1 :
名無し野電車区:
みちのくで活躍中の、爆走っぷりがすばらしい701系について
まったりと、そしてときには熱く語るスレッドです。
※頑ななアンチさんは別スレでお願いいたしますね。
2 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:36:17 ID:E0h8O82T0
3 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:37:35 ID:DQUhynqR0
良スレだな。
4 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 06:09:44 ID:JP5wWpmj0
盛岡〜一ノ関の110km/h運転は萌える。
5 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:20:10 ID:klCmqo6JO
クモハ…ハハハ
6 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:27:50 ID:sysaZI690
701系は1997年2月をもって全廃さr(ry
7 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:49:04 ID:uzwTGUolO
とにかくうるさいよね。この電車
静かなら何も問題なし!八戸市民
8 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:17:53 ID:TmafM5OIO
連結部の観音開きドアに50系を偲べるから嫌いになれんのだよなぁ>701
9 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:38:21 ID:1COIi9lnO
最近、盛岡〜八戸のIGRいわて銀河鉄道/青い森鉄道の701系(7000系)の走りが熱くて良い。
奥中山峠を気持ちよくカッ飛ばすなんて往年の485系はつかり以上だよ!
あと、八戸〜青森も130km/h対応区間の恩恵なのか701系の走りが楽しい。
>>7 701系はあのうるさいのが良いんじゃないか。という持論はさておき、T車に乗れば静かかと。
以前、50系客車がまだ走っていた頃に701系T車と乗り比べしてみたけど50系客車より静かでしたよ。
あと、M車は・・・豪快なサウンドで魅せられるE231系のMT73より更に音が大きいですな。
キィーンという高域の音が気になるかも。
10 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 11:26:21 ID:YgLuKo7QO
11 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 15:30:38 ID:1COIi9lnO
>>10 スレ違いだけど、一ノ関〜盛岡のED75と50系客車の組み合わせは最高だった。
ノッチを進段させるたびにガックンガックン衝撃があって客車列車とは思えないほど加速が良く感じられた。
あれは純粋に言えば乗り心地が悪かったということになるんだろうけど面白かったなァ。
12 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:51:05 ID:fpwJ0uPS0
東北線の701系に初めて乗ったときの感想は、なんてモーター音のうるさい電車なんだ・・・であった。
ところで、701系の起動加速度ってどんなもんなんだろうね。結構良さそうなんだけど。
13 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:07:17 ID:pqpppqn3O
なんであのイスはあんなに熱いのかなあ?
14 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:15:51 ID:bgULz9uvO
>>13 701系に限った話ではないけど、膝の上に荷物とか載せると暖まった空気が上に逃げることが出来ずに
ふくらはぎや太股などが熱くなることがあるよ。
15 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 06:37:35 ID:t86MGCmr0
>>8 E721系にも伝承されなかった?>妻面扉の観音開き
16 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:35:24 ID:AMBdCf5c0
M車じゃなくても遮音性が悪くて何だか疲れる。
車輪とレールの摩擦音までよく聞こえてくる。
ドアチャイム、窓やドアのバタつき、連結器付近からの異音も・・・
17 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:42:44 ID:cMApyqUt0
今701スレって二つあるのね
仙台の701は神
秋田の701はとりあえず吊革と手摺を増やせ
18 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:47:02 ID:8rkaPYxIO
>>16 個人的には反対の感想を抱いたよ。
北東北は701系ばかりだから18きっぷを使うと否応無く乗らざるを得ないけど、
意外な程に疲労感は少ないなぁ、と。
上野からIGR/青い森の三セク区間も含めて東北線で青森まで何度か行ったけれど、以前に比べると遙かに楽になった。
12系客車が走っていた頃は青森から盛岡まで行くだけで疲労を感じたものだけど。
19 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 03:26:22 ID:vB9JjKwvO
走りっぷりから言えば盛岡地区の701系がイチバン!
最高速度110km/hで東北路を駆け抜ける姿はかっこよく、またかわいい。
そしてうるさいw
20 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:16:36 ID:VvJGhInfO
ここで奥羽線最強のセミクロス701系
クロス部にさえ座れたらアンチも黙る快適さ
あのクロスシートの広さは583並で相席も苦にならない
21 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 22:06:49 ID:vfHf9bZa0
セミクロス車両なら、田沢湖線で活躍中の701系5000番台が最強でしょう!
なんといっても標準軌仕様だから乗り心地も良いし、ステップもないから乗降もし易い。
あと狭軌仕様ではIGRいわて銀河鉄道のIGR7000系/青い森鉄道の701系も忘れては
ならない存在。走りっぷりもなかなか熱くて楽しめます。
ちなみにいちばん好きなのは山形線を走る701系5500番台。オールロングシートの
標準軌仕様車。何が好きかっていうと、仙台地区車とはちょっと異なるその帯色。
あのオレンジがたまらん。
22 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 02:20:13 ID:74rCqS6z0
>>17 仙台の701系は、他がみんな幅広車だけに、幅が狭いのがどうにも気になる。
結構混むから圧迫感もあるし。
>>18 車窓を見るのに向かないのはどうにも残念だが、
走りっぷりや乗り心地は確かに決して悪くない。
設計年次を考えると、トイレを省略しなかったことも拍手もの。
ただ、ああ長いロングシートだと、着席定員が守られずに立ち客出してることも多い。
暖房の問題をクリアしてE233系タイプのシートにするわけにはいかないものかなぁ。
あの椅子になったら、より楽に乗れそうなものだが。
23 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 11:02:27 ID:hF4OvQzbO
E233系のシートは長時間座っていると疲れるよ。701系のシートやE231系の後期型やE531系のシートの方が良いと思う。
24 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:28:45 ID:cVODj4mQ0
確かに209系やE231の座席にならなかっただけでもだいぶマシ>701
701は走るんです同様だといわれるが、あの座席と洋式トイレのおかげでギリギリ否定できる
25 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:34:54 ID:V8bu4rAp0
常磐線の単線区間を走る701系がなかなかいいよ。トンネル、トンネル、またトンネルと
トンネルだらけのところを勢いよく駆け抜ける701系は豪快で楽しい。
26 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:33:41 ID:5SyWCCdXO
701系って華奢な感じもするけれど悪天候にも意外に強い。
さすが東北の冬を乗り切るだけのことはあるね。
27 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:57:38 ID:yHP5dQss0
クハに乗るとドアのバタバタ音がかなり気になる
が降雪時だと、やがてドアの隙間に雪や氷が挟まったせいかばたつきが収まるwww
28 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:46:31 ID:rZU3CPkW0
いま、盛岡や青森地区に走っている701系は窓ガラスに目貼りされているけど、
以前は車内の窓に雪が吹きついていたことがあったっけ。あれは衝撃的だった。
29 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:52:44 ID:omjsSyBi0
結露が凍ったんじゃなくて?
30 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:12:02 ID:zZkm1eC5O
31 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:29:49 ID:QdNXsF7X0
結露が凍るなんていつものことなんだけど
32 :
名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:35:59 ID:CoPKF7UHO
常磐線なんか701より今度来た415の乗り心地の方が悪いからな。
長距離輸送にプラスして無理矢理なんだかんだ半分は悪いレッテルを付けられたとみられる。
33 :
名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:18:52 ID:yjqNz2An0
415のがのりごち悪いとは以外でした
34 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:20:39 ID:LgLIC6ZW0
701のドアチャイムはうるさいと不評のようだが
あの音を聞くと東北に来たという旅情を感じてしまうのは自分だけでいい
35 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:41:17 ID:/AkbaDV90
しかしあのチャイムは全国各地にあるという事実
36 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:49:45 ID:UZiHBvd30
たしかに
一畑に乗ったら、あれ?このドアチャイムどっかで聞いたような...
37 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:22:19 ID:SpkG8fmOO
慣れてしまったせいか、701系のドアチャイムが耳に届かない・・・どんな音か思い出せない。
慣れって凄いね。
38 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:09:26 ID:7SZzTBXyO
仙台車の木目調の内装が好き。
39 :
名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:12:59 ID:jNW39rewO
701系といえば小牛田駅・・・あの駅で何人が憂き目に遭ったことであろうか・・・。
40 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:52:12 ID:Ea8VFXM10
どこをみても仙台行きがみつからねー!
と、思えば一ノ関行きの反対側に。
仙台から小牛田までの下り列車を6両で運転してきて、一ノ関方2両を切り離しして
さらに一ノ関からやってきた上り列車2両を連結してまた6両で仙台を目指す運用
がなかなか好き。
41 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:17:04 ID:mVzY0JNWO
701系ってなんだか可愛い。
42 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:29:17 ID:Ssdl1yB6O
老 朽 危 険
43 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:31:00 ID:GISwWn9H0
黒磯-白河間のあまり人気のない高原風景を走り抜ける姿もまた良し・・・
と思う。
44 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:45:00 ID:Ey8RiX2UO
>>35 もともとはスキー場のリフト乗り場にあったな。
45 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:21:09 ID:Ey8RiX2UO
>>19 485が代走したときは701よりも遅れたみたいだね。
ドアの数のせいもあるけど、加速性能がすばらしい。
46 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:43:00 ID:BasWE6XO0
もし701系/IGR7000/青い森701系の置き換え時期がきたら、E721系とE233系を足して2で割ったような車両をきぼん
47 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:55:16 ID:U6tqU0hY0
運転台付近はロングシートで連結部分はクロス?これだとワンマンにも対応できそう。
山形地区の719でのワンマンを見るととてもクロスでワンマンやるのはなかなか難しい。
48 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:57:33 ID:cb2eLtT60
クロスorロングではなく、運転台のすぐ後ろにドアがあるかどうかだと思う。
49 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:27:17 ID:RmasynnN0
701の魅力?
「 切妻 !! 」
50 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:18:16 ID:jKJnyEyy0
雪のこと考えたらE127-0みたいな前面の方がよかったのに
51 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:50:17 ID:6CWGE3Bj0
E127系より701系の武骨な顔つきな方が好き。
52 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:54:34 ID:NDijQO4M0
701は八超線に欲しい
53 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:13:49 ID:z2bIAqYW0
>>50 実使用上、ほとんど差は無い気がする。
じゃあどんなものがいいのかと考えてみて、
E217系の顔に、EF58のようなつらら切りをつけたものを想像して
壮絶に萎えた漏れがいる。
今のままでいいや、今のままで。
54 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:14:17 ID:xEIeOIxb0
上からFRPのお面でも着けてみるか?
55 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:19:19 ID:tGASGAyjO
>>53 701は、前のほうにいると結構風切り音がするよ。
719やE721はしない。
56 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:27:26 ID:pnNm4npD0
ドラマ版「ガリレオ」で主人公が誉めていたな、>701系
洗練されたデザインだとか究極形のようなセリフを言っていたのが印象的だった。
57 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:33:18 ID:uLptOJA40
>>55 719系の場合は運転台と客室が完全に仕切られているから、客室に聞こえてこないだけでは?
58 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:38:17 ID:RMg4Hc1X0
乗務員室寒くないのかなと運転してるウテシさん見ながら思うが、どんなもんなのかな
59 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 03:29:29 ID:n7Y79/lE0
60 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 11:00:35 ID:pPKdFT2X0
>>59 それ、701系ではなくてE721系のことでは?
61 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 15:33:04 ID:2J7VOl1rO
KATOでも701系を出してほしいな。
そこそこ売れると思うんだけどなあ。
62 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 16:01:47 ID:nNXNarGH0
読売は鉄道会社の批判はするね。ただその後のことは語らないけどね。
63 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 17:16:56 ID:Qbg+ompz0
東北新幹線、Sひたち、シティラビット全廃して初めてE721のありがたみが出てくる
64 :
名無し野電車区:2008/02/03(日) 12:28:19 ID:FC5hpYY00
65 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:47:50 ID:D3Q+8xUg0
降雪の最中でも、110km/hで走れる701系って凄い。
と、関東在住の俺は今冬そう思った。
66 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:59:09 ID:4owfJF3K0
つ[京急][京王]
67 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:17:42 ID:lx0UotlvO
>>61 欲しいよね
手軽に編成組めてよさそうだけどフライホール動力+ライトユニット組むとなかなか難しいのかな…
スレ違いスマソ
68 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:17:05 ID:+849GiczO
701系の顔ってけっこうカッコいいと思うんだけど、不評なのね・・・。
69 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:41:07 ID:NSEOmHVd0
>>59 結局車両の出来より減車が問題になって嫌われるんだよね。
70 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:46:25 ID:Zrux1acU0
この冬、初めて東北へ行って、トータル8時間ほど701系の世話になった。
空いている列車ばっかりだったからかもしれんが、
比較対象がなければ及第点なのではないかと思うんだけどねぇ。
E721の固めのセミクロスより701の多少柔らかいのロングのほうが好きな俺は異端だろな
71 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:19:11 ID:tW3xc3qc0
>>69 68氏はデザインの話をされているのではないの?
俺は701系のデザインは好きだな。
E721系のように凝ったデザインも好きだが701系の
シンプルなデザインはやはりいい。
72 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:49:07 ID:9b2p0WiI0
空いていれば悪くない。
混んでると地獄
73 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:53:01 ID:4htRwEDY0
それは何の車両でも同じ
74 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 17:14:35 ID:Xi47kKfxO
むしろ混んでいる時こそ701系の本領発揮じゃね?
激混みの313系新快速で辟易した記憶がある身としては、混んでいる時の701系はかなり快適。
立ち客の場合だけどね。
75 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:20:33 ID:BNM+KCPL0
でも吊革が足りない
76 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 08:02:25 ID:PYXEHwkI0
>>74 静岡にいけばもっといいロング天国が待ってますよ
77 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:39:08 ID:4SRgXcKS0
>>76 静岡の211系と701系はシート同じだね。
78 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:44:11 ID:r12qJwVtO
シートって全く同じ既製品?
701と211(東海)のシートが、ロングの中では一番好きなんだが。
79 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:57:04 ID:/REXqdv00
似ていなくもないが、形状は違う。
701系に近いと感じたのは京王8000かな。
なかなか絶妙な硬さであると思う。
80 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:11:47 ID:IQC1wlJoO
>>75 1500番台とか5500番台はドア付近にも吊革あるじゃん。5500はステップもない。
81 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 01:55:13 ID:kqNIH3/D0
あのロングシートにソファーベットの機能をつけてほしい
カウチならなおいい
82 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:02:47 ID:rKcHy6wWO
仙台シティラビット運用に就くのはもうないんだっけ?
83 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:45:04 ID:36ofliYn0
701黒磯〜一ノ関のロングラン
某サイトに拠れば
黒磯6:23発福島8:25着
↓
福島9:00発仙台10:13着快速仙台シティラビット
↓
仙台10:40発一ノ関12:19着※小牛田で2両切り離し
84 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:57:49 ID:0/gJh3HA0
>>83 701系の花形列車だね。乗ってみたいが、しかし黒磯06:23発では・・・。
85 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:08:31 ID:MviQgDll0
福島9:00発快速仙台シティラビット1号といえば455系6連時代を思い出す。
あれは良かったな〜(遠い目)
86 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:23:35 ID:s45W2mPtO
>>85 シティラビットなら70号代がよかったな
福島−仙台を60分で走破w
もう飛ばす飛ばすw
87 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 16:29:10 ID:3KZjs6Tc0
>>43 通年半自動ドア扱いだから、ドアが開く音すらせずにシーンとした車内で駅に停車しているところが
たまらなく好きだったりする。時間になると初期のVVVFインバーターらしいプワァーンという音を響か
せて発車するあたりとか、かなり激萌えだ。
88 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:45:36 ID:L5xSfmjYO
全編成にサロ701連結すれば、言うこと亡し(DQNはグリーン車には居ないからwww
89 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:52:31 ID:/Cw5i9k50
仙台地区の4両基本編成に半室グリーン車を設けるのは悪くなさそうだよね。
90 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:03:26 ID:htoi25Bq0
二階建てでもいいな
二階グリーン1階と両端は普通
91 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:11:39 ID:qbc5IfCm0
>>87 あるあるあるw
シーン・・・・・・・・・・・・・・・・・ボゴゴッ!ブーンプワーン、プワーン・・・
って感じ?
92 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 11:57:13 ID:VNXD/qsM0
>>90 さすがに2扉ダブルデッカーの1階で立つ気にはなれんぞ。仮につり革があったとしても。
半室グリーンはむしろ着席保証的なシステムで使ってほしいかも試練。
JR北海道のμシートとか、名鉄の特別車・一般車連結特急みたく。
93 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:23:10 ID:Sgsx39Of0
701系というと小牛田駅で戸惑ってホームを行き来したことを思い出す。
まさか、あんな運用になっているなんて。
94 :
名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:04:28 ID:GTf2WIO30
>>92 グリーンの2階はほぼオールガラスバリにすれば屋根低くてもいいんじゃない?
頭を屈めないと天井にあたるくらいの高さで移動もそれほどしないだろうし
その分1階を高くする
95 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:34:55 ID:jcm6SpByO
>>93 一ノ関行きと仙台行きが同じホームから発車するなんて思わないものね。
96 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:46:02 ID:vajP4KZmO
アレは4、6連のうち一ノ関寄りの2連が解放されて発車
小牛田の場内で待機してた2連が連結して4、6連になって仙台へ発車って感じか。
KQほどじゃないが萌えるかもな。
97 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:32:16 ID:tkr1z5Io0
98 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:41:37 ID:GNCLW2Vh0
次改正で仙台〜一ノ関直通がまた増えるからそういう運用も増えるかも
99 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:41:29 ID:/V0H6jpz0
>>99 吹雪の中を疾走する701系がカッコイイ!
吹雪の中を駆け抜ける701系をみると、やはり首都圏の車両よりタフだって思わされるね。
701系空転ってほとんど聞かないよね
本当に空転してないのか、空転してても報告が無いだけなのかわからんが。
そりゃあ交流だし
ダイヤに余裕があって空転するほどトルクをかける必要が無い
というのが真相かと
>>104 ・降雪の日
・朝ラッシュ
・仙山線の愛子以東
以上の条件を全部満たした状態で乗ってみな。
自分の発言の愚かさに気がつくだろう。
>>105 ・青森・秋田では1M2Tで運転してるものを仙台近郊はMT比1:1で運転してる
・今住んでるところはラッシュ時200%位で毎時片道20本以上運転してる
・雪が降っても毎時数本の間引き
毎時3〜4本で余裕が無い?もっと外に出てみたら?
あ、仙山は単線か。川越線はもっとがんばってるよ。
>>106 言いたいことはなんとなく分かるような気もするのだが
居丈高になりたい一心で余計なことまで書くという
小学生みたいなことしてるから、主題ぼやけすぎて大多数の人には言いたいことは伝わるまい。
109 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:06:55 ID:/UAeZ+jL0
青森〜八戸間を走る701系は速くて面白い。あの走りっぷりはいいね。
110 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:39:59 ID:Bve3viQxO
一ノ関〜盛岡の走りもオススメ
111 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:41:32 ID:SA6eyM5n0
ED75+50系客車の頃から、一ノ関〜盛岡間の列車の走りは熱かったよね。
112 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 03:37:41 ID:JUNaIwheO
それより更に速いのだから701系は侮れない。
113 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:50:22 ID:+kS4NZcP0
盛岡〜八戸の快速とかどうですか??
114 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:02:26 ID:QXN5Psn90
>>113 盛岡〜八戸間は最高100だからあまり・・・
八戸以北は3セク化後も最高110を維持してほしいが。
115 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:03:59 ID:+kS4NZcP0
>>114 どうせ新幹線が沿線民にはあまり恩恵ないですからE751つがる顔負けの爆走を見せてほしいなあw
E721のインスパイヤでも入れるならそれはそれで面白いことになりそうだけどwww
>>114 3セク区間もけっこう良い走りをしますよ。
117 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:32:45 ID:jgBLnklp0
IGR7000系に当たると、ちょっと嬉しい。
118 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:31:48 ID:+kcUFmwG0
701系のVVVFインバーターってGTO素子のやつばかりでしたっけ?
119 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:38:03 ID:OaskJzEbO
1500はIGBTです
どっちもちげえ
701系は車イス対応トイレが手動なのが、ちょっと問題かなって気がする。
というか、自動に出来ないのかな。あの扉は健常者が取り扱ってもちょっと
重い感じがする。
122 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:22:43 ID:1IKUDlTZ0
123 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:17:12 ID:bSSMl1jMO
>>122 むしろ、こんな人達に好かれなくて良かったよ。
124 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:20:40 ID:orcEYtj20
>>122 URL見ただけで言っていることが判るw
日本最悪の鉄ヲタ集団じゃん。
125 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 13:05:12 ID:CIxbuVsfO
それにしても701系のモータ―音って大きいよね。
迫力抜群!
バカにもほどがある
ttp://www.riyosha.org/tohoku/iwatezairaisen.html 岩手県知事 増田 寛也様
全国鉄道利用者会議 代表 武田泉 東北事務局 鈴木一夫
東北本線並行在来線経営計画(岩手県分)における改善提案及び質問について
G 「ウィークエンドフリー切符」(土日なら16,000円でJR東日本線載り放題切符)の廃止が
ありました。県民の利用は相当にあったものと思われます。この切符の廃止を県はどのよう
に考えますか。
→ JR東日本の経営・商品戦略の問題であり、県としてコメントする筋合いものではありません。
>>125 701系は独特の高音域の音が気になるな。
129 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:56:39 ID:ehUI+sGs0
仙台地区の701系の木目調内装が好き。
>>118>>119 701系は全車パワートランジスタインバーターですね。
西207の昇降圧チョッパを併用した1200Vインバーターの親戚みたいなもので
トランスの二次側を800Vにして使ってます。
これは当時、高耐圧のパワートランジスタ素子が無かった苦肉の策ですね。
回生ブレーキを装備した1500番台と5500番台のコンバーターにIGBT素子を使って
順逆変換することにより回生ブレーキを実現しました。
それ以外の発電ブレーキ車はシリコンダイオードブリッジで整流してます。
131 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:55:56 ID:SQ/7zape0
701-5500は菱形のままなんだよね
板谷峠に入る719-5000はシンパに交換されたけど
133 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:43:57 ID:FyFpMwVBO
>>122,
>>123,
>>124,
>>126,
>>127 荒らし合戦はともかく、秋田車は車体が京浜東北209系並みにペコンペコンなんだなぁwww
悔しいけど701系ももう永く亡いよ。恐らくはもう5年も保たない(横浜マンセーは残念無念
DAKARAさ、東北の普通列車の総てに“サロ701(2階立てグリーン車”連結してフィナーレ飾ろうや(701系と2階立てグリーン車のコラボは大いにウケるよ。山形、秋田新幹線延伸なんかやるよりwww
そんなことより秋田地区はレールをロングレールにしろ
あんなにガッタンゴットンされて辛いわ
136 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:34:12 ID:FyFpMwVBO
>>134 つーか、コレから奥羽線は秋田内陸線並みの赤字ローカル線化は不可避デスから、ロングレールなんて無理ポw
日本海縦貫線系は貨物車が有るからロングレールにはなっているようだが、コレからの旅客電車の置き換えが楽しみですな。コレ以上、701系改造したところで、車両置き換えるよりもはるかに費用が嵩むのは確実だしな(車体の凸凹は確実に直さなイカンしなぁwww
仙台のE721系みたいに電気系統を2重化された電車を新製して701系を置き換えるよりも、ヘタをすれば八高線辺りの中古気動車で玉突き(恐らくはキハ110系)去れんじゃないかい。電化区間でも普通列車は気動車化されている羽越線の前例が有るわけだし。
でも、日本海縦貫線系の普通列車総てに2階立てグリーン車の連絡は期待しています(東北でも日常の電車で2階からの車窓を味わいたい
137 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:15:12 ID:Drx9/6YE0
701系ってパンタグラフが、下方交差型、菱形、シングルアーム型、と色々あって面白いよね。
138 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:22:44 ID:FyFpMwVBO
>>137 つまり東北の冬将軍に惨敗して、既に老朽化が凄まじいコトの裏返し。
その結果がE721系デビューw
国鉄型(特に485系)よりも先に引退ではお話にならないので、車体の強度アップと極寒地に対応した耐寒耐雪設計への改造をキボンヌ(当然2ドア化、1部グリーン車化とデッキ装備は必須w
少なくとも2010年までは保ってクレイwww
パンタ換えたから老朽化かよ
面白い論理だね
141 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:47:45 ID:K78NU5j0O
>>139,
>>140の難民クンこそウブだなぁ。
フツウ701系程度の使い捨て電車なら廃車までパンタグラフなんか丸々取り替え亡いでしょ。取り替えるとしても精々摺り板程度でアーム部分はよほどの経年劣化が激しくない限り交換しないな。
明らかに想定外で急速老朽化してるからわざわざ取り替えなければならないワケだろ(メカニックの常識
それか、意図的に無駄な投資してるのか(このタイプ、車齢15年超えたら寿命なのは京浜東北209系を観れば一目瞭然。今さらシングルアーム化しても無駄無駄無駄無駄w車体はウソつかないwww
ウブな
>>139クンは701系を延命するというソースを魅せてクレイ(JR東日本の公式発表
142 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:57:28 ID:0YlWeP8Z0
>>141 >知ってる単語いっぱい並べてみました。ぼくちゃん物知りでしょ?
まで読んだ。
ごちゃごちゃした書込みばっかりですね。頭の中もごちゃごちゃなんじゃね?
ま、妄想はほどほどにお願いしますよ。
そういうわけのわからない書き込みをするから、みんなから馬鹿にされるのです。
143 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:00:09 ID:q2JOUsZc0
春休みのせいか変なの多いね
昨日はアンチスレで701系のインバーターは2200Vで駆動してるとかデタラメ言う阿呆がいて
論破されちゃってるしw
144 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:24:47 ID:K78NU5j0O
>>142 現実直視出来ない電車男(苦笑
それに、どの道2010年辺りから寿命が来て重機の餌食になるんだから。
こんな糞スレ削除キボンヌ(イヤなら2階立てグリーン車連結は必須
な、携帯だろ?
>>137 盛岡地区の701系が菱形パンタグラフになったのは何故なんだろうね。
仙台地区の701系は仙山線用の狭小トンネルに対応する為に菱形を
採用したっていうのは分かるんだけど・・・。
147 :
東北旅行での失敗:2008/03/10(月) 09:42:18 ID:PVKxeiS7O
秋田の3両編成、半自動ドア[閉]押してから閉まるのがチャイムがない分早いの忘れて降りる時に2両編成のつもりでまだ体が車内にある時に[閉]押して降りたら挟まれた。再開扉するにも手は既に車外…車内の人に[開]押して貰い助かったが恥ずかかった。
>>147 以前、新庄でそれやった。
秋田支社の701に挟まれた。
列車によってタイミング違うのも危ないよね。
まあ、注意するのが一番だけどさ。
E231/233とかE531はボタン押すとすぐに開閉する仕様だから東北もそうすればいいのに
そんな秋田車も全車シングルアームパンタ化が完了した模様
151 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:00:42 ID:7ZgFL1QB0
ま、いずれにしても
>>137の書き込みから701老朽化説に展開できる脳みその構造には笑うしか無いw
>>150 これで701系から下方交差型のパンタグラフは消滅したってことか・・・。
153 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 11:28:41 ID:JYmUluliO
東北新幹線が新青森まで開業した暁には、また701系が青い森鉄道に譲渡されるんだろうな。
いくらで譲渡するんだか…
155 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:55:16 ID:8oQSGAgF0
701系もそろそろ更新時期だよね。
E217系のようにインバーターなどの機器交換を行うのかな?
どうだろうね。
インバーターは209/217みたいな特殊専用素子と違ってPTRという産業界でも
汎用的に使われている素子で、互換品がどんどん出てて入手には困らないだろうから
論理部の極部更新にとどまる可能性も高いね。
制御指令系が伝送使ってないけど、簡易モニタ装置を更新しDICSみたいな多機能化
されたものを搭載して乗務員の作業環境改善というのはあり得る。
これなら配線やり直さなくても一部の配線追加でいいし。
どっちかというと205-500に近いんだよな701とE127の機器構成って。
157 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:59:19 ID:vTld6jgtO
>>155 1990年代終盤に製造された東北本線用の車体なら簡単に機器更新出来るでしょ。最高時速120キロに対応出来れば合格点。東北本線での120キロ運転を期待しています。
だが、1993〜95年辺りに製造された秋田車の機器更新はかなり難しいと思います。京浜東北209系と車齢がほぼ変わらないし車体もベコンベコン。何せ豪雪地で酷使されたのがイタいかも。
平均寿命も太平洋側と日本海側で明暗がクキーリ分かれるのでは?
台車の空気バネ間隔が狭いのでこれ以上の速度向上は無理
それから機器更新はそんな簡単なもんじゃない
E217系の機器更新は新車並にカネがかかって、他の形式じゃやりたくないなんて書いてあったが、
その情報と、秋田の701系がそろそろ更新時期っていうのが本当なら、
あと1〜2年で新車情報や701系廃車情報が出てくるかな
160 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:57:02 ID:vTld6jgtO
>>158 そこそこの延命するんなら、機器更新と車体の本格的リニューアル避けらんないでしょ。E217系も機器更新するらしいから701系も機器更新宜しくw
機器更新がNGなら短命に終わるよw
東北新幹線の新青森開業時点の残存率が100%(事故廃車を除く)なら合格点ですがねww
161 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:13:50 ID:a/4WzVLN0
そろそろ仙台地区の701系も110km/h運転を行ってほしいね。
>>160 701系は廃車してE721に置き換えるのが望ましい
理由は京浜東北線と一緒
もうボロボロで限界だから
163 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 15:24:51 ID:oU9oISXnO
>>162 それでは、東北新幹線新青森開業時点での残存率予想を支社別に予測していただきましょうか(爆
私の予測は
仙台支社(恐らくは100%残存
盛岡支社(こちらも100%残存
秋田支社(恐らくは新青森開業時点でE721系ボックスシート車に一斉置き換え
>>163 何その秋田支社優遇w
お下がりの701は青い森に譲渡ってか?
165 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:22:44 ID:APqOlMNM0
いや、青い森鉄道がマイナーチェンジのE721(フルカラーLED化)入れるとみた。
166 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:49:37 ID:oU9oISXnO
>>164、
>>165 つーか新青森開業時点で秋田支社も青い森鉄道も一斉にE721系ボックスシートに置き換えでしょうね。
701系の機器更新が新車導入並みに金がかかるんなら(
>>159を参照)やむを得ない。
あと、2階立てグリーン車も導入して戴ければ助かります。
>>159 E217は過度な電子化のせいで生産中止の部品が多発して機器自体を交換せざるを得なくなったが
701系は部品の入手に困らない機器ばかりなので更新せず部品交換でしばらくは使い続けると思われ
169 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:02:21 ID:8GwwzxR0O
>>167、
>>168 ハイハイよかったね(笑
悔しいけど機器更新する前に車体がペコペコ(爆
秋田支社のヤツ見てみ(笑笑
そこで意表をついてE721のロング版が出て来る予感
171 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:04:51 ID:8GwwzxR0O
>>170 秋田でロングのE721系出すんなら尚更全編成に2階立てグリーン車連結で御登場でしょ。
特に秋田支社はかもしかの485系置き換え&格下げも考えないとダメな状況だしね。2階立てグリーン車導入すればあんな特急は簡単に格下げ出来るし485系も置き換え出来るし一石二鳥じゃん。確実に利用客にもウケるだろうから三鳥も狙えるでしょ。
それに昨年辺りに東京圏の2階立てグリーン車の車体更新を土崎工場でやったハズ。恐らくは2階立てグリーン車の導入も検討段階なんじゃないかい?
>>169 オマエの頭がスカスカだってことはよくわかった
173 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:10:09 ID:8GwwzxR0O
>>172 言いたいコトはそれだけかい。
どうやらキミの頭はBSEに汚染されているようだな。
悔しいけど京浜東北線の209系同様試作車レベルなんだから諦めろ。
始まったモノは必ず終わりがあるんだよ。
174 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:33:26 ID:TNcHKVNOO
>>173 またしても妄想ですか?
いくらなんでも酷すぎるよねあんたのオツムは。
秋田のは最初から側板の平面が出てなかったぞw
>>176 新車の頃からベコベコって事?
#牛2匹じゃねーぞw
いっそのこと701もあかべえにしちゃえ
179 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:41:22 ID:8GwwzxR0O
溶かして整形し直せばいいじゃん
電気品はまだまだ使えるし
>>178 「あかべえ」カラーの701系って見てみたい。719系より似合うかも。
ところで701系って磐越西線での運用ってあったっけ?
183 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 19:32:39 ID:nyjx2hcxO
登坂能力関係ねえし。思いこみで書き込みせずにちゃんと調べろや。
中山宿と越河って同じ25パーミルだぞ。
185 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:06:53 ID:nyjx2hcxO
186 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:09:40 ID:UDOO9v/S0
>>187 レスつける相手を間違えている上、
仙山線の33パーミル区間(山寺−高瀬間)には、701系は定期運用では入らない。
勿論、試運転などで入ったことは何度もあるけどな。
・「使えない」と「使わない」は全く別の問題
・アンチは別のスレで
189 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:35:54 ID:nyjx2hcxO
>>188 葛岡〜陸前落合になかったっけ?あそこちがったっけ?
>>190 あそこは25‰
宮城県内にも33‰あるけど作並以西
>>188 試運転の結果使えないと判断されたわけだな
久しぶりに見たな ID:nyjx2hcxOみたいなバカ丸出しのカキコ
194 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:42:48 ID:9wMelZhF0
IGR7000系のセミクロ車には北海道へ行く際によくお世話になっている。
結構快適。
195 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:23:59 ID:I03WWuVP0
IGRいわて銀河鉄道&青い森鉄道は空いているから快適だよね。
103系にぶち抜かれる電車のどこが韋駄天なんだよ。
701系と103系が併走するところ…?
東北本線と仙石線が接近するところか?
どう考えても701系の方が足が速い区間だが。
198 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:37:04 ID:fnxM0JgwO
701系の110km/h運転は迫力あって愉しい。
>>197 おまけにその区間までは、103系定期運用無いんじゃね?
たしか東塩釜までだったよな。
200 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:35:23 ID:e6yfewmCO
200系
701系の起動加速ってどのくらいあるんだろ。
1M1T編成で2.5km/h/sくらいかな?
間違いなく485系よりはあると思う。
202 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:48:05 ID:gYAFwuUhO
701系の起動加速度って幾らなんだろうね?
>>201 485系より起動加速度が高いのは間違いない。
485系が701系の代走を行った際、所要時間に差があったし。
2.5km/h/sの719系よりもあるね。
見てみたい。Mc-Mcな701の加速。
HK-100より凄い加速をしそうな希ガスwwwww
ソフトそのままなら加速は変わらないんだけど
1M2T 歯数比7.07 MAX 110km/h
1M4T相当でも20‰上り勾配で起動可能(非常モード使用時?)
電動機は209系が95kWでも701系は125kWなんだよね。
501系も125kWだったな
交流機器搭載で重いのと、そのために外板の厚さを増していてさらに重いというのはあるかも
違います120kwです
なんでE127系と同じモーターを使わなかったのかはわからない
210 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 18:38:53 ID:7PDWLsLg0
>>196 東北線の一ノ関〜盛岡間でみせる走りは韋駄天そのもの。
乗っていて爽快。
>>209 交直機器搭載の重量増に対応するためじゃないか?
じゃあなおさらのことE127系の125kWモーター使えばいいのに
春だなぁ
214 :
名無し野電車区:2008/03/30(日) 16:39:51 ID:BaY8luDeO
6両編成の701系を見ると、その堂々たる姿に思わず惚れてしまう。
6両編成は風格がある。
8両編成もかなりね
>>215 701系に8両編成の列車なんてあったっけ?
218 :
名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:19:35 ID:XLHnCQCm0
8両編成というと715系1000番台で運用があったけど、701系にも8両の運用があったんだね。
219 :
名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:22:41 ID:Wzd4AnJyO
455には、最近まで9連があった。
220 :
名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:16:20 ID:Q7w+PsLb0
これがあたりまえ
「次の電車は短い11両編成でまいります。ホーム中ほどでお待ちください。」
「次の電車は短い2両編成でまいります。ホーム中ほどでお待ちください。」
222 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:21:04 ID:ydSE11Y30
「次の電車は長い2両編成でまいります。ホームいっぱいに広がってお待ちください。」
223 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 02:19:49 ID:kDROtXpm0
www
224 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 16:48:49 ID:41ex0W8z0
昔の世田谷線?
225 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:29:52 ID:CGVWGHMOO
8両編成の701系って迫力ありそう
そう言えば、8両編成のE721って無いのかなぁ
227 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 07:12:50 ID:NwoVxRSEO
そんなもんがあったら、常磐線の本数もう少し増やしてるだろ。
228 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:28:06 ID:LXMBzXTa0
229 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:48:50 ID:qf7uVLNhO
3セク区間の走りも悪くない。
盛岡支社ってダイヤを変えずにMAX110km/hにして
駅停車時間を延ばしてその分をきっぷ回収時間にあてたような印象
231 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:10:13 ID:nJyTlT5IO
それでも客車時代より速いんだから凄いよね。
一ノ関〜盛岡は客車時代からカッ飛ばしていた区間だし。
232 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 16:58:46 ID:Wx9QSw660
ED75が牽引する50系客車の爆走は面白かったよな。
非冷房車だったから夏場は窓全開で、カタカタというレールを刻む音が心地よかった。
233 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:51:02 ID:PwAahlAV0
>>230 ワンマン運転のウテシは大変そうだよね。東北本線だと利用客も少なくないし。
Max110にして切符回収に時間を作るというのは英断だよな。
仙台支社の非電化路線は30秒停車のままで、遅れた時のために余裕時間が多め。
もっとキビキビ走れよと思う。
235 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:13:06 ID:QUnKmxRWO
気仙沼線や石巻線は利用客が少ないし、キハ40だからキビキビと走りようもないような。
236 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:19:24 ID:dJwmIOzc0
最近701系乗ったけど、コンバーター音こんなにうるさかったっけ?
237 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:21:17 ID:PwAahlAV0
701系の走行音はかなり大きい。独特のギィィィーンという音が耳に付くね。
なんか話がかみ合ってないような気が。どっちにしてもうるさいのは確か。
盛岡の車両と、仙台の車両(回生つき)は若干音が違った気が
回生なしのは50Hzの「ブーン」がおとなしい音だが
回生つきのは「ガー」とやかましめの音になってる
240 :
名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:51:27 ID:AFV62adCO
交流区間のE531系のコンバーター音もかなり大きい。
241 :
名無し野電車区:2008/04/08(火) 22:28:32 ID:AFV62adCO
仙台支社でも110km/h運転してほしいね。
242 :
名無し野電車区:2008/04/08(火) 22:40:12 ID:fP34YU5Y0
>>239 むしろ回生なしの方の「ブーン」という音がものすごく力強く響く気がする
719系なんかもそうだけど
コンバーター音、
好きなのだがな、あのブーンとか言う音・・・
特に485系で聞くと良いね。
素子の重さの違いも大きいかもね
245 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 14:32:14 ID:ecreYS8wO
仙台支社は110km/h運転してないの?
黒磯以北になると一気にくねくねうねうね区間になるからなぁ・・・
そして一ノ関というか平泉以北になると直線になるという…
今は110キロ出すんだ?
俺始めて乗ったときは100キロしか出さなかったのに
いつの間に・・・
まあ、95まで落ちると力行してたのでほとんど
惰性のない忙しない運転に萌えたが。
249 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:35:28 ID:hbBa4P/9O
惰性のない運転は、ほくほく線みたいで萌えるな。
250 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:00:36 ID:ylusw31c0
701系が110km/h運転を行うのは、一ノ関〜盛岡と、八戸〜青森かな。
新庄〜米沢もだ
252 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:22:59 ID:ylusw31c0
山形線は盲点だった・・・標準軌だから乗り心地良いんだよな。
253 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 11:00:40 ID:9w3rI4HmO
田沢湖線の701系が好きだ。
254 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:33:16 ID:7wnLJJAY0
>>246 東北新幹線が建設されることになったので実現しなかったけれど、国鉄時代に最高速度130km/hの
振り子型車両が計画されていたくらいだものね。
255 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:15:25 ID:iXH6OnPqO
仙台地区の701系って回生失効しないのかな・・・。
交直車だけどE501の更新車は酷いらしいけど…
交直流車はする。
仕掛け分かってるの? 釣り?
>>258 スマソ。厳密に言うと「直流区間ではする」ですね。
>>255 そういえば先日雨が降ってたときは気付いたときには40キロ以上あたりから失効してたときがあった。
あとよく聞いてるとたまに空転滑走もあるよね。それほど直流区間のように盛大なもんじゃないけど。
261 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 14:50:15 ID:nkNHdSZzO
回生失効しないなら秋田地区の701系が敢えて発電ブレーキを採用した理由って?
ID:VXUB3bqm0=酷い知ったか
263 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:53:19 ID:Z1r1CxDA0
>>260 電車自体に交流に充分戻せるだけの素子を積んでない
いわゆる失効でなくカットしているだけ
>>261 対費用効果。田舎電車に金はかけられない
>>262 ?
>電車自体に交流に充分戻せるだけの素子を積んでない
>いわゆる失効でなくカットしているだけ
これまた酷いデタラメ
1500だと回生切れるの早いが5500では停止寸前まで回生が効くわけだが
どちらも装置は同一品だ
265 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:24:23 ID:+4iDjs5F0
秋田地区の701系が発電ブレーキなのは、電流消費が少ないので架線に電流を戻せないからじゃないの?
思い違い?
701初期車が出た頃ってIGBTがまだ主流じゃないし、北とか九州にも回生積んだ車無いような。
1500が回生早く切れるのって、100とか1000に合わせてるだけって思ってた。
単なる俺の妄想だが。
>>266 回生が早く切れるのは仰せの通り、100や1000と共通運用だからでしょ。
5500は719-5500と併結する訳ではなく、限定運用だから停止直前まで効くわけで。
素人考えだがやはり価格がネックではないかな
交流車両には直流車両と同様のVVVF+整流装置が必要で、交流回生するためには
整流装置部分(回生時にはインバータとして働くが)にもGTOなりIGBTなりの素子が必要。
ぶっちゃけ直流電車の1.7倍の数の素子がいる。
むかし直流モーターのときは整流装置にSCR使っていたけど、これだと力率が悪いとか。
>>265 交流区間では架線に返しちまえば負荷はほぼ無限大。
電力会社側にそのまま戻せるからね。メーターは戻らないらしいけど。
>>264>>268 モーター自体やSRCの力率もあるが、それよりも保守が大変なことが大きいので、
701とかは同期モータになってる。
それで実質、交直流電車と同じ交流→直流→交流になっている。
701が駄目なのはやはり素子の容量のせいで架線に充分電力を戻せないから、
失効させないと素子が飛ぶ。
EF71やED78が回生失効したなんて話は聞いたことがない。
有田シニア
何が同期モーターだよデタラメ言うなキチガイめ
>701が駄目なのはやはり素子の容量のせいで架線に充分電力を戻せないから、
>失効させないと素子が飛ぶ。
1500番と同じ機器使ってる5500番台はちゃんと停止寸前まで効くわけだが
そもそも失効させなくても回生絞って空制追加すれば良いだけの話
1500番台の回生失効が早いことについては
>>266と
>>267が正しい答え
>交流区間では架線に返しちまえば負荷はほぼ無限大。
これもデタラメ 笑止千万だな
地域によっては負荷が軽いために系統周波数が乱れるから闇雲に
返せばいいってもんでもない
田舎での系統安定性の低さなんて発電変電制御やってるその道の
人から見れば常識
結局
>>269は無知のシッタカ
理解できないくせに覚えたての知識をひけらかしたがってるのだろう
悪質なやつだ
「701系は車体はいいが下回りはダメダメ」まで読んだ
>>270 教科書と実際は違うってことだな
>>272 「発電変電制御やってるその道の人」がわかりやすく説明してくれるだろ
701系が同期モーターって書いてる時点でネタだろw
275 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:09:09 ID:dJcGZKNG0
701系の主電動機は、かご形三相誘導電動機 MT65(125kW)
276 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:51:43 ID:eoyBLjIvO
701系ってなんだか可愛い
277 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 18:01:26 ID:0p7hX0KzO
701系って登場時期を考えれば決して走行性能は悪くなかったよ。
110km/hも出せれば十分。
278 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:53:24 ID:VjiyhTWB0
そろそろ廃車か?
>EF71やED78が回生失効したなんて話は聞いたことがない。
これもデタラメだな
280 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:07:16 ID:f/yUiVf80
701系の機器更新もそろそろ行われるのかな。
袖崎〜村山で村山駅に停車するとき、非常ブレーキ使ったのか通常ブレーキなのかワカランが初動ブレーキから回生失効したことあるぞ?
あそこ下り勾配だから回生失効すいんじゃないか?
交流で回生しにくいのはき電区間が長いから
だが本数少なければやっぱ失効する
直流のように電圧だけ見てればいいわけじゃなく周波数上昇も見なければいけないからな
283 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 06:51:51 ID:hUu/bAu0O
>直流のように電圧だけ見てればいいわけじゃなく周波数上昇も見なければいけないからな
ひどい知ったかだな
>>283 専門家とお見受けしましたので
どう知ったかなのかわかりやすく説明してください
ここの文系バカどもに進相・遅相運転とか無効電力とか言ってもどうせ理解できないから無駄だと思うが
286 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:14:45 ID:dDY+rtluO
701系かわいいよ701系
ここってき電スレから見たら嘲笑ものだね
>>287 き電スレの住人から見たこのスレ→き人(奇人)スレ
こうだろ?判るよ、うん。
289 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:47:54 ID:EFp/a+zD0
8両編成の701系って見てみたい。
>>289 朝に仙台近辺はしってるからそれをどうぞ
291 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 21:52:58 ID:HRir6N3Z0
6両編成でも充分に迫力あるよね。
292 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:25:22 ID:7+wMgBwNO
8両編成って2両+4両+2両なんだね。
2+2+2+2もあるよ。
294 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:34:59 ID:Mvq3E9uD0
鉄道ジャーナルの列車追跡リバイバル「北東北の客車普通列車乗り継ぎ」を読んでいたら
701系が悪く書かれていて哀しかった。
295 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:38:31 ID:6ZKrMAAk0
296 :
名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:27:56 ID:A+Xp8TjIO
そろそろ鉄道ピクトリアルで特集を組んでほしい。
297 :
名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:51:47 ID:1t7CX11K0
盛岡地区の列車って、以前に比べるとワンマン列車が減ったような気がする。
298 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:42:25 ID:UqV0gE5JO
やはり701系には仙台色がよく似合う。
299 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:56:15 ID:3Jf7TS5jO
701系にはシングルアームより下方交差型のパンタグラフの方が似合っているように思う。
オマエのダサい感性なんかどうでもいいよ
301 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:38:35 ID:eRWAuZ7l0
>>296 東北を代表する車両だし、そろそろ特集が組まれても良さそうだよね。
マイナーな車両でも取り上げるピクトリアルなら。
302 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:40:47 ID:N35prbpe0
秋田地区の701系ってすべてシングルアーム型パンタグラフになったのかな。
303 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:34:50 ID:Qyusip2r0
盛岡地区のは菱形パンタを採用したのは、なんでだろう?
仙台の車は、ワンマン用液晶常時点灯して次駅案内して欲しい
305 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:38:36 ID:cxoaXZOVO
>>304 車掌が乗車している時は消しているんだよね。
使えば良いのに。
306 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:15:49 ID:OZF5iP0m0
701系にも次駅案内装置があれば良かったのにね。あれだけは残念。
尤もコストの割高な交流型車両ゆえ、そんな余裕はなかったのかも。
307 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:44:10 ID:9S1zHSemO
701系ってなにげにカッコいい。
308 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:49:34 ID:wBfTmwDK0
E721系も悪くないけど、やっぱり701系に乗ると「東北に来たなぁー」って感じになるよね。
カッコイイとは思わんが、可もなく不可もなく当たり障りのないデザインだと思う。
310 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:56:03 ID:uOcbkczs0
701系に乗っていると、東北に来たどーっ!っていう感じがして、なんだか心休まる。
311 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:17:56 ID:YhvpC1sVO
盛岡地区の701系は帯色ならびにシートの色が好き。
バイオレットブルー素敵。
312 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:04:41 ID:DfmGCLaF0
個人的には仙台色が好きかな。
313 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:11:06 ID:07epLhru0
701系かわいいよ701系
314 :
名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:30:06 ID:vRnv/0Pn0
701系は車内案内装置が無いのが、本当に悔やまれるよね。
315 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:09:39 ID:KAqcfHkX0
701系が登場したこと自体、本当に悔や(ry
316 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:36:58 ID:nkJh1wt50
ぶっちゃけ、最初は701系に落胆したけど今となっては本当に好きな車両のひとつ。
なにが俺の心を魅了したのかは良く分からない。とにかく好きなのだ。
715系1000番台やED75+50系客車など、愛しき車両を置き換えた701系なのだが、
やっぱり好きだ。
夏になったら18きっぷ片手に乗りに行こう。
317 :
名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:55:13 ID:Dr+82Lo+O
ロングシートでも特に不自由を感じない。
318 :
名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:08:40 ID:m3ReGCpZ0
701系はモーターの音が豪快でいい。
319 :
名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:16:59 ID:Qdr38MLS0
ロングは構わないけど旅先での混雑はイヤ
320 :
名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:18:23 ID:m3ReGCpZ0
たまに6両編成でガラガラの時がありますよね。あれはラッキーな気分に浸れる。
321 :
名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:26:11 ID:GeQOvvRn0
701系が東北地区の冷房化に寄与したことは、あまり知られていない事実。
322 :
名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:46:03 ID:HYNz38CgO
それゃ1993年製造なら冷房くらいは必ず付いてくるわな
323 :
名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:33:48 ID:GeQOvvRn0
>>322 JR北海道のキハ150系100番台のような例外もあるけどね。
324 :
名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:18:57 ID:/v2aXMjcO
701系も足回りの更新が行われ始めるそうで。
足回りって意味分かっていってるのか
326 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:08:55 ID:wKbxRLHY0
過小評価もなんだけど過大評価もなあ・・・
冷房のほかによく言われるのが、
スピードアップ:客車→電車化されれば当然。
加速が良い:上に同じく。90年代登場の電車の中では標準かやや低めか。
327 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:18:14 ID:Mf758Rm30
一ノ関〜盛岡間のED75+50系客車の韋駄天走りを知る者としては、
それより速いというだけで701系すげぇ・・・と思ってしまいますが。
701系はわりとまともだと思う。しっこくのトイレなし普通列車群はつらいorz
329 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:46:01 ID:G56cjtVn0
701系の起動加速度ってどの程度なんだろうね。
330 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:30:02 ID:pg5nXewVO
早く鉄道ピクトリアルで701系特集を組んでくれないかな。
332 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:22:37 ID:YyRZUgTO0
>>330 あと20年くらいしたらな。
その頃になれば、今で言うキハ35系列特集みたいな感じで多少は売れるかも知れん。
>>331 719系の2.5km/h/sよりはいいと思う
334 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:37:07 ID:BxX9uKEi0
701系って意外に人気あるんじゃない?趣味的には結構おもしろい存在だと思うよ。
キハ40系を二回に渡って特集するくらいなら、701系を特集してくれても・・・という気がする。
335 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:43:20 ID:YyRZUgTO0
全国で発売されることを考えれば仕方ないだろうな
701は大好きです。
地元に初めて走った「普通電車」ですし。
インバータの音も重低音っぽくていいですね。
…けど、アキ車基本番台の運賃表、そろそろ変えた方がいいと思うのは僕だけ?
番号1〜120…山形まで逝ってた頃の名残でしょうが、66〜90は今はもう無用ですしw
せめて71から羽越線にすれば、番号の横に駅名入れれて少しは見やすくなるのでは?
チラシの裏スマソです。
セミクロスだったらここまで叩かれてなかっただろう
338 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 17:39:46 ID:nxTMzvUjO
完成予想図の段階ではセミクロスだったような。
外観も全然違った。
そうだよな。完成予想図では結構カッコイイ感じだった。
うろ覚えだが、両端のドアが片開きで中央だけ両開きという四国の車両みたいな感じだったような。
そして、実車が登場したときのショックといったら・・・
340 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:51:36 ID:XN+MjF6b0
秋田色の701系は、なんだか和む。
完成予想図ってたまに話題になるんだけどどこで見れるだろう
図書館にいって当時の新聞でも漁るしかないんだろうか
342 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:02:28 ID:ZOpWrKoLO
昔の雑誌に載っていたけど、何年の何月号に載っていたかは定かでない。
343 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:34:50 ID:jnijS+sk0
村上〜酒田のタルいDCの後に酒田から701に乗ると、余りの走りの違いに感動したなあ。
未だに仙台の4コテに乗れないortz
344 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 19:53:05 ID:qGgCwZBP0
完成予想図って、結構野暮ったい雰囲気だったような。ハッキリとは思い出せないけど。
実車の方が遥かにスマートな気がする。オールロングシートだったのは当時としては
ショッキングだったけど。
345 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:18:36 ID:OthygRib0
鉄道ファンには乗っていた
オレンジかブラウン系の帯を巻いていたような
346 :
名ナシ:2008/05/15(木) 21:39:48 ID:8d2i9gazO
九州在住だけど701系が好きな俺様が来ましたよ。
347 :
345:2008/05/15(木) 22:51:03 ID:+YjiJRvr0
乗っていた → 載っていた スマン
バブル崩壊を象徴するような車両だな、と感じた実車登場の頃。
348 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:58:47 ID:qGgCwZBP0
>>346 首都圏在住で九州の815系が好きな俺がここにいますよ。
349 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:41:03 ID:wZGKo2CuO
九州在住では701系に乗る機会も少ないのでは。
遠距離に好きな車両があると辛いよね。
俺はキハ120が好きだけど、関東在住なのでなかなか乗りに行けない。
>349
817と701交換して(ry
関西本線が意外と近くていいと思うw
351 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:49:55 ID:9FC6b4Vx0
関西本線のキハ120系はカラーリングがいいね。701系の盛岡色に通じるものがある。
352 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:15:56 ID:uZCCRmvmO
>>342他
僕の記憶が正しければ、ファンとジャーナルの1992年7月号だったと思う。
お持ちの方は一度見てみてちょ。
…ついでにage。
353 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 21:51:59 ID:bL/rcQqmO
1992年だと901系も落成前だったっけ?
354 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:20:00 ID:i0o5HY+Z0
IGRいわて銀河鉄道のIGR7000が大好きだ。奥中山峠もなんなく越えるぜ。
355 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:44:31 ID:bAKaiqmeO
701系とE721系はいつになったら併結運転を実施するのかな。
356 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:40:25 ID:uSQhUjrD0
701系とE721系は併結運転する機会は当分なさそうだけど・・・せっかく協調運転できるのだから、
なんだか勿体無い気はするよね。
357 :
駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/05/19(月) 07:53:17 ID:daje2po20
701系が東北で絶賛されているのを倣い作られたのが静岡向け313系ワイドビューロング。
これまた静岡では非常に人気の高い車両です。
358 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:07:55 ID:ILF1ntSs0
静岡地区って結構混むから、セミクロの113系だと窮屈だった。
トイレも設置されている313系2000番台は確かに朗報。
でも、静岡地区では211系にばかり遭遇する俺・・・。
359 :
駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/05/20(火) 20:08:26 ID:BGnxJ/WC0
>>358 静岡の場合は、新幹線が併走しており、30キロ以上の利用は新幹線との併用が
原則ですのでトイレは不要ですよ。
ロングシート化により収容力が大幅に向上、これにより短編成化に成功し、大幅
サービスアップとなったのは記憶に新しいところです。
静岡方面スレに居座るロング主義者
362 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:25:24 ID:37fBwYvW0
でも考えてみると701系の魅力のひとつってロングシートのような気がしないでもないんだよな。
窓の占める面積が大きいからロングシートでパノラマのような車窓が楽しめる。
奥羽山脈や鳥海山を眺めた時の感動は大きい。クロスシート車からの車窓とはまた違った
面白さがある。
>>362 座ったトイ面に誰も居なければ、だがな。
364 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:07:51 ID:eqPjtgvG0
18シーズンでも北東北は空いているから、車窓を眺めるにはもってこい。
岩手山や奥羽山脈などの峰々をパノラマで眺めると綺麗。
365 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:57:12 ID:3O3nggKK0
701系には、やはり菱形パンタグラフがよく似合うと思う今日この頃。
366 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:17:13 ID:OA+ofyHlO
急カーブはロングシートから見る景色の方が面白いように感じる。
367 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:21:00 ID:BzhW7+6K0
大好きな701系が載っているという理由だけで、鉄道ジャーナルを買おうかどうか迷っている俺がいる。
368 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:41:57 ID:g0fL5soj0
701系よりも素晴らしい一般型・通勤型車両が日本には存在するわけだが、
それらを知った上で701系を好むのか、それとも知らずに好んでいるのか・・・
369 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:44:01 ID:BzhW7+6K0
日本全国津々浦々、列車で旅した上で701系を気に入ったわけだけど何か?
370 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:51:09 ID:g0fL5soj0
それならホンモノだなw
371 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 02:01:46 ID:1xwGFtQ+0
701系はシンプルな佇まいと開放感溢れる車内、そして唸るモーター音が凄く良い。
E721系も優れた車両でデザインも良いと思うけど、個人的には701系の方が好き。
372 :
駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/05/25(日) 08:07:51 ID:QAw7svBk0
>>362 同様の理由で静岡の313系も「ワイドビューロング」と呼ばれ親しまれています。
>>366 線形の悪い路線では、横揺れを感じにくいロングシートの方が快適に感じますね。
373 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:45:03 ID:/mvWiFbT0
701系のクロスは硬いから、ロングシートのほうが思ったより快適。
バケットにもなってるし。
盛岡の車両が簡素で好き。
仙台のは木目調の化粧版のせいか、車内がゴテゴテしてるように感じる。
374 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:33:38 ID:1BOgda3D0
駿府塵静岡スレで相手にされないからっていってこっちに出張するなよw
375 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 16:03:20 ID:kD/Bx4EmO
ロングシートの方が横揺れを感じないというのは本当だね。
横揺れの激しい211系だとクロスシートよりロングシートの方がラクだったりする。
とりあえず秋田支社は吊革増やせ
揺れる奥羽線では座れなかった時が悲惨すぎる
377 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:37:12 ID:kD/Bx4EmO
増結しろと言わないのは慎ましいですね・・・。
378 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:26:38 ID:0yOT3EwT0
>>373 仙台車の木目調の化粧板、結構好きだったり・・・。
379 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:34:23 ID:jqSLFIBtO
海賊につかまるのか!
380 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:43:55 ID:kD/Bx4EmO
701系は秋田色がいちばん好き。
381 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:16:02 ID:XPjVvMbU0
E721に701と同じくらい柔らかいシートがあれば・・・。
ロングシート部分は701に軍配が。
>>376 秋田のほうは線路は悪いし揺れるしつり革無いし長距離運行で最悪だよね・・・
383 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:20:26 ID:X1mCO+C00
211系5000番台と701系ってシート同じだよね。
384 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:11:48 ID:8r7ICEBtO
701系のシートって座り心地良いよね。長時間乗っていても疲労感が少ない。
385 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:20:01 ID:3QxlCHiOO
それにしても701系って以前はものすごい糾弾されたけど今にして思えば何だったんだろうね。
車両の出来は悪くないし、ロングシートで中距離運用なんて701系に限った話じゃなかったし・・・。
386 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:56:58 ID:QN/g0lEY0
相対的に見てたからじゃない?
50/12系と701系の比較だから、結構な差異がある。
しかも、大幅減車ときたらねえ。
絶対的に見れば、そんなに悪くない。
10年も経てばさすがに使っているほうも慣れるor使わなくなっている。
ただ、長距離利用者の選択肢が完全に奪われた状態
(同ルートの代替交通機関がタクシー以外に存在しない)
になると雄勝地区のようにぶり返すこともあると。
388 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:12:56 ID:jd5nfbYa0
50系客車より701系の方が乗り心地良かったのにな。
701系 2時間も乗ってればケツや腰が苦痛になる
大館〜東能代でも苦痛だった
ときどき足を組み替えたりすれば少しは楽になるけど
やっぱしんどい
390 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:03:32 ID:jd5nfbYa0
一ノ関から青森まで、701系を乗り継いでも全然平気だったけどな。座り方にもよるんじゃない?
一番困るのは混雑時。
身動き取れないし足組み替えるのも困難な場合は地獄...
なので時間に余裕があるときは701系避けてよねしろ車
に乗ったものだ...
叩かれたのは座れる人数が極端に減ったからじゃない?
1つ悪いところが見つかればあとは悪いところをあらさがしして徹底的に叩く。
まぁいい方にも悪い方にも大きく変わったからな
いい方はなかなか見えないが、悪くなった方は目につきやすいから
なにか変化があると、たたかれることの方が多い
いいことといえば 加速性能・スピードともにアップ
したので所要時間が短縮されたことかな。
まだ都市部ラッシュ時に2両運転してるのか?
それとも増車でもして評判ちょっとはよくなったのか?
・メリット
低床化、冷房化、乗降効率大幅UP、高速化、洋式トイレ・・・などなど
・デメリット
着席定員大幅減、ブラインド省略による直射日光、熱すぎる座席下暖房、揺れる割に少ないつり革(仙台は除く)、手摺・・・などなど
・他
乗務員室の質素なつくりのおかげ前(後)面の展望は抜群
色々あるけど長所が短所をカバーできているかどうかは人によりけりかなと
自分としては長時間移動には使いたくないな。
701はセミクロでも乗っていて疲れる。広いのはいいんだけどねぇ・・・
同じ701系でも5000番台はお気に入り。
線路規格もよいためか揺れ少ないし。
>>396 そういえば冷房もいいっすな。50系時代の扇風機に比べれば快適。
ただブラインドないから西日が強烈な時は...
398 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 14:27:54 ID:Xu8hEnrJO
数少ない客車列車を置き換えたから701系は叩かれたんだろうな。
だって715系1000番台を置き換えた仙台地区の701系は叩かれてないからね。
余談だけど715系の1000番台は「仙台」をもじったもの。ほんとだよ。
399 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:46:23 ID:JW/5HAta0
減車減車言うけれど、奥羽本線なんてED75+50系客車2両とかで運転していたのを701系2両にしただけだったりするし、
東北本線ではED75+50系客車3両が701系4両になった例だってあるんだけどね。東北本線の仙台地区では6両編成
で701系が活躍していることも少なくないし・・・701系で減車って偏見もあるんじゃないか。
400 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:01:21 ID:gjFdWcGNO
同じ両数での置換えでは座れなくなる人が多かったよ、当時は。
効率の面では電車化は必要だったとは思うが、701はあまりに過激すぎたと今でも思う。
401 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:08:44 ID:JW/5HAta0
地方のロングシート化はJR東日本だけが取り入れたわけではなく、JR東海では211系5000番台が、そしてJR西日本では
キハ120系が、JR九州では815系、JR北海道では731系やキハ201系などで行っているわけで、701系だけが取り上げられて
叩かれたのは不条理だったと今でも思う。
402 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:46:40 ID:09WJejEF0
そりゃ、列車本数や乗車時間の違いですがな
403 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:00:10 ID:uYRcvQ/3O
404 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:12:18 ID:Xu8hEnrJO
701系ほど叩かれた車両は他に知らない。
つ103系
今日の夕方、弘前〜青森(657M)を利用した。
40分くらいの乗車だったけど、岩木山を眺めながらマッタリと移動できたからか、そこまで悪いとは思わなかった。
これが1時間を越えてくると厳しくなってくると思うけど。
あと、弘前〜青森を普通列車で乗り通す人って意外に多いのね。座席が殆ど埋まったままだったw
701系のシートの座り心地はどうなのよ?ロングだのクロスだのは抜きにして
408 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 11:30:22 ID:9KX3bW2VO
701系のシートは座り心地いいよ。長い時間に渡って座っていても疲れない。
409 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:25:00 ID:XOkKTJsq0
>>401>>404 まぁ701系は仕方ないし、叩かれたにしても仕様を最後改善したり、E721で同じ過ちを繰り返さなかったからマシ
どっかのケチな支社みたいに211系の5000番台にさらに新車入れたのにわざわざ余計な仕様変更して自ら評価下がるようなことして投入したんじゃないんだから
まぁ、あっちはあれでも113系よりはマシだということで押し通すのかも知らんが
410 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:37:32 ID:p4Wiyhhj0
2chが誕生する以前に乱立した鉄道系掲示板では「701系」という単語が書かれただけで、
荒れて荒れて仕方なかったものだ。
「ロングシートも悪くない」と書いただけで総バッシング。酷い時代だった。
それに較べると、今はだいぶ落ち着いて701系も愛されるようになった。たぶん引退を
控える頃には沢山のファンに囲まれていることだろう。赤豚と揶揄され忌み嫌われていた
415系や、蒸気機関車を追いやったとして目の敵にされたDD51、はたまた共通運用で
EF57目当てのファンを泣かせたEF58が後に親しまれるようになったのと同様に。
>>407 弘前から山形まで通算6時間乗ったことあるけど、全然平気だった。
さすがに飽きるけどね。
その後に乗ったE721の方が座席が硬くて気になった。
412 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:52:56 ID:p4Wiyhhj0
東北線経由だと701系でも仙台色、盛岡色、いわてIGR銀河鉄道/青い森鉄道・・・と、
様々なバリエーションが楽しめるのだけどね。
413 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:22:02 ID:QV1BByraO
人気が出たとしても、今のキハ35系に対する程度だろう
414 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:24:32 ID:p4Wiyhhj0
キハ35系程度の人気なら既に有していると思うよ?
鉄オタの評判とその他利用客の評判はイコールとは限らない
416 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:30:33 ID:p4Wiyhhj0
583系「はつかり」なんて、ファンには人気だったけど一般利用客からは「ハズレ」扱いだったもんね・・・。
普段鉄道に乗らない人からしたらロングシートがどうこうより、自動で開かないドアのほうが気になると思うよ。
去年だったかな、あれ〜いぐらまっででもあがねぇ〜んだもんなぁ〜wって話してる客もいるくらいだ。
着席定員大幅減を、運転本数が少ないところでやったのは、やっぱりマズかろうなぁ。
つい最近だと、717系6両→E721系2両って大減車やった常磐北線で大騒ぎになった例があるやん。
常磐北線ほどの騒ぎにはならなかったが、455系3両→719系2両で、やっぱり騒ぎになった磐越西線ってのもある。
セミクロス車からセミクロス車への置き換えだぜ、この2例は。
シートの様式そのものは実際には関係無くて、あくまで座席の数の問題だ、ということをを示した例といえるだろう。
と考えると、奥羽線用とか盛岡地区用をロングシートで作ったのは、
着席定員大幅削減という意味では、はっきり間違いだったと思うよ。
2両編成を投入するところまでは問題ないとして、2両の中で、椅子の数を最大限増やすことを考えた方が良かったわけだ。
まして東北地区なんて、運転本数少ない上に、年寄りの乗客が多いわけで。
そうそう。実際にあちこち出かけて乗ってると、椅子なんぞより、あれが気になるわ。トイレ。
1990年代前半のローカル線用の車として、701系がもっとも評価されて良い部分は、
「トイレを設置しなかった編成が1本も存在しない」点ではないかと思う。
関西本線名古屋口の213系なんて、せっかく転換クロスのいい椅子使ってるのに、
トイレが無いおかげで、落ち着いて乗ってられねえ。
420 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 11:44:53 ID:aWJefF4WO
トイレの維持コストって馬鹿にならないらしいからね。
しなの鉄道なんて車両にトイレが設置されていても維持コストが捻出できずに封鎖したりしているから。
421 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 11:48:19 ID:N/py7GZLO
維持コストの問題ではなく地上の処理設備が無い
422 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:24:09 ID:7C30h98p0
一度作ってしまうと車両ってのは最低15年は使うものだから、
慎重な設計と適切な両数確保をしないとね・・・
さて秋田地区のはあと何年使うつもりだろうか・・・
424 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:44:50 ID:KWLeH5+j0
>>421 しなの鉄道の場合、JR東日本の設備を借りようとしたが金額交渉でうまくいかなかった。
それで思ったのだけど、トイレって結構コストが掛かるものなのだね。JR四国なんかも
一時期はトイレなしばかりだったし、JR西日本のキハ120系なんかもトイレを設置しなかった。
701の置き換えは、やっぱりオールロング車で行うつもりなんだろうか?
426 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:51:09 ID:KWLeH5+j0
最近は少子化も進んでいるし、高校生のマナーも一時期より良くなっているから、
E721系のようなセミクロ車を導入するんじゃないかと思っているよ。
高速バスなんかではトイレの汚物を産業廃棄物として処理できるような構造にしているバス会社もあるな。
それを鉄道車両に応用すれば処理設備が無くてもトイレ設置は多少ながら現実的になると思うが・・
ワンマン時を考えるとE721のオールロングとか?。
せめて運転台側のみのロングシートで増備して欲しいが。
現在のE721のままだとワンマン運転を行う際に運転席前が狭いから、最低でも両端はドア間ロングシートになるんじゃないだろうか。
430 :
425:2008/05/31(土) 09:46:41 ID:MQ9CVaX/O
個人的には、E130と同じ座席配置がいいような希ガス。
431 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:01:24 ID:56IaFe7UO
E721系ってワンマン運転していなかったっけ?
全駅に券売機、乗越し精算機、自動改札を設置すれば2両のワンマン運転なんてなくなるのに
>>431 701系のような、運賃箱+整理券のワンマンはしてない
空港線車両だけ、単に車掌が乗らないワンマンをしてる
券売機が無い駅とかどこの田舎だよwwww
気仙沼線とか石巻線とかじゃね?
436 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:17:53 ID:Ypf3AJwK0
701系のシンプルな佇まいに惚れる。
437 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:54:59 ID:cD9fkjpkO
ワンマン区間用はキハE130系の車体を用いた電車にすれば良いんじゃない?
てかキハE130系と協調運転する電車があったら面白いのに。
単行仕様の交流電車が必要だな
439 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:58:35 ID:le4HUp4Q0
701系のコンバーターの音って大きくない?
440 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:52:35 ID:lGAeGTY20
前と比べると明らかに大きくなってるよね
安物走るんですの劣化老朽化が顕著になってきたからだろ
442 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:29:39 ID:k1yR5V/hO
701系はまだまだ元気に走っていますよ。
443 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:36:05 ID:SglEWjqx0
むかしは赤ベコことED75を見ると東北に来たなぁ〜って感じがしたけれど、今は701系に乗ると
東北に来たなぁ〜って実感が湧いてくる。夏に青春18きっぷ片手に701系へ乗りに行こうっと。
444 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:44:30 ID:aAwt+ldn0
コンバータ音なんて交流電車ならどれもこんなもんでしょ
最近の電車は「ビーーーー」っていう音だけど
445 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:00:44 ID:AW4Go1Et0
E531系も交流区間ではコンバーターの音がよく響くよ。
446 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:13:39 ID:BNDhReR30
E721系との併結運転は行われないのかな・・・せっかくE721系は701系と協調運転が出来るようになっているのに。
447 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:11:32 ID:K6hEUWxi0
701系の妻扉が両開きになっているのを見ると、思わず50系客車を思い出してしまう。
448 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:04:41 ID:i+Bim2wy0
機器更新はしないのか?
449 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 14:22:07 ID:6Mp71v2fO
遠くない将来、機器更新が行われるかと。
450 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:17:51 ID:11DnbVXA0
IGR7000のセミクロスシート車は快適。しかもJR秋田地区の701系と違ってM車にもセミクロス仕様があるのがいい。
豪快なモーター音を聴きながらクロスシートでマターリ。そんなIGR7000が大好きだ。
451 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:18:45 ID:7bqNP2HT0
それやるんだったら新車造った方が長持ちしそう。
東日本って、使えなくなったら修理じゃなくて新車調達、だよね?
452 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:22:35 ID:11DnbVXA0
>>451 首都圏のE217系は機器更新を始めましたよ。すべて新車で置き換えるというわけではありません。
>>452 あんな新しい車両なのにもうそんな事やるのか
コストけちったからVVVFもしょぼくてもう取り替えになった
安物買いの銭失いの典型
455 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:42:52 ID:ocDZ7RSa0
でも京急のシーメンス社製インバーターもそろそろ機械更新始めるらしいよ。
あれは安くなかったと思うけど...
VVVFの寿命なんてこんなもんじゃないか?
当時の半導体技術は今ほどじゃなかったはずだよね。
>>454 技術進歩を素早く取り入れることができた結果なのだとしたら、
これは「走ルンです」の設計コンセプトが正しかったことの証明になるわけだから、
あんまし不用意なことは言わない方がいい。やぶ蛇つつくだけになる。
>>455 京急2100/新1000が歌わなくなる、って新聞に出てたね。
こっちは輸入部品の扱いの難しさによるメンテナンス性の問題も小さくないって、
たしかそういう意味のことが書いてあったと記憶している。
>>455 VVVFは機械じゃないから
電子装置だから
>>456 でもあの記事にはあと10年もすれば聞こえなくなるって書いてあった気が。
製造20年以上もたってれば無理も無い気が。
早期置き換えを目指す束
意地でも在来車を酷使する酉
ほんと115系の0番台を今頃になってまた改造するのは勘弁してくれ
そういえば、シーメンス社製インバーターを束が交換したのは技術力がないからだ、一方で京急は
技術力があるからこれからもずっと使い続けるんだって吠えてた京急厨がいたような気がする…
束の場合E501系1車種60両、うちM車は24両という小所帯だったからなぁ。
京急とは予備部品なんかの数からして全然違うだろうし扱いづらかったろうと思うよ。
462 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 11:34:26 ID:f8rMlPrgO
701系は秋田色に限る
463 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 13:57:44 ID:2Yfb21ShO
仙台色でしょ、やっぱり。
464 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:33:37 ID:yufyuBZuO
701系って人気ないの?
465 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:12:12 ID:Z8R+GOeW0
少なくともここ見てる限りでは人気はそこそこあると思うけど...
目立たないけど、一部に熱狂的なファンをもつ存在。
466 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:58:26 ID:F/7Kn7M60
やっぱトイレがあるってのはでかかったな。
減車、着席定員減の問題はあれどそれなりの良く出来た車両だよ。
東北に来るとやっぱり古い719よりも701、
新しいけど椅子が硬いE721よりもフカフカロングの701に何故か乗りたくなるな。
昔は113のクロス大好きだったけど、今はガラガラでも無い限りロングの方が好きだな。
467 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:04:44 ID:8MANmHmn0
座席のクッションは悪くないのだが、防音性の低さや投げやりなデザインがな・・・
全然スレ違いだが、
217系は好きな車なので、更新されてこれからも活躍してくれるのは嬉しい。
469 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:42:32 ID:9FbNuYG3O
>>467 701系に限らず、JR東日本の車両はモーター音が大きい。
470 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:48:08 ID:Le6m2uciO
701系のモーター音はE231系より大きい。
472 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 17:37:29 ID:Le6m2uciO
>>471 それは関係ないと思うよ?
E531系のモーター音はE231系より小さいし。
小さいっていうか低音なだけじゃないか?
474 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:33:27 ID:uwoX9AhlO
>>473 E531系は歯車比の関係でE31系よりモーターの回転数が低めになっているからね。
VVVF音でハァハァできる俺にとってモーター音はいいんだ
701系の発進時の異音は何?
連結面から「ギギギッ」と凄まじい音がする車両があったんだが
477 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:59:34 ID:n/3wGOIPO
701系って実は欠点らしい欠点がないのね。
なのにどうして叩かれるのか・・・。
479 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:16:30 ID:SV2lLQMp0
雪に弱いってのは701系に限らないんじゃね?
確かに雪が降ると加速は鈍くなってるのがわかるが、雨が降っても交流電化だからほとんど空転は無い。
直流区間の電車に比べりゃ全く弱いとは言えない。
481 :
駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/06/17(火) 19:38:26 ID:xbvNxnH90
50系客車のままでも、オールロング短編成化しサービスアップすれば人気となった
でしょうね。
四国の121系、西の105系、東北の701系
みんな仲良し。
483 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:25:03 ID:vGYlJpzzO
701系が雪に弱いって言っていた人がいたけど、どう弱いのか気になるよ。
484 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:53:29 ID:lWFNvFxl0
>>477 ・座席数が少ない
→座れない
・モーターがうるさい上に車体の防音が悪いので騒音が酷い
→混雑していなくても、短時間の乗車でも、疲労する。
こういう目に遭わない、気にならないって人は幸せ。
485 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:07:39 ID:vGYlJpzzO
701系の運用線区は通学時間帯以外は混まないし、モーター音が気になるのであればT車に乗ればいいだけだし、
混んでいなくとも疲れるかどうかはその人しだいじゃないの。
批判というよりイチャモンにしか感じない。
486 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:32:54 ID:FXQxjaJ7O
701の走りを一番楽しめる区間は八戸〜青森間でおk?
>>486 一ノ関〜盛岡間の韋駄天走りもオススメ
上りより下りが早いのは気のせいかのぅ
488 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:40:12 ID:nkqoTkb40
一番楽しめた時代は秋田青森に快速電車が存在していた時代なんじゃないのww
489 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:24:57 ID:j6Lj/8En0
一ノ関〜盛岡間はED75+50系客車の頃から韋駄天走りだったね。
>>488 秋田の快速は止まらない駅でもポイント通過で速度を落としてた。
>>485 ニートやフリーターの鉄オタにはわからんだろうな
出張で大荷物抱えているときに、鈍行しか無い時間帯で移動しなきゃいけない時とか
酒田以北は極力、いなほ、かもしかを使えるように時間帯を調整するが
492 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:09:06 ID:j6Lj/8En0
会社員だけど、大荷物を抱えての出張って、あまり想像できないのだが・・・?
493 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:58:17 ID:nkqoTkb40
ていうか素直に国道7号線日本海東北自動車道を使うと思うが・・・・・・?w
>>491 >出張で大荷物抱えているときに、鈍行しか無い時間帯で移動しなきゃいけない時とか
で、そんな人は1日何人いるのかね?
網棚に載らないような荷物は、実はクロスシート車のほうが置き場所に困る。
通路が狭いから、通路におくと人が通れなくなってしまう。
かといってボックスや転換シートの1人〜2人分を占領させるのも...
ロングシートなら自分の目の前におけば、通路は狭くなるが人が通れないほどじゃないし
余計な座席を占領することもない。
まぁ秋田〜山形では奥羽本線を上るしかないから、それなりにキャリーケースを持ってる人は見かける。
複数で居る場合及位駅の反応も見られる。
>>で、そんな人は1日何人いるのかね?
0で無い限り、不便だと思う人間が一人でもいれば不満は出るだろ
鉄オタ視点で見ても結論なんて永久に出ないと思うけど
499 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:13:31 ID:V87DUKbPO
>>484 50系客車より701系のT車の方が静かだったよ。
かつて乗り較べたことがあるので断言できる。
>>498 そんなこと言ってるから地方の鉄道は衰退する一方なんだろ
ヲタを喜ばす為に走らせてる訳じゃない
501 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:22:25 ID:V87DUKbPO
地方鉄道の衰退は車両でどうにかなるような問題ではないわけで。
だな。既に客車時代から乗車人員は減少傾向だったわけ。昭和40年代からずっと減少傾向だ。
その時代は車社会の到来で山形を見れば13号線のバイパスができる時代と重なる。
よく分かった
車に依存できないDQN工房やら老人を運ぶだけならアレで十分、ということだなw
504 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 13:34:39 ID:r44+W2zx0
衰退と鉄オタ趣味は関係ないだろw
無理矢理つなげなくても
意外と郡山〜黒磯間が込んでる。
506 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:42:00 ID:nbY6jupX0
>>505 新白河と郡山の間が結構混むんだよね。黒磯と新白河の間はガラガラだけど。
507 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:56:27 ID:y+6wLMqzO
そういやこの車両なにげに関東まで来てるのか
508 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:58:13 ID:nbY6jupX0
701系の運用範囲の広さはE231系をも凌駕する・・・そう考えると凄い。
>>506 郡山周辺は通勤も通学も一定の乗客がいるが、
鉄道に依存した宅地開発はあまり進んでないという微妙な状態だな。
(水郡線も利用できて本数が倍増する安積永盛駅周辺があの有様だもの。)
個人的には、あのへん、矢吹返しとか新白河返しの普通を今のダイヤに加えて
本数を1.5倍くらいにしてもいいと思うんだけどな。
510 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 02:31:07 ID:AwkL79Kl0
この50系丸出しの外見どうにかならなかったのかと
>>508 入らないのは
磐越西線と仙山線の愛子以降と羽越線、奥羽線の福島-山形?
512 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 14:05:27 ID:OSd9KffLO
>>511 米沢〜山形間にもバッチリ走ってますが何か。
513 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 16:03:39 ID:39KK98aeO
標準軌バージョンの701系は、やっぱり乗り心地が良い。
しかもロングレールだしね
515 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:29:38 ID:tC/eM+v7O
仙台支社管内でも110km/h運転してくれ
516 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:31:14 ID:TS2nsMay0
E721系ローレル賞受賞記念age
517 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:37:48 ID:39KK98aeO
E721系はステップを無くしたのが受賞の大きな要因みたいだね。
それにしてもJR東日本はキハE200とダブル受賞じゃん。
518 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:04:12 ID:TS2nsMay0
2007年のE233系ローレル賞に引き続き2008年はE721系とキハE200のダブル入賞。
このところのJR東日本は受賞が多いね。
束のN700系も受賞みたいだねw
って書き込もうとしたら書き換えられてるw
520 :
駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/06/21(土) 10:10:49 ID:W/D7lCjT0
静岡の313系ワイドビューロングも受賞
521 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 10:40:06 ID:FJAYjak3O
N700系のブルーリボン賞は妥当かなぁ。やっぱり凄い車両だもんね。
522 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 20:58:16 ID:iNvPT1HO0
701系、常磐線は土浦まで来て欲しいくらいだ。E531系との並びに萌えそう。
>>522 ものすごく運がよければいわきで見れそう
524 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 08:07:15 ID:R9NFjVHeO
701系が土浦まで来たら歓迎してやりたい。
ぜひとも701系を土浦へ!
525 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 08:11:19 ID:CjN3Q7jOO
ふと思ったが、青い森の車両のロゴをJRマークに置き換えて、納豆支社向けといって騙せそうな(w
常磐線の交直車は全廃して、701とキハ40を導入ですね。
これなら土浦でも701が見られますね。
まさかそれで、面白いことを書いたつもりでいるのか……?
528 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 18:17:51 ID:R9NFjVHeO
>>525 E531系と青い森鉄道701系って同じ帯色?
529 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 18:20:25 ID:R9NFjVHeO
>>526 2エンジン版のキハE130が登場したらE531系に匹敵する性能がありそう。
530 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:56:47 ID:u1a7tgOb0
>>529 キハE130を2エンジンにしたら、JR東海のキハ75をも凌駕しそうだな。
531 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 11:12:39 ID:sbfiP0fDO
キハE130を以ってしても701系の性能を上回ることは出来ないんだよな・・・。
532 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 11:25:27 ID:B78X2frIO
腐っても電車ですからね…
533 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:30:44 ID:Sy0IDTWC0
東北本線の盛岡〜花巻空港(営業キロ29.6)で較べると、701系で運転される1524M(盛岡06:00発〜花巻空港06:31発)
キハ100で運転される1643D(盛岡発06:05〜花巻空港発06:39)と、1643Dの方が所要時間が3分も長い。
でもこれは701系の性能を讃えるより、キハ100の性能を讃えた方がいいのかな・・・途中7駅停車で3分しか違わないのだから。
山形線も新庄〜山形間は最速66分のヤツは結構いい走りするんだけどなぁ・・・
以前はもっと速い62分くらいで走破するヤツがあった気がするけど、最近ちょっと遅くなった
535 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:02:11 ID:aMAEKFbi0
大分や熊本近郊の815系、走りがやかましいところも701系にそっくり。
側窓は良いね、701系も見習ってほしい。
120km/h運転で701系よりもパワーを感じさせるが、先日大分近郊で乗ったら
あまり120出さなくなっていた。
536 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:26:09 ID:ldaWVkwq0
仙台車の水戸乗り入れ復活しないかな
537 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:39:50 ID:sbfiP0fDO
水戸といわず土浦まで来てほしい。
土浦と言わず交直改造して上野まで乗り入れよう
何で5000番台は東京に乗り入れないの?
最高速度240km/hくらい出せて18両編成が組めるなら考えてやってもいい。
そのくらいできるなら、特急料金大幅値引き(ないしは無徴収)で「なすの」運用はアリだろう。
山手線ですら11両というのに
542 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 16:18:08 ID:v1/HosXRO
701系5000番台って701系のベストバイモデルじゃない?
543 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:10:49 ID:K06rzu5D0
個人的に好きなのは、仙台色と盛岡色の701系かな。帯色は特に盛岡色が好きで、内装は木目調の仙台車が好き。
>>538 701系って他社の交流電車と違って主回路が1500Vじゃなくて800V仕様なのでかなり特殊になりますね
545 :
名無し野電車区:2008/06/25(水) 10:27:02 ID:qVvGNwWWO
E231系(U2編成)で、また踏切にて自動車による衝突事故が起ったけれど701系が事故に遭ったことはないよね。
E721の試運転でやっちゃったのはあるけどな・・・701は聞いたことがないな
547 :
名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:03:05 ID:dol0skKn0
701系が事故に遭ったケースは皆無みたいだね。
E721系は・・・まだ試運転中だったのに。
雪がらみの方が多いのか?
549 :
名無し野電車区:2008/06/25(水) 21:58:57 ID:dol0skKn0
701系というと、台風で高波を食らって廃車とかがあったような・・・記憶違い?
それは確かにあった。
けどそれは天災であって、事故ではない。
波を被るようなところに留置してたのが悪い
人災だな
552 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:45:02 ID:ZaHBN+hpO
>>549 アオ1033編成ですな。
センF2-508編成へ改造されたことになっていますが、実質代替新造ってことでおK?
トイレが車イス対応だから場所違うしな
でも運転台は前のままでPs表示機は後付けだったりする
555 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 15:52:51 ID:n65nE5KE0
701系に乗ると、東北に来たという実感が強く湧く。いまや東北の顔だね。
557 :
エビフリャー:2008/06/28(土) 18:05:02 ID:2AVgn1Dd0
タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
558 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:34:18 ID:n65nE5KE0
>>556 関東って言っても701系は黒磯までしか顔を出さないでしょ。
今は常磐線でも水戸まで来る運用はないそうだし。
水戸まで来る運用に入ったことはありませんがね
水戸までいってたのは455だっけ?
561 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 02:30:25 ID:6pvi/5KT0
水戸まで来て欲しいな、701系。
どうも701系というと209系の劣化コピーってイメージがある。
1ユニット2億5千万もするが。
564 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 14:22:55 ID:6pvi/5KT0
MT比が高く、先頭車比率も高いから、自ずと製造コストも跳ね上がるわな。
E721系ってやっぱり701系より製造コスト高いんだろうか。
566 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:09:51 ID:MQZ6zbncO
青春18きっぷが発売されたら701系に乗りに行こう。
567 :
名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:09:53 ID:qJpnM60a0
>>562 701系と209系って足回りは全然別物。
まあ、あくまでも
>>562はイメージとのことだからな
俺はデザインから701系=快適と思い込んで初めて701系に乗ったらショックを受けた経験がある
発車時の異常な「ギギギィーッ」という騒音は何なんですか
569 :
駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/01(火) 20:30:58 ID:7rrOYBEp0
トイレと座席を撤去し、好評の立ち席サービスをさらに進化させるべき。
正直上野まで来れるの?
交流車だから無理
EF81双頭連結器装備車にでも牽引してもらえば客車普通列車でいけるけどな
素人のオレから言わせると
現在の交流車は
パンタ→交流(高圧)→変圧器→交流(低圧)→コンバータ→直流→インバータ→交流モータ
で動いてる
パンタ〜インバータまでをバイパス出来る様にすれば交直流車になるような気がするのだが
573 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:42:19 ID:mOyvpPjK0
駅で停車しているときの静寂さが好き。半自動ドアだから乗降客がいないとシーンと静まり返っている。
574 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:54:32 ID:/pmaIDWw0
そして突然ボゴゴッ!と緩解音がして、VVVF音をあげて動き出すんだよね
>>544 > 701系って他社の交流電車と違って主回路が1500Vじゃなくて800V仕様なのでかなり特殊になりますね
それこそが701の最大の特色。
1500Vにこだわらず、当時使える素子の性能を最大限引き出す事を目指した、柔軟な発想こそ、他社は見習うべき。
>>572 ならない
直流の昇圧降圧はそんなに簡単に対応出来るものではない
575にもあるように交流車は主回路電圧が1500Vでないものが相当あるほか、
冷暖房の電源がトランスから直取りの単相交流だったりする
577 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:48:03 ID:U1gRRyyD0
>>575 701系って凄い車両だったんだね・・・いままでスタンダードな交流型車両という印象しかなかったよ。
578 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:11:59 ID:bGv8fM330
利用者にとって直接的には何のメリットも無いがな(´・ω・`)
579 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:19:05 ID:bgULSCej0
455系や50系客車と比較すると乗り心地は701系の方が上だよ。ロングシートということだけで敬遠する
18きっぱーの人が多いのは残念。窓の占める範囲が広いから見晴らしだっていいのにね。
クーラーついたのは大きいだろ
581 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:13:05 ID:bgULSCej0
そういえば、701系がキハ100/110や209系のように固定窓にしなかった理由はなんなんだろう。
>>581 701系サイズの鉄道車両用大型ガラスは当時存在していない
でも結果的に、窓が開くタイプで正解ではあった……のかな。
209系が窒息騒ぎ起こして窓改造されたって一件もあったわけで。
584 :
名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:10:33 ID:kGFdzjHNO
韋駄天というからには同世代他社車両並みに120km/hくらいは出してほしいとこ。
走行音はまるで130くらい出していそうなボリュームだがw
585 :
名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:13:56 ID:NDfgJXdz0
混めばどんな車両だろうが不快なのは同じ
むしろよほど混んでなければ顔を横に向けなくても景色が見えて良いと思った
586 :
名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:07:45 ID:hkJM3M8AO
車窓を眺めるのに結構701系は適しているよね。
587 :
名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:16:27 ID:Im4gSHF40
555 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:44:33 ID:eTtN+lFu0
東北本線の仙台〜長町で701の6両での運転で前から4両目に乗って速度メーターを見てみた。
最初のカーブまで95まで加速してそのままカーブに入って、次のカーブ前に80程度まで落として惰性。
下り勾配で84キロ程度になる。その後スピードが落ちるので、橋の辺りから85キロまで加速。
駅が近づいて貨物線ポイントの手前あたりでブレーキ。
回生が失効するあたりで一気に圧力計の針が400の目盛まで動く。停車は圧力100以下。
結構力強い運転だった。それにしても701ってR600のカーブ(BVEより)を95キロで走れるんだな。
オールロングじゃなかったらこんなに叩かれることなかったろうに・・・。
とりあえず18コジキは氏ね。
589 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 15:22:34 ID:9TlJ6kPDO
あんな安物に萌えてる奴って何なの?変態?マゾ?
590 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 15:25:47 ID:n3CIePCP0
>>583 盛岡の701系は隙間から雪が滲入してくるので、テープで目貼りをしているよ。
キハ100/キハ110のように固定窓の方が良かったんじゃないかな。
>>590 目張りならいつでもはがせるじゃないか。
110系なら燃料のある限り空調は回せるだろう。
ひょっとして、209系の窒息事件がどんなだったか知らないのか?
窒息じゃねえよバーカ
初夏に4時間以上放置されて熱射病になって病院送りだろ
無知は黙ってろ
593 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:28:19 ID:i5TFt/R/O
>>592 お前もな
明らかに事実と違う箇所が3ヶ所ある
595 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:34:33 ID:lXhTtZvV0
盛岡色の701系に乗ると、遠くへ来たもんだ・・・という気持ちにさせられる。
旅情たっぷり。
>>596 知ったかも程々にしないとどんどん墓穴掘るだけだぞ
一体どこの報道機関が3月下旬を初夏と報道したんだい?
>>589 田舎貧民っぷり丸曝しだよなw
某県知事なんか新型ってだけでむちゃくちゃ喜んでたし。
どこぞの国電に比べたら701系は神レベル
そのまま可部線や呉線に欲しいくらいだwww
ただ701系は窓のブラインドが付いていなかったのが難点だな
乗った時はまだそこまで暑い季節ではなかったから良かったんだが
600 :
名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:13:40 ID:NX2pbZd/0
熱線吸収ガラスだから、夏場でも暑いと感じるようなことは少ないが。
601 :
名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:22:35 ID:r5GjYIvdO
>>596 報道された事実だと言うのならソースきぼん
>>600 一昨日乗った701は熱吸収スイッチ切ってたのか暑かった
夏の天気のいい日は、太陽と反対方向の座席から埋まってゆくのが701クオリティ
日本海沿岸を走る701では、さすがに夏の西日は辛い
何だよ、「熱吸収スイッチ」って
606 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:05:36 ID:HMdbu7egO
さすが701系は“負け犬の乗り物”(自家用車の運転が下手糞なヤツらしか乗らないw
六本木の肉便器も“負け犬の乗り物”(白人女に相手にされないルーザーしか乗らないwww
701系マンセー諸君w
コレくらい気付けwww
614 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/07/09(水) 21:19:50 ID:HMdbu7egO
>>613 つーか、ダサいデザインに殺伐たるオールロングじゃ超超超ドケチな地域住民ですら2階立てグリーン車に乗りたくなるぜw
今の東北人は東京圏ぢゃ必ずグリーン車に乗るからな(DQNで牛牛詰めの普通車なんかとてもでは亡いけど…、パスwww
608 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:22:50 ID:NiLtx8QL0
九州の813系の中速〜低速の減速音が701系と似てるけど、何か関係あるの?
609 :
名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:17:15 ID:EXT4xQdF0
青春18きっぷが発売されたら、701系に乗りに行くかキハ120に乗りにいくかで迷う。
>>609 俺だったら701系に乗りにいく。
ワンマン放送の声・微妙ななまりがたまんない。
ポジションはやっぱり最後部の運転台助手席側。
乗務員室窓も開けれて夏は最高w
運がよければ補助席が使えてそこから後方展望w
611 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 11:15:26 ID:eP1e1PtD0
>>610 >ワンマン放送の声
あるあるw
「ドアボタンを押してお乗りください」とか
612 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:43:18 ID:AjUkta8u0
>>610 キハ120の走りっぷりもなかなか面白いよ。特に関西本線とか。
>>609 5回あるんだから両方行くのが鉄の魂ってもんさ。
ないしは北の方は北東パスにして18きっぷを西に振り向けるとかな!
614 :
名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:07:56 ID:ldUjVWTSO
701系もいいが、419系も捨てがたい。
さてどうプランを組んでいくか。
>>614 始発駅によるな
大阪からなら北陸周りで秋田まで行くとか
東京からなら米沢まで行って米坂でキハ52などを味わいそのあとに北陸へ行くのもいいかも
帰り?そんなもんは知らんよ
701系にわざわざ乗りに行くとは変わった趣味を持っているものだなw
という自己紹介。
617 :
名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:28:48 ID:WuOayVir0
東北に行くからには、701系とキハ100には乗らないとね。なんでか知らないけど、719系やキハ110では
いまいち気分が乗らない。不思議なものだ。
618 :
名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:38:05 ID:+tT5BBl/0
N701系を作ってほしい
619 :
名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:39:29 ID:WuOayVir0
サハ701-100って1両しかいない?
621 :
名無し野電車区:2008/07/15(火) 06:45:20 ID:6MlzpsehO
701系に珍車ってあるの?
>>621 めんこいテレビ号とコカ・コーラ号
byステッカー大好き盛岡支社
4両固定編成と0番台編成の運転室って719系と同じ全室構造?
4両固定も1000番台だからワンマン装備がないだけで他と同じ
見たこと無いからアレだけど0番台もないだろう
100番台と機械違うだけなんだし
625 :
名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:44:13 ID:v0CM7E6b0
地デジに移行して、ようやく「めんこいテレビ」が入るようになった。レッツ地デジ!
>>624 運賃箱が無くて、乗務員室と客室の仕切り戸も無いってことか
仕切り戸はあるよ
629 :
名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:21:16 ID:SPy6m03gO
クレクレ君は氏ね
運賃箱が板に変わったと思えばOK
631 :
名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:56:33 ID:kD+vBSoEO
701系のサハになぜか心ときめく
明日乗りに行こう。
あのぼごごごって音聞きに。
633 :
名無し野電車区:2008/07/19(土) 20:41:06 ID:fSJ3mQYZ0
し〜ん・・・・・・ボゴゴッ!
634 :
名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:22:48 ID:eR3sTgdJO
>>622 コカコーラは元に戻りました。
あと、「平泉」ラッピング、1021編成でも確認しました。
ゴン、ボゴゴゴゴッ
グワッシャーン!
637 :
名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:56:03 ID:OwvMjSsS0
「○○行き、ワンマンカーです。ドアボタンを押してお乗りください」
し〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ガッ!ボゴゴゴゴッ!
ブーン、プワーン、プワーン
638 :
名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:41:54 ID:oWyD/Kir0
クロスシートなんて乗ったってちっちゃい窓から景色の一部しか見えん。
701系は横向き座席の正面に横長の窓があって
田園風景や遠くの山々、日本海なんてのもパノラミックに眺められる。
おまけに前面も開放的で客席に座りながらにして見ることができるし。
4両以上で走ってる分には最高だと思うよ。
しかしシート端の仕切り板に寄りかかって過ごしたい俺としては3ドア車なのが激しく嫌いだ。
639 :
名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:28:13 ID:l0q4rIoVO
701系はロングシートだからこそ趣きがあるんだよね。
あの広い面積を占める窓はいい。
シーン・・・ゴン!ボゴゴゴゴッ!
ぷわーんふぁーんギギギガリガリガリッ
>>611 秋田のワンマン列車は確か「この*でんしゃ*はあきたゆきです。」というように少し「でんしゃ」の部分を
強調しているのですよね。
>>555 なんかそんな感じがしてきた。
これ乗らないと東北のイメージが沸かん。
642 :
名無し野電車区:2008/07/22(火) 10:33:51 ID:HGxRzcx4O
青春18きっぷ で701系に乗りに行こう!
>>641 まごうことなき電車ですからね701系は。
50系客車が懐かしい
乗ったことないけど
645 :
名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:01:03 ID:K60xJetw0
一ノ関〜盛岡のED75と50系客車の組み合わせは最高だった。あの走りっぷりをもう一度味わってみたい。
日曜ぼごごごを聞きに乗りに行く。
高久駅の寂れ具合は異常だよね。
649 :
名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:57:05 ID:+4XxQmrWO
ボゴゴ音、人気だね。
650 :
名無し野電車区:2008/07/25(金) 15:57:04 ID:37fEzaOc0
しーん・・・ボゴゴゴゴッ!
ガガガガギギーふわーんふゎーんガタンゴトン・・・
651 :
名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:32:52 ID:BPegFduCO
数の面ではちょうどいい、ってことになるか、一応。
653 :
名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:54:54 ID:dsfb1zuN0
青森〜秋田を、リゾートしらかみに乗りつもりだったけど
敢えて701系で行きたくなってきた・・・
654 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:40:52 ID:hHpVH129O
いま新青森に向かって701に乗っているが、力行したときに床に伝わる50ヘルツのバイブレーションが何とも言えんな。
最近ギシギシ言わなくなったのはきのせい?
655 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 21:30:58 ID:6l08KLgMO
青森〜八戸でみせる走りっぷりの良さは素晴らしい。
656 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 21:59:02 ID:Faiu8AcB0
701系というと、やはり一ノ関〜盛岡の110km/h走行が天晴れな感じ。
657 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:09:20 ID:jfAxcg04O
八戸〜青森間とか大曲〜秋田間は?
1990年代登場の一般型・近郊型電車で最高速度110って、やや劣るよな…
658 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:10:14 ID:Faiu8AcB0
でも701系の加速は鋭いよ。同時期に登場したE217系よりは加速で勝っていると思う。
659 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:23:46 ID:6l08KLgMO
701系の起動加速度って2.5km/h/sくらいかな。
660 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:24:52 ID:8pPvcZOB0
青函トンネル抜けて青森県に入っても、まだ北海道の延長が残ってるけど、
青森あたりから701系に乗ると、もう北海道じゃないんだなって感じる
>>660 そんなあなたには蟹田で701に乗り換えることをオススメするw
701系のあかべぇカラーを見てみたい
663 :
名無し野電車区:2008/07/27(日) 11:46:23 ID:/q8o4ftn0
701系のあかべぇカラーは719系と同じような雰囲気になるんじゃない?
個人的には帯色を黒じゃなくて赤にするとかっこよくなると思うんだけど。
今日乗ってきたんだけどさ。
ぼごごごごって言わなかった。
665 :
名無し野電車区:2008/07/27(日) 20:14:13 ID:/q8o4ftn0
701系ほど東北に来たことを実感させられる車両はない。
>>665 でも郡山とか福島でE721系見るとなぜか涙目になる。
E721は乗り心地は良い。新型車両だけあって快適。
だけど乗るなら701系が良いw
E721は椅子が固くて嫌だ。
あれなら719のほうがいい。
669 :
名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:35:39 ID:Bd/Hnd3u0
E721系も701系もシートに関して不満はないなあ。むしろ719系のシートは疲れやすくない?
シートの疲れやすさは人によるとしか言いようが無い
俺は719が一番いいからね
俺は変態だと言われようがE231のシートが一番だwww
672 :
名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:39:36 ID:Bd/Hnd3u0
E231系のシートは快適だよ。長時間乗車も苦にならない。特にSバネ入りはいい。
でもケツが痛くなる。
E721はケツの痛さとかよりも、停車寸前のブレーキと、走行時の車両の独特の前後運動が気になる。
675 :
名無し野電車区:2008/07/30(水) 20:50:57 ID:jOnnPobJ0
>>667 701系の方がモーター音に迫力があって乗っていて楽しいよね。
676 :
名無し野電車区:2008/07/31(木) 20:43:53 ID:3h52DI8N0
今夏、701系のお世話になっている人も多いんだろうな。
>>674 ケツよりも腰が痛くなる。719よりも狭く感じる。
正直、701の方が遥かにマシだわ。
678 :
名無し野電車区:2008/08/02(土) 10:18:24 ID:ouiIKp1j0
せっかくだからE721系と701系の併結運転を行なえばいいのに。
701系の台車でE721系の座席はいかが?
きょういわきで701系見た。
こんなところまできてるのね。
>>680 仙台発の1番列車は2両編成701のいわき行き(8時半頃到着)。
682 :
名無し野電車区:2008/08/03(日) 19:40:49 ID:wBXmxV3j0
701系、土浦まで来て欲しい。
勝田あたりまで来れないものなのかな?
684 :
名無し野電車区:2008/08/04(月) 03:22:39 ID:aXLzjssu0
いっそ藤代マデ・・・。
686 :
名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:04:14 ID:eLA/81CP0
ED75が藤代まで来たなんて初めて知った・・・なんの用があって藤代まで?
688 :
名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:11:08 ID:OztVL13o0
701系のデザインって何気にグッドデザイン賞ものじゃねぇ?
あのシンプルな佇まいは素晴らしいと思う。
701系を可部線や呉線に下さい
最近可部線ばかり利用するんだが、今頃になって701系の凄さが分かり始めた
あれだけは西の単行エース125系も真似できないだろうな
そりゃ701じゃなくてE127を使うところだろ
別にボロでもいいじゃないか・・・・
奥羽線のように優等列車稀薄地帯を200kとか走るわけでもないし
>>689 121系の後に105系乗ると天国に思える。
>>688 18乞食が蛇蠍のごとく嫌うから無理じゃね?
693 :
名無し野電車区:2008/08/07(木) 19:56:38 ID:m1rooc+y0
おまいら、いつまで鉄ヲタやってんだよwww
確かに俺も昔は鉄ヲタだった。
乗り鉄だった。
しかし就職し自分のクルマを買ってからは全く鉄道に興味はなくなった。
今の俺にとって鉄道はただの通勤の移動手段でしかない。
休日の移動は完全にクルマ。電車なんか乗りたくない。
そして結婚し、田舎だけど自分の家も建てた。
あとは自分まの子供が誕生するのを待つだけ。
鉄ヲタだったことは恥ずかしいから嫁には内緒にしているけどね。
あのまま鉄ヲタを続けていたら今の幸せはなかったと思う。
おまいらも早く鉄ヲタ卒業した方がいい。
そのままだと人生の勝ち組には絶対になれないぞ。
何年前からあるコピペだっけ、これ。
695 :
名無し野電車区:2008/08/07(木) 20:57:32 ID:K4GCTtvC0
>>693 レガシィの2.0i Bスポーツ乗りだが、青春18きっぷを使っては701系に乗りに行っているぞ。
クルマでの旅も鉄道での旅も、どちらも楽しい。
696 :
名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:00:32 ID:pqMbDpFE0
早朝の上り郡山行きは701だから困る
臭いし揺れるし冬はケツが燃えるし
鉄ヲタに車ヲタやバスヲタを兼ねて(ry
698 :
名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:00:33 ID:+2GwbqYfO
今時レガシィとかwwwwwwwwww
ありえねー
>>670 漏れも断然719系派w
2人掛けクロスシートマンセーw
一番疲れるのはE721系かな・・・。
455系未更新車の改良腰掛がクロスでは最強だったな。
クハ455-33だけ非改良腰掛だったのが謎だけど。
ロングなら455系更新車が秀逸だったが、701や719のも悪くない。
719系の2人掛けは前面のプラスチッキーなチープ感が頂けない・・・
701 :
名無し野電車区:2008/08/08(金) 00:12:23 ID:COd8L3t+0
今時701系とかwwwwwwwwww
ありえねー
仙台の719は秋田の701と交換しろ
使う場所が逆だろ
ラッシュが酷いところでセミクロ車両なんて・・・・・・
719は仙台だけで使ってるわけじゃないからね。黒磯まで行くし、山形まで来る。
704 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:05:45 ID:8MZB3QDo0
>>702 秋田地区のラッシュを侮るなかれ。学生がわんさか乗ってくるんだぞ。
705 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:11:16 ID:ycWE84py0
個人的には朝のラッシュ東須磨折り返しを須磨浦公園まで延長
東須磨から運転本数多いいが自社区間はたったの2キロしかないんだから銭にならないよ
>>704 学生時代は追分→秋田、仙台勤務時代は岩切→仙台で利用していたけど、
一番酷かったのは塩釜、多賀城方面から仙台へ向かうやつだったな。
719はステップが高さがある上に幅が狭く、ドア付近に押し込められた時が辛くて、
通勤時間帯は701か利府から来る奴を使っていた。
秋田はなんだかんだ言って変な体制固定されて体を痛めるようなラッシュはなかったな。
(車両故障の減車による超満員状態ではさすがに厳しかったが)
本荘から大曲方面から秋田に向かうやつはわからんけど。
707 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 17:30:49 ID:ZhFru6wm0
701系の残念な点はストレート車体を用いたことかな。815系のように車体幅の大きい車体していれば、
よりラッシュに耐えられる車両になったのにと残念。でもストレート車体がカッコ良かったりもする。
708 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 09:51:31 ID:DsqjwAv20
>>706 セミクロのE721系はステップこそないけど、押し込められる点では719系と大差ないような気がするな。
やはり仙台地区のラッシュには701系が活躍するということか。
709 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:16:44 ID:bSIIyJWr0
>>709 プラレールみたいだwww
パンタがないが単2電池何本で動くのだろか。
>>709 その中に車椅子対応トイレがあるんじゃ
大変だなw
しかし本当に韋駄天と呼べるような走りを見せるのは奥羽本線の秋田〜和田間くらいだよな。
110km/hを必ず出す。
714 :
名無し野電車区:2008/08/14(木) 15:16:15 ID:FKxQEp04O
青森〜八戸と盛岡〜一ノ関でも110km/h運転行っているよ。
盛岡〜一ノ関での韋駄天走りはかなり萌える。
716 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 19:50:47 ID:PZyP7+OP0
110km/h程度で韋駄天なんて言っていたら笑われちゃうぞ、今どき。
717 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:41:48 ID:NZSilKprO
いやいや701系の走りっぷりは捨てたもんじゃないぞ。
快速が骨抜きになった今はあり得ないが、秋田支社の導入初期ころに、
ごくごくまれながら駅間ラップタイムが 701系快速>485系特急 なんて状況もなかったっけ?
少なくともキハ58の急行を上回ってたやつはあったような。
720 :
名無し野電車区:2008/08/16(土) 10:56:19 ID:8CzwxHA60
秋田から新庄間で
701をセミクロスに改造している車両を見たんだが
そんな意味のない馬鹿なことしませんよね?
701系と同型のバケットシートを首都圏の205系にも欲しいものです
18きっぷで北陸からMLえちごの止まる新津まで行くのにE127系が当たったんだが、あれも中々良いな
E231と701の良い所取りという感じだ
ここ読んでたら俺も乗りたくなって
おとつい乗ってきちまったぜ。
110キロ区間は遠くて行ってないけどイイ走りしてやがる
724 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 12:02:16 ID:dx/J6RdW0
しーん・・・・・・・・・・
「ドアボタンを押してお乗りください。一ノ関行き、ワンマンカーです。」
キンコーン、キンコーン・・・バタン!
しーん・・・・・・・・・・
ボゴゴゴゴッ!ガタン!!
ブープワーーーン、プワーーーン、プワーーーン・・・
725 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:31:55 ID:K86AUtV80
1000番台だっけ?青森のやつだとT車なら110km/h出してる時でもそこそこの静粛性だな。
726 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 20:52:09 ID:Uujq3iUvO
701系はT車は静かだけどM車は賑やかだよ。
727 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:48:16 ID:NE/CkJG0O
やかましい車両は得だな、大して速くなくても音で速く感じてもらえて。
728 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:29:36 ID:Uujq3iUvO
をっと、103系の話題はそこまでにしてもらおうかw
俺723だけど録った音全滅だったorz
どうしてくれる俺の1日!
ところでボゴゴゴが聞えるのってどの辺?
乗務員室で録ると聞えないような...
>>724のいうボゴゴゴってブレーキレバーの音かと思ってた
夕方飲んだカフェオレが効いたのか眠れんorz
>>731 めちゃくちゃサンクス!
今日行く予定だったから助かる
>>727 701系は実際に速いよ。もっとも701系の110km/h運転のモータ―音はE231系の120km/h運転、
またはE531系の130km/h運転より音が大きいけど。
734 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:58:25 ID:ZP3UcHLP0
ほくほく線の
普通列車もかなり爆走しているぞ
しかも高速走行が長い
735 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:01:09 ID:2CcwAnRA0
ほくほく線の普通列車は力行しっぱなしで有名だよね。
>>733 パワートランジスタとIGBTを一緒にされても・・・
ほくほく線は加速もいいらしいね
3.0km/h/sだってさ
737 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:11:34 ID:2CcwAnRA0
パワートランジスタだとIGBTより煩いのかい?
738 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:26:43 ID:ZP3UcHLP0
739 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:29:16 ID:2CcwAnRA0
>>738 いや、特急が遅延してしまうから必死なんだと鉄道ファンか何かに書いてあった。
俺732=729なんだが...
乗ってきたけど、連結部でもボゴゴが聞えねかったorz
番台によるんだろうか?
それともクモハじゃダメとか?
741 :
名無し野電車区:2008/08/19(火) 06:21:20 ID:X5OgKKMG0
最近ぼごごごご聞こえなくね?
>>740 俺も18きっぷで数回乗っただけだが、聞こえる編成と聞こえない編成がある
聞こえる編成は遠いところでも凄まじく聞こえるんだが・・
ちなみに、俺が乗った時に聞こえたのは酒田以北で乗った701系だった
>>736 起動停止時ならともかく高速回転時のモーター音にパワートランジスタやIGBTなんて素子の違いは関係ないけどね
745 :
740:2008/08/19(火) 20:28:26 ID:RSCLLHtu0
そうか、そりゃ残念だ。
ちなみに俺が乗ったのは関東に一番近い黒磯〜郡山の車両。
秋田地区にいる初期車はボゴゴ音がしそうだね。
地元の方のレポ求む。
5500番台のクハ車のプシューッっていう音の検証をしてる人って見たことないな
たぶんブレーキ解除で圧力計が0になったらなるのかねぇ?
701系も8両編成ともなれば迫力あるだろうなー。
郡山〜仙台間で8両での運用がありますが。
郡山〜仙台で8両あるんだ
俺小牛田で朝に見たっけそれっきり。
6両はよく見るし長いなと思うけど、8両はもう長いとかそんなレベルじゃない気がするw
701系設計最高速125kなんか
110だと思っていたよ
752 :
イカ娘:2008/08/21(木) 19:46:15 ID:NldEdt4cO
125km/hならE233系より速いじゃなイカ。
753 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:59:03 ID:onxEXdvG0
701系の設計最高速度が125km/hなんて初耳だ。
そもそも速度計に120`以上ってあったっけ?
755 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:22:55 ID:6rW+N7BX0
いっそ仙台近郊用に4連とか造っとけばよかったのに。
701系は4両編成あるよね。719系とE721系は2両編成だけしかないけれど。
758 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:11:00 ID:o0XQwcCz0
>>757 それを言うなら「○両編成」ではなく「○連」
701系使用の列車で8両編成が存在する。
>>758 指摘スマソ
訂正
701系は4連あるよね。719系とE721系は2連だけしかないけれど。
仙台付近は本数が多いから直流化した方が効率イイと思う
首都圏のお古も使えるし
で、E721で701を置き換え、ウマー
>>760 黒磯〜一関を直流化すると仮定して、常磐・磐越・仙山に2連交直流車を入れる必要が生じてマズーのような気もするが。
東北線 白石〜松島、松島を改良し仙石線と繋ぐ
常磐線 原ノ町以北
仙山線 全線
羽前千歳の平面交差、難しそうだな
交差する前後数mをデッドセクションにすりゃいいのか?
郡山工場に自走していけなくなるのもつらいか?
首都圏のお古がまわってこないから、いいんじゃないか。
701系と115系を乗り比べたら断然701系の方が乗り心地良いよ。
そういった意味で新潟地区は不利・・・・。
>>747 以前気にしたことあったけど、年に1回程度しか乗れないから調査しきれなかった
>>749 その8両(2両×4連?)での運用って何時の列車ですかね?
しかし701系で8両というのも凄いだろうな。
766 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:08:28 ID:236riAvT0
8両編成の列車って(2+4+2)の構成じゃなかったっけ?
768 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:25:18 ID:236riAvT0
ホーム足りるのか?
701系8両の列車
仙台 22:36 石越 23:45
石越 6:32 岩沼 8:21(仙台まで8両、岩沼まで6両)
黒磯 18:12 仙台 22:09
ホームはどこも9両分以上あるから問題なし
770 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:32:21 ID:236riAvT0
一人一両ずつ
贅沢したい
771 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:39:45 ID:XqRIwchT0
黒磯18:12発の仙台行きが8両なせいで、郡山で485系や583系の「あいづライナー5号」を
バルブ撮影できない件orz
772 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:55:10 ID:236riAvT0
>>771 黒磯から仙台行きなんてあるの?
何時間かかるんだ?
773 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:59:55 ID:dYO0J+12O
774 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:08:08 ID:236riAvT0
黒磯 18:12 仙台 22:09
これって719系じゃ?
>>775 701系だっつーの
黒磯〜郡山は4両、郡山から先は4両増結で計8両
直前の新白河→仙台E721は郡山や福島の停車時間が↑のより短くていいんだが、
18きっぷや北東パスだと宇都宮から新幹線ワープしなければ乗りにくいのが難。
777 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:50:02 ID:236riAvT0
18時じゃ
真っ暗じゃろ
乗っても楽しくない
そもそも黒磯〜仙台間を鈍行で乗り通すのはマゾと貧乏人
黒磯までは行かなくても、南東北ホリパでの仙台〜郡山・白河往復なら割とやってるよ
>>777 八戸〜青森の最終便は趣きあって楽しいよ。
踏み切りの赤い光が過ぎ去っていく様がいいんだ。
781 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 09:47:09 ID:y8yKPjSp0
>>780 あそこ踏切もないぐらい
寂しくないか?
家の明かりも何もない
782 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:16:38 ID:T8SdmWAiO
>>778 しかもそもそも701系以外の車両も走ってるのに、わざわざ701系に乗るような工程を組んでおいて、701系かよと文句を言うやつはアホだろうね。
郡山から福島逝くのに乗った。
目が覚めたら二本松だった。
一回福島まで逝って折り返しまでガン寝してた…orz
ふと思ったんだけど常磐線E531の付属編成を宇都宮〜郡山間で走らせたら面白いなあと
あ、黒磯から先のステップの問題があるか
>>688 元になった209系ならグッドデザイン賞を受賞していたはず。
786 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:05:45 ID:LimKQVnK0
>>780 先頭車に乗って前を見ていると、赤い光が近づいてきて勢い良く過ぎ去っていくんだよね。
真っ暗な中、踏切の赤い光と信号の光だけがやたら目だって何とも言えないくらい寂しい気持ちに・・・。
>>780 「趣き」に注目。
多分、夜行列車の深夜と似たようなものを感じているんじゃないかと。
寂しさも良いものだよ、ほんと。
701系にリクライニングシートをつけて夜行快速にできないかな。
車両自体のデザインや色使いは嫌いじゃないんだよ。特に盛岡車は。
>>789 3セク転換とミニ新幹線分断で、今では設定可能区間でとっても郡山(黒磯)/いわき(水戸)〜盛岡か
酒田(鶴岡)〜青森くらいと中途半端だからなぁ…。
701系はロングシートだからいいんだよ。
地方私鉄みたいな雰囲気で。
792 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 17:47:41 ID:o6H81eT/0
IGR7000系のセミクロスシートにこだわる俺。競争率が高そうで、意外と座れる。
701の走行音にハマると回生がきっちり効く5500番台が聴きたくなる。
...が、遠過ぎだぜベイベorz
音鉄サイトから落としても良いけど自分で録った音の方が一味違う
自分で録った音の方が汚くても記憶に残ってるからやっぱり臨場感あるよなw
701系というと発電ブレーキの車両が大半だから大変だね。
福山雅治が絶賛してたので飛んできますた
実に、興味深い。
797 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:33:34 ID:MdDUPjd3O
クモハ701-1018のドアチャイムが扉ごとにバラバラでふいたw
標準より遅い、少し早い、かなり早い、いろいろw
蒸し暑いよ
冷房つけないで送風器最大に回してるの
ボーボー音もうるさいし
窓を開ければ良かったのに。
>>796 701系は興味深いよ。でも雑誌で特集してくれたこと今までで一度もないんだよな。
そろそろ鉄道ピクトリアルあたりで特集を組んでくれないかなあ。
801 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:00:47 ID:t2w7h/rUO
>>796 よりによって701系とは福山もツウだなw
802 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:34:30 ID:gUy19/tZ0
803 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:22:06 ID:r2dKtSi/O
みんな8両編成の701系を撮り出すにチロルチョコ1ヶ。
804 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:59:18 ID:cX2iRzyq0
>>785 209系と701系って、あまり関係ないんじゃない?
805 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 19:37:18 ID:7oVtP/X10
青春18きっぷのシーズンを終えて、701系スレも静かになったな・・・。
701系は常に青春18きっぷユーザーとともにあり。
>>802 全員恐喝と威力業務妨害でタイーホされれば良いのに。
そいつら全員鉄ヲタのクズにして恥。
鉄道ファン名乗る資格無いね。リアルで死んで欲しい。
808 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 20:21:10 ID:Z7boaqhc0
大宮駅に701系がいたら、それこそ恰好の被写体になってしまうのでは・・・。
809 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:53:28 ID:exL2YGu70
>>802 駅員を護るため、我らが701系が撮り鉄軍団の前に立ちはだかる!
かっこいいシチュエーションだな。
でも交流車両の701系は大宮駅に来れない・・・。
そこでジーゼルですよ
811 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:57:42 ID:ir8Sq60LO
なぜ701系は通勤型でE127系は近郊型に分類されるのか?
不思議だ。
E721系の登場で、701系の立場はますます微妙に・・・立ち位置、E501系に似ているような。
近郊区間を走る通勤型車両という点で。
>>813 朝の回送?
青森駅で5両+3両に分けるやつ。
>>814 そうらしいよ。
回送と言えど、8両ともなると爽快の一言。
816 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:14:04 ID:X17PBUjD0
817 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:15:21 ID:X17PBUjD0
そういえば
青森って
早朝 一つのホームに
二編成置いてあるよな
3+2+3は初めて見た
819 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:15:05 ID:jcRWvM1nO
モリの701でも8連ありやす。
ただし夜の回送だけど(北上→盛岡)
820 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:42:37 ID:4a8ZH2Ck0
701系が8両も連なっていると迫力あるなー。
821 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 06:59:08 ID:pWNBwpys0
仙台人だけど正直一般人にも701は不評だよ
ロングシートじゃなかったらこんなに叩かれることもなかったろうになぁ
お前が批判の種を植えてるんじゃなくて?
823 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 08:51:04 ID:b6CCRx1k0
>>821 ロングシートがいいんじゃないの
これ以上何を求めるのか?
824 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:48:40 ID:LXRyXWey0
701系で長時間旅して、混んでなければ意外に快適だと思った
正面を見てるだけで大きな窓から景色が見えるし、開放的だし
盛岡近辺で701が導入されたとき、本屋さんの売り上げが大幅に増えたらしいね。
視線の置き場に困るといった理由で本を買う人が増えたから。
826 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:26:55 ID:b6CCRx1k0
なにが良くて
クロスの狭いボックスがいいのか?
セミクロスでもいつも
ドア付近のロングに座っているよ
827 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 12:40:14 ID:FYpjOSAMO
>>824 701系から見るパノラマの景色は本当に綺麗だよね。
828 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 12:42:37 ID:b6CCRx1k0
そう
701でロングシートの
真ん中に座るのが最高
ここで701云々言っている奴らの大半って701が走らない地域在住なのか・・・。
首都圏近郊のJRのクロスシートは確かに糞でE231のロングとは比べ物にならないが・・・。
E231系の座席は快適。問題なのは柔かいだけでサポートをしてくれないE233系の座席。
E231系の座席は疲れないがE233系の座席は疲れる。
秋田車の701系のクロスシート車はクハなので、クモハのロングシート車に乗る俺。
だからこそ、クモハにクロスシートのあるIGR7000は最高!奥中山峠の山深い
景色をばっちり堪能。もちろんロングシートでも楽しめるけど、ロングシートは
盛岡以南の奥羽山脈を眺めるときに使いたい。
832 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:45:36 ID:b6CCRx1k0
>>829 毎日乗れる人がうらやましいね
通勤が楽しくなりそうだ
でも正直、701系のシートって形状そのものは103系なんかと変わりないんジャマイカ?
E231みたく特殊な形状のシートの方が快適に見える
834 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 20:18:38 ID:Y2Y+DJ4pO
>>833 701系のシートもE231系のシートも、どちらも良いよ。
駄目なのは、ヘタってしまった211系のシートだね。
元々は悪くないんだけど・・・。
835 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:20:32 ID:HhqCACgk0
>>834 確かに211系のシートはへたると座り心地が悪いね。
>>833 毎日阪和線の103系乗ってるけど全然違うよ。形状つーか座り心地。
836 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 16:39:53 ID:eZ8zoaIJ0
今日郡山〜黒磯乗ってきた。
キックボードで車内走ってるキモイオサーンがいた。
それはキモイというか(ry
JR東海の211系と701系は同じシート。そしてどちらも俺の好きな車両。
839 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 06:39:56 ID:bYoWfaet0
>>836 それ宇都宮にもいた。
髪がものすごい長くて肩にミニラジカセ付けてたオサーン
ありゃキチガイの類だな。
840 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 07:27:07 ID:dWjpMd450
>>838 同じシートではないだろ
シートそのものは701系のほうが上、全体的な居住性は211-5000が上かな。
>>811 一桁目の数字が1だから通勤型に決まってるだろう・・・
842 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 15:23:46 ID:l4B8f2PPO
>>841 へぇ、「スーパーひたち」も「つがる」も「スーパーあずさ」も「スーパービュー踊り子」も、通勤型車両を使っていたんですね。
失礼、二桁目だわね
百の位が7,8が交流
十の位が0で通勤型
もっとも、今の東は十の位0〜3は一括して一般型、じゃなかったっけ。
最近なぜか10位に2とか3をつけたがるよね。
E531系もなんでE503系にしなかったんだか。
E721系もE703系じゃないし。
そのうち直流車についてはE241とかE341とか
2桁目4の系列が出てきそうだな。。。
4って暗黙の了解で事業用ではないの?
>>829 地方だからクロスシートの電車だろうと幻想を抱いてたら
いつも乗ってる痛勤電車と変わらないのでマジギレって
人が多い
JRも観光エリアに関してはクロスシートに車両を入れてるけどね
>>846 701系が209系の技術を元に作ったののと同様に
E721やE531もまたE231もしくはE233をベースに作った
と言う事をアピールしたいのだろうと思う
>>846 E721系は単純に719系からの続番かと。それにしてもJR北海道は721系も有しているし731系もある。
JR東日本が番号の頭にEを付けなかったら番号が重複するところだったね。
>>850 首都圏の人は、電車っていったらロングシートっていう認識の人も多いから、そんなことはないよ?
>>852 若い人はそうなんだけどね。
近郊型によく乗ってた人たちはそうでもない。特に40代以降の人。
>>851 701系と209系は別物だよ!?209系から流用しているものもあるけど、走行機器なんてまったく違う代物だし。
ってかドンガラと内装以外は、同世代ってだけでほとんど別物の気が。
701系のお陰でロングシートの長時間移動に慣れた。
いままで窓際に執着して殺伐とした気持ちで列車を待っていたのが嘘のように、
座れれば良いやの境地に。701系ありがとう。窓際の執着から解放してくれて。
857 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 19:49:00 ID:uZLAYvJYO
>>856を静岡〜東京〜盛岡〜青森間ロングシート責めの刑にせよ!
858 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:23:27 ID:JLLW4yin0
実車とはまったく異なる、701系の完成イラスト図もう一度みたいな。
少なくとも東海のロング313系は快適な部類だろ
元々乗り心地がいいんだし
861 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 00:16:08 ID:ggPxPQ+g0
同じロングでも110のロングはしっかり包み込んでくれる感じで好き。
寝るにはどちらも辛いけど。
862 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 00:41:24 ID:9mryeQlT0
>>856 あるあるw
長時間停車の時とかも気軽にホームに出れるしな。
863 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 10:32:51 ID:Wo1iMqZj0
開放感が好きだ
865 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:47:06 ID:UnAhEzEh0
701系仙台車の木目調パネルが好きだ。
わかる。
あの安っぽさがいい。
867 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:00:06 ID:FeTnsDpo0
>>857 青森からさらに酒田までも追加してやって
701系でもっとも人気なのは盛岡色なのかな?
701系は仙台色がいちばんかっこいい。
俺は盛岡色が一番好き
マイナーなところで山形色はどうだろう?
IGR7000のカラーリングが701系列ではいちばんお洒落じゃない?
秋田色も701系にはよく似合っているよ。
青い森鉄道の701系も忘れないでやってください。
似合うかどうかじゃなくて人気を伺ってるんだが
秋田色の701系、俺は好きだぞ。
719のような磐越西線カラーを作ってほしい
意外と似合うかも?
秋田色が一番好き
青い森鉄道の青帯が一番好き。
881 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 02:26:08 ID:3okRh+l90
アージュ
M車乗りには車椅子対応トイレは遠い・・・。
E721系もいいんだけど、乗っていて楽しいのは701系の方。
やっぱりあのモーターのサウンドが良いのかも知れないなあ。
884 :
名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:16:19 ID:x/Z7W/2YO
ロングシートでも旅を楽しめると教えてくれた701系。
同じロングシートでも窓の面積の小さい211系では楽しめなかっただろう。
ありがとう701系。そしてこれからもよろしく。
701でC寝台(゚д゚)ウマー
886 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:41:41 ID:BycwyFdS0
座席で横になるの、ミットモナイ!
スレ地になるがE531のボックスシートでついつい対面に足投げ出しちまう。
外出て鉄やってると足が疲れるぜ
701系も良いが、意外なことにE231系のC寝台も寝心地が良い。
貸し切り状態のロングシート車は最高!
>>887 419系のボックスシートでは対面に足が届かない俺・・・。
890 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:14:46 ID:iFNyWft2O
701系、そろそろ鉄道ピクトリアルで特集してくれ。
そうしたら俺は読書用と保存用とで2冊買う。
891 :
名無し野電車区:2008/09/25(木) 12:57:51 ID:uQAkR0j/O
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系オールロングマンセーに死を
701系の魅力はロングシート。
231のボックスロング2人席ヨコ座りは快適
>>893 人気席だよね。ボックス席より先に埋まることもあるし。
895 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:45:56 ID:9T920uEx0
18終わって
人減った
このスレはもう
監視をやめるわ
896 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 21:08:21 ID:3UJECJCd0
>>891 なんだ、別スレで叩かれまくったクロス厨がここで暴れてんのかw
897 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 06:42:49 ID:T7PtlhDQO
701マンセーな奴は熱海〜東京〜上野〜仙台〜盛岡〜青森〜秋田〜酒田で
ロングシート責めプレイでもやってろ!
あんな安物に萌えてる奴はドMだろ?
僕は客レの時代も知ってる人間だけど、701 は少なくとも秋田の旅客輸送事情には適した電車だと思う。
18期間以外の秋田発の奥羽線下りを例にすれば…
・秋田発車時点で立ち客多数でも、八郎潟までに全員着席
・八郎潟で大量下車、東能代まで空席あり
・東能代でさらに下車。大館までほとんどガラガラ、列車によってはC寝台もお咎めなしw
てな感じ。
秋田発大館行最終の1677Mに乗れば本当によく分かるよ。
盛岡でデビュー当初にあれだけ叩かれたのは、3両固定編成を入れなかったのが一番の原因ぢゃないかな?
当時は疑問に思ったね、701 の性能なら1M2Tでも奥中山を越えられるのにどうして?って。
盛岡にも3両固定が入ってれば、利用者の評価も違ってたと思う。
今は北陸某県在住だけど、ポンコツだらけで車両故障が日常茶飯事の現実を見てると、束と酉、利用者にとって本当に幸せなのはどっちなのかな?と考えてしまう。
例えオールロングでも新車を積極的に入れるのと、ポンコツをいつまでも使い続けるのと。
あ、521も125も地元じゃ701 並みかそれ以上に嫌われてるよ。
でも18きっぱーは不思議と文句言わないんだよね。
転クロ装備だからw
長文スマソ。
899 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 11:16:40 ID:WfU9HbmE0
18キッパーって、転クロに座れなくても、「転クロ装備車に乗れる」ことだけで喜んでいる連中だからな…
このたび701C寝台専用 抱き枕を販売することが決定いたしました
デザイン等につきましてはご要望を募集中につき
ご意見が御座いました申しつけ・・・・・・・・
やがれー!!
701の後継車両は、オールロングであるべき。
セミクロスのE721(もしくはE723?)なんて入れたら、許さん!
>>898 521系みたいな新車があるなら十分じゃないか
国鉄広島エリアのことを考えれば贅沢すぎる
903 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 16:27:48 ID:0IINrUqY0
セミクロスにしたら
ゆるさらざるよ
クロスにしてもクロスに見知らぬ人が一人座っているだけで誰もクロスに座ろうとしないからね。18きっぷ以外のときに乗ると良くわかる。
クロスを避けてわざわざロングに詰めて座るか立ったまま。
あんなにシートピッチも広くてもったいなさ過ぎる。
都市部であれば通勤時にはイスとりゲームのように我先に座るけれどね。
こんな状態じゃJRに高校生対策でロングにしたと言われてもしょうがないねこりゃ・・・効率悪いもん。
そりゃ効率よくするためにこんな結果になるわな
いや、別にすいてれば座る座らないは本人の自由だからいいんだが
混んでて空席の前に立ってるのに座らないのをどうにかしてほしい
これはクロスロング関係ないけどさ。
701系にもセミクロス仕様があるけど、これはこれで楽しめる。
つうか701系はあの走りっぷりがいいんだよ。乗るなら絶対
M車。ちなみにT車では50系客車以上に静かな車内。
モーター音フェチじゃなきゃT車でマターリでどうぞ、と。
3両固定編成のクハってかなり静かだよな
908 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:39:24 ID:0IINrUqY0
セミクロスは
車内が狭く感じて駄目
広々のロングがベスト
909 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:55:28 ID:jopwpIO8O
701系はストレート車体だったのが惜しまれるね。
全くだな。
幅広車体だったらもう少しヲタ受けしていたと思う。
911 :
鹿沼人:2008/09/28(日) 11:17:11 ID:O+hS00mW0
E721系、キハE120系、キハE130系がロングシートではないのが残念。
701系はヲタ受けしない車両だからこそ萌えるんだと思う。
ロングシートでもセミクロスシートでもいい、何が好きかって701系という存在が好きなのだから。
701系は走行音に萌える。
915 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 18:41:32 ID:ZMMkd8Xk0
ロングシートでない701は701でない
新幹線もロングシートにすべきだ
セミクロス仕様の701系もあるわけですが。
オールクロスの701
5人がけ仕様もあるわけですが・・・
なわけないか
>>898 普段はいいけど二個モーターカットで坂道発進出来るのが20‰までなんですわ。
>>919 三連での話だから0.5M2.5Tですな。
50系客車3両編成だった一ノ関〜盛岡は、701系になってから4両編成になった。
ワンマン2両の時もあるけど、全体的に50系客車時代より空いている感じがする。
・
701系にも「仙台シティラビット」運用があればいいのに。
923 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:55:28 ID:mW6SW29T0
701系って719系より走行性能秀でているのにな。
三連701て砂箱ついていたっけ?
>>922 9時福島発のラビットが701だった
今もどうかは覚えてない
>>922>>925 今も701系だよ。701×4両
ちなみに黒磯発2123Mが福島到着後、シティラビットになりまつ
927 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 06:49:18 ID:Wg0H8AWPO
安物wwwwww
結婚できない四十女並みに色気無しwwwwwww
>>926 それは確か車両が一ノ関までのロングランだよね
仙台に着いたあと一ノ関行きになる
仙台の701系は4連×2の8連運転はありますか?
4×2かどうかまではワカランが8連での運転はある黒磯18:12発の4両が郡山で4両後ろに増結して仙台まで8両
2+4+2はよく見る。2+2+2+2も見る。2+2+4はごくまれに見る。4+4は見たことない
>>926 レスわすれてた、今もあるんだね。ありがとん
>>918 粘着足りるのか? と疑問に思って砂箱ついてるか確認
一部の山岳広軌用を除いて着いてなかった
非常用に砂を積んでるんだろなバケツにでも
>>927 安物と言うが、たぶん223系2000番台より1両あたりの製造コストは高いと思うぞ。
701系って可愛いじゃん。2両でトコトコ走っている姿に萌えてしまう。
936 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 00:11:33 ID:fKUvugqCO
色気の無い四十女=トヨタ車wwww=プレハブ701wwwwwwwww
>>931 4+4というと、715系1000番台の8両編成を思い出してしまう。
938 :
929:2008/10/01(水) 14:41:58 ID:rb+wTGmEO
教えていただきありがとうございます
東武50090みたいなイスが付かないか?
940 :
桃色係長:2008/10/01(水) 19:50:40 ID:J7yKIcA+O
701系の座席の色、緑に紫、桃色とあるけど、みんなはどれが好き?
俺は仙台車の桃色が好き。なんだか落ち着く。
せっかく木目調の内装にしたのだから、仙台車はシートの色を濃いグリーンにした方が良かったんでは。
せっかく木目調の内装にしたのならシートは木製で。
黒磯から盛岡まで乗る18きっぱー涙目w
943 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 08:40:23 ID:avzkB1hoO
早く廃車しろ!
701系に乗って黒磯から第三セクター区間も含めて青森まで旅したことあるけど、快適なもんだ。
同じ車両だけど、仙台車と盛岡車では印象がまったく異なって感じるから不思議。盛岡車に
乗ると、遠くまできたなぁ・・・と実感せずにはいられない。
946 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:26:00 ID:avzkB1hoO
糞電車
盛岡とか山形地区だと直線も多いから飛ばすし迫力がある。
福島、仙台、秋田はくねくねや勾配が多くてなかなか110まで出せないし出さない。
948 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 15:13:16 ID:FiQew6hR0
仙台支社管内の東北本線は線形的にはもっと出せないことも無さそうなのに100km/hだからなあ。
でも100キロでもじゅうぶん迫力があるよ
一ノ関〜仙台は110km/h運転できるよね。
>>949 確かに701系は100km/hでも充分に迫力ある。でもやっぱり110km/h運転時のモーターのサウンドには敵わない。
仙台地区の701系の最高速度が100km/hに抑えられているのは719系に合わせた結果なんだろうな。
>>952 719系の最高速度も110`なんだが…
特に山形線内では、110`で気持ちのいい走りっぷりを体験できる。
954 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:17:59 ID:bQlqCZUk0
719系で爆走というと仙山線じゃない、やっぱり。701系とはまた異なった直流電動機らしいサウンドが楽しめるよね。
E721系は乗り心地も良くてデザインにも優れているけど、いまひとつ楽しめない・・・120km/h運転しないのかな。
>>954 おそらく廃車になるまで一度も120`運転をやらずに終わるだろうな・・・E721系。
営業でのE721系と701系の 併結運転は行われないのかな?
ワンマンのある701と結局ワンマン入れてないE721は共通運用不可能だし、
今の段階では、よほどのことがない限りくっつけることはなさそう。
958 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 15:33:35 ID:w2gNLVXP0
だったらわざわざMONSにする必要無かったよな…
運用の柔軟性を考えれば、TIMSにするよりMONにしておく方が有利なのは間違いないわけで。
将来的にはE721系と701系の併結運転を見られるかもよ。
仙台〜一ノ関で、E721系だけ小午田とまりで、701系だけ一ノ関行きになるとか。
>>957 701系でもワンマン運転非対応の4連とワンマン対応の2連でふつうに併結して運用されているよ。
ワンマン対応、非対応は関係ないと思われ。
701系のサハって何か稀少車のような印象がある。
東北本線内では701系サハは間違いなく希少車。4連でしか乗れない。
奥羽本線では3連の701系が少なからずいるので希少車ではない。
実際に東北に行くまで701系の中間車の存在を知らなかった俺は負け組
964 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 17:37:16 ID:+WQ3NKpNO
仙台―盛岡に快速くりこま復活キボンヌ。
車両は盛岡車2B、途中停車駅は小牛田・一ノ関・水沢・北上・花巻で。
110km/hの爆走を思い切り楽しめそうだよねw
18きっぱーはE721にしろとか騒ぐだろうが。
そこまで停車駅減らされると使いにくくてかなわんわ。
それこそ新幹線使えって話になってポシャる。
塩釜、小牛田、石越、花泉、一ノ関、平泉、前沢、水沢、北上、花巻、石鳥谷、矢幅くらいで。
そんでも爆走は十二分に楽しめる。455系時代はこれよりもっと停車駅多かったけど爆走だったんだから。
>>964 1.ワンマン運転でない
2.最高速度120km/h
3.セミクロスシート
快速くりこまを復活させるなら、E721系の方が適任だとは思うぞ。
ていうか701系でもE721系でもいいから快速くりこま復活希望。
967 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:55:03 ID:q6RTuAHlO
快速くりこま、利用者いそうだよね。
バスに対抗するべく設定してくれないかな。
料金とアコモデーションでバスとどれだけ勝負できるかが鍵だね。
盛〜仙の快速なんてJR東から新幹線を取り上げない限り無理だろ
そんな快速走らせれば走らせるほど採算が取れなさそうだなw
仙台シティラビットみたいに、バス対策の快速は欲しいところ。
972 :
名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:07:13 ID:G4nB9CQ4O
701系の機器更新はいつから始められるのかね。
>>971 安くて便利な新幹線回数券を御利用下さい
新幹線の仙台〜盛岡間って意外と混んでいるよね。新幹線回数券のせいなのか?
そりゃその区間で混んでなきゃ仙台は終わりだよ
976 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 19:21:36 ID:PGQ9/bA5O
701系でいいから、否、むしろ701系で運行される仙台〜盛岡の快速がほしいね。
たんに110km/hの爆走が味わいたいだけなんだが。
701系にも灰皿が取り付けられていたことを知る人は少ない・・・ていうか昔あったよね?
勘違いだったらスマソ。
>>977 うん、あったよ。
クハの車椅子スペースの向かい、トイレの壁に貼りつけてた。
1997年(確か)に束が普通列車全面禁煙にするまで、701 でもタバコ吸えたんだよねぇ…。
979 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 19:01:04 ID:Fa2ilEIy0
980 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 21:03:35 ID:JGI6Z7KtO
>>979 スレ立て乙、と言いたいところだが、他車を混ぜるかどうかは議論した方が良かったんじゃないか?
719系やE721系については問題なく語れていたし、スレッド名はこのままが良かったね。
701系オンリーが2つあるってのも考え物だが、もう1個はアンチ専用だしなぁ
ま、作っちゃったしいいんじゃない?
983 :
名無し野電車区:
確かに次スレが立たないよりは良いよね。