_強_冷_房_車_を_作_れ_馬_鹿_野_郎_!_

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏だ!プールだ!強冷房車スレだ!
このクソ暑い中、階段を駆け上がって発車間際の電車に飛び乗ったら、暑い。明らかに暑い。
ドアの上を見たら「この車両は冷房を弱めにしてあります」だと。

ふ  ざ  け  る  な  よ  !

隣の車両へ行こうと、その先の車両へ行こうと、例え編成の端まで行っても、普通の涼しさでしかない。
俺みたいな今猛烈に暑い客は一体どこへ行けばいいんだ?
弱冷房車を設けるなら強冷房車も設けろよ。
押し付けがましいサービスを隠れ蓑に電気代をケチろうという魂胆が丸見えなんだよ!

もう一度言う。  強  冷  房  車  を  設  け  ろ  !

2004年版 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056087915/
2005年版 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118993864/
2006年版 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147558393/
2007年版 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181182185/
2名無し野電車区:2008/05/29(木) 15:01:02 ID:kbNLpRgY0
減量しろ。
3(・∀・) ◆0a0a0r0r9A :2008/05/29(木) 15:39:25 ID:qMrH6mzV0
   \   |  鉄ヲタは包茎!!! |     /
     \.  |________|   /
      \  ∧∧ ||        /
  | ̄ ̄ ̄ \ .( ゚д゚) || キモイ... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  鉄ヲタは\∧∧∧∧∧/| 鉄ヲタは知障
  |____< く    プ > |______
二二 ∧ ∧ |< る   ラ >   ∧_∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚) .<予   カ > ≡( ´∀`)|| キモ
〜(,   /  <感   が >=≡( つ  つ
  | ) )   / ∨∨∨∨\.=≡人  Y´
  ∪   /|  鉄ヲタは汚物\≡し (_)
      /  |_______ \
    /      /⌒ヽ|| ♪   \
         (^ω^ || キモイ...♪
4名無し野電車区:2008/05/29(木) 16:27:50 ID:E8iPkJJN0
毎年恒例ですな・・・。
とはいえ、ピザの>>1乙w
5名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:16:59 ID:p4xFsvDiO
衣服で調整しろ
話はそれからだ
6名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:18:23 ID:4+A1nSMj0
かと言って、いきなり全裸になられても困るしなぁ…
7名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:42:41 ID:KApFw08p0
↑東横線には、そういう人が沢山乗っているのだろうか?・・・・・例の板を観るいつもそう思う。
8名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:33:30 ID:HBU2JOjX0
毎度夏が近づけば思うんだが、何で新聞の投書欄に「冷房は節約しよう」
「私は冷房は使わず夏を過ごす」という作文が賑わすのに、冬は「暖房は
節約しよう」「私は暖房は使わず冬を過ごす」というのは無いんだ?

正直「夏の暑さは我慢するもの、冬の寒さは我慢出来ない」という風潮になってると感じる。
本来人間の機能としては暑さは我慢出来ず寒さは我慢出来るようになってるはず。
9名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:17:28 ID:Y3FyCT3s0
今 年 も 作 っ た の か 馬 鹿 野 郎 !
10名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:40:57 ID:0+lqS1jO0
>>1 それならJR貨物の冷凍コンテナのなかに入れ
11名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:05:29 ID:TYqzBfS00
もうこんな時期か
12↓の親:2008/05/30(金) 01:05:22 ID:oZMM8D0m0
     ,/..::::::;;:;;:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     ,l;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    ,l;;;;;;;;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;_::::::::_.:..:._:::::....;;;;;;;;;;;;;`l
   l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::           ヽ:.;;;;;;;l
   l;;;;;;;;;;;;;;;;::/::             ヽ:;;;;;l
   .l::;;;;;;;;;;:::::l::::   ,,,=━-__  ,;━ー::....l::_;l
   l;;;;;;;;;;;;;;:::l.::  =「 __.....、`.}-={ ,_;;;;_  ヾ`;ト
    、.-、;;;/,-─[l|,:'' ̄~~ `../, ヽ"""` .:l l
     { ,,..,/;;::..  ::ヽ._______/,'... 。_\_______/
     ヾl::::::::       ''-'''ヽノ''ヽ.   |
      |/,::::::       '__,,,,;;;;;;;;;;;;;,_、   | >>1が糞スレばかり勃てて誠に申し訳ない
        ゞ:::..    /``.`''''''''''''''' ~`  ノ 
         ヽ、 ....:: '、       _,. /
             ` :ー.-.-.-.-−''´
13名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:54:28 ID:ko/wDxQf0
↑吉兆なコメントですか?
14名無し野電車区:2008/05/30(金) 15:47:44 ID:eQe6Xvx70
暖房付けるのが大好き、冷房付けるの大嫌いって車両あるよね
通勤ラッシュピークなのに
そういう車両に限って中途半端に冷房付けるとトイレ臭がする
15名無し野電車区:2008/05/30(金) 16:24:10 ID:wsTfsT0m0
>>2
>>4
は痛いピザデブ。
自分がデブで暑がりなので、暑い=デブだと思い込んでいる。
16名無し野電車区:2008/05/30(金) 16:33:20 ID:0I1Z/aYY0
>>8
ほんとだな。
17名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:08:58 ID:oQSf38Un0
今日は涼しかったからすかさず窓を開けた
18名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:00:59 ID:miA6M2AV0
なつかしの糞スレwww
19名無し野電車区:2008/05/31(土) 02:02:55 ID:6kOvqbNq0
冷房が弱すぎて暑いから、強冷房車をさっさと導入すれ。


温度設定は真夏の北海道中標津町(18℃)くらいが丁度良い。
20名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:58:49 ID:KNAgnFdF0
age
21名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:04:34 ID:xSwP0HHJ0
中央線のE233系は、
「超強冷房車」が必要だ。
22名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:15:31 ID:/CPloU2m0
むかし、酒屋でビール買うとき冷えたのと言うと、冷やし賃5円とられたもんだ。
23名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:30:48 ID:Aq3oCaqA0
age
24名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:37:04 ID:dlv5/J/r0
どうせ普段から自室のエアコン設定温度をバカみたいに下げてるから
いざユルい冷房環境に行くと不快に思うだけの話だろ。
つーか外気と室内温度に大きな差があると逆に体に悪いって知ってる?
25名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:41:44 ID:Tdxop+IHO
冷房強くしろよ サービス向上しろよ
26名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:29:22 ID:9iirIBKK0
>>24
それは冬も同じ。
というか、外気温が仮に5℃として暖房設定温度が20℃というのも差がありすぎる
とは思わないか?それより何より冬場車内や室内で大汗かくような温度設定でいきなり
外気に晒されたらそのほうがよっぽど風邪ひいてしまう。

日本人は暑さを我慢しすぎ。
27名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:44:51 ID:MtwhPIWI0
温暖化になると当然温度も上がるが、気象も変動しやすくなるから場合によっては冬もより寒くなる。

暑い時は暑い、寒い時は寒い。
温暖化がどういうことか、夏も冬もエアコン・ストーブ無しで過ごして、
まずは身をもって体感すべきなんだな。
28名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:56:54 ID:LBfKr7qY0
お願いだっ !!
夏場は、環境に優しく無い 脂っこいデブは、隣座らないでくれ。!!
汗で、俺の肘がべっとり濡れる!!

自分で云うのも何だが、たまに座れると 何故か、後から
 コイツだけは、隣に来て欲しく無いみたいなヤツが来る!!
何故だっ!!

荷重が多いのに、徳増し運賃払わないで済むだけ 有難いと 思いなさい!!
29名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:59:49 ID:163MT8M40
強冷房車賛成
そこに暑苦しいヤツが隔離されれば、他の車両は快適だから
30名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:09:32 ID:x/o77YxH0
強冷房車とデブは地球環境に優しくないツートップだがなw
31名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:52:34 ID:ShdyNApA0
>>30
寒い時に必要以上に暖房するのが槍玉に上がりにくいのは何故だ?
32名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:57:45 ID:9N9LSNZWO
強冷房…22度
普通冷房…25.5度
弱冷房…27.5度
33名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:59:38 ID:N5GRQOOw0
女性(笑)は冷え性(笑)だから
34名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:17:38 ID:oarKdcBR0
池上線は、この時期の妙な気温と湿気だと
窓開けていたほうが涼しいよ。
混雑時などは、ただ、クーラーの送風音がうるさいだけで
外より暑い。
35名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:28:42 ID:cJ09HJpD0
ほんと32のいうとおり3種類作るといい。
乗換えで走った後は強冷房にのる。
汗が引いたらとなりの普通冷房に移る。
寒くなってきたらまたとなりの弱冷房に移る。
選択の幅が多いことが重要。

あと冬は24に同感。
特に地下鉄はあんなに暑くする必要なし。
暖房不要。
36名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:31:45 ID:cJ09HJpD0

間違えた。
24じゃなく、26と31に同感。
狭い車内でコートや上着を脱ぐのはたいへん。
周りにも迷惑。
37名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:41:33 ID:oarKdcBR0
>>35
最近、地下鉄は新しい路線だと、冬でも空調が冷房になっている所がある。
ラッシュ時は特に。
ヒートアイランド+廃熱の溜まり場だからね。
38名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:43:12 ID:L3l4ZPYI0
車両を増やそうぜ
3937追加訂正:2008/06/08(日) 23:43:50 ID:oarKdcBR0
>冬でも空調が「冷房運転になることが…
新しい路線どころか、日本で最も古い銀座線でも。
40名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:26:32 ID:aKm9vF0p0
冷房温度は今のままでよいから、首振り扇風機復活がベスト。

京急旧1000・800形でも、これが動いているだけでも

体感温度が大きく違う。
41名無し野電車区:2008/06/10(火) 02:32:46 ID:JB6GClYg0
取り敢えず北海道出身者にアンケートをとろう。
彼らにとって関東以南は灼熱地獄なので、強冷房車導入の要望は強いハズだ。

逆に沖縄件出身者は(ry
42名無し野電車区:2008/06/11(水) 02:25:21 ID:zoVpZ37M0
まず重量課金すべき。改札にて計量。
43名無し野電車区:2008/06/11(水) 03:16:19 ID:RZsq/2oXO
>>32
寒すぎwwwww
44名無し野電車区:2008/06/11(水) 03:41:21 ID:232kpS2u0
>>40
温度云々より風が欲しいよな…
あの蒸れた臭い空気は死ねる、いつか急病人になりそうで怖い。
45名無し野電車区:2008/06/11(水) 03:48:07 ID:rf7FTPfq0
>>44みたいな人が
「今朝ほど有楽町駅にて急病人の看護を行った影響で・・・・」
ってのになっちゃうんですね
46名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:57:46 ID:s40K9iK4O
調子悪いなら一度電車から降りて休め。
倒れるまで乗ってる急病人の馬鹿は二度と電車に乗るな。
47名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:13:24 ID:sNCBsgevO
電車ではないけど、寿司屋で隣に座ったにーちゃんが猛烈なワキガでクラクラしそうになった事があったな。
48名無し野電車区:2008/06/12(木) 01:45:11 ID:1Vdhcqkr0
>>46
俺が>>45書いといてなんだが、そういうのは貧血なんじゃないかな
ヤバイな次で降りようとか思った次の瞬間には完全に意識不明みたいな
49名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:34:16 ID:j0RGkm7h0
正直赤羽で乗り換えると、もう汗ポタポタです。
50名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:41:02 ID:v3Ctv/VB0
>>22
今でも瓶ビール1ケースは200円冷やし代かかるらしい。
51名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:43:36 ID:NmFI2sCs0
>>47
北総9000 の 車内 群れた雑巾臭い。
52名無し野電車区:2008/06/16(月) 03:32:12 ID:1UCfNrK30
冷房温度は今のままでよいから、首振り扇風機復活がベスト。

これが動いているだけでも

体感温度が大きく違う。
53名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:30:55 ID:lFlHtE0F0
扇風機は髪が乱れるという苦情が・・・
てか、ラッシュ時くらいは寒いくらい冷房全開で頼むよ
54名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:08:54 ID:OekD5IfUO
>髪が乱れる
鉄道会社は無視できない苦情と無視しても構わない苦情をちゃんと選別するように。
55名無し野電車区:2008/06/20(金) 13:53:26 ID:ShyLObgl0
国内鉄オンリーはヘタレ野郎だ
56名無し野電車区:2008/06/20(金) 14:33:36 ID:M8/ySRlX0
おちむちむちむちむ
57名無し野電車区:2008/06/20(金) 14:57:51 ID:/b805nLpO
>扇風機は髪が乱れるという苦情が・・・

海原はるか師匠の事ですね。わかります。
58名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:47:49 ID:1nuDAmrs0
真夏はレジャー主体にすべきであり、式典とか儀式は避けるべきだ。
葬儀は仕方ないとして…。
59名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:55:55 ID:TW7r66F2O
業務用冷蔵庫並の快適空間を実現してほしい。
ホシザキの出番だな。
60糞コテ/F02 ◆y1Okekr0L. :2008/06/21(土) 21:20:46 ID:5jPqGVH60 BE:1089112875-2BP(0)
>>1
E233系の五月蝿いほど効いている冷房ならいいと思われ
61名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:41:07 ID:vA2ZZX/a0
>>52
小田急2600などの「隠れ扇風機」ははるかに涼しく感じたな。

これを応用して欲しい。
62名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:43:29 ID:vA2ZZX/a0
>>53
暖房と共に、最小限に効率よく。

除湿もいいかな?

中途半端な気温だと、窓空いていた方がマシなこともあるし。
63名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:08:05 ID:N4+b7TjL0
おちそうだ
64名無し野電車区:2008/06/27(金) 11:27:38 ID:nZ3u517x0
何だ、扇風機が減りつつあるのは乗客のワガママだったのか。
日本のように冷房控えめ、何でも控えめが大好きな国では必需品だと思うけど。
65名無し野電車区:2008/06/27(金) 11:31:04 ID:zrpHEKfu0
スレタイに「馬鹿野郎」という文字を見ると腹立つなぁ!!
66名無し野電車区:2008/06/28(土) 19:38:55 ID:Wz03f1IG0
色んなところで「出来るだけ冷房を使わないようにする」だの抜かす奴が多いけど、
そういう連中に「じゃああんたら冬も暖房は出来るだけ使わないよな?」と突っ込んでやりたい。

冷房は駄目で暖房はOKなんて意味がわからん。
67名無し野電車区:2008/06/28(土) 23:51:43 ID:FE1kTQV1O
俺は自室の冷房はがんがんにかけるが暖房は外気温が氷点下にならない限り使わない

寒いのは着込めばいいしそれでも駄目なら体を動かせばいい(腹筋運動だけでもだいぶん違う)
でも暑いのはたとえ全裸になろうと我慢できないからな
下手に中途半端な温度で我慢するならいっそ寒いくらいに冷やした方が気持ちいい
68名無し野電車区:2008/06/29(日) 11:34:58 ID:V+GtzNR00
>>64 そうだよ。あと バッチーい 乙・惨 等のフケが、飛ぶから 
また 車内で長身の人が腕高く挙げて、ファンのなかに指が入りとかね・・・

3種類の温度設定?レトルトカレーみたいだな・・・笑
3両の池上線は、永久に女性専用車の導入は、無理だな。
69名無し野電車区:2008/06/29(日) 16:20:12 ID:+l+SlWc10
>>65
みなみけの末っ子…………。
70名無し野電車区:2008/06/29(日) 16:27:58 ID:obvUOTt70
          /⌒Y⌒ヽ
         , '   ハ;  '';
         ,'  __ノ ヽ、_ ;
         'ーi''" ;    !"
         i"! _ー- -- .!
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ… 70ゲットなんて…
         人 _---, / 
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
71名無し野電車区:2008/06/30(月) 01:02:49 ID:/MG2N0Vy0
何か知らんけど寒がりが多いな
72名無し野電車区:2008/07/02(水) 13:38:57 ID:VEMZ6qp20
長野電鉄はここ数年で、一気に、冷房完備に。
73名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:21:32 ID:n3FyqGBh0
取り敢えず、関東の暑さに耐えかねた漏れは、夏休みに北海道へ行くことにした。
夏の平均気温が18℃とか、テラウラヤマシス。

会社が北海道へ移転してくれないかなぁ。
74名無し野電車区:2008/07/05(土) 03:11:29 ID:o+l6SJHP0
もう車内が蒸し風呂だったら窓を開ければいいという季節じゃなくなったな
75F02 ◆y1Okekr0L. :2008/07/05(土) 10:33:54 ID:oPZEUxMa0
>>1
良スレ立てありがとう。
76名無し野電車区:2008/07/06(日) 02:31:54 ID:tRzbpMkW0
>>74
つーか、最近は開かない車両の方が多いし
だからこそ、空調に気を使って欲しい
77名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:11:43 ID:A8A5GIIy0
夏場は、デブは 電車乗車禁止!!
移動 チャリだけ 使え!!これが 環境にも健康にも一番。
78名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:42:39 ID:vZP8Aoa10
強冷房車は車体に全国統一のペンギンマークのステッカーを貼るべきだ!
79名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:42:45 ID:yFUUN8yvO
久しぶりに東海道線に乗ったのだか、来たのがなんとE217!しかも乗った車両は全ての窓が全開w
こんな蒸し暑い日になぜ…。でも久しぶりにレトロな気分になりました。
80名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:59:46 ID:UQXbxanS0
国鉄のころは
すべての車両が
弱冷房だったんだから
それに比べたらマシだろ!
81名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:06:00 ID:A8A5GIIy0
>>78ダメ 田舎者が、JR東日本の電車で、スイカが使えるのコレだけと解釈
するから・・・

そう云えば 加奈中バスは、冷房化100%達成した年まで ペンギンヘッド
マークを夏は、冷房車には掲げていた。
82名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:15:38 ID:WPiUZIGI0
冷蔵車でいいんじゃない
83名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:17:13 ID:FEVC8zkoO
>>73
札幌の地下鉄は冷房がないからこの時期は蒸し風呂で地獄だよ。
84名無し野電車区:2008/07/09(水) 10:59:56 ID:vXhy9klmO
無冷房車も作れ馬鹿野郎!
メトロの弱冷房車寒い。
85名無し野電車区:2008/07/09(水) 11:30:52 ID:AHwMfmEQ0
>>84
昔、山手線にあったなw
国鉄らしからぬ気の利いたサービスと皮肉られていた。
86名無し野電車区:2008/07/10(木) 12:45:31 ID:8TMkxF4e0

>>84
体に筋肉をつけて、さらに内蔵を強くしよう。
また自分で体温を作るように努力しよう。
そうすれば君は冷房に強くなる。
もしかして女?
87名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:08:14 ID:89hHiDYjO
>>77
あんたはチャリ通してるのか?
88名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:40:32 ID:bufgw7E70
デブと生ゴミは冷やすと臭わない
89名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:57:11 ID:v2YmivME0
このクソ暑い最中スーツ上着着てる奴ってなんなの?
90名無し野電車区:2008/07/11(金) 11:03:11 ID:frUu/1HcO
もう103系みたいな強烈な冷房と扇風機のコラボで
ギンギンに冷やしてくれる車両は出ないんだろうな。
今でも地方の私鉄に乗るとたまに「制御不能なのかよ」と
思うくらい猛烈に冷やしまくってるところはあるが。
91名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:33:08 ID:AgFrE+BW0
たまに汗でワイシャツがぴったりと肌にくっついて透けてるおっさんとかいるけど、
ああいうの見るとワイシャツの下にTシャツや肌着着ろよと思ってしまう。
本人はいいかもしんないけど、周りが不快。
92名無し野電車区:2008/07/15(火) 09:21:12 ID:RVVFZDV00
通過
93名無し野電車区:2008/07/15(火) 09:31:53 ID:DSzvESe9O
空気を読まずに
千 秋 乙
94名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:15:45 ID:L1rHKHSB0
頭狂人は我ら道民を殺す気か!!
今すぐ冷房を18℃に設定しろ!!

それと冬は氷点下すら行ってないのに「寒い寒い」抜かすな根性無し!!
95名無し野電車区:2008/07/17(木) 16:10:30 ID:yIdgfQCJ0
>>93
              ,.'.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.\
          /.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/|.:.|.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.|.:.:.:|.:.:.:.ヽ
          /.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./.:.:.:/ l: |.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.|.:.:.:|.:.:.:.:.:.'.
          /.:.:.:.:/.:./.l.:.:.:.:.:.|.:.:./`ヽ|.:|、 :.:.|.:.:.:.:.:.|.:.:.:|.:.:.:.:.:.:|
          /.:.:.:.:/.ノ.:_j.:.:.:.:.:.|∨r=ァ弌ト\|l.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:.:.:.:.:.:|
          /.:.:.:.:/.:了 |:\.:.:.:|  弋-タ   |.:.:.:,_'|.:.厶r.:.:.:.:.|
          /.:.:.:.:/.:.:.:| |.:.:.:.\|           |/'{5イV:/.:.:.:,:/
.       /.:.:.:.:/.:.:.:.:,、 |.:.:.:.:.:.|         , `´//.:.:/'
.       /.:.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:|.:.:.:.:.: !        _   ∠..r'´
.       /.:.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:|.:.:.:.:.: !     r'´  l     |.:.|
     /.:.:.:.:/.:.:.:.:/.:./!.:.:.:.:.: |     ` ー'    ノ.:.|
      /.:.:.:.:/.:.:.:.:/ィ ! |.:.:.:.:.:. !  、       /.:.:. |
   /.:.:.:.:厶- '´ヽ! | |.:.:.:.:.:. |   `7 ー r‐...:´.:.:.:.:.:.:.|
  /.,.<`ヽ、  |lヽ|.:.:.:.:.:.:.|ヽ / ト、.:.:.|.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.: |
  /    ヽ '. || |.:.:.:.:.:.:.| 人 |.\|.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ′       |  i   || |.:.:.:.:.:.:.|,小.\|.  \|.:.:.:.:.:.:.:.:
96名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:03:49 ID:/mQMSbCt0
もうおまいらこれ着ろww
http://www.9229.co.jp/index.html
97名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:18:37 ID:Tjd4x747O
今日みたいに強烈に蒸し暑い日にゃ
マジで強冷房車が無いと困るな
98名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:50:47 ID:Rxk35unqO
伊予鉄道は25度です…郊外線車両
99名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:30:01 ID:5MIhSaUA0
混雑時でも送風のみなんて・・・orz
100名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:51:02 ID:g2N35voa0
冷房は当然だが扇風機のメリットを考え直した方がいいかも。
何故って扇風機は熱中症の予防に効果があるからな。
メカニズムは
発汗→扇風機の風で汗を蒸発させる→汗(水)が蒸発する時は熱を奪う(気化熱)
→体温低下(・∀・)
101名無し野電車区:2008/07/19(土) 22:12:15 ID:1cpeMZNx0
鉄道会社は車内の空気が隅々まで撹拌される様にラインデリアの設置の仕方
工夫しろよ。
102名無し野電車区:2008/07/20(日) 00:36:25 ID:DPAay9rm0
どうしても嫌なら、日本全国の外気温を明日の富良野市の気温と同じにすれ。

17度とかテラウラヤマシス
103名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:16:21 ID:ws15XdpF0
>>100
再びツヤツヤテカテカ整髪料や
まとめて縛り上げる必要性の出てしまう客も出てくるだろう。
まあ、俺は現在、スポーツ刈り(というより、見た目は60年代風角刈り)だから
関係ないけど(・∀・)
104名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:28:11 ID:ws15XdpF0
>>90
名古屋地区では(既に全廃された)名鉄5500が、かなりの「強冷房車」だった、
希ガス。

ただし、足回りや空調機器の設計年代の関係で、電力浪費等(7000系パノラマ含む)
環境負荷も大きかった。
アスベストが保温材として使われていたし。

当時としては、珍しい「冷房完備普通車」の割りに
陳腐化も早かった。
105名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:50:55 ID:TutVI/Z50
クールビズ「28度では能率低下」…日本建築学会調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000031-yom-soci


室温25℃以上は人体に悪影響が有る事が証明されました
106名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:07:21 ID:Pulakyol0
毎年冷夏になってくれればいいと思ってるよ
107名無し野電車区:2008/07/23(水) 01:20:47 ID:5tb2E8xr0
>>1
冬になったら以下もよろしく。
「_弱_暖_房_車_を_作_れ_馬_鹿_野_郎_!_」
108名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:28:58 ID:LrvkmDJpO
>>107
それ毎年立ってるよ
109名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:19:09 ID:jePe4j250
>>107
寒がりな九州・四国人が沸いてそうなスレですね。


こっちは道民と東北人が多いような希ガス。
110名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:36:31 ID:SZv4MlCt0
裸族みたいな半裸の無職ニート女と
スーツ着込んだサラリーマンを同じ温度の車両に乗せるな (゚Д゚) ゴルァ!!

弱冷は女性専用車だけにしろ (゚Д゚) ゴルァ!!

強冷の男性専用車を作れ (゚Д゚) ゴルァ!!
111名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:34:19 ID:qDvbfdYq0
弱冷房車全然弱じゃない。デブは氏ね。
112名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:32:15 ID:J8IQC9Zh0
このくそ暑いのに弱冷房車なんかいらんがな
113名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:14:03 ID:hkttLvfu0
北海道よりも暑い所における、弱冷房車の設定を法律にて禁止いたします。

鈴木宗男
114名無し野電車区:2008/07/27(日) 03:24:21 ID:HSrgDyfh0
このクソ暑いのにスーツ着込むとかマゾですかwww
115名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:52:06 ID:vfneIx2/0
筋肉が貧弱な基礎代謝能力の低い奴って寒がりなんだよね。少しは運動したら?
年取ったら筋肉無いとあっちこっちたるんでくるぞw
116名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:25:13 ID:JNtm7RNb0
>>115
デブ乙
117名無し野電車区:2008/08/01(金) 11:21:01 ID:FhiHc9980
大和路快速、たった6両なのに2両も弱冷房車いらねぇ
118名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:15:30 ID:rWRp1+Wc0
便秘だと血行不良になりやすくて寒がりって聞いたことある。しかも
ウンコが猛烈に臭いらしいw
119名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:39:01 ID:jdpIQ4oAO
冷房より、扇風機が涼を感じるんだよ、地方私鉄に送致された車両で痛感した。
あの不自然にグルグルと回り続ける扇風機は日本の文化遺産ですよ。
120名無し野電車区:2008/08/05(火) 00:07:39 ID:UbhIN36A0
>>116
骨と皮だけ乙

>>118
臭いウンコは嫌だねw
121名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:06:22 ID:YIGjmXWDO
強冷房車なんか生ぬるい!
強冷凍車を導入しろ!
122名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:12:44 ID:3UqIknuz0
大和路線103は冷房故障で非冷房!
馬鹿だな。というか頭狂ってる
123名無し野電車区:2008/08/05(火) 22:25:40 ID:0nlrpWJI0
>>121 毎日自分を、クール宅急便に梱包して通勤しなさい。
「重ね積み厳禁」の札お忘れなく・・・。
124名無し野電車区:2008/08/05(火) 22:26:27 ID:soc0NYJW0
>>121
つ【レサ10000】

こんなに暑いのに、弱冷房車で長袖着て乗ってる本州人が理解できん。
温度設定26度って、こっちじゃ8月の外の気温だぞ。
125名無し野電車区:2008/08/06(水) 17:14:46 ID:PcjNJIPr0
京成3500・3600は実質「強冷房」

(扇風機効果も大きいだろうけど)
126名無し野電車区:2008/08/10(日) 03:46:37 ID:I8VfbNNh0
ブルーヒーター
127名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:46:45 ID:wacZj48q0
E233、シート前に立ってるうちはラインデリア(つーのか?)の風が来ててそれなりに涼しいんだが、
座ってしばらくすると、風が全然来ないので汗だくになる。


とりあえず、もっと冷やしてくれ。
128名無し野電車区:2008/08/14(木) 11:46:20 ID:c/yhocdwO
AU75の少々やかましい運転音が好き

「頑張って冷やそうとしてるんです〜」って感じ
129名無し野電車区:2008/08/14(木) 12:46:14 ID:QX8nJg1dO
マジレスするが電車のクーラーは設定温度を下げ過ぎると、吹き出し口で結露した水滴が垂れてお客様の衣服を汚しちゃうんだよ。
それが嫌だったら>>1が結露しない素材を発明してくれ。もし本当に出来たらノーベル賞ものだな。
130名無し野電車区:2008/08/14(木) 13:07:49 ID:YwXn+17b0
電車のクーラーを家庭で使ったら、広さにもよるけど滅茶苦茶冷えるだろうな。
131名無し野電車区:2008/08/14(木) 13:44:33 ID:eKkzbq540
通勤電車向けなんて家庭用(10数畳リビング向け)の10倍以上の能力だから。
132名無し野電車区:2008/08/14(木) 14:20:56 ID:QNaMjfmi0
>>1
弱冷凍車はいかが?
133名無し野電車区:2008/08/14(木) 14:37:57 ID:d+L8H4i2O
ウチのエアコンはクラス50(4500Kcal)…これを14畳で使用中。

これが10台分((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
134名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:37:20 ID:OLZtwS9h0
 車両メーカーは、今・日 は、多分何処も、お盆休みの為 冷・房・車 も 非冷房車 
も 造られていない。
135名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:52:45 ID:WFdRH5Q30

   /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
  /         ∧   \〜
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜
 /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ  _________
/   リ    )( ・・)  ゙) | |.              |
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ  .| |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ\. | | デブヲタクサイキモイウザイ
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|  カタカタ…
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
───────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|────
136名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:06:46 ID:Ncnp8SNLO
東武宇都宮線を走る東武8000系は強冷房車ですよ
137名無し野電車区:2008/08/15(金) 19:51:39 ID:yBcap/xN0
>>133
うちは6+4畳の1DKを28kWでガンガン冷やしてるぜ。

北海道から関東に来て思ったのだが、お前ら何でこんな糞暑いのに平気で居るんだよw
30度で「暑いねぇ」なんて呑気にほざける余裕が一体何処にあるんだよw
「猛暑」は25度越えてからだろ常識的に考えて

ていうか暑くて死にそうだから大至急強冷房車を導入しておくれ。
それか、関東地方を 北 海 道 と 全 く 同 じ 気 候 にしておくれ。
138名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:57:08 ID:HO7mHFcl0
>>137
夏は北海道でも暑いだろ
139名無し野電車区:2008/08/16(土) 11:37:50 ID:KoMCSh9n0
北海道、おうちの中は冬でも25℃越えのくせにw
140名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:11:37 ID:lh4aDLPc0
>>138-139
氷点下すら行ってないのに「冬の朝は寒い」とかほざいてんじゃねーよバ関東人w
141名無し野電車区:2008/08/17(日) 08:47:32 ID:EFGTLFcX0
>>140
確かに関東の冬は5℃でも寒い
142名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:38:52 ID:/XYkhqkZ0
1月の天気予報で
「今日の東京は7℃までしか上がらないでしょう」
というのを聞くと殺意が湧く
143名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:07:00 ID:lpJzhVeD0
>>142
「7℃? ウチの所よりも20℃も暖かいじゃないか」ってよく思う。
144名無し野電車区:2008/08/20(水) 18:34:53 ID:lta9oXU20
日本全国全ての車両を通年半自動ドアにしろ
145名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:19:59 ID:c04dwFN90
先週木曜日 世間お盆だというのに、仕事のオレ 疲れてヘトヘトで、珍しく
座れたが・・・・程なくして 左右に、汁濁のデフがきた。 ホント何で、コイツだけは・・・
隣に、来て欲しく無い奴に限って来るの? 両手に、ブタ!!マジ泣けてくる。
146ボッタクリTJライナー:2008/08/23(土) 17:47:20 ID:6WbDVU2pO
昔の横須賀線は冷房が強すぎで半袖では寒い。
147名無し野電車区:2008/08/24(日) 16:43:13 ID:hPaz/jyS0
朝と夜はだいぶ涼しくなったが、昼は暑いなぁ。
最高気温は25℃で涼しい? 北海道で25℃以上は猛暑ですが何か?
148名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:10:51 ID:E3WgpyqM0
強冷房は電気代高いからやってくれなくても仕方ない。
でも弱暖房はどう考えたってできるでしょ。足元とか座席が熱くてしょうがない。
149名無し野電車区:2008/08/27(水) 01:13:00 ID:3lmxR7zT0
この季節になると冷房切る乗務員がいるから困るよな。
150名無し野電車区:2008/08/27(水) 07:51:15 ID:JzVgL+Ip0
>>137 北海道で暮らした方が無理して東京来てニート生活するよりはいいんじゃね?
地方も過疎化が進んでるみたいだし・・・
151名無し野電車区:2008/08/27(水) 09:02:59 ID:ngmdUEA10
冬の寒さは余分に着込むなど対抗手段がある
節約の第1歩は暖房からにすべき
152名無し野電車区:2008/08/27(水) 09:43:51 ID:ZFbzqA31O
えらい生活感のあるスレですなぁ
153名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:44:17 ID:IWn41Ael0
レサ10000でも繋いどけ。
154名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:36:08 ID:SYn1uZfIO
乗り込んで初め暑くてもじっとしてたらそのうち涼しくなってくる。 それを扇子バタバタしたりして身体動かすから暑いんや。 特にオッサンの扇子バタバタは見てる方まで糞暑く感じさせる。
155名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:43:27 ID:8qOm2g+GO
暖房はジッとしてても頭クラクラしてくるわな
156名無し野電車区:2008/08/30(土) 18:29:33 ID:ne8o1fRV0
>>155
窓やベンチレーターを開ければよい
157名無し野電車区:2008/09/01(月) 03:28:16 ID:/EzK4uC00
窓?
ベンチレータ?

北海道の話じゃないぞ。
158名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:48:33 ID:IG9D7KGs0
>>156
つ【クールファン(笑)】

ちっとも風が来ない件。
釧路支社は何を考えているんだ。
159名無し野電車区:2008/09/03(水) 03:06:18 ID:TU4miEU10
>>157-158
>>155読んでから>>156を読んだら北海道の話が
出てくるなんて考えられないんだが
160名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:06:06 ID:JSe9aIlf0
「冷房温度は26℃に設定しましょう」


北海道では25℃超えたら『猛暑』である件
161名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:59:32 ID:MXdQbNej0
 
162名無し野電車区:2008/09/07(日) 14:34:39 ID:z9WvvOWW0
 
163名無し野電車区:2008/09/07(日) 17:08:23 ID:g8eDGxDz0
>>160
誤植があるぞ。

「冷房温度は16℃に設定しましょう」が正。
164名無し野電車区
>>163
あ、ホントだ。スマソ。


冷房が無くても過ごせる?
いや、北海道より暑い所では冷房必須ですって。