リニア中央新幹線を予測するスレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:02:56 ID:5sLJJKM+0
自分の意に背く意見は全て「厨」で片付くんだから、
頭の悪い奴はいろいろと楽なんだろうな。

>>947
>JRの乗り換えが不便になるだろ。
何のための品川だよ。

>東京まで作る金があったら(略)品川へのインフラ整備に
仮に、OAZO裏にリニアの駅を造ったとしようか。
その場合に、特に至近となる路線は以下の通り。

・総武横須賀線
・丸ノ内線
・東西線

 ※現在の 新幹線⇔山手線 より少々長い距離で、
   千代田線・半蔵門線・三田線も使える。

東京へリニア1本伸ばすだけで、既存3路線路を
品川まで引っ張ってくるより大きな効果が得られる。
自分のものにはならない他社の路線に出す金があれば、
自前で東京駅まで出向くっちゅーに。
953名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:41:50 ID:lSW5mzJW0
自分の意に背く じゃなくて 東海の意に背く の間違いだろw
しかも頭悪いのはどっちだ
品川にしかないならリニアになんか乗りたくなければどうぞご自由にw
どうぞ新幹線で1時間半かけて名古屋まで行ってくださいww
誰も止めません
東海ですら止めませんw
954名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:01:01 ID:5sLJJKM+0
何一つ具体的な根拠もなしに
「東海の意に背く」とは恐れ入った(爆
これだから「頭悪い」って言ってんだよ。
セルフ中の人は2ちゃん内だけにしとけよw
955名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:07:53 ID:lSW5mzJW0
じゃあ俺が頭悪いってことで結構w
ただしお前の言い分が外れたらちゃんとそれを認めて謝罪しろよ
956名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:17:27 ID:oqj6MFO2O
さすがに往生際が悪いんじゃないか?

信憑性でいえば、圧倒的に新聞に報じられた「品川駅」の支持者が上だろ。
今すぐ品川、って断言するといろいろと問題になりそうだから
東京にもちゃんと触れたと考えた方が明らかに自然だろ(裏を読むと東京が第一候補だった説に比べて)。
東京が第一候補だったというには何か物足りなさがある。

少なくとも2025年開業時では品川。

そこまでして東海が東京に拘る理由あるか?
アクセス面で劣っていてもどっちみちリニア品川か新幹線東京を使うだけじゃないのか?
957名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:21:02 ID:9XNlfBIa0
もう煽り合いはやめようよ。
報道を見れば、東海だって利便性という観点では東京も考えたってことだ。
でも、地下構造物などの観点で東京は難しいかもしれないから、
その場合は品川が一番合理的だし、最速に開業できそうだということでしょ。

東海自身はどこが一番便利かなんて現時点では言っていないし、
恐らく東海からすれば、東京や品川レベルならもはや十分に便利だと思っていて、
それよりも駅建設の可否が重要な判断ポイントだということだと思う。
だから、いくらここでどっちがより便利なのか言い争ってみても、
なにも結論は出てこないと思うよ。
958名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:29:59 ID:5sLJJKM+0
>>956
以下話の流れ

 >>228 大阪延伸の時に、一緒に東京延伸も検討するでしょ。
 ↓
 >>947 金の無駄。品川に来るよう他社に投資した方がマシ。
 ↓
 >>052 よそに出す金があれば自分でやるでしょ。

誰も「最初(2025年)から東京」とは言っていない。
959名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:32:29 ID:lSW5mzJW0
マジレスすると俺は別に品川支持者なわけじゃない
純粋な予測者
東京になろうが品川になろうが大差ないしどっちでもいい
新幹線を常用している立場上リニアが気になってるだけ
960名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:43:56 ID:KwJ2KDGWO
>>958

 >>928
 ↓
 >>947
 ↓
 >>952

の間違いじゃないか?
あまりにもアンカーミスりすぎwww
961名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:51:53 ID:oqj6MFO2O
>>958
それは失礼した。その辺は俺の勘違い。

ただ、名古屋暫定開業後の優先順位は
1 大阪
2 東京
なのは間違いない。実現するとしても2は相当遠い未来の話。その頃には、品川へのアクセスが大幅に向上してたり、利用者にはリニアは品川が始発が当たり前のように定着してるかもしれない。
まあ細かな予測は不可能だが、延伸が不要になってる可能性もあるわけだ。


>>959
俺なんか新宿経由だから、東京の方がむしろアクセスいいぐらい。
まあどっちでもいいんだが。
962名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:11:47 ID:uEGY7eJoO
品川に駅があるのにわざわざ大金叩いて東京に延伸するかなあ?あまり意味が無いと思うけど。
963名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:21:02 ID:U8XLnShx0
用地の用意も済んでいる品川が妥当だろ
964名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:21:53 ID:jDyfcAPvO
東京駅に無理して乗り入れするぐらいなら、浦安経由で成田空港まで延長した方が良いだろう。
成田空港〜浦安ディズニーランド前〜品川〜新甲府〜飯田〜名古屋〜亀山〜新奈良〜新大阪〜神戸中央(三宮)が理想だね。
965名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:25:51 ID:ScWgev0f0
>>964
乗り入れる必要ないけどね。
966名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:35:52 ID:onx+Qxl+O
日本第二の都市横浜を無視するなんつ有り得ない。
品川起点で新横浜終点でも良いだろう。
967名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:38:17 ID:Q9aystoV0
     /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ  -=∩=-  ‖ ‖ -=∩=-   ロ=== 
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ    
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )    
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)      
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
968名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:40:41 ID:Q9aystoV0
    /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ  -=∩=-  ‖ ‖ -=∩=-   ロ=== 
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ    
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )    
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)      
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

969名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:44:39 ID:Q9aystoV0
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/ 
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /  
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /  
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /

970名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:55:53 ID:MZ/nwTy10
カトゥーンがイケメソに見えるwww
971名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:30:51 ID:EjmQ7OJsO
中央線を品川まで延伸できれば(あくまで技術的に「可能ならば」)、
東京西部の利用者にとっても使いやすくなるのにな。

えっ? 橋本があるって? 甲府があるって?

んなところにリニアの駅なんかできねーよw寝言は寝て言えwww
972名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:33:18 ID:PwVYBTAy0
新スレ立てます。
973名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:38:14 ID:PwVYBTAy0
リニア中央新幹線を予測するスレ17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215268536/l50

立てました。
974名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:42:35 ID:oqj6MFO2O
>>971
橋本はともかく、山梨には駅必須。実験線協力の見返りや駅間距離を考えれば1駅だけならほぼ確実。
ちなみに長野は揉め事があるから、南アルプスルートなら、駅間距離的に問題無い飯田付近に1駅もかなり可能性高い。

自治体が負担可能ならこの2駅は堅いぞ。

橋本はあれだ。横田説が実現する可能性があるなら、橋本にも1駅はあり得るが、
現時点では品川〜実験線に駅をつくらなきゃならない理由は無いと思われ。
(さっきも言ったが、なんだかんだリニア品川でみんなカバーできるんだな)
975名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:53:12 ID:to+eI8wM0

JR東海に首都駅決定にとって大切なことは 「 利用者の利便性 」 ではなく 「 自社の利益 」。
売上げとコストのバランスを考えて決定する。
東京駅・新宿駅は地権者との交渉が難航したら、計画が遅れてしまうリスクが有る。
新横浜駅は東京都心から離れすぎている。
リニア首都駅は 「 羽田空港より利便性が良ければ十分 」 という発想。

JR東海は 「 首都駅は東京・品川・新横浜のいづれか 」 と言っていた。
ここへきて(「決まっていない」と念を押した上で) 「 品川優位 」 との発言もあった(新宿も検討していたと表明)。

名古屋−大阪は 「 並行して進めるか、後になるか、検討中 」 とも表明した。
品川以東以北については、何も言っていない。つまり、大阪伸延より優先順位は下。
多分カサイ&マツモト現執行部では、計画にも上がらないと思う。
開業して利用状況をみて 「 必要なら検討する 」 程度だろう。


>>964
羽田空港は2期工事がまもなく完成し、羽田沖3期4期(第2羽田空港)計画も有る。
2025年までに成田空港は地方空港へ格下げになっているだろう。

「 〜が良い 」 は > http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210150935/ へ。

976名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:55:55 ID:to+eI8wM0
>>973 < 感謝 m(__)m
977名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:57:11 ID:Ou1W4bU+0
新横浜問題に駅を作らなかった場合の最大の問題は、
横浜から品川へのアクセスが横浜駅以外では遠いいことと
経路的に横浜から一旦東京へ行ってからまた名古屋へ戻り、という不効率なこと。
少なくともJR東日本に協力を求めて東海道本線の横浜―品川に特別快速を3〜5分毎に運転することと、
品川経由でも運賃と特急料金は横浜市内―名古屋市内直行距離扱いにすること、
この2つだけは最低限必要であろう。
逆に言えばこの2つが満たされれば、新横厨はもう少し大人しくなると思う。
978名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:07:03 ID:+tn8ovEV0
横浜からだったら、なんといっても京急快特で決まりでしょ
979名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:15:50 ID:ui4SaKx80
>>978
横浜市内→名古屋市内の切符で京急に乗れるとでも思ってるのか!?
しかも快速特急はそんなに頻繁に出ていない。
980名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:18:41 ID:+tn8ovEV0
たぶんリニアは従来の乗車券+特急券のシステムじゃなくなるよ
EX-ICと同じ料金体系になってると思う
だから品川まで何に乗ろうが関係ないどころか、京急のほうが安い
981名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:19:48 ID:ybHuYNd30
>>974
>品川〜実験線に駅をつくらなきゃならない理由は無い
これは極端だろ。
23区があまりにも大都市すぎるから見劣りするけど、
東京市部や北部神奈川だってかなり大きな都市郡だぞ。
そこから品川まで簡単に行けるのなら話は別だが、
そんな地域ばかりじゃない以上は駅設置の可能性は拭えないだろ。

>>975
惜しいな。
利用者の利便性と自社の利益は切り離せないんだよ。
諏訪をまわっても飛行機より早くて便利だが、
国の肩代わりでもそれに難色を示す東海の姿勢を見れば、
お客様の利便性にも重点を置いていることが伺える。


ていうか、「いづれ」←何時代からタイムスリップしてきたの?
982名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:22:31 ID:FRc03EPT0
品川が優位になって喜んでるヒトがたくさん?いるみたいだけど、
なにがうれしいんだろう? 関東人もそうでないヒトも、みんな
品川が便利でうれしかったりするのかなあ。

オレは遠くなるのでちっともうれしくないけどw 
983名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:26:41 ID:+tn8ovEV0
うれしいとかうれしくないとか、そんな次元で予測されたらたまったものではない
984名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:29:15 ID:ui4SaKx80
少なくとも最近人口が激増している港区港南の住民と、品川駅周辺の事業所は、喜んでいるだろう。
985名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:30:44 ID:+tn8ovEV0
仮にも嬉しそうとか喜んでるように見えるなら、予測が当たったことについてじゃないかな
今のところはこのスレの見解とも言うべき大半が予測していた通りになっている
986名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:36:39 ID:Ley6Idc50
山梨の実験線を作った時は、まだ国家資本に頼ろうとしてた。
それを見越して左端も甲府駅へ向けている

だが全額自費で作れるようになったので、甲府駅は勿論、一県1駅もやらなくていい
987名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:38:42 ID:FRc03EPT0
>>983
>うれしいとかうれしくないとか、そんな次元で予測されたらたまったものではない

そんな次元に見えてしまうカキコがたくさんあるんでてっきりそうだと
思ってしまったよ。
オレはまだ品川確定とまでは言い切れないという立場だが、今のところ
材料が乏しいから黙って見てるだけじゃ。ちょいと寂しいなあw

東京駅から10万人ぐらいの人間が移動するんだね。東京駅もなんらか
の影響は出そうだな。
988名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:45:21 ID:d8sJIQrd0
>>977
その理屈だと、準首都駅(とでも言っとく。要は橋本的な駅)
が無い場合も同じ問題が発生するな。
府中とか八王子とか多摩ニュータウンとか相模原とかは、
品川まで出向くだけでも小旅行だ。
距離や乗り換え事情で類似例を挙げれば、美濃加茂から
多治見経由で名古屋まで行きそこから東京へ向かうようなもんだ。
影響を受ける人の数は美濃加茂の比ではないがな。
989名無し野電車区 :2008/07/06(日) 00:46:16 ID:A5d5qCci0
>>987
うれしいうれしくないの感情でもの言ってるのは君地震自身でしょ?
990名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:48:53 ID:+tn8ovEV0
>>987
東京からは10万も動かないでしょ。あくまで名古屋以西の客だけですよ
数的には6〜7万程度だろうか
ただ品川の増える数は新横を飲み込むから橋本ができなければ9万増は堅い
橋本ができれば東京でも分散して品川は合計7万増程度に落ち着くといった感じかな

いずれも現在の水準ではそうであって、今後総数が増えるか減るかで変わってくる
991名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:52:01 ID:EZigCtqp0
俺が愛する東京全体の発展のためには、
放っておいても大丈夫な東京ではなく、
渋谷新宿池袋上野東京品川の山手線メイン6駅の中で
一番集積が進んでいない品川にするのがベストな選択なので、
品川優位の報道はとてもうれしい。
埼京線と中央線と南北線を品川まで延ばせばアクセスの問題も解決するだろう。
埼京線はNEXのルートを使えばいいし、
中央線は神田みたいな住民もいないだろうから田町あたりまで高架で延ばせばOK。
南北線の延伸もそんなに難しくはなさそうだ。
992名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:55:54 ID:d8sJIQrd0
>>991
渋谷新宿池袋上野東京品川の中で、
放っとくとヤバイのは断然池袋でしょwww
どう足掻いてもリニアは無理だが。
993名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:56:52 ID:+tn8ovEV0
>>991
NEXのルートは横須賀線とシェアするから
本気で埼京線をリニアのための快速線にするには大崎-品川間は新線のほうがいい
その区間だけ地下を通すなりして。まあそのうち東日本も考えてくるでしょう
994名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:03:12 ID:FRc03EPT0
>>989
> うれしいうれしくないの感情でもの言ってるのは君地震自身でしょ?

個人的には品川じゃ遠くなるのでうれしくないけど、予測の観点から
言えば品川に確定するのはまだ早いのではと考えているよ。やはりJR海
以外の反応も見てみたいしね。JR幹部が口にしたんだから絶対間違い
ないというのがこのスレの趨勢のようだけど。

>>990
>東京からは10万も動かないでしょ。あくまで名古屋以西の客だけですよ

名古屋と言うより、大阪全通時の数字かな。のぞみの断面輸送量は
小田原付近で1日上下計14万6千人。品川、新横浜の乗車数は計5万
ぐらいかな? 品川新横浜におけるのぞみ利用数は判らないけど、東京
駅は乗降数で10万人近くはいきそう。
名古屋開通時はそんな数字にはならないだろうけど、どちらにしても
大量の人間が東京駅から移動してしまう。どんな影響が出るのかなあ。
995名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:03:38 ID:CQeHy+Qn0
>990
いや〜、もうちょっと多くなるんじゃない?
東海道新幹線の乗車人数が
東京:9.2万人、品川:2.1万人、新横浜:2.8万人だから
あわせると14万人の乗車。
名古屋以西が半分ってことはないと思うから
首都圏駅が1つだと10万人以上が集中するかも。

そういう意味では首都圏第2駅ってあったほうが
品川(首都圏中央駅)の混雑が緩和されてよさそうだね。
996995:2008/07/06(日) 01:04:39 ID:CQeHy+Qn0
うお、>994とかぶった・・・
997名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:08:43 ID:NnjYykXT0
>>995
そのための東海道新幹線じゃないですか。
なんのために新幹線バイパスを造ると思ってるんだ?
998名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:10:06 ID:NnjYykXT0
>>992
上越が新宿に来たとしても、停車するかは微妙だしね。
999名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:11:29 ID:UIElGDYa0
1000なら品川始発で確定
1000名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:11:59 ID:UIElGDYa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。