【TX】つくばエクスプレス85(TX-51)【Avenue】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:06:55 ID:RCyFzPFe0
廃線希望
3 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:07:05 ID:IXzOJ2MCO
4 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:09:46 ID:7NiR+DZp0
■このスレの基本的なQ&A
Q.浅草駅は他の浅草駅から離れているので別の名前にすべきでは?
A.もともと、「新浅草」という名称で検討されていましたが、地元の淺草と台東区の強い要望で
「浅草駅」となりました。おかげで全駅に「浅草駅のご案内」を表示するはめになってます。
Q.「つくば駅」と「筑波駅」がまぎらわしくありませんか?
A.旧筑波駅のバスターミナル「筑波駅」はTX開業と同時に「筑波山」に名称変更され、
その後「筑波山口」に再度変更されています。
Q.パスネットやSuicaは使えるの?
A.パスネットICカード「PASMO」が利用可能です。
さらに「Suica」と相互利用が可能ですが、SuicaはTX単独の定期やJRを含まない連絡定期に使えません。
Q.パスネットや切符って時間制限あるの?
A.パスネットや切符は時限切符となっており、2時間で失効します。
改札機の仕様上、入場券も2時間で失効しますが、2時間で出れなくなる規定は無いようです。
Q.回数券って有効期限はどのくらい?
A.3ヶ月間有効です。
Q.他社線との連絡定期&普通乗車券の発売路線&発売範囲は?
A.普通乗車券は関東鉄道常総線(守谷接続 取手〜下館間)とのみ設定されています。
連絡定期券については次の会社線との間で設定されています。
JR東日本、関東鉄道、東武鉄道、東京メトロ、都営地下鉄
対象区間等詳細は下記ページを参照の事。
ttp://homepage2.nifty.com/mars/memo.html
5 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:10:12 ID:U5fiqbWDO
6 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:20:35 ID:7NiR+DZp0
■つくばエクスプレスの車両について
・下りつくば方が1号車、上り秋葉原方が6号車となります。
・各編成の3号車は弱冷房車です。
・女性専用車は、平日の1号車にて次の時間帯で実施されています。
初電から9時までの上り列車
秋葉原駅発18時00分から終電車までの下り列車
・ボックスシートのある車両は、守谷以北でも運用されるTX-2000系の3・4号車です。
ボックスシートにはノートPC対応のテーブルが設置されています。
・無線LAN対応車はTX-2000系全編成です。試作の60Fも2006年8月に量産化改造。
無線LANの利用については
ttp://www.ntt-bp.net/pc/tsukuba/index.html ・列車内、駅ホーム及び改札口付近で使用可能です。
■車両が2タイプある理由について
つくばエクスプレスでは秋葉原〜守谷間が直流電化区間、守谷〜つくば間が交流電化区間となっています。
これは石岡市(旧八郷町)柿岡に気象庁地磁気観測所という施設があり、
直流電流が磁気を発生させる『ビオ・サバールの法則』と、地磁気観測に影響が出るため、
鉄道については周囲30kmの範囲を直流電化することができません。
その為、守谷以南でしか運用できない直流電車TX-1000系と、
守谷以北でも運用できる交直流電車TX-2000系があります。
7 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:21:41 ID:7NiR+DZp0
8 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:26:10 ID:7NiR+DZp0
■『地域比較厨』について
このスレはお国自慢板厨房によって、地域比較のお国自慢板化する事があります。
現れても挑発に乗らずスルー奨励。反応した奴もまた荒らし。
<注:★は厨度>
●包茎豚(通称) [嫉妬厨] ★★★
つくばエクスプレス(TX)スレに常駐する荒らし。(元祖)
ひたすらTX&つくば市街を揶揄するレスで荒らしまくる。柏厨になりすます事も。
特徴:頻出語句→ゑ糞・餌糞・机・北線・メイド
・基本的に丁寧調
●藁厨(○○○が好き♪のコテハン有) [嫉妬厨] ★★★★
茨城県を中心に叩く。
投稿は非常に特徴的で、最後に「藁」をつけるのですぐわかる。
特徴:頻出語句→藁・イバラ菌・原始・21世紀
・変なところで改行するのが特徴
(例:「30〜50年かけてやってきたことを、」で文を改行)
●叙述厨 [嫉妬厨] ★★★
TX沿線全体を叩く。特に茨城が中心で情報量から見て土着民。
特徴:頻出語句→象徴・現実・スタイル(半角)
・句読点を打たないのが特徴。どうやら「。」が打てないらしい。
(例:「現実を象徴していますね 」)
●守谷嫉妬厨 [嫉妬厨] ★★
文体が普通で見分けにくいが、守谷を叩く投稿を見たらこいつだと思っていい。
自称南流山在住。守谷と茨城、TXを叩く。TXが嫌いなので常磐線を使う。
特徴:頻出語句→『』・??・ーーーー
・本来平仮名のところをカタカナにする。
・最後に疑問形を使う場合が多い。比較的文章は丁寧。
(例:『筑波山のどこら辺に駅があるんですか』とかいわれまセンカ??)
9 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:26:54 ID:wafsdK/20
10 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:27:19 ID:7NiR+DZp0
■『地域比較厨』のつづき
<注:★は厨度>
●茨城厨 [地域比較誘発厨] ★
TX茨城区間を賞賛しまくり、嫉妬厨による荒らしを誘発させるのが目的。
茨城区間の異常なまでの賞賛は100%こいつ。
特徴:頻出語句→威力・根本から覆す
・名前欄にタイトルが入る。かなり特徴的な文章。
(例:「輝ける北相馬の星・守谷市」)
●柏の葉厨 [地域比較誘発厨] ★
TX柏の葉・柏市を賞賛しまくり、嫉妬厨による荒らしを誘発させるのが目的。
柏の葉の異常なまでの賞賛は100%こいつ。
特徴:頻出語句→語句も何も、基本的にコピペ。
(例:「柏の葉に摩天楼登場!躍進止まらないTX沿線です!」)
●柏正義感厨 [地域比較誘発厨] ★★★★
下の「おおたか厨」に対して、徹底抗戦を唱える過激派。
スレが結果的に荒れているにも関わらず、スレ住人を「おおたか厨」と一括りに。
柏批判をおおたか厨叩きで封じようとする。
特徴:頻出語句→論破・制裁・徹底的に
(例:「おおたか厨の絶滅(追放でもいいが)に協力してくれよ」)
●おおたか厨 [お国自慢厨] ★★★★★
つくばエクスプレス(TX)スレに常駐する荒らし。
ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。
元から名無しで活動していたが、おおたかSCの開業が具体的になると共に
おおたかの森をマンセーしながら柏煽りを行う言動が増えた事から、『おおたか厨』と呼ばれるようになる。
特徴:頻出語句→衰退・没落・貶める・確実・事実・柏厨
・柏を叩いていたら100%こいつ。
11 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:01:17 ID:RhkVLDDr0
新スレおめでとうございま〜す♪
つくばエクスプレスのシンボル置いときますね。
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
12 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:01:56 ID:RhkVLDDr0
わ〜いわ〜い♪
_人 _人 _人
ノ⌒ 丿 ノ⌒ 丿 ノ⌒ 丿
_/ ::( . _/ ::( . _/ ::( .
/ :::::::\. / :::::::\. / :::::::\.
( :::::::;;;;;;;). ( :::::::;;;;;;;) ( :::::::;;;;;;;).
\_―― ̄ ̄::::::::::\ \_―― ̄ ̄::::::::::\ \_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ. ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\. / ̄――――― ̄ ̄::::::::\. / ̄――――― ̄ ̄::::::::\.
( :::::::::::::::::::::::::::::::::) ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
13 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:17:37 ID:v3vbCXDA0
>>1乙
パスネットに関しては、追記必要だなって言おうとしてる間にスレ建ってしまったな。
各自、次スレ建てる時は(多分建つのは廃止後だろうから)、パスネットの記述変更する事を覚えておくように。
14 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:27:45 ID:9ki2dUwM0
15 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:51:05 ID:lJUvPgvL0
つくばみらい市は二つある庁舎を統合して、
これから市の顔となるみらい平駅近くに設置するとか出来ないのかな。
16 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:29:22 ID:kE5LJPSM0
17 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:50:54 ID:w95qCP2f0
18 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:52:51 ID:oAhyGeFGO
いつになったら東京駅まで延伸するの?
19 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 02:51:42 ID:6LvGWe350
>>17 文章みたら
水海道がイニシアチブを取りたくてゴネ抜けしたように読めるけど。
20 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 07:04:25 ID:oieOw5Qp0
>>17 3市町村時代には合併特例債でみらい平に建てるっていう話しでいちおうまとまってたんだけどね。
水海道が自分のとこが中心にならないのは嫌だってゴネ出して、他の相手がみつかったんで、
期限ギリギリで最後ッぺを残して逃げやがった。
伊奈谷和原が名前に十分時間をかけられなかったのはそのせい。
>>19 単純にそういう話だね。
21 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 07:10:06 ID:wIYSrfL90
なんか、守谷市ってTXという大きな武器を持つことになった住民が、一本でもいける
という大変な自身つけたみたいだな。
つくづく落ち目のTXが通らなかった水海道とは一緒になりたくなかったんだな。
22 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 07:19:04 ID:J6JHFtnG0
>>21 TXがストロー効果を加速してるのにアホだね・・
23 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 07:26:12 ID:w95qCP2f0
>>19-20 旧谷和原のバカ村長は当時も選挙違反で逮捕されてたくせに偉そうにしてたから
守谷や水海道の反感買って合併がうまくいかなくなった。
どうせ旧庁舎は全部そのまま使うんだから、水海道の言い分を通しても問題なかったのに
谷和原が俺を中心にしろとゴネたから話がややこしくなった。
谷和原庁舎はバス便もまともにないし、庁舎からATM盗難されるほど治安悪いんだから
別に中心にしなくてもよかったのに。
「つくばみらい市」とかいう糞市名をゴリ押ししたのも旧谷和原村長。
24 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 07:41:54 ID:wIYSrfL90
守谷は交直分岐点で始発も多く、背後に基地もありおまけに他の鉄道との乗換連接点、
駅周辺の住民が賢ければ、充分過ぎるほど発展の素地はあったのに。
25 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 09:03:42 ID:r9/iCXEf0
>>22 >>ストロー効果
悪いんだが、これは首都圏外でしか起らない。新幹線効果だろ。
守谷はベットタウンだから、新線が通って失うものは閑静さだけ。
ベットタウン唯一の資源、人口は、新線が通れば普通は増える。
むしろ、守谷が吸い上げたのは、
・大和ハウス・東急リバブルを初めとする、DQN開発社。
・駅周辺土着地権者の既得権に対する蛮行。
26 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 09:17:29 ID:xCUKRUBY0
>>21 一緒になりたいも何も繋がりがほとんどないし、県の区分による地域すら違う。
繋がりもない水海道と合併するという選択肢が市民の頭には全くない。
それだけの話。
>>23 水海道の人?
守谷は合併話が出た初期の段階から単独路線でいくことが決定したし
谷和原がどうとか以前に合併から抜けていたよ。
つくばみらい市の名前も谷和原の旧村長もDQNだが、合併破談に関しては
水海道が市役所を譲らなかったことが原因だよ。
水海道市民(しかも年寄り)が「町(伊奈)や村(谷和原)のくせに」のような
発言もしていたしね。
どちらにしろ守谷を巻き込むのはやめて欲しかった。小絹救済だけだったら協力できたんだけどね。
>>24 景観条例の制定は何の意味もなさなかったね。あそこまでDQN揃いだとは市民も予想外。
27 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 14:30:41 ID:wIYSrfL90
守谷は一回は最低の都市開発の停滞のミジメな景観を経験して、市民がこれではいけないと
自ら覚醒しないとダメ、条例等で規制しても、そうゆう類の周辺住民には反発されるだけ。
太陽のように、相手に自らマントを脱がさないと何にもならない。
28 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 16:43:54 ID:Ilb/Y/HP0
>>27 >太陽のように、相手に自らマントを脱がさないと何にもならない。
竜ヶ崎市のように、旧市街が、それ以上の開発に拒否反応しそう。
佐貫駅前開発反対など、蒸気機関車反対運動の都市伝説を想起させる、
変な事態。
29 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 16:50:11 ID:1MQScRde0
実際俺は守谷新住民だが、新住民的には、街が廃れたら引っ越そうとしか思っていない。
市議会選挙でも、候補者の大部分が高卒の土着民。20%くらいの投票率で市議残留。
新住民が数人出馬すれば、全員一掃出来ますよ?
駅前ロータリーの選挙カーから発せられたKY発言。
「この美しい駅前を見てください。私達がつくりました。」
30 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:50:44 ID:J6JHFtnG0
31 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:02:28 ID:ktq3DWyi0
>>26 水海道民乙
せいぜい常総線を大事にするんだな。w
32 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:07:01 ID:N/5aTCZb0
>>26 現在みらい平はバス便がほとんどないので市役所に行くのは大変。
もし庁舎が水海道にもあれば、小絹やみらい平の住人は電車で庁舎に行けて便利だったのに。
33 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:12:16 ID:ktq3DWyi0
>>32 車で行くから無問題。
あと、無料シャトルバスが1時間毎に出てるし。
>もし庁舎が水海道にもあれば、小絹やみらい平の住人は電車で庁舎に行けて便利だったのに。
水海道に電車は通ってないし。
34 :
33:2008/02/14(木) 20:18:32 ID:ktq3DWyi0
仮に常総線を電車のようなもんだと思ってみても、みらい平と水海道を往復する運賃で秋葉原まで行っておつりが来るし、
もしかして、タクシーで谷和原庁舎に行く方が安かったりして。
35 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:42:02 ID:/luSgHJj0
36 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:45:45 ID:QMV93Odw0
廃線になればいいのに
37 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:03:37 ID:lk4MFKb80
守谷って駅前は八潮や三郷中央やみらい平以下だなw
38 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:09:08 ID:N/5aTCZb0
>>33 シャトルバスも1日7便しかない。
>>34 往復の運賃と片道の運賃を比較する意味が分からない。
タクシー料金は高額だし、電話で呼んでからの待ち時間も長い。
39 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:46:42 ID:xqKclQ130
おおたか厨がわなに掛かればいいのに。
40 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:49:28 ID:nRFSC6YM0
オオタカ自体はもっと賢くなってカラスみたいに人間と共存すればいいのに
41 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:05:30 ID:cWfKafkL0
>>39 柏の女子高の制服を餌にすれば罠にかかりそう>おおたか厨
今さらだけどおおたか厨の柏への憎しみは異常。
柏の女にふられたトラウマであんなキチガイになったのかなあと予想してみる。
42 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:08:06 ID:sXrmFw0e0
快速守谷行きが何気に好きだった。
空いていたし。復活希望
43 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:16:11 ID:mQds9c3g0
>現在みらい平はバス便がほとんどないので
というか、あんなに閑散としたところに電車が走っているのだから、バスなんて贅沢言う資格がない。
たとえ、ダイヤに30分の穴がたくさん空いているにしてもの話だ。
44 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:44:05 ID:oo/uOy/Y0
TX路線の新住民と土着民はまったく階級が違います。
土着民をできるだけ駆逐するのがこの沿線のためによい。
当面マンションをガンガン建ててもらって、人口を増やす。
市議などに、必ず新住民から立候補者を立てる。
できるだけ自治体に合併を促す。
既得権益が妨害してきたら3倍にして返す。
とにかく土着政治開放運動をしよう。
45 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 07:08:56 ID:1LdIEkIN0
この十年の間には柏たなかは、何とかなりそうなのか?
46 :
34:2008/02/15(金) 07:14:38 ID:JcJ9umam0
>>38 >往復の運賃と片道の運賃を比較する意味が分からない。
単に貫徹が(バスも鉄道も)高すぎって言いたいだけ。
>タクシー料金は高額だし、電話で呼んでからの待ち時間も長い。
よばなくても、いつも駅前にいるけど。
それ以前にみらい平から谷和原庁舎くらい、チャリで余裕だろ?3km無いわけだし。
>>43 >あんなに閑散としたところに電車が走っているのだから、バスなんて贅沢
しかも、つくば市内の筑波大方面以外のバスの本数よりみらい平の電車の方が多いし。
十分だって言う気がする。
あと、県道野田牛久線がさっさと板橋方面に延びてくれれば道路事情もおおいに改善するし。
雨の夜のゴルフ場前はちょっと走るのに緊張する。
47 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 09:36:39 ID:oqFNY9IT0
>>46 >筑波大方面以外のバスの本数よりみらい平の電車の方が多いし。
つ土浦駅行き
48 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:58:38 ID:oqFNY9IT0
>>38 >シャトルバスも1日7便しかない。
伊奈庁舎なら、それに加えて、貫徹路線バス6便とコミュニティバス南コース4便もあるよ。
49 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 13:55:56 ID:vLI6x2BMO
>>44 お前みたいなカス人間は早く死ね。少しでも早く死ね。消えろ。カス人間め。
50 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:06:07 ID:u12fyU1L0
>>44 激しく同意。土着民を新住民の手で文明開化させないと。
守谷の玄関口をイバラ菌ムードで彩る、土着民のスラムは、俺が市議になって潰してやる。
51 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:31:40 ID:bCM/9T0P0
>>50 文明の崩壊。
あらゆる外から入ってくる文明は土着民によってイバラ菌化され、消滅する。
52 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:59:31 ID:u12fyU1L0
>>51 お前みたいなカス人間は早く死ね。少しでも早く死ね。消えろ。カス人間め。
>>51 > あらゆる外から入ってくる文明は土着民によってイバラ菌化され、消滅する。
吾妻に進出したメイド喫茶はすぐに消滅しちゃったな。
でもTXが開通したんだし、逆にアキバをイバラ菌化することもできね?
長ぐつに麦藁帽姿のウェートレスが
「あんちゃん、うちの畑で取れた野菜でつくったジュースはうまかっぺ?」
とか茨城弁で接客するイバラ菌喫茶。
メイド喫茶に飽きたアキバのキモヲタにうけないかな?
54 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:27:02 ID:n/TryOiU0
>>50 守谷市の自民党系会派は土着民の互助組織化しているが
それに市議会内で反対する連中のほとんどが
共産主義くずれの反資本主義者だから手に負えないんだよな。
もちろん外交・安全保障面では反日・反米、対中韓追従論者。
「赤」系は景観条例について反資本主義的禁欲主義の立場からあれこれ言うばかりで
付加価値を高めるという発想はしない。
財政についてはイデオロギーに基づきとにかくケチをつけて緊縮財政を訴えるだけで
精度の高い将来予測をして事業評価をしYes/Noを判定しているわけではない。
土木費を減らしまくり福祉バラ撒きをやれということばかり言う。
一番いけないのは再開発に反対したりオンボロ商店街を擁護したりすることだろう。
新住民は「黒」(土着民)でも「赤」(共産主義くずれ)でもない「白」の政策を欲してるのに
現実的な選択肢として“黒いヤクザ”と“赤いキチガイ”の二者択一を強いられてる。
反「黒」+反「赤」の新住民勢力(「白」の勢力)をどうやってつくるかなだなぁ・・・
55 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:53:49 ID:4+M79QDB0
守谷もいずれ 新住民がボルシェビキになるよ、それからが本格改革だよ、時を待て雨が下しる皐月かな。
56 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:25:36 ID:5hCaNtMV0
話は変わるが、TXの電光掲示板のスクロールするスピード速くなってない?
57 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:37:58 ID:4bqVuKrs0
>>54 茨城住民はほんとに未開人だな
利権談合に反対する議員はみんなアカかwwwwww
考えが古いにもほどがあるwwwwww
選挙違反も多く基本的なルールがわかってない候補ばかりだし
住民は低能ばかりだからいまだに「怪文書」チラシ配布とかが流行してるんだろ
58 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:00:55 ID:n/TryOiU0
>>56 ちょっと早めたらしいよ。
>>57 論理すりかえんなよ。
「黒」でも「赤」でもない「白」の政策を欲することが新しい考えだ。
「黒」に反対するには「赤」しかない、という考えが古い考えだろ。
「赤」系は土着民vs新住民という対立図式をものすごく嫌がり
保守主義vsリベラル市民という不毛な対立図式に無理やり持ち込みたがる。
59 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:07:10 ID:4WMKL1NZ0
987 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/02/13(水) 23:12:44 ID:WuJ40IkO0
おおたかの紀伊國屋は、品揃えが良くて便利だけどな
おおたかの隣の柏・・・あっ言っちゃったK市の本屋なんて
ろくなのないからなw
おおたかの書店が充実してるのが悔しいんだろうなあ。
60 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:53:57 ID:3iql8UotO
61 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:57:01 ID:rcbQrli50
>>59 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
62 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:59:24 ID:3iql8UotO
188 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2008/02/15(金) 13:41:25 ID:wWapqBr/0
イオン土浦ショッピングセンター説明会が開催されます。
多数の皆様のご来場をお待ちしています。
イオン土浦ショッピングセンター説明会
2月22日(金)14:00~15:00 上高津公民館(土浦市上高津848 大杉神社内)
2月23日(土)@10:30~11:30 A13:30~14:30 霞ヶ浦総合公園 文化体育館 (土浦市大岩田1051)
63 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:02:49 ID:0D34maSQ0
>>59 かつて柏の丸井の中に紀伊國屋があったがすぐになくなったな。
64 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:08:39 ID:Cq4uFZqY0
>>62 土人向けショッピングセンターって、なに?
65 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:12:19 ID:Cq4uFZqY0
>>63 高級スーパーは、客の品格と客層のレベルに敏感だから。
自分たちの商売の相手が居ないと判断した土地からは光よりも早く撤退するんだよ。
66 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:19:05 ID:xpBhinZlO
>>64 それなりの物を それなりの値段で売ってる店の事よ!
67 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:53:54 ID:/xp9FabK0
>高級スーパーは、客の品格と客層のレベルに敏感だから。
>自分たちの商売の相手が居ないと判断した土地からは光よりも早く撤退するんだよ。
かつてつくばにあったプルシェ。
68 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 10:54:04 ID:yZLDqXXQ0
秋葉原駅降車の準備のために、新御徒町で車両移動、再乗車する
人の影響で遅延が発生しているな。
朝時間帯だけに迷惑だ。
69 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 12:38:47 ID:IN0n5oZF0
>>67 >かつてつくばにあったプルシェ。
カスミのね。
とは言え、なかなか趣味的な品揃えで重宝していたのですが、
店舗規模・駐車場規模が小さすぎて維持できませんでしたね。
徒歩圏内に住んでいたので、閉店はかなりのダメージでした。
70 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 12:41:16 ID:IN0n5oZF0
>>64 >
>>62 >土人向けショッピングセンターって、なに?
鉄道板TXスレに書かれる理由は:
このショッピングセンターがオープンすると、
土浦駅前のウララのヨーカドーを直ちに閉店するとの最後通告が出ているから。
ーー>お客がTX沿線にくるかな。
71 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 12:42:19 ID:RoD1JkRv0
縄文時代から進化していない土人や原人、猿人相手には、物々交換の店が一番流行る。
72 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 12:57:26 ID:xpBhinZlO
73 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:08:04 ID:IN0n5oZF0
>>72 >猿と人を交換…
すると、猿人が人猿になる、だけなのだが。
74 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:10:47 ID:RoD1JkRv0
イバラ菌の原人・猿人類には、まず外を出歩くときは最低限度、あそことあそこだけは衣服を身に着けて隠すよう指導するところから
はじめないことには、
75 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:15:25 ID:O+F8MelM0
土人や原人、猿人こいつらは、マンションができるといえば、高い物建てたら
金払えとか、道路整備しようとしたら、値段上がりそうだから売らないとか、
エゴ丸出しで活動する。こんな奴らは決まって環境に悪いといって、
他者を批判しながら、車乗りまくり。文化レベルが低いから、
暴力とかが手っ取り早く効果的。
76 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:34:12 ID:ZC+5ynYV0
TXスレ荒らしてるキチガイは何なの?
なんでこーいうやつらに人権があるんだろうな
77 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:34:20 ID:yQafsiki0
DQN鉄道
78 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:39:53 ID:RoD1JkRv0
>>75 何年かすれば、他所からきた高学歴の「文明人」も、すべて高学歴土人原人類猿人になっていることに自分でもやっと気がつくのではないか。
79 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:48:57 ID:IN0n5oZF0
>>75 >金払えとか、道路整備しようとしたら、値段上がりそうだから売らないとか、
見たところ、関東はそんな連中(貧農、ルンペンプロレタリア・その成り上がり)
ばかりだからね:
(私の親戚、あるいは住んでいたところは、箱根の西だが、違うよ)
(空襲で焼けたので、駅前区画整理して、国道バイパス用地もほぼ無償で国に提供、片側3車線。)
(住んでいた地区でも、区画整理を住民でやって、国道・高速道路用地も
町内会レベルで用意。高架高速道にはさすがに反対で、トンネルにしてもらった)
(だいたい区画整理などは町内会でやるものと言ったら、関東では信じない人が多くて笑えた)
(自分の財産を開発して利益をえるためにやるだよ)
80 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:49:55 ID:IN0n5oZF0
81 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:10:36 ID:RoD1JkRv0
>>79 小田原だか根府川だか真鶴のあたりだかの国道で、何十年も用地買収に同意せず、
そのためにそこだけ主要な国道が変な形に折れ曲がって、交通の障害になっていた、という話を
だいぶ昔に聞いたな。
バブルの少し前だかにやっと解決したらしいけど。
その反対住民は地元の漁師だったとかなんとか。
82 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:50:07 ID:oVdjYkNw0
つくばに買い物に来る東京・千葉方面の客のために
守谷以北の本数は増やすべきだね。
あと研究学園も快速止めるべきだね。
83 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:16:46 ID:bg2po55lO
今日から梅まつりのヘッドマーク付電車が運転開始したみたいだがどの編成だろうか
84 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:26:25 ID:oVdjYkNw0
梅まつりには東京方面からのべ50万人は来るのかな?
増発必要だね。
85 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 17:03:24 ID:Zh12l04r0
こねーよwwwwwwwww
86 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 17:07:43 ID:RoD1JkRv0
納豆祭り
黄門まつり
その他土人原人類人猿の土着風習まつり
87 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:24:50 ID:xpBhinZlO
88 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:28:10 ID:xpBhinZlO
土人原人類人猿
上手く訳せない('A`)
土人と原人などの人に見える猿?
89 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:32:39 ID:c+UVbYfj0
秋葉原−羽田のバス、TX各駅にパンフレト置けば
利用者が増えると思うのだが…。
90 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:49:23 ID:RoD1JkRv0
>>88 要するに、イバラ菌に昔から生息している、ニホンザルを除く霊長類を一からげにして表現しているのよ。
91 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:50:13 ID:n3s0zCsWO
みらい平駅周辺に市役所や郵便局、学校などを作り、
更に銀行やデパートなどを誘致できれば、
爆発的につくばみらい市の価値が高まると思うんだが。
今のままじゃ都心から40分の強みが活かせてない。
先行投資には莫大な費用がかかるが、
爆発的な住民の増加で十分に元が取れるだろう。
でも茨城じゃそんな大胆な開発の陣頭指揮を取れる人材がいないか。。
92 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:37:02 ID:9KLCIacv0
南流山駅の三郷中央寄りの階段に「早稲田塾」の看板がある。そ看板は
女子高校生が足を開いてポーズをとっているので、毎朝なんとなく見げ
てしまうorz
93 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:47:09 ID:UkUcYxIPO
そ看板を見げる
94 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:23:18 ID:JdiiC4+g0
みらい平駅周辺に市役所や郵便局、学校などを作り、
更に銀行やデパートなどを誘致できるはずがないから、
爆発的につくばみらい市の価値が高まることは有り得ないと思うんだが。
95 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:45:25 ID:oVdjYkNw0
これからは絶対に茨城の時代。
TXは複々線になるだろうし東京駅とつくば間30分になる。
当然つくばに東京方面から逆に買い物に来る客も増える。
つくばみらい市は人口30万人くらいになり柏を越えると思う。
96 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:31:25 ID:8M/jjIc20
マジレスすると東京との間合いや交通要衝性に問題があるから
TX沿線の商業集積地は順当に考えておおたかの森になるだろ。
柏−おおたかの森の双子市街地がシナジー効果発揮して大宮や立川みたいになっていく。
茨城が手堅く稼いでいくには
TX全編成を交直流対応にしてTXを筑波山麓まで延伸し観光で稼ぐこった。
97 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:59:37 ID:G4XG0hbz0
98 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:00:50 ID:RoD1JkRv0
>>96 とうきょうから、わざわざでんしゃにのって、イバラ菌まできて、がまのあぶらをかってから、またとうきょうにもどるんでつかwwww
99 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:24:13 ID:ZC+5ynYV0
そーいえばTXファンサイトの某掲示板に痛い人が居るね
100 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:26:26 ID:32blFWRQ0
流山も柏も大好きな自分だが
とりあえずおおたかの森の本屋が大好きなので小さくならないことを祈る
柏のウイングブックセンターが小さくなったのはめちゃくちゃ萎えた
東急ハンズが入ったの自体は非常に嬉しかったけど
新星堂の本屋はそこそこ大きいけど文具の領域が増えて多少小さくなった気がするし
ビックカメラの地下の本屋もまぁまぁかな
奴が来そうな展開
>>91 そんなことで価値が高まると思っている脳天気はどこのどいつだ?
>89
需要どれくらいあるんだろ。
羽田からだと、北千住、柏の葉、つくばにはバスがあるし。
八潮も駅から3キロくらいのとこに停まるし。
>>89 前は置いてあったような気がするけど・・・
でも、いままで運賃高くて時間が読めないバスからシフトした
TXのお客さんってにも多いからなあ。
他の駅利用者もそれを知ってるし。
それを今更バスって言われてもねえ。
>>89 成田ならともかく羽田に都内からバスで行く日本人なんているのだろうか?
バスにするなら帰り便のみで、
真ん中にテーブルをはさみ二列シート。
で車内はアルコール、ソフトドリンク飲み放題、乾き物食い放題。
渋滞して遅れれば遅れるほどお得になるシステム。
こんな感じなら旅行の二次会として
羽田〜つくば3500円で乗るぜ。
108 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 05:06:00 ID:tsmlSpeg0
>104
>北千住、柏の葉、つくばにはバスがあるし。
>八潮も駅から3キロくらいのとこに停まるし
つくば方面→羽田だと、八潮→小菅の慢性的大渋滞に巻き込まれるが
秋葉原→羽田はこの渋滞は無関係になり、かなり定時性が確保できているのでは?
と思うが、利用していないのでわからない。
みらい平駅前にあるスーパー、万引き被害が多すぎて撤退寸前らしい
ふだんの店内放送も万引き警告アナウンスばかり執拗に繰り返され
数少ない常連客まで万引きGメンに露骨に監視されて嫌がってる
>>109 カスミ?地元企業だし撤退しないだろ。
てか、守谷から1店舗くらい撤退して欲しいくらいだわ。
西友増えろー。北千住以北唯一の守谷店になってるぞ。
112 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:59:26 ID:vg2uvVgE0
みらい平だと、自動改札を跳び越える椰子もいるのか?
>>110 とりせんもカスミも万引き被害多いらしい。
もともとつくばみらい市は万引き被害が多い地域で広めの店舗は狙われやすい。
店員の目が届きやすいように棚や展示品を減らし、
犯人を逃がさないように必ず入口周辺にスタッフを待機させるなどの配慮が必要。
114 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 09:25:24 ID:gXRwv9bs0
またみらい平への嫉妬の合唱が始まったか。
無理も無い。何も無かったところに街ができ、
既存の街を一気に抜いてセレブ街となりつつあるのだから、
嫉妬されて当然のこと。
更に、現在建設が進んでいる都市軸道の開通でつくばみらいの地位は一気に高まる。
都市軸道の開通で交通量は何百倍にも増えて商業化が一気に進むだろう。
115 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 09:37:10 ID:gXRwv9bs0
某ニュースでも、みらい平は次のように紹介されている。
みらい平駅は、つくばエクスプレスにより秋葉原駅から約40分と
都心への交通利便性が向上しているエリアで、
また千葉県とつくば市を結ぶ「都市軸道路」などが計画され、
今後も利便性向上が期待される。
116 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 09:42:25 ID:zRjuyicu0
まちがいなく、みらい平は常磐線の佐貫駅前よりは、大発展する、それ以上は保障は出来ないが。
117 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 09:45:27 ID:4umh0ugB0
>みらい平は常磐線の佐貫駅前よりは、大発展する
そんなことはない。
佐貫にはヤマダ電機があるが、みらい平に出店の予定は全くない。
今日は秋葉原11時15分、13時15分、15時15分発の区間快速に梅まつりのヘッドマーク付電車が運行予定。
119 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:09:11 ID:gXRwv9bs0
>>116 >>117 おいおい冗談だろ?常磐線沿線なんかと一緒にするなよ。
佐貫は何十年かかってあそこまでいったと思ってるんだ?
みらい平はまだ2年だぞ? たったの2年!
みらい平はこれからの街。
120 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:10:03 ID:tHWy/lcE0
茨城県民なら、K'sデンキを応援しろ。
みんな同じ茨城県民仲良くやってくれよ
122 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 12:37:59 ID:iqR7bcza0
ケーズ電器なら竜ヶ崎に2箇所もある。
みらい平は寂しいなー。
茨城県民を争わせるのが目的だろうね
>>114など
●藁厨(○○○が好き♪のコテハン有) [嫉妬厨] ★★★★
茨城県を中心に叩く。
投稿は非常に特徴的で、最後に「藁」をつけるのですぐわかる。
特徴:頻出語句→藁・イバラ菌・原始・21世紀
・変なところで改行するのが特徴
(例:「30〜50年かけてやってきたことを、」で文を改行)
>>109など
●叙述厨 [嫉妬厨] ★★★
TX沿線全体を叩く。特に茨城が中心で情報量から見て土着民。
特徴:頻出語句→象徴・現実・スタイル(半角)
・句読点を打たないのが特徴。どうやら「。」が打てないらしい。
(例:「現実を象徴していますね 」)
スルースルー
125 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:10:36 ID:YNoc9akZ0
みらい平はつくばみらい市、つくば市にある万博記念公園の方が上。
126 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 17:21:13 ID:Vu4BaLsaO
TXコートもいいけどさ、
つくばの農産物やローズポーク、
守谷の乳製品、
つくばみらいと柏たなかのお米、
モンテールのお菓子(笑)
おおたかのぶどう。
他にも沿線に農産物や特産品は沢山あるんだろうから、
それらを使って品川駅の薩摩茶屋みたいな感じの食堂兼居酒屋(TX茶屋)を
アキバか東京(仮)に作って欲しい、改札外でも可。
海外や全国からお客さん来るし、地元民だって食べた事なかったりするから
地元産品が集まって気軽に飲食出来るなら出張帰りに、買い物帰りに、乗り鉄帰りに入ってみたくなる。
駅とか車内で告知したらみんな来ると思うよ。
出来れば、列車の運転席か客室一部使って「素材は早朝の快速で取りたてを直送!」とか言ったり。
で、農産物は出来るだけ線路から見える畑で収穫するの。
車窓見ながら「おれ、この間あそこのネギ食ったぜw」みたいな感じ。
いちさと茶屋って感じの名前がいいな。
以上、妄想終了。
130 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:31:47 ID:NvrmytpZ0
131 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:46:45 ID:sPhxkasR0
>>110 西友増えろー。北千住以北唯一の守谷店になってるぞ。
↑青井駅のすぐ近くにも西友ありますが?。
>>106 北千住からの羽田行き空いていますね。
>>130 事件はつくば市「など」で起こったようだけど、
犯人がつくば市在住とかはこれでは確認出来ない。
133 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:49:45 ID:bHlbhCpv0
>約60件の連続強姦
犯人は、60件もやらないと捕まらないんだね。
134 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:49:53 ID:9aWT+wfJ0
何も、茨城県民を戦わせるのが目的じゃないが、直流が守谷や取手で終わって、
ロケーションを比較するとみらい平は佐貫駅の位置、だからこれからの街のみらい平は、
佐貫駅前よりは、洗練された駅周辺として 平成の田園調布や芦屋のようにTXが東急や阪急の
代わりになって発展していくんじゃないかと言ってるだけ。
>>130 何で街中に防犯カメラ設置しないのかな
監視カメラなんて言って反対してる奴らって犯罪者だから反対してるんじゃないの?
140 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 04:45:01 ID:YMs7EigK0
>犯人は、60件もやらないと捕まらないんだね。
59人の被害者は泣き寝入り?
ということは、1件や2件程度では、まず捕まらない?
141 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 05:30:31 ID:mm6AHM6H0
今年は土浦駅とつくば駅どっちが乗降客多くなるだろうね〜?
>>141 さすがにまだ土浦の方が多いんじゃないかな?土浦は守谷程度にはいるでしょ?
143 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 10:46:16 ID:CDHPT0xw0
昨日、朝9時半頃、南千住駅で「…号車で気分が悪くなった乗客がでた
ので、……云々」の放送があり、運転手さん(?多分)が後ろの方へホームを走って
いった。
昔の国鉄と違い、駅員も数少ないだろうから、何かあると運転手・車掌・駅員、
それぞれ大変だろうと思った。
運転手さん、全力疾走でホーム2往復したようなので、運転大丈夫だろうかと
気になったが、通常どおりの運転で安心した。
なお、車内の電光掲示板に、放送と同内容の掲示がでた手際よさにもびっくり。
予め、いろいろな想定予定稿がプログラムされているのだろうか?
145 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 11:16:27 ID:LN1j7a8Q0
146 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 11:17:46 ID:jcr3P9cn0
8両化の頃には つくばが乗降客数多くなってるかも?
風俗の街土浦が近くにあると、夫婦間はセックスレスになるのか?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
つくばエクスプレス沿線の物件を語る 17 [賃貸不動産]
首都圏新都市鉄道(TX)を延伸するとしたら [交通政策]
セックスレスで夫婦の婚姻関係は維持できるか? [×1]
土浦=ソープ つくば=デリヘル
土浦と業種が少し違うだけで
つくばにも風俗店はたくさんあるよ
We soon arriving at station number zero, the Tokyo terminal.
Doors on the left side will open.
中学英語を勉強しなおせ
150 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:03:08 ID:m+MxAA3f0
TXは税金投入の立派な成功例となりそうだが
茨城空港は明らかに金の無駄使いじゃないの。
151 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:38:41 ID:zjfgY4PN0
>>150 >茨城空港は明らかに金の無駄使いじゃないの。
自衛隊基地の改良なので、総投資額は少ない。
・何もしなくても傷は小さい。
・高速インターからの道路を良くし、駐車料金を欧米並みに1日数百円にすると大化けするかも。
・3000mまで200m延伸して、国際線旅客機(お客は少ないのでムダ)
・3500mまで700m延伸して、国際線貨物を成田から移動(これは、できたら成功する、JAL社員談)
>>152 でも百里飛行場もおかしな過激反対派が居座ってるぞ。
そのせいで誘導路が「く」の字に曲がってる。
滑走路の南北延伸も過激派の抵抗があるじゃね?
156 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:02:33 ID:QsfJ0Bsx0
連続強姦事件で有名なつくばエクスプレスのスレはここですか?
157 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:46:43 ID:AMnbZRP40
>>152 駐車場は無料だそうです。
あと、外国などの格安航空会社のチャーター便
受け入れのためターミナルビルを税関などの
機能も持たせるそうです。
>>157 >駐車場は無料だそうです。
意外。と思ったら、常磐線も特急切符で駐車場無料になる地域だから、当然か。
札幌、福岡、鹿児島、沖縄などに1日1便でもあれば、自分もたまに使うかも?
県の財政を圧迫して、TXに悪影響を与えないことを期待したいですね。
つくば市民
>>154 ブログに茨城空港は絶対に必要だとか書くとアンチがわくよ〜。
くの字を無くすというよりも、あの辺が開発されると税金払えなくなる人がたくさん居ます。
揉めればいくらか渡すことになっているので、狙っています。
土建屋が崩れはじめていることと関係するかもしれませんね。
つくばエクスプレスへの影響は少ないと思います。
160 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 07:20:22 ID:XxbvFma30
8両化に一番困難な駅はどこ?
>>160 どこも土木関係の準備工事はすんでるから、同じ。
強いて言えば、ホームドアの枚数が多くなる、守谷、八潮、おおたかが一番手間取る。
162 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 09:49:05 ID:XxbvFma30
ちょっとやそっとでは10両化は無理なんだろうな?
163 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:21:30 ID:vARCgDWJO
8両化もそうだが、待避設備が少ないよね。
当初は10両の構想だったのに…。10両→6両や東京→秋葉原と、さらに北千住を上下ホームを上だけの1面2線と今さらだが、随分縮小したもんだ。
164 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 14:30:26 ID:zH8+0Ih30
>>96 その地域の人口は多くないから、大宮や立川みたいにならない
一番可能性があるのはおおたかが発展して柏が没落すること
まあ柏自体今まで周りにライバルがいないからのし上がれたわけだが
すでに長崎屋が撤退するなど兆候は出てる
165 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 14:49:35 ID:XxbvFma30
八潮以南と守谷以北に退避駅があれば 欲を言えば南流山も。
>駐車料金を欧米並みに1日数百円にすると大化けするかも。
アホww
>一番可能性があるのはおおたかが発展
ワロウタ
>>163 北千住2面4線の元ソース頂けませんか?手元に無ければ資料名だけでも・・・。
結構前から探していて、10連計画時代の配線図も手に入れたんだけど、北千住はすでに1面2線になってました。
時期的には、研究学園電留線計画の更に前なんだろうと思います。
>>162 ちゃんと10連まで折込済みです。開業後20年以降の予定。
島式ホームは地下駅含め、全て10連対応になっています。
一方で、相対式ホームの駅は、土木部分も8両分しか準備されておらず、中規模の投資が必要です。
強いて言えば南千住の機器室がセットバックされていたりします。
8連化は開業後7年くらいの計画だから、全駅+総合基地が簡単に改良できます。
余談だけど、編成数を4本増やすにあたって、基地の21・22番線の延伸計画が。
計画当時は想定してなかった、秋葉原・つくばの駅留置があるので、延伸しないかもです。
>>164 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
169 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:14:55 ID:aRGN0OP/0
で、結局、東京延伸や8両化はいつになるの?
なんでTXの対応はこんなにも遅いの?
170 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:32:08 ID:/wd1jW+d0
当初からのそうゆう計画じゃないの?
171 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:37:21 ID:VxWxvy6+0
不良資産をどうしようか。
>>149 俺は148じゃないけど直すなら
will be と doorsの前に The でおk??
The Lord of the Rings を日本では Lord of the Ring
にしちゃったりするから英語力が崩壊するんだよな
アナウンスはそう言ってます
We will soon be arriving at かな
175 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:10:53 ID:X/KV4pk/0
それは隠れ性犯罪ですな。
176 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:24:12 ID:meOuSpJ50
>>174 確実性のきわめて高い未来の事象は現在形でもよいのでは?
>>172 The doors というと「左側の全部のドア」ってことで、たしかにその通りかもしれないけど、
1乗客から見れば、自分の近くの複数のドアが開くというような認識なので、
The はなくてもいいように感じます。
>>176 今のアナウンスは
We will soon be arriving at 〜
We will soon stop at 〜
The doors on the 〜 side will open
だよね。アメリカの人も違和感ないって言ってたし。
>>176 > 1乗客から見れば、自分の近くの複数のドアが開くというような認識なので、
> The はなくてもいいように感じます。
172だけど、確かにそれもアリだろうね。
>>148の
>We soon arriving at station number zero, the Tokyo terminal
は、述語が無いのが問題なわけだね。
doors will openは
doors will be openedじゃなくていいねかな
181 :
名無し野電車区:2008/02/20(水) 11:24:32 ID:I3qKmXvJ0
>>180 自動ドアなんだし、そこまで回りっくどい言い方せんでもいいだろ?
なるほど
183 :
名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:19:47 ID:Da1bCtbsO
TX守谷駅の発メロ変わった?!
184 :
名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:50:51 ID:ymaDrups0
>148,149,172〜182
正に、首都圏一の高知性路線、TXの面目躍如の議論。
>>180 be openedにはならないけどな。
beが付くにしてもbe open
>>185 形容詞のopenじゃなくて動詞のopenを使った受動形のつもりなんじゃないか?
187 :
名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:41:20 ID:0rNaKvOp0
ププッ 田舎者の英語レベルって???
何で英語のアナウンスが要るの?
ロンドンの地下鉄で日本語のアナウンス聞いたこと無いけど?
国際会議では英語が使われる頻度が圧倒的だから仕方ないだろ。
TXは筑波研究学園都市のための鉄道であり俺らはついでの扱いなんだからさ。
190 :
名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:29:34 ID:H21srgw+0
ま た 常 磐 線 か
>>167 >>163じゃないけど鉄道ピクトリアルの記事で見たよ。
立ち読みだったので何月号かは忘れた。
>>189 第2常磐線(=常磐新線)のそもそもの構想は、通勤需要の増加に応えるためのもので、
筑波研究学園都市は「ついで」なんだけど。
>>193 んなもん建前に決まってるじゃん。
常磐線の混雑がピークアウトして、他の公共事業は中止して、
それでも政府はTX建設をあきらめなかったわけだろ。
筑波は特別な都市であり維持するという国家意志があるの。
もしTXの経営に問題が出てきたら、
国と自治体の無利子貸付分を一旦株式化して
次に土工・橋梁・高架橋・トンネル・路盤を
出資+貸付比率に応じて国と自治体に無償譲渡し
無償譲渡分を特別損失に計上して特別損失を減資する、
という減損処理をするスキームがもうできてる。
こんな至れり尽くせりはうちらのためにやるわけないじゃん。
TXが現代の満鉄だからやるんだよ。
>>189 英語人口より中国語人口、ヒンドゥー語人口の方が
圧倒的に多いんですが・・・・
イバ語人口に比べればたいしたことないぞな。
197 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:40:58 ID:jZSZbUeMO
俺はよく守谷駅とつくば駅使うんだが、最近ゲロ跡多くないか?
駅員も可哀想だからトイレかどっかでお願いします
>>195 国際会議で中国語、ヒンドゥー語が使われるか?
ヒンドゥー語なんか国連公用語じゃないし、なによりインド国内の共通語は英語だろ。
くだらない言語帝国主義論に染まって「俺って善人だなぁ〜」と思いたいわけ?
そんなヒマあるなら1円でも稼いで地元に利益還元しろ。
>>194 んじゃあ、TXを使って筑波研究学園都市に通勤している漏れのために
わざわざ国が作ってくださったということか。
ありがたや、ありがたや。
200?
202 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:54:15 ID:nRgzgsoG0
>>194 え?初耳。
当初の予定区間は東京〜守谷町南部だよな。
茨城県が出資するのを条件に延伸。
204 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:43:15 ID:ig1w16IiO
筑波山登山者のためのTX
205 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:47:10 ID:orzu3Ff10
しかし、この路線の昼間の客の少なさは異常だな
ラッシュ時とのギャップは常磐線以上だな
昼間は減便しても大丈夫で、朝ラッシュ時は増発か
これじゃ採算とれんわな
206 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:47:29 ID:AB2XLLBu0
行政発のプロジェクトなんか、予算をつけるためだったら 本音は隠すよ。
昔のザル予算とは全く違うよ
自治体の三セク資金管理めっちゃ厳しくなってるし
208 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:45:42 ID:sH088ozAO
昼間でも柏の葉〜南流山は結構乗ってるよ
210 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:18:49 ID:kG7Q01OJ0
武蔵野線火事運休のせいで
南流山がすごいことになってるらしい
211 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:37:40 ID:qwhgEUHn0
>>205 昼間でも守谷以北は、そこそこ乗ってるよ。
乗ってないのは柏の葉〜守谷の普通だけ。
213 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:45:38 ID:7hOyfIJ00
所詮は守谷。
214 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:05:29 ID:uIg7fli90
TXは昼間でも結構客が多いよね。
早く増発してくれよ。
最近「携帯嫌いの変な客」多くないです?
「電磁波によわいんですよーーー」と絶叫していたおっさん(よっぱらい)
優先席の若者(限定)で携帯を注意しまくる老婦人。
特におっさんの方はドア蹴ったりしてたから、こういうときにホームに駅員が居ないのは不満だ。
俺は誰かが通話してても迷惑に思わんが
多人数が大声で話す方が迷惑
217 :
名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:11:24 ID:figeJQdi0
常磐線時代、の2003年松戸から下りに乗ってきた女子高生が、口論になった
全然他人の40代のオバサンの頭を乗客の前でぶったたいた。
218 :
名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:15:22 ID:XIL5UlTC0
携帯の電磁気のペースメーカーへの影響。これ神話。
相当古い携帯を胸に押し付けなきゃ無問題。
交通機関での電源オフの呼びかけを実施している地域は世界でも日本のみ。
ついでに、
交通機関で女性専用車を設置している地域は世界でも日本と、宗教上の差別国のみ。
創価学会でてこい。
>>219 古い型の携帯じゃなくて古い型のペースメーカーが問題なんだと思ったが。
222 :
名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:59:44 ID:F5kotsSp0
つくばエクスプレスの運行は平日の朝夕だけで十分かも。
と改行前は思って田がそれ以外の時間帯でも意外と乗客多いのが一番の不思議
>>222 昼間は農作業、がまの油絞り。
夜は、サラリーマン以外、日暮れとともに寝るから。
昼間の下りに南流山から結構乗ってくるのは
正直意外だった。
226 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:53:42 ID:GZHOxABIO
>>224 なるほど昼間の守谷以北は つくば以外通過して良いね。
北千住駅で日比谷線からの最終の接続って取ってないんだっけ?
混雑で遅れてたんだかTXは定刻だったので乗れなかったよorz
>>226 >なるほど昼間の守谷以北は つくば以外通過して良いね。
意外に一駅乗りがいるものなのです。
>>226 畑を移動するのに、農作業スーツ&ブーツのまま、隣駅まで定期で乗る豪農がいるかもしれん。
携帯の電磁波より
無線LAN(電子レンジ並み)の方が有害だと思うのだが。
モバイラだかキモオタだか増えるしw
>>227 メトロが遅延の連絡しなかったんだと思う。
>>携帯の電磁波より
無線LAN(電子レンジ並み)の方が有害だと思うのだが。
どう有害なのか、何が電子レンジ並みなのか説明頼む。
233 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 03:43:37 ID:VS88FPSw0
>無線LAN(電子レンジ並み)
www
234 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 05:27:39 ID:kAcQp91J0
つくばエクスプレスの無線LAN、利用しない人にとっては、単なる有害電磁波。
235 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 06:01:09 ID:qXTdsSmpO
リニア新幹線を茨城に
あのねぇ。無線LANが電子レンジ並なのは周波数だけだよwwww
周波数によって人体への危険度が定義されてるんだね。
やっぱりアンチTXって、沿線住民になれない低学歴が多いんだね。
>>236 ぜんぜん関係ないけど、電子レンジ(スイッチOFFだよ)に携帯電話いれて携帯に電話すると
あ〜ら不思議・・
>>227 最終のちょっと前のやつだが同じく接続失敗した!!!OTZ
>>237 それ、「不思議」って思う方がゆとりだと思う。中学を卒業してれば分かって当然なんだけどねぇ。
241 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:00:49 ID:GZHOxABIO
強風のため抑止らしい
242 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:04:02 ID:OBtSqa5I0
243 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:35:35 ID:GZHOxABIO
徐行でカックンカックンブレーキ祭り
南流山、強風と砂埃がすごすぎでつ。
用事があって出かけようと思ったがキャンセルしました・・春一番だって。
246 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:24:53 ID:D7TBDM0jO
定刻15:56の区快が間もなく到着@北千住
ホームは人大杉祭りになっているかと思った平日の帰宅時間並の人出
車内も平穏
247 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:10:16 ID:7S3TCEcbO
TXって守谷以北の平日昼間でもかなり乗客が多いね。
早く昼間もガンガン増発してくれよ!
>>239 >だったら「E531系 ワンカップ大関」も置いてほしかった……
大関は兵庫県西宮。
E531にしたいなら茨城県南の銘酒「一人娘」があるぞ。
・・・もっとも石下だから本当は常総線沿線になるけど。
249 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:15:49 ID:GZHOxABIO
565 名無しさん@平常通り 2008/02/23(土) 17:14:04 ID:Sr0PCoqOO
TX振替客で混雑、北千住で積み残し多数。
快速運転は実施中。
この徐行ブレーキやめてくれ、下手過ぎだろ
手動運転にしてくれればいいんだろうけどな。
252 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:12:06 ID:M02Ptuwc0
さすがのTXも止まるほど風吹いているんだな
初めて公式で遅れの情報を見たw
さすがに風には弱かったか
>>237 電子レンジにPHS入れて電話したら、
普通に着信したよ
>>255 お前はもう電子レンジの電磁波にやられてるかも・・・w
ヒント:マイクロ波
携帯電話=電子レンジ≠PHS
>携帯電話=電子レンジ
日本の携帯電話では4つの周波数帯を使用しているんで、これは間違いだよ。
風には弱いっていうけど、常磐線ほどのダイヤの乱れにならないTXはやっぱり強いと思うよ。
各停なんて柏で30分電車こない宣告されたから。(おれは振り替え券もらって乗ったけど。)
259 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:43:59 ID:QRMbrFfc0
>強風により、現在、ダイヤに乱れが生じています。
常磐線に対しての唯一のメリットが崩れた。
価値はゼロだね。
常磐線スレへのID:QRMbrFfc0の書き込み
19 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/23(土) 21:42:34 ID:QRMbrFfc0
常磐線利用者はお気の毒ですね。
どうして、TX沿線に転居しないのですか?
262 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:18:55 ID:c4JTd0c5O
>>259 じゃあ使わなければ良い
1人分空いて嬉しいな
263 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 05:21:09 ID:Gn9q+j0Y0
>>259 そんな程度で評価転換するなんて、絶望して逝ってくれ、池沼クンwww
264 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:35:31 ID:666pGQUT0
ホームには最低限、警備員ぐらいは配置そて欲しい。
駅員配置より委託の方が人件費浮くでしょ。
265 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:37:25 ID:lWMDmdjPO
TX徐行運転中
2008年02月24日 09時06分
>>強風により、現在、ダイヤに乱れが生じています。
259 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:43:59 ID:QRMbrFfc0
>強風により、現在、ダイヤに乱れが生じています。
常磐線に対しての唯一のメリットが崩れた。
価値はゼロだね。
19 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/23(土) 21:42:34 ID:QRMbrFfc0
常磐線利用者はお気の毒ですね。
どうして、TX沿線に転居しないのですか?
ワロスwwwwwwww
だからなぁ。所詮地域比較厨は、劣等感持っている街を叩きたいだけなんだなwww
ついに証明されたねぇ。
268 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:35:00 ID:lyh4cs8R0
>>266 止まっていた常磐線もやっと動き出した(当然大幅に乱れ)。
今日は家でおとなしくしてろってことか。
昨日の ID:QRMbrFfc0 は、今日は ID:lyh4cs8R0 のようだね
常磐線スレへの書き込み
51 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/24(日) 10:06:03 ID:lyh4cs8R0
つくばエクスプレスが運行できる程度の弱い風でも、常磐線は運行見合わせですか?
せめて何分遅れているかぐらい逐一アナウンスしろよ糞駅員
>>271 動いているだけマシ。
いつ運行見合わせになるかわからないのに遅れ時間は出し難い。
そもそも、昨日から気象情報等でわかっていたはず。
それなら家を早く出るとか、ネットで調べれはよいことです。
自然相手に鉄道会社に文句を言うのちょっと・・・・。
273 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:19:46 ID:vA7zwulv0
それで、つくばエクスプレスは何分遅れているの?
六町八潮間トンネル出口以北で自動運転の加減速繰り返しによる徐行運転中。
E231見たいな定速機能ないのかな?
>271,273
不通区間があるかどうかは重要情報だが
何分遅れかなんてどうでもいいや。
いつもより早めに仕掛けるだけのこと。
277 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:08:56 ID:FQ/4YMjX0
基地外柏市民の行動を見ればおおたか厨でなくても柏が嫌われる理由も分かる
559 :三郷市民の私も太鼓判!:2008/02/23(土) 21:32:35 ID:3i2uU5Cl0
柏の魅力!!
駅乗降客数が千葉県1位!経済圏では2位!商圏は230万人!来月、中核市に移行予定!
高島屋が二つ!(三つ目が秋に完成予定!)、丸井が二つ!、そごうがでかい!
東急ハンズでかい!ビックカメラでかい!ららぽーとでっかい!
東京大学がある!千葉大学がある!国際学術都市に認定されてる!
つくばエクスプレス柏の葉新都心地区に130m級の超高層ビルが12棟建設予定!!
ライブハウスが11件もある!!音楽都市!!芸能都市!!
柏発でミリオンセラーが二つ出ている!!
爆風スランプ「Runner」、サムシングエルス「ラストチャンス」
三郷市民の私からみても、柏はバランスのとれた素敵な街ですね。
でも、千葉県5番目の街なんです。
大宮のニートさん、あんまり必死にならないでね♪ wwwアナタきもい
278 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:10:47 ID:JZJLDvWJO
運転見合わせ改札封鎖\(^O^)/
>>277 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
280 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:31:55 ID:K2tPUove0
皆はTX好きなの?嫌いなの?
281 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:33:46 ID:ik4dJKL90
>不通区間があるかどうかは重要情報だが
>何分遅れかなんてどうでもいいや。
質問に答えたくない事情があるための言い訳と断定。
282 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:44:59 ID:2rOQcllT0
>>280 嫌いというほどでもないけど、どちらかと言うと常磐線の方がよいかな。
283 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:49:28 ID:c4JTd0c5O
284 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:31:20 ID:vYvw8a0V0
>>283 常磐線「私のこと、本気じゃなかったのねっ!」
285 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:51:10 ID:3jYuBPBQ0
イスは常磐線の圧勝だな
北千住付近でビニールが飛来して運転見合せ中
北千住もあったか。
つくば発守谷逝き普通も研究学園で30分弱止まったからあっちこっちにゴミが
飛んで来たんだな。
まあ、風も弱まったし、もうじき収集付くだろう。
288 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:26:38 ID:A9aZKN8nO
最強のTXさえもビニール一枚に負けてしまうとは!
ぐはっ
289 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:13:19 ID:t6Reel0g0
この路線の場合、ビニールと言えば、当然、農業用だろうな。
北千住でそれはないだろ。
292 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:44:40 ID:dj+poyfh0
TXでも‘いなほ’の鶴岡手前の竜巻転覆のような事が、起こりえるんだろうか?
293 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:55:14 ID:ZKq5XHLt0
294 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:57:39 ID:ZKq5XHLt0
減速運転って 加速 ブレ−キの連続だったんだけど
自動運転ってそんなもんなの
295 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:07:57 ID:bRhpNC//O
>>294 信号自体に制限が掛かってる訳じゃないからATOは突っ走る。
そのATOが加速しようとしてるのを、
無理矢理ブレーキで押さえてるだけ。
目標速度まで落ちたらウテシはブレーキ緩める。
するとATOが再加速。
で、ウテシがブレーキ・・・・
とエンドレスに続く。
296 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:13:12 ID:ZKq5XHLt0
そういう時はATOは切らないのかw
298 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:29:29 ID:ZKq5XHLt0
なんか乗ってて気分悪すぎ
299 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:34:38 ID:bRhpNC//O
>>297 ATOを前提としたワンマンだから
オーバーランとかで修正するような場合以外では切れないらしい。
切る時は車掌代わりにもう一人いるんだと。
300 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:51:32 ID:ZKq5XHLt0
>>299 よく知ってるね 今日はいい勉強になったよ
>>295 そうなのか。
快速に乗ってたら、埼玉区間でずっとソレだったからマジウザかった。
>>299 そうなんだ。
銀座線、丸ノ内線や東急目黒、池上、多摩川線みたいにTASCだけの
半自動運転ができればいいのに。
302 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:17:35 ID:hEbPxik40
>>301 納得したことろで明日コールセンターに苦(ry
強風モードのATOも用意したほうがいいのにねぇ
304 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:07:54 ID:OfMwElGUO
俺も昨日ガクガク運転の電車にのった。いらいらして運転士にキレようと思ったけど止めた。
けど一体なんであんな変な運転してんだろ。余計危ない気がする。
危ない危なくないじゃなくて、仕方ないからな。
いい加減徐行運転モードくらいつくれよ。
306 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:43:21 ID:5tqbjogF0
おれも今日あのガクガク運転気になって見にったけど、ウテシが速度に達したらB1いれて減速繰り返ししてたね。
電気もよけいに食うし、手動モードにできないものなのかなぁ・・・
308 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:32:47 ID:fOYlecqh0
ダイヤ乱れたとき快速・区間快速運転しても
先行列車100mとかって停止するし。
普通のみで良い気がする。
309 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 06:48:26 ID:97KqkY+n0
だから、普通だけでいいといっているだろう。
310 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 07:15:37 ID:asQLNr/F0
大体の私鉄でダイアが乱れてどうしょうもなくなると、優等度合いから順に間引いていく。
311 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:40:50 ID:YYFM3w5QO
だから普通は廃止して区間快速だけにすれば良かったんだよ。
312 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 09:21:18 ID:6qddfnLv0
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< イバイバイバイバ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< イバイバイバイバイバイバ!
イバイバ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
朝の下り区快がやたらと混んでると思ったら、筑波大の入試だったのな。
314 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:15:09 ID:/ceRKrP90
筑波大の偏差値は年々□がっている。
□の中に感じを入れなさい。
「感じ」は二文字だから入らないよ
今じゃ筑波大医学群医学科は東大理科I類より難しくなったよ。
漏れの頃と逆(遠い涙目)
>>314 先生、授業中にそんな気持ちいいことしてもいいんでつか。
318 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:28:06 ID:ippxXSB+0
筑波くんだりまで行かなくても、大学なんて沢山あるし。
319 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:44:34 ID:5SmXWw9G0
TXのおかげでクンダリに該当しなくなったのが大きいんじゃないかえ。
320 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 09:27:42 ID:WJDNR/Fu0
TX−2000の増備は何月だっけ?
筑波大学などで個人情報や研究データなどが入ったパソコン盗難相次ぐ つくば市
茨城県つくば市内の研究機関や大学からパソコンなどの盗難が相次いでいる。
産業総合技術総合研究所は19日、同市小野川のつくばセンター西事業所本館で15日夜から
翌朝にかけて、メールアドレスなどの個人情報が含まれているノートパソコン8台、
ポータブルハードディスク2台など(110万円相当)が盗まれたと発表した。
一方、18日には同市天王台の筑波大の総合研究棟D棟のうち3〜5階にある教授室や研究室計5室から
ノートパソコン計9台とデジタルカメラ計4台など(169万円相当)が盗まれていたことが分かった。
ノートパソコンには個人データはなく、卒業論文や研究データが入っていたという。
つくば中央署で窃盗事件として関連についても調べている。
2008.2.20 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/080220/ibr0802200215000-n1.htm
323 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:11:27 ID:D6KesVlCO
おおたか厨という蚊蜻蛉(カトンボ)は無視するがいい
324 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:49:17 ID:Yw5zR0vrO
つくばエクスプレス
325 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:34:15 ID:Coq2S/hm0
なんか混んでるなぁ、と思ったら
ま た 常 磐 線 か
328 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:16:27 ID:pemBNOcs0
こうなりゃJRにTXの会員になってもらえ。
年会費は1000万にまけとくわ。
常磐線の振り替えにも使用するんだから、
昔(今もか?)モメてたらしい北千住付近の土地貸借料は無料にしてもらえ。
330 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:28:51 ID:0s3B6uL20
筑波大へは東京駅から高速バスで直通できる。
331 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:13:51 ID:2/nQKmJR0
TX快速停車駅から空港アクセスバスが欲しいところだ。
秋葉原・北千住は設定あるが、乗り換え含めて
いまいちだ。
>ーヽィ
イ从l^ヽ l だれかおいらを基地まで送っておくれ
ノ从Д`bレ お土産ももたせてね(はぁと
/ /⌒ヽ
_/⌒/⌒/ / |__
/ (つ /_/ /\ | /\
/ (_____/ ヽ/ \
/| ̄ ̄  ̄ ̄|\ /
/ | | \/
| |/
コーラサワー・みかん・平和・TX2000系
333 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:37:07 ID:KUpYHCa2O
でも 振替票の発行枚数分の金額は払われてるんでしょ?
335 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:23:10 ID:KUpYHCa2O
336 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:36:30 ID:tfumxJW60
てか守谷ってなんか新幹線の駅みたいだね
外から見るとなんか古川みたい
337 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:35:06 ID:Cxmqa2mk0
茨城県守谷市の潜在力量は宮城県古川市なんかよりはるかに高いポテンシャルを有しております。
古川と違い、複線の線路同士がクロスしてます。そして二面四線のホームがクロス。
338 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 16:06:14 ID:9rqdU6eTO
356:名無し不動さん :2008/02/22(金) 21:52:17 ID:5X/zyZKT
ブランズシティ守谷廃棄物垂れ流しは常習
東急不動産・東急電鉄らのブランズシティ守谷(ハッピー守谷)の廃棄物垂れ流しは悪質
である。周辺住民らによる1ヶ月に及ぶ監視の結果、法律違反が常習化していることが明
らかになった。ビデオ撮影、ナンバーの確認、洗浄汚水の採取を行ったという。守谷市は
法律違反については行政指導を行える立場にある。
そして清水建設現場責任者、市の担当者立会いのもとでもミキサー車の洗浄が行われてい
ることが現認された。行政指導を行うには十分な証拠であり、建築中止は市の担当者の口
から清水建設に通告された。市としては違反行為の元であるミキサー車の使用を中止させ
ることで、建設を止めることが可能である。
もともとブランズシティ守谷建設現場において1日に40台ものコンクリートミキサーを受
け入れる準備がなかった。30階の既成事実を早く作りたいがため、多い日は100台/日を
超えるミキサー車が搬入された。ミキサー車の汚水は現場内で適切に処理されるか、処理
場にて処理されなくてはならない。今後現場で処理される汚水が適切に処理され、土壌、
プロムナード水路の汚染がされていないことを確認する必要がある。
339 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 16:07:56 ID:9rqdU6eTO
357:ブランズ京都烏丸御池反対 :2008/02/24(日) 09:56:42 ID:15cz60nd
ブランズシティ守谷外壁に見る東急不動産らの体質
東急不動産・東急電鉄らは建設中のブランズシティ守谷の外壁がぼろぼろの状況下であり
ながら、広告を出し、販売しようとしている。周辺に配慮せず、顧客である購入者の行く
末にも無責任な会社であることがよく分かる。見学者の話では2008年1月から1ヶ月以上
も外壁がボロボロのままという。
それまでに、何回も雨や雪が降っていて、中まで酸性雨が染み込んでる筈である。ブラン
ズシティ守谷建設地は、かつては海であり、強固な地盤とは言えない。にもかかわらず、
建物もしっかりせず、ましてや基盤の低層階の壁がこれでは、恐ろしくて安心して住めな
い。
340 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:07:31 ID:9r7nCb8S0
てか守谷ってなんか新幹線の駅みたいだね
外から見るとなんか沼宮内みたい
守谷駅はTX駅舎で唯一、なんかの賞を受賞したな。
まあ、TXの中心駅だから、デザインに金かけたのは明らかだが。
雨の日にホームに雨が吹き込む構造はいただけない。
機能を無視した「デザイン」に価値は無い。
343 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:12:39 ID:1BDGiMkO0
>>342 確かに!
おおたかの森も北千住も雨が吹き込む
建築家の考えてることは現実生活よりデザイン重視
結局守谷駅改装で余分なお金がかかったから
デザイナーには改装費を払ってもらいたい
344 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:06:00 ID:ZoNbiIBq0
>守谷廃棄物垂れ流しは常習
垂れ流しの守谷
345 :
sage:2008/02/27(水) 22:19:17 ID:7k9x5Lfw0
>>342 雨の日にホームに雨が吹き込む構造はいただけない
昨年秋に改造して吹き込み口をふさぎましたが何か?
もっともなぜ透明なFRPにしなかったのかと小一時間問い詰めたい。
>>345 >雨の日にホームに雨が吹き込む構造はいただけない
ヨーロッパの主要駅は、吹き込まないのが普通なのですが、日本は東京駅新幹線ホームが既に
だめなのですね、不思議。
駅舎デザインで言ったら、みらい平がいちばんだな。
>>346 そもそもヨーロッパ諸国は降水量自体が少ないし吹き込むほど雨が降らないんじゃないの?
349 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:16:34 ID:MFspspwY0
吹き込むほどの雨風の日は仕事を休むとか。
350 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:18:03 ID:Six4vi/q0
みらい平は水没しないのかな。
武蔵野線は昔水没したな。所沢だっけ?
354 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:03:35 ID:PRMclkds0
首都圏新都市鉄道、今期営業収益300億円突破も視野
つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道
(東京・台東、高橋伸和社長)の営業収益が2008年3月期に
300億円程度になる見通しであることが分かった。従来計画の
280億円を上回り「09年3月期に300億円到達」という目標の
前倒し達成も視野に入ってきた。沿線開発が進む一方、他の
路線からのくら替えもあり、乗客数が前期を上回るのは確実。
赤字幅も縮小する公算が大きい。
08年3月期の乗客数は、今年1月までの10カ月で1日平均
(以下同じ)で23万3450人となり、07年3月期通期を約20%
上回っている。昨年11月は過去最高の24万1400人となった。
便利さが認知されて競合路線から利用者が移っているほか、
沿線開発の効果もあった。2、3月もほぼ同水準の利用がある
と仮定すると、08年3月期の乗客は23万人半ばになる見通し。
NIKKEI NET(日経ネット):地域経済ニュース 更新:2月28日
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080227c3b2704827.html
>>345 1つの柱に対して3つある開口部の1つを布で塞いだだけ。
残り2つの開口部から吹き込むからあまり効果のない工事だった。
側壁が多面体のような構造で掃除もままならず薄汚れてきている。
デザイナーのパース画では格好良かったのかもしれないが…。
356 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:28:16 ID:cyjr+q1O0
>>昨年11月は過去最高の24万1400人となった。
20駅合計の乗員数→殆ど往復利用だから実数は12万人
相変わらず20駅合計でJR柏1駅の乗員数より少ないんだね ぷっ
357 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:02:34 ID:6G61gYuD0
駅の乗降者数が多いと、(一般の乗客に)何のメリットがあるんだ?
駅構内で商売するのだったらともかく乗る方からすれば空(スイ)いてる方が、
快適に決まってるんだが。
358 :
357:2008/02/28(木) 18:08:53 ID:6G61gYuD0
その中で計画数を上回ってるからいいんじゃないか。
359 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:26:29 ID:cyjr+q1O0
乗客増えて増員、増結を願ってんだろ
TX乗る人が増えた分JR常磐線の混雑率が減ってるわけでもないのが恐ろしい。
JR常磐線の混雑率はまた元通りになってきてる。 そしてTXは
>>354の通り。
361 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:15:41 ID:QIBusmcrO
秋葉原折り返しでそのまま乗ってる奴!いい加減取締ってくれ。マナー悪すぎる。
そもそも折り返すってなにしたいんだろな
(株)第一住創 民事再生法の適用を申請
365 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:29:11 ID:QIBusmcrO
>>362 座りたいから!
ひとまず秋葉原から並ばす立って乗り、空いてる上りに乗換え座って秋葉原へ。そいつの分、真面目に並んでる人が座れない。最悪!
降車用ホーム&降車用改札新設
到着時には降車ホーム側のみドア開→客全員下ろして降車改札から追い出す
(基本は降車ホーム→降車改札、乗車改札→現ホームと完全分断。
防災上両改札は繋げるが、普段は非常用の扉&壁で締め切り)
ぐらいはしてくれ。
少なくとも東京まで伸ばすなら東京駅はこういう構造にしろ。
367 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:08:21 ID:jFDi7CgX0
>>369 そんなとこじゃない?
実際、半期決算が経常損益▼億円だったからその倍ってところで。
>>368 でも2両減で済んでるほうが凄くない?
常磐TX両線沿線で見ると沿線人口がグロスで増加しているということになる。
TXは北千住〜青井間のピーク時混雑率がもう170%超えてるらしいよ。
利用客27万人の時の収益は何億を想定しているの?
374 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:13:43 ID:kwRXis6x0
>>373 27万人x365日x800円x2x0.2=320億円
サンクス
この3月に300億突破するとしたら、
去年との比較で4万人増えて33億増えたということだから
あと2万5千人増えればだいたい320億突破して収益的には目標達成するってことか
となると利用客は26万人でOKということになるのかな
377 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 01:19:00 ID:QQ/c8TZO0
秋葉原で毎朝すれちがうキレイなおねえさん、好きっす。相手されねぇんだろうな。
378 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:44:48 ID:t8QCbeawO
>>376 久しぶりに柏厨見たな
最近 おおたか厨ばっかりだし
折り返し乗車は、朝のつくば駅でも増えてきた。
0742区快の3,4両目は15人ずつ位いるぞ。
こいつらは秋葉原と違って研究学園のマンション住民だろうな。
とりあえず全員下ろせ!
>>379 それが快速を停めろという研学住民の圧力だよ。
この圧力は今後ますます高まっていくし
正規つくば駅利用者の不満も爆発するだろう。
381 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 08:57:19 ID:m3NmFoQU0
>>356 今季の柏の乗降客は11万人以下に減ってる
TX全体が12万人だから、柏には勝ってますなあ柏人さんw
それより長崎屋が撤退して衰退が始まってる柏中心市街地でも心配したらどうですか?w
382 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 10:39:38 ID:+gyCGA0o0
シートが硬いし、コート着てる人が並ぶと狭いなぁ・・・。
>>379-380 3000万円前後で研究学園駅目の前のマンションを買ったばかりだから
我慢してくれ。
>>371 そりゃ、新規開業路線が数年で償却後トントンっていうのはすごいんでないかな?
386 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 14:47:17 ID:3cX9Xoh40
名古屋の最初の地下鉄、東山線と同じで、弱気見込みで作ったのが、たたりだしたな。
>>385 今が最高点かも、それも長く続く事は無い悪寒w
388 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:42:32 ID:t8QCbeawO
389 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:44:23 ID:t8QCbeawO
>>381 ステモ新館はスルーですか
くらいの反応しろやw
>>386 過去ログ見てみたけど、開業前の一番楽観的な見込みより
上行ってるんだから、仕方ないっていえば仕方ない。
どうせTXつぶせないんだったら空いているほうが良い。
みんな経営者じゃないんだから混んでることを
そんなに有難がるなよ。柏なんてどーでもいいんだよ。
比較するから沸いて出るんだろ。株主だけど
392 :
379:2008/02/29(金) 19:40:27 ID:5v4CMSkpO
>>380 0742区快は研究学園に停車するんだから快速云々は関係なかろう。
つくば折り返し乗車者か?
区快は折り返しても区快だったか。
394 :
上手い文章書けないが…:2008/02/29(金) 20:07:23 ID:t8QCbeawO
>>391 混んでいるのを有難がってるんじゃなくて
利用者が増えることで黒字となり
サービス面での設備投資が増えることに期待してるんじゃない?
あと “常磐線の柏”はスレ違いでも柏の葉は許してね♪
下手な日本語スマン ママン
>>385 減価償却後黒字まで行けば株式上場も全然可能になる。
そのさいに「土木費−収益還元法に基づく固定資産の価格」の差額を減損処理するため
債務の株式化(デット・エクイティ・スワップ、DES)を行う流れになると思う。
(3月末に国土交通省で総事業費の明細の確定をしてプレスリリースするってさ。
総事業費9404億円のうちの用地費、土木費や設備費、車輌費などの明細が確定される)
自治体側としては出資金や無利子貸付金が大幅に目減りするので議員が抵抗しそうだが、
上場すれば株式の時価は上がるので実質価値がトントンになるならば引っ込むだろう。
固定資産を減損処理すれば減価償却費が今までの2分の1 〜 3分の1まで低下するから
延伸しないなら運賃を大手民鉄並に値下げすることだって可能になる。
上場後の株価次第では別途、社債を発行して1,000億円を用意することもできるだろう。
その資金を10両化や編成数増強と、東京駅延伸のどちらに振り向けるかでもめそうだが。
>>380 数ある快速通過駅の中で研究学園だけに快速が止まるようになる合理的理由はない
区快が増えるというのはあり得る
397 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:34:31 ID:9rmEVQZy0
>>395 TXの資金スキ−ムは大成功、さらに減損処理して株式上場とは上手いこと考えるなぁ!!
>>396 どちらにしても可能性があるのは研究学園だけだよ
万博みどりのは陳情されてないし、みらい平までくると時短効果が弱まるからね
>>378 バカかお前は
おおたか厨が流山市民じゃないように、そいつも柏市民なわけなかろう
むしろおおたか厨の自作自演の可能性すらあるくらいだわ、いちいち下らない
ちなみにおおたか厨がほざいてる長崎屋撤退とかいう話は
単に業態変更でより収益性を重視したテナント構成に切り替えるというだけの話なのであしからず
つーかおおたか厨ってまだ生きてたのか・・・
>>387 総事業費明細3月末(年度末)確定のソースは俺の耳。 TXの中の人から聞いた。
そんとき運賃値sageの話題してたら
国交省が株式上場と、その事前準備としてDESを検討してるらしいという話が出てきた。
出資や無利子貸付とはいっても国(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)や各自治体は
それぞれの予算からポンと出しているわけではなくて、
出資・無利子貸付用の公債を発行して国・各自治体が利子を肩代わりしている状態。
額面が減っても公債を買ってる金融機関がおkと言えば国・各自治体は別に損しない。
ていうか金融機関側が「うまく行きそうなら、ユー、現存処理しちゃいなよ」と
国交省・各自治体に提案しているらしい。
一瞬マイナスになってもTXの株式上場させたほうが俺らの利潤が大きくなる、と。
そんな感じだそうです。
403 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:36:49 ID:t8QCbeawO
>>399 あぁ…大宮出身の おおたか厨だったな
すまない…
404 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:46:43 ID:to7dXAaQ0
>3000万円前後で研究学園駅目の前のマンションを買った
それ、高いんじゃない?
だまされてるよ。
>>398 理由がないから可能性がないと言っているんだが・・・
最近、万博の朝下り降車と夕上り乗車が増えてるような気がするんだけど。
どこの通勤客だろう?
普通に考えて西部工業団地だろうけど。
>>405 快速を停めた場合、一番変わり身が期待できるのが沿線最大の開発面積を有する研究学園でしょ?
停める理由はそれだけで充分。
>延伸しないなら運賃を大手民鉄並に値下げすることだって可能になる。
そ、それだけはやめてけろ、ビンボー人が大挙して押し寄せてくる。
>>407 簡単に言うと破綻したときの不良債権化リスクを国・各自治体が肩代わりすることで
市中の銀行・生保からカネを引っ張ったと思えばいい。
仮にTXが破綻しても国・各自治体の出資・無利子貸付分がゼロ円になるリスクを一方的に背負い
市中の銀行・生保は国・各自治体に対する債権者のままでいられる、というスキームを組んで
やっとこさ市中の銀行・生保は何千億円も出してくれた。
TXが巨額の減価償却さえ乗り越えて黒字を出すなら市中の銀行・生保的に不安材料はない。
乱暴に言えば国・各自治体のTXへの債権と市中金融機関の国・各自治体への債権を相殺して、
代わりに銀行・生保・外国投信がTXの直接統治に乗り出すわけ。
国・各自治体は対TX債権と対金融機関債務が相殺され±0。 金利支払いからも自由になる。
TXがやたらうまく行ってるから、もし東京駅延伸のほかにも
学園都市内LRT整備や、柏〜おおたか〜柏の葉環状ミニ地下鉄の構想も●井で出てるらしい。
首都圏全体で成長モードなのは田都線とTXだけなんだと。 実需で手堅い投資案件としてね。
412 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:39:02 ID:to7dXAaQ0
>首都圏全体で成長モードなのは田都線とTXだけ
全然そういうふうには見えないんだけど...
ホンモノの該当沿線の住民だけが感知できるようになっています。
>>412 そういう風に言っとかないと手持ちの物件を捌けないでしょ
提灯記事とか怪しげなアンケート結果なんかと一緒で
不動産業界のいつもの手だよ
415 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 04:51:51 ID:c3iJ566Q0
>>411 減損処理後の利益率は格段によくなること確実だから、9割減資しても上場株価は数十倍にはね上がる。
TXは、マネ−ゲ−ムの実験場だな。
416 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 06:32:46 ID:pJHQhK630
>>401 TXの中の人って、プロパーいるのかな?
てか、どこから人を集めたんだろ・・
>>411はわかりづらかったかも。 要するに
真の債権者:市中の銀行・生保 ⇒ 債務者:TX
TXの連帯保証人:国・各自治体(名目上の債権者だが只の名義貸し) ということ。
>>815 総事業費9,404億円のうち
半永久的固定資産(盛土、橋梁・高架橋、トンネル、路盤、駅施設躯体など)
の建設費用が多分7,000億円くらい。
これを簿価0〜1円(構造物そのものには回収可能価格が有って無いようなもんだからね)
まで減損処理するとすると
無利子貸付8116億円+資本金1850億円 − 7,000億円 = 2,966億円
財投資金617億円を一括繰上償還すると、長期金利の補償金上乗せして1,000億円として
2,966億円 − 1,000億円 = 1,966億円
さらに残りの資本金から東京駅延伸費用分(1,000億円)を取り崩して
1,966億円 − 1,000億円 = 【966億円】
リアル無借金、固定資産減価償却の心配なし状態まで持ってって
東京駅延伸費用1,000億円を捻出しても、さらになお資本金は多く残る。
(半永久的固定資産が見込み通り7,000億円なら、の話だけど…w)
これだと額面当たり収益率が低いから上場して何十倍のバブルにはならないと思うよ。
でもヤクザのフロント企業がヘラクレスに上場して何倍にも跳ね上がっちゃうくらいだから
資本金900〜1,000億円なら京王電鉄並に6〜7倍で収まるんじゃないかな。
とりあえず、上場したら買ってみるか。
419 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 07:20:29 ID:0KXZdym00
株主優待TXフリーパス
420 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 07:27:25 ID:fmFYzbvk0
株主優待は、
@定期券3割引き
A運賃 3割引き。土日については、全線無料
このぐらいインパクトがほしいな。
これなら、100万でも買う奴いる。
422 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:34:02 ID:c3iJ566Q0
>>417 株価6〜7倍でも、大株主の1人である茨城県はウハウハだなwww
423 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:34:19 ID:0KXZdym00
株主優待は、使っても残高が減らない、PASMOプラチナカード。
424 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:40:09 ID:c3iJ566Q0
>>417 TXの鉄道事業営業費(18年度)297億円であるが、うち減価償却費180億円この2/3分120億円が減ると、300億円の営業収益に対して120億円の営業利益が計上されるから高収益配当可能となる。
そこで減損処理に伴う債権切り捨て分は、上場株式の上昇により十分に回収できるという仕掛けだ。面白い展開になってきたな。
425 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:01:44 ID:5p+vj9wJ0
まあ、マイナスからプラスが生まれる錬金術には落とし穴が必ずあるけどね。
サブプライムローンとか。
>>409 何という自己中・・・
それ言い出したら他の快速通過駅も同じこと言うだろう
427 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:55:29 ID:cRo1dkd90
研究学園は常磐線に例えれば荒川沖だね。
428 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:49:39 ID:RB1TXI+I0
確かに荒川沖のジョイフル本田に対して、研究学園のジョイフル山新だな。
両方とも、程よく駅から離れた所にある。
では、荒川沖の”さんぱる”に対して、研究学園の”ダイワSC”か。
429 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:07:28 ID:xMth4A7w0
>研究学園は常磐線に例えれば荒川沖だね。
そうすると、みどりのは牛久、みらい平は藤代にそれぞれ相当するというわけか?
六町駅下り線ホームの側壁剥がれ。
着線できず、14:38発普通守谷ゆき(5281)遅延。
今係員がパネル撤去中。
今後他の電車にも遅れが見込まれます。
431 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:47:53 ID:KHr0GN/O0
研究学園もみらい平も常磐線より、広域で人が集まるため、
雰囲気は違ったものになります。神奈川方面が多そう。
撤去完了。
着線し、只今発車。
>>422 茨城県はただの連帯保証人と考えていいよ。
DESスキーム後の新株主
(TX出資金無利子貸付金捻出用の国債・地方債を買ってる金融機関)
は、東京駅延伸やら乗客増加やらで
中〜長期的に持株の時価が1兆円する自信あるんだろうな。
>>425 マイナスからプラスを生んでるんじゃないよ。
乱暴に言えば半永久的構造物の減価償却数十年分を、一撃で終わらせる。
サブプライムは貸借対照表上の飛ばしと債務能力ドンブリ査定、
証券化した負債のLTV(負債比率)が限度20%を大幅に超えてたのが問題。
>>430 六町の爆風で?
もし列車通過中に剥がれたとしたら…((((;゚Д゚)))ガクブル
>>430 北千住寄りの一番端のパネル一枚が剥がれてました。下一辺で支えられてるだけの状態でしたね。
パネル自体もペナペナで、四隅だけ接着剤で貼り付けてあるだけみたいでした。
きっと走行風が原因でしょうね。
あわや大惨事ですよね。復旧対応の早さだけは評価しても良いかなと。
スイマセン!アンカーミスっちゃいました。
>>434でした。
事実だとしたら好ましくない状況だな。
収束した手抜き工事問題の再燃もありえる。
MIRも公式な発表の義務があるね。
439 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:32:11 ID:tX35oNoX0
>>429 そのとうりです、ショッピングセンターが出来て研究学園は、今後荒川沖駅前位までは、発展します。
440 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:33:31 ID:Sf7d4mRO0
>研究学園もみらい平も常磐線より、広域で人が集まるため、
>雰囲気は違ったものになります。神奈川方面が多そう。
はあ?
つくばエクスプレスはアキバが終点でしょう(爆)
常磐線はもうすぐ東海道線と直通運転をするんですよ。
441 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:33:17 ID:Sf7d4mRO0
>>研究学園は常磐線に例えれば荒川沖だね。
>そうすると、みどりのは牛久、みらい平は藤代にそれぞれ相当するというわけか?
つまり、快速を停車させるとすれば、「みどりの」が正解。
快速、区間快速共に停車駅を増やすより減らした方が良いです。
快速、区間快速共に停車駅を増やすより減らした方が良いです。
>>440 縦貫線スレ見たら、常磐線との直通はものすごく嫌われてるみたいだけどな。東海道線沿線民に。
>>444 おおたか厨をはじめとするアンチ常磐厨が騒いでるだけだがな
>>426 研究学園だけがっていうところに
どうも引っかかるみたいだね。
だけど研究学園は快速通過駅の中では間違いなく特別の存在だよ。
1快速を停めた場合の時間短縮効果が最も大きい。
2開発面積が沿線最大であり快速停車化による開発促進効果が最も大きい。
3快速を停めても所要時間増大が殆どなくて済む、また、他の駅への悪影響が最も少ない。
こんなふうに 「最も」 がいっぱいあるだろ?この駅は。だから特別なの。今発展してるとか利用客少ないとかは関係ない。
それに折り返し乗車分を有効本数にしてしまっている現状は健全とは言い難い。
そういう問題もこの駅特有のものでしょ?だから数ある快速停車駅の中でも特殊な存在なわけで
ここだけが快速停車化するというのは不公平でもなんでもない
ごくごく自然で当たり前のことなんだよ。
折り返し対策には
快速の南千住浅草新御徒町のスルーをやればいいと思う。
都内は幾らでも代替があるでしょうよ。
449 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 02:16:56 ID:twt6oDZK0
430です。
一応画像上げときます。
viploader591114.jpg
viploader591116.jpg
>>447 研究学園厨久しぶりに大暴れだね
きっとマンションかっちゃった香具師か、むしろマンション業者(笑)なんだろうね
某ファンサイトの掲示板に痛いやつがいるな
455 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 07:08:13 ID:cK+/s1MR0
TOHOシネマズ流山おおたかの森 オープン1周年記念
TX ドラえもん★スタンプラリー
実施期間●3月8日(土)〜4月13日(日)
スタンプ設置時間●9時〜18時
TX!1日乗り放題きっぷ
期間限定発売!3月8日(土)〜4月13日(日)
おとな2,300円 こども980円
有効期間 発売当日限り有効
発売場所 TX各駅のご案内カウンター
>>455 子供が680円から980円に値上げですね。
しかし、TX!1日乗り放題きっぷの販売期間が長いのはうれしい。
数人で使い回しが利用できる。
457 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:31:32 ID:GaMNSOgF0
>快速、区間快速共に停車駅を増やすより減らした方が良いです。
区間快速の停車駅減らしたら、研究学園あたりは超不便だな。
>>451 貴重な写真ありがとうございます。
このタイプの壁材は、沿線でかなり使われていますね。
てか、研究学園厨。悪いがあの界隈の停車駅を決めたのはつくば市だ。
けして、利用客数のせいでも、MIRのせいでもない。陳情どおりに停めてやっているんだが。
利用者数ベースの計画では、守谷以北2本/hだぞ?赤字承知で倍以上の本数走らせてんだ。
まあ、沿線他自治体には迷惑かからないんだから、つくば市内で決めてくれ。このスレに来るな。
研究学園の快速停車は他の駅に迷惑かけないで済む。
それだけに否定派がなんで存在するのか分からない。
ただ、おそらく日本人特有の「抜け駆けは許さない」的な発想からきてるんだと思う。
研究学園に快速を停めたとしても自分らに不利益が生じるわけではないが、
特別扱いがむかつく。他の誰かが得するのを見るのは腹が立つ。抜け駆けされんのはおもしろくない。
ただこれだけの理由で否定する。
オレから言わせればこれこそが超自己中のエゴ丸出しじゃないですかね?
>>460 研究学園利用者としては、本数が少ないからつくばでの折り返し着席が
認められている感じだが、快速停車によってこれが認められなくなると
苦しくなると思う。
区快停車駅住民は、研究学園の快速停車により区快の本数が増えない方向に
なることをおそれていると思う。特に、万博、みどりの、みらいは速達性が
埼玉千葉3駅で失われているとともに本数不足にあえいでいるし。
万博、みどりの、みらい平の速達性っても利用客が一日1000人台の現状じゃあなぁ・・・
463 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:45:33 ID:r22yTygi0
>>462 おまえバカだろ?
万博、みどりの、みらいは速達性が 埼玉千葉3駅で失われている上に、
本数不足にあえいでいるから利用客が伸びないんだよ。
区間快速をガンガン増やして区間快速の速達性を上げれば、
茨城4駅の状況は革新的に改善されて乗客が爆発的に伸びるだろう。
465 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:47:42 ID:fcQnHrKp0
>>快速、区間快速共に停車駅を増やすより減らした方が良いです。
>区間快速の停車駅減らしたら、研究学園あたりは超不便だな。
つまり、普通しか停まらなくなる?
466 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:20:28 ID:cK+/s1MR0
467 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:23:37 ID:WwQ2l4vz0
>研究学園利用者としては、本数が少ないからつくばでの折り返し着席が
>認められている感じだが、快速停車によってこれが認められなくなると
>苦しくなると思う。
折り返し乗車は、乗車券を購入すれば認めます。
当然のことですね。
469 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:46:05 ID:h6Ta27fm0
折り返し乗車自体は、乗車券所有か定期券所有で問題ないが
いったん降りて欲しい。
区間快速は、本来の区間快速(守谷以南快速、以北各駅停車)にしてくれ。
埼玉・千葉3駅は準快速で救済しておけ。
>>462 ほとんど乗客数の違わない柏たなかと研究学園
柏たなか:ラッシュ時8,日中4
研究学園:ラッシュ時4,日中3
たなかの本数を減らすべきかな。
>>470 勝手にすればいいんじゃない?
朝ラッシュ時に普通のうち4本をたなか通過にしてくれとでもTXに訴えたらいかが?
俺は別に止めないよ?
ほんと下らない、ID:fJjHnC/80は
>>471 朝ラッシュのうち普通の4本を区快に変更でいいな。w
473 :
472:2008/03/02(日) 14:51:19 ID:fJjHnC/80
マジな話、普通の4本を守谷区快に変更して、八潮普通を4本追加でいい具合に
なんないかな。
sage
?
漏れは研究学園とは関係ないんだが。
とりあえず、年内にセンパとたなかが18位と19位に転落する、に一俵。
>>460 >研究学園の快速停車は他の駅に迷惑かけないで済む。
>それだけに否定派がなんで存在するのか分からない。
この思い込みがスゲーーーー!!
仮に速度や停車時間の最適化で1駅に停車する時間が稼げたとして
それを当然のように研究学園に使うってこと!?
快速ならつくば-秋葉原間の時間短縮に使った方が遙かに路線全体
に対してイメージメリットが大きい。
477 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:54:45 ID:ghN2SIGQ0
>折り返し厨は定期券組だと思われます。
定期券を終点まで購入していれば、折り返し乗車は基本的に問題ない。
>>411 > 学園都市内LRT整備や、柏〜おおたか〜柏の葉環状ミニ地下鉄の構想も●井で出てるらしい。
普通なら妄想で読み流すところなのですが
ID:rJfOvCGG0の人は会計や金融に詳しい中寄りの人?のようなので信憑性を感じます。
学園都市LRTですか。
本当に上場できるなら、MIR大株主のつくば市に大金が転がり込むのですよね。
柏〜おおたか〜柏の葉環状ミニ地下鉄ですか。
柏駅前のDQNがおおたかに流れてくると言って反対するかな?
それとも素直に喜ぶかな?おおたか厨。
>>478 >柏〜おおたか〜柏の葉環状ミニ地下鉄ですか。
流山、柏で早く合併して、北・東葛飾市にでも:
政令都市級なので地下鉄も不思議ではない。
こんな感じの、市電を地下に埋めた奴かな?
http://en.wikipedia.org/wiki/Toulouse_Metro パリ・ロンドンの地下鉄よりも更に一回り狭い。
5分間隔ぐらいで無人運転させると、小型車両でも意外に便利らしい。
・小型なのでトンネル小さく、細い道の下にも建設できる
・2〜3両編成なら、駅が小規模になり建設費が安い
・無人運転なら、本数増やしても人件費があまり増えない
このスレは妄想マニアの溜り場だww
>>476 快速なんて今でも余裕時分ありすぎで運転してるけど、
だからといって無理に停車駅数増やすのは俺も反対。
その余裕時分は時間短縮に使うか、
東京延伸の際に現状の最速45分キープに使ったほうが絶対効果的。
それはそうとアベニュー守谷のママのリフォーム、閉店してた。
八潮のママもクリーニング兼リフォーム屋にいつのまにか変わってた。
守谷もクリーニング兼業に代わるとしたら大歓迎。
特快 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
>>478 > 本当に上場できるなら、MIR大株主のつくば市に大金が転がり込むのですよね。
>>411 >>418でも書いたとおりなんだが
国も各自治体(茨城県、つくば市etc.)も出資・無利子貸付用に、それ専用の起債を行ってるの。
政府系銀行でさえ完全民営化する流れだから
国や各自治体はいつまでもTX株を持っているつもりはないし、一般国民も許さない。
国や各自治体のホンネは、対TX出資・無利子貸付を±ゼロでさっさと回収したいだけ。
だから「国や各自治体はTXの連帯保証人」と表現してみたの。
>>481 >その余裕時分は時間短縮に使う
そういうのがあったとしても
それを、つくば駅ではなく研究学園駅に使いたいというのがつくば市の方針なんだからしょうがないじゃん。
この余裕時間をつくばだろうが研究学園だろうがどっちに振り分けようがつくば市の勝手でしょう。
研究学園に停めて守谷以南になんか迷惑かかかる?
>>484 > 国や各自治体のホンネは、対TX出資・無利子貸付を±ゼロでさっさと回収したいだけ。
>>411 > 国・各自治体は対TX債権と対金融機関債務が相殺され±0。
なんだ上場成金にはなれないのか……
>>480 > このスレは妄想マニアの溜り場だww
鉄ヲタつくば市民なら誰しもペデストリアンを走るLRTの幻覚を見たことはあるはず。
すごくつくばの街に似合いそうな気がするんですよ。
でも上場利益がないのならLRT建設の財源もないのかな。残念。
>>485みたいな話を各自治体が出席してる株主総会でつくば市が言えるかどうか。
イバラ菌に最も似合うのは、20匹立ての方形豚にリヤカーを引かせて街中を走る超エコ有機的新交通システム。
妄想が止まらない。
>>411 > 代わりに銀行・生保・外国投信がTXの直接統治に乗り出すわけ。
> 学園都市内LRT整備や、柏〜おおたか〜柏の葉環状ミニ地下鉄の構想も●井で出てるらしい。
もしかして三●住友銀行がMIRを傘下におさめて沿線開発やりまくるとか?
東急グループが田園都市線開発でやったことがTX沿線に再現される?
みらい平や研究学園の新興住宅地で菌妻みたいなドラマがつくられて
中産階級あこがれの土地になるの?夢がひろがりんぐwww
(江戸英雄が生きてた頃なら本当にありそう)
>>487 沿線開発を促進しTXの収益性を向上させるため
この理由で誰か反対する?
491 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:20:54 ID:C9DfAL5k0
他の誰がしなくても、つくば駅利用者が断固反対だっぺ。
折り返し乗車で寝たふりして座ってる香具師が大勢いるのを見てると仕方ないかなとも思う。
蹴り入れたいとも思うけど。
>>491 つくば駅の所要時間が遅れるわけじゃないから反対はほとんどない
つくば駅利用者は殆どつくば市民なわけで
そのつくば市民の代表である議会で議決したことなんだから
反対勢力はあってないようなもの。
494 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:30:00 ID:Ggaw0C0U0
それでも実質5両編成の田舎電車は走る。
>>494 そんでも拘束バスよりずっと広かっぺ。
関金失の運ちゃんみたく乱暴な運転するよりずっと乗り心地いがっぺ。
だから、定期もってるからこそ、
悪意なく(フリーパス持ってるもんねー)折り返しという行為ができるのじゃないかな、と。
たとえば、たとえばですよ、折り返しを快く思わない複数の人々が、同時多発的に、
たとえばですよ、寝たふり厨に「いったんおりてください」札をそっと置くことは
法的に何か問題ってあるのでしょうか。
始末した後に「魔」の紙を置くとさすがにアレですが。
この書き込みはフィクションです。人工無能によって生成された文章です。
つくば秋葉原間利用者としては、研究学園で止まられると寒いからやめて欲しい
498 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:47:22 ID:Ggaw0C0U0
>研究学園で止まられると寒い
ほんとうに、お寒い場所ですね、あそこは。
499 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:47:37 ID:Ggaw0C0U0
>研究学園で止まられると寒い
ほんとうに、お寒い場所ですね、あそこは。
500 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:47:43 ID:Ggaw0C0U0
>研究学園で止まられると寒い
ほんとうに、お寒い場所ですね、あそこは。
501 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:47:53 ID:Ggaw0C0U0
>研究学園で止まられると寒い
ほんとうに、お寒い場所ですね、あそこは。
>>486 行政機関を上場成金にしても、儲かった分をバカ議員が使い散らかすだけだよ。
自治体出資のせいで市域に拘泥したおかしな運用
(区間快速の存在や浅草・南千住にいちいち停まるウザさなど)が発生してしまうわけだしさ。
LRTは道路財源から補助金引っ張れるからそれほど懐は痛まないし
学園都市は道路がだだっ広いから用地費もほとんどかからない。
耳にしたのは公的保有・民間委託(PFI)で整備するとか何とか。 これなら市予算の別枠になる。
>>489 SMBCではなく不動産屋のほうが公的保有・民間委託(PFI)でやりたいみたい。
名目は市有、市から20〜50年借りageて稼ぎまくる。 名目市有だから固定資産税ゼロ。
契約期間20〜50年が過ぎたら市に名実ともに無償譲渡する。 こんな感じ。
柏の地下鉄は道路財源で補助金引っ張れるかどうかが事業化の分かれ道になる。
>>502 > LRTは道路財源から補助金引っ張れるからそれほど懐は痛まないし
> 柏の地下鉄は道路財源で補助金引っ張れるかどうかが事業化の分かれ道になる。
道路特定財源って凄いなあ。
(そういえば那覇のモノレールとか東京メトロ副都心線にも道路のお金が入ってるのでしたっけ)
こんな隠し玉があるのなら早く事業化の発表すればいいのに。
少なくともつくば市民と柏・流山市民は、道路特定財源と暫定税率の維持に大賛成しますよ。
のんびり走るLRTの窓から公園やペデストリアンを眺めるのって気持ちいいだろうなー。
観光目的にも人気が出そう。
>>496 「終点ですよー。早く降りないと折り返しちゃいますよー」
って明るく爽やかに棘がないように声をかける。朝比奈みくるや柊つかさの声で。
他の路線では生命の危険があるかもしれませんがTXでは大丈夫なはず。
(漏れはやりたくないけど)
>>451 おー、これは危ないな。
爆速通過→パネル脱落→ガラス破って車内進入→乗客首チョンパ
とかマジでありそう。
つーかモノレールやLRTじゃいかんのかと思ったけど
>>485 >研究学園に停めて守谷以南になんか迷惑かかかる?
つくばに行くのに迷惑する。
508 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 07:46:36 ID:jD1rf9xT0
>>461 おいおい、いつ誰が折り返し「着席」を
認めたんだよ。
都合のいい妄想もいい加減にしろ。
TXの中の人もこのスレ読んでるだろうから、
トラブルが起こる前に何とかしろ。
>>509 誰が「TXについて」禁止したかも教えてくれるとうれしい。
つくば市LRTを早く建設してくれ。
>>512 んだから、どこにダメだって書いてあるんだ?
人殺しは「刑法」にダメって書いてあるわけだが。
その区間の乗車券を持ってなければ無賃乗車で問題だが、
そうでなくて、つくば発で有効なの乗車券(例えばつくば−秋葉原の定期を持っている)を
持っていて研究学園から乗ってつくばで折り返し乗車することは問題無かろう?
法律勉強してから法律語れ
つ慣習法
515 :
513:2008/03/03(月) 13:26:35 ID:JF2DrO8H0
秋葉原は運賃が変わるけど、北千住乗り換えで通勤してる香具師が研究学園−北千住ではなくて
同額のつくば−北千住の定期を持っているケースもおおいに考えられるわけだが。
これなら研究学園でつくば行きに乗ってそのまま座って折り返しても問題無いよな?
517 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:29:15 ID:UHsjJIEy0
>>503 柏の葉とつくばのLRTは、三○物産プラントシステムが新交通システムを整備して、三○不動産が沿線開発か。
期待しちゃうな。
折り返し乗車はお止めください、ってアナウンスしてるでしょ?
ちょっwwww犯罪意識なしwwww「旅客営業規則」の「り」の字も出ないwwww
「首都圏新都市鉄道旅客営業規則」が券売機の横に書いてありますが。
これに違反すると、首都圏新都市鉄道の親告により、詐欺行為として刑事告訴される。
刑法246条1項により、10年以下の懲役に処される。
慣習法以前の問題。犯罪です。
幸いな事に、これは親告罪だ。
俺は警視庁に通報したが、被害届が会社から出なきゃ捕まらない。良かったな。
折り返し乗車=無賃乗車
ってことで実際のとこ犯罪ではあるんだけど、罪の意識は低いよね。
実際問題、他ユーザが親告したとしても、今の世の中じゃ
「乗客が座れない運行体制に問題があるんじゃ。ほら8両、ほら水戸東京延伸しろ!」
ってアレな人たちが出てきそうな、言いたいことも言えないこんな世の中じゃ。
とりあえず、折り返し常習者は「JR大回り」の刑じゃw
180円で一日つぶしてこい。
>>513よ、おまいがつくば駅利用者だとして、
おまい自身の言動を許せるか?
法律にダメって書いてないからいいんだもんねー
ってのは通じないぞ。
>>455 もうすぐTX!1日乗り放題きっぷ期間限定で発売しますが
この切符なら折り返し乗車は問題ないかな。
2300円もするのだから。
>>522 >この切符なら折り返し乗車は問題ないかな。
せっかくの「乗り放題」、駅では必ず下車して改札の外まで出なさい。
524 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:58:35 ID:8R+7SLCVO
秋葉原駅は定期券売場に入る人も含めて5人しか勤務してないから折り返し乗車を防ぐ対応は駅員の数が少なくて出来ないよー
つくば駅利用者だけど、いつも座れないから折り返し乗車は全く気にならない
526 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:50:14 ID:RrQsGgAN0
「秋葉原〜つくば」のような、バカ高い定期券を買っているのに、折り返し乗車がいけないなんて言わせないぞ。
528 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:13:59 ID:RrQsGgAN0
そもそも、つくば駅利用者だって、つくば〜秋葉原の定期券持っているなら、一旦研究学園まで行って、つくば折り返し乗車することも可能だ。
529 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:32:13 ID:UXgsdxiw0
回数券はクレジットカードで買えますか?
TXは変な客多いくせに対応できる駅員が少ない。
定期で折り返し希望の方はいったん改札を出て、ダッシュで戻ってきてください。
そしたら誰も文句言わないよ。
531 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:55:29 ID:OKrOjOknO
だから〜!
折り返し乗車は金の問題じゃねーよ。
モラルの問題だろーが。明らかにルール違反!
532 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:58:24 ID:OKrOjOknO
533 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:07:48 ID:vkAznLdN0
>折り返し乗車は金の問題じゃねーよ。
>モラルの問題だろーが。明らかにルール違反!
運賃を払うという以外にルールは特にない。
強いて言えば、先に乗車している人に優先権がある。
>529
クレジットカードで買えるのは
定期券だけ。
常蛮亜種の土人原人野人の類にモラルなんて求めるほうがアホ。
536 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:40:50 ID:DoOjOYd5O
>>534 TXは折り返し乗車はしないでくれってアナウンス流してるんだけど。535の言う通りモラル無いね。
537 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:43:50 ID:DoOjOYd5O
↑534すまん。533だった。
538 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 01:02:58 ID:nrtH0TtvO
常磐線みたいに掃除(ダミー)すれば
539 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 01:31:56 ID:DoOjOYd5O
>>538 それが出来れば一番いいと思う。一旦ドア閉めするだけでもかなり違う。実際難しいんだろうけど。
540 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 01:49:02 ID:qT+IhHao0
やっぱり、折り返し乗車、何か殺伐とするな。
席を立つと思ってる人の近くに寄ってもそのまま....
急に寝たふり。
541 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 06:31:36 ID:DCJdGpEZ0
つくば駅利用者が「つくば」からの定期券を買うのは当たり前だが、研究学園の利用者なのに「つくば」からの定期券を買う人はTXに取っては得意客。
542 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 06:35:05 ID:cspiW+tk0
あれだ、東京延伸を前倒しして200mほど掘り進めて、折り返し線として使用すれば解決だ。
+留置線数本文も併せて掘っておくと後々便利かも。
一日の乗客見込み
1992年計画 … 開業時47.4万人 2010年度57万人
1996年修正 … 開業時32.7万人 2010年度38万人
2003年修正 … 開業時32.7万人 2010年度29万人
2005年修正 … 開業時13.5万人 2010年度27万人
ちなみに経常黒字に必要な一日当たり平均乗客数は
車両の増備等の出費がない条件で22万人
今は23万人台なので損益分岐点を超えたといっていいだろう
もし債務の株式化を行い100%無借金にして東証一部上場すれば
TX JR 京王 東急
〜. 3km 130円. 130円. (120円). 120円
〜. 6km 150円. 150円 130円. (150円)
〜10km 160円. 160円. (170円)..(190円)
〜15km 190円. 210円 190円 210円
〜20km 220円. 290円. (270円). 240円
〜25km 250円. 380円. (310円). 260円
〜30km 280円. 450円 310円 290円
〜35km 310円. 540円. (330円). 320円
〜40km 340円. 620円. (350円). 360円
〜45km 370円. 690円. (370円). 390円
〜50km 400円. 780円. (370円). 420円
〜55km 450円. 890円. 450円
〜60km 450円. 890円. 480円
〜65km 500円 1050円
これくらいの運賃設定も夢ではなくなる
折り返し乗車を排除している常磐線は
>>533の
言う先に乗車した者の優先権を侵害している
のか。知らなかった。
今話題の7時42分発の区快3号車に乗ってみたが
これはひどい。
降りない人は何となく後ろめたそうではあるな。
一度降りるようアナウンスするか、一度ドアを
閉めるだけでも随時違うと思うが。
>>544 2003の開業時の数字、間違ってないか?
上場してもわけのわからない企業とかに買収されたら怖くない?
TXで稼いだ金をわけのわからない事業につぎ込んだりされたらたまったもんじゃない。
>>536 秋葉原での話だよね?つくばでは聞かないんだけど。
そんなことより、秋葉原で優先席に座ってる香具師、漏れ(身体障害者手帳持ってる)に席を譲ってくれないもんだか。
交流区間ではたいてい譲ってもらえるんだが、直流区間では只の一度も譲られた覚えがない。
せっかくの優先席なのにね。
>>544 運賃をJRより安くするとラッシュ時パンクするから無理
空いてる時間帯だけ安くできないかなぁ?
>>550 これくらいなら丁度いいかも
. TX現. TX新. 常磐 . TX現. TX新. 常磐
〜. 1km. 160円. 120円. 130円 〜31km. 700円. 420円. 540円
〜. 2km. 160円. 120円. 130円 〜32km. 700円. 420円. 540円
〜. 3km. 160円. 120円. 130円 〜33km. 700円. 420円. 540円
〜. 4km. 200円. 140円. 150円 〜34km. 750円. 450円. 540円
〜. 5km. 200円. 140円. 150円 〜35km. 750円. 450円. 540円
〜. 6km. 240円. 160円. 150円 〜36km. 750円. 450円. 620円
〜. 7km. 240円. 160円. 160円 〜37km. 800円. 480円. 620円
〜. 8km. 280円. 180円. 160円 〜38km. 800円. 480円. 620円
〜. 9km. 280円. 180円. 160円 〜39km. 800円. 480円. 620円
〜10km. 320円. 200円. 160円 〜40km. 850円. 510円. 620円
〜11km. 320円. 200円. 210円 〜41km. 850円. 510円. 690円
〜12km. 360円. 220円. 210円 〜42km. 850円. 510円. 690円
〜13km. 360円. 220円. 210円 〜43km. 900円. 540円. 690円
〜14km. 400円. 240円. 210円 〜44km. 900円. 540円. 690円
〜15km. 400円. 240円. 210円 〜45km. 900円. 540円. 690円 (←ここまでJR電車特定区間運賃)
〜16km. 450円. 270円. 290円 〜46km. 950円. 570円. 820円 (←ここからJR幹線運賃)
〜17km. 450円. 270円. 290円 〜47km. 950円. 570円. 820円
〜18km. 450円. 270円. 290円 〜48km. 950円. 570円. 820円
〜19km. 500円. 300円. 290円 〜49km 1000円. 600円. 820円
〜20km. 500円. 300円. 290円 〜50km 1000円. 600円. 820円
〜21km. 500円. 300円. 380円 〜51km 1000円. 600円. 950円
〜22km. 550円. 330円. 380円 〜52km 1050円. 630円. 950円
〜23km. 550円. 330円. 380円 〜53km 1050円. 630円. 950円
〜24km. 550円. 330円. 380円 〜54km 1050円. 630円. 950円
〜25km. 600円. 360円. 380円 〜55km 1100円. 660円. 950円
〜26km. 600円. 360円. 450円 〜56km 1100円. 660円. 950円
〜27km. 600円. 360円. 450円 〜57km 1100円. 660円. 950円
〜28km. 650円. 390円. 450円 〜58km 1150円. 690円. 950円
〜29km. 650円. 390円. 450円 〜59km 1150円. 690円. 950円
〜30km. 650円. 390円. 450円 〜60km 1150円. 690円. 950円
〜35kmでJRより少々安いくらいならパンクするほど流入はしない
輸送能力が高まれば
>>544レベルまで値sage
上場しなくても配当が出ればそれでいいと思うよ
上場する場合は全部手放すのは勿体無いな
555 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:05:39 ID:t1K/dpam0
混むのが嫌なんだから運賃値上げすれば?
倍にしたって乗客半分にはならないだろうから、儲かるんじゃね
8両化とかも必要なくなるし
556 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:26:40 ID:5MBJp3470
自治体が株主じゃなくなると
会社が勝手なことし始めそうじゃない?
区快が真っ先に廃止になりそうで怖いんだけど。
区快は真っ先に廃止するべき
区快なんて出資自治体の顔色うかがってつくっただけじゃん
秋新浅南北青六八三南セ大柏田守未緑万研筑
葉御草千千井町潮郷流ン鷹葉中谷来野博究波
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
●●●●●●●●●●●●●●● 普通(守谷折り返し)
●●●●●●●● 普通(八潮折り返し:朝夕)
●●△―●――――●―●――●――――●快速
●●☆―●―――――――――●――――●特別快速
●●―――――――●―●――●●●●●●通勤快速1(つくセン折り返し:朝夕)
●●―――――――●●●●●● 通勤快速2(守谷折り返し:朝夕)
△…平日の朝夕は通過
☆…土・日・祝日は停車
1000系電車の交直両用チューンナップが必要か・・・
でもこれで速達性はかなりよくなりそう
559 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:37:20 ID:B9Z9J/0l0
>>558 >つくセン折り返し
つくばとセンパを往復するのか?
560 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:13:34 ID:MrnPFPzh0
>>556 東証マザーズなら上場しやすいかも。
上場するとしたら、1株いくらになるだろう?
買収を防ぐため、数十万円単位かな?
夢は寝てから見てくれや
借金まみれの三セクが上場して資金繰りできるなら北総・東葉・SRがとっくに・・
とっくに破産状態ですが何か
564 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:37:52 ID:B9Z9J/0l0
>>561 TXの場合、借金先が株主だけに、債務を株式に転換することで
債務を減らすことができる罠。
565 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:53:06 ID:B9Z9J/0l0
ようするに建設資金を貸した自治体は、借金を地道に返してくれても
それを株式に転換して市場で現金化してもどっちでもおk。
減価償却費さえ無くなれば年間300億近い黒字になるわけで、
1兆円の建設費用を全部株式化したとしても配当が年利3%になる計算だから、
漏れは単純に投資としても買いたいね。
PASDMOって3区間通しで使えるようになるの?
>>565 年収300万世帯の債務1億円を債権化・・・アメリカで最近ニュースになってるなw
たんまり投資してくれや
568 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:59:07 ID:KVK1CvAo0
TXの不良債権問題が表面化して、つくばは不況のどん底。
秋葉原、北千住、八潮、おおたかの森、柏の葉、守谷、研究学園(予定)、つくば
の「ショッピング快速」キボンヌw
570 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:23:03 ID:vLoyyGYp0
混むのが嫌なら、どこぞの路線のようにG車をつける?
2両ほど。
>>567 債務の株式化の債務の証券化は全然違うが・・・
債務の株式化と債務の証券化は全然違うが・・・
でした
TX&スカG がウザイ
>>572 >債務の株式化と債務の証券化は全然違うが・・・
債務の証券化: ババ抜きゲームで楽しむ
債務の株式化: 5人でババ抜きをしていて、配られたカードを見て、
ナポレオンにゲームを変更すること。
>>558 このほうがいいのでは(東京駅入りw)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 (守谷折り返し)
●●●●●●●●● 普通 (八潮折り返し:朝夕)
●●●△―●――――●―●――●●●●●●快速
●●●☆―●―――――――――●――――●特別快速
●●●――――――●●●●●●● 通勤快速 (朝夕)
●●●――――――――――――●●●●●●通勤特快 (朝夕)
◎@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
東秋新浅南北青六八三南流大柏田守未緑万研つ
京葉御草千千井町潮郷流山鷹の中谷来野博究.く
原徒 住住 中山公 葉 平 記学ば
町 央 園 念園
公
△…平日の朝夕は通過 園
☆…土・日・祝日は停車
576 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 04:56:42 ID:YzkMnAsn0
>>561 北総・東葉・SRの失敗に学んで、TXは無利息債務の枠組みをこしらえたのじゃ。
だから早期黒字化・累積赤字解消が楽になり、株式上場も視野に入っている。
ただし、株式上場しても、現在株主の持ち株は過半数を維持する策を選択するだろう。
北総・東葉・SRは債務の株式化⇒減損処理
〈減損会計〉
土地や建物など固定資産の価値の下落を反映させる会計基準。
固定資産が生み出す将来の収益見積もりが簿価より低ければ、減損処理を適用して
差額を特別損失として計上する。
資産圧縮による減価償却費の減少が見込まれる。
をしても、「株の時価−額面価格」の金額 < 「減損処理による特別損失」の金額
となってしまうからDES&減損プランを実行できないんだと思うよ。
いずれもせいぜい新京成電鉄や相鉄のような位置付けにしかならないから。
TXは山手線の南側にかろうじて接続してて東京駅延伸の計画もあるから
DES&減損プランで 「株の時価−額面価格」の金額 > 「減損処理による特別損失」の金額
となる可能性がある。
鉄道建設-運輸施設整備支援機構TX債、
東京都TX債・埼玉県TX債・千葉県TX債・茨城県TX債、
千代田区TX債・台東区TX債・荒川区TX債・足立区TX債、 八潮市TX債・三郷市TX債、
流山市TX債・柏市TX債、 守谷市TX債・つくばみらい市TX債・つくば市TX債
…〆て一兆円近くのTX公債を買っている大手金融機関が(・∀・)イイ!!と踏めば
債務の株式化⇒減損処理⇒運賃値下げ⇒東証一部上場は十分ありうる。
578 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:03:10 ID:Zyy0Olnx0
鉄道会社の債務の他に、開発したが売れない不動産が不良資産として積みあがっているのが厳しい現実
579 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:05:16 ID:efygwYT50
今日(5日)の新聞折込チラシ「もうすぐ春です わたしTXデビューします」
>>577 債務超過に陥った「しなの鉄道」の手法だね
PBRも下落・・ストッポ安確実
北総とか東葉とは
巻き込んでる自治体数や企業数が違いすぎる
ふつうは債務超過に陥ったときにとる手法だけど(千葉都市モノレール)
経常黒字に転換したからこそ敢えてやるのが正解だと思うよ。
減価償却は法人税の節約になるから悪いことではないけど
気にする人が多すぎると精神衛生上悪いし投資家も集まらない。
高架橋・橋梁・トンネル・路盤・駅設備・車庫設備などの見積価格を
収益還元法で最低位予想の成長率を基に最も厳しめの収益価格に下方修正。
差額は特別損失+減資(数千億円)で一括処理。
あとは高架橋・橋梁・トンネル・路盤・駅設備・車庫設備などの
修繕引当金・設備更新引当金をマジで必要な分として毎年計上してけばいい。
株式上場、東京駅延伸、夢を見続けましょうww
うちら夢に賭けて家買ってんだよ。
死なばTXともろともに、線路を枕に討ち死にするまでだ。
まあ、東京延長は10年後には100%実現しているだろうな。
何一つ妨げる要因が無いんだし。
>>585 >まあ、東京延長は10年後には100%実現しているだろうな。
予算化に1年+工期7年。つまり、今年中に延伸の方針決定(FY2009着工)?? or1年遅れ??
>>586 環境アセスに時間かかりそう
用地買収とか道路管理者との調整・詳細設計もあるし
160キロ運転は実現するかな?
俺としてはこれ以上速くするとトンネルとかが怖い
160K対応になってるのは八潮以北だよね
>>589 きょうの昼にMIR本社に電突してみた。
TX-1000系(直流電車)、TX-2000系(交直流両用電車)のどちらも
設計最高速度は130km/hで営業最高速度も130km/hだって。
チューンナップして160km/hに上げられるものではないらしい。
増備するTX-2000系も設計最高速度は130km/hだそうです。
ただし線路の設計速度は
八潮以北が一部区間を除き160km/hになっています、とのこと。
設計最高速度160km/hで交直流両用のTX-3000系とかができたら
秋葉原〜つくば間35〜36分か…
ホームドアは何km/hまで対応できるんだろ。
160km/hで走り続けるならともかく、
駅通通過時にいちいち速度落としてたら
たいした時間短縮にならなさそうだが。
594 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:03:55 ID:GUSaGxSC0
自民党の伊吹幹事長の目には守谷駅の姿が 幹事長の地元 京都駅よりはるかに素晴らしい駅と
映った事であろう。
595 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:55:09 ID:YzkMnAsn0
設計最高速度160km/hで交直流両用のTX-3000系とかができても、
秋葉原〜つくば間40分がギリギリかwwww
きちんと計算しろよ。
596 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:55:37 ID:wVQ9fp/n0
>>595 北千住以北ノンストップなら約35分。特急専用車両になるんでないか?
今のTXって厳密にいうと130キロで走ってないし、
45分っていうのも限界ではないからね。
160K上限ギリギリで走らせれば今の停車駅でも30分台後半でいけると思う。
>>596 > ホームドアも130らしい。
開業時に、どこかに書いてありましたね。
>>597 > 北千住以北ノンストップなら約35分。特急専用車両になるんでないか?
ノンストップなら、2階建てでしょうか。お客が足りないような気がします。
試験走行の時にノンストップやってたと思うが、、、
新聞記事かなんか残ってないかね。
602 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:50:03 ID:aZv6mIkz0
実質5両だから、始発駅のつくばからでも着席できない。
TX-2000系が50番台なのは、将来TX-1000系を交直流化改造してTX-2000系に編入したときに
車号が重複しないようにするため?
>>601 >試験走行の時にノンストップやってたと思うが、、、
130km/hで、38分と誰かがスレに書いていたはず。
605 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:43:14 ID:sMpV+1Ds0
特快Aがノンストップじゃなかった毛?
だいぶ前にここに書いてあったような希ガス
606 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 05:02:53 ID:BNszaSqs0
ノンストップの営業運転、140km/h走行車両も当分しないでしょう。
ノンストップはなくても これくらいはありうるかも
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 Local
●●△―●――――●―●――●●●●●● 快速 Rapid
●●☆―●―――――――――●――――● 特別快速 Special Rapid
●●―――――――――――――――――● 急行 Express
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
秋新浅南北青六八三南流大柏田守未緑万研つ
葉御草千千井町潮郷流山鷹の中谷来野博究.く
原徒 住住 中山公 葉 平 記学ば
町 央 園 念園
公
△…平日の朝夕は通過 園
☆…土・日・祝日は停車
608 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:01:33 ID:U6vl/v170
>>607 研究学園だが、折り返し乗車で「急行」にするよ。
609 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:20:28 ID:HgYxBNqA0
ATOは155km/hで頭打ちだな。
つくばの利用者数を考えると、
>>607の急行はありえんな。
つくば+守谷で、辛うじて秋葉原方面が埋まるかどうか。
>>607の特別快速が限界。
現実的に、利用者数そのものが、おおたか>守谷>つくば、なので、少なくともこの3駅は停車だわな。
エクスプレスを名乗るのになぜ急行(Express)がないのかなーという気持ちがあってw
あとは停車駅少なくなることで縮まる心理的距離感
急行(ExpressかInterCity)を走らせるならクロスシート車両で急行料金400円増になるかな
利用者数が多ければ必ず停めなきゃいけないというわけじゃないと思うよ
たとえばJR中央線の通勤特快は利用者数が多い中野・荻窪・吉祥寺・三鷹を通過し国分寺まで行っちゃう
京王線の府中以西の住民が調布に行く用事があまりないように
TXでも守谷以遠の住民がおおたかや南流山に行く用事はあまりない
京王線では運行上全列車が調布停車するけど容量に余裕のあるTXは弾力的運用ができる
区快なくして
>>607にしたら朝おおたかや南流山から乗る人もかなり楽になるはず
613 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 09:31:10 ID:BNszaSqs0
>>607 毎列車つくばで300人(座席数)確保できる見込みがなければ、ありえない!!
614 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 09:35:46 ID:Ou4H7JJw0
利用者の少ない田舎鉄道が
中央線や京王線と比べたって・・・
これでどうだろ
●●●●●●●●●●●●●●● 普通 Local
●●●●●●●● 普通 (朝の八潮始発電車を増やす)
●●▲―●――●―●―●●―● 区間快速 Semi Rapid (朝夕混雑時の限定電車に)
●●▲―●――――●―●――●●●●●● 快速 Rapid
●●☆―●―――――――――●――――● 特別快速 Special Rapid
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
秋新浅南北青六八三南流大柏田守未緑万研つ
葉御草千千井町潮郷流山鷹の中谷来野博究.く
原徒 住住 中山公 葉 平 記学ば
町 央 園 念園
公
▲…平日の朝夕は通過 園
☆…土・日・祝日は停車
特快は2〜3両でいいと思う
折り返し乗車厨が乗らないように朝夕混雑時は走らせない
616 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:29:13 ID:bM/GMl6vO
ツックススレ見る度に乗りに行かなきゃと思うんだが…
>>603 日常業務で下2桁で管理し易いようにだったと思う。
>>610 日中だけの利用者なら
つくば>流山2駅>守谷
だと思うよ。
>>612>>618 確かになー。俺が(その仮定の上で)危惧しているのは、つくば単独で採算ライン乗るかどうかってところ。
正直言って、常磐線の特快程度の本数があっても、利便性は変わらんしな。
>>615 過去スレで、朝の八潮始発が困難って出てなかったか?
>>619 >>615ではないが、確か朝の八潮始発が設定できない
のは
最初の頃のダイヤのように朝は八潮で緩急接続やるからという
前提じゃなかったっけ?
こないだ増発した7時代後半の八潮始発も結局誰一人として予想して
いなかったわけだし…
621 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:23:48 ID:SXFVIEje0
運転士ってボタン押すだけじゃん。。。
俺にも出来る。
623 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:49:09 ID:Jx8MmLfq0
秋葉原〜北千住〜つくば(折り返し)〜研究学園〜(各駅に停車)〜秋葉原
とすれば、つくばに行く人も便利だし、途中駅の人も折り返し乗車で便利になる。
>>623 だ・か・ら 犯行声明出すなって。
「折り返し乗車」の時点でNG。「首都圏新都市鉄道旅客営業規則」よめ。
625 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:40:39 ID:jzgQz8ys0
>>624 >首都圏新都市鉄道旅客営業規則
というのは、乗客に無償で配布されるのかな?
されないよ
とにかく守れ
だんご大家族イラネ
配布しなくても公開されるのかな?
公開されてもいないものを守れって言われても困るんだが。
629 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:34:19 ID:jzgQz8ys0
インチキ規則だから配布できないんだよ、ゴメンネ。
625 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:40:39 ID:jzgQz8ys0
>首都圏新都市鉄道旅客営業規則
というのは、乗客に無償で配布されるのかな?
629 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:34:19 ID:jzgQz8ys0
インチキ規則だから配布できないんだよ、ゴメンネ。
お前さんも懲りないなー。無知晒して楽しいかい?
旅客営業規則は、旅客との間の運送契約の契約条件(約款)なので、旅客から請求があれば、開示しなければならない。
鉄道営業法により、設定と開示が定められている。抄本の記述が券売機横にある。
ちなみに、国内の鉄道会社はほとんど同じ内容。
マジレスしちゃったわ。
631 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 06:57:04 ID:AGv1f4+N0
最初にに交付して、乗客が規則に同意してから、乗車券を販売するというのが筋だろう。
632 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 08:22:24 ID:JKKSuwd8O
>>631 はいはい、案内も券面もろくに読めないならば、低速バスでチンタラ東京駅へ向かって下さいW
ロケット飛ばせるのに切符を買えない日本一糞のつく馬鹿市民乙。
>>630 >抄本の記述が券売機横にある
乗車経路に沿った乗車券を購入しろって書いてあるだけだが。
折り返して乗車するのに有効な乗車券(定期券など)を買っていたら
折り返し乗車していいっていうことかい?
>>633 折り返し乗車するのに有効な乗車券(定期券)
がまず存在しないでしょ?定期でもいったん降りて改札通るように
設定されていますよ。まぁ、一回降りるだけでもいいのかもしれないけれど。
とにかく、車内アナウンスで折り返し乗車はお止めください、とされている以上
降りないのはマナー違反ですよね?
権利を振りかざす前にまずマナーを見直しましょう。
635 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 10:28:38 ID:jSYFynO50
みんな座りたいだけだろ
>>634 >とにかく、車内アナウンスで折り返し乗車はお止めください、とされている以上
秋葉はしてるのかもしれないが、つくばではアナウンスしてないけど。
どうしたものか・・・って、漏れが折り返し乗車するために言ってるんじゃなくて
折り返し乗車する香具師をおろすために理論武装したいんだけど。
マナーって言うのは通じないんだよな、これが。
637 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 10:56:21 ID:EEfCohFgO
昨日、普通列車で守谷〜北千住をかぶりついて見てたけど
120`以上に達してるのって守谷〜柏たなか、柏の葉〜おおたか、三郷中央〜八潮くらいだな
合計2分間くらいか
とりあえず普通には160`運転の必要は無さそうかね
638 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:41:03 ID:4WXPRd+70
639 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:42:51 ID:4WXPRd+70
d
>>636 マナーじゃないってwwww
何度も説明されているけど、犯罪なんだよ。
TXがその気になれば、被害届が出て警察が動く。
知らなかったじゃ済まされないんだよ。
法律上乗客が規約を読んでいることになるんだから。
これ以上、つくば市の評判を下げないでくれ。知性を疑われる。
641 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:29:04 ID:W0/HDs7W0
つくばダッペムシ
642 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:54:13 ID:xnLxBO7B0
研究学園の入場記録がある場合は、上り快速の
到着時刻〜次の区間快速到着時刻まで下車駅の
改札から出られなくするとか:-P
>>634 >とにかく、車内アナウンスで折り返し乗車はお止めください、とされている以上
>降りないのはマナー違反ですよね?
それはマナーじゃないだろ?
係員の指示を無視するんだから、それは犯罪。
>>640 >何度も説明されているけど、犯罪なんだよ。
折り返し分の乗車券買って乗っても犯罪?
このケースはどこが問題か説明してくんろ。
「つくば−研究学園」と、「つくば−秋葉原」の回数券を持って
研究学園でつくば行きに乗ってつくば到着。
特に降りろと言う車内アナウンスも無いのでつくばで乗ったまま秋葉原まで行って
窓口で2枚の回数券を出して精算。
つくば駅での折り返し着席について。
今はまだつくば駅で並んでさえいれば
座れる状況だが、研究学園マンションが
増えて、つくば到着時に座席の過半が
折り返し客で埋まるようになり、
つくばで列車到着前から並んでいた客が
座れないようになったら暴力トラブルが起きるぞ。
とりあえず来月どうなるかだな。
645 :
640:2008/03/07(金) 19:45:35 ID:SMEUlDjx0
>>643 多少難しいけど、乗車券の定義から、その違法性が炙り出せるね。
「乗車券とは、一般に旅客運送契約に基づき運送を請求することのできる権利を証明又は表章する(交通機関を利用するための)証券をいう」
その「権利」とは、鉄道事業者の「改札口」から「改札口」までの運送義務であって、この義務を履行する事が鉄道事業者には求められる。
>>643に書いてある行為は、この履行の途中で、契約を一方的に破棄している。それだけなら良いが、「改札を通ってない」無効な乗車券を行使し、運送義務があることを偽装しており、詐欺罪が成立する。
これは、もし詐欺罪で被害届を会社側が出すとき、主張するであろう内容。
つまり、案内の有無とか、有効な区間とか関係なく、改札を通らない事が違法。
乗り継ぎ切符や乗り越し制度については、別途特記されているが、折り返し乗車は違法。
646 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:45:44 ID:gKOoqwpe0
研究学園に快速をとめるのは既定路線です
折り返し厨のせいで荒れてる流れブッたぎって申し訳ないんだが。
都心回帰、少子高齢化、人口減少、格差拡大とマイナス要因だらけで
北総・東葉・SRみたいにどうせ失敗するだろうという見方が多数を占めてたTXが、
単年度の経常(減価償却後)黒字化達成が目前で車両も増備、
8両化さえリアルな話題になってきてる。
(いずれもMIR自身の甘めの予想で20年後が達成目標と言っていた)
TXは運賃を抑えたことで
南流山、おおたか、守屋から従来需要を吸い上げただけなんだろうか?
または郊外物件が枯渇していたところにTXが開通したことにより
それなりの運賃+東京都心への利便性が好材料と評価されて
商業ベースに乗る郊外不動産需要がTX沿線に集中してしまってるのか?
上のほうで京王が出てたけど
京王高尾線のめじろ台は高尾の手前なのに人気がある。玉ニューは×なのに。
もしTXが
>>544くらいまで運賃値下げして且つ車両増備で混雑率抑えたら
守谷〜つくば間も人口増加するんだろうか・・・
茨城が県名リスク抱えてるからと批判する人がいるけど現に守谷は新住民多いし
かつてはダサイタマ・チバラギも今の茨城くらいの県名リスク抱えたのに
今は人だらけになってる。
648 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:57:51 ID:OP6sQF9j0
そもそも矢田部のオーバルコースの抜け殻の跡地なんかに快速を止めるわけがない。
>>645 途中で右往左往しようが「改札口」から「改札口」であることにはかわりないわけで・・・
650 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:25:47 ID:JBHdnKd/0
>つくばで列車到着前から並んでいた客が
>座れないようになったら暴力トラブルが起きるぞ。
つくばで暴力沙汰になるなら、危険だから、電車は研究学園で折り返します。
651 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:19:13 ID:Hxa3YkhG0
つくばで着席できないのは、実質5両なのが原因。
652 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:33:23 ID:FI35atIl0
良いこと考えた! 折り返し乗車の是非をTXに聞いてみれば議論いらなくね?
研究学園の改札を上りと下りそれぞれ専用にすりゃええやん。
654 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:03:07 ID:5jq5Rhnj0
ドラえもんスタンプラリーの景品貰うのにもっとも短時間で済む方法を教えてください。
今回のヘッドマークにはちゃんと許諾ロゴ入ってるね。
区間快速の本数が増えれば、つくばでの折り返し乗車は減ると思うけど。
>>640 うっかり居眠りしてたら訴えられるのかい? 怖いねぇ。
つくば利用者だけど別にどうでもいいし。
658 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 06:22:12 ID:CHVrUhID0
原野商法のような眺めの茨城区間各駅。
そんないなかの駅からの折り返し乗車に目くじらを立てるつくば駅利用者の度量の狭さにあきれる。
たった45分なんだから立って行けばいいやん
座れても老人や妊婦には席譲れよ。
窓口で「乗り間違えました」とか言えばとりあえず戻れなくもない筈
661 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:22:37 ID:dYUTY1YU0
当社では車掌を配備していません。
電車の乗り換え、折り返し乗車等はお客さまの自由です。
改札口を通過する際には、必ず有効な乗車券類を所持してください。
>>647 > TXは運賃を抑えたことで
> 南流山、おおたか、守屋から従来需要を吸い上げただけなんだろうか?
> または郊外物件が枯渇していたところにTXが開通したことにより
> それなりの運賃+東京都心への利便性が好材料と評価されて
> 商業ベースに乗る郊外不動産需要がTX沿線に集中してしまってるのか?
一日当たり23万人台は後者のファクターが大きいだろ。
キセル宣言ktkr
鉄道警ら隊に捕まって、こんな言い訳通ると思っているのかなwww
649 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:12:14 ID:lpKn7zDu0
途中で右往左往しようが「改札口」から「改札口」であることにはかわりないわけで・・・
664 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:23:02 ID:/hVPmMBv0
東京・大阪・新潟・福岡の近郊区間各エリア内のみを普通乗車券・回数券で利用する場合に限り、乗車経路に関係なく最も安くなる経路で運賃計算されます。
665 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:24:46 ID:XRMHwoJS0
666 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:00:00 ID:bDrNRGtG0
研究学園が話題に上っているけど、諸般の事情を考えると
結局、区快を多く走らせるしかないと思う。
667 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:08:47 ID:ZM8MyiH40
本来の区間快速
守谷以南は快速で守谷以北各駅停車を
設定できれば無難。
千葉埼玉は別立ての準快速が理想。
やはり柏市が抵抗するのかもしれない。
柏市が流山市を編入しちゃえば一挙解決なのに。
669 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:40:18 ID:m5NTQ88E0
>今はまだつくば駅で並んでさえいれば
>座れる状況だが、研究学園マンションが
>増えて、つくば到着時に座席の過半が
>折り返し客で埋まるようになり、
>つくばで列車到着前から並んでいた客が
>座れないようになったら暴力トラブルが起きるぞ。
随分と殺伐とした路線だね、ここは
>>657 その可能性はないと言えないことを
つねに頭に入れとくのが大人ってもんだぞ小僧
「なわけねーじゃんwww」て言ってるのは
平和ボケしたスイーツ脳だぞ
671 :
643:2008/03/08(土) 18:07:25 ID:sexApLEr0
>>645 じゃあ、例の春休み一日乗り放題券を使ったり有人改札を通って両方呈示すればおkってことでいいわけね?
672 :
643:2008/03/08(土) 18:13:45 ID:sexApLEr0
ゆりかもめみたいに車内に「終点で引き続いての乗車は出来ません」ってでも書いて有ればわかりやすくていいんだがなぁ。
>>652 報告よろ。
>>644 そこまで客が増えれば単純に増発すると思うけどなぁ。
674 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:35:32 ID:rFhFfA550
つく電の本質的な問題は、運転本数が少ない上に、混雑時間帯になると実質5両に減らされてしまう点にある。
675 :
643:2008/03/08(土) 19:02:13 ID:sexApLEr0
>>671の
>有人改札を通って両方呈示すれば
乗車駅での話ね。
>>485 > つくば駅ではなく研究学園駅に使いたいというのがつくば市の方針なんだからしょうがないじゃん。
つくば駅に使うんじゃなくて「路線全体イメージ」に使うんだよ
TXは(現状は)秋葉原-つくば 45分がウリなんだよ
本当は研究学園みたいな駅には45分じゃ行けないわけだが
「最悪でもたった45分で全ての駅に行けるんだぁ」
というとても便利なイメージなわけよ。
3分稼いだとして
「研究学園までなんと*分短縮!!」と宣伝するのと
「秋葉原−つくば 42分」とするのでは
どちらが路線全体イメージを上げることになるのかは自明だろ?
そういう意味では守谷以南にも大迷惑なんだよ!!
そんなのは後からノンストップ便でも設定すれば良いだろ。
677 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:42:28 ID:a0fbDayM0
そんなのは後からノンストップ便でも設定すれば良いだろ。
あんた鉄板住人じゃないでしょ。
それやっているのは、新幹線と常磐線特快だけ。
首都圏でやると詐欺だと思われるんだよ。地方の無知な人間しか騙せない。
679 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:59:09 ID:nIHhMGmr0
実質5両の短い編成で、態度デカイんだよな。本数だって少ないし。
つくばまでの45分というのが、つくば以外にも
柏たなかや柏の葉あるいは流山セントラルパークなどのイメージを上げることに貢献しているというなら
日本全国無知な人間だらけってことなんじゃないの?
無知な人間だらけならノンストップ便を一日数本だけ設定して
全線35分とでもして騙せばいいじゃん。
681 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:40:10 ID:nIHhMGmr0
>日本全国無知な人間だらけってことなんじゃないの?
この沿線、自意識過剰な人間が多くて困る。
日本中で東京からつくばまでの距離を知っている人は非常に少ない。
682 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:42:34 ID:LiY5DhZg0
つくば市って、地図で比べると下妻市と常総市を合わせたくらいの面積があるんだね。
中央線にも国分寺〜新宿ノンストップの通勤特快というのがあるけど…
東京都心からの絶対距離はあまり関係ないよ。
東京都心への所要時間と運賃(通勤定期券割引率も関係)、
そして電車の本数と「山手線の何駅に到達するか」が関係してる。
たとえば湘南電車とスカ線の沿線は古くから東京のベッドタウン化したけど
東京から大船までの距離は湘南電車46.5km、スカ線49.4km。
〜藤沢51.1km、〜茅ヶ崎58.6km(以上湘南電車)。
〜鎌倉53.9km、〜逗子57.8km(以上スカ線)。
>>
http://www.karakunet.jp/04-qa.html >>みどり野
>>つくばTX
TX沿線不動産会社失格
>>>>つくばTXのダイヤはいずれ変わるのか?
>>現在はダイヤが発表されたばかりですのでそのような具体計画はないはずです。
これはいつの記述だよwww
現実には開業後1年でダイヤ改正したし、そもそも建設誌にダイヤ改正計画の記述あり。
勉強不足。てか、「つくばつくばエクスプレス」ワロスwwww
>>家楽暮(からく)ねっとアドバイザー
専門外じゃねぇかwww
定期割引率、こうしてほしいな・・・
通勤定期 40%(運賃の60%)⇒現状維持
⇒大学生 70%.(運賃の30%)
通学定期 60%(運賃の40%)⇒高校生 73%.(運賃の27%)
⇒中学生 79%.(運賃の21%)
私鉄の通学定期割引率は一律のところがほとんどだけど
筑波大生の通学で75〜80%も割り引いたら大損かもしれないから
国鉄JR式の「大学生は通勤定期の半額、
高校生は大学生の1割引、中学生は大学生の3割引」
を流用するのがTX的にいいと思う。
通勤定期割引率40%は大手民鉄スタンダードだから
運賃値下げに期待するしかなさそう (´・ω・`)
687 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:37:49 ID:gxSxZsYO0
>>686 誤:TX的にいい
正:自分にとって都合がいい
688 :
679:2008/03/08(土) 23:41:24 ID:52VegVGx0
「態度デカイ」は「存在感が大きい」の間違いでした。
謹んで訂正いたしますm(_ _)m
>>687 そりゃそうなんだけどさw
ファミリー層を増やしてくなら通学定期割引率はsageたほうがいいじゃん。
エゴ丸出しなら通勤定期割引率40%⇒47.5%をお願いしたいし
ガキの定期割引率より運賃値下げをお願いしたいよw
確かに
通学定期は下げてほしい。他の民鉄に比べて通学定期は高すぎる。
>>685 >これはいつの記述だよwww
よく嫁。開業前の記事。
>>686 --通勤定期 40%(運賃の60%)⇒現状維持
基本的に通勤定期は会社負担だから値上げしても良いね。
年末年始、お盆、5月の大型連休の時は定期を買わなくて回数券利用の人も
います。
>>692 お前もよく嫁
「そもそも建設誌にダイヤ改正計画の記述あり」
建設誌を不動産会社が読まないのは、明らかな勉強不足。
開業前だからこそ、データを集めるべき。
695 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:38:48 ID:F0XMfBvY0
沿線住民は不動産屋にだまされ、高値をつかまされた。
イバラキのマンションなんて、1千万円台も下の方の価値すらないというのが現実。
サブプライム問題の余波を受けて、沿線不動産も現在暴落中。
沿線住民の8割は、ローン残高の方が不動産価値よりも多い負け組み。
だから、この路線は民度が低い。
>>694 「開業前の」建設誌とは書いてないわけだが。
開業前に書いた記事に開業後の建設誌のデータなんか反映されるわきゃない。
697 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:48:06 ID:ZCP9QyD1O
>>695 常磐線沿線はそんな感じで悲惨だよね。
将来性高いTX沿線で良かったよ。
マンション価格も高止まりで全然落ちてないし。
TX沿線だけは。
>>693 いくら会社負担でも限度がある。
北総と東葉は通勤定期券割引率が30%。
運賃もバカ高いけどこの「30%」のせいで会社側が北総と東葉の沿線移住を止めたりする。
TXは運賃がそこそこで大手民鉄並40%だから沿線移住者が増えてる。
私鉄だから通勤割引率40%が限界。あとは運賃下げてくれればw
>>697 場所にもよるだろ。
699 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:47:47 ID:hLKwyE8m0
>将来性高いTX沿線
は存在しない。「将来性無い」の誤り。
700 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 13:20:51 ID:yhd6pfxuO
>>699 20点
根拠を示しましょう!
(`・∀・´)o。o○ガンバッテ☆
●TX万博記念公園駅付近に場外車券場 公営ギャンブル場を核としたDQNまちづくり
つくばエクスプレス(TX)沿線開発地区のうち、県が事業主体の上河原崎・中西地区(つくば市島名)で、競輪の
場外車券売り場の建設計画が進んでいることが七日、分かった。これまで同地区の商業地は進出企業が全く決まっておらず、住宅地の
造成も始まっていない。施設は年内の完成を目指している。公営ギャンブルを核としたまちづくりが進む可能性もあり、論議を呼びそうだ。
事業計画書などによると、施設名は「サテライトつくば」で、城里町にある競輪の場外車券売り場を
運営する業者が設置する。TX万博記念公園駅西側の県道沿いに約一万平方メートルの用地を借り、
延べ二千平方メートルの建物と約五百台分の駐車場を設ける。総事業費は約十二億円。
用地は、市が地権者の要望を受け、沿道サービス地区への都市計画変更を来月にも決定する。業者は六月に着工し、十二月の
開業を予定。営業は月間二十五日程度で、来場者は一日二千人を想定しており、半数がTXを利用して来場すると見込んでいる。
関係者によると、地元のまちづくり協議会や防犯協会、区長会、島名小と高山中のPTA役員らを対象とした説明会では、
これまでに大きな反対がなかったという。協議会などが七日、サテライト誘致の要望書を市に提出した。
2008年3月8日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080308/CK2008030802093629.html
そんなこと書いても茨城県民は競馬好きのDQN民族ではないです
いまどき場外券売場なんか流行るかぁ?
CSかCATVで専門チャンネルの中継見ながらネットで投票券買えばいい。
浅草のWINSに行くやつも1〜2年前より減ってきてる。
そのかわり南流山で降りるやつは減ってないけどなw
704 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:11:02 ID:BDoRoJal0
平日は仕事で気を紛らせているが
休日になると堪えきれなくなって
TXへの嫉妬心爆発大全開(⌒∇⌒)
TX沿線といっても駅徒歩圏内以外は将来性なんてないんだけどね。
706 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:38:32 ID:eAz9a5yj0
>>400 それでもそれは他の街に見られる衰退現象だし
つか柏人って何で柏が衰退してるって認めないの?
周辺人口も他の繁華街と比べ少ないし柏は他の繁華街と比べ加速的に衰退する可能性もあるのに
707 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:44:25 ID:eAz9a5yj0
>>557 いまの区快は柏市が強引に要求を押し通して出来たもの
柏はのし上がり都市だから周辺自治体より書く上という傲慢な意識持ってるんだろうが
柏以外の自治体が柏に対抗する形で
区快をほんらいの守谷以南快速にできないかねえ?一自治体のわがままに振り回されてんじゃねーよ。
708 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:59:08 ID:RAeLhQgd0
>いまどき場外券売場なんか流行るかぁ?
ましてや、バカ高い電車賃払ってまで行く人はいないだろうね。
709 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:38:37 ID:ilq+PA4r0
いま自宅ポストを見たら(流山在住)
・TX時刻表、沿線マップという冊子が入ってた。
駅ごとの構内案内図、駅周辺地図もあっていい!
・サービス改善への取り組みについてのパンフレット。
{おまけ}
・東武、京成バスの路線図
なかなかいい!
ずいぶんとひさしぶりにMH聞いた。
711 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:58:26 ID:EUE7HxVSO
秋葉原の地下の空間でかすぎだろって気がするけど
あれが総武線の真下にあるとすると基礎はどうなってるんだろ?
総武線がもともと柱を作ってた場所を空洞にしたんだからね
712 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:02:19 ID:eAz9a5yj0
おおたかも西口整備が進んできたな。
まだまだ発展しそうだ
713 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:21:42 ID:kM1qX9xX0
>TX沿線といっても駅徒歩圏内以外は将来性なんてない
まあ当然だろう。徒歩圏内もかなり微妙だし。
714 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:25:24 ID:uxS6XrkJ0
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/birusyutoken.htm NEW 柏の葉キャンパス駅前148街区 A棟 135m 地上37階 2011年秋 柏市若柴
NEW 柏の葉キャンパス駅前148街区 B棟 135m 地上37階 2011年秋 柏市若柴
☆ パークシティ柏の葉キャンパス一番街 A棟 114.5m 地上35階/地下1階 2008年03月 柏市若柴字原山
☆ パークシティ柏の葉キャンパス一番街 C棟 111.3m 地上34階/地下1階 2008年09月 柏市若柴字原山
☆ パークシティ柏の葉キャンパス一番街 E棟 104.9m 地上32階/地下1階 2009年03月 柏市若柴字原山
躍進止まらないTX沿線
715 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:26:54 ID:uxS6XrkJ0
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2007/12/post_06a5.html −柏の葉キャンパス駅前−
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」の駅前では、現在「パークシティ柏の葉キャンパス一番街」が建設されています。A・B・C・D・Eの5棟(総戸数977戸)が建設中で、その中で3棟が高さ100mを超えるタワーマンションになります。
★ A棟−地上35階、地下1階、高さ114.5m、265戸
★ C棟−地上34階、地下1階、高さ111.3m、258戸
★ E棟−地上32階、地下1階、高さ104.9m、249戸
備考 ちなみにB棟とD棟は、地上18階、高さ59.3mです。
さらに「柏の葉キャンパス駅前147街区」と「柏の葉キャンパス駅前148街区」にも開発計画があり、商業施設、住宅、ホテル、業務ビル、京葉銀行柏の葉キャンパス支店、柏の葉辻仲病院等が建設されます。
その中で最も高さが高いのが、148街区の分譲住宅です。ツインタワーのタワーマンションで、地上37階、高さ135m、総戸数704戸の予定です。2008年3月着工、2011年秋竣工の予定です。
>>711 1面2線だから上の道路幅と同じくらいかな
支障が無いように建設時にいじくったような気がする
717 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:40:41 ID:SjWepqfE0
また流山基地害かよ
720 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:53:51 ID:U3N7WAlS0
快速守谷逝き復活希望。夕方ラッシュに
なにげに良かった。
その直後に普通つくば逝きなんて設定したら
守谷以北の人微妙だな。
721 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:27:46 ID:uxS6XrkJ0
723 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:54:17 ID:AlF3IxHU0
>>721 >赤字垂れ流し
採算性を度外視した要求は強酸党の得意技ではなかったっけ?
やっぱこの弱気なダイヤや車両構造や本数は
マスコミと左巻きの圧力のせいかよ。
725 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:06:24 ID:VoWwoz14O
つくばエクスプレスって2035年までに残ってるかな…
726 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:12:29 ID:RXsyG3fD0
>>726 >関東鉄道常総線の方は分からない。
1000億の保留分で
守谷〜(車庫)〜新守谷〜小絹〜(ここは以前研究された細切れ直流方式)〜水海道
(以北廃線?下妻がゴーストタウンになりそう)
常磐線各駅を、我孫子泊止まりにし、我孫子〜取手〜守谷にMIR直流車(6両TX1000系)
TX 一日当たり利用者数
目標 実績
'05(平成17)年度 13万5000人 15万0700人
'06(平成18)年度 15万5000人 19万5300人
'07(平成19)年度 17万8000人 23万2900人(*4〜12月平均)
'08(平成20)年度
'09(平成21)年度 23万5000人
'10(平成22)年度 27万0000人
>>720 ぶっちゃけ17時〜22時の下り快速も守谷まで追い抜き無しにしてくれたほうがありがたいからいらない
>>730 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おおたか厨云々じゃなくこれは柏人がどうみても100パーセント悪いわけだが
柏人には被害者の気持ちを考えるという考えもないようだ
新三郷にコストコとIKEAとららぽーとの計画あるんだね。
南流山から乗り換えふた駅。
土日だけでも、シャトルバスなんかでたら、TX沿線の価値も上がるかしら。
>>733 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>734 >新三郷にコストコとIKEAとららぽーとの計画あるんだね。
車で出かけます By 郊外生活者。
IKEAは配送有料では? 車で出かけないと。。。
組み立て家具を京葉線で運ぶ人も見たけど。。貧乏くさいから自分ではいやだな。
>>734 新三郷の西、吉川駅〜南越谷駅の間に越谷レイクタウン駅ができるよ。
5日後の15日に開業する。
イオン越谷レイクタウンショッピングセンターも夏までには開業予定。
以下Wikiより引用:
届出に拠れば、
130,995m2の店舗面積と8,150台の収容が可能な駐車場を備えた施設になるという。
開業後は千葉県船橋市のららぽーとTOKYO-BAY(店舗面積120,200m2)を抜き、日本一の規模となる見込み。
またイオングループの旗艦店としての性格を有すものと予想される。
>>738 レイクタウンは発展しないよ。あれじゃ無理。
>>736 イケアの家具は、配送組み立て頼んでやってもらわないなら、
車で運ぼうが、電車でやろうが貧乏くさいよ。
小物を買う分には電車でも一緒。
時刻表&沿線マップ2008保存版が郵便受けにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
郵便局やクロネコを使ってないので、一つ一つ歩いて郵便受けに入れてるな
2000系4編成24両の増強は、今年の秋までとなってるな
742 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 15:36:53 ID:8yg7nRN8O
今、新御徒町駅ホームに高田純次と和田アキ子がいた。
何の撮影だろう?
4人掛けボックス席で犬阪人親子孫3人と一緒になった_| ̄|○
公共の乗り物の中で歌なんか歌ってんじゃねーよ。
犬阪人全員死んでくれ!
745 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:49:47 ID:k0iyDBHz0
>>744 >貴重な顧客です、我慢してください。
犬阪人は運賃値切るのでもうけになりません。
>>738 レイクタウン工事中だけどバカでかいな。
そばに行くと恐怖を感じる
急に過疎った?
748 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:36:12 ID:xzD0R+P/0
人多杉なのに閑古鳥鳴いてんな。
>>743 なんでこうカリカリした奴しか居ないんだろう。こういう輩がキレて事件起こすんだろうなぁ。
750 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:37:36 ID:WTeoJdbd0
ラッシュ時の微妙な遅延が気になる。
そのうち慢性的な遅れになって
日比谷線みたいに時間表示消すのか。
>>750 普通はラッシュ時でも定刻に到着しているよ。
区快と快速がおそらくドア閉めの際に奥までつめないやつが
いるせいで遅れてるんだろ。つめないやつがいる限りやつらは
慢性的に乗ってくるし、そりゃ慢性的に遅れる罠
TXから武蔵野線に乗り換えしたいのですが、詳しい乗り換え方法を教えてください。お願いします。
753 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:15:47 ID:jqHwSMqq0
TXの券売機でパスネットは使えますか?
>>750 そうか?
オレは逆に、たまに発車時刻の20秒前に扉しめて、時刻ぴったりに発車する電車があるから
あれやめてほしいんだが
そういえば
いつの間にか車内アナウンス変わってる
755 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:40:01 ID:mXMOiL/8O
南流山で降りて改札を出ると目の前に地上へと繋がるエスカレーターがある。因みにA1出口ね。
地上に出ると左前方にJRの駅がある。初心者でも大丈夫。
>>752 まず おまえが自分の家の最寄り駅まで行けるか心配だ
759 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:11:24 ID:RvKzX6D80
優しい人が多いのか心配性の人が多いのか、どっちかだな。
761 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:26:55 ID:djf2bkVo0
地下駅進入時に必ずミュジックホン鳴らすウテシがいるね
>>757 「終点までこの電車が先に到着します」
「北千住から先をご利用の方は八潮で区快に〜」
って、英語付きで言う
MHフルで鳴らしてるの聞くこと最近ないなぁ
最後の1・2音鳴らさずに電笛「パーン!」てのは聞くけど・・・
>>765、1枚目の構図で夜景撮るとすごく綺麗だよ
>>766 そうなのか
夜景までは考えが廻らなかったなぁ
今度行った時には撮ってみるかw
768 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:01:31 ID:fMZjjbPS0
ちなみに南流山駅は流山市南流山ではなく
流山市鰭ヶ崎が正しいらしい。
南流山1丁目1番地1号は駅でなく
交番。単なる乗り換えだけだと気にしないけど。
769 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:05:24 ID:61YpkC+zO
>>749みたいな注意力散漫人が事故の元なんだよな〜ww
ニコニコに動画か挙がってるな
研究学園駅が都会になってるとは…
開業時にしか乗ってなかったんで驚いた
>>771 ハイビジョンカムで秋葉〜つくば往復の画像は正直おどろいた。
うpした人(*^ー゚)b グッジョブ!!
撮影時2007年11月らしいので、今はもっと建設がすすんでる。
とくにショッピングセンターあたり。
773 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:31:22 ID:V7G+Ylzh0
774 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:04:50 ID:epyDiDEb0
柏ではテナントが相次いで撤退する事態になっている模様。
おおたか厨の言い分もあながち全くの嘘ではなかったってことか。
776 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:22:59 ID:nGXYAm5N0
>>774 ショッピングセンターのテナント撤退なんてどこでも普通にあるだろw
地方のイオンとかのショッピングセンターみてみろ、必ずテナントの空きスペースあるから
777 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:38:13 ID:3Ih5+purO
ちんたら走るな!
つうか、おおたかSCのテナントこそ相次ぐ撤退があるのは
おおたか厨的には無視か
それこそ鼻くそを笑うだな
TX沿線のショッピングモール関係者は
守谷アクロスモールに来てみるがいい。
●守谷のショッピングセンター駐車場で17歳の少年が薬物中毒死
10日夜9時過ぎ、守谷市のショッピングセンターの駐車場に止めた軽乗用車の中で、
ライター用のガスを吸って遊んでいた17歳の少年が意識を失い、病院に運ばれましたが死亡しました。
10日9時過ぎ、守谷市けやき台のショッピングセンター「西友楽市守谷」の駐車場に止めた軽乗用車の中で少年3人が
ライター用のガスを吸って遊んでいたところ、このうちの1人で守谷市内に住む土木作業員の17歳の少年が突然意識を失いました。
いっしょにいた少年が消防に通報し、意識を失った少年は病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に急性ガス中毒で死亡しました。
警察は、いっしょにいた少年たちから話を聴くなどして当時の状況を詳しく調べるとともに、
ライター用のガスを吸う遊びが事故などにつながるとして注意を呼びかけています。
2007年11月11日 NHK
http://s03.megalodon.jp/2007-1112-0521-10/www.nhk.or.jp/mito/lnews/07.html
>>779 そういえば、今度はノジマが撤退するんだっけか
千葉県区間とかSC多すぎるよ
三井不動産も柏の葉にららぽーと造るならミッドタウン造って欲しかった
783 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 02:01:25 ID:e9mtSMu6O
おおたかは周辺道路が貧弱
はやく都市軸道つくれや
>>779 アクロスモールなんて駅から遠すぎだよ。
で、それよりも近いところにロック出来ちゃ、ああなるのは当然。
785 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 09:46:25 ID:zBakJuK00
柏の賑わいにはイバ人もだいぶ貢献していたんじゃないかな。
いまはTX開通やSC乱立でそのイバ人にもそっぽを向かれた状態。
そりゃー撤退するテナントが続出するのもある意味しかたがない。
>>785 だから続出などしてないんだが・・・
頼むからおおたか厨の妄言に釣られないでくれよ
ていうか別にそっぽ向かれていないわけだが・・・
・・・俺が釣られたか?
788 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:48:53 ID:Icx8zzuN0
>>775 柏駅前の人通りも売り上げも激減してるって
新聞にあったわけだが
事実なんだからいい加減認めろよ
>>788 そんなの新聞にもなってなければ、激減という表現の根拠も無いわけだがな
おおたか厨こそいい加減認めたらどうだ?
>>788 スレ違いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
てか平然と嘘やホラ吹きをするおおたか厨って何なん?w
ここはおおたか厨の落書き帖じゃないんだが?おい分かってるんか
>>788?
792 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:25:53 ID:Icx8zzuN0
>>792 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>792 いや、あのさ、「激減」としてる記事は?と聞いてるんだが?
おおたかのTXアベニュー、「PASMO使えます」の表示があるのに、
モスバーガーでは使えなかった。
残念だったよ。
マックよりは旨いから良しとするか…。
おおたか厨
いつでもどこでも
大暴れ
797 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:12:57 ID:yD3YtiP+0
列車本数の問題があるが
静かなセンパに住みたいな。
南流山もワンルームか1DKマンション
建設だけだし。
たなかの方が静かだぞw
799 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:06:45 ID:Icx8zzuN0
自作自演にマルチコピペ
おおたか厨ってガチでキチガイなんだな
801 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:40:05 ID:wt7TrSy1O
田中厨に立候補してもイイッスかぁ?
( ´_ゝ`)ノ
802 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:51:43 ID:ONZ0bwaj0
守谷厨カンテツバージョンに立候補してもいいですか?
貫徹スレ行け
すまん、オオタカ中ではなくて柏中でもないんだが
27万→25万
4万3千→3万8千
は激減ではないのか?
どうもスルーできんかった
805 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:42:38 ID:Z6Z59AKx0
>05年度の1日平均の乗降客数が
約27万人から06年度の約25万人に減少するなど低迷。
それに伴い、同商店会の1日当たりの通行人の数も、
以前の約4万3000人から約3万8000人に減り
通行人がこれだけ減れば激減だよな
普通に考えたら柏駅前の売り上げも大きく減ってるだろう
806 :
804:2008/03/17(月) 16:54:13 ID:oD3EoSRW0
>>805 いや、売り上げも大きく減るとかいうとまたオオタカ中扱いされるぞ。
ただ、乗客と商店会の通行人が減っている(小さくない単位で)と
いうことを確認したかっただけ。
それでも柏駅前のマンションは強気の価格で販売しているわけだし。
と、どんだけこの話題に気を遣わねばならないのか、という提示。
807 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:13:46 ID:Z6Z59AKx0
通行人が11%減っている状況で、売り上げもそれなりに下がってると見るのが普通だろ
既に新線が開業して影響を受けた他の繁華街同様柏駅前だって衰退の運命は待っている
特に柏の場合は後背人口は他繁華街より劣り、SCの数は非常に多いから
相当苦しいと考える方が自然だろう。
808 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:38:28 ID:cegkvGssO
常識的に一割を激減とは言わないと思うが
おおたか厨の、柏を貶すためになんとか極端な表現を
押し通してやろうという類の腐った意地しか感じない
810 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:56:53 ID:Q/mRJzS0O
南流山は沿線じゃ数少ない既成市街地だから、日常生活には便利だよね
三郷・八潮ほどDQNなイメージもないし。
ただ、高速道に乗る場合は江戸川渡る渋滞が痛い。
811 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:49:12 ID:szQpoHwy0
秋葉原折り返し乗車って
なくならないのかな。
強制排除や閉め切り乗車に人員あてられ
ないし。
812 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:55:28 ID:B7UDbVt10
三郷も八潮も、確実に変わってきている。
>>807 11%減は激減とは言いません
分かったらさっさと巣に帰ってくださいおおたか厨さん
スレ住民からは、スレ違いの煽りを振り続ける凶悪な荒らしという認識しかされていませんよ、あなた
814 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:51:12 ID:ZRugIIWS0
TXの1日平均乗車人数を24万から27万に増やすのは楽勝だろうね。
でも、おらの体重を70キロから62キロに減らすのはちとしんどいわ。
おおっと、おおたか厨さんの計算が少しおかしいみたい
11%減じゃなくて、二番街の通行人は8.8%減ですよ、ますます激減という表現を使うには程遠くなりましたね
「表現方法」より「これだけ減ってる」っていう事実が重要なのであって、激減だ激減じゃないって言い合うのは議論じゃなくタダの口喧嘩
>>812 三郷は、新三郷ららシティが出来たら確実に変わりそうだね。
今朝、話題の7時42分つくば発区快に
乗ってみたが、折り返しヒドす。
各扉6人位しか待ってなかったのに、
乗ったら既にほぼ満席。
駅につくと車内では折り返し組が席移動。
そんな状況だから乗車組も降りる人に
構わず乗り込むカオス。
コールセンターに相談してみるよ。
819 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:24:45 ID:vhBE1DnS0
商店会の1日当たりの通行人の数が
以前の約4万3000人から約3万8000人に減ってるということは
商店街の店にもかなりの影響が出てるということ
>>816のいうとおり、これだけ減ってるという事実が重要
柏には後背人口が少ないという問題もあり、衰退はそんなに浅い傷で澄むもんじゃない
>>813 ビジネスしていればわかると思うんだけど、
売り上げの10%減は、激減だよ?
別に厨を擁護する気はさらさらないけど、
このくらいの社会感覚は身に着けておいたほうが
良いと思うんだけどなぁ。
都市計画を学べとは言わないけど、11%減は
激減です。激減=30%超とかを考えていたのだろうか。
30%超の減だったら今のスキームが崩壊するって。
821 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:45:27 ID:vhBE1DnS0
しかも柏の38000人への激減はおおたかSCの分含んでないからな。
おそらく2007年の柏商店街の通行量はさらに減ってるはず
三郷、越谷、研究学園のSCも控える中で、柏の衰退がわずかですむと考えるほうが異常。
柏が減ったとはいえ、おおたかだけではないからねww
実際に、南流山付近に住んでるけど、土日の午後は南柏イオン付近の水戸街道の渋滞があまりにひどく、
気象大学方面から回りこんでも、結局は旭町で詰まる。イオンふざけるな状態w
だから柏にいきたくなくなっただけ。
おおたかにもちろん行ってないw
今は電車なら北千住か、日本橋。
車なら三郷かな。天然温泉もあるし。
>>820 売り上げ11%減ってどこから出た数字?
ついでに言うと二番街の人通りは前回調査時から8%減だよ
よく数字見てちょうだい
お国板の柏スレとこっちであんた暴れてるけど
あたかも柏だけが危機を蒙ってるかのように印象操作図るのはやめない?
あとさ、ここ鉄道板なんだがな
つうかどうしても柏が大衰退してる事にしないと気が済まない
おおたか厨のためにあるスレじゃないんだがな
いつになったら鉄道板から去ってくれるのやら
825 :
820:2008/03/18(火) 15:05:02 ID:J2Odf+ce0
>>823、824
いや、お国板?には行ってないから。
>売り上げ11%減ってどこから出た数字?
って、あなたの823が初出だと思うけど。
820では、通行人の話で807からとった。売り上げなんて誰も・・
鉄道板だから通行人数の話は別にいいんじゃ・・だめならやめるけど。
あと、大衰退って誰も言ってないし。あなたが初出。つりか?
何厨でも良いが4分とかあけて二回連続書き込みウザ。
その根性が気持ち悪いからヤメレ
>>823=824
おおたか厨もうざいんだが、あんたみたいに鉄道のことをからめないただ攻撃レスする厨もウザイよ。
柏もおおたかも相乗効果で発展して行けばいいだろう。
TXの夜の下り南流山到着時、エスカレーターの横をダッシュでぶつかっても知らん振りして走り去る三郷・吉川市民並みにウザイww
828 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 15:55:56 ID:vhBE1DnS0
というか、俺は柏駅前の人出はおおたかSCの分も含まれていない状態で38000まで減って、
おおたかSC含む2007年度の人出はもっと減ってるだろうと。
そして研究学園、越谷のSCが控えてる中で柏の衰退は結構なものになるんじゃないかというきわめて現実的なことしか言ってないが。
柏厨は柏駅前がこのような要素があっても衰退はしない、という根拠示したらどうか
柏の人出や売り上げが減ってる、という目に見える事実に対し噛み付かれてもな。
あいわかった。
激減とか大衰退とか言葉で怒っているとみたよ。
柏駅前は緩やかに衰退しており、改善策・自然回復は
見込める要素はない。
これは自然かつ現実的な表現だろう。
オオタカSCも発展の余地はそれほどないが、
開発途中なので、駅利用人口の増加とともにまだ緩やかに
上昇していく。
これもまぁ、偽らざるところ。
でも、柏の規模・歴史に対し、オオタカ駅が双璧となるところまで
成長できるかどうかは未知数だし、数十年は無理。
で、どうだろうか。
このスレの前のほうで出てた
┌おおたか─柏の葉┐
│ │
. \. /
. \. /
. \. /
. \. /
. 柏
のループ地下鉄線ができれば一挙解決するのにね。
ぱんつハケーン!!!
100年たっても、柏>おおたか+柏の葉だから安心しる・・
>>831 パンツじゃねーよwwwww せめて野球のホームベースと言えよwwwwwwwwww
>>832 新宿・渋谷・池袋が大繁華街化しても東京都心のパワーは越えられないもんね。
でも柏−おおたか−柏の葉をループ化すれば3市街地とも相乗効果で大きくなれるし
守谷〜つくば、我孫子〜土浦の経済成長も刺激できると思う。
834 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:41:23 ID:DtSauIxaO
>>827 0点
せっかく良いこと言ってるのに 最後の一行で台無し(―_―|||)||
おおたか厨と同じだよ
鉄道クイズ
(問)ながらく交通の不便だった辺境地帯を開発する目的で政府が強引に建設し、
地域の伝統的な文化を破壊していると批判されている鉄道はどれでしょう。
A. 青海チベット鉄道
B. つくばエクスプレス
>>829 柏は後背人口が少ない・おおたかSC,越谷、研究学園SCの分を含めずに38000人まで減ったということからして、
わずかな衰退ですむと思ってるのか?
他の繁華街よりも条件が悪い中で、柏駅前は他繁華街の寂れ方より大きな寂れ方をするんじゃないかな。
これは柏市民といえども受け入れてもらわんと。
人口のパイがもともと少ない、さらにそのパイを奪うSCがまわりに何個もできたら
既存の街が打撃受けるのは分かるよな?
837 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:46:00 ID:ZV+kkZ4v0
越谷と柏にどのような関係があるのか??
838 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:46:19 ID:LBGhZcEp0
>>836 スレ違いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>836 おおたか厨はさ、
>>792の記事にある約38000人というのを
06年度の数字と決め付けてかかってるけどさ、それウラちゃんと取れてるの?
そもそも二番街の約4万3000人→約3万8000人という集計の
期日も分からないのだから、おおたかSC開業後の分は含まないという前提で
煽るのがそもそも間違ってないかい?
だいたいほかの繁華街より条件が悪いっていう根拠も無ければ
大きく寂れるとする根拠も無いよね?
いつも同じ煽りの繰り返し、そういうのループって言うんだよ
>>829 柏に限った話じゃありません
たったこの一言を言われただけで終わるようなまとめなら
してもらわなくて結構だと思う
あと、おおたか厨ごときに踊らされてない一般流山市民のブログをコピペ
まあまともな流山市民なら柏についてこう思ってるという一般例だから
おおたか厨みたいな考えが流山市民風なのかと勘違いしてる人は読んでおくように
「柏の抱く危機感?」
『柏二番街商店会:「街づくり協定」制定へ イメージアップ図り、風俗など規制 /千葉』毎日新聞 2008年3月2日 というニュース。
まだまだ柏の元気さ、雰囲気、華やかさは変わらないと思っているんだけど、危機感を持つ商店会もあるんだと改めて思います・・・
今の流山が逆立ちしても敵わないのに・・・というか流山に危機感を抱いてるとは誰も言ってませんが(笑)
ニュースでは。「JR柏駅は、TXが影響し、05年度の1日平均の乗降客数が約27万人から06年度の約25万人に減少するなど低迷。
それに伴い、同商店会の1日当たりの通行人の数も、以前の約4万3000人から約3万8000人に減り、商店街の活性化が急務となっている。」
とのことだが、実際にそんなに減ってるのかな?
統計的には、あまり意味がない、恣意的なものだけど、「柏−おおたかの森−流山」あるいは「柏−おたたかの森−新松戸」という地理的なトライアングルで、
各鉄道の乗客数の年次比較をしたら面白そう。
ニュースの数値の裏を取ろうとも思ったんで実際に調べたら、数値がうまく集まらなくて、比較もできませんでしたが、1年か2年後には、比較できそうですね、
忘れてなければやってみようと思います。
>>841記事にははっきりと06年度って書いてあった。
06年度ならおおたかSCの分はごくわずかしか含まれてない。
他の繁華街より条件悪いってのは大宮、船橋、立川なんかより後背人口が少ないこと。
そしてこれらの都市より大型SCの数が多いこと。
>>828 柏駅前の人出じゃなくて 二 番 街 の 人 出 だろ。
まさか同じようなものだと言ったりしないよな?
したところでアホ脳晒すだけだからやめとけ。
しかも年度すら分からないような曖昧なソースだしな。
お前がしてるみたいな故意のミスリードは見てて腹立つ。
>>844 記事にはっきりと06年度だなんて書いてないだろ。
06年度となってるのは柏駅の乗客数の話で
それと二番街の人出の話は記事の中でイコール06年度とはされてない。
だからお前の言ってる事をミスリードだと言ってるんだわ。分かる?
>>844 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ここまで議論が長引くと
誰が見ても板違いだと言える。
もう衰退でも発展でもなんでもいいから
この話題を終了してくれ。
ここまで学習能力がないとは、自作自演の定期荒らしか?
そんなことより新発メロは3、4番線でなく2、3番線のように使った方がいいと思うし、
駅の自動放送の男声、女声も13と24でなく12と34にしたほうが
同じ声で上下線の放送がかぶることがなくなって聞き取りやすくなると思う。
>>849 共通してるのは必ずおおたか厨によるスレ違いの柏煽りが発端になってるということ。
議論=物語に例えるなら、起承転結の起が存在しなければ、承転結も存在し得ないということっす。
851 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 10:28:25 ID:WQFa5Tlc0
11%とか8%減を激減と呼ぶかどうかはどうでもいい。
要は変動をどう実感できるかということ。
10%減はたかが10分の1だが消費税で考えると10%違ったら
景気に大きな影響がでるわけで柏の話題は後者の感覚で捉えるべき。
衰退でも発展でもなんでもいいよね。
wwwをWorldWideWebではなくて爆笑と答える今の十代(ゆとり)には
激という文字の感覚がゲームの中のように感じられるんだろうね。
社会人の感覚じゃないどころかやっぱりちょっとずれてる。
>>852 まさにそれのみぞ真理。
もうこの沿線は怖くて行けません。
今度は万博記念公園駅前に場外馬券場が出来るらしい。
それなくてもB地区のオンパレードで治安が悪いのに
ガクガクブルブルですよ
そうだね、常磐線だね
新線できて、既存線の沿線の客が減るのはあたりまえ。
数%減は織り込み済み。そういう前提をおけば、
10%の強の減はちょっときつい減ではあっても激減じゃない。
それに小売など内需産業は右肩上がりの前提をもっていないわけで、
10%減で激減なんていうのは輸出産業の感覚だね。
みんな忘れてるが、「柏駅とその周辺商店街」の話題はスレ違い。
常磐線スレに誘導して以下スルー。しつこかったら通報でいいだろ。
>それに小売など内需産業は右肩上がりの前提をもっていないわけで、
嘘だな。どの会社、企業の各部門でも前年比でマイナスの計画なんて立てられない。
てか、上司がたてさせてくれないwww
>>858 既存店100%の計画なんて立てませんよ。
新店込みで100確保は目指すけど。
どこかに回送含めたダイヤって落ちてない?
あるいは掲載誌を教えていただければいいんですが
>>851 同意
柏の人通りは目に見えて減ってる、これはSCが増えたんだから当たり前
それに伴い売り上げも落ちてるのは当然だろ、柏が好きで仕方ないのかも知れんが
現実は見たほうがいいぞw
862 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:51:31 ID:s4zSnYcVO
車内の自動放送が変わってない?
駅と駅の間のマナー放送が少なくなったり、快速への乗り換え案内があったり結構イイ感じじゃん
>>861 おおたか厨スレ違いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
864 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:31:23 ID:tCMirXhL0
平成18年3→4月 165,700→180,200人
平成19年3→4月 216,100→230,900人
今年も4月になると一気に増えるんだろうな。
865 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:44:21 ID:iWJFBGd+0
守谷→北千住→(東武・半蔵門線経由)錦糸町と言う通し定期買おうと思ったら
できないと言われた。
3路線通しで買えるようになったんじゃないの?
>>864 予想してみましょう
平成18年3→4月 165,700→180,200人
平成19年3→4月 216,100→230,900人
平成20年3→4月 233,000→240,000人
耐震基準問題、景気減速、乗り換え層の定年・・
>>861 それはお前の恣意的な感覚に基づく表現
>>843が一般流山市民の感覚
一般流山市民的には「柏の人通りは特に目に見えて減ってる感じはしない」
これが答え
秋葉原の定期券うりばで定期券一枚化をお願いしたところ、TX→都営→メトロも発売していないとのことでした。
ちなみにTX→メトロ→都営はOKだそうです。
>>869 >TX→都営→メトロも
経路は? 新御徒? 岩本町?
871 :
869:2008/03/20(木) 08:25:45 ID:d+Qu4vn9O
>870
新御徒町、月島経由豊洲行を購入しようとしてNGでした。
定期券うりばの人曰わく、TX→メトロ→都営は発売してるけどTX→都営→メトロは発売していないとのことです。
872 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:48:18 ID:xmkg3JReO
南流山の住民はそもそも柏駅の方に出掛けないし、意識も向いてないですよ
おおたかも、同じ市内とはいえ道路アクセスがよくないから微妙…。
確実なのは総武流山電鉄の乗客が減っているということだけです。
873 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:29:40 ID:Iyu8L58A0
TX開業で常磐線の混雑は緩和されましたか?
>>873 ひたち野うしくの乗客は減った気がするよ。
前の方が着席できた気がする
つくば秀英高校のバス問題もあると思うけどね
つくば→秋葉原→新宿→代々木上原
TX→JR→小田急 なんですけど、suicaかパスモで定期券一枚にできるんでしょうか?
876 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:35:46 ID:QAOfpIUjO
>875
両端がSuicaじゃないのでPASMOになるはず
もうすぐ舎人ライナーが開業するみたいだけど
TXの利用者数には影響ないよね?
影響どころか無関係でしょう
舎人ライナーって何?
881 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 04:08:58 ID:RKnDWrrV0
しゃ‐じん【舎人】
召使い。家来。家人(けにん)。
トねりのとトロ
883 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 11:51:04 ID:BpzQk3oUO
。
>>875 無理だね
素直に北千住からメトロ使え
そのほうが安いし
女性専用車案内の英語アナウンス、初めて聞いた。
一週間前にアナウンス変わった ってレスしたものだけど
あれ以来聞かない
どういう条件で流すんだろ?
俺が聞いたのは1000系だったけど
車両にもよるのかな?
>>886 朝と夜は基本的にほとんど省略された短いのしか聞けない
せっかくの着席で寝て帰る予定が新車内放送で気になり眠れず(爆)
889 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:56:15 ID:43uI6aCEO
>>878 TXはほとんど影響ない。
あるのは今まで周辺の足だったバス関係だろうね。
>>878 住宅とかではライバルに…と思ったがそうでもなさそう。
ちなみに普通運賃は秋葉原〜六町(\360)>日暮里〜見沼代親水公園(\320)
通勤定期は秋葉原〜六町(\12960)<日暮里〜見沼代親水公園(\13260)となる。
これ豆知識な。
892 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 09:28:16 ID:gYOQD+je0
東武柏の定期券売場で東武〜TX〜秋葉原経由JRで1枚のPASMO定期買えたよ。
TXの券売機や定期売場だと一部の組み合わせしか買えないってこと?
舎人線は西新井あたりの客を奪うね
東武のことだから乗客減に合わせて本数減らして放置プレイだろう
競争意識のない会社の沿線民カワイソス
>892
その組み合わせだと
東武とJRでしか購入出来ない。
>>893 東武で思い出したが、西新井からの大師線、その名の通りで終点なのが悔やまれるな。あれが延伸してて(そういう計画もあったらしいが‥)舎人ライナーと繋がれば良かったのにね。
同じ想いが、千代田線の北綾瀬とTX八潮。
896 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:43:43 ID:GyjQ7KSh0
花粉舞うつくばエクスプレス
897 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:33:48 ID:ukhiVyfu0
マスクをしていても一番怪しまれないですむ季節。
数ヶ月ぶりにこのスレ見に来たけど、
いまだに「柏 vs. 流山」とかいうくだらない争いやってんだね。
よくもまあ、そんなにネタがあるね。
ある意味、感心するわ。
そんなバカらしいことはどうでもいいが、駅構内の自販機の大半が
PASMO(とSuica)対応になったみたいだね。
でも、個人的にはEdy対応のも増やして欲しい…orz
たしか北千住のホームにはあった気がするけど、他では見かけないなぁ。
ちなみに、秋葉原の改札外エレベータ付近にはPASMO対応のコインロッカー
なんてのもあった(3/24から対応開始)。
899 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:06:51 ID:1S75Yz4k0
女性専用車を廃止しろ。
なめてんのか?
男性客に損害賠償支払え。
901 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:39:53 ID:qTy96kmjO
IDにTX
905 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:37:16 ID:e1waU/010
茨城方面では、8人を刃物で殺傷する事件が起きたらしい。
だから、TXは柏までで、守谷、以北には行かなければよかったのに。
906 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:13:38 ID:mkFSJ5/R0
>>905 TX沿線の事件でなくて常磐線沿線の事件。
907 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:22:49 ID:XhinztzQO
物騒だな。荒川沖ってTXでどの辺だっけか?
不謹慎だがこれでTXに客流れるね
908 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:49:09 ID:D6YsIocbO
つくば駅付近つくばエキスプレスの駅に警官が多く配置されていた?
流れるわけ無いw
910 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:06:59 ID:e1waU/010
危険なのは研究学園とみらい平周辺かな
911 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:07:31 ID:2zBYUNE9O
>>909 そうそう。
見えない壁があるから塞き止められる
912 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:18:57 ID:e1waU/010
茨城県内の駅周辺の治安は悪いんだね
>>907 荒川沖からTX沿線に引っ越し済の俺が通りますが…。
見慣れたコンコースのニュース映像にガクブルでした。
>>912 治安が悪い、ってほどじゃないけどあまり人通りが多くない。
かといって人がいないわけじゃないから次々と刺された訳だが。
914 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:56:42 ID:CoMtbQzS0
もう土浦市ってなんか気の毒だな。
まあTX車内も朝ラッシュ殺伐となってきたし
痴漢冤罪や暴力事件おきるのも時間の問題。
背の低い女性にぶつかった何だと因縁つけられたことあるし。
915 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:49:26 ID:hEXmqGM90
つくばは高学歴で変な人が多い街
土浦はヤンキー的にヤバい人が多い街
>>915 つまり、あまり用も無いのに、来る所じゃないということだな。
連続殺傷事件の土浦・・・
連続強姦強盗事件のつくば・・・
まぁ、どっちもどっちかw
パスモオートチャージの設定変更てふつうの券売機でできるんだね
メトロは定期券売り場しかだめとか言われたけど
919 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 06:08:29 ID:dykY9PKL0
>連続強姦強盗事件のつくば・・・
痴漢冤罪事件の守谷...
ATM盗難事件のみらい平...
つくば医師殺人事件のみどりの...
筑波大女子学生殺人事件の万博記念公園...
通り魔殺人事件の研究学園...
というのは本当か?
920 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 14:00:15 ID:uhNLl/ipO
>>919 コンクリ事件の被害者 三郷
コンクリ事件の加害者 足立
921 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:38:51 ID:dlyd5tdu0
命の方が大切だからここの沿線には住めない
922 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:56:47 ID:ikd02MoWO
(゚Д゚)アラヤダ
923 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:31:04 ID:Xf5c2Gv90
女性専用車を廃止しろ
憲法違反の鉄道営業法34条2項を廃止しろ
924 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 05:05:12 ID:LPSfcSGcO
夜の新宿渋谷池袋に比べれば可愛いものよ。
容疑者は前日まで秋葉原にいたから、他沿線に被害が及ぶ可能性もあった。
だから警察はつくばエクスプレス各駅にも捜査員を配置していた。
しかし配置された捜査員は刑事課員ではなく警備や地域課などのおまわりさんで、私服で無線や拳銃も持たず棒立ち。
負傷した男性巡査は後ろから刺されたが「このような警備では壁を背にして立つのが鉄則」という指摘も。
わざわざ容疑者が地元に戻ってきたのだから荒川沖駅にいた8人の警官がとりおさえていれば被害はなかったはず。
犯行は8人の警官の目前で起こったが見失い、容疑者は駅前の無人交番から自分で「早く捕まえてごらん」と通報した。
TVで見たけどニット帽・めがね・マスクの怪しい風体で
捜査員の前を通ったのに・・しかも丸腰って県警オワタ
濃霧の朝、また一段と混んでるぞTX車内…
928 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 08:50:36 ID:ERKu8lTuO
ヒント・振替輸送
必要も無いのに物騒な場所にのこのこ出かけてゆくのは止めましょう。
おかしな場所には近づかない、これが危険から身を守る一番の基本です。
930 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 15:23:18 ID:a81BBs8hO
安心安全な街…おおたか最高。
事件なんて無いッスから。
いばら菌が蔓延する喪痢屋とは大違い。
おおたかは
>>930みたいな池沼がいるからダメだな。
932 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:04:27 ID:mVd2jnOO0
>>930 おおたかには世間知らずのおめでたいafoが住んでいることだけはわかった。
933 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:32:47 ID:cNxhNuxY0
6両だと迫力に欠けるから8両にしてくれないかな。
まっちゃんがサイトの更新を再開したようだけど
大学受験の結果はどうだったのだろうか。
マーフィーの法則
民度がどうこう騒いでいる香具師が一番民度を落としている
おおたかの駅前マンションの前の広場いいな。
子供遊ばせるのに最高。
人んちの庭で遊ぶようなもんだが。
937 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 06:00:01 ID:EffW+y4L0
女性専用車だと楽勝で着席できますよね
939 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:23:07 ID:u8lfPJVqO
今年から通学定期の初回は定期券うりばへ
新1年生も学年があがるだけの人も4月からの定期は定期券うりばへ行ってください
940 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 13:41:57 ID:68C8e6EwO
今下りの区快に乗ってんだけど、つくばに近づいて行くにつれて客が増えてくる。
941 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 16:14:15 ID:5FgRqSrv0
区間快速は守谷以北各駅停車で
守谷以南は快速停車駅にしてくれ。
現行の区間快速は某自治体の面子を
たてただけなので
名前をかえて存続したほうが良いな。
20駅中通過が4駅だけとはすばらしいよな。
JR後手後手すぎワロタ。
もう常磐線はどうでもいいのかね。by柏市民
TXの東京駅延伸は着工しないの?
TXが東京まで延ばすから…っていうより交直切り替え路線がネックなのは前からだし
常磐線は田端から新宿に行くルートで原点回帰する手も…無いか
>>942 東京駅延伸が実現しても常磐線だけは特急のみだよね。
しかし、上野駅と東京駅の間の駅にも停まるのかな。
>>946 常磐線は特急のみ厨(要するにいつものおおたか厨だが)はヨソへお帰りください
948 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 05:55:43 ID:0c2ZSUWg0
【守谷危険情報】
利根川の堤防が決壊すると、死者数が4500人にのぼる可能性があるという被害が出るということか。
>>942 それより北千住〜上野の所要時間が日比谷線にすら勝てない
現状は改善されないのかね?
それに正直常磐線の東京駅乗り入れで一番影響受けるのは
おおたかあたりだろうか?
↓他の乗り換え駅の反応予想
南流山 乗り換え駅の新松戸は快速止まらね〜!
東京なら武蔵野直通で行くよ!
守谷 取手出るまで時間がかかるぜ!関鉄が130`運転汁!
それならちょっとは考えよう。
つくば 東京駅直通ならバスにするわ!あんな治安の悪い常蛮線
なんて乗りたくない!
>>941 そうだよな、荒川区と台東区の某駅なんか通過すべきだよな!
>>941 区快は廃止でいい。存続も必要なし。
柏市のわがままにこれ以上TXが振り回されるのは勘弁。
各駅だけになったら柏の葉が没落するが、それで痛手なのは柏の葉民だけで、TXとしては他の地域が開発されれば問題はない。
柏は急にのし上がったから特権意識もって強圧的にTXに脅しをかけたんだろうな。
>>949 おおたか利用者もわざわざ柏に出て常磐使うなんてしません
954 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:14:13 ID:iQLP+GKp0
常磐線が東海道線に乗り入れるようになったら、TXも完全に負け組みだよね。
TXはホームから突き落とされる心配ないからいいna。
いや、運賃下がって秋葉原の乗り換え改善されて8両化されれば勝ち組だよ。
>>954 東京駅延伸は2013年だからね。先は長い。
958 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:05:01 ID:pcRAyrg+0
久しぶりに乗ってみると
開通時空き地とかだったところが
きれいな建物が建ったりして、駅前がハッテンしてますね
959 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:41:57 ID:L+vwoPZV0
>いや、運賃下がって秋葉原の乗り換え改善されて8両化されれば勝ち組だよ。
どれも実現しそうにないね。
せめて、♀車だけでもなくなって欲しいな。
>>954 >>942の工事概要の配線図見たか?
これは常磐線から東京駅方面への乗り入れは最小限ですよという
サインにしか見えないのだが?
何だよ…乗り入れと言っておきながら上野の行き止まり線を残すわ
常磐線から東京へのアプローチは単線って…。
961 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:31:35 ID:KJv7bHce0
TXは東京へ乗り入れるとしたら全列車だからね
おおたかの森の電車は全て東京へ行くが、柏からは東京に直通できない
>>961 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
TXとは関係ない常磐線の話をしたがる厨もウザイが
柏を貶すことだけしか頭に無いID:KJv7bHce0もどっか逝けよ
TX東京駅は大手町寄りにした方がメトロ乗り換え客を獲得できて東北縦貫線に対抗できるよな
■ローカルルール
・【重要】秋葉原からつくばまでの全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・【重要】沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・【重要】TX沿線住民を装った地域比較・中傷厨はスルーで。包茎豚やおおたか厨が見えても、気のせいです。
・延伸ネタは荒れるので、公式に検討されている東京延伸以外は2ch内全面禁止。
・女性専用車の話題も同様の理由でTX本スレでは禁止。専用スレでお願いします。
に
・他沿線の話題禁止
も載せておくか?
ルール決めても絶対守らない奴(=おおたか厨の事な)はもうキチガイな子扱いで放置するとして
常磐線の話題振ってくる奴への抑止力にはなる・・・はず・・・
967 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 05:57:29 ID:O+OoyzZb0
>TXは東京へ乗り入れるとしたら全列車だからね
秋葉原からは着席できなくなるな(涙)
しかし、借金返すのが先だから、当分は無理(笑)
あと
>>3あたりのパスネットの項目の修正もお願いしたい。
970 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 17:00:40 ID:/vTl0Vo1O
>>968 万博記念公園駅とか、駅のトイレで本当にハッテンしてるから困る。
人が少ないから都合いいんだろうな。
972 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:43:58 ID:ceKZvYUbO
アーッ
973 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:01:05 ID:QjypBd8KO
アッー
974 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:37:37 ID:S97C8gtH0
要するに、治安が悪くて、風紀も乱れていて、...
原野商法の場所だよね、そこって
少しずつきれいになってきた湘南の海をきれいなままに保つために、必要な措置。
柏市って4月1日から中核市に移行するのか、知らんかった。
中核市になってさらにTXに圧力強めそうだ
区快をおかしくした張本人、柏市。
978 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:42:35 ID:XqaR6QP90
八潮だけどポストに冊子が入ってた
B5で約100ページ 駅で配ってるのは見たことない
時刻表&沿線マップ 保存版
979 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:40:59 ID:gbVMN9RB0
>>978 それを読むほど、早く引越しをしたくなったりして・・・。
TX沿線住民ですが、常磐線と競合するのはつくば土浦、常総線、野田線
といった連絡線沿線住民の取り合い程度に思います。
東京に乗り入れなくてもTXの有利な面は沢山ありますからね。
元々、秋葉原は上野より東京駅に近いし。
リクライニングシートの車両を導入してつくばへの旅を楽にするとかあってもいいと思います。
982 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 04:28:08 ID:13HXNRna0
>リクライニングシートの車両を導入してつくばへの旅を楽にするとかあってもいい
茨城方面に行くと駅周辺で刺し殺される危険がある治安状態となると、利用者がいるかどうか
ここの新卒採用って、いつから始まるんだ?
984 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 04:41:09 ID:+vrttM3b0
それを言ったら東京でも同じような事件があったからそれを理由にするのには無理があるよ
女性切りつけられ軽傷=3日前も、同じ男?−東京
25日午後11時ごろ、東京都新宿区歌舞伎町の路上で、女性が男に刃物で切りつけられた。女性は顔面と頭部に2週間の軽傷を負い、男は逃走した。
警視庁新宿署は傷害事件とみて男の行方を追っている。女性は自称37歳で、22日にもJR新宿駅で切りつけられ、軽傷を負った。「特徴の似た男だ」と話しており、同署は関連を調べている。
調べによると、歌舞伎町の交差点で女性が座り込み、男に「いいかげんにしてよ」と文句を言ったところ、男は頭部をカッターナイフのようなもので切りつけたり、携帯電話のようなもので殴ったりした。
女性は22日午後6時35分ごろには、新宿駅東口地下1階の広場で、カッターのようなもので両ほおを切りつけられた。
男は40歳ぐらいで、細身で黒っぽい背広を着ていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000046-jij-soci
985 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 05:15:33 ID:+vrttM3b0
次スレまだ?
986 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 06:43:07 ID:Oeuqnz4n0
>ここの新卒採用って、いつから始まるんだ?
借金返済が終わってから。
987 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 07:42:55 ID:8FXq83rD0
TX線発〜JR経由〜東武東上線っていう定期が買える様になったみたいですが、なぜかTX線側では、駅名一覧に東上線の駅名が出ませんでした。
逆に、東上線からだとTX線の駅名が出ました。
これは、TX線では買えないってことですかね?
>>987 京成〜都営浅草〜メトロも京成じゃ買えないのにメトロじゃ買えるから
新システムを組んだ奴が馬鹿なだけでそのうち買えるようになると思う
●会社員刺され500万円奪われる=柏駅ロータリーで、若い男逃走−千葉
3月28日20時33分配信 時事通信
28日午後5時5分ごろ、千葉県柏市のJR柏駅東口のバスロータリー内で、
東京都葛飾区の会社員男性(26)が車を降りたところ、近づいてきた男にいきなり
刃物で腹を刺された。男は現金約500万円などが入ったバッグを奪い逃走した。
男性は軽傷。柏署が強盗致傷事件として調べている。
調べでは、男は20歳くらいで、身長約170センチのがっちり形。黒色のウインドブレーカーを着ていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000172-jij-soci
990 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 12:10:03 ID:i3ClQOihO
東武東上線のTJライナー用の50090系みたいなのを導入してほしい
991 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 12:33:58 ID:+vrttM3b0
何方か次スレを立ててください
992 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:02:47 ID:+vrttM3b0
992
993 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:03:26 ID:+vrttM3b0
993
994 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:03:46 ID:+vrttM3b0
994
995 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:04:06 ID:+vrttM3b0
995
996 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:04:28 ID:+vrttM3b0
996
997 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:22:44 ID:+vrttM3b0
997
998 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:23:11 ID:+vrttM3b0
998
999 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:23:35 ID:+vrttM3b0
999
1000 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:23:56 ID:+vrttM3b0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。