【特急】福知山線(JR宝塚線)スレ その23【北近畿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレは福知山線(JR宝塚線)についてのスレッドです。





   〜〜** 前スレ **〜〜

◆【尼崎】福知山線(JR宝塚線)スレ その22【福知山】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184997235/
2テンプレ:2007/11/14(水) 22:37:41 ID:8TmPVbMO
   〜〜** 関連スレッド **〜〜

◆JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 57
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194450755/

◆片町線(学研都市線)・JR東西線スレPart.24
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192126703/

◆凸凸営業キロ日本一・山陰本線part18凸凸
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184233587/

◆【京都】嵯峨野線スレ Part.3【園部・福知山】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192724498/

◆阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part27
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194011476/
3スレのご利用にあたって:2007/11/14(水) 22:38:37 ID:8TmPVbMO
◆宣伝、広告、コピペやAAの多重投稿、スレ違いな投稿、誹謗中傷、デマ、論拠の乏しい書き込み、
  その他スレの趣旨にそぐわない書き込みは禁止です。
  (削除依頼が度重なると、アクセス禁止になることもあります。)


テンプレここまで
4名無し野電車区:2007/11/15(木) 16:25:04 ID:W3oaUziC
おつ。
5名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:20:00 ID:ZjaZ5R5d
今朝、113系のボジョレー・ヌーボーの車内吊り広告みて吹き出しそうになった。
一番右側のシェフ、あの人にそっくり…
6名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:25:26 ID:fWq9GWt9
>>5
ボジョレー・ヌーボーか。医者から酒止められている俺、orz
7名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:43:06 ID:azsqYn9k
>>1
8名無し野電車区:2007/11/15(木) 20:53:49 ID:HUeppAb/
乗降人員と乗車人員を混同した馬鹿を晒しage

997 :名無し野電車区:2007/11/15(木) 12:54:16 ID:VEBxFuTz
>>990
その数字が怪しいのさ
毎日あんなに閑散としていて三田や新三田と数字が拮抗するハズがない

中山寺の停車化が当時のダイヤ過密化に影響を与えたとなると
やっかいなところに飛火するから乗降数をいじってるんじゃないの?
9名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:16:35 ID:LC/RqX/w
急行だいせん
10名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:48:21 ID:4cvWD3Ro
オイ、なんだか前スレから中山寺が熱いなwww
この話題は誰かの琴線に触れるのか?
11名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:55:56 ID:6vZQFmzR
>>10
定期的に話題になるだけなんで気にしないでください。
すぐ終息しますから。
12名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:08:43 ID:w1LuYy11
必死に正当化してる関係者(内部?)がいるよね
オレがニートなら中山寺に一週間張り付いてカチャカチャでリアルな乗降客数調査するんだがなー

そうすれば、新たな燃料投下になるかもしれないのにwww
13名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:43:12 ID:azsqYn9k
>>9 なつかしいなぁ
14名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:20:10 ID:dOTB81Vx
>>10
どうせ三田か塚口の人でしょ。いつものこった。
15名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:31:07 ID:u62chKed
大阪〜福知山間に急行をはしらせてはどうか。
16名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:42:30 ID:uRaUeEDn
今日は霧なのに定時だったな
だから、1時間早くに出たのに、そのまま職場に着いたわ

遅れる霧と定時で走る霧の区別がつかん・・・誰か教えて
17名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:54:39 ID:PK03ndOi
霧の程度による
18名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:08:28 ID:wWxpXn+1
これ以上話してもきりがない
19名無し野電車区:2007/11/16(金) 08:06:50 ID:F/nmxaht
中山寺情報
平日通勤時間帯の上り快速乗車で、1ドアあたり0〜8人。1編成あたり100人弱ってところかなあ。普通はその1/3くらいだよ。
これだと、時間あたりどのくらいになるのかな?

あと昼間は、ほとんど無人だよ。
20名無し野電車区:2007/11/16(金) 08:48:27 ID:5CYePwqZ
中山寺の人数だけ弄るメリットなどなにもないw

また『数字を捏造している』という素人レベルの妄想であっても
JR西日本がその気になれば、事実と異なる風説の流布でタイーホだな。
21名無し野電車区:2007/11/16(金) 09:59:04 ID:dwm2Zdu/
>>18
梨田さんおはようございますw

>>19
そりゃ典型的なベッドタウン的な駅なんだからあんま人がいなくても不思議ではない。
22名無し野電車区:2007/11/16(金) 11:15:48 ID:DXfxjI9p
「丹波黒大豆」、兵庫・京都とも商標登録ならず
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071115c6b1502z15.html

地域の特産物を商標登録する地域ブランド制度で、兵庫県と京都府の産地が別々に申請していた「丹波黒大豆」の登録を特許庁がともに認めなかったことが分かった。
「ほかの地域でも使われている」ことが理由。
江戸時代は同じ丹波国(たんばのくに)だったが、廃藩置県で分かれた経緯があり、行政区分をまたいだブランドづくりの難しさが浮き彫りになった。
丹波黒大豆はお節料理の煮豆などで親しまれている。
京都側は全農京都府本部(京都市)が昨年4月、兵庫側は丹波ひかみ農協(丹波市)が同9月に登録申請した。
共同出願する案もあったが、足並みがそろわなかった。
今後については両団体とも「当面様子を見たい」としている。
特許庁は丹波ささやま農協(兵庫県篠山市)が申請した「丹波篠山黒豆」、京都丹波産豆類協同組合(京都市)の「京都産丹波黒大豆」の登録も知名度不足を理由に却下した。
23名無し野電車区:2007/11/16(金) 12:54:10 ID:R/MDGwqi
>>20
タイーホとか幼稚だな ブッ

それより、なぜにそこまで必死に中山寺を守るのかにマジで興味が沸くww
24名無し野電車区:2007/11/16(金) 13:46:00 ID:05hvmdsc
乗降客数が捏造だとかいう人相手に必死になる必要なんて何もないと思います。
25名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:38:25 ID:+WC2QwKb
乗車6,400人だったら十分少ないじゃん、東淀川以下だぜ?

守るも何もないだろが、馬鹿>>23
26名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:12:07 ID:uTatB2Nn
>>12=>>23のアホは、名塩か三田の利用者だろう。

自分の利用駅から大阪まで一分でも遅くなるのが我慢ならず
その恨みの深さから中山寺停車に粘着し続けている厨房。
27名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:17:12 ID:wFTbJbXv
ま、中山寺に快速止めなくてもいいと思うわ。
普通でも次の川西池田で快速に乗り換えできるし。
阪急の対抗策として止めてるんだろうけど
阪急中山とか山本の客は中山寺まで来ないって。

それよりも名塩とか三田の客を1分でも早く運ぶとか
阪急宝塚の客を奪うことを考えたほうがいいと思う。
もちろん、事故を起こさない範囲で。
28名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:33:15 ID:/hFRa+HH
>>16
徐行するのは信号が見えないくらい濃い時。

こういう板に来てる人なら知っている人も多いと思うが信号と信号の間に列車は1本しか入れない。
A→B→Cと信号があってBが赤ならB〜Cの間に列車がいるって事になる。信号無視をすれば信楽事故みたいな事故を起こす可能性もある(信楽事故の一番の原因は信楽高原鉄道の信号無視)し、ATSも作動してしまい元に戻すのに指令の許可がいる。
29名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:22:48 ID:bjIJxBxK
最寄り宝塚駅としては、中山寺に快速停車してもしなくても、
どちらでもよいです。
30名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:38:55 ID:Eedhbza+
>>25
アーバンで乗車人員6400人前後の駅は他に
山崎、塩屋、芦原橋、東部市場前、東福寺、我孫子町、北信太。
別に少ない駅という感じではないな。
31名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:30:19 ID:r1oRbBMi
>>27
それが案外そうでもないんだよね。阪急はラッシュ時絶望的に遅いから。
阪急中山→梅田で準急に乗ろうが通急に乗ろうが40分程度かかる。

それが中山寺からなら快速大阪行きに乗れば30分かからないからね。
山の上のニュータウンから原チャに乗って、中山寺まで行く人は多いよ。
現に快速停車前は余裕で空きがあった駅前駐輪場も今では満杯で新規の定期利用の為には予約がいる始末。

三田〜大阪が1分速くなるのと、中山寺の利用者が1000人増えるのとなら、
どちらを選ぶかは明白じゃないかな。

ただまあ、昼間は確かに快速いらんと思うけど。
丹波路は通過でいんじゃね、でも停まるなら乗るよっていうのが一利用者としての気持ち。
長文すんまそ。
32名無し野電車区:2007/11/17(土) 07:13:32 ID:phA1Ugw5
10年前に降りたときは無人だったのに中山寺
33名無し野電車区:2007/11/17(土) 09:13:26 ID:Bhf7wTNL
12=23の厨が第三者のふりをして>>27で何か戯言を垂れ流している件。
34名無し野電車区:2007/11/17(土) 09:44:08 ID:bjIJxBxK
>>32
確か田んぼの中に駅があった記憶が……
35名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:55:08 ID:pCLlZod8
中山寺は緩急接続の隣駅だから普通のみの停車でも快速停車駅並みの利便性があると思うが。
宝塚、名塩、三田、新三田の利用客7万人が1分遅くなるのと、中山寺6500人が2分遅くなるのでは
どちらを選ぶかは明白じゃないかな。

なんて言ってもどうせ政治停車でしょ。ここでいくら騒いでも一度停車させたらもう覆らない。
36名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:02:19 ID:VwALbnY4
なんで中山寺に快速を止めるようになったの。阪急の客を取るためか。
37名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:19:25 ID:N0cZohTf
民間企業だからどこにどういう効果を狙って快速停車させようが自由。
安全を守るのが第一だが、利益も追求するのは当たり前。
38名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:32:04 ID:VwALbnY4
中山寺に停車させるようになってから無理なダイヤで事故がおきたという人が多いのだけどね。
多くの客にとっては以前のように通過したほうが楽。
39名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:32:47 ID:UJgAqh07
話し変わって悪いけど
福知山駅の職員ってかわいい人多いよね
みなはどう思う?
40名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:59:14 ID:r1oRbBMi
>>35
やっぱり郊外のベッドタウンだから、快速が停まる停まらないでは随分聞こえが違うんだろうな。
昔は田んぼの中のノンビリした駅だったのに、快速が停まりだしてからの周辺の変わり様には驚いた。

要は人口増加・利用者増加傾向の駅に対して、快速停車以外の対策が立てられなかったんだね。
普通の充実や、川西以北各駅停車の区間快速とかが出来れば言うことないんだけど…。
やっぱり、今の川西で2本待避の普通だけでは不便と言うしかない。

でもまさか快速が止まるなんて夢にも思わなかったよw
41名無し野電車区:2007/11/17(土) 19:15:09 ID:PT+ADBSf
開発促進のための停車という可能性もあるな。
42名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:23:29 ID:bjIJxBxK
中川家礼二「中山寺も停まる」
43名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:58:33 ID:UJgAqh07
>>39

確かに美人さんが多いけど
44名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:01:26 ID:3qEyriLz
>>39 >>43
美人でもイケメンでも、酉の社員なんてバカで融通の利かないどうしようもないクズばっかりだから一緒。
45名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:28:38 ID:YwBg4aSP
現場なんかバカにならんとやってられへんやろ
46名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:39:49 ID:3qEyriLz
>>45
「バカになる」というのは「バカでない」奴にしかできない。
奴らは「真性のバカ」だから、そういった「賢いバカ」とは違うのでただのカス。
47名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:48:38 ID:YwBg4aSP
真正バカを採用する会社に問題ありやね
48名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:56:24 ID:3qEyriLz
>>47
幹部から末端まで真性バカにも満たない連中たちだからな。
49名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:22:09 ID:YwBg4aSP
>>48
そりゃ脱線もするわな
50名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:17:25 ID:s7BIdcoz
とりあえず>>44>>45と(ryは携帯とPCの両刀使いの自演でおk?

どうも学研スレの暗黒厨っぽい匂いがするんだけど。
51名無し野電車区:2007/11/18(日) 02:09:28 ID:yNeDQTjU
と、核心を突かれた社員がファビョっておりまつ
52名無し野電車区:2007/11/18(日) 03:00:47 ID:y93/t8H5
統合失調症か、かわいそうに。
53名無し野電車区:2007/11/18(日) 04:55:38 ID:j3bosoto
>>50
PCと携帯だけではない。
ヤツは使えるものはなんでも使う。
ネットカフェ、無線LAN、イーモバイル、PHS、HSDPA、ダイヤルアップ、etc…

病気ですから
54名無し野電車区:2007/11/18(日) 05:35:04 ID:d7igcQJp
>>50
学研スレは批判的な書き込みとかを禁止しようという雰囲気すらある。
あそこの利用者やスレ住人はそんなに今の状態に満足してるのか…?
55名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:07:08 ID:EMugSh6D
さあ…。お国柄ならぬおスレ柄かね。
56名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:53:00 ID:HMrpyPGh
宝塚郵便局の人、見てますか?
配達のTH、について情報をきぼんぬ。
57名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:57:22 ID:b8XXwXsg
↑スレ違い
58名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:19:24 ID:HMrpyPGh
↑該当スレ無しにつきOK。
59名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:51:26 ID:LwYdC31q

あるは、ボケ。
ググレカス。
60名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:12:59 ID:o6CfBi4W
郵便局宝塚支店
6159:2007/11/19(月) 08:21:26 ID:HbM7G3z3
あるならいうてみーやあほだま。
62名無し野電車区:2007/11/19(月) 08:50:48 ID:bPtUMTos
新三田まで快速に乗って駅からバスに乗り換えるわけだが、
そのバスが発車する頃、川西池田で追い越したはずの普通が駅に入ってくる。

バスの発車時刻をもうちょっと遅らせて普通電車の客も受け入れるように出来ないものか。
そうしたら快速の客の一部は普通に分散されると思うのだが。
63名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:07:34 ID:Rlr2dz1o
関学生ですか。神姫バスに問い合わせてみては。


四両だから座ってレポート書く事ができん。
64名無し野電車区:2007/11/19(月) 13:36:40 ID:ykbc8Eur
>>61
アンカーくらいまともに使え。
郵便関係の質問は
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)85
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1194397880/

地域ネタはお国自慢板かまちBBSあたりで聞け。
6564:2007/11/19(月) 15:27:46 ID:HbM7G3z3
あんまりやくーせんのーおまいは。
66名無し野電車区:2007/11/19(月) 15:52:57 ID:jaDn7lNr
日本語でおk
名前欄をアンカーがわりにすんな
67名無し野電車区:2007/11/19(月) 16:01:49 ID:HbM7G3z3
↑ これでOKじゃぼけー。
68名無し野電車区:2007/11/19(月) 16:08:39 ID:rFMbyoDJ
新手の病気か?
69名無し野電車区:2007/11/19(月) 17:48:15 ID:UcDhQv8G
↑藻舞がな。
70名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:19:34 ID:fmPOQ2V4
東海道線遅れてるね
もうすぐ福知山線もつられて遅れるかも

しかし、東海道線だと少しでも遅れたらちゃんと放送が入るのね
福知山線の遅れは適当な案内しかしないもんな
71名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:08:57 ID:DZyZME74
少しの遅れでも放送せな客が怒るからだろ
72名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:10:16 ID:9ZUh8a//
北近畿17号、大阪5分遅れで発車したが三田到着時には1分遅れに回復していた。
その気になれば31分で走れるのか。
73名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:01:53 ID:rU87Rb0d
183系って、そんなに飛ばせるの?
いつもは、ゴロゴロゴロ・・・って感じで走ってるけどww
74名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:19:38 ID:LPWlbnir
戦車みたいな重量感あるし、一旦走りだすと速いんやろ。
75名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:42:22 ID:zzB18CCb
しかし普通列車は223系など車両も
新型に代わろうとしてるのに特急は
未だに485系上がりの183系のボロだな。
特急車両もなんとかしないとブルトレ
みたいにソッポむかれてお布施しなかった
ため廃止格下げになったみよしの
二の舞になりかねんな。
76名無し野電車区:2007/11/20(火) 14:55:35 ID:VXTqazVu
昔は特急の所要時間大阪〜三田30分でしたね
77名無し野電車区:2007/11/20(火) 15:34:33 ID:ZgPQMclN
北近畿地方の特急は未だ新車投入計画ないよな?

島根、鳥取や北陸系の特急は軒並み新型になったのに
78名無し野電車区:2007/11/20(火) 16:22:11 ID:ZlqFHYk4
踏み切り内に猫の餌がまかれてある。
危なくないのかな。
79名無し野電車区:2007/11/20(火) 16:46:46 ID:/VvAo/hA
それは猫嫌いの人が自分が直接手をかけずに殺処分するための陰謀だろう・・・。
80名無し野電車区:2007/11/20(火) 17:16:13 ID:zzB18CCb
>>77
酉は但馬に冷たいし地元もお布施の気もないから
車両寿命で廃止223系の快速になったりして。
みよし廃止理由の一つに急行用が一般用より
加速度が悪くてダイヤの邪魔になっていたのも
あるからな。
81名無し野電車区:2007/11/20(火) 17:30:37 ID:ZlqFHYk4
>>79
猫のために急ブレーキかけることはないよね。
82名無し野電車区:2007/11/20(火) 18:32:21 ID:/VvAo/hA
>81
普通かけるでしょ。
置石された小さな石ころでさえ急ブレーキをかけるんだから。
83名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:19:05 ID:Q2v+L7Jr
以前、摂津本山を発車直後に犬が踏切に立ち入って非常停止した。
芦屋での新快速への接続が危うかった。
84名無し野電車区:2007/11/21(水) 00:42:49 ID:bbVbXO1a
>>78
漏れは昔線路に石ではなく枝豆の実を並べたことがある
ぐしゅっと潰れた
85名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:17:33 ID:3cIDXsZd
>>83
テリーマンとかいうアメリカ人が子犬を救うために、新幹線を止めたと言う話なら聞いた事がある。
86名無し野電車区:2007/11/21(水) 02:06:58 ID:4wE+ZE9d
あれは営業列車じゃないから。
87名無し野電車区:2007/11/21(水) 02:07:55 ID:4wE+ZE9d
考えてみるとその予選会のために営業列車を全て運休したことの方が凄いな・・・。
88名無し野電車区:2007/11/21(水) 10:56:17 ID:7auwae8t
223系12月から営業運転
89名無し野電車区:2007/11/21(水) 11:09:57 ID:JYcuEK/+
ソースは?
90名無し野電車区:2007/11/21(水) 11:11:50 ID:7auwae8t
>>89 ジェー・アール・アール『JR電車編成表』'08冬号
91名無し野電車区:2007/11/21(水) 12:06:56 ID:JziYy7TX
北近畿1号とあまるべロマン号の接続悪いよ。城崎温泉で4分とかなんかあったら待っててくれるんだろうか?
92名無し野電車区:2007/11/21(水) 16:00:34 ID:eCTSLEz2
今更だが福知山線廃線跡地は嵯峨野観光鉄道みたいに
観光用として使えたはずなのに。
当時は何かに転用する考えはなかったのかな?
93名無し野電車区:2007/11/21(水) 16:01:09 ID:G49yflfz
福知山線で223系投入って例のワンマン2連か?サンパチ置き換えの?
94名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:03:17 ID:tLczQKWk
>>93
2基パンタの4連のやつだよ
95名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:01:20 ID:NpVxKlNJ
221系で車輪に傷があるのか、大きな音と振動のする車両があるね
気づいたのは随分前だった気がするんだが、まだそのままだよ
路線バスなら絶対にタイヤかホイール交換だけど、鉄道は異音、振動は放置でもよい規定なのか?
96名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:18:40 ID:tLczQKWk
>>95
車輪にキズ(フラット)が出来たら機械で削ってキズを取るけど

その車両は同じ車両か?
9795:2007/11/21(水) 21:08:41 ID:OxTUVaV6
以前の列車は覚えてないけど、今日のは2728Mだよ
異音は1両目の2軸目左?かなあ
左に比べて右旋回時に音と振動が上がるような?
98名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:34:15 ID:sOaSXQI4
>>92
採石場があるから観光には向かないわな
99名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:16:36 ID:+SYCWGL1
RJがサンパチを間違えるとは…
100名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:44:50 ID:L3dclWtt
ナショナル ジオグラフィックチャンネル
12月11日(火)20時
JR福知山線脱線事故
(二) / 60分  原題:Osaka Train Wreck
http://www.ngcjapan.com/explore/2blddp0000003emv.html
101名無し野電車区:2007/11/22(木) 09:53:48 ID:CyG3/wuJ
サンパチって何
102名無し野電車区:2007/11/22(木) 10:19:20 ID:Asguhhxt
38豪雪
103名無し野電車区:2007/11/22(木) 14:05:37 ID:mye66/NE
ロッテリアのセット
104名無し野電車区:2007/11/22(木) 16:57:03 ID:qVBZkIZC
223系3800番台
105名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:06:14 ID:0ctXP+S8
ドンパッチ
106名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:18:04 ID:Asguhhxt
環状八号線
107名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:37:57 ID:v/+Gi4BV
てかサンパチどーにかならんかね?
ダサいよあれは
108名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:22:43 ID:5PPGlt4O
>>101 381系
109名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:25:20 ID:InLJOrnu
>>101
青森県の三沢・八戸地方
110名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:01:22 ID:mQOtf6km
おまいらマジメに答えてやれるやつはおらんのかw
ま、>>101もググってみそ。
111名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:21:16 ID:CaqAAT3r
サンパチ先生
112名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:25:52 ID:ETMZfF0V
サンパチに「和」も「美」もありませんw

一時期、四条烏丸近くの池坊何とか専門学校の広告がサンパチ内にあったもんで。
でっかく「和」と「美」って書かれていてね。
113名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:25:53 ID:S29cm5RT
114名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:57:05 ID:OpTM3NWS
>>80
223系の増備113系221系の置き換え
どころか183系もこれで置き換えて
北近畿の快速格下げということにならねば
いいのだが。
115名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:27:47 ID:6WiaGtU5
丹波路快速と(福知山線の普通の)快速の違いって何ですか?
116名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:34:52 ID:rr8XjnSn
昼間時の221系を使用した大阪発着の快速を「丹波路快速」と呼ぶ
停車駅は変わらない
117名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:39:19 ID:ETMZfF0V
>>116
ややこしくなくて良いと思うけど、少しは差別化してほしいという面もあるね。

奈良線はややこしすぎw みやこ路と快速で停車駅が違う。区間快速と快速は
ぜんぜん停車駅が違う。
118神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/11/23(金) 12:19:14 ID:efFITyoT
今日は福知山に日根野の381が行ってるな
119名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:33:37 ID:S1taY/5O
>>116-117
昼間の快速も大阪行きなら丹波路と停車駅が違ってたと思うけどな。
昼間は丹波路と快速では行き先が違うから、
丹波路を通過させてしまうといらん乗り換えが増える。

丹波路は東西線ができなければ、存在し得なかった種別じゃない?
120名無し野電車区:2007/11/23(金) 14:30:41 ID:CaqAAT3r
大阪行きと東西線行きの区別が出来ない人が多いのに、
快速の停車駅の差別化すると益々分からなくなる人が増えるから、今の停車駅なの?
121わだらん ◆WpsF3VMtwc :2007/11/23(金) 15:25:02 ID:B0EZJ9P6
122名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:56:24 ID:QhDKm/Hm
>>118
福知山マラソンの輸送やね。去年も同じだったよ。
123名無し野電車区:2007/11/23(金) 19:44:21 ID:xCix7Vyu
>>122
昨年は183だよ。山陰線は昨年681が来てたけど、今年は183だったみたい。
124名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:13:02 ID:QhDKm/Hm
>>123
去年は183だったか
すっかり忘れてしまってた… スマソ
125名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:21:31 ID:5tTCojOp
尼崎の商業施設「キリンガーデンシティ」、開業2年遅れ09年秋に
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001195.html

キリンホールディングスは22日、
兵庫県尼崎市のJR尼崎駅北側の同社ビール工場跡地で開発中の商業施設「キリンガーデンシティ(仮称)」の開業が、計画より2年遅れ、2009年10月にずれ込むと発表した。
行政手続きや工事が遅れたため。
当初は07年秋に開業する予定だったが、昨年、兵庫県から計画の一部変更を求められ08年秋の開業を目指していた。
同施設は都市再生機構と尼崎市が進める土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」(約23ヘクタール)の中核施設。
建築前の市の審査に時間がかかったうえ、住宅や工場など新都心内の他の建物の工事も始まっており、
近隣住民から工事車両の台数制限を求められ、工事期間を延長せざるを得なくなった。
キリンは同日、ガーデンシティの施設管理、運営者を三菱商事都市開発(東京・渋谷)に委託することを明らかにした。
同社が窓口となり、100店を超える専門店街のテナントの募集を08年2月から始める。
ガーデンシティには核テナントとして阪神百貨店や平和堂などが入居する予定。
総工費は約150億円。
126名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:31:59 ID:KFmYjvRt
>>125
マンションのほうは来年夏に完成するんだった?
127名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:32:15 ID:kOVbfBYe
>兵庫県から計画の一部変更を求められ

やっぱり兵庫県から妨害が入ったか
兵庫県って必死に尼崎の再開発妨害してるね。

よほど兵庫県が噛む西宮北口開発に危機を感じ、
あくどい妨害をしているみたい。
128名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:52:04 ID:kOVbfBYe
はっきり言って、兵庫県が尼崎再開発妨害に必死になってるってことは、
西宮・芦屋・神戸の再開発マンションの売れ行きが悪いってこと。

兵庫県なんて山口組だから、山口組が関与している西宮・芦屋・神戸の再開発が失敗すると大変、
だから自治体の兵庫県が妨害するわけ。
129名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:19:51 ID:UnafPIt7

おまえら知らないだろうが、じつは昭和初期に宝塚尼崎電鉄の計画が、
兵庫県からの「高架で建設しろ」という当時としてはありえない無理難題を突きつけられ頓挫し、
その後はおまいらの知るように尼宝線となっている。

当時田んぼしかなかった武庫郡地域を高架で建設しろなんんて
明白な計画頓挫させるタメの妨害。
尼崎ー宝塚の大半は尼崎藩領地域で、尼崎勢力をつぶし、
尼崎から搾取したい山口組の西宮・芦屋・神戸の兵庫県は
そうやって計画頓挫させた。
130名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:04:44 ID:HtHZFS6g
オサーン帰れ
131名無し野電車区:2007/11/24(土) 04:34:59 ID:ismxw/1F
まさかこんなところで尼基地をお目にかかれるとはwwwwwwwww
132名無し野電車区:2007/11/24(土) 11:25:16 ID:/V/4C7Fl
>>129
みな鉄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
阪急神戸線は、伊丹市民の反対で塚口経由になったと主張していたな。

尼宝は大部分の路盤工事は完成していたが、昭和初期の不況で資金頓挫したのが原因なんだが。

西宮や阪急の富田まで建設計画があったから、阪神尼崎付近の数キロの高架要求ならルート変更する罠

ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=00097358&TYPE=PRINT_FILE&POS=1&TOP_METAID=00097358
133名無し野電車区:2007/11/24(土) 12:52:19 ID:FFbwKGjV
尼キチって凄いな
一日中スレチェックしてるんだろうかw
134名無し野電車区:2007/11/24(土) 15:11:36 ID:+k5erz7P
道場にも電光表示板設置
135名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:21:36 ID:Cxx/aRaF
やっとか…同情するな
136名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:33:31 ID:xQ3UjGQA
>>135
勝手にどうじょ
137名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:25:51 ID:BJ1if0vm
北近畿がくろしおと同型の新車に置き換えられるらしい。鉄道車両製造スレ参照。
138名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:47:27 ID:Re6IsOVF
>>134-135
「道場駅にも金をくれ」
>>136
同上
139名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:39:52 ID:x1DV0MHJ
どじょうはいかが??
140名無し野電車区:2007/11/25(日) 00:57:55 ID:mIN68MBK
だけ ど〜じょう もないな。
141名無し野電車区:2007/11/25(日) 02:06:18 ID:J27GBA4g
道場に同情してどじょうくれるかなぁ。
142名無し野電車区:2007/11/25(日) 02:18:28 ID:9YORaMZA
>>137
kwsk
143名無し野電車区:2007/11/25(日) 11:40:19 ID:FFJ+ziUy

100年前に降りたときは神社だったのに中山寺
144名無し野電車区:2007/11/25(日) 12:12:29 ID:9YORaMZA
おれがJR西の経営者だったら、
北近畿は全席指定快速にする。

どういうことかというと特急券がいらず、200円ほどの指定料金だけにする。

バスもあるし、いまどきの特急は高すぎ。

時代は変わったし、有料特急は新幹線だけでいい。
145名無し野電車区:2007/11/25(日) 13:03:21 ID:nycWxBb+
>>144
それで株主にどういった利益があるんですか?
146名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:08:03 ID:63eE9W28
>>144
天地ひっくりかえってもおまえがJR西の社長になることはないから。
余計なこと考えてる暇があったら自分の将来のことでも考えとけ。
147名無し野電車区:2007/11/25(日) 17:06:25 ID:uzlbAHks
144は18乞食か?
148名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:18:19 ID:CNlV7jJt
質問です。
北伊丹駅で夜間留置線にいる列車は、いつも同じ列車番号のものが来ているのでしょうか?
その場合、いつどこから回送されてきて、いつどこへ向けて回送される列車なんですか?
149名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:32:54 ID:yOwZEwNg
>>147
どうせまた平成維新軍でしょ。

150名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:19:02 ID:aTikZRsG
【社会】JR福知山線事故の遺族ら、交渉団体結成へ。賠償の基準見直しや基金設立を求めていく方針[11/25]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195992949/
151名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:19:31 ID:lWJoGBXi
てすt
152名無し野電車区:2007/11/26(月) 03:50:55 ID:a/ZkjuLp
>>148
新三田と宝塚だろ 
153名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:45:16 ID:thBIa+42
大阪から豊岡行くのに北近畿で行くのと
姫路まで新幹線ではまかぜ乗り継ぎどっちが早い?
154名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:47:01 ID:Ex2sid4o
伊丹から飛行機だろ
155名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:34:56 ID:thBIa+42
鉄道利用で料金が大差なければ新幹線使ってみようかなと
156名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:26:16 ID:ApyJGT87
検索すりゃいいのに。
157名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:54:32 ID:k8VtKXsa
>>147
いまどき昭和のボロい特急に高い金だして乗る気するか?
クロスシートだったら高級みたいに考えられていた時代の遺物みたいな窮屈な4列シートの昭和の国鉄時代の特急車両に?

斬新な新車、床はカーペット敷き、ノーマルで横3列でシートにテレビつき。
ノートパソ用100V電源、最低でもこれだけしなきゃ特急料金取れないぞ(笑)。

158147じゃないけど:2007/11/27(火) 00:53:17 ID:Y1YYVUZU
>>157
実際に乗ってんじゃん
乗っていないのはあんただけ
159名無し野電車区:2007/11/27(火) 08:09:16 ID:OnJg/s3W
>>153
はまかぜ乗り換えのほうが当然早いと思うけど、
いかんせん本数がねぇ・・・
160名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:20:57 ID:pwlQOJwj
>>157 でもそてだけ満たしてる特急って全国にどれだけある?
乗らなきゃいいのに
161名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:16:16 ID:l6x+cib2
>>157
>シートテレビ
つ ワンセグ携帯

>>160
・床はカーペット敷き・・・グリーン車とバブル期の普通車などには結構いるけどな
・ノーマルで横3列・・・グリーン車なら183系でもいるが関西圏の普通車だったら
             山陽5030系と特急車じゃないけどヒネの223系ぐらいしか思いつかない
・シートにテレビつき・・・400系新幹線などバブル期に出てきた車両しかもグリーン車しか思いつかない
・ノートパソ用100V電源・・・N700系、700系の大半、885系ぐらいしか思いつかない
162名無し野電車区:2007/11/28(水) 09:08:12 ID:Xz/Ch0PE
この電車は塚本にとまります。


しかし中山寺にはとまりません。


宝塚までとまりません。


さて、いったい私は誰でしょう?
163名無し野電車区:2007/11/28(水) 10:55:01 ID:lS7b+5Vl
今の学研快速が223系化+東線経由大和路行きに変われば宝塚線利用者にとってどうなんだろ?
正直北新地や京橋を越える需要は同志社の学生くらいな気がするが。
164名無し野電車区:2007/11/28(水) 17:47:43 ID:WBgsjf8w
尼崎駅4番線後方で、東西線から来た普通電車の車掌が
ホームに設置された黄色いポストのようなものに何か入れるが
あれは何なんだ?
165名無し野電車区:2007/11/28(水) 18:03:34 ID:zBAozOqy
ググレカス
166名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:09:39 ID:k7iY6dWi
>>164
乗車人員報告(ノリホ)でおk?

嵯峨野線に車両入れ替えするってフチ線の中古が行くわけ?
167名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:25:21 ID:psvh4zHL
>>163
快速のサービスアップになるし、乗車位置の統一も原則的にできるから歓迎する。
168名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:29:39 ID:+BGaWEIi
>>167
確かに。
快速=3ドアという風に統一出来るし何より行先も魅力が出てくるだろう。
学研都市線の沿線なんて兵庫県民には殆ど馴染みもないだろうし。


とはいっても奈良県もあんまり繋がりがないし結局同じような・・・?

何より今の学研快速が223系8両だったら宝塚線内でもそんなに不人気に
ならなかったと思うけど。
169名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:33:50 ID:BwKxWwVl
>>168
4扉だから不人気だとでも?
そういう問題じゃないだろ
170名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:37:21 ID:psvh4zHL
>>168
普通の一部は3ドアで残るのはしょうがないけどね。
171名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:53:16 ID:6nibtGEh
>>162
宝塚以北が妃殿下時代のキハ47編成の快速篠山口行きw
172名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:10:02 ID:PUJBQzdR
日本語でおk
173名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:11:52 ID:5R3eP509
妃殿下=非電化
174名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:41:45 ID:6kRItOgq
丹波路快速は三田過ぎると篠山口までガラガラだね
三田から先は田舎町だから乗客が少ないのかな
175名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:58:23 ID:h5J3qWxS
>169
ロングシートであるのが一番の原因かと。
176名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:06:21 ID:rdvyt6VF
>>175
東西線内各駅なのが一番の原因だろ
177名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:06:44 ID:rdzHWXes
>>175
違うだろ
日中東西快速は宝塚行きしかないからだろ
30分に一本でも東西快速が新三田まで行ってればもっと利用されてるよ
何がロングだからだ
ロングだろうとなんだろうと便利なら利用されてるよ
178名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:05:46 ID:8op8if4F

1000年前に降りたときは教会だったのに中山寺
179名無し野電車区:2007/11/29(木) 00:29:21 ID:inud4qOc
>>175
お前利用者じゃないだろ
180名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:02:27 ID:IwAwta6d
中山寺のエスカレーター、いつ完成したんだろう?何か新鮮な気がしたよ。
階段がないからかな。
181名無し野電車区:2007/11/29(木) 02:04:26 ID:snbYlIA9
>>180
この前の月曜。
182名無し野電車区:2007/11/29(木) 09:27:46 ID:KDHRP5Ic
183名無し野電車区:2007/11/29(木) 15:19:45 ID:Gd+rHcnp

てか、サンダーバード(681系)でも台車付近に座ると昭和の音がするよ。ガタガタぎしぎしとうるさい。 
連結部付近も。 とくに120km〜130km運転しだしたときは派手にガタガタぎしぎしとやる。

山手線(231系)の電車のほうがすっとスムーズで乗り心地がいい。


184名無し野電車区:2007/11/29(木) 15:21:39 ID:Gd+rHcnp
>>154
あの飛行機は当てにならん。
視界不良で着陸できずしょっちゅう引き返しだから、
どうでもいい暇人しか利用できない。
185名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:12:56 ID:mwZrZqxg
>179
意気のいい獲物が二匹も釣れたw
> お前利用者じゃないだろ
その通りです。
186名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:56:24 ID:b3iiy8jt
4.25また出しゃばってきやがったな
捜査本部だけやのうて県警本部にまで乗りこんできやがって
ウザッたらしい奴らやのう
187名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:17:48 ID:PolaxULw
>>186
菊像に「425なんか相手にするな」と投書してやろうか?

それにしても425ってゆとりダイヤにした張本人のようなものだろ?
どういう権利があって関係ない乗客まで不便を強いるんだ?
まるで酉を使うなら客にも責任を負って貰うぞと言わんばかりだ。
188名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:19:38 ID:JOjkFkFt
>>187
やるだけムダだ
189名無し野電車区:2007/11/29(木) 22:25:48 ID:HlCA0cKj
事故を起こせば厄介だと、各鉄道事業者はよくわかっただろ。

まあ、そんな団体など無視しても乗客が減ることないのにな。
もう風化してるし。
190名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:36:08 ID:v5akxlxz

ということで福知山線は160km運転を開始し、
例のカーブは120km制限にするそうです。
191名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:49:55 ID:2KSbbx6y
>>189
そんなことはない。滋賀のおっさんがマスコミの偏向報道を真に受けて、西に遺族対応が悪いと電話したが「新幹線爆破してもええんか」って脅してしまって逮捕されてたじゃん。
192名無し野電車区:2007/11/30(金) 15:02:50 ID:TFMxpmT7
193名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:42:26 ID:rqrUJZWH
>>189
風化してるのはおまいの脳ミソ
194名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:48:09 ID:lZSAXrdN
なあ、12月から223Wパンタが宝塚線で運用開始って話はガチなのか?
もっとも、俺は朝夕の東西線利用だから乗ることはできないんだが…

だれか教えてエロイ人
195名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:24:57 ID:kIqFjcJM
>>194
107 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/11/20(火) 23:54:29 ID:Xzg5J4fO
ジェー・アール・アール『JR電車編成表』'08冬号 によると
宮原に配置された223系は12月頃より営業運転開始予定とのこと。
便宜上の運用区間は福知山線・大阪←→福知山になってる。
196名無し野電車区:2007/12/01(土) 02:21:49 ID:b/9Adxw9
おお、とんです。
丹波路で使われるかもしれないね。今からwktk
197名無し野電車区:2007/12/01(土) 02:40:23 ID:3HvO1OMY
今現在篠山口〜福知山は113サンパチのままでつか?
198名無し野電車区:2007/12/01(土) 07:49:01 ID:HlXDo59g
篠山口以北の複線化現実のために丹波大山〜丹波竹田の年間乗客数を現状121万人から200万人にするという壮大な計画が発表されたけど無理だろな〜
199名無し野電車区:2007/12/01(土) 08:39:01 ID:f64dh1p2
>>198
篠山口〜谷川間だけなら可能・・・・・な訳ないかorz
200名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:08:46 ID:GeIfo+0f

>>198
現状121万人から21万人にするという悲壮的な計画を発表した方がウケたと思うw
201名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:33:33 ID:2D5hIrlA
>>197
サンパチは今日も元気に走っています。
2525Mは見ていないが2531MはS37だった。

>>199
そこで鐘ヶ坂新線ですよ。
202名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:35:45 ID:b/9Adxw9
でも丹波路6両化はならなさそうだな〜。
着席率としてはあれ(4両)くらいが理想なの?
203名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:49:08 ID:HlXDo59g
223系Wパンタの営業運転開始はまだだったんだね。
204名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:54:13 ID:hXBmPzM+
嵯峨野線は113系から221,223系に置き換えと皆誤解しているようだが
実はカボチャが阪和と宮原貸し出しの40N,30Nの113系に置き換えるだけ。
JRのHPでの公式での発表でも「現行の車両と入れ替え」としか発表していないよ。
嵯峨野線規模の路線では完全複線化後も40N、30Nでも十分だとの判断は正解だと思う。
205名無し野電車区:2007/12/01(土) 14:03:07 ID:wtzdrqAo
>>204
ソースは?
206名無し野電車区:2007/12/01(土) 15:38:36 ID:+2DHCtbf
>>199
数年前に行われた調査で柏原あたりの住民が車で篠山口まで行ってそこから電車、
ってのがあったやん
年間79万人増やす、ってことは年260回通勤として3038人そういう輩がいたら達成できる

…ってやっぱ無茶かw
207名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:51:19 ID:fIadI3bE
>>206
そこでサンパチを地元にアピール

ttp://www.jr-odekake.net/train/category/lo.html
208名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:26:49 ID:SgagPp/K
特急車内に毛布 JR西・北近畿地区でサービス
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000755979.shtml

本格的な冬の観光シーズンを迎え、JR西日本福知山支社は一日から、特急列車内で毛布を貸し出すサービスを始める。
対象の列車は、「北近畿」「文殊」「きのさき」「はしだて」「たんば」のグリーン車。
北近畿エリアでは初めての試みという。
毛布は縦一・四メートル、横一メートルの大きさ。
対象列車のグリーン車内の荷棚に六枚置き、希望者が自由に利用できるようにする。
グリーン車の乗客以外は使えない。
今回は同支社管内の取り組みで、福知山で毛布の積み降ろしができる特急列車のみを対象とした。
特急「はまかぜ」には配備しない。
各列車には暖房が入っており、車掌らが状況を見ながら温度を調整している。
JR西では「体感温度には差があるので、寒いと感じる人は利用してほしい」と話している。
209名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:37:48 ID:/KE5t4IN
>>206
柏原から鉄道で篠山口まで約25キロ
国道176号線なら約15キロ
篠山口まで自動車で行くほうが断然便利
谷川と下滝には悪いが複線化するなら短絡ルートでないと
篠山口まで行ってしまうな
210名無し野電車区:2007/12/02(日) 02:22:28 ID:m+7YXd75
篠山口から城崎温泉のサンパチはいつまで運用?
できれば125系投入してほしいものだが…

てか篠山口から市中心部にかけての支線きぼん

不便でたまらん
211名無し野電車区:2007/12/02(日) 04:21:11 ID:B4HJKp0r
>>210
篠山軽便鉄道→国鉄篠山線→JRバス→神姫バス 今ここ
将来想像してみ
212名無し野電車区:2007/12/03(月) 16:16:36 ID:wBliN3Ms
支線よりも篠山の中心部を通る新線を作ったほうがイイ
213名無し野電車区:2007/12/03(月) 18:36:36 ID:UU+oWe6F
223系どころか、かぼちゃ復活だな。
214名無し野電車区:2007/12/03(月) 18:53:33 ID:Cy3cJj/a
113サンパチに比べたらカボチャの方が遥かにマシ
215名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:51:29 ID:uvQvzsgc
ラッシュ時の三田〜尼崎は激混みか。
216名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:03:19 ID:jMEP8KPP
>>208
電気代節約のため、暖房を切らせていただきます。ご理解とご協力を強制いたします。by西日本國有鐵道福知山死者
>>213
kwsk
217名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:57:43 ID:FcfPzOcG

>>214

それは目糞100歩ってやつだなw
218名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:10:29 ID:hLY/fP+G
2771Mミハ223系4+4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
219名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:13:04 ID:9Xxo9jp1
>>218
ガセだったら俺に跪いて絶対服従な。
220名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:36:52 ID:2v3napN/
>>218
ガセ
221名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:11:21 ID:AfoXYP57
1219C、塚口〜猪名寺間で急ブレーキがかかった。

無理な横断か?
222名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:36:38 ID:NvvFEoAX
>>212
それは昔計画のあった園部まで結ぶ線のこと?
篠山市や丹波市から京都まで鉄道で行くと遠回りだからほしいな
223名無し野電車区:2007/12/04(火) 07:36:59 ID:pk+Yp5Cm
今日は15分遅れだよ
224名無し野電車区:2007/12/04(火) 07:58:53 ID:zkUPodxP
園部・篠山が劇的に人口が増えておのおの20万人でも
なれば、人の動きができるだろうか、福住で断念した
あげくに廃止、さらに優等列車も実質城崎止まりでは、
難があるね。
225名無し野電車区:2007/12/04(火) 08:35:35 ID:moeOZDKf
田舎の路線なんてどーでもえーねん
それより、通勤列車が通勤時間帯に故障するような整備体制を見直せや
今日の遅れはなんやねん
そんなんやからおっきな事故するねん
226名無し野電車区:2007/12/04(火) 08:36:21 ID:OxMrNfF2
JRバスも廃止になったしね
227名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:18:02 ID:49atgQTb
関西弁でのカキコきもす
228名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:19:41 ID:Wo22kRAm
篠山横断〜猪名川縦断〜川西縦断〜川西池田orz中山寺
ってルートは?
229名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:30:17 ID:BlzaFitP
新車が多くのに故障による遅延が多め →JR
ボロが多い割に故障による遅延が少なめ→半球

230名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:45:58 ID:p7jzkyQa
>>229
日本語でおK
231名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:24:08 ID:r/AizAOR
今朝の故障の原因は霜だったのね
232名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:38:32 ID:sdYUXfn4
最近、停車後に扉開けるの遅くない?
4秒待たせる女車掌がいるよね。雨の日なんかスゴくイラつくんだけど。
233名無し野電車区:2007/12/05(水) 07:39:15 ID:+TTZBHq1
>>232
リバイバル順法闘争?
234名無し野電車区:2007/12/05(水) 08:24:46 ID:ckvbSURT
今日も故障で遅れてるよ
今度は踏切だと
例の事故以来、安全第一とか言ってるけど、こんなのが続くから信じられないのよねえ
235名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:42:54 ID:27NxHRPU
日本一最悪路線だから言う事なし
236名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:07:43 ID:xlbgbu6a
「日本で二番目に最悪な路線」ってあるんですか!?><
237名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:44:51 ID:27JrLocz
3 :名前をあたえないでください:2007/12/04(火) 16:46:02 ID:UYS9OPgO
福知山線脱線事故の呪い?

と言うか、氷点下1度って北海道などの寒い地域では常識じゃん。
こんな事で影響が出るってどんなにヤワな電車なんだ?



その通りでございmすw
238名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:07:44 ID:IPmz1Dfm
どれだけクソな路線でも乗り続けなくちゃならないのが悲しい
JRもそれが分かってるから真剣に考えない
そんなもん
239名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:10:42 ID:+mLiKhAu
ダブルまだかなあ
240名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:29:48 ID:+mLiKhAu
今朝は本格的なアークが出ていました。
明日朝も出そう
241名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:52:58 ID:+GNTrs/z
12月は何かしら遅れが増えるねぇ。



この線は通年遅れが多い気もするけど。
242名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:10:24 ID:zYLs/8Wm
学生のときは電車が遅れて嬉しかったなあ
時給が減るからバイトにはつらい
243名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:45:03 ID:7fbpTdds
>>236
最も悪い路線の中の一つです。
そして、その中の二番目に悪いと

考えましょう。
244名無し野電車区:2007/12/06(木) 09:15:26 ID:u1E1SRg5
なんか車掌がおもらしして電車止めたって!?
245名無し野電車区:2007/12/06(木) 15:40:33 ID:7fbpTdds
な、なんだって。
246名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:39:48 ID:zYLs/8Wm
相野液
247名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:55:16 ID:R6mtXBcA
≫244
朝の塚口行き
248名無し野電車区:2007/12/08(土) 10:57:24 ID:4j7hb/fq
保守
249名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:44:13 ID:1E6IBv7t
425の圧力は無視して宝塚−中山寺間の新駅計画はやくやってほしい。
250名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:21:53 ID:6ytprAai
宝塚〜中山寺間って、そんなに駅が必要な場所なん?
251名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:35:59 ID:fGwH4d6d
425が暴れれば暴れるほど阪急が得する気がする。
252名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:54:06 ID:8GExSvRv
>>250
無いと死ぬというもんじゃないが、あったほうが便利なのは確か。
その部分は住宅が立ち並んでいる地域なのに、駅間がかなり(3km以上)
離れているからね。
253名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:07:25 ID:toNFX1EY
>>252
東海道のことおもたら並の駅間やろ?
阪神電車よりははるかに長いが。
254名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:46:21 ID:c2lZv//X
さっさとあのマンション潰してまえ
255名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:45:56 ID:4/AM1gly
相野と広野の間のテクノパークの入り口に駅作ってくれ
新三田からバス乗り換えて行くの時間かかりすぎ
256名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:35:29 ID:XuSVuJnn
今は神鉄になってるあのへんを国鉄が通ってテクノ抜けて相野らへんで合流する計画(消滅済み)なかったっけ?
257名無し野電車区:2007/12/09(日) 07:42:35 ID:QM1Kl0Fl
>>252
特に176バイパスあたり。
258名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:54:52 ID:y2cW8VQ7
でも、あの辺り住宅が密集しててとても駅を作れそうなスペースがないと思うんだけど。
あんな狭いところでも駅って作れるもんなの?
259名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:50:15 ID:QM1Kl0Fl
>>258
噂によると、中国道と福知山線の交差の部分?にでき案があるらしい。
260名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:23:06 ID:DqsJvtWZ
261名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:15:26 ID:xVSsrW02
今年から、冬季の塚口折り返し電車は停車中に半自動扱いになった。
朝ラッシュでも座れるから、当方は良く利用するのだが、去年までは
冬でもドア開けっ放しだったから停車中に寒かったこと!
とりあえずGJ!
262名無しさん21世紀 ◆GWoFIUaTn2 :2007/12/09(日) 21:12:46 ID:L/1oK53s
ナショナルジオグラフィックチャンネルで  
JR福知山線の脱線事故の特集をやるらしい  

12月11日火曜夜8時より 
263名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:36:08 ID:eZ2wb9h5

事故マンション跡地に駅があってもいいんじゃないかと思ったが、
阪神電車じゃあるまいし、あんなカーブのところに駅をつくれば
ホームとの隙間が開きすぎて落ちるやつがいると思うので却下した、おれの脳内でな。
264名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:23:55 ID:ym11R+ce
書き込む前に却下しような
265名無し野電車区:2007/12/10(月) 20:37:01 ID:gMchIBim
宝塚駅の大阪行きホームの東階段の下に

「逃亡車両について……」

と言う看板があるのですが、あれは何なんですか。
266名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:44:23 ID:NoB6DsGC
>>259
4両でもどうかわからんなそれw
267名無し野電車区:2007/12/11(火) 08:30:21 ID:eEJIpZfk
今日も遅れてるよ
雨のせい?
まったく気楽な運行管理でいいよな
268名無し野電車区:2007/12/11(火) 19:21:48 ID:gYiVbmF4
尼のクソ指令なんとかしろ!
朝は東海道線優先で福知山線を長時間停車させて、夜は東海道線の遅延を無視して福知山線を接続させずに先行発車とは。
なーんにも考えずに仕事する能なしはさっさと辞めろや。
269名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:56:13 ID:yBqvzCPV
>>262
何回か放送されるよ。
ナショナル ジオグラフィックチャンネル
12月12日(火)15時
JR福知山線脱線事故
(二) / 60分  原題:Osaka Train Wreck
http://www.ngcjapan.com/explore/2blddp0000003emv.html
270名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:01:06 ID:raw8L4HP
川西池田と北伊丹との間の高速道路からロープが垂れ下がっていたために
運転取りやめって…
271名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:05:08 ID:5bhE93n4

レッドスネークかも〜ん?w
272名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:29:08 ID:nZAfZg+c
 平成17年4月25日、弊社は、106名のお客様の尊い生命を奪い、
500名を超える方々を負傷させるという、極めて重大な事故を惹き起こしました。
改めましてお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
ご遺族の皆様には衷心よりお詫び申し上げます。

 また、お怪我をされた皆様にも深くお詫び申し上げますとともに、
一日も早いご快癒を祈念いたします。あわせまして、沿線住民の皆様、
その他事故に関して多大なるご心労、ご迷惑をおかけいたしました皆様方に、
心からお詫び申し上げます。

弊社としては、今後ともご被害者の皆様に精一杯対応していくとともに、
更なる安全対策の充実、企業風土の変革に取り組んでいく決意であります。
そして、この事故を決して忘れることなく、お客様のかけがえのない尊い命を
お預かりしている責任を強く自覚し、安全第一を積み重ね、お客様から安心、
信頼していただける鉄道を築き上げることに全力をあげて取り組んでまいります。

http://www.westjr.co.jp/
273名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:31:52 ID:l2TQfb5V
ふと思ったんだが
JR西日本って
一体なんなんだ
274名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:43:50 ID:eGJaSicB
>>273
元国鉄
なにがあっても絶対につぶれない



と役員どころか全従業員までもが考えてる集団
275名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:53:07 ID:0XMlkwNq
>>273
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1190741727/
こんなカスどもの掃きだめ。
276名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:26:36 ID:Nd89lG2m
JRを使わずに列車で旅行するスレ、なんてのはないの?
277名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:28:22 ID:6RBlz9z+
>>270
ロープがき電設備とかを支障しててそのまま走らせたらパンタやら破損のおそれがあったんじゃマイカ
本線上で故障車が立ち往生して何時間もgdgdになるよりよっぽどましだ
278名無し野電車区:2007/12/12(水) 06:47:44 ID:Rplvp3AA
6時6分頃宝塚〜中山寺間で人身事故発生

上下線運転取り止めらしい
279名無し野電車区:2007/12/12(水) 07:42:51 ID:q/tYYCQu
20分遅れで動いてるよ
改札は入場制限かかってるけどね
280名無し野電車区:2007/12/12(水) 08:08:15 ID:sFZ4pDp5
20分どころじゃないぞ
今日は阪急が正解
281名無し野電車区:2007/12/12(水) 08:42:57 ID:2sykJf1H
クソ指令!
どの列車が先行かくらい把握しろ!
遅い列車に乗ってしまったやろ!ボケ!辞めてしまえ!
282名無し野電車区:2007/12/12(水) 10:32:43 ID:YI79tj3e
【地域/兵庫】膨らみ過ぎて皮裂ける 黒豆が不作…丹波篠山
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197420112/
【食品】丹波篠山の「黒豆」:大幅な不作、出荷が2割に・お節料理に影響も…丹波ささやま農業協同組合 [07/12/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197411655/

283名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:29:34 ID:A+V9sOpr
脱線事故の被害者の奴が慰謝料700万円貰っておきながら
今度は4000万ふんだくろうと裁判所に訴えた大バカ野郎が出てきたぞ
こいつらどこまでふざけてるんだ700万貰えただけでもありがたいと思え
284名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:18:33 ID:/DnrBEbc
一回貰ったらもう無理でしょう。
ステーキさん(あえて名前は言わない)元気かな?
285名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:52:32 ID:ZeZ/cytj
事故と故障 二重トラブル 45本運休 JR宝塚線
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000768294.shtml

十二日午前六時五分ごろ、宝塚市星の荘のJR宝塚線中山寺-宝塚間で、男性が新三田発高槻行き普通電車にはねられ即死した。
同線は尼崎-新三田間で上下線とも一時運転を見合わせた。
同七時すぎにも、西宮名塩駅で福知山発大阪行き快速電車の一両目のドアが閉まらなくなるトラブルがあり、合わせて四十五本が運休、二十二本が最大五十六分遅れた。
阪急、神戸高速、神戸電鉄などで午前九時まで振り替え輸送となり、通勤客ら計約五万三千人に影響した。
宝塚署の調べでは、男性は五十-七十歳。
緑色のジャンパーと茶色のズボン姿。野球帽をかぶり、スリッパを履いていたという。
普通電車の運転士が、踏切近くの線路上でかがんでいる男性を発見、非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
286名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:50:27 ID:MiZGyG8y
>>283
4000万ってなんの金やねんな
裁判官の良識ある判断に期待
287名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:46:57 ID:+1EZ2zDN
こいつこそ、し(ry
288名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:57:14 ID:9zdu0w96
>>287
はっきり言ってやれ。

死ねばいいのに

289名無し野電車区:2007/12/13(木) 07:41:28 ID:1JXO772l
あれっ?昨日、振替輸送の案内なんて一切してなかったぞ?
ったく、ウソばっかりつく会社だな
4000万どころか、もっと払って反省しろ
290名無し野電車区:2007/12/13(木) 10:17:53 ID:PLbHoKvW
>>283
どうせまた425が焚き付けたんでね?

425って最早犯罪組織か?
291名無し野電車区:2007/12/13(木) 10:25:52 ID:QQAQWyjI
こんなカスばっかりの会社、言い掛かりつけられても仕方がないな。
運転乱れたときの対応は終わってるし、雌席とか、東海や近鉄に比べてもやることの程度低すぎ。
292名無し野電車区:2007/12/13(木) 12:49:20 ID:BSiBNiVO
だったら乗らなくって結構ですよ
誰も君に乗って下さいなんて頼んでませんよ
何か自分は特別な存在だとでも思っているんですか?
293名無し野電車区:2007/12/13(木) 13:04:00 ID:qc92zKcB
認定するまでもなく社員乙
294名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:52:31 ID:if9QzeAQ
旧国営会社ってそんな感じがする。



阪神高そk‥‥も。
295名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:14:08 ID:OZTip61u
>>292
燃料?それともマジ?

マジなら笑えるぜ。国鉄野郎w
296名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:22:47 ID:tMJhv/VB
>>295
荒らすなゴミクズ

アンチスレ行けや
297名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:34:16 ID:tZHv6xKb
292=296=現職?

それでは、公共交通機関としても、サービス業としても失格だわ
まあ、どうせ正社員どころか直雇用もされない派遣だろうけどさ
298名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:12:01 ID:PLbHoKvW
というか雌車批判してこうなったのは学研スレと同じ状況だな。

299名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:25:53 ID:qc92zKcB
>>298
だって、大和路線スレによると、雌車は現場には好評みたいだし。
300名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:28:44 ID:tMJhv/VB
>>297
IDくらい見ろよゴミクズ

スレタイをよく読め
その書き込みはここに相応しいか?
アンチはアンチスレに行け
301名無し野電車区:2007/12/13(木) 20:21:38 ID:VQzuffZC
>>289
普通に案内されてたぞw
302名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:30:59 ID:70JMgFfB
ナショナル ジオグラフィックチャンネル
12月15日(火)22時
絶体絶命!〜救う者、救われる者〜 「JR福知山線脱線事故」
http://www.ngcjapan.com/explore/2blddp0000003ejr.html
303名無し野電車区:2007/12/14(金) 08:13:42 ID:MMMa79NA
通勤列車に団体で乗ってくる小学生軍団発見
遠足ならバスくらい手配しろよ、迷惑なんだからさ
304名無し野電車区:2007/12/14(金) 13:52:29 ID:McVjzv7j

とか言いながら、女子小学生に囲まれ満更でもない >>303 なのであった。。。
305名無し野電車区:2007/12/14(金) 16:22:25 ID:o+r/IGRK
京橋の内回りホームで朝7:50ぐらいに遠足の群れを見つけたときには腹が立った
306名無し野電車区:2007/12/14(金) 17:15:35 ID:OfCSN8Lg
>>304
女子小学生に揉みくちゃにされたい
307名無し野電車区:2007/12/14(金) 17:56:27 ID:ZuBe2bkU
集団になると多田野騒音源でしかない
308名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:54:38 ID:JGurepIn
>>303
学校と癒着してる旅行会社が無かったんだろうか?
309わだらん ◆WpsF3VMtwc :2007/12/15(土) 11:16:14 ID:lQap40rL0
でも小さいうちから電車に乗せることはいいことだ。
最近はそういう機会が少ないから大人の公共の場でのマナーがよくないのだ。
310名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:30:29 ID:YmGYEPUk0
だから、時間帯を選べということですよ。
311名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:47:11 ID:L0OTb7ls0
ま、2ちゃんねらには言われたくないって言うだろうさその子供もセンセーも。
312名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:42:08 ID:1PaY1fe0O
篠山口以北の113サンパチの置き換えまだ?
あの片側鉄板顔どうなかしてくれ
サンパチ以外ならもうなんでもいいよ
313名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:44:48 ID:8TFKLMuc0
そのうち走行中に落ちるんではないかと・・・>板
314名無し野電車区:2007/12/15(土) 17:31:01 ID:cD3d/quEO
なんでもいいと言いつつどうせボロかったら文句を言うくせにな
315名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:58:53 ID:8JV8SwXB0

>>312

んなこと言ってっと、105系に置き換えるぞっ!w
316名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:08:00 ID:1PaY1fe0O
あくまで漏れの個人的意見だかサンパチよりかは105系の方がマシな気がする

でも実際には次のダイ改で
113サンパチ→嵯峨野の113系115系
なんだよな

まぁ福知山〜豊岡はサンパチのままだろうけど…
317名無し野電車区:2007/12/16(日) 02:43:48 ID:ERGKw3cDO
105系でも103系からの改造車は相当ボロイぞ!
あんな糞よりはボックスシートのサンパチ君がいいな〜
318名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:01:08 ID:Ksx1EJF60
昨日の昼間も遅れてたな
なんでも誰かが線路に落ちたとか

遅れに合わせて先行順を変更しても、構内アナがまともに案内してるし
尼の東西線接続までしっかり考慮してたよ。やればできるじゃん
って、土曜の昼間で余裕があるからなのかな
319名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:23:42 ID:AR0xBqNe0
北近畿って乗客少ないねぇ。
あれで利益出てるんだろうか?
320名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:58:38 ID:Yk+dI4fIO
快速の大阪行き、あれ新大阪まにで延ばしてほしいな。
321名無し野電車区:2007/12/17(月) 19:16:21 ID:cEWKGE1s0
大阪始発だから便利なんだろ。
新幹線なんてめったに乗るものじゃないから梅田始発を犠牲にするのが愚作
322名無し野電車区:2007/12/17(月) 19:28:23 ID:SBb+m8PO0
今朝の遅延発生現場に居た
車内で倒れた人がいて女性が緊急ボタンを押したら電車が止まった
その後、早く動かしてとマイクに向かって叫んでたのに車掌に伝わらなかった
結局、伝言ゲームで運転士に状況を伝えたわけだし

病人が貧血なのか、脳卒中なのか、心臓発作なのかは知らないが重篤な病気だったら後々問題になるだろうな
車掌と連絡が取れなかった約5分間が生死の境目かもしれんしさ
323名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:44:50 ID:O7I82YEb0
>>322
どんな電車?
324名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:20:15 ID:mGD4ZmnH0
>>323
2728M
緊急停車したのは大阪駅の少し手前(ほとんど構内)
病人が発生したのは先頭車両
車掌は女性
325名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:37:50 ID:CrkeEP+8O
緊急ボタン押したらとりあえず一旦列車止まってしまうからな
結局車掌が確認したあとにならないと列車動かないし。
ほっといて駅についた時に押した方が迅速な対応ができる
せっかくの行為が無駄になってしまう。
326名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:59:32 ID:p0UqOT/w0
アレ押すと列車が止まってしまうのか・・
車掌に連絡が行って、通話できるだけかと思ってた。

昔は「トンネル内での火災の場合には押さないでください。」とか書いてあったけど、
今はその表記はないよね。いろいろな意味で問題が出そうなシステムだ。もう出てる
みたいだけど。
327名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:09:38 ID:BSJZRGk50
さあ、アナタはこの車掌が乗務する列車で通勤したいかな?
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197896111/
328名無し野電車区:2007/12/18(火) 01:26:50 ID:Ww/9u3Uc0
>>324
113系じゃなくて221系か
福知山から来てるから分割編成で車掌は貫通路使って直接到達できないと・・・
これ先頭車両じゃなくて前から4〜2両目だったら伝言するのもっと大変だったな

これから乗務員室に1台AEDつけないといけなくなるのか?
329名無し野電車区:2007/12/18(火) 02:10:50 ID:ONcOjmAaO
>>326
非常ボタンの目的は急病人だけではない。
痴漢だったらドアを開けてしまったら逃走してしまう
330名無し野電車区:2007/12/18(火) 07:55:15 ID:hcMuvOfz0
マイクに向かって叫んでるのに、なぜ車掌に伝わらなかったのかが問題

あの装置って、双方向同時通話なのか?
トランシーバーみたいに交互通話なら車掌の操作ミス、でなけりゃ機械故障だろ
331名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:29:47 ID:jt7FVtjg0
武田尾でグモやで
トンネル内だろね
332名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:36:19 ID:koZXqLaCO
【JR宝塚線 運転再開見込】JR宝塚線は、武田尾駅での人身事故の影響で、宝塚〜新三田駅間で運転を見合わせています。運転再開は14時00分頃を見込んでいます。阪急電鉄・神戸電鉄・神戸高速・北神急行電鉄・神戸市営地下鉄で振替輸送を実施しています。
333名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:59:53 ID:tK5NGZ0BO
上りの東西快速が各停に変身してるらしい。
下りは何度か経験あるが。。。
334名無し野電車区:2007/12/18(火) 15:36:55 ID:koZXqLaCO
【鉄道】JR西日本、“時刻表情報サービス(株)”と提携 携帯で列車運行情報の市中への提供[07/11/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197941494/
335名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:14:41 ID:TKR4VDkD0
動いてるね
しかし、武田尾で人身ってー
熊か猪の間違いじゃないの?
336名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:10:09 ID:rvi9IwMJO
武田尾の件、もちろん快速電車に飛び込んだみたいだけど快速でも十分辛いよな。特急に飛び込めば一瞬で死ねただろうに。
337名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:40:34 ID:52k31fOk0
ていうか、武田尾駅から川に飛び込めばよかったのに。
人に迷惑をかけて何様のつもりなんだと。
338名無し野電車区:2007/12/19(水) 08:09:24 ID:W45olwDG0
道場とか中山とかで抑止かかったら踏み切り閉まったままやろ
339名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:57:20 ID:iCjYKB9H0
大阪-伊丹を4分50秒で走ってみる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1121240
340名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:08:10 ID:Tr2iKO940 BE:1865626188-2BP(0)
かにシーズンだけ儲かる北近畿
城崎温泉は結構いい。
341名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:09:20 ID:iQvVTEMT0
「かにカニはまかぜ」の季節か
342名無し野電車区:2007/12/20(木) 05:30:58 ID:gIEF026C0
今、223系が大阪方面に回送されたよ。
343名無し野電車区:2007/12/20(木) 05:32:16 ID:tICsA4EfO
>>342
なんですって?
344名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:52:59 ID:Spta23feO
いつになったら221から223に変わるんだ
345名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:08:45 ID:EGTrc2im0

まずは、222を味わうんだ!w
346名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:25:57 ID:6eNRI5lzO
>>345
223のうちだろ
347名無し野電車区:2007/12/21(金) 04:39:35 ID:JVnWMGRe0
>>345
クハに乗るの?
348名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:18:57 ID:jQL/x4AR0

>>346
>>347

お前らユーモアのセンス無さ過ぎwwwwwwwwwwww
349名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:05:07 ID:d74E3WrE0
(´-`).。oO(ユーモアなのか、あれは?)
350名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:52:05 ID:tsFljNwt0
厨年オヤジのユーモアなんかついていけませんよ><
351名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:27:09 ID:/LZrlO9+O
今日は223系Wパンタが福知山方面へ回送されたそうな。そろそろ運用開始かなぁ〜。
352名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:38:42 ID:02Mz0CLw0

〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属38
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196595934/

410 名無し野電車区 2007/12/22(土) 10:56:33 ID:XNWIKs4i0
MA福知山線運用開始age


ほんま??
353名無し野電車区:2007/12/22(土) 19:51:56 ID:yr6b5OjQ0
宮原223系営業運転開始?画像は
354名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:51:16 ID:DFRFKjUEO
>>353
ガセ。
6時前に大阪駅にカフェオレがいた
355名無し野電車区:2007/12/23(日) 10:09:27 ID:+9ybrMkNO
今日も223系Wパンタ営業運転まだだね。
X'masプレゼントで25日からだったりして
356名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:21:40 ID:xu845ffZ0
保守
357名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:00:47 ID:rxIJw9gJ0
広野、草野、古市、藍本、南矢代と違って、武田尾、道場は日中普通走ってるのに寂しい駅だよな・・。
358名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:14:56 ID:IJU/23FZ0
仕方ないさ。
そういえば武田尾〜道場ってめっきり巡回しなくなったね。
やる気のある若車掌すら巡回しない。
359名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:02:57 ID:BAme21Ls0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ステーキ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

  
360名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:29:11 ID:cbwjL76C0
新三田〜篠山口の間にもっと電車走らせろ!
361名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:32:54 ID:bXgtQ28aO
西宮ラジオ
362名無し野電車区:2007/12/25(火) 00:28:02 ID:uzzYFjKk0
「次の停車駅は西宮ラジオでございます。ラジオを持参するようおながいします。
西宮ラジオの次は道場に止まります。道場駅では道場破りに御注意ください。」
363名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:16:48 ID:F/pbZulVO
>>360
東西快速を延長する?
丹波路快速とダブらない時間帯に。
364名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:27:24 ID:SURL1vDd0
>>362
「道場の次は三田に止まります。三田では散弾銃を持った男に御注意ください。」
365名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:09:28 ID:l9AsRvPSO
>>361
小学生の頃オモタ
366名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:10:44 ID:l9AsRvPSO
>>364
辛酸だ
367名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:18:24 ID:QalRGX2FO
道場駅の時刻表に灘タクシーの名刺が6枚差し込んである。
368名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:51:24 ID:iUjUVuIc0

>>362
>>364

お前らユーモアのセンス無さ過ぎwwwwwwwwwwww

369名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:14:50 ID:MgOtgSMT0
>>368
お前に期待
370名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:29:27 ID:AbU2JJeKO
みんないい子
三田の2番線はイズコに
371名無し野電車区:2007/12/26(水) 07:36:38 ID:Kt/vIgXvO
サンダー
372名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:20:19 ID:qzigVIGFO
三田市の市鳥は雉でキッピーです。サンダーバード

スマソ
373おはようパーソナリティー道上洋三です:2007/12/26(水) 16:45:43 ID:kJ0/zZUX0
覚せい剤で捕まった三田の二男は保釈されますた。
374名無し野電車区:2007/12/27(木) 06:07:09 ID:NyoYMlbM0
ちんぽはさんだ ちんぽのしんはさんだ
375名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:03:27 ID:yrtaaFJ70

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  < タンゴエクスプローラー脂肪
\  `ニニ´  .:::/    \_____
/`ー‐--‐‐―´´\
376名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:28:36 ID:Z/8QQzC1O
今日はタンゴエクスプローラの代走で臨時表示の221が走ってるね。
377名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:51:14 ID:HKnabAx7O
いつも221系でいいよ
378名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:57:54 ID:N8HnznjTO
北近畿表示の183が代走
379名無し野電車区:2007/12/27(木) 19:39:56 ID:WOKv3cJ20
あと4日で12月も終わるけど、
Wパンタ223系は運用に入りそうもないね。
380名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:48:03 ID:GMg7K6ZHO
福知山線に223系が入るのはいつになるのやら。
381名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:49:01 ID:QYSSPeJ+0
まあ近い将来だと信じているが。
382名無し野電車区:2007/12/28(金) 06:24:40 ID:2GAkqTdyO
安全祈願
383名無し野電車区:2007/12/28(金) 20:38:34 ID:iAsxyT180
タンゴエクスボロイラー
384名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:01:02 ID:x7exyvxu0
てか武田尾の駅の近くにわずかだけど家がありますな。

385名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:03:46 ID:OzOQW5oj0
武田尾からの阪急田園バスは結構客が乗ってる。
386名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:31:26 ID:jVAPtcow0
>384
イノシシやサルなどの野生動物のほうが数が多いかもね。
387名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:31:59 ID:ImeVV7+K0
宝塚市の西谷地区から武田尾駅に来る人はそれなりにいるみたいだしな。
388daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/28(金) 22:53:50 ID:315Fusq00
>>386
人間よりも猿の方が多い!!
389名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:41:55 ID:vF9klPzu0
猿よりも昆虫の方が多い!!!
390名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:02:06 ID:KNJBtFwf0
つれますか
391名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:07:01 ID:DZmx5iOL0
昆虫よりもばい菌の方が多い!!!
392名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:13:35 ID:MWzFGmacO
223系2Bが嵯峨野に投入されたら篠山口〜福知山には非サンパチの113系入るかな?

それとも直接223系投入か?
393名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:35:56 ID:BTEvSTgcO
476 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:24:28 ID:dmNHBYq0O
来年春の改正で221系4両が6編成運用につきます。
以上、西の中の人の独り言でした。


477 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:51:53 ID:Cp9igfzaO
と言うことは当初は快速中心の運用になると言う事か。


478 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:45:58 ID:aEU2wGve0
>>476
それキトでも湖西、草津線運用ですよ。
嵯峨野は現行117系のスジも113系になり嵯峨野は113系の牙城に。
さらに湖西、草津のカボチャと嵯峨野のカフェオレの交換も・・・
現行の車両入れ替えの酉の発表はサービスダウンの発表だったとは・・・


479 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:17:48 ID:CNRv9PWDO
アンチはでていけ。組合の団交で嵯峨野線に投入するって会社側が言ってるし。


480 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:02:08 ID:cQDyq5PDO
>>479
中の人?


482 :479:2007/12/28(金) 23:26:13 ID:CNRv9PWDO
>>480
476ですが?中の人なんで勤務箇所は勘弁してください。まぁ、乗務員です。
本線使用の221系4両を223系6000代で置き換えかまたは宝塚線の221からの玉突き運用です。
394名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:07:27 ID:I8cM/5xJ0
保守
395名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:33:55 ID:VsqTJX2MO
伊丹0:00発の新三田行き快速、なぜかミュージックホーン鳴らしながら発車。
新年あけおめ。
396名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:35:58 ID:hYnRQ9130
おめでとう!!!!!!!!!!
397 【大吉】 【1420円】 :2008/01/01(火) 00:58:29 ID:VsqTJX2MO
車内が酒臭いDQN風ばかり:
まぁこんなもんか。
398名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:59:01 ID:7BEyUVAa0

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ト‐=‐ァ'   .::::|  < 酸っぱいピザデブとは、いいライバルだ罠。
\  `ニニ´  .:::/    \_____
/`ー‐--‐‐―´´\
399名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:41:46 ID:LcLQkIe30
保守
400名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:15:13 ID:uCi9tCHdO
【調査/不動産】関西圏で住みたい街、第1位は夙川(阪急線)。上位5位まで神戸・阪神間が独占--長谷工アーベスト [1/2]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199258248/
401名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:02:59 ID:AIdB159o0
久しぶりに篠山口を利用したけど、全然雪降ってなかったな。
だが、福知山から来た普通電車の上に雪が積もってたな。
変に感動した。
402名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:06:46 ID:KKKZ4Ii/0
道場駅が神戸市にあることを知っているのは
地元民と鉄道マニアだけでしょ。おそらくは。
403名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:39:41 ID:siNRvUgS0
>>402
時刻表のピンク色のページを見て知ったな
神戸市内の駅(道場駅を除く)
404名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:11:49 ID:8cOF+S+sO
>>402
スレ違いだが、中国道神戸JCTや山陽道の神戸北インターは神戸というイメージからはおよそかけ離れてるな。
405名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:47:11 ID:LRzGF0F60
>>404
インターはどこでも辺鄙な場所にあるからあまり違和感は感じないが。

ところで、「ニシキタ」と言えば鉄道乗りと車乗りでは意味するところが全然違うところが笑える。
406名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:18:07 ID:Ctv6v4gOO
塚口2番線に223系W○編成が回送幕を出して停まってた。宝塚方が尾灯だったので、上ってきたor尼崎方面からの折り返し、のどちらか。
改正で運用開始しませんかね〜
407名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:44:54 ID:mNm+HsY/O
>>405
大津インター、京都南/東インター、和歌山インター、或いは郡山インターは辺鄙とはいいがたいが。
408名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:11:12 ID:UtK/oUcI0
>>407
そんなもん建設時期だとか市街地の大きさだとか考慮すれば分かるだろ?
一般論に対して例外を示して揚げ足取りしたいだけなら書くなや、このスレ汚しが。
409名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:21:25 ID:RKVbxjoT0
>>407
京都南・東は十分辺鄙だと思うが。
その点宝塚インターは駅からも近いな。
スレチだからこの辺で
410名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:20:24 ID:jV/Kk2aY0
猪名寺駅改札前に、猪名寺廃寺跡の模型出現!
猪名寺という地名&駅名のルーツになった、由緒正しい寺の模型です。
是非一度、見にお越しくださいませ。
〜by猪名寺駅ユーザー
って、誰も来ないか・・・。
411名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:34:37 ID:l3S6RnRi0
尼崎21:42発快速新三田行を篠山口まで伸ばしたら便利じゃない?
17:42〜20:42まで篠山口行なのに、これが新三田止まりなのは少し納得が
いかない。別に新三田以北に住んでいるわけではないんだけど。
412名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:58:20 ID:U+UPTFS00
>>411
kikuzo へどうぞ
413半角斎:2008/01/05(土) 06:12:08 ID:6MHNjwTJO
新幹線の車内から見たんだが、宮原の車庫の中でダブルパンタの223系が室内灯をつけて今にも出庫しそうな雰囲気で走ってたぞ。
もしかするかも…
414名無し野電車区:2008/01/05(土) 06:23:30 ID:geBR5aE80
あの悲惨な事故は鉄の皆さんからすれば予見できたの?
何か危ないとか肌で感じていたことはないのか。
415名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:39:32 ID:LGZ4yYPnO
でもあの事故ニ遭った車両ってブレーキ利きにくかったらしいな。
416名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:59:54 ID:hieLw+Un0
>>411に関連して、
福知山線は深夜時間帯に「空白の時間」と呼ばれる間隔が長く空く時間があったらしいが
東西線からの尼崎止まりが新三田まで延長されたことによって解消されたんやね。

あの尼崎止まりはどう考えてもおかしかった罠。ここのスレでも「酔っていてイライラ
しているときに尼崎止まりのあの電車を見ると、マジで蹴飛ばしてやりたくなる」とか
書いていた椰子いたからなぁ。
417名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:35:38 ID:W6oHZcGBO
ついに…
418名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:58:30 ID:MddqEDLXO
あの事故はあきらかに運転士がわるい。下関の駅員に怒ってもしかたがない
419名無し野電車区:2008/01/05(土) 15:38:33 ID:+2lereIw0
福知山大阪間の特急停車駅ちと多過ぎないでしょうか?
尼崎停車もサービス過剰と思うのですが。
420名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:40:14 ID:5LlwBnwe0
>>419
神戸方面に(から)乗り継ぎたい客には必須と思うが>尼崎停車
421名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:46:09 ID:MNerO0Oj0
三田の駅ビルの規模がなんとも中途半端な件について。
422daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/05(土) 16:48:39 ID:FyL++4hR0
>>419
JR伊丹に特急北近畿を止めるべきです!!
阪急塚口に特急を止めるべきです!!
423名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:33:34 ID:hieLw+Un0
>>417
何があったの?
424名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:10:27 ID:NtBzjkVm0
>419
昼間の特急の停車駅は福知山線内では福知山、柏原、篠山口、三田、宝塚、尼崎だったかな。
ラッシュ時は停車駅多いなって確かに思うけどね、特に単線区間。

昨日、摂津本山で線路に人が入ったとの報告があり、おれの乗ってた新快速や後続の電車が遅れた。
阪急に乗り換えようかとオモタ。
おれは家に余裕で帰れたが、もし、福知山線の単線区間に住んでたら危うく
帰れないとこだった。
425名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:11:52 ID:NtBzjkVm0
23時台に大阪を出ていた急行だいせんがあればさっさと三田に帰れるのなぁと思った。
426名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:19:27 ID:hieLw+Un0
夜行列車なのに、夜行としての需要よりも通勤・通学の需要の方が遥かに高かった
列車だからね。>>急行だいせん
427名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:00:45 ID:y2KnWtLTO
>>424
町の中心駅に特急を止めろ、みたいな自治体からの要望があったと聞いた。
谷川=山南
柏原=柏原
石生=氷上
黒井=春日
市島=市島

今となれば柏原と黒井以外は通過しても問題無さそう。
428名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:02:40 ID:4ZDHJOJZ0
>>427
元々の急行「丹波」の停車駅じゃないの?
429名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:16:34 ID:sBoMmIl7O
430名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:59:23 ID:WMEou8Ed0
もし篠山市が誕生しなかったら、篠山口の駅名が「丹南篠山口」になっていた
可能性はあるか?
431名無し野電車区:2008/01/07(月) 09:17:00 ID:Bo9kI4s10
昨日篠山口12時03分発の大阪行き
古市出て草野手前の直線に入る前のカーブで
何か音がしたと思ったら人をはねてた
45分遅れで発車した
新年早々呪われてるな
432名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:50:10 ID:AQUdcHjYO
篠山口〜福知山の普通置き換えまだ?
433名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:32:41 ID:mAwaPN4z0
今日は霧で大幅に遅れそうだよ
現在のところ約10分、これが尼では3倍にも4倍にも
434名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:17:25 ID:1XnIhQBPO
朝は視界100Mぐらいだった。車運転するのもちと怖かった。
435名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:04:23 ID:3cOLIHjV0
福知山支社の改正情報まだ?
436名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:34:33 ID:r553IeBn0
今日の遅れは酷かったな

しかし、フツウに説明を聞いてきた客たちに「私も分からんのですよっ!!!」と
逆切れを起こしてた駅員(なんならもっと特定できるぜ)はダメだな
確かに分からんのだろうが、おまえがキレてどうするよ?
そんな意識だから、大事故が起こってもなにもできないんだわ
437名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:21:50 ID:4QXI9gwsO
1月21日頃から223系Wパンタ営業運転開始!!



…らしい
438名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:40:49 ID:LC228Wn90
信憑性まるでねぇw
439名無し野電車区:2008/01/09(水) 03:37:18 ID:DqJmPVhiO
それより早くサンパチ置き換えしる!!
440名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:04:41 ID:LC228Wn90
中山寺って昔2面3線だったって本当?
441名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:50:08 ID:FZ38K69w0
駅とICの名称変更運動をPR 篠山市商工会青年部
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0000795289.shtml

篠山市の舞鶴若狭自動車道の丹南篠山口インターチェンジ(IC)を「丹波篠山IC」に、
JR篠山口駅を「丹波篠山駅」に名称変更しようと運動している同市商工会青年部は八日、同駅でチラシを配り、市民へ取り組みの浸透を図った。
この日は同部のメンバー十五人が参加。
日の出前の午前六時半から、駅利用者に対して「いってらっしゃい」などと声を掛け、手にしたチラシ計五百枚を配った。
同部の中村相石部長(39)は「名称変更は篠山の五年、十年先のことを考えたもの。直接、手で配ることで、動いている人がいるということを市民に分かってほしかった」という。
同部ではまた、マグネットシールを百枚作製。
賛同者の車などに張り、「より機運を盛り上げたい」としている。
442名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:08:22 ID:qqum9wUD0
市役所らへんに新駅作ってそこを丹波篠山駅にしてくれ
443名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:29:58 ID:fVm36tYc0
929 :内装屋 ◆QRt7bMFY.I :2008/01/09(水) 18:34:45 ID:toPA2kW/O
うちの受注分の2000代の断熱材切りがようやく終わりそう。ていうかまだ2000代造るんだな。

ちなみに帳票には5500代8編成16両分も書いてあった。

もしまだどこの業者も作ってないとしたら完成は結構先になるんだろうな。
444名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:12:34 ID:Q9OvEg460
無料シャトルバス運行(JR下滝駅〜恐竜化石発掘現場見学者用駐車場)のお知らせ
http://www.city.tamba.hyogo.jp/view.rbz?cd=2814

お問い合わせ先:企画部企画課(市役所) 電話:(0795)82−1001


1.運行目的
 鉄道利用増進を図るため、山南地域で実施される恐竜化石第2次発掘の期間に合わせて、無料シャトルバスを運行します。
 是非ご利用下さい。

2.運行期間
 1月12日から2月24日までの土・日曜日及び祝日 (計16日間)

 1月12日(土)・13日(日)・14日(祝日)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)
 2月 2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)・11日(祝日)・16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)

3.運行ルート
 JR下滝駅〜恐竜化石発掘現場見学者用駐車場

4.運行ダイヤ
 JR下滝駅を午前10時から午後4時の間に停車する普通・快速電車に合わせて1日当たり15便を運行します。
 (運行ダイヤの詳細は添付ファイルを参照下さい。)

5.事業主体
 丹波市JR福知山線複線化推進協議会(事務局:企画課)
445名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:59:35 ID:iFhWbxd+O
篠山口以北のサンパチ置き換えならそろそろ乗っとかないとまずいな
いつ置き換え?
446名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:55:49 ID:4Bz9kZmi0
JR特急料金助成の社会実験、成果と課題と 丹波市
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0000796281.shtml

JR福知山線の利用者減を食い止めようと、丹波県民局と丹波市が篠山口-福知山駅の自由席特急料金の一部を助成する「社会実験」が、2月末で終わる。
同県民局などが昨年3月1日から半年間の利用実績をまとめた結果、同区間の特急券の販売枚数は前年比で約20%増加し、一定の成果を上げた。
ただ、車などからの乗り換え効果は今ひとつ。
「行政主導の限界もみえてきた」と関係者は苦悩する。
丹波市にとって、定住促進や観光客誘致につながる鉄道交通の利便性向上は重要課題の一つ。
さらに「高齢化の進行で今後、公共交通の重要性は増す。鉄道はその幹になる」と、担当者は鉄道維持の意義を話す。
同区間の利用者は毎年、約五万人ずつ減少している。
増便や複線化などの利便性向上の実現には、乗客数を増やすことが欠かせない。
社会実験は特急の料金補助によって利用増を目指す。
県と同市が実行委員会をつくり、事業費七百十八万円で昨年三月一日から実施。
柏原-篠山口駅など三十キロまでの区間に限り、自由席特急券六百三十円のうち三百円をキャッシュバックしている。
このほど発表された中間結果(三-八月)では、月当たり百五十九人を最高に、半年間で八百七十九人が利用。
自由席特急券の販売数は三千百四十五枚で、前年同期比五百五枚(約20%)増えた。
しかし、同実行委が目標にしていた利用者倍増には大きく届いていない。
倍増した成果を基に、JR側に対して特急券の値下げを求めることは困難な情勢だ。
一方で、助成を受けるには、駅員から券を直接購入し、専用カードにスタンプを押してもらう▽市観光協会などに申請▽キャッシュバック-の手順が必要。
「分かりにくいし、面倒」との声もある。
実行委からは、「実験の意義が市民に理解されないまま、金額の割に煩雑、と敬遠されるのはつらい」と本音ものぞく。
「一人一人が乗車回数を増やすなど、市民の協力なしには実験の成功はありえない」と担当者。
「行政と地域が危機感を共有した運動に」と市民参加を呼び掛けている。
同実行委TEL0795・72・0500
447名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:45:47 ID:GsOXwtBPO
篠山口から北は湖西線のように高速対応路線に改良したらいいと思うがコストの問題で無理。
それに尼の事故の事があるから速度向上に関する事業をすれば反対の意見も相次ぐだろう。
448名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:37:57 ID:PlO8BvwA0
>447
篠山口を発車する特急と同時に国道176号線を走った。
柏原へついたら、まだ特急は到着しておらず、2分程して
ようやく到着。鐘ヶ坂トンネルが3本目ができてから
冬も安心して走れるし、このままでは福知山線だめに
なるよなあ。谷川を経由しないで15分で走れる新路線を
作らないと対抗できんだろうと思う。
449名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:36:18 ID:0NrQx4l1O
恐竜が15分で走ってくれます。
450名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:49:53 ID:oJjHGuGp0
福知山以北への需要も高速バスに食われつつあるしな。
451名無し野電車区:2008/01/11(金) 13:10:30 ID:0wPCGjrC0
猪木「1・2・三田ッ!」
452名無し野電車区:2008/01/11(金) 13:40:38 ID:J6n0wfby0

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  < 今日はサムいねぇ・・・w
\  `ニニ´  .:::/    \_____
/`ー‐--‐‐―´´\
453名無し野電車区:2008/01/11(金) 13:48:12 ID:m5/pqMnn0
北近畿改め三田バード
454名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:36:37 ID:Jjg0VGCN0
てか篠山口って町から少し離れてるからな。

それと、広野って待避線あったんだ。
455名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:21:06 ID:rzDDU/1d0
北近畿がどうこう言うと、
粘着基地外平成維新軍が出てくるだろ。
456名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:45:01 ID:YYAjcvTR0
福知山支社の改正情報まだ?
457名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:04:44 ID:/uz0ytXe0
ほくせつライナーは、もうないの?
よく、使ってたのに
458名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:20:10 ID:yj4it1kJO
用事があって新三田まで乗ったが生瀬から霧が凄かったな。
雨の日はいつもあんな感じかな?
459名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:19:00 ID:7Tz3G2oYO
>>457
福知山線存続のためにポンコツ特急をご利用ください。
乗って残そう福知山線!!
460名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:24:09 ID:yyNzh8080
ほくせつライナー大増発したほうが儲かる予感
461名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:10:45 ID:QosQqJh/0
ほくせつライナーより快速を増発してほしい
462名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:25:38 ID:QJZG8lzKO
新三田で489ボンネット目撃
463名無し野電車区:2008/01/12(土) 18:07:52 ID:ef38tpdY0
ほくせつライナーって快速じゃなかったっけ?
464名無し野電車区:2008/01/12(土) 18:42:55 ID:PF/GF0a10
快速でも特急でもない、
乗車整理券(310円だっけかな?)の必要な列車
465名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:53:09 ID:o8Tjt8XN0
宝塚以南に停まらないなら310円毎日払うよ
但し、朝だけ

帰りはソコソコ空いてるから快速で満足
466名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:41:21 ID:/I6rzz4O0
990 :内装屋 ◆QRt7bMFY.I :2008/01/11(金) 20:32:07 ID:td/1qNbHO
5500代用の断熱材の原材料キタ―――(゜∀゜)――――!!


ということは完成はだいたい夏くらいかな?
とりあえず新番台の新製に関われるのはすごい嬉しいよ。


991 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:43:53 ID:ZXQPcdtD0
キター
>>990 いつも乙です。


992 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:56:16 ID:ZXQPcdtD0
んんん、度々嵯峨野線とか福知山線とかささやかれてる223系2Bって5500番台の話じゃないよね…?
まとめサイトがないから状況が把握できんorz


993 :内装屋 ◆QRt7bMFY.I :2008/01/11(金) 21:00:41 ID:td/1qNbHO
>>992
帳票にクハとクモハしかない所を見ると2Bで間違いないはず。5500代としっかり書いていたし。
467名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:15:10 ID:UQtKF0fPO
JRには乗るな。
安心安全な阪急を使いましょう。
468名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:18:01 ID:iyqW05CbO
きっと断熱材も本線用より薄っぺらいんだろうな…
469名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:43:54 ID:ef38tpdY0
>>467
阪急でカバーできる範囲はこの線のうち2割に満たないんだが……w
470名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:49:26 ID:gdDcnacy0
残りの8割がほぼ田舎ってことを証明してるだけじゃん

471名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:27:41 ID:0Ijgzi3KO
>>470
そのレスは流れに合ってなくね?

阪急乗れ→2割しかカバーできてない→神姫バス乗れ、が正しいと思う。
472名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:11:53 ID:I4RTiMT80
宝塚までパークアンドライド
473名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:54:27 ID:vUTpDnSt0
>>472
新三田周辺の使っていない田んぼを全部パークアンドライド用の
駐車場にしたらええんじゃね?
500円/日ならガス代入れてもバス並だし、みんな使うよ
474名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:02:46 ID:gsD4PF9Z0
あげ
475名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:40:02 ID:k+bzNXas0
223配置されなくてプギャーm9

922 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/01/14(月) 00:25:16 ID:bS7Sos1W0
チラっとウテシから聞いた話だけど、117系中間車両は先頭改造できないという噂あるけど、換気扇の重さが関係するかららしい。
もし先頭改造するなら、N編成3500の更新車ように撤去すればいいみたい。
実際に、いま検討してるみたいだよ。
先頭改造して福知山に配置するとかしないとか。
福知山に配置されたら、113系がこっち来るかもしれないという話もあった。
キハ47みたいに、運転台の後ろの座席は全部撤去するみたいだけど。
476名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:05:37 ID:dB1EpdQ8O
>>475
223-5500は発注済
117系2連化改造は俺が豊岡駅の駅員に聞いてここに書き込んだ情報そのものだ
477名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:49:57 ID:vVMpDMrw0
またサンパチ化するのか?
478名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:36:54 ID:MF46sDN10
>>477
113-3800の運転台機器そのものは新製だったから、そっくり117-3800に流用かもねw
479名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:03:46 ID:kXoal9by0
サンパチイラネ
480369:2008/01/14(月) 20:26:39 ID:fBG/gpvN0
56 :369:2008/01/14(月) 18:25:44 ID:xLeuj3nN0
福知山発篠山口行きが7分おくれたせいで接続の短馬事快速が遅れて宝塚線ダメージ!!!


57 :名無しでGO!:2008/01/14(月) 19:03:51 ID:GxGo1tSkO
殺されるよりマシだと思えよおまいら。

おまいらみたいなんが106名を殺したんだな


58 :369:2008/01/14(月) 20:17:31 ID:xLeuj3nN0
たしかにそうだ。あの時大回りしてたらこの世にいない・・・。
それだけ真剣にあのことについて考え、忘れてはいけないんだ。
そして今日、大回りで福知山線に乗った・・・。
481名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:28:22 ID:dB1EpdQ8O
安くてもせめて綺麗な顔に改造して欲しいな。
482名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:15:11 ID:PVq7uynVO
117のサンパチとか絶対イラネ
篠山口〜城崎温泉って西からよほど嫌われてるんだな

播但線の103でいいからよこせし!!
483名無し野電車区:2008/01/14(月) 22:25:00 ID:CqWslXLG0
元新快速車両だと思うと改造されたら不憫でならんな>117系
484名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:52:47 ID:iRBUOfgQ0
>>483
でも、あの車内は閑散線区ではまだ十分サービスアップに貢献できると思う。
485名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:16:52 ID:U+PCOj3Q0

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ト‐=‐ァ'   .::::|  < 篠山口駅に 117-3800 が停車していると想像しただけで、射精しそうになるなぁ
\  `ニニ´  .:::/    \_____
/`ー‐--‐‐―´´\
486名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:30:14 ID:Z8mFeI+9O
117サンパチってどんな顔になるんだろ?
また片側鉄板か?
487名無し野電車区:2008/01/15(火) 07:44:07 ID:p11fnEmFO
>>486
いや、両側(ry

福知山線沿線は冬寒いので、保温効果のある2扉は重宝するはず。
488名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:56:01 ID:cXCz7S4Z0
特急北近畿に特急料金払うのはもったいなすぎます
489名無し野電車区:2008/01/15(火) 13:57:13 ID:SUgF7jYv0
つまり昔の都落ち快速が、さらに短い編成になって再登場!・・・Pもつけて
大阪から4+2で走りますww?
490名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:00:50 ID:Z8mFeI+9O
117サンパチは両側鉄板で貫通なし?
頼むから113サンパチみたいな不細工面だけはやめてくれ
491名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:00:44 ID:+XTIzvQo0
>>489
大阪からならPだけつけて素のまま走れよwww
492369:2008/01/15(火) 20:16:56 ID:J8KqeSj50
かわいそうだなー221.新快速からランクおとされて**落ち快速とか言われるの
。しかたないか?
493名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:53:01 ID:3mtRAnri0
659 :名無し:2008/01/14(月) 15:47:18 ID:RRSSfqcU0
嵯峨野線の特急もういい加減183系置き換えてくれ
でも京都府か自治体が酉に金出さないと新車製造してくれないんだろ


664 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:52:21 ID:v5GPpcbwO
>>659
北近畿・丹波・はしだて・まいづる・くろしお置き換え用に2M1Tの新型特急車両を計画中。
2009年登場、近畿車両で製造予定。
福知山配置の223-5500も発注済、川重製造予定。


665 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:54:36 ID:ug5EUoGrO
>>664
きのさき、文殊もあるけどな。計画中って事は…
494名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:32:35 ID:p11fnEmFO
>>492
都落ち快速|篠山口かww
495名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:40:08 ID:+XTIzvQo0
┏━━━━━┯━━━━━━┓
┃          │            ┃
┃ 旧新快速 │ 新 三  田  ┃
┃          │            ┃
┗━━━━━┷━━━━━━┛
496名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:55:09 ID:RefV1CnM0
>492
117系のほうがもっと悲惨だと思うけどね。
497名無し野電車区:2008/01/16(水) 01:52:02 ID:ooAPSGzV0
新型特急が2M1Tというところが嘘っぽい。
酉なら特急も1M2Tにやりかねん。
498名無し野電車区:2008/01/16(水) 14:32:29 ID:tuLIkBL90
321系みたいにすれば、2M1Tでも実質1M2T
499名無し野電車区:2008/01/16(水) 15:00:23 ID:lDRBaSbZO
117サンパチいらね
まだ福トカのキハ40での架線下DCの方がマシだ
500名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:13:39 ID:PtO65JAs0
特急車で分散モーター化は意味あるかねえ・・
短編成化はあるかもしれんが

はるか でさえ、ほぼ223互換の1M2Tなのに

福知山線特急も振り子化すれば軽量化の為に
分散モーター化意味あるかなあ・・・
ほぼ絶望的な妄想だけど

501名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:26:46 ID:YwGIEXwg0
時刻表通りに走れば車両なんぞなんでもいいがな
502名無し野電車区:2008/01/17(木) 12:17:27 ID:fb14TcYh0
age
503名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:29:05 ID:ZTvCsGYi0

家って数軒しかあるかぁ!あんなとこ。
何であんなところに駅が在るのかもわからん。
道路は行き止まりだし。
504名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:29:58 ID:ZTvCsGYi0
↑武田尾の話な
505 ◆Ztdaily2X6 :2008/01/17(木) 14:37:24 ID:JW5huvUQ0
>>504
猿や猪の方がry
506名無し野電車区:2008/01/18(金) 14:16:29 ID:kBx/0/BFO
武田尾よいとこ一度はおいで
507名無し野電車区:2008/01/18(金) 14:51:47 ID:1uP+RZ3Y0
18時頃普通乗ってたら5人くらい降りていったな>武田尾
住民一応いるんだな
508名無し野電車区:2008/01/18(金) 15:14:38 ID:VVmOvy6tO
>>507
キセル客と思われ。遠方から一駅分の切符を買って、武田尾で下車し、宝塚だか三田とかまでの切符を買い直して、そこで降りると。
509名無し野電車区:2008/01/18(金) 17:26:48 ID:RW9zr4Qw0
武田尾に駅員いないもんな。
510名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:21:17 ID:79QCWdBV0
温泉客か旧線路ハイキングかも
511名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:16:38 ID:E7N0jUan0
夜にハイキングかよw
512名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:17:35 ID:6sxYre1G0

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ト‐=‐ァ'   .::::|  < 意外や意外、北欧のバイキングだったりしてw
\  `ニニ´  .:::/    \_____
/`ー‐--‐‐―´´\
513名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:51:06 ID:Ukq0Sepm0
知り合いに武田尾利用客いるけどね。
なんだかんだ言っても藍本〜南矢代よりは乗車人員多いらしいし。
514名無し野電車区:2008/01/19(土) 03:17:25 ID:EZbXGwj80
>>507-513
武田尾駅は宝塚市西谷地区の玄関口なわけだが
バスも走ってるし、パーク&ライド客も・・・
515名無し野電車区:2008/01/19(土) 06:29:18 ID:T7iKJ7TlO
381系6両発見。
団体幕だった。
516名無し野電車区:2008/01/19(土) 07:38:59 ID:5RNbt6HhO
>>515
快速大阪行きの車内から見たが、柏原高校の生徒が乗ってたわ
修学旅行だろうな
517名無し野電車区:2008/01/19(土) 07:49:39 ID:SHWuvL6XO
>>516

正解!!
518名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:44:10 ID:riz1TyFa0
>>514
田園バスで宝塚に出る人も多いんじゃないのか?
519名無し野電車区:2008/01/19(土) 11:18:48 ID:Y3RCfi8kO
今新三田を381が回送で通過、って団体だったのか…
ゲロ近畿化の為の試運転かと思ったw
520名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:12:03 ID:N29ESR6R0
>>518
宝塚へ行く田園バスは本数少ないからな。
昼間は全く便がないし。
田園バスは武田尾駅行きが本数が一番多い。


ところで今日から伊丹駅の7両停止位置が
○2〜7に変更なんだがなんでなんだ?
521名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:12:51 ID:bj5apl3F0
>>520
雌車の場所が悪すぎるからじゃないか?
522名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:37:58 ID:RECWK0KT0
今日、篠山口駅にサンパチ君を見に行ったんですが、サンパチ君の運番64の編成が、
丹波路快速の221系と同じホーム(221系のうしろ)に入線して待機していました。

221系発車後に福知山方面に走り去っていったんですが、あれって普通によくあることなんですか?
523名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:43:32 ID:M2FO2VLA0
よくあることだったと思う
524名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:48:32 ID:RECWK0KT0
>>523
ありがとうございます。

しかし、二編成が同じホームに入線するのは併合するときしか知らなかったので、
まさかサンパチが221系と併結でもするのかと思ってビックリしました。

まぁ入線後、進行方向が逆になったので違うことはすぐに分かったんですが。
525名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:52:00 ID:hrZlTRNr0
松山とかでもやってるしね。
526名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:39:34 ID:6bdz9JrlO
福知山支社管内では、東舞鶴でやってるね。
527名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:11:12 ID:riz1TyFa0
>>520
中山でも明日から位置変わるよ
528名無し野電車区:2008/01/20(日) 06:07:48 ID:8QkK+Uv2O
サンパチついでだか今年中に置き換え確実なんだろ?
いろんな車輌の名前挙がってるけど結局何と置き換えされる訳?
529名無し野電車区:2008/01/20(日) 07:33:23 ID:H4hRgN8I0
だから時刻表通りに走れば車両なんてなんでもいいんだってば
530名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:11:54 ID:n59GlslN0
>>520
塚口〜新三田(宝塚以外)の全駅で停止位置変わるよ。理由は知らん。
531名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:32:48 ID:JBKQjknFO
223系Wパンタ開始まだ?
532名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:37:28 ID:bhcijToS0
>>530
宝塚も屋根の延長工事が終われば停止位置が変わるでしょう
3両分ほど三田方に変わるのかな
以前からの跨線橋を取り壊して橋上駅舎の建設に取りかかるのでは?
533名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:52:04 ID:L5YkoRzxO
今更ながら、「JR宝塚線」は尼崎〜篠山口でおk?
それとも新三田まで?
534名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:27:40 ID:IvfbPZL+0
>>533
宝塚までの時代と新三田までの時代を経て今は篠山口まで
535名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:35:18 ID:NcGF1R0Y0
>>528
公式にサンパチ置き換えが発表されているわけじゃないから何とも言えない
223の2両編成新造だって信憑性は確実じゃないし、妄想ってこともありえる
536名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:46:20 ID:1aU4g1/c0
>>529
じゃああんたはここでなんの話をしたいんだ?

>>533-534
福知山線は尼崎起点だがJR宝塚線と呼ばれるのは大阪起点じゃなかった?
ややこしいけど。
537名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:09:50 ID:3AereX15O
サンパチ置き換え車両は今までに
・125系
・嵯峨野の非サンパチ113、115
・221系ワンマン対応
・223系ワンマン対応
・117サンパチ
ってネタがあがってるな

やはり有力なのは117サンパチか223ワンマン対応か?
個人的には125でもいけると思うが…
538名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:37:32 ID:g2qDz2nY0
丹波路快速に223系きた
539名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:53:28 ID:JYbnUZ1kO
ホントか?
540名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:23:38 ID:1BOETVJ20
>>538 証拠を言ってください。
541名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:51:19 ID:p4U7e7N+0
125はシートレイアウトがクソ過ぎ。



542名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:49:34 ID:AG8556lt0
・125系                  10%
・嵯峨野の非サンパチ113、115   30%
・221系ワンマン対応          10%
・223系ワンマン対応          20%
・117サンパチ              30%

あと考えられるのは加古川、播但の103系転属
543名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:51:13 ID:SvwydO3L0
でもさあ、仮に加古川・播但線の103系が転属したら、
減った分の加古川・播但線の車両はどうするの?
544名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:09:19 ID:Cnf0sk1bO
>>542
117系のサンパチ化は今更無理だろ?
トイレも付けてしかも両端とも先頭車改造して無駄遣いかと思うが(>_<)
545名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:24:35 ID:9IM7e3rh0
>>543
ラッシュ時用として103系4連を阪和から転属
546名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:50:46 ID:EuAbpilB0
>>530
武田尾では24日から、三田では26日から、猪名寺ではまだ予告なし
547名無し野電車区:2008/01/22(火) 03:54:54 ID:fuUIp2J40
>>546
猪名寺なんてついこないだ上屋を大阪寄りに延長したばかりなのに
停止位置ずらしたら下り寄り1両分雨の日は困るんだが
548名無し野電車区:2008/01/22(火) 04:41:24 ID:AyKgqKNd0
猪名寺はエレベーターつかないの?
北伊丹、相野にもついたから次だよな。
549名無し野電車区:2008/01/22(火) 06:16:34 ID:nKCeZV8VO
サンパチ置き換え用の223ワンマン仕様なんてホントに作ってんのか?
なんかガセっぽい
550名無し野電車区:2008/01/22(火) 07:36:42 ID:3sba6RBsO
4ドア車の停止位置変更で伊丹上りホームに雌車番が一匹いてるな。
551名無し野電車区:2008/01/22(火) 07:44:28 ID:X+7yX3mn0
10編成にはならないのかなあ?
中山以外の快速停車駅のホームなら対応できるだろ?
552名無し野電車区:2008/01/22(火) 12:11:38 ID:2NJyBb1qO
宝塚までならどの駅も柵を取って嵩上げすれば10連が停めることができる
553名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:25:31 ID:bf4TNDH60
10両あれば随分楽だと思うなあ
朝の大阪行の伊丹以南は東横並だろ?
554名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:46:33 ID:LT81bVDG0
>>553
宝塚で増結車両を留置できるスペースが無いよ
採石場ちかくの留置線を電化するか176高架そばのスペースに無理やり留置線を作るか
新三田から付属4両回送してくるかしないと

新三田から快速10両にするなら
新三田のホーム延伸
三田のホーム延伸
西宮名塩のホーム延伸はスペース的にすごく微妙

ところで中山寺は嵩上げしてない部分含めてホーム10両分あったっけ?
555名無し野電車区:2008/01/22(火) 20:48:52 ID:Q9GNXZlb0
18時55分頃、石生〜柏原間でキハ65系4両(エーデル丹後)発見。
556名無し野電車区:2008/01/22(火) 20:52:50 ID:ySiYOB0WO
>>554
やるなら留置線がある新三田だろうな。
三田はかさ上げだけで済むような。
中山寺はどうだったっけ。10連分なかったとしても延伸スペースはあるはずだけど。


というか、10連にしてください。そうすれば本線に8連が戻ってくるのでbyT電ユーザー
557名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:30:44 ID:mS91+dh+0
朝の快速停車駅で唯一ホームアナウンスの無かった伊丹駅、 最近駅員マイクでしゃべってんな。
案内のない静かな駅でよかったのに。 ドアや・・・何処行きやらの案内は駅員のマスターベーション!
基本は電光掲示と電車の幕とでわかるはず。観光駅でもない限り通勤時間帯はおそらく必要性もなかろう。
毎日の通勤客にはあんなうっとうしいうるさい駅ホームアナウンスはない。
ただでも車掌の車外スピーカーのみでいいドア開閉アナウンスを車内スピーカーONでうんざりしてるのに。。
工事中の駅では工事警備のおっさんまでが余分な「ドア閉まりますーー」と うるせーよ まったく
交通整理だけしとけ 警備員!

ところで 川西池田の 朝、ぼっちゃん声 最近きかなくなったな。 あの間の抜けた朝のアナウンス
は逆に最近聞こえてこないから寂しいやw
558名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:47:00 ID:Z+pezhUTO
宝塚駅のちょっとオカマ声の人好き。
559名無し野電車区:2008/01/23(水) 01:42:29 ID:TGi6kaqV0
>>556
西宮名塩が怪しいから目いっぱい延伸して後ろ1両分ドアカットか
そして他の快速停車駅のホームを10両対応にすればできないことはないだろうな
用地的にはどこも余裕あるように見える>名塩を除く快速停車駅
新三田の留置線が10連対応じゃなければ出庫時に10連組み立てしないといけなさそうだな

>>557
ダイヤ乱れてるときは電光掲示と自動放送がズレてめちゃくちゃだったな
560名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:34:50 ID:FwnsLPrP0
>558

ぁ○○○ と 必ず発声前に「 ぁ 」つける駅員よな。最近おるかな?
561名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:45:34 ID:tO0mCpFsO
若いやつが多いし、車掌になるやつとかで出入りが激しそうだよな
562名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:30:22 ID:396Pf84U0
平常時は通勤時間帯でもしつこいアナウンスをするくせに
遅れがでたりして肝心な時にはウソのようにおとなしくなるJR


まったく使えね〜w
563名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:38:00 ID:UBCqO3DR0
223-6000が順当に回れば丹波路快速に充当される
22日がC486だったからC472まで回ることを祈ろう
564名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:59:29 ID:upSXEclIO
>>563
丹波路幕ないぞ>ホシ223
565名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:09:19 ID:KfbRr2R1O
新三田でボンネット発見。
河合家の三脚軍団はそれ目当てだったのか。
566名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:28:17 ID:Zz0TVFgE0
>>564
停車駅も変わらんからその時は快速幕で何とかするんじゃない?
567名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:06:32 ID:ccIUa0F30
東西快速はいい加減223系8連化しろ!

折角2パンの223系があるんだから、間合い運用でいいから使ってもいいと思うけど。
568名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:19:10 ID:88ir7+ZiO
1月定例社長会見
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173508_799.html

○北陸線特急への新型車両の投入について
北陸方面(富山・金沢・福井など)と主要都市圏(関西圏、中京圏および首都圏)を結ぶ特急列車としては、「雷鳥」「サンダーバード」「しらさぎ」「はくたか」があります。
このうち「雷鳥」は、昭和39年から旧型の485系車両で運転しており、経年は平均で32年となっています。
そこで、この485系車両を平成23年春ごろまでに、現在「サンダーバード」「しらさぎ」に使用している683系をベースとした新型車両に置き換えます。
車内は、全席禁煙とし、喫煙ルームを設置するなど、快適性がさらに向上するものと考えています。
569名無し野電車区:2008/01/25(金) 01:07:11 ID:YPPO5r540
俺もそのボンネット伊丹で見た
臨時と書いてあったな 
570名無し野電車区:2008/01/25(金) 08:02:59 ID:QLeFTcLv0
今日は、がっつり遅れるぞ
各停でゆっくり寝ようzzz

延着もらえるしなw
571名無し野電車区:2008/01/25(金) 08:09:29 ID:JiYdvjy2O
2525M 石生駅手前で停車してた
572名無し野電車区:2008/01/25(金) 09:28:54 ID:dqwwg86mO
>>567
この線の快速は丹波路含めて全て223系ダブルパンタの4または8連にしたほうが運用が回しやすいと思うよ。
ダブルパンタは東西線にも福知山地区の霜取りにも使えるし、普通は7両4ドアでラッシュ時女性専用車あり、快速は4または8両3ドアで終日女性専用車なしに統一できる。
573名無し野電車区:2008/01/25(金) 09:58:16 ID:dqwwg86mO
>>572
早朝深夜に3ドアの普通があるわけだが?
574名無し野電車区:2008/01/25(金) 10:00:16 ID:dqwwg86mO
すまん、ぼけてて自分で書いたのを勘違いしてレスしてしまった…
しかもsage忘れた…

575名無し野電車区:2008/01/25(金) 10:05:24 ID:AeZb/0NsO
>>574
バーカ

それに、例外なんてわずかだろ。それくらい個別に案内したらいいことだ。
576名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:06:02 ID:IKp4g9HhO
>>572-574
ワロタ
577名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:44:03 ID:i6ndmKB60
昨晩、宝塚駅の踏切でエスカレーターらしき運搬車が通過してた!
あれはどこから来たんだ!?
今やっている駅工事のどっかにいったのか?びっくらこいた
578名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:12:48 ID:s4+UUqWf0
三田駅の停車位置変更が延期になってた
579名無し野電車区:2008/01/28(月) 08:08:06 ID:ZS++tQEE0
さんぱちってえらい人気あるんやね
580名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:43:14 ID:bgdmtPfx0
age
581名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:02:57 ID:BKnbhkB30
>>572
問題は学研都市線で223系4+4両編成が受け入れられるかだけどね。
あと京田辺以遠の7連対応化を8連対応化に変更する必要がある。
(こちらはやるかも知れないが。)
582_:2008/01/28(月) 22:27:44 ID:YIk7qhCT0
>>581
もう8連対応になってるよ>京田辺以西
583名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:10:07 ID:QIRVCbTD0
>>572
閑散時はそれでいいが、ラッシュ時は207の東西快速もいてもらわないと、
学研以前に川西、伊丹あたりでも相当な混雑なんだから。
584名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:33:08 ID:VToOfe560

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ト‐=‐ァ'   .::::|  < >>572-573 ナイスぼけつっこみ!w
\  `ニニ´  .:::/    \_____
/`ー‐--‐‐―´´\
585名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:45:28 ID:407TUIChO
>>579
サンパチは福知山の天然記念物(*_*)
細々と走り続けてほしいな〜
586名無し野電車区:2008/01/29(火) 08:07:10 ID:cRJk2JxzO
サンパチなんてJR西発足以来最悪の車両じゃないかwww

地元からの評判も最悪だし

しかし但馬の自治体も可哀想だね
電化事業の為に数億も寄付しといて来た車両がサンパチだなんて
587名無し野電車区:2008/01/29(火) 08:09:42 ID:cRJk2JxzO
×→電化事業の為に
○→電化事業とは別に


すまそ
588名無し野電車区:2008/01/29(火) 08:22:01 ID:jc5AWaba0
播但103よりマシやで
589名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:39:24 ID:kYaJnR4O0
篠山市職員の給与削減先送り 当初予算案盛り込まず
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0000816652.shtml

篠山市の行財政改革で、酒井隆明市長は二十七日、諮問機関の篠山再生市民会議が示した職員給与の削減について「答申の20%削減をすぐ実施すると大混乱になる。
もうしばらく時間がほしい」と述べ、二〇〇八年度当初予算案には盛り込まない方針を明らかにした。
同市小枕のコミュニティーセンター城南会館で初めて行われた、市長が市民と対話する「地区別ふるさといちばん会議」で説明した。
酒井市長は〇八年度のほかの行革案について▽庁舎内清掃を個別に雇わず、職員が実施
▽市道建設は急がないものを休止▽各種委員会報酬八千円を半額に▽長寿祝い金の八十歳での贈呈を廃止-などを挙げ、
「まず抵抗の少ないものを実施し、大きく削減するものは六月に方向性を出したい」とした。
会議には百五人の地元住民が参加した。
酒井市長は、二〇一〇年ごろに基金が底を突く可能性があるなど、市財政の現状を説明した後、来年度に実施予定の行革について語った。
ただ、「取り組みをしても、当初予算案で約五億五千万円、基金以外の歳入が足りない。抜本的な解決が必要だ」と理解を求めた。
住民からも財政再建に対する意見が続出。
「合併特例債がどう使われたのか示してほしい」「改革が生ぬるい。思い切って取り組んで」「乗客のいないコミュニティーバスは無駄ではないか」などの声が上がった。
地区別ふるさといちばん会議は、二月十六日まで小学校区ごとに開催される。
590名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:14:27 ID:XxX/LJ28O
篠山口〜城崎温泉のサンパチ置き換え車は何になるやら
125系単行(ラッシュ時2〜3連)でも全然いけるだろうに
591名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:41:24 ID:97RxHzm+0
>590
183食パン
592名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:42:58 ID:ayar7vl1O
なあ、おまえら、五月のリバイバル急行みやづ乗りに行くのか?
593名無し野電車区:2008/01/30(水) 03:37:39 ID:JdG3TAspO
>>588
同じ福知山支社の播但線にサンパチ持ってきたらちょっと嬉しいな。
けど朝ラッシュには厳しいから何らかの対策は必要だな(*_*)
594名無し野電車区:2008/01/30(水) 09:34:46 ID:ItEWw9cm0
>>592
リバ運転やるなら、だいせんにしてほしい
595名無し野電車区:2008/01/30(水) 11:33:20 ID:O28+HpxO0
速達快速のリバイバルを
596名無し野電車区:2008/01/30(水) 15:39:41 ID:iEMK69Uc0
>>592
北摂ライナーのリb(ry
597名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:27:11 ID:ASHSlCSs0
>>590
いけません。

それに、あそこは一年のうち半年くらいは2両でもそこそこ客が乗る。
そうなると両運トイレつき車はスペースの無駄が多く非効率だと何度論破されれば諦める?
598名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:28:19 ID:ASHSlCSs0
黄色に青帯の113-800のリバイバルを
599名無し野電車区:2008/01/31(木) 04:39:08 ID:0AUyfDsvO
特に城崎〜福知山は平日昼間でも結構混んでるからなぁ
125系じゃキツいだろ
しかしホントにサンパチの後継なにになるんだ?
600プライド:2008/01/31(木) 10:53:16 ID:nEwGj8QCO
>>598それ賛成。
出来れば、白熱灯で残っている阪和色113系をあの塗装にして欲しいです。
601名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:26:47 ID:VwWjkQbGO
篠山以北本数毎時2本にして
602名無し野電車区:2008/01/31(木) 15:13:23 ID:0AUyfDsvO
篠山口〜福知山と福知山〜城崎温泉を篠山口〜城崎温泉にしてせめて40分サイクルにしてほしい。

それくらいの需要あるんじゃない?
603名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:07:10 ID:eQJniaoj0
ていうか篠山口〜新三田も毎時3〜4本にして
604名無し野電車区:2008/01/31(木) 18:34:25 ID:NaFb0aFV0
>>602
特急が複雑に入るから_
605名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:14:03 ID:Th5ACKOMO
さっき、大阪を出ようとしてる北近畿を見たがかなり人が乗ってた
606名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:02:31 ID:dfxWelYN0
たまに運用に入る 4+4の丹波路にはどんな意味があるんだろ?
空いてていいけど。
宮原の連中の適当な判断なんかな?
空いてる車でも繋げて走らせてとけっ てことかな?
607名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:19:41 ID:Jj5K/69D0
てか4両が混み杉
608名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:01:30 ID:3qpmxmqV0
>>606
冗談で連結ゲームやってたら離れなくなったのでそのまま運用。
609名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:12:08 ID:R3XGAxGSO
サンパチ君の後継は125系を2両固定編成にしたようなのがいいと思うが。
素直に3ドアの223系2両編成にしたほうが汎用性あるようにも思うし……
っつうか改正でサンパチ置き換えあるのか??
610名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:27:56 ID:Wo2mpqGDO
3月の改正では置き換えないだろ。
でも今年中にはあるんでないか?
223系5500番台が福知山支社配属になるのは確実だし
611名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:43:22 ID:k5UATgEy0
あのさーJRの昼トクキップってまだ存在してんの?
612名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:43:54 ID:2P4+XuZjO
>>606
大阪1324発のやつは篠山口の折り返し時間が足りなくなるから。
大阪寄りの編成はすぐに折り返して福知山寄りの編成は30分後の丹波路で折り返す。
昼間は5分ぐらいでさっさと折り返すからね。

>>609
車両製造スレや223スレによると、夏ぐらいに223-5500が出来上がるそうで…
613名無し野電車区:2008/02/01(金) 01:01:21 ID:R3XGAxGSO
>>612
平成20年度末までにサンパチ置き換えみたいな予定なのか(:_;)
今まで散々ボロを押し付けられてきた福知山支社にやっとの新車だな!
あとは減便とかにならないか気になる所だな…
サンパチ君の行く末も気になる。無くなったらそれはそれで淋しく思うし(;_;)
614名無し野電車区:2008/02/01(金) 01:13:33 ID:2P4+XuZjO
>>613
221も4連はキトに持ってくみたいだし、6、8連はしばらく網干で走り続けそうな感じだからなあ。
113や115を改造しようにも結構経年車だし、221も上のような状況だから結局新車造ろうかといった感じになったのではと推測。

サンパチくんはひ(ry
615名無し野電車区:2008/02/01(金) 01:35:34 ID:R3XGAxGSO
>>614
もう改造して福知山に転属させようとしても適当な種車がなかったってのが
本音なのかもo(><)o
サンパチ君は合掌か……それともさらに西のほうに押し付けられるか??

616名無し野電車区:2008/02/01(金) 02:42:08 ID:Wo2mpqGDO
去年の豊岡市や朝来市の広報の予算案にコソーリと「JR西への事業協力費」って名目でかなりの額を計上してる。
調べたら合併直後から。

これって223系5500番台と関係アリかな?
617名無し野電車区:2008/02/01(金) 09:08:26 ID:lNZHotUN0
>>611
あるよ
618プライド:2008/02/01(金) 11:25:07 ID:hLRrhlEjO
113系3800番台は全てこちらで引き取ります。






國鐵広島
619名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:28:57 ID:x1GYQxl30
丹波篠山築城四〇〇年祭、ロゴマーク発表
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0000821412.shtml
620名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:16:40 ID:wkudeu4iO
篠山口〜城崎間、ラッシュ時以外は1両単行でいいから増発しる!!
せっかく普通の利用者微増しても1時間に1本じゃまた減ってしまうぞ!!
621名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:33:16 ID:1cCn00Fh0
>>620
単行厨いい加減にしろ!
622名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:11:58 ID:elwmhfC/0
てか篠山口〜福知山間の複線運動は?
623名無し野電車区:2008/02/02(土) 15:26:31 ID:ikeRkX5I0
福知山線全線高架にしてほしい
624名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:35:44 ID:6cAuyPYqO
エーデル北近畿復活して欲しい。
625名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:26:44 ID:oMiwVRVi0
非電化に戻して欲しい
626名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:16:13 ID:xiZWLpKJ0
普通電車は大阪発着の103系黄色に戻して欲しい
快速電車は中山寺・名塩通過に戻せ
急行だいせん復活させろ
特急北近畿のマークを元に戻せ
627名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:33:33 ID:jdtgA7q00
北近畿のマークは元のほうがいいな
628名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:16:14 ID:5Z3YPIQi0
特急は特急らしく昔のように宝塚福知山間は無停車にしてよ。
丹波路快速が走っている意味が無い。
629名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:45:19 ID:BJY3q997O
>>603
昼間は無理としても朝方・夕方下りは4本にして欲しいね。
630:2008/02/03(日) 00:21:58 ID:MyO/9nwk0
       \     和田山     / 天橋立
浜坂・城崎温泉 \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ 綾部
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 福知山
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
尼崎  / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( (´・ω・`) ── 京都
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──新大阪
  \_____/\_____/
631名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:46:05 ID:xY7gjDREO
207いらないから代わりに113か201欲しい。
632名無し野電車区:2008/02/03(日) 10:40:28 ID:Y852W47WO
北近畿は車両もアレだし停車駅多すぎだしなんとかならんかな?
停車駅は福知山→篠山口→尼崎→大阪くらいでいいと思う。
633名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:06:17 ID:ipChY8Ky0
>>632
いつも利用してたらそんなこと考えないと思うが・・・
2、4、15、17、19、21号は平日は通勤電車。
乗客の半分は三田市民で、新三田以北は空いてる
634名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:19:02 ID:Y852W47WO
>>633
まぁそうなんだけど月8くらいは福知山・但馬方面に行く俺は不便でたまらん。
北近畿を終点の豊岡、城崎まで乗る客は全便かなりいるんだから(特に朝夕)、福知山線ほぼノンストップ特急を作って欲しい。
635名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:27:09 ID:1zA2wa0z0
>>634
そんなに通過しても前の快速が邪魔で早くはならんだろ。
636名無し野電車区:2008/02/03(日) 13:29:27 ID:GP2beIzJ0
「スーパー北近畿」を設定し、新車を投入。愛称は「ノースキンキ」

北陸特急を見習おう。
637名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:50:47 ID:VHKRo+XQ0
ダッサ・・・
638名無し野電車区:2008/02/03(日) 16:21:11 ID:MzcwQOjN0
どうせやるならコウノトリをモチーフに
○○ストークとかストーク○○だろjk
639名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:53:19 ID:KpfU5ssj0
>>636
変な外国人が勘違いしていっぱい乗ってきそう…。
640波平:2008/02/04(月) 01:09:53 ID:x29gI3RWO
>>634
左様。
641名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:05:22 ID:DodcgJWH0

>>630

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ト‐=‐ァ'   .::::|  < 勉強なるなぁ〜
\  `ニニ´  .:::/    \_____
/`ー‐--‐‐―´´\
642名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:06:11 ID:H6OAHBRR0
柏原(かいばら)や八鹿・江原辺りも無視出来ないくらいの
客がいてるのは理解できるけど、
大阪発朝7時位の下り北近畿ってできないものだろうか?
豊岡に朝イチに行きたいときに困る。
643名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:35:30 ID:e647CubR0
キハ181臨時北近畿が僅かな期間あったわ
644名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:53:36 ID:zYzKBLFqO
先月用事があって篠山口へ行ったが平日昼間とは降りる人が多くて驚いたな。
645名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:31:35 ID:bPjWfxMP0
>>638
三田を通るから、三田の鳥にしろ
646名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:37:06 ID:4tvezyOYO
>>345
サンダバードって言いたいのか?wwwwwwwwwwwwww
647名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:49:08 ID:QUYifA9CO
サンパチ君の置き換えまだかな?
いろいろサンパチ顔については意見があるけど、サンパチ君ってたまに故障してる?
あまり聞かないように思うんだが…
648名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:10:21 ID:bPjWfxMP0
649名無し野電車区:2008/02/05(火) 02:42:54 ID:MKNvxEUcO
その辺の人は鹿とキジと猪を食べるらしい・・
650名無し野電車区:2008/02/05(火) 08:09:56 ID:SABP6+FX0
きっぴーの色ズカイすごいニャ(T_T)
3/15のダイヤ改正で223系投入かな?
651名無し野電車区:2008/02/05(火) 11:23:25 ID:AHmqMh93O
地元高校生にすらウケ悪いサンパチwww

モバゲの兵庫県のサークルでボロカスに叩かれてたの思い出した。

223系5500盤台はまだ製造すらしてないよな?
投入は夏くらいか?
652名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:59:48 ID:e5VM4oyoO
223試運転マダー
653名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:31:21 ID:qc7Bv9cG0
今度のダイヤ改正では増発はなしでつか?
654名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:35:34 ID:YnDZT3Yq0
>>653
福知山支社管内で減量あるかも。
655名無し野電車区:2008/02/06(水) 06:52:01 ID:b0TU4H6T0
今日は6日だから三時前に篠山口つく車両は221系でつね

サンパチくん大好き
656名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:55:43 ID:VhozgbUF0
篠山病院存続問題 医大側が2提案 協定案は白紙に
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000827188.shtml

篠山市の兵庫医大篠山病院の存続問題について、同市、県、兵庫医大による「地域医療三者会議」が五日、西宮市の同医大で開かれた。
同市によると同医大側は、今後五年の間に病院経営を別団体に移譲するか、公的負担の上積みを求める二つの提案を行った。
三者の間では昨年十月、同市が今後十年間で最大三十億円以上を負担する存続協定案がまとまっていたが、事実上、白紙に戻った。
同病院は丹波地域の中核医療機関の一つとして、一九九七年十月、国立篠山病院から経営移譲を受けた。
昨年九月末に、国立病院からの移譲十年となり、拘束期限が切れるため、県、市、同医大が存続へ向けた協議を重ねてきた。
患者数の減少などによる累積赤字や施設の老朽化が進んでいることから、
三者は昨年十月三十日、市が今後十年間、毎年一億八千万円の病院運営補助費と施設工事費も計十五億円まで補助する協定案をまとめた。
しかし、同医大はこの日、五年の間に新たな移譲先を探す▽国、県、市が工事費補助を上乗せする-の二案を提示。
同医大内には医師不足や兵庫医療大開設による経営の厳しさ、市の過去の協力姿勢が不十分だったなどを理由に、
協定案に対する異論が多く、撤退の可能性も含んだ提案に至った模様だ。
657名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:31:10 ID:VJdlpYik0
三田駅のビル活気が無いね
キッピーもテナント撤退しまくり
658名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:58:33 ID:6+b+9JeaO
宝塚駅もな
659名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:42:33 ID:lFc7yJ61O
新三田の周りに何か作って欲しい。例えば温泉とか、ホテル等
660名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:39:23 ID:unS4TPDe0
>>659
同感。なぜかないのが不思議なんだよな。
(土地がない?)
661名無し野電車区:2008/02/08(金) 07:56:27 ID:uOSbiMoN0
>>660

ヒント=焼香会

新三田→ウッディゾーンにシフトすると、三田駅前開発に支障がでると思っているらしい。
662名無し野電車区:2008/02/08(金) 10:59:38 ID:wYmaZp700
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
663名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:20:09 ID:zU3HU4gs0
「乗降所」や〜めた JR三田駅前
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000829874.shtml

三田市のJR三田駅前ロータリーで、人が乗り降りする「一般車乗降所」「マイクロバス」のレーンが三月一日から、走行車線に変更される。
二車線には長時間駐車する車が後を絶たず、警察が取り締まれるようにする。
七日の三田市議会経済建設常任委員会で、三田市が発表した。
ロータリーは三車線。
真ん中が走行車線で、端はマイクロバス用、一般車用の乗降所スペースとなっており、駅利用者の送迎に利用される。
走行車線ではないため、警察が取り締まることはできない。
しかし、長時間駐車する人が多く、「送迎しようとしても停車できない」と苦情が相次いだ。
市は三田署と協議し、全車線を走行車線にすることに。
二月末までに路面に標示されている「マイクロバス」「一般車乗降所」の文字を消す。
今後は、道路交通法により送迎のための停車は左端車線でのみ可能で、駐車はできなくなる。
担当する市道路管理課は「これまで張り紙などで警告してきたが抜本的な解決に至らなかった。
マナーの向上を期待している」としている。
664名無し野電車区:2008/02/09(土) 12:17:20 ID:XKB5NeFh0
宝塚中山寺間新駅早期開業禿希望
665名無し野電車区:2008/02/09(土) 12:19:42 ID:mXnXFUEm0
休日の朝に運転の篠山ABC号だっけ?あれって無料?

新三田までは快速と一緒だけどそこから篠山口までは新快速みたいな感じ。
666名無し野電車区:2008/02/09(土) 12:45:25 ID:L/n5kqZZ0
>>665
普通乗車券だけで乗れるけど何の変哲もない113系6両編成だ罠
あと運転日は3月2日だけ

ttp://www.geocities.jp/akanouda/DD51/DD51752_105-37.jpg
667名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:39:38 ID:k8ROr9Q3O
>>665

新快速みたいな感じって… 113系が新三田で223系に変身するのか?
668名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:46:52 ID:1QpJSCAoO
篠山口以北の113サンパチ君はいつまで見れますか?
福知山〜城崎温泉のサンパチもあぼーんされるのは確実?
669名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:16:09 ID:S+v5z3OI0
>>664
県内で3新駅検討 JR西日本
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0301ke80200.html

これだな。例の事故がなければ今頃出来てたかも?
遅れているのは残念ですな。
670名無し野電車区:2008/02/10(日) 19:01:07 ID:HWQCXV380
>>669
7連や8連でこれ以上駅作るな
8時台の快速は伊丹で積み残し出てるだろ
671名無し野電車区:2008/02/10(日) 19:48:03 ID:yRs4Pq3Z0
むしろ今まで大都市20km圏内のわりに駅少なすぎ(阪急、阪神その他私鉄と比べて)だったのでは。
駅増えて利用者増えても本数増やせば問題なし。
672名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:59:47 ID:ANRLyDvO0
快速の割合が多い割に待避設備も少ない宝塚線でこれ以上本数増やせるの?
673名無し野電車区:2008/02/10(日) 21:22:15 ID:7uQ8ACWM0
>>670
伊丹駅使ってたが
221系は3ドアクロスで奥に詰めないからしんどいが207系なら7連ながらマシだった。
207系を8両にすればまだ大丈夫だろ。
そもそも伊丹で快速に乗らない人は積み残し客じゃなくて猪名寺と塚口に用がある客と思われ

>>672
ノロノロ運転で増発そして伊丹駅の自転車置き場をあぼ〜んして2面4線にするしかないな
674名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:46:36 ID:ARWnr3hM0
>>673
学研都市線は7連化とか言ってるけど、8連で4+4にでもすれば運用が楽になると思うんだけどなあ。
やはりそれは無理な相談か。
(207を作るのはコストがかかる・・・ということで321の4+4バージョンなんかが作られたり・・・するわけないかw
675名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:23:04 ID:jQg+iAKT0
閉塞区間の調整ってできないの?
朝の各停に乗ってると宝塚と川西の手前でいつも信号停止するんだが
どうせ退避に入るのに、そのまま入線できないのかな?
目視だと前はガラ空なんだけど。
676名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:29:53 ID:EO1TI4ed0
そう言う問題じゃないんだよ、僕。
さっさと寝るんだぞ。
677名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:30:16 ID:jQg+iAKT0
↑の追加ね。
各停が本線を信号待ちなしで流れれば、後続の快速が運行間隔を
詰められるんじゃないかと思ったわけ。
そしたら、大きな設備を投入しなくてもノロノロ運転なしで増発できるんじゃないかと。
素人考えだけど。
678名無し野電車区:2008/02/11(月) 14:31:12 ID:2pfYyDjd0
>>673
確かに221系よりも207系のほうが空いてるな。
でも伊丹で快速に乗らずに普通で尼崎まで行ってる俺みたいな人も居ると思う
679名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:06:21 ID:tl6cV8PO0
中山寺〜宝塚間に新駅ってそこまで人いるの?
680名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:18:09 ID:PHXSfdEH0
半球:宝塚−清荒−売布−中山
JR:宝塚−−−●−−−中山
681名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:54:42 ID:iLQczDgOO
篠山口以北に223系ワンマンが投入されるのは夏くらい?
682 ◆9QTDfs2q.M :2008/02/11(月) 17:28:51 ID:hgLh0SPVO
>>677
川西の場内からホームまでがクソ長いからホーム手前あたりに第2場内を設置すればノロノロ運転はまだマシになるかと。

>>678
ドア数の多い207だから221より空いて見えても不思議ではないかと。
ラッシュ時は立ちスペースがモノを言うからなあ。
683名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:23:38 ID:Kmmi8SP7O
北伊丹駅利用者だが遅延が出ているのだが、
さっき大阪で新三田行き待ってたらクソ指令が運転打ち切りしやがった!
1時間に4本しか無いんやから殺生なこと(・∀・)スンナヤ!
1時間に80本ある西明石を打ち切りせい!
684名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:09:50 ID:C8cW4HZP0
宝塚線のダイヤ乱れでなんで正常運転の本線列車を打ち切りにするんだ?馬鹿か?
685名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:50:22 ID:ihAGPtUS0
>>683
ヒント:新三田回転運用と上り遅延による本線支障

宝塚2番は東西が常用してるから、せめて川池に折返線があればいいのにな
686名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:11:28 ID:gtTFc6Bl0
>>683
そのような場合は取りあえずどれかに乗って尼崎まで行くのが賢明かと。
東西快速が尼崎から各駅に変更される可能性があるけど、土日やから無理か。
687名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:00:26 ID:Kmmi8SP7O
>>684
本線のダイヤ乱れです。
688名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:10:41 ID:iB+SyKli0
>>678
6:48と8:11伊丹発の普通は塚口で快速待避するけどそれさえ当たらなければ大して変わらないからな

>>683
それはご愁傷様でした。
このことで駅員に食いついてる人いなかったかい?

>>685
激しく同意
689名無し野電車区:2008/02/12(火) 17:30:54 ID:nPLlPJqnO
塚口に223系4両が停まってた。
宝塚寄りに停まっていて、ヘッドライトが大阪寄りだったので、塚口で折り返す模様。
690名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:58:42 ID:Ln+f+Eg2O
あっと言う間に10a程雪が積もったぞ。まだ降り止む気配なし in丹波市春日町

明日の朝はダイヤ大丈夫かなぁ??
691名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:51:37 ID:12UHFqne0
>>689
おおさか東線用の車両ですね。
692名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:52:04 ID:xSY5ahJE0
以外にも今日は遅延してなかったぞ
693名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:53:47 ID:nspsr3PX0
いつになったら120km/h運転するの?

可能ならすぐにでも速く走ってほしいんだけど
694名無し野電車区:2008/02/13(水) 13:42:33 ID:oAqcW4Dx0
>>693
線内に速度制限が無くてノンストップの北近畿があれば
ちょうど1時間で大阪から福知山まで着くのに。
無理な話だけど。
695名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:11:02 ID:4imQOkTq0
3013Mは10分くらい遅れていたぞ
696名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:20:15 ID:gIFGoq8h0
>>693
恐らく永久にムリかと…
697名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:19:18 ID:f/ByvvwR0
回復運転無理やで
698名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:30:44 ID:skwEu0qK0
大阪から
 福知山行き快速を毎時2本(新三田〜篠山口間に通過駅あり)
 篠山口行き快速を毎時2本
こんなダイヤだったらなあ・・
               
699名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:34:08 ID:AK4gOeU2O
直通快速で尼崎に来た223系が塚口に回送され、塚口発大阪行きの雌車なし8連のC電になるってことはないかな?
700名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:50:31 ID:o8z0saCC0
ないない ノシ
701名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:48:44 ID:4vEDHd3a0
明日は雪が降るそうですね。
702名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:54:33 ID:w3POg7arO
三田から北はともかく今年は阪神地区でも雪が多いな。
篠山に親戚がいるけど今年は別として雪の昔と比べて減っているらしい。
703名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:51:20 ID:dH0upV7a0
>>698
三田から空気輸送っすかw
平日の昼間じゃ人乗ってないからなぁ
704名無し野電車区:2008/02/16(土) 02:47:45 ID:Oudapfc00
新駅はよつくってほしい
705名無し野電車区:2008/02/16(土) 04:19:28 ID:EHj4CzA9O
>>693
遺族と120km反対の利用者と国交省の許可がいるな。
国交省はすんなりといくだろうが遺族と利用者は難しいと思う。またマスコミが騒いでやらない方向へ持っていくだろうし
706名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:12:46 ID:Gq6E99gn0
尼崎のポイント進入速度は異常。
乗客基準ではない速度制限設定。
707名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:52:14 ID:QK//RvMM0
>>704
この時期になって動きすら感じられないということは
どうせ計画が中止になったってことだろうだから安心しる
708名無し野電車区:2008/02/16(土) 12:44:16 ID:5bygTkbD0
>>706
そうか?
立席で毎日利用するが、あそこでそんな辛い思いしたことは一度もないけど?
709名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:30:17 ID:QK//RvMM0
朝の快速が増発される前(中山寺に快速が止まり出す前?)は、快速激混みで身体傾いても元に戻らない程だったから、
尼崎到着直前の揺れはかなりキツかった記憶。
710名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:37:27 ID:8iasgPRyO
川西池田、宝塚で手動扉閉めへん奴にイライラするのは俺だけ?
711名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:40:56 ID:GcN7dJTx0
>>710
特に出て行くやつらは閉めないのが多いから腹が立つ
ちょっと考えりゃ思いつくことなんだがな
712名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:51:41 ID:3NAn3Lnq0
>706 尼崎から塚口へ向かうときだろ?
東西線もしくは、内側線から福知山線に渡る分岐。

ドアを閉めていかないヤツ→家でも同じレベルの人
そいつは、家のトイレでもドア全開w
713nanashino:2008/02/16(土) 15:11:03 ID:kMxxnMIy0
俺も同感。
半自動になってんのにホームに降りる客は、外のボタンで閉めようとしてるw
川西池田で快速待ちの時は、必ずと言っていいほど1両目から7両目までの
ドアを全部閉める。
714名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:22:48 ID:5bygTkbD0
>>711
>>713
出て行く客は構造上、仕方が無いかと。乗ってきて閉めない奴の方が問題なわけで。
715名無し野電車区:2008/02/16(土) 16:06:49 ID:y9qskGnVO
川池の待避が長すぎる。
特急が遅れたら実質10分以上停車。
716名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:59:43 ID:jm3hQoAD0
新駅は、425対策で延期してるっぽいね。
どうせ425の連中の大半は、最大限にごねまくって金をマックスとることしか
考えてないだろうから、無視してつくってほしい。
717名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:18:28 ID:yQJ5J9mW0
>>711
>>714も言ってるけど、構造上仕方ないよ。もしも挟まれたら怖いし。
718名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:05:04 ID:MxEpTghg0
俺も外から閉じられるボタンだったらな・・・と思う。
というよりボタンが1つで開閉を両方・・・というのは難しいのだろうか。
719名無し野電車区:2008/02/17(日) 06:48:13 ID:2uVBYOQF0
>>718
何を言ってるんだ…
開いてるときにボタン押したら閉じる。
閉じてるときにボタン押したら開く。
それだけのことじゃないか…

ゆとりか?
720名無し野電車区:2008/02/17(日) 14:55:57 ID:LDU8Xr870
>>719
207の車体外側のボタンは「ドア開」オンリーな仕様
721名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:21:51 ID:cKi9OCKH0
>>720
>>719>>718

>だったらな・・・と思う。
という仮定の話における、
>ボタンが1つで開閉を両方・・・というのは難しいのだろうか。

に対して、ボタン一つでできるだろ
ということだと思うが。

現状を言ってんっじゃないと思うよ。
722名無し野電車区:2008/02/17(日) 16:29:36 ID:1n3luFuA0
>>719は「難しい」の意味を読み取れないゆとりだけどな。
723名無し野電車区:2008/02/17(日) 18:18:03 ID:ghmS+aR/0
(´-`).。oO(難しいっていうほどたいそうなもんか?)
724名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:07:20 ID:cynt0JvyO
掃除の方や車掌さんは
725名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:14:54 ID:DSaHYVl60
あげ
726名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:20:06 ID:7qloToAOO
207系の大阪行きってなんか魅力的。
727名無し野電車区:2008/02/18(月) 00:04:46 ID:/1rCgA0g0
>726
207系の大阪行き快速2784Mに乗ってきました。
丹波市内、篠山市内は積雪。列車は9分遅れでした。
728名無し野電車区:2008/02/18(月) 02:44:19 ID:Gs9Uuo/I0
>>718
どこの会社の半自動ボタンも外側は開のみだから何かしらの規制がかかってるとしか考えられないな
729名無し野電車区:2008/02/18(月) 12:56:14 ID:UvZBGfCeO
西はサンパチをいつまで使う気だ?
730名無し野電車区:2008/02/18(月) 17:44:17 ID:/J+M2v5X0
今、西宮名塩〜篠山口って雪積もってる?

正月は全然積もってなかったけど今はどうなの?
731名無し野電車区:2008/02/18(月) 18:10:50 ID:ZKKoUbb40
塚口に223系がいたが
732名無し野電車区:2008/02/18(月) 18:55:57 ID:ERXtZq1LO
>>731
何回見たことかこのレス
733名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:27:42 ID:zGcQgTdQ0
>>730
積もっては溶けての繰り返し
今年も見納めかなそろそろ
山の上や日当たり悪いところならしばらく残ってる
734名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:24:41 ID:5kceb+EAO
>>728
エレベーターみたいに5秒で閉まれば良い
735名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:07:46 ID:fupMWDYm0
>>734
それはそれで挟まれるヤツが続出すると思う。
736名無し野電車区:2008/02/19(火) 02:18:33 ID:hNLQ0WJo0
そんな馬鹿はほっとけ
737名無し野電車区:2008/02/19(火) 02:48:34 ID:IKUjf8cP0
個人的には223とかどうでもいいから、
さっさと113を何とかしてくれ。
かぼちゃなんかが来た日にはもう…
738名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:58:17 ID:twLyR2rGO
篠山口以北のサンパチの置き換えはいつくらい?
てか何に置き換わるんだ?
739名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:06:04 ID:Lf/bVCzH0 BE:349805434-2BP(0)
城崎温泉有名なのに北近畿はオンボロ
速く新車だせと言っても金がないか自治体は
740名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:10:02 ID:VRrUNxgM0
鉄道会社は民間企業だから
赤字を出してまで福祉事業は出来ない。

金を出すなら地元自治体と沿線住民が
お布施をするのが筋だな。

特に沿線住民一人ひとりが個人寄付をするべきだ。
最近はまともに税金も払ってないくせに
当然の顔をして福祉の金と補助金を食い物にし甘い汁を吸う
DQNな奴が多すぎる。年寄りほどそうだ。

税金ドロボーの田舎民よく聞け。
田舎民が食い物にしている税金の半分は都会の他人が払った血税だからな。
741名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:29:02 ID:L9/PtKQd0
それなら血税で賄われた国鉄からの遺産全部をまず全額返してもらわないとな。
742名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:40:45 ID:sVaofHyKO
その国鉄の借金を返してるのが本州3社なんだが…
廃線になるよりマシだろ(>_<)
743名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:57:12 ID:OWVJISbe0
一部でなく全額返してもらってから文句を言えよ
もちろん時価に換算してなw
744名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:14:10 ID:sVaofHyKO
そもそも福知山支社全ての資産って国鉄の借金からしたら微々たる額じゃないのか?
JRから分離してやっていけるなら勝手にどうぞと言われるのがオチだな(:_;)
745名無し野電車区:2008/02/20(水) 04:49:44 ID:ub5OTGbFO
サンパチの置き換えは嵯峨野の113,115系?

伏兵として姫新線のキハ40とかどこぞの103系とか…
746名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:48:32 ID:bNCpqkcMO
宝塚の3番に3084Dが停車中。これのせいでダイヤ乱れ中。6両で回送表示になってます。
747名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:51:49 ID:FJdSg9110
また壊れた。
748名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:29:25 ID:bNCpqkcMO
3084Dは、今大阪に到着しました。
749名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:38:46 ID:PDFPNUmWO
大阪から宝塚方面なんか微妙に遅れてる
750名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:55:59 ID:70nmu7VaO
今日って特急北近畿三田駅21:49着発ないの?
751名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:55:59 ID:NXvUaL810
2761Mは25分遅延

3084Dが故障で宝塚3番占有
 ↓
他の上りが2番使用
 ↓
5522Mが下り本線上で2番入線待ち
 ↓
下り全線ストップで大幅遅延
おまけで、宝塚までの周辺踏切も閉じたままで大渋滞発生

とりあえず故障車を宝塚のバラス用引込線に退避させるか
5522Mを新三田まで回送すればこんなに遅れなかったのでは?指令さん
752名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:15:31 ID:LZ7ri5Uq0
だから、普通/新三田 川西池田で快速退避なかったのか!
753名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:20:16 ID:DfFJDkM40
>お供えすれば、運が良くなりますよ、病院が治りますよ、結婚できますよ、
それを信じてお供えするのは本人の自由、強制と思うのも、本人の自由。
そして思いどおりの結果が出ないから詐欺というのは自己中

これがあんたたち邪教悪魔教団天理教の言い分だな。
だったら、はっきりと↓のように言ったらどうだ!
「神様はお金を必要としておられます。幹部や教会長に贅沢させる為に、
お金を必要としておられます。幹部や教会長に贅沢させること、徳積みです。
お供えの意味はそれだけです。何のご利益もありません。
たとえ破産しても、破産手続中なら担当弁護士、裁判所を騙しててでも、
お供えし続ける強い信仰心を築いて下さい。」
と、正直に言え!うそは、ほこりなるぞ!
http://9122.teacup.com/ekiqlo/bbs
754名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:21:02 ID:hCXR5rozO
>>739
みよしみたいに優等車両の置き換えができないまま寿命とともに、
一般型車両(223系)に置き換えて快速格下げになるか?
755名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:28:09 ID:CqYacBpg0
681や683がお下がりになるまでお預けの運命です
756名無し野電車区:2008/02/21(木) 10:03:30 ID:JeT+hAw+O
宝塚線に223系いらんやろ。永久に最高速90kmしか出せないんだから
757名無し野電車区:2008/02/21(木) 10:37:24 ID:hCXR5rozO
>>755
みよしみたいに地元客にも見捨てられて快速増発の要望が高まって廃止になるのがオチ。
それに最高速度90km/hから改良する気がなけりゃ観光目的以外の特急も要らんやろ。
758名無し野電車区:2008/02/21(木) 10:59:27 ID:JeT+hAw+O
>>756
95kmと間違えた・・
759 ◆9QTDfs2q.M :2008/02/21(木) 14:01:36 ID:owX1LAG8O
>>756
95km/hしか出せないのは尼〜宝塚だけでそ。
まあ福知山支社管内はその程度しか出せない所が多いけど。
760名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:34:12 ID:hCXR5rozO
だからこそ加速性能にすぐれた223系などの近郊型車両の方が、
当時としては加速を犠牲にして速度を高めた485系よりも、
福知山線のような線区ではかえって早くなるのです。
つやまのキハ48遜色急行化の理由の一つは加速性能の向上だとか。
761名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:48:41 ID:HhFCtLu3O
さて、お隣の嵯峨野線に221が投入された訳ですけどこれで押し出される113、115系がどーなるかが見物ですな。
篠山口以北の113サンパチは遂に廃車?
762名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:17:05 ID:hCXR5rozO
>>761
サンパチは間違いなく廃車だろうな。
あの粗末な先頭車改造自体種車が廃車になってもおかしくない古い車両だったし、
金をかけないで少しだけ使えればいいレベルの間に合わせのものだから。
763名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:20:52 ID:HhFCtLu3O
>>762
ならやはり嵯峨野の113と115が投入かな?
てかそれ以外投入車両ないよな…
いくらなんでも姫新線のキハ40を架線下DC運行なんてしないだろうし。
764名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:46:42 ID:mfbI/pHC0
意味ないな 95km/hじゃ 力をもてあましてしまうぜ
765名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:15:27 ID:dXK+WkSp0
塚口・猪名寺・北伊丹の冷遇ぶりは異常
766名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:55:33 ID:it/6dSQI0
今朝も篠山口の踏切のせいで遅れてたよな
2724Mは3分くらいの遅延だったのに大阪についたら15分に拡大

拡大原因は尼駅の順番待ち・・・
たとえ神戸線が遅れても福知山線を待たせる指令だから福知山線が
遅れようものなら容赦なし
767名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:16:15 ID:XqnkQKfo0
23時過ぎに大阪行きホームで、何か乗客同士のトラブルあったみたいですね。
内容はよく聞こえなかったのですが、警察官の男女数名と男性乗客数名がいて、乗客の一人が何か訴えていました。
768名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:17:56 ID:XqnkQKfo0
>>767
宝塚駅において
769名無し野電車区:2008/02/22(金) 04:52:01 ID:2IPddxPFO
>>763
サンパチを追放してくれるなら置き換え車両はなんだっていい
個人的にはまだキハ40の単行の方がマシだと思うが
しかしここ数日の流れを見るとどうも今年中には置き換えなさそうだ。。。
770名無し野電車区:2008/02/22(金) 07:42:33 ID:dFhUAD1O0
95`制限なら、さんぱちで十分
771名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:19:05 ID:ZxOnQwVFO
>>763
姫新線キハ40はお布施が見込め無いため車両寿命で廃止後リニューアルして、
姫路〜北但方面の指定席付き快速で使う車両になります。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195453666/
772名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:51:48 ID:/1WLVg8r0
3082Dは183系6両編成
もうあのディーゼル車駄目ね
773771:2008/02/22(金) 10:17:28 ID:ZxOnQwVFO
車両寿命で廃止は特急はまかぜのこと。
説明不足でスマン。
お布施がなかったため一般型車両に置き換えられて快速格下げになったみよしと同じ。
774名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:03:05 ID:ImtA+13kO
>>765
3兄弟を励ます会に入会しますか?
775名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:38:43 ID:KuPkFSLG0
>>774
すみません。
北伊丹の会員なんですが、当駅では改札から丸見えだったトイレを現在改装中です。
早く小便してみたい。
776名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:33:22 ID:k+omrKVuO
北近畿の自由席の大阪側最前列シートって常に福知山向きなの?
777 ◆Ztdaily2X6 :2008/02/22(金) 20:13:47 ID:abuz34uW0
>>765
塚口はJR、阪急共々冷遇されているな。
それぞれ快速、特急を止めるべきだな。
778名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:16:07 ID:Ad4kdOD20
あれ?
日刊馬鹿は>>777getしてうれしくないの?
779名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:16:44 ID:V0+yGA2f0
福知山線の快速は停車駅多いな
780名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:34:58 ID:Hqh3P0El0
>>779
阪急対策言うけど、沿線住民の屎わがままだな。
781名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:49:22 ID:VDDqQTbj0
3兄弟か中山か・・・どこが真の快速停車にふさわしい駅か?



とりあえず、中山じゃないところに一票w
782名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:52:42 ID:2IPddxPFO
やっぱりサンパチの置き換えは福知山〜園部使用の113.115系なの?
783名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:45:16 ID:zaScvb580
園部発城崎温泉行に何系の何両編成を使うのかが気になるな。
784名無し野電車区:2008/02/23(土) 01:12:19 ID:Mxxm8Ug+O
>>783
園部発城崎温泉行きなんてできるのか?
785名無し野電車区:2008/02/23(土) 04:47:49 ID:RdHXeWZE0
生瀬も快速とめていいと思う

っていうか道場と武田尾だけでいいでしょ 快速とめないのは
786名無し野電車区:2008/02/23(土) 08:53:45 ID:LlodiZvI0
そんな快速いらね
787名無し野電車区:2008/02/23(土) 08:54:56 ID:zaScvb580
>>784
ああ、本線スレに書かれていた。ソースはなかったからガセかもしれんが。
788名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:59:53 ID:eOKtcxWIO
>>785
近鉄橿原線にファミリー公園前には停まらない『普通』があるけど、
そんな感じにすれば。
789名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:36:17 ID:54anDTbC0
生瀬? 朝7時台でもガラガラの駅じゃん
それにあの辺りの路線バスってぜんぶ宝塚行きだろ?

駅すらいらないのんと違う?
790名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:43:15 ID:XP8Atj+i0
中山寺利用者だが、上司が三田民で、なんで快速が中山に止まるのかってずっと言われ続けてるんだが。
そのあと100%俺が若かった頃は西宮名塩にも…って話になる。

生瀬や三兄弟にも止まったら…上司どうなるんだろなw
791名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:03:17 ID:Mxxm8Ug+O
ダイヤ改正、結局大きな変化はなかったな
792名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:04:26 ID:jwa+XRp/0
基本的に快速停車駅が増える場合ってのは、その駅の利用者以外は必ず批判するからな。
特にその駅より遠方に住んでいる人間は、猛反発する(理由は自分が遅くなるからのみ)
793名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:31:03 ID:XP8Atj+i0
まぁ、人間そんなもんだろうなorz

宝塚線が次大きく変わるとすれば…東線の新大阪延伸時かね?
中山寺に快速止まるようになったから、もう川西から各駅の区間快速ってのも考えにくいし。
特急の問題もあるが…、待避設備が少ない現状じゃどうにもならん気が(´Д`)
794名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:12:10 ID:iP2b+NUH0
>>792
確かに

しかし、中山寺が異常に優遇されているのも事実。
たとえば、新三田駅と比べれば一目瞭然。
エスカレーター、LED、駅舎の大きさ、快速停車本数。
中山寺が負けているのは、売上規模(約3分の1と思われ)と乗車客数くらいか。
795名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:25:11 ID:imc9tbywO
796名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:26:18 ID:imc9tbywO
結局223系入らないのか?
797名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:30:33 ID:Mo3tz0zd0
中山寺は、周辺をどんどん開発して客の数をもっと増やせばいい。

開業当初は田んぼしかなかった南草津も、今では乗車人員が20,000人を超えそうな勢い。
798名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:47:23 ID:FzslRQqe0
>785
それは最早、快速とはよべません。
私鉄の準急や阪急神戸線の急行・通勤急行に値します。
799名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:08:36 ID:t1RiJPcBO
>>796
223系5500番台のことか?

あれは嵯峨野らしい。
800名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:56:02 ID:imc9tbywO
>>799
いや、MA編成の事だが3月号の時刻表見ても、時刻がほとんど変わってないから気になって聞いてみた。
5500?はいずれ福知山線にも入ると思うしまだわからんから何とも言えないけど。
801名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:01:40 ID:Z3qYqbpt0
中山寺は駅北側(中筋JR北地区)が市の区画整理事業を
行っている最中で、ロータリー、バス停をつくる模様。
北側にバスが停まるようになりそうだが、これでかなり
阪急から鞍替えする客が増えそう。
802名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:02:48 ID:54anDTbC0
7連や8連でこれ以上乗れないってw
803名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:21:00 ID:/jX1lNwV0
>>794
新三田駅を見てから話せよ・・・LEDは新三田のホームには設置されていない。
新三田はホームがややこしいからLEDをホームに設置すべきだと思うけどなあ。
(そこまで客がいないということなんだろうか)
804名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:27:06 ID:kxzGjaQR0
宝塚駅の新三田寄りにホームの屋根が増設されていますね。
停車位置を変更するのでしょうか?
805名無し野電車区:2008/02/24(日) 02:37:22 ID:BujpL9H2O
早くサンパチを追放してくれ!!
見るに堪えん!!
もう103でも117でもいいからよこしてください
806名無し野電車区:2008/02/24(日) 05:19:57 ID:4IL+X1Su0
103 117を追いだしてさんぱちが来たんだよ
807名無し野電車区:2008/02/24(日) 07:24:35 ID:E1qdI6XDO
>>794
東西線が出来た時、学研都市線からの快速がデータイムは宝塚折り返しになってたことにガッカリした覚えがある。
最低でも新三田まで来るものと思ってた。
808名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:12:44 ID:YBVvHZNy0 BE:612158573-2BP(0)
天橋立は観光で有名だろ
北近畿を4連+4連で
城崎温泉方面と天橋立方面にしたらいい
福知山で乗り換えしたらいいが
一般人は乗換えがめんどくさくて嫌うからな
809名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:08:55 ID:oKIO0ANA0
>>792
名塩の時はそうでもなかった
なぜなら、停車決定時には相当数の利用者がいたからね

でも、中山は違うだろ?
「利用者増」→「快速停車」が通常なのに
「快速停車」→「利用者増を期待」って、そりゃ中山以外の利用者は怒るわ

しかも何年も「期待」してる間に大きな事故まで起こされて、さらに不便にって・・・
810名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:16:30 ID:SQRxfap30
>>803
>>794を話せよ・・・LEDは新三田のホームには設置されていないことを>>794は知っている。
811名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:17:05 ID:SQRxfap30
訂正

>>794を「見てから」話せよ
812名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:21:55 ID:SQRxfap30
>>809
「優等停車→乗客増」の流れがそんなに珍しいことかな?
身近なところでは、本線の西宮もそうだし。
813名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:56:53 ID:BujpL9H2O
>>806
確か篠山口〜城崎温泉の車両は117系→113,115系→113サンパチだったよな?

段々とグレードダウンしてるじゃまいかorz
次は何になるんだろ?
814名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:04:17 ID:I+T0nut+0
中山寺はもともと大阪方面へのアクセスは快速停車駅並みの利便性がある。
大阪方面へは川西池田で待てばすぐに快速が来るし、中山寺へ帰る場合は快速で
川西池田まで行けば各駅が待っている。
中山寺利用客の1〜2分の短縮のためだけに快速を停めているようなもの。

815名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:31:54 ID:hoK2DSDr0
↑南草津みたいに育てるんだろ。

中山寺(北口)にもバス停できるみたいだし。
一応、宝塚市の玄関口の駅?だし。
816名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:36:16 ID:GWNCYN3b0
JR時刻表3月号買ったら丹波路快速の表記が無くて全部「快速」なんだけど
丹波路快速の名称廃止?
817名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:18:49 ID:GWNCYN3b0
よく見たら書いてあったorz
818名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:23:43 ID:pSuNAZpm0
>>796
学研から来る快速をデータイム以降だけでも223系にしてホスイ。
819名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:28:35 ID:T80ARBiDO
>>818
丹波路快速で使うならいいが、塚口で昼寝させるくらいなら尼崎から快速同志社前行きで折り返させて宝塚〜同志社前を何往復かさせてもいいな。
820名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:33:18 ID:pSuNAZpm0
>>819
それは言えてるな。
折角の新車を昼寝させるのは勿体無いような・・・・?

ダイヤが乱れたらアウトだが、学研は京田辺までは8連が入れるんだし
207系がやってるみたいに1駅だけの分併やったらいいと思う。
821 ◆9QTDfs2q.M :2008/02/24(日) 14:36:30 ID:foh1NTVmO
本線スレでも書いたけど…
朝の下りはほとんど東西線から。C電の直通は大阪740新三田行きのみで、919塚口行き、929新三田行き以降と朝の大阪始発、上りは従来どおり。

>>812
西宮の場合は元々朝ラッシュは停まってたわけで。
西という会社は山崎とかのケースはあるけどあまり一部停車を好まない会社だからな…
822名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:45:55 ID:I9rkvoW1O
>>820
昼寝なんてしないよ。
丹波路に入るから。
823名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:51:45 ID:XWMGTnJN0
中山寺は駅南側の区画整理事業で明らかに利用者が急増しているので別に快速止めるのは妥当だと思う。
北側も整備されたらまた大幅に増えるだろうし。
824名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:02:32 ID:T80ARBiDO
>>822
ならいいが。
せっかくの223系、働いてもらわねば。
夜間も平城山高原(泊)前に奈良〜京都か、奈良〜環状線・難波で働いてもらいたいところ。
825名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:30:23 ID:dWHXTM6J0
直通快速は尼崎からは新三田へ回送になるんだが。
826名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:51:50 ID:ZpLVO8RoO
1730篠山口発快速大阪行きは113系ですた カフェオレ6連
827名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:05:26 ID:PWin/Khs0
猪名寺も人が多い気がするのだが、なぜこの駅のことが挙がらないんだろうか。
(快速が止まるわけでもないのに、あの駅の人の多さはなぜなんだ?
通勤以外の客も割といるみたいだし・・・)
828名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:19:02 ID:QZp1pkPY0
>>827
三菱の工場の通勤客、キューピーの工場の通勤客、稲園高校の通学客etc.
829名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:21:57 ID:hkkrM/FT0
順序が逆で、快速が停まらないから客が自然とたまるだけの話では?
830名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:35:05 ID:9xZo0D0JO
一時間に一本の電車内が混雑するみたいなもんか。
831名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:55:24 ID:5kAb1ixY0
>>827
ベンチの数も多い
832名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:43:06 ID:0hFqu/Ha0
>>814
そう思うなら実際に使ってみそ。

塚口や猪名寺、北伊丹みたいに普通でも大阪から先着なら良いけど、川西以遠普通乗り換えとなると不便よ。
快速発車後すぐ普通が出てくれるなら便利だろうが川西の場合はダブル待避で随分待たされるからね。

まあ個人的には朝夕ラッシュに川西以遠各駅停車の区間快速が走ればまぁ満足だと思ってたけどな。
典型的なベッドタウンの駅だから昼間は確かに客少ないし。まぁ特急絡みでそれが出来ないから快速停車なんでしょ恐らく。
833名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:50:35 ID:NA3YR8cC0
中山寺快速停車は政治力が大きいかと。

現スミレの花咲く頃な某市の市長が国政選挙に出た(結果はアウト)際に実績として
「中山寺駅の快速停車を陳情、実現しました」みたいな文章が選挙ビラに書いてたからね。
表向きは地元住民の陳情とはなっていたらしいが。
834名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:00:44 ID:/9bR6Eyg0
Bに快速停車させるのは仕方ない。
諦めよう。
835名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:34:55 ID:T33I/8Mu0
>>833
郵政選挙の時は造反でもないのに慈明に見放された・・・orz
みたいなこと書いてた候補者のことだなw
836名無し野電車区:2008/02/26(火) 06:57:35 ID:4NKwwWDe0
ダイヤ改正でMA223系欲しい
837名無し野電車区:2008/02/26(火) 07:15:19 ID:LwB9szAL0
ダイヤ改正の変更箇所だれかまとめて呉。
838名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:48:56 ID:kL3+cCsYO
豊岡発篠山口逝きサンパチ登場。大阪口113系運用残りそうな感じ(所要時間から見て)
839名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:32:34 ID:ApdTZxF20
>>838
どれが113系になると思われる?<大阪口113系運用
840名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:43:07 ID:qT73r4ZR0
>>838
城崎温泉発ならいまでもあるが??
841名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:44:05 ID:kL3+cCsYO
>>839
尼崎〜大阪の所要時間からすると、9時か10時過ぎに大阪着の列車かな?
夕方大阪発福知山逝きは22:54を除いて4+4か?(篠山口での停車時間から)

大阪発始発の快速福知山逝きは113系か?

あくまで予想ですが。
842名無し野電車区:2008/02/26(火) 15:27:35 ID:OiKcPOqk0
ま〜中山寺に快速停車してもいいんじゃない?一応阪急対策として。

でも、全部停車ではなく丹波路快速は通過でもいいと思う。
843名無し野電車区:2008/02/26(火) 15:57:03 ID:zkuK+EDf0
大阪口の113系はちょっとイヤだなぁ
844名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:09:06 ID:0qzqGK9G0
>>843
旧車会では大人気ですよ。
845名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:45:16 ID:7kJHRReU0
ぶたまん臭い社内で気分が悪くなったし
包装をなんとかしてくれないかなあ、アノ店・・・
846名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:01:46 ID:5BImT7qg0
>>842
冷蔵庫さんもそう言ってるな
847名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:22:37 ID:HuQgET+f0
>>842
通勤時間帯も含めて、
東西線乗り入れは中山寺停車、大阪発着は中山寺通過でいいんじゃない。
848名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:29:52 ID:5iCxPeqSO
>>843
リニューアルされてるから207系よりはずっといいよ。
849名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:16:43 ID:VqA2ntVe0
207系のフカフカな座席の方が好きなだなぁ。
850名無し野電車区:2008/02/27(水) 04:29:18 ID:9V044qMJ0
中山寺は快速全部停車で問題なし
851名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:21:18 ID:wA1/KeiM0
>>850
市長さん、いつもお世話になっています。
852名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:34:34 ID:dNyhg/SqO
和歌山色の113系来た!
これって普段から走ってたっけ?
853名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:49:29 ID:fGovafti0
ボチボチJR宝塚線山本駅を造りますか。

今の快速は遅すぎ!
川西池田〜大阪と川西能勢口〜梅田と時間差がないのは頂けない。
JRは早さの明石ではないのか?
854名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:36:02 ID:S9GJb4zGO
>>847
逆のほうがよくないか?
そのほうが北新地への所要時間が多少なりとも削減出来て大阪駅に行く時間に少しでも近付けれる。

よく福知山スレに出てくる学研快速の宝塚線内各停化論にも言えるが北新地への所要時間が更に遅くなれば余計に東西線シフトしない。
(それ以前に学研快速の宝塚線内各停化はダイヤ上不可能らしいが)
855名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:26:32 ID:Zliz1PfZ0
中山寺快速停車が脱線事故に繋がった事実、、、

中山寺さえ停車していなければあれだけの犠牲者が出なかったのだよ。

中山寺から快速使ってる人は、せめて乗車の時に合唱した方がええよ。
856名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:37:52 ID:uD6gzzfW0
>>855
歌うのかよ!
857名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:55:27 ID:uxQyDyqH0
>>849

>>852
阪和色?
858名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:53:16 ID:ntYXfdcN0
>>857
小浜色の残党と思われ。
859名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:01:30 ID:mN10JdryO
>>858
今はカフェオレになって座席が赤いだけだが。
仮に、阪和色4連を使うにしてもこの時期は無理。かつては存在していたが、冬期は221系に代走させてた。
860名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:03:31 ID:S6akftYv0
>>859
半自動無いと寒いしね
861名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:17:05 ID:WWeJTVKn0
>>859
小浜色のまま福フチに1本、予備車として残ってるよ。

今日、八鹿でサンパチが壊れたらしいから、その運用に入ったんじゃないか?
862名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:24:34 ID:cxrIO6uzO
>>861
サンパチ壊れたか…
もう少しの辛抱だな(:_;)
863名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:32:21 ID:xbnPJIo3O
みんなサンパチ何に置き換わると思う?
864名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:32:59 ID:DNjT8XbI0
>>855
4.25乙。
865名無し野電車区:2008/02/28(木) 13:55:47 ID:BkZCaZ+TO
中山寺駅に快速を停めさせた黒幕は現宝塚市長だ
中山寺駅の近くに自宅がある
866名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:06:35 ID:N8+cy2sF0
↑自宅近くてもコイツらマイカーでしょ
867名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:13:07 ID:nk/GFOlc0
>>864
4・25ネットワークのHPを見ると、尼崎以来の全てのオーバーランと事故、その理由と経過が詳細に載せられている。
ここまで行くと逆に感心するなw

運転士を追い詰めているのはお前らだw
868名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:17:42 ID:mDFdNNuh0
車掌と指令のやりとりをカーブ差し迫ってるのに盗み聞きするかのようにメモしてたんだっけか。

線形的には京王のつつじヶ丘出て国領すぐのカーブでも起こりえた。(MAX110→70)
突っ込みブレーキが多くて明らかに間に合ってないと思えたときもあった。
今は地下化工事で徐行がかかってて70ほどで流してるが。
869名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:52:28 ID:3LUw1y0c0
>>866
パチ屋からもらったセルシオで
870名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:56:23 ID:YCAIjTSz0
>>854
「中山寺には快速2本で十分」って言いたいだけだろ
871名無し野電車区:2008/02/29(金) 06:15:33 ID:HCOyTh760
宝塚市長の自宅は、中山寺じゃなくて清荒神の山手の豪邸。
それとセルシオ、パチンコ屋の件は市長じゃなくて前の市長。



872名無し野電車区:2008/02/29(金) 06:46:48 ID:WJBbDV240
2005年に建設案が発表された宝塚〜中山寺間新駅はやくつくってくれ。5年以内に頼む。
直後の脱線事故・遺族への賠償金が無かったら、もう着工してたやろなあ。。。
873名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:31:04 ID:5OTd77us0
新駅なんていらね〜よw

政治がらみの中山寺快速停車もウザ〜
要するに107人だったっけ?殺したのは前宝塚市長て事だな。
さすがパチンコ工夕公、やる事が違うぜ!
874名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:36:22 ID:NFsE0Xnk0
と、三田市民が申しております。
875名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:59:11 ID:4Z1R7y9P0
市長の意向だけで快速とまるわけがない。
というか当時の阪上は宝塚市長じゃなくて国会議員だろ。
どちらかといえば市長云々ではなく、地主連中の中山寺再開発
と客増やしたいJRの利害が一致したという事が大きいと思うが。
876名無し野電車区:2008/02/29(金) 13:07:31 ID:n6I4PRz6O
中山寺は止まる必要ないかもな。快速行ってすぐ普通来るわけだし
877名無し野電車区:2008/02/29(金) 14:00:51 ID:y1gh44QUO
大阪方面の普通電車の案内放送で「この電車は塚本には止まりません」って言うが、
ほとんどの電車が止まるんだから止まらない時だけ言えばいいと思うのだがどうでしょうか?
878名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:00:07 ID:5OTd77us0
凸快速
停車駅:現状同

凹快速(塚本発道場行)
停車駅:塚本、塚口、猪寺、北伊丹、生瀬、武田尾、道場


快速やまびこ
停車駅:大阪、中山寺、西宮名塩、新三田から各駅

快速せせらぎ
停車駅:大阪、尼崎、伊丹、川西池田、宝塚、三田…広野から各駅
879名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:28:36 ID:M+R8foV20
>>877
?
880名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:53:50 ID:RYxg3vm1O
>>877
???
881名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:59:35 ID:NVSyy/Tb0
>>877

?????

大阪方面の普通電車の案内放送で「この電車は塚本に止まります」って言うが、
ほとんどの電車が止まるんだから止まらない時だけ「この電車は塚本には止まりません」
と言えばいいと思うのだがどうでしょうか?

これが正解やね。
882名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:35:28 ID:Ofy8e2m40
大阪方面の普通電車の案内放送で「この電車は塚本に止まります」って言うが、
ほとんどの電車が止まるんだから止まらない時だけ「ああ^〜もう糞が出るう〜〜」
と言えばいいと思うのだがどうでしょうか?
883名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:37:52 ID:SFYXjd4Q0
客を増やそうにも通勤時間帯の快速は既に満員で、これ以上乗れないわけで

万一、中山の客が爆発的に増えると川西からの客が積み残しになるか、すし詰めになる

で、結局は阪急に客を奪われることになる
884名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:01:14 ID:l288q0le0
>>881
LEDじゃ案内が下の欄にスクロールで流れてるけどな>塚本通過
885名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:42:08 ID:Ay6Q5wpkO
あ〜止まるタイプと止まらないタイプがあるのか。
と思ってもらえるから。
>>878
[急行|川西池田]尼崎、伊丹
[準急|宝塚]尼崎、伊丹、北伊丹、川西池田、中山寺※中山寺は上りのみ停車
[快速急行|新三田]尼崎、伊丹、川西池田、宝塚、西宮名塩、三田
[特急|篠山口]尼崎、伊丹、川西池田、宝塚、三田、新三田、
886名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:37:56 ID:JBAq++L/0
おまいらどんだけ中山寺邪魔者扱いなんだよw
887名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:59:03 ID:JrsxOSHx0
>>877
??????????

塚本通過が普通電車で、停車が各駅停車ってわけてあるはず
888名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:10:42 ID:rrLUp6pw0
>>887
すみません、全く意味がわかりません。
889名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:32:08 ID:JrsxOSHx0
>>888
ホームの入線時の案内放送です
普通電車 大阪行きが7両で参ります この電車は塚本には止まりません
各駅停車 高槻行きが7両で参ります 
890名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:50:26 ID:/fiYkX8zO
明日何か珍しい列車は走るのですか?
891名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:04:08 ID:ZQmkxkD50
中山寺停車にいちゃもんつけている奴は実は自分は快速停車駅の利用者な件。
西宮○塩、三○、新○田の利用者。
892名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:29:40 ID:5xB3bh410
>>891
なんで宝○が入ってないんだよ
893名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:02:46 ID:EHIU+o3V0
篠○口も入れてやれ
大阪まで毎日べらぼうな料金払ってるんだからJRへの貢献度は
中山なんかの比じゃないんだぞ
894名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:43:02 ID:XwNR9L2/O
>>893
中山寺停車はイラネ
篠山口〜大阪の通勤者より
895名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:58:57 ID:0quzrpOP0
基本的に自分の所要時間が増える奴は総反対するのが快速停車駅議論のデフォ
896名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:07:02 ID:7+Acvahq0
で、議論したところで何が変わるわけでもない。

よって、不毛
897名無し野電車区:2008/03/03(月) 09:56:07 ID:/J8OorYy0
篠山口〜大阪の通勤って定期代いくら?
そんなの普通の会社で認められるの?
898 ◆9QTDfs2q.M :2008/03/03(月) 14:32:55 ID:BUoDdZboO
>>897
篠山口からの通勤が認められなかったら草津や加古川からの通勤もダメなような気がする。
899名無し野電車区:2008/03/03(月) 15:23:57 ID:Tyq0EbHm0
中山寺は閑散としてるな
こりゃ快速止める必要無いよ
900名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:04:56 ID:NJz2E2ey0
阪急もあるし、JR自体がイラネんじゃ?

淀川渡ってすぐに、宝塚まで斜に線路を敷き直せば10分くらい短縮出来そうだなw
901名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:32:13 ID:9VB+kpoxO
>>899
ラッシュ時は混むよ
902名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:37:47 ID:w5EmFB8r0
>>900
はんきゅうおそす
903名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:35:30 ID:9VB+kpoxO
尼宝線エリアに電車がほしい
904名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:42:57 ID:qbI9dFtNO
>>903
阪急伊丹線延伸構想は消滅してましたっけ?
905名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:24:11 ID:30Wt4nRF0
普通に考えてありえないっしょ。
906名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:57:33 ID:AvSPxA5Y0
>>897
半年で16万とちょっとだからよっぽどケチ臭い会社じゃなけりゃ余裕だろ
たとえ大阪近郊でも最寄り駅までバスやモノレールを使ってるヤツの
定期代と変わらんよ
907名無し野電車区:2008/03/04(火) 01:24:45 ID:Q0Tt4sIv0
夕方の区間快速って、どうせ塚口折り返しだろ
それじゃ、奈良行きも含め全部、塚口発にして、
往路も尼崎−塚口だけ、客扱いすりゃ、
毎時8本になり、たいした金も使わず
阪急からだいぶ客奪えるんじゃないかな。
908名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:26:15 ID:6UEcygz40
政府の東京一極集中政策が無く、大阪経済が戦前と同じ地位を保っていたら
尼宝線エリアに電車や地下鉄ができてただろうな
909名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:53:17 ID:zTzCrO5DO
篠山口に321キター
試運転扱い
ダイヤ改正で篠山口まで来るのかなwktk
910名無し野電車区:2008/03/04(火) 12:08:01 ID:jb2hGW7JO
篠山口に321系?
てかサンパチの置き換えまだー?(泣)
911名無し野電車区:2008/03/04(火) 12:15:09 ID:zTzCrO5DO
鉄は詳しくわからんが、321でした。
11時50分くらいに到着後、56分にはまた新三田方面に向かって出ていった。
表示は試運転やたよ
912名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:23:08 ID:z6UoQwb/0
321は代走で時々走ってるよ。>篠山口行快速

2年くらい前は定期で快速運用あったのにね。
913名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:37:37 ID:45CcpMk40
篠山市、幹部大量退職で引き継ぎ大忙し
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000860686.shtml
914名無し野電車区:2008/03/04(火) 15:42:23 ID:rvFe9Qnd0
321系回送 三田15:16で上って行きました
915名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:18:33 ID:PwOpOsRVO
東線にいく223の留置は新三田からでるよ。
まぁたぶんアマまで回送
916名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:28:55 ID:jPBs5MXx0
丹波路快速はダイヤ改正後も221系か?MAが今年も製造するからたぶんいずれは221系が向日町電車区(京都総合運転所)に転属するから丹波路快速も223系に将来なると思うけど。?
917名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:41:52 ID:okKdZ0RO0
>>907 それいいな。塚口まで客扱い。


将来的に伊丹から伊丹空港まで延びる?
918名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:34:48 ID:1cMdr6BZ0
>>917
残念ながらJR伊丹〜空港連絡線は、乗り入れ案は無くなりました。
LRTで建設予定です。
県も大阪府もJRも協力的ではなく伊丹市の単独事業みたいです。

大阪の発展の為だから・・・と思っても、大阪は関空を抱えてる。
市でお金が無いのなら県で・・・・と思っても、神戸空港もある。
JR宝塚線の客も増えるから・・・と思っても、新幹線の乗客が減る。
誰も助けてくれないらしいです。
919名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:17:59 ID:fFm7bKClO
宮原のMAも6000番台になってるし、221系のキト転属が進んでいくと福知山線の221系と113系の運用がMAに変更になっていって福知山線でも221系と併結するんじゃない?
MAが本線運用するとは思えないし…
920名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:23:52 ID:AvSPxA5Y0
学生は休みのハズなのに毎朝異様に混んでるんですけど、なんで?
もう川西からキュウキュウで、伊丹からは息もできないくらいだし・・・
ひょっとして沿線人口増えた? それとも事故で阪急に流れた客が戻った?

いづれにしても、4月からは地獄の通勤ラッシュだな・・・orz
921名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:17:17 ID:wSyGaGm+0
最近、谷川駅と古市駅(他にもあるかも)のカーブのところに黒いビニールで
覆った標識があるが何だろ?
922名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:48:39 ID:LkokSFmAO
>>921
形式を限定した速度標識とか?
923名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:02:00 ID:9Y/wHAqNO
学生はまだ休みじゃないぞ。
今は期末考査とかそのへんじゃないかな
924名無し野電車区:2008/03/05(水) 10:51:41 ID:EbLguomh0
大学生 →春休み
高3   →卒業式終わって春休み
高2以下→期末考査あたり
925 ◆9QTDfs2q.M :2008/03/05(水) 10:55:23 ID:XUy4Fqe1O
>>921
そこだけに限らず、福知山支社管内でビニールで覆われた標識が大量増殖中だな。
大体は駅の分岐器の場所に設置されてるから、分岐器の制限標識なのはわかるけど…
ひょっとして駅構内の制限速度を運転士のスタフに書かれてたのが、改正後から消えて、制限標識を見ろということになるのかな?
926名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:41:36 ID:RFqGhujF0
そっちのほうが危ないってのw
それはない
927名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:54:44 ID:deyB/haLO
>>922
それだよ!!
183系の標識隠されてる
篠山口の大阪方面からの進入
928名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:58:14 ID:mttYNk3Q0
「鹿注意!」の看板かなw
929daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/05(水) 16:48:23 ID:yYC2bpoM0
猿注意、猪注意の看板を武田尾駅で発見しますた!!
930名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:00:57 ID:vAa4GoDW0
「雨15」だったりしてな・・・
931名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:33:11 ID:G52MZ4OiO
わお…

お仕置き 
932北禁忌納豆ネットワーク:2008/03/05(水) 20:59:08 ID:q68ltwtS0
       \     和田山     / 天橋立
浜坂・城崎温泉 \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ 綾部
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 福知山
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
尼崎  / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( (´・ω・`) ── 京都
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──新大阪
  \_____/\_____/
933名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:30:18 ID:F4NCtjpe0
「笛」じゃね?

223と221併結の
快速/大阪
とかできそう
934名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:32:45 ID:881vUfkD0
除雪用の標識を夏場ゴミ袋で覆って隠してあるのは見たことあるが...
935名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:05:02 ID:krV+GvovO
おおさか東線用らしい223系4連を姫路駅東の電留で見たけど、姫路まで試運転?
936名無し野電車区:2008/03/06(木) 03:48:33 ID:hpfPAUt70
標識が増えすぎてます
まあ俺には関係無いけど
937daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/06(木) 11:19:35 ID:Kvq+Hery0
今だ!>>937ゲットォォォオ! 
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´ 
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´ 
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ 
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;; 
       ズザーーーーーッ 
938名無し野電車区:2008/03/06(木) 11:59:11 ID:ige+3dDvO
今日も321来てた@篠山口
939名無し野電車区:2008/03/06(木) 13:06:54 ID:eyX6BS7l0
12:30過ぎに三田を上りました
940名無し野電車区:2008/03/06(木) 15:05:20 ID:dAIdLNgo0
議員と職員に厳しい風 篠山市
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0000863463.shtml
941名無し野電車区:2008/03/06(木) 16:45:13 ID:lj7w0A6q0
篠山市の事に興味は無いでつ。
942名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:24:36 ID:inXjplRbO
Wパン223、外環の直快で確定なのね。

東西線乗ったら3ドア8連用の乗車位置プレートが取り付けてあった。
943名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:17:27 ID:dU3IhXS50
ま、少しでも丹波路に223が入る夢を見せてくれた西に感謝しようぜ(´Д`)
944名無し野電車区:2008/03/07(金) 03:05:27 ID:asc3VhPOO
篠山口以北に置き換え車両入るのいつくらいなの?
945名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:34:57 ID:CI9aOVQQO
223よりもボロい特急車両を何とかするのが先決だと思うが。
946名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:26:08 ID:iz7qz53o0
142 名前: 近畿人 投稿日: 2008/02/25(月) 20:11:58 ID:59qOj9pY [ 219x120x143x19.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]

おれの唖然のほうがすごいぜ。

JRの上り線。
道場をすぎてからトンネルに入るまでの半分くらいいったところで進行方向向いて左側のタンボ風景の広がる向こうにちょっとした林があるんだが
そこに全身ハダカの推定40〜50のおっさんがアレをシコシコしながら電車に向かってめっちゃアピールしてたのを見たことがある。
同じ方向を窓から見ていた、目の前の女の子とオレ二度見したからなw
947名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:53:52 ID:2N8wwNDy0
日中の普通は4本のうち2本は道場、武田尾は通過でいいと思うのですが。
948名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:32:06 ID:t7fE0+Yf0
↑どっちでもいいや
そんな時間に各停になんか乗らないし
949名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:50:33 ID:TBbhcudC0
北近畿に乗り慣れるとタンゴエクスプローラーが新型に見えるから困る。

タンゴですら20年落ちなんだがなあ。
950名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:07:57 ID:6/8G2TTgO
>>948
宝塚⇔(新)三田の客は多い
951名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:37:32 ID:dU3IhXS50
でもむやみに一部停車を増やすとややこしいからあんまり好かんな。
まぁ、その辺り滅多に乗らないから言うんだけど。
952名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:43:59 ID:qtD9bFQA0
その前に中山寺通過の快速をつくれと小一時間・・・
953名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:31:00 ID:2RGNoiYE0
まあ諦めれ。
954名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:23:47 ID:tKVHEsPd0
宝塚2番線発の普通・新三田ゆきはやめてほしいorz

3番線で待ってて、「間に合っただろう」と思ったら
2番線から電車が新三田方面に発車して・・・orz

せめて案内板に「2番のりば」って書いてくれればなあ・・・orz
955名無し野電車区:2008/03/08(土) 06:20:19 ID:ASPYLEGuO
223系5500番台が夏くらいに嵯峨野に投入されたら押し出しの113でサンパチを置き換え←これが1番有力か?
956 ◆Ztdaily2X6 :2008/03/08(土) 07:58:10 ID:QhLRKq+40
塚口停車の快速を
957名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:45:44 ID:LfJ/eMvGO
本日大阪駅で冊子時刻表get
958名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:08:11 ID:LvOdJURc0
>>953
そうだね。快速通過駅に戻すチャンスは、脱線事故直後だった訳で
それをしなかったということはJRにその気が全然ないということ。
話はそれるが漏れ的には気に入らない、神戸線の芦屋停車もしかり。
快速列車は通過駅が多くて早く目的地に着けることに意味があるのに・・と思う。

案 福知山・篠山口発着の快速は丹波路特快にすれば良いのでは?
大阪ー尼崎ー川西池田ー宝塚ー三田ー篠山口(福知山行きは、以北の各駅に停車)

>>955
将来的には221系2連改造のニューサンパチが出たりしてw
959名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:47:58 ID:0+YHzeLU0
>>958
篠山口−三田間の利用者数が問題になるな。
新三田も停まらんし、北近畿の立場もなくなるが...。
960名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:06:24 ID:UYa9ZM9HO
>>958
篠山口から学研都市線に向かう、或いはその逆はどうする?
961名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:35:42 ID:6FkP4RHd0
次スレ案内
【あれから】福知山線(JR宝塚線)スレ その24【3年】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204950801/


このスレを使い切ってからご利用ください。
962名無し野電車区:2008/03/08(土) 15:47:28 ID:XIcxkBJuO
>>956
それなら北伊丹も
963名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:08:26 ID:LfJ/eMvGO
>>956
それなら猪名寺も
964名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:09:53 ID:csaMwova0
じゃあ生瀬も
965名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:15:08 ID:CDtlZfLx0
じゃあ俺が
966名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:41:22 ID:bZ6jCEMn0
正直、快速続行させるより
東西線快速は尼崎発で良いから
大阪行きを常時8連にしてくれ
967958:2008/03/08(土) 20:39:21 ID:a+iI+yFM0
>>959
三田より遠方の長距離乗車乗客への配慮と他列車との乗継ぎ交換を考えると、三田停車を
あきらめて新三田停車にした方が良いかもしれないね。北近畿には不利になるが、朝夕の
ラッシュを考えればそれでも乗りたい人通勤客はいると思う。

>>960
尼崎・宝塚・新三田の各駅で乗換えということで。

>>961
乙。

>>966
常時8連にすると超空気輸送の列車がかなり出ることに・・
朝および福知山発着(篠山口以遠は4連)は8連、昼間は6連が
良いのでは。現行の4連の221系は現状に即してないと思う。
968958:2008/03/08(土) 20:43:10 ID:a+iI+yFM0
>>967
訂正
<朝および福知山発着〜
朝夕および福知山発着〜
969名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:09:09 ID:U+XYzV6h0
>>921
同じ看板かわからないけどとあるとこは新たに制限60の標識できた
おそらく>>925の言うとおりだと思われる
970名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:29:37 ID:UYa9ZM9HO
>>966
いっそ東線北部が開業したら、東西線に向かうのは東線〜大和路に行かせて、今の大阪発着をそのまま北部〜学研都市線に向かわせるとか。
971名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:41:41 ID:w4//KkyFO
篠山活性化の集大成 関学生と商工会がイベント
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0000866107.shtml
972名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:43:37 ID:MmHIg8Vq0
ほくせつライナー復活に一票!
973名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:54:43 ID:HqnDrynkO
篠山口〜福知山ってまだ113サンパチ走ってますか?
いつくらいに置き換えられるか分かる人いたら教えてください
974天王寺駅観察者 ◆Axsf/sV5fY :2008/03/09(日) 03:26:31 ID:9URTXU//0
>>973
サンパチはまだ走っていますよ。
975名無し野電車区:2008/03/09(日) 04:05:42 ID:xPXfq+ulO
>>973
園部〜福知山に223-5500が投入されたら押し出される113、115系が篠山口〜城崎に来るんじゃないか?
それ以外に当てはまる車両ないしな。


ただこの区間はサンパチ投入前に非サンパチ113系が走っていた。

しかし「乗車率適正化のため」だとかの理由でサンパチに置き換えられた訳だが…

なのにまた113、115系を投入するかな?と個人的には思うけどね。
976名無し野電車区:2008/03/09(日) 07:41:14 ID:10q3BSqa0
事故ネタ出すな 961ボケ!
977名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:28:51 ID:8vkyclMBO
>>964
生瀬はいとこやろ
978名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:30:03 ID:lBneoFPB0
>>965
どうぞ道場
979名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:58:43 ID:mpFwR6iKO
どうして猪名寺に普通しか止まらないのか。
980名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:37:45 ID:iEsXRHTu0
今日の乗った電車すべて同じ運転士www
女の運転士でにしおかすみこのすっぴんをかわいくした感じの子だったぞ
981名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:29:47 ID:iEsXRHTu0
>>980の続きだけど
運用番号はC474だったと思う
福知山7時59分発の電車と
夕方の大阪16時54分発の電車の運転士は同じだったぞ
982名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:54:03 ID:pe+mET9mO
だから何なんだ。
キモチわるい
983名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:17:55 ID:hwEpoc38O
宝塚駅の時刻表を取ってきた。
984名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:23:34 ID:9hIc+vqu0
>>980
ストーカー乙
985名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:16:10 ID:nOK+bCcU0
>>979
普通が停まることに感謝せよ
986 ◆Ztdaily2X6 :2008/03/10(月) 17:00:55 ID:0Y/pxB1J0
猪名寺に快速を止めるべき
987名無し野電車区:2008/03/10(月) 17:33:06 ID:hwEpoc38O
いや、快速はみんなものですから。
988名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:43:29 ID:PUgIDanXO
そういやずっと福知山に疎開していた223系は今どこにいる?
989名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:29:31 ID:Hlq7xmQwO
あ〜あれね
もう東線にいるよ
990名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:51:17 ID:eeDkcIGd0
>>979
それは中山寺に快速を停めなくちゃいけないからだよ
991名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:00:50 ID:rLZrS8bX0
次スレ案内
【あれから】福知山線(JR宝塚線)スレ その24【3年】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204950801/
992名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:35:18 ID:5q1d6bXvO
>>990
じゃあ、中山寺と猪名寺と入れ換えれば良いではないか
993名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:56:49 ID:0kUTKvqBO
>>989サンクス。
でも東線に投入されるのは36両で後の12両はどうなるんだろ?
994名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:24:18 ID:CV5mNQnVO
テクノスが計画中の221ワンマン対応改造車両は廣島投入の線が濃くなってきたな。
221ワンマン対応改造車両じゃないとするとサンパチ置き換えは何になるんだか…
まさか西はまだまだ使うつもり?
995名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:25:13 ID:Gu1NHVsa0
>>994
よく単細胞って言われない?
996名無し野電車区:2008/03/11(火) 08:51:10 ID:K7z8VUscO
さん
997名無し野電車区:2008/03/11(火) 08:51:48 ID:K7z8VUscO
にい
998名無し野電車区:2008/03/11(火) 08:52:24 ID:K7z8VUscO
いち
999名無し野電車区:2008/03/11(火) 08:53:14 ID:K7z8VUscO
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2008/03/11(火) 08:53:58 ID:K7z8VUscO
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。