JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道本線・新幹線、飯田線、名古屋鉄道、豊橋鉄道が分岐し、市の北部を東名高速道路が通じる。
このため商圏は東三河、浜名湖西、飯田盆地にまで伸長している。

「市電」の愛称で親しまれる路面電車は、大正14年に駅前〜神明〜札木間及び神明〜柳生橋間が開通。
現在は豊橋駅から東部の運動公園、赤岩口を結び、通勤や通学、買い物などに向かう市民の足として活躍しています。
札木−東八町間は車の行き交う国道1号線の真ん中を悠然と走ります。

駅前再開発計画目白押し、ついに復活への第一歩を踏み始めた豊橋駅前。
大きなポテンシャルを秘めた豊橋についておおいに語らいましょう。

前スレ JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188709926/l50
2名無し野電車区:2008/03/03(月) 09:45:28 ID:Ww2KPk2r0
【対象】
豊橋鉄道、JR、名鉄など豊橋周辺の交通
豊橋駅周辺の再開発など
大きな脱線は自重しましょう。

【過去スレ】
「JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来」過去スレ保管庫
http://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/toyohashi/index.html
3名無し野電車区:2008/03/03(月) 10:10:53 ID:Ww2KPk2r0
今後の予定
JR東海・名鉄ダイヤ改正     平成20年3月15日
空港特急バス経路変更      平成20年4月1日
渥美線新豊橋駅移転       平成20年5月ごろ
こども施設ここにこオープン    平成20年7月26日
サーラ再開発ビルオープン    平成20年8〜9月
東横インオープン          平成20年夏
ペディストリアンデッキ全面供用 平成20年秋
市内線新LRV運行開始      平成20年12月
JR貨物ビルオープン       平成21年春
くれたけイン豊橋オープン    平成21年
豊鉄IC乗車券導入         平成21〜22年
広小路3丁目B-2地区再開発マンション 平成22年度
4名無し野電車区:2008/03/03(月) 11:00:54 ID:rRTKo4EwO
>>1-3 乙!
5名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:43:56 ID:gClanmqV0
前スレ死亡後の建立wだから書込み少ないな
6名無し野電車区:2008/03/04(火) 01:49:03 ID:cfy2XjDU0
★上位中核市
岡山市 熊本市 鹿児島市 宇都宮市 金沢市
松山市 岐阜市 長崎市 姫路市 高松市
★中位中核市
大分市 福山市 豊橋市 倉敷市 長野市 高知市 横須賀市 東大阪市 
郡山市 富山市 旭川市 和歌山市 秋田市 宮崎市 
★下位中核市
久留米市 函館市 奈良市 青森市 下関市
相模原市 船橋市 西宮市 岡崎市 高槻市 川越市  
いわき市 豊田市 
7名無し野電車区:2008/03/04(火) 02:55:34 ID:S9i7j0pE0
なんだかんだで話題が豊富だな。豊橋は。
8名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:39:24 ID:zamdE9x60
愛大の学部移転、学生減影響心配
会見で豊橋市長
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080303-OYT8T00866.htm
9名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:50:28 ID:ZlArsuW80
渥美線と富本食堂への影響はどの程度出るのかな
10名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:02:09 ID:iTtvaRBkO
ほう
11名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:18:59 ID:7GozfkwL0
今頃、心配しても遅いわな。
12名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:12:50 ID:7ciyZEwz0
悟空亭への影響はどの程度出るのかな
13名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:29:48 ID:gClanmqV0
>>11
できる市長=表に出てない段階で動く
普通の市長=計画段階で声明
足りない市長=決定段階で声明
         ・
         ・
         ・
早川市長=今頃思い出したようにコメント
14名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:46:36 ID:k6wF2KzI0
15名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:25:01 ID:cmRjj5vw0
>>6
上位中位は県庁所在地ばかりじゃないか
あほくさ
16名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:38:19 ID:mFN1XwRU0
カルミアの3月・4月の2段階の改装だけでなく、丸栄も1Fを改装する
みたいね。
17名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:49:32 ID:g8hz7uGx0
カルミアの改装は期待できるが丸栄は…
駅から離れすぎてて導線が弱いんだよね。
改装したからって大きく変わる気はしないけど
せっかくなので丸栄もがんばってほしい。
18名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:07:36 ID:mFN1XwRU0
丸栄もカルミアの向かいにあればよかったのにね。
19名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:05:54 ID:e2/RlLz+0
那古野=もとは寂れた農村。

清洲から城が移って発展。

浜松−豊橋は那古野から見れば、別の国
東京の防波堤ぐらいになってくれればちょうどいい

逆に、浜松−豊橋には、あまり発展してもらっては困る
那古野の求心力が落ちるし。

県庁(州都)が湖西あたりにできて、独立州となるならば、浜松−豊橋はかなりな都市になりますよ。



2007年4月1日、静岡県浜松市が政令指定都市になる事にあわせ、名古屋鉄道の浜松乗り入れ構想が浮上した。
構想では現在の豊橋通過ルートではなく、名鉄豊川線を利用、延長する案が有力視された。
これだとJR東海道線と並走する事もなく豊川稲荷、奥浜名湖、舘山寺温泉などの観光地も通過する為、名古屋方面からの観光利用客も見込める。
また、浜松方面から飯田線へのアクセスも便利になり、現在の東海道線周りより浜松から長野方面への鉄道でのアクセス時間も短縮が出来る。
これにより現在の豊川線を複線化、名古屋本線に名称変更。
国府〜豊橋間は豊橋線となる。
本坂に鉄道用トンネルを建設。三ケ日からは天竜浜名湖鉄道線路を買い取り改修。舘山寺では東名高速沿いに浜名湖を渡る鉄橋建設。さらに浜松中心部は地下区間にてJR浜松駅の真下に名鉄浜松駅ホームを建設する壮大な構想である。
完成すれば新岐阜〜名鉄浜松(仮)間でパノラマ特急が堂々と走る。
20名無し野電車区:2008/03/06(木) 08:29:59 ID:4Z1X/YBt0
>>19
「名古屋鉄道の浜松乗り入れ構想」

      ↑
     100年後にも、絶対に有り得ない“夢物語”

     需要人口も無し、莫大な建設費の捻出も不可能

     JR東海のリニア構想実現後の22世紀(23世紀)頃には可能かな?

     その時まで、誰が生きてるんだ?





 

21名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:26:03 ID:RAFBRYnlO
中山隊長ゲト
22名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:05:37 ID:MkQYRXvz0
どうやら東三河市誕生らしいね
23名無し野電車区:2008/03/07(金) 03:20:00 ID:L4GVCs150
一気に政令指定都市までもっていかないと、豊川・蒲郡は参加しないだろうね。

いずれにせよ、浜松・那古野に勝てる都市になっていくように。
24名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:01:05 ID:5CyoAaVu0
豊橋駅の近くに二輪の駐輪場を
建設してもらいたい。
何で125ccまでしか置けないんだ。
25:2008/03/07(金) 14:37:04 ID:5FFyA3Zv0
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080307/CK2008030702093236.html

お笑い、刈谷、豊田と大違い。県に泣き付く有様。こんで独立???

なさけねえええええええええええええええ。アホの国。
26名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:01:13 ID:tXYIcnNm0
尾張は、名古屋を中心に周辺近郊の諸都市がバックアップしながら、名古屋集積に一致団結で盛り上がるのに対して、
三河の諸都市は、チカラ的にはそれぞれ「どんぐりの背比べ」であるにも関わらず、お互いを扱き下ろすことに専念する気質がある。

これは、尾張が徳川幕府の大藩であったのに対し、三河は小藩の寄り合い所帯だった歴史的事情に起因する、と言われている。


27名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:36:31 ID:NdOrXT6uO
豊橋運輸区横の無料駐輪場に原付以上のバイクは止めるな
スペース取りすぎなんだよ
28:2008/03/07(金) 22:28:16 ID:5FFyA3Zv0
29名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:50:22 ID:gP5qYNEL0
30名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:31:54 ID:wixG9cl20
浜松の遠鉄百貨店は、ルイ・ヴィトン、フェラガモ、フェンディ、ロエベ、
コーチの海外ブランドの体制に、さらにグッチ、ティファニーが加わる
予定のようです。
浜松も百貨店1つのみで駅周辺の衰退が大きいとはいえ、丸栄とはあまりに
大きな差だなぁ。

豊橋は浜松に比べて名古屋まで近くて、往復割引切符の充実であまりに
便利だから、高級ブランドなど商売として全く成立しないのだな。
31名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:15:08 ID:BAX4Kv0O0
人口が違うから仕方ない。

それ以前に力がない丸栄系だから諦めてるけどな。
コーチが入るだけでも奇跡だよw
32名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:22:50 ID:y5pGu8in0
浜松人は新し物好きで見栄っ張りだからな
しかし物を見る目やセンスは確かだ
その辺は百貨店よりもリサイクルショップを見た方が分かりやすい
33名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:57:28 ID:sylGbN0F0
豊橋人はスーパーのPBで十分!
34名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:35:05 ID:feJmajWh0
豊橋-浜松間の東海道線、いつになったら4本/hになるのだろうか?
いっつも激混み!

需要も要望もありながら改善しないのはなぜ?
35名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:36:24 ID:tebbAuYT0
18期間中は諦めれ
36名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:54:30 ID:Wc7sTToTO
>>35
競合区間じゃないからな。豊橋以西を増発したらその分減便されてもおかしくない。
37名無し野電車区:2008/03/11(火) 09:27:33 ID:mX+2S1jfO
新新豊橋駅のレール引き始めたね。
38名無し野電車区:2008/03/11(火) 09:34:13 ID:mX+2S1jfO
豊橋駅南口通路も開通
39名無し野電車区:2008/03/11(火) 12:19:42 ID:bRmQfnK+O
店も開店した?
40名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:13:34 ID:mX+2S1jfO
通路の店もオープンしてた。
41名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:19:31 ID:uWE9/FxQ0
42名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:21:24 ID:pDyoGgFp0
東愛知新聞のHPによれば、カフェデンマルクは賑わっていたそうです。
カルミア2F南館は4月下旬の第2弾リニューアルオープンが楽しみ。
カルミアのフロアガイドをみると、今日からリニューアル工事に入った
ところは、6〜7店舗はいりそうですね。
43名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:30:03 ID:pscAfNtB0
夜9時過ぎに通ったら、煌々とした灯りの中で、エスカレーターに何人か乗ってテストしていた。
44名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:27:11 ID:HkeUvK/KO
賑やかなのは最初のうちのみ
45名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:25:41 ID:6fBnHq+E0
それでも駅周辺の商店街に比べたら(ry
46名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:08:21 ID:1t/k6D9y0
カルミアは豊橋駅中心街の中では最も賑わっているよ。
今回の2F南館増床も好調な証拠でもあるね。
大垣の駅ビルや津の駅ビルなどは空きエリアがなかなか
埋まっていない。まぁ、大垣や津とは土俵が違いすぎるが・・・。
47名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:29:22 ID:2QusbS8H0
名鉄が同居してるお陰で駅ビルの立地としては良さ過ぎるくらいだ。
カルミアの規模がもう少し大きければ良かったのに。
48名無し野電車区:2008/03/14(金) 06:33:52 ID:XD4hrlEK0
テレコムビルは撤去されずに残っているのでしょうか?
あの部分に向けてカルミアを増床するといいですね。
あと、在来線券売機向かいのエリアも。
49:2008/03/14(金) 07:27:10 ID:eT2ODeM30
http://www.chukei-news.co.jp/news/200803/14/articles_5440.php
衰退ちくわ哀れ!”!!!!!!!!!!!
50名無し野電車区:2008/03/15(土) 07:51:26 ID:Lv6MCyvH0
今日、豊橋駅ではひかり増停車を記念する式典は特にないですよね。
51名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:05:40 ID:3xnRMAP70
【地域/愛知】「ゴーストタウンへようこそ」 歩道橋の落書きが市議会で問題に…豊橋
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205374400
52名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:39:21 ID:Lv6MCyvH0
誰か、豊橋駅南口自由連絡通路(3/11利用開始以降)の写真を
アップしているサイトを知りませんか?豊橋駅コンコース(東西
自由連絡通路)から南口自由連絡通路の入口+カフェデンマルク
の写真とかも知りたいです。(東愛知新聞の記事の写真はみました)
53名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:57:38 ID:hUYoSByR0
南口の写真なら老舗交通サイトのブログに載ってたぞ。
あの通路にある店は駅が移るまで厳しい商売になりそうだな。
54名無し野電車区:2008/03/15(土) 15:40:30 ID:OriqJdm+0
>>52
なんでもネットに頼ろうとしないで、休日に自分で見に行けよ
55名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:06:48 ID:Lv6MCyvH0
>>54
豊橋には簡単には行けない遠い遠いところに住んでいるのですが・・・。
56名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:00:33 ID:NFKJ4GSo0
>>55
名前欄に「fusianasan」と入れてみて。
話はそれからだ
57名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:13:56 ID:g8uKiycW0
上げ
58名無し野電車区:2008/03/17(月) 13:03:05 ID:/rT51IkrO
今日の新新豊橋駅は、線路にバラストまいてた。
59名無し野電車区:2008/03/17(月) 14:38:36 ID:vTQWVTOR0
ここ何日か、女ホームレスを見ない
60名無し野電車区:2008/03/17(月) 15:32:04 ID:/rT51IkrO
精文館ビル1階に、CDショツプがオープンしてたよ。
61名無し野電車区:2008/03/17(月) 18:13:11 ID:tVgGGhjE0
>>60
隣の潰れた楽器店のスペースじゃなくて?
62名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:14:35 ID:6KDWE5uqO
旧Y楽器跡地です。
3月14日オープン
店名は、『いまじん』
63:2008/03/18(火) 12:44:17 ID:IO7gDSXi0
幡豆郡豊橋村。
64名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:51:41 ID:nvViIEFR0
カルミアの4月下旬の第2弾リニューアルでは、2F南館に6店舗前後
入るみたいだけど、その1つはファッション、雑貨などを扱う
it's demo のようです。
65名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:57:34 ID:nvViIEFR0
それにしても、カルミアの新店舗

 カフェデンマルク、開明軒、it's demo

いずれも静岡駅高架下店舗「アスティ静岡」にあります。
第2弾の他の店舗も「アスティ静岡」から予想してみると結構
当たるかもしれませんね。
66名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:28:37 ID:6KDWE5uqO
カルミアの壺屋弁当、以前より店舗が狭くなってしまい、可哀想でした。
67:2008/03/19(水) 10:09:59 ID:VvuqoRpl0
http://www.chukei-news.co.jp/news/200803/19/articles_5480.php
名古屋、浜松には、すでにあるのに。

68名無し野電車区:2008/03/19(水) 14:02:54 ID:FzaCKZiC0
丸栄にしては頑張ったんだから勘弁してやってくれw
69名無し野電車区:2008/03/19(水) 15:07:12 ID:ZX24MqThO
このスレにも顔を出してあげて

【豊橋】東三河スレ【豊川】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1193397627/
70名無し野電車区:2008/03/20(木) 05:08:36 ID:pHj95P6GO
壺屋
71名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:34:46 ID:OpbopH+c0
>62
スマソ、
5年前まで住んでいて、今神奈川にいますが

Y楽器って潰れたの?
72名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:28:24 ID:pHj95P6GO
はい、Y楽器店は潰れました。
73名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:07:49 ID:8X1E7XaK0
>>65
それでは予想。

 ボディショップ、グランドショップ or ギフトキオスク(東海キオスク)、
 ベルマート

大穴予想:モチクリーム(浜松メイワンエキマチにある)
74名無し野電車区:2008/03/21(金) 18:41:39 ID:2OMcyuUU0
CBCで渥美線特集キタ
電源を入れたら偶然やってたので最初から見れなかった(´・ω・`)
75名無し野電車区:2008/03/21(金) 19:17:26 ID:p/oLkUZkO
4時50分に始発の出庫点検って事は4時半前には起きなきゃいけないのか
76名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:46:49 ID:Ehw32Sjn0
壺屋を縮小せずに拡大させてやれば良かったのに・・・
在来線の改札内コンコースの販売スペースは大丈夫か?
あれって常設だったか?
77名無し野電車区:2008/03/22(土) 04:13:16 ID:eH7PHeCGO
新駅に変わる前に、現新豊橋駅を撮影しに行ってきます。
78名無し野電車区:2008/03/23(日) 15:38:59 ID:Q5BaXN/j0
>>65
>それにしても、カルミアの新店舗
>カフェデンマルク、開明軒、it's demo
>いずれも静岡駅高架下店舗「アスティ静岡」にあります。
つうか、アスティ静岡自体、店舗のほとんどは名古屋駅にあるのをそのまま流しただけなんだが。
79名無し野電車区:2008/03/23(日) 16:28:25 ID:a9QMPZAO0
>>65
>>73
大穴予想のモチクリーム、本当にカルミア2Fにくるみたいです。
80:2008/03/23(日) 20:50:42 ID:Ppgi9T0w0
http://ja.yourpedia.org/wiki/%EF%BC%B7%EF%BC%A9%EF%BC%AB%EF%BC%A9%EF%BC%B0%EF%BC%A5%EF%BC%A4%EF%BC%A9%EF%BC%A1%E3%81%AE%E6%8D%8F%E9%80%A0%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E4%BA%BA

WIKIPEDIAの捏造豊橋人
出典: Yourpedia
移動: ナビゲーション, 検索
WIKIPEDIAで、捏造記事をどんどん作成する自説ゴリ押しのキチガイ豊橋人で、対話不能である。

無職ニートの引き篭もりヒマ人のため、WIKIに粘着常駐して、自説と対立する記事の監視削除をする。

ほとんど狂った郷土愛で、捏造記事を作成する詐欺師である。信用してはならない。

81名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:09:40 ID:3tELLxF1O
最近気づいたが豊橋上空ってセントレア出来てから通過する航空機増えたような気がするが経路なのか?
82名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:40:05 ID:5jLC2JDM0
かすかだけどジェットエンジンをふかす音が聞こえるようになったね。
83名無し野電車区:2008/03/26(水) 19:19:19 ID:RjxWqt0y0
>>76
在来線改札内の壷屋は常設だと思います。
84名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:12:53 ID:SbfNBptm0
保守
85名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:28:23 ID:5Uzz8zfU0
ttp://www.city.tahara.aichi.jp/section/somu/chiikikoukyokoutsukaigi.html
ここの議事録から気になるところを抜き出してみた。

<豊鉄バス A>
また、ICカードの導入については平成22年度上半期中の実施を予定している。

<豊橋鉄道 T>
田原・豊橋間は、ほぼ定時性は確保できているが、35分あるいは37分位かかっているため、
30分を切る方向で高速化について検討している。
単線であるため難しいが、交換駅を増やしたらどうなるか、1時間に6本にしたらどうなるか、
投資がかなりかかるが回収できるのか。
利便性を向上させることによって、利用者がどの程度増加するのかを検討できていない。
現在、新豊橋駅の工事を進めており、5月には完成する予定である。
三河田原駅も22〜23年には供用開始できるように進めたい。
86名無し野電車区:2008/03/28(金) 05:33:26 ID:gXrlTh9H0
>三河田原駅も22〜23年には供用開始できるように進めたい。
三河田原駅は改築とかするの?
87名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:51:52 ID:fjAsorO+O
豊橋が一面2線なら小池まで複線化、芦原〜植田と複線化しなきゃスピードアップは無理だな
88名無し野電車区:2008/03/29(土) 07:56:26 ID:3yAFmDdS0
カルミア2F南館、4/26リニューアルオープン

http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/080329t/08032904.htm

2F南館の初出店店舗:
 ゴンチャロフ
 モチクリーム
 36Sticks
 イッツデモ
 オルビスザショップ

4Fの初出店店舗:
 ジ・エンポリアム


4Fはどこに出店だろう?既存店の入れ替え?
89名無し野電車区:2008/03/29(土) 18:40:22 ID:O1Q4lrP30
ttp://www.higashiaichi.co.jp/today_news/080329t/08032902.htm
新型LRVデザイン決定

内装が木目調とは新しいな。
90名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:44:20 ID:xloodsRY0
8月にオープンするサーラビルの商業施設に比べ、カルミアの新店舗は
期待出来るものが多いね。この差は何なの?

実際、東京でイッツデモやジ・エンポリアムの店舗をのぞいてみたけど、
豊橋にはもったいないくらいだね。カルミア2F南館にはイッツデモ、
すいーツの店、オルビスザショップを訪れる若い女性が集まりそうだね。
91名無し野電車区:2008/03/31(月) 11:56:28 ID:9A6KkuCr0
陳腐化したグランドホテルの移転と駅前の就業人口を増やすことが
開発コンセプトではないのかね?
市民にしてみればどうでもいい施設になっちゃったけど。
92名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:33:38 ID:ZpOuBtsOi
豊川行の方向幕が
豊橋⇔豊川
から豊川になったな
分かりにくいって苦情でもあったんか?
93名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:22:19 ID:FIVh3Liw0
壺屋
94名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:01:59 ID:71MZLa3q0
保守
95名無し野電車区:2008/04/03(木) 03:32:26 ID:CdBT1zcWO
カルミア
96:2008/04/03(木) 13:05:19 ID:IziwNfvF0
97名無し野電車区:2008/04/04(金) 11:19:50 ID:S9JM+wEUO
丸栄
98名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:11:40 ID:l9tMt/bDO
アークリッシュ豊橋
99名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:55:27 ID:V9rkzOsv0
新豊橋駅の駅舎建築が進んでいるようだけど、ここには
名鉄系コンビニ「サンコス (SUNCOS)」が入るのかな?
100名無し野電車区:2008/04/05(土) 12:23:25 ID:dkhKp2pL0
100
101名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:19:36 ID:v8ZSPUWwO
渥美線
102名無し野電車区:2008/04/06(日) 17:36:41 ID:so/IilFU0
>>87
新新豊橋は2面2線です。
103名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:23:47 ID:TuapJeKy0
新新豊橋は島式ホームですが
104名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:36:02 ID:UNMS+y+m0
地下式がいい
105名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:46:28 ID:WA9viGf60
地下は上り下りが大変だよ。

新豊橋駅からJRに乗り換えることが多いおいらにとっては、
JR豊橋駅の改札とツライチになるように、高架=2階ホームにしてほしかったねぇ。
106名無し野電車区:2008/04/06(日) 20:02:41 ID:5V5tCAxc0
新新豊橋は1面2線の島式ホームです。
確かに高架はありがたいですが・・・。
高架にするのなら柳生橋駅もあわせて高架にしないと・・・。
そうなると松山陸橋が支障する・・・。
107名無し野電車区:2008/04/07(月) 02:19:42 ID:Cu+/vR8N0
108名無し野電車区:2008/04/07(月) 02:24:38 ID:Cu+/vR8N0
こっちの方が分かりやすいかな?
http://blog-imgs-22.fc2.com/r/o/h/rohypnol/20080406_07.jpg
109名無し野電車区:2008/04/07(月) 09:01:17 ID:J0QzQgmB0
110名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:20:37 ID:ANdEqL/JO
1800形
111名無し野電車区:2008/04/09(水) 12:08:37 ID:XUGgR9sTO
あげ
112名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:31:21 ID:ZFZf6UTl0
ココラフロントのホームページ開設

http://www.cocolafront.jp

それにしてもあと4ヶ月でオープンというのに、いまだに
カフェなどの店舗名が発表されていないのはなぜ??
113名無し野電車区:2008/04/11(金) 02:36:17 ID:ZyoLKah50
保守
114名無し野電車区:2008/04/11(金) 12:07:56 ID:kmYiKS4hO
新新豊橋駅のホーム狭くないかい。ラッシュ時、心配だなー。
115名無し野電車区:2008/04/11(金) 12:48:53 ID:SNmmTEwg0
二線交互に発車するらしいよ。
電車が着いてホームが降りた客で溢れかえっている頃には、
乗り込む客は別の電車に乗り込み済み。
だから今よりスムーズなんじゃないの?
116名無し野電車区:2008/04/11(金) 19:01:38 ID:kmYiKS4hO
渥美線スピードアップですね。
117名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:52:46 ID:2RLW6Uqw0
あげ
118名無し野電車区:2008/04/13(日) 08:52:34 ID:ofOuNuUf0
新幹線改札内コンコース拡げろ倒壊よw
119名無し野電車区:2008/04/13(日) 10:43:32 ID:CLgGS8bN0
>>118
現在の東海道新幹線設備改良工事があやしい。
東愛知新聞の記事によれば、旧橋上駅舎取り壊し、東京寄りに新たに
階段+エスカレータを設ける、とのことであるが、それにしては来年
の夏まで・・・と工期があまりにかかっている。取り壊しと階段+
エスカレータ設置だけならそんなに時間はかからない(豊橋駅南口
自由連絡通路の階段+エスカレータの設置に要した期間を思い出して
みる)はずだし、あのような大きなクレーンも必要ない。

つまり、コンコース拡大などのまだ発表されていない何かがあるの
ではないかと、密かに期待している。
120名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:14:26 ID:MdydZrO20
>>119
あのな・・・・・・普段の新幹線ホームの状況知らんだろ?
新幹線を通常営業運転してる時は作業ができない、保線と同じで深夜に作業している。
昼間なんか特にホームなんか乗降客いるし
そんなのしたらG車から13号車付近のホーム幅を狭くせざる得なくなり、列車運行中は危険

今でも、停車時間の短いひかりでは駅員が停車・発車まぎわの列車に近づくな!と神経とがらせている程

駅南口工事は、お客さんが利用してない部分だし、通路は店舗閉鎖して工事だから早くできる
121名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:46:45 ID:tTjQ8rAmO
>>112
社内では発表されてるから安心汁
122名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:21:11 ID:CLgGS8bN0
>>120
了解。
でも、旧橋上駅舎撤去と階段+エスカレータの設置だけだと思う?
もしそうだとしたら、

 1964年東海道新幹線建設時の失敗
 (城海津陸橋を撤去してでも新幹線を高架にすべきであった。
  高架にしていれば、コンコースを広くすることは可能。)
 1996年豊橋駅橋上駅舎化時の失敗
 (新幹線改札内・改札外コンコースを広く作らなかった失敗)

に続いて、今回も禍根を残す大きな失敗となるであろう。
>>118のような不満は過去に何回も話題になっている。
123名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:28:05 ID:Pu41XYbP0
保守
124名無し野電車区:2008/04/15(火) 01:28:01 ID:+/Yyb0n30
>>112
延期、延期、何でも延期・・・

ドーミーイン進出も、再検討・・・
東横インのオープンも、12月に延期・・・

ココラフロントのテナントも、最初っから練り直し?

125名無し野電車区:2008/04/15(火) 09:03:30 ID:Pu41XYbP0
普通そんなに前からテナント発表なんてしねーよw
126名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:29:04 ID:jnVK/ySe0
保守
127名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:15:06 ID:KK0Ep8f60
>>124
ドーミーインは1年遅れで2009年完成って聞いたが?
多少の遅れは諸事情で仕方ないだろ?
128:2008/04/15(火) 20:14:10 ID:8slCBJmR0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E8%B1%8A

キチガイ豊橋人。=WE ARE キチガイ 豊橋=ウィキ豊。
129名無し野電車区:2008/04/17(木) 06:34:52 ID:8ZKdcK6L0
COACH、豊橋丸栄に今日オープン。
130名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:11:55 ID:w3wTrmo/0
保守
131名無し野電車区:2008/04/19(土) 07:43:12 ID:LVpigHbr0
カルミア第2弾リニューアルまであと1週間。

そういえば、壺屋が「いなりの店壺屋」を2F北館に新規にオープン
させますね。南口自由連絡通路の弁当販売とは別にもう1店できま
すね。
132名無し野電車区:2008/04/20(日) 07:32:09 ID:YsXpyVe50
保守
133名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:39:29 ID:3GgVSeN20
>>127
ドーミーイン1年遅れって本当か?
134名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:53:05 ID:lUyqNN560
人種差別ではないけれど、
デッキ上にブラジル人多すぎて、臭います・・・。
135名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:59:23 ID:z6wBbSz20
>>133
豊橋ちくわ公団には、そう書いていたが・・・・
東海BBSは独裁管理人の横暴で規制がかかってて書けないので聞けない。
136名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:29:22 ID:stB6KTe+O
ブラジルなんて差別すりゃやいいよ
あいつらマジうざいし
氏ぬか国に帰ってくれ
サッカー選手以外いらねーよブラジル塵は
137名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:34:39 ID:8sZC1Sl00
一宮に人口抜かれたらしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

138名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:29:57 ID:mNIY0hCT0
>>127
>>133
ドーミーインの運営会社「共立メンテナンス」が
豊橋進出の規模や時期を再検討した結果、オープンは来年の夏頃では
なかろうか、という記事が中日新聞に掲載されてた。

他都市への進出も並行して計画されていたらしく、“優先順位”で
豊橋は、後回しにされた模様・・・

建物の部屋数や規模も、再検討されているらしい。

139名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:54:50 ID:DGZeTi/w0
安城のドーミーインは去年オープン予定だったな。
それも音沙汰ない。
140名無し野電車区:2008/04/21(月) 17:32:54 ID:/J1juU3R0
>>137
はいはい、3月現在で一宮市との差は千人なのに
一宮はたったの1ヶ月で、千人 人口が増えたとw

ちょっとつられてみたw
141名無し野電車区:2008/04/22(火) 12:04:05 ID:6mrYiAOH0
平成20年4月1日現在

一宮市の人口総数:383,308人

豊橋市の人口総数:383,945人


まだ、抜かされてはいない。
その差、僅差ではあるが・・・

総数=(住民基本台帳)+(外国人登録)

この総数に、一宮市民は、いつでも難癖を付けてくる
「住民基本台帳を重視しろ!」・・・と。




142名無し野電車区:2008/04/22(火) 16:48:53 ID:DmUBTsEc0
>>1
豊橋の商圏が飯田盆地まで及んでいる?
いいかげんな事言うなよ。
143名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:36:26 ID:ediAPu4w0
>>90
>>91
ココラフロントの商業施設はファッション店が何もない。
3Fのココラガーデン及びホテルメインレストランは賑わいそうだが、
そこに対応する3Fの商業施設は、アクセサリー、ヘアサロン、和ダイニング。
ヘアサロンも和ダイニングもこの階にある必要はあるのか?
それこそココラガーデンに来る客が立ち寄れるよう、ファッション店
+カフェを置いた方が良いのでは?
1Fもわずかに期待出来そうなのは、駅前大通に面した本屋+カフェだけ。
ダイニングはランチ+夕食に客が入ればそれでOKというスタンスか?
それでは豊鉄ターミナルビルとあまり変わらないような・・・。
豊鉄ターミナルビルはみごとにさびれたが・・・。


カルミアの2F南館拡張、5店新規進出+リニューアル数店のほうが
はるかに期待が出来る。この差は何? 企画力の差?
カルミアの方がずーと利用者の心をとらえているね。
144名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:32:49 ID:F6Jn+8mY0
本屋もどうかね?
雑誌はコンビニ、書籍は本店、おまけに立地も悪いから厳しいだろうに。
お付き合いとはいえ本店と共倒れにならなきゃいいが。
145名無し野電車区:2008/04/23(水) 06:42:50 ID:pPfwzQxJO
一宮市は合併しているが、豊橋は合併してないから。
146名無し野電車区:2008/04/23(水) 06:50:25 ID:oWGHWYox0
ココラフロント、田舎だからよい店を誘致できないといういうのは理由にならない。
カルミアはよい店を誘致できている。
147名無し野電車区:2008/04/23(水) 06:54:31 ID:TCicNaEi0
141の者だけど、
毎年4月1日発表の人口総数は、3月の転出者が多い為、
どこの都市でも減少傾向に有る。
5月1日発表の人口総数では、新年度の転入者を受理する為、
人口は普段の月以上に増加する。

5月1日発表に、期待。

148名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:40:31 ID:UbStAbwr0
豊橋と一宮が合併すれば解決。
149名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:57:20 ID:ZOBwUsYP0
>>146
誘致というか、名豊・西武からごっそり持ち込んだだけだろ。
というかライトオンは一回撤退しているのに、再び進出してるし。
150名無し野電車区:2008/04/24(木) 06:11:48 ID:+6FO4FvN0
>>149
ちがうちがう。今年の3月〜4月に誘致した店のことを言っているよ。
151名無し野電車区:2008/04/24(木) 08:04:20 ID:vXtVk7oN0
カルミアやココラフロントに何が出店しようとも、
それでも私は名古屋へ買い物に行くよ。
選べるし、いろんなもの、見られるし。

名鉄・JRの往復切符でね。

152名無し野電車区:2008/04/24(木) 08:49:07 ID:UvyMQHW20
>>149
駅ビルへ移転した店
西武:むらたのたこやき
名豊:無印

ごっそり(笑)
153名無し野電車区:2008/04/24(木) 11:00:30 ID:AYD8jsRG0

東愛知新聞(平成20年04月24日)の記事
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/080424t/08042401.htm

「豊橋市のビバリーヒルズと呼ばれる向山地区が、来春、さらに魅力的に変ぼうする。」


東日新聞(2008.04.24)の記事
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=23319&categoryid=1 

「建設地「向山」というブランドと集客性の高い地域性を生かし、」


“ビバリーヒルズ”だの“「向山」というブランド”だの、
ちょっと過大評価し過ぎじゃないか? 

豊橋の高級住宅地は「つつじが丘・佐藤」なのに・・・





154名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:08:48 ID:uexCi/Ji0
保守
155名無し野電車区:2008/04/27(日) 02:25:03 ID:w6advcRe0
保線
156名無し野電車区:2008/04/27(日) 06:25:06 ID:MTOTr6/c0
カルミアリニューアルオープン

http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=23350&categoryid=1
157名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:05:20 ID:Ob36YrzbO
すみません、今度久しぶりに豊橋駅を使うのですが
東京からの、最終のひかりが23:29から、名鉄の終電23:34に乗るのは、
かなり急がないとまずいですか?
切符も買いたいのですが…。
158名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:06:44 ID:Ob36YrzbO
一部日本語になっていない所がありますが、許してください…
159名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:36:04 ID:WnHEO/yT0
新幹線が23時29分50秒着、名鉄が23時34分00秒発として、
4分10秒あるからいける気がする。

新幹線豊橋到着までに7号車あたりに移動して、あとはダッシュだねぇ
160名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:41:00 ID:WnHEO/yT0
書き忘れたけど、かなり急がないとまずい。
161名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:38:23 ID:zbUNgyqq0
その時間帯に乗ったことはないけど、いつもエスカレータや階段で詰まるから
流れに呑まれないように気をつけてね。
名鉄のキップは乗ってから車掌に発券して貰えばいいんじゃね?
162名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:25:33 ID:q0zf8Wue0
少しヤバいから、一応乗り遅れた場合のことも
考慮に入れた方が良いかも。
163名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:51:28 ID:z5FUHv24O
JR→JRや
名鉄→豊鉄
の最終連絡なら多少なら待つだろうが、JR→名鉄は待たないだろ
37分に名古屋からの終電も来るし、38分に豊川行もあるから指令的には分刻みだから遅らせたくはないだろうしな

34急行鳴海
37特急豊橋止
38普通豊川
?回送伊奈(37の折り返し)
164名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:10:55 ID:tRoPKNKBP
1本前のひかりに乗れる努力をすれば即解決
165名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:23:30 ID:zKekAQK+O
保守
166名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:32:07 ID:g4nDAvd90
豊橋発上りひかり、あと1本増停車するとしたら、次のどの時間帯が
一番良いと思いますか?1つ選ぶとしたら、どれが良いと思いますか?

1.朝の7時台
2.朝の9時台
3.夜の21時台
167名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:00:56 ID:zKekAQK+O
2、朝の9時台がいいです。
168名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:30:50 ID:atbfFyN70
1、朝7時台がいいです。
169名無し野電車区:2008/04/30(水) 09:51:55 ID:ZuW0920J0
3.夜の21時台がいい
170名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:58:26 ID:jmQhYq4wO
>>157です
皆さん、ご回答ありがとうございます。
皆さんのアドバイスをもとに考え直した結果、
もう1本前のひかりに乗ることにしました。

久しぶりなので楽しみです。ありがとうございました。
171名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:42:40 ID:y7xS/TERP
それが一番だね
172名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:58:24 ID:01rXgv7M0
>>170
良い旅を!!
173名無し野電車区:2008/05/02(金) 08:37:31 ID:IiSY19ty0
久し振りに渥美線乗った。新・新豊橋駅、だいぶ出来てきたね。
いつ移転なんだろ。ダイヤ改正とかあるのかな、
ホームページにはまだ何も書かれてないけど。

で、気になったんだけど、新・新豊橋駅に向かう新しい線路、
なんであんなにクネクネしてるんだろう。
174名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:36:07 ID:r6DyOH0M0
南通路のあたりもっと店を入れればいいのに、駅ができれば、あそこは人がいっぱい
通るだろうし、へんなマッサージ?とか、薬屋とかじゃなくて、もっとこうなんていうか・・・
175名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:58:34 ID:x6yFzd5f0
>>170
東京発22時のひかりだよね
漏れ何回もそのパターンで名鉄に乗り換えしてるから大丈夫だけどね
少し早足で十分間に合う
176名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:24:15 ID:YwCoKT2S0
>>174
壷屋のとなりは豊橋駅改札内コンコース(1〜3番線に降りるエスカレータ前)、
APSの向かいは確か非常階段。
Its Demo 、モチクリーム、オルビスなどはVery Goodでは?

>もっとこうなんていうか・・・→具体的には?
177名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:09:17 ID:RiCriKKu0
壷屋はあの位置じゃ売れないのでは
新しい店を入れる為に北館出店とバーターで移転させられたか?
178名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:25:39 ID:IJ3Z0JzJO
今日、モチクリーム買ってきた。種類がイッパイあって、迷ったよ。
179名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:17:15 ID:cGwDpLN20
渥美線の花田(信)あたりから電柱・信号機も新しくなって新鮮だな。
花田パーキングと線路の間に若干スペースが出来ていたのだが、駐車場を広げるのかな?
180名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:15:45 ID:RpLL+hax0
今回の整備で部分複線化の芽はなくなってしまったね。
181名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:28:59 ID:Uz/s/34O0
柳生橋まで複線で引いときゃいいのにねえ。
ところで新設のぺデッキは駅や電車が見えるいい感じの場所になりそうだね。
そういうのよそに無いような気がする。
182名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:42:39 ID:xTsmkiYi0
南栄を交換駅化するのが急務かと
183名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:57:21 ID:388Sllbd0
ホームが2つになったことで、列車の増発などを運行するためのハードルが多少低くなった。
あとは、柳生橋駅の交換駅化(若干ホームの位置をずらす)で臨時便が可能ではないか。
本当は南栄の交換駅化がベストだが、難しそうなので。

例えば 新豊橋駅
02発 三河田原 行き 06小池で交換 13芦原
05発 臨時OO号    07柳生橋で交換 15高師で交換

  
184名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:37:33 ID:0b4c4hvsO
愛大縮小と福岡幼稚園をちょっとズラせば愛大前〜南栄手前を複線化出来る
185名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:38:36 ID:0b4c4hvsO
あとは豊鉄ボロ本社をブレイク工業に頼んでリアルブレイクしてもらえばやれそうだな
186名無し野電車区:2008/05/06(火) 07:03:32 ID:psexZtTf0
http://www.toyotetsu.com/search/fudosan.shtml

新しい新豊橋駅は、2Fは2区画、3Fは2区画なのですね。
3Fの2区画をテナント募集していますね。
2Fの2区画は決まっているのでしょうね。
入居可能日が11月予定となっていますね。
187名無し野電車区:2008/05/06(火) 08:59:11 ID:JLthPsrW0
ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200711/17/articles_4540.php
>二階に商業店舗、三階はテナント事務所が入る計画。来年五月に完成の予定。

伸びまくってるなw
後半年もかかるような建物じゃないだろうに。
188名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:05:43 ID:psexZtTf0
>>187
駅舎そのものは確かに今月中には完成出来そうだけど、ペデストリアンデッキ
がまだかかるのかな?それとも1Fの駅そのものは5月に完成・使用開始。
2Fと3Fは11月なのかな?
189名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:19:16 ID:psexZtTf0
結局テレコムビルは撤去されずに残り、その隣に交番が建ったのですよね。
190名無し野電車区:2008/05/07(水) 19:43:29 ID:U2HWd0Ii0
>>187-188
「来年」と書いてるから2009年かと思ったw
191名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:34:06 ID:jCHMTFuUO
連休に渥美線乗ったけど、現新豊橋駅の写真撮ってる人、増えたね。
192名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:52:31 ID:Wk/lAJcA0
周りが解体されてなくなっちゃったので
今にも崩れそうな掘っ立て小屋の風情です。
愛大の運動部が3人くらいで押したら大変な事に・・・
193名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:11:52 ID:dPo62him0
保守
194名無し野電車区:2008/05/09(金) 14:43:58 ID:3GoNYVSV0
あげ
195名無し野電車区:2008/05/10(土) 09:20:23 ID:wEId1T2E0
新豊橋駅前の駐車場に来ましたが、工事中でスッカラカンですたorz
196名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:18:16 ID:mjv8Rcl/O
交番はどうなったの?
197名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:42:26 ID:OgLoEaBU0
え、新豊橋駅って1Fなの?
JRや名鉄への連絡はどうなるの?
教えて下さい

数年前まで豊橋に住んでたけど
駅の建て替え知らなかった
じゃあ駅の跡地に何かできるの?
久しぶりに豊橋行ってみようかな
198名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:12:22 ID:7Eh4JETd0
>>197
新・新豊橋駅は1Fです。
改札を出たら、エスカレータで2Fにあがり、そのまま豊橋駅ビルの
南口自由連絡通路に入ります。
南口自由連絡通路を抜けると、豊橋駅東西自由連絡通路に入ります。
ちょうどホテルアソシア豊橋2Fコンコース入口とカフェデンマルク
(以前はフライングマグカフェがあったところ)の間です。
ここを左折すれば、在来線券売機・名鉄券売機のあるところに着きます。

現在の新豊橋駅の部分の一部は撤去後は道路が拡張されて整備されます。
新・新豊橋駅と現・新豊橋駅との間の部分のうち、水上ビルまでのエリア
はJR貨物が再開発商業施設を建設する予定です。延べ床面積は豊橋丸栄
くらいです。
199名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:16:37 ID:ZxY8Qd1+0
保守
200名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:03:20 ID:huQYwyuv0
200
201名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:34:05 ID:bQaLXZP10
201系
202名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:52:22 ID:zt9C/XiA0
203名無し野電車区:2008/05/14(水) 03:11:35 ID:nAvQMLgE0
平成20年5月1日現在
人口

豊橋市 384,835人(総数)
一宮市 383,334人(総数)


204名無し野電車区:2008/05/14(水) 09:40:05 ID:jqVSmAWl0
http://www.nittsu.co.jp/corporate/cm/cor_01_30.html 

       ↑
      このCMのロケ地

 豊橋の守下(もりした)交差点。

205名無し野電車区:2008/05/14(水) 10:53:48 ID:TWP2VlGP0
>>203
JRの1日平均乗車人数も尾張一宮や刈谷に抜かされました

【東海道線】
岐阜・・28,679
尾張一宮25,362
大府・・12,115
刈谷・・25,625
安城・・10,500
岡崎・・14,379
豊橋・・24,568
206名無し野電車区:2008/05/14(水) 11:16:05 ID:Eh0HFqyk0
>>205
名鉄の1日平均乗車人数の比較は?

207名無し野電車区:2008/05/14(水) 15:19:44 ID:lxGvI+tB0
尾張一宮:JR東海道線・名鉄本線・名鉄尾西線

豊橋:JR東海道新幹線・JR東海道線・JR飯田線・名鉄本線・豊橋鉄道東田本線・豊橋鉄道渥美線
208名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:17:12 ID:tfX7JkNj0
渥美線新新豊橋駅の開業日発表になったですね。
どうせなら、最終の高師行きを田原まで走らせてほしい・・・
209名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:37:17 ID:XPXeF88w0
210名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:03:06 ID:Mw81BUzK0
211名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:05:00 ID:X9BPYSNd0
快特は問題ないけど特急だと4分乗り換えなんだよな?
近くなったとはいえこれは・・・
212名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:11:00 ID:/QsE3KGw0
ダイヤ改正で豊橋発が00.15.30.45になるのは、分かりやすくなるからいいことだ。
だけど豊橋南に通学してる俺からすれば、大清水発上り05,20,35,50が
崩れてしまいそうで残念だ
213名無し野電車区:2008/05/15(木) 12:27:19 ID:NbpBBWyrO
幻の12分ヘッド復活かと思ったのに。
214名無し野電車区:2008/05/15(木) 12:54:03 ID:x/D+TdiJ0
3両固定化した今、12分間間隔は輸送力過剰でありえない話になってしまった希ガス。
215名無し野電車区:2008/05/15(木) 13:07:19 ID:Rhta/N3v0
ホームが4両対応になっても1800系が続く限り
、いかされない。
何年先になるか判らないが1800系の後継(どこかの中古か)
が基本2両編成なら4両対応にした事が活かされるが。
日中2両、ラッシュ時4両が理想か?
216名無し野電車区:2008/05/15(木) 14:26:18 ID:eKVvTIPm0
>>215
終日3両固定の方が楽だよ。

哀大なんぞは放置しておくとして(値上げしたら?)
増えつつある長距離客を優遇して伸ばしていけば安定しそうだ。
217名無し野電車区:2008/05/15(木) 17:12:31 ID:k1vEWmsn0
ウィキ豊、豊橋市史の捏造に必死だな。
218名無し野電車区:2008/05/15(木) 18:54:12 ID:nVClMJlwO
6月5日から、新豊橋駅開業記念グッズ販売
1800形プリントのエコバックと駅名板タオルを販売するそうです。
219名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:09:20 ID:MxluCz3c0
>>216
>終日3両固定の方が楽だよ。

連結/解放が無いから運用がシンプルですね。
220名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:58:17 ID:000sjYkQ0
>>219
まもなく高師、高師です。一番後ろのとびら、ホームにかかりません。ご注意ください。
221名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:45:30 ID:pKDJ/Rp10
>>212
南栄発01、16、31、46も覚えやすくてよかったんだが
222名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:02:40 ID:1CNa9CUc0
>>ウィキ豊、豊橋市史の捏造に必死だな。
ほっとけばいいじゃない
お前こそなんでそう必死に噛み付くんだ
223名無し野電車区:2008/05/16(金) 04:24:11 ID:LERppR0n0
http://www.nittsu.co.jp/corporate/cm/cor_01_30.html

       ↑
       CM撮影秘話

話がそれますが、最近の「日本通運」の新幹線を運ぶCMを見たことがありますか?
7月の初めにCM撮影の製作会社から説明があり、駐車場を貸してほしいとの事。
最初は怪しげな人たちで、話している主旨が良く理解できなくて・・・。
「新型新幹線がここの前を通過するのを撮影したい」との事でした。僕が「お店は映りますか?」と
聞くと、「撮ってみないとわかりません。期待しないで下さい。」・・・。
撮影当日、たくさんのスタッフでCMを撮っているんですね〜。そばの歩道橋にカメラ3台設置。
それも昼間から。撮影は深夜1時過ぎなのに。。。大変ですね。
深夜1時15分、ゆっくり、ゆっくり曲がってきた時には感動。
9月ごろからCMが流れていたようで、突然目撃した時には、ビックリ!!「けっこう長い時間で
映っている〜〜。」って嫁と娘から連絡がありました。僕自身はなかなか見ることが出来なくて、
見た時にはマジマジと見ちゃいました。^^) お客さんからは1人だけ言われました。
今回は2パターンあって、その1パターンです。CM撮影製作会社さんありがとうさまです。
朝ズバの7時15分ごろ(隔日)、ちびまるこちゃんの終わりのほうで見た事があります。
皆さんも見かけたらじっくり見て見てください。小さく映ってます。。。^^;

http://www2.odn.ne.jp/mikawaya-t/fishing.html

224名無し野電車区:2008/05/16(金) 07:20:58 ID:f1OKSJaQ0
新幹線を運んでる現場に実際出くわしたことがあるが、あんな迷惑なもんはない。
225名無し野電車区:2008/05/16(金) 08:32:46 ID:PsVGZqkS0
>>224
守下交差点あたりで、実際に新幹線車両が左折してる瞬間が見たいんだけど、
時間的には「深夜1時過ぎ頃」、というのは情報を得ているけど
何曜日が運搬日なのか、知ってたら教えて?

226名無し野電車区:2008/05/16(金) 11:20:29 ID:7bImpq6V0
飯田線じゃだめなの?
227名無し野電車区:2008/05/16(金) 11:31:27 ID:PuSfz5S20
>>225
「何曜日」というくくりじゃないんだよ。
1編成16両分完成し、一旦陸送が開始されると、毎日2両ずつ陸送される。
228名無し野電車区:2008/05/16(金) 12:34:24 ID:iopw245o0
最近は在来線での構体輸送はやってないのか
229名無し野電車区:2008/05/16(金) 13:41:29 ID:0UflO9gL0
>>227
だから、その時期を教えてよ!
日本車輌の関係者なの?
・・・でも、極秘にしてたって、結局は豊川車両工場から浜松のJR新幹線基地へ
街中を通って運ぶんだから、バレるでしょ!?

って、そもそも、深夜に輸送するのは、交通量が少ないからでしょ。
極秘輸送ではないんだから・・・

教えて!


230名無し野電車区:2008/05/16(金) 13:49:27 ID:RcjSJHv80
基地外がいるな
231名無し野電車区:2008/05/16(金) 14:18:08 ID:6KBiz7X50
鉄道路線・車両板@2ch掲示板

「車両や路線の話題」・・・という本来の主旨には適合してるぞ。

それに、守下交差点は、駅から至近距離。

こども未来館の帰りにでも、ロケ地の交差点見学ww

ぜひどうぞ!

おいでませ、豊橋へ




232名無し野電車区:2008/05/16(金) 14:18:33 ID:6KBiz7X50
鉄道路線・車両板@2ch掲示板

「車両や路線の話題」・・・という本来の主旨には適合してるぞ。

それに、守下交差点は、駅から至近距離。

こども未来館の帰りにでも、ロケ地の交差点見学ww

ぜひどうぞ!

おいでませ、豊橋へ




233名無し野電車区:2008/05/16(金) 14:47:30 ID:RcjSJHv80
返答もらって礼を言うどころか、「だから、その時期を教えてよ!」と畳み掛けるか?
どう考えても異常者だろ
234名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:11:35 ID:iopw245o0
スタバ厨大歓喜
ttp://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000805160003


余所で飲んでマズいの知ってるから行かないけど
235名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:58:15 ID:pk+BRFgTO
Z19編成の搬入が完了したはずだから、しばらくは陸送はないでしょ?
236名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:24:26 ID:B/V62VEKO
いつ搬出入あるかは知ってるがクレクレ野郎の態度が気に入らないから教えないw
237名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:24:30 ID:cQdbidxf0
>>234
正直、今更感があるね・・・
238名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:34:28 ID:4kY09Tbm0
>>234
過去ログ
http://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/toyohashi/1112167061/

の849に書いてあることが本当に実現してしまうんですね。
ちなみにこの投稿をしたの、僕です。
239名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:43:28 ID:pL6MIuF+0
>>234
長野では「スバタ」誘致ワラタ
240名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:01:51 ID:voPDHaH20
スターバックス進出決定・・・ね。

タリーズは、いつ頃? 



241名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:07:59 ID:cRtPJDy80
>>238
2年半前の投稿だね。
当時はスタバ厨がうるさかった時期だから、850の人からツッコミもらってるねw
http://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/toyohashi/1112167061/848-850n
242名無し野電車区:2008/05/17(土) 07:39:09 ID:lR0OUncJ0
スターバックスコーヒーの件

http://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/toyohashi/1188709926/827-830n

可能性の最も低いと予想したものになったね。

http://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/toyohashi/1188709926/393n

まぁ、函館といわきに8月以前にオープンしたら別だけど、これで
豊橋が先にぬけることになったね。
243名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:37:40 ID:lR0OUncJ0
>>239
どこの市が誘致署名活動をしたのか分からないけど、
 長野 1軒
 松本 4軒
 軽井沢1軒
 上田 1軒
244名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:37:44 ID:ZtKqVlL90
やっぱ田舎だなあ
245名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:02:28 ID:1NOWb1zY0
それにしてもスタバを誘致できるくらいなら、ココラフロントの他の
商業施設をもっと何とかすることは出来なかったのだろうか??
ココラフロントで集客できそうなのは、本屋+スタバ、ガーデンサイト
のホテルのレストラン+ガーデンサイトでの催し物くらい・・・。
今後、期待出来そうなのは、JR貨物の商業施設と、その商業施設と
カルミアの間にある新豊橋駅の2Fの店舗。
246名無し野電車区:2008/05/18(日) 17:34:55 ID:1NOWb1zY0
それにしても今まで何故「スタバは流行らない」という発言が多かったのか?
流行らないと決め付ける発言が多かったのか?
実際にはスタバと同じ、モーニングサービスのない(豊橋にもともとある喫茶店
形態ではない)エクセルシオールカフェ、ドトールコーヒー、カフェウーノウ
ーノ、カフェデンマルクなどは賑わっているのだが・・・。
247名無し野電車区:2008/05/18(日) 17:55:51 ID:NllHiwHx0
今まで出店が無かったんだからそう考えるしかなかろう?
実際は単にオファーしてなかっただけかもしれないが。

店舗リストを見ると出店地域に偏りがあるな、とは思う。
デベロッパの出店要請に乗って片っ端から作った結果なのだろう。
248名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:57:42 ID:iUBskRNV0
そうだよ。
全国展開のエクセルシオールカフェって、豊橋のカルミア店って
いつ行っても結構お客さん多いぞ。
需要は有るのだ! 

249名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:19:46 ID:WL3/7ns00
こども未来館ココニコのスタッフ募集してたよ
250名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:31:13 ID:9wkiE/vW0
【社会】 女子中学生がなんでも相談を聞いてくれる「相談室」開設…悩む小学生対象(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210907698/l50

↑このスレに居るような人たちがいっぱい集まるんだろうなw
251名無し野電車区:2008/05/19(月) 18:32:52 ID:Lv//Uvdb0
渥美線1805f、なのはな解除されてしまったのですね・・・
面影はシートモケットだけ
252名無し野電車区:2008/05/19(月) 18:43:27 ID:THEixmpZ0
>>251
屋根の上のクーラーカバーや、車内の扇風機の羽もの色も、元に戻っちゃいました???
253名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:01:33 ID:THEixmpZ0
NHK総合で豊橋鉄道
254名無し野電車区:2008/05/20(火) 06:49:16 ID:PkKFb84u0
豊橋市史には、牛川原人が載ってるんだけど、悪質ではないのか???????????

東京で前期旧石器問題を考えるというシンポジウムが開かれました。
このシンポジウムは、例の旧石器発掘捏造事件があって直後のもので
ありましたので、時の話題として大変注目されたわけですけれども、
ところが、このシンポジウムの中で新聞報道がありましたけれども、
国立科学博物館の馬場悠男人類研究部長から牛川人骨は、人間の骨ではない
という発言がありました。波紋を呼んだわけですけれども、本市は、
御案内のとおり、この牛川原人を全国に誇り得るものとして
アピールをしてきているわけですけれども、この牛川人骨をめぐる話題に
関して、どんなように現況を押さえ、対応しようとしているのかの
見解をお聞かせいただきたいと思います。

255名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:25:00 ID:WuHpiAeg0
豊橋市に直接言えよチキン
256名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:13:27 ID:XxZTD9ei0
>>252
車体外部のラッピングはもとより、吊り革、扇風機の羽、クーラーカバー
全て復元されてました。
257名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:49:42 ID:NTg12LUH0
もうさ、9本全部色違いにしちゃえばいいのに。
茶を1杯、赤い2んじん、なんて具合に。
258名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:41:31 ID:AYRlj5yt0
井の頭線や東急世田谷線なんかはそうだよな。

白、黒、抹茶、あがり、コーヒー、ユズ、桜・・・
足りないから金と銀もプラスで
259名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:36:17 ID:LoAOOQ23O
そういえば井の頭線のお下がりを使う上毛電鉄でも編成ごとの塗り分けを始めたな
スレ違いにつきsage
260名無し野電車区:2008/05/21(水) 07:38:43 ID:2UxqKQGf0
>>258
♪白、黒、抹茶、あずき、コーヒー、ユズ、桜・・・
           ~~~~~~~
         ↑

        このバージョンもあるでよ〜

     
261名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:35:05 ID:0k9t8GC30
>>260
何かアイスみたいだw
262名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:26:12 ID:Wt/q6gKAO
>>257
抵抗器のカラーコードかよwww
第3者、黄色い4ん号機…
263名無し野電車区:2008/05/22(木) 04:06:17 ID:kUx6IbpBO
1800形は製造後、何年たつんだろう。
264名無し野電車区:2008/05/22(木) 10:30:22 ID:eXc7R2k2O
9色なら豊橋競輪の枠色に塗装の方向で…w
265名無し野電車区:2008/05/22(木) 17:41:33 ID:c7crCdmD0
埋立地の市民病院に行くのに、路面電車が通ってないのに、環境都市を歌う豊橋って...

埋立地の市民病院に行くのに、路面電車が通ってないのに、環境都市を歌う豊橋って、変では?

豊橋駅から、路面電車使わないと、役所すらいけない豊橋。
266名無し野電車区:2008/05/22(木) 17:42:31 ID:v4XWD8E/0
うん、変だね。それで?
267名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:15:44 ID:d6+paEPv0
>>265
 まずお前の文章が変。
268名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:43:39 ID:aByDVAwR0
市民病院まで路面電車を通せば無問題
269名無し野電車区:2008/05/23(金) 02:06:06 ID:q2XomBAQ0
豊橋は、西口側(通称:西駅)と東口側(通称:表口)の差が有り過ぎる。
表ばっかり整えるから、裏(西駅)は廃れる一方・・・

東口の地下「駅前パーキング」では、車は結構駐車してるのに、
西駅の「もぐらパーキング」なんぞガラガラ・・・

           
270名無し野電車区:2008/05/23(金) 05:44:52 ID:SJZ+sJJN0
>>269
西口と東口の差がありすぎるのは、やはり高架化しなかったのが全ての
原因だろうね。新幹線だけでも無理してでも高架化すべきであったのにね。
新幹線だけでも高架化していれば、新幹線高架下の開発も出来たので、
最低限、現在の小田原駅の新幹線高架下の店舗展開くらいは出来たね。

豊橋駅は、駅ビル(カルミア+ホテルアソシア豊橋)は立派、東口の
ペデストリアンデッキも立派、在来線の橋上駅舎も改札内コンコース
が広くて立派。なのに新幹線コンコースは改札内、改札外、ともに
貧弱。これがいけないねぇ。
271名無し野電車区:2008/05/23(金) 05:57:53 ID:ds8+q90j0
>>270
浜松駅が、およそ27年前(?)新幹線を高架駅にして大規模な
駅前再開発を成功させて、かなり広大なロータリーが出現した。
東西、、、ではなく、浜松の場合は「南北」往来も容易に出来る。

しかるに、豊橋駅。
かつての東西貫通の地下通路の「狭さ」「古さ」「暗さ」・・・

ア〜思い出したくないネ。

       
272名無し野電車区:2008/05/23(金) 06:01:57 ID:iaYPnWcM0
    ↑
   上記レス訂正


1979年(昭和54年)10月15日 - 東海道本線の高架化完成。

  新幹線ではなかったww

   m(_ _)m


        
273名無し野電車区:2008/05/23(金) 06:06:08 ID:SJZ+sJJN0
現状でどうにかするのは、現在の新幹線東京寄り階段の作り直し、
旧橋上駅舎の撤去の際に改札内コンコースを拡大する、西口広場を
拡張するしかないけど、それも機を逸しそう・・・。
せっかくひかりが1日に18本停車する駅(品川開業前の浜松よりも
多い)なんだから、もう少しきちんとして欲しい。
274名無し野電車区:2008/05/23(金) 18:15:58 ID:hkXtCXWf0
伊豆の方から国1を西方向に走ると、
豊橋〜知立、栗東〜草津間は郊外にバイパス通っていないんですね。
豊橋なんぞ、右折専用車線すら無いところがある。
275名無し野電車区:2008/05/23(金) 18:26:40 ID:7fVqxRPW0
>>270
だって北側のあの跨線橋がねえ、あれ越えて高架にすると費用がかかり過ぎるからって地上駅にしたんでしょう。
国鉄だって地域開発折り込んでやる事考えてなかったんじゃ?
あそこって戦前の弾丸列車の取得用地の利用だったよね。
>>271
ああ、あの連絡通路か・・・・再開発前に行った時に通ったけど確かに・・・・・。
276名無し野電車区:2008/05/23(金) 18:51:53 ID:gb3Dl18ZO
>>274
豊橋〜知立は、岡崎の八帖や豊橋の瀬上など所々渋滞箇所はあるけど、全体的にスイスイと流れててるからね

あと23号のバイパスが補完的役割をしている感じだし


すれ違いになっちまうんでsage
277名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:59:24 ID:SJZ+sJJN0
>>275
京都や静岡では跨線橋のルートを修正してまで新幹線を高架にしました。
278名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:05:56 ID:fToXWFke0
現在の駅って豊川鉄橋とそう大差ない高さでしょ?
やるなら、新幹線高架化で在来線地下化って形しか無いんじゃない?
279名無し野電車区:2008/05/24(土) 07:09:58 ID:xaQFfjjT0
>>278
新幹線に関しては、
現状は松山陸橋の手前で最大の高さになっており、そこから18パーミルの
勾配で下り、豊橋駅におりている。そこで、松山陸橋の手前からそのままの
高さで豊橋駅にもっていく。ちょうど、豊橋駅での高架の高さは、現在の
名古屋駅くらいになる。豊橋駅をすぎ、国道23号を交差したら、5パーミル
の勾配でおろしていくと現在の豊川鉄橋の高さに。

城海津跨線橋を無視すれば、上記のような高架が可能であった。
280名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:27:48 ID:G7rltUdu0
もし高架化するなら、工事のややこしさは最近で言うと姫路クラスだな。
まぁ、駅舎を作り直したばっかりだから、高架化の線は消えたので、
道路を立体化するしかないかな。
281名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:37:22 ID:xaQFfjjT0
自分としては新幹線コンコースを拡大し、西口広場を整備してくれればOK。
282名無し野電車区:2008/05/25(日) 02:37:50 ID:nvF1r03A0
豊橋駅

蒲郡のanti-aging弁当with豊橋食用花卉でも、どうですか。

元祖稲荷すしも。鰻荷すしも。

新幹線のホーム、花でいっぱいにしてほしい。花卉栽培日本一『豊橋』
283名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:49:27 ID:XwE7+Utz0
渥美線新・新豊橋駅の開業日がだんだん近づいてきました。楽しみです。
284名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:42:02 ID:9ymq1eYq0
番線表示が名鉄仕様(行灯なし)の色違いだった。
駅舎の激突対策でATSの数がやたらと多いw
285名無し野電車区:2008/05/27(火) 12:03:38 ID:6nykgoTsO
新駅切り替えまえに、見に行こうかな。
286名無し野電車区:2008/05/28(水) 14:44:03 ID:3XQV8ljV0
スタバおめでとうございます
287名無し野電車区:2008/05/28(水) 16:22:15 ID:jgsIGED30
笑える。コアラフロントで、町興しとか?????????

ヤマハのちくわうぜえええええええええええええええええええ
288名無し野電車区:2008/05/28(水) 17:08:23 ID:NLqFc+fk0
どうした?ちくわに襲われでもしたのか?
289名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:06:28 ID:BCQ+/afn0
まあ壺屋の稲荷でも食ってもちつけ
290名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:01:05 ID:6NuJiF9v0
>>287
あの〜、「ヤマハ」じゃなくって「ヤマサ」なんだけどね。

この地方のこと、知らないのに文句言ってんだね。
笑っちゃうww


291名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:21:40 ID:lQ/rK7UT0
ヤマハと書いた時点で「勝負はついてるな・・・・」と感じたから、俺はあえて指摘しなかったよw
292名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:39:10 ID:6tdfGcik0
ヤマハのちくわワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:44:18 ID:XadDFD2t0
ヤマハのちくわ型リコーダーでも発売されるのでは?
294名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:47:13 ID:BCQ+/afn0
もし>>287が釣りだったら見事に(ry
295名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:51:00 ID:n6XKdArB0
「コアラフロント」で、貶めようと意図したらしいが
かえって好印象になった。

オーストラリアをイメージさせる。
シドニー、メルボルンとは言わないが、キャンベラのようだ。

首都機能移転・・・・立ち消えた話だが・・・

296名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:15:54 ID:c1ONtCBoO
1500v昇圧する前、夜中試運転してたのみたことあるけど今回もやっているのかなぁ‥
297名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:46:34 ID:WssLkucM0
>>295
コアラといえばドアラだろ?JK
駅の自由通路でドアラ本売ってたけど、タイトルがニコニコMADそのままで噴いたw
298名無し野電車区:2008/05/29(木) 02:20:06 ID:6oFVoQQR0
299名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:16:06 ID:uFidf/zK0
>>295

首都機能移転?またまた、そんなお古なお話をw
とっくの昔に消えましたよw

その代わりとして次は、道州制に向けて、州都のお話ですよw
300名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:47:32 ID:cKvFG/sJ0
>>299
その道州制だって実現可能かどうかも判らないし。
301名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:00:23 ID:Ud5Er52hO
豊鉄もグッズ出しまくって移転費用稼ぎに必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鉄道むすめを売り込めばいいと思うぜ
302名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:01:24 ID:WXL6rQkr0
そういうヘルスがあると儲かるだろうな
303名無し野電車区:2008/05/30(金) 02:27:14 ID:6Dg3d8t90
>>298
ヤマサ醤油とヤマサちくわと別会社だったんだよね
つい最近知った。
304名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:17:40 ID:cUCS00WP0
>>303
ヤマサ蒲鉾も追加で
305名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:20:12 ID:8hHn+YhQ0
豊橋の新幹線利用状況をみると、極端な東京志向ですね。

 東京方面に向かう人の数>>>新大阪方面に向かう人の数

上りホームに並んでいる人の数、下りホームに並んでいる人の数が大きく違う。
下りひかりが到着した時、下りホームに人があふれるほど降りてくる。
上りひかりが到着した時、上りホームに降りてくる人はそれほど多くはない。

ホーム上のキオスクや弁当屋の数も、上りホームに比べて、下りホームは
半分以下。

やはり、豊橋→京都・新大阪に行く需要はあまりないのか・・・。
この点が浜松と違うところ。
浜松の場合は、浜松→名古屋も新幹線が主流。
豊橋の場合、新幹線・東海道線・名鉄に分散される。
浜松→京都・新大阪に行く人は多いのかな?
306名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:19:50 ID:p5GS2dMo0
渥美線のホーム移転、出発式やるのかな?

話し変わるが、
ちっちゃいメガネかけた声高い車掌の態度が不愉快、特に車内で切符売る態度。
切る速度も遅くて、駅に着くかなり手前から断られる。
他の車掌さんは停止直前まで対応してくれるし、挨拶もはっきりしている。

さらに、アナウンス音声大きすぎて音割れてるし、
車両歩く時も壊れたレコードのように何度も何度も何度も「次は高師次は高師です、次は,,,」をマジ連呼。
一度言えば分かるって。ホントにKY。
他の車掌さんがGJなので凄い目立つ。

307名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:13:44 ID:PtUYiwThO
ここに書いても意味ないぞ。電話汁。
308名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:49:00 ID:yQUwNwaN0
>>305
通勤通学やちょっとした買い物を除いた国内輸送は対東京が基本。
都市の位置や交通モードによって違いが出てくるとは思うけど。


現新豊橋駅が見られる休日もこれで最後か。

309株主:2008/05/31(土) 20:50:20 ID:U1qj62jo0
豊橋鉄道 08年3月期決算が明らかになりました。

営業収益 30億2435万円
営業利益 1億7497万円
経常利益 1億9427万円
当期利益   5878万円

◇渥美線
田原市観光協会により開催された「渥美半島菜の花まつり」にあわせて、
本年1月から菜の花をイメージした装飾を全面に施した「なのはな号」を運行し、好評いただきました。
同時に、豊鉄バスと連携して「菜の花きっぷ」を発売し、渥美半島への旅客誘致に努めました。
 施設面では、南栄〜高師間などでレールの交換をはじめ、橋梁改修工事を2箇所で実施したほか、
南栄駅構内などで道床を更新し、保安度の向上を図りました。
 以上の結果、当期の営業収益は12億3290万円(前期比2%増)となりました。

◇市内線
恒例の「納涼ビール電車」は、過去最高の106便を運行いたしました。
また、新たな試みとして、電車内であつあつのおでんをお召し上がりいただきたく「おでんしゃ」を企画し、
大変好評をいただきました。
また、地元商店街と連携して「イルミネーション電車」を運行いたしました。
 施設面では、「豊橋路面電車活性化事業計画(LRT計画)」に基づき、市役所前など4停留所で、
停留所の拡幅やスロープの延長など、バリアフリー化を実施し、利便向上を図りました。
 以上の結果、当期の営業収益は3億8623万円(前期比0%増)となりました。

出典:第135回定時株主総会召集通知、添付書類事業報告より
310名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:37:02 ID:dHYrk+28O
今日、渥美線に乗りました。6月5日からの新ダイヤ、新駅変更の案内を行っていました。
311名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:49:54 ID:wwXZJdPR0
鉄道って儲からないもんなんだな。
30億円って、スーパーの1店舗分より安いんじゃないかな
312名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:16:08 ID:3B+PBrFc0
>>306
お前 社員だろ
可愛そうな事いうなよ 仲間だろ
313名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:10:06 ID:IGotcDZHO
出発沈降〜
314名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:40:10 ID:b00I8Hfb0
>>311
バス部門の分社化の影響で今期は、もっと売上が減少します。
315名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:32:39 ID:dNCV4nds0
ホテルアークリッシュ豊橋、9月3日オープン。
「スーパーラグジュアリーホテル級のサービスを豊橋でも味わってもらいたい」
の意気込みだそうです。
「ベッドのマットレスは高級外資系ホテルが導入しているものと同等クラスを
使用」だそうです。


http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/080603t/08060302.htm
316名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:42:57 ID:P51yvRv10
このスレ的にはこっちだろ


「路面電車の日」にちなみイベント

「路面電車の日」(6月10日)を前に、とよはし市電を愛する会(鈴木国雄会長)は7、8日、
豊橋駅前大通の名豊ビル5階で「LRV、新型全面低床車両電車が街にやってくる!」
と題したイベントを開く。

模型、展示、販売などのコーナーを用意。模型コーナーでは、路面電車のHOゲージ模型が
会場を走る回るほか、子どもたちを乗せることができる市電模型も登場する。

展示コーナーでは、コレクターの本多曠さんが集めた、豊橋鉄道市内線にちなんだ発行ナンバー1の
記念切符23種類が展示されるほか、同会副会長の伊奈彦定さんが描いたカレンダー
「市電のある風景」の17年分、計119点が並ぶ。

http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/080603t/08060308.htm
317名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:09:52 ID:olFTjsX10

今日、渥美線に往復で乗ったら、往復とも美声の車掌だった。(別々の人)
ボイストレーニングでもしてるのか?って思うくらい、よく通るいい声だね。
318名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:56:08 ID:VD5KiuORO
今日、用事で高師行ったんだが、部品取りの7255が洗車されてたよ。
正面の赤帯も外されて、原形に近くなってた。手作業で丁寧に洗車されてたんで、イベントか何かで使うのかな?
319名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:35:48 ID:iMjKSYfx0
記念乗車券とヘッドマークキタ
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=23850

今日が最終日だね。
時間があれば最後に1区間だけでも乗りたいな。
320名無し野電車区:2008/06/04(水) 02:44:17 ID:sb8XB8TS0
ヘッドマークは即売会で販売するんだろうな。

とよてっちゃんのヘッドマークの時は高値のため、いつまでも売れ残っていたけど、
今回のヘッドマークはデザイン的にも激安値でないと買い手がつかないだろうなw
321名無し野電車区:2008/06/04(水) 06:29:51 ID:KRF/gyjB0
東急1000投入で余剰となった上田7200が豊鉄入りする噂は本当なのか?
322名無し野電車区:2008/06/04(水) 08:48:20 ID:RbYHYkDd0
現行駅は今日までか。時間があったら見に行ってみるか。
駅舎の部品はまた即売会に出て来るのかな。
323名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:29:51 ID:DQWqBvOYO
現行駅舎も後15分で終了!
今日夕方鉄道写真ファンが4〜5人もいたな!
324名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:59:23 ID:DQWqBvOYO
終電終わった。
今頃の保線の人達がレールを新線に付け替える作業をしているだろうな。
325名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:17:17 ID:Cbo9sJE2O
果たして5時間で間に合うのか?
326名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:38:43 ID:JILudPvd0
それだけあれば充分でしょ。
新駅で車体を擦ったら豊鉄の伝説がまた1つ増えるがなw
327名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:54:55 ID:LRv2gied0
新豊橋駅、すごい…
箇条書きでスマソ
◎3色LED発車票完備
◎自動放送前にチャイム
◎自動放送は、到着案内(「ありがとうございました、新豊橋です…」)がある。名鉄とおなじ。
◎入線放送、発車放送もあり。普通しかないのに種別と高師までの停車駅案内をする
◎新型タッチパネル券売機(名鉄と同じ形)が3台あり
◎出札窓口が改札そばとチケットセンターに分離
◎チケットセンターでは豊橋鉄道と名古屋鉄道の普通券、回数券、定期券、連絡定期券をそれぞれ発売
◎ミューチケットに関しては発売しないが、段階を踏んで将来的に取り扱いを拡大する予定。
◎乗車列車間違いを防ぐために、次発列車は到着後にドアを閉める
◎ATS地上子たくさん。
328名無し野電車区:2008/06/05(木) 08:32:58 ID:3xsi5iAFO
貴様、社員だな? IDがLRVだぞ!
329名無し野電車区:2008/06/05(木) 08:56:25 ID:LRv2gied0
>>328
大学生ですw
今から大学に行ってくる
そういえば、今日から制服変わってるね。灰色のドゴール帽だった
330名無し野電車区:2008/06/05(木) 11:17:44 ID:Lh5aEb0/O
今日はマニアがいっぱいいるんだろうな!
331名無し野電車区:2008/06/05(木) 16:08:38 ID:SWyj2Bg50
>>327
>◎3色LED発車票完備
LED発車表示器は三河田原駅にも無かったっけ?
>◎入線放送、発車放送もあり。普通しかないのに種別と高師までの停車駅案内をする
入線メロディーや発車メロディーはあるのか?
種別や停車駅案内があるということは一部の途中駅を通過する優等列車の設定も将来的にアリ?
>◎乗車列車間違いを防ぐために、次発列車は到着後にドアを閉める
このような例は他ではあまり見られないかも?

何か凄い駅らしいな。早く画像が見たい。
332名無し野電車区:2008/06/05(木) 16:56:03 ID:gDB10o1A0
333名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:15:33 ID:LRv2gied0
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=sage&id=622484
いくつか投稿してみました
発車メロディではなく全ての放送の前に共通のチャイムが鳴ります
ちなみに発車ベルはありますが、音色が違います
334名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:46:02 ID:JILudPvd0
見てきた感想
1、名鉄仕様だから仕方ないけど、発車票の種別表示に違和感
2、自動発着案内、メロディー、LED発車票、タッチパネル券売機スゲー
3、なのに、改札だけは昔ながらの鉄パイプw
4、駅名票のフォントがバラバラ(平仮名だけ丸ゴシの意図は?)
5、名鉄の甲種もあったのか
6、年寄りは新しモノ好き(ヒマなのか結構見学に来てた)

>>333
お疲れ様です。
335名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:54:34 ID:6I0BRFzi0
渥美線に新豊橋からワクワクして乗り込んだ。
発車したらすぐ、揺れはいつもと同じで...(当たり前だけどね)
少しの時間だけ新鮮な気分でした。

朝、上りのダイヤ変更で高校生が多数?乗り遅れてた。朝の1、2分は大きい。
336名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:32:09 ID:zJz7v7JC0
新豊橋駅のチケットセンターと券売機の間はまだ工事中のようですが、
何になるのかな?
 2Fへの階段
 エレベータ
 売店

2Fへのエスカレータなどはチケットセンターとは反対の工事中のところ
なのかな???

1Fから2F・3Fへの移動が簡単に出来ないと、新豊橋駅の2F・3Fの商業施設
は渥美線の利用客をとりこめないね。
337名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:50:51 ID:CZBjOWAD0
チケットセンターと券売機の間は階段&エレベーター。
反対側の工事中のところは西側の駅前側への出口。
施設内にはエスカレーターはない。
2階出口がペデストリアンデッキと繋がる。
3階は完全に孤立した場所になるだろうね。
2階は商業施設だろうけど、3階は貸し事務所とかじゃないか?
338名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:56:27 ID:Lh5aEb0/O
新豊橋駅舎出て左側に豊橋駅4番線がある。ここに浜松駅や静岡駅、彦根駅みたいに中央改札以外に改札があれば乗換が更に早いのだが。
豊鉄の制帽は遠鉄の制帽に似ているな。
豊鉄の制服は名鉄の制服に似ているな。
婆さんが新型自動券売機の使い方が判らないようだ。婆さんはお金の入れる場所とボタンの場所が判らなかったようだ。俺が教えた。
後ろに背広の豊鉄社員がいたようだ。仕事を奪ってしまったな。
339名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:10:57 ID:Cbo9sJE2O
15年前くらいまでの川高のズボソそっくりに見えたよ。豊鉄の新制服

改札は簡単な作りにしてあるのは今後のIC対策ですね
340名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:14:28 ID:Lh5aEb0/O
>>339
確かIC乗車カードは2010年度導入だったような。
341名無し野電車区:2008/06/06(金) 08:19:37 ID:9vZsrrqKO
ごんちゃん元気か?
342名無し野電車区:2008/06/06(金) 08:40:29 ID:U4f5lY3P0
ごんちゃんって方がAGUIに投稿されてましたけど・・
343名無し野電車区:2008/06/06(金) 10:51:26 ID:jIUy6kPcO
ゴンってジュビロの中山隊長の事か?
344名無し野電車区:2008/06/06(金) 11:39:38 ID:sSvkjc+3O
( ゚∀゚)ァハハ八 おもしろーい
345名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:43:03 ID:3AXgM3J4O
柳生橋、南栄、高師、大清水の駅舎も新しくしろ!
346名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:34:36 ID:f3sxEIE2O
豊橋市内は高架にしろ
高師駅までは複線にしろ
160q/n運転に対応しろ
名鉄から1600系をもらって渥美線内の特急にしろ
名鉄・JRと直通運転しろ
小池駅から東海道本線の浜松方面に直通できるように連絡線を…



全部ムリかwwww
347名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:48:56 ID:nKwcTemf0


              /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
348名無し野電車区:2008/06/07(土) 00:08:18 ID:/fqhJIJ90
>>347
19歳で亡くなったのか・・・可哀相に。
349名無し野電車区:2008/06/07(土) 05:59:46 ID:EBJS5jGuO
ごんちゃんって例の駅員やろ?
相変わらず画像投稿しないと気が済まないみたいなや。
ちゃんと仕事汁!
350名無し野電車区:2008/06/07(土) 06:58:01 ID:hyQh9Qss0
渥美線が移転開業したから、カルミアの南口自由連絡通路には
人通りが増えて、通路沿いの壷屋やAPSは売上げが復活?する
のかな?3/11に移転オープンしてからこの3ヶ月間は厳しかった
のでしょうね。
351名無し野電車区:2008/06/07(土) 08:05:30 ID:E51xuT0/O
この前久々にAPSをのぞいたら、品揃えが悪くなってたな
以前はあったポジフィルムとかDVテープが見当たらないし、
コンビニで揃うものしかなかった
これからの時代、ドコにあろうがカメラ屋は厳しいかな
352名無し野電車区:2008/06/07(土) 09:29:02 ID:9TbIlCrwO
>>351
確かに…、今ポジとかDVカセットは名古屋まで行かないと買えなくなったな。コンビニに行くとネガは400か800だけだしAPSも400しか置いてない。
353名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:30:32 ID:3gjBs2TdO
サンドーレ壷屋は閉店。カルミア2階北館に稲荷専門店を開店。サンドーレは移転業態変更したようなもの。
354名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:02:06 ID:XHGJ0Qw10
あのコロッケ屋はどうなったんだ
355名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:28:37 ID:ZKDdQzc60
>>354
交番横にあったっけ?
交番移転工事のかなり前に無くなってたよ。

渥美線の旧線路は剥がされて、架線柱は跡形も無く...早いね。何か寂しい気分.


356名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:54:05 ID:OxxatcpO0
新豊橋駅の旧駅舎時代にあったサンドイッチの店って結局消滅?移転とか無し?
357名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:45:59 ID:cA/ovixG0
JR貨物ビルや道路整備の工事があるから撤去を急いでるんだね。
大学の時はクリーム色の旧車だったのに10年ちょっとで
こんなに変わるとは・・・
358名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:47:11 ID:hyQh9Qss0
>>356
(現在建設中の)新豊橋駅のビルのテナントは3Fの2店舗のみ募集中
となっている。2Fは募集中になっていないので、こちらは決まって
いるのでしょうね。そのうちの1つがサンドイッチ店なのかはわか
らない。
359名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:46:22 ID:3gjBs2TdO
>>356,>>358
>>353
サンドーレ壷屋=サンドイッチの店。
サンドーレはカルミア2階北館に移転。稲荷専門店壷屋。業態変更。
360名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:24:23 ID:SasZhTYL0
9本中6本使用だったのが7本使用になるね。
1stスタンバイの編成が高師待機でなく豊橋で待合室代用になるだけなんで
直ちに車両不足ということはないけど。
361名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:35:09 ID:lGRVjswhO
高師工場に部品取り車が、入場しているのが、踏み切りから見えるけど、あれを使うんでないかい。
362名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:35:49 ID:6sEIj0200
豊鉄って言ったらあのクリームに赤帯のまったりした電車が、
おんぼろ駅舎を行ったり来たりって印象が強いから、
真新しくなっていくのはなんとも寂しいなあ・・・。
そう言えばむかしあった急行って、途中の停車駅はどことどこでしたっけ?
363名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:40:21 ID:tOQWTSHO0
豊鉄は運用がよく分からんよね
高師交換も日によって違うけど、昼間(11時前後)っぽいけど
364名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:45:28 ID:shf33Dto0
今日の乗り鉄
名古屋→豊橋→路面電車→渥美線→名古屋
それにしても変な外人が多いね。
365名無し野電車区:2008/06/09(月) 09:38:38 ID:JsyTzEtC0
渥美線新豊橋駅移転の新聞報道で社長談話として
通勤通学客中心の路線だが、愛大の一部名古屋移転や少子化で通学客が減るから
観光鉄道としも考えていかなければいけない とあった。

豊鉄にもリゾート特急導入すれば?名鉄のパノスパ中古走らせればいいし
沿線に景勝地みたいな見どころないかw
366名無し野電車区:2008/06/09(月) 11:46:05 ID:4yQp2xXi0
そんなことしたら確実に経営が傾くわw
田原側の先頭1両クロス化くらいが落としどころだな。
367名無し野電車区:2008/06/09(月) 14:22:25 ID:JsyTzEtC0
豊鉄豊橋駅のホームが4両対応ってことは、他社の4両編成特急車両導入見込み予定とか。
368名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:58:23 ID:Kd64ArsBO
豊鉄に特急型車両はいらん!伊良湖迄路線があれば別だが。
369名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:29:11 ID:a5n6VkAPO
妄想乙。

当分名鉄から車両譲渡はありません。東急7600や1000の方向で動きます。
370名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:28:29 ID:obIbIqctP
経営に参画しているわけでもない、ただの厨が、
「東急7600や1000の方向で動きます。 」だって ( ´,_ゝ`)プッ
371名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:09:03 ID:jpFg1Ova0
そーだよなあ、今更6000の初期型とか貰ってもねえ。
鉄でできてんだぞ、アレ。
372名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:20:38 ID:obIbIqctP
もしかしてステンレス・スチール製の1800系を
鉄で出来ているんじゃないと思ってるのかな? ( ´,_ゝ`)プッ  ( ´,_ゝ`)プッ

373名無し野電車区:2008/06/10(火) 06:42:20 ID:FG5AbIv0O
ステンレス化で、電気代お得になったことだし。
374名無し野電車区:2008/06/10(火) 07:02:39 ID:APjPXT+aO
金属=鉄って思ってんじゃないのw
375名無し野電車区:2008/06/10(火) 07:09:15 ID:+yShSl6h0
数点の質問させてください。
名鉄から上りMLながらに豊橋で乗り換えるのですが、豊橋に早めに到着した場合、
その時間帯に1時間程度時間を潰せるような場所は駅前にありますか?
自分で調べた限り、深夜営業はコンビニ2軒ぐらいしかなさそうなのですが。
駅構内に座って時間潰せる場所は、ホームのベンチぐらいでしょうか?
豊橋駅前の午前0時ごろの治安は特別悪くはないですよね?

よろしくお願いします。
376名無し野電車区:2008/06/10(火) 07:42:53 ID:TPRQFHrRP
1時間ぐらい駅のホームでまんが雑誌でも読んでりゃいいと思うが、
インターネットカフェもあるにはある。

http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1202716376
の60レス目。

>豊橋駅前の午前0時ごろの治安は特別悪くはないですよね?
治安は非常に良い。駅の隣が交番だしね。
どこの街の駅前にもいるように、ホームレスや怪しげな人もいるけど、
危害を加えられた話を聞いた事がないよ
377名無し野電車区:2008/06/10(火) 08:39:42 ID:7LbkR8CQ0
>>375
飲食系で営業してる店はいくらでもあるけど
安く過ごそうと思えば>>376のネットカフェやすき家とかかな。
378名無し野電車区:2008/06/10(火) 14:01:45 ID:Z49p4QEx0
豊鉄の終電で豊橋に行って、ながら来るまでボーっとしてた
本かゲームでもないと暇だよ
379名無し野電車区:2008/06/10(火) 14:27:41 ID:e0eQMY1f0
>>378
同意
ながら来るまで一時間程だよね
380名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:12:13 ID:kmbqwG9t0
早川君四期目出馬だって!

さすがに今回は入れないヤツ多いだろ。w
381名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:55:15 ID:r2nD6D5Z0
出発が繰り上がったので乗継が苦しくなった
マイクロ鉄道の特急は相変わらずいつも遅れて着くし
382名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:13:33 ID:7LbkR8CQ0
>>380
東海テレビ出身の候補予定者が辞退

国政レベルで民主優位

民主支持に傾いた浮動票が早川に

\(^o^)/豊橋オワタ
383名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:35:22 ID:vyZfhqMn0
高齢者医療制度が福祉バラマキ市長早川の追い風になるかね
俺は入れんけど
384名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:54:26 ID:XsYw+fmt0
>>376-377
貴重な情報ありがとうございます。
ファミレス系を検索していたので、すき家にネットカフェとは盲点でした。
治安の件も常識的な注意をしていれば大丈夫そうですね。
名鉄の最終からでしたら、コンビニとすき家で30分以上簡単に過ぎると思いますので、
あとはホームで本でも読んでいようかと思います。
ありがとうございました。
385名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:56:07 ID:NODVkoMHO
早川氏出馬ですか?早川氏は愛大出身だから愛大OBOGや愛大関係者が投票したりして。
東豊橋駅(仮称)はどうなったんだ?早く作ってくれよ!駅ができれば家から近くなるのに。
南地域図書館、北地域図書館、東地域図書館、西地域図書館の早期実現を!
386名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:28:31 ID:u00N2jSt0
早川だけは、もうなしで。

また、我慢しなきゃならないのはまっぴらだ。
387名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:36:18 ID:Q2wYUM6s0
>>385
不満を抱いてる豊橋校舎関係者やOBは多いのでは?
移転賛成派から饅頭を貰ってるんじゃないかと思われても
仕方ないくらいのスルーっぷりだもんな。

>>384
ちょっと前までひったくりが連発してたから気をつけてね。
388名無し野電車区:2008/06/11(水) 01:15:07 ID:YSkkg2+a0
本気で早川が嫌なら、自分で立候補するか対向候補立てるくらいしろよ。
389名無し野電車区:2008/06/11(水) 02:21:20 ID:Q2wYUM6s0
>>388
子供のケンカじゃないんだからw
390名無し野電車区:2008/06/11(水) 15:04:19 ID:9LD/BLrvO
ついに旧線の枕木が撤去されました。
391名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:06:18 ID:pRJ1d2ZBO
上田の車両はいつくるの?
392名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:18:47 ID:sWcqomof0
>>388
別に早川以外に投票すればいいだけじゃん
393名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:55:21 ID:wjdCP6JEO
上田の1000系は、7月から営業に入る予定です。情報は上田のHPから。
394名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:56:52 ID:AtSVBN+L0
新市長には
ペデの上に毎夏、大量発生するゴキちゃんを
どうにかしていただきたい。
395名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:45:10 ID:jtnJTeXlO
>>394
ゴキ=家無し爺婆か?
豊橋駅南口のトイレが西口トイレや東口地下トイレのように汚染されそうだ!
396名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:51:04 ID:O1pENpPX0
397名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:17:19 ID:jtnJTeXlO
豊橋市はケチだからな!非常勤職員は交通費無し!浜松市非常勤職員や蒲郡市非常勤職員は交通費有り!
398名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:18:02 ID:dpMTxPzCO
氏ね!早川 タネ梨、クルマ免許梨 子育て、渋滞問題など理解出来ない
399名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:22:24 ID:SPsPrxlP0
おっと、こども未来館が完成間近なんだが。
職業なんたら機構のこども仕事館の二の舞にならないことを祈る!
400名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:31:42 ID:5dSh54cv0
二の舞になる
401名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:47:35 ID:KsvWDjHc0
自動車と鉄道の共存する、豊橋駅前を・・
402名無し野電車区:2008/06/12(木) 08:51:21 ID:ZQfr5w1V0
こども未来館って小学館プロダクションの業務委託運営なんだよね。

403名無し野電車区:2008/06/12(木) 12:42:48 ID:C93QQh9N0
平成20年6月1日現在
(各市役所HPより)

一宮市の人口
383,458

豊橋市の人口
385,134

豊橋市は、まだ一宮市には抜かされていない。


404名無し野電車区:2008/06/12(木) 18:58:53 ID:MG36vkxCO
豊鉄新豊橋駅の自動券売機は領収書発行可能なんだな!切符は食券みたいな切符から普通の切符になったし。購入時間も記録されてるし。切符の裏は白色だけど。
405名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:20:43 ID:4Fbn2oo+0
新しい新豊橋駅初めて乗ったけど 前と全然違って明るくなったね
かなりいい感じじゃん!
406名無し野電車区:2008/06/13(金) 14:04:50 ID:y4g0q1KYO
次新しくなる駅は三河田原駅か?
407名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:29:09 ID:bcMNLU0HO
三河田原駅の完成図、見たいんだけど。
408名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:16:04 ID:0kaML2eQO
田原市役所で聞け!
409名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:22:46 ID:2BaR/NTKO
>>406
始発駅から順次です。したがって次は柳生橋。
木造校舎のような本社を取り壊し、駅と一体化します。
410名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:20:58 ID:y4g0q1KYO
>>409
マジか?
411名無し野電車区:2008/06/14(土) 06:38:27 ID:rV7Z3+X0O
いつ?
412名無し野電車区:2008/06/14(土) 07:58:19 ID:4RpO+OmQO
>>409
柳生橋の本社は大地震に遭遇したらヤバイはず。
駅舎変えるよりレールと柱を交換キボン。 

あと渥美線捻出レールを市内線転用すんのはね〜
413名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:33:18 ID:Q/54YG/R0
>>412
交換駅として再生を
414名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:05:57 ID:otzBbhDiO
柳生橋駅は駅舎を壊して、駅舎周辺の駐車場を廃止すれば交換駅になるよ。無料駐輪場の一部の土地も取得しないといけないかもしれんが。
415名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:13:39 ID:80acmSnUO
今朝の地震で震度5強で普通に走っていた渥美線を思い出した
危機管理がないのか?豊鉄は
416名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:15:54 ID:kb2Ty5mv0
そんな速度出てないから無問題
417名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:59:58 ID:hGiw+w4N0
>>415
そういえば昔あったなw
渥美線はJR東海・名鉄が運転休止になっても運転続行するからな。
418名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:00:03 ID:NVB/SdGYO
>>409
嘘はいかんね。始発駅(新豊橋)→終点(田原)と交互のはず。
だから次は田原でその次が柳生橋。で、次は神戸で小池と続く。
柳生橋が本社と同時リニューアルってのは初耳だったけど。
419名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:05:29 ID:FuYlXn8M0
ネタじゃないの?
420名無し野電車区:2008/06/14(土) 17:53:01 ID:NVB/SdGYO
全ての駅名板がリニューアルされてるのがそれを示唆してる。
まぁ信じる信じないは自由だけど。
421名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:46:04 ID:rV7Z3+X0O
だからよー!大学前、南栄、高師が地下になれば渋滞解消
422名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:58:15 ID:eMdwlLIk0
>>421
豊橋市内には高架駅は1つもないですね。
新幹線以外では高架になっている区間もないですよね(柳生橋〜小池間の
東海道線をクロスする部分を除く)。
新幹線は全般的には高架だが、豊橋駅部分の地上。
423名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:38:48 ID:e733NPEF0
>>418
新しくなるって、ホームが新しくなるの?
駅舎が新しくなるの?
424名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:03:32 ID:KqFi+diu0
柳生橋の駅舎は残してほしい。
あんな味のある木造駅舎はなかなかない。
骨董品だよ。
425名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:42:35 ID:otzBbhDiO
新豊橋駅旧駅舎とホームを撤去中!
ホーム上の屋根とトイレがぶっ壊れてる!
ホーム上の時計は片側だけしぶとく正確に動いてる。
426遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2008/06/15(日) 00:49:15 ID:8pF2zvPn0
行灯・LED複合発車標もカバーが外されて中身が剥きだしになっているし。
427名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:55:03 ID:qqmMzjrj0
画像出してよ。
428名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:34:40 ID:AgEmECFl0
つ新豊橋でyahooブログ検索
429名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:37:21 ID:4r/jm7se0
豪快にヒットするもんだな。
なんでこんなに多くの人が新豊橋駅を撮影してるんだ?w
430名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:29:24 ID:qNAEasYeO
子供と夜店行くのに久しぶりに市電使ったけど競輪場前から先の線路揺れがヤバい

縦だの横だのまるで大地震みたいな揺れ
よく脱線しないな
431名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:33:42 ID:4e4olqoY0
新豊橋旧駅舎を取り壊した後は、JR貨物の商業施設の建設が始まるんだよね。
楽しみだやぁ!
432名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:11:53 ID:4+ZFWqGJO
すいません… 新しい豊鉄豊橋駅は大垣駅の近鉄みたいな感じですか?
433名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:29:38 ID:yi3jWSh80
>>393
池上・多摩川線28本のうち置換えが19本。
28本の内訳が7600・7700系15本、1000系13本だから
1000系の当面の廃車本数は4本。
上田の丸窓編成以外を置き換えたら終わりorz

地方私鉄にとっては喉から手が出る程欲しい車輌ゆえに
新たな出物があれば争奪戦が凄いんだろうなw
434名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:48:58 ID:brYQNRqNO
>>432
驕輔>縺セ縺呻シ?
435名無し野電車区:2008/06/17(火) 15:41:40 ID:IxwLqMjrO
>>432
全然違う。

新豊橋駅旧駅舎の時計は16日16時55分で壊されました。
436名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:06:53 ID:77EBpt9LO
>>433
各私鉄で18m車にて廃車予定リスト

京王…3000系
東急…1000系(VVVF)
東急…7600系(VVVF)
東急…7700系(VVVF)
京成…3500形
静鉄…1000系
437名無し野電車区:2008/06/17(火) 17:02:12 ID:PSvae0uL0
そもそも大垣駅に近鉄なんて有ったか?

438名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:38:26 ID:a+WnwEOpO
養老鉄道
439名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:35:10 ID:ofLUuHzi0
東京都足立区と北区を結ぶ新豊橋が、2007年3月に開通しました。
440名無し野電車区:2008/06/18(水) 04:33:06 ID:tvysSiR3O
東京に新豊橋あるんだね。しらなかった。
441名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:09:54 ID:I6ll4uqsO
>>439-440
マジか?
442名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:32:37 ID:xO2t6KocO
東京に豊川稲荷だってある
443名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:44:45 ID:yfDA0/TE0
>>439-441
ググッたら橋の名前だと。

豊橋(とよはし)が架け替わって新豊橋(しんとよはし)になったのではなく、
地名の足立区新田の「新」と、北区豊島の「豊」を併せた橋名だそうな
444名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:51:01 ID:zdNXK2PZO
確かに、東京の人は豊川稲荷は赤坂にあるものと、思いこんでるな
445名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:55:27 ID:yfDA0/TE0
実際に赤坂にあるじゃん
446名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:57:33 ID:7mORW3nl0
尾張の人は成田山が犬山にあるものと思い込んでるぜ
447名無し野電車区:2008/06/18(水) 13:32:24 ID:wueykXC30
東京で「めいだい」っていうと、確実に「名大」じゃなくて「明大」と解釈されるな。
448名無し野電車区:2008/06/18(水) 13:34:32 ID:C+IB3r+C0
一畑山薬師寺も岡崎にあるわけで・・・
449名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:05:51 ID:TJ/WI2fo0
大清水ってミネラルウォーターの事だろ?
450名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:07:53 ID:9jqeP3dj0
豊橋鉄道神戸駅

こ・・・神戸?
451名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:10:02 ID:oqgDW2p0O
おまいらアフォか。
452名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:25:31 ID:zdNXK2PZO
田原町は東京に
453名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:48:07 ID:jUiji8dc0
>>436
東急や京王の車両は地方私鉄に転籍する例が多いけど、京成の車両が地方私鉄に転籍する
例は聞かないな。
454名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:12:35 ID:kxfe9nmNO
豊鉄と名鉄繋げて直通キボンヌ
455名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:50:11 ID:E0vgjw530
名鉄の快速特急よりも
京成スカイライナーのほうがイイよ。


     
456名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:58:15 ID:VwPcp2oC0
何が?いいの
457名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:35:20 ID:9jqeP3dj0
>>453
・ステンレス車の人気が高い
・譲渡体制が整っている(京王重機とか)

ということで東急と京王の人気が高いとか。
458名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:45:39 ID:AQYCxINz0
>>454
競輪場前←→新岐阜
459名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:50:10 ID:YWn13g3x0
運動公園前←→中部国際空港くらいで我慢汁
460名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:59:45 ID:dJvQUlnE0
>>454
なぜ、東海道線との直通とか主張する人はいないの?
461名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:53:28 ID:tXsb4/ZHO
運動公園前←→ジャスコ
462名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:23:11 ID:IJHzkrJf0
まいったな、また足し算かよ。豊橋市長が、市民病院の医師数約200人
と答えているので、ずいぶん多いなと思ったら、研修医の数を足し込んでいる。
安城更生病院は、正直に、
医師数107人、別掲;専攻医(後期研修医)41人、研修医40人。=合計で約200人。

※豊橋市民病院とほぼ同数。看護師数もほぼ同数。3次救急病院同士。

あまりにいいかげん。

安城市の人口18万に対して、豊橋38万。
463名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:16:41 ID:2Mr7Yw//0
愛大移転の一件からすると、これも市長の力量なんだろうなあ・・・
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=24015
464名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:38:10 ID:8NQ9lWi4P
>豊橋〜二川駅間は6.9キロあり、愛知県内では最も長い。

幸田〜岡崎が7.4キロあると言う事実
465名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:44:14 ID:q5vUqt6r0
>幸田〜岡崎が7.4キロあると言う事実

幸田〜岡崎には新駅設置が決まっているという事実
466名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:49:02 ID:T7Jabgvw0
JRにとって駅を設置しない不都合はどこにあるんだろ?
開業後の維持費が収入を上回ると想定してるのかな。
467名無し野電車区:2008/06/19(木) 04:27:39 ID:f5q3F6bA0
>>464
「豊橋つつじが丘新駅」
どうなってんの?
進捗状況が知りたい。
というより、まだまだ事業化にもなっていない。
計画頓挫って方向か?

新駅用地は既に確保済みなのに・・・。

実現したら、自宅の玄関を出てから1時間も掛からずに名駅に到着するのだ〜!

468名無し野電車区:2008/06/19(木) 04:35:08 ID:f5q3F6bA0
↑   ↑   ↑   ↑   ↑
所要時間
最速の電車(特別快速or新快速)を利用したと仮定
乗車時間:48分 (駅での待ち時間は含みません)

469名無し野電車区:2008/06/19(木) 04:42:03 ID:f5q3F6bA0
訂正:

名古屋⇔豊橋・・・48分
名古屋⇔豊橋つつじが丘・・・52分
(豊橋⇔豊橋つつじが丘・・・3分)←豊橋駅停車時間1分

470名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:07:20 ID:Zq6g6ypW0
・・・何をやっておるのだ君は。
471名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:23:36 ID:R8xBieaw0
昔の夜店が恋しいなぁ。
札木通り
昭和ww

ドーミーイン、来ねぇぢゃん!

472名無し野電車区:2008/06/19(木) 14:29:36 ID:thew6hiZ0
昔の夜店って札木通りだった? 広小路通りだった希ガス。

しかし今の子ども達って可愛そうだね。豊橋公園の夜店なんて夜店じゃないよ。
広場の中に作られた夜店街だけ賑やかでさ、そこを歩いて、なんだかなあって思うよ。
473名無し野電車区:2008/06/19(木) 16:01:54 ID:rKcCmHPu0
いや札木通り-> 広小路だったような
474名無し野電車区:2008/06/19(木) 16:12:14 ID:thew6hiZ0
ググッたら蒲郡街道の時代、広小路萱町の時代、札木通り・松葉公園の時代、
市民病院跡地の時代と、年代=世代によって違うとさ。
475名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:28:32 ID:SZ2GiURN0
>>471
ドーミーインは計画の見直しとかで1年遅れって聞いたが
来年じゃなかったか開業
その前に東横インとくれたけインが出来るが
476名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:57:38 ID:/Yp0iNk8O
>>464-465
岡崎駅〜幸田駅間に相見駅ができますね。相見駅はケイヨーデイツーの近くでしたっけ?
南大高駅が先にできますか?
477名無し野電車区:2008/06/20(金) 06:25:10 ID:Q4kZavkB0
>>466
>>467
豊橋駅の乗車人員を減らさずに新駅の乗車人員を1日に何千人か
見込めないとダメだときいたことがあります。
つまり、新駅が出来ることで、豊橋駅から新駅にシフトして、
豊橋駅の乗車人員が減るというのは×ということです。
478名無し野電車区:2008/06/20(金) 09:16:08 ID:Lk+itlxL0
野田新町       28億 刈谷市負担
名古屋市大高南地区  31億 大高南特定土地区画整理組合が全額負担
島本         60億 島本町が駅設置費の半分負担
JR桂        36億 キリンビール10億円、京都市25億円、JR1億円負担
さくら夙川      不明 JRが全額負担

東海道線に駅を設置するにはお金が....
新駅設置には東日に40億円必要とあったが、どの行程にお金が一番いるのかな?
479名無し野電車区:2008/06/20(金) 11:23:30 ID:nh7Pxa9tO
ビジネスホテルが珍しいのですか? 
480名無し野電車区:2008/06/20(金) 11:46:11 ID:Pqv7MnzV0
>>478
駅周辺の再開発費用かな
481名無し野電車区:2008/06/20(金) 12:01:00 ID:YwSuCHzh0
>>478
野田新町は刈谷市が28億円も負担したの?

財政面で豊橋市が40億円負担って、
それほど痛い金額では無いように思うのだが・・・・

ケチってる自治体の代表格「豊橋市」?

こども未来館なんかに金掛けるから、他に回らなくなるわけよ。

482名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:38:16 ID:/Yp0iNk8O
>>481
豊橋市はケチる自治体。
選挙投票事務の昼飯夕飯は出ず。豊川市は出るのに!
483名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:58:18 ID:nh7Pxa9tO
セコイたかり虫
メシがでるの期待するほうがおかしい
484名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:59:56 ID:NGJhverT0
全国都市ランキングみたいな本で
愛知の主要な都市の中でかなり低ランクにされてた
田原には勝ってたけど…
485名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:00:30 ID:qweKsZPu0
豊鉄とJR・名鉄の相互乗り入れはまだない?
豊鉄豊橋駅がJR側に大幅に近づいたし、路線設ければ可能。
486名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:50:27 ID:Ay372JQr0
>>467
新駅の用地ってどのあたり?
新駅が実現したら便利にはなるが、豊鉄バスの減収になる可能性が大きいね。
今まで、自宅から豊橋駅までバスを使っていた人の何パーセントかが、新駅ができたら
徒歩や自転車、家族送迎で新駅まで出るというルートに移行するだろうから・・・。

あと新駅は当然、「豊橋名古屋往復割引きっぷ」の適用範囲に入るだろうから
名鉄も減収になるかな?で、名鉄はこれに対抗するべく、>>485氏の渥美線相互乗り入れを
実行に移す・・・・・かも。新駅は、近隣住民だけでなく各方面に大きな影響を及ぼしそう。
487名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:02:27 ID:NSLGU5tk0
>>480
違いますよ。駅設置の工事費その他諸々。
再開発をするならそれは別途。

安城も名鉄に新駅作ったけど、東海道線に作る方が何かとお金がかかりますよ。

>>481
両市の財政力を考えれば、刈谷にとっての28億より豊橋にとっての40億の方が
重いです。市の規模を考えてもね。
それほど豊橋に金がない・・・のではなく刈谷は(幸田にも)金がある。

>>484
田原は有数の金持ち市のはずですが。
488名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:11:32 ID:l9slTNjn0
>>486
新駅の用地

つつじが丘3丁目と2丁目の境あたり、
東海道本線の遮断機の無い小さな踏切、知ってるかな?
山田一番町に抜ける踏切。
その踏切のすぐ南側、
地図で見ると細長い空地になってると思うけど。

そこが、新駅建設予定地だよ。
豊鉄バスは減収になるのは必至だから、新駅建設には反対している。

そういった細かいいろんなシガラミがあるから、豊橋市も本腰を入れない。
というか予算捻出に悩んでいる様子。

      

489名無し野電車区:2008/06/21(土) 00:29:51 ID:ABkFov6A0
>>488
おお、詳細情報ありがd。今、地図で確認した。
小さい踏み切りは見たことないけど、だいたい見当はついたので今度見てくる。
豊鉄バスの路線図も見たけど、新駅ができたら大打撃は必至だね。
それに、豊橋駅周辺の商店街の空洞化が一段と進むことも考えられる。
これは当分、実現不可能と見たほうがいいかなぁ。


490名無し野電車区:2008/06/21(土) 00:59:33 ID:2ctUaapP0
豊橋駅周辺が活性化してもエイズ問題なんとかしないとな。
中学生からマジやばい。
491名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:13:30 ID:/ocF1qQC0
豊橋鉄道 鉄道車掌 (正社員)

ハローワーク整理番号:23040- 4161881
 渥美線の電車に乗車し旅客の案内業務に従事する。       
 車掌経験(3年位)を積んだ後、運転士免許取得のための教育を 
 行い、国家試験を経て運転士に 登用されます。        
◇ハローワークの紹介状が必要です
日給月給制
168,000円〜 175,200円
25歳以下

誰か行く奴いねえかぁ?
492名無し野電車区:2008/06/21(土) 17:55:23 ID:SNgLoey90
惜しいな、あと20歳若ければ・・・
493名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:45:06 ID:4H47ANEa0
豊橋って、そんなにエイス中学生が多いのか?
494名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:20:52 ID:JSL2AD+S0
>>487
 刈谷は金持ってるので有名だよね・・・。
495名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:21:44 ID:8i6/8TY60
ここにいるもまいらはエイズなんて関係ないだろ!
496名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:23:07 ID:SNgLoey90
豊橋の収入源のほとんどが住民税だもんねえ
法人税がガッポリ入ってくる所と一緒にされてもねえ
497名無し野電車区:2008/06/21(土) 23:05:23 ID:/ocF1qQC0
豊橋鉄道 鉄道車掌 (正社員)

ハローワーク整理番号:23040- 4161881
 渥美線の電車に乗車し旅客の案内業務に従事する。       
 車掌経験(3年位)を積んだ後、運転士免許取得のための教育を 
 行い、国家試験を経て運転士に 登用されます。        
◇ハローワークの紹介状が必要です
日給月給制
168,000円〜 175,200円
25歳以下

誰か行く奴いねえがぁー?
498名無し野電車区:2008/06/22(日) 01:56:08 ID:wIu7GwP+0
豊橋鉄道 鉄道車掌 (正社員)

ハローワーク整理番号:23040- 4161881
 渥美線の電車に乗車し旅客の案内業務に従事する。       
 車掌経験(3年位)を積んだ後、運転士免許取得のための教育を 
 行い、国家試験を経て運転士に 登用されます。        
◇ハローワークの紹介状が必要です
日給月給制
168,000円〜 175,200円
25歳以下

新豊橋駅改築、軌道線LRV導入間近、ICカード導入予定!
いま豊鉄がアツイ!
やっぱり豊鉄がナウい!
食券販売機を自動券売機として使ってるのがクール!
499名無し野電車区:2008/06/22(日) 04:56:41 ID:wIu7GwP+0
豊橋鉄道 鉄道車掌 (正社員)

ハローワーク整理番号:23040- 4161881
 渥美線の電車に乗車し旅客の案内業務に従事する。       
 車掌経験(3年位)を積んだ後、運転士免許取得のための教育を 
 行い、国家試験を経て運転士に 登用されます。        
◇ハローワークの紹介状が必要です
日給月給制
168,000円〜 175,200円
25歳以下

新豊橋駅改築、軌道線LRV導入間近、ICカード導入予定!
いま豊鉄がアツイ!
やっぱり豊鉄がナウい!
食券販売機を自動券売機として使ってるのがクール!
500名無し野電車区:2008/06/22(日) 14:40:39 ID:6/4od6eK0
宣伝コピペしかネタ無いのか?w
501名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:27:24 ID:wIu7GwP+0
豊橋鉄道 鉄道車掌 (正社員)

ハローワーク整理番号:23040- 4161881
 渥美線の電車に乗車し旅客の案内業務に従事する。       
 車掌経験(3年位)を積んだ後、運転士免許取得のための教育を 
 行い、国家試験を経て運転士に 登用されます。        
◇ハローワークの紹介状が必要です
日給月給制
168,000円〜 175,200円
25歳以下

新豊橋駅改築、軌道線LRV導入間近、ICカード導入予定!
いま豊鉄がアツイ!
やっぱり豊鉄がナウい!
食券販売機を自動券売機として使ってるのがクール!
502名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:59:00 ID:N8PM4m9f0
しつけーよwww
503名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:49:34 ID:NOrMohkZ0
ICカード?

俺はタスポカードを持っている。

ン〜、大人だ!

504名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:40:14 ID:BhioH3pk0
>>501
失せろキチガイ
505名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:39:40 ID:yqn7JQ6YO
?シ抵シ呈律蜊亥セ鯉シ托シ先凾?シ托シ門??諢帷衍螟ァ蟄ヲ蜑榊?晄眠雎頑ゥ矩ァ?譎ョ騾壹?ッ縲∫堪謐慕佐縺ョ轤コ?シ募??驕?繧後※驕玖サ「縲ゆサ・髯阪?ョ髮サ霆翫↓?シ募??驕?繧後?
506名無し野電車区:2008/06/23(月) 01:39:16 ID:waVKRnGM0
>>504におこられちった

豊橋鉄道 鉄道車掌 (正社員)

ハローワーク整理番号:23040- 4161881
 渥美線の電車に乗車し旅客の案内業務に従事する。       
 車掌経験(3年位)を積んだ後、運転士免許取得のための教育を 
 行い、国家試験を経て運転士に 登用されます。        
◇ハローワークの紹介状が必要です
日給月給制
168,000円〜 175,200円
25歳以下

新豊橋駅改築、軌道線LRV導入間近、ICカード導入予定!
いま豊鉄がアツイ!
やっぱり豊鉄がナウい!
食券販売機を自動券売機として使ってるのがクール!
507名無し野電車区:2008/06/23(月) 18:29:33 ID:OA98MHH10
>>506
マルチでやるな!たわけモンがw
508名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:45:14 ID:60u954jhO
豊橋鉄道、もう使わない。豊橋駅まで、自転車で行くよ。
509名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:38:48 ID:cqrQk3bx0
>>508
すっげぇ〜!
先進的環境意識エコライフ!
尊敬のまなざしww


510名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:40:08 ID:O9rPXp900
豊橋は自転車に優しくないぞw
511名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:08:08 ID:HXqmGUZM0
豊橋鉄道 鉄道車掌(正社員)募集中!

ハローワーク整理番号:23040- 4161881
 渥美線の電車に乗車し旅客の案内業務に従事する。       
 車掌経験(3年位)を積んだ後、運転士免許取得のための教育を 
 行い、国家試験を経て運転士に 登用されます。        
◇ハローワークの紹介状が必要です
日給月給制
168,000円〜 175,200円
25歳以下

新豊橋駅改築、軌道線LRV導入間近、ICカード導入予定!
いま豊鉄がアツイ!
やっぱり豊鉄がナウい!
食券販売機を自動券売機として使ってるのがクール!
512森田一義(芸能界の鉄道・船舶博士):2008/06/24(火) 18:43:14 ID:O/tHlgOZ0
ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがタモリ倶楽部の中でで考案しました。
7000系の発車音・走行音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
513はい消えた:2008/06/25(水) 10:01:39 ID:zQ5DkWCp0
名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
514名無し野電車区:2008/06/25(水) 14:19:37 ID:JcfWZmsx0
ココラフロント内の店のオフーニングスタッフ募集のが今日入ってた。
ぶぶ茶家

ねりや花でん
515はい消えた:2008/06/25(水) 16:33:47 ID:zQ5DkWCp0
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
516エビフリャー:2008/06/26(木) 18:42:11 ID:LjjAniS20
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
517名無し野電車区:2008/06/27(金) 23:41:04 ID:f6dZhChyO
広告に、新豊橋駅チケットセンターで、名鉄得割キッフ゜が購入できると、書いてあった。ミューチケットも、買えるのかい?
518名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:14:39 ID:RWJZZywg0
519エビフリャー:2008/06/28(土) 15:44:20 ID:2AVgn1Dd0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
520名無し野電車区:2008/06/30(月) 06:25:36 ID:o7n2Y2hkO
年々夜店行くとDQNが増えてるのは気のせいか?
521名無し野電車区:2008/06/30(月) 12:29:48 ID:yttH7uYjO
あながち気のせいではないw

まぁ…祇園になると凄まじいぐらいのDQNじゃない?
522名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:59:13 ID:/SQNenqx0
>祇園

 今年は打ち上げる場所が微妙に違うらしい。

       
523名無し野電車区:2008/07/01(火) 01:04:11 ID:h+RuJ1v20
>>520

お店出してる人たちがどんな人たちかということさえ知識としてないんでしょう
知っていたら普通はお行儀よくするでしょ?
524名無し野電車区:2008/07/01(火) 07:08:01 ID:Z9RtHhhE0
7月1日、合併して誕生した新会社「名鉄観光バス」

東名高速・名神高速などの高速道路で
豊橋ナンバーの名鉄観光バスが走る。

知らないドライバーは、名古屋から来たと思うだろうな。

525名無し野電車区:2008/07/01(火) 07:17:43 ID:juDFrD6OO
豊橋の課題は乗車マナー向上か?
526名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:58:45 ID:tviMzhh5O
市電は酷いからな
藤の花が特に
わざわざ先生が監視に来るくらいだから
更に最近割り込みが酷いのが、警察、市役所、東三河事務所の役人共

藤の花が監視によってやらなくなったが、大の大人がまるで報復かのように割り込みをやるからどうしようもない

税金泥棒は氏ねばいいのに
527名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:55:16 ID:lBUBMwtcO
>>526
繝輔か繝シ繧ォ繧ケ縺励※蟶ょスケ謇繧?譚ア荳画イウ莠句漁謇縺ォ騾√l縺ー?シ?
528名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:53:33 ID:r+4d6FIh0
【路線価】

うちら名古屋圏じゃねぇんだよなぁ

【名古屋圏】 愛知県のうち豊橋、新城税務署管内を除き、
       三重県の桑名税務署管内と、四日市税務署管内の一部を加えた地域。

529名無し野電車区:2008/07/02(水) 00:59:08 ID:KKzzeD2X0
>>528
距離が距離だからね。
大都市が地価に影響を及ぼす範囲外ということなんでしょ。
530名無し野電車区:2008/07/03(木) 08:20:41 ID:uW/v3Kr/0
中日文化センターが向山フォレスタに移転・・・ってか。
ますます駅前大通が廃れる。特に駅前大通二丁目〜三丁目。
名豊ビルの老朽化は目に余る。
それにちょっと斜めになってるしww
傾いてるの知ってる?



531名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:30:28 ID:mJTV21mh0
ココラフロントには移転しないんだな。
最初の計画では文化センターも入っていたような気がするけど
これじゃダメだわwww
532名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:49:51 ID:kAmRLphWO
新潟駅ビルCOCOLOの真似だなココラは
533名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:25:23 ID:ytwMHCL+0
>>532
「サーラ・タワー」って呼ぶことのほうが多い。

ガーデン塔も総称して「サーラ・タワー」でOK。

      
534名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:40:52 ID:vTSzF59e0
>>530
名豊ビル傾いとったんだ。でも言われてみれば、そんな感じだね。
そろそろ建て替えの時期だと思うよ、名豊ビル。開発ビルもそうだけど。
狭間公園とあわせて、再開発してくれないかな?
535名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:23:53 ID:XHvkIaQe0
水路の上に建ってる団地群は大丈夫なの?
536名無し野電車区:2008/07/04(金) 15:37:27 ID:coPxYPQDO
東海・東南海地震を待て
537名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:34:45 ID:SpG3iE3PO
>>535
水上ビルの事か?あれは古いね。
向山フォレスタは向山のどこにできるの?
538名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:51:20 ID:AAXETPwm0
>>537
向山緑地公園の旧CBC送信所の近く、
商業高校の西南側。
スイミングスクール(温水プール)のあるところ。



539名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:15:11 ID:LsUZXza80
豊橋市 - Wikipedia

東三河の人口の約半数を占める中核市である。
1906年に市制施行。
ヤマサのちくわと路面電車、恐竜の街として知られる。

   ↑
  「恐竜の街」????
  自然史博物館に恐竜の骨格のレプリカがあるだけなのにww


     
540名無し野電車区:2008/07/05(土) 10:26:14 ID:2TjjEIIn0
カルミア3Fのディアプリンセスは閉店したのですか?
541名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:46:40 ID:mneUZVvZO
ウズラの卵と野菜の町! ドン百章と文化不毛の地!
542名無し野電車区:2008/07/07(月) 10:38:28 ID:vnxJQyyg0
フォルクスワーゲングループ・ジャパンの本社所在地
輸入車の拠点
豊橋

ヘヘヘ〜ン!

543名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:32:53 ID:mneUZVvZO
ドイツ人は合理的=百姓を安く兵隊として使える。 フォルクスワーゲン=国民車。 舶来=オシャレ、田舎者の思考回路は100年経っても変化しないな。
544名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:02:54 ID:TOcP7GxU0
ドイツは、サミット参加国。
フォルクスワーゲン・トゥアレグが庶民的価格か?っていうの。
フォルクス=国民の
ワーゲン=クルマ

そのまま訳すな!
じゃ、BMWは、バイエルン自動車製造所、だぞ。
地域名そのままじゃん。

それに「舶来」って言葉、イマドキ使うか?

545名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:51:55 ID:mneUZVvZO
名前だけワーゲンなの!中身はポルシェ。 大体ちくわ国国民の何パーがワーゲンで食っているの? 
546名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:45:26 ID:uMFnJblI0
>>545
フォルクスワーゲングループジャパンの従業員数は、現在315人だそうだ。
そのうち東京オフィス勤務が数十名、居ることを考えれば270〜280人くらいかな?
豊橋本社勤務はね。

しかしね、夜中、豊橋駅前で、あたりは暗くほとんどのネオンサインが消えている中、
唯一ただひとつ、煌々と照らされているのは、フォルクスワーゲンのロゴマーク。
ヴイダブリュー(VW)

本社は明海町なんだけど、なぜか開発ビルの屋上に・・・・





547名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:43:34 ID:ZHIyKtGX0
文化らしい文化なんて、東京と京都だけでしょ。

そのほかの都市は、どこも同じ。
548名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:48:56 ID:3N6XhAHN0
大阪だって、名古屋だってじゅうぶんな文化はあるが。

豊田はないかもね
549名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:52:23 ID:Vb+NokWL0
文化があるのは名古屋以外なら強いて言えば岡崎くらいか
豊田は工場用地だから
550名無し野電車区:2008/07/08(火) 05:26:35 ID:NO6yotvJ0
確かに、豊田にはクルマ以外の誇れるものが無い。
文化というものが存在しない土地。
コロモだよ挙母!
トヨタが創業してなかったら「愛知県コロモ市」だよ。
笑えるWW


551名無し野電車区:2008/07/08(火) 05:43:10 ID:mFkEhs1n0
加茂市か岡崎市かと
552名無し野電車区:2008/07/08(火) 12:15:11 ID:zfJNlGkm0
>>550
コロモを「挙母」と読ませるあたりは文化的な香りを醸し出していると思うのだが..
553名無し野電車区:2008/07/08(火) 12:48:47 ID:+Kx9YNOd0
はごろもフーズ
554名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:34:49 ID:yILm3DfwO
カルミア2階北館は昨年10月から21時迄営業になってから弁当半額が20時以降になったな!
555名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:34:48 ID:Fbmbcu4gO
いい迷惑だ
いっそ全館21時までに汁
556名無し野電車区:2008/07/09(水) 11:31:18 ID:uCnW7KZqO
>>553 だから何?
557名無し野電車区:2008/07/09(水) 11:51:21 ID:EdY6BlSSO
ソーラーカーだん吉はそろそろ、渥美半島
558名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:18:11 ID:u1t8HJTg0
>>556
だから何ってシャレじゃないの?
559名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:55:57 ID:Ae7XqmzW0
>>558
 
556の人は550はどこが笑うポイントで553はどこが洒落なのか?ということが言いたいんでしょ

洒落のひとつを飛ばすにもそれなりの素養が必要ですよということが言いたいのですよ
560名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:08:25 ID:be0iiGiL0
ttp://www.koichi-sahara.jp/
渥美線の話
561名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:59:07 ID:OgkZGdRdP
562名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:10:13 ID:JaeIGNol0
おっと、それは現職の早川に勝てばの話だ
563名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:28:32 ID:ged05kUn0
福祉バラ撒き市長早川の票田は以外に固い
これでまた早川が勝ったらマジで豊橋\(^o^)/
564名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:42:30 ID:TniI16ns0
とりあえず早川でなければ誰でもいい
565名無し野電車区:2008/07/10(木) 07:22:57 ID:R7ckchah0
君がため 春の野に出でて 若菜摘む 我が衣手に 雪は降りつつ

566名無し野電車区:2008/07/11(金) 08:31:02 ID:y6Ho4v0z0
平成20年7月1日現在

豊橋市の人口 385,209人(総数)
一宮市の人口 383,657人(総数)

(各市役所のHPより)




安心しろ、豊橋市民。
まだ一宮市には抜かれていない。


567名無し野電車区:2008/07/11(金) 11:26:44 ID:hQqw7Xq9O
官僚下がりは嫌だ
自民はもっと嫌
早勝も微妙



結論:白票入れてくる
568名無し野電車区:2008/07/11(金) 11:32:11 ID:lcmML+g00
住民基本台帳で、一宮が37万5千くらい。

豊橋は、36万だから、すでに抜かれている。
569名無し野電車区:2008/07/11(金) 11:40:28 ID:KMx3QWb20
>>568
外国人登録を入れるか入れないかで
いつも論争になるのだけども
外国人人口は関係ねぇ、ってか?
でも大手自動車外資系企業の進出によって
全国的知名度をアップさせた豊橋にとって
外国人無視という形を取るのはいかがなものか、と。

欧米系白人は、両手を広げて大歓迎だったのに
住み着いたのは、南米系ブラジル人労働者や中国人やフィリピン人
だったため、NOと言うのか?

570名無し野電車区:2008/07/11(金) 12:21:37 ID:GJX3xN4q0
>>567
民主がまともな候補を擁立できていればいい選挙になったかもしれないが
早川支援に回った時点で糞。
消去法なら一番に消すべき人物だろ。
571名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:37:22 ID:lcmML+g00
日本人0。外国人登録2万人。

これを自治体とは、呼ばない。参政権者ゼロだから。

自治体の人口の正味は、住民基本台帳です。。。。。。。。。。。。
572名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:43:22 ID:aHUseV+j0
>>569
ワーゲンが豊橋の知名度をアップさせたなんて思えない
誰も知らないし興味ないでしょそんなこと…
573名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:22:57 ID:PLRBnAPZ0
>>571
市の工業出荷、雇用、商業販売額、駅の乗車人員などの指標を考えれば
外国人込みの人数で考えた方が正しいと思う。
574名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:54:38 ID:7I/66ZkuO
豊橋駅付近(出来れば西口)で安い月極駐車場ってありませんかね?
575名無し野電車区:2008/07/12(土) 00:10:21 ID:/vVVaGiL0
>>573
日本人0とか書くようなバカにレスしても無駄だぞ。
576名無し野電車区:2008/07/12(土) 00:52:59 ID:rUO19jQoP
>>574
たぶん空きがないと思われるけど、月4000円の駐車場があるらしいよ
577名無し野電車区:2008/07/12(土) 04:09:24 ID:9ef06ivK0
>>573
そこが大切なポイントなんだよね。
市の繁栄の一端を担っている外国人定住者たちを
除外して、日本人のみで「国際化」を謳ってる自治体こそが
旧体制の古い価値観としか言いようが無い。

豊橋市は、重要国際港湾である三河港の直接的ヒンターランドであるがゆえに
外国人無視は有り得ないのかもね。

そこんとこ、成田市なんてどうよ?

578名無し野電車区:2008/07/12(土) 15:01:16 ID:kbJqYVjy0
住民基本台帳で、一宮が37万5千くらい。

豊橋は、36万だから、すでに抜かれている。


579名無し野電車区:2008/07/12(土) 15:16:30 ID:UVsA70Es0
でも一宮ってベットタウン。豊橋は東三河の中心都市。重要性が違う。
580名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:02:50 ID:zetaBJJU0
>>540
カルミア3F「ディアプリンセス」のあったところは現在、夏限定で「三愛水着楽園」に。
その後は「earth music & ecology」というファッション店になるようですね。

ところで、豊橋駅を改装した時にステーションビルを立て替えてカルミア+
ホテルアソシア豊橋になったけど、カルミアのフロア面積については需要予測
通りだったのかな?
カルミアはB1F〜4Fの構造だが、2F・3F・4Fが広く、1Fは半分をホテルの
ロビーにとられている。通常の駅ビルに換算すればB1F〜6Fのサイズ。
もっと高く作らなかったのかな?と思うこともあったが、需要を考えると
正解だったのかな?

お隣の浜松駅ビルメイワンは確か、B1F〜8Fで7Fと8Fはレストラン街として
デビューした記憶があるけど、最近、8Fに1軒残ったレストランも閉店し、
8Fはもぬけのからになったようです。これは大きく作りすぎたのかな?
581名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:05:59 ID:zetaBJJU0
そうそう、浜松メイワンの8Fがからになって改装中になっているけど、
今後どうなるのか誰か知っていたら教えて下さい。7Fのレストランも
10軒あったのが中華料理屋が閉店したままそこの場所に新しいレストラン
が入らないようです・・・。
582名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:19:23 ID:ibBV4jl00
>>580
ステーションビルは建て替えてない。
カルミア部分がステーションビル時代の建物、
ホテル部分が増築(1番線〜4番線部分)された部分。
ステーションビル時代も1階は駅機能で半分以上とられていた。
583名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:24:11 ID:53eFEEyR0
サーラコーポレーション

子会社の商号変更と本社移転に関するお知らせ


http://www.sala.jp/kessan/pdf/080711salacars.pdf

http://www.sala.jp/kessan/index.html

ガスビルディングはどうなるのやら・・・。
584名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:25:58 ID:kbJqYVjy0
でも一宮って尾張の中心地。豊橋は愛知県東端のへき地。重要性が違う。

585名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:26:53 ID:Gv+GL5nd0
一宮市長は愛知県知事になったが、
早川が愛知県知事になるとは思えない
586名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:33:47 ID:zetaBJJU0
>>583
ココラフロントのオープン(8/11)に先立って移転するのですね。
587名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:06:15 ID:WdTHqc9z0
ID:kbJqYVjy0はとても頭わるい人です

過去の発言例
 大口町(小牧の隣)は輪中
 干拓地と埋立地の違いがわからない
 高架道路=高速道路
588名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:03:08 ID:/aHpKyMi0
妬みや嫉妬の足を引っ張るような発言が聞かれるようになるってことは
豊橋も都会化した証拠かな。
589名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:19:25 ID:cuXYmXMg0
>>580
ステーションビルは建て替えなんかしてませんよ
改装と増築、建て替えと言うのは一度取り壊す事を言います。

ホテル1Fフロントロビーが昔の改札・コンコース・切符売場だったところ
590名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:37:58 ID:v4WcHaGnO
>>589
立て替えてません。骨組みだけ残して作り替えただけ。
立て替えていたら、2階東西自由連絡通路は斜めの段差にはなって無いよ。水平になっていたよ。
591名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:03:51 ID:TKMc8mW70
>>582
>>589
>>590
みなさん、>>580のコメントは、豊橋駅ビルを建て替えたのか? 改装・増築
したのか? ということではありません。
「カルミアのフロア面積は需要を考えたら適正だったと思う。それに比べて、
浜松メイワンは大きく作りすぎたため、現在、8Fが利用されていない
ような状態が生じている」
ということだと思います。
592名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:16:25 ID:z6SZURd40
>>580
>1Fは半分をホテルのロビーにとられている。

    ↑
でも、狭いよ。
中核都市の玄関口に建つメインホテルのロビーにしては
十分な広さは確保されていないと感じる。
カルミア1階の全フロアをホテルロビーにすべきだったとさえ思う。
今更ながら・・・。

でもとっちにしろ、天井が低いんだよね。
昔の建物の規格をそのまま利用したからね。

名古屋・栄の中日ビルの天井の低さ、知ってる?
圧迫感さえ感じる。 

593名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:10:52 ID:cJc0qomy0
>>591
> 豊橋駅ビルを建て替えたのか? 改装・増築したのか? ということではありません。
そんなことは知っておる。建て替えという表現は間違い。
594名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:32:35 ID:5xhicS1K0
>>583

新協オートサービス株式会社→サーラカーズジャパン株式会社

また何とも国際的な商号(社名)に変えたもんだねぇ〜

なぁ〜んかさ、都市ガスで走りそうな車の販売でもしそうな雰囲気ww
あ! プロパンガスか?
後部座席にプロパンガスのタンクを積んで・・・・

595名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:14:29 ID:0j0Q9Le50
>>594
マジレスすべきか悩むwww
596名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:55:06 ID:lf5+j/oZ0
尾張国一宮は尾張国造の原点地。

朝廷的、政治的、には尾張国の中心的であった。
597名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:37:03 ID:5E4m2FyR0
国府vs一宮か
地理お国でやれ
598名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:44:30 ID:BXEic+1s0
>>596(←ごくろう)

で、今は?

599名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:56:16 ID:TKMc8mW70
>>591に関連して

浜松メイワンの総店舗数:119
 うちファッション・服飾雑貨 77
豊橋カルミアの総店舗数:102
 メイワンエキマチと同じ店舗特性であるカルミア2F南館を除くと 81 差 38
 うちファッション・服飾雑貨 33 差 44

メイワンとカルミアの店舗数の差以上にファッション・服飾雑貨の店舗数の
差が大きい。逆に食品・カフェ・レストランなどのファッション以外の店舗数
はむしろカルミアの方が多い。
カルミアはもっとファッション店が欲しいところだが、やはり豊橋では
これ以上は難しいのかな?
600名無し野電車区:2008/07/13(日) 16:04:30 ID:TKMc8mW70
>>592
未だに取り壊されずに残っているテレコムビルを取り壊し、ここの
部分に増築するだけでもホテルの1Fロビーやカルミア2F南館、3F、4F
を拡張出来るのですが・・・。
601名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:23:32 ID:14s3wdCz0
>>599
豊橋市の(豊橋駅前の)商圏人口と
旧浜松市の(浜松駅前の)商圏人口とを比較すれば、概ね
店舗数的には妥当のような気がする。
(何故、“旧・浜松市”かと言うと、浜松市北区、天竜区は商圏とは言い難い)

ただ、カルミアには「銀座ハゲ天」が出店しているだけ
風格を感じる。
他のハゲ天出店都市と見比べた場合、
豊橋にあるだけでも有り難い。

まぁ、浜松の場合、風格ある和食店を選ぶにあたってはオークラ・アクトシティ・ホテル内
のほうに富裕客は流れると思うけど。

http://www.hageten.com/chain.html

ハゲ天は、そんなに高級じゃあないけどね。

602名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:16:16 ID:kstOMqN00
>>601
あのさ、浜松市北区って引佐3郡と旧浜松市の都田・三方原だって解ってる?
三ケ日が両市を天秤に掛けてる以外、浜松にどっぷり浸かってる地域だって解ってる?

メイワンの8階は谷島屋が入るそうだ
603名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:32:55 ID:TKMc8mW70
>>602
谷島屋、コミックワン谷島屋、ともどもメイワン6Fから8Fに引越しなのですね。
604名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:53:46 ID:RWifE+A50
話をぶった切って悪いけど、
今日、渥美線クーラーかけまくりで快適だった。
扇風機もぐるぐる回っとりましたよ。
そのあとに乗った700系こだまよりはるかに快適だった。

冷房+扇風機なんてなかなかないサービスだと思う。
豊鉄、何気に奮発している。
605名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:55:31 ID:XuIZHKNd0
>>602
だから、その引佐3郡を省いたのさ。
三ケ日って浜松駅前の商圏とは言い難いからね。
旧浜松市の都田あたりは入ってるのは認める。

同じように豊橋駅前の商圏に新城市は入ってるか?
入ってないでしょ。

浜松の場合、天竜区なんてどうよ?
豊橋に置き換えたら豊根村あたりと同距離だよ。

そういう総合的観点から“旧浜松市”としたわけよ。

異論ないでしょ。

606名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:03:03 ID:kstOMqN00
>>605
新城は別の市だが都田は同じ市と根本が違うが?
天竜区の話なんてしてないが?
豊橋の方が上と言いたいが為に、都合の良いように区分けしてんじゃねぇよ
607名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:12:49 ID:AMfQTkTh0
>>606
面倒くさい理屈を捏ねる人だねぇ、キミは・・・。

じゃあ、言い方を変えよう。
豊橋駅の半径10km圏、浜松駅の半径10km圏。

地図上で、それぞれの駅からコンパスで円を描いてごらん。

それが概ねの目安と仮定しよう。



608名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:15:52 ID:kstOMqN00
>>607
だいたいメイワンの隣に年商390億且つ増床決定の遠鉄百貨店が在るのに
何処をどう考えれば駅ビルのテナント数だけで駅前商圏が妥当とか言えるのかね
豊橋よりも浜松の方が駅前商圏が広い、ただそれだけだろうが
609名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:25:18 ID:cJc0qomy0
なんで浜松と豊橋をそこまで比較したがるのか疑問。
610名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:32:13 ID:PZa7/AIJ0
>>608
あのさ、最初に駅ビル専門店を比較した>>599の人に文句言ってくれる?

一応、豊橋と浜松の駅ビルを比較しただけなんだから
周辺デパートまで持ち出さなくてもいいのではないのかい。

カルミアもメイワンも、市場調査は専門的な調査会社に依頼して
各戦略は持ってると思うし。

素人が考えたマーケティングの商圏を単に10km圏と“仮定”しただけなんだからさ。

お解かりかな?

611名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:37:49 ID:0j0Q9Le50
そういう話は別の場所でやりんよ >お2人さん


>>604
まだ扇風機使ってるんだな。

非冷房車に乗ってる時の扇風機の風がくる瞬間の幸福感と
必死にセットした髪型が崩れる絶望感のアンビバレンツさがいい。
612名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:39:19 ID:TKMc8mW70
>>599に戻りますが、ファッションや雑貨以外の店舗数の比較では
カルミア(2F南館を除く)とメイワンは同じかカルミアの方がやや
多いくらい。
 カルミア:47 メイワン:42

 カルミア2F南館+改札外:26 メイワンエキマチ:39

ファッションとファッション雑貨となると、

 カルミア:33(2F南館のイッツデモとオルビスを除く) メイワン:77

ファッションとファッション雑貨で大きく差があるのは?

(参考)豊橋駅乗車人員(JR+名鉄)約42000人 浜松駅乗車人員 約37000人
JR〜名鉄の乗換人員を差し引いても、豊橋の方が多いと思われる。 
613名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:48:23 ID:PZa7/AIJ0
>>612
豊橋在住で、お洒落に敏感で都会派志向の人達は
洋服や靴に限っては名古屋まで買い物に行ってる。

その為に、JR&名鉄ともに「往復きっぷ」なるものを発売してるんじゃないかな?

土日の片道750円は、さほど苦にはならないよ。

614名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:53:25 ID:kstOMqN00
>>612
バスの利用者数が豊橋と浜松では全然違う
615名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:05:20 ID:LSWy5evJ0
遠州鉄道ってどれだけ乗客あるんだろ?

まあ、豊橋は豊鉄もあるが
616名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:11:56 ID:kstOMqN00
>>615
新豊橋と新浜松なら、確か新豊橋の方が少し乗客が多い
第一通りと新浜松を足せば両者同じくらいかな
売上は遠鉄の方が上、バスは比較にならない
617名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:18:49 ID:LN1079Cm0
水鳥の浮き寝の夢のはかなくも覚めて驚く浜の松風
618名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:27:42 ID:Bw9FaXpaO
豊橋駅の在来線改札口は一ヵ所しかない。
浜松駅の在来線改札口は2ヵ所ある。
静岡駅の在来線改札口は3ヵ所ある。
豊橋駅の在来線改札口はあと一ヵ所あってもいいんじゃないか?
JR西日本だったら磁気乗車券やICカード乗車券の自動改札機だけある改札があるが。
619名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:11:18 ID:5yZf/3la0
橋上駅と高架駅比べんなよ
620名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:17:23 ID:X2lFMfMw0
>>618
1か所で十分。うまくできた構造の豊橋駅に浜松駅が勝てるわけない。
621名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:27:03 ID:SzM1rBxA0
>>618
南口自由連絡通路建設の際に、今のAPS・壷屋・西洋館のあたりが新しい在来線
改札口になるものと予想していましたが、出来ませんでした。
でも結局はあの位置にAPS・壷屋・西洋館が出来たのは良かったと思う。
622名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:53:48 ID:ITRS6JujO
新幹線下りホームから直接、西駅に出ることができる改札。
623名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:47:20 ID:k+HErQXd0
竹輪の中心で、捏造を叫ぶ!!!!!!!!!!

略して、チクチュー!!!!!!!!!!!!!

624名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:04:28 ID:77hxyWOT0
>>623
全然面白くない

あんた、センスないよ
625名無し野電車区:2008/07/15(火) 01:03:02 ID:iKVMTLK50
626名無し野電車区:2008/07/15(火) 04:07:19 ID:fnbos6eG0
豊橋で買えるものは買う。

名古屋で買うぐらいなら、ネットで買う。もしくは、よく行く大阪・京都で買う。
627名無し野電車区:2008/07/15(火) 04:46:50 ID:s5SGsCT30
最近、話題の「amadana」の家電も名古屋まで買いに行かなくても
豊橋に取扱店があるんだよね。

自分は、コードレス電話機、
amadanaのオンライン・ショップで購入したけど。

表参道ヒルズの直営店ほどの品揃えは、地元にはないけど・・・



628名無し野電車区:2008/07/15(火) 07:04:49 ID:OTum7R6p0
上田電鉄から電車が到着した模様。
629名無し野電車区:2008/07/15(火) 09:07:35 ID:r1nOYWh/O
高師には、上田の電車来てないよ。
630名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:05:54 ID:NPOi+tvQO
>>629
老津の側線に留置してあるよ。
今晩、高師まで電車牽引で回送予定とのこと。
631630:2008/07/15(火) 12:11:23 ID:NPOi+tvQO
訂正。
モーターカーで牽引らしい。
632名無し野電車区:2008/07/16(水) 10:00:39 ID:1b7U0Pc00
渥美線、ダイヤ改正後9編成のうち、7本使用になったから、
燃えてないほうの部品取り車と、今回の上田電鉄の車両組み合わせて
もう一編成作るのかな??上田車も燃えてない部品取り車も確か機器は
東洋製だったと・・・
633名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:37:23 ID:Nd+JWDCE0
住民基本台帳で、一宮が37万5千くらい。

豊橋は、36万だから、すでに抜かれている。

634名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:05:06 ID:3DeclNhf0
先ほど電車牽引で高師へ
昨夜モーターカーは現地入りしたが回送は無し
何かトラブルでもあったか?
635名無し野電車区:2008/07/17(木) 15:07:23 ID:VlEez6T3O
>>634
バッテリーカーが2両連結したら老津・芦原の上り坂あがれんだら?
636名無しの電車区:2008/07/17(木) 21:40:56 ID:qGZGbW4F0
老津駅の側線に架線がないからじゃないの?
637名無し野電車区:2008/07/18(金) 10:35:04 ID:QAzVhNpT0
最近、コミュファからの委託営業マンが我が家に何回も「NTTからの乗り換え」をセールスしに来てるんだけど、
みんなNTTからコミュファに乗り換えてるのかなぁ?

我が家のエリアは3年くらい前に、コミュファの光回線が敷設されたんだよね。
NTT光回線は、もっと前からだけど。

プロバイダ料金込みNTT光回線(インターネットのみ:光電話なし)→約6800円
コミュファ光(インターネットのみ:光電話なし)→約4900円

回線工事費が掛かるとしても、年間2万3000円くらいの節約になる・・・・

みんな乗り換えたのかい?
最近、コミュファのテレビCMが多過ぎると思わない?


※ちなみに、ナビダイヤル(0570)は頻繁に利用するので
 当分の間は光電話にはしない予定。


638名無し野電車区:2008/07/18(金) 16:22:04 ID:1p6bxBQfO
なぎさ号ラッピング車
639名無し野電車区:2008/07/18(金) 17:57:11 ID:cwllp7PQ0
ココラフロントの店舗も正式に発表になったね。

http://www.sala.jp/kessan/pdf/080718cocola.pdf
640名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:41:01 ID:/fD/5EKf0
641名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:02:44 ID:VQ0L+3Ug0
642名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:48:21 ID:J7BF7kwHO
>>621
西洋館・APS・壷屋の裏は女子トイレと身障者トイレの筈だが。
643名無し野電車区:2008/07/18(金) 21:03:07 ID:bvMOBJww0
ココラフロントでのテナント出店の配置図を見ての感想・・・

豊橋に何十年も根付いている老舗の精文館書店よりも
単なる一時期の流行になるかもしれない“ご新規”スタバのほうが
テナントの場所がイイ。
駅前大通に面してる。

それに引き替え、精文館は路地を奥に入った所・・・

何?、この違いは・・・

644名無し野電車区:2008/07/18(金) 21:41:39 ID:cwllp7PQ0
>>643
ココラフロントの商業施設の中でスターバックスコーヒーは
最大の柱なのですね。フラッグシップ。
645名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:59:00 ID:fpJEERGG0
ココラフロントの柱は太い。


646名無し野電車区:2008/07/19(土) 00:44:22 ID:jP+HYz+l0
前橋のパクリの豊橋、はずかしいいいいいいいいいいいいいいいい

前橋は、室町時代〜現在群馬県庁。

織田信長の関東管領軍の滝川一益の本城でもあった。

647名無し野電車区:2008/07/19(土) 07:48:17 ID:4XkDhtYk0
>>599
>>612
>>613
>>639
以上に関連して、ココラフロントにファッション・服飾雑貨の店は
3FのABISTE(アクセサリ)のみ。
ファッション・服飾雑貨についてはよほど出店する魅力がないのかな?
(もっとも4月にカルミア2F南館に イッツデモ、オルビス の2店が
 既存店の入れ替えでなく新規に進出し、店舗数が増加している)
今後、豊橋駅周辺にまとまってファッション・服飾雑貨の店が出店
する可能性は、JR貨物の商業施設がラストチャンスでは?
648名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:08:01 ID:ICX4FZB+0
>>647
>JR貨物の商業施設

    ↑
 2012年オープン予定なのに、なんの概要も発表されていない。

 ほんとに間に合うのかよ

      
649川嶌朝良:2008/07/19(土) 13:39:10 ID:D3EGxuOd0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1216441130/
【川嶌】  甲 府 客 貨 車 区  【朝良】

甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA

本名:川嶌朝良
ニフティ鉄道フォーラム時代からの古参ネットジャンキー
趣味:2ちゃんねる
40過ぎたヲッサン何やってるんだか・・・相変わらずですね┐(´д`)┌ヤレヤレ

ご本人近影(左)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5112.jpg

ご本人のイタい書き込みは鉄道3板(路線車両、総合、鉄道模型)で
たっぷりお楽しみいただけますw
650名無し野電車区:2008/07/19(土) 15:06:49 ID:4Z7Bkrhr0
>>648
4年後なら概要が出ていなくても全く不思議ではないが。
それにしても、空白行をたくさん入れる奴って・・・
651名無し野電車区:2008/07/19(土) 15:22:53 ID:4Z7Bkrhr0
652名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:33:55 ID:RLV46XLG0
>>646
47都道府県庁所在地都市中、路線価で最低の「前橋市」

前橋市本町2丁目 本町通り  180,000円(1平方メートル当たり)

ちなみに、豊橋市の最高路線価
豊橋市広小路1丁目 駅前通り 410,000円(1平方メートル当たり)

愛知県県庁所在地:名古屋市の最高路線価
名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り 7,600,000円(1平方メートル当たり)
653名無し野電車区:2008/07/19(土) 18:06:10 ID:XP+KPO6UO
結局上電7200系どうなった?
654名無し野電車区:2008/07/19(土) 20:39:44 ID:5ylABy0q0
今夜は豊橋祇園祭。
豊川河畔まで見に行くのは大混雑してると思うので
ただいま、自宅2階の窓から花火を眺めています。

655名無し野電車区:2008/07/19(土) 20:46:47 ID:lL5UxnjC0
まだどうもなってなくて高師にいるよ。
高い輸送費出して遠くから丸ごと運んだということは、
もう1本組んで走らせる気なのかもね?
よく書いてる内部の人、リークしてよ。
656名無し野電車区:2008/07/19(土) 20:53:03 ID:MVz+hFAZ0
コンパがポシャって一人で家にいます・・・orz
657名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:02:18 ID:sP4+euGI0
祇園は終わった。

さぁ、次のイベントは、29日の中日vs横浜戦at豊橋市民球場だ! 

658名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:52:06 ID:IYoweChHO
1810F
659高師小僧:2008/07/19(土) 22:07:16 ID:eWxlYVtU0
モ1810 モ1820 ク2810 ・・・?
660名無し野電車区:2008/07/19(土) 22:27:41 ID:IYoweChHO
1810-1860-2810
661名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:00:05 ID:P2+g/BFZ0
予備車の7255だっけ、下回りはリペイントされてピッカピカになってるし
こりゃ本当に上田の車とくっつけて復活するかもしれん。
662モ1713−ク2311:2008/07/20(日) 16:27:17 ID:qinbN1BUO
1810(デハ7255)-1860(モハ7251)-2810(クハ7551)と予想してみる。
663名無し野電車区:2008/07/21(月) 09:46:51 ID:FAwydbQe0
元上田の車両は2両連結状態で先ほど検車庫に押し込まれました
撮り鉄5人ほど

その前に、1両だけ車番がない元7200系が検査された
(ピカピカの)状態で留置されてた
検査表記は8-10長津田。
…ん?

うpろだ教えてくれればうpします
664663:2008/07/21(月) 10:43:19 ID:v3qz+7/F0
と言いながら勝手にうpろだ探してうp

・予備車置き場に置かれてた元上田車。あれ、ココの場所は…
http://www2.uploda.org/uporg1556696.jpg.html

・入れ換えられて検車庫の中へ
http://www2.uploda.org/uporg1556700.jpg.html

・この1両だけが綺麗に整備。営業車であればあり得ない検査表記が…
http://www2.uploda.org/uporg1556696.jpg.html

・1枚目の場所って、運転台周りだけ被災した車両が留置されていたはず。
・全焼した元7203はいつもの位置に。
・検車庫に他2両の姿は見られなかったので、他の編成の一部ではなさそう
→この整備車両は運転台周り被災した奴??
665名無し野電車区:2008/07/21(月) 15:00:55 ID:XjYx21gi0
1枚目 クーラーキセが外された上田車
3枚目 下回りが整備された得体の知れない車輌(ファイル名末尾699)

部品取りにせずに編成数を増やすってことか?
666名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:13:51 ID:IP0y6z9+O
CBC夕方のニュースで新なぎさ号、放送してたよ。CBCのホームページで中継ビデオあり。
667名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:40:24 ID:ba7hD1xB0
2009年新春公開の映画『ヘブンズ・ドア』(TOKIOの長瀬智也主演)
ロケ地は、豊橋総合動植物園だそうな。

観覧車のシーンが、そうらしい。
既に撮影済み

668名無し野電車区:2008/07/22(火) 03:26:43 ID:YDEFlOvU0
あれ、なんか勝手に消えてるな
669名無し野電車区:2008/07/22(火) 04:02:41 ID:KPIKzh890
豊橋(三河港あたり)から高速船でセントレアにアクセス。

・・・という構想。

670名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:54:21 ID:ARw92zyM0
7月 29日 (火)

東海テレビ
19:00 
ナイター中継2008
中日×横浜▽〜豊橋     
解説・谷澤健一   実況・小田島卓生       
【中止のとき】   
7:00カスペ!「お笑い芸人マジック王座決定戦スペシャル」 
▽お笑い芸人たちが真剣マジック対決!!  次長課長 品川庄司ほか
谷澤健一
小田島卓生

671名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:38:06 ID:Hq/MHHV60
豊橋の県内人口2位は、ウソですね?豊田、一宮に抜かれ、岡崎にも抜かれそうです。

http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000015/15859/b1....豊橋 選挙人名簿登録'
672名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:46:03 ID:Zcbt4YEL0
>>623
冷たいもんやりすぎ

ポン中
673名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:01:23 ID:iMQoSWDq0
ttp://www.higashiaichi.co.jp/today_news/080723t/08072309.htm

公募はマトモな名前が応募されないんだよな・・・
674名無し野電車区:2008/07/23(水) 08:46:37 ID:XqaTKE6ZO
ちくわレールとかどうよ
675名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:03:49 ID:eONe8UAQ0
レール故障事故多発
676名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:13:24 ID:Cwn7N8Dh0
のんほいレール
677名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:12:50 ID:ICw4w06G0
>>676
すんごくのろいイメージがする。
678モ1602−ク2301:2008/07/24(木) 12:19:00 ID:bpYLdpLy0
>>662
ハンドルネーム懐かしす
679名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:25:22 ID:kkcBh+3L0
>>662 >>678
1713-2311編成は、1713の白屋根、2311の整った西武顔が印象深い。
1602-2301編成は凸凹コンビだったなぁ。
680モ1601-ク2402:2008/07/24(木) 20:52:53 ID:pJ7IctJ1O
朝の上り急行列車で運用されていた1713-2311-1601-2402を思い出したわ。
折り返しは高師行で昼間はお休み。

30年前のはなし。
681名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:24:54 ID:OFxvofj00
わしは1711+1712の超レアな両運2両組み合わせ編成がお気に入りだった。
682名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:27:42 ID:rwquevuF0
やっぱり7300系だな。高校時代どんぴしゃで7300系通学だった。
683名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:36:19 ID:wMjgIOrs0
7300系だけは黒歴史
座れないし、すぐ混むし、よく遅延する
684名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:13:41 ID:BS0vWmyO0
あと、車内が汚かったしね。
豊鉄は昔から車内はキレイに保たれてるんだけど、7300系だけは別。
685名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:21:40 ID:D8hpRagT0
男は黙ってモ1801−モ1851−モ1802−モ1852
この編成が一番だ。
686名無し野電車区:2008/07/25(金) 05:42:57 ID:v5W4dtsp0
2扉時代の↑の編成ってあったのか?
見たことないけど。
687名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:58:56 ID:fye+xeP00
モ1601、3扉車中央扉のみ両開き 
ク2402、2扉車 の編成もも不揃いで最強
いずれも木製扉

>>686 ttp://www.agui.net/imglog/sougou/sougouimg-index.html
688名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:17:57 ID:fye+xeP00
>>687
アンカー間違えました。訂正いたします
ttp://www.agui.net/imglog/sougou/img-box/img20030320010512.jpg
689名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:53:21 ID:tNdGyRd90
お、小池の坂だな。
バイパスがない時代の写真は初めて見た。
690名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:59:45 ID:v5W4dtsp0
この時代は18M車同士は総括しなかったはずだが、、、珍しい。
691名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:59:06 ID:Xr9IY9GO0
1800型2扉の頃の4両運転は普通に行われていたから、珍しくもなんともないような気がするけど。
692お尋ねします:2008/07/25(金) 22:40:21 ID:NyHB+nj30
お尋ねしたいのですが・・・

この秋より名古屋に通勤しようと思っています。
最寄駅は二川です。
夜遅く帰るには、バス・電車等でなにか良い手段はありますでしょうか?
調べてみても、いまのところ22時28分にはJRに乗り込まないといけないみたいで・・・
693名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:14:38 ID:tAdE9+Bc0
>>692
二川駅とはまた微妙な・・
豊橋駅か浜松駅のどちらかなら25時近くに到着する
快速「ムーンライトながら」がありますけど
694名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:45:02 ID:tNdGyRd90
東海道線の使えなさは異常。
695名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:07:29 ID:vYB9xdsv0
>>692
去年入社したうちの後輩も二川から名古屋に通ってたが、半年後に名古屋市内に引っ越した。
696名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:15:24 ID:EemhK+zz0
>>692
豊橋から名古屋(矢場町)に通っているけど、
やっぱり遠いよ名古屋は。
次の日のことも考えて、あんまり遅くならないようにしてる。
当然飲みに行っても長居はしない。
どうしても夜遅くなった時は豊橋駅からタクシーを使っている。

20代の頃は長距離通勤もそんなに苦にならなかったけど
30超えると体力的につらいと感じる時がある。

豊橋から二川への接続は悪いみたいだから大変だね。
(豊橋までしか乗らないので接続はよくわからない)
697モ1302-ク2002:2008/07/26(土) 01:11:48 ID:QkMmp3zD0
モ1701fとモ1731fの総括も編成美だけを
見ればなかなか捨てがたかった。
698名無し野電車区:2008/07/26(土) 01:41:27 ID:3UtNmvdGO
>>696
名古屋の矢場町といえば、矢場とん…

なんて思った漏れは矢場とん中毒かな……
699名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:23:14 ID:yAKEM9tE0
>>697
鉄道友の会の会報で、白井良和さんが豊橋まつりの日の600V・4両運転を写真に撮って
発表してたよ。
涙ちょちょぎれものの写真が何枚も掲載されてたよ。

サイドビューシリーズもそうだけど、白井さんって目の付け所がいいよね。
700名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:27:20 ID:/4C7JRXu0
名古屋→豊橋

JR 22:58→23:46 23:18→0:16 23:55→0:45(ながら)
名鉄22:18→23:11 22:41→23:34

JRのほうが遅くまでありますが、みなさんは通勤にどちらを選んでいますか?
701新豊橋16:35発大清水行 モ1711-モ1751-ク2751:2008/07/26(土) 13:13:46 ID:QAocWao1O
みんな懐かしすぎ。

若いマニアは1900の4両編成がいいと言うのかな?
702名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:42:44 ID:1DUXcbW70
東急車に統一された時「豊鉄といえばクロスシート」的な意見があって笑ったな。
歳が若すぎるか、ヨソ者のどちらかだろうけど。
703名無し野電車区:2008/07/26(土) 14:45:59 ID:cTKDnA2UO
こども未来館行ってきた。モ3702の市電でGO!が出来良すぎてワラタ
704名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:21:36 ID:Zzk9O6CD0
>>703
いい歳した大人が一人で?
それとも子供と一緒?

       
705名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:14:47 ID:1Mbcaxh20
少年の心を持った大人ではダメでしょうか?
706名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:19:23 ID:M99/WRMA0
AGUIはこういう画像がひょっこり投稿されるからたまらん

http://www.agui.net/imglog/sougou/img-box/img20080725211238.jpg
707名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:24:50 ID:1aDia/av0
>>705
屋外大型遊具やちびっこ広場で乳幼児と一緒に仲良く遊べるんだったら
OKですよ。
ノッポさんにサインを貰う時も、ちゃんと列に並んでね!
イイ子だから。(じゃなくって、イイ大人なんだから)

キミに“♪できるかな できるかな さてさてフフ〜”




708お尋ねします:2008/07/26(土) 20:03:28 ID:ombMXSsl0
692です!
やはり二川からの不便さはなんともならないみたいですね・・・

みなさまご意見ありがとうございました。
709お尋ねします:2008/07/26(土) 21:14:03 ID:ombMXSsl0
692です!
やはり二川からの不便さはなんともならないみたいですね・・・

みなさまご意見ありがとうございました。
710お尋ねします:2008/07/26(土) 23:31:08 ID:ombMXSsl0
692です!
やはり二川からの不便さはなんともならないみたいですね・・・

みなさまご意見ありがとうございました。
711名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:18:40 ID:Tqq4kJr9O
>>706

詳しくないのでいつ頃か分かりませんが

懐かしい

南ジャスの広告付けて走ったのを見た時は衝撃でした
712名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:55:21 ID:lQad4AVK0
>>706
客観的に見ると車輌の顔触れは結構面白い私鉄だったんだなと思う。
713名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:50:15 ID:N/f0nUZF0
二川は豊橋市内でも「豊橋」ではない。
江戸時代の東海道五十三次として考えれば、吉田と二川は別の宿場町。

      
714名無し野電車区:2008/07/27(日) 10:09:45 ID:Q1xFdTsf0
>>706
今の時代、非冷房車なんて考えられないから、
600Vが続いてたとしても、1900以外は置き換えられていたかもね
715名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:09:25 ID:AHk0XOIm0
>>714
1750を忘れて内科医?
716名無し野電車区:2008/07/29(火) 13:05:09 ID:vB+0b5xZ0
♪遠い夜空にこだまする〜
  竜の叫びを 耳にして〜
  「豊橋市民」に詰め掛けた〜
   僕らをジーンとしびれさす〜


今夜の豊橋駅前は、ドラゴンズカラー一色で熱いか?

717名無し野電車区:2008/07/31(木) 10:42:49 ID:nnsO68bjO
保守
718名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:59:38 ID:QvC0+Qby0
ココラフロントいつオープン?スタバとか
719名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:33:48 ID:ck9oY1If0
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=24541&categoryid=1

VGJ本社で副社長が講演

豊橋日独協会(神野信郎会長)は31日、
豊橋市明海町のフォルクスワーゲン・グループ・ジャパン本社で
ゲーロ・フレーリッヒ副社長の講演と会社見学会を行い、
同社について理解を深めた。同会の会員ら50人が参加した。

フレーリッヒ副社長は、ドイツ語で講演。
参加者は、同時通訳で話を聞いた。
講演では、フォルクスワーゲンの世界戦略上の日本の位置づけ、目指す方向などを説明。
豊橋に本社を置いた理由を改めて述べたほか、
豊橋市、愛知県にそれぞれ2億円超の納税をしているとPR。

新型車にも触れ、今年から来年にかけ「低燃費で高い動力性能」を持つSUV「ティグアン」、
スポーツカー「シロッコ」、クーペ型の4ドア「パサートCC」を投入すると紹介した。

講演後、一行は会社内をバスで見学。
参加者は、スケールの大きさに感嘆の声を上げていた。




720名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:35:09 ID:ck9oY1If0
豊橋市、愛知県にそれぞれ2億円超の納税をしているとPR。

「2億円超の納税」←ここ、強調!

721名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:23:28 ID:TnEArKS20
>>612
豊橋駅ビル「カルミア」と福島県の中心都市である郡山駅の
店舗「エスパル」及び駅構内の店舗と比較してみた。

カルミアのファッション・服飾雑貨店舗数合計 35
郡山駅のファッション・服飾雑貨店舗数合計 42

この差7はファッションの店の差(カルミア21 郡山28)


やはり、豊橋はファッションの店が少ない。
無理に背伸びしていないとも言えるけど、もう少しあっても良いと思う。


郡山は駅に隣接して商業施設アティとモルティがあり、ここにも
ファッションの店がある。ただし、閑古鳥が鳴いている状態で
どちらもいつつぶれるか分からない状態。
722名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:30:12 ID:Zz0qBZiw0
下りながら到着(4:00)から名鉄始発(5:53)まで時間を潰したいのですが、駅近辺に漫画喫茶or時間を潰せる場所はありますか?

アプレシオが周辺にあるようですが駅からちょっと離れますよね?
723名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:54:44 ID:vQ3ABQac0
>>722
どのスレでもそうだが、質問するなら過去ログ全部読んでからにしろとは言わんが、
最低でもスレの1から目を通してから質問するのが礼儀。
724名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:55:44 ID:vQ3ABQac0
>>375以降を嫁ってことだな
725名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:01:33 ID:2CnH2qgd0
ここは?

インターネット&コミックカフェ Repos-ルポ-
ときわアーケード内
http://www.e-repos.jp/
726名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:09:09 ID:1RNbqTKO0
同じような質問が増えそうなのでながら客向けのテンプレを作ってみた

【24時間営業の飲食店】
ネットカフェRepos http://www.e-repos.jp/
すき家広小路店 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&ino=BA701474&grp=sukiya
マクドナルド広小路店 http://www.mcdonalds.co.jp/shop/search/map.php?strcode=23018
※マックは午前2〜5時までテイクアウトのみ
【サウナ】
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/aiti/ogi.html 午前11時〜翌朝9時
727名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:23:49 ID:3MBkW2Zu0
>>726
乙。こりゃ便利。

ところでときわアーケード内のネットカフェって開店間もない頃は非営業の時間帯が設定されてたけど、
年中無休+24時間営業になってたんだね。
728名無し野電車区:2008/08/02(土) 02:09:59 ID:+5c4J4jG0
>>721
それぞれの中心街からのおおよその直線距離


仙台←(約110km)→郡山
東京←(約200km)→郡山

名古屋←(約65km)→豊橋
東京←(約240km)→豊橋



729722:2008/08/02(土) 02:09:58 ID:tLrsymOg0
>>723
最初と直前200レスしか読んでませんでした。申し訳ない‥‥orz

>>725-726
情報ありがとう。これで安心して始発まで過ごせそうです。
730名無し野電車区:2008/08/02(土) 02:19:51 ID:+5c4J4jG0
超精密な測量では、

名古屋・栄テレビ塔付近←(62.5km)→豊橋市役所


   
731名無し野電車区:2008/08/02(土) 07:40:30 ID:Q7Cf1N330
>>728
駅ビル及び駅構内(改札外)の店舗数の総合計で比較すると
 豊橋 107 郡山 113

駅の乗車人員が全然違うので、当然ながら豊橋の方が賑わっています。
郡山は午後8時の閉店よりも前にはヴィドフランス、アントステラなどの
カフェやイタリアンレストラン・フードコートなどはガラガラというか
1人も客が入っていない状況になります
(豊橋駅では考えられない状況)。
しかし、ファッション店の数・ファッション店の全体に対する比率は豊
橋よりも多いのです。
732名無し野電車区:2008/08/02(土) 16:53:06 ID:Slu5PNVW0
豊橋駅って意外にデカいな。
733名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:14:58 ID:qm8/PUry0
今度、豊橋駅の横にJR貨物の商業施設の再開発ビルができれば、かなりの
ショップができるような気がする。いま急ピッチで整地してるから秋頃から
工事に着手するのかな・・・
734名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:46:17 ID:gRcm+Jr80
8月4日(月)から主要11駅構内において公衆無線LANサービスを開始
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2008/1187204_1140.html

新安城>豊橋なのか…
735名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:57:27 ID:Uqe4Zanw0
>>734
豊橋は名鉄単独駅じゃないからね
736名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:11:15 ID:Q7Cf1N330
>>733
JR貨物の商業施設がファッション系店舗を増やすことの出来る
まさにラストチャンス。これを逃したらもう後はない。
(ココラフロントとホテルアークリッシュ豊橋は、飲食と宿泊及び
 ソフト面でのパワーアップではあるが・・・)
737名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:37:50 ID:1RNbqTKO0
>>734
窓口はあっても名鉄の豊橋駅は存在しないからなw
738名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:58:33 ID:Lgale2e90
>>737
名鉄には豊橋駅長っていないの?
739名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:50:16 ID:71ev/YkA0
>>737
そんな言い方をするとJR境界駅の非管理側の社の駅が無いことになってしまう。
740名無し野電車区:2008/08/03(日) 02:22:09 ID:/RsWv0R10
>>736
ファッション系店舗って言っても、結局
テナント出店して来るのは、「レディース」ばっかりだと思う。
「メンズ」の店舗なんて来ないだろうね。
・・・だから、やっぱりサイズ・ブランド数・アイテム数の選択の多い
デパートへ行く。
つまり、名古屋のJR高島屋か名鉄、栄の松坂屋・・・・
往復1500円で、好きなブランドに巡り合えるほうを選ぶ。

741名無し野電車区:2008/08/03(日) 02:25:19 ID:rCyVG8YV0
「めぐり逢う青春」(野口五郎)岐阜県美濃市出身

     
742名無し野電車区:2008/08/03(日) 06:53:25 ID:iwQUV3tW0
--東横イン豊橋駅前--
12月4日開業か〜

本日の中日新聞朝刊7面[求人欄]





743名無し野電車区:2008/08/03(日) 08:30:19 ID:LeAgHNQI0
>>740
カルミア・丸栄で買うことの出来るメンズファッション

 レアール・ライトオン・無印良品(カルミア)
 コムサメン・タケオキクチ・23区オム・AAR・ダーバンなど(丸栄)
744名無し野電車区:2008/08/03(日) 09:51:36 ID:LeAgHNQI0
JR貨物の商業施設に欲しい店

 セシルマクビー、GAP、プラザ
745名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:25:16 ID:AOa8riSg0
>>744
プラザ(旧Sony Plaza)は豊橋に欲しい店舗です。

プラザ店は、浜松店(メイワン)そして名古屋の計3店舗で
やっぱり豊橋は空白地帯。
ミニプラ店も、浜松志都呂店と岡崎イオン店で
豊橋通過で空白地帯。

セレンディピティの輸入食品は、ちょくちょくネットショッピングしてます。
日本橋のコレド日本橋にも直接買いに行った事もあります。

746名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:58:31 ID:Ta1fVGVs0
>>721
郡山駅にはヨドバシカメラがある
ファッション系の店舗が幾つあるとかいうより、
全く分かりやすい集客力

ちなみに郡山はヤマダ、ケーズ、コジマが最初に揃った街としても有名
その手の店に全く不自由してないのに、ヨドバシの集客力は今でも抜群
休日は皆車で駅前にやって来て、駅周辺の有料駐車場は常に満車状態
後からヨドバシ横に400台収容のパーキングビルが出来たぐらい
747名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:45:28 ID:2O11Is670
前、熊本だっけ、大分だっけ?と比較してた人?
748名無し野電車区:2008/08/05(火) 03:52:46 ID:HvS1RaLu0
でもさ〜、郡山が豊橋の比較対象だなんて、なんだかなぁ〜

せめて所沢とか柏とか横須賀とか、
それか枚方とか高槻とか姫路とか、、、、

まぁ全ての視点から比較しても、どっちみち負けるんだけど。

749名無し野電車区:2008/08/05(火) 06:33:27 ID:J73ZQZOq0
今度、福山との比較をしてみます。

 人口は合併で豊橋より多いけど、比較的近い。
 岡山まで60キロ弱。広島まで100キロ超。
750名無し野電車区:2008/08/05(火) 09:30:22 ID:XpZZ03GA0
ココラフロントにもせめてこのくらいの商業施設は欲しかったな
ttp://www.fukuyama-mirai.com/plan.html
751名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:10:44 ID:qJUD4o1G0
>>750
http://www.fukuyama-mirai.com/plan.html

タワー分譲マンションが有るから大きく見えるんだよ、たぶんね。
ココラフロントもガーデンサイトを計画する時、上層部はタワーマンションに
すれば良かったと思う。

そう言えば、バブル期の計画で
ホリデイスクエア内に30階建てのタワーマンション2棟を建設っていう計画が有った。

あと、当時、豊橋港臨海部に「みなとセントラル」という18階建てのオフィスビル建設計画も
あった。

そのどれもが計画は“泡と化した”けど。


752名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:28:43 ID:m4PwtJjH0
スターバックスの公式HP
新店舗情報に「8/11 豊橋ココラフロント店」と掲載されるのはいつなんだろう?


753名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:42:23 ID:J73ZQZOq0
>>752
おそらく8/11当日だと思います。
当然ながら、スタッフ募集は載っていますね。

http://jobmo.jp/starbucks/pc/shopindex.asp?corpcd=2&shopcd=1014
754750:2008/08/06(水) 14:25:46 ID:47tIy5j30
>>751
全体の大きさではなくて、ショッピング部分がこれくらいあればいいなぁ、と。

集客のバロメーターになる駐車場が8層から2層に変更されるくらいだから
相当迷走したんだろうねw
755名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:03:47 ID:SPeYh12a0
でもね、
正直言うと、福山市がどんなに栄えても豊橋は眼中に無いのが本音。

首都圏半径60km以内の圏内の各中核都市や
関西圏半径40km以内の圏内の各中核都市は、魅力あるし、豊橋は模範とすべき。

でも、関西以西(特に神戸より西)は、田舎的感覚が強いし、
首都東京から余りにも距離が離れすぎているため、手本にもならないし、
羨望の的と成り得る筈も無いのが実態。

756名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:06:29 ID:SPeYh12a0
訂正→豊橋にとって福山市は眼中に無いのが本音。

   
757名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:36:11 ID:722gXbsY0
東阪間にない都市と比較されたってねえ。
758名無し野電車区:2008/08/06(水) 19:37:50 ID:wq9upM3i0
>>755
>>757
具体的に豊橋はどこの都市を模範にすべきなのですか?
759名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:12:08 ID:61/AvUC60
横浜市民だが、どっちも似たようなもんだ
760名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:41:10 ID:3JE/JAgE0
>>758
東京都八王子市、町田市、など。

かつて町田市は豊橋市より人口がかなり少なかった。
あっという間に抜かされていた。

それか神奈川県藤沢市。
藤沢駅前は湘南地域の中心都市。
デパートなどの商業施設も充実。

八王子、町田、藤沢などの諸都市は、
現在の豊橋にとってみれば模範とするにはハードルが高過ぎるかもね。

761名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:43:54 ID:3JE/JAgE0
藤沢市は湘南地域の中心都市。
藤沢駅前には、デパートなどの商業施設も充実。

間違っても、藤枝市と比較しないように・・・(笑)

762名無し野電車区:2008/08/06(水) 22:53:08 ID:HM+Qk8GWO
ココラフロントはスギ薬局入って無いの?
763名無し野電車区:2008/08/07(木) 01:01:09 ID:YIwZnx9B0
********2000年***→***2030年
浜松市:4兆0151→3兆9616 (-1.3%)
新潟市:4兆0011→3兆8042 (-4.9%)
宇都宮:3兆9731→4兆0494 (+1.9%)
熊本市:3兆9060→3兆9394 (+0.9%)
金沢市:3兆1834→3兆2365 (+1.7%)
豊橋市:3兆1327→3兆4031 (+8.6%)
岐阜市:3兆0752→3兆0687 (-0.2%)
大分市:3兆0704→2兆7438 (-10.6%)
福山市:2兆9778→2兆8340 (-4.8%)
姫路市:2兆9356→3兆0770 (+4.8%)
四日市:2兆8877→2兆9666 (+2.7%)
高松市:2兆7047→2兆5751 (-4.8%)
水戸市:2兆5762→2兆5389 (-1.4%)
鹿児島:2兆5235→2兆3191 (-8.1%)
富山市:2兆4860→2兆2727 (-8.6%)
長野市:2兆4482→2兆3753 (-3.0%)
甲府市:2兆4055→2兆4062 (0.0%)
つくば:2兆3791→2兆5035 (+5.2%)
郡山市:2兆2421→2兆2501 (+0.4%)
那覇市:2兆2410→2兆6424 (+17.9%)
福井市:2兆2400→2兆2194 (-0.9%)
長崎市:2兆3154→2兆2414 (-3.2%)
和歌山:2兆1302→1兆9509 (-8.4%)
松山市:2兆1238→2兆0806 (-2.0%)
徳島市:2兆1172→1兆9317 (-8.8%)
高崎市:2兆0258→2兆0145 (-0.6%)
764名無し野電車区:2008/08/07(木) 12:26:13 ID:EoxcVB0w0
豊橋には遊ぶところも観光するところもないし。
ただ単に東海道の途中ってだけ。通過地点。
765名無し野電車区:2008/08/07(木) 15:08:21 ID:m6EKpXUi0
住むところ
766名無し野電車区:2008/08/07(木) 15:37:23 ID:7WLJIyXr0
豊橋は、このへんだと大都市だけど、実質的に住むところ
さいたま市だってそうだろ?
767名無し野電車区:2008/08/07(木) 18:34:34 ID:/NT5pFNHO
豊橋丸栄でイベントがあるよ。
空の乗り物展、8月7日〜19日
768名無し野電車区:2008/08/07(木) 18:52:40 ID:dvBlA3il0
>>764
大概の街はそうだと思うよ。
どの街でも「遊ぶところがない」って言ってる奴が多すぎる。
遊ぶところって具体的に何?って思うけど、それは言わない約束だよねw
769名無し野電車区:2008/08/07(木) 19:34:25 ID:FXtVfus50
豊橋は人口規模、経済的規模、など、九州・中国四国・北陸・東北・北関東
などの県庁所在地とほぼ同規模なんだけど、豊橋は名古屋というデカ過ぎる存在に
隠れてしまっていつも表舞台に立てない。

770名無し野電車区:2008/08/07(木) 20:09:44 ID:ds52hvxt0
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=24615&categoryid=1

浜松=豊田>>>>>>>>>無能>豊橋の現実。
771名無し野電車区:2008/08/08(金) 09:22:12 ID:Xlm2T39K0
はいはい
772名無し野電車区:2008/08/08(金) 11:35:15 ID:uxFxwGzV0
あと3日でココラフロントのスタバがオープンしますね。
果たして徹夜組はでるのでしょうかね?
773名無し野電車区:2008/08/08(金) 15:18:19 ID:xwOaG/Gd0
>>772
そうそう、徹夜組、出るかなぁ?
一番乗りを目指すんなら当日早朝じゃあもう遅いよね。
自分の場合はオープン当日の午後過ぎか翌日に行こうかと思ってる。

並ぶのはイヤだなぁww

774名無し野電車区:2008/08/08(金) 16:52:30 ID:p2Zo4XOz0
特に美味くも無いコーヒーなのにスタバに憧れちゃって、
「豊橋の喫茶店はダメだ。やっぱりコーヒーはスタバじゃなきゃ」
みたいな事、連日書いてた奴がいたよなぁ、このスレには。
これからは豊橋でスタバのコーヒーが飲めてよかったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775名無し野電車区:2008/08/08(金) 17:09:34 ID:XFALDc9B0
つーか、もうオープンしてるよ
776名無し野電車区:2008/08/08(金) 17:35:33 ID:JNi7IP470
研修を兼ねたプレオープンかな?
alohatableでも窓を全開にしてノビノビやってたけど、あれは一般人に見せたらまずいだろw


ほぼ同時期に閉店した高知西武はとんでもないことに
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080805c6b0502d05.html
777名無し野電車区:2008/08/08(金) 18:07:47 ID:JNi7IP470
>>775
ブログ見た
レシートの数字を見たら飲みに行きたくなったよw
778名無し野電車区:2008/08/08(金) 22:50:59 ID:KC56Knu+0
>>774
じゃあ、正直なこと言うね。
別に、あのスタバのキャラメルマキアートとかフラペチーノとかには
興味ないんだ。
おいしいなんて感じたことなんか今まで無かったし。

人魚のロゴマークが付いたカップで飲んで、
サンドイッチやスコッチケーキなんかを「テイクアウト」して
自宅でゆっくりとくつろぎながら飲んだり食べたり、っていうのを楽しみにしてる。

だって、今までは名駅や栄で、その場で飲むことしかしてなかったから。
イオン岡崎のスタバから持ち帰っても豊橋の自宅に到着する頃には、
ホットは冷めてしまってるし、フラペチーノも氷がなくなってるし・・・・

そう!
スタバを自宅で味わう・・・・
これが「都会っ子」の証し、なのだ〜



779名無し野電車区:2008/08/08(金) 23:31:02 ID:eR+Z1Uzx0
キモッ
780名無し野電車区:2008/08/08(金) 23:44:25 ID:x6m98V3i0
>>779
おまえの自宅は、最寄のスタバから何時間掛かるんだ?(笑)


       
781名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:06:01 ID:6t56gI220
豊橋が都会w
782名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:19:46 ID:fHLoY0Dj0
豊橋“も”都会!!!

783名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:59:48 ID:IyYZlJ180
数百円のコーヒー飲んで都会気分を味わうとかwwww
784名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:05:31 ID:Fo0C7A360
スタバなんて東名浜名湖SAにも在るんだが
彼所は都会なのか?
785名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:24:12 ID:AlS19Hi60
東名高速道路を利用するのは
都会(東京・横浜----名古屋)などの都市居住者。
サービスエリア周辺住民は、わざわざエリア内に入ってまでして
食事や飲み物を買わない。

常滑のスタバ・中部国際空港店も似た感じ。
常滑市民の為にスタバは出店していない。

あと、足柄サービスエリア、富士川サービスエリアも同じ。

786名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:32:58 ID:AlS19Hi60
追記:
スタバ・豊橋ココラフロント店は、豊橋市民などのそこに居住する“地域住民の為に”
出店した。

採算はマーケットリサーチ済みなのだろうね。

787名無し野電車区:2008/08/09(土) 03:29:03 ID:ViVbz9Wc0
豊橋は地方都市としての誇りを、どう取り戻すかだね。

ナゴヤなんて、いくら大きくなっても、ただの田舎。テキトーに利用するだけで十分。

788名無し野電車区:2008/08/09(土) 03:49:56 ID:xARm/szbO
浜松駅にもあるぜ〜!
789名無し野電車区:2008/08/09(土) 05:46:58 ID:uqozW7e1O
豊田のスタバはドライブスルー付き
790名無し野電車区:2008/08/09(土) 07:57:32 ID:nf+hAiV10
豊田は特別
自家用車がないと何も出来ない地球に優しくない街だから
そのくせ街中でもバスが2時間に1本と言う魔境
791名無し野電車区:2008/08/09(土) 09:06:20 ID:cZImysTp0
ここはよく釣れる釣り堀ですねw
792名無し野電車区:2008/08/09(土) 10:32:07 ID:L7ghmsHk0
>>789
そのドライブスルー付き店舗は「アピタ豊田元町店」でしょ。
豊田市中心街から何キロも離れた郊外店なんだから
ドライブスルーくらい設置してなかったらお客、集まんないよね。
豊田ICのすぐ近くだし、クルマの客ために出来たようなもの。

豊橋ココラフロント店は、豊橋駅から徒歩1分の好立地。
クルマの客はターゲットにしていない。
駐車場は駅前駐車場に停めれば良いし。

793名無し野電車区:2008/08/09(土) 10:34:30 ID:L7ghmsHk0
訂正→クルマの客のために

794名無し野電車区:2008/08/09(土) 12:51:31 ID:SwTdqGVH0
ココラの売上げ次第だけど、スタバは豊橋周辺にもう1、2店舗オープンすると思うよ。
納品の関係で空白地帯にスタバを1店舗出すってなかなか採算合わないんだよね。
元従業員より
795名無し野電車区:2008/08/09(土) 18:34:47 ID:B6ie1lh/0
イオン岡崎店の近くには無いが?
田舎町のためにドミナントなんかしねーよw
796名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:05:39 ID:ti4JhC9b0
>>795
イオン岡崎に比較的近いスタバ

 知立(ギャラリエアピタ)、豊田(松坂屋)
797名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:07:46 ID:Xv9064lS0
>>794
ラグーナフェスティバルマーケットが来春増床リニューアルされるが。
798名無し野電車区:2008/08/10(日) 00:38:07 ID:YnpvUB320
>>796
十分遠いだろw
799名無し野電車区:2008/08/10(日) 02:40:06 ID:Q/maQL900
>>796
マーケティング的には、正解ですね。距離的にも程よい感じで。
800名無し野電車区:2008/08/10(日) 03:23:10 ID:lpFo2JwM0
岡崎(1店)、豊田(2店)、知立(1店)
西三河のスタバは、それでもまだたったの4店しかないんだな。

スタバ
名古屋市内→30店
尾張(名古屋市外)→12店
西三河→4店



801名無し野電車区:2008/08/10(日) 21:15:24 ID:K8BjAVTw0
今日、数ヶ月ぶりに豊橋駅に行ってきたけど、気づいた点

・カルミア2F南館がきれい。モチクリームは人気。イッツデモは
 若い女性をターゲットにしているが、色々な世代の客(男女)
 がいる。色々な雑貨や服・食べ物や飲み物まであるから、
 色々な客の心をつかんでいる。
 オルビスは客が少なくてちょっと心配。3Fに移転した方がよいのかな?

・新幹線旧橋上駅舎の大半がなくなっていた。次は東京より階段の
 取り壊しか?
 11号車〜12号車付近は、上下線ともにホームに柵が取り付けられていた。
 工事のため、ホームが狭くなっているところへの対策と思えるが、
 いずれ、ホーム全体に柵が付けられるか?
802名無し野電車区:2008/08/10(日) 21:21:59 ID:Twhf6unx0
>>778
そんなに淹れたてがいいんならスタバで豆買って家で淹れれば言い訳で・・・・。
こだわるなら、その位は出来るだろ?
面倒なら店で飲めば良い訳で・・・・。
言ってることに整合性無い。
803名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:01:40 ID:OS3mqXI60
おまえらいい加減すれ違いだとか思わないのか?
めでてぇな

上田から来た奴は営業開始したかい?

東急で上田譲渡向け車が営業離脱したぞ
1〜2月で譲渡されるだろうから、
その後また上田で1〜2編成離脱→豊橋に来るぞ
804名無し野電車区:2008/08/11(月) 00:41:01 ID:ACfvWTTC0
東急のボロ車入れるより、
小田急のロマンスカーをゲットしてほしい。

特急なぎさ号 新豊橋発−三河田原行
停車駅 柳生橋・南栄・高師・三河田原
805名無し野電車区:2008/08/11(月) 00:42:14 ID:kDKUFoSg0
素直に7000系の余生の場にしたら?
806名無し野電車区:2008/08/11(月) 00:50:14 ID:MNNwXVqOO
今日オープンか。何で月曜オープンなんだ?
807名無し野電車区:2008/08/11(月) 04:02:21 ID:IRDrcwV00
>>802
キーコーヒーのネットショッピングでブルーマウンテンやトアルコトラジャの
生豆を注文したり、自宅でコーヒーミルから直接豆を挽いたり、ハンドドリップしたり、、、
いろいろとコダワッテますよ。
イオン浜松志都呂のタリーズへ行ったり、名古屋伏見の電気文化会館のタリーズへ行ったり、、、
もちろん豆も買ってきたりとかね。

キーコーヒーのデパートの対面販売店って
豊橋には出店してないんだよなぁ〜

http://www.keycoffee.co.jp/shop/facing/list_facing.html

808名無し野電車区:2008/08/11(月) 04:05:49 ID:IRDrcwV00
キーコーヒーショップ

■東海
松坂屋静岡店 静岡県静岡市御幸町10-2 B1 Tel:0542-54-1111

三越名古屋栄店 愛知県名古屋市中区栄3-5-1 B1 Tel:052-252-3708

松坂屋名古屋本店 愛知県名古屋市中区栄3-16-1 B1 Tel:052-251-1111

パレマルシェ神宮店 愛知県名古屋市熱田区神宮3-6-34 1F Tel:052-683-2328

名鉄百貨店本店
ヤング館 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1 Tel:052-583-7210

バロー戸田店
(クレ ド カフェ) 愛知県名古屋市中川区富田町大字戸田34街区 1F Tel:052-431-7505

松坂屋豊田店 愛知県豊田市西町6丁目85-1 B1 Tel:0565-37-1111

パレマルシェ常滑店 愛知県常滑市鯉江本町5-140 1F Tel:0569-34-8757

松坂屋岡崎店 愛知県岡崎市康生通西3-15-4 B1 Tel:0564-23-1111

松坂屋名古屋駅店 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-2 B1 Tel:052-561-1111

名鉄一宮店
(クレ ド カフェ) 愛知県一宮市新生1-1-1 1F Tel:0586-46-8225

リヴィン春日井店 愛知県春日井市六軒屋町東丘22 B1 Tel:0568-56-1238


809名無し野電車区:2008/08/11(月) 05:59:54 ID:G8JVWH0T0
810名無し野電車区:2008/08/11(月) 06:45:59 ID:x/yAyrF80
店舗名 豊橋ココラフロント店



住所 郵便番号440-0888

愛知県 豊橋市 駅前大通 1-55

電話番号 0532-57-1377 

最寄り駅 豊橋駅 ( JR東海道線、名鉄名古屋本線 ) 徒歩3分
・豊橋COCOLA FRONT内1F
営業時間 月〜木: 7:30〜22:00
金: 7:30〜22:00
土: 7:30〜22:00
日: 7:30〜22:00
祝日: 7:30〜22:00

定休日:不定休

サービス
備考  

811名無し野電車区:2008/08/11(月) 06:48:07 ID:x/yAyrF80
スタバのHP店舗検索

愛知県では「47件目」のはずなのに、TSUTAYA 東浦店
よりも上位に掲載された・・・・不思議。

     
812名無し野電車区:2008/08/11(月) 08:11:59 ID:tHy0S+pP0
>>807
拘るつもりなら個人経営の美味しい豆屋さんで買ったほうがいいよ。
813名無し野電車区:2008/08/11(月) 09:00:34 ID:/8i9mAjZ0
>>812
ワルツとか?
ん〜、ワルツでも買ってみるよ、今度ね。
キーコーヒーのトアルコトラジャは今年発売30周年で
200gの豆×3袋で計1万500円。
9月上旬出荷で予約しちゃったからね。

さて、お昼頃、ココラフロントに行ってみようっと。
オープン当日の昼休みは混雑するんだろうな〜

814名無し野電車区:2008/08/11(月) 09:41:10 ID:tHy0S+pP0
>>813
全国の有名どころを飲み比べてみては?
ネットで調べればいろいろ出てくるよ。

>>805
7000系?
今はVVVF化して7700になってるよ。
815名無し野電車区:2008/08/11(月) 10:33:09 ID:0IlU306B0
当たり屋に注意!

ココロラフロントオープンにより、金銭恐喝狙いのヤンキー・チンピラが獲物を狙ってるようです。
単独行動は危険ですよ。
816名無し野電車区:2008/08/11(月) 10:44:28 ID:jP6dUmdi0
食い物系の店がほとんどだからな〜
物販系は本とかコンタクトとかドコモショップとか

そんなに金持って行かないよ、みんな。

       
817名無し野電車区:2008/08/11(月) 11:22:56 ID:q+5k4lgC0
「ココラフロント」テーマ曲
歌:夏川りみ

♪ココラツタエの〜・・・

      
818名無し野電車区:2008/08/11(月) 12:40:54 ID:n816z1Gb0
>>814
7000系つったら名鉄のほうのパノラマカーだろ
819名無し野電車区:2008/08/11(月) 12:51:50 ID:tHy0S+pP0
>>818
伊良湖まで延伸・複線化のうえ毎時1本特急を設定したあかつきには
ぜひ候補にいれましょう。


つか(゚听)イラネ
820名無し野電車区:2008/08/11(月) 18:33:12 ID:31zzooB5O
7011F導入したら「ぱのらま電車」って運用するんかい?
昼間はいいがラッシュ時の運用は勘弁してほしいね。

って妄想してみる。
821名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:27:51 ID:FBjqg3b80
もう1000系を特急で走らせ(ry
822名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:25:05 ID:dkSlNVo10
>>819
伊勢湾口大橋ができて、渥美線が鳥羽までつながったなら、アリかもね。
823名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:18:29 ID:ACfvWTTC0
>>822
その場合は、もれなくアーバンライナーがやってくる。
新豊橋発-大阪なんば行ノンストップ特急!
824名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:26:47 ID:ACfvWTTC0
それにしても、豊橋市民はスタバに憧れてたんだな。
帰り際(21時過ぎ)、市電の中から店見たけど
この時間でも行列作っとったし
825名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:49:31 ID:Wltf6g9p0
昼間、ココラフロントに行ってみた。
スタバは混雑してて行列が出来ていた。
アロハ・テーブルで食事をしようとしたが、そこも混雑していた。

だから伊良湖までクルマを走らせた。
伊良湖ビューホテルの駐車場も一杯だった。

TOKIOがソーラーカーだん吉で走ったコースを辿って豊橋に戻って来た。
渥美半島の畑と海岸線の沿道を走った後、豊橋市街を走ると
何故か不思議と豊橋が「大都会」に思えた・・・・

マジ!



826名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:55:19 ID:Wltf6g9p0
訂正→渥美半島の畑と海岸線が続く沿道の景色を走った後

          
827名無し野電車区:2008/08/12(火) 02:20:02 ID:oDrBDgeZ0
豊橋駅前に完成した「ココラフロント」に入居した商業テナント、全13店が11日、一斉にオープンした。

5年間、テナント検討など準備を重ねた、豊橋・東三河元気化プロジェクト。
 
今月1日に完工式を終えたココラフロントは、サーラタワー(地上16階建)の1、3階部分や、同タワーに連結のガーデンサイト(同5階建て)の1、3階部分に商業施設。
スターバックスコーヒー▽精文館書店▽ドコモショップ▽アロマクラブ▽フラワーコンタクト▽プランツコレクション▽ねりや花でん▽Aloha Table▽芋蔵▽神戸育ちの串焼き屋むさし▽ABISTE▽ユーフォリア▽ぶぶ茶屋ーの13店舗が入居した。
オープニングセレモニーでは、神野吾郎・サーラコーポレーション社長が「かつて、日曜日は丸物へ、西武へと、近隣から多くの人が集まった百貨店があった場所。時代の変化の中、ここから新しい原動力を。個性ある13店舗のおもてなし、笑顔で波及効果を」とあいさつ。
総合プロデューサー・北山孝雄・北山創造研究所社長の紹介に続き、中根寧利・サーラグループ駅前再開発室長が、13テナントの代表をそれぞれ紹介。
神野社長と、全テナントを代表して、練り物を中心とした創作和食の店「ねりや花でん」を出店した、佐藤元英・ヤマサちくわ社長の2人が“巨大クラッカー”、各店舗代表者が通常のクラッカーを鳴らし、オープンを祝った。  
828名無し野電車区:2008/08/12(火) 08:59:07 ID:9FiTtO0E0
サーラタワー内:精文館ココラフロント店の横(南側)に
ホテルアークリッシュのロビー(16階)への直通エレベーターホールが有るんだけど
そこの入り口玄関のすぐ左側に、明治?大正?昭和初期?の古い写真が飾られてる。
あの写真の通りは、現在のどこ?


829名無し野電車区:2008/08/12(火) 20:06:59 ID:xkaCgPtaO
今日乗りつぶしで市電乗った余所者だが、
行きも帰りも2回、同じ制服の女子高生が車内で平気に携帯通話していた
一体どんな指導してるんだろうね
830名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:31:54 ID:ubpRSAuJ0
アホの国きたあああああああああああああああああああ
831名無し野電車区:2008/08/13(水) 05:36:55 ID:ubpRSAuJ0
桜丘高校出身の谷本歩実>東愛知新聞。
>>>>>>>>
安城市出身・桜丘高校卒業の谷本歩実だろ?
832名無し野電車区:2008/08/13(水) 06:13:54 ID:+lz3KQ+70
それにしても8/11、スタバに1時間待ちの行列とはすごいですね。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080812/CK2008081202000041.html
833名無し野電車区:2008/08/13(水) 12:17:25 ID:kezJ2d3H0
勉学の時習(東大合格者数の復活)、
スポーツの桜(オリンピック選手育成)、
和太鼓の豊(ドイツやアメリカにまで遠征)。

最近、東三河の話題になる高校。

834名無し野電車区:2008/08/13(水) 16:51:13 ID:5WtgDZbZ0
スタバに並んでまで・・・・・。
そこまでして行きたいか?
開店に行列がデフォだから?
835名無し野電車区:2008/08/13(水) 17:24:41 ID:O/h1xbXP0
Welcome to Toyohashi
836名無し野電車区:2008/08/13(水) 17:47:28 ID:GyuoDl5mO
頭の悪い高校は鼠色のジャージ!
837名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:23:44 ID:TkHTIxAP0
>>801
たしかにモチクリームと36Sticksは人気。
ちょっとおされ気味に感じたゴンチャロフで買った。

オルビス、大丈夫かなぁ。

>>824
>>825
今日、スタバに行った。やはり人気だねぇ。いつもしっかりと並んでいた。
ネームバリューかな?
東京でみられるスタバと大きく異なって感じるのは、子供連れの多い事?
池袋のスタバでは休みの日でも子供連れはめったにみかけない。
838名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:22:16 ID:f2NUojMmO
藤の花と桜丘はDQNの巣窟
839名無し野電車区:2008/08/14(木) 01:20:40 ID:s0FCW+x70
>>830
ちょっとツボったw
840名無し野電車区:2008/08/14(木) 06:17:26 ID:AlYL1Qlg0
>>837
なんかココラフロントのスタバって狭く感じないかい?
ソファも東京や大阪のスタバでは、フワフワの大型ソファを設置してるのに
豊橋のは小さいし固い。

精文館もサテライト店ってことで狭いし・・・

窮屈感を感じた。

841名無し野電車区:2008/08/14(木) 12:02:08 ID:H6z1xs1Q0
今日、朝の豊橋駅を見学した。
JRは平日ダイヤ、名鉄は土休日ダイヤ。
東海道線快速系が7時台に8分おきに発車するところはみごと。
お盆休みの会社も多いので、JR・名鉄ともに通勤客はいつもよりも少ない
ことでしょう。
JR快速系は7時台の7本の乗車率は、列車によって偏りがありますね。
浜松方面からの列車の接続にも影響しているみたいですが・・・。

今日はJR名古屋往復きっぷは平日扱い、名鉄の特割2は土休日扱い
で名鉄の方が安いのですが、JRの方を買っている人も結構いました。
好みで分かれているのでしょうね。
842名無し野電車区:2008/08/14(木) 15:27:47 ID:ga44A5qYO
>>841
お前はストカーか?
843名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:23:49 ID:ziNr+VHL0
>>842
同感!
>>841の人は、朝7時から1時間以上も電車と人の流れを観察していたわけだよね。
それもJRと名鉄のホームの乗降客と列車の接続状況まで細かく見届けて・・・

何がオモシロイんだろう?
って思う。

844名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:33:45 ID:I07FOY9m0
各市のHPより
8月1日現在の総人口

一宮市
総数 383,778人

豊橋市
総数 385,275人


 豊橋市は、まだ勝っている。
 あ〜、またいつものように批判が来るだろう。
 「外国人登録は除外。住民基本台帳が基本だ」
 とかなんとか・・・・


845名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:05:56 ID:1znElyAe0
ストカー
846名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:16:23 ID:ga44A5qYO
>>845
突っ込み有難う!
正:ストーカー
誤:ストカー

>>841は自動券売機を覗き込んでいるとは怪しい奴だな!
847名無し野電車区:2008/08/15(金) 12:40:14 ID:O/fAKdkp0
>>828
自分で調べた。自己解決。

場所は、呉服町(現在の豊川堂本店〜NTT豊橋支店前あたり)、
時期は明治末年。

発行:国書刊行会
『ふるさとの想い出 写真集 明治・大正・昭和 豊橋』(鈴木源一郎 編)
P10-P11

同じ写真が掲載されていた。




848名無し野電車区:2008/08/15(金) 15:50:42 ID:eXUlXYJP0
ココラ見物してきたけど最初精文館どこにあるのかわからなかった。
あのエリア自体が少し離れた袋小路みたいなところなんで
アクトシティのミニチュア版みたいな感じだね。
残念ながら冬が来るころは閑古鳥とみた。
849名無し野電車区:2008/08/15(金) 17:55:46 ID:8/olbHnH0
最初から閑古鳥だろ
ここのコンサルがやってる他のプロジェクトと比べると明らかに手を抜いてる
850名無し野電車区:2008/08/15(金) 18:28:46 ID:yrmqcu0k0
スタバ以外、何が楽しい?

毎日、コンタクトレンズ買い換えて、docomoで最新機種を眺めて、
フラワーショップで花買って・・・・

あ〜楽しい、楽しい、ココラフロント!

楽し過ぎて、素通りしたくなっちゃうww


851名無し野電車区:2008/08/15(金) 19:09:04 ID:nUCS5bSx0
JR貨物の商業施設がどうなるか?

 ココラフロント→飲食中心 なので
 JR貨物のビル→ファッション・雑貨などが中心

となるのでは?
ペデストリアンデッキでココラフロントとJR貨物のビルがつながれば、
ココラフロントの店が活きてくる。
旧渥美線新豊橋駅跡地前の道路からタワーとガーデン間の道の風景は良い。
852名無し野電車区:2008/08/15(金) 19:10:49 ID:nUCS5bSx0
書き忘れたけど、新豊橋駅のビルのテナントは決まったらしい。
このうちの1つはコンビニ「サンクス」。おそらく2F。予想通り。
853名無し野電車区:2008/08/15(金) 19:10:54 ID:7xWkqGVi0
こんな書き込みあるようじゃ・・・・・・。
地元民の感想?
これじゃあ活性化は遠いなあ。
854名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:00:00 ID:0gLFfMQd0
でもさ、
まだホテルのオープンを迎えていないよ。
アークリッシュが開業して、“本格的稼動”なわけだからさ。

全室91室ということは、ちょっと小さめな高級ホテル、
スモールラグジュアリーホテルという感があるけど、
レストランや宴会場などフル稼働すれば
富裕層(←豊橋には居るのかな?)も楽しめる施設となるんではないのかな。

9月3日以降の様子を見てみよう。

855名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:03:07 ID:0gLFfMQd0
・・・で、12月には「東横イン」もオープンするし。

地元以外の集客も期待できる。

856名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:29:00 ID:eXUlXYJP0
でもねえ、
本日の投下金額0円、所要時間12分!以上終わりい!!
再度歩いてみようとすらぜんぜん思わんかった。
アークなんとかは一回くらいお試しで泊まってみても良いかな。
でも、近場でのんびりしたいなら浜松オークラの方がいいわ。
857名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:30:33 ID:7xWkqGVi0
>>854
楽天見た限りでは料金的には日航やなんかに近いねアークリッシュ
ビジネスとかだとちょっと高め?
ビジネスには東横インやくれたけインかな?
858名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:22:39 ID:o7d10j2nO
ファミマが入ってるビルや豊鉄ターミナルホテルが入ってるビルや元有料自転車置場の建物や塾の建物等ぶっ壊して大きいビルを建てた方が良かったんじゃないの?
859名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:27:36 ID:nUCS5bSx0
>>858
大きすぎるものを建ててもうまくいかなかった例:
 浜松のアクトシティ、ザザシティ

ただし、ファミマのビルは豊鉄ターミナルビルが吸収して整地した
方が良い。豊鉄ターミナルビルもペデストリアンデッキで接続。
860名無し野電車区:2008/08/16(土) 00:08:24 ID:Q4g/KDJH0
ドコモショップとかが入ってるココラフロントの低い部分も
同時建て替えを考慮してるのではないかと予想。
861名無し野電車区:2008/08/16(土) 00:29:10 ID:caAxq1x5O
スギ薬局は来ないのかよ!
862名無し野電車区:2008/08/16(土) 02:36:06 ID:SmxRRbSS0
>>861
必要か?
863名無し野電車区:2008/08/16(土) 07:01:53 ID:MysuI+5z0
>>860
それは気づかなかった。そうなると良いです。

>>861
カルミアにマツキヨと牧天眞堂があります。

レストランはカルミア、ココラフロントでそろったから、JR貨物の商業
施設はファッション・雑貨などを中心にして、飲食は最低限という形が
よいなぁ。カフェについてはサンマルクカフェとヴェローチェあたりが
入れば十分かな。
本当は新幹線改札付近にカフェが必要なのだけど、スペース上難しいな。
864名無し野電車区:2008/08/16(土) 07:53:43 ID:x0TqaapPO
体操、銀メダルの内村の好物で有名になったブラックサンダーって、豊橋産だね。
元々、東京の製菓会社の商品だが、社長の自宅が豊橋みたいで、事実上の本社機能があるみたい。
865名無し野電車区:2008/08/16(土) 12:21:04 ID:caAxq1x5O
マツキヨは高い。スギ薬局が安い。
866名無し野電車区:2008/08/16(土) 12:22:46 ID:pIiPRxF30
>>864
ん〜、そこまでの詳細は各ワイドショー、スポーツ紙等、
伝えてるとこは無かったなぁ。

有楽製菓って、全国区では全然無名だし。
柔道の谷村が桜丘だっていうのもほとんど皆、知らない。
神奈川県に桜丘高校ってあるけど、そっちだと思ってるかもね。

867名無し野電車区:2008/08/16(土) 12:48:47 ID:KNumuCw60
868名無し野電車区:2008/08/16(土) 13:31:25 ID:Q4g/KDJH0
>>865
スギは高い これ定説

豊橋でまあまあ安いのはサンドラッグとマツキヨ
869名無し野電車区:2008/08/16(土) 15:48:20 ID:ay7a35kE0
>>867
他は?
スポーツ報知以外は?

870名無し野電車区:2008/08/16(土) 15:51:29 ID:caAxq1x5O
>>868
ペットボトルお茶500、マツキヨPB100円。スギPB78円。スギが安い!
871名無し野電車区:2008/08/16(土) 15:54:19 ID:caAxq1x5O
ブラックサンダーは既に大学生協で有名だ!
谷本歩が桜丘出身だと知ってる奴は東日か東愛知の新聞を読んでる奴!
872名無し野電車区:2008/08/16(土) 16:22:31 ID:VNf1yWDZ0
報知以外は、豊橋に言及してないな。
月曜日、ワイドショーの取材が入るんではなかろうか?
873名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:00:08 ID:T3ZhFWx60
加藤ゆか(同じく桜丘出身、オリンピック競泳選手)
は話題性あり?

874名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:13:22 ID:LX3JAlEA0
テレビ東京系列『出没!アド街ック天国』

常滑か。

豊橋に来るのは、いつ?
ココラフロントとカルミアじゃ、1時間番組が成立しない?

875名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:57:27 ID:caAxq1x5O
>>874
子供等関連施設は?
876名無し野電車区:2008/08/17(日) 13:57:34 ID:HL4Lh1R60
去年遊びにいこっが来てたけど
30分が限界だろ
最後山登って終わったし…
877名無し野電車区:2008/08/17(日) 15:40:19 ID:7KFltNBL0
空気が読めないのが、豊橋人
878名無し野電車区:2008/08/17(日) 15:48:46 ID:U2lHnTBeO
>>876
まなかなの番組か?
今年、石原よしずみも豊橋来たな。手筒花火とか。
879名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:35:00 ID:0hCzY4Vg0
ソーラーカーだん吉は、静岡県入りしたそうだし・・・

もうすぐ7時。
ザ・鉄腕ダッシュ、見なくっちゃ!

880名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:58:09 ID:YWdVLvRt0
広小路に21階建てマンション

http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/080819t/08081901.htm

広小路通りに4つ目のマンション。
また、マンションへの建て替えにより、広小路通りがきれいになっていくね。
881名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:06:43 ID:YWdVLvRt0
ココラフロントはこういったイベントを続けていくことで、人を呼んで
もりたてようとしているんだね。

http://www.cocolafront.jp/cocolanews/detail.php?iid=16

http://www.cocolafront.jp/cocolanews/detail.php?iid=18

http://www.cocolafront.jp/cocolanews/detail.php?iid=15
882名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:45:15 ID:k2Wd14g00
日テレ系「24時間テレビ」のイベントには
誰か有名人が出演して欲しいよね・・・

ま、クールポコとか狩野英孝くらいのお笑いタレントでいいから。

883名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:16:40 ID:S1nwF+R/0
既に今週末のイベント告知(音楽+酒)すらされてないしwww
本当にやる気ないんだな
884名無し野電車区:2008/08/19(火) 01:10:53 ID:VpGKYsqZ0
>>880
このことだよね?
http://www.higashiaichi.co.jp/kensaku/080222/08022201.htm

計画変更か。
885名無し野電車区:2008/08/19(火) 14:27:43 ID:myoeLHmF0
ミヤネ屋でブラックサンダー紹介
豊橋の工場映った
886名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:20:56 ID:nqHpfr130
保守
887名無し野電車区:2008/08/21(木) 18:55:39 ID:dNP0D5WW0
888名無し野電車区:2008/08/22(金) 03:54:20 ID:D4LMeBtY0
>>885
「ミヤネ屋」って大阪キー局のローカル番組みたいなんだよね。
関東じゃ放映されてないし。

889名無し野電車区:2008/08/22(金) 09:34:38 ID:y8HP6QS00
>>887
やっと追加されたなw
890名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:48:41 ID:baGN3lWk0
10月3日〜11月28日までの毎週金曜日名古屋23:52→豊橋0:41の臨時新快速運転
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000002854.pdf

名古屋で遅くなった時にはありがたい。
891名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:10:31 ID:Cf1Iupya0
>>890
定期化しそうだな。
892名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:17:13 ID:PbgM/gjPO
豊橋24時着の臨時こだまもいいかも。
893名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:55:54 ID:VhWWun+j0
今週の火曜日、新潟市に行ってきた。
新潟駅、駅ビルの名称は「CoCoLo新潟」

なんか、似てるぞ! 
でも、新潟の駅ビルは4階建てで、かなり老朽化してた。
その代わり、古町通りに19階建ての「NEXT21」という高層ビルがあった。
ラフォーレ原宿・新潟店がある。



894名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:50:26 ID:mi4XFoGv0
訂正
新潟のNEXT21という高層ビルは、21階建て。

展望フロアが19階にあった。
夜景は、まぁまぁだったな。
豊橋の夜景は・・・・・(無言!)

895名無し野電車区:2008/08/23(土) 02:44:34 ID:cvWZ4L890
>>864
Wikipediaに掲載されてた。

有楽製菓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


概要
東京都小平市に本社を持つが、
河合社長の自宅が愛知県豊橋市にあることとから
実質的な本社機能は豊橋工場にある。
チョコレートを中心に、クッキー、ビスケット、バームクーヘン
およびケーキなどの製造を行っている。

896名無し野電車区:2008/08/23(土) 08:40:02 ID:EPV3H9jcO
新幹線のホームに安全柵着け始めてた
897名無し野電車区:2008/08/23(土) 09:07:13 ID:PWiPP7MV0
>>896
>>801に安全柵のコメントがありました。
自分が見た8月中旬には上りは11〜13号車のあたり、下りは12〜13号車の
あたりでしたが、今、柵はもっとつけられていますか?
898名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:02:35 ID:eR6g8s41O
>>890>>891
昨晩…とは言っても日付的には今日だが…

豊橋〜岡崎間を通う私、
致命的に仕事が延びた時に、最終手段として、意外と(?)愛用しているのが、ムーンライトながら☆
岡崎駅に着いたら、ながら0:24の前に、0:21新快速豊橋とあったので、不思議に思いつつも乗車。
サイトとかで調べても、この列車はない★
パラレルワールドに連れて行かれるかもと、ドキドキするも、無事豊橋到着。

で、>>890さん&新聞の記事で「臨時新快速 10、11月の金曜日運転」と有りました。

じゃあ昨深夜の「謎の新快速」 は、いったい…
899名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:26:47 ID:vhwGyGq30
>>897
安全柵は増えていない。追加工事の気配はいまのところない
代わりに東京口階段がエスカレーター設置工事のため
上下線とも閉鎖されている。

>>898
酔っていたんだよ。きっと
900名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:27:29 ID:ScqEEClw0
>>898
同じスジかと。
公式発表前の不定期臨時運転。
3月の改正前のときも何種類かあった。
901名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:21:22 ID:C+0DwZPC0
いままでも、宴会シーズンやながら自体が混みそうな時期に特発で
何度も出てるよ。どこにもPRしてないのを予定化しただけ。
902名無し野電車区:2008/08/24(日) 00:34:30 ID:9ULrjokeO
>>900
臨時を定期化したらどうよ?
903名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:54:29 ID:qPhWz3jn0
しらさぎ豊橋延伸マダー
イナ痔の新城以南のように310円で
自由席乗れるようにすれば
小銭を稼げるよん。
停車駅は名古屋、金山、刈谷、岡崎、豊橋で
名古屋ー豊橋間、最速40分!!
904名無し野電車区:2008/08/24(日) 08:08:06 ID:YlekB4w70
そういえばまだ夏休みだったな
905名無し野電車区:2008/08/24(日) 08:28:06 ID:YlekB4w70
>>885
日テレでもやってるよ
ここの時間枠は不発続きで番組作るの放棄してるし

【テレビ】関西発「ミヤネ屋」日テレ枠2時間に拡大[08/08/21]
読売テレビ(大阪)制作の情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」(月-金、後1・55)の
日本テレビでの放送枠が9月1日からこれまでの1時間から約2時間に拡大することに
なった。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219295147/
906名無し野電車区:2008/08/24(日) 08:28:37 ID:nQfPJB160
>>903
かつて伊那路の一部が大垣か名古屋発着だった、名古屋発着の臨時伊那路
があったときがあったけど、いずれも豊橋〜名古屋は客が少なくて、その
うちなくなった記憶があります。
その案は面白いのですが、残念ながら需要が少なくて難しいでしょう。
現状のホームライナー豊橋も、名古屋〜豊橋となると利用客は多いようには
見えず、利用客はその前後の快速系に逃げているような気がするのですが、
実際はどうでしょうか?
名古屋・豊橋往復きっぷを使えば別ですが、運賃1280円に310円を払うという
のに割高感を感じるのが利用客が少ない原因なのではないでしょうか?
907名無し野電車区:2008/08/24(日) 08:30:19 ID:YlekB4w70
>>905
自己訂正
この時間帯は前は草野さんの番組だったね
特に不発でもないか
908名無し野電車区:2008/08/24(日) 08:33:16 ID:YlekB4w70
>>906
採算的にはそんなところでしょうね
さらに言うならしらさぎは西日本の受け持ちだからありえないということでしょう
909名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:57:18 ID:uZkN77Kv0
あれっ!
「ミヤネ屋」・・・日本テレビで放映してた!

以前、Yahooテレビ番組表とかInfoseekTV番組表とか見た時、
他の番組やってたから、関東では放映してないもんだとばかり思ってた。

910名無し野電車区:2008/08/24(日) 15:05:25 ID:HYP36wgj0
葵司朗 『豊橋の女(ひと)』という歌がある。

第一興商のカラオケにある。 

ド演歌だけど、なぜか“豊橋”が舞台♪

CDが広小路(萱町)のツバメ屋楽器店にある。


911名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:31:26 ID:2gE1QKj40
上田7200は営業はいった?
912名無し野電車区:2008/08/25(月) 17:30:08 ID:Cdll0IG0O
上田から来た7200系、クーラーついてたよ。
913名無し野電車区:2008/08/25(月) 17:34:02 ID:P69NjWSW0
ココラフロントのオフィスの看板5Fが「三井住友海上」になってた
東海テレビは4F? その他はまだ非公開のようですが・・・・
 
914名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:04:41 ID:GXcTPOWK0
上田帯でイベント・・・・は無理か
915名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:11:06 ID:0wNnTaNe0
上田の車、デカールも剥がされてきれいに整備されてるよ。
豊橋向き先頭車のみ従来のトロッコみたいな台車が塗装されてないので
この後台車交換するのかも。
旧部品取りと上田車の見分け方は、方向幕跡にパッチが当ててあるのが上田。
916名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:40:45 ID:eRENxZscO
今日の下り富士ぶさ回送
6番線で30分バカ停
もうこんな事二度とないだろうな〜
お陰様でのんびり撮影出来たよ

そんな中、新幹線ホームからは『約1時間50分遅れて〜』との自動放送が聞こえ、昨日の混乱がまだ残っていた
917名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:47:30 ID:jEJyj5Xr0
週末のココラフロントのイベントはいかがでしたか?
土曜日は雨で中止だったようですが・・・。
918名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:52:45 ID:ckc0KxFe0
http://www.ctv.co.jp/24htv/31/live/index.html

杉浦貴之って誰?
LOOSELYって全国区で売れてるの?

919名無し野電車区:2008/08/26(火) 19:44:27 ID:TbAHg4ID0
豊橋駅、120周年イベントがあるね。

http://jr-central.co.jp/news/release/nws000169.html
920名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:53:17 ID:TbAHg4ID0
まちなみデザイン会議

http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/080827t/08082701.htm

カルミア向かいのボロビルの建て替えもぜひテーマアップしてもらい
たいところ。
921名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:51:12 ID:uVPjZHr30
>>920
丸栄は建て替えなきゃ未来はないよな・・・
どこかが買い取らないと無理だけど。
922名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:09:30 ID:2vdewPFR0
ドンキが買収進めてるじゃん。
923名無し野電車区:2008/08/27(水) 03:05:26 ID:GqsvaMHf0
ココラフロントではライブコンサートは有っても
24時間テレビそのものは中継には来ないんだな。

ラグーナ蒲郡は、中継のスケジュールが24時間テレビ公式HP(CTV)に掲載されてる。

924名無し野電車区:2008/08/27(水) 04:19:47 ID:ZT5P+vCK0
フィットハウスもないド田舎豊橋死。
925名無し野電車区:2008/08/27(水) 13:31:03 ID:8VzCd5NW0
ブラックサンダーが話題で、食べてみたけど、話題になるほどうまいか?
普通なんだが・・・そこに話題になるなにかがあるのか?
926名無し野電車区:2008/08/27(水) 15:38:33 ID:faVJjbKSO
ココラフロントはショボい!
927名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:04:26 ID:IJ6cg8yt0
>>925
メダリストの彼が食べてるってだけで話題になったんでしょ。
928名無し野電車区:2008/08/28(木) 03:23:11 ID:Tz21WoW90
秋は「豊橋まつり」の季節。
今年は何か目玉は有る?

                 
929名無し野電車区:2008/08/28(木) 10:39:34 ID:3aD1rqfw0
造形パラダイスってまだやってんの?
930名無し野電車区:2008/08/28(木) 12:17:08 ID:fHq8QImH0
子供造形パラダイス、去年、豊橋公園で見たよ。
まだやってる。
最近の傾向としては、豊橋市以外の東三河の市町村の小学校からの参加も
ある。

931名無し野電車区:2008/08/28(木) 12:48:25 ID:axTUHuD3O
柳生橋の所に流れてる柳生川が氾濫しそう…
932名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:37:18 ID:EaOleSUx0
>>927
なんだそうなのか。その情報は耳に入らなんだよ
933名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:10:30 ID:alvgJY8E0
バローの前の道水没してた
934名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:30:13 ID:3aD1rqfw0
>>933
柳生川が溢れてたからなあ。
935名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:33:32 ID:bZhNovUBO
相変わらず市電は最強だな
昨日も普通に走ってたし
936名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:00:40 ID:ZH2YBQcr0
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=24923&categoryid=1

ラグーナ蒲郡に「エクシブ」?
当初の予定では、“外資系高級ホテルを誘致・・・”とかなんとか
新聞報道(東海日日か、東愛知のどっちだったかは忘れたけど)
されていたのに〜。

ヒルトン、シェラトン、マリオット、ハイアット、、、、
こういうのを期待してたんだけどなぁ・・・

会員制だと一般客は宿泊できないじゃん!

937名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:10:30 ID:rnn2zqxu0
>>936
それは期待しすぎ

名古屋ならわかるけど。
938名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:30:49 ID:/wWqA19L0
豊橋三大がっかり名所

1 ココラフロント
2 こども未来館
3 後一つ
939名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:45:04 ID:BTyh8tNA0
>>936
前の記事に外資とは書いてなかったような。
しかし、県内とはいえブラック企業スレ常連の会社にしなくても。

>>938
JR貨物ビル再開発(予定)w
940名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:06:51 ID:tJbIRjTc0
>>939

http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=22984&categoryid=1

ラグーナ未利用地に大型ホテル

蒲郡市海陽町の複合リゾート「ラグーナ蒲郡」の未利用地で、
最先端リゾートホテルの建設計画が進んでいることが分かった。
早ければ3年後にもオープンする見通しで、関係者の期待が高まっている。
リゾートを運営する第3セクター「蒲郡海洋開発」(伊藤巌社長)は06年8月、
会計ルールの変更で強いられた大幅増資後の事業展開として中期計画を発表。
リゾートマンションに限られていた分譲事業を強化して、事業主体となる開発業者を活用し、
国際的なブランド力を持つホテルチェーンを誘致することなどを表明した。
その後、高まっていた宿泊需要について慎重に検討していたが、テーマパーク「ラグナシア」の施設が増強され、
リゾート内に全寮制中高一貫校「海陽学園」が開校、追い風が吹き出したことから、
ホテル誘致の客観情勢が整ったと判断したとみられる。同校は3年後に生徒数が700人以上になる。
また、大型ホテルがリゾート内に立地すれば、既存のテーマパークや物販施設に加え、
今後導入する一戸建て別荘やコンベンション施設などへの相乗効果を期待できるとしている。
選定作業を急いでいるホテルの具体名などは明らかではないが、「詳しいことは夏にも発表できると思う」(伊藤社長)と示唆。
リゾート内の海洋療法施設「テルムマランラグーナ」と天然温泉「ラグーナの湯」の南側で、
三河湾を一望する丘陵地に建設するという。



941名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:09:51 ID:tJbIRjTc0
→「国際的なブランド力を持つホテルチェーンを誘致」

 この文章に惑わされた・・・

 エクシブは海外展開されてないしww
 国際的なブランド力、イコール、外資系って、
 すぐ頭に思い浮かんだのさ!
 That's why!

942名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:00:31 ID:j7GKnuEiO
上田の7200系、豊鉄の部品取り車と、(M車どうし)連結してた。
943名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:23:15 ID:YrRCMoC3O
30日の豊橋の天気はどうだったんだ?
944名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:32:07 ID:PRGaBdBw0
一日中雨
洪水は無し
945名無し野電車区:2008/08/31(日) 03:39:49 ID:h8fNE5k90
三河全体の人口(西三河+東三河)→ 156万868人 + 77万2296人 = 233万3164人(2008年2月1日現在)

名古屋市の人口 →224万5324人(推計人口、2008年7月1日)

[Wikipediaに掲載されている統計]

東西合わせた三河全体では、
名古屋市(224万5324人)、岐阜県(209万8518人)、三重県(186万9467人)
よりも僅かではあるが人口が多い。



946名無し野電車区:2008/08/31(日) 03:57:51 ID:QhW6syrc0
東急ハンズ、ロフトのない豊橋は、ド田舎ですか??????????????

東三河は、島根県かよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。
947名無し野電車区:2008/08/31(日) 05:21:03 ID:1tMpr4Jc0





41 山梨県 88万4531
42 佐賀県 86万6402
43 福井県 82万1589
44 徳島県 80万9974
45 高知県 79万6211
           ←東三河 77万2296
46 島根県 74万2135
47 鳥取県 60万6947


やっほ〜〜!!!、島根県と鳥取県には勝ったね!(笑)


948名無し野電車区:2008/08/31(日) 05:38:23 ID:1tMpr4Jc0



[21] 岡山県 195万2160
[22] 三重県 186万9307
[23] 熊本県 182万8288
[24] 鹿児島県 173万1639
             ←西三河 156万868人
[25] 山口県 147万3994
[26] 長崎県 145万3740
[27] 愛媛県 145万1973
[28] 奈良県 141万0825
[29] 青森県 140万8589




[41] 山梨県 87万7835
[42] 佐賀県 85万9205
[43] 福井県 81万6198
[44] 徳島県 79万9981
[45] 高知県 79万0950
             ←東三河 77万2296
[46] 島根県 73万1652
[47] 鳥取県 59万9830

2007年10月1日現在の推計人口
949名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:14:56 ID:15FQ4Thm0
>>938
1.ココラフロント

 ここを最終目的地とする場所ではないけど、駅に来たついでにふらっと
 立ち寄ってみるところ。JR貨物の再開発ビルなどが出来て整備されてく
 るとまた変わってくるかな。
 イベントの継続とホテルアークリッシュ豊橋の宿泊層、オフィスの従業員
 の利用がポイント。
 スタバ人気はすごいね。

2.こども未来館

 乳幼児〜小学校のこどもを持つ家庭には人気の場所。
 今後のイベント次第ではもっと集客できるはず。
950名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:48:07 ID:QhW6syrc0
外国人登録を除くと、島根以下。。。。。。。。。。。。。。。。
951名無し野電車区:2008/08/31(日) 21:04:03 ID:wz9N6Wqo0
中村捷二サーラグループ代表(中部ガス社長)は、同ビル完成までの経緯を話し「もう一度この地が活性化するようにがんばっていきたい」あいさつ。

神野吾郎サーラコーポレーション社長は「多くの人の協力でできた。最大の財産は人とのつながり」と、ココラフロントのコンセプトのひとつ「人の出会い」の大切さを強調した。

豊橋市長は「サーラグループの決断に敬意を評したい」と西武撤退後の土地購入と開発を評価。「ココラフロントが東三河の発展に寄与することを期待します」と祝辞を述べた。

豊橋出身の音楽家・喜多郎さんがココラフロント完成を祝い、和太鼓演奏を披露。続いて同ビル内のホテルアークリッシュ豊橋に9点の絵が飾られる仏コルシカ在住の画家・松井守男さんが紹介された。

また、大相撲武蔵川部屋の大鳴戸親方も東京から駆けつけ、式典に出席。後援会長の神野信郎サーラグループ名誉顧問や出席者と談笑した。
952名無し野電車区:2008/08/31(日) 22:46:01 ID:+1IRGp3N0
>>951
>もう一度この地が活性
ホテル建てても活性化は不可能
953名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:10:00 ID:QhW6syrc0
もともと、活性化もしていない、ドイナカ。。。。。。。。。。。。
954名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:16:42 ID:AR7FZJV1O
田舎のどこが悪い?都会至上主義も弊害を産むのだよ。
とカキコしてみるテスト。
まあ、豊橋のドコがイイのかと問われると良いとこよりネガの部分が(略
955名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:18:29 ID:ZxoF4yOA0
いいや、違う。
昭和40年代後半の豊橋市街地は、全国的に見ても比類ないくらい活況を呈してした。

名豊ビルは既に有ったが、その隣に長崎屋が進出、広小路にダイエーが進出、
駅前大通には丸栄が出店。
西武の新館が出来たのもその頃。

しかし、岐阜の柳ヶ瀬は、それ以上に賑わっていた。
特に夜の繁華街・・・

956名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:22:35 ID:r3OaLxFs0
東海道と山陽の分岐@神戸駅
http://jp.youtube.com/watch?v=SmTz1MZQPZA
957名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:38:01 ID:RBiEnVjf0
昭和56年開催の「神戸ポートピア博覧会」をピークに
神戸市自体の話題性や魅力は半減した感があるね。

マリンエア開港は、然程インパクトは無かった。

海外旅行全盛の今の時代、北野町異人館通り界隈を散策して
異国情緒で悦に入るOLや女子大生なんて、もはや過去。

女性ファッション雑誌でも、今では神戸より名古屋を特集するほうが多いような
気がするし。
958名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:42:30 ID:RBiEnVjf0
阪神淡路大震災は、話題性というより
「事件・事故(天災)」そのものだからね。

復興・再生がテーマであって、街の魅力が上昇したわけではない。

959名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:34:42 ID:ll4xddzB0
>>957
名古屋嬢の取り上げ方は珍獣扱いだよ
960名無し野電車区:2008/09/01(月) 13:43:22 ID:DBb2OGCT0
はたして居るのか、居ないのか、その存在すら謎・・・
「豊橋嬢」ww

1000まで、あと40!


961名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:08:48 ID:pMi6Fb12O
高師工場にて、上田から来た7200と豊鉄の部品取り車が連結してるのを確認したよ、三河田原よりに、豊鉄の部品取り車が、来てるね。
962名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:12:16 ID:R2q2ZTjM0
豊橋駅前、人通りが増えたように見えるのだが
気のせい?
963名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:23:23 ID:uV8lz+LfO
「成長・進歩・活性化」なんて言う物は美徳でも何でもないさ。
都会のヒステリックなギチギチさは神経的な病気同然だ。
路上を禁煙にした街はすでに「東京病」に感染していて住める所ではない。
964名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:51:00 ID:OgsrxptA0
>>962
先日、中日新聞に書いてあった。
豊橋駅南から水上ビルにまでも人が回遊してるそうだ。

ココラのオープンから3ヶ月くらいは人の流れは続くんじゃないかな?

965名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:17:03 ID:SmO4EWFF0
ココラフロントのソフト面でのしかけ(ココラガーデンでのイベントなど)
が活性化を継続させる。
966名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:18:53 ID:ll4xddzB0
人は増えたようだが肝心のココラフロントに人が居ない
967名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:38:55 ID:nlDyIMia0
hotel arc riche が、オープンしてからが、活性化の本番かもね。
http://www.arcriche.jp/

なんかよくわかんないけど、arc riche で検索かけたら、hit
豊橋にもこの店があってよかった気がする。
東京・京都・大阪にはたくさんあって、名古屋にも一応あって、岐阜・三重にはなくって、浜松・豊橋にはある。


http://www.abiste.co.jp/english/store/store.html
968名無し野電車区:2008/09/02(火) 00:23:42 ID:fuv9zf5m0
橋はフランス語では「pont」なんだけどね。(プチロワイヤル仏和辞典)
「arc」は本来、弓とかアーチ状を意味するみたいだけど、
建築用語では「橋」のアーチを意味するらしい・・・

Hotel Arc-Pauvre(ホテル・アークポーヴル)と化さないように
地元の人も、ホテルに一杯お金を落とそう。

愛知県貧橋市・・・
と揶揄されない為にもネ!

969名無し野電車区:2008/09/02(火) 00:33:32 ID:mxRTPVSe0
そして、ホテルが廃れたらリニューアルすれば良い。
名前はドイツ語で
「Hotel Reich-Bogen」(ホテル・ライヒボーゲン)
ドイツ語の場合は英語と同じで形容詞は名詞の前に置く。

プログレッシブ独和辞典参照

970名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:38:44 ID:poYRyD4E0
名古屋資本にはなるべく落とさないように、豊橋の地元にお金を落とせるように日々苦心しています。

JR東海、中日本高速・・・名古屋に金を持っていかれるのが辛い。
971名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:40:44 ID:hyP4hDQLO
クルマはワーゲン?
レクサスは田原だが
972名無し野電車区:2008/09/02(火) 02:09:11 ID:7rjoDsiA0
>>970
>>971
朝から晩まで、ずぅ〜っとガスを点けっぱなしにする。
電気よりもガス中心の生活を心がけよう!

中部瓦斯、さまさま!

973名無し野電車区:2008/09/02(火) 02:33:41 ID:WklySbAi0
アークリッシュの東側の部屋に宿泊した場合、
部屋の窓から開発ビル屋上に光り輝くフォルクスワーゲンのロゴマークが
真ん前に見えることになる。
あの看板、一晩中、照明を照らしてるからな〜。
ネオンサインじゃない分、電気代は安上がりなんだろうけどね。

フォルクスワーゲン・グループ・JAPAN

974名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:10:13 ID:p8GDcqs20
VGJ
975名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:32:52 ID:AdHfehaF0
蒲郡の商圏が、幡豆町、幸田町、岡崎市で、豊橋豊川が無視されているのが笑える。

西三河寄りに、カインズもジャスコもあるし、ヤマダ電機も西三河寄りにできる。

豊橋豊川寄りにある店って、ないしな。
976名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:56:58 ID:VMbC8vZX0
海陽は豊橋寄り

977名無し野電車区:2008/09/03(水) 06:13:23 ID:lsG+VH820
ホテルアークリッシュ豊橋、本日グランドオープン。

http://www.arcriche.jp/
978名無し野電車区:2008/09/03(水) 15:28:31 ID:x10aYAIG0
>>977
ホームページも本格的なものに変わったね。
BGMは、ジャズ!
都会的だ。

979名無し野電車区:2008/09/03(水) 15:42:57 ID:R5tbFLQq0
都会的(笑)
980名無し野電車区:2008/09/03(水) 21:41:15 ID:szMp8PvJ0
>>977
泊まったらレポよろしく
981名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:32:30 ID:ih//cE6k0
名鉄の朝6時代の豊橋方面行きはダメダメだな
特急は本数少ないし豊川線との接続も良くない
乗ると結構お客さんはいるのにもったいないな
982名無し野電車区:2008/09/04(木) 03:07:37 ID:+fbmrx+70
共用区間の複線を名鉄だけが使い
豊橋駅の飯田線ホームを名鉄に移管すればいいんだよ
そうすれば格段に運転本数が多くなって便利
閑散としている飯田線などどうでもいいが
飯田線は平井信号場あたりに駅を作って乗り換えれば充分
983名無し野電車区:2008/09/04(木) 05:52:10 ID:oyRGg6h40
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080903/080903994.html

VGJのゲラシモス・ドリザス社長、
日本語を喋ってる。かたことだけど・・・


984名無し野電車区:2008/09/04(木) 05:56:19 ID:QdsY1JX+0
ホテル・アークリッシュがオープンしたニュース。
中日新聞東三河版で報道されていない。
なんで?

985名無し野電車区:2008/09/04(木) 06:36:30 ID:9gosNeLZ0
>>982
飯田線の豊橋〜豊川って(1時間4本が適正なくらい)利用客がいる。
JR豊川駅の利用客数>名鉄豊川稲荷駅の利用客数

>>978
ガーデンレストランのメニューの1つ どうまい牛乳プリン 600円
ネーミングに笑った。
986名無し野電車区:2008/09/04(木) 09:34:20 ID:H159yvIE0
>>984
ココラフロントならニュース性も多少あるけど、、
ホテル・アークリッシュのオープンは単なる私企業の扱い。
無料で宣伝する必要もないということでは。。
987名無し野電車区:2008/09/04(木) 09:43:18 ID:eTM1uYgF0
>>986
東海日日、東愛知の各両紙面にはオープンの記事が載ってた。
というかネット上のサイト内で確認したんだけどね。

ホテル日航豊橋とかホテルアソシアのオープン時には、
告知が新聞広告に載ってたような気がする。(不確かだけど)

今日の中日新聞朝刊21面の下段
「癒しの宿 青雲閣」(福井県・あわら温泉)
10月10日(金)グランドオープン

ここにアークリッシュの広告掲載すれば良かったのに・・・



988名無し野電車区:2008/09/04(木) 13:42:54 ID:pl+FrQV6O
アソシアの看板変わってた。アークリッシュのオープンに合わせたのかな?
989名無し野電車区:2008/09/04(木) 14:59:07 ID:50pC3di50
俺も今日気付いた、ということは昨日あたり工事してたのかね?

そろそろ次スレ立てる?
990名無し野電車区:2008/09/04(木) 15:15:30 ID:zHtnQn5R0
明日、9月5日(金)13:30〜15:00
アグネス・チャン氏が講演
@ホテル・アソシア豊橋 5階ザ・ボールルーム 
入場無料(定員500名 先着順)

主催/蒲郡信用金庫
共催/東海地区しんきん経営者協議会


 
991名無し野電車区:2008/09/04(木) 15:17:26 ID:zHtnQn5R0
http://www.shinkin.co.jp/gamashin/topix/60/agunes.pdf

 ↑
 ディナーショーじゃないよ!
 講演会だよ。

992名無し野電車区:2008/09/04(木) 15:44:49 ID:50pC3di50
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220510368/
新スレ立てといた


>>990
日本ユ偽フ
そーかそーか
993名無し野電車区:2008/09/04(木) 16:36:20 ID:Zu4VvKFVO
>>989
先週あたりから足場が組まれて作業中だったようなきがする。
とりあえず、うめ!
994名無し野電車区:2008/09/04(木) 17:37:02 ID:BDPsCTNA0
そろそろ梅田!
995名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:38:24 ID:9gosNeLZ0
新幹線ホームの階段工事はどんな状況ですか?
東京寄りの階段が閉鎖されているようですが・・・。
996名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:00:53 ID:5wA+/fgvO
996
997名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:02:37 ID:5wA+/fgvO
997
998名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:03:53 ID:5wA+/fgvO
998
999名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:04:54 ID:5wA+/fgvO
999
1000名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:06:28 ID:5wA+/fgvO
1000 ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。