝ラッシュピーク時間帯の本数増には余り寄与しない。
133 :
名無し電車区:2009/05/25(月) 22:01:35 ID:P+b9P6P4O
>>128 てこ入れには期待したい。
品川駅は、北品川駅側に移動して、高架ホーム2面4線化(御殿山踏切立体交差化)
品川駅−北品川駅間、高架複々線化、直線化(マンション立ち退きが発生する)
御殿山陸橋掛け替え
↑これは相当昔の計画(京急案では北品川駅廃止)だが、立ち退きが進まず、京急は挫折、
やむを得ず代替として、御殿山トンネルを造った、と聴いたが?
押上側は悲惨だな。
住宅がビッシリ詰まっていて、どうしようもない。
最初から重層高架複々線化に耐えられる強度で造っておくべきだった。
いまから補強するのは無理?
134 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:13:31 ID:VfVoj4AF0
泉岳寺は新駅だろう。
ちょうどその頃にはJR東日本の駅も出来ているし。
135 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:24:19 ID:9Cub0HxT0
ID:P+b9P6P4O
あんたの妄想話はもう秋田県
136 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:27:24 ID:9Cub0HxT0
>>133 >押上側は悲惨だな。
>住宅がビッシリ詰まっていて、どうしようもない。
現地行ったことないだろ?
ストビューで見てみ
137 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:42:56 ID:FS9zC+XJ0
>>130 押上〜高砂はどうなんだろうなぁ。
押上〜高砂複々線やるくらいなら、WGの(4)案に!(泉岳寺〜東京〜日暮里)
って話になりそうで怖い。
来年WGでどういう話し合いが行われるのかわからないけど、
どういうオチになるやら。
138 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 00:35:15 ID:H1jZQWK00
東京〜日暮里?
ないないない
と
釣られてみました
140 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 03:25:06 ID:EoteQSpDO
品川〜横浜間は10円も値上げできない状況で品川〜京急蒲田間改良とかどうやって料金転嫁するんだろう
141 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 09:44:21 ID:uUjhJ3JeO
肝心の新東京駅の議論が少ないね。
後藤新平以来の、帝都東京の大計画であるのに。
そういえば、後藤新平は在来線鉄道の標準軌への改軌論者だった。
>>142 京急品川が地下になるってこたぁ、JRとの乗り換えがめんどくさくなるってことかね
>>143 はっきり言ってその通り
でも東横線ですらあのありさまだから、たぶん容赦なく地下に埋める可能性は高いよ
高架のままではどうにも身動き取れないだろうから
品川〜泉岳寺の35‰の勾配では、さらに高低差あるところを270m程度で済んでるから
北品川駅はそんなに坂にしなくて大丈夫だね。むしろ坂にしなくてもいいかも知れない
もう一つ補足すると、仮に京急部分は複々線化しなかったとしても
成田直通特急や京急自体の混雑に合わせた品川駅のホーム増強は避けられないし
その前に高輪口再開発を名目に京急品川駅の改築に着手することは
既に公式に明らかになっていることなので、その段階で地下化はするんじゃないかと思う
たぶん蒲田の整備が完了し次第、品川に着手するということなんだと思うよ
パシフィック東京終了のタイミングから考えても
146 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:18:25 ID:8m7O/I0x0
品川どまり+旧浅草線方面はできれば今のホーム使って欲しいなあ
ていうか、地下化なんてしたらさらに品川〜横浜間の競争が厳しくなるんじゃないか。
品川乗換え客に横浜で逃げられるパターンかな。
あまり派手なことやって東海道線のスピード引き上げられるオチも。
148 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 13:14:24 ID:uUjhJ3JeO
狭軌vs標準軌かあ
関西圏のような消耗戦にならなきゃいいけど
149 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 13:18:19 ID:1fSgshfW0
>その前に高輪口再開発を名目に京急品川駅の改築に着手することは
>既に公式に明らかになっていることなので、
ソースよろしく
150 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 13:30:38 ID:NNCYDmNaO
京急品川駅はいつから再開発をするのかな?
直ぐに再開発を行うなら耐震補強工事を今年行った意味があるのですか?
東横線の二の舞は厳しいな。
しかも空港連絡の為で日常使用する通勤通学者は利便性上がらない。
速度が上がっても乗換時間や地上に出る時間で相殺されちゃうしな。
乗り入れ先だって今までと変わる訳じゃないし。
現状は残して新線だけ地下化のがいい気がする。
JRの品川駅の上使えたらいいのにな。
地下もぐれないけど...
153 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 13:37:03 ID:8m7O/I0x0
ていうか、今が都内でも屈指の乗り換えのしやすさだからな…品川駅の構内からほぼ平面の中間改札で乗り換えってのが…
それをできれば崩してほしくはない…
京王新線の笹塚〜新宿みたいに、複々線にする金も土地もないだろうからな
155 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 14:10:19 ID:AmoORiH20
朝の京急上りは品川からそのまま新線東京まで突っ込めば逸走は防げるでしょ?
東京到着後は京成方面に流せばいいんだし、逆もまた然り
品川〜大崎方面の乗換えなら横浜は関係ないしね
まあ、希望としては名鉄みたいな一部特別車を10分間隔で走らせて欲しいけどw
スカイライナーがすべて北総経由になったら
京成はモーニングライナーを午前中いっぱいぐらい運転すればいいんだよ
成田空港から青砥まではゆっくり座れる
それに接続する「エアポート快特 羽田空港行き」を運転すればいいじゃん
品川は高高架に出来ないか。JRの直上、少し南にずらして斜めに設置。
東西自由通路の先で下り急勾配。
>>139 いかなる場合でも品女の利便性が損なわれることはまかりならん。
むしろ専用地下道を整備しても良いくらいだ。
159 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:08:21 ID:FuUi54Wt0
>>140 全体的に20円くらい値上げするが、品川〜横浜間の特定運賃(290円)は据え置き、とかで。
JRなんて本来の運賃380円を280円にまで切り下げてるわけで、まあ大丈夫だろう。
名鉄もだけど、京急もターミナルに恵まれないよね
名鉄名古屋→二面三線、全ての列車がくる
名鉄岐阜→単線
豊橋→飯田線と共用
品川→二面三線、実質二面二線
横浜→二面二線、渋谷状態
上大岡→いいぞ、がんばれ
161 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:16:50 ID:FuUi54Wt0
>>141 今日改めて八重洲口界隈を見てきたけど、再開発が実現するとはまるで思えなかった。
「この建物は再開発街区から外れました」などと嬉々として掲示している建物もあれば、
テナントを普通に募集している建物もあり、ありゃ駄目だと思った。
外堀通り東側だけではなくて、西側もこの5年であまりにも変わりすぎた。
グラントウキョウやトラストシティが、駅と外堀通りとを遮る壁になってしまっている。
新たに導線を引くのにかなり苦労すると思う。
かといって、丸の内側なら大丈夫かというとそうでは無いんだがな。
162 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:25:58 ID:FuUi54Wt0
>>142 リニア新駅は東西方向なのか?
いくら大深度とはいえ、JR東日本所有地に支障するような構造物は作りたくないと思うのだが…
>>151 >現状は残して新線だけ地下化のがいい気がする。
自分もそう思う。
現状線存続・新線ホーム地下新設がいちばん幸せになれるはず。
164 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:29:01 ID:u+k4+How0
品川駅の、京急線と山手線の間にある留置線
(たしか山手線の留置線だよね?)
あそこの土地を一部購入できないかしら・・・。ライバルには売らないか。やっぱ
165 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:35:08 ID:FuUi54Wt0
>>153 確かにJR線コンコースから京急下り線へ直結しているのは便利だけれども、
京急上り線からJR線へは2回上り下りをさせている。
総合的には、京急のホームが地下になっても乗換の利便性は大して変わらないと思う。
>>157 新線を地下に作った上で現状線の踏切を無くすのなら、高高架にするのが一番良さそうな気がする。
ただ、JR東用地の上空を使わせて貰えるとは到底思えないので、京急現状線の直上になるだろう。
品川駅北側の引き上げ線用地も有効活用できる。品川から泉岳寺に潜るのが厳しそうだが…
>>162 リニア品川駅って、品川インターシティーの真下じゃなかったっけ
(つまり、そこから東京駅方面に延伸させようと思えば出来る)
これをちょっとだけ東に傾けて、京成高砂駅まで延伸させればベストじゃん!
>>166の案が有力とされてるが、リニア品川の駅位置は未決定だよ。
東京への延伸の可否も含めて数案が検討されてるらしいね。
>>163 >TXと一緒に立派な東京駅つくろうぜ!
そうだと嬉しい・・・TX沿線民。 かなり不安。秋葉止まりかも。
>>157 それ、冷蔵庫がまったく同じこと書いていたぞ。
170 :
名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:21:00 ID:g5+VGI+o0
北総経由の無料列車なんて成田NT北折り返しでええやん。成田NT北〜空港第二ビルのみ特急券無料と抱き合わせで。(石勝線方式)
そうすれば、日暮里と東京バイパス各方面からおのおの20分間隔でスカイライナーが走らせられる。
171 :
名無し野電車区:2009/05/27(水) 01:02:27 ID:x/dcH9dFO
新線経由と本線経由どっちでもいいから空港直通増やしてほしい。
本数少ないせいで必要以上に早く空港に着かなきゃならないのは辛い。
>>170 さすがに、それはない
羽田空港から40分おきぐらいに、「エアポート快特 成田空港行き」は必要だ
それ以外は、印西牧の原、千葉ニュータウン、青砥か京成高砂止まりで
>>158 まったくもってその通り。北品川は意地でも存続させたい
そもそも品女の最寄り駅が新馬場っていうのはイメージがw
っていうのは冗談で、実は俺的にも北品川残しておいてもらわないと困るんだよね
だからこうして北品川が残るような方向で必死になっているわけですよ
>>162 東西方向がJR東海にとっては最も効率がいいというのと
大深度地下は公共整備目的なら例え同業者であっても本来は邪魔できないんだよね
それでも東海はきちんと東日本には挨拶に行っているし、東日本も前向きになっている
もともとリニアは他人の心情などお構いなしに大深度を突っ切ってくるわけなので
駅の敷地とはいえ例外ではない。というか駅だけは特別だったら逆に不公平というのもある
>>174 品川は地下が空いてるんだからJR東は協力して駅を浅くしてほしいなあ
そもそもJR東に無関係に造ろうとしたらリニアとの連絡口とかも
京急と新幹線にしか伸ばせないよね?
それは束も困ることになりそう
品川駅の地下はJR東海のリニアが占拠するから(横須賀線の新橋駅みたいなイメージ)
京急はどうしようもないでしょ
177 :
名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:49:37 ID:LheM4CFJ0
>>173 いくら大深度は自由に利用できるとはいえ、
地上部に上がってくる段階で他者の用地へ干渉する可能性がある。
ここでJR東の用地を利用するのであれば、JR東の意向に背くわけにはいかない。
JR東自身も品川の資産価値を高めなければならないので
東海が嫌いだからと言って一蹴するようなことは無いだろうが。
京急線を地下化するに当たっては、
京急新駅と中央新幹線が利用する地下コンコースを構築しなければならないので
新駅を地下1階にすることは難しいだろう。せめて地下2階。
逆に北品川を品川駅に昇進させてはいかがかな?
現品川駅〜新品川間は留置線に
まずは北品川を高架化させるところからだな。
北品川駅のホームは高架にして、下から品女のパンチラが拝める構造にすべきである
>>175 リニアのホーム自体を浅くすることはかなり難しいと思う
東日本がというよりは東西に伸びる線路、特に東側には引き上げ線が必要で
それを建設するには大深度のままでなければ不可能に近いから、やはり諦めるしかないよ
ホームを浅深度にできるのは東海道新幹線の直下のケースしかないが本命視できないなあ
リニアの乗り換え口は、たぶん京急連絡口の再開発と連動してそこに追加されることになる
それってそんな不便には見えないけどね。山手線のすぐ隣のあの場所になるわけだから
むしろ横須賀線の向こうの東海道新幹線よりも心理的には近く感じるかも知れない
>>177 その干渉するところが建設も含めて取り引きだろうね。そこの商業施設を東日本が牛耳るとか
京急ホームはB2が無難なのは言うまでもないけど、1Fが丸々使えるからうまくやれればと思う
B2なら第一京浜に侵食しても問題ないから用地の心配はない代わりに
北にある引き上げ設備をB1に建設することになるか距離的に地上でも大丈夫なのか
どちらにしても京急ホームは半月〜三日月型のホームの形になるだろうね
>>181 階段は透明
ベンチはスケベイス
改札には赤外線カメラ設置
トイレにもカメラ
駅自体をソフトオンデマンドに業務委託
185 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 08:53:59 ID:/sUGpiqbO
鉄道をいじくるより、勾配やカーブがきつくとれる道路をなるべくいじるほうがいいのでは。
北品川の踏切は道路を半地下にして、線路を少し持ち上げれば通らないかなあ。
東京駅も高速道路を地下にして、電車は地上に、西銀座あたりから八重洲にかけて、新型AEや赤い電車が高架橋を駆け抜けていく、神戸の阪急三宮のようなイメージも良いなあと思う。
186 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 08:54:41 ID:oP2BAIzXO
>>185 既にアンダーパスが通っているのでさすがにそれはちょっと無理がある
189 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 11:06:01 ID:/sUGpiqbO
>>188 アンダーパスつくっちゃったから、線路は地下にしろとでも
>>189 もともとは京急が当面改善しそうにないからアンダーパスをつくったと言われているけどね
あのアンダーパスは新幹線の壁の部分に何か複雑なものがあったらしくて
相当な時間をかけて難工事の末に開通している
昨日見に行ったらだいぶ認知されてきていて交通量も増えていたな
まあでも地下でいいでしょう。同じく見てきたけど北品川付近も地下化には問題ないと思う
特にリニアの始発駅が見えている以上、いまさら高々架なんて考えられないし
それに第一踏切解消は東京都が主導しているからそこのお金は出してもらえると思うよ
リニア計画を中心に高輪口再開発と京急品川駅改築
さらに浅草短絡線に田町電車区再開発も巻き込んで一体的に整備されるんだから
その中での踏切解消なんて予算的にもどさくさ紛れもいいところだろうな
なんか品川や東京の交通の発展がすごいことになってきたな。
縦貫線、新高速と浅草線バイパス、リニア、さらにはTXも延伸の可能性。
特に品川が一気に変貌しそうだな。
東京はさらに地下深くなってくな。
192 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 15:39:44 ID:/sUGpiqbO
道路は地上なのに、鉄道の駅をこれ以上深くつくるのは乗り換えも不便で賛成したくないのだが。
テポドン対策なのかな。
テポドンは本気で発射されるとしたらアメリカ本土向けかと
194 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 16:11:35 ID:/sUGpiqbO
今から、中央リニアを、
品川〜名古屋〜大阪〜下関〜対馬〜釜山〜ソウル〜平壌
まで、掘り始めるか
五時間ぐらいで平壌にいけるんじゃないか
新東京って聞くと何か違和感があるが、今まで新大阪があったのに新東京が無いのも
何か変な話だな
196 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 17:53:18 ID:oFzFMAFe0
197 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 18:16:02 ID:qvfOpmo90
どこも話しに乗っかろうと必死だなw
198 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 18:55:14 ID:8E6rW4pr0
千葉◇09年度6月補正予算案の主な新規事業◇
千葉・神奈川リニア等超高速鉄道検討協議会運営費 100万円
199 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:10:35 ID:aQQi5hEc0
>>183 >北にある引き上げ設備をB1に建設することになるか
地下とは言っても、上に土を被せる必要はないから堀割でいい。
田町の再開発地区と第一京浜とを結ぶアクセス道路を
いつかは作る必要があるのだから、ちょうどいい機会だ。
地下ならやっぱり第一京浜直下が楽だろう。
既存高架ホームを維持しながら地下駅を作るのは大変だ。
東急・MM線の横浜駅がそんな感じだったが…
200 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:12:34 ID:aQQi5hEc0
それと、高々架も充分あり得ると思う。
3F京急ホーム→2F橋上コンコース→1FJR在来線ホーム
3F京急ホーム→2F橋上コンコース→B1F地下コンコース→B?F中央新幹線ホーム
B2F京急ホーム→B1F地下コンコース→1FJR在来線ホーム
B2F京急ホーム→B1F地下コンコース→B?F中央新幹線ホーム
乗換の利便性を比較しても、この二つは大して変わらないだろう。
201 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:18:15 ID:aQQi5hEc0
>>191 品川には地下鉄が欲しい…
>>196 自分も神奈川県民だけど、成田や羽田にしか行けないリニアは割に合わないと思う。
北総線・成田新高速を真面目に改良して、バイパス線を作れば、成田〜横浜は60分を切る。
日中のパターンには組み込めなくても、朝晩に成田〜文庫の便をいくつかか出してくれれば充分だろう。
202 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:34:25 ID:BafdOBBaO
リニアは15分か。
空港利用者にとっては当然速い方が便利だろう。
そもそもそのための計画だし。
203 :
チャオヅ:2009/05/28(木) 22:00:40 ID:W949c9GkO
俺なら西馬込から延伸するね
西馬込→本門寺公園→池上営業所前→大森西4→蒲田(京急本線、空港線はお乗り替え)
204 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:38:08 ID:qvfOpmo90
平行して池上線があるのにそれは停車駅が多すぎるだろう
京急は、浦賀から乗り換え無しで羽田空港へ(京急蒲田でスイッチバック)という電車には
これからも力を入れるが
成田空港へ直通なんて考えていませんよ
基本的に、「青砥まで行ってそこで乗り換えてください」パターンですから
>>172にあるように、40分おきぐらいに、「エアポート快特 羽田空港←→成田空港」があれば
じゅうぶんでしょう
以前あった企画きっぷ(いくらだったか忘れた)を復活させて欲しいですが
206 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:52:12 ID:qvfOpmo90
ていうか京急と倒壊は敵同士なんだよな…?
敵同士の接続なんて考えるか?
207 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 23:57:40 ID:CfSMtzBc0
なぜ敵?京急vs束ならわかるが。(モノも束系列だし)
倒壊から見れば静岡→新幹線→品川→京急→羽田→飛行機というルートも作れる。
実際、テレしずの「くさデカ」のスポンサーだったこともあるし。
209 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:24:15 ID:1g59cMfeO
>>205 貴方の理想はこうかも。
20分サイクル、*印は通過駅と通過時刻。空港第2ビルは2分停車。
120312141223成空12001210
120012101220空二12041214
1157-*081217根古1208-*16
1152-*061212成二1212-*18
1144-*011204日医1220-*23
1140-*591200牧原1227-*25
1133-*--1153千二1232-*--
1122-*501142新鎌1243-*34
1115-*--1135東松1249-*--
1109-*--1129矢切1255-*--
1105-*431125高砂1259-*41
1102-*--1122青砥1303-*--
----1134----日暮----1250
----1130----上野----1254
1056----1116八広1308
1052----1112押上1312
1045----1105浅橋1319
1040----1100日本1324
1035----1055新橋1329
1028----1048泉岳1335
1025----1045品川1338
1017----1037平和1346
1014----1034蒲田1349
1012----1032糀谷1351
1008----1028天空1355
1006----1026国際1357
1004----1024羽田1359
>>206 京急と東海はこれ以上に無いくらいの仲良しですよ。特にこれからはずっとそう
どちらかというと東海のほうが友好的になろうと必死になっていると思う
リニアや新幹線からの羽田利用以前に、対関西の航空シェア奪取が最大の理由で
これを実現するには羽田の京急ラインにいるシェアをリニアに移行させなくてはならないため
必然的に京急とは仲良くしないといけなくなるわけだね。乗り換えをしやすくしないといけない
対関西の航空旅客を奪う一方で、それ以外のルートへはより多く航空に客を流す
という相反する目的を両方に達成させられる極めて巧妙な戦略が、京急との蜜月というわけ
211 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:46:04 ID:gGA2DtatO
リニアは
(神奈川県中央リニア駅)〜横浜〜羽田空港〜舞浜〜幕張〜成田空港とかにすれば某テーマパークの客がわんさか利用する罠
213 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:52:13 ID:fk2itYuz0
蒲田って工事後は上下分離するみたいだけど、川崎方面からの空港行きはどうなるんだっけ??
ごめん他線利用なもんで^^;
214 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:35:35 ID:vUgfceJfO
上下線ともにスイッチバックは変わらないと思ったけど。
1.雑色〜蒲田で上り線から下り線に入り、蒲田でスイッチバック
2.蒲田の空港線(上り)に入ってスイッチバックし、蒲田〜糀谷で下り線を逆走
3.現行と同じく、蒲田〜梅屋敷でスイッチバック
3ということ?
>>212 2面4線で良ければ、今の2面3線を最大限生かせないかな。
今の線をジャッキアップして、上げ切ってからJR連絡口側に線路敷設+配線変更+ホーム形状変更とか。
新敷設線路と現3番線を本線か、どこからからも引き上げ出来るように変更。
(連絡口は階段を撤去して平面移動に変更。)
相当厳しいけど、新設よりは安そうな気が。
219 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:26:12 ID:e7zoCz7U0
220 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:29:50 ID:e7zoCz7U0
>>209 成田へのアクセスをそこまで不便にすれば、成田の廃港は間近ですね。
羽田国際化推進厨乙。
>>218 ジャッキアップってなぁ…。
そんなに安く済むなら、日本中の高架化工事は全てジャッキアップで行われてるだろうに。
既存の設備を維持したまま工事する難しさは、蒲田の工事を見ても充分分かるだろう。
221 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:37:28 ID:juPlY6q5O
押上〜青砥も用地取得が進んできた様子。
当面は高架工事だろうけど、もしかして、かなり手前からバイパス線つくるんじゃないかな。
>>220 既存を生かしたままの工事が厳しいのは分かっているつもりだが、
地平→高架ではなく高架→高架なら、何とかならないかと思ったのだが。
224 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:59:54 ID:4F9f2eUI0
京急蒲田駅のことでスイマセン・・・
>125の完成図で ホームの片側がカギ型になっているのは
12両編成と6両編成が同時に停車&待避するためと聞いたのですが
どういったことなのでしょうか?
蒲田駅に横浜方面から 普通(6両)、急行(12両)とが到着して
反対ホームに 羽田空港方面からの特急を待ち合わせして 特急が先発する
といったことが可能な構造なのでしょうか?
>>224 1)普通:横浜>京急蒲田
2)急行:羽田空港>京急蒲田
3)快特:横浜>京急蒲田
4)快特:京急蒲田>品川
5)急行:京急蒲田>品川
6)普通:京急蒲田>品川
実際には、平和島・鮫洲待避との兼ね合いもあり、
どのようなダイヤになるかは不明。
1本/40分 : AEu1 : 京成上野−日暮里−京成青砥−成田空港
1本/40分 : 特急u2 : 京成上野−日暮里−京成青砥−印旛日本医大−成田ニュータウン西−成田空港
1本/40分 : 特急u3 : 京成上野−日暮里−京成青砥−船橋−成田−東成田
2本/40分 : 普通u4 : 京成上野−日暮里−京成青砥−船橋−京成津田沼−京成うすい
2本/40分 : 普通u5 : 京成上野−日暮里−京成青砥−船橋−京成津田沼
1本/40分 : AEh1 : 羽田空港−品川−新東京−京成青砥−成田空港
1本/40分 : AEh2 : 羽田空港−品川−新東京−京成青砥−船橋−京成佐倉−成田−東成田
1本/40分 : 快特h3 : 羽田空港−品川−泉岳寺−新東京−新押上−京成青砥−印旛日本医大−成田ニュータウン西−成田空港
1本/40分 : 快特h4 : 羽田空港−品川−新東京−京成青砥−船橋−京成佐倉−成田−東成田
2本/40分 : 急行h5 : 羽田空港−品川−泉岳寺−新東京−新押上−京成青砥−印旛日本医大
2本/40分 : 快特y1 : 横浜方面−品川−泉岳寺−新東京−新押上
2本/40分 : 快特y2 : 横浜方面−品川−泉岳寺
4本/40分 : 普通y3 : 横浜方面−品川
2本/40分 : 快速n1 : 西馬込−泉岳寺−日本橋−押上−京成青砥−京成高砂−船橋−京成佐倉
2本/40分 : 普通n2 : 西馬込−泉岳寺−日本橋−押上−京成青砥−京成高砂
4本/40分 : 普通n3 : 西馬込−泉岳寺−日本橋−押上−京成青砥
京成上野−成田空港(AEu1)と羽田空港−東成田(AEh2)は、京成青砥対面乗換
京成上野−成田空港(特急u2)と羽田空港−東成田(快特h4)は、京成青砥対面乗換
京成上野−東成田(特急u3)と羽田空港−成田空港(快特h3)は、京成青砥対面乗換
>>224 >>225 蛇足だが、京急蒲田の下り線(横浜方面)切欠きホームは、品川側にしたほうが良かった。
228 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 02:46:38 ID:edndLVhU0
>>226 あのさー
もうダイヤとか本数とか書かなくていいよ
浅草線短絡新線の京成部分を高砂まで本当に延伸するつもりなのかどうかだけど
どう考えても金額が高くなりすぎるから現実的には難しいかもしれないなあ
長い目で見れば何十年後かにはそういう話になってきても不思議ではないけど
2025年までの計画としてはあまり前向きには考えないほうがいいかも知れない
混雑率の対応に関しては浅草線は思い切って押上止まりにしてしまって
京急は新線経由のみに系統分離して京成高砂までほとんどが直通するとか
逆に京急は成田特急以外は押上までにするとか割り切った運用をして本数を稼ぐというのが
最も安上がりな方法だと思う。ただし押上には折り返しが出来る規模が必要だけどね
それでも7kmも追加で新線を建設するよりは安く付くだろうからなあ
押上線高架化に便乗して一気に重層化できるものならこれに勝る解決策はないと思う
それにしても押上線が複々線になるなんて他線を見ると凄いゴージャスなことだよなw
にわかに信じがたい現象だよ。複々線化しないと混雑して、すると過剰だから厄介すぎる
>>222 高々架は仮に品川を出て泉岳寺までの間に地下に潜ることが可能だったとしても
北品川駅のすぐ北の部分の幅が足りないはずなので無理だよ
やるなら単線で重層にしないといけないからそこまでやるなら堀ったほうが楽だね
230 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 07:55:22 ID:InZssXLNO
で、新東京駅は京葉線のさらに下になりそう?
そんな気がする。
ちなみにあのあたりは京葉線より半蔵門線の方が深い。
>>228 なんでそんなにイジメるんだ?
現行の輸送力を確保した上で、羽田成田アクセス特急を考えたい。
同一区間に1時間当たり何本くらい走らせるか?は、重要だと思う。
泉岳寺−日本橋−押上間の輸送力(12本/時)を確保した上で、
押上−京成高砂間に、何本程度加えられるか?を考えたい。
>>229 >混雑率の対応に関しては浅草線は思い切って押上止まりにしてしまって ・・・
> ・・・
↑
>>225 で、現行本数を確保できる。
有料特急以外は基本的に
京成上野−京成佐倉方面
西馬込−日本橋−京成佐倉方面
横浜方面−新東京−新押上
羽田空港−新東京−印旛日本医大・成田空港方面
で、系統分離している。
快特羽田空港−東成田を1本/40分確保しているが、これを成田空港行きにして、
特急京成上野−成田空港を東成田行きに変更すれば、有料特急以外は完全な系統分離になる。
それでも、朝ラッシュ時間帯現行本数を確保するには、
京成高砂−押上間複々線化(京成高砂−京成青砥間3複線化)しないと、どう計算しても厳しい。
>>230 後から造る方が、当然深くなる。
京葉線東京駅が不便なのは、単に深いからだけではなく、迂回させられているから。
有楽町側、皇居側(南西)にオフセットしているので、直接斜めにエスカレーターを設置すれば、はるかに便利だった。
横須賀線・総武快速線東京駅の真下が理想だが、これは工事業者がイヤがると思うので、
A)丸の内北口の北側、丸の内アオゾとJR中央線線路の間
B)三菱UFJ銀行本店ビルと丸の内センタービルの間
いずれかになるのでは?
どちらになっても、京葉線より深くなるのは確実。
乗換は品川駅がメインになると想定し、東京駅が不便になるのはやむを得ない。
235 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 11:43:31 ID:OFb/Sgid0
>>229 7kmのトンネルくらい、気前よく作って欲しいと思う。
キロ単価100億円として、100×7=700億円。
途中駅を作らなければ、これくらい安く上がるはず。
地下鉄のキロ単価が200億円とか300億円とか出ているのは、駅の建設費も含めてキロ数で割ってるせい。
(駅部とトンネル部の建設費を一緒くたに計算するなんて、ドンブリ勘定も良いところなんだが…)
一般的な地下鉄は駅を沢山作るから、やたらと建設費が高くなってしまう。
236 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 12:05:36 ID:OFb/Sgid0
>>233 >A)丸の内北口の北側、丸の内アオゾとJR中央線線路の間
「アオゾ」じゃなくて、「オアゾ」です。今後ともよろしく。
それはともかく、結局東西線連絡通路と総武快速線の直下になっちゃうな。
>B)三菱UFJ銀行本店ビルと丸の内センタービルの間
「三菱UFJ銀行本店と丸の内センタービル」??? 何のこっちゃ。
「三菱UFJ信託銀行本店と丸の内センタービル」の間なら、丸ノ内線直下案とほぼ同じだね。
「三菱東京UFJ銀行本店と丸の内パークビル」の間なら、丸の内自由通路&総武線直下だ。
237 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 12:09:52 ID:VKTa3vIyO
泉岳寺〜押上間駅なしなら安上がりということか
新東京も通勤では深すぎて不便なら省略してかまわんよ
238 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 12:19:59 ID:InZssXLNO
皇居前あたりなら比較的浅くできそうだし、中央官庁なんかも近くてよさそうだが
新幹線乗り換えは品川に譲って、地下鉄網の乗り換えは便利だから、どうなんだろう。
239 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 12:22:04 ID:sfgiQYaP0
新品川駅は
降車ホーム−下り本線−下りホーム−普通車折り返し線−上りホーム−上り本線−降車ホーム
の4面3線がいいかも。
240 :
233:2009/05/30(土) 13:03:27 ID:Fpg9+cLs0
あれ?新東京の位置は
>>1のpdfにあるように
斜め乗り換え通路を整備した仲通り直下案が最も需要が大きいというのを
素直に受け止めてその案で特に問題はないんじゃないかと思うんだけど、何かまずかった?
場所的にも東京と二重橋前と大手町からにすべて対応した
丸ビルと新丸ビルを中心とする裏(pdfのとおり)で何も気にすることはないと思うけど
>>241 駅の詳細な位置や構造等にまで踏み込んで検討すると、またいろいろ
変わってくる可能性があるのでしょう。
>>1の段階では地点単独の評価は出来ていても、路線全長にわたった
構造検討になると、整合性が取れるとまでは確認できていないのでは。
昔浅草橋待避線案が公表されたが、その後不可能と判明したときのように。
>>242 >路線全長にわたった
>構造検討になると、整合性が取れるとまでは確認できていないのでは。
TXの仲通・東京駅の検討で、「鉄建公団」(JRTT)が、工事ポイント、地下構造まで
秋葉原から仲通までは、簡易調査済み。
仲通・泉岳寺の間は知らない。
TXを外した場合は、新東京駅構造の概略は担当者の所にはあるでしょう。
TX・バイパス二階建ての場合は・・・ これから? (既に諦め気味のTX沿線民)
245 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:49:22 ID:gN1PhPFMP
>>237 駅自体の設置費用は一般的な駅で200〜300億、高くてもせいぜい数百億円規模で済むのではないかと。
駅無しのほうが良いなら東京駅非経由バイパス案が選ばれてるはずだが、そうではないんでね。
(本当は、大手町・銀座・新橋あたりにもう一駅ぐらい足しても経済効果が建設費を上回ると思うのだが…)
>>238 東海道&中央新幹線は品川でいいが、東北・上越・北陸新幹線へは東京駅でしか乗換できない。
首都圏のJR線のほとんどが集まっているのも東京駅だから、やっぱりJR東京駅に近くないと。
地下鉄網との乗換を考えると、丸の内・銀座・日比谷・東西あたりに接してないと、使い勝手が悪い。
皇居前というのは範囲が広すぎてよく分からないが、あまり便利でない場所のように思える。
246 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 17:24:30 ID:KEOuYA6i0
TX沿線にしか効果が無い東京駅延伸などに税金を使わないでほしいね。
こっちの方がどうみても優先課題なんだから。
247 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:10:37 ID:InZssXLNO
TXは標準軌にしてもよかったよな。
品川から東京駅まで東海道新幹線に乗り入れするわけにもいかんし、線路幅は同じだが
>>196 リニアは3兆円かかるって話だからなあ
3兆もあったら浅草線バイパス線はもちろん、泉岳寺〜金沢文庫と押上〜青砥の複々線化ならびに青砥〜京成高砂の3複線化
さらには成田湯川〜成田空港の完全複線化までできちゃうんじゃないかと。
>>247 それができればTX東京駅とバイパス線東京駅を共用構造にしてつくば〜羽田・成田直通なんてのもできたんだろうけどな。
京成品川
251 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 05:42:34 ID:PNLlRIG70
押上−泉岳寺間は都営じゃねーだろーな
BPは新会社か
252 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 10:38:33 ID:l2oF3f8X0
>>251 都営にするメリットよりもデメリットの方が圧倒的に多いよね。
このスレに若干名、やたら都営にこだわる人がいるようだけど。
253 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 12:55:52 ID:urDjJ548O
もう京浜急行と京成電鉄合併して京急電鉄にしちゃえよ
254 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:00:53 ID:BlyM0AKmO
新東京駅の重要な点は、やはりJRや地下鉄との乗換えが便利なこと。
新幹線は二の次。毎日使うわけじゃないし、遠距離からの乗り換えは別に
時間がかかっても問題ない。
それと、深さにこだわる必要は無い。中途半端に浅くしても乗換えが
エスカレーター4本だったり、途中クニャクニャして迂回させてやっと乗り換えできるよりも、モスクワみたいに大深度でも超大高速エスカレータ2本程度で一気に乗換えが
できるようにすべき。
255 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:05:03 ID:BlyM0AKmO
押上〜泉岳寺以外に押上〜高砂 品川〜蒲田 にも新線建設したとして
京成上野方面
@普通(京成上野〜金町) 3/h
A普通(京成上野〜津田沼)3/h
B準急(京成上野・日暮里・青砥〜各駅〜うすい)3/h・・・高砂で空港特急へ連絡
CスカイライナーA(京成上野〜北総経由〜空港)1/h
浅草線・新東京〜北総・空港方面
@北総普通(西馬込〜東銀座〜青砥〜印旛医大前)3/h
A空港特急(三崎口〜横浜〜新東京〜高砂〜千葉NT〜空港)3/h
CスカイライナーB(羽田空港〜品川〜新東京〜空港)1/h
DスカイライナーC(三崎口・久里浜〜横須賀〜横浜〜品川〜新東京〜空港)1/h
新東京〜京成本線方面
@快速(羽田空港〜蒲田〜品川〜新東京〜高砂〜船橋〜佐倉)3/h
A京成本線特急(三崎口〜横浜〜新東京〜高砂〜船橋〜空港)3/h
256 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:51:19 ID:1ue/qFXkO
空港利用者は多くの外国人利用者を含んでる。
つまり地方都市へのアクセスは無視できないということ。
成田・羽田間にわざわざ東京駅を挟むのは当然新幹線乗り換えのためだろう。
257 :
名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 14:29:36 ID:urDjJ548O
新幹線は品川と上野でいいよ
258 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:20:19 ID:hObptnEOO
東京駅の乗り換えにこだわるより、
新たに、山形新幹線ベースの交直流車両を開発して
高崎〜日暮里短絡線〜成田や、三島〜品川〜バイパス線〜成田
でも走らせよう。
東京駅乗り入れはあくまで毎日の通勤需要だよ
259 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:43:35 ID:rgf/rvLN0
http://www.excite.co.jp/News/china/20080831/Searchina_20080831012.html 路線と設置する駅もほぼ確定しており、香港国際空港―香港・元朗洪水橋―深セン・前海―深セン宝安国際空港となる。
総延長40キロメートルで、両空港を20分で結ぶこととなる。同鉄道の主要機能は両空港でのトランジットである。香港の国際線、
深センの国内線の間でのトランジットを便利にすることで、両空港の利用者を増やすことにつながる。
深セン空港を本拠とする深セン航空は、2007年の利用者1000万人余りのうち約400万人は香港市民または香港を訪れた
旅行者だった。深セン航空は1日200便余りで深センと本土各都市を結んでおり、香港空港の国内線の不足を補える。
深セン航空は香港でチェックインを済ませ、深セン空港に着いたら直接搭乗できるようにすることも検討している。
広州―香港間高速鉄道は香港から深センを経由して広州市までを1時間以内で結ぶ鉄道で、広州―深セン間はすでに着工、
深セン―香港間も設計作業に入っており、早ければ2014年に開通する。深センでは宝安区竜華(新深セン駅)と福田中心区(
福田駅)に駅が設置される。高速鉄道を利用すれば香港の西九龍から福田中心区までの所要時間は最短15分となる。
今さらこの路線に通勤利便性向上計画はない。
あまり面倒ならリニア1本で終わらせる手もある。
261 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:21:21 ID:hObptnEOO
倒壊が金出して勝手にやるならそれでもいいんじゃない?
税金投入するならもっと違う枠組でやるしかないが、JRは国鉄時代の資産が莫大だから、競合民鉄の経営が傾くような税金投入はできまい
>>253 京成電鉄(東京−成田) + 京浜急行電鉄(東京−横浜) =成浜急行電鉄?
ついでに、都営浅草線も購入(浅草線以外は東京メトロが購入)
>>262 つばさホールディングス
京成電鉄、北総鉄道、浅草線、京浜急行を傘下に持つ
264 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:59:53 ID:hObptnEOO
そのなんとかホールディングって、特殊会社や3セクみたいな会社なんだろうか
266 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 22:40:07 ID:zkXJO2Oo0
>>252 都営にすると何がデメリットなのか具体的に説明してください
今の浅草線の混雑からして減便しても 問題ない
混雑は増すが 他の路線に比べればまだまし
267 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 22:44:57 ID:TUjwELMoO
休日は全6両編成でも大丈夫かと。
>>264 < ただの持ち株会社。 浅草線は会社ではないので、 .....
269 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 23:36:03 ID:aWbuR06wO
>>263 その持株会社にANAとJALが合併して出来たANALも入れてあげてください
>>266 横レスですが素人から見てもわかることは
乗務員交代の為、押上と泉岳寺に停車しなければならない
運賃が高くなる
271 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:07:44 ID:LrvkQdGqO
泉岳寺は都営管理だから京急が通過するなんて使い方できないんじゃね
>>259 およそ80kmもありながら、お情け程度の短絡線建設で茶を濁そうとする、某国首都とは
大違いだね。
それじゃなくてもダイヤ乱れたときに押上で京成の乗務員がいないだとか都営がいないだとかで電車出せなくて大混乱しているのになw
275 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 06:27:27 ID:JOISYWihO
>>272 空港アクセスの不便さが幸いして、
豚インフルの集団感染は今回、関西だけで済んだんだから。
で、北総の運賃は京成が運行すると下がるの?
>>274 初めて聞いた
やっぱりそういうことあんだな
直通のデメリットでもあるよね
異常時に柔軟な対応ができない
>>275 >北総の運賃は京成が運行すると下がるの?
↑破綻した千葉急行電鉄を吸収合併した後も、京成千原線は千葉急行の運賃を引き継ぎ、千葉中央を境に初乗り運賃を取られている。
北総線も同じでは?
ただ厳密には、北総鉄道(旧北総開発鉄道)は系列会社だが、
小室以東・千葉ニュータウン鉄道(旧住宅都市整備公団鉄道・旧都市基盤整備公団鉄道)は、京成電鉄100%出資子会社。
運賃がどうなるか? このへんは微妙。
しかし普通に考えれば、建設費消却までは、運賃は高止まりするだろう。
北総線開発費の消却が完了したら北総鉄道は京成が買い取る、申し合わせができていると言われている。
そうなれば、京成北総線は本線と同じ料金になる可能性も有る。
2010年、北総線−成田空港開業後、消却まで仮に35年として、 ・・・・・ 生きてないだろうな。
278 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 07:58:29 ID:JOISYWihO
>>276 信楽の事故事例もあるから、乗務員が交代しないことのデメリットも考えたほうがいいよ
>>278 乗務員の目視に頼っている地方鉄道と、最新ATSを装備した首都圏大手鉄道とを、同一視しないでほしい。
281 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:44:03 ID:r8MOEbd5O
>>280 都営にとっても京急にとっても不幸なシナリオだな
>>281 さあどうだろうね
実際に地下鉄ユーザーが新東京から浅草線で五反田方面へ行こうとするかな
京急も浅草線内をチンタラ走っているよりかは、運賃次第というのものあるけど
地下鉄ユーザーの重心点から東海道線と互角以上に勝負することができる
泉岳寺では対面乗換だし、京急は新線専用のほうがより儲かるようになると思うけどな
とにかく中途半端な本数しか来ないとかはかえって客足が遠のくから
やるんなら全力で、ほとんどの快特が新線へ乗り入れるくらいの勢いでやるべき
新路線はもしかしたら大きく化けるよ。重要なのは、東海道線と戦えるということ
それによって横浜以南までの全線に渡っての需要の底上げが期待できるという点
既存の浅草線乗り入れに拘っていてはどうしても本数が減るから利益は限定的だと思う
どうせ対面乗換なんだからと割り切った方がいい。運行障害の発生率も下がる
ほとんどの快特じゃなくて、普通以外のほとんど全ての間違いだよねw
押上のほうに京急折り返しのための今の品川規模の引き上げさえあれば無敵だろうな
>>280 ニコ動 ワロタ! てか、大爆笑!!!
やっぱり品川駅は、大改造が必要だな。
3番線から泉岳寺方面へ進行できるように改造すれば、大幅に改善される。
>3セクにするにしても運行は京急に一元管理させるべきだよな
↑そうすると、新押上駅で運行停車が発生する。
やはり新東京駅を境に京成京急分割がのぞましい(両者統合なら、さらに望ましい)。
>でもやはり京急の既存浅草線乗り入れは終了して
>新東京経由のみにするのに越したことはない
↑に、一票。
押上−京成高砂複々線化(京成青砥−京成押上3複線化)できれば、(AEを除き)完全な系統分離できるのだが。
横浜方面−新東京−新押上
羽田空港−新東京−新押上−成田空港方面
西馬込−宝町−東成田方面
京成上野−東成田(無料特急)
京成上野−金町(普通)
285 :
名無し募集中。。。:2009/06/01(月) 11:44:57 ID:r8MOEbd5O
対東京じゃ京急はJRに完敗だろ
新東京駅が地上にあってかつ品川以南も整備されて初めて互角になるのにJRと戦うなんて無理だろうな
横浜での逸走がますます加速するよ
正直浅草線直通でJRから少し外したルートだから利用価値があるんだよ
浅草線直通に価値があるなら、そもそも逸走問題なんて起こってない。
寝言は寝て言え。
287 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 12:12:04 ID:+hvIy7Y4O
JRと都営を敵にまわしてどうするよ?
京急と京成で負け組同士仲良く面倒見て貰ってる現状をよく考えることだ。
>>286 > 浅草線直通に価値があるなら、そもそも逸走問題なんて起こってない。
> 寝言は寝て言え。
あたまわるいね。
基本的な考え方としては
浅草線は競合が無いからサービスアップしても収益には繋がらないんだよね
だから泉岳寺対面乗換しようがしまいがあまり大きな収益上の変動がない
特に新橋での乗換よりも不便にならなければいいんだからそれは充分クリアできている
対して新東京経由の場合はうまくすると
地下鉄から東海道線に乗り換えてくる客をごっそり獲得できることになるので非常においしい
競合している部分を強化してこそ新規客を獲得できて増収に繋げられる
そこのところを考えると少なくとも京急側は浅草線直通に拘らないことは想像できるはず
ところで、さらに秋葉原でTXと対面乗換したらってことにはならないかなあw
軌間が違うんだから対面乗換しかできないがTXの東京延伸が省略できる
逆に短絡新線が延びるけど、TX-秋葉原-横浜の客を京急に引きずり込める
東北縦貫線が秋葉原をスルーしたからチャンスだと思うんだけどなw
良くても空港有料特急の合間にお情けで優良を数本通して貰えるかの話だろう。
通勤客の奪い合いのための新線なら必要ない。
JRと勝負するならまずは決定的な輸送力の差を埋めてからにしろ。
京浜急行は、大岡山方面からの顧客に、横浜でJR東日本東海道線に逃げられている。
これは屈辱。
やはり京急は東海道線に比べて遅いから。
>>280 のニコ動(ワロタ)を防ぐには、先ず品川駅改良が必要だが、
−品川−泉岳寺−新東京−
西馬込−泉岳寺−宝町−
に、系統分離すれば、
>>280 のニコ動(笑)みたいなカオスは、大幅に減る。
ただし、ダイヤが乱ると、泉岳寺駅ホームがパンクする危険性も有る。
本数バランス重視なら、
羽田空港−泉岳寺−新東京−
横浜方面−泉岳寺−宝町−
西馬込−−泉岳寺−宝町−
でもいいが、都営浅草線のダイヤ乱れが、羽田成田有料特急ダイヤにまで影響が出る。
>>290 TXには、どうしても東京伸延してほしい。
できれば、バイパス新東京駅とTX東京駅は一体化工事にしてほしい。
それだけでも、つくば・柏・流山・三郷方面から成田空港・羽田空港へは、劇的に便利になる。
JR東日本は対抗して、武蔵野線・常磐線・成田線我孫子支線経由の成田エクスプレスを出すかもしれない。
スレチになるが、TXは伸延で品川まで行って、東海道線に乗りいれる形にすればいいと思う。
>>293 反対
横須賀線の東京駅ホームは2面4線あるんだから、そこに割り込んで
横須賀線に直通すればいい
>>294 横須賀線−新川崎操車場−東海道貨物線−(神奈川東部方面)−西谷−相鉄本線
でも、いいかな?
でもやっぱ、TXは、東海道線・横須賀線とは輸送力差が大きすぎて無理。
スレチ ゴメン sage m(__)m
296 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:00:21 ID:44uKyAA30
やっとasahiの規制が解除になった…長かった…
>>266 ・運賃が高くなる。都営の高い運賃で敬遠される。
・都心〜空港間が2社またぎになってしまう。空港間に至っては3社直通。
乗客にとっては、会社をまたぐ心理的障壁は大きいのだが…
・東京駅の設備が都交持ちになる。せっかくの空港向けターミナル駅が泥臭い施設に…
・東京駅の駅員が空港客に不慣れな都交職員になる。ライナー券を売るのも都交職員。
297 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 06:33:30 ID:iZ3mrsVpO
都営が安いとは思わないが、北総のほうがもっとたかいぞ。
北総の初乗りいくらだか知ってるの?
298 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 06:37:19 ID:DZONleXN0
>>297 空港への運行は北総は関係なし
京成の運賃でつ
都営は大江戸線や三田線延伸部で加算運賃を取っていないが
京急にしろ京成にしろ空港延伸部は加算運賃を取っているから
バイパス線から都営を排除しても、京急と京成それぞれの加算運賃に
よって、都営を挟むのと余り変わらない運賃になるだろうね。
300 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 06:51:53 ID:iZ3mrsVpO
印旛医大いくより、空港のほうが安かったら笑えるが、早く借金は返さないとな
この計画自体、いかにもリニア品川始発が内定して慌てふためいた東京の権力者共が
寄って集って自己保身のために成田に絡みつけて考え出したって色が濃いから
最低限地下鉄並の輸送力と運賃は何が何でも確保してくるのは容易に想像できるけどね
これほどまでに永田町や霞ヶ関連中が乗ってくる計画はそうそう無いよ
だからその点はあまり心配しなくてもいいと思う。実現もありえないくらい急ピッチだろうしな
そこいらの都心から外れた鉄道乗り入れじゃ考えも付かない措置になる可能性も高い
俺はこの計画はリニア寄りだと思ってるから品川方面が特に安いままになると思っている
>>292 大岡山w
そうじゃなくて、そう何本も東京に向かって新線を敷くわけにはいかないでしょ政治的にも
さすがに無理がある。1本にまとめるなら短絡新線を秋葉原経由にして解決するしかない
TXの利用者数が東京延伸の及第点になった報道を受けて、短絡線WGがどう動くかだよ
短絡新線を秋葉原経由にしても正味500mくらいしか違いが無いからね
新線がTX以上に頻繁に列車が行き交うようなら、秋葉原での乗換はほとんど苦にならない
停車駅は品川-泉岳寺-新東京-秋葉原-押上でそれ以外は一切つくらないとかね
TXはそれだけでも充分以上な恩恵を受けることになるから悪くはない話だと思うよ
とにかく視点はそう何本も東京周辺だけほいほいと線路を敷くわけにはいかないということ
303 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 09:11:52 ID:3v8AFT7m0
>>299 都営は延伸部に加算運賃をかけない代わりに、
都営線利用者全体に薄く広く負担を求めている。だから運賃が高い。
最近の加算運賃の事例を見ると、
京阪中之島線(3.0km、実際に加算されるのは1.4km)が60円、阪神なんば線(3.8km)が60〜90円。
浅草短絡新線で東京駅が京成・京急の区界になるとすると、
両社持ち分の路線長は京阪・阪神より長くなるが、輸送量は大きく上回ると想定される。
競合路線を考えなくとも、加算運賃が東京以南・以北それぞれで100円を超えることはないだろう。
304 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 09:17:05 ID:lja74pa80
>>301 ちょっと妄想激しすぎない? 脳内の妄想と現実はしっかり区別しようよ。
そんなんじゃ、社会で生きていくのも大変でしょ?
>東京の権力者共
この言葉のセンスも低脳っぽくて失笑したが、
リニアの始発が品川になるぐらいで慌てふためく程度の権力者なんだ?
ローカルな権力者だよね
永田町にも霞ヶ関にも色々な立場があるけど、東京のどこの権力者?
自民党内のどの勢力? 族議員ならどの系統の族議員?
国交省内部? 鉄道局? 航空局?
霞ヶ関の他の官庁? 縦割りなのに何で他の管掌の事柄で慌てふためく?
東京都庁? 短絡線計画進めるだけの力はないわな・・・
それとも、誰も知らない、統一された闇の権力集団? www
これじゃ、何書いても説得力まるでなし。
チラシの裏にでも書けばいい。
>>304 この時期に新東京経由案が浮上してくるタイミングとしては巧妙すぎると思うけどね
90年代に出ても不思議じゃなかったのにリニア品川始発報道前には不思議と出なかった
何年も前から品川始発になることは葛西を通じて総理共々根回しはできてるんだから
この展開はかなりシナリオ的でしょ。もちろんWGなどの全体が誘導しているとは思っていない
ただその中の数人程度ならはそれくらいのことを考えてやってはいるでしょ
その数人の背景にどういう意思が動いているかとか、考えればキリがないよ
強いて挙げるなら三菱方面や銀行からの圧力なんじゃないかな。無論ただの勘ぐりだけど
もちろんそういう話を中心にスレを進めるのは良くないから、さらっと流してもらえればと思う
言い出しておいて悪いとは思うけど
とりあえずこの新線計画はなぜだか異常に優遇されているようだから心配は要らない
ということを言いたかっただけね
>>303 羽田-成田有料特急の特急料金でしっかり稼げるのが強いね。それで元が取れそうだ
306 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 09:45:09 ID:3v8AFT7m0
仮に、具体的な運賃を想定してみよう。
※押上〜東京駅間6km・東京駅〜泉岳寺間6kmと仮定
※京成(北総経由)は、船橋経由と比べて200円割増と仮定
●短絡新線を都交に組み込んだ場合
〔東京駅〜羽田空港〕 650円(都交210+京急440〈割増170〉)
〔東京駅〜横浜〕 510円(都交210+京急300) ※JR線は450円
〔東京駅〜成田空港〕 1360円(都交210+京成1150〈割増140+200〉)
〔東京駅〜京成船橋〕 520円(都交210+京成310) ※JR線は380円
〔成田空港〜羽田空港〕 1800円(京成1150+都交210+京急440)
●短絡新線を京成・京急に組み込んだ場合
※押上〜東京駅、東京駅〜泉岳寺の加算運賃をそれぞれ60円と仮定
〔東京駅〜羽田空港〕 530円(京急530〈割増60+170〉)
〔東京駅〜横浜〕 410円(京急410(割増60〉) ※JR線は450円
〔東京駅〜成田空港〕 1260円(京成1260〈割増60+140+200〉)
〔東京駅〜京成船橋〕 480円(京成480〈割増60〉) ※JR線は380円
〔成田空港〜羽田空港〕 1790円(京成1260+京急530)
307 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 09:47:34 ID:3v8AFT7m0
訂正します。
●短絡新線を都交に組み込んだ場合
〔成田空港〜羽田空港〕 1850円(京成1150+都交260+京急440)
※都交:押上〜泉岳寺間12kmの運賃は260円でした
308 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 10:01:56 ID:3v8AFT7m0
そうだ、WGでは<船橋方面〜品川駅>の流動にも触れてたから、これも想定してみよう。
●短絡新線を都交に組み込んだ場合
〔品川〜成田空港〕 1540円(京急130+都交260+京成1150〈割増140+200〉)
〔品川〜京成船橋〕 700円(京急130+都交260+京成310) ※JR線は450円
〔品川〜東京〕 340円(京急130+都交210)
●短絡新線を京成・京急に組み込んだ場合
※押上〜東京駅、東京駅〜泉岳寺の加算運賃をそれぞれ60円と仮定
〔品川〜成田空港〕 1510円(京急250〈割増60〉+京成1260〈割増60+140+200〉)
〔品川〜京成船橋〕 730円(京急250〈割増60〉+京成480〈割増60〉) ※JR線は450円
〔品川〜東京〕 250円(京急250〈割増60〉)
309 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 10:10:38 ID:3v8AFT7m0
品川発着の場合、短距離だとかえって高くつく場合もあるみたいだな…。
じゃあ、妄想を深めてみようか。w
●短絡新線を京急京成HDに組み込んだ場合
※京急・京成を足して2で割った運賃体系を想定
※押上〜泉岳寺の加算運賃を100円と仮定
〔品川〜成田空港〕 1450円(京急京成1450〈割増100+140+200〉)※加算前運賃を京急1040・京成970として想定
〔品川〜京成船橋〕 540円(京急京成540〈割増100〉) ※JR線は450円
〔品川〜東京〕 250円(京急京成250〈割増60〉)
新線が都営だった場合、浅草線の一部とみなして3扉車以外は乗り入れ拒否w
311 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 12:14:57 ID:FcuDhkJpO
加算料金60円の根拠は?
東京〜品川までで京急空港線割増以上になってもおかしくないほどの建設コストがかかる路線なんだが
312 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 15:58:40 ID:xJ9+PviJ0
JRの品川駅は東側に寄せて
泉岳寺(仮称)新設と合わせ
西側をがっつり再開発するんじゃないの。
その時に京急の品川駅も
作り放題ってことはないの?
>>312 束がそんなお大尽だとでも思ってるのか?
314 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:24:32 ID:3mxrFH8jO
京急<東京駅はうちがやります
京成<いやいやうちがやります
東京都<おまえら金だせるの?
京急京成<あっどうぞどうぞ
315 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:34:09 ID:Cd+aCWUNO
>>301 ハズレだな。
目の付けどころはまずまずだと思うよ。
316 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:02:24 ID:3v8AFT7m0
>>311 京阪・阪神両社の実績値や短絡新線の周辺環境を参考にして
10円/kmという数字で仮に出しただけだが、もう少し厳密に計算すると…
まず、前提条件。
短絡新線の事業費は3000億円(報道による)、整備スキームは成田新高速と同様(補助率3分の2)、利子率3%とする。
事業費を京急・京成両者で折半して1500億円。補助により各社の負担額は500億円。
これを30年で償却するとして、利子込みで年間約25億円。一日あたり約690万円。
短絡新線の一日あたり利用客数を各社10万人ずつとすると、一人あたり約70円。
京成・京急の賃率はだいたい11〜12円/kmだから、もしかしたら割増無しでもやっていけるかもしれない。
317 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:06:13 ID:3v8AFT7m0
まあ、今どき企業に新線を持たせる時代でも無いので、
鉄道・運輸機構が建設・保有する上下分離方式になると思うよ。
鉄道事業者が機構に対し線路使用料を支払う形。
そうすると、ますます都交が新線を持つ意味が薄れるんだけどね。
乗り入れの主力をバイパス線に移すとすると、既存浅草線はネットワーク性が薄れ
両端からの送り込みが減って減収、下手をすると赤字転落。そんななかで
バイパス線に都交を絡ませないなら、金銭的に補償する?
それを避けるにはバイパス線にも都交を絡ませるしかないと思うけど。
>>318 その場合、都交を3種ないし2種で参加させればいいだけの話。
特に問題はない。
320 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 01:56:31 ID:L9PGLnMv0
>>318 今の浅草線は、成田〜羽田間の輸送はほとんど担ってないから
あまり心配はないだろう。
321 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 02:54:25 ID:iqxRjOFDO
わざわざ東京駅を経由する必要もない気がするが…
羽田⇔成田の需要が増加した場合、東京駅を経由させることは混雑を生み、かえって首を絞める結果になりそう。
ならばいっそ、都心からのアクセスと空港間アクセスは別問題として割り切ればいいんじゃないの?
都心アクセスはJRに任せて、空港間アクセスは私鉄。
京急新線は泉岳寺〜羽田空港
京成新線は青砥〜押上
都営線内は蔵前に待避線を作るか必要に応じて複々線。
都心→羽田空港はモノレールも京急もあるし、距離さえ歩かなければ、多少の乗り換えも許容されるとは思う。
322 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 06:50:44 ID:lpSTHZFIO
>>317 機構が、東京のど真ん中で新線建設する前に、数十兆に及んだ国鉄債務は、どうなったんだっけ。
国交省所管の特殊会社がまた一つ増えるだけの気がする。
付け加えるなら、京急も京成も自腹を切るんなら
新線を骨の髄までしゃぶり尽くすくらいに使い倒す気満々じゃないとおかしいから
やはり浅草線との乗り入れにこだわるつもりはないと思う
浅草線は乗り入れが無くても、もともと競合の無い独自のルートを走っているんだから
その部分での需要が無くなるわけではないので売り上げは減っても利益は確保できるでしょ
直通で大半を乗り通してくれる客が大幅にいなくなるのは大きいとは思うけどね
その分を新線で賄えることができれば東京都としてはとりあえずいいわけだし
新線が繁盛すれば京急と京成にとってこれほどおいしい話はない
東京都:新線の持分=浅草線で失った分でチャラ?
京急・京成:投資額以上の儲けでハッピー
国:経済対策万歳
325 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 07:54:32 ID:06X7JDj5O
東北縦貫線開業したら現路線を高規格化するだけでJR東のみで成田空港へ東京地上駅から直通できる。運賃安く所用時間短縮も可能じゃ?ね。新幹線ホームに専用連絡通路を着ければ大深度地下駅なんかより現スカ線ホームよりずっと便利。
それだけでは羽田-成田の一体運用という目的が達せられない
新橋でモノレールに乗り換えるわけだけど、いまいち過ぎるでしょう
327 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:10:07 ID:06X7JDj5O
品川から大井経由で羽田空港へ新線建設、倒壊だって品川と東京で$箱に連絡するなら大井経由を認める。羽田空港成田空港直通NEX。
328 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:11:44 ID:JEp8UTOYO
成田〜羽田一体運用だけにこだわるならわざわざ都心掘らなくてもいいよね
329 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:36:30 ID:06X7JDj5O
安上がりの計画浮上で京成石原京急涙目、西でもそうだが旧国鉄には私鉄は敵わない。
>>327 それは真面目な話としてぜひやってもらいたいよ。面白くなる
何のためにモノレールを手に入れて延伸しようとしているのか分からなくなるけど、それもよし
競争してこそサービスが良くなる。でもはたしてそれで160キロ運転に勝てるかは別だよね
>>328 それだけにこだわってないから、都心からのアクセスも改善する
(ついでに下心では地下鉄からのリニアアクセスも改善。こっちの方が重要?)
>>300 印旛日本医大駅−成田空港駅間は、加算運賃では?
333 :
292:2009/06/03(水) 09:59:36 ID:S/uzFsmg0
>>301 >>302 霞ヶ関主導であると仮定すれば、
−新押上−秋葉原−新東京−霞ヶ関−品川−泉岳寺−
335 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 10:33:36 ID:JEp8UTOYO
>>325 > 東北縦貫線開業したら現路線を高規格化するだけで…
その高規格化が、結構ハードル高い。
>>334 > −新押上−秋葉原−新東京−霞ヶ関−品川−泉岳寺−
田舎もんかどうかはともかく、間違えた後くらい地図見ようよ。
338 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 10:56:01 ID:kDke8HBw0
>>322 >数十兆に及んだ国鉄債務は、どうなったんだっけ
三分の一程度がJR(大半本州3社)に継承された。
(国鉄分割時に直接継承した分と、新幹線保有機構を経由して継承した分)
その他は、ほぼ全てが一般会計に組み入れられた。
国鉄債務問題で教訓になることは、
「公共性が高いが採算性は低い事業については、
独立採算にこだわらず最初から公的補助を行え」ってことかな。
五方面作戦なんかは、最初から国の補助を出すべきだったんだよ。
結局、国による負担の時期が建設当時だったか債務継承時だったかに過ぎない。
339 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 11:00:07 ID:kDke8HBw0
>>323 京阪や阪神、成田新高速のように3セクでも良いんだけど、
相鉄新線のように都市鉄道等利便増進法でも構わないだろう。
国と地方自治体が三分の一ずつを補助し、
残りの資金を鉄道・運輸機構が調達し新線を建設して、
新線を使用する鉄道事業者が機構に対して使用料を支払う。
仕組みが違うだけで、各者の持ち分はあまり変わらない。
341 :
340:2009/06/03(水) 11:18:22 ID:NwLgotQo0
>>302氏の秋葉原経由案に、霞ヶ関経由を加えてみましたが、
短絡線は秋葉原駅を経由せず、TX東京駅伸延と両方造ることを期待しています。
TX東京駅と短絡線東京駅は一体化工事が望ましいと思います。
霞ヶ関?くだらん
浅草線の新橋駅から歩いて行けよ
銀座に通してください
344 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 15:22:21 ID:z05T8ejR0
この計画に関して 石原都知事のコメントって聞かないけど
何か言ってないの?
神奈川&千葉県知事の羽田−成田のリニア計画には
「どの位 需要があるのか、よく検討したほうがいい」的な発言だったけど・・・
石原慎太郎都知事
「横田基地を返還させて、国際空港にします。
千葉県知事の森田健作くんには、さらば成田と言おう。」
>>340 > 申し訳ありません。 品川船宿の田舎者です m(__)m
品川と泉岳寺の位置関係が分かってんの? ってことなんだけど。
>>334 >−新押上−秋葉原−新東京−霞ヶ関−品川−泉岳寺−
−新押上−秋葉原−新東京−霞ヶ関−泉岳寺ー品川−
だが、少々魅力に欠けるなあ
泉岳寺で停車は不要と思うと:
−新押上−秋葉原−新東京−新橋・汐留−品川−
−新押上−秋葉原−新東京−銀座−品川−
泉岳寺停車なら、淺草線を川崎まで延伸し、川崎市営地下鉄〜京急大師線〜羽田空港
新東京を出たら大深度のまま次は泉岳寺でしょうどうせ
妄想が許されるなら新旧テレビ塔を無駄に結んだりとか言いたくなるw
真面目な話としては、都も出資するんだから泉岳寺は原則停車しないとおかしい
せっかくあんな対面乗換ができるよくできた構造になっているのに勿体ないしね
唯一、空港間有料特急だけは羽田-品川-新東京-(秋葉原)-成田で他通過でもいいと思う
京成は新スカイライナーを日暮里からお構いなしに成田までノンストップで結ぶ会社だから
たぶん自社の主要駅の停車には拘らないだろうなw
もともと成田は羽田よりも遥かに利用者は少ないから、それくらいでちょうどいいというのもある
それ以外の列車は基本的に新線部分は全停車が基本だと思うね
やはり全停車で品川-泉岳寺-新東京-秋葉原-押上に一票
>>346 誤:−新押上−秋葉原−新東京−霞ヶ関−品川−泉岳寺−
正:−新押上−秋葉原−新東京−霞ヶ関−泉岳寺−品川−
m(__)m
>>347 >泉岳寺で停車は不要と思うと:
↑現行 −品川−泉岳寺−宝町− を、 −品川−泉岳寺−新東京− に変えるのですから、
対面乗換が必要で、停車は必須。
有料特急(AE)は通過。
AE停車駅は、品川・新東京だけもいいですが、
(AEa) 京成上野−京成青砥−成田空港 (1本/40分)
(AEb) 羽田空港−京成青砥−東成田 (1本/40分)
(AEc) 羽田空港−京成青砥−成田空港 (1本/40分)
(AEa)(AEb)対面乗換を考えるなら、京成青砥を加えた方がいいです。
(AEc)は、京成青砥通過でもいいです。
>−新押上−秋葉原−新東京−新橋・汐留−品川−
>−新押上−秋葉原−新東京−銀座−品川−
↑現行線とかぶります。
霞ヶ関−東京駅・霞ヶ関−浜松町駅の日中需要は結構ありますが、主にタクシーです。
リニア中央新幹線が開業すると、霞ヶ関−浜松町駅が、霞ヶ関−品川駅に変わります。
>泉岳寺停車なら、淺草線を川崎まで延伸し、川崎市営地下鉄〜京急大師線〜羽田空港
http://chizuz.com/map/map51965.html http://chizuz.com/map/map51966.html これはいいかも!
WGの考えていることと、ここの書き込みには相当のズレがあると思う。
空港とかまず縁のなさそうなニートの妄想だしな。
なあ、浅草橋って需要あるかの?
>>350 ワーキンググループは新押上−新東京−泉岳寺を最短距離で結ぶことを想定してるようだ。
黒塗りの車が向かえに来て、通勤電車に乗らない方々の発想だと思う。
新押上−新東京・新東京−泉岳寺それぞれの間に1駅設けていいと思う(有料特急は通過)。
ワーキンググループ案なら、浅草橋と新橋になると思うが、東銀座との表記も有った。
浅草橋駅は、浅草橋交差点(靖国通りと江戸通りの交差点)付近になり、JR浅草橋駅・都営浅草橋駅とは離れた場所になりそう。
秋葉原に迂回して、TX東京伸延を省略する考えも有るが、TX東京駅とバイパス東京駅を一体化工事してほしい。
新橋−京急蒲田では、都営浅草線とまともにかぶる。
新橋−品川は、(横須賀線と同じく)まず利用されない。
なら、霞ヶ関を経由してもいいのでは?
復唱するが、日中でも霞ヶ関−東京駅、霞ヶ関−浜松町駅のタクシー需要は結構ある。
リニア中央新幹線が開業しても、タクシーで霞ヶ関−品川駅は、さすがに遠い。
鉄道ができれば、利用されると思う。
蛇足だが、
冷蔵庫氏も、「座席のバーがジャマだ」等々、通勤地獄を体験していないと判る記事が随所見受けられる。
あくまでバイパスなんだから、本質的に必要な新東京以外は本来は削って
整備費を出来るだけ安く済ませるような性格の路線であることを前提にしないといけないよ
地下鉄のまっさらな新線を敷く感覚でココにもあそこにも便利だからって駅を作るのとは違う
霞ヶ関なんて限られた人数しか用の無いところに、しかも新東京の至近に駅を置くとか
そういうのは現実的に見ると変なこと極まりないのでそろそろ自重してもらいたいところ
蓋を開けたら実はそういう性格の路線だったということなら、もはや笑うしかないけどね
副都心線池袋以南は当初は4駅計画だった。それが余りにも少ないと6駅に増やした。
これはバイパス線と銘打ってるからそこまで増えないとは思うが、
もし1〜2駅造るとして一番効果があるのは銀座と秋葉原でしょう。
>>354 >
>>350 > ワーキンググループは新押上−新東京−泉岳寺を最短距離で結ぶことを想定してるようだ。
> 黒塗りの車が向かえに来て、通勤電車に乗らない方々の発想だと思う。
キミねぇ…
役所のイメージに偏見持ちすぎ。(知らな過ぎ)
358 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:47:35 ID:FHX0vfER0
ところで、なんで新押上なの?
押上とは別の位置に作るの?
どこから分岐するの?
でも泉岳寺は新泉岳寺じゃないんだよね?
なんで?
>>358 限られた資料からそう読み取れそうってだけで、
今後詳細な資料が出てきたら
また違う解釈になるかも知れませんよ。
新東京駅って何処に出来るんだ?
たしかに中央省庁の労働条件は過酷だ。
労働基準監督署は、オレたち民間企業には情け容赦無く踏み込んで、携帯電話の通信記録まで差し押さえた(涙)クセに、
上部省庁は見て見ぬふりだもんな。
財務省なんか、ど深夜の01:40に帰宅バス出してるからな。
「それまで働け!」ってことか?
財務省は01:40が定時なのかよw
霞ヶ関と言えば自殺の名所だが、これではいつ過労死が出ても不思議ではない。
しかし、ワーキンググループに呼ばれる大学教授とかのセンセイ方々は違うだろう。
新幹線が通っている温泉地に、東京からハイヤーで送迎したりするからなw
そうでもしないと参加して頂けない方々なのだろう。
殺人ラッシュにもまれて通勤する負け組貧民が、ワーキンググループとかに選ばれることは、100%無い。
勝ち組センセイ方々にとっては、ウン万人の負け組通勤事情改善より、ごく一部の勝ち組が有料特急で早く楽に空港へ着くコトの方が重要。
だから、地方から霞ヶ関参拝に訪れる人が絶えないわけ。
362 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:28:01 ID:kDke8HBw0
>>343 自分も銀座に駅を作るべきだと思う。
都心商業地区の核地域だし、ホテルも多い。地下鉄との乗り換えも便利。
>>348 >成田は羽田よりも遥かに利用者は少ないから
それでも成田の利用者数は羽田の約半分はあるんだよ。
成田が遙かに少ないなんて言い出したら、日本中の空港の立場がない罠。
363 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:34:49 ID:kDke8HBw0
>>352 総武緩行線との乗換駅。周辺は繊維を中心とする問屋街。
乗車人員を見ると、総武快速線馬喰町が2万3千、
総武緩行線浅草橋が5万5千程度あるので、需要はあると見て良いだろう。
364 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:37:51 ID:kDke8HBw0
ところで、秋葉原案を主張している人に聞きたいんだけど、
・駅ホーム、コンコース、出口はどこに作るの?
・押上〜秋葉原〜東京駅間のルートはどこに取るの?
・秋葉原駅周辺でものすごく線形が悪くなると思うんだが、どう処理するの?
大深度は万能ではないんだからね。
>>327 そういえば、何年か前の経済誌で
新幹線を大井から羽田に延ばせばいいって
ANAのお偉いさんが言ってたの見た。
東京対羽田だけ考えればそっちの方が早そう。
366 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:52:21 ID:kDke8HBw0
>>355 >あくまでバイパスなんだから
違うよ。それを否定するような文言はいくつも提示されているよ。
そもそも、「バイパス」と呼んでいるのは一部の新聞だけ。WGではそんな言葉を使ってはいない。
>>1に挙がっているような資料をちゃんと読んでから議論に参加してね。
>>357 「都市内交通としての役割を考慮している」にも関わらず、都心側の駅が東京駅だけというのは寂しい。
「東京駅だけで通勤需要の全てを請け負わせるのは生活感に乏しい」という意味では、
>>350の指摘はあながち間違いではないと思う。
367 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 01:51:51 ID:JkUSZxncO
短絡新線より東北縦貫線の方がメリット多いと思う。新東京駅って地下何メートル?新幹線ホームに移動するのに何分?いくら高速運転しても地上出口まで何分かかるの?現在の東京地上駅構内に短絡新線は絶対に入って来れない。
>>366 > 違うよ。それを否定するような文言はいくつも提示されているよ。
既存浅草線を、通勤輸送の脇役に追いやるようには見えないわけで、
それからしたら、少なくとも通勤輸送における実質はバイパスじゃないの?
> 「東京駅だけで通勤需要の全てを請け負わせるのは生活感に乏しい」という意味では、
既存浅草線の機能をすべて移転するわけじゃないのだから、空港アクセスの結節性と
両立できる新東京駅以外設置されないと見るのが自然だと思う。
369 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 06:47:32 ID:1SYZFNN0O
>>338 都営でさえ、運賃で借金は返しているのに、公的補助は、なんだかやたら羽振りのいい独身貴族の友達みたいで、「お前、カード(国債)だろ」と将来を心配したくなるのだが
五方面は今では大動脈で、採算とれているとおもうが、廃止ローカル線や貨物ヤードを破綻するまで作り続けちゃった問題が大きかったんだろう。国鉄の労働問題にすりかわっちゃったけど。
これらは、煙草税でなく道路財源で処理すべきだったんだろう。
370 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 09:08:28 ID:FuKP+5uJ0
ttp://www.mlit.go.jp/common/000040245.pdf ここから分かっていることを整理してみると・・・
主眼は成田-羽田空港アクセス。
副次的効果として都市内アクセスの利便性も認められる。
(ただし都市内アクセスのために空港アクセスが犠牲になるのは本末転倒)
バイパス線の運営母体 → 未定
現時点では都営とも京急・京成とも上下分離ともアナウンス無し
新東京駅以外の駅設置 → 現時点で根拠無し
新東京駅以外の途中駅はアナウンスされていない
ルート → 押上-新東京-泉岳寺間11キロの路線
11キロというのは三駅をほぼ最短距離で結んだルート
迂回は想定されていない
浅草線との関係 → 現在の浅草線のサービスレベル(本数)を低下させないような
方策を検討中。
具体的には押上や泉岳寺より先のキャパシティ改善。
WG案では信号設備の改良や新押上駅の設置等を例示(P4)。
なお、無対策では押上線とバイパス線の混雑率が200%越えと予想。
こんなところか。
>>364 http://chizuz.com/map/map51989.html 一応新橋経由にしてみたけど、新橋停車なら浅草橋にしてもTX客が拾えないだけだね
でもそうするとTX東京延伸の代替としての秋葉原経由という前提が消えるので
やはり新橋無しでTXのために秋葉原だけ追加というのが全体コストが最も安く付く
ただルートは新橋経由にしておいて、遠い将来駅が追加できるようにしておいてもいいと思う
位置的にも東京を挟んで秋葉原と対象位置になるし、そう悪くはないかなといったところ
秋葉ホームはリニア品川駅の想定に倣って堂々と高架駅の直下で特に問題はないだろうし
出口は電気街口広場とTXのところに繋げば不自由はしないでしょう
>>361 前半は共感する部分もあるが、キミもイメージでかたなりすぎ。
373 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 10:47:36 ID:Pk0K1uHLO
クソみたいにショッボイ2空港をしかも50分もかけて移動とかマジキチ。
今やインチョン(笑)にも劣る日本の恥2空港をまずは作り直してほしい。
その上でリニアで結ぼうとかならわかるけど、夢も希望もないね
やっぱり海蛍空港+アクアライン道鉄併設が最強だったなw
>>374 交通網が遮断されると孤島となるぞw
どうぞテロの標的にして下さいと言わんばかりじゃないかww
>>341 TXは延伸できないよ
官僚も三菱地所も明確にノーだから
>>371 TX東京延伸は机上の空論だというが前提
今の社会情勢も1兆負債の三セク無駄使いは許さんよ
378 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:25:31 ID:knes7812O
バイパス線の秋葉原とかTXがらみでやるなら愚策だな
東京行くなら山手線で十分だし
きょうの交通新聞は読んだ?
380 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:52:16 ID:x91LBzg9O
382 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:45:47 ID:/b1HxRUc0
>>379 これ?
■16■ 国土交通省の戦略 首都圏空港を一体運用
成田、羽田の首都圏両空港で来年、大きなプロジェクトが完成を迎える。
成田では2180メートルの平行滑走路が今年10月22日に本来計画の2500メートルに延伸されるのに続き、
来年3月末からは現在の年間発着回数最大20万回を22万回に増便。
羽田では来年10月、4本目の新滑走路が供用開始され、昼間時間帯はアジア、
深夜から早朝には欧米便も就航して国際空港化される。
384 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:54:04 ID:/b1HxRUc0
>>368 >既存浅草線を、通勤輸送の脇役に追いやる
現在の浅草線だって、通勤輸送の「主役」という立場でもないような気がするが…
運行経路からしてあからさまにニッチだし。
>空港アクセスの結節性と両立できる新東京駅以外
そうかな?新橋・銀座界隈と空港が直結するメリットは大きいと思うけど。
山手線・京浜東北線や地下鉄線との乗換が非常に容易ならまだしも、
便利になるとはとても思えないのでね。
385 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:58:41 ID:/b1HxRUc0
>>369 あんまり突っ込んでも仕方ないけど、五方面が単体で採算取れてるなんてことは無いと思う。
建設コストはローカル線のほうがよっぽど安いんだし。
あと、煙草税も大概あれだが、国鉄の破綻に道路財源ってのもおかしいぞ。
「鉄道財源」でも存在してれば良かったのにね。
>>370 http://www.jwing.com/w-daily/bn2009/0206.htm >今回の会合のなかで羽田−成田間の途中駅の設定が検討された。
>新幹線や在来線との乗り継ぎを考慮するなかで東京駅との接続が最も効果が高いとの意見があったほか、
>新幹線や山手線で渋谷・新宿方面へのアクセスが便利な品川駅との接続も有効との意見があった。
>そのほか、新橋駅についても接続効果が高い駅として候補に挙がっている。
386 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:00:23 ID:/b1HxRUc0
浅草線の蔵前駅を大江戸線とほぼ同じ位置まで移設して
「追い越しの出来る駅」に作りかえるんじゃなかったっけ?
これが完成すれば
エアポート快特 羽田空港←千葉ニュータウン経由→成田空港を
30分おきに運転することが可能だろう
新橋、品川にはすでに接続しているし
そのネタは賞味期限が高原直泰
>>387 「大江戸線と同じ位置に移設」というのは
追越可能化とは違い、ソースはありません。
まあ、いまさらですが。
390 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:33:02 ID:gzkQ1HmJ0
みんな、Yahooマップの衛星写真をみるんだ。Googleは古いからだめだぞ。
京急をもう一本とおせるくらいのトンネルが国際ターミナルの下にあるぞ。
この地下空間の争奪戦が楽しそうだな!
>>384 > 現在の浅草線だって、通勤輸送の「主役」という立場でもないような気がするが…
> 運行経路からしてあからさまにニッチだし。
そういうことじゃなくて、いまでも浅草線60万人利用者が
いるわけで、それをないがしろにして、すべてを新線に傾注する
という訳にはいかない。両空港と(新)東京を結ぶことで副次的に
東京駅への通勤需要は吸い取ることになっても、それ以上に
新線側に流す(そうすることで既存浅草線利用者にサービス低下の
弊害をもたらす)ようなことは考えてないと読むのが、自然でしょう。
泉岳寺側は、西馬込方面からの増発で対応できそうだが、
新押上側は、どうする?
ワーキンググループ文書では、信号システム改良とか有るが、その程度で対応できるレベルか?
逆の発想で、ラッシュ時にそういうことをしなくても済む程度の
利便性向上にとどめるとか
(たとえば通勤時にダイヤを寝かして混雑率ダウン)
なんだかなーだけど
泉岳寺の外側線からバイパスを分岐させる積もりか。5線も並行出来るだろうか。
395 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 03:50:05 ID:Qm63acwd0
浅草橋?
秋葉原?
銀座?
ないないない
ありえない
需要増の見込みはないし
既存路線だけで充分の駅
396 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 03:59:39 ID:Qm63acwd0
成田空港の平行滑走路延伸完成(10年3月)と羽田空港のD滑走路完成(10年10月)による両空港の利用者増などを見据え、国交省は07年度から両空港を高速で結ぶ鉄道アクセスを検討。
08年度には有識者や鉄道事業者、関係自治体などによるワーキンググループを設置し、既存ストックを活用しながら移動時間を短縮する四つの鉄道アクセス案の検討を進めてきた。
4案は成田空港の駅から既存の成田高速鉄道アクセス線、北総線、京成線、都営浅草線を利用して都心部に入る点は同じだが、その後の接続が異なる。
「案1」は都営浅草線の押上駅から宝町駅までは既存線を利用し、その後の宝町駅〜三田駅間に追い越し線を整備。
「案2」は都営浅草線押上駅から泉岳寺駅間(延長11キロ)に短絡線を整備するが、新東京駅を経る。
「案3」は都営浅草線押上駅から泉岳寺駅間(延長10キロ)に短絡線を整備するが、東京駅を経ない。
「案4」は京成日暮里駅〜都営浅草線泉岳寺間(延長10キロ)に短絡線を整備する。
4案ともに三田駅または泉岳寺駅以降は京浜急行を経て羽田空港につながる。
国交省は最もアクセス時間を短縮でき、都市鉄道として最も需要が高い東京駅を経由する「案2」を選定。
短絡線向けの東京駅は八重洲通り直下、丸ノ内線の直下、東京駅丸の内側にある仲通りの直下に駅を新設する3案を検討する。
国交省は仲通り直下の新駅から斜め乗り換え通路を設けた場合、他路線(東京メトロ千代田線、都営三田線など)との乗り換え利便性が他の2案よりも高く、需要も大きいとみている。
http://www.mlit.go.jp/common/000040245.pdf
397 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 05:30:30 ID:zqfrYIp8O
398 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 09:47:43 ID:/uyNlmlmO
いつ完成?JR東の現有路線のみで良くネ?東北縦貫線できたら東は常磐線経由NEXで対抗する、短絡新線は無駄な金を使うと申そう妄想……
399 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 11:20:42 ID:CmihN+OX0
400 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 15:05:04 ID:LU6QHHvsO
401 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:17:57 ID:qlbcJJJ10
>>391 新線に一定量の本数を流すからといって、浅草線の本数を純減しろという話ではない。
浅草線の価値は、「山手線や総武線のカバーする地域から離れて走っていること」であって、
京成・京急の都心貫通ルートとしてどうしても組み入れなければならない、というわけではあるまい。
逆に言えば、両社との直通を切って線内運転に特化しても、相応の乗客を見込めるだろう。
浅草線南側では品川〜泉岳寺〜東京と西馬込〜泉岳寺〜日本橋で系統分離すれば
泉岳寺折返しの減少が期待できるのでむしろサービス改善。
北側でも、押上線〜浅草線直通のうち新線に振り向けて余った発着枠を
浅草線内の区間運転に割り当てれば、押上以南では混雑緩和によるサービス向上になるだろう。
402 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:26:24 ID:qlbcJJJ10
>>395 第2回成羽WGの議事概要において
>短絡線整備については、都心と成田・羽田両空港へのアクセス改善の面だけでなく、
>混雑緩和等の都市鉄道の問題への対応等、都市交通という役割からも検討すべき事項である。
とあるので、既存路線と平行することはむしろ歓迎すべきことだろう。
山手線・埼京線に対する副都心線のようなものだと思えばいい。
秋葉原や銀座は東海道線・横須賀線とは直接競合しないので、
JRとの棲み分けで上手く行く可能性がある。
>>401 >北側でも、押上線〜浅草線直通のうち新線に振り向けて余った発着枠を
同時に北側は、押上〜四つ木〜松戸まで延伸
半蔵門線は限界の上、メトロにやる気が無い11号線延伸のピンチヒッター。
404 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:06:42 ID:RAG2m7qx0
浅草線のみに追い抜き区間を設けて、京急線に乗り入れで羽田、のルートだろう。
それより浅草線の押上方面を首都空港線として編入して羽田までの新地下鉄を
開通させ、京急を経ずに羽田乗り入れにすれば東京駅から一つか二つの駅に限定
することで成田から40分台も可能になるのでは?
405 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:11:16 ID:W3kvkVOCO
泉岳寺側は
京急羽田快特6/h
京急本線快特(現行泉岳寺止まり分)新東京行3/h
西馬込から3/h
(新東京発京成方面行き3/h)
をバイバス線経由京成線へ
京急本線快特3/h
京急羽田急行3/h
西馬込から6/h
を浅草線押上止まりで
406 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:27:00 ID:cpYq9y2BO
押上〜新東京ノンストップだと、北千住で流れていた東武の客も取り込めそう。
407 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:31:09 ID:+C3ZZAuZ0
>>390 だいぶ前の写真じゃん。
すでに上には建物も建ってしまったよ。
今さら穴なんか掘れないよ。
408 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:32:15 ID:NZ9V3sdo0
>>403 松戸から新京成に乗り入れするんですね。わかります。
410 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:51:21 ID:qlbcJJJ10
>>406 そうだね。例えば
新越谷〜(5駅25分)〜押上〜(1駅5分)〜(新)東京
草加〜(4駅20分)〜押上〜(3駅13分)〜品川
なんてルートが考えられる。
新越谷〜(5駅25分)〜押上〜(6駅15分)〜大手町
新越谷〜(3駅15分)〜北千住〜(9駅18分)〜茅場町
というルートより便利になる人も多いだろう。
>>409 それ、真面目にあったら便利かと。
この際
上野〜京成高砂〜京成本線
西馬込〜(浅草線)〜四つ木〜松戸〜新京成線
京急本線〜(バイパス線)〜京成高砂〜北総・新高速線
に路線を再編するのもありかもしれない。と思えてきた。
いたずらに乗り入れ放題でそれがボトルネックになって運行本数が減るよりかは
潔く系統分離して頻繁に列車を走らせた上で、対面乗り換えをきちんと整備すれば
そっちのほうが利用者にとっては便利だと感じると思うけどね。その最たる存在が山手線でしょ
413 :
名無し野電車区:2009/06/06(土) 20:52:57 ID:EF3gCcDj0
>>412 相互乗り入れが複雑化しすぎたせいで運転障害が非常に広い範囲に及んでしまう、
というのが大きな問題になっているみたいだね。
京成側については色々と問題があるかもしれないけど、
京急側は短絡新線と既存浅草線で系統分離するほうが幸せになれると思う。
>>413 むしろ京急側は空港線系統と本線系統でも路線を分離できた方が望ましいかもしれん。
…と思ったが、京急の場合種別が多岐だから種別毎に分けた方がいいかもしれないな
泉岳寺側は、
−品川−泉岳寺−新東京−
西馬込−泉岳寺−日本橋−
で、いい。
ワーキンググループでも触れられているが、問題は、押上側。
−新東京<>新押上、−日本橋<>押上の折り返しを相当増やさなければならない。
新押上は、頻繁折り返しに耐えられる構造にすればよいかもしれないが、
現押上は困難だと思う。
直通列車と新押上始発の混雑度が、極端に変わる可能性が有り、
押上−新押上間の連絡通路が戦場になるかもしれない。
>>416 いや、泉岳寺側も問題ありげだろ。
京急線内は本線方面の電車も走るんだし
418 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 00:11:51 ID:fYMgMZIO0
>>417 京急は折り返し線が無くて困っているだけ。
泉岳寺に折り返し線が増えるなら問題なし。
419 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:54:38 ID:BVeFpbIo0
羽田−快特−泉岳寺−バイパス線−新押上−成田空港方面(6/h)(1.5/hは空港直通)
羽田−急行−泉岳寺−浅草線−押上−印西牧の原・印旛日本医大(3/h)
三崎口−快特−泉岳寺−バイパス線−新東京(3/h)
三崎口−快特−泉岳寺−浅草線−押上(3/h)
西馬込−泉岳寺ーバイパス線−新押上−京成高砂(3/h)
西馬込−泉岳寺−浅草線−押上(6/h)
新東京−バイパス線−京成本線(3/h)
品川−泉岳寺間 15/h
押上(新押上)−青砥間15/h
バイパス線 12/h
浅草線 12/h
泉岳寺は折り返しなしで対面乗り換え、押上は新押上と別駅で
真剣な話で国土交通省は羽田成田のリニアにどれぐらい乗り気でいるの?
421 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 11:32:33 ID:hPlEAsjrO
普通の新幹線でも320km/h出せるんだし、都心バイパス線整備後、土地余っているんだから、北総ミニ新幹線に将来移行していけばいいんじゃない
リニアだと既存設備とは別にゼロから作り直す必要がある。
>>421 >北総ミニ新幹線
交流25000Vですね。
423 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 12:15:50 ID:r4PM8VjM0
>>420 真剣な話、全く乗り気ではないと思う。
というか、リニアなんて歯牙にもかけていないのでは?
>>423 >真剣な話、全く乗り気ではないと思う。
たぶん、10年ROMってろ・・ この**。 ぐらいでしょう。
超伝導リニアの商業運転は、まだ10年は無理。
HSSTの高速版は、未開発のペーパプラン。
HSSTの普通版110km/hは、リニモで、高速大量輸送には車体・規格が不適。
425 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:13:23 ID:4bysoRNm0
森田・・
とんでもないアホを当選させたな。
427 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:20:03 ID:Kxn3itb2O
>>419 新東京始発のウイング号か
新東京〜品川〜上大岡〜快特停車駅〜京急久里浜
428 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:33:58 ID:hPlEAsjrO
HSSTは歴代博覧会の目玉となってきただけあって、良い技術だと思う。ルーツも日航だし成田新幹線と並んで、幻の構想となってしまったが。
ゴムタイヤの新交通や地方都市のリニア地下鉄よりはリニモにしとけば良かったのにと思う場面はある。
無人運転で100km/h出せるし低騒音で高加減速、経済的メリットはある。
>>428 いい技術が売れるとは限らない例でもあるな・・・ほんと、技術的には素晴らしいんだよ。
泉岳寺〜押上建設を第一次として、
TXの様に開通後一定数以上の乗客や収益が見込めたら第二次で新線区間を延伸ってのはできないのかな?
延伸可能な構造で作っといて、延伸時は現行線との連絡線は待避や折り返し、引き上げに使用とか。
羽田成田リニアは、どうせ言い出した当人らも勝負は30〜50年後だと思ってるでしょう
とりあえず言い出しておくってことがああいう世界では重要だからなあ
それでジワリジワリと既成事実化していって、気付いた時には後戻りできなくさせようという
あんまり期待させるのもよくないんだよな。結局後になってから自分にはね返ってくる
とはいえ、50年後とかだったら実現くらいはしていてもおかしくはないと思うけどね
>>431 幸福の科学の信者だと思うけど露骨な擁護はイメージダウンになるだけだよ。
もう十分ダウンしているようだが。
>>432 これが擁護に見えるのかよw
擁護ってのは、羽田成田リニアは現時点において正しいとか最適だとかいう意見のことだろ
50年後なんて世界のそこら中でリニアらしきものが走ってるかも知れないのに
まだ日本は浅草線短絡新線かよって言われてるかも知れないよ
それ以前に羽田に一本化されてるという可能性も否定できないけどw
でもイメージダウンになるならそれはそれで良しだね
とりあえず既得権化しないように葬り去られてもらいたい。成田も既得権に過ぎないからな
434 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:12:08 ID:4bysoRNm0
>>431 リニアに期待なんかしてないよ
通過するだけのリニアなんてむしろ迷惑@千葉県民
435 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:15:48 ID:tieLWhC80
東京都市圏3500万人の航空需要を一つの空港で賄うなんて、どだい無理な話。
成田・羽田両方がフル活用されても本来は足りないくらい。
むしろ、単一空港で済むような将来は考えたくない。
436 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:34:23 ID:Kxn3itb2O
今回のバイパス線ってそれ自体では10分も短縮できなそうだよな
北総経由で成田空港につながるのと合わせてかなり時短できるイメージにしようとしてるからこのタイミングなんだろうけど
まあリニアもバイパス線も金食い虫だわな
437 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 17:19:11 ID:hpd3He41O
>>435 ニューヨークみたいに3空港だとしたら、
後一つはどこだ?
調布、横田、百里、木更津?
2030年 中央リニア完成
名古屋―飯田―南甲府―品川―東松戸
東松戸からは、早くて便利な北総鉄道をご利用ください
439 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 17:21:42 ID:hpd3He41O
ヘリポートでも良いなら、
六本木、芝浦、新木場?
新東京−新押上5分とすると、
現行の特急でも新東京−京成船橋26分になる。
新押上駅は空港へのショートアクセスタイムを目的とするから
現押上−曳舟付近は新線経由となろう。
すると新押上−青砥で1分短縮の5分、
また、高砂小岩付近連続立体が構想通り進み、さらに市川市内連続立体化による
曲線改良が計画通り進めば青砥−八幡間が高砂通過で6分、
船橋まで6分とすると22分!に短縮となる。
441 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 17:46:36 ID:2tPmsuO+0
新橋から銀座線直下を通して京成上野に繋げればいい
というのはどだい無理な話
新東京駅は10年単位で先の話になろうが、
押上線の混雑率が200%を越えるとの予測がある。
現在の押上線はピーク時に輸送量34千人程度で160%。
総武快速線は60千人を超えているのでこの約1割が転移した場合となる。
もし仮に80千人を超える総武緩行線の一割が転移し、さらに東葉高速や
東西線、新宿線の客が1割転移したとすれば60千人近くまで膨れ上がり、
18m車両8連24本で250%となってしまう。
>>437 >ニューヨークみたいに3空港だとしたら、
>後一つはどこだ?
基地:横田を除くと
百里(2700mx2)共用化もうすぐ。鹿島鉄道は2007年4月廃線
厚木(2440m) 相鉄本線・東名高速が隣接。大和駅から600m。米軍は横田共用化反対・厚木ok
下総(2250m) 北総・新京成。柏と鎌ヶ谷なので拡張は無理でしょう。北千葉道路が先です。
入間(2000m) 池袋線稲荷山公園駅は基地内
木更津(1830m) 成田と被る、アクアライン鉄道があればGoodですね。
川崎埋め立て地(鋼管など)へ羽田拡張。新設は東京湾内数カ所、横浜埋め立て地など諸案有り
神奈川は羽田が便利すぎて厚木共用化に意欲ゼロ。千葉県は成田に集中するのに精一杯。
東京都は横田が無理。埼玉は入間が狭すぎ、30年前に決断が必要でした。
444 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:09:04 ID:hpd3He41O
>>443 問題の無いのは中央高速と京王線を完備した調布ですね(笑)
445 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:33:35 ID:tieLWhC80
>>440 総武快速が東京〜船橋間25分前後だから、所要時間でも充分勝負できるレベルだね。
>>442 複々線化出来れば一番良いけど、せめて10〜12両化できないものかね。
>>444 >問題の無いのは中央高速と京王線を完備した調布ですね(笑)
調布を拡張するには・・・ 野川公園と武蔵野公園を接収し、
マッカーサー元帥肝いりで設立のICUを移転させ、アメリカンスクールを移転させ、
NAL/JAXAを国立天文台まで移動させ、味の素スタジアムを移転させ・・・
ふむふむ誰かが計画をしこんでいるとしか考えられないですね。
(滑走路より、誘導路の方が長くて広い)
でも、鉄道駅は遠いです。
447 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:45:58 ID:k4DkYnFa0
448 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:51:16 ID:k4DkYnFa0
ってか、押上と泉岳寺は停車しなくて東京駅だけ停まればよくね?
乗員交代が必要だって?
・・・
速度面だけで言えば、押上〜泉岳寺で10分は速くなるんじゃないか?
距離を考えれば悪くはないというか、20分を要する浅草線が遅いだけなんだが…。
東京一駅だから110km/h運転でも十分短縮可能だろう。130〜160km/h想定ならもっと短縮出来ないとおかしい位。
451 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 06:30:56 ID:XDln3WJEO
最も工事着手の困難な都心部を、まず優先的になんとかしたいと思うわけで、
バイパス線建設にメドがついたら、既に用地取得済みの北総区間の複々線化はやると思う。ここは、新幹線並みの軌道にして300km/h運転とかにすれば、リニアに対抗できるだろう。
北総区間の複々線化〜?
北総区間の複々線化より、湯川〜2ビルの複線化のほうが
454 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 18:57:13 ID:D1d7cAvgO
>>453 国土交通省が必要無いと決めたがら単線です。
本当なら土屋に京成成田中央駅が出来ていました。
あれってたしか京成とJRが33%ずつ出資してるから
JRよりも乗り入れ増やしたかったら増資するしかないかもな
456 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 21:07:32 ID:JwqD53Yc0
>>447 一般特急は押上に止めるべきだろうが、泉岳寺は微妙。
ただ、京急・京成・北総の沿線利用を考えれば、押上〜泉岳寺間ではもう少し駅を増やしてもいいと思う。
有料特急は押上にも泉岳寺にも止まるべきでないだろう。
運転停車を発生させないためにも、新線区間は京成と京急に持って貰いたい。
>>449-450 浅草線普通=21分
浅草線エアポート快特=19分
短絡新線=10分前後
なので、10分短縮は可能だろう。
457 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 21:16:53 ID:JwqD53Yc0
>>436 むしろ、新高速の開業効果を十分発揮させるための短絡新線だと考えるべき。
例えば、東京駅から成田空港へ向かう場合を考えると、
東京駅〜(山手線11分)〜日暮里(乗換5分)〜(新高速36分)〜空港第2ビルで、合計52分。
いまの成田エクスプレスが東京駅〜空港第2ビル間約50分だから、さして変わらない。
それどころか、東京駅が発着駅or乗換駅の場合はむしろ遅くなってしまうので、新高速に乗る意味がない。
ここで、短絡新線を作った場合、東京駅〜空港第2ビル間は約35分に短縮される。
これなら、成田エクスプレスと比べても充分速い。
>>454 何でわざわざ物事を小さくまとめるようなことしかできないんだろうね?
普通の官庁ならなるべく大きな事業を手掛けたいと思うものだけど。
>>458 違うよ何も知らないんだよ。JR進出時、旧東成田に追いやられそうになって京成があの線を単線分奪い取ったの。
情報がない人間ばかり。
>>417 手入れを期待するが、普通は現状通り品川駅折り返しでいい。
品川駅を改造して、普通専用ホームを造ってほしい。
現行3番線から泉岳寺駅方面へ進行できるようにすれば、上り泉岳寺方面はほぼ解消。
下り京急蒲田駅方面の改造は難しいかもしれない。
京浜急行のボトルネックは、横浜駅・京急蒲田駅・品川駅・泉岳寺駅
スレ違いの横浜駅を除けば、京急蒲田駅は工事中。
品川駅は大々的な改良を期待する。
泉岳寺駅は不明。
朝、品川駅がカオスになるのは、附属4両を分割解放するから。
泉岳寺駅・新東京駅・新押上駅等が12両編成対応になれば、品川駅分割は無くなり渋滞は相当緩和される。
12両編成は、新押上以北へ行かないことにすれば、分割併合は無くなり、京成側の対応も不要。
泉岳寺駅12両化対応工事が困難なら、12両編成は泉岳寺駅通過扱い。
宝町方面は、品川駅で後続の宝町経由急行に乗り換えれば良い。
両空港間を結ぶ為の新線なのだから、その系統と関係ない
12両編成対応は期待するほうが間違っているでしょうね。
成田への旅客需要なんてせいぜい終日3万人くらいだからなあ
NEXも4両とかで走ってる時間帯があることを考えると、そこまでやる気はまずないだろうな
>>445 >複々線化出来れば一番良いけど、せめて10〜12両化できないものかね。
↑京急が12両編成なので、新東京駅・新押上駅等を12両編成対応にしても、新押上で折り返すしかない。
京成が12両対応ホームにすれば、直通可能になるが、京成津田沼等は、どう見てもスペースが無い。
ホーム12両対応工事が可能な駅のみ停車する「通勤特急」を新東京経由で設定し、8連は宝町方面のみ直通にする?
新東京駅・新押上駅等が、8両対応ホームなら、相変わらず品川駅分割併合が残り、ダイヤのボトルネックになる。
しいては、有料特急ダイヤの足かせになりかねない。
京成高砂−押上間複々線化が困難なら、代替措置として、京成本線の特急停車駅だけでも12両対応にすれば、混雑は多少緩和される。
その場合は当然ながら、泉岳寺−新東京−新押上間も12両対応にしないと、意味がない。
>>464 品川駅の引き上げをもう少し大規模化すれば、そこで作業できるよ
一旦回送扱いにしないといけないけどね
2面4線ならダイヤを寝かせればどちらかを12両用にまわせる
羽田側は京急本線・空港線につなげるより、いっそ品川〜羽田も新線作っちゃえばいいのに。
事実上の京急バイパス複々線化で。
>>462 つまり本気で対空港需要だけを視野にトンネル掘ったら苦しすぎるってことだよね。
いや散々既出だけどさ。
468 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 07:51:10 ID:yKIH5D2oO
>>460 むしろ京急線内を複々線化すれば線路容量に余裕ができるから12両運転なんてしなくて済むし、羽田系統もスピードアップできて一石二鳥なんだがな
469 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 08:21:47 ID:ZuCq52G6O
国土交通省の旧運輸グループの中にもほしいほしい病の人がいたっていいはず。
>>468 京急のボリュームゾーンは金沢文庫〜横浜だから品川〜羽田複々線では12連無くせないだろ。
472 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 22:24:32 ID:yKIH5D2oO
>>468は責任を持って文庫まで複々線化してください(´;ω;`)
474 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:20:39 ID:Wb7Cji1W0
>>459 成田〜羽田間のアクセス改善を検討するにあたって、
施設改良の必要性の検討と建設の経緯とはまったく結びつかない。
今回の短絡新線計画では単線区間の扱いに全く触れられていないのが不思議。
品川駅−京急蒲田駅間複々線化or品川駅−大鳥居駅新線が、羽田成田短絡線にとって理想。
しかし経費的に厳しければ、泉岳寺駅・新東京駅・新押上駅12両編成対応の方が、複々線化等より、安上がりなはず。
分割併合は、附属編成を引き上げ線へ送り出すまでホームを占有し、ダイヤを圧迫する。
京急品川駅上り泉岳寺駅方面を1面2線化しても、分割解放が有ると、分割編成は右側(現行2番線)ホームに限定され、ダイヤが制限される。
交互発着のメリットが薄まり、ダイヤが乱れたときの柔軟性も落ちる。
京浜急行は、上大岡駅方面からの利用客に、横浜駅からJRに逃げられる屈辱を受けているが、
品川駅での分割解放時間が無くなり+東京接着になれば、横浜駅−東京駅の所要時間は相当縮まる。
逃げられた顧客が帰ってくると期待でき、増収が見込める。
京成も、京成船橋・京成津田沼で、同じ屈辱を喫している。
新線経由で東京接着になれば、JR総武線に逃げられている顧客が、帰ってくると思われる。
これは京成にとって嬉しいが、ワーキンググループで指摘されたように、混雑率も相当上がる。
京成側も、12両編成対応ホームに改造すれば、混雑問題も相当緩和(理論上は50%の輸送力増強)されると思う。
京成船橋−新東京ノンストップの通勤特急を設定すれば、JR総武快速線にも十分対抗できる。
>>474 >今回の短絡新線計画では単線区間の扱いに全く触れられていないのが不思議。
↑各論は、これからでは?
次回以降に期待したい。
単に気づいていないだけだったりしてw
477 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:36:46 ID:Wb7Cji1W0
>>463-464 短絡新線内12両対応は当然のこととして、青砥・高砂・八幡・船橋・津田沼もせめて10両対応にならないかなぁ。
どこかの高架化事業みたいに「ホーム延長に協力しないと優等を通過させるよ」などと言ってみるとか。
>>467 羽田6800万人のうち15%、成田3500万人のうち30%、成田〜羽田乗継100万人(仮定)のうち100%が
短絡新線を使うとして、1日あたり60000人弱程度にしかならない。
輸送断面では、たったの3万強。これでは採算が合わない。
となると、京急品川口35万人(+JR東海道系120万人)、京成押上口20万人(+JR総武系100万)の
莫大な需要を見過ごすわけにはいかない。
478 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:38:02 ID:6XsNG0380
船橋〜日暮里ノンストップじゃダメかね。時短は望むべくもないが、山手線駅までノンストップって響きは悪くない
479 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:48:21 ID:tcZm+2wVO
あまり期待しすぎると青写真が出てきた時にがっかりするよ
>>468 そもそも、同じ乗務員数であるならば長編成の方が効率的なわけで…
>>475 以前の浅草線八重洲口スイッチバック東京駅の場合、当時の都市鉄道調査でも
成田方面ホーム10両対応を想定していたから、今回の新線での12両対応も
全く有り得ない話ではないかも?。
>>480 終点方で解結しないならまだしもくっつけて離しての連続じゃ人員余計に食ってるだろ
東京駅を6線とかにして、
島式1面2線:京急折り返し
島式1面2線:京成折り返し
上記どちらも京急京成両側と繋がってる。
中央島式1面2線もしくは両端相対式2面2線:直通用
じゃだめかね?
分割運用にも対応する為に東京駅を12両+αのホーム長にして、駅の分岐も長くとっておく。
両者2線の折り返しがあるのは、例えば京急側で先行東京駅行き8両特快とその後続8両浅草線行きと4両東京行き普通とかあったとして、
東京での折り返しで12両に出来たり、東京駅で直通でも増結したり、待避したり出来る様に。
483 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 07:56:32 ID:TqlsjTa8O
>>481 どっかの鉄道と違って、立ち往生した電車をあっという間に引っ張り出したり、現場でできるんだろうけど。
あとは、新型NEXみたいに貫通扉がパカッと自動で開いたりしないとなあ。横須賀線みたいに非貫通を認めるかどうか
都心部の地下の施設は最小限になると思うよ。
余裕を持たせたら1000億くらい余計にかかるわけで、いたしかたない。
バイパスは全線単線で途中駅は新東京のみ。
島式ホームとエレベータ、エスカレータだけの
シンプル&ローコストな構造。しかし効果は絶大。そんな感じかな
途中駅がなきゃかなり工費を圧縮できるしな
487 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:46:50 ID:otBv2QmC0
>>476 >単に気づいていないだけだったりしてw
…それは困る…
>>478 京成は元々ラッシュ時でもほとんど所要時間が変わらない路線なので、
都心側で空いてて立地の良い路線を手に入れるだけで全然違う。
>>481 だから終点まで12両で行けるようにすれば良いじゃないか。押上か東京かは知らないけど。
488 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:50:46 ID:otBv2QmC0
>>482 >東京駅を6線とかにして、
>島式1面2線:京急折り返し
>島式1面2線:京成折り返し
>上記どちらも京急京成両側と繋がってる。
>中央島式1面2線もしくは両端相対式2面2線:直通用
それなんて横須賀・総武線東京駅のプランB?
工費が100億ぐらい違うので、今の2面4線に落ち着いたらしい。
でも、2面4線だと運転混乱時に破綻するのは現状の東京駅が身をもって示しているけどね…
12両といっても、20m換算だったら10両と変わらないね。
バイパス線は既存線に縛られず、12両で落成させるほうが後悔しないと思う。
そしたら京急も12両貫通編成を組まなきゃならない。
金沢文庫以北しか走れないぞ。中央に貫通路のある先頭車復活か?
491 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 21:01:26 ID:dJFG0yvn0
国内線は新幹線でまかなえる場所は廃止して国際線に振り分けなきゃ
492 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 21:04:34 ID:rWgNlPEV0
>>482 だめです。
東京駅から日本橋駅もしくは宝町駅まで歩けばいい。
いちばん良いのは東京駅から日本橋駅までの地下連絡通路を敷設するのが最も金がかからない。
少しは歩けばいいんだよ。
京急のことだから幌の着脱も難なくこなしてしまうそうな予感…
ホモさんそれは買い被りすぎでしょう。
被ってるだなんてそんな…(*ノノ)キャッ
>>493 停車するまでに貫通扉オープン→通常通り連結→客乗降り中に幌ガッチャン→発車
497 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 21:19:57 ID:otBv2QmC0
>>492 >東京駅から日本橋駅もしくは宝町駅まで歩けばいい。
あなたが明日から毎日実践してください。実用になりませんから。
>>496 自己レスだが、安全性ガン無視でしたね……
>>492 >少しは歩けばいいんだよ。
八重洲からなら歩いても、丸の内からは歩けないんだよ・・
新設区間はトンネル幅は広くなるんじゃない?
そうなれば貫通編成にしなくても大丈夫だと思う。
あとは押上や泉岳寺附近のトンネルさえ拡幅できれば・・・
てか、そうしないと新AEは入れないよなぁ・・・
>>487 東武や小田急、東急なんかが12両化じゃなくて線増の道を歩んでる所を見ると
そんな簡単に12両化って訳にもいかないのでは?
京成本線普通8両化構想もありながら、小岩〜船橋間に未だ8両対応化できてない
駅がある現状を見るとそんな簡単にホーム延長できるものではないのかと
というかそもそも京急の複々線化が運輸省→国交省でただの一度も検討された事もないというのもおかしな話だよな。
>>487 三崎口や羽田空港がどうせダメじゃん
何で12両なんかにこだわるんだよw
>>501 8両化できないのはちょっとわけがあって
お金が結構かかっちゃうんだよ
504 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:37:18 ID:otBv2QmC0
>>501 でも、東急東横線は特急〜急行停車駅を10両化する。
直通先の副都心線は、急行停車駅だけでなく全駅が10両対応だ。
複々線化のメリットは、圧倒的な輸送力拡大と運行速度の向上。ただし事業費が莫大。
両数の増加では、相応の混雑緩和しか見込めない。ただし事業費は比較的安く済む。
京急の複々線化を国が取り上げてないのは不思議だが、京急側からもまったく提言していなんじゃないか?
どこまでもせせこましい精神をどうにかした方がいい。
>>502 都心側で増解結の手間が減るのは大きなメリットだろ。
12両編成運転区間を押上or東京駅〜金沢文庫に延伸すればいいだけ。
羽田空港は有料特急乗り入れでどうせ手を入れなきゃならないんだから、その時に工事すれば良い。
品川駅増結車の着席狙いも捨てがたい(´;ω;`)
両空港間速達化が目的の事業なのに、何で関係ない系統のための
長編成対応なんて話が出てくるんだろう。
507 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:42:20 ID:otBv2QmC0
>>505 便利で快適なウィング号をご利用ください。
東京延伸になっても、湘南ライナーみたいに品川販売分は残ると思うよ。
508 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:45:16 ID:otBv2QmC0
>>481 京成側は、北総線−成田空港の需要は、たかが知れている。
本線系(京成船橋方面)快特停車駅だけ、12両編成対応にすれば、十分だと思われる。
多くの駅を12両編成対応化するのが困難なら、
京成船橋駅上り線を1面2線化(上下併せて2面3線化)して、ここで増結(小田急「化け急」方式)してもよい。
引き上げ線を造って、附属編成を一旦引き上げる、京浜急行京急川崎駅方式が望ましい。
京成船橋駅−新東京駅ノンストップ通勤快特なら、改造は京成船橋駅だけで済む。
京成高砂駅は、いずれ改造が必要だから、ついでに12連対応にしてほしい。
京成青砥駅は、高架駅で引き上げ線も有るので、改造は難工事になりそうだ。
京成八幡駅は、高架化の話があるので、ついでに12連対応してほしい。
京成津田沼駅は、どう見てもスペースが無いので、やはり、京成船橋駅で増結?
分割併合時間短縮が大切なのは、ダイヤが切迫している品川駅等都心部。
金沢文庫駅は心配ない。
たしかに、貫通扉付き先頭車両を新設計しなければならない。
京成・京急両社関係は、比較的うまくいっているので、共通設計双子車を開発してほしい。
品川駅での分割併合が無くなれば、ダイヤは相当楽になる。
京急蒲田から羽田空港方面と、京成高砂から印旛日本医大方面は、8両編成で十分と思われる。
ワーキンググループでも問題点として挙げられているが、京成押上線、東京新線の混雑率対策は必要。
繰り返すが、
京成高砂駅−新押上駅間複々線化(京成高砂駅−京成青砥駅間3複線化)が理想。
予算的に厳しければ、次善策として、新線内・京成本線快特停車駅12連対応が望まれる。
これはとんでもない荒業かもしれませんが…
押上線の中間駅を全廃。
代わりに半蔵門線を完全平行で延伸し、押上線の中間駅はそっちにお引越し。
金町線のルートも拝借し、最終目的地は当初の予定通り松戸に。
京成は少なくともスカイライナーの10両化も考慮に入れてるから
新線区間で8両以下対応は無いんじゃないか?。
あと、無理に京成線の駅を12両対応にしなくとも、新東京あたりに引き上げ線を
2線用意して同駅止まりにすれば、京急12両は対処できるとおもうが。
…しかし、色々妄想できていいよな。今のうちは。
>>505 むしろ、品川始発が欲しい。品川の引き上げ線がある限り問題ないはず。
513 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:32:22 ID:uNIAHk8w0
複々線にしないのは複々線には国の補助がないが
新線には国の補助があるからだ。
じゃあ高砂まで新線ってことでトンネル掘ればいいんじゃね
515 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 01:31:34 ID:6SpGeN3c0
>>475 理想は品川・蒲田間複々線だが、それには膨大な建設費がかかるし、
今進行中の、蒲田駅二層式高架化も無駄になってしまう。
ここは京急らしく、「小手先の器用な改善」で、うまくやるのが上策。
平和島・立会川間だけでも、複々線化すれば、昔の新町・新子安間上り線
みたく、走りながら急行と快特の2重待避も可能だし、輸送力増強も
可能では・・
平和島・立会川間は、両側に道があって、余裕がありそうな感じだけど・・
あの京急蒲田だけど、単線二重高架になったぶん土地に余裕が出来たところを使って
地下から上がってきてそれぞれ東の番線に接続することはできそうだよね
遠い将来の複々線化も見据えた設計になっているような気はしている
一生実現しなかったとしても
×新東京駅→○深東京駅
いまさら言っても遅いケド、京急蒲田駅、重層高架で建設中。
どうせなら、重層高架のまま、平和島駅まで引っ張ってほしかった。
519 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 12:15:23 ID:9kiBDxEEO
平和島〜蒲田の下り1線増だけでも、羽田空港行急行の快特通過待ち合わせ時間がなくなって、効果ありそうだね。
トンネルの設計最高速度160km/h、駅間距離も5km以上だと、必然的に断面積も広くしないと。先頭が流線形の車両乗り入れは考慮する必要あるだろうね。
>>519 高規格で造られるのは確実だよね。
問題は泉岳寺構内〜品川だな。
ここだけ特認で通して貰うか?
521 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:47:12 ID:JgXDkXMBO
>>516 >>518 蒲田高架ホーム出たら地下に入って泉岳寺までの大深度地下新線造れればいいんだけどな
途中駅は品川だけで
522 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 21:03:10 ID:6CMU4fyf0
>>513 補助は付かなくても、その気があれば答申は出るよ。
西武池袋線や小田急線、東急各線の複々線化事業も答申に入ってる。
まあ、
>>514のように「高砂まで含めて別線だ」と主張するとか、
「品川〜蒲田間は(有楽町線池袋〜和光市のように)地下鉄線だ」などと言い張れば補助は引き出せるかなぁ。
523 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 21:06:28 ID:6CMU4fyf0
>>512 >…しかし、色々妄想できていいよな。今のうちは。
旅行だってプランニングの時が一番楽しいよ。w
京急12両はその方法で対処すればいいと思うんだけど、
>>1の資料で指摘されているように、京成線内の輸送力逼迫が問題になりそうなんだよ。
だから、京成側でも複々線化なり10〜12両化しないと厳しいんじゃないの?という意見が出てる。
524 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 21:11:47 ID:6CMU4fyf0
>>519-520 新線区間は、少なくとも大断面トンネル(貫通扉不要)ではあるだろうね。
泉岳寺の処理が面倒なので、品川まで新線を引っ張って来れれば良いと思うんだがなぁ…
>>516,521
そうそう、品川から引っ張ってきた地下新線を
蒲田手前で地上に引き上げて、東側の線路に接続すればいいなぁと思ってた。
でも、大深度である必要はないんじゃない?
第一京浜直下の、適当な深さのところを掘れば充分だと思う。
泉岳寺−品川−京急蒲田地下新線とか、品川−大鳥居地下新線とか、新柴又−新押上地下新線とか、
妄想するのは楽しいけど、軽く1兆円超えてしまうんだよネ。
2知事リニアを笑えなくなってしまう。
取りあえず、泉岳寺以南は、スピードアップは厳しいケド、
泉岳寺駅を12両対応にすれば、輸送力がパンクすることは無いと思う。
泉岳寺から宝町方面の減便分は、西馬込方面からの増発で補える。
誰かが計算してたケド、羽田空港−品川間を、現行エアポート快特のスジそのまま置き換え、
スピードアップなしでも、両空港間、ギリギリ60分を切れるようだ。
ワーキンググループでも指摘されているが、問題は押上以北・新押上>新東京・押上>宝町方面。
京成高砂−押上間、京成押上線の路線容量が、どう計算しても足らない。
複々線化が予算的に困難なら、12両編成化で対応するしか無いのでは?
>>525 >京成高砂−押上間、京成押上線の路線容量が、どう計算しても足らない。
京成高砂ー押上=バイパス線。
京成押上線=複々線化、ないし淺草線の並行別線での延伸(ついでに松戸まで)
バイパス線の新東京駅区間を都営から外すと都営浅草線が赤字化しかねないので、
淺草線に乗客を呼び込む、松戸延伸などの、何らかの案が必要。
例えば、淺草線松戸延伸妄想を、TX六町付近のような山岳トンネル規格130km/h走行にすれば、
JRの客は全部吸い取れる。
527 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:30:00 ID:6CMU4fyf0
>>525 >泉岳寺−品川−京急蒲田地下新線とか、品川−大鳥居地下新線とか、新柴又−新押上地下新線とか、
>妄想するのは楽しいけど、軽く1兆円超えてしまうんだよネ。
いや、それぞれ1500〜2000億で済む規模だと思うぞ。
7〜8km程度の距離で、途中駅は不要で、平行道路が多いから用地買収費用が少なくて済む。
ちなみに、中央環状品川線の実例では、
総延長7,966.7m・外径12.3mのシールドトンネル1本の事業費が450億円だそうな。
>泉岳寺駅を12両対応にすれば、輸送力がパンクすることは無いと思う。
京急側で厳しいのは、両数ではなく本数。人が混む前に線路が混みすぎてパンクする。
このままじゃあ、有料特急が走れない。遅い羽田急行を放置しているようでは、新線効果も半減。
みんな夢を見過ぎだよ。
12両も複々線もありえない。事業費は3000億なのであって、
効果を高めるためなら青天井ってわけではない。ここでの
イメージの、中の下程度のインフラがせいぜいかと。
529 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 07:46:46 ID:7svBmWikO
>>525 それ言ったら押上〜高砂だって線増には金がかかる訳だが
それに押上線は待避駅増やせばまだ線路容量に余裕できるだろうし八ツ山級の高速化のネックもないからそこまで危惧する程でもないかと
530 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 08:20:03 ID:rEQQTJfjO
大空港造れば無門♪
>>526 それ、半蔵門線の押上〜松戸をスライドすれば済むぞ?
その新線には高砂と新柴又の間で北総に繋ぐ連絡線と、
新線押上から現浅草線への連絡線を設ける必要がある。
あと、ライナーを避ける待避施設(駅)が要るのは当然。
これで押上線複々線化に代え、現浅草線にも人を流す。
532 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:27:52 ID:Y/fGz5aC0
>>529 そうだね。京成押上線は、日中に関しては本数の問題は少ない。
八広を2面4線化するかどこかに退避駅を作れば、毎時24本(優等18+普通6)くらいは走れる。
そのうち西馬込から京急川崎に伸びるよ。そして大師線につなげる。その頃には羽田空港がさらに川崎側に拡張して、大師線がアクセス鉄道になる
>>533 西馬込経由は羽田アクセスには迂回し過ぎ。一部本線優等のバイパスとし、蒲田〜品川を空けるやり方がいい。
535 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 03:12:38 ID:rkYtPBJ9O
どうせ横浜羽田幕張成田リニアが出来るまでの繋ぎなんだから安く抑えとく方がいい
>>535 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
535は幸福の科学信者でしょう。釣りも下手でw
538 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 09:35:58 ID:9n0if8XD0
新線作るなら車体サイズの拡大も念頭に入れて建設してほしい。
新幹線乗り入れとはいわなくても近鉄の本線レベルのサイズは入るようにして将来は車体規格を拡大してほしい。
>>529 だから、(書き方が悪かったかもしれないが)
「押上駅以北・泉岳寺駅以南共に、別線線増複々線化(又は別線新線)が望ましいが、予算的に厳しいなら12両化で補おう」
という趣旨。
両空港間有料特急所要時間は、誰かが計算していたが、60分を切れればいいのでは?
しかし、朝ラッシュ時間帯の混雑率が悪化しては、時代に逆行。
待避線増設なら有料特急のスピードアップには寄与するが、朝ラッシュ時間帯混雑率対策には効果薄。
泉岳寺駅以南は、泉岳寺駅・新東京駅・新押上駅・12両対応で、品川駅での分割解放が無くなれば、
あとは、西馬込方面からの増発で補えると思う。
新柴又駅−新押上駅間に新線を引いた場合、有料特急のスピードアップには寄与するが、上野方面へ行けなくなってしまう。
新柴又駅で二股に分ければ、結局京成高砂駅−新押上駅間京成押上線の混雑は相当厳しくなる。
新柴又付近は住宅密集地で、ここから地下へ潜らせるのは、土地買収等が困難だと思われる。
誰かが「ざっと6線億円」と計算していた。
途中駅を設けなければもう少し安いかもしれないが、新柴又付近の予算が読めず結局高く付きそうだ。
とても現実的な予算には収まりそうもない。
>>531 理想だが、相応に予算がかかる。
ワーキンググループが飲むとは考えにくい。
>>538 20m車化が望ましいが、160km/h運転するには、北総線等ホームドアが必要。
車両長混在は困難。
車幅増は、乗りにくいのでカンベン。
妄想でいいなら、京急品川駅−京急蒲田駅複々線化より、産業道路経由の方が、東糀谷・大森南付近鉄道空白地を埋められる。
540 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 15:55:36 ID:ftLZcl0q0
>>539 だったら押上方も押上線から浅草線への直通列車の一部を新線直通に振り替えて、
その代わり押上発着の浅草線列車を走らせればいいのでは?
ないしは、上野方面に流すという選択肢もある。
389mって凡そ21.5両分。長っ。
>>542 現在の京急の最長列車は12両なので本線ホームは12両長として、
退避ホームが6両長とすると残り3.5両分でポイントを作る訳か。
>>543 あとホームの余裕分も入ってるだろうね。
>>544 あ、もちろんそれも含まれてるだろうね。
548 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:06:29 ID:3DOFCJTF0
>>539 >新柴又付近は住宅密集地で、ここから地下へ潜らせるのは、土地買収等が困難だと思われる。
>誰かが「ざっと6線億円」と計算していた。
そんなに掛かるもんかなぁ。素人だが、ちょっと概算してみよう。
高架から地下まで高低差10mを30‰で潜るとして延長約333m、そこから大深度地下40mに潜るまでが約1333m。
さらに、既存線と新線のすりつけ部分の延長を約200mと仮定する。
高架部の幅を10.5m、側道を6m、地下トンネル部の地上権設定幅を16mとすると、
用地買収面積は約8533u、地上権設定面積は約21333u。
用地費の単価を50万円/uとすると、上記二つの用地関連費用は約117.3億円になる。
(参考資料:
http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000057213.pdf)
うーん、どうやったら6000億まで膨れあがるんだろう…
549 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:14:01 ID:3DOFCJTF0
550 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 22:03:55 ID:5T8qClcj0
羽田成田も24時間稼働じゃないから、一体化してハブ空港にしようというのには無理があるよねwwww
結局無駄な事しようとしているんだよなwwww
>>550 茨城空港こそ正義なんですね、わかります(ぉ
……真面目な話、実際の費用便益比が1を超えるかどうかすら、怪しいような気がしてる。
552 :
539:2009/06/13(土) 23:45:21 ID:Zn3XMstI0
>>548 誤:誰かが「ざっと6線億円」と計算していた。
正:誰かが「ざっと6千億円」と計算していた。
m(__)m
どういう計算をして「6千億円」という数値が出たかは不明。
新柴又−新押上間を、
(A)地下別線、(B)高架別線新線、(C)現行線並行貼り付け高架複々線化、(D)現行線重層高架複々線化、
いづれを想定したかも不明。
計算したのは、多分(文面から)3号館官僚?
単純にシールドマシンでトンネルを掘るだけなら、小田急裁判開始当時に比べ、ゼロ1個安くなっているそうだ。
途中に駅を設けない前提なら、新柴又付近の買収だけで済むので、工事費だけなら結構安く付くかもしれない。
ただ、この辺りは大深度地下法対象外なので、民家の下を通す場合は、相応の賠償金が発生する。
結局現行線の下を、京成高砂・京成青砥経由で結ぶしかないかもしれない。
京成上野から掘り進むのはダメなの?
意外と距離は短いし、途中駅設けないなら建設費は増えないかと。
554 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 00:14:00 ID:+JCYX6600
本当は成田に貨物、羽田に旅客で集約すればすぐ終わる話。
555 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 00:35:03 ID:DknwdTs60
>>552 >途中に駅を設けない前提なら、新柴又付近の買収だけで済むので、工事費だけなら結構安く付くかもしれない。
新柴又接続なら、途中駅は必要ないだろう。
まあ、葛飾区から色々言われるかもしれないが…
>ただ、この辺りは大深度地下法対象外なので
???
地盤がゆるいから大深度が地下40mでは済まない、ということを言いたいのかな?
>>553 高砂〜京成上野だけで15分近くかかってしまうので論外です。
成田〜羽田間が60分どころではなくなります。
どうしても日暮里・上野を活用したいなら、
青砥〜日暮里〜上野間に全く新たな路線でも引かないと勝負できません。
>>553 お好きなものをどうぞ。
1) 銀座線が邪魔。今は地下通路+駐車場もできてるし。
2) 上野〜日暮里がクソ、日暮里〜高砂間も線形悪し。
3) 副次効果がなさすぎて、費用便益比(以下略
現状で青砥−日暮里はノンストップで9分。
日暮里からJRを跨がずに直進して地下に潜れば時間的ロス解消。
無論ついでに日暮里−青砥間の無駄な曲線を解消できれば言うことナシ。
新柴又−新押上間に、大深度地下法を利用すると、
西武新宿線地下化計画をツブした時と同じく、「消防法云々で縦坑を増やせ」とか言って、妨害されるのだろう。
この辺が、一般会計化された道路財源をもぎ取りたい2号館と、一般財源化されても自分たちの予算だと主張したい3号館の駆け引き。
それに対し泉岳寺以南は、第一京浜経由(京急蒲田)でも、産業道路経由(大鳥居)でも、道路の下ならシールドマシンでトンネル掘るだけ。
新押上以北に比べ、予算が計算しやすい。
それでもやっぱり最後は、12両化だけで片づけられてしまうのでは?と思う。
12両化も、京成津田沼駅西側(京成青砥側)には「因縁の踏切」が有り、ホーム伸延が難しい。
踏切の他にも、西側には新京成分岐、東側はオーバークロスが有り、スペースが無い。
京成千葉線・新京成電鉄のホームから完全に切り離し(直通できない構造にする)、京成本線だけ地下駅化することは可能。
引き上げ線が不要になり、踏切問題(千葉線の引き上げのために踏み切り遮断が発生。京成千葉線−新京成線直通で緩和された。)も解決する。
しかし当然ながら、とんでもない予算が発生する。
京成船橋駅を改造して、ここで増結する?
559 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 07:02:01 ID:rf1QLKENO
まだ、泉岳寺〜新東京〜押上すら着工時期不明なのに、京成や京急区間なんて心配し過ぎ。
鉄道関連のスレはいつもそういうノリでしょ。
鉄ヲタって、何故だか心配性が多い。
それが過剰な設備投資の妄想を語るから始末が悪い。
562 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 09:07:01 ID:DknwdTs60
>>554 1.羽田の発着枠が圧倒的に足りない。
2.羽田国際線ターミナルの拡張余地が少ない。
3.保安上、旅客空港を一つに集約するのはリスクが高い。
4.航空貨物は貨物専用機で運ぶとは限らない。
5.成田がハブの日本航空が猛反対する。
6.以遠権を持つ米系航空会社が猛反対する。
>>557 >現状で青砥−日暮里はノンストップで9分
押上線活用新線であれば、
青砥〜東京駅がノンストップで9〜10分程度と思われるんだが…
563 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 09:33:12 ID:DknwdTs60
>>558 >西武新宿線地下化計画をツブした時と同じく、「消防法云々で縦坑を増やせ」とか言って、妨害されるのだろう。
よく分からないが、大深度利用の外環道や中央新幹線などの長大トンネルには特に文句を言ってないみたいなので、
妨害とかそういうことは無いんでは。成羽新線はどうせ道路財源ではないし。
押上〜新柴又の半分程度は国道6号の地下を活用することもできる。
まあ、押上以北は両数増加だけでもある程度対応できるだろうから、後回しだろうな。
押上〜新柴又新線では、実質有料特急しか利用できない線路になってしまうし。
>>561 少なくとも関東地区の通勤路線で過剰設備ってことは無い。
関東の通勤ラッシュは世界の負け組だと思う。もったいない精神の悪い面。
インフラをけちるから他の先進国に較べて貧相な街になるんだよな。
565 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 09:54:57 ID:BP/cVla6O
羽田〜成田短縮化はリニアに任せて、浅草線バイパス線は通勤線としてより使えるようにしておくべきだと思う
二重投資(バッサリ!)
567 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 11:47:04 ID:QSxZwiTl0
>>550 知らないようだから教えてやる。
成田は23時までだが羽田は24時間空港だ。
568 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 13:53:09 ID:rf1QLKENO
新新型AEをE5系ベースの18m車で、北総区間最高速度を320km/h運転すれば、リニアとそれほど変わらないのでは。
先頭車は風切り鼻と運転台だけになりそうだが
そもそもリニアが普及しないのは、大量輸送に難があることや、100kmに満たない距離だと、適材適所といえない何かがありそう。
569 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 15:57:02 ID:IOGRIUYJO
空港間輸送なら両数なんて問題にならないし、輸送力強化となると名目が変わって来て京成が自前で金を出さざるを得なくなり厳しそうだな
>>387にあるように、どこかに追い越し可能な駅を設定して
浅草線内急行(エアポート快特)をたくさん走らせるだけのほうが
はるかにいいと思うが
この短絡線は他でもない三菱地所の要望なんでしょ
572 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 16:42:47 ID:DknwdTs60
573 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 17:02:55 ID:DknwdTs60
>>572で中途半端なレスをしてしまった…
>>569 >空港間輸送なら両数なんて問題にならない
都心〜空港間輸送のことを考えると、そうでも無くなるかもしれない。
東京駅〜成田空港間に有料特急(スカイライナー?)を8両編成で30往復設定するとして、
新型スカイライナー1編成の定員は398人だから、座席供給数は23880席(往復)。
成田空港利用者年間3500万人のうち20%が有料特急を利用すると考えると、1日あたり約19200人。
すると、平均乗車率は80%を越えてしまう。これでは輸送力が足りているとは言えない。
>>559-561 ワーキンググループでも、京成押上線やバイパス線南行きのラッシュ時間帯混雑率に対しては、問題提起していた。
今後の会議で、なんらかの対策が提案されることを期待したい。
線増複々線化ならうれしいが、やはり12両化で収まるのでは?と思う。
>>568 >>572 他 < 騒音問題は?
印旛日本医大までと、成田ニュータウン北付近は、あまり無茶な速度では走れないと思う。
高速走行区間が余り短いと、対応車両新設計が無駄になる。
島秀雄以来の伝統だが、東海道新幹線には、実は特別な技術は使われていない。
在来線と何が違うかと言えば、「精度」。
自動車のファインチューニングと同じで、精度向上は新技術よりコストが高い。
東海道新幹線は、高コストに見合う高速走行区間距離が存在するが、京成有料特急は?
あと、120km/h を超えると、速度を「出す」より「止める」方が難しかったりする。
>>573 そうか(汗)。
羽東成新線の空港間有料特急は「看板」で、実際の収益は通勤需要でまかなうと思っていたが、
場合によっては空港間需要だけで、さばけなくなる可能性が有るのか。
全く考えていなかった。
「平均」乗車率80%越では、ピーク時間帯は絶対不足する。
有料特急も12両編成化できるように、増結対応にする(その場合、貫通扉付き先頭車両が必要になる)か?、又は、
成田ニュータウン北駅−成田空港間を複線化(JR東日本と併せ3線化)して、増発を考えるか?
いづれかの対策が必要になる。
しかし実際には、JR東日本成田エクスプレスの、大船方面・大宮方面・高尾方面の需要が京成に移るとは考えにくいので、
輸送力不足には至らないと思う。
>>572 成田新高速のルートは、ほぼ成田新幹線計画のルートらしいから、
新幹線計画が上がった頃は210km/h運転だったので、走行距離の
短さのことも相まって、せいぜい200km/h走行を眼中に入れていた
んじゃない?
577 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 19:43:37 ID:IOGRIUYJO
成田空港側は
40分につき
京成上野行きスカイライナー(有料)
京成上野行き特急(無料)
羽田空港行きエアポート快特(無料)
の3本とかになるんじゃないの?
104 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 19:04:18 ID:fECrYnPY0
http://www.new-skyliner.jp/access.html 成田新高速鉄道は、京成上野駅から京成高砂駅を経て、北総線の現在の終点である印旛日本医大駅
から先に新線を整備し成田空港までを結ぶ、全長64.1kmの新しい成田空港アクセスルートです。
平成22年度の開業を目指しており、開業後は新型スカイライナー、および途中主要駅に停車する特急を
それぞれ1時間あたり最大3本運転する予定です。
まあラッシュ時以外は、1時間あたり最大2本運転なんだろうな
「急行 羽田空港←→印旛日本医大」が特急になって成田空港まで延伸して、30分おきに運転?
各駅停車は印西牧の原まで逃げ切って新スカイライナーに追い抜かれ、そこで折り返し?
ヲタの推測コピペされても...
成田ニュータウン北−成田空港間は、単線のため、6本/時(4本/40分)を想定されているようだ(それ以外は、印旛日本医大折り返し)。
ムキになって速度向上しても、待ち時間が多ければ、頻繁運転されている高速バスに対して、競争力が無い。
(A) 有料特急 : 京成上野−成田空港 : 1本/40分
(B) 無料特急 : 京成上野−成田空港 : 1本/40分
(C) 有料特急 : 羽田空港−成田空港 : 1本/40分
(D) エア快特 : 羽田空港−成田空港 : 1本/40分
(E) 有料特急 : 京成上野−東成田 : 1本/40分
(F) 有料特急 : 羽田空港−東成田 : 1本/40分
(A) と (F) を、京成青砥駅で対面乗換させれば、羽田空港−成田空港間は、実質的に1本/20分になる。
(C) と (E) を、京成青砥駅で対面乗換させれば、京成上野−成田空港間は、実質的に1本/20分になる。
なんか押上線新線で東側の取り付け部分が新柴又っていう前提の話が進んでるけど、
新柴又だといろいろ無理があると思うんだ。
新柴又駅西側で合流だとすると高砂の車庫で地上に顔を出しはじめて
京成の保線基地があるあたりで高架を上り始めないとだめだから急カーブが必須だし、
新柴又駅東側で合流としても、柴又街道と立体交差するためには
合流がかなり江戸川(駅じゃなくて川)寄りになるし。
いっそのこと矢切で接続はどう?
矢切は2面4線だからダイヤ乱れ時も有利だし、急カーブせず高砂の地下を通せて
都内は全部大深度地下でいけると思うんだけど。
× 前提
◯妄想
矢切? 勘弁してくれ。
新柴又も矢切も有り得ない。本線と何処で繋ぐんだ。
584 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 08:19:30 ID:XZ1q5IWQO
押上線の問題は待避駅増加と浅草線直通→バイパス線直通への振り替え、それに上野への振り替えでどうにかできるんじゃね?
585 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 18:46:34 ID:ZoVhGhdtO
八広〜曳舟で地下に潜るんでも京急側に比べれば、十分な投資じゃないかな。
新押上とか名前があがってくるだけでも、贅沢だよ。押上新都心になるかどうか。
586 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 19:10:05 ID:p3FZC/mP0
全て妄想
可能性 零
587 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:31:48 ID:P2+SJHo30
2空港拡張 経済効果は1兆円 (NHKニュース、動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/k10013626161000.html 国土交通省は、来年、成田空港と羽田空港が拡張され、
国際線の便数が増えることによる経済波及効果が年間1兆円近くに上るとする試算、試みの計算をまとめました。
国際線の便数は、成田空港が滑走路の延長によって来年3月には1日27往復増えるほか、
羽田空港も来年10月に4本目の新しい滑走路が完成し、1日80往復増える予定です。
国土交通省がまとめた試算によりますと、国際線の便数の増加により、日本を訪れる外国人観光客は、
今よりも年間219万人増えるほか、海外旅行に行く日本人観光客は387万人増えるとしています。
その結果、外国人観光客が日本で宿泊や買い物などをする直接的な消費額が年間4100億円余り増えるほか、
観光関連の雇用の増加なども含めた経済波及効果は9800億円に上るとしています。
この試算は、2年前のデータが前提で、金融危機以降は国際線の利用客が10%以上減っていますが、
国土交通省では、経済効果を実現するため、成田と東京都心を結ぶ鉄道の所要時間を20分程度短縮するほか、
羽田の国際線と国内線の乗り継ぎを円滑に行えるように施設を整備するなど、空港の利便性の向上を図ることにしています。
588 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:33:46 ID:P2+SJHo30
>>581 矢切はとても難しいと思うよ。
もし矢切を簡単にいじれるようなら、今ごろ外環も北千葉道路も全通してると思う。
江戸川の直下を掘らなければならないのも、かなり厳しそう。
589 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:39:48 ID:KuJItQed0
バイパス線の施工時期や新東京駅の位置等の計画はいつ明らかになるのだ。
590 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:42:29 ID:P2+SJHo30
>>576 まあ、都心から成田なんて大した距離ではないから、200km/hも出せれば充分なんだろうね。
60kmの距離を表定速度180km/hで走れば、20分で着く。
もし表定速度を240km/hに向上させても、5分しか短縮できない。
>>577 東京駅直結になったら、東京駅・羽田空港方面が優先されると思う。
上野・日暮里〜成田空港の需要なんて、現行では40分間隔で足りてるんだからね。
(一般特急もあるけど、これの利用客は上野だって東京だって安ければどちらでも良い)
羽田空港行有料特急・羽田空港行無料快特が各20分間隔、
京成上野行有料特急が40分間隔、という感じじゃないかな。
>>585 押上〜八広間って高架じゃなかったっけ?
現状で東武亀戸線をオーバーパスした所から延長する感じで。
>>584 >>1 のテンプレを良く読んでほしいのだが、
(A) 都営浅草線・押上>泉岳寺の本数が減る。
(B) バイパス線・新押上>新東京間の混雑率が上がる(200%超?)。
(C) 京成押上線・京成青砥>押上間の混雑率が上がる(200%超?)。
都営浅草線日本橋方面へ向かう通勤客が、上野へ向かうとは考えにくい。
むしろ、上野へ向かっていた通勤客の一部が、新東京経由へシフトすると思われるので、むしろ混雑する。
京成押上線線増複々線化が望ましいのだが、無理なら12両化を考える。
それでも、京成津田沼等、ホーム延長工事が困難な駅が多数有り、相応の工事費等がかかる。
>>587 < 感謝 m(__)m
新柴又からでも、矢切からでも、新線は難しいと思う。
技術的な問題だけではなく、新柴又・矢切からでは、新線は実質的に有料特急専用になり、京成高砂−押上間の混雑対策には不十分。
やるなら、京成高砂からだと思うが、それでも予算はそれなりになって、認めてもらうのは難しいと思う。
まあ、飛行機は短期間で出し入れ自由だから、何かのキッカケでまた増えるんじゃないの?
そういうのも織り込んでいるんじゃ?
東成田行き有料特急て
なんつー前世紀の香り
>>595 だがそれがいいw
まさか 開運号なんて名前はつけないと思うがwwww
京成のモーニングライナー、イブニングライナーは残るぞ
京成船橋駅に新たに停車するかもしれん
598 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 19:47:48 ID:XPU/ysPd0
>>587で注目すべきなのはここ。
>成田と東京都心を結ぶ鉄道の所要時間を20分程度短縮する
これって、成田新高速のことではなく短絡新線のことだろう。
やっぱり国土交通省的には短絡新線の建設が既定路線なんだと思う。
それにしても、単に短絡新線を建設しただけでは15分しか短縮できないのだが…
>>593 >成田ニュータウン北−成田空港間は、単線なのだが、入り切れるか?
新根古屋信号所が設置されるので、上下線合わせて毎時15本くらいは入ると思う。
一部列車には信号所での運転停車が発生してしまうけどね。
第2ビル〜成田空港間だけなら、20本以上入るはず。
そこまで入れると成田空港駅の設備のほうが制約になってしまうが。
つまり数年〜十数年後に京成(KTKNF)は化けると。
対成田の旅客数が乗降ベースで3万人→6万人に倍増くらいはするとは思うけど
リニア開業で品川-池袋間が6万人くらい増加することくらいは容易に想像できても
そこに中央線快速並みの輸送力のある快速新線が建設されることはないんだよな
なぜかというと投資しても回収できないから。山手線でも乗ってろと言われる
だから正直なところ、長距離とはいえこのプロジェクトは国家戦略として相当優遇されてるよ
貧弱な大動脈である品川-池袋間にも、そろそろ光を当ててもらいたいところ
>>595 京成電鉄は、北総線経由が完成した後も、船橋・成田方面の有料特急を残すと、発表している。
目的が空港アクセスでは無くなるので、停車駅は増えるかもしれない。
京成青砥に停めてくれたらうれしい。
>>600 このスレ「1」の時は、「妄想スレ」だと思って投稿していた。
それが、国土交通省が本気だと判り、とてもうれしかった。
他路線に比べ、明らかに優遇されている。
JR中央線(京葉線)・JR埼京線・東急田園都市線・メトロ東西線・京王京王線等々、混雑緩和なら、はるかに優先順位が高い路線が有るはず。
なのに国土交通省は、ココをひいきしてくれて、とてもうれしい。
2知事リニアが刺激になった?
いや、↑発表の時には、こちらの話は相当進んでいた。
JR東海が品川駅を基点として、リニア中央新幹線を造る。
品川接続で、羽田空港・成田空港へのアクセスが便利になれば、国策として有利に働く。
これからは、品川駅を中心とした鉄道アクセスを検討してほしい。
別板では、池袋−品川アクセス改善として、JR埼京線・メトロ13号副都心線品川伸延等の話題で、盛り上がっている。
次回の交通政策審議会答申が楽しみだ。
>>598 >
>>587で注目すべきなのはここ。
>>成田と東京都心を結ぶ鉄道の所要時間を20分程度短縮する
>これって、成田新高速のことではなく短絡新線のことだろう。
↑もう一度見てみたが、日暮里のことでは? 違う?
「日暮里は都心か?」って突っ込みたい気もするがw
>>593 >>成田ニュータウン北−成田空港間は、単線なのだが、入り切れるか?
>新根古屋信号所が設置されるので、上下線合わせて毎時15本くらいは入ると思う。
>一部列車には信号所での運転停車が発生してしまうけどね。
↑ 感謝 m(__)m
そうか。 毎時15本なら余裕綽々。
有料特急、羽田空港・京成上野、各3本/時・計6本/時でも、まだ、無料特急9本/時も入る。
横浜方面からの有料特急も、設定できるかもしれない。
>>601 混雑緩和などとは比較にならないほどの大きな背景があるんだよ。
ヒント:仁川対策、日航救済
何しろ此処は、現実が川島令三と2ちゃんねらの妄想を音速で追い抜いて行った、奇跡の世界。
去年の今頃は、こんな夢みたいな展開が待っているとは、微塵も思わなかったからんだからなッ!?
>>604 だよなー。
去年の今ぐらいは浅草線東京駅接着でさえあやふやになってたしな
606 :
名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:37:54 ID:/b1HxRUc0
>>600 山手線西側に関しては、副都心線が品川ではなく東急へ行ってしまったこと、
りんかい線が大回りして大井町へ行ってしまったことが誤算だね。
北陸新幹線新宿方の計画を事業化したり、
南北線をどうにか品川へ持って来られれば良いんだけどね。
>>602 >↑もう一度見てみたが、日暮里のことでは? 違う?
国交省がソースなので、「東京都心」の定義はたぶん厳密。
もし日暮里だったとしても、現行51分→新高速36分なので、「20分程度短縮」というのに無理がある。
>そうか。 毎時15本なら余裕綽々。
毎時15本って「上下線合わせて」だぞ。単線区間なんだから。
>有料特急、羽田空港・京成上野、各3本/時・計6本/時でも、まだ、無料特急9本/時も入る。
これを全部設定したら毎時30本だからな。それは無理だ。
SL 上野〜成空 3本/時
SL 羽田〜成空 3本/時
快特 羽田〜成空 3本/時
特急 上野〜成空(船橋経由) 3本/時
これ位入りそうかな?
>>601 有料特急が残るといっても、朝夕のモーニング/イブニングライナーだけかもしれないw
608 :
名無し野電車区:2009/06/17(水) 07:34:26 ID:1SYZFNN0O
>>603 日航救済を全面に出すならHSSTリニアを本命にしたら?
仁川って、そんなに脅威なのかい?仁川系由のウイルス侵入も気をつけないとね。
>>608 今や成田から北京行くのでさえインチョン経由があるぞ
かなりやばい
空港設備でもアクセス鉄道でも負けてる
611 :
名無し募集中。。。:2009/06/17(水) 11:44:46 ID:knes7812O
そう考えると浅草線短絡線構想なんてしょぼいよな
>>611 抜本的にはやっぱり、成田新幹線だった。
613 :
名無し野電車区:2009/06/17(水) 21:19:12 ID:R5YYR58m0
>>608 とっくの昔に全株を名鉄に売り払いました。
WG次段階の協議は11号押上ー松戸バイパス組み入れ、新京成直通、柏迄延伸で。
各停運転迂回ルートの紫より常磐線混雑緩和によく効くだろう。
高砂迄線増する口実はこれ位だろう。
>毎時15本って「上下線合わせて」だぞ。単線区間なんだから。
↑ m(__)m ・・・ そう書いてくれよ (xx;
まあ、アタマ冷やして考えれば、信号所1ヶ所増えたくらいで、倍増以上なんて、有るワケないよな (==
7.5往復/時 = 想定されていた 6往復/時 + 1往復半/時 ?
7.5往復/時 = 5往復/40分 として、
(A) 2往復/40分:有料特急:羽田空港−成田空港
(B) 2往復/40分:無料特急:羽田空港−成田空港
(D) 1往復/40分:有料特急:京成上野−成田空港
(C) 1往復/40分:有料特急:京成上野−東成田
これくらいかな?
JR東日本「成田エクスプレス」対策に、品川駅(or 京成高砂駅)分割併合で、横浜方面からの有料特急が有ったらいいと思う。
まあ、ワーキンググループでは、そこまで突っ込んだ提案は、無いだろう。
>>607 >有料特急が残るといっても、朝夕のモーニング/イブニングライナーだけかもしれないw
↑あり得る(汗)。 そうならないコトを祈る(汗)。
>>614 たしかにこれで、都営浅草線本数減の問題は、緩和されるが、少し趣旨が異なる。
11号線は、半蔵門線分岐が想定されているが、都営浅草線押上分岐に計画変更?
半蔵門線(狭軌 1067mm) > 都営浅草線(標準軌 1435mm) ?
半蔵門線押上駅は、分岐に備えて、駅を造ってあるので、難しいと思う。
ワーキンググループとは趣旨が異なるので、出るとしたら、次期交通政策審議会だと思うが、多分難しいと思う。
ところで、 ・・・・・
羽田東京成田新線や、2知事リニアを、仮に造ったとして、
韓国仁川(インチョン)空港経由に対して、競争力は有るのか?
地方空港−仁川空港−EU・北米
地方空港−羽田空港−バイパス−成田空港−EU・北米
地方空港−羽田空港−リニア−成田空港−EU・北米
時間的にも、金額的にも、とてもケンカには、ならないと思うが?
>>616 >羽田東京成田新線や、2知事リニアを、仮に造ったとして、
羽田:滑走路が不足。3500-4000m x 2 or 3 +横風が必要。3500m化1本は着手らしい。
成田: 2500mの先を立ち退いていただくと4000mx2。そして国内大幅増強
これぐらいまでは見込んだ、50分構想。
618 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:17:20 ID:5oA/3XBb0
>>607 成田湯川〜2ビル間が毎時9本×2、2ビル〜成田空港間が毎時12本×2か。
後者は普通に入ると思うけど(空港駅の容量次第ではあるが)
前者は入ることは入るけれどかなりキツキツのダイヤになりそう。
619 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:28:53 ID:5oA/3XBb0
>>611-612 それこそ、東京駅〜押上〜新柴又間新線建設+西白井〜空港第2ビル間200km/h対応+成田湯川〜成田空港間複線化
くらいの改良を行えば、成田新幹線計画や他都市の空港アクセス路線と遜色のない設備になるんだけどね。
これだけの設備であれば、東京駅〜2ビル間約26分の列車を毎時4本でも6本でも出せる。
まあ、現実的には東京駅〜押上間の新線だけで
終わってしまいそうなのが、いかにも日本的ではあるが。
620 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:36:56 ID:qR6aRbTy0
成田を24時間化しないと仁川に太刀打ちできないだろ
621 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:58:22 ID:7w3/7vcq0
そのとおり。アクセスをよくしたって肝心の空港本体が使えなけりゃ意味がないよ
622 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:26:39 ID:5oA/3XBb0
>>620 先進国の都市内陸空港なら多かれ少なかれ深夜帯の発着規制は存在する。
成田〜パリ間を飛ぶAF277便が、成田とシャルル・ド・ゴールの規制の影響で
他の便と比べて所要時間が1時間以上長い、なんていう例もあるくらい。
中央リニアのBルート迂回分60kmの金額6400億円があれば
京成と京急の複々線化が余裕で可能だなw
そう考えると、いかにBルートが非常識なのかがよく分かる
羽田-成田短絡ですら3000億で渋りかねない金額なのに
624 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 10:48:50 ID:+SYFx2kYO
はっきりいってこの時代遅れな路線作る金を新しい巨大空港に使ったほうが遥かにマシだよ
3000億じゃ滑走路一本も造れないでしょ。
626 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 14:36:49 ID:t7aIa//NO
空港99箇所作っちゃったけれど、
静岡空港一個半分で、毎日何十万人が利用するバイパス線ができるわけで。
戦略では
道路行政>>超えられない壁>>鉄道、航空
だよなあ
静岡空港は本当に全国最後の新設痴呆空港になるんだろうなぁ?
会津空港とか伊豆箱根空港とか飛騨空港とか
どれもだめだな
本当に必要なのは、海外に行ける横田や横須賀空港なんだよなあ
アメリカさんが返してくれないから
横田を見れば敗戦して占領されたと言うことが分かるね。
ソフトな植民地支配で取り繕っていることにそろそろ気づかないと。
631 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:23:33 ID:/ERdRVaA0
>>624 「新しい巨大空港」って具体的にどこのことだ?
ちなみに海外では、空港アクセス鉄道や新ターミナルビルなんかに
数千億単位でぽんと予算がついたりする訳ですが。
>>626-627 新空港を建設するのに出してきた金が、既存空港(特に成田・羽田)を
改良するために戻ってくる、とポジティブに考えよう。
日本の航空路線の過半は成田・羽田関連なんだから、ある意味当然だけどね。
あと、道路と鉄道や航空を、対立する交通機関として捉えるのは
ちょっと考え直して欲しいなぁ。
これからは複数の交通機関を協調させ総合的に運用する時代ですよ。
632 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 01:09:48 ID:w8BjBn2x0
はぁ?
>>632 いや、631の複数の交通機関を…の部分は同意できると思うぞ
アメリカとかだって飛行機と車中心だと思われがちだが内海航路や鉄道も
国内の状況に合わせてうまく利用されてる
決して船や鉄道が落ち目ではない
>>607 >>618 京成本線−空港第2ビル間の渡り線は、北総線経由が出来た後も、残るのか?
>>619 >それこそ、東京駅〜押上〜新柴又間新線建設+西白井〜空港第2ビル間200km/h対応+成田湯川〜成田空港間複線化
↑それこそ、2知事リニア並み(それ以上?)の建設費がかかるのでは? (笑)。
>>629 横須賀空域の、ごく一部を、米軍から暫定的に解放してもらって、羽田空港便で利用したら、大田区・世田谷区等から苦情が相次いだ。
横田・横須賀がフル空港になったら、裁判大もめ100%確実。
>>631-633 もっと突っ込んで言えば、道路財源を鉄道建設・保守整備費に使ってほしい(冷蔵庫氏説)。
トラック輸送>鉄道輸送、マイカー>鉄道になれば、二酸化炭素対策にもなるし。
636 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:06:44 ID:S5Jh9nG6O
ETCみたいに、関西国際空港で、土日の深夜は航空会社が払う空港使用料を1000円にして、航空券も格安にすれば、いいのでは。
本当は関東に24時間空港があればいいのだが、仁川とかにとられるよりは、関西のほうがまし。
637 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:05:53 ID:F3doI3hD0
>>636 事前に支払っているから返金してくれるのか?
>>634 >↑それこそ、2知事リニア並み(それ以上?)の建設費がかかるのでは? (笑)。
建設期間は短く。すぐにでも着工できる点で、リニアと大差がつく。
超伝導リニアの商業路線は、まだ10年以上かかるよ。
(磁石やその冷却に、真剣に技術革命が必要だ。実現したら波及効果も凄い。
大陸規模の超伝導送電網とか、1000年語り継がれる革命が起こるよ。)
640 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 16:17:39 ID:/ERdRVaA0
>>634 >>それこそ、東京駅〜押上〜新柴又間新線建設+西白井〜空港第2ビル間200km/h対応+成田湯川〜成田空港間複線化
>↑それこそ、2知事リニア並み(それ以上?)の建設費がかかるのでは? (笑)。
そんなにかかるわけがない。
東京駅〜押上が約6km、押上〜新柴又が約8km。
設置駅は東京駅・押上(ともう一駅?)だけで済むので建設費は安く抑えられるはず。
仮にkm単価100億円+駅設置費200億円+用地費200億円とすれば2000億円程度。
西白井〜空港第2ビル間は用地・線形面では問題が少ないので
(成田新幹線・北千葉線関連で用地確保済、線形も成田新幹線に準じて高規格。
>>572も参照)
費用がかかるとすれば、信号(ATS→ATC化?)・送電(直流→交流?)設備と、車両(200km/h対応)の問題。
もし実現しようとすれば技術的には可能なレベルの話で、費用もそう高くはないはず。
成田湯川〜成田空港間の複線化はもっと単純に用地買収と工費の問題だけなので、
せいぜい数百億〜千数百億レベルだろう。
翻って成田〜羽田リニアの場合は、新設距離数十キロ、しかも建設難度の高い海底トンネルを含むわけだろ。
大深度だからといって、何でも上手く行くわけではない。
>>634 >トラック輸送>鉄道輸送、マイカー>鉄道になれば、二酸化炭素対策にもなるし。
モーダルシフトってのは、鉄道だけじゃなくて海運も含むんだよ。
「鉄道貨物の分担率が諸外国と比べて低い」と批判されることがあるが、
内航海運と鉄道を合わせた分担率はむしろ欧州諸国より高い。
旅客にしろ貨物にしろ短距離で自動車の分担率が高いのはむしろ当然なので、
(短距離の移動では乗継の手間のため逆に非効率になることが多い)
自動車との連携を上手く図りつつ中長距離の需要をどれだけ鉄道や内航海運に転換させるかが今後の課題。
鉄道だけ・水運だけが好き勝手に動くのでは、モーダルシフトを実現することは不可能。
関係ない話題なのでsage
>>640 新押上−新柴又間が、6千億円という投稿も有ったが? <
>>126 新柴又付近住宅地の土地買収だけで、相当額を覚悟しなければならないと思うが?
矢切から江戸川の下を抜くとか? (笑)。
まあたしかに、神奈川県知事予測1兆3千億円(実際には3兆円超?)には、届かないな(笑)。
643 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:01:53 ID:/ERdRVaA0
>>636 関西空港には、深夜に到着する便もあるよ
しかしタクシー代がバカみたいにかかるので、始発電車が走り出す時間まで
毛布を貸し出してもらって椅子で仮眠する人ばっかり
>>126氏の試算は、
>>121への返答だから、
京成高砂駅大改良費用や、京成高砂駅−押上駅間の土地買収費用、日照騒音電波障害補償、等々を含むのかもしれない。
それらを加味しても、やっぱり6千億円は高過ぎる?
本来の目的、羽田空港−東京都心−成田空港を最速で結ぶなら、新柴又駅−新押上駅間は、大深度地下トンネルで結べば良く、
単純にトンネルを掘るだけなら、たしかにコストは安いかもしれない。
ただその場合、京成青砥駅等を通らないので、通勤ラッシュ混雑緩和には寄与しない。
ワーキンググループでも指摘されていたが、
京成押上線(京成高砂駅−新押上駅間)や、新線区間(新押上駅−新東京駅間)の、ラッシュピークは、乗車率200%を超える? との試算も有り、
都営浅草線・押上−新橋方面の本数減も問題提起されている。
羽東成間の時短より、問題は大きいのでは? とも思う。
>>642 126は新押上〜高砂でのざっくりの数字だが。
そもそも新柴又って
>>23から出てきた話で、特に根拠はないんじゃ...
あんまり新柴又にこだわると新柴又厨って呼ぶぞw
>>643 <
>>646 だ、そうです。
>>23氏の、新柴又駅説は、「新柴又駅−京成高砂駅間の急カーブが、高速化の足かせになる」という意味では? (違ってたらゴメン)
急カーブで減速があったとしても、1分違うかどうか?程度。
羽田−都心−成田を1分短縮するより、京成船橋−京成青砥−新押上−新東京間の混雑緩和の方が、重要だと思う。
京成高砂駅経由ならラッシュ混雑緩和対策にもなり、日中の有料特急は京成青砥駅で成田空港方面と東成田方面を対面乗換できる。
もう少し現実的に考えて、新柴又駅−新押上駅新線では、実質的に有料特急専用線になってしまい、費用対効果が落ちる。
だから、新柴又駅−新押上駅新線より、京成高砂駅−新押上駅複々線化(京成高砂駅−京成青砥駅3複線化・京成高砂駅改造)を期待する。
>>645 でももともとそこまで急カーブの多い路線じゃないから新線造っても時短効果は薄いんだよな>>押上以北
それだったら同じ金で高速化のネックになる品川〜蒲田間にバイパス線造った方がいいんじゃないか?
もちろんできるのなら押上〜高砂線増も品川〜蒲田線造も両方できれば言うことなしだが。
649 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:52:32 ID:U/j96Ap00
650 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:59:42 ID:IbYLAZF10
>>649 何年も前から土地を取得したところと
いきなり取得するところで土地代が違うのは当たり前。
文句を言うなら国土交通省に言ってこいw
>>648 押上駅以北より、泉岳寺駅以南の方が、(本来の目的の)羽田−都心−成田の時短効果は大きい。
しかし、ラッシュ時間帯混雑率なら、泉岳寺駅以南は西馬込方面からの増発で対応できるが、
押上駅以北は線増複々線化 or 12両化以外に対策は無い。
有料特急時短対策とラッシュ対策を兼ねて考えた場合、
当然ながら、押上駅以北・泉岳寺駅以南両方手入れすることが望ましいが、
予算が認められなかった場合は、押上駅以北が優先されると思われる。
泉岳寺駅以南は、京急蒲田まで複々線化より、平和島で分岐して大鳥居へ向かった方が、時短効果は大きい。
産業道路沿いに1〜2駅造ることも可能で、費用対効果も大きくなる。
>>651 確かに産業道路沿いなら時短効果はあるが費用対効果は下がると思う。
それこそ有料特急しか使えない様な新柴又⇔押上状態になってしまう
蒲田品川の方が本線の緩和にもなるし、都心⇔羽田が蒲田経由と産業道路経由で分散してしまう事もない
653 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:27:45 ID:XE98MoQhO
押上〜青砥の複々線化は、案外現在の立体交差工事の延長で可能かもしれない。
工事に必要な用地確保はそれなりにすすんでいそうだし、その土地がそのまま線増できればの話だが。
654 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 18:35:31 ID:e3olbeYhO
>>651 だったら押上〜高砂も小岩・新柴又から来た電車を上野線に逃がしたり浅草線を一部押上折り返しにすれば十分では?
>>652 −品川−平和島−穴守稲荷−羽田空港 / −京急川崎−京急蒲田−羽田空港 系統分離を考えていたが、
その場合、青物横丁・立会川・平和島等に地下駅を造る必要が有り、最悪の場合、線内追い越し線まで必要になるので、却下 m(__)m
京急蒲田駅は、重層高架で建築中。
重層高架のまま、平和島駅まで引っ張ってくれば、いろいろアタマ使わなくて済んだのだが。
それをせず工事を進めているところを見れば、「泉岳寺駅以南には手を入れる気が無い」と考えられないか?
>>654 泉岳寺駅朝は、
−品川−泉岳寺−新東京− / 西馬込−泉岳寺−日本橋− に、系統分離すれば、
−品川−泉岳寺−日本橋− / 西馬込−泉岳寺−新東京− 利用客は、泉岳寺駅乗換になり、列車毎の混雑率は、有る程度平均化される。
押上駅以北は編成両数の関係で、完全な系統分離できず、結局押上線に利用客は集中する。
新橋方面利用客は、日暮里経由から東京経由へ変更し、京成押上線の混雑率はむしろ上昇する。
もう少し簡単に考えて、ラッシュピーク時間帯は、新線と現行線の利用率が(運用上は別として)1:1にできることが望ましい。
新柴又駅−新押上駅、別線新線案は、ラッシュ混雑率対策に寄与しない。
12両化は、優等列車スピードアップに寄与しない。
両方の条件を満たすのは、やはり、京成高砂駅−新押上駅間複々線化(京成高砂駅改良 & 京成高砂駅−京成青砥駅間3複線化)だと思う。
ワーキンググループ次期会合では、押上駅以北、泉岳寺駅以南、両方複々線化の回答を期待している。
>>655 けど系統分離するとして、もし泉岳寺〜押上間を本数現状維持にするとしたら
西馬込〜泉岳寺間大増発になっちゃうが、供給過剰になったりはしないか?
それに、西馬込に逃がせと簡単に言うが、京急〜現浅草線利用者は乗り換えが
1回増えて不便になるかと。
押上で都営の折り返しが増えるといいな。押上住民の希望です。
京急ひがし都心線
京急ひがし東京線
最近東京極駅に逝ってないな。
>>656 現状では泉岳寺〜西馬込の区間列車が多いのだから、
系統分離→全直通化でも問題はないのでは。
663 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 07:50:35 ID:K0xYQGMLO
新押上〜青砥は、地下鉄11号線の一部として着手となるのが妥当な気がする。
立体交差工事でスペースのできた押上線沿いに地下もしくは高架で。
半蔵門線は亀有、野田方面へ
>>662 ラッシュ時もコンスタントにあったっけ?>>区間便
>>663 次の鉄道計画の審議会答申で11号線見直し→バイパス組み入れなんて成ったりして。
バイパスも絡む事だし、多かれ少なかれ次期答申では変更される可能性有ると思う。
11号線は常磐線松戸方面バイパスとして考えられていたが、
運政審答申第18号(2000年)時に比べ、常磐線の混雑は緩和されているので、バイパス線に置き換えてもいいと思う。
それで収まらなければ、新柴又駅−松戸駅への支線を考えてもいい。
ttp://chizuz.com/map/map53108.html ただし、綾瀬−西日暮里間はの混雑は、むしろ悪化しているので、別の対策が必要。
押上駅の分岐は8号線野田方面への計画に変更してもいいが、8号線そのものが次回の交通政策審議会で抹消される可能性も有る。
それより、押上駅を単純な2面4線駅に改造し、ダイヤ乱れ時の東武線折り返しや、東武有料特急対応にしてほしい。
>>668 半蔵門線の延伸を、京成押上線の線増と新京成柴又線計画の復活に置き換えか。
綾瀬-西日暮里は………京成本線の線形改良のついでに北千住に乗り入れるか?
>>668 次期答申はいつなんだろう。
TX、副都心線、神奈川東部方面線、浅草バイパスと東京圏の長距離新線は高速志向に変わった。
松戸へのアクセスはともかく、今更普通の地下鉄を造るよりは空港輸送を一層強化したいのが国交省だろうし。
671 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 19:32:42 ID:7OC6VpImO
今回の選挙で地方分権が進めば一気にリニアもあり得るな。
>>670 2015年
>>671 衆院選で自民党が勝てば来年道州制法案成立→2016年道州制移行
民主が勝ったらどうなるかは知らない
最終的には国と300の基礎自治体に再編するとか言ってるから
少なくとも道州制なんてレベルではないね
県も州もやめて国が一元管理するつもりだろうか
>>672 官僚の下請けたる自民では道州制になっても中央の利権は手放さないと思われ。
民主が勝ったらイオンが大量攻勢かけてくるのかな
ウチの街にはないからそれはそれで歓迎だ
政治厨は巣にカエレ!
自民清和会統一教会勝共連合ですでに検察を使った恐怖政治ですが何か?
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登 失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信 失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(清和会)岸信介 安泰
(清和会)福田赳夫 安泰
(清和会)安倍晋太郎 安泰
(清和会)森 喜朗 安泰
(清和会)三塚 博 安泰
(清和会)塩川正十郎 安泰
清和会)小泉純一郎 安泰
(清和会)尾身幸次 安泰
実に明快に、この国の支配構造が分かります。 主権 CIA
なにこの流れw
神奈川東部方面線やみなとみらい線とかは東急の政治圧力あったんだろうな
今回バイパス線はどうだったんだろ
京成とか京急に政治力あるんだろうか
地下鉄13号線の初期計画は、品川駅乗り入れ、羽田空港アクセスだった。
それを、創業者強盗K太以来伝統の東急の政治力で、渋谷駅−東急東横線−蒲蒲線−大鳥居駅に、すり替えられてしまった。
羽田空港−東京都心−成田空港バイパスを、国の方針として造るなら、13号線旧計画の復活、渋谷駅−品川駅を是非造ってほしい。
>>672 まだ先なんだな。尤もバイパスは答申が出る前、2010年代のなるべく早目に認可、着工したい様だが。
だから、山手線で品川駅まで来て、新幹線や京急に乗ればいいじゃん
なにが不満なんだよ
めんどくせえ
>>685 新しい鉄道ができたら趣味的に面白い。基本はそれだよ。
所詮2chですからね。
>>684 TX東京延伸で約1000億となってたはず。単純に浅草短絡線と足すと
4000億だけど、一体工事できたら2〜300億、いや、もしかしてもっと浮く?
>>688 それは言わない約束w
690 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 19:59:22 ID:IKaBE96dO
東京駅一体工事ならTXなんかより中央リニア延伸の方がいいかと
691 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:36:07 ID:zEE8ax7c0
>>685 品川から新宿まで19分、池袋まで28分もかかってしまう。
駅数が多いから、数字以上に遠く感じる。普通に不便だ。
不便に思う人が多いからこそ、
新宿〜羽田間のリムジンバスが\1200でも毎時3〜4本を出すほどの需要がある。
692 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:37:42 ID:zEE8ax7c0
>>690 短絡新線と中央リニアの需要を両方満たせるような
配線スペースやコンコースが取れるかというと、難しいのでは?
694 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 07:56:34 ID:tgeqPdeQO
>>667 だったら京急の品川止まりを浅草線直通にすれば十分だろ
というか現状でも品川蒲田間は過密ダイヤなんだから複々線化は避けて通れないかと
>>695 運賃の見直しうんぬんは、取材によって得られた当事者の発言ではなく
取材者サイドの勝手な憶測っぽいな。
>>695 これはいいニュースだよ
浅草短絡線と京急の相互乗り入れの運賃設定が柔軟になる可能性が高くなったな
北総の高砂-小室も上下分離して、運行は千葉NT鉄道の部分を含めて
全て京成が担当するようにならないものか。
負債額がでかいとたいへんだね
>>695 < 感謝 大感謝 \(^^)/
夢物語と思われていた両社局統合が実現される。
夢物語と言えば、このスレ、羽田空港−東京都心−成田空港も、つい先日までは妄想と言われていた。
リニア中央新幹線も、民間企業JR東海の大英断がなければ、同じだった。
>>697 「と、見られている」だから、憶測。
しかし、都交通局から線路を借りて運営するなら、運賃体型も一体化されると考えるのが自然。
希望的観測記事としては、許容範囲と思われる。
>>699 京成上野−成田空港間のスカイライナーは、そうなる(第2種)。
乗務員も、京成電鉄の乗務員が、全区間を担当する。
無料特急は未発表。
羽田空港−東京都心−成田空港の有料特急も、多分同じ(第2種)になると思う。
>>702 "全て"がポイントで、日本医大止まりの普通も含めてそうして欲しいということ。
>>689 < 感謝 m(__)m 200〜300億円以上浮くか。
バイパス線は出来る可能性が高くなったが、TXは未だ判らない。
取りあえず、駅の基礎工事だけ終わらせておけば、TX東京駅伸延が勢いづく。
「東京駅乗換で、羽田空港・成田空港へ一直線」
の、キャッチフレーズが付けば、TX沿線の住宅開発に弾みがつき、景気対策にもなる。
メトロ13号副都心線品川駅伸延すれば、
「品川駅乗換で、羽田空港・成田空港へ一直線、リニア中央新幹線で名古屋・新大阪へ」
の、キャッチフレーズが付き、
東武東上線・西武池袋線沿線の住宅開発が勢いづく可能性も有り、こちらも景気対策になる。
西武は、小田急MSEみたいな有料特急を造ることも可能。
ようるすに、「 カ ネ 」 なんだよなw
TX沿線民がこんな遠回りで成田に行くとは思えない。
羽田はともかくとして。
>>703 ようするに、北総鉄道を第3種専門会社にする?
そうすれば、鉄道収益に左右されず、線路使用料だけが安定的に入ってきて、返済が確実に出来る。
千葉ニュータウン計画がコケた理由の一つに、北総線の高運賃が有る。
運賃を下げれば、多少持ち直す可能性も有る。
しかし東京メトロとは異なり、京成電鉄は経営が厳しいので、アタマで考えるほど上手くいくかどうかは、判らない。
>>706 南流山・東松戸経由?
やっぱ、有料特急で座っていきたいじゃん。
キャスターバッグ転がして、通勤電車乗りたくない。
羽田空港−成田空港エアポート快特が利用されない理由は、時間がかかるから、だけではなく、通勤車両だから。
有料特急を40毎に出せば、利用されると思う。
新東京駅を2面4線として
短絡線とTXが同一ホーム(改札設置)で乗り換え可能とすれば
趣味的に面白いんだけどな。
710 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 06:39:13 ID:57DcgjRE0
新東京駅の計画図はすでに出来上がっているらしいよ
寧ろ秋葉原を通すという手も
713 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 10:20:32 ID:MuKi999B0
>>697 高いと言われる都営地下鉄短距離の運賃は見直されると思うけど、
安いと言われる東京メトロ中長距離の運賃も見直されるだろうねw
>>698 浅草線がメトロ運賃内に統合されれば、だいぶ使いやすくなるね。
もし短絡線をメトロ運賃で運営するなら、メトロとの乗り継ぎを便利にして欲しい。
個人的には、京急京成直営を推したいけど。
714 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 10:28:33 ID:MuKi999B0
>>704 乗換1回で長距離系交通機関に到達できるからといって、大した売りにはならない。
大船・戸塚・大宮辺りなんて乗り換えどころかNEXで成田へ直通できるんだけど、
それを売りにしている物件なんて見たことがない。
成田志向の人が検討する地域は、まずは千葉NTや総武・京成沿線だと思うよ。
715 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 10:39:14 ID:MuKi999B0
>>706 TX沿線は、圏央道稲敷〜大栄開通&空港バス設定待ちだよね。
距離も所要時間も運賃もバスのほうが絶対的に優位。
大した距離じゃないから自家用車で乗り付けるという手もある。
TX沿線は常磐道の各インターに近接してるし、
常磐道〜圏央道〜東関東道の経路内では渋滞が滅多に起きないから、定時性の面でも優位になれない。
鉄道アクセスにまず勝ち目はない。
716 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 12:25:02 ID:iXp/HIY20
>>705 上下分離なら
浅草線ー京急・京成
新宿線ー京王
三田線ー東急
大江戸線ーメトロ
にすればいいんじゃない?メトロにしても大江戸線以外は組み入れても
あまり意味ないし、莫大な費用かけて短絡線つくるより京急京成に空港輸送
ゆだねたほうが安上がり。三田線を東急が運行することで目黒線ー三田線を
一本化、南北線は品川延伸で羽田リニアアクセスとして活性化すればよい
717 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 16:29:00 ID:7aobbrwdO
>>715 対TXなら金町線を八潮に伸ばした方がいいかと
>>713 というか、メトロになれば京急との交渉が柔軟にできる
都営ではなんだかんだ言って運賃面では融通が利かないから
民営化されることは大きいよ
>>716 >メトロにしても大江戸線以外は組み入れてもあまり意味ないし
意味あるから。
東西線西船橋方面〜九段下〜新宿とか、三田線高島平方面〜春日後楽園〜四ツ谷とか、
いくらでも意味のある経路を見いだせるから。
>莫大な費用かけて短絡線つくるより京急京成に空港輸送ゆだねたほうが安上がり。
浅草線を京急京成に委託することで、最高速度制限向上と曲線制限改良と駅通過速度向上と
編成長制限緩和と車両限界拡大と東京駅接着と列車容量向上と待避線整備をなんとかできるならそれが良いだろうね。
720 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 18:29:57 ID:MuKi999B0
>>718 メトロになったからって複数社乗継運賃が値下げになった例がある?無いよね。
もしする気があるならPASMO/Suica導入時に何か対策するよね。
(JR/メトロの西日暮里乗り継ぎのように)
○○&メトロパスのような企画券は出せるだろうけど、
普通運賃の値下げはまず期待できないと思うよ。
>>720 でも通常のメトロ各線は基本的にターミナルに直結しているでしょ
泉岳寺だけが品川に接続してないし、メトロ全体でも品川まで来ていない状況だから
多少の特例ができても何ら不思議ではないよ
例えば品川から乗車した場合のみ、そこからメトロ運賃が適用されるとかね
(京急の130円はかからない。ただし内部的にはメトロの初乗りの一部が京急に流れる)
その逆(メトロ→品川で下車)の場合も京急の130円がかからない
北品川以南へ連絡した場合は泉岳寺から京急の初乗りを加算していく(これまで通り)
この提案を譲歩するのはどちらかというと京急の方かも知れないなw
そこは浅草短絡新線の使用で見返りをもらえばいいことだし、取引は可能だよ
だったら京成と京急と都営浅草線だけが合併して通し運賃にすればいいじゃん
723 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 23:59:10 ID:6isHyQ1z0
京急は東京都に新橋までの免許を返して貰えばいいじゃん
724 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 07:47:29 ID:LlII/dfv0
>>719 2100が入ってこられるようになる。
都営に入れば京成まで可能。
>>719 それで京成京急がJR束の子会社になれば、つばさやこまちが乗り入れてくる
>>709 B1:コンコース
B2:バイパス線2面4線
B3:TX1面2線
>>710 ワーキンググループ報告書によると、新東京駅は、場所だけでも3案ほど有るが?
あれって「やらせ」?
728 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 08:36:36 ID:HxCSqovAO
TXいらね
ゆりかもめ東京延伸よりいらね
>>719 そりゃ路線網が稠密するからいくらでも見出せるけど
乗り入れしてる先の鉄道会社に運営させたほうがメトロより効果が高い
と思った。いまのメトロ網でもメトロ利用者は都営なくてもそれ不便は
感じてないと思う。
これ以上、東京駅を迷路化させるのはやめてくれ
731 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 17:02:52 ID:HNe8hw1Y0
>>724 2100が入ってこられるようになって、それで何がしたいの?
空港用一般特急?車両が変わったくらいで乗客増を望むのは無理だろうと思うよ。
それに、浅草線に東京駅は無いし、新型スカイライナーは入れないよ。
>>725 へぇ〜、新幹線が浅草線に乗り入れられるんだ。それは凄いねぇ〜。
トンネルやプラットホームに車体がぶつかりまくるだろうけどね〜。
732 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 17:12:43 ID:HNe8hw1Y0
>>729 なんで効果が高いと思うんだ?
浅草線はまだしも、三田線・新宿線は直通先からの直通客はむしろ少数だぞ。
線内利用客もしくは地下鉄他線との乗り継ぎ客が大半。
特に、三田線北側や新宿線東側はただでさえ拠点駅が弱く乗り継ぎが不便で利用客が伸び悩んでいるのに、
別会社の運営になったらどこに行くにも別途初乗りを取られる屑路線になってしまう。
他にも、長大トンネルを管理する能力やらメトロ乗り入れ私鉄との整合性やら、問題点は色々。
>いまのメトロ網でもメトロ利用者は都営なくてもそれ不便は感じてないと思う。
いや、あなたが感じないだけだろう。
自分は営団時代に利用者だったが、会社またぎは凄く不便だった。
>>725,
>>731 つばさやこまちのミニ新幹線車両なら、車両が小さいから大丈夫との発想だろうが、
車両限界をもしクリアしても、電化形式が違うのが致命的かと。
734 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 17:48:22 ID:3N/JjGJPO
交直流車なんて普通にある。
日暮里付近から田端へ短絡線つくれば、
山形新庄〜大宮〜成田空港とか
三島〜東海品川〜バイパス線東京〜成田空港
とかできなくはないな
駅入口や車両にMマークがつくようになったのに運賃が別建てじゃ
普段から利用している乗客はともかく観光客は納得しないだろ。
>>734 そりゃやってやれないことはないだろうが,闇雲に直通運転を増やすのは
山形県内の大雪のせいで空港輸送がガタガタになるとか,ちょっと現実的でないと思う。
737 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:19:50 ID:secMb6t20
短絡線東京駅のせいで京葉線の新宿・三鷹延伸が夢の泡と化す可能性ってある?
関係ないとおもう
739 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 00:00:17 ID:3N/JjGJPO
>>736 まあ、高崎宇都宮大宮始発でも、十分採算とれそうだし、160km/h以上出せる車両が増えるから、スペーシアのJR乗り入れみたいにかつてのライバルが手を結ぶみたいなことが起こるかもね。
バイパス線より簡単に作れそうだし。
>>11 新線の押上ができるなら、
青砥=押上間も新線になるわけだね?
741 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 00:44:41 ID:4bp6s/U70
>>732 新宿線の東側のラッシュがどんだけ酷くなってんのかいっぺん乗ってみろ
シッタカで適当なこと書き込むんじゃねぇっつうの!
>>737 >>738 JR京葉線東京駅は、リニア新幹線東京駅予定地をもらった。
そこから三鷹駅までも、リニア新幹線地下予約スペースを流用する予定だった。
バイパス線は、当然ながら↑予約スペースを外した(下をくぐる)経路になると思われるので、無関係と思われる。
それ以前に、京葉線三鷹伸延計画は、既に夢の泡と化してしまった後なのでは?
JR中央線クニタチ駅付近は、高架地下併用複々線化の予定だったが、
クニタチプロ市民の妨害で、地下を想定しない高架で建設が始まってしまった(怒)!
高架の基礎部分を地下を想定しないで造ると、後付は非常に難しくなる。
中央線三鷹−立川複々線化が↑で消えた以上、京葉線三鷹伸延計画も同時に夢の泡と化した(涙)。
>>741 都営新宿線本八幡駅−九段下駅間は、国土交通省の混雑区間にランキングされないのだが、
特定の車両だけ混雑しているとか?
国土交通省のデータは、1時間単位なので、混雑ピーク時間が短いとか?
例えば、07:30〜08:30にピークが集中すると、データは7時台と8時台に分散される。
小田急小田原線・東急田園都市線・メトロ東西線等は、乗車率180%以上が2時間以上続くので、
どこでデータ取っても、上位にランクされる。
>>740 それを強く望んでいるのだが、このスレでは「難しい」という意見が優勢(涙)。
ワーキンググループ報告書にも、京成押上線とバイパス線南行きの朝ラッシュ混雑率アップは、問題点として指摘している。
もはや中央線の区間なんてお呼びでないだろうな
すでに三菱地所や政府などあらゆる金を出す人々の興味はリニア始発の品川に向いている
どれだけ贅沢と言われようが、短絡新線は何が何でも実現させる
いまのところ京葉線は捨てられた存在だよ
山手線西側ですら捨てられてるのに、それを差し置いて京葉線が優遇されたらおかしすぎる
都庁が新宿にある以上、西側と京葉線は東京都がプッシュしない限りダメだろうな
もし何かの特需的キッカケがあるとするなら、東京オリンピック開催決定が一番大きい
幸いにもオリンピックスタジアムは晴海だから、その時は何が起きても不思議ではない
それにしても東京-品川間は異常すぎる
東海道線・東北縦貫線
横須賀線
山手線
京浜東北線
東海道新幹線
短絡新線 ←New
6複線なんて他に例があるんだろうか
>>746 それなのに、なんでこれほど混んでいるんだ?
>>747 普段乗らないから知らないが、東海道線や横須賀線は絶対的に本数が少ない
山手線と京浜東北は乗るから知ってるが、東京-品川間はそんなに混んでないよ
特に朝ラッシュの京浜東北の北行は新橋までくるころにはわりと広々としたもんだよ
>>741 利用客が少ないのに何故混むのかといったら、
それは都交が投資をケチって通勤客を詰め込んでるからだろ。
短い編成(都交車は8両)に少ない本数(ピーク時で毎時18本)。
これで混まないわけがない。
仮に、並行路線並みに全車10両化・毎時24本での運転を行えば
混雑率は120%程度にまで低下するはずだ。
混雑率そのものだって、並行路線の黄色や濃紺や水色や赤色にくらべたら
ずっと恵まれている。まあ、周りが酷すぎるというのもあるが。
752 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 13:40:26 ID:McYMk4H/0
今日は京成電鉄創立記念日
>>746 超反則的な比較だけど日暮里
京成
常磐
宇都宮・高崎(旅客)
宇都宮・高崎(回送)
新幹線(東北、上越、長野、山形、秋田)
京浜
山手
7複線
754 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:18:38 ID:qVknnIt40
>>746 品川〜新橋間なら、京急+浅草線も含めて7複線だね。
>>747 輸送量が圧倒的に多いから。
東京〜品川間は、JR東日本管内分だけで断面輸送量が135万を越える日本屈指の過密区間。
特に、東京〜有楽町間は160万を越えていて、この区間が日本最大の輸送量だと思われる。
755 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:21:26 ID:qVknnIt40
>>753 営業線だけで比較すべきだから、6複線だろう。
(東京〜)上野〜日暮里の輸送量も、東京〜品川に負けないくらい多いね。
756 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:01:22 ID:T85wOBlW0
京成につながる標準軌各社は今年で何周年なんだ?
開業日じゃなくて"創業(設立)日"だったら、たぶんこんなかんじかと。
京成 1909.6.30
京急 1898.2.15 (大師電気鉄道の設立日)
都営 1911.8.1 (東京市電気局の開局日)
北総 1972.5.10
新京成 1946.10.23
千葉急 1973.2.21 -> 1998.9.30 あぼーん
当然ながら、開業日とは全然ちがいます。誰か開業日年表つくってw
>>759 やはり19世紀から磨いてきた京急じゃなければ、こんにちのクオリティは無理だったんだろうな
1882年6月25日(東京馬車鉄道:新橋停車場〜日本橋間)
1899年1月21日(大師電気鉄道:六郷橋〜大師間)
1899年12月17日(帝釈人車軌道:柴又〜金町間)
1947年12月27日(新京成電鉄:新津田沼〜薬園台間)
1979年3月9日(北総開発鉄道:北初富〜小室間)
2002年10月27日(芝山鉄道:東成田〜芝山千代田間)
参考
1932年頃あるいはそれ以前から(陸軍鉄道連隊松戸線の地元民便乗)
1960年12月4日(東京都交通局:押上〜浅草橋間)
1984年3月19日(住宅・都市整備公団:小室〜千葉ニュータウン中央間)
1991年3月19日(成田空港高速鉄道:駒井野分岐点〜成田空港間)
1992年4月1日(千葉急行電鉄:千葉中央〜大森台間)
どの会社も、歴史が古いぶん、車両が古臭いんだよな
764 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 11:43:43 ID:/ClsQDLZO
いい加減スレ違いに気づけ
765 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:30:12 ID:KjeKGbnd0
>>763 歴史の古さと車両の古くささは何も関係ないだろ。
じゃあ芝鉄は最新鋭車両なのか?w
しかし、関係各社の車両の古さ野暮ったさは何とかならないものかねぇ。
空港輸送に関わる鉄道だというのに。
>>765 車両の古さ -> Bルート開業対応車両でなんとかします。
路線の古さ -> 短絡線開業までお待ちください。
というわけで脱線復旧。
短絡線作るどさくさで3番線ホームを引き上げ線や地下線に繋げたらどうかな。
768 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 06:37:50 ID:ZT5+suEoO
>>765 SLって、蒸気機関車の略だよね。
将来、銀河鉄道と相互直通予定。
769 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:17:35 ID:DbT6XSO90
>>766 新高速開業までに車両新製・更新は間に合うのかな?
せめて空港乗り入れ車両に対して優先的に充当してほしい。
>>767 3番線ホームというのは京急品川駅のことだと解釈するとして、
現状の駅はどうしようもないだろう。土地が全く足りない。
駅施設を拡張したいなら、やっぱり第一京浜の地下に求めるしかないと思う。
771 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:38:51 ID:3plBuoPl0
>>770 JR東日本は品川再開発を控えていて、
JR東海の中央リニアは街のポテンシャルを向上させ
かつ自社の事業にはほとんど競合しない事業だから積極的に協力している。
けれど、短絡新線はJR東日本と完全に競合するので
(成田=NEX&エアポート成田、羽田=東京モノレール)
協力してもらえるかどうか微妙なところ。
アプローチ線は北品川案が上の方で挙がっているね。
個人的には長大アプローチ線として蒲田付近から地下に潜って欲しいと思う。
スレチだが、リニアを品川始発にするなら、東北新幹線を品川まで乗り入れさせて欲しいな。
と言うか・・・
北品川から潜っても距離的に鉄橋下のJR線をアンダーパスできないのでは?
それとも新馬場付近から現行線よりも手前(蒲田寄り)から潜り始めるとか?
>>771 南甲府―品川間は、「かいじ」「あずさ」と競合しないのか?
リニアは
名古屋―飯田―南甲府―品川―成田空港まで作って欲しい
もちろん、品川から東はJR東日本だ
775 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:12:41 ID:UWqeNXsm0
>>773 JR線もそうだし、八ツ山アンダーも作っちゃったからなぁ。
北品川から潜って間に合うかどうか微妙。
>>774 競合すると言えば競合するけど、
東京側も甲府側も別の駅だから棲み分けって感じだなぁ。
成田までリニアが繋がったら、それはそれで面白いね。
都の打算では短絡線は泉岳寺から浅草線を使い
西馬込から蒲田延伸で空港線に入る
羽田国際ターミナルと同じで
早く知られると都合の悪い計画は秘密裏に進める
778 :
名無し野電車区:2009/07/07(火) 20:37:55 ID:MRiavPgS0
>>777 西馬込から蒲田に伸びたところで、
馬込民が大田区役所へ行く時に使われるくらいじゃないか?
マジな話
品川(短絡線ができると泉岳寺)〜蒲田の路線許容が限界なので
泉岳寺〜西馬込を京急が買収し、西馬込から蒲田経由羽田空港と延伸すればと思うこと小一時間。
>>777>>779 西馬込経由だと時間がかかるだろ。下手すりゃ現行京急本線よか所要時間が延びかねない。
それだったら品川〜蒲田に地下新線(実質複々線化)をした方がいい。
>>780 でも二段式高架の蒲田に繋げるのはむずかしいだろう。
えーい いっそのこと
鎌田をあともう2層追加しちまえ
>>781 でも西馬込経由でもどっちにしろ蒲田に繋げる事になるぞ
いっそのこと蒲田付近も地下で
西馬込からは池上線の地下を走らせ蒲田付近は
蒲蒲線の予定地を通らせちゃえばいいんじゃない
それで大鳥居あたりで合流
でも羽田空港駅のキャパが足りないんだよね
品川方面と横浜方面を別ホームにした2面4線は欲しいところだけど、今から増設って無理なのかな?
>>784 西馬込空港間にJR蒲田一駅だけ設置なら、イケるかも…。
成田空港駅だってホーム増設したんだから、羽田空港駅の拡張も技術的には可能でしょ。
問題は、誰が金を出してくれるかということじゃない?
>>783 >>784案の蒲蒲線接続か西馬込から川崎に延ばして本線優等の一部を流す等、幾つかあるが。
京急蒲田の横浜方面がネックになるのに、京急大師線を京急羽田線につなげない理由ってなんですか
コストの問題?それとも京急川崎駅の構造?
788 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:10:33 ID:XhrdAiEv0
>>786 泉岳寺〜西馬込だけでも11分かかるのに、
本線優等を流すなんて意味不明だろ。
浅草線の規格がもうどうしようもなく悪いから
新線作って浅草線とはおさらばしよう、ってのが
一連の流れだろう。
浅草線はローカル輸送で頑張ってくれればいい。
>>785 > 成田空港駅だってホーム増設したんだから、羽田空港駅の拡張も技術的には可能でしょ。
技術的に無理。
空港行ったことあるかい?
地上に大きな吊り橋があって、その主柱の土台が地中深く刺さっているからね。
それ以前にそんな金だれも出さないがね。
790 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:36:04 ID:RAf2KbXi0
>>789 でも羽田空港駅をなんとかして拡張しないと
有料特急を走らせるのは無理だね。
成田〜羽田50分計画も吹き飛んでしまう。
791 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 15:58:12 ID:cAFOacqw0
羽田空港駅の本数は品川方面9本/h横浜方面6本/hになるんだろ
それ以上に増やしても京急に乗車する人が増えるとは思えないけど
792 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:07:57 ID:3Y28qrRo0
>>791 品川口毎時9本とはいえ、そのうち3〜6本は急行または特急なんだろう。
それでは利便性が高いとはいえない。停車駅が多く、所要時間も長い。
しかもそれはピーク時の本数であって、日中はより少ない可能性がある。
さらに、その毎時9本の枠に有料特急毎時3本をねじ込んだらどうなるだろうか?
ちなみに、競合する東京モノレールの有効本数は、
朝ラッシュ時で最大毎時18本・日中でも毎時10本。
毎時9本ではむしろ少ないとさえ言える。
品川方面の9本/時
増発分の3本は成田新高速経由の成田空港行きかな?
>>793 それをやると上野発の成田空港行きが減ってしまう。
>>791 つか、それだけでも十分キャパ不足じゃね?>>羽田空港駅&品川蒲田間
成田ニュータウン北−成田空港間は、5往復/40分(7.5往復/時)
2往復/40分:有料特急:成田空港−羽田空港
1往復/40分:無料特急:成田空港−羽田空港
1往復/40分:有料特急:成田空港−京成上野
1往復/40分:無料特急:成田空港−京成上野
↑かな? それとも↓
2往復/40分:有料特急:成田空港−羽田空港
2往復/40分:無料特急:成田空港−羽田空港
1往復/40分:有料特急:成田空港−京成上野
↑かな? ↑なら、成田空港−羽田空港:4往復/40分(6往復/時)
京急蒲田−品川間は、現行ダイヤに、有料特急3往復をねじ込めば、つじつまが合う。
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1308011/up1_13111022.htm ただし、京急本線は現行でも相当な過密ダイヤ。
ここに3本/時(1本/20分)ねじ込むと、過密ダイヤはさらに深刻になり、現行より遅くなるだろう。
>>796 羽田空港〜成田空港の有料特急なんて、現時点では有り得ないぞ!ww
一般特急(エアポート快特)はそこそこ設定されそうだが。
横浜・横須賀方面からは
新逗子、浦賀より4連
文庫より双方併結し、エアポート特急(種別復活)として羽田空港へ
文庫までも種別もエアポート特急にして、速達性をアピール。
というのを妄想してみた。
799 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 20:59:55 ID:/b1HxRUc0
>>795 日中はたぶん毎時18本(うち羽田方毎時6本)のままで現行通りだろう。
毎時9本走らせるのは朝ラッシュ時だけで、
横浜方快特特急9+羽田快特3+羽田急行6+普通6=24本という感じかな。
どちらかというと蒲田〜羽田空港のほうが深刻だと思う。
毎時15本運転・優等が4駅通過・待避線無しではダイヤに相当な制約が起きるはず。
羽田空港も本当に1面2線で捌けるのかどうか怪しい。
中央線東京駅のように車種や所属、両数を気にせず折り返せるなら別だが…
>>799 ラッシュ時は横浜方面からの特急・快特は6ずつじゃない?
つまり合計毎時27本
801 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:12:38 ID:ZfNcVBA30
>>800 ああ、下りの営業列車だけじゃなくて
上りや回送列車の分も考えなきゃいけないんだね…
毎時27本とかどれだけ無理してるんだよ…
802 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:25:44 ID:AWI51Qsj0
今回の都議選の結果は、バイパス建設に影響あるかね?
極端な歳出削減とかで、オジャンになったりして・・・
>>802 >今回の都議選の結果は、バイパス建設に影響あるかね?
有るね。大規模開発反対・オリンピック反対・何でも反対とかが増えたはず。
オジャンという言葉、いい響きだ
806 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:24:41 ID:3I5Q7oqV0
おじゃん丸?
>>803 コンクリートよりも生活が云々とか言ってたしな…
国際競争力の強化に欠かせないコンクリートは、政権が変わっても継続すべし
808 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 11:56:45 ID:DPIlZxg8O
衆院選で地方自治のウエイトが高まるとリニアになっちゃうかもしれないな
>>805 いや、共産党なら余裕で反対してるよw
公費でない中央リニアですら反対。貧乏人に関係ないことは片っ端から反対
共産なんてカスな政党は眼中にない
>共産党
で、よくもまあ、負けるの分かっていて毎回毎回の選挙で、
全選挙区に候補者を立てるわな。
貧乏人の見方のフリしているけど、多くの候補者を選挙に
立てる資金はどうなっているのかと。
>>811 貧乏人からのお布施です。
あそこもある意味宗教的ですから・・・
813 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 10:02:07 ID:5pAC3gQ20
バイパス建設はいつ頃、正式発表されるのかな
>>813 >バイパス建設はいつ頃、正式発表されるのかな
国交省概算要求前なら、今月末〜お盆前 (が、霞ヶ関的に考える常識論かな)
>>811 「赤旗」を売って稼いでいるんだよ!
それと、政党助成金はもらっていないから…
税金は使っていないんでそこんとこよろしく
816 :
815:2009/07/16(木) 11:15:57 ID:OuZifDPb0
すれ違いだけど815に加えて…
☆ 他の政党の選挙ポスターは裏がシールになっているが、
共産党は両面テープ。これでだいぶ節約できる。
☆ 簡単なチラシなどは事務所の印刷機で刷るので外注より安上がり。
共産党の事務所に輪転機があるのは普通のこと。
☆ ポスターのデザインなどは広告代理店などに頼まず自前なので、
ダサいが安上がり。
涙ぐましいまでの努力をして選挙費用を節約してるよ、
選挙カーが中古で10万とか話を聞いたことがある
どこからこんな安い車をさがしてくるんだか…
真夏の選挙戦で、共産の選挙カーから火を噴くとか?
818 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 12:53:23 ID:vkgR9XKC0
スレチ
819 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:46:58 ID:17YPV0M/0
>814
と言うことは、新東京駅の位置は、時間的に考えて、もう結果が出ていると言うことか。
どこだろうな、皆さん予想してください。
>>814 ということは、選挙の結果如何では全てがひっくり返る可能性があるな。
予算の組み方を変えると主張している党もあるから。
八重洲側に決まっとろうが
>>802 >今回の都議選の結果は、バイパス建設に影響あるかね?
↑
先ず、国費分については、国土交通省が主体なので、問題なし。
国政選挙で民主党が過半数を取っても、同じ。
民主vs自民+公明、どちらも過半数を取れない場合は、少々問題。
問題は東京都負担分。
民主vs自民+公明、双方とも賛成なら無問題。
割れると面倒。
都議会議員選挙では、民主vs自民+公明、いづれも過半数を取れなかったので、
大幅に議席を減らした、共産党が、鍵を握るという、不可解な事態に陥った。
共産党は、
「造るのは反対しないが、東京都の税金は、びた一文使用不可!」
とか、言い出しそう(汗)。
825 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 02:48:03 ID:GL3FyHZK0
国会解散したら、民主大物議員逮捕らしいよ。
826 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 09:53:57 ID:1F5g5Epi0
>824
もともと東京とは金を出す気が無い。都営線のバイパスに投資するわけが無い。
東京駅に付けるのなら、NEXで割を食うJRにもメリットが出るように、仲間に入れるべきだ。
たとえば、運営を任せるとか。
827 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:21:57 ID:iChsgAle0
あと数年で成田は旅客便はホトンド飛ばなくなるのに。
成田〜羽田50分台化は無駄な投資になるのでは?
釣られるな
選挙がこんなに注目されるなんて
>>826 JRが第二種で運行会社になるということ?
やっぱり運行は京急と京成で東京で乗務員交代の方がいいんじゃないかな
確かに影響を受けるけど、JR東だって東北新幹線とか北陸新幹線を造って
もらってるわけだしね
832 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:42:18 ID:NH9A16DdO
バイパスは都営線になるんじゃないの?
都にも金を出してもらうならそうするほかはあるまい
鉄建公団、国(財務省)、東京都、京成電鉄、京浜急行電鉄等が出資した、保有機構が路線を保持(第3種)。
新東京駅を境に、北側を京成が、南側を京急が、それぞれ第2種で運営。
JR東日本が保有機構への出資を希望した場合には、これを認めるのが相当と思われるが、
出資に見合う利益は期待できないので、JR東日本が自主的に出資するとは思えない。
一般からも広く出資を求めても良いが、大化けする株ではなく、そもそも公開されるかどうかも不明なので、おもしろみはない。
今なら株は全般に安いので、JR東海やJR東日本の株を買えば、銀行金利よりは大きな利回りが期待できる。
834 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 14:26:39 ID:NH9A16DdO
>>833 都営浅草線の価値を下げられる東京都が京急京成でやるバイパス線になんか金をださないと思われる
相鉄の短絡線とはわけが違う
>>834 いや、そうとも限らない
確かに都交通局は反対するだろうが、東京都としては東京の価値を
高めるこのバイパス線が欲しいんじゃない
オリンピック誘致に有利になるし…
>>835 >確かに都交通局は反対するだろうが、東京都としては東京の価値を
そうでしょうね。この計画は、国交省(鉄道・航空)+都の最上層部だけで始めたでしょうから、
都交通局は当事者能力は期待されていない。
ワーキンググループには都の都市整備局や交通局からも参加者がいるから、
もしバイパス案に強く反対していたら、有力な検討案にはならなかったのでは?
東京都交通局の地下鉄運営部分を東京メトロに売却すると、一部の報道機関から発表された。
路線部分は引き続き保有し(第3種)、東京メトロ(第2種)から路線使用料を徴収するそうだ。
読売朝日毎日等、大手が未発表なので、現時点で真偽不明だが、
イシハラ知事のインタビューが有ったから、全くのデマとは思えない。
仮に報道が真実だと仮定すると、現行線貸し出しと、保有機構への出資は、つじつまが合う。
憶測なら、都営地下鉄運営部分売却・バイパス線計画・共に、イシハラ知事は推進派だと思う。
売却話は、商談中にマスコミに流出してしまったので、
株式公開を控えた東京メトロ側が、東京都に不信感を持ってしまった可能性も有る。
売却商談が成立すれば、東京都には、まとまったキャッシュフローが入ってくる。
その後も、路線使用料が、鉄道収入の凸凹に左右されずに、安定して入ってくる。
この収入の一部を、バイパス線に充てることは可能だと思う。
しかし、東京メトロ側とすれば、東京都に現金を支払った上に、毎年路線使用料支払いが発生する。
これは株式公開時の価格に影響する可能性が有る。
マスコミに流出させてしまったのは、失敗だった?
売却に反対する分子(東京都交通局職員?)or イシハラ知事に反対する分子が、故意にリークした?
839 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:02:50 ID:+yBV7lP10
>>837 >もしバイパス案に強く反対していたら、有力な検討案にはならなかったのでは?
そうだね。
仮に都市鉄道等利便増進法の適用であれば、都の出資は避けられない。
三セク形式でも、都抜きでの事業化は考えづらい。
840 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:21:16 ID:jzDepOCKO
>>837 バイパス線の運営は都交がやるってことだろ
これなら全部筋が通るじゃないか
841 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 18:00:59 ID:YqqvRh/n0
成田は貨物機しか飛ばなくなるのに、3000億円もかけて
50分台化をやるの?
なんでそういう釣りをするかな。みんな真剣なのに。
>>841 >50分台化をやるの?
北総ニュータウン で10%カバー
羽田〜都心 で50%カバー
で、ok
羽田だけで国際旅客全部には、4000m 3本ぐらい必要。30年かかる。
東京都交通局の地下鉄運営部分、東京メトロへの売却は、その後どうなった?
やっぱりガセだったのか?
バイパス線の運営主体にも影響する。
ガセで無ければ、保有機構(第3種)への出資は有っても、
>>840 案は落ちる。
イシハラ与党は、少数与党となったので、民主党等の協力が無ければ、予算は通らない。
動きが取りづらくなった?
民主党東京都連は、バイパス線や地下鉄売却に対し、どういう主張なのだろうか?
都営地下鉄労働者は、売却されたら、東京メトロへ移るか、都の鉄道部門以外へ移るか、の選択を迫られる。
東京都労働組合が民主党に付いて、売却に反対したら、流れてしまうかもしれない。
同様に、バイパス線も「都の財政状況は、それどころではない!」と、反対されたら、予算は通らない(汗)。
846 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:48:11 ID:/EqMm2YD0
>>845 釣りじゃなくて、ただのアホだろ
夏休みはじまっちゃったしな
847 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 18:36:17 ID:XYVDH5L70
自民党が求めてる3000億の新線構想ではなく、400億円の浅草線改良でいいだろう。
自民党は下野確実だし、成田の貨物専用化も確実だからな。
バイパスで羽田−成田間のアクセスが高速化しても
税金負担する3都県の住民にはあまりメリット無いんだよね
毎日の通勤や生活で使う路線じゃないし
849 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:09:02 ID:yciVuMuM0
>>843 羽田41万回+成田22(〜30)万回を滑走路3〜4本では捌けない。
最低でも平行滑走路3対の計6本は必要。
スポット数は新国際ターミナルに加えて100以上の増設が必要。
エプロンも同じくあと200haは欲しい。
まあ要するに、羽田だけでは無理。
>>848 計画本趣旨ではそうだが、
都営浅草線混雑緩和という「オツリ」が、付いてくる。
京成・京急沿線から、東京駅へのアクセスが向上する。
さらにうまくいけば、京成・京急の別線線増が付いてくるかもしれない。
2知事リニア計画との、コスト以外の決定的な違いは、まさにこれ↑。
>>843 >>849氏に加え、
羽田空港は米軍厚木空域に当たり、and 住宅密集地を飛ぶから、
これ以上の過密ダイヤは、物理的に無理。
>>850 バリバリ毎日の通勤や生活で使えそうだなw
853 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 08:19:09 ID:sMt5t7oWO
横須賀総武線の劣化版になるバイパス線にするか、企業誘致効果などがあるリニアにするか
前者なら別にいらない気がする
855 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 11:13:34 ID:Cd0ibbl60
>>843 >羽田だけで国際旅客全部には、4000m 3本ぐらい必要。30年かかる。
羽田だけで国際線やって成田を切るというなら、千葉上空は一切飛ぶなよ。
856 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:44:47 ID:BU69InitO
千葉県民も羽田使うだろ
くだらない喧嘩するな
>>855 >羽田だけで国際線やって成田を切るというなら、千葉上空は一切飛ぶなよ。
843だが。言いたいのは逆。関東には空港が4つ必要。
人口4000万の南関東で首都なので、2つで不足。北関東・甲信越・南東北・静岡までは
羽田がメインの空港。これで人口5000万超。世界的国際空港2つにローカル2つが適正規模。
羽田・成田・静岡・茨城に、更に1個(厚木共用化?)だろうね。
860 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:36:25 ID:1exLPbT40
>>859 調布は滑走路が短すぎるし、都市部でもあるからどうしようもない。
せめてビジネスジェット対応になるかどうか程度。
>>861 < 感謝 m(__)m
って、昨日じゃんw
863 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:31:07 ID:1exLPbT40
もはや作る気満々だね。委員の数も増えてる。
東京都交通局の担当が委員から外されてるのは、かなりのフラグだな。
>>861 JRは入ってないんだな。
JR、りんかい線を活用したルートも検討して欲しいのだが。。。
バイパス線の陰の目的に「特定線区に偏っている城東地区の混雑の平準化」があるとすれば
NKTH系統一択ではないかなあ。
>>861の委員の構成から考えて、新高速・京成・京急はガチでしょ。
867 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 06:50:46 ID:2DeoYSzE0
委員会が国交省航空局から鉄道局に移ったのは何かのフラグ?
(以前の資料は航空局のサイトにあったが、新しい委員会のリリースは鉄道局にあった)
構想段階(航空政策)から実現段階(鉄道建設)になったから所管する鉄道局に移ったってことかな?
868 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 07:32:49 ID:kweHkNkg0
結局このペースで行って、いつ頃までに開通させるつもりなんだろう?
>>867 委員会自体は元々鉄道局だよ。
鉄道局がまとめた資料を航空局が他の(鉄道以外の)資料とあわせて
一括で公開しているみたいな感じでは。
870 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 10:34:02 ID:X6H2xdfiO
都は浅草線より混雑の深刻な大江戸線バイパス線
都庁前〜新新宿〜新東京〜勝どき
を浅草線規格で作って
都庁前〜羽田空港、成田空港行きとかバンバン走らせたほうが。東京って東西を高速で結ぶルートが意外とないよな。
羽成連絡はどうせ国が相当金出すんだし。
皇居の下掘れるかな。
大江戸線は元々普通の地下鉄で作る予定だったのにね。本当に先を読むのは難しい。
都営地下鉄と東京メトロが運賃的にだけでも統合できれば
そのへんは多少はどうにかなるとおもうけど
873 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 13:08:32 ID:X6H2xdfiO
>>871 都庁前〜新東京は、直線で5km程度だから、
基本単線シールド(一部複線)で建設費を押さえれば、運転本数を確保したうえで800〜900臆ぐらいで
できないかな。
東京西南部の富裕層取り込むには、やはり新宿を起点とすべきでしょう。
今どういうステイタスなのか分からないけど
京葉線の延伸とか
山手線の高速化&容量増とか
この線自体は両空港間および都心の速達だけを考えてればいいんじゃね的ナ
>>873 西南部の富裕層って主に世田谷の住人のこと?
それなら蒲蒲線で京急蒲田から羽田なり短絡線経由で成田なり可能だよ
そうでなくても新東京に通じる地下鉄路線は豊富にあるしね
そのための新東京だし。地下鉄路線を尽く束ねられるからあの位置になる
878 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:34:30 ID:N7suuQgMO
俺も普段はタクシーで行く
880 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:34:01 ID:X6H2xdfiO
空港需要も整備するにこしたことないが、大江戸線救済も兼ねて東西方向を強化できれば。
それにしても、千葉関係や航空関係のほうが多いPTで都の負担を過大にあてにするのは
羽成じゃ都民はまず使わないでしょ。日暮里とタクシーじゃ西の人はタクシー選ぶ人もいるだろう。
税金を沢山払っている新宿より西の人にもメリットないと。
大江戸線救済を言うなら大江戸線駅ホームへの出入り階段の強化とかをすればいいんじゃね?
すれちがいだけど
882 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:47:52 ID:X6H2xdfiO
都も負担するなら
>>870 案も検討してもらいたいな。
以上
ひとたび地下鉄が主力になると、天下の中央線快速も役立たずか
東京-新宿の輸送が弱いなんて説は初めて聞いたよ
そりゃ東京-品川に比べれば圧倒的に弱いけどさ。むしろ東京-品川は異常だが
>>税金を沢山払っている新宿より西の人にもメリットないと。
どこの何様か知らないがあんたが気にする事じゃないだろ。典型的なKY鉄オタ。
>>882 東京乗り入れ→押上線
西部延伸担当→上野線
だったりしてな、めちゃ遠回りになるが。
上野のトンネル堀り直し・新三河島&町屋の相対式ホーム化・お花茶屋の高架化・日暮里〜関屋間の線形改良
これぐらいすれば速くなるかw(お金がナイネ)
886 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 21:56:25 ID:RrILPhsu0
日暮里と同じように上野もJRから2面4線を拝借すればおk
その先は縦貫線に寄り添ってさりげなく高架を走って東京乗り入れ。
888 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 03:03:58 ID:U3yBPQnC0
大田区は、貧富の差が大きい
890 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 11:05:59 ID:9FfcnFCC0
>>870 直通系統が複雑化しすぎたせいで
ひとたびダイヤが乱れると収拾がつかないことが問題になっているのに、
いまさら運転系統を複雑にするような発想をするわけがない。
そもそも大江戸線の混雑は放射区間のほうが深刻だろ。
(とはいっても180%程度だから優先順位は比較的低いだろう)
勝どきの辺りなんてそれに比べたら大したことではない。
891 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 11:08:49 ID:9FfcnFCC0
>>873 ただでさえ成田湯川〜成田空港の単線区間、
成田空港駅や羽田空港駅の発着線不足、
京急品川〜蒲田や京成押上〜青砥の容量不足と
ダイヤの制約が深刻なのに、都心側でも単線シールドだって?
スジ屋が発狂して死ぬぞ。
駅が裁ける乗客の数が少なめな現状なのだろう
なので偏りがでて実感と混雑率の数字に差がある
駅設備の増強をすればいい
捌く
東西だったら京葉線〜中央線立川までの方が実用的だと思うが...
まぁスレチ。
そんなの作る余裕が有るならとりあえずこっちの新線区間を出来るだけ長くしてもらいたいね。
特に京成側。
895 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:03:40 ID:9FfcnFCC0
>>876 地下鉄線を束ねるって言うなら、銀座にも駅を設けて欲しいなぁ。
単にブランド力というわけではなくて、
銀座・丸ノ内・日比谷3線と接続できるのはかなり魅力的だと思う。
>>877 「東京駅八重洲口を南北方向に走る大通り」の愛称が
「外堀通り」だと気づいたというだけのことだろうw
八重洲通だとブリジストン美術館前を通って
リバーシティ方面へ抜ける通りになっちゃうからね。
896 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:11:56 ID:9FfcnFCC0
>>883 御茶ノ水〜新宿間は断面輸送量100万前後だけど、
複々線あってそれで捌けているからねぇ。
さらに丸ノ内線の20〜30万人もある。
東京〜新宿で15分もかかるのは遠すぎるという気持ちは分かるが、
さんざん言われてる通りこれは京葉線延伸ネタであって、スレ違いだな。
>>892 勝どきなんて乗降8万人程度なわけで、数字上は大したことないからなぁ。
まずは出入り口増設やホーム拡幅が先だな。
なんなら、ゆりかもめ晴海延伸でも良いだろうけど。
ホームへ出入り口の容量は相対的に減っているわけだから
次はそこあたりを拡充してほしいな
大江戸線ってそんなに混雑激しいの?
>>898 >大江戸線ってそんなに混雑激しいの?
駅が混んでいるのは、(極論すると)新宿、六本木、勝どき、だけ。
(放射部は混んでいる)
>>877 最初は、都営浅草線から、Y字型に東京駅へ引き込んで、八重洲パーキング経由で東京駅に乗り入れる予定だった。
それを書き換えるのを忘れていたと思われる。
>>886 >国(国交省)とJR東日本の関係は滅茶苦茶険悪のように見えるので、
↑知らなかったw
>>889 それは世田谷区も同じだが、
富のイメージはあまりないな。
地方人の集まりというイメージ。
どうでもいい
書き忘れた。
リニアの件は検討の対象外とのことです。
906 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 08:20:23 ID:/6o2mTJtO
当初の東京駅Y字接着案なら、そのまま新宿方面に伸ばせたね。
新宿から指定席で乗れるなら、底固い需要があるのは、素人でも考えつきそうだが、羽成ライナーはそれに比べれば、おまけ程度では
907 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 09:44:40 ID:3fDgoPrIO
新宿からならJR使えばいいじゃないか
リニアは検討の対象外って、
それを公約にした我が県の知事はどうなっちゃうの?
大きい事言ってこの線が落としどころって事
>>908 こまけぇことは良いんだよ(AA略
もう1個の公約果たしたし、さっさと辞めてくんないかなあのバカ
総武快速(エアポート成田)の品川〜銀糸町を乗り通したが、意外と遅いんだな。
品川〜東京はただ停まらないだけ(新橋一駅)って感じだし、東京〜銀糸町は普通に遅かったw
都心貫通移動手段としてもバイパスは有用だろうな。
銀糸町ってどこでつか?
ライオンズにそんなキャッチャーがいる
東京駅と新宿駅を直結して、
京急を京王線に乗り入れしてほしかった。
もちろん線路は改軌することで、
都営新宿線も京急に乗り入れ可能。
915 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:50:53 ID:C2G+arZl0
成田リニアは不可能と断言できるが、東海道リニアは品川から羽田に延伸する
だけであり羽田が本格国際化されれば、必要性は高まる。
917 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:43:41 ID:wFgXRi4e0
918 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:12:01 ID:dTgoom5l0
>>901 整備新幹線の使用料で対立が深まったり、
大規模な遅延や自責事故が多発していたり、
国交省が警告書を出してもそれに対して何も行動を起こさなかったり、
それがもはや恒例行事と化していたり、
駅施設拡張の際には必ず自治体に負担金を求めていたり、
まあ心証悪いことは色々ある。
資金は潤沢なはずなのに、中央線の複々線化も行わなかったし、
新幹線の新宿〜大宮も作る気ないみたいだし、京葉線延伸とか夢の話だし、
りんかい線やモノレールの運賃統合もやらないし。
その結果として、一連の成田・羽田時短計画で
JRが完全に無視されてるんじゃないかな。
そしたら国交省の権限で、JRの成田線分岐点〜空港を廃止にしてもらおう
>>917 成田に強制的に国内線を大幅に移行すれば可能だな。
京成を空港専用にしたらいいだけだな。
東京駅から専用線で高砂まで直結路線を作る。
>>922 高砂迄の線増は必要になると思うが、取り敢えずは押上迄だろう。
空港線用なんて勿体無さ過ぎ。
本線や千葉線からも受け入れて、高砂延伸後はこっちを京成本線とすればいい。
上野口はリアルに上野支線に。
新しい京成本線か(北総空港線含)
>>906 八重洲パーキング経由だから、そのまま東京駅の地下設備にブチ当たるので、通り抜けはできない。
929 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:34:48 ID:3oRSTcE9O
>>918 高速道路を1000円とか、無料にするとか、そんな状況で、新線建設に投資できる状況じゃない。
まずは国交賞管轄の道路鉄道航空行政の縦割りがなんとかなんないと。
地方のローカル線は廃止、中央リニアも中断、自動車でしか生活できない地域が増え、ますます中核都市へ人口集中
高速道路なんて崖が崩れても無料じゃ運転者の自己責任。鉄道じゃ責任者の首が飛ぶだろう。儲からないローカル線なんて廃止廃業が続出しそう。
マニュフェストより優先度の低いINDEX2009には、
環境負荷の視点から鉄道重視っぽいことが書かれている。
中央リニアは技術振興と外交(輸出)に生かすために推進らしいぞ。
マニュフェストを通すためには国土交通省の公共事業を解体して
縦割りを壊すつもりだろうけど、民主とどっちが壊されるかだな。
それよりも女性専用車をやめてほしい。
どちらにせよ霞ヶ関と喧嘩すると宣言するだけ民主は立派。
932 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 09:07:02 ID:iZa9YfLD0
女性専用車両はいうまでもなく政治主導なんだが…w
933 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:32:26 ID:iZa9YfLD0
>>923 >空港線用なんて勿体無さ過ぎ。
いや、北総の需要も取り込めるぞ。
もっと言うと、空港専用では勿体ないと言ってしまうセンスが
日本の空港アクセスをすごく中途半端にしている原因。
されど空港利用ならたった3万人のためにしかないのがなんともね
本来は中途半端で許されるような規模だよ
この計画そのものは、とても過剰に優遇されていることを念頭に置かないと
天井知らずにあれもこれもとなってくる
まあリニアなんてもってのほか。たとえ共産党じゃなくても反発して当然w
935 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:44:00 ID:oP7Tpsc+0
共産党の議員さんですか?
共産党なら短絡線ですら反対だってw
このお金があれば子供の医療費をこれだけ無料にできますとかいうチラシ配るんじゃないか
君の脳内共産党は今日も元気だね!
>>937 共産党にお詳しいのですね
共産党員の方ですか?
共産は北総の敵だからなあ。新柴又の件があるし。
単なる空港アクセス線に、膨大な税金を投下するなら、オレだって反対。
オレが【浅草線短絡新線】を支持しているのは、
むしろ副効果の、通勤路線混雑緩和&スピードアップ。
東京の通勤事情は、まさに異常!
それに黙っている労働者は、もっと異常!
しかし現実問題として、そのために税金投下してもらうのは困難。
今回の選挙でも、時効vs眠酒どちらも、選挙公約にしていない。
なら、なにかに便乗してでも、目的を達成したい。
【浅草線短絡新線】は、絶好のチャンス!
便乗しない手は無い。
>>936 >このお金があれば子供の医療費をこれだけ無料にできますとかいうチラシ配るんじゃないか
「通勤地獄解消」を看板にすれば、↑にも対抗できる。
選挙になって、「子供の医療費」と「通勤地獄解消」、どちらに投票する?
>>940 子供の医療費に決まっているな。
通勤で死ぬのは、いつ死んでも全く問題の無い、酔っ払いか虚弱者だけ。
通勤地獄は、通勤する様な外地にしか家を持てない貧乏人が多いからだろ。
そんなに通勤がいやなら、会社内に福利厚生の寮を作らせて住めば?
共産党もその位は、主張しろ。共産圏なら党幹部以外は、通勤不要だぞw
自宅警備が何をいわんや
943 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:12:30 ID:wZhR2cD4O
通勤用にするには駅が足りなすぎる
>>943 東海道線も横須賀線も品川‐東京間は新橋だけだし、従来の浅草線
と乗客が分離できるから途中駅はなくていいのでは?
空港アクセスは国力の指標のひとつでもある
世界一の鉄道技術を持ちながら、海外からエラーポートと評される始末では風評上問題
>>943 今、東京では速い通勤路線が求められて居る。
それを言うなら池袋-品川間に快速を走らせることが先ではないか
むろん東海道・横須賀・埼京が品川経由で乗り入れる形で
いや、速い通勤路線が求められているとしても場所が違うんじゃないかという話で
速い通勤路線を求めるなら、空港政策のおまけではなく
それを主目的に予算を組んで実行して欲しい。
完成物は空港政策と兼用でもいいけど。
>>950 どっちでもいいじゃん。完成物さえ出来ればw
浅草線に待避線を増設して東日本橋を第1でも第3でもいいから
新東京駅に名前変えて、東京駅と動く歩道で繋いげばいいのに。
京葉線の地下ホームよりかは、近いだろうに。
東京駅と東日本橋駅ってめちゃくちゃ遠いだろ。
954 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 13:48:23 ID:wDc/OCKIO
東京〜品川にこれ以上速い通勤路線は不要だろ
千葉側だろこんなの欲しがってるのは
955 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:08:25 ID:AFCnF1nP0
でも現に羽田〜成田は不便だから作ってほしいけどね
>>955 > でも現に羽田〜成田は不便だから作ってほしいけどね
首都圏に住んでいる人間には必要性はないけどな。
たった片道15000人を喜ばすためだけの空港アクセス強化だからね
他に優先順位の高い鉄道政策はいくらでもあるってことだけは確か
それでもこれが優先なのは、ようは
>>945の言うとおり。見栄だよ
958 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:25:56 ID:+Aq/pID70
>>957 片道15000人もいれば輸送量としては充分だろ。
例えば九州新幹線はその3分の1程度。
そもそも、毎時3本以上の有料特急が走る在来線なんて
日本全体を見ても数えるほどしかないわけで、
全線が新幹線に置き換えられたって何も不思議ではない。
>>958 いやいや、首都圏と田舎を比べていたらきりがないよ
それを言ってしまったら、田舎は鉄道を建設できなくなる
田舎の新幹線は本当に贅沢の極みだよ
ただ儲かるかどうかだけで言えば一向に構わないが、優先順位の話だからさ
直接の利益だけではなくて、経済効果全体で見ると第一位とは思えないってだけだよ
もう、ここまで来た。 速っ(汗)。
>>950殿、次スレ立て、お願いします。 m(__)m
961 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:14:30 ID:+Aq/pID70
>>959 「きりがない〜」じゃないだろ。
田舎だろうと都会だろうと結局は費用対効果の問題。
むしろ都会の鉄道は用地費や建設費が高く付きやすいから不利。
そもそも、優先順位の高い路線って何なんだ?
経済効果の話をすれば、通勤路線の複々線化なんて論外に近いぞ。
日本が先進国と思えないほどと貧弱な街なのは近視眼的な投資対効果を振り回すからなんだな。
財務省のロジックに引っかかって自らの生活の質を下げる情けない国民のざまですな。
羽田成田と都心連絡、リニア品川と大手町連絡、総武線混雑緩和…
バイパス線は今一番経済効果高いんじゃない?
ほかに経済効果のある計画といえばは東北縦貫線ぐらいか
街はそれほど貧弱ではないな
>>961 便益という観点を忘れてないか
人数が多ければ複々線化だって立派な便益効果をもたらすんだよね
15000人とは桁違いの施策案はいくらでも探せば見つかるはず
総合的な経済効果を見越して民間単独ではやりたがらないところにメスを入れなくては
何のための政策なのか分からないよ。ただ儲かるためだけの算段なら民間が勝手にやるよ
あと費用対効果や建設費のことを言い出すなら
田舎の新幹線は単にランニングコスト対比で儲かっているだけだよ
建設費は最初からほとんど無いことになっている
だから田舎の新幹線は儲かる儲かるって威張っていられるんだよ
>>963 羽田成田と都心連絡→羽田は京急だけで問題無し・成田はたった15000人
リニア連絡→意義があるほうだが冷静になると6複線なんて異常もいいところ
総武線→快速はまだ増やせるはず。15両なのをいいことにJRが怠けている?
東北縦貫線はもの凄い効果あるだろうね。これこそ本物の良策だよ
かといって短絡線に反対ではないけどさ。面白いから
優遇されてると言いたいだけだよ。不公平があるとも言いたいだけ
967 :
名無し募集中。。。:2009/08/01(土) 02:53:28 ID:pyvQww0RO
>>963 中央リニアから東京までなら常識で考えてJR使うだろ
なんで京急使うんだよ
東京だけでなく都区内ならできるだけJR使うだろ
リニア利用者が新線乗車もタダになるわけじゃないからな
リニアは独自料金制になる可能性高いけどね
>>967 >常識で考えてJR使うだろ
品川と大手町が地下鉄ネットワーク的に結ばれるのはでかくない?
まだバイパス線の運営がよく分からないけれど…
目的地によるな
地下鉄が便利な場所なら地下鉄使うし
JRがいいならJR
そのぐらいの話だ
972 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:34:00 ID:pyvQww0RO
地下鉄が便利な場所でもメトロ接続駅で乗り換えるよ
わざわざ遠くからJRで品川来て地下鉄に乗るのに京急を挟む意味がわからない
973 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:38:25 ID:X4bWnnFp0
>>962 そうだね。費用対効果は事業の優先順位を決める一つの基準にすぎない。
でも、この概念をやたらと持ち出すのは、財務省と言うよりは
公共事業を批判したい(≒与党を批判したい)民主党や社民党、共産党、
これらの政党を支持する各種マスコミだと思うけど。
>>965 >15000人とは桁違いの施策案はいくらでも探せば見つかるはず
だったらあなたが探して見つけてきたらいいじゃない。
成羽新線だって民間だけでは不可能だから
国がお膳立てして新線を作ろうという話になっているわけ。
>田舎の新幹線は単にランニングコスト対比で儲かっているだけだよ
それは都市鉄道や地下鉄だって同じこと。
成田新高速や関西の中之島線・なんば線にどれだけ公的補助が出てるか知ってる?
最近の「都市鉄道等利便増進法」のスキームなんて、整備新幹線のそれとほとんど変わらない。
国際空港と都心を結ぶ路線の重要性は利用客数だけで語れる物では無い気がするが
公金つかうなら費用対効果のよしあしも当然出てくる議論の一つ
976 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:54:40 ID:X4bWnnFp0
>>966 >羽田は京急だけで問題無し
「羽田は思ったほど近くない」というのは良く言われることだと思うが。
例えば、東京駅からだと乗換・待ち時間込みで30分近くもかかる。
品川の構造にしても、羽田へ行くは楽だけど羽田からの乗換が面倒。
地下鉄接続が無いのも問題。モノレール浜松町も地下鉄乗換駅としては貧弱。
>成田はたった15000人
15000じゃなくて30000の間違いだろう。
そもそも、末端に3万人も乗客がいれば新線としては上出来。
成羽新線であれば、このほかに北総線や京成線方面からの上積みもある。
>東北縦貫線はもの凄い効果あるだろうね。これこそ本物の良策だよ
それはJR東日本にとってもの凄い効果があるだけだろう。
品川の車両基地を縮小して再開発出来るし、運行経費を削減できるから。
でも、乗客の立場から見ると
東北線方面から見れば混雑緩和と速達、乗り換え回数減少の便益を得られるが、
東海道線方面から見ると、遅延・運休リスクの増大や
始発列車の激減というマイナスの便益が非常に大きいとんでもない施策。
効果なんていうのはそう単純には測れない。
何をもって効果とするかのものさしが問題だと思う。
978 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:01:36 ID:X4bWnnFp0
>>971 >押上以北・泉岳寺以南の線増は
>検討対象外の印象を受けたな。。
やっぱりそうか…。
航空局の資料でも、どうしても複々線化と書きたくなかったような印象だったし。
(輸送力増強といえば線増が真っ先に思い浮かぶが、
それを外して信号の改良しか書いてなかったからね…)
現在線からの分岐に関しては、
押上新駅の設置は確定的としてどこに設置させるのか、既存線とどう分岐させるか、
泉岳寺駅はどう処理するのか、品川駅付近の改良が入るかが焦点かな。
>>974 首都国際空港のアクセス線は、外国から見た「顔」であり、
海外と首都を結ぶ生命線でもあるからね。
それだけでも事業の優先順位を高く設定する理由に値する。
>泉岳寺駅はどう処理するのか、品川駅付近の改良が入るかが焦点かな。
確かにこれには興味があるな。
泉岳寺、品川付近は大規模な再開発計画があるし、後はリニアもか。
そこらへんの計画ときちんと整合性をとったものにして欲しい。
最近、車両基地跡地に全部集めて新品川駅を作れば全部解決じゃねーかと
妄想している自分がいる。
地上:リニア、新幹線、山手、京浜、東海道
地下:新線、浅草線、横須賀
>>962 ヲタですら費用対効果を振りかざす一群がいるぐらいだからな。
情けないったらありゃしない。
>>973 いや、見つけるもなにも、より多くの人に利益をもたらす施策なんていくらでもあると思うが
具体的に挙げるまでもない。ただ自然とJRを強化することになるけどね。JRは圧倒的だから
品川-池袋の快速整備はもちろんのこと、ぶっちゃけ中央線を3複線にして
新宿-立川ノンストップを大量に走らすだけでも効果は上なんじゃないかと思うよ
現在の快速のダイヤを寝かさなくてもよくなるし、混雑も緩和される
これがもたらす総合的な経済効果は計り知れない。なんといっても人口が違うからね
田舎の新幹線は建設費度外視が都市よりも徹底してるんだよ。徹底的すぎる
それにその公的補助、しかも国の金を人口で割ってみれば簡単に分かる話でしょ
どちらが無駄か無駄でないか、あるいは何人に対して税金が貢献しているかなんてことは
そんな初歩的なことを説明しないといけないというのでは困るんだけどね
>>976 短絡線は上出来で縦貫線はマイナスなんて感覚は、どう考えてもおかしい
普通じゃないよ。君の物事の考え方には何か特別なバイアスがかかってるね
でも
>>978を読む限りでは短絡線が見栄の産物だってことは認めてるんだね
983 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:52:06 ID:MLeyIw420
>>981 50分台化って自民党が指示してできたプランだろう。
10分の短縮に2600億円増しにするより、
追い越し線方式の65分で充分。
どうせ成田は市場原理で貨物専用に落ち着く。
まともな意見なのに
>どうせ成田は市場原理で貨物専用に落ち着く。
これで台無しだぜ
市場原理ってとこまではいいと思うが、問題はそれをかき消す利権が存在することだよね
しかもそれを壊すつもりだったはずの民主もバラマキに走っているようなありさま
986 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:12:30 ID:MLeyIw420
>>984 君当人が成田利権派じゃないのか。
そんなことここで見なくたって、民営の論理からすればわかることだろう。
同じ内陸民営空港を政府が役割分担を決めることは妥当ではない。
市場に任せるしかないだろ。まともな意見なら予測を言ったところで、ひっくり変える
わけでもあるまい。
>>986 航空需要が今の半分とかなら確かに成田は不要かもしれないが…
現状でさえ羽田だけでは足りてないんだし、羽田成田で行き先が入り
乱れるよりかは政府が介入して調整した方がいいはず
申込みが間に合わずに羽田から漏れたら成田までいかなくてはならないってなると
成田はより殺伐としたイメージの悪い空港になってしまうってのはあるw
現実的には規制緩和はかなり難しい
自由化して羽田の株が上がって使用料が高くなれば、成田は格安路線専門になったりとか
それなりにうまくやればビジネスチャンスはあると思うけどね
>>976 >例えば、東京駅からだと乗換・待ち時間込みで30分近くもかかる。
いや絶対30分ではいかない。モノレールだけでも20分以上乗るんだから。
あら?
>>983 >追い越し線方式の65分で充分。
以前のスイッチバックでの東京駅乗り入れ計画もそうだけど、下手に浅草線を
こねくり回す位なら何もしない選択もあり(w
993 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:23:04 ID:DJJ1h80x0
おんぷに怪しい画像が
>>992 蔵前の移設+退避線計画を引っ張り出して来ますか。
995 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:42:54 ID:rGX3kWkA0
996 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:01:13 ID:X4bWnnFp0
>>982 >ただ自然とJRを強化することになるけどね。JRは圧倒的だから
JR東日本の関係者さんですか?
>品川-池袋の快速整備
これは例えば東京地下鉄に運営させても構わないわけでしょう。
JRに限定する意味が分かりません。
>中央線を3複線にして
いいえ。せめて複々線で充分です。
中央線の三鷹〜立川間は輸送密度70〜50万程度ですから充分捌けます。
ちなみにこれは小田急線代々木上原〜新百合ヶ丘間や
京王線新宿〜調布間とほぼ同程度の数字です。
京王はともかく、経営体力のあるJR東日本が混雑緩和に対して
非常に消極的なのはいかがなものかと思います。
>新宿-立川ノンストップ
もしかして、その近辺の住人さんでしょうか?
新宿地区への空港輸送強化を主張していたのも多分あなたなのでしょうね。
>>996 察してやろうや。。。
蛆並三駅に長年苦しめられてきてるんだぜ。
998 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:11:05 ID:X4bWnnFp0
>田舎の新幹線は建設費度外視が都市よりも徹底してるんだよ。徹底的すぎる
日本語で話してください。
>それにその公的補助、しかも国の金を人口で割ってみれば簡単に分かる話でしょ
例えば九州新幹線沿線、熊本・鹿児島両県の人口は合計約350万人です。
東京都内で立川以西の自治体の人口は合計150万人程度ですから、これを大きく上回っています。
>短絡線は上出来で縦貫線はマイナスなんて感覚は、どう考えてもおかしい
>普通じゃないよ。君の物事の考え方には何か特別なバイアスがかかってるね
公共事業とは大抵そんなものです。私情を挟まずに事業を評価するのはとても難しいのです。
だからこそ、費用対効果の考え方は一つの基準に過ぎないのです。
>でも
>>978を読む限りでは短絡線が見栄の産物だってことは認めてるんだね
見栄の産物だったとしたらどうするのでしょう?
仮に見栄だとしても、それで素晴らしい遺産を作り残せるのであれば良いではありませんか。
999 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:16:08 ID:X4bWnnFp0
>>997 確かにそうだな…。
鉄道は不便で混む、道路網もめちゃくちゃ、空港アクセスも終わっている上に
地価もやたらと高い、そんな地域の住民に同情を禁じ得ない。
1000なら江尻監督で犬残留
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。