【また】夜行特急まりも号廃止へ【夜行が廃止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
夜行特急「まりも」引退へ…道内発着の夜行特急姿消す
http://www.sanspo.com/sokuho/080418/sokuho055.html

また夜行が消えたな!
もういい加減にしてくれよJRよ!
2名無し野電車区:2008/04/18(金) 19:55:58 ID:dEsPZFHI0
2
3名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:01:43 ID:R+WK47/u0
>>1
何が「いい加減にしてくれよ」だw
お前の趣味的な欲求を満たすのがJRの事業じゃねえよ馬鹿。
4名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:03:56 ID:pvpqbsl00
>>3
禿同
5名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:41:24 ID:QtqAW9Jb0
札幌ドームができた年に東京から北斗星で北海道に行って、

金:札幌ドーム『西武−ロッテ』
まりも(夜行おおぞらだったかも?)で移動
土:釧路『横浜−ヤクルト』(稲葉のファールボールをゲット)
日:帯広『横浜−ヤクルト』

その時しか乗ったことはないけど、
北海道3球場観戦とともにいい思い出です。
6名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:59:23 ID:AU6GPM+7O
寝台特急 白いまりも featuring with JR常滑線
のスレはここですか?
7名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:30:26 ID:0jggTrxmO
>>1
平均でバス2台分しか客が乗ってなかったとこ見ると…
8名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:38:09 ID:cJ1teu800
2両で運転すれば黒字。
9名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:45:26 ID:uCo/f0Wn0






■■■■■■■■終了■■■■■■■■
10名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:48:46 ID:79GtXMYO0
って言うかまだ残ってたんだ・・・
オホーツク9号/10号や利尻と共に鬼籍に入ったかと思ってた。
11名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:54:00 ID:paIe9/e00
次ははまなすか
1210:2008/04/18(金) 21:55:30 ID:79GtXMYO0
ソースよく読んでなかったわ、臨時便として残っていた物を廃止というわけか・・・
13名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:11:40 ID:+Q+Jo8WL0
>>12
臨時じゃねえ!

週末運行の季節列車だ。
14名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:15:24 ID:9sOU1ETkP
はまなすにもフラグが
15名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:24:51 ID:lE+0huWF0
以前乗ったとき寝台車は満席だったが
16名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:31:14 ID:O4byVwM00
>>15
寝台は結構埋まるけど、自由席、指定席はガラガラ
17名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:51:11 ID:OSovi65W0
>>16
シートが良くなったバスに比べると
リクライニングが少しだけの列車は敬遠されるのかな
でも、空いているときに2席を使える夜行列車の方がいいな
バスはトイレにも行きづらいし、列車のようにデッキで背伸びすることもできない
18名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:52:35 ID:nSa92iAnO
あれ?利尻とオホーツクの夜行の臨時運行も消えたの?
19名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:58:21 ID:cJ1teu800
バスは洗面台が無いからな…
しかも混むしw
20名無し野電車区:2008/04/19(土) 00:02:37 ID:MNqMnxJw0

「3月までに運転を終えている」とあるから、はなたび利尻は去年の夏で、
オホーツク夜行は今年3月の運転で終わったみたいだね。

21名無し野電車区:2008/04/19(土) 00:12:02 ID:zruazHAfO
何、臨時列車も無しなのかよ…
22名無し野電車区:2008/04/19(土) 00:23:07 ID:ka9MLNdv0
ってゆーか、最近まで毎日運転してなかった?

23名無し野電車区:2008/04/19(土) 02:45:18 ID:tfoqDVhuO
毎回思うが、客が多い日と少ない日に同じ車両数で運転してる時点でかなりの矛盾があるきがする。
予約情報はあるんだから、減車すればいいのに。
まぁ、人件費とか考えたら仕方ないな。
残念です。
24名無し野電車区:2008/04/19(土) 02:58:52 ID:5kF49tle0
やはりミッドナイトと同じ道を辿ったか
25名無し野電車区:2008/04/19(土) 05:18:45 ID:zruazHAfO
次は…はまなすが臨時列車に転落する番かな…
26名無し野電車区:2008/04/19(土) 05:25:19 ID:pKv/4kbJO
名前をまりもっこりにすればry
27名無し野電車区:2008/04/19(土) 05:27:40 ID:pKv/4kbJO
夜行やバスを使う人って終電のりおくれたひと?
出張かなんかで朝早くつきたいから?
素朴な疑問特急がいいような。
まさかバスっていうひと、ボンビーなガキってわけじゃないよね?
28名無し野電車区:2008/04/19(土) 07:19:28 ID:oGgLyRHl0
バスはボンビーだろ・・・
29名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:03:46 ID:YmZQQMJL0
>>17
昔乗ったことがあるけど、座席は押さえつけておかないとリクライニングが戻っちゃうやつだろ?
30名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:40:29 ID:pKv/4kbJO
>>28
安いバスってなんか窮屈なんだよね。
ゆったりしたのならいいんだがなー。

>>29
映画館みたいw
31名無し野電車区:2008/04/19(土) 09:35:49 ID:oGgLyRHl0
>>29
それ簡リクだろ?
座席が戻る奴ね。
今はムーンライト高知号、松山号以外では戻らないぞ。
まりもの座席は改造されてるぞ。
32名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:08:21 ID:xP5QSHpa0
まりも廃止は週末のみの運行に変更しても
オンシーズンの冬でも乗らなくなったのも原因。
33名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:15:36 ID:AHv+qI/40
【稚内留萌】北海道道北の道路交通事情【旭川名寄】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1207201161/
【釧路帯広】北海道道東の道路交通【根室中標津】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1207158761/
【札幌千歳】北海道道央の道路交通事情【小樽】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1207158681/
【函館】北海道道南の道路交通事情【長万部】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1207201133/
34名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:17:50 ID:AHv+qI/40
はまなすって結構人が乗ってない?

朝一の新幹線への乗り継ぎもいいし。
35名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:17:50 ID:oKSgPUA/0
まりものなかでまりもを作れなくなるのか・・・
36名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:31:46 ID:8EdCPDzdO
バスの方が安くて快適
37名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:53:57 ID:mTwu2mAaO
結論
>>1はゆとり教育w
38名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:56:56 ID:DfTTWyGk0
>>36
安いけど快適ではないと思う
39名無し野電車区:2008/04/19(土) 13:48:24 ID:/76ZOr3M0
>>38
3列シートのバスなら、なんとも言えないと思うがな。
列車だと減灯しないし、古い車両だと足元が塞がっているのもある。

この前、ムーンライトえちごのG車乗ったけど、シートはひどいわ、
隣のヤシはギッコンバッコン動きまくって落ち着かないわで最悪だった。
40名無し野電車区:2008/04/19(土) 14:26:39 ID:JY/6L4w90
>>1みたいな奴がいるから世間には鉄ヲタ=池沼と思われてる。
41名無し野電車区:2008/04/19(土) 14:47:41 ID:oGgLyRHl0
>>37>>40
引きこもりデブ乙w
42名無し野電車区:2008/04/19(土) 17:26:21 ID:/AnTqIbA0
>>29>>31
北海道の14系座席はレバー使わない限り元に戻らなかった。
本州の八甲田とか津軽に使われているヤツが戻ってしまう。
43名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:28:19 ID:ibkKqNP10
>>39
せめて寝台の代わりならフルフラットにならないと。
3列フルフラットを寝台の代わりとして料金高めに設定すれば良いんじゃない?
44名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:52:39 ID:pOXtLcW4O
>>8
だいせん
45名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:58:28 ID:oGgLyRHl0
>>42
同じ座席でも戻らないように改造されてるから少ない。
当たったらむしろ嬉しいw
46名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:03:03 ID:xjXJNWsI0
これで鉄道を利用した北海道旅行が不便になる。

47名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:06:49 ID:w8mPFylB0 BE:847425874-2BP(1)
伝統の名称も、はるかかなたに・・・か。
48名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:08:02 ID:NWkeS1fD0
はまなすだけはなくさないで
代わりになるバスないんだし
49名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:23:21 ID:90cGKys10
「知らんがな」 by JR北海道
50名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:25:38 ID:oGgLyRHl0
だめだこりゃ。
51名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:28:33 ID:7g2V66e/0
ていうか利尻とオホーツクが廃止になったほうのが驚いた。
聞いてねえよ。
かなりショック
52名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:43:58 ID:ICTnT4IcO
でも利尻って夏は、臨時で残すと地元と約束になってなかった?
最近のコヒには失望するよ!なんか観光客無視が横行してるよね!
53名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:46:15 ID:hSJVSXT00
>>52
その観光客に利用されなかったんだから仕方がない。
54名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:47:01 ID:FTh9zPeCO
残念ながら【はまなす】は、案外早く姿を消すでしょう。あとは、JR貨物にお願いして宅配扱いで夜行コンテナ特急に乗せてもらう。
55名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:51:25 ID:zvdY9XDT0
>>52 観光客なら大事にしますがグリンフリー切符とかで悪臭を撒き散らしながら
寝泊りする鉄ヲタにサービスする必要はないので廃止は当然
56名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:51:55 ID:oGgLyRHl0
北海道の旅行者が異常に少なくなった背景にはこのような事もあるんだな…
少なくなっているのに更に少なくしてどうすんだ?
本当にJRには失望した。
57名無しでGO!:2008/04/19(土) 19:56:06 ID:ICTnT4IcO
>>55
観光客も大事にしてないよ!
新幹線建設を理由に北斗星減便するは、大人気だったドラえもん海底列車廃止したじゃん?
それに使用済みきっぷの回収も厳しいしね。
58名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:57:59 ID:Y8c2QB1uO
ムネヲの力で存続を!

ちほく廃止のとき乗っていたし。
59名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:59:44 ID:oGgLyRHl0
正直、北海道新幹線は逆に観光客にとっては迷惑だな・・・
北海道まで新幹線で行く一般人は余り居ないのに・・・
60名無し野電車区:2008/04/19(土) 20:02:33 ID:/AnTqIbA0
季節運行でいいから残ってほしかったけどね。
61名無し野電車区:2008/04/19(土) 21:36:54 ID:hA4c1b/o0
今どき政治家の圧力でなんていったらJRの心証悪くして余計に不利になるよ。
62名無し野電車区:2008/04/19(土) 23:30:07 ID:5WTW9qtg0
>>57
北は回収ぜんぜん厳しくないぞ?
西と勘違いしてないか?
持ち帰りたいって言えば快くスタンプ押してくれるし。
6357:2008/04/20(日) 06:21:21 ID:2234L0tYO
>>62
補充券は、NGだよ!しかも「道内全駅であげてない」と言われたぞ。
あと車内券も拒否されたと知人から聞いたし。
某駅では、マルス券でも露骨に嫌な顔したよ。
64名無し野電車区:2008/04/20(日) 06:37:34 ID:kGG/yiTJO
>>62
本当は捺さなきゃいけないんだが、酉は下車印もわざわざ止めてまで捺す。
65名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:52:43 ID:hHVK0auEO
北は回数券もくれない。
ってかスレ違いのためsage
66名無し野電車区:2008/04/20(日) 09:04:50 ID:hvf5AJRV0
駅員は>>57の顔を見て拒否してるんだろw
世の中「面倒」な人にはそれなりの対応をするものだよ
67蒸機系撮り鉄リーマンです:2008/04/20(日) 10:41:43 ID:PpE3eMUK0
冬の湿原(レンタカーでの追っかけをしない場合)に行く際、
『金曜夜の最終便で羽田から新千歳へ〜まりものハネで釧路へ〜釧網線始発へ』
のパターンが使えなくなるのか。
困ったな。
68名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:28:06 ID:X5rZVo6M0
特急まりもっこりとして再デビュー
69名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:51:41 ID:hhBL8Wxx0
>>57
きょうび北斗星で旅行するのは超マイノリティーだろ。
70名無し野電車区:2008/04/20(日) 16:17:11 ID:EyjjMYfwO
遂に消えるのか。
一昨日乗ったときは寝台だけ満席で、他は空気輸送だったな。

これで釧網の川湯付近とと花咲にバス転換の足音が聞こえてきそうだ。
71名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:58:50 ID:hLQ/yKxl0
道内の夜行列車を懐かしむ時代が来るとは思わなかったけどとうとう来てしまったか。
72名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:48:51 ID:1g+XyUBW0
楓駅が廃止になるから、と「まりも」を深夜新得駅で乗り継いで、
追分駅に朝5時に着いたのも懐かしい思い出。
73名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:22:40 ID:wugDIj0Y0
最低8時間にしてほしいですね、
札幌(釧路)を22:30に出て釧路(札幌)に6:30に着く
ようなダイヤにしていれば乗る人はいたとおもいます。
74名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:58:21 ID:yVJdicq00
夜行で宿代浮かせることできなくなったらもはやフリーきっぷの価値は無いな
75名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:25:10 ID:ZsTMIrTd0
少なくとも道フリーGは使わなくなるな。
カムイやサロベツ、すずらんなど全ての特急にグリーンが設置されれば別だが
76名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:26:48 ID:jHGwCudm0
ぶっちゃけ、客の少なさでいえばとかち9号の方が・・・ねぇ。
77名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:03:21 ID:Dd043gIJ0
GWのまりも利用が葬鉄になるのかorz
78名無し野電車区:2008/04/21(月) 04:29:54 ID:ZXnpC3hw0
まりもと利尻だけは残してほしかった。
79名無し野電車区:2008/04/21(月) 07:42:00 ID:mCnyw8nn0
道内から臭い鉄ヲタが消えるので廃止は大歓迎
80名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:36:23 ID:r5E3Nf/RO
>>74
宿にとまるのも旅の醍醐味じゃないか?
81名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:40:12 ID:anafhe0s0
広い道内を夜間効率よく移動できるのが最高なんだけどね・・・道内夜行
昼間移動してたら、時間もったいない気がするし
82名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:45:29 ID:kKeQRgat0
鉄道でしか移動しない俺にとっては、貴重だったけどな。昼の列車使ったら、何も出来ない。
乗って、現地付いたら、すぐにまた乗って引き返さなきゃならない。
俺は、ミスターじゃないんだから。
83名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:53:49 ID:wSjj4K570
>>79
道内はそこまでヲタは居ないだろうw
まぁヲタは病気だからな…(w
でも廃止は痛いな…稚内とか遠いから宿が無いと行けないな…
行くのだったら夏に北東パスを使いじっくり行くのが快適な気がする・・・
そんな北東パスも廃止されそうな今日この頃。
鉄道で北海道に行くのは無理があるな…
あと5年もすりゃ鉄道で北海道に逝くのはもはや冒険だなw
84名無し野電車区:2008/04/21(月) 17:17:33 ID:Yg8jOixJ0
北方領土が戻らないと言うのか。
戻ったら、根室は観光の拠点になるぞ。
85名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:27:24 ID:Twte0IMB0
利尻にはもう一度乗りたかった・・・

まだ夜明けの利尻富士を見たことがないんだ。
86名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:40:08 ID:O/KREuwm0
「まりも」に「利尻」、片っ端から廃止してどうするんだろう?
87名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:48:01 ID:aJlOhe7rO
老朽化した14系寝台車とキハ183-0番台を、更新しないであぼんをしたいだけか?

あとは稚内・網走での寝台車切り離し作業の合理化だろうな
88名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:50:49 ID:z/IDggkU0
ぶっちゃけ、日曜日に札幌でナイター見てスターライトで釧路へ帰って朝から仕事なんて嫌だぞ俺。
89名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:29:17 ID:SIqXX4r20
はまなす廃止も冗談というわけでもなくなってきたのか。
90名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:20:43 ID:HkbnKEMO0
その内廃止だが 今年中の廃止はないだろうね。
廃止されたら困る。
91名無し野電車区:2008/04/22(火) 09:15:58 ID:/0hkoyNG0
まりも、利尻の廃止は痛かったなぁ…。はまなすはボロ車がいつまで持つか?
92名無し野電車区:2008/04/22(火) 11:25:06 ID:ecpzqhkSO
真駒内やドームでコンサートあった夜には、オホーツクや利尻と共に結構混み合ったと聞いているけど、全体から見ればあまりに少ない数字なのかな?
93名無し野電車区:2008/04/22(火) 12:55:55 ID:+NROg1CY0
>>90
函館に新幹線が走った頃が廃止だろうな。
運が良くて、函館〜札幌の夜行特急を出すのが関の山。

往年のミッドナイトがいかに有難いか分かるね
94名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:30:52 ID:Xd12s0jo0
GWや盆正月にまりもが無いと、最終便で千歳に降りた帯広の人が帰られへんやん。
95名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:49:39 ID:0nB6fly+0
まりも去年まで俺はよく乗ってたけどなくなっても仕方ないな
B寝なんて人全然いなかったし札幌〜釧路は片道5000円弱で
夜行バスも走ってるからな
96名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:55:07 ID:CdPBbbAy0
去年の夏にまりもと利尻乗ったけどB寝はいっぱいだったけどなぁ…。
97名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:55:27 ID:Z9jcAHImO
道内全域の周遊きっぷで、夜行乗り倒して旅行したのがナツカシス
まさか、はまなす以外全滅とはね…
98名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:22:19 ID:Xd12s0jo0
>>95
むしろB寝台満席、他スッカスカが現状。
99名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:31:00 ID:yhB1wty40
>>98
でも、道内夜行や「きたぐに」ほど寝台車がありがたいと
思える列車はないぜ
100名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:39:27 ID:0nB6fly+0
B寝台満席なんて普段見たことないんだが
他がスカスカなのは確か
夏休み期間中は知らんがいつもは座席向かい
合わせにして1人で4人分使ってる人ばっかだし

まりもは朝到着が早すぎて困る
札幌着なら6時からでも何とかなるが釧路着であんな朝早く
ついても周りホテルしかないから何もできない
釧路から新千歳で朝一の飛行機乗るときだけは便利だったが。
昼も夜も都市間バスちゃんと走ってるしホテルも実際多い
101名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:03:55 ID:XW3A4y0NO
俺が利用したのは平日だったが、寝台は満席だった。指定はガラガラ。自由は帯広から先はガラガラ
102名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:07:14 ID:7KBLNTub0
はまなすも怪しいんじゃないの?
103名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:41:42 ID:yhB1wty40
>>100
下りはそのまま乗り継いで根室まで行けばちょうどいい時間帯
なんだがね。
104名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:11:06 ID:Xd12s0jo0
>>100
季節臨格下げ後はほぼ>>98の状態だよ。
それ以前はハネ2両だったが、週末は下段なんて取れなかった。

月に5度は利用する俺が言うんだからほぼ間違いないと思うけどね。
105名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:16:14 ID:yhB1wty40
>>104
今ハネ1両だけなの?
知らんかったorz
106名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:39:40 ID:lqQAcagF0
北海道新幹線を札幌まで伸ばすためには
無駄な費用はとことん省いて資金を蓄えておかないとな。
107名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:14:55 ID:oQqRy5Gj0
>>33
お前そのスレのスレ主だろ?いい加減にしろよ。
108名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:16:59 ID:oQqRy5Gj0
>>39
列車も減灯しているぞ?乗ったこともないくせにいい加減なこというなよ。
109名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:39:53 ID:gFDv0i6j0
はまなすも新幹線まで持ってくれって願望があったけど
この流れなら2〜3年後の改正で北斗かすずらん増発と引き換えに消えそうだな
110名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:40:02 ID:i3IjoFIZ0
まぁ、季節臨に格下げになった時点で先は見えていたけど。
利尻、ノロツクは2シーズンも運転されたからよかったじゃん。

2006年3月で定期あぼんしたんだから
臨時も2006年度に1回だけで
「あっ、やっぱ人いませんね〜vv」
で終わると思っていたら
2007年度も運転されたんだし。

でもこれってヲタが群がらないいい廃止方法だよね。
季節臨にしておいて1シーズンくらいは運転しておいて
翌年は運転発表されないんだから。葬式鉄涙目
111名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:24:15 ID:BPi0ARD80
もはや日本海と富士ぶさとはまなす、チキンレースの感。さすがに北斗星はもう少し残るだろうが・・・
あとはあけぼの・北陸か。
112名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:04:52 ID:mhabM/IV0
富士ぶさの2009年春の廃止は決定事項として、あけぼの・日本海は新幹線ルートとは全く違いという理由で、なるべく長くのこして欲しいわ。
北陸は2015年まで、はまなすは2016年くらいまでの運命だろ。
113名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:05:32 ID:7zSze04p0
もはや夜行を使ってまで早く移動をしようという人もいないのね。
札幌でイベント(野球・サッカー・スマップのコンサート・高校生クイズ等)があるときに
各夜行は混んでいた記憶もあるけどね。
実質減便の稚内網走方面はその分増発して欲しいが。
あと新千歳空港に遅く着いたときの接続がなくなるのは痛い。
ミッドナイトEXP松山のような列車の設定は必要ではないか?
とかち9号は22時発にして、帯広で普通池田行きに接続させるとか、
旭川名寄間の旭川発の最終の繰り下げて22時30分発に、
名寄発の始発を繰り上げて旭川に07時12分迄に着ける。

夜行のフェリー需要はあるんだけどね。
(八戸苫小牧間は昼行と夜行があるが、僕はいつも夜行便を使う)
114名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:05:41 ID:mhabM/IV0
乗車率しだいで廃止時期の前倒しアリかもしれんけど >はまなす・北陸
115名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:29:52 ID:dTTv3+dZ0
夜行を本気で残すなら、カシオペアやサンライズのように
車両を新造しないと、14系・24系では、もはや古すぎだろう
116名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:44:42 ID:Bn/DCJRd0
そこでキハ183を2段式カーペットカー改造。
どうせ間合い利用もせんだろうし。
117名無し野電車区:2008/04/23(水) 16:09:52 ID:zkoo0Rr10
キハ183だって古いw
118名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:02:03 ID:pKWGEpiFO
寝台が満員でもキハネを造るまでには至らない現実・・・

昼行との共通化という考え方もながらと夢日輪でしか成立しないのか・・・
119名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:14:16 ID:gafCe+gR0
あと次の世代は、きっとブルートレインって何?
の世界になるんだろうな。
120名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:15:40 ID:E9he8qmq0
ちなみに公式
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080418-1.pdf
札幌−釧路は昼は鉄道、夜はバスの住み分けができてしまったんだな。
しかし夜行オホーツク廃止の前に一度でいいから大雪の愛称を復活させて欲しかった。
121名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:24:38 ID:pKWGEpiFO
キハ183で大雪のHMを見ることもかなわないか・・・
122名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:42:51 ID:Ffk0oZjBO
北海道では、ますます観光客の鉄道離れが進みそう?
123名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:42:38 ID:ADJZ/3eY0
観光客ということであれば、札幌旭川間、富良野線、釧網線の利用は好調なんじゃないの?
特に札幌旭川間は観光客利用も随分多いと思うよ。
124名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:47:35 ID:AlTXK6tC0
札幌旭川間は旭川市民がほとんどだと思う。
観光客はやっぱりバスかレンタカー
125名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:07:06 ID:8nT3UNBw0
>>123
札幌―旭川は高速バスとの競争が熾烈だから、各市内のどこが目的地かだろうな。
そのおかげで鉄道も九州の2枚きっぷぐらいの激安設定になってるが。
126名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:29:42 ID:yduHQJxC0
道内を一晩かけてコトコトと走って、特急を名乗るのは無理がある罠。
127名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:32:43 ID:djWra2Wz0
>>122
ほとんど影響なし。
128名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:50:48 ID:1GWg+Fca0
利尻にしろオホーツクにしろまりもにしろ、俺はフリーきっぷを使って利用しているんだけど、
指定席も自由席もガラガラだったもんなぁ(でも寝台車は意外に満席だったりする)
客がないから廃止ってのは仕方が無いけど、フリーきっぷを使って道内観光するのが
ますます不便になるのは嫌だなぁ。
129名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:15:53 ID:E9he8qmq0
まあ特急も一部を除いて速くなったし、
レール&ホテルパックもあって宿代浮かすメリットも少ないし、
廃止もやむなしだな。寂しいよ。
130名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:37:02 ID:yduHQJxC0
3500円の格安BHに泊まってます。もちろんバストイレ付きw
あの、6300円は何なんだろうね。
でも来るときにはBソロ使ってしまう俺が居るww
131名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:46:50 ID:7Zygp9LM0
>>128
やっぱり座ったままより横になって寝る方がいいしなー。
132名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:03:53 ID:1GWg+Fca0
冬季だったら、まりもの寝台は3000円なるんで、利用していました。
やっぱこれくら安くならないと利用する気になれんし。

つ〜か、道東観光の要?のまりもが廃止になるのは、マジ勘弁。
133名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:24:20 ID:Oymrl7M10
6,300円が高いなんてアホが大勢いるんだから廃止は当たり前。

価格競争に走らず、すっぱり廃止で良かった。
めでたし
134名無し野電車区:2008/04/24(木) 02:03:27 ID:69273qBk0
はぁ?
季節外れは半額法師
135名無し野電車区:2008/04/24(木) 02:59:20 ID:Yw5QPPQA0
3夜行特急廃止、かなりイタタだな。
忙しい漏れとしては、終業後羽田へ直行→ANAのスーパーシートで夕食→22時頃に
札幌着→各列車の寝台に寝転んで翌朝現地着→朝一からレンタカーで移動というパターンは
羽田から朝一便で直行するより行動時間が取れて便利だったんだが・・・・・。

最後の乗車は昨年の「オホーツク81」「まりも」(両方とも寝台)となってしまったが、
両方とも寝台車は満席だったぞ!座席だってそこそこ埋まっていたし・・・・・。
それに「レンタカー利用者が増えた為」とあるが、冬の間はツルツルのアイスバーンになる事が多く、
場所によっては、昼間レガシィーワゴン(モチ4WD)でもヒヤヒヤものなのに、 まして夜間なんて・・・・・(恐)
昼行特急は柔軟に増車することが多いんだから、同様に乗客が少なければ減車すればいいのに。

最近のJR北海道って全車禁煙にしたり(「喫煙室を作って」とメールしたら、「気圧の関係で換気出来ないので設置できない、乗車前・下車後に駅の喫煙所で
お願いします。」と返事したり(N700系では出来てるよな!))、キハ261系みたいなキハ281&283系と比べたらコストダウンみえみえの車両作ったり、
お客様重視より利潤重視の企業になってしまったな。

さ・よ・な・らJR北海道。キハ281&283系が廃車になったら北海道の旅は、飛行機&レンタカーだけでします。
136名無し野電車区:2008/04/24(木) 03:07:45 ID:yueAsB6g0
座席ばかりで痔が悪くなる
137名無し野電車区:2008/04/24(木) 06:49:53 ID:OBzyEggm0
バスは自由席がないから嫌だ
138名無し野電車区:2008/04/24(木) 07:25:04 ID:vcddmUZpO
本当に最近のコヒは、利用者無視が甚だしい!特に観光客冷遇が目立つ!
今回のまりも廃止は、そのあらわれ。だいたい10月〜4月の乗車率だけで判断するのはおかしい!
新幹線しか頭にないんだなと、言いたくなる!
139名無し野電車区:2008/04/24(木) 11:31:31 ID:1A3faETw0
>さ・よ・な・らJR北海道。キハ281&283系が廃車になったら北海道の旅は、飛行機&レンタカーだけでします。

まだ当分はJR使いますってことかw
140名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:52:50 ID:8oiR6ymYO
新得返しとか良くやったなあ〜
141名無し野電車区:2008/04/24(木) 13:08:23 ID:0PSKhmX0O
座席だとケツの肉がぼろぼろ落ちる夢を見るよなあ。
142名無し野電車区:2008/04/24(木) 13:16:32 ID:E45HbEC6O
寒くて寝れないんだよぉ
143名無し野電車区:2008/04/24(木) 13:21:13 ID:78IaZf69O
>>138
長崎新幹線と同じだが住民は北海道新幹線にたいして興味ないって函館観光した時に地元の人が言ってたよ。
新幹線で東京行く人なんて限られるって言ってた。
俺的には、新幹線作る前に在来を電化しろよ。と思う。
144名無し野電車区:2008/04/24(木) 15:57:16 ID:k4GvbR9t0
函館の地元民が新幹線どうでもいいのは、まあそんなモノかもしれんけど
観光とかを考えれば函館→東京よりも東京→函館の流動のほうが重要だからな。

あと長崎だと政令指定都市福岡が近いから、新幹線不要って意味では函館と同様の条件ではないな。
長崎から福岡までなら在来特急でも十分早いけど、函館からだと仙台も札幌も現状では遅い。
長崎に新幹線出来ても東京直通も無いし、東京までの所要時間にも函館とは差があり過ぎる。
145名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:52:27 ID:n/IIwRbh0
>>143
「それ、違うんじゃない?」と切り返した?
例えば>>144のようなことが即、頭に浮かんで言えないものかと。
146名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:04:07 ID:1A3faETw0
>>145
>>143は新幹線不要派なんだから切り返すわけがない
147名無し野電車区:2008/04/24(木) 23:15:39 ID:12zVYUZk0
ああ、俺、
>俺的には、新幹線作る前に在来を電化しろよ。と思う。
を読んでなかったわ。
148名無し野電車区:2008/04/24(木) 23:36:23 ID:ZXpxAP0n0
>俺的には、新幹線作る前に在来を電化しろよ。と思う。

五稜郭−東室蘭の電化はもうあまり意味ない気もするな。

札函特急ならハイブリッド車で十分だし、仮に新青森開業時点で
札青直通電車特急が出来ても所要5時間。

貨物だってどうせ五稜郭で方向転換発生するから、東京から電機で
札幌直通させるメリットもあまりないだろ。赤熊で十分。
149名無し野電車区:2008/04/25(金) 02:14:23 ID:NqYMDFAC0
加えて普通は1両単位だから、電化しても気動車で残る。
150名無し野電車区:2008/04/25(金) 15:04:02 ID:GOTkXEnx0
さっき釧路駅通ったとき北斗星の車両がずらっと並んでたけど
また北斗星まりもはしらせてるの?
151名無し野電車区:2008/04/25(金) 16:50:43 ID:vXaWGlQJ0
>>150
釧路は用なしの車両の墓場になっております。
なんとか有効活用してもらいたいもんだが。
152名無し野電車区:2008/04/25(金) 17:01:52 ID:5AT6yvOg0
まりもっこり萌え
153名無し野電車区:2008/04/25(金) 17:10:12 ID:/xJDnWAU0
>>151
ああ、そうなんだ><
スーパー十勝みたいな奴もあったな
154名無し野電車区:2008/04/25(金) 18:50:49 ID:9wESZ32W0
それはキサロハ
155名無し野電車区:2008/04/26(土) 06:17:16 ID:uuDWBnDIO
まりも定刻釧路到着。3号車はスハネフ14-506でした。
何度も乗ってるだけに廃止なんて悲しいですが、
確かに寝台は上段も半分は埋まってるけど
自由席なんかはガラガラだもんなぁ…
156名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:00:19 ID:3s/6KdY60
ニュースソースでは
>JR北海道は18日、札幌−釧路間の臨時夜行特急「まりも」の運転をことし夏に終了すると発表した。
とあるけど、
夏ってのはいつまでなのかな?
8月一杯?
北海道は9月まで夏料金体系だから、9月一杯?
157名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:02:25 ID:z0pOU22U0
キハネ14(スハネフ14改)−キハネ14(スハネフ14改)で復活!!
・・・したらいいなあ(´・ω・`)ショボーン
158名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:03:15 ID:s0PEl5hq0
>>150さんへ
3月のダイヤ改正で廃止となった北斗星に使ってた車両だと思います。
その後使用する予定はないらしいので、おそらく全車廃車解体されると
思います。
159名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:10:52 ID:xQHrubkG0
>>156
6月頃に発表される夏の臨時列車運転予定で明らかにされるんジャマイカ?
いずれにしても沿線は大騒ぎになるだろうな。住民じゃなくて
160名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:20:19 ID:xHuOEfgb0
>>158
既に廃止された寝台特急の車両なら、
手間かけて解体するよりも、
思い切って
簡易宿泊施設に転用すれば良いのに、
夏場のオートバイツーリングの簡易宿に使える。
161名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:57:51 ID:pCqK+gvr0
>>160
そのライダーですら激減なワケで。
数年ぶりにツーリングしたらライダーズハウスが軒並み無くなってて設営の手間食ったよ。
162150:2008/04/26(土) 14:08:15 ID:AuD4+sUg0
>>158
悲しいですね、、、あそこは墓場なんですね、、、

>>160
同感ですが、保健所の許可等の問題がありそうですね。
163名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:05:01 ID:xHuOEfgb0
>>161
まぁ、最近は若い世代がオートバイにあまり関心が無いようだからなぁ…
164名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:10:33 ID:F4Cx/zW50
暴走族でさえ高齢化してるくらいだし(違
165名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:12:06 ID:DlW7FioW0
車やバイクに凝る=DQNというイメージがいつの間にかできてしまった
パソコンに凝る=オタク
仕事に凝る=見合い結婚
でもさあ、何にも凝る物が無い人もどうかと思うけどね。
こういう人はいずれ定年後に自我崩壊になりやすいんじゃないの?
鉄道に凝ったらどうなんのかね。最悪だったりして。
166名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:16:19 ID:eOTHH6/C0
>>165

最悪ではないだろ。
鉄路は別に日本に限った話じゃない。
狭軌フェチなら東南アジア行けばいくらでも見れる。
また、客車が好きなら、ヨーロッパは新幹線ですら機関車牽引。
スイスには登山電車もある。
アメリカには貨物もまだまだ健在だ。自我が崩壊するとしたら、日本に執着する奴だけ。

それにしても、国鉄解体から毎回のようにダイヤ改正改悪(鉄オタ的に)で日本の電車趣味はくだらなくなっていくな。
167名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:58:15 ID:f51DfHfY0
平成生まれなんかにとっては、既に改悪されたものが当たり前に
思われちゃってるからな。

168名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:26:16 ID:8qbn0LG00
>>160
津別のキャンプ場で10系寝台車に泊まれたよね。
老朽化で今はダメみたいだけど。
169名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:05:12 ID:73UZWsXL0
ところで客車時代の利尻はなんで札幌−旭川がEL牽引だったの?
DLが足りなかったとか?
大雪は全区間DLだったはずだし。
170名無し野電車区:2008/04/27(日) 02:00:52 ID:vjXBvdZeO
>>160
九州では、阿久根に元なはの24系を利用してライダーハウスが出来るらしいが?
171名無し野電車区:2008/04/27(日) 07:29:35 ID:EO952tGH0
>>161
バイクに乗る若者が少なくなったからな。
やはり3無い運動とか「バイクは危険」という概念が
こびりついたのかな?
172名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:04:53 ID:ZcAZhMYb0
>>169
大雪にも旭川までEL牽引の時代がありました。
173名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:24:43 ID:NpJTmzNV0
電化区間は電機でというのがあったのかなぁ?
函館発札幌行きの41列車も小樽〜札幌間はED76だったし。
174名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:50:29 ID:pPH5iA+90
>>171
まぁ、バイクの購入にもカネがかかる。
維持費、ガソリン代、ツーリング費用、
そしてツーリングに行くためのまとまった休みも
取り難いようでは・・・
全体的にバイクに乗る若者は減るわな。

東京辺りの都市部では
大型スクーターが割りと流行っているように見えるが、
それで北海道へツーリング行く人々が
どれだけ居るんだろう?

 
175名無し野電車区:2008/04/27(日) 13:03:42 ID:wf2QaTvf0
北海道でツーリングってのを一度やってみたい
今のところ中免だけしかないが・・・
176名無し野電車区:2008/04/27(日) 13:14:45 ID:EpT00z4C0
125ccで十分だよ
90ccでもいいかも
177名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:26:52 ID:zucbWZGQ0
>>173
ニセコもな
178名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:37:08 ID:pPH5iA+90
>>176
十分かどうか・・・?疑問。

90ccは・・・
富良野とか函館などの有名観光地限定でレンタルバイクするならいいけど。
例えば
札幌から釧路へ移動するには明らかに排気量不足。
最低限125cc以上ないと厳しいよ。
179名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:41:20 ID:EpT00z4C0
高速道路ないし、時速80km出ればじゅーぶん
それ以上出すな
180名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:48:24 ID:R+pzcRwn0
>>179
一般道の最高制限速度は60kmですよ。
80kmで走ってるレンタカーや県外ナンバーはネズミ捕りに引っかかりやすいので注意を。
181age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/04/27(日) 19:56:45 ID:YZ7LKu3I0
そもそも日本の若年人口が減ってきてるから、
これからの観光産業も限られたパイの取り合いだし。
じゃあ日本がダメなら海外から受け入れるべと言っても、
海外から来る彼等にとって、新幹線以外の地方の列車は、
パッケージに組み込まれてる観光列車と、
都市間特急以外は取っ付き難いんでないかい。
182名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:21:44 ID:eqCi+YRn0
蝦夷地なんている辺境に住んでる時点で、人生負けだろw
183名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:31:20 ID:EpT00z4C0
>>180
うるせえチンカスやろう
そんなの知ってるぞバーカバーカバーカバーカバーカ
俺じゃなくて>>178へ言え
俺は>>178に合わせてやっただけだ空気嫁ゴルァ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
ママとセックスするキモオタママとセックスするキモオタ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
>>180は包茎マザコンちんこくさい
184名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:59:55 ID:uFFJNQ2l0
おいおい

特急まりも号廃止のスレだぞ。
鉄道に関係ないバイクの話は他所でやってくれ。

185名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:37:36 ID:aIF8GOUX0
>>183
お前が低脳なリア厨だって事はよく分かった
186名無し野電車区:2008/04/28(月) 02:52:09 ID:tzT/22I30
周遊券の廃止が効いているんだろう。
187B@a:2008/04/28(月) 05:06:34 ID:YAkVpSjF0
JR貨物に寝台車1両つけて見たら?
188名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:27:51 ID:SXmUEthr0
行き先が貨物ターミナル駅ってのもなぁ
それにそもそも、どこで乗り降りするんだよw
189名無し野電車区:2008/04/28(月) 16:00:33 ID:PlIbjY5h0
旅客営業してる途中駅で下車、終着駅まで寝過ごしたら車内清掃を手伝う
190名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:51:12 ID:cziTpp3x0
ワムとかコンテナの中とかのほうがワクテカする奴けっこういるんじゃねえの?
特にこういうマニアックなスレだと。
191名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:27:00 ID:kJTo89ki0
>>190
さぞ乗り心地悪いだろうな…。
貨車改造のバーベキューカーもかなり揺れる。
192名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:29:41 ID:i6Lxixkd0
貨物駅で気合で乗り降りするよ。
乗り降りなんてホームが無きゃ出来ないわけじゃないんだからさ。
2tコンテナがC個室、12フィートがB個室、20フィートがA個室だな。
193名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:31:27 ID:R2GLc/8f0
>>8は2両で運転したら、6両で運転する場合の3分の1の経費しかかからないと思ってるのか?
194名無し野電車区:2008/04/29(火) 14:09:30 ID:qnYKANTC0
まりも廃止か〜。
仕事でよく利用したんだよな。利尻もオホーツクも。。。
ギリギリまで仕事してても乗れて便利だったのにね。
195名無し野電車区:2008/04/29(火) 14:36:26 ID:4viJ1wW+O
利用率云々より、JR各社が国鉄型車両をただ早く淘汰したいだけで廃止してると思えるのは私だけか?
196名無し野電車区:2008/04/29(火) 14:44:19 ID:qnYKANTC0
>>195
車両云々よりも、やはり利用率が原因だと思う。
利尻・オホーツクも混雑するのは旭川まで(自由席のみ)
増結車両もガラガラだった。
まったくの空気輸送。
197名無し野電車区:2008/04/29(火) 14:44:21 ID:pvsnseSo0
だけど、
その旧式化した国鉄時代からの車両に替わる、JR時代に新たに開発した
新造車両を新たに投入する予定は無いんだろ?
198名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:42:19 ID:20SuBd5+0
需要があれば新造するだろうね
まあ当然だが
199名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:54:08 ID:X8JB6Qas0
利尻とオホーツクの廃止しますたというやり方はウマイと思った。
葬式鉄や傍若無人な撮り鉄も来ることはないしね。

社会人になってからも、たまに金曜日の夜仕事が終わってから札幌発の夜行にのって
道東や道北に出かけていた。
何で不便な夜行列車かというと、早朝から動けるし、休みの日まで車に乗るのは嫌だったのもある。

夜汽車って独特の雰囲気があって、朝目覚めて夜明けの風景を見ると
都会から北海道の大地に帰ってきた気分になったものだった。

北HPプレリリースの”今後運転を行わず”の一文は何か悲しかったなあ。
200名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:55:30 ID:vvU8Vbz50
関西人からしたら北海道はやはり最果ての地
鉄道利用なら行くだけで一昼夜以上
どこかに夜行を入れてた
大垣夜行+ゆうづる+青函連絡船だったり、銀河+東北新幹線+はつかりだったり、ひかり+北斗星だったり
で、また道内を回るにも利尻、大雪、まりもと3つも夜行が走っていて
旅情が満喫できたもんだった
行き返りでなく旅先で夜行が利用できるのは北海道ぐらいだっただろう
季節列車化の時点で全廃も有り得るのかなとどこかで思っていたけど
現実のものになろうとは…
どんどん北海道の魅力が薄れていくようで…
201名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:56:38 ID:zb67uhVY0
今回の渡道でコヒとはおさらばだな
函館には3パスで行くかもしれんが、道東、道北にはもう行くことはないだろう
202名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:21:00 ID:i6Lxixkd0
>>199
ヲタを排除するには上手かったかもしれないけど、
葬式厨が沸けばその分売り上げは上がると思うんだけどねぇ・・・
利尻とオホーツクは廃止するつもり無くて、
春になってやっぱり廃止しようって事になったんじゃないかと予想してみる。
203名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:28:32 ID:KVLqNyYa0
個札で乗ってこそヲタの鑑。
パスが無ければ行かないなんてヲタじゃない。
204名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:29:05 ID:21aRtjWs0
135>>
同感だな。朝6時から行動開始と羽田から朝一便で各地着では4時間以上の
差があるからな。夜行バスだと眠れないんだよね。地元の観光協会とかで
廃止反対運動とかしないのかな。
205名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:36:02 ID:2NHbc+PQ0
(´・ω・`) 北海道の魅力って夜行列車がなくなる程度で薄れるもんだったんですね・・・
206名無し野電車区:2008/04/30(水) 01:32:14 ID:s1i0kPsu0
そりゃ鉄道好きにはそうだろう
207名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:25:43 ID:mBXJrrK40
>>202
あさかぜや銀河ならまだしも、まりもじゃ
葬式厨は利益に結びつかんだろ

個人的には、はまなす予備車で昨年冬のように
まりも、利尻、大雪のリバイバル版を運転して欲しい

季節便よりもイベント列車の方が売り上げになりますぜ>JR北殿
208名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:20:42 ID:IKrJWKuE0
>>207
団臨の名目でリバイバルを走らせるかもな。
大雪とか北海の時みたいに。
209名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:54:18 ID:f/E3kRfN0
まりもの運転終了後すぐに14系寝台車が解体されると思う。
210名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:43:29 ID:pZ3dTG5F0
>>200
新大阪=小樽は26時間で9200円だ。
211名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:32:43 ID:6fC/a7/T0
そういやはまなすのドリームカーのmarimoのロゴはまだ健在?
212名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:07:42 ID:i8TcP4u/0
利尻・・・つ〜か、あれはサロベツ号の車両でもあるんだけど、
この車両って指定席のシートピッチが広いし、且つコンセント付き
だったって事で、意外に設備はよかったんだよな。

まりもとかオホーツクはクソだけどな。
213名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:01:31 ID:fy9Bnyk+0
>>169
宗谷本線にDD51が入れないからじゃね?
214名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:49:17 ID:bEvForB+0
>>213

DD51は宗谷本線も運行できたはずだが・・・
215名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:24:28 ID:jpDr4FzZO
夜行オホーツク・利尻・まりもの記念入場券を発売してくれ、最近こういうのに対して商売っけないからなあ
216名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:36:17 ID:YbVqfYr8O
5/31発のまりも、開放Bが3,000円のラストチャンス!
217名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:36:39 ID:8p9cWErrO
>>213
>>214
宗谷線入れるよ。ダメだったのは天北線。
218名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:02:41 ID:t8J0nBi+O
◆ジェイアール労働組合 新潟◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1201798250/
219名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:25:27 ID:eNYO/BSH0
最悪だな・・・
220名無し野電車区:2008/05/02(金) 15:08:00 ID:ZXbHqntaO
昔あった「キハ80系6変化の旅」みたいなのどっかが企画しそうな予感
221名無し野電車区:2008/05/02(金) 15:31:17 ID:NW37g+wG0
>>205
天北線とか湧網線とかの廃止でだいぶ薄れたな
夜行廃止でとどめだな。
222名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:05:55 ID:S8xpQoH50
まだ赤電非冷房がある


あれが消えたらマジで魅力なくなりそうだが・・・
223名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:31:09 ID:ZDhAODZX0
>>220
でもあのときのヘッドマークは晩年の幕式だったのが萎えるね。

224名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:28:33 ID:zVAkc9jJ0
>>166
ヨーロッパに新幹線は走ってないのだが。
登山電車も日本にある。数は少ないが。
電車趣味って言うより鉄道趣味だろ。

お前鉄オタじゃないだろ?
>>199
札幌も北海道である件。
225名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:39:33 ID:iI2WTJ870
>>224
お前のような重箱突きが得意の鉄オタでなくて、普通の鉄道ファンで良かったわ。
日本は廃止が相次ぐから、鉄ヲタ趣味を辞めるなら潮時だぞ。
226名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:00:55 ID:u2m4Ic4y0
>>224

なんか気に障ったようでごめんね。
高速鉄道機関車がヨーロッパに走っているって書けばよかったね。
ごめんね。鉄道は好きだけど、鉄ヲタじゃないんだと思う。
ぶっちゃけ、VVVFインバータがどのような原理で動くかとか、コンプレッサがなぜ必要かとか、
どうして北陸本線が直流化しないのかとか知らないし。
701系が嫌いというくらいで・・・。113系と115系の区別が変な四角形が側面についている以外、はっきりわからないし。
>>225さんは優しいですね。どっかで乗り鉄したときにお話したいですね。
227名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:51:28 ID:Dqw6suE+0
>>221
湧網線はともかく、天北線の廃止は何とも残念だったな・・・。
あれで道北地方の旅情というか旅の楽しみがかなり損なわれた。
音威子府駅も寂れる一方になった感じ。
228倒れるぞジェイパワー・買うな株を!:2008/05/04(日) 19:00:57 ID:dWjoawD90
興浜線と名寄本線と天北線に係属支線を加えて「オホーツク縦貫鉄道」を造る計画もあったんだけどねぇ。

コンサルタント会社に依頼して採算性を検証させたら問題外という回答でぽしゃった。
229元日本海はまなす:2008/05/04(日) 19:50:38 ID:m1OR5KhLO
お前らけんかしないで、まりもに乗りませう
道内寝台の雰囲気は独特のものがある
特に冬、札幌から下る時
バスじゃあの雰囲気出ないから

今札幌に向かってます
まりもの寝台で釧路に行きます
230名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:36:04 ID:KoYZV5zwO
>>229
良い旅を!寝台料金3,000円は今月末までですね。ラストランはカレンダー見て、8/31なんでしょうねOrz
231名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:26:35 ID:YRjV1sr50
札幌駅で配布している知床夏旅情のパンフレットによると
夏季のまりもの運転日は

7/13までの金・土・日
7/18から8/31までの毎日
9月の運転はなし
よって8/31が最終日とのこと
232名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:27:50 ID:DydmZ0wi0
せめて、
9月6日までの毎日と、

9月13、14日。
9月20、21日

くらいは運行してもらいたかったな。
233名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:45:22 ID:vzL15tsA0
まりもが廃止されるのは、夜行客をホテルに誘導するため
札幌にJRインが開業する。
釧路や稚内、網走、北見にも出店予定があるらしい
234名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:50:14 ID:36z/R0HLO
なんかセコいな。
公共性よりも利益第一。民間企業だからあたりまえだけどしっぺ返しがコワいよ。
235名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:13:21 ID:iJJ2eXeI0
こうならないと良いな。

夜行列車廃止

乗客が夜行バスに移行

夜行バス増発・新設

燃料代高騰or渋滞慢性化

その方面への旅行そのものが倦厭される

昼便で行くかマイカー(レンタカー)頼みとなる
236名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:48:39 ID:J6KZIBueO
8/31がラストラン!?
俺の彼女の誕生日じゃん……

付き合い始めてこの日が日曜なのは初めてだから
彼女とお泊り計画してたのに……
237名無し野電車区:2008/05/06(火) 02:35:18 ID:I8oPeeb00
まりもにお泊りすりゃいいじゃんか
ただ白熱しすぎて車掌や警察の世話にはなるなよ
238名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:24:09 ID:jIPN0Shm0
まりもっこりのもっこりでもさすってろ
239名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:40:44 ID:bLurwucV0
>>238
アッー!
240B@a:2008/05/07(水) 08:31:46 ID:JAjXYA7N0
洞爺湖サミットの警備がまりもに(ヱシュロン検閲済)
241名無し野電車区:2008/05/08(木) 14:44:23 ID:1hE6ubts0
>>228
空気読めるコンサルに委託させればよかったのに。
242名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:20:01 ID:5LASG4KG0
>>241
それじゃコンサルじゃなくてコンサドーレだって。大赤字。
243名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:29:19 ID:Qseb+7/oO
まりもの寝台だが短距離でも発券可能だろうか。
たとえば札幌から南千歳とか。
244名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:37:56 ID:oXwQUodV0
>>243
できるが、それは本当の無駄遣いなので目的を持って乗ろうね
245名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:23:37 ID:zBjkdlp60
北海道フリー切符でやったヴァカがいたそうな。
246名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:03:40 ID:v3KxmTOf0
身内の不幸とかで急に乗らなきゃならない客がいるからやめれ
247名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:20:33 ID:A/UumU+10
>>205-206
そういう奴にとって、旅行の楽しみって何なんだろうねw
人間として普通に有する感性のない貧しい心しかないのかな。
248名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:40:24 ID:fGG+sL1F0
>>245
そういうのがいるから、枚数制限ができちまったんだろうな。

>>246
どうしても乗る必要があるなら自由席もあるわけだが。
249名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:35:09 ID:bp7k9ErC0
>>247
そんな大げさなこというほどのことでもないだろw
250名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:46:51 ID:MTchMdX80
>>205
ただ、広い北海道を夜間に移動するのに不便になるかも。
夜行バスがあるとはいえ。。。。
251名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:03:43 ID:5ahL1+Tg0
道民は夜行バスの恐ろしさを日本一知ってるハズではなかったのか・・・
ミスターがオーロラ号にやられたのを忘れたのか
252名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:29:13 ID:vkr6u/rq0
ガソリン代が2倍になっても自動車の優位は動かないのが現実
253名無し野電車区:2008/05/09(金) 17:28:40 ID:mn1vN6a30
そんなこんなで最近自転車通勤始めたオイラ。
254名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:41:19 ID:8tEbjOcA0
よく>>225のような奴が居るけど、そういうやつって鉄道にノスタルジーを求めてばかりだからつまらなく感じるんだよ。
新型車両・新線・新技術に対する視野がないんじゃないのか?

>>235
夜行バスの増発・新設で渋滞がひどくなるってことはないかと。
255名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:16:36 ID:MTchMdX80
バスって、車内が狭くて窮屈だからなぁ・・・。
256名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:33:57 ID:fy5J+VaMO
>>252
夜行が消えただけ
新幹線なんかはつえーぞ
257名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:58:06 ID:bp7k9ErC0
今や座席はバスの方が良い
今時夜行でしかも特急の、さらにしかも指定席に簡リクはないだろ・・・
258名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:27:06 ID:MTchMdX80
>>257
3列シートかもっと上質の座席ならね。
259名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:30:51 ID:fGG+sL1F0
はまなすはフルリクか桟敷なんだけどな。
260名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:13:46 ID:Fe0WVeQ40
>>251
水曜どうでしょうの企画かw
261名無し野電車区:2008/05/10(土) 08:05:20 ID:o0W3f4Fh0
どうでしょうって日本全国鉄道に乗ってたけど、
夜行列車はきたぐにだけだっけ?

まりも→はまなす→日本海→ムーンライト九州で九州まで行ってほすぃ
262名無し野電車区:2008/05/10(土) 08:13:51 ID:XER/Hese0
バスが狭いとか文句つけるのは鉄ヲタだけという事実
263名無し野電車区:2008/05/10(土) 09:03:36 ID:8kGDcrKT0
俺鉄ヲタでもバスヲタでもないけどバス4列シートはしんどいぞ。
翌朝なんもする気なくなる(朝飯食べるとこで居眠りw)
264名無し野電車区:2008/05/10(土) 09:18:03 ID:emNsJ3Pl0
>>251
ミスターのあの表情は一生忘れられん。
>>262は知らんのだろうね。

265名無し野電車区:2008/05/10(土) 09:55:51 ID:f1BGU/zT0
キハ183の簡リクや薄っぺらフリーストップ式よりはバスの方が良いだろ
キハ283の座席だったらどうだろう?
266名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:02:18 ID:oIY9Au3z0
バスは最近路線バスか空港連絡バスしか乗ってないから
3列乗った事無いんで広さに関しては知らんけど
駅弁食ったり酒飲んだりしにくい雰囲気とトイレに困りそうなのがいや
267名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:25:09 ID:2bKVTUWU0
バスは3列はいいんだけど、シートピッチがな。
急行時代のまりもドリームカーは全部倒しても余裕だったのに、
スターライトは倒さなくても足元が狭いし、
倒すとなれば後ろの客に迷惑かかる。

それでも空いているときなら前後に客がいなくなるよう配置してくれるけど、
混雑してたら最悪。安さ以外にメリットはない。

と散々書いたが俺はこれからもスターライト釧路号を利用し続けるだろう。
268名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:42:11 ID:gkyVbIDM0
>>262
事実、狭いじゃないか!? 4列シートは特に。
格安バス路線ってたいてい4列だろ?
鉄道車両と違って自由に歩き回れないし。

3列シートのバスはそれほど狭く感じないのかも知れないが、
それなりに料金割高になるし。
269夜行列車廃止大反対&高崎線快速「アーバン」熊谷通過大賛成:2008/05/10(土) 17:56:18 ID:6CPPqSn/O
「まりも」廃止になったら、北海道から足が遠のきそうやなぁ。
「まりも」あれば宿いらずだったのに。

次回から北海道旅行は、ヒコーキ往復+レンタカーで決まりやねん。

利用者、特に旅行者に冷たくなったコヒとはおさらばやな。 ヽ(*`Д´)ノ
270名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:03:45 ID:/VGHMnZtO
正直言って安きゃ狭くても何でも一晩ぐらい平気。
はまなすの自由席で三連泊ぐらいザラ。
しかしまあ新規の道路には金かかってるはずなのに既存設備を使う鉄道の方が割高ってのはいかがな物か?
271名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:54:40 ID:tMaHwrDY0
>>268
四列ってお前、夜行列車に対こするのに修学旅行用の狭苦しい車両使うんか?
鉄ヲタくらいだろ車両に乗ったらじっとしていられないガキみたいなのは。
272名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:42:11 ID:gkyVbIDM0
>>270
若いうちは自由席で3連泊くらいザラ(でも相当シンドイと思うが)でも
ある程度年齢がいくと、付き合い切れないんじゃないか?

>>271
4列ってお前、窮屈だぞ。
俺決して大柄な体格では無く、むしろ小柄だと思ってるが、
それでも相当狭く感じたモンだ。

鉄道会社が夜行列車廃止して、観光客に夜行のバスに乗り換えろ
というなら、
今後の夏の北海道観光は相当”窮屈”なものになっていくだろうな。
273名無し野電車区:2008/05/11(日) 06:17:37 ID:/BUZUeld0
バスは20人も乗れば採算は十分確保できる。
列車は100人でも採算が合わない。
274名無し野電車区:2008/05/11(日) 08:56:19 ID:6tNFyQgj0
>「まりも」あれば宿いらずだったのに

もしかして深夜の途中駅折り返しか?
こういうことをされるからJRが嫌ったのだ。
鉄ヲタは天に唾を吐いているようなもの。
それで廃止になったらフリー切符利用で碌に金を落とさないのに文句はいっちょ前。
迷惑千万だよ。
275名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:06:46 ID:eAqZow8i0
で、さらに客が乗らなくなり、
会社にもお金一銭すら落ちずという悪循環。

自業自得
276名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:07:46 ID:6tNFyQgj0
>>275
元々赤字部門だろ、バカ
277名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:30:39 ID:BonsHZOG0
だいたい、元々が急行のスジだったのを種別だけ特急にした揚げ句、
指定席に至っては急行時代より格落ちだなんて、客をなめている。
JR北海道としては言いづらいのだろうが、原因は「昼に運行する列車や格安ホテル、
レンタカーの利用が増えたため」としているが、周遊券制度の改悪こそが最大の原因だろう。
もっとも、「北海道ワイド周遊券」はJR北海道にとって取り分が少ない商品だったが。

278名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:41:09 ID:nrPBRy8P0
>
周遊券制度の改悪こそが最大の原因だろう。

改悪って・・・悪用するバカヲタが大量にいたせいだろ。
非難する相手を間違えてるよ。
279名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:49:33 ID:6tNFyQgj0
バカヲタなぞ排除しても売り上げは落ちんからな。
むしろ無駄な列車を走らせなくてよく経費削減になる。
280名無し野電車区:2008/05/11(日) 10:01:08 ID:gFsTfqBcO
>>269
禿同!確かに最近のコヒは、旅行者に冷たい!
だいたい急行を特急に格上げして、
座席がグレードダウンすれば客が減るのは当たり前だろ?
あと10月から4月の乗車率だけを見て廃止を決めるのはおかしい!
最近は、使用済みきっぷの持ち帰りも厳しいし、いつからこんな会社になったの?
281名無し野電車区:2008/05/11(日) 10:32:44 ID:FSG3kqPE0
>>277
周遊券の客がまりもの特急券を個別で買っているならまだしも、無料で(付加運賃なしで)乗っているなら論外。

>もっとも、「北海道ワイド周遊券」はJR北海道にとって取り分が少ない商品だったが
JR-Hが20日有効で10万円程度取れるなら考えるんじゃない?北斗星・カシオペアと組んで15万、A寝台利用の場合は20万とか
282名無し野電車区:2008/05/11(日) 10:35:35 ID:9tN0zR9u0
6〜8月の利尻・礼文観光の時はよく夜行利尻を使っていたし、
いつも混んでた印象があるんだけど…
やっぱり観光客も減っているのか?
283名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:14:57 ID:5lZmvHmf0
もう5年以上昔になるが、オホーツクは全車両スカスカだったな。
増結2x号車を独占したのも良い思い出。
臨時化直後の上り「はなたび利尻」カーペット車にも乗ったが、
言われてみれば随分空いていた気がするな…。

利尻が予告なく終了してしまったのは泣ける。
車内で迎える道北の朝は最高だったのに。
利尻・礼文島行きの客もかなり多かった記憶があるのだが、
今はそんな時代でもないのか。

さて今年は道東行くか。
284名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:12:02 ID:/BUZUeld0
北海道経済の不振で移動需要そのものが減ったというのも大きいと思う。
285名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:19:34 ID:FehA09CkO
>280
旅行者に冷たいんではなく、バカオタに冷たいんだろ。
当たり前じゃん。

旅行者にはホテル付きパックを用意してくれてて、かなり優しいぞ
286名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:40:33 ID:XHhdj21S0
>>274
>もしかして深夜の途中駅折り返しか?
それ、もう少し詳しく…
287名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:52:13 ID:4BGCploZ0
>>286
新得
288名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:05:38 ID:UxToy+bo0
はなたび利尻もないのか。
朝のアナウンスとともに利尻島を
見ることもできなくなるんだ。
稚内へはANA直行便で行きます・・
289名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:58:56 ID:uYOt4gVn0
日曜のナイター見てスターライトで帰ってきてそのまま仕事行けってか?
コンサドーレなんかに出す金があるんならまりも残せよ。あれは要らんだろもう、日ハムで十分。
290名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:15:28 ID:ebYsnR7W0
>>289
公の日曜はデーゲームが基本だ。
291名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:17:10 ID:z13dv/L40
みっどないと復活せよ
車両はキハ40でいいや
292名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:52:45 ID:5FgCD37F0
コンサドーレに限らず、公費で維持されてるJリーグチームは全部つぶせよ。
なんでサッカーに金出すんだよ。アホか。

まりももイラネ
293名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:17:30 ID:9TPHokO7O
まりもイル
294名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:17:41 ID:uYOt4gVn0
>>292
コンサドーレは不要だがまりもは必要。
295名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:21:14 ID:/VJcc8B20
>>290

ワロス
こじ付けで理由を考えるバカヲタが不要だな。
296名無し野電車区:2008/05/12(月) 03:46:46 ID:FW+Ljlii0
質問なんですが、これって一年中じゃないよね?
繁盛期には走らせるんでしょ?
297名無し野電車区:2008/05/12(月) 06:22:09 ID:5mnQiYkqO
焼豚ってサッカーと無縁のスレにも湧いてくるのか
マジきめえw
298名無し野電車区:2008/05/12(月) 09:29:22 ID:ppCjYHF/0
>>296
マジレスすると、去年10月から週末及び繁忙期(毎日)運転の臨時列車化→8月で全運用消滅
299名無し野電車区:2008/05/12(月) 09:34:02 ID:JKObVLdz0
JRは慈善事業ではない。
儲からないところから手を引くのは企業としては当然。
300名無し野電車区:2008/05/12(月) 12:05:17 ID:3NFinSKZ0
繁盛期ワロス
301列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 22:35:48 ID:ID7QrRKy0
道路ばっか便利にしてるからこういうことになるんだよ。
公共交通の繁栄を夢見るなら道路特定財源は廃止で
302名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:41:09 ID:w4kc+nlo0
座席車があったから採算取れなかったんだよ。
3両くらいにして、全部寝台で走ってればそこそこ乗っただろうに。
先頭だけ座席車そのままで、後ろに3両くらい寝台繋げば短距離の地元客も使えるし。
速度が遅くなる分は、札幌22時発、終着翌7時くらいにして。
303名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:38:34 ID:qzO3O9yL0
>>302
40年ぐらい昔なら、それでよかったんじゃね?
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/train/hokkaido/marimo/hensei.htm#19651001
304名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:54:14 ID:9Tkv71ZY0
北海道イラネ
305名無し野電車区:2008/05/13(火) 01:26:42 ID:z5IPgVt40
>>302
昔夜行狩勝だった頃はほとんどが寝台車で、座席は普通車・グリーン車各1両の全席指定だった。
まりもが14系化されて様相が変わったような。
306名無し野電車区:2008/05/13(火) 05:58:33 ID:Ia9e4aDO0
>>305
おまけにその頃は普通「からまつ」がB寝台2両つないで走っていたからね。
寝台の両数だけみればからまつの方が晩年の利尻やオホーツク9/10号より多かったわけで。
307名無し野電車区:2008/05/13(火) 07:17:12 ID:NaDrWETS0
>>302
「全部寝台」の列車がいまどうなってるか、喪前も知らないわけじゃなかろうに
308名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:26:36 ID:0T+TAFeS0
いずれ、全国的に夜行全廃になるかor豪華列車のみになるのかな・・・
309名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:07:59 ID:ydD8z12O0
格差社会だから
トワイライトエクスプレス・カシオペア・北斗星のような豪華列車だけ。
貧乏人は高速バス・夜行バス(JRバス)。
経費で落とせるビジネスマンは新幹線・飛行機。
通勤・通学は快速・普通。

310名無し野電車区:2008/05/14(水) 02:52:49 ID:GQvetk0O0
カシオペア・サンライズ・トワイライト・ムーンライトながらは残る
富士ぶさは来年まで
北陸新幹線で、きたぐに・北陸・能登は廃止
日本海・あけぼの・北斗星は微妙だな
利用率が上がらなければ、経年劣化を理由に切られるかもしれん

あとは新青森まで新幹線が開通した時、はまなすが残るのかどうかがポイントだな
311名無し野電車区:2008/05/14(水) 07:33:53 ID:z8Y99vSY0
MLながらは廃止論が尽きない
新青森とはまなすは全く結びつかない
サンライズは285系の寿命とともに糸冬
カシオペア・トワイライトも函館開業時の存続は??

まったく稚拙な理論ですな
312名無し野電車区:2008/05/14(水) 16:52:37 ID:Lz4/V4yU0
寝台を残すなら、電車化しかないんだろうね 最終的にどの電車も・・・。
313名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:08:33 ID:YsMFMWGW0
ムーンライトながらは、じきに廃止だろ。373系は酷使されまくりで、国鉄車ほど頑丈でもない。よって痛みが激しいし。
事実、救済臨時のながら91・92も目に見えて減っている。
これは繁忙期ののはなしであるが、
閑散期は割引きっぷがあるわけでなし、ほとんど9両である必要性皆無なほどすいている。
4座席ゲットできる。

廃止の根拠は、バスの値段を見て思った。「夜行」で5000円切っている便まで多数あって、
しかも閑散期となれば、バスの最大の欠点である渋滞巻き込まれはまず起きない。
やはり、もう座席夜行すら、バスに信頼がまだまだ薄い豪雪地帯を走るわけでもない限り、
役目は終わっているんだよ。
314名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:51:34 ID:lhVJLB1J0
>>313
とりあえず東海廃止で運用に余裕はあるから
予備として生かせばカキ転属もありだな。東京まで乗り入れる意味はないかも。


同じように昼行と共用のドリームにちりんもやばいんでない?
315名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:58:46 ID:HJ3sMZYH0
道の整備されているところはそりゃ良いけどさ、
釧路なんて道凍るわマナー悪いわで最悪だぞ。
先月も清水あたり走行中に急ブレーキかかって、階下のトイレで「ゴツン!」って凄い音してたし・・・

スターライトの運転手はあの状況でよく頑張ってるなと思う。
316名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:43:06 ID:kTIKZe6j0
>>314
ドリームにちりんってにちりんシーガイアとセットで検修とかでの博多送り込みを兼ねてるんじゃなかったっけ
需要はあんまり関係ないんじゃないの?
317名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:07:58 ID:ELIMhp0s0
送り込みならにちりんシーガイアだけで足りるような気がするが。
細かい運用までは知らぬ素人考えだが。

最終「ソニック」と始発「ひゅうが」(上りは逆)をつないだだけのような印象もある。
318名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:05:24 ID:Lz4/V4yU0
ドリームにちりんって通勤とかも兼ねてるんじゃなかったけ?
319名無し野電車区:2008/05/15(木) 11:07:28 ID:wrqMFIY90
>>317
そうなんだけど、それだけで済んでコストもそんなにかからないから、
廃止して印象悪くするぐらいなら続くでしょ。
320名無し野電車区:2008/05/15(木) 15:37:59 ID:GVzOBIcT0
明日の札幌行Bネ乗ってきまつよ
321名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:10:29 ID:ybFOqZFt0
俺は内地の人間だがまりもがなくなると釧路、網走へ行くのに不便になるのよね〜。
羽田-千歳最終便とまりも乗継で早朝釧路に着けて行程組むのが楽なんだよね。
322名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:13:18 ID:Eb7EXogy0
>>321
遊びに行くのはともかくとして、同じルートで帰省してる帯広の人は大変だと思う。
盆暮れのまりもは帯広まで満席で立ち客もいるし。
323名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:46:15 ID:39JuvQXv0
編成変えれば、利益的には問題なかったのかな・・・。B寝台3両指定1両自由1両とか・・・。
324名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:04:54 ID:HBhPWPYE0
>>323
勾配登れない。
ちゃんとしたキハネを造れなかった時点でアウト。
325名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:06:06 ID:39JuvQXv0
>>324
そこらへんの問題があったのか。造り直しをしないといけなかったってことなのね
326名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:19:09 ID:csHQfMeA0
まりも廃止で困る人の一人にムネヲがいるんじゃないのかな。
googleで下記の検索条件で引くと、結構ヒットする。

夜行列車 site:www.muneo.gr.jp

なぜか「まりも」だとヒットしない。
327名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:57:02 ID:5QAixoTB0
鈴木宗男、夜行好きすぐるだろwwww

これはもう代議士の力で廃止撤回してもらうしかないw
328名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:08:51 ID:GEGC4vX50
「まりも」の車体買い上げたりしてw
329名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:22:25 ID:/hmFWuNx0
DL牽引に戻せばいんじゃね?
330名無し野電車区:2008/05/16(金) 01:56:07 ID:14xYQfKq0
>>310
きっと、日本海も北陸新幹線開業と同時に廃止になるだろうな
客車嫌いのJRだし、それに直江津発青森行きの特急(夜行急行か深夜時間帯到着の特急)
を新設すればいいだけ、あけぼのも切られると思う。

北斗星はリアルで微妙な位置付け。ただ安泰じゃないのは確か。
北海道新幹線で乗客数を見極められて廃止か季節運行になると思う。
331名無し野電車区:2008/05/16(金) 03:01:58 ID:lvtfnjdzO
直江津から誰が乗るんだ
332名無し野電車区:2008/05/16(金) 06:58:51 ID:3NjKxpzm0
>>278 「周遊券の悪用」って、もしや「替え玉」のことか?
ありゃ確かに鉄ヲタとしても許し難い事態だった。
ただでさえ北海道に実入りが少ない「北海道ワイド」でそんなことしたら、
北海道はロハで客をのせなきゃならん。
特急の自由席を極端に減らしたのも周遊券対策なのは明らかだし。
333名無し野電車区:2008/05/16(金) 10:23:29 ID:2Z0seHJ20
>>326
銀河線が廃止の日に足寄に向かうのに南千歳からまりもに乗車して池田で降りれば良いのに
眠る時間を確保したいが為に白糠まで乗車した、ということがあった。@ムネヲの日記

ちなみに自分はムネヲが浪人中の時にスーパーおおぞらグリーン車車内で本人から
名刺をもらったことがあるwww
334名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:17:54 ID:cE8VxAUE0
おれなんて、友達が一時期ムネヲの地元秘書やってたから、
届け物置きに行った時に家あげられてビールご馳走になったし
335名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:05:39 ID:Erhupwnh0
すごいなw俺なんて爺さんや婆さんの葬式で弔電もらっただけだぞ。
336名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:29:05 ID:F3CIOuoz0
おう、みんな宗宗会入ってるんかwすごいぞ
337名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:36:33 ID:12+IZifs0
俺の友達の結婚式にムネヲ来てたな。結構精力的なんだな、あのオッサン。
338名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:38:02 ID:tXuHBOg50
>>337
一瞬ムネオが精力絶倫に見えたぜw
339名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:14:53 ID:/DkHWJzh0
>>301
昔は鉄道にジャブジャブ金を使ってたんだよ
特に高度成長期以前な
国鉄の借金約30兆円は国民やJRが負担している

ま、鉄道の未来はかなり厳しいと思うよ
↓見りゃ分かるが
http://www.youtube.com/view_play_list?p=1C082C73290F36DB
340名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:24:51 ID:SLfsLxjT0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198731226/l50
こんなスレッドを見つけました。
スハネフ廃車の話が・・・・・・

昨年消えた781系の話も書かれております。
341名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:46:12 ID:mAA48qbY0
>>330
それだったら直江津〜室蘭の航路を再開すればいいだけの話。
342名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:08:04 ID:lBJmVb0j0
まりもに接続するノサップはなさきや
釧網本線列車に廃止のはなしは内科医?
343名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:51:49 ID:kem4kuCW0
廃止が一番現実的なのは日高本線だと思っていたけどな。個人的に。
釧網本線は観光でやっていけるんじゃない。
344名無し野電車区:2008/05/18(日) 05:50:36 ID:WWBj06br0
そういえばエルムが去年から走っていないし、北海道も14系は廃形式にしたいのかね。
はまなすの寝台2両中1両は14系だが、これが不思議だ。(もう1両は24系)
345名無し野電車区:2008/05/18(日) 07:39:49 ID:5gp7C+kN0
>>343
接続列車のはなしですよ。
346名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:05:10 ID:96Q4C/jkO
>>343
日高は結構混んでない?路線単位で廃止するなら留萌線じゃないかな。

区間単位なら木古内〜江差、医療大〜新十津川だろう。
347名無し野電車区:2008/05/19(月) 01:09:54 ID:IhaoAgrc0
おとといのまりも乗って、江差線乗ってきた。
22時間で釧路-江差往復はやっぱ疲れたw

Bネは下段のみ90%くらいの乗車率だた(内テツはおいら含め3人くらい)
座席のほうは自由席に15人くらい、指定に至っては数人だった(釧路発車時)
帯広からもいくらか乗っただろうけど、やっぱこれじゃあ廃止だわ…

どうでもいいけど、南千歳付近で5人くらい撮りテツ見かけた
348名無し野電車区:2008/05/19(月) 10:42:19 ID:gD8E5p2E0
Dにちりんはまだまだ地味にがんばるのか
349名無し野電車区:2008/05/19(月) 12:28:12 ID:38HRIoSS0
はまなすは残って欲しい・・・

その気になれば昼にふと思い立ってキップ買える列車だし。
350名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:20:35 ID:QpOumFtW0
その気になれば日が暮れてからでも
351名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:42:40 ID:gD8E5p2E0
寝台車のが混むようになったのはいつのころからか。

昔は夏休みの時期の自由席なんて札幌駅で1時間前から並ばなければ
座れなかった。カニ族が大挙して「新得返し」「士別返し」をやっていた時代が懐かしい。
352名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:12:25 ID:7E2F93Ci0
>>351
寝台車が混むと言うより、座席利用者が激減したのだろう。理由は
・競合するバスの充実。
・道内鉄道網がスカスカになって鉄道利用が眼中になくなった。
・札幌以外の道内の過疎化。
・昼行特急の高速化で夜行列車の需要が減った。

など
353名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:30:47 ID:Ey+s/cDk0
バスの充実は入らないと思う。バスの利用も減ってるしな。夜行需要そのものが減少してそう。

JRが「廃止しても困らないだろ?」という理由にはなるね。「夜移動したけりゃスターライト乗れ」と・・・orz
354名無し野電車区:2008/05/22(木) 09:20:12 ID:Wf4+dnIP0
夜行廃止はさみしいけど、最近は格安ホテルも激増したので実質困らないな。
北海道じゃ3000円台できちんとしたホテルに泊まれるからすごい。
355名無し野電車区:2008/05/22(木) 11:07:16 ID:5xulrdEv0
>>354
それは有るね。
寝台料金って6300円だよね?
北海道の各都市なら、その値段だとビジネスホテルは結構選べるし、
その辺の宿泊施設の事情も加味して廃止に踏み切ったのかな?

356名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:48:04 ID:5JrBD7v7O
>>348
あれは宮崎県北部の空港アクセス始発の意味もあるからな。

早朝の延岡からイヒな会社の方々が乗ってきたよ。
朝から出張乙。
357名無し野電車区:2008/05/22(木) 14:05:55 ID:4G4PT4ab0
これからまりもに乗る計画の方いますか?
私は一度北海道内の寝台に乗りたかったので
大阪から駆けつける予定です。
358名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:08:33 ID:F5hQSt5X0
>>357
ノシ
ついでにDMV
359名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:15:58 ID:duUpjIoG0
>>354
すごく困るんですけど。
360名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:46:21 ID:mnAFcsVN0
同じく。
速度を抑えて走る道内夜行B寝台の寝心地は最強すぐるのに
361名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:08:47 ID:TgygydRu0
>>353
バスはそんなに減ってないだろ。
少なくとも横ばい〜微増ではないか。


昼行特急のスピードアップで、昼行利用でも時間を有効に使えるようになったのも大きな理由かも。
362名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:11:25 ID:i045R8660
>>357 俺は富良野撮り鉄旅行で7月11日に乗るよ。AIR DO新千歳便の最終で南千歳から乗る
計画を立てているよん。渡道のついでに俺は釧網本線摩周から私用で屈斜路湖の近くにあるオレん家所有の土地まで行く予定があるからねん。
363名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:13:17 ID:duUpjIoG0
>>361
道東方面の夜行バスに関しちゃ激減してる。
364名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:44:27 ID:h8virILN0
>>344
亀レスだが。。

スハネフ14電源車+オハネ24をセットで運用

将来は北斗星から余剰となるカニ24とオハネ24+オハネ24で運行
365名無し野電車区:2008/05/24(土) 14:50:41 ID:5rkzU+7X0
カシオペア⇒需要があるが、北海道新幹線と貨物で青函トンネルがいっぱいになって廃止
走らせようにも保線時間の問題で走らせられない。
北斗星⇒カシオペアと同じ、北陸新幹線も開業で廃止
はまなす⇒カシオペアと同じく廃止
能登⇒北陸新幹線開業で廃止
北陸⇒能登と同じ北陸新幹線開業で廃止
夜行は全部お先真っ暗だな
366名無し野電車区:2008/05/24(土) 16:12:35 ID:OpwzPGvDO
>>357
ノシ
来月7日の札幌→釧路B寝お世話になりに、埼玉から行きます。
367名無し野電車区:2008/05/24(土) 17:20:05 ID:mp8BsDVXO
>>366
>>357
俺は来週31日の札幌→釧路B寝3000円ラスト乗ります。自分も埼玉からです。南千歳からで買ったけど差額払って新千歳→札幌→釧路に変更します。はまなすも撮ります。
368名無し野電車区:2008/05/24(土) 17:27:43 ID:Jg6v1glW0
ところで朝6時前に釧路駅に着いてからどうするの?開いてる店とか何もないような。
369名無し野電車区:2008/05/24(土) 17:54:35 ID:MuGOQJyD0
357です
結構まりも乗る人がおおくてびっくりです
寝台の予約取れるか不安になってきたよ
私は朝一番で釧路湿原目指します
370名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:05:05 ID:swcN1BAP0
>>368
そのまま根室を目指した俺が通りますよ。

かれこれ5年前の話だが
371366:2008/05/24(土) 18:54:37 ID:OpwzPGvDO
>>367
さいたまさいたま〜


>>368
釧路の魚市場行って朝飯を食う→ドナドナされた北斗星コヒ車の御参り→帯広で豚丼食う→新千歳から帰る。漏れの予定だが食いばっかw
372名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:01:05 ID:+xYJUv5x0
まりもB−墓参り−DMV−翌日DMV撮影−まりもB

6月決行します
ビンボーなくせに帰りは北斗星初ディナー
パブやトワは何度かあるけど
373名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:02:10 ID:6pgQQBUu0
>>371
せっかく行くんなら釧路湿原とか見てくれば?
国土に対する敬愛っつうかさ。
374名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:08:20 ID:swcN1BAP0
>>373
俺は納沙布岬を勧めるぜ。
ロシアに占拠された領土が目の前に見えるんだからな
375名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:12:43 ID:6mFdYmxd0
>374
右翼乙
376名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:17:44 ID:swcN1BAP0
>>375
つ 共産党
「千島列島は本来全て日本領だ」
377名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:26:14 ID:taz05zug0
なぜか?日本共産党はそう主張するんだよね。
378名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:58:00 ID:X83xRHyB0
北斗星を廃止するなら、E5に北斗星ばりの豪華バージョン作ってほしい。
当然食堂車も連結、グリーン車以上の乗客が使えるシャワールーム、個室も連結で
379名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:00:41 ID:X83xRHyB0
>>377
ポツダム宣言の精神、要するに日本が明治維新後戦争によって獲得した領土を返還するということからすれば日本共産党が正しい。
厳密にいえば北千島は樺太・千島交換条約で日本領になったのだが、それまで日露両国の共有地だった樺太をロシア領とした見返りであり、戦争によって獲得したわけではないのだから。
380名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:05:27 ID:qpqGcBGy0
釧路来た際はいっぱいお金使ってください…

              by 釧路人


まぁまりも到着した時間は開いてないけど、
駅ナカのミスドだった場所が釧路支社の観光案内所っぽい感じになってるんだけど、
そこにDD51に使ってた急行時代のヘッドマークと14系で使ってたサボ飾ってるよん。

あと狩勝時代の10系寝台、石勝線後の14系時代のNゲージも飾ってる。

昼間釧路駅に来ることあったら覗いてみてちょ
381名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:27:07 ID:IB6SDoYF0
釧路駅のミスドってもうないの?
ミスドってコーヒーカフェオレお代わり自由だから1時間くらい時間つぶすのに丁度いいのに
382名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:36:42 ID:YPMAphe00
標津線の標茶〜中標津・標津復活しないかな?
383名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:59:13 ID:MraLOmrs0
>>382 牛を乗せるのか?
384名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:47:03 ID:fSrZN0zV0
>>381
喪前のような香具師ばかりだから潰れた
385名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:05:44 ID:j4u+CNTJ0
>>381
お前のせいで潰れたようなもの。俺らのミスドを返せよ。
386名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:17:36 ID:S63bWI710
はぁ?けんか売ってんの?
ミスドのサービス利用しただけだろうが。
387名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:37:12 ID:j4u+CNTJ0
サービスというのは施す側と施される側とがお互いマナーを守って初めて成り立つ。

>>386の思考はクレーマーやモンスターピアレンツ、モンスターペイシェントのそれに通じる。
388名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:37:21 ID:SAqWT0zU0
にちゃんねるでけんか売っているの?
って書き込まれてもな。
別に俺は>>386が悪いとは思わんけど、な。
389名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:37:56 ID:j4u+CNTJ0
>>386みたいな考えが平然とまかり通る世の中にはなって欲しくないな。
390名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:24:23 ID:Xxvy+W8l0
半日も粘っているんならまだしも、1時間くらいどうってことないだろ。

それとも>>381を批判しているヤツは>>381が、
タダでコーヒーを飲みまくっているとでも思っているのか?
391名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:41:07 ID:MlF3P/8sO
>>387
モンスターペアレンツでは?
392名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:42:55 ID:Mjq3kpKP0
日曜日の昼間から何をやっているんだ。 お前ら おちつけ 

釧路のミスドが閉店したのは、集客能力がなかったから。
北海道自体が過疎化してる中で、
主に若者をダーゲットとした商品(ドーナツ)じゃ商売にならなかっただけのお話。

>>384>>385も「私の青春返せ」みたいな感じでギャグとして言っているだけ。
それを「けんか売ってんの?」と真顔で言う方も言う方。
393名無し野電車区:2008/05/25(日) 16:01:09 ID:v1yRo2Ms0
病んでる国。日本
394名無し野電車区:2008/05/25(日) 16:13:50 ID:rbiYVAQW0
別スレになるがJr北夜行関連で一つネタを・・・。
キサロハ182がはまなす用に改造されるとか今月21日発売のRJみてみぃ
395名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:11:48 ID:iVMsc/S40
>>394
もう賞味期限切れのネタをいまさら・・・

こっちで盛り上がっていたよ。

☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆2号車☆
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201500854/l50
396名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:33:25 ID:dOKKUhU30
>>384-385
別に俺はカフェオレで1時間も粘ってるわけじゃねーぞ
飲茶とかドーナツも3つくらい一緒に頼んでるぜ
店内飲食の客単価的に見りゃそれほど不当に居座ってるとは思えんけど
混んでたらさっさと食って出るかもともと利用しないしな
397名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:46:59 ID:v1yRo2Ms0
>>396
ドーナツ屋の本業がかんばしくないんでないかい。
398名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:54:02 ID:Ihb+VsTX0
>>394
えっ?ジャーナルにもでていたの?
399名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:57:13 ID:eIxGtXgf0
396氏の意見が正しい。
おれはコーヒーガバガバ飲んでるよ。
そんで、ドーナツをほんの少し残しとくの。
そしたら店員も帰れとは言いずらいでしょ?
クソ込んでいるマクドでも、ずっと椅子に座っている。
客がポテトとコーヒー持って一生懸命席探しても無視。
サービスなんて利用した者勝ち。
400列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 23:17:31 ID:VK/kE2Zc0
しかしその地域の中心駅の中で経営が成り立たないってどんだけ過疎なんだよ(w
401名無し野電車区:2008/05/27(火) 06:18:44 ID:VAeWv/AS0
>>400
そういえば、去年の今頃釧路に泊まった、寂れてるってレベルじゃねーぞ!!
ってくらい寂れていたのはそのせいかw
スーパーおおぞらから降りていった客がいずこかへ自家用車もしくはそれでお出迎えの人たちが
行列をなしていたと思ったら、誰も居なくなった。タクシー以外の公共機関がまるで無視されていた。
ちなみに、列車が来ない時間は駅員とそれに付随する売店のおばちゃんくらいしか居なかった。
402名無し野電車区:2008/05/27(火) 11:12:29 ID:NRUaRwBF0
>>400
既に街の中心は、駅・北大通ではなく釧路町、釧路昭和地区なんすよ

>>401にあるように、駅のコンコースに人が集まってるのは、
Sおおぞらの到着時、発車前のみw
それ以外はノロッコ号、湿原号絡みの時だけ
403名無し野電車区:2008/05/27(火) 11:29:37 ID:C2j0LrJ90
>>400
つかおまえはどんだけ日本の実情を知らないんだよww
404TV中毒 ◆FraZaU69VQ :2008/05/27(火) 11:34:28 ID:0Evoh95H0
釧路駅地下が封鎖されているのを見たときは
何ともいえない寂しさがよぎったなあ。
405名無し野電車区:2008/05/27(火) 11:43:14 ID:C2j0LrJ90
だね

釧路には街が無い
嗚呼我が故郷
406名無し野電車区:2008/05/28(水) 00:39:10 ID:x6VZoxHV0
しかも地下通路に出る側のシャッターにはまだ営業時間書いたまま。
407TV中毒 ◆FraZaU69VQ :2008/05/28(水) 01:27:50 ID:dh/7lPqc0
玩具店 ブティック CDショップ 薬局 喫茶店
蕎麦屋 惣菜屋(現在は1階?) ゲームセンターetc
幅の狭い下りエスカレーター・・・懐かしいよ。
408名無し野電車区:2008/05/28(水) 08:26:41 ID:Ncoa8P+S0
まりもを惜しむスレから、釧路駅ステーションデパート(地下街)を惜しむスレになってる件


ちなみに、地下にあったライター屋とレコード屋は、規模を縮小して
近くのアベニュー946(元長崎屋)の1Fに移転してるよ
409名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:49:22 ID:YKxkD2HpO
八月に親戚と一緒にまりも乗ってくるよ
札幌で車両斑と合流するから羽田〜釧路〜札幌という不思議な行程だがなw
410名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:21:42 ID:LFgZR8c80
まりも廃止は道東道の日勝峠区間の開通でスターライトが遅れにくくなったのも大きいんだろうな。
411名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:29:40 ID:InUpXNdH0
>>410
ほぼ無影響だと考えられる。最終のスーパーおおぞらが繰り下がった影響の方が大きい。
412名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:39:32 ID:3ycivK5N0
ドリームカーをはまなすに取られた時から客離れは始まった。
413名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:43:06 ID:0qYuFw3J0
まりもっこり効果無しか。
414名無し野電車区:2008/05/30(金) 03:46:39 ID:u41OtDCE0
石勝線が開業した時の釧路の人口が22万、いまは音別町などを吸収しても19万
切るくらいらしいからな。釧路以外の町村など中標津以外はもっと激しく人口減少してるし。
いかにJRが輸送力を強化しても沿線自体の活力低下はいかんともしがたい。
自動車・バス・航空と少なくなり行くパイを奪い合う厳しい競合が続くわけだよな。
415名無し野電車区:2008/05/30(金) 04:03:58 ID:3ycivK5N0
だから釧路に大規模工業地帯などを作り概ね50万人程度の人口を
国策で確保することが北海道の自立につながるよね。
左にばっかり人口集中してる現状を、少しは右にも・・・・

ん?だから社会党強かったのか?
416名無し野電車区:2008/05/30(金) 07:54:10 ID:OLRcZVsO0
>>413
今こそ『まりもっこり』シートを導入すべきだな
座面の一部がもっこりしてるような。
できれば女性専用席で
417名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:04:21 ID:bREj48Nj0
 釧路の気候からすれば、よく20万都市だったなあ、という気さえするが。
418名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:34:12 ID:kYy0DPa6O
そこで首都圏からの強制移住ですよ
419名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:45:52 ID:VT6nrrbw0
>>415
苫東みたいになるって。

>>417
水産業と製紙と炭坑で持ってたからな。
420名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:58:33 ID:glfDg7Ck0
>>416
ワロタ
421名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:09:28 ID:3ycivK5N0
>>417
気候は北海道としては悪くないと思う。
雪無いし内陸と比べれば寒くないし。
422名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:00:43 ID:rmq9DEcB0
釧路って、よそから来た人間(道内から)にとっては冬より夏が辛いんじゃないかな。
423名無し野電車区:2008/05/31(土) 06:10:51 ID:Z82JcZfg0
釧路は寒さは厳しいけど雪の少なさからすれば、ヘタしたら新潟何かよりも住みやすいかも。
内地の平均的な1県分の面積有る釧路支庁の人口が25万しかなく、その3分の2が釧路駅から5キロ圏内に
集中してるのも、都市以外に生活基盤が無いようだね。
ただこれだけ沿線の疲弊が進む中でおおぞらの輸送実績がほぼ横ばいを維持してるのはやっぱし105億円の
高速化事業は成功とみなせるかな。
424名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:01:06 ID:zXZWnfhh0
何で中標津町は人口が増加基調にあるの?
425名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:50:00 ID:i63hpQA+0
主に道外都市からの住民の移住を推進する事業をやってるから
定住してくれる人には土地とかも安くしてくれたりしたはず
426名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:24:15 ID:DZY8upvtO
今晩、札幌から二段B乗ります。寝台料金三千円最終日ですなぁ。乗る香具師いる?少し早く札幌着けば、手が入ると噂のはまなすも撮る。
427名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:57:07 ID:rKmAl2hv0
最近の「まりも」の編成はどうなっているのでしょうか?
去年は、183-200+182-0+14-500+182-0+183-200というパターンが多かったと
思うのですが、最近は先頭に183-100が入っているようですね。

日曜日に札幌を発って釧路に行った編成は、金曜日の釧路発まで、釧路で留置されているのでしょうか?
428名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:23:54 ID:pPoMQtzx0
>>424
農家が沢山子どもをつくるから
出生率が高い
429名無し野電車区:2008/05/31(土) 14:12:46 ID:Y/qIU88+0
>>424
標津やべつかいや羅臼などから吸収してるだけだよ。
標津線残ってればねえ
430名無し野電車区:2008/05/31(土) 14:16:35 ID:kTufQIul0
道東道北はもう自然に戻しちゃえば?
431名無し野電車区:2008/05/31(土) 15:54:56 ID:/QM0b1o40
今年の2月の3連休に流氷と鶴撮りにいったついでに釧路のソープへ行ったが
駅からソープ(ぬサ舞橋)までのメインストリートには人気がなかったなぁ
葵ちゃん元気かな・・・。
432名無し野電車区:2008/05/31(土) 16:03:37 ID:/NmdPvRz0
>>429
標津線は、せめて中標津までは存続出来なかったものかな?
ま、今さら手遅れだけど・・・。
433名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:06:40 ID:dK4/Rk/h0
釧路は住んでみるとそんなに悪くない。そこそこの給料を貰えるっていう前提はあるにしてもね。
434名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:40:00 ID:Kun1+iIX0
国営放送でやっていたが釧路の百貨店が全滅したので釧路市民は帯広の百貨店
までJRか高速バスで行ってるそうだ
>>433
  漁業と釧路コールマインと丹頂鶴でかろうじてもっているような・・・
435名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:43:05 ID:wS0DjZl10
ガソリンがまた値上がりするし、長距離移動で車を使いたくない
道内夜行列車が廃止されて困るよ
都市間バスも値上げしてくるだろうな

コヒは、少子化で人口も減るし、地方の人口流出も進むから、都市間輸送を見限ったのだろうが
436名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:18:46 ID:Y/qIU88+0
>>434
>国営放送でやっていたが釧路の百貨店が全滅したので釧路市民は帯広の百貨店
までJRか高速バスで行ってるそうだ
それはありえない。
一部の物好きが帯広の百貨店の好意で無料送迎バスを運行した時に群れただけ。
その百貨店も法的には百貨店だけど、内容はイオングループ以下。
何か買ってあげたくても百貨店らしいもの探すの一苦労である。

>漁業と釧路コールマインと丹頂鶴でかろうじてもっているような・・・
漁業はあってもなくてもさほど変わらない。それより日本製紙と王子製紙は
漁業よりかなり重要。
437名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:53:48 ID:970MiKRHO
南千歳出発後5号車は9人
438名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:42:33 ID:CZ4HLR0h0
>>428
マジレスするが農家は後継者はいないし、いても嫁が来ないし、来ても逃げられる。
439名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:03:42 ID:q+b7ZXIu0
>>434
>国営放送
そんなものはない、バカめ
440名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:25:36 ID:L8D5NjR+O
>>439
釧路(北海道)はロシアの一部なので国営放送はあるw
441名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:59:25 ID:96lCLIzO0
東京マスコミのニュースでは最近の原油高で自家用車離れが急速に進んでるって頻繁に流れてるけど、釧路当たりじゃ車からは
離れようがないしな。
ニュースや新聞の論調的には年末の帰省時にJRの予約率が激増しただの、車通勤が減少、若者の車離れ、郊外型店舗の不振と駅前立地
店舗の好調などなど言ってるけど。
442名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:32:25 ID:QGnmtO9TO
北斗星まりも乗っておけばよかった
443名無し野電車区:2008/06/01(日) 17:28:36 ID:/tLJ6W6d0
もしも原油が200円代になったとしたら、JRも値上げかね。
444名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:42:57 ID:QaHMIDBv0
軽油で150円台突入だから、ディーゼル車メインの
コヒは近いうちに値上げするんジャマイカ?
445名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:40:47 ID:fAnCU+gS0
飛行機みたくチャージ取るようになったりしてww
446名無し野電車区:2008/06/02(月) 02:22:27 ID:yDtkhdza0
石勝線の黒字額は道内路線の中でもっとも大きいそうだから、燃料代が多少増えたところで
値上げしなくても大丈夫だろう。
447名無し野電車区:2008/06/02(月) 02:28:12 ID:asxXCrrs0
電化に走る可能性も否定できないな。
東室蘭ー函館あたりからやりそうだが。
448名無し野電車区:2008/06/02(月) 02:29:00 ID:asxXCrrs0
>>438
そこで中国からの輸入花嫁ですよ。
449名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:30:25 ID:8YXK7/ID0
無理して根室延長まりもに乗ってよかった。
450名無し野電車区:2008/06/02(月) 16:14:15 ID:6+yG6+J2O
>>447
新幹線作るのに電化する意味あるのかいな?
451名無し野電車区:2008/06/02(月) 16:41:28 ID:7j0WdPpl0
まりもに乗った後
池田か帯広に泊まろうか考えています。
観光に適しているのはどちらですか?
452名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:27:06 ID:HOZniw/a0
>>451
翌日の行動次第とおもわれ
453名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:18:10 ID:E8wdjrun0
みんな、もう諦めろ! 時間がたったら廃止だ!
454名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:19:37 ID:NVsO2gFU0
>>450
東室蘭〜長万部は新幹線開通後のリレー特急が電車化できる
長万部〜五稜郭も電化すれば貨物が札幌までEH500でスルー運転
・・・あ、五稜郭で向き変わるかw
455名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:44:20 ID:6OBX4lTC0
>>454
それ以前に、青函トンネルは新幹線規格に昇圧されるから、交流25KV対応の機関車が必要。
456名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:57:00 ID:HOZniw/a0
いっそのこと五稜郭廃止
457名無し野電車区:2008/06/03(火) 03:53:28 ID:U9sCgFb60
>>455
EH500は複電圧対応改造するんじゃなかったっけ?
458名無し野電車区:2008/06/03(火) 05:36:52 ID:5Q3esMZ70
>>449
夏季にスーパーおおぞらの根室延長でもやってくれれば良いんだけどね。
2両増結して増結編成だけの乗り入れでいいから。
459名無し野電車区:2008/06/03(火) 10:13:56 ID:bJCFnzSA0
>>458
夏なら分割併合やってもいいよな。確かに名案だ。
せっかく手間のかからない電連だし
460名無し野電車区:2008/06/04(水) 02:09:16 ID:Wt0y0Zk80
新たに人件費も車輌増もダイヤ増も出来ないからおおぞらから2両だけ花咲線に入れて
線内は普通列車代行として運行するのがいいような。
461名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:45:51 ID:Tc2ZBXC50
そういえば一時期、そんなまりもがあったな。
462名無し野電車区:2008/06/06(金) 11:44:40 ID:5F4JkB9H0
283系は高価だから、せいぜいリレーとかちで183系で乗り入れごらいだろ。
463名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:32:28 ID:IsGENHMA0
>>436
買い物のために帯広には行かない。それなら札幌に行く。
日常的な買い物はポスフール。
ブランド物なんかを買うときは札幌まで出る。
464名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:04:48 ID:eDhOe6vU0
>>454
佐川急便の貨物電車を導入すればいいんじゃない?
465名無し野電車区:2008/06/08(日) 17:01:31 ID:gDeNiDJ10
>>339
お国厨の臭いがプンプンするな。
466名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:44:32 ID:iz9N3r4z0
北海道フリーパスグリーン車用で旅出来なくなるじゃねーかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
467名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:53:55 ID:9iZ34GaR0
やっぱり国鉄復活しかないな
468名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:53:49 ID:kHarZHwN0
フリパスだと、夜行バスor宿泊しかないね・・・。 それならどっかの温泉にでも泊まることになりそう・・・。
469名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:26:25 ID:SeZrMlp90
>>467
護送船団方式ってこと?時代錯誤だし、
倒壊が不良債権抱えたコヒを吸収合併するのか?
470名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:52:36 ID:2NGEIpsO0
しかし、札幌基点で各方面への道内完結夜行特急から本州直通のはまなす(これは残るが)から18族御用達のミッドナイトまで、
多種多様な夜行を一通り揃えてた夜行王国の北海道も変わったもんだね

フリーきっぷで夜行のハシゴをして夜汽車の魅力に目覚めた俺みたいな乗り鉄からすると、寂しくて仕方がないよ夜行列車のない北海道なんて
471名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:00:27 ID:qIQ45PIW0
その気になれば「寝台気動車」を試作できたかも知れない数少ない地域だな。
座席車に対する寝台の盛況ぶりを考えた場合。
472名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:24:24 ID:ZepjrLs80
キサハネ183が見たかった
473名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:52:40 ID:258Xyc/t0
>>472
増結余力を考えてキハネも欲しかった。寝台がすべてT車では辛い。
474名無し野電車区:2008/06/09(月) 08:41:25 ID:iK6C+t7x0
>座席車に対する寝台の盛況ぶりを考えた場合。
夏場はそうでもないんじゃない?
確かに半額セールになる11〜5月は週末運行になってから8割以上は埋まってるけど。

結局寝台料金次第なんだと思うよ

冷静に考えたって、今どき5000円出してビジホ泊まればセミダブルベッドと軽い朝食のサービスあるんだしな。
あんな蚕の巣みたいな開放寝台で6000円はボッタクリスナック以上だろw
475名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:05:07 ID:UHY2ZML00
>>474
高額料金でも乗りたがる層は、もはや特殊な人種と判断したんだろうね。
476名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:46:57 ID:isL/U1q30
ホテルは移動しないけどな。

477名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:30:41 ID:hSrnZy1d0
拓銀倒産・夕張市破綻に代表されるように、日本で一番疲弊しているのが北海道。
そこで日本一高い乗車券と特急券と寝台券を買わそうなんて無理な話。
B寝台三段式で上・中を\2,100、下を\3,150にして、快速化。
そうすれば、乗車券+寝台券になる。さらにJR市国のように「再発見きっぷ」を設定する。
津軽海峡線を特急化して、ミッドナイトを廃止して鎖国化。
JRコヒには飛行機・高速バスと競争しているという意識が感じられない。
完全にバス天国化して、旅行者は海外に移行し、空洞化するだけ。
貧乏人にベンツを売ろうとしても無理な話。
貧乏人にはカローラ・フィット・マーチを購入するように提案すれば良い。
478名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:02:45 ID:m70fDlZ90
今やカローラは高級車
479名無し野電車区:2008/06/10(火) 13:52:45 ID:uX5XP07W0
>>477
その割に北海道の特急はG車の利用率がそこそこ高いけどな。
四国の特急なんてGどころか普通車指定もガラガラで普段は自由席に集中してる。
480名無し野電車区:2008/06/10(火) 14:16:50 ID:JlQ6MH490
日曜に釧路発指定席利用したけど、ガラガラだったよ
自分の車両は6人だったかな
で、新得で降りてシキを撮ってきた

金曜のB寝台はけっこう埋まってたけどね
481名無し野電車区:2008/06/10(火) 15:47:16 ID:6Z6VdT7c0
原油このペース値上がりしたらそのうち地方に住めなくなるんじゃないか
ますます関東一極集中だ
482名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:54:02 ID:MqzbtrDC0
7月11日まりもB下段ゲット。
 と、言うか銀河の時みたいな騒ぎなってないな。昼休みにサイバーステーション見たが
空席多数(=○)になってた。
483名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:54:55 ID:GpRw7+8Y0
>>482
首都圏からの葬式鉄の絶対数が少ないんでしょうよ
484名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:47:48 ID:70f3jji70
8月はきっと多いよ
485名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:28:51 ID:KE+B+raW0
本質的な原因は釧路の衰退ではないか?
飛行機やバスの便数が増えたわけではないし。
486名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:05:01 ID:zTbL+wpMO
バッタンコ14系の「急行まりも」なら、お線香を捧げにいくけどな。
銀河とは比べられんでしょう
487名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:06:43 ID:DvSYI9RD0
土曜日の札幌-釧路のまりものBネを20日前にとったら、既に下段は満席だった。
やっぱり寝台って込んでいるの?込んでいるならBネを2両にして、金土日だけの運転で
採算取れそうな希ガスのは気のせい?
何かと便利なような感じがするけど。
もっとも、おれは道内夜行列車に乗るのは初めて。ついでにこれが最後になりそう。
どんな客が乗っているのかな?
488名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:34:50 ID:9SlZu/9z0
>>485
何か企業でも誘致してくれ。
489名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:08:38 ID:pb3d7bZB0
>>488
今流行の「蟹工船」は?
490名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:57:04 ID:oQ+s+P6F0
随分と前に聞いた名称だな。流行ってるのか?
491名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:16:58 ID:RAqQ7CI60
>>490
今年のベストセラー

つーか、一旦火がついたらあとはどんどん売り上げが伸びるから・・・
492名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:48:05 ID:xUOH9ibh0
そして古本市場でだぶつくと
493名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:15:11 ID:6DZZssPk0
>>491-492
そんなのとは無関係に、図書館で借りるのオススメ
494名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:21:51 ID:5IuUVTMV0
ベストセラーってだけで本を買う頭が弱い人の特集をやってたな
クローズアップ現代で



メインは、ランキングを本屋が品揃えに活用してるって話だけど
495名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:04:24 ID:UgdB1fhM0
>>487
定期時代はBネ2両だったが、週末は大概△か×だったな。
496名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:04:22 ID:4Ag6B1VdO
さげほしゅ
497名無し野電車区:2008/06/19(木) 10:19:55 ID:kBQ5B3XHO
今年の夏に北海道を旅行する時に
釧路に住んでいる親戚(70歳)と午前中札幌にて待ち合わせをしたい場合
まりものB寝台とSおおぞらのG車どっちが高齢者に負担が少いと思う?

漏れは引率役で羽田→釧路→札幌という経路で進行する予定
漏れとしては自分が未乗車+設備・サービス面でSおおぞらを利用してみたい

しかしまぁなんだ年寄りの同行者なんで正直悩んでるんでアドハイス希望
498名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:34:10 ID:6lwWhabs0
>>497
老人は早起きだから朝一番のおおぞら2号でいいんじゃね?
ただ、283系のグリーンはもうシートもヘタリまくってるから、
座り心地はかなり悪いけどね
499名無し野電車区:2008/06/19(木) 17:19:44 ID:OzDTLVje0
>>497
どういう老人かも分からないんじゃアドバイスのしようがない
ただ、一般論で言えばおおぞらなのかな?座ればいいだけだから
B寝台だと、寝起きの準備があるし、人によっては寝付けないよね

まぁ個人的には廃止になるまりも一択だけど
500名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:14:23 ID:QC6KB4Hz0
おおぞらの一部を別保駅まで運転してくれないかな?

別保を釧路中央に改称して
釧路は旧釧路にでも。
501名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:17:13 ID:Ee/gO9WL0
まりもと利尻、何回も乗ったなぁ。
まりもは釧路発のでも致命的にがらがらというわけでもなかったと思うし、週末のみ残して欲しかったなぁ。
いや、釧路方面はまだ十分に朝昼便があるからいいんだけど、稚内、北見方面は朝一移動もキツイから利尻とオホーツクものこ(ry
502名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:25:34 ID:H3Ld5R/v0
>>500
君の意見には全て賛同できないが、釧路中央てのも意味不明。
今のままで十分OKだが、あえて変えるなら双河辺だろ。
503名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:27:55 ID:TItR8x5+0
8月31日(最終日)のB寝台は即満席になるのかな?最終日だし乗りたいなと思ったから・・・。最悪、指定席でもいいんだけど。
504名無し野電車区:2008/06/21(土) 17:52:37 ID:obYJojwt0
なんで乗客が減ったのか?
505名無し野電車区:2008/06/21(土) 18:04:38 ID:IsM47VV8O
特急格上げして、指定席は、ドリームカーから簡リクに
グレードダウンすれば利用客は、減るでしょ?
最近のコヒには本当に失望するよ!
506名無し野電車区:2008/06/21(土) 18:14:40 ID:6Nmdm9oN0
まりもの格上げはコスト削減もあったんじゃね?
車両は共通化できるし。
507名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:40:52 ID:50hxyo2W0
快速”ムーンライトまりも”に格下げ&B寝台の他にゴロントシート連結で復活!
しかし、広い北海道こうも鉄道の便が悪くなると観光客離れが進むのでは?ローカル線廃止、夜行廃止。
もっとも今の北海道観光を支えているのは日本人のツアー客とチャイナ、コリアの人達だが・・・。

508名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:01:58 ID:FXefyqyS0
>>504
>>1 に書いてあるじゃん

JR北海道は、乗客数が減ったことについて「昼に運行する列車や格安ホテル、レンタカーの利用が増えたため」としている。

509名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:22:24 ID:rEoJmztf0
>>507
昼行特急のスピードうpとセットで考えてくれよ
510名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:50:48 ID:wmLASf1P0
>>505
それにしては夜行特急おおぞらから累計して15年も経つが。

>>506
その要因はあった。利尻が始まりで客車から400系気動車と寝台車のサンドイッチに。
機関車の用意・付け替えの必要がなくなり合理的に。
まあそれらの影響でJR旅客会社全社的に客車列車は疎まれるようになっていったが。
511名無し野電車区:2008/06/23(月) 00:10:08 ID:D08LnUQJ0
やはり北海道の経済沈下もあるだろうね。それとレンタカーもホテルも確かに安くなった。
去年の盆休み直後の札幌始発を撮りにいったら、ほぼ同時刻発の利尻共々2,3割の乗車率。
あれには正直目を疑ったよ。利尻のお座敷なんて、4,5年前は2両増結で満席だったのに。
先月土曜に乗った釧路始発でも座席はガラガラ。帯広なんかでも乗ってくるのは10人くらい。
寝台は埋まっているけど、空席はあったしね。
道内夜行には本当に世話になったし、残ってほしいけど、ピークと思われる時期の利用でもこの程度ではなあ。
512名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:26:52 ID:rXrSJsgP0
夏休みになってもハネ1両だけなの?
8月後半の週末には3両位つないで欲しいくらいだ
重くて走れんだろうがw
513名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:37:12 ID:XfWZ1xJiO
ワイド周遊券が廃止になり、素人には使いづらい周遊きっぷや、ピークには使えない北海道フリーに移行させられたのは大きいよな。
514名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:50:55 ID:KRiMIHIe0
>>512
DD51に気動車曳かせるのかよw
515名無し野電車区:2008/06/24(火) 12:40:29 ID:u88D6QY10
>>512
3両なら大丈夫では?
ちょっと前まで2両で走ってたんだし。
そもそもスジ寝すぎでかなり余裕あるって話だし。
516名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:25:55 ID:3elRclyMO
まりもラストラン入場券の申し込みしますた。
517名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:20:56 ID:9SFWS8uF0
まりもラストランの時にも学生ヲタのレイプ活動釧路駅でやってほしいですw
518名無し野電車区:2008/06/25(水) 08:38:49 ID:pwkhV8Vz0
>>474
>あんな蚕の巣みたいな開放寝台で6000円はボッタクリスナック以上だろw

それ以上値下げするぐらいなら廃止した方が合理的なんだよね
1日1回しか使えない、しかも古い寝台車を残すのは大変なことなんだよね

519名無し野電車区:2008/06/25(水) 17:38:53 ID:UGBtDn7B0
需要云々より車両も老朽化で限界ってことだろ
520名無し野電車区:2008/06/25(水) 21:52:18 ID:Fi+8+Oyc0
新車に置き換える程の需要が無い
521名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:36:33 ID:LmhUL7St0
先日B寝2人分でとろうとしたら、
別々の車両でよければ2席空きありますって言われた。
駅員が何か勘違いしてなければ増結ありかも。
522名無し野電車区:2008/06/27(金) 15:50:41 ID:XYxIW8I50
もともとまりもは寝台車2両だったはずだが
523名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:28:13 ID:qyI4nxMh0
>>522
今は1両だけ
オハネ14-500はあぼーん
524名無し野電車区:2008/06/28(土) 03:20:20 ID:/0a95IHe0
スハネフ×2とかできないの?
予備車がない?
525名無し野電車区:2008/06/28(土) 04:56:53 ID:85EpSdTa0
>>524
夏季の利尻でよくやってたな。
526名無し野電車区:2008/06/28(土) 06:10:56 ID:Ty4W16JCO
>>519
実際のところ、需要前面で裏面ガタガタだな。
527名無し野電車区:2008/06/28(土) 14:01:11 ID:wtvpFv0T0
寝台にも走行エンジン積んで183互換の寝台気動車に発展させれば
面白いところだったんだがな。区間によっては昼行と同じスジで走れるように。
528名無し野電車区:2008/06/28(土) 14:18:56 ID:ZLXt7ASx0
>>527
上段から埋まりそうだなw
529名無し野電車区:2008/06/28(土) 19:36:51 ID:/0a95IHe0
>>527
>区間によっては昼行と同じスジで走れるように。
夜明け前、いや丑三つ時に終着駅に着くぞ
530名無し野電車区:2008/06/28(土) 21:16:29 ID:/8cKfV7T0
>>527 寝台利用者から”ウルサイ”と苦情がでるだろう。
    サンライズ瀬戸、出雲のゴロントシートで実証済
531名無し野電車区:2008/06/28(土) 21:29:01 ID:032Cgj1l0
昼行のSおおぞらや183-0なんか、
寝ようと思わなくても不快なくらいうるさいからね。
今思えば、14系から183系になった時に夜行は終わってしまってたんだな。
1990年頃がJRになって一番充実してた希ガス
532名無し野電車区:2008/06/28(土) 22:08:44 ID:Eo1iRSd00
>>531
気のせいですな。
533名無し野電車区:2008/06/29(日) 09:51:25 ID:2ekLyot00
客車列車は最後尾近くなると停車時とか前後にがちゃがちゃ揺れるのがいや。
設備は別にして、個人的にはまりもの方式が寝台では一番乗り心地いいと思う。

ただ、昼行特急が4時間切る距離を7時間近くかけて走るからには、
急行に格下げとかしないと一般人から見たら座席でも割高感は否めない罠。
先頭車とか加速中でなくとも発電エンジンで常時うるさいし。

北海道に行って〆にS白鳥のサハやクロハに乗ると、
ようやく特急料金に見合った静粛性と乗り心地だと感じる。
534533:2008/06/29(日) 09:56:27 ID:2ekLyot00
789系でサハがあるのはスーパーカムイだった。
吊ってくる…
535名無し野電車区:2008/06/29(日) 10:24:45 ID:3e58aItV0
>>533
脳内で0番台サハ製造して乗ってろ。
536名無し野電車区:2008/06/29(日) 11:48:44 ID:9gZ10CvI0
>>533
発車時にガックンがない車両ならば、
「きたぐに」や「サンライズ出雲・瀬戸」だな
537名無し野電車区:2008/06/29(日) 12:10:57 ID:hodUI7Ne0
583系スゲー
538名無し野電車区:2008/06/29(日) 14:37:41 ID:hGIiLJx60
S白鳥にもサハあるよ?
539名無し野電車区:2008/06/30(月) 17:10:37 ID:aK1CWmxc0
>>527>>530
それでも寝台「だけ」を増やそうとすれば
避けては通れない道だけどな。
540名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:09:05 ID:PInJHmCG0
>>533
T車は物足りなさ過ぎる
541名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:12:27 ID:QLKjUMre0
点と線にも出てきた。
542名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:15:19 ID:IHyS77iJO
せめて冬だけでも駄目か 営利企業だからしかたない例 函館発釧路 第二はまなすとか
543名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:08:44 ID:CDnkFYkc0
6月28日札幌発のまりものB寝台に乗りました。以下、印象など。
乗った車両:スハネフ14 507の上段(外板べこべこ、塗装も塗りなおしが醜い。もう限界かな)
編成:6両で3号車が寝台。
乗車率:B寝台満席、座席はよくわからんが、札幌発車時点で自由席は各車20人以上が並んでいた。
その他:同じコンパートに親子連れ(母50過ぎ、子高校生位)がいたが、新得で下車するとのこと。夜中に下りてどうするんだろう?
おれは南千歳でたら、もう寝てしまった。おきたのは釧路到着20分前。開放B上段なんて10年ぶりだったが、よく寝れた。

ところで「揺れる」「うるさい」とか意見がありましたが、客車列車よりは特に起動時に揺れない気がした。それとスハネフのエンジンは回っていなかったようだった。
183系から給電されているのかな?とにかくうるさくなかった。

乗車率も決して悪くないので、季節運転でも継続してほしいと思うけど、車両の傷み方から難しいのかな?という印象でした。
544名無し野電車区:2008/07/01(火) 01:03:26 ID:eK0EeNl90
キハに挟まれたハネは
ふわぁぁ〜ゆらぁぁ〜
って感じに揺らぐから、慣れないうちは酔う

慣れれば眠くなる
545名無し野電車区:2008/07/01(火) 02:09:31 ID:hFrzYlmD0
>>543
「まりも」は寝台の中で一番乗り心地がよいと思う。
同じ気動車併結でも、今は無き「利尻」「オホーツク9・10」は線路状態がよくないから、それなりに横揺れしたが、
「まりも」は「Sおおぞら」が130km/hで走る状態のいい線路を、しかもゆっくりと走っているから、すべるような感じ。
「サンライズ」や583系も高速で走行すると横揺れするし、さらに「サンライズ」は加減速度が高いので、前後方向に
引っ張られる感じがするし。
比較的いいのは「カシオペア」(但し、単線区間と、ラウンジカーが連結されない日は除く)かな。
546名無し野電車区:2008/07/01(火) 09:38:56 ID:Pj9t6vdg0
>>543
確かスハネフの発電エンジンは動かしてないはず
547名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:33:10 ID:bV58eNV40
>>545
あんまり線路の状態は気にならないぐらい利尻もオホーツク9・10号も
寝心地良かったけどね。
548名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:05:33 ID:7KM7HQc+0
疲れていれば誰でも爆睡できるわな
549名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:07:26 ID:7KM7HQc+0
連投スマソ
余っているキサロハを寝台かゴロントシートに改造して283と連結させて
週末臨時夜行で残すとかはダメ?
550名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:22:36 ID:627Jdh190
運転士が嫌がるね。
551名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:39:50 ID:CDnkFYkc0
>>543ですが、
まぁ、いい乗り鉄でした。満席の寝台なんて久しぶりかな…(あ、1月に乗った銀河のA寝台は満席だった)。
釧路、稚内、網走は寝台を残してほしい。もう座席で夜行はしんどいよ。

>>549
人の確保の問題かな?
駅員とか、ウテシとかカレチとか。

552名無し野電車区:2008/07/02(水) 00:00:26 ID:onN8Ujl00
本日より釧路駅で「ラストラン まりも記念入場券セット」売り出してるんで、買ってやってください

5枚組で800円(台紙付き)

新得駅 14系急行まりも
帯広駅 14系急行まりも
池田駅 北斗星まりも
浦幌駅 183系スラントまりも
釧路駅 183系青ボウズまりも

http://www.jrkushiro.jp/oreca.html
553名無し野電車区:2008/07/02(水) 01:47:47 ID:cBmAQpow0
夜行列車が少なくなっていくのは残念
554名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:17:22 ID:TFAO3s1B0
少なくなっているどころか、絶滅寸前ですよ・・・
555名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:24:50 ID:jihGobDh0
廃止とか馬鹿、
556名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:39:42 ID:aHq1+NVC0
まりもタン・・・
557名無し野電車区:2008/07/03(木) 04:03:03 ID:1Bdursi80
街中の閉店セールのように、毎年廃止(orリバイバル)セールを望む…
558名無し野電車区:2008/07/04(金) 15:59:22 ID:wGIpVbtV0
座席車ではヲタが空気読まずに車中オフとかやってるんだろうなあ・・・
559名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:14:00 ID:EPphh42H0
釧路はまりもが廃止される上に、木場にある励明薬湯も閉店か…。
560名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:36:08 ID:Y1UqNAbO0
>>558
ハザならまだマシ(でもないか)

ハネでやってる馬鹿もいそうで心配
561名無し野電車区:2008/07/05(土) 04:41:41 ID:8/fWpxOq0
老朽化がシャレにならないレベル迄進行しちゃってるからなぁ。
562名無し野電車区:2008/07/05(土) 08:06:00 ID:AtYwobzSO
4日釧路発のまりもに乗車したが寝台が女性席の上段を除き満席、
座席も指定席は思ったよりも乗っていた気がする。

もっとも自分はオソツク用に283のモケット替転用座席車の自由席で
マターリと過ごしたうえにレチ氏がSL冬の湿原号でお馴染みの
ベテランのTさんだったので妙に安心したというのもあるが。
563年がら年中閉店セールをやる洋服の青山:2008/07/05(土) 08:28:33 ID:h/9dzodxO
夜行列車廃止は時代の流れだね。客が安い夜行高速バスに流れるから高くてのろい夜行列車は一部を除いて廃止の運命をたどる。逆にムーンライト号は格安だから日によっては切符が速攻で完売してしまう。
564名無し野電車区:2008/07/05(土) 08:42:25 ID:KouUh61a0
ムーンライトって夜行の快速扱いだが
指定席が完売すれば、黒字になってるのか?
565名無し野電車区:2008/07/05(土) 09:13:08 ID:Jo1Ybw6M0
>>564

18シーズンなら確実に赤だと思うぞ。臨時ながらでどんぶり勘定しても、ながら指定席(510+2300+α)×600だし。
立ち客が居てやっと元がとれるくらいじゃね?
しかし、それも今はなくなりつつあるけど。
566名無し野電車区:2008/07/05(土) 12:12:15 ID:OFIPyP1P0
ムーンライトはどっちかというと、利益を目的にしてるっていうよりサービスに近いんじゃない?
567名無し野電車区:2008/07/05(土) 12:30:55 ID:yrzkC0cc0
昔若い頃は、1日目ミッドナイト(キハ56)2日目急行利尻(キハ56)
3日目急行大雪(自由席)4日目ミッドナイト(キハ56)
5日目急行まりも(自由席)6日目ミッドナイト(キハ56)
こんな夜行乗り継ぎしても風呂さえ入れれば疲れなんか屁でもなかったのに
もうこんなこと出来なくなるのも寂しいですな。

568名無し野電車区:2008/07/05(土) 14:35:01 ID:41M0NCmi0
俺もフリーきっぷのグリーン車用使う時は北海道周遊するよりB寝台に連泊するのが目的みたいになってた。
初日も追分や砂川で日付が変わった直後の夜行に乗って7連泊。
学生時代だけで多分B寝台に100泊位してる。
569名無し野電車区:2008/07/05(土) 18:55:18 ID:40LKj5oT0
6日札幌発のB寝台がとれたので、行ってきます。
千歳空港から道内に入るんだけど、サミット限界体制がちと心配。
570元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs :2008/07/05(土) 21:46:35 ID:t0tIeoQfO
今日泊まりはまりもです
ビンボーなので自由度
571名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:47:52 ID:t0tIeoQfO
酔うてます
自由席ざんす
572名無し野電車区:2008/07/06(日) 04:59:06 ID:9MG5POl2O
まりも記念入場券が届いたけど、日付がゴム印かよ!
573名無し野電車区:2008/07/06(日) 05:18:05 ID:5Zg8d6WnO
本州のムーンライト系も廃止を目論んだ準備体制に入っているから、いずれは
こういう運転態系の列車は消滅するかと。18シーズンは混み合うけど、オフ
シーズンなんか空気に近い事もあるぐらいだからね。
574名無し野電車区:2008/07/06(日) 07:07:43 ID:HLa+RiQu0
>>573 MLながらがいい例だね。18切符が使える期間は激混みだが平日は
    ガラガラだもんね。
    ただ、まりもに関しては個人的に道内観光するには時間が効率的に使えて便利なんだけどね。
    まぁ道内旅行の主流がジャパニーズツアーかコリアンかチャイニーズが多いから存続は難しいけどね。
575名無し野電車区:2008/07/09(水) 02:08:34 ID:8yEcLguS0
 来月末、ツアーオプションの『北海道・道東フリーパス』を使って『まりも』に乗車しようと考えているのですが
当日でも指定席って買えそうですかね?当日朝、飛行機で着いて空港駅でフリーパスを引き換えて夜の
『まりも』に乗ろうと考えてます。
 
 最終日目前なので混むのならあらかじめ指定席を抑えておこうと考えているのですが、フリーパスは前もって
指定席が取れないからどうしたら良いか悩んでいます。(ちなみに自腹で前もって指定席or寝台を抑えて
フリーパスを使って乗車するのは規則違反でしょうか?)
  
 最悪、自由席に並ぶとしたらどれくらい前から並べば座れるでしょうか?なにぶん、初めて『まりも』に乗るので
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
576名無し野電車区:2008/07/09(水) 02:36:35 ID:yosEru6V0
>>575
どんな切符かわからないけど、「乗車券は別途手配する」と言えば他社でも
特急券と指定券だけのセットで購入できるはず。
自由席前提のフリーきっぷでも、列車限定タイプでなければ乗車券部分は
有効になるものが多い。

来月のまりも自由席の混み具合は全く予想がつかない。
増結はしてくるだろうけど、夏休みかつ葬式鉄ラッシュだし。
577名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:48:28 ID:hexPK0rmO
サイババで見たところ、1ヶ月前にして来月の第1週末のB寝台は売り切れだな。
578497:2008/07/09(水) 20:40:33 ID:Xy5ADO4w0
遅レスだけんどカキコ

>>498
>>499
レス&アドバイス、サンクス!!
結局、八月第一週の釧路発のまりもB寝台確保したです。

本人に聞いたところ、283系G車は乗り秋田+夜行バスは論外
寝られる、まりもならOKという返事を貰ったので、まりもにしたです。

B寝台なんて昔、浜松町〜白石間のカートレイン以来なんでワクワク感が久しぶりに湧き上がってきてるだす。
579499:2008/07/09(水) 21:30:16 ID:3ouxC0vB0
>>578
そっか〜、283系G車は乗り秋田かwww
それほど乗ったのは旅行目的?ちょっと気になった

なんにしても、最後?のまりもをじっくり味わってほしいよ
起きてても良し、寝ても良し♪
580名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:20:48 ID:GIY8egE00
ヲタの汗が染み込んだベッド・・・
581名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:14:45 ID:/7dZRFEAO
今富良野にいるけど昨夜、南千歳から釧路まで乗った。B寝台は満席だったが座席車はガラガラ。廃止に納得。
582名無し野電車区:2008/07/13(日) 04:49:25 ID:XKxxy7SDO
まりもが新得に着く時間帯って駅員は改札してるの??
583名無し野電車区:2008/07/13(日) 05:29:31 ID:tN/7UEW10
>>582
してない
先月の特大をここで撮ったがまりも撮ってる人もいた、フリーパス状態


関係ないが、みどりの窓口が開くのをジッと見てたけどイナカにしては大掛かりな機械式だったのが印象的だった
584名無し野電車区:2008/07/13(日) 05:37:25 ID:6gLSBTUF0
田舎だから大掛かりな機械なのではないのか?
最新型のほうが小型そう。憶測だけど。
585名無し野電車区:2008/07/13(日) 06:10:31 ID:tN/7UEW10
>>584
行く前は単純に自動改札脇の簡易型程度に思ってた
実際は旅行代理店のカウンターのよう
お客さんとやり取りする部分だけ開くんじゃなくて、壁全面が開き非常に良い開放感もあったからなおさら


>最新型のほうが小型そう。
古いから大きいという訳ではなく、スケールが大きかった
駅舎やロータリーも綺麗だったよ
トイレも臭わず、虫の死骸も散乱せず清潔感があって良かった
586名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:00:00 ID:XKxxy7SDO
>>582だが
情報サンクス

今度、新得で上下のまりもを乗り換えようと思うけど、指定券とかはレチに回収されるのかな?

改札に誰もいないって問題ないのかな?
587名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:09:29 ID:TcVt85H70
夜行列車が大量に廃止だからって調子に乗って諦める奴って多いよね。
588名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:22:39 ID:kBIsvs4V0
なに言ってるかわかんね。
589名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:51:17 ID:FTch8q4Y0
>>90それすらもしないだろう。
バスがあるんだし
590名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:34:39 ID:tN/7UEW10
>>586
レチはドアの開閉をするだけで回収はしない
停車時間短いし

>改札に誰もいないって問題ないのかな?
無人駅と考えよう・・・、じゃダメ?
591名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:09:54 ID:2RXXHyYe0
まりもの停車駅で走ってる時間帯に駅が改札してるのは
札幌・新札幌・南千歳・帯広・釧路
くらいじゃなかったっけ?
592名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:43:58 ID:BrwwKyTK0
石勝・根室線の特急は車掌が集札することはほぼないよ。まあ車内改札できっちり
チェックしてるから不要という事なのかな?あるいはおおぞらだと基本9両編成で
車掌2人だけじゃそもそも集札困難というのもあるかも。
まりもも同様じゃない?
593名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:51:23 ID:exWEE3kw0
札幌から青森行きバスなんてあったっけ?
594名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:01:40 ID:SgYZ/uPk0
>>593
函館or室蘭でバスとフェリーを乗り換えることになる。
595名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:56:17 ID:7DjMw6IW0
上りのまりもの新得→札幌って結構いい走りだよね。
596名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:26:16 ID:hZ2663cT0
久々に札幌駅行ってきた、下りまりもは183-6と183-101だったなー
597|:2008/07/14(月) 02:16:28 ID:n0dRTofF0
>>442
本州寝台急行「北斗」〜青函連絡船〜道内急行「まりも」は、
上野〜根室の全区間乗車、SL牽引ね。
598名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:57:18 ID:iQ7xb2VmO
帯広とか新得までB寝台使った香具師いる??
599名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:37:14 ID:HJrVVNXU0
>>598
ノシ
600名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:51:17 ID:+KthlxwT0
>>598
ノシ

釧路から追分ならある
その後、楓に行ったよ
601名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:57:15 ID:6+M4EOCK0
まだ中学生の頃新得までB寝台新得からB寝台で戻った。
そしたら25歳くらいのヲタにそんな使い方辞めろと真夜中に怒鳴られた。
602名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:24:33 ID:YB9P9ne70
>>598
帯広から札幌はある
名門通で一杯引っかけて乗っていた

最近は乗っていないから知らないけど
季節化されるまでなら数人は帯広からBネ利用者はいた
603名無し野電車区:2008/07/15(火) 05:12:20 ID:po4gWZK/0
>>601
金出して乗っている訳だから、それは言われる筋合いはないよな。
604名無し野電車区:2008/07/15(火) 08:13:06 ID:u0+XjZqR0
>>601>>603
かの宮脇俊三翁も、青函連絡船の寝台で学生に説教したことがあるらしいな
(汽車旅2万キロ)
605名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:55:38 ID:e9HVPsmhO
14日の上りまりもB寝台ゲトしました!
最後の走り堪能してきます!
606名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:55:56 ID:E/zNRura0
>>601
悪しきヲタは自分の物差しでしか計れないからな。
607名無し野電車区:2008/07/15(火) 22:51:11 ID:U6u3AFSy0
記念イベント開催
乗車証明書配布
だって。
8月後半はとりづらくなりそう。

JR北海道プレスリリース
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/presstop.html
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080715-1.pdf
608名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:07:26 ID:hZtENY2I0
ttp://railway.chatx.whocares.jp/

宿に泊まらないプラン。
609名無し野電車区:2008/07/16(水) 00:24:40 ID:euu1vuB50
先週、南千歳から釧路までB寝台に乗りました。
乗ったときはもう寝静まっていて、よくわからなかったけど、
おそらくB寝台は埋まっていた。(女性専用だけあいてたかな?)
ワンカップのんで、さっさと寝ようと思ったがWKTKで眠れねえ。
やっとうとうとしたと思ったら3時ごろに起きてしまい、
補助椅子で外でも眺めようかと思ったら、先客(オタ)が…orz
しょうがないので、ふらっと自由席にいくと(結構埋まっていたが)
空席があり、しばらく朝靄の大地を眺めることができました。
満足してB寝台にもどると急に眠気が襲ってきて、次に気がつくと
周りに人気がなくなっていました。
あわてて靴をはいて、なんとか「はなさき」に滑り込んだとさ。

やべ、も1回いきたくなってきた…
610名無し野電車区:2008/07/16(水) 00:34:58 ID:gB4BjIB90
22時頃発の7時頃到着なら仕事でも自転車ツーリング輪行でもつかうのになあ。
待ってる間暇だしあんまり朝早いのも職場開いてないしw

てか鉄ヲタ自転車すきなの多い件。
611名無し野電車区:2008/07/16(水) 02:07:37 ID:3WaOkTZ30
2008.8.31ラストラン 夜行特急「まりも号」
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080715-1.pdf
612名無し野電車区:2008/07/16(水) 04:16:25 ID:FfJXmixP0
>>609
最後の1文がチョーえろい
613名無し野電車区:2008/07/16(水) 05:43:08 ID:wiIwEW0H0
>>608をリンクして「北海道計画」で出るよ。
614名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:16:03 ID:IQSmdoH80
「家族計画」の間違いだろうが
615元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs :2008/07/17(木) 21:56:38 ID:WM44Cd11O
明日から有効な道フリー買いました
根室線、室蘭線、釧網線はまりもを宿に訪問します

廃止になると川湯温泉が遠くなります
まりもから乗り継いで一番風呂に入るのがいいのになぁ
616名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:04:22 ID:CB84m3UV0
夏休み入ったら、混み出しますかね?
617名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:04:55 ID:CB84m3UV0
夏休みだし、多少は混み出すかな?
618名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:04:29 ID:1GpEvEv70
そもそも、夏休みに入らないと毎日運転にならないという罠
619名無し野電車区:2008/07/18(金) 01:40:31 ID:idtgS1Uw0
しかし、「まりもっこり」って誰が考えたんだ?

摩周湖の展望台のレストハウスに、大量に「まりもっこり」グッズが
あって、非常に萎えた。

まりもより、「まりもっこり」廃止にしてくれ…
620名無し野電車区:2008/07/18(金) 05:00:44 ID:mgvOKywg0
>>619
まりもっこりはかまわん。
ただ全国に散らばった無理矢理こじつけたシリーズをどうにかしてほしい。
621名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:25:07 ID:2Nikuwy80
まりもっこリは卑猥じゃないか?
622名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:55:21 ID:O6bpDjoX0
人形が猥褻物!
623名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:05:56 ID:LQOsrXKP0
別にまりもっこりのせいで性犯罪や10代の妊娠が増えるわけでもあるまいし
624名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:12:16 ID:x5R/I3xu0
まりもっこり・・・・昔 天地真理を、観てモッコリか?

「もっこり」と云えば   宇津井 健 の触れられたく無い過去 スーパージャイアンツ だな。
625名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:16:36 ID:JmcIe40WO
下りまりも
定刻に発車しました
626名無し野電車区:2008/07/19(土) 02:44:28 ID:0T58Zbbp0
>>625 ウザイ 葬式厨
627名無し野電車区:2008/07/19(土) 08:53:07 ID:LRSR2ZpG0
>>626
まずは正しいレスアンカーから始めようか
628名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:49:15 ID:Qso5yc8e0
でかいけど一応正しいのでは?
何でもみんなと同じでないといけない何て誰が決めたのかな?
小学生や軍隊でもあるまいし。
629名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:10:41 ID:+FmBerqR0
>>628
公式に、レスへのリンクとして半角2個が推奨されているのだが。
他の方法だと、レスへのリンクが張られない。
専用ブラウザユーザーはブラウザ側でレスへのリンクやるから関係ないけどな。
630名無し野電車区:2008/07/19(土) 18:00:02 ID:6MoW4PNZ0
釧路駅でまりもに乗るまで3時間ほどあるんだけど、何か暇つぶし出来る場所あるのかな?
631名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:01:35 ID:SQN9xCOc0
>>608のリンク見たが葬式厨にも程があるな。
632名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:42:56 ID:8Jap2gfF0
>>630
泉屋のミートカツ(スパカツ)は一度食ってみて損は無い。

駅構内はミスドが撤退したため、長時間暇潰すのにいい場所が無くなっちゃったんだよね。
633名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:03:59 ID:j63Memlv0
>>630
自分は銭湯に行って、1時間前に駅に戻ってワクワクしてたw
634名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:26:36 ID:KGHIp3cm0
和商のとこのローソンで雑誌でも買って待合で何時間もNHK
635名無し野電車区:2008/07/20(日) 01:11:23 ID:YTzPpX0n0
札幌駅も釧路駅も待合室の場所変わってしまったね。
札幌駅はなくなったんだっけ?
636名無し野電車区:2008/07/20(日) 03:27:02 ID:F+v3HuTp0
>>635
札幌駅のは交番になった。
637名無し野電車区:2008/07/20(日) 03:45:14 ID:YTzPpX0n0
>>636
おお交番ですか!
638名無し野電車区:2008/07/20(日) 11:19:41 ID:JkZiJwo6O
夜行がなくなると待合室も小さくていいのね
639名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:12:02 ID:0BC/g6XS0
>>632 >>633 >>634
情報どうもです
640名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:52:34 ID:II8PVwO10
>>630 幣舞橋近くにソープランドがあるから行ってこい
641名無し野電車区:2008/07/20(日) 23:29:18 ID:JkZiJwo6O
まりも3泊目
何泊まで出来るかなw
642名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:34:09 ID:7Q0+jW4D0
>>641はホームレスのようです。
643名無し野電車区:2008/07/21(月) 03:01:24 ID:JeLYDAQVO
まりもに乗って、朝、札幌に着いてから風呂入れるとこないから??
644名無し野電車区:2008/07/21(月) 08:25:09 ID:BuEMbb9t0
駅前のセンチュリーロイヤルホテルの施設内に24時間のサウナってなかったっけ?
645名無し野電車区:2008/07/21(月) 11:25:43 ID:OD6+WuIp0
>>643
ススキノに行けば?
646名無し野電車区:2008/07/21(月) 16:02:03 ID:BuEMbb9t0
647名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:39:56 ID:A4kJyZCDO
>>642
北海道には家がないからホームレスです
本日4泊目に突入するか、考え中です
疲れ具合ではホテルかもしれないですが、まりもに乗りたいですねぇ
648名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:40:14 ID:OD6+WuIp0
スハネフとオハネは全車解体するのかな?
それともPC復元させるのかな?
649名無し野電車区:2008/07/22(火) 04:09:00 ID:HQAr36Ku0
往復切符で寝台に乗れるの?
650名無し野電車区:2008/07/22(火) 11:19:09 ID:EdNH3k250
今日の道新釧根版に、デカデカのカラー写真(青ボウズ)付きでまりも記事出てた
651名無し野電車区:2008/07/22(火) 11:37:06 ID:bYSBSK/8O
来月17日の札幌行きB寝台ゲトしました。釧路の幸楽湯でひとっ風呂浴びてから乗り込む予定です。
652名無し野電車区:2008/07/22(火) 12:39:22 ID:WDOYlWlx0
運転最終日は増結させるのかな?
653名無し野電車区:2008/07/22(火) 13:30:01 ID:XVjW6/kK0
ムーンライト釧路だけならともかく、オーロラがあそこまで定着するとは思わなかったよ。
まさか標津や根室にあれだけの需要があっただなんて。
654名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:10:28 ID:+pHz+OT60
>>648,652

近文末が「〜かな?」の書き込みが多くねえかな?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1182253297/

↑へ行ってageてこい馬鹿野郎
655名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:40:21 ID:d5PE/+w20
>>647みたいなアホはスルーしましょう。
だったら前から乗れや、ゴルァ。

そんな廃止寸前に乗るなよ。
656名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:22:58 ID:LhjC3W7BO
>>655
激しく同意する
『初めまして』が『さようなら』ってのは、
なんだかなと思う
お祭り騒ぎしたいだけ、ぢゃないんかい??
657名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:48:12 ID:/SDaPhIw0
北斗星用の客車が釧路工場に疎開留置されていたようだから
まりも用客車も歯医者だろうな
658名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:43:49 ID:zmLHOhl30
まぁ解体だろうね。蹴り入れたら穴空くんじゃないかと思うぐらい劣化してるし。
659名無し野電車区:2008/07/24(木) 03:40:24 ID:YP4p+exc0
これで道内の夜行は季節運行含めて全滅なの?
660名無し野電車区:2008/07/24(木) 18:10:55 ID:Wl2jTOT30
>>659
道内完結は全滅
残るは、はなます

トワ、北、カシはちょっと別物
661名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:24:05 ID:L2X79JTP0
廃止とはいえ寝台はなぜか満席。
662名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:56:00 ID:Wl2jTOT30
>>661
廃止だから満席♪
663名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:54:14 ID:S1rEQJ4MO
自由席、指定席はガラガラです
664名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:17:52 ID:I/hhgLMs0
寝台の需要はあるが、なぜか減車したから。
665名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:36:57 ID:B3xrYlMm0
極端だな。
寝台利用者=ヲタと分かってしまうね。

あ〜やだやだ。
666名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:17:23 ID:BBh52Dt50
ぐるり北海道でまりも乗れる?
667名無し野電車区:2008/07/25(金) 07:07:05 ID:p1Nkrpb60
座席は追加料金不要。寝台は寝台+特急料金が別途必要。>ぐるりでまりも
668名無し野電車区:2008/07/25(金) 13:42:08 ID:7rlo6PhW0
実際に乗ったら一般の人の寝台利用者は多いんだけど、
何がやだやだなんだろう。

他人を見下すことで喜ぶなんて最低だよ>>665
669名無し野電車区:2008/07/25(金) 15:07:12 ID:hbz96aua0
>>665は知ったかしてるだけだ、構うな
670名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:12:25 ID:uJpo2oRSO
寝台の嗜好が多いのに寝台の減らし、個室も連なげなかったからね。JR北の怠慢もあるのでは?
671名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:27:38 ID:YAfmFfro0
×嗜好
○指向
672名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:35:44 ID:LuDP+ncb0
>>670
定員が少なく一日一往復しか使えない寝台よりも、
定員が多く一日何往復も使える座席の方が効率は良い。
経営基盤の弱いJR北にとっては効率の悪い寝台を切り捨てた方が合理的では
673名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:31:27 ID:htXGSV290
教えて下さい!
昨日25日発の下り、今日26日発の上りの編成わかる方、いらっしゃいますか?
674名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:32:58 ID:tadwpdHH0
会社勤めでそんなに連休取れない自分なんかは目的地に着いてから寝るのと寝てる間に目的地に着くのとでは
大違いだから重宝してたのにな。
移動が昼に限定されるのは時間がもったいない。
675名無し野電車区:2008/07/26(土) 08:49:48 ID:62ZqSzaf0
>>672

だが、寝台車は客単価が高くてな。
676名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:38:08 ID:lUl0CaX20
どうしても夜移動したけりゃ夜行バス使えってことだろうな。
まあ、バスと寝台車じゃ寝心地は雲泥の差だが。
677名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:47:36 ID:JpyZNs9i0
>>673
遅レスだが、釧←183-207、182-22、14-502、(回)182-503、182-23、183-102→札
先頭車以外は車番間違ってるかも…。
678名無し野電車区:2008/07/27(日) 07:49:44 ID:Ygbsbf/70
今日釧路到着の上り、>>677と同じ編成かな?
釧路方がスラント、札幌方が青ボウズでした。
6両編成
回送だか、増結の真ん中の500番台、シートが青緑っぽい感じだった。
(乗ってたわけじゃないので詳細わからず…)
679名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:24:11 ID:p5e1q3/o0
お盆期間中はやっぱり混むかな?
最後だし、札幌→まりも下り→根室行き始発→ノサップ岬→上り→札幌
で、まりもにお別れしたいんだけど。
680名無し野電車区:2008/07/27(日) 09:14:50 ID:CO1lRut00
おいらはDMV&北浜からませて、8月にお別れしてきます。

札幌 → まりも下り → 釧路 → 釧網本線始発  → 
  小浜清水 → DMV → 浜小清水 → 北浜 → 
  釧路 → まりも上り → 札幌

釧路からの普通始発列車、寝ぼけた頭で見る釧路湿原の雰囲気よかったんだよなー。。。 
681名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:25:01 ID:o6Y6fkgb0
>>679
お盆期間はどうなるか解らないけど
毎日運転になってから今の所は寝台以外は空気輸送らしいです。
682変態ヲタ:2008/07/27(日) 23:06:42 ID:r+aKH7Jg0
土曜に釧路発の上りに乗ってきました。
おっしゃる通り、座席車は空席が目立ちました。
昔の狩勝の編成見ても、寝台5に座席2か3というところですから、昔から座席の需要は少なかったのかも。

にしても、途中の大駅、帯広での乗車客が一桁(確認は4人まで)なのには、参りました。
廃止も止むなしかな?(涙)
683名無し野電車区:2008/07/28(月) 02:31:15 ID:rTfaU+joO
>>670>>672
北斗星で使ってた車両をただ寝かしとくだけよりはなあ
684名無し野電車区:2008/07/28(月) 16:00:28 ID:5PdSrgsk0
まりもの寝台って1〜12、15番が男おk、13・14番が女性専用だっけ?
片面が壁になってる15番って発券されるの?
685名無し野電車区:2008/07/28(月) 16:11:13 ID:1OgTUR6wO
いっそのこと、全部寝台にしちまったほうが需要あるんじゃね?
真夜中の座席移動が敬遠されてるだけで、まだいけると思うんだけどな。
686名無し野電車区:2008/07/28(月) 16:12:02 ID:5PdSrgsk0
JRコヒのページで自己解決しますたorz
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/train/images/page/tr009_h.gif
687名無し野電車区:2008/07/28(月) 16:41:13 ID:d/mZnJTL0
廃止の最大要因は車両の老朽化だと思うけど、
北斗星車両の方は余らしとくのは勿体無いな。こっちはまだまだ使える。
688名無し野電車区:2008/07/28(月) 18:00:39 ID:QkAZ0NTD0
>>687
北斗星の車両も大して変わらないじゃないの?
24系名乗ってるけど種車が14系ってのもあるし
689名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:43:16 ID:VBxNp3UQ0
>>677
スハネフが507だったのと182-503がいなかったのを除いて俺が乗った22日発の下りと同じ編成だわ。

乗ったのは183-207だったけど行先表示機付近から異音がしてて新狩勝信号場停車中に車掌が運転士
に通報しに行ってたがドア開けっ放しにしてたので前方の機器室の中が見えたw
690名無し野電車区:2008/07/31(木) 04:56:26 ID:YwB6RPQL0
今日が最終まりも号の指定券発売日だが、はやり瞬殺か?
漏れは最終日の数日前にお別れは済ましておきます。
691名無し野電車区:2008/07/31(木) 08:16:46 ID:J+1Cln13O
660
ほとんどガラガラだったんだが
なにが需要だ(笑)
692名無し野電車区:2008/07/31(木) 10:16:10 ID:XCmp8Cdb0
最終日、往復共に満員御礼。
693名無し野電車区:2008/07/31(木) 10:31:56 ID:iChSeAzd0
>>692は指定取れたのかな?
694名無し野電車区:2008/07/31(木) 10:41:01 ID:AGsh/tNe0
今日が発売日だったか。
695名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:29:18 ID:FDkInkRGO
某6タの駅で昨日予約した
爺さんだったので「危ないな」と思い念のため別の駅にも申し込む
こちらは受け付けたのは見習い
しかし傍にベテランがいたので一声かけておいた

結果 爺さん駅は朝10時の引き継ぎが出来てなくて×
見習い駅からはさっき取れたとの電話あり

見習い君のいい勉強になったかな?
ちなみに残りは

Bネ0 ハザ12 ただし全て女性席
696名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:57:07 ID:qXW2lGHH0
最終日 B寝は瞬殺でしたね。
恐るべき葬式厨。
697名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:43:50 ID:4r8C6OyX0
最終日もやっぱりハネは1両だけ?
残ってるスハネフ総動員してつないでほしいぜ
698名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:09:14 ID:ZS89Ds2e0
釧路操車場のブルートレイン使えよな。
699きもは:2008/08/01(金) 00:33:17 ID:lj12TF2L0
最終日のまりもは6両で寝台車1両しか付けないんだと。北海道やる気あんのか?せめて最終日だけでも10両たかにせんのかなぁ
700名無し野電車区:2008/08/01(金) 01:14:55 ID:jB5hYxAL0
以前は年末年始は寝台車3両にキハを10両以上連ねてたような…

まあヲタ需要のみだとこんなもんか
701名無し野電車区:2008/08/01(金) 01:16:59 ID:X2wffPCT0
>>699
キハ183牽引だと、そう寝台客車つなげられないんじゃない?
機関車牽引にするならともかく。
702名無し野電車区:2008/08/01(金) 01:35:44 ID:3k0yuh7V0
キハ183が寝台車挟む場合の両数の制限って、何両ですか?
703名無し野電車区:2008/08/01(金) 01:36:08 ID:ZS89Ds2e0
>>701
キハ183-1550 スハネフ14 オハネ14 キハ184 キハ183-500
こんな編成で走ってたこともあるから大丈夫だべ。
704名無し野電車区:2008/08/01(金) 10:31:33 ID:Yd/qxKGZ0
深夜にチンタラ運転を強いられるなんて、ウテシにとってはストレスの溜まる列車だったんだろうな
705名無し野電車区:2008/08/01(金) 12:37:40 ID:Ow1x7EDf0
キハに寝台客車付けるのかすげえなあ
なんていう俺はこのスレ的に逝ってよしだろうなあ
706名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:01:13 ID:/mB3tMSv0
そうだよなー
機関車牽引じゃないのにB寝台あったんだよな。すごいなー
707名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:35:40 ID:E2y2RcEC0
これでハイケンスが聞けると思ったら
牧場だったんだよな(´・ω・`)
708きもは:2008/08/01(金) 22:11:24 ID:lj12TF2L0
最終日のまりも寝台って何秒で完売したのかな?漏れは発売時刻には窓口にいたのに前に客がありえんほど並んでてオワタ
709名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:57:52 ID:ccCZYfLZO
>>708
俺は2つの駅で同じ予約をして
第一希望ハザ10:00"00押し→結果〇
第二希望ハネ10:00"45押し→結果×
だったから30秒くらいじゃね?

座席と寝台で席数違うから多少時差はあるだろうが

女性席はまだあるよ
710名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:01:43 ID:jFn/dTx+0
>>707
あの音はハイケンスより貴重・・・
711名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:03:48 ID:5jOosJbc0
しかしあの音を聞くと眠くなる・・・
712名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:30:45 ID:PXuUWYdz0
キハ40で偶に運転士が車内案内でならすときあるね。
713名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:56:54 ID:pUSAv7u8O
最終日の指定
さっきキャンセルが1席出てたのでゲットしました

くれぐれも転売ヤーには手を出さないように!
714名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:30:05 ID:GiPZZlkT0
最終まりもの女性専用車を1ヶ月前から
押さえているのはやっぱり鉄子か?
715名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:44:42 ID:/GubMaNg0
雌車に乗りたいがために去勢した牡も居ますです・・・
716名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:47:19 ID:W1mIYmqv0
さっき釧路支社のページ見てたら、釧路発は31日分までなんかのツアー枠があるみたいだ(B寝台・指定席それぞれで)
ちなみに札幌発は30日分まで指定席枠のみで販売。
多分放出はいずれあるから気長に待つべきだと思う。

また、30・31日分は札幌・釧路発共に転売ヤーが押さえているのでこちらもかなり戻りそう。
B寝台も指定席も諦めるのはまだ早い!
717名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:57:11 ID:oLTQJehj0
まりも、ラスト1週間乗車証明書って
どうやって配るんだろう・・・?
718名無し野電車区:2008/08/03(日) 09:55:05 ID:NekL6cXG0
車内検札の時に渡すんじゃないの?
719名無し野電車区:2008/08/03(日) 17:32:51 ID:6EdPcLvu0
太平洋から昇る朝日が見える下りまりもの車窓の素晴らしさは異常。
720名無し野電車区:2008/08/03(日) 19:43:56 ID:kP+fZOz10
>>719
秋〜冬でないと太平洋からの日の出は見れないかも。
721名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:15:44 ID:a4JPpy8F0
俺はヲタでも何でもないけど、夏季休暇の日程が合ったので乗るよ。
週末は最終便で新千歳まで飛んだけど、道東方面へ向かう人には
便利だと思ったけどなぁ、この列車。なんで廃止になるんだろうね。
722名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:07:42 ID:tTyn2Rk80
転売ヤー涙目www

入札一件のみ。ざまーみろwww
723名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:20:07 ID:cjdL+dUjO
むしろ入札したバカを晒したい

諦めろや
こーゆーバカが転売ヤーを増殖させてる
724名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:22:38 ID:nu8FEZM+0
>>721
お盆や年末年始の下りまりもは南千歳→帯広まで立客出るよ。
725名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:00:56 ID:+j3UclEo0
やふで入札したのが、新規 ということで わくわく。
726名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:28:47 ID:jSgGW1Py0
まだ日があるから入札は少ないだろ
キャン待ちが出る可能性もあるし
銀河の時もそうだったしな
銀河ほど需要はないからどのくらい値が上がるかは知らんけど
727名無し野電車区:2008/08/04(月) 08:58:27 ID:T0wCm50V0
>>721
宮脇翁のお気に入りのコースでしたね
728名無し野電車区:2008/08/04(月) 10:23:12 ID:vFlC4WB00
車内限定発売の、「特急まりもっこりストラップ」とか。
729名無し野電車区:2008/08/04(月) 15:15:07 ID:p1pjsEQy0
釧路はつだよな、何年か前、冬、釧路駅に向かう途中、宗雄氏専用のパ−キングに付き
止めるな成る注意書きを思いだした。
納沙布岬の帰りマリモに乗り札幌へ向かった。
730名無し野電車区:2008/08/04(月) 19:07:43 ID:zl/GdxGa0
>>722>>723
入札者は自演だったりしてw
731名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:43:28 ID:cd3pcgqj0
今まりもの4号車って指定席なのかな?
732名無し野電車区:2008/08/05(火) 06:32:02 ID:bqENtZ130
8/2発下りは6両編成で4号車も指定席でしたが乗車率は4割程度。
皆勝手に空いた席へ移動して対面にして足伸ばして自由席状態でした。
朝には寝台から移動してくる人もちらほら。
車掌も特に何も言わず。
733名無し野電車区:2008/08/05(火) 08:16:55 ID:H8pwATGL0
今日の北海道新聞釧路版に特集記事出てたのでうpします
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5319.zip
pass:marimo
734名無し野電車区:2008/08/05(火) 12:15:41 ID:H8eOPRbJ0
>>733
d
残りの連載もよろ
735名無し野電車区:2008/08/05(火) 12:36:52 ID:iQTO0arWO
最終日の札幌駅はホームの入場制限やってくれんかな
一般客には撮り鉄は迷惑だし
実際に乗る人にとっても撮り鉄は邪魔
736名無し野電車区:2008/08/05(火) 12:42:53 ID:V2nUP1tk0
最終日の札幌駅はホームの入場制限やってくれんかな
撮り鉄には一般客は迷惑だし
実際に乗る人にとっても一般客は邪魔
737名無し野電車区:2008/08/05(火) 12:45:58 ID:Nm6ZJk1D0
最終日の札幌駅はホームの入場制限やってくれんかな
撮り鉄には一般客は迷惑だし
実際に乗る人にとっても一般客は邪魔
738名無し野電車区:2008/08/05(火) 13:07:30 ID:FHG6qcCs0
最終日の札幌駅はホームの入場制限やってくれんかな
撮り鉄には一般客は迷惑だし
実際に乗る人にとっても一般客は邪魔
739名無し野電車区:2008/08/05(火) 13:13:37 ID:6H0X0Gqn0
まりもと言えば、売られているみやげまりも。
一年経って、大きくなった。
740名無し野電車区:2008/08/05(火) 14:21:49 ID:H8eOPRbJ0
反対のホームから撮らないと足回り写らないじゃないかw
741名無し野電車区:2008/08/05(火) 17:58:46 ID:mtkCuMTxO
上りまりもの釧路入線って何時かな?
742名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:27:32 ID:KOiE+ZZP0
11時前
743名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:31:27 ID:nuAplhf20
23:10くらいだったような
744名無し野電車区:2008/08/06(水) 02:51:46 ID:/1MQcZuu0
転売ヤーの話をするから、取りたかったキップ見つけちまったじゃねえか。
31日の下りB寝台を10箇所でキャンセル待ちしてるけど、最悪座席でなんて思ってたから・・・


ってゆうか、31日の自由席って立ちもでるのかな・・・
まりもに乗る計画立ててるって事は、翌日以降の列車の都合もあるから、
混んでるから今日は乗らないってわけにはいかないよね。
745名無し野電車区:2008/08/06(水) 03:55:39 ID:WoWc97vH0
まりも往復切符の2日間用ってもう土曜日出発分は買えないの? 
746名無し野電車区:2008/08/06(水) 06:56:10 ID:zJLsmY0g0
>>740
下りの発車時だととなりにスーパーカムイ55がいるから下回りは撮れないよ。
上りの到着時はとなりにはまなすがいる。
はまなすはまりもの到着後すぐに回送されるからその後で撮るべし。
はまなすとの並びを撮るなら逆にあまり時間がない。
747名無し野電車区:2008/08/06(水) 08:36:34 ID:zXAa211J0
748741:2008/08/06(水) 10:07:43 ID:MXrd7S7LO
>>742-743
dクス
749名無し野電車区:2008/08/06(水) 10:21:47 ID:pJVSyxDBO
上りと下りのまりもはどこで交換してんだ?平野川?十勝清水?
750名無し野電車区:2008/08/06(水) 12:38:33 ID:zUINn6DRO
すぐ怠慢とかいってる奴は平常時をしらんのかな
751名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:42:47 ID:TwOH7qR2O
最終日上り寝台上段1枚を昼休みに放流しました
下り寝台に乗ります
752名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:50:59 ID:qHgebrnx0
>>749
十勝清水だよ
釧路発が 2:37-55 停車
札幌発が 2:47 通過
753名無し野電車区:2008/08/06(水) 16:08:16 ID:pJVSyxDBO
>>752
サンクス。根室線のダイヤグラム作っててうまくいかなかったから…。
754名無し野電車区:2008/08/06(水) 16:25:12 ID:qHgebrnx0
>>753
そっか
信号所等でも停まってるからがんばってね
755名無し野電車区:2008/08/06(水) 16:57:10 ID:UcEftxpS0
音別停車の補完は。。。。。当然ナシか
756名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:46:44 ID:CIJMBxjs0
>>739
俺のまりもは、何か剥がれて小さくなってる
('A`)
757名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:27:50 ID:wwXSxsV20
土産用のマリモはコケみたいに生えてるやつを丸めてあるだけだから
ちょっとした変化で崩れるよ。
758名無し野電車区:2008/08/07(木) 01:37:56 ID:X3Uwelp00
>>749
>>752
新得じゃね?
759名無し野電車区:2008/08/07(木) 01:40:42 ID:BNtXPlL0O
それは定期列車時代
760名無し野電車区:2008/08/07(木) 08:39:34 ID:Nz1g3pUEO
ダイヤグラム作ってんだけど…
上りも下りも帯広貨物止まる?上りは大楽毛、東庶路には運転だよね?
761名無し野電車区:2008/08/07(木) 17:02:43 ID:4qXJy1dO0
>>757
ミートホープみてえだな
北海道産ってインチキばっかりだ
762名無し野電車区:2008/08/07(木) 19:12:16 ID:sLSWv41g0
9日に下り自由席に乗るんだけど
混み具合はどのくらいと聞いても解らないよね?
1人で4席独占はムリかな?
763名無し野電車区:2008/08/07(木) 19:43:31 ID:AYfCNQ0x0
>>762
盆には早いけど、4席は無理じゃね?
764名無し野電車区:2008/08/07(木) 19:56:53 ID:xBQ/xxMO0
キハ56のBOX1席で辛抱してもらわないとなw
765名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:06:37 ID:cfva6HMr0
>>762
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080801-1.pdf
これ見る限りそのへんがピークではあるみたいだね。
766名無し野電車区:2008/08/08(金) 02:12:31 ID:hVpz/jE/0
>>751
マジっすか
キャンセル待ちに頼らす、自分で駅まで足を運んでおけば・・・
767747:2008/08/08(金) 09:51:15 ID:gc3fmiIP0
昨日は出張でいなかったので、今日まとめてうp
7日、8日付けまりも記事
http://www.youlost.mine.nu/sn3/src/up1467.zip.html
パス:marimo
768名無し野電車区:2008/08/08(金) 12:39:19 ID:bGLG7NmT0
>>767 乙

今度衆院選出馬が噂されてる伊東市長の道議時代の、「4日連続で釧路発まりもに
乗車」記録にびっくりしました。
769名無し野電車区:2008/08/08(金) 17:04:02 ID:gc3fmiIP0
>>760
鉄道ダイヤ情報に詳しい運行時刻書いてるよ。
季節運行になってからは毎月載ってる
770名無し野電車区:2008/08/08(金) 19:11:03 ID:A3Jy4ofY0
30日上りは座席車3両くらい丸空き状態
6号車は今のところ俺一人だけ
北海道の素晴らしい夜景を満喫できそうだぜ
771名無し野電車区:2008/08/08(金) 19:12:13 ID:A3Jy4ofY0
て言っても真っ暗かw
772名無し野電車区:2008/08/08(金) 19:42:26 ID:6hNT2bq80
>>771
いや、これが意外と見えるもんなんですよ
773名無し野電車区:2008/08/08(金) 21:55:08 ID:sqNJs4FQ0
月が出てると結構明るいからな

北海道は月に照らされた真冬の景色が幻想的なんだよな
まりもではもうその車窓を見ることできないけど…
774名無し野電車区:2008/08/08(金) 23:01:16 ID:0a2JQ++EO
俺は「まりも」より「利尻」派なんだよな
朝日に輝く利尻富士がなんとも感動的な景色

もちろん見れなかった日のほうが多いが

利尻にはさよならすらできなかった…
775名無し野電車区:2008/08/09(土) 08:06:17 ID:FNt72W8p0
北海道新聞「サヨナラまりも」特集 最終回(第5回)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5368.zip

第1回〜第5回 全て
http://www.youlost.mine.nu/sn3/src/up1469.zip.html
パス:marimo
776名無し野電車区:2008/08/09(土) 16:47:48 ID:kwzXqgby0
来週北海道行くんだが、
この歳になると座席夜行はキツいんで、
寝台取れなかったので乗車は諦めた。
一度寝台で道東に降り立ってみたかったよ。
777名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:36:22 ID:xvAsRUYh0
31日の夜と1日の朝は札幌か釧路、どちらで見るのがいいかな?

やはり釧路の方がマッタリしてるかな?
778名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:45:19 ID:h1XmafcM0
昨日、釧路でまりもを見送ったが
指定席の各車両に15〜20人くらい
自由席はほぼ全員が4席使えるくらいの乗車率
779名無し野電車区:2008/08/11(月) 00:42:17 ID:XLWFKNqk0
>>778
時代は変わったもんだね。
夏休み中なんてワイド周遊券で宿代わりっていう
学生で混んでいたのに。
780名無し野電車区:2008/08/11(月) 11:59:18 ID:pq/v5fXb0
16日の下りで自由席4席は無理かな? 
781名無し野電車区:2008/08/11(月) 12:34:15 ID:4jVjW3a20
9月1日に釧路に着いた車両はいつ札幌に回送?
782名無し野電車区:2008/08/11(月) 12:52:31 ID:7lxTOddSO
2月にふと思い立って(廃止の悪寒があったので)夜行オホーツクに乗ったが、悪い意味で正解だったな。
もう深夜の常紋トンネル通過は味わえなくなったんだな。
783名無し野電車区:2008/08/11(月) 13:17:24 ID:cWHg6Y6C0
>>781
183-100以外は釧路で解体でないのかな?
784うんこまん:2008/08/11(月) 13:28:41 ID:H2WjfmOI0
>>779
全くですな。
大きなカバン持って、デッキに立っている光景なんて、全く見なくなったし。
昼の特急だって、増結はあっても、臨時が出なくなりましたよね?
やはり夏休みの北海道を列車で回る人が、圧倒的に減って、レンタカーになっているのかも。
今は亡き、快速ミッドナイトの指定は、この時期プラチナでしたな。たかだか15年位前の話。
785名無し野電車区:2008/08/11(月) 14:11:44 ID:VB7RCKfz0
まさか寝台車の車内でプチオフ会なんて空気の読めないことはしていないよな?
786名無し野電車区:2008/08/11(月) 20:13:47 ID:d5X5kJbA0
>>784
8/13あたりの下りに乗ると見られるよ。
787名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:52:36 ID:FL4xjzCMO
本日下り札幌発 自由席列待ちは各列15人前後
余裕ですな
このピークにこの程度なら廃止止むなしか…
788きもは:2008/08/11(月) 23:06:23 ID:d1Sz3G2z0
今日サイババ見たら31日発の上下ハザに○が!!ようやく指定取れた。
ちなみにハネは以前歯医者したから車両不足で増結深と来たが返答してきおった。
果たして当日は何両になるんだろ
789名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:10:57 ID:FL4xjzCMO
本日のまりも 釧路方 スラントノーズ

http://imepita.jp/20080811/829950

しかし廃止間際とあって普通の女性も多数カメラを向けるようになったなあ
790名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:29:55 ID:Fd/bF22UO
>>788
△じゃなくて○だった?
本当に○だったら急遽増結になったのかな。
791名無し野電車区:2008/08/12(火) 06:46:07 ID:w9PFj2GQ0
釧路駅で乗る前に時間ありすぎて、記念キップ買ってしまったジャナイカ・・・
792名無し野電車区:2008/08/12(火) 08:18:56 ID:wWtz9rzBO
確かに空席ありだな
793きもは:2008/08/12(火) 14:06:29 ID:9ppI73So0
本当に○だぜ。しかしながら漏れの指定券は6号車と記載されていた。
増○号車の指定券が欲しかったのだが・・orz
794きもは:2008/08/12(火) 14:07:39 ID:9ppI73So0
あと言い忘れたが、31日発上りに関しては窓側×と言われた。
795名無し野電車区:2008/08/12(火) 14:32:45 ID:4tTYUCxc0
本当に△じゃなくて○だな。
テンバイヤーざまぁって感じだw
796きもは:2008/08/12(火) 16:24:49 ID:Y5sljIoz0
>>795
ホントだな。転売ヤーなんか逝ってヨシ!!(>m<)
だが漏れは北フリパのグリン車用にして寝台に乗りたかったのだが、寝台は依然として×のまま。
ツアーでキャンセルでも出ない限り無理かな orz
797名無し野電車区:2008/08/12(火) 19:35:43 ID:eTxKJvbz0
6号車って凄いな。自由席2両として8両運転ってことか。
798名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:23:17 ID:tz/BZwsH0
このスレ、今日の20:00頃に見て、慌ててみどりの窓口へ行って、31日の釧路発を取ってきた。
20:30頃だったが、5号車の窓側ゲット。

31日は10:00打ちは撃沈。諦めていたが、ここに来て、取れるとは思わなかった。
799名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:58:46 ID:BKmQQ5910 BE:775873038-2BP(0)
オレは4号車でアレ?と思っていたら6号車まで来ましたか・・・
800名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:18:18 ID:/q421dBM0
北海道フリーパスが制限無い時代に、ホテルまりもをはじめ
道内寝台特急には大変お世話になった。

惜別の念をこめて
31日 上り 釧路→札幌 奇跡的に取れたハネに乗ります。
30日 下りは ハザなのですが、せっかくなら往復ハネを満喫したいので
    ツアー団体枠が解放されないか毎日チェックしてます。

801名無し野電車区:2008/08/12(火) 23:27:59 ID:B7rmDYqAO
毎日チェックできる環境が羨ましい…
802きもは:2008/08/13(水) 03:09:23 ID:jolqBe0k0
ツアー団体枠てどやって調査汁んだ?
803名無し野電車区:2008/08/13(水) 03:16:42 ID:mW9Gg7dE0
>>1
JRは鉄道事業やめちゃって、不動産業やカネ貸しに専念したら?
鉄道が事業やめたくて仕方無いなら、存在意義無いでしょ。
束もそうだけど、本業止めて不動産業や投資企業にしたい様な事言ってるしな。
結局民営化って、何だったんだろうね。w
804名無し野電車区:2008/08/13(水) 09:36:25 ID:kX+MAff30
>>782
ウテシはさぞかし安心していることだろうな。
805名無し野電車区:2008/08/13(水) 17:01:20 ID:wPMsS/HiO
>>804
石北(宗谷)線の深夜の運行体制を解除できる意味でも大きいが…
806名無し野電車区:2008/08/14(木) 14:40:33 ID:L0VgeoYnO
31日下り、まだ○だけど、いったい何両増えたんだ?
この調子じゃ一人二席使える奴も出てきそうだな。
807名無し野電車区:2008/08/14(木) 15:07:42 ID:+1Fauc+l0
いままで指定の人は1BOX占領できたから、そうとは言わないまでも、
久々の0番台の長大編成見れるかも。
808名無し野電車区:2008/08/14(木) 15:21:42 ID:YOJ2jKGa0
13両くらい可能なんだっけ?
809名無し野電車区:2008/08/14(木) 15:27:53 ID:+1Fauc+l0
昔は13両とか12両とかあったけね。
おおぞらだけどね。
810きもは:2008/08/14(木) 17:37:34 ID:cSH54CgZ0
そいえば261系のSとかちが出た時に余った車両ってもう歯医者したんだっけ?
811名無し野電車区:2008/08/14(木) 17:53:45 ID:4CcSdeb10
4号車に乗ったんだけど、あれはおおぞらの車両?
812名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:47:02 ID:uBNX+a2f0
>>810
超高出力のキハ182-200が引退
813名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:16:16 ID:A37FRWRyO
本日釧路発に乗ります
今根室より快速ノサップにて釧路に向かってます
814名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:43:32 ID:VGwLrfFJ0
>>813
新得ですれ違いですね。
札幌発のまりもに乗車、今日は6両。
815名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:54:08 ID:s4DERD930
>>814
十勝清水だと思ふ。
816うんこまん:2008/08/14(木) 23:56:28 ID:FGhg6vdM0
上下すれ違いは十勝清水です。
時刻表見れば、新得でないことは、一目瞭然デフ。
それぞれ右側の車窓を見ていれば、スレ違いをご覧になれます。
817名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:03:28 ID:ayND9R580
SLとノロッコ号を別にすると唯一最高速度が100`切ってる。
道内を走る優等列車の中ではずば抜けて遅いんだなw

http://www.jrhokkaido.co.jp/train/index2.html
818名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:30:41 ID:OdHICVEi0
>>817
今まで知らんかったのかいw
819813:2008/08/15(金) 00:31:49 ID:EAz0seexO
本日先頭はキハ183 102
自由席でも空きあるからやっぱし廃止やむなしか・・・
820名無し野電車区:2008/08/15(金) 01:18:25 ID:9+RWWxqa0
>>817
それ以上早く走って、朝の3〜4時頃にホームへ出されても辛いしな。
もっと速度落として、発車を22時台・到着を7時台にしてほしいくらいだ。
821名無し野電車区:2008/08/15(金) 03:25:56 ID:8hsEPYK00
それなら急行でいきたいものよね
822名無し野電車区:2008/08/15(金) 04:38:13 ID:9+RWWxqa0
この前窓口で31日の下りB寝台のキャンセル待ちついでに空席聞いたら
「喫煙なら2席空きあります」って言われた。
「もう喫煙は無いですよね?」って聞いたら、
色々調べてくれてやっぱり無いですと。

その日に別の駅で聞いたら
「また喫煙なら(ryって言われて、
「もう喫(ry
色々調べてくれて、「あぁ〜これ女性席かなって…」

もし最初の駅で喫煙でおkって言ったら女性席発券してくれたのかな?
乗ってから♀席だって気付いても遅いよね・・・
823名無し野電車区:2008/08/15(金) 06:27:36 ID:hxLIYukT0
>>813-814
指定席はどの程度の乗車率でしたか?
824813:2008/08/15(金) 09:31:39 ID:EAz0seexO
>>823
全然ガラガラ
もっと乗ってやれよ・・・
825名無し野電車区:2008/08/15(金) 10:45:37 ID:UlDzkyGE0
まりもは、指定自由1両で十分な気がする
826名無し野電車区:2008/08/15(金) 10:55:50 ID:4L3+Pa1n0
>>825
後2週間あマリ、モう無くなるんだからどうでもいいことだろ。
827名無し野電車区:2008/08/15(金) 11:04:03 ID:Ig0/GmK9O
飛行機で45分の場所へ夜行なんてw
828名無し野電車区:2008/08/15(金) 14:46:53 ID:CueLNJjS0
>>822
喫煙席なんて道内完結列車にはもう無いだろうに…
829名無し野電車区:2008/08/15(金) 16:18:19 ID:cZ8qJIhH0
今日明日あたりはやっぱり混む…わけないか。
830名無し野電車区:2008/08/15(金) 18:16:53 ID:Lg+RFzXNO
明日の上りなら多少は混むんじゃないか?
どれくらいを混むって言うのかは知らないけど…
831きもは:2008/08/15(金) 22:41:39 ID:DZ9Mix3w0
>>812
そうなのか。しかし釧路に留置中のキサロハをはまなすに回すって聞いたが、これを機に特急化でもするのかな?
832名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:45:14 ID:7fxRSQwX0
いや、快速で。
833名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:49:10 ID:9k7Vt8tR0
18乞食よ、臭いぞw
834名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:01:32 ID:Q4+R9m6H0
夜の鉄ヲタはディーゼル臭がするのでできれば隣りあわせで座りたくない。
835名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:10:12 ID:+8nNjvOwO
どうせ最後なら、最終日は全盛期の函館〜根室(山線経由)で運用してほしかった。
836名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:22:38 ID:CueLNJjS0
>>835
そういう日に限って、雨で札幌までたどり着けないというオチだったりして
837813:2008/08/16(土) 01:27:46 ID:5yzLb2DYO
>>835
昨日根室からノサップで釧路でまりもに接続して乗車した後、今日一旦旭川行って山線経由で函館までまりもの足跡辿ってきたよ
838名無し野電車区:2008/08/16(土) 07:02:51 ID:6ClJYt8T0
839名無し野電車区:2008/08/16(土) 12:33:57 ID:5yzLb2DYO
スレ自体の伸びもこれくらいだからな
840名無し野電車区:2008/08/16(土) 13:35:46 ID:sA5x+o5f0
>>827
「北陸」とどっちが距離あるんだ?
841名無し野電車区:2008/08/16(土) 14:37:12 ID:Bn7GbNCr0
>>827
昔ジェット飛んでた時は、賞味10分〜15分だった気が。
842名無し野電車区:2008/08/16(土) 15:21:41 ID:zvH+/TAJ0
>>840
北陸  517.4km
まりも 348.5km

参考までに
はまなす 491.9km
ながら 410.0km
えちご 331.0km
843名無し野電車区:2008/08/16(土) 16:34:01 ID:c9TOrJ/8O
釧路にあんな繁華街があるなんて思わなかったよ。

入ったバーがオールナイト営業だったので、危うくまりもに乗り遅れるところだった。
844名無し野電車区:2008/08/16(土) 20:42:41 ID:6jzmzoazO
今日乗る予定なんだが、自由席2つとれるかな?横になりたい
845名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:17:51 ID:5yzLb2DYO
>>844
札幌発だと多少混むかねぇ?
846名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:20:14 ID:LeYZeXBu0
847名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:20:24 ID:6jzmzoazO
>>845上り札幌行きに乗ります。欲をいえば4席で
848名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:12:25 ID:oK5+brgo0
いま札幌発車を見送ったが、お盆の土曜だというのにガラガラだった。座席5両、寝台1両の6連。
これじゃ廃止もやむを得ないよなぁ。
849名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:28:56 ID:6jzmzoazO
>>848乙。下りはガラガラかぁ。上りも空いてるのかな?
850名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:44:13 ID:oK5+brgo0
>>849
ひょっとすると、南千歳から結構乗ってくるかもしれないけど。
それでもボックス占領は出来るんじゃないかな。
851名無し野電車区:2008/08/17(日) 01:32:05 ID:uEUjMQEtO
今、帯広駅だがみどりの窓口開いてない…切符持ってなくてしかも現金じゃなくて旅行券なのに。
おまけに待合室でビール飲んでたら「飲酒喫煙お断り」の貼り紙が…
852名無し野電車区:2008/08/17(日) 01:40:12 ID:4UTUFoNZ0
何を帯広に期待してるんだ?
人口16万の田舎に札幌以上のこと期待されても困る。
853名無し野電車区:2008/08/17(日) 01:48:20 ID:VwNFU+v70
>>851
改札で聞いてみな。
車掌ではツインクル旅行券使えなかったっけ?
854名無し野電車区:2008/08/17(日) 02:03:31 ID:uEUjMQEtO
>>853改札に聞いてみるも夜中は取り扱えないとのこと。札幌に着いてから払うっていってもダメだった。無駄な金つかった。
今、帯広貨物駅に停車
855名無し野電車区:2008/08/17(日) 02:07:25 ID:uEUjMQEtO
ちなみに帯広貨物駅で車掌交代。なぜか客席に座ってる。
自由席2両はガラガラです。
856名無し野電車区:2008/08/17(日) 02:10:21 ID:uEUjMQEtO
西帯広を過ぎたところで検札
857名無し野電車区:2008/08/17(日) 02:16:30 ID:uEUjMQEtO
やっぱり人気ないのかな?この列車
858名無し野電車区:2008/08/17(日) 02:27:39 ID:uEUjMQEtO
15年ぶりだから、夜行列車での寝る方法忘れた…まもなく十勝清水。下りまりもとすれ違いかな?
859名無し野電車区:2008/08/17(日) 06:09:01 ID:uEUjMQEtO
新札幌着
860名無し野電車区:2008/08/17(日) 06:18:07 ID:uEUjMQEtO
苗穂でカメラの人多数
861名無し野電車区:2008/08/17(日) 10:21:30 ID:8PrChi9R0
>>ID:uEUjMQEtO
事前に切符を用意してないお前が悪い
862名無し野電車区:2008/08/17(日) 11:53:54 ID:bYR3g83X0
30日・31日は増結しましたので上下共に9両編成で、ご利用頂けます。

ヤフーに指定席出品されている方へ・・・
満席になっても、まだ増結する余裕ありますから覚悟していて下さい。
863名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:17:06 ID:/k6GJkkqO
最後の最後でディーゼルの強みが・・・
てかお盆シーズンでも寝台以外は指定・自由とも空席ガラガラじゃあなあ
ヲタは富士ぶさに流れたのかな?
864名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:56:09 ID:f7ZM9GSz0
0系引退もあるしな
本州から北海道に来るヲタが少なかったのは事実かも
865きもは:2008/08/17(日) 19:23:54 ID:Fy1/oJnq0
>>862
最終日は9両?それはすごいな。しかし、ハネは1両なんだろうな。
むしろキサロハ増結しちゃえばいいのにw
「まりも、最初で最後のグリン車連結」
866名無し野電車区:2008/08/17(日) 19:39:53 ID:rMuUGie+0
>>862は釣りか?
DJ誌には6両って書いてあったけど?
867名無し野電車区:2008/08/17(日) 19:49:44 ID:1xb3hv+GO
>>863-864
さらに四国のキハ58も、今秋で終わりだし。
868名無し野電車区:2008/08/17(日) 19:56:42 ID:Tn2oWww6O
>>866
ある日突然指定席が×から○になったから、増結は間違いないでしょ。
未だに○だから6両って事はないんじゃないか?
869名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:21:54 ID:gum8f3Eq0
>>868
6号車の指定席持ってる人がいたから、8両以上は確定。
870名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:23:40 ID:/k6GJkkqO
14日の釧路発の寝台乗ったけど旅の疲れもあったせいか今までの夜行で一番眠れたな
ちょっと勿体なかったが
871名無しでGO!:2008/08/17(日) 23:32:33 ID:Q8SfKrdl0
とりあえず俺のは5号車
872名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:03:23 ID:AltNwakU0
ムーンライトまりも号
873名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:11:07 ID:YI2GI3zj0
2号車に乗ります。。。
874名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:18:37 ID:gh/pX0A00
まりも号は8月30日下り。31日上下とも9両編成です。北海道案内センター
に確認しました。自由席車両は7号車8号車9号車です
875名無し野電車区:2008/08/18(月) 11:27:52 ID:nXvBRyxd0
>>827
景色とかどうなの?
低空を飛んでくれるのであれば今度乗ってみたい。
876名無し野電車区:2008/08/18(月) 11:28:18 ID:WSa+406U0
>>874 乙
877名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:27:00 ID:LITy/YQHO
>>875
上がった途端に着陸体制だろ
878名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:32:27 ID:nIA0bcATO
北斗星まりもに乗りたかった…
879ユ二かおる ◆AIRDO.h2o2 :2008/08/18(月) 19:42:16 ID:GB0gXhPZ0
>>875
YSの時代に乗りましたがNICE!でしたよ。
山間部を貫いていく石勝線もはっきり見えましたし。
会社も機材も変わりましたが、プロペラだから楽しめるんじゃないでしょうか。
880クンニの湯:2008/08/18(月) 20:23:59 ID:2sQVBupI0
結構揺れるぞ。
881名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:03:40 ID:wUJHrc5a0
休みもらったので、今日乗ってきます。
本当は来週乗って証明書欲しかったけど仕事でムリポ
882名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:35:01 ID:lu8K/D0sO
9両とは豪勢だな。
俺は31日の下り6号車ゲットしたぞ。
できればハネが欲しい所だけど…
883名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:39:37 ID:zOW8E3Yw0
>>882
最終日にアベコベ運用期待。
久しぶりにボウズのデカイタコグラフ見たいな。
884名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:07:59 ID:lu8K/D0sO
それならば、上り下りの先頭or最後尾に国鉄色を混ぜてほしいな。
885名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:06:56 ID:QJ9UbLk+0
速報!
上り列車、線路上に置かれた自転車に接触し緊急停止、現在確認中。
886名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:18:44 ID:1qNuvDKL0
>>885
大楽毛付近だね・・・ あの辺、踏切支障報知装置とかイタズラよくされます。
続報を求む!
887名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:30:01 ID:99gd57nOO
>>885
マジ?下りは至って順調ナリ。乗車率が低いのが残念無念。
888885:2008/08/19(火) 00:30:22 ID:sMSoIY6X0
続報。
現在も停車中。
たった今、警察が到着したとのアナウンスあり、これから現場検証?
大幅な遅れが予想されます。

889名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:41:11 ID:zyzjFV4m0
>>886
ゆっくり寝れていいじゃないか。人身事故じゃなければ。
890名無し野電車区:2008/08/19(火) 01:15:49 ID:2m3Blzr0i
回復運転も可能だしな。

以前(おおぞら夜行時代)下りに乗った時、
新得の大カーブで熊と衝突して、2時間ほど時間くったけど
釧路定時着だった。
891885:2008/08/19(火) 01:34:16 ID:96/S/4Iw0
上り運転再開、間もなく白糠到着。
892885:2008/08/19(火) 03:21:27 ID:XG53tpPB0
帯広到着。
寝ます。
893887:2008/08/19(火) 03:34:10 ID:99gd57nOO
上りとすれ違った。
帯広は霧だ
894885:2008/08/19(火) 05:58:05 ID:3Q4Bh/2U0
上り列車、鹿と衝突、緊急停止…。
現在追分駅、全体で40分弱の遅れとのアナウンスあり。
895名無し野電車区:2008/08/19(火) 06:01:15 ID:zyzjFV4m0
>>894
すごいトラブル続きだね。
ガラクタ〜動物と来て次は?・・・・
896885:2008/08/19(火) 06:48:58 ID:f4af4j/70
上り札幌到着、報告終わります。
897名無し野電車区:2008/08/19(火) 07:10:53 ID:dylVzQZI0
885>>
速報乙!今朝は寝坊したけど885>>情報により撮影成功しました、不謹慎ながらお礼申し上げます。
898名無し野電車区:2008/08/19(火) 08:46:17 ID:HmcyIi1S0
安価がキテるな
899名無し野電車区:2008/08/19(火) 12:21:20 ID:pxhM3Ek80
900名無し野電車区:2008/08/19(火) 14:06:17 ID:RXbcIMJKO
乗客、乗員49人って寂しい
901名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:19:27 ID:W02IrG0kO
特急電車……
902名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:19:34 ID:FZTWO3g70
>>885
列車妨害をするDQNは腹を切って詫びるべきである
903名無し野電車区:2008/08/19(火) 18:18:25 ID:R0L9MR650
「特急列車」に直ってる。
904885:2008/08/19(火) 18:18:48 ID:ptmVZ7ba0
>>902
…何で俺に?
905名無し野電車区:2008/08/19(火) 18:53:49 ID:JzpohkR+O
そういや14日の釧路発乗る時に警官がウロウロしてたけど何かあったのかな?
いつもいるの?
906名無し野電車区:2008/08/19(火) 18:58:55 ID:pLZUl5Gm0
つ犯行予告
907名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:16:27 ID:1x/yh4+G0
>>905
特急発着時はいつもいるよ。
908名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:30:16 ID:FZTWO3g70
>>904
すまぬ。貴殿ではない。
ニポン語、ムズカシネorz
909905:2008/08/19(火) 19:53:03 ID:JzpohkR+O
>>907
そうなんだ
また何かあったのかと思って
910age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/08/19(火) 22:52:41 ID:Wds4iBrWO
ダチが今夜の上りに乗るんだが、釧路発車20分前で、待ってる乗客が20人程だっつう連絡が。
そりゃ廃止にもなる。
911名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:58:43 ID:JzpohkR+O
お盆の自由席でもガラガラだったからな
オレは寝台でグッスリ寝れた
912名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:10:00 ID:PHUG7cE3O
でも去年この時期に、釧路逝きまりも乗ったけど、札幌発射時点で自由席はかなり埋まってて、南千歳で座席が全部埋まったのを覚えてるな。

でもその前日に、乗った利尻はガラガラで、四席余裕で占領出来たがね。
913名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:26:20 ID:lJz3d2Mv0
まりもって特急電車?
914名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:28:00 ID:XkDiWlyR0
いや植物だろ
それも天然記念物だろJK

疲れた、寝るか…
915名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:56:31 ID:nsEbAuWBO
来年の日ハム釧路シリーズの交通手段として残すべきだ(・∀・)
916名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:19:37 ID:jC3ifnwSO
俺の親父(団塊)の世代もそれに乗ったが、乗った世代がもう高齢者だからな。
俺のばあさん(90代)の世代がSLに乗ったが、乗った世代がそもそも後期高齢者になって10何年だからな。

縁のある世代が年取り、縁のない世代が主流になると衰退するね。
リニアになったら新幹線もそんな事言われるのかね。
917名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:57:21 ID:SpdDqj1dO
釧路でライジングサンやれば満員御礼になるんジャマイカ?
918名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:58:47 ID:MWVYY7nB0
団塊世代はまだまだ主流だろ。
若い奴より人口多い、政治家も社長も団塊世代。
若い奴イジメてやりたい放題さ。

昭和50年位までの釧路に戻れば、夜行の一本位残せるのに。
919名無し野電車区:2008/08/20(水) 08:02:11 ID:YpnHeCAA0
昭和50年代…

現在下りまりものお手軽撮影地として便利な新釧路川の橋付近に、
ダンプから落ちた大量のイワシが、クルマに踏まれてグチャグチャになって、
それをカモメやカラスがついばんでいたあの時代…

漁師のおっちゃんが、腹巻きの中に札束入れて末広を飲み歩いていた時代…

年末年始は、丸三鶴屋の本館と新館の間の地下道が人で溢れかえっていた時代…
920名無し野電車区:2008/08/20(水) 08:45:48 ID:NJHFGWYR0
道東地区の中心都市が根室⇒釧路⇒帯広と、だんだん札幌に寄ってきているような。
921名無し野電車区:2008/08/20(水) 09:15:02 ID:MWVYY7nB0
>>920
さすがにまだ道東の中心は釧路だろうよ、
日銀・警察・裁判所・気象台などなど。
景気のいい頃の釧路にはちょっと前まで景気の良かった帯広でも
足元にも及ばないほどだからね。だから荒れっぷりが酷く見えるのだと思うw
922名無し野電車区:2008/08/20(水) 10:05:58 ID:7Oze3CXm0
釧路って、昔はすごく繁盛した町だと聞いていたが、今は悲惨なのか?
特急列車すら支えられない程。
923名無し野電車区:2008/08/20(水) 13:48:12 ID:vKxYwbSa0
駅中のミスドさえ支えられないから   
924名無し野電車区:2008/08/20(水) 13:53:33 ID:O1Eu596U0
釧路駅の地下には、大きな廃墟が眠っている……。
925名無し野電車区:2008/08/20(水) 14:20:16 ID:Rl7c/Cyi0
昼行特急列車はむしろ去年のダイ改で増えたくらいだけどな。
駅周辺はホントどんどん廃れてきてるよな。
926名無し野電車区:2008/08/20(水) 14:29:07 ID:O1Eu596U0
いっそ、閉館してる大きな建物を探検してもらうとか、廃墟マニアを呼び込むイベントをしてはいかがか。
北大通りなんか、閉鎖された昔の大型店舗が何棟もあって、死屍累々の状態だし。
927名無し野電車区:2008/08/20(水) 15:55:06 ID:IqHPZsRhO
さよなら利尻の運転を要求する
928名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:34:50 ID:h3R4rfRkO
函館・帯広・旭川…。どこも新駅舎なのに釧路は…。今月末で釧路駅から183系も見られなくなるんだよね…。どうなるんだろ釧路。
929名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:53:50 ID:YpnHeCAA0
>>928
釧路財界人の一部が高架+橋上駅舎化を活動してるよ
オレ個人では、あの昭和から続く駅舎を使える限り残して欲しいと思うけどね。
930名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:31:44 ID:MWVYY7nB0
>>929
財界人というか、ズルイ人たちねw
利権絡みだから反発多くて先に進まない。
それどころか、特急以外需要が少ない線形であり、
どうせ高架するなら丸ごと線路敷きなおせと言う声も聞かれる位だ。
実際10以上前に高架した帯広は、エスタの倒産や補修費用やらで大変なことに
なってるみたいだし。
931age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/08/20(水) 18:07:51 ID:W/7ovlEK0
>>918-926
5月に釧路でライブ公演した小田和正も、
昼間なのに街に人がいないと言ってたしな。

北洋漁業衰退に関連する釧路の衰退は、如何ともし難い。
932おすわりメ□ンちゃん:2008/08/20(水) 20:15:39 ID:MirfzEPn0
>>923
ミスドナ、なくなったんですか?
933名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:18:00 ID:MWVYY7nB0
ミスドも日食もステーションデパートも皆なくなりました。
昔は地下以外にも2F?3F?だっけ食堂とか色々あったのに。
934名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:13:48 ID:+PZmc1cb0
帯広の方が高架駅化されてる上に駅周辺も建設ラッシュで都会に見える。
935名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:39:47 ID:VrUdDqkC0
それでも特急発車前は活気があるね。
今でも改札の前に長編成の特急が止まっていて、「特別急行」のアナウンスが
聞けるのはいい。
936名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:45:43 ID:2nR6UgENO
>>929
国鉄時代よく建てられたスタイルの駅舎だったな
937名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:50:02 ID:MWVYY7nB0
取りあえず標津線無くなってからガクッって活気が落ちたよ。
中標津からの人たちはかなり大きかったよ。
中標津以外にも西春別・計根別・川北・標津と沿線人口も多かったから
もったいないなあ。
938名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:55:51 ID:fTRia7Ef0
>>931
ライブで客に向かてそんなこと言うのかよ
流石大物wwwww
939名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:08:53 ID:62B/ntUt0
釧路駅、つい最近までミスドやら古本屋やら食堂やらデパートwまであったのに…

今は空っぽなの?
940名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:14:11 ID:JAfKM1bKO
でも末広町の賑わいは今でも道東随一だと思うよ。

オールナイト営業のバーとかだって沢山あるし。
941名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:46:10 ID:h3R4rfRkO
まりも自体、14系・急行じゃなくなった時点でオワタって感じだよね。
北斗星用のオハネフ25が増結で入っているのを見て、昔はびっくりしたもんだけどね…。あと10日で一つの歴史が消えるんだな。
942名無し野電車区:2008/08/21(木) 04:22:57 ID:9foGgTDm0
>>938
公演見に行った客は札幌とか道内各地、
はては本州からの遠征組みが目立ったらしいが。
釧路っ子はどのくらいいたんだろう…。
943名無し野電車区:2008/08/21(木) 07:08:44 ID:I/2AlhcjO
今日の上りに乗るんだけど、半袖しか持ってこなかった、ってゆうか今釧路に向かってるんだけど…
さっき天気予報みたら気温が10℃台ってorz

944名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:19:21 ID:KM/YFu+W0
 釧路は、北海道の中でも気温の低いところ。夏でも20℃切る時あるし。
そこに、初秋に半袖とは、なかなかのチャレンジャーだな。
 長崎屋で何か買え。もうすぐ衣料品関係は閉鎖するらしいけど、
今日ならあるだろう。
945名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:41:12 ID:/yOGZnND0
釧路はただでさえ夏が短い(無いと言ってもいい)
もうこの時期半袖は地元民くらいしか無理
946名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:43:23 ID:I/2AlhcjO
>>944
実はまだはやて3号の中だったり。
白鳥、北斗、おおぞらと乗り継いでいくので、釧路着は2143…
幸い、北斗→おおぞらを札幌まで行かないで南千歳で乗り換えれば大分時間ができるから、駅近くのモールで調達するよ。
8月の頭にも渡道してて、ついその時の感覚できてしまったのが失敗だった。
947名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:43:27 ID:1TfGlhs0O
長崎屋から衣料品無くなるんですか?釧路駅裏のレイトンってホテルに昔宿泊したんですが、まだあるのかな?
948名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:47:13 ID:pCdXYQB+0
>>946
お主、いろんな意味でチャレンジャーだな。
949名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:57:24 ID:7qslXmq+0
釧路基準でいくと、夏はお盆休みまで
お盆過ぎると秋だよ

結局今年の夏は25℃以上いかなかったなぁ
950名無し野電車区:2008/08/21(木) 09:10:00 ID:rmm9R7qd0
釧路は東京から旅行しても、まだ順応できるレベル。
根室半島がマジやばいよね?
951名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:07:38 ID:I/2AlhcjO
八戸で降りた瞬間、冬を感じたけど、今日の気温は釧路とあまり変わらないみたいね。
釧路を出歩くのはおおぞら着後に銭湯へ行くくらいだから、気合い入れれば長袖シャツ一枚でなんとかなりそう…


いつも23:30までやってる栄湯に行ってたんだけど、まりも無くなったら釧路の銭湯もさらに廃業が増えそうだよね。
952名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:29:46 ID:I/2AlhcjO
>>950
根室半島は夏でも20℃越えるのは少ないらしい。
半袖は夏でも根室半島から出る時しか着ないとか…
うちの会社の根室出身の人が言ってたよ。
953名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:51:30 ID:6XlxfySw0
ここ数年毎年行ってるけど去年は異常だったなぁ
根室でも30℃越したんでは

954名無し野電車区:2008/08/21(木) 12:28:53 ID:EmRNjqwi0
>>943
先ほどのニュースで旭岳山頂で初霜・中頓別の最低気温が4度台って言ってた。
955名無し野電車区:2008/08/21(木) 12:29:20 ID:E2otGNmK0
北海道といえばキハ183だったが函館につづき釧路からも消えるのか
帯広もなくなるんだっけ?
956名無し野電車区:2008/08/21(木) 12:35:13 ID:IpbHeedP0
>>955
帯広は最初から車両配置は無いです。
957名無し野電車区:2008/08/21(木) 14:06:22 ID:bfMMWGRK0
>>949
調べずに物を言うな!!
釧路は
7月12日・・・25.4℃
8月7日・・・29.2℃
8月8日・・・25.1℃

以上の3日間25度越えていますが・・・
958名無し野電車区:2008/08/21(木) 14:33:26 ID:KM/YFu+W0
>>947
アベニュー946の生活衣料サンバードが終了。
開店前につぶれたKUTEとか、釧路駅付近は廃墟ビルが建ち並ぶ街になってしまった。
一時期は、隆盛を極めただけに、廃墟群も大きいというか、目立つ。
959名無し野電車区:2008/08/21(木) 16:22:41 ID:9foGgTDm0
>>954
日本はバカ広い…
960名無し野電車区:2008/08/21(木) 16:30:16 ID:pCdXYQB+0
>>937
それで一時期中標津がこの地方では類を見ないほどの発展の仕方をしたんですよね。
961名無し野電車区:2008/08/21(木) 16:52:17 ID:7kgOghnXO
今度、まりもに乗るのですが、釧路到着後、網走行きに乗車する予定です。朝ご飯を調達するとしたら、まりも乗車前に札幌で調達するしかないですか?釧路ではまりも到着時間では駅弁等は購入出来ないでしょうか?
962名無し野電車区:2008/08/21(木) 16:55:27 ID:SjyoLp8LO
ああもうすぐ運転終了か
963名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:02:41 ID:IpbHeedP0
まずは万年不況の釧路にトヨタの大規模工場でも作って
人口50万位の都市になれば、奥田含めて尊敬されるのにw

東北方面から出稼ぎ用に仙台〜釧路までの夜行急行まりもとか
札幌〜釧路おおぞら40往復とか、しまいには新幹線までもw
釧網本線標茶まで複線化とか面白そうだなw
964名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:04:20 ID:NAvwmLNF0
え〜?、駅ビルに豚丼屋とかあったころ初めて行った(02年)けど
カレー屋でカレーとか食べたけど寂しいな
965名無し電車区:2008/08/21(木) 19:05:05 ID:O8KlwbAp0
さっきjrの空席案内覗いてたら最終日の指定席空席あったけどあれって
車両増やすんだろうか?
もしそうだったら7両編成で運行されるんだろうか
966名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:18:48 ID:nCbQOjvB0
>>963
奥田が尊敬されるとかいう時点で大前提が大間違いw

ま、工場誘致は賛成だけどな。
期間工や派遣でまかなったらうんこ。
967名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:31:54 ID:fWL5WzvT0
>>961
3月に乗ったときは網走行きの座席確保が競争だった。
気動車1両だし。
ジュースはホームで買えるが、標茶か知床斜里まで飯抜きを覚悟した方がいいかも。

そのときはノロッコ号でスルメ焼いて朝ご飯代わりにしたな。
968名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:45:13 ID:I/2AlhcjO
下りまりもは網走行き、根室行きとも座席争奪戦だね。
ゆっくり写真とるか、座席をとるか。

2月に乗った時は一本後の厚岸行きに乗ったけど、貸し切りだったw
969名無し野電車区:2008/08/21(木) 21:40:57 ID:uQvuSTtUO
>>961
釧路駅近くの和商市場で勝手丼食べてみるか弁当も売ってる
970名無し野電車区:2008/08/21(木) 21:53:04 ID:IpbHeedP0
>>969
その前に店開いてるのか?
971名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:00:53 ID:I/2AlhcjO
>>969,970
その時間に店やってないと思うぞ。

釧路に着いたけど、意外と半袖を見かけた。
そして思ったより寒くないな…
972名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:06:39 ID:DV1XHUXG0
今朝見た上り、坊主102が外れて、183-209に変わってましたね。
973名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:18:15 ID:uQvuSTtUO
>>971
和商市場は8時からだな
974名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:22:45 ID:d+vTJ+5S0
>>968
だから根室直通の需要はバスにとられちゃったんだよな。
975名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:24:11 ID:gdcHR8+v0
零細工場の我が家は昨日がたった一日の夏休みだったが、
「まりも」のお陰で、息子の念願だったサッカー日本代表の観戦に連れて行ってやれた。
976名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:41:21 ID:WqnnAhWm0
いい話だなぁ
977名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:25:01 ID:flJy/LLA0
週末乗るのでwktk

しかし途中駅での長時間停車とか全然ないのね
オホーツクや利尻は旭川とかで30分近く停まってたのに
深夜のプラットホーム散歩は気分転換に最適なのに残念
978名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:54:18 ID:I/2AlhcjO
上り乗車中なんだが、NHKとHBCが来てた!
さらにHBCのクルーは乗り込んで客に取材始めたぞ…
979名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:08:50 ID:CmrdXDBsO
まりもの毛布は北斗星用のしか使わなくなったのかな?
今日も北斗星のロゴ入りだ。

980名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:23:23 ID:Q2O3pMIw0
>>979
盗む奴居て酷かったからねえ
981名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:12:01 ID:CmrdXDBsO
昨日のテレビクルー達、上り札幌到着後もレチ氏にインタビューしてた。
いつ放送されるんだろう…
どうせなら道内ローカルじゃなくて全国ネットで流して欲しいな。
982名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:49:07 ID:B21jitVQO
上りはたしか新得で20分くらい停まるんじゃなかったか?
今、手元に時刻表持ってないので、記憶違いだったらスマソ
983名無し野電車区:2008/08/22(金) 11:43:30 ID:TJ0iqYh60
標津線残存して変わりに厚床〜根室バス化したほうがよかったか?
984名無し野電車区:2008/08/22(金) 11:52:47 ID:pgLpgnUHO
>>983
はげど
985名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:10:56 ID:CmrdXDBsO
>>983
どっちも残しておいて欲しい。
根室から鉄道無くなったらもっと廃れちゃうから…
986名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:09:52 ID:4ZNBy3YVO
最終日はあの物悲しいオルゴールのハイケンスが一層寂しげに聞こえるんだろうなぁ。
987名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:35:54 ID:bzLKAfr2O
ハイケンス?まりもはアルプスの牧場ジャマイカ?
988名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:43:27 ID:Qp2dGdXP0
そろそろ梅田!
989名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:58:26 ID:403/Wi/q0
今季の成績では名乗るのも憚れる道東在住コンササポの俺にとって、
まりもの廃止は梯子を外されるようなもので非常に寂しいし、痛い。

あんなに弱いんだぜ?俺らが支えられなくなったらどうなっちまうんだよ、と。
990名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:13:38 ID:OO483o4vO
>>986
それでもやっぱり変な所で始まって、変な所で終わるんだろうなw
最後くらい二回分流して欲しい…
そうすれば綺麗に一曲流れる事になるんだけど。
991名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:15:17 ID:TKQse8jx0
次スレ一応立ててくれ。

面白半分で立てたスレがここまで伸びるとは…
992名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:51:57 ID:cLDmJ17i0
993名無し野電車区:2008/08/23(土) 04:51:47 ID:CJyfqAk40
>>989
J2からまた頑張ろうぜ、としか言い様がねえorz。
994名無し野電車区:2008/08/23(土) 05:27:01 ID:fXw5OJ7fO
【速報】
ドリームにちりん 来春季節列車化

平日は博多〜大分に短縮 基本週末・祝日運転へ
995名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:35:05 ID:Bqa8JfmX0
>>982
見事な記憶違いです
996名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:26:18 ID:ZCfgPIAS0
>>994

ソースださなければ通報します
997名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:24:23 ID:OO483o4vO
>>996
誰にだよw
学校の先生にでも言いつけるのかな?
998中島学会員:2008/08/23(土) 12:42:48 ID:7SijfPAG0
999中島学会員:2008/08/23(土) 12:43:46 ID:7SijfPAG0
2→1
1000中島学会員(創価の):2008/08/23(土) 12:44:52 ID:7SijfPAG0

さようなら
廃止させました。
まりも号
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。