★ 東海道線・伊東線・伊豆急行スレ 50 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道線の東京口(東京〜沼津間)・伊東線・伊豆急行線について語るスレです。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
【東京】東海道線東京口スレ49【熱海】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204739940/
2名無し野電車区:2008/04/13(日) 05:36:16 ID:gr0BWFdu0
関連スレ
【東京】 横須賀線スレ16【久里浜】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205122567/
湘南新宿ライン31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202610110/
【熱海】東海道線静岡口スレ47【豊橋】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207294044/
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199336249/
東海道線東京口快速・特急スレッドPart2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197738059/
【チサ】相模線スレッド 横コツR9【ハモ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207361699/
★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206534587/
【東海道】E233系3000番台 part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205738503/
萌えてます!E231系 Vol.44
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195756186/
あたらしい明日が走り出す E233系 vol.19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203953978/
3名無し野電車区:2008/04/13(日) 06:04:34 ID:6TwMDijKO
トイレで気付いたがヨ231の6号車に宇都宮線はトイレ付きだが東海道線はトイレないのは何故だろう?
4名無し野電車区:2008/04/13(日) 06:31:16 ID:hEoa52s10
>>1
スレタイが違うが……、まあええか。

>>3
そういや宇都宮線は115系時代から中間にトイレが付いてたな。
元常磐線ユーザだったから、中間車にトイレがあったのが不思議で不思議でしょうがない。


常磐線の15両編成がオール403系or415系300番台だった時のトイレ設置率は異常。
7両編成に3箇所(クハ×3)+(4両編成に2箇所)×2
5名無し野電車区:2008/04/13(日) 08:37:32 ID:+CiRSZZ60
うーん、スレタイに東京口が入ってないと駄目なような気もするけどとりあえずこれ使うか。
6名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:32:47 ID:EDyrM8ccO
>>3
それは211に合わせて、10両目に有るから。
高崎・宇都宮も211に合わせて6両目に有るけど。
7名無し野電車区:2008/04/13(日) 14:28:52 ID:EUpiQbZl0
スレタイに「東京口」がない!!!!
8名無し野電車区:2008/04/13(日) 14:55:20 ID:Ak4OZMTbO
とにかく>>1-2 乙!
9名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:17:29 ID:AIV9x3HQO
だいぶ前だけど、113系の11両の中間に先頭車があって、
そこのトイレ使った覚えが。
記憶が曖昧なので違ってたらスマソ。
あと、とってがついてるサハがあって、開閉がうるさかった
10名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:16:19 ID:Vf1J55aa0
>>9
8号車だな?
クハ以外にもトイレ付きのサハも組み込まれてたな。
11名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:15:15 ID:wQATjjLw0
スレタイに東京口がない上にさりげなく>>1に沼津間とか書いてあるのな。

湘南新宿ライン運用開始で、倒壊乗り入れの運用が激減したように
縦貫線ができたらやっぱ熱海以遠の運用も無くなるんだろうかね。
12名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:38:15 ID:kkHs435E0
>>11
それはありません。
なぜなら三島沼津と小田原平塚間を通勤通学する定期客がいるからですよ。
あと熱海駅構内の構造上の制約からくる理由で全てを
熱海止まりとできない理由です。
特に階段が2箇所しかなくエスカレーター併用で乗り降りに時間が
かかるすぎるからです。

逆に新設移転する沼津車両区は10両編成を11本止められる予定です。
13名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:25:06 ID:+b1AsRVl0
熱海止まりの一部が沼津止まりになると
熱海まで15両で運転されてたのが平塚から先が10両で運転になったりして
14名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:35:31 ID:kkHs435E0
>>13
意味がわからん
15名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:45:38 ID:J9/OrMzS0
>>1
静岡厨市ね
16名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:51:15 ID:qFiPaqUn0
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054491.jpg
E233系300番台にフラッシュ攻撃はやめましょう。
駅員氏の指示に従いましょう。
17名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:57:13 ID:wQATjjLw0
平塚-熱海で付属編成を空気輸送させるより、東京周辺で走らせた方が良いってことか。

個人的には平塚以北の10両運用はやめて欲しい。上りの横浜到着9-10時台とかさ。
18名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:04:03 ID:aPAJfEwEO
>>17
自分が利用するからだろ?
19名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:34:31 ID:UiPm4IEE0
>>12
沼津はおろか、富士辺りからも小田原近辺まで通勤する人はいるし、下手したら横浜や東京まで通う人もいる。
とりあえず横浜や東京への通勤通学圏は、三島・沼津まで含まれてるからね。
20名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:41:12 ID:0CN4HWsa0
夢の中では山手線に勝つ^^
21名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:08:53 ID:kfz24VcD0
>>16
メタボか?wwww
それに300番台じゃなくて3000番台ね
22名無し野電車区:2008/04/14(月) 05:17:44 ID:5kRaSt+PO
>>17
付属編成の運用一部は折り返し車庫行回送あるから無理。
東海道線そうだが湘新ラインも終日15両化。(夕方南行10両はきつい)
23名無し野電車区:2008/04/14(月) 05:37:12 ID:aB8MmY0eO
ボッタクリ特急185系踊り子はもうやめて欲しいな…まだ改造485東武仕様の方がマシだ。
そろそろ新型車両をと思うのだが…。
24名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:10:12 ID:16OyACRcO
25名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:44:57 ID:IxteG5M50
マジかよおおおおおおおおおお orz

東海道線 8時00分頃 運転再開見込 2008年04月14日
2008年4月14日7時32分 配信

東海道線は、京浜東北線内での人身事故の影響で、
上下線で運転を見合わせています。
運転再開は8時00分頃を見込んでいます。
26名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:46:58 ID:suKuCvEUO
>>25
マジだよ
いい加減にしてくれヽ(*`Д´)ノ
27urb-n ◆ex93E4uieI :2008/04/14(月) 08:26:21 ID:ilcjUdGyO
>>1
スレタイ換えるのはええけど
東海道の前に空白 開けると検索できないorz

>>25
月曜は何かとトカ線遅れるな
中央快速は日常茶飯事だがww
28名無し野電車区:2008/04/14(月) 08:57:37 ID:xco+6ngr0
しかも辻堂茅ヶ崎で、踏切内に車立ち往生
樹海で釣って氏ね
29名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:05:28 ID:3XHSPulYO
猿が指令出してるのか東鉄指令
バカのひとつ覚え全線抑止
30名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:50:13 ID:RrgaVOzcO
東海道線に横浜行、辻堂行、茅ヶ崎行などの臨時列車は必要
31名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:56:45 ID:RrgaVOzcO
JR東日本の社員だと、今日のような日は遅刻しても赦して貰えるよね!
32名無し野電車区:2008/04/14(月) 11:48:08 ID:g7yetw+Y0
沼沢地区と東京口の分離運用を可能にして欲しいな
33名無し野電車区:2008/04/14(月) 12:29:57 ID:RrgaVOzcO
人身事故の情報みたら浜松町!?
だったら 東京〜品川だけの運休にしろ!
34名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:47:24 ID:uQ/QrJj60
4月19日(土)
熱海花火大会開催
20:20〜20:35

時間は短いがその分内容が濃くなるようです。
35名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:42:54 ID:JpoBx3R50
>>33
浜松町って横須賀線も走ってるだろ。
なんで、今回横須賀線はちゃんと動いたんだ?

大体、京浜東北線、山手線、埼京線、横須賀線、東海道線のどれが止まっても
東海道東京−小田原間を止めるつもりなんだろ?

だったら、最初から品川、横浜、大船、平塚、国府津で折返運転できるようにしとけよ!
きょうは、京急のほかに貨物線の電車が爆走してて笑った。
36名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:53:36 ID:dqm52KfRO
>>35
ニート? w

横須賀線がどこ走ってるか知らんのか?
37名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:46:01 ID:RrgaVOzcO
とりあえず運転指令システムに問題があるのは分かった
38名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:49:13 ID:bKzTv17bO
>>35
横須賀線の東京〜品川間を乗った事無いのか?
39名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:54:37 ID:+AkmjOwD0
>>36
上京したての田吾作じゃないのか?
ニートは首都圏の駅名全部言えたりとか無駄なことは良く知ってるらしいよ。
40名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:54:40 ID:Y9S4WWfB0
>>35
詳しく言うと横須賀線は1973年10月1日より品川〜錦糸町間地下開業で浜松町には関係ない。
また、品川駅折り返しは最もだがその外は上りでの折り返しはきつい。
横浜駅に関しては上り本線7番線折り返しなので朝ラッシュに行うと上り副線8番線のみの使用でますます遅延が悪化する。
大船駅だと、上り列車が折り変えずのは駅かなり手前にあるムーンライトながらが使う専用線を使い6番線に入れなければならない。
その際には東海道下り線、横須賀線6番線を塞いでしまうのでこれも難しい。
平塚駅、国府津駅折り返しは基本的に走行距離が短いため需要がなくなり、下りにも負担をかけるので行えない。
補足だが藤沢駅は下り列車しか折り返しができないのであしからず。

長文になってすまん。
41名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:14:00 ID:7R7IkBg70
>>40
平塚・国府津も折り返し出来る配線になってないよ
42今ごろ何だけど:2008/04/14(月) 19:42:02 ID:DOFLz/jN0
>>1
スレタイは、
文字数(半角換算48字以内http://hobby10.2ch.net/rail/SETTING.TXT)の関係で苦労したんだろうけど、
★東海道線東京口(〜沼津・伊東線・伊豆急)50★
とかじゃダメだったの?
43名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:53:29 ID:dLuazliR0
>>41
平塚は常に下り→上りの折り返ししています。
44名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:28:22 ID:3XHSPulYO
東鉄指令は、やはりバーカだな。
安全の為浜松町付近を止めるのは理解する。
品川折り返しで運転しないのは理解できん
田町電車区まで持って行け無いのかな

品川上り線到着

田町電車区

品川下り入線
45名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:55:29 ID:3XHSPulYO
スジ職人は居ないのか しR東日本は
隣りの赤に指令して貰えやボケ東日本
46名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:21:27 ID:j9rKEqAR0
横浜で頻繁に折り返せる様にして欲しいな。
東横間は代わりの手段がいっぱいあってキャパも十分だけど、横浜以南は迂回しようにも東海道の迂回を受けても平気なほどじゃない。
47名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:38:56 ID:JpoBx3R50
>>46
東海道新幹線振替
48名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:39:36 ID:3XHSPulYO
>>46 京急利用者が とても迷惑するんですけれども
なぜ、東日本の為に自社のダイヤまでグトグトにされるのかと
49名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:46:14 ID:mQoOtGZr0
茅ヶ崎市民だが、今日は鉄道がカオス状態だったみたいだな。
漏れは自転車通勤だから、人から聞くまでこのことを知らなかったが。

>>29,44
東鉄がアホだから、動労千葉のジジイ共にナメられるんだなww

ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_01_06/n6218.htm
「▼反合運転保安春闘へ」の項目参照
50名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:41:34 ID:ywLOhDsh0
>>40
関係がなくなるのはSM分離後だけどね。

>>48
何もなくてもいつもグドグドじゃん。
51名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:30:06 ID:vQTAxsuZ0
トラブル時には折り返し設備をフルに使って出来るだけ自社で
客を捌いた上で、他社に振り替え輸送を依頼してほしいな
521じゃないけど:2008/04/15(火) 04:27:11 ID:mGIsHheC0
>>42
じゃあ次スレのタイトルは
★東海道線東京口(〜沼津+伊東線+伊豆急行)51★
あたりで
53名無し野電車区:2008/04/15(火) 08:20:52 ID:sFK2/jQxO
人身事故なら関連路線だけかもしれないが、
東鉄指令の運行システムのサーバーが全てダウンしたら、
東京近郊のJR東日本の列車が全て運休… って事になるかも!?
54名無し野電車区:2008/04/15(火) 08:45:52 ID:gYufI/dJO
>>53

20年以上前に過激派の信号ケーブル切断で首都圏の国鉄ほぼ全線半日くらいストップしたことあったなあ…
55名無し野電車区:2008/04/15(火) 08:56:26 ID:bIyq3h5iO
東鉄指令も手動制御で電車を運行できるようにしておくべきでは?
あなたのクルマは本日に限り品川止まりとなります。
56名無し野電車区:2008/04/15(火) 09:16:32 ID:k6BYa+UPO
手動制御=事故のもと
57名無し野電車区:2008/04/15(火) 09:32:27 ID:bIyq3h5iO
>>51
本線上で折り返し運転はどうかなぁ?
駅の両側に渡り線入れて入れ換え信号を設置すれば良いだけ
58名無し野電車区:2008/04/15(火) 10:20:28 ID:bIyq3h5iO
東鉄指令はダイヤ職人を再配置しろよ
59名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:36:32 ID:bIyq3h5iO
車掌やる気あるのかよ
駅間では 着席しているし
京急では 有り得ないぞ!
ずいぶんと 楽な仕事をしているな
指令も乗務員も全てがダメな会社だなJR東日本は
60名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:38:48 ID:Q+lyNsQC0
>>59
だって座りながらでも仕事できるもん
61名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:16:03 ID:bIyq3h5iO
>>60 ウテシは良いとしてもレチが 満員でも着席しているのは納得いかん
東京から60分間以上 立っている 客だっているかもしれんだろが
乗務中にガムを噛んでいるレチが居たりたり 最低だな
安全確認もいい加減なんだろうな。JR東日本は
62名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:28:07 ID:7wMNnNY5O
東海道線233みたけど、冷遇されてるよね…
というか東海道線はあきらかに通勤電車だとおもうけどなー。
未だに3ドアの211走らせたりしてるしさっさと233にするなりしてほしい。
青梅線や五日市線でさえ233だし
東海道線はつい前までぼろい田舎の電車走らせてたからねー
63名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:43:20 ID:DvqScALA0
だがそれがいい
64名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:52:02 ID:jFxIFPuUO
レチが座ってるのがそんなに気になるか?
どうでもいいけどなあ…
65名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:56:10 ID:k6BYa+UPO
京急と東海道を同一視するのはどうかと。車掌さんが電車に乗ってる長さも全然違うしさ。
むしろ立ってると安全にはマイナスだよ?電車脱線した時に転けて車掌さんが骨折し動けなくなったら最悪じゃん。
66名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:31:38 ID:MK6F3JX10
客が立っているのだから、
乗務員も当然立っているべき。
67名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:38:51 ID:d+4OrEna0
じゃあ、立ったまま運転しやすいように改造しないと。
68名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:42:15 ID:K1CK0oHI0
いいじゃん座っていたってさ。なんでそんなもんで怒ってんのかが理解できない。
69名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:04:54 ID:HmVmpW5s0
ただの僻み根性でしょ。日本人にはよくあること。
70名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:38:23 ID:OrnwmV/60
じゃ、ライナーの車掌なら座っていいのか?
ならば普通電車もよいではないか。
71名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:47:29 ID:UopK74ZR0
昨晩のライナー、座席には余裕があるのに座席に座らずデッキの床に座り込んでるリーマンがいた。
人と相席になるのがそんなに嫌か。
72名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:55:36 ID:OrnwmV/60
誰の迷惑でもないんだからほっといてやれ。
むしろ自分が相席になる確率が下がるんだから歓迎だな。
73名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:07:10 ID:Yso6AkTiO
今、俺の隣にはエロいふとももが座っている。
ヤベエ、勃起してきた。
74名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:29:11 ID:hkJ8W2eOO
仮に着席して良いにしても、運転台に両肘をつきダラーと しているのは問題だろ?
運転台に寄りかかって立っているほうがはるかにマシだ。
75名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:15:13 ID:MmE7PPhkO
山手線の車掌も座って無いか?
76名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:19:25 ID:26SnvDDEO
>>75
というか東は大抵座ってるな

つか一応は後方監視なんだから文句つける意味がわからん
77名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:07:22 ID:MmE7PPhkO
相鉄いずみの線の平塚延伸まだ〜?
78名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:29:25 ID:hkJ8W2eOO
人身事故を起でもって気がつかないなんて ずいぶんと適当な後方監視だなw
79名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:36:10 ID:0SUq3Saa0
相鉄現在平塚や倉見への延長は決定してません。
東急との直通が実施されてから再び考えたいと思います。
80名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:36:52 ID:09S2U7sh0
>>78
  夜ならライト付いてないから見えない。
81名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:42:36 ID:9yYpDzY00
車掌が立ってなきゃ行けない理由ってなんだったの?

俺は座ってていいと思ってるんだけど。
82名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:53:10 ID:TgRXpH+eO
>>81
ないよ

まあハンドルも握らず膝に手を置いてる姿は
見た目的にダサいけどね

そーいや座って乗り換え案内を調べてる
レチもいるね
83名無し野電車区:2008/04/16(水) 19:58:16 ID:8S1N0zkG0
今朝旅客線を貨物が爆走していって驚いたよ。
84名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:34:43 ID:OaBx49cD0
貨物線リフレッシュ工事だったからな。

旅客線はリフレッシュしなくていいんだろうか・・・。
85名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:40:42 ID:Xc8f9ZPN0
旅客線は終電後に出来るけど、貨物線は夜間がラッシュ時間帯だからジャマイカ
86名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:08:42 ID:YQeHp3s70
乗務員室を縮小して、
客室座席を増加させるべきである。
87名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:31:04 ID:Cgi5Avwr0
>>62
JR東海「我がJR東海管内に、薄汚くて馬鹿に長い4ドア車を持ち込まないで下さい。
 天下の『東海道』の名が廃れます」
88名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:55:52 ID:HmVmpW5s0
薄汚くて馬鹿に長い4ドア車が無いのは東海だけというオチ。
89Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/04/17(木) 00:14:27 ID:Ngjkak7vO
まあ、東海は利用者の数に合わせて車両数を編成しているからね…
特に昼間なんか3両編成が中心。
さすが在来線軽視の火災帝国。
90名無し野電車区:2008/04/17(木) 10:14:37 ID:5UcX8QNo0
まぁそう言ってる奴に限って18シーズンにしか乗ってない奴なんだけどな。
91名無し野電車区:2008/04/17(木) 11:12:56 ID:llee2k3G0
>>86
乗務員室拡大は、衝突事故時の乗務員保護のためではなかったかい?
成田線大菅踏切事故の話で。

>>85
確か貨物線も夜間の一定時間スジがなかったはず。
その時間帯が補修作業に当てられているという確信はないが、
その為の時間帯だと自分は認識している。貨物線の方が補修に手間かかるし。

>>89
東海的には、在来線軽視=新幹線ネットワークの充実化w
基本的に静岡地区内の在来線流動性は短距離主体(にしようとするのが東海の意図だが)。
もちろん在来線需要拡大を狙っていないといったら嘘になるが、
鉄道での競合もないし経営効率を考えるとロングシート短編成を走らせるのが一番効率的
>>90の言う通り、ましてや熱海から豊橋まで普通で乗り通す客を一番には想定してない。
然し個人的にはE231にしろ、313ロングにしろもっと快適にして欲しかった。
さもなくば速くしてほしいのだが…。表定が60~70kmの東海道線なんて東京口だけorz
92名無し野電車区:2008/04/17(木) 11:19:26 ID:MkdlEENDO
まあ普通電車通以外は長距離は新幹線とかだからなー。

しかし、ながらかなり需要があるよなあ。
結構鉄オタは多い。
93名無し野電車区:2008/04/17(木) 15:59:18 ID:TcDYisJv0
本日、生まれて初めてよ233沼沢色を見た。しかも2回

12:40頃、横浜下り
14:55頃、東神奈川付近上り
94名無し野電車区:2008/04/17(木) 17:52:02 ID:13jM7NwOO
伊豆急の3+3編成乗ってきた
幾らか変更が施されていて
5号車にトイレ新設
1号車に車椅子スペース新設
車内LEDに英語表記追加
ざっと見た感じこれだけ解った

しかし相変わらず椅子が堅いな
95名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:05:38 ID:TXK8VizD0
新規にTA-7編成が運用を開始しました。
これで前スレで紹介したTA-6、TB-6を合わせて
3連が3本できたことに。なおTA-7の下田側先頭は
クモハ8152なので、T-12がバラされたことになり、
後日TB-7にクモハ8252が編入するものと推測してます。

TA-7(トイレはモハ8207)
伊東 ←クハ8017-モハ8207-クモハ8152 →下田
TA-6(トイレはモハ8206)
伊東 ←クハ8016-モハ8206-クモハ8156 →下田
TB-6(トイレはクハ8006)
伊東 ←クモハ8256-モハ8106-クハ8006 →下田
96名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:17:29 ID:wLFRLkW+0
>>89
東日本は利用者に関係なく糞ダイヤですからね。
東京口のダイヤは静岡と同じ10分毎ですから。
高崎線・宇都宮線に至っては15分毎ですね。
まあ東京人…いや神奈川県民なんて暇人ばかりですから待ち時間なんて関係ないですよね。
さすが3人掛け糞シート車両(マッ糞)の名をかたる糞コテだけある。

>>91
むしろド貧民沼沢民のように都心に住めない乞食どもが
遠距離通勤しないと行けない方が全国的にはよっぽど異常なのだが。
静岡なんかで遠距離通勤するくらいなら普通に引っ越すだろJK
お前自分が東西移動するのに不便だから在来線軽視とか言ってるんだろ。
こういうこと言うやつに限って在来線特急にも乗らない。だって貧乏ですから。
踊り子やひたち・あずさへの強引な特急誘導も華麗にスルー。
でも束信者だからプレハブ電車でも満足なんです。飼いならされた家畜ですから。
97名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:09:18 ID:pd+x9AV0O
辻堂下りでグモ。
98名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:13:29 ID:a2OqutL0O
22時過ぎのグモは藤沢〜辻堂間の様だな。
99名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:22:22 ID:A9iyYVFFO
グモ車両はヨ233らしい?
100名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:27:52 ID:VUEfpHl50
233なら小田原あたりを走ってただろ
101名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:29:45 ID:pd+x9AV0O
E233では無いだろ。
救急と運転士で負傷者救出中、発車見込み22時50分を予定。
102名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:32:50 ID:FD1tyILV0
当該は2320Y 辻堂踏切
103名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:46:04 ID:pd+x9AV0O
飛び込みの奴の部品が見付からないのか?再開見込み時刻が不明になった。
104名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:13:41 ID:1x5DI8W4O
公式には23:20予定。
横浜5番に通勤快速抑止中。
105名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:16:06 ID:pd+x9AV0O
平塚上り発車。モハ211-2027
106名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:23:27 ID:Vg5dSYyAO
23:15頃、横浜E発車
Dの通勤快速は普通に変更
107名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:24:42 ID:OiTdnSlM0
小田急も人身事故で止まってるし最悪だなw
108名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:47:13 ID:jF189HWXO
さっきの事故なんだったの?投身?
109名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:54:20 ID:Ci4/UgG80
止まった時ちょうど戸塚だったから地下鉄に逃げれて助かったわ
110名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:34:25 ID:6dQ7vChN0
救出作業とか言うなよ。どうせ助からないんだから
遺体回収作業と素直に言えクズ
111名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:39:15 ID:W6xfldwvO
平塚で上りアクティー最終、当駅で抑止と言っておきながら、急遽発車になったんだけど、駅員が発車を待てと言ってるにも関わらず発車させた車掌は何?
「当駅にてしばらく停車します」と言った直後、すぐにドア扱いして発車してった。おかげで茅ヶ崎まで一時間以上掛かったぞ。
112名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:43:50 ID:OE2ShrZS0
相変わらず束の指令は糞だなw
113名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:04:31 ID:W6xfldwvO
>>111
発車待て!と言った駅員。
発車直後「電車発車しちゃいました。申し訳ございません」的な事を、言ってた。
あの車掌は怠慢だな。いきなり発車だから、慌てて戻った客が扉に挟まれて、再開閉時にも駅員が「発車待て」と言ってたのに。
114名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:12:38 ID:HerUfLQPO
>>113
次の駅で抑止になるんだから、車掌も待つべきだな。
まぁ、指令が一番悪いが。でも、その場合は車掌も、もう少し配慮した方がいいね。回復運転する訳でも無いんだし。
115名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:25:49 ID:cpy8jRXt0
何日か前のライナー14号大船駅でも車掌が駅員に言われてたよ。
勝手に発車するなって。
116名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:30:14 ID:W6xfldwvO
>>115
朝のライナーでそれはマズイんじゃないか?苦情になるだろ。
若い車掌か?
117名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:38:41 ID:C4MTPu/8O
駅が止まれと言ったら車掌は出してはいけない。
ただ運転の間隔調整などで指令が動かす場合はかならず駅へ一報を入れ承認をもらう。
最近の車掌は特に無知が多いと知り合いの運転士はぼやいてた。
118名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:38:44 ID:m0sHAY04O
気が利かない車掌多いな。

俺は今日戸塚でスカ線→トカ線に乗り換えようとしたんだが、戸塚に着いてスカ線のドアが開くのと同時にトカ線のドア閉めやがった。キモヲタ系でいかにもKYな車掌だった
119名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:40:43 ID:cpy8jRXt0
車掌の姿は見てないスマン
きっと車掌は乗客の状況は読めてたけど指示なしでドア扱いしたのを
駅員は怒ってたんじゃないかな。
車内から駅構内放送聴いてただけなんでよくわからんが
積み残しぽい人もいなかった希ガス
車内で謝罪放送とかも無かったよ。
120名無し野電車区:2008/04/18(金) 03:55:28 ID:ING4dQFu0
つーか駅の指示に従うって、基本中の基本じゃないの?
今はシステム上大丈夫なんだろうけど、仮に保安装置が作動してなかったりしたら大事故必死じゃん。
121名無し野電車区:2008/04/18(金) 04:31:18 ID:mjH7hKZtO
「ちょ、待って!」
『ダメ…も、もう出る!』

「ちょっと、なんでもう出しちゃうの!?」
『発車しちゃいました。申し訳ございません。』
122名無し野電車区:2008/04/18(金) 04:47:07 ID:W6xfldwvO
アクティーが、通常通り発車〜抑止〜発車に変わったのは、後ろにE217の普通が来てたからかもしれないけど、グモの時くらい機転を利かせて欲しかったな。アクティーの車掌。
駅員の困惑した放送には、少し笑えてしまったが。
全線抑止解除後の平塚始発の普通は、駅員が終電並みに待たせて発車していった。
123名無し野電車区:2008/04/18(金) 05:07:01 ID:R9ggPvqoO
その車掌日勤教育行き。
124名無し野電車区:2008/04/18(金) 07:15:43 ID:JfRPIo8oO
なんで今川氏真は天下を取れたのか
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1169568056/あ
125名無し野電車区:2008/04/18(金) 08:35:16 ID:RIMIu9DRO
束は東鉄指令と逝ってよし!!
126名無し野電車区:2008/04/18(金) 08:48:41 ID:1vx4JUIm0
抑止なら駅よりも先に乗務員に対して指令から指示あるだろ
127名無し野電車区:2008/04/18(金) 08:49:09 ID:9cmv87zL0
のぼり5分遅れ
128名無し野電車区:2008/04/18(金) 08:54:18 ID:9cmv87zL0
川崎〜品川で速度規制
今後さらに遅れるそうです
129名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:19:36 ID:qHp2qo3nO
ライナー14号まだ鶴見付近…
130名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:21:34 ID:L8YtKYM30
品川9:03発が9:20発にorz
川崎へ行く人間の身になれ!
131名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:28:34 ID:cpy8jRXt0
ちょwライナー14号の車掌の日本語が支障中wもちつけw

ただいまライナー14号、川崎手前。遅延拡大中。
走行音が妙にうるさいと思ったら13号車がMだ。
いつもTだからここに乗ってるんだがなあ。
今日は違う編成使ってんだな。
132名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:29:11 ID:9fMKqpD20
蒲田〜川崎間、超低速運転。
京浜東北線は普通に運転されているのに…。
133名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:33:54 ID:cpy8jRXt0
新橋で電車が人と接触らしいぞ。
ただでさえ遅れてんのにコンボかよ。
いつ東京着くんだよorz
134名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:36:07 ID:cpy8jRXt0
ライナー14号、警笛バリバリ鳴らしながら川崎通過。
ウテシ自重汁w
135名無し野電車区:2008/04/18(金) 14:18:32 ID:Qa/DSHuN0
>>134
書き込みだけ見ると珍走みたいだなw
警笛でコール切ったりしてたら笑えるんだが
136名無し野電車区:2008/04/18(金) 17:13:38 ID:yq7WvBbG0
>>135
そこでミュージックホーンで「ゴッドファーザー(ry
137名無し野電車区:2008/04/18(金) 18:45:24 ID:cpy8jRXt0
185系の族車って見てみたい気もするなw

BIP仕様崩れとか似合いそうだ。Y32セドグロみたいな。
138名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:11:12 ID:R9ggPvqoO
話変わるが40年前の湘南電車は戸塚、朝上りのみ川崎通過あったんだね。 今は横浜通過の通勤快速になるけど夜下りのみだね。朝上りもあったらなぁ…
139名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:55:02 ID:DBRY3KiDP
さあ、185系の普通を増やすんだ
140名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:29:22 ID:8tuckR6oO
むしろ廃車にされそう
141名無し野電車区:2008/04/19(土) 00:07:11 ID:/64ia9rk0
>>126
無線の電波状態が悪いかどうかは判らんが、
指令の呼び出しに対して列車側が無応答な事ってよくあるようだ。
142Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/04/19(土) 00:19:35 ID:NA9rYQ5pO
ところで、昨日E233-3000が初グモ起こしたって話はガチ?
By E233-3000スレ
143名無し野電車区:2008/04/19(土) 00:57:27 ID:f3dzrmARO
>>142
当該は列番が湘南新宿ラインだから231のはずだが
144名無し野電車区:2008/04/19(土) 07:45:58 ID:gg7AGZzaO
平日朝に東京へ行くことは無いが、
行く機会があったら、ライナーに乗りたい


ぎゅうぎゅうの満員電車を眺めながら、リクライニングシートに座るのは快感だろうな…
145144:2008/04/19(土) 07:51:15 ID:gg7AGZzaO
併走する京浜東北線や横須賀線が人身事故で抑止している時にライナーに乗ると
爽快感が増すだろうな
146名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:24:09 ID:zvU0zCky0
>142
そのころ233は平塚か二宮あたりにいたはず。
147名無し野電車区:2008/04/19(土) 09:18:06 ID:dc9xIn+5O
ダイヤ乱れてる時のライナーは迷惑
特発の普通にしてくれよ東鉄指令さん
148名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:00:11 ID:3bUiuvOy0
そんなことになったら俺はロマンスカーに逃げるw
149名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:14:35 ID:bc8gEXvP0
>>147
動労千葉「我々と協力してJR東日本を再度国有化すれば、東鉄指令もマトモになります。
 さあ、共に闘いましょう」
150名無し野電車区:2008/04/19(土) 13:54:19 ID:I4IPfZlG0
豊橋行きの新快速(オールクロスシートの専用車を製造)を設定してこだまを削減、
のぞみ&ひかりを大増発すれば良い感じになると思う今日この頃。
151名無し野電車区:2008/04/19(土) 15:50:28 ID:L2Mnalq1O
>>150
マルチ氏ね
152名無し野電車区:2008/04/19(土) 17:11:59 ID:CxZvgcFXO
レス違いだが昨日の常磐線ダイヤの乱れで東北縦貫線東京乗り入れ反対派が増えている。
153名無し野電車区:2008/04/19(土) 17:16:36 ID:pKv/4kbJO
>>152
まあ高宇主流ではあるけどね。
でもやっぱ一部直通だけでもかなり乱れてくるだろうなー。
そういう時どうするか。
直通一切なくしても影響はないとはいえないだろうし。
154名無し野電車区:2008/04/19(土) 17:27:15 ID:bc8gEXvP0
>>152
毎日上野〜仙台間の何処かでグモってる常磐線が、まともなダイヤで走れるワケがないだろう。
本数減った分、朝のラッシュはそれほど乱れなくなったけど。

と、元常磐線ユーザが言ってみる。
155名無し野電車区:2008/04/19(土) 20:30:52 ID:dc9xIn+5O
>>149 動労千葉マンセー
クソJR東日本
京急の方が良いぞ
156名無し野電車区:2008/04/19(土) 23:22:20 ID:L2Mnalq1O
211廃車マダー?
157名無し野電車区:2008/04/20(日) 02:12:41 ID:QhQYJ2ws0
踊り子・ライナーにE257系きぼん。
そんで500円払う価値のない215系をさっさとライナー運用から追い出して
通勤快速に回して欲しい。

その分211系つぶしてやれば>>156も浮かばれる。
158名無し野電車区:2008/04/20(日) 06:36:20 ID:K5Ex7wSLO
215系は通勤用に向いてないし、シートを取り替えれば波動、集約にも使える。
159名無し野電車区:2008/04/20(日) 10:19:48 ID:MIvjoCyAO
215 211 廃車まだ?
160名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:02:14 ID:08bqCPT50
215を廃車にするのはもったいなさ過ぎるから、
座席・内装を特急並にしてライナー運用に担当させればいいんじゃね?
161名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:22:43 ID:K5Ex7wSLO
211廃車になると千葉動労が暴走する。
162名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:50:10 ID:p8ZsJfSj0
>>158
215は臨時大垣夜行にでも使ったら?
163名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:21:48 ID:lKp+TCnVO
と、いうか215の普通車はグリーン車との格差をつけたくて
仕方なくボックスにしたような気がする

特急に転向したとして収容数大杉だし
アクティーだとまた遅延を引き起こす

茅ヶ崎で昼寝させてるくらいなら
もはらスクラップにした方が(ry
164名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:31:22 ID:QhQYJ2ws0
あのボックスがいやでいつもライナー券でなくグリーン券買ってしまう。
165名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:34:03 ID:bfXQZTKV0
内装変えれば、183チタの置き換えにはなりそう。
いずれにしても、波動用としか生き残る術なしだろうね。
166名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:42:24 ID:w+TV8KdY0
ネシアかマレーシアへ払い下げ譲渡すべきでは?
167名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:38:15 ID:EqQ+Q7wkO
東海か私鉄にでも売り飛ばせば喜ぶんでは?
168名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:49:12 ID:QhQYJ2ws0
そうだ、江ノ島電鉄にあげよう!
169名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:50:06 ID:QhQYJ2ws0
「次の腰越駅では、10号車のドアのみ開きます」
170名無し野電車区:2008/04/20(日) 17:29:05 ID:7hDZFUQx0
>>167
家畜運送業者酷鉄束日本の糞車両なんて要りません。
171名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:49:29 ID:IFMqtbsy0
昼間もライナー200円?として東京−平塚間を走らせようぜ。
1〜5号車のみ客扱い
172名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:12:45 ID:2Z+SK86Z0
>>171
客乗らないと思うから要らないよ。。
173名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:10:53 ID:MIvjoCyAO
215は小田急にあげよう
174名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:17:07 ID:K5Ex7wSLO
セントラルライナーの束版かい?
それだったら悪茶を増やした方がいい。

他に成田、高尾初詣臨や元旦初日の出号ならいいかも。ダメならジョイフル化の手もある。
175名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:23:05 ID:MIvjoCyAO
>>167
火災帝国には、長くて汚い2ドア車など要りません。
176名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:23:09 ID:lKp+TCnVO
全車寝台にして夜行快速として3000円で座席売れば
結構な収入になる気がする
177名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:25:04 ID:7ioAIeBeO
東京20時53分発平塚行き。鶴見付近公衆立ち入りで抑止。
女レチ「線路に居た人が外に出たので発車します」って、何か可愛いらしい表現じゃないか?
イライラ気味に放送してました。
178名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:53:58 ID:MIvjoCyAO
東海道のレチが イライラ?
マトモな仕事してからイライラしろ
便乗してるレチと世間話をしているようなレチにイラつく権利は無い!
179名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:14:42 ID:+FvlkIPzO
今日、二宮から上り始発に乗ったんだが、下り方面の貨物が旅客線走っていたのだが何で?
何時もは貨物線を走ってるはずだが
180名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:35:26 ID:/izQZvRC0
215をいつかライナーから外す日が来るなら、ノビノビ座席に改装してプレミアライナーにして欲しい。
181名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:46:02 ID:LeSauzzvO
>>179
貨物線で保守作業をしてたから。ごく稀に日中作業してる。
182名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:48:20 ID:7ioAIeBeO
>>178
その女レチだけど、遅れてるにも関わらず戸塚で、発車ベルを2〜3コーラス鳴らして、さらに横須賀線の接続待ちしてやがったぞ。
遅延時なら、そのまま発車だよな?
183名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:48:50 ID:2B9LDpHg0
たま〜に横浜駅を通過する貨物は萌えるな
184名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:58:47 ID:+KGlTF250
>>182
遅延は横の赤いのを蹴散らしながら回復運転で
取り戻してこそウテシも漢になれるってもんだ。
185名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:09:22 ID:abXGmiLvO
>>182
遅れてるのに接続待ちかよ。女車掌の怠慢じゃないのか?仮に運転士が気合いで回復させても意味無いじゃん。
終電間際なら、接続待ちも分かるが。21時台でそれは酷いな。
18635:2008/04/21(月) 01:12:17 ID:1SEm6AH70
いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。このたびは、列車の遅れにつきまして、
大変なご不便をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 当日は7時13分に京浜東北線の浜松町駅で
発生した人身事故の影響で、隣接線である東海道線についても運転を見合わせ、一部の列車については品川駅
での折り返し運転を実施いたしました。お客さまにご指摘頂きました横須賀線につきましては、品川駅より
地下区間を走行しますため、人身事故に伴う影響はございません。事故発生時には、併発事故を防ぐため、
一時運転を見合わせる場合がございますが、支障がないことが確認され次第運転を再開いたしているところです。
隣接する線区につきましては、事故の度合にもよりますが、救出作業や現場検証などを行うため、運転を見合わせ
お待ちいただく場合がございます。 弊社としましても、毎日の列車運行が安定していて、お客さまに安心して
ご乗車いただけることが、最も重要なサービスであると認識し、日々列車の運行管理には細心の注意を払って
いるところではございますが、今回ご指摘いただいたご意見を真摯に受け止め、更なる安全安定輸送並びに
サービスの向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。  

新幹線などの特急列車は、運賃のほか特急料金を頂戴してご利用いただいております。お持ちの乗車券が
特急列車のご利用可能区間を満たしている場合は、特急券をお買い求めいただきご乗車いただくことは
可能ですが、原則として振替輸送として乗車券だけで特急列車をご利用いただけるお取扱いはしておりません。
新幹線を含めた特急列車のご利用につきましては、特急列車に乗車中で特急列車自体が運行不能となった
場合を除き、別途特急料金をお支払いいただくこととなりますので、JRの他の在来線または他の鉄道会社線
への振替輸送をご利用いただきますようお願いいたします。
18735:2008/04/21(月) 01:12:39 ID:1SEm6AH70
ご意向にそうことができず申し訳ございませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 
今回ご指摘いただいたご意見を真摯に受け止め、更なるサービスの向上に取り組んでまいります。今後も
安全・安定・快適な輸送に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本を
めざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
188名無し野電車区:2008/04/21(月) 05:33:26 ID:oKoP7g/mO
>>182
熱海運輸区ではよくある事
189名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:12:27 ID:oKoP7g/mO
茅ヶ崎の連中は下車する客に対して
一旦下車して空間を広げることもできんのか

もうライナー以外茅ヶ崎通過でいいよ
190名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:51:19 ID:C2xClkjk0
>>189
同じ事思っていたよ。茅ヶ崎に限らず最近目立つわな。
191名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:00:33 ID:hYmUaui30
このニュース思い出した
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080419dde041040032000c.html
列車遅延:新入社員、電車遅らす 乗降不慣れ、ダイヤ乱れ−−首都圏
192名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:17:33 ID:RRCDsoOt0
小唄が嬉々として飛びついてきそうなネタだ
193名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:12:14 ID:fC7U5cAy0
>>189

広げる以前にあそこはホーム狭すぎで整列すら出来ないところアル。
をれは平塚から乗って茅ヶ崎で降りるが、空席があるからといって
降りる客押しのけて乗ってくるバカはそういない。
結構ルールは守られていると思う。

もし、俺が降りようとするところを押しのけて降りようとするやつは
押し返して他の客に先に乗らせるようにしているが、
あまりそういう客はいない。(朝限定
194名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:26:25 ID:IruOWMal0
今朝のレチ。
「え〜次は〜船橋、船橋です・・・うw失礼しました藤沢です藤沢」
と、盛大に間違えて車内全員ズコー。ベテランぽかったがなぁ
195名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:21:54 ID:yRuYRmTh0
発車したばかりの駅を間違えてアナウンスすることはたまにあるが、船橋と藤沢って・・・直通すらしとらんのにw
196名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:33:11 ID:OXD71qzhO
>>194
なぜ船橋wおまけに地元だw
197名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:57:51 ID:sTvgbrOAO
夜間の横浜で下りのハマ接続できる、下り東海道で余計に混雑するね。
品川で積み残しも当たり前だし。
198名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:32:16 ID:DCdwqmAN0
>>194
もう20年近く前だが、中央本線(東線)の169系の普通旅客列車に乗車中、塩尻辺りで

「次は〜高崎、高崎で、、、失礼しました…」

と言うのはあった。
そのレチが持っていた手帳に、高崎線の駅名が書いてある表が貼ってあったから、広域の転勤者だったのかもね。
199名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:43:42 ID:gPKOGbDC0
>>198
すげーアホだな。
転勤した意識がないのか。
そんなやつが乗務してるのか。。。
200名無し野電車区:2008/04/21(月) 22:38:03 ID:+KGlTF250
スレ違いだが20年くらい前に、名古屋市営地下鉄で
二つ続けて同じ駅がアナウンスされたことがあった。

訂正なしで
「次も〜東山公園、東山公園です」と悪びれず言ってた。
201名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:19:51 ID:oKoP7g/mO
>>200
最近、伊東線乗ってたらそんな事あったよ
伊豆多賀に到着するのに網代連呼してた

さすが熱海運輸区と失笑してしまった
202名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:35:05 ID:OpnRT8pG0
まぁアナウンスなんて聞いてないからどうでもいいけどな
203名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:54:26 ID:oDrBHTeTO
E231・E233の自動放送装置に頼りすぎだ。
204名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:02:58 ID:8VollUibO
自動放送廃止しろ。朝やかましいから。
藤沢の朝と深夜に居る駅員さん、なかなか気合い入ってていいな。国鉄風なアナウンスで好きだ。
205名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:45:56 ID:Rkw+Wako0
>>204
3000円くらいで売ってる耳栓型ヘッドホン買って来い。
慣れれば問題ない。耳にすら入らなくなる。ただし乗換案内省略に限る。

そこへやかましい音量で案内入れたり、忘れ物だの、遅れまして申し訳ありませんが入るとウザイ。
到着時刻案内もイラネ。
206名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:54:44 ID:52IXPkbF0
>>205
ノイズキャンセリング機能付きだとさらに良いよ。ちとお高いが。
207名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:56:06 ID:8VollUibO
>>205
稀にだけど自動放送カットしてる人居るよな。声を聴く限りだけど、ベテランだと思うが。朝には有り難いよ。
例「品川でございます。出口右側です。」こんな感じの車掌にたまに当たる。
208名無し野電車区:2008/04/22(火) 01:12:35 ID:4xOwPi4fO
>>204
アンタ藤沢利用者か?あの駅員さんはいいな。癒し系だね。
209名無し野電車区:2008/04/22(火) 01:33:34 ID:VbQmhq0T0
女レチの肉声はどんどん入れて欲しい
210名無し野電車区:2008/04/22(火) 02:18:44 ID:36BTqK2P0
>田町車セ211置換えは新交直車では無く、結局233−3000の模様。
211名無し野電車区:2008/04/22(火) 05:29:41 ID:ITov49bz0
>>204
朝ラッシュと深夜は助役の担当のようだな。年齢的にも、ああいった放送になるのはたしかに分かる。声からして温かい。
212名無し野電車区:2008/04/22(火) 05:43:58 ID:1iwF3TwjO
>>204
おはようございます
藤沢っ、藤沢でございます
ぇー小田急線、江ノ島電鉄線お乗り換えでございます
到着の列車、普通列っ車の東京行きです
の人?

個人的には小田原3・4番線にいる長身の駅員が好きです
213名無し野電車区:2008/04/22(火) 06:16:43 ID:8VollUibO
>>212
そう。行き先を連呼する時も有る。
「3番線お待たせ致しました。普通列車、東京、東京まで参ります」
日によってアナウンスが違うのが、またいいね。
214名無し野電車区:2008/04/22(火) 06:23:00 ID:8VollUibO
連カキスマソ。
昨日の帰りに放送してたから、朝聴けるかも。
声がいいんだよな。
215名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:01:36 ID:UWAyKKSGO
210 ネタは?
216名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:23:55 ID:Yu/eXouU0
217名無し野電車区:2008/04/22(火) 08:03:02 ID:1iwF3TwjO
>>215
どう考えても釣り
まずスカ217を更新しねえか?

ところで藤沢駅に大船駅のバッジつけてる駅員がいたが
何故?
218名無し野電車区:2008/04/22(火) 08:09:52 ID:36BTqK2P0
>>215
国電総研見るべし
219名無し野電車区:2008/04/22(火) 15:36:34 ID:6nGZlN99O
辻堂の保線車用側線が外されてる
220名無し野電車区:2008/04/22(火) 15:57:06 ID:gOASqzu8O
>>219
一方小田原の東京方にある折返線は放置されたまま…。
221名無し野電車区:2008/04/22(火) 16:02:02 ID:16BPyN3X0
>>219
そろそろ駅部の工事も本格化するんだろね
222名無し野電車区:2008/04/22(火) 16:10:03 ID:6nGZlN99O
>>221
日に日に歩道橋が出来上がってきてるしね
223名無し野電車区:2008/04/22(火) 16:53:02 ID:ytmzB77cO
>>217
純粋に「助勤」だろ。

>>220
小田原のトウ方は工臨の入換で使うからなくさないと思われ。
224名無し野電車区:2008/04/22(火) 16:56:53 ID:SAhSIt730
E491系
225名無し野電車区:2008/04/22(火) 17:02:42 ID:DDdbhhNn0
国電総研を全て信じてはいけない!
226名無し野電車区:2008/04/22(火) 18:44:01 ID:uq4A7zlG0
373系使用の直通静岡行は、東京〜熱海までの東日本区間はどうゆう混雑の流れになるんだ
時刻表からだと20分間隔運転の理由で混雑するってホントかな?
227名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:57:38 ID:YdB48ukS0
>>226
平塚で結構降りて、それなりに乗って来て
小田原から結構乗って来て、熱海でだいぶ降りる

…でおkかな?
228名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:38:54 ID:369L/HR50
平塚で373の静岡行き使ってた人間

二つドアのため、階段付近の車両が込む
それ以外の席はかなりの割合で座れる。

小田原も同じ。
小田原過ぎると、県境過ぎる高校生とか乗ってくるから
着座はかなり無理。
熱海で座れなければだめ。
229名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:42:50 ID:iNIz3ov2O
>>226-227
朝(ラッシュ)時間帯は平塚での下りへの乗車は少ない。
230名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:00:10 ID:UWAyKKSGO
373朝下りの混雑ひどくなるのは熱海以西。熱海は専門学校あるが高校はない。県境からの通学はほとんど三島・沼津で下車する。
231名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:24:13 ID:9Iawjb6JO
>>229
そんなことない気がする。降りる客のほうが圧倒的に多いけど。
藤沢→小田原とか行くときは大体平塚で座れるね。
232名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:47:09 ID:UWAyKKSGO
スレ違いだが東海道新幹線まだ動いていないね。

233名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:16:33 ID:khSw6pRIO
前スレにあった深夜特発小田原、今夜辺り出ないだろうか。
東海道新幹線の各列車、確実に0時は回るだろ。
234名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:09:01 ID:JjtKyc/X0
>>219
ある日突然線路が無くなっていることに気がついた・・・
意外と跡が綺麗でした。
235名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:39:19 ID:41pC2dtNO
駅員ネタのレスが有るんで。
横浜3〜4番の駅員大丈夫なのか?何を言ってるのか、サッパリわからん。
236名無し野電車区:2008/04/23(水) 01:20:27 ID:azKDJDcl0
>>230
熱海高校ありますが、何か…
237名無し野電車区:2008/04/23(水) 05:30:59 ID:1awQM36wO
熱海高校は伊東線伊豆多賀〜網代間にあり市街地にありません。伊東線の平日朝上りはひどいものです。特にリゾート21はデッキに立客出るほど。
238名無し野電車区:2008/04/23(水) 06:22:23 ID:NzSmHe7x0
>>236
>熱海高校
今は知らないが、一頃はDQN校呼ばわりされたことがあるらしい。
239名無し野電車区:2008/04/23(水) 06:29:51 ID:kllKHkd10
生徒が展望台から誤って転落死したり、新任早々のセンセーが交通事故死したりと
何かと悪いイメージもあります。
ただ、フジTV系の番組だと思いますが確か浅野ゆうこ出演で学校へいこうとか
なんかのドラマのロケがあったような気がしてますが、そのころから
イメージチェンジしたような感じです。
240名無し野電車区:2008/04/23(水) 06:33:46 ID:kllKHkd10
リゾート21も朝の伊東線上りの輸送力列車に駆り立てられてます。
以前、ロイヤルボックス車を連結した際は、時刻表に
ロイヤルボックス車乗車禁止の項があったにもかかわらず
無視して乗車している客があって問題になっていましたね。
241名無し野電車区:2008/04/23(水) 06:39:44 ID:kllKHkd10
熱海高校に限らず、そのころの学校や生徒たちはまだ、
人間の心に温かさがありました。社会に適応できたと思います。

今はどうですか?学校裏サイトや妬み、やっかみが
昔と比べてヒドイですね。心が冷たいし、なにか男とも女とも
区別が付かないくらい?軟弱になっているかも。
242名無し野電車区:2008/04/23(水) 07:13:08 ID:jtqCDTGWO
昨日は、例の深夜突発普通小田原行は走ったのだろうか。
243名無し野電車区:2008/04/23(水) 07:42:35 ID:1awQM36wO
スレ違いになるけど大阪地区は臨時特発があった模様。緩行線は最終下り大阪行を西明石へ延長、環状線は天王寺行を設定など。
244名無し野電車区:2008/04/23(水) 07:55:30 ID:TOlB5913O
>>242
東京に早い時間から列車ホテルを設定したみたいだから、何とも言えない。ながらは東海管内で特認乗車を認めたらしい。
245名無し野電車区:2008/04/23(水) 07:59:31 ID:kJ4q5A66O
熱海高校の奴らはいまでも駅で普通にタバコ吸ってるし、かなりDQNだよ
246名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:16:59 ID:tuPVPrsQ0
>>235
その駅員10年くらい前からいるな
乗客に話さなくていい部署へ変えてやるのが温情ってもんだろう
247名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:30:26 ID:I5to4IkAO
>>246
>乗客に話さなくていい部署
指令に左遷されて(ry
248名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:39:29 ID:D3cZ9t4LO
>>246 それよりも悪の元締め 東鉄指令をどうにかしろと
249名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:13:58 ID:D3cZ9t4LO
無能の東鉄指令にか
250名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:09:11 ID:LpIlVn2Q0
>>247
指令は左遷先じゃないだろ。。
251名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:30:06 ID:2v8Hto8fO
>>246
よく大きい駅に居るなと、思うよ。あれはマズイだろ。
252名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:52:23 ID:mVGrfVoa0
>>248
動労千葉の若手社員に任せればおk。
ジジイ共が現場から叩き上げる気満々だから、きっと立派にやってくれるよ(笑)
253名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:19:36 ID:1UpoI5bJO
>>250
東日本ではエリートコースだと指令経験者から聞いた。
小田急なら左遷先鴨しれん。
254名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:33:13 ID:2v8Hto8fO
クソ指令がエリートかよ。現場で最低10年は働いてから、指令にさせればいいのに。
255名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:52:58 ID:sEWRJGn+0
輸送障害は指令室で起こってるんじゃない、現場で(ry
256名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:09:47 ID:Qo+3LgMYO
>>253
列車遅延時に空待避10分させてるような連中が
とてもエリートとは思えない
本当なら全路線葛西にプレゼントしてやれ

だいたい、その指令経験者が自ら「左遷されました」
なんて言うかっての
257名無し野電車区:2008/04/24(木) 01:34:21 ID:6B63QX9eO
指令になる条件として、赤い所の指令に半年〜一年は研修に行く事だな。
逝っとけダイヤを、きちんと動かす事が出来たら、束に戻れると。
258名無し野電車区:2008/04/24(木) 03:18:33 ID:NipA6yd2O
>>257 赤に出向に同意。
指令だけでなく全て教育して貰おうよ。
259名無し野電車区:2008/04/24(木) 09:19:54 ID:NipA6yd2O
赤の軍隊的教育にかかれば 束の連中も・・・
ウテシは発車時の指差呼称に依る信号確認からやり直しww
260名無し野電車区:2008/04/24(木) 09:35:26 ID:G5HiZbypO
最終試験は八景→文庫の併走→連結の一連の流れだな
261名無し野電車区:2008/04/24(木) 10:31:22 ID:NipA6yd2O
>>260 同意
最初は、ウテシの横で 発声からw
262名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:35:56 ID:cssYls1D0
束は赤は赤でも「アカ」の方だな…

最初赤い所の…と聞いたとき、アカの方かと思った(笑)
263名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:45:04 ID:h/AMHO6E0
東戸塚保土ヶ谷間で緊急停車中
264名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:52:28 ID:h/AMHO6E0
運転再開
スカ線要因?
265名無し野電車区:2008/04/24(木) 16:50:25 ID:guyepTsOO
小●原で、奇声を発してる女がいたが、何があったんだろう…
policeって服着た人が来てたから、ただ事じゃないよね。
266名無し野電車区:2008/04/24(木) 23:37:23 ID:17u/t1dGO
この時間帯の藤沢駅の駅員さん、いい声してんなぁ。思わず聞き入ってしまった。
267名無し野電車区:2008/04/25(金) 01:21:07 ID:XOfyS3hUO
最終ライナーでの出来事。
大船から客が乗って来て、座席脇に荷物を置いて爆睡してるオッサンが居たんだけど。
わざわざ、その客は起こして座ろうとしたんだが、起きるなり「タダ乗りは立ってろ。こっちは金払って座ってんだ」と、一言。
起こした客は謝って、デッキに消えて行った。
ライナー利用者的には、素晴らしい事を言ったと思ったよ。
268名無し野電車区:2008/04/25(金) 01:55:07 ID:OcxqzOVh0
>>267
タダ乗り客も分を弁えてるな。流石。
269名無し野電車区:2008/04/25(金) 03:08:41 ID:kazUAr2d0
>>267
その時間帯でそこまでして座席に座りたい輩ってどうなんだろうなw
270名無し野電車区:2008/04/25(金) 09:15:26 ID:77IoPM2b0
下りライナー、大船で騒がしい客が乗ってくることが多い。
無料解放するなら快適性下がるから料金下げて貰いたい。
または大船に引っ越したい。
271名無し野電車区:2008/04/25(金) 09:53:46 ID:QUOcAnonO
>>267
中央ライナーとかと違って乗車禁止にしてるわけじゃないんだから、そういうことをいうのはどうかと思う。
272名無し野電車区:2008/04/25(金) 10:03:45 ID:bee+Go0BO
ライナーは大船からただの快速扱い。
273名無し野電車区:2008/04/25(金) 10:36:38 ID:478z51ig0
>>269
だな
どうせ5分もすれば席など山ほど空くのに
274名無し野電車区:2008/04/25(金) 10:45:32 ID:XKeFIrwUO
てことは大船からは乗車券のみで乗車可能?座っちゃ行けないの?
275名無し野電車区:2008/04/25(金) 10:50:41 ID:9/eLWxKFO
>>275
藤沢は「乗っていい」と駅員が明確に案内してる。
276名無し野電車区:2008/04/25(金) 10:53:18 ID:9/eLWxKFO
>>275
大船はわからないが、藤沢は「乗っていい」と駅員が明確に案内してる。
塾帰りの制服中高生もごく普通に乗ってる。
277名無し野電車区:2008/04/25(金) 10:57:04 ID:9/eLWxKFO
二重カキコで妙に自演っぽくなった。

吊ってきます・・・
278名無し野電車区:2008/04/25(金) 11:36:59 ID:QUOcAnonO
辻堂も改札駅員が乗っていいといってたな
279名無し野電車区:2008/04/25(金) 11:42:52 ID:ccXzv77iO
そういう事書き込むとリクライニングを
フル展開する馬鹿が増えるからやめてくれ
280名無し野電車区:2008/04/25(金) 15:08:14 ID:hy7Dv3kZO
元々東海道線は大船藤沢間が一番混む。185もライナー以前は普通列車としての運用していた。従って大船からは先はライナーも輸送力列車なのだよ。
281名無し野電車区:2008/04/25(金) 17:35:32 ID:QUOcAnonO
大磯駅のマルス故障
282名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:33:43 ID:ccXzv77iO
藤沢の改札移転
明らかに券売機余ってるよなありゃ
283名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:34:33 ID:ccXzv77iO
>>282
誤爆
×改札
○券売機
284名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:54:22 ID:OcxqzOVh0
>>282 そういえば、みどりの窓口を改装するって掲示が出てたね。
別に小奇麗にしなくてもいいから、窓口の数を増やして欲しいよ。大行列が多いからね。

基本的な所を押さえて頂きたいものです>束
285名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:24:24 ID:S6t/r4XG0
>>280
朝9時台の10両編成何かこの区間が一番混む。
大船に着けば、鎌倉、磯子方面は横須賀線、根岸線に乗り換え。
東京方面で着席したい人は横須賀線か宇都宮直通の湘南新宿に乗り換えれば
いいわけだし。
286名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:40:03 ID:1XIRvbSFO
今、113 スカ色らしき車両とすれ違った見間違えでなければパンタがシングルアーム化されてたw
287名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:25:48 ID:SmjKJrsn0
豊田車の115じゃない
シングルアームパンタ積んでる
288名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:50:40 ID:ga80Sc5rO
それホリ快鎌倉号では?
289名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:54:13 ID:ilflJdHpO
そのホリ快の115、横浜8番に入ったままなんだけど?
290名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:34:31 ID:z92rqovWO
川崎-横浜間で公衆立入発生
291名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:26:17 ID:W8gyR4/I0
>>284
大行列って、だいたいジジババが乗る列車も決めないで窓口に来てから相談してるのが原因。
そういうのをびゅうプラザに誘導できるようになれば、多少は混雑も改善すると思うが。
292名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:56:46 ID:nioJP8feO
>>291
あとMV拒絶する奴も邪魔だな
何が不満なんだか
293名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:33:55 ID:RRmuRllAO
>>292
こちらからすれば毎回要件聞いてくるMV誘導員が邪魔だがなw
294名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:21:35 ID:1XIRvbSFO
レチって車内に目を向けないで良いのか? 先日、NHKで京急の新人レチの事を放送していて車内にも目を向けるようになったと語っていたが
295名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:47:45 ID:aJICGoHPO
>>293
見られてるような気配を感じるな。
296名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:47:59 ID:qOotBw33O
>>292
周遊キップや寝台列車をVMで売ってくれれば、窓口に並ぶのをやめても良いけど。
297名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:03:22 ID:DdEJZm4o0
25日、SVO11号が横浜駅で暴力行為をアテンダントにした5号車の客を警察に引き渡すため、3分遅れの15:54発車。
大船で待避する普通を16:05に追い抜いた。小田原に16:27着。
298名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:22:38 ID:3JS6AlQn0
ジジババが大抵持ってるジパング倶楽部は窓口じゃないと使えないしな
299名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:26:44 ID:RRmuRllAO
払い戻しや乗車券の乗変も無理だしな
300名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:11:27 ID:ymMQ5z380
スマソ。ちょっと質問なんだが、伊豆急200系の運用は5646M〜5647Mのみでおk?
301名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:17:00 ID:Zm75LcRV0
200系6連は5234・5235・5246・5247・5260・5261ですが変更さえる事も有ります。
302名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:45:09 ID:0tRwS9eh0
>>300
最近は線内運用で夕方の628、630で見ることが多い。
ただし、3連で撮影は厳しい時間帯だけど…
おそらく7月までの運用だと思います。
303sage:2008/04/26(土) 23:58:29 ID:Nsr2WORE0
今日、526Mが湯河原にて100mほどオーバーラン。
10両のところ15両と勘違いしたらしい。
304名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:38:16 ID:YoJdayCGO
じゃぱねっと…じゃなかったえきねっとでもっと色々買えればいいんだけどな。
大人の倶楽部は高年、高齢者層にとってネットの壁もあるけど。
まあ子供に頼んでやってもらうなりすればいい。
でも若い層なんかも窓口で切符や定期やりとりしてたり…
券売機あるのに。

藤沢は駅舎全体をきれいにすべきだな。
天井案内板も古くさいし
305名無し野電車区:2008/04/27(日) 06:21:58 ID:D7ODmmTm0
>>303
きょうの朝刊に載ってるwww
306名無し野電車区:2008/04/27(日) 07:35:18 ID:+jsJ+OPLO
302 夕方の630は6052M(SVO)の入れ替えで土、休日運休。
307名無し野電車区:2008/04/27(日) 07:39:57 ID:+jsJ+OPLO
連書きになるがオーバーランすると指令からペナルティあるの?
308名無し野電車区:2008/04/27(日) 08:07:41 ID:reLVVFTl0
なんで指令から?
309名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:51:24 ID:kPvQMfSeO
伊東線踏切事故発生
310名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:01:36 ID:+jsJ+OPLO
現場は網代〜宇佐美間の山田踏切でケガ人無し模様。 
現在も不通。
311名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:03:53 ID:neCBFNpv0
>>310
車が衝突したのですか?
衝突された列車はなんですか?
312名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:10:37 ID:+jsJ+OPLO
車は軽自動車。
運転再開は12:30分予定。
列車は下り踊り子105号?か上り5640M?のどちらか。
313名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:10:50 ID:FHk1AvEG0
>>311
東京発の踊り子号
314名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:59:58 ID:x/rXok7sO
伊東線運転再開。
315名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:09:54 ID:v9HmrNoU0
特急列車と車が衝突、ケガ人なしのもよう  ttp://www.ntv.co.jp/news/asx/080427028_300k.asx
 静岡・伊東市で27日午前、列車と軽自動車が衝突する事故があった。ケガ人はいないもよう。

 27日午前10時45分ごろ、伊東市のJR伊東線宇佐美〜網代の踏切で、東京発下田行きの特
急「踊り子」号と軽自動車が衝突した。列車の乗客、車の運転手ともケガはないもよう。
 この事故の影響で、JR伊東線は一時、全線で運転を見合わせていたが、27日午後0時半ごろ
から運転を再開している。
316名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:57:52 ID:NUSKEuh2O
>>309-
伊東線踏切事故の影響で、修善寺発東京行の踊り子が、全区間5両で運転された模様。
317名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:29:50 ID:R0fWX1ztO
軽自動車運転手GJ
汚物185を早く潰してくれ
318名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:41:36 ID:+jsJ+OPLO
踊り子108号。以前にもグモ、強風規制で運転あったよね。
もし普通の付属編成で全区間走ったらどうなるだろう?
319名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:48:53 ID:crZcz/1HO
京急から見えたのだが下り方のHMをガムテープで補習した185とすれちがった
320名無し野電車区:2008/04/27(日) 17:28:29 ID:1SWOw/Kw0
14時40分頃大井町駅にて付属編成のみの上り185を視認。
異様な姿過ぎてビックリw
321名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:44:54 ID:UJ8D72In0
>317
軽自動車にも負けるようなE257のような走るんです特急大好き厨房乙
322名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:20:29 ID:tbxQ0UZnO
今日の踊り子115号に横浜から乗るべく指定券を持っていたのですが、たまたまホーム抑止中の105号に乗れてしまいました。まあ時間的には大して影響無かった上に特急券払い戻しって罰当たりそう・・・

湯河原で熱海のホーム空き待ちでしばらく停まったんだけど、後続の普通列車は熱海では沼津方面の接続をちゃんと取ったのかな?
323名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:21:03 ID:mSFHjL5u0
>>321
?????よく分からんな。
324桜樹ルイの伊豆の踊り子:2008/04/27(日) 20:03:43 ID:D7ODmmTm0
踊り子105号の特急券は2時間遅れで買わなくていい?
325名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:14:04 ID:R0fWX1ztO
>>321
自分と共に腐っていく国鉄車両が
大好きな懐古厨乙w
326名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:20:44 ID:WgRRaz4vO
>>325
JRになってからの車両も既に腐ってんじゃん。
327名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:45:23 ID:tbxQ0UZnO
>>324
車掌さんに聞いたら「自由席に座ってくれ。特急券は降りた駅で払い戻す」と言われたから乗った訳です。後続じゃなく先発に乗るのも変な話ですね。まあ着いたのは予定より遅くなりましたが。
328名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:46:26 ID:Odm2ENboO
新型の方がはるかに乗り心地いいんだが。
旧型を残せとか鉄しか言わない
329名無しでGO!:2008/04/27(日) 21:05:35 ID:3jr9RC4V0
小田原7:41のおはよう新宿ライナー28号は251系だよな。251系のG車体験は
これに限る。今夏、18きっぷを使い、G料金1000円で、小田原ー新宿ー宇都宮
OR高崎の華麗なるG乗り継ぎをやるぞ。
330名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:10:17 ID:+jsJ+OPLO
現在26号です。
331名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:17:42 ID:v9HmrNoU0
>>315続報
踏切で特急列車と軽自動車衝突 ケガ人なし ttp://www.ntv.co.jp/news/asx/080427042_300k.asx
 軽自動車を運転していた男性は、踏切を渡り切る前に遮断機が下りたため、その場に車を残して
避難したという。
 「踊り子」号の乗客約200人と軽自動車に乗っていた親子2人にケガはなかった。
332名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:48:21 ID:R0fWX1ztO
18乞食対策として
ライナーは18きっぷでの利用不可してほしい

汗臭い連中と乗車する事を想像しただけで
吐き気がする
333名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:55:41 ID:t4oiCSBs0
>>332
想像するだけで実際には乗ったことのない貧乏人のようです。

>>327
普通遅れ承知で割引特急券とか出すんだけど最近はそういうの無いんかな?
334名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:51:59 ID:Z0jzJYnOO
時刻表で気付いたが横浜〜小田原間の悪茶と湘新特快との時間の差が変わらないね。かえって特快の速さの意味がない。
335名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:04:22 ID:2z0Nnw230
>>334
停車駅が一緒だからスジも合わせてるとか?
336名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:23:07 ID:IODdJVjW0
>>334
特快の意味って恵比寿通過する為だけに付けてい(ry
337名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:15:39 ID:dChQJ3O/0
>>334
湘南新宿ラインの快速は西大井・新川崎通過するやつ。
つまり東海道線直通は快速がデフォ。
だからそれに加えて東海道線内を快速運転するやつは特別快速。
ついでに恵比寿通過。
338名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:45:49 ID:Z0jzJYnOO
東海道線の意味分かった。でも大宮〜熊谷間だと北本通過アーバンの方が早い。
特快だから全線停車駅少し絞らないとね…(スレ違いでスマソ)
339名無し野電車区:2008/04/29(火) 02:19:07 ID:2unZv/020
>>317

GJって山田の住人?
損害賠償は1000万円くらい?

この運転手は非常ボタン押さずに逃げたの?
340名無し野電車区:2008/04/29(火) 02:21:22 ID:90ZDQmeJ0
>>339
GJは普通に2chで使うとオモ
341名無し野電車区:2008/04/29(火) 05:41:59 ID:bHN8z1Xn0
東海道線に直通するやつは日中毎時2本ある。
これは特別快速と快速だが、後者を逗子−宇都宮間から平塚−宇都宮間にしてもらいたい。
(それに伴ない横須賀線の快速宇都宮行は高崎線直通快速籠原行に変更)
342名無し野電車区:2008/04/29(火) 06:53:19 ID:2OHdIL5X0
例の伊東線踏切事故はドライバーが55才で写真で見るとスズキのエブリィか
ホンダのアクティクラスのようです。踏み切りが鳴ったにもかかわらず突っ込んだ模様。
そして渡る途中、遮断機がおりて出られなくなった。
最近、踏切に関しては静岡県警が踏切周辺で見張りや取り締まりを強化している。
にも係わらず、監視人数が少ないと思われ、事故を防げなかったようだ。

伊東線に限らず、静岡県内は踏切が多く一時停止をせずにそのまま突っ込む馬鹿多く
頭を悩ませているようだ。

以上、静岡県東部の住民からのレポでした。
343名無し野電車区:2008/04/29(火) 07:34:15 ID:o5OlTET7O
55才と同乗ガキはケガないのが不思議。
344名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:50:16 ID:bHN8z1Xn0
341
高崎線直通特別快速 小田原−高崎
宇都宮線直通 大船−小金井
高崎線直通快速 平塚−籠原
宇都宮線直通快速 逗子−宇都宮



高崎線直通特別快速 小田原−高崎(熊谷以遠も快速運転開始)
宇都宮線直通 逗子−小山
宇都宮線直通特別快速 小田原−宇都宮(宇都宮線内スピードアップ)
高崎線直通快速 逗子−籠原
345名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:10:43 ID:066Cq3y30
これだと15・45分間隔になって禿しく不便
346名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:48:56 ID:tDevJbxFO
北を全く無視したダイヤやからな。
南重視するとこうなるんちゃう?
347名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:01:33 ID:zYg9ppXY0
>>343
遮断機が下りたので車から逃げたしたそうだ。

遮断機を車で押せ出せば脱出できるって事、
世間の認知率は低そうだねぇ。
348名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:12:04 ID:UbsfDL2QP
こういうアホにはウン十億の賠償金請求するべき
もちろん払えない場合は地下送り
349名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:40:56 ID:bd+kbl870
そういや前に京王で踏み切りに置き車したババァいて
保険金出ないとか何とかってあったな
350名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:56:57 ID:bHN8z1Xn0
341


高崎線直通快速 逗子−籠原
宇都宮線直通特別快速 小田原−宇都宮(宇都宮線内スピードアップ)
宇都宮線直通 逗子−小山
高崎線直通特別快速 小田原−高崎(熊谷以遠も快速運転開始)



・ 特別快速宇都宮線内超スピードアップで小山で30分間隔を実現
・ 特別快速高崎線内超スピードアップで小金井で30分間隔を実現
351名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:47:46 ID:eu2UR9kE0
>>349
しかもババァの名前がまったく報道されなかったんだよな。
あれだけ迷惑をかけといて。最近はそんなもんなんかな?
352名無し野電車区:2008/04/29(火) 13:21:04 ID:MIolLik8O
>>351
まあ、それは列車に飛び込んだカスの名前が
報道されないのと同じでしょ
353名無し野電車区:2008/04/29(火) 13:31:46 ID:325jB5sr0
昨日おはようライナー乗ったんだが、座ろうとした座席がすっぱ臭いの。
どう見ても、何日も風呂に入っていない奴が座ったか、座席を転回して水虫の足を乗っけられてたかどっちか。
あわてて別の座席に移ろうとしたんだけど、他の座席は既にうまっていて移れない。
しょうがないからそのまま座ったが、くっせえ足を座席の上に乗っけてるジジイはまじ氏ねって思ったよ。
354名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:03:11 ID:MIolLik8O
くっせえ足を座席の上に乗っけてる連中は大抵だ埼玉県民
355名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:14:24 ID:nPvgPxkDO
品川で信号トラブル、東海道線運転見合わせ
356名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:35:00 ID:nPvgPxkDO
東海道線運転再開
357Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/04/29(火) 23:42:34 ID:cUpzDuQEO
>>355
今日昼頃、PCパーツ買いに秋葉原へ行ったら、行きは偶然E233-3000来た。
だけど、途中川崎で抑止…orz
358あう使い:2008/04/30(水) 03:18:59 ID:CkamXzy6O
なんで伊東線は6両編成以上しか走っちゃいけないの?
なんで?
359名無し野電車区:2008/04/30(水) 05:09:59 ID:spcYPqGR0
>>358
自分の巣へお帰り下さい
もしくは土へ還れ
360名無し野電車区:2008/04/30(水) 05:23:04 ID:l218ecClO
決まってるだろ!東海道線と伊豆急交じ合う路線だから。伊豆急車による朝・夜線内運転あるが運用によるものだから短くにはならない。
361名無し野電車区:2008/04/30(水) 06:30:09 ID:h1dkhpzd0
スレタイに「東京口」がない!!!!
362名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:06:00 ID:DBRAy6t90
富士隼(営業中)をいま大船でみた。
363名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:49:46 ID:AmBZ9dr6O
馬鹿にもできる東鉄指令
364名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:12:04 ID:psJ+0gXh0
ダイヤがいつまでも回復しないのは
指令所で馬と鹿がケンカしてるからだ
365名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:21:47 ID:AmBZ9dr6O
>>364 座布団5枚
366名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:20:02 ID:AmBZ9dr6O
トカ線の車掌は、やるきあるかよ! 駅でると すぐ着席しやがって。
後方監視なんて、しているフリだろうが!
指令や乗務員は
京急を見習えや
いつまでも役人気分でいるな!!
ボケ東日本
367名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:37:34 ID:tvGtBfmq0
>>366
あなたは普段から立って仕事をしているのですか?
368名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:52:49 ID:MqZK5lMm0
東海道線は横浜どまりにしろ
369名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:53:58 ID:MqZK5lMm0
横浜より遠くから来るやつはがんばって横浜まで来い
370名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:59:04 ID:K2oUDP510
頭いかれてんじゃねえの死ねよ
371名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:00:06 ID:K2oUDP510
大船以東のやつは京浜東北線使え
372名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:01:07 ID:ljQtDbSNO
最終の下田行きを繰り下げてくれ
373名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:01:40 ID:bUGg3vI60
戸塚の俺涙目
374名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:05:44 ID:wrd9/CrE0
そもそも戸塚なんて駅が東海道線にあったっけ
375名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:07:01 ID:l218ecClO
昔静岡発横浜行あったよなぁ。
確か静113系4両付属編成×2で運転。折り返しは伊東行?で翌日には伊東・伊豆急線運用に入るスケジュールだったね。
376名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:22:55 ID:vlikF9II0
>>375
俺の記憶だとその日のうちに品川か東京まで回送されて
翌朝の321Mの後のG車無8両編成の静岡行ってパタ−ンだったと思ったが・・・

377名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:31:04 ID:l218ecClO
376 多分伊豆急乗り入れ撤退後の運用だと思うが…

最終の下田行は熱海?伊東から?。どちらにしろ乗降客少ないから繰り下げ無理。
378名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:43:16 ID:wrd9/CrE0
下田行き最終は22:37伊東始発
もう19時ぐらいから下田直通運転してないよね

個人的には伊東線最終を繰り下げしてE231で運行して欲しい
379名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:38:53 ID:lFu0tDwg0
>>376
それは別運用
平塚で切り離された付属を2編成くっ付けてシナへ回送
380名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:48:03 ID:gbID9PhP0
横浜始発熱海行き?が確か付属編成×2の8両だった気がする。
あと横浜始発国府津行きもあったな。横浜発が18時台で11両。
当時は横浜始発をよく使ったものですよ。
7番線からの下り電車だったから、気付かない人も多くて空いてたなぁ。
381名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:23:59 ID:SSh1GwPRO
横浜始発20時台に113系4*2の8両編成で
伊東行きってなかったっけ?
382名無し野電車区:2008/05/01(木) 04:00:42 ID:Ki+kQmaDO
381 それが伊東まで来て折り返し熱海へ上り、翌日熱海から伊東・伊豆急線運用に入る。検査などでコツ付属編成もあった。
383名無し野電車区:2008/05/01(木) 04:12:01 ID:Ki+kQmaDO
378 通勤帰り20:03,20:30のリゾート21下田行があったけどゆったりと座れて良かったが途中伊豆高原の車両交換で慌てて走った覚えがある。
384名無し野電車区:2008/05/01(木) 04:39:01 ID:Ki+kQmaDO
今は17:37以降ないし、もし下田行とあっても途中伊東・伊豆高原で車両交換だからなぁ。交換なしで下田直通あればいいけど…
385名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:49:02 ID:wwSXViF/O
>>382
国府津車が運用に入って、静岡口ローカル運用にも入った事があったよ。

>>376
ながら(←大垣夜行)が遅れて折り返しの321Mに間に合わなかった時は、323Mと運用を交換してたな。
386名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:08:13 ID:+SOtiwkr0
静岡発横浜行きは横浜駅東海道線上りホームの本線側に到着し、
そこから折り返し伊東行きになります。

その理由で後からやってくる東京行きは上り副本線に入線します。

東海道上り下りの熱海寄りに渡り線があり横浜発伊東行きは
上りホームから渡り線を渡って下り本線に転線し、伊東に向かいます。

横浜駅構内の渡り線にはもう一つのうまいやり方があります。
実際に目撃しましたので後ほどお知らせします。

考えてください。
387名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:13:33 ID:OY6Mmt6L0
↑なにこいつ。
388名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:09:31 ID:+SOtiwkr0
>>386の続き
失礼しました。

どういう運用が考えられるか。想像してみてくださいの意味です。

389名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:25:40 ID:o11XejYvO
>>386
この上から目線が気にくわんが…

ここは須賀A線から須賀B線又は客線下りへの折り返しも可能だよな。
最近だとE233コツ車の新車回送は須賀A→ハマ客上本→客下だったな。
390389:2008/05/01(木) 10:43:25 ID:o11XejYvO
↑に追加訂正

須賀Aから「客上本」で折り返し、須賀Bならびに客下りに行ける。

カコワルイので逝ってくる
391名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:21:00 ID:d6dn9VWT0
90年代はじめころには113付属編成×2が平塚で分割
前の編成だけ4両でその先いくというすごいのがあった。

確か平塚17時代かな。
392名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:42:32 ID:q2C3iRT6O
>>391
夜4×3で上り回送ちゅうのもあったね。
393名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:48:54 ID:+SOtiwkr0
ダイヤが大幅に乱れた時に東京〜横浜間の運転をとりやめて
横浜で折り返す臨時ダイヤを組むときに例の渡り線が使用されました。
394名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:06:26 ID:JxaYu5LFO
>>368
オバQ幹部乙
395名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:42:22 ID:cqPmphtA0
もう一つの渡り線を使い5番線にぶっ込む
396名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:26:29 ID:THo20E5tO
埼京の線路陥没あった日にSS北行の横浜折り返しもあったなぁ
397名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:34:09 ID:pSCB4Qe70
W杯決勝のときは保土ヶ谷・東戸塚停車で横浜10番折り返しの終夜なんてのがあったな
398名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:20:40 ID:BixKG9W+O
上りの113*2の回送って、終電間際だったっけ?七夕臨になったりもしてたよね。
399名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:16:26 ID:1BDfuSGxO
平塚2番を23時過ぎぐらいじゃなかったか?
400名無し野電車区:2008/05/02(金) 02:53:03 ID:BixKG9W+O
>>399
そのくらいの時間だよね。
記憶が曖昧だけど、最終の通勤快速に乗ってると、藤沢手前ですれ違った様な。。
401名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:47:36 ID:SLVNp1y4O
>>398-400

それは翌日朝の静岡行きでシスの車の返却運用だったよね。平塚切り離し2本つなげて。

タマにコツの車だったけど、どっかで車交してたのかな?
402名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:57:35 ID:+1YqnJPuO
>>401
ダイヤ乱れで運用が乱れた時の事だね。
あれはそのまま朝の325Mで静岡まで行くも連結相手を変えて夜の366Mで東管内に帰ってきてたよ。
で、東管内に帰ってきてその日の運用終了の後に運用変更。
403名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:40:50 ID:1BDfuSGxO
↑366Mじゃなく360Mでは?
366は373ー9Bのやつだったかと
404チラシの裏:2008/05/02(金) 21:55:10 ID:CJ3z2Kkw0
先日伊豆の蓮台寺まで往復してきましたが、すっかり8000系が増えて
ご機嫌でした。
東横線よりも東横線らしくなってきました。
405名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:01:57 ID:04STQ5K+0
今朝の辻堂駅下り
「通知」を現示

にもかかわらず、
ベルを鳴らしまくり空いているドアへ廻れと元気に叫ぶアホ駅員
涼しい顔してドアを閉めちゃうバカ車掌

これとは対照に
ため息交じりの呆れ顔で車内連絡電話に手を伸ばすウテシ

なんか2昔前のたるみ事故はこうやって起きるだろうな、と思った朝だった
406名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:20:10 ID:rTFbLWDK0
>>405
いいじゃないか、横浜支社らしくて。
407名無し野電車区:2008/05/03(土) 04:23:42 ID:3YRvsgHjO
「通知」現示ってどういう意味?
でも、そんな表示出てるのにドア扱いする車掌って。。
お客様相談室にでも言った方がいいんじゃないか?
408名無し野電車区:2008/05/03(土) 06:58:21 ID:3u3/aDNA0
>>405-407
いいんじゃね?
辻堂は棒線駅なんだから『車掌は出発時刻が来たら発車ベルを鳴らしてドアを扱う』
運転取扱実施基準ならびに作業標準集に則った作業だね。
そもそもATOSの出発時機表示器には強制力はないよ。
あれはシカト(見落とし)をすると「通告漏れ」の扱いなので乗務員の責任は問われない。
ただ、駅間停車を防ぐだけが目的なので次の駅までの間のどこかで閉そく食らって駅間停車するだけw

ちなみに稀に次駅までに在線が確認されない時などは指令の指示で表示が出たまま発車することもある。
明確に「抑止」が出ていれば発車を見送るが、中途半端に「通知」を出されたもんだから車掌も相当テンパってたんだろw
409名無し野電車区:2008/05/03(土) 07:38:49 ID:8GIvc96iO
>>404
元都営バスや神奈中車で南伊豆観光はいかが?
410名無し野電車区:2008/05/03(土) 07:41:21 ID:8GIvc96iO
>>404
こんどは元都営バスや神奈中車で南伊豆観光はいかが?
下田の車庫に10数台・・。
411名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:34:50 ID:rBv31NulO
伊豆急は第二の大井川に成りつつである。
JR、東急に続き次の譲渡相手は東武?それとも?
412名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:03:13 ID:K9IS+tPe0
>>411
第二の大井川になるのであれば、大井川にあやかって蒸気機関車を導入することですね。!
快速・急行設定でC62、普通系統でEF65かEF57を希望
413名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:35:37 ID:cA3SleI50
全駅時刻表もう出てる?
昨年は今頃だったはず・・・
414名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:27:41 ID:2w76C3xVO
>>413
出てる
場所によってはもう配布終わってるかも
415伊東線:2008/05/03(土) 11:41:12 ID:Ax7+RpC60
温泉特急臨時 熱海ー伊東間は全駅で運転停車 各駅以上に時間がかかったのだ
ニトー215系が伊豆急行入線できないのは設計がおたんちん?
416413:2008/05/03(土) 11:42:29 ID:cA3SleI50
>>414
ありがとう
いつ頃から出てる?

よく有人改札横を見てるのに今年は全く見当たらない
どこかまだ残ってると良いが・・・
417名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:19:19 ID:rTFbLWDK0
>>416
数週間前、熱海駅に置いてあったよ
418名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:41:30 ID:2w76C3xVO
数週間前だな…

ちなみに辻堂は駅員に言うとくれたな
419名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:40:20 ID:cLzT7jk60
>>415
入線できるかと
420名無し野電車区:2008/05/03(土) 14:07:40 ID:rBv31NulO
415 トンネルが小さいから無理。251系みたいに裾を縮めないとね。
421名無し野電車区:2008/05/03(土) 14:12:53 ID:rBv31NulO
そういえば数年前東京〜伊東間215系使用の臨時快速伊豆があったよな。
422名無し野電車区:2008/05/03(土) 14:50:21 ID:8GIvc96iO
おっとっと、普段は閑古鳥絶賛飼育中の伊豆急行ですが、

いま川奈発下り普通の車内だけど、真剣に東横特急状態。
423名無し野電車区:2008/05/03(土) 16:21:10 ID:cLzT7jk60
◆ついてても無理ですか...
424名無し野電車区:2008/05/03(土) 17:15:17 ID:ESfs8J7jO
>>423
あれはあくまで「中央線の狭小トンネル対応」ってだけ
425名無し野電車区:2008/05/03(土) 17:22:29 ID:K9IS+tPe0
>>423
おっと身延線も忘れずに。
ちなみに熱海に乗り入れるJR東海の313系T・N・Wなどは全て◆がついてます。
426名無し野電車区:2008/05/03(土) 17:52:29 ID:6Z9egR4k0
>>405
なんでわざわざ「表示」じゃなくて「現示」なんて難しい言葉を使うの?
427名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:29:35 ID:ESfs8J7jO
>>426
出発時機「表示」機って言うのにねw
多分>>405は使ってみたかったんだろうな。
428名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:30:07 ID:rBv31NulO
423◆ではなく2Fが入れない事。211・E231キホンも同じ。だから251系2Fは下の裾を絞り1Fを若干狭くしているから入れる。
429名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:11:16 ID:pE6mgoCEO
>>423-424
スレツスマンが、
E531は狭小トンネル対応?
430名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:13:13 ID:rBv31NulO
E通勤/近郊型シリーズ全て狭小対応。
詳しければ別のスレへ
431名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:19:23 ID:RBSiHudW0
伊豆急へは113・211・215・231・233・531の2階建の1階が問題なんだよ。
432名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:21:37 ID:RBSiHudW0
伊豆急は中央線と身延線と違って高さではなく床下部分の横幅の問題です。
433名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:23:11 ID:rBv31NulO
連投だが↑E217・E501系は小型に見えるが狭小対応ではない。ただE231系以降シリーズは全て狭小対応なのでスマソ。ここのスレとは関係ないので…
434名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:28:03 ID:rBv31NulO
432 横幅クリアしているので251系入線可能なのです。
423お解りました?!
435名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:14:31 ID:XR20jNyrO
>>433
つ209系500番台…パンタグラフの形的に。
まあ中央線115系も狭小に対応させるため無理矢理パンタ付け替えしたんだろうな…
436名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:21:16 ID:pP7HVcSDO
臨時快速211系による伊豆急直通は懐かしいなぁ。当時グリーン車は平屋コンビで見に行きたかったけどネ…
437名無し野電車区:2008/05/04(日) 07:35:59 ID:uzJJV9JE0
>>434
確かに251系の2階車両をみるとやたらに裾が絞ってるなと思ったけど
そういう理由だったのですね。納得!
438名無し野電車区:2008/05/04(日) 07:59:45 ID:1XRk82Dz0
E233行路
国府津5:28-724M-6:41東京G6:49-733M-8:11小田原8:21-784M-9:46東京G10:33(入10:28)
-3755M快速アクティー-12:07熱海-回4155M-来宮-回4848M-熱海12:45-848M-14:29東京G
14:43-839M-15:45平塚16:13-874M-17:14東京F17:33-863M-19:00小田原19:11-928M-20:32
東京G20:43-921M-22:37熱海23:07-960M-23:28小田原-回2960M-国府津
439名無し野電車区:2008/05/04(日) 09:22:37 ID:eo42zkaDO
赤いヤツのレチは座らん 便乗のウテシやレチでさえ座らんぞ
440名無し野電車区:2008/05/04(日) 10:12:31 ID:eo42zkaDO
発メロ廃止しろ
車掌がアナウンス汁 ダァ閉めまーす!
441名無し野電車区:2008/05/04(日) 11:42:55 ID:YAFp4hDO0
>>439-440
京急厨よ、日々工作活動ご苦労様w
442名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:02:48 ID:DuVtRs43O
俺は乗り鉄していて、211のボックスをねらってるのだが、
乗るのは211のロングばかり…
俺の電車運 悪いな_ト ̄|○
443名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:11:52 ID:uzJJV9JE0
>>442
おい! 出っ張っているやつやめてくれ!
444名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:32:56 ID:eZ+Ip5wO0
ここには関係無いけど参考に書くと、
小田急の限界の関係で「あさぎり」の1階も幅が狭いので注意して見て下さい。
445442:2008/05/04(日) 20:20:44 ID:DuVtRs43O
>>443
_| ̄|○ に訂正します…
446名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:25:29 ID:Z30JteOQO
>>183
先ほど貨物列車が横浜駅を通過した。
447名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:18:00 ID:eo42zkaDO
ここのウテシは声出さないのか?
448名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:51:57 ID:RavteTfC0
つかぬことお伺いします。
平日8時15分ころの、東京発の東海道線は並ばないと乗れませんか?

平日8時25分ころの、品川から乗る東海道線下りは並ばないと乗れませんか?

今度乗ろうと思っております。


449名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:54:53 ID:CLFKPGME0
>>448
朝なのか夜なのか書かないとレスのしようがないだろ。
450名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:56:47 ID:qw0fDOtyO
↑多分3751Mのことじゃないか?
451名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:00:46 ID:KOtPMwkq0

先週、初めて乗った。
2008年4月25日(金)
AM11:13 大船 発
PM12:07 熱海 着
PM12:12 熱海 発 普通車だが、リゾート21という観光用列車。
PM13:48 下田 着
 河津駅からは海岸線を通らず、内陸に入って下田駅に到着。不自然なルートだ。
 下田の白浜海岸には下田プリンスホテル(西武系)があるので、昭和35年レール敷設当時、
西武ぎらいの東急は、わざと内陸に曲げたのか。
 駅前のマクドナルドで食。割引券使えた。
 駅前のロープウェイ乗る。往復900円。頂上(寝姿山)からの俯瞰は絶景。下田港がすばらしい。
下山して、メイン道路を行き、宝福寺の唐人お吉記念館見る。唐人お吉が詳しく資料展示されている。
さらに行くと、郷土資料館見る。牢屋のなかにいる吉田松陰人形あり。
452名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:26:41 ID:sC8X4A9z0
>>446
貨物線が保線の時旅客線経由になるが定期ダイヤも設定されてるね。
453名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:59:22 ID:lhuJsVraO
質問させてもらいます。
6日横浜に行くために当日北千住で横浜フリーきっぷを買いたいんですが、
どのような窓口で買ったらいいですか?
やはりみどりの窓口ですか?
454名無し野電車区:2008/05/05(月) 02:52:14 ID:Lu+i+CbfO
>>453
今は普通の券売機で買えるよ。
液晶画面の左側「トクトクきっぷ」をタッチすべし。
455名無し野電車区:2008/05/05(月) 06:29:25 ID:8ZdYmpBX0
>>453
みどりの窓口で買った場合、記念に残せるきっぷが渡される。
キセルスレで質問することもおすすめする。ランチ分くらいは浮
456名無し野電車区:2008/05/05(月) 08:29:52 ID:/Hp7AJE0O
451 下田〜河津間は海岸ルートを走る東海バス(小田急系)が収入減るから山側へとレール敷いたらしい。
457名無し野電車区:2008/05/05(月) 08:37:42 ID:/Hp7AJE0O
連レスになるが東急は当初下田〜石廊崎の南伊豆ルート計画あったらしいが、これも東海バスの収入財源の一つだったので却下し幻に終わったみたい。
458名無し野電車区:2008/05/05(月) 08:50:14 ID:kYtAnoP00
>>455
最近じゃ窓口もMEM型に置き換わって感熱紙になってるからな。
一番ベターなのはまだ熱転写で残る指定席券売機(MV)で買うのが一番じゃね?
459名無し野電車区:2008/05/05(月) 08:54:42 ID:Mh2yDQIgO
赤のウテシが運転したらこうなる。
出発進行 通勤!
発車 定時!
通勤 次、大船 停車
460名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:26:08 ID:VFy3o4NiO
横浜から東京間で、横須賀線以外でトイレ付いてる路線あったら教えてください偉い人。
461名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:34:53 ID:Mh2yDQIgO
>>460 東海道本線
462赤の工作員:2008/05/05(月) 09:58:04 ID:Mh2yDQIgO
併走区間トロイな
463名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:03:37 ID:TLBwM8HfO
>>428
亀レスだが、確かに251系の裾が少し不自然に絞ってあるな!

先日、215系のホリデー快速ビューやまなし号を見たが、
あれって河口湖まで行くんだな!
クモハに◆がついてるとはいえ、あんなにデカイ車体が
富士急行線に入線出来るとは
464名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:14:49 ID:8ZdYmpBX0
>>463
わざわざホリデー快速ビューやまなしの普通車に乗りに行く親子がいたんだが、
今はそうそういないだろう。
465名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:28:35 ID:/Hp7AJE0O
違うスレになるが215系は富士急入線は無理。ホーム有効長関係で6両が限界。行き先は小淵沢。
466名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:30:37 ID:8ZdYmpBX0
>>453
東神奈川で降りてフリーきっぷ買うのが安上がり。もちろん例の方法を使って北千住−東神奈川は260円で移動する。東武で帰るか常磐線か知らないが東武なら帰りは行きで使った券で南千住で一旦出るし、常磐線ならそのまま清算するかキセ○するかどうか知らない。
467名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:50:54 ID:EonVH4NvO
GWの真っ只中に平気で10両編成の列車を走らせているなんて有り得ねえ!平日の朝夕並みに混んでいるじゃないの。土日祝日の日中は15両のフル編成に汁やゴルァ!
468名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:00:14 ID:zFZpCRFwO
10年前に比べたら、すごく楽になったよ。
東京16時台は、10連多発だし、京浜東北南行も蒲田止まりと大船行が交互だから、横須賀線や湘新ラインに逃げるべし。
横浜上り15時台が、週末いちばん激混む時間帯。
469名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:12:58 ID:kvslFbwaO
>>458
MEMは熱転写、感熱はMR32

まあ見分けるの面倒たがらMVで買うのが無難か
470名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:47:54 ID:/Hp7AJE0O
467 ここの路線だけではない。湘新ラインも同じ。
471名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:48:24 ID:lhuJsVraO
>>454-455-458-466
普通に券売機で買えるんですね〜。やっぱり、お得に電車に乗りたいです。

北千住からだと東京から東海道線に乗ってメインの横浜へってことなので、
ここで質問させてもらいました。ありがとうございました。
ちょっとキセルは恐いので無理です…
472名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:04:05 ID:gCaDU84F0
>>471
ていうか、キセルは犯罪だからやるな。

フリーきっぷで 合 法 的 に安く行くべし。
473名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:44:34 ID:lhuJsVraO
>>472
そうですよね。
だいたいそんな方法があったなんて今まで知りませんでした。
474名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:21:10 ID:28Ut6gAp0
キセル=
  ばれると3倍の運賃徴収
  長時間の事情聴取
  運が悪いと鉄道警察行き
  未成年の場合は保護者が呼ばれます
  キセルに定期券併用した場合は、定期券も無効として没収(残りの額、期間にかかわらず)
ろくなことないからやめときな。
475名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:24:31 ID:Cdts89U30
飯田線スレより

一昨日、関西線津駅で列車を待っている最中にポスターを見て
ぎょっとしました。
飯田線で4人の高校生が不正乗車をして、そのうちの1人が
最高120万円の賠償請求をされたと言う新聞記事付きのJR東海からの
啓発ポスターがありました。
476名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:18:37 ID:mLsoa6yi0
JR束は毎日何件も100万単位請求の不正乗車が捕まっているのに公表しないね。
477名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:50:48 ID:+uRu6lNE0
>>467
熱海以西は平気で3両編成で走っている件について。
「短い」10両、15両から3両への乗換なんて誰がどう考えても無理だろ。
478名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:16:47 ID:8ZdYmpBX0
>>467
JR東海は東海でどうかしている。
479名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:11:12 ID:zojiyCbAO
質問

品川駅のライナー券売り場は改札内ですか?
改札の外ですか?
480名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:42:23 ID:KVOghD2l0
>>477
小田原以西は16両のこだまが併走してるからなぁ
481名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:45:21 ID:uYxA6M090
>>477-478
黙れ乞食共
482名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:28:04 ID:oGRMtWkr0
下りライナー券だが、品川18:44の湘南ライナー1号って混雑状況はどうなの?
483名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:44:48 ID:zojiyCbAO
>>482
発車30分前から発売が開始されるが、かなり混雑するため、
発売開始3時間前にライナー券売り場で並ばないと、普通車のライナー券は買えません
484名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:05:44 ID:442yfy/QO
>>483
ガセ乙
>>482
発売開始の時点で並んでれば買える。
485名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:16:51 ID:Lu+i+CbfO
>>482
不安ならば昼など時間のある時に「みどりの窓口」で買えばよい。
ライナー券はマルスでも出るよ。
486名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:55:31 ID:zojiyCbAO
>>485
下りライナーは、発車30分前に発売開始だった筈だが、
マルスだともっと早くから買えるの?
487名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:06:09 ID:ndnzno2fO
>>479
11-12番線ホーム上
488名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:11:05 ID:Lu+i+CbfO
>>486
ホーム上券売機は稼働時間と「一個列車」のみ販売のため30分前より購入可能となるが、マルスだとそれ以前から購入可能。
ただ乗り遅れた際の後続振替はないので、間違っても飲み会などで帰宅予定時間が流動的な場合は事前購入しない方が無難。
489名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:19:38 ID:8ZdYmpBX0
>>481
みんながお前みたいな高所得者じゃないんだよ。
そのくらい気付けよ
m9(^Д^)プギャー
490名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:03:40 ID:A1aoKxFH0
>>456
ありがとう
491名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:42:43 ID:c379ohBF0
>>489
キセラーの分際で開き直るな、氏ね
492名無し野電車区:2008/05/06(火) 06:45:53 ID:+rOrOL750
この1ヵ月、キセルのキの字もしてない。
493名無し野電車区:2008/05/06(火) 08:36:06 ID:jU0R3G1B0
>>492
普通は一生しません。
494チラシの裏:2008/05/06(火) 09:32:48 ID:y2Wa5nf20
伊豆急では可愛そうなのでキセルしません。
国鉄ではします
495名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:36:18 ID:TE/Fq22N0
バカが線路の上に乗って遊んでやがる!
何か採取でもしてるのか?電車が減速しながら警笛ならしてた。
こりゃ反省してないな、次東海道来ても何かやってるだろう
496名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:40:23 ID:nCTiGDC50
>>494
運賃に見合った車両を導入しない
伊豆急にこそキセルをすべきだがな
497名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:43:14 ID:EAmc+ufOO
>>496
下田〜東京
8000系-E231

どっちも糞には変わりないが
498名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:25:12 ID:JdBxyl7xO
煙管どころか入院しててここ1ヵ月電車に乗ってません
499チラシの裏:2008/05/06(火) 20:24:35 ID:y2Wa5nf20
東急8000系といえば、日本を代表する名車です。
リゾートナンタラのような見てくれだけの糞車とは格が違うのです。
首都圏の幹線東横線の主力39年間の実績は地方ローカル線には勿体無いくらいです。
500名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:50:29 ID:nCTiGDC50
>>499
39年も走ったオンボロ列車は伊豆急と伊東線の癌
せめてオールロングにしろ、話はそれからだ
501名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:56:06 ID:6gedMhky0
>>500
いや、オールクロスシートにしろ、以前の伊豆急の名車100系のようにね。
502名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:59:40 ID:nCTiGDC50
>>501
はぁ?
通勤列車入れといてオールクロスとは気の狂った発言にしか見えないぞ

クロス乗りたいなら踊り子でもグリーン車でも使え乞食が
503名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:07:38 ID:6gedMhky0
>>501
君はどこの人間だ! 伊東線伊豆急線に乗る客がすべて地元の人間とばかり思ってるのか!
それに踊り子・グリーン車なんか昼間しか走らないんだから伊豆の別荘から朝夕夜に東京や
神奈川へ在来線や新幹線に乗る人間のことを考えているのか。この馬鹿野郎!

 
504名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:10:18 ID:6gedMhky0
>>503のレスは>>502に対するレスです。
ここにおいて修正します。
505名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:24:45 ID:nCTiGDC50
>>503
>伊東線伊豆急線に乗る客がすべて地元の人間とばかり思ってるのか!
誰がそんなこと書いたよ、馬鹿が。
ボックスにすると乞食観光客が弁当広げた挙げ句、食べかすこぼすから
弁当食べづらいロングにしろと言っているのだ

>グリーン車なんか昼間しか走らない
あと伊東線の最終は211系、グリーン車連結されてますが何か?

>神奈川へ在来線(中略)に乗る人間
高座の田舎者軍団ですね、わかります。
506Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/05/06(火) 22:03:53 ID:uldaW5/0O
確か伊東線は単線だったよなぁ。
507名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:30:38 ID:lVek/pAxO
オールロングシート車は不要

それよりも上田電鉄に元1000系を導入したのか?  1000系の方がクロスシート転換しればこちらに使い道があるはず…
508名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:37:28 ID:lVek/pAxO
伊東線のグリーン車は最終、昼間だけではないぞ。 夕方〜夜にかけて上下3本ずつ。朝の上り一本もな!
509名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:10:58 ID:ZrPEKkEQ0

      ■■ 運賃の比較

距離   京浜急行   伊豆急行   伊豆急/京急
 km      円        円        倍
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03      130      0160      1.2
04      150      0160      1.1
05      150      0210      1.4
06      150      0240      1.6
10      190      0400      2.1
15      230      0640      2.8
20      270      0800      3.0
25      300      0970      3.2
30      350      1150      3.3
35      410      1330      3.2
40      470      1410      3.0
43      550      1490      2.7
43.1      550      1570      2.9
510名無し野電車区:2008/05/07(水) 03:14:40 ID:JZqCROAa0
>>507
上田には1編成が入線したよ。
511名無し野電車区:2008/05/07(水) 04:30:19 ID:p5CkfWOpO
509 地方私鉄だから比較しても意味がない。 昔は伊東〜下田間今より200円安かった。
512名無し野電車区:2008/05/07(水) 12:23:28 ID:4m/DGr+s0
>>505

ロングにしても弁当食べてる客はちゃんといます。クロスでないとお弁当箱を広げられないというのが
都会の電車ですよね。

観光路線の伊豆急・伊東線はそんなの関係ないですよ。(そんなのかんけいねぇー!)

それより、リゾート21でロングになっている車輛でもお弁当食べてはいけないわけ?
513名無し野電車区:2008/05/07(水) 13:57:26 ID:GjkxW8gzO
平塚って、通勤に恵まれているほうだから良いね
俺は7時49分発のライナーに乗ったが、かなりの空席があった
514名無し野電車区:2008/05/07(水) 14:49:33 ID:h7t74sjWO
>>505
伊豆急なんて観光客のみの電車だろ。地元民は車。むしろ飲食しない客は乗車禁止のはず。アルコールが飲めなきゃ車に乗れ。
515名無し野電車区:2008/05/07(水) 15:49:43 ID:4m/DGr+s0
>>514

結局、こちらの回答に答えられず話をはずらかしたんだね。このウスノロ野郎!
というよりはあなたは敗北者ですね。

車なんか持ってますよ。ウィッシュですよ。おまけにゴールド免許ですよ。
クヤしかったらモヤシ買ったら! 


ということでこの問題は終了!
516名無し野電車区:2008/05/07(水) 17:56:11 ID:liKBqfr90
>>514
伊豆からの通勤・通学が多い地域、三島・沼津・小田原まで
車で行くなんてヴァカな発想とは

ただの地元住民なりきりですね^^

>>512 >>515
ロングで弁当食べる人間とボックスで弁当食べる人間
どっちが多いかな?(笑)
「都会の電車」とか言ってるけど東急8000ってまさに「都会の電車」だよね?
なのに、それを導入した伊豆急がそんなの関係ないと言えるだろうか?

スレ違いだが、お前随分安い車に乗ってるのなwww
あと、ゴールド免許なんてペーパードライバーでも持てる
と、釣られてみる
517名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:31:27 ID:p5CkfWOpO
ロングシートを公園のベンチシートだと思えばいい。
ガソリン高騰の陰でGW伊豆の国道は渋滞ひどかったけど踊り子乗車率はどうだっただろうか?
518名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:05:04 ID:FY8JmFtx0
>>516

>ただの地元住民なりきりですね^^
もしかして>>514って岐阜県在住の似非静岡人?
519名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:57:20 ID:hDLCVPNj0
AM7:30〜8:30

東京から出るくだりの電車は混んでます?
やはり到着の10分くらい前から並ばないとだめですか?

520名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:38:25 ID:p0UhlzXLO
>>519
その時間の下りなら付属編成など乗車位置にこだわらなければ並ばなくとも座れる。
521名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:41:04 ID:5glk0bNh0
>>520
ありがとう。
意外とすいているのですね。
混んでいるのは、上りでしょうね。神奈川から東京へ向かう。
522名無し野電車区:2008/05/08(木) 06:59:14 ID:JoYFCZ4DO
最近湘南ライナーのネタが少ないね。
523名無し野電車区:2008/05/08(木) 08:15:58 ID:p0UhlzXLO
>>521
いや、意外と川崎や横浜、大船辺りから平塚付近まで上りほどじゃないがちょっとしたラッシュになるよ。
524名無し野電車区:2008/05/08(木) 12:19:15 ID:w+54mTMv0
>>518
>>514のレスを見ると何となく、この東海道線東京口スレに
あの岐阜のキチガイが介入している可能性があると思う。


以下に貼っておく
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1200692394/
525名無し野電車区:2008/05/08(木) 14:31:13 ID:WVh+0OQHO
グモグモ
526名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:54:49 ID:3JwVaHTr0
907 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/05/08(木) 14:04:22 ID:03HFWhfqO
トカ線 
823Mだと 
908 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/05/08(木) 14:05:48 ID:03HFWhfqO
んでもって 
南郷踏切らしい 
909 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/05/08(木) 14:05:51 ID:BOM8GvclO
NHKキター 
910 名前: 相模線人 ◆n7UAh6UpM. [sage] 投稿日: 2008/05/08(木) 14:06:36 ID:1xqFaJGqO
トカ線キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 
11 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/05/08(木) 14:07:40 ID:GK3J7t8FO
こんなとき、黄色い電車は大丈夫なんだろうな!? 
912 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/05/08(木) 14:08:04 ID:hKngc2cPO
チサヒラ No52 南湖踏切 
913 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/05/08(木) 14:27:14 ID:dD7dFYw1O
上福岡なんてよく皆知ってんな 
914 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/05/08(木) 14:30:49 ID:JfQkA20R0
♪今日もどこかで 
グモチュィィーン 
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 
915 名前: 大森住人A号 [sage] 投稿日: 2008/05/08(木) 14:34:51 ID:tLjwGOPYO
東海道1430運転再開 
公式より。 
ゴールデンウィーク明けてから止まらないなorz 
527名無し野電車区:2008/05/08(木) 16:14:28 ID:zDfjATRdO
現場は南湖踏切なのか?
528名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:13:42 ID:8hIzkYdnO
南湖踏切なら直ぐ寺で葬式できるな
529名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:15:55 ID:JoYFCZ4DO
伊東線に一部休止の情報がまだ流れているという事は直通は熱海発着だね?
530名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:31:02 ID:8hIzkYdnO
>>529
いや?
普通に直通だぞ?
531名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:51:14 ID:0Lh4eJlhO
京浜間、利用者が3割増えているね。
160円じゃ電車通勤になっちゃうか・・・
通勤時間帯は、抑止したら、余計にパニックになっちゃうよ。
532名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:52:54 ID:D95cX3VoO
今、藤沢駅構内で鳩に糞垂らされたけど、JRにクリーニング代とか請求できんの?鳩マジムカツク!!
533名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:56:40 ID:UjfqR+IN0
ハトに請求しろよアホwww
534名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:06:58 ID:qMmFYpPIO
あ〜…藤沢の鳩、俺の恋人も爆撃喰らって泣かされたことがある。
ここの鳩が他より性格悪いなんてことはなかろうが…。
535名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:09:44 ID:JoYFCZ4DO
↑北村弁護士に相談すれば!もしくは山崎邦正モノマネできる弁護士でも…
536名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:25:18 ID:0Lh4eJlhO
民事訴訟してくれと言われるだけ。
高いクリーニング代になるだけ。
自分もバスが急ブレーキで服が破け、そう言われた。
537名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:10:13 ID:D95cX3VoO
みんなありがとう!!クリーニング後の綺麗な状態だったからマジムカついたよ。泣き寝入りしかないんだね。トホホ
538名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:16:14 ID:SLTVRst+0
上見て歩くしかないな(・ω・)
539名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:21:48 ID:2mjUS1150
汚物で汚れた服をクリーニングしてもらう場合、 クリーニング代が2倍になる事もあります。

( 以下、私の経験です。 )

小生は、アルコールに非常に弱い体質で、忘年会のときに少量のビールを飲んだことが原因で悪酔いし、
ある温泉の地名と同じ名前のもので、居酒屋の床と 自分の服を汚染させてしまいました。

居酒屋の床に関しては、 弁償は要求されなかったのですが、
自分のスーツのクリーニングを依頼したときは、倍額を請求されました。
( 服は綺麗になりました。 )
540名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:37:25 ID:wN0t0oPI0
オイラも少量のBEERで吐くほど酔ってみたい
541名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:41:59 ID:7F2Npbcu0
足元にえさ撒いとけば鳩は頭上にいなくなるから
爆撃されずに済むんじゃね?
542名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:48:18 ID:TLtZyZTk0
では鳩を発見次第、エアガンで砲撃ということで

どう考えても条例違反です本当にありがとうございました
543名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:11:37 ID:PHYc6rWSO
使い捨ての服があったら、鳩の糞や下呂で汚しても、損害が少なくて済むのに
544名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:26:31 ID:UFfusn3s0
某アグネスを見習って美味しく頂けば虐待にならない…かもしれない
545名無し野電車区:2008/05/09(金) 06:48:59 ID:tiO7YvyQO
211廃車マダー?
546名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:55:20 ID:jL01oAJ9O
ハトは爆撃機か?
547名無し野電車区:2008/05/09(金) 14:00:03 ID:t6b6vzWmO
ホームの支柱に『鳩に餌を与えないで下さい』の看板が出ているのに餌をやる客がいるからなぁ。
548名無し野電車区:2008/05/09(金) 17:13:38 ID:tiO7YvyQO
伊東線踏切故障により遅延

最近、伊東線が踏切に弱い
549名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:51:36 ID:/3xHEOp00
きょうのE233 東京駅G18:20発平塚行き,東京F20:53平塚行き,G23:23国府津行き
以上
550名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:14:22 ID:/I3gd1Hd0
国府津駅北口開設を要望
ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2008_2/05_10/odaw_top2.html
北口を造るならいっその事橋上駅にすれば改札は一つで済む。
さらに貨物線の北側に御殿場線専用ホーム(1面2線)を造って東海道線と分けた方がいい。
551名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:31:10 ID:KVp6KsqN0
そういやまだ山北直通とかあるんだっけ?
552名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:35:37 ID:LZp1RnDzO
>>549
トウ23時40小田原行きがE233だったよ
553名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:40:25 ID:LZp1RnDzO
>>551
トウ17時41沼津、山北行き
554名無し野電車区:2008/05/10(土) 03:11:16 ID:JCEnGM9b0
354:発ガン性 05/08(木) 20:48 +599sV0I0
電車の電磁波って大丈夫か?

355:チラシの寿司◆4nmSpWcgW. 05/09(金) 00:54 iu8u6jQ5O [age]
>354
vvvfも一時話はあったな。
しかし一番やばいのは目黒、池上、多摩川のワンマン運転モニター用ミリ波。
ミリ波は脳に障害が出るのは有名。
池上でワンマン運転を始めてすぐ有識者から東急に話があったが東急は聞かないふりをした。
そして未だにミリ波のシステムを使い続けている。
これ有名な話。
555名無し野電車区:2008/05/10(土) 09:20:07 ID:5mGjRNi+O
>>547 ホームの支社と読んでしまったw
556名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:34:31 ID:HRRCCxzfO
東京口1033発アクティー熱海行きは233系
557名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:09:34 ID:eX6iDIIN0
藤沢ってキセルしやすい?
558名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:09:55 ID:JCEnGM9b0
>>556
東京口1033発アクティー熱海行きは3755M

国府津-724M-東京-733M-小田原-784M-東京-3755M-熱海-回4155M-来宮-回4848M-熱海-848M-東京-839M-平塚-874M-東京-863M-小田原-928M-東京-921M-熱海-960M-小田原-回2960M-国府津
559名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:40:13 ID:JCEnGM9b0
>>554
とすると、新幹線なんか乗った日にゃwktk
560名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:12:51 ID:5mGjRNi+O
ヨ233キタ! 普通 熱海 行き 2110 横浜発車
561名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:25:57 ID:0MYXIZe2O
562名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:30:22 ID:GhaxsbNtO
ある程度の時間、警備員を配備したY駅、東京寄りの中央改札や駅ビルを改装したK駅は、キセルが減少したと思う。
ひとつ列車が到着すると酷いときで5人〜10人は、改札をすり抜けたよ。
563名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:37:12 ID:rgiuhNuJO
藤沢で先月だったかな、ガキ5〜6人が「殺すぞゴラァ〜」と叫びながら、仲間1人を追い掛ける様に、改札を飛び越えて行った事があったわ。
564名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:40:51 ID:gukB2lEz0
昨日は線路横断してキセルしてる人を小田急の車窓から見た。
危ないって藤沢市民。
565名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:51:27 ID:rgiuhNuJO
>>564
グモられればいいのに。久しく藤沢でグモ無いね。一時期多かったが。
しかし、スゴいな。道路まで結構距離あるだろ。
566名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:53:05 ID:g82tvA8lO
>>564
緊急停止ボタンを。
567名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:02:24 ID:phUIcKPa0
>>565
俺もそう思った。
15時50分頃の話で、湘新特快出てからすぐに
伊東行きが来るのによく横断したと思ったよ。

>>564
駅に到着したときにはもう姿見えなかった。
568名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:02:59 ID:gukB2lEz0
安価ミススマソ
×>>564
>>566
569名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:12:32 ID:DYyiuUq10
辻堂駅北口の斜路とエレベーターは16日に新しいのに切り替えだったかな

http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000251444.pdf
>※この他、既存貨物線を活用した将来の旅客化用地の確保も予定しています。

ついでにライナーホームも作ってくれりゃいいのになぁ…
570名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:22:28 ID:htU8zn9Y0
藤沢や茅ヶ崎って、ライナーホームに入るとき、中間改札があるの?
平日の朝、発車直前のライナー飛び乗って ただ乗りするのは不可能かな?

俺は平塚在住だから、 ただ乗りしなくても、購入する余裕が有るけど・・・
571名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:28:47 ID:EMLXqfh+0
>>569
藤沢広報で見たとき突っ込みどころ満載だと思ったよ。
完成時のイメージ図に211系しかいないところに吹いたw
>>570
茅ヶ崎は朝、駅員がたまにいないことがある。
事実、あのライナーホームでいくらかメロディーを収録したことあるし。
572名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:35:35 ID:VJ9CTBCdO
>>570
車内で検札があるから無理。
573名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:43:22 ID:VJ9CTBCdO
>>567
連カキスマン。
深夜ならまだしもそんな早い時間かよ。小田急側に行こうとしたの?
574名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:46:59 ID:htU8zn9Y0
>>572
検察のときに料金を払うという手も
無理そうだな…
575名無し野電車区:2008/05/11(日) 01:01:04 ID:VJ9CTBCdO
>>574
その手はライナーだと通用しないから。他の客に迷惑掛かるんだから、平塚できちんと買いなさい。
576名無し野電車区:2008/05/11(日) 01:12:53 ID:IS15JQhvO
ライナーと言えばホームライナー25号で、渋谷から新宿枠の号車に来た、若いリーマンが居て、荷物置いて有った席に座ろうとしてたんだが。
オッサン「渋谷の人は前ですよ」
リーマン「新宿のキップなんですが追い出されて」
オッサン「自分が悪いんじゃないですか?何回も放送してたじゃない?」
リーマン「いゃ、わからなかったんで」
オッサン「聞かないのが悪い。デッキに立ってろよ。周りも迷惑だから」
オッサンなかなか言うなぁと思った。確かにしつこく放送してたんよね。
577名無し野電車区:2008/05/11(日) 02:25:58 ID:CsNJ74K3O
ライナーも小田急みたく全席指定にすりゃいいんだよ
トラブル多過ぎ
578名無し野電車区:2008/05/11(日) 02:51:10 ID:VJ9CTBCdO
>>576
25号たまに乗るけど、新宿ホームでも散々言ってるよね。車掌もかなりの頻度で放送してるしな。
それは追い出された客がバカなだけ。
>>577
それすると、間違いなく2席買う奴が出るだろ。下手したら、今より座れなくなる確立が高くなる。
579名無し野電車区:2008/05/11(日) 02:52:31 ID:XWU/yl5vO
>>569
>※この他、既存貨物線を活用した将来の旅客化用地の確保も予定しています。

もしかして通過線だったりして。特急や快速の待避など…
縦貫線乗り入れによる増発には充分対応できるかもだが…
っつてもなぁ。他にも品川、横浜、大船、平塚、国府津などでも待避できるからイラネか…。
でも朝の時間帯は、全くと言ってもいいほど快速の運行がないからなぁ。
580名無し野電車区:2008/05/11(日) 02:55:39 ID:KlVnGDAZ0
>>570
藤沢はライナーホームに降りる階段の上に改札が有る。
581名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:17:18 ID:EzkgMWiz0
【東京】東海道線東京口スレ50【熱海】



東海道線(東京〜熱海間)・伊東線・伊豆急行線について語るスレです。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
582名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:56:18 ID:Y1cuxw2f0
そしたら待避線があるのが二駅に1つぐらいの割合になりそう。
583名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:14:46 ID:Fvy/CQrU0
>>578
中央ライナーの現状ってどうなってるんだろ?
あそこは普通車&緑車の座席を携帯でも買えるよな。

座席数の違い、車両は185と215のボロコンビに格下げはあれど、座席番号は
存在してるから中央ライナーみたいな座席指定制は問題ないっしょ。
584名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:48:29 ID:zFZ5y8yB0


ご覧よほら はるかに 輝くあのみーねを
お聞きよほら 小川は歌いながら いーくよ
元気を出せ大きな犬がんばれチビのぼく
ふたりは兄弟いつでも どんな時も仲ー間
走れジョリィーTrrrrrrrrrrー


http://hassyamerody.oh.land.to/merody/ofuna-1bansen.MP3
「1番線の ドアーが閉まります ご注ー意ください。」



585名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:48:08 ID:YXgCjg460
>>578
全席指定にした場合、1人で2席以上買って1人で座れば
旅客営業規則違反で罰せられる。時刻表にもその旨が書いてある。
586名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:06:15 ID:OK0XccpsO
>>576
そのオッサンDQNすぎるな。
新宿からのライナー券を持っているのなら問題ないだろ。
587名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:33:32 ID:kpzCaq3J0
伊豆急8000の3連や3+3の6連はどの列車が該当するの?
もう2連の運用は無いのか・・・ローカル線ぽくて好きだったんだけど。
588名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:35:50 ID:IS15JQhvO
>>583
中央ライナーの様に指定席にするなら、大船以南からの乗車は出来なくなるかもね。中央ライナーは乗車駅以外はダメだよね?
まぁ、そっちのシステムの方が、大船、藤沢辺りからタダ乗りして、酒盛り連中を排除出来るからいいが。
589名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:46:49 ID:JOpQ8e7aO
たかだか500円のライナー券でいい気になってる奴が多いことw
590名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:12:28 ID:IS15JQhvO
>>589
大船辺りからのタダ乗りの方、乙です。
591名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:31:00 ID:Cg+x1Qoj0
>>589
ライナーどころかグリーン車にも乗れない横浜人、乙です。
592名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:35:35 ID:VWd9BdHPO
伊東線は熱海にCTCがあって伊豆急は指令が別にあるの?手間じゃないか?
新幹線だと東京にも西の指令があるけど
そんな感じで伊豆急指令も熱海にあったら効率いいのに
593名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:37:33 ID:u7XqnaR4O
>>588同意です。
594名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:48:20 ID:JOpQ8e7aO
>>590-591
いや、グリーンもライナーも乗るしw
つかライナー券はあくまで着席保証であること忘れてすぎだろ
595名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:56:08 ID:IS15JQhvO
>>594
タダ乗り客が乗って来て、静かだった車内がギャアギャア騒がしくなっても何とも思わないのかね?
爆睡してて騒がしくなって、何度も目覚めた事あるぞ。
596名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:15:12 ID:htU8zn9Y0
小田原と平塚で発売締め切り後に余ったライナー券を、 茅ヶ崎と藤沢で発売するサービスをするのはどうかな?
発券システムを改良するコストはかかるが、無駄な空席を解消と、着席サービスの改善になるかも・・・
597名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:26:44 ID:VJ9CTBCdO
>>596
それやると、既存の利用者が騒ぐから無理じゃないか?みんな朝は寝てるか、新聞読むかのどっちかだし。
湘南ライナーの辻堂利用客が、藤沢の号車に座り込んでるのは相変わらずなの?
598名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:41:50 ID:Cg+x1Qoj0
>>594みたいのが典型的なKYwww
金払えば何やってもいいっていう思考回路。
599名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:49:37 ID:IS15JQhvO
>>598
実はスカ線スレで叩かれてた駅の利用客じゃないのか?
600名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:01:54 ID:nudvzPBS0
>>588
大船・藤沢からライナーに乗って来て酒盛りしているのはハマ支社の社員ばかり・・・
「湘南ビール列車会」と言うグループで宴会やっているよ。
前に会話を聞いていたら「保線」とか「運車」・「建築・機械」・・・とか怪しいキーワードと
○○助役ムカツクとか言いながら飲んでいたので、間違い無い。

601名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:08:53 ID:JRYiY/H90
前スレかどこか忘れたけど、
下りで大船から乗った客にがたがた言ったとか
って書き込み見たけど、>>576と同じ奴か。
602名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:09:39 ID:JOpQ8e7aO
>>598
制度上問題ない大船以西の乗車をとやかく言う程心狭くないんで
603名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:27:03 ID:V3O4wi0nP
いや、心狭いとかの問題じゃないから
604名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:29:43 ID:CyC3GVsr0
大船以西から乗って騒ぐ馬鹿を見かけたことないんだが
本当にいるのか?

遠慮なしにリクライニング全開の馬鹿はよく見かけるが
605名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:32:24 ID:FUKr4mDgO
592 伊豆急の場合はCTCではなくプログラム式集中制御装置(PTC)で使われており場所は伊豆高原?にあります。
606名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:38:35 ID:IS15JQhvO
>>604
よく東京21時半のライナーの付属に乗るが、結構な確率で酒盛りに遭遇する。
この間は4人乗って来て、通路挟んで2人座り、残り2人は通路に立ちながら飲んでたぞ。
607名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:44:37 ID:CyC3GVsr0
>>606
そんな時間じゃあ酔っぱらいがいても仕方ないだろ

そんなに辛いなら明日写真とって、ここにうpるかお客様センターに送れ
608名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:45:56 ID:nudvzPBS0
>>604
大船・藤沢からキヨスクでビールとつまみを買って3〜4人で乗って来るよ。
「年下の助役なんか認めねぇ!!」とか盛り上がっていたよ。
609名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:54:41 ID:VJ9CTBCdO
>>608
その連中、1人は平塚で降りる?藤沢から乗ってきた事、有ったかも。
610名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:56:12 ID:vUn1h5ktO
伊東線のレールは50キロですか?
611名無し野電車区:2008/05/12(月) 05:17:18 ID:mTFm9pm50
>>609
平塚・国府津・小田原各駅バラバラ、
更に乗り継いで熱海まで行く奴も・・・
612名無し野電車区:2008/05/12(月) 05:57:11 ID:XuBu82EO0
>>600
常磐線なんか、上野を発車した途端に宴会スタートだぜ。

E531になってロングシートが増えたから、最近はあまり見なくなったけど。
613名無し野電車区:2008/05/12(月) 09:52:31 ID:TbtArRJMO
あと、たかが人身事故くらいで運休するのはどうかと思う
人身事故が起きて遅れるのは仕方ないが、列車は品川までは走らせるべし
614名無し野電車区:2008/05/12(月) 12:26:11 ID:TbtArRJMO
あと、列車のアンチバリア化により、昼間の輸送サービス低下も、改めるべし
615名無し野電車区:2008/05/12(月) 15:17:40 ID:3+/RUNij0
>>592
伊東線のCTCは熱海ではなく来宮になります。列車の窓から見えますよ。
伊東線のCTCは日本の鉄道史上初めて設置されたのをご存じ?
理由は新幹線で本格的に採用するにあたって、伊東線でテストを兼ねて
実用化したのです。
616名無し野電車区:2008/05/12(月) 17:38:36 ID:Hb3R8JYJ0
>>615
名鉄の方が先じゃね?
617名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:01:37 ID:0qLPIb4aO
>>616
多分、国鉄初と間違えてるんでしょ
無駄にトリビア流しといて情けない
618名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:15:16 ID:PISJc54/0
>>615
伊東線のCTCは来宮から熱海に移転しています
619名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:16:03 ID:vwZOfiwNO
東海道車両点検の影響で抑止していたらしいぞ今は遅れている さすがはクソ東日本 全てがカスだ
620名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:34:54 ID:IxJ7K9Ts0
>>619
改行や句読点のうち方をまず覚えろ('A`)
621名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:12:38 ID:0Qw4tBI70
あるサイトで臨時で千葉まで足を伸ばす215系の走行音を聞いたが、
稲毛〜津田沼、船橋〜市川がアーバンネットワークの221系を思い出させるような
走りっぷりだったよ。もちろん120キロ出ているよ。
622名無し野電車区:2008/05/13(火) 01:17:22 ID:vdC7PQ/S0
>>620
携帯の性能が悪すぎて、句読点と読点が打てないんじゃないの?
623名無し野電車区:2008/05/13(火) 02:00:19 ID:3BnhPxto0
または書いたのが高橋恒太なら納得だな
624名無し野電車区:2008/05/13(火) 06:54:56 ID:G1HEJKlOO
>>621
もちろん120とか言ってるが
アーバンは130当たり前の時代があったんだが

211と185どっちが先に廃車かなあ
625名無し野電車区:2008/05/13(火) 09:03:58 ID:XlJIBMSS0
車齢的に185だろ…
626名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:48:16 ID:x5/bAdmeO
>>625 通勤輸送で酷使してるし案外先に逝くのは211系かもよ。
627名無し野電車区:2008/05/13(火) 17:08:38 ID:pWyKBQSr0
既にポスト211と211を追い出す理由もあるしな。
628名無し野電車区:2008/05/13(火) 17:53:54 ID:Uh1r/oLfO
キセルの裏技(藤沢から乗車)
・品川までのグリーン券を購入
・ライナーの改札はグリーン券を見せる
・平塚割り当ての号車に座る
(グリーン車に空席がある場合、そのままグリーン車に座る)
629名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:07:11 ID:G1HEJKlOO
>>628
ちょっとキセルスレ来い
考えがバカすぎる
630名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:45:05 ID:Z/Pgu9K80
>>628
天才現わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:49:52 ID:6X1nWClSO
>>628
キセルって意味が分かってないおバカさんだなw
そもそもグリーン券を買っておきながら普通車に座るって考え方が香具師の馬鹿さ加減を象徴しているwww


…損してるじゃん
632名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:39:28 ID:zdXoHtDyO
ホームライナー25号渋谷でオーバーラン。バックするも、車掌は一切触れず。
633名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:52:11 ID:zdXoHtDyO
発車後にお詫び放送してた。
634名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:37:21 ID:lrCfTs7D0
東海道線・伊東線・伊豆急行

この組み合わせ、昔の時刻表みたいだな。
635名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:58:53 ID:CMdTipAIO
>>632
俺も25号乗ってたが、いきなり急ブレーキ止まって、バックしだしたよね。10連と間違えたのかもな。
すぐにバックして客扱いした様だけど、藤沢到着2分遅れって、そんなに余裕時間ないのかね?車両が185だからか?
636名無し野電車区:2008/05/14(水) 06:30:42 ID:2YW0bacrO
だから廃車にしろと何度も(ry
どうせポンコツ251が車両更新を邪魔してるんだろ?
637名無し野電車区:2008/05/14(水) 06:48:01 ID:NZTCb/Jl0
185は3ヵ年投資計画にありません。
638名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:13:11 ID:X/vvgck6O
>>628
未入マルス券技使えよ。このほうがキセラーとしては、かしこい。
(そんなアフォな方法をやるよりは)
MV機で初乗りマルス乗車券買えるじゃん。
639名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:19:17 ID:0kdrFYQe0
ていうか、ちゃんと切符買えよ貧乏人。
640名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:33:45 ID:M27G3IvT0
>636
ようするに走るんですになればいいんでしょ?
君の場合は
641名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:52:54 ID:2YW0bacrO
>>640
ご老体に鞭打たせて走らせればいいんでしょ?
君の場合は
642名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:23:11 ID:Jybz2kuD0
>>635
前に藤沢22:12頃通過の貨物がいたはず。
ただ、E351時代は最大藤沢に3分半早着して4分停車していたことがあったけど最近はないのか。
643名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:57:09 ID:wFIZXX9fO
>>642
E351の時は気合い入れて走る運転士だと、乗降も余裕だったけど。
タラタラ走る運転士の場合、余裕時間がないのか車掌が乗車客に「乗る奴さっさとしろ!ドア閉めるぞ!」的な放送してたな。
644名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:09:45 ID:mihPu1guO
茅ケ崎のトイレいつのまにきれいになったんだ?
というかなんだあのトイレは。丸見えじゃないか。
645名無し野電車区:2008/05/15(木) 18:21:22 ID:xvmxPUqTO
今辻堂をE217の3786M?が通過したんだが、
正面が東海道線になってた。横のLEDも東京だけ。
一瞬普通が通過したのかとオモタ
646名無し野電車区:2008/05/15(木) 18:56:01 ID:k78WH6DeO
>>645
どっかの駅でサボ修正を言われなかったのかな?
単純ミスか、辻堂過ぎだから、車掌がそのサボに変えたか。
647名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:16:48 ID:Natcc6uWO
>>646
湘新で東戸塚通過中にLED設定するレチがいるし手前で設定しちゃったんだろうね
648名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:40:01 ID:B7ufBwalO
645 3786M→〇3768M
649名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:58:09 ID:21v7vfrc0
650名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:15:53 ID:OQEb6l2b0
>>647
たまにいるし、むしろそういう車掌の方が仕事してる感じがする。でも、内規に触れたりはしないのかな…。
651名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:06:33 ID:ZXio6IZHO
住人のみなさんこんばんは。東京口へ乗り入れる東海道線から113系、いや湘南色は淘汰されてしまったんですか?全く見かけず残念に思っています。
652名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:19:08 ID:2+7KtwK00
>>651
釣りかもしれないが一応
東海道線で113系を見るなら滋賀県の草津の方まで行かなければ見られない
湘南色でよければ両毛・吾妻線などの115系があるが
653名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:32:27 ID:JbmfN1GTO
>>652さんありがとうございました。間違っても釣りではありません。最近まで活動をしていなかった者です。熱海〜小田原間も快速運転するアクティーが215系で走っていた頃はよく活動していました。今では211系とE231系が主流ですね。
654名無し野電車区:2008/05/16(金) 01:11:37 ID:RcWr0MOMO
185系って湘南色に入るっけ?

湘南電車なら藤沢駅のホームに…
655名無し野電車区:2008/05/16(金) 01:23:43 ID:sq9B3f+40
国府津のクモヤも?
656名無し野電車区:2008/05/16(金) 01:25:00 ID:bmWsiM1C0
>>655
  国府津のクモヤを見たときはびっくりしたなぁ。
  113系かと一瞬見間違えた。
657名無し野電車区:2008/05/16(金) 04:35:34 ID:irIjHK/6O
湘新の快速はトカ線入ると快速表示消えてるよね
たまに普通の東海道線にしちゃってるレチさんもいるけど…

アクティーのサボは変えてるの見たことない…
上りで横浜から乗ったら案内の設定を普通に変えてることはあったけど
658名無し野電車区:2008/05/16(金) 05:14:16 ID:CdaI3O7RO
651 遅れてスマソ。他に 山陰線(京都口)、山陽・赤穂・瀬戸大橋線(岡山地区)
見に行くなら岡山がいいだろう。
659名無し野電車区:2008/05/16(金) 05:20:42 ID:CdaI3O7RO
予算なければ千葉地区でも行けば。元コツ組会えるからな。あとグランデでピクトリアル5月号買えば。
660名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:22:40 ID:RcWr0MOMO
>>645です。
今3768M(E217系)はアクティー幕で辻堂通過したのをたまたま見ました。
余談だが、今日から辻堂駅の北口の歩道橋が新しくなってた
661名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:20:08 ID:DCykJxRK0
茅ヶ崎と藤沢のトイレ新しくなったんだし辻堂のも新しくしてほしい・・・
662名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:30:54 ID:7EClq9ye0
>>661
駅も改良工事するんだからあと3年以内には新しくなるだろ
663Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/05/16(金) 19:49:30 ID:3Qksx0v40
毎週金曜日に3768Mの悪茶に乗っているけど、ここ1ヶ月間E233だったことは1度もないな。orz
664名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:10:26 ID:i7YhcVKH0
>>662
昨日自転車で通ったけど、辻堂駅変わりすぎワロタw
そのうち拝島みたいなハイテク駅になるんかね。
665名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:38:08 ID:7EClq9ye0
>>664
駅もそうだが、原野になってる北口バスターミナルのすぐ裏に
トレッサとかららぽーと横浜ぐらいの大きさのショッピングモールが出来るからな。
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/2007/20070319_100744.html
666名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:57:33 ID:+DcQGOWH0
そしてアクティーは辻堂にも停車へ・・・
667名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:31:39 ID:7EClq9ye0
アクティーは廃止しても良いから通勤快速を停めて欲しい…
668名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:14:07 ID:0wxhDC2TO
東戸塚に負けて焦っている戸塚民が辻堂からも負けそうになり焦る姿が目に浮かぶ。
669名無し野電車区:2008/05/17(土) 06:26:26 ID:saeH+VKu0
>>667
辻堂民乙
670名無し野電車区:2008/05/17(土) 07:42:34 ID:TupRO6VVO
アクティーは、茅ヶ崎・川崎・新橋に通過しても良いから、
215系アクティーの復活をキボンヌ
671名無し野電車区:2008/05/17(土) 07:54:41 ID:GHSzqjb40
185系アクティーとかどう?
672名無し野電車区:2008/05/17(土) 08:17:28 ID:0wxhDC2TO
>>670
戸塚民乙
673名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:05:31 ID:RF8H5C7bO
>>670
あと戸塚もお忘れなく
674名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:33:55 ID:SF5TV+thO
ほぼ特急に近い特別快速
東京-品川-横浜-大船-平塚-国府津-小田原-湯河原-熱海
675名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:53:37 ID:x2KxLTJ20
俺の考える特別快速

東京−新橋−品川−大船−平塚−小田原

大船・平塚・小田原で普通電車に接続
676名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:05:52 ID:PgjEBLrgO
>>675
付属の5両で運転してくれ。
677名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:41:29 ID:MrJffWph0
新橋−戸塚−辻堂−大磯−二宮−鴨宮−早川
678名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:34:09 ID:buKUxEQ20
戸塚 辻堂 大磯 二宮 鴨宮には停車いたしま…す
679名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:00:25 ID:85GARBsX0
東京-戸塚-熱海-沼津
680名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:14:49 ID:UOsad6vH0
>>679
やまびこ乙
681名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:33:10 ID:fTT8sGloO
新快速悪茶(一部伊東線直通)
品川・川崎・横浜・戸塚・大船・藤沢・平塚・国府津・小田原・真鶴・湯河原・熱海・網代・宇佐美・伊東の順に停車します。
682名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:13:52 ID:fTT8sGloO
湘南特快(朝上り/夜下り設定)

品川→戸塚→大船→藤沢→平塚→国府津→小田原→湯河原→熱海の順に停車します。

連スレでスマソ。
683名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:45:13 ID:WGqjEcfG0
>>667-682

関西の新快速みたいにガンガン飛ばせ。
関東は歩く速度も電車の速度も遅すぎる。

新快速 東京-横浜-大船-小田原-熱海
快 速 東京-品川-横浜-大船-茅ケ崎-平塚-国府津-小田原、小田原-熱海の各駅
準快速 東京-品川-横浜-大船、藤沢-熱海の各駅
684名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:55:05 ID:VTy5nx3P0
>>683
そんなに新快速の駅減らすんなら熱海で後ろ10両切り離して浜松(東海新快速連絡)まで行って欲しい。
所要時間もこだまと大して変わらないだろうから、こだまを削ってのぞみ・ひかりも増やせて一石二鳥だし。
685名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:03:21 ID:fTT8sGloO
東海道特快 静岡行
品川→横浜→小田原→熱海→三島→沼津→富士→静岡の順に停車します。

の方が理想かな?
686名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:16:45 ID:Lw3C8R5W0
187 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 19:53:19 ID:1vcbGKbq
だから‥アクティーでそんだけブッコ抜いたら
銭ライナーの存在意義が無くなるっていいてるんじゃ、ボケ
誰が同じ様な列車あるのに金出すんだよ?

〜理想のアクティー〜
・停車駅
東京→品川→小田原→湯河原→熱海

新幹線かよw
687名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:22:34 ID:85GARBsX0
銭ライナーは快適さに金を出してる。
アクティでコーヒー飲む気にはなれない。
688名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:38:55 ID:IuDABWuDO
>>683
馬鹿じゃねーの?
汚取り子不要になるじゃん
689名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:24:54 ID:zNTne+Q20
快速アクティー=急行「東海」の停車駅でいいんじゃない?
690名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:33:06 ID:RF8H5C7bO
>>81
来宮止めろよ
691名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:33:12 ID:khoCqh5G0
快速も各停でいいよ。
そのかわりにスピードアップしてくれ。
692名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:34:07 ID:RF8H5C7bO
>>690
安価ミス

×>>81
>>681
693名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:14:15 ID:IuDABWuDO
このスレでは遅延ネタやらんのか

※放送でわかる東京車掌区と熱海車掌区の差
東京車掌区の車掌「本日に限りまして小田原発を20時40分と
させていただきます。なお終点、熱海では伊東線の接続が
ございます。列車遅れまして大変ご迷惑をおかけしております(ハッキリ)」
熱海車掌区の車掌「…遅れてます伊東行きです……ゴニョゴニョ……」
所詮、左遷された車掌の集う車掌区だな
694名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:15:25 ID:7lXTzDC90
妄想列車のレスを見るたび、なんでこのスレの人間は平塚に止めたがるのかわからんな。
何にもない駅なのに。
695名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:26:17 ID:WVEvgHkS0
>>694
ふざけんな俺んちがあんだろーが
696名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:28:19 ID:RF8H5C7bO
>>695
同意
697名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:41:15 ID:BSdkOGld0
>>693
へぇ〜そうなんだ。

>>694
神奈中バスのターミナルだからw
秦野・伊勢原・厚木方面へは神奈中バスでw
698名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:56:34 ID:bqHr+EU1O
>>693
たぶん東京車掌区だとおもうけど、113が健在の頃に藤沢グモがあって駅手前で抑止。
車掌「警察の現場検証が長引いており大変申し訳ございません」
車掌「あと5分ほどで発車する見込みでございます。」コレ結構言ってた。
車掌「先ほどから、あと5分、あと5分と言っておりますが、電車動かなくて大変申し訳ございません」この放送で車内から、笑いが起きてピリピリした車内が一気に和んだ。
699名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:00:47 ID:/wvFLKGa0
妄想停車駅の話は専用スレがあるんだからそっちでやってほしい。
700名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:06:00 ID:YKEKzp8b0
そういや最近は何喋ってんだか良くわからん車掌に遭遇してないな
701名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:18:11 ID:15074IOYO
>>700
横浜3〜4番線www

車内放送と言えばE217の放送装置って、もともと音量小さいの?付属によく乗るが、アレこそ何言ってるかわからん。
702名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:25:00 ID:Kd1GLrir0
>>701
  もともと付属は小さい。有名な話し。
  デカく喋ると今度はG車からうるさいって苦情来るから音量上げられない。

703名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:27:53 ID:hid0RP5K0
>>698
こないだの暴風んときもライナーが(最初10分遅れとの案内で)
来る来る言うので待ってやったら1時間以上遅れてきやがった。
そんなの最初から分かってたら小田急に逃げたのに。
1ヶ月以上たった気がするがいまだに許せん。プンプン。
704名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:35:57 ID:15074IOYO
>>700
まだ横浜の京浜ホームに居るのか!?
705名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:56:47 ID:uDtaLBrD0
ドアが閉まりまーーす の人かな?
706名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:06:42 ID:qmYVuVEf0
>>36
大船〜久里浜だよな
>>195
つ日大
>>408
東戸塚の「抑止」表示スルーして結局保土ヶ谷手前の踏切で抑止してた
高崎線直通電車なら乘ったことあるが
707名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:11:28 ID:15074IOYO
>>705
ドアが閉まりまーすっ、閉まりまーすっ。くらいしか、聞き取れない。他にも何か言ってるが。

>>706
東戸塚の客とケンカになるから、機転を利かしてスルーしたのでは?
708名無し野電車区:2008/05/18(日) 09:57:50 ID:+PMuCr7mO
時刻表で思い付いたけど朝と夕方の東京〜伊東・沼津間に基本編成を伊東行・付属編成を沼津行にしたらどうかな?
709名無し野電車区:2008/05/18(日) 10:33:25 ID:ZQcL4jj90
うわぉあおぉぉ、うえわおぉぉぁおあおあ、うわわゎゎわ、ドアうぇわぉぉぉ

遅れてるとき時にコイツにあたると殺意が起こる
710名無し野電車区:2008/05/18(日) 11:39:51 ID:g7X1tGq7O
>>709
それ横浜の真似かwww
711名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:05:39 ID:QGA5ogUk0
>>707
だとすればウテシ氏はなかなか頭が良いな

通勤快速で横浜駅構内で抑止くらったことがあるが
ドア越しに並んでるホームの客をチラ見したらみな殺気立っていた
712名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:34:51 ID:dAmdWIxn0
>>689
それに藤沢を加えてやってくれ
平塚よりかは需要あるし
713名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:10:43 ID:rKVtyGclO
>>712
急行東海は藤沢止まってなかった?
714名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:23:08 ID:JXHReJkx0
平塚〜通いのほどの良さ〜♪
ドッコイ ドッコイ
715名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:44:57 ID:xqn6LUZtO
>>713
停まったよ。一時期には、踊り子も停まったっていたよ。
716名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:57:07 ID:RNaBn9A40
>>711
たぶんそれは指令が前もって言わなかったからじゃね?
抑止の表示見てから所定位置に止まるのはなかなか難しいかと。
717名無し野電車区:2008/05/19(月) 04:04:09 ID:V0cipa4eO
>>709
夜居る人かな?グモでも起きた時、どうすんだ?さらに何言ってるかわからなそうだ。

>>716
指令も東戸塚の民度の低さをわかってて、通過させたとか?
718名無し野電車区:2008/05/19(月) 06:50:15 ID:FwzJ2V2EO
>>715
何年前の話だよ
藤沢といえば朝ラッシュ時、毎日手前で低速になるのが困る
つか、なんで?
719名無し野電車区:2008/05/19(月) 06:55:15 ID:OnHGswUI0
藤沢から人大杉だからな。大船や横浜は2線使って捌けるけど藤沢は無理だし
720名無し野電車区:2008/05/19(月) 07:52:22 ID:Y5+m9M3RO
>>708
国鉄時代に1本だけ設定されてたね。
あの頃は沼津行で4両なんて短すぎてビックリだったけど、今じゃ当たり前だもんね。
721名無し野電車区:2008/05/19(月) 11:17:27 ID:15rrvw9QO
>>718それは、住宅ラッシュで、乗降客が増えて、辻堂からノロノロになったから、正し、戸塚から横浜までは、わずか1分早くなったよ。
722名無し野電車区:2008/05/19(月) 11:32:06 ID:ziHHpW5wO
伊豆急行
200系…今年7月末にて引退 [電車祭り当日]

ソース…伊豆急行職員
723名無し野電車区:2008/05/19(月) 11:32:55 ID:F45c1YdgO
話変わるが昨日久々伊豆急〜伊東線に乗車。8000系だったので伊東まで冷房ちょうどいい感じだったけど伊東線に入ると急に寒くなったよ。
一体何度設定しているのかわからないが高めにして欲しかった。
724名無し野電車区:2008/05/19(月) 19:28:38 ID:Ypx/kvT10
マルスMV使って降りられなくなったんだけど、こういうのって磁気異常なのかな?
725名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:51:55 ID:07NXOZRdO
>>724 折り曲げたとか濡れてたとか?
726名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:56:37 ID:sK7jIbO60
藤沢の先に大船があるのか・・・
http://www.hadano164.com/imgs/access/acs03.jpg
727名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:58:21 ID:eUAMPvm30
>>726
いつ、京浜東北線が藤沢まで延伸されるようになったのだ?
728名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:59:45 ID:aTgDx9sV0
延伸の布石だったり……しないか
この手の広告ってたまにミスがあるんだよね
729名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:19:38 ID:OL3Y20PZ0
>>726
市営地下鉄も、なんかおかしいな。
730名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:22:54 ID:b7G+7iKPO
>>725
馬金子常滑INAX乙
そのキセル技なんか対策されねーよ。
731名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:27:41 ID:V0cipa4eO
茅ヶ崎だが、台風で明日ウヤ〜遅れになる様な事を言ってるな。
こういう対応は早い束w
732名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:43:24 ID:f2p46RsC0
>>731
これでも明日はウヤ発生と思うか?
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/080424l.html
733名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:43:56 ID:5Apftd860
あーたまには台風こねーかなー
734名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:47:41 ID:0JJ7F9EMO
>>731
もう予告してるのかよ?
ウヤ、間引きにする気満々なんじゃねーの?
735名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:50:31 ID:L2mLD/X70
雨ひでぇ

今度初めて都区内・りんかいフリー使ってみようと思うんだが
茅ヶ崎は券売機でも買えるん?
736名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:01:13 ID:OnHGswUI0
>>732
いや、こっちを見てウヤ発生と思えよ…
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/320_20080519174146.html

<風>
19日夜遅くから次第に強まり、ピークは20日朝から昼前にかけて
最大風速
  南の風 陸上20メートル 海上25メートル
737名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:10:40 ID:V0cipa4eO
>>736
明日は本当にウヤかもな。走っても思いっきり減便しそう。
早目に出た方がいいかもね。
738名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:46:16 ID:U/81mChHO
今日の夕方小田原行きのアクティーで車内自爆ゲロした奴シネ!しかも謝りもせず立ち去ろうとしやがって。新卒の兄ちゃんぼかったが
ホント最近の奴は常識がない。三人組のホスト風情の兄ちゃんの一人がそいつを連れて来て謝らせたのには感心したけどね。ただその後横浜駅で降ろされていたがW
739名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:21:43 ID:4TtjhDkGO
>>735
買えるよ。券売機のトクトクきっぷのボタン押してみっ
ちなみに指定席券売機でも買えるよ
2日間使える
740735:2008/05/20(火) 00:32:41 ID:8x5zFrmI0
>>739
わざわざありがとう
都区内フリーが買えるなら平気だろうとは思ってたんだが
夜遅くでみどりの窓口にも逃げられないし不安だったんだ
741名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:47:04 ID:aHE+bUpU0
>>740
ドイナカの静岡県平塚市民にバカにされるほど田舎の茅ケ崎駅だが、
流石にフリー切符くらいは買えるんだぜ。


……と、茅ケ崎市民の漏れが言ってみる。
742名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:52:29 ID:c2bJJzYb0
ダイナミック!ダイクマ〜
743名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:59:40 ID:owO4HGTTO
>>741
茅ヶ崎DQN乙
744反抗する十代の教祖:2008/05/20(火) 04:38:54 ID:nf9NMRHc0
俺はサザンも桑田も大嫌いだから茅ヶ崎も嫌い
745名無し野電車区:2008/05/20(火) 04:39:30 ID:XvamsN/HO
静岡県伊豆〜神奈川県全域大雨洪水警報発令中
746名無し野電車区:2008/05/20(火) 05:24:03 ID:cSmA0grw0
相模鉄道 相鉄いずみ野線 5月20日 05:00 運転見合わせ
相鉄本線内で発生した信号関係故障の影響で、運転を見合わせています。
迂回路線は次の通りです:JR・バスなど

相模鉄道 相鉄本線 5月20日 05:00 運転見合わせ
二俣川駅で発生した信号関係故障の影響で、運転を見合わせています。
迂回路線は次の通りです:JR・バスなど
747名無し野電車区:2008/05/20(火) 06:01:26 ID:XvamsN/HO
↑ 相鉄スレで…

伊豆急行 大雨の影響で始発から全線運転見合せしております。
748名無し野電車区:2008/05/20(火) 07:32:06 ID:8mdrzZ5J0
東HPより

2008年5月20日7時21分 配信
東海道線は、強風の影響で、上下線で運転を見合わせています。
749名無し野電車区:2008/05/20(火) 07:32:58 ID:gzLuW1f/O
東海道線、多摩川鉄橋にて抑止
750名無し野電車区:2008/05/20(火) 07:47:00 ID:u06qBZwZO
鉄橋前で停止中だが、仕事行きたくないから、あと17時まで風強plz
751名無し野電車区:2008/05/20(火) 07:54:09 ID:u06qBZwZO
運転再開orz
752名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:00:10 ID:WQxasT3q0
なんだ帰ってきたばかりなのに。またとまれや
753名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:05:34 ID:zccsxZkU0
ただ今混み合っております。

申し訳ございませんが、しばらしてからもう一度やり直してください。



死ね。
754名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:19:44 ID:eQIW790X0
■ 関東エリア列車運行情報 画面表示日時:2008年5月20日8時19分

東海道線 一部運休 2008年05月20日
2008年5月20日8時15分 配信
特急「スーパービュー踊り子号」「踊り子号」は、東海道線内での強風の影響で、一部列車が運休となっています。
--------------------------------------------------------------------------------
更新履歴 東海道線 8時06分頃 運転再開 2008年05月20日
2008年5月20日8時14分 配信
東海道線は、強風の影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、8時06分頃に運転を再開し遅れがでています。
755名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:22:40 ID:XqXw2tcp0
東海道線上り 約50分遅れ
756名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:01:19 ID:KShTwbKK0
平塚始発756熱海行き
845入線後ウヤ
757名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:17:55 ID:XvamsN/HO
伊豆急線運転再開!
758名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:23:57 ID:QCQq4PdV0
畜生、辻堂から大崎に行くまでに2時間もかかりやがった。。。
759名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:47:06 ID:NmgDYFMuO
風が吹いたら遅刻して…
760名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:53:10 ID:AYcjFEps0
雨が降ったらお休みで・・・w
761名無し野電車区:2008/05/20(火) 11:02:01 ID:NmgDYFMuO
鉄道会社の社員って、遅刻しないように努力してるのかな?
762名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:24:26 ID:KA+JSIzT0
>>761
てるてる坊主作ってます
763名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:38:37 ID:eQIW790X0
>>761
駅:泊まり勤務なので遅刻しない。
運輸区:待機組が5〜10名いる。
764名無し野電車区:2008/05/20(火) 13:28:50 ID:03GV2Mhe0
今日朝通勤は茅ヶ崎から都心へは相模線経由(小田急か京王かはお好み)のほうが速かったかもなw
765名無し野電車区:2008/05/20(火) 13:52:47 ID:NmgDYFMuO
JRにもスジ職人が居たら、事態はかなりマシになっていたかも…
俺はバス通勤だけど、バスが1本運休したから、遅刻しました
766名無し野電車区:2008/05/20(火) 15:38:17 ID:YYCzxkP20
しかしAHOSには学習機能が無いのかね?
いい加減空待避とか辞めて欲しいんだけど
767名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:04:41 ID:01931xMEO
>>763
日勤:とりあえず急ぐ
一応電車遅は咎められないけど
768名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:05:36 ID:eQIW790X0
京急は災害で折返し運転するのに、
JRができないのは社員能力の差?
769名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:13:57 ID:8x5zFrmI0
慢心、環境の違い
770名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:49:35 ID:6YYfvyo80
>>767
案外遠くから来てる人も多いからね。新幹線通勤もいる位だし。
771名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:14:43 ID:eQIW790X0
帰りのライナー動いてる?
772名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:23:19 ID:4TtjhDkGO
>>771
さっき営業運転中のライナー1号見かけたよ
773名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:34:38 ID:eQIW790X0
>>772
サンクス
774名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:07:22 ID:f59SmsMQO
>>768 束 やる気が無いだけだろ

あの遅延情報の書き方なんだよ。
『京急線遅延 京急線は大雨の影響で遅れが出ています。』
振替依頼しておきながら、自分のところには一切の責任無いのかよw
775名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:08:04 ID:f59SmsMQO
>>768 束 やる気が無いだけだろ

あの遅延情報の書き方なんだよ。
『京急線遅延 京急線は大雨の影響で遅れが出ています。』
振替依頼しておきながら、自分のところには一切の責任無いのかよw
776名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:32:43 ID:f59SmsMQO
>>774 >>775 重複スミマソ
777名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:37:18 ID:20eTiRbK0
羽越線の脱線事故の影響で、一律に早め規制になったから
遅れが頻発するようになったんだっけ?
778名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:42:14 ID:mFpYYFlxO
>>777その通り。脱線事故と何年か前の神奈川が地震で、帰宅ラッシュで、5時間止まった事例があるよ。
779名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:55:39 ID:owO4HGTTO
規制しないで事故が起こるより規制して遅れたほうがいいよ
780名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:17:29 ID:20eTiRbK0
最近は以前よりよく遅れたり止まったりするよなぁと思ってたんだが
やっぱ、風の息吹を感じるようになったからか。
781名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:35:21 ID:2Ea27uDHO
>>738 スレの流れを断ち切る様だが、大船から該当の車両にのったら汚物がぶちまけてあったのはこれが原因だったのか。
夕方から酔っぱらってるんじゃないよ。新入社員の分際で。ホストの兄ちゃんGJ
782名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:55:57 ID:xSdXswFg0
>>778
つ2006年2月1日
783名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:26:18 ID:qCrGvD5k0
>>770
事故っても出勤を優先させるくらいだし
遅刻したら日勤が待ってるぉ
784名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:04:53 ID:fjRsu14fO
>>778
いつだったか帰宅ラッシュ時に辻堂〜茅ヶ崎間の踏切で
トラックの荷台から重機が落ちて数時間止まったことがあったな
785名無し野電車区:2008/05/21(水) 02:07:29 ID:tbix3+Qe0
多摩川では京急より山側を走ってるJRが強風ウヤ!
京急だけではなく私鉄では区間運転が当たり前!
ダイヤ調整しないで何時までも遅れのまま運転するJR!
786名無し野電車区:2008/05/21(水) 12:37:08 ID:cxTKb7OuO
横浜の信号トラブル、地震、ユンボ転落に全て巻き添え食らった俺が通りますよ
787名無し野電車区:2008/05/21(水) 13:10:56 ID:Lej+jQagO
ただいま大船でE233系待ってるがなかなかこない。今どのへんにいるの?
788名無し野電車区:2008/05/21(水) 15:25:52 ID:w4VlV0m4O
>>787
朝回送で下ってたのを見たのだが…
789名無し野電車区:2008/05/21(水) 15:46:07 ID:1WuwVGXeO
藤沢まで磁気きっぷで来て、小田急の乗り換え改札でPASMO定期を使って乗り換えするときは、
JRのきっぷを挿入→PASMO定期タッチでいいんですか?
790名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:47:15 ID:kOcaLUaO0
>>787
今、大磯。
791名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:49:31 ID:gVkJz7LW0
>>787
新津、金沢文庫
792名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:01:12 ID:QH3JYgaV0
>>789
乗換改札口ならそれで行けるハズだよ。
ただ、PASMOはJRでも使えるぞ。チャージして乗り換える時にタッチすればヨロシ。
793名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:12:14 ID:kOcaLUaO0
>>787
今、茅ヶ崎(下り)。
794名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:57:15 ID:DSgavpa/0
伊豆急TA-4編成運用開始。

伊東← クハ8014-モハ8204-クモハ8254 →下田
(トイレはモハ8204)

これで8000系3連は4編成に。
B編成は、下田寄りクハにトイレ設置改造があると思われ、
編成替えに時間がかかっている模様。
795名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:05:17 ID:y4mZI+RNO
>>787

三拓問題。

1 新津
2 熱海
3 和田岬

さあどこにいるでしょう?
794 先週日曜日から走ってますよ。ちなみに17:37発下田行はその車両でした。
796名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:15:20 ID:y4mZI+RNO
×拓→〇択でした。
797名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:30:10 ID:6/rIfq0G0
>>795
今日は違ったぞ
4+2だった
798名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:55:27 ID:kOcaLUaO0
>>795
ばかたれ来宮だろ。

拓殖大生乙
799名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:04:01 ID:6w3NuZCR0
東海道で「横浜」「大船」「藤沢」幕があるなら「戸塚」幕もあってほしいと思う今日この頃。
800名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:06:49 ID:8pS3tT3Z0
渡り線があるから技術的には可能だろうけど、隣の大船に車庫がある以上意味ないだろ。
801名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:10:16 ID:JCXnXBZF0
「横浜」は以前良く見たけど、「大船」「藤沢」幕は物心ついたときから見たことないなぁ
802名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:12:16 ID:Y7InR0AA0
>>799
戸塚厨氏ね
803名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:13:54 ID:1WuwVGXeO
>>792
ありがとうございます。
804名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:26:13 ID:zm3WnJEpO
>>784その通り。確か2年前かな。ユンボを積んだトラックが、浜竹踏切に渡って、ユンボの一部が、架線に触れて、ユンボが線路に落ちましたね。
805名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:04:43 ID:AnfNqEG60
>787
大船だったら30分も待てば青いやつが来るだろ
806名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:17:04 ID:vub7tSib0
藤沢止まりといえばこれを思い出す

http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10166/1016638236.html
807名無し野電車区:2008/05/22(木) 10:22:49 ID:qmlHK6bnO
211廃車マダー?
808名無し野電車区:2008/05/22(木) 13:05:13 ID:zgh/Icp5O
>>807 サハだけなら廃車解体されたよ。
809名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:22:58 ID:refBe7aSO
一つ質問です。来週の月曜朝のラッシュ時に藤沢から東京まで乗るのですが、荷物が多いのでグリーン車を使います。藤沢からなので座れないのは分かってるのでデッキにいますが、デッキですら大混雑してるのでしょうか?
810名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:41:19 ID:MHrifprdO
>>809
最初からグリーンを考えているならライナーにしといたら?
811名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:31:33 ID:3Qc8cnca0
>809
藤沢始発に乗れば?
812名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:31:46 ID:f62+lpq30
>>809
限定されるけどライナーのほかに始発もあるじゃん
並べばおk
813名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:31:59 ID:lzsmtL9NO
>>808
平屋サロモナー
814名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:37:03 ID:WhVugAxGO
東海道〜常磐線、グリーン車乗りたい場合、東京で切って、再び上野で買い直し?
宇都宮・高崎線は、通しで買えるの?
815名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:09:05 ID:eqZVF45YO
>>814
縦貫線が繋がるまで待ちましょう。
816名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:09:51 ID:2YjaVV6CO
素人考えやけど、赤羽回ったらいけるんとちゃうのん?
817名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:11:13 ID:6kxpyfAvO
>>814
買い直し。
東北、高崎線も、買い直し。
通しで買えるのは、湘南新宿ラインのみ。
818名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:34:32 ID:AcCYHs+10
>>806
たぶんそれかな??
8年くらい前に横須賀色の電車が藤沢の始発退避線に止まっていたのを見た記憶がある・・・。
819名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:21:52 ID:JnN0LD0r0
>>818
一本松踏切塞いであのY線で折り返したの?ちょっと信じられないなぁ
普通なら平塚か国府津で折返しだと思うけど
820名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:50:40 ID:rnt1lOnm0
あ!これだよこれ。
俺がまだ小房だった時に、大船〜藤沢間の山崎陸橋付近で東海道線の線路を爆走するスカ色113を見た気がしてて、
今までずっと見間違いかな〜って思ってた。やっぱり見間違いじゃなかったのか。
当時は湘南色113系の8号車に運転台が付いてる編成もあたなぁ。先頭車と中間車を連結してんの。懐かしい。
821名無し野電車区:2008/05/23(金) 02:25:15 ID:Eqb9WN000
>>819
現在も塞いでます。
>>820
なぜ8号車がクハだったのか考えましょう。
822名無し野電車区:2008/05/23(金) 06:50:48 ID:g+W4HhgaO
どうでもいいが>>821は何様面して書き込みしてるんだ?

ところで、211廃車マダー?
823名無し野電車区:2008/05/23(金) 07:03:11 ID:4sM+VFZ5O
>>813
高崎にいないか?

>>821
>なぜ8号車がクハだったのか考えましょう。
サハが不足してたから。
824名無し野電車区:2008/05/23(金) 08:38:55 ID:DmWey5x+O
>>823国鉄時代は、静岡所属も走っていましたよ。
825名無し野電車区:2008/05/23(金) 08:41:09 ID:WTYVUsky0
>>820
七夕臨でもスカ色113は充当されてたな
5月に見たというならそうかも
中間封じ込めクハは原形ライト非ユニットサッシのがいたっけ。
826名無し野電車区:2008/05/23(金) 08:51:49 ID:WTYVUsky0
ちなみに過去スレにあった車掌室突入したというのは、俺も知ってる奴だな。歳が合致してる
827名無し野電車区:2008/05/23(金) 08:53:49 ID:qLpO57/W0
>>825
記憶が確かなら原型ライトのままシールドビームがいたはず。

当時はクハをサハ代用にしていたから。

藤沢のY線折り返しは165かなんかもしていたと思う。
編成が短いやつだったから、踏み切り支障していなかったと思う。
828名無し野電車区:2008/05/23(金) 09:00:17 ID:WfHX5ca/O
829名無し野電車区:2008/05/23(金) 11:45:52 ID:gd0U+27EO
>>828 それに合う狭軌用台車があればいいんだが…
830818:2008/05/23(金) 15:53:13 ID:DUkTJI3R0
藤沢の折り返し線を使用した車両では251系、80系(?)、113系、211系、E231系くらいしか知らないのだがこの他にも使われたことってあるのかな〜?
831名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:27:29 ID:gKGPjstF0
E233
熱海17:32快速アクティー東京行き
東京19:23F熱海行き
832名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:39:12 ID:gd0U+27EO
>>831  A51運用。
833名無し野電車区:2008/05/23(金) 18:41:06 ID:VS/NQAnf0
>>830
153系だったときもあるね。
834名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:02:35 ID:dnNEnD5kO
修学旅行シーズンは、連日167が止まってたよ。
835名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:05:47 ID:WTYVUsky0
そういえばモントレー色の165をよく見たな、かながわ号のHMが懐かしい
836名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:32:12 ID:gKGPjstF0
>>830
251ってなんだよww
837名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:44:43 ID:a5Z0+QDM0
>>836
15年くらい前の特急ビュー日光

藤沢始発の251で運転
838名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:46:15 ID:hTSw/jbR0
だったら185系の特急日光もあったろ
839名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:55:59 ID:pHZ1eRCp0
>>837
団体だと、展望とグリーン車を誰が使うかで揉めそうな列車だな
840名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:07:25 ID:ZKzB7GDXO
今、辻堂20時1分発の小田原行きが辻堂で
ドアを開けたり閉めたりして停車中
841名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:12:38 ID:kKUbqkLW0
>>822
チュン乙。


842名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:09:33 ID:O2nGvWjcO
とっとと>>211 廃車しろ マトモな乗務員や指令を配置しろ
843名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:18:26 ID:gd0U+27EO
>>830 189系(元彩野)
844名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:20:50 ID:FR8slYesO
いい加減な指令のせいで、何度遅刻した事か _ト ̄|○
845Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/05/24(土) 00:41:20 ID:HFUzRIjeO
毎週金曜日に3768Mの悪茶に乗っているが、今日はA51+151だったからE233だった。
帰り、横浜22:00発の小田原行きの列車で車内トラブル発生。
あるおじさんとおばさんがもみ合いになっていた。
駅員がドアコックを操作してある1人の客を列車から降ろしていた。
結局、列車は10分延で発車。
846Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/05/24(土) 00:43:04 ID:HFUzRIjeO
>>845の訂正
厳密には今日ではなく昨日だったorz
847名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:53:17 ID:Aarm02hg0
おじさんはともかく、おばさんともみ合いって珍しいな。
こういうのは大抵オッサン同士なんだけどな。
…まさかもみ合いっていうのは
848名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:59:24 ID:DFmxA1mr0
なるほど…乳栗合っていた訳ね。
849名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:47:11 ID:uwTMOWYxO
なんだよそのオチ。
オッサンとオバサンの揉み合い…そりゃあ見たくないから降ろすわな。
850名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:17:34 ID:sO9cb3VjO
9:09下田発→熱海行 8000系(TA‐4編成)

851名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:03:51 ID:htDlN0Ad0
>>844
司令室だけは動労千葉所属の千葉支社社員に任せ(ry
852名無し野電車区:2008/05/24(土) 12:51:30 ID:333HFQCo0
>>851
春の風物詩が首都圏全線に・・・かw
853名無し野電車区:2008/05/24(土) 16:23:53 ID:sO9cb3VjO
>>850>15:27熱海発8000系(TA‐7編成)確認。

854名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:02:22 ID:htDlN0Ad0
>>852
>春の風物詩

小田急・JR東海「我々が儲かるのでむしろやって下さい」
京急「うちの路線が余計混雑するからやめて下さい」
855名無し野電車区:2008/05/25(日) 01:10:59 ID:gPamDMxUO
振替中の京急は地獄と化すからねw。電車は遅れ、振替券を自動改札機に入れようとする奴が多発し改札機は開放状態。
駅員は乗り換えを訪ねる人の行列に捕まり、身動き取れず。
856名無し野電車区:2008/05/25(日) 01:25:34 ID:+npfgwk+0
>>855
そういや火曜の朝に、川崎で1時間はまってた人が居たな

27 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2008/05/20(火) 08:06:24 ID:3aMEQ/pFO
東海道線川崎→京急川崎階段あがれねぇ…
東海道待てばよかった…

115 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2008/05/20(火) 08:14:21 ID:3aMEQ/pFO
>>57
情報ありがとう
でもこっちも階段手前で完全に人間が停止してる
川崎利用者は振り替えないほうがいいと思うぞ

しかも京急の駅員が「東海道線がちょっと動き始めたそうです」とか
JRは振り替えろというし、なすりつけあいかよw
857名無し野電車区:2008/05/25(日) 01:26:07 ID:+npfgwk+0
215 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2008/05/20(火) 08:25:03 ID:3aMEQ/pFO
京急川崎だが
15分待ってまだ、京急に出る階段に上がれないぞ…
もはやJRから振り替える奴はいないと思うが
やめとけと言っとく。
東海道を待て。

391 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2008/05/20(火) 08:42:45 ID:3aMEQ/pFO
>>358
ああ場所を入れ替わりたい
まだ改札入れないよ京急川崎。俺何分ここにいるんだよ。

駅員が逆振替を案内してて腹立たしい。

578 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2008/05/20(火) 09:10:02 ID:3aMEQ/pFO
>>551
京急ひどいぜ
いまやっと改札を入れたんだけど、ここまで1時間以上かかった
俺の待ち始めた時間はID参照な
858名無し野電車区:2008/05/25(日) 03:36:19 ID:e9aCH6EW0
ゲロくさかった
859名無し野電車区:2008/05/25(日) 11:17:27 ID:XTyXaqTO0
>>854
別に倒壊は歓喜しないと思うのだが

ところで211廃止マダー?
3ダァ&ギシギシ座席なんて東海道線には邪魔なんですが。
860名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:14:16 ID:uU6jP541O
>>859
新幹線がある
861名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:13:40 ID:GvnOEB3OO
>>859
君がJREに金か影響力を与えればすぐやってくれるだろう

いつの間にか神田引き上げ線の一部の撤去が始まったな
862名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:20:56 ID:kXG7LLx7O
211好きなんだが。
でも0番台はアクティー専用にしてほしい。
863名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:33:24 ID:ng9/rm3r0
864名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:52:22 ID:noV8NjCyO
>>862
N1〜N6とN21〜N26・N31・N32は運用を分けてほしい。
N1〜N6はアクティー・通勤快速中心の運用で。
865名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:00:18 ID:UFqZn0KD0
211何がいやって、椅子が柔らかくて沈み込むから足が余って長時間は苦しくなる。
866名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:13:32 ID:MgJPAcqWP
211は東海みたく足回りさえ更新すりゃあと20年使えるのにな
867名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:18:43 ID:jNKEa57PO
長距離輸送の通勤快速に、なんで211を入れないんだ?不思議でならんよ。
868名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:54:30 ID:cFoN2B6f0
>>862,864
運用分けるのも効率悪いんで
N1〜6とN21〜26のMM'1組とT1両を組み替えて
2,3号車と6号車を2000番台に統一すればセミクロス+ロング編成ができるんで運用分けなくてもいいかと
さらにグリーン車隣接車両をロングにできるから多少混雑緩和も期待できますし..

←東京
Tc+T0+MM'0+T2+TsTs+MM'2+Tc
T0・・・サハ0番台
T2・・・サハ2000番台
MM'0・・・モハユニット0番台
MM'2・・・モハユニット2000番台

ただN31&32はオールロングのままですが...
869名無し野電車区:2008/05/26(月) 09:22:38 ID:dPUFqNEdO
中央線が高尾で落差があってそこから先は6連が毎時2本なのに
東海道は小田原より先も10連以上が毎時3本である差はどこから来るの
熱海や伊東線が鈍行利用の求心力を持ってるのか
三島より先の平野部の人間の利用が多いのか
870名無し野電車区:2008/05/26(月) 09:37:40 ID:ZJ2zig+8O
東海道線の普通や快速で検札ってくる?
グリーン車じゃなくて。
871名無し野電車区:2008/05/26(月) 09:42:19 ID:11z1smuJ0
不正乗車する気か?
872名無し野電車区:2008/05/26(月) 09:43:43 ID:9P2piF8Y0
>>870
なんであっちこっちできいてるの?
873名無し野電車区:2008/05/26(月) 10:57:41 ID:ZJ2zig+8O
>>871-872
いや、単に質問しとるだけだ。
874名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:40:43 ID:vKj6UIIsO
>>863
少ない引き上げ線で、あれだけの事をやる京急を見倣ってもらいたい
875名無し野電車区:2008/05/26(月) 13:20:34 ID:SHDZiUEiO
>>868
N1〜N6とN21〜N26の組み替えだけど、2・3・6じゃなくて6〜8にしたらどうかな?そうすればE231・E233と車内設備がほぼ揃う。
ただ、N31・N32はそのままにするしかないな…。
876名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:52:07 ID:HepkI3R80
>>875
禿げ上がるほど賛成だが、どのみち東北縦貫線開通までの短い余命と決まっているわけだから、束がやるわけがない。
組み換えをやるには2編成を休ませないといけないわけで、予備車の余裕もないし。
877名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:09:24 ID:hVcgKWQu0
伊豆急TB-4編成 運用確認。

伊東← クモハ8254-モハ8104-クハ8004 →下田
この編成にはトイレ設置無し。

これで8000系3連は5編成に。
TA-4, TB-4, TA-6, TB-6, TA-7
この編成は3連では初めてトイレ無しとなっている。
恒久的なものか、改造待ちなのかは不明。
878名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:18:50 ID:LeZx/EilO
>>870以前は熱海から小田原の間は、やっていた。10年前の事だけど。
879名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:49:47 ID:SHDZiUEiO
>>876
そりゃそうだよな。東北縦貫線開通前にでも置換が始まりそうだから。京浜東北線・常磐緩行線の次に投入が有りそうな…。
880名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:59:14 ID:cmX0o84D0
JR東の東京駅。在来線でも警官が台に乗って改札を監視してる。
強凸できないじゃないか、いつからこんなことになったんだ。
881名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:03:03 ID:NPHXDM9p0
>>880
横浜でアフリカの首脳が集まって会議やるからだな
882名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:13:35 ID:k3E55jlj0
ライナー2号いつも売り切れ。
月曜分なんか日曜10時で売り切れるし。
他の号車みると空席があるのに、
なんとか回せないものか。
883名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:21:58 ID:wiwvjRoe0
>>877
TB‐7も走っていると思う。3両編成の8000系は、計6組成では?
884名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:24:16 ID:fr4A12CJO
>>877
車椅子スペースの位置もそうだが
同じ型でトイレの位置がバラバラになると
案内放送する車掌や利用する客が混乱すると考えないのかね
伊豆急は

だから嫌いなんだよ、東急グループは。
885877:2008/05/26(月) 23:24:44 ID:hVcgKWQu0
>>883
そうでしたか。また観察する機会あったら探してみます。
TA-7にクモハ8152が入っていることから、片割れのクモハ8252
が熱海寄り先頭だと思うのですがどうなのでしょう。

今後はバガテル編成をどうバラすか楽しみなところ。
886名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:30:14 ID:ca3uzl2SO
東海道東京口の検察だが自分の経験では二宮〜大磯(3号車6年前)と快速悪茶で茅ヶ崎〜藤沢(たぶん12号車あたり10年前)である。
ともに上り。
887名無し野電車区:2008/05/27(火) 01:44:25 ID:9QDiet4C0
常磐線531系の次に211系の置き換えを計画してたが201系や209系に変更された。
888名無し野電車区:2008/05/27(火) 10:54:57 ID:84ry9hB5P
211なんかあと20年は使えるじゃねーか
足回りさえなんとかすれば何にも問題無い
889名無し野電車区:2008/05/27(火) 12:16:42 ID:MVjJVDpdO
211系0番に転クロ導入したらオモロイ。
890名無し野電車区:2008/05/27(火) 14:32:09 ID:ZsxOBB8V0
倒壊の車掌が乗り入れしていた頃はよくやられた
891名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:41:22 ID:5Hp2+lA00
>>888
あと20年使えるので長野支社へ持って行きます。
892名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:52:06 ID:6UNgs82g0
>>880
たぶんここ数ヶ月のことだと思う。
新宿も時々台に乗って立ってた気がする。
893名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:33:00 ID:MVjJVDpdO
洞爺湖サミット警戒中。
894Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/05/27(火) 21:19:55 ID:SZliHD9IO
>>879
国電総研によると、京浜東北の次は京葉線、そして埼京線が予定されているようだが…。
895名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:36:51 ID:MVjJVDpdO
熱海上りホームで甲種輸送通過する際「貨物列車が通過します」ではなく「電車が通過します」とアナウンスするんだね。
896名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:52:31 ID:WBnbD1DD0
>>895
どうも頭の弱いCTCらしくて
ムーンライトながら到着放送しながら貨物通過とか
サンライズ到着放送しながら貨物通過がよくある
897名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:08:08 ID:D8k2c7yp0
つか倒壊の接近放送って時々1列車ずれるよねw
898名無し野電車区:2008/05/28(水) 01:15:36 ID:1UZVB2fXO
>>895-896
面倒だから、湯河原以西もATOS導入したらどうかな?

>>897
手を抜いた放送の時もあるw
899名無し野電車区:2008/05/28(水) 02:02:45 ID:+OfOSkDd0
美入鋏マルス不可とか、検札強化とか、改札に警官とか、最近の何か変わった気がする。
900名無し野電車区:2008/05/28(水) 02:08:25 ID:uov9gIPA0
だから警官が居るのはサミット対策だと何度言えば(ry
901名無し野電車区:2008/05/28(水) 08:14:09 ID:Co5o/lsL0
>>895
だって去年の2月に「寝台特急 あさかぜ 伊豆急下田 10両」って出るくらいだもん。
902名無し野電車区:2008/05/28(水) 12:58:34 ID:96uFA0060
大船駅、オリエント急行ときましたか

いやなにって、バブルすごすぎ
漏れも高校さぼって見に行きましたよ
903名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:13:31 ID:+OfOSkDd0
東京17:24の伊東行。女性車掌がすごく感じよくて、一目惚れした。


こういう話は胸にしまっておけなくって・・・
904名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:11:31 ID:ag06wJT+0
>>898
AHOS化するのはいいけど、熱海にCTCセンターがある限り無理でしょ
熱海の前に横須賀線だろうな。
905名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:32:23 ID:a8GsNJpHO
>>900
横浜でやってる、アフリカ開発会議のせいだって。
アフリカ各地から要人がにたくさん集まっているから、チェックが厳しい。
906名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:36:45 ID:+OfOSkDd0
903
国府津車掌区の中島さんだった。
907名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:21:32 ID:ag06wJT+0
>>906
こういう奴が後のストーカーになるんだろうな
氏ね
908名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:17:54 ID:o2iomXra0
>>902
なぜにオリエント休校よ
909名無し野電車区:2008/05/29(木) 01:38:25 ID:HKzLms+70
>>906
個人情報書き込みで神奈川県警察鉄道警察隊に通報しました。
国府津車掌区は存在しないだろ!
910名無し野電車区:2008/05/29(木) 12:24:34 ID:jtv3Ozg40
>>909
ばかじゃねーの?
911名無し野電車区:2008/05/29(木) 14:19:13 ID:TCoTpuwGO
>>904
熱海にあるCTCセンターの機器類が更新されてなければ、老朽化・指令集約でATOS導入は有り得るんじゃないの?
912名無し野電車区:2008/05/29(木) 14:47:41 ID:jFLd5vDSO
アクティーって何のためにあるの
913名無し野電車区:2008/05/29(木) 15:37:12 ID:tFsKwKAv0
辻堂・大磯・二宮・鴨宮への嫌がらせのため
914名無し野電車区:2008/05/29(木) 17:37:33 ID:6xyDEBGp0
上野口にアーバンとラビットがあるから
915名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:23:54 ID:wEQDmaK90
>>911
伊東線のような単線区間ではCTCの方が強い
そこまでAHOSを導入したがる理由がわからないのだが・・・

そんなことより乗り換え案内もロクに出来ない過剰放送に定評のある
熱海駅員をどうにかした方がいいって
916名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:52:09 ID:SqlDt2520
>>900
スーパーか
917名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:08:11 ID:S1ICuiUl0
いっそのこと、普通電車を快速という名称にして、
アクティーは区間特別快速アクティーにしてもらったほうが
ありがたい。。。
918名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:14:16 ID:wEQDmaK90
快速にしようが区間快速にしようがどうでもよくね?
踊り子を急行に降格させる方が俺は有り難い
919名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:15:08 ID:k9M/NN1F0
>>917
区間特別快速? 『区間準快速』で十分やろ。
920名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:41:43 ID:gD4+dJxm0
東海道線普通列車は中央線に比べたら特別快速。
921名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:01:16 ID:jtv3Ozg40
>>920
中央線の普通の停車駅は、新宿・立川・八王子・高尾・相模湖・藤野だろ
922Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/05/29(木) 23:28:57 ID:FvOi3evvO
東海道にE531みたいな車両が来てくれればなぁ…。
そしたら横浜-小田原が49分→45分に短縮できそうな気がするな。
(現状では品川・横浜・大船・平塚・国府津・小田原・根府川で待避可能だよな?)
その面で常磐線特快の乗り入れは歓迎したい。
923名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:34:11 ID:sFwgtU4O0
>>922
ヘンなモノ召喚するな
戸塚から出てくんなヴォケ
924名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:45:00 ID:uTEXEbFWO
>>922
最高速度以外のスペック上はE531=E233じゃんw
そんなんじゃなく線路を引き直して閉そく信号機の建植位置見直しや路盤の強化をしなきゃ速度向上はできないでしょ。
漏れは別にこの期に及んでわざわざ速度向上する必要はないと思うが
925名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:59:07 ID:Ogf3g9Nr0
車両や最高速度を変えなくても
ダイヤを効率化すれば実質の所要時間はかなり良くなりそう
現状の211系でも速いのは早いし
926名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:35:10 ID:Cquf2n+V0
関西の東海道から見れば徐行運転。
向こうの新快速の速さは異常。普通列車の遅さも尋常でないが。
927名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:21:37 ID:pbr5kc3l0
じゃあ、福知山みたいにそのうち死んでもいいのね?
928名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:40:01 ID:kT4BHDI30
全車小田急50000系にしたらよい
シートサービスつきでな。
全車指定席、特急料金徴収ヨロ
929名無し野電車区:2008/05/30(金) 05:53:02 ID:AUhKJcHv0
>>926
>関西の東海道から見れば徐行運転。

JR東は東京口が全車E231になったら湘南新宿ライン並みにスピードアップと言っているが。

>>928
>全車小田急50000系にしたらよい

小田急にライセンス料を払っても、50000系導入がいい。しかし、東京−小田原間を指定席で小田急レベルの料金に抑えられるの?
930名無し野電車区:2008/05/30(金) 05:59:24 ID:pbr5kc3l0
東海道線スレで小田急小田急って騒ぐ低脳工作員ってなんなの?
931名無し野電車区:2008/05/30(金) 08:58:35 ID:7WKbIW1iO
停止位置に停車できそうも無いからってEB使うな ボケ!
932名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:27:04 ID:+JuTcAx00
伊豆急行の平成19年度決算は簡単に言えば
減収増益でした。

ソースは伊豆新聞より
933名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:27:41 ID:iMFyiOQrO
>>931
前に横浜駅でEB解除出来なくなった北行き昇進E231が、
E217に押されて30両で走ったのに遭遇した。
934名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:36:42 ID:kT4BHDI30
>>930
いやいや、小田原線が羨ましい藤沢住みです。
EXEは糞。185はガタガタうるさい。
E257でもよいけどどうせならと思ってw
935名無し野電車区:2008/05/30(金) 13:59:22 ID:ynGnrUBPO
てか
936名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:40:46 ID:0zyGn3rt0
このスレはいつから私鉄みたいなプロジェクトが始まったんだ?
区間準快速とか区間特別快速もはや東武とか京王をごちゃまぜにしているだろw
937名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:52:09 ID:cMJOGwuY0
始まってない始まってない
>>934のような馬鹿の戯言だ
938名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:14:14 ID:HpRUOt6k0
次スレ立てる人は、「東京口」をスレタイに入れて欲しいな

東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 51 

ってな感じで。
939名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:47:57 ID:iw7Un2ST0
>>921
いや、カナ病遠隔驛
940名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:57:23 ID:NCvGNSxlO
>>932
難しく言うとどうなる?
941名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:09:27 ID:9Eb8YN100
伊豆急の行き先板だけど、出回る事ある?
942名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:16:52 ID:5lvbIpaj0
静岡厨隔離しろよ
943名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:45:56 ID:Z0MAIwwO0
>>938
テンプレ。

東海道線の東京口(東京〜熱海間)・伊東線・伊豆急行線について語るスレです。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
★ 東海道線・伊東線・伊豆急行スレ 50 ★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208032543/

過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%8C%8AC%93%B9%90%FC%93%8C%8B%9E%8C%FB%83X%83%8C&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
944名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:01:18 ID:wGT9PI+20
945名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:03:12 ID:0CBxFdVm0
次のスレ、2つ立ってるなぁ
946名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:11:15 ID:Jklfq2GT0
東京口って入っているほうでよいのかの?
947名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:16:25 ID:U3yOnfZm0
>>945
>>1
次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

両方ともスレ立て違反じゃん・・・。
しかも東京口の定義は「東京〜沼津間」だよ。
970過ぎたらちゃんと宣言して正式版を立てるよ。
948名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:18:57 ID:a/h6kxiS0
>>947
東京口が東京〜熱海
静岡口が熱海〜豊橋
名古屋口が豊橋〜米原
関西地区が神戸・京都・琵琶湖線

とスレの住みわけが出来てるんだから、東京〜熱海でおk
949名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:38:35 ID:4IPVPD7y0
>>947
静岡民乙
そして重複クソスレ立てようとするな
950名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:43:59 ID:5lvbIpaj0
また静岡基地外がスレたてやがった
951名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:13:37 ID:ELdnn3jv0
束束束束束束束束・・・
952名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:22:37 ID:8yhyLlcuO
朝の東海道線の平塚から大船あたりが遅く感じられるのは気のせいなのか?
953名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:44:45 ID:v4Tt/1l60
>>952
茅ヶ崎:高座の田舎者が無理に乗り込もうとする→詰まる
藤沢:小田急沿線の底辺住民が無理に乗り込もうとする→詰まる
大船:横須賀線の沿線住民が(ry
954名無し野電車区:2008/05/31(土) 06:52:00 ID:SPt+oXXK0
>>953は平塚住民
955名無し野電車区:2008/05/31(土) 07:02:55 ID:P2N4zdCM0
意外に何気にスルーしている辻堂だったりしてw
956名無し野電車区:2008/05/31(土) 07:29:00 ID:pvVm3T2SO
燃えるドリーム号を廃止して快速銀河を運行せよ
957名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:14:04 ID:OFCiBeplO
オリエント急行が走ったんだ。
知らなかった。
958名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:24:33 ID:SPt+oXXK0
>>957
300万とかすごい運賃だった。
959名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:35:58 ID:oWTSlHRM0
>>関西の東海道から見れば徐行運転。
向こうの新快速の速さは異常。普通列車の遅さも尋常でないが。

つい最近、関西方面を乗り鉄したが同意。大阪―尼崎では120キロ運転の普通を130キロ運転の新快速が追い抜くシーンに遭遇してド肝を抜かれた。
あれでは運転士のスピード感覚も麻痺するわ。あの事故もそれが原因だろうと思ったよ。
960名無し野電車区:2008/05/31(土) 14:24:54 ID:LdF964MKO
130km/h厨って所詮戸塚ユーザーなんだろうな
スピードアップさせてもそれ相応の運賃を払う気が無い癖に

東海道線が戸塚に止まるだけでも感謝しろよ
961名無し野電車区:2008/05/31(土) 14:54:01 ID:oWTSlHRM0
別に130q厨でも戸塚住民でもありませんが何か?
何をいっているのかわからん。
962名無し野電車区:2008/05/31(土) 15:00:21 ID:LdF964MKO
>>961
別にお前の事を言った訳じゃない
自意識過剰なんだなw
963名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:42:07 ID:UKklWyKq0
オリエント急行 話題になりつつあるけど

大船駅だね

あれ見てオイラも懐かしさを覚えたよ
またやってくれたねGJ!!!大船
964名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:35:38 ID:LdF964MKO
藤沢駅ライナー券売機カッコよすぎ
噴いた
965名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:04:19 ID:I7rc6ZZK0
>>960
二行目については、まさに俺も考えた。
制度を変えるのは相当大変だし(ロンドンのundergroundなんてコロコロ変わるが…)、
そもそもの運賃が高いということもあるが、そういう話は抜きにして
例えば東京-横浜22~3分のレベルの速さにしてくれるなら
10km以上で一律10円値上げも全く構わないと思う。
(そうしたスピードアップがラッシュ時に反映するかはまた別問題だが、
早く走れることは前提と考えて)

乗客の流動数がわかれば話が早いが、すると一日で少なくとも
数百万程度は増収になると仮定できそうだから、
もしその需要があれば、設備投資する意味はあるのではないかと。
ただ需要があるかは、甚だ疑問か……。
966名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:17:48 ID:irZW/xIp0
スピードうpしなくていいから、ライナー1000円にして
静かな新型車両でうまいモーニングを車内販売してくれ。

帰りはシャンパンとマカロンな。
967名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:22:17 ID:s94+1tbG0
登場当初はライナーに車販あったんだよ
968名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:41:12 ID:EXE0e7jg0
ライナー券の発売を10分前に打ち切るのやめてくれんかな…
理想はモバイルSuica対応
969名無し野電車区:2008/06/01(日) 01:04:41 ID:MWIBtNFN0
>>967
知らなかった。今でも売ってくれたら買うのにな。

>>968
朝ならセット券買うがいいよ。シフト制の仕事なの?
夜は1分前まで売ってるから十分ちゃ十分。
970名無し野電車区:2008/06/01(日) 01:14:15 ID:EXE0e7jg0
>>969
フレックスだから出勤時間決めてない。
971名無し野電車区:2008/06/01(日) 01:26:52 ID:MWIBtNFN0
>>970
なるほどなぁ。
フレックスの会社だと確かにね・・

モバイルSuica対応には、車内に「ピッ」てするアレつけなくちゃね。
972名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:03:58 ID:+WMZUkAt0
車内に読み取り機を搭載しなくても
車掌が持ってる専用端末で検札できる

だけど215はライナー用なんだからいい加減Suica読み取り機搭載しろよ
973名無し野電車区:2008/06/01(日) 03:22:14 ID:Xx5RPVM/0
中央線快速が杉並3駅に停車するように、
東海道線が蒲田大森大井町にも停車したらどうする?地元住民の圧力で。
974名無し野電車区:2008/06/01(日) 05:56:55 ID:Uq5AeiN00
>>973
バカはスルーで
975名無し野電車区:2008/06/01(日) 07:39:36 ID:EfZSbBa5O
昨夜、257と253みたいな車両が小田原の方に走るのを見たが、真鶴とか小田原で一晩過ごすの?
976名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:16:45 ID:r9dkFhen0
スーパビュ踊り子を予約しました。
9号車10号車はレイアウト変更後、窓枠と座席が合っていない所があるという事を後で知りました。。。。

9号車・7番と8番のシートをBoXにすると柱がガッツリ邪魔になりますか?
まだ他の座席も余裕がありそうだったので変更してもらおうかなぁ。
977名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:51:14 ID:LZVw5UohO
>>976
ライナー乗って確かめてこい。
978名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:20:45 ID:QOiNJYkFO
8000系付属編成に便所発見。TB‐7の4号車。
979名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:58:25 ID:r9dkFhen0
>>977

その考えは無かった!
でも、沿線に住んでいないのでちょっと無理そうで残念。。。。。。
980名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:57:18 ID:C1RhC5cFO
>>975
ダイヤ改正前まではE257の小田原滞泊があったけど、改正後は185になったからな。
E257は東海道線の運用が無くなったんじゃないか?
981名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:01:19 ID:+QInjDeg0
>>980
撤退しました.
特に回送だけですがE257系使用のホームライナーが
小田原到着後,静岡県熱海まで回送し,折り返し熱海から
湯河原まで行って滞泊する運用がなくなりました.
982名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:06:33 ID:+QInjDeg0
>>978
4両の基本編成と2両の付属編成をバラバラにして
3両編成にする改造工事が進行中です.
その場合,基本編成の下田寄りクハ車に
トイレ取り付け改造をしてTB編成として
組成します.
7月上旬にそれらの工事が完成する予定です.
983名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:08:10 ID:+QInjDeg0
>>982の続き
ただし,最近出場したTB-4のクハ車は
トイレが付いていません.
暫定かどうかは不明ですが.
984名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:09:25 ID:+QInjDeg0
985吉田家ラーメン:2008/06/01(日) 13:42:58 ID:+QInjDeg0
コテハンのタイトルの由来は伊東市吉田の国道135号線沿いにある
ラーメン屋でラーメンの最低値段が700円と初めて行く人が見たら
非常に高いのですが,食べた途端,何だこの味はとラーメン通も
唸る名物のラーメンです.
986名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:48:07 ID:QOiNJYkFO
>>983ありがとうございます。TB-4のクハ車は今のところトイレ無し。
987名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:53:23 ID:QOiNJYkFO
連スレになるが今日はE231系の回送目立つが何かあった? 
ダイヤは正常だけど…
988名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:58:50 ID:C1RhC5cFO
>>981
だよね。そうなると、>>975が目撃したのは何だろう?場所にもよるが…。

>>987
どこで見かけたの?
989名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:06:33 ID:QOiNJYkFO
>>988熱海。
午前11時前にS12編成で午後2時前にK?編成。
両方とも単独。
990吉田家ラーメン:2008/06/01(日) 14:13:33 ID:+QInjDeg0
>>989
この電車はどこへ向かいましたか?
もし,沼津方面だとすると静岡まで行って
JR東海の乗務員訓練運転に使われる可能性もあります.
113系からE231系へ置き換え後も去年の5月,静岡へ回送されて
訓練が行われた模様です.
991名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:21:39 ID:QOiNJYkFO
ちなみに帰って来ない為倒壊エリアへ向かったかも?
992渡邊家:2008/06/01(日) 15:01:50 ID:+QInjDeg0
東 京
tokyo
993渡邊家:2008/06/01(日) 15:07:19 ID:+QInjDeg0
新  橋
shinbashi
994渡邊家:2008/06/01(日) 15:08:55 ID:+QInjDeg0
品  川
shinagawa
995渡邊家:2008/06/01(日) 15:09:31 ID:+QInjDeg0
川  崎
Kawasaki
996渡邊家:2008/06/01(日) 15:09:54 ID:+QInjDeg0
横  浜
Yokohama
997名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:10:17 ID:EcX0tyC90
戸  塚
Totsuka
998名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:11:09 ID:EcX0tyC90
藤  沢
Fujisawa
999名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:11:39 ID:EcX0tyC90
あ、間違えたw
1000名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:12:09 ID:EcX0tyC90
★ 東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 51 ★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212152398/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。