1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:38:35 ID:+gJYH6nM0
3 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:39:42 ID:+gJYH6nM0
4 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:40:17 ID:+gJYH6nM0
■現状の簡単なまとめ最新版■
●=束公式発表済み(支社HP掲載分含む)または既に実施済み
◆=新聞や鉄道趣味誌等に掲載済み
○=公式発表や報道はないが、状況証拠からほぼ確定
◇=公式発表や報道はないが、なぜかヲタサイトに情報掲載(真偽は不明)
△=公式発表や報道はないが、状況証拠から可能性としては高そう(確定ではない)
×=現時点ではどうなるかまだわからん
・近郊型
◇新潟地区に新製車を投入する計画がある?
●E233系3000番台15両を2007年11月下旬に東海道線へ投入(営業運転開始)
→●E217系15両が鎌倉車両センターに復帰
●E531系をグリーン車連結の上常磐線に投入(投入完了)、常磐線上野口はE531系とE231系で統一
→◆403・415系271両(うち17両1500番台)廃車、E501系は常磐線土浦以北と水戸線で運用
→◆仙台の455系24両・717系3両廃車
→●E531系の水戸線暫定運用は終了、水戸線は415系1500番台とE501系で統一
●E721系0番台を仙台に78両投入(完了)
→◆455系60両(訓練車3両含む)・417系12両・717系27両廃車
→●郡山へ719系12両転用、455系18両廃車
→●磐越西線は719系と485系(快速あいづライナー用)で運用
→●701系2両を秋田へ転用、花輪線乗り入れを系統分離してキハ28形2両・58形3両廃車
5 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:43:13 ID:+gJYH6nM0
・通勤型
◇京浜東北へのE233系投入後、京葉線に投入(2009年度〜)?
→◇10連と6+4連で、201・205系を総置き換え?
◇京葉完了後、埼京線に投入?
◇埼京線と平行して、各区211系置き換えと東北縦貫線増備のため3000番台投入?
◇縦貫線関連で、常磐快速へE233投入?(常磐線中電へ交直車増備も?)
◇その後、横浜・武蔵野線へ投入?
◇各線へE233系投入後、山手線へE235系を投入?
→◇E231-500は総武緩行線へ転出?
→◇捻出したE231-0・209-500で南武・八高川越・相模の205・209を置き換え?
6 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:47:18 ID:+gJYH6nM0
●E233系を中央快速線・青梅線・五日市線に688両投入(完了)
→●中央快速線・青梅線・五日市線の201系は全て廃車
→◆中央線高架化工事による運用増のため、工事終了までは分割編成2本が残留
→◆四季彩は2008年7月に廃車予定(代替車の有無は不明)
●E233系を京浜東北線に830両投入(現在投入中)
→◆京浜東北線の209系0番台は全て廃車
→◆京浜東北線の209系500番台50両は、京葉線に転属して同線の201系を置き換え
→◇209-500は当面京浜東北に残留(武蔵野線へ?)
→◇209-0の一部が、房総地区非電化線区での燃料電池試験車の種車として活用?
→◇数本が南武線へ?
→◇211系再転配のために、後期車を中心に房総へ?
→◇211系はVVVF改造の上、高崎・長野・中央本線の115系置き換え?
●常磐緩行線にE233系を180両投入
→●203系・207系900番台は全て廃車
●京葉線のE331系14両運用開始
→●部品の一部改良のため運転休止中(再開時期未定)
7 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:47:56 ID:+gJYH6nM0
●中央快速線の201系を京葉線に20両転用(転用済み)
→●京葉線の205系ケヨ23編成からサハ2両を抜いて、武蔵野線に転用(転用済み)
→◆ケヨ21編成の5000番台化改造後、サハ2両を再び組み込んで京葉線に復帰し、同線に暫定転用されていた201系10両を置換
→●京葉線の205系ケヨ21編成が運用離脱
→●モハ205-277とモハ204-277は川越車両センターのハエ24編成の再編に活用(事故車のモハ205-386とモハ204-388は廃車)
→◆残り8両は5000番台に改造し、武蔵野線に転用されていたケヨM66編成を置換
●中央・総武緩行線にE231系30両投入(投入完了)
→●京浜東北線に209系500番台30両転用(転用済み)
→●209系試作編成30両は廃車(訓練車への改造は無し)
→●訓練車の置き換えは、モハユニットを先頭車化改造して実施
8 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:49:56 ID:+gJYH6nM0
9 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:51:02 ID:+gJYH6nM0
・気動車
●水郡線にキハE130系を39両投入
→●水郡線のキハ110系33両と小海線のキハ110系2両を盛岡に転用(うち21両花輪線・14両山田線)
→◆キハ58形19両・キハ52形17両・キヤ28形1両廃車
→●盛岡のキハ110系4両(回転リクライニングシート車)を小牛田へ転用、「南三陸」の指定席車として活用
→●水郡線のキハ110系7両を小牛田へ転用
→●キハ28形4両廃車
→◆キハ58形1両・キハ28形1両は2008年いっぱいで廃車
→◆小牛田のキハ40形5両を会津若松へ転用、キハ48形2両廃車・3両はジョイフルトレイン「みのり」種車
→●キハ110形1両が新津へ転属
※秋田の5両廃車はE721系の項を参照
●キハE120系(キハE130系の2ドアタイプ)8両を新津運輸区に投入
→●6月中旬に報道公開予定、2008年度下期から運用開始
→◆国鉄型気動車10両が廃車予定(キハ58・28・52)
10 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:51:59 ID:+gJYH6nM0
■車両配置状況 その1(2008年6月現在) ■
●小山車両センター 宮ヤマ
E231系 655両 84編成(10×49+5×35)
107系 16両 8編成(2×8)
○合計 671両
●高崎車両センター 高タカ
107系 38両 19編成(2×19)
115系(未更新) 50両 13編成(4×11+3×2)
115系(更新) 27両 9編成(3×9)
211系3000番台 275両 38編成(10×17+5×21)
211系1000番台 55両 11編成(5×11)
○合計 445両
●田町車両センター 東チタ
211系0番台 60両 6編成(10×6)
211系2000番台 150両 22編成(10×8+5×14)
215系 40両 4編成(10×4)
○合計 250両
●国府津車両センター 横コツ
E231系 590両 76編成(10×42+5×34)
E217系 30両 4編成(10×2+5×2)
E233系3000番台 15両 2編成(10×1+5×1)
○合計 635両
●横須賀・総武快速線(鎌倉車両センター)
E217系 715両 93編成(11×49+4×44)
11 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:55:33 ID:+gJYH6nM0
■車両配置状況 その2(2008年6月現在) ■
●新潟車両センター 新ニイ
115系(未更新) 128両 43編成(4×14+3×14+2×15)
115系(未更新・弥彦) 6両 3編成(2×3)
115系(更新) 54両 18編成(3×18)
E127系 26両 13編成(2×13)
○合計 214両
●長野総合車両センター 長ナノ
115系(未更新) 81両 21編成(2×3+3×11+6×7)
115系(更新) 104両 29編成(2×4+3×18+6×7)
○合計 185両(訓練車も含む)
●松本車両センター 長モト
123系 1両 1編成(1×1)
E127系 24両 12編成(2×12)
○合計 25両
●豊田車両センター 八トタ
115系(未更新) 22両 6編成(6×1+3×4+4×1)
115系(更新) 24両 8編成(3×8)
201系(中央快速) 34両 3編成((6+4)×3+4)
E233系0番台(中央快速) 580両 58編成(10×42+(6+4)×16)
201系(青梅五日市) 16両 4編成(4×4)
E233系0番台(青梅五日市) 108両 21編成(6×12+4×9)
○合計 784両(四季彩・訓練車を含む)
12 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:56:48 ID:+gJYH6nM0
■車両配置状況 その3(2008年6月現在) ■
●幕張車両センター 千マリ
211系 70両 14編成(5連×14)
113系(未改造車) 174両 42編成(6連×3+4連×39)
113系(リニューアル車) 86両 16編成(6連×11+4連×5)
○合計 330両
●山手線(東京総合車両センター)
E231-500系 572両 52編成(11×52)
●埼京線・川越東線(川越車両センター)
205系 320両 32編成(10×32)
●中央線各駅停車・総武線各駅停車・地下鉄東西線直通(三鷹車両センター)
E231系0/900番台 470両 47編成(10×47)
E231系800番台 70両 7編成(10×7)
209系500番台 120両 12編成(10×12)
○合計 660両
●京浜東北線・根岸線(浦和電車区)
209系0番台 610両 61編成(10×61)
209系500番台 50両 5編成(10×5)
E233系1000番台 160両 16編成(10×16)
○合計 820両
〜東大宮に疎開中の編成(上記両数には含まず)〜
209系0番台 30両 3編成(10×3)
13 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:59:20 ID:+gJYH6nM0
■車両配置状況 その4(2008年6月現在) ■
●常磐快速線・緩行線(松戸車両センター)
E231系0番台 265両 26編成(10×17+5×19)
203系 170両 17編成(10×17)
207系900番台 10両 1編成(10×1)
209系1000番台 20両 2編成(10×2)
○合計 465両
●京葉線(京葉車両センター)
205系 180両 17編成(10×17+T×2@習志野区+4M4T@東大宮)
201系 80両 8編成(10×8)※(6+4)×6+10両貫通×2
E331系 14×1 ※10両換算で計算(運用離脱中)
○合計 270両
●武蔵野線(京葉車両センター)
205系0番台 40両 5編成(8×5)
205系5000番台 280両 35編成(8×35)
○合計 320両
●横浜線(鎌倉車両センター)
205系 216両 27編成(8×27)
14 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:01:52 ID:+gJYH6nM0
■車両配置状況 その5(2008年6月現在) ■
●南武線・南武支線・鶴見線(中原電車区)
205系0番台 156両 26編成(6×26)
205系1200番台 36両 6編成(6×6)
209系 12両 2編成(6×2)
205系1000番台 6両 3編成(2×3)
205系1100番台 27両 9編成(3×9)
○合計 237両
●仙石線(仙台車両センター宮城野派出所)
205系 72両 18編成(4×18)
103系 4両 1編成(4×1)
○合計 76両
●八高南線・川越西線(川越車両センター)
205系3000番台 20両 5編成(4×5)
209系3000番台 16両 4編成(4×4)
209系3100番台 8両 2編成(4×2)
○合計 44両
●相模線(国府津車両センター)
205系500番台 52両 13編成(4×13)
15 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:02:31 ID:+gJYH6nM0
■車両配置状況 その6(2008年6月現在) ■
●青森車両センター
701系 14両 7編成(2×7)
●盛岡車両センター
701系 30両 15編成(2×15)
●秋田車両センター
701系 114両 50編成(2×36+3×14)
●山形車両センター
719系 24両 12編成(2×12)
701系 18両 9編成(2×9)
○合計 42両
●仙台車両センター 仙セン
455・457系 39両 13編成(3×13・運用離脱済)
417系 12両 4編成(3×4・運用離脱済)
717系 3両 1編成(3×1・運用離脱済)
701系 80両 36編成(2×32+4×4)
719系 84両 42編成(2×42)
E721系 78両 39編成(2×39)
E721系500番代 8両 4編成(2×4)
SAT721系 6両 3編成(2×3) 仙台空港鉄道所有
○合計 310両(455・457・717系は、廃車予定の保留車)
●常磐線・水戸線(勝田車両センター)
E531系 300両 38編成(10×22+5×16)
E501系 60両 8編成(10×4+5×4)
415系1500番台 80両 20編成(4×20)
○合計 440両
16 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:04:30 ID:+gJYH6nM0
■在来線特急車配置一覧■
●盛岡支社
E751系 18両 3編成(6×3)
485系 44両 6編成(6×6+中間車2×4)
○合計 62両
●秋田支社
485系 9両 3編成(3×3)
583系 6両 1編成(6×1)
○合計 15両
●仙台支社
485系 6両 1編成(6×1)
583系 6両 1編成(6×1)
○合計 12両
●新潟支社
485系 115両 19編成(6×17+4×1+3×1+中間車2×1+保留車1×4)
●高崎支社
485系 8両 2編成(4×2)
●大宮支社
185系 63両 9編成(7×9)
485系 18両 3編成(6×3)
189系 18両 3編成(6×3)
183系 6両 1編成(6×1)
○合計 105両
17 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:05:33 ID:+gJYH6nM0
●東京支社
E655系 6両 1編成(5×1+特別車1)
251系 40両 4編成(10×4)
185系 164両 22編成(10×8+7×7+5×7)
183系 34両 4編成(10×2+8×1+6×1)
157系 1両
○合計 245両
●水戸支社
E653系 72両 12編成(7×8+4×4)
651系 99両 18編成(7×9+4×9)
485系 16両 3編成(6×2+4×1)
○合計 187両
●千葉支社
E257系 95両 19編成(5×19)
255系 45両 5編成(9×5)
183/189系 39両 5編成(9×3+6×2)
○合計 179両
●横浜支社
253系 111両 23編成(6×14+3×8)
●八王子支社
189系 6両 1編成(6×1)
●長野支社
E257系 154両 21編成(9×16+2×5)
E351系 60両 10編成(8×5+4×5)
189系 18両 3編成(6×3)
485系 6両 1編成(6×1)
○合計 238両
18 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:06:15 ID:+gJYH6nM0
■気動車配置一覧■
ジョイフルトレインは※欄に記載
●宇都宮運転所 [宮ミヤ/烏山線用]
40形 8両
●高崎車両センター[高タカ/八高線用]
110系 9両(両運転台車)
111・112系 12両 6編成(2×6)
○合計 21両
●水郡線営業所 [水スイ/水郡線用]
E130系 39両 26編成(1×13+2×13)
○合計 39両
●幕張車両センター木更津支区 [千マリ/久留里線用]
30形 3両
37形 3両
38形 7両
○合計 13両
19 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:10:12 ID:+gJYH6nM0
●小牛田運輸区 [仙ココ/石巻・気仙沼・陸羽線用]
28形 3両(2両保留・1両臨時)
58形 1両(臨時)
40形 9両(石巻・気仙沼線)
48形 16両(石巻・気仙沼線)
110系 18両(陸羽線/両運転台車)
111・112系 20両 10編成(2×10/陸羽線)
※「こがね」3両×1本/「ふるさと」3両×1本/「風っこ」2両×1本
○合計 一般車67両/JT車8両
(キハ28形2両は廃車予定、現在保留車)
(キハ58形1両・キハ28形1両が2008年いっぱいまで残留)
●郡山総合車両センター [仙コリ/磐越東・只見・磐越西線用]
40形 16両(只見・磐越西線用、会津若松派出所常駐)
48形 6両(只見・磐越西線用、会津若松派出所常駐)
110系 4両(磐越東線用/両運転台車、郡山派出所常駐)
111・112系 16両(磐越東線用/片運転台車、郡山派出所常駐)
○合計 42両
(キハ40形5両の転入により、キハ48形2両が廃車予定・3両がジョイフルトレイン「みのり」種車)
●山形車両センター [仙カタ/左沢線用]
101系 13両
●一ノ関運輸区 [盛イチ/大船渡・北上線用]
100系 25両
20 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:11:36 ID:+gJYH6nM0
●八戸運輸区 [盛ハヘ/大湊・八戸・津軽線用]
40形 27両
48形 11両
100系 5両
※「うみねこ」2両×1本/「き・ら・き・ら みちのく」3両×1本
○合計 一般車43両/JT車5両
●盛岡車両センター [盛モリ/花輪・山田・岩泉・釜石線用]
100系 21両
110系 14両(両運転台車)
111・112系 28両 14編成(2×14)
キハ58 1両(訓練車・保留車)
キヤ28 1両(訓練車・保留車)
※「Kenji」3両×1本
○合計 一般車63両/JT車3両/事業用2両
●秋田車両センター [秋アキ/男鹿・五能・花輪線用]
28形 2両
58形 4両
40形 29両
48形 23両
E193系 3両(3×1)
※「リゾートしらかみ」3両×3本
○合計 一般車58両/JT車9両/事業用3両
(キハ58形3両・キハ28形2両は2008年内に廃車の予定)
21 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:12:13 ID:+gJYH6nM0
●新津運輸区 [新ニツ/磐越西・米坂・羽越線用]
28形 1両
58形 2両
52形 7両
40形 10両
47形 27両
48形 1両
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 70両
●小海線営業所 [長コミ/小海線用]
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
E200系 3両(両運転台)
○合計 25両
●長野総合車両センター [長ナノ/飯山線用]
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 22両
22 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:13:03 ID:+gJYH6nM0
■FAQ■
Q.209系以降の束の通勤車は寿命が13年じゃないの?
A.「13年しか持たない車両」ではなく「13年で廃車しても経営に影響を与えない車両」
13年目にオーバーホールを実施すれば以後も使用可能で、実際E217系などはオーバーホール
(更新修繕)を実施することになった。「萌えてます!E231系」スレのテンプレも参照のこと
Q.今のペースで置き換えを進めると新津の車両工場の仕事がなくなるのでは?
A.新津の生産能力が年間約300両、首都圏の通勤・近郊型電車の総数が約8000両
仮に車両の置き換え周期を20年に設定しても年間400両の新車が必要となる計算となるので、仕事には困らない
Q.りんかい線って幅広車は入れないのでは?
A.E257系(E231系などと車体幅が同一)の入線実績があるので問題なし
Q.211系は東北縦貫線の33‰を上れないってマジ?
A.215系が33‰が存在する横須賀線地下ルート経由で東京駅の総武地下ホームに乗り入れてるので、
33‰を上り下りする分には問題なし
ただし、非常時に先行列車の救援ができないのと、113系や115系の置き換えのために他路線への
転出が考えられることから、東北縦貫線開通までにはE233系などに置き換えされるという意見が多い
Q.209系やE231系の4M6Tだと埼京線の34‰や京葉線・りんかい線の33‰を登れないんじゃね?
A.200%乗車時でも2Mカットの2M8T相当で34‰を登れる性能があるので問題ない
実際、209系500番台やE231系が総武緩行線の秋葉原〜御茶ノ水にある33‰を普通に登ってるし、
209系500番台の京葉線転出も既に決定済み
また、209系500番台はACトレインとの性能比較試験で埼京線に入線した実績もある
23 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:15:11 ID:+gJYH6nM0
以上でテンプレ終了です。ミスなどの指摘よろしくお願いします。
>>1さん、スレ建てありがとうございました。
24 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:41:39 ID:Dhw8B4hK0
>>21 新津運輸区にキハE120 8両も入れてyo
25 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:48:36 ID:wU+ZrTC50
>>22 > A.200%乗車時でも2Mカットの2M8T相当で34‰を登れる性能があるので問題ない
> 実際、209系500番台やE231系が総武緩行線の秋葉原〜御茶ノ水にある33‰を普通に登ってるし、
総武緩行線のくだりは、書くの止めないか?
緩和勾配を含めてやっと10連が入りきる程度の勾配じゃ、説得力に欠ける。
26 :
2:2008/06/01(日) 23:17:01 ID:+gJYH6nM0
>>24 うっかりしてたわ…。
●新津運輸区 [新ニツ/磐越西・米坂・羽越線用]
28形 1両
58形 2両
52形 7両
40形 10両
47形 27両
48形 1両
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
E120系 8両(2008年下期から運用開始)
○合計 78両
27 :
2:2008/06/01(日) 23:24:21 ID:+gJYH6nM0
>>25 意見募って、削除の意見の方が多かったら、
次スレではカットということで。
というわけで、意見よろしくお願いします。>諸氏
28 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:46:03 ID:bzK+dfI30
保守
29 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:28:13 ID:sq44VSOm0
千葉に新車が来ないのは
動労千葉のせいだろwwww
30 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:55:48 ID:TUg35hFX0
31 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:02:06 ID:AuwQdQItO
久留里線は八高北線からキハ110が逝く予感
八高北線にはキハE130-100番台入れてさ
32 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:50:10 ID:rt6oon9Z0
33 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 06:58:23 ID:pPU2lQOPO
千葉支社は良いよな何でも動労千葉のせいにすれば良いからwww
34 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 08:53:02 ID:ViGKChln0
巨人が勝てないのも
パンツのゴムが切れたのも
みんな動労が悪いんですね分かります
35 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 11:56:42 ID:wGuQkG/EO
前スレ終了age
36 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:17:07 ID:Tmf2m0k4O
山手線ホームドアのプレスリリースきたー!
37 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:31:45 ID:f4K5Lx3z0
ヤテ車の6ドア車だけ取り換えって言うのも気になるよな。
まあ山手線のことだから、遅かれ早かれ新車が入るだろうけど。
でも、このリリースを読む限りだと2013年まではヤテに新車はないんだな。
しかし、恵比寿だけでなく目黒もだとは
38 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:31:55 ID:8hDxLmpCO
>>36 6扉車を4扉車に替えるそうだな
京浜東北のドア位置に合わせるために
39 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:42:06 ID:WOjWzlML0
231-500と233-1000じゃクハのはじっこのドア位置が合わない気がするんだが‥‥‥
40 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:48:37 ID:pSFoBsfc0
そこだけ大きめドアにするんではなかろうか
メトロ南北線みたいに
41 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:52:48 ID:6+XvLkBX0
6ドア廃止で4ドアに変更って事は
組み換えして足りない分は新造するのかな?
42 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:07:45 ID:Tp7sWXgw0
本格的置き換えはしばらく先だからE235になるんでね?
43 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:11:34 ID:YoIB5nwg0
>>41 とりあえず総武や常磐あたりの231のサハと差し替えじゃね?
44 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:19:20 ID:iAsEO62d0
エエエエ
6ドアなんて持ってくるな
45 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:22:03 ID:6N/KbGTJ0
46 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:25:51 ID:2EG+3cVY0
>>44 常磐にはTsd組み込みのE233系が来るんでない?
47 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:30:18 ID:6N/KbGTJ0
これ、よく読んでみると
>>なお、恵比寿駅、目黒駅への先行導入は車両取替の時期より前になるため、6扉車
>>(7、10号車)部分には、車両取り替え後に可動式ホーム柵を設置します。
とあるんで、必ずしも「231の6ドア車を交換する」というわけじゃない(233や235に置き換
える可能性もある)のがポイントか?
48 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:31:23 ID:ZQ0GlvUj0
>>47 そこが一番の問題だよな…
E233orE235の導入が前倒しになる可能性もあるわけか
49 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:38:58 ID:ifC2TLkh0
ホームドアを担当する安全対策課と車両課はあくまで別だから、そのへんは今後詰めていくのかと
東なんか縦割り行政もいいところだろうからどうなるかね。
50 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:35:40 ID:13OiNZMv0
先頭車両のドア位置が11両231と10両233では違うのだが、どうするんだか?
51 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:02:38 ID:uBye4LIl0
52 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:47:48 ID:5+OwvdGxO
>>47-48 これ見た感じ、山手新車は縦貫線とかよりは後っぽいな。
やっぱりE231-500は10年ぐらいは使うわけか…それでも他路線よりはサイクルはやいが
53 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 18:45:57 ID:V5Kc789tO
大本営からの燃料投下の割りに書き込み少ないな。
54 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:13:09 ID:iQyfO8Z20
>>53 ホームドアそのものは、だいぶ前のプレスで発表されてるからねぇ。
逆に、
>>52も書いてるように、ホームドア整備が本格化する2013年度前後までは、
山手線の車両に動きが無い可能性が高くなった。
仮に、2013年度までに置き換えるにしても、2011年度からで大丈夫だし。
55 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:14:21 ID:WBdxk2s40
>>53 平日だしね
6ドアを外すのは、E233-1000にそれをつけなかったのと同じように混雑率の低下を予測したんじゃね?
縦貫線も完成するし
56 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:17:36 ID:2yaxLCgR0
>>53 > 「恵比寿駅」、「目黒駅」の2駅に先行導入し、山手線全駅導入に向けた検証を行う計画もあるようだ。
> 可動式ホーム柵の本格的な整備に合わせて、山手線の6扉車をすべて4扉車に取り替える計画もあるようだ。
これなら伸びたと思う。
>>45のプレスみたいに断言されると予想のしようがないからね。
57 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:21:56 ID:B2tOIhAy0
ついでに10連に戻して高速回転…
58 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:55:35 ID:nAaWII1J0
E331の量産車の山手線導入はないのか。
もう、E331は終わりかな・・
59 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:06:29 ID:95pn2RyS0
>>45のPDF、自分ところのPCだと、何度やっても読み込んだところで
フリーズしてしまう…。
60 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:11:57 ID:7eJz2Iza0
>>56 >計画もあるようだ。
これは某サイトの専売特許だろwww
61 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:12:15 ID:EsgU5I9J0
山手は京浜東北みたいに廃車まで使い切るつもりなんだろう
6ダアは廃車にするには勿体ないしやっぱ総武かなあ
只でさえ混んでるし、TVの宣伝効果も見込めるし
ただ各編成に2両と多めだからまさかの常磐快速も有り得る?
62 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:24:08 ID:KpJAVLz60
2013年度にホームドア本格設置開始って事は、それまでに車両をなんとか
しなくちゃいけないんだよね。
2013年度までに全車置き換えを想定すると、最短で一年少々前から
新車を製造しないといけないね。
新車置き換えなら、2011年後半から2012年にかけてかね?
63 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:24:20 ID:+o5fydXJ0
>可動式ホーム柵の本格的な整備に合わせて、山手線の6扉車をすべて4扉車に取り替えます。
つまり2014年の3月までには、全編成が新型に置き換わってるってこと。
だから置き換えはその数年前から始まる。
64 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:27:18 ID:ifC2TLkh0
山手は中央や京浜東北以上に重要度が高いから、この機会に新車という可能性は
充分有り得るかと。
231-500は廃車しないで次段以降の重要度の線区に回せばいいだけのことなんだし。
(サハ廃車が発生しても現在の東には微々たる事と思われる)
65 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:30:32 ID:KpJAVLz60
2010年〜2011年:京葉、埼京線E233系投入
2012年、2013年:山手線新車投入って感じかね?
66 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:33:52 ID:7eJz2Iza0
>>64 となると
>>なお、恵比寿駅、目黒駅への先行導入は車両取替の時期より前になるため、6扉車
>>(7、10号車)部分には、車両取り替え後に可動式ホーム柵を設置します。
と矛盾するわけで…
転用改造だってタダじゃないわけだし…
とりあえず恵比寿や目黒に試験的にホームドアをつけてみて、それが失敗か成功か判断できるようになるまではE231のままでは?
となるとその前に京葉線と東海道線と高崎線ぐらいは置き換える時間はある。
67 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:34:32 ID:7eJz2Iza0
68 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:39:02 ID:TGizhf630
まぁ先に田町と高崎の211を233-3000へ置き換えだろうな
69 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:40:21 ID:KpJAVLz60
>>67 2010〜2013年までの4年間で
京葉線260両(E331除)、埼京線320両、山手線520〜572両の1100両程を
4年で作るとしたら、年間300両弱の製造になる。
だとすると、同時平行で縦貫線向けの車両も作れないですかね?
70 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:41:27 ID:+o5fydXJ0
233-3000投入は2009年後半から2012年の間だな
71 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:42:46 ID:lFIHHCo90
山手をワンマン化して完全ATO化できないの?
72 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:44:07 ID:7eJz2Iza0
計算しやすいから新津・東急・川重合わせて年間400〜500両ペースとして…
【2010年度】
京葉201系 80両 8編成(10×8)※(6+4)×6+10両貫通×2
高崎211系3000番台 275両 38編成(10×17+5×21)
高崎211系1000番台 55両 11編成(5×11)
合計 410両置き換え
【2011年度】
京葉205系 180両 17編成(10×17+T×2@習志野区+4M4T@東大宮)
田町211系0番台 60両 6編成(10×6)
田町211系2000番台 150両 22編成(10×8+5×14)
東京E231-500系 110両 10編成(11×10)
計 500両置き換え
【2012年度】
東京E231-500系 462両 42編成(11×52)
計 462両置き換え
大体こんなもんでしょ。山手・縦貫・京葉の置き換えが一通り終わる。
73 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:47:12 ID:7eJz2Iza0
>>70 そんなに時間かからんだろ。
中央線の688両で1年半なわけだし、211系は田町と高崎合わせても540両ぐらいだから長く見積もっても1年半〜2年あれば余裕。
74 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:49:27 ID:+o5fydXJ0
>>73 2009年後半から2012年の間に置き換えがあるだろうってこと
3年間置き換えがあるって意味じゃない
75 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:53:07 ID:7eJz2Iza0
>>74 2009年度は浦和向けと千代田線向けで埋まってます
京葉や高崎や田町にE233が入るとしたら2010年度以降
76 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:57:08 ID:+o5fydXJ0
>>75 じゃあそういうことで
2010年頃って新幹線E5、E6も製造するだろ
よく金があるな束は
77 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:59:47 ID:7eJz2Iza0
>>76 2002年も宇都宮線向け・常磐線向け・山手線向けのE231とあずさのE257とはやてのE2を同時進行で作ってたよw
78 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:59:53 ID:TGizhf630
>>76 リニアを作ると息巻いてる倒壊がいるから別に驚かんけど、儲かってるからな。
79 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:01:11 ID:lFIHHCo90
新幹線は日立か日車で製造すればよい
80 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:02:49 ID:7eJz2Iza0
それにしても京葉線のメルヘンまで置き換える理由は理解できん…
あれはまだまだ使えるだろ…金が余ってるからかw
81 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:03:13 ID:Vmv78S//O
東の新幹線は東急と川重だろ
82 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:07:23 ID:+o5fydXJ0
>>80 使い道無いから廃車でしょ
その頃も西には103が残ってそうだがw
桜島線に転用か?皮肉すぎるww
83 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:08:24 ID:7eJz2Iza0
E257は日立や近車で作ってるんだな。
いろいろなメーカーとのつながりを持っておくことを考えたらE259は日立製かな?
84 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:10:09 ID:7eJz2Iza0
>>82 いくらなんでもその頃には大阪環状線・桜島線に207系が入り、追い出された201系が瀬戸内色になって広島にいる予感w
85 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:12:23 ID:2yaxLCgR0
京葉線のメルヘンが桜島線走るのはいいなw
86 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:13:30 ID:+o5fydXJ0
>>84 それでも207かw
房総ですら209になってるだろうというのに
87 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:16:49 ID:lFIHHCo90
新津の他にもう1箇所、長野あたりに車両製作所の工場を建設して
E233を増産させる。
88 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:17:40 ID:i0rUjqZ20
231-500は埼京行きだろ多分6ドアも有効に使えるし
んで西京なり京葉なりの205転属大会第2弾はやるの?
89 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:20:00 ID:Dx086YX30
>>72 まさかケヨ205系はヤテE231系で置き換えなんて
…事はないか
90 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:21:50 ID:+o5fydXJ0
91 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:23:52 ID:lFIHHCo90
231−500を
大阪環状線にください。
92 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:30:57 ID:AQJQS2Qu0
>>83 特急型はE653以降すべて日立のアルミ車ベース。
E655もそうだし、East i-E/Dも新型NE'Xも。
93 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:35:06 ID:DMXNOY7H0
231-500を仙石線にください
94 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:38:56 ID:7eJz2Iza0
>>88 つまりあと5年は新宿駅で205系が見られるわけかw
95 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:39:59 ID:T+e+yEjL0
96 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:42:46 ID:7eJz2Iza0
山手線E231-500系 572両 52編成(11×52)
↓
埼京線205系 320両 32編成(10×32)
横浜線205系 216両 27編成(8×27)
合計 536両
6ドア車の有効活用を考えるとこれが1番妥当
97 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:45:38 ID:uLuamVPq0
98 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:46:20 ID:5+OwvdGxO
埼京線って新宿や渋谷通ってる割に扱い悪いよなw
京葉線には新車が入るっていうのにこっちは山手線のお古かw
それに関連してだが、副都心線開業で埼京線や湘新の混雑緩和の見込みがついたのか?
池袋〜新宿の貨物線は朝のピーク時に1時間20本ぐらい走ってるから、これ以上本数増やせないっぽいし。
99 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:47:36 ID:f9flhn0aO
>>88 そのうち埼京線もホームドアが付くんじゃなかろうか。
ゆくゆくは五方面と埼京線・湘新には必ず付くと思う。
ついでに仙山線にE531ください
101 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:48:50 ID:f5LMym990
車内設備は別として、
単純に総武サハと山手の6ドアをトレードってことはないの?
E531のグリーン車入れるときみたいに簡単に出来そうな気がするだけど…
>>98 そりゃあ山手線・京浜東北線・中央線(快速・緩行)・常磐線(特に快速)に比べたら優先順位落ちるでしょ。
言っちゃ悪いがそれほど重要路線ではない。(優先順位的には南武・横浜・武蔵野線と同じくらい)
むしろ俺としては埼京線減便して湘新を5分間隔ぐらいにするのもありかと…
南半分はライナーの線路使えばいいし、北半分は上野行きを新宿方面にすればいい。
最後に書くなら、京葉線に新車は謎だなw(しかもメルヘンまで置き換えとはw)
今まで散々冷遇してきたのにw
103 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:52:43 ID:Dx086YX30
104 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:53:18 ID:lFIHHCo90
武蔵野にE231-500が来そうな予感。
>>101 総武のサハE231の数が足りんw
常磐快速のサハE231も貰ってくれば足りたはず。
>>103 そこはサハを先頭車化改造ですよ
E231系3800番台とか……
107 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:55:54 ID:5+OwvdGxO
>>102 分割編成だけ新車入れてあとは209やE231で置き換えとかって説もあったな>ケヨ
横浜線への新車まだ?
新潟地区への新車マダー!?
横浜線・埼京線あたりはE231-500のお古になる予感
京葉が新車な理由は全くわからないが・・・京葉が新車なら武蔵野・南武あたりにも新車が行くと期待
>>111 武蔵野線辺りはE231-500でいいと思うがな。
6ドアもアリ。
113 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:10:36 ID:5+OwvdGxO
埼京線の湘新振替はアリかも。10両が15両になる分だけ池袋〜新宿の混雑緩和が期待できるかな?
>>112 トンネル内での爆音が聞けるのは楽しみだw
埼京線の扱いが悪いって言ってる奴らさ…
民営化から間もなく財務状況のよろしくない中、続々と205系を新製投入。
他線区からの転属車と合わせて、103系を駆逐。
早々に205系化を完了させた。
山手線の車両置換えに伴う大転属劇が起きる前に車両を205系で統一されたのは、
(山手線と)埼京線・横浜線・相模線だけだよな。
いったい、どこをどう解釈すれば扱い悪い事になるんだ?
山手線・中央快速の扱いが超一級だというのに異論は無い。
(京浜東北線の扱いは微妙)
多少問題はあるとしても埼京線・横浜線は既に一定のレベルに達しているのに対し、
他の線区はあまりにも状況が酷い。
だから、そちらの手当てをせざるを得ない状況なだけ。
トンチキな事を言い始めるなよ。
116 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:17:07 ID:8YeaBN5g0
>>113 何言ってんの? 運転本数の差を知らないの?
私も知らないけど。
>>103 過去に何度も書いてるし。
そこはどうしてもそうするんなら改造名義で車体新製ですよ旦那。
>>115 ただ新宿駅を通る他路線はみんなE231・E233になってる中少なくともあと5年は205のままとなるとw
副都心線開業で混雑緩和が見込めるからかもしれんが。
>>115 相模線が205系新製投入になったのはとても意外
横浜線が205系前面置き換え(しかも山手線の次)だったのも意外だが
国鉄時代から専用の新車がほぼまったくと言って良いレベルで無かったから
まぁそれもいいのではって感じ
南武線と常磐線、総武中央緩行線がかなり後年まで103系が残ったのも意外
埼京線が山手線からの転用103系をそう何年も使わずに全面的に205系で置き換えたのも
意外だったが、
これらから見ていくと、山手線から一度は転用車を受け入れたところが置き換えが
速いということにならないだろうか?
南武線・南武支線・鶴見線は一度は205系(一部209系)に統一成ったのに
また3形式以上が混在する時期が来るのだろうか?
122 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:28:03 ID:5+OwvdGxO
>>119 相模線の205系が新車だったのは転用するのにちょうどいい車がなかったから。八高南線に209系が入った理由も同じ。
>埼京線が山手線からの転用103系をそう何年も使わずに全面的に205系で置き換えたのも
>意外だったが、
戸田市民や旧浦和市民から103系の騒音がうるさいってクレーム来たから。
青梅線・五日市線も
103系→201系→E233系(専用としての新車は101系以降、初ではないだろうか)と
急激に置き換えが進んだ事実が残ったことを
忘れてはならない
124 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:28:40 ID:5+OwvdGxO
126 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:30:46 ID:5+OwvdGxO
>>123 似たような例は常磐線我孫子支線こと成田線我孫子支線だな。
青梅線にせよ成田線支線にせよ、メインルートの支線のようにになってる路線にはセットで新車になることが多い。
205系の(元)山手車以外の、新製投入路線からの転出(転用)が
限りなく可能性の低い状況となっては、
無理に置き換えるよりも使い倒しの方向と見てほぼ間違いないだろう
だが京葉のメルヘン車は数年の差と言え新しいから、
つなぎで元山手車のいる南武あたりに転用しても変ではない
128 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:33:47 ID:5+OwvdGxO
>>127 南武線は浦和区の209系の中から状態のいい車選んで転用するのも有りだと思うがな。
既に中原区には2編成いるから現場も扱いには慣れてるはず。
京葉後回しで横浜・最強かもな
>>122 >>埼京線が山手線からの転用103系をそう何年も使わずに全面的に205系で置き換えたのも
>>意外だったが、
>戸田市民や旧浦和市民から103系の騒音がうるさいってクレーム来たから。
同様のクレームは、京葉線沿線からも有ったはずだけどね。
京葉線から爆音103系が消えたのはいつだ?
131 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:36:24 ID:5+OwvdGxO
>>130 埼京線は東北新幹線の見返りで作った路線
京葉線は純粋な新線
多分この違い
>>130 京葉線の場合沿線に工場が多くてあまり気にならなかったんじゃね?
埼京線は新幹線よりうるさいというからな
103系と比べたら205系は静かだが、E233系と比べたら205系はうるさいw
常に技術は進歩しているのだw
135 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:44:45 ID:lFIHHCo90
MT55Aはうるさいからなあ。
>>130 埼京線は、新幹線のときに沿線住民ともめてるからじゃないか?
どうせ束は年間500両通勤車両の新車入れるんだから、12-3年後には今走っている通勤車両、特に209以前とE231の半分は消えてるよ。
>>122 その事実がどこで確認できるかは問わないし、そのように認識しておいたほうが
平和であるかもしれないが、
当時の埼京線103系編成には、編成中にかなり経年の高い老朽車両を含んでおり
その一部車両の置き換え手当ての時期が到達していたことも認識しておいた方がいい
なんせ103系試作モハの最後の運用線区は埼京線だからね
>>138 でもそれなら余所から若い103系を連れて来てもよかったわけで…
埼京線の103系は、埼京線開業前赤羽線で使われてたのと山手線で205系に置き換えられて転用されたのとあったらしいが。
埼京線は、新幹線騒音の緩衝帯の役目も持っている。
その埼京線の方が爆音って、洒落にならない状況ではあった。
そういう事情があったにしても、民営化間も無い時期にアレだけの設備投資を
行うのは相当勇気の要る決断だったと思うよ。
それに対して京葉線。
「騒音が酷いという住民からの苦情に対して、車輪をこまめに削正して騒音防止に努めます」
とかNHKの関東ローカルニュースで流してる。
やらないよりはマシだけど、小手先の対応だけで以後何年もスッ惚けたのが京葉線。
埼京線と京葉線では、扱いは雲泥の差だ。
142 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:01:17 ID:L1CrClTAO
そりゃ、京葉中古車センターに最低最悪糞ダイヤの京葉線だからな。
横コツと宮ヤマのサハE231-1000をサハE231-500に編入改造すれば、
ホームドア問題の解決が早まる。
総研ネタの中で、一番遠い未来の山手新車の件が
真っ先にプレスリリースされるとは、間接的にだが。
時系列的に考えても総研に出てる投入計画で、大体合うな。
現時点での束の中の計画は
>>5の通りなんだろうな。
あくまでも計画ね。
145 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:02:44 ID:5+OwvdGxO
>>142 武蔵野線乗り入れを名目に海浜幕張に折り返し設備を新設→京葉線の海浜幕張〜蘇我の短縮に利用w
>>140 103系に余剰のない時期なのです。
疑問を持つ世代なら当然の質問でしょうけど。
だから205系を製造していたが、
その投入先から捻出される103系とて、長く使えるものばかりではなかったということ。
国鉄時代から特別保全工事というのを施工していたが、財政上の理由・工期の問題、
そして昭和40年代に製造された車両がおびただしく多かったというのもあって
時期を逃した車両が結構あって
それでも需給上使わざるを得ない場合にJR東日本メニューの更新工事を施工して
使い続けた、そういうこと。
青梅線・五日市線も冷房車が少なかった時代。
東中野事故の事故代替に起用されたのが冷房もついていないような廃車予定車だったが、
後に更新工事を受けて生き延びている。
>>118 埼京線が205で統一されてから、
中央線に201より新しい車両(233)が入るまで何年あったと思う?
よくあることだろ。
149 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:32:12 ID:X+X7LHVFO
150 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:35:05 ID:5+OwvdGxO
>>149 なんでもかんでも佐貫駅のせいにするスレかw
懐かしいなw
中央本線の115系の代替車は決まってないの?
橋本と中原の全留置線が対応しているわけじゃないから幅広転属は(ry
>>152 本業はSuica関連と駅ナカ
鉄道事業は副業ですからw
>>155 まぁ、こうなることを見越しての策なんだからうまいこと機能しないとやばいわけで。
>>141 埼京は205もうるさいんだけど。りんかい70-000が一番静かな現実。
さて、E231-500の6ドア車をどうするかね。2両×52本もあるが、余らせないようにしないと。
159 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 08:44:30 ID:T4cuoR+iO
>>141 住宅地区間の検見川浜〜稲毛海岸付近では、スラブ軌道区間にわざわざバラスト撒いたりして対処しているな。
>>158 景品のサハ208みたいにあっさり廃車かも…。
>>158 なんでそんなに余るのを防ぐ方向で考えるのさ?
いらなければ、廃車です。
京葉の205も、廃車です。
無駄な転属させてどうするんだか。
>>161 211系のサハもあっさり廃車したしね。
しかし、束もカネが有るよね〜。
いくら新車の方が効率が良いと言っても、製造費は掛かるからね。
枕木ひとつでアップアップしている銚子電鉄に分けてあげて欲しいね。
>>158 E231-500は32本は埼京線へ転属して、8本はりんかい車とコンバート、
残り12本は埼京りんかいへ行ったサハを挿入してどこかへ転属、と
言うのが一番活用出来そうな案だと思うけどね。
しかし束は斜め上を行く事をやるから…。
165 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:17:53 ID:5zPRMKG9O
本当に京葉線にE233系が新車で入るのかな?
>>165 331があの状況で、201が残ってて、かつ厄介な分割編成があることを考えれば、新車投入の現実性は結構高いからねぇ。
>>166 でも分割編成用に3〜4編成だけE233入れて、他は209-500やE231で置き換えになる可能性もあるわけで…
>>158 クーラーと台車、照明器具やドア上のモニターなど、再利用できる物は全て撤去した上で、
車体その物を解体して、リサイクルに回すのが良い。
薄っぺらな車両嫌いの千葉には205で十分
170 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:55:49 ID:RTsw+2sCO
考えてみれば京葉線には既にE331という新車が導入された経緯があるじゃないか
そう考えると不思議でもない
>>170 それ言ったら習志野E231や幕張E217も新車で入ったわけで…どちらも余所行っちゃったけどw
172 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:21:39 ID:di8nWvKr0
>>164 それが一番スッキリしそう。
E231-500 10連(6M4T 6扉2両) ×32 =>埼京線(宮ハエ)
10連(6M4T 6扉2両) ×8 =>りんかい線(東臨)
10連(4M6T 6扉1両) ×12 =>総武中央緩行線(八ミツ)
余剰 MM×12 T×16 T(6扉)×12 計 52両 廃車??
八ミツ、宮ウラから209-500 10連×16は、京葉線かと。
余剰のE231-500は、溶かして整形か先頭車化もあるかもしれないがw
京葉の分割編成は、余剰となる205系から適当に選別して
6+4をつくればいいんじゃない?千葉ローカルの分も含めて。
今更205系に対して先頭車化などの大規模な改造はやるとは思えないし。
どうしても京葉線に新車を与えるのが嫌な人がいるようですねw
175 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:54:37 ID:Wvfw5LaIO
>>174 同じことが埼京線や横浜線あたりにも言える…
この際武蔵野線に新車をw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
配給・回送・試運転スレ 9002レ [鉄道総合]
落合祐里香 Part155 私が怪しい人でした〜。 [声優個人]
マイクロエース信者の会part134 [鉄道模型]
茅原実里〜みのりん〜 チロルチョコ72個目 [声優個人]
Animelo Summer Live 2008 CHALLENGE 18th [アニソン等]
アニヲタが多いなw
>>173 埼京ユーザーの一人として、「山の手のお古」とはいえE231-500は歓迎だね。
3.0以上の加速度が60km/h近くまで続く動力性能は、各駅停車の遅延対策にもってこい。
各駅停車が遅れなくなれば、(通勤)快速も気持ちよく走れる。
ついでにD-ATCを乗せたままに転属してくれば、地上設備D-ATC化の期待も膨らむ。
ATS-Pの追加は必須だけどね。
178 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:28:12 ID:mgTGLSveO
179 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:43:22 ID:/8O04CTA0
>>173 今まで見た中では、埼京線にE231-500を40編成(70-000分も含めて)終結させる案に加えて、
残りの12編成を一時的に他(総武緩行とか)に転属させておいて、
相鉄乗り入れ開始とともに、12編成とも埼京線に戻すってのが一番上手い案だと思った。
余剰に思えても、機器更新も行われる時期だから、E231-500の中から予備車を捻出するやり方もあるわけで。
これなら、E231-500を埼京線にすべて終結させる事が出来る。
それに、相鉄から乗り入れてくるのも、E231ベースの10000系だから。
最も今年からE233ベースの11000系が導入される(今年は2編成)予定だから、
これらが入ればあまりE231-500を埼京線に投入する意味はなさそうだけれども、
当面は11000系はJRには乗り入れないって事も考えられるんじゃないだろうか?
180 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:43:26 ID:Wvfw5LaIO
>>177 そーいやE231って機器二重化改造とかできる?
181 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:45:10 ID:Wvfw5LaIO
>>179 逆にJR乗り入れを11000にする可能性もあるわけで、こうなったら埼京線にE231を入れる意味はあまりないな。
あと相鉄車は新宿までしか来ないって噂もあるしな。
>>59 携帯からでも一応読めるファイルサイズなんだが…
なんつうか乙
>>172 それ言ったらモハ209/208-3101の存在は…
編成を組んでいる元りんかい車先頭車と10年近い車齢差があったはず。
車両需給上効果のあることとなればやるだろうってだけ。
>>180 台車を作り直して履き替える必要あるんじゃね?と適当なことを言ってみる
>>173 京葉の分割編成の話の部分、
抵抗制御車を(界磁添加励磁制御車も含めて)全廃しようかという趨勢なのに、
それはもはや無いでしょ。
ここは京葉の分割編成にE231-500ですよw
先頭車が足りないの溶かして成(ry
今後も 201系で良いじゃん。
>>180 E217は一部機器二重化改造して
なかったけ!?
ならできそうだが…
埼京には231-500は行かない。
埼京には山手線新車置き換えの後、E235?6M4Tの新車で置き換えられる。
全編成が総武に転属
残り7編成の231-0が 6M4T化されて残り、後の231-0は横浜線、川越八高線に転属
209-3000 3100は順次改造の上、幕張転属となる。
んで、信じるも…
もういいか…
190 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:56:38 ID:euI6VlHCO
>>185 長期スパンだとその通りだが山手線と東北縦貫絡みの車輛計画に京葉線が新造の余地があるかだな。
231-500転属の可能性は否定しないけど、運転台取り付け改造までしての転属は考えられないよな。
ヲタの予想を良い意味で裏切る東日本のことだから誰も断定できないけどね。
191 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:00:51 ID:h0cCDY6t0
>>181 いや、相鉄の車両を考えると、そろそろ東急乗り入れ用の車両の製作に取り掛からなければならないから、
11000系の増備がこのまま続くとは考えにくい。
東急乗り入れまでに新7000系まで置き換えるとしても、あと13編成(VVVF車を残すとすれば9編成)しかないから。
逆にJR乗り入れ用車両は8本(11000系も入れれば10本)もあれば十分。
●相鉄
5000系 10両 1編成(10×1)
7000系 64両 8編成(8×8)(1975〜1985)※廃車開始
新7000系 60両 6編成(10×6)(1986〜1989)※後期4本はVVVF車
8000系 120両 12編成(10×12)(1990〜1999)
9000系 70両 7編成(10×7)(1993〜2001)
10000系 70両 8編成(10×3+8×5) (2001〜2006年度)
※(予定) 11000系 20両 2編成(10×2) (2008年度)⇒5000系、7000系1本を更新予定
だから、JR乗り入れ用を10000系に限定すれば、当分の間は埼京線にE231-500を終結させる事に意味はある。
192 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:08:48 ID:h0cCDY6t0
>>179、
>>181 相鉄との関係次第だが、仮にE231のMM’が余る転属をするにしても、相鉄の10000系の10両化に使えるからOKって手もあるかと。
E231-500の6M4Tの転属を考える場合、ちょうど5編成余れば相鉄の10両化にはもってこいなんだけどね。
まあ、VVVFのプログラムを変更するにしても、E231-0を八高なんかに転属させて余らせるって手はあるかも。
11000系でも乗り入れたい相鉄 VS E231系列でそろえたいJR
って構図になったときには、条件としてトレードされるかもね。
>>177 埼京線は総武快速のようにATS-P化でしょ。
>>192 正直JRは系列を統一する気なんて全くないだろw
そもそも埼京線には209系ベースの臨海70-000がいるわけて、それでも平気で205使い続けるんだからな。
あと相鉄も正直JRか東急か片方にしぼった方がいい気がするがなw
目的が都心乗り入れなら両方に直通させることもないだろ。
埼京線は戸田公園と南与野の構内の再加速がうざい
旧型ATCのせいだったらそろそろ新しいのにしてくれ
もう23年経つから埼京線はATS-P化するかもな。
川越東線・山手貨物線・りんかい線はみんなATS-Pだから、埼京線の大宮〜池袋もD-ATCよりはATS-Pの方がよかろう。
>>195 再加速は、運転士のせい。
このスピードは、遅すぎるよな…。停止位置まで時間掛かり過ぎだなと、
多くの運転士が思っている。
遅すぎると思う原因は、古い規則とそれに忠実なアナログATCが原因。
>>194 前半2行は同意。
例えば東海道線なんて(ry
連レスだが、相鉄車は川越まで来るのか大宮まで来るのか新宿折り返しなのか、本数はどんなもんか、JR直通は10000なのか11000なのかどっちも来るのか。
その辺が一切わからんから何とも言えないんだよなあ…
>>198 東海道線なんか、211系も含め全部E231系にしといた方が後々考えてよかった気がするよなw
余った211系はとりあえず房総に飛ばしておけばいいんだし。
>>194 後半二行にかんしてはは、横浜のターミナル価値の下落と
新横浜スルーを嫌った横浜市の思惑があることは事実
>>196 > もう23年経つから埼京線はATS-P化するかもな。
お願いだから、路側信号機なんてダサイ物を新たに植えたりしないでくれ…
>>201 そうか…
でも副都心線をはさんだ東上線や西武池袋線のグモが湘南新宿ラインを経て東海道線や宇都宮線の影響する可能性があることを考えたらガクブルだよなあ…
それを考えたら相鉄は欲張らずに片方にしぼれと思うわけだw
204 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:12:04 ID:/kwCbSwI0
サハのみボディ新製で載せ換えじゃねえの?過渡のASSY組みの様に。
足回りは230−500を再利用。
常磐、総武、ヤマ、サハはACの能力小さいし。ディスプレイもないし...
>>101 総武線の4ドアのサハE231-0は46×3で138両いるわけか
山手線のサハE230-500の104両とトレードしたら6ドア車両が10両中
4両も組み込まれる編成が出てくるわけかw
>>197 照査位置を前にずらすか設定速度上げるのなら今まででも構わないんだがな
>>203 横浜市が新横浜に乗り入れたい東急を抱き込んで、東部方面線を推進してるから
相鉄としては断るに断れなかったんだよ、きっと。
>>182 59だけど、レスどうも。何でなんだろうな…。
>>206 なら東急一本にすればよかったのに。
副都心線使えば新宿まで来れるわけだし。
209 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:45:39 ID:h0cCDY6t0
>>194 そりゃ、車両投入のタイミングと時期によるだろ。
70-000の場合は時期的にも仕方ないだろ。まさか205を入れるわけにもいかんしな。
ただ、湘南新宿ラインも始まり、重要度が急に高まったから、優先度が高い路線にはなるだろうよ。
>>206 相鉄の戦略勝ちだと思うが…JR,東急双方への乗り入れ。
競合させる事で、直通列車のサービスも向上して、都心まで便利になる要素が増えるから。
座って都心まで出られるって事になれば、相鉄の沿線価値はかなり高まるし。
東急も刺激する事によって、新横浜まで手に入れたしな。
スレ違いだが、目黒線が西谷まで延長されたと考えれば、かなり便利になるぞ。
新横浜ですべて折り返すなんて荒業を東急がやれば別だがな。
>>209 う〜む…
確かに今まで相鉄は、関東の大手私鉄で唯一都心乗り入れしてないとか言われ続けて来たからなあ…
とはいえただでさえ「最凶線」「遭難顰蹙ライン」と言われてる路線が今まで以上に狂うのは確実…
>>209 車両更新スレ的な話をするなら、東急は10両化するらしいけど
車両限界が小さいから、相鉄も専用の直通車を用意しないといけないからなぁ。
新線の距離も長くて費用もかさむし、不動産を持ってる横浜の価値が低下しそうだし
投下資本に対するリターンが少ない気もする
>>211 10000系・11000系は線内折り返しかJR直通用だからなあ。
東横線・副都心線・西武池袋線・東武東上線・目黒線・三田線・南北線・埼玉高速直通用に、別個に12000系(?)を相鉄は入れなきゃならない。
となるとATS-P積むだけで済むJR直通だけやった方が相鉄も楽な気もしなくはない…
となると、やっぱり相鉄は本当はJR直通がやりたくて、東急乗り入れは
>>206の理由で嫌々なのかな…
213 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:53:02 ID:h0cCDY6t0
まあ、相鉄建設もすることがあっていいじゃない…
そのうち鶴ヶ峰、二俣川周辺の立体化とか言い出しそうな気もするが…
そうなれば、西谷まで複々線化するんじゃないだろうか?
鶴ヶ峰駅の北側には、一応複々線化に備えたと思われるほど余裕があるが。
そうなれば、いずみ野線⇔目黒線と本線⇔横浜方向は、分断する事も可能かと。
214 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:53:39 ID:h0cCDY6t0
まあ、相鉄建設もすることがあっていいじゃない…
そのうち鶴ヶ峰、二俣川周辺の立体化とか言い出しそうな気もするが…
そうなれば、西谷まで複々線化するんじゃないだろうか?
鶴ヶ峰駅の北側には、一応複々線化に備えたと思われるほど余裕があるが。
そうなれば、いずみ野線⇔目黒線と本線⇔横浜方向は、分断する事も可能かと。
>>212 でも、相鉄が東急乗り入れを嫌々やるくらいなら、横浜市が何と言おうとハナッから蹴ってるだろうから、
やっぱりやる気はあるんじゃね?
対JR用の11000系と対東急目黒線用の12000系(?)の違いなんて、車体が広幅か狭幅なだけなんだから、
8000系と9000系を同時並行で造った相鉄からすれば、乗り入れ相手に応じた車両を造る事など屁でも無いかもしれん。
なんという連帯感w
217 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:00:36 ID:usEl7G3m0
相鉄生え抜きの新7000・8000・9000が新宿に来ることに萌える。
JRの息がかかったクルマが新宿に来ても萌えない。
218 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:00:41 ID:RbVxPLJ7O
でもJRも東急も行き先は渋谷・新宿なわけだし、相鉄は両方に乗り入れる必要があるのか?
どうせならJR線側は品川・東京に乗り入れた方が…
219 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:03:20 ID:RbVxPLJ7O
>>217 でもJR直通って10年後ぐらいだろ?
その頃には相鉄は10000系以降の系列に統一されてると思われ。
>>202 ATACSが何とか間に合うか、それとも盛大にずっこけてD-ATCの導入となるかだな・・・。
信号機植えてATS-Pにするプランもありそうな気はするが。
221 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:10:02 ID:RbVxPLJ7O
>>220 川越〜新木場をまるごとD-ATCにするのはどう?
そうしたら超過密区間の池袋〜新宿の本数も増やせるわけだし。
当然湘新E231やNEXのE259にもD-ATCを積むことにはなるがな。
222 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:10:04 ID:T78MQgyJ0
>>223 あっそうかw
なら大宮〜新宿or大崎かな。
ってか山手貨物線を旅客専用にするのは無理なの?
武蔵野線回りにしてさ。
>>221 貨物にD-ATC積んだり単線用D-ATC作ることになるのかよw
確かに閉塞割によっては列車本数を増やせそうなのがメリットだが・・・
226 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:19:28 ID:RbVxPLJ7O
まあ総武緩行線に半端に209-500がいたり、東海道線に211・E217・E231・E233が入り乱れてたりするあたり、車種統一って発想は捨ててしまっていいと思うwww
227 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:42:06 ID:T78MQgyJ0
相鉄にしたら、東急乗り入れ用車両だろうが、JR乗り入れ用車両だろうが、
たいした違いはなくすることは出来るだろうから、どっちでも良いんじゃね?
JR乗り入れ⇒E231、E233ベース
東急乗り入れ⇒E233-2000、小田急4000ベース
にすれば、違うのは車体幅だけって事になるし。
E233は完成度が高いからね…利用客からも文句は出ないだろうよ。
>>226 車種統一の考えはあるよ。中央・総武緩行の置換えでは、明確に謳われてた記憶がある。
(車種統一による、保守コストの削減など)
ただ、その時々の事情の方が優先される。
209-500は、E231の開発が終わる前に103系を置き換える必要が生じた。
湘南色E217は、横須賀線で余剰になったから引き取ってもらった。
横須賀線で機器更新による予備者不足となり、横須賀線に異形式車を直接投入すると面倒だから
東海道から1本返すことにした。
しかし東海道とて車両が余っている訳でなく、補充が必要。
しかしE231の製造はそろそろ終了の時期。
結局211系の置換えに備える意味も含めてE233を(先行)投入した。
別名、行き当たりバッタリ(笑
埼京の池袋〜大宮は移動閉塞の実用化しろよ
230 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:48:27 ID:RbVxPLJ7O
>>228 考えはあってもあまり実行されてないからなw
自社内ですら完全に車種統一しきらないのに、相鉄と統一する気はないと見てるw
山手線には、
おまいらの大好きな新形式の新車投入は決定事項だから
総武からサハを移動するとか笑い話はあり得ないから安心汁。
6扉が今後も残る路線は、231-500 231-0で統一した総武と残りの231-0転属先の横浜線
しかし横浜線は、京浜東北の影響で、総武231-0転属時に6扉は外され無くなる可能性も拭えない。
209-500は京浜、総武全編成が南武線に終結する可能性もある。
気に入らなきゃムシでもしてくれ…
232 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:32:11 ID:IHSG1ml/0
>>232 > 恵比寿駅、目黒駅への先行導入は車両取替の時期より前になるため、6扉車(7、10号車)部分には、
> 車両取り替え後に可動式ホーム柵を設置します。
釣り乙と言われてみたかったんですね
わかります
234 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:38:51 ID:IHSG1ml/0
>>233 4ドアでもドア位置はずれるぞ
ホームドアって移設できるのか?
どうやら山手もE233みたい
で、山手のE231は最強逝きで205あぼん
>>236 色々なサイトでその情報見かけるけど
ソースが掴めない
6ドア2両×52本、このまま廃車ならト○タ並みにエコに反するよ。何がエコ買いだ?
ちなみに231-500の転属による0の動き予測
山手 52編成 総武へ
↓
総武 45編成(試作含まず)
7編成組み替えの上残留
↓
川越 4両7編成
↓
横浜 8両27編成
↓
南武もしくは武蔵野 残り4編成
試作車1編成 計5編成
残りの4編成のうち、東京乗り入れのための増備のための常磐転属も考えられる。
15両編成運転のため、試作常磐転属は無い。
240 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 02:01:33 ID:IHSG1ml/0
E233系とE231系、相鉄は10000系と11000系ってそんなに取り扱いが異なるのか?
東海道線なんてE233系(3000番台)に読替装置を付けて、E231系(1000番台)と併結可能にして
加速度も統一(控えめの2.3km/h/s)にして共通運用しているぐらいだし
少なくとも運転面では、非常時も含めて大差ないんじゃないの?
直通運転でまったく特性が違う車両を何車種も乗務員が取り扱うなんてよくあることだし
整備面ではそもそも、会社も車両区も違うわけだから論外だし。
>>235 >2013年度には、東北線の線路が上野から東京まで延びる
うまい表現だなw 線路が延びるだけでどの路線が入るかは明言してないw
>>241 確かネコミミ量産の最高速が320km/hってすっぱ抜いたのも朝日じゃなかったっけ?w
>>241 読売は馬鹿なまんま、昔強かったNHKがダメになったと思ってたら朝日がえらい強くなってるんだわ。
確かに朝日は鉄道記事強い。新快速が震災で私鉄の乗客をいち早く奪ったこともかなり詳しく書いてあった。
定期券6ヶ月だと私鉄より安くなるとかな。
ここの住人の予想の斜め上を逝く束のことだから、E231-500は南武線か武蔵野線あたりに逝くかもなw
211系のサハやサハ208を大量廃棄したあたり、2013年の時点でサハE230を廃車ってのは有り得ない話ではない。
E231系って、重量比で90%以上がリサイクル可能。
廃車したところでエコ云々言われる筋合いはないな。
249 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:56:59 ID:20jX4tY+O
このスレにはバカしかいないな。
250 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 08:01:15 ID:pRwyybPGO
>248
「13年経ったか?」がキーワードになる気がする。
サハ208が作られたのが「1995〜1998年」、平均を取って1996年とすると、ヨ233投入完了時点でちょうど13年経過→敗者にしても「(資産上)まだ使えるものを潰して勿体無い」と言った指摘は受けない。
対してサハE230が作られたのが「2002〜2005年」、平均を取って2003年とすると、2013年時点ではまだ13年経ってない→「敗者勿体無い」の指摘を監査や株主様から来そう→転属は205の時と同様廃車は最小限にするのでは?
>>250 そんな厳密なもんか?
この前1998年製の209系が長野に連れて行かれたわけだし。
首都圏でそれも山手線から6扉車が消えるなんて思いもしなかった。
>>244 !
サハE231のE233系改造編入、絶対やるだろ…
組成変更で余剰になるとか言っていたのが、
各編成に1両ずつ押し込んでいっても80両以上がここに納まるぞ?
それとも大量解体・大量追造か?
>>252 山手線から消えるのにその周辺で残るなんて思いもしなかった
>>248 まぁ、実際はその部品の形のままリサイクルされるわけじゃないんだから
それこそ溶かして整形するために使用する燃料資源と、発生するCO2は問題視しないの?って
小一時間問い詰めてやりたい。エコ乗り換えを推奨するトヨタもそうだな。
>>255 それ言ったら、金属業界全てがそうなるので、突っ込みは無し。
257 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:06:21 ID:pRwyybPGO
>255
昔から言われている問題ですな>リサイクルにかかるエネルギー
自分もちょっと気にはなる。
258 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:10:16 ID:RbVxPLJ7O
JR東が今朝の新聞に全面広告出してるな。省エネアピールの広告。
読売朝日産経毎日に載ってた。
>>257 ペットボトルは燃料にした方が実は省エネだ、とよく言われているな。
営団5000系アルミ車はリサイクルしても内装材にしか使えなかった。
高品質が要求される構体には使えないんだよ。リサイクル材は。
ステンレスも合金だから、鉄道車両の構体は無理そうな気がするが。
まあ、鉄鉱石やニッケル鉱石から精製するのに近い手間(エネルギー)
をかければ不可能ではないんだろうけど・・・・・
まだこんなバカいんだなwww
250 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/06/05(木) 08:01:15 ID:pRwyybPGO
>248
「13年経ったか?」がキーワードになる気がする。
サハ208が作られたのが「1995〜1998年」、平均を取って1996年とすると、ヨ233投入完了時点でちょうど13年経過→敗者にしても「(資産上)まだ使えるものを潰して勿体無い」と言った指摘は受けない。
対してサハE230が作られたのが「2002〜2005年」、平均を取って2003年とすると、2013年時点ではまだ13年経ってない→「敗者勿体無い」の指摘を監査や株主様から来そう→転属は205の時と同様廃車は最小限にするのでは?
一度株主になってみれば? 総研ネタでインサイダーとかほざいてるバカと一緒に死ね
まだ
>>250みたいなバカいるんだなw
ニュースとかで知った知識を使ってオトナな気分なんだろうけど、一度束の株主になって総会に出席することをお勧めする
13年っていうのは、税法上で、費用とする期間の事で、会社の中での費用化は別に何年かけても構わない。
5年で償却(=費用として計上して、資産価値を減らす事)してもいいし。
逆に30年かけてもいいわけ。ただ、法人税を計算する時は13年で償却しなさいよ、って言う年数だから。
税効果会計ってググってみて。うまく説明出来ない(汗)
利益が出ていれば、費用化した分法人税が少し減らせるし、会計上の数字を合わせるために
税効果会計ってのをやって、影響が出ないようになってるんだ。(将来減算一時差異って言うヤツ)
それに、209系が登場して、新しいモデルを作ったって見る、
確かに209系の登場で、コストを下げられた(=利益を上げられた)と思う。
209系の試作車、0番台の電車を試作車として見るのではなく、
209系世代の電車全てを試作車世代として見てみれば、新しい経営モデルを作るため、
そんな名目で決して無駄にはなっていないと思う。
試作車が、使い捨てになってしまうのは仕方ない事。
一番最初のこの世代の電車から、これからの電車の基になるべきものを数多く見付けるための電車なんだと俺は思う。
過渡期の車両で使っていくにはまだまだだったって感じになるのかな。
ただ、重量比80%とかって、車体のアルミ?ステンレスと、台車とかをリサイクルしたら達成しちゃうんじゃないの??
2回も言わなくていいだろw
・ホームドア全線導入に合わせて新車投入する場合(E235 or 233,先頭車は衝撃吸収ボディ)
山手の10連化か京浜東北の11連化(前者のほうが可能性高?)
・ホームドア全線導入後もE231を継続使用する場合(可能性低)
京浜東北E233の先頭車を衝撃吸収でないタイプに取り換え
>>262 重量比90%はまさにその通りだと思うよ。内装材は
ほとんどリサイクルできなかったはず。
また「溶かして成型」クンが出てくるかな?
>>264 > 山手の10連化か京浜東北の11連化(前者のほうが可能性高?)
つ【副都心線】
>>266 さらに東北縦貫もあるからね。
ってか、京浜東北の11連って根岸線とかのホームは大丈夫なん?
>>266 副都とはドアのずれの量が全く違うっての。
副線は10両と8両がある。
ただし、あちらはワンマンなので車掌が各駅で降りるということは小竹向原以外では発生しない。
(ワンマンは小竹向原以南のみ)
副都心線でそんなに山手線の利用変わるか?
山手線のお古は埼京りんかい線で完結。
中央総武各停に233入れて中央線系を共通化、
231-0は6扉2両にして、激しい混雑かつ区間輸送中心の武蔵野線へ。残りは京浜東北の最終増備車や209-500と合わせて南武へ。
武蔵野線205-5000を横浜線にスライドし直通先の京浜東北と4扉で統一。
274 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:47:48 ID:RbVxPLJ7O
>>273 E231-800がいる限り総武をE233にしても意味がないと何度言えば(ry
副都心線開業で山手・埼京・湘新の池袋〜渋谷は混雑緩和期待できるか?
もういよいよ10日を切ったわけだが…
↗
276 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:26:13 ID:OjZZ8YgV0
>>264 山手線の場合、幅広車体になってから6ドアの必要性ってそこまで感じなくなったな。
幅広の場合6ドアまでは過剰という事にこれからはなるんだろうか?
山手線でワンマン運転を実施するとしたら、人件費が下がるから、
11連MAX24本/時(2分30秒毎)⇒10連27本/時(2分15秒毎)にしてもよい気はする。
>>274 車種統一以外の名目であれば、総武緩行のE233化は意味はあるんだが…
例えば加速度2.3?2.5⇒3.0以上化とか、中央快速線乗り入れ車両の車種統一とかね。
>>276 山手お古を総武緩行放り込めば加速度アップはできるような
んで0番台を埼京にと
>>272 ダイヤがウンコなのでさして山手線の客は減らない
>>272 東上線〜山手線の乗り継ぎ客の場合、東武の定期運賃が高いため
和光市から副都心線経由に切り替えた方が安くなる区間が結構ある。
通勤手当削減のため、安くなる副都心線経由にさせられるサラリーマンの
分だけ、山手線等が空くことに。
西武池袋線の場合、安くなる区間はないようです。
280 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:43:41 ID:RbVxPLJ7O
>>277 そんな面倒なことしなくても231-500を直接埼京線でいいよw
転用改造だって金かかるんだし。
総武は今の209&E231でこれと言った不都合もないし、今走ってるやつが経年に達するまで現状維持でよいかと。
>>279 そういう客は少なくなさそうだ
サンクス
副都心線は駅が遠すぎる
新宿は三丁目駅だから西口や南口に出るのは面倒だし、渋谷は地宙船(笑)だし
どこまでJRの混雑緩和が期待できるのかな…
283 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:08:17 ID:OjZZ8YgV0
単純に東急、東武、西武⇔副都心線内は利用されそうな気がするが、
その他の平行区間だけの利用が山手線から副都心線に移るとは考えにくいな…
東急が優等(急行など)を15分毎に新宿3丁目折り返しにすれば着席サービスが提供できるから、副都心線に移る客は増えそうな気がする。
渋谷から座れない(しかも駅が深いw)のなら、東急線に向かうのには始めから副都心線に乗るほうがよさそうって判断はあるかも。
でも、西武、東武方面は池袋から待って座れる方を選ぶような気がする。
>>277 総武緩行線は山手線よりも所要本数が多いから、山手線のE231系を転用しても本数不足で
結局E233系を入れて補充することになるぞw
本数的には山手線52本→埼京線32本+京葉線20本でちょうどいい数になるんだな
液晶ディスプレイによる広告収入などを考慮すると京葉線へ行く分は山手線→総武緩行線→京葉線と
玉突きしたほうがいいんだろうけど
>>276 JRのD-ATCは山手を10連化しても27本化は
無理だとおもわれ
286 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:18:08 ID:OjZZ8YgV0
>>285 渋谷、新宿、池袋がネックになるか?交互発着は出来ないし。
まあ、田都が27本やっているくらいだし、何とかなりそうな気はするが。
しつこいかもしれんが、正直総武はいじる必要ないだろ…
E231で不都合ないだろ。
山手線だってホームドアつけるから新車入れるってだけで、それがなければE231-500で特に不都合ないんだから。
>284
緩行はE231が残るかどうかだな
LCDに統一するなら233投入だけど、そうでないなら増備3編成とあと数編成は居残りかもしれん
平日朝ピーク時1時間、池袋→新宿は山手・埼京・湘新合わせて40本ぐらい走ってるんだっけ?
それなのにあれだけ混んでるの、非関東人や外国人から見たら驚くんだろうなあw
290 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:23:22 ID:DRJ64Ip/O
主観で書くけど、毎朝大宮から京浜東北の同じ電車の同じ号車に乗っているが、209-500/233にあたった時も、車内の混雑は同じように感じるのだが‥‥。
これが全部広幅になったら混雑緩和が実感できるものなのか?
291 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:25:20 ID:RbVxPLJ7O
>>290 京浜の埼玉県内なんかはわりと空いてるからな。混雑率せいぜい150%ぐらいだろ?
混雑率180%ぐらいになれば幅広の力を感じるよ。
>>290 幅広の効果を体感できるのは着膨れシーズン
293 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:36:38 ID:xHqQ3VUE0
あの〜 新潟の115系0番台をなんとかして下さい!
キハ52・58・28(ま〜これは先が見えてきたが)
115-1000 485 キハ40・47…こちらも…
今、21世紀ですよね?
400系交換するんなら719系5000番台もついでに取り替えてみないか?
295 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:40:34 ID:RbVxPLJ7O
>>293 115は211で置き換え…
485はE653で置き換え…
キハ40はJR他社でも殆ど廃車出てないあたりまだまだ使えるんだろ。
なんか段々と国電総研の予想が当たってきたな…
297 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:43:49 ID:OjZZ8YgV0
山手が10連化されれば、京浜東北と車両統一wできるな。
その他路線への転属なんかも簡単に出来るようになるから、機器更新の時なんかには好都合。
298 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:46:05 ID:DRJ64Ip/O
いや大宮〜秋葉原を毎日通っての印象。
ただ着席しているから実感できないだけかもしれないが。
ところで山手と京浜東北のドアの位置の問題って、山手線車輛の10号車のドアの位置を変則にして、京浜東北の停車位置を一号車で合わせるってのはダメか?
ついでにMc化準備工事にしておけば都落ちの時にも楽だし。
妄想すまん。
>>296 ホームドアの話だけしか当たってないやん
あと京葉線に新車とか縦貫線向けにE233が入るとかってのは当たってないw
300 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:50:50 ID:DRJ64Ip/O
すまん号車順応まちがえた
2号車を変則ドア位置だ
10号車だったら上野駅で死ぬわな。
301 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:51:24 ID:RbVxPLJ7O
>>297 山手線と京浜東北線の車両を完全共通化して、浦和電車区で一括管理とか…
ラインカラーについてはフルカラーLED使って何とかするわけか。
そうすると山手&京浜用のE233は1300両の大所帯になるなw
>>295 国電のネタがそのままなら211での置き換えはない。
E127より古い車持ってきてどうするんだよw
>>299 京葉はぜんぶを209-500他だけで置き換え可能?
303 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:59:05 ID:RbVxPLJ7O
>>302 メルヘンを残すなら足りなかった?あれも含めて廃車にするなら話は別だが、元山手組が各地にいるから廃車は後回しにするだろう。
分割編成だけE233って可能性もあるし。
304 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:18:52 ID:476ip56nO
皆様方の京葉線には新車は入れたくないって気持ちがふつふつと伝わってきます。
305 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:24:00 ID:RbVxPLJ7O
>>304 京葉線に新車を入れたくない人、埼京線に新車を入れたくない人、横浜線に新車を入れたくない人、南武線に新車を入れたくない人…いろいろいまっせ
ただ、山手線に新車を入れたくない人はいないっぽい。さすが都心の大動脈w
>>305 武蔵野線は何故かスルー?あそこは性能は良くなったけどダイヤは変わっていないからな。
307 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:37:44 ID:ri1sJRN90
>>299 >京葉線に新車とか縦貫線向けにE233
当たってないって、これから発表なんでしょ。
中央快速が10月、京浜が9月の発表だったんで、京葉もその時期か??
それと皆さん妄想たくましいようですが、ホームドアのプレスリリースよく読んでくださいよ。
2013年までにホームドア化=その時までに全車4ドア化なんて書いてないですよね。
2013年度以降本格整備、全駅完了は2018年(今後10年間でとあるので)、さらに2駅での実績を見て検討、となると、車両入替えも平行してという感じなんでしょ。
ちなみにとある情報によると山手用E235は「次世代車両」という位置付けで、しかし331のようなものではなく、車内での情報多様化やそれに伴う情報系・制御系の機器分離、ATACSなど運行系のシステムチェンジ(まあ331で試したものもあるが)とかなんとか。
>>301 ふとおもったんだが、ホームドアにラインカラー貼ったら、
車両にラインカラー貼る必要無くなるよなw
山手線はリフレッシュ工事を深夜に変えて231を使い続けりゃいいのにな。
その分のコストは増えるけど、
ヤテやミツの231のサハを大量に殺すよりは余程いいと思うのだが。
>>310 つくばエクスプレスの車両がホームドアあるから車体に帯イラネという発想だったらしいが、
弱視の人がドアの開閉がわかりにくいとかで増備車は帯入りになった
313 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:16:27 ID:OjZZ8YgV0
>>307 一部うわさのある有機ELをつかった情報装置とか?
2006年にD-ATC導入したのに、ATACSなんか入れるかね?準備だけはしておいても良いと思うが。
ATACSのほうが維持コストが安くて、更新しても元が取れるってのなら、前倒しで導入ってのはあるかもな。
>>310 リフレッシュ工事のときに困るんじゃね?
まあ、ドイツなんかでは、どの路線でも同じ色の電車が走ってたりするからな。
ま、ラインカラーなんてテープ張り替えるだけで対応できるから、そこまで手間か絡んでしょうよ。
まぁサハってのは常に真っ先に余剰廃車になる運命なんでしょう。
てか、毎日山の手乗ってるが、以前よりよく揺れるなぁと感じるんだよな。
早くもヘタってきたか?それとも軌道のメンテが悪いのか?
315 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:42:14 ID:IHSG1ml/0
>>313 案内表示や乗車位置表示は既にラインカラーが塗ってある
リフレッシュ工事の時は、音声と表示のみの案内でラインカラーは通常通りだろ
そんなに何日もリフレッシュ工事をしているわけではない
ホームドアにラインカラーを塗ってしまうほうがまし。
>>295 長野に211系導入するならせめて篠ノ井線か中央本線のみでしょ。サハの電動化はコストがかかるし
213系が先頭化改造されたのは先頭車が本当に不足して数ヵ月かけて改造されてる。
その間捻出されたクモハは他のやつに組み込まれた。
大糸線・中央西線・飯田線・辰野線(中央東線・辰野経由)の場合はワンマンカーや火災の関係で
流石にE721系ベースの新車であろう。すでに一部の運用では115系3両であると扱いにくい運用
(大糸線信濃大町〜南小谷・中央西線塩尻〜中津川・辰野線・飯田線辰野〜伊那)があるようで、
211系3両の件だと不利がある。2両に改造したってただ廃車が増えるだけ。例えモハ210を改造しても莫大なコストがかかるのでは?
新潟の場合は2両のみは流石に新車の可能性が高いが、混雑が激しいんだから211系でもいいんじゃないwww。
317 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:57:14 ID:cONneUckO
>>314 京浜東北も5〜6年前に同じようなことあったからやっぱ車齢だべ
>>316 必死だなあ。
南小谷まで行く115の3連なんて一日に何本もないだろ。
チタ・タカ・マリの211で、ナノ・トタ・タカの115は余裕で置換えられる。
モハ210の先頭車化(もしくはクモハ211の1M化)なんて、
ナノの115の2連のたった7本の分が必要なだけ。
3連を組むに当たって先頭車化なんて全く必要性がない。
もし地元民なら、新車が来ないと嘆くより
基本3連→基本2連に減車されないことを喜んだ方がいいぜ?
まあ、総研の情報は現時点での計画であって実際にどうなるかは知らんけど。
320 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:27:17 ID:s+FQsvJL0
185系使用特急が5年以内に「スーパーカムイ」みたいな車両に置き替えられる確率は?
>>318 長野の場合は大半の運用は完全JR型仕様。既に長野は313系・E127系・E257系・E351系・383系が走ってる。
新潟(E127とキハ以外)とか群馬のローカルは未だに185か485と115だろ?まぁ、新潟は681系とか683系あるけど事実上西日本・ほくほく所有。
中央線の東海区間は2本の運用を除いて完全に新型だし、もはや381系P2の如く乗務員のコストを下げるほうが効率いい。
それに211系の場合はツーハンドルで長野の場合313系・E127系はワンハンドル。
それは関係ないか・・。
所詮運用上首都圏の乗り入れを行う長野の場合はE233のほうが車両面でも統一できるし
東海道走ってる211系に中央線なんか入れたらいろんな面で批判だ。
我の予想するE231-500の転用
宮ハエ 10連(6M4T 6扉2両)×31編成(205系全編成が置換え対象)
東臨 10連(6M4T 6扉2両)×8編成(70-000系全編成が置換え対象)
↓
余剰:4扉サハ×40両
八ミツ 10連(6M4T 6扉1両)×13編成(209-500×12編成、E231-900×1編成が対象)
↓
余剰:6扉サハ×13
埼京線205系からの転用については、「検査サイクルの見直しによる予備車削減」で
31編成の転用、他の線区については同本数と考える
09年には京浜の置換えが終わるし、09〜11年ぐらいに掛けて置換えを行うのが
何処の線区か(山手か、最強か、京葉か…)で、全容が見えてくるかもね
323 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:48:20 ID:p6/UVN/r0
>>322 山手線は2012年以後だろ
国電総研にも載っているE235系だと思うぞ
ホームドアを2012年までに投入だから、2012年で新車が入るって事だし。
埼京線と京葉線はどちらも205系で旧型でガタが来ているが
京葉線のほうが201系を置き換えないといけないことを考えれば、京葉線が先だな。
>>322 なんで、JRが、りんかい線の車両を置き換えるの? まず、それを説明してくれ。
りんかい線の株は、東京都が90%保有している。それとも、りんかい線に対して
E231-500の払い下げを受諾しない場合、乗り入れを白紙にするとでも、突きつけるの?
臨海にそんな体力はない。
後埼京は32本なかったっけ?
>>324 りんかい線と埼京線の直通運転開始にあたって束がりんかい線の余剰車を買い取ってまで
全編成の10連化をさせた実績があるもんだから、そのへんからりんかい線の車両の置き換えの
決定権は束が持ってると思い込んでるヤツが多いのかもね
ちなみに束の株式保有率は去年の10月現在で2.5%だそうで
>>325 埼京線は32本だな
328 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 01:30:24 ID:p6/UVN/r0
>>324 埼京線は幅広統一で混雑緩和という大目標がある
少なくとも、運用乱れで代走と列車全体の約2割を占める70-000系をJR東日本が手を加えてでも置き換える大義名分は十分だ
ましてや209系(3100番台)の実績もあるんだし、房総で使うとかいろいろ無駄にならずに効率がいい手は山ほどある
一石何鳥にもなる計画ができるし。
今の209系は1000番台以外は4M6Tだらけだから、再び3100番台を作るのも悪くないぞ。
合金を溶かして成型ってなんだそりゃ?って感じ。
7系と6系とまだごっちゃにして使われてたころのだろうし。
てか分割あるとはいえほんとに京葉に新車入れるのか?
今なら京浜209組み合わせて分割作れるし貫通も209-500なり
埼京幅広統一するなら70-000持ってくなりいくらでも術はある
さすがに231-500臨海売却は絵空事に近いと思うが
しかし205もオンボロ扱いされるようになるとはね…
また京葉に新車入れたくない厨か
どっかのスレの
>>1を毎度書き起こしている人が来てる?
京葉の他にも新車を入れるな!と言われる路線もあるなw
中央東や高崎地区とか武蔵野線とか・・・
原因は京葉の新車で嘘や妄想を書く馬鹿が居るから全部馬鹿にされるワケだ。
>>328 大義名分って何だよ。
りんかい線が、JRの子会社でない以上、E231-500と70-00を交換すれば、
JRがりんかい線に対して、贈与したと見なされ多額の税金がかかる。
(E231系のほうが、車齢が短く資産価値が高いと評価される為)
かといって、りんかい線側が、一部費用を負担して交換するとなると、
りんかい線側が応じる可能性は、ほぼ0だ。
それならりんかい線は車両を保有しない会社になって、川越区に400両埼京線向けの車を入れるとか…
貸与すれば?
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+ もうみんな新車になれ〜
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚..
少なくとも山手E231-500はあと5年で新車になる。こいつらを解体するわけにはいかないから、全路線新車は無理w
205系(特に初期の元山手車)とか211系は潰してもかまわんが。
いっそE231-500で70-000置き換えてくれんかな。
あいつイス堅くて大崎から大宮まで座ると軽く腰痛だw
340 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 11:46:54 ID:ZzMhoCcVO
341 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 11:50:05 ID:WWBtJeLc0
>>334 相互にリースしあえば良いんじゃない?書類上だけ。
343 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 12:39:21 ID:O0kf4Tma0
新車に置き換えれば
二酸化炭素の排出削減にも繋がる。
それを製作するためにも二酸化炭素を排出しているわけだが
345 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 15:15:47 ID:Ko5AQhnp0
>>338 それなら103・201・115・113・485・183・189・583・旧型気動車など
を潰してほしい。
せいぜい23年くらいしか経ってないステンレス車を潰すのはおかしいでしょw
廃車を自社でリサイクルすれば多少はコスト減になるかもな
まぁそのリサイクル施設を作るのにも(ry
アルミは電気の缶詰だからリサイクルする価値はあるけど他はあんまりだし
今年は209の内装廃材で枕木を作る。
>>345 株価や企業イメージを考えたら、新車は首都圏(と仙台)だけでいいのですw
地方は大事故起こさないようにしさえすればおk
>>346 そこで溶かして成(ry
>>322>>335 りんかいが保有しなけりゃ解決だなw
既存の70-000は束が買い取って負債軽減する代わりに埼京のE231-500の使用料だけ払う、みたいな。
東臨も廃止して他の束に直通する束系三セクも将来は自社保有をやめればいい。
>>351 りんかいの会社自体をしRに編入すればおK。
まだ70-000置き換えとか言ってるのかよ・・・
あんなもんE217と同じ更新で十分だよ
354 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:45:17 ID:WWBtJeLc0
もし209系なんかの先頭車改造を行うとなれば、モハユニットを大量に捻出できる70-000系は、
かなり有望な材料にはなるんだけどな。
355 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:03:34 ID:2xef+0QIO
東京臨海高速鉄道の70-000は歯医者にしてしなの鉄道や秩父鉄道にあげちゃえ
このスレの流れは
りんかい線70-000を含めて埼京線にE231-500または新車
京葉線は中古で充分
205は極力、改造、転属も含めて使い続けること
東海道・高崎・宇都宮線の211は縦貫線までに新車置き換え
でよろしいですか?
357 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:27:46 ID:WWBtJeLc0
>>356 209置き換え(転属)で行くのか、205置き換え(転属)で行くのかまだ不透明な部分があるんじゃない?
埼京線にE231-500を転属させるってのは、シンプルでよいって事もあるんじゃないかと。
俺は新車だと思うがな。
なんか中途半端だし・・・
京葉はメルヘンの車齢がまだ若いし、209-500転属説もあるし…
俺は分割編成として3〜4本だけ新車が入るってのを押す。分割編成については余所の路線にあまり手頃なのいないんだよなあ。
新潟や仙台のような地方にも寿命半分タイプを入れるの?
>>360 701系やE127系やE721系はそういうタイプではないはず
362 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:22:17 ID:WWBtJeLc0
ま、そろそろ機器更新が入っても良い頃だけどな。701
363 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:27:53 ID:wY97IdgO0
埼京線はE231系500番台の転属で落ち着きそう
>>363 それでもまだ200両以上余る分を京葉に回すか?
サハ抜き取るだけで先頭車化改造もいらんし。
365 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:33:59 ID:Ko5AQhnp0
しかしりんかい線で地下走るからどうなのだろうか。
701系って粗悪な川重製がけっこう多数しめてるからな
20年もたんと思うぞw
E127系も川重だったはず
次は新津(東急協力)に作って欲しいな
なんか車両メーカーの格付けが出来そうな雰囲気だな
370 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:50:47 ID:byxoo6g6O
現在の計画では231-500の転出予定先は武蔵野線。
あと253系の一部をきぬがわ・日光置き換えに使用。
ひたち(スーパー?)も近く置き換えてかもしかやいなほ用とするとのこと。
>>354 だから何で東の事情に臨海が車両供出しなきゃならないんだ?
どうしても京葉線に新車を入れたくない勢力がいるようですね
373 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:56:18 ID:+rVK1j5MO
>>372 禿同。
205元ヤテ車の量産先行車なんか、相当ガタが来てると思うけど。
E231-500の置き換えまで、こいつらと201は持たんだろ。
375 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:01:27 ID:+rVK1j5MO
お題
仮に京葉線がE233で統一されるとしてだ、浦和にいる209-500(元々は京葉転属予定)の扱いは?
@京浜残留させてホームドア対応(オール4ドアだし…)
A房総辺りに転用
B廃車
Cジャボタベックに輸出
ここでウソ電が↓
377 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:03:33 ID:+rVK1j5MO
>>374 京葉に新車は入ると思うんだが、量が問題だよ。
201と205の量産先行だけの置き換えの場合と、メルヘン顔含めた全編成総取っ替えなら大きな違いなわけで。
378 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:08:37 ID:8/IzvN+k0
379 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:08:53 ID:+rVK1j5MO
プラン@
京葉線を全部E233にする場合
2010 京葉線(上半期)、高崎線(下半期以降)
2011 高崎線(前年度から引き続き)、東海道線
2012〜13 山手線
プランA
京葉線の201系と205系量産先行のみ置き換える場合
2010 京葉線、高崎線
2011 東海道線、山手線
2012 山手線(前年度から引き続き)
こんなもんか
>>374 >>377 ていうか、顔に騙されて勘違いしてる奴が多いけど
ケヨ205の生え抜き車だって特別に若い訳でもないからな。
ナハやハエの生え抜き車や元京浜東北車と比べればね。
382 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:11:17 ID:+rVK1j5MO
>>380 でも山手初期車は1984製
メルヘン顔は1990製
山手E231と京浜E233と同じぐらいの差はあるわけで
383 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:13:12 ID:j3FLEPyj0
384 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:14:55 ID:+rVK1j5MO
日立はAトレ、日車はブロック車体があるからともかく、近車あたりでE233とか作れないの?
>372,373,378
もうみんな新車になれ〜(AAry
386 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:30:47 ID:+rVK1j5MO
このスレで多い順
京葉線に新車を入れたくない人
武蔵野線に(ry
横浜線に(ry
南武線に(ry
埼京線に(ry
>>387 逆に縦貫線と山手線の新車は誰もが認めてるw
両毛、信越、上越、吾妻を忘れちゃいかんよ。
>>385 その代わりそれに近い数字の車輌が
みんな廃車になる〜(AAni
391 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:55:05 ID:rV67IqKo0
>>316 火災は自社管内に乗り入れるJR東日本の車両にまで制限を加えているのか?
>>385 俺らの仕事が無くなるから止め〜
by動労千葉
何で束は勤労千葉を潰さないんだ?今の束ならあっさり潰せると思うのだが
必要悪のようなもんじゃね?
労働組合だぞ?
潰すのが難しいのかも。
JRになったきっかけだし残したいのかも・・・
あと労働を見るのが楽しいのかもなw
>>396 実際千葉動労のサイトや大学の左翼系サークルが出してる新聞とか見るとすごい笑えるもんな。
398 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:48:20 ID:jEkySUZn0
>>393-396 共産党とか労働組合とかは、徹底的に無視して白い眼で見てやるのが一番有効。
結局何に対しても文句を言いたい連中で、かまって欲しいってのが本音だから。
もし暴力的な手段や犯罪に訴えてきたらしめたもの。徹底的に叩けばよい。
>>380 103系を例に取ると、209系以降の大量投入が確定的に進行する段階となって
経年19〜20年程度の未更新の車両の廃車を決済したのは
京浜東北線と総武中央緩行線。
最終増備モハは余剰201系での置き換えが確定的となった時点で
経年18年程度で廃車になっている。
何も、全体の中で製造年の新しい車両をただ意味も無く先に廃車にする必要は無い。
また103系の例では未更新の製造年の若い車両よりも、更新済みの車両を長く残そうと
判断した時期も見られるが、
205系にはそういった対策を施した車両は公には存在しない。
強いて言えばVVVF化改造車だろうか。
同様の判断を下すのはいささかおかしい。
>>382 あと1〜2年程度で集中的に全車廃車(仙石・川越八高・鶴見・南武支線除く)するなら
この程度の経年差は無視して構わないことだが、
何だかんだでずるずると年月が過ぎている状況を考えると
事情が異なると考えられる。
再び燃料が欲しいな。
個人的な目下の予想は、山手線10連化か京浜東北線11連化か。
最近の車両動向に関しては、たった一歩進ませるのも
選択肢が複雑すぎてややこしいな。
401 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:17:01 ID:p6/UVN/r0
>>382 6年ぐらいどうってことない
抵抗制御とはいえ普通鋼製の415系(403系)なんか、10年ぐらい差があったのを
E531系で同時に置き換えして廃車した実績がある
>>377 武蔵野線で209系(500番台)を使うんだろ、数もぴったりで同じ京葉車両センター
国電総研とも、交通新聞の報道とも矛盾しない
交通新聞の京浜東北・根岸線のE233系(1000番台)投入時の報道は「京葉線など」に転属
国電総研は言うまでもない
※武蔵野線列車でも直通運転で京葉線を走るからいいんじゃないの。
だから同じ京葉車両センターで
武蔵野線分は209系5編成を回して、京葉線分は全置き換えだと思うぞ。
>>399 言うまでもないが、通勤型の場合201と203の置換えの次は205の番。
だが元ヤテ車のうち今10連で走っている編成はたったの9本だけ。
それ以降の0番台はどれから廃車になってもおかしくない。
205の南武向け以降は、89年から2年足らずの間に大量に集中投入されてるから。
あるいはケヨ1〜12を6連にしてナハに回して元ヤテ車を置換えるかもしれん。
>>402 元ヤテが10連で走ってるのは京葉?埼京?
>>399 ついでに、元ヤテ車以外の束205-0のクハの車番。(新製投入終了順)
横浜線生え抜き:61〜85 (88〜89年製)
ミツ新製配置:95、97
ケヨ生え抜き車:108〜119 (89〜90年製)
ウラ新製配置:104〜107、136、137
ナハ生え抜き車:86〜88、100〜102、129〜139 (89〜90年製)
ハエ生え抜き車:89〜94、96、98、99、120〜128、140〜144 (89〜90年製)
武蔵野線生え抜き:145〜149 (91年製)
房総ですが、209系は要りません。113系で結構です。
>>401 前段
予想してたレスだが、それは常磐線1路線程度の車両数での話でしょ?
「どうってことない」であれば、
私は1〜2年程度で全路線を一括して置き換える認識になるが良いか?
やってしまうならそれはそれで驚きだ。
観点としては逆。
同じ運用を組む車両群で、最も経年の浅い車両、700番台だったかな。
それを更新せずに他車と一括して廃車したということ。
それでも20年程度の経年で、この経年時期を睨みつつ技術の成熟を待って
E531系を投入したと見るのが良い。
403/415系の一群の中で最も経年していた403系トップナンバー編成の生き残りクハ401-51で
40年前後の経年になっていたはず、更新工事済みの車両だったが、
それまでは廃車できなかったということだ。
E531のおよそ10年前、E501系で403系の置き換えを進めようとしていたが、
諸事情により中断する結果になった訳で。
>>402 可能性として望んでいるのは、つまるところは最後の一行。
まぁ、数年程度で役目を終えることになるか分からないが、
209系0番台を活用・更新して投入しあと10数年使用するか、
205系の後期製造車で元山手車を玉突き廃車し、
数年程度の繋ぎの役目を負わせて、後年別の車両手当てを考えるか、
どちらになるか楽しみな話だな。
国電総研で挙がっている内容は検討課題の段階の情報だとすれば、
実際に実施される施策はその通りになるとは限らないし、
概ね情報のとおりに進むかもしれない。
>>404 おっと、少し間違ってた
(訂正) ナハ生え抜き車:86〜88、100〜102、129〜135、138、139
(追加) ナハ→ミツ→ケヨ21→離脱中:103
製造年に幅のある系列で最終時期の製造車が18〜20年
経年した時点で更新せずに廃車している経過を見出すと、
耐寒耐雪・先頭車化・VVVF化など改造車を除いた205系が全廃になる
可能性が高まる時期は、2011年以降になり、
運用されている路線が1路線ではない以上、それまでの間に
段階的な廃車になると個人的に見ている。
411 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 00:12:20 ID:R8ntFCO0O
増備途上の京浜東北E233にこれから6ドア車両を入れるとか山手と同じドアはいち先頭車両にする、って発想はなかったのかしら?
412 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 01:17:44 ID:SryhPzj3O
413 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 01:20:25 ID:SryhPzj3O
京葉線と言えば浦和区から209-500が5編成逝くってことになっとるんだが、これは無くなったの?
場合に寄っては京浜東北のE233は780両に減らして、209-500は継続使用かな?
一番の根源は東北縦貫線なんだな。
415 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 01:31:58 ID:SryhPzj3O
2010 京葉270、田町210→計480
2011 高崎320、東京(山手)154→計474
2012 東京(山手)418→計418
概ねこの計画かな?
こうすれば京葉線に新車を入れつつ、縦貫線と山手のホームドア対策も終わる。
2013 南武、横浜
2014 武蔵野
2015〜16 総武(E231は一部を八高、仙石、相模線などに転用)
超長期的に見るとこんなんかな?
>>414 縦貫線も2013年
山手線のホームドア本格稼働も2013年
これまでにこの2路線と京葉線の更新をするってことになってるっぽいから忙しい罠。
国府津のE217系も縦貫線開業前に置き換えられて、鎌倉に転属するんじゃね?
>>417 あれって初期車じゃなかったか?
なら、横須賀の運用が増えない限り廃車だろう。
>>418 増えるこそはあれ、減ることはないかと
>4)東京圏鉄道ネットワークを磨きぬき、沿線価値向上につなげる
>
> A 横浜、大宮、千葉を軸に据えた輸送体系を新たに既存ネットワークに組み入れる
>
> ・独立した都市圏を形成する横浜や新幹線の結節点である大宮を中心とした輸送体系の再構築、
> 千葉以東と東京都心との直通輸送、駅設備・生活サービスの改善等により、利便性のさらなる向上をめざします。
帯色は自在に変更できるようにしようぜ
いつでも運用変更出来る
421 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 04:37:57 ID:NCK5Zui80
>>420 車体の帯も
フルカラーLEDの時代が来るかもしれん。
つーか、全扉の上(か、または近くに)に液晶ディスプレイつければ
帯は適当でいいんじゃない??ラッピングだってありえるわけだし。
バスなんて、行き先や営業所違っても会社一緒なら車体カラー一緒でも
文句こないしw
西日本方式か?
種別幕にラインカラー、車体カラーは形式や種類で統一。
まぁ現状でも、東海道・東北・高崎・湘南新宿は車体のラインカラーは意味を成さなくなってるけど。
>>421 帯をフルカラーLED・・・。
これまた名言だなw
夜に見たら(ry
カエルの皮を剥いで帯の部分へはっつければ
いつでも色変更が可能w
フルカラーLEDを構体に溶かして整形して
色なんかつけずに、再帰反射テープでいいよ。
>421
帯をフルカラーLED化
横スクロール可能にする
↓
運行情報が流し放題
字幕ニュースや字幕広告も流し放題
↓
束( ゚Д゚)ウマー
フルカラーLED使うより有機EL使ったほうが薄くなって出っ張らなそうだけどなw
有機ELは生命体だからな
過酷な環境で大丈夫だろうか…
真夏の昼間とか真冬の深夜とか
方向幕みたいに、帯をスクロール方にすればいいよ
そういえば新宿かどっかで電子ペーパー広告の試験やってたよな
あれを車体に貼り付けたらいいかも
走行中にLEDをスクロール表示するのって何故か禁止だよね?
>>436 通過列車の側面LEDを見れば理由は一目瞭然。消えている事が多いけど。
まあ、ラインカラーでこんなに盛り上がれるのは首都圏JRならではだね。
同じ首都圏でも相直がらみの路線なんて昔からカオスそのものだし。
438 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:07:43 ID:SryhPzj3O
>>437 私鉄はだいたいどこも路線ごとに帯塗り分けたりしてないしな。
東急大井町線とかあるけど。
>>423 たまには房総ローカルの事も思い出してやって下さい
440 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:46:16 ID:ElKkD0iE0
>>437 理由なに?
走行中は行き先表示する必要ないから、
スクロール以前に消灯してると何かで読んだような。
>>431 正確には
中核派→主体思想→北朝鮮 って繋がるんだっけ。
共産党よりヒドイ
表示の必要なし、そのついでに節電、って感じだろ。
動労千葉のあのノリでいいかどうかは別にして、
フランスなんかだと、周囲がストにどんどん加勢して、
自分たちや周囲の不利益をはねかえすよな。
ストが始まると不便だからぷーぷー文句を言うが
「それは労組のせいだ」「労組が悪い」なんて言わない(場合によるが)。
国民全体が、もうちょっと勉強してるって感じだよな。
たとえば、若年層による自分達の利益にしかならないストでも、
年配の労働者もいっせいに寄ってたかってストをして、
会社や政府の横暴をつぶし、若年層の職を確保しようとする。
日本じゃありえない。でも、それは左翼でも北朝鮮でもない、
自分たちのために自分たちでやってんだよ。
因みに、ほんとうに労組が横暴だと思えば、パリでも排撃をくらってたが、
しかし、会社の都合の悪い労組が、みなカルト的過激派と同一扱いみたいな、
ただ強いものの味方しかしないような日本での排撃の仕方とは、天地の差がある。
「外国の方がいいと思うなら、外国に住めば?」などと言っていても、
結局、年長世代に食い逃げされているだけなのに。
禿しくスレ違いスマソ。
>>436 東海道山陽新幹線のLED車両なんて速度が低けりゃ走行中も下段がスクロールしてますが
>>420ほか
帯を液晶に・・・って、あなた達は関係者なのか!?
同じような内容を数年前に社員と話したときに聞いたな
めんどくさいから本当はこうすればいいんだよね、くらいのニュアンスで。
448 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:02:41 ID:S88/mhyu0
電子ペーパーに有機EL、液晶(LCD)に発光ダイオード(LED)
用語のテンプレートも必要かもな。
テンプレサイトも欲しいね。
>>446 正確には、マルクスや主体思想に毒されちゃってるだけなんだよね。
赤化革命こそが労働者を救う唯一の道と完全に信じ込んでる。どうしようもない
彼らにとっては政治転覆が第一なんだよ。だから政治闘争しかしない。
(結局ソ連や北朝鮮に取り込まれてるだけなんだがね。。)
スレチすみませぬ
沿線価値向上
451 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:15:57 ID:ac8vVyAw0
埼京線に山手車が転属される可能性高まったな
何を根拠にいきなりそんな発言をするんだ451君。
454 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:33:16 ID:ac8vVyAw0
埼京厨はE231でも納得いかないんだろうね。
456 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:49:05 ID:UyfMLBaBO
埼京はE241
458 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:56:47 ID:Bc+c3NLq0
土砂にはやっぱり「ホキ」だろ
今時貨車新製とはなんて贅沢
山手E231-500のドア上LCDは最強転属時にただの広告スペースになりそうw
460 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:18:24 ID:SryhPzj3O
そんなことより京葉線に新車が入ることが確定みたいなソースは?209-500が転用されるはずだったような…
縦貫線と山手線向けに2013年までに新車が入るのはまあ確実か
>440
LEDは(使い方によっては)案外寿命が短いので老朽化防止、と言う側面もある。
超個人的更新予想
2009年度
京浜・常磐緩行向け更新完了
京浜の209-500転属が取りやめになったため、E233-1000は780両で打ち止め。
下半期より京葉向けE233-5000製造開始。
2010年度
上半期は前年度より引き続き京葉向けE233-5000を製造。
下半期より、東海道線211系置き換えのためE233-3000を製造開始。余剰となった211系は廃車もしくは房総転用。
2011年度
上半期は、高崎線211系置き換えのためE233-3000(東海道の続番)を製造。
下半期より、山手線ホームドア対応のE235系製造開始。
2012年度
E235系を引き続き製造し、年度末までに山手線をE235系に統一。
E231-500は、6ドア車有効活用の観点から埼京線および横浜線に転用。
2013年度以降
205系置き換えを本格化。中央・総武緩行線向けにE235-1000を製造し、武蔵野線・南武線・八高南線などに209-500・E231を転用。
>>460 おとなしく待ってなさい、時期に発表あるから。
464 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:41:51 ID:SryhPzj3O
E233について計算
決定済み
中央 688
京浜 780(209-500残留と仮定)
東海道 15
常磐 180
計 1663両
京葉
205系 180両 17編成(10×17+T×2@習志野区+4M4T@東大宮)
201系 80両 8編成(10×8)※(6+4)×6+10両貫通×2
→260両
高崎
211系3000番台 275両 38編成(10×17+5×21)
211系1000番台 55両 11編成(5×11)
→320両
田町
211系0番台 60両 6編成(10×6)
211系2000番台 150両 22編成(10×8+5×14)
→210両
(田町と高崎の予備車共通化等の減車は考慮せず)
計2453両…E231抜いた?
(山手線の新車もE233の場合は3025両)
466 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:11:20 ID:lgL08//Y0
高崎線に新車くれ(´・ω・`)
>>467 そんな事より高崎ローカルに新車を入れてくれ。
高崎線はE231系とE233系になるのだから良いだろ。
469 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:21:19 ID:T3nbXIaZO
京葉新車のプレスリリースマダー
470 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:27:05 ID:SryhPzj3O
高崎線は東海道線や宇都宮線のE231系が現時点で沢山いるしな
それにしても束の乗客TOP3の駅を通る埼京線、結構な混雑率の南武線や横浜線はE231転用になりそうな中、今まで冷遇されっぱなしだった京葉線がE233で統一されるとは…
もしかして某巨大遊園地が金出したとか?w
>>462 2012年度までに京葉線、高崎線、東海道線、山手線を全部置き換えるのはさすがにきついんじゃね?
でも2013年度だと縦貫線開業と山手線ホームドアに間に合わないから意地でも置き換えるのかな…
>>472 東急・川重・新津合わせて年間500両ペースだから何とかなるんじゃね?
京浜が780両打ち止めになれば、2009年度下半期から京葉の置き換えに着手できるし。
>>474 で、京葉線への新車投入と京浜東北線のE233系投入の途中打ち切りのソースは?
脳内とかブルドッグとかは禁止な
ぢゃあオレはタルタルで
>>475 ソースは俺も知らんw
ただこのスレは京葉新車の流れになってる。
E233打ち止めについては、209-500の京葉転属が中止になり京浜に残るだろうっていう推測。
まああくまで予想スレだし。
478 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:55:15 ID:S88/mhyu0
>>477 ソースは国電総研というソースがあるし
209系(500番台)と新車(E233系)を両方使わないと界磁添加励磁制御の205系を置き換えきれないからだよ
京葉車両センターは京葉線だけでなく、武蔵野線もあるんだし
国電総研は武蔵野線でも使うと言っているんだから
209系は武蔵野線(サハは2両ずつ廃車かな)、E233系は京葉線と内房線や外房線・東金線で使うんだよ。
E331系はダメになった、川越線で踏切事故が起きて穴埋めに使ったなどでもともと209系だけでは無理があったんだし。
>>478 国電総研の記載内容を否定するつもりはないが、あそこの内容をソースと言ったり
決定事項と言ったりしてるヤツは相当痛い
・京葉線完了後、埼京線に投入の模様(車種構成的に京浜東北続番の1000番代?)。
・埼京線と平行して、各区211系置換え及び東北縦貫線開業増備の3000番代投入の模様。
総研を鵜呑みにするのであれば京葉線新車投入完了後(2010年下半期〜2011年)に埼京線に新車が入ることになってるんだが…
でもこうなると山手線のホームドアに間に合わないな。211系置き換えは間違いないっぽいし。
よってあまり総研は信用できんw
●E235系
山手線には次世代車、E235系の投入が計画されている模様。ただし、すぐという事ではなく、各線へのE233投入が一段落してからと言うタイミングの様だ(トップページではホームドアのため、という様な書き方になってしまいましたが、申し訳ございませんでした)。
これも総研のコピペ。この文面から見る限り2013年までに置き換えは無いみたいに書いてあるぞ…
このあたり大本営のプレスと矛盾してる。
アンチ総研と言うわけじゃないが、このスレは総研をJRのプレスと同じくらい信用する痛いやつが多すぎ…
あくまで1つの私設サイトなんだからさ。俺は基本的にJRのプレスしか信じないよ。総研の内容も参考程度にはするけど。
●205系の今後
捻出された205は、特に近々の京葉線の2段窓車などは廃車が考えられるが、京葉オリジナル車の処遇などは不明。
一方、置換えが計画されていない鶴見・南武支・仙石線ではVVVF化改造も計画されている様である。
これもあくまで総研を鵜呑みにした意見だが、メルヘンは置き換えられない可能性もあるわけか。
いずれにせよ201系と205系田窓の寿命はそう長くなさそうだが。
E233-3000だけど、高崎と田町(国府津)分散配置なのかなぁ?
縦貫線開通後は、高崎、田町(縮小後は国府津)、小山のいずれかに集中配置になりそうな?
>>484 まあメルヘンは置き換えなくても110km/h以上のクルマで統一できるわけだし。
ただ、メルヘンとはいえ元京浜東北とか中央総武緩行からの移転組とは大して経年変わらないし廃車の可能性は高いと思うよ。
487 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:19:49 ID:SryhPzj3O
>>485 書類上は小山と国府津に集約され、実際は新前橋留置をするみたいな形になるのかな。
E217も書類上は鎌倉に集めたけど実際は幕張留置も残ってるはず。
千葉方面は千葉以遠からの東京直通増強構想の絡みもあるから、単純な置き換えでは
済まない可能性もあるけどな
113系の置き換えを211系ではやらないという意見もこのスレではなかなか根強いし
(オレは211系で置き換える派だが)
>>485 田町の211系の置き換え分は国府津配置でほぼ間違いないかと
高崎の211系の置き換え分はE231系の玉突き転配の可能性も考えるといろいろなパターンが
考えられるので難しいところだな
京葉線って300両弱だっけ?
年間500両ペースと考えれば1年かからないから2010年度中にはE233-3000増備回始ってことになるな。
年間500両ペースと考えれば2011年度には高崎も田町も211系全滅出来るから、ここから山手線のE235投入開始か。
E235系ってどんな車なんだろう?
>>488 国府津のE217×2編成を鎌倉に連れ戻して終わりな予感…
(E233-300で補充)
491 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:29:49 ID:SryhPzj3O
>>490 ●京葉線(京葉車両センター)
205系 180両 17編成(10×17+T×2@習志野区+4M4T@東大宮)
201系 80両 8編成(10×8)※(6+4)×6+10両貫通×2
東大宮でニートしてる10両を除いて250両です。
E233が小山。
E231と211が高崎所属になる可能性が・・・
>>490訂正
>>488 国府津のE217×2編成を鎌倉に連れ戻して終わりな予感…
(E233-3000で補充)
494 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:33:15 ID:SryhPzj3O
縦貫線絡みの車は全部国府津配置とかになるかもな。
E231とE233は連結可能だから共通運用が可能→予備車削減も可能ってことを考えたらなおさら。
酉だって網干配置の車が敦賀まで乗り入れてるわけだし。
495 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:33:53 ID:S88/mhyu0
>>493 2編成だけではそれほど、運用は増やせないだろ
70〜80km圏内全列車が東京直通予定だし。
>70〜80km圏内全列車が東京直通予定だし。
マジで?
>>492 いや、E233が国府津、E231が小山・高崎
211は本線系統から完全放逐の可能性がずっと高い。
埼京新車説はもう幻になったんだな。
>>497 211系は高崎地区ローカルでしょ。上越・吾妻・両毛線向けで。
E231を小山と高崎に分ける必要はないだろ。
現状でも小山車が多数高崎線に入ってる以上高崎にE231を配置する必要はなかろう。
総研の引用だから信憑性は東スポレベルだが…
●209系0番代の起用
房総地区の113系は、E233投入で捻出される各線205によって置換えが計画されていた様であったが、京浜東北捻出209で、211も含めて一括置換えされる模様。
E217系で行われている機器更新の他、トイレ取付け・半自動ドア化なども行われる模様で、113系と同様、6連・4連の2種となる様であるが、長い先頭車がそのまま中間に入って6+4運転されるのか気になるところ。
これを読む限り房総は新車なさそうだが…
>>498 総研は2010〜11年ぐらいに新車って書いてるけど、山手線に2012年度までに新車が入ることになった以上その線は消えたな。
>>498 確率は低そう。
ただ最近新宿駅や渋谷駅に必死に埼京線・湘新宣伝ポスター貼ってるのが気にならなくもない…
何故このタイミングで。
>>502 副都心線かな?まああれ出来たらJRも結構収入減るっぽいし。
埼京線に関しては何かしら対策取った方がいいかもしれん。
まあ新車投入以外にも増発とか編成長くするとかいろいろ方法はあるが。
>>503 増発…池袋〜新宿の貨物線はかなり混み合ってる。
増車…十条のホーム延長が無理らしい…(by埼京線スレ)
幅広車…2012年ごろに山手線のE231が来るまでは205のまま
このあたりからして埼京線は当分放置決定。
このスレだと国電総研の情報は絶対という思考が一部あるからな。
京葉への新車投入はあり得なくは無いが・・・
>>505 一番上…湘新と分離しないといけない
真ん中…高架or地下化しないといけない
結局車両取り替えが一番はやいのかよw
>>492 >>497 >>499 国府津も小山も現状では車両数が700両前後で、鎌倉が1区所で1000両以上持ってることを考えると
まだ余裕があるからな
田町の211系は210両・高崎の211系は両毛線運用分の5連3本を含めても295両だから、
高崎にE231系・E233系を配置しなくてもおそらく対処できる
>>506 京葉線に新車が入った場合は、メルヘンの扱いと209-500の処遇に注目かな。
201と205田窓の寿命は短いだろうな。
>>508 鎌倉だってE217の幕張留置があるし、2番目の規模の浦和だって実際は蒲田・東神奈川・下十条留置がある。
E231・E233を国府津と小山に集約したとしても、実際には新前橋で寝てる編成とかあるだろうな。
511 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:04:27 ID:Syu2AmE20
あけぼのマダー?
512 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:05:26 ID:YAW+x+Y40
盛り上がってるとこ悪いが相鉄の乗り入れって片乗り入れだっけ?
JR車が相鉄線入るなら運用増えるよな
>>506 そういえば昔このスレで、テンプレの「なぜかヲタサイトに情報掲載」の分(◇印)は外したほうが
いいんじゃね?という話になったら、不正確な内容はダメというなら公式発表以外の報道された分
(◆印)も正確とは言えないんだから外せとか主張する変なヤツが現れて、結局うやむやに
なったことがあるな
>>512 まだ10年くらい先のことだしよくわからんw
>>512 JR車の相鉄乗り入れがあるかどうかはまだ定かではないが、一応相鉄側はJR車の入線が可能となるように
一部に存在してる狭小車両限界箇所の限界拡大(建築限界との間隔縮小)を実施する方向で動いてる
正直山手線新車置き換え時期の点で、国電総研はE233を一通り投入した後って書いてたがJRの発表では2013年度に間に合わせる=2012年度末までに新車ってなってる。
この時点で総研の信憑性は東スポレベルのような気がw
ID:o2yao3fo0必死だな
518 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:24:09 ID:1BkgTPLL0
>>474 京浜東北のE233の投入の打ち止めと、209-500の当面の転属中止って結構可能性はあると思う。
縦貫線が出来れば、収益性が高いグリーン車があり、単位車両あたりの人件費が安い縦貫線系統を増発してくるだろうから。
10両を2人の社員(運転士と車掌)で運転する京浜東北より、15両を2人の社員で運転する縦貫系統のほうが効率的。
ってなわけで、京浜東北は減便される可能性があり、その為の措置とも思えなくもない。
東海道なんかは、日中に限れば大船折り返しは勿論のこと、横浜折り返しも設定可能じゃないかな?
>>508 国府津絡みと言えるかどうかは微妙だが、車庫用地が不足するなら、伊東線の伊東駅構内に設けるって手がある。
元々留置線があったんだが、現在は用地だけ残されて全く私用されていない。
架線は撤去されたが、線路や電柱などはそのまま残っている。
伊東線なら10両までは対応できるし、入庫、出庫を兼ねた列車を運転する事も結構可能。
>>517 かといって総研の情報を鵜呑みにするのもどうかと思うけどな。
o2yao3fo0が、必死に国電総研を非難して、何を語るかに期待。
一方的に批判するだけでは何も話は進まないんだから、当然何か意見があるのでしょう。
総研批判するのはやめるよ。
でもあくまで私設サイトなんだから絶対信じなきゃならないこともないような…
荒れるのは嫌なんで取り敢えず消えます。
>>519 かといって徹底的に否定するのもどうかと思うけどな
まあまったり行きましょうや
正直JRのホムペに出てくるプレスと、ニュースサイトが出してくるニュース以外を信じる義務はねーべ。
信じるも信じないもあなた次第って言う芸能人もいるけどw
>>518 > 車庫用地が不足するなら
所属車両数が増えるといっても、中央線や総武緩行線の車両基地集約と同じで、交番検査の
実施箇所が集約されるだけで留置箇所は現状とほとんど変わらないから(田町の車両基地縮小も
客車留置線部分が中心で電車区部分はおおむね現行の規模で存続することになるはず)、
留置線用地を求めてさまよう必要はほとんどないかと
東大宮あたりはまだ結構スカスカだし
総車両数は変わらない、運用が変わらないってことであれば、
書類上の配置先はあまり意味はないかもね
もちろん趣味的には気になるけど
526 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:49:53 ID:S88/mhyu0
>>523 新聞もそうだし、鉄道趣味誌は番台など詳細な報道
新聞は交通新聞だけ業界(主に鉄オタ向け)で番台など詳細な内容
ほかの新聞(特に日経新聞)は一般人や投資家向けに投資額など経済的な内容
地方紙は地元密着の車両更新と
それぞれにあわせた報道をされているわけだから、報道や公式発表だけ気にしているのがいいかもしれない。
山手ホームドアの公式発表見ても、6ドア車を4ドア車に取り替えると
言ってるだけで、編成ごと置き換えるなんて全く言ってないんじゃないの。
ここからは個人的な予想だが・・・
E231-500のまま6ドア車だけを置き換えるなら、サハE231-500を新造、
あるいはサハE231-0か-1000を改造して持ってきてくるということも
考えられるんだが。
そうすると、例えばミツに新車を入れて、玉突きでE231-0のサハを山手へ
残った編成を他の路線へ転用とかいうこともあり得るのでは。
>>526 このスレ平和のためにもそれが一番かな。
ヲタサイトの話は荒れる原因にもなるし、外れたりJRや新聞や鉄道雑誌の内容と食い違うこともある。
529 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:53:56 ID:S88/mhyu0
>>527 冗長性確保とかが大義名分だから車両交換以外はほぼありえない
朝日新聞でも一般の電車(E233系?)になる見込みだから
ホームドアって、2種類対応とかあらゆるドア数対応(アコーディオンカーテン状)のとかは無理なのか?
東スポレベルとか、自分で挑発しておきながら荒れるのは嫌だなんて
ワガママにも程があるw
>>527 そこまでせずにサハE231-700でも新たに作ればいいんじゃない?
サハE230は溶かして成…じゃなくてリサイクルすればいい。
>>531 サハだけ造ると。
なんて無駄なことを考えるんだい。
533 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:00:16 ID:KFAegLLNO
朝日新聞の記事だが、ホームドア写真が明らかにE231-500なのが気になる…
蛇足だがあの雰囲気は渋谷駅だなw
>>518 >東海道なんかは、日中に限れば大船折り返しは勿論のこと、横浜折り返しも設定可能じゃないかな?
日中以降の横浜は、踊り子の待ち合わせを除けば、5番線と8番線はほとんど使われないので、設定は可能なはず。
535 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:08:16 ID:EiDBeSOF0
>>533 プレスリリースもE231系のままだよ
顔を公開できないだけだろ。
だからE233系でも入れるんだろう。
取り敢えず山手線の新車に関する記述はJRのプレスと矛盾してるな>総研
横須賀線があるとはいえ東海道は東京口の昼間の本数少なすぎだから大船横浜折り返しほしいね。
>>535 なるほど…
でもそれならE233の緑帯を出してもいいのにw
539 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:12:44 ID:jUtLrAne0
>>535 当たり前だが、まだ具体的にどんな車両にするかなんて決まってない。
ホームドアについてのイメージ図であって新車のイメージ図ではないんだよ。
>>537 東横・副都心線に先手を打つ意味でも、新宿に流せないかな?
朝はともかく日中ならホームに余裕あるはず。
(ちょっと遠いけど5・6番線とかNEXと東武特急しか使わないし)
新宿以南折り返しの湘新を復活させるのもありかと。
541 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:14:01 ID:T6Q9W6St0
武蔵野線はATOS化する2011年度までは車両の動きは無いのでないか?
11年まで205系で。
>>539 まあ新車が入るのは確定とみて良いのかな。
2012年度までに中央・京浜・常磐千代田・東海道・高崎・山手線にE233が出揃うわけか…
>>541 ATOS化と車両の動きは関係ないと思うが・・・。
>>541 あそこの205系はVVVF化してるからな。
首都圏で一番最後まで205系が残る予感。(対抗は鶴見・南武支線かな)
545 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:19:43 ID:T6Q9W6St0
なぜか、京葉線はATOSは予定外なんだよな。
武蔵野とセットでやればいいのに。
同じ東京メガループプロジェクトの一員なのに。
他路線にもホームドアつけること考えたら意外とE231-500の6ドアはあっさり捨てられるかも。
E231-500は武蔵野線・横浜線・南武線辺りに逝くかもしれん。
特に横浜線なんかは、京浜にホームドアつけること考えたら4ドアで統一しといた方がいいし。
547 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:28:33 ID:ucdJwW6ZO
>>545 千葉支社が拒んでるんじゃないかw
京葉線の指令は確か独立してるし。
>>547 でもその割には、埼京・横浜・南武線等を差し置いて京葉線に新車が入るとか入らないとか…
>>546 捨てるくらいならすでに6ドアのある埼京か横浜へ・・・と思ったけどE231ごと行かないと意味がないしなぁ。
550 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:31:27 ID:T6Q9W6St0
6扉用のホームドアって開発してるの?
3扉4扉でも対応できるホームドア開発してたなあ。
>>549 取り敢えず、横浜線については京浜がホームドアつける可能性がないこともないから…
(リフレッシュ工事のため京浜E233を山手のホームドアに対応させるとなると、第二のホームドア導入は京浜になる可能性がある。)
まあ何もソースないけどさw
552 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:42:31 ID:Nyyg0X390
京浜東北線は新子安以北にホームドア設置
横浜は横浜線の6ドアのところだけホームドア無しでいいんじゃね?
553 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:42:33 ID:EiDBeSOF0
>>550 カーテン状にして1両丸ごととか
2ドアまとめて開け閉めするんだろ
特急の2ドアや1ドアまで全部対応できる。
あるいは上下に移動とか(上から降りるならギロチンで頭に当たる危険、下から昇るなら股間に当たって危険かw)
554 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:45:32 ID:XRYCDKsX0
>>546 埼京線なんかは、湘南新宿ラインの関係があるから、ホームドアなんかつけるのは後回しじゃないの?
それより、総武緩行とか重要路線は他にもあるわけで。
E231-500の6ドアは、潰さなくても埼京線でそのまま役に立つわけだから、E231-500ごと埼京線に転属ってのがすっきりする。
E231なんかの2階建てグリーン車って、ホームドア対応がそのまま可能なんだろうか?
>>551 仮に京浜東北にホームドアが付くとしても、山手線のかなり後だろうから、少なくとも数年はE231-500を使い続ける事は出来るかと。
前に中央線の特急が置き換えられるって話が出たことがあって、E257を入れたばかりなのに何で?って話題になったけれども、
ホームドア対応用車両を入れるためってのなら、話はわからなくはないんだよな…
そのためには、総武緩行のE231-0の6ドアもなくさなければならないだろうし…
ってことで、比較的早期に総武緩行のE231-0を転属させるってのはありえなくないって事になる。
人身事故などで悪名高い中央線だけに、ホームドア導入の優先度は高い気はするが…
>>554 中央総武緩行はメトロが絡むし、さらに東葉高速だって絡むし、中央快速の車だって乗り入れるし、アキバには特急も止まる…
それに対し京浜は横浜線以外の路線とはほぼ無関係だし第二路線として有力かと。京浜の次となると難しいが…
一つ不思議なのは、総研に書いてある内容として、京葉線に新車ってのはみんな前提にしてるのに京葉線の後に埼京線に新車ってのはほとんど無視してるんだよなw
557 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:59:00 ID:EiDBeSOF0
>>556 埼京線は以前(2007年)は優先だったが
総研の発表、列車の本数、E331系の不調、何より「千葉支社の千葉県内ローカルの東京直通運転ビジョン」
これらの事情を考えれば京葉線のほうが優先だし
埼京線は逆に相鉄直通が出てきたから、「相鉄が10000系を入れるなら、こっちもE231系でいいじゃん」でE231系転用説が強いんだけどね。
>>555 南武線辺りが有力では?すべて6両だしやりやすい。>ホームドア
京浜東北は横浜線の6ドア車が問題になるが、横浜線の6ドアって必要なのかね。
559 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:01:11 ID:jUtLrAne0
>>555 秋葉原の特急停車以外的外れなところが多いなぁ。
山手貨物線は特急乗入も多いからね(また、車種も多岐に及ぶ)
>>557 そうなんだが、総研信仰の強いスレのわりには、総研が京葉線の後に埼京線に新車って言ってるのを信じないやつが多いなと…
まあ山手線新車の部分の記述でプレスと食い違いが出てるから何とも言えないがな。
>「千葉支社の千葉県内ローカルの東京直通運転ビジョン」
千葉支社のビジョンを本社が支持するのかなw
現状の蘇我乗り換えで足りてる気もしなくないし、京葉直通増やすと蘇我〜千葉が減便になって不自由する人もいるわけで…
561 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:04:13 ID:jUtLrAne0
>>558 南武線に入れたところでどうするんだい?
費用に対して効果がそこまで望まれない。
>>559 でもメトロが絡むって面倒だぜ?
メトロも同時にホームドアつけるならともかく、05系や07系はドア位置揃ってないし。
東中野〜下総中山・幕張本郷〜千葉だけホームドアつけるか?
あと中央快速のE233って6+4と10両貫通でドア位置揃ってる?
どうせ京浜のE233にもホームドア対応工事やるんなら、京浜もホームドアつければ?
と言うのが俺の意見。
他の路線はドア位置が揃ってなかったり特急や他社線からの乗り入れがあったりめんどくさいからな。
564 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:09:54 ID:XRYCDKsX0
>>555 その秋葉原停車特急だが、中央線の特急車両だけに限定できれば、中央線特急をホームドア対応にすれば解決するんだが。
>>560 結局内房、外房⇔総武方面直通、京葉方面直通を
蘇我で対面接続するんじゃないの?
>>561,
>>558 南武線ホームドアは、ワンマン化が可能ならかなり有力にはなる。
逆にホームドア入れたところで、山手線とか京浜東北とかをワンマン化するのは難しい気もする。
丸の内線ってワンマン化したの?
>>560 "グループ経営ビジョン2020"は見た?
まぁ京葉線の直通を増やすとは書いてないわけだがね。
567 :
566:2008/06/08(日) 01:11:34 ID:4VucVK120
>>560 千葉支社のビジョン??
グループの中計でしょ。
>>565 京葉と繋げるか総武快速と繋げるかで大分違ってくるな。
あと散々既出ながら、京葉線のメルヘン顔をどうするかってのもあるし。(こいつらは既に君津とかに直通してる)
>>566 その部分はホームドアで何とかなるの?
>>568 そうなの?
千葉支社のビジョンならどうせまた動(ryが作ったのかとつい思ってしまうw
>>571 はぁ?何で動労が出てくるんだい?だいたいなぁ動労云々はもう飽きたよ。
動労が何を言おうがグループや支社の方針は変わらないし、
久留里線1本運休致しません。
573 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:21:18 ID:ZXxH1C2K0
>>570 >京葉線のメルヘン顔をどうするかってのもあるし。(こいつらは既に君津とかに直通してる)
どうするかって、どうしたいのよ?
ただ単に同じような陣容の編成で置き換えるか、分割運用に変えればいいだけじゃん。
>>572 そりゃ助かるなw
>>573 まあそうなんだが、総研見てるかぎり生え抜き編成の置き換えは未定みたいにあるからさ。
いずれにせよ2010〜12年度は、京葉線・縦貫線・山手線の置き換えとみて間違いないのかな。
これらを全部E233化したらE233は3000両オーバーなわけだがw
575 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:29:30 ID:XRYCDKsX0
>>562 どのタイプのホームドアを導入するかにもよるんだよな…
現状目黒線、三田線とかのホームドアは、混雑が激しい場合の強度を考慮してか、かなり頑丈な作りになっているし、開口部が
◆閉じた状態(目黒線タイプ)
□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□
◆開いた状態(目黒線タイプ)
□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■
□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□
って構造だけど、福岡市交通局のはちょっと作りが安っぽいが、開口部を大きくする工夫がされている。その分TASCとかはなし。
◇閉じた状態(福岡市交通局タイプ)
□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
◇開いた状態(福岡市交通局タイプ)
□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■
□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
って感じ。これなら、05系だろうが07系(ドア位置が多少ずれる)だろうが対応できるかと。
ホームドアって山手線だけじゃなかったの?
578 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:35:03 ID:KFAegLLNO
>>575 でも07系なんかホームドアが原因で有楽町線追い出された車なわけだし…
まあどうしても中央・総武緩行にホームドアつけるなら東中野〜下総中山・幕張本郷〜千葉にするしかないかな。
駅を限るのであれば中央快速線だって特急停車駅以外にホームドアつければいいわけだし、埼京線の川越〜池袋のみとかでも可能。
>>576 取り敢えず山手線だけど、今後京浜や中央にも設置を検討するみたいなことが書いてある。
戸袋でドアが重なるか重ならないかってことか
582 :
575:2008/06/08(日) 01:49:48 ID:XRYCDKsX0
ごめ、ミスった。
>>562 結局どのタイプのホームドアを導入するかにもよるんだよな…
現状目黒線、三田線とかのホームドアは、混雑が激しい場合の強度を考慮してか、かなり頑丈な作りになっているし、開口部が
◆閉じた状態(目黒線タイプ)
□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□
◆開いた状態(目黒線タイプ)
□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■
□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□
って構造だけど、福岡市交通局のはちょっと作りが安っぽいが、開口部を大きくする工夫がされている。その分TASCとかはなし。
◇閉じた状態(福岡市交通局タイプ)
□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
◇開いた状態(福岡市交通局タイプ)
□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■
□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
って感じ。これなら、05系、07系(ドア位置が多少ずれる)、05系07系タイプなんかにも対応できるかと。
583 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:54:23 ID:6oWO5a7h0
>>574 3000…JR化後そんな大所帯を築く系式が登場しようとは
>582
そんなに開口部大きくしたら混雑時開閉に時間かかってしょうがなくね?
あとE233の先頭車と中間車は大体1300mmドアがずれてるんだけど、これは厳しいよね。
586 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 03:30:02 ID:GVoM4U2z0
>>558 ないと客さばけないのが現状。
まあ京浜も東神奈川以西はホームドアはつけられないでしょ。
587 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 04:45:16 ID:xP55/kjY0
スレチだけど、ホームドアを07系に合わせて7000系を10000系に置き換えてやれば効率がよかったんじゃないの?
>>588 スレチだけど、そうしたいなら乗り入れ車両も置き換えなきゃいけないよね
上のほうにもあるが、E233先頭車と中間車またはE231先頭車のホームドア位置を合わせるのは不可能。
だから山手線への新車投入は確実、山手10連化説や京浜東北11連化説が出る。
591 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 08:44:09 ID:9i9jfn910
山手線は優遇されすぎだなあ.最重要路線だからだろうな.
でもこれからは関西の主軸がJR京都・神戸線のように,
関東の主軸は湘南新宿ラインと縦貫線の2ルートで結ばれることになる東北,高崎〜東海道になるだろう.
これからは広域ネットワークの更なる充実にも期待したい.
超大穴で、常磐E231にグリーン車入れて、余ったサハを山手線へw
常磐E231にG車とかいう奴絶対沿線外だろ
いらねえよアホ
沿線住民としては常磐快速にG車いらないよね〜。
しかし、JRとしては収入源であることに気づいてしまっていたりすると・・・。
「現状、住民の意見・要望<収入増」なんじゃないかな。
>>593 柏からのフレッシュひたち利用が多かったりすることを考えれば有り得ない話ではないかと…
当然
>>594の言うように増収にもなる
計算したら、一般型の電車って保留車除くと9200両なんだね。
内、首都圏タイプの20m4扉での置換え対象(東海道・高崎線で運用している211系を含む)は7685両
これを年間500両で置き換えると、一巡するのに15年強。
言い換えれば、優先云々は別にすると、16年経てば現在活躍している車両、中央線のE233-0までは16年後には全て消える計算になる。
京浜東北の置き換えが来年早々として、京葉線なんてたった250両、常磐緩行は180両だから。ここまで2009年中に完了
すると、高崎線・東海道の211はローカル運用入れても540両、山手線572両。乱暴だけど1年ずつで置換えできる。
埼京線も320両だけだし、この3線区全て置き換えても2012年には完了。
その翌年である2013年に武蔵野線320両と横浜線216両の置き換え。
2014年に南武線・鶴見線(237両)、八高・川越西線(44両) 相模線52両、仙石線72両の計409両置き換え、これで205は追放可能
こう考えると、E231-500は転用せず直接廃車だってさほど問題はないと思うよ。
ちなみに、2015年には新潟、松本、長野、豊田の115系置換えで470両地方用車両の置き換え
2016年には青森・秋田・山形・仙台・勝田のE721/E531を除く全車置換え(計504両)
併せて小山・高崎の107/115の計131両を2016-2017年初めに置換えると、中央総武緩行の209-500と常磐緩行の209-1000を除いて一般型は全てExxxに統一できる。
(山手E231-500を中央総武に入れれば209-500も追放可能)
で、2017-2018年でE217の745両と常磐緩行の209-1000を置き換えれば、最古車両はE231になると。
E231は2100両あるから、置換え完了までには2022年までかかるね
日中時間帯、G連結の中電が4本も停車してるだろ。まず、これが混雑して
こない事には、常磐快速にG車はありえない。
最悪、E531(G有)を一部、上野〜取手の区間運用に当てれば解決する
程度の、需要の話と思うが。
598 :
596:2008/06/08(日) 10:10:17 ID:zzNJORxL0
上記のE231の2100両は-500は除きます。(直接置き換えで計算しているので)
>>597 基準は朝夕ラッシュじゃね?
>>596・
>>598 じゃあ山手線E231-500はどうする?
2012年度末までに置き換えの場合、最終増備車が2005年だから7〜8年で廃車になる車があるわけだが…
ちなみに総研をまるっきり信じれば、京浜・常磐終了後に京葉線(数を考えれば半年で終わる)、その後縦貫線向けと埼京線向けを並行して入れることになってて、山手線はこの後ってことになってる。
でもこれだと山手線のホームドアには間に合わない…
京浜・常磐は取り敢えず2009年度いっぱいはかかるから京葉新車は2010年度前半になりそうだし。
600 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 10:35:31 ID:eYeZ6SIsO
山手線の車両も京浜東北線の車両も同じ系にすれば、ホームドア問題は解決。京浜東北線も11両にする。
>>600 京浜はホームのばせない駅があるはず
詳しくは京浜スレで聞いてくれ
>>529 >冗長性確保とかが大義名分だから車両交換以外はほぼありえない
社員でもないくせに言い切るなキチガイ
おまえの妄想なんてどうでもいいんだよ
冗長性はともかく、ホームドア位置の関係で新車が必要になるのは明らか。
だったら
>>602はE233とE231のドア位置を整合させる具体案を出せ。
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハイハイワロスワロス
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
605 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:05:11 ID:sUt1zhejO
>>600 京浜東北の11両化はホーム延伸出来ない駅があるから無理。サハ208を組込む時にややこしい組み替えしたでしょ。
606 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:06:26 ID:XRYCDKsX0
>>585 福岡市交通局のは、結構スピード速いよ。目黒線のとは大違い。
確か稼動部分がホームの床とは無接点だったかもしれない。詳しくは覚えていないけど。
E233などの先頭車のドア位置問題だけれども、詳しく図面を引いたわけではないけど、
1300mm程度のズレなら、その部分だけ特注品の部品で構成すれば対応できると思う。
つまり、山手線の11両と京浜東北線の10両で同じホームドアを共用できる可能性がある。
もしわかったら、連結面〜妻面〜ドア〜ドア〜ドア〜ドア〜妻面〜連結面の寸法を教えてくれるとありがたい。
大雑把な計算を以下にしてみた
福岡市交通局方式なら、ドアの開口部は最大で
車体長(20m)の3分の2 - α(戸袋の遊び 5cm×8 くらい?) ≒ 12.8m
くらいに設定する事が出来る。
1箇所のドアに対する開口部は、均等に配分したとして 12.8m / 4 = 4.2m
壁〜1.45m(遊び)〜1.3m(ドア幅)〜1.45m(遊び)〜壁 って感じ。
1.3m程度のずれなら、遊びを0.15mに許容できるならそのままでも設置は可能。
ここからは裏技だが、、、
連結面が入る箇所は、ドア間の間隔が広がるので、必然的に開口するパネルを大きくすることが可能
先頭車と中間車が共有する位置が決まっている事を前提にすれば、他のドア位置は4.2m幅の開口部などは過剰だから、
通常のドアしかこない他3箇所の開口部および開いたときのドアをしまう戸袋の幅を狭くして、少しずつずらせば、
ドア位置がずれる先頭部分が来る1箇所のドアのゲートの開口部を5.2m(+1m)程度に設定する事は可能かと。
山手だっけ?
あそこはトンネルに挟まれてるからなあ
まあ山手線のホームドアは、京浜関係ない西側の駅からつけるんだろうな。
ちゃっかり柏からフレッシュひたち(上野行き)乗ってるのがちらほらいるよ
>>609 降りるときどうするんだ?
乗車券持ってないと改札出れないけど
通勤電車にグリーン車つけるくらいならE531増備→E231転属ってやった方がいいんじゃないかね。
京浜東北の場合はドア1つだけドアカットすれば?
もともとそうできるように作ったから
後から改造するなら全ての車両をいじり直す必要がある
>606
イカロス本の図面から算出すると
E233先 180+3090+1300+2310+1300+3640+1300+3640+1300+1690+250=20000
E231通先 250+2140+1300+3190+1300+3640+1300+3640+1300+1690+250=20000
中間車 250+1690+1300+3640+1300+3640+1300+3640+1300+1690+250=20000
だそうな。
>>606 全長 20000mm(全車共通)
扉間距離 2310mm(E233先頭車最前〜第2扉間)
3190mm(E231先頭車最前〜第2扉間)
3640mm(その他箇所)
連結面〜扉間 1940mm(先頭車前位寄り除く)
「連結面が入る箇所は、ドア間の間隔が広がる」といっても、E233/231の場合その差240mmなのでそう極端には拡げられないのでは?
また、JRの発表を見ると2層戸袋方式ではなく、扉幅も2000mmとなっている(本採用時に変わる可能性もあるが)。
戸袋1層方式でE233先頭車とE231先頭車とでホームドアを共用すると、最前部で (3270+1300)-2390=2180 mmの開口部が必要で、
さらに±250mm程度の停止誤差(これでも少なめ)を考慮すると2700mmは見積もらなければならない。
これがホームドア本採用時にE231流用不可の根拠になっているのではないか。
620 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:39:03 ID:EiDBeSOF0
>>616 MSEは車両のドアカットではなく、ホームドア装置のドアカットだろ
車両のドアカットは国交省の頭が固いからなかなか認可が下りない(踏み切りと同じで新規は極力避けろと通達がきている)
>>620 降車口を絞って開けてる事を言ってるんじゃね?
北千住とか
中央緩行線にホームドアだと、御茶ノ水駅とか、工事が大変そうだな。元々、
ホームが狭いし、作る余地はあるのだろうか。でも、代々木は山手線で作る
わけだし、何とかなるのか。
>>616 MSEのようなドアカットはOKで、田浦のようなドアカットはNGなんじゃないか?
624 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 16:04:06 ID:EiDBeSOF0
>>623 もしかして
ホームが足りなければ、誤作動でドアが開いて転落の危険がある
ライナー等で乗降口限定なら誤作動で開いても転落しないからいいってことかな。
625 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 16:24:02 ID:VcstIxwpO
さんざん盛り上がっているところ恐縮ですが、山手の新車、ホームドアのため、は後付けの理由ですよ。
ホームドアのリリースが先にでるからこういう事になっていますが・・・
>>625 てことはホームドア決定前からE231置き換えが決まってたってこと?
でもホームドアがなければ2012年度末までに置き換える必要はなくなる。
某総研が言ってるみたいに一通り各路線にE233を入れたあとでも間に合う罠。
628 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 17:16:04 ID:EiDBeSOF0
>>627 公式発表>報道>国電総研だぞ
報道後に公式発表で誤解しないように訂正などをすることもあるが、公式発表は宣言なのだからやるだろう(計画変更で訂正されるかもしれないが)
時系列からして公式発表のほうがあとだし、置き換え計画が早まったと考えるのが妥当
E231系を転用するならちょうどいい路線として埼京線・川越線や横浜線が妥当だ。
>>628 まあねw
もしかしたら2010年度から、いきなり縦貫線・山手線に新車かもな。縦貫線開業も山手線ホームドアも2013年度だし。
京葉線は総研しかソースないからなあ。
2009年度末〜10年度
高崎・田町にE233-3000
2011年度
山手線E231-500
こうなるかもな。
それにしても
2005年 E231化完了
2011年 E231置き換え開始
山手線凄すぎw
103系や205系はなんだかんだで20年ぐらい使ってたんだがな。
東京支社は涙目状態w
山手線は副都心線を思いっきり意識してるし
縦貫線も某三セクを・・
年間500両計算で…
2008年度
京浜490両
常磐10両
2009年度
京浜220両
常磐170両
田町110両
2010年度
田町100両
高崎320両
山手77両
2011年度
山手495両
取り敢えず総研以外ソースがない京葉はスルーしといた。
(総研を信じるのであれば京葉の後埼京・横浜・南武線となっているからJRの発表と矛盾)
計算ミスがあれば突っ込んでくれ。
>>632 どちらかというと、埼京・湘新の方が意識してるぞ。新宿駅の必死なポスター吹いたw
山手線のホームドアは客増やすためってより安全のためだし。
>>633 3工場合わせて年間500両も作れるん?
>>632 >>634 そりゃ山手より埼京・湘新の方が影響あるだろうな。
埼京・湘新も副都心線もどちらも埼玉〜池袋・新宿なわけだし。
〈1〉JR山手線 上野→御徒町 216%
〈2〉JR京浜東北・ 根岸線 上野→御徒町 213%
〈3〉JR中央線快速 中野→新宿 208%
〈4〉JR中央・総武緩行線 錦糸町→両国 206%
〈5〉JR武蔵野線 東浦和→南浦和 202%
〈6〉JR埼京線 板橋→池袋 200%
〈7〉東京メトロ東西線 木場→門前仲町 199%
〈8〉京浜東北・根岸線 大井町→品川 198%
〈9〉JR京葉線 葛西臨海公園→新木場 196%
〈9〉東急田園都市線 池尻大橋→渋谷 196%
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07120508.cfm 調べてみたら埼京線の最混雑区間いつの間に板橋→池袋になってるんだな。(かつては池袋→新宿)
湘新できて池袋以南は混雑緩和したのかな?
埼京線が増発の余地ないのはさんざん既出だが、京葉線や武蔵野線はどうなの?
>>618-619 検証してみたところ、中間車〜E233先頭車まで余裕で対応可能。※報道発表の山手線用の開口幅2000から、余裕を片側350で計算
○中間車 250+1690+1300+3640+1300+3640+1300+3640+1300+1690+250=20000
連結面 第1ドア
┼
□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□
1840 1840 1300 3640
○E233先 180+3090+1300+2310+1300+3640+1300+3640+1300+1690+250=20000
連結面 第1ドア
┼
□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□
1840 1840 1430 1300 2310
○ホームドア設計図
連結面
┼
□□□□□□□□ □□□□
■■■■■■■ ■■■■
■■■ ■■■
□□□□□□□□ □□□□
350
1770
1770
350
2730
350
1610
350
中間車〜E231先頭車〜E233先頭車に対応する為に必要な第1ドアゲート開口幅3430
連結面間パネル3540+第1ドア〜第2ドア間パネル1610
第1ドアゲート左2030+遊び
第1ドアゲート右1400+遊び
その他ドアゲート左右それぞれ1000+遊び
※報道発表の山手線用の開口幅2000から、余裕を片側350で計算
639 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:47:56 ID:XRYCDKsX0
目黒線タイプのホームドアは、日立が作っていると思ったが、
目黒線タイプは基本的には戸袋の中で収納された扉が重ならないようになっているが、
部分的に広い開口を確保する必要があるところは、重ねる事(隣の扉のゲートと開く位置を若干前後させる事で)
によって広い開口を確保している場所がある。
開発済みなので、基本的には既存のコンポーネンツを組み合わせるだけで出来る。
福岡市交通局タイプを話しに出したのは、開口部を最大限に取る時、何処まで出来るかを考慮する為。
必要ないのであれば、通常のドアゲートの開口は、2000で十分で、これだと重ならない。
多分福岡市交通局タイプの見た目が簡素なのは、ホーム上が混雑することが少ないと考えて、
ゲートや戸袋にホーム側からかかる圧力が小さいと考慮しているからだと思う。
山手線とかに入れるなら、かなり圧力がかかることを想定していると思われる目黒線タイプ(日立)になるだろうね。
640 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:57:08 ID:XRYCDKsX0
>>638 3mも開けたら駆け込み乗車でそれこそ大変なんじゃ?
話は変わるが、宇都宮・高崎線沿線民が羽田に出る時、今までは上野から山手か京浜で浜松町から東モノ乗り換えだった連中が、縦貫線できたら品川からKQに流れる可能性があるわけだがそのあたりの対策はどうするのかな?
浜松町に東海道線停車かw
>>642 新橋か東京駅にモノレール延伸じゃない?
644 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:31:43 ID:42R9hwyL0
どうせなら埼京と山手両方にE233投入しろよw
>>644 埼京線にE231-500転用ってのはあくまでもこのスレの予想だからw
646 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:43:53 ID:XRYCDKsX0
>>641 列車の種類を識別して、必要な分だけしか開けないって手もあると思うが。
まあ、実質的にはこの部分だけ2000mmの片開き式ドアって感じになるのかね?
ドアが開くスピードなんかも、結構調整可能な段階に来ているんじゃないの?福岡市交通局のなんか結構速いぞ。
戸挟みセンサーなんかを、この区画だけは充実させないとならないかもしれないが。
まあ、これが許容できればホームドアがあっても11連だろうが、10連だろうが、8連だろうが問題なく運用できるって事になるかと。
>>642 新橋か東京で、直接東海道線のホームからモノレールホームに行き来できる連絡通路が設けられれば無敵だろうな…
余程の物好きでなければ、延伸すれば座れる始発駅になるであろう新橋、東京から乗るだろうし。
>>646 でも少なくとも縦貫線開業の2013年までには無理かなw
あとどんだけ金がかかることやらw
648 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:13:51 ID:VcstIxwpO
>>626 231-500が置き換えられることが、ではなく、山手に新形式車が入ることが。
>>648 山手に新車が入るってことは必然的にE231-500は置き換えだろ
>>636 武蔵野線は今の閉塞区間のままだと5分間隔が限界だろうな。
最小時隔2分台の線区と比べると信号機の数が本当に少ない。
ホーム上の信号機も見かけないし。
>>650 南越谷-東所沢限定で運用増やせないかな
一番混むのって浦和周辺じゃなかったっけ?
また市役所周辺の人かよ
>>650 貨物あるしな〜
信号も貨物基準で設置されてるんでは?
聞いた話で、正直信憑性が怪しいけど。E233系の順序。
2009年度:京浜東北線→京葉線(一部常磐緩行線)
2010年度:京葉線→埼京線
2011年度:埼京線(一部東北縦貫線)
2012-13年度:東北縦貫線→常磐快速線(一部埼京線)
それ以降に山手線にE235系。
国電総研以降の変更点として、
・武蔵野線・横浜線E233系投入中止(→E235系に振替)
・鶴見&南武の205系VVVF化中止
これらの情報から、205系を山手・常磐快速E231系で淘汰かも?(未確認)
武蔵野線・横浜線・鶴見線・相模線とかが対象じゃないの?
2015年までに新系列以外の通勤車を全廃にするらしいから、信州211系もE231系で淘汰?
>>654 2009年度:京浜東北線→京葉線(一部常磐緩行線)
2010年度:京葉線→埼京線
2011年度:埼京線(一部東北縦貫線)
2012-13年度:東北縦貫線
まあここまでは総研と概ね一致か。
でもこれだと山手線のホームドアに間に合わない件
>>武蔵野線・横浜線E233系投入中止(→E235系に振替)
書き方悪いか。枠を山手線に取られた形。
多分E231系転入まで放置。
>>新系列以外の通勤車
特急車の対義語としての通勤車。
657 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:04:54 ID:T6Q9W6St0
将来は武蔵野線は新型車を入れて
ATOによるワンマン運転化しそうだな。
まああの新車投入ペースならありえるかもな。
しかし東はこんなに新車ばかり入れてよく金があるな。
>>654 つか、埼京線320両に3年もかかるのか?
2010年度後半から作り始めたとして、縦貫線と同時進行でも2011年度末には終わるだろ。
京葉線は250両だっけ?2009年度に100両、2010年度に150両と考えれば、201系もあと1年半の命か。
そして気になる浦和の209-500の処遇。E233-1000を780両打ち止めにして浦和残留か?
京浜東北線は今の所何%E233化されてるんだっけ?
最近地味によく見るようになってきたけど<E233-1000
>>658 これだけハイペースだからこそ入れられるんだよ。
ペースを落としても安くはならない。
662 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:25:40 ID:PZJ0lIvQ0
なんだかんだで東はエコに積極的だから
全路線が省エネ車両に変わるのが早い希ガス。
ハイブリッド気動車が普及すればはやそう。
>>660 先週南浦和で116か117あたりの編成見た。
664 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:05:23 ID:XRYCDKsX0
>>662 内装や座り心地などの接客設備的にも、E231とE233ではかなりの格差があるように感じるから、
束にしてみればE231までの車両は何の未練もなく潰すかもね。
車両価格を考えれば、他社の半額〜で買っているわけだから、潰したところで…って事なんじゃないかと。
あとは、人身事故対策で、高運転台タイプへの更新を急ぎたいってのはあるかも。
組合対策なんかの観点からも重要だろうし。
何しろ中央や京浜東北なんかは、年間50件程度の飛込みがあるわけだから、
乗務員保護ってのはかなり切実で深刻な問題な気がする。
逆に金がかかっているE233以降はどうなるかはわからないけどね。
>>654 >2015年までに新系列以外の通勤車を全廃
信じられん。115・113・107に203・201、211・207・205か。
719や415も対象なら不可能だろう。
>>665 首都圏だけなら可能かな
東北・甲信越はさすがに無理かと
668 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:47:18 ID:EiDBeSOF0
>>667 今日の日本テレビのタッチエコを見たか?
省エネのためで仕方ないんだよ
鉄道はもともと省エネだが、更に旧型車両(103系等)の半分以下で新型車両(209系以後)を走らせているということ
コストもカットされるから旧型車両を残しておくほうが、経済的にもコストがかかって損だし。
やはり中途半端な転属なんかより一気に統一した方が楽だろうね。
これで利用者も満足だろう。
670 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:53:15 ID:XRYCDKsX0
>>668 省エネって事を考えれば、209やE231を使い続ける方が省エネだろうにな…
E233のほうがどうしてもエネルギー使うべ
車両の省エネを推し進めれば東京電力や東北電力から購入する電気も減るわけだ。
菊池桃子もエコ替えってCMやってたな。
あと、新幹線も何気にエコ化してるね。来年で400は消えるし、200も新青森開業までには消えてすべてEシリーズになる。
その頃にはE1やE2初期車も廃車が始まりそうだけど。
新青森開業までにはE2-1000・E3・E5だけになるんじゃね?
上越・長野はE2-1000、山形・秋田はE3、東北はE5だろうね。
>>674 E4はまだ廃車されないと思う。東北をつばさ併結含めてE2-1000にして、上越にE4を集める。長野は金沢延長が近くなれば新車かな。
>>675 E4は世代的にはE2と同じじゃなかた?
北陸新幹線はE5系1000番台とかになるんだろうな
>>676 登場時期は同じくらいだけど、八戸延伸後も増備されてるよ
>>654 散々既出だが鶴見線・南武支線は先頭車化しないとE231転属車両の導入は無理だぞ。
それに2M1Tじゃオーバースペックだという事や、新潟に新車(多分1M方式)導入の噂も
ある事だし、鶴見線・南武支線には1M方式4ドアの新車(E237系?)が入るんじゃないか
と俺は予想してたり。
新潟への新車投入が本当なら、鶴見・南武線には同系列の暖地向けという手もあるかな
>>679 ドア数がどうなるか気になるな。新潟と鶴見どっちに合わせるか。
>>674 E2-1000の長野乗り入れは無理じゃないか?E2-0のJ編成は可能だけど…。
E2系1000番台は北陸区間用の仕様を省いただけ。追加できるようになってる。
>>681 E2-1000は長野乗り入れできないね。
北陸新幹線延伸はE2-0のJ編成8両化と更新で対応したりして。
>>682 えっ、追加で対応できんの?。知らなかった・・・。
>>682 30‰勾配対応の機器とは別に、主変圧器が60Hz対応してないなどの制約があったはず
北陸延伸時には10両編成が基本になったりして…
高崎以南の上越との併結?
シラネ
687 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:53:57 ID:Opb/hWjs0
>>678 2M1Tはオーバースペックというより、コストが無駄に掛かって消費電力が多いのかな?
E233系なんて6M4Tな上にMT75の高出力モーターだぞ
それでも回生効率がアップしているんだし
加速度は抑えればいいんだし、消費電力はそれほど問題にはならないだろう
あるいは逆に加速度アップで所要時間短縮もできるんだし。
故障時の予備動力(冗長性確保)などのためにT車(サハ)抜きだけで投入する可能性も高いよ。
688 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:36:13 ID:tnfGJJpG0
>>687 だがそもそもE231の場合サハを抜いただけじゃ鶴見線・南武支線は走れない
と思われ。クモハないし。
690 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 06:59:01 ID:BPfV9TMiO
>>682 それ本当?大掛かりな改造でなければ将来の転用も有り得るかも。
>>683 J2〜J15の追加増結車も50Hz対応だから、10両編成での乗り入れは可能。
>>687 1形式に1M方式と2Mユニット方式の両方を用意するのは、コストやメンテナンス上メリットが無いのかも。
保安
ポッキーカオス過ぎる
誤爆した
>>671 実際は減ってないんだよね。
動力用は10年で3割近く落としたが、エレベータ、エスカレータの増設で相殺されてる。
まぁ新車化はバリアフリーの深度化にも貢献しているということで。
バリアフリー化も省エネと並ぶ世界的な流れ
しゃーないよ
>>689 だからあれは運転室の形状が営業運転仕様になってないってのは散々既出
>>690 だからこそ新潟に1Mと思わしき新車を導入する時についでにその機器+4ドアの車体で
新形式という可能性もあるんじゃないかと思ったんだけども。
武蔵野205系も置き換えられちゃうのか
205系のふかふかシート+VVVFの組み合わせに萌えたのに
>>698 毎日使う武蔵野沿線民の俺。
正直他線区からE231を転属させるなら205-5000の方がいいw
新車導入なら大歓迎だが…。まぁまずないなと思ってる…。
さりげなく700
お前らwwwTX板も見ろwww
73 :まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2008/06/08(日) 18:43:35 ID:zinLZK0w0
現場では「ひき逃げ」「2人犯人1人のみ拘束」とか、初期情報が酷かったです。
http://rail.main.jp/aki.jpg(2時ごろ/グロ無し)
654 :名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:56:50 ID:zinLZK0w0
聞いた話で、正直信憑性が怪しいけど。E233系の順序。
702 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 16:55:38 ID:WPv9Mf+6O
>>654 2015年…
その頃、西では103のトップナンバーが現役だった…
>>702 その頃には瀬戸内色の201系が広島支社管内を闊歩してる予感w
2015年
東武8000系はまだ3桁を維持していた
705 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:41:22 ID:O/34Ude90
>>697 209の先頭車改造の事例があるって事が重要なんだろ。
必要があれば旅客用に新たに改造すればよいわけで、、、
>>699 205のシートだってたいしたもんじゃないからな…
正直なところ個人的にはE231のシートの方が良いと思っているが。
706 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:45:46 ID:/B8Vra+O0
205系 廃止するなら 西へくれ 321系 だけじゃ足らへん
武蔵野線は車両より風対策の方が先だからwwwby東浦和利用者
>>708 321系を「さんにーいちけい」で読めばおk
>>706 103系だけでなく、201系の淘汰用にも使われるかな。
さすがに2015年なら広島支社も201系や221系が主力…なはず
712 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:03:30 ID:O/34Ude90
209の転属次第では、211系ですら廃車対象になる可能性があるな。
酉は食指を伸ばす?
>>706 321系に比べたら、205系の乗り心地は天国だな。
「立ち上がる時の足腰への負担軽減」とか、客を
ナメてる。
>>712 まさかの103系購入実績があるから、205系はあって不思議ではないな。
201系は走行コストがあまりにも高すぎ。
ただ、223系を改造してまで近郊型をほしがっている西日本がほしいのは、むしろ211系だろうな。
213系とほぼスペックが似たようなもんだから、メンテもそんなに大変でないだろうし。
>>714 スペックだけでなく、部品そのものも共通点が多いから、メンテナンスコストの軽減にもなる。
西なら211系を転クロに改造するだろうね。
改造せずに広島地区に入れる可能性もある
酉の場合は転クロ化より、ステンレス車にN40やりそうwww
>>716 やんないでしょ。ここ数年のリニューアル車は内装
いじってないし。
719 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:09:42 ID:abOylNhF0
205−5000番台そのまま
大阪環状線へ
720 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:44:19 ID:qMHyA8NuO
「次世代車両E235系(山手・横須賀総武快速)WiMAX導入予定」
721 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:50:02 ID:EriwK8xk0
無線LANは新型の常磐特急にも付くよねJK?
>>705 俺はE233>>205>>E231>>>>>>>>209だなw
JRとは関係ないが、日立Aトレの椅子の堅さは異常
西なら211を転クロ改造してさらに222、231と併結できるようにするだろ
725 :
724:2008/06/09(月) 22:11:02 ID:+/DPxJLG0
×222、231
○221、223
ID:KFAegLLNO=ID:qTqjt+UnOってことでいいの?
>>724 221系のシステムは、211・213系に準ずるらしいから、ちょっとの改造で併結出来るかもしれない。
>>705 >>必要があれば旅客用に新たに改造すればよいわけで、、、
でもそれができるのかって話で…
>>697 >>728 > 運転室の形状が営業運転仕様になってないってのは散々既出
今どきの先頭車は、新車も改造車もまず運転台の後ろの仕切りがない状態で運転台機器を
ひととおり設置してから運転台背面の機器箱や客室との仕切りを設置するのが普通
http://rail.hobidas.com/blog/natori/IMG_1170n.jpg ↑は大宮の訓練車の運転台だが、素通しになってる部分に仕切りを設置すれば一般営業用車両の
運転台と全く変わらない状態になる
運転台背面が機器箱になっているが、一般営業用車両には訓練用の機器は不要だから搭載機器の
量は減るし、仮に必要な機器が残っても205系などのデジタル列車無線関係の機器のように
天井から吊り下げにするなどして移設すればよい
730 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:41:44 ID:Opb/hWjs0
>>714 >>724 JR西日本もジョイフルトレインだが「ゆめじ」があるぞ
過去にはサハを用途無しで廃車しているんだし、取り扱いは十分できるだろ
鶴見線と南武支線って4両化できないか?、ホーム延伸するスペースが無い?それとも需要が少なくて費用対効果で厳しい?
逆にMc(クモハ)2両に減車はできるのか?(輸送力は本数で補う)
>729
酉のサンパチを見ればそのくらいどうにでもなることがよくわかる。
732 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:26:05 ID:+I/oAKaUO
>>730 それよりは、現在4両→5両にした方が良いかと。
常磐線E231系で、205系・209系の置き換え。
>>712 首都圏以外の車両は新造や改造に金が掛かるから無闇に潰さないだろ。
新潟は新車導入説で気に入らないから211系でおk。
そんで長野・豊田はE233系共通化のためを入れよう。
既に松本までE233系が入線してるからそれでいいだろう。
新潟は配給準備以外無いくせに新車なんて生意気なんだお。
ついでに高崎・幕張・東海道もE233系で。
>>734 幕張こそ211系だろ…
高崎・田町はほっといても3〜4年後には新車入るでしょ。
107系の置き換えが一番気になる件。
新車だと予想。
107系って下回りは115系1000番台よりジジイだからなぁ。
故障でよく代走してるし115系が
739 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 11:03:12 ID:zMzVGqZoO
そりゃ米はウマいし酒はウマいし…
そういうことじゃなくて?
>>737-738 高崎ローカルは211系に統一でしょ
改造ほとんど必要ないし、現場の人間も扱いに慣れてるし
>>740 ネーちゃんは綺麗だ……。
群馬や長野と比較するべくもない。
社内誌だっけ?を観れる人いる?
209の試験車転用について載ってるらしいんだが
>>743 209試作車の転用かどうかは知らんが多目的実験車両:Mue-Trainを作ると言うのは聞いたことがある
既出だったらスマソ
5日の交通新聞に載ってたホーム柵の記事を見たけど、山手線から6扉車の撤退は意外だ。これまでは6扉車の投入は拡大路線だったのに、一つの節目になりそうだ。
>>736-738 E721系タイプの新車をローカル線用でまとめて各車両センターに投入する可能性もあるだろうな。2連・4連を用意して。ただ、新車投入を機にワンマン運転を実施するかも。
田町・高崎の211系は幕張に集結で。
>>744 多目的実験車両:Mue-Trainのデザイン図が載っているものを見たが、
あのサイドビューはどうみても209-0だった。
他には「イザ」の復活(スーパーグリーン車)、京葉線の内外房直通拡大、
久留里線へ尾ハイブリッド車両導入、武蔵野線10両化への準備とか。
209-500は一時的に京葉で201置き換えに使用し、その後は10両のまま武蔵野へ転用するのかもな。
まぁ計画段階だからなんともいえないが…
武蔵野線10両化は三郷駅がネックだから無理なはずでは?
東浦和利用者より
南武線、尻手〜向河原高架化と8両化をしたい、という気持ちはあるようだ。
また、株主向け資料の昨年度から「継続中」の事業に地方用車両新造があったことから、
キハE120の他にも投入があるかと。
>>749 キハ52・58はもうすぐ全滅だし、キハ40置き換えはまだはやいとなると…
久留里線に新車クル━━━(゚∀゚)━━━!!!
>>748 あと新小平と武蔵浦和も。
新小平はトンネルの間だし武蔵浦和は貨物線の分岐がある。
三郷は階段を何とかすれば延ばせるよ。
あの階段を降りる客は多いけど登る客は殆どいないから一部を狭めてやれば…。
ロザみたいな感じだろうなw
ヒント:ロザ、ハザ
オロネ25 901やらE655系に「イ」を使わなかったのにイザ復活としたんだな
ハザ・ロザ・ウザ
ウザスw
>>751 三郷はエスカレータみたいにホームの中程に階段を新設すれば何とかなるかも。
あと、堤防上にホームを延長すれば余裕だが、国土交通省の特認がいるのかな。
他の2駅はかなり難しいんだろうな。
俺の予想だが・・。
東海道本線・高崎・宇都宮線向け→E233系3000番台ベース車両を新造。
幕張地区→東海道などから捻出した211系を転用。既に211系が所属している。
豊田・長野地区→6両・豊田車をE233系ベース車両を新造・3両・2両をE721系ベースを車両の新造。
新潟地区→E721系ベースの新車・211系2000番台(付属編成)を導入。
高崎地区→107系置き換え用はE721系ベースの新車・115系置き換え用は211系C編成(高崎車)を分解した車両を転用。
豊田・長野地区の場合、急勾配・低トンネル・寒冷地仕様の条件に首都圏へ入線運用があるすでにE233系が松本まで入線している。
の理由から新車の可能性が高い。211系の場合は田町車は低トンネル非耐用・寒冷地に引っかかる。
高崎車は2M3T(急勾配に不釣り合いの上VVVF車では無い)・低トンネル非耐用であるから不可能。
新潟地区の場合は恐らく新車の可能性が高い。ただ、一部211系の入線が可能な条件があることから高崎車の転用もあり得るが
2両・3両用は新車で確定?
高崎地区はそのまま211系を転用?ただし、107系置き換え用は新車のほうが効率いい。
幕張地区はすでに211系の転属編成があることから転属してもおかしくない。
ただ、0番台・2000番台は不明。
どうせ、209系幕張転属計画はそう簡単にできないだろ。あんなベコベコのやつに暴走走らせたら検査とかに引っかかるだろ?
>>750 名目新車、実質中古という事で、千葉支社を黙らせるのでは?
高崎の211は真ん中のサハをアボーンすれば長野に入れてもいいじゃまいか
1000代限定で。
>>760 高崎には300両以上211系がいるから、長野地区と高崎ローカルは211系でまかなえるはず。長野に関しては一部区間三セク移管予定だから、115系を全部置き換えることもないだろう。
トンネルについてはシングルアームのっければ問題なし。
房総地区は田町の211系を回す可能性が高いかな。
新潟はE233ベースの3ドアの新車でE129系になる予感。新潟地区の通勤輸送を考えたらロングシートの可能性あり。
>>761 久留里線は新車か中古か…
いずれにせよキハ30はもうそう先は長くないだろうからね。
仮に中古だとしたら、八高北線のキハ110か烏山線のキハ40あたりが来るんだろうけど。
>>762 何故1000番台限定?
3000番台が長野地区走れない理由でもあるの?
>>763 新潟は基本編成がクロス3両かロング2両になるような気がする
夕方にロング6両が普通に走れば充足しそう
現段階ではE127系が足りない
767 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 20:52:41 ID:GSF0To3CO
>>751 武蔵浦和は東浦和寄りには延ばせなかったっけ?
>>729 けど運転室が相当狭くなりそうなんだけども…というのも多分既出。
>>730 一応南武支線は川崎アプローチ線開業後に編成を伸ばす構想もあるらしい
が、川崎アプローチ線自体いつできることやらw
209系や211系転属・・・
第二の静岡の可能性大。
>>764 今まで115のセミクロスだったのを211のロングには簡単に変えられないだろ
E127がオールロングだったらゴメソ
東トウのE231-500の6ドアを東マトに捻出
↓
東マトから基本編成のサハE230とか東トウに捻出
その期間中の予備車は209-0と201で対応
こうすりゃコスト抑えてホームドア対応に
でも半永久連結器や搭載機器の関係でむずかしいんかな?
774 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:31:09 ID:IYABefE00
エロい人おしえて。211の高タカと東チタの耐寒耐雪の違いって、主に半自動ドア・ドアレールヒーター?
スノープロウは付けられる前提で。カプラー保温ってスイッチも高タカ車にはあるし、特にM車の違いについて。
高タカへのG車の転属に際しては、半自動・ドアレールの改造がメインだったみたいだが。
間違っていたら完全にスマソだが、大昔に何かの記事で115-1000や新幹線の200にある雪切室について、
「当時は妻面にルーバーを設けていたが、技術の進歩であれほど大掛かりなルーバーが無くとも、
同等の雪切性能が得られるので211や400にはルーバーが無い(=新幹線のE世代も無い)」と書いて
あったような気が…211の車端部の微妙な厚みに、雪切室の機能がコンパクトに納まっていると…?
>>770 おそらく現実はほぼオールロング化。
セミクロにしろとか書いたら18きっぱー叩きに馬鹿みたいに叩かれる危険性大w
長野地区、高尾〜長野間の普通列車や高崎地区はほぼオールロング化になるかと思われ。
もしマジで実現したらJRのやる気のなさを感じる。
>>763 キハ30→キハ38になったように
キハ30足回り+209系車体で新型気動車作ったりw
>>774 211系のモーター・MGの冷却風取り込み口は戸袋だよ
つまり、211系1000・3000番台の耐寒耐雪性能115系0・300番台あたりと同レベルということ
>>760 >あんなベコベコのやつに暴走走らせたら検査とかに引っかかるだろ?
何の検査に引っかかるの?現状ではなにも引っかかってないようだが房総だと検査方法が違うのかね
結局予想というより
>>760が個人的に転属させたくないだけじゃないの?
まあ、209系を他所に転属させるにしても、せめて外板の張替えや機器更新ぐらいはやって欲しいものだな。
最低限機器更新をやらないと、209は転用先でも故障多発になるぞw
その方が某組合にとってはいいのかもしれんがw
>>777 そういえば、50系客車は古い客車と比べて情緒や風情がなくて
嫌いだったと親が言っていたのを思い出した。
50系も701系と同じような目で見られていた、と言うことだな。
>>782 蒸気機関車の置き換えの主軸だったDD51やDE10、ED75もかつては…
今や客レ自体が殆ど消えてしまったからな
JR北海道仕様E26系マダー?(AA略
結局風情や旅情より実用性が大事だってことだろ
701系なんか短編成・ワンマン対応・ロングだからまさに実用性を重視した設計
でもさ701系だと車内で駅弁が食い難い事・・・
出来ればセミクロ車でも良いから復活して欲しい
別にクロス自体駅弁が食べ易いという事はないわな。
テーブルないし、4人で座ったら狭いことこの上ない。
グループ4人ならまだいいが…。
せいぜい景色見ながら食べるのに向いてると言うくらいだな。
それでも、景色が見たいのか飯が食いたいのかどっちがしたいんだと言う状態にはなるが。
とりあえずここは車両更新予想スレであって座席スレではない
実際209を暴走に持って行くとしたらどんな改造が要るだろうか
とりあえず短編成化・トイレ設置・半自動ドア化の改造はするだろうけど
>>787 それで十分だろ。旧国鉄だって地下鉄仕様をローカル転用しているくらい。
あのときはトイレも付けなかったよな。
このままレスが進行すると・・・。
クロスやら旅情やらの糞厨が沸いてくるぞw
裁ち切れ!
さっそくロング厨が発狂しております。
長野・豊田にE233系入れればいいことを・・おまいら頭大丈夫?
793 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 16:32:39 ID:GNTZ3knu0
クロスとかwww
馬鹿じゃねぇのwww
クロス厨はどうせ18乞食で長距離移動したいんだろ?
乞食が贅沢言ってんじゃねぇよw
旅情(笑)とかアホだろw何青春してんだよww
ロングの方が快適で一般客も満足する気まってんだろ。
電車の中で弁当喰う奴も馬鹿だろw長距離移動なら特急か新幹線に乗れ。
最近はマナーも悪いしボックス席なんて馬鹿すぎるw
あんな狭い空間に座るとか馬鹿としか言いようが無い。
211系オールロングで十分実現することだしなwwwwwwwwwwww
>>793 じゃぁ、何で利用客の多い仙台にセミクロスのE721系入れたの?
すでにロングの701系いるじゃん。何で?教えて?
795 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 16:49:02 ID:GNTZ3knu0
嫌がらせだろう
地元利用者の立場から言わせてもらえば、E721系は常磐線乗り入れや白石や小牛田より先に行く便だけでいいよ。
はっきり言って指定席でも作らない限り仙台空港アクセス線もクロスなんぞいらんよ。
おとなしく、日本海側にやれって思う。
甲府付近はE233系を基本としたE721の直流版で十分だろうな。もちろんロング比率は高めることになるだろうけど。
じゃなければ、減車の上に座席減少と東海の165→313の前轍を踏むことになろう。
まあ、仙台ですでに踏んでいるわけだがw
>>792 長野地区は211系でいいよ。一部区間三セク移管もあるから115系も残すだろうし。
むしろ長野地区が211系じゃダメな理由は?
新潟には新車を入れるとして、211-1000・3000で高崎地区と長野地区の国鉄型置き換えでいいしゃん。
トンネル対策ならシングルアームつめばいいだけの話。
798 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:20:04 ID:GNTZ3knu0
てか211を廃車→新車導入の方が楽だろ
>>796 はぁ?甲府付近だけ新車で、長野は大して115系との登場歴がさほど変わらないボロの211系?
言っとくけど甲府付近は大半長野車(C編成)で占めてるけどね。
確かに豊田車と長野車の運用は分けられてるけど、そんなら豊田区と共通化したほうがいいじゃん。
>>797 中央西線や大糸線・辰野線はワンマン運転があることから211系では不向き。
飯田線は微妙だが、少なくとも2両でも過剰な路線はあるんだから。
しかも2M3Tだろ?武蔵野線よりはるかに勾配が高い路線に導入して大丈夫なの?
それでもならば、豊田区・C編成置き換え用は211系で、その他はE721系ベースならいいだろう。
じゃぁ、逆に何で新潟地区に211系は入れないの?利用客が多いなら211系5両でいいじゃん。
801 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:40:08 ID:GNTZ3knu0
ロングで十分。
クロスなんで必要無。
クロス厨が騒ぐからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>801 俺もロングでいいけど
お前の書き込み頭悪杉
ぜえんぶ新車になぁれ(AA略
804 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:53:39 ID:GNTZ3knu0
これでまた馬鹿共乞食が暴れるんだろうなwwww
椅子があるだけありがたいと思えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GNTZ3knu0さん、wのキーが好きなんですね。わかります。
>>803 そうすると、また意地でも転属させたい厨たちがが騒ぎ出すぞ
まあ、地方に投入される車両のアコモデーションで最も理想的なのは、
E127-100のようなクロス・ロング混在型なんだろうね。
>>799 逆に聞くが、地方で新車が入ったとき、減車していない地区はどこがある?
>>800 だから、E721系の直流版によく似たE233がいいって言ったわけだ。
3両が基本なら、1両ロングのモハユニットつければいいんじゃね?
あとはクロスで。もちろん減車しなければ、の話だがな。
808 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:16:33 ID:GNTZ3knu0
アホか?
E233なんて地方に入らねぇよw
地方は211系オールロングで十分
てか、房総地区のロングシート化反対
露骨な特急誘導にしか見えない
あ、自動車道どんどんできてるから特急利用もやめてみんなバスにするかwww
>>807 俺が言ってるのは運用が同じなのに甲府地区は新車で、長野地区は中古が気に入らないってわけだが・・。
長野の場合はE721系タイプの車両の2両編成を新造したほうがいい。それで4両とか・・。
新潟とは違ってこっちはワンマン車両が必要だからな。
とりあえず211系は幕張に転属で・・。あそこなら利用客が多いしすでに14本いるし、千葉の某組合が喜ぶwww。
811 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:22:21 ID:I9k4PhcIO
>>809 そう。
特急誘導も何も特急のが先に消え去る予感。
812 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:23:42 ID:GNTZ3knu0
>>809 18乞食乙w
特急に乗れ。田舎はロングで十分。
現状理解をしろやボケw
ロングクロスが大事なのではなく211をわざわざクロスに改造するコストはどうするのかと思う
ID:GNTZ3knu0
氏ね。じゃぁ、新潟は田舎だから211系でおK。
首都圏に入る豊田車・C編成(長野車)はE233系系でおK。
なんか俺「211系入れるな」に必死になってるな。
815 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:37:50 ID:GNTZ3knu0
なんで豊田が新車?
以前妄想であったなw
それはありえない。
なんで豊田の115置き換えが新車なんだよw
高崎の大量の211系使えば、高崎ローカルと長野地区は211系で足りるだろうな。
長野地区の場合は一部区間三セク移管があるから、それまでは余所から車齢若い115系を集めて来てもいい気がする。無理矢理115系を潰すこともないし、三セクにとりあえず115系を移管したあとに新車をいれてもよさげ。
新潟地区についてはそれこそロングでもいいだろうな。
新潟から長岡まで乗ったことがあるんだが意外と混んでたw
房総は暖地向けで大丈夫だから、田町の211系0番台・2000番台の転用に落ち着きそう。209系の可能性は低いと思うw
817 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:03:25 ID:pdDhnlesO
さんざん盛り上がっているところ恐縮ですが、豊田は山線用車の配置自体無くなりますよ、長野に統合。
818 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:05:22 ID:GNTZ3knu0
高崎&長野オールロング化だな。
クロスなんて糞だもの。
>>817 前々から予想してたけどな〜
それより、東海道線へのE233系投入を見据えた田町の211系の国府津転属はいつだろうか?
>>817 快速むさしの号はどうするんだろ?
武蔵野線用205系が一番無難な線かな?
でも、京葉区の本数足りるのかな?
>>820 運用そのものがなくなるか、E233が入るかだろうな。
>>817 すでに何回か115系長野車で代走済み。だから長野車で・・。
ますますE233の大月進出が強まるなぁ。
>>823 すでに0番台が定期運用で進出してんじゃん。
>>816 長野の3セク譲渡車両はやっぱり115系だよな。IGR・青い森の701系譲渡は稀なケースなのかも。
長野車は中津川や飯田まで乗り入れてるけど、211系で大丈夫なのかと。運用を分離すれば解決するけど…。
ハエでモハ204-388と205-386がクモヤ2両につながれてた。
反射板がついて紙での回送表示、職員がシートを出していたよ。
動きがありそう。
>>827 飯田線は分からないが、中央西線はすでに383系とか313系が松本に入線してるから運用分離はない。
分離したら相当苦情は出そう。でも、飯田線用に313系1700番台が走ってる長野だからそれなりの覚悟は必要だな。
ワンマン車を入れたいならE721系ベースの新車を入れたほうがいいぞ。
東日本では唯一、東海と仲のいい長野はどう反応するか。
>>827 倒壊にだって211系はいるんだし、問題なかろう
長野に入るのか?東海の211系は?
>>829 E721系直流バージョン(E129系?)よりは、倒壊乗務員も扱い慣れた211系の方がいいと思うが…
ワンマン化はしないと思われ。する気があるならとっくにしてる。
某県みたいに組合がうるさいわけでもないし。
>>831 長野にはいないが、中津川までは来るよ。
いずれにせよ束オリジナル車よりは扱いやすいと思われ。
レス乞食が一匹うるさいな。
>豊田は山線用車の配置自体無くなりますよ、長野に統合。
仮にそうなら、むしろE233は現状より増えないってことでは?
新車なら、E721系直流バージョンが最良だろうか。
しかし、まさか旅情好きや18キッパーだけが、クロス支持じゃあるまいに。
「短編成・ワンマン対応・ロング」が実用的に思えるのは、客じゃなくて、
パブリックなセンスが皆無な鉄道会社の人間だけだろって。
「ロングで止むを得ない」って理屈ならわかるけど、
「ロングがいい」なんて人は、貨車がお似合いだな。
窓も要らなさそうだし。
>>833 でも、長野の場合は313系のほうが使い慣れてる希ガス。115系長野車は中津川以南には入らないし、211系は恐らく南木曽まで。
ついでに115系3両はワンマン化改造は不可能。でも俺も2両にはしていそうだが・・。
そもそも、何で長野には211系で新潟は新車なの?
今日一日で随分レベルが落ちたな……。
ところで、最近のこのスレの流行語は「機器更新」?
>>836 束はSuica入れたりキハE120入れたり新潟を優遇する傾向があるからってだけ。あと長野は一部区間三セク化も控えてるし。
別に新潟に211で長野に新車な可能性もあるよ。
>>829-833 南木曽〜塩尻間と飯田線は発電ブレーキ併用の313系・383系が運用されてるから、211系が乗り入れたら回生失効を頻繁に起こすかも。
ついでに
>>836 115系3連だってワンマン改造はできるし、しなの鉄道
で現に走ってる。運賃収受ができないだけ。
九州は過疎地だけどワンマンでも駅収受のとこある
>>838>>840 俺も納得した。ワンマン化のやつは他社だから微妙だができることは分かった。
>>839 そのうち、211系に発電ブレーキ併用の装置を追加すればいいってしつこい奴らが来るから・・。
>>839 中津川まで乗り入れてる束115系は積んでないの?
>>843 115系・119系に発電ブレーキは積んであるよ。
>>839は、回生ブレーキと併用の発電ブレーキが搭載されてるという事。
話は変わるが、国府津にいるE217は鎌倉に戻らないのか?機器更新のついでに横須賀・総武快速線用に復帰して貰いたい。
846 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:34:05 ID:Ytyu7KIe0
東海211系と313系は併結できるけど、
束211系は連結可能なの?
長野に313系ベースの車両を束が作るのかな?
車両的には313系が好きなんだが。
>>844 国鉄量産車で回生制動は201系が初だったということも忘れ去られているんだな。
オジサンびっくり。115系と同時代の私鉄車両にはバーニア制御で発電制動省略
なんて変態車もあって21世紀になってもまだまだ現役だったりするから一概には
言えないが。
>>847 機関車とかでは古くからあったような気がするけど…
量産通勤型って意味だよね?
東武8000を変態呼ばわりするのはそこまでだ
>>846 読み替え装置を積んでるのは313の方だから多分併結できるんでない?
>>847 それ東武8000系だっけ?
と書こうとしたらみんな知ってたw
>>835 東京の電車しか利用したことがないのか、
はたまたロング=都会だと思ってるのか、執拗にクロスを非常識扱いする人がいるんだよね。
常識がひっくり返ってるというか何というか・・・
>>846 読み替え装置を付けて連結器を合わせれば可能。
ウラ73編成が疎開回送されたようだ
やっぱり後期車の転属はないのだろうかと思ってしまう
ウラ73って製造されて10年くらいしか経ってないよな?
>>853 うっかり同意しそうになるけど
最近のスレの様子を観察していると素直に同意する訳には行かない
気がしてならない
>>854 疎開の段階じゃあなぁ、何とも。
これまでの実績(転用改造の具体的な動きがあったか)から言えば
可能性はゼロのままだしな。
先頭車が解体保留になっている話はその後どうなっただろ?
>>854 転属させるにしても先頭車ばっか貯めても仕方ないから
後期車にも手をつけるのは順番的におかしくはないと思うが。
858 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:22:26 ID:o6QfVZhTO
313って東の運用どれぐらいあるの?
中央線〜松本発着と飯田線〜岡谷上諏訪発着とみすず長野乗り入れぐらい?
各系統は別個に運用されてるってことでいいんだよね
859 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:29:32 ID:GNTZ3knu0
ロングで十分。
それで乞食が苦情だしてまた騒ぐんだろうなwwwwwwww
どれとは言わんが、
>>316の長野厨また来てたんだなw
>>858 飯田線〜岡谷・上諏訪折返しの列車には313入ってないんじゃね?
>>860 上諏訪発豊橋行きが313系だったことある。今もか?
タカ・ナノ・トタ115
@6連14本(トタM40除く)
A4連11本(タカ)
B3連54本相当(タカ11本+ナノ29本+トタ12本+トタM40分)
C2連7本(ナノ) A+B+C=72本相当
211
Dチタ基本14本
Eチタ付属14本
F1000番台11本
G3000番台62本 F+G=73本 (E+F+G=87本)
211チタ基本→ナノ115系6連14本を置換え
211チタ付属→余るからマリ行き?(マリに今いる3000番台も14本)
1000番台→タカ115の4連か3連どちらかを全て置換え(いずれも11本)
3000番台→63本で、残りの115系62本(ニイ以外)を全て置換え
こうなると、かなり無駄が少ないんだよなあ。
863 :
訂正:2008/06/11(水) 22:46:42 ID:ZR2Eb4kJ0
× 3000番台→63本で、残りの115系62本(ニイ以外)を全て置換え
○ 3000番台→62本で、残りの115系61本(ニイ以外)を全て置換え
>>861 それは知らんかった。
まあ、313の飯田線の運用は全て一連の運用だと思うよ。
東海の115の飯田線運用の後釜だから。
>>858 塩尻始発天竜峡行き快速で313が入ってるの見たことがある
>>862 チタ車の寒冷地向け改造って出来るん?
タカ車はほぼ改造なしで転用出来るが。
867 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:01:05 ID:UKtkptCn0
>>858 >各系統は別個に運用されてるってことでいいんだよね
その通り。中央西線は2両、飯田線は3両。
飯田線は2007年3月18日改正で導入されたような・・・
違ったらスマソだが。
>>868 う〜むw
チタ車はやっぱりマリ転用がよさ気かな。
マリの3000番台をチタの0・2000番台で置き換えて、マリの3000番台を長野に送るのも有りか?
871 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:13:31 ID:UKtkptCn0
>>865 塩尻始発の飯田線直通ってあったっけ・・・
長野始発では?と思うが・・・
>>870 新型(313系)かつ長距離(飯田線を走破するどころか・・・)、珍しい話だな・・・
>>869 >>862の3000番台62本にはマリ車14本も含んでる。
マリ車も再転用になる前提で計算した。
チタ付属が14本なので、仮にこれがマリに行ったらそのまま入替えられる。
>>862 確かに無駄が無いな。いざとなれば211系譲渡でも3セクも不満は無いだろうな。譲渡を115系にするなら、余った211系は新潟の越後線・白新線辺りで使えばいいし。そうなると、E127-100の存在が中途半端になりそう。
あと、123の置換も考慮しないと。E127-100が担当するか、中央線の313-3000が乗り入れるか…(両方共ワンマン対応だから)。
>>873 E127-100を新潟に転用してE127-0と共通運用にするとか…
>>873 123の置換えの件。
>>862の場合は211-3000が結局1編成余るから、
それを使って長ナノの2連物を1本増やして8本にすればいい。
で、そのうち1本だけをワンマン対応にして長モト常駐でもいいし、
何本もワンマン対応にして長野から2+3で送り込んでもいいし。
>>871 俺が塩尻まで来てしなのを待っていた間ずっと停まってたからよく分からんが
もしかしたらそうかも
115系・113系→211系俺の予想。編成は
>>862参照。
新潟区 LL編成(4両)14編成 →新車?(この方針が強い)
豊田区 M編成 (3両)12編成 →新車?(E233系と共通化)
M40 (6両) →新車?(同じ)
長野区 C編成 (6両)14編成 →新車?(同じ)
高崎区 T編成 (4両)11編成 →そのまま211系1000番台を使用。
幕張区 マリ? (6両)13編成 →増発用のもう1本転用して、チタ211系基本編成を6両に短縮してすべて転用。
マリ? (4両)43編成 →チタ211系付属14本をすべて、タカC編成3両を捻出されたC編成5両のサハを組み込み17本転用。
B編成11本(サハ1両捻出)転用して計43本。になる。
残り・・。は4両化(サハ2両を先頭化)して4本を169系置き換え用でしなの鉄道へ譲渡。
これでサロは全車、サハは41両が廃車になる。(間違ってたらスマン)
これのが意外に廃車はでないぞ。
ちなみに新潟・長野・豊田・群馬(3両・107系置き換え)は新車でOk。
幕張に211系いるんだからそれのが209系転用より効率いい。ワンマン2両を211系に置き換えは廃車がすごく出るぞ。
うむ
>>877 JRがお金をかけて先頭車化したのをしなの鉄道に譲渡…?
まぁ想像の世界だからw
譲渡元の鉄道会社関連企業が改造を請け負う話はある訳だし。
>>877 新ニイは115の2連がそれなりに多いが長ナノはたったの7本だけだぜ?
211の7、8本程度、2連化しようがもう大した無駄ではない。
訂正版(C編成分立で38本出ることを今築いた)
新潟区LL編成14本 →新車。
長野区 C編成14本 →タカ211系C編成のうち5両側14本を転用。(115系6両14本捻出)
豊田区 M編成12本 →タカ211系C編成のうち長野区転用で捻出した3両で置き換え。
M40編成 →M40は3+3=6両で14本。(115系12本・1本捻出)
高崎区 T編成 →新車。
幕張区 マリ編成 →211系幕張車14本はそのまま(113系4両を捻出)。
チタ211系基本全車を6両化。
チタ211系付属14本(4両化)、タカB編成14本(4両化)、タカ211系C編成
中央・山線で出てきた3本の未転出編成で31本で。
さらに6両置き換えにB編成をサハ1両を抜いてすべて転用。
これで113系全車捻出可能。
これでG車は全部廃車。ただサハはかなりの廃車だが・・。これのほうが廃車は少なくなる。
幕張はよく編成が変わるからこれでは適切ではないが少なくとも廃車は
>>862より少なくなる。
>>882 そこまでして211系を転用なんて東日本は長野いじめがすごいねぇ。
>>883 長野の115系6両はメインの運用がどこだか分かってる?
減車の上に非力な2M3Tはあり得ないぞ。
>>884 改造を嫌って115の2×7を211の3×7で置換える可能性もあると思うよ。
3連で統一されれば運用しやすくなるし。
>>875の件は別として。
あと
>>883の千マリの最終陣容がわかりにくいのだが。
>>839 臨時だけど311系が塩尻まで来てるから大丈夫じゃない?
>>884 しな鉄は東急の1000系で115・169系を置き換えで良いんじゃね?
元東急車の東への乗り入れは、伊豆急8000系の先例もある事だし。
東急1000買うくらいなら205買うだろ
しな鉄は8500買うんじゃなかったっけ?
長電とは違ってしな鉄も8500?
>>892 しな鉄の車両は長電がメンテナンスしてるから、東急8500を購入した方が何かと楽でしょ。長電が既に8500を導入してるから。
894 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 12:56:13 ID:Fk+LnAmRO
>>893 長野の短絡線事情はよくわかんないけど
しな鉄から長電に回送して検査とかしてるの?
>>895 115系はまだまだ動けるけど、169系がそろそろ限界だから。しな鉄ホームライナーは購入車か115系を改造するか、思い切って189系の乗り入れか購入という手もある。
115系長野車は小諸まで乗り入れてるけど、置換となれば取扱訓練も必要だよな。
まあ、しな鉄115・169が8500に置き換えたとしても、長野支社が乗り入れダメなんて言った日にゃ、
「横浜支社は元東急8000の乗り入れを認めてるのに、長野支社がダメとはどう言う事だ!?」と
烈しくねじ込まれる事、間違い無いだろうな。
E127でもいいと思うw
合計50編成100両あるから、3セク移管後のぶんもあわせてちょうどいいのでは。
211系か東急9000系がいいな>しな鉄
900 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 18:15:34 ID:AxZIeJ/A0
通過
>>884 2014年の平行在来線経営分離、長野−直江津間が頭にあるのでは・・・
多少のしな鉄への置き土産になるのではないかと超勝手な予想
しなの鉄道車両更新予想スレッドw
直江津〜長野・・・トイレ付けてくれえ。
904 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:08:56 ID:esMFKqJA0
そのうち秩父鉄道に205とか言い出す輩も現れかねんな
秩父が買いたいって言えば実現するんだがな
>>904 秩父鉄道は205を断念したんじゃなかったっけ?
ソースは忘れたが
907 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:23:56 ID:QxJ2ZZiE0
長野ー直江津間は115系0番代でいいよ
>>898 127なら新潟13本+松本12本で25編成50両だが?
>>903 多分トイレはつくんじゃね?
そもそもしな鉄がトイレがないのは整備上の問題でしかないし。
どの資料見ていてもそうだが、どうも篠ノ井〜長野は意地でも離さないみたいだな。
てことは、115系の後継車が新車でも不思議はない。一番本命はE127後継のE233とE721の合いの子
みたいなやつじゃねかね。
>>909 「しなの」のせいで「しなの鉄道」になれないとはなんたる皮肉か
>>910 さすがに特急街道を手放すのは、長野支社にとっても死活問題だからね。
まあ、東京メトロの南北線みたく、篠ノ井〜長野間を東が第一種、しな鉄が第二種で運行すれば良いんだけど、
長野支社やしな鉄双方にその知恵が浮かばない所が何とも言えん。
>>911 しな鉄が2種運行出来るほど体力あれば良いんだが・・・
しな鉄167系が限界なら高崎の107系みたいに車体更新の手も
理想は長野支社と共通の新型車投入だな
E127系ベースでその気なれば座席指定快速、普通も可能な奴
スレチガイだが。
安茂里〜川中島で立体交差して上下逆転、篠ノ井〜長野を単戦並列にして
長野駅をしな鉄を西側、JRを東側にできんかね。
>>908 スマソ、その通りだったorz
あとは北長野の施設の問題もあるみたいだな
いっそしな鉄全便篠ノ井折り返しw
篠ノ井で松本からの篠ノ井線に接続
>>914 3セク譲渡が長野〜直江津→豊野〜直江津になったりしてw
束公式で「省エネ車両率2010年度末で86%にうpを目標」のプレス出たね。
束の保有車両が約13000両、現在の省エネ車両率が83%だから、約400両を省エネ化する方針と読める。
「省エネ車両」の定義にもよるが、現在の房総113と新幹線200の代替でそのくらいの数字になるのだろうか。
少なくとも205系電車は、103系と比べると66%の電力消費。省エネともいえないが、
定義的にはどうかな。車齢も古すぎないし、新しすぎでもない。そもそ多くはもJRになってから作っているし。
やはり淘汰されるのは、実用性がだんだん微妙になってきつつある211系じゃね?
定義的には回生ブレーキを装備しない車両から淘汰だろ
>>917 ベタだけど115系じゃないの?一部リニュ車除く
すまん113も115も同じようなもんだった・・・
>>917 新幹線200系は、回生ブレーキこそ持たないが抵抗制御ではないので
電力利用率はそれ程悪くない。
車齢とかいろいろ考えると。置換えが相当な気もするけど。
やっぱり地方に散らばっている単純抵抗制御車のうち、数がまとまってる物の
置換えではなかろうか?
>>917-922 とりあえず幕張の113系が全部置き換えられればそれだけで260両だな
新幹線は今年度から来年度にかけて山形新幹線の400系84両の置き換えが予定されているが、
320km/h運転対応車の投入の本格化は2011年度以降になる予定で、これの投入が始まるまでは
200系の置き換えは無理だから、2010年度末までに在来線車両が320両〜400両規模で置き換えられる
と考えたほうがよいかと
千マリ113系(209-0で置換え)+400系→約350両
ということなのでは。
>>922 直並列制御付の抵抗制御(界磁チョッパ・界磁添加励磁を含む)は
力行時に純粋に抵抗の熱を捨てている領域は意外と少ないよ。とすると、
京成3400形みたいに界磁チョッパなのに永久並列という特急用機器を
本来の目的でない通勤用に流用したような電車は回生車でも意外と
浪エネなのかもしれない。
>>924 マリはやっぱり211系じゃなく209系で置き換えなのかね?
>>895 長電って、古レールはともかく、
踏切とか碍子とかも売るのか。
なんか、凄すぎる
>>926 そうでないと、長野で大量に保存されてるクハの説明がつかないんだよね。
209-0の先頭車78組から、既に除籍された5組を引くと73組。
房総ローカル(113+211)72編成+南武線数本?(
>>6)とほぼ等しくなる。
タカの211はともかく、チタの211は房総に来ると思ってたんだけどね…。
>>924 新車は毎年400両ペースで入ってくるんだから、209系の転用をやったにもかかわらず
3年かかって幕張の113系だけ置き換えて終わりというわけはない
京浜東北線と常磐緩行線のE233系の投入完了後は115系その他の置き換えを放置して
205系やE231系初期車の置き換えを始めるとかなら別だろうが
>>927 しな鉄じゃ廃マルス端末も売ってたし……。
ヲタの価値観は理解できないから、いい収入源かも。
>>928 今ある分のクハは、各地の事業用車分って考えればまだ合うのでは?
必ずしも一般用の転属が考慮されてるとは言いがたい。
>>928 先週末の時点で9組18両らしいけどね>確保されてるクハ
大宮のやつみたいな訓練車やクモヤ143・145の代替用などの改造部品確保用
といった可能性もありそうだけど
>>929 まあ総研には、京浜&常磐緩行→京葉全部→埼京&近郊タイプ平行投入
と書かれてるから、2011年3月末とかには211転用・115淘汰も進んでるかもな。
おっと、そこで山手線がどうなるかが不確定要素だったな。
935 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:25:03 ID:na7qMHkK0
936 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:00:23 ID:yhTu/BOTO
w
>>929 400両以上じゃね?
1年半で中央・青梅線向けE233×688両投入、さらに2007年度末には京浜向けE233×120両投入。
加えて2006年度末はまだE531の増備してたし、地方向けにE721やキハE130もいたし。
2006年度夏から2007年度末の1年半で約1000両…よその会社じゃ有り得んw
>>928 ならば電動車も数ユニット確保しないと6両化は無理だね。車庫にいるなら別だが。
第一、田町と高崎(14本を除く)の211系でやってもそれなりにピッタリになるけどね。
1本余るが
>>862より少なくなるのは確実。209系の場合、車体が通常の車両より薄いらしいから、
211系より腐食の進行が速くなってかえって早期廃車になってしまうんじゃないの?
詳しくは知らんが、解体保留クハはおそらく部品取り(D−ATC。ホームセンサー関係のもの)の
ために留置しているんじゃないかと思う。長期放置は不自然だが。
>>939 してきた
埼京線・湘新宣伝ポスターね。
池袋⇔新宿5分、渋谷11分とかどう見ても副都心線を意識してます。本当に(ry
副都心線とまともにやり合うんなら日進から先の単線区間をなんとかしないと。
でも単線区間を10両編成の通勤電車が走っていくというギャップは個人的に好きだ。
あとあの南渋谷駅なw
んで、次スレ立てる?
>>940 モハは、ウラ35以降を使用すれば十分足りる。
これまでに廃車回送された若いモハを使用する理由はないかと。
>>944 建てるんなら、テンプレ修正よろ。
>>11の修正
■車両配置状況 その2(2008年6月現在) ■
●新潟車両センター 新ニイ
115系(未更新) 128両 43編成(4×14+3×14+2×15)
115系(未更新・弥彦) 6両 3編成(2×3)
115系(更新) 54両 18編成(3×18)
E127系 26両 13編成(2×13)
○合計 214両
●長野総合車両センター 長ナノ
115系(未更新) 81両 21編成(2×3+3×11+6×7)
115系(更新) 104両 29編成(2×4+3×18+6×7)
○合計 185両(訓練車も含む)
●松本車両センター 長モト
123系 1両 1編成(1×1)
E127系 24両 12編成(2×12)
○合計 25両
●豊田車両センター 八トタ
115系(未更新) 22両 6編成(6×1+3×4+4×1)
115系(更新) 24両 8編成(3×8)
201系(中央快速) 24両 3編成((6+4)×2+4)
E233系0番台(中央快速) 580両 58編成(10×42+(6+4)×16)
201系(青梅五日市) 8両 2編成(4×2)
E233系0番台(青梅五日市) 108両 21編成(6×12+4×9)
○合計 766両(四季彩・訓練車を含む)
>>12の修正
■車両配置状況 その3(2008年6月現在) ■
●幕張車両センター 千マリ
211系 70両 14編成(5連×14)
113系(未改造車) 174両 42編成(6連×3+4連×39)
113系(リニューアル車) 86両 16編成(6連×11+4連×5)
○合計 330両
●山手線(東京総合車両センター)
E231-500系 572両 52編成(11×52)
●埼京線・川越東線(川越車両センター)
205系 320両 32編成(10×32)
●中央線各駅停車・総武線各駅停車・地下鉄東西線直通(三鷹車両センター)
E231系0/900番台 470両 47編成(10×47)
E231系800番台 70両 7編成(10×7)
209系500番台 120両 12編成(10×12)
○合計 660両
●京浜東北線・根岸線(浦和電車区)
209系0番台 600両 60編成(10×60)
209系500番台 50両 5編成(10×5)
E233系1000番台 180両 18編成(10×18)
○合計 830両
〜東大宮に疎開中の編成(上記両数には含まず)〜
209系0番台 40両 4編成(10×4)
>>21の修正
●新津運輸区 [新ニツ/磐越西・米坂・羽越線用]
28形 1両
58形 2両
52形 7両
40形 10両
47形 27両
48形 1両
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
E120系 8両(2008年下期から運用開始)
○合計 78両
●小海線営業所 [長コミ/小海線用]
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
E200系 3両(両運転台)
○合計 25両
●長野総合車両センター [長ナノ/飯山線用]
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 22両
>>940 4連なら2M2Tで済むんだが?
209-0の後期型1編成に初期型クハ2両を混ぜて4×2を作るだけ。
まず113の4連・6連と211の本数と、
京浜209-0のモハユニットの現存数を確認してくれば?
でも後期編成も長野にドナドナされてるあたり、転用する気あるのかどうか…
やっぱり田町の211系の方がいいんじゃね?209系を転用しても故障多発間違いなし。
後期編成で長野に行ったのは、廃回1本目のウラ37だけじゃね?
東大宮に行ってるウラ73、74がこの先生きのこるかどうか知らんけど
>>950 転用改造を長野でやるなら結局いったんは長野にドナドナかと
オレは当初計画通り0番台の他路線への転用はないと思ってるけどな
>>952 ついでに500番台の京浜残留説も浮上…
京葉に新車入れるなら209-500をわざわざ転用する必要ないし。
>>950 現状で、長野送りになった後期車はウラ37だけ。
それも、訓練車への改造という理由があったわけだし。
東大宮に疎開されてるウラ73・74がどうなるかで、今後が分かるかと。
まぁ、209は後期高齢者は確実にあぼ〜んだろうね。
>>940 追加で言わせてもらうが、211って3年後の2011年には車齢20〜26年だぜ?
大量に3連化してサハをどんどん廃車しても勿体なくも何ともない年頃だ。
束的には。
>>953 > 京浜東北から転属予定の209−500は、武蔵野線の界磁添加励磁制御のまま残る205系置換えに使用される模様
> (ただし、京葉線でもつなぎ期間に使用される様でもある)。
958 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:27:43 ID:/qsHKeLk0
なんだか壮健の209マリ転属説への疑義がまた蒸し返されているようだが
俺はウラ209は、長期的な再利用はないと思う。
後期の編成の何本かを、すでに実績のある南武線で使うのが精々かと。
特にエアー式ドアエンジンの初期車は、それ自体がイレギュラーだし、
あまり残す意義はなさそう。
今現在長野にいるクハは、初期型がほとんどだが、
これらは、事業用車への種車じゃないかな?
105系改造の奈々氏の訓練車とか。
あと、先の訓練者のノウハウを活用して、E501の先頭車改造も案外ありだと思う。
10両では長すぎるし、5両に統一できれば、運用効率も高まるはずだし。
元103・105の無番号・機械扱い訓練車って、東大宮以外にはどこにいるんだ?
そういえば、元大井工場の入換車は元101だったよな…。
>>917 国鉄時代に造られた特急車両もお忘れなく。
今年4月現在(保留車含む)
183・189系:90両 185系:227両 クロ157:1両
485系:220両 583系:12両
そのうち、183・189系はE259系投入に伴う253系の転用で2010年までの全廃はほぼ確実。
583系も老朽化などの理由で先がそう長くない気がする。
183・189系+583系+新幹線400系(84両)=186両
さらに、10両は新潟に残る旧型気動車ということでOK
あと残り200両は房総の113系かそれとも新幹線200系か分からないが、
走行キロ数が圧倒的に長い新幹線車両の置き換えが先のような気がする。
ウラ73・74は久里浜と東所沢の訓練車更新に使われたりして
確かに波動輸送用にきわめて重宝するという理由を除けば、
583系が2編成も残っている東日本は不思議だよな。
583はTDRと、関西遠征(甲子園、天理)のためとも?
あと、忘れちゃいけない、オタのため
後者は半分冗談だけど、JR各社から国鉄車両が無くなったら
現状のように気軽(って程でもないが)に会社跨ぎの団体列車は
組みにくくなるかもね
>>966 今のペースだと少なくとも束では電磁直通ブレーキを扱えるウテシが
希少になってくると思うが。団体のウテシは定年間近のヂヂイばかりになる。
>>958 すでにクハは9組もあるそうだが
事業用車にそんな必要か?
>>966 583が使えなくなったら、ジョイフルトレイン扱いで寝台車付の列車を作るかもな
>>968 確かにそんなに必要なさそうだが、ひょっとしてD‐ATCの撤去用?
>>970 さすがに車体ごと持って行くよりは専門家を区所に派遣して
外した方が安上がりでないの?
外す為に持って行ったのか、
壊す為に持って行った処で外すのか…
目的が違うんでしょ
投下
横浜線と中央本線運用共通化でトタに233を投入
Mue-Trainマダー
>>973 副都心線開業で人が少ないのをいいことに、妄想を透過されても困ります。
貴方が八王子あたりに住んでいることは想像できますが。
>>958 むしろ209系は房総に一時的に転属して、千葉スルー運転が本格化した時にE217ごと新車にするんじゃね?
んで、末端は新潟新車と同形式に取替えって事で
>>977 E217は今更新工事中だろw
少なく見積もってもあと10年は使う
979 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:53:27 ID:J/KDokjxO
209も機器更新やるんじゃね?
やらないと思う
ところで次スレはどうなったんだ?
京浜東北209系が転属すると言うのはガセ。
ありえない。
おまいらが一番よくわかってるだろw
もちろん500番台をのぞく。
重箱隅つつきように記述。
で、次のスレさっさと誰か作れや。
984 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:35:03 ID:CkzX6MrA0
211系転属もガセ。
>>983 京葉に新車ってのがマジなら500番台もどうなるかわからないがな…
987 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:40:53 ID:vL9fR0kA0
>>986 E217が更新されているわけだから、209-500は、まあ安泰と考えるのが自然じゃないか?
下手に211を中央東に転属させるよりも、E217のVVVF更新時にブレンディングブレーキ対応回路を持った
VVVFに更新しておいて、後から発電抵抗をつけてE217で115系を更新するほうが効率的かも。
988 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:44:30 ID:D3/LKkpk0
>>964 新秋津の105系100番台も余命わずかか…
千葉支社には東海の313系みたいなのを作れば211とも併結できるし柔軟な編成組めるんじゃね?
>>987 安泰ならば京浜に残す可能性も…
わざわざ半端に京葉に209送るより、扱い慣れた浦和区にいた方がいいし。
>>979-980 南武線向けと八高川越線向けについては、JR公式リリースで機器更新が発表済み。
京浜東北線は分からんが、209系そのものを欠陥車呼びするのはヤメレ
992 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:56:06 ID:vL9fR0kA0
>>990 京浜東北の運行計画しだいなんだよな…
前にこのスレで上がったが、縦貫線が改行した後に、京浜東北が減便されるってのは可能性あると思う。
そのために209-500を残しておくって話。
朝の京浜東北減便してみろ
川口→赤羽で確実に死人でるぞw
994 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:04:11 ID:vL9fR0kA0
>>993 縦貫線開業後はどうなるかわからないでしょ。
それに、北行きだけ減便するって手もあるわけだし。
>>994 大井町→品川を通過する利用者は氏ねということですね
わかります
京浜東北に880両も置いてどうするんだ
増発するならともかく減便するなら余計に転属させないとダメだろ
988
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。