東急電鉄車両スレッド20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東急電鉄総合スレッド

8000系完全撤退!
クハ8001の今後の行方は??

9001Fまもなく東横復帰!!?

目が離せない東急電鉄を語るスレッド。
2名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:24:24 ID:yeIK2oM/0
3名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:35:35 ID:0wbKqo1+0
前スレ
東急電鉄車両スレッド19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205462043/
4名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:35:45 ID:l8n2JK37O
>>1
スレ立て乙!
ついでに、「8642Fの大井町転属はあるのか!?」位はあっても良かったかな。
5チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/14(月) 19:21:50 ID:Rl4W5zUl0
1
乙なのです
6名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:09:08 ID:O+arcYUEO
>>1
スレ立てお疲れさまです
7名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:45:39 ID:nh5JDIX70
>>1
スレ立て乙。
8005Fの今後も気になるな。
全車解体なのか?
譲渡の可能性ありか?
8名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:04:56 ID:rTw4lk6gO
>>1 乙!
9名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:19:57 ID:WcaFvfB50
10チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/14(月) 21:20:41 ID:Rl4W5zUl0
9
それは嘘伝ですか
スカートは東急車両の黒歴史です
速く全部なくしてください
11名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:24:33 ID:nh5JDIX70
>>9>>10は、ひょっとして同一人物か!?
カキコ時刻がほぼ一緒だし、自作自演っぽく見えてしょうがないんだが…。
どっちがPCなのか携帯なのかは別として。
12名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:34:53 ID:WcaFvfB50
>11

ID:Rl4W5zUl0と一緒にしないでくれ
誤字は書かん
13チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/14(月) 21:35:43 ID:Rl4W5zUl0
11
私は複数回線所持してません
IDから判りますが両方ぱそこん
14名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:39:05 ID:dLJc+U8p0
動的IPでPC2台繋げば回線1つでもできるし
15名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:42:55 ID:nh5JDIX70
>>12>>13
同一人物でなければ、仲間同士とかでつるんでカキコしたとか?
面白がって荒らすんなら、よそのスレでどうぞ。
16名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:46:49 ID:WcaFvfB50
>15

はぁ?何言ってんだこいつ?
17名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:10:14 ID:YPUki8VNO
>>11>>15
アンカーはちゃんとつけようね。
>>だよ
18名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:18:03 ID:WcaFvfB50
>>17

わかった
19名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:29:28 ID:uSLtnHTt0
995 名前:チ/ラ/シ/の裏 投稿日:2008/04/14(月) 14:05:20 ID:kwi9PBT3O
マダー!
996 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/14(月) 14:45:55 ID:lTp6ezts0
8606F復帰マダー?
997 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/14(月) 15:20:11 ID:g9UP75VAO
9001F復帰マダー?
998 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/14(月) 15:57:36 ID:YZOrIeP8O
うめ
999 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/14(月) 16:03:58 ID:mMGvdNoi0
999
1000 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/14(月) 16:04:46 ID:7/yB66V7O
1000なら8642Fは1年以内に廃車

次スレ立ってもいないのに埋めたこいつらを8005Fでひき殺してやりたい
20名無し野電車区:2008/04/15(火) 01:01:01 ID:Q+27AvLQ0
そんなことに8005使うなんて勿体ない
チョソか中国製のオンボロ重機でじゅうぶん
21名無し野電車区:2008/04/15(火) 01:04:53 ID:SqdevjX0O
>>16
アンカーの付け方すら知らんのか?
図星だろ?
まあ、チラシの裏の同類じゃしようがないか・・・。

>>17
そういうオマエこそ、レス先を間違えんなよ。
>>12>>16だろ?
22名無し野電車区:2008/04/15(火) 02:19:40 ID:diAt52LH0
田都8609Fの側面LEDがやたらクッキリなんだけど、最近交換された?
23名無し野電車区:2008/04/15(火) 02:33:36 ID:KrWk3RNW0
>>22
休車中に、NGだった部分がたまたま復活したとか…。
5115F or 5116F導入による離脱が濃厚なだけに、流石に交換とまではいかないと思うが。
24名無し野電車区:2008/04/15(火) 10:17:32 ID:SqdevjX0O
今日は、5186Fの甲種輸送日だったよね?
因みに、5187Fはいつあたりになるんだろう?
25名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:18:04 ID:qoRQ80+5O
明日くらいかな

てゆか負荷掛かるような安価つけたがる奴って…
26名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:28:37 ID:20dPjUzdO
>23
廃車部品ならその編成の寿命が短くても交換しそう
汚いまま運行するわけには行かないし
27名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:37:01 ID:X5nZqPpY0
あれ9001Fが恩だへいったのは乗らないのか。。。
28名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:42:34 ID:uzccL9dNO
2003なかなか出てこないな…

単なる入場にしては長すぎないか?
29チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/15(火) 19:43:50 ID:1opd4Blb0
重機の餌になるのではないでしょうか
30名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:45:53 ID:Tbvpcbd90
>>21

知らなくて悪かったな!
31名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:54:55 ID:ECLzOiFx0
>30
おいおいネタだよな
32名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:22:26 ID:SqdevjX0O
>>28
まあ、〇Kシールが剥がされて出場することはないだろうけどね。

>>31
>>27の間違いじゃないの?
33名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:23:14 ID:ECLzOiFx0
ようやく伝説側の新工場稼動開始?
8000系最後の改造車が最初の稼動か
感慨深い

将来は1000系の上田向けとか8500系の長電向けとかの改造も
ここでやるのかな
34名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:29:04 ID:ECLzOiFx0
というかほんとにレスアンカ「>」の理由知らんのか?

「>>」は、鯖が該当箇所へのURLを埋め込む。
つまりそれだけページが重くなるわけだ
対して「>」は埋め込まない。重くならない。
また、厨房がやたらリンク踏みまくるのをある程度防ぐ。
結局転送量増大に繋がるからね

「ttp:」も、単なるhの入れ忘れじゃないぞ
35チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/15(火) 22:18:23 ID:1opd4Blb0
34
チラシの裏様はレス安価など漬けません。
36名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:36:23 ID:4M15e1/QO
5187Fは5/6だよ
37名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:55:04 ID:yjgdJ/NQ0
>29
重機の餌となるのは、オマエだけで充分。

>36
後は、日吉延伸までメトロ9000の増備を待つばかりか。
こちらの方は、どんなマイナーチェンジが施されるのか楽しみ。
38名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:05:09 ID:ECLzOiFx0
>>37
東急の延伸で営団が車両増備するの?
39名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:26:17 ID:yjgdJ/NQ0
40名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:38:05 ID:gMpe0mk60
東急側とは関係ない話だな
単なる輸送力強化か>メトロ9000
とはいえ、この流れでその話を出してきたら
勘違いするのは当たり前だろうよ>>37
お前こそスレ違いの罰として重機の餌になってくれ
41名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:06:14 ID:W3tEmKMp0
調味料でもいいぞ
42名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:11:55 ID:od3EwrU10
>>40
>勘違いするのは当たり前だろうよ
意味不明
こんな文章を書く位なら、とっとチラ裏とともに重機の餌食にでもなり給え。
43名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:20:46 ID:W3tEmKMp0
かくし味でもいいぞ
44名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:21:13 ID:ImFnUScO0
>>42
ちゃんと名前に「37」って入れろよ
お前の味方はお前しかいないんだ。
45名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:28:03 ID:od3EwrU10
>>44
バッカじゃねーの?オマエ?
味方がいたところで何になる?
46名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:28:30 ID:eUhN+xc30
9000系増備よりも、09系登場きぼんぬ。
47名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:33:54 ID:cheZtxs20
空気を読まず>>22です

今日も帰りに8609Fだったけど、カバーガラスのテカリ具合とかから見ても
LEDは明らかに新品っぽいですね。
他では見るに堪えない編成も多いので、離脱後に流用ってことなんでしょうか。
だとすると、どうせならフルカラーLEDにすればいいのにと思うけど・・・
48名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:50:08 ID:oTvSEgj/0
>>47
わざわざ8609Fから流用ということは、8609FのLED自体も見るに堪えない物だったんだろうな。
フルカラーLEDは、設置するとしたら8631F以降でしょう。
今年、長電への譲渡があるとしたら、久々に換装されそうですね。
49名無し野電車区:2008/04/16(水) 11:04:13 ID:9BbgymSlO
9001恩田で確認。
既に3+2で頭合わせ。8R化濃厚。
50名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:38:32 ID:KkQHBOu4O
>>49
ついに東横復帰か。
幕とかはそのままだろうな。
2ヶ月後に、東横でどんな動きがあるのか楽しみ。
51名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:43:29 ID:otOtzXO10
>>49
おおーw
たとえあと僅かな期間だろうとも、9001の8連姿がみられるのは嬉しい。
ク−ラー撤去のサハは復元されたのかな?とにかく中間車が廃車にならないで良かったよ。
1000系はもったいないって位だったけど、9000系が廃車というのは結構抵抗があったからなぁ。
52チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/16(水) 16:29:29 ID:m8RVhqnp0
本日、16時10分ごろたまプラーザ駅あざみ野駅間で5080系の試運転らしきものとスレ違いしました。私はその時寝ており気付くのは遅れましたが帯が紺色でした。
53名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:30:01 ID:sF45K0BUO
5185F試運転が先ほど長津田着。
5080系を間近で初めて見たが見た目は5000系でも走行音はかなり違うんだな…
54名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:01:13 ID:yn71QH/t0
8694FフルカラーLEDになってたんだね・・・
知らんかった
55名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:04:31 ID:/oLi12yaO
>>54
kwsk
56名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:20:43 ID:M8YVFzdA0
>>53
東芝ですから
57名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:43:05 ID:KkQHBOu4O
>>54
マジっすか!?
大井町8590より先にフルカラーLED化とは・・・。

〇K解除の前兆なのか?
それとも?
58名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:52:25 ID:tnTwh4LsO
>>49->>51
9001Fはドア非扱い装置はつけたままなのかな…?
59名無し野電車区:2008/04/16(水) 19:39:30 ID:sF45K0BUO
いよいよ分からなくなってきたな。
スカート付けて○K解除とかなったりしないだろうな…
スカートなし+幕大好きなのに
60名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:30:40 ID:L2gCVTBeO
大井町2020急行鷺沼?が五連らしい。
61名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:34:53 ID:4YksEQvrO
ちなみに20:30発ね
さっき大岡山にヲタが二人いたけどそれ待ってたのか…
撮りたかったな…
62名無し野電車区:2008/04/16(水) 21:20:51 ID:i/N50fmLO
8006の2号車の車番が消されてた。
いよいよか?
63名無し野電車区:2008/04/16(水) 21:29:14 ID:2kMJNWq80
>>54>>57>>59
8590もフルカラーLED化されたということは、
8691F〜8693Fも溝の口延伸までには行うような希ガス。
ただ、幕の行き先には溝の口も含まれていたような…。

>>58
近い将来にまた大井町に転属させるために、あえて残しておいて、
東横線内で発動したら面白そうだな(無いと思うけど…)。

>>62
正確には、8005Fの2号車のデハ8408でしょ。
デハ8409も時間の問題かなあ。
64名無し野電車区:2008/04/16(水) 21:45:44 ID:J+eEHWWe0
>>63
まるで「8006の2号車」という呼び方は正しくないとでも言いたげな書き方だね。
65名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:08:47 ID:W3tEmKMp0
不思議な出来事。

今日20:45頃?
各停中央林間行きが鷺沼1番に入った。
桜新待ちだったので、大井待ち急行からの連絡受けるのかと思ったら、
そのまますぐにドア締まり発射。
2番線に車両は止まってなかった。

なんだったんだろ?
66名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:09:19 ID:lakXWilo0
>>54
LEDにはなっていないが。。。
今日朝は幕だったぞ。
67名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:18:40 ID:2kMJNWq80
54は、8694Fの車庫入庫後にLED交換を確認したのか?
68名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:25:48 ID:7LZCAak90
ガイシュツかも試練が、8612Fがいつの間にか復帰していたね。
今度はどの編成が冬眠かな?

多分>>54は8590を2000系か、大井町8090と勘違いしているに違いない。
と勝手に推測。
69名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:31:30 ID:lakXWilo0
>>68

今は8606Fだよ・。。。残念。
70名無し野電車区:2008/04/17(木) 01:50:03 ID:fVBvdOQd0
9001Fって、ほんとに3両連結して川崎埠頭まで甲種なの?
71名無し野電車区:2008/04/17(木) 02:13:08 ID:Sg/LVXol0
>>70
まずお前甲種の意味わかってん?
72名無し野電車区:2008/04/17(木) 02:16:55 ID:pgXDiQs60
>>70
今まで川崎埠頭にどうやってもってっていたんだ
JRで甲種輸送したのか?
73名無し野電車区:2008/04/17(木) 02:27:10 ID:fVBvdOQd0
まぁ陸送はないだろうなぁ
するならわざわざ頭合わせたりしないだろうし
74名無し野電車区:2008/04/17(木) 05:38:10 ID:30awL2Qe0
つい先程、九品仏を見たが、2003Fが近日中にも出場しそうだな。
今後は、

・5102F6ドア車組み込みの為、一時運用離脱
・5115F登場、営業運転開始
・5102F営業運転復帰
・8609F or 8612F離脱

という流れかな?
75名無し野電車区:2008/04/17(木) 09:53:04 ID:8Eh5sqna0
2003は未だ○kのままだね……。
76名無し野電車区:2008/04/17(木) 13:08:45 ID:9FN05J5c0
>>74
2003Fは23日頃に出場する模様。
77名無し野電車区:2008/04/17(木) 15:35:39 ID:ZPmU1EZUO
クハ8005の解体が遂に開始・・・
78名無し野電車区:2008/04/17(木) 16:54:57 ID:XjEh9jhrO
>>61
ごめん。すぐカキコミしようとしたけど規制されちゃって。
79名無し野電車区:2008/04/17(木) 17:41:38 ID:dCCtFwGaO
8694FのフルカラーLED化って、結局゛ガセ゛だったのか?
80名無し野電車区:2008/04/17(木) 17:57:31 ID:spFRYIip0
それは廃車になるまでわからない。
8154:2008/04/17(木) 18:16:11 ID:Ps2jEM0z0
個人のブログの情報をそのまま鵜呑みにしてしまっていました。
深くお詫び致します。
82チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/17(木) 18:17:39 ID:TzmWDw4t0
81
気にする事はありません
83名無し野電車区:2008/04/17(木) 18:26:02 ID:SdMXvpFSO
つまり、8694Fはまだ幕のままということでおK?
84土木:2008/04/17(木) 21:04:06 ID:/UfOGVLAO
当初大井町線の溝の口延伸が九月だったので新表示幕対応の為にあわてて8090の幕をLED化。

ところが高津付近在住のプロ市民による嫌がらせで半月近く夜間作業中止に。当然工期は遅れに遅れて。

結局上の判断でいきなり工期が一年以上延期。


そう言う現状なので今年度末にならないとどういう配車になるかも未定。

85名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:34:46 ID:JFtI5bQ00
>>84
それもそうだが、その前に今年から田都5000の大量導入が本当に実現するのかどうかも気にかかる。
86名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:24:30 ID:NEnndBPh0
>>77
トレーラーに?
87名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:01:38 ID:DIVx/N+JO
6106Fに何かあったのかな?
88名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:23:39 ID:MSKJaRj40
>>86
中間車の一部のナンバーが外されてる。まぁ、貫通路にビニール
がなかった時点で怪しいと思ったけど。

しかしもっと気になるのはクハ8018も部品がなくなったから、近々
搬出されるだろうけど、こうなると8019Fと8017Fで残ってるのはいったい
どれくらいなのかという事。
89名無し野電車区:2008/04/18(金) 05:56:12 ID:yX/ILDoAO
9001Fが大井町に戻って来るのはいつだろう…
90名無し野電車区:2008/04/18(金) 06:23:16 ID:k+Bs02ZF0
おとといの7時過ぎ、二子玉川に8590系が4本集結してた。
91名無し野電車区:2008/04/18(金) 07:15:36 ID:K6TcgUtE0
>>88
「長津田レポート」を見ると、8136・8138・8118は確実みたい。
後は、上り方先頭車8017 or 8019と中間車1両らしい。
中間車1両は、8117 or 8119か?
92名無し野電車区:2008/04/18(金) 08:42:09 ID:yX/ILDoAO
最近池上・多摩川線の7601F見かけないな…。
93名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:07:53 ID:ZdZD6Ff0O
8000のうちの1両が改装してる反対側の車庫にいるね。
この車両も見るも無残だな・・
94名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:36:33 ID:8g5xyflRO
>>93
それって、先頭車化改造して、伊豆急に譲渡する予定の車両と、
「長津田レポート」にあったような希ガス。
95名無し野電車区:2008/04/18(金) 10:06:44 ID:lYZkm8O+0
>93
先頭車化改造だね
ようやく伝説の新工場が稼働開始の模様だ
96名無し野電車区:2008/04/18(金) 12:13:46 ID:0KyiHi+SO
長津田車庫に沢山の他社車両がいる。やっぱり今日も運用荒れてるなぁ。
97名無し野電車区:2008/04/18(金) 12:43:31 ID:S4gvgZv9O
>>92
検査期限を延ばすために、休車中ジャマイカ?
田都の8606F等みたいに。
今年度は、7000は2編成導入で、
いずれも上田譲渡の1000置き換え用だったような・・・。
98名無し野電車区:2008/04/18(金) 15:47:23 ID:/N5j+yUW0
車両ネタからずれるけど、目黒線の延伸が6/22(日)で発表でたぞ。
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/080418-1.html
99名無し野電車区:2008/04/18(金) 16:13:18 ID:/cXgaIzq0
目黒線の各停の本数やっぱ減るのか
新丸子とか過剰すぎたもんな
100名無し野電車区:2008/04/18(金) 16:17:40 ID:S4gvgZv9O
100ゲット!
101名無し野電車区:2008/04/18(金) 16:23:58 ID:S4gvgZv9O
>>98
目黒線スレを見たけど、東横は早朝&夜間の特急の一部が通勤特急に変わる位だな。
本数は、今まで通りなのかな?
(流石に、減らすとは言えないか・・・)
102名無し野電車区:2008/04/18(金) 17:07:12 ID:yX/ILDoAO
>>97
休車か、有難う。
>>98
全列車地下鉄直通とあったから日中の目黒行きももうすぐ見納めだな。
103チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/18(金) 17:58:59 ID:To95iRor0
最近、red-trainさんのブログ更新が停滞していて寂しいです
104名無し野電車区:2008/04/18(金) 18:13:32 ID:3oyDjjqs0
田園調布のホームに夜間試運転のお知らせの張り紙が貼ってあったが
5080系の試運転だろうか?
105名無し野電車区:2008/04/18(金) 19:53:53 ID:PLvCwugqO
>>101
減らすわけねえだろアホか。
106名無し野電車区:2008/04/18(金) 19:59:07 ID:yX/ILDoAO
>>104
日吉延伸の試運転では…
107名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:17:48 ID:8g5xyflRO
>>105
その根拠は?
108名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:00:37 ID:lnvhXsgP0
9007FフルカラーLED化万歳
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/75/0000251375/28/img47fb9591zik7zj.jpeg
109名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:06:51 ID:Lds6++sW0
9007を含め、80周年ステッカーはいつまで貼る予定なんだっけ?
110名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:12:17 ID:GLlJPdmrO
4月18日時点

コードギアス反逆のルルーシュR2 3話 (日曜日)

おちまんこ 17395話
111名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:15:05 ID:2pV6wRRa0
>>102>>106
何の根拠もないカキコしたり、
何の根拠もないカキコに裏付けも取らず納得したり…
112名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:19:29 ID:udC9BBtnO
東横線10Rはどのような動きになると思いますか?
113名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:54:10 ID:lYZkm8O+0
>112
田園都市線から8500系がやってくる
114名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:14:56 ID:31krOjxw0
>>111
で?
115名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:39:11 ID:GQrrNXwl0
>>108
さて、いつ実現するのかしら…。
116名無し野電車区:2008/04/19(土) 01:06:25 ID:TibQLkj90
何故9007Fのが2000系より稼働率高いのにフルカラーLED
にならないのだろうか?
117名無し野電車区:2008/04/19(土) 01:13:13 ID:ZeriLFNN0
9000系だから
118名無し野電車区:2008/04/19(土) 10:18:12 ID:uBW0M1IB0
9101に8号車札ktkr
目黒線延伸までに復帰するかな?
119名無し野電車区:2008/04/19(土) 10:40:58 ID:AvyZJSyK0
>118
4両に分けて長津田授受線行きだなw
120名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:12:05 ID:B1c0v0iO0
>>118
「長津田レポート」を見た時には、大井町線時代の幕が取り外されていたけど、
もう幕は交換してた?
121名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:48:55 ID:+FldLrDmO
池上 多摩川線1000系車体広告車 ふえてない?
122名無し野電車区:2008/04/19(土) 20:06:07 ID:r5pt5JBgO
すくなくとも、
今日の多摩川線運用に入っている1000は全てラッピング車だた。
もしかして全編成とか…
123名無し野電車区:2008/04/19(土) 20:17:53 ID:hbO/Lq7S0
>>120
さっき通りすがりに見たら、「横浜」って表示してたよ。
124名無し野電車区:2008/04/19(土) 20:25:27 ID:nXLrvtbsO
>>123
もちろん幕だよね?
125名無し野電車区:2008/04/19(土) 22:58:27 ID:vov9orJV0
>>124
幕以外に何がある?
126名無し野電車区:2008/04/19(土) 23:10:04 ID:Wn3fMm7Y0
>>125
LEDかも試練じゃん。
まあ、9000なんて当分ないとは思うが(9007Fは知らんが)…。
127チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/19(土) 23:12:05 ID:Bd0B60qN0
9000系は間もなく大量に置き換えられますのでご注意ください。
128名無し野電車区:2008/04/19(土) 23:24:11 ID:HpU679mfO

勝手な予想は禁止!
129名無し野電車区:2008/04/19(土) 23:26:18 ID:zwAV7KEb0
予想じゃなくて可能性の話だろ。
130名無し野電車区:2008/04/20(日) 01:39:13 ID:osXpxYaCO
>>109
たした5月の末

>>127
オレの前で9000置き換えとか言うな!とりあえず死ね!
131名無し野電車区:2008/04/20(日) 02:06:11 ID:SW3f+KDoO
>>127
9000系は東横線で不要になっても大井町線ならまだまだ充分使える。
132名無し野電車区:2008/04/20(日) 03:10:16 ID:DYrIR0xJ0
5年後大井町線は
9000系全部(9001〜9015)と、2000系3編成で運転していて欲しい

やっぱこのVVFはたまらんわ
133名無し野電車区:2008/04/20(日) 03:19:00 ID:to41WOMs0
まあ、(9007Fを除く)9000全てが東横で見られるのも、そう長くは無いだろうな。
少なくとも今年は大丈夫だろうけど…。
134名無し野電車区:2008/04/20(日) 04:48:01 ID:SW3f+KDoO
9001Fはグラデーション帯、シングルアームパンタ化してこのまま大井町線で活躍して欲しかったなぁ…
135名無し野電車区:2008/04/20(日) 09:46:19 ID:DacQNj5a0
>>74って決定?
知りたいのは、
・6ドアの次の平日運用はどこ?
・5115F(5116以降も)は6ドア車なのか?
・2008年度の田都5000の新造は何編成?
136名無し野電車区:2008/04/20(日) 10:47:33 ID:yZ0Ri5qEO
5115も6ドアだろ
ついでに5102も6ドアになるみたい
137名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:30:13 ID:EQa9t76qO
在来車組み込みの縛りがなくなる5117からちょっと大きめの変更があるとみた
138名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:40:01 ID:+0Key+/H0
>>137
気になるのは、5117F以降がいつ作られるのかということ。
汚物スレでは、こんなカキコもある位だし…。

260:04/19(土) 21:17 Q0TYjeVh0 [sage]
今年度投資計画を見れば分かるが、デント300両導入は無しになりました。
139名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:56:29 ID:TQlIYr/L0
>>138
ttp://www.ir.tokyu.co.jp/files/pdf/in_080328_0.pdf
のP26を見ると
08年度122両
09年度61両
10年度66両
となっているがこれからさらに変わったということなのか
140名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:04:26 ID:pBnjf4ax0
東急だけでなく小田急も投入数を大幅削減らしいな。
このあたりの私鉄に何があったんだ?
141名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:13:06 ID:TQlIYr/L0
鉄鋼資材の価格高騰で車両1両あたりの製造コストが上がったのかもしれない
142名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:59:09 ID:hcCeBM/ZO
田都の8500は、当分長生きしそうですな。
143名無し野電車区:2008/04/20(日) 15:24:45 ID:CX567naR0
>>139によると
2008年度122両ってあるけど、
5111〜5114F:10連×4=40両,5166〜5168F:8連×3本=24両,5185〜5187F:6連×3本=18両,
,6101〜6106F:6連×6=36両,,7101〜7102F:3連×2本=6両で
40+24+18+36+6=124両ではないのか?
144名無し野電車区:2008/04/20(日) 15:27:18 ID:CX567naR0
↑勘違いしてたorz
2007年度だった。124-18(5080系3本)=106なのか、あってた。
145名無し野電車区:2008/04/20(日) 16:06:44 ID:5niVN+bj0
122両の内訳は5000系8編成80両、5080系3編成18両、7000系8編成24両ってとこだな
5050系、6000系の新造はもうないし、かつて7000系は全部で19編成導入すと発表があったからな
146名無し野電車区:2008/04/20(日) 16:12:14 ID:5niVN+bj0
08年5000系8編成80両、5080系3編成18両、7000系8編成24両
09年5000系4編成40両、7000系7編成21両
10年5000系6編成60両、7000系2編成6両
になると7000系19編成になるし数も合うけど10年度辺りに副都心線用の10コテが出るかもしれない
147名無し野電車区:2008/04/20(日) 16:21:29 ID:hcCeBM/ZO
話ぶった切るようで悪いが、長検の8613Fの前にデヤ2両。
偶然か?
それとも、恩田回送の前兆なのか?
148名無し野電車区:2008/04/20(日) 16:50:35 ID:94gDIS5r0
8613Fはおそらく自力で恩田へ行けるし、
関係ないんじゃない?
回送は8000の処理が一段落してからになるとオモ
149名無し野電車区:2008/04/20(日) 17:19:23 ID:5mZ9Z4of0
>>143-146
今月号の「とれいん」見れば、これらの予想がすでに違うことがわかるよ。
150名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:35:29 ID:Ggb/rbpmO
>>140
やはり道路特定財源が(ry
151135:2008/04/20(日) 19:42:22 ID:DacQNj5a0
>>149
とれいん持ってない。どうなったのか?
152名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:02:19 ID:fM0mvaiO0
買えば良いじゃんww
153名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:15:35 ID:hcCeBM/ZO
因みに、今月号はもう売ってんのか?
それとも、明日以降発売?
154名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:32:08 ID:xSr6eL790
都内在住だが最近そこそこの規模の本屋でもファン、ジャーナル以外は置いてない事が多い
155名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:41:16 ID:vVgTeJ7EO
今青葉台のブックファースト行ったけどなかったわ…
156名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:48:42 ID:SW3f+KDoO
トレインって雑誌大井町のブックファースト行けばある
157名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:13:11 ID:K6Y8wMSx0
>>138.>>139.>>140
鉄道各社の事業見直しはサブプラ関連で株価が下落したのが主因。
大手各社、持ち株会社の含み損は1000億の大台を超えている。
車両新造計画はもとより、建設関連も見直しによる遅延が目立っているぞ。

道路特定財源減収による工事ストップはいたるところで起こっているが、
政局的には5月に再可決され徴収復活する公算大なのでこれによる遅延はたいしたこと無い模様だ。

158名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:17:39 ID:DV2uQpqu0
9001インドネシア逝き?
マジか
159名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:22:12 ID:V0hua0IRO
>>158
何故、そんなカキコをした?
160名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:11:16 ID:CJjxDboeO
>>159

ネシアにもバーター車があるから売られてもなんの不思議は無い。

8500が予定数離脱出来ないから、実質余剰車だからネシア行きは十分あり得る。
161名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:43:51 ID:eyesfwiUO
>>158-160
ソースは?
162名無し野電車区:2008/04/21(月) 02:20:41 ID:CQdm2joRO
8613Fが既に搬出済みなら可能性も0ではないだろうが、現実は...
それにただ同然で送るぐらいなら三両廃車してでも8090置き換えると思う。
163名無し野電車区:2008/04/21(月) 02:47:09 ID:PhrBxqzU0
>>144
2007年度の予定だった5080は2008年度予算になったようだな。

>>145-146
7000系の19本導入は2011年目標だからもうすこし少ないかも。

ただ2009年までに5000系を250両導入ってのは完全に予定変更っぽいな。
8500系の買い手がつくまで田都の車両投資は滞るんだろうか。
164名無し野電車区:2008/04/21(月) 02:50:29 ID:PhrBxqzU0
連投スマソ

>>146
08年5000系8編成80両、5080系6編成36両、7000系2編成6両

こうかな。
6000に続いて5080もダイヤ改正までに全車揃わなそうだな。
165名無し野電車区:2008/04/21(月) 03:20:10 ID:eyesfwiUO
池上・多摩川線の7000はまた1000系の置き換えかな?
166名無し野電車区:2008/04/21(月) 04:44:09 ID:MOzIJnRhO
池上線に新7000系を今年度の初めの方から増やしてくれよ!
1000系は許せるけど、他のお古は早く消えてくれ!
お古に乗る度にハズレくじを引いたような気分になり憂鬱になる。
ちょっとばかし新車を入れたからって、池上線を冷遇するのもいい加減にしろ!
167名無し野電車区:2008/04/21(月) 06:41:48 ID:m2AySI980
>>160
なぜ余剰車と考えた?
東横は、今予備車が2つで、そのうちの1つが検査入場したら、
実質1本だぞ。
目黒線が日吉に延長されても最大本数は変わらないだろうから、
9001Fが帰ってくれば丁度いいではないか?
168名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:10:03 ID:K7q80tSMO
>>166
7600系が来ると幸せを感じる俺は異端か
169<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI :2008/04/21(月) 08:35:24 ID:CJjxDboeO
>>161
ソース、ソースとバカの一つ覚え。
ソースの出せるネタじゃ2ちゃん住人は満足しないだろ。

>>167
検査入場を考えて予備を2本だろ。

最悪故障しても日比直Gの予備もある。
170名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:48:37 ID:V0hua0IRO
>>169
>検査入場を考えて予備を2本だろ。

じゃあ聞くが、田都は最大44本なのに対して、48本もあるのはナゼ?
(8606Fも含む)
大井町も、最大15本に対して18本だが。
171名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:11:40 ID:V0hua0IRO

48→47だった。
8613Fを含んでしまったorz
172名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:34:31 ID:eyesfwiUO
>>166
俺池上線・多摩川線で1000系来ると無視して乗らない
東横の1000系は好きで当たるとラッキーと思うが…
173名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:44:07 ID:gMpcbi+j0
>>172
まるきり俺じゃんww
174名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:18:44 ID:nR/GdEt2O
恩田の8000はどうなるのだろうか?
175名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:39:28 ID:YIQYxR/yO
>>174
少なくとも、8005・8106・8018は廃車っぽい。
176名無し野電車区:2008/04/21(月) 13:15:25 ID:rXOBTY100
>>156
亀レスだが大井町でとれいんが欲しいならIMONで早売りしてるはず
177名無し野電車区:2008/04/21(月) 14:37:41 ID:Y9vVLHORO
>>175
どれも廃車だけど・・・
譲渡されたって廃車には変わりない

お前がいいたいのは解体のことだろうけど
178名無し野電車区:2008/04/21(月) 14:59:08 ID:V0hua0IRO
>>177
確かに。
8001と伊豆急譲渡の5両以外は全て解体、と予想している。
179名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:11:10 ID:7uje6YltO
下り急行車内からですが、先程通過した江田下り退避線に試運転中の5080系いたお。
180チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/21(月) 16:46:52 ID:wZYBxXOE0
上り各駅停車清澄白河行き
(4時ごろ発車)で、市ヶ尾か藤が丘ですれ違いました。私は田奈で降りて撮影したかったのですが、友人数人がいたので渋々帰りました。
青葉台の先端で取ってる学生もいました(コンデジ)
181名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:08:54 ID:S2MkQTSA0
5月20日 東急5080系5188F
5月27日 東急5080系5189F
ソース↓
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/number_of_formation/
182名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:40:52 ID:LCI7GAoF0
5080を9編成も必要なのか?
2本予備体制のままとして最大20運用?
183名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:48:22 ID:V0hua0IRO
>>181
少なくとも、目黒線の日吉延長までは5080系を優先するようだね。
その後、田都5000等の製造が再開されるかどうかだな。
184名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:10:29 ID:6wR0pmva0
>>164の通りになりそうかな
5080系が6月までに5185F〜5190Fまで揃いそうだね
その間に5115Fと5117Fの9両×2とサハ5502と5802の2両が納車される…と

8090系の行き先設定機に溝の口、梶が谷、あざみ野って前からあった?
交互表示をしてなかった8085Fあたりとかは前見たときは入ってなかった気がするんだが気のせいかな
185名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:16:21 ID:V0hua0IRO
>>184
5117F→5116Fでしょ?
186名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:18:29 ID:6wR0pmva0
>>185
書き間違いorz
スマソ
187名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:23:41 ID:nR/GdEt2O
>>175
>>177
サンクス




>>183-184
一昨日京急で文庫東急の前を通過したが上部のラインが緑の車両が停まってた
もうすぐ出場しそう
個人的には6ダァー車抜きで造って欲しいがc(・∇・;c)


別スレの話しだが…
E331が東急から出場しそうだった
188名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:22:15 ID:cirIY8Xw0
>>146 >>164 >>184
2007年度 1.16 億円/両
2008年度 1.18 億円/両
2009年度 1.28 億円/両
2010年度 1.38 億円/両
この増加の意味は何なのだろう。新形式か、 M 車率が高いのか。

3年で 249 両作って、純増分は 41 両とあるけど、休んでるのが
8500*10, 8090*1, 9000*3, 1000*2 の 16両なので、
復帰と代替でない新造をあわせると実質 +55両なのね。
5080系が 6*6 で 36 両、あと19両か。
大井町線の溝の口延伸で 6 + 5 + 5 、9000 復帰で 3 とかそんな感じ?
189名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:19:23 ID:DV2uQpqu0
8001を残す理由はあるの?

>>178(イナバ)
190名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:23:05 ID:TgOllOJW0
>>189
(イナバ) ?
B'zの稲葉?
日ハムの稲葉?
191名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:23:55 ID:cSUFwisb0
ラ〜イトツナは、イ・ナ・バ♪
192名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:27:52 ID:or0+6bY2O
物置だ
193名無し野電車区:2008/04/22(火) 04:59:28 ID:8e6rylCLO
>>192
8001は物置にする、という意味だと思った俺は考えすぎ?
194名無し野電車区:2008/04/22(火) 06:13:13 ID:x8dHQR5nO
>>189
100人どころか200人乗っても壊れないなwww
195名無し野電車区:2008/04/22(火) 06:22:35 ID:lbhFl75pO
吹いたww
196名無し野電車区:2008/04/22(火) 06:51:37 ID:cHvNcM660
デハ8191に次ぐ2番目の物置かい?
197名無し野電車区:2008/04/22(火) 08:56:12 ID:JeL9ADnZ0
>>189
日本初のワンハンドルマスコン車・界磁チョッパ車という記念に
198名無し野電車区:2008/04/22(火) 10:34:04 ID:L8D89MdCO
明日にも、2003F出場&5102F一時運用離脱かな?
199名無し野電車区:2008/04/22(火) 11:27:17 ID:5wNfFdHtO
>>194
8001の屋根の上で東急のお偉いさんが写真を撮るのかぁwww


だれが1番前だろう?
200名無し野電車区:2008/04/22(火) 12:32:39 ID:L8D89MdCO
200は貰った!
201名無し野電車区:2008/04/22(火) 15:39:05 ID:TvNWKV/9O
189
日本初のワンハンドルマスコンはATCのために高運転台改良したからさ、ワンハンドルもATS時代のオリジナル低運復元を希望します
202名無し野電車区:2008/04/22(火) 17:54:50 ID:byHOttSs0
2003F出場した様子。長津田工場居なかった。
203名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:24:22 ID:4hlv9Urf0
本日、デハ8408とデハ8203が搬出される模様。屋根の白ずみから判断しますた。
いつもの業者さんによってすでにトレーラーに載せられてます
204名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:35:58 ID:2jP7Ibym0
>>203
クハ8005とデハ8106も車番プレート等が撤去されていることから、
後はクハ8006がどうなるかだな。
この前恩田に行った時には、搬出決定という所までは至っていなかったけどね。
205名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:59:33 ID:rCLgKgk50
>>184
5115Fと5116Fは6ドア編成ではなくなるのかな?
こんなに6ドア増やしても、運用縛りがある限り無意味だし、
必然的に8500の運用が増えるだけ。
206名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:37:03 ID:oz9t7cn60
>>205
もう少し頭を使ったほうがいいかと
207名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:49:12 ID:a+VqKtJaO
2003Fは本日出場試運転。
撮りたかったのだが1往復で終わりだったね。
208名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:15:00 ID:2jP7Ibym0
次の田都車両の入場は、いつどの編成が担当するのだろうか…?
209名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:33:47 ID:MJ29pA7V0
中途半端なのが嫌いな俺にとっては、やっと9両編成で甲種される5000系が終わるみたいなので嬉しい。
たった1両だけ違うなんて中途半端で何か嫌だったので。

5117F以降に期待
210名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:29:32 ID:KZtUgQlu0
>>2003Fは本日出場試運転。

ソースは?
東急のホームページには書いてない。
211名無し野電車区:2008/04/23(水) 02:10:25 ID:14B4U1OHO
>>210
東急のホームページに、普通書かれているのか?
212名無し野電車区:2008/04/23(水) 02:14:48 ID:7h+RB7SG0
>>211
馬鹿はほっとけ
213名無し野電車区:2008/04/23(水) 02:20:51 ID:kL+NiS0c0
2000系はまだ検査を通しますから。

>>210
13時台、田都にそれ目的と思われる数人の撮影者いましたよ。
214名無し野電車区:2008/04/23(水) 03:15:05 ID:FaWbFmXJ0
>>209
>5117F以降に期待

今年登場するのかなあ?
215名無し野電車区:2008/04/23(水) 08:43:15 ID:oXIoDsw30
けさ8642に乗った。
216名無し野電車区:2008/04/23(水) 09:05:33 ID:14B4U1OHO
>>215
久しぶりに話題に出たね。
漏れも、乗れるうちに乗っとかなきゃ。
今年が、田都で走る最後のGWかも試練からな。
217名無し野電車区:2008/04/23(水) 10:26:02 ID:1P+l6ovr0
>>215-216
43Kだろ。漏れ、毎朝43Kに乗っているんだが、
昨日たまたま家を出るのが遅れて、
目の前を42Fが発車していった・・・ orz

大魚を逃がしたとはこのことだな。
ちなみに今朝の43Kは94Fだった。
218名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:51:58 ID:OnSc2XRKO
43K、改正前まで結構2000系就いてたのに。
最近は就かなくなったねぇ俺が43K乗ると話題性
がない8609とか非サークルKが来てしまい
運が無い。
219名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:57:43 ID:14B4U1OHO
>>218
8609も、後1ヶ月程度だろうな。
220名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:03:49 ID:+MUMHb8tO
8612Fの余命は…?
221名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:12:20 ID:nC05O40Q0
>220
日本でといわなければまだまだ。
222名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:29:04 ID:+MUMHb8tO
222を頂く
223名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:55:39 ID:7CjzO8tf0
>>210-211
ソースは漏れの目さ。
江田13:43通過。
224名無し野電車区:2008/04/23(水) 15:36:43 ID:uzK35YjfO
>>221
やはり、ネシア逝きか…。
225名無し野電車区:2008/04/23(水) 15:58:24 ID:VRCeRRpaO
>>224
それすら果たせなかった8005Fその他を考えるとまだいい方。
226チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/23(水) 16:12:52 ID:d1L8F1yS0
本日、私の中学校は健康診断がありましたので、登校時間が午後でした。私は11時8分頃たまプラーザ駅から各駅停車で中央林間に向かっておりました。
すると、その次の電車が回送電車ではないですかという事実に藤が丘で気付きました。私は田奈で降りて撮ろうと思っていましたが、青葉台から友人が乗車してきて残念!ながら
撮影は叶いませんでした。長津田で私が乗車している5000系から隣の番線に停車中の5080系を見て思わず悔し涙を流したくなりました。
227名無し野電車区:2008/04/23(水) 17:06:45 ID:vdcIVLY2O
厨房森村乙
228名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:20:12 ID:WJHaHJ+x0
9001F東横復帰マダ〜?
229名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:58:06 ID:UiUKZSuI0
近いうちに元住吉へ送られるよ〜
230名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:51:11 ID:4cWiTXNr0
>>205
5102 5115 5116が6ドアになって、
8609 8612が廃車、8642が転出、となると

今まで以上に8500の運用が増えるよ。
平日の01〜05 07 08 10 11 13〜22

土日に至っては尚更。
01〜03 08 12〜22が5101以外の5000が来ないからだ(事故時は別)
231名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:14:57 ID:MWxdT0mC0
>>230
6ドアの運用縛りは平日朝だけなわけだが。
土日やP運用でも普通に共通運用だよ

まぁ6ドアは朝ラッシュピークの三茶→渋谷だけでいいので、
そろそろ終盤になりそうだな5115F以降は4ドアになっても不思議はなさそうだ
232名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:59:44 ID:RNXIInyD0
>>230
まだ8642Fを引き合いに出すのか・・・
いい加減死んでくれ
233名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:24:25 ID:HbNAfVVS0
>>230
8642Fがどこに転出ですって?w
234名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:39:05 ID:KZtUgQlu0
>>234
大井町線
内5両搬出
235名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:42:32 ID:tCafEq270
次に6ダァ指定になるのは21Kかな?
それとも22K?
22Kの朝の上り急行に乗ったことがないから何とも言えないが・・・。
236名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:45:55 ID:7CjzO8tf0
相変わらず8642Fが引き合いに出されると荒れるな。
前スレでは溝の口延伸時に転属という結論が出たが、
一体どうなるのやら。。
237名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:51:23 ID:+MUMHb8tO
いっその事8642FのVVVF化した中間車を大井町の8500のどれかと振り返るって不可能なの
238名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:47:23 ID:g/UZqn0N0
>>232は、8642Fが田都にいないと生きていけなさそうだなw
239名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:53:50 ID:M1gC43jX0
この場合、余剰車があるくらいの大井町線に
8642Fが転属するとか言い続けてるやつが悪いんじゃね?
240名無し野電車区:2008/04/24(木) 01:07:16 ID:g/UZqn0N0
>>239
どうせ溝の口延伸時には、各停も2,3本は増えるだろうから、いいんじゃねーの?
東横から9000が転属するとも限らないし。
8642Fなんて、新ダイヤになっても、相変わらず平日の朝しか見られないんだし、
所詮○Kだから使い勝手も知れているしな。
5000導入の目的は、まずは「○K8500を置き換えること」だからな。
241名無し野電車区:2008/04/24(木) 01:14:08 ID:GPsBaEMwO
いっその事インドネシアに8642F送ってみれ
242名無し野電車区:2008/04/24(木) 01:21:18 ID:M1gC43jX0
>>230は5116が来たら8642が転出といっている。
243名無し野電車区:2008/04/24(木) 01:45:07 ID:g/UZqn0N0
汚物スレより、こんなカキコが。
8642Fや東横9000の大井町転属説の参考になるかも

299 : ◆ofir7ZeOpE :2008/04/23(水) 20:27:33 ID:cCd6ME1m0
久しぶりに今日の東急車輛。
E331
東急5080
東急5000
東急5050
とくに変わったのは出てきてなさそう。
最近変わった事といえば、撮影に関する注意書き看板が増えた位かな?
244名無し野電車区:2008/04/24(木) 02:37:37 ID:GPsBaEMwO
>>243
なら何故9001Fが東横に戻るのか謎だな…
245名無し野電車区:2008/04/24(木) 03:06:42 ID:Y7OT6OkP0
>>239
そこなんだよな
期限が迫ってる8090が3編成以上あるなら、
そいつの検査を通さずに…ってことも十分予想できる。
3編成というのは、2編成以下なら例の編成より8590系が割り当てられるかと。

ただまぁそれは先の話で、とりあえず田都は
8612F・8609F→5115F・5116Fだろうな。
8606Fは期限たっぷりあるから、当分安泰かと。
で、さらに5000を増備するときになると、
さぁ8590か8642か2000か…という話になるのかな

でも、これらの転属先となるのは大井町しかいない。2000はまぁ別として
当の大井町は、8090の処遇次第だな

6月のダイヤ改正で何本か所要本数が減ると仮定する。
減った分、9000が余る。余らせたまま、はないだろうから
“仕方なく”大井町に転属が有力(というかそこしかない罠)か。
状態が悪いor期限が一番近い8090か8590が離脱。
その後、大井町は8090の期限切れまで動きなし。
(意向により8090系早期離脱があれば、話は別)

一方田都。こちらは〜8630Fの検査期限が左右するだろうな。
期限切れが近づけば5000が製造され離脱。
田都の代替がしばらくなさそうなのも納得できる
大井町の8090あたりに動きがあれば、その捻出元になる可能性あり。

こんなところではないだろうか
246245:2008/04/24(木) 03:09:07 ID:Y7OT6OkP0
長くなったorz

上記、“6月のダイヤ改正で〜”のくだりは、東横の話。
247名無し野電車区:2008/04/24(木) 03:22:07 ID:GPsBaEMwO
とにかく8500系は8606F・8609F・8612F・8614F〜8630F
8090系は8091F〜8095Fは一日も早く運用離脱させる、これは企業としての社会的責務だ!
248名無し野電車区:2008/04/24(木) 07:52:09 ID:6i7a6H7K0
>>245
>8606Fは期限たっぷりあるから、当分安泰かと。
8606Fって、なんでわざわざ鷺沼で休車させているのだろうか?

>状態が悪いor期限が一番近い8090か8590が離脱。
検査期限が一番近い8590系は8693Fになるが、さて…。

249名無し野電車区:2008/04/24(木) 09:18:01 ID:2qVGylzqO
大井のノクチ延長って6月だょな?
なんでHotとかには目黒の日吉延長しか書いてないんだ?
ゝ(・ω・`)
250名無し野電車区:2008/04/24(木) 09:51:21 ID:2mNLN/Yt0
>>249
1年後の6月

しかし延伸は1年後なのに今5050系を増やす必要はあるのだろうか
来年6月までに間に合えばいいと思う
てか6000系の5両編成は造ればいいような…でもあれは急行用だから各停用は造らないのか
251名無し野電車区:2008/04/24(木) 10:12:19 ID:Acl6DfVT0
「今増やす」と言っても、東急車輛にあっただけで
そいつがいつ送られてくるのかわからんのだが。
252名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:41:16 ID:vC/EsbprO
>>251
>東急車輛にあった
東急車輛にて、5050系があったのを確認したのは、>>251か?

まあ、5050系導入があると仮定すると、目的は何だろうか?
9000をも淘汰しようとしているのか?
それとも、大井町8090を東横9000に置き換えたいのか?
後者だと、わざわざフルカラーLED化&グラデ帯化した理由が分からなくなるのだが・・・。
253名無し野電車区:2008/04/24(木) 14:57:19 ID:TH76f8bO0
そもそも東急車輛にあったのは本当に5050系だったのかな?
もし帯無しで見たんだったら5000系列ってことしか分からないと思うんだけど…
254名無し野電車区:2008/04/24(木) 16:14:30 ID:7vj1rbUt0
>>252
>>243
もう少し注意深くログを読みなされ。
255名無し野電車区:2008/04/24(木) 16:44:36 ID:AA2BqOeU0
また今日も搬出があるけど、先頭車はもう倉庫が一杯なのか、もういらないのか
一部の部品が残ってる状態です。ヘッドランプと運転台はそのまま。何か無残。
256名無し野電車区:2008/04/24(木) 18:26:26 ID:vC/EsbprO
>>254
忠告するのはいいけど、その理由についても少しは言いなされ。
まあ漏れは、100%は信じていないけど・・・。
257名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:28:32 ID:2qVGylzqO
>>250
サンクス


勘違いしてたゎ
258名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:40:55 ID:LsDH7HzzO
クハ8001の現況は?
259名無し野電車区:2008/04/24(木) 23:15:32 ID:Y7OT6OkP0
もし東急車輌の5050目撃が本当だとしたら、目的は
1.9000の追い出し→大井町への転属
2.6月ダイヤ改正で所要本数が増える
3.工場入場編成が増える(予備の確保)

これくらいしか思いつかないなぁ
中でも3はなさそうだ。3編成同時検査はないだろうし。

8090がもし離脱するとしたら、LED投資の話が出てくるが、
(妄想だが)9000と共通利用できるってこともあるかもね
つまり離脱する8090から外したLEDを9000へ移植。
260名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:43:34 ID:+McV8EOu0
261名無し野電車区:2008/04/25(金) 05:41:14 ID:lqiWTczoO
>>259
もし東急車輌の5050目撃が本当だとしたら、目的1の9000の追い出し→大井町への転属はそれがあるならわざわざ大井町へ移った9001Fを再び東横に戻すなんて行動が謎すぎなくないか。
262名無し野電車区:2008/04/25(金) 05:50:35 ID:vDznoJqJ0
>>260
九品仏本人乙
263名無し野電車区:2008/04/25(金) 07:44:30 ID:rvLETmK40
副都心線・東武東上線・西武池袋線の乗務員訓練用を見込んだとか?
264名無し野電車区:2008/04/25(金) 07:47:29 ID:e2RHNUGD0
元住吉の車庫に入りきるのかが心配だな。
ただでさえ、5080が9編成にもなると言うのに…。
265名無し野電車区:2008/04/25(金) 07:57:25 ID:KbvAb86CO
昨日夕方5時にこの時間帯には走ってないはずの8642Fを見たんだけど終日運用に転換配置でもされたの?
266名無し野電車区:2008/04/25(金) 08:00:39 ID:lqiWTczoO
>>264
ただでさえ、5080が9編成ってそんなに作るのか?
267名無し野電車区:2008/04/25(金) 08:11:36 ID:YXsfWmfYO
>>265
午後のみの運用に就いていたか、単なるダイヤ乱れでしょ。
運用掲示板とかで確認するとよい。
まあ、終日運用に就いて欲しいんだけどね。

>>266
今年度は、5189Fまでの製造。
268名無し野電車区:2008/04/25(金) 08:15:04 ID:lqiWTczoO
>>267
>>266です。今までの車両を合わせて9本ですね、有難う。
269名無し野電車区:2008/04/25(金) 09:34:00 ID:1sp7dx9aO
>>257の日本語がおかしい件
270名無し野電車区:2008/04/25(金) 10:02:38 ID:EEHvi3dl0
318 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/04/24(木) 16:08:34 ID:vC/EsbprO
>>299
東急5000系列についてなのだが、帯が付いているのを確認した?

320 名前: ◆ofir7ZeOpE [sage] 投稿日: 2008/04/24(木) 23:19:10 ID:FEGBxBX30
>>318
幕板がピンク色、腰板が赤だったから間違いないかと。
昨日までは正門から見えるところにいたけど、今日は奥に引っ込んじゃった。

東急車輛スレより
5050系が出来上がりつつあるようだが…
予備編成を増やすためなのか9000系を置き換えるためなのかよくわからないな
271名無し野電車区:2008/04/25(金) 14:38:59 ID:YXsfWmfYO
いずれにせよ、5050系だとしたら、この5169Fまでなのか?
それとも、5170F以降も製造するのか?
注目ですな。
272名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:21:24 ID:a7WCsebFO
>>265
5時って言ったら午後運用の列車が出庫し始めた時間だから8642Fが走っていてもおかしくないよ。
273名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:03:27 ID:l+IlfDTg0
8642Fは34Kだった。P34K?
ちょうどやってきたが、混んでたのでスルーした
274名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:16:14 ID:x3eHadCM0
>>273
P36Kと08Kだそうで。
275名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:35:31 ID:l+IlfDTg0
>>274
たしか二子玉川下り1929の中央林間行きが8642だった
これが34Kかは知らんが、表示は34Kだった。設定ミスか?w
276名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:48:01 ID:qiirrTkL0
>>275
表示は34Kで合ってるよ。
277名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:55:28 ID:vl1xeS2u0
昭和の日に甲種輸送される5115F+5102F用6ダァ車2両だが、
5115Fは6ドア車組み込みなのか?4ドア車オンリーなのか?
278名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:07:49 ID:OFctWQ5tO
6ダァーイラネ(∀)/
279名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:24:33 ID:c9qx9KKh0
>>5115Fは6ドア車組み込みなのか?4ドア車オンリーなのか?

ttp://toukyou-kousoku.cocolog-nifty.com/blog1992mattyan/なら知ってるかも・・・・
280名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:36:33 ID:UWriMt6uO
休みを利用して見に行ってきたが5050は2編成あった。
5169、5170と書いてあったので間違いなし。
281名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:19:29 ID:hI6s7EzD0
日中運用を5050系とY500系に統一する気かね。
03系と1000系も残るだろうが。
282名無し野電車区:2008/04/26(土) 02:16:46 ID:QInrzpdHO
いったい何編成まで増えるのやら、、、、。
283名無し野電車区:2008/04/26(土) 03:57:47 ID:bYrpY3dD0
5080に干渉しないとこまで
284名無し野電車区:2008/04/26(土) 07:11:19 ID:ifqvjl8k0
>>280
大井町の8090を追い出すつもりのようだな
285名無し野電車区:2008/04/26(土) 07:53:21 ID:QInrzpdHO
37Kに8642F
なんか得した気分。
286名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:12:37 ID:ifqvjl8k0
なんか頻繁に8642Fが運用に回ってる気がするが
287名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:23:30 ID:RfcRh5mw0
>>286
死亡フラグか?
288チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/26(土) 08:24:40 ID:QEvj1Qby0
私は重機の餌になると思うのです
289名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:19:01 ID:pVn5qpWkO
5115Fは9Bで甲種されるから6ドアだろ
290名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:37:05 ID:1MYKaq4Z0
9000は大井町に移籍させ、全車VVVF統一させるんじゃないか?
今8090に付いてるLED表示機も互換性ありそうだし。
溝口延伸後に何か動きがありそうで注目ですな。

東横も正面を変えた新形式増やして欲しいなあ
あの御面はもう飽きた。
291名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:53:31 ID:rV3BiaKa0
9Bとか10RとかのBとかRって何の略?
292名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:07:34 ID:qSWdBdnc0
>>280->>284,>>290
漏れは、5050系は5168Fで打ち切って、
来年 or 再来年に副都心線直通&10両化に備えた新形式(N8000系?)が
登場するのかと思っていたが、意外な展開になってきたな。
今年は、ついに9000系も東横から離脱しそうだな。
気になるのは、9000系初の廃車が発生するのかどうかと言うこと。
改造して、田都転属に備えるかというと、そこまではしなさそうな希ガス。
まあ、上田電鉄譲渡のお陰で、デハ1215&1218が廃車になったのだから、
9000系に廃車が出ても不思議は無いか…。

>>285>>286
大井町転属の前に、1回だけでもいいから38Kに就いて呉!頼む!
VF車の走行音が聴ける内に!

>>288
8642FのVF車(や9000系の中間車?)の前に、まずコイツを重機の餌に汁!
293名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:08:44 ID:/MrcMQnUO
>>280
>>284
9001Fは東横に戻すらしいがもしかしてその5169F・5170Fが来るまでの繋ぎで戻るのか?
294名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:50:56 ID:TL6bYgALO
>>284
まさか、田都8500より大井町8090の方が優先かよ・・・。
295名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:19:54 ID:rV3BiaKa0
9000のクロスシートがくつろぎ空間な俺涙目
296名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:21:38 ID:B5OgGWbYO
8642が土休日に稼動したのは何年ぶりだ?
297名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:15:09 ID:qHZBheDN0
ttp://blog.livedoor.jp/a0120116116/archives/2008-02.html

に「○○10も結構気になります」というカキコがあったが、
まさか9010Fの大井町転属のことを暗示しているのでは?
昨年11月に検査受けたばかりだから、しばらく東横にいるものだと思ってはいるのだが…。
幕も取り替えたんだし。
5169F&5170Fに追い出される9000って、検査期限が近い(例えば9011F)ものでもないのかな?

298名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:53:19 ID:cbWU2Hb90
今日フラワーエクスプレスだったんだな…
299名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:25:00 ID:aEUXCBq6O
>>280
ガセネタ乙
300名無し野電車区:2008/04/26(土) 14:21:22 ID:/MrcMQnUO
300ゲット!
301名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:40:37 ID:JNbdqFOk0
少なくとも6月まで甲種予定の入ってない5050系がもうすでに2編成見えるところにいるとは
302名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:18:26 ID:bYrpY3dD0
今の東急のことだから42なんか転属なしで廃車になりそうな気がする。
42好きの俺でもたびたびそう考えることがあるよ (´・ω・`)
303名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:28:40 ID:Oc4dgArh0
5050系一部10両化
副都心線直通

304名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:43:08 ID:ifqvjl8k0
>>302
東横の9000をどうするか、によるのかな…
まぁ8642Fも実質9000ベースになっているようだから、
9000と同じ扱いかもね

もし大井町の8090を追い出す意向であれば、
8642Fと8694Fと8695Fは大井町に行くかと。
(8590系も微妙かな…中間車は8090だし)

個人的には8693Fがどうなるかが気になる。
305名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:44:54 ID:ifqvjl8k0
>>303
ま、まさか…
副都心線で(誘導障害等の)試運転行うためとか?
306名無し野電車区:2008/04/26(土) 18:42:11 ID:QInrzpdHO
阪神みたいな感じに新車が所沢や森林公園に搬入されたら面白いな
307名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:19:20 ID:fqfIKz8d0
みなとみらい線開業時の場合は、9008Fがトレーラーで地下に搬入されたんだよね。
308名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:23:50 ID:rV3BiaKa0
>>302
まあ「42」だしな。

副都心直通時には
線路繋いだあとしばらくは接続なし、
お互いの車両の常務訓練してから直通開始なんじゃないかな。

半直って確かそうだったよな。
309名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:16:01 ID:MbMSwcvB0
>>308
直通開始前に線路を切り替えると、その間は2線しか使えなくなるから事前にダイヤ改訂が要るな。
そのころには東急車も一部が10両になってるだろうから、グモとかでダイヤが乱れたときには……
310名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:27:34 ID:JNbdqFOk0
5050系の今年度増備車は東横直通まで4年間副都心線の各停運用として
メトロに貸してやれ
311チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/26(土) 20:28:33 ID:QEvj1Qby0
310
貸す必要は有馬せん
312名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:39:01 ID:fberJRFqO
何か盛り上がってるけど、5050が2本いるのは事実なのか?
313名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:45:58 ID:c9qx9KKh0
>>312

ガセネタだろ?
314名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:37:41 ID:yWrT3frV0
GW明け(?)にも発表される、今年度の設備投資計画が楽しみだね。
315名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:04:28 ID:maf7P3Z20
噂で6月改正で9000が特急運用から離脱するとかいう話があったが、
予想外の5050の増備で東横での存続自体が危うくなってるな。
316名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:11:15 ID:yWrT3frV0
それが事実だとすると、東横でも「運用縛り」が出てくるかも試練な。
田都5000の6ダァ車じゃないけど…。
日中各停&急行運用でも、翌日特急運用に繋がる運用には使えなくなるし…。
317チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/26(土) 22:11:29 ID:QEvj1Qby0
315
東横線は後数百年存続するかと
318名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:17:41 ID:yWrT3frV0
>>317
よく嫁!
もう1度、赤子から人生やり直せ!

319名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:23:14 ID:HS/lc0BrO
東急って昔プロ野球の球団持ってましたよね。
今の創価ハムの前身ですよね。
320名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:36:02 ID:nHZ2D8vb0
>>312
手前の線に出てきていないのに部外者が番号を確認出来るとは思わないが。
>>280はガセっぽいな。
321名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:55:38 ID:yWrT3frV0
>>320
部内関係者が、会社のPC or 自分の携帯から暇な時にカキコしている可能性も否定は出来ない。
ただ、5000系列が今年もそれなりに製造される可能性は高そうだな。
322名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:22:05 ID:Oc4dgArh0
GWあけ数社から新型車輌の発表があるらしい。
OERは肩透かしを食らった。
TB500、ST11000あたりか?

323名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:25:08 ID:Oc4dgArh0
ちと、違うかも。KTR3000置き換え、
KQのN1000最劣化版かも試練

324名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:59:58 ID:rV3BiaKa0
ここ「東急電鉄」の車両スレなw
325名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:44:12 ID:r0WUr1mDO
>>315
9000は大井町へ来ればまだまだ働ける。
326名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:56:51 ID:wTmTq9Z0O
東急は5年以内を目処に旧型車両から新型車両への切り替えを進めている。
対象となるのは8500、8090、8590、9000、1000、2000系である。
なお、次の新型車両N8000はユーザーの意見を多く取り入れ、お客様に愛される車両を目指すとのことで、登場まではしばらくかかるとのこと。
327名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:58:43 ID:UVziLMKT0
>>323
どーでもいいけどKTRって何だ?
北近畿タンゴ鉄道しか思い浮かばない・・・
328名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:14:43 ID:r0WUr1mDO
>>326
7600と7700は対象に入ってないの?
329名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:25:28 ID:4eiTJuLh0
9000が始めに将来目黒線対応の車両に作られてればよかったのにねぇ

3000みたいな中途半端な車両を作る必要も無く
東横は5000系列で統一、9000も長生き出来たのに
330名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:26:53 ID:JWYVimW90
まあそこはそれ、2000だってサークルkのままだし
331名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:35:19 ID:GgOWy6oy0
>>139 の 122 両に
5115F 〜 5120F : 60 両
5169F 〜 5170F : 16 両
5185F 〜 5189F : 30 両
を含むとすると、あと 16 両。
>>188 からすると、新形式はまだ先?
332名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:40:30 ID:EjSiOgxDO
>>329
9000が目黒線対応に作られて転属してたら、東横8000も5000に変わるまでもう少し長生き出来てたかもなぁ
ってかこのまま東急が新車作り続けると、
1000や2000は若いのに地方行きだぜ
333名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:52:05 ID:1lVKuBrW0
>>327
バーカ。京王だろ
334名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:55:46 ID:rJOqdfRM0
東横9000の行き先設定に大岡山なんてあったっけ?

8606Fの復帰はまだか?
335名無し野電車区:2008/04/27(日) 02:09:35 ID:AJhhgPwX0
旧幕(9007F)ならある。
新幕(東横用)は東横線以外の行き先自体が入ってないと思うが。
336名無し野電車区:2008/04/27(日) 02:13:16 ID:qBNr5dJH0
>>334
来月か再来月に、8642Fの大井町転属に伴って復帰とか。
或いは、8694F or 8695Fが入れ替わりで鷺沼に逝くかも。
337名無し野電車区:2008/04/27(日) 02:51:11 ID:YCqA+ED90
>>333
はてと思ったが
Keio Teito Railway
か。
毎回「キタコレ」だと思ってしまう俺テラバカス
338名無し野電車区:2008/04/27(日) 04:48:03 ID:/oD41jt80
>>331
今年度も、1000系×2が上田電鉄に譲渡されると聞いたことがある。
となると、これを置き換える7000系×2(7103F&7104F)で6両。
残り10両は、田都5000系(5121F)なのか?それとも?
339名無し野電車区:2008/04/27(日) 07:28:36 ID:BAuESCCQ0
5158でおわり
340名無し野電車区:2008/04/27(日) 07:34:27 ID:EFgQLlL/O
>>339
既に5159がありますが、何か?
341チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/27(日) 12:55:09 ID:ZlKnreHu0
本日、私は町田で友人と用事があるので10時頃田園都市線で長津田へ向かっておりました。その時たまプラーザ駅の先端で上り電車を撮っていた人が2名居ましたが、外側の方の人が惹かれそうなぐらい危なかったです。やめて下さい
342名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:39:36 ID:17VsUkvoO
>>341
チラシの裏を崇拝する者のカキコは目障りです。やめて下さい。
343名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:18:27 ID:PcJAZVy10
>>341
てゆ〜か死ね
344名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:38:19 ID:IjmLSG+aO
>>334
東横線9000系は一部の編成のみある
345名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:43:46 ID:jqRyP25P0
>>323
井の頭線は1000系から20m車になったのに、
何で18mN1000なんだ?
346名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:51:08 ID:HrAtNQv60
急カーブが多いからだろ。
というわけで釣られたクマー
347名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:27:35 ID:HZdZFR5s0
Come Together
348名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:42:37 ID:T3VdHBQ4O
>>315
まあアレだな。9000だと地下的な田園調布と日吉通過するときの列車風凄いし。
ただ9000にもそういう噂が出る時代が来たのは残念だ。
349名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:11:53 ID:RsrLBzrd0
>>342-343
今回に限り、言ってることはまとも
2m離れていて轢かれそうとか言ってたら目ざわりそのものだが
350名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:53:47 ID:ceVuszP40
チラシの裏を崇拝するものの友人って、どんな香具師なんだろう?
351名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:34:29 ID:wTmTq9Z0O
>>329
9000系は南北線、三田線の乗り入れを前提に設計されてます。
設計上の加速度は3.1と3.3になっています。今は残っているか分かりませんが、マスコンキーの所に「東急」「営団」とあります。
また地下鉄乗り入れに備えて車外スピーカーも準備されています。
近年の車両製造のコストダウンにより、目黒線車両は9000系の改修ではなく3000系の登場となりました。
当時の裏話になりますが、9000系は8590系をベースとした車両になる予定でしたが、目蒲線の改良が具体化し、フルモデルチェンジの今の9000系になった訳です。
352名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:15:08 ID:1lVKuBrW0
>>345
よく読め馬鹿
353名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:06:48 ID:CWCP4W3rO
>>351
元々9000系は目黒線用に作られたのだが、南北線がホームドアを採用したのでそれに対応するために3000系に変更になった。
354名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:11:04 ID:KuOwrcF70
9000は全車転属しても良いかもね。
高速時のあの騒がしさ、危なっかさははっきり言って怖い。
同じ速度でも5050は静かで安心して乗れるね。

何故こう思うかというと、最近ずーーーーーーーーーーーーーと
9000しか当らなくなってしまったから。5050、Y500が滅多に当らないよ
何とかしてくれ。
355名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:26:09 ID:Ic3s6qzQ0
>>353
当時の「曲面ガラスであること」にも引っかかったのかな
356名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:27:47 ID:cab7PpUoO
あの加速が悪い9000を各停に固定なんて。
雨が降ればまさに空転系だし、回生失効でオーバーランはするはで。

大概加速に難がある車両こそ優等に固定すべき。

と言うより、特急、急行があるから種別固定は無理でしょ。
357名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:40:49 ID:udF1QVYN0
副都心線でも、9000はホームドアによって追い出されるようだし
とことん糞メトロに足引っ張られてるな

東急もメトロに早く03を改造して(もしくは新車)、ワンハンドル車にしろって言えないの?
358名無し野電車区:2008/04/28(月) 02:35:39 ID:Ic3s6qzQ0
>357
その前に日々直廃止を。
ダイヤ通り中目黒に近づいても入線させてくれない。

結果、東横もダイヤが乱れる、という流れが定着してしまってる

日比谷は出発時間過ぎてるのに引き込み線で運転士休憩してるし
359名無し野電車区:2008/04/28(月) 06:57:16 ID:MAhNxIu9O
>>357
東急厨乙
日比谷線がなぜ18m3扉で、副都心線がなぜ各停8両になってしまったかを勉強してこい
すべて貴様が信仰する糞企業のせいだからな
360名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:10:48 ID:AZYSqnUDO
直通しなければ済む話
361名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:32:49 ID:UdMJEhaGO
日々直ほど糞な直通は他にない
362名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:37:56 ID:dlhIQvYJO
日比谷線直通は当時、東武側は20m車でやらないかと希望を出したらしい
363名無し野電車区:2008/04/28(月) 08:17:20 ID:lZidEOTR0
>>354
そんなに9000に乗るのが嫌なら、見送ればいいだけじゃん。
頭悪いねw
364名無し野電車区:2008/04/28(月) 09:57:41 ID:ns/z4xVF0
>>351
>>355
南北線の急勾配では、9000系のモータ出力・MT比では不足することがわかったので、3000系新造。
365名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:20:47 ID:tFxFE/5fO
>>361
日比谷線とほぼ同時に出来た浅草線も18m
浅草線直通は皆18mままなのにな

他の乗り入れ路線の方がカーブがきついからだけど
366名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:33:36 ID:Lrjk/RBgO
>>362
東急「すごく・・大きいです・・」
367名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:58:07 ID:WfTHJW8t0
大は小を兼ねるんだから将来を見越して
最初から20メートル8両対応で作ればよかったのに
368名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:43:09 ID:mosdlqz80
赤い字で回送と出して走っていく9007Fをちらりと見たんだが、本当にフルカラーLEDになってるの?
369名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:51:10 ID:KS1+uwimO
幕だよ。
370名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:53:54 ID:QlYqsYYHO
いつまで幕のままなんだろうな?
371名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:59:38 ID:JSiwY30C0
とりあえず溝の口延伸までには何かしら変わるんだろうが、
何で放置されてるのかがわからんな。
372名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:47:13 ID:S8MlpxYwO
>>366
そんな事書くと有馬タソが
373名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:54:25 ID:CWCP4W3rQ
>>364
それが理由だったら副都心線にも乗り入れは無理やね。急勾配あるし。
374チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/28(月) 16:16:15 ID:7+ASWN7d0
日比谷線は馬鹿にしないでください
375名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:21:15 ID:0Yelfa9A0
>>364
妄想は言ってはいけない
釣りならば許す
376名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:26:27 ID:VIhoWZ92O
>>367
路線的に無理
377名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:50:48 ID:ixd0uyZW0
田園都市線では将来を見越せていたのになあ>日比谷線
378名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:58:03 ID:JYMwRT6hO
352002
379名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:31:33 ID:QlYqsYYHO
>>378
はんちょくスレでおK
380名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:31:46 ID:BjA5vq7UO
red-trainの『大移動』のが気になるな
381名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:47:51 ID:GEAO6S5F0
>>381

どうせ束急の内部資料からだ呂。
回送ネ夕の情報を知っている罠。
382名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:54:03 ID:Ic3s6qzQ0
>>381
一人で何を言ってるんだ
383名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:56:44 ID:+FKjs9aqO
あしたいろいろあるからな
384名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:07:58 ID:Ic3s6qzQ0
>>383
9001Fは6+4に分けられて授受線?
385名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:08:55 ID:tFxFE/5fO
>>373
みなとみらい線も結構急勾配だったような
386名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:40:44 ID:Ic3s6qzQ0
>>385
地下勾配押し上げ条件とかあるからね・・・

最高急勾配で、無動力編成を起動させることができなくてはならん
M化改造なんかするより、前面を局面ガラス化するより、
新車作っちまった方が早い、という結論になったんだろう
387名無し野電車区:2008/04/29(火) 05:25:15 ID:A/wIhXch0
>>367
20m車で曲れる急カーブと18m車で曲れる急カーブとじゃ大違い
388名無し野電車区:2008/04/29(火) 05:36:13 ID:o7jHnON9O
>>384
6+4?
389名無し野電車区:2008/04/29(火) 07:42:19 ID:5hoQV+R9O
>>374 お前日比谷線にまでバカにされてるのか?
390名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:25:23 ID:liHmatpl0
>>387
開通が最優先の時期だったからな。
オリンピックに間に合わせるために。
建設費ケチって無駄な土地取得をしなくて済むように18mで曲がれる急カーブで
作っていった。
着工から3年で開業、5年で全通なんて今じゃ絶対考えられん。

gooの昭和38年の航空写真見てると面白いよな。
工事真っ最中の日比谷線と、開業1年前なのに全く手が付けられてないない中目黒、
20mを希望した伊勢崎線の沿線風景とか。
391名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:47:45 ID:Y2N9IHE+0
>>389
なんか、辻褄の合わないレスだな。
チラ裏は、日比谷線をかばっているんジャマイカ?
392チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/29(火) 08:50:09 ID:NFv7uHjW0
日比谷線をかばっているのです
私の日吉に住む友人の父親が、日比谷線通勤中にサリン事件に合って軽傷を負いました
393名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:52:39 ID:dK4OC4eo0
>>386
それって本当にあるの?都市伝説じゃないの?
千代田線とか6両のMSEで10両の電車を押せるとは思えないし・・・
394名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:02:21 ID:5hoQV+R9O
>>392 なら、『日比谷線は』ではなく『日比谷線を』or『日比谷線のことは』だろ…
395チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/29(火) 09:09:08 ID:NFv7uHjW0
すみませんでした
ですが日比谷線直通はいらない、とか言う人はどうなのですか
結構混んでる気がしますが
396名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:10:09 ID:Y2N9IHE+0
5hoQV+R9Oって、結構細かいな。
別に、『日比谷線は』でも通じないとは思えんが…。
ついでに言っておくが、間違ってもチラ裏の味方なんかしようとは、夢にも思っていないからな。
397名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:59:05 ID:TL3Rm978O
>>393
地下鉄建設史に書いて有るよ
でも俺も、千代田線の10両を6両のMSEで押せるとは思わない
398名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:06:06 ID:T66Lq9KuO
5115に6ドア入りですね
399名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:09:34 ID:m4teCIiLO
↓いつもの基地外キリ番ゲッターが登場 と予想
400チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/29(火) 10:10:55 ID:NFv7uHjW0
400ゲット!
401名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:16:25 ID:eEIvWRUjO
先越された…ぐやじぃ〜!
402名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:54:10 ID:aVWIOqY80
7715Fはまだ6000形に置き換えられないか?
403名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:18:24 ID:patMUf2SO
>>402
それはない
404名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:21:01 ID:T66Lq9KuO
7715Fは7000によって置き換えです
405名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:30:15 ID:oOmswPosO
いつ横浜と桜木町の遊歩道はできるんだろうか。
406名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:42:34 ID:/msU11sFO
5115Fに6ドア入ってるってマジ?
407名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:06:42 ID:7Y40e2xVO
今日は9001の車内をリニューアル中みたいだな。
セルフ車掌が長津田‐恩田を行ったり来たりしてるようだが。
408名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:58:37 ID:o7jHnON9O
>>407
9007F以来、久々の化粧板交換&車番ステッカー貼付でつか?
409名無し野電車区:2008/04/29(火) 16:01:16 ID:/GBAxLLuO
昨日昼間大井町上り急行乗ったとき、「出発進行〜、急行・上野毛通過」


などと威勢のいい声が聞こえてきて
訓練でもしてんのかと思ったら、ただのキモヲタだった…
410名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:00:41 ID:PBHrYgwR0
6ドアが4両とは5115Fは豪勢だなあ

もちろん冗談だが
411名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:12:23 ID:8hmT6KFi0
5115は4ドア
412名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:17:52 ID:dQmohvSCO
普通に9両+6ドア2両での甲種だから、6ドア込みでね?

んで、5102Fから中間サハ取り出し合体と。
5116Fもしかり。
413名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:34:50 ID:o7jHnON9O
なぜ、5102Fをそのままにして、5115Fを6ドア車込み10両にしなかったんだろう?
414名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:02:27 ID:aT0J7kld0
415名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:38:39 ID:qxXsWqb3O
昼間、文庫東急に5080発見
先頭車の側面扉は両側開放中だた


てかデヤの7200トリオはいつまでのこるのかなぁ?
416名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:40:26 ID:m4teCIiLO
>>414
5080系5115Fってwwwww
417名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:41:40 ID:liHmatpl0
噂のお顔は結局ノーマルなのね。
418名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:48:39 ID:Sd0TClUV0
この編成から、ドア上に扉開閉時の赤ランプは付くのかな?
E233準拠だし、6000系も付いてるし。

つり革までE233準拠(黒・長い)だったらワロス
419名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:35:01 ID:rdD3SUoaO
結局5050ネタはガセでFA?
420名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:11:06 ID:aT0J7kld0
◆ofir7ZeOpEの続報に期待
421名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:13:50 ID:T4gx8yZKO
>>418
E233のつり革は嫌いだ
422チラシの裏を崇拝するもの:2008/04/29(火) 22:17:27 ID:NFv7uHjW0
421
私は大好きです
423名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:32:02 ID:S+2DnYKW0
>>5080系5115Fってwwwww

プッ}(0o0)

アホな管理者
424名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:57:17 ID:yozwzl6RO
♪ちゃんねるに9001Fの様子がぅpされていたが…何やってるんだ?
425名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:43:27 ID:Bvo9RUCLO
朝の元住吉発って旧元住吉駅発とかだったら良いのに。
426名無し野電車区:2008/04/30(水) 01:58:01 ID:ABMvh5480
ホームねえけど
427名無し野電車区:2008/04/30(水) 07:55:38 ID:jBg8FFDC0
>419
ライン色不明の5000系列が試験線?にいた。
5116Fと思われる車両はまだバラで工場内に並んでいた

正門前とフットサルの両方に、6ドアが。
共に奇数編成用のクーラーキセだった。
単に1両ずつ置いてただけなのか、実は5101F用なのかは不明。

428名無し野電車区:2008/04/30(水) 08:06:27 ID:Z6yeYbpY0
>>427
念の為質問するが、5116Fのクーラーキセは偶数編成用(日立製)だった?
429名無し野電車区:2008/04/30(水) 09:20:09 ID:LjETxrcy0
>>364
その話は、何かの雑誌の東急特集に書かれていたから事実じゃないの?
430名無し野電車区:2008/04/30(水) 10:07:00 ID:jBg8FFDC0
>428
遠目だったから見間違いかもしれないが、日立製ではなかった気がする
(要は角張ってる奴)
431名無し野電車区:2008/04/30(水) 10:09:10 ID:Z6yeYbpY0
>>430
じゃあ、三菱製(奇数編成用)じゃん。
5187F or 5189Fと見間違えとか?
432名無し野電車区:2008/04/30(水) 10:24:15 ID:jBg8FFDC0
>431
5187Fは庫内ですでに搬出準備済みの模様

正門前と猿側のやつは共に緑ライン。
だから5101F用 or 5117Fなのかな、と。

ライン色不明の車両が5116Fという可能性もあるが
433名無し野電車区:2008/04/30(水) 10:56:29 ID:muHpSzJRO
もし、5101Fまで6ダァ化したら、オール4ダァ&新製に戻るのは、5119F以降か・・・。
434名無し野電車区:2008/04/30(水) 11:30:27 ID:tmYSqmaL0
>>433
車体幅の違う5101Fまで6ドア車にしたら
今後オール4ドア車に戻る可能性は低いと思う
435名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:23:51 ID:ncibGIblO
5000=オール6ドア車両が入った奴と言う認識の方は鉄以外の利用者にはありがたい。
436名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:32:24 ID:8d6L1pkCO
6ダァー嫌ぁ〜
437名無し野電車区:2008/04/30(水) 13:19:34 ID:4+VNzRN/0
混雑緩和がなされるまで5000系は6ドア入れるよ。
438名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:14:09 ID:s5lZQBfdO
大井町線の9007編成に学校帰りに乗ってるが
9707−9307−9807の余剰車はいつ頃に搬出・解体されたんですか?教えて下さい。
439名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:19:09 ID:/rFalC5/0
>>438
その3両は今も長津田検車区の奥深くで眠ってます
いつか東横転属する日にそなえて
440名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:24:31 ID:qClDvGRb0
三菱製のクーラー嫌いなんだよなぁ、見た目が。
日立の丸い奴のほうが好きだ。
441名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:32:04 ID:muHpSzJRO
>>438-439
おまいら、頭大丈夫か?
442名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:54:44 ID:/rFalC5/0
>>441
9007Fの中間車ネタはかつて9000系スレがあった頃の定番ネタだったんだよ
ある本に載った9707とされた不鮮明な写真がネタ元なんだが
443名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:28:33 ID:Bnv2tCI5O
>>442
そのある本は平成元年頃発売された保育社のカラーブック東急
444名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:32:01 ID:Bnv2tCI5O
ついでに444不吉なゾロ目もゲット!
445名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:33:15 ID:QfuA691QO
>>443
9007は大井町線に作られたものだよな
446名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:40:29 ID:Bnv2tCI5O
>>445
9007は大井町線に作られたもの、その本(保育社カラーブック東急)の写真も平成元年〜三年に大井町線に貸し出された9001Fの中間車。
447名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:24:40 ID:Frh277Ny0
>>446
そんなことがあったんだ。
でも何のために貸し出されたの?
448名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:35:54 ID:/rFalC5/0
そういやこの前九品仏に5連で大井町線を試運転する9002Fの写真があったな
449名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:39:14 ID:Bnv2tCI5O
>>447
田都のATC化に伴う8000・8090のATC化工事のための予備車


450名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:01:40 ID:muHpSzJRO
>>449
今度は、大井町線のCS-ATC化に伴う、
8090系・8500系・8590系及び9007Fの更新工事のための予備車か。
451名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:23:59 ID:jBg8FFDC0
>450
この次は池上線&多摩川線のATC化に伴う(ry
452名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:54:45 ID:jeRMTeBl0
今日の5115Fの長検搬入はY002が担当してたのか。

見たかった…。
453名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:43:50 ID:0aIbyHiPO
イケタマまでATC?
過剰投資な気も・・・
東横と同じとはすごい。
454名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:03:32 ID:voUR4RGP0
>>139>>331
目黒線スレより
803 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 11:24:52 ID:vjXVhLrZO
5080って今回の改正で最終的には6本増備の10本になるって噂があるけど本当?

815 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:29:10 ID:Hveqptd30
>>803
>>804
本当だよ。既に、5189Fまでの出場日は発表されているし、5190Fも5/15発売の雑誌には載るはず。

上記がマジネタだとすると、今年度は、

5115F〜5122F:80両
5185F〜5190F:36両
7103F&7104F:6両

となるんジャマイカ?
455名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:25:53 ID:C21xxDSu0
7600系2本は今年度、全検の年。来年度に引き延ばすかも知れないが、
下の可能性もあるのでは?
5115F〜5122F:80両
5185F〜5189F:30両
7103F〜7106F:12両

456名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:28:34 ID:ABMvh5480
俺同じ事>>164に書いてるんすけどw
457名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:38:50 ID:Hveqptd30
>>455
それはないと思う。7105,7106Fの発注は未だ出ていないから。
458名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:40:06 ID:6p/ucMaHO
>>452
明日があるさ〜!
459名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:15:29 ID:jBWaqqcp0
>>457
5190Fの発注はもう出たということ?
460名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:35:00 ID:0rdPnRBO0
今年度の7000系は、上田電鉄譲渡の1000系の置き換えの為だけなのか?
それとも、全検控えの7600系の置き換えも含むのか?
後者は、7600系を休車にして、検査期限を引き延ばすのかも試練が…。
461名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:48:12 ID:J+E0EIRS0
>>460
来年度の61両は電都40両、大井町12両、池9両と見てる。
これで7600の3本を廃車にして、再来年度から7700の本格廃車かなと。

で7600の検査いつ?
462名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:55:31 ID:4nwf4HD30
今現在大井町急行6編成で最大運用数4
これが溝の口延伸しても1運用増ってとこなのにあと2編成も何に使うんだよ
463名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:06:13 ID:0barAZeDO
>>461
上田の7200を1000に全て置き換えるなら後、3本置き換えが必要だな。
464名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:25:25 ID:J+E0EIRS0
>>462
多少急行の本数増やすんじゃね?
>>463
上田は3本置き換えって発表してるんだが

61両が10両単位と6両3両単位なら、
6両3両側は21両か51両しかありえない。
21両なら6両1本と3両5本か、6両2本か3両3本。

5050作るなら話は別だが。
465名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:53:50 ID:mjCTFgzWO
今日は東横線検測か
466名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:41:05 ID:ycwpIGRnO
5115甲種の入換車にY001ktkr
同業者の中に、デヤじゃないのかよ…って声があったんだが
今日検測の日だったんだな。
467名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:00:14 ID:EIHbKLCAO
今月中旬位に、5102F&5115Fが営業運転を開始するだろうけど、
8609Fか8612Fのどちらが先にお役御免になるんだろう?
また、8500系の検査入場は再開されるのかな?
468名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:03:16 ID:Xtpmf0ocO
>>464
上田は置き換え後は1000が4本、7200が2本になるということだね。
469名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:41:05 ID:rPjZGFER0
7200は丸窓2本が残るってどっかの地元新聞記事に出てたな
470名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:09:54 ID:Sa+B05mUO
上田に行く車両2つはなんだがわからないな
471名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:26:16 ID:HXQ6snVu0
>>同業者の中に、デヤじゃないのかよ…って声

わがまなだな
472名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:42:23 ID:vOk8UteoO
今、となりにいるDOQNマジウザイ
473名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:45:03 ID:0barAZeDO
>>472
どんな人?
474名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:25:13 ID:CbIMxq8XO
>>468
3本置き換えなのに何故1000系が4本になるんだ?
475名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:48:13 ID:rPjZGFER0
増発のため1本増える、とあった
476名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:13:27 ID:tSZmD8s+O
九段下18時11分発長津田行き36K?
8042F
477名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:28:26 ID:+CRGeGhJ0
>>476
九段下18:11の長津田ゆきは36Kで合ってるけど8642Fね。
478名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:31:06 ID:PaoX5RPnO
池上線グモ発生!
利用者は要注意。
479名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:03:48 ID:tSZmD8s+O
>>477
ミスッたorz
見逃してくり
480sage:2008/05/01(木) 20:05:39 ID:tSZmD8s+O
>>478
該当車はわかる?
481名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:31:53 ID:QApslDLX0
池沼や頭のちょっとおかしい奴はすぐに当該をききたがる
主にガキに多い
482名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:17:35 ID:sMbEotyxO
何その矛盾
483名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:58:40 ID:/uE8h0pA0
そういえば、4日の8000系部品販売に行く人いる?
抽選とはいえ早めに行こうか悩みどころ
484名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:10:22 ID:Sa+B05mUO
8000系はこうすれば良かった
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader632821.jpg
485名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:14:43 ID:G7aeUZPM0
>>484
ほほう、55芯(42芯?)を増設か。
8500系との連結運転対応かね。
486名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:18:25 ID:bFI1QErM0
何・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
俺もNゲージでそのことを考えて8500のスカートかったんだけど、
この仕様の歌舞伎が現実にいたら後3年は長生きしていたかもな。
>>484マジサンクス
487名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:36:56 ID:BlmdXfcJ0
>>485
何そのサハ代用w
しかし、クハ8006といい、8002といい、部品の取られ方が
中途半端というかなんと言うか。もう部品はいりませんなのか
初期車は使えないのかと。

初期者の光沢ヘッドランプは伊豆急のクモハ8151のみか。
488名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:07:37 ID:lic9QhQkO
>>480
だって新車の7000がグモってたらなんか…
489名無し野電車区:2008/05/02(金) 02:24:54 ID:10KvQ/ah0
>476
8041F復活ktkr

>478
踏切で車が立ち往生、と出てた。
490名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:17:59 ID:lIOOTjZjO
Y513Fの出場は、GW明け?
491名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:26:54 ID:/JhX9dDBO
所で、今日から行われている「鉄道フェスティバル」、行ってる椰子居る?
明日行こうと思っているので、現地レポ、宜しく!
492名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:37:01 ID:Gigo8BXBO
鉄コレ:今なら絶対買えるが明日はわからん

TS:画質ヤバいw
493名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:51:00 ID:4LqLDhBEO
8500の旧方向幕(正面側面を自分で回せるのは良かった。
494名無し野電車区:2008/05/02(金) 15:43:25 ID:oYzq3RKh0
>>492
TSヤバいな、あれはw
PS3で出してくれたら買うんだけどなぁ。
PS2版はぜんぜんクリア出来なかったけどw
495名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:17:58 ID:2CWmqzDpO
ちょっと話し変わるが最近製造された5186Fや5115Fは袖仕切りが6000みたいな形状に変わったりドアの上が開閉時に233みたいに点滅したりの変更点はあったの?
496名無し野電車区:2008/05/02(金) 17:18:54 ID:LbnjDs+LO
>>493
マジで?快速とか出るの?
497名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:52:43 ID:oGbk1Zrr0
>>494
それが,SQNYクオリティ。
498名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:54:42 ID:6kuosVN9O
遠くからの確認だが、5115Fのスカートが6000,7000みたいに連結器付近の隙間が少ないタイプになっていた…ように見えた。
499名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:12:51 ID:HuS43hQH0
8606Fに運用復帰してほしい。
今回来た5000系で15編成目か。これで5101F以外は6ドア組込編成でOK?
500名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:18:24 ID:lGmJpWWfO
500をもらう。
501チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/02(金) 19:20:49 ID:CtGc7BF30
先を越されたのです。くやしいです
502名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:36:37 ID:lIOOTjZjO
>>499
>8606Fに運用復帰してほしい。

次は、〇K8590の番かなあ?

>これで5101F以外は6ドア組込編成でOK?

おK。
503名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:43:14 ID:1cXJu9c80
>>461
保有車両数:1,133両(2008年3月時点)→1,174両(2011年3月時点見込)
を見ると、3年間で41両の増加です。
これには、今年の目黒線延長用と、来年の大井町線延長用しか
見込んでいないと思われますが、どのような内訳でしょうか。
6×5+(6+5)?
6×6+5?
504名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:44:57 ID:J//wYUDO0
仕事帰りに鉄道フェスティバルに行ってきた。
TSコーナーで準特急を発見。席に座るなり鞄からスタフを取り出し運転台に置き運転してた。
特急を運転してたけど下手だった渋谷40秒延着だった。
505名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:50:12 ID:/QcXiZq4O
スーパーベルズ&向谷実のLIVEは必見だぞ
506名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:53:31 ID:i/k0JTTR0
>>503
俺もそれ(=5両はどうする?)考えたけど
保留車とかに動きがあるとその限りではない。
507名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:36:45 ID:1cXJu9c80
>>506
中長期的な計画を立てる場合、保留車の増減まで考えないと思うが。
508名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:50:00 ID:JUEEa3X90
9001Fが東横線に復帰するって本当ですか。
509チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/02(金) 23:51:13 ID:CtGc7BF30
508
デマですので気にかける必要は有馬せん
510名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:07:16 ID:1VSeWVmN0
TSの車種は
5050→5160F
Y500→Y515F
9000→9015F
ですた
511名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:31:52 ID:2SEY0KJrO
>>504
準特急=スキップ準急?
512名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:16:40 ID:tJ3lxIXg0
>>503-507
>>188 の保留車も入れて 1133 両。
3両復帰 + 36両(目黒線) + 16両 で計算が合う数。
513名無し野電車区:2008/05/03(土) 03:18:06 ID:LZPNR24kO
>>509
なぜ、デマだと思う?
514名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:45:30 ID:U6bWKb66O
>>513
チラシの裏を崇拝するものだからだよ
515名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:35:09 ID:+xujljIa0
明日の部品販売に夜から並ぶ人はいるのだろうか?
516名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:01:44 ID:LZPNR24kO
>>514
9001Fが東横に戻ったら、
チラシの裏とそれを崇拝するものは、一緒に硫化水素自殺汁!
517<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI :2008/05/03(土) 10:06:57 ID:RWk8EsVpO
>>516

死ぬときまで周りの迷惑…

(-.-;)
518名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:21:49 ID:Nk34/FtEO
>>514
抽選だから並ぶ意味なし

>>516
今月中に戻るから
つーか4月中に大井町線から東横線に転籍されてるから

今日、スキップ準急はみなとみらい号撮ってますか?
519名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:46:20 ID:TIypf38MO
>>495
5115Fを見た限りは袖仕切りの形が変わってたよ
520チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/03(土) 10:50:00 ID:PQiZMwjp0
みなとみらい号の先頭車両に私の友人が日吉から乗車しているはずです。
521名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:04:41 ID:LZPNR24kO
>>518
>>514>>515じゃなくて?
522名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:26:29 ID:YcQocVFeO
523名無し野電車区:2008/05/03(土) 14:48:36 ID:GQ5rVh610
みなとみらい号先頭で奇声
524名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:54:50 ID:DBKOhUEq0
奥沢車庫撮影会状態www
525名無し野電車区:2008/05/03(土) 16:42:14 ID:Nk34/FtEO
あぁ確かに撮影会やってたな
6300が急行 本蓮沼で5184が急行 白金高輪、5181が急行 桜木町、3000が各停大岡山だしてたな
まだその表示だしてる?
526チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/03(土) 17:27:48 ID:PQiZMwjp0
何故、撮影会になるのですか
東急は車両基地を後悔しなかった筈では
527名無し野電車区:2008/05/03(土) 17:39:18 ID:zB1KUDaf0
↑突っ込むべきか?w
528チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/03(土) 17:48:58 ID:PQiZMwjp0
吊りではありません
529名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:35:39 ID:ZPwQXdLf0
>>527
有馬読んで来い
530名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:00:21 ID:FEKb9HdU0
531名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:04:42 ID:LZPNR24kO
>>529
有馬+チラシの裏+チラシの裏を崇拝するもの
→硫化水素で抹殺すべし!
532名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:17:01 ID:zx95Hh/T0
>>531
足すなよ。もっとキモイ池沼ができるだろ
533名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:35:10 ID:2SEY0KJrO
>>531
有馬+チラシの裏+チラシの裏を崇拝するもの+反抗する十代の田都厨+機長=
534名無し野電車区:2008/05/04(日) 05:00:02 ID:JoqokYDQO
>>532
できたところで、消し去ればいいだけの話。
535名無し野電車区:2008/05/04(日) 08:57:27 ID:2VDCcjLE0
>>512
  2008/3 2011/3
東横 320   320
目黒 102   138
田都 470   470
大井 131   142
池多  84   84
世田  20   20
休車  6   0
合計 1133  1174

(注)2008/3の休車カウントは8191,9301,9701,9801,1011,1310。
  2008/3で、9001Fの5両は大井町線に含み、8613Fは除外。

これでどう?
536名無し野電車区:2008/05/04(日) 09:09:03 ID:VIa9JUO4O
>>530
チラシの裏を崇拝するもののサイト?
537名無し野電車区:2008/05/04(日) 09:26:02 ID:IIPLyyfSO
>>535
この計算だと6000系は後1本増備するみたいだな。それと9001Fは東横線に復帰しないのかな?
538535:2008/05/04(日) 11:00:53 ID:2VDCcjLE0
>>537
9001Fについては、2008/3は5両が大井町、3両が休車。
多分、近いうちに東横に復帰すると思うが、
2011/3時点でどうなろうと(東横、大井町、廃車)、
計算上はどうでもよいことになる。
539名無し野電車区:2008/05/04(日) 11:15:06 ID:NeGyUpAu0
8191は既に車籍がないんじゃなかったっけ
540名無し野電車区:2008/05/04(日) 12:06:59 ID:APw9HZV20
>>535
249 ( = 122 + 61 + 66 ) 両作って
東横 320 (5050*144 9000*104 1000*72) → 320 (40編成)
目黒 102 (5080*24 3000*78) → 138 (23編成)
田都 470 (5000*140 2000*30 8x90*20 8500*280) → 470 (47編成)
大井 131 (6000*36 9000*10 8x90*65 8500*20) → 142 (7+20編成)
池多 84 (7000*6 1000*39 7700*36 7200*9) → 84 (28編成)
世田 20 (300*20) → 20
ということね。
541535:2008/05/04(日) 12:34:04 ID:2VDCcjLE0
>>539
休車6両は数合わせで一致したので??? 3年後は8191もなしにしてます。
>>540
はい。
あと、1011,1310もデヤか譲渡かするでしょう、、、ということね。
542名無し野電車区:2008/05/04(日) 13:09:54 ID:7ZMlia5xO
上田に渡った1000には池上・多摩川線の幕(運番含む)が残ってたみたい。
まさか長野の地で雪が谷大塚表示が見られるとは思わなかったw
543名無し野電車区:2008/05/04(日) 13:58:31 ID:hsiWmPRp0
8606Fが復帰して、8609Fが再び鷺沼で休車に入ったみたいだね。
5115Fと入れ替わりで離脱するのは、やはり8612Fかな?
前回の検査年月が、8609Fより僅かに早いみたいだし。
544名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:16:43 ID:QEu+MXpX0
>>540
「*」=掛け算 なんだが・・・
分りにくい書き方しないでくれ・・・
545名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:00:14 ID:gvKW+6240
>>543
先言われたorz
わざわざ鷺沼に行って確認してきた。
546名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:15:46 ID:hsiWmPRp0
>>545
御苦労乙。
8609Fは、もう二度と営業運転することなく、5116F導入後すぐ離脱かも試練な。
547名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:11:02 ID:lwG6autB0
548名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:39:49 ID:Luqqk+Rc0
>>547

撮影する奴はほぼ内部情報知っている罠。
さすがに偶然に撮ったとは思えない
549名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:40:54 ID:wGBN+JxH0
しかし、二子新地に3005Fを留置する目的は何だろうか?
550名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:58:57 ID:NeGyUpAu0
>549
疎開留置じゃないか?
5186Fも行ったみたいだし
551名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:13:12 ID:Luqqk+Rc0
>>550

そしたら撮影者のブログで質問してみ?
答えがわかるのかも知れん。
552名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:32:09 ID:NeGyUpAu0
>551
偶然撮影した人間が複数いる件
553名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:39:00 ID:wGBN+JxH0
>>550
>>547より、目黒線延伸に伴う一時的な留置線不足による疎開、のようだね。
5189F(もしかすると、5190F?)まで導入されたら、留置線不足がより深刻になりそうだな。
溝の口延伸が近づいてきたら、どうするんだろう?
554名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:55:56 ID:5U1k0E670
>>548
つか、留置場所って6000も置いてたとこだろ?
だったら偶然撮影することくらい簡単。
555名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:57:00 ID:NeGyUpAu0
>553
リフト式立体駐車場を提案しておこう
556名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:01:41 ID:lLg9kiXp0
あの場所に3000がいたら目ざとい鉄オタが無視するとは思えん
557名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:08:49 ID:+jrnJe12O
>>555
ナイス提案
 
てか奥沢の許容が小さすぎwww
558名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:46:03 ID:4aRNTpUVO
>>557

ならば新丸子機動区を電留線に。
新丸子機動区は碑文谷のMC基地を格上げし、スゥイング碑文谷を潰して機動区を建てる。

あそこなら8本は留められる。
559名無し野電車区:2008/05/05(月) 04:34:51 ID:F6uXEp1+0
>>558
あれを潰したらタモリが困るぞ。
560名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:31:49 ID:takNsk8ZO
今、上り急行が溝の口で5メートル程オーバーランしたお。で、バックした。
561名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:40:52 ID:/Uicy1sm0
バックすんの当然だろw

ところで、田都の停止許容範囲って何m?
562名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:46:12 ID:takNsk8ZO
>>561
そうでもないよ。後続が接近していれば乗降させずに次の駅まで行かせることもあるから。
563561:2008/05/05(月) 09:50:47 ID:/Uicy1sm0
通過させちまうのかw
後続までバックさせるのは大変だし当然か。
またひとつ賢くなったよ。サンクス
564名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:50:55 ID:o0MiImjb0
質問です・・。
・8606、8609、8612よりも、サークルKでない、8614〜8630の編成が
先に廃車になる可能性はあるのでしょうか??
565名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:08:24 ID:kpX1Refb0
>>564
8606Fは、前回の検査年月が2006年9月であり、これ以前に検査を受けた8614F〜8630Fなら可能性がある。
現在のところ、8617F・8619F・8620F・8628F・8629F以外全て該当する。
ただ、8618Fと8630Fはいずれも2004年に検査を受けており、場合によっては共に今年検査を受ける可能性もある。
566名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:19:53 ID:2I9Rs1ZU0
9001が東横に戻ったら、田都複々線化後、編成数が足りなくなるんじゃないの?
むしろ、田都から8500か、東横から9000をもらわないと色々破綻する気がする。
567名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:21:56 ID:KgJL7uDH0
6000系増備ジャ内の?
568名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:44:20 ID:kpX1Refb0
>>566
そこで、まずは8642Fですよ。
569名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:46:10 ID:o0MiImjb0
サークルKの減少=朝限定5000の増加=8500の稼動増加
570名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:08:58 ID:P7u9maIMO
九品仏こと等々力は上田電鉄のイベントに来て騒いでます。
ウザイです
571名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:17:39 ID:Cayuy9frO
さっき二子新地の下りホーム黄線外側ギリギリ落ちそうな所のから3000を撮影してるバカが通過の急行にタイフォン鳴らされてた
しかも昼間なのにフラッシュ焚いてるし
572名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:49:12 ID:4Gt2EFip0
>>570

昨日行っといてよかったわ…。
573名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:12:31 ID:iQoSEwbx0
>>566
>東横から9000をもらわないと
そうなると、必然的に5050を増備せざるを得なくなるだろうな。

>>569
非○K8500が、朝限定に多く就くってことにはならないの?
特に、「各停」のみの運用とかに。
574名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:39:38 ID:Y6HYq4BdO
スキップ他3人上田で発見!
ちょろちょろしてる。
1001乗務員室入りいじり回し。
うざいから去れ。
575名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:45:11 ID:5BbdC9/nO
質問:スキップ準急と九品仏は包茎ですか?
576名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:45:20 ID:/Uicy1sm0
そいつら壊してねーだろうな
577名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:56:56 ID:3ahvWF3lO
>>566
余計な心配すんな>>535を見ろ。
578チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/05(月) 14:58:02 ID:BmP9fH9Z0
575
包茎とはどういう意味ですか
579名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:16:10 ID:o0MiImjb0
くきをつつむ ∴包茎
580チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/05(月) 15:22:12 ID:BmP9fH9Z0
579
ありがとうございます
スキップ準急と九品仏は茎を包んでいるわけですね
581名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:58:34 ID:AAQlk2UqO
チラ崇キモい
582名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:06:25 ID:o0MiImjb0
>>573
束急だから、糞850を使うようなダイヤを考える。
A3*やA4*に5000を使うに決まってる。
583名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:36:05 ID:a1EQ8tEn0
>>577
>>535を見ると、気になるのは大井町の131→142。
明らかに、6両+5両が増備されると分かる。
6両は、溝の口延伸時に導入されるであろう6107Fと推測できるが、5両の方は?
やはり、8642Fなのだろうか?

余談になるが、長津田検車区の小屋の中に、5102F用の6ドア車2両が留置されていた。
なぜ、まだ組み込んでいないのかも気になるが、もっと気になったのはエアコンが三菱製であったということ。
また、日立製に不具合が出た為に、見送られたのだろうか?
ついでに、恩田にも逝って来たが、9001Fは8両全てが入場したようで、姿が見えなかった。
8001・8005・8106・8201・8409(多分)の5両のみ確認できた。
8001はまだ特にいじられてはいなかったが、8005・8106・8201は車番が既に外されていた。
8409(多分)については不明。
584名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:12:08 ID:slSSZ6ScO
手が入ってないならやっぱ8001は保存なんかね?
585名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:34:35 ID:5BbdC9/nO
保存なら保存場所が気になるな…
586名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:23:17 ID:HLp6ZufR0
8606F復活してもA31Kとかにしか入らないんだろうなぁ〜。
走行距離稼がないようにしてる感じがしてならない。
せめてA44Kとか休日のA36Kとかに入れてほしい・・・。
587名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:55:11 ID:l95Fyw0U0
>>585
5001と交代で渋谷駅前。
588名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:42:14 ID:a1EQ8tEn0
RED-TRAINより、

明日は団臨に試運転に不定期回送とネタがいろいろと・・・

「不定期回送」というのが、気になるな。
589名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:44:37 ID:tMSe7EJ80
>>574

普通の鉄道ファンではないな

>2008年05月05日
>
>久しぶりの更新です
>最近、更新をサボっています・・・
>明日は団臨に試運転に不定期回送とネタがいろいろと・・・
>今日は早めに寝ようと思いますが明日、寝坊しそうです・・・
>今日は疲れたのでこれにて
>写真は今日の収穫物です
>

どこからジョーホーを仕入れてるのだ?
590:2008/05/05(月) 21:44:57 ID:pmgELiV+O
宣伝ウゼー
591名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:12:26 ID:g3flJW170
>>574
プライバシーが崩壊しているね。原因はネットへの写真投稿?
592チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/05(月) 22:14:41 ID:BmP9fH9Z0
スキップ舐めんなや
ボケ   ボケ
593名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:46:20 ID:le+IeQT40
スキップの情報源だけど、以前撮影地で友人と話しているところを聞いたが
スキップの元には毎月、運転報の様な物が送られてくると言っていた。実際、友人に見せてた。
昨日は渋谷で見かけた。
594さくら板からの使者 ◆CLAMPoFffs :2008/05/05(月) 22:49:50 ID:DwJokl/D0
>>530
壷内さん復帰ですか?

以前さいとうさんの所で
誰かがインサイダー書き込んで揉めたことあったよね。
本当かどうかは知らないけど、やたら書くもんじゃないと思う

なんか九品仏さん(に限った事ではないけど)
所のBBSでもメール感覚でやりとりしているのを見てると
なんか書き込みしにくくなっているだよな...
595名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:49:57 ID:SvrSNF51O
>>592
喪前もウゼー 死ね
596チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/05(月) 22:53:12 ID:BmP9fH9Z0
すみませんでした・・・
597名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:32:21 ID:DYAgFk8MO
>>594
また、変な池沼が登場か!?
598名無し野電車区:2008/05/06(火) 06:37:01 ID:kLVHsuKj0
>>584-585
東急車輛で保存(入換用?)という噂もあるらすい。

>>586
>走行距離稼がないようにしてる感じがしてならない
検査期限には余裕があるから、そんなにムリして稼がせないようにする必要があるのかな?
599名無し野電車区:2008/05/06(火) 07:01:42 ID:pEnEwETPO
>>598
保存するかどうかは分からんが、入換用はムリだろ。Tcじゃ引っ張れない。
600名無し野電車区:2008/05/06(火) 07:29:04 ID:kLVHsuKj0
600いただき!
601名無し野電車区:2008/05/06(火) 07:35:23 ID:kLVHsuKj0
>>599
確かにそうだ。
デハ8409を先頭車改造しないことには、話にならないな。
602<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI :2008/05/06(火) 09:33:06 ID:bCG+gb6xO
>>598

もう少しすれば7700という1M車の粘着特性が良いinverter車両がごちゃマンと余るから今更8000を入れ替え機にはしまい。

8001を単独で保存するのならわかるが。
603チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/06(火) 09:34:39 ID:1DYSC4bK0
糞コテは速く死んでほしいものです
604名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:48:26 ID:pc4LhjO1O
>>603
まず、テメエが死ね。
605名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:53:20 ID:3AfSHSM0O
そうだ、そうだ!
606名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:37:16 ID:cV9/cqm80
>>598
逗子でDLとセットで動いてる旧こどもの国線の7000との交換ってことか?
607名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:38:14 ID:uDDCealLO
3005Fはまだ二子に留置中?
608名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:03:31 ID:vttUSon+O
5115F動いてるね
609名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:45:33 ID:BkEXHyaIO
8638Fが、最近長検で休車中のようだけど、
大井町線の車両も休車措置取ってるのかな?
610名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:16:42 ID:k9Db52wkO
>>603
速く死ぬってwww
お前が早く、尚且つ速く死ねwww
611名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:54:56 ID:qZvIARA3O
>>609
3月のダイ改で余ったからだろう。
612名無し野電車区:2008/05/06(火) 19:31:04 ID:brAJQXkJ0
>>593
東急の場合は、「鉄道事業本部報」だっけ?
613名無し野電車区:2008/05/06(火) 19:51:00 ID:pc4LhjO1O
>>608
5102Fとともに営業運転開始したら、
どの運用が新たに6ダァ車用に該当されるんだろう?
614名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:15:52 ID:igo0nifm0
>>594

ですってね。
615名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:29:35 ID:6jt5+iXzO
>>613
42Kは可能性が高いな

今のうちに〇K準急撮っといた方が良いかもな
616名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:51:23 ID:GfiddXov0
617名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:19:01 ID:UisPOIuxO
42の6扉化は薄いよ。
途中にメトロ挟むし。
しかも混雑しないし。
618名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:08:03 ID:xSGWYXkgO
>>610
チラ崇に硫化水素をやれ。
そうすれば、早く&速く抹殺できる。
619名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:35:10 ID:QUoSlXT8O
>>618
チラ崇ごときのために周りの人に迷惑をかけるのはよくない
620名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:43:05 ID:xSGWYXkgO
>>619
じゃあ、チラ崇1人の時を狙えばよい。
621名無し野電車区:2008/05/07(水) 10:46:13 ID:k0IQJaRP0
おまいら、スレッドのタイトルを読み直せ。
622名無し野電車区:2008/05/07(水) 10:58:06 ID:oN5jfwDsO
>>621
チラ崇消滅すれば東急が平和になるぉ?
623名無し野電車区:2008/05/07(水) 11:12:05 ID:4gbmGVI90
5050増備ネタはどうなったんだ
624名無し野電車区:2008/05/07(水) 11:14:10 ID:lucAJlOv0
ネタだった
625名無し野電車区:2008/05/07(水) 11:39:41 ID:aWn8WAcX0
今後増備される5000と5050はマイナーチェンジがあるとの噂だがVVVF変わるんかなぁ
西武30000みたいなのとか。
個人的には南海8000の方が好きだけど。
もっといいのはE531の爆音タイプ
626名無し野電車区:2008/05/07(水) 12:37:48 ID:xSGWYXkgO
今年度は、

田都5000:8編成
目黒5080:6編成
池多摩7000:2編成

の計122両となるんジャマイカ?
627名無し野電車区:2008/05/07(水) 13:13:55 ID:d/KYZ3BnO
5185F・5186Fの営業運転開始は?
628名無し野電車区:2008/05/07(水) 13:14:31 ID:8ELNKW0X0
>>625
5015Fですでにマイナーチェンジされてるよ
目立つのはスカートかな
629名無し野電車区:2008/05/07(水) 13:15:38 ID:8ELNKW0X0
ちょっと書き方が適切でないか。
15Fでマイナーチェンジ車用の試験をいろいろやってる、が正しい
630チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/07(水) 16:47:05 ID:eb6hVjYo0
死ぬのなら5000系の急行に引かれて死にたいです
(用賀駅
私のお陰で日中から珍しい行き先の電車が見られて皆さんはHAPPYでしょう。
しませんけど
631チラシの寿司 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/07(水) 17:25:42 ID:6fjPACakO
>>626

東急株価暴落の為そんなに新車は入らないよ。

まぁ見てな。
632名無し野電車区:2008/05/07(水) 17:53:16 ID:aWn8WAcX0
また変なのが湧いてきた
633名無し野電車区:2008/05/07(水) 17:54:22 ID:aWn8WAcX0
いや、まだ「変なコテが湧いた」が適当か
634名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:31:03 ID:xSGWYXkgO
>>631
オマエ、内部のチラシか?
635名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:48:19 ID:XtVVyeTf0
日吉試運転活発だね
636名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:20:09 ID:sa7bApI10
>>574

本当に下之郷に来ていたのか?
637名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:15:18 ID:ZlWPCCaK0
There are a lot of disabilities
in this thread.

638チラシの寿司 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/08(木) 00:45:19 ID:p5XVZ04WO
>>624

ここはチラシの巣でしょ。
みんな大差ないのさ。

内部?
内部の人間よりも知っていることは知っている。

639名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:49:23 ID:Eg7n6uhIO
No! I am chinchin!
640名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:04:45 ID:nj3wgaihO
>>633
珍しい行き先ねぇ...
5000の快速梶ヶ谷とか??
641名無し野電車区:2008/05/08(木) 06:14:15 ID:vDINwwH90
>>638
じゃあ、知っていることをここで全て喋れや!
642名無し野電車区:2008/05/08(木) 08:57:22 ID:EjZX8RU3O
>>631
OH!
田都汚物8500は、まだまだ大量に残るということか!?
643名無し野電車区:2008/05/08(木) 09:26:55 ID:S54SG+5d0
>>625
三菱製VVVF以外なら何でもいいよ。
JR、オバQ、トトロ最近三菱多すぎて激しくうぜぇorz
644名無し野電車区:2008/05/08(木) 10:47:30 ID:dgjUNGwD0
チラシ寿司ウゼ- 逝け
645チラシの寿司 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/08(木) 12:21:39 ID:p5XVZ04WO
お褒めに与り光栄だね。
「うざい」は最高の誉め言葉さ。

知ってるネタかぁ。
まだ新8000は設計段階にもならず位か。
あとは
な・い・し・ょ。
646名無し野電車区:2008/05/08(木) 12:33:20 ID:FzxG44DcO
>>645
「な・い・し・ょ」じゃなくて、単に知らないだけだろ?
知ったかぶりして、人を騙そうとするなんて、サイテーだな。
647Max谷川:2008/05/08(木) 12:35:38 ID:vHA1O5zMO
池上線のCS-ATCはマダー
648名無し野電車区:2008/05/08(木) 12:36:19 ID:v+4EB0L/0
>>643
そういや東急って世田谷300以外に三菱採用したことないよな。
多分今後も日立メインなんジャマイカ
649名無し野電車区:2008/05/08(木) 14:58:30 ID:CLgMpoBXO
二子新地に3000がいるんだが長津田回送か?
650名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:10:32 ID:v6rp0rsDO
大岡山の大井町線下りホームに当駅止まり表示があるんだが詳しく
651Max谷川:2008/05/08(木) 15:22:44 ID:EMXM1pg/0
池上線のATC化マダー

http://maxtanigawa.cocolog-nifty.com/blog2/
俺のブログだコメントをくれ
652名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:42:16 ID:1tWBXNLZ0
>>650
Y513出場
653名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:47:20 ID:teIsN+nwO
>>649 だから、疎開留置だっつーの。

>>651 大金かけて池上線をATC化する必要がどこにあるのかと釣られてみる。ブログ?どうせくだらない事しか書いてないんだろw
654名無し野電車区:2008/05/08(木) 16:18:34 ID:+NN+ImvT0
>>649
ダイヤ改正まで、目黒線内に留置場所がないからの暫定処置
まだ5080は増備されるのでダイヤ改正後は他社車庫(都営だろう)留置が大幅に増えるんではないかと
655チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/08(木) 17:43:14 ID:mUnxgB+R0
8500系よりもメトロ8000系の方がウザイのです。
656名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:15:37 ID:EjZX8RU3O
>>655
オマエは、それをさらに上回るウザイ椰子だと言うことをお忘れなく。
657チラシの寿司 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/08(木) 19:44:58 ID:p5XVZ04WO
>>646

お前の様に人の批判ばかりで自分としての情報が無い奴の事を役立たずと言うんだよ。

わかった?ぼくちゃん。
658名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:14:24 ID:EjZX8RU3O
>>657
>お前の様に人の批判ばかりで自分としての情報が無い奴の事を役立たずと言うんだよ。

一番の゛役立たず゛は、オマエのことだな。
オマエの、「自分としての情報」って、因みに何?
あるんなら、言ってみろよ。
まあ、期待してないがw

それに、オマエなど人に非ずだから、批判も何も・・・。

以上、チラ寿司ごときの余りにも下らないレスに対して、
本当はスルーしたかったが、あえてレスしますた。
659名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:19:46 ID:jXaAq2uN0
考えがネタ鉄と同じ奴は帰ってください

>>658
透明にレスするなと
660チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/08(木) 20:36:31 ID:mUnxgB+R0
チラシの寿司さん、頑張ってください
661名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:04:38 ID:trcUmlXaO
>>651
蒲田発 多摩川 自由が丘 中目黒 北千住ゆきを作るんだ 多摩川で6両に
662名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:28:44 ID:v+4EB0L/0
新地に止めてあるのってしょっちゅう奥沢3番線にいたあいつか?
や、ずっと同じヤツだったのかどうかは知らんが
663名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:38:45 ID:vG/RfQ+Q0
上田電鉄の7251Fは中塩田に廃回された
同社唯一のパイオニアIII台車が…
664名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:46:39 ID:v+4EB0L/0
解体の時に譲り受けるんだ!
665名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:06:17 ID:j/Rq5Gga0
そろそろ、Y511F入場?
666名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:22:48 ID:EAv2vhRXO
>>663
豊鉄でもTS台車への交換が進んでいるよ。
2801、2803、2806、2809の4両が交換され、当初からTS台車だった、
2804、2805と合わせると6両がTS台車。
PV台車は、2808のみ確認した。2802、2807の2両は未確認。(5/3現在)
667663:2008/05/09(金) 08:25:36 ID:LYaog+680
>666
やべぇ、明日予定変更して豊鉄行くか…

一度乗って置きたいんだよ…

7251Fうpした
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20080509082235557e0.jpg
668名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:34:46 ID:DS75vc5QO
>>665
既に入場済み
669名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:44:58 ID:/CbS8+riO
>>665>>668
9001Fと、どっちが先に出場するか楽しみだね。
670名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:58:57 ID:zJFBDe6b0
>>669
9001Fが先に出場する。
671名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:39:16 ID:W/8JL4NQO
>>658
以後二度と反応しないようお願いします。
672名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:53:40 ID:poxuTkwy0
>>658

親友いる?

たぶん君は周りから嫌われていると思う譽。
673名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:06:10 ID:dwdcH8n1O
>>672って、チラ寿司の味方をしているの?
それとも、>>658がチラ寿司よりウザイから?

>>658>>672共に人のことをうまく指摘しているようなカキコだけど、
お互い、自分にも当てはまっているからじゃない?
674名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:18:33 ID:E9KEcsZMO
>>658の人気に嫉妬
675名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:47:46 ID:Zp3mJmhi0
これはいい釣堀ですね。
676名無し野電車区:2008/05/09(金) 16:28:21 ID:ExW6XXh7O
武蔵小杉渋谷寄りで目黒線撮影してるやつがいる
まだ明るいのに三脚使ってる
しかもコンデジだし
677名無し野電車区:2008/05/09(金) 16:29:45 ID:Y86R+N260
>>676
だから何?
678名無し野電車区:2008/05/09(金) 16:51:36 ID:KUym/ik8O
>>676
つ【東横特急8039(楽天ブログ)】
三脚使ってるのに下手くそ
679チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/09(金) 17:43:35 ID:YkxFxfMu0
目蒲線に乗車したことは無いですが、目蒲線の最新型所領5000系は田園都市線で試運転を行っております
680名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:34:29 ID:XCXaTCeS0
5000は蒲田までいかな(ry...
681名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:43:39 ID:Y86R+N260
そもそも目蒲線なんて路線はもうry
682チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/09(金) 20:50:30 ID:YkxFxfMu0
すいませんでした
東急スレの皆様こんばんは。突然失礼致します。
本日は「第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント」の鉄道総合板、第一次予選の投票日です。
只今、我ら鉄道総合板は厳しい接線を強いられています。
予選突破のためにも是非、鉄道総合板への投票を御願いします。

第3回 全板人気トーナメント 鉄総板対策詰所
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/l50
投票の仕方
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/187
ラシ(一斉投票)も行っております。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/174
第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメントッッ!!
http://2ch.gepper.net/2ch.html
683名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:24:15 ID:P6jj4TcY0
なんだか8000系さよなら運転や大井町線急行運転開始とかの目新しい話も尽きて、最近静か過ぎるくらいだな
まぁ、この方が下手にクレクレとかが湧くよりかは良いのかもしれないが…

そろそろ、何か新たな話題が欲しくなる所だ
684名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:26:24 ID:Zp3mJmhi0
そんなことを言っている間にも8612F消滅の日は近づいてきていますよ。
685名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:27:50 ID:YG5XJhcoO
5104Fの二号車の山側LEDが消えてるw


行き先が消えてるわ〜
686名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:35:02 ID:w+49XkkT0
687チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/09(金) 23:36:43 ID:YkxFxfMu0
宣伝乙なのです
これからも頑張って宣伝して欲しいのです
688チラシの寿司 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/10(土) 00:58:55 ID:KufX2krrO
>>681

正式には目黒線、東急多摩川は存在しない。

簡単に言えば目蒲線の折り返し運転だと思えば良い。

多摩川〜日吉は東横線の線増。

便宜上目黒線と東急多摩川線と読んでいる。
689名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:20:58 ID:9MxnMUk+0
>>683
では伊豆急8000系を見に行かれることをお勧めする。
カオス化が進行中w

車両関係gdgd感たっぷりともいえるが…w
690名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:28:22 ID:j4PE5rju0
>>683
6/22の目黒線日吉延伸が控えている。
691名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:33:32 ID:5SJGP/7g0
>>687-688
喪前ら糞チラシ一派は死ね
692名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:38:35 ID:BnuCDKavO
思えば目蒲線分断の頃から東急は大変化を遂げたな。7200ナツカシス…
693名無し野電車区:2008/05/10(土) 02:06:04 ID:GGXPvd/+0
>>683
新6000導入からたいして経ってないのにもうかよ
694名無し野電車区:2008/05/10(土) 04:53:14 ID:S3XBIapQO
川崎港の8018てもう解体済み?
695名無し野電車区:2008/05/10(土) 07:51:46 ID:B9SiT4WD0
>>684
離脱後は、やはりネシア逝き?
それにしても、8613Fがまだ長検にいるのは気になるね。
恩田の8000の搬出が落着いてからだろうか?
696名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:17:43 ID:zXl6xxXp0
>>685
4/19朝の時点で既に消えてた。
697名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:18:12 ID:zx0vYVtPO
5/19から21K、5/27から13Kが6ドア車だって

ソース 長津田駅ホーム掲示
698名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:48:21 ID:5CO/ONzZ0
運用入り(or復帰)は5102が先かな?
699名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:10:02 ID:yttFO5cKO
↓いつもの既知害キリ番ゲッターが登場 と予想↓
700663:2008/05/10(土) 12:12:40 ID:ndgBMZW70
>666
@豊橋

初っぱなやってきたのは2808Fですた。
しかしコイツがPIIIだと気づかず、反対側先頭車に乗ってしまったorz
そして高師で下車。降りてから気づいた。何やってんだ俺orz
後続の日立車の音を録りつつ2808を追いかけ田原方面へ。
田原まで行こうかと思ったが、途中の交換でやってきたのが2808Fだったので
慌てて下車→折り返し。
その後高師で車両交換となった。折り返しを選んでよかった…
結局無事乗って、録ってきますた。初めての録り鉄(携帯でだけど)

PIIIはフラット状態になってるのが最高なんだが、残念ながらよく整備されていた。
東急時代はフラットなくても常にゴロゴロいってたんだが、
それが全くなかったなぁ。妙に静かだった。
しかし独特の振動はちゃんとあった。ドシン、ドドッドドッ…
701名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:34:54 ID:GGXPvd/+0
まさかとは思うが「録ってきますた」だけで終わらんよな?
おまいがやることはただひとつだ
702名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:36:40 ID:sRCwvEGwO
>>697>>698
どちらも終日運用だね。
5115Fが試運転始めていることから、こちらが先だと思われ。
5102Fは、6ダァ車がまだ組み込まれていないんジャマイカ?
703名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:36:55 ID:ndgBMZW70
あれだ、1806には東急時代の行先表示設定が残ってたな
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1210390354425.jpg

それにしてもずいぶんくたびれた感じだったな7200は
ちなみに1813の中間運転台はすでにダミーと化してた

>699
(゚д゚)
704名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:37:49 ID:ndgBMZW70
>701
編集してからなw

まぁ編集しなくてもたいした容量ではないが
705名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:08:32 ID:7y6J8h/O0
今日の田園都市線は終わってる

なんだ、8500の巣!!!!
706名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:14:12 ID:7y6J8h/O0
東横線は5000(正式には5050)を使いたがるのに、
田都は5000をほとんど使わないな。

>>697などの運番縛りがいい例。
5102も6ドア化され、ますます日中や土休の5000を見なくなっている。
今日なんか、2本だけの稼動。
21Kなんて、また15:30までの運用だし、使いたくないのがばればれ。

運番しばりっていつからなくなるんだ。
5122Fまで今年入るのなら、今年度中には回避されると思うのだが。
707名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:16:34 ID:1gYmY+AkO
5185運用開始

02K
708名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:34:49 ID:mD/lmxjN0
>>705>>706
8500をそれだけ使うというのは、裏を返すと早く廃車にさせたいという考えもあるのでは?
特に、検査期限が迫っている編成とかは。
709名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:35:23 ID:hk57MrGuO
>>706
日中に6ドアなんか入れる意味ないからじゃね?
710名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:40:09 ID:EkqMveBa0
日中に6ドアなんか入れると、朝の混雑の他に苦情が来かねないからじゃね?
711名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:41:26 ID:zXl6xxXp0
13Kは最終的に二子泊になるから、最初の1往復(長津田10:32まで)で6ドアを引っ込ませるのだろう。

6ドア開始当初の運用って今の21K(1)と同じ長津田15:34入庫じゃなかったっけ?
712名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:43:39 ID:mD/lmxjN0
JRで6ドアを使用している、山手・京浜東北・中央&総武緩行・埼京とは、
やっぱ沿線事情が違うんでつかね?
713名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:45:19 ID:7y6J8h/O0
ということはしばらく、日中や休日は8500で我慢しろということか。
メトロの8000の急行増加といい、時代が戻ったような感覚だな。
714名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:53:57 ID:EkqMveBa0
いや、ここは8500の爆音を引退前に思う存分味わってくれという……。
715名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:55:52 ID:zXl6xxXp0
始発・終電の時間帯も当てはまってるな。
>8500で我慢しろ

6ドアはダイヤが乱れに乱れない限り長検以外には滞泊させないダイヤを組んでる。
716名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:01:30 ID:7y6J8h/O0
>>715
それって、もしかして8500の引退直前まで続くのか?

休日ダイヤでは、
01 02 08 12〜22と14運用もある(始発・終電・長津田以外)
から、8500が残り15本、すなわち5122F運用開始=今年度末か。
717チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/10(土) 14:04:29 ID:DrfFUUKD0
私が毎日利用している朝ラッシュ下りの唯一の急行も、残念なことにメトロ運用なのです
大抵8000系に当るので毎日つらい思いをしています
たまにはリッチな5000系で通学もしたいものですね
718名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:38:27 ID:4qgAhJp30
8500系を散々使い倒して
ボロ雑巾のように捨ててやる
719名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:06:13 ID:MO9i7QPwO
この8500のオンパレードもあとわずか…と思うと、感慨深いな…

だが東急株の下落?によって東急も資金繰りに苦労してるとかいう情報を考慮すると、ひょっとしたら5年経ってもこの様かもなw


>>718 ギアス乙
720名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:10:32 ID:hk57MrGuO
>>718
ゼロw

俺は6ドアinの5000系と東武50050の急行に当たるとガッカリするから、
今の状況は素直に喜んでる
721名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:33:10 ID:8KftunX30
>>719
ぼちぼち、東急の今年度の設備投資計画が発表される時期だよね。
車両の増備計画がどうなるのかが気になるね。
722名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:42:03 ID:yX4+CkVN0
まあ、今の時期は8500ファンにとってはたまらないよな。こんな状況だから積極的に乗りに行くべ
きだよ。じゃないと大抵、

今いっぱい走ってるからいいや・・・
↓数年(数ヶ月かな・・・?)後
廃車本格的に始まったな。でもまだ20編成ぐらいあるし、乗ろうと思えばいつでも・・・
↓その後・・・
運用調べないと乗れない・・・。あの時乗っておけば・・・

というパターンを踏みかねないし・・・(ああ、8000系にもっと乗っておくべきだった涙)
723名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:49:27 ID:7y6J8h/O0
いろいろありがとう。
5101は6ドアにならないよね?
724名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:23:32 ID:fIQDtnfwO
>>722
8000系は大井町線ではたっぷり乗ったが東横では少々後悔…
725名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:36:40 ID:sDXgaxUGO
あまり葬式厨誘うような発言するなや。
マターリ撮影出来なくなるじゃないか。
726名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:43:03 ID:sRCwvEGwO
>>725
まあ、後数年位はマターリ出来るよ。
727名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:31:28 ID:z9OjuGTi0
>>722 東横と大井町はそれほど路線長く無いから、8000系の数が減ってもそれほど苦労せずに遭遇できたが、田都はそうはいかないよな
ただでさえ直通先含めると路線長が100km近いから撮影機会が少ないのに、その上8500系が残り2、3編成という状況になったら…

8500系目当てに長時間駅先端に居座る葬式鉄…想像しただけで鬱になるな
まぁ8000系の時みたいに、実際は朝限定運用に縛られるのかもしれないが

8500の話で持ち切りになっているが、何気に田都の8590系が2編成とも検査期限切れが近いんだよな(前回が04年だし)
サークルK解除かどうか気になるが、2000系のことを考えたら望みは薄そうだ…

長文スマソ
728名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:47:02 ID:IUi2yopB0
8590や2000のサークルK運用解除って何を根拠に言い続けてるわけ?

朝ラッシュの自社・メトロ線内運用はどう回しても残るんだから、
解除する必要もないだろ?
これから8500の(K)車も減るんだし。

長文つか「駄文スマソ」と書けよ。
729名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:48:14 ID:1Jou5BHvO
>>712
京浜東北線は6ダァ廃止のフラグが立ったが
730名無し野電車区:2008/05/11(日) 08:18:12 ID:F8CE21q70
8531〜7はまだ数年以上残るけどな

8512や09より、直通の8500。
怪しいのが27、28、29辺りなのだが、27・28は車両の入れ替えが
発生している。
731名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:53:44 ID:0NrBPKtR0
>>730
8627Fは2006年8月、8628F&8629Fはいずれも2007年に検査を受けているから、
いずれも今年はおKでしょ。
今年は、8609F&8612Fは離脱濃厚、8642Fがもしかすると大井町かも!?
東武直通車で言うと、8618F・8621F〜8626F・8630F辺りが要注意だな。
8618Fと8630Fは、検査入場の可能性もあるが…。
いずれにしても、○K8500は8606Fのみとなるかも試練。
732名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:00:16 ID:8S7xg1vIO
あれ?二子新地に停車していた3000系がいつの間にかいなくなっている。
733名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:23:48 ID:YMtH5NuGO
>>728 別に気になるとあるだけで、K解除しろとは言ってないんだからそこまで過剰に反応する必要ないだろ
まぁ似たようなこと言う連中が度々湧くから気持ちはわからなくもないが

いずれにしろ所詮机上の空論しか語れないんだし、どうなるか傍観するしかないな
とりあえず俺は後悔しないよう今のうちに8500を堪能することにしよう
734名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:02:07 ID:K7fO+CMMO
>>733
まずは、8612F、8609F、8642Fの順かな。
いずれも〇Kだし、平日しか見れないし。
735名無し野電車区:2008/05/11(日) 16:19:11 ID:m11QuYzX0
明日は5115Fの試運転はやりますか?
クレクレすみません
736名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:44:37 ID:K7fO+CMMO
>>735
明日は、学校休み?
737チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/11(日) 17:47:34 ID:vwBOUeg80
学校の帰りに撮影しなさい。
私は急行なら青葉台で撮りますが、友人が居る場合藤が丘まで一緒なのでとれないことが多いのです。
738名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:57:01 ID:q6uhverCO
チラ裏は帰りは上りか〜横浜線と小田急入れたらこいつの学校かなり絞られるな。
739名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:37:07 ID:F8CE21q70
>>734
>>平日しか見れないし。
今は休日の36〜38もあります。
貴重幕車の8606は最後まで残るのかもね。
740名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:12:40 ID:m11QuYzX0
>>736
明日は1時間授業で、時間がありますので・・・
741名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:14:10 ID:hzufSuNs0
>>739
>今は休日の36〜38もあります。
17日(土) or 18日(日)は、8612Fがこれらに該当する最後のチャンスだね。
742名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:56:49 ID:szRnc+SOO
幕車ということもあり8606Fはさらに希少度高まりそうだな
32Kにでも入ってくれればなあ
743名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:21:13 ID:ZiOtIWLt0
平日の32Kや休日には排卵だろ
この辺の運用はどうせ、2001,02,03,8694,95ばかり入るんだろうから期待しても無駄
744名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:28:09 ID:hzufSuNs0
>>743
8606Fは、2006年9月に検査を受けているから、後2年位活躍するでしょう。
2003や8694,8695が入る運用なら、8606Fが入っても不思議はないはず。
745名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:31:04 ID:RbUwTnsgO
大井町線の8638編成が休車と言うことだが今後はこうなるのでは?
大井町線
8638-0700-8976-0805-8539
田玉線
8642-0710-8975-0804-8538+8639-0701-8974-0809-8542
(毎春フラワーEXP用)
離脱搬出
8979-0818-0718-0802-8799
と予想してみた。
ついでにチラ裏一門も板から搬出をキボンヌ。
746名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:37:52 ID:KHvFtpNi0
>>735
C#5115x10の試運転はありません。
747名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:05:39 ID:hzufSuNs0
>>745
そんなことする位なら、来年の溝の口延伸時までに、

8642-0710-8979-0809-8542

となって、大井町に転属させるのが妥当だと思うんだが…。
8638Fがいつまで休車状態なのかは気がかりだが。
748名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:07:33 ID:h2n8SEKH0
また8642F厨が沸き始めたな。
749名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:09:16 ID:m11QuYzX0
>>746
ありがとうございます。
750名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:09:17 ID:0/Ez27Yu0
>>748
お前は何が気に入らないんだよ。
751名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:14:27 ID:K7fO+CMMO
>>750
>>748は、8642FのVF音が聴けないと、自殺したいんだろうな。
752名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:41:30 ID:3+DQbO450
逆だろう。
753名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:54:07 ID:08o+84z2O
3005Fが13Kで走ってる。
754663:2008/05/12(月) 00:03:11 ID:iWx/cf6u0
>701
ほれ
携帯のボイスレコードモードだったので音は悪い。
ちゃんと機材を買って録りに行くのも面白そうかもな

日立車(1806)
http://www2.uploda.org/uporg1418324.3gp.html

東洋車(1808)
http://www.uploda.org/uporg1418331.3gp.html

PIII-708(2808)
http://www.uploda.org/uporg1418335.3gp.html

PASSはすべて7200
755名無し野電車区:2008/05/12(月) 02:07:22 ID:y9R55BMy0
9011の前面ガラスが蜘蛛の巣になってたんだけど、
グモではないみたいだが、何かあったの?
16時30頃渋谷3に止まってた。
756名無し野電車区:2008/05/12(月) 02:25:48 ID:7gS7yWyF0
>755
中央道の投石野郎が遠征してきたか
757名無し野電車区:2008/05/12(月) 07:50:59 ID:jn9iwUNx0
ぼちぼち、恩田に残っている8000の搬出が再開されるかな?
758名無し野電車区:2008/05/12(月) 09:06:47 ID:fUfE+B1yO
・・個人的予想・・
E231ベースだった5000の増備は2008年度で終了、来年度からはE233ベース
のN8000がでると予想してみる。8000系は田都汚物置換、8050系は東横副都心・東部方面対応、いずれも10両で6ドアなし
759名無し野電車区:2008/05/12(月) 09:37:10 ID:WOprLWcBO
形式は引き続き5000だろう
760名無し野電車区:2008/05/12(月) 09:48:45 ID:7Nrj/8J9O
>>755
俺も武蔵小杉で見た

一瞬だったんでどうなってたんだかよくわからなかった
写真あったらうp願う
761名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:12:25 ID:QVml1jDQO
今年度の設備投資計画の発表マダ〜?
762名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:56:20 ID:Q+SsU3DcO
長津田工場に数台のトレーラーが待機中。今夜廃車輸送ぽいね。
763名無し野電車区:2008/05/12(月) 12:33:35 ID:QVml1jDQO
>>762
8409,8201,8005,8106を、今週2回に分けて搬出だろう。
ついに、クハ8001を除く8000系全てが、東急から姿を消すのかorz
(伊豆急譲渡車両を除く)
764名無し野電車区:2008/05/12(月) 17:56:38 ID:wF+Osi4PO
>>762
>>763
トラック2台にそれぞれ8106と8005が載せられ待機中。
運転手も乗車し待機していたので今宵搬出は確実と思われます。
トラックはいつものように赤紫のFUSO。
765名無し野電車区:2008/05/12(月) 18:11:33 ID:YQ2zGxHF0
デヤがサヤをはさんで長津田にいた
766名無し野電車区:2008/05/12(月) 18:31:20 ID:7Nrj/8J9O
解体車両の搬出先ってどこなの?
767チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/12(月) 19:33:28 ID:3PFW1ZM40
765
私もつくし野長津田間で見たのです
768チラシの寿司 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/12(月) 21:20:40 ID:fE9aVTv3O
>>767

はぁ?

サヤの廃車回送だと?

寝言は寝て言え。
769チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/12(月) 22:06:56 ID:3PFW1ZM40
すみませんでした
770名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:21:07 ID:HKxuHBus0
>>767-769
チラシ族の漫才ほど、ダサいものはないわ。
さっさと消えろ!
771名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:42:42 ID:Ou+8X0evO
何で今日デヤ検やったんだ?
772名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:46:44 ID:wF+Osi4PO
チラ裏一門不要!
773名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:47:26 ID:wF+Osi4PO
チラ裏一門不要!!
774名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:47:56 ID:wF+Osi4PO
祝774ゲト!
775名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:50:47 ID:YoDUzlZ10

      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <    チラシ一門の方へこうお答えしておく。中学生の妄想は辞めるように
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


776名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:23:28 ID:n16+LetsO
>>771
前回は田都検測やってないからでしょ
777名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:25:38 ID:R+VvLQvJO
\(^O^)/777 スリーセブンゲ〜ット!
778名無し野電車区:2008/05/13(火) 05:10:04 ID:fBzxX7ft0
>>766
市原埠頭じゃない?
779名無し野電車区:2008/05/13(火) 06:18:50 ID:eFARSHF0O
>>755

投石らしい。
780名無し野電車区:2008/05/13(火) 06:49:37 ID:nlAkkVaWO
どこのジャカルタだよwwwwww
781名無し野電車区:2008/05/13(火) 07:05:22 ID:/JK9NP0tO
今日は臨時検測だな
782名無し野電車区:2008/05/13(火) 07:46:36 ID:koquOC+H0
5102Fって、もう6ダァ車組み込んだ?
783名無し野電車区:2008/05/13(火) 08:20:17 ID:SkVXZX51O
今朝通ったが8106と8005は予定通り運ばれたようで姿が無かった。
約40年お疲れ様でした。
784名無し野電車区:2008/05/13(火) 08:26:10 ID:iT9/KF5bO
本日幕準急
785名無し野電車区:2008/05/13(火) 08:51:05 ID:n16+LetsO
>>778
ってことは寝死亜に逝った8000が置かれてたとこか
786名無し野電車区:2008/05/13(火) 09:19:34 ID:8kiCkS0oO
今、上り急行で長津田に到着。8606Fが丁度長検に帰るところだった。
787名無し野電車区:2008/05/13(火) 12:35:28 ID:f6g/CRL7O
>>783
8409&8201も、数日後には搬出ですな。
これで、デハ8400形&デハ8200形が完全に形式消滅か・・・。
788チラシの寿司、チラシ一族の王 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/13(火) 12:53:14 ID:2vXDBx2VO
>>772>>773

わかってないね坊や。

俺達チラシ一族が盛り上げてやっているからこのスレも落ちないと言う事を。

百年ROMってなさい。
789名無し野電車区:2008/05/13(火) 12:56:36 ID:yieKG2A0O
最近、東横線で9000系の優等運用がやけに少ない気がする・・
790名無し野電車区:2008/05/13(火) 13:05:18 ID:IR2FuPVz0
デヤ、ライトつけてた。これから田都、大井町検測か?
791名無し野電車区:2008/05/13(火) 13:33:12 ID:1g8XwS7C0
検測って長津田何時発だっけ?
792名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:01:05 ID:Pdvfrrq80
>>787
してないだろ
8090系なんて言われているが、
あれだって8000系の仲間だし
793名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:02:22 ID:L6GDY0CN0
8000系8090型だな
794名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:46:51 ID:/JK9NP0tO
デヤこの前、元住吉検車区内のATCトラブルで検測できなかったから今日、検測
最初は目黒線日吉延伸区間の臨時検測だけの予定だったんだけどね…
795名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:56:06 ID:Q4nE/9JeO
明日は池上線東急多摩川線の検測するんかね…?
796チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/13(火) 20:06:09 ID:MhI9l+UD0
私の王様はチラシの裏様です
貴方はナンバー2です
797名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:22:03 ID:36QYolby0
デヤ、夕方田園都市線を下っていくのをすれ違いざまに見たよ。
798名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:17:57 ID:/JK9NP0tO
>>795

この前検測したからやらない
799名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:30:55 ID:n16+LetsO
>>789
気のせい
800名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:37:02 ID:R+VvLQvJO
800ゲット〜!ззз
801チラシ王 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/13(火) 21:41:12 ID:2vXDBx2VO
>>796

面白い。

対決だ!出てこいチラシの裏!!
802名無し野電車区:2008/05/14(水) 02:59:12 ID:n9tXQFxu0
痴裸脂一派ウゼ- 逝け
803名無し野電車区:2008/05/14(水) 07:11:39 ID:X11MpDkv0
そろそろ、今年度の投資計画の発表日だよね?
因みに、昨年は5月16日(水)だったから、早ければ今日あたりか?
新造車両の内訳が楽しみだ。

もう1つ、6月10日(火)に、5116F9両の甲種輸送。
804名無し野電車区:2008/05/14(水) 10:48:14 ID:OEbJjSDIO
いつも1トレに写真出してるスキップ準急氏は日NEETですか?
805名無し野電車区:2008/05/14(水) 10:50:57 ID:xMXpX9j6O
>>804
Kwsk
806名無し野電車区:2008/05/14(水) 12:46:14 ID:nX3+MIwuO
5101も6ドアか。平日完全運用縛りとなり、つまらん。
8500直通車を廃車しろ。
807名無し野電車区:2008/05/14(水) 12:57:14 ID:PTHlM/GrO
>>806
5117Fが11両甲種ってソースはどこだ?
808名無し野電車区:2008/05/14(水) 13:07:07 ID:rXSYTKbD0
早売りのとれいんかな
809名無し野電車区:2008/05/14(水) 13:51:50 ID:Q78039wC0
車体幅の違いって、ぱっと見でわかるかな?
810名無し野電車区:2008/05/14(水) 13:52:27 ID:PTHlM/GrO
>>808
トン。
5000を全部6ドアにするとなると、
サークルKから42K準急と43K急行、
東武対応の8500から20K準急と14K準急を奪ってくると考えられる。
5119F以降も6ドア付きの場合、各停への投入になりそうだが、
その場合は07K,08K,10K,34K(いずれも長津田上り出庫で半蔵門を越える運用)のどれかに入れそうな気がする。

駄文で失礼。
811名無し野電車区:2008/05/14(水) 13:55:34 ID:uDiZfCjl0
21日売りの本が14日に配本ですか
どんだけ優良進行なんすかね
812名無し野電車区:2008/05/14(水) 14:42:30 ID:lMooyfrwO
いつも1トレに写真出してるスキップ準急氏は包茎ですか?
813名無し野電車区:2008/05/14(水) 15:19:55 ID:nX3+MIwuO
茎を包む
ワロタ
814名無し野電車区:2008/05/14(水) 16:03:43 ID:pey5KAHhO
>>808
DJの間違いだろ。
815名無し野電車区:2008/05/14(水) 16:08:13 ID:HCeV/ENw0
なんか5101Fに6ドア組み込みとか勝手に妄想してる痛いお子ちゃまがいるな

816名無し野電車区:2008/05/14(水) 17:15:44 ID:tWWvbCCW0
田都の平日32K〜翌日01Kになってるのは暫定措置なのだろうか
817名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:37:55 ID:drISTMtG0
>>816
8500系限定運用の流れ
818名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:00:36 ID:82ragYEr0
東武もATC導入するみたいだね。とりあえず東上だけみたいだけど
819名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:40:30 ID:U243tPyC0
東武の運転手は、なぜT字型のワンハンドルを片手で運転するんだ
820名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:19:35 ID:0vyq+fK10
>>817
今まで通りP31K〜翌01Kの繋がりじゃ何か不都合なのか?
821名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:21:22 ID:As5OmME20
>>803
投資家向けに3年計画を発表してから1月半も経っていないから、
あまり変わらないとは思うけど。
第1候補 田都80+目黒36+池多摩6=122
第2候補 田都80+目黒30+池多摩12=122
822名無し野電車区:2008/05/15(木) 07:07:52 ID:eNFxqSHh0
>>821
いずれにせよ、5050の導入はあり得なさそうだな。
823名無し野電車区:2008/05/15(木) 09:15:02 ID:ch/a5I68O
5101Fの車両の車体幅って、本当に5102F以降と違うの?
もしそうなら、6ダァ車組み込んだ後に捻出した中間車を、
5117Fや5118Fに組込めないんじゃない?
5117Fや5118Fがオール新製か、5101Fに車体幅を合わすんなら、話は別だけど。
824名無し野電車区:2008/05/15(木) 10:16:42 ID:AMOYOYhq0
1次車→2,770mm
2次車→2,778mm

疑問に思ったら調べましょう。
825名無し野電車区:2008/05/15(木) 10:38:40 ID:8I+eVHq9O
8mmぐらい〜とか
826名無し野電車区:2008/05/15(木) 12:32:31 ID:ch/a5I68O
>>824
サンクス。
最近忙しくて、調べる時間が無かったもんで・・・。

因みに、1次車は5101Fのみで、残りは全て2次車?
827チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/15(木) 12:34:15 ID:mVa2/IFU0
自分で調べましょう。
828名無し野電車区:2008/05/15(木) 12:40:41 ID:ch/a5I68O
>>827
チラ崇如き無能な椰子に、質問した覚えはない。
829名無し野電車区:2008/05/15(木) 12:45:30 ID:c84dt47AO
じゃあ善良なスレ住民の俺が答えてやるよ











自分で調べろ
830名無し野電車区:2008/05/15(木) 12:59:35 ID:ch/a5I68O
>>829
それが答えねw
日本語分かってる?
831名無し野電車区:2008/05/15(木) 13:02:06 ID:8spHIEUsO
>>826
多分そぅ
5102F〜5106Fが確か二次車だったかと…

間違ってたらスマン


てか今日恩田から8000の陸送あるかな?
832名無し野電車区:2008/05/15(木) 13:03:44 ID:qb4jIrMb0
忙しくて調べる時間はないけどスレに書き込む時間はあるんですね
833名無し野電車区:2008/05/15(木) 13:41:26 ID:ch/a5I68O
>>832
職場での休憩時間中だが、PCからサイト見れないので、
携帯からカキコ。
家帰ったら、調べとくわ。
834名無し野電車区:2008/05/15(木) 14:20:05 ID:cWbYUXKTO
>>824
車体幅が広くなったのは5050からだろ
835名無し野電車区:2008/05/15(木) 14:32:01 ID:uukgLMYcO
チラたかしワロタ

設備計画まだ?
836名無し野電車区:2008/05/15(木) 15:15:11 ID:t3PkDlMh0
>>834
5050は更に広がって2,798mm
837名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:16:46 ID:gcJ65akm0
838名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:18:03 ID:2ukiAhzc0
発表された今年度の設備計画によると田園都市線80両、目黒線36両、池上・多摩川線6両、計122両を導入。
その他、中目黒と横浜ではホーム延伸工事が始まるみたい。
839チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/15(木) 16:18:41 ID:mVa2/IFU0
速く朝の下り電車を増やしてくだ際
840名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:18:48 ID:gcJ65akm0
連レス失礼
今年度は
5000系80両
5080系36両
7000系6両
となるようです
841名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:25:38 ID:TCgMzQZp0
5080は5188F〜5193Fまで増備するのか?
日吉延伸後1年くらいでまたダイヤ改正するのか?
842名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:27:18 ID:t3PkDlMh0
車両に関しては既出情報からのこのスレの予想通りか
俺的に特に気になるのは中目黒と横浜の10両対応工事だな
843名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:48:17 ID:8spHIEUsO
>>842
どっちかって言うと中目だろ
延ばす敷地がないし
844名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:54:16 ID:MnEWx9tMO
>>843
ポイントをずらしたりするのか
845名無し野電車区 :2008/05/15(木) 16:55:52 ID:TdD8xcW40
二子新地に3000が戻ってきている
846名無し野電車区:2008/05/15(木) 17:01:08 ID:t3PkDlMh0
>>843
中目黒は代官山側、祐天寺側両方の高架下の店全部撤退させたから
なにか大きな動きがあるかも
847名無し野電車区:2008/05/15(木) 17:11:15 ID:ch/a5I68O
>>841
>5080は5188F〜5193Fまで増備するのか?

5185F〜5187Fが昨年度分なのか、今年度なのかが気になるな。
もし後者なら、今年度は5190Fまでとなる。
848名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:06:40 ID:vBYGFrbr0
そんなに5080系増やしてどーすんのさ?
849名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:45:36 ID:N7WfMsPV0
>>848
5080は大井町線の6000と共通予備車扱いする

あとは大井町〜目黒直通のための布石ジャマイカ
850名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:00:54 ID:TNurcZ0uO
8606復帰
8621営団車庫出場スタンバイ
851名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:11:05 ID:ZCxQcnYY0
計画を見る限りだと、いよいよ東武直通仕様の8500系からも本格的に廃車が出るということ
だな?早いとこ録音に行かなくては・・・。記録は急いだほうがよさそうですよ。
852名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:35:29 ID:RP0adArJO
>>851
8631F以降は当分残るんだから録音より撮影優先すべし。
853チラシ王 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/15(木) 21:36:01 ID:7DUs+Gd1O
>>837

まだまだ投資額が少ないですな。

首都圏の私鉄では秀でて利用者が多い=儲けている会社な訳であり、新車投入など一気に200両は行けるはず。
854名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:51:35 ID:BSxzU++BO
明日の42Kはなんですか?
855名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:52:58 ID:wnJDfS2Y0
>>854
知るか
856名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:10:41 ID:jeNZq0IH0
>>838>>840
5000系80両導入
→8609F、8612F、8642F及び8618F、8621F〜8626F、8630Fのうちの5,6編成が離脱
7000系6両
→1000系2編成が、上田電鉄譲渡のため離脱

となりそうだな。
8500系のうち、8642Fを除いた残りの譲渡先が気になる。
全てネシアか、それとも国内譲渡も蟻か?
857名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:17:32 ID:ZCxQcnYY0
>>856
本当に8642Fかな?確かこっちはもっと検査期限に余裕あったでしょ?それより8694F、8695F
の方が怪しくないか?なんか最近38Kに入ったりしてるみたいだし、なんか変な予感がするん
だよね。とりあえず8609、12Fはその内外れそうだね。
858名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:28:41 ID:jeNZq0IH0
>>857
8642Fについては、東急側がVF車のメンテを省こうと考えているかどうかの問題。
また、全車廃車ではなく、VF車等を抜いて5両化の上、大井町転属と考えている。
もう1つ、廃車の場合はともかく、他線へ転属の場合は、
あまり検査期限は当てにならないと思う。
8692Fや8693Fが、一昨年大井町に転属したように。
859名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:35:07 ID:+QrLIhLu0
そういや今まで離脱した8500系の先頭車が解体されたことはないんだよな
860名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:44:22 ID:AMG+AUxD0
TBSで放送の「ひみつのアラシちゃん」で、南北線の9000が 急行日吉 表示
861名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:13:57 ID:jJjxiVXe0
>>859
ないね。すべて譲渡になってる

>>857
どっちが先かは確かに微妙だと思う。
8090の状態が悪ければ8590が転属というのもありうる話。
8642Fの中間車は、故障したときに代替部品がどうなるのか。
部品を確保しているにしても、専用部品だろうしコストは掛かる。
他の車両(9000や2000)と共通部品ならばそういう問題は関係なさそうだが。
代替部品がなければ、故障時に長期離脱となるリスクがある

862名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:46:41 ID:WZEoJIj/0
9000とも2000とも微妙に違うんじゃなかったかな。言い方悪いけど
1000が廃車になってるしあっさり潰すか何かの実験に使うのがせいぜいじゃないだろうか。

あと、5117Fから6ドアを組み込むかどうか、とか前に言われてたマイナーチェンジがあるのかとか気になるな
863名無し野電車区:2008/05/16(金) 01:16:12 ID:+qogIsC0O
そういえば12日の32Kは珍しく8590だったな。
864名無し野電車区:2008/05/16(金) 02:08:49 ID:B25WFbb/0
>>863
昨日の32Kも8695Fだったぉ。
865名無し野電車区:2008/05/16(金) 02:53:43 ID://muRQFy0
>>864
8694F
866名無し野電車区:2008/05/16(金) 03:47:45 ID:g97e7M5Y0
今日は、8612F最後の平日運用となるのかな?
ていうか、今日が最終運行日だったりして…。
867名無し野電車区:2008/05/16(金) 06:57:06 ID:D44SieNxO
長野電鉄はもう8500系はとらないのか?
868名無し野電車区:2008/05/16(金) 08:08:12 ID:Lae5NR6kO
乳撫に呉。
869名無し野電車区:2008/05/16(金) 08:36:56 ID:0FfZ8AUYO
5185が動き始めたの既出か?
870名無し野電車区:2008/05/16(金) 08:41:04 ID:gvYFrFSpO
ガイシュツでつね
871名無し野電車区:2008/05/16(金) 11:52:33 ID:RHgPXBC7O
07K:5186
872名無し野電車区:2008/05/16(金) 17:15:52 ID:kkG8eR+WO
サークルKに新しい仲間が増えるな。
873名無し野電車区:2008/05/16(金) 17:42:28 ID:6uJbt5Hs0
 ↑??
874名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:26:26 ID:B25WFbb/0
875名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:52:19 ID:wiB289SR0
東武も50050が6編成だってね。
30000撮影は今のうちに。
876名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:04:33 ID:+dxhVnui0
>>875
50050が6編成と決定しているわけではありませんが、何か?
877名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:09:18 ID:1Obx8sae0
50000系6編成って、いまさら50050系・50070系・50090系を含めるはずは無いだろう

・・・と思うが断言は出来ないなw
俺は50000系の増備、つまり51003F〜が出てくると思う
以上スレチ
878名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:19:32 ID:uhDbA73vO
>>877

50000系は増備しないからね
あの二編成だけね
だから50050か50070じゃない?
879名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:47:19 ID:qnbiuFSv0
>>875>>878
あちらのスレによると
内訳は50050が5本、50070は1本らしい。
副都心が6月にもう開業しちゃうから、50070はたくさん入れるつもりなら昨年度にもっと入れたはず
と考えるとまあこんなモンじゃないかと思う。まあ次集中増備するなら東上ATC化前の11年度だな。
50000は副都心未対応だからこれも今入れるタイミングじゃないだろう
880名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:10:16 ID:WZEoJIj/0
たぶんその内訳通りだね。東急から中間運転台消せって命令がきてたりしてw
で、30000は1本残して行楽などの波動用に使えるようにするのかな。
副都心乗り入れは改造した9000の残り分だけ新車という解釈で辻褄が合いそう。
まぁしかし50000は形式区分ミスったなw東急はちょうど良い具合に5000番台埋めてるが。

スレチに輪をかけてすまんw
881名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:40:47 ID:D44SieNxO
07Kで5186Fが走ってる
882名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:43:44 ID:Mb4Gt9cv0
>>880
残念だが増発用
883名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:49:08 ID:uIC1vMcMO
>>882
何本増発する気だ…

もし東武車が50050で統一されるなら、乗車時T運用は全力スルーだな
884名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:57:39 ID:WZEoJIj/0
日中の乗り入れを増やすんじゃないかな…(希望的観測)
朝こられてもorz
885名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:26:32 ID:ZF42wtOAO
増発なら日中直通8本/hくらいかな?
886名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:16:09 ID:nA5cRz6m0
>862
じゃぁ適当な機会で廃車だろうね
あれを維持するだけでリスク高まる
887名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:41:48 ID:N2IsUuGJ0
今年度50050が登場するとしたら、50070同様フルカラーLEDかな?
車内は、これまで通りLEDだとは思うが…。

>>886
8642Fは、来年の溝の口延伸時までには大井町線に転属するでしょう。
各停の増発に対応させる為に。
VF車の音を堪能したければ、せいぜい残り1年位ですよ。
888名無し野電車区:2008/05/17(土) 02:08:28 ID:+X76SXxbO
888ゲ〜ット!!!
889名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:18:00 ID:rOvNoi+jO
>>872
5115FにサークルKが貼ってありましたよ。
8612Fはさっき8612の運転台をごそごそ。
890名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:35:44 ID:M5yqgvIx0
>>889
mjdsk?
あったら写真plz
891チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/17(土) 10:36:39 ID:J9rZWODK0
mjdだけで十分です。
skはいりま線
892名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:49:11 ID:rOvNoi+jO
>>890
ごめん、撮るの忘れてた。
893名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:52:07 ID:rOvNoi+jO
さっきの書き忘れ
8613は(昨日から?)ハマ線の築堤下に移動、
8641と派手車を使って5102Fを組み換えてた。
894名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:18:33 ID:teie8CK+O
5000系コンビニかよ、そこまでして東武に8500走らす糞東急
895名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:16:13 ID:ktQZkY/s0
>>889
東武ATS積んでないんだ
てことは今後直通できる8500系の廃車体から流用するつもりなのか

新車が朝限定というのももったいない気がするけどしょうがないか
896名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:48:42 ID:ZF42wtOAO
東急としても今のうちに8500使い込んでおきたいのかも…
897名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:15:11 ID:7UsVzsx20
898名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:39:37 ID:RBMq0UsT0
>>884
向こうのスレによると朝の北千住どまりの列車を半直に変更して、増発するとか。
899名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:07:23 ID:k7LXoLkG0
900名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:11:59 ID:+X76SXxbO
900Get〜s!!!
901チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/17(土) 17:14:04 ID:J9rZWODK0
阻止したかったのです、残念です
902名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:33:18 ID:FHV5rgam0
>>889
8612Fは、もう営業運転終わっちゃったのかな?
一応、明日までは可能性あるんだが。

>>893
いつ、恩田へ回送されるのやら…。
8000の搬出は、もう8409&8201だけなのに。
そう言えば、5102Fの6ダァ車って、三菱製エアコンだったような希ガス。

>>895
今後は、東武50050が30000から半直対応機器を移設したように、
東急5000も8500から流用するようになるのかな?
8613F〜8630Fの18編成から流用となると、5115F〜5132Fまでか…。
当初の予定通り、5135Fまで製造するのであれば、
残り21編成のうちのどれか3つは新造だよな。

>>896
8630Fまでは、こき使えるだけこき使って、最後はポイかよ…。
903名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:48:13 ID:k7LXoLkG0
>>902
>8630Fまでは、こき使えるだけこき使って、最後はポイかよ…。
そりゃそういう言い方したら悪く聞こえるけどさ
904名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:56:29 ID:VLKdFbTOO
東武30000も面白くなるぜよ。お帰り田都ってなwww
905名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:04:17 ID:KW6HC5lkO
>>904
半直運用から離脱した30000(の一部)が、再び半直運用に復帰するということかな?
因みに、代替はどうするの?
906名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:19:06 ID:5leWiplC0
南栗橋に1年以上放置されてたやつにATC/Sつけてるな
907名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:29:42 ID:nA5cRz6m0
うむ、今後は8500から機器を移植していくんだろうな
これで8500の直通対応車も本格的に廃車が始まるわけか
少なくとも今後全検&重検には通さないってことだな

東武30000の動きは…
ちょっとあっち行ってくるわ
908名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:36:42 ID:+X76SXxbO
>>905
>>906
30000の31404+31603だな…?
909名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:57:33 ID:ufX1p9HM0
RED-TRAINより抜粋

最近注目の編成
東横線
9001F 1010F 5159F 5166F

田園都市線
8614F 8633F

大井町線
9007F

東横:9001Fは大体分かるが、それ以外は?
   特に1010Fが気になる。
田都:8614F→5000系導入による離脱?
       それとも、伊豆急カラー終了?
8633F→フルカラーLED換装?
大井町:9007F→フルカラーLED換装&スカート設置?

>>907
非○Kでは、8618F&8630Fがそろそろ検査期限迎えそうだけど、
5117F&5118F導入までもつかな?
これらは、もう朝と夕方しか見られないかも…。

>>908
31404+31603?
31404→31403でしょ。
31404なら、31604とペアで田都で見られるぞ。   
910名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:00:01 ID:+X76SXxbO
>>909
すまん…
911名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:34:24 ID:cWgwtgJF0
>>909
9001は復帰、5159は80周年終了
8614Fは離脱かな
8633Fは8616FとLED装置を交換では?8637はなぜつかないのか…
9007はそうかもね ただLEDは必要性に疑問ある…それをいったら8090もだが

1010Fといえば元共通予備車だけど地方転属向けに落とすのかな?
5166Fはなんだろう、ワンマン機器搭載工事第1号とか?
912名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:38:14 ID:+X76SXxbO
>>911
1010Fは案外池多摩に移るとか…?
9007Fは車内に案内表示器は取り付けないのかなぁ…?
913名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:52:45 ID:ItFo6wbkO
>>911

5166F〜5168Fはワンマン対応済み
運転台のドア開閉スイッチとか乗降促進スイッチとかは運転台のカバーで隠されているだけでもうちゃんとある
行き先は5151Fだけなぜか副都心、西武、東武の行き先が入ってる
914名無し野電車区:2008/05/17(土) 21:02:06 ID:cWgwtgJF0
>>912
7000の投入ペースも若干落ちそうだし池多摩行きもありかもね

>>913
じゃぁなんだろ、目黒の増備が間に合わないからワンマン対応の5050を2両抜いて…
あり得ないけど。
915名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:03:20 ID:j5zyiCmG0
>>912
1010Fは、中間に貫通扉のある1013Fを置き換える為に、3両化の上転属の可能性蟻。
1013Fは、余り使い勝手がよくないと聞いたことがある。
1000系の廃車が始まったが、今度は大量に廃車かも試練。
1013Fは、上田逝きということも無さそうだし。
916名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:11:54 ID:+X76SXxbO
>>915
池多摩の車両で1013Fと7915Fも使い勝手がよくなさそう
917名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:00:42 ID:j5zyiCmG0
>>909に追加記事

追記
注目の編成ですが、8633Fと5166Fは同じ・・・・・・
918名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:12:06 ID:X9+ZL/UF0
>>916
7915Fは、ここ何ヶ月か営業運転しているところをみかけないが・・・
919名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:14:34 ID:HCLGjunc0
普通に走ってますが…。
920名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:33:01 ID:cWgwtgJF0
>>917
ひょっとしてTOQ-BOX(というよりシャボン玉)代替わりかな…
5000だと6ドアで変則的になるし2000は運用が限定的だから
廃車もしばらく無い8500の後期車を選択するのは自然な気がする
921名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:07:31 ID:YO/yBUV6O
シャボン玉編成は東急の名物だな…
5000系のTOQ-BOXも見てみたいもんだね。
922名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:51:53 ID:FMP6WZXNO
>>918
バリバリ走ってますが、何か?

7600もそろそろ最期のご奉仕かな
923名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:57:38 ID:VOOr5sQjO
>>920
時代はもう5000系列
924チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/18(日) 08:48:07 ID:khfSYu6l0
これからは最新型車両5000系をよろしくお願いします。







束急電鉄
925名無し野電車区:2008/05/18(日) 09:02:53 ID:qJPx7YAy0
5115Fは東武ATSを積んでいないから乗り入れができないのか
仕様変更のために東武乗務員の教習が必要なので乗り入れができないのか
926名無し野電車区:2008/05/18(日) 09:07:28 ID:VOOr5sQjO
>>925
5115Fは5000系初の〇Kか
927名無し野電車区:2008/05/18(日) 09:21:40 ID:sBbrVnbsO
それとも、〇K編成の置き換えとして入るからか?
928名無し野電車区:2008/05/18(日) 09:46:25 ID:hS7ow6Ot0
>>925
前者だろ
本格的に8500の廃車を始めるからこそ、乗り入れ機器を載せないで納入させたと見るが。
まぁ本格的とはいっても最初にぶちあげてた2年計画は縮小した気がするけど。
929名無し野電車区:2008/05/18(日) 10:16:08 ID:fN29xfFM0
しかし、いまさらサークルKとは。

部品取りするなら8613Fがいるのに。。。。なぜ。。。

他にも理由がありそう。。。
明日になればわかるはず。。。
狙い目41Kかな?
930名無し野電車区:2008/05/18(日) 11:28:45 ID:D5NsJ+v30
5000のサークルKが出来たら
32K(終日運用)でも使われるのかな・・

2000の立場も危ういな
931名無し野電車区:2008/05/18(日) 11:59:26 ID:EqBu3szZ0
8612Fは、今日も走っていなかったみたい。
やはり、一昨日が最終運行かな?
932名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:05:55 ID:+X+eRe370
>>930
平日夕34 35 36 37 38 39
平日昼32 33
休日36 37 38
933名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:46:43 ID:+X+eRe370
>>929
7:12 中林〜8:33 押上
8:38 押上〜10:09 中林
10:13 中林〜10:24 長田

∴41KにサークルK起用して、13Kと車交か。
934名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:47:45 ID:+X+eRe370
>>933
訂正
41Kに東武乗り入れ車起用して、10:32長津田にて13K(サークルK)と車交か。
935名無し野電車区:2008/05/18(日) 13:00:26 ID:FGboL0Cu0
1010FはTASC非搭載だから池上へはないんじゃないかという気がする。。
上田に持って行くか、760xFか79**Fの置き換えなのか…
1013Fを置き換えるとするなら、71**Fで置き換えする気がする

5115Fは、8500の直通対応車と入れ替えにK外れるかな
936名無し野電車区:2008/05/18(日) 13:18:03 ID:TdSv6Fo7O
東武ATS積んでる8500は、5000に置き換えられた際、東武にあげたら喜ばれるだろう
937名無し野電車区:2008/05/18(日) 13:24:16 ID:hS7ow6Ot0
車両は冗談としても東急用の機器は格安で譲ってもいいかもね。
向こうも8500に文句言うなら10000乗り入れさせてくればいいのに(限界的に無理か)

来年以降7000と5000の同日輸送とか実現すること無いかな
938名無し野電車区:2008/05/18(日) 13:51:38 ID:8KCq8xgvO
>>935
>1010FはTASC非搭載だから(確か)2000年に、当時日比直用だった1012Fが、

1012-1212-1313
1013-1213-1312

に分かれて転属したけど、この際にTASC搭載したんジャマイカ?
それとも、1012Fは登場時からTASCを搭載していたのかな?
939名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:21:52 ID:VOOr5sQjO
>>935
>>938
1012F・1013Fは2000年のワンマン改造時にTASCを付けた
940名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:35:18 ID:Ma2ZoUr0O
>>935

5115は見た目以上に機器が変わっているために東武乗り入れが出来ないのでは。

そうなるとある程度の編成数が出来ない限り○K運用でしょ。
941名無し野電車区:2008/05/18(日) 15:03:55 ID:8KCq8xgvO
いずれにせよ、5116F以降はどうなるのかが楽しみだね。
942名無し野電車区:2008/05/18(日) 15:21:48 ID:aelqt7xA0
5000て、どこまで増えんだ?
943名無し野電車区:2008/05/18(日) 15:35:55 ID:T59edHUDO
>>942
予定では5135Fまで
944名無し野電車区:2008/05/18(日) 15:38:55 ID:aelqt7xA0
>>943
ありがと
945名無し野電車区:2008/05/18(日) 16:45:37 ID:OJYL0mmL0
>>938
>1012Fは登場時からTASCを搭載していたのかな?
TASC自体が1998年導入なんだから登場時からTASC搭載してた編成なんてないんでは?
946名無し野電車区:2008/05/18(日) 17:08:58 ID:FMP6WZXNO
>>938
登場時からTASC搭載の1000系なんてあるわけがない。
ちゃんと調べましょう。
947名無し野電車区:2008/05/18(日) 17:30:51 ID:VR/nmkPJ0
>>945-946
じゃあ、1010FにTASCを搭載すれば、池多摩に転属できるんだね?
948名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:23:55 ID:+X+eRe370
今日の22時半以降、田都5000はすべて車庫か、
終わっているな。余程8500が好きなんだな。
949名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:22:03 ID:q+qcYs420
6ドアになってない5101F以外、(ダイヤが乱れていなければ)駅滞泊させないのが一因だろうな。
950名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:06:36 ID:ga8tTKtt0
950ふみそうなので。。。

次スレ。。。。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211108648/l50

32Kの6扉化はまだ先でしょう。。
朝の各停に6扉車が投入されたら話は別。。。だけど。。。

1000系で登場時って1024Fって最初からついてなかったっけ???
951名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:10:02 ID:VOOr5sQjO
>>950
踏んでマスタ、次スレ立て乙
952名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:13:37 ID:v/gA6n32O
>>950
スレ立て乙
953名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:30:30 ID:VOOr5sQjO
>>946
1019F〜1024FはTASC搭載してた
954名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:58:26 ID:VR/nmkPJ0
9001Fの東横復帰は今週?
それとも、来週?
955935:2008/05/18(日) 21:50:19 ID:FGboL0Cu0
>953
1000系の池上投入のタイミングで製造されたのは
準備工事じゃなかったっけか
ホームドア導入時に、ワンマン対応化と併せて本格搭載じゃなかったっけ

>935に書いたことがなんかおかしいなw
TASC工事をしてまで池上に転属はせず、7000系で置き換えるんじゃないかと。

先頭車だけ上田へ譲渡して中間車を廃車しそうな勢いだな
956名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:20:13 ID:KMnEahn40
すいません、話ぶった切りますますが東急渋谷地上駅は6月の地下鉄開業まででしょうか?
12月の地下鉄相互乗り入れ開始まででしょうか?
957名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:20:45 ID:8IH0I/y70
>>956
おまいは4年先から来たのか
958名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:25:22 ID:hS7ow6Ot0
>>956
決定的な読み違いしてるな。12月じゃなくて2012年だよ。
959名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:09:11 ID:mOgRWq8h0
956です。すいません。自己快ケツしました。
12年ですね・・・
960名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:48:49 ID:zoCgYYmv0
>>956
でもなんかほんわかしたオチで
個人的には笑えて面白かった。
961名無し野電車区:2008/05/19(月) 01:57:16 ID:p04YoTDYO
9001Fは、6月にある横浜の花火大会の臨時で復帰を予想するが、どうなるか。
962名無し野電車区:2008/05/19(月) 07:13:06 ID:cZeTf9TaO
>>961
6月に横浜の花火大会あんの…?
963名無し野電車区:2008/05/19(月) 07:40:30 ID:UNk+kw+D0
>>961-962
あるとしたら、7月半ばじゃなかったっけ?
というか、遅くとも目黒線が日吉に延伸される6月22日までには復帰しているだろ。
964名無し野電車区:2008/05/19(月) 07:59:25 ID:1XZlrYIWO
今日から5115Fデビュー?

内装とか5114から何かマイチェンある?
965名無し野電車区:2008/05/19(月) 08:13:09 ID:4WNoXvlXO
はんちょくスレによると、
5115FがA36Kでデビュー。
ついでに、8612FがA37K。
966名無し野電車区:2008/05/19(月) 08:13:41 ID:1xftbOWRO
>>964
スカートの変更

今日は36K
967名無し野電車区:2008/05/19(月) 08:34:27 ID:NsqjORQpO
ホントに○K付いてるのかな?
968名無し野電車区:2008/05/19(月) 08:43:14 ID:4WNoXvlXO
969名無し野電車区:2008/05/19(月) 09:42:51 ID:i5NtLbSsO
>>961-963
毎年開港記念イベントで6月に花火あがるよ
970名無し野電車区:2008/05/19(月) 09:45:37 ID:Rt0ILmEOO
長津田工場にいつものトラックが待機中。
今日の輸送は8500系列か?
971名無し野電車区:2008/05/19(月) 10:32:30 ID:3oU1ChmMO
8609F復帰で8612F離脱か
972名無し野電車区:2008/05/19(月) 10:43:19 ID:4WNoXvlXO
>>970
残りの2両である、8409と8201じゃない?
8613Fは、まだ長検でしょ?

>>971
鷺沼でパン上げしてた?
973名無し野電車区:2008/05/19(月) 11:41:52 ID:HO1Xw2HlO
>>970
今日の夜か
つか何時長検出発だっけ?
974名無し野電車区:2008/05/19(月) 12:39:23 ID:999h+/xhO
長検には行かないし出発しないよ。
恩田は2230-2300だったはず
975名無し野電車区:2008/05/19(月) 13:15:07 ID:dk/IuLar0
>>974
999スゲー
976名無し野電車区:2008/05/19(月) 13:20:13 ID:KQW1KLWgO
この前の金曜に見たら鷺沼北に8612パンageで止まってたが。
977名無し野電車区:2008/05/19(月) 13:50:21 ID:HO1Xw2HlO
>>974
情報ありがと

長検は素で間違えたorz


じゃあ今日は江田駅前で見ようかな
978名無し野電車区:2008/05/19(月) 15:45:34 ID:XVNMDTtBO
>>976
それは、恐らく8609Fの見間違い。
979名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:25:01 ID:8WJrw8oD0
5115Fは02Fからの組み込み車にも開扉ランプが追加されてた。
パッと見た感じでは扉鴨居部のカバーが変更されて持ち手が金属製?になったほか
画面の枠のRがなくなった。組込車については従来のカバーにランプを追設した模様

混んでたから袖仕切チェックするの忘れたorz

↑とスカートと避難はしご以外に変更点ある?
980名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:10:20 ID:+4wOPo/b0
VFのソフトに変更はあった?
981名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:28:05 ID:7XDFVd1w0
雨の中、ついに8000系(8000型)最後の廃車車両の搬出か…。
荒天の中の搬出は後味が悪い気もするが、最後まで走った8001Fの中間車だけに、
「ご苦労さん」と言ってあげたい。

ありがとう!さようなら!8000系!

P.S.
これで、恩田から搬出車両が一掃されることになるから、
もうそろそろ8613Fが恩田に回送されてもいい頃だな。
982名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:29:44 ID:8WJrw8oD0
>>980
スマン音系は弱いうえにサハに乗っていたのでわからない。
入線時の音とかは普通だった気がするな。
インバータは日立だし東横の最新グループと同じでは?
983名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:42:00 ID:HO1Xw2HlO
>>981
搬出先はどこ?
984名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:46:16 ID:VbUyuG65O
今の5000系タイプか
6000 7000タイプか? VF
985名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:51:01 ID:8WJrw8oD0
5080/6000/7000は東芝、5000は日立という前提はご存じだよな?

おそらく5114から変更無いと思う…
986名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:56:14 ID:VbUyuG65O
>>985
池上線民だから東芝しかわからなかった
987名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:17:11 ID:7XDFVd1w0
ついさっき九品仏を見たところ、9001Fが出場近しのようだ。
988名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:21:15 ID:Rt0ILmEOO
>>981
昨年度末が嘘のように工場が空いて来たね。
西側の工場敷地も復活したし、暫くは落ち着くのかなぁ?
989名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:29:23 ID:8WJrw8oD0
増備一辺倒の方針を変更して8500後期車の内装更新などに手をつけるのではないか
と踏んでるんだがどうだろう?
京王とか小田急、東武にも魔改造みたいにきれいなのが出てきたしいつまでも茶色いシートでほっとくのかな…
990チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/19(月) 22:31:18 ID:/YKhvPGy0
早く5000系と08系を増やしてくれればいいんです
991名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:37:34 ID:+4wOPo/b0
>>989
今の東急がそこまで手の込んだことをするとは思えん
しかも非VFじゃなおさら
992名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:53:34 ID:xbsEVZMo0
8
993名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:53:57 ID:xbsEVZMo0
7
994名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:54:37 ID:xbsEVZMo0
6
995名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:54:36 ID:VbUyuG65O
東武の改造はすごいと思う
996名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:55:00 ID:xbsEVZMo0
4
997名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:55:31 ID:xbsEVZMo0
3
998名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:57:09 ID:1JOIkALtO
>>1000なら
999名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:57:32 ID:IWB1FRQPO
2
1000チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/19(月) 22:58:01 ID:/YKhvPGy0
       _,, -───-、_
      /: : : : : : : : : : : : :ヽ
     /,、: : : : : : : : __: : : : : :ヽ.
    ;/ ヽ、_,,-‐'´ ヽ,, : : : : :',
     {         ..:l: : : : : : i.
    }        '':::::\: : : : :|
    r|_...,,,__   _,,,,...._:::::  `i: :'´゙ヽ
    !i' t;テ、} ''",r;テ、::::'' ..::::|: l 9 /
    .| `='/    = "  :::::::::::ト-"
     ',  { r‐i    ..::::::::::::|: :}
    ヽ.  `-;;;;;  ...:::::::::::::::/'i"`
     ヽ '‐--−ヽ  ::::::::/ |
      `i =' ........:::::/  |
       ゝ __,, -‐'     >ヽ.
      / !         /  ヽ、_
        \   _,, -‐''"      `‐

    セン・ゲットー [Sen Ghetto]
       (1955〜 イタリア)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。