【201系の終焉】青梅線・五日市線スレその21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:01:12 ID:VMJIF0+50
過去スレ

青梅線すれっど
http://piza.2ch.net/train/kako/983/983826466.html
青梅・五日市線(八高も)
http://piza.2ch.net/train/kako/990/990182039.html
青梅・五日市スレ(八高も)
http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996433249.html
マタリマタリ五日市線・青梅線スレ4(?)
http://curry.2ch.net/train/kako/997/997799418.html
----マタ〜リマタ〜リ五日市線・青梅線スレ5----
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10100/1010060406.html
マターリマターリ・五日市線青梅線スレ6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032095109/
★青梅線・五日市線・八高線★拝島お友達スレ
http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10095/1009586723.html
青梅線スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/966/966857492.html
青梅線でGo!
http://piza.2ch.net/train/kako/980/980246441.html
3名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:01:55 ID:VMJIF0+50
青編成のE233系が登場しましたが、
中央用と共通に造られており、
1 青梅方クハに、弱冷房車の設定無し
2 ラインカラーもオレンジ
3 東京方クハに女性専用車の設定あり

で、E233系統一後の
運用がどのようになるか注目されています。
4名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:02:37 ID:u2+ngrph0
E233系統一後の 運用予想

1 現在の201系と同じ、青梅五日市線専用・中央乗り入れ不可
2 基本は青梅五日市線専用だが、中央線編成が足りなくなったら
  中央線用として使用
3 青梅五日市線中心だが、間合いで中央線の運用もあり
4 中央線用・青編成区別なく、まったく共通に使われる
5名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:03:04 ID:u2+ngrph0
>>1-4
テンプレ以上
6名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:11:06 ID:/5cUqd/CO
>>6でなし
7名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:34:16 ID:e3bY36xp0
>>1


青7
8名無し野電車区:2008/02/19(火) 06:57:38 ID:HG1qmJw7O
>>1 乙!
9名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:24:48 ID:/5cUqd/CO
坂本>>9
10名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:47:10 ID:72wPN941O
>>前スレ995
逆にE233の青10連(編成番号忘れたスマソ)が青梅に回送で送り込まれてったね
昼間に青梅の留置線がスッカラカンなのって普段もそうだっけ? かなり珍しい希ガス
11名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:59:53 ID:1jXLnN08O
>>10
普段は10:40過ぎから13運用の編成が留置されてるな。
12名無し野電車区:2008/02/19(火) 13:16:09 ID:mquJ6R4HO
各地から233が青梅線へ送り込まれてます。
代わりに201は豊田に入庫したり武蔵小金井、中野への疎開が始まりました。本当に最後なんですね…
13名無し野電車区:2008/02/19(火) 15:15:15 ID:oJuehQDs0
14名無し野電車区:2008/02/19(火) 15:29:38 ID:I7QyOP3EO
青7、8編成とかは検査受けて間もないのにもう使われなくなるのかな??
15名無し野電車区:2008/02/19(火) 15:39:40 ID:EM0NCp1NO
17電が233で来やがった・・・
16名無し野電車区:2008/02/19(火) 17:39:31 ID:WPS4cj6tO
青梅以西&五日市線の通年半自動化はまだですか?
17名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:48:49 ID:UL1fEoq+0
学校から帰る途中、武蔵小金井に疎開中だったE233の4連がいなかったからもしやと思ったら・・・

201の青編成がいねえええええええええええええええええええええええorz
18名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:49:13 ID:k5ceVhen0
さっき青梅線見に行ったらつまらない状態になってたな・・・
もう四季彩やホリ快に201系が入った時以外は小作以東に行く事はないだろうなぁ・・・
そんな僕は小作に下宿しています。かなり涙目ですw
19名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:54:29 ID:yIyz8WeQO
>>18
小作以西の間違いか?
俺も小作民だが…
20名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:07:59 ID:k5ceVhen0
>>19
ごめん、小作以西の間違いですw
引っ越してきて1年弱なので方向感覚がイマイチ分からなくて・・・
それにしても以北と間違えるならまだしも以東と間違えるなんて恥ずかしいです・・・orz
21名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:17:31 ID:MSEWWfuHO
今、青編成最後の奥多摩発青梅行きに乗車しています。

最後まで頑張れ青7編成!
22名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:30:52 ID:JXPoimMn0
>>21
乙!かなり乗ってる?
23名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:37:19 ID:TojTRtL2Q
今後は全部233になっちゃうの?
24名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:59:46 ID:MSEWWfuHO
>>22
青7は定刻に青梅に到着し旅客運用は終了しました

乗車数はかなり少なめでマターリしてました

鉄は自分の見た限り5人くらいかな…

とにかく静かで平和だった
25名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:48:48 ID:WPS4cj6tO
ただ、今度は四季彩が夏に引退だから葬式鉄がまた集まりそう。
ちなみに201完全引退は来年3月。と同時に青梅線も大きく変わる。
26名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:51:02 ID:0RFX+y000
カノに疎開中の編成は青64編成と4両の方は未確認の10両

しかし青64編成は、緩行時代新製配置が、このカノだったから
最後の最後で里帰りしたな……
27名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:18:39 ID:2sicTkR8O
>>26
青4ですよん
28名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:52:56 ID:JXPoimMn0
>>24
d。乙×2
29名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:50:28 ID:liRWfcgx0
age
30名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:11:14 ID:ZhTLVMVU0
明日から青梅線に201系が走らなくなるの?
31名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:27:26 ID:bHc13xcoO
青梅〜奥多摩間は走らないだろうね・・・ボロ103に比べると活躍期間は短かったけどお疲れ・・・
32名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:28:54 ID:TNowfXM+0
四季彩をお忘れで。
青編成はもう走らない。
ただ、H編成が15Hやホリ快で走る可能性はある。
33名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:33:38 ID:qpDgD2jiO
>>33
改正から残る編成は常磐103みたいに限定運用になるよ。もう奥多摩に入らない。
34名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:41:24 ID:EndH3jNL0
103系から引き継いだバトンを6年余りでE233系に引き渡す201系
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200802192345155daac.jpg
2001→2008
35名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:36:18 ID:ERhac8AeO
>>34
いい写真ですなぁ

ちゃんと
103系の隣りに201系
201系の隣りにE233系
と、世代交代がよくわかるようになってるし
36名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:50:30 ID:BeECt+ss0
>>34
青梅駅もレトロに。
そば屋の朽ちた券売機、あの外見なのにsuica対応…
37名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:07:24 ID:7YpERDUfO
(^O^)うほっ
やらないか
38名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:39:51 ID:N7eoXVzLO
立川にて
五日市線63デは201だぞ!隣の奥多摩行きは233だがorz
39名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:54:09 ID:g/uh5MfL0
>>38
久しぶりに6連運用に2本入ったか。
40名無し野電車区:2008/02/20(水) 07:02:30 ID:7YpERDUfO
阿部タンのせーしをゴックンしたい(;´Д`)ハァハァハァ
41名無し野電車区:2008/02/20(水) 08:19:37 ID:AmkA/WW+O
五日市201復活キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
42名無し野電車区:2008/02/20(水) 08:48:07 ID:cpc7Tbhq0
しかし本当に短い活躍だったな、青梅・五日市用の201系は。
2002年に103系のさよなら運転をしたのに。
6年間だったら青梅線は103系、中央・総武緩行線には201系を続けて欲しかったな。
43名無し野電車区:2008/02/20(水) 10:38:46 ID:7YpERDUfO
阿部タンの精子♪精子♪精子♪精子♪
ゴックンしたいゴックンしたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部最高ちんぽチュパチュパチュパチュパ
寛の精子も飲みたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部タンの精子♪精子♪精子♪精子♪
ゴックンしたいゴックンしたい(;´Д`)ハァハァハァ
44名無し野電車区:2008/02/20(水) 11:11:15 ID:9ef5XsAD0
え?4両の201っていなくなったの?
45名無し野電車区:2008/02/20(水) 11:22:10 ID:7YpERDUfO
阿部タンの精子♪精子♪精子♪精子♪
ゴックンしたいゴックンしたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部タンの精子♪精子♪精子♪精子♪
ゴックンしたいゴックンしたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部最高ちんぽチュパチュパチュパチュパ
寛の精子も飲みたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部タンの精子♪精子♪精子♪精子♪
ゴックンしたいゴックンしたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部最高ちんぽチュパチュパチュパチュパ
46名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:18:56 ID:YU12r7k6O
ホモスレ発見
47名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:26:56 ID:tUn1WNLjO
201系4連の青1〜10編成は19日限りで全て運用を離脱しました。
先ほど、青9が旅立っています。
48名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:27:12 ID:7YpERDUfO
阿部タンのお尻に俺の自慢のペニスを挿入してずっこんばっこん
上下のピストン運動ずっこんばっこん
そして最後に中だしドピュウドピュウドピュウドピュウ
阿部タンのお尻に俺の自慢のペニスを挿入してずっこんばっこん
上下のピストン運動ずっこんばっこん
そして最後に中だしドピュウドピュウドピュウドピュウ
阿部タンのお尻に俺の自慢のペニスを挿入してずっこんばっこん
上下のピストン運動ずっこんばっこん
そして最後に中だしドピュウドピュウドピュウドピュウ
49しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/02/20(水) 12:31:30 ID:JZ0PAm6nO
>>42
あの頃の103はボロすぎた

>>44
今青梅駅には
留置線青461(4+6)
2番ホーム青464(4)
1番ホームH44と233しかいないよ
50名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:46:54 ID:7YpERDUfO
阿部タンの尻の穴にしょんべんしたい(;´ Д`)ハァハァハァ
51名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:23:10 ID:iH4DYG4m0
青梅線にE233は似合わない
特に青梅から先
あの山間部にVVVF音響かせながら行くステンレス車・・・
52名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:30:47 ID:7YpERDUfO
阿部タンのアナルをなめ回したい(;´Д`)ハァハァハァ
53名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:01:54 ID:ZW1AboEt0
青梅13時58分発快速東京行きは201系でした。
54名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:22:10 ID:tTGNtHMyO
上りを待っていたら201が現れた!
それは東京行の1308H(H4)
逆転現象発生w
55名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:23:11 ID:AmkA/WW+O
>>53
久々にH編成の201を見たぜ…
56しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/02/20(水) 14:24:53 ID:i3i4J+JB0
>>55
そうなの?
この間の土曜日だったかに河辺から乗ろうとしたら、東京行きが201で
ホリ快の河辺留置も201でちょっと不思議な感じがした。
57名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:47:45 ID:P6gDAeY+O
>>39
日中は2本とも拝島で昼寝orz
58名無し野電車区:2008/02/20(水) 15:07:52 ID:7YpERDUfO
阿部タンのお尻に俺の自慢のペニスを挿入してずっこんばっこん
上下のピストン運動ずっこんばっこん
そして最後に中だしドピュウドピュウドピュウドピュウ
阿部タンの精子♪精子♪精子♪精子♪
ゴックンしたいゴックンしたい(;´Д`)ハァハァハァ
59名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:33:26 ID:7YpERDUfO
阿部タンのちんぽをおいらの尻の穴の中にぶち込んでほしい(;´Д`)
60名無し野電車区:2008/02/20(水) 17:26:39 ID:7YpERDUfO
阿部タンの精子♪精子♪精子♪精子♪
ゴックンしたいゴックンしたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部最高ちんぽチュパチュパチュパチュパ
寛の精子も飲みたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部タンの精子♪精子♪精子♪精子♪
ゴックンしたいゴックンしたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部最高ちんぽチュパチュパチュパチュパ
寛の精子も飲みたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部タンの精子♪精子♪精子♪精子♪
ゴックンしたいゴックンしたい(;´Д`)ハァハァハァ
阿部最高ちんぽチュパチュパチュパチュパ
61名無し野電車区:2008/02/20(水) 17:31:03 ID:tE7Wwjmn0
ホモスレ発見
62名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:43:59 ID:3JW0BWydO
有馬に見つけられるぞ。
63名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:04:51 ID:7YpERDUfO
安田タンのちんぽしゃぶりたい(;´Д`)ハァハァハァ
64名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:57:14 ID:qyS9JvGx0
今朝、立川行がE233で来た。やっと入れ替えたのな。
でも、立川直前ですれ違った下りは青梅用201だったので、夜中に完全入れ替え
完了じゃないのな。

ムコやミツで青編成が疎開してた場所に今度は青梅用201が疎開してるな。
帰り、立川21時発もE233で来た。月曜までは201だったのにな。
65名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:25:39 ID:lFX+BClz0
立川21:22分発もE233だった。その後2番線に入ってきた折り返しもE233。

でもその後3番線には201の東京行きが。201ナツカシス
66名無しでGO!:2008/02/20(水) 22:50:09 ID:eyWAeAI60
あれ?青9って転属するんじゃなかったの?
67名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:21:45 ID:2suUjooS0
三鷹〜立川の複々線化にあわせて中神電車区(仮称)を作ります。と、言われて
猛反対して阻止した結果、その土地(米軍立川基地跡地)には中神刑務所が作られる
ことになった。近隣の住民にとってどっちがマシだったのだろう?
68名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:33:02 ID:qpDgD2jiO
>>67
刑務所だと脱獄する奴が現れて近隣を不安に陥れる可能性があるから、車両基地がよかったな。
あと、日産の跡地も宗教団体に渡すなら西武に渡して欲しかった。
69名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:51:44 ID:TdJ+nfVj0
そういや昨日、中神駅北口階段下で、刑務所建設反対の署名運動やってたな。
署名しなかったけど。
70名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:02:58 ID:rZGu/+8f0
中神電車区がもし出来たら、
電略は何になるのかね?
八カミ? 八ナカ? 八カカ? 八カカ?
71名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:06:57 ID:EcUe0EFO0
昼間に八王子行こうとして、国分寺から乗ったのが201の青梅行き。
で、立川で後続の高尾行きと接続したのだが、やってきたのが再び201。
ホームに201同士が並んで、今となっては夢のような光景ですた。
72名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:15:45 ID:4J0poAiv0
あの辺の住民は高架より刑務所を選んだんだろ
高架を作られると日当たりが悪くなるからね
まだ罪人がウロウロしてる方がマシだと考えたんでしょ
73名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:03:55 ID:g6p0of/Z0
>>71
09Hと43Tですね。
見事に見る鉄でしたが何かorz

朝の拝島では青編成6両2本と四季彩だけが留置されていて今となっては夢の)ry
74名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:15:18 ID:ZBZPuCfT0
青7と青8とモハ2両(で6+4の10連を組む)って京葉線に転属って本当???
75名無し野電車区:2008/02/21(木) 05:45:51 ID:cOBp7lx9O
ウソ
76名無し野電車区:2008/02/21(木) 07:29:56 ID:1SmHPCcb0
>>70
ナミ
77名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:30:22 ID:DNLX0skvO
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長
78名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:33:22 ID:CSRCfjEUO
↑通報しますた
79名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:36:12 ID:lCpsL8VsO
>>77は発言中にタイーホされますた
80名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:40:49 ID:DNLX0skvO
ヤメて(´Д`)
81名無し野電車区:2008/02/21(木) 13:29:44 ID:CxlLPxL10
質問いたします。
廃回の時、自力と機関車牽引と何が違うの??
82名無し野電車区:2008/02/21(木) 13:32:48 ID:uiuIRPsdO
>>81
撮影地の荒れ具合
83名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:10:27 ID:m7mur2khO
>>82
多少納得w
84名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:15:03 ID:PZ+72f/S0
>>81
罵声があるかないか
85名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:14:09 ID:g6p0of/Z0
>>81
レイプ軍団が来るか来ないか
86名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:37:58 ID:kYipHGgy0
>>81
昼か夜か
87名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:14:03 ID:aJSOpk9cO
明日かな?時刻表早売りが出るのは。新設される直通のダイヤを知りたい。
88名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:15:58 ID:8QyEJvUh0
中神電車区は、西立川を高架化してそこから地平に降りてくる構造になっていたし、
都市計画道路を交差するため留置線も検車庫も地下になっていた可能性が高い。
ヲタにとってはつまらない基地となっただろう。
89名無し野電車区:2008/02/22(金) 01:12:42 ID:yULbCXpGO
新宿発奥多摩行き臨時終電ってあるの?
90名無し野電車区:2008/02/22(金) 01:20:33 ID:ZXk5sx0E0
>>81
カマヲタがくるかこないか

自走だと201ヲタしかこない・・・
91名無し野電車区:2008/02/22(金) 02:22:32 ID:+4SbdL8+O
刑務所、住民が選んだ道というが、どこの誰だって嫌だろ。立川市長が突っ走っただけ。政治なんてそんなもんだ。

自由民権運動のときの情熱、あれは勘違いだったということ。
92名無し野電車区:2008/02/22(金) 04:42:12 ID:ggMtHJ1C0
木曜夜、立川1番線にオレンジの車体が・・・・、と思ってよく見たら
青梅用ではなく直通用の分割(2)編成だった。
東京→青梅→立川→青梅 という運用されてるやつだね。
93名無し野電車区:2008/02/22(金) 06:46:17 ID:0auG8+M0O
中央線直通昭島23分発青梅行きと昭島33分発東京行きが201系だったのを久しぶりに見た
94名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:45:50 ID:+4SbdL8+O
65デが6両で201だった。編成は65。
95名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:24:31 ID:2UhfvtdEO
西武スレにも書いたけど…

3月14日の終車をもって拝島駅のJR〜西武連絡通路は廃止、15日初電からは双方の自動改札を通って乗換え。
当初の予定通り、乗換え専用改札は設けないとの事。

八王子駅掲出のポスターより。
96名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:37:18 ID:DB6HRDU10
今日05デが四季彩代走だったみたいだね。
97名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:52:00 ID:0Vm8XOJm0
http://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/201_9ed0.html
実際に活字でこう書かれるとなんか…
いつの間にか奥多摩行きの4両絶滅かよorz
98名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:02:10 ID:l+g9oW+T0
五日市線に平然と201系が走り、青梅線では消滅(本線系統や四季彩除く)か・・・
つい1週間前じゃ想像付かなかった状況ですな・・・

それにしても、オレンジ色としては唯一残った初期車(青60)が今日も元気に走る姿を見ると、
本当にあと1ヶ月弱で置き換えられるの?と言う気持ちになるね。
99名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:58:06 ID:H2r4nJ6Q0
拝島の改札って改築したときに分断しちゃえば良かったのにね。
お知らせとか面倒じゃないのかね。
100名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:09:49 ID:PIsEo9kg0
五日市線6連運用に201系が復活した記念に100ゲット
101名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:16:56 ID:GpL141eRO
>>99
乗換え通路を設けたのは改札のシステム改修が新しい駅舎のオープンまでに間に合わなかったかららしい
102名無し野電車区:2008/02/23(土) 03:08:09 ID:h9APX1YVO
西武⇔JRの乗り換え客の数を考えれば改札大混乱もないだろうしな。

国分寺と違って、双方向ともに通勤やお出かけルートとしてはマイナーな部類かと。
103名無し野電車区:2008/02/23(土) 07:34:59 ID:vwfBi7MdO
おくたま1号、さっそく201か
104しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/02/23(土) 12:14:53 ID:lTdy2kNMO
拝島に201が3本留置されてた

と201祭りの中、今朝から183旧あずさ色が入線
今夜また河津から戻って来るね
河辺バルブ行きたいな
105名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:24:06 ID:gJ7izgiYO
東秋留手前の踏み切りにキモヲタがいた
106名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:51:11 ID:5Yz8DoA4O
>>105
それ、オレ!
107名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:59:06 ID:gJ7izgiYO
>>106
マスクしてたのは花粉症か?
大変そうだな
頑張れや
108名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:00:35 ID:PIsEo9kg0
>>104
昨日、201系撮ってたら中央線を旧あずさ色が下って行ったけどそういう事だったんだね
109名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:51:39 ID:MvV0sSmoO
気になったのだが、拝島にバラしてある中央201の相方の行方を知ってる??
110名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:04:29 ID:lOIXy9HMO
北館林
111名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:42:52 ID:Idc/MJ2oO
五日市線風規制実施中。
鉄橋渡りきっても徐行かよ。
112名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:04:12 ID:cviTUgYmO
立川駅満線につき上りは西立川で抑止中
113名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:07:58 ID:h9APX1YVO
運行情報が22ページに渡って最後まで表示されません…みんな強風ってことでおk。

不謹慎だが、20ページぐらい全部人身事故だったらやだな。
114名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:23:46 ID:sZ2W5YPH0
同時多発グモ…
あー、やだ
115名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:01:26 ID:7p0RjbZs0
>>102
国分寺ほど多くはないけど、
西武線沿線から拝島以西の青梅線・五日市線沿線の企業・学校へ通う人や、
青梅線・五日市線から西武線方面の企業・学校へ通う人はそれなりにいる。
「マイナーなルート」ってことはない。
116名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:08:31 ID:br8NMU0kP
> 国分寺ほど多くはないけど
> それなりに
だから、>>102が国分寺と違ってと断ってんじゃん。
相対的に少なくて、連絡改札設ける建設費ほどの効果はない、だけのことでしょ。
東飯能みたいな。
117しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/02/23(土) 22:30:22 ID:lTdy2kNMO
河辺にあずさ色来ました
大バルブ大会絶賛開催中


拝島では2201回送河辺と出ていたが
河辺では10両編成青梅行きと自動放送


立川に向けて出ていきました
118名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:55:29 ID:UUElNzFS0
拝島って面白いよな。
回送なのに時間と行き先(こっちは稀だが・・・)が表示されるんだよな。
ヲタへのサービス?
119名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:59:04 ID:dhVTjuRkO
>>118
プログラムが回送も表示するようになっちゃってるだけだろw
120名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:06:09 ID:La3rCylz0
>>118
八王子も表示されるよん
121名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:27:11 ID:Cx4YR4Lm0
>>118
たまに試運転の時刻も表示される
122名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:37:52 ID:kl3gW2xm0
>>87
上り
快速 青梅8:05−立川8:37−東京9:32
快速 青梅9:25−立川9:57−東京10:50
快速 青梅19:07−立川19:38−東京20:30
快速 青梅20:46−立川21:18−東京22:13
各停 青梅21:37−立川22:07−東京23:11

下り
快速 東京7:57−立川8:48−青梅9:20
快速 東京9:09−立川10:04−青梅10:38
快速 東京18:46−立川19:45−青梅20:19
快速 東京21:32−立川22:23−青梅22:55
快速 東京22:18−立川23:10−青梅23:41
123名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:04:59 ID:+jZnftyyO
>>122
参楠。漏れも時刻表買ってきたのでいくつか補足。


・立川1817発東京直通五日市行を青梅行に変更、1823発の五日市行を新設。これにより2番線の占拠状態が解消。
・夜の河辺行消滅(すべて青梅まで行く)
・9〜10時台、19時台、20時台の青梅行に東京直通3連チャンあり。
・立川2316発拝島行が2310発東京直通青梅行に。これによって前後との間隔が12分ずつになる。
・中央ライナー11号から立川2343発拝島行への乗り継ぎできるようになる。
・拝島での長時間停車は727Hの10分(ちなみに後続の五日市行761デに抜かされます)。次いで1575T、1665T、2209デの6分。
・11H、27H(五日市八高直通)が分割後に線内運用。
・奥多摩行終電が25Hで分割。


平日ではこんな感じかな?
124名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:22:17 ID:lDfp4VrZO
>>123
サンクス。
見たところ現行ダイヤの問題点がだいぶ改善されるね。


青梅線ユーザーにとっては久しぶりの朗報になりそうだw
125名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:53:26 ID:e0wfkh2l0
>>124
それでも拝島バカ停は無くならないんだな。
後続の、しかも五日市線直通に抜かれるなんて最悪だな。
126名無し野電車区:2008/02/24(日) 02:14:13 ID:lDfp4VrZO
>>125
せめて半自動ドアにしてくれれば2〜3分の停車は許せるんだが……


もちろん5分以上のバカ停は無くすべきだけど。
127しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/02/24(日) 02:30:14 ID:bK2OjBax0
>>117の大バルブ大会は同業0で盛況のうちに終了しました。
何故自動放送は10両編成青梅行きになるんだろ?

>>126
Jトレインだったかの201特集読んだら、
武蔵五日市駅での折り返し時には半自動ドアにするみたいなことが書いてあった。
128115 :2008/02/24(日) 07:37:39 ID:aW9Oy6yP0
>>116
私の書き方がよくなかったようで。

>> 相対的に少なくて、連絡改札設ける建設費ほどの効果はない、だけのことでしょ。
この点は理解しています(必ずしも同意はしてませんが)。

私が言いたいのは

>> 「マイナーなルート」ってことはない。

というところです。
129しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/02/24(日) 09:29:31 ID:d9IQcHsSO
河辺840発の青梅特快が3分遅れで河辺到着
拝島手前で遅れてる五日市線(多摩川橋梁徐行)に頭押さえられ立川発車が6分遅れ

立川の1番線に201が(五日市線?)!
国分寺の手前で201のホリ快とすれ違った!
130名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:33:50 ID:oHhNIDjE0
H5、結局ホリ快に流れたのか・・・
この強風では、今日もダイヤGDGDだろうな。
131名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:56:57 ID:lDfp4VrZO
>>129
こういう時は五日市線を拝島止めにするとか、柔軟な運用をしてほしいな。


五日市線ごときのせいで青梅特快を遅れさせるべきではない。
132名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:57:02 ID:vOLrLlwjO
>>131
そんな事言うから五日市線運転見合わせになっちまったじゃねーかw
133名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:44:15 ID:lDfp4VrZO
>>132
止まったのかwww


ご愁傷様。
134名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:49:53 ID:/5nrqaXo0
青梅線ユーザーと五日市線ユーザーって仲悪いんだなw
135名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:07:51 ID:vOLrLlwjO
>>134
特に拝島以西の青梅線ユーザーとな。
136名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:25:48 ID:Qf4Bq3t10
拝島の吉野家、大繁盛
137しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/02/24(日) 15:40:26 ID:d9IQcHsSO
五日市線が運転再開したと思ったら
中央線との直通中止
12時頃の話だけど
138名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:44:43 ID:vJcXckzBO
>>137
上りのホリデー快速はウヤだろうか…?
139名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:48:35 ID:/5nrqaXo0
ホリ2号は本来なら既に青梅出発、五日市停車中の時間だけどどうなるんだろう。
ホリ快だけ特別に通すかな?
140名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:52:36 ID:oHhNIDjE0
今日、ホリ快撮りに行こうと思ったのに最悪だ。
昨日も暴風霙横殴りで遅延するし・・・
141名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:09:40 ID:Qf4Bq3t10
立川21:07-21:22の空きと、
立川22:50の6両編成がどうなったのか気になる。
21:22の混雑がひどい。
142名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:40:39 ID:2TsSkqfrO
どうせなら突風であきる野市ごと吹き飛ばしてくれればよかったのに。
143名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:31:47 ID:3hVAvj3HO
ホリ快4号なら新宿1分延着ですた

10号車「08H」表示で折り返して行きやした
144名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:10:14 ID:1Wok7FdRO
>>142
吹き飛んだクレーター跡地にゴミ処理場建設ってか。
145名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:21:40 ID:CDNgoeuC0
【老巧】青梅線は至急廃線にせよ!【危物】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203855122/
青梅線みたいに廃線にしなければならない路線
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203855269/
146名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:33:25 ID:CDNgoeuC0
青梅線はどうみても廃線にすべき路線
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203856351/
147名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:46:40 ID:lDyelN3M0
しいなん乙
148名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:56:10 ID:SafsyYfj0
今号のjtrainに昭島で行っていた蒸気機関車解体のことが載っていて興味深かった。
こんなところでもやっていたとは。
先週、昭島駅構内に残っていた引込み線の線路と枕木が撤去された。何で今ごろ?
149名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:09:33 ID:lMumNzNoO
今日233で奥多摩行ったけどなんか…
山地らしいほのぼのした案内放送とゴム臭い新品中の新品のミスマッチがなんつーか…
ガラスも緑がかってるしテレビなんかついてるし
なんか今後奥多摩方面に行く気がしなくなってしまった…
帰りに201の堀快乗って妙な安心感に包まれたw
150名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:11:43 ID:+jZnftyyO
>>141
残念ながら変わっていない。

それと、立川2238発が1分繰り上がったけど、絶対延発するだろうな。なるべく等間隔にしたいだろうが、まず無理。
151名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:19:38 ID:/5nrqaXo0
>>149
俺も201系ヲタとして最初は同じような心境だったけど、
最近E233系も悪くは無いなーと思い始めてきた。
勿論、201系のホッとするような雰囲気には到底及ばないけど、
209系やE231系辺りが入ってたかもしれない事を考えるとE233系で本当に良かったなーと…
20余年くらい経てばきっとE233系も今の201系のように愛される車輛になってるんじゃないかな…
152名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:21:07 ID:Qf4Bq3t10
>>150
T_T
153名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:21:57 ID:Qf4Bq3t10
>>150
(T_T)
154名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:26:31 ID:lDfp4VrZO
>>150
○| ̄|_
155名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:40:16 ID:Qf4Bq3t10
>>150
_| ̄|●
156名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:43:12 ID:tLOqaCCy0
立川が改装されて階段→エスカレーターになって乗り換えに時間かかるようになったよな・・・
157名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:25:55 ID:6Ux15WYp0
>>151

233はいいよ。特にこの季節。
201だと朝の直通だと、立川とかで暖房切られて超寒い思いしたけど、
233になってから切られなくなった気がするし。
233だとサッシの隙間風も無いし。

なんといっても、ちゃんと7人、3人で着席できるのが良い。

まっ、そうは言っても放送がうるさいのがアレですけど。
158名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:27:48 ID:6Ux15WYp0
>>156

っつーかさ、前は立川発の下りで青梅側先頭寄りまで行くと
たいてい座れたのに、
今はぜんぜん座れない・・・・。
159名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:47:54 ID:fAK8MKy00
いつも青梅行く時は新宿から快速乗ってたから気が付かなかったけど、立川のエスカレーターって不便だね。
先日立川で乗り換えようと思ったら、行列で完全に塞がってて間に合わなかった。
毎日使ってるやつは、別の階段を利用してるんだろうけど…
160名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:57:43 ID:XjPOvGYb0
>>158
そっちが混んだなら他のところが空いているはず。
立川寄りに行ってみれば?
161名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:07:54 ID:fCxfw3vsO
>>157
あと青梅以西なら、近いうちに通年半自動になりそう。
162名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:16:06 ID:9oCz5ekmO
>>160
立川寄りにも階段・エスカレーターがあるからどのみち無理。


青梅行きの最後尾ならかろうじて座れる可能性あり。
163名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:58:00 ID:/RtpbDSdO
要は均等になったということで全体最適。

立川の青梅側が混むのはecuteビルを支えるぶっとい柱のせい。あそこに細い階段でもありゃずいぶん違うのに…
164名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:57:09 ID:9oCz5ekmO
時刻表見てて気付いたんだけど、新ダイヤの平日立川発21時台の
青梅行きが7本→6本に減ってる件。
165名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:37:44 ID:Zg9A4xWv0
19運用がなくなっている。
H運用が1つ増えたから青梅線運用から移管したんだな。

これで、青編成が1本、H編成に変わるのか?
166名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:07:14 ID:i8cKSdHxO
>>165
青編成がH運用に入るのかもね。
167名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:14:47 ID:yDZaAoD00
編番は忘れたが、編成番号が内側と外側にあるやつが、3月にH編成になると予想。
その他の編成は201系引退でH編成になると思われ。
168名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:32:03 ID:njifvUbo0
結局青梅線内ではスピード、加速アップはしないのか。
233も性能持て余し過ぎだな。
宝の持ち腐れ。
169名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:34:53 ID:yDZaAoD00
>>168
中央線高架化工事の絡みで2本ほど201系を残さなきゃいけない。
高架化工事終了後、来年3月にE233統一による白紙改正で、スピードうp
170名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:14:52 ID:V8HESNVd0
>169
高架化工事終了後、来年3月にE233統一による白紙改正で、スピードうp

それは中央線での話と聞いている(東京高尾間で2〜3分短縮って話)が…。
でも、青梅・五日市線内でもスピードアップされるという話は聞いた事が無いな。
171名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:03:15 ID:5bZ23XNTO
加減速が良いと青梅〜立川で2・3分早くなりそうなもんだがな
172名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:39:48 ID:JUK8ixN/0
一斉にフルノッチ投入すると変電所が落ちるとかいう問題は解決したんだろうか
173名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:19:37 ID:cNdPgahkO
>>172
解決してないんじゃないか?
ラッシュ時に運転台にかぶりついて電圧計見てると
ノッチ入れた途端にものすごい勢いで1250Vくらいまで下がるし…
174名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:12:40 ID:otsVGA2C0
>>168-171
現ダイヤでも、昼間とか早朝だと結構早かった気がする

>>172-173
一度落ちてくれれば改善されr(ry
175名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:43:08 ID:Osz+1G9E0
>>173
小作の変電所は、時々深夜の工事で新しい変圧器に
交換している。現在も新しいのが一台運び込まれて
いるが、いつ工事するかは不明。この工事で電圧降
下が改善されればと願わずにはいられません。
176名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:40:37 ID:eUjiCtGb0
今のスジは旧型国電のスジだから2〜3分短縮されるんじゃないの?
177名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:28:38 ID:CXg08d6D0
>中央線高架化工事の絡みで2本ほど201系を残さなきゃいけない。

ムコでの折り返し運用のためだよね。
以前は同一ホームで折り返し運用してたけど、下りは高架で上りは地上と
別々になったので、そのまま同じ編成での折り返し運用が出来ない。
下ってきた奴をムコに入れ、代わりの編成をムコから上りに出す都合。
上下とも高架になれば旧来の折り返しが出来、予備編成が不要になる。
178名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:00:34 ID:heonI8kk0
だから、国鉄時代に中神電車区を作っていれば便乗して変電所を増強できたのに。
179名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:07:22 ID:eUjiCtGb0
今やその予定地には刑務所…
180名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:11:30 ID:cNdPgahkO
>>178>>179
プロ市民のカスどもが後先考えずに反対するから
結局は悪い結果しか生まれないんだよな…


しかも、よりによって刑務所とはねえ……
181名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:20:23 ID:eTQOPn2f0
まあ、そう言うな。
考えてもみろ、自宅の目の前に電車区なんか出来た日にゃ…嬉しいな。
182名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:23:10 ID:eUjiCtGb0
中神始発とか出来たんだろうね、きっと。
・始発が出来る
・本数大増発
・駅前発展
これだけのメリットがあるのにねぇ…
デメリットと言えばウルサイぐらいしかなさそうな…
183名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:36:08 ID:dOkjNZn1O
>>177
あと、コシで折り返すやつもある。だったらコシ行きにすればいいのに。

>>182
中神といえばアンダーパスはいつ開通するのか。都道が開通したらイオンモールミューまでのバスが走って欲しい。
184名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:44:56 ID:r0K2xGAnO
明日徘徊あるよね?
185名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:53:48 ID:uYtyZisC0
>>182
でも中神じゃ大して役に立たない悪寒。
186名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:13:02 ID:m8YH6Pss0
>>184
青71ね
187名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:26:11 ID:j4t380rcO
>>182
・駅前発展

これは微妙だなぁ。
豊田だってそんなに発展してるとは言えないし。

そう言えば「箱根ヶ崎車両センター」計画はもう頓挫か?
188名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:55:07 ID:VGCMvP68O
中神の立体交差ができると、南口の駅前を通過する車が減って、轢かれる危険が少しは無くなると期待している。

あそこ歩行者にとって朝とか危な杉
189名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:55:34 ID:b5x/uJNxO
>>183
そういや、中神のアンダーパスの上に完成予想図があって201系が描かれてるんだが、
きっと201は完成日にはいないんだろーな。
190名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:20:12 ID:quTYDbnrO
>>184
残念だったね
191名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:39:35 ID:E+OP5xi60
>>180
プロ市民には犯罪服役者が合っているよ。
192名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:56:34 ID:ad/uXiwP0
「中神電車区」といっても中神駅のそばにできるわけじゃない。
場所は米軍立川基地の跡地で最寄り駅は東中神で、西立川からのみ入線可。
住所が昭島市中神町なのでこの仮称がついたんです。
193名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:37:28 ID:LiI9ipZaO
中神からも引き込み線あったよな?
中神小学校時代、創立30周年で駅周辺のジオラマ作ったとき北東にのびてた覚えが。ちょっと前まで転轍器が道端に残ってたらしいし。今でも「中神引込線通り」なる道路がある。
194名無し野電車区:2008/02/28(木) 04:49:56 ID:3zlRTmbs0
>>193
あったな。
上りホームの北側で黄色101系レインボー号が退避してたような。

引込み線といえば、昭島や二俣尾もあったな。
195名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:01:47 ID:B1TvMP0I0
拝島駅東側電留線で工事しているけど、あれは
何の工事なの?誰か教えて下さい。
196名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:20:36 ID:+OopDUJN0
>> 194
それは引込み線と言わないのでは?

193が言ってるのは、立川基地への引込み線。
引込み線は昔は、福生、小作、河辺にもあった。
197名無し野電車区:2008/02/28(木) 14:05:01 ID:3zlRTmbs0
>>196
そうだな。あそこは上1番線か。
さらに北側から延びてた線路だな。昭島幼稚園の裏辺りを通ってた奴。
198名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:04:59 ID:B1TvMP0I0
>>193
年金暮らしなので、早速「中神引込線通り」を散策してきました。
二又になっているところに、当時のレールと手動の転轍機が
モニュメント風に保存されていて「中神引込線通り」の看板が
誇らしげでした。昭島市もなかなかやりますね。
199名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:00:06 ID:rO5d9yUD0
E233の半自動扱い、ダイヤ改正以降から始まるね。
ちなみに適用区間は拝島〜武蔵五日市、青梅〜奥多摩だが、拝島と青梅は折り返し
の電車のみ半自動
200名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:23:56 ID:M2h7NQfO0
青梅線沿線住民になって、17年になるが、
中神引込線通りの存在を今日、初めて知った
201名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:46:05 ID:AXoSvbOD0
>>192
電車区建設のために中神からの引き込み線をなかなか撤去しなかったん
じゃなかったっけ?
202名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:08:42 ID:KLgLuJPy0
奥多摩街道のとこにもレールっぽいのあるけど、あれは何?
203名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:15:28 ID:OikKD8W90
>>198
でも良く見ると当時とは向きが違ってたりして
昔を知ってると苦笑い…

>>202
旧五日市鉄道のモニュメントでは?
あれは中神の引込み線と昭島の駅構内の信号、
奥多摩から貨車の台車を寄せ集めたんだっけね
204名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:33:12 ID:KLgLuJPy0
>>203
あんなところに線路があったなんて初めて知りました。
今度チャリで見に行ってみようかな。
205名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:20:11 ID:dBEm7IuN0
神 大
って書いてあるところはまた別なところ?
206名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:38:45 ID:qoAwtP3qO
>>203
それって、五日市鉄道の跡地の舗装道路(通称「ゴテツ」)と八高線との交点より少し立川寄りに行ったところに展示されてる鉄道グッズ一式のことか?

奥多摩街道のレールは初耳。

大神グラウンドの地中から、多摩川鉄橋から落下した戦後の八王子方面買い出し列車の車輪が見つかって、どっかに展示されてるとか聞いたことある。
207名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:50:13 ID:rymdBOIc0
「五日市鉄道」でググって一番上に表示されるサイトにいろいろ詳しく書いてある
208名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:41:41 ID:GGXNGWAf0
>>199
頼むから拝島バカ停の時も半自動にしてくれ・・・orz
209名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:38:35 ID:uSAbGcxWO
>>208に賛成
210名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:36:38 ID:8VYMGxWcO
今日の昼ごろに福生駅のマツキヨ前に都バスの訓練車両が来ていたけど、都バス走るようになるの?
なんだか都会っぽくてよくね?
211名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:51:14 ID:97t0C54N0
>>210
スレ違いじゃね?
212名無し野電車区:2008/03/01(土) 07:49:04 ID:d9kJokO+O
>>210
うちのママンもそんなこと言ってたよ!
モスで友達とお茶してたら都バス走ってたって騒いでた。
この地域じゃ都バスの存在ってそんなに珍しいのか?

青梅線のダイヤ改正で東京直通が5本ばかり増えるらしいな。
213名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:23:32 ID:Vm3fLVh6O
>>212
都バスはこのあたりでは青梅しか走ってないからな。
214名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:48:00 ID:xZ3Lw77o0
そ言えば、「青梅線が全E233化されたらダイヤ改正で青梅発着は全部中央
直通(青梅〜東京)になる」というのは、やはりガセ?
215名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:54:04 ID:4uSICPix0
>>210
多分立川バスがどこかの路線から撤退して、その後を都バスが担当するんだと思う。
青梅地区でも、西武の路線を都バスが訓練で走ってから暫くして、西部が撤退した。予告は急だったみたい。
216名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:11:20 ID:yqC/ptOR0
>>214
無理だろ、本数からして。
立川の2・3番線潰すのか?
217名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:50:34 ID:FnqBsNTV0
>>214
旧3番線は中央線に乗り入れ出来るだろ
まあ本数からして全直通はありえんが
218名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:51:11 ID:FnqBsNTV0
安価ミスってたけどまあいいや
219名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:55:07 ID:xZ3Lw77o0
>>216
やはり無理があるよね。立川〜東京の本数を変えないというか変えられないから、
立川〜高尾(豊田)の本数を減らすしかなくなるしね。

>立川の2・3番線潰すのか?

2&3じゃなくて、1&2だよね。長らく消えていた1番線が復活したし。
で、そのガセネタの香具師によれば、奥多摩発着を全て立川までとか書いてたな。
これだと1&2番線は潰さないで済むが、青梅線内の本数が無理すぎだよね。
まぁ、オレは最初からガセだと考えていたが、そいつは必死に書いてたな。
220名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:56:38 ID:0e4EuYpQ0
そんなくだらないネタに飛びつくな。

年内に複々線になって、青梅から先、軽井沢まで延長の計画があるよと
釣ってみる。
221名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:01:20 ID:W+A5gC8xO
そういえば倉庫前、裏踏切廃止はどうなった?
自由通路が出来たら廃止じゃなかった?
222名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:13:59 ID:yf5LeTyf0
>>221
まだ余裕で渡ってますよ
ヨーカ堂の客とか結構需要あるんじゃないの
223名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:17:13 ID:OHSV7fRo0
>>221
まだ自由通路のエレベーターが設置してないから
夏頃閉鎖するんじゃないの?
224名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:32:27 ID:4jJB5M2JO
立川2番と3番の間に10両停目?ができてたけど、(まだ×印付いてる)
あんなところ(現在の停止位置より4両くらい手前)に10両停めて、ケツはみ出さないのかな?
エキナカ関連だとは思うが。
225名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:40:46 ID:xZ3Lw77o0
立川駅の東口トイレ、また改修の為の閉鎖告知が出てたな。
たしか前回に出たときは直後に取りやめになったが、今度は本当にやるのか?
226名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:24:04 ID:GbWgug19O
あそこ入り口が狭すぎてすれ違うの無理だよな。
227名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:44:26 ID:c74gdff9O
>>221-223
バリアフリーと団地住民のために残すみたい。

>>224
下り?それとも上り?いずれにせよ、6両の停車位置を奥多摩寄りにして欲しい。現状で下りエスカレーターで降りても、電車がいるかわからないし・・
228名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:26:36 ID:06QbOUrx0
昭島市長って鉄ヲタじゃね?
新幹線0系も買って図書館にしたし。
229名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:43:22 ID:/7sfIrM+0
>>227
上り電車用の10両停目が、青梅方に4両分くらいずれた位置って言ったら分かりやすかったかな?
×印でよく見えなかったけど、「0」が見えたのでほぼ間違いないかと。
駅ナカのためにホーム伸ばすとかだったらすごいな
230名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:45:22 ID:/7sfIrM+0
ちなみに「青梅上本」とか書いてあったら(記憶が曖昧)、青梅専用であって中央線の電車は関係ないみたいだけど
231名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:09:39 ID:jiIKU8OL0
立川再開発で青梅線からの買い物も便利になってきてるけど、Loftとか東急ハンズみたいな店が無いよね。
文房具とかしか買わない人はユザワヤとかで代用出来るとか言うけどさ。
立川ロフトは小さすぎて論外だし、マトモなのは吉祥寺まで行かないと無い。
ハンズなんか新宿まで行かないと無いし。
行くたびに各分野の品揃えに圧倒される。
やはり青梅線のみで用を足せるようになる日は遠いのだろうか・・・。
232名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:10:01 ID:B0inA5FaO
名古屋はエ〜エ〜で♪…って何だ??
233名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:13:51 ID:ERigIsvhO
「英語を生かしたシ・ゴ・ト〜」のメロディーが分からなくてイライラしてる俺

「ダイジョブ、ダイジョブ!」じゃねーよ!
234名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:09:23 ID:wB6ClKvmO
3月5日からドアボタン式か
八高からずいぶん遅れたな
235名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:21:52 ID:OaqxRtRQ0
15日からじゃなかったっけ?
236名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:16:39 ID:HQ5F55mOO
青梅と河辺の折り返し時も半自動にして欲しい。
真冬の朝の河辺折り返しの車内の寒さはマジ地獄…
237名無し野電車区:2008/03/02(日) 17:33:21 ID:N4DKNMPx0
折り返しと拝島は半自動にしてほしいな
238名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:46:38 ID:3EbD9IzB0
青梅線や五日市線の通勤時や日中閑散時の混み具合は
編成の長さは違うが、相模線や八高線に似ていると思う。
だから通年半自動でもいいような希瓦斯。
239名無し野電車区:2008/03/02(日) 22:43:04 ID:9KmsVyE/0
暖かくなってきてからドアボタンか
240名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:24:58 ID:KjM5ykHt0
福生のラーメン商事がうますぎる!!!
醤油とんこつ!!!!!
241名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:28:35 ID:lhWsTOE5O
はいはい省エネ省エネ


いいことだお(´・ω・`)
242名無し野電車区:2008/03/03(月) 02:39:25 ID:ABVIlADzO
>>236-237
立川〜青梅をはじめとする複線区間では3/4締切回路がいいと思う。
243名無し野電車区:2008/03/03(月) 09:03:39 ID:zmA4GQ/W0
3/4締め切り機能は、半自動機能の代替えだから
折角のボタンは、ちゃんと使って欲しい。
これから夏になれば又必要になるし…
244名無し野電車区:2008/03/03(月) 09:18:18 ID:f2wVRrxV0
3/4締め切り機能は、半自動機能があるなら必要無いような気がするが、
どう使い分けるつもりなのだろう?
245名無し野電車区:2008/03/03(月) 09:43:31 ID:lhWsTOE5O
>>244
3/4締め切りは、開けっ放し防止ができる反面、乗降が少しでも盛んな駅では無理がある。

奥多摩とか武蔵五日市とか、長時間停車かつほとんど人が乗らない田舎のターミナル駅の折り返し中に有効なのでは?立川の冬の昼間や深夜は半自動が適してると思う。
246名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:53:49 ID:TwzrXtZp0
プシューからピンポ〜ンピンポ〜ンへ・・・
247名無し野電車区:2008/03/03(月) 14:11:20 ID:jCuSekrm0
ラッシュ時の引田は自動がいいと思うけどな。
半自動じゃ乗降に時間がかかるし。

回復運転時も半自動じゃ「降りられない」なんて苦情が来るんじゃね?
248名無し野電車区:2008/03/03(月) 16:53:02 ID:lmJQ0sO20
>>234 >>235
15日からです。

一年を通して 青梅 奥多摩間はドアボタン方式になります。
一応冷暖房効率のアップなどといっていますが
冬季の夜間 交換待ちで長時間ドア開きっぱなしの極寒へのクレーム対策がメインでしょう。
(経験した人なら判りますがJRに対して殺意すら沸きます(w))

E233系の投入で積年の問題が解決しましたが 新たな問題点を一つ
乗っている分には問題ありませんが
奥多摩の山腹を走る新型を離れて眺めると・・・・
似合わない!周りの風景から完全に浮いて見える。(w)
249名無し野電車区:2008/03/03(月) 17:29:55 ID:4WYflyfF0
誰か>>248にここは2chだという事を教えてやれ
250名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:19:41 ID:lhWsTOE5O
俺のじいちゃんもそんなこと言ってたなあ。「柿色の汽車なぞ俺は認めんぞ!客を舐めてんのか!国鉄にメール送る!」ってな
251名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:22:00 ID:uUuHrdX70
>>250
柿色の汽車が認められない割にはメール使うのなw
252名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:33:01 ID:OPuuBuQfO
>>243-245
拝島線は、よく拝島駅で3/4機能使ってるよ。
あれは非常に助かるね。
253名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:20:35 ID:w3cjXP9s0
>>247
混雑時はいままでどおりで対応だって。
254名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:40:11 ID:F1y93P/nO
八高線が通年半自動でやっていけてるんだから、五日市線だって大丈夫だろ。
255名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:38:11 ID:WYBqflnn0
新ダイヤ掲載
ttp://www.jreast-timetable.jp/
256名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:58:47 ID:i7oJqP7a0
>>250
>国鉄にメール
ワラタw
257名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:14:25 ID:7GGZEkCy0
>>250はゆとり世代だな。
258名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:11:18 ID:lhWsTOE5O
[email protected]


>>257
なんでわかった?
259名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:56:00 ID:z4KYC5bD0
もう立川〜奥多摩で半自動しちゃえよ
260名無し野電車区:2008/03/04(火) 04:39:37 ID:Jbj8T+2s0
ところで、新ダイヤだけど
平日の立川発21時台が1本減ってるような?

21:00通快 07 22 31 38五 43 48快 55

21:00通快 07 22 31快 38五 43 53
261名無し野電車区:2008/03/04(火) 04:41:59 ID:Jbj8T+2s0
>>260

スマソ

21:00 通快07 22 31 38 五43 48 快55

21:00 通快07 22 31 快38 五43 53
262名無し野電車区:2008/03/04(火) 12:04:44 ID:8OO2C408O
>>260-261
だいぶ前に>>164が同じ事を書き込んでるな。
263名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:51:42 ID:Kzgq0rYX0
今年夏、武蔵五日市駅と秋川駅に都営バスが乗り入れるんだってよ!
都営バスは料金も安いし、本数も多いから五日市線沿線も活気が出るね。
五日市線沿線は最近住宅建設も盛んだし、大型店舗も多いから公共交通が
良くなれば人も増えてにぎやかになりますね!!

264名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:18:47 ID:WFwzu4rSO
それでよく駅前に都バスが来ていたのか。
何処かの団体遠足だとオモタ。
265名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:46:47 ID:hYvgBllg0
>>264
それバス板の西東京・多摩バススレに出る荒らしだぞ。
266しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/03/05(水) 01:09:26 ID:NoRlWIAuO
この寒いのにドア開けっ放しで、10分以上も待たされてるわけですが@拝島
せっかくのヨ233(´・ω・`)
267名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:15:25 ID:cqMWE/jHO
しいなん氏と同じ最終に乗車中。
ちなみに4号車ね。さっきからキレている人がいます。
やれやれ。。。まだか、西武線
268しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/03/05(水) 03:12:29 ID:NoRlWIAuO
結局20分以上遅れて拝島出ました。
何のためのドアボタンだよ。しかも暖房弱くされたしヽ(`д´)ノ

>>267
ん?もしや
「電話してくんなって言っとるがや」
とかキレてた人と同じ車両?
269名無し野電車区:2008/03/05(水) 10:55:40 ID:p6V5YhQc0
>>263
まあ多摩地区の都営バスは補助金出してる自治体しか走らないんだけどなw
ちなみにあきる野市や日の出町出していない。
270名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:45:18 ID:zvKgarBv0
>>254
3月15日から青梅→奥多摩、拝島→五日市は
通年半自動扱いになります。
ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/info/080228/oume_line.pdf
271名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:19:33 ID:4zTKMR880
今日の朝、上り618列車の行き先表示が「青梅」になっていた。立川行きのはずなのに…
中神から乗ったんだが、車内の画面表示と放送は最後まで「次は西立川」のままだったよ。
車掌のお詫び放送もなかったから、多分立川まで誤設定に気がついていなかったんだろう。
車掌たるんどるorz
272名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:34:29 ID:VVZj5s7+0
なぜ「今朝」ではなく「今日の朝」と?
orzの使い方も変
273名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:47:32 ID:BATGVg2O0
さっき乗ってきた201が
モハ200−233。嫌な番号だなあ
274名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:44:20 ID:OMAzSV3MO
大月事故当該編成か
275名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:59:05 ID:qj/eku7P0
>>270
でも201系が分割運用で入ったらその限りではありません
276名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:27:41 ID:lu8z5t7EO
201は手動でやろうよ
277名無し野電車区:2008/03/06(木) 05:42:54 ID:Sxzi78qH0
233スレによると18日と27日に残りの6連が来るらしいから
改正後も今月一杯は201残るのか?
278名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:18:18 ID:nj7r0koN0
>>277
青運用が1本減るから予備0でいいなら青201を運用に入れないことも理論上は可能
279名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:57:36 ID:+x4sb6u10
羽村駅のエスカレーターの外観は駅舎とものすごいミスマッチだな…。
安田講堂とプラントをくっつけたみたいだ。
280名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:12:46 ID:+RaGxO11O
関東地方からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
281名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:04:30 ID:XsKbVsdsO
>>279
新名所誕生の予感w
@羽村市住民
282名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:23:59 ID:m2pdDpAa0
名所かよww
@羽村市住民小作利用者
283名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:54:59 ID:g78jyOv40
これって「駅」なの?トイレのでかいやつじゃないの…
ttp://www.city.hamura.tokyo.jp/kentiku/hamurast.html
284名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:39:18 ID:M4RnUk4S0
誰でも利用できる誰でもトイレって、所謂多機能トイレなんだろうけど…
285名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:43:41 ID:0Cp5Ec+f0
鍵っ子涙目w
286名無し野電車区:2008/03/07(金) 02:13:09 ID:+MFuB7CK0
>>283
トイレじゃなくて、風呂屋だな。
トイレはこっち↓
http://www.nakamori-tomihisa.com/P1010083-1.JPG
同じ物が二つできるから、男性用、女性用で、まんま巨大公衆便所だよ。
(福生市新庁舎)
287名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:24:24 ID:t9DnlLA+O
東中神の下り発車メロディーが変わってる件
288名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:26:53 ID:EaBBer4P0
>>287
それだけじゃわからないから、
とりあえず歌ってみて
289名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:00:23 ID:JJl4XxJy0
>>287
233の車外スピーカーのやつじゃね?
290名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:27:30 ID:GzvYGXtz0
>>288
タラタラタンタン♪ タラララララララ
タラタラタンタン♪ タラララララララ
タラタラタンタン タラララタラララ ラァアァアァアァア
>>289
これはちげーだろカス
291名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:04:17 ID:sNOkTHJXO
>>290
そりゃ間違いなく車外スピーカーだ。
292名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:04:49 ID:cdSIZNX80
四季彩の後継は無し?
293名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:50:14 ID:VO3Y4z120
>>292
相模線の205系500番台を1本転用する予定
294名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:27:48 ID:C0HjWS6U0
>>293
ワロタ
295名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:19:31 ID:3vURcIfVO
明日から青梅〜奥多摩 ATS-Pに切替。
296名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:50:19 ID:EyTWYXIm0
>>290
もしかして、西立川のやつ?間違ってたらすまん
297名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:54:41 ID:EZTEQdU30
>>296
西立川のは
タンタタン〜 タタンタタン〜(タラランランランラン) タンタタン〜 タタンタタン〜
タンタタン〜 タンタンタンtナンタンタン タン タタン〜(タラ〜ン)
だろ
298名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:15:02 ID:+luJnFEFO
>>297
松任谷由実の「雨のステイション」が元な訳だが。

あのメロはどちらもなかなかいいアレンジで好きだ。。
299名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:28:30 ID:vMX+1zwg0
仕事の疲れが蓄積したころによく奥多摩線のるんだけど
御岳駅ってやたら降りる人多いと思ったら
あれは御嶽山へのハイキング客??
グーグルアースでそんな山があることを発見して景色よさげというか
秘境っぽさがきにいったんだけど、実際どうなの?秘境っぽい?
300名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:42:26 ID:ygD0PNIQ0
>>299
全然
ただのハイキングコース
御嶽駅からバスのってケーブルカー乗ってリフト乗れば頂上行けるし
301名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:52:56 ID:llfyGPt+0
>>299
こんな感じです
http://www.mitaketozan.co.jp/
302名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:58:23 ID:vMX+1zwg0
>.300-301
高尾山の延長って感じだね
とりあえずいってみます
じいちゃんばあちゃんが好きそうなところが、好きなので
303名無し野電車区:2008/03/09(日) 03:20:53 ID:+c0WhBtlO
>>299
秘境好きなら石神前から青梅まで、裏の山を通って歩くといい。
ハイキングコースといってしまえばそうだが、御岳山より格段に人がいないw

304名無し野電車区:2008/03/09(日) 08:10:34 ID:4IXzFLRwO
御岳山のケーブルカーは3月11日?もって終了し約40年の歴史に幕を閉じる。3月22日から新型車両での運転開始3月21日までは工事のため運休
305名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:31:54 ID:XHn91QkUO
>>297-298
あれ、期間限定のはずだったのにまだ続いているんだな。
306名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:05:13 ID:aqohaaAQO
>>305
利用客から好評なようで、とりあえず今後も期限無しで使用するようだよ。
307名無し野電車区:2008/03/10(月) 10:47:01 ID:gTmveqyFO
改正ダイヤの話。
朝の838、848、856ってオメ行が3本続けて直通車なんだな(845にムイ有り)。

立川の5・6番ホーム、パンクになるんでは?
308名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:21:20 ID:jFEQ/fxPO
>>307
もうその時間帯にはムコ入庫&立川4番折り返しで少しは余裕できてるだろ。
309名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:03:38 ID:ktvc94VY0
>>290

ああ、あの

山手線の〜 色は緑 
山手線の〜 色は緑
山手線の〜緑はいつからだ〜

な?
310名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:02:45 ID:XBinhGLK0
お題バカップル早めに帰れよあーーーー
311名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:51:43 ID:z7JpKdWs0
>>307
他に
954、1004、1014
1938、1945、1954
も3本連続快速だったりする。
312名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:47:47 ID:4OUdXxe0O
>>311
19時台は青梅行きに限っていえば1921(通快)、1938(快速)、1945(快速)、
1954(快速)の直通4連続なんだよな。



しかも、1921と1938の間が17分も開くし…
1931の拝島行きが河辺行きにでもなればまだ許せるんだがね…
313名無し野電車区:2008/03/11(火) 08:30:41 ID:p7g16iDhO
昭島は〇ニスしに来る馬鹿共でうるさい! 階段にや通路に座って邪魔だ。
314名無し野電車区:2008/03/11(火) 09:38:07 ID:q4BalCUIO
↑ペニス?
315名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:01:56 ID:yR7boH+vO
私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
316名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:07:27 ID:zVfFAiXY0
青梅線は、中電化してセミクロスを入れるべき。
特に青梅以西はそうだな。

四季彩が無くなったら115でも入るのかな?
317名無し野電車区:2008/03/12(水) 02:19:36 ID:E9cp1xOWO
>>316
車両統一しないといろいろコストかかるだろうが
318名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:36:22 ID:YZqMIIdCO
詰まって来たな
319名無し野電車区:2008/03/12(水) 08:44:57 ID:a4cdaDdjO
>>317
中電と車両統一
320名無し野電車区:2008/03/12(水) 10:42:54 ID:WAKQg2WJO
今荻窪あたりにいる233が青梅特快河辺表示で下ってる
321名無し野電車区:2008/03/12(水) 10:56:30 ID:Jcr733L6O
上り青梅特快1本運休で上りが26分空いてる…
322名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:28:51 ID:b2ExaXvS0
青ヘセは明日が最後?
323名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:43:18 ID:fJZNN0gn0
>>322
だとしたら五日市線は改正後間引き運転、一部青梅線の列車にも影響が出ます。
324名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:52:54 ID:2XWKg2pJO
それでもいいよ。
325名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:23:25 ID:coOvR2w3O
今度の改正でも休日の、4ムイ‐6オメが残ったんだな。

ナメられてるのは変わらずか・・・
326名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:43:45 ID:yD79o/Yt0
何をナメているのか理解不能

必然と言う言葉が辞書に無いらしい
327名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:19:11 ID:Sb+2lIVCO
車両性能に対してスジがあまりに寝過ぎてるせいで電車が無理矢理ゆっくり走らなきゃならない
旧国仕様の糞ダイヤはいい加減何とかならないのかね?
328名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:34:28 ID:/FlCMWxa0
福生駅のエスカレータの盲人誘導放送がうるさすぎる
329名無し野電車区:2008/03/14(金) 04:07:28 ID:Sm/O9d/eO
>>327
あのさ?まだ201系が予備で残る事知らんのか?
予備と言っても普通にローテーション入るから当然青梅運用にも入る(ry

まあ201系でも持て余すダイヤだけどw
330名無し野電車区:2008/03/14(金) 05:11:13 ID:Pt4Yv/lR0
車両を中電と統一とか言ってないで、立川まで線増工事が完了したら
青梅・五日市はどっちに列車を流すのか話合ったほうが・・・
331名無し野電車区:2008/03/14(金) 06:33:27 ID:AgyrHwiT0
三鷹―立川間は複々線化される予定だけで着手は未定
このまま流れる可能性の方が高いので話し合っても意味は無い
332名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:00:28 ID:9XJva/9JO
立川行きは朝空いてるね
座れる
333名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:33:35 ID:exjbrE1bO
地下を掘るのは高架橋建設より金がかかるからな。日照権保護の制約がかかった時点で、三鷹〜立川の複々線化は頓挫と思ってよい。
334名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:00:45 ID:qULh4hvdO
>>327
来年3月に期待。根本から覆す改正らしい。
335名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:22:43 ID:exjbrE1bO
拝島〜立川を10分に縮めて欲しいね。バカ停はもちろんのこと。

まあ中神在住だから、東中神と西立川のチンタラを改善してほしいのが核なんですが。
336名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:36:10 ID:Sb+2lIVCO
>>329
201が予備で残ることは当然知ってますよw
337名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:49:03 ID:hT/I58ap0
>>327
いまでも72系が走れる運転曲線なの?ヒエー
338名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:18:07 ID:EhHmrxl1O
>>327
それが>>325の言ってる「ナメられてる」とイコールなんだよ。
遅い! ってのがもっと一般にも拡がらないとね。
339名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:35:51 ID:wmlumdkuO
一般のほとんど人は遅いとも
思っていない
速くなる必要性もあまり感じてない青梅線
340名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:13:56 ID:qULh4hvdO
ってか並行する道路も糞だから。産業道路が立川方面に伸びていたら別だが・・
341名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:42:44 ID:qzXe6Lhr0
朝通勤でH5乗れた。
最近201に乗れるとなんかうれしいわ〜
342名無し野電車区:2008/03/15(土) 01:10:01 ID:kL3mlkPlO
>>340
ライバル?の西武拝島線もダメだしなwww
343名無し野電車区:2008/03/15(土) 01:27:14 ID:DRXej6npO
貫通顔の青梅ライナー萌え〜
344名無し野電車区:2008/03/15(土) 05:37:06 ID:doDftVPC0
半自動初日なのに、こんなに暖かくて良いのかよw
345名無し野電車区:2008/03/15(土) 07:49:36 ID:mBQsFFfxO
>>344
こう暖かいと、レチがうっかりドアを全部開けそうだなw
346名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:34:21 ID:RGvLiRjVO
青梅・五日市線は通常時のb速は103系2M2Tの運転曲線でスジひいてる。
旧車でのb速はさすがにスジに乗らない。
混雑時用のc速なら旧車でもスジ乗るかも。
347名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:00:59 ID:oW8iUmzL0
今日から拝島駅の改札分離されるんだっけ?
348名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:10:29 ID:6zbu5Jq7O
>>347
そう。

拝島のLED、臨時快速10:13って乗れないんだろ。
349名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:54:32 ID:DRXej6npO
そういえばなんで青梅ライナーは夜上り無いの?
中央ライナーはあるのに
350名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:10:14 ID:gzbDIWiF0
中央ライナーは幕張への返しだったような
183引退で変わると思うけど
351名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:00:17 ID:0cwvioAX0
>>348
ドア開くんだから乗れない訳無いだろw

と言ってみる。マジレスすると指定券有れば乗れるお
352名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:40:03 ID:hYR0nFr40
>>351
拝島は運転停車なのだが。ドアは開かないよ。
353名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:35:57 ID:mBQsFFfxO
休日ダイヤの立川22:21発青梅行きが16分間隔が開いた後に6両が来るせいで混みすぎな件。
354名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:47:03 ID:lSJdYdnKO
>>349
需要がない+券売機を設置しないといけない+今までは1本で2本分担当してきた。

ただ、この改正で時間が近づきE257系を2本使うことになったから変わるかも。
355名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:36:13 ID:4vjb5oSvO
「変わるかも」って、もうダイヤは改正されたんだぞ?平日はまだとはいえ、新設されるならパンフ八王子支社版に書いてあるはずだろ。
356名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:45:41 ID:0cwvioAX0
>>352
あら、そうだったのか。失礼。

ドア開かないなら車体にしがみつけば)ry
357名無し野電車区:2008/03/16(日) 07:28:48 ID:uG2mkzpt0
なんかナイスな流れになってきたなw
358名無し野電車区:2008/03/16(日) 08:53:25 ID:7pgMC3yo0
そんなことないっす!
359名無し野電車区:2008/03/16(日) 09:28:10 ID:OE0gul0NO
五日市線が通年半自動化されたのに201が入っているな。
360名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:40:53 ID:At6JGG6a0
>>359
五日市よりも早く通年半自動になった八高線にも度々入ってるがな。
361名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:12:43 ID:cQSPbxpQO
横浜線も通年半自動にしてほしい。待合せや折返しの時が寒(暑)くてしょうがない。
気候条件は相模線・八高線・五日市線とあまり変わらないのに…
362八高線人 ◆..R7k/Se3w :2008/03/16(日) 13:22:18 ID:zf5wk7IV0
>>361
そうか?まぁ、橋本以北ならわからんでもないが。
363名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:26:03 ID:ptT3Ks1w0
>>361
運転間隔が中央快速線並なんだから大した事無いだろ
364名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:28:52 ID:sl8+7CgU0
朝、立川の2番線でT4編成の青梅行き見た。
T編成に青梅線内のみの運用があるなんて初めて知ったぜ
365五日市線:2008/03/16(日) 15:45:51 ID:dArbbrpoO
発車1〜2分前に一旦全ドア開けるんだな。
366名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:47:45 ID:dArbbrpoO
あ、拝島での話しね。
367名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:51:03 ID:LR/QiYFB0
>>364
昔からあったぞ。
立川20:08発青梅行きとか(51T運用)
368名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:58:48 ID:twbrHkK5O
朝の青梅ライナーで通学する高校生とかいるの?
369名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:03:03 ID:7NZAz6SrO
朝の上りの青梅ライナーって、同じ距離なのに
夜の東京発より時間かかりませんか?ラッシュだから?
先日初めて利用したけれど、次の快速東京行きと
あまり到着時間が変わらない気がした。詳しい方、解説お願いします
370名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:16:18 ID:u+fVD4UpO
>>368
ここにいます。







なんて言ったら反感を受けるなww



371名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:21:05 ID:u+fVD4UpO
連投スマソ。

ダイヤ改正で出来た『箱根ヶ崎・武蔵五日市』って、拝島何番線に到着するの??

372名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:25:50 ID:rLfJ48KAO
>>369
朝ラッシュ時に通過列車を普段通り走らせると、その前後で停車列車の間隔が開くので客が集中して
遅延の原因になる。
また、ある線区に限度一杯の本数を走らせたい場合どうすればいいかと言うと、ダイヤグラム上で
同じ傾き(≒速度)の列車を隙間無く並べるのがいちばん効率的。
これらの事情から、通過列車の所要時間は普段より余計にかかり、かつ結局は前後の列車と所要時間が
大して変わらなくなる。
373名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:42:14 ID:T996LXu+O
自分で調べろ糟
374名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:54:39 ID:At6JGG6a0
>>371
1番
375名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:30:01 ID:RWa4S92G0
立川〜奥多摩直通の区間快速を新設してもらいたい。
停車駅は立川、昭島、拝島、羽村、青梅、以降各駅。
376名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:40:44 ID:u+fVD4UpO
>>374
どうもです。気になったので…

やっぱり現存の『高麗川・武蔵五日市』と同じ番線ってことか…

377名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:17:39 ID:UaACs1QK0
>>375
青梅線って本数少ないから
西立川 東中神 中神 牛浜 福生 小作 河辺 東青梅
も停車駅に追加しないと不便
378名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:41:43 ID:F81RZIRJ0
快速より拝島の長時間停車を解消してもらいたい。
379名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:01:43 ID:OxERbvPhO
>>375
羽村市民乙
380名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:03:10 ID:vvAZiKxR0
小作>河辺>羽村

俺?小作台住民w
381名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:04:33 ID:vvAZiKxR0
>>380
キメエ・・・
382名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:16:59 ID:At6JGG6a0
>>376
というか、拝島って1番からじゃないとハチ公に入れない希ガス
383名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:36:11 ID:d+w32RwB0
ここにもいるわ。その日の予習が完璧にグー!
将来の投資と思って。そのかわり携帯は受信に
専念中。
384名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:52:50 ID:Yl9CmQrUO
>>380-381
すげぇ自演www
385名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:56:30 ID:OE0gul0NO
>>382
2番線からも発車できるよ。団体はそう。
386名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:24:36 ID:KpBXdAeCO
>>381
同じ小作民だが…

こ れ は ヒ ド イ
387名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:48:18 ID:TmgxH+Aj0
乗車人員は
小作>羽村>河辺だったっけな
388名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:49:19 ID:tPqcRZa3O
東中神・中神・牛浜は通過でいいだろw


利用者少ないし、あの辺駅多すぎ。
389名無し野電車区:2008/03/17(月) 09:00:16 ID:0XIAX/TK0
通過の前にトロトロ走るあの糞ダイヤを何とか汁
390名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:03:04 ID:l66tMb7tO
>>389
だな

いつの間にか米タンの機関車がEH200に変わってたぞw
391名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:00:33 ID:TjWfC/mTO
各停・・E233
ライナー・・E257
米タン・・ブルさん

青梅線も一気に近代化が進んだなw
392名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:08:31 ID:roImEEHkO
青梅線って変電所がヘタレなのに、ブルサンなんか入れて大丈夫か?
393名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:03:44 ID:fuYhiFLi0
立川で、ブルサン3号機に引かれたJP-8タン15両を見かけたので、まさかと
思いながら、拝島へ追っかけたら的中。帰りのブルサンに電気を喰われて?
7分間も動けない1575T青特の存在は推理小説のネタになるかもね。
394名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:27:33 ID:Hk7QqqRt0
帰りは坂を下るしタンクも空だから…
と適当なことを言ってみる
395名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:42:38 ID:s+Nfhgmt0
じつは青梅線に入る時は変電所をトバさないように片車両をユニットカットしてED200になっている。

とさらに適当なことを言ってみる。
396名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:45:48 ID:HhVexg4G0
西武は本気モードになりました。
211 :名無し野電車区 :2008/03/18(火) 22:11:58 ID:w/HJmv5k0
http://image.blog.livedoor.jp/huckebeunmk3/imgs/8/e/8e28123d.jpg

完全にネタだと思ってたのに・・・
397名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:05:38 ID:l66tMb7tO
>>396
スマイルトレインキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
398名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:07:47 ID:3Y0wkjPqO
>>396
(`・∀・´)
399名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:45:39 ID:gmPdWs3o0
は、拝島快速・・・



なんという西武の本気w
400名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:04:35 ID:6zhOXPzPO
こうなったら束は来春の白紙改正で全電車東京直通にするしかないな。本気を出したら私鉄は勝てない。
401名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:13:12 ID:ZP2SztRhO
>>400
青梅線利用者の一部が西武に逃げたくらいじゃ
あのJR束が本気になるとは思えないんだが…
402名無し野電車区:2008/03/19(水) 02:20:18 ID:HL64Ahl8O
青梅線拝島以西や五日市線各駅から新宿(西武新宿)へ行く場合、西武線経由の方が安いんだね。
403名無し野電車区:2008/03/19(水) 05:47:53 ID:NYY78uKf0
>>402
五日市住人だが新宿へ行く時は拝島で一旦改札出てる。
それでも西武との差は30円あるが。
404名無し野電車区:2008/03/19(水) 05:52:14 ID:8Cm2gMzl0
拝島快速マジか、快速急行をと思ってたけど
拝島線内も通過運転するのかね。何せ単線区間がまだ有るからね。
態々、拝島快速なんて付けてるんだから期待したいが、
以前に有った快速の焼き直しじゃがっかりだな〜
しかしこれで拝島まで毎時5本なったらだけどJRと同じじゃんw
405名無し野電車区:2008/03/19(水) 05:57:25 ID:5I+JDxRY0
玉川上水行きの分拝島に伸ばして毎時6本でほぼ10分間隔にすると予想w
406名無し野電車区:2008/03/19(水) 06:00:12 ID:8Cm2gMzl0
ついに本数逆転とかw
407名無し野電車区:2008/03/19(水) 06:41:40 ID:r/kcJxY1O
あんなところに新宿つくるからこうなるんだよ〜
408名無し野電車区:2008/03/19(水) 13:24:48 ID:VyEixeDh0
青特に対抗するなら毎時2本は欲しいね。
拝島快速2本、急行2本、各停2本なら最高だが…
409名無し野電車区:2008/03/19(水) 14:37:04 ID:17zsSOZ90
拝島快速わろたw
410名無し野電車区:2008/03/19(水) 14:56:18 ID:jEgNXCvMO
青梅鉄道公園のクモハ40形は車内に入れますか?
411名無し野電車区:2008/03/19(水) 14:57:59 ID:/M65syuU0
厨房対策で入れません
412名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:54:47 ID:+T//OoP5O
さっき席に座ってた親爺が目の前に立ってるおばさんに
「邪魔だ。テレビが見れないじゃねえかよ」って野次飛ばしてた
413名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:26:12 ID:wC59Zhzr0
そんなオモロイ番組やってたっけ?
天気予報くらいしか役に立たないような…
414名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:49:27 ID:Y9ioMKWq0
クイズONEもクソどうでもいい料理番組になったしな
あんな短時間でレシピと調理法見せられても何も出来ない
415名無し野電車区:2008/03/20(木) 04:09:26 ID:Oi4weqxxO
星座占いは女の子達にかなり人気だよね
416名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:36:57 ID:821PEqOmO
>>415
23時代に「きょうの運勢」流されてもなあ。
417名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:06:54 ID:uOVa9v2t0
>>414
でも、ひなタンかわいい
418名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:41:21 ID:OolMH6HpO
ふだん電車に乗らないのだが、今日、立川駅で電車を待っていて、発車待ちのE233の側面電光表示に、おかしな日本語を発見した。
「この電車の停車駅は、〇〇、〇〇に停まります。」って、なんじゃ、これは。
「この電車の停車駅は、〇〇、〇〇です。」か、「この電車は、〇〇、〇〇に停まります。」だろ。
あきれて、ものも言えん。
さっそく、グリーンカウンターに、苦情を申したてた。
419名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:00:42 ID:H09b2iI7O
>>418
スクロール画面を途中から見た場合

…高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪です。

だと停車駅なのか通過駅なのか何なのか分かりにくい。
だから二重の表現にしてるんとちゃう?

ていうかすぐ苦情苦情するなや
典型的な頭の回らないアスペ鉄ヲタやなてめえ
420名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:36:33 ID:2LC5olCfO
>>418
素人がしったかぶるなよ
421名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:45:40 ID:GunujI/K0
× ふだん電車に乗らない
○ ふだん外にも出ない
422名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:47:09 ID:r4kbAEfT0
発言するのは自由だけど、
どうでも良いことにいちいちケチつけるなら
君に「おかしな人」という愛称がつくだろうな
423名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:49:20 ID:7p8e5+9pO
>>419
この意見は素晴らしく正しい
424名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:58:11 ID:NEdpc1TvO
>>418
貴様ばかか?
425名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:50:32 ID:MQkx0rTcO
・最後までしっかり読んで一文を覚えてる…ヲタ
・こちらの曲がりなりの配慮を理解できてない…バカ


だから「ヲタはバカ」と思われるんだよ…

まあ現実、バカなヲタが相当数だがな。
426名無し野電車区:2008/03/21(金) 01:44:49 ID:F7iNDAdk0
>>418

それはE233が出た直後から散々言われてて、同じように>>419のような意見が出て叩かれてる。
427名無し野電車区:2008/03/22(土) 08:45:13 ID:0juYx6leQ
あげて
428名無し野電車区:2008/03/22(土) 10:01:55 ID:oa1lIKDGO
さげて
429名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:11:27 ID:1xmq3ctkO
またあげて
430名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:31:12 ID:b+npxiD/0
あげてっあげる
431名無し野電車区:2008/03/23(日) 16:40:34 ID:XvHUYOJXO
さげまん


話題なし。
432名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:37:12 ID:O+MwkxxBO
青梅猿どもにはE257はもったいないから青梅ライナーは183で充分。
433名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:47:47 ID:XvHUYOJXO
>>432
何をもう過ぎたことを今更…

まあヲタ的には助かるがな。
434名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:59:17 ID:TedTnxAOO
東京発ライナーが20時になったから、
会社を出てからゆっくり買い物できるようになった。
毎日は使わないけど、体調悪い日なんかは乗る。
19時発の頃より券の売り切れ時間は遅くなった気がするけど、
それなりに満席みたいだし。
昔みたいに300円なら、やりくりして毎日乗りたい
435名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:22:21 ID:YOt/+nYgO
>>424
馬鹿は相手にするな
436名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:36:48 ID:3VIaDpPMO
八王子の山猿は青梅線スレに立ち入るべからず
437名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:37:43 ID:XvHUYOJXO
>>434は女性。「体調悪いとき」という表現で分かった。男はそんなにしょっちゅう「体調悪く」ならないからな、いくら体調悪くてもだ。
438名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:56:01 ID:hNXWMmaCO
多い日も安心
439名無し野電車区:2008/03/24(月) 06:48:19 ID:bNj4xuH70
男で毎日ウンコ漏らしそうなのもココにおるが…
440名無し野電車区:2008/03/24(月) 11:46:14 ID:UucrRVxo0
過敏性腸症候群じゃね?
俺のことだが。
441名無し野電車区:2008/03/24(月) 15:04:02 ID:jUXCwtnOO
羽村キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!
442名無し野電車区:2008/03/24(月) 15:05:07 ID:jUXCwtnOO
誤爆した
443名無し野電車区:2008/03/24(月) 15:05:07 ID:JZ+xrCiXO
羽村でグモ発生。
立川〜青梅で運転見合わせ中
444名無し野電車区:2008/03/24(月) 16:17:15 ID:Ko0wLnilO
1558、全線で運転再開。当該はT4編成東京行き。
445名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:45:36 ID:UCeeU/B0O
>>444
あーあ 444踏んじゃった。君呪われるね
446名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:49:54 ID:5cJGvnqFO
>>445
プッ
447名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:06:34 ID:BFl7C0KW0
今、拝島で青65編成が61デに入っていることを確認。
拝島→武蔵五日市→立川で運用終了だろうか?
448名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:15:07 ID:QnC8ajFM0
>>447
かもな。
青65を予備にして青669を入れれば全部233で回せるからな。
更に明日、青670が出てくるし。
449名無し野電車区:2008/03/26(水) 21:25:14 ID:nKxHocFRO
将来233の四季彩とか出てしまうんだろうか…(´・ω・`)
450名無し野電車区:2008/03/26(水) 21:31:54 ID:LnEIMDP20
201系スレに続き、今度はE233系スレも荒れだした…
どうして、中央線関連の車両スレばかり荒れるのかね。

201系スレの避難板
http://bbs.avi.jp/434567/

E233系スレの避難板
http://bbs.avi.jp/438099/
451名無し野電車区:2008/03/26(水) 21:40:30 ID:oIrrtO630
拝島2番ホーム発の立川行きなんて出来たんだね。
19:49ごろ発の立川行き。
ちなみに今日は、H4の201系だった。
452名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:12:36 ID:YeaNqsG+0
クハE232-66の台車からすごい音がしてる
まるで201みたいだ
453名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:51:48 ID:h/tB0qIKO
>>452
青666ktkr
454名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:11:25 ID:YjjPRQxy0
666…青梅ん!?
455名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:48:41 ID:8R6NhvqlO
>>450
富士ぶさやNEXや209や207-900も荒れてるらしい
つまり束の葬式系と最新系ってことか…?
456名無し野電車区:2008/03/27(木) 01:05:04 ID:XktQwd9KO
666カードといえば…
457青梅市河辺住民:2008/03/27(木) 01:20:27 ID:noMdoOEdQ
201ヲタよ集結せよ!
今、河辺駅待避線に201系が泊まっている。
本日、青梅0750発東京行通勤特快のようだ。
幸運を祈る!
458名無し野電車区:2008/03/27(木) 01:46:12 ID:W13KawYT0
>>449
201の四季彩ってもともと訓練用のを改造したんだったよな?
そうなると233でああいうのが出るというのは考えにくいなあ・・・・・・
俺としてはできてほしいけど
459名無し野電車区:2008/03/27(木) 02:31:13 ID:s9NETlN3O
四季彩の今後

1.代替は作らない
2.あえてE233系ベースで新造
3.余剰となった車両(例:183系、209系ウラ車etc...)を改造して投入
4.予定を覆して201系「四季彩」延命

果たしてどれだろうか…?
460名無し野電車区:2008/03/27(木) 03:04:29 ID:mTYQ/SMX0
>>459
2、3ならマスコミ発表あるはず
1の場合も直前かもしれんがマスコミ発表あると思われ
6〜7月廃車説があるが、いまのところ何も発表がないので、4だと思いたい
461名無し野電車区:2008/03/27(木) 09:17:59 ID:UVS0oj1hO
福生駅付近での置き石&踏切非常ボタン扱いにより、10〜15分の遅れが発生中@車内より
462名無し野電車区:2008/03/27(木) 10:23:12 ID:BRHk8XuT0
>>457
寝坊した河辺民が通りますよ
463名無し野電車区:2008/03/27(木) 13:16:50 ID:T1GqbXaF0
>>462
特定しますた(`・ω・´)
@八高線民
464名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:32:10 ID:BRHk8XuT0
>>463
IDがT1
465名無し野電車区:2008/03/27(木) 15:56:38 ID:SzpaQLpu0
466名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:28:48 ID:MEqdAzWT0
>>465
43分か。
まだ青梅特快の方が早いな。毎時1本だけど。
467名無し野電車区:2008/03/27(木) 17:11:42 ID:u3Rn/TApO
>>465
これくらいじゃ束は青梅線の利便性向上を考えないな…
468名無し野電車区:2008/03/27(木) 17:47:16 ID:M8IMXtl10
まぁオールE233系化に伴う白紙ダイヤ改正を待ちましょうや…。


それより大事なのは、三鷹〜国分寺間の高架化工事を来年度中に終わらせることだろう…。
469名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:00:24 ID:u3Rn/TApO
>>468
確かに。
高架工事をさっさと終わらせて、白紙改正してもらわないとな。
470名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:08:34 ID:s9NETlN3O
西武にしてはよくやったと思うが…
拝島以外の青梅五日市沿線の人って、あまり西武線には乗らないね。
471名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:40:25 ID:/0lK6jgmO
>>470
五日市線は日中拝島止まりだから取り込めるんじゃね?
青梅線は直通があるから乗り換えないだろうけど。
472名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:42:59 ID:BRHk8XuT0
>>470
中央・青梅線なら乗り換えなしで東京まで行けるからね
473名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:08:40 ID:vVEEPYmO0
白紙ダイヤ改正って言ったって、一体どうなるのよ。
編成数だって余分ないし、もし改善するとしたら東京直通増加くらいでしょ。
他に改善できるところが思い当たらない。本数増加?線内快速?全部非現実的。
本当に青梅線って救いようのない路線なのな orz
474名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:05:57 ID:bDY7TSZEO
東青梅〜青梅間を複線化すればいいのでは・・・
475名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:10:54 ID:vwI1pF5x0
青梅線の超ローカル的なダイヤは、変電所のパワー不足にされがちだけど
それは変圧器を交換すれば解決する話。もっと深刻な問題は、東青梅から
単線なのと青梅駅のホームが1面2線のためと思われ。地下化しないかぎり
解決の道はないし、青梅に入れなくて河辺止まりがある限り解決策はなし。
476名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:27:28 ID:quGxvPr/0
線内の快速なんていらないし、本数も足りないとは思わない。
改善してほしいの以下の点
・拝島の長時間停車をなくす。
・パターンダイヤ化
・スピードアップ

これが出来ればだいぶ良くなると思う。
477名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:39:07 ID:46EBhALj0
>>476
立川で上下問わず中央特快との接続をよくすれば完璧
下り中央特快を降りて青梅特快を待つことがどれだけ多いことか
478名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:31:46 ID:IEYTT57ZO
>>476-477
そのためには特快と青梅線を同じ間隔にする。12分がいいかな?
現行の青梅特快は維持で、その前に中野〜立川ノンストップの「スーパー中央特快」を走らせれば完璧。
479名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:33:47 ID:u3Rn/TApO
>>475
河辺に3番線を作って、
・立川〜河辺…河辺折り返しの線内運用+東京直通

・河辺〜青梅…奥多摩からの線内運用+東京直通
・青梅〜奥多摩…現状維持



これでパターンダイヤ化できるかもな。
480名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:14:00 ID:TtkHCXebO
東青梅〜宮ノ平が複線になれば
481名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:14:14 ID:3XtmDzMl0
>>478
早くて快適な特急あずさ号、かいじ号をご利用ください。
新宿・東京までの特急料金はワンコイン500円です。
               JR東日本 八王子支社
482名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:55:08 ID:I1H9qxX70
>>481
「絶対に座れる」なら500円も惜しくないけどな。
正直、特急は多摩〜都内の戦力になってないっぽい。
483名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:36:27 ID:g5LATgdE0
パターンダイヤも、直通電車も、快速電車も、本数増加も、速達化もしなくていいから、


 せ め て 全 列 車 青 梅 〜 立 川 3 1 分 で 頼 む よ orz


ただでさえ蝿が止まるほど遅い路線なのに、時間調整とかJRどんだけSだよ。
E233系で平均30km/hで走らされた日には鬱になる。
484名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:40:11 ID:g5LATgdE0
>>475

"それは変圧器を交換すれば解決する話、もっと深刻な問題は"

その深刻じゃない簡単な問題すら改善してくれないのは、
どうしてなんだい?青梅線ってそこまで投資価値ないのかwww
別に1・2分変わっても意味ないじゃ〜ん、みたいな見解かな?
485名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:44:52 ID:n2dNLVUE0
本当に最低限>>476くらいのことはして欲しいな。
一応今回のダイヤ改正で河辺どまりが2往復解消されたっぽいけど。
486名無し野電車区:2008/03/28(金) 11:09:09 ID:7xqmuonLO
>>482
むしろ、山梨方面の利用者の迷惑になっているな。高速バスに流れるかもしれないのに。
ここは名古屋みたいに青梅ライナーを昼間も運転した方がいい。
487名無し野電車区:2008/03/28(金) 17:21:38 ID:BTv1Pgj8O
西武線に拝島快速なるものができますな。
停車駅…拝島、西武立川、武蔵砂川、玉川上水、小平、花小金井、田無、上石神井、鷺ノ宮、高田馬場
また快速新設に伴い、玉川上水〜田無間の区間便が増発予定。

これにより拝島〜玉川上水は日中10分間隔、玉川上水〜萩山間は7分間隔となります。


ソース:公式HPほか
488名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:08:20 ID:nlYCjHLh0
>>487

>>465
489名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:24:02 ID:Sj+o7zo6O
>>487>>488
しかし最後の部分は初耳だwww

拝島〜玉上の日中が10分間隔ってそんな…
490名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:00:56 ID:aM/tyBz30
拝島快速は拝辞か急行の置き換えだから拝島〜上水は4本のままのような気がする
491名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:18:47 ID:sSd1iLEx0
>>484
現在、小作変電所には新しい変圧器が運び込まれて工事待ちの状態。
強電関係には疎いので詳細は不明。近所の住民として非常に残念だ
けど青梅線の価値は、ホームライナーの本数が如実に物語っている?
492名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:50:33 ID:C7FbBLQ20
最後尾の車両がホームを出るとき
50km/hだったけど、加速度3.0ってこんなもんかな?

493名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:06:56 ID:bVnG69xA0
まだ3.0じゃないだろ
494名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:15:52 ID:PKSBNCKDO
まだ2.5に抑えてるし、青梅線だとフルノッチ入れてないことも多いからな。
495名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:35:43 ID:g5LATgdE0
リミッター解除したとしても、青梅線で3.0出すかな〜w
今でさえフルノッチ入れないしな〜w
496名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:54:10 ID:7xqmuonLO
だから来年3月に革命が起こるってば。束の過去スレで中の人も言ってたし。
497名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:58:27 ID:SpjEO8ex0
>>497
青梅特快廃止と予想
乗り入れは朝夕のみに。
498名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:06:56 ID:feRvV8UH0
青梅線廃線と予想
499名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:50:46 ID:cugHu+bOO
青梅ライナーじゃなくて奥多摩ライナーにして奥多摩まで延長しる!
500名無し野電車区:2008/03/29(土) 06:28:00 ID:WKVB9pY5O
(青梅から普通)
501名無し野電車区:2008/03/29(土) 08:46:26 ID:VrHRtvTK0
奥多摩線、五日市線、八高線なんて
中電扱い(東海道線みたいにセミクロスシート連結)で良いのにね。
せめて日中だけでも出来ないかな?
数年前に、八高線でセミクロス運転した事あったな。
あれはどこに行ったんだろう?
502名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:19:17 ID:molKSzx1O
>>501
てめえばかだろ?
503名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:05:22 ID:/jcCKYV20
>>501
まぁ、朝夕はともかく、早朝・昼間・深夜はセミクロでもいいとは思うけどね
あと、八高線は結構混雑酷いからやめとけw
504名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:07:35 ID:tW4s5ciF0
八高四季彩運転の時の朝はひどかったな。一番混む時間帯の運用に当たっちゃった訳だから。
505名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:55:15 ID:a2z5Oy3mO
>>503-504
企業や工場が多いからか、朝夕は特に北八王子の混雑が凄まじいような。
506名無し野電車区:2008/03/30(日) 17:31:46 ID:X/yaGZBdO
青ヘセは落成時から4Bと6Bにすると加速が良くなる気がするよ。
最近中央編成も起動加速が良くなった。
いじったのかな?
507名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:31:35 ID:K4u7Rqu30
以前から来年の改正で青梅線が白紙改正されるなどの
書き込みがチラホラあるけど、どのくらい信用していいのかな?
期待して何もなかったらガッカリするしなあ・・。

508名無し野電車区:2008/03/31(月) 01:35:17 ID:XK552q4W0
>>507
あくまで噂だ。話半分に聞いとけ。
あと、白紙改正があったとしても京葉線みたいにガッカリ
というようなこともあるから期待するな。
509名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:35:39 ID:kykYyeZV0
古里の桜はどんなもんですか?今
510名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:19:40 ID:OZWO5JNxO
マジで青458・青658編成はH58編成に改番された。
511名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:44:22 ID:cXeW1hSaI
今日みたいな風が強い日は半自動はありがたいね。
512名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:32:43 ID:i5y4c8QMO
>>507
西武拝島線が6月14日から大幅増発するので、それに対抗するくらいのダイヤは引く予感。
因みに拝島線の新ダイヤでは日中10分間隔で毎時3本が拝島快速(玉川上水〜小平通過、以降急行と同じ)で、玉川上水で
始発の各駅停車田無行きに接続する。下りは田無で各駅停車玉川上水行きに接続する。しかも拝島〜新宿は西武が安い。
513名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:49:07 ID:Sn2h0xHq0
>>512
> 因みに拝島線の新ダイヤでは日中10分間隔で毎時3本が拝島快速(玉川上水〜小平通過、以降急行と同じ)で、玉川上水で
西武のリリースには毎時3本とか書いてなかったし。
そもそも運転本数が書かれてない。
514名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:18:12 ID:OZWO5JNxO
6月改正以降、データイムの西武拝島駅場面では、拝島快速2本/h・各停(西武新宿行き)2本/hの計4本と予想。
515名無し野電車区:2008/04/01(火) 15:19:27 ID:aqEcE3HG0
JRと一緒に改正してくれよ。
また東京時刻表買うのかよ。
516名無し野電車区:2008/04/01(火) 15:35:19 ID:OZWO5JNxO
副都心線開通に合わせてるから、今回は仕方ないよ。
517名無し野電車区:2008/04/02(水) 13:31:57 ID:hCR/mIKS0
西武新宿駅が離れすぎてる、新宿以遠には乗換え必須だから、
拝島近隣民以外には時間的にも運賃的にもメリットは小さいかも
ただでさえ拝島乗換えは時間かかるようになったんだから
518古里の桜:2008/04/02(水) 18:44:17 ID:jACSrNpQO
>>509
昨晩に様子を見た限りは開いたばかりの様な1〜2分咲き。
周囲は梅が見頃から散り始め...
519名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:44:02 ID:AxqWmFgv0
>>518
>>509じゃないけどサンクス
520名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:40:48 ID:uJdOS/Oy0
猿♪〜
521名無し野電車区:2008/04/04(金) 09:17:49 ID:SJYY/spKO
>>520
うぜえよキチガイ
522名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:44:54 ID:Z2cAV/9F0
西武の改正をどう見るかだよな。

http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/0327.pdf
523名無し野電車区:2008/04/04(金) 19:19:12 ID:Ot/Jss0U0
E491が拝島電留線にいたので、びっくり仰天。
524名無し野電車区:2008/04/04(金) 19:25:14 ID:7QutE77RO
>>523
検側のスジ変わったのかな?
525名無し野電車区:2008/04/05(土) 04:04:20 ID:+7ws2EsH0
もし白紙改正するのならデータイム4本でも構わないから
一切の時間調整を撤廃して速達化してほすぃ これすらムリポだけど
526名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:41:07 ID:sw/u3OGCO
とりあえず立川0時台は五日市行以外は10両にしてくれ…
527名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:47:43 ID:rAE2ClhKO
>>526
それ以前に0時台に拝島行きとか五日市行きがくるのはやめてくれ……


青梅行きは2本しかないしさ…
528名無し野電車区:2008/04/06(日) 02:22:51 ID:4gohNz8oO
中神住まいの俺は終電逃すと日野からタクシー使ったりする。
529名無し野電車区:2008/04/06(日) 07:37:19 ID:l83yZTULO
>>528
河辺住まいの俺は終電逃したら帰宅を諦めるw
530名無し野電車区:2008/04/06(日) 08:44:28 ID:MuAqmbZ2O
>>528-529
拝島線沿線住まいの俺は終電までには何があろうと必ず帰るww
531名無し野電車区:2008/04/06(日) 11:53:45 ID:iyhRhiyj0
青梅線にも、仙石線みたいな2WAYシート導入したら面白いね。
532名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:17:37 ID:SGcXNkchO
青梅線のスジ屋ば下手くそだよ。無駄な拝島駅でのバカ停…。
533名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:18:20 ID:SGcXNkchO
今日は何分停まるのやら…。
534名無し野電車区:2008/04/08(火) 00:29:33 ID:AZI2BPYaO
>>532
京急とか京王のスジ屋に一回試しにスジ引かせてみたいな。


そうすりゃJRのスジ屋がいかに無能かわかるだろうしw
535名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:02:04 ID:Zy6iEFrvO
青梅線利用者が自分本位の考えで物申した結果じゃん

自業自得だな

これでも不満があるならやはり自分でry
536名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:12:16 ID:AZI2BPYaO
>>535
どう見ても拝島の長時間停車はJRの怠慢だろカス
537名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:21:07 ID:6WPlmxye0
>>532
確かに、便利なのは青梅の奥多摩行き接続くらいなものだなw
538名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:26:10 ID:ZYEDHMgS0
>>532
でも、意味ある長時間停車なんでしょ?
すぐ発車しちゃうと、青梅駅が番線輻輳で入れないとか。

東青梅で長時間停車すれば文句あるのは青梅駅利用者だけになるか。
539名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:48:24 ID:WSjLTYwXO
>>534
あなたは勘違いしている。

京王はスジがシビア過ぎて乗務員が四苦八苦してるのを知らないんだね…
乗客は安心して乗ってられない。
540名無し野電車区:2008/04/08(火) 11:21:52 ID:kC1M1btSO
京王は乗務員が足りないからそうなってる。
JRは余裕があるから問題なし。
541名無し野電車区:2008/04/08(火) 11:44:23 ID:8p/g7JOP0
最近の京王に比べれば、まだ西武の方がマシ。
542名無し野電車区:2008/04/08(火) 13:40:21 ID:FRXMClaNO
>>540
なんで余裕があるって言い切れる?
543名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:32:52 ID:wPgEsgGzO
いい加減、河辺にホーム増設して、そこで分割しろよ。東武も久喜に増設して分割したし。
544名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:57:00 ID:vh2tRnu/O
青梅を川越みたくすれば良い
545名無し野電車区:2008/04/08(火) 22:10:22 ID:raeepEF80
河辺を川越みたくすれば良い

立川−拝島 5〜10分間隔
拝島−河辺 10〜20分間隔
河辺−奥多摩 15〜30分間隔
546名無し野電車区:2008/04/09(水) 01:50:26 ID:lafzc4RXO
立川〜河辺 10分間隔

河辺〜青梅 20分間隔(全列車が東京直通)

青梅〜奥多摩 60分間隔(青梅で特快に接続)

拝島〜武蔵五日市 20分間隔(全列車が拝島で東京直通に接続)


実際、データイムはこんなもんでいいんじゃないの?
547名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:14:31 ID:tCvjvTAt0
立川〜河辺 10分間隔

河辺〜奥多摩 30分間隔

拝島〜武蔵五日市 30分間隔


実際、データイムはこんなもんでいいんじゃないの?
548名無し野電車区:2008/04/10(木) 01:01:12 ID:qhNuxImZ0
拝島で調整するよりすべて東青梅で調整した方がユーザビリティには適っているはずだけど…。
次回の改正でなんらかの改善してくれればいいけどな。
大昔から変わってないダイヤ、いい加減変えようよ。
549名無し野電車区:2008/04/10(木) 01:15:46 ID:P90fXbQeO
>>548
俺の祖父に河辺から立川まで30分近くかかるって言ったら、
40年くらい前もその位時間かかってたって言ってたからなぁ…



JRにやる気がないのか、それとも見捨てられてるのか…
550名無し野電車区:2008/04/10(木) 06:16:39 ID:1QBDHpwdO
>>549
従兄(43)も「今は恵まれてる」だってさ。
彼が厨房当時の東京発青梅行きは
冷房なし、拝島で車両切り離しありだったとか。
この人は茶色い車両知ってる世代だからなあ。
それからすれば確かに今は天国だなW
551名無し野電車区:2008/04/10(木) 06:35:11 ID:ceb52Np80
>>550
俺、京浜東北線の72系乗ったの、覚えてる
552名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:12:19 ID:Mf5/HpC2O
案外ここは平和だなw
553名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:20:26 ID:P90fXbQeO
>>552
全列車が立川折り返しにはなってるが、時刻通りにまったりと動いてるからなw
554名無し野電車区:2008/04/10(木) 14:22:24 ID:37Ks3n420
>>550
俺の親(もうすぐ50)曰く、土曜日の昼間に立川で30分待ちとかあったらしい・・・
555ジャビット君:2008/04/10(木) 14:24:56 ID:4XVmsNbYO
555番取れました
\(^o^)/
556名無し野電車区:2008/04/10(木) 15:03:36 ID:+GsoKH9n0
青梅線平和すぎワラタ
557名無し野電車区:2008/04/10(木) 16:48:32 ID:lr6/4sCA0
青梅線平和すぎホレタ
558名無し野電車区:2008/04/10(木) 16:52:39 ID:zeHsCQaP0
そりゃみんな家を出られなかったか
家に帰れてないからなんだろうな

そろそろ定時、酷いことにならないといいが…
559名無し野電車区:2008/04/10(木) 16:54:19 ID:cZQmOxiz0
青梅線平和すぎムレタ
560名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:16:09 ID:Mf5/HpC2O
青梅線平和すぎパロマ
561名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:03:07 ID:1QBDHpwdO
みんなー迂回してます?
オレ今から茅場町から帰宅するけど、
中央線4割しか動いてないんだよね?
馬場から西武が正解かな?
562名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:38:19 ID:lr6/4sCA0
>>561
Yes,go go!
563名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:32:05 ID:tjXifkFI0
>>561
新宿から中央だったら絶対に座れないのに西武は馬場からでも座れる。
中央の糞快速なんかと違って拝島直通急行とか通過駅多くて気持ちいい。
西武最高!

と今日振替して思ってしまった・・・
564名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:29:27 ID:1QBDHpwdO
>>563
困った時の西武様、同じく実感。
今、青梅線車内だけど、なんだか、お●っこ臭いんだよ。。。
きょうの大混乱で、漏らした人もいたかもね。
他スレで国分寺ホームでう●ちが点々・・・なんてレスがあったけど。
565名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:47:04 ID:5EvjbQShO
ションベンの次はウンコ?

うほっ
566名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:54:56 ID:zeHsCQaP0
俺をバキュームカーだt
567名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:08:10 ID:nFLjbbnNO
>>563
同意。
拝島線の有難みを実感した一日だった
568名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:54:56 ID:0O5NJ3QGO
迂回した皆様のお陰様で21時07分の立川発青梅行きは出発三分前で座れるぐらいガラガラでした(笑)
569名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:52:43 ID:3tx6//HR0
>>564
それってどのスレ?
570名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:56:46 ID:STmnIiDj0
明日から東京に遊びに行くのですが、五日市線の201はまだ走っているのですか?
571名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:58:46 ID:HAl+19rU0
>>570
ちょっとは自分で調べろ
もう無いよ
572名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:01:43 ID:5yFd1EW0O
今度西武に拝島快速ができるけど、今日のことを見越したのか?
573名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:06:35 ID:8gxmQd/w0
>>572
萩山と小川に停まらないけどね
574名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:13:09 ID:Qx+Dc1DwO
>>572
マジレスすると、拝島線から新宿方面への利便性向上だね。
西武はここ数年前から拝島線を良くしようと頑張ってるな。
575名無し野電車区:2008/04/11(金) 07:53:29 ID:21zGsSizO
やたら混んでるな…
576名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:10:26 ID:ZzwruE9pO
古里の桜はまだいける?
577名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:07:08 ID:V2akNNlY0
朝の拝島に米タンが放置してあってワラタ
578名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:26:16 ID:OwQaIPl10
>>577
そういえばあったな。中央線不通の影響だな。
579名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:26:28 ID:2hy2LiusO
>>576
今宵は古里駅近くの寺にある枝垂れ桜を見に青梅線へ飲み鉄をしに来た。
古里周辺の桜は花びらが地面に落ちているのも眼にするけど、桜の木自体は花びらもしっかり付いていた。
だから、撮影には十分に耐えるよ...
ついでに桃の花も見頃だよ...

まだ拝島の吉牛で、帰り道...
580名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:31:29 ID:vown/FXH0
>>577-578
アレどうするんだ?
今日も拝島滞泊みたいだが
581名無し野電車区:2008/04/12(土) 01:21:24 ID:loplgwd+0
>>580
次の米タン運転時まで留置。
通常、基地から引っ張ってくるのを取りやめ、通常便で現在留置中のタキを輸送。

って感じだと思う。
582名無し野電車区:2008/04/12(土) 10:58:32 ID:xerPkZRcO
902デが立川引上にいるけど立川何番着?
2→引上→5と動くのは米タンの単回で知ってるんだけど
583元木サポーター明美:2008/04/13(日) 14:02:25 ID:iarjW6wpO
最寄り武蔵増戸です〜
同じ人いますか〜??
584名無し野電車区:2008/04/13(日) 18:09:51 ID:j+4KQYBS0
武蔵増戸ってどこだよww
ここは青梅線のスレだぞ。スレ違い。
585名無し野電車区:2008/04/13(日) 18:15:41 ID:YkUPOQdd0
>>584
スレタイよく読めよw
586名無し野電車区:2008/04/13(日) 18:37:30 ID:j+4KQYBS0
おおっと
武蔵増戸って五日市線の駅だったのかww
すまんw
587名無し野電車区:2008/04/13(日) 18:45:12 ID:YkUPOQdd0
まあ583みたいな呼びかけはスレ違いには違いないけどなw
mixiでやれよ
588名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:52:28 ID:r6uxZYLJO
セルフ車掌乗車中。
589名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:53:04 ID:9fEcui0ZO
>>588
どこに?
590名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:58:59 ID:j+4KQYBS0
俺の上
591名無し野電車区:2008/04/14(月) 01:07:22 ID:x9C+80DbO
>>590
215系ってこと?
592名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:31:11 ID:D+nLu9jw0
>>591
たぶんヤツはインドの列車に乗ってる
593名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:02:25 ID:9LIzb5Vd0
今夜、拝島にバルブしに行く奴居る?
594名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:24:01 ID:pwzLl8dB0
>>593
夕方の八王子駅には、12系4両と、離れたところにEF6437(茶釜)しか
見られなかったよ。(DD51888+D51498は見られず。 奥に仕舞っているのかな?)
行くようなら、報告よろしく。
595名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:58:14 ID:AFTrg3r5O
D51来たよ
596名無し野電車区:2008/04/16(水) 02:44:27 ID:N5LwhXzjO
青梅ライナーとか不要じゃないか?
立川から歩いて帰宅すれば済む問題だろ?
597名無し野電車区:2008/04/16(水) 03:12:07 ID:EdcWO4/80
青梅特快とか不要じゃないか?
立川から歩いて帰宅すれば済む問題だろ?
598名無し野電車区:2008/04/16(水) 06:53:46 ID:NHVjc/b4O
>>596
よう貧乏人w
599名無し野電車区:2008/04/16(水) 10:21:03 ID:9nUD+O3xO
>>596>>597
中央特快と中央ライナーって不要じゃないか?
立川から歩いて帰れば済む問題だろ?
600名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:25:30 ID:Mj9bEAlUO
>>599
そしたら俺、多摩川の橋渡しで商売始めようかな。特急「さんず」を設定するぜ。
601名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:01:49 ID:9nUD+O3xO
>>600
特急「さんず」とかw


そのまま三途の川に連れてってあげなwww
602名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:11:06 ID:Mj9bEAlUO
速達型の「スーパーさんず」
安楽型の「ゆったりさんず」
朝方の「おはようさんず」
若者向け「フレッシュさんず」
家族向け「ホリデーさんず」
過労型の「通勤さんず」
603名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:18:41 ID:nKSdM58o0
杉並三駅って不要じゃないか?
中野から歩いて帰れば済む問題だろ?

中央線って不要じゃないか?
新宿から歩いて帰れば済む問題だろ?
604しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/16(水) 15:08:04 ID:NWUwc5eHO
>>595
S回拝島でバルブできた?
青梅ライナーの留置がじゃまで撮れないんじゃないかと思ってた
605名無し野電車区:2008/04/16(水) 21:24:10 ID:NmKKCjLg0
4番入線。D51だけなら可。青梅ライナー邪魔。
606名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:13:31 ID:GQKFIaad0
白紙改正マダー?
607名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:17:33 ID:O1OBor/x0
>>606
今年の12月下旬まで待て
そこでダイヤ改正内容が出るはず
608名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:20:25 ID:6mjRSnAe0
8月頃ではないの?

拝島快速が西武線に新設されるのに伴って、青梅線も運行体系を抜本的に
見直すみたいですね。
日中は中央線直通2、青梅特快2、立川どまり2に変わるようです。
五日市線も日中に立川行きを時間1本運行する計画があるから拝島以東は
便が良くなるかも名。
609名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:26:26 ID:Q/cabMPDO
>>608
ソースは?
610名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:27:18 ID:oY0du3jL0
>>608
中央線日野以西は減便、拝島〜立川増発か
ありえねーな、もうちょっと質の良い燃料頼む
611名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:20:09 ID:GQKFIaad0
そもそも、利用者から見れば本数が足りないとは思ってないんじゃない?
朝の混雑率は150%を超えることはまずないし、現状の日中5本ヘッドでも混雑してないし。
それよりも東京直通とか特にスピードアップの方がよっぽど需要ありそう。
612名無し野電車区:2008/04/18(金) 04:46:40 ID:+n3NJ1CH0
中央線も弄らなきゃならないので、大幅なダイヤ改正は中央線の高架化完成の時でしょ。
613名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:29:36 ID:4gCG1rtcO
朝の立川の民族大移動をみると直通増やしたほうがいいと思う。八王子のほうから来る快速は少し余裕ありそうだし。

ただそれには青梅線内に大量の下りの送り込みが必要。

線内には青編成ならたくさんある、それが中央線直通に変身すればいいわけだ。
614名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:47:26 ID:ZcSksQf+O
白紙改正は来年10月、横須賀線武蔵小杉開業と一緒になりそう。三鷹〜国分寺の完全立体化は今年度中は難しくなってきた。
615名無し野電車区:2008/04/19(土) 02:32:28 ID:rHigIijKO
増発もいいけど、とりあえず表定速度20km/h台の
電車があるってのは勘弁して欲しいよな…


あの遅さはまるで昭和30年代の電車だぜ?
616名無し野電車区:2008/04/19(土) 07:24:05 ID:LWtmxwHo0
立川〜東青梅はほとんど直線なのに
あの遅さは怠慢すぎるだろ。
出発してホームを出たらすぐに加速が
止まると非常にいらつくな。
あと下り回復運転時の定速運転はヤメレ。
遅い最高速度の頭打ちが原因で
5秒おきくらいに加速を繰り返してよく揺れる。
617名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:54:28 ID:2Jd0rg1E0
あれ?今度の改正は「青梅発着は全て中央直通になる」なんつー主張をする
香具師はいないの?
618名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:46:14 ID:rHigIijKO
>>616
最高速度85km/hしか出せない路線なのに、
普段は70km/hくらいまで出したら後は惰性運転だもんな…


下り列車の場合、駅進入時には45km/hまで落ちてる始末だし……
619名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:47:56 ID:xeAO4Nij0
>>617
物理的に無理

>>618
ただでさえスピードが遅いのに、加えて時間調整の停車だもんな。
勘弁してくれよ。JRはそんなに青梅線を軽視しているのか…。
620名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:56:33 ID:NYl0VZs60
とりあえずパターンダイヤに汁
621名無し野電車区:2008/04/20(日) 01:02:58 ID:D5Hh7AN3O
>>620
単線区間を含まない河辺折り返しを基本にしないと
パターンダイヤ化は無理。


現状のままでも私鉄ならうまくスジ引けるかもしれんが、
少なくとも束には出来ない……
622名無し野電車区:2008/04/20(日) 01:10:02 ID:203bMIKT0
こんなに直線が長くて高性能な車両なのに
これほど遅く走っている路線が他にはありますか?
623名無し野電車区:2008/04/20(日) 01:23:01 ID:6z/Gv7QKO
>>622
小海線
624名無し野電車区:2008/04/20(日) 02:09:22 ID:D5Hh7AN3O
>>623
小海線は山の中走ってんだから遅くて当然www
625名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:56:31 ID:40mXV1dX0
東武野田線と言ってみる
626名無し野電車区:2008/04/20(日) 09:26:32 ID:g4eR+IP0O
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
627名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:24:14 ID:QTmVb1CeO
五日市線半自動終了
628名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:46:51 ID:HF3XRDRa0
通年半自動じゃなかったっけ
629名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:54:12 ID:6z/Gv7QKO
>>624
青梅線だって山ん中走ってるだろwww
630名無し野電車区:2008/04/20(日) 15:41:20 ID:D5Hh7AN3O
>>629
少なくとも立川〜青梅は山じゃないだろwww


遅さが話題になってるのは東側の区間だしさ。
631しいなん:2008/04/20(日) 15:44:29 ID:GmIUup2BO
糞スレ乙
632名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:14:56 ID:QTmVb1CeO
>>631
消えろキチガイ
633名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:07:47 ID:gi7nHNv1O
東京行き、増えないかな〜
634名無し野電車区:2008/04/21(月) 02:58:23 ID:0pc65jcZ0
直通が多すぎても立川から座れなくなるから俺は困るww
635名無し野電車区:2008/04/21(月) 03:29:43 ID:qUHtrBbX0
結論…東京直通の本数は現状が一番
636名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:33:35 ID:DOmIunbxO
結論…東京直通増やすよりスピードアップが先
637名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:56:05 ID:38B8S5hMO
結論…すべて東京直通
638名無し野電車区:2008/04/21(月) 13:23:53 ID:ZSEyBU6h0
結論の結果…その代わり減便
639名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:35:42 ID:UBLEhVCf0
結論:東京直通要らんから本数は12本/hで
640名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:10:55 ID:XTb99E0c0
武蔵五日市 2本連続

バカか
641名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:33:11 ID:juViplef0
>>640
列順変更とか特発とか気の利いたことは出来ないもんかね
でも直通中止にならなかっただけマシか
642名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:05:29 ID:g0BTZtVBO
青梅行きはガラ悪いむかつく
643名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:06:02 ID:ZQy1+Q4T0
>>641
昔は、スジ屋が頑張ってくれていたよね。でも、今時のシステムは
客のことより機材繰りが優先。泣くのは、いつも原資のもとになる客。

644名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:11:07 ID:o0sRZrCg0
拝島駅の改札外のコンコースでダンスの練習してるアホがいますね。
邪魔なんですけど。ゆとり教育はこれだから困りますね。
通報した方がいいでしょうか、それともニコニコ動画に投稿したほうがいいでしょうか。
645名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:17:32 ID:GgBknA26O
>>644
そんなに困らずに、笑顔でうPして呉
646名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:35:44 ID:UBLEhVCf0
>>644
つ 駅員に通報
つ imepitaで顔うp
つ 無修正でニコ動にでもうp
647名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:55:06 ID:gpOm4iID0
視覚障害者に対しても危険だし、今後はあの通路は自転車も通行可(押してだけど)になるから、
通行の邪魔になる行為は徹底的に排除すべき。
648名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:26:56 ID:QIcFxeHx0
事故が起こってからだと遅いからな。
つうか駅員は追い出さないの?
649名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:24:54 ID:0BGUIyo/0
自由通路は市の管轄なのでは?
650名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:30:23 ID:yKRBACKF0
>>649
そうすると通報するのは警察が手っ取り早いのかな。
651名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:56:32 ID:eCumOgDQO
先ほどオレンジ色の古い車両に乗りました。

まだあるんですね…
652名無し野電車区:2008/04/22(火) 11:00:09 ID:sTzCUHw60
少し前、立川の2番線と3番線の間に置かれた停目についての話題が出てたと
思うけど、いつのみなに無くなってるよね、あれ。何だったの?

>>644
他の駅、例えば小作駅とかでは改札外の通路でのダンスなどは禁止されてるね。
653名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:06:53 ID:xuA1BRYaO
>>652
停目じゃない。奥多摩方の分岐器工事の為設置した徐行予告信号機。
654名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:03:42 ID:5d3bIF1NO
>>653
訂正、徐行解除信号機
655653:2008/04/22(火) 22:38:21 ID:Z538Hhns0
>>654
訂正、徐行解除目標だった orz 
656名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:43:16 ID:Vwlo7o53O
29H 青梅出てすぐ停車、また駅に引き返すw
657名無し野電車区:2008/04/23(水) 15:27:34 ID:aT3/WHWS0
>>656
どした?
658名無し野電車区:2008/04/23(水) 16:34:00 ID:9FgnGj9hO
>>657
ちょっとトイレ
659名無し野電車区:2008/04/23(水) 17:37:56 ID:XXf9Puob0
>>658
はい、正露丸。
つ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
660名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:40:15 ID:yVgme4qi0
5月31日午後3時
青梅線との立体交差部(中神立体)交通開放
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/04/20i4n300.htm

201系
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/04/DATA/20i4n300.pdf
661名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:12:47 ID:z4QsQsSW0
>>659
正露丸のジェネリック(?)でもそこまで多くは…
662名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:25:04 ID:8RciCiYg0
西武の拝島快速の影響で
もし青梅特快が一時間に2本になった場合どのような形になるのだろう。
1単純に青梅特快が一本増えて中央特快の本数が現行のまま
2中央特快一本減らして青梅特快を一本増発させる(これになった場合高尾もしくは大月始発の快速が立川駅で青梅特快に接続になると思う)
3中央特快を一時間に4本にして立川−東京間を10分間隔で特別快速を運行させる。

青梅特快が新設されたときには2の形だったみたい。
中央特快を一本減らして青梅特快を新設した。

青梅線内も通過駅ができるのかな。
乗車人員を考えると牛浜、中神、東中神、西立川は青梅特快通過駅でも良いと思う。
牛浜は一時間に3本になってしまうけど乗車人員が五日市線の駅並なので妥当だと思う。
中神、東中神、西立川は乗車人員的に一時間に4本ぐらいでちょうど良いと思う。

青梅線だけ通過駅を設けるのもあれなので、ダイヤ白紙改正を行った場合、立川以西の中央線も同様に通過駅を設けると思われる。
日野、豊田、西八王子が同様に中央特快速通過駅に設定されると思われる。
663名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:50:08 ID:/yG5HxtjO
>>662
どうせ何も変わらないから心配する必要はないさ…


束が青梅線を過小評価するのをやめない限り今まで通り
使いづらい路線であり続けるだろうから…



とりあえず、深夜の立川発拝島行きと武蔵五日市行きは
無くしてくれ……
664名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:06:22 ID:3U9dYI1A0
>>662
妄想を予想みたいに語らないでくれw
665名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:43:41 ID:3U9dYI1A0
昭島に400邸規模、青梅に350邸規模の大型マンションが建設中ですね〜。
昭島、小作あたりは更に利用者増えていきそう。
666名無し野電車区:2008/04/24(木) 02:03:13 ID:Jzb8Ijy9O
>>663
だから来年の10月まで待て。
667名無し野電車区:2008/04/24(木) 10:25:45 ID:JgK0DO7y0
>>632
しいなん乙
668名無し野電車区:2008/04/24(木) 16:36:08 ID:lfKeb0kRO
>>662
>中央特快を一本減らして青梅特快を新設した。
違うよ〜、それまでの特別快速は毎時3本で、青梅特快新設時に毎時4本です。(当初は国分寺通過)

>3中央特快を一時間に4本にして立川−東京間を10分間隔で特別快速を運行させる。
青梅特快2本にするなら、そうしないとバランス悪いね。
その為には追い越し出来ない中野〜三鷹間の快速減らさないと効果無い。
ただそうすると三鷹以西のが減るのが問題だね。
で以前、杉並スレで出た改良案で区間特別快速というのが有った。
三鷹までは特別快速というので、三鷹以西の快速の本数はああまり減らない。

特2、中特4、青特2、区間特快3、快速6(今より1本多いが何とかなるだろう)
これなら杉並3駅止めつつ現状の設備で速度アップ出来るかもね。
669名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:36:13 ID:XY2RUgZm0
>>668
それいいな
670名無し野電車区:2008/04/24(木) 22:07:36 ID:3U9jQuTy0
>>662
日野、豊田、西八王子は通過する意味がないだろ
乗降人員も結構多いし

立川以西の中央線は駅間が広くてそんな遅くないし
無駄に高尾行き走らせるか無駄に本数減らすだけにしかならんのだよ
671名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:43:36 ID:b4nWQI2IO
要するに青梅線は駅が多すぎると…


立川〜青梅間のたった18.6kmに途中駅が11駅。
これじゃ線内快速運転しろって意見が出てもおかしくは無いわな…



そういえばなんだが、来年になったら青梅線は劇的に変わるって
言ってる奴がいるけどなんか確証があって言ってるのかね?
672名無し野電車区:2008/04/25(金) 01:08:20 ID:FFLXC7bc0
青梅線内で快速運転しろなんていってる奴はごく一部。
拝島で何分も停車するのを、どうにかするのが先だろ。
673名無し野電車区:2008/04/25(金) 01:23:03 ID:CfXtJ37g0
>>672
拝島バカ停が無くなれば実質快速化だしな
674名無し野電車区:2008/04/25(金) 07:38:30 ID:oM9YZi+90
あの拝島停車時間て一般の利用者も相当頭にきているらしいよな。
675名無し野電車区:2008/04/25(金) 09:20:01 ID:bExCB5pgO
あれって青梅駅の開通待ちとか聞いたけどそうなの?
東青梅や河辺でやると周辺の踏切が開かず化しちゃうから、拝島でしか時間調整できんとか何とか。
676名無し野電車区:2008/04/25(金) 11:09:52 ID:/Ug5Y6bgO
>>674
いちいちうるせえよキチガイ
677名無し野電車区:2008/04/25(金) 18:33:28 ID:pXQkmQTC0
まぁ一番具体的で実現できそうに思えるのは
青梅駅のホーム増設だよね。市も公式に要望してるわけだし。
複線化と河辺駅3番線は、現実的でなさそう。
678名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:49:23 ID:1dYi8j7V0
>>677
複線化なんて、用地が皆無だもんな

昭島〜立川は2つくらい駅潰してもいいと思うんだが
679名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:55:52 ID:BFQncigj0
なんで立川〜拝島って、あんなにゆっくり電車が走るの?
相鉄の電車みたいw
680名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:04:36 ID:pXQkmQTC0
>>678
要は用地買収で採算が合わないってことだよな。

>>679
駅間隔1km程度しかないもんね〜。
駅間隔が短い私鉄タイプの路線の場合、普通は井の頭線みたいに急行を走らせるのが
健全だよな。もしくは阪神みたいにジェットカーを導入するとか。
せっかく中央線と同じE233系を導入してもタラタラ運転かね。
とにかく大昔から放置プレイですよ、青梅線は…。
681名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:39:32 ID:kzFWckOD0
だから五鉄を残しておけと
682しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/26(土) 08:50:31 ID:sRKObBsyO
>>681
言うの遅すぎ(藁
683名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:11:01 ID:DgnfsHoy0
現行のダイヤで考えるなら
牛浜、中神、東中神、西立川を青梅特快と通勤特快通過でよいんと違う?
上記4駅は乗車人員の割りに優遇しすぎているような気がする。
という俺は拝島の住民、とはいえさすがに昭島は乗車人員的に通過でよいとはいえない。
むしろ逆に青梅ライナーとホリデー快速停車させてもいいんとちゃうと感じる。
昭島は逆に乗車人員の割に青梅線内の駅で一番冷遇されていると思う。
乗車人員が拝島と大差が無いのに対して扱いが中神、東中神、西立川と同等。
684名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:33:26 ID:hOcelDID0
牛浜⇔昭島で比べたらその差6倍だもんなwww
南武線みたいな不便さだ。6両じゃないだけマシだけどw

ただ青梅線内で通過駅作っても、ほっとんど所要時間変わらんよね?
だったら、やっぱり加速度を上げるのと時間調整をなくして欲しいね。
それすら非現実的な希望か?ww
685名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:01:59 ID:ce6ponjw0
今日は色彩運転されてないのか
686名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:22:25 ID:RhtIukyWO
>>684
最新鋭の車両を72系とか103系仕様のダイヤで走らせてる以上は
時間調整せざるを得ないわな…


E233と72系、103系じゃ車両性能に雲泥の差があるんだし。
687名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:43:08 ID:DgnfsHoy0
一駅通過させるぐらいではあまり大差がないけど、以下の4駅通過させることによって相当変わると思う。
牛浜、中神、東中神、西立川
一駅停車に1分かかるとしても4分の短縮を図れる。
それ以前にE233系に統一することだな
688名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:21:06 ID:4/aXInGp0
猿♪〜
689名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:01:36 ID:ymJuTZ1d0
201系の四季彩号ってGW期間中は運転しないの?
690名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:25:54 ID:U8JTJTONO
>>689
朝、むさしの奥多摩号で下った後、夕方まで奥多摩で昼寝。
691名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:49:29 ID:PUFEPigtO
>>682
消えろキチガイ野郎
692名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:28:37 ID:tBIv3bJxO
>>682
氏ねキモコテ
693名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:27:39 ID:3B/gllEH0
>>683
本数増やして通過ならともかく、
現行のダイヤで通過なんて冗談じゃない。
なんで、不便にされなきゃならないんだよ。
694名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:49:02 ID:+Y4dG0gbO
>>683
乗降人員が全てで判断する学生乙
695名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:08:59 ID:4xHw7uDWO
西武スレと違って、しいなんの冷遇ぶりにワロタw
696名無し野電車区:2008/04/27(日) 13:20:31 ID:ig2/Ubg1O
学生に失礼w
餓鬼と言うのが適(ry
697名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:54:07 ID:mT6xyqiB0
>>655
やっぱそうか。見たときに「停目には見えないんだけどなぁ?」なんて
思っていたので。それに新しくはなく使い古しみたいだったし。
698名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:59:59 ID:ZgdyG5Dw0
>>694
快速の停車駅の要素なんて乗降人員と乗換人員以外に何があるの?
699名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:00:04 ID:ZgdyG5Dw0
>>694
快速の停車駅の要素なんて乗降人員と乗換人員以外に何があるの?
700名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:40:06 ID:GAa8LIrHO
>>699
他に要因があるとすれば、吉祥寺みたいにライバル路線との
接続駅には特快止めないくらいのもんだろ。
701名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:46:14 ID:nkXE3A8/0
>>698
例えばターミナル駅である立川が西立川以遠よりも圧倒的
に乗降客数が大きく、乗客の流れも立川←→西立川以遠
になるような場合は立川に近い駅からと遠い駅からの客を分ける
遠近分離という概念がでてくる。

例1)西武池袋線だと練馬駅の利用人数が多いが、急行以上は
通過していることから遠距離客と近距離客をある程度分離する
ようだ。

例2)東海道線東京口の通勤快速及びライナーは東京と郊外を
迅速に輸送する目的からあえて川崎、横浜を通過している。
702名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:54:00 ID:W6FjDjCIO
>>699-701
はいはい設備設備。

追い越し設備の有無が乗降人数の多寡にマッチしなかった。そもそも追い越し設備なんてどの駅にもねーし。

南武線に快速が万が一出来たとしても稲城長沼は停まるだろ。それと同じ。
703名無し野電車区:2008/04/28(月) 10:15:55 ID:oJ2qa6d5O
要は国鉄時代からひたすら放置プレーされ続けてたせいで
必要な設備が必要な場所に無いって事だな。


追い越し設備、変電所増強、河辺or青梅の3番線ホーム、線路規格改善etc


挙げればきりがない……
704名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:11:56 ID:yh8zJ3Nb0
>>689
定員不足による混雑での遅延防止みたい。
705名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:40:32 ID:nd7Tk1is0
とにかく最新E233のくせに
上信電鉄なみの縦揺れがする線形は
何とかしてくれ。
ロングレールでここまで揺れる路線は
なかなかないよ
706名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:42:10 ID:zXQacvNL0
国鉄時代の、日中25分おきになったり
休日は103系の4両のみならず
101系や103系の3両なんてのがあったのは
変電所容量のせいだったのか・・・?
そういえば、冷房車が入るのも遅かったよな
その冷房車は103系の5両で、何故か五日市線運用が多かったし
707698、699:2008/04/28(月) 23:50:53 ID:sRV2kyHi0
>>702
ああ、なるほどね。
ただ、会社によっては追い越しのできる駅で緩急接続しないから、「一要素」の域を出ない。

>> 南武線に快速が万が一出来たとしても稲城長沼は停まるだろ。
???

>> 遠近分離という概念がでてくる。
それは「区間快速」的な発想ですね。
708名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:10:23 ID:2/vLA2kU0
青梅線で唯一まともなスピード出してるのが小作⇔羽村だなw
それでも85km/hくらいか。
709名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:25:38 ID:5L/Y8kK60
青梅線は、バスや路面電車の代わりだと思えば腹も立たない
710名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:46:02 ID:EhncJRTGO
青梅線は地下鉄より遅い。下手な地下鉄でも70km/hは出してるぞ。
711名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:57:16 ID:JsSNg5FrO
>>708
その区間ですら85km/h出すのは遅れてるときだけだと思う。


普段は速い列車でも75〜80km/h、70km/h出てないことも多い。
712名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:26:57 ID:Bmg/Er/40
>>711
85キロ定速にすると>>616が騒ぐから出せない。
713名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:31:34 ID:2/vLA2kU0
せめて定速75km/hくらいにならないの?!
戦後の私鉄レベルの遅さをそのまま引きずっているなんて…。。
714名無し野電車区:2008/04/29(火) 03:11:29 ID:oWjJS6QzO
>>707
乗降人数が多くなくても快速停車駅になり得るということだよ。

たしかに「一要素にすぎない」と考えがちだが、快速設定には物理的準備が大前提だろ。

乗降人数が多い駅が用地に苦しむのを考えれば、通過駅問題に対して設備環境が他の要素よりも強い影響力を持っている、
むしろ設備が整えさえすれば停車駅設定は何とでもなると言える。

ソフト面を議論する前に、ハード面を整えるのが先だということだ。
715707:2008/04/29(火) 09:48:08 ID:O3MFhyz60
>>714
たとえば、JR・東急・小田急なんかは
>>なり得るということだよ。
「なり得る」と「なる」は区別して考えたいですね。

昼間は緩急接続が多く、設備と快速停車駅の関係性が高い。
JRや田園都市線の通勤時間帯は緩急分離も多い。

反対にいくつかの民鉄(京急・京成)は停車すれば接続できるところを、
わざわざ緩急分離にしている駅もある。

だから、「追い越しを行う」と「優等列車が停車する」は
(会社によっては)必ずしもイコールではない。
716名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:11:48 ID:L8dgc63v0
青梅線の遅さは15年前と全然変わっていないねw
717名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:16:37 ID:JsSNg5FrO
>>716
15年どころか50年変わってないぞwww
718名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:22:25 ID:Py1lxvhn0
JRからしてみればド田舎の農地みたいなところにしか住めないやつらは
戦後すぐのすさんだ生活がお似合いだと考えているのだろう。
現実に福生は未だに戦後の象徴のような繁華街が残っているし、客のレベル
も決して高いとはいえないだろう?
まあ最近になって遠隔地から変なのが集まってきたという考え方も出来なく
はないが。
719名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:31:09 ID:2/vLA2kU0
>>718
良くそんなこと堂々と書き込めるねw
720名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:18:03 ID:Py1lxvhn0
>>719は we love 系かwww
721名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:23:40 ID:nVXc1PYI0
ID:Py1lxvhn0は人生に行き詰まっているようです。
犯罪に走る可能性が高いので一応ハイテク対策課に通報してIPの保存を依頼しましょう。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm
722名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:53:20 ID:njRz8f64O
>>718
よっぽど福生が好きで好きで堪らないんだね。福生に詳しいみたいだし(笑)
723名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:54:37 ID:yFc0xPID0
可愛さ余ってってヤツだな
724名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:57:03 ID:7g0r9bKDO
日中は
青梅特快 東京〜青梅 2(青梅で奥多摩方面に接続。西立川、東中神、中神通過)
快速 東京〜青梅 2
各停 立川〜武蔵五日市 2

のパターンダイヤにしてくれ。
奥多摩行きは半数を御嶽止まりに。
五日市線は上記プラス拝島発秋川行きを毎時2本。
立川は
00 青特青梅
10 青梅
25 武蔵五日市
30 青特青梅
40 青梅
55 武蔵五日市

にすれば拝島以西も15分毎のパターンダイヤに。
725名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:01:55 ID:cLl/wq3e0
>724
秋川って折返し可能なの?
確か不可能だったのでは??
726名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:19:34 ID:PdxBfjr10
>>725
出発信号機は片方にしかないから折り返しを前提とはしていないようだが、
単線だから、少々改造すれば折り返し可能にすることはそれほど困難ではないだろう。
727名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:34:33 ID:cLl/wq3e0
>726
ってことは、現状の設備ではダメってことか。

改造(投資)してまで秋川折返し設定をやるか??ってことなのだが…。
期待薄だね。
728名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:57:34 ID:7g0r9bKDO
武蔵五日市行きが毎時3本より武蔵五日市行きと秋川行きを毎時2本づつの方が便利な気がする
729名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:22:04 ID:aGt9DxYPO
現地民に質問だけど青梅線下り拝島行きって拝島着後どうなるの?
列番見ると折り返し上りになるやつもあるみたいだけど本線上で折り返し?
上り線か下り線かどっちで折り返すのかは知らないけど
拝島着後入庫する列車もあるのかな
ついでに聞いちゃうけど東京→高麗川→拝島と運用したときに
拝島で入庫するにあたり特殊なことをしてるとかあれば教えて下さい
730名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:43:14 ID:BsNpJVKU0
拝島行きは2番線(青梅下り)に到着後、回送として一旦車庫に引き上げてから3番線(青梅上り)に入線してる。
ホームのところで上りに切り替える運用は見たことがないけど。
詳しくはエロイ人におまかせ
731名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:46:50 ID:/eQ7FY86O
>>724
立川場面で五日市線直通を挟んで青梅行きが
20分来ないとかあり得ないんだけど……
732名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:53:18 ID:LxktemXn0
>>730
1番線で折り返す運用なかったっけ?
733名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:04:46 ID:jpMo0r5QO
>>732
平日
朝に1番線折り返し
夜に2番線折り返し

ポイントいじったときに2番線折り返しが始まった気がする
734名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:41:06 ID:1ouBWxPc0
>>729
1番線着のもの、2番線着のもの両方あったと思う。
どちらも、折り返して車庫に行く。
最近は2番線着が多いような気がする。
そのまま折り返し立川行きになる運用は(私は)見たことがない。

八高線は高麗川から拝島1番線に到着して車庫入りするのを見たことがある。

ちなみに、五日市線が拝島3番線に到着し、車庫入りする運用も見たことがある。
735名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:02:07 ID:V8x+2lrE0
1304T 中神駅手前踏み切りで異音感知 >置石
1307H 福生駅発車直後、異音感知 >置石  同電車は上記理由の抑止の遅れも重なり、青梅での1407デ不接

置石による抑止、短時間に2件発生  悪さすんなよ糞DQNが…
736名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:29:09 ID:jP/Yz4MmO
>>735
最近、福生付近の置き石多いな。同一犯かな?
737名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:39:24 ID:mLSurCuFO
福生付近は住んでる奴が奴だから、イタズラだらけ。
意味なく、そこらにガムテープをベタベタ貼るは、信号機の制御盤の鍵穴のカバーを回して雨が入るようにするは、ほかにもイパーイ、イパーイ。
738甲府車掌区:2008/05/02(金) 22:26:04 ID:oHX2ep+y0
この電車はスーパー中央特快、直江津行きです。停車駅は新宿、八王子、大月、甲府、茅野、上諏訪、松本、長野、直江津です。
次は新宿です。後4両は大月止まりです。優先席付近では携帯電話の電源を切らないでください。
到着時刻のご案内です。新宿10:08、八王子10:55、大月11:42、甲府14:01、茅野に14:40、上諏訪14:56、松本15:43、長野16:57、
終点直江津には18:37到着予定です。
なお、車内にはトイレはございませんので、ご注意ください。なお、八王子以降へお急ぎのお客様は特急列車かいじ号若しくは、
あずさ号をご利用ください。
甲府まで、甲府車掌区「ミネル。」がご案内いたします。
739名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:01:01 ID:cS6h+f/M0
セルフ車掌氏ね
740名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:10:23 ID:KunZQezk0
>>729
五日市線の1番ホームでの折り返しは多々あるが、共用の2番と3番ホーム
上での折り返し運用は見たこと無い。拝島止りの上下とも車庫引き上げ。

で、時折に立川〜拝島とか拝島〜青梅が事故などで区間運休になった場合も
拝島に到着した編成は、いったん車庫側に引き上げて逆ホームに進入して
折り返し運用してるのなら見たことある。
741名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:24:38 ID:EfSQDWs50
742名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:31:17 ID:sNxu/Mux0
北口の警察学校跡地には高層ビルがバンバン建つし、
丸井跡には、お洒落な店が出来るわ
「西の秋葉原」と言われているわ
それでいて中野通り桜並木は表参道をも思わせるわ
新井薬師は「西の巣鴨」と言われているわ
副々都心中野最強。

743名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:09:39 ID:29VKH5Xj0
>>740
2番線での折り返し立川行きなら、2度ほどだが見たことあるぞ
何れも事故等による運用変更(区間運休)だが…

今朝も 668Tが拝島(場内)進入の際、異音感知で抑止発生 今回は、小動物(犬)との衝撃だった
744名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:06:37 ID:5Emdkwd4O
平日の夜に、拝島2番線折り返しあるよね。
745名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:33:02 ID:DIlSD+06O
青梅特快が毎時2本で西立川、東中神、中神通過なら立川発のダイヤは
00 青梅特快 青梅 (東京発、青梅で奥多摩行きに接続)
05 各停 青梅(立川発)
15 各停 青梅(東京発)
25 各停 武蔵五日市(立川発)

の30分サイクルで。拝島以西も10分毎に。
746名無し野電車区:2008/05/03(土) 17:05:43 ID:41BkSQ0XO
>>745
東京方面から青梅特快に乗ってきた
通勤客や昭和記念公園に行く人達は立川で乗換を強要されるんですね

青梅線内でしか物事考えられない妄想房乙
747名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:42:06 ID:mEKs6kXDO
>>745
それなら普通は青梅特快のあとに五日市だろw

例えば河辺に行きたい
15分の青梅を逃すと、次は25分の五日市……つまり30分の青梅特快まで待たないといけない

15分も待たないと拝島以西には行けないことになるw


>>746の言う通り、快速運転なんて妄想はムダなんだよwww

748名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:47:01 ID:mMnpquBh0
そうだ快速運転が出来ないのであれば、いっその事中神、牛浜、東中神の3駅は廃止にしてしまおう

といった奇抜な考え方をする職員は居ないんだろうな。糞束には。
749名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:49:20 ID:VXQn8ofe0
西立川、東中神、中神、牛浜、東青梅は通過でよいと思う。
五日市行きは青梅行きにして拝島で連絡するようにしる。
750名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:55:49 ID:E2cKW52VO
751名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:21:47 ID:qZiTKbtCO
立川で対面で乗り換えができれば全列車立川始発で構わない。
752名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:56:18 ID:fUVDT7uc0
>>690
奥多摩駅って、留置線あるんか?
むさしの奥多摩が奥多摩駅9:07着で、9:16発の908デはE233なん?
753名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:04:34 ID:7GVCm/IFO
>>749
消えろキチガイ
754名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:28:04 ID:mEKs6kXDO
>>752
>>690はガセ
正確には、奥多摩到着後に奥多摩〜青梅間の運用に入る。

基本的にむさしの号は奥多摩には留置しないはず。
755752:2008/05/03(土) 22:46:46 ID:fUVDT7uc0
>>754
ありがと。
756名無し野電車区:2008/05/04(日) 03:48:10 ID:FaTWHsT70
>>754
JTB時刻表4月号には、GW期間中むさしの号の後の間合い運用は無いけど。
今回は>>704じゃないの?

757名無し野電車区:2008/05/04(日) 04:04:13 ID:UNxub9OIO
>>748
ばかか貴様?
758名無し野電車区:2008/05/04(日) 04:13:03 ID:8Pf8hJWi0
>>757
相手にしない方が…
759名無し野電車区:2008/05/04(日) 05:58:05 ID:IuCB9kziO
ここは中神とかを優遇するやつが多いな。早朝は乗車駅証明持って乗るような駅なのにね。
拝島快速できる前に東中神、中神は青梅特快通過にしろよ。
760752:2008/05/04(日) 08:31:46 ID:3TrCxX7g0
>>756
奥多摩着後の上りと、下りの送り込みの奥多摩行きは運転されるということでは?
日中の留置場所はどこなんだろうか?
761名無し野電車区:2008/05/04(日) 08:42:36 ID:v/wTPpBvO
>>759
便利な拝島快速だけをご利用下さい。
「せいぶてつどう」
762名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:41:37 ID:ktTxXFpcO
今日、立川から四季彩号の9387電車に乗ったよ!

奥多摩から折り返しは908電車の青梅行きになってたよ!

763名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:51:25 ID:2Afig+F00
>>760
乗ってきたけど間合いでひたすらピストンだよ
764名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:18:37 ID:44wuxY78O
>>761
西武拝島線が拝島以西に乗り入れてくれたら
拝島以東の青梅線なんか使いません。
765名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:16:18 ID:LBRkG7hD0
>>761
仮に拝島快速が青梅線に乗り入れたとしても、
乗客にあまり流動は無いような気がする。
766名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:00:33 ID:XbMDjROA0
>>765
転移するのは東西線沿線か西武新宿駅近辺に通ってるor用がある人かな。
青梅沿線の連中はとにかく立川指向が強いからね。
767名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:33:16 ID:Ks6sk7gb0
拝島快速に対抗して、西立川、東中神、牛浜は通過しよう!
768名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:20:09 ID:7Cwfet/E0
3駅だけ通過して何の意味がある・・・。
どうせ通過するなら
拝島からノンストップだろ。拝島以東は本数多いんだし。
769名無し野電車区:2008/05/05(月) 05:34:54 ID:fl4VTJeQ0
天下の中央線と直通してるんだぞ・・・。
西武と比較すること自体がまちがっとる。
770名無し野電車区:2008/05/05(月) 06:43:39 ID:6VoeJFAIO
日向和田って今も午前中だけの営業なのかい?
771名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:10:10 ID:AAkNppu7O
普通に考えて会社がjR→西武→JRとか定期だしてくれるはずないだろ。
拝島に住んでて西武新宿辺りに勤めてる人以外通勤客は流動しない。
拝島快速に取られるとか言ってる奴は会社の仕組みも知らないガキだろ。
772名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:47:05 ID:Jtj91WS90
>>771
そもそも拝島快速が運行される時間は日中帯。
だからガキは、通勤と日中の輸送の区別がついていない
773名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:36:03 ID:jZNKyW4UO
なんでみんなそんなムキになって中神や東中神をかばうんだろ?小作や河辺の住人がかわいそう。
774名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:42:41 ID:2Ug+Dw5p0
中神や東中神を無理やり通過させようとするほうがムキになってるように思える
775名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:22:52 ID:u5hx8YQt0
小作や河辺の住人にとって、西立川・東中神・中神・牛浜は通過してほしい。
776名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:55:25 ID:jNy9XXtuO
本数が少ないとこに通過列車の設定は相互の利用が不便になる。
増発の形でならまあ良いけど。
或いは小田急みたいに立川で分離すればと思う。
前6両速達の青梅行き、後ろ4両は河辺行きとかね。
777名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:01:49 ID:2Ug+Dw5p0
>>776
分割の時間=通過で早くなる時間で意味ないと思う

小田急って分割やめて増発させたからね
778名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:30:35 ID:m5lhhD7p0
通過する前に気合を入れて走れば
全部の駅に止まっても今より3倍は早く着くだろ

赤いんだし
779名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:36:51 ID:eEY5SaT10
青梅特快は牛浜はともかく中神と東中神は通過すべきだと思う。
780名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:43:51 ID:WX1Uvm5S0
>>778
事故起こして真っ青になっちゃうよ
781名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:56:53 ID:m5lhhD7p0
>>780
当たらなければどうと言うことも無い
赤いんだから

車輌の性能の違いが戦力の差になってない…
実に惜しい線路だな、ここは!
782名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:02:21 ID:iBNzc3Y8O
今日、東京からの直通運用に珍しく入ってた
783名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:40:39 ID:pCte8JrO0
四季彩きれいだな〜。
俺の彼女も褒めてたぞ。
784名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:53:20 ID:Qm7gblrtO BE:382356443-2BP(0)
四季彩を廃車にするのはもったいない。
233ではあんな綺麗な塗装はできない。
785名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:23:29 ID:7Cwfet/E0
E233系で同じことをやろうとすると、シール貼付=ラッピングになるね。
ということは、フルラッピング車登場か?w ものすごくケバくなりそうだなw
201と違って、シール印刷すれば何でも貼れるけど・・・写真すら。
786名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:08:19 ID:OqGYZdViO
束唯一の名車@四季彩

束唯一の迷車@E331
787名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:56:10 ID:BLZwIZuWO
>>760
むさしの奥多摩号→奥多摩着後は既出の通り908デ
青梅着後は17:10奥多摩着までひたすら07運用→むさしの奥多摩号に

788760:2008/05/06(火) 10:43:07 ID:4tjK/2I70
>>787
昨日見てきました。
1007デとすれ違ったけど、満員だったね。
789名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:35:26 ID:H2vybSmR0
>>786
吹いたwwwまさにその通りwww

790名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:59:20 ID:sQrstVzcO
22:30前の拝島始発立川行きに乗ったのだが、入線終了まで「各駅停車立川」を表示してた。
車庫から駅へ入れるのはヘルメットの作業員さんで、彼は正直に行き先表示を選んだんだと思う。
791名無し野電車区:2008/05/08(木) 03:46:01 ID:OaaWWTtY0
なんでかは知らないけど、入出庫のときは各駅停車表示になるよね。
792名無し野電車区:2008/05/08(木) 06:03:14 ID:Ro8S0pEuO
>>790
人によってじゃないの?
793名無し野電車区:2008/05/08(木) 14:48:43 ID:KS8L+f1O0
>>790
ヘルメットの作業員さんは、運転士資格を持っている構内運転士で仕業点検も
行っている。233は、構内での行き先表示は最下位表示になる。
列車番号を設定した段階で、連動して正規の表示になる。
794名無し野電車区:2008/05/08(木) 16:40:16 ID:a2JMKJuqO
ゴルァー電車来ないのに放送もないぞ
795名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:07:48 ID:Ro8S0pEuO
>>794
事実ですか?
確認願います
796名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:31:32 ID:TUcRLY9T0
西荻で人身発生 メッセンジャーでアラートきた
797名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:25:13 ID:ln7L4XcAO
>>796
名撮影地じゃないかw

おい、不運にもその場に居合わせた鉄がいるんじゃないのか?
798名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:08:56 ID:a2JMKJuqO
>>795
昭島だけど下り16:28が来なかった
この書き込みの直後に来たけど
何も放送が無いのはな〜
799名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:55:27 ID:4Z3a50bB0
>>797
カメラのレンズの向きと反対側で事件は起こってると思われ
800名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:01:13 ID:T5O/U3RH0
>>795
おまいはグモスレから出るな
801名無し野電車区:2008/05/09(金) 05:44:57 ID:wZErY+hp0
河辺ー小作間でグモ来たよ
802名無し野電車区:2008/05/09(金) 06:49:00 ID:ZmBekUpWO
青梅線のせいでみんなが迷惑
803名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:08:16 ID:oiSHenud0
通勤特快運転するかな?
804名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:14:36 ID:tAa0aWYJ0
区間運転しろ馬鹿脳無し司令!
805名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:20:39 ID:5pV5bp74O
青梅線、地味に被害キタ
806名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:22:07 ID:1cNfRjyVO
グモ現場はどこの踏切だ?
807名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:23:33 ID:wZErY+hp0
>>806
新町5丁目踏切とか言ってた様な
808名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:27:15 ID:XIZTSdjAO
中神、来ない…
809名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:42:51 ID:yEvTQKFJO
拝島駅、激混み。身動きできねー
810名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:43:03 ID:1cNfRjyVO
>>807
サンクス。オザムの通りの踏切かな?
811名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:45:55 ID:2p6/DaPxO
中神駅ホームいっぱい…電車来ても満員で乗れない悪寒orz
812名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:19:18 ID:1crgQDkpQ
上り立川行、小作到着
813812:2008/05/09(金) 08:22:17 ID:1crgQDkpQ
小作発車…。1号車は、まだ余裕。
814名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:45:53 ID:DJ5xKR+mO
昭島だけどもうすし詰め状態
大学2限からだけど怪しく思えて来た
815名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:03:37 ID:XIZTSdjAO
まだすし詰めなんだ…

当該列車の次の列車が青梅から立川に着いたの7:45だぜ。直通も中止してんのにどんだけ止まってんの?
816名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:18:02 ID:eV/+exBuO
今、拝島出た上り電車。すし詰めです。
817名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:20:07 ID:beIkYmRCO
>>815
こっちはさほど混んでないぞ。@先ほど小作発車の立川行き
818名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:10:23 ID:bhjHD2s1O
>>815
立川に7時過ぎに着いた電車が当該だったん?
それに乗ったんだけど
819名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:13:29 ID:w9R+Fw7mO
今の時点でも混乱状態?何分くらい遅れてる?
これから出掛けなくちゃいけないから不安だ
820名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:36:52 ID:XIZTSdjAO
>>818
車掌が西立川停車中に「事故列車の次の列車ですので混んでてすいまメーン!」とアナウンスしてた。
821名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:43:49 ID:1cNfRjyVO
512デ?
青660+462編成かな??
822名無し野電車区:2008/05/09(金) 11:34:44 ID:7r8OjBDgO
平常に戻ったかな?
823名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:39:36 ID:XIZTSdjAO
>>821
液晶みたら奥多摩始発だったお。
824名無し野電車区:2008/05/09(金) 14:22:11 ID:dFktluxhO
拝島1415発東京行3分遅れ。理由は人身事故だからと言ってる。
もらい事故がある程度不可抗力なのは仕方ないが、何時間経ったと思ってるんだよ。
825名無し野電車区:2008/05/09(金) 14:40:55 ID:AYZTr4/9O
>>824
三分くらいでガタガタいうな
消えろキモオタ
826名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:23:22 ID:PngY826O0
>>824
おみゃーさん、インドとかイギリスの列車には乗れないな
(インドは物理的に乗れないかもしれんが…)
827名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:22:46 ID:wfiEmEjA0
てか回復運転すげぇ。
11:23分 東青梅発の電車乗ったんだけど、
11:26分発車==>立川到着11:49だった。要するにほぼ定着。
実質23分しかかかってない。ってことは、青梅線でも頑張れば
立川⇔青梅を25分で結べるわけじゃん。頑張るわけないけどw
828名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:25:33 ID:dFktluxhO
>>826
うん、漏れもそう思う。まぁ825みたいなカルシウム不足は放置しとくとして、おまいには分単位で
動いてる仕事をしてる香具師もいるって事を知っておいて欲しいと思うんだ。
829名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:48:55 ID:1cNfRjyVO
>>828
それは分かるが、所詮他人が動かす鉄道なんか当てにしない方が良いよ。
特に時間に余裕を持って動けないならね。

渋滞知らずのバイクにでも乗る方が良いかと。
830名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:58:26 ID:beIkYmRCO
>>827
やれば出来るのにやらない、それがJRだからなw
831名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:59:22 ID:Aem/+ve80
>>807
またオザム踏み切りか・・・
俺近所に住んでるんだけど6時前に救急車走ってたけど、これだったのか・・・
832名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:10:02 ID:sFNEdDD10
立川拝島9分だったこともあるな
折角パパにE233大人買いしてもらったのに勿体ない
833名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:15:41 ID:RghP2VM30
青梅・五日市線スレの皆様こんばんは。突然失礼致します。
本日は「第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント」の鉄道総合板、第一次予選の投票日です。
只今、鉄道総合板は苦戦を強いられています。
予選突破のためにも是非、鉄道総合板への投票を御願いします。
なお、投票は23時までですので、お乗り遅れの無いようご注意ください。

第3回 全板人気トーナメント 鉄総板対策詰所
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/l50
投票の仕方
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/187
ラシ(一斉投票)も行っております。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/174
第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメントッッ!!
http://2ch.gepper.net/2ch.html
投票所
http://etc7.2ch.net/vote/
834名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:44:32 ID:I5jtYWAZ0
>>828
分単位で動くなら動線は短くしないと…
特に中央系統は人身とその後のグダグダで有名なんだから

3分くらい遅れて文句が出るほどまずい状況なら
自分で選んだルートの選択ミスか、元々の計画が余裕無さ過ぎであって
結局、自分の信頼度を落とすことにもなりかねないよ

ほれ、この前も言ったでしょ?
中央線在住だと出世に響くよと…
(あれ?ここでだっけ?)

単発のやっつけ仕事ならいいけど、もし毎回分単位なら…
自分にもストレスが溜まるだけだし止めた方がいいと思うよ

いつも自分を追い込んでテンパって
結局、最後に結果の出せない部下には尻を拭きつつそう言ってます
本人、頑張ってはいるんだけどね…

まあ、鬱にならない程度に頑張ってね
835名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:03:21 ID:MaM8KDwJ0
今朝、グモあったらしいね。
前日に亭主が死んだ後追い自殺だとよ。
かわいそうに、飼い犬まで道連れにして。

うちの80過ぎのおふくろに知らせてやりたいよ。
もともと夫婦仲悪かったから、おやじが入院しても、
死ぬまで一度も見舞いにも行かなかった。
死んでせいせいしたとよ。

ふだん電車使わないのだが、道理で道が激混みだったわけだ。
836名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:07:27 ID:+dd6ATAY0
>>834
本当に「3分」だけの遅れで、単独利用ならそれほど大きな問題にはならない。

「3分」の遅れが、複数の乗り換えを経ると、30分以上の遅れにつながる可能性を持つ。
中央(快速)線から、青梅線青梅以西・八高線・五日市線・中央線高尾以西
にいくような場合はその列車に乗れるかどうか、その列車がダイヤどおりに動くかどうかが重要になる。

だから、山手線や中央快速線でも急いで乗ろうとする人がいるのだと思う。
837名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:14:21 ID:3STdQ+Pv0
>>806
河辺のオザム&ラブホ近くの踏み切り。
今朝、6時前に線路沿いの道に出たら、その辺に消防車と救急車が居て、
電車が止ってるのが見えたので、「あちゃ、またグモかよ」って。

当該は小作5:37発の立川行き、運転再開後に小作駅に6時半過ぎに
入線して来た。ちょうど1時間遅れだな。入線時の案内放送は無かった。
反対側には下り電車が停車中のまま。

>>818
たぶん、そう。小作が6時半過ぎで、立川手前でホームが空くのを待ってたし。

上りの青梅ライナーはウヤだったな。拝島の待避線に居座ってたし。
838名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:20:55 ID:cga0NvSXO
>>836
もっと便利なとこに住めばいいだけだろ
839名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:56:13 ID:6nzcdkrT0
しかし、拝島以西の人身事故で、青梅線はともかく、
中央線、八高線、川越線まで影響するのはどうなんだ?!

中央線は下り青梅線直通が入線できずに遅延。
八高線は上りの東京行きが拝島から青梅線に入線できずに遅延。
そのあおりで高麗川駅構内が満車で入線できず、川越線も遅延。

頼むから可能な範囲で折り返し運転をやってくれ!
代替経路にもたどり着けない…
840名無し野電車区:2008/05/10(土) 08:12:09 ID:twFSF6+g0
>>836
ええと、そこまで解ってて言うなら、
3分の遅延が30分の遅延に被害が拡大するなるような危ういシステムを信頼しきって利用し
ギリギリのタイミングで計画している君が悪い、もう一本前に乗りなさい

しかも、それが「たまに起こる」なら看板方式のように
コストとリスクのバランスが取れているかもしれないが…
中央線系統は恒常的に起こるでしょ?

「電車が遅れまして…」「また〜?まあ、中央線だから仕方ないな」(青梅線だけど)
という言い訳が通用するのんびりとした会社じゃないと住んだり毎日利用しちゃダメ

自分で選んだ道だと言うのにまだ文句を言うなら、状況認識力が甘すぎる
絶対に重要な仕事は任せられないね

あとね、君はそういう人を見ているだけでしないとは思うけど
もし駆け込み乗車をして他人に迷惑をかけるよう行動をしたり、正当化するなら
自己中心的過ぎ、仕事以前の問題

>>838の言うとおり自分から変わらないと…
立ち飲み屋で延々と会社の悪口でクダ巻いてるオヤジと同じ
そういう輩に限って「辞める辞める」言ってる割に辞めない
というか転職するスキルも無ければ勇気も無い
だから出世もしない

そんなビジネスマンになってはだめだよ
841名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:33:24 ID:hJwB40PP0
>>839
青梅線から五日市線と八高線の直通運転なんかやめればいいんだ
842名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:36:20 ID:+COc/Tdp0
そんなことよりさ、人身事故がある度に

「あー、またかよ!死ぬなら人に迷惑かけないで死ねよな!」

っていう会話が普通の日本って

いったいどういう国なんだろ(´・ω・`)

分刻みで行動する忙しいサラリーマン、ゴミのように処理される死体

俺はむしろこっちの方に危機感を覚えるけどな。
843名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:27:57 ID:zcYhDVRV0
頼むから現場検証は終電後にやってくれ。。。
その代わり運転席にドライブレコーダーな。
844名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:48:49 ID:PUPHcnrBO
>>842グモで喜ぶ椰子がいるくらいだからな。何つーか、複雑だな…
845836:2008/05/10(土) 14:28:47 ID:+dd6ATAY0
>>838
>>もっと便利なとこに住めばいいだけだろ
???

>>840
>>ギリギリのタイミングで計画している君が悪い、もう一本前に乗りなさい
一般的な話をしただけで、私自身にそういった経験はありません。

>>中央線系統は恒常的に起こるでしょ?
「恒常的」っていう解釈が難しいところですが、
私は
「バス(市電)の遅れを見込まないのは利用者の責任」
「電車が遅れてしまったら不可抗力」
という認識が世間にはあるのではないかと思っています。

>>もし駆け込み乗車をして他人に迷惑をかけるよう行動をしたり、正当化するなら

あ、それが「正しい行為」とは思っていません。
ただ、「3分後に電車がまた来るのになぜ駆け込み乗車をするのか?」
という意見に対して、「ある人にとっては30分・60分の遅れになるんだよ」
といいたいだけです。
846名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:23:28 ID:8R3GumE00
>>845
なんか言葉の節々から責任逃れな性格がにじみ出てるな
電車の遅れが不可抗力だとしても、ビジネスの世界では責任の所在なんてどうでもいいんだよ
その時ちゃんと約束の場所で商談が出来たかどうかしか関係ない
そういう意味で認識が甘いんじゃないかと>>840は言いたいんだろう
847名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:00:47 ID:93M0ilJ0O
まあまあ、優劣はつけなさんな。
ビジネスも大切、自分が選んだ土地も大切。
都会に君臨しないと金は貰えないし、まずい水と空気と騒音の中で暮らしたら長生きしない。

青梅線から中央線を使ってる人は、アクセスが悪いことは自分が選んだことに覚悟を決めて、早起きして早めに家を出ることを心掛けませう。
848名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:01:32 ID:Tgg73Pxx0
>>847
おや、ちょっと前の記事で、東京近郊は長寿という話が出ていなかったっけ?
ただ、同じ記事ではなぜか奥多摩など山間部は短命という内容だったが。
849名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:51:53 ID:VwUcaEvw0
この間のグモで直通運転中止になり中央快速は7割の運行だったが、
いつだかの香具師が言ってたように「E233化されたら全部直通に」
なんてことになってたら7割どころじゃ済まないよな。
ただでさえ中央線や青梅線はグモが多いのに、それを考慮して言ってたのか?

で、立川からの中央快速への乗換えで間違って1両目に乗ってしまった
(遅延の時って女性専用車両が中止になること多いから)のだが、パラダイス
のような感覚だった。途中で別の車両に移ったけど、暫くしたら女性専用車両
が中止になった。遅いよー。
850名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:29:16 ID:V0fBE0l90
逆に、朝、八王子あたりでグモった場合は4割位の運行はできるかもしれないよ...



と、マジレスのふりしてみる
851名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:06:09 ID:CK8RQn5Z0
昔、朝、日野でグモられた時は出てくだけ出てって入って来なかったから
電車が青梅線から無くなったよ
852名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:17:21 ID:Xz/mp8CY0
>>850
まぁ、5割として約半分の所へ通常と同じくらいの乗客が来れば混雑度は倍だな。
ただでさえ武蔵境近辺でゲロ混みなのに、倍になったら・・・。
振り替え乗車へ回る香具師も居るだろうけど、振り替え先は京王ぐらいだから
振り替え先も混雑するしね、この間の変電所火災のときみたく。
853名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:44:37 ID:He2KmmpF0
まあ中央線との兼ね合いを考えれば、全列車直通なんてあり得ないよな。
中央線で人身事故がおきたら、ただでさえ青梅線に電車入れる処理が大変だし、
何より青梅線内で本数が激減するし。逆に青梅線でトラブルがあるだけで、
東京の大動脈中央線が混乱するしね。
854名無し野電車区:2008/05/12(月) 09:18:43 ID:mMk9OVZDO
>>852
西武鉄道は?

都心方向へ行く時に中央線が死亡した場合、青梅五日市沿線からなら拝島線経由で逃げるのがデフォ。
855名無し野電車区:2008/05/12(月) 12:34:48 ID:H6lcJZT30
八高→川越か八高→横浜で現実から逃避するのもオススメ
できれば八高→信越線で釜飯食いに行きたい
856名無し野電車区:2008/05/12(月) 18:24:04 ID:+ukEvsEO0
>>854
品川のほうに通ってる人間ですが
以前中神だかでブレーキぶっ壊れたときは西武線で国分寺に迂回ってやってみたけどあの時は中央線も本数減少でカオス状態だった。
青梅線から都心向かう時は高田のババアか歌舞伎町前まで出たほうがいいみたいですね
あと八高って朝の東京直通が詰まっちゃったりして案外使えなかったりする
てか少なく見積もって数百名の立川以東利用者がただでさえ大混雑の八高線に突入する時点で(ry
857名無し野電車区:2008/05/12(月) 18:26:33 ID:xz+0Wg520
Akishima
858名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:02:27 ID:AIKg3yhGO
触車?人身…?
859名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:03:58 ID:XKO45Ydc0
>>858
公式には人接触ってなってるな
860名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:53:17 ID:DF/iUkatO
消防救急わんさかいた。
接触と言ってたな。
改札さっさと閉鎖され難民になった。
861名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:54:50 ID:EDWKUFgh0
>>853
禿同。全直通なんて有り得ないよな。何れかでグモった時、ダイヤ調整が大変そうだし。
とか考えてたら、今日はトタと昭島でダブルで事故かよ。
862名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:12:45 ID:AopeI1HD0
乗り入れさせてもらっている分際で迷惑かけないでください。
863名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:31:13 ID:mMk9OVZDO
拝島線は偉い子
864名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:04:06 ID:LQT7JqRIO
>>863
五日市線は要らない子
865名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:34:38 ID:AopeI1HD0
>>863-864 青梅線含めて要らない子
866名無し野電車区:2008/05/13(火) 10:41:52 ID:2KIgwvuk0
まあ、遭難新宿ラインとか、酉の尼崎みたいな複雑乗り入れをしていると、
どうしても全体に影響が及ぶ罠…。
867名無し野電車区:2008/05/13(火) 11:30:03 ID:ADMpB4nt0
かといって細切れにされても利用者は嫌がるし
人間とは実に我侭な生き物ですな
868名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:17:54 ID:MnSJXtNuO
なんか窓が割れたE233が回送で西立川を通過していったが…
869名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:22:16 ID:VLKoTmIU0
>>868
異臭を感じて備え付けのハンマーでガラスたたき割って脱出しようとした客がいたとか
870名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:36:23 ID:2KIgwvuk0
最近の○酸の過剰反応だな…
871名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:32:23 ID:zY9mzTVeO
>>870
おちおちオナラも出来やしない…
872名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:27:36 ID:gAjjaLqX0
>>870
○化水素ですが
873名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:35:18 ID:w4cIfebNO
>>872

口臭にもあるわな
874名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:08:09 ID:biM+0lYnO
ハンマーって備え付けてあんのかい?

たぶん○化水素より○リンだと思ったのでは?

ガラス割るのは正当防衛だな。自分がその場にいたらと思うとゾッとする。
875名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:27:59 ID:0oHsyzwhO
サリンは無臭。
なにより、ハンマー持った通り魔キ○ガイと車内パニックで圧死の方が、確率が高そうで怖い
876名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:41:57 ID:9/sM7GouO
>>869
d楠
まさかハンマーとは…
何年か前みたいに投石でもあったのかと思ったぜ…
877名無し野電車区:2008/05/14(水) 01:31:08 ID:pI9dWmXOO
>>874
何が正当防衛だ
ばかか貴様?
878名無し野電車区:2008/05/14(水) 02:49:37 ID:XU6NiWk7O
せめて緊急避難だよな…
879名無し野電車区:2008/05/14(水) 07:21:52 ID:fLxHsGBo0
>ハンマーでガラスたたき割って脱出しようとした客がいたとか

伝聞ではなく、「?」で終わる推定かと。
備え付けのハンマーなどE233には無い。
880名無し野電車区:2008/05/14(水) 07:39:35 ID:tDP6bwrUO
ガラス割られたおかげで、11デが6両編成になってたぞ…
881名無し野電車区:2008/05/14(水) 07:53:48 ID:L66B8R3CO
最近、朝上りの青梅ライナーで厨房をよく見かける
882名無し野電車区:2008/05/14(水) 08:11:31 ID:oQUlESw4O
>>881
厨房って、二人分のライナー券を買って
座席を一人で広く使っている人?
883名無し野電車区:2008/05/14(水) 11:42:56 ID:pI9dWmXOO
>>880
今その煽りで立川11時43分発青梅行きが6両になったorz
884名無し野電車区:2008/05/14(水) 12:31:33 ID:60HLAYr9O
6両にするぐらいなら、四季彩とか豊田で長野行きを待っているやつを使えよ。
05なら大丈夫
885名無し野電車区:2008/05/14(水) 12:49:54 ID:tDP6bwrUO
四季彩は拝島にいないから、交番検査か何かじゃないかな…?
886名無し野電車区:2008/05/14(水) 13:26:18 ID:jIUmcvvz0
>>884
そういう臨機応変はしないのが束。
887名無し野電車区:2008/05/14(水) 17:41:44 ID:0xbOJy9FO
日中の青梅線は15分ヘッドのパターンダイヤにしてほしい。通過運転とかは求めないから
888名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:03:57 ID:PZySiKZ60
まだ廃車待ちっているのか?
889名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:14:31 ID:qxI2KEiO0
>>887
15分のパターンダイヤだったら今の方がいいじゃないか。
ランダムダイヤでも15分開くことはそんなにないんだし。
890名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:49:16 ID:60HLAYr9O
>>888
6両は1本だけになっちゃったけど4両は豊田に3本、ムサコに1本
891名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:18:50 ID:+8Qhflyl0
>>882
そいつどんだけ金おやからもらってきてるんだよ
諭吉3枚か?
892名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:22:22 ID:WCp8cwEF0
昔の青梅線はよかった・・・
茶色の旧型やスカイブルー→オレンジの103系4両に
オレンジの101系3両(もしくは×Aの6両)で15〜25分おき
休日は「おくたま」「みたけ」「あきかわ」号以外中央線直通なし
でも、朝のラッシュ時に限っては、立川駅で
中央線の上りと同一ホーム乗換えができたよ
今じゃ、想像もできないけど
893名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:36:19 ID:JxGhef4mO
>>892
毎日電車使う身としては全然良くねえよwww
894名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:41:27 ID:dr4i8XLD0
夜の6両がどれだけ混むか知らんからそんなこと言えるんだ
895名無し野電車区:2008/05/15(木) 01:58:01 ID:6+WSPnqpO
立川
平日2251発
休日2239発

この2本は10両にしてくれ。特に下は土曜になると平日より酷いから。
896名無し野電車区:2008/05/15(木) 06:59:47 ID:WjBa+IojO
>>895
通報しました
897名無し野電車区:2008/05/15(木) 17:55:19 ID:4yDoCqj80
>>895
あーあやっちまったな・・・
898名無し野電車区:2008/05/15(木) 19:16:57 ID:o4z18Jf70
>>895
お前人生オワタwwwww

とりあえず記念カキコ
899名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:38:11 ID:RTsg1WxH0
つ[発布&散歩]
900名無し野電車区:2008/05/16(金) 10:45:21 ID:z39VbbOO0
>>896-898
>>895とは別人だが、何があったの?
901名無し野電車区:2008/05/16(金) 11:15:13 ID:x1YWdwXn0
>>900
小学生レベルの遊び
釣ってるつもり
902名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:42:35 ID:/IyBhpB+O
熊川からの回数券で自動改札通れなくなった。
煙管対策始まったな。
903名無し野電車区:2008/05/18(日) 04:23:20 ID:JoOW+ZVf0
4月17日13:40、西武拝島着。精算機に並んだ。
割り込まれたので、割り込んだ人間の屑を怒鳴った!
人間の屑は、乗り越し切符を機械に入れかけたが、それを引っ込めた。
もし、そのまま、人間の屑がそれを精算機に入れたら、
俺は、人間の屑を血反吐を吐く迄殴っただろう。完膚無きまでに叩きのめしただろう! 
人間の屑のために、乗ろうと思っていた13:45の青梅行きに乗れなかった。
人間の屑め、どこかで事故って半身不随になって、一生涯、のたうち回れ!
904名無し野電車区:2008/05/18(日) 04:51:37 ID:gvfRw+qr0
最初から目的地までの切符買うかパスモかスイカ使えよ。
905名無し野電車区:2008/05/18(日) 06:39:36 ID:CVO9rl/g0
そうだな、今時紙の切符使ってる時点で人間の屑以下の存在だな
戦う前から負けてるし、人を呪わば穴二つ、
自分も生涯のた打ち回る事になるだろう
906名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:32:52 ID:JNFnM0u9O
>>903
キチガイ乙
907名無し野電車区:2008/05/18(日) 11:13:36 ID:rNxO4hCkO
>>903
次の電車12分後まで待つ余裕もなかったのか
社会人なら時間に余裕のある行動を心がけるんだな。
学生なら世間はそんなに甘くない。

1ヶ月前のこと今更言ってるキチガイ乙。
908名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:04:01 ID:LXoWVKLpO
本当に青梅線沿線は民度が低い。
同じ沿線に住んでて恥ずかしいよ
909名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:43:44 ID:icAOpSEW0
>>892
みたけはもうないよ
910名無し野電車区:2008/05/18(日) 15:53:05 ID:jAbDdlzd0
みたけがおくたま8号になる日を夢見ていたら消えてしまった
911名無し野電車区:2008/05/18(日) 17:20:16 ID:o5wVZrly0
青梅線の終焉
912名無し野電車区:2008/05/18(日) 17:33:15 ID:6cwDkJ6yO
E233系の終焉
913名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:52:51 ID:459YWF2g0
青梅線って民度低いねwww
914名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:00:04 ID:u+m33ufD0
ほかは低くても民度まだあるからいいよね。
牛浜駅東口のゴミだらけの駅前広場に行ってみな。
ゴミ顔のゴミ服着たゴミ達が、毎日、昼日中から酒盛りやってるから。
つまりポイ捨て日本一の福生には、そもそも民度なんてものが存在しないことがよくわかる。
これじゃ人口減る一方なのも、むべなるかなだな。
915名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:07:20 ID:almz0E9D0
自己紹介乙
916名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:37:29 ID:ipnAIqCH0
>>914
ポイ捨て日本一ってなんか統計ある?
2ちゃんの書き込みしか見つからないんだけど
917名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:37:44 ID:u+m33ufD0
残念ながら、ゴミはPCやケータイはおろか、住むところすら満足に持ってない。
918名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:46:09 ID:u+m33ufD0
>>916
あんたは、福生市役所の環境課の人間か。
そんなもん、統計なんかとれないだろ。
じゃあ、統計がなければ日本一は存在しないのか。
んなこたあねえ。
俺の知ってる限り、福生より汚い町は日本では存在しない。
大阪のアイリン地区の方が数等マシだ。
919名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:48:01 ID:ipnAIqCH0
>>918
脳内か、相手して損した。死ねクズ
920名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:53:04 ID:u+m33ufD0
>>919
腐れ公務員、乙。
921名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:11:21 ID:DLBE5pPT0
七夕祭り最終日の晩の福生駅西口は酷いもんだぞ。
922名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:10:41 ID:9Z/hoSr8O
>>920
キチガイ乙
923名無し野電車区:2008/05/20(火) 07:37:42 ID:aN5MvZIDO
>>920,>>922
おまえら付き合っちゃえよ
924名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:33:28 ID:evg2PBCNO
基地害と福生市か。
いいカップルだな
925名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:46:47 ID:pxsJzBS70
大雨で中央線が遅れてたから心配したが
どうやら青梅線に遅れは出てない様だ。
926名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:48:30 ID:SMtJ0DQO0
基地害はあきる野市か、
宮崎勤って有名だったのな
927名無し野電車区:2008/05/22(木) 10:13:07 ID:JEwDokax0
保守
928名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:37:59 ID:DMx7VmoiO
お茶の水で人身。あああ〜
929名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:35:44 ID:sIJHdNiu0
age
930名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:56:55 ID:GWwQX7Zj0
青梅線リフレッシュ工事
http://sawaieki.blog17.fc2.com/blog-entry-118.html
931名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:54:08 ID:YiwAphLXO
>>930
山奥なんかより立川〜青梅間の地上施設改良をやって欲しいもんだわ…
932名無し野電車区:2008/05/24(土) 03:00:58 ID:E1WO/5W70
時刻表早売り情報によると四季彩は6月に廃車らしい。
今日の長野遠征が最後の活躍か?
933名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:50:06 ID:7KjbSJiQO
四季彩って、来月富士急乗り入れてそのまま売却なのか?
934名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:05:19 ID:L+dOf11A0
そしてフジサン特快として復活!!
935名無し野電車区:2008/05/25(日) 09:05:18 ID:98GUxJLLO
>>934
フジサン特急?
936名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:35:02 ID:DiC9tODx0
>>932
四季彩河口湖号が最後だろ
937名無し野電車区:2008/05/25(日) 18:19:17 ID:YiFQ0/Ws0
中神駅前にマックがあるのに、なんで西立川駅前には何にもないんだ?
938名無し野電車区:2008/05/25(日) 18:49:42 ID:sXlMpoh70
面白い質問だね。

1、西立川駅の利用者は青梅線内でも少ない方。中神駅の3分の2くらい。
2、駅前を昭和記念公園が占めていて、宅地規模が狭い。
3、昔から商店街がない。

ちなみに東急ストアはあるよね。
939名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:41:50 ID:hq7djn+dO
青梅市民だけど、田舎度が同じ位なのに飯能市民はいいな。
来月から飯能から渋谷まで直通で行けるんだよな
青梅から東西線への直通・・・は、夢のまた夢
940名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:54:00 ID:M6zU+6s00
>>939
青梅だって新宿へ直通なんだから良いじゃん
941名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:03:07 ID:afB9R45YO
飯能・・特急あり、10分間隔、すべて都心へ直通
青梅・・特急なし、ランダム毎時5本、立川止まりが半数


この時点で入間飯能>>福生羽村青梅が確定。
942名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:45:41 ID:vSy9x0KQO
ま、私鉄沿線とJR沿線の差だな。


青梅羽村福生はJR沿線になったのが運の尽き。
943名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:02:47 ID:hq7djn+dO
>>940
そうだね。ぜいたく言ったらキリないんだけど。
>>942
秩父〜青梅〜三鷹の私鉄の計画が頓挫しなかったら、
状況が違っていたかもしれませんね。
944名無し野電車区:2008/05/26(月) 01:22:25 ID:4YZJIbiFO
青梅ライナーはお前らにとって必要か?不要だろ?
若いんだから立って行けよ
945名無し野電車区:2008/05/26(月) 01:59:30 ID:k6nyd0jl0
拝島の6時台って、10分並べば新宿まで座れるってイメージなんだけど
946名無し野電車区:2008/05/26(月) 10:18:48 ID:MGNPvjvtO
>>945
西武ならそのイメージ通りだろうな。
947名無し野電車区:2008/05/26(月) 14:27:36 ID:rleBx2GGO
>>946
西武は並ばなくても座れる
朝の急行等、一部を除いてな
948名無し野電車区:2008/05/26(月) 17:08:56 ID:4YZJIbiFO
座れるんだから青梅ライナーいらないやろ?
なんでわざわざ500円出して使う輩がいるのか理解に苦しむ
949名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:02:48 ID:459Y0rqM0
この世の中には、500円をもったいないと思わない輩は、ゴマンといる。
950名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:19:28 ID:3udUI7zD0
椅子はどうでもいいが

「トイレが無い」

これは切実
951名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:16:25 ID:3mwe9RBt0
>>950
だからと言って、トイレ付き転クロは屈辱だ!
そんな田舎の電車は乗り入れてはいかんw
952八高線人 ◆..R7k/Se3w :2008/05/26(月) 20:19:43 ID:lvrjsDgv0
>>944
ダイヤ改正前ならかなり必要だった。
青梅ライナー3号だと、八高線最終への接続がいいんだよな。
拝島でちょっと待つけど、一服するにはちょうどいい。
改正後は一回も使ってない
953名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:33:35 ID:8h+lBXKhO
>>952
金子駅人氏、グモスレから出張乙。
954名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:19:55 ID:XA2zPOJ9O
ライナーは客層悪い青梅線ローカルに乗らずに拝島や青梅に行けるんだからありがたいだろ
東京直通は込むし立川始発はガラ悪い
955名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:10:44 ID:JwJEVd89O
>>952
今の3号も八高・五日市ユーザー的には良さそうだけどね。
956名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:53:31 ID:/Ge6zfx7O
>>955
肝心の拝島以西ライナー通過駅は涙目だけどな…
957名無し野電車区:2008/05/27(火) 01:31:50 ID:jI8Tw1au0
猿〜♪
958名無し野電車区:2008/05/27(火) 01:50:08 ID:kIWlSnD90
ゴリラチンパンジ〜♪
959名無し野電車区:2008/05/27(火) 07:39:07 ID:lA99hhgcO
そういえば朝の青梅ライナーでよく同じ小学生を見かける
まさか毎日乗ってるんじゃないだろうな…
960名無し野電車区:2008/05/27(火) 10:38:54 ID:EqaEPcUh0
人のことなんてどうでもいいじゃないの
上には上がいるし、下には下がいるものだよ
961名無し野電車区:2008/05/27(火) 12:05:21 ID:TMvaNSOV0
小学生が通勤時間帯に新宿とかまでは大変だからな、
親が乗せてるんだろう。なるほどと思う。
まあ小学生から私立に行かせるなら
金持ちだからたいした負担じゃないだろう。
962名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:06:41 ID:RIBegNSG0
ぼく小学生だけど毎朝グリーン車のってるよ
963名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:16:48 ID:U1xaahcL0
>>962
ボク〜?じつは、この けいじばん は、おかね が かかる んだ。
おうめ らいなー と いっしょ、1れす ごひゃくえん だよ。
みんな はらってる んだよ。
わすれる と おーめこくさいまらそん に でない と いけなくなる よ。
964名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:59:44 ID:qhIYXupf0
>>963
www
965名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:14:45 ID:svi2VqA70
>>963
実際走者の二割近くが2ちゃんねらだとか?w
966名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:26:44 ID:sEl7rFVN0
>>965
5割だろ!

小学生でグリーン車乗る奴もいるんだ。
厨房の時、電車通学だったが
いくら何でも親とかに遠慮した上で
普通電車乗ってたけどな
って、入りづらい感覚と家内のかな
967名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:59:16 ID:lA99hhgcO
青梅ライナー3号は改正後のがいい時間になったとは思うな
968名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:19:16 ID:b0W2xQGV0
しょうがないなぁ…
「おめこくさいまらそん」とやらに出場申請はするけど、
腹痛の為、棄権な
969名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:44:28 ID:BTBuGmGuO
>>962は釣りだろ真に受けんな阿呆が。
970名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:48:08 ID:EOAUdy2z0
皆、青梅ライナーにばっか頼ってるから体が弱るんだよ
971名無し野電車区:2008/05/28(水) 00:09:06 ID:cbLK9CCQ0
皆、青梅ライナーにばっか頼ってるからお財布が弱るんだよ
972名無し野電車区:2008/05/28(水) 01:27:04 ID:CxSshcF2O
大学生の時は立川〜東京〜田町をズレ勤で座ってたから体力落ちてたが、
社会人1年やってみて7時台の中央線を新宿まで立ったら体力ついた。
吊り革エリアに入れない国立住民だったら更にパワフルになれるだろうな。

まあおかげで職場着いた時には電池残り2なんだけど…
973名無し野電車区:2008/05/28(水) 08:30:45 ID:Vg+DXghX0
電池に残量があるだけいいじゃん
俺なんて通勤特快で液モレ寸前だったぞ!!
974名無し野電車区:2008/05/28(水) 08:46:13 ID:pEyE9VGq0
>>972-973
車内でどんだけ2chやってるんだよww
975名無し野電車区:2008/05/28(水) 10:38:58 ID:CxSshcF2O
>>974
その話に脱線するならせめて残り1になってから言えよ。
976名無し野電車区:2008/05/28(水) 12:11:16 ID:Vg+DXghX0
そうだそうだ!!
液モレしてから言えよ!
脂汗ダラーだぞ!
977名無し野電車区:2008/05/28(水) 12:42:32 ID:LDCop83BO
>>976
液モレって何?
978名無し野電車区:2008/05/28(水) 17:31:57 ID:Vg+DXghX0
そりゃぁ、オイラが電池ならそっから液が漏れるわけだから
まあ、色々大変なわけよ…

液というかゲルというか固体の場合もあるかもしれんが…
979名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:04:14 ID:Sl5+42lo0
980名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:22:58 ID:uqZ9cVtlO
昼の上り立川行きと快速の立川行きと
うまいこと合わせて直通増やせないの
981名無し野電車区:2008/05/29(木) 01:13:43 ID:zYXKQMOk0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080529k0000m040133000c.html
おまえらの中で事件に遭遇した奴いねえの?
982名無し野電車区:2008/05/29(木) 01:29:39 ID:K4qVbm5iO
>>981
やっぱり西多摩は民度が低いなorz
983名無し野電車区:2008/05/29(木) 01:49:30 ID:zYXKQMOk0
>>982
容疑者が地元の人間とは限らねえだろ
何が民度だよ
984名無し野電車区
>>981
俺、居たよ。
15:31発の下りが発車した後、列停が鳴り響いてた。
五日市線の車内から見た時には、エレベータの前で担架に乗せられてたな。