寝台特急★あかつき★みずほ★はやぶさ★富士★128

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
多くの人びとに愛され九州へ向かったブルートレイン。
惜しまれつつ半世紀に渡る定期列車としての歴史に終止符を打ったが、
九州は冷水峠、そして矢岳越えでその勇姿が再び披露される。
さらには夏休みに夜行運転も企画されているとの発表が。
このスレは、まだまだ目を離せない、リバイバルを含む
九州寝台特急列車を語るスレの128個目です。

前スレその1:寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき126
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237614835/
前スレその2:さらば寝台特急富士はやぶさ103【ヲタの戦士たち】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236901409/
富士ぶさスレ@ウィキ(テンプレはこちら、更新乙です。)
http://www26.atwiki.jp/fuji_hayabusa/
富士ぶさスレで利用されているアップローダ
http://picup.be/pc/upload.html
携帯からの画像アップに便利
http://imepita.jp/
関連情報・スレは>>2-5辺りを参照

九州の強い夏の日差しのもと、ブルーの客車に揺られた旅を
僕らは忘れはしない。少年の頃も、そして今年も。
2名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:03:10 ID:+yuBVpsr0
あかつき DE10牽引
6/20(土)門司港9:30頃発 門司9:45頃発 小倉10:00頃発 直方10:50頃発 新飯塚11:00頃発
筑前内野で撮影会 長崎15:45頃着
みずほ DE10牽引
6/21(日)長崎10:00頃発 筑前内野で撮影会 新飯塚15:50頃着 直方16:10頃着 小倉17:00頃着
門司17:05頃着 門司港17:15頃着

はやぶさ DE10牽引
7/11(土)熊本9:10頃発 人吉で撮影会ののち12:00頃発 大畑12:40頃発 矢岳13:00頃発
真幸13:30頃発 鹿児島中央16:35着
7/12(日)鹿児島中央10:10頃発 嘉例川11:35頃発 吉松12:30頃発 矢岳13:10頃発
人吉で撮影会(SL人吉号も停車)ののち15:25頃発 熊本17:45頃着

JR九州のNews Release(チラシへのリンクあり)
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/d6a55dc7e82e2926492575a80057f9eb?OpenDocument
3名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:03:45 ID:+yuBVpsr0
ED76EF81★彡JR九州ブルトレ・機関車スレ 2☆彡富士ぶさ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239114270/
あさかぜはやぶさみずほ瀬戸出雲富士の時代 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1236317066/
【白更新】EF66 3号機【ブルトレ牽引】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226099620/
【国鉄型】電気機関車総合スレpart2【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238834002/
【座席車】客車総合 6レ【寝台車】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239967138/
☆★寝台列車の今後を絶望しながら考えるPart29★☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1237529094/
4前スレの828 829 830:2009/05/10(日) 21:06:26 ID:/aK7XN2z0
>>1
5名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:29:21 ID:/aK7XN2z0
まだ以下の前スレが残っていますので、
前スレ終了後の書き込みにご協力下さい。

寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき126
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237614835/
6名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:40:03 ID:bC5v0HSQ0
夏休みの夜行列車企画が大盛況で、
これから春に2,3回企画やって、夏休みに夜行企画。

今後数年でいいからこうなって欲しいものだ。
7名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:01:51 ID:NOM66KFZ0
>>1
このスレッドは駄目だ。削除しようよ。
なつかし鉄道に移動させる:スレッドと重複
8名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:01:55 ID:8zMzWFdS0
>>1
板違いですよ
9名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:05:12 ID:8zMzWFdS0
sage
10名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:11:29 ID:NOM66KFZ0
>>8
同意!!!
No126での合意がとられていないのにいきなり立てられたこのスレは無効だよ。
126での合意ができていない。
削除すべき。
11名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:29:14 ID:VJHKSSuSO
>>7 >>8
筑豊あかつき・筑豊みずほ・肥薩はやぶさを語るスレは、路車板だろう。
まだ運転されていない列車を扱うスレが鉄道懐かし板とは理解に苦しむ。
12名無し野電車区:2009/05/11(月) 00:09:01 ID:/gmoM+TP0
>>1

乙。名文句だね。
ただし、これがほんと

僕らは忘れはしない。少年の頃も、そして中高年になった今も。
13名無し野電車区:2009/05/11(月) 01:34:18 ID:jrfL6SgG0
さげ
14名無し野電車区:2009/05/11(月) 01:36:27 ID:jrfL6SgG0
sage
15名無し野電車区:2009/05/11(月) 03:10:05 ID:gV4BJUTm0
>>7 >>10
お前、あけぼのスレを荒らすなよ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238699508/964
16名無し野電車区:2009/05/11(月) 13:31:12 ID:x7nM1KtP0
評価: 非常に良い出品者です。 評価者: d41jp(99)
即決先送り3/27ムーンライトながら東京→大垣1−5枚 (終了日時:2009年 3月 26日 9時 12分)
コメント : こちらこそありがとうございました。機会があればまたよろしくお願い致します。 (評価日時:2009年 4月 1日 18時 56分)


評価: 非常に良い出品者です。 評価者: tani_taku_0311(106)
3/13 3月13日 最終日はやぶさ東京→熊本 下段  (終了日時:2009年 3月 1日 23時 09分)
コメント : ご報告が遅れ、申し訳ありませんでした(家を不在にしがちで、なかなか書留を受け取れなかったためです)。
商品は、確かに受け取りました。この度は貴重な品をお譲りいただき、ありがとうございました。よい旅になりそうです。
(評価日時:2009年 3月 11日 12時 40分)


評価: 非常に良い出品者です。 評価者: ayunobu4(13)
廃止決定!先送り12/27ムーンライトながら東京→豊橋1−2枚 (終了日時:2008年 12月 25日 22時 34分)
コメント : 素早い対応ありがとうございました。また私の勘違いまでご容赦頂き何とお礼を申し上げてよいことやら…
また機会がありましたらよろしくお願い致します。 (評価日時:2008年 12月 29日 19時 14分)


評価: 良い出品者です。 評価者: kiddykitty70(6)
先送り12/29ムーンライトながら東京→豊橋1−2枚 (終了日時:2008年 12月 25日 22時 07分)
コメント : 新規はお断りとあったが、最終的には落札できたので良かった。 (評価日時:2008年 12月 29日 17時 15分)


評価: 非常に良い落札者です。 評価者: yudi_i(55)
定価以下☆ムーンライトえちご4枚☆新潟1/3発☆BOX可 (終了日時:2008年 12月 27日 23時 50分)
コメント : こちらからの連絡よりも前にご入金いただいたのは貴方が初めてです!過去最速のお取引でした!ありがとうございました。
(評価日時:2008年 12月 28日 12時 50分)


17名無し野電車区:2009/05/11(月) 13:35:05 ID:x7nM1KtP0
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: xcwjn541jp(0)
速達代込先送!8/11ムーンライトながら91号東京⇒大垣1−2枚 (終了日時:2007年 8月 9日 23時 23分)
コメント : ダフ屋行為は違法です!かなり常習性があるようですね。今後は非常に迷惑なのでやめていただきたい。
(評価日時:2007年 8月 10日 7時 07分)


評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: xjapan_yoshiki_tube(16)
即決!先送り!9/3☆ムーンライトながら☆大垣→熱海1−3枚 (終了日時:2006年 9月 2日 17時 04分)
コメント : てめえに何で悪いことしてない俺が非常に悪い評価を付けられなければならねえのだ??一回も連絡せず??
出品者の質問にも連絡こねえし全然回答もせず。落札後何回もメールを確認したはボケが!!
反省しろてめえ死ねてめえが悪いんだよ!!謝れ連絡無し野郎!! (評価日時:2006年 10月 13日 0時 59分)



評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: fukumimi028(914)
送料込先送り!1/7ムーンライトながら東京→小田原 (終了日時:2005年 1月 3日 23時 35分)
コメント : 7日の朝家をでたのですがそれまではもちろん今日になっても届きません。結局ながらに乗れなかったのですが! (評価日時:2005年 1月 8日 18時 32分)

返答 : 同じ日のながらの券を3名様に同時発送し、2名様には無事届いているので何らかの郵便事故等が考えられますが、
いずれにしても大変ご迷惑をおかけいたしました。以後送付方法も安全になるよう気をつけたいと思います。
大変申し訳ございませんでした。 (評価日時:2005年 1月 9日 21時 27分)

18名無し野電車区:2009/05/11(月) 14:11:32 ID:fBQ3wY53O
東京駅東海道ホームの有楽町側に、
機関車留置線があるけど、レールがサビサビで見るにたえない。
東海道下り本線から東京機関区へ入区するレールには、
角材で行き止まり表示に出してるし、寂しいもんだ。
19名無し野電車区:2009/05/11(月) 16:13:03 ID:bYzksqKpO
>>1
ただですら要らないスレなのに重複させるんじゃねーよ屑
お前は一生スレ立てるなゴミ

誰か削除依頼頼む
20名無し野電車区:2009/05/11(月) 17:48:14 ID:gV4BJUTm0
輸送体系の変化と言えばそれまでだが、
汐留は国鉄を食い物にした集団に狙われ、田町は束を太らせるか。

警備はより大変になるだろうが、
横浜・神奈川DCでPトップ+旧客+64をやるのだったら、
東京・熱海間でPトップ+尾久24+PFをやって欲しかった。

九州でこれから列車が走る以上、このスレが路車板に存在する意義はあり。
リバイバルのレポを楽しみにしている。
21名無し野電車区:2009/05/11(月) 17:52:40 ID:1CqrrNGoO
>>19
削除依頼くらい自分ですれば?
僕ちゃんw
22名無し野電車区:2009/05/11(月) 18:34:08 ID:IFh+GFO5O
>>1
板違い
懐かし板に立てろよ

ってことでこのスレ終了
23名無し野電車区:2009/05/11(月) 20:19:12 ID:1CqrrNGoO
>>22
その通りだ。
おまいら絶対ここに書き込むなよ。
たとえ誰かがヌルポと書いても答えるなよ。
24名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:14:44 ID:wzkZwRsAO
これから運転が予定されているリバイバルあかつき・リバイバルみずほ・
リバイバルはやぶさなど「列車」の話題は現行スレへ。
寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき126
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237614835/

JR九州所属の14系寝台車・ED76・EF81など「車両」の話題は車両スレへ。
ED76EF81★彡JR九州ブルトレ.機関車スレ 2☆彡富士ぶさ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239114270/

九州ブルトレの「思い出」を語りたい方は懐かし板へ
あさかぜはやぶさみずほ瀬戸出雲富士の時代 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1236317066/
25名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:17:49 ID:QZxcoQQe0
sage
26名無し野電車区:2009/05/11(月) 23:51:54 ID:kSwTwDEL0
ぬるぴ
27名無し野電車区:2009/05/12(火) 06:10:59 ID:MzsLPS9uO
>>26
蛾ッ
28名無し野電車区:2009/05/12(火) 23:50:16 ID:/oML35FZ0
ザ・ラストラン ブルートレイン富士・はやぶさ(DVD)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/guruguru/vkl-3.html
29名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:43:20 ID:bA9g3xNp0
保守
30名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:10:33 ID:aQOM4JkG0
富士はやぶさグッズのスライドショー

http://photozou.jp/photo/slideshow/214733/743022

31名無し野電車区:2009/05/14(木) 14:26:24 ID:D21IR4VxO
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイちゃんと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。



霊長類研究所
32名無し野電車区:2009/05/14(木) 17:14:08 ID:ZpLkmens0
sage
33名無し野電車区:2009/05/14(木) 19:18:07 ID:TzyPxc3T0
ワタシハ、アイチャン。フジ・ハヤブサガスキナチンパンジー。
デモ、チンパンジーッテ、バカニシナイデネ、サンスウグライデキルヨ。
キョウハネ、ハイシサレテ、チョウド2カゲツメナノヨ。
34名無し野電車区:2009/05/14(木) 20:36:10 ID:/h22vE/X0
>>33
Σ(゚Д゚;;)天才チンパン現る
35愛飢男:2009/05/14(木) 21:53:50 ID:TzyPxc3T0
>>34

ワタシダ。マタ、ダマサレタナ。

http://www.youtube.com/watch?v=7MLUGpV4xgg&feature=related
36名無し野電車区:2009/05/15(金) 18:31:12 ID:+uNOY6Nc0
肥薩おれんじ鉄道:ブルトレ臨時列車を 利用促進協、JR九州に打診 


◇収益改善策構想
 JRのダイヤ改正で九州から姿を消したブルートレインの臨時列車を、
第3セクター「肥薩おれんじ鉄道」で走らせる構想が進んでいる。
沿線自治体などで作る「肥薩おれんじ鉄道利用促進協議会」が収益改善策の
一環として、JR九州に打診。
県交通政策課は「JRも前向きに検討している」と言う。

県が14日、「協議会」の会合で明らかにした。

 構想では、臨時列車は、JRが保管するブルトレ車両を使用し、
2〜3日間限定の団体列車を走らせる。門司港と鹿児島中央を結び、
途中は3セクの肥薩おれんじ鉄道経由とする。
鹿児島−大阪の寝台特急「なは」が走ったかつての「鹿児島線」のルートだ。
熊本以南でブルトレは、新幹線部分開業に伴い04年3月を最後に、
一足早く姿を消した。

「おれんじ鉄道」となった八代−川内間は、東シナ海沿いを走る景勝地。
同課の田口芳郎課長は「絶景の人気コース。収益が見込める」と話している。

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090515ddlk46040677000c.html
37スーパーベルz:2009/05/15(金) 22:42:04 ID:+uNOY6Nc0
みんなありがとう〜【東京駅】

http://ap.attic-arcade.co.jp/tetsuon/bellz188.mp3
38名無し野電車区:2009/05/16(土) 00:11:16 ID:dYNspgwc0
「ブルートレイン廃止」の必然性について考える
−変化に対応できない金食い虫の老兵の末路とは?−

http://www.geocities.jp/daijitk/koramu/071121.html
39ビコム:2009/05/16(土) 18:41:08 ID:dYNspgwc0
■想い出の中の列車たちシリーズ さようなら寝台特急富士・はやぶさ 後編 ~九州ブルトレ最期の瞬間(とき)~ [DVD]
http://vicom.co.jp/mt/2009/05/4122.html

■さらば九州ブルトレ 富士・はやぶさ 引退直前の運転室展望(←これ良さげ)
http://vicom.co.jp/mt/2009/05/4592.html

2009年5月21日発売

各通販サイトでも予約受付中。
アマゾンが一番安い感じします。
40名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:50:19 ID:fZmILHc20
捕手
41名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:24:46 ID:65LOW63b0
sage
42名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:03:59 ID:ANDVCqJcO
単なる偶然だろうが、東京発の九州ブルトレが廃止になると‥約2ヶ月後〜兵庫県では歴史に残るとんでもない事が起こる。
みずほ=阪神大震災
さくら=尼崎脱線事故
あさかぜ
富 士=新型インフルエンザ
はやぶさ
43名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:13:47 ID:ANDVCqJcO
ちなみに
みずほ廃止1994.12.3
阪神大震災1995.1.17

さくら
あさかぜ廃止2005.3.1
尼崎脱線事故2005.4.25

富 士
はやぶさ廃止2009.3.14
44名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:41:10 ID:dNGAgfQ10
単なる偶然ですね
45名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:45:59 ID:BobCAHUk0
>>43
次は。。。
関東大震災??
46名無し野電車区:2009/05/17(日) 22:08:43 ID:hBX1+wfo0
みずほ・・・阪神大震災
さくら・あさかぜ・・・尼崎脱線事故

いずれも死傷者多数で、JR酉に大損害が出てますね。
今回の豚インフルは、歴史に残るとんでもないことだけど、ちょっと種類が違うような。
ジンクスが外れればいいけどね。

ただ、倒壊や束が↓のようなことばっか考えていると、ほんとに関東大(ry。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090510/biz0905102207009-n1.htm
47名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:56:10 ID:/0YimQ/n0
今回リバイバルツアー申し込んだよ
まぁ当たるか分からないけど
前回当たった時は俺のブロックは
本当に最悪で俺の嫌いな奴に似た京都から来た眼鏡の奴が自慢話ばかりしてムカつくのなんの
あのブロックに居た俺は本当に最悪だったよ
次回はもっとましな奴が良いな?
門司港でグッズ売り場店員にクレームをつけた偏屈ジジイをみて気分が悪くなったから
あのジジイは選ばれて欲しくないな?
まぁ当たるか分からないけど
48名無し野電車区:2009/05/18(月) 23:29:31 ID:FYEWn8lxO
彗星とか銀河なはつき廃止の数ヶ月後に何か目立った事件あったか?
49名無し野電車区:2009/05/18(月) 23:44:50 ID:7AH2quLH0
>>48
岩手宮城内陸地震
リーマンブラザーズ破綻
50前スレ993:2009/05/19(火) 00:23:07 ID:XKXRPrskO
前スレ>>996
あの時はどうもです!
51名無し野電車区:2009/05/19(火) 00:50:28 ID:x/mjvV+XO
>>50
やはりそうでしたかw
頑張って富士ぶさスレを残していきましょう!
てか、ぼのスレにも書き込んでますよね?w
52名無し野電車区:2009/05/19(火) 01:21:40 ID:XKXRPrskO
>>51
はい、あと北斗星スレの花巻〜花巻空港の運行状況報告と
53名無し野電車区:2009/05/19(火) 02:46:09 ID:b3lMyMg10
昨年暮れに富士はやぶさに記念フル乗車しました(下りシンデラ、上りソロ上段)
単調だけど乗ってて飽きない。
やっぱり客車寝台ブルトレは廃止しないでほしい。EF66のホイッスルが堪らない
また夢を見させてくれ〜     〜一鉄道バカより〜
54名無し野電車区:2009/05/19(火) 02:52:17 ID:OWKkMKN5O
sage
55名無し野電車区:2009/05/19(火) 06:52:40 ID:Rqblt/hr0
>>47
鉄と普通の客と区別すればいいんだろうけど

一緒のボックスになると最悪だな
56名無し野電車区:2009/05/19(火) 09:45:39 ID:osWSHsqD0
>>47
2月に富士の上り開放に乗車したときもその様な奴がいてむかついたよ。
おやすみ放送も終わり、みんな静まり返っているのに「俺は国鉄全線乗車したんだ」と自慢話を大声で延々としていた。
いい加減にしろと怒鳴ってやったが、翌日には何が悪いんだと口答えしてきたから、おまえみたいな迷惑者は二度と乗るなと怒号を飛ばした。
国鉄全線でも、この様な迷惑行為をしていたのだろう。
57名無し野電車区:2009/05/19(火) 11:01:46 ID:64Qk4whN0
>>47
だから、個室しか利用したくないのだよな。実際、個室しか利用しなかったけど。
58名無し野電車区:2009/05/19(火) 12:13:03 ID:x/mjvV+XO
>>47
リバイバル最後尾に乗ってた中途半端な大きさのビデオカメラ持ってたオヤジも最悪だったよ

>>52
亀スマソ
北斗星スレまでは見てなかったですね
ぼのは先月乗ったので今度は北斗星乗るのが目標かな?
その前にリバイバル第3弾の夜行に乗らないとw
59名無し野電車区:2009/05/19(火) 12:42:51 ID:/wAALCfa0
>>58
そのオヤジ俺のボックスでテンバイヤーだよ
なんかむかついたよ
>>57
やはり個室の方が良いよ
>>56
迷惑な奴もいるもんだね。
京都から来たクソメガネはリバイバル富士に乗ったとか
はがきは1枚しか出さなかったとか永遠に言っていたよ。
俺は一言もしゃべらなかったけどね。
通路側と喋っていたから。
>>55
確かに俺も鉄だけど周りの迷惑を考えてるから
余り大声で喋らない様にしているよ。
60名無し野電車区:2009/05/19(火) 12:51:04 ID:RSY4RAPeO
リバイバル富士のテールで背が180位の男が一眼レフ片手に別府発車から
撮影のためにテールを占領しててウザかった
なんであんなに連写しまくるのか訳ワカメ

やはり撮影テクが下手糞だからか?
61名無し野電車区:2009/05/19(火) 13:43:35 ID:x/mjvV+XO
>>59
あのクソオヤジはやっぱり転バイヤーか
リバさくの記念乗車証を「俺の席は誰も貰ってないから4枚くれ」とか言って4枚貰ってたけど>>59氏は受け取ってないですよね?
帰りも大量に貰おうとしてたので阻止してやったけどw
62名無し野電車区:2009/05/19(火) 13:50:53 ID:c846jJKnO
>>61
俺は1人で参加してるのに3個も4個も貰わないよ。
何せ弁当3個掛け紙だけ外して弁当自体は食べずにそのままだったから。
それ自体明らかにテンバイヤーのやる事でしょ?
俺もあのオヤジ博多で降りるから記念乗車証を3枚くれだなんだって言っていたんだから。
63名無し野電車区:2009/05/19(火) 16:03:06 ID:FgJwsm6aO
なんか竹下の14系が動き出すようです
先程DE10連結状態で415系の奥側に止まっています
ホーム側からは客車は撮影不可(415系が邪魔してます)
64名無し野電車区:2009/05/19(火) 16:37:57 ID:XKXRPrskO
>>58
リバイバルイイですね
オレは来月あたり、ぼの乗車しようかと
日本海で大阪帰ってきたいんですが今インフル流行ってるからちょっとなあ・・・
65名無し野電車区:2009/05/19(火) 17:35:22 ID:FgJwsm6aO
現在の竹下は側線にDE10 1756+オハネ15-11222が止まっています
他の車両は元の一番奥へ戻っています
大きな動きは特にない様子です
66名無し野電車区:2009/05/19(火) 17:36:49 ID:FgJwsm6aO
×オハネ15-11222
○オハネ15-1122
67名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:39:52 ID:djKJmC07O
>>65-66
オハネ15-1122は、まさか小倉に?
68名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:54:16 ID:snWJndbS0
単に検査で入場待ちじゃないの?
69名無し野電車区:2009/05/21(木) 14:17:42 ID:RfFUMNWkO
阿蘇山で銀河号と彗星号に会ってきた
70名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:33:55 ID:ibLjaz9fO
>>69
もしかして牧場の……?w
71名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:54:51 ID:ZlmvNZCfO
富士ぶさの廃止前は、どこも物凄い人・人・人だったな。
あの頃がうそのようだ。
おまいら、今何追いかけてるの?
72名無し野電車区:2009/05/21(木) 22:36:13 ID:PzaS1TRt0
さっき気づいたんだけど尼から980円DVDの支払い番号メールが昨日きてた。
もう誰か見た人っている?
73名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:58:33 ID:Fl5rMpFq0
>>71
ヨ233
74名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:26:50 ID:hI8gGrW20
>>71
北上尾と新白岡で寝台を撮影してるよ。
寝台いつなくなるかわからないから
廃止とかなると葬式厨があちらこちらにいて落ち着いて撮影ができない。
75名無し野電車区:2009/05/22(金) 01:29:42 ID:+SZxxHSWO
ようつべにあっぷされた富士の最後の大分着放送、転記します。
うぃきに使ってくださいまし。


寝台特急富士 最終日下り 最後の車内放送

(♪ハイケンス)
ご乗車ありがとうございます。
列車はまもなく大分に到着です。1番のりばです。左側のドアが開きます。ご注意ください。

さて、本日3月14日でございます。
今日をもちまして寝台特急富士号は、昭和39年から45年余り続いた歴史に幕を下ろします。
それと同時に、九州と東京を結ぶブルートレインの明かりも、消えてしまいます。
しかしながら、これから先も皆様の心の中には、寝台特急富士号の素晴らしい数多くの思い出が・・・、刻まれ、残り続けることと・・・・・・、思います。
長い間ご愛顧いただきまして、ありがとうございました。
車掌はJR九州大分車掌センター、ウラカワ・サガワでございました。

最期に・・・、ありがとう・・・、富士号・・・、
お疲れ様、富士号・・・、
そして、さようなら・・・、さようなら・・・・・・、富士号・・・・・・・・・(♪ハイケンス)
76名無し野電車区:2009/05/22(金) 01:33:34 ID:FBz0Pfr0O
>>71
北斗星・あけぼの・日本海だな
77名無し野電車区:2009/05/22(金) 07:32:32 ID:S8a9kLJWO
>>70 ロープウェー
78名無し野電車区:2009/05/22(金) 12:53:48 ID:iDBf02OwO
>>74

駅先BT乙
79名無し野電車区:2009/05/22(金) 18:06:27 ID:bjkMYq1G0
>72 イマイチだったよ・・・orz
80名無し野電車区:2009/05/22(金) 22:20:45 ID:VhbyQnex0
リバみずつきのディーゼル機関車2両は、ほぼ確定なのかな。



本日訪問者の方から「ありがとうブルートレイン企画」について質問がありましたのでお答えします。

◆第1弾関係
○【質問】当日運転する車両についてお教え下さい。
 【回答】当日の編成はディーゼル機関車2両と客車(A寝台+B寝台)6両だと思われます。なお客車は現在博多運転区(竹下駅付近)内に留置されている客車が使用されるものと思われます。

・ディーゼル機関車(DE10)→昭和47年〜昭和50年に製造されました。
・A寝台客車→昭和50年9月に製造されました。
・B寝台客車→昭和47年〜昭和53年に製造されました。

http://blogs.yahoo.co.jp/oriojin/17082963.html
81名無し野電車区:2009/05/22(金) 22:44:21 ID:9qQzJh3AO
>>79
そうなのか…。
まだウチに届いてはないが、あまりテンション上げないで見ることにするよ。
82名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:03:11 ID:dftph7wb0
>>80
ソース書いてないから、素人の憶測だろ。
83名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:07:40 ID:dftph7wb0
EF81 301号機でリバイバルしてもらいたいよな。
DE10じゃなくて。
84名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:27:24 ID:1JB4hMGi0
「みずほ」は是非ED75-300で・・・


ムリだw
85名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:46:33 ID:8XOqAvVD0
>>83
EF81 301は復活の可能性があるけど、区間が限定されるよね。八代、大分以南は入線できないから。

>>84
そういえば、ED75 300台って、どこかに保存されていたかな??。
86名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:57:19 ID:WDx4iW8D0
300台だと相当なスペースが必要だな
87名無し野電車区:2009/05/23(土) 00:22:19 ID:WHtf7JpH0
>>85
ED75-300は全て廃車されてるはず・・・
88名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:43:44 ID:rNcik8bkO
以前から思ってたが、はやぶさ編成スハネフ14(白)+オロネ15(銀)+オハネ15(銀)は、
カヤ24+オハネフ25-0+オハネ25-0みたいに見えるね。
89名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:02:52 ID:/FH4Yan80
>>87
ED75 300が全車廃車されたのはわかっているが、どこかに静態保存されていないのか?。
90名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:41:54 ID:DDKetS87O
>>89
全車解体済
91名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:36:27 ID:fb+NWlEyO
フジテレビにおまいらw
六角精児も最終富士ぶさ狙ってたらしいな
今田耕司に華麗にスルーされてたけど
ところで六角精児って誰だ?w
92名無し野電車区:2009/05/23(土) 15:45:14 ID:KU+bYmW00
>>82
素人なんだけど 折尾駅員+運転士等と仲が良いので信頼性はあるよ。
93名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:00:07 ID:DDKetS87O
>>91
電車男の阪神タイガース男とか相棒の鑑識
94名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:37:02 ID:ZE448UhSO
ガイシュツかもしれんが、グーグルアースで田町車両センターを見ると、
まだ富士はやぶさがサンライズの隣に停まってるね
95名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:05:50 ID:v3WD/OSUO
ED75-300は個人所有で現存する…って話を聞いた事があるな。
まぁ信憑性は薄いし都市伝説的なものだと思うが。
96名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:38:36 ID:d3gZdPxv0
カルデロン
97名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:22:45 ID:s+YTsMvI0
最終はやぶさの扱いが冷たいと熊本駅の対応が叩かれてましたが、
率直な話、熊本県人や福岡県南部のブルトレオタたちは、どっちがいいの?

@新幹線の博多延伸が10年くらい延びて、その間はやぶさが存続
A新幹線予定通り開業。はやぶさの今回の打ち切り

※新幹線予定通り開業 & はやぶさも存続という選択肢はなし
98名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:36:34 ID:rJGqv3eTO
だ か ら

新幹線の有無と、最終はやぶさに対する放送や対応の素っ気なさは
全く無関係でしょうが。単なる類推に過ぎない。

新幹線開業が控えていたら素っ気なくても許されるのか?
いくらなんでもその理屈はおかしいだろ。
99名無し野電車区:2009/05/24(日) 13:07:28 ID:+D2hhcoC0
>>97
B新幹線の博多延伸が予算凍結で無期限延期、はやぶさ廃止
100名無し野電車区:2009/05/24(日) 15:11:36 ID:VX89sUj00
博多の俺にとって「はやぶさ」と「新幹線」はどうでもいい。
ただ「あさかぜ」さえ復活させてくれれば・・・
101名無し野電車区:2009/05/24(日) 15:31:59 ID:v/j14oYaO
>>100
噴いたw
そうだろな。
102名無し野電車区:2009/05/24(日) 16:02:40 ID:5LmiaRIE0
駆け抜けた駅思い出している…


けれども昔には引き返せはしない…
103名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:15:38 ID:jN7aPjgo0
リバイバルあかつきに居たハゲデブキモイ
今回のツアー申し込むなよ
104名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:25:18 ID:BRbUtAIL0
>>100
長崎の俺にとってみれば
西九州新幹線の早期開通させて、「さくら」という名前を取り返すこと。
あと「雲仙・西海」の復活
105名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:45:12 ID:R2D2v6nY0
>>104
長崎行き新幹線の名前は「ちゃんぽん」です。
106名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:50:54 ID:VX89sUj00
>>104
急行「平戸」の復活を・・・
と妄想してみる。
107名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:15:23 ID:s+YTsMvI0
>>104

もともと、さくらは鹿児島行きだった?

「1942年(昭和17年)11月 関門トンネル開通によるダイヤ改正で「櫻」は鹿児島駅まで延長されるが、
同時に急行7・8列車に格下げとなり愛称も消滅した。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89_(%E5%88%97%E8%BB%8A)
108名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:29:20 ID:BRbUtAIL0
>>106
そういえば、その昔は
急行「さが」っていうのがあったよね?
東京〜佐賀直通の臨時急行列車。
109名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:32:17 ID:BRbUtAIL0
>>108
長崎・別府間に急行「西九州」あったねー。
昔はいろいろあったなー。
110名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:54:42 ID:+D2hhcoC0
>105
新幹線「ちゃんぽん」

語感がいいから案外、いい名称かもしれん
111名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:12:01 ID:VX89sUj00
「この度はJR九州をご利用いただきありがとうございます。
この列車は○時○分発の”ちゃんぽん○号”長崎行きです。」
112名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:30:26 ID:C4daFNfJO
ちゃんぽん
揃えられた編成の新幹線より、旧客の混成が似合いそうな愛称だwww
113名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:52:11 ID:s+YTsMvI0
@新幹線の博多延伸が10年くらい延びて、その間はやぶさが存続
を選んだ、熊本県人の降臨マダー?
114名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:15:39 ID:C4daFNfJO
>>113
品川からの返却回送のレポが竹下で途切れたし、筑後〜肥後の住人が少ないのかも。
115名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:35:10 ID:VX89sUj00
ところで、オハネ15-1が竹下から小倉に回送されたそうだけど、詳細知ってる人いる?
116名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:53:21 ID:v/s24FGG0
>>115
解体のため
117名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:55:58 ID:C4daFNfJO
>>115
オハネ15-1は熊本にいたんだが、竹下にいたスハネフ15-1のこと?
118名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:13:28 ID:rKLwyPODO
>>114
たしかに植木や田原坂あたりは少ないだろうな
119名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:27:11 ID:z8n7mj360
>>117
ごめ、熊本→竹下の回送だったw
120名無し野電車区:2009/05/25(月) 10:49:35 ID:8Hi/Y40FO
解体されんのは、オハネ15-1122ではなかろか?
121名無し野電車区:2009/05/26(火) 05:25:26 ID:vgLz5YXs0
ビコムの「さらば九州ブルトレ 富士・はやぶさ 引退直前の運転室展望」
面白かった。
廃止直前に撮られたものなので、沿線や駅に群がるオタいっぱい。
知ってるやつが写ってた。
122名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:00:34 ID:dQRw6QE/O
おはようございます。
今朝金沢着の「北陸」に乗りましたが
上野発〜おやすみ放送までの電子音ハイケンスが、束特有の余韻無しのものでなく
富士はやぶさで数限りなく耳にした余韻が延びるタイプで
全く想定外の懐しい音に胸が熱くなりました。

もう二度と聴けないと思ってました。一部存在したんですね。
いずれにしても遭遇は全く運まかせでしょうが・
123名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:15:31 ID:dQRw6QE/O
今回の当該車はスハネフ14 20でした。
日本海スレで以前、アホ車には一両も存在しないとありましたが
どうなんでしょう。

銀河そして富士はやぶさの消滅で、機械音のハイケンスも絶滅危惧種ですが
余韻タイプの電子音がここまで同様になるとは思いませんでした。
現在残るうちの4本もの主力級寝台列車の全てが束車ですからね・

ところで機械音、現在聴ける(or望みがある)列車は
はまなすとトワだけですよね?
124名無し野電車区:2009/05/26(火) 08:07:45 ID:eGL5tmXqO
>>123
どっかいじれば余韻が出るようになるはず…

はまなすとトワで桶だが、オルゴールハイケンスはトワの3編成の内1編成で、しかも9号車だけのはずだから確率は…1/6…
125名無し野電車区:2009/05/26(火) 13:10:17 ID:HJxjbwCyO
4箱買ったヨハネフクランチ。
じっくりと感傷に浸りながら食べてきたがあと少しで完食…。
126名無し野電車区:2009/05/26(火) 14:04:27 ID:M7hyZQwTO
ちょい専門的だが、電子オルゴールの余韻や響き具合は、回路のボリューム抵抗で調整できるよ。
ただメンテは普段していないらしい。
127名無し野電車区:2009/05/26(火) 14:37:40 ID:dQRw6QE/O
そうなんだよね。
youtubeに、基盤部を調整して聴き比べてる動画があるけど
調整ひとつで余韻が変化するね。
でも現物の装置は、整備時でも変音部までは調整しないんだよね。

我々聴き手側としては「数少ない当該車に遭遇する」しかない。
でも今回、ヲク車に余韻タイプ現存を見つけただけでもうれしいよ。
128名無し野電車区:2009/05/26(火) 15:21:26 ID:RR555AoZ0
昔はキーのちがうヤツ、速度のちがうヤツいろいろあったな・・・>ハイケンス
手で回してるのか?って思うのもあったしw
129名無し野電車区:2009/05/26(火) 15:59:08 ID:YgJw5wta0
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88450458

オークション転売していいの?
130名無し野電車区:2009/05/26(火) 16:45:13 ID:wjFnW4hT0
>>129
元手以上に儲かるとは思えないが、それを承知で売りに出してるとすれば
3/1の大分駅で100枚限定に衝動買いしたのはいいが後で2ヶ月もたって商品届く頃には
冷めてしまって、代引で1万円払うのが惜しくなった。だから少しでも元を取りたい。
ってところだろう。
昔やってた販売の仕事で、何人もそのパターンでクーリングオフされた経験があるよ…
131名無し野電車区:2009/05/26(火) 17:07:13 ID:9tylildJO
本日竹下みたまま
博多側から
スハネフ14−12
オハネ15−1←組まれてました
オハネ15−1202
オハネ15−2005
オロネ15−3004
スハネフ15−1
132名無し野電車区:2009/05/26(火) 17:30:43 ID:RR555AoZ0
>>131
この編成でリバイバル「みずほ・あかつき」決まりかな・・・
133名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:36:57 ID:1tnd1Ps90
>>131
おお。そうだな。5Bがまた6Bになってたのを俺も見た
134名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:38:21 ID:fE/rFGI6O
スハネフ14−101は今どこに?
135名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:53:56 ID:CGPek76y0
>>134
漏れの横でスヤスヤ寝息立てて眠ってるよ。
136名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:11:07 ID:M7hyZQwTO
>>134
熊本車両センター
137名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:32:16 ID:SsbaaYN2O
>>134
中央に写ってるキハネフが「ヨハネフ14 101」と思われ。
GWに熊本で撮影したもの。
http://picup.be/pc/src/up0481.jpg
138名無し野電車区:2009/05/27(水) 02:59:06 ID:2iXpby3QO
>>125
まだ2箱半残ってる俺は勝ち組w
富士ぶさバームはさすがに無いw
139名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:49:01 ID:cG5bous+O
昨日まで残ってた…>ブルトレバーム
140名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:40:10 ID:2iXpby3QO
>>139
賞味期限はGW頃までじゃなかったっけ?
141名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:58:55 ID:QZ4ZRPjd0
どじょう3匹目のSL人吉バームも爆発的ではないが結構売れてるな。
ヘッドライトとか煙突とか突起物が多いから持ち帰りは前2作より面倒だが。

リバイバルもう再来週か…
日曜日に故障したカメラ、修理が間に合わなければ我が家の銀塩機もリバイバル仕業だ。
142名無し野電車区:2009/05/27(水) 15:33:20 ID:29VjxJczO
ごみ袋みたいな薄ポリ袋に一旦包んでからでないと
突起部分の印刷がはげるからね。
143名無し野電車区:2009/05/27(水) 16:06:51 ID:cG5bous+O
>>140
期限は4/18…
未開封だったから気にせず食ったけどw
144名無し野電車区:2009/05/27(水) 17:31:17 ID:quejhEVrO
リバみずつき、筑豊線の撮影ポイントのお勧めはありますか。
145名無し野電車区:2009/05/27(水) 18:16:45 ID:uZAinIdO0
門司港の駅撮りなんかいいんでねか?
若いねーちゃんも来るべ
146名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:46:17 ID:quejhEVrO
>>145
確かにあの駅舎は、築宝線だす
147名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:11:55 ID:nGSv1iri0
直方駅の駅舎も見納めじゃなかったかな?
148名無し野電車区:2009/05/28(木) 10:33:30 ID:y0F9oqE0O
まだ工事始まる気配ないけどね。
149名無し野電車区:2009/05/28(木) 12:55:55 ID:5dTXjEy4O
>>144
あかつき現役の撮影地点参考に

俺は山家〜原田 直線築堤がオヌヌメ
150名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:23:49 ID:lWo8UwZ3O
折尾駅も解体始まるね。
151名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:48:50 ID:hFaEg9FSO
>>149
情報dクスです。
蓄膿線は行ったことがないので助かります。
152名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:25:10 ID:xs5gVizc0
解体された車両ってまだ1両もありませんよね?
153名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:10:23 ID:vMopmyH+0
とうとう泊まりのツアーの詳細が出たみたいだよ
詳しくはホームページをご覧あれ
154名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:04:15 ID:cOkTvwF2O
まさかまさかの富士3往復か。
ソロは当たるか外れるか、はたまた繋がないのか?
どの日に乗ろうかな。

俺んち鉄道貫通のはやぶさ?の運行日との兼ね合いもあるな。
155名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:35:59 ID:o1EIAmCD0
ざっと計算して、寝台使用料は1万円程度か。
利益は出るのかな。
156名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:36:59 ID:518nYbzQ0
利益でなくてもいいんじゃないの
ファンサービス的なもんでしょう
157名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:40:14 ID:Uuz9QPLf0
オールロネでやらないかな・・・
158名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:50:26 ID:o1EIAmCD0
>>156
利益が出ないなら、今年限りかな。

俺は、少々お値段が高くても、JR九州の利益元となって、
毎年恒例の企画になって、ヲタ、会社共に良い思いをする。

こうなってくれればと思っていたのだが。
159名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:00:11 ID:cOkTvwF2O
夜行企画が大成功
→酉にもアピール
→本州乗り入れ
→倒壊は無理やろうから、せめて関西発着で

京都・新大阪〜日豊線経由〜西鹿児島が良さそうだが。
160鹿児島市民:2009/05/30(土) 00:08:17 ID:rlcRc/nR0
今日、鹿児島車両センターに留置されてた14系を見たけど、
富士のテールマークに貼ってあった張り紙がはがされてて、
完全に富士のマークが見えてましたよ。
リバ富士本当にするんですね。
今からでも凄い楽しみです。
161鹿児島市民:2009/05/30(土) 00:21:50 ID:rlcRc/nR0
>>159その時は、無理だと思うけど九州新幹線が全通する1、2週間前にやってほしいな。
鹿児島中央発、新大阪行きの列車名はもち「さくら」でw
162鹿児島市民:2009/05/30(土) 00:26:40 ID:rlcRc/nR0
俺の企画はこう。
「新旧さくらで行く大阪への旅」
新幹線全通する前日か2日前に鹿児島から夜行列車ブルトレ「さくら」で大阪に行き、
帰りは新幹線「さくら」で鹿児島に帰るというもの。
日本旅行のKさん、良ければ検討してみてください。
163名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:29:40 ID:tWGAW7Ov0
>>160>>161
しかし、鹿児島留置の14系は、8月30日に門司港に上ぼるときが
この世のお別れになるんじゃなかったっけ。
164鹿児島市民:2009/05/30(土) 00:34:10 ID:rlcRc/nR0
>>163やはり無理ですか
165名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:56:14 ID:LN1VgmxhO
>>160-162 >>164
かごんま民は定期ブルトレとお別れしてから長いので、イベントを期待する気持ちは察するよ。

まぁ、さくらに関しては、長崎・佐賀民の想いもあるからなぁ。

九州新幹線開業までにJR九州にしかやれない企画として、新八代駅で14系さくらとN700-7000さくらを並べて新旧バトンタッチ。
ないかな・・・。
166名無し野電車区:2009/05/30(土) 01:28:38 ID:b7RrMTN8O
「使用した浴衣はお持ち帰り出来ます」
って事はリバイバルの夜行は今回で最後なのかな?
あと2〜3回リバイバル出来る位の浴衣は残るとは思うけど…
167元パン屋やってた鉄ヲタ:2009/05/30(土) 01:55:03 ID:fLrmE0mjO
>>143
油と砂糖が大半だから、保管場所がしっかりしていれば余裕で食べられるよ。
168名無し野電車区:2009/05/30(土) 02:05:42 ID:dviNY/ArO
みずつきリバイバル運転の当選知らせが気になる。
前回のさくつきは倍の葉書がきてたらしいが、今回はみずほ初のリバイバル運転なので凄そうだ。
何通の葉書がきてるだろうか?
169名無し野電車区:2009/05/30(土) 05:55:39 ID:kibceL7Z0
リバイバル富士じゃなくて、
リバイバル日南だろこれじゃwww

リバイバルも何でもあり状態で、正直うんざりだな
代金も高めだし

現役の日本海や北陸に乗って応援した方がブルトレ支援になっていいんじゃないか?
まあ俺も浴衣は欲しいがwww
170名無し野電車区:2009/05/30(土) 06:49:06 ID:2l0qz1y0O
>>169
そう思うなら現役のブルトレ乗ればいい
171名無し野電車区:2009/05/30(土) 07:23:20 ID:kibceL7Z0
うん、だから俺はリバイバル富士は見送って夏休みに日本海に乗りに行くよ
でも日本海乗っても浴衣くれないからな
(´・ω・`)

カシオペアのバスローブみたいに売ってくれんかな
1着600円くらいで
172名無し野電車区:2009/05/30(土) 07:47:20 ID:1jRTEP6K0
>>159
いっっそ盆暮れの多客臨に…ってそうすると転売屋がでてくるのか
173名無し野電車区:2009/05/30(土) 09:03:10 ID:Doow9R1eO
俺はとりあえずリバイバル富士は応募しようかな?と思ってる。
しかし名鉄パノラマカーみたいに寝台イベントのマンネリ化してるような?
でも富士とは?
今回はシンデラがついてるから俺はシンデラが当選しないと行かない。
又この前のさくつきで解放で自慢話するバカと一緒になるの嫌だからね
174名無し野電車区:2009/05/30(土) 09:23:16 ID:pmkpGZWQ0
寝台特急★あかつき★みずほ★はやぶさ★富士★128
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241956960/l50
175名無し野電車区:2009/05/30(土) 09:24:00 ID:pmkpGZWQ0
寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき127
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241951899/l50
176名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:24:15 ID:SyHYjGnQO
以前から諸兄に訊きたかった話題なんですが、

リバイバル列車と、富士はやぶさの最終列車と、
どちらに乗りたい(乗りたかった)ですか?

倍率面では最終列車が圧倒でしょうし、操作者の技量も含めてほとんど運です。
しかし一方で事前予約大量依頼など、自分の努力次第でチャンスを増やすことは
可能でした。すなわち「運」は100%までは支配していませんでした。

リバイバル列車は、おそらく二度と乗車不可能となる運行区間(肥薩や筑豊など)
を走るのでかなりレアです。一方、抽選なので応募者は「100%運」で努力とは無縁、
そのかわり全員の運は平等です。

どちらかor両方に、乗れた人も乗れなかった人も、訊いてみたいです。
177名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:28:13 ID:SyHYjGnQO
後者は、ハガキを何枚も出すことだけは努力可能でしたね。補足します
178名無し野電車区:2009/05/30(土) 14:29:56 ID:2l0qz1y0O
>>176
今更だけどフツーに運行してた富士はやぶさが良かったな
179名無し野電車区:2009/05/30(土) 15:20:17 ID:Doow9R1eO
JR9のツアー第3段だけど旧型のシンデラの乗車チャンスは今回が最後になるんじゃないかな?やはり何枚も出さないと中々当選しないと思うよ。
まさか3往復とも富士とは?
少しはアレンジして他の愛称にしてほしかったよ。
180名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:08:00 ID:Za+n8qTDO
>>179
同意。日豊本線にゆかりのある夜行列車は、富士の他にも彗星と日南があったんだから、それぞれ一本ずつ運転すればいいのにね!
181名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:35:15 ID:96o1tPv8O
>>180
彗星か…懐かしいな…
182名無し野電車区:2009/05/30(土) 21:30:38 ID:/1SpQmzl0
>>176
青い電機が牽く区間があるという点で最終富士ぶさ
…って撮り鉄視点になってしまった。

朝の瀬戸内沿線風景を見られるという点でもやはり
富士ぶさに軍配を上げたい。

比較対象が「思い出のはやぶさ、懐かしの富士」と
富士ぶさだったら悩むだろうね。
183名無し野電車区:2009/05/30(土) 21:58:45 ID:96o1tPv8O
>>182
"思い出のはやぶさ&富士"といっても24系じゃなく14系で運転だからなぁ…
最終富士ぶさは結局"爆弾騒ぎ"で遅れるしオロネから顔出す輩も出るし…
184名無し野電車区:2009/05/30(土) 23:50:00 ID:3DCQC2cX0
門司港→鹿児島中央でも企画をすればいいのに。
回送車で返すなんてもったいない。
185名無し野電車区:2009/05/30(土) 23:53:10 ID:zdBr/she0
186名無し野電車区:2009/05/31(日) 01:43:25 ID:Yyyjnp8MO
第三弾夜行に応募するつもりだが、上下とも乗ろうとすると復路が無駄無駄だなあ。
関西からなので、下りのみしか効率的には乗れん(--;)
187名無し野電車区:2009/05/31(日) 08:57:08 ID:W7yBA16v0
>>186
上り寝台乗車プランもあるの?
188名無し野電車区:2009/05/31(日) 09:57:43 ID:7UQv0mNh0
募集人数からすると、何両になるのかな?
B個は編成自体から外すんだろうか?
189名無し野電車区:2009/05/31(日) 10:13:44 ID:D0hf/Izh0
190名無し野電車区:2009/05/31(日) 10:14:25 ID:D0hf/Izh0
あ、ごめん>>187の間違い
191名無し野電車区:2009/05/31(日) 10:45:38 ID:6xsrZE7w0
>>188
定員144名とあるから

スハネフ15→32名
オロネ15→14名
オハネ15(ソロ)→フリースペース
オハネ15→34名
オハネ15→34名
スハネフ14→30名

6両編成でピッタリだよ。
問題は鹿児島にいる編成を使うのか、門司港にいる編成を使うのか。
リバみずほ終了後の編成がそのまま留置されるなら日程からしても門司港編成っぽいが、
銀帯スハネフが入って帯の色が揃ってる鹿児島編成の登板をお願いしたいものだ・・・
192名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:37:11 ID:qERDYZd1O
定員144って我々には馴染みある定員だよね。
103系とか
193名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:14:31 ID:SVc9gT1W0
1/144だとガンダムを思い出すwww
194名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:37:23 ID:7UQv0mNh0
>>191
門司港編成なら、鹿児島編成は出番無しかあ・・・・
でも、鹿児島の地方新聞には、橙で走らせる話が持ち上がっているとの記事を見た。
195名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:10:38 ID:aI/ClJX4O
もう週末臨で走らせればイイのにな
196名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:22:41 ID:iozZPta8O
でも6日分のリネンをプレゼントだろ?
"なは"のリネンが残ってたとしても…夜行企画は最後かあと一回だろな。
197名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:28:47 ID:v3zDQcBq0
じゃあ今後はゴロンとでw
198名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:50:17 ID:R9na0HxO0
>>196
シーツももれなくプレゼントかい?
199名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:28:59 ID:CDv1nFow0
俺も「浴衣プレゼント」の意味を、「最低限、車内泊のイベントは最後」って風に解釈してたけど、
単に「使い古しの浴衣をあげる」程度の理由?
浴衣を新調してまで、また車内泊のイベントしてくれるかな。
200名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:48:13 ID:o8pvIsebO
ブルートレインを愛する人々がいる限りJR九州もそれに応えてくれるはず…
201名無し野電車区:2009/05/31(日) 21:36:36 ID:THZUUx2g0
今から50年前の動画…
今とは比べモノにならんな…

ttp://www.youtube.com/watch?v=uQ49P0gXgv4&feature=channel_page
202122:2009/05/31(日) 21:40:35 ID:QGsGzulX0
5/25発下りの北陸に乗ったことを書いた者ですが
また乗ってしまいました(5/30発下り)。

乗車中のカーテン内では、寝ても起きても、常に脳内で
「いまこれは東海道寝台に乗って」ばかりです。
長岡で進行方向が変わるでしょう、
下り北陸なら、上野→長岡は「東海道上り寝台列車の夜間帯」を、
長岡→金沢は「東海道下り寝台列車の早朝帯」を、
それぞれ思い描きながら揺られている自分は・・

203名無し野電車区:2009/05/31(日) 21:44:48 ID:hbXzLvv/P
>>201
残念ながら散々既出の動画。
富士ぶさ廃止直前は、1スレに一度は出てくるリンク。

そして、この動画の本編「大いなる驀進」DVD化しれという奴が現れる。
204名無し野電車区:2009/05/31(日) 21:59:45 ID:QGsGzulX0
何度出たっていいじゃないの。
205名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:44:35 ID:k/EMwwJw0
50年前って戦後の雰囲気だが有楽町付近は何気にビルが多いなw
206名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:53:34 ID:uwD+3mqs0
戦前からすでにビルがいっぱいな件
207名無し野電車区:2009/06/01(月) 01:19:26 ID:Sfc/C5ICO
>>198
たぶん漏れなくだと思う。

>>199
たしか新品ではありませんみたいな文があったかと…オロネの客は、もしかしたらタオルは付いてくるかもね(´・ω・`)
208名無し野電車区:2009/06/01(月) 06:57:21 ID:6YaIc17G0
富士ぶさ引退の1ヶ月ほど前にレプリカのヘッドマークを使って運転されたことを知ってる香具師挙手
209名無し野電車区:2009/06/01(月) 07:55:32 ID:PlJrDg5J0
>>208
富士のヘッドマークを補修する間?
210名無し野電車区:2009/06/01(月) 10:49:07 ID:iTzkCFBQ0
ヘッドマークの図案に従ってJRが製作すれば、それはレプリカではなくてホンモノという扱いになると聞いた。
211名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:08:28 ID:gcndHyok0
数年前には一時期一回り小さい富士のマークを付けていたが、すぐ元の大きさに戻ったなあ。
212名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:14:32 ID:wrghd0ZtO
>>206
日劇や和光や丸の内シティも知らないんだろうな
213名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:16:21 ID:fPh01yvOO
まぁ誰がどんなの作ろうと実際に付けて走ればホンモノにはなるわな。
パイチの看は小さかったなぁ。
214名無し野電車区:2009/06/01(月) 12:02:15 ID:Yqxeqi7EO
リバみずつき当選通知到着。前回のリバつきに続き今回もハガキ一枚で当選。応募少ないのか引きが強いのか?当選者限定サボ発売あり。プラ\5000&スチール\7000
215名無し野電車区:2009/06/01(月) 15:15:45 ID:8S/+WCBCO
確か倍率3倍ちょいだから、下手な指定席よりは取りやすいのかも。

実は逆に複数枚応募の人を落としてたりしてw
216名無し野電車区:2009/06/01(月) 16:37:14 ID:PlJrDg5J0
>>214
もう届いたんだ・・・
俺福岡市内だけどまだ届かないよw
217名無し野電車区:2009/06/01(月) 19:20:25 ID:r2HudAG8O
富士ぶさをはじめ、九州ブルトレを牽っぱった赤い英雄が、小倉工に入ったらしい。
車両スレにレポあり。
218名無し野電車区:2009/06/01(月) 19:31:30 ID:aOC6GSTz0
どうせなら東京から運転してもらいたい。
219名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:28:21 ID:5qzWF5WtO
そうだね…難しいと思うけど、もう一度だけ走って欲しい(泣)
220名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:06:53 ID:T85Rm7Gf0
前回は1400通程度の応募があったみたい
221名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:34:44 ID:BLJU3mj0O
ありがとうブルートレイン企画第一弾・みずつき当選通知、昨日きました。@大阪
当日は朝からビール片手にレポりますw
222名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:43:35 ID:jSIsaezs0
223名無し野電車区:2009/06/02(火) 08:40:22 ID:aK3jEVmc0
76牽引のリバ運転は、富士が最初で最後かな?
224名無し野電車区:2009/06/02(火) 09:45:52 ID:Q0ydhtm5O
もし最後でなくても
最後だと思って動くことが肝要だと思う。
おそらく最後と思うし、日豊線のリバ列車は最後になるだろう。
リバ列車そのものの最後になるかもしれない。
225216:2009/06/02(火) 12:55:50 ID:Jqqu0Ev40
今日、リバイバル「みずほ・あかつき」の当選通知が無事届きました。
フツーに郵便でくるかと思ったらメール便なのねw
226名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:34:44 ID:dMy2PvCTO
俺も関東在住だが当選通知来ました。
複数枚のはがきを出したが当たってしまった感じです。
自慢話をするDQNやうるさい奴は同じ箱にはなりたくないなぁ。
227名無し野電車区:2009/06/02(火) 18:12:09 ID:r9tjs9J50
そう言うあなたは既に自慢してる訳だが。
228名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:24:45 ID:CUH3sIRX0
>>227
自慢ではないあくまで報告だよ
自慢に聞こえたらスマソ
229名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:28:42 ID:VwjALbn8P
>>228
>複数枚のはがきを出したが当たってしまった感じ

これが>>227が言いたかったことじゃないのかな?

どうしても当選したかったから複数枚のはがきを出したんだけど
何とか当たることが出来ました。

こんな報告なら、角は立たないな。

とにかく当選したんだから、斜めに構えずに素直に喜べばいいんじゃね?
230名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:36:57 ID:9OA0nylCO
俺は、複数枚出したら、複数枚も当たってしまった、トホホって思ったよ。もしかして俺馬鹿?
231名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:46:47 ID:R0aJVcce0
>>230
自筆の手紙と一緒に送り返せ
232名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:07:57 ID:BLJU3mj0O
当選報告ばかりだが、外れた椰子っておるんかいな?
233名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:18:07 ID:VwjALbn8P
>>232
居るとは思うけど、別に報告しなくても、まだ他の列車の申し込みチャンスもあるから
外れた人も「あ、外れたか。残念」くらいで報告してないんじゃないのかな。

夜行の団臨がかなり前から予告されていたから、抽選の本命はここのスレ住民だと
鹿児島中央←→門司港のやつじゃないの?
234名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:18:22 ID:DeLhmkAxO
ここまで落選の知らせを受けた人なし
さくつきの時は、倍の葉書が来たが、みずつきで簡単当選するとさくつきは何だったのかと疑われる。
相模国鎌倉郡住まいの漏れは、まだ帰宅中なので、可否の葉書の到着は確認してない。
235名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:09:36 ID:Jqqu0Ev40
しかし、当選者限定のサボだけど・・・
大きさH140cm x W600cmってでかすぎないか?
部屋に入らないぞw

mmの間違いだろうけど・・・
236名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:26:38 ID:DeLhmkAxO
>>235
mmであることを信じたい。
mmを誤ってcmと誤記させてしまうこともよくある。
237名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:29:51 ID:CUH3sIRX0
>>235
どう見たってmmでしょう?
238名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:31:08 ID:jOA4OIAHO
>>235
縦横で2t車くらいの大きさだなw
239名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:32:56 ID:Jqqu0Ev40
D5cmとかだったら笑うな。
それで7000円ならバーゲンプライスだわw
240名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:57:58 ID:DeLhmkAxO
>>236だが、落選の知らせがきたorz
保険として応募したら当たったアルプスを楽しむことにしますた。
今後のリバイバル列車で気になるのは、かいもんや日南の可能性。
夜行でやるなら、リネンの確保が必要になる。
こっちが乗るアルプス、車内だけだが、かいもん・日南の自由席のイメージに近いな。
241名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:26:39 ID:zMmQxxv4O
今日ハズレの葉書来た・・・
肥薩ぶさ・リバ富士・リバさくつき
全滅だったが、またしても外れるとは・・・

ただ3枚出して2枚ハズレで帰ってきたけど
あと1枚帰ってきていない。
242名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:27:38 ID:grjnXGSl0
>>241
安心汁!数日後にはハズレになって帰ってくるからさ。
243名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:28:35 ID:L59Jh0Ad0
>>242
そういう言い方してやるなよ・・
244名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:04:19 ID:tDp96OsG0
>>242
ひでぇw
245名無し野電車区:2009/06/03(水) 01:12:45 ID:xTa9NIcbO
大丈夫。まだ夜行があるじゃないか!
246名無し野電車区:2009/06/03(水) 09:56:40 ID:stL8jwSnO
まだ柑橘鉄道がある。アキラメルナ
247名無し野電車区:2009/06/03(水) 12:15:36 ID:F3PSUAsm0
リバ富士のスケジュールを見ると、時間調整の仕方が問題だなあ。
案内にはその旨が書いていないから、戸閉で長時間の停車なら、撮影も出来ない。
248名無し野電車区:2009/06/03(水) 13:44:10 ID:KSdxR1IN0
>>247
3月のリバ富士の方はドアを開けてくれたみたいだけど
門司車掌区の方は博多から長崎まで全然開けてくれなかったよ
夏のリバ富士はどうなるのかは分からないよ
249名無し野電車区:2009/06/03(水) 15:40:37 ID:Am3RMuBIO
>>241には悪いが落選した人がいて、ちょっと安心した
全員当選したならば、応募数≦募集人数 って事だから今後リバイバル運行が無くなるのは確実

ちなみに>>241の残り1通がまだ届いてないって事は当選してる気がする
250241:2009/06/03(水) 15:43:56 ID:fIT+Y2eAO
>>241だけど
今日残りの1通分がメール便で来ました。
当選してました。
初めてのリバイバルブルトレ楽しんできます。
251名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:09:44 ID:KSdxR1IN0
>>241
俺は昨日当選はがきがメール便で来たが
今日すべての落選はがきが来たよ
>>241さんの逆だったよ
252名無し野電車区:2009/06/03(水) 19:23:20 ID:yS5YJZ/cO
>>241
よかったね!当選オメ♪
253名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:55:30 ID:luTYMwO30
落ちてたらそれこそ>>242袋叩きだったなwwwwww
254名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:22:57 ID:itMOI/ef0
ところで、例のサボは間違いなくmm単位だろうな?
2枚申し込もうと思ってるが、当日にチキを連結して6mのサボを載せてきたらどうしよう・・・
255名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:13:25 ID:xTa9NIcbO
そのままチキで最寄り駅まで運んでもらえば沿線激パ確実www
256名無し野電車区:2009/06/04(木) 01:56:48 ID:UL0Fk1o70
当選確率
第1弾150/516
第2弾280/876
定員より多く当選者がいるのね。
確率的には3枚出せば1枚は当たる感じやけど,
第3弾はもっと厳しいかな。定員が多いから、意外と当たるのかな?
257名無し野電車区:2009/06/04(木) 10:12:38 ID:HICDX2VV0
乗りたければ ヤフオフに出てるよ。
8日までの振込みで終了が7日夜だから、自己責任で!!
258名無し野電車区:2009/06/04(木) 11:43:18 ID:spMKjCKnO
>>257
宣伝乙!
259名無し野電車区:2009/06/04(木) 11:58:34 ID:63vYPnXMO
つーか、団体旅行の申込って権利譲渡出来るの?
260名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:35:46 ID:ydE0JXLA0
いるかどうか分からないけど、今度のリバイバルみずほあかつきの門司港入線時刻分かる人いたら教えてください。
261名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:13:32 ID:mwF5aNkF0
当日早朝から待ってたら必ずくるよ
262名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:48:24 ID:ydE0JXLA0
>>261
そりゃそうだけどさぁw
入線までに何とか門司港に行けるようにしようと思ってさぁ。
263名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:01:26 ID:1W2PfQih0
>>260
前回のリバさくらの時は確か出発10分くらい前だった入線かと。
264名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:33:48 ID:ydE0JXLA0
>>263
リバイバルさくらは出発間際に入ってきたんですね・・・
長崎からのリバイバルあかつきには乗ったのですが、その時は結構前に入線してきて慌てたもんでw
265名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:33:49 ID:gSwdv+huO
さくつきの時は前日に門司港構内へ来てなかったっけ?
266名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:35:47 ID:XHwZsuBTO
門司港で撮影をしたいのか?
それとも門司港で見送りたいのか?
にもよるけど撮影をしたいなら運転停車の長い駅だと結構まったり撮影出来たよ。
この前のリバイバルさくつきの時の見たまんまですが
267名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:46:39 ID:wzCGJp2gP
ぶっちゃけな話、編成がホーム先端に入る前の写真が撮影したいんだろう。
>>262,264の文面で読み取った。

でもって、過去のチョンボの挽回をすべく、ここのスレに問い合わせに来たと。


もうチャンスは数少ないんだから、聞きたいのであれば恥を忍んで
「こういう撮影したいから」って感じで、聞くのもありなんじゃないのかな?
268名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:50:54 ID:ydE0JXLA0
>>266
リバイバル「みずほ・あかつき」に門司港から乗ります。
前回のリバイバルあかつきでは改札口前での受付中(,ちょっと後れましたが)に入線してしまい残念な思いをしたので、今回は何とか入線からホームで撮りたいと思っています。
今回の受付が8〜9時なので、それ以降に入線してくれればいいのですが、仮に受付中に入線することがあるなら自宅の最寄り駅から門司港駅までの列車選択を考えなければなりませんので・・・
一応、明日時間があればJR九州旅行に電話して聞いてみますw
269名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:57:49 ID:ydE0JXLA0
>>267
そうですね、推進運転でホームに入ってくる様子を撮ってみたいと思ってます。
前回もそうだったのですが乗車するのは私一人ではなく嫁も一緒ですので、身軽に動き回れないのが辛いところですが・・・
270名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:02:02 ID:wzCGJp2gP
>>268
時間があればではなく、まずは団体旅行を催事しているJR九州旅行に問い合わせをして下さい。
まだまだ、当日まで日にちはあるんだからさ。

後は、少しづつ自分なりの当日プランを考えて、写真撮影とか考えるといいかもね。

それと、書き込んでる間にリロードして分かったんだけど、>>269みたく同伴者とかの
後だしはアドバイス出す方も困るから。
なので、出せる情報はきちんと晒したほうがいいです。

271名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:08:18 ID:wzCGJp2gP
あと、私も妻帯者ではありますが、嫁さんを放置プレイするよりも
一緒に写真撮ったりとか、後は例えなんだけど…

門司港の別ホームで、入線する編成を二人で見届けてからツアー参加とか
楽しみ方は色々ありますよ。
272名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:17:08 ID:ydE0JXLA0
>>270
そうですね、出発まで日はありますのでそれまでに問い合わせます。
また当方の詳しい情報を書くのが遅くなりお手を煩わせてしまい申し訳ありません。

その他皆さんありがとうございました。
273名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:59:22 ID:G2DJr8JX0
おお!
何かスレが盛り上がってきましたな。
274名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:30:49 ID:FxDUFUClO
3月のリバさくの時って、門司港での受付の混み具合はどうだったのかな?

リバみずつき乗るんだが、入線から迎えたいので、
新大阪発朝一番ののぞみで行くか、余裕持って前泊するか検討中。
275名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:24:04 ID:wdSNSr7zP
>>274
>入線から迎えたいので
前泊でOk。

つーか、当選したのであれば、ギリギリで移動とかは避けるだろ普通。
定期列車じゃねーんだから、後悔しないように予め自分でプラン立てて
有意義なひと時を過ごしてくれ。


遠征組が、時間に都合取りにくいのは、重々承知しているんだけどさ…
後もあるか分からないイベント列車に乗車するのであれば
もっと事前に休み申請するなどしてほしい。


とにかく、定期列車じゃねーんだから、普段の行動パターンではなく
ある程度動きができるようにして、ツアーを楽しんできてほしい。
276名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:30:11 ID:eJDCsKMG0
先ほど帰宅したら当選通知来てました。
はずれた方には申し訳ないが楽しんできます。
ちなみに2枚出して1枚当たりでした。
277名無し野電車区:2009/06/05(金) 10:37:39 ID:li7O0BjKO
>>274
自分事だが前回のリバイバルさくつきは阪神なんば線開業も重なり朝一ののぞみで門司港に行ったよ。
人にもよるが朝一ののぞみでも十分間に合うしただ受け付けがかなり並んでいたよ。
でも入線には充分間に合うよ。
入線にいる迎え客は結構居た記憶が。
俺は当選者なので広島で泊まって朝一のこだまで門司港に行く予定です。
278名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:10:21 ID:qFG8Y57k0
>>274
俺も乗車組
金曜は仕事が終わったら500系で移動
小倉に宿を取った
>>277
リバさくのときはいの一番で受付したので並ばずに済んだw

また臨時売店出してなにかグッズを売るかなあ?
とりあえずSLの焼酎は買って帰りたい
279名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:24:01 ID:Yu0e1ndb0
夜行の富士に応募するため、往復はがき買ってきた
夏休み中だから競争率高いのかもしれないが、当たったら関東から行くぞ〜

JR東の583系みたいに車両残しておいて、たまにこういうの続けてくれたら最高
280名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:47:13 ID:pFZgTc6YO
>>279
俺も10枚買ってきたw
A個を何としてでも仕留めたい
281名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:05:16 ID:9kt3cM9a0
>>280
もう10時打ちをして取れるわけでないから、乗車したい人は沢山ハガキ出すだろう。
282名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:21:48 ID:drWHZf1K0
さて 昼から筑豊線のロケハンに行ってこよう。
お薦めありますか??
283名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:45:21 ID:KjERbsgEO
>>282
有名な所はは何ヵ所かあるけど・・・

ボタ山との絡みは、マンションが出来たりして厳しいね。

有名な下西山の大カーブなんか当日激パだろうね。
284名無し野電車区:2009/06/06(土) 12:23:49 ID:kUaB7UVRO
ロケハンって、自分で気に入るような撮影場所を探すことなんだから、他人のおすすめ場所より自分で探したほうが楽しさ倍増だよ。
285名無し野電車区:2009/06/06(土) 16:15:45 ID:yALbAJnlO
富士ぶさの1000円DVD買ってきた。
内容的にはいかにも1000円て感じで大した事ないし、
危険な撮り鉄が映ってる場面もあって瞬間的にテンションが下がる所もあったが、
それでも66が12輌の寝台車を牽引して威風堂々と疾走する様を見ていると泣けてきたよ。
286名無し野電車区:2009/06/06(土) 18:40:12 ID:DprY7CJ8O
録音係さん見てますか?
今日もCD聞きましたよ。
特に特典CDは抜群の出来ですね。
ぜひ夏のリバイバル富士のCDも作ってくださいな。
287名無し野電車区:2009/06/06(土) 19:19:47 ID:rDzB1CsyP
>>286
あれは定期列車であったからこそ、職員総出で気合入れて作ったのであって
リバイバル列車のCD作ったとしても売り物とするには、あまりにも厳しすぎるだろ…
それに、作成する手間とか考えたことあるのか?

あまりにも能天気で他力本願すぎる書き込みで驚いた。
288名無し野電車区:2009/06/06(土) 21:41:45 ID:KjERbsgEO
>>285
俺はビコムから出てる、引退直前の富士ぶさ展望DVD見てるよ。

今41レ見てるけど、海老津通過後の
手作りヘッドマーク掲げてる家族が映ってる。
俺は9041レ含め3回乗ったけど、3回ともいたよ。
毎日やってたのかな?
289名無し野電車区:2009/06/06(土) 22:00:30 ID:DprY7CJ8O
>>287

脳天気と言うけどあんたも単細胞だね。。。
答をあんたが言っちゃダメでしょ。
290名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:33:35 ID:ttMVYADMO
門司ー下関間の電車内でEF66を4両確認。
43、48、51、53号機だった(と思う)
53号機には、ブルトレマーク☆彡が健在でした。
291名無し野電車区:2009/06/07(日) 14:53:46 ID:HZSVLNqI0

1980年
富士銀行入行

2000年から2008年
頭取名が入った預かり証などの書類を偽造し、知人や同僚ら約20人から計約12億4000万円をだまし取った

2008年
不正発覚、9月に「懲戒解雇」

2009年6月
「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

みずほ銀行被害者の会
http://www.ginkouhigai.com/
292名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:12:19 ID:HUYewv0U0
九州はリバイバルで盛り上がってていいねぇ
こっちもせっかくPトップやPFあるんだから東京〜熱海で何かやってほしいものだ
293名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:44:57 ID:AwiYV8Ix0
いやいや旧客で今日昨日やってたじゃないかw
294名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:04:42 ID:Y6yvUN2z0
>>293
やっぱり青い客車がいい…
北斗星金帯予備車でもいいからあさかぜを
295名無し野電車区:2009/06/07(日) 23:19:27 ID:PqOBrwSUP
>>294
自分の沿線に、もう来ない列車待つのではなく、自分から動いてまだ稼動してるとこに行って
自分の目に青い客車を焼き付けておいで。

九州に残ってる客車も、余命長くは無い。だからこそ、みんな臨時団体旅行に申し込んだりしているんじゃないのか?

単に引きこもりで外に出れないのであれば、もう廃止になったものだと諦めることだ。
296名無し野電車区:2009/06/08(月) 17:35:09 ID:G4xLBVJb0
サボの引換証きた。
明日はいよいよ肥薩線の合否だが、ムリポだな・・・
297名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:34:17 ID:i41jskeN0
>>295
おれは294ではないが。

神奈川在住なので、近場の東海道線だけでなく、高崎線や東北線にも撮影に行ったが、
東海道線を走ったブルトレと、その他の線を走るブルトレは何かが違う。

>>292 >>293 >>294の流れから言うと、
レトロ横濱は東海道を走る列車らしくなかったということ。
Pトップが東海道を走るのであれば、尾久の24系を牽かせリバイバルあさかぜなどにした方が、
より話題性に富み、東海道らしかったと思う。もっとも旧客走っただけでも、
撮り鉄が踏切から敷地内に乱入して、防護無線が発報されたぐらいだから、
警備上の問題は多いと思うが。

298名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:47:45 ID:8WDLsNebP
>>297
あの列車は、そもそも横浜博のキャンペーンの一環でやってるやつなのに
しかもレトロ横濱と銘打つくらいだから、横浜と縁が薄いリバイバルあさかぜとか
寝台用客車をしかもヒルネ仕様でなんか走らす理由がどこにあるんだろうか?
299名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:53:40 ID:G4xLBVJb0
じゃ「内田百關カ誕120周年記念号」として「ミステリートレイン」を寝台列車で、しかも夜行で頼む。
300名無し野電車区:2009/06/09(火) 01:06:19 ID:meMvObvQO
東海道線120周年の583も熱海止まりだもんな…
東京⇔神戸で記念列車って出来んもんかね?まぁ…オレンジにブルーの会社が嫌がってムリだろうけど…
301名無し野電車区:2009/06/09(火) 01:14:19 ID:tlLPRTH6P
>>300
おっと、JR倒壊の悪口はそこまでだぞ
今度は500系乗り入れ中止前倒しされるぞ
302名無し野電車区:2009/06/09(火) 02:26:02 ID:f8KeiXDAO
青い会社だけなら、協力してくれそうなんだがな。
赤い会社の企画盛況で、青い会社への夜行乗り入れが実現できるならば、せめてもの吉かな。
303名無し野電車区:2009/06/09(火) 08:24:44 ID:meMvObvQO
>>301
マジか?w

>>302
あんだけ寝台車を幡生送りにして協力するか?酉持ちがトワイだけトワ…なんちゃって
304名無し野電車区:2009/06/09(火) 10:37:15 ID:D4EbchdCO
>>302
寝台車からみのイベントは赤い会社管内限定でやってほしい。
青い会社の沿線に住んでるけど某撮影地が近所で、富士ぶさ末期の頃は一部のオタの暴走行為を何回も目撃してるので、あんなやつら煽る企画はやめてほしいよ!
305名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:05:13 ID:QyMAAmW80
>>304
赤と青の夜行乗り入れなら、そこは恐らく夜間に走行するから問題ないのでは?たぶん・・・
306名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:53:41 ID:ezhmp8h70
ところで、ブルトレ第2弾の当選通知が郵便できました。
第1弾と合わせてボーナス前の支払いでヒーヒー言ってますw
307名無し野電車区:2009/06/09(火) 15:39:26 ID:G6ax082a0
”あさかぜ”のリバイバルはないのね。

夜行リバイバルも”明星””彗星”にはならないのね
308名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:48:59 ID:csvqUxPkO
>>305
バルブ厨が殺到して罵声の嵐の悪寒。

「フラッシュ焚くなやぁ。ぐぉるゎぁー!!」
309名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:22:10 ID:LOgx5o0UO
>>241だけど
第2弾ハズレました。
1枚しか出してないから当然かな。

小さい頃から家の近くを走ってた
「筑豊あかつき」には夢叶って乗車できるからいいけど…
310名無し野電車区:2009/06/09(火) 22:04:03 ID:PPT65Wj2O
はやぶさが当りました。
楽しんできます。

>>302
青い会社はムーンライトでさえやる気ないんだから…。

311名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:29:58 ID:/P8PUIw80
>>310
おめ〜
当選詳細教えてもらえますか?
312名無し野電車区:2009/06/10(水) 00:20:05 ID:HvD1dw/s0
おいらも当たったよ、熊本発の分。
『みずつき』ははずれたので、何とかリベンジ達成。ウレスィ〜!!

当選通知のはがきと、別便の封書で案内状が同時に来た。
当日の受付時間は書いてあるけど、運転時刻は書いてないね。

『みずつき』のときも特製サボが限定販売されるみたいだけど、
今回は特製サボ+運転士用携帯時刻表(スタフ)のセットで販売されるよ。

サボは『はやぶさ』の側面方向幕スタイルだけど、行き先が『鹿児島中央』になり、
『鹿児島中央』と『FOR KAGOSHIMA-CHUO』の間に『H21.7.11 ありがとうブルートレイン第2弾』ロゴが入る。

スタフには当日の運転ダイヤが記載されているらしい。

アクリル製サボ+スタフ=7,000円、鉄製サボ+スタフ=9.000円。
1人1組まで、完全受注生産。
(『みずつき』のときもアクリル製と鉄製があるのかはわからないけど。)

今のところ、わかっているのはコレぐらい。
313名無し野電車区:2009/06/10(水) 01:58:59 ID:9RwY0PCu0
>>312
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/d6a55dc7e82e2926492575a80057f9eb?OpenDocument

ここから熊本発のPDF見たら運転時刻は書いてあるよ。
9:10発なら「SL人吉」と並ぶシーンを拝むことは出来るか?
俺は博多から出かけるので、受付を早めに済ませるため6時発のリレつばに乗るか・・・

ちなみに「みずつき」もサボは鉄製、アクリル製があって、「みずほ 門司港行き」「あかつき 長崎行き」の2種類ある。
314名無し野電車区:2009/06/10(水) 07:27:07 ID:Sk/GG8UHO
富士
315名無し野電車区:2009/06/10(水) 10:30:35 ID:CmXnhjNzO
>>312
俺ははやぶさはパスしたから詳細が分かったよありがとう
やはりアクリルと鉄サボが出るみたいだね。
俺はみずつきには当選してるけどやはりアクリルと鉄サボが往復とも出ます。
しかしスタフは付いていないよ。
316名無し野電車区:2009/06/10(水) 11:15:27 ID:gKlbL2dZO
スタフと言えば、大分支社CDセットの特典は嬉しかったな。
今度のリバイバル分と揃えたいけど、当選者しか買えないのか…
317名無し野電車区:2009/06/10(水) 11:27:14 ID:9RwY0PCu0
>>316
「さくつき」の時はペラペラの紙だけどスタフを模した時刻表が配られたよな。
318名無し野電車区:2009/06/10(水) 12:23:54 ID:PCIswF320
>>317
そうだよ
今回も果たして配られるのか?
319名無し野電車区:2009/06/10(水) 16:11:06 ID:+xThs87ZO
当選した人おめでとう!
俺は見事に全滅だったが‥また次回につながるよう、盛り上がってもらいたい!
客車も出番に備え交番検査が始まったようだ。
320名無し野電車区:2009/06/10(水) 18:23:52 ID:UDeqbKjJ0
そのうち年に数回、肥薩おれんじや肥薩線、大村線とか車窓のいい路線で定期的に走らせてくれないかな
鹿児島、日豊、長崎、佐世保線以外はそんなスジ立てなくても平気そうだし
321名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:54:21 ID:N8BzSai6O
スジ云々より車両をイベントの為だけに維持するほうが無理あるよ。
322名無し野電車区:2009/06/10(水) 20:19:07 ID:UatWmjEX0
今日ロケハンで筑豊に行ってきた、ひどい風で大変だったがおおむね場所を決められた。
ここも人がいそうだが冷水峠で当日は待ってるわ。
323名無し野電車区:2009/06/10(水) 22:49:44 ID:qe4ZFF+GO
EF66、46号機が廃回で幡生入りしてもうたね。
先週はED76も91号機と92号機が小倉に入ってしまったし、寂しいね。
324名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:51:55 ID:N8BzSai6O
46号機、最終の上りあさかぜを牽引したカマだったね。
お疲れさんでした。
325名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:53:36 ID:B61kf//I0
ついに来るべきものが来たか。
ttp://railf.jp/news/2009/06/10/092600.html

さようなら、東海道・山陽本線の覇者よ。
326名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:33:07 ID:CuWn1c4K0
>>325
こんな理由で仲間を牽引するなんて忍びないだろうに・・・
327名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:39:10 ID:T4h2qVMx0
肥薩ぶさ、鹿児島発の当選者いますか?
詳細教えて下され。
サボはどんな感じ?
328名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:52:44 ID:f2XO6z+rO
46号機…富士ぶさに乗った時のカマだお…12月14日発の1列車…
12/14と聞いて思い出すと思うが、最後のPF牽引を導いた影の立役者…そのお陰で漏れは、45号機牽引に乗れなかったが…
329名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:26:30 ID:InpHnpXBO
>>328
46号機を牽引してた53号機も、昨夏横浜で壊れ→逆送PF牽引で品川戻り→PFで下関まで代走→後日53号機無動回送で下関戻り。
330名無し野電車区:2009/06/11(木) 03:40:08 ID:y+syvG2OO
これから検切れと共に次第に落ちてくんだろな
331名無し野電車区:2009/06/11(木) 08:17:51 ID:f2XO6z+rO
>>329
横浜救援かw
あれは正直ビビった。もうちょい早く故障が分かってたらPFにカン付いてたかもな…
それにしても色々と伝説を残してくれたなぁ(´;ω;`)
332名無し野電車区:2009/06/11(木) 08:26:47 ID:KX2/AZEhO
>>329
その53号機は9001レでしたね。
乗ってて、なんだかんだ遅れるだろうと思ってたら、案の定。www
333名無し野電車区:2009/06/11(木) 08:45:49 ID:lR0jpqj3O
>>327
時刻はホームページを見て。
案内もホームページをプリントアウトしたやつが来てるので。

サボは行き先が熊本になってるだけで、値段も>>312と同じ。
内容も同じだと思うよ。

サボはいいから、スタフだけ欲しいんだけど…。
334名無し野電車区:2009/06/11(木) 10:47:51 ID:f2XO6z+rO
D51に代わってC61か…なかなか憎い演出だな。
スレチスマン。
335名無し野電車区:2009/06/11(木) 12:45:53 ID:RyUXev6aO
リバイバルの時は、実車にもこの方向幕を使うのだろうか。
熊本行に限っては、現役当時の幕の方が良さげな気もするけど。
336名無し野電車区:2009/06/11(木) 15:23:54 ID:QOIKg23GO
熊本発でアクリルか鉄しか買わない人、鹿児島発の同じ種類ので交換しないか?
アクリルか鉄か、片方ありゃいいんで…
スタフだけでも両方欲しい
337名無し野電車区:2009/06/11(木) 16:05:32 ID:aDuPeZzA0
53がゴミを牽引かぁ・・・・
338名無し野電車区:2009/06/11(木) 17:13:21 ID:kE2UOJtE0
ごみというな!
339名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:18:49 ID:Kj2/aEMrO
1レがあったら、矢向踏切か平沼カーブに出撃したくなるような夕日だな。今度は489系のホームライナー鴻巣でも撮りに行くか。
340名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:28:23 ID:/uJSn0QXO
>>339
1レの矢向踏切は京浜東北の南行とぴったり併走
341名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:21:33 ID:f2XO6z+rO
>>337
そんじゃ、各列車を死に導く42号機…
342名無し野電車区:2009/06/11(木) 22:29:29 ID:IcfWxpD9O
死を迎える46号機〔泣〕
343名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:30:46 ID:De+hExx20
>>341
前スレでもあったが「おくりびと」でおk
344名無し野電車区:2009/06/12(金) 09:58:05 ID:mJXqTsCb0
冷水で撮りする人ってたくさんいるのかな。
おいらは別に冷水だと言わないとわからない風景より
ボタ山背景だな。
でも 場所がみつからない。 なので冷水行きかな
345名無し野電車区:2009/06/12(金) 10:17:36 ID:pPDDgH34O
>>344
ボタ山なら飯塚〜天道になるけど、マンションとか出来て昔のようにはいかないね。
冷水峠は大カーブに集中するだろうね。
内野宿ウォーキング号やキハ28・58の時も凄かったからね・・・・

内野の撮影停車とかあるので、追っかけ撮影する人いるんだろうね。
346名無し野電車区:2009/06/12(金) 21:35:15 ID:uYHtQ6KF0
この前、冷水に下見に行ったが結構、電柱大杉な気がしないでもないが。
347名無し野電車区:2009/06/12(金) 21:43:45 ID:x2zIx77K0
336>>熊本発乗車予定です。スタフは宝の持ち腐れになるので欲しい方に差し上げることが出来ます。ヤフオクでの出品はこりごりなので・・・。
348名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:19:55 ID:x5JNLjqq0
>>富士ぶさWikiの管理人さん
最終富士ぶさの下関到着前のアナウンス、以下の文面が足りてないから書き加えて。
ソースは[http://www.youtube.com/watch?v=KGOWQz_KQpk]


この度は富士・はやぶさ号をご利用いただきましてありがとうございます。
東京から14時間、1000(いっせん)キロの旅は如何だったでしょうか。
(小間)瀬戸内海の光景はあいにくの天候でしたが、如何・・・でしたでしょうか。
新幹線からはなかなか見ることが出来ない、富士・はやぶさ号ならではの光景と見られてきました。
この光景を、皆様とご一緒に見ることが出来たのも、乗務員にとって大きな喜びであり、栄誉だと思っております。
349名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:29:46 ID:mJXqTsCb0
筑豊線って 上下とも逆光のような気がする。
350名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:59:14 ID:wTMaV1zvO
>>349
大丈夫!
当日は、大雨だから
351ウィキ人@携帯:2009/06/12(金) 23:15:29 ID:7KY0rKKIO
>>348
了解しました。文面書き加えてます。
未だにYBB全鯖規制中なので
携帯からの書き込みは大変だけど、7/20には解除予定らしい。
352348:2009/06/12(金) 23:31:11 ID:x5JNLjqq0
>>351
ごめん、若干文体間違ってた。
あと、瀬戸内海走行中じゃなくって、下関到着直前の今書いてある(次は下関〜)の
前に足りてないだけだから。
修正してもっかい乗っけるわ


この度は富士・はやぶさ号をご利用下さいましてありがとうございます。
東京から14時間、1000(いっせん)キロの旅は如何でしたでしょうか。
(小間)瀬戸内海の光景はあいにくの天候でしたが、如何・・・でしたでしょうか。
新幹線からはなかなか見ることが出来ない、富士・はやぶさ号ならではの光景と見られてきました。
この光景を、皆様とご一緒に見ることが出来たのも、乗務員にとって大きな喜びであり、栄誉だと思っております。
353351:2009/06/12(金) 23:42:19 ID:7KY0rKKIO
了解!修正したよ!
しかし、ようつべ動画と車内放送文章を並行して聴くと泣けてくるわ。
354348:2009/06/13(土) 00:25:21 ID:iwzub2iv0
おまけでもいっこ乗せてノシするわ。

なは・あかつき上り最終高槻通過中のさよなら放送
たぶんみやこのレチ。


皆様、今日は寝台特急なは・あかつき号をご利用下さいまして、真にありがとうございます。

後ろにつないでおります、一号車から四号車の「なは号」は、
昭和43年10月1日改正で、昼間の特急列車として登場致しました。
当時、沖縄はアメリカの占領下におかれており、
・・・(小間)・・・そのとき沖縄の新聞、琉球新報が沖縄の本土復帰を願い、
本土に沖縄名の列車を走らせようというキャンペーンで、
県内外から5211通の中から選ばれたもので、もちろん沖縄・那覇市が名称由来となっております。
沖縄の日本復帰に願いをこめて、命名された列車です。


前につないでおります、「あかつき号」の起源は、日本占領下の朝鮮半島に遡り、
現在のソウル・釜山間を約七時間でつなぐ特急として開業いたしましたが、
日本の敗戦が色濃くなるに従い、姿を消しました。
その後、1958年に東海地方を走る夜行列ss、急行として復活いたしましたが、
1964年の東海道新幹線開業により廃止され、
翌年10月、新大阪と長崎・西鹿児島間を結ぶ寝台特急として再登場いたしました。
当時「動く高級ホテル」とも言われておりました。
高度経済成長中は会社員が利用し、集団就職で関西に就職した人らにとって、
「あかつき」での帰省は、故郷に錦を飾る、故郷に錦を飾る誇らしいことだったと聞いております。
355348:2009/06/13(土) 00:26:16 ID:iwzub2iv0
つづき。

その二つの列車が2005年10月から「なは・あかつき号」と運転しております。
私事ではありますが、約18年間、新大阪・西鹿児島間の運転のときより、
なは号に乗務いたしております。

その間、ちょうど今時分のこの春の時期、愛・夢と希望に満ち溢れ、
関西に就職されます、新社会人、また、あるいは、進学のため故郷を離れる学生さんを、
ホームで見送るご両親や祖父母の涙を幾度か見たことがあります。

また、乗り合わせて、はじめてあった人どおしが何時間も語り合うなど、
新幹線にも、飛行機にもない寝台特急ならではの旅の醍醐味・また、ドラマがあったのではないかと思います。

しかし、今の時代の流れによりまして、私たちも大変寂しく・悲しく思いますが、後十、三分ほどで、
半世紀にわたり一時代を築いてまいりました、また走り続けてまいりました、寝台特急なは・あかつき号は、
引退のときを迎えようとしております。今までなは・あかつきを愛してくださった皆様、本当にありがとうございました。
廃止後も皆さんの思い出に残り続けることが出来れば、幸いでございます。

皆様には長らくのご愛顧、ご利用に心より篤く御礼申し上げます。ありがとうございました。
(ハイネケンスなし)
356名無し野電車区:2009/06/13(土) 00:45:04 ID:PhHY1NG3O
話の腰を折ってスマソ。
久しぶりに大分スペシャルを見て泣いてしまった漏れは負け犬?





あのころに戻れたらいいのに...........(:>_<:)
357名無し野電車区:2009/06/13(土) 04:29:40 ID:mNOtUycz0
廃止になった列車の復活は100%無いんだから、残った列車に目を向ける方が良いのでは?
358名無し野電車区:2009/06/13(土) 09:47:18 ID:hje18AUZO
>>356
大分の富士スペシャルは、1度目より2度、3度と見るにつれて、泣けてくるんだよな。
特に最後のおっさんの涙につい釣られてもらい泣きしちゃうんだよな。
359356:2009/06/13(土) 10:26:56 ID:PhHY1NG3O
>>357さん
一応9月くらいに、北陸・日本海・あけぼの・の乗車を考えてはいます。
しかし、夜勤明けで富士ぶさを撮影に行っていたので、同じ時間に其処を通るとどうしても思い出してしまいます…。


>>358さん
ですよね。また時間をおいてから見たいと思います。
360名無し野電車区:2009/06/13(土) 16:13:03 ID:qJis6kvAO
SLやまぐち号に乗車中。
富士ぶさの車販のおばちゃんに再会!
電子ハイケンスといいスハフのエンジン音といい富士ぶさを思い出してしまった。
361名無し野電車区:2009/06/14(日) 10:53:03 ID:SOgV780n0
>>334
C61は九州内で「はやぶさ」牽引機だったんだな。
復活したら、貸してくれないかな・・・


っつか、JR25周年記念で、ブルトレ牽いて保水。
倒壊おれんじ鉄道は迂回して、東〜西〜九で。
362名無し野電車区:2009/06/14(日) 17:33:44 ID:M4H+9U2M0
>>329
あの故障があったからこそ最後まで綺麗な車体だったんだよな>53号機
363名無し野電車区:2009/06/14(日) 18:02:43 ID:SooY1MM30
ボタ山背景でロケハンしてきた
飯塚病院よこの タワー駐車場に上がってみたが 鳥が入らないように
網が掛けてあり 不可だった。
いいところもあったが、ここ場所では列車が3両くらいしか入らず。

下西山バス停にも行ったが 峠で前にトラックがいると追っ掛けは無理そう。
何箇所かポイント見つけたが どこも線路沿いが草ボウボウ。

内野駅直近で2度狙いかな〜〜
364名無し野電車区:2009/06/14(日) 21:06:55 ID:QNVzQuFIO
BSジャパン
365名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:20:26 ID:cFlD4xf/O
>>363
合同庁舎横の立体駐車場か・・・よく思い付いたね。
確かにあそこは厳しいね。
花火大会の時は特等席だけどね。

内野駅の停車時間次第では、トラックがいても追っかけはできるかも。
366名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:42:34 ID:ujd9zMGH0
EF66 45がやっと下関に戻ったようだ。
代わりに向日町に詰める66は何号機になるのだろう。
367名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:58:43 ID:SooY1MM30
内野停車で撮影会ってあるけど ホームより列車が長くて
撮影できる状態じゃないと思うけど・・・・。反対の廃止ホームにも
行けないだろうし。


それから 冷水の下西山バス停付近のお立ち台だが
橋についてる金網にレンズが出るように何箇所か穴あけてる
馬鹿がいるようだけど そんなことするなよ。
車もそれほど止めれそうもなかったので 近所迷惑を考えろよ。

白い目で見られるようなことだけはするな!!
368名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:28:07 ID:Kmj2NNrh0
>>366
昨年末以来かな。既にお前の牽く客車&同僚46号機&411号機の姿は...。
369名無し野電車区:2009/06/15(月) 01:25:53 ID:agxSUShnO
>>368
最終9042レと9001レを牽引したED76 90に反射板が付いてるんだって。
月曜にも小倉行きかも。
富士ぶさ車両のスレにレポあり。
370DD51-1101:2009/06/16(火) 10:57:37 ID:eWHYVV3n0
みずほ門司港行き 内野で撮影停車ってことだけど
どうみても そんな時間ありそうにない。

6627Dを待っての原田線入線
新飯塚15:50だと 4644H先行後
飯塚で4649Hと交換、4644Hの後追い
だと桂川は15:30分前
所要時間からして 内野撮影会の時間はないと思うのだが・・・・

どう思う??
371名無し野電車区:2009/06/16(火) 19:38:34 ID:AU1hvIqX0
この動画を見てブルトレに目覚めたのは俺だけじゃないはず。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Iu1zIhNLLBQ&NR=1
372名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:49:33 ID:gpPDQYVE0
どこか、あかつきの詳細運転時刻出てるところないですか?
373名無し野電車区:2009/06/17(水) 02:42:46 ID:gpPDQYVE0
>>285
富士ぶさの1000円DVDって、どこのメーカーのやつ?
374名無し野電車区:2009/06/17(水) 07:12:55 ID:wcVzheRe0
80 :名無し野電車区:2009/06/17(水) 05:07:37 ID:MzxGTKmq0
某所より転載

ありがとうブルートレイン企画第1弾「寝台特急あかつき」予想時刻
門司港発長崎行:臨特通客
列車番号:9023?
編成両数:DE10+DE10+客車6両

門司港930@-936門司945B-955小倉1000F-1015八幡1020A-1024黒崎1024-
折尾1029[筑7]-1049直方C1050-1100新飯塚1100A-1115桂川1120A
-1123筑前内野1155-1215原田1217@-1228鳥栖1230D-1250佐賀1251-
1303肥前山口1306D-1312肥前白石1334A-1344肥前鹿島1346A
-1359多良1414B-1445肥前長田1448@-1456諫早1457@-1511現川1523@
-1529肥前三川1532A-1538浦上1539-1545B長崎
375DD51-1101:2009/06/17(水) 09:06:59 ID:HICDX2VV0
前回のリバイバルあかつきの長崎発時間より1時間ほど早いってのが
ミソだね。 どこで調整するかなって 長崎本線上では無理っぽいし
鳥栖・原田で長時間停車?
376名無し野電車区:2009/06/17(水) 15:45:33 ID:Ci3bnTvgO
筑前内野駅での撮影は乗客限定だって。ソースは公式。
377名無し野電車区:2009/06/17(水) 19:03:14 ID:702OaSnV0
>>371
211系のサロが2両とも平屋だったり
トワイライトのスシの次がスロネだったり
なんか鉄道に夢があった頃の歌だね。

もう線路は続いていないんだよ・・・。
378名無し野電車区:2009/06/18(木) 06:09:58 ID:W+bvNyYb0
6月21日の「みずほ」の時刻はわからないのか?
379名無し野電車区:2009/06/18(木) 06:45:21 ID:lkIZT4C60
内野は駅前に駐車スペースも少ないしね。
歩きで行けば もぐりこめるかもよ。

俺も21日の情報がほしい。
380名無し野電車区:2009/06/18(木) 08:59:31 ID:D84PM72FO
>>373
0系新幹線やEF55のDVD出してるメーカー。
地味に、ローソンでも売っている。
内容はBGVとして垂れ流し上映推測。
カメラワーク自体は、スタッフが下請で報道系とかやってるので、割とマトモ。

まあ、1000円にしてはマシなものだよ。
381名無し野電車区:2009/06/18(木) 09:35:54 ID:KAtp+ehr0
もともと、朝から入場券買って入っていたら
排除できないんでないか?
反対ホームの廃止プラットホームは入れないとしても・・・
でも、その辺の端っこなら場外から柵もないし撮影できるのでは?
382名無し野電車区:2009/06/18(木) 09:45:25 ID:KAtp+ehr0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E5%89%8D%E5%86%85%E9%87%8E%E9%A7%85
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Chikuzen-Uchino_Sta.JPG
駅構造 1面1線の地上駅。2000年(平成12年)まで対向式2面2線で列車交換が可能だったが、
現在は原田駅側に向かって左側のホームと線路のみ使われており、反対ホーム側の線路は撤去されている。撤去された側のホームと線路跡はそのまま残っている。
383名無し野電車区:2009/06/18(木) 10:13:44 ID:baQtYSXx0
>>381
たしか券売機ないよ。
384名無し野電車区:2009/06/18(木) 12:43:32 ID:D84PM72FO
つーか、そこまでコソコソして編成を駅撮りしたいもんかねぇ…
385名無し野電車区:2009/06/18(木) 12:52:11 ID:99usxgcKO
編成撮りたければ、いくらでも場所あるのにね。

わざわざ進んで人混みの中に行くことないと思う。
386名無し野電車区:2009/06/18(木) 12:55:00 ID:QRqKsHz+O
カンを付け替えての撮影会があるからじゃない?
387名無し野電車区:2009/06/18(木) 13:11:54 ID:baQtYSXx0
確かに肥薩ぶさの一勝地での撮影会も家族を順番にDE10の
デッキに立たせての撮影タイムだったから参加者以外は行っても
あまり意味がないような気がするよ。沿線の方がきっといいよ。
一勝地での撮影会ではカンの付け替えはなかったよ。今回も時間的に
無理かとおもわれ。
388名無し野電車区:2009/06/18(木) 13:15:13 ID:QNHuk9Rm0
今回は各駅でドア扱いあるのかな?
リバイバルさくつきでは開かなかったからなぁ・・・
389名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:40:45 ID:lkIZT4C60
21日は内野で撮影会といいつつ
本来は別の駅じゃないかと想像する。シークレット撮影会?


長崎発が10時ってのも気になる。
俺が企画したら 鳥栖でED76に付け替えってのも目玉にするな
付け替えなしで長崎までだから
旧線で撮影会じゃないかと想像する。
390名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:52:02 ID:lkIZT4C60
大草駅で撮影会だと想像している。

公式HPにも20日の内野駅入場禁止になっているが 21日は載ってない。

別に往復とも同じ客なんだから 往復で撮影会する必要もないのだが。
391名無し野電車区:2009/06/18(木) 15:18:24 ID:Wf0dnYAX0
釜がバック側、2エンド側になるのではないかな。DE10の後ろ側だとかっこ悪いぞ。2エンド側なら「みずほ」は捨てだな。
DE10での牽引は過去に実在しなかったしな。
>>390
筑前内野駅の端っこの場外から300mmくらいで撮れるだろ。
>>389
マル秘の運転報の時間を見ると10分以上の停車は、門司で12分、筑前内野で29分、肥前山口で13分、多良で14分
しか停まらないから、他で撮影会ということは考えられないね。
392名無し野電車区:2009/06/18(木) 15:33:52 ID:D84PM72FO
>>391
ここでネタばらししてたら、マル秘も何もないようなw
それにしても、結構カツカツなんだね運行ダイヤ。
393名無し野電車区:2009/06/18(木) 17:17:18 ID:N9FtA2pzO
モコ送り込み回送はどうなってるんかな?
394名無し野電車区:2009/06/18(木) 17:29:26 ID:lkIZT4C60
いやー わからないぞ 第2エンド同士繋いで 偽DD51風とか。

内野で29分って21日のこと??
395名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:48:54 ID:Wf0dnYAX0
>>392
詳細通過時刻は教えません。
>>394
停車時間はあかつきの日です。
偽DD51風はありません。
396名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:52:22 ID:sHDjjqeG0
自慢乙
マル秘がどうとか、優越感でさぞかし快感かい?
397名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:54:02 ID:Wf0dnYAX0
>>396
乙!
レスの返信が早いね。褒め言葉として受け取っておこうwww
398名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:23:26 ID:HzgeM3t90
今回は回送もカツカツか…

返しは熊本近辺じゃ停車駅無し…orz
399名無し野電車区:2009/06/19(金) 08:57:46 ID:iZC5Ml+wO
今日門司港への送り込み回送かな?
さくつき以来3ヶ月ぶりに動き出すんだね。
400名無し野電車区:2009/06/19(金) 09:13:45 ID:707uQZ2E0
夜勤から帰ってきたけど
盛り上がってないな〜〜〜

ちょっと寝てから ロケハンしつつ 回送も狙っちゃおう。
401名無し野電車区:2009/06/19(金) 09:35:03 ID:JRrnLickO
回送はDL牽引?
ED76は今69しか空いてない。
誰か送り込みの時間知ってたら教えて
402名無し野電車区:2009/06/19(金) 13:51:44 ID:GRXdLeN8O
さぁ今夜から祭開始ですよ。
アップアップ
(・∀・)
403名無し野電車区:2009/06/19(金) 15:39:41 ID:KS/XGWkRO
回送出発した?
404名無し野電車区:2009/06/19(金) 15:50:05 ID:wicZLLfsO
DE10牽引で順調に植木通過。北で狙う人頑張ってね。
405名無し野電車区:2009/06/19(金) 16:06:31 ID:iZC5Ml+wO
いよいよ走り出したね。
一気に門司港まで行くのかな?
406名無し野電車区:2009/06/19(金) 16:31:25 ID:KS/XGWkRO
>>404
サンクス。カマは重連?後ろ幕は回送?
407名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:08:58 ID:NqbB1ekI0
>>406
釜は単機。後ろ幕ははやぶさだが反射板が付いてる orz
408名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:45:59 ID:EpD61orZO
>>395 教えないじゃなくて教えられないんじゃないの(笑)ダイヤ知らないからとか??(爆)
これだからアホは困るよ。
409名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:55:04 ID:Wn2uSTZI0
>>408
負け惜しみ、乙!
旅程の10分以上の停車時間の正確な時間を晒してるのに
運行時刻が分からないはずねーだろ、ボケがぁwww
どうにも、詳細が出ないんで焦ってるなwwwwwwwwwwwwww
410名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:13:30 ID:KS/XGWkRO
>>408
明日、乗車組の神が降臨しスタフをUPしてくれるだろう。冷水実況、置きゲバはカーブが見渡せる高台に数本のみ。
411名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:22:47 ID:tE2kqxafO
18時15分福間駅発車しました
412名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:25:20 ID:EpD61orZO
小休止でいえばスペースワールドで7分
肥前白石で5分、肥前鹿島で6分、現川で7分。これはかつかつだわ。
413名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:31:27 ID:KS/XGWkRO
内野、各所に立入禁止看板&虎ロープ設置済み。行く価値ゼロ。
414名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:59:05 ID:TzN2qA+L0
申し訳ない。ダイヤ情報が手に入らないのだけど、
何両編成?
415名無し野電車区:2009/06/19(金) 19:05:54 ID:707uQZ2E0
第一エンドが回送先頭ってことは
明日は第二エンドが先頭か。
せっかくの「あかつき」」が台無しかな

重連って話があったのだけどね〜〜門司にいるのかな
416名無し野電車区:2009/06/19(金) 19:09:47 ID:KS/XGWkRO
>>407
サンクス。
回送は今どこ?
417名無し野電車区:2009/06/19(金) 19:11:21 ID:Sljre+L4O
DE10ならいっそのこと出雲のヘッドマークにでもすりゃいいのに。
そして415を湘南色にして。一部ヲタからは非難されるが大部分のヲタは非難しつつも内心ウキウキだろ。
418名無し野電車区:2009/06/19(金) 19:37:37 ID:cUs9QTfuO
知りたい駅の時間だけ教えようか?
長崎線に限定で全部分かるけど写すの面倒だから数駅に絞ってね。
419名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:04:11 ID:G1frxP9N0
>>418
長崎
420名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:12:45 ID:cUs9QTfuO
>>419
15時41分着
421名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:13:13 ID:TcFtq6j00
>>418
鳥栖&多良お願いします。
422名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:16:29 ID:G1frxP9N0
>>418
じゃ長与。
423名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:18:13 ID:Wn2uSTZI0
>>394 >>415
スマソ、マジ偽DD51風
信じらんね〜
424名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:18:24 ID:g4jCXI990
>>413
各所ってことは駅だけじゃないんだね・・・
425名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:28:02 ID:Wn2uSTZI0
>>418
晒すなよ、追っかけで車を飛ばすバカが出て、煽りだの、人の迷惑顧みない奴ばっかだから。
マジ、ブルトレリバイバル、鉄ヲタの撮影マナー問題でもうしなくなっちゃうだろ!
426名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:44:03 ID:TcFtq6j00
>>424
駅横空き地(JR敷地?)対面ホームなど
427名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:44:43 ID:Whr2r7Cn0
今時のことだから晒さないほうがいいね
428名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:00:47 ID:CB0/WZru0
>>427
 時間分からなければ列車追っかけにひたすら飛ばすだけで
かえって危険かと思われ。時間が分かれば間に合う間に合わないの
判断が出来るので心に余裕が生まれかえって安全。
429名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:22:11 ID:cUs9QTfuO
>>421
鳥栖12時27分着・12時30分発
多良14時00分着・14時14分発
>>422
現川経由ですよ。
430名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:25:35 ID:G1frxP9N0
>>429

>現川経由ですよ。

そこを何とか・・・
431名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:37:07 ID:zYtrlneG0
>>418
肥前山口、肥前鹿島お願いします。
432名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:53:35 ID:cUs9QTfuO
>>430
どうすれば良いの?
>>431
肥前山口13時07分着・13時20分発
肥前鹿島13時40分着・13時46分発
433名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:01:12 ID:3GZ0H75LO
>>415
2エンド側DE10のHMは大有りだと思うし国鉄時代は当たり前にあったよ(早岐〜佐世保だったかな)
434名無し野電車区:2009/06/20(土) 01:30:27 ID:vrzwbBDm0
DE10だが、当時のものは正確には0番代(初期型)だったよね。
1000番代牽引実績があったのかな?
DE10 1095+DE10 ? もう1両のDE10の釜番は何だろう?
列車番号:9023レ 編成両数:DE10 1095+DE10 +客車6両
スハネフ15-20・オロネ15-3006・オハネ15-4・オハネ15-3・オハネ15-1204・スハネフ14-101
435名無し野電車区:2009/06/20(土) 05:21:14 ID:Wt7ZJzC7O
こっから先はクレクレ禁止にしようぜ。これ以上、時間を教えたらマル秘もなにもあったもんじゃない。まぁ今流れてる時間も正確なものでは無いし。本チャンは時変が出てる門司港、長崎は一緒だが後は違う。
436名無し野電車区:2009/06/20(土) 06:11:28 ID:xZt9yuj5O
時間変わるんだな。了解!乗車票ゲトしたら報告するよ
437名無し野電車区:2009/06/20(土) 06:29:57 ID:m1kQ2ykV0
ヨハネフ14は連結されないの?
438名無し野電車区:2009/06/20(土) 06:47:38 ID:RaWjgeUu0
さて 突撃開始。
明日は天候悪いみたいだから 
今日 いいもの捕獲しろよ!!

439名無し野電車区:2009/06/20(土) 06:52:39 ID:Wt7ZJzC7O
書かなくていい。変なのが沸くから。DJの時間でほぼあってるし、時変と言っても数分レベルだ。
考えて撮れ(笑)
それも一つの楽しみだ。
440名無し野電車区:2009/06/20(土) 07:36:33 ID:4tYlAoZyO
>>439
いいな、優越感に満ちた上から目線。
もうこのタイミングになったらみんな行動予定立ててるよ。
さらしたらパニックでも起きるのか。
441名無し野電車区:2009/06/20(土) 07:50:58 ID:m1kQ2ykV0
明日は午後から雨模様か・・・
つくづく『みずほ』はツイてないなぁ。

でも、そぼ降る雨の中、冷水峠を越える姿もまた『みずほ』らしい風情あり、か。
442名無し野電車区:2009/06/20(土) 08:19:48 ID:RaWjgeUu0
DE10-1195&DE10-1206(第二)→長崎にて
門司港待機中の情報あり。

出撃体制を整えよ!!
443名無し野電車区:2009/06/20(土) 08:28:33 ID:Jp5yqxbGP
それにしても、時間教えてくれって言うやつは、クレクレするだけで
聞いたら聞いたでレスも何も無い辺りが終わってるな。
>>428なんか、典型的な鉄道会社に寄与しない自動車移動の撮り鉄の発想だし。

それにしても、今回は立ち入り禁止とか告知とか敷地内への禁止エリア敷設とか
手際が良いのは好感が持てるな。
444名無し野電車区:2009/06/20(土) 08:36:07 ID:M03KXFDsO
>>443
3月に相当鍛えられたからねw

沿線でwktkしながら待つのもまた良し。
暑いから熱射病だけは皆気を付けろよ
445名無し野電車区:2009/06/20(土) 08:42:43 ID:cr6RzU7HO
なぜかテールの幕はまだ、はやぶさのまま。
446名無し野電車区:2009/06/20(土) 08:59:06 ID:cr6RzU7HO
カンは三月に使用したもの。釜は2エンドが前
447名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:11:16 ID:vxNYto1u0
そろそろ門司港駅入線かな?
448名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:11:55 ID:vL+jSPp9O
門司港の受け付けを済ましたが
今回はスタフの配布は無かったよ。
前回はスタフの配布があったから随分助かった部分はあったんだけど。
449名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:13:49 ID:cr6RzU7HO
入換開始。
450名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:27:50 ID:xwsga9ViO
ヨハネフ14 101住人になりました。
カビ臭い・・・かな。
451名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:28:33 ID:vxNYto1u0
久々の九州ブルトレ
まったり楽しみたいね。
乗車部隊のレポ期待してます。
こっちも出撃。山家〜原田の直線堰堤に行ってきます。
452名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:49:53 ID:M03KXFDsO
意外に門司港から乗る人少ないね。
453名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:08:25 ID:vL+jSPp9O
俺の箱は何か暗い感じだよ。
俺は喋る気にはならないよ。
人間的にははずれだよ
454名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:09:53 ID:M03KXFDsO
門司港発車一発目のアナウンス
(ハイケンス)
「おはようございます、本日は…」
6月20日土曜日、かと思ったが
「ありがとうブルートレインの旅にご参加…」
だった。無意識に染みついてるんだな。
455名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:09:55 ID:zVojdEAtO
中間遠賀川橋梁
ファン(ヲタw)がぱらぱら集まってます
456名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:12:04 ID:hk27XWB/O
小倉で殆ど席埋まったよ。
直方と新飯塚で乗る人いるのかな?

スペースワールド到着
457名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:12:40 ID:M03KXFDsO
スペースワールド停車中。
458名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:18:13 ID:vL+jSPp9O
6号車うるさい。
喋るのは結構だけどもう少しトーンを落とせと言いたい。
459名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:23:17 ID:5aOOKEVYO
>>458
3月門車乗車した者ですが、1号車が宴会場状態だったw
460だから:2009/06/20(土) 10:28:08 ID:nq4OcR3eO
うるさいと思うなら言えよ。そんな根性無いくせに。
461スネィク:2009/06/20(土) 10:28:10 ID:IZtRBguxO
原田線西山は人多くなりそうです
462名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:30:40 ID:E+ea43KxO
筑前垣生カメラマン多数

駅員警戒中
463名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:37:57 ID:zVojdEAtO
遠賀川通過
464名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:40:39 ID:vL+jSPp9O
>>459
どうだろう?
465名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:41:19 ID:vL+jSPp9O
>>459
どうだろう?
俺は四号車だったから。
466名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:41:30 ID:4nwbOKnkO
>>463
はやっ!

釜はなに?
467名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:41:53 ID:Jp5yqxbGP
>>458
団体列車なんだから、それくらい覚悟の上で参加しろよ。
というか、うるさいやつらも同じ団体メンバーなんだから挨拶がてら話しでもしておいで。

実況してくれるのは嬉しいんだが、団体列車に一人殻に閉じこもって携帯から2ch実況は
見ていて不埒だ…

せっかくの旅行なんだから、もっと自分で旅を楽しんでみてはどうだろう?
468名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:52:13 ID:M03KXFDsO
>>467
>>458じゃないが、ウルサイのはネタ列車でよく見る連中だ。ほがらかに話す輩じゃない。

一人で筑豊ゆっくり楽しむよ、定期の頃思い返しながら。
469名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:54:21 ID:5EgWo4HcO
ところで機関車は重連なの?
470名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:57:31 ID:9dBoOlRHO
>>469
DE10の重連
471名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:00:26 ID:4nwbOKnkO
乗り、撮りの方、通過報告くださーい!
472名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:02:26 ID:++5fnzwo0
DE10 1206と1195の重連のようですね。

長崎到着後の引き上げ時は上り側に別のDE10連結するのかな!?
473名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:05:10 ID:Jp5yqxbGP
>>471
現地のやつらは、好意で時間の空いたときに書き込んでるんだから
書き込みをせかすのはやめてあげようや。

慌てる何とかは貰いが少ないと言うじゃないか。
腰据えてじっくり待ってみてはどうかな?
474名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:13:26 ID:5EgWo4HcO
冷水トンネル出口の築堤S約三十人でマターリ。

ベストポジションにロープ張った椰子、後一時間を切ったのに現れず。
475名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:23:15 ID:H4q+vzQm0
>>474
垣生−鞍手間で撮影してたレンタカー数台が通過後すっ飛んでいったからそいつらかも
476名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:23:23 ID:cr6RzU7HO
内野着いた?
477名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:27:25 ID:5EgWo4HcO
>>470
トンスク

>>475
場所は空いてるけどそこまで辿り着けない希ガス。
478名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:27:45 ID:ee3OWUZQO
いま内野着くらいです
479スネィク:2009/06/20(土) 11:27:48 ID:IZtRBguxO
冷水トンネル出口、マターリ

撮り組、熱中症にみなさま気をつけて
480名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:36:42 ID:cr6RzU7HO
内野先人多数。
481名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:36:53 ID:CPY58X84O
太良の海バック10名位
482名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:37:02 ID:zVojdEAtO
一般道は流れが悪杉 orz
追い付けない・・・

ところで内野駅は、側に小学校が在るんじゃなかったかな?
子供達がワァ〜っと集まって賑やかになってるのかな?
483名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:40:18 ID:5EgWo4HcO
>>482
土曜日が出校日が許されるのは団塊世代まで。
今はゆとりだぉ。
484名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:46:26 ID:5EgWo4HcO
追っかけの車がゴミのようだw
さて何人くらいが間に合うかな。
485名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:47:01 ID:vL+jSPp9O
内野はまったり撮影出来たけど
何か客車が撮影出来なかった。
客車は長崎で撮影するしかなさそうだよ。
スレ違いかもしれないけどはやてのタマヲと言う人か分からないけど似たような人が居たような?
486名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:57:05 ID:gQKIJQei0
マナーを守って楽しめよ
487名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:00:23 ID:4tYlAoZyO
内野11時52分定発
488名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:00:37 ID:A/iKrR6cO
原田近くの鹿児島本線との合流付近は5〜6人。
駅はそれなりに人がいる模様。
489名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:00:59 ID:RaWjgeUu0
冷水は無事 峠を越えたか
490名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:03:27 ID:IZtRBguxO
冷水峠通過しました
491名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:04:02 ID:9dBoOlRHO
>>485
ちょっと気になったが、撮影会は止まってるのを撮るだけでしたか?
それとも何かやりましたか?

492名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:11:00 ID:ee3OWUZQO
何もなし
493名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:20:16 ID:RaWjgeUu0
あのスペースじゃなにもできないよね
494名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:22:30 ID:vL+jSPp9O
>>491
ただ停車している車両を撮影するだけ
何か味気ない様な気がしたよ。
495名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:23:30 ID:Mq6q9MYk0
筑前垣生から帰ってきた。
先頭車掌室の窓を開け、こちら(撮り鉄)を見ていたのは
宇都宮館長代理だった。
496名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:24:45 ID:hk27XWB/O
原田発車しました。
冷水は下西山のカーブより、内野寄りの峠の麓のビニールハウスの所が凄すぎ!
軽く100人以上いたね。
添乗員のネーチャンが凄い凄いの連発!
497名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:25:51 ID:M03KXFDsO
長崎方のバックサインは「はやぶさ」のまま。
このまま行くと久々に長崎の留置線に「はやぶさ」が出現しそう。

田代通過
498名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:32:30 ID:H1GEoSH9O






499名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:45:31 ID:CfgJ8EIz0
とりあえず原田近辺で撮影したのをうpしてみる。
写真の腕がヘボなのはご容赦を。あと人物にはモザイクを入れてます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149097.jpg.html
500名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:21:34 ID:N5Fh/5ry0
久しぶりにスレのスピードが速いなあ。
>>474
1車線の道で、追っかけ車で撮影をまともに出来るわけがない(笑)
501名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:36:08 ID:cr6RzU7HO
>>500
じいちゃんが来たよ。
502名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:43:02 ID:vL+jSPp9O
相変わらず6号車はうるさい
携帯の鉄メロを流すバカは居るし酒飲んでるのかバカ騒ぎ最悪だよ。
俺は静かなもんだよ。
503名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:43:29 ID:DlU5shNAO
クイズ大会終了!
504名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:44:39 ID:bmx+NDDhO
>>502
ご愁傷様ですw
505名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:49:59 ID:xKR6HU5z0
かくれんぼ
506名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:51:10 ID:Uwdm+LFJ0
>>499
柵の内側に入って撮ってる奴が2名・・・
507名無し野電車区:2009/06/20(土) 14:32:47 ID:hk27XWB/O
海水浴場前通過
凄い人出だった。
頭からタオル被っての撮影ご苦労様です。
508名無し野電車区:2009/06/20(土) 14:38:18 ID:eGavUdmIO
肥前白石でヲサーンどうしが口論中。
509名無し野電車区:2009/06/20(土) 15:19:37 ID:vL+jSPp9O
現在現川停車中
無人駅なのに社員が1人警備みたいに居たよ。
前回は居なかったのに
510名無し野電車区:2009/06/20(土) 15:56:43 ID:zVojdEAtO
ぼちぼち終点長崎に着いたかな?
みんなお疲れ様でした!

明日も事故の無いようにみんなで頑張りましょう
511名無し野電車区:2009/06/20(土) 16:23:47 ID:8bChHbfq0
懐かし板へ逝ったら?
512名無し野電車区:2009/06/20(土) 16:44:51 ID:RaWjgeUu0
あまり盛り上がらなかったね。
みなさん、もう飽きてきたでしょう。 リバイバル運転。
513名無し野電車区:2009/06/20(土) 16:52:56 ID:N5Fh/5ry0
長崎着まで長崎側は、「はやぶさ」が出たままだったかな?
514名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:04:20 ID:vL+jSPp9O
>>512
名鉄パノラマカーみたいにしつこく感じてきたよ。
相変わらず門司車掌区は内野以外はドア開けて撮影も出来ないし。
515名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:41:52 ID:rf1wMOktO
>>513
留置線でもそのまま
516名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:42:00 ID:hk27XWB/O
>>513
客留に留置されているけど、「はやぶさ」のままだよ。
517名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:17:47 ID:Jp5yqxbGP
>>514
そう思うなら、もうこの手のは参加しないほうがいいかもね。
そもそも、他地区のリバイバルと違って団体旅行仕様なんだから、一人感傷に浸るにしても
かなり限度があるってもんだ。

レポは激しく乙だったが、書き込み見てる限り楽しんでる感じではなかった。
多分、貴方自身も以前のような思い入れも無くなり、醒め始めて現実に戻りつつあるんだと思うよ。

でも、俺も旅好きだから思うんだけど、せっかくツアーに参加してるんだったら
ネガティブに楽しむのもアリなんじゃないかなぁって思う。
518名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:27:31 ID:RbR73YK+O
>>517
ネガティブに楽しむってw
519名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:36:48 ID:URM6GSkdO
毎回というかリバイバルの過去全部、ツアー形式だもんねえ。
520名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:44:43 ID:vL+jSPp9O
>>517
>>518
確かに限度はあるよ。
しかし当選して仕方なく行った感もある。
落選した人はもっと行きたかったはず。
その人たちの為にも自分なりには楽しもうと頑張ったつもりだよ。
明日も自分なりに楽しもうと思う。
俺のつまらないレポを見てくれただけでも感謝致します。
ありがとう
521名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:53:47 ID:TTsWUH3h0
確かに気分を下げるウルサイ輩が居る事は多いな。
声がデカイヲタ。
522名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:09:00 ID:RbR73YK+O
>>520
逆にレポしたことで気が散ってたのもあるかもだから何も考えずマターリ楽しんできなよ!
523名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:11:53 ID:NakVL/dS0
おれは撮りがメインだが、ネタを撮るのは実はあまり好きでなかったりする。
撮影には行くんだが、なぜか充実感がともなわない。
乗り鉄をするにしても、葬式鉄や逝っているヲタに邪魔されずに、
素顔の列車を楽しみたい。富士ぶさも末期の頃よりも、併結開始後の方が良かった。


筑豊を走る定期のブルトレは23年も前に廃止になっているんだよな。
厨房では乗りに行けるはずもなかったか。
524EF81901:2009/06/20(土) 20:08:54 ID:w/UqPlQ20
明日の時間教えて
525名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:09:54 ID:O+R0G8Av0
蒼い客車が走ってくれるだけでうれしい。
本来なら既に小倉工場に送られていたかも。
贅沢言わず素直にJRQの関係者の方々に心より
有難う。
526名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:11:05 ID:XXsA9Rg50
「楽しむ」という、趣味の基本中の基本ともいえる感覚を忘れてはいけないということだな。
というか、その感覚を持ってさえいれば、少なくとも「どっちらけ」ということにはならないと思う。

まあ、明日もみずほがあるので、それに何らかの形で参加される皆さん。
「楽しむ」感覚を持って、思いっきり「楽しんで」来てください。
527キハネフ14 101住人:2009/06/20(土) 20:44:23 ID:xwsga9ViO
多少なりともDQNがいるのは、想定の範囲内。
ただマジでウザかったのは、通路をウロウロしてあちこちにハシゴしまくって場を崩して廻るKYキモヲタデブじじい。
寄り付いてきた時は無視。
まぁこんな不満はあっても、関西から乗りに行った甲斐はあったし、楽しんでるよ!
今となっては、走るだけでも有難いからね。
@長崎市内のちゃんぽん屋で満腹♪
528名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:24:40 ID:J4Dv8u2UO
自分は今回は参加してないが、過去二回のリバイバル運転はどちらも6号車は入っただけで酒臭くてザワザワ騒がしかった。

JR側で号車ごとに客層を割り当ててる?
529名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:40:49 ID:M03KXFDsO
DQNまで固めてるとは思わないが…
家族連れとかは同じ号車で固まってたし、グループ人数である程度割り当ててはいるね。
530名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:59:57 ID:vL+jSPp9O
>>527
少々ハゲかかってる人?
あの若オヤジ飲んでるせいかうるさかった。
6号車に居た若オヤジでしょ?
後前回俺と同じ箱に居た関西人あの人も居たよ。
後武蔵丘と先週TJライナーのイベントに居た坊主の人も居たし
531名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:05:39 ID:2NK5JpTX0
532名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:14:47 ID:Uqzz6SYK0
>>528-529
ちがうと思う。寝台列車に限らず、列車というものは
不思議なもんで、号車ごとに雰囲気がちがうんだよね
533名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:16:35 ID:SkUBjvUJO
皆さん楽しんでますね。殺気だった雰囲気無くほのぼのとして楽しめました。
あっさり廃車にしないで出来るだけ活用するJR九州に拍手&感謝。
534名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:42:13 ID:ifKI4RssO
明日の時間わかる?
535キハネフ14 101住人:2009/06/20(土) 22:42:54 ID:xwsga9ViO
>>530
>>527です。若オヤジではなく、もっと歳いった肥満な椰子。
536名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:43:11 ID:Jp5yqxbGP
旅行主催地区周辺・九州一帯・中国地方・その他というくくりで参加者をグループ分けしている可能性はあるね。
あとは、妻帯者や子連れグループか単身者とか。
この辺りのグループ分けは、他の団体旅行でも普通にあることだから別に珍しくは無い。

あと、酒臭いとかあるけど、団体旅行で酒臭くないのはほぼ無いから諦めるしかないな。
通常の列車と違って寝台列車は空気が篭りやすいから、余計に酒臭くなるんだよな…


とにかく、参加されている方には申し訳ないが、自分なりに楽しみ方を見つけて
何とか旅程をこなしてもらうしかないだろう。
あとは、ここへの実況も程々にしてもらって、旅行そのものを楽しんでもらいたいものだ。
537名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:56:05 ID:Zt4elggZ0
>>536
うむ。
速報は、駅停車、通過報告程度にしてもらって
あとでゆっくり感想アップしてもらったほうがいいかもな。
538名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:11:48 ID:xwsga9ViO
みずほ運転時刻
長崎1002(2番のりば・入線928)
筑前内野1516-1531
新飯塚1553
直方1608
小倉1658
門司1706
門司港1714
539名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:21:57 ID:Zuqaqwak0
博多から撮影行くんですがどういうルートで行ったほうがいいですかね?
参考程度にお願いします。
540名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:43:43 ID:LNapxKH20
>>539
追いかけるなら止めといた方が良い。
サンドラが鬱陶しくてイライラ運転になる事間違いなし!
事故でも起こして全てパーにしたくないでしょ?
541名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:51:55 ID:Zuqaqwak0
>>539
わかりました。
じゃあ原田と折尾
どっちがいいですかね・・・どっちもおすすめできないでしょうが^^;
542名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:12:09 ID:Ue9nUIFE0
>>541
折尾じゃないかな?
秋には駅舎が無くなるかもしれん。
良い記念になるかもね。
543名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:25:12 ID:MYLa25zYO
俺が乗ってた号車は、それほど五月蝿くなかったよ。
横の人は名古屋から来た人だったよ。

筑前内野駅の近くで生まれ育った俺は、
小学生の時、ほぼ毎日犬の散歩の途中「筑豊あかつき」に手を振ってて
大人になったら乗ってやるっていう夢を廃止後24年目でようやく叶った。
本当に楽しい1日だったよ。
「みずほ」の思い出は無いけど、楽しんで帰りたいと思います。

ではお休みなさい
544名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:44:08 ID:VB6/rG+w0
>>542
わかりました。
覚悟して折尾に行きます。

>>543
おつかれさまです。
自分は来年もあるなら応募してみたいと思います。
545名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:16:30 ID:tg0aY/nwO
>>542
折尾駅が無くなるってどゆ事?
546名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:17:10 ID:slzLde710
>>544
折尾に行くのはいいけど、駅で撮るの?
もし初めてならば、筑豊本線の鹿児島線乗り入れ黒崎方面は
若松方面とは違って、話題の駅舎の有人改札を出て
別ホームに行くことになるから注意してね。
詳しくは改札の駅員に尋ねるが良しですよ。
547名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:42:31 ID:BmFqNduOO
>>542
ググレカス


…なくなるのは駅舎な。
鹿児島本線と筑豊本線ホームを並べた駅にする。
一部工事は着工済みで、駅舎は保存の声があるものの具体案はなく
JRQも消極的。解体される公算大。

直方も同様の話があがってる。
両駅ともうまく駅舎と絡めて撮って、10年後くらいに定点撮影すればドラマチックな比較になるかもな。
548名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:44:50 ID:VB6/rG+w0
>>546

一応何回かいったことあるので大丈夫です。
ただ1回目と3回目は迷ったけど(なぜか2回目は迷わなかったw
549名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:59:24 ID:tg0aY/nwO
日曜日の折尾駅なら案内王子がいると思う。
前にNHKで見た事有る。

今でもいるんだろうか?
550名無し野電車区:2009/06/21(日) 03:18:04 ID:wAQRwA06O
直方駅も駅舎解体だよね?
551名無し野電車区:2009/06/21(日) 04:53:44 ID:5uPhwzPPO
レープ参上
552名無し野電車区:2009/06/21(日) 05:07:07 ID:LD3hrGPiO
折尾で編成撮るならカーブしてるから全部は排卵よ。
553名無し野電車区:2009/06/21(日) 06:38:56 ID:MYLa25zYO
>>549
昨日は追っかけしてたよ。
門司港〜原田を鹿児島本線で先回りしてね。
今日も午後からいないかも。
554名無し野電車区:2009/06/21(日) 07:30:12 ID:1oIG1H1S0
長崎本線内の時刻キボヌ
555名無し野電車区:2009/06/21(日) 07:44:10 ID:pn3J+oVs0
今日は雨だね 雷もとか
追っ掛けには気をつけろよ。
Qに迷惑かけるなよ
556名無し野電車区:2009/06/21(日) 08:29:53 ID:t89gF0PZO
天気よくないな
557名無し野電車区:2009/06/21(日) 08:45:50 ID:wJHXjF+IO
少し降ってきました
558名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:16:46 ID:pn3J+oVs0
降ってきたけど 冷水まで行ってくる。
559名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:21:16 ID:t89gF0PZO
破瀬の浦どう?
560名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:24:50 ID:tg0aY/nwO
天気は昼くらいから快復傾向(若干不安定だが)らしい。
俺が気になるのは、昨日熊電に現れたバ関西人だ。
全国的に有名な冷水峠に現れるかも?と心配してる。
561名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:26:25 ID:MYLa25zYO
みずほ
長崎入れ換え中
かもめ発車待ち
562名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:30:55 ID:ACCzOrGVO
冷水はすでに20以上ゲバあり
563名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:31:01 ID:G4E9OhRNO
鳥栖にくるのは12時38分でいいの?
564名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:36:46 ID:G4E9OhRNO
>>560 ジャイ子のことか?レトルト横浜の時も国府津付近でで大騒ぎしてたが、その中の話しで、みずほ狙いで冷水に行くと言ってたぞ。
565名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:43:53 ID:MYLa25zYO
久しぶりに
みずほのテールマークを見たよ。
でも残念ながら側面は臨時幕です・・・
566名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:46:13 ID:mnyx3SifO
諫早〜東諫早間トンネル脇 ゲバ多数あり
567名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:46:30 ID:2CqEAjhXO
おはようございます
昨日言っていたうるさいオヤジは黒のポロシャツを着た奴?
568名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:55:04 ID:DI5jtdeRO
みんながんばってね。
いまさらの臨時運行なんて全く興味わかないけど。
ま、それだけ俺も歳取ったって事だな。
569名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:07:05 ID:BmFqNduOO
みんなガンガレ

現川1005-06
市布28-34
喜々津39-46
諫早53-1104
湯江19-33
小長井42-49
土井崎55-1201
重11-15
肥前飯田27-30
肥前鹿島40-57
肥前山口1311-24
佐賀1338
570名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:10:21 ID:BmFqNduOO
訂正

現川1017-22
571名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:19:47 ID:MYLa25zYO
現川停車中
グッズ販売の列に並んでます。
572名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:25:17 ID:2CqEAjhXO
グッズ販売が2号車から6号車に変更
現川発射
573名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:29:01 ID:7YpxdLHJO
>>569
神降臨。ありがとう
574名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:54:35 ID:2CqEAjhXO
只今諫早に到着
575名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:12:51 ID:mnyx3SifO
東諫早〜肥前長田間通過
576名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:14:06 ID:9yyhCrYPO
冷水どんな感じですか?
やっぱり雨ですかね?
577名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:15:45 ID:c3RA4Ih40
>>562
昨日の夜10時の時点で下西山のポイントに1つ置きゲバあったな、そういや。
578名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:20:58 ID:AfpsVnSvO
さっき現川〜肥前古賀で撮ったんだけど、今画像確認したら今日も1206号機が先頭だったよ。昨日の繋ぎ方のまま客車の逆側につけたのかなと思ってたけど・・・。でも昨日の画像よく見たらHMステー1206号機しかついてないんだね。
579名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:27:27 ID:mnyx3SifO
湯江停車中
先頭撮影会です 子供多数。踏切乱入多し。
車より
580名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:34:53 ID:BmFqNduOO
>>578
昨日の長崎入換でそうなったんだよ。

推進で列車引き上げ→1206単機で機待線へ→残り客留へ
→1206門司港方に連結(この時点でPP組成)→1195切り離し、1206牽引で引き上げ線へ
→残った1195の隣線に押し込み転線→1206切り離し引き上げ線へ
→1195が1206の待つ引き上げ線へ→連結
→重単で庫内へ
581名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:39:22 ID:2CqEAjhXO
車内放送で肥前鹿島でドアを開けてくれるみたい。
582名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:39:42 ID:MYLa25zYO
肥前鹿島でドア扱いアリ
583名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:46:18 ID:t89gF0PZO
破瀬の浦は20名程

バス停に路駐するなよ
584名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:48:23 ID:AfpsVnSvO
>>580
そうだったんですね。解説ありがとう。現在はかもめ20号で追い掛け中。自分含めた自由席の客約半数は三脚持ってます。(笑)
585名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:00:04 ID:JoksMSIxO
トルコライスうまい
586名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:29:38 ID:MYLa25zYO
沿線の人達
撮影後に車にダッシュで戻って追っかけしすぎ!
事故に気をつけてね。
587名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:37:16 ID:fzpWWaqQ0
鹿児島本線・筑豊本線の時刻 間違っているかもしれない。間違っていたらスマン

鳥栖1418発
弥生が丘1424着37発
基山1441通過
原田1445着54発
筑前山家1500通過
筑前内野1516着31発[ドア扱い有・撮影会]
上穂波1536通過
桂川1540着41発
天道1545着46発
新飯塚1553着54発
小竹1601通過
直方1608着1610発
中間1620通過
折尾1626通過
黒崎1633着35発
ワールド1640着45発
戸畑1650通過
小倉1656着1700発
門司1706着07発
門司港1714着


588名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:55:39 ID:t89gF0PZO
>>587
トンクス
589名無し野電車区:2009/06/21(日) 13:29:45 ID:MYLa25zYO
みずほ車内
記念サボ引換開始
牛津通過中
590名無し野電車区:2009/06/21(日) 13:30:03 ID:CszdmXaa0
オロネの車掌窓を走行中に開けて、顔出してわめいている金髪野郎はそろそろ落ちたか!?
591名無し野電車区:2009/06/21(日) 13:31:59 ID:t89gF0PZO
どこに落ちるの?
592名無し野電車区:2009/06/21(日) 13:32:48 ID:HbepG44eO
波瀬の浦でゲバ盗難。
最悪な奴がいて悲しい。
盗難届SLIK 500DX-AMT
593名無し野電車区:2009/06/21(日) 13:39:30 ID:2CqEAjhXO
佐賀停車中
ホームに佐賀県警が居たよ
何か物々しい
594名無し野電車区:2009/06/21(日) 13:56:19 ID:G4E9OhRNO
金髪野郎が連行されていきました。
595名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:02:38 ID:RyKSf47NP
>>592
自業自得だな。
最近は、ゲバを置くことによる場所キープだと勘違いしてるやつが居るので
盗られるのは、自分の行いが悪かったからと諦めるんだな。

カメラにしてもその機材にしても、自分が必要とするツール(道具)を
大切に扱わないことの報いであろう。
596名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:18:49 ID:JoksMSIxO
ゲバとかアホじゃね?(かもめ車内より)
597名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:40:15 ID:7lgBBz660
>>594
昨日も肥前大浦でロネの窓開けてたアフォ?
598名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:48:55 ID:BmFqNduOO
汽笛
―・・(1206)
・・(1195)

惰行で力行??
と思ったら、線路脇のおばちゃんに答えてたのだったw

原田停車中
599名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:01:30 ID:c3RA4Ih40
今原田から戻ってきた。
駅構内は100人ぐらいいたんじゃないか?
あと発車間際に入ってきた原田線の31系からも撮り鉄が数人走ってきた。

駅の外も昨日より人が多かった感じ。
600名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:02:46 ID:BmFqNduOO
山家通過したよ〜
601名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:16:38 ID:/iSfM58F0
今から新飯塚逝ってくる。
手振ってもいいかな?。
雨降んなよ〜。
602名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:22:38 ID:ACCzOrGVO
冷水(下西山)2〜300人いた(爆)
603名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:24:25 ID:FGFlZ50a0
DE10―1207が上って行った@赤間
臨時関連か?
604名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:28:25 ID:2CqEAjhXO
内野は機関車撮影出来ず。
単なる外に出ただけって感じ。
605名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:35:48 ID:tyLdI1JSO
〉〉602
自分も昨日行ったがすごかった。
今日は折尾で待ってる
606名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:39:05 ID:BmFqNduOO
冷水過ぎたら急激に天候回復してるな…
冷水が一番天候悪いなんてなんたる皮肉。峠だから仕方ないけど
607名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:40:08 ID:c3RA4Ih40
>>604
乗車組の機関車撮影は門司港でしかできそうにないな。
ただここも相当数の撮り鉄がいるんだろうけど…。
608名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:53:41 ID:tg0aY/nwO
只今、折尾駅周辺でうろうろ f^_^;

変態に間違われないよう気を付けてます。
609名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:59:07 ID:tyLdI1JSO
〉〉608
自分も同じく。
そろそろ準備を…
610名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:00:38 ID:7/x6bf0j0
>>608
ホームですか?
こちらは黒崎側にて待機
611608:2009/06/21(日) 16:15:43 ID:tg0aY/nwO
川沿いを移動中。
タコ焼き屋傍の踏み切りで狙ってみます。
今通過した上りは良い練習になった(^^ゞ
612名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:18:47 ID:tyLdI1JSO
〉〉611
こっちは知らなかったので意表をつかれました。
あと今ホームにいます。
人数は4人です
613608:2009/06/21(日) 16:21:47 ID:5+JHVBgk0
折尾駅の黒崎側
鹿児島本線と筑豊本線に挟まれた
JR社有地へ侵入するヤシを
社員が追い掛けて行った
614名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:22:50 ID:5+JHVBgk0
×608
○610
615名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:28:09 ID:tg0aY/nwO
折尾通過
撮影隊のみなさん乙!
616名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:01:26 ID:2CqEAjhXO
只今小倉発射
617名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:32:49 ID:vFyhGkPoO
冷水峠撮影地はみずほ通過と同時に
人が滑り落ちていたけど
みんな大丈夫だったのかな?
他にも大きな衝突音してたし…
618名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:42:49 ID:/hyu03Yz0
返却回送はこの筋かね?

寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき125

806 名前: 山岡士郎 投稿日: 2009/03/21(土) 17:33:52 ID:IPT7cVYAO
今夜
門司港1848→門司1855-56→小倉1902-04→八幡1915-20→遠賀川1933-57→博多2040-42→原田2100-06→大牟田2210-16→熊本2256-2300

以上、返却回送。

619名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:45:49 ID:2hl5pg1R0
>>617
この天気だったら足場は十分すぎるほど悪かろう。

ただ、内野の停車時間を考えるとそんなにあわてる必要もないので、
大きな衝突音は気にすることもないのでは?

と適当に書いたが、あの引き潮を見てるからなぁ。
620名無し野電車区:2009/06/21(日) 18:10:25 ID:llsWige2O
>>618
駅員さんが門司港1848発車って言ってたんで、そのスジだと思います。
621名無し野電車区:2009/06/21(日) 18:12:10 ID:ACCzOrGVO
>619

車の横か上に滑り落ちてた。
車に傷つけたんやないかな?(^^;
622山岡士郎:2009/06/21(日) 18:18:19 ID:EjGgBhVfO
>>618
そのスジだよ。
623名無し野電車区:2009/06/21(日) 18:29:45 ID:2CqEAjhXO
>>618
ありがとう
小森江で撮影させてもらいます。
撮影後新幹線で大阪に行って明日川越に帰ります。
624名無し野電車区:2009/06/21(日) 18:52:09 ID:vFyhGkPoO
車の音も、人が滑り落ちてたんだ。
田んぼの方に向かっても人がダイブして
落ちていったよ。
下にいた人が受け止めてたけど
その受け止めた人は手持ちで撮ろうとしてたから
撮影できたのだろうか?
あれで撮れてたら神業だね。
625名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:09:11 ID:EORIYcryO
624

田んぼダイブもあったんだ。

漏れの場所は道路の後ろの石垣?の上で
落ちた人は車と石垣の間にはさまってたよ。
626名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:18:50 ID:pn3J+oVs0
下西山トラブル報告会?
627名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:20:24 ID:w1MHmIY/0
>>626
現場のナマの声キボン
628名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:30:59 ID:vFyhGkPoO
田んぼダイブは凄かったよ。
追っかけでギリギリだったのかな?
みずほ見て興奮して、一直線だったよ。
629名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:31:11 ID:h3nL3k4P0
Qに、企画のせいでDQN発生して迷惑だ、とメール打っといた。
630名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:42:05 ID:OrP0+jZP0
>>618
アリガd 

しかし、機関車がDLならば南の方のスジはそのままでいけるのかなぁ。
大牟田で迎え撃とうとおもうんだけど・・・なんか退避ナシで終わりそうで
今からガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
631名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:46:40 ID:slzLde710
>>629
確かにマナーのないDQNは確かに迷惑だが、
Qにそんなメールするとは・・・   

チョ、待てよ〜!(キムタク風)
ブルトレ企画が無くなったらどうすんだよ〜。

おいらの撮影した所では
昨日、筑前垣生で駅員さん2名が警戒・遠賀川橋梁で保線さん2名警戒
今日は鞍手→筑前埴生間で保線さん2名が警戒していた。
(もちろん挨拶、お礼を申し上げたが、社員さんたちもニコニコしていて良い感じでうれしかった)

Qは事故を防ぐため、相当数の人員を配置してくれているのに
そんな苦情をメールするのはお門違いだよ。
直接、DQNを吊るし上げてくれ。
632名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:51:34 ID:c3RA4Ih40
つか下西山のトラブルの画像とかないのかな?

本当はそこ行こうとも思ったが三国境に変更して正解だったな。
撮影後すぐ車で原田駅近くに移動したらまだ停車してたから2度撮影できて美味しかった。
633名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:53:27 ID:VB6/rG+w0
折尾で撮影するつもりでしたがみずほが来た直後にデジカメにトラブル発生orz
そのあと少し発狂してました。
近くにいた人にはご迷惑をおかけしました。
634名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:55:02 ID:OrP0+jZP0
まさか下西山にこの天候で平底の靴とかで行ってないよな・・・。
斜面でフツーの運動靴とかで撮ろうとしてないよな・・・。

もうちょっと場所と状況を考えようよ・・・・

田んぼに落ちたらちゃんと田んぼの主に謝れよ・・・・
635名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:57:00 ID:+q64xzUB0
次回のリバイバルはいつですか?
636名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:58:16 ID:pn3J+oVs0
追っ掛けも欲張ると田んぼにドボンね。

ちゃんと田んぼの主に謝ったかな。
苦情がQにいくと、中止とかになりかねないぞ。
637名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:01:00 ID:idaj9RL6O
>>>618
博多は何番のりばかな
638名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:03:23 ID:ACCzOrGVO
下西山トラブル画像はないけど群衆の写メならあるけど?

あまりの路上駐車&追っかけ脚立組に地元民が発狂してた。
通報されてもおかしくない状況だった。
639名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:04:03 ID:UGcVJUYFO
博多は確かEだよ
640名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:07:58 ID:vFyhGkPoO
受け止めたオサーンが力強くて
田んぼの中までは落ちてなかったよ。
あのただ一度の場面で落ちた椰子とは比較にならない
オサーンの落ち着きは凄かったよよ。
641名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:09:59 ID:c3RA4Ih40
>>638
後ででいいからうpキボンヌ。
まぁあそこ大量の撮り鉄が来たら駐車するスペースはないよなぁ。
つか撮影後のUターンにも難儀しそうだ。

国道に路駐すると休日とはいえ大型トラックやトレーラーの交通量も多いから通行に支障あるし。
ましてやバス停のところなんかは…。
642名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:10:25 ID:ACCzOrGVO
640のIDがゴールキーポーみたいになってる?(笑)
643名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:20:47 ID:ACCzOrGVO
644名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:23:47 ID:fmnuzicw0
冷水に12時からおったけど、通過前の喧騒は、九州の撮影地とは思えんくらいの状況。
追いかけ隊の車が国道から狭い集落側に流れ込んでくるのは限界を超えとったのは間違いない。
最終的に国道⇔集落の橋の上にまで路駐するとは恐れ入ったw
あの状況下冷水終了後、直方以北で撮れた人はどれくらいいるんだろう?

にしても通過時に滑り落ちてる人なんていたんだ…
二次・三次隊から構図侵略されるのを防ぐのに精一杯やったから知らんやった。
645名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:25:48 ID:wForx/W80
筑前山家駅より帰還しました。
桂川から冷水までは日も射して「これなら・・・」な雰囲気だったけど
冷水越えたら小雨交じりで暗かったぁ〜。

参考画像だけうpしときます。
山家通過はデジカメの設定間違いでピンボケです。ゆるせ。
ttp://picup.be/pc/src/up0520.jpg

冷水峠はブルトレの直前に通過したキハ31車内から。
ttp://picup.be/pc/src/up0521.jpg
646名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:29:38 ID:g395ZNHG0
まったくダイヤ流すよな!?馬鹿がそこらじゅう湧いてまともに撮影ができやしないわ。こういうのは一握りの限定された人間だけ分かればいいの。後はDJとダイヤグラム見ながら頭ひねればいいんだよ。
考えながら撮る。これが鉄の楽しみ方。以上
647名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:40:10 ID:TjiF/Tba0
>>646が、鉄の楽しみ方を知らない奴だと判明しました。
まだまだ現場のナマの声をお待ちしております。
648名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:50:44 ID:RyKSf47NP
しかしながら、>>645の人だかりを見ていると、あながち>>646の言う
考えながら撮る。というのは間違っていない気もするな。

別に有名撮影地に人が集まるのは今始まったことじゃないけどさ。
なんのヒネリもなく、よくある構図の写真撮るだけは、最初はいいかもしれないが
飽きるのも早い。
649名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:56:33 ID:t89gF0PZO
冷水カーブは罵声あり、滑落ありと大盛況
650名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:02:11 ID:c3RA4Ih40
>>643
THX
しかし有料道路の方に見える車はこれもここに止めて撮影してるってことじゃないよね?
これはさすがに普通にここを通過してる車…だと思いたい。
651名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:05:20 ID:BmFqNduOO
>>646
言いたい事は分かるが、内野の駅舎に堂々と撮影会の告知が張られていた訳で。停車時間を目立つように明記して。
下端に小さく一般の方は構内に入れません、と書いていたが、あれじゃ冷水の時間教えてるようなもんだよ。
652名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:06:35 ID:j6ub6ZkcO
>>650
冷水道路に停まってた車がクラクション鳴らされてたよ。
一般の人なんだろうね、人だかりを見てびっくりしたのかも。
653名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:08:10 ID:blaQImOV0
>>650
有料道路は2段目のほとんど車の映ってない道路。
その上下の車は、一般の道路。
当然、全部路上駐車。
654643:2009/06/21(日) 21:10:10 ID:ACCzOrGVO
通過のちょっと前に有料道路に1台停まってたよ。
鉄車かどうかは不明。
さすがに他車にホーン鳴らされて移動してた。

もしまた筑豊にブルトレが走る事があるならば下西山は近寄らない方がいいかもね。
655名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:15:40 ID:1v/bOJNe0
>>654
大丈夫。
もうこの区間には未来永劫ブルトレは来ない。

・・・・でも数年後、キハ58.28完全引退の時とかに国鉄色でここ通るかもね。
その時はまたすごいことになりそうな悪寒・・・
656名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:26:40 ID:pn3J+oVs0
内野は立入禁止だったのに 停車時間告知してたの??

あの状況だと 追っ掛けは内野駅付近くらいまでだろう。
私は有料道路パーキングから狙った あと2人とたまたま通った家族連れのみ
そのあと飯塚で確保したよ。
657名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:32:35 ID:BmFqNduOO
>>656
昨日はシャットアウトしてたが、今日は係員大量配置も無法地帯。
昨日と違って列車単体の撮影は事実上無理だったから、容認したのかもしれないが。
張り紙、というか告知ポスターは駅舎正面に張ってあった。
658名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:43:39 ID:1Nel/QWJ0
なんか珍しいというか懐かしい走行音でベランダにでてみたらブルトレじゃないの!!
久しぶりにここ覘いてみたら、今日がリバイバルだったのね。
しかも本番は筑豊経由だったから全然気付かんかったよ。
3/14以降すかーり腑抜けになっちゃって、リバイバルもあんまり乗り気じゃなかったけど、
こう偶然に出くわすと嬉しくなるなあ。

でも夜間の回送ってあの夜の返却回送を思い出して、また目から汗が。(;へ;)

悪天候のなか遠征したみなさん、乙ですた。
来月は久しぶりに繰り出そうかな…。
659名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:43:40 ID:pn3J+oVs0
>>655
「さよならキハ66.67」の時は 筑豊に呼び戻そう。
3編成くらいの国鉄色でね。

>>656
停車時間が短かったのあるかも
660名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:44:59 ID:g395ZNHG0
>>647
んなこと言ってるやつに限って大した写真撮ってないんだよね。どうせ有名どこで撮ってんだろうが?脳みそ無しのヘコタレが。お前こそマジの楽しみ方知らない奴だよ。
661名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:57:03 ID:qR9BQMtuO
おれも646のやり方には同意だな。
冷水はマジでヤバイ事になってたと聞いているし、事故でも起こせば撮影禁止だからな。
筑前内野の一件も裏をかえせばQもそれだけ警戒している証なんだから、マナーくらい守れよ。路駐なんか論外だぜ。
あくまで撮らせて貰ってると言う事を忘れてはいけないと思う。
自分勝手な輩が多いし、ダイヤ教えてもらっても礼の一つも言えない奴なんか、鉄、やる資格無いよ。
662名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:01:53 ID:wZgUg0kR0
>>660
写真を撮ることだけが鉄の楽しみじゃないと思うのだが。
皆、鉄の楽しみ方って「撮り」だけなのかな?
ご意見を賜りたい。
663名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:05:11 ID:ACCzOrGVO
てか地元民に挨拶できない奴大杉。
664名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:06:12 ID:mhWrKtkiO
今日のてんやわんやといい、2段階のリバイバルといい、これほどまでに愛されるのも珍しいね(:_;)
665名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:15:12 ID:idaj9RL6O
博多駅にて無事撮影終了!
今朝、魚津で日本海と北陸を撮影した同じ日に九州でブルトレ撮影できるなんてありがたい。
666名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:19:44 ID:wForx/W80
>>665
おつかれ〜
気をつけて帰れよ
667名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:25:23 ID:pn3J+oVs0
本当は一瞬の1枚を撮るまでが楽しい時もある
ダイヤを予測するのも楽しいし
追っ掛け工程を考えるのも楽しい


668名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:48:09 ID:ouyMfm6bO
ほんと、鉄ヲタってレベル低いよな。
大好きな鉄道の写真を撮る行為の為に大騒ぎしたり、喧嘩したり。

君のやってる迷惑行為がJRのやる気を失わせ、ブルトレの解体まで追い込ませるんだぜ。
この意味が分かるか?

関係者は一生懸命、ブルトレの存続を目指している。

足は引っ張るなよ。
669名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:58:39 ID:sBFHdiiw0
>>646
>馬鹿がそこらじゅう湧いてまともに撮影ができやしないわ。
誰がまともに撮影が出来ないんですか?貴方ですか?

>こういうのは一握りの限定された人間だけ分かればいいの。
それは貴方も含まれるってことですか?

>後はDJとダイヤグラム見ながら頭ひねればいいんだよ。
そうですね。おそらくミンナやってることだと思うのですが。

646が言ってることは何の解決にもならない気がする。
結局情報を制限しようが何しようが列車を撮るという行動をする
人間の数は同じ。
個々のマナーの問題だろ。
670名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:02:44 ID:sBFHdiiw0
山に入ってる奴らも田んぼの畦で撮ってる奴らも
他人の土地に入って撮影しているって意識なさすぎなんじゃないか?

自分らの趣味のために、他人の土地に勝手に入っていいって話はないからな。
671名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:11:12 ID:wsZRSlllO
>>668
Qの人?
ブルトレイベントは年内終了でいいよ!
全国からルールも守れん奴らがまた来るのかと思うとうんざりだわ…
てかイベント乱発しすぎだろ。
672名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:13:09 ID:eJGNlVpq0
>>617-628あたりの話ってどういうこと?
車ごと斜面から滑り落ちて田んぼに嵌ったのか?
673名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:17:12 ID:mhWrKtkiO
悲しい。悲しい…(ノ_・。)
674名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:17:23 ID:LY1Oxqwz0
>>668が関係者の人なら

一度くらいは一般臨時列車扱いで運行してください。お願いします
675名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:19:13 ID:RyKSf47NP
>>672
お目当ての列車の撮影が終わって、いざ移動っていう際に足場が悪くて
斜面から滑り落ちたっていう構図だろ。

どーせ、「次追いかけないとブホブホ」って慌てていて、足元見てなかったから
滑り落ちたんだろうな。
676名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:24:32 ID:jVOnZ4HJ0
なんか変な流れになって来た。

撮りは地元の人に会ったら、あいさつしなきゃね。
都市部だとこちらから子供に声をかけるのをためらうけど、
餘部や蒲須坂などでは、地元の子供たちから先に元気なあいさつをされて驚いた。

肥薩はやぶさが走るときは、乗りも撮りも周りをかえりみる余裕を持って欲しいもの。
677名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:34:33 ID:t89gF0PZO
冷水に有名人いたの?
678名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:37:57 ID:2CqEAjhXO
宇都宮という人が来ていたみたいだよ。
679名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:48:33 ID:2CqEAjhXO
今日のリバイバルみずほ乗車組だが思った事があったので少し記す。
乗車組はまさしく鉄ヲタの集まり酒を飲んで騒いでいて添乗員の女性にちょっかいだす奴らは居るわ
東京から来た3人組も完全なるDQNだし
俺なりに楽しんだが何だか精神的に疲れたよ。
第3弾にも応募したが全て個室希望にしたよ。
俺的には前回のさくつき方が良かったよ。
680名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:04:29 ID:3e2uo0Fg0
>>678
という人て・・・
宇都宮氏をしらんのか?
681名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:04:42 ID:y4qKpdZT0
>>679
鉄ヲタのツアーなら鉄ヲタが集まるのは当たり前。
ツアーならヨッパライや添乗員の女性にちょっかいを入れる奴が数人ぐらいいるのは当たり前。
完全なDQNってナンで解ったのか教えてくれ。
精神的に疲れたんじゃなくて、興奮しすぎて疲れたんじゃないのか?
個室希望って書いてるけど、実はコミュニケーションが苦手で他に理由を求めてるだけだろ。
682名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:06:48 ID:3e2uo0Fg0
>>679
ちょいと後味が悪かったですかね・・・
私は1号車に乗車(子連れ)でしたが、1号車は他にも子供が大勢いて少々はしゃいでいましたがいい雰囲気でしたよ。
次回は熊本発の第2弾に乗車します。
683名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:08:13 ID:tJZML5kDO
すごいな。冷水峠こんなに人居たんか。

土曜日のマターリが嘘のようだ。
地元のおばちゃんから夏みかんもらったりしてたし。
684名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:16:00 ID:gOxnmbNw0
>>683
「みずほ」という名前に皆踊らされたんじゃないの。
「あかつき」は4月にも走ったしね。

しかし、みずほも現役時代は地味〜な存在だったのに、いざ復活するとこれだけ大騒ぎ。
つくづく「名前」のいうものの大きさを感じる。

仮に次に、「リバイバル明星」「リバイバルあさかぜ」とかあると、もっと人が寄ってくるのかな?
もしあったら、皆逝ってみたい?
685名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:21:06 ID:tJZML5kDO
>>684
明星の冷水峠越えなら撮りに行くだろうな

だいたいみずほなんて冷水峠に縁も無いのになぁ。

鳥栖ぐらいで機関車交換とかやってくれたら神だと思う
686名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:34:06 ID:qRjZp7c/0
>>373
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d96646549

66が12輌の寝台車を牽引して威風堂々と疾走する様を見ていると泣けてきたよ。
687名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:06:42 ID:b+PueT+xO
宇都宮氏ってどっちの宇都宮氏?
688山岡士郎:2009/06/22(月) 01:21:00 ID:SZJwHG5SO
人が集まるのに文句つける奴はオリジナルの撮影地をロケハンするぐらいの努力はしてるんだろうか?
ちなみに俺が昨日みずほ撮影した場所はまったりして気分良く撮影出来た。
689名無し野電車区:2009/06/22(月) 02:10:46 ID:iuM70vbU0
>>687
そりゃ照信氏だろ
690名無し野電車区:2009/06/22(月) 02:19:21 ID:SAW27QfcP
今日冷水にいたが地元民から変な人見る目で見られてた
でも罵声とかはあまり無くてよかった 地元民ともトラブルなく撮影できた
ところで田んぼダイブの椰子はどうなった?
691名無し野電車区:2009/06/22(月) 02:48:58 ID:7H0zJE7+O
昨日は沿線では田植えやってたね
692名無し野電車区:2009/06/22(月) 06:41:28 ID:gUKiaGNeO
>675 正解

2mくらいの高さから滑落。
もちろん追っかけで列車通過直前に現れた椰子。

追っかけで中途半端な写真を何枚も量産して楽しいかね?
俺は下西山1ヵ所だけでみずほを堪能しました。
693名無し野電車区:2009/06/22(月) 11:00:22 ID:6yj9dsGUO
レープもいたし、なかなか盛り上がるイベントだったぜ!
イベントなんてもんは、騒動はツキモノ。
静かに楽しむ、なんてのは現役時代にしかできやしない。
人が集まれば何かしら起きるんだよ。
694名無し野電車区:2009/06/22(月) 11:30:53 ID:BLBz4R5l0
>>692
確かに1カ所で待って撮影した方が、良い写真は撮れる(環境の問題)。待ち時間の過ごし方も楽しみの一つ。
追っかけしても事故の元だし、時間も無いから車も考えずに駐車する。他人に迷惑がかかる。
695名無しの電車区:2009/06/22(月) 20:24:30 ID:2mpjOgVi0
そういえば夏にも富士が走るね。

誰か各駅通過のダイヤ知りませんか〜?
696名無し野電車区:2009/06/22(月) 20:47:48 ID:CEwwJPLY0
>>693
人に迷惑をかける騒動を正当化するのはどうかと。
鉄好きにとっては、レ○プも正しい集団ということになるのか?
697名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:09:59 ID:6yj9dsGUO
正当化ではない。
人が集まるイベントをやりゃ、マナー悪い奴らも当然来る。

それも賑わいの一部ってこと。
698696:2009/06/22(月) 22:36:45 ID:CEwwJPLY0
>>697
ならいいけどね。
「レー○もいたし、なかなか盛り上がるイベントだったぜ! 」が、○ープ称賛っぽく見えたから。
699名無し野電車区:2009/06/23(火) 06:43:44 ID:ESvJMKJ90
昨日 ブログやユーチューブで あかつき・みずほ 見たけど
どれも同じ構図。
撮り鉄さん 同じ構図を追っ掛けて楽しい??
700名無し野電車区:2009/06/23(火) 06:48:16 ID:Qlv+BJKWO
所詮趣味なんだから、自分が満足できりゃそれでいいんだよ。
他人がどう思おうが知ったことじゃないし。
701名無し野電車区:2009/06/23(火) 10:53:47 ID:oTmvbeX60
ところで方向幕だけど、参加者限定販売のサボと同デザインじゃなかったのね。
『あかつき』は現役時代と同じだからまだいいけど、『みずほ』の臨時幕は興ざめだなぁ。
『さくつき』の復路は行き先だけステッカー貼りだったんだし、記念サボと同デザインで運転してほしかった。

今度『肥薩ぶさ』に参加するんだけど、実車にも使用されると思って記念サボ申し込んだのが、
実車に使われないとなると、なんとなくキャンセルしたい気分orz
702名無し野電車区:2009/06/23(火) 12:58:25 ID:w8rWPY5uO
>>701
じゃあ定価で譲ってくれw

たしかに、みずほの臨時幕は残念だったな。ステッカーでも良かったのに。

記念サボも書体違うんだよな。値段の割には誉められる出来じゃないし。
記念品だし、ブルトレ維持に少しでも足しになるなら値段はいいが、どうせ作るなら気張ってほしかったかな。
前回のさくつきに比べて、全体的にやっつけ感があるのが悲しい。
703名無し野電車区:2009/06/23(火) 13:15:06 ID:RGpzglqB0
みずほの幕は「アルプス」みたいに全面ステッカーで再現してくれればよかったのにね・・・
さくつき復路は「門司港」とプリントされた紙を貼り付けただけだったので、これもちょいとどうかと思ったし・・・

第2弾では上手くやってくれることを望む。
704名無し野電車区:2009/06/23(火) 14:14:29 ID:ulFCHj4R0
幕は東京行の幕でよかったのに。3月のときも初めは
新大阪行の幕で入線後に車掌が門司港行シールを貼っていた。
705名無し野電車区:2009/06/23(火) 14:50:35 ID:fUvpP5w+O
みずほの臨時幕は少し残念だったね。
「みずほ東京」でもよかったし
「肥薩ぶさ」の時みたいに、車両ごとに違う幕でもよかったな・・・


第2弾は
「はやぶさ 熊本」
「はやぶさ 西鹿児島」
の普通の幕だろうね。
706名無し野電車区:2009/06/23(火) 15:41:21 ID:w8rWPY5uO
やっぱり東京表示でも…って皆思ってたんだな。

>>705
熊本行はそのままだろうね。
西鹿児島は…記念サボみたいに鹿児島中央を見てみたいけどなぁ。

記念サボの販売方見てると、細部は支社単位で裁量してるみたいだし、熊本支社が力入れてくれると信じてるよ。
707名無し野電車区:2009/06/23(火) 17:21:51 ID:I2wkpawLO
そしてそのあと、満を持して大分『神』支社降臨ですね。
708名無し野電車区:2009/06/23(火) 18:18:17 ID:JvdEJuOlO
冷水でFtecの帽子かぶっていたの誰?
709名無し野電車区:2009/06/23(火) 19:57:02 ID:IjfLn6Xs0
QのHPからありがとうブルトレのサイトへのリンクが消えたな。
沿線のトラブル続きで企画見直しかも。
710名無し野電車区:2009/06/23(火) 19:59:37 ID:RGpzglqB0
>>709
ニュースリリースのバックナンバーで飛べるが・・・
711名無し野電車区:2009/06/23(火) 20:15:22 ID:68QC+scoO
下西山地元民から苦情か!?
712名無し野電車区:2009/06/23(火) 22:52:26 ID:vSRspQ180
せっかくの企画をぶち壊すアホが沸きまくってますね・・・また良いイベントに水を差す・・・悲しいー
713名無し野電車区:2009/06/23(火) 22:52:55 ID:vXarexS10
まさに冷水
714名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:10:16 ID:zkG/95Y7O
リバイバル企画は八月の富士で終わりなの?
肥薩柑橘鉄道経由のリバイバル運行の話もあったようだが??
とにかく、少しでも長く九州での寝台車を見たい!
715名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:13:50 ID:efzXWgpRO
あんまり苦情が多いと見直されたりするかもな
716名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:37:48 ID:IjfLn6Xs0
>>710
ニュースリリースから各々の企画へは飛べるが、肝心のありがとうブルトレのサイトへ行く道が分からない。
717名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:54:46 ID:RGpzglqB0
>>716
ああ、ホントだ・・・
718名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:55:51 ID:RGpzglqB0
>>716
おい!
http://www.jrkyushu.co.jp/train/

ここにリンクがまだあるぞ〜
719名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:00:42 ID:IjfLn6Xs0
>>717
>>718
THX
720名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:36:36 ID:bhUfE4rQO
>>714
どうだろうね。
みずつき編成、スハネフの検査票は19-11(14 101)と20-2(15 20)だったから、要検でもあと1年くらいは足があるし。
休車かけてくれれば更に伸びる。

未実施愛称だけでも、彗星・なは・あさかぜ・明星なんか残ってるし、かいもん・日南なんかは区間としてはうってつけ。
ただ、経費考えたら赤字っぽいしな…

残る76の検査期限はどうなんだろう?
721名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:16:59 ID:pob1V+iKO
とりあえず、浴衣大放出があるからあったとして昼行かなあ・・・

来週の頭から当選発表だなwktk
722名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:37:57 ID:DZg4PXIb0
>>720
76はレール輸送があるから3両ほどは残すって聞いたような。

つか76を廃車してしまうとレール輸送どうするよ?
貨物に機関車を借りるのか東海みたいにレール輸送専用ディーゼル車両を作ってしまうか。
723名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:09:34 ID:Fuw7aFo1O
既に最近貨物に借りた。
724名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:20:24 ID:bhUfE4rQO
>>721
浴衣、よく考えたら富士ぶさ換算約1.5往復分なんだよね(6両6泊分)。
まだ手持ちありそうな気がするよ。

>>722
新造しないでも既存キハとチキ改造で充分賄えるよ。
DEはしばらく残りそうだから、電化区間だけ考えるなら京王みたいに電車サンドでも。
725名無し野電車区:2009/06/24(水) 08:35:44 ID:ngLhNHzJ0
>>720
QのED76の最近の全検だが、
66号機が2004.7.24
69号機が2004.9.3
94号機が2005.2.4
ELの検査切れは最終全検後、7年。
726名無し野電車区:2009/06/24(水) 10:22:23 ID:aTBdWNjv0
>>720
  レール輸送はDE10で十分・・・らしい

   ブルトレがなくなってどうせDE10 もあまるからね
   ED76も今年いっぱいあるかどうか らしいですyo
ED76なくしたら EL関係の保守部材 工作機械 その他全部廃棄できるから
   かなりのコスト削減になるみたい
727名無し野電車区:2009/06/24(水) 11:00:13 ID:hckIgFnGO
来年の今頃は赤い電気釜も青い客車も星空の彼方に消え去ってるかもね…
728名無し野電車区:2009/06/24(水) 11:06:33 ID:wVt/Zj2wO
>>726
こういう事なら76はアボン確定のようですね。残念だけど・・・
最後の気掛かりは宗太郎越えの配給がDE10でイケるの可ということと、
QがDE10の後継者をどうする希なのかつーことでつ。
729名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:16:29 ID:t2GaVnPrO
Qの新社長は将来の上場を目指してるから
余計なコストは少しでもカットする方向だろうな。
730名無し野電車区:2009/06/24(水) 13:22:25 ID:eWJiWEys0
貨物ではまだED76頑張ってるね、去年、杵築で気動車の回送をED76ー90が牽引
してるの見たけど、DE10になるのかな?
731名無し野電車区:2009/06/24(水) 18:55:16 ID:egZCdPOQO
>>714
おれんじ沿線は起爆剤欲しいだろうな…少々のクレームは堪えるだろ。個人的に最後の最後におれんじ経由にして欲しい。76の有終の美もこめて…
732名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:08:02 ID:ZMaFRbCk0
76の廃車は決定済み
貨物にわたす話もあったが、消えてしまった
今回のみずつきで長崎入れは終わり
当初は51借りて、筑豊佐世保入れを検討したけど、早岐が不可だった
でも長崎の側線がつぶれた後は早岐賑わうと思うよ

好評が続けば日南が第一候補
冬の企画になる予定だけど、確率は50%もない
Qとしては本州乗り入れを検討中だが、向こうはあんまり乗り気じゃない

一般団臨で出すよりも、臨時急行で時刻表にのせる話もあったが、
追っかけの事故が起こったりすると自主規制なりそう
733名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:17:53 ID:mXuVHVzB0
1回だけでもいいから
団体扱いでなく一般売り臨時列車扱いでしてくれ
734名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:33:49 ID:ZnOu1nHd0
そうしたいのは山々だが、団臨のほうが扱いやすいから
うまくいっても臨時のときはのんびり昼行になると思う

ちなみにリネンはまだ山ほどある
一回の企画でなくなるものでもない
さくら廃止後、長崎から寝台関係は熊本に移してたはずなんだけど
今回のみずつき企画で、調べてたらまだ長崎の蔵に眠ってたw
それで大盤振る舞い

今回の企画案を検討する時、サザンクロスの報告書でてきてみんなで懐かしがったよ
76廃車の前にサザンクロス色にしようなんて案も出て吹いたね
735名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:36:28 ID:mXuVHVzB0
昼行で座席でもいいからよろしく頼みます
736名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:01:59 ID:m83JOPPD0
団臨の方が確実に収益を得られるから、有利。
だが、レアの為に沿線の警備とか余計な費用がかかる。
臨時列車なら、それなりに数が走るから沿線の警備がいらなくなる
かもしれないが、それほど需要があるかどうか、微妙と。
737名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:06:16 ID:m83JOPPD0
あ、今思いついたけど、
トロQの冬バージョンとして運転出来ないかな。
トロッコのオフシーズン用としてとか
738名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:39:52 ID:2VDyXsDK0
鹿児島直通リバイバルはやぶさ、なはブルトレ希望
もう一度長崎さくら。
739名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:44:24 ID:picoZjVv0
おれんじ鉄道経由の「かいもん」と日豊線経由の「日南」がセットになった「ありがとうブルートレイン九州一周夜行列車の旅」を企画してくれ〜
740名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:44:26 ID:7STs7w920
>>736
だから、試しでもいいから1回くらいやれ、といってるだけ。
毎度毎度、完全団臨ばかりで終焉するのは、しのびない。
741名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:00:29 ID:V5K7UIRnO
そこでまさかの717-900が事業用改造ですよ。
742名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:17:35 ID:BMAn4L3M0
今のところ、リバイバル列車は全て団臨だよね。
1回くらいは臨時列車扱いでやってもいいんじゃないの。
SL含めて、全国各地のイベント列車がそうなんだし。
743名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:33:53 ID:wVt/Zj2wO
>>732
>でも長崎の側線がつぶれた後は早岐賑わうと思うよ
車両基地の移転の他に何かがあるのですか?気になるよ。

>好評が続けば日南が第一候補
冬の企画になる予定だけど、確率は50%もない

かなり厳しいということですか?

サザンクロスで思いついたが、一編成だけでもミトーカ魔改造してくれたら嬉しいのですが・・・ムリか?

長々スマソ
744名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:47:55 ID:L8xuE8j60
>>736

団臨については人気の具合がわかりやすいのが利点
応募型のほうが需要を把握しやすい
臨時にすると瞬殺の時に把握がきつい

ここからは手中外だから推測の域を出ないが、
シーズン期間で短距離運転、かつ短期間のみが臨時の限界
なおかつ機回しなどの設備があればの話


ブルトレは長距離型だから、なにぶん短距離をちょこちょこ走らせようなんて発想はあんまりない

第三弾の盛り上がり具合で次が決まると考えていいよ
撮影の際はとにかく付近住民の迷惑をさけていただきたい

というか、撮影といわずぜひ応募して乗ってほしい
応募数は重要な指標だから、これが増えると強い味方
加えていうと、次を保証できる訳じゃないから、ぜひ

おれんじ鉄は無理かも。西鹿児島を出すには<日豊線経由>をつけるしかないね


745名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:02:41 ID:L8xuE8j60
>>743

上に書いた通り、イベント系列車は機回しと側線設備が必須
長崎の設備がなくなれば、当然候補からはずれる
西九州ではかんざき菜の花のときみたいな肥前山口か早岐が候補になるだろうという話

文面で期待させてしまってたら、申し訳ない
746743:2009/06/24(水) 23:14:13 ID:wVt/Zj2wO
>>745
サンクス!
オレの考えすぎだから気にしないで下さいm(__)m
747名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:46:31 ID:pob1V+iKO
>>744
富士 にリネン欲しさで応募させていただきました。できれば枕や布団なんかも・・・w
748名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:48:08 ID:/efjBrsM0
>>740
既に終わっているのだが・・・
三途の川の鉄橋を渡ってしまったのだが・・・
749名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:53:26 ID:SE6rmemr0
いや、わかってる
リバイバル列車の完全終焉までに、という意味です
750名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:17:38 ID:YoqzpCgc0
「富士」はここしばらくずっと大分駅の発着だったから
思い入れもあって
リバイバル企画に乗りたい大分県人は多いのに・・・。
夏の車中泊イベントは、ぜんぶ大分は夜中に通過のみなんだよな。
さびしいよ。
751名無し野電車区:2009/06/25(木) 02:26:13 ID:0Q/S2Uhz0
富士、現役時代のヘッドマークで萌です!
リバイバルHMは遠慮しますので、その点はよろしくお願いいたします。
マニア一同
752名無し野電車区:2009/06/25(木) 07:34:42 ID:k7YOfBp6O
今後の運転も全て団臨でいいよ。
多客臨にすると転バイヤーが出てきたり、乗りもしない切符だけ収集するバカオタが出てきて本当に乗りたい人が乗れなくなる可能性が出てくるからね!
753名無し野電車区:2009/06/25(木) 07:39:22 ID:K17RgeV/O
>>744さん
その通りですね。
どんなに盛り上がっても乗る人がいない、沿線トラブルが多いとJRもやる気無くすわな。
末永く走って貰いたいので乗って貢献します。
撮鉄はカス。
754名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:08:03 ID:VY1PA24D0
門司港-熊本でリレーはやぶさ、というのはどう?SL人吉運転日に運転。
(2・4枚きっぷ利用可で)あと、やまぐち号のイベントに合わせSL人吉DXで
14系ではやぶさHMで運転。只の妄想だが...。

755名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:09:21 ID:Ut0l8n7/0
>>752
本当に乗りたい人のひとりですが、
団臨だから乗れないんですが・・・
756名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:12:03 ID:Ut0l8n7/0
だって宿付きだし、もし万が一当日までに行けなくなっても
その時点からのキャンセルは出来ないだろうし、
もしそれでも自分が全額かぶったとしても
世の中の乗りに行きたかったどこかの1人が行けなくなる。
757名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:22:21 ID:6hPFZOMmO
>>753
撮り鉄は撮影場所で金を落とすから、地域貢献!!なんて言ってみるが大半が追っかけ組で金落とさず通過w
758名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:32:36 ID:5UAXEuiQO
752が言うように、切符の転売防止策の一つの手段として、団体列車で走らせるようにしているのかもな。
旅行企画する人から見たら、参加したい人に来て欲しいわけで…
通常の臨時列車の切符と違い、団体列車の旅行なら申込みで個人情報を出すから、転売屋への敷居を上げることにもなるも大きい。
759名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:38:28 ID:nViliqjO0
>>758
それから往復ハガキでの受付で郵便事業会社への貢献だわなwww
760名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:39:24 ID:5UAXEuiQO
>>755
そんなのブルトレ団体旅行に限らす、どんな団体旅行であっても、不参加でその枠があくのは仕方ないことだろ。

というか、キャンセルする可能性があるなら大人しく諦めるか、意地でも日程調整して参加すればいいじゃん。
自分都合で団体旅行は嫌なんて、わがまますぎると思う。
761名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:47:23 ID:yeYVlu0+0
>>744
先日、鹿児島の南○本新聞には、オレンジでの運転を両会社で協議中と書かれていた。
762名無し野電車区:2009/06/25(木) 09:22:11 ID:2dq2bwj+O
>>760
お前に説教垂れられる筋合いは無い。
同様の者が世の中に沢山居る。
763名無し野電車区:2009/06/25(木) 09:32:07 ID:kAiq7jRw0
>>762
とりあえず落ち着け
俺なんかリバイバルには一度も乗ってないんだからよくわからんが
転売は団臨にしないとなくならないのは事実
団臨にするとキャンセル等の予定変更ができない
どっちも一長一短だな
どっちにせよ俺らのマナー次第
764名無し野電車区:2009/06/25(木) 10:15:39 ID:PRtV4TnlO
そんなことよりもまず、廃止後も沢山臨時列車を走らせてくれているQに感謝すべき
765名無し野電車区:2009/06/25(木) 10:22:43 ID:kAiq7jRw0
>>764
確かにそうだな
他のJRならそのまま歯医者しても不思議じゃないのにわざわざ残してリバイバル
この行動力、オレンジと青の会社にも見習って欲しい
少なくとも俺らみたいな利用者はいるんだから
766名無し野電車区:2009/06/25(木) 10:52:30 ID:/UsNo85hO
>>765 同意!オレンジとブルー会社は廃止廃車ばかりなり!
767名無し野電車区:2009/06/25(木) 11:01:01 ID:KErYMg5YO
>>762
スレ汚しだから消えろやカス

768名無し野電車区:2009/06/25(木) 11:30:15 ID:VY1PA24D0
しかし、EF66が牽くブルトレを是非実現して欲しい。
769名無し野電車区:2009/06/25(木) 12:47:58 ID:DdwwhH6TO
下関には何号機が残ってるんだ?
770名無し野電車区:2009/06/25(木) 13:23:51 ID:81UwqJiF0
>>765>>766
Qのように株式を上場していないところと、オレンジやブルーの株式を上場しているところでは、事情が違う。
儲からないなら、撤退しろと、株主なら誰でも思う。
自分も実際、オレンジの株主だけど、その立場になってしまうと、考え方が変わって来るよ。
儲からない事はやめて欲しいし、割引切符も全廃して、取れると事から取れば良いと思うようになる。
771名無し野電車区:2009/06/25(木) 14:30:42 ID:VY1PA24D0
>>770
1口株主?
772名無し野電車区:2009/06/25(木) 14:38:38 ID:PRtV4TnlO
株主優待券、酉は半額なのに倒壊はまさかの1割。信じられん。
773名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:17:45 ID:28Q2vhuv0
>>770 長期的な視点でもっと考えるべきだろ、株主なら
持ってるものから取れみたいな発想だと、その客は自由意志で
その会社の商品を買おうと思わなくなる。
774名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:23:51 ID:9KLu+gIK0
まぁ東海は上の方針もあれだし
西に関しては株持ってる遺族がうるさいらしいな
遺族批判をするわけではないが車両の保存と事故の補償は別問題だろうに
775名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:35:23 ID:4yTy/GhA0
>>771
一応、数株は持っている。ただ、1株の額面が50000円で、普通の株だと1株が1000株相当になるので、数株でも私鉄等の数千株相当になるけど。

>>772
確かに、JR他社から比べると、優待の割引率が低いよね。旅客単価が高いからとか1割でも十分とは言っているけど、個人的にも、もう少し、割引率を上げて欲しい。

>>773
自分はその株で儲けるとか、優待を受けるとか言う意図で株を買った訳ではない。
元々は、自分も鉄として、半ば応援のつもりで、買った。
でも、一度、優待とかを受けてしまうと、元々の考え方が変わってしまうところがあるのだよね。
結局、無駄はやめて、配当や優待を増やせ!と思うようになってしまう。
単なるエゴかも知れないがね。

>>774
酉の場合は、あれだけのことをしでかしてしまったからな。
自分も某事故で身内を亡くした経験があるので、遺族株主の気持ちも何となく分かる。
いくら保証をしてもらっても、結局、その人は帰って来ないのだけど、どこかやりきれない気持ちがあるのだと思うよ。
776770=775:2009/06/25(木) 22:58:24 ID:4yTy/GhA0
>>775の最初が、ちょっと分かりにくかった、スマソ!

普通の株というのは、1株の額面が50円で、売り買いは1000株単位で行なわれる。
それに対して、JRの株は束も海も酉もだけど、1株の額面が50000円で、売り買いは1株単位。
つまり、JRの株数株というのは、私鉄等の株数千株に相当すると言う事。
書いた自分が見てみたら、分かりにくかったと言う事で、フォローしておく。

まあ、これ以上は、ブルトレとはスレチなので、やめておくが。
777名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:14:20 ID:nViliqjO0
>>776
単元株数は様々だからね。
778名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:52:59 ID:k7YOfBp6O
>>732>>734
中の人のようなので、お聞きします。
今年度中に76廃車→ブルトレイベント終了→14系寝台車廃車→一部車両九州鉄道記念館入りという流れなのでしょうか?
779名無し野電車区:2009/06/26(金) 07:47:03 ID:tCPU1mwzO
>>750
大分駅発着云々関係なく「富士」は大分県との結びつきが深いからね。
そのあたりは考慮すべきだよな。

長い歴史の幕を閉じたのが大分駅だってことも含めて。
780名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:55:25 ID:aBZYmHx4O
>>769
42-45・47-51・53。
最終的に残るであろうカマ…42・45・51・53ぐらいだろ…
781名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:56:49 ID:aBZYmHx4O
>>780
44はなかった…スマン
782名無し野電車区:2009/06/26(金) 12:15:44 ID:3ASpGoWR0
ボロい順(死神が迎えに来る順予想) 46(解体)→50=48<47=43<51<42<49<53<45
783名無し野電車区:2009/06/26(金) 20:09:58 ID:j0vlPlIQ0
>>778
もう既に決定されたということではないよ
上で書いたように第三弾の盛り上がりにもよる
でも飽きがくると、こちらとしてもやりづらいし
リネンの多さは存続の理由にならないw

いろいろなことを検討しているが、最終的に廃車→九鉄館はほぼありかと
でも保存も検討段階でしかない。新幹線までの話題性っていう現状かな
各地地元でのイベントに花を添えれるなら、イベント系で存続してもいいって言う話もある
が、栄光のブルトレをそんな感じで使い回すのか?という意見もある

特に現場との調整、団旅部の意見・・・ほんと様々

個人的意見としては、完全な編成、形で30年ぐらい寝かしてやり、
北斗星とカシオペアがなくなった後にでも復活させてやりたい
しかしこんな意見は資金面での裏付けとか、技術陣の継承とかができないから
主張しにくいんだな
座席14系なら、昼行急行とかムーンライトとかあるんだけど
新幹線開通時にバトンパスみたいなイベントとか

企画に近いところにいるが、完全にマジな情報垂れ流す訳にもいかないから
いろいろ出ている話は書いとくけど、あとは各自の常識で判断してほしい

まぁQとしてはファンの期待と会社の現実の間で妥協点をみつけようとしてます
国鉄以来の伝統は守りたいし、終戦の時とかに戦闘機を眠らせた搭乗員の気持ちもわかる気がします
基本的に末永く残せるようがんばります

長々失礼
784名無し野電車区:2009/06/26(金) 22:37:12 ID:uFiyWUeh0
>>783


100年以上続く客レの、最後の姿を出来るだけ遺したい意思は伝わった・・・
785名無し野電車区:2009/06/26(金) 22:44:34 ID:2+zjjEe8O
>>783
Qのファンサービスには非常に感謝しております。今後も素晴らしいイベントを期待しているので頑張って下さい。
786名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:27:48 ID:t2MtRQGB0
運行する側の意見を聞けた以上、たかだか撮影するだけで迷惑をかけることは避けるようにしたい。
とりあえず、7月11・12日にR218に暴走鉄多数出現?という情報は流しておいた。
787名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:29:54 ID:t2MtRQGB0
>>218
誤:R218
正:R219
788名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:30:40 ID:t2MtRQGB0
>>786だった…
789名無し野電車区:2009/06/27(土) 01:08:36 ID:CTyaSb1pO
私有地の置きゲバも撤去の方向で
790名無し野電車区:2009/06/27(土) 01:10:55 ID:8PGVCQvV0
廃車にするなら、ベッドとハシゴ欲しいわ
リネンなんてケチくさいこと言わずに
791名無し野電車区:2009/06/27(土) 01:41:37 ID:Gj/u6O0t0
寝台特急はやぶさ・まりも

走行区間
はやぶさと同じ

車両
特急まりも編成
792名無し野電車区:2009/06/27(土) 02:13:31 ID:Z044jzD3O
いいアイディアだね。
793名無し野電車区:2009/06/27(土) 07:12:01 ID:5vM5hbAu0
>>779
大分住民で、鹿児島よりはまだ近い門司港発の往復に応募しているけど
復路は鹿児島本線で熊本周りしか設定されてないので九州一周コースです・・・
それでも当たれば万万歳だけど。
794名無し野電車区:2009/06/27(土) 07:39:28 ID:4RXsSmmGO
>>783
有意義な情報ありがとうございます。
本州乗り入れを検討中だけど、お隣さんがあまり乗り気じゃないということですが、やはり沿線警備等が必要になるからでしょうか?
企画成立にはかなり厳しいかんじですか?
795名無し野電車区:2009/06/27(土) 09:41:54 ID:VWI37qci0
>>793
俺も大分住民だが、夜に大分を通過するのには違和感を感じる。
796名無し野電車区:2009/06/27(土) 10:51:39 ID:2HZPy/MC0
スハネフ15-20の貫通路のペイント禿げを青20号で塗ってあげたい。
3月のときより錆が...。以前のキハネフ14-11になる前に対応を!
797名無し野電車区:2009/06/27(土) 11:28:04 ID:rl76BXLn0
>>793
俺なんて博多だけど、出発時刻が早い(&乗車時間が長い)って理由だけで鹿児島中央発に応募したぞ。
もちろん帰路はムダになるがw
798名無し野電車区:2009/06/28(日) 08:17:30 ID:yJDHTgteO
日南なんかより、彗星となはがいいなぁ。
下関〜門司を12両併結運転。釜は鴨から銀釜借りてくる。
門司駅の分割祭をもう一度みたいなぁ。
799名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:18:48 ID:4zwyFd/FO
>>794
酉への乗り入れは無理だと思うよ。
理由は…
800名無し野電車区:2009/06/29(月) 05:59:39 ID:3bj8BL+O0
>>799
理由は??
801名無し野電車区:2009/06/29(月) 09:33:41 ID:a5M1IUiM0
>>798
借りなくてもローピンの301があるだろ、あれ使えよ
802名無し野電車区:2009/06/29(月) 09:41:28 ID:HjL6Qc0NO
803名無し野電車区:2009/06/29(月) 10:28:13 ID:LvMtzbxEO
>>801
ローピンの301も貨物釜なんだが
804名無し野電車区:2009/06/29(月) 12:31:40 ID:1wZ70WREO
スレチだが、銀釜の303が最近姿を消している。
検査入院なのかなあ。
知ってる人いない?
805名無し野電車区:2009/06/29(月) 16:22:37 ID:kQC1I9Sv0
俺は門司港行き応募したな。
宮崎から
漏れの予測だと多分A寝台に応募が殺到してると思うから。
B寝台のままにしたわ。
ブルトレの神様。 俺を当たりにさしてくれよ。
ハガキ(山゜д゜)山カモーン!
806名無し野電車区:2009/06/29(月) 16:24:34 ID:kQC1I9Sv0
IDが京急だ。 これは当たりの予感がするw
807名無し野電車区:2009/06/29(月) 18:29:01 ID:3ykUqNJL0
7/31 門司港発ハズレ葉書到着orz 応募特典?でサボだけは購入可能とのこと
808名無し野電車区:2009/06/29(月) 19:37:54 ID:kQC1I9Sv0
>>807 マジかwww 俺はまだ着てない。
福岡の春日で宮崎発で復路日豊じゃ怪しまれるよな。
それか発送の時間かだな。 明日になっても来なかったら論外にされたって事で諦める
809名無し野電車区:2009/06/29(月) 19:38:03 ID:54/EkJcVO
発送日に届くとは…
俺はまだ届いてないけど、
東京だと明日辺りに届くかな?
マジで気になるよ
810名無し野電車区:2009/06/29(月) 19:44:21 ID:kQC1I9Sv0
発送の話から変わるが。
A寝台かB寝台どっちにした?
811名無し野電車区:2009/06/29(月) 19:53:24 ID:h71x8v1C0
>>810
B寝台撃沈。
812名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:20:38 ID:6fS2F+bR0
トラブル続いて運行を控えるみたい。そのためはがきが落選ばかりらしい。
813名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:26:02 ID:kQC1I9Sv0
           ☆      ☆ 
          
          ☆       ☆            ☆     
                       ☆   ☆ 
                            ★


       ∧_,,∧   このハガキがハズレだったら、俺、結婚するんすよ
      (,,    )
       (    )
       し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::( 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  
当たりフラグ
814名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:26:42 ID:kQC1I9Sv0
>>812
ソースキボンヌ
815名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:27:35 ID:QXFAxHIO0
ちょいとお教え下さい。
ブルトレ第2弾に当選したものですが、サボの申し込みをして代金も加算して振り込み済み。
しかしその後に引換証が送ってくるものと思っていたのにいまだに送られてこず。
第1弾の時はすぐに引換証が送ってきたのですが・・・
第2弾の当選者で、サボを申し込んで引換証来たよって人いますか?
816名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:29:35 ID:F6YOwKev0
今日来たよ
817名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:33:24 ID:UPKclRhJO
株もってるからとか自慢するなカス
818名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:38:17 ID:QXFAxHIO0
株?
誰に言ってるんだよ?
819名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:05:32 ID:2hx4RV3AO
>>814
釣りだよ釣り。ソースもそれらしき噂もないし。
よくあることだ!
820名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:12:01 ID:kQC1I9Sv0
ガセかww
必死に探した俺\(^o^)/
821名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:36:31 ID:6fS2F+bR0
>>814
>>819
>>820
探してもないでしょう。立ち話の地獄耳でしたから。
822名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:49:29 ID:QXFAxHIO0
>>821
もし仮に運行しない、つまり抽選で当落も決めないということなら応募に費やした往復ハガキ代は返してもらうからね。
823名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:42:01 ID:1/R+adNl0
>>815
第2段に補欠合格した者だが、24日入金→27日に引き換え券到着したぞ。
注文票はFAXしてるんだよね?
念のため、主催元に確認してみたら?
824名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:50:45 ID:QXFAxHIO0
>>823
FAXしてる。
>>816さんは今日来たって言ってるから、水曜くらいまで待ってみようかと思ってたけど明日にでも確認してみるよ。
825名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:51:43 ID:ghqHTn1kO
A寝台に特攻してみた。だって乗ったことないんだもんorz
826名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:16:12 ID:oLP/vE51O
821の書いてる事がマジ話なら来月の肥薩線イベントでトラブルでも起きたりしたら致命傷になりかねんな…
走行区間がレアなだけに全国からオタが集結してトラブルが起きそうな気がする。
827名無し野電車区:2009/06/30(火) 02:51:29 ID:V1T/QSQfO
おまいら!もぅいぃ大人なんだから追っかけとかやめろよ。
828名無し野電車区:2009/06/30(火) 03:57:46 ID:jG7B3W5G0
826
梅雨で天気悪いから追っかけ組少ないよ・・・多分・・・
829名無し野電車区:2009/06/30(火) 10:38:50 ID:Jhu8XFuKO
その前に山線区間からは追っかけ厳しいんじゃない。
上下1箇所ずつに絞ったほうが良さそう。
830名無し野電車区:2009/06/30(火) 12:59:44 ID:F5utnaLf0
>>824です。
本日引換証が郵送されてきました。
ありがとうございました。
831名無し野電車区:2009/06/30(火) 13:48:19 ID:hXbfcfsfO
グッズ情報もこちらでいいのか?
先日のあかつきみずほ乗った皆様に質問。
方向幕のサボの出来はどうでしたか?はやぶさを買うか悩んでいるもので。
その他限定品グッズとかあれば教えて下さい。
832名無し野電車区:2009/06/30(火) 16:13:55 ID:F5utnaLf0
>>831
「あかつき」「みずほ」の鉄サボを買ったけど、出来って具体的にどういうことが知りたい?
塗装はムラなく文字もクッキリ・・・ってのか?
833名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:07:58 ID:0ksWCIyZP
>>832
多分、NREがよく出してるショボいグッズに手を出して手痛くやられたんだろう。
だから、今度は失敗しないように購入したいんじゃないのかな?

>>831
その他限定品グッズとかあればと言いつつも、どれも限定品な訳で…。
具体的に、こんなグッズなら欲しいとか書いたほうが分かりやすいかも。
834名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:11:31 ID:F5utnaLf0
>>831
もしデジカメで撮った画像でよければ撮ってからうpしてもいいよ。
具体的に「○○をアップで」とか要求があれば言ってくれ。
835名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:59:18 ID:W/bmOAEJO
落選×4きたお。ははははは・・・orz

兵庫県、A寝台です。
836名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:11:06 ID:I0hm6Rbf0
宮崎発まだこねぇ。。。
昨日当選する夢みた。正夢であってほしいw
837名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:00:50 ID:+xP1MIwa0
出した20枚,、すべて落選だぜ!
A寝台といえどもこれだけ出せば
1枚くらい当たるだろうと踏んだが甘かったw
838名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:09:02 ID:W/bmOAEJO
ここまでスレ住人当選0。

お客さま番号が一番大きいので“A25*”だったんだが、もしかしてA寝台に250枚も応募があったってこと?
839名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:46:55 ID:Xaxlm0E60
840名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:47:16 ID:HWz+FwcN0
同じくA寝台8枚落選。A11*〜A69*まであるぞ。
途中の番号がとんでなかったとしたらすごい倍率だな。
841名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:58:02 ID:qrS5yEdz0
A寝台、500番台で落選。
こりゃあB個もつなげないと・・・
842名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:07:08 ID:RwWzAX9YO
せっかく乗るならA個だけどキビしーなぁ…
843名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:12:52 ID:W/bmOAEJO
未だにスレ住人の当選0。今までは9割方当選してたのに。
これは間違いなく急遽追加運転フラグ









であって欲しい(´;ω;`)
844823:2009/06/30(火) 23:16:10 ID:kGNU+rHZ0
>>830
亀レスだが、無事に到着して良かったねぇ。
あとは実物がどんなものやら・・・?
いろんな意味で楽しみだす。
845名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:18:56 ID:6C6Zgs8y0
>>843
複数枚応募=即落選だとしたら、かなりやだよなぁ。
846名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:33:08 ID:RV5tIRht0
僕はA個希望だったけどA92*だったよ。
何通の応募だったんだろう・・・
結果はキャンセル待ち当選だってさ・・・
キャンセルなんて出ないっしょ!
847名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:02:09 ID:OAqaHUoDO
俺もA個キャンセル待ちみたい
今考えたら別に良いやって思えてきた。
落選者もサボが買えるんだから。
今回の富士は結局ベッドも一緒だと思うし目玉は寝台で一夜を過ごしリネンを持ち帰り出来る事じゃないの?
ちなみに今回以外は申し込みをしないです
848名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:08:16 ID:u+grUMqmO
俺キャンセル待ちなんて書いてなかったぞorz

てか、A寝台もB寝台も連番だったとしても、約1000通応募があった訳だから、当選確率は約15%、倍率7倍なんだな。なんと狭き門。
849名無し野電車区:2009/07/01(水) 02:20:53 ID:ULH6vwidO
>>843が書いているが、これ一つの名前で複数枚応募可なのか?
旅行ツアーの申込だから、一つの名前につき一枚だと思ってた。それで1弾2弾当たってたし…
850名無し野電車区:2009/07/01(水) 05:04:41 ID:c+bn/IoQ0
締切日ギリギリ前日着とかで東京から出して、A700番くらいだったな。
A92*があるってことは本当に1000くらい来たんだろうな。
Aのハズレは来たけど、Bの葉書が帰ってこない。
Bの結果来た人いる?
851名無し野電車区:2009/07/01(水) 05:59:19 ID:GWlR8P8aO
8月1日鹿児島中央〜門司港当選通知きた
852名無し野電車区:2009/07/01(水) 08:56:27 ID:XwsBgIEZO
>>851
当選おめ。
ところでサボの逝き先表示はどこ?
853名無し野電車区:2009/07/01(水) 09:02:13 ID:gfUfUD8z0
倍率は、やはり最終列車のほうが高い(高かった)のだろうか?
854名無し野電車区:2009/07/01(水) 11:52:34 ID:OhKx9d3zO
>>852
鹿児島中央逝でつよ。
855名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:00:35 ID:OhKx9d3zO
>>852
スマソ。逆向きだった。
856名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:17:27 ID:GWlR8P8aO
>>852 別便で案内がくるらしい
857名無し野電車区:2009/07/01(水) 13:40:47 ID:q6jPAIxTO
鹿児島から落選通知が来ました。
夜中にも言ったけど俺は落選して良かったと思っている。
サボも買える事だし後当選した皆さんは落選した人も沢山居るんだからその人達の分まで楽しんで来てね。
858名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:09:24 ID:vLuxz9b50
チッ・・・ キャンセル待ち当選だ。
これが最後の抽選だと俺は思うな。
ちなみに8月1日ね。
落選通知にキャンセル待ち当選って書かれてた?
859名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:16:06 ID:vLuxz9b50
あとB寝台ね。
増便したら利益もっと稼げると思うんだがなぁ・・・
860名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:23:45 ID:50PwETZq0
>>859
少なくともハガキの枚数上では好評みたいだから
今後に賭けよう
861名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:27:37 ID:vLuxz9b50
まぁ不幸中の幸いだからね。
当選電話くると賭けるか。
はやぶさに乗ったときも見事キャンセルで勝ったし。
862名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:37:42 ID:vLuxz9b50
連投すまん。

キャンセル待ち番号は___番です。
と空白番なんだが・・・
これって落選なの?仕様なの?
863名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:40:14 ID:50wkavo90
>>862
黙って「1」と書くのだ。
864名無し野電車区:2009/07/01(水) 17:35:42 ID:2zFPvhWF0
>862
ガスコンロであぶってみ
865名無し野電車区:2009/07/01(水) 17:39:03 ID:50wkavo90
”カド”だったら一番最後だな・・・
866名無し野電車区:2009/07/01(水) 17:55:33 ID:vLuxz9b50
疑ってすまんが
真面目な回答キボンヌ。
867名無し野電車区:2009/07/01(水) 18:09:04 ID:MRdZeGk90
Qに「イベントやめてくれ」のメールした返事が電話で来た。
事故がないようこれまで以上に努力する、とのことだった。
イベント続けてほしいならファンの側でも過度な撮影など自重するべきだろう。
868名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:35:33 ID:ULH6vwidO
>>866
問い合わせた方がいいんじゃないか?

放置しても繰り上がり当選なら通知くるし、番号は気休めに過ぎない
869名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:44:57 ID:lDBITVUE0
>>867
そんな投稿しただなんて
モノの言いようがあるよね。
あなた自身が自重すべきだったのでは?
870名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:00:10 ID:HuYLd9ruP
>>869
それでも、メールではなく「電話」で回答してきたのなら
やはり目に余る所業は、ある程度認識しているんじゃないの?

俺は、わざわざ電話で回答してきた九の担当が
この手のイベントは気を使っていると思ったよ。
871名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:08:43 ID:S4FQL22B0
>>870

貴方が言わんとしてることはわかるけど、
「イベントやめろ」という内容で投稿したんだよね?
貴方はイベント列車を根絶させるために、そんなことしたの?
もしちがうなら、「警備強化してくれ」ではだめだったのか、
ということ。
872名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:15:30 ID:HuYLd9ruP
>>871
おいおい、当たるなら当事者の>>867に当たってくれよ。
873名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:17:06 ID:LX84VOXL0
>>867,870

お前みたいな頭の悪い奴に、真面目な対応をするJR九州に敬服するよ。
どこの路線だか忘れたが、『グリーン車の連結を止めろ』と手書きで書かれた
キ●ガイのビラを思い出した。
874名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:25:09 ID:aWciUFnV0
普通は、度重なるリバ運転に心よりありがとうだよな。
875名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:28:29 ID:S4FQL22B0
そう思うんだけどね・・・
>>867は何がしたいのかよくわからない。
2行目についてはそのとおりなんだが、肝心のメール内容が・・
876名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:29:18 ID:S4FQL22B0
訂正
3行目だた
877名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:29:54 ID:9Hv+flsQ0
>>871
「警備強化してくれ」か…。他人に管理されないと自分の行動が抑えられないとは愚かな奴。悲しいね。
878名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:31:56 ID:HuYLd9ruP
なんか、>>870で書き込んだ内容で荒れてすまん。
どうやら、>>870で書いた内容が>>867がレスしてるように見えて
みんな反論してるようだったから書いた。

俺は、>>867とは別人だが、みんなカッカしててほんとすまんと思ってる。
惑わせるような書き込みして、ほんとすんません。
879名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:34:42 ID:sEGVTeni0
>>877
871の記述を読んでそうとしか解釈出来ない877の神経が悲しい。
880名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:36:07 ID:nIUriTvK0
867=877じゃないか!?
881名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:20:41 ID:LGP4v4rs0
ここは揉めるためのスレッドじゃねぇだろうがよ!!

・・・ごめん、今まさに素で感じたことを言ってみた。
882名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:22:07 ID:9Hv+flsQ0
今度の鹿児島行きはやぶさはPPでおk?
883名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:36:50 ID:u+grUMqmO
落選通知にはキャンセル待ちなんて書いてなかったよ。


なんか、このスレ見てたら受験を思い出した・・・
884名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:41:00 ID:nmhtiLT60
>882
知るかヴォケ
自分で調べろ
885名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:51:35 ID:kZYio1eSO
>>882
文盲な上に情弱ww
886名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:43:32 ID:MLLXk19hO
>>882
イベント止めろって言ったやつが、何で聞いてるのかね。
嫌なら来るな。
887名無し野電車区:2009/07/02(木) 02:10:14 ID:65+5XI6EO
昨日の夜JR九州旅行から電話があってA個のキャンセルが出たからと言われたが
落選してもサボが買えるから丁重にお断わりさせてもらいました。
一昨日の時点でもう諦めがついたし前々回のさくつき前回のみずつきに乗れただけでも良かったと思う。
888名無し野電車区:2009/07/02(木) 04:10:12 ID:VuA/c3xe0
乗りたくてたまらない人が
乗れれば良いよ
889名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:51:18 ID:0McN9UCQ0
空白キャンセル番号は記入漏れだったらしい。
だけど19番だってさ・・・
890名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:14:00 ID:jcD2Czs1O
↑最後まで希望を持とう!
891名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:59:35 ID:PBv60uHrO
ところでサボはNREの売れ残り?
ここは西鹿児島とか南宮崎で出してほしいが…
892名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:06:14 ID:zJDVjMV20
サボに関してはNREの方がデザイン的には全然良いよ
みずつきの時に買ったんだけど今回は分らないよ
893名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:56:23 ID:f9RJqnfiO
今回のサボは14cm×60cm(結構デカい)で、“特急 富士 鹿児島中央”の国鉄風デザイン。行先と英語表記の間に“ありがとうブルートレイン 第3弾”(緑字)という文字が入ってて、英語表記の横に日付が入ってる。

わかるかな・・・。
894名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:14:21 ID:lWDLFNAM0
>>893
第1弾や第2弾と同じだね。
第1弾でよければ画像があるけど・・・
見たいならうpするよ。
895名無し野電車区:2009/07/03(金) 08:18:29 ID:xRmSatKLO
今回の第3弾のサボは種類が多いね。
全部買ってたら、旅行代金以上かかってしまうよ。

全部買う人いるのかな?
896名無し野電車区:2009/07/03(金) 08:52:13 ID:WicK7JqEO
>>895
1・2弾から推測すると…
鉄とアクリル、それぞれ鹿児島中央と門司港なんだろうけど、4種以外になんかあるの?
897名無し野電車区:2009/07/03(金) 09:19:05 ID:xRmSatKLO
>>896
1・2弾と同様、白幕のサボ(鉄・アクリル)
門司港発は鹿児島中央行が印刷、裏面印刷なし。

それとは別に当選者限定で、鉄製の紺色の吊りサボ
西鹿児島行と鹿児島中央行の2種類(裏面印刷なし)
1万2千円ナリ!

アクリルと吊り2種の合計3種類買うと2万9千になる。
旅行代金よりかかってしまう。
898名無し野電車区:2009/07/03(金) 12:46:57 ID:MVyEAmL2O
一弾では車内でレプリカの愛称サボとテールマークも売ってた。
899名無し野電車区:2009/07/03(金) 18:45:58 ID:FQeslobX0
>>897 それも浴衣と一緒に当選者の特典として持ち帰れれば好評がられるけどね・・・
まだ電話こない。
ちなみにこのスレで18番の人いる?
900名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:59:06 ID:WicK7JqEO
>>897
紺の吊りサボとか最早ブルトレ関係ないなw
ただ、中央の吊りサボはネタとしては面白いかも。

>>898
ワンマイルが作ったやつな。何の変哲もないレプだからスルーした。
NREみたいに記念のサボ仕様にしてれば買ったんだけどなぁ。第2弾でもやるって言ってたね。
901名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:26:29 ID:UgFJKn/YO
トホホ、落選。
門司港行きサボの案内あったけどイラネ。
交通博物館時代に買った回転式方向幕で十分。
902名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:29:21 ID:SVQkqYE10
次スレだけど、129を新たに建てるのではなく、127を実質129で使うというのはどう?
903902:2009/07/03(金) 22:34:52 ID:SVQkqYE10
と思ったら、127の削除依頼がまた出てた。
レスが950ぐらいになったら129を建てるか。
904名無し野電車区:2009/07/04(土) 09:40:14 ID:aSBEPvnKP
127は、テンプレすらいい加減な立て逃げスレだからな…

>>903
立てるんだったら、スレタイ少しひねってくれないか?
とりあえず、リバイバル団体列車が確定している愛称名優先で。
それだと、とりあえず次スレ立てても、一応使用名目も立つし。
905名無し野電車区:2009/07/04(土) 15:57:14 ID:uK6rUhhp0
乗ることを目的にしている人のためのスレなんですね。
頼むから悪態たたくだけの撮り鉄はおとなしくしてろ。
906名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:04:56 ID:grGjisWh0
まさか、大畑→矢岳→真幸と山線追っかけしようなんて無謀な椰子はいないよな?
実際、出来るもんなのかね?
907名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:07:38 ID:uK6rUhhp0
大畑〜矢岳〜真幸は列車の方が速い。あんな狭い道に他県ナンバー来るな。
908名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:12:59 ID:aSBEPvnKP
>>905
実際、そうなんじゃないの?
このスレ自体、現役時代から実際に乗車してる人多いスレだったし。

ただ、ここのスレもいい加減落ち着いたとこに行かないといけないのかもね。
俺も含めて、ここのスレに残ってるのって、該当列車はとうに廃止になったけど
まだリバイバルもあるし、まだまだブルートレインは健在って、頑張ってる人ばっかりだし。

客車や機関車の動向追いたい人は、分裂したスレに行ってるみたいだし。


今更なんだけど、本スレの流れ云々というより、惰性で生き残ってるだけのスレだからな。
次スレはまもなく立つと思うけど、残りの住民で頑張ってな。
909名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:17:16 ID:uK6rUhhp0
>>908
乗車する人は選ばれた人なのですから存分に乗車を楽しまれればよろしいし、それがQの増収に貢献しているから願ったり叶ったりですね。
撮り鉄は車でCO2撒き散らし、撮影地でゴミと吸い殻撒き散らし、追っかけでスピード撒き散らし、挙げ句の果てには地元民に罵声撒き散らしと、DQNばかりだから。
910名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:29:38 ID:CW4Htu/f0
>>906
大畑駅に至る道の途中で多重接触事故発生なんて事にならないことを祈る。
911名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:31:23 ID:uK6rUhhp0
矢岳駅周辺の方が狭い。まあいいや。道路管轄部署に列車の期日日時を通報しておいた。
912名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:41:00 ID:7ZUBApjoO
>>911
毎度毎度ご苦労様ですw
913名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:00:14 ID:TRPjjH6SO
>>910
そんなことになったら各社のイベント列車自体に影響しかねないな
914名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:39:59 ID:zLEeYb0l0
つか撮影するなら列車で行って1箇所にかける、というのが筋なんだよな。
行くなら列車使って行くのが一番の増収になるはずだしそれがイベント列車の存続にも繋がったりする。

先日の下西山だってバスで行こうと思えば行けたんだが…。
1つ手前の浦の下から歩くとどれぐらいかかるか知らぬが。
915名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:47:33 ID:jsdryBDO0
俺は追っかけ敢行予定。





ヘリで。
916名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:53:04 ID:FShHhCIb0
>>915
動画撮影の人間全てを敵に回すつもりか?

・・・と、マジレスしてみます。
917名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:59:42 ID:UHtlQwgQ0
>>916
つか個人のヘリは冗談としても報道のヘリが飛ぶとかないだろうか?
報道のが飛んだらさすがに文句も言えないからなぁ。
918名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:03:36 ID:slGSZ4M6O
斜面にへばりついた大量のヲタが空撮されるのを想像して噴いたw
919名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:10:44 ID:+QgBrhNv0
今週末も天気悪そうだから、みずつきの時みたいに滑り落ちるヤツが何人か出そうだなw
920下西山:2009/07/05(日) 07:52:13 ID:HsPSIPEvO
(笑)
921名無し野電車区:2009/07/05(日) 08:13:59 ID:1Wcnl71VO
さてそろそろ第3弾の代金振り込まないと…
吊りサボ西鹿児島行か鹿児島中央行のどちらを注文しようか考え中。
922名無し野電車区:2009/07/05(日) 09:17:22 ID:LfBejKhbO
出雲の最終運転3日前の朝だったかな?

久々に晴天となった餘部鉄橋を出雲通過時にビデオ制作会社がチャーターしたヘリが
お立ち台にてスタンバイしていた餘部戦士たちのカメラのフレーム内に侵攻

動画部隊は総員討ち氏にした悲劇が繰り返させられるのだろうか…

当のビデオ会社はヘリの代金が払えず、出雲のDVDも発売できず、その後に倒産したらしいが
923名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:21:33 ID:dEhUUe7Y0
早く電話きてくれー
924名無し野電車区:2009/07/05(日) 12:45:46 ID:4fJj7mEx0
>>922
>動画部隊は総員討ち氏に って、餘部お立ち台にてスタンバイしていた人たちのこと?
ビデオ制作会社がチャーターしたヘリは、先客無視して出雲の撮影はできたんでしょ?
なのに、この撮影と、ヘリの代金が払えず、出雲のDVDも発売できず、その後に倒産とどう関係があるの?
925名無し野電車区:2009/07/05(日) 13:53:20 ID:MBAnBsiw0
>>917
リバイバル運転がヘリチャーターして伝える程のものとは思えんが。
まあ、>>910のような事故が出たら、事故の模様を伝えるために出撃するかもねw
926名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:02:31 ID:Zl5VVC860
>>924
>>922ではないけど、ヘリで空撮経験者から聞いた話だと、ヘリをチャーター
して一時間飛ぶと30万位かかるそうだ、その餘部の時は出雲遅延でヘリは一度
引き返して出直して来た。
会社名はハイパーステーション。
ハイパーステーションのページが最近も残ってたから検索すれば、この時の餘部の様子
が見れるかも?
倒産は他の理由じゃないのかな?経営不振とか。
927名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:46:34 ID:DLoCRATQ0
リバイバル富士、やっぱり大分で長時間停車かな・・・

降りれれば写真もとれるんだが、多分無理だろうな。
928名無し野電車区:2009/07/05(日) 18:12:03 ID:rin9mdnD0
>>927
ドリームにちりんの乗客限定のブルトレ撮影会。
929名無し野電車区:2009/07/05(日) 18:51:20 ID:HsPSIPEvO
大畑周辺、SLと絡めての下見多数でした
930名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:25:35 ID:jrym1kUX0
>>930
冷水の二の舞はごめんだぜ。
間違っても、ループ線脇に陣取り、ブル通過直前に足を滑らせ線路内に侵入・・・・
・・・・なんてことのない事を切に祈る。
931930:2009/07/05(日) 20:28:36 ID:jrym1kUX0
すまん。
>>929だった・・orz
932名無し野電車区:2009/07/06(月) 00:37:20 ID:/Z/Scqwl0
>>927
富士を愛用し続けて約10年。
年3回くらい利用のライトな富士ファン(大分住民)だったが
残念ながらBでもはずれてしまった。
せめてホームで再会と改めての別れを過ごしたいと思ってる。
ドリにちもあるから排除はされないと思ってるけど・・・
933名無し野電車区:2009/07/06(月) 13:40:49 ID:B7775oTQO
>>929
SLとブルトレの絡みってあるの?

絡みがあっても12日の人吉駅だけだろうね。

1番線SL・2番線ブルトレ・3番線横断特急が並ぶのかな?
僅かな時間だろうけど…
934名無し野電車区:2009/07/06(月) 13:50:49 ID:PPxwL1XQO
>>933
>>929はSLと掛け持ちでって意味だと思うけど…

人吉駅での並びはやってほしいね。
935名無し野電車区:2009/07/06(月) 17:17:44 ID:y+AWSv920
>>933
熊本はSL人吉が907に0Aに入線。
ブルトレは910発なので同時に並ぶ瞬間はあるんじゃない?
ブルトレは1番のりばかな・・・
936名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:11:38 ID:iMaYj19DO
家に帰ったら、
リバイバルはやぶさのしおりが届いてた。
937名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:19:37 ID:H8jOyBwu0
家に帰ったらリバイバル富士B寝台
8/7門司港発の当選通知が届いてた。
938名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:30:41 ID:dRLnFT1C0
JRQは鉄くずになるまで使い倒すのか。。。
939名無し野電車区:2009/07/06(月) 19:09:38 ID:GD2jhL/+0
はやぶさ回送の詳細時刻わかる人いませんか?
940名無し野電車区:2009/07/06(月) 19:42:39 ID:7TYPej140
富士はやクランチ買って旨いって言ってた奴結構居たから書いとく

東海道線全通120周年クランチ発売中
941名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:40:41 ID:/Z/Scqwl0
当選者のチェックかなりしてるみたい。
夜行の第一回に当たってたら、
第二回も当たったけど第二回はキャンセルするか?って電話かかってきたわ。
まあ転売防止には良いことですね。
942名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:50:36 ID:71NcTDDCP
>>941
転売防止よりも、まだ一度も参加出来ていない人でキャンセル待ちになってる人へ
権利をまわしてあげようとしているんじゃないのかな?
943名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:58:50 ID:H8jOyBwu0
他の日程で当選の場合は辞退と葉書に書いておいたよ
944名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:09:03 ID:/Z/Scqwl0
>>942
あーそうか。確かになるべく多くの人に機会があって
たくさん思い出が生まれると良いね。
もちろん第二回の分はキャンセルした。
丁寧な対応だなあと感動したよ。
945名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:19:07 ID:6bZtQxMU0
>940 値上げの上に個数も減っている件について。
オマケはシールだし。
946名ナシ:2009/07/06(月) 21:23:30 ID:gAFfiScrO
>>921
8/1に当たって案内書が届いたが、吊りサボ…

何か残念やったorz
どうせなら鉄製のレプリカHMの方が良かったのに、と思う。吊りサボと寝台特急客車って全く関係無いだろうし。
947名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:26:09 ID:2/umUbIY0
>>945
品物自体が別物じゃないのかな?たぶん。
948名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:27:04 ID:wZnVIYU40
>946
>鉄製のレプリカHMの方が良かった
激しく同意
山型のカンが良いなぁ
949次スレ:2009/07/07(火) 00:07:50 ID:YqFMXMnX0
ホスト規制がかかっているので、置いていくわ。

【肥薩線】寝台特急★はやぶさ★富士★129

夜を徹して九州への道を駆け抜けたブルートレイン。
惜しまれつつ半世紀に渡る定期列車としての歴史に終止符を打ったが、
間もなく矢岳を越える「はやぶさ」の勇姿が披露される。
そして8月には日豊本線において富士の夜行運転が。
このスレは、リバイバルをメインとした
九州寝台特急列車を語るスレの129個目です。

前スレ:寝台特急★あかつき★みずほ★はやぶさ★富士★128
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241956960/
富士ぶさスレ@ウィキ(テンプレはこちら、更新乙です。)
http://www26.atwiki.jp/fuji_hayabusa/
富士ぶさスレで利用されているアップローダ
http://picup.be/pc/upload.html
携帯からの画像アップに便利
http://imepita.jp/
関連情報・スレは>>2-5辺りを参照

大畑駅で列車は前に進まない。ループ線に入るために一度後退する。
長いトンネルを抜けると、左手に霧島連山が。日本三大車窓のひとつだという。
やがて列車は下り坂の途中で止まる。そして機関車は再び客車を後ろに押し、
幸せの鐘がある真幸駅に入るのだ。
950次スレ:2009/07/07(火) 00:10:22 ID:YqFMXMnX0
はやぶさ DE10牽引
7/11(土)熊本9:10頃発 人吉で撮影会ののち12:00頃発 大畑12:40頃発 矢岳13:00頃発
真幸13:30頃発 鹿児島中央16:35着
7/12(日)鹿児島中央10:10頃発 嘉例川11:35頃発 吉松12:30頃発 矢岳13:10頃発
人吉で撮影会(SL人吉号も停車)ののち15:25頃発 熊本17:45頃着

富士
7/31(金)8/7(金)8/28(金)
門司港21:30頃発 門司21:35頃発 小倉21:45頃発 行橋22:10頃発 鹿児島中央10:30頃着
8/1(土)8/8(土)8/28(土)
鹿児島中央19:30頃発 隼人20:15頃発 都城21:00頃発 宮崎22:00頃発 延岡23:30頃発 門司港10:30頃着

JR九州のNews Release(チラシへのリンクあり)
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet
951次スレ:2009/07/07(火) 00:12:28 ID:YqFMXMnX0
★彡JR九州ブルトレ客車・機関車スレ 3☆彡富士ぶさ***
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245466592/
あさかぜはやぶさみずほ瀬戸出雲富士の時代 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1236317066/
富士・はやぶさ記帳所
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1236946607/
【国鉄型】電気機関車総合スレpart2【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238834002/
【9号機は】EF66 4号機【大丈夫?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239632339/
【座席車】客車総合 6レ【寝台車】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239967138/
☆★寝台列車の今後を絶望しながら考えるPart29★☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1237529094/
2ch限定:富士、はやぶさ運行中
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237026278/
952名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:24:24 ID:HgR3dWvs0
週末に人吉号で立ち寄った嘉例川駅の駅舎内に
「7月12日(日) ブルトレンはやぶさ号 嘉例川駅上り5両 午前11:28-39. 11分停車
地元から馬踊手踊りで歓迎します 120名の客お待ちしております」
と毛筆で書かれた貼り紙があった

「ブルトレン」になんかなごんだw
953名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:29:20 ID:HgR3dWvs0
ごめん人吉号じゃなくてはやとの風だよorz>嘉例川立ち寄り
酔っぱらった頭で書くもんじゃねーな…
954名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:38:46 ID:C05pdRd+0
>>952
毛筆で書いたのは名誉駅長のおじいちゃんかも?
955名無し野電車区:2009/07/07(火) 02:22:51 ID:wK8RlVkU0
この類の運行は第3弾でオシマイかな・・・?
無理なお願いだけど、東海道まで来てほしかったなぁ。
956名無し野電車区:2009/07/07(火) 07:16:17 ID:vVwh1+ilO
>>955
東海道乗り入れは100%無理でしょ。
てか3月まで毎日走ってたのにリバイバルって…
957名無し野電車区:2009/07/07(火) 08:06:52 ID:RmZfy+Y3O
>>952
ということは嘉例川駅はドア扱いするんだね。

第1弾は門司港〜新飯塚の乗下車駅と筑前内野と
肥前鹿島(上り)でしかドア扱いしなかったけど、

今回の第2弾肥薩ぶさは、どの駅でドア扱いするんだろ。
チラシに載ってる駅だけなのかな?
958名無し野電車区:2009/07/07(火) 13:08:13 ID:Xzv4xaPgO
11日は歓迎されないのか…
959名無し野電車区:2009/07/07(火) 16:03:54 ID:1lDnKdDe0
>>958
下りはドア扱いしないんじゃない?
詳細な運行予定を知らないからだけど・・・
960名無し野電車区:2009/07/07(火) 16:05:38 ID:1lDnKdDe0
今見てきたら下りは嘉例川に停車しないじゃんw
961名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:36:06 ID:YqFMXMnX0
まだホスト規制だ。頃合いを見て誰か頼む。

ありがとうブルートレイン★はやぶさ★富士★129

夜を徹して九州への道を駆け抜けたブルートレイン。
惜しまれつつ3月に定期列車としての歴史に幕を下ろしたが、
間もなく「はやぶさ」が矢岳を越えて、鹿児島に向かう。
そして8月には日豊本線で富士の夜行運転が。
このスレは、リバイバル列車を中心とした
九州寝台特急を語るスレの129個目です。

前スレ:寝台特急★あかつき★みずほ★はやぶさ★富士★128
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241956960/
富士ぶさスレ@ウィキ(テンプレはこちら、更新乙です。)
http://www26.atwiki.jp/fuji_hayabusa/
富士ぶさスレで利用されているアップローダ
http://picup.be/pc/upload.html
携帯からの画像アップに便利
http://imepita.jp/
関連情報・スレは>>2-5辺りを参照

大畑駅で列車は前に進まない。ループ線に入るために一度後退する。
長いトンネルを抜けると、左手には霧島連山。
やがて列車は下り坂の途中で歩みを止め、後退して
幸せの鐘が鳴る真幸駅に入る。
962名無し野電車区:2009/07/07(火) 20:17:02 ID:xh4qg1TNP
>>961
>>949のテンプレではなく、こっちを使うんだな?
って、p2で行ってきたけどアウトだったw

---------------------------------------------------
つーことで、スレ立てのため、ここから先はスレ立て報告とかアウトとか
次スレへの橋渡しの書き込みでお願いします。
-----------------------------------------------
963名無し野電車区:2009/07/07(火) 20:30:13 ID:FlTVd7CN0
リバイバル富士、8/7〜8/8分の回答予定が昨日からだけど、
まだ届かない。もう届いた人いる?
964名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:18:08 ID:XuX5xO8k0
>>963
昨日届いたよ 当選してた

>>937にも報告がある
965名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:19:07 ID:l0doOUhu0
始発駅の市内に住んでいるが、昨日既に届いた。
966名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:20:28 ID:GY1oqE0h0
>>963
東京在住だが、昨日には届いたよ。
結構デカい茶封筒だったから最初は何だかわからなかったw
967名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:23:59 ID:BVTSbOUJ0
>>963
A4茶封筒ゆうメール → 当選
葉書 → サボ購入権利獲得(ハズレ)
968次スレ:2009/07/07(火) 21:30:42 ID:YqFMXMnX0
混乱させてしまったようで、申し訳ない。
>>961
>>950
>>951
を次スレの1・2・3の順で使ってもらえたら感謝。
969名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:32:27 ID:ooyVQpoB0
そういや俺も2回目はまだ着てないな
970名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:33:33 ID:1lDnKdDe0
第2弾の熊本支店(熊本発)は返信ハガキだけ先に送り返し、当選者にはあとから定型封筒にて振り込みの案内などが送られてきた。
その時は当選ハガキも落選ハガキも一緒に送られて来たので、30枚全て外れだと思ってたら後日その封筒が送られてきた。
慌てて30枚のハガキをよく確認すると、その中に1枚”あたり”が混ざっていて捨てずにとっておいてよかったと思ったよ。

第1弾の北九州支店のように、当選ハガキは別にしてくれたほうがいいよね。

ところで鹿児島支店はどうなんだろ?
971名無し野電車区:2009/07/07(火) 22:27:50 ID:516onDMdO
まだ届かない・・・@兵庫
972名無し野電車区:2009/07/07(火) 22:29:01 ID:S1ZFEBc70
次スレ

寝台特急★はやぶさ★富士★あかつき★みずほ★129
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246973130/
973名無し野電車区:2009/07/07(火) 22:58:33 ID:HgR3dWvs0
>>970
30枚って…
数打ちゃ当たるってもんなのか?
主催者も当選者はきちんと把握しているから
当たるとしたら1/30枚、外れるときは30/30枚だろうに

ちなみに自分は1企画ごとに1枚応募して、運良く当選した
第3弾は1回目には落選したけど2回目には当選した
嬉しい
974名無し野電車区:2009/07/07(火) 23:02:02 ID:xh4qg1TNP
残念ながら、スレタイだけが、よく分からないスレになってしまったのは残念だが
ある程度の方向性であるテンプレも書かれていることなので
>>972が次スレになりそうですね。

というか、スレタイで重複スレを呼び起こさないといいんだけどね…

975名無し野電車区:2009/07/07(火) 23:18:15 ID:1lDnKdDe0
>>973
枚数多けりゃ当たるかどうかなんて知らないよ。
抽選をどのようにやってるか知らないし、でっかい箱に応募ハガキ入れて一枚一枚「ニンッ」って引く方法かな〜?
とか思っちゃったから、枚数多い方が確率高くなると思って安直にたくさん出してみようって思ったんだよねw

で、第1弾で20枚出して当たり、第2弾では30枚出して当たった。
個人的には枚数は関係なく”たまたま”だとは思っているが、初回にたくさん出して当たったもんだから「次もたくさん出せば当たるかも・・・」って思ってしまうわけよw
ちなみに第3弾は当たったとしても所用でいずれの日も参加できないので応募はしていない。
976名無し野電車区:2009/07/07(火) 23:25:02 ID:HgR3dWvs0
まあ確かに、抽選方法自体はどうしてるかわからないからなあ
箱からえいっと引く方式なら、枚数多い方が確率は高くなるはずだわなw

ちなみに自分は第2弾は仕事で行けないから応募してない
行ける日程のに1枚ずつ出して、それでも一応は当たってるから
運が良いんだろう
977名無し野電車区:2009/07/08(水) 00:24:13 ID:Dms8jeMZ0
>>974
伝統の「寝台特急」は続けたかった。
あと、今回のリバイバルシリーズの仲間として、あかつき・みずほを残したかった。

という訳です。
978名無し野電車区:2009/07/08(水) 00:28:09 ID:r2lcEvSYP
当選通知きました@香川
979名無し野電車区:2009/07/08(水) 02:07:11 ID:acWbxqD/0
>>975
ニンって伊東四郎ですか?
茶吹いたやん。
980名無し野電車区:2009/07/08(水) 09:59:35 ID:jcB0ghPB0
>>978
同じく香川県だがまだ来ていない…。
981名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:27:10 ID:9tJcZpLQ0
誘導
次スレ
寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき127
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241951899/
982名無し野電車区:2009/07/08(水) 12:55:19 ID:2bAZKAam0
>>979
だいたいのお歳が分かりますねw
983名無し野電車区:2009/07/08(水) 13:33:32 ID:Nxr9kZWnO
>>970
鹿児島も熊本と全く一緒。あとから案内が別便で、昨日しおりwが来た


今回は当選組が先に着いてるのかな。まだ来てないということは…
984名無し野電車区:2009/07/08(水) 14:38:57 ID:hELGo03CO
>>981
そこは、削除依頼が何度か出ている廃棄スレだから次スレではありません。
985名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:04:31 ID:xjdcMx7QO
必死w
986名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:52:08 ID:8t3uLPKH0
必死もなにもスレの流れからして、次は129だろ。
127の住人は裏板で満足しているんだから、そっとしておいてやれ。

といってもいつかは127を再利用しないと。富士の運転が終わった9月頃がいいか。
987名無し野電車区:2009/07/09(木) 14:34:51 ID:G2orD7nO0
ここに書いていい話題でなかったらごめんなさい。

 今日たまたま休みで秋葉原のアソビットホビーシティーに行ったのですが、Bトレインショーティーの
さよならはやぶさとさよなら富士がありました(各2,690円)。

 昼前に目撃したところでは、店頭にあったのは各5個前後といったところ。
 発売当初手に入れ損ねていましたので、個人的には非常にラッキー。
 お役に立てば。
988名無し野電車区:2009/07/09(木) 18:43:42 ID:nFQ2EqQ50
おーい、まだ通知がこない。
ハズレでも、そろそろいいかげん知らせてほしい。
989名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:33:53 ID:8B6s108S0
今日、7/31発A個にキャンセルが出たって電話があった。
キャン待ちNoが一桁後半だったけど、沢山キャンセルが出たんだね。
990名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:53:10 ID:FJp2a5CR0
A個おめ


…って、ええっ!?
マジで?
すげえwww
991名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:05:12 ID:IgPkxIeFO
次スレ:寝台特急★はやぶさ★富士★あかつき★みずほ★129
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246973130/
992名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:00:11 ID:3o1t7WvY0
誘導
次スレ
寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき127
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241951899/
993名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:14:05 ID:U8lqW5x8P
>>992
しつけーな。
>>986も書いてるけど、そこは永遠に本スレにはなれねーんだよ。

理由1:1自体が立て逃げしたくせに、たまに気になるから突然誘導したりする。
理由2:テンプレも過去の重複スレとは違い、投げやりすぎること。
994名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:26:12 ID:3o1t7WvY0
しつこいのはお前、いい加減、スレ立てしないで懐かし板へ行け
995名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:28:49 ID:JSRr1pNh0
>>981>>992はスルー推奨。

まもなく128は終点の鹿児島中央に到着いたします。
はやぶさ号のご乗車、ありがとうございました。
次は129でお目にかかれますことを乗務員一同お待ちしております。
996名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:30:39 ID:JSRr1pNh0


次スレ:寝台特急★はやぶさ★富士★あかつき★みずほ★129
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246973130/
997名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:32:24 ID:JSRr1pNh0
ありがとう、筑豊あかつき・筑豊みずほ!

次スレ:寝台特急★はやぶさ★富士★あかつき★みずほ★129
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246973130/
998名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:33:40 ID:JSRr1pNh0
肥薩はやぶさに期待!

次スレ:寝台特急★はやぶさ★富士★あかつき★みずほ★129
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246973130/

999名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:34:56 ID:JSRr1pNh0
日豊本線富士にも期待!

次スレ:寝台特急★はやぶさ★富士★あかつき★みずほ★129
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246973130/
1000名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:36:09 ID:IgPkxIeFO
1000なら酉に乗り入れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。