>>951 10連の検査入場時に足りなくなったときのみ、特定の運用で上野までいく。
953 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 13:32:59 ID:g0OOedAtO
>>952 サンクス。定期運用じゃないんだね。
E231系付属編成5連×3の15両編成で試験運転したことあったけれど、さすがにあれは営業運転では行わないね。
954 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:07:25 ID:qn7Ai4CIO
モタモタ走られるとイラつくってのが正直なところだけどな。
地方のローカル線以外は
所要時間は短いに越した事はないよ。
120km/h運転がもっと一般化して欲しいわ。
新幹線に乗れよww
956 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:31:14 ID:s4HeEr4h0
>>954 キビキビ走っている列車に乗っていると気分良いよね。そういった意味では最高速度が110km/hでも
宇都宮線のE231系はいいね。高崎線のE231系はなんだかもどかしい。
それにしても宇都宮線でも湘南新宿ライン系統の列車だけでも120km/h運転してくれてもいいんだけどなあ。
実際に東海道線ではそれを行なっているのだし。
>>955 新幹線車両なら400系が良いね。モーターの上に直に乗っているんじゃないかというほど迫力のあるモーター
音が楽しめる。ていうか、あれだけ煩くて苦情来ないのかと思ってしまう程。そんな400系もE3系2000番台に
置き換えられてしまうとあって、とても哀しい。400系、窓も大きくて楽しめたんだけどなあ。
957 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:37:39 ID:fwbXETjp0
>>945 そりゃ速度種別が211はA0aだからな
958 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:46:06 ID:s4HeEr4h0
>>957 211系の速度種別ってA0aなのか・・・E217系のA2aを考えると意外に高いな。
速度種別というと223系のA19を上回る我らがE231系のA21という数値。
最高速度が車両性能の決定的な差でないことを教えてやる!
と言いたいところだが、E531系はA23で、やっぱりE531系は凄かった。
向こうは事実上の特急形なんだからA23は遅い方さ
960 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:14:44 ID:g0OOedAtO
E231系の速度種別A21は本当に凄いよな。95kWモーターでよくぞここまで頑張った。
MT73は最大負荷で出力は160kWまで出せるとか聞いた事があるけど
962 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 10:13:07 ID:FIQ3Ecn2O
E531系が搭載するMT75は一時間定格出力が140kWだからな・・・。
>>957 中電はA0が標準。車の性能上の種別とは違う。
水郡線がA07、仙山線がA13だし、ちょっとした目安程度にしかならん。
964 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 21:46:27 ID:MGoWT/wI0
しかし久々に快速のE231乗って帰ってきたが
E531ばかり乗ってたせいか乗り心地が悪く感じた
120km/h運転してる車内で精算に回る車掌がバランス崩しかけてた
>>958の話を聞くとA列車で行こう2001を思い出した
965 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:05:46 ID:UEpQYuKn0
日暮里駅のホームで常磐線の列車を待っていると、通過する宇都宮線や高崎線の列車の姿をよく見るが、
明らかにE231系の方が211系や185系より静かだな。ていうか211系が煩いな。
>>961,962
MT73は負荷を1.7倍まで掛けられるらしいね。誘導電動機は負荷を掛けることを前提にしているから、
既存の直流電動機とは比較できないんだよな。
>>964 E531系は履くDT71系台車は軸ダンパにヨーダンパ装備だからな。シンプルな構成のDT61系台車では
到底敵わない存在だ。つうかE531系はDT50系台車を履いた651系より遥かに乗り心地が良いい。
E531系おそろしい子。
966 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:49:18 ID:7ULK4pKO0
4M6Tと6M4Tって乗ってて全然加速が違うんだね。
今日は用事があっていろんなE231ファミリーに乗ったけどびっくり
967 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 23:21:24 ID:UEpQYuKn0
>>966 E231系といっても、営業運転での起動加速度が違っているからな。
4M6TのE231系近郊型仕様は2.3km/h/sと常磐線と総武中央緩行線の0番台は2.5km/h/sの二つ。
6M5Tの山手線用500番台は3.0km/h/s、6M4Tのメトロ東西線用800番台は3.3km/h/sね。
近郊型仕様と東西線用とを比較すると起動加速度が1.0km/h/sも違う。そりゃ全然変わってくるわな。
でもまあ察するに総武・中央緩行線の0番台と東西線用の800番台とを乗り比べたんだろうな。
968 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 23:30:13 ID:FIQ3Ecn2O
E231系というと出だしより中〜高速域の方が加速が延びるらしい。
主電動機の特性なんだとか。
969 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 00:20:20 ID:anlKHlFh0
>>967 実際、加速度の数値はだいたい0番台≒近郊型、
500番台≒800番台だけど、
500番台と800番台は全然違う感じだった。
まあ、感じるのは人それぞれですね。
次スレは?
そうなんか。
確かに近郊型でも墜落変調が終わって60kあたりからが良く延びる気がする。
972 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 01:29:46 ID:OTGnGpc+0
萌えてます!E231系 スレが立ったのが2001年12月13日の21:43のこと。
7周年までもう間近ですな。次スレVol.47で盛大にお祝いをしたいところ。
余談だけれど、アンチスレの方が2日早く ↓一般客にも不人気だった231↓
として2001年12月11日の16:12に立てられた。
いま読むと、どちらも面白い。HTML化されているので一読することを
おすすめしたい。
973 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 01:34:37 ID:OTGnGpc+0
>>971 E231系は高速域の加速が悪いと言われがちだけど、意外と伸びるよね。
60km/hくらいから加速が良くなるのはE217系も同じ。やっぱり主電動機
の特性なのかな。
E531系はトルクフルで、出だしからグイグイ加速していく感じがする。
130km/hまで気持ちよく加速するのは、やはり主電動機の出力が大きい
お陰か。
単なる出力だけではないんじゃない?ギア比とか色々・・・
975 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 11:50:10 ID:7UvRuH2PO
昨日また首都圏行って上野から近郊E231乗ったけど…また後期型…
さらに前期型まで後期みたいなドア開閉になってるし萎えた
やっぱヤマ車の初期リニアがサイコー
>>975 前も言った気がするが
毎日ヤマ車乗ってる俺には全く理解できん
977 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 16:33:10 ID:8LURNpVK0
>>965 そうそう651よりも乗り心地良いんだよ
柏で乗り換えなのだが
250円も奮発して651で運転のfひたち選ばずにグリーン車乗った
>>975 ドアは初期が好きだが座席は後期が好きだ
誰も行かないんで次スレ立ててくる
ホスト規制引っ掛かった。誰か頼んだ
やってみる。
463:04/07(月) 19:00 fXsNerzE0 [sage]
> E231系は209系みたいな使い捨て車両ではないし
16年間ノーメンテナンス(規制緩和で検査周期が延びたので209系の13年から16年に
延びてる)、
以後のことは16年目に考える(使用続行なら更新修繕施工)、という思想は変わって
ないはず
467:04/07(月) 19:30 fXsNerzE0 [sage]
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_8/Tech-no.8-67-70.pdf > E231系電車は、新しい保全体系の対象車両であることから、16年以上を基準として
仕様を確認する
468:04/07(月) 19:33 fXsNerzE0 [sage]
現行の検査周期については(ソースとしては微妙ではあるが)ここに載ってる
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_01_06/n6248.htm 472:04/07(月) 19:52 DmGiSy/v0 [sage]
電車の法定償却期間が13年で、かつては全検周期が6年だった。
よって2全検目に寿命の目処を置いて(そんなに上手く
機械・電気的な寿命を調節して造られる訳じゃないけど)、
その時点で判断できるよう209系が設計された。一応は車齢26年を保証。
今は全検周期が8年であり、E231系は車齢32年程度を保証。
984 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 23:51:31 ID:OTGnGpc+0
>>976 宮ヤマ車のシンプルな構成がいいんだよ。2段式LEDを見慣れた目には、あの1段式LEDが
とてもスマートに見える。それに初期車の方が後期車よりモーター音やVVVF音が豪快に
感じる。シートはSバネを内蔵した後期車の方がやっぱりいいね。
>>975 あんなに「ガッシャン!」と言っていたリニア式のドアがいつの間にか改良されて、静かに
「カチャン」と閉まるようになったよね。やっぱり現場で調節したんだろうか。
稀に未だに「ガッシャン!」と言う初期車のリニア式ドアがあるので、巡りあわせを待つしか
ない。
985 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 16:30:46 ID:SL24rx26O
初期リニアドアのリズム?が好きだったのに…ズレて鳴り始めるチャイムにガチャガチャ音…
今のはまんまマト車と同じ感じ
986 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:41:34 ID:W5kubaNk0
常磐線のE231系は最高だな。
時間帯によるかもだけど、きびきび走るときの
あの音がたまらない!
987 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:57:33 ID:nUCVeyB90
>>986 早朝と夕〜夜間帯を走る常磐快速線のE231系は本当にいい走りっぷりを披露するよね。
120km/h運転している時のMT73の咆哮がたまらない。
988 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:59:54 ID:nUCVeyB90
>>985 宮ヤマ車も随分と変わったよな・・・。墜落VVVFインバーター音が終わって、一瞬の間があってから
モーター音が鳴り始めるのが好きだったんだけど、いまではVVVFインバーター音とモーター音が
被ってしまっている。ちょっと残念。
登場して間もない頃、近郊タイプのリニアガッチャンドアやインバータ音を
聞いて近未来的な電車だ!と自分の中になにか衝撃が走ったのは今でも忘れられ
ないなぁ・・・
990 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:51:34 ID:t3RYpbZKO
俺は近郊型仕様の顔を見て「近代的な車両だ!」と思った。
何だろう、俺と同じ事を考えている人がかなり居る事に驚いたw
初期リニアドアに墜落インバータ音、それに加え最近は自動放送まであるんだから至れり尽くせりって奴ですよ。
二段LED案内表示器はなお近未来さを感じた。後期リニアドアはこれはこれで有りかと思ったが、物足りなさを感じた。
ある意味最高の条件を持つE231系常磐線タイプ、これのVVVFが日立なら本当に神車両認定だったんだけどなぁ…なんて。
しかし…スレ違いだがE531系やE233系のライト類を運転台上部に集約したデザインは不評なのかな。
あれは個人的に久々のヒットだったが、E2系スレでちょっと話題を出したらあまり良い反応が無くて落ち込んだわ。
992 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 09:32:04 ID:fySQbYRh0
age
993 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 10:54:47 ID:fySQbYRh0
さらに上げ
994 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:52:08 ID:fySQbYRh0
うめ
995 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:08:54 ID:9KveL0dbO
>>991 そんなことはない。E231系近郊型仕様もE531系もE2系もかっこいいよ。
腰部にあるより運転台上に前照灯がある方が好き。
996 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:22:21 ID:fySQbYRh0
うめうめ
997 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:23:23 ID:fySQbYRh0
うめうめうめうめ
998 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:23:58 ID:fySQbYRh0
うめ
999 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:25:45 ID:fySQbYRh0
う
1000なら130/km/h運転開始
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。