リニア中央新幹線を予測するスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:07:56 ID:TP2HloS10
しかし実際最有力なのは飯田・山梨県あたりだから、橋本だってどうかと思うよ。
2〜3駅という発表がまさにそうだ。2駅の可能性があるといわれている時点で、
関東西部を特別視する気はなく、合理性に適したルートを選択するだろうという感じがする。
だから、迂回は当然ありえない。橋本もまだ確定ではないし(可能性は一応あるって段階)。
だから>>923のように、いきなり橋本と他駅を比べても仕方が無い気がする。結局話は進展しなかったし。
しかも俺は別に橋本や町田等に特別なこだわりも無いし。俺はこれ以上いうことは無い。
953名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:32:11 ID:yVLNw29X0
相模大野だろ
954名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:27:47 ID:q0BYbCH8O
神奈川に駅は必要ない。
東京から30kmしか離れてなく、東京の衛星都市で昼間の経済活動が弱いベッドタウンにいくら人が住んでようと駅は不要である。
955名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:49:01 ID:MTrhkVIqO
>>923
相模原市の地理を全く理解してないだろ。
お前の主張は小田急沿線からの視点でしかないよな。

>>931
おいおい、古淵や淵野辺からだったら、町田も橋本も利便性は似たようなもんだぞ。
956名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:50:07 ID:bXYKUbX+0
品川-甲府-飯田-名古屋が鉄板
957名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:54:38 ID:nIqBCow10
はじめに断っておくが、俺は一直線厨で、新横浜なんて論外だと思っている。
もちろん昨日町田町田書いてたやつでもない。
しかしながら、町田は可能性があると思われる。
なぜならいくら一直線だと騒いだところで、完全に一直線であることなどあり得ないからだ。
例えば、実験線の延伸部の終端と品川駅を結ぶ線分は、ちょうど橋本と相模原の間を通る。
確かにこれが一番建設費が安いルートだろうが、だからといって横浜線や京王(あるいは小田急相模原延伸線)と接続しないのでは意味がない。
どちらかの駅を通ることとなろうが、この程度なら角度がほとんど変化しないため、どちらの駅を通しても数十メートルしか距離が延びない。
新横浜では5km以上の差になるが、ほぼルート上である地点を追加する分には大きく距離は延びないのだ。
これなら利便性向上が建設費の増加を上回るだろう。
で、町田はどうかというと、これまた1kmも延びない。
1kmの建設費は200億とも言われているが、1km以下の延伸であれば大した金額ではない。
このくらいなら町田の結節性を高さを考えると、十分回収出来る可能性がある。
958名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:03:18 ID:6uUoGUBN0
× 町田
○ こどもの国
959名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:05:59 ID:hjYJld2I0
新宿はどうなるんだ!!!!!!!!!!!
通過しないことになれば甲州街道起点としての優位性を失い、
東京、品川との都市間競争に敗北することになる恐れがある。
960名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:09:52 ID:bXYKUbX+0
まだ新宿は余裕だろ。人袋だし
品川周辺はDQN少なめでスッキリしていたほうがいいから、栄えなくていい
961名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:15:39 ID:hjYJld2I0
若者がたむろするがビジネスとしての魅力は低い関東人だけのための
新宿になるかもしれない。
東京-江戸は昔から西の文化を取り入れてきたから、
そういう意味では新宿は田舎町になるかもしれない
(今でもそうか?)
962最短ルート:2008/06/14(土) 01:36:21 ID:hjYJld2I0
東京-岐阜羽島-新大阪
963名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:40:15 ID:idxe6OW/0
品川は確定なので議論の余地はない。

橋本は、駅前の再開発が比較的容易でかつJR東だけの駅ではないという点から選ばれています。
964名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:41:50 ID:1q/DWq0o0
>>960
リニアの駅になっても、繁華街にはならないだろうから無問題。
品川はすでにビジネス街としての地位を確立した。
965最短ルート:2008/06/14(土) 01:55:10 ID:hjYJld2I0
大阪までつないだところで飛行機からの移行客なんて幾らも見込めんよ。
それより東海道新幹線からの移行客の方が多いわけで自社の経営の効率を低下させる
可能性がある。山陽、九州方面への便を考えたら東京からの東海道新幹線の直通便は減らせないだろう。
20〜30%の利益増加のためにJR東海(倒壊)は200%の運営コストを払うのだろうか。
東京-大阪間に固執することが限界なの!!わっつはっはっ!!!
だから諏訪とうさナイト儲からないの!!
これ資本主義の原理!
966名無し野電車区:2008/06/14(土) 03:16:21 ID:MTrhkVIqO
>>959
新宿など知ったことではない。東京都庁が考える問題だろ。

だいたい、甲州街道の起点は日本橋だろ。
967名無し野電車区:2008/06/14(土) 03:42:06 ID:idxe6OW/0
新宿のような小汚い街は滅びてしまえばいい。
968名無し野電車区:2008/06/14(土) 04:50:35 ID:jqHOuk+y0
>>947
>少しでも通過区間があれば、原則的には一駅は作るというのが暗黙の約束のようになっている。

茨城県の立場は…

(茨城には東北新幹線が通過している
でも、駅はない。
それでも、全く問題にはなっていない。)
969名無し野電車区:2008/06/14(土) 06:59:44 ID:Dcvmkj6b0
>>947
石原慎太郎が運輸大臣だった当時、金丸信がリニア建設と甲府付近のリニア駅設置を申し入れに行ったら
「そんなに(東京から)近距離ではリニアの(高速性が失われて)意味がない」と一蹴した話があるが、
この時、葛西敬之は発足したばかりのJR東海で取締役総合企画部長で、石原とは知己の間柄だった。
思想的には互いに保守であり、中国嫌いも共通していた。石原のリニアの知識は葛西から多く得られている
とも言われ、数年前に、自らがホストをつとめるMXテレビの対談番組でゲストに葛西を呼んで、新幹線や
リニアの話を披露してその一端を垣間見せている。

当時はまだ(石原曰く「鶏小屋と豚小屋を結ぶ線」の)宮崎実験線なので実用段階の実験にも至らず、
高速走行実験ばかりだったことで「そんなに近距離ではリニアの意味がない」という石原の発言になったの
かもしれない。ただ、今では急加速、急減速の実験を実用可能な段階まで行っているので、「中間駅は2駅か3駅」
という山梨の意向も受け入れ可能ともいえる態度を示している。

が、やはり今につながる葛西の意図は、その頃から周囲に伝えられていたのかもしれない。


==逆・閑話休題==

さて、残りも僅かだし、次スレはどうする?

原理主義的にレスを排斥するのも嫌だが、だからといって理想妄想の羅列も嫌だ。
総合板のリニアモーターカースレ、路線車両板のリニア総合スレと棲み分けられる
どこか落としどころのある新しい>>1を考える必要があるんじゃないか?と思うのだが。
970名無し野電車区:2008/06/14(土) 07:47:52 ID:h9HBCMZ4O
971名無し野電車区:2008/06/14(土) 07:54:02 ID:h9HBCMZ4O
ミスった
>>969
今から30レスで修正の議論はムリ。
もうちょっと早く話しを振ってほしかったなぁ。
972名無し野電車区:2008/06/14(土) 08:42:41 ID:EjCUPTk40
次スレ、なくていいよ。
東海から新しいネタが出ないからまともな議論ができていない。
あいかわらずソースもなしに「確定」とか「決まりだ」とか言って
他の意見を頭ごなしに排除したり、
逆に公表されていることを無視して持論を振り回すようなやつが多すぎ。
現状は総合スレとなんら変わらん。
973名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:52:22 ID:MTrhkVIqO
ここは隔離板みたいなもんだから仕方ない。
974名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:16:19 ID:uSFIewEs0
リニア新横浜駅は新幹線利用客がシフトするだけだろ。
始発駅じゃなければわざわざ迂回させても東海にとってメリット無いと思うよ。
中間駅として新横浜推すのは格下の相模原にリニア駅が出来て横浜には出来ないことに
プライドが傷つくのが大きな理由だろう。
975名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:31:01 ID:szZSMKfYO
需要があーだ、こーだと話があるが、
開業すれば日本人、一度は乗ろうと思うから、
しばらくは普通に大混雑するだろ
976名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:35:28 ID:OOCKPOFp0
>>969

>>1を読んでこのスレで推論を書く場合に必ずソースが
必要だって読める文盲がいるみたいだから、少し文面を変えたらいいかもね。

もちろん、「ソース必要ないんだろ。じゃあ・・・」みたいなバカも排除する
文面である必要でもあるが。

一番重要なのは、しつこいやつがどっちだろうとスルーできる
大人の対応が各自できるようになるってことだろう。
977名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:22:13 ID:bi0oB1sw0
6月24日の株主総会では何が飛び出すか楽しみだ。
既に、議題案を受け取った人何が議題になるか書いてくれ。
978名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:54:26 ID:h9HBCMZ4O
>>977
株板で聞いた方がいい。

まあ、招集通知に出てる内容は配当案、取締役の賞与案、取締役監査役選任案
(今年は改選の年)程度じゃなかろうか。リニア中止の株主提案とかあったら
新聞記事になってるはず。総会の質疑応答の方が要注目かな?
招集通知は、総会終われば翌日EDINETに有価証券報告書が出るが、
それに添付されてます。

(ちなみにいろんな意味で面白いのは東日本の招集通知。毎年株主提案で
大塚・清野ら取締役解任案はあるわ、佐高信他の社外取締役選任案はあるわ、
その他株主提案も盛りだくさん。)
979名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:59:05 ID:l9uR/qDz0
>>976
>必ずソースが必要だって読める文盲がいるみたいだから

聞かれたら明示できるように!とまで書かれたら、
必ずソースが必要だとしか読めないだろ。

文面変えるなら、その部分消して
「ソースは最重要です」くらいの曖昧さで良いんじゃないかと思うけど。

980名無し野電車区:2008/06/14(土) 15:48:58 ID:mxYv7Sq30
>>969
昔話なので、スレ違いだったらスマソ。
石原慎太郎が運輸大臣だったときには、リニア東京駅は汐留貨物駅
の転用と発言していたのを思い出した。汐留再開発で土地を売却し
てしまったのが、今更ながら残念に思う。
981名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:43:04 ID:5BVjh1IdO
東京オリンピックに伴い、築地市場が移転するので、その地下に駅施設作れないかな?
982名無し野電車区:2008/06/14(土) 17:41:14 ID:UTRh374S0
成品羽横橋甲飯多名亀奈大
田川田浜本府田治古山良阪
止●──────●──●8/h
●─●─────●──●2/h
止●─●●───●─●●8/h
●●●●●●●●●●●●2/h
983名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:03:13 ID:nIqBCow10
品橋甲飯多名亀奈大
川本府田治古山良阪
●────●──●5/h
●●───●──●4/h
●─●──●──●1/h
●──●─●──●1/h
●───●●──●1/h
●────●●─●1/h
●────●─●●2/h
●●●●●●●●●1/h
984名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:38:35 ID:K6BONyC10
>>981
アサヒ新聞のそばだから御免だ!!
985名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:39:46 ID:QsW9b/Lj0
日中 10/h
品橋甲飯多名
川本府田治古
●────● 6/h カサイ
●●●──● 1/h マツモト(B)
●●─●─● 1/h マツモト(C)
●●──●● 1/h マツモト(D)
●●●●●● 1/h イシヅカ

夕方 10/h
品橋甲飯多名
川本府田治古
●────● 1/h カサイ
●●───● 2/h マツモト(A)
●●●──● 2/h マツモト(B)
●●─●─● 2/h マツモト(C)
●●──●● 2/h マツモト(D)
●●●●●● 1/h イシヅカ

           名古屋以西は首都圏−中京圏実際開業して利用状況をみてみないと判断できない。





                                                                       どうせオレ生きていないしw
986訂正:2008/06/14(土) 22:41:47 ID:QsW9b/Lj0

誤:夕方 10/h
正:夕方 11/h

m(__)m
987テンプレ案:2008/06/14(土) 22:58:37 ID:UpVHxtrO0
このスレは2025年首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について 
 予測するスレです。設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。 

★必読&遵守 
・ソース重要! 
 予測スレなのでソースは最重要です。

・理想を語りたい人は、総合スレに。ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。
 自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。 
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。 

・荒らしは相手にしない 
 荒らしの相手をする人も荒らし! 
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。 

 なお、2chルール違反が見られるようなら運営に通報。荒らしへの挑発は禁止! 
関連リンク 
 JR東海リニアサイト:http://linear.jr-central.co.jp/ 
 自己負担を前提とした東海道新幹線バイパス、即ち中央新幹線の推進について 
 http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/20071225-151357/$FILE/besshi.pdf 
 TAKENAMI ONLINE 武並オンライン(ニュースまとめblog)
 http://takenami-online.blog.so-net.ne.jp/
 テンプレ及びリンクまとめサイト:http://linearex.web.fc2.com/ 

話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が
対象と なり、この範囲外のことについてはスレ違いです。 
誘導先:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210150935/l50
次スレは>>950が立てる。立てられない場合は宣言。 
宣言がなければ>>960が立てる。 
988名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:33:51 ID:OOCKPOFp0
>>979
おお、すまん。
少し前のテンプレを見てた。
そこには「ない場合は素直にないといおう!」って書いてあったので
勘違いしてた。
でも、なんでなくなったんだ?無意味なソース議論を
少しはマシにさせることができるような気がする。
間違っても今より悪くならないでしょ。


>>987
てなわけで、

>・ソース重要!
>予測スレなのでソースは最重要です。
の後に
「ない場合は素直にないといおう!」
をつけないか?俺意見ですが。
989名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:05:18 ID:mIq1gXOD0
>>988
とりあえず入れて立ててみようか。
その一文、ないって言えば妄言垂れ流していいって曲解されるのが怖くて消えたんだと思うが…。
(そこも注意書きしておくか。)
990名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:06:14 ID:t1Q4LN0Z0
ソースがある事柄(JR東海やその他機関が公表した事実)と、
ソースがない事柄(状況的な事象から推測したこと)を
きちんと分けて議論することが重要だと思う。

「自分はこういう事柄からこう思う」ということを強く主張して
ソースを無視した発言をしたり、
まだ決まっていない事を状況から推測して(推測することはかまわないが)
「これで決定、これ以外ありえない」などと言って他の意見を排除したり、
ソースと自分の意見を同一次元で話を進めるからおかしなことになると思う。
991名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:14:31 ID:mIq1gXOD0
リニア中央新幹線を予測するスレ16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213456260/l50

立てました。
992名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:30:17 ID:NQkxzyRY0
>>991
993名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:32:33 ID:w3Tcg28D0
>>991 < m(__)m
994名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:12:49 ID:w3Tcg28D0
>>991 < に敬意を表し、このスレは今日中に埋めよう!

プレスリリースでマツモトは「1日100本程度、ピーク時1時間10本程度」と言っている。

http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/down13103011.htm < 東海道新幹線の現状

1時間12〜14程度に、「のぞみ」「ひかり」「こだま」 = 8〜10:2:2 < 開業当初は、だいたいこの程度に収まるのでは?
東海道新幹線の現状から推測すれば、「のぞみタイプ」「ひかりタイプ」「こだまタイプ」 = 3:1:1 = 6:2:2 程度?

品橋甲飯多名
●────● カサイ
●●───● マツモト
●────● カサイ
●──●─● マツモト
●●●●●● イシヅカ
●────● カサイ
●───●● マツモト
●────● カサイ
●─●──● マツモト
●●●●●● イシヅカ

しかし、橋本(と決まったわけではないが)は、新横浜並の需要が見込まれるので、半分くらいは停めると思われる。
995名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:17:36 ID:Y9+69BNQ0
こんなもんだろ。岐阜は駅無し。橋本は五分五分

品甲飯名
●──● のぞみ
●──● のぞみ
●──● のぞみ
●──● のぞみ
●●●● リニア版こだま(愛称未定)
●──● のぞみ
●──● のぞみ
●──● のぞみ
●──● のぞみ
●●●● リニア版こだま(愛称未定)

品橋甲飯名
●───● のぞみ
●●──● のぞみ
●───● のぞみ
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定)
●───● のぞみ
●●──● のぞみ
●───● のぞみ
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定)
996名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:21:26 ID:Y9+69BNQ0
東海道新幹線はひかりとこだまの2種類
リニアはのぞみと名称未定の2種類
3種類も作らない。ややこしくなるから
997名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:27:47 ID:Y9+69BNQ0
品橋甲飯名
●───● のぞみ
●───● のぞみ
●●──● のぞみ
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定)
●───● のぞみ
●───● のぞみ
●●──● のぞみ
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定)

ちょっと訂正。あと1本、のぞみを橋本に停めてもいいかも知れないが
橋本で出来るだけこだまを埋めることを考えれば、これでもいい
こだまだってじゅうぶん過ぎるほど速いから
のぞみ停車駅を固定したかったら、下のようになることも

品橋甲飯名
●───● のぞみ
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定)
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定)
●───● のぞみ
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定)
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定)
998名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:31:49 ID:uiJYNSe30
スレ立ててる奴が、まるで国語力がないなので、おかしな事ばかり言っている。

理想という言葉の使い方もめちゃくちゃだし、ソースということばも、煽るという言葉も、本来の意味と違うし。

国民総白痴化した日本に未来はあるのか?
999名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:36:14 ID:7I5Z42lK0
>>998
そう思うなら添削してやれよ。
1000名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:37:02 ID:Y9+69BNQ0
品橋甲飯名
●───● のぞみ
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定) 橋本退避
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定) 甲府退避
●───● のぞみ
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定) 橋本退避
●───● のぞみ
●●●●● リニア版こだま(愛称未定) 飯田退避

こだまの退避は1駅のみ

そして1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。