総武線快速・総武線緩行 21番列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
総武線快速、総武線緩行について語り合うスレッドです。
荒らし、厨、地域叩きは完全放置でお願いします。
ネタが無いときは防護無線受信とか風規制発令と書き込んでください。

前スレ
総武線快速・総武線緩行 20番列車
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212412473/
2名無し野電車区:2008/09/20(土) 09:05:18 ID:VCsuy/1j0
JR千葉駅建て替えへ
10年度までに着工 橋上化で歩きやすく
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1221789037
3名無し野電車区:2008/09/20(土) 09:17:13 ID:OhWOl4jS0
>>1
4名無し野電車区:2008/09/20(土) 09:59:00 ID:RScmqksu0
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
5名無し野電車区:2008/09/20(土) 10:55:55 ID:VhVrk2UD0
6名無し野電車区:2008/09/20(土) 18:07:44 ID:Vx/SUeoTO
ライナーのグリーン車にグリーン定期で乗れるようにしてほしい
東海道線のグリーン定期ユーザーが羨ましいよ
7名無し野電車区:2008/09/20(土) 23:17:26 ID:Lpw7u8by0
グリーン車掌乗務マンドクセ
8名無し野電車区:2008/09/21(日) 04:05:30 ID:LQaRwQBEO
最近発メロに飽き飽きしてたから市川到着が楽しみな俺
9名無し野電車区:2008/09/21(日) 06:47:16 ID:L9gArG1i0
782 :名無し野電車区 :04/02/25 05:33 ID:qJlO/49z
>現状の新小岩・市川停車がおかしいのだけれど、通過となったら不満が出るだろう。
>不満を解消するには錦糸町を方向別にするしかない。
>しかしJRは金がかかることはやりたくない。別に儲かるわけじゃないし。
>だから現状のままで仕方がない。JRからするとこのような論理だと思う。

>というわけで緩行利用者にも、快速利用者にも不満(不便)の残る形になっている。

783 :名無し野電車区 :04/02/25 10:56 ID:Nrkr66dK
>市川、新小岩なんて東京に近いんだから通過でいいじゃん。

>ま、停まってるものを通過にするのは不可能だからこの議論自体が不毛なんだけどな
10名無し野電車区:2008/09/21(日) 09:48:18 ID:bNKA1YKoO
小岩にも東京メトロが来てほしい件
11名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:06:48 ID:+JM7jhwY0
東京都交通局にでも言ってくれ
12名無し野電車区:2008/09/21(日) 16:28:33 ID:S1RZKLRB0
>>8
次は船橋が変わるのか?
13名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:11:46 ID:Xs+Qtgqq0
稲毛、新小岩を通過する特別快速を新設して、快速の減便を行えばいい
14名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:10:44 ID:3IdIFfds0
>>13
今度の京阪のダイヤ改正みたいだな
15名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:19:42 ID:86pJPIn/0
毎日同じ色の電車でつまらん。
中央線直通でオレンジ色がくるとか
湘南新宿ラインからかぼちゃ色がくるとか
昔みたいに春闘の時期はビラでべたべたにするとか
16名無し野電車区:2008/09/22(月) 07:41:15 ID:BgRoJ5B10
発射前に「○番線、ドアが閉まります」って放送があるけど、
新小岩だけ「○番線"の"ドアが閉まります」って言うのは、何故?
17名無し野電車区:2008/09/22(月) 15:01:20 ID:8tOinwgLO
総武線緩行に乗っているんだが、両国から相撲取りが乗ってきた。
相撲取りって普通に電車乗るんだな。
18名無し野電車区:2008/09/22(月) 15:16:32 ID:GUqfPomm0
当然シモベに近い身分の香具師らだけどな。
錦糸町や秋葉原でもよく見かけるから
香具師らの行動パターンがなんとなく読めるw

ただ、こないだのぶらり下車での両国で
ドアが開こうとしてる所に大量の相撲取りが丁度いたシーンは
どう見ても演出くさい。
19名無し野電車区:2008/09/22(月) 17:00:03 ID:96CS6ehcP
>>16
幕張本郷とか幕張辺りもそうだった希ガス
20名無し野電車区:2008/09/22(月) 17:01:58 ID:9Gyr7Lhh0
グリーン車両ってちゃんと料金徴収してるの?
21名無し野電車区:2008/09/22(月) 21:04:29 ID:yb+fs3PLO
今日はなつかしのホームライナー千葉1号age
22名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:15:35 ID:+1yg9JFq0
>>20
ダイヤが乱れて大混雑してても来るよ。
23名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:42:52 ID:NOF7kB0a0
小岩・新小岩・錦糸町辺りだと結構な確率でびんつけ油の匂いをかぐことができるよ。
24名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:03:21 ID:/I7RkLQA0
>>17
こないだ夜中の12時くらいに秋葉原で千葉行待ってたら最後尾にお相撲さんがいた。
最近は不祥事続きで気にしてるのか夜中で飲んでるだろうに会話も無く凄い控えめに電車を待ってた。
25名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:09:46 ID:TYJpq5X80
柏・松戸に馬鹿にされると逆上するという船橋・津田沼の人達のスレはここですね?
26名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:17:11 ID:ppricfYY0
(´・ω・`)知らんがな
27名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:30:49 ID:9Gyr7Lhh0
>>22
サンクス!
28名無し野電車区:2008/09/24(水) 07:55:28 ID:jgjGnILVO
>>18
やらせはアリアリだからw>ぶらり途中下車
千葉モノの時には、町内回覧板でエキストラ募集の案内が回って来たよ

モノレールを殆ど使う事が無い環境なのに、途中下車っておかしいわよね・・・と、言いつつも、しっかり嫁と息子は出ていたけどねw
29名無し野電車区:2008/09/24(水) 08:17:46 ID:kKSOmajxO
最近、通勤先が船橋になり、朝にガラガラの下りを使うようになったが、錦糸町をお茶の水みたいに緩急接続出来るようには出来ないのかなぁ

ホーム構造からほかでは難しいが、錦糸町だけなら各駅の15両対応も簡単だろうし
お得意のエキナカ戦略っつっても錦糸町にはロクな店もないし、無用な混雑を避けられると思うがねぇ

あとは快速の西船停車かなぁ。あれはどう考えても意地悪だろ
メトロに客取られたくないなら津田沼乗り入れも止めなきゃ矛盾してるよなw
30名無し野電車区:2008/09/24(水) 11:09:10 ID:6FNG0JaWO
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、体を良く冷やし、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
31名無し野電車区:2008/09/24(水) 11:10:26 ID:6FNG0JaWO
お客様へお願い申し上げます。
車内、駅構内、ホーム、トイレに、つば、たんを吐いたり、ゴミを散らかすと、他のお客様への病気の元になりますので、ご遠慮頂くようにお願い申し上げます。
皆様のご協力お願い申し上げます。
32名無し野電車区:2008/09/24(水) 18:28:44 ID:4pNdbgjbO
>>29
西船橋は乗り換え客が相当占めてるし、船橋市は船橋停まってるから無理だろ。
33名無し野電車区:2008/09/24(水) 18:45:58 ID:2Y+V6KlQ0
必ず1駅以上飛ばさなきゃいけないって考え方はおかしいと思う
34名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:28:31 ID:mDhrZUoM0
>>29,>>33
昔は船橋・津田沼で連続停車だった。
となると、東船橋開業前の駅配置では西船橋・船橋・津田沼の3連続快速停車と言うことになってしまう。快速停車感覚としては短いし、難しいだろうな。
メトロの津田沼乗り入れの廃止は、東西線の東側では必ず改札を通るようにした方が運賃計算処理の面から見ると妥当なので、JRはやりたいのかもしれない。
35名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:04:26 ID:S+OH1UNi0
本八幡にとめて、新小岩とばせよwww
ごみごみした東京の端っこに用はないんだよ
36名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:06:23 ID:LztzBxyX0
今朝、市川出てからお腹痛くなって死ぬ思いだった・・・
あまりの苦しさに貧血起こして倒れそうになるし
錦糸町のトイレが綺麗になったからそこまで我慢と思って耐えたけど、新小岩がこれほど
憎らしく思えたことはなかった
37名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:22:26 ID:Dt8/7rBq0
お互い立場の違いはあれど、快速新小岩通過に異論のある者はいないな
首都圏でも有数の快速停車が相応しくない用なし駅だからな
38名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:26:32 ID:+7YpnxZN0
だが断る
39名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:49:50 ID:UVG6qGGe0
じゃあA快速とB快速作ってそれぞれ停車駅分ければ?
A:現行の快速
B:東京-錦糸町、(小岩)、本八幡、西船橋、(船橋)、津田沼-千葉
みたいに。

ついでに錦糸町から船橋まで飛ばす特別快速作ってくれれば津田沼民の俺歓喜。
40名無し野電車区:2008/09/25(木) 01:36:25 ID:4Wzeua7i0
黄色い電車も快速を作ればおk
41名無し野電車区:2008/09/25(木) 01:42:51 ID:L/lRA/QO0
>>37
お前、いい加減うざいよ。師んでくれないかな?
42名無し野電車区:2008/09/25(木) 03:51:45 ID:3nRmgR1uO
流石の新小岩でも杉並3駅には手も足も出ないだろ
新宿から5分の距離で稲毛以下の乗降客数で快速停車だからな…
43名無し野電車区:2008/09/25(木) 07:20:36 ID:3qooMceZO
>>40
緩行線の快速が快速線の普通を追い抜く訳だ
44名無し野電車区:2008/09/25(木) 08:26:01 ID:0V+oxLj50
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 やちまた!やちまた!
  ⊂彡
45名無し野電車区:2008/09/25(木) 09:06:07 ID:A/pN6Bjk0
小岩は怖い町と聞いたけど。
小岩のホテルに泊まりに行ったら
変な中国人のポン引きがたくさんいた
46名無し野電車区:2008/09/25(木) 10:34:29 ID:vAjzR/8M0
小岩と新小岩は違う件
47名無し野電車区:2008/09/25(木) 18:37:28 ID:PHdNW7ZfO
新小岩より小岩の方が100倍ぁゃしぃよ

錦糸町以東は西船橋(ホームのスペースあるし)、船橋、津田沼、千葉で良いだろ

京成電鉄に意地悪したけりゃ船橋飛ばしでも良かろうが、船橋市(一応中核市)当局が黙ってないし、京成・都営・メトロ連合にごっそりやられるからまずないな
48名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:02:34 ID:UlMXSommO
船橋とばしたら、みんなそのまま京成に乗って行って客が減って混雑緩和となると思います。
49名無し野電車区:2008/09/25(木) 22:48:18 ID:4LZ4rJhe0
てか船橋通過にしたら快速の客がかなり減るだろw
50名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:02:47 ID:KHt0u85n0
野田線の客が発狂するぞw
51名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:29:16 ID:IQ8Fsmya0
いい気味だw
52名無し野電車区:2008/09/26(金) 01:57:16 ID:0tOIubQOO
最近は少し涼しくなってきたからまだいいけど、
朝の通勤ラッシュ時、車内暑くない!?
汗ダラダラ吹き出てくるだけど。
エアコンの風もあんま出てないし。

乗り換えで日比谷線に移った時の涼しさといったら。

どうにかならんのかね。
53名無し野電車区:2008/09/26(金) 08:11:41 ID:52EN2FTcO
ラインデリアの真下に乗れよ
54名無し野電車区:2008/09/26(金) 08:26:31 ID:HkZ/eDULO
>>52
結局吊り広告が邪魔だよな
ラッシュは人大杉で空気循環極端に悪いから(だからこないだのデントみたいになる)

ところで快速の件だが、船橋飛ばしなど有り得んだろ。津田沼とどっち取るかってされても船橋だろうし(津田沼は始発と終着便だけ停車)
55名無し野電車区:2008/09/26(金) 11:09:30 ID:dY07kcO70
どのスレでも快速停車駅厨はロクなやつがいない(笑)
56名無し野電車区:2008/09/26(金) 12:37:55 ID:HkZ/eDULO
>>55
すぐに厨と言いたがる厨房(笑)
57名無し野電車区:2008/09/26(金) 13:00:13 ID:gQffVnHQ0
でも事実だから仕方がない。
58名無し野電車区:2008/09/26(金) 13:55:56 ID:v+eATkBPO
東船橋駅で抑止をくらいました。

東船橋駅ホームで列停ボタンが扱われ、ブザーが鳴っていました!!


ホームで人が倒れていると車内アナウンスが…

59名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:52:13 ID:XepzcwfeO
稲毛にいっぱい警官がいた
60名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:02:45 ID:wXC1QLZ90
稲毛は治安が悪すぎるからね
隣に文京地域の西千葉があるのにあの有様
61名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:20:44 ID:m4FKTRf40
戦前には愛親覚羅溥傑が住んでいたような土地なのにな
62名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:04:21 ID:bhS17YtJ0
>>17
東京生活において初めて日比谷線でお相撲さん見たときはかなり感動したな!
なんか有名人に会った気分でw
でも総武線沿いに引越してからは、
常に両国に停車するので、ときどき見かけるが
全然感動とかしなくなった
63名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:54:03 ID:Ea5zyGrB0
名大関だった北天佑が現役時代に最初に四股名を貰った時、
銭湯の弁天湯みたいでカッコ悪いと思った、という話が記憶にあった。

で、彼が在籍していた三保ヶ関部屋の近くに住んだら、その弁天湯って
いうのが実際にすぐそばにあって感動した!

そんな彼が45歳の若さで亡くなって、はや2年…
64名無し野電車区:2008/09/27(土) 07:24:51 ID:WFZpvgl2O
>>61
だから治安良くないのかもな
65名無し野電車区:2008/09/27(土) 08:10:31 ID:scDB0KkS0
秋葉原の19時台の津田沼方面・・・本数少なすぎ。激込みじゃない
66名無し野電車区:2008/09/27(土) 13:31:17 ID:I1XJJmT40
>>65
19時台に限らず、夕ラッシュ時は本数少ない。
水道橋以西の混雑と、お茶の水で中央快速二本分の乗り換え客載せてくるんだもん。

秋葉原が混むわけだよ。

なんとかしろよ。
67名無し野電車区:2008/09/27(土) 13:36:11 ID:6j2KgthgO
秋葉原を2面3線にして始発電車を設定すれば解決
68名無し野電車区:2008/09/27(土) 13:40:33 ID:1tmit6pR0
飯田橋〜錦糸町あたりの区間運転があれば充分だよね、輸送力的には。
69名無し野電車区:2008/09/27(土) 16:18:44 ID:bhS17YtJ0
千葉→津田沼→西船橋→小岩→錦糸町→秋葉原→四ツ谷→新宿

こんな快速あったらいいのになあw
70名無し野電車区:2008/09/27(土) 20:20:12 ID:pDPuiFaS0
確かに中央総武線(各駅停車)のルートで走る快速あれば便利だね。
千葉方面から快速で新宿直通。
71名無し野電車区:2008/09/27(土) 20:40:13 ID:Ea5zyGrB0
かわいそうな都営新宿線急行
72名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:00:20 ID:scDB0KkS0
血罵支社管轄から離れないかな?
73名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:16:01 ID:QGv7nUIl0
都営新宿線はもっと急行の本数を増やすべき!
74名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:58:22 ID:zNNBso29O
急行増発もそうだが、日中の新宿止をやめてくれ
初台まで行きたいのに
75名無し野電車区:2008/09/28(日) 04:54:50 ID:7p5pMgmp0
特別快速・通勤快速を増やせ。(新小岩・津田沼通過)
パターンダイヤにしてくれ。
76名無し野電車区:2008/09/28(日) 05:24:18 ID:UV2Xngx5O
>>73
空気しか運んでない急行増やしても意味無いし。
てか新宿線は瑞江のポイントと大島付近と小川町付近以外、基本的に75km/h現示だから地下鉄にしては速い。大島以西は無駄に駅多いのが難点だが。
恐ろしく無駄に線形いいんだからトンネル扱いにすりゃ良かったかも。
77名無し野電車区:2008/09/28(日) 14:06:41 ID:QGv7nUIl0
難しいこといわれてもわからないお
78名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:22:55 ID:vqNjhtNQO
両国駅の3番ホームでコンサートやってました。が、あれはどこから入るのだ?
国技館側から入るのかい?
79名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:42:53 ID:msFOWqRp0
>>78
西口。東口は繋がっていない。
80名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:44:30 ID:msFOWqRp0
両国橋350周年でお祭り
81名無し野電車区:2008/09/29(月) 08:10:13 ID:DEz+NB9PO
黄色い電車に赤い白文字数字のステッカー張った編成が居たけど、
あれ何?編成番号とは違うみたいだけど。
82名無し野電車区:2008/09/29(月) 08:21:23 ID:WX4YlWICO
>>75
市川もなー
千葉、船橋、錦糸町、馬喰町、新日本橋、東京で良いだろ。
83名無し野電車区:2008/09/29(月) 08:24:12 ID:WX4YlWICO
>>69
なんか停車駅が微妙だな
それなら千葉、津田沼、船橋、錦糸町、秋葉原、お茶の水、四ッ谷、新宿だろ。
84名無し野電車区:2008/09/29(月) 08:31:25 ID:gAvmljUE0
どのスレでも快速停車駅厨はロクなやつがいない(笑)
85名無し野電車区:2008/09/29(月) 08:33:48 ID:o7fIyLfa0
こないだ平日の昼間に緩行線の津田沼行きの下り電車に乗ってたら、車内放送の声が女性だった。
この車掌さんの顔は見ることはできなかったんですが、かわいい人なんですか?
86名無し野電車区:2008/09/29(月) 11:08:50 ID:eEUoj5pa0
停車駅はともかく、中央快速線直通の快速があったらほんとに便利だよね。
デイタイムのみ、1時間に1本、でも良いから設定して欲しいな・・・
87名無し野電車区:2008/09/29(月) 11:10:07 ID:6lJ11GCF0
はげどう。
錦糸町〜御茶ノ水まで各駅停車でもいいから。
88名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:43:34 ID:zECbYGaQO
さっき快速乗ってたら市川で11両停車位置オーバー&錦糸町で発射メロディー
鳴らさずいきなりドア閉めで客びっくりしてるし。仕事適当すぎて吹いた。
89名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:51:59 ID:GYeiJcEk0
秋葉原・御茶ノ水etcとかって、15両や11両入線できましたっけ?
中央線の233系に来てもらう?グリーン車のない快速が総武に来たら、混乱しそうだし。
90名無し野電車区:2008/09/29(月) 13:14:13 ID:i8YCl2Ss0
暴走各線東京乗り入れが実現なら
短編成やGなし車の快速線乗り入れはいずれにせよ通るべき道
91名無し野電車区:2008/09/29(月) 13:14:38 ID:+4aFiVlM0
E231を快速用に房総色にすればいい
92名無し野電車区:2008/09/29(月) 14:56:45 ID:m6Q0u6ge0
千葉-幕張-船橋-西船-本八幡-錦糸町-馬喰町-東京 でいいよ
93名無し野電車区:2008/09/29(月) 15:45:50 ID:SAf08jwtP
幕張(猛苦笑)
94名無し野電車区:2008/09/29(月) 15:55:09 ID:IwM5iOBB0
下り通快の錦糸町〜船橋13分、船橋〜千葉12分は神だな
1本/hで通快と同じ停車駅の特快がほしい
95名無し野電車区:2008/09/29(月) 19:05:04 ID:zbleZlGaO
通快が津田沼停車から船橋停車に変わったのっていつだっけ?

昼間走らせるなら津田沼で津田沼折り返しと接続してほしい
96名無し野電車区:2008/09/29(月) 19:32:48 ID:T27BTCet0
快速停車駅の話は不毛だな。人の妄想オナニー聞いてるみたいで。
だが、新小岩通過の話は総武線を語る上で避けて通れないネタで別格。
ちんこさえ通過してくれれば後はどうでもいいとすら思う。
97名無し野電車区:2008/09/29(月) 19:51:13 ID:0+4xG3+y0
特快停車駅見直して復活して本数増やせ
98名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:10:21 ID:XeZ8rce+0
稲毛通過にして、幕張本郷停車。
新都心、免許試験場、マリンスタジアム、メッセに需要あり。
99名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:17:34 ID:TKDYReW10
2年後の成田新高速での価格設定次第ではN'EXが壊滅状態になるだろうから、
そこで大きな変動があるだろう
100名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:17:57 ID:m6Q0u6ge0
本八幡に止まれば後の停車駅はどこでも文句はない。
各駅じゃなければ
101名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:21:22 ID:kMkTnda2O
リアルな話で、今でも緩行線の幕張は、通過禁止駅。
102名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:38:45 ID:tBF4K4Jk0
もう暖房。暑い。
103名無し野電車区:2008/09/29(月) 21:39:26 ID:TAecowMI0
>>96
外の人間から見たら五十歩百歩
104名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:21:10 ID:SAf08jwtP
総武慣行で一番寂れている駅


それが幕張だ!!!
105名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:27:22 ID:peG/+6KBO
>>104
停車駅とか駅の比較とか、ホントどうでもいいし、誤字があるとさらに説得力がない笑
106名無し野電車区:2008/09/30(火) 00:21:30 ID:ta1UJrS/0
>>85
いまや津田沼車掌クは女の方が多いかも。
107名無し野電車区:2008/09/30(火) 00:23:37 ID:oO1tICaJP
>>105
何この人マジレスしてるんだろ・・・
怖い・・・
108104:2008/09/30(火) 00:43:06 ID:iiUq5kscO
>>107
発狂幕張民に触れちゃダメダメ!
幕張民は凶悪かつ獰猛だから襲い掛かって来るぞ!!!!
109名無し野電車区:2008/09/30(火) 00:59:15 ID:iiUq5kscO
京成がもう少し発展してくれればなぁ
110名無し野電車区:2008/09/30(火) 01:16:04 ID:dQNOPyMjO
通快が津田沼に停車してた時期なんかあったっけ?

てか東海道、宇都宮、高崎線なんかの横浜、大宮より先の客の物にたいして
総武快速は基本的には千葉までの客の為の物だから多少停車駅が多いのは仕方ない
まぁそういう俺も新小岩だけはどいにかして欲しいけどw
111名無し野電車区:2008/09/30(火) 08:52:50 ID:1acu6X6q0
総武・新宿ライン(仮称)は、ホリデー快速で実績あったね。

常磐線の快速が、GありとGなし混在だし、中央線のE233(10両)が
かつての千葉まで乗り入れるのが輸送力からいっても現実性高そう。
112名無し野電車区:2008/09/30(火) 13:16:28 ID:yH6zx4a4O
今、総武線乗ってるけど、車内がテラアンモニア臭
113名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:10:14 ID:OiZJlz0HO
ttp://imepita.jp/20080930/795420
どうしてこんなに1駅分とおぼしき切符が落ちてるんだ。
114名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:19:49 ID:MznqclpWO
去年通勤で使ってるとき、船橋から150円の切符持ってグリーン車に乗る若い女がいたよ

115名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:45:57 ID:CoYGRX2y0
そういうのみつけたら車掌に言う
116名無し野電車区:2008/10/01(水) 00:20:53 ID:xt5SLK2bO
E217引退後は10+5にしてほしい
昼間は10両固定でいいから毎時6本
付属編成は2つをくっつけて毎時3本の高尾or中野行き


になったらいいな
117名無し野電車区:2008/10/01(水) 01:26:32 ID:XiOI+hJT0
逗子が無理っていう話で無限ループに突入するから止めれ
118名無し野電車区:2008/10/01(水) 02:12:28 ID:iQSJtncM0
>>115
大回り乗車かもしれないぜ
119名無し野電車区:2008/10/01(水) 07:10:11 ID:HxvIox/z0
>>116
つ2M3Tでは走れなかった東海道
120名無し野電車区:2008/10/01(水) 11:11:46 ID:/oa+Pxr9O
>>113
下の市川からのは「定」マークがついてるから、定期の区間まで切符を買ってるってことで、問題無し。
121名無しの電車区:2008/10/01(水) 13:49:42 ID:H5/d7sBz0
昨日、久方ぶりに品川〜錦糸町を利用したが、両国で地上に出た後から、
錦糸町まで「チンタラポンタラ」走っていたおかげで緩行線に抜かれてしまった。
まだ、こんな現象が起こっているのか?
122名無し野電車区:2008/10/01(水) 15:15:39 ID:yB+RRvRkP
そんなの日常茶飯事ですよ
123名無し野電車区:2008/10/01(水) 15:44:00 ID:fV/pvYO30
手前のポイントで60km/h制限あるからね仕方ないよ
124名無し野電車区:2008/10/01(水) 18:36:16 ID:GAOqhMhl0
両国駅地平ホームに15両編成を入れられるようにすればよい。
んで、大江戸線ホームとはエレベータで直結。
都心方面は大江戸線外回りでどうぞ。
実は新宿(大江戸線は西口)も大江戸線内回りと中央総武緩行線の
標準所要時間は同じ。(22分)
朝は渋滞運転がない分、大江戸線の方が早い。
125名無し野電車区:2008/10/01(水) 19:17:52 ID:4kcSWkpM0
大江戸線乗り換えなんざ、いくらエレベータ入れたところでどう考えても4〜5分は掛かるだろう
標準所要時間が同じなら乗り換えのメリットは全くない
しかも運賃がバカ高くなるわけで、メリットどころか害悪しかもたらさん

ま、普段電車に乗らないニート鉄オタの机上の空論だわな
126名無し野電車区:2008/10/01(水) 21:00:29 ID:t4ktVuPZ0
何で東京は地方の人ばかりなんだ。そんなに東京が好きなの
他の地方都市でも生活ができるでしょう。
大阪、博多、仙台、名古屋と
ここの住民も上京人がやたらと多い
127名無し野電車区:2008/10/01(水) 23:23:07 ID:yB+RRvRkP
>>126
雇用とインフラの問題があるだろ常考
128名無し野電車区:2008/10/01(水) 23:39:18 ID:iQSJtncM0
東京生まれ東京育ちの成人の都民ってどれくらいいるんだろうな
129名無し野電車区:2008/10/02(木) 01:08:09 ID:Tj0TSNq2O
総武津田沼行き最終が御茶ノ水でトラブった模様

130名無し野電車区:2008/10/02(木) 01:23:56 ID:Tj0TSNq2O
停電事故らしいが、まだ御茶ノ水で見合わせとか勘弁してくれよorz
131名無し野電車区:2008/10/03(金) 16:10:13 ID:wL2nIcLw0
いよいよ明後日か・・・
115系が総武線を走るのは・・・
132名無し野電車区:2008/10/04(土) 13:39:39 ID:5JGmaA7rO
>>131
マルチ乙
今市川通過したんだがw
133名無し野電車区:2008/10/04(土) 17:47:48 ID:Y27+r6Gx0
>>132
それは前日の送り込み回送か?
明日、115系による「ひまわり号」が両国〜石和温泉で運転されることになっている。
しかし、ヘッドマークは付かないそうだ。
134名無し野電車区:2008/10/04(土) 18:55:40 ID:GoGfXCTA0
秋葉原の夜間下り緩行線の本数は明らかに少ない。

19時台か昼間時と同じ本数かそれ以下になる。

ホームライナー千葉の前後の間隔が開くのも何とか汁
135名無し野電車区:2008/10/04(土) 19:06:31 ID:ldlnsM6F0
>>134
ライナーの次の電車を見送れば済む話
136名無し野電車区:2008/10/04(土) 19:28:46 ID:EMRKjZXQ0
それでも京葉線(笑)や常磐緩行線(笑)よりはましだから
137名無し野電車区:2008/10/04(土) 21:43:05 ID:sYhB9OjN0
中央線の人身事故(2008年5月8日〜9月28日)

5月08日:西荻窪
5月12日:豊田
5月25日:吉祥寺
6月12日:武蔵小金井
6月15日:中野
6月25日:西国分寺
6月27日:国立
7月05日:東小金井
7月15日:御茶ノ水
7月28日:西荻窪
8月08日:立川〜国立
8月09日:西八王子〜八王子
8月19日:武蔵境
8月26日:荻窪
9月10日:新宿
9月14日:西国分寺
9月20日:みどり湖
9月26日:武蔵境
9月28日:吉祥寺
138133:2008/10/04(土) 21:49:20 ID:Y27+r6Gx0
明日の115系ひまわり号、
ヘッドマークは付かないが、側面にサボが入るかもしれない。
139名無し野電車区:2008/10/04(土) 21:53:29 ID:ldlnsM6F0
両国を何時発?
140名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:22:24 ID:k/LR9oBV0
>>133
それは津田沼か幕張まで行って戻ってくるってことだな
141名無し野電車区:2008/10/05(日) 00:25:36 ID:ZBz8Pq8K0
今日は撮り鉄が多いと思ったら、115か。
新小岩に珍しくEF64がいたからそれ狙いかと思ったら違ったんだ。
142名無し野電車区:2008/10/05(日) 01:36:21 ID:PHYc88A7O
115のひまわり号のスジ、両国の時点で各停と被ってる。ひまわり号の両国発車が07:41、各停三鷹が07:40。津田沼から運用みたいだが…
143名無し野電車区:2008/10/05(日) 01:39:47 ID:NJySWYyr0
>>142
(゜Д゜) ハア?
ひまわり号は地平ホームから快速線をいったん千葉方面に向かうんだろ
144名無し野電車区:2008/10/05(日) 01:40:27 ID:PHYc88A7O
補足:ひまわり号の両国到着は07:38
145名無し野電車区:2008/10/05(日) 01:42:53 ID:PHYc88A7O
って事は津田沼→(快速線)→両国→(快速線)→錦糸町→(緩行線)ってルートか
146名無し野電車区:2008/10/05(日) 01:44:43 ID:NJySWYyr0
だと思うよ
147名無し野電車区:2008/10/05(日) 01:50:29 ID:PHYc88A7O
津田沼の入線撮って追っかけられるかな?
148名無し野電車区:2008/10/05(日) 06:31:08 ID:M+G7OdIB0
土休日、平日日中の快速のクロスシートで駅弁食ったらヒンシュク物ですか?
上・下、時間帯によりけりですか?千葉駅ホームじゃ駅弁売ってますが。
149名無し野電車区:2008/10/05(日) 07:21:46 ID:PHYc88A7O
>>148 常識的に考えろ!!
150名無し野電車区:2008/10/05(日) 08:39:05 ID:ROf6tfjy0
>>148
グリーン車なら許される
151名無し野電車区:2008/10/05(日) 08:41:31 ID:hEDIMQJm0
昔と常識が変わってしまったからなぁ。
152名無し野電車区:2008/10/05(日) 09:05:15 ID:PaZ3RJR00
車内でケータイかけたり、化粧直ししたり、チュッチュしてたり、
やっていいことと悪いことが変わってしまったからなぁ。
153名無し野電車区:2008/10/05(日) 09:06:29 ID:l2ouSi/40
八街以遠の113系でなら無問題なんだが。
154名無し野電車区:2008/10/05(日) 10:16:39 ID:fq9mxB3uO
八街以遠は東南アジアだからな
屋根に乗車しても可
155名無し野電車区:2008/10/05(日) 19:50:35 ID:CXwHIUGY0
>>148
問題ないだろう。
156名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:20:07 ID:RNv66PHHP
八街以西千葉以東の住民がなんか吠えてるみたい(猛苦笑)
157名無し野電車区:2008/10/06(月) 08:20:57 ID:tt8Fqy2zO
115返却はマリ〜シクまで緩行経由?
158名無し野電車区:2008/10/06(月) 09:00:42 ID:XsKPB1FT0
千葉〜八街間を別枠にする理由がわからん。
159名無し野電車区:2008/10/06(月) 13:53:40 ID:QsIc9oEqP
千葉以遠は目糞鼻糞
160名無し野電車区:2008/10/06(月) 14:58:30 ID:/Tg2XaTvO
1448Bの運転台にてなんか(撮影?検測?)やってたんだがなんだろう
161名無し野電車区:2008/10/07(火) 12:18:57 ID:3HTQUzU/0
壮健更新

E235系を山の手の次に快速に投入か?
緩行は231-500を持ってくるものの弾不足に付き
231-0を6M4T化の上引き続き使用。

残りの231-0は南武行き。209-500は八高、川越、相模行きらすい。
162名無し野電車区:2008/10/07(火) 18:30:20 ID:DMLYt+ci0
総研のネタが出てたので
>また、E235系については、山手線の次に横須賀総武快速に投入される模様。

E217ともお別れか…
163名無し野電車区:2008/10/07(火) 20:08:47 ID:VRrY6+D6O
緩行は結局E231系しかもらえないのね
164名無し野電車区:2008/10/07(火) 21:42:50 ID:Fc17a/bPO
個人的には最後まで愛着がわかなかったE217だが、ほぼ1路線専用の形式ってのは
他線区の住人からしたら、贅沢に見えたりしたのかな
165名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:00:00 ID:QgiWlFFS0
ウゾダドンドコドーン!!
166名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:27:18 ID:qlIJ9Uzz0
E217をはじめて見た時の感動は未だに覚えているなあ
当時、学校でも「新型車両乗ったか?超カッコイイぜ!」という話題で盛り上がってた
167名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:34:34 ID:TEjuoIbu0
113がE217に103が209-500に置き換わったときの感動は
ダイヤルアップからADSLに変わったときの感動に似ている
E217がE235に変わったとしてもあの時ほどの感動はないだろう
168名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:41:52 ID:OZxqrdTa0
三鷹区に大量にお古が回ってくるって、
落ちぶれちゃったもんだねー。
169名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:09:16 ID:VSCa/hAk0
>>167
京成に3700形が入った直後くらいだったっけ
やっぱり意識してるんかな
170名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:09:49 ID:VRrY6+D6O
いや、また一昔前に逆戻りってところかな。なんかこの緩行だけ3色LED&シールドビームの車両で取り残されていると言う状況が今から想像出来て来るんだが…
171名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:19:12 ID:WeTL9Hpe0
俺は113に二階建てG車が導入された時の衝撃がすごかったな
あれに乗ると、今とは比べ物にならないほどの優越感があったw
172名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:43:30 ID:/k8mHgu80
209が総武に来たとき
103と201を見逃してまで乗ったもんだが、今は後悔しております

あとE217に座ったときのシートの堅さの驚きも忘れませんw
173名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:49:38 ID:idNr6iLtO
209に初めて乗った時の驚きは忘れないわ
椅子の下に何もないのに驚き、窓が開かずカーテンもないとはw
んで真ん中のスタンションポール、大型仕切り袖はこれは発明品だ!っと驚いた
174名無し野電車区:2008/10/08(水) 00:18:48 ID:ORJHrIYU0
俺は201系が来たときだな。顔も好きだし。
(営団車以外では)総武線の一般車両では最初の空気バネ車だし。
ステンレス車両は嫌い。
175名無し野電車区:2008/10/08(水) 00:55:24 ID:zZF4HzbyO
山手に直で新車投入か。

235って何か新技術投入するのかな。

176名無し野電車区:2008/10/08(水) 01:15:07 ID:jPaFaX0rO
>>174
じゃあ書き込むな
177名無し野電車区:2008/10/08(水) 01:22:30 ID:jllWlMnFO
>>175
椅子の固さは改善してほしいですね。
178名無し野電車区:2008/10/08(水) 03:14:57 ID:FJurRHu+P
>>167
製造年月日が全然違うのでつ

113は60年代前半
103も同様
E217は90年代中頃
総武の209は90年代後期なのでつ


つまり私が何を言いたいのかというと
過去の総武線はオンボロ列車の吹き溜まりだったという事でつ
今も微妙にオンボロ列車の吹き溜まりと化していまつがね(猛苦笑)
179名無し野電車区:2008/10/08(水) 07:22:31 ID:+OyHkx4jO
でつまつ調のキモヲタまだ生き残ってたのか
180名無し野電車区:2008/10/08(水) 10:28:38 ID:OFWP/hEeO
猛苦笑←(笑)


E217系の感動といえばあの音だろ。
ギアチェンジと信じて疑わなかったな。昔よく口マネしたわ
181名無し野電車区:2008/10/08(水) 12:45:53 ID:Mzo24LYxO
ドアの開閉時の効果音も忘れんなよ
182名無し野電車区:2008/10/08(水) 22:13:17 ID:3HjSyQL6P
E217系の感動(猛苦笑)
183名無し野電車区:2008/10/08(水) 22:23:43 ID:ZvdnsFWj0
>>175
山手線は5年以内にE235系に置換え完了
6ドア車両廃止
ホームドア設置

やっぱり目玉はホームドア対応かな?

184名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:25:57 ID:9UXcApKH0
げつようびの1961Fは・・・

船橋で2分遅れ、1分加算
津田で3分遅れ、1分加算
佐倉到着は2201で4分遅れ。

すいようびの1961Fは・・・

船橋で5分遅れ、1分加算
千葉で6分遅れ
佐倉到着は2204で7分遅れ。

今日は急病人救護で遅れが拡大。
185名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:41:54 ID:meIedPYg0
217の衝撃。
ドアに挟まれると痛い。
キンコンキンコン♪→ガラガラガラ→バンッ!!


113には優しさがあった。
186名無し野電車区:2008/10/09(木) 22:14:05 ID:2E5spHb60
京都出身の車掌さんがいるね
次は新小岩どす
187名無し野電車区:2008/10/09(木) 22:27:23 ID:ryMqtYX80
総武緩行線は、亀戸より東側に行くととても早くなる。
188名無し野電車区:2008/10/09(木) 23:02:48 ID:Obeyb+jJ0
駅間長くなるからね
189名無し野電車区:2008/10/09(木) 23:31:54 ID:ZXVK12kw0
E217登場後しばらく回生失効時の凄まじい前後衝撃が問題になったが、皆忘れたか。
190名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:06:17 ID:a2qOASsq0
>>189
覚えてる。
2000年の冬ごろまでは遭遇していた。
ガクンという感じで体が後ろに倒れかかったかと思うと、
次の瞬間、フワッという感じで今度は体が前に持っていかれる感覚だった。

当時、千葉から東京方面に通勤していたので、
朝は上り、夜は下りを利用してたけど、
回生失効に遭遇するのは、ほとんど下りだった。
上りで起きるのはまれだった。(ラッシュで架線電圧が下がるせい?)

逆に上りでは新小岩を発車して荒川橋梁までの途中で
モーターがガタガタ言い出して加速不能になることがよくあったね。

2003年に入ってから総武線はほとんど利用していないので事情がわからないけど、
いまでも起こるのかな。
191名無し野電車区:2008/10/10(金) 06:50:33 ID:bZJiUC9f0
>>190
上り新小岩発車時のガタガタは今でも時々ある。
192名無し野電車区:2008/10/10(金) 11:06:32 ID:auhVwoOy0
さっさと緩行は亀戸以東120キロ運転しろ。
193名無し野電車区:2008/10/10(金) 13:08:38 ID:ZGAx52E6P
ジェットカーでも無理だろw
194名無し野電車区:2008/10/10(金) 17:28:04 ID:0kHIMocOO
ヤテのお古が来ようが別に構わん。
乗客はTV付いたりで逆によろこばれるだろう。

が、しかし、流れ的に各線区の6ドアが廃される中、
T230そのまま転入させるのか?そんなことは無いよな?
あと、何故ヤテからナハとかに直接転属じゃ駄目なんだ?
195名無し野電車区:2008/10/10(金) 20:15:40 ID:nshfCkbU0
>>194
中央総武緩行線の6M4T化が目的の一つなのでは。
残留するE231-0も6M4T化するようだし。

またヤテ⇒ナハだと中間モハが余る。
ミツ⇒ナハならサハ廃車のみで6両にできる。
196名無し野電車区:2008/10/10(金) 20:46:54 ID:Y9PsmXHPO
>>189
自分は、電制から空制への切り替え時のショックだと思ってたよ。
酷い時は、各駅に停止する度にショックがあったもんなぁ。

車内では悲鳴の嵐。
197名無し野電車区:2008/10/10(金) 21:02:05 ID:reO1qSNNO
きゃー!
うわー

(再現VTRより)
198名無し野電車区:2008/10/11(土) 02:26:29 ID:JS0WwJly0
>>196
「人刎ねたんジャねえだろうな?」なんていってる人もいた。
199名無し野電車区:2008/10/12(日) 09:39:02 ID:OIzVTUhS0
それにしても西船橋って道路汚いな
ゲ○とかティッシュとかタバコとかいっぱい落ちてる
200名無し野電車区:2008/10/12(日) 13:36:56 ID:LqRcIHSS0
ゲバ棒かと思った
201名無し野電車区:2008/10/12(日) 15:55:27 ID:pNrNcScf0
ゲハでやれ
202名無し野電車区:2008/10/12(日) 17:54:18 ID:LVFW+j+iO
しおさいを廃止にして成田エクスプレスをB特急に格下げ及び自由席連結で千葉、佐倉に停車。
203名無し野電車区:2008/10/12(日) 18:32:15 ID:2dY3Qj2o0
・電波が途切れすぎて、何船橋か聞き取れない。
・通勤が小さな旅です。
・出張が妙に嬉しい時期もあったな。
204名無し野電車区:2008/10/12(日) 19:07:47 ID:j4I1SjMX0
市谷と飯田橋の間で線路脇の堀の上にクレーンとかが
並んでるのは何してるのかね?
205名無し野電車区:2008/10/12(日) 21:48:44 ID:GyCTqxZPO
>>203
坂口乙
206名無し野電車区:2008/10/13(月) 06:12:59 ID:W5my9EGiO
ここしばらく市川から相模大野に通勤してたんだが総武線は天国に感じた

小田急はトロいし、止まるし、遅いし、座れないし、鈍いし、逆ラッシュなのに混みすぎだし
おまけに各停は論外

秋葉原、東京に20分、新宿にも30分強で行ける総武線は神
207名無し野電車区:2008/10/13(月) 10:05:22 ID:h8iC5WiH0
>>206
小田急って相模大野〜新宿行で毎日通うとして
一日平均すると何分くらい遅延してるの?
208名無し野電車区:2008/10/13(月) 10:36:27 ID:Elml1fYJ0
>>110
痛快は94年12月3日から設定されたが、津田沼に停まっていた時期は一度もないよ。
特快「エアポート成田」は津田沼停車だったけど。

俺敵には特快の復活キボンヌ
停車駅は東京、錦糸町、船橋、津田沼、千葉、佐倉、成田、成田空港で
209名無し野電車区:2008/10/13(月) 10:42:43 ID:a/sTRZZs0
>>208
時代が変わったから四街道通過は厳しいと思う
210名無し野電車区:2008/10/13(月) 10:45:30 ID:OZo8zoxSO
都賀も停車して…
211名無し野電車区:2008/10/13(月) 10:46:26 ID:QeAbbD8g0
と言い出すと結局全部止まる羽目になるんだよw
212名無し野電車区:2008/10/13(月) 10:49:45 ID:9Gay6O580
>>208
空港第二ビルは通過ですか?と突っ込んでみる

仮に復活したら、千葉から先は
都賀〜四街道〜佐倉〜成田〜2ビル〜空港 というところだろうなあ
213名無し野電車区:2008/10/13(月) 11:13:14 ID:a/sTRZZs0
ほとんどの列車が東京直通になるなら
特快は都賀通過でもいいんじゃないか?
214名無し野電車区:2008/10/13(月) 11:18:03 ID:2SbCUOtN0
千葉支社(千葉動労)の言う千葉駅スルー計画?
あれほんとにできるの?
215名無し野電車区:2008/10/13(月) 11:20:44 ID:Elml1fYJ0
時代の変化ねぇ・・・
確かに特快が運転されてたのは1991〜1992年でまだ空港第2も通過(未開業)だったもんな(遠い目)

>>212
すみません、抜けてました。勿論空港第2ビル停車ですよ!!
都賀、四街道追加停車でかつてのエアポートと同停車駅だけど
総武快速で高速運転するだけで十分効果あるからね。
216名無し野電車区:2008/10/13(月) 11:42:20 ID:a/sTRZZs0
特別快速エアポート成田
車両:どっかで余ったE231系10両G車あり
停車駅:新宿〜四ッ谷〜御茶ノ水〜秋葉原〜浅草橋〜両国〜錦糸町〜船橋〜津田沼〜千葉〜都賀〜四街道〜佐倉〜成田〜2ビル〜空港
217名無し野電車区:2008/10/13(月) 11:58:37 ID:rPo7HVFV0
新宿発作るならスーパー梓を成田空港まで乗り入れたほうが早いんじゃね?
ウィングあずさ復活って具合でね
218名無し野電車区:2008/10/13(月) 12:20:20 ID:kRVXWwHK0
ネクースを全席指定の快速に格下げすればおk
219名無し野電車区:2008/10/13(月) 13:59:54 ID:o9ncoVVm0
>>216
範囲が中央快速や総武各停まで入ってSuicaグリーン券のシステムが複雑になりそうだな。
220名無し野電車区:2008/10/13(月) 17:37:16 ID:osmoh8k80
>>219
湘南新宿ラインで対応できてるんだから大丈夫じゃない??


>>216
新宿発着ならどうせなら231よりも日中とか休日は湘南ライナー以外じゃお休みしている215使えばいいんじゃん

G車ありだし朝はおはようライナーで使ったのをそのまま下りで利用して、
何往復かして夕方の上りで新宿着いたら、そのままホームライナー小田原に使えて運用面も楽だし
221名無し野電車区:2008/10/13(月) 21:21:24 ID:A1xflhuhO
快速線、信号故障で抑止中
222名無し野電車区:2008/10/14(火) 02:42:30 ID:Zf3gLq5Y0
日常、総武線を利用されている方でご回答して頂ければ幸いです。

日曜日の20:00ごろ、秋葉原〜小岩間の混み具合はどのくらいでしょうか?
座席に空きはありますか?

223名無し野電車区:2008/10/14(火) 03:11:20 ID:gv5nu85p0
>>222
錦糸町までは車両がパツンパツンになるほど激込みだよ。
錦糸町、亀戸でかなり降りて座っている客と立ち客が同じぐらいか、
もしくは車両によっては立ち客の数の方が少なくなる。
224名無し野電車区:2008/10/14(火) 04:03:49 ID:BMSMgfdL0
秋葉原〜小岩だったら座るのは諦めた方がいいだろうね。
混雑の耐性は人それぞれだけど、苦痛なほどの混雑ではなかったと思う。
225名無し野電車区:2008/10/14(火) 15:27:57 ID:mqAo6zoaP
日曜日でもそんなに混むんだね
226名無し野電車区:2008/10/15(水) 06:52:32 ID:oLfAm912O
8時ぐらいに秋葉原から座れるのは
盆と正月と日曜日の夜ぐらいじゃない?
227名無し野電車区:2008/10/15(水) 19:32:30 ID:MRGXIJXf0
日曜の夜は普通に混んでいるだろ
228名無し野電車区:2008/10/15(水) 23:45:47 ID:ZRtjvRocO
ほぼ毎日22時以降チハ〜マホに乗るテリー伊藤みたいなオッサン何者?

大荷物で行商みたいだし
229名無し野電車区:2008/10/16(木) 10:26:49 ID:s5g6UJuzO
>>228
よく夕方に西千葉で見たり、夜には千葉で見たり、10両の館山行きで見たりする。
230名無し野電車区:2008/10/16(木) 20:24:20 ID:Bg8KiJy0O
>>228
俺も見た事有る
よく千葉駅の6ドア付近のベンチに居るよな


この前は西千葉にも居た
231名無し野電車区:2008/10/17(金) 06:49:12 ID:u0uxegWL0
総武線快速各駅停車
232名無し野電車区:2008/10/17(金) 23:05:56 ID:HGL+ZQg90
230-40三鷹方面先頭車両の車掌室近くに蜘蛛の巣張ってる件。
つり革ぶら下がってる棒と天井にかけて直径20CMはあろうかという
立派なもの。
客も掴まる棒なんだから少しは掃除しておけと・・・
233名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:03:09 ID:9BSyF1zB0
>>232
飼ってるのかも知れん。
234名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:48:38 ID:tNcqu8F20
市川駅で、ぶち抜いたはずの緩行線に追いつき、追い越された時の心境を語ってください。
235名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:02:32 ID:GX0vMXCJO
錦糸町で緩行から快速への乗り換えで、車内放送から8分以内なら乗り換える事にしてる。
が、市川で通過待ち合わせのおかげで結局乗り換えなかった方が早かった時は、かなりヘコむ for船橋
236名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:45:38 ID:Bt2XVmYM0
>>232
他の害虫駆除用に飼育中
237名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:03:30 ID:Tautf8Xq0
クモは益虫
238名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:09:27 ID:orHbnxVaP
クモはかわいいよな
239名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:21:16 ID:tNcqu8F20
細かいことを言うと蜘蛛は昆虫ではなかったり。
240名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:43:59 ID:tkTi7oWM0
E231の自動放送は結構おばちゃん声だな。
40超えとみた。
241名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:47:51 ID:tne6Yw+p0
市川駅利用者の俺は勝ち組
242名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:56:44 ID:Tzw7IHVr0
クモとグモは大違い
243名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:36:22 ID:pW+68xhoO
基地害雌車番の晒し上げと抗議乗車を継続し雌車を形該化させよう!
244名無し野電車区:2008/10/20(月) 14:03:18 ID:sOlTkb3PO
今、下りエアポート成田が千葉駅到着直前で、置き石を踏んで停車。
10分くらい遅れて発車。
245名無し野電車区:2008/10/20(月) 16:49:15 ID:16s5Nwoq0
重大犯罪じゃん。
いい加減在日を駆除しろよ
246名無し野電車区:2008/10/21(火) 07:14:46 ID:cGJoLvFJ0
あの辺、線路に入れないようになってるじゃん。
真っ昼間の2時にどうやって置き石なんか出来たんだろう?
247名無し野電車区:2008/10/21(火) 07:23:48 ID:3+hkYXsb0
烏じゃね
248名無し野電車区:2008/10/21(火) 07:40:28 ID:5afjCBIrO
>>244
日曜日にも吉祥寺〜荻窪であったよね

吉祥寺で横を通過していった233が防護無線を発報して、乗ってる列車も停車した。
あんなまともに防護無線を聞いたのははじめてだったし、見習いちゃんウテシの対応も冷静だった・・・

だけど東鉄指令と列車の会話って面白いよねw
249名無し野電車区:2008/10/22(水) 07:51:54 ID:Z53fT2rlO
実は快速の新小岩、馬喰町、新日本橋を廃止して有楽町、浜松町、田町に駅作った方が便利じゃね?
パンクするか…
250名無し野電車区:2008/10/22(水) 07:59:38 ID:ZzTufawG0
津田沼以東を廃止すればおk
251名無し野電車区:2008/10/22(水) 08:49:59 ID:h/uZWVI9O
8:30頃船橋発の上り快速が品川行きだったよ。湘南新宿のダイヤ乱れの影響かな?
252名無し野電車区:2008/10/22(水) 14:33:44 ID:IjoN3hY3O
今、ミツ57編成に乗車してるんだけど!自動放送切ってるね。
しかも、まだデジタル列車無線機も交換されてないし〜
253名無し野電車区:2008/10/22(水) 14:39:01 ID:tE5BCAaOO
>>251
その時間は元々品川行。
254名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:32:13 ID:djBD6bGUO
中央総武線が蘇我まで延伸される可能性はありますか
255名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:33:07 ID:7OGgVgPC0
可能性は0ではない
256名無し野電車区:2008/10/22(水) 20:03:16 ID:1NDKLnpA0
総武線と聞くと、まず黄色を思い浮かべるのは俺だけ?どうしてもスカ色は思い浮かばない。
257名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:29:21 ID:1Yy9RkJQ0
★外務省が週刊朝日に異例の抗議、訂正求める

外務省の児玉和夫報道官は22日の記者会見で、21日発売の週刊朝日(朝日新聞出版発行)
に掲載されたジャーナリスト、上杉隆氏の記事「麻生『外交』敗れたり」は事実に反するとして、
水嶋光一報道課長が同社を訪れ抗議し、訂正を申し入れたことを明らかにした。
外務省が週刊誌報道に抗議するのはまれだ。

事は、斎木昭隆アジア大洋州局長が米国による北朝鮮のテロ支援国家指定解除に関連し、
担当記者とのオフレコ懇談会で「いい加減な記事を書くな」と激高したとあるが、児玉氏は
「発言内容も激高したという点も、いずれも事実と異なる」と指摘。また、外務省幹部が
「中曽根(弘文)外相ほど無能な大臣も珍しい」と述べたとある点についても、
「幹部が上杉氏の取材を受けた事実は確認されず、信憑(しんぴよう)性は疑問だ。
記事を掲載した週刊朝日の責任は重大だ」と語った

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081022/plc0810222005007-n1.htm
258名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:01:11 ID:F5rCIOM80
>>256
ほとんどの人はそうだろうな
スカ色は、総武というより房総のイメージを持つ人が多い
259名無し野電車区:2008/10/23(木) 00:33:45 ID:r7A95uf5O
錦糸町以西住民ですね わかります
260名無し野電車区:2008/10/23(木) 10:43:33 ID:pJCcNKX30
>>257
どこの誤爆だ?
261名無し野電車区:2008/10/23(木) 16:43:47 ID:U0TG/wOpO
>>256>>258>>259
房総方面すら利用しない総武線沿線住民は
E231系→総武線
E217系→快速
113系→昔の快速
と思い浮かべることが多いかと。
262名無し野電車区:2008/10/23(木) 22:48:46 ID:dvcQKS8KO
さっ
263名無し野電車区:2008/10/23(木) 22:53:41 ID:dvcQKS8KO
間違って送信してもうたorz

さっき八幡で急病人救護で緩行遅れてた。

209乗ったら車内LEDが機能してなかったけど、関係なく自動放送は機能するのね。
後、E231のドアチャイムが国府津や小山最終増備車と同じチャイムになってた。ついでにE217のY107が更新して帰ってきたぞ。
264名無し野電車区:2008/10/24(金) 15:01:08 ID:2ybzqktUO
気分いいぜぇ〜
217の船橋市川間の爆走ぶりがw
265名無し野電車区:2008/10/24(金) 15:03:23 ID:2ybzqktUO
と思ったら市川で特急通過待ちかよorz
266名無し野電車区:2008/10/24(金) 15:15:44 ID:N7q3A4aG0
総武本線普通を佐倉分断にして
千葉駅7・8番線を千葉折り返し東京方面快速専用ホームにする
そうすれば混乱時の千葉駅の満線が緩和されるので現状より回復が早まる
また佐倉分断により空いた千葉-佐倉間のスジに
佐倉または成田までの快速を入れることができる
そしてエアポート成田は特別快速に格上げすることができる
267名無し野電車区:2008/10/24(金) 15:57:34 ID:vveOGJ6BO
エア成はどんなに停車駅増やしても客が乗るから構わんだろうな
京成が新高速にシフトして、都心から空港まで30分ちょいで結んでも北総の運賃がバカ高だから影響はない
むしろ競合してる船橋、佐倉付近の空港乗り入れ本数が減るから、JRはありがたや状態
268名無し野電車区:2008/10/24(金) 16:09:14 ID:GHdN1s+b0
ちなみに京成は新高速が開通しても総キロ数が短くなるから運賃は500円も上がらない
269名無し野電車区:2008/10/25(土) 22:58:59 ID:ztbn1jsX0
先週の1961Fは月〜木に利用。

月曜日 佐倉着2200
火曜日 佐倉着2200
水曜日 佐倉着2159
木曜日 佐倉着2158

水曜日と木曜日は船橋でもMr.オクレが小さかった。

ウテシさんとレチさん乙。

あと、今週は遅延のことを一言も言わなかった船橋駅の
快速ホーム担当駅員は反省するように。
270名無し野電車区:2008/10/25(土) 23:24:20 ID:T64+45oS0
>>267
北総廻りでも、途中下車しなけりゃ津田沼廻りと同じ運賃にするんじゃね?
271名無し野電車区:2008/10/26(日) 01:36:02 ID:p3fo67GQ0
いずれにしろ、安い運賃にしてもらってNEXをポアしてもらいたいものだ
272名無し野電車区:2008/10/26(日) 01:46:20 ID:9rKiEQDDO
>>270
それ北総民が怒るだろ
高砂から乗った方が安くなるなんてw
273名無し野電車区:2008/10/26(日) 02:20:48 ID:p3fo67GQ0
ちょっと計算してみた。
北総の現行の運賃から延長時のものを下記のように予想すると、
km  運賃
34-37 850
38-41 880
42-45 910
46-49 940
49-52 970

250円(上野−高砂)+970円(高砂−空港)+140円(JR施設利用費)
+920円(ライナー代)=2,280円
ライナー代を現状と同じと仮定すると、現行の1,920円からそれほど高くなるわけではない。
NEXは(東京発だが)2,940円だから、まだアドバンテージがあるな。
274名無し野電車区:2008/10/26(日) 02:25:11 ID:kVLD5o2L0
北総線がボッタクリ特急料金を
上乗せする可能性があるかも。
275名無し野電車区:2008/10/26(日) 09:40:15 ID:JYjTfMxi0
>>272
怒るもなにも
改札内で2ルート使える以上はそうならざるおえんだろう。

出なければ北総を下げるか
京成を値上げするかになる。
276名無し野電車区:2008/10/26(日) 10:42:26 ID:9rKiEQDDO
空港第2ビルを二面二線、成田空港を二面三線(中線はスカイライナー)にし
上下ではなく北総と京成単線で線路を分け、改札も分ければちゃんと料金を取れる
277名無し野電車区:2008/10/26(日) 13:45:51 ID:OvF5SAZE0
千葉はDQNしかいないw

名前:彼氏いない歴774年 :2008/10/26(日) 13:33:40 ID:nlt8aWKO
千葉の電車で思い出した。

2001年頃、
千葉で友達と遊んで友達は千葉市在住だから千葉駅で別れ
1人銚子行きか成東行きの電車に乗った。(千葉駅で)
奥のボックス席に座ってたら
原色ハデハデの服着たギャル2人が向かいの席に座ってきた。
そしたら
ギャルがこっち見て隣のギャルに、
ギャル1「ねぇねぇw(ヒソヒソ)」
ギャル2「プッw」
ギャル1「きもーい」
ギャル2「うけるw聞こえるってw」
ギャル1「(ヒソヒソ)」

みたいなことこっち見ながらずっと笑ってボソボソなんか言ってた。
降りる駅までずっとこいつらに笑われるなんて耐えられないから
席立って遠くの席まで移動した。
そしたら歩く私に対し後ろからギャル2人が
「逃げてんじゃねぇー――よ!!!ww」
「ブー―――――ス!!w」
「ギャハハハハハwwwパンパンパン!(手を叩く音)」

私が背中向けて歩いてってるからか、大声で言いたい放題叫んでた

周りに結構人いたし、心臓ばくばくさせながら遠くの席行くことしかできなかった。
席ついたら寝たふりして下向いて泣いたよ。
向かいは私しかいなかったし
千葉の総武線はマジで乗るとき覚悟いる
278名無し野電車区:2008/10/26(日) 18:25:47 ID:wN82nIip0
スレ違い
279名無し野電車区:2008/10/27(月) 01:00:13 ID:9yJFKLoiP
千葉は千葉でも千葉土民の方だからなぁ>総武本線
まぁ千葉駅以西にも稲毛辺りにはそういうのいそうだがw
280名無し野電車区:2008/10/27(月) 01:04:21 ID:9yJFKLoiP
というか、>>277は喪女板常駐者なんだな
しかも鉄子なのかw
281名無し野電車区:2008/10/27(月) 13:43:05 ID:s4uRgkDVO
来年の4月で中央・総武緩行線が全線開通40年だったと思ったけど、
横浜線みたく何かイベントやらないのかな?
28217毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/10/27(月) 20:59:16 ID:u3GwEAbl0
>>279
稲毛どころか市川辺りまでいるだろwww

>>281
そんな余裕ありません
283名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:07:36 ID:aCjltw8B0
総武快速に毎日乗っていると市川待ちが恨めしい。3分待ちはさておき4分5分になるといい加減にしろと。
特に抜いたはずの黄色い電車に抜かれたときはなぜ総武快速線に特別快速がないのかという気持ちになるよ。
中央線(特別快速)、常磐線(特別快速)高崎線(アーバンと快速)東北ry)
京葉線にも負けているような‥
通勤快速も朝2本、夜1本。エアポート成田くらい途中飛ばしあればと。

284名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:38:41 ID:kxXQy1Dk0
市川に住めばいいのに
いいところだよ
285名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:01:26 ID:9yJFKLoiP
>>283
束はダイヤの組み方下手糞w

まぁでも総武は京葉よりはマシだろうw
286名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:24:53 ID:mKsRrVBZ0
千葉以遠の方がきれいなダイヤだったりする
287名無し野電車区:2008/10/28(火) 10:12:25 ID:PlDZDPOT0
JR特急、180メートルオーバーラン  2008.10.26 13:43

 26日午前11時40分ごろ、千葉県富津市のJR内房線佐貫町駅で、東京発館山行き特急さざなみ7号が停止位置を約180メートル行き過ぎて停車した。乗客約30人にけがはなかった。

 JR東日本千葉支社によると、男性運転士(32)が通過駅と勘違いし、ブレーキ操作が遅れたという。電車は現場に約10分間停車したが、後続に影響はなかった。


288名無し野電車区:2008/10/28(火) 12:33:54 ID:qKKIVehN0
285にダイヤ組ませてみたいな
きっと基地害ワールドなダイヤになるんだろうな
289名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:15:40 ID:xyLiFFg0P
>>288
社畜乙w
290名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:09:39 ID:VJZ2JTUF0
>>287
房総は全部通過でいいよ。
291名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:25:23 ID:ev6DozV3O
乗客30人じゃ、もう廃止した方がよくね?
292名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:30:36 ID:ko7tdVCK0
特急さざなみって存在自体空気だよな
293名無し野電車区:2008/10/28(火) 16:11:51 ID:UKwNosawO
快速のアナウンスって車掌によってマチマチなんだけど
@通過駅(新検見川、幕張、幕張本郷には止まりません)などの案内
A途中駅到着時刻の案内
Bグリーン車の案内
C市川駅のポイント通過の案内
D錦糸町での緩行の時間の案内
E東京止まりの場合、新日本橋で乗り換えのが便利と言う案内

全部言う人も居れば、B位しか言わない車掌も居るけど義務ではないの?
294名無し野電車区:2008/10/28(火) 16:24:33 ID:rP0zFtOq0
>>293
俺がよく聞く順に並び替えると
 
B(100%言う)>AC(80%)>@(60%)>DE(20%)

ってところかなあ。DEはあまり聞いたことが無い

295名無し野電車区:2008/10/28(火) 16:58:50 ID:xyLiFFg0P
随分前の話になるけど、錦糸町発車後に

「この電車は新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛、千葉です。」
「お出口は終点千葉まで右側です。」

これだけ放送して、終点まで何も言わなかった車掌がいたw
東海道でも似たような車掌がいた
296名無し野電車区:2008/10/28(火) 17:18:39 ID:oCD7YrNQO
>>「この電車は新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛、千葉です。」

その電車の名前がそれなんだw
297名無し野電車区:2008/10/28(火) 17:33:02 ID:lHZb9WrU0
@を聞いたことがない
298名無し野電車区:2008/10/28(火) 18:31:15 ID:G2e7S7il0
>>293
義務かどうかは知らんが、AとBは必ずアナウンスがあったと思う。
@は言う人は毎回言うし、言わない人は全然言わない。
Cは以前は聞いたことなかったが、最近はよく聞くようになった。
Dは聞いたことがない。逆に緩行線東行の錦糸町到着時に次の快速の行先と時刻を案内するアナウンスはよく聞く。
Eは朝ラッシュ時間帯によく聞く。
299名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:19:08 ID:UKwNosawO
快速から緩行の時間案内は今まで一回しか聞いたことないから、その車掌だけかなぁ
「次は中野行きは○○分です。その電車はお隣亀戸駅に停車中です。あと3分程で錦糸町駅に到着致します」

ってかなり丁寧な案内だった
300名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:23:38 ID:7wH0DfZ8O
間違えて通勤快速乗っちゃったよ
千葉に着いちまった
津田沼まで戻るのにさらに無駄な時間を使うなんてアホス
301名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:26:32 ID:UnyVslhZ0
>>300とかの場合ってキセルになるの?
故意じゃなくて寝過ごしとかの
302名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:40:40 ID:rP0zFtOq0
>>301
寝過ごしの場合は大丈夫
新幹線や特急でうっかり寝過ごす人多いし
303名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:41:59 ID:SpIF+Cqd0
>>301
厳密に言えばキセル
だが現実的にはそれで金を取られることはまずない

たとえ「現行犯」で車掌が一部始終を見てたとしても、
折り返し分の千葉〜津田沼間を払えとは言われないだろ
世の中、そこまで杓子定規じゃないから

ただしグリーン車とかなら話は別だがw
304名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:44:11 ID:nQP2Ncyo0
昔、「大垣夜行」があったころ、酔っぱらったサラリーマンが寝過ごして
東京から大垣まで行ってしまったなんて話を聞いたことがあるが、
ここまで遠くまで寝過ごした場合はどうすんだろ。
305名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:43:24 ID:un9QiUJEO
総武快速E217に自動放送つけてほしいわ
地下区間走ってるとき聞き取りづらいし
306名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:51:51 ID:oCD7YrNQO
>>305
既に工事は済んでるからあとは自動放送の装置が入れば聞けるよ
307名無し野電車区:2008/10/28(火) 23:06:09 ID:HxkQ5L+50
ますのすし〜、ますのすしはいかがですか?
ですね。わかります。
308名無し野電車区:2008/10/29(水) 08:11:17 ID:agPktzJyO
自動放送はE231が3月31日だったようにE217も3月31日になるんじゃないかな。
309名無し野電車区:2008/10/29(水) 13:10:00 ID:M/ac2Cpn0
>>301
携帯電話の受電で告発するくらいだから、不正を許さない見せしめとして、これから摘発されるかも。
310名無し野電車区:2008/10/29(水) 13:45:13 ID:eyFmG8xN0
誤乗は無賃送還が基本だが、定期の場合は違うみたいだな
311名無し野電車区:2008/10/29(水) 16:56:28 ID:SezZ8/FT0
規則では
291条 旅客(定期乗車券又は普通回数乗車券を使用する旅客を除く。)が、
.      乗車券面に表示された区間外に誤つて乗車船した場合において、係
.      員がその事実を認定したときは、その乗車券の有効期間内であると
.      きに限つて、
最近の列車等(急行列車を除く。)によつて、その誤乗区
.      間について、無賃送還の取扱いをする。
  2   前項の取扱いをする場合の誤乗区間については、別に旅客運賃・料
.      金を収受しない。

基準規程では
376条 定期乗車券又は回数乗車券を使用する旅客が、その券面に表示され
.      た区間外に誤つて乗車した場合であつて、これが満員その他事情気の
.      毒と認められる事由認められるときは、規則第291条の規定にかかわら
.      ず、同条の規定に準じてその誤乗区間につき無賃送還の取り扱いをす
.      ることができる。


係員に申し出ずにやったら不正乗車
312相鉄線人 ◆UYrKTP.5P2 :2008/10/29(水) 17:20:48 ID:/YOcEsKgO
>>311
相鉄では定期区間外は如何なる場合でも金を巻き上げる
居眠りして乗り越しただけでも
313名無し野電車区:2008/10/29(水) 17:30:14 ID:9bEjUEhq0
以前、京急の各停で乗り過ごした時、
窓口で聞いたら、そのまま戻ってOKだった。

10年以上前の話だけど。
314名無し野電車区:2008/10/29(水) 17:39:48 ID:V6SkYi+F0
上下線の改札が別だと血の気が引く。
315相鉄線人 ◆UYrKTP.5P2 :2008/10/29(水) 17:45:21 ID:/YOcEsKgO
>>314
末広町・・・
316名無し野電車区:2008/10/29(水) 18:02:04 ID:tsNZ0ANV0
津田沼で降りるつもりが、目が覚めたら茂原を発車した後だったことがあるが
「次は上総一ノ宮」
という表示を見て血の気が引いた・・・
317名無し野電車区:2008/10/29(水) 18:49:33 ID:6TEJ6QyqP
それほど遠くないけどね
318名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:10:27 ID:YMU9sCRy0
西千葉に住んでる頃、徹夜続きの超寝不足状態でお茶の水から千葉行に乗って帰った時、
つい眠り込んじゃってハッと起きたら、秋葉原の「5番線」に着いたことがある

で、寝ぼけながらとりあえず降りたのはいいけど、乗ってた電車が走り去った向かい側では
『6番線、千葉行最終電車が発車しま〜す♪』と非情なアナウンスが流れ・・・

5番ホームには、自分が乗るべき終電を目と鼻の先で為す術もなく見送る、間抜けなおれが一人残されたとさ。
319名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:30:38 ID:d7x3Hkrv0
JRよ、船橋駅の動線を改良しろ!
降りる客がドアの前をふさいで乗れないんだよ!!
あんな状態で駆け込み乗車するなとは何事だ!!!
320名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:40:00 ID:eyFmG8xN0
木更津で降りるつもりが、目が覚めたら外に房総半島が見えたら血の気が引くよねw
321名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:54:43 ID:V6SkYi+F0
普段座れないのに偶然座れるとやっちまうんだよなー。
船橋で降りるつもりが、起きたら成田空港。
成田空港高速鉄道完乗です。本当に(ry

>>320
それは船で帰るしかないなwww
322名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:58:37 ID:I+ZxCuI90
千葉方面に行くつもりが、気がついたら久里浜だっ(ry
32317毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/10/29(水) 23:22:30 ID:fDItpmlf0
こんな寝過ごしをしないように携帯のアラームを設定してる香具師が多いが、音が出ないようにしてほしいよな。
船橋辺りでやられるとあと10分寝れるのに腹立つ。
324名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:47:56 ID:agPktzJyO
亀戸で線路に人が入って見つからないとかで、
10分以上待った挙げ句動いたものの酷いくらいに徐行運転が続いてる。緩行に追い抜かれたorz
325名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:56:02 ID:fnXpMATr0
轢き殺しちゃえばいいのに
どうせ、痴漢でしょ
326名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:37:05 ID:/R/0j8+R0
>>319
エスカレーターの上り下り逆にするのってすぐできそうな感じがするけど
そんな簡単じゃないのかね?
327名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:39:55 ID:CMtpuoWO0
亀戸は1番線の脇の空き地から業務用車両の道路通って明治通りに抜けられるから
すぐ逃げられそうだな
328名無し野電車区:2008/10/30(木) 01:03:13 ID:GpRtF1et0
HL千葉 3号ってなんで錦糸町に停車するんです?
車掌さんもちゃんと顔出してるし。
329名無し野電車区:2008/10/30(木) 01:24:40 ID:EVSILaD4O
亀戸〜錦糸町の公衆立ち入りは定期的に発生するよね。一体何なんだ???
330名無し野電車区:2008/10/30(木) 02:39:54 ID:f8t0tAetO
そう言えば昔錦糸町出発時に「この電車は市川、船橋、津田沼、稲毛方面千葉行きです」って放送してた
新小岩カワイソス

主な駅の到着時刻の案内がある場合

終点100%
津田沼行き
市川10%、船橋10%
千葉行き
市川15%、船橋20%、津田沼70%

千葉以東行き
市川5%、船橋5%、津田沼50%、千葉95%、都賀5%、四街道5%、佐倉50%、成田50%
蘇我50%、五位50%、木更津50%
大網50%、茂原50%

その他1%以下
331名無し野電車区:2008/10/30(木) 11:08:16 ID:jvNldOgR0
>>329
すぐ外に逃げられるからじゃ?同一犯かもしれない。
332名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:33:49 ID:HP+bIxaR0
この前誉田大網茂原方面っていってた
333名無し野電車区:2008/10/30(木) 20:33:03 ID:1dMjXhyc0
車掌が誉田民なんだろうなw
334名無し野電車区:2008/10/30(木) 20:43:58 ID:ihzSZmZTO
俺は外房各駅で『誉田・本納・八積方面上総一ノ宮行き』って言ってた車掌に遭遇したぞ


普通に蘇我・大網・茂原を入れるだろ
335名無し野電車区:2008/10/30(木) 20:59:24 ID:NzOpscjq0
>>326
物理的な進行方向変えるだけならスイッチですぐに変わるハズだけど
336名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:34:24 ID:uEHC6xQB0
市川駅の発メロを聞いて
キリストチックな感じがしてるのは
俺だけか?
337名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:48:57 ID:q1aRsYAI0
意味不明。
338名無し野電車区:2008/10/31(金) 01:08:26 ID:cm746aHh0
津田沼止まりが多いのは勘弁してくれ!
西船橋からの乗り換えで千葉行きを15分以上待つのは本当に腹が立つ!
こっちは早く帰りたいんだ!
339名無し野電車区:2008/10/31(金) 01:21:10 ID:GIp4t2gUO
あんなに大量に乗降客が多いなら、
夕方とか夜間だけでも錦糸町始発の快速をつくるばいいのにと思った。

漏れだけ?
340名無し野電車区:2008/10/31(金) 15:23:37 ID:uKJcTTuAO
>>339
その為には両国3番線を活用だな

錦糸町留置→両国→錦糸町
341名無し野電車区:2008/10/31(金) 23:54:22 ID:3Ldm3rUj0
そういや、11/15の新宿駅工事に伴い、新宿わかしお・さざなみ号は往路が錦糸町始発・復路が東京行で運転するそうな
てことは、両国3番線を使って折り返し決定だろうな。
342名無し野電車区:2008/11/01(土) 00:14:20 ID:Yfv1UhjXO
両国は少し手を加えれば、上手い使い方ができると思うんだがなぁ・・
西口改札を元に戻して、地上ホームを延伸とか・・

古い駅舎なので壊したくはないけど。
343名無し野電車区:2008/11/01(土) 01:07:42 ID:jWrmimUY0
都営両国駅まで地下通路作ってくれよ
344名無し野電車区:2008/11/01(土) 05:46:56 ID:fyv9a+48O
特に隅田花火の時は臨時便出せるよな
345名無し野電車区:2008/11/01(土) 16:50:27 ID:gUjPYkfWO
>>338
歩いて帰った方が早く着くんじゃねーの?w
346名無し野電車区:2008/11/01(土) 18:21:47 ID:bn+Z/zIR0
未だに55.10以前のダイヤの名残がある感じ
347名無し野電車区:2008/11/02(日) 11:28:06 ID:FK6psE4i0
総武緩行のスピードを発揮するのは、市川以東。
348名無し野電車区:2008/11/02(日) 14:31:45 ID:ro7K+1x30
本郷開業前の津田沼〜幕張はむちゃくちゃ飛ばしてたよなぁ
子供心に、快調にかっとばす101系にwktkしてたもんだ
349名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:28:01 ID:P0wshACl0
昨日の夕方は都内でも結構飛ばしてたなー。
350名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:24:18 ID:OE/yI8Zw0
今朝めざましテレビで紹介されてた電車銀行、総武緩行Verも出してくれんだろうか・・・
351名無し野電車区:2008/11/05(水) 23:11:03 ID:5Aw2h8B+0
コインロッカーに骨壺、死体遺棄で捜査へ 千葉市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000033-san-l12
352名無し野電車区:2008/11/06(木) 09:11:11 ID:/3wuVKbI0
千葉日報で市川、船橋、松戸、鎌ヶ谷の合併政令市が決まったらしいがマジか
353名無し野電車区:2008/11/06(木) 11:33:12 ID:oBNzH6dr0
ネットで見てもそんな記事ねーぞ
354名無し野電車区:2008/11/06(木) 11:56:46 ID:D5qJ963T0
まちBBSの船橋スレで拾った。
−−−−
http://www.4shiseirei.jp/htm/ivent.htm
 研究会報告であって、市長了承及び議会了承無いと絵に描いた餅。
 もしくは、総務省の決定。
355名無し野電車区:2008/11/06(木) 13:04:17 ID:oBNzH6dr0
そもそも松戸とは合併したくないし
全くつながりがないようなところと合併してどうするんだか
356名無し野電車区:2008/11/06(木) 13:56:15 ID:dqzxgvXj0
東京隣接市で合併することに価値がある
50年後を見据えて
新鎌ヶ谷を中心とした都市を構築しておく必要がある

人口減と高齢化対策には
もっとも有効な業務効率策=合併
357名無し野電車区:2008/11/06(木) 15:45:45 ID:8xX3fB2hP
かなりスレ違いなんだが
358名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:25:32 ID:8oehUEAx0
市川市民ですが、合併はお断りします
359名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:55:08 ID:FnpeUtg4O
新小岩を合併して速達化しろ
360名無し野電車区:2008/11/06(木) 21:36:47 ID:8xX3fB2hP
>新小岩を合併

???
361名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:02:06 ID:DBpfHpjX0
>>352

「住宅都市」として発展へ
プロスポーツや新産業創出 東葛飾・葛南4市
2008年11月06日14時08分[県西エリア]

 市川と船橋、松戸、鎌ケ谷四市の合併と政令都市移行を共同研究する
「東葛飾・葛南地域四市政令指定都市研究会」が五日、最終報告書案を
提示した。人口百六十万人を超える新市の将来像として、四市の共通性
格を残した「住宅都市としての魅力向上」を掲げ、合併後の施策例にプ
ロスポーツ創設や人材センターの開設、医療福祉分野の産業集積などを
挙げた。来週中にも同案の閲覧を開始。シンポジウムで周知した上、年
度内に報告書を取りまとめる。


http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1225948133

報告書を出しただけで、確定したわけじゃないだろ
362名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:14:45 ID:PYOwn0b70
 1961Fが遅れて今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

  本日は佐倉着2203で御座いました。

  あと、本日は朝の上り通勤快速2672Fが
  稲毛駅で「運転停車」しました。

  ウテシの勘違いか指令の抑止指示か・・・
363名無し野電車区:2008/11/07(金) 00:10:11 ID:TBBf0mWL0
通勤快速 この前物井停車した。
あれれれれと思う間もなく停車位置に停車したと思ったら加速始めた。
タッチアンドゴーみたいなwww
ほかにあやめ2号が四街道に止まったという書き込みも。

1961Fってホームライナーの後の電車だよね。
最近は乗らなくなったがライナーの発車が遅れると1961Fが入ってくると同時に発車となることもある。
サロでビールのみながら
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >   酒ウマ状態!!!!!

364名無し野電車区:2008/11/07(金) 00:55:54 ID:owfP9v6V0
総武快速の東京発20:30〜21:00の快速の本数って、
なんでこんなに少ないんだろう。
20年くらい前からこんな感じだったような気が。

今は1961Fの前の快速が東京発20:52だけど、
以前は20:48とは20:49だったから、1961F相当の列車は混雑がひどかった。

'90年代初めのころ、東京20:29の始発快速千葉行というのが、
平日にも関わらず東京発車時点で空席が結構あって、
とくにその1本前の20:24千葉行の混雑具合に比べて異様に空いていた。
113系の座席数も関係しているかもしれないけど。

今の利用実態で「総武快速線は113系に戻す」
なんてことをやったら利用者の反応はどうなんだろう。
やはり朝は遅延が常態化するのだろうね。
365名無し野電車区:2008/11/07(金) 14:40:59 ID:e9zssIo90
ホームタウンしおさい復活
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20081105.pdf
366名無し野電車区:2008/11/07(金) 16:20:49 ID:E0smDFa5O
>>356
新鎌ヶ谷を中心とか終わってるだろw
普通なら船橋が中心になると思うけどな
367名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:01:17 ID:e9zssIo90
>>356
正直に、千葉北線が欲しいです。って言ったらどうだ?
368名無し野電車区:2008/11/07(金) 19:07:38 ID:PzR16UDB0
>>364
つあずさ
369名無し野電車区:2008/11/08(土) 00:09:12 ID:Sfedm30j0
本日の1961Fは船橋・津田沼・千葉・佐倉いずれも3分オクレでした。
370名無し野電車区:2008/11/08(土) 00:26:59 ID:zpcWqBf30
>>365
ついに、稲毛が特急しおさい停車駅になりました。
371名無し野電車区:2008/11/08(土) 03:11:10 ID:vvzyWsZSO
料金・停車駅は同じでも
積め込めないホームライナーより
積め込める特急の方が儲かるんだなぁ
372名無し野電車区:2008/11/08(土) 10:19:06 ID:AGxqFSr5O
船橋には止まらないのは、止めると船橋から空席が目立つからなのかな…
373名無し野電車区:2008/11/08(土) 11:34:33 ID:m4GE8Hw90
船橋は特急の後でも電車はあるからね。
この列車の想定している客は、稲毛以遠の遠距離利用者。
千葉で房総各線の最終列車に間に合うようにしてあるしね。
374名無し野電車区:2008/11/08(土) 17:50:44 ID:IhkOI7RlO
馬喰町と新日本橋はあの立地で乗り換え2路線もあるのに何故あんな利用者が少ないのか

半蔵門線は錦糸町、銀座線は新橋、浅草線は浅草橋、新宿線は本八幡と
廃止になっても本気で困る人は実は少ない?
375名無し野電車区:2008/11/08(土) 20:34:43 ID:ZtNfjYOI0
>>374
大島から品川に通うのに、馬喰町経由で乗ってるからなくなると困る。
376名無し野電車区:2008/11/08(土) 20:47:51 ID:yE/v7IqA0
大島から品川だったら久里浜乗換えだろJK
377名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:00:30 ID:lS28v8qeO
大島って……

伊豆大島じゃないんだから
378名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:12:57 ID:OGLiY+LT0
うちから総武線が見えるんだが、
快速線がうちの前でとまってるぞ
何かあったのかw
379名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:16:01 ID:o0TANaodP
>>378
何処?
380名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:19:11 ID:YXQOt/g9O
>>378
新小岩駅でホームに人が立ち入った+別件で走行中に快速のドアが開いたとか何とか…
各駅津田沼行き約9分遅れで新小岩着
小岩に向け走行中の車内よりレス
381名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:31:55 ID:mvVnLK3AO
ホームに人が立ち入ってるのは全世界日常茶飯事だw
382名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:33:09 ID:OGLiY+LT0
>>380
サークルKサンクス
383名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:35:14 ID:YXQOt/g9O
>>381
「線路」に人が立ち入ったの間違いw


しかも上げてしまってた(´・ω・`)
384名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:42:51 ID:o0TANaodP
いや〜、さっきまで総武快速に乗っていて
なんか不吉な予感がしたんだよなぁ〜

友人に「すぐ!そこ!サンコン!(サンクス)」のネタを披露した後に
東京駅で本物のオスマン・サンコンを見ちゃうし・・・
今日の俺はどこか冴えてる
385名無し野電車区:2008/11/08(土) 23:16:43 ID:XyzeOPu1O
サンコンってまだ日本にいるんだw
386名無し野電車区:2008/11/08(土) 23:23:26 ID:o0TANaodP
>>385
東京駅の地下総武快速ホームから、少し歩いた所にある
デパ地下みたいな所で取り巻きといたよ
387386:2008/11/08(土) 23:25:24 ID:o0TANaodP
あっごめん・・・
>>385は何処にいたかなんて聴いてなかったのに
訳の解らない回答をしてしまった・・・
38817毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/11/09(日) 10:37:39 ID:hXbvqy1t0
>>370
よっしゃああああwwwでも千葉以南通学の俺には関係ないやorz
389名無し野電車区:2008/11/10(月) 16:34:00 ID:8ESw60sRO
日月徳学園
390名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:25:04 ID:W5s6uEWy0
>>365
千葉止まりだし
真のしおさいではない
391名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:50:16 ID:cuzTwWnv0
しかも期間限定
392名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:25:59 ID:pUJ4Cl8r0
真のしおさいとは、貫通型183系しおさいのことである
393名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:35:20 ID:ZZxZ/is10
なんにも見えないあなただけ
やさしいことばのあやとりを
394名無し野電車区:2008/11/11(火) 07:34:02 ID:4PMwRkBv0
 この前の土曜日に東京から成東に行こうとして朝7時過ぎに東京駅に向かい、東京7時25分の
快速に乗れたんだが、千葉までに特急3本に抜かれる面白い列車だった。
 市川で各駅停車と同時に到着しても6分くらい止まってる間に特急が2本通過し、かつ各駅停車も
2本目が追い抜いてったり。その各駅停車を元八幡で抜くと津田沼でも4分停車して特急をまつ間に
また追いつかれたり。
 そして千葉には市川で同時到着して先行した各駅停車と再び同時到着した。
 たまに乗るのには面白いダイヤだなあ、で済むが通常の利用者にはたまらん罠。
 ついでに千葉からの成東行きは113系8両で楽しかった。機会が有ればまた130円大回りで
乗りたいな。
395名無し野電車区:2008/11/11(火) 08:10:11 ID:GFSmA5h9O
>>394
はっきり言って快速線の駅多いんだよな。
だからそんなことになる。
東海道・東北・常磐じゃ、ありえないもんなー。
快速線錦糸町〜千葉の途中駅は二つぐらい抜いたぐらいがちょうどいい。
それが具体的にどの駅なのか書くと荒れるから書かないけどさ。
396名無し野電車区:2008/11/11(火) 08:33:46 ID:yGUTQIhnP
二つじゃなくて三つ、場合によっちゃあ
四つ抜かしても良いんじゃないかと

SN駅orBK駅、SK駅、IN駅

荒れるからイニシャルにしたが、俺の個人的願望として
上記の四(三)駅は通過して欲しい
特に、SK駅は通過して欲しい
397名無し野電車区:2008/11/11(火) 08:39:02 ID:8jHKO9DbO
西船橋三番線に総武快速の東京駅みたいな停車中放送が追加されてた。
398名無し野電車区:2008/11/11(火) 09:49:10 ID:2Z+MYoO+O
俺も荒れるから伏せ字にするが、新○岩はいらない
あと、○毛がいらないとか言ってるのは千葉以東の田舎民だけなので、スルーの方向で
399名無し野電車区:2008/11/11(火) 10:06:01 ID:h+PrHWP70
稲毛は本当にいらないよ
1自治体1駅の原則に唯一反している
400名無し野電車区:2008/11/11(火) 12:21:06 ID:IiC2rgpMO
>>399
そんなの遵守して、将来市川、船橋、習志野他が合併した時どうすんだよw
401名無し野電車区:2008/11/11(火) 15:04:36 ID:tu/zwRi80
>>399
千葉以遠直通快速は蘇我〜土気・浜野、都賀も通過になっちゃうじゃん
402名無し野電車区:2008/11/11(火) 16:57:15 ID:DySzssuN0
>>374
そんな事言わないで〜
千葉から新日本橋まで通ってるから困る(´・ω・`)
403名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:17:31 ID:GFSmA5h9O
千葉までしっかり快速線と緩行線の複々線なのに遠近分離されてない感じだよ。
遠近分離されてないからこそ大半の快速が千葉止まりだ。

なーんか総武線はシステマティックに変わらないもんかね。
・快速線ホームは数駅分休止。(どこの駅とは書かないが)
・快速の8割以上を千葉以遠まで運転延長
・緩行線は蘇我まで別線増で延伸→内房外房は本千葉通過
404名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:22:37 ID:sedGv8aH0
総武快速の好ましい停車駅

千葉、津田沼、船橋、西船橋、市川、錦糸町
405名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:23:38 ID:B4napKOq0
西船橋言いたいだけちゃうんかと。
406名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:26:13 ID:A6xPmw9X0
下総小松にも停車すべき
407名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:30:15 ID:U+5TO6Wf0
>>365
ホームタウンしおさい復活

なんで千葉止まりなんだ?
これは明らかに佐倉以東民に対する侮辱だ
ノンストップで八街行きとしたほうが需要があるのに
千葉支社は本当に頭が悪いな
408名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:33:48 ID:ADmdptSD0
ところで今日の朝上り快速の遅延理由は何?
409名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:08:27 ID:y5l0fBQs0
>>395
上には上がいるぞ
お茶の水から緩行線と並走する路線とか
410名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:08:00 ID:RFYvVxkX0
本日の1961Fは禿サロY-9編成ですた。

船橋3分延、千葉3分延、佐倉4分延。
411名無し野電車区:2008/11/12(水) 00:03:43 ID:KocsZj3S0
市川駅の錆びれっぷりは、もはや市民である俺でもどうしようもない。
412名無し野電車区:2008/11/12(水) 00:15:39 ID:CmDpmHVc0
総武線駅前は
船橋以外は住宅地に特化すべきときがきた。
413名無し野電車区:2008/11/12(水) 03:17:58 ID:aW6/pEPqP
市川駅前に建ててるタワーマンションって
老人ホーム付きなのかい?
414名無し野電車区:2008/11/12(水) 07:23:25 ID:AiUHsWkT0
さすが千葉支社
酔っ払い列車運転
PDF注意
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20081110tougane.pdf
415名無し野電車区:2008/11/12(水) 07:56:56 ID:Fyei0iIr0
東北高崎でも上野・新宿〜大宮のみの運転系統は無くって東京を出た列車はみんな
大宮以北へ行くわけだし、総武線だけ半分千葉止まりってのは変だ。
416名無し野電車区:2008/11/12(水) 09:09:19 ID:mj/B+J4g0
>>414
なぜ東金線経由なんだ?
これは明らかに八街に対する差別だ
千葉支社は本当に頭が悪いな
417名無し野電車区:2008/11/12(水) 09:11:47 ID:scQ1U3Nl0
せめて千葉止めが大網・五井くらいまで快速いってくれればねぇ
418名無し野電車区:2008/11/12(水) 09:49:22 ID:+4hSBd5J0
>>414
常磐線向けの列車だなw
419名無し野電車区:2008/11/12(水) 10:40:25 ID:rQzBXBt7O
市川ぐらいの距離だと東京に近すぎて商業都市になるのは難しいね
松戸はそれで失敗した

ただ八幡はまだいろいろ造るみたいだがどうなんだろ
420名無し野電車区:2008/11/12(水) 10:49:34 ID:SUa6OnS50
582 :名無し野電車区:2008/11/11(火) 19:30:18 ID:StC6v30A0
荻窪・上り緩行

18時21分 東西線・津田沼
18時24分 総武線・津田沼
18時27分 東西線・東葉勝田台
18時33分 東西線・東葉勝田台
18時36分 総武線・津田沼
18時39分 東西線・東葉勝田台


これは酷いww
421名無し野電車区:2008/11/12(水) 11:01:21 ID:aW6/pEPqP
津田沼以東は報われないなw
422名無し野電車区:2008/11/12(水) 11:02:14 ID:9XGJ4JDJO
快速の千葉止めは成田・君津・上総一ノ宮くらいまで延長して、そのぶん千葉発着のローカル列車を減らせば千葉駅の線路容量に余裕ができると思うんだが
東千葉、本千葉、巌根、本納あたりの有効長が足りないのがネック
423名無し野電車区:2008/11/12(水) 12:43:00 ID:QFB2F1Jm0
>>422
総武本線を佐倉分断にすれば7・8番線が空く
424名無し野電車区:2008/11/12(水) 15:21:21 ID:aW6/pEPqP
快速千葉行き1521F車掌
車内広告が気になるようで、車内をウロウロ
放送毎にドアを開けて、車内広告をチェック
なんだこいつ
425名無し野電車区:2008/11/12(水) 17:51:35 ID:LvYFQx8M0
>>424
あんたが不審な行動をとってたからだろう。
426名無し野電車区:2008/11/12(水) 18:18:44 ID:yM6Yb5qf0
>>425
自覚症状のない基地害なんだからそっとしておいてやれ
427名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:55:26 ID:egHBMjWn0
>>424
車内温度を確認してるだけだってw
428名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:11:12 ID:k+nZTloq0
>>419
でも川口や吉祥寺が一定の地位を築いていることを
考えると松戸・市川もそれなりの商業都市になる
立地なんだけどな。
5方面で23区隣接はそんな感じじゃないか、川崎みたいな
工業都市を除けば。
429名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:23:57 ID:nthtSjyM0
今日の夕方の各駅の遅れはなんだったんだ?

それと、新検見川の北口は何の工事をしているんだ?
430名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:26:13 ID:1ez/qiqq0
>>429
錦糸町駅でドアが故障
結局そのまま運転中止となり三鷹車セへ回送入庫
431名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:34:11 ID:RKrbhbqV0
>>429

エレベータの工事
432名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:47:02 ID:nthtSjyM0
>>430-431
トン。
新習志野同様、新検見川にもエレベーターが出来るのか。
433名無し野電車区:2008/11/13(木) 00:41:21 ID:n6YsH2020
>>414
指定Gなのに、自由Gと料金が同じ...
定期使えるし。いいのか?
434433:2008/11/13(木) 00:48:38 ID:n6YsH2020
しまった、全線で100kmない...自由指定とも、料金は同じですな。
定期使えるのだけが、将来波乱の予感。(ビューやまなし延長時とか)
435名無し野電車区:2008/11/13(木) 07:28:48 ID:26pMfcX60
何年かぶりに快速に乗ったが、あいあかわらず混雑すげぇーな
京葉線とか、東葉高速とか開通したけど全く減らねぇーな
436名無し野電車区:2008/11/13(木) 08:47:08 ID:5F8sRaQ4O
>>407
大網、成田、木更津への最終接続です。
成田行に乗っても、八街への接続はないかもしれない。
437名無し野電車区:2008/11/13(木) 09:37:35 ID:qIKSxS/w0
>>435
その2線開通で相当減ったぞ。
毎日船橋から1本見送らなくて来た電車に普通に乗れる。
438名無し野電車区:2008/11/13(木) 18:01:00 ID:xzWiypD60
>>437
船橋は乗れて当然だろ。
困るのは市川からだ。
朝ラッシュ時、津田沼始発以外の快速通過キボン
439名無し野電車区:2008/11/13(木) 18:35:59 ID:RmhaqF/pO
で、ここは黄色いのはどのくらいの混雑度?
中央線は停まり過ぎの快速が激込みで、黄色いのはラッシュ時でも
混雑率が100%を割っているが。
440名無し野電車区:2008/11/13(木) 21:17:09 ID:Sg1wZKmQO
市川もみどりの窓口とびゅうプラザ一体化にするのかな?
船橋とか津田沼はどうするんだろ
441名無し野電車区:2008/11/13(木) 21:41:54 ID:YmhAhiJB0
>>440
津田沼はとっくに一体化済だが
442名無し野電車区:2008/11/13(木) 23:33:26 ID:bn+Z/zIR0
22;32に亀沢2丁目のガードで183系のホームライナーをみたが、あれは何だ?
443新小岩住民:2008/11/13(木) 23:57:53 ID:ZWT7ah8l0
>>439
少なくとも新小岩8時頃では、ほぼ互角か少し快速の方が混んでるかな、というくらい。
快速は次が錦糸町だが、緩行は平井・亀戸でさらに乗ってくるので、
錦糸町到着時点では互角か、緩行がやや混んでるかという感じになる。
錦糸町での乗り換えは快速→緩行が圧倒的なので、
錦糸町出発時点では快速に少し余裕が出来、緩行はパンパン。
快速は錦糸町から先、駅に止まるたびにどんどん降りてゆくだけだが、
緩行は秋葉原までパンパンのまま。車両によっては両国・浅草橋でさらに乗ってくる。
秋葉原の大量下車でやっと一息つき、ここから先はどんどん降りてゆく。

錦糸町以西という観点だけでみれば、快速からの流れ込みもあって緩行の方が圧倒的に混んでる。

快速が市川・新小岩を通過しない(出来ない)理由は、案外緩行をパンクさせないためなのかも。
逆に考えれば、緩行のネックである錦糸町と秋葉原で2線交互発着を行えるようになり、
さらなる増発が可能になれば、別に市川・新小岩への快速停車は必要ないと思う。
444名無し野電車区:2008/11/14(金) 02:16:07 ID:OInfs5NRO
新小岩→錦糸町間はどう考えても快速のが混んでるだろ…
445名無し野電車区:2008/11/14(金) 03:11:21 ID:4iPtmgmw0
どう考えても快速のが混んでる混んでる

市川・新小岩への快速停車は必要必要
446名無し野電車区:2008/11/14(金) 03:33:45 ID:JZcMPrpsP
あっ新小岩厨だ
447名無し野電車区:2008/11/14(金) 05:24:33 ID:4iPtmgmw0
市川だが
448名無し野電車区:2008/11/14(金) 06:53:02 ID:RBPt1SHIO
両国の発メロって相撲に関連する曲なの?
449名無し野電車区:2008/11/14(金) 06:58:40 ID:JZcMPrpsP
両国の発メロはスイッチ製
発メロヲタからは、竜王駅のメロディーと共に
「スイッチ糞曲の代表例」として、盛大に叩かれていた事があったなぁ
450名無し野電車区:2008/11/14(金) 09:22:20 ID:xuDcTARF0
津田沼、船橋に駅ビル作るらしいね
451名無し野電車区:2008/11/14(金) 09:47:43 ID:gBI1XP9J0
>>450
ソースは?
452名無し野電車区:2008/11/14(金) 10:04:19 ID:+zjDcasB0
>>438
昔は乗れなかった。
これからの季節は特に着膨れで凄かった。
船橋のホームは15m位の間隔に駅員が並んで、客の尻を押して無理やり乗せてた。
確かその頃は各駅の混雑率は、船橋〜西船間が錦糸町〜両国より上か同等だったと思う。

>>451
船橋の場合は市議会で話題になっている。
11F建で1〜7Fが物販、8F〜がホテル、BIにみどりの窓口や一体化されたビュー。
それと東武側にも券売機が出来る。
453名無し野電車区:2008/11/14(金) 12:31:22 ID:MBgIrBjH0
>>450
津田沼は駅ビル既にあるじゃん
454名無し野電車区:2008/11/14(金) 13:42:09 ID:oyjGmDch0
>>452
おっさんの俺が記憶するのに、3本送っても乗れなかったな、、。103系の頃w
京成がガラガラだっていうのは、最近知った orz
455名無し野電車区:2008/11/14(金) 15:21:23 ID:WfOE7LB8O
今さっき東船橋慣行線を東へ、白い車体・赤いラインの入った電車が通過していった。
ありゃなんだ?
456名無し野電車区:2008/11/14(金) 15:26:51 ID:gBI1XP9J0
>>455
東目Eだろ
457名無し野電車区:2008/11/14(金) 20:52:29 ID:1lyPWvAA0
>>455
検測車か? ここ最近幕張にいるようだが。
http://railf.jp/car/jr/east/e491.html
458名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:42:02 ID:WfOE7LB8O
>>457
まさにそれでした。
459名無し野電車区:2008/11/15(土) 14:53:47 ID:KmvDrHE9O
来週、羽田空港に行くのに総武線快速で行こうかリムジンバスで行こうか悩んでるんですが、
平日8時半過ぎの総武線快速の混雑状況はどんな感じでしょうか?

定期があるので出来れば電車行きたいんですが、キャリーバック持ってたら邪魔な感じでしょうか?
460名無し野電車区:2008/11/15(土) 15:11:47 ID:Hrc+Vqjp0
>>459
チョー迷惑。ってかトラブルになる可能性大。
バス嫌だったらグリーン車乗るか、京成で行け。
461名無し野電車区:2008/11/15(土) 15:51:07 ID:Lz+PUg2PP
そうそう京成で行けよ
ガラガラだぞw
462名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:05:23 ID:fhtP5JFN0
>>459
東京寄りの4両に乗れば?
463名無し野電車区:2008/11/15(土) 17:35:12 ID:j6IJtenM0
とりあえずラッシュ時は悪いこと言わんからグリーン乗っとけ
それでもリムジンバスより多少は安いだろ
464名無し野電車区:2008/11/15(土) 18:06:33 ID:dgFCMBT40
来週の朝、6人でキャリーバック持って津田沼〜東京乗るからよろしく^^
465名無し野電車区:2008/11/15(土) 18:39:22 ID:th8W+Pix0
その時間の下りは空いてるんじゃね?
466名無し野電車区:2008/11/15(土) 19:21:37 ID:QYWAfJfw0
はいはい、下りはガラガラですw
467名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:13:42 ID:eN/3IsNyO
新宿工事の影響か御茶ノ水行きになる二本前にE231の国分寺行きが走っていた
468465:2008/11/15(土) 22:29:51 ID:th8W+Pix0
ごめん。成田と羽田と勘違いしてた。

上りは混雑時間帯だから、
>>462の言うように東京寄りの増結編成が良いね。
469名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:52:07 ID:KmvDrHE9O
459です。
かなりの混雑状況のようなのでリムジンバスで羽田に行きます。

聞いて良かった。
ありがとうございました。
470名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:18:08 ID:gm2xOTSo0
リーマンがキャリー持ってるのは、仕事で大変だなぁっと同情したくなるが
若者が旅行で固まってキャリー持ってると本当に近寄りたくないね
471名無し野電車区:2008/11/16(日) 01:48:21 ID:23lLElVO0
近寄らないのは逆に彼らを喜ばせるだろ。
逆に近寄ってガンガンタックル食らわせろ。
472名無し野電車区:2008/11/16(日) 02:41:06 ID:tszNbJqZ0
いや、キャリーが重すぎて頑丈に出来てる分
こっちが怪我をするよ。
昔、常磐線でラッシュ時それにあって気躓いた
473名無し野電車区:2008/11/16(日) 12:38:39 ID:23lLElVO0
いっそ全員キャリーで通勤するか
474名無し野電車区:2008/11/16(日) 12:54:25 ID:DpfwfGg+0
6人でキャリーバック持ってって、相当でかいバックなんだなw
475名無し野電車区:2008/11/16(日) 12:58:06 ID:UcoI09y00
着ぶくれで1961Fも遅延拡大か・・・
476名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:44:35 ID:maDQGH7RO
総武線止まっちゃった。
快速で何あったのかな。
黄色にのってて降りられない。
477名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:49:04 ID:iukfJPtW0
大久保で人身事故だってさ。
478名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:49:40 ID:SupnfWVf0
総武快速線は成田空港へアクセスするための路線であって、羽田空港へ行くために用いる路線ではない。
京成→都営→京急を使うべき。
基本的に階段使わずに乗換えできるし、条件(時間帯・乗車駅)がよければ直通も可能。
お互いのためである。
479名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:52:34 ID:aEuqY0ra0
リムジンバスの方が早い
480名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:54:14 ID:maDQGH7RO
人身事故なの?
時間掛かるかなぁ…
481名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:57:53 ID:8RmhLtmh0
昨日じゃなくてまだ良かったな。
それにしても、水道橋折り返しを使わないな・・・
482名無し野電車区:2008/11/16(日) 14:07:16 ID:WAMlEYlnO
@西船橋
千葉方面は動いている。
中野方面は完全ストップ。


千葉方面の完全ストップも時間の問題だろうけど。
483名無し野電車区:2008/11/16(日) 14:09:40 ID:EzsL9T210
14:10再開見込み@公式
484名無し野電車区:2008/11/16(日) 22:47:01 ID:97smdqBmO
今時刻表見たけど幕張本郷って下りより上りの終電のが遅いんだな
千葉みたいな終点の駅以外ではレアだな
485名無し野電車区:2008/11/16(日) 23:08:19 ID:RodhNYhRO
津田沼に車庫あるしねぇ…
486名無し野電車区:2008/11/17(月) 00:33:37 ID:l5Xu+UrY0
総武京葉新線計画その後どうなった?
接続するにも土地がないよな・・・地下か?
487名無し野電車区:2008/11/17(月) 08:36:37 ID:aT6zdddRO
人身事故発生

マジ迷惑
488名無し野電車区:2008/11/17(月) 08:38:22 ID:lXq6keTRO
総武線
西荻窪 



だっけか?
489名無し野電車区:2008/11/17(月) 08:45:42 ID:a63pul290
>>487
各線区の端っこ、最終電車でお願いしたいね。

まあ、頭は真っ白だから人に迷惑、そこまで考えられないんだろうね。
でも凄い勇気いるはず、やめろなんて軽い気持ちで容易く言えない。

こんなの書いて良いのかな? くれぐれも親からもらった命は大切に!
490名無し野電車区:2008/11/17(月) 08:47:43 ID:A82u6j8xO
市川でしばらく止まって小岩まで動いた。こっからしばらく動けなさそうだなぁ・・・
491名無し野電車区:2008/11/17(月) 08:53:29 ID:xF/fL7JqO
本八幡までは来たけどそっから完全に動かない
人身事故?やめてください…
492名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:02:22 ID:aT6zdddRO
死んでないみたい

作業終わっ
493名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:03:59 ID:xF/fL7JqO
死んでないのか よかったよかった
やっと動き始めた@西船橋
494名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:05:02 ID:aT6zdddRO
作業終わったがホームに降りた馬鹿のため発車開始できず
495名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:06:18 ID:Hwy89NZaO
なんでホームに降りたら発車できないんだ?
496名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:08:30 ID:aT6zdddRO
ごめん
線路におりた馬鹿
497名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:08:59 ID:tb4kIZA8O
>>495
その馬鹿が再開した電車に撥ねられたらシャレにならんから。
498名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:15:54 ID:aT6zdddRO
負傷者の救護活動が終了した
って死んでないってことだよね?

先頭からニ両目の線路がブルーシートで囲まれ見えず
作業飲は笑顔で引き上げてた

警察は乗客に邪魔だから消えろとマジ切れ

気分の悪い乗客が数人発生

被救護者は線路から直接運ばれた模様
ホームには来てない
499名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:16:43 ID:KJowZTdGO
>>490
やあ、俺
ようやく錦糸町だな
500名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:21:45 ID:oD8cXqaDO
1駅1列車だから時間かかるなー
おかげで通勤時間なのに市川で座れたwww

また別駅でマグロしたらうけるわwww
501名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:25:42 ID:aZbLiQgcO
西荻窪は852らしいからマグロだ。
502名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:31:02 ID:A82u6j8xO
>>499
秋葉原まで1時間かかって疲れたよ・・・
503名無し野電車区:2008/11/17(月) 09:59:38 ID:aT6zdddRO
マグロの割には作業終了が早かったから助かったと思ったんだが

やはり気分悪い人は見たのか

それにしても中央線ホームの野次馬ぶりがすごかった
504名無し野電車区:2008/11/17(月) 10:26:25 ID:aT6zdddRO
やっぱり死亡と出てますた
すまん
マグロか

それにしても迷惑だがご冥福をお祈りいたします
505名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:07:44 ID:qNBuOrUw0
交通情報板を覗いたら
今日の中央線方面、
人身事故が3件だとか・・・
506名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:54:21 ID:q9PgJ7f9P
中央線だから仕方ない
昨日も大久保であったし
507名無し野電車区:2008/11/17(月) 18:17:47 ID:aT6zdddRO
総武線はスピード遅いんだがな
季節のかわりめの鬱病だろうか

勝手に練炭でも焚きゃいいのに
508名無し野電車区:2008/11/17(月) 19:07:26 ID:OYFG36sY0
生きていようがいまいが、救助と呼ぶのだよ。
509名無し野電車区:2008/11/17(月) 20:30:04 ID:m124sHSqO
月曜日の朝だから氏にたくもなるんだろうな
うん、わかるよ
とりあえず大勢の人々が迷惑ぶっこかれたので、あの世で乗客の皆様方に罪を償うように
510名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:47:40 ID:Lfh0HttRO
こっちは平和だな…

中央線スレなんてドアコック開けた馬鹿が降臨して大騒ぎw
511名無し野電車区:2008/11/18(火) 03:51:04 ID:MItdfmxV0
きっと、遅刻が許されない状況の人なんだろうけど
線路に降りても外まで歩いて出れるのかな
よくその話を見聞きするけど・・・。

機会があれば俺もコックを開けて一度試してみたい
512名無し野電車区:2008/11/18(火) 09:14:00 ID:lkVHzPm90
>>511
自分のコックにとどめておけ。
513名無し野電車区:2008/11/18(火) 12:29:03 ID:+jKS+Yw9O
今緩行西行の西船橋-下総中山間を京葉線201系が走ってたが…なんだろ?
514名無し野電車区:2008/11/18(火) 15:05:38 ID:WJmD9qdTO
どうやらコレみたいよ

京葉線 46両目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225457497/362/
515名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:20:05 ID:riAzbSy/O
両国の新聞輸送に使ってるホームで、工事始めてるけど旅客用にでもするの?
516名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:23:19 ID:5cdJngGX0
517名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:36:24 ID:B0aA9ULg0
両国の臨時ホームって国鉄時代の駅銘板あるよな
518名無し野電車区:2008/11/19(水) 01:14:22 ID:jBc64E1T0
あの駅銘板は残して欲しいね。
広告が空きだらけで惨めなのはなんとかならないかなぁ。
519515:2008/11/19(水) 01:19:08 ID:y5YGus3n0
>>516
サンクスです。
257のお披露目の時に行った思い出が・・・
520名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:07:12 ID:4XE50XdVO
ずっと総武快速E217が日本一だと思ってたけど、大阪行ったらなんだあの新快速って…
速えよ…マジパネェ…
521名無し野電車区:2008/11/20(木) 00:51:47 ID:KwfXJ8whO
この時間に両国の臨時ホームに蛍光灯が点いてると
旅情たっぷりだな
522名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:53:36 ID:GCmspJKi0
両国にいたヌコたんは何処に行ったんだろ
523名無し野電車区:2008/11/20(木) 03:19:32 ID:KiyXnaSq0
総武京葉新線計画その後どうなった?
接続するにも土地がないよな・・・地下か?
524名無し野電車区:2008/11/20(木) 17:00:21 ID:I50fhI+R0
中央線が変電所火災で止まっているらしい。
総武線に影響も確実か・・・

355★首都圏鉄道障害情報
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1227132169/
125 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2008/11/20(木) 16:15:57 ID:wVVrKFs7O
八王子変電所火災
129 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2008/11/20(木) 16:32:34 ID:wVVrKFs7O
中央線、横浜線ストップ
149 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2008/11/20(木) 16:43:55 ID:ICHMKycIO
八王子停電
ハマ線も八高線も止まった
525名無し野電車区:2008/11/20(木) 19:37:55 ID:XZ+0bNuS0
去年あたり、武蔵小金井か国分寺あたりでも変電所の火事なかったっけ?
526名無し野電車区:2008/11/20(木) 19:51:20 ID:4ZtCXuY40
>>525
今年の4/10だよ。国分寺だよ。
527名無し野電車区:2008/11/20(木) 19:56:40 ID:1R08Nf920
この季節いつも思うのだが、シート下の暖房熱で尻が不快。
総武快速は熱すぎる。
528名無し野電車区:2008/11/20(木) 21:51:59 ID:qd0PkfnJO
>>526
入学式に間に合わないとかって大騒ぎだったよなw
529名無し野電車区:2008/11/20(木) 23:57:04 ID:LMVdeG280
夏も冬も暑い総武線ですから〜〜〜
530名無し野電車区:2008/11/21(金) 00:42:35 ID:8msaoq3F0
本日の1961Fは佐倉着1分遅延でした。
何しろ回復運転がすさまじ。

船橋駅を通過するホームライナーはテレ〜テレ〜

船橋駅を発車するあずさは普通〜普通〜

船橋駅に到着する1961Fはブレーキング競走。

船橋駅発車後の1961Fは狂気のようにガーガー走る。

佐倉接続の総武ローカルが定時発車するなんて・・・
531名無し野電車区:2008/11/21(金) 10:46:08 ID:YcuDikup0
>>528
昨日は、思ったより回復が早かった気がするが、また終電近くに乱れたみたいだね。
532名無し野電車区:2008/11/21(金) 16:54:43 ID:5l8RioPY0
先週の土曜日11月15日 総武線緩行 津田沼発6:07の始発に確かに乗ったのですが、
時刻表に出ていない時間の電車です。

幻だったのでしょうか?
533名無し野電車区:2008/11/21(金) 17:01:14 ID:pbeQ4zRy0
その日って新宿駅工事の関係で特別ダイヤなんじゃなかった?
534名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:38:10 ID:RJpU67zeO
いつも都内から船橋に通勤してるが、なんで緩急接続ないんだろ

錦糸町と津田沼で緩急接続するように線路組み換えすればどんなに駅混雑が無くなるだろうか

どうせエキナカ戦略もクソもない駅なんだし
エキナカ戦略なら西船停車させれば良いのにな

儲け損なってるわ(笑)
代々木なんか山手線と無理無理接続してるのに
535名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:40:48 ID:QvWoAdK80
エキナカより売り上げのある駅ビルや高架下モールがあるからな
エキナカ作っても数字のつけかえがおこるだけ
わかったか?
おばかちゃん
536名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:42:36 ID:2g1KtSeJO
西船橋とめたり錦糸町で接続したりあんまり利便性よくすると緩行の客がシフトしすぎるだろ

ただでさえ錦糸町以東は快速偏重なのにこれ以上快速に移動させてどうする。
537名無し野電車区:2008/11/22(土) 07:55:11 ID:xTNTRHANO
混雑の鈍足快速より
着席可能な緩行線。

常磐はこんなのあり得ないが、総武はアリだな
538名無し野電車区:2008/11/22(土) 09:48:31 ID:cJZvkHMeO
実際たいした混雑無く(錦糸町〜秋葉原除く)それなりに早い各駅停車は総武線くらい

中央線以外は激混みだし中央線は三鷹までだし
私鉄は遅すぎて話にならない
東西線にいたっては各停のが混む始末
539名無し野電車区:2008/11/22(土) 13:20:44 ID:JxJYwz7W0
昨日、久々に総武線に乗ったら
先に出発した快速に後から各駅が追い越しててワロタwww
540名無し野電車区:2008/11/22(土) 18:57:38 ID:ON/V7AYf0
錦糸町コンコースの案内板がJRバージョンに変わってしまった。
急行のところを隠しているのが良かったのだが
541名無し野電車区:2008/11/22(土) 21:53:56 ID:LmhT7MmGO
昨日秋葉原から終電乗ったんだが大混雑だった。
これからの時期に向けて、増発しないのかな?
542名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:30:17 ID:ON/V7AYf0
その終電、ひどいときは20分遅れとかザラ。
543名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:45:42 ID:LmhT7MmGO
総武快速終わってるし、東西線の終電が早過ぎるから総武線に流れるのかな…
544名無し野電車区:2008/11/23(日) 05:42:12 ID:rQLt72RsO
0536佐倉始発の快速、ドアの故障らしく動かない・・・
始発から何やってんだよ !!
545名無し野電車区:2008/11/23(日) 05:57:33 ID:5j30yp0HO
>>439
いや、三鷹始発はそれなりに混んでるよ。
中野始発と三鷹始発を合わせてるから混雑率が異常に低く出る
546名無し野電車区:2008/11/23(日) 06:59:11 ID:TT4IHbreO
これから旅行行くんだが、
佐倉で乗り換えた総武快速が動かなくてまいった。
旅の初っぱなから幸先悪いわorz
547名無し野電車区:2008/11/23(日) 11:32:29 ID:4eU3YaThO
JRの切符では気軽に乗れないJR線の列車がある総武緩行線・・・
548名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:31:55 ID:U27m3lOHO
東西線の車両?
549名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:34:04 ID:qdPlWZWU0
Suicaしか使わないから気にならなくなったな
550名無し野電車区:2008/11/23(日) 16:36:38 ID:AbdVt6cY0
>>547
むしろ、常磐緩行線の方が
551名無し野電車区:2008/11/23(日) 19:40:40 ID:aHZYdmXw0
東西線から来る西船→津田沼方面の列車のことでしょ
552名無し野電車区:2008/11/24(月) 10:02:41 ID:InZq5cK9O
いま御茶ノ水から乗ったけど車内が警備員だらけで怖い・・・
553名無し野電車区:2008/11/24(月) 11:02:28 ID:5DTjGqet0
なに!自宅警備員だって!
        __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 総武:|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
554名無し野電車区:2008/11/25(火) 02:53:58 ID:IN9HHYgoO
>>538
緩行は今でも昼間はスジ寝てるから、その気になればまだ千葉〜御茶ノ水で1〜2分位なら短縮出来るだろうね。
昼間の場合途中駅は早発して採時駅で時間調整して帳尻合わせてるし。
採時駅の一つ前の駅だと時刻表の時間に行ってもまず乗れない。
555名無し野電車区:2008/11/25(火) 16:01:58 ID:ttsWDxX6O
>>552その中に朝千葉〜秋葉で見掛ける奴がいたら写真を取っておこう。
556名無し野電車区:2008/11/25(火) 19:33:37 ID:EgPs3bpRO
今乗ってるやつ減速する度にハンパなく振動するのだが


雨で空転してるからか?
557名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:42:39 ID:abmPn/l/O
毎日E217ばっかりで飽きた
色々乗れる京成がうらやましい
総武快速も、1編成だけ湘南色入れるとか工夫してくれ
558名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:45:00 ID:p5MCe9RY0
じゃ京成に変えればいいじゃん。
559名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:10:52 ID:ZADQ26nP0
純正クラ車と元マリ車で違いを楽しめるくらいじゃないと・・・
560名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:17:19 ID:iEd8fiGX0
東急初期車と川重車と新津車(東急後期も同じ)の違いも楽しめるし、
窓の種類とか方向幕/LEDとか楽しみどころはそれなりにある罠。
今じゃ更新/未更新なんてのもあるし。
561名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:18:01 ID:mbFSDnNg0
今は、更新車と未更新車の違いでごはん3杯はいけるね
562名無し野電車区:2008/11/26(水) 22:21:06 ID:KsbrBTgt0
【千葉】暴走族「検見川麗心愚(れいしんぐ)」など3グループを摘発 ガソリン価格急落で活動が活発化
1 :出世ウホφ ★:2008/11/26(水) 21:33:01 ID:???0
千葉県警は26日、集団で暴走行為をしたとして、県内の暴走族3グループに所属する16〜28歳の
男女34人を道交法違反(共同危険行為など)の疑いで逮捕・補導したと発表した。昨年後半からの
原油高でガソリン価格が高騰し、暴走族の活動は停滞していたが、最近の価格急落で息を
吹き返しつつあるとみて警戒を強めている。

調べでは、34人は今年2月16日午後11時半ごろから約1時間、千葉市内の国道14号や京葉道路などで
オートバイや乗用車計19台に分乗し、蛇行運転や信号無視を繰り返し危険な走行をした疑い。
元メンバーの病死を受け「追悼集会」と称して暴走したという。

県警によると、暴走族関連の110番は07年の125件に対し、今年はこれまでに65件と急減。夏場にガソリン価格が
1リットル200円近くまで上昇したため、主に経済的理由から燃費の悪い暴走行為は鳴りを潜めていたとみている。
その後、価格は急落し現在110円台の店もある。

海岸線が長い房総地域はかつて「暴走半島」と呼ばれたこともある。県警は「初日の出走行」など年末年始に向けた
暴走族の復活に警戒を強めており、10月末までに「検見川麗心愚(れいしんぐ)」など3グループを摘発し、
取り締まりを強化している。【斎川瞳】

11月26日21時24分配信 毎日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227702781/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000137-mai-soci
56317毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/11/26(水) 22:30:34 ID:GqMUqn/20
今朝は緩行遅れてたな。
稲毛からだと東行は余裕で座れるからいつもどおり緩行ホーム行ったら「快速のほうが早く着きます。」と放送が。
仕方なくDQN高校の生徒で混みまくりの快速ホームへ。
快速を待っているうちに何故か11分遅れのはずの緩行がガラガラ、4分遅れで到着。
結局緩行のほうが早く千葉に着いてたみたい。快速アホみたいに混んでたし、朝からJRにやられたわ。
564名無し野電車区:2008/11/26(水) 23:50:10 ID:gLljoKufO
今日は幕張行きがでたね
565名無し野電車区:2008/11/28(金) 09:49:47 ID:DwZYb6zLO
総武線秋葉原でドア異常により遅延
566名無し野電車区:2008/11/28(金) 19:50:20 ID:GjCKGMcOO
>>535
エキナカ作れとは言ってないよ
駅内移動させて儲けるには適さない駅だし、接続駅には適した駅というだけだろ

いくら駅ビル充実させても誰も途中でなんか降りないよ
567名無し野電車区:2008/11/28(金) 21:21:00 ID:L8mH9gmr0
津田沼のデッキを東に拡張して新津田沼接続エキナカは一考に値する
568名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:08:54 ID:br08dY5K0
遅延になぜか興奮する鉄ヲタ
569名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:10:42 ID:br08dY5K0
そしてなぜかorzするのが鉄ヲタ
570名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:25:00 ID:PIsKGWnn0
今日乗ってた電車が変な止まり方したのでカキコ
自分の乗ってた車両が御茶ノ水で緊急を知らせるボタンが押されたとかで秋葉原と御茶ノ水の駅間で緊急停止
しばらくしたら、車掌が「止まっては生けないところに停止してしまったので車両点検する」との放送
その数分後、車内の電灯が消えたり付いたり繰り返した後消え、天井の上に何かが落ちたような音がした(後に駅で天井を見たらパンタグラフが降りてたから多分それを落とした音)
ここで自分が乗っている後ろ五両はしばらく電灯消えたままとの放送
そして車両前方から運転士?が各車両の端を懐中電灯で見回りに来た後、電灯が消えたまま発車
この時、先ほどまで床下から聞こえてたモーターの音が聞こえないまま走ってたから、前五両のモーター使って走っていたのだろうか・・・
そして駅に着いたら、そこでもまた車両点検、とりあえず一番後ろの車両まで移動したら、黄色いプレートの裏に「ミツ505」って書いてあったがこれ編成番号で合ってるかな?
そこで暫くしてからようやく電灯が点き、運転再開
めでたしめでたし
こういう体験初めてだから、つい書きたくなってしまった・・・長文スマソ
571名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:34:47 ID:br08dY5K0
>>570
興奮しちゃった?
572名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:39:02 ID:PIsKGWnn0
濃い鉄オタじゃないので微妙です
573名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:41:13 ID:LZVLJjvCO
つエアセクション
574名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:44:12 ID:5ns0770PO
>>567
エキナカのレベル超えてんだろ。建設費どんだけかかんだよ。
575名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:54:52 ID:PIsKGWnn0
へえぇ、エアセクションでWikiってきたがこんな設備があったのか・・・面白いなぁ・・・
576名無し野電車区:2008/11/28(金) 23:07:59 ID:ts/K0RB4O
ライナーの客の荷物で隣の席場所取りするの何とかならないかな

ライナー券と座席の数が合わない

DQN親父め
577名無し野電車区:2008/11/29(土) 08:22:31 ID:Ti7Gge77O
各駅に写真を撮ってるのが、たくさん居るけど何か有るの?
578名無し野電車区:2008/11/29(土) 09:25:47 ID:/b55umBKO
京葉に同じ車両が入るからついでに撮影してんだろ
579名無し野電車区:2008/11/29(土) 12:05:28 ID:rDk5/gx70
鉄ヲタ
580名無し野電車区:2008/11/29(土) 16:46:16 ID:OixfUj90O
両国の発車メロディって相撲のイメージがしない?
581名無し野電車区:2008/11/30(日) 06:52:29 ID:sBybKcdFO
稲毛で人立入。防護無線作動。現在駅間に罐詰
582名無し野電車区:2008/11/30(日) 08:17:59 ID:J4RKotcYO
>>580
しない
583名無し野電車区:2008/11/30(日) 10:59:46 ID:GPsOAgyOO
千葉駅緩行ホーム、6ドア車辺りのベンチにいつもいる、
荷物やたらめったら持っている、テリー伊藤を太らせて凄み加えたような親父、一体何者だ?
以前は内房1147M・124Mとか、あと幕張本郷駅構内にたむろしているのを見たが。
584名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:02:41 ID:a/Qnc7lqO
>>583
23時前後に千葉から幕張本郷に移動する

583の居場所はバレバレ
IDがGPS
585名無し野電車区:2008/11/30(日) 22:16:50 ID:GPsOAgyOO
>>584
本郷か、ホームレスなのだろうか。もっと以前は久留里線最終でも見た。
内房ではドア脇ロングで携帯通話しているのをよく見たイメージ。
あの容貌では、JR職員も手出し出来なそうな感じだな。
586名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:02:08 ID:a/Qnc7lqO
パッと見怖そうだしな
587たか:2008/12/01(月) 06:46:44 ID:XcKDh0KpO
総武線快速案内が自動放送になりました
588名無し野電車区:2008/12/01(月) 06:47:34 ID:r+0ye9e70
3668F乗車中だがついに快速でも自動放送始まったんだな
589名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:00:49 ID:hd4WeELN0
まだ肉声@新小岩6:58発久里浜行
590名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:22:05 ID:RRv8lYG7O
津田沼7時18分発大船行き自動放送来た。
591名無し野電車区:2008/12/01(月) 09:00:12 ID:qAw5QXMsO
緩行は通勤時間帯の英語放送がなくなったな。
592名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:14:40 ID:MaRz6YDAQ
未更新車11両の錦糸町935発下り快速も自動放送だった。
リニュ車だけではないんだな。
593名無し野電車区:2008/12/01(月) 11:00:33 ID:xtyksXoBO
>>587>>588
お前ら同じ電車に乗ってたんじゃないか?
594名無し野電車区:2008/12/01(月) 16:18:52 ID:wENSnqhUO
自動放送入ってる車両のはずなのに肉声で案内する車掌いるよね

今日始まったらしい総武快速の自動放送聞きたかったのに行きも帰りも肉声案内…明日以降に期待
595名無し野電車区:2008/12/02(火) 01:53:31 ID:M+zc3SdP0
聴けない自動放送

まもなく、新日本橋、新日本橋です。お出口は、右側です。
The next station is Sim-Nihombashi. The door on the right side will open.
596名無し野電車区:2008/12/02(火) 02:33:00 ID:OjZARkeHO
>>595
市川接近&出発時の電車揺れます案内も
ガタンゴトンうるさくてほとんど聞こえなかった
597名無し野電車区:2008/12/02(火) 10:49:08 ID:X36I9gKo0
自動放送、不具合が発生してなくなったと聞いたが。
598名無し野電車区:2008/12/02(火) 11:09:02 ID:goAi3tJxO
1〜2週間くらい前だったかな、総武快速内での非常ブレーキで自動放送流れたよ。
中央快速とかと同じ『急停車します ご注意下さい アテンショなんたらかんたら』ってやつ。
599名無し野電車区:2008/12/02(火) 11:43:59 ID:uK2U1IDB0
>>594
自動放送の講習を受けた車掌から順次使用開始って感じだと思うよ
600名無し野電車区:2008/12/02(火) 11:48:50 ID:dgBYahzn0
>>597
昔の緩行線じゃないか?
音量の調節が利かなかった
601名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:17:43 ID:12x/LSok0
>>595
英語みすってるぞ
602名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:05:36 ID:KnzsurVw0
>>601
シッ!
603名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:09:41 ID:G6Eb6rXgP
>>601
ほほぉ、めはしのきくこや
604名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:00:32 ID:9/RpHiK70
最初の各駅でもそうだったけど、自動放送の音がでかすぎるよ
あと、朝は英語の放送いらない
市川到着と発車で揺れるって放送するなら錦糸町も放送した方がいい
むしろ錦糸町のが揺れる気がする
605名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:51:52 ID:N5sp+p0vO
京浜東北線が209系を置き換えたから
総武快速線と横須賀線のE217系を置き換えてくれよ
606名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:53:59 ID:K0J/Ybxm0
車体帯の置き換えを進めているからそれで勘弁してください。
607名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:08:27 ID:jsBna5Zc0
ほぼ1線区専用の形式って珍しい? >E217
608名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:23:21 ID:mpkxEwvr0
つE501
609名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:35:48 ID:Nuz8pVK80
doorsよね。
610名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:44:03 ID:unSdehQ/O
>>609
シム日本橋
611名無し野電車区:2008/12/03(水) 06:43:38 ID:P/8VV9BO0
>>610
それは間違いではない。
612名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:34:46 ID:gI+7JtbBO
>>607
Yamanote Line
613名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:56:20 ID:1/CQAp930
>>611
B,M,Pの前ではないから間違いだよ
614名無し野電車区:2008/12/03(水) 11:21:25 ID:BwzVCb+x0
>>605
山手線がE235が置き換わった後に、総武快速にもE235が来るらしいからそれを待つがよろし。
しかし、山手線は分かるがその後なんであの総武快速なんかに入るんだ。
615名無し野電車区:2008/12/03(水) 11:29:21 ID:3Ns80FOz0
低性能E217はN'EX・湘新の邪魔 
616名無し野電車区:2008/12/03(水) 14:31:19 ID:YbBKwj2mO
山手線とかもう入れ替え?
早くね?
E217とかもまだまだいけそうだが…
と、113系をメインに利用している俺が言ってみる。

そちらよりも房総を…
617名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:08:43 ID:75G66y+l0
>>616
房総各線は今後、元京浜東北線用の209系が入る予定でつ。
618名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:13:08 ID:jfuP2//r0
そのうちインドネシアの東葉1000系が廃棄されて回って来るから、
待っとれ。
619名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:34:09 ID:Gs2NF3G2O
E217の自動放送はいざ使用開始になったら音は大きいし、逗子で切り離したら突然放送がならなくなったりしてバグ多すぎるから当面使用停止中。


緩行の時と同じだ。
620名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:56:57 ID:OP7qhj7wP
同じ過ちを二度繰り返しているね
621名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:42:12 ID:L8dAN3+40
新小岩在住のものだけど、このスレ覗いて見たら
ものすごい嫌われっぷり・・・みんな仲良くしてチョ!
622名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:50:19 ID:jsBna5Zc0
チンコ岩
623名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:14:39 ID:L8dAN3+40
ところで、いつも仕事で各駅停車に秋葉原〜新小岩間で
乗るんだけど一つ負に落ちない点があります。
仕事帰りに錦糸町駅到着前の快速乗換え案内で「ずいぶん時間が空くんだな〜」
と思ってると平井〜新小岩間ぐらいで案内されたのとは違う行き先(たぶん1本前の快速)
が猛然と抜き去って言ったりするんだけど、あれは各駅停車の車掌がわざと快速に
乗り換えさせないように意地悪してるの?

自分は新小岩で降りちゃうから錦糸町で快速に乗り換えたりしないけど
千葉奥地のほうへ行く人は悔しい思いをしてるんじゃないかと人事ながら心配です。


>>622
じゃあマンコ岩に駅名変更したら仲良くしてくれる?
624名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:20:57 ID:a8x3PvKy0
駆け込み乗車防止だろうね。
ダイヤを記憶しててすばやく乗り換えできる人は走る。
625名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:26:57 ID:R6I0lsUH0
わざとなんだよ、それがさ
626名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:32:57 ID:afPj0swt0
先ほどの停車の顛末

・車椅子の女性&介護の女性が降車しようとしている最中にドアが閉められ
 介護の人と車椅子の人が離されてしまった
・車掌が全く取り合わなかったのを見た乗客がJR職員に対して抗議
・その様子を見た誰かが非常停止ボタンを押した

・発射後のアナウンスは「安全確認のため・・・」w

一部始終を見ていた友人いわく
「明らかにJRが悪い」とのこと。
627名無し野電車区:2008/12/04(木) 00:16:51 ID:fqzUOvtbO
>>623
束会社の多数派組合員は基本的な考え方が
案内に対しての責任保証>>>回避旅客の速達性・利便性
だからなぁ。。。
柔軟な考えなどせずに乗換案内は○分後からの列車だけ、と機械的な対応で。
千葉までとかで1本見送ったら快速の意味がないのにそういうことは考えないのなorz
628名無し野電車区:2008/12/04(木) 01:23:20 ID:Ab2Bpe+O0
>>623
基本的に通勤者は案内を信用していない。

知ってる香具師は両国でドアの前に固まったり
錦糸町付近で後ろを何度も見てそわそわしたり
ドアが開いたとたんダッシュしたりするから
時刻がわからないときはそのふんいき(←なぜか変換できない)
を読み取ることが重要。
629名無し野電車区:2008/12/04(木) 01:57:33 ID:T2utoeapO
>>628
2ちゃん初心者か?

ふいんき(←なぜか変換できない)

だぞ。間違えるなー
630名無し野電車区:2008/12/04(木) 04:06:36 ID:NG8ZlQ+eO
>>629
×ふいんき
○ふんいき=雰囲気
631名無し野電車区:2008/12/04(木) 06:14:35 ID:rNa/kMcVO
ぅゎ、マジレスしてる人いるよ
632名無し野電車区:2008/12/04(木) 07:52:26 ID:wMNw9CT7O
ふいんき悪いな
633名無し野電車区:2008/12/04(木) 10:58:51 ID:Ijwl3S9i0
>>616
山手の231は総武緩行に来るそうなので大丈夫。
634名無し野電車区:2008/12/04(木) 13:40:44 ID:xWhz4eX30
ふ陰気www
635名無し野電車区:2008/12/04(木) 17:19:35 ID:WzfthDUJ0
千葉行きも御茶ノ水行きも錦糸町乗り換えで走らなかったことはないです。
西船も然り。

千葉支社は糞。
636名無し野電車区:2008/12/04(木) 18:48:36 ID:nrAU/YpO0
明日のE655試運転はマジですか?
637名無し野電車区:2008/12/04(木) 21:29:12 ID:umYfjZNo0
何年後だかわからないけど、中央・総武緩行線に現在山手線で使われているE231-500系が
転属してくるらしいが山手線は現在、1編成あたり6ドア車2両を含めて11両で6ドア車を抜
くと9両になります。もしそうでなければE235系(仮)が新たに導入してくるのかもしれま
せん。ところで、5年以上経過すると横須賀・総武線に新車が導入するのかもしれません。
が実際のところどうなるのでしょうか?また、横須賀・総武線って自動放送になっている
のでしょうか?
638名無し野電車区:2008/12/04(木) 21:47:54 ID:TAg1i4FPO
>>626

安全確認とか車両トラブルって怪しいよな。


以前、全線平常運行だった快速東京行き乗車中に、千葉駅で、

『車掌がコネー』

とか言いいながら駅員が走っていて、10分くらい停車していた。

しばらくすると何事もなかったように発車。


東京ついたら、いきなり久里浜行きに化けてそのままスカ線へ。


駅の掲示板には、

【横須賀線一部遅延】 総武快速線内での車両トラブルのため、下りの一部に遅れがでています。


車掌いない=車両トラブルかな?
639名無し野電車区:2008/12/04(木) 22:54:42 ID:S1/ycwpg0
車掌故障だなw
640名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:03:56 ID:no6v0TLc0
>>638
臭いホー○レスのおっさんを車内から排除したときも、「具合の悪いお客様の救護を(ry」って言ってた


まあ、しR側にとっても、ほかの客にとっても具合は悪いけどwww
641名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:24:59 ID:qv6+W9Tw0
江戸川と新中川で川に杭打ってるけど、
鉄橋の工事でもするの?
642名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:36:50 ID:5+kusFtkO
>>641
新中川は老朽化した橋直すらしい臨時橋じゃね?
643名無し野電車区:2008/12/05(金) 01:02:28 ID:ik3BqnQgO
>>639
お茶噴いた
おまいはスーパーベルズか
644名無し野電車区:2008/12/05(金) 06:55:49 ID://nLNzNkO
緩行線の車掌さんで律儀に「ほにゃららららたー点灯」って駅の度に言う人がいるけど、何て言ってんの?
朝、座って眠いのに気になって寝られないんです。
645名無し野電車区:2008/12/05(金) 07:03:48 ID:pueu1BPcO
駅で点灯って言ったらレピーターか側灯じゃん?
646名無し野電車区:2008/12/05(金) 08:06:41 ID:KC62q+T6O
カード確認→停止位置良し→ドア開→(閉塞)レピーター点灯→時刻確認→メロディー→ドア閉→側灯滅→後方良し
647名無し野電車区:2008/12/05(金) 08:07:19 ID:GgwcWYOD0
>>644
>>645も書いてるけど
「(閉塞)レピーター点灯」
648名無し野電車区:2008/12/05(金) 10:00:09 ID://nLNzNkO
なるほど、ありがとうございます…で、レピーターってなんですか?
素人なもんで、すみません。
649名無し野電車区:2008/12/05(金) 11:28:49 ID:r4McE0uIO
レピーターはホームにある黄色いランプが点く信号みたいな奴。

それが点灯するのは出発信号機が停止以外を現示している時。
すなわち「出発しても良いよ」と車掌に合図する信号で、レピーターが点かない→前の信号が赤だからドア閉めても発車できない。ってこと
650名無し野電車区:2008/12/05(金) 11:37:48 ID:D//6415xO
今、西船橋駅でE257系あずさ編成にE655系の車両が1両連結して通過して東京方面に走っていたよ。

何だあれは???
651名無し野電車区:2008/12/05(金) 11:40:39 ID:YH7M2C920
クロ157方式か
652名無し野電車区:2008/12/05(金) 13:01:24 ID://nLNzNkO
>>649ありがとうございました。
653名無し野電車区:2008/12/05(金) 14:01:39 ID:M9PHKa8X0
>>650
併結試運転と聞いた。
654名無し野電車区:2008/12/05(金) 14:40:34 ID:P8V0TRc/0
>>638
ウンコでもしてたんじゃない?その車掌
655名無し野電車区:2008/12/05(金) 16:34:16 ID:zE3L34850
1日の上り7時台の通勤快速は未更新車だけど自動放送使ってたな
さすがに馬喰町の到着放送をトンネル入る前から流すのは早すぎだろ jk
656名無し野電車区:2008/12/05(金) 16:42:16 ID:ik3BqnQgO
今ニチで試運転表示で客扱いしてる千葉方面209と擦れ違った
657名無し野電車区:2008/12/05(金) 17:12:04 ID:ik3BqnQgO
本八幡〜市川間上り緩行 車内トラブル発生
658名無し野電車区:2008/12/05(金) 17:18:27 ID:fdTNo3mc0
がびーん
659名無し野電車区:2008/12/05(金) 17:25:25 ID:ik3BqnQgO
車内トラブル落ち着いた

今自動放送で『車内が混雑しています……止むおえず急停車する場合がございますので……手摺り吊り革にお掴まり下さい』って初めて聞いた

660名無し野電車区:2008/12/05(金) 17:31:26 ID:Rf+giWDp0
京葉線の利用者が総武快速に流れているのかも
しれない。風の影響でしばらく止まっていたらしい。
661名無し野電車区:2008/12/05(金) 17:32:58 ID:IcPXLNcO0
車内トラブルって何?
そんな混んでる時間じゃないのに
662名無し野電車区:2008/12/05(金) 17:36:08 ID:ik3BqnQgO
秋葉原の入れ替えが戦争並み………

スゲェよ……
663名無し野電車区:2008/12/05(金) 17:44:25 ID:ik3BqnQgO
>>661
乗れば解るがかなり混んでる

ちなみに1633B


車内トラブルは乗降時・席取りの為にぶつかった・押すな等で口論
664名無し野電車区:2008/12/05(金) 17:59:08 ID:Rf+giWDp0
止まってた京葉線の一部乗客が
新検見川〜津田沼あたりに移動したのでは?

快速、緩行、共に今日は大混雑かも。

665名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:24:18 ID:+HTWDVg40
なんかあんまり言及されてないけど
自動放送また使用停止になってんの?
666名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:46:49 ID:M9PHKa8X0
>>665
>>619らすい。
667名無し野電車区:2008/12/05(金) 20:07:38 ID:XfZH7MAk0
この会社は供用開始前にテストというのをやらないんだろうか
668名無し野電車区:2008/12/05(金) 20:23:49 ID:+HTWDVg40
快速と限定するのを忘れていた
申し訳ない

>>666
サンクス
またかよ・・・
669名無し野電車区:2008/12/05(金) 20:59:51 ID:GRtCzXiaO
年内に自動放送復活するかな?
車掌の肉声よりは自動放送の方が聞きやすくて好きだ
まぁ案内なんていらないだろと言われたらそれまでだがw
670名無し野電車区:2008/12/05(金) 22:23:11 ID:N4mwuVvq0
 1961Fが遅れて今日も飯がうまい!!

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

 本日は佐倉着2208で11分遅れで御座いました。
 快速線内は後発の上総一ノ宮行が先行。

 接続の総武ローカルは2210発で11分遅れ。

 遅延理由を強風つーてたが、スカ線内で規制が
 あったんでせうか・・・快速線内は至って平常。
671名無し野電車区:2008/12/06(土) 01:02:41 ID:gpuem90uO
2444B新検見川にて列停扱い
672名無し野電車区:2008/12/06(土) 01:05:05 ID:gpuem90uO
状況に有っては泥酔者が倒れその為の救護の模様
673名無し野電車区:2008/12/06(土) 01:09:24 ID:LZHkkJHWO
最終津田沼行き約15分延
秋葉原にて電光掲示で各駅停車浅草橋がその後に表示されてたけど
本当に運転されるのかなぁ?
674名無し野電車区:2008/12/06(土) 01:31:13 ID:CMc/cObp0
>>670
ライナー見ていたけど、遅れていたようですな。でもちゃんと接続とったんだ



偉い!
675名無し野電車区:2008/12/06(土) 02:28:16 ID:WHEBt40O0
>>673
なにその短い行き先w
御茶ノ水発浅草橋行き?
676名無し野電車区:2008/12/06(土) 03:28:09 ID:gpuem90uO
浅草橋からは回送か
677名無し野電車区:2008/12/07(日) 16:54:01 ID:rfujs9bwO
自動放送、1日の朝に聞いたきりだな
ちゃんと事前に試験してもらいたいよね
678名無し野電車区:2008/12/07(日) 17:39:09 ID:E5EyZpvg0
今日、下総中山と市川に撮り鉄がいたけど
何か臨時あったのか?
679名無し野電車区:2008/12/07(日) 18:43:15 ID:H5pnbQD3O
いま下り快速が錦糸町出たところで、自動放送流れた
初聞きでワクワクしてたら
「次は、新日本橋、地下鉄…」
で切れた

だめだめじゃん!
680名無し野電車区:2008/12/07(日) 18:45:35 ID:TVzEAh/i0
新日本橋といえば、車内ドア上にある停車駅案内の乗り換え案内で
乗り換えが表記されたり消されたりしてるけど、あれってなんで?
681名無し野電車区:2008/12/07(日) 18:59:51 ID:H5pnbQD3O
船橋から自動放送直ったけど、必ず車掌も被せてきてうっとおしい
あと自動放送音量でかすぎ
682名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:23:03 ID:MGy8CeGN0
浅草橋駅って絶対バリアフリー無理そう
683名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:49:50 ID:ymYzHUgHO
>>680
確か新日本橋だったと思うが、半蔵門線に乗り換えられるってから乗り換えたんだよ。


ウソ付け、京葉線の東京より歩かせやがって…
684名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:55:04 ID:05YoyMeN0
>>683
総武快速新日本橋−銀座線三越前−半蔵門線三越前
って事ね。確かに、無理やり乗換駅にしたって感じだ。
685名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:56:55 ID:RGoUrQfv0
>>683
東京駅日本橋口の方が近かったりするw>半蔵門線三越前駅
686名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:06:36 ID:TVzEAh/i0
新日本橋〜三越前、半蔵門線はともかく、銀座線は乗り換え案内しても
いいと思うんだが、現行の車内案内には載ってないよね。。
687名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:19:21 ID:iwHRNQHn0
新検見川久しぶりにいったけど、
10年前とぜんぜんかわらず南側は
何もない・・・w
688名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:20:14 ID:he0fg8fL0
なのに銀座線の車内案内には載っている
不思議
689名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:22:58 ID:yWicSMgB0
東京メトロの英語放送JはR Sobu Kaisoku Lineとかいう
Kaisokuてw
690名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:23:29 ID:yWicSMgB0
「J」と「は」が逆になる事故
691名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:42:21 ID:XUWukE380
カリフォルニアの一部地域ではペットショップが禁止になり、保護施設が作られて、責任感ある審査を通った飼い主だけに無料で引き取られる仕組みができています。
イギリスではペットが責任もって扱われるよう、一匹一匹にICチップを埋め込む制度もあるそうで、これには賛否両論があるようですが、ペットを守るという目的の制作であることは確かです。
また、オクラホマ州のある地域では囚人が里親探しの一環として捨て犬を預かって育てる中で情緒を養うという画期的な制度があるそうです。日本では、このような地域に比べてこうした取り組みへの意識が低いことは明らかで、今すぐにでも何か手立てを考えるべきです。



もし、このコミュの意見に賛同してくださる方、いらっしゃったらここで情報交換しましょう!

※お断りしておきますがこのコミュのタイトルの中ではペットショップの存続を単に反対するというのではなく、不当な生体販売を行う一部の悪徳業者に対する反対を意図しています。タイトルの字数の関係で簡潔に要旨をまとめただけですのでご理解ください。

保健所で犬をもらったことがある人、
犬が好きな人、
飼っている人、
少しでも興味のある人、
勉強しあいましょう??ェ??
よろしくお願いします!
(都合により、承認まで時間がかかってしまう場合がありますが、どうかご了承ください) 
692名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:53:42 ID:6r+aoA+DO
錦糸町20:56の各停千葉行き
秋葉原にて急病人看護のために遅延中
693名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:57:48 ID:+fTRW2uJ0
津田沼止まりをいい加減廃止しろよ

千マリの存在云々喚く奴がいるが幕張側の合流と黒砂信号場をやり繰りすれば
房総の回送も不要だろ。とりあえず朝ラッシュ時間帯の外内房京葉直通増便+千葉方面
全列車快速運転(本千葉停車)、総武本線は佐倉分断、成田線は現状維持で
694名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:06:11 ID:he5sHk5b0
回送不要って回送せずにどうやって車両基地に戻すんだよ

朝ラッシュに津田沼始発なくしたら列車単位で見れば船橋での
収容力低下以外の何者でもないが
朝下り遅延時には津田沼始発のスジを弄って車両交換して
上りのダイヤ維持をする重要ポイントでもあるのだが

枝葉の千葉以遠の事情ばっかり見て幹をみないんじゃ何も
生み出されんと思うが
695名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:48:49 ID:gpuo2Zp60
(本千葉停車)言いたいだけちゃうんかと。
696名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:41:13 ID:saO29dyo0
>>692
書き込み時点ではまだ遅延してないようだが
697名無し野電車区:2008/12/08(月) 01:23:46 ID:9GOGLYdc0
>>694
お人よしにも相手してあげたのかいw

大体全く関係のない佐倉分断とか言ってる時点で厨房決定
698名無し野電車区:2008/12/08(月) 01:29:56 ID:bOPvIbB50
>>614
東京オリンピックの開催を見込んでと成田新高速への対抗で総武快速の改善のためだろ
加速度アップでスピードアップできるし。
699名無し野電車区:2008/12/08(月) 01:47:30 ID:/xPpVsVSO
明日257撮り行く椰子居る?
700名無し野電車区:2008/12/08(月) 01:55:36 ID:KaxMJhHzO
運動音痴の私にとってオリンピックは興味無
701名無し野電車区:2008/12/08(月) 05:19:28 ID:xnNrXPuq0
217を房総に回すのかな
209は数年で廃車
702名無し野電車区:2008/12/08(月) 08:25:33 ID:JFR6w3i1O
でもあと数年で総武快速・京葉線は房総各線と全面直通になるんだよ
703名無し野電車区:2008/12/08(月) 08:50:01 ID:R7hsUPwxO
久留里線直通快速きぼんぬ
704名無し野電車区:2008/12/08(月) 10:19:13 ID:uWpdTIB80
>>702
ソースは?
705名無し野電車区:2008/12/08(月) 11:19:23 ID:9PhB1R2RO
>>704
濃厚ソースか中濃ソースじゃね?
706名無し野電車区:2008/12/08(月) 11:20:17 ID:/i1qq74yO
今日も下総中山に大集合‥
707名無し野電車区:2008/12/08(月) 11:28:31 ID:JFR6w3i1O
>>704
動労千葉のホームページとJR東日本千葉支社長のあいさつ
あとJR東日本の2020年なんちゃらとかいう資料
708名無し野電車区:2008/12/08(月) 11:30:00 ID:JFR6w3i1O
あとWikipedia
709名無し野電車区:2008/12/08(月) 14:59:38 ID:wSN7VFh50
これだね
「JR東日本:グループ経営ビジョン2020」
http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/all.pdf
ここの10/19ページに「千葉以東と東京都心との直通輸送の・・改善」とある。

動労千葉ホームページ
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2008_01_06/n6587.htm
「東京から70〜80qの列車を全て千葉スルー運転にする」という方針の下に地方ローカル線がさらに切り捨てられようとしている。

http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2008_01_06/n6578.htm
千葉支社長は年頭の挨拶で「最初の4年間のテーマは、70〜80`圏の各線の全列車を東京スルー運転にする」といっている。これは輸送体系の抜本的変更であり、70〜80`圏以東のローカル線切り捨てが本格的に始まるということだ。
71017毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/12/08(月) 15:31:51 ID:zW9InHXy0
今日の昼過ぎ、津田沼2番線に255がしおさい銚子行表示で止まってたがなんかあったの?
711名無し野電車区:2008/12/08(月) 19:56:15 ID:1BQwy+OOO
>>709
やっとやるのかっていう感じもするな。
東海道線や宇都宮線などと違って千葉は行き止まりだから仕方なかったかもしれないけど。
712名無し野電車区:2008/12/08(月) 20:11:26 ID:GWqf6C4b0
>>709
12/5の記事を追加

http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2008_07_12/n6733.htm
JRをめぐる状況では、ここ数年のうちに70q圏の全列車を東京まで直通運転し、採算がとれないローカル線を切り捨てようとしている。

今年に入ってから、直通の話題が記事になったのは3回目。
直通の方法とかは一切不明だけど、マジネタと解釈して問題ないのでは。
713名無し野電車区:2008/12/08(月) 20:55:58 ID:t175P7MT0
>>687
シンケミはロッテリアあぼーん→エレベーター工事してるじゃないか!
714名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:42:16 ID:OZGeG7bjO
東京から70キロってどのへん?
715名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:53:51 ID:qdLJvDyVO
二宮〜国府津あたりジャマイカ?
716名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:02:46 ID:AgOahD9I0
労働者の権利を守るためにも
113系の存続とこれ以上の新形式車の転入と
快速の千葉以東進出を阻止すべきで
労働者と鉄道ファンが一致して団結すべき時である
717名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:16:15 ID:h64O5wKa0
>>714
宇都宮線 野木らへん
高崎線 熊谷貨物らへん
中央線 上野原らへん
東海道線 大磯〜二宮の真ん中あたり
総武線 日向らへん
成田線 空港線分岐点らへん
718名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:32:34 ID:YzO17PPi0
あなたのいう労働者とはどちらの労働者かしら?
719名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:36:15 ID:rrmkcdn70
>>673

亀だけど、
1時半ごろ東船橋で、
千葉行→千葉行最終→津田沼行最終
って朝のラッシュのような間隔で続けてきたからビックリしたw

これから忘年会シーズンだから金曜夜は毎週こんなんかな?
過去には2時近くに船橋あたりを最終が走ってたの見たこともあるし
720名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:37:42 ID:GWqf6C4b0
>>171に追加
内房線 岩根(近くの折り返し駅は、木更津or君津)
外房線 新茂原(近くの折り返し駅は、茂原or上総一ノ宮)


結局、70キロ圏内で直通列車が少ないのって、房総方面だけなんだよな。
中央線も上野原まで来ると直通は少なくなるけど、高尾(53.1km)までは直通が多いし。

しかし、総武本線・成田線はどうやって直通させるつもりなんだろうな。
内房・外房に関しては、京葉線に流せばG車の縛りがない=一応どの形式でも大丈夫だけど、
北総に関しては、総武快速にしか流せない以上は、G車が必須だろうし。
721名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:38:22 ID:GWqf6C4b0
訂正スマソ
>>717
×>>171
722名無し野電車区:2008/12/08(月) 23:18:54 ID:GWqf6C4b0
ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2008_07_12/n6734.htm
「80K m圏全列車スルー計画では、地域切り捨てがはじまる。」

今日も東京直通計画が記事に。今年で4回目。
早く実現しないかなぁ…。wktk
723名無し野電車区:2008/12/08(月) 23:31:57 ID:LrHSL/zZ0
>>720
千葉駅の改築と一緒に東千葉までの構内配線も変えて
東千葉快速停車もないとは言い切れない
724名無し野電車区:2008/12/08(月) 23:32:47 ID:zmmEKCeh0
今まで千葉始発着だった快速の一部と、千葉以東の普通列車をまとめちゃうってこと?
それじゃ、113系なんか余っちゃうの当然じゃん
動労ってとこの人たちは何言ってるの
725名無し野電車区:2008/12/09(火) 03:22:37 ID:tYKOmRh8O
>>720
千葉過ぎると対都心部への需要と利用客の絶対数が減るしねぇ。千葉から先は開発も遅かったから仕方無いが。
高尾は新宿からなら40kmちょっとだからそんなに遠くない。

正直総武快速と京葉線の房総スルーの意義が分からん。湘新や副都心線みたいに少しでもダイヤが乱れたら混乱しそうだし。
726名無し野電車区:2008/12/09(火) 06:55:08 ID:7n1bWERO0
スルーすることにより、長編成化と引き換えに減便で人件費削減とか。
727名無し野電車区:2008/12/09(火) 11:36:22 ID:cZdQul7jO
東船橋でE257とE655の混編成とすれ違った。

結構ゆっくり走ってた気が
728名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:41:45 ID:vZWYPoe0O
西船橋私服に職質された
これにて引き上げる

都内撮影組頑張れ
729名無し野電車区:2008/12/09(火) 15:53:26 ID:/hfJGZ820
変質者乙w
730名無し野電車区:2008/12/09(火) 16:59:10 ID:qKphDX8QP
てす
731名無し野電車区:2008/12/09(火) 16:59:34 ID:eRYLki/j0
>>725
房総地区からも対都心需要は少なからずあるし、津田沼や船橋へのアクセスも改善しなきゃならん。
そして新たな都心需要も創出できる。

って事で房総地区の利便性向上が主でしょう。別の思惑として動労勢力を都心70キロ圏外に締め出す目的もあるみたいだけど
732名無し野電車区:2008/12/09(火) 20:58:49 ID:Bh37HSHH0
東千葉ねえ… 配線変えてまで止める必要あるのかと言ってしまえばそれまで
だけど、止められれば佐倉までの総武本線の駅は全て止まること可能になるって
いうのはかなり大きいメリットだとオモ
733名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:49:30 ID:sl183q1V0
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
734名無し野電車区:2008/12/11(木) 01:26:51 ID:hBhA7ECqO
成田空港直通をアピールしたほうが良くないか
グローバル化だし
錦糸町は、フィリピン、韓国に加えて、ロシア人の店が多いのも
アピール点だと思う
735名無し野電車区:2008/12/11(木) 07:34:38 ID:te6GU7KgO
>>733
「隣の県」に近いとつい…
736名無し野電車区:2008/12/11(木) 11:17:26 ID:1U2JKYnn0
千葉から西千葉に行くんですけど、
ドアの開く方向って同じですか、逆ですか?
ラッシュ時に乗るので知りたいです。
737名無し野電車区:2008/12/11(木) 12:07:04 ID:ynNTE77A0
1番線なら同じ方向のドアが開くんじゃないかな
738名無し野電車区:2008/12/11(木) 12:39:23 ID:U6mEMbaX0
西千葉は津田沼・アキバ方面に向かって右側が開くから、
千葉駅1番線なら最後に、2番線なら到着時に乗って
閉まっている方のドアにつけば良いと思う。

開くドア、もしかしたら千葉から両国まで右側かもしれない。

それより、千葉駅出発時に満員で西千葉で降りられない、
ということはダイヤ混乱時以外、あまりないのでは。
(自分はラッシュ時に乗った経験なしだけど)
739名無し野電車区:2008/12/11(木) 13:53:48 ID:1U2JKYnn0
>>737
>>738
詳しくありがとうございました。
740名無し野電車区:2008/12/11(木) 14:38:30 ID:6xklRD+W0
つか中央・総武緩行線で左側開くのって始終駅と御茶ノ水・秋葉原・浅草橋だけだろ
741名無し野電車区:2008/12/11(木) 14:42:54 ID:+NS4U/OtO
つ代々木
742名無し野電車区:2008/12/11(木) 16:05:44 ID:6xklRD+W0
中野の西行もだわ
743名無し野電車区:2008/12/11(木) 17:52:40 ID:/utIAmm50
>>742
津田沼の東行もお願いします
744名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:53:05 ID:9h/WrVPk0
>>740
水道橋も左側だよ!!
745名無し野電車区:2008/12/11(木) 17:53:56 ID:6xklRD+W0
たくさんあったわ
746名無しさん@Linuxザウルス:2008/12/11(木) 18:26:44 ID:coTWeRZu0
両国駅3番線への階段に赤絨毯、
ホームには売店の屋台っぽいものが設置されてた。
747名無し野電車区:2008/12/11(木) 18:28:53 ID:0iDki6xg0
お座敷東金号だな
屋台でおでんとか売るんだってさ。
748名無し野電車区:2008/12/12(金) 00:08:33 ID:E+oylEQt0
お座敷号、明日の発車直前でも指定席取れるだろうか・・・?
出来れば横並びで3席取りたいけど、座席配置がわかんないから
席番の指定が出来ない。窓口の人が上手いこと発券してくれるか
否かにかかって来るけどマルスの端末ってシートマップみたいなのは
表示されるのかな?
749名無し野電車区:2008/12/12(金) 00:26:49 ID:A1UQqawu0
八王子始発で、お座敷稲毛号やってくれよ
750名無し野電車区:2008/12/12(金) 00:27:02 ID:+j1hhRO50
つーか
東千葉は高品寄りに移転したほうがよい
751名無し野電車区:2008/12/12(金) 00:32:15 ID:Q/RO+hykO
>>748
なんかあんまり人気なさそうだし取れるっしょ。
シートマップ云々はわからんが。
乗ったら車内のレポよろしく
752名無し野電車区:2008/12/12(金) 01:06:57 ID:94spayep0
両国駅東口から地平ホームに直接行けるようにしてくれ
753名無し野電車区:2008/12/12(金) 07:16:59 ID:Hneg3aXmO
落書き?快速線なんかあったん?
754名無し野電車区:2008/12/12(金) 07:45:03 ID:nVaNA8ar0
お座敷号
発射1時間前にはホームに入っているらしい。

PDF注意。
ttp://www.jrchiba.jp/news/pdf/20081110tougane.pdf
755名無し野電車区:2008/12/12(金) 08:17:33 ID:aUE2yQ+pO
さっさとパターンダイヤにしろや。
756名無し野電車区:2008/12/12(金) 08:21:05 ID:gNzxGatJ0
お座敷東金号、本日の列車は8時を少し回った時点で残席9です。
ご乗車予定の方で席の確保がまだの方はお早めに指定券を
お求めになったほうが良いです。
757名無し野電車区:2008/12/12(金) 08:35:29 ID:gIWwLAa8O



津田沼手前で上下共に抑止喰らってる


うっ動いた!
758名無し野電車区:2008/12/12(金) 08:57:38 ID:/0SrB+jOO
ネットでは快速線遅延って出てるのに駅では平常通りって放送するのな。
759名無し野電車区:2008/12/12(金) 16:05:36 ID:9lxhGnna0
今夜のお座敷東金号乗ります。
酒をまったく飲まない&お一人様なので
浮きまくりかなぁ・・・?
760名無し野電車区:2008/12/12(金) 16:16:13 ID:BiA5iZcI0
コーラ飲もうぜ
761名無し野電車区:2008/12/12(金) 16:19:06 ID:Tj+feXYv0
>>759
たぶん飲まないとやってられないよ
762名無し野電車区:2008/12/12(金) 16:47:48 ID:nVaNA8ar0
お座敷列車は、休日、津田沼駅あたりで
見るけど、意外と飲まない人が多い。

ただし、一人でもできあがった人がいると
雰囲気がガラリと変わるみたい。

ギャンブルみたいなものか。
763名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:32:30 ID:1AbjRXDE0
お座敷東金号、発車するよ!
ちなみに本日21時のNHKニュースで流れます。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229077462653.jpg
764名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:37:49 ID:1AbjRXDE0
地元、新小岩通過中!
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229078048823.jpg

何時に帰ってこれるかなぁ・・・。
765名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:43:13 ID:1AbjRXDE0
自分、4号車の端っこ席なんだけど
今のところ周り6席は空席。
酒を飲まないんでこれは助かる。。。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229078120887.jpg
766名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:43:18 ID:3eeGjeCQ0
方向幕何になってるの?「臨時」?
767名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:43:46 ID:1AbjRXDE0
幕は「快速」とだけ出ています。
768名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:46:43 ID:1AbjRXDE0
769名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:46:51 ID:3eeGjeCQ0
「快速」か
いつもと同じだな
770名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:53:02 ID:1AbjRXDE0
今、NHKの取材を受けた・・・。
はたして流れるのか?
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229078120887.jpg
771名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:56:22 ID:1AbjRXDE0
いや、きょどってるキモヲタだから流れるわけないか・・・。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229078918824.jpg
772名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:01:57 ID:Ls3NPTea0
9時のNHKニュースか。キャプの用意しとくわw
773名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:10:16 ID:1AbjRXDE0
ちなみにNHKは千葉放送局ローカル枠なのかもしれません。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229080144855.jpg
774名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:16:06 ID:1AbjRXDE0
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229080482278.jpg
蘇我発車、次は鎌取。
775名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:23:39 ID:1AbjRXDE0
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229080866073.jpg
鎌取を出たけど、結局自分の周囲6席は誰も乗ってこない。
酒の飲めないお一人様にはちょうどよかった。
776名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:28:57 ID:94spayep0
写真と説明文が全く噛み合ってねぇじゃねぇかw
777名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:32:42 ID:3eeGjeCQ0
>>776
適切なツッコミワロタ
778名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:35:41 ID:1AbjRXDE0
大網に到着。新小岩厨の僕にはずいぶん遠くまで来た感じがする。
発車まで10分以上止まるみたい。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229081553980.jpg
779名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:37:38 ID:Tj+feXYv0
>>778
終点まで行く気かw
780名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:44:51 ID:/nBV/VfR0
実況でひとり楽しんでる馬鹿がいるが
こういうキモヲタに勝手にアップされたらたまらんな
今後こういう列車に乗るのはやめとこう
781名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:48:23 ID:Tj+feXYv0
>>780
ちょwww酔っ払いwww
782名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:52:34 ID:Q/RO+hykO
列車全体だとどんぐらい乗ってる感じだった?
783名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:57:25 ID:PKp4cVkD0
大網停車中に撮影。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229082731136.jpg
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229082906104.jpg

>>779
せっかくなので終点まで行きます。

>>780
一応、顔がわかる画像は修正しているのですが・・・。

>>782
社内徘徊はしていないのですが停車中に外から見た感じでは7〜8割ぐらいでしょうか?
本日は満席とは言ってましたが実際に私の周り6席は空席のままですし・・・。
784名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:59:56 ID:Tj+feXYv0
>>783
帰りは東金線の201系でも乗ってきたら?
785名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:04:19 ID:PKp4cVkD0
求名で行き違いのため3分運転停車。
さて、そろそろ降りる準備をします。
最後に本日の実況席・・・。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229083364105.jpg

>>783
まさに201系と今すれ違いです。
でも早く帰りたいので、成東21:22分の千葉行きで新小岩に帰ります。
786名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:23:20 ID:nk6BF1Kb0
ASUSロゴってことは900?
787名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:35:34 ID:nODPYH720
NHKきたよ
788名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:35:43 ID:3eeGjeCQ0
NHKキター
789名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:36:52 ID:DXBhLajx0
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229085298230.jpg
帰りの千葉行きに乗っています。
久々の113系のMG音とモーター音にに感動!

>>786
はい、900です。
ドタン好きだしEeeロゴはどうも許せなくって・・・。
790名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:37:17 ID:3eeGjeCQ0
ID:PKp4cVkD0っぽいのはいないな
791名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:38:08 ID:DXBhLajx0
NHKきましたか、キャプきぼん!
792名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:40:20 ID:nODPYH720
>>790
一人でPCやってる人が一瞬映ってたよ。
青いワイシャツだった気がする。
793名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:40:26 ID:3eeGjeCQ0
オワタ
794名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:41:22 ID:DXBhLajx0
>>792
青いシャツの人はたぶん自分です・・・。
795名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:42:33 ID:umIRmKqL0
NHK見てきますた。
なんか盛り上がってる中で一人の人が映ってると思ったら
ここの人だったのね。
796名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:45:32 ID:XWyMsTej0
早く彼女がみつかるといいな
797( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/12(金) 21:48:49 ID:rpskm8MS0 BE:1246121069-2BP(320)
NHK実況板から記念カキコ
798名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:49:47 ID:94spayep0
夫婦は奥さん可愛かったな。夫はブサなのに
799名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:51:30 ID:DXBhLajx0
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229086154246.jpg

>>795
ちなみに、盛り上がってるほうの人たちはJRの人たちらしいです。
最後に「○○車掌区、乾杯〜!」とかやってました。

>>796
彼女? なにそれ? 美味しいの?

>>798
っていうか、NHKのリポーターの女の子、すごく綺麗でしたよ。

800名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:52:54 ID:94spayep0
>>799
そっちはプロだから、素人の嫁さんとは比較にならないよw
801名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:53:35 ID:DXBhLajx0
そろそろバッテリ切れです。
みんなバイバイ、楽しかったよ。
802名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:56:03 ID:94spayep0
もつかれ
803名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:59:16 ID:Tj+feXYv0
>>785
良いネット環境をお持ちでw
804名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:14:23 ID:15kiIbL60
>>783
結局6号車の指定もっていたけど2号車のボックス固定座席で仲間とワイワイやっていた。
お座敷目的で乗ったのに何やってるんだか?
805名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:15:44 ID:Tj+feXYv0
なんかNHKでやった終わりの所だけ見られたんだけど、
うまくいけば定期列車化を検討って言ったような気がするんだが
気のせい??
806名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:21:35 ID:94spayep0
>>805
言ってたよ。今年の6回分はかなりの割合で予約が埋まっているとか。
儲けにはならないだろうが、快速の運転に迷惑を掛けないようにすること
だけに留意してもらってドンドン運行してもらいたい。
807名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:27:57 ID:j7M+tHU00
絶対、その酒盛り列車、常磐線で定期化すればもっと盛況すると
思います。
808名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:28:04 ID:sjfHtsIkO
なんかホームライナーが183系なんだが・・・
このポンコツ、まだあったのか?
809名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:30:09 ID:sjfHtsIkO
国鉄色の189系だった
810名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:32:09 ID:94spayep0
>>442だが、あれ、189系だったんだ。
ちょうど今頃、両国駅通過している頃だな。
811名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:36:44 ID:sjfHtsIkO
あんな車両を走らせて恥かしくないのかな。
あと馬喰町駅でDQN?が喧嘩してた。
812名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:41:48 ID:mLiH8dJm0
>>807
常磐線はそんな列車でなくてもいつも酒盛り。
ビール片手にポケットに柿の種は当たり前。
813名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:40:08 ID:E+oylEQt0
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229092025919.jpg
帰りがけ、千葉駅でニューなのはな号に遭遇。
シャッター切ろうとしたら走り出しちゃったのでブレブレです・・・。

なんか、帰りの快速電車で近くの席の人が「お座敷電車楽しかった」
とか話していました。新小岩よりさらに都心に向かうみたいで
NHKのインタビューでも横浜だか鎌倉だか神奈川のほうまで
戻るとかやってるのを見かけたので、目論見どおり帰りの電車で
宴会って言うのとはちょっと違う客層が多かったのでしょうか?

>>776
>写真と説明文が全く噛み合ってねぇじゃねぇかw

車窓を眺めながら弁当食べつつデジカメで撮影した画像を
PCに取り込んで加工して、あぷろだに上げて2chに書き込みなので
どうしてもリアルタイムと言うわけにはいきませんでした。

>>804
ボックス席って指定券の発売枠外だったんでしょうか?
814名無し野電車区:2008/12/13(土) 00:05:39 ID:zQ0VTBbq0
183のC編成は次のダイヤで運用終了。(廃車)
ライナーはE257がメインになる。
815名無し野電車区:2008/12/13(土) 08:09:22 ID:pZBQ6IPRO
お座敷定期化マジで?
しかし、両国駅の3番ホーム残してあるのは何故なんだろ
816名無し野電車区:2008/12/13(土) 08:40:13 ID:pujqVRX00
>>813
あの区画はお座敷で運転する場合はフリースペース扱い。
4ボックスの内3つは私を含めそれを知っているヲタで入線と同時に埋まり、残り1つは知らぬ間に人がいた。
2号車の多目的室は初め鍵開いていて中入たりしていたけど降りる時確認したら知らぬ間に鍵かけられていた。

817名無し野電車区:2008/12/13(土) 09:39:40 ID:leTaSphN0
>>815
新聞列車とか

まぁ両国だと東京支社の顔色うかがわなくても列車が設定できるメリットは大きい
818名無し野電車区:2008/12/13(土) 11:35:32 ID:/hv/bLx+O
横サボ快速だから
乗れるの?
グリーン車?
とか駅員に質問多かった
819名無し野電車区:2008/12/13(土) 11:43:29 ID:jnQReh1q0
583系借りてきてゴロンとシートにしたほうが良くね
820名無し野電車区:2008/12/13(土) 14:09:26 ID:DUHpV6xlO
今、船橋手前で快速止まってた。事故?@京成車内
821名無し野電車区:2008/12/13(土) 14:21:53 ID:Tx5oEAjNO
下り船橋手前で11連が立ち往生。
千葉寄りユニットが死んだのか、パンタ下ろしてる。
822名無し野電車区:2008/12/13(土) 14:25:40 ID:p4gzuKol0
2008年12月13日14時12分 配信
総武快速線は、船橋駅での車両点検の影響で、一部列車に遅れがでています。
823名無し野電車区:2008/12/13(土) 14:31:56 ID:BCz2bbSgO
@千葉駅
昨日は出勤時に京葉線が遅れて、
今日は遊びに行こうとしたら……orz
824名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:23:04 ID:JzH1nCYc0
825名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:33:24 ID:uh7G8CEQ0
新金貨物線入るのに津田沼までいって折り返してくる必要あるのか?
826名無し野電車区:2008/12/13(土) 16:15:56 ID:05I7BR4Y0
ある。市川方からしか入れないから。
827名無し野電車区:2008/12/13(土) 16:18:10 ID:uh7G8CEQ0
>>826
あぁ、そうなんだ。どちらかっていったら越中島方面の方が行ってみてぇなぁ。
亀戸の高架橋からの景色が見たい。
828名無し野電車区:2008/12/13(土) 16:23:09 ID:05I7BR4Y0
それも面白そうだが、そっち方面は非電化なのでさらに敷居が高そうだな。
829名無し野電車区:2008/12/13(土) 17:11:58 ID:/hv/bLx+O
東船橋下りに231回送
830名無し野電車区:2008/12/13(土) 18:30:15 ID:2k7Fo3SMO
>>821
該当車両に乗ってた。車内は停電状態になり
「架線と架線のエアーセクション内に停止した為、パンタグラフを下ろして安全確認を行っています。」
という車掌のアナウンスが繰り返し行われてたが一般人には??だったろうなww
831名無し野電車区:2008/12/13(土) 19:08:43 ID:ikwu/Vl40
あの複線用地を単線で走るのがおもしろそう
832名無し野電車区:2008/12/13(土) 21:15:04 ID:/hv/bLx+O
小名木川ってそのまま京葉線に出れる?

京葉の地下出口付近にポイントが有るけど
833名無し野電車区:2008/12/13(土) 21:43:10 ID:lUTs60UC0
保線用の横取り線で越中島の構内をスイッチバックしまくれば出れる
834名無し野電車区:2008/12/13(土) 21:50:18 ID:lrzM0a060
電車で「カンパーイ!」 お座敷列車出発進行
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081212/trd0812122243015-n1.htm
835名無し野電車区:2008/12/13(土) 23:27:07 ID:ikwu/Vl40
あそこ線路に簡易車止めあったはず
836名無し野電車区:2008/12/13(土) 23:52:56 ID:oLPidNR90
>>833
吹いたw
斬新すぎる。
837名無し野電車区:2008/12/14(日) 07:27:08 ID:XwWVFusuO
スイッチバックのしまくり…乗務員面倒だな

俺はバックでヤリまくりが良いハァハァ
838名無し野電車区:2008/12/14(日) 10:48:17 ID:KYBYTS3w0
何を言ってるんだw
839名無し野電車区:2008/12/14(日) 16:36:10 ID:jrUJIRa00
俺は立ちバックでやりまくりが
ハァハァ…
840名無し野電車区:2008/12/14(日) 19:51:15 ID:HgXgeKCT0
快速のアナウンスで語尾が「〜どす」ってなるおじさんいるよね
京都出身かな
841名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:03:00 ID:+RTLH2hv0
>>840
つーか京都の人ってほうとうに
「どす」なんて言うの?
842名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:04:27 ID:ZMbay2Uf0
>>840
ただ単に変なおじさんなだけだと思われ
843名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:04:38 ID:NqcxRtC80
〜どぅぇす が 〜どす に聞こえるだけ
844名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:09:38 ID:L9UFXXEf0
〜だぅぇす って言うのもいるよな。いわゆる車掌節というか
845名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:19:53 ID:c9GBrFyi0
次は船橋どすえ?
846名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:32:39 ID:NqcxRtC80
まぁそんな言い方も、新京成に乗ればかわいく思えるよww
847名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:52:18 ID:HgXgeKCT0
「次は錦糸町どす 半蔵門線はお乗換えどす」
848名無し野電車区:2008/12/15(月) 07:28:52 ID:KHebSMszO
「おいどんは千葉運輸区、西郷でごわす。」

なぜか京都から鹿児島に変換された件
849名無し野電車区:2008/12/15(月) 08:05:48 ID:0aZy1L5vO
篤姫ネタかw
850名無し野電車区:2008/12/15(月) 08:38:07 ID:W5z2fchwO
『わいは千葉車掌区の○○や』関西弁だとタチ悪いな

あえて東北『オラはつ葉車掌区の○○だべ』
851名無し野電車区:2008/12/15(月) 10:47:56 ID:6KIS0Zug0
おめー東北なめんなよ
852名無し野電車区:2008/12/15(月) 11:02:37 ID:0aZy1L5vO
千葉県っていうと関西の人が多いイメージ

埼玉県には東北人
神奈川には新潟県民
853名無し野電車区:2008/12/15(月) 13:23:44 ID:eMXY82+g0
>>846
まえっばらっ(ry
854名無し野電車区:2008/12/15(月) 14:21:25 ID:b3eTULY60
>>853
「とぅんぐぃは〜ゆぁっくえんづぁいどぅえす。」
何言っているかまったくわからない件w

この前確か新京成津田沼とか言っていた希ガス・・・

そういえば快速に自動放送入ったって聞いて喜んで乗ったらオッサンだった。
上のほうのレス見たら調整中だったのね(´`;)
855名無し野電車区:2008/12/15(月) 22:17:15 ID:oCd9nWXI0
たまに可愛い車掌見るとムラジュラしてくる
856名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:03:21 ID:Z2u/P4LT0
例の女声男車掌はどうなった?
857名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:10:24 ID:tw0Nl9QMO
hi,everybody! my name is....

とかならいいかも。パツキン限定だが・・
858名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:15:40 ID:Cz79pzHd0
Y-137 車両機器更新工事完了
いちとれより
859名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:37:07 ID:Gi/DidQt0
夕方下りの西船橋止まりはいらない
860名無し野電車区:2008/12/16(火) 01:19:55 ID:e+FYCJ+F0
>>859
たとえ西船橋まででも間に列車が全くないよりはマシ。
直後の列車が混雑する。
まさかなんで夕方に西船橋行きがあるのか
わかってないわけではないよな?
861名無し野電車区:2008/12/16(火) 03:20:17 ID:PWhjpzv0O
快速津田沼止まりって正直どうなの?
862名無し野電車区:2008/12/16(火) 10:44:31 ID:ZReaMoafO
総武線錦糸町→両国間の乗車率って絶対200%越えてないよな?せいぜい150%くらいだろ
863名無し野電車区:2008/12/16(火) 10:52:02 ID:YwXp9ILnO
なんか各車両にめちゃめちゃ警察が乗ってるぞ!
予告かなんかあったん?
864名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:03:06 ID:zbYZspSFO
その後>>863の姿を見る者はなかった…
865名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:12:52 ID:jR98i2OgO
せっかく総武快速に乗ったのに自動放送まだですか
866名無し野電車区:2008/12/16(火) 13:12:01 ID:QocJUOswO
昨日ピクチャートレインが有った
867名無し野電車区:2008/12/16(火) 16:58:04 ID:0OTQB8ph0
>>863
新小岩か小岩あたりの電車内・駅構内でそれらしい予告があったようだ。
警察から駅にも連絡が来たとか。
868名無し野電車区:2008/12/16(火) 18:49:50 ID:D7pVD7LVO
今日この時間の快速成田行きの8号車に、
満員電車を知らないDQNジジィをハケーン

隣りにいた女の人が、(車内満員のため)ジジィにぶつかった。
するとジジィは「このクソ女」と言い捨てた。
しかも酒臭いし、ずっとブツブツ文句言いながら回りにガンつける始末。
満員電車の状態くらい知ってから満員電車に乗れよカス
869名無し野電車区:2008/12/16(火) 19:12:12 ID:rxrEOJy90
>>868
その爺ガチで基地外だな
なんでそんなにDQNなんだ・・・
そーゆー爺が今の子供をだめにしてんだよ。
870名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:51:35 ID:Sson2NTz0
TVで放送されたからとっくに満席かと思ったけど
22日と26日のお座敷東金号の指定券を買いました。
のんびり弁当食べながら車窓でも楽しもうと思います。
871名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:37:28 ID:kgkPhcxOO
緩行線の自動放送で時々「○○はお乗り変えです」ってのが
放送されないときがあるのですが、これに法則性などはあるのでしょうか

朝早くに乗ると放送されないことが多く、今日18時ぐらいの電車に乗ったのですが、そこでも放送されていなかったので気になりました

個人的に英語の人の「○○サブウェイライン」の発音が好きなのでそれが聞けないと少し残念です
872名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:58:57 ID:aOz2hMaa0
朝7:00〜9:30と夕方17:00〜19:30はラッシュ時省略放送
873名無し野電車区:2008/12/17(水) 06:56:21 ID:fnA+mlMW0
ラッシュ時に放送を省略する事のメリットって何だろう?
874名無し野電車区:2008/12/17(水) 07:20:41 ID:Ojrz+5Wb0
>>873
職員の負担軽減
875名無し野電車区:2008/12/17(水) 07:25:08 ID:WR7tsPeg0
>>873
乗り慣れた客が多いから、いちいちうぜえってクレームする客が多いんだろ。
JRとしては、いちいち省略できる設計にする方が
余計な費用と手間がかかるはずだからメリットはないんじゃね?
まあ、終電終わった後に乗り換え案内するのは無粋すぎるけどな。
876名無し野電車区:2008/12/17(水) 10:04:26 ID:mAA0s1EKO
今日この時間に上り快速に津田沼から乗ってきた親子
座席など一つも空いてないのに、クソガキが終始、座りたい!ママ〜すわりたいぃぃ ってわめきやがって!
うるせんだよ!
877名無し野電車区:2008/12/17(水) 13:00:46 ID:65W22jvi0
>>876
そんなのかわいい方だよ
外房線なんか混雑した平日の夕方に蘇我から乗ってきた鼠園帰りの消防女だけのグループが、
「すわりたいぃぃ。疲れたぁぁぁ」連呼だよ。
挙句の果てに、ドア付近に座って寝たふりをしている漏れに、
「あー寝てる人はいーねー」とぬかしおった。

最近の小学生はryとはよく言ったもので、
どんどんDQN化が進んでるな。
878名無し野電車区:2008/12/17(水) 14:17:51 ID:Cqb7MN1i0
膝の上に座らせれば…
879名無し野電車区:2008/12/17(水) 15:18:34 ID:yq5r4hLtO
>>878
発情してそのままプリズン行きですね。わかります。
880名無し野電車区:2008/12/17(水) 18:14:17 ID:dM1wAMuqO
>>879
消防女→座れてウマー
>>878→ウ、、ウマー…

素晴らしい考えじゃないか君
881名無し野電車区:2008/12/17(水) 19:37:22 ID:IjMSUngF0
しおさい89号って本来はホームライナーに分類されるべきだよね?
停車駅は津田沼・稲毛だし、乗車の際に係員に券見せるってライナーと同じじゃん!?

ただ全車自由席だから必ず座れる保証はないのだが・・・
882名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:07:26 ID:9kZq5Ubf0
今日14時半過ぎくらいに本八幡あたりで、113系の下り回送見かけたけど、
あれって何なんでしょうか?
883名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:34:42 ID:fnA+mlMW0
>>882
昔の荷物電車の名残の新聞輸送でしょうね。
両国で房総方面への夕刊を積んで千葉まで回送、
千葉から旅客営業しつつ駅で新聞を下ろしながら下っていきます。
884名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:43:37 ID:6eHniW2W0
津田沼北口の工事うるさい。

床板のコンクリ壊すより、デッキごと交換しちゃえよ。

階段ステップ高さも低くて、上りにくいんだからさ。
885名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:44:19 ID:2pZs2T/b0
>>880
消防女に
「何もこのおやじーきもいんだよ!」
って車内で絶叫されてごらん。

捕まらなくても、貴方の倫理レベルが5下がります。
886名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:05:42 ID:u1M2OrRu0
>>877
そう言う、親が躾をまったくして来ていない、バカは蹴り上げてやりたいな。
人間は生まれたときは、只の哺乳類に過ぎない。
躾と教育を通じて人間になって行くんだけどな。


ちなみに、昔、亀戸から乗ってきたバカ工房が、
見てくれの如く、車内の地べたに座り始めた。
で、錦糸町で降りていった。

一駅なのに立ってられないんだよ。
日本人っていつからこんなバカが増えたんだ?
887名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:15:31 ID:JO79YZi60
>>883
なるほど〜、納得。
888名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:17:03 ID:m4Biuo4o0
>>883
新聞電車は両国発13:19→千葉着13:48だから違うと思う。
889名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:22:41 ID:dM1wAMuqO
113スレにあったけど、恐らくマリ53?の出場だな
890名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:38:27 ID:fnA+mlMW0
知ったかぶっこいてとんだ無知をさらけ出しました。
>>882うそ教えてごめんね。
891名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:09:33 ID:ZeVkWSrE0
>>889
マリ53の出場は12/9。
時間的にはマリ車のOM出場だから、違う編成かと。

それとも、その辺の時間に試運転スジでも設定されてたっけ?
892名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:15:09 ID:mAA0s1EKO
>>877
体力ねえな〜
893名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:02:12 ID:h2BTcPO9O
>>881
漏れが乗った12月5日の8号車は、一車両に10人もいないガラ空き状態だったけど
894名無し野電車区:2008/12/18(木) 07:29:35 ID:1dr5NhYzO
>>891
53じゃなかったのか…

一応コレを
354:名無し野電車区 :2008/12/17(水) 14:16:28 ID:UNh1ajqbO [sage]
約10分位前、新宿にスカ色の113系がいたよ…。

房総ローカル113・211系を語る マリ13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697894/
895名無し野電車区:2008/12/18(木) 12:19:52 ID:aJwalOIK0
>>893
外房最終が待っててくれるのなら使えるんだが……
896名無し野電車区:2008/12/18(木) 19:21:25 ID:wHJVNMr20
>>893
8号車ってことは10両編成なのか?
それなのにそんなガラガラとは(汗

駅にポスターは張ってあるがやっぱ周知度が低すぎるんだろうか?
897名無し野電車区:2008/12/18(木) 21:31:39 ID:hnLffGLYO
さっき錦糸町駅快速ホームNEWDAYS付近のベンチの前に
なぜかうん○が…
しかも上にブリーフがまるまって置かれていた…
何故にこんなところに…?
898名無し野電車区:2008/12/18(木) 21:36:22 ID:DfpCZrBE0
                ___
                 /∵∴∵:\
              /∵∴∵∴∵:ヽ
              i∵∴∵∴∵∴ |
              |∵(・)∴∴(・)∵|
            /i、∵ / ○ ヽ.∵ /\
           /∵ ヘ,:〈.三|三 〉:/∴:ヽ
           _/∵∴. \ヽ.― / /∵∴:l
           |/∵∴/ ̄ ̄~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         /∵∴/              |
         l∵∴l                |
         |∵∴|                   l
         l∵∴l              /
     .=-―‐‐l∵∴|-,,,_  ‐-,,,_      /
   _,,;-‐=ニ二_i;;;;;;;;;;i_二ニ=-‐'''~
   ~'''‐-   ~"'''―-----―'''
                              tanasinn
899名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:21:17 ID:1dr5NhYzO
>>897
一度千葉駅10番線の端に人糞が転がってたのを見たが…

パンツが乗ってるのは見ないなぁ
900名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:25:19 ID:ovx6VvRm0
何ヶ月前かなぁ・・・朝、秋葉原駅の6番線から1-2番線へ下る階段に
軟便がモリモリッ!!っ手感じで富士山のようにこんもりと
山を作っていたのを見かけて感心したのを思い出した。
901名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:36:09 ID:UaP4j4WlO
終電近くになると現れる警備員って何なの?
動きが挙動不審だしかなりうざい
この前なんか勝手に指差し確認やってて車掌が苦笑いしてた
客を監視してるような態度がうざいから市んで欲しい一番不審なのは警備員なのに
902名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:47:38 ID:kEZGktG4O
ライナーも特急も500円
しかし東京〜船橋グリーン750円

津田沼〜千葉の人がうらやましいよ…
903名無し野電車区:2008/12/19(金) 01:04:24 ID:v1/w0go2O
確かに千葉最終の警備のジジイ生意気だな
喧嘩腰で命令すんのやめろ
904名無し野電車区:2008/12/19(金) 02:14:30 ID:Pscikk3y0
>>902

現状じゃ、あずさ30号だけだもんね…


1時間に1本でもいいから、新宿方面からの快速or特急が欲しいな…
905名無し野電車区:2008/12/19(金) 02:29:26 ID:L9OqpfXh0
>>新宿方面からの快速or特急
気持ちはわかるが、それやると緩行のすごいとこである、
ダイヤが乱れてもすぐ等間隔運行に戻るっていうのを阻害するだろ。
906名無し野電車区:2008/12/19(金) 07:20:24 ID:vXBoDJrLO
今日は快速が終わってからの秋葉原からの各停が酷そうだな…

907名無し野電車区:2008/12/19(金) 08:32:28 ID:V6grqni0O
秋葉原で線路立ち入り
10分くらい遅延か?
908名無し野電車区:2008/12/19(金) 08:38:39 ID:32SCCSDkO
津田沼始発に乗ってくる清水アキラ似のオヤジ、いつも女子の背後にビッタリくっついてきてキモイ
触らないから痴漢だと言いづらいけど絶対おかしい
今、新小岩出た
909名無し野電車区:2008/12/19(金) 08:43:20 ID:32SCCSDkO
錦糸町で獲物に逃げられた
910:2008/12/19(金) 08:50:30 ID:a+DV4Px0O
この人チカンで〜す。
捕まえて下さい。
911名無し野電車区:2008/12/19(金) 11:51:19 ID:+tXqUeCW0
>>908
警察に通報しておいた方が良いと思う。
912名無し野電車区:2008/12/19(金) 13:32:50 ID:zmhb7mb/0
>>900
想像したら笑えてきた。
駅周辺では考えられない場所に人糞が落ちていることがあるよね

1ヶ月くらいまえに、浅草橋西口の男子便所で小便器にゲル状の人糞がタップリ入ってるのを見たことがある。
なぜここにしたのかは・・・大体予想はつくけど、あれはひどすぎた。
913名無し野電車区:2008/12/19(金) 14:24:17 ID:fYRcbQQt0
改正きた
・総武線では、夕時間帯の東京駅始発快速列車1本を、品川始発とします。
914名無し野電車区:2008/12/19(金) 15:26:30 ID:TgzTNLjf0
外房線の増発が京葉快速誉田行き(蘇我行きを延長)1本
成田線の増発が総武快速成田空港行き(成田行きを延長)2本。

あやめのしおさい化(佐倉止まり)1本。
総武系統のライナーは189系C編成廃車に伴う編成見直し。
(189系9両⇒255系9両、255系9両⇒E257系5両、等)
915名無し野電車区:2008/12/19(金) 18:13:19 ID:oLzQ2vnEO
ついに183/189系国鉄色も千葉から消えるのか。


話変わって申し訳ないが、このスレ的に黒歴史といえば
“E231系ミツ1ヘセ「TBS広告車」”
なんとこれがBトレインショーティーで発売されるらしいぞ。
よかったなお前ら
916名無し野電車区:2008/12/19(金) 18:40:47 ID:c2kA9kLx0
今日のお座敷東金号乗る人いますか?
917名無し野電車区:2008/12/19(金) 18:42:25 ID:wxDAukHS0
>>915
そんなきもい模型は両国以東では売らないで下さい
918名無し野電車区:2008/12/19(金) 20:15:32 ID:6idTxgVS0
>>915

クラナドのやつ?w
919名無し野電車区:2008/12/19(金) 20:58:22 ID:HW6Xgukp0
これまた懐かしいネタをwww
アレは笑うほかなかったなw
920名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:25:24 ID:oLzQ2vnEO
>>917
恐らく御茶ノ水以西も同じ意見でしょう。

>>918
そう。あれです

>>919
現物見れなかったからBトレで我慢するわ
921名無し野電車区:2008/12/20(土) 07:32:50 ID:g0uRLWZkO
E231の外板が既にベコベコになってる件
922名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:53:05 ID:5MOneSng0
シュワちゃん主演の映画?
923名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:01:27 ID:RTScBuvJ0
秋葉原23:04 千葉行き
これだけその周辺の時刻の電車に比べて格段に空いてる。座れます。
924名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:27:21 ID:IvJrNdnt0
需要があるのに八街行き特別快速を新設しないとは呆れて物も言えないな
925名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:29:31 ID:r54hbjwU0
>>923が乗ってるからです。
926晒しage:2008/12/20(土) 18:30:23 ID:r54hbjwU0
927名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:35:41 ID:s+pUWQNpO
>>923 何故に?
928名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:38:44 ID:43v02mQX0
御茶ノ水始発一本目だから
4年前は毎日乗ってたな
929名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:50:14 ID:nLPyU7T/0
>>924
住所が「八街い」とか「八街ろ」とか「八街は」とか救いようの
無い田舎地方都市になぜ特別快速が必要ですか?

駅所在地からして千葉県八街市八街ほ・・・八街ほ・・・ほ・・・ほ!
930名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:58:34 ID:qpppZcF+0
両国駅3番線から本線に合流する線路の配線を見ようと思って
Googleマップで航空地図見てみたら3番線に113系が写ってた。
931名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:15:14 ID:ReXqRlslO
>>930
新聞列車か?
932名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:51:38 ID:Jywd2Kfg0
>>929
ほあーっ!ホアーッ!
933名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:24:14 ID:f5Fv10oD0
昔は京浜東北線の新聞列車が東京駅の隅っこから発射してたのも懐かしい
934名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:54:37 ID:+jsRvm9LO
昨日内房113に乗ったら

この電車は蘇我姉ヶ崎方面内房線普通電車の木更津行きです
終点木更津まで普通に止まりますだと……

普通に止まりますって…止まる時は快速も普通だろ
935名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:17:24 ID:moDUEFfxO
>>915
ミツ22じゃなかったっけ?
936名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:49:22 ID:xgmEWPhc0
>>935
ミツ1でFA
「ミツ1 CLANNAD」でググればいろんなブログで写真出てるよ。
937名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:39:37 ID:zw8DExDEO
>>934
クソワロタwww

普通に止まらない列車に乗ってみたいもんだ
938名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:00:29 ID:+jsRvm9LO
本千葉で普通に止まらない電車有るんですか?って聞けば良かった……
939名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:22:51 ID:QBWbuofU0
>>938
本千葉・東千葉は結構パスしてるぞ
940名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:57:47 ID:Yt1wYjIKO
941名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:14:52 ID:ykTZircJ0
千葉〜蘇我間は第三セクターにすべき
942名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:49:56 ID:rsz34yFf0
>>934
日本語の出来ない奴でもJRに採用されるなんて世の中どうにかしていませんかね。
普通に止まらない列車って、例えば尼ry)のようにマンションが終着とか、関ry)のように取手駅の中が終着とか??
943名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:21:50 ID:/K30bw/U0
休日深夜の千葉行き快速のグリーン車って、東京から座れる?
944名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:56:17 ID:WcmsFwrJ0
エロゲアニメの広告電車が走ってたのか
地元で見たかったw
945名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:12:29 ID:3p96Turh0
いつの話だよw
946名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:09:59 ID:tXN6F7fsO
今快速線をE217が付属4両編成のみで下ってるのを見たのだが

回送表示で列車番号は8089Mでした


誰か詳細ヨロ
947名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:30:27 ID:hBRAntbY0
クラナドはエロゲじゃないよ
948名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:38:54 ID:SOIjbgQ1O
去年の10月位だったな蔵電は
俺は見かけなかったが
949名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:25:50 ID:yQBSLhLn0
>>947
人生だな
950名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:38:59 ID:J0TouN4J0
最近は広告電車見ないな
不況の煽りか?
951名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:30:10 ID:hBRAntbY0
ADトレインのこと?
952名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:28:53 ID:J0TouN4J0
>>951
それもあるし、車体広告のやつもさ
山手線なんかでは見ないことも無いが、やっぱり減ったとオモ
953名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:42:58 ID:P+ek0LEI0
ピクチャートレインは明日が狙い目。編成はミツ35な。
954名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:44:16 ID:haiZRwm/O
中央線 総武慣行線今遅れてますね。

955名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:30:52 ID:ICEHzeGS0
慣行の用語例

中央総武緩行線は、中央快速線の遅れに
ヒキヅラレテ遅れるのが慣行です。
956名無し野電車区:2008/12/23(火) 17:41:54 ID:inPc5x8AO
今乗ってる千葉行きのグリーン車に男のGAが乗務してる。
いつのまにGAに男を採用するようになったんだ?
957名無し野電車区:2008/12/23(火) 18:00:20 ID:IdHQKvqR0
強姦事件後、男性を採用したのか?
958名無し野電車区:2008/12/23(火) 18:02:06 ID:VlUuJJmy0
>>956
どう喝したり、レイプする客がいるから。
959名無し野電車区:2008/12/23(火) 18:13:09 ID:ONVSMVGS0
アッー!、なレイープが発生しそうな予感。
960名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:49:32 ID:IdHQKvqR0
目先の人件費をけちって専務車掌をやめるからこういうことになる。
961名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:59:53 ID:zROzu8YY0
野郎GA、乗客が少ない深夜や早朝に配置されてると聞いたが
そこそこ乗客がいるであろう祝日日中にもいるんだな
962名無し野電車区:2008/12/23(火) 21:24:08 ID:bZ7IsH82O
総武姦交線
総武怪速線
963名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:42:39 ID:4HrbGclK0
総武快速線は以下のダイヤをベースにすべきである。
(全列車千葉以遠直通)
総武本線方面【佐倉・成田空港・鹿島神宮方面】直通:4本/h
外房線方面【茂原・上総一ノ宮方面】直通:2本/h
内房線方面【木更津・君津方面】直通:2本/h
内外房方面は京葉線からの直通もそれぞれ2本入り、全方面4本/hを確保
正直、これくらいの需要は十分にある。
964名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:57:35 ID:x+NpCQ8N0
>>963
わざわざ利益を削るような真似はしない。
965名無し野電車区:2008/12/24(水) 21:19:01 ID:lguQiHVa0
外房線、内房線は京葉線と直通してろ。
966名無し野電車区:2008/12/24(水) 22:24:44 ID:tnYBd2hZO
成田より先、鹿島神宮は付属4両で十分
967名無し野電車区:2008/12/24(水) 22:36:45 ID:EtJojaYAO
エアポート成田以外は千葉(津田沼)止まりでいいから中央線直通希望
968名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:23:26 ID:WUk2Vq3X0
都営新宿線をご利用ください
969名無し野電車区:2008/12/25(木) 01:12:10 ID:VZTx++0F0
>>963
利益は削れるどころか増えると思うのだが。
潜在需要はかなりのものだし、人口も千葉以遠でもかなりのものだ。
もちろん4本/hは総武快速からの直通のみで現行の千葉発着各停の
本数はそのままね。
これで千葉以遠の快速停車駅は7〜8本/hが確保できる。
千葉以遠でも最低これくらいは必要だし、いままでマイカーだった人も
ある程度鉄道にシフトして、収益もむしろ今より増える。
970名無し野電車区:2008/12/25(木) 02:59:11 ID:mTpZkygtO
>>961
男だろうが女だろうがちゃんと仕事出来れば問題無いだろ。
971名無し野電車区:2008/12/25(木) 07:55:42 ID:+mm+DhaE0
>>969
増発すればするほどマイカー利用者が転移するって…小学生か?
本数が増えようが大荷物抱えた主婦はマイカー。
972名無し野電車区:2008/12/25(木) 22:05:56 ID:Gla50yoO0
>>963
どう転んでもそういう成長が期待できないから民営化以降減便、短編成詰込化、
運転区間短縮、千葉以遠の快速停車駅増加の一途を辿ってきてるわけなのだが。
973名無し野電車区:2008/12/25(木) 22:57:36 ID:SN9QYoCEO
とっつぁんGAいらん
974名無し野電車区:2008/12/25(木) 22:58:39 ID:UP6UfaoW0
新日本橋で触車
975名無し野電車区:2008/12/25(木) 23:14:38 ID:/dmNCPH30
俺んちから見えるんだが、総武緩行下りが西船橋出たところで、キーってブレーキ鳴らして
急停車してるな
976名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:53:34 ID:FsJu9AS0O
>>973


お前の存在自体が世の中にいらん。今すぐ北浦に入水して死んでしまえカス
977名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:22:02 ID:fKsCT2OGO
>>976
お前も一緒に消えろ
978名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:59:09 ID:VpRliSESO
かっ、香ばしい………
979名無し野電車区:2008/12/27(土) 15:18:13 ID:N0pALqpdO
>>967に少し賛成

朝の通勤快速は、市川で先行電車を抜かしてほしい。
データイムは8本/hにして、そのうち2本を中央快速線に直通、
1本を特別快速(停車駅は、千葉・(津田沼)・船橋・錦糸町・東京)にしてほしい。
980名無し野電車区:2008/12/27(土) 15:41:33 ID:fHpeB/6vO
宿題やってろゆとり
981名無し野電車区:2008/12/27(土) 17:59:04 ID:Q5nlxVIHO
978が香ばしいをなんて読むのか気になるW
982名無し野電車区:2008/12/27(土) 18:38:21 ID:VhO8dPA6O
恐らくかぐわしいでは?
983名無し野電車区:2008/12/27(土) 19:30:50 ID:m/PKJtgz0
>>982
かぐばしい?
984名無し野電車区:2008/12/27(土) 19:32:59 ID:KAwI51RdO
>>979
そんなことしたら通勤快速に客が集中しちまうだろうが。
そんなことも分かんねぇのか、この馬鹿、呆け、アホウ。ひゃっぺん死んでろ。
985名無し野電車区:2008/12/27(土) 19:45:20 ID:QxbeGpyM0
>>963
お前馬鹿だろ?
八街までの複線化と快速の毎時1本運行が喫緊の課題だ
投資資源はこれに集中させるべきだ
(地域振興と差別からの解放義務も含む)
だからゆとりはって言われんだよw
986名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:54:04 ID:8dlyFlK90
>>984
ゆとり厨房は黙ってろ。
千回死んでろ。
987名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:57:17 ID:YgTI5pzH0
次スレ

総武線快速・総武線緩行 22番列車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230379013/
988名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:48:44 ID:1huKlot30
ほんとうに香ばしい。
>>984
>>986

二人とも死んでおk
と油を注ぐテスト
989名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:48:28 ID:3E+5pWTp0
990名無し野電車区:2008/12/27(土) 23:40:24 ID:YGL8hDrj0
>>989
緩行走らせないで普通に中央快速→総武緩行→総武快速でいいと思うのだが
991名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:06:32 ID:3Kvvh7TZ0
991
992名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:06:56 ID:yVdT16N2O
小泉と竹中に騙された馬鹿
993名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:16:11 ID:AHPkxYbq0
他線区行くと、G車有無とか編成の長さが違うとか、そもそも行き先が違うとか色々が混ざってても、客も慣れてるんだよな
総武快速に中央直通G車なし10両の快速が混ざっても、どうにかなるとは思う
994名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:29:46 ID:ahZ5bB4GO
短い11両の立場がなくなる
995名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:37:31 ID:K7nWTCXC0
両国駅の地平ホームって最大、何両が入れるのだろう…
996名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:52:36 ID:J1dhqLfa0
>>993
でもどこの車両を使うつもりだ?
中央快速の233は201時代より配置本数減ったから乗り入れてくるほどの余裕はないよ

幕張に10両固定の直通専用車を配置なんて非効率この上なし
11両にすると錦糸町〜新宿がノンストップになる。

そもそも直通運転中止時に総武→中央のパターンなら東京地下に車両を
逃せるけど、中央→総武のパターンで東京に逃そうにも、東京の
中央線ホーム2本しかないからカツカツで車両寝かせて置けない
997名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:02:23 ID:TN6GLKQDO
998名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:03:30 ID:c8R+C6FiO
1000ならグモ発生
999名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:04:27 ID:TN6GLKQDO
1000
1000名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:04:29 ID:c8R+C6FiO
1000なら緩行無くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。