【キハ31】日田彦山・後藤寺・若松線【たんこう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
日田彦山線 Part.1が落ちて3ヶ月。日田彦山線だけでは落ちやすいので、後藤寺線・若松線も含めます。
鉄道・車両・沿線・行政・歴史など、さまざまな視点からこの3線を語ってください。平成筑豊鉄道の話題もOKです。
【前スレ】
[小倉鉄道] 日田彦山線 Part.1 [東小倉駅]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196714522/
2名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:31:20 ID:ZFZf6UTl0
(関連スレ)
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち【DIESELCAR】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199976447/
【筑豊】原田線と原田駅のスレ【キハ31】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1202387807/
【甘鉄】北部九州のローカル鉄道2【MR】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201616457/
3名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:34:30 ID:ZFZf6UTl0
日田彦山線…観光地化はあるのか!?
後藤寺線…日田彦山線との直通運転を
若松線…ゆたか線電化によって切り離された不幸な路線
4名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:40:43 ID:xt6aj8aX0
後藤寺線の歴史ってもの凄く複雑
5名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:41:49 ID:YiPcEDDcO
田川後藤寺の駅も改築されてちっぽけな駅舎になるし、商店街も廃れたし、西鉄の
バスターミナルは、特急いでゆ号も来なくなったし、日田彦山線の急行や快速もなくなって…
寂しい。親は弓削田がまだ西区弓削田・見立と言った時代の人間だが、本家の跡取りも死に
今じゃ一族離散だよ。
あ、船尾の駅は真っ白け
6名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:47:02 ID:lEW1ololO
>>2に追加
--- 筑豊にいこう!4 ---
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1180475800/
7名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:24:11 ID:xgBLIx5xO
>>3
日田彦山線…添田町と東峰村が英彦山周辺の一大観光地への成長を目指して頑張っています
JR九州が次に目をつける観光地の有力候補
若松線…北九州市の若戸連絡鉄道敷設計画あり
(直方)‐折尾‐若松‐戸畑‐小倉スルー運転
この際藤ノ木・若松間に新駅設置
若松駅ホームは現若松駅地下に移設
若松‐戸畑間は地下トンネル走行

末吉前北九州市長引退に伴い計画は頓挫
8名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:46:18 ID:+/OPqFeTO
27日の日帰りローカル線の旅!!に当選した人はいますか?





オレは落ちたよ。まさか落選者は一人だけとか…
9名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:40:14 ID:A/NO/6XEO
【炭鉱】
10名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:29:13 ID:IWU4gesTO
若松駅に置いてある石炭車はもっと周知されるべき
11名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:28:27 ID:o6UjzzP40
>>9
スレタイの【たんこう】は「キハ31単行」では?
12名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:40:37 ID:3F4SZRvF0
>>9>>11
【炭鉱】とも【単行】とも読ませるために
ひらがなに舌のジャマイカ?
ダブルミーイングというか…
13名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:38:16 ID:Wc3bJQ3n0
>>8
オレも昨日仕事から帰ってきたらハズレの葉書来てた・・・orz
乗りたかったな・・・残念。
当日は撮り鉄にまわります。
14名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:29:19 ID:8toImv1UO
>>4
そうなん?

枝の専用線が複雑なだけでわ?
15名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:04:04 ID:T6xQsnxe0
16名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:49:53 ID:VsCvNOTs0
後藤寺線に下三緒駅設置きぼう
17名無し野電車区:2008/04/13(日) 12:55:03 ID:KR+7d1uGO
>>8
確認しました
18名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:00:07 ID:PjbAP7uF0
>>17
8ですが、何を確認したの?
19名無し野電車区:2008/04/15(火) 16:12:28 ID:kRAHzgf20
てか、日田彦山線の快速ってどーよ?数年ぶりに復活だけど。
編成、乗車率はどんな感じですか?
20名無し野電車区:2008/04/16(水) 04:43:01 ID:XXjWBOQK0
朝の彦山(06:41)発、香春(07:22)行きって専用のサボがあるのか気になる
21名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:52:45 ID:8ZKdcK6L0
このスレ無事でよかったぁ
いろんなスレが落ちているけど何事ですか?スレチスマソ
22名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:26:51 ID:wjFYImbDO
急行はんだ
66676667
売り子付
23名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:39:54 ID:5j/yLRfXP
日田彦山線とか田川後藤寺とか名前がいちいちカコイイ
24名無し野電車区:2008/04/20(日) 16:06:37 ID:cObw/T1y0
昔は快速日田とかあったのに廃止。なにげに快速復活している件。
25名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:05:54 ID:Kf/3fLHB0
4月の頭に折尾から若松線に乗った時に、
二島か奥洞海から歳は高校生くらいの私服DQNが乗ってきて
走行中に窓を開けてたから「風にあたってるのかぁ」なんて微笑ましく見てたけど
若松に着いてその窓からホーム反対側の柵がある方に飛び降りてた。
自分が駅舎出た頃にその子はDQN仲間と合流なさってました。びっくりしたよ
26名無し野電車区:2008/04/22(火) 06:12:34 ID:ediAPu4w0
洞海湾鉄道事業はなくなったんですか?
27名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:22:09 ID:+6FO4FvN0
洞海湾鉄道事業で若松線が脚光を浴びるかも
28名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:27:36 ID:Cizm+Wt90
最初で最後の歴史的企画
日田彦山線・久大線にブルトレ
29名無し野電車区:2008/04/25(金) 21:02:05 ID:Vh9oGX3h0
どうせなら夜に日田彦山線・久大線を走り抜けたら面白いのに
30名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:12:48 ID:MTOTr6/c0
いよいよ今日だな>ブルトレ
て、取り鉄しに行こうと思ってたのに急用が入ってorz
俺涙目
31名無し野電車区:2008/04/27(日) 07:59:52 ID:UVvr6/R2O
門司港にいまつ。
例の団臨の客車は日田側から
カニ24-17
オハネフ25109
オハネ25-130
オハネフ25-211
です。
32名無し野電車区:2008/04/27(日) 08:40:33 ID:UVvr6/R2O
連騰すみません。
カマはDE10-1206
HMは「あかつき」単独、
TMは「なは」でした。
33名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:11:26 ID:blhgEdXU0
>>31-32
情報トン
日田で襲撃します
34名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:17:52 ID:iBG1L5OQO
>>32
情報サンクス
筑前岩屋で待ってます。
どの辺りを走行中ですか?
35名無し野電車区:2008/04/27(日) 11:15:15 ID:ZSsx6xfpO
光岡-日田間の日田市丸ノ内町の花月川橋梁のとこからどうも

同業のプロっぽい方から1144に日田と教えてもらいました
36名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:51:04 ID:c3vNQRu7O
カン付くのは撮影会だけみたいだね。
ちと残念。
37名無し野電車区:2008/04/27(日) 13:13:47 ID:iBG1L5OQO
ヘッドマークステーの取り付けはできたけど、
ネジで締めれなかったために走行中は取り付けれなかったんだって。
3835:2008/04/27(日) 14:56:40 ID:blhgEdXU0
往路・復路共に花月川橋りょうで襲撃
そしてその間は豊後森まで襲撃して自宅に到着しました


豊後森であんなにHM撮影会するとは思ってなかった
39名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:05:05 ID:4a5ZAXIWO
てっきり久留米経由だと思ってて、何も撮れなかった関東人が通りますよ〜
40名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:08:00 ID:bSpxiwVo0
後藤寺線電化して、田川から博多まで直通電車って走らせられないのか?
まあ特急バスがあることはあるが、料金が高い・・・
41名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:08:04 ID:yNr17l3x0
単行でもガラガラなのに?
42名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:22:16 ID:Oj45/lT70
しかも、新飯塚で折り返しだし、まあ飯塚〜上三緒の短略線作ればいいけどね。

誰も言ってないようなので、>>39どんまい。次あるか分からんが、
あればそれを撮ればいいさ。ゆふ森と同じ経路だと思ったのかな?
43名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:40:02 ID:9rqR8Wbc0
後藤寺線直通は、キハ200シリーズで十分。
LED表示は817のように前面をうまく処理した新シリーズを導入。
後藤寺線もホームを嵩上げして、ノンステップタイプに。
ついでに若松線もホームを嵩上げして、若松/後藤寺〜博多間のDC快速復活!
44名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:40:59 ID:w1h214rT0
またあるといいなぁ「なは」「あかつき」。もう無さそうだが…

>>40
後藤寺線に乗るお客は、たいてい新飯塚ー後藤寺を通して乗る人が多いような…
博多直通電車は無理でも、日田彦山線(香春/添田)と直通すれば便利になる
45名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:04:23 ID:JpnRJKui0
そんなことより観光地化しろよw
46名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:07:41 ID:TOCwo92Q0
>>45
不審火で全焼した日田彦山線香春駅のことですかな?
47名無し野電車区:2008/05/02(金) 03:46:51 ID:K2OFjeADO
英彦山・東峰だろ、jk
48名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:42:48 ID:8IgysNJ30
歓遊舎ひこさんとか
49名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:29:28 ID:psexZtTf0
まずは、宅地開発だろw
50名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:07:10 ID:QGzm0kPB0
最下層からage
51名無し野電車区:2008/05/10(土) 03:27:49 ID:7Eh4JETd0
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち【DIESELCAR】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199976447/
【筑豊】原田線と原田駅のスレ【キハ31】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1202387807/
【甘鉄】北部九州のローカル鉄道2【MR】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201616457/
52名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:08:02 ID:wKbxQya90
折尾駅再開発・配線変更で若松線や、ゆたか線はどうなるのか?
53名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:26:38 ID:oMxuw1mFO
イメージは、
水巻→本城短絡
中間→東折尾短絡
のみに

中間→折尾→本城の興業線はなくなる

美祢方面から小野田方面立体と同じ運命か
54名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:03:12 ID:jMK0vPWq0
55名無し野電車区:2008/05/16(金) 01:40:45 ID:4kY09Tbm0
そろそろ歴史的な側面にも、ふれようよ
(大)昔、日田彦山線は添田線経由だったんだよな?
添田線も初代と2代があったりして…
今は亡き、添田線…
56名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:35:25 ID:1NOWb1zY0
かつての繁栄はどこへ…@筑豊
57名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:05:59 ID:JuKJnc2d0
この3線を活性化する方法はないのか?下手すりゃ、いつか廃止に…
58名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:24:24 ID:z9nCNIjH0
>>57
一つぐらい案書けよ
思いつかないってことは‥‥
59名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:43:06 ID:M28gk2hV0
緊急保守工事
60名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:45:07 ID:xfk1SMl+0
若松レトロ地区
61名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:37:14 ID:5EKSX8McO
若松線を筑鉄に払い下げ
62名無し野電車区
次回のてつたびは日田彦山線らしい
日田彦山線は観光地化。後藤寺線と若松線は……思いつかない