1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:25:00 ID:YBv4xT32
3 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:26:15 ID:/47yu7FB
乙
4 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:27:10 ID:YBv4xT32
■現状の簡単なまとめ最新版■
●=束公式発表済み(支社HP掲載分含む)または既に実施済み
◆=新聞や鉄道趣味誌等に掲載済み
○=公式発表や報道はないが、状況証拠からほぼ確定
◇=公式発表や報道はないが、なぜかヲタサイトに情報掲載(真偽は不明)
△=公式発表や報道はないが、状況証拠から可能性としては高そう(確定ではない)
×=現時点ではどうなるかまだわからん
・近郊仕様車
◇東北縦貫線開業後の常磐線直通を見越して、東海道線にE533系を投入?
→◇211系を高崎車両センターに転属後、高崎・長野地区の115系を置き換え?
◇E233近郊仕様15両を2007年11月下旬に東海道線へ投入?
→◇E217系15両が鎌倉車両センターに復帰?
◇高崎車両センターの211系をE233系近郊形で置き換え?
◇新潟地区に新製車を投入する計画がある?
●E531系をグリーン車連結の上常磐線に投入(投入完了)、常磐線上野口はE531系とE231系で統一
→◆403・415系271両(うち17両1500番台)あぼーん、E501系は常磐線土浦以北と水戸線で運用
→◆仙台の455系24両・717系3両あぼーん
→●E531系の水戸線暫定運用は終了、水戸線は415系1500番台とE501系で統一
◆E721系0番台を仙台に78両投入(現在投入中)
→◆455系60両(訓練車3両含む)・417系12両・717系27両あぼーん
→●郡山へ719系12両転用、455系18両あぼーん
磐越西線は719系と485系(快速あいづライナー用)で運用
→●701系2両を秋田へ転用、花輪線乗り入れを系統分離してキハ28・58系5両あぼーん
5 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:28:25 ID:YBv4xT32
・通勤仕様車
◇中央・総武緩行線にE233系を投入?
→◇E231系を南武線などの205系使用線区に、機器更新された209系500番台を京葉線に玉突き転配?
→◇捻出された205系を幕張車両センターに転属し、房総地区の113系の何両かをあぼーん?
→◇205系の一部と京葉線の201系があぼーん?
◇湘南新宿ラインと相模鉄道の相互直通運転開始頃に、埼京線・川越東線にE233系投入?
●E233系を中央快速線・青梅線・五日市線に688両投入(現在投入中)
→●四季彩を除く中央快速線・青梅線・五日市線の201系を全てあぼーん
●E233系を京浜東北線に830両投入
→◆京浜東北線の209系0番台は全車あぼーん
→◆京浜東北線の209系500番台50両は、京葉線に転属して同線の201系を置き換え
●常磐緩行線にE233系を180両投入
→●203系・207系900番台を全車あぼーん
●京葉線のE331系14両運用開始
→●部品の一部改良により運転休止中(再開時期未定)
●中央快速線の201系を京葉線に20両転用(転用済み)
→◆京葉線の205系ケヨ23編成からサハ2両を抜いて、武蔵野線に転用(転用済み)
→◆ケヨ21編成の5000番台化改造後、サハ2両を再び組み込んで京葉線に復帰し、同線に暫定転用されていた201系10両を置換
→◆京葉線の205系ケヨ21編成が運用離脱
→◆モハ205-277とモハ204-277は川越車両センターのハエ24編成の再編に活用(事故車のモハ205-386とモハ204-388は廃車)
→◆残り8両は5000番台に改造し、武蔵野線に転用されていたケヨM66編成を置換
●中央・総武緩行線にE231系30両投入(投入完了)
→●京浜東北線に209系500番台30両転用(転用済み)
→◆209系試作編成30両は廃車後、訓練車に転用
6 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:29:03 ID:YBv4xT32
7 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:31:54 ID:/47yu7FB
>>7 スマソここに気づかなかった。
あっち削除依頼出してきます
9 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:36:38 ID:YBv4xT32
■車両配置状況 その1(2007年4月現在) ■
●小山車両センター 宮ヤマ
E231系 655両 84編成(10×49+5×35)
115系 4両 1編成(4×1)
107系 16両 8編成(2×8)
○合計 20両
●高崎車両センター 高タカ
107系 38両 19編成(2×19)
115系(未更新) 50両 13編成(4×11+3×2)
115系(更新) 27両 9編成(3×9)
211系3000番台 275両 38編成(10×17+5×21)
211系1000番台 55両 11編成(5×11)
○合計 445両
●田町車両センター 東チタ
211系0番台 60両 6編成(10×6)
211系2000番台 150両 22編成(10×8+5×14)
215系 40両 4編成(10×4)
○合計 250両
●国府津車両センター 横コツ
E231系 590両 76編成(10×42+5×34)
E217系 45両 6編成(10×3+5×3)
○合計 635両
●横須賀・総武快速線(鎌倉車両センター)
E217系 700両 91編成(11×48+4×43)
10 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:37:28 ID:YBv4xT32
■車両配置状況 その2(2007年4月現在) ■
●新潟車両センター 新ニイ
115系(未更新) 128両 43編成(4×14+3×14+2×15)
115系(未更新・弥彦) 6両 3編成(2×3)
115系(更新) 54両 18編成(3×18)
E127系 26両 13編成(2×13)
○合計 214両
●長野総合車両センター 長ナノ
115系(未更新) 81両 21編成(2×3+3×11+6×7)
115系(更新) 104両 14編成(2×4+3×18+6×7)
○合計 185両(訓練車も含む)
●松本車両センター 長モト
123系 1両 1編成(1×1)
E127系 24両 12編成(2×12)
○合計 25両
●豊田電車区 八トタ
115系(未更新) 22両 6編成(6×1+3×4+4×1)
115系(更新) 24両 8編成(3×8)
○合計 46両(訓練車も含む)
●幕張車両センター 千マリ
211系 70両 14編成(5連×14)
113系(リニューアル車) 167両 41編成(6連×2+4連×39+バラ1両)
113系(未改造車) 86両 17編成(6連×11+4連×5)
○合計 323両
11 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:38:01 ID:YBv4xT32
■車両配置状況 その3(2007年5月現在) ■
●山手線(東京総合車両センター)
E231-500系 572両 52編成(11×52)
●埼京線・川越東線(川越車両センター)
205系 320両 32編成(10×32)
●中央線各駅停車・総武線各駅停車・地下鉄東西線直通(三鷹電車区)
E231系0/900番台 470両 47編成(10×47)
E231系800番台 70両 7編成(10×7)
209系500番台 120両 12編成(10×12)
○合計 660両
●京浜東北線・根岸線(浦和電車区)
209系0番台 780両 78編成(10×78)
209系900番台 10両 1編成(10×1)
209系500番台 50両 5編成(10×5)
○合計 840両
●京葉線(京葉車両センター)
205系 182両 18編成(10×18+バラ@習志野区2両)
201系 70両 7編成(10×7)※(6+4)×5+10両貫通×2
E331系 14×1 ※以下10両換算で計算
○合計 252両
●武蔵野線(京葉車両センター)
205系0番台 50両 5編成(10×5)
205系5000番台 350両 35編成(10×35)
○合計 400両
12 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:38:33 ID:YBv4xT32
■車両配置状況 その4(2007年7月現在) ■
●横浜線(鎌倉車両センター)
205系 216両 27編成(8×27)
●南武線・南武支線・鶴見線(中原電車区)
205系0番台 156両 26編成(6×26)
205系1200番台 36両 6編成(6×6)
209系 12両 2編成(6×2)
205系1000番台 6両 3編成(2×3)
205系1100番台 27両 9編成(3×9)
○合計 237両
●仙石線(仙台車両センター宮城野派出所)
205系 72両 18編成(4×18)
103系 4両 1編成(4×1)
○合計 76両
●八高南線・川越西線(川越車両センター)
205系3000番台 20両 5編成(4×5)
209系3000番台 16両 4編成(4×4)
209系3100番台 8両 2編成(4×2)
○合計 44両
●相模線(国府津車両センター)
205系500番台 52両 13編成(4×13)
13 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:39:56 ID:1V/K05RK
乙。
14 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:39:56 ID:YBv4xT32
■車両配置状況 その5(2007年7月現在) ■
●青森車両センター
701系 14両 7編成(2×7)
●盛岡車両センター
701系 30両 15編成(2×15)
●秋田車両センター
701系 114両 50編成(2×36+3×14)
●山形車両センター
719系 24両 12編成(2×12)
701系 18両 9編成(2×9)
○合計 42両
●仙台車両センター 仙セン
455/457系 69両 23編成(3×23)
417系 15両 5編成(3×5)
701系 80両 36編成(2×32+4×4)
717系 27両 9編成(3×9)
719系 84両 9編成(2×42)
E721系 74両 37編成(2×37)
○合計 312両(訓練車・廃車予定車も含む)
●常磐線・水戸線(勝田車両センター)
E531系 300両 38編成(10×22+5×16)
E501系 60両 8編成(10×4+5×4)
415系1500番台 80両 20編成(4×20)
○合計 312両
15 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:46:54 ID:YBv4xT32
■在来線特急車配置一覧■
●盛岡支社
E751系 18両 3編成(6×3)
485系 44両 6編成(6×6+中間車2×4)
○合計 62両
●秋田支社
485系 9両 3編成(3×3)
583系 6両 1編成(6×1)
○合計 15両
●仙台支社
485系 6両 1編成(6×1)
583系 6両 1編成(6×1)
○合計 12両
●新潟支社
485系 115両 19編成(6×17+4×1+3×1+中間車2×1+保留車1×4)
●高崎支社
485系 8両 2編成(4×2)
●大宮支社
185系 63両 9編成(7×9)
485系 18両 3編成(6×3)
189系 18両 3編成(6×3)
183系 6両 1編成(6×1)
○合計 105両
16 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:47:57 ID:YBv4xT32
●東京支社
E655系 6両 1編成(5×1+特別車1×1)
251系 40両 4編成(10×4)
185系 164両 22編成(10×8+7×7+5×7)
183系 34両 4編成(10×2+8×1+6×1)
157系 1両
○合計 245両
●水戸支社
E653系 72両 12編成(7×8+4×4)
651系 99両 18編成(7×9+4×9)
485系 16両 3編成(6×2+4×1)
○合計 187両
●千葉支社
E257系 95両 19編成(5×19)
255系 45両 5編成(9×5)
183/189系 48両 6編成(9×4+6×2)
○合計 188両
●横浜支社
253系 111両 23編成(6×14+3×8)
●八王子支社
189系 6両 1編成(6×1)
●長野支社
E257系 154両 21編成(9×16+2×5)
E351系 60両 10編成(8×5+4×5)
189系 18両 3編成(6×3)
485系 6両 1編成(6×1)
○合計 238両
17 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:48:50 ID:YBv4xT32
■気動車配置一覧■
引用元:ファン06-07の配置表
ジョイフルトレインは※欄に記載
●宇都宮運転所 [宮ミヤ/烏山線用]
40形 8両
E991系 1両
○合計:営業用8両/事業用1両⇒計9両
●高崎車両センター[高タカ/八高線用]
110系 9両(両運転台車)
111・112系 12両 6編成(2×6)
○合計 21両
●水郡線営業所 [水スイ/水郡線用]
110系 17両(両運転台車)
111・112系 24両 12編成(2×12)
⇒E130系 39両 26編成(1×13+2×13)
○合計 41両⇒39両
●幕張車両センター木更津支区 [千マリ/久留里線用]
30形 3両
37形 3両
38形 7両
○合計 13両
18 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:49:49 ID:YBv4xT32
●小牛田運輸区 [仙ココ/石巻・気仙沼・陸羽線用]
28形 5両(石巻・気仙沼線)
58形 1両(石巻・気仙沼線)
40形 14両(石巻・気仙沼線)
48形 16両(石巻・気仙沼線)
110系 9両(陸羽線/両運転台車)
111・112系 18両 9編成(2×9/陸羽線)
※「こがね」3両×1本/「ふるさと」3両×1本/「風っこ」2両×1本
○合計 一般車63両/JT車8両
●郡山総合車両センター [仙コリ/磐越東・只見・磐越西線用]
40形 17両(只見・磐越西線用、会津若松派出所常駐)
110系 4両(磐越東線用/両運転台車、郡山派出所常駐)
111・112系 16両(磐越東線用/片運転台車、郡山派出所常駐)
○合計 37両
●山形車両センター [仙カタ/左沢線用]
101系 13両
●一ノ関運輸区 [盛イチ/大船渡・北上線用]
100系 25両
●八戸運輸区 [盛ハヘ/大湊・八戸・津軽線用]
40形 27両(予備1両)
48形 11両(予備1両)
100系 5両
※「うみねこ」2両×1本/「き・ら・き・ら みちのく」3両×1本
○合計 一般車43両(含、予備45両)/JT車1両
19 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:50:43 ID:YBv4xT32
●盛岡車両センター [盛モリ/花輪・山田・岩泉・花巻線用]
58形 18両(訓練車除く)
52形 17両
100系 21両
110系 5両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
※「Kenji」3両×1本/訓練車2両(キヤ28+キハ58)
○合計 一般車67両/JT車3両/事業用2両
●秋田車両センター [秋アキ/男鹿・五能・花輪線用]
28形 2両
58形 3両
40形 29両
48形 23両
E193系 3両(3×1)
※「リゾートしらかみ」3両×3本
○合計 一般車57両/JT車9両/事業用3両
●新津運輸区 [新ニツ/磐越西・米坂・羽越線用]
28形 1両
58形 2両
52形 7両
40形 10両
47形 27両
48形 1両
110系 15両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 69両
20 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 21:01:18 ID:YBv4xT32
●小海線営業所 [長コミ/小海線用]
110系 18両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
E200系 3両(両運転台)
○合計 24両
●長野総合車両センター [長ナノ/飯山線用]
110系 12両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 18両
■FAQ■
Q.209系以降の束の通勤車は寿命が13年じゃないの?
A.「13年しか持たない車両」ではなく「13年で廃車しても経営に影響を与えない車両」
13年目にオーバーホールを実施すれば以後も使用可能で、実際E217系などはオーバーホール
(更新修繕)を実施することになった。「萌えてます!E231系」スレのテンプレも参照のこと
Q.今のペースで置き換えを進めると新津の車両工場の仕事がなくなるのでは?
A.新津の生産能力が年間約300両、首都圏の通勤・近郊型電車の総数が約8000両
仮に車両の置き換え周期を20年に設定しても年間400両の新車が必要となる計算となるので、仕事には困らない
Q.りんかい線って幅広車は入れないのでは?
A.E257系(E231系などと車体幅が同一)の入線実績があるので問題なし
Q.211系は東北縦貫線の33‰を上れないってマジ?
A.215系が33‰が存在する横須賀線地下ルート経由で東京駅の総武地下ホームに乗り入れてるので、
33‰を上り下りする分には問題なし
ただし、非常時に先行列車の救援ができないのと、113系や115系の置き換えのために他路線への
転出が考えられることから、東北縦貫線開通までにはE233系などに置き換えされるという意見が多い
21 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:15:47 ID:L20SRzul
■ FAQ追加 ■
Q.209系やE231系の4M6Tだと埼京線の34‰や京葉線・りんかい線の33‰を登れないんじゃね?
A.200%乗車時でも2Mカットの2M8T相当で34‰を登れる性能があるので問題ない
実際、209系500番台やE231系が総武緩行線の秋葉原〜御茶ノ水にある33‰を普通に登ってるし、
209系500番台の京葉線転出も既に決定済み
また、209系500番台はACトレインとの性能比較試験で埼京線に入線した実績もある
22 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:07:58 ID:62CZFbzq
E231小山車の検査周期は確かに早いな
23 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:00:36 ID:XJNRFjE0
■首都圏各路線広告価値比較
●窓上長期(A期間1ヶ月)
@山手線 3,100,000
A中央快速線 1,650,000
B京浜東北線 1,400,000
C中央総武線各駅停車 1,300,000
D常磐線総計 1,150,000 ※常磐線だけ計算方法が特殊
E横須賀、総武快速線 850,000
F東海道線 800,000
F宇都宮・高崎線 800,000
H埼京線(含むりんかい線) 750,000
I武蔵野線 460,000
J横浜線 400,000
K京葉線 350,000
L南武鶴見線 330,000
M青梅五日市線 200,000
N相模線 70,000
24 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:18:02 ID:Egu4cfyS
埼京線にE233系って国電総研にも匂わすコメントが書いてあるけど
そもそも「編成表」がまだだから入るとしても遅い、あるいは計画変更される可能性もまだまだ高いわけで
編成表まで載っている東海道線が優先だと思う、E533系もすぐ次に作ると思う
埼京線にE233系ってのは2006年スペシャルに載ったわけで2007年スペシャルではE533系とまで載っていて影も形も無い
むしろ、2006年を放置して2007年で修正しているので中央総武緩行のE233系投入の方が有力かな
「相鉄直通があるではないか(機器統一等で有効だ)」と思うだろうが、片乗り入れ(相鉄⇒JR東日本だけ)という話が有力なので
車種統一のメリット等が出るのか疑問だ。
25 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:24:11 ID:Fscrfanj
>>24 ●ウソ電車両センター
sageない事がほとんど
全角を使用
やたら文章が長い
改行・ 日本語・人間が変
自分の意見に固執し人の意見を聞かない
MT比・制御方式・205系・211系の話をよく持ち出す
E331系も大好き(何故か山手線にも入れたがる)
括弧を多用する
句読点を使わない
中央総武の209-500を転出したがる
文末に「〜だろ」「〜のか?」を多用
他社の車両を平気で買い取るという
直流車→交流車の改造を妄想する
26 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:35:01 ID:2TpmqPyz
>>25 肝心の京葉線を異常に優遇したがるが抜けているw
27 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 01:04:21 ID:vKtLRG5M
28 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 01:11:52 ID:E7yRAx0o
さあ、コツ233がデビューした時の雑誌の発表に注目ですよ
29 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 02:21:44 ID:7apl4U3b
>>14 仙台
E721系0番代は既に全39編成来てる
ちなみに明日で455/457/717系営業運転終了予定
417も既に終わってるから仙台地区でJRの2ドア電車は実質明日(というか今日)で終了
30 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 04:55:25 ID:oPGxgEgR
テンプレ長すぎるから変えないか
もっと詰めるなりして縦長なのを直すとか
30秒で連投規制5回だとめんどいしね
31 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 08:08:50 ID:1BlGwZDM
>>25 実際に205系はそろそろ置き換えられるって話はあるらしいよ
前スレに205系はE231が廃車になるまで使うから205系路線に新車投入を叫ぶなって言ってた奴がいたけど…
32 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 09:01:06 ID:AC5zla51
>>31 113や115の置き換えはどうなるのでしょうね
まさか本当にE233が廃車になる頃まで使い倒すのでしょうかね
もしローカルを205で置き換えるなら205はE231が廃車になる頃まで使いますね(笑)
33 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 09:04:34 ID:6gVt5/nk
/\
,,,ノ:::::::::::::ヽ,,,、
ノ``::::::::::::::::::::::::::::`:::::::`ヽ
「:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::::,,,,ヽヽ`'' '''''''' ''''-,,,:::::::::::::::::I
!:::::/ `、::::::::}
!:::} ヽ::::::}
ヽl l:::::!
ゝ|  ̄\ / ̄ !:::!
l l lヽ .ノl .ト
! { ヽ工l> > < <l工ノ } 1 205バキバキ
ゝl } { lノ
.!. ノ ヽ !
{ (々 々 ) ノ
ヽ ,,,,,U,,,,, /
ト ,,"-=二=- ゙,, イ
| ヽ `ー-´ / |
| ーッ-fァr-´ |
34 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 09:56:48 ID:315TJTqS
>>32 新製か、205,211に置き換えか。
耐寒耐雪改造は金かかるからなあ。
35 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 10:12:35 ID:XK+AyYbV
205だと房総以外には扉が多すぎるから2扉化か3扉化改造が必要になりそうで相当面倒だと思う。
3扉化の場合は真ん中の扉を交互に埋めて、扉がない側に扉間クロスシート設置とすると座席数の確保はできそうだが。
束じゃ4扉で1両あたりの座席が減った分増結、なんてしないだろうし。
新潟で205系10連が定期で走ったら壮観だとは思うけど。
36 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 10:35:07 ID:9GXoXPeP
>>35 平野部(新発田ー新潟ー長岡+越後北線)なら4ドアでも過剰ではないと思われ
あと、地方だと貫通扉は必須
貫通扉設置しない限り連結して営業運転というのはできない
1編成3〜5両じゃないか?
37 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 10:37:52 ID:ENRtA4/K
>>36 酉だが加古川線の103系が貫通扉つきの先頭化改造やってる。
多分束の205系にもできるんじゃない?
38 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 10:48:13 ID:WBRh+BCQ
>>35 半自動ボタンつければ4扉でも全然問題ないと思うけ
ど?
ホントに転用するかどうかは興味ないけど……。
39 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:10:23 ID:MIBsN6b8
いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうご
ざいます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
このたびは弊社駅係員の対応により、お客さまに大変ご不快な思いをおかけいたしまして
誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。
頂戴したご意見の内容を拝見させていただきましたが、どちらの駅の事象かわかりかねま
すため、弊社内で状況の確認ができかねております。
誠に恐縮でございますが、ご利用になった駅名および日時、詳細の場所につきまして再度
ご投稿いただければ幸いでございます。何卒ご協力をお願いいたします。
このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続き
ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
東日本旅客鉄道株式会社
40 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:39:26 ID:UoFMyqUr
>>9 × 小山車両センター 宮ヤマ ○合計 20両
>>11 × 武蔵野線(京葉車両センター) 205系5000番台 350両 35編成(10×35)
次回から修正するよろし
41 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:28:23 ID:MypOklag
>>37 そこで廃車になる207-900のお面移植ですよ
42 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:06:03 ID:SWz3IiC1
>>41 (・∀・)ソレダ!!
>>37 しかし、加古川線の103は顔構体新製or105系顔溶接じゃないの?
43 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:20:26 ID:/1TaEZb/
44 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:24:13 ID:2TpmqPyz
>>43 11月10日22時23分、中央線吉祥寺駅にて、下り快速電車に飛び込んでグモ氏…
上り緩行電車と相互にはさまれて、粉砕…
45 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:17:53 ID:EsUnfwXP
>>39 運転士と車掌にだったら不快な思いをさせられたことはある。
運転室のぞき込んだら逆ギレされた。椅子蹴るな。
46 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:23:28 ID:vKtLRG5M
何だか途端に過剰な妄想が増えて来たな。
雪の多い新潟にいくら耐寒耐雪を施した205を入れたところで車齢の問題だってあるんだ、そう長くは持たんだろうし、ましてや首都圏程人口の多くない新潟に効率の悪い長大編成が向くのか否か。
仮に貫通路を付けたところでそれならよっぽど新車を造った方が安上がりかと。新潟地区はホームのかさ上げしてない所が多いんだったら低床の新車を入れた方が新潟地区の住人にだって喜ばれる。
47 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:25:21 ID:KI5FRPV/
205が来るくらいだったら、古い115の方がいい。
まあ、新潟都市部なんかはロングでいいと思うが。
(ただしトイレは必須)
48 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:35:44 ID:9GXoXPeP
211はともかく205は難しいよなー
49 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:37:25 ID:mREwWPX3
205系を仮に転用するなら、やはり房総地区しかないだろうな。
50 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:51:08 ID:aFKlMxNd
>>43,44
先程の中央線の人身事故、新車E233系の代わりに殺人木登電車201系潰せばよかったのに
>>44 >11月10日22時?
まだですよ。昨日(11月9日)の間違いでしょう。
51 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:01:21 ID:pe06kzZL
新潟の115系は北陸新幹線延伸まで大きな動きがないだろな。
それよりも、近い将来動きがあるとしたら、
米坂線のキハ58/52か、「いなほ」の485系かもしれない。
両者とも置き換えのうわさがすでに立っているのこと。
52 :
51:2007/11/10(土) 19:03:04 ID:pe06kzZL
(訂正)
「いなほ」に関しては、常磐特急の転用が決定しているとのこと。
53 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:12:08 ID:buf0vWJv
>>49 でもトイレ設置が必要
場合によっては半自動改造も
54 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:38:37 ID:7CwDAiQS
>>46 205系を新潟地区に転用はありだと思う。
最近の越後平野の積雪量は、80年代の東京とさして変わらないレベル
55 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:51:27 ID:Q9Eq8+FQ
>ましてや首都圏程人口の多くない新潟に効率の悪い長大編成が向くのか否か。
それ静岡スレの大袈裟蟲に逝ってあげてw
56 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:55:17 ID:n1vpG06N
>>54 80年代というか、83〜84年の冬が数十年ぶりの大雪だっただけ。
あの年は、東京中の道が削れて粉塵が舞って、雪国みたいだった。、
西武の田無でスリップ冒進とか、ただ事では済んでいなかったと思う。
あれ以来、首都圏の電車も耐雪ブレーキが標準装備になった。
57 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:02:22 ID:9GXoXPeP
>ましてや首都圏程人口の多くない新潟に効率の悪い長大編成が向くのか否か
当然間引きするでしょwww
多くても6連
どちらにしろ205が改造してまで転属するなんて有り得ない
そんなに状態がいいとは思えないし
58 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:12:50 ID:84GhN2Nc
205はいかないだろ
211だったら分かるが
59 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:15:45 ID:aOwEaL8O
60 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:01:14 ID:JEXsCk8c
>>57 椅子の数を考えると7−8連がいるんじゃないか?
だったら面倒だから、10連をたたきこむというのもひとつの方法
信越線はかつての特急の関係で長大編成停車可能だし
61 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:09:59 ID:0gi/4qgJ
62 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:37:09 ID:0gi/4qgJ
話題を変えて、特急車両や気動車の置き換え予想をここで立ててみる
@485系は、東北新幹線新青森延伸時に大きな動きがある
同時に「いなほ」用車両をE653系に置き換え
A首都圏の特急車両更新は、京浜東北用車両更新後に着手開始
B気動車に関しては、キハ58系、キハ52、キハ30の置き換えを優先
キハ40系は、キハE200の量産化まで動きなし。
羽越線に関しては、交直流車の置き換えの可能性もある
63 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:50:39 ID:Egu4cfyS
>>53 久留里線で垂れ流し防止のために閉鎖されたのを見ると
トイレは乗車時間が短いから不要とされそうだな
211系とか255系とE257系のトイレさえいらないと思う(長くても2時間以内なんだから)
64 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:53:08 ID:2TpmqPyz
駅便にするのも手だけどな。
末端区間でもない限りは。
65 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:29:42 ID:2Gh5LeEC
悲しいことだが、ストレートボディかつ抵抗制御の車両なんてもはや時代遅れなんだよ。
俺も205系や東武10000系が好きだけどさ。
66 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:46:48 ID:1BlGwZDM
地方に転属しないって事は205は前スレにあったようにマジでE231と同時期に廃車になるのか?
後20年くらいあるけど…
それとも車両更新ダルいから新車か?
67 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:10:44 ID:buf0vWJv
68 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:11:59 ID:0gi/4qgJ
205系の余命はあと10年程度。首都圏で一生を過ごして終わりだろう。
地方は、ホーム高さ等の理由から、E721系タイプの新車が入る。
バリアフリー化促進の目的にも合致するわけだし。
69 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:25:06 ID:2FFh1R4q
久留里も電化するんじゃない?
烏山も?
70 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:29:31 ID:DbxwgMHw
>>30 FAQはともかく、車両配置はいらない気がする
見たい人は
>>1のまとめサイトに行くようにして、次スレからは省いていいんじゃないかね
71 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:31:46 ID:htcf4zR+
京浜東北の209を埼京、京葉に移して、浮いた205を大阪環状と阪和にいただけないでしょうか
あと40年大事に使わせていただきますが
72 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:31:49 ID:WBRh+BCQ
73 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:10:52 ID:vwx5oqWg
74 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:14:41 ID:dkrnbJ3j
仮に電化するとして
西の小浜線みたいな簡易電化だと費用はどのぐらいなんだろ
75 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:26:41 ID:M6E37ehY
>>69 その2つは盲腸線やん
まだ八高北線の方が可能性ある
76 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:26:49 ID:SJksXsHv
>>73 電化されるとも思えないけど和田岬線のような例もあるからな
パー線なら107系でも押しつけとけばいいだろう
77 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:28:36 ID:SJksXsHv
>>74 パー線は厳しいかもね
地磁気観測所絡みで内房・外房線が変電所間隔詰めてる特殊なとこだし
78 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:29:10 ID:Gjts1S8f
電化したところでトンネルとか設備は大丈夫か?
79 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:35:43 ID:V4AaX0ua
>>75 電化の費用的にもその後の運用面でも距離のあまり長くない
盲腸線の方が電化の効果があるんじゃないの?
盲腸線の専用ディーゼル設備、車両を保持しなくてすむし。
電化すれば久留里線なんて動労のテリトリーをますます減らせて合理的なはずだが。
80 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:36:26 ID:tAiyaMgk
岩泉線こそ電化すべきだろう。
81 :
そんなの関係ねぇ:2007/11/11(日) 00:38:38 ID:o+Xi9Wgh
>>65 そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
オッパッピー
個人的に車体は233系で制御装置は釣かけか初期のVVVFが良い
82 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:43:52 ID:SJksXsHv
>>78 架線の取り付け方を工夫してダメなら
掘り下げればよい
工事期間をガキの長期休み期間と重なるよう
設定してバス代行で乗り切れば良い
どうせローカル線なんだから
山形新幹線だって秋田新幹線だって改軌工事の時は
長期間バス代行やってたじゃないか
83 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:47:01 ID:a6jlcuht
>>79 専用のディーゼル設備って何?
車両は電化したところで、専用のが必要なのは同じ。
最後の行は意味がさっぱりわからん。
84 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:50:14 ID:X5LWhfVU
>>71 私財を投げ打って君がJR西日本に寄進して
実現する可能性は数パーセントあるかないか。
85 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:07:06 ID:dkrnbJ3j
86 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:10:45 ID:wwtaLmy3
>>85 113系じゃ長すぎるんじゃね
ラッシュ時なら良いけどさ
87 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:11:18 ID:V4AaX0ua
>>83 ディーゼル設備=給油設備etc
最後の部分は電化すれば木更津派出不要ってこと。
88 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:11:46 ID:c52Nfgbb
給油設備
89 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:49:27 ID:LrcnzTw9
>>84 そんなの「207系の運行を続けたら被害者が成仏しない」と吹き込めば井出が動く
90 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 05:56:29 ID:kBWA8KXd
ついに電化にまで妄想が飛躍しちゃったよw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
91 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 06:13:27 ID:a6jlcuht
>>87 ふーん。給油はローリーででもできるが、専用の変電所
はいくついるんだろうね。
92 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 08:11:15 ID:XQeGL5af
>91
東北線はもともと特急が走っていたくらいなので
現在は容量に余裕があり、変電所新設は不要
93 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 09:15:01 ID:kBWA8KXd
βακα..._〆(゚▽゚*)
94 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 09:20:57 ID:Wn1XIUmn
καβα..._〆(゚▽゚*)
95 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:21:42 ID:X5LWhfVU
エアセクションで停止した列車の影響で大停電した事故を
さっそく忘れておるなw
エアセクションって何だ?
デットセクションが交流・直流間のき電区分を指したものであるのに大して、
・・・
いや、俺も良く分からんww
96 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:48:05 ID:Um7HTJc+
97 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:57:45 ID:W3kAZXMl
98 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:12:21 ID:DOYTlui+
ふーん
じゃあ駅ホームでも架線がツインで張ってあるところは停止禁止にしないといけないな
99 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:29:49 ID:p/lAcyZU
>>98 そういう意地悪はいくない。
>>95 架線Bが脇から入ってきて架線Aが脇へ出て行くまでの、
架線A・Bの重複区間。
>97は、そういう意味
>98が言ってるのは、ツインカテナリ。
同じ系統の架線を2条セットで設置することで、重負荷に対処する。
>>99 従来型の架線だと、架線1本当たり饋電線が2本いるから、
ツインだと4本。とてつもなく大袈裟な設備になるけど、
大都市圏では少し前まであちこちに当たり前にあったん
だよね。
なるほど
102 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:31:46 ID:M6E37ehY
103 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:33:00 ID:M6E37ehY
ついでに103系get
レ
105 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 23:09:05 ID:M6E37ehY
105系get
仙石線にいたなw
106 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 09:13:31 ID:tlJtfULz
107 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 10:56:32 ID:sPKSjfbZ
>>90 久留里線・烏山線・ハチ公北線は最近まで実際に電化案があったんだけど、
それも妄想なのかな?
実際にメリットがあるから検討されているわけだが。
108 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:02:18 ID:nLvwAL5l
八高線を全線電化して前橋〜八王子の運転をしてくれ
109 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:04:09 ID:ak1KGsXz
>>107 この3線はJR東が地元へ「電化しませんか?」と打診したんだろ?
でも地元があまり色良い回答をしなかったと聞いているが。
110 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:07:07 ID:ZyHpDi/C
ぶっちゃけ電化のメリットって何なの?
電化するかしないかの別れ目とかがいまいちわからん。
下手に電化するなら、キハ75みたいなの入れれば、ダイヤ上は困らないと思うのだが。
烏山、八高は、東北本線、高崎線の特急通過量が減ったから、
変電所の建設なしで簡易電化できるとか?
>>110 電化することそのものにメリットがあるわけじゃないんじゃないか。
短い盲腸線(ハチ公は別だが)のためだけに気動車を保守するのは
コストがかかってしょうがないんだろう。
112 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:35:37 ID:ykgjQ7KN
"環境の為に"とテキトーに理由付けすれば納得しそうだが。
それと東北の交流区間に特急走らせないのはもったいない。一番在来線特急が走ってるのは青森って…
114 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:39:40 ID:LsEBmgHM
お前、並行在来線問題て知ってるか?
先週の交通新聞に掲載されていたが、新津製の小田急4000系が落成したようだ。
恐るべし新津…。
元キヤE991じゃないか
エンジン外したってことかね?
燃料電池になったんだからもはや気動車ではないな
しかし総研でも実験してるのにわざわざ東でも独自開発するのか。
クモヤE995形って確かE127系ベースの試験車両だったな。
>>115 新津製の南海も出るかもな。
JR東日本製造の関西私鉄車両として・・
122 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:32:03 ID:ZyHpDi/C
>>121 関西人が発狂して荒らしにくるからやめてほしい
124 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:42:58 ID:ZyHpDi/C
E233やE231って、設計からJRのオリジナル?
特許もJRが所有しているの?
そのうちアメリカの兵器みたいな扱いになったりして…
211系転属の時って、
ボックス増設は、勿論。
帯も変更するよね?
だとすると・・・
高崎車…ピンクと緑の帯。
長野車…水色と白の帯。
って事になりそう。
>>125 帯は簡単だけど、ボックス増設なんてするわけないだろ……。
長野付近がオールロング化で、
18乞食涙目orz・・・
>>127 嫌なら便所の横に座ってれば良いんだよ。
車窓眺められるし便所は目の前だし、文句ないだろ?
あ、最近は障害者用スペースがそこになってるかもしれないから椅子ないかもなw
房総211にいつのまにか霜パン取り付けなんかやってるのね。
第一弾は19日出場だとか。クモハで工事してるそうだから前パンか・・・
131 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:47:14 ID:GEL5jK+k
>>125 群馬ローカルの211は、現行色のままで十分でしょ。高タカから転属しないし、
211の定期運用の無い吾妻線と上越線山間部は湘南色115が見れる希少区間。
吾妻線と上越線山間部は、そのうちロングになり。
終わるな・・・
>>129 >構体の強化が必要
だれが、片持ち式にしろと…
二点で支えれば、可能だな。
実際に走っているクロス編成も、二点で支えている。
地方のためだけにロングの新車は今後作らんだろうが、かといってわざわざロング車をクロスに改造はしないのが結論。旧国電車両で御殿場線あたりにロングのトイレありの車両があった気がする
JR化後にロング→クロス改造したけど3両で終わっちゃったし。
136 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:08:38 ID:KmdxcwNv
せっかく、地方のロング化を止めたJR東日本が、
次は、長野、高崎をオールロングにするのか?
それはありえん話。
せめて更新して、走らせないと、
沿線住民が困るし、旅人困り、せっかくの綺麗な景色と旅情が消えてしまうからね。
>>135 仙石線205と四季彩がありますよ、といってみる。
仙石線のように、
2ダブルディーシートに、すれば良い。
211も車内は、仙石線のような座席にするのだろう。
>2ダブルディーシート
全く聞いたことがない
2ダブルディーシートwwwwwwww
2WDシート
乗用車の流用品ですか?
>>136 沿線住民が困るってのは、余所者乞食の常套句
だな。ゲラゲラ。
>>135 3両ってそれ何のこと?
209系3100番台の試作改造や
205系3100番台快速仕様車のことか?
>>142 よその地域の話だが、便所つけろと煩いのは鈍行旅行者。
>>137 四季彩で思い出したんだが、四季彩も廃車されるんだよね。ただ、こうなると後継が必要になってくるんだが・・
146 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:35:45 ID:KmdxcwNv
>>143 211にはトイレが付いているよ。
2WAYシートと間違ってしまったorz・・・
ラッシュ時は、ロンングシートになり、
昼は、転換クロスに切り替え可能な座席。
>>133 ふつうの方式でも台枠の補強が必要なわけだが
ちょっと首を捻るようなレスだな
床構造の変更程度に言っとけばいいのに
149 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:42:42 ID:KmdxcwNv
ボックスじゃなくて。
2WAYシートも良いと思われ。
でも2WAYシートの台枠の部分も新品だがらな。
あれと同じ台枠を使用して、向かい合わせにすればボックス席も設置できるわけだが。
東日本の事だから、
仙石線の205系並に211系を改造すれば問題なし。
205改造車みたく、座席をクロス化にして、ドアチャイムも付けて。
おまけにドア上に、次駅案内装置を付ければOK。
大して金は掛からないし、かなり快適になるだろう。
ボックスシートで喫煙など羽目外したい学生か、
乞食旅行には応分の妥協点があることを理解できない痛い社会人か、
うるさい分、行儀が悪くてしつこそうだね
ヲタ趣味にばかりつぎ込んでないで、
応分の料金を払ってから文句言えって言ってやりたいが
理解は到底無理かもしれないなw
>>152 は自覚や思い当たりのない方のレスは不要です。
独り言スマソ
>>148 溶かして成形君とか、このスレにはおかしな奴が多いからな。
乞食旅行でも、喫煙は、見たことないし、
おまけに長野方面でもボックスに1人程度で快適だったな。
隣に俺と同じ18旅行者が居たけど、
時刻表を広げて、周辺の地図等を見ていたから普通に許せた。
ヲタの見分けは、大型版時刻表を見ている事とニヤケている香具師だね。
でも稀に静かなヲタならば、逆に心強くなれる場合もある罠。
ムダ文スマソ
156 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 01:13:40 ID:M/TTHI6a
ボックスに1人しかいないようならロングでも座れるし
ラッシュ時はロングのほうが断然楽だしで
ロング導入で一般的には問題ないこととなりました
そもそもボックスもロングも大差ねぇだろ
>>156 短距離ならロングで十分だが、
比較的長い乗車なら後に響いて来る、
ボックスの方が個人のスペースを確保出来るし、
景色も見れるし、空いていれば足を伸ばすこともできて、
下手な特急より快適な場合もある。
溶かして成型君だったw
761 名無し野電車区 2007/11/13(火) 00:11:40 ID:KmdxcwNv
211系が、
ロングの状態で転属する話があるらしいね。
俺は、嘘だと思うけど。
211系オールロングがそのまんま主力車両になったら、
両毛線の良さが消えてしまうな。
しかもあの揺れでオールロングは辛い。
だた一つの利点は、ロングだと工房のマナーが改善されるだな。
>>158 空気を読め、
俺も、鈍行旅行が好きで18で旅行しただけ。
鈍行旅行には、新幹線、特急には無い臨場感がある。
でも、流石に普通列車のG車を散々乗ったし特急も使ってしまったorz・・・
昔は、余裕だったのだがなw
普段は、土日きっぷや、三パスで旅をするぞ。(これでも乞食だがw)
だが18利用者をすぐに乞食と決め付けるのは良くないぞ、
本当の乞食なら18きっぷも買えない。
ID:KmdxcwNv=ID:U2WVr2Eo
空気読めない自分語り(プ
162 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 02:07:09 ID:fQinunWL
それにしても、何故このタイミングで前パン対策?房総の211は。
113にさえこのような動きはないのに…
再転属の前兆か?とかんぐってしまうが…
>>162 特に霜取り対策が必要な北総地区の始発列車は、これまで113系6連で
2パンタだったのに、211系になったら5連で1パンタになってしまった
からじゃないのかと思う。低温時はこれまでも霜対策のために、深夜も
列車を運行しているし。
最近、211のパンタ周りでのトラブルが多い。
それが原因で車両故障となったこともあった。
また、アークがひどく架線にも影響が出たことがあったようだ。
基本的にはその対策かと思われる。
なので一部の211系5B運用は113系6Bで代走がしばらく続く。
165 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 04:33:36 ID:6o5DVzAs
そのまま113系6連を始発運用につけておけばいいじゃないかと思うが、
そうしないで、211系を改造するところを見ると、
今後更なる113系の淘汰加速でもあるのかもと思ってしまうな。
167 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 07:56:24 ID:WNPs4uOw
>>166 東海道線にE233ブチ込み→田町の暖地向け211を幕張にブチ込み→幕張にいる寒冷地対応211を新潟や長野にブチ込み→115系あぼーん
なくはないな
>>147-148 つまり211-1000と211-3000では車体構造が違うってことか?
>>168 常識的に言って、椅子の取り付け座を床または壁側(片持ち式の場合)に
設ける必要があるんだから、全く同じわけがないだろ。
台枠言うのは流石にネタ
ID:typeV8jR とは意味もなく変わったIDが出た
>>167 211系は豪雪地には無理
モーター冷却用の雪切り室ついてないし抵抗器も露出しているし
車内から冷却風を取り込む後天的改造が115系にあるくらいだから、
その程度で無理って事はない
抵抗器が露出しているので着雪により漏電や冷却不能に陥るおそれがある
車内から冷却風を取り込むということはそのぶん室内に冷たいすきま風が
注がれるということになるから乗客サービスが低下する
ID:yXRoUDHH はどうしようもない池沼
176 :
↑:2007/11/13(火) 13:28:38 ID:yXRoUDHH
さ、きましたよ。お決まりの誹謗中傷が。イヤダね。
正々堂々反論したらいいのに。たぶん出来ないと思うけど。
>>174 あと、115系の場合、同様の窓・ドア構造の111/113系初期車や101・103系は、
すきま風が入るのが大前提のグローブ形ベンチレータだからね。これ、吸い出す
機能しかないから。
高崎線にE233ブチ込み→高崎の寒冷地向け211を高崎、長野に更新してブチ込み→115系あぼーん→
→新型ロング車を高崎にブチ込み107あぼーん→小山のE231高崎転属で211系あぼーん→E231高崎、長野に導入
国電の予想通りならありえる。
107系は千葉もってくればいい
動労への嫌がらせにはもってこいだ
逆に動労が、
ボルスタレス台車歓迎とか言ったりしてwww
はいはいワロスワロス
541 名無し野電車区 2007/11/13(火) 15:18:45 ID:bXQd6gVU
>>536 吾妻線上り最終は、たぬきを轢いた。
この時期だと高崎支社内だと動物グモが多いからね。
最近だと、吾妻でイノシシグモや、両毛始発、でたぬきグモ等、
結構多い。
701系に対する地元の抗議運動ってたいしたことなかったのか?
だとしたらwikiの701系の項目はだいぶ誇張されているな
>>178 新潟は?
183 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:38:06 ID:C9VCgCwO
南武線はE233の投入優先順位が高いってファンサイトに書いてあったがまじか?
>>182 wikiなんて所詮落書き帳であって信憑性は皆無
日本でも大学生がよく考えずに安易に論文に引用して問題になっているけど
海外じゃ引用なんかしたら落第にしちゃうそうですよ
>>183 おお。wktkして待つか
>>185 ある意味カンニングだなそりゃ・・・
もう1つ、素人考えだけど、余剰になった211(特にサハ)を他系列の車両に埋め込むというのはどうだろうか?
例:E127など
サハならそんな大幅な改造をしなくてもいいような気がする
廃車した前例もあるし、可能であっても可能性は低いっすねw
>>186 車幅の違う車両が混結されているとホーム入線時や発車時に引っかけられる人が出て危険
>>187 よく見る光景なんですが。
って前にもこんな流れになったな。
189 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:07:38 ID:WNPs4uOw
東武でも見るな
>>182 それ何ヶ月前の版?
どこぞの自称市民団体のWEBサイトを出典に引く部分は議論の末削除されたわけだが
>>169 そのレベルの違いか。台枠の構造まで違うと思った。147に騙された。
まぁ205系や209系にL/Cもどきを設置できる訳だから平気じゃね?
194 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:59:12 ID:TftNNyX0
ところで、縦貫線の環境アセスメントが終了したらしいな。
76 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:18:51 ID:JhcWKnN2
あれ、いつの間にか環境アセス終わっているぞ
ttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/251flo.htm 83 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 00:29:17 ID:LA3WdI6+
「東北縦貫線(東京駅〜上野駅間)」整備事業に係る評価書の縦覧・閲覧
■評価書の縦覧・閲覧
評価書案に対する審議会からの答申、東京都から評価書案審査意見書が出され、
それに基づき事業者から提出された評価書です。
○縦覧・閲覧期間
平成19年9月21日(金)から10月5日(金)まで(土・日・祝を除く)9時30分〜16時
※ただし、図書館は開館時間内であれば閲覧できます。
○縦覧場所
(区)環境推進課(区役所5階)
(都)環境局都市地球環境部環境影響評価課(新宿区西新宿2−8−1都庁第二本庁舎8階)
(都)多摩環境事務所管理課(立川市錦町4−6−3立川合同庁舎4階)
○閲覧場所
和泉橋出張所(神田佐久間町1−11)
万世橋出張所(外神田1−1−11)
千代田図書館(九段南1−2−1)
昌平まちかど図書館(外神田3−4−7)
神田まちかど図書館(神田司町2−16)
新潟には新車導入じゃマイカ?
115が多いからそう思う。
おそらくE721の直流バージョンは、
新潟の115、高崎の107等の置き換えようだと予測。
196 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:48:44 ID:TftNNyX0
グリーン車のドアのガラスは単層なのね
ID:U2WVr2Eo=ID:bXQd6gVU=ID:2pq/yHrz=両毛厨
ID変更しながらご苦労なこった
200 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:26:23 ID:P8KSFoYG
キハE120系は米坂線に投入決定みたいだね!!
ID:Lpdpse1Y粘着キモイ・・・
202 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 00:08:32 ID:qfXGJ/eJ
>>198 新型導入に反発してどうしちゃったの?
嫌なら放置プレイすりゃいいのに
これだから厨房は困る
203 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 00:46:27 ID:DGP4YFTd
>>196 E233系3000番台ってプレスリリース無しで勝手に作っちゃって良かったのか?
211系置き換えで量産するならもう作っているんだったら、「投入します」とプレスを出して量産決定しても良いと思うけどね
埼京線等への新車は後回しでもいい(というか生産ラインがフル稼働になるからそっちは後だろ)
>211系置き換えで量産するなら
だから、E217を戻して車両更新の予備車確保をするためだとさんざん既出だろ。
E231の増備みたいな扱いだと考えていいのでは。
>>203 プレスリリースしないと作っちゃいけない決まりでもあるわけ?
207 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:16:40 ID:DGP4YFTd
>>205 株主からの反発があるだろ(1編成とはいえ)
でも209系1000番台やE231系800番台は地上用の普通の番台に紛れ込ませて
東京メトロ直通用にプレス無しで生産して、車両図鑑に載せただけだから
同じだと考えればいいんだけどね
>>204 今年になってまでE231系0番台を3編成も投入した総武・中央線各駅停車(三鷹車両センター)もあるんだから
機器更新だけならE231系3000番台を1編成作っても良かったはず(むしろ近郊型のほうが生産開始が遅いから初期編成との経年のずれは少ない)
量産しないなら、それこそ量産先行車の900番台と同じで207系900番台みたいに異端児になって部品確保が大変になって運転取り扱いとか現場の手間が増えてろくなことが無いから、早期廃車対象になるだけだろ(更新修繕せず16年で廃車か)
確定ではなくても量産する可能性がかなり高いから入れたんだろ。
>>207 すでに打ち止めの形式よりも
1000両以上の製造が決定してるE233ベースの方が部品確保しやすいんじゃないのか?
ウ(ryにマジレスするヤシが増えたなぁ…。
文面見れば一発で解るだろうに…。
210 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:38:18 ID:DGP4YFTd
>>208 裏ワザになるが
JR西日本の223系みたいに10年以上にも渡ってマイナーチェンジして作り続けるとか
※要は国鉄時代の103系と同じ
最終編成を今年に作ったE231系なんだから、打ち止めしなければよかっただけ
1年どころか半年しか差はないんだから
それか、E531系から交流機器とヨーダンパを取り除いてモーターだけMT75のE231系新番台(車体はE231系)を作った方がまし
むしろヨーダンパとかが付いているならそっちの予備部品の方が問題になる(付いていて130km/h対応という中の人らしいレスを過去スレで見た)
E231系と併結可能な読替装置などの部品なんてもろに専用部品だから一番問題だろ
設計図の書き直しや配線換えなどの方がよっぽど大変だと思うけど
それをやる価値があるってことは今回は量産先行車として投入されて、すぐに量産車が出ることはまず間違いないだろ。
ただ、ほんの数編成だけの投入だとすれば、E231のほうが明らかに自然ではあるよな。
このスレでよく言われる「車両統一」の観点からしたら、どう考えてもおかしい。
ここからは持論だが、車両統一でコスト削減ってのは二の次、三の次で、
所詮束は金になる路線の車両を最新のものに揃えたいだけなんだろうな。
>>207 >>211 etc.
E231系が追加増備で入った小山や三鷹は(少なくとも車齢で判断する限りでは)当面これ以上の
車両増備の必要性がない一方で、国府津は田町の211系の置き換えなどで今後の車両増備の
可能性が高い、というあたりの差でしょ
213 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:46:25 ID:DGP4YFTd
>>211 1編成だけを二重系で故障しにくくして信頼性や冗長性を確保しても
他の大量の編成が故障して輸送障害になっては意味ないし
1編成だけなので特別快速だけとかダイヤが特別に速い専用運用を組むことも不可能(E531系の初期編成みたいに)
量産型を作るか、設計図を作り直したりするよりよっぽどコストカットや省エネでもなければ
E231系を生産した方がまし。
>>213 鉄道会社が車両を増備する時は明確な目的を持って行っている。それを
>E231系を生産した方がまし。
と外野がとやかく言うのは、所詮鉄ヲタの戯言。
第一
>>210で書いているような異端車造るより、既にあるE233の方がよっぽど設計や保守がしやすいが…
215 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 03:21:04 ID:xbTkK/4b
216 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 03:34:57 ID:xbTkK/4b
>>211,
>>213 つまり、それ以上のメリットがあるからこの時点でわざわざ1編成だけE233を起こしたんだろうな。
おおむね
>>210,
>>214の見解に同意。
多分この段階で投入となれば、試作的な要素が強い面があるのではと思う。
E231との併結読み替え装置なんてものは、実際には使ってみないとわからない部分がかなりあるだろう。
当然130キロ試験なども実施して確かめてみると思われ。
加速度やブレーキなどによってどの程度時間短縮が図れるものかも調べてみないとわからないからな。
これらを考えると、1編成だけ作る必要があるこの機会がちょうど良いって判断なのかと。
よって、即量産とはならず、211系の置き換えは1年〜2年以上は後になるかも知れんな。
209-950の時はE231が出てくるのが早かったから、そんなにはかからない気もするが。
217 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 03:35:38 ID:xbTkK/4b
>>212 小山や三鷹の場合とは少し状況が異なるのではないか?
投入する分は、即営業運転に付かなければならない車両で、時期的にもここにE233を入れるのは
リスクが高すぎ、手間がかかると判断したんだろう。
その点今回の国府津のは、E217の機器更新名目だから、不都合があれば
E217の機器更新を先延ばしできるとか、工場に負担かけても、突貫工事するとか、
E233を営業運転に使わないで済む別のオプションが取りやすかったんじゃないか?
とはいえ、中央のE233が走り出していた時期でもあり、209-500の置き換えが囁かれることもあるから、
思い切ってE233を入れても良かったのではとは思う。
218 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 03:39:25 ID:xbTkK/4b
>>207 株主からの反発ってヲタでもない限りは、そこまで突っ込まないかとw
まあ、以前の東急のように細かく情報を出している企業なら、
それなりに内部統制が働いていると評価できる面はあるだろうけどな。
束はE231-800のとき?など、あまり細かくは言わない傾向にあるよな。
E231の3編成の総武への投入も公開されなかったのでは?
ところで、
>>186のようなサイトが、E233中央線用のときも出だが、
今回はみな静かに見守っているな…
何だかんだで情報は欲しいわけで…
219 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 03:49:01 ID:xbTkK/4b
220 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 04:01:44 ID:pMoDXrrD
>>218 そういえば、今回は炎上してないな・・・
皆成長したのかwww
今回の近郊型E233はもちろんE217の代用って意味もあるけど、やっぱり実験的な要素があるよ
単純に211を置き換えるならプレスリリース出てるだろうし
俺は
>>216のように何だかんだで211の置き換えは1,2年経った頃になると思う
怒涛の5連投乙
つうか壮大な自演だろ。文体似すぎでワロタ
224 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 08:08:53 ID:+3/EgTvc
仮に小山で車両足りなくなったら新車じゃなくて国府津からE231を転属させそう
かわりに国府津にE233を入れると
225 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 08:30:53 ID:pMoDXrrD
>>223 日付が変わっていないから、さすがに自演は無理だと思われ。
IDが大杉www
>>224 コツのE231を、高崎の211置き換えに玉突きして、コツに233ってのもあるかも試練な。
株主云々というなら、例の「ハイグレード車両」って、
何億円も掛けて幾らの収入になるんだろう。民間企業
としたら株主から文句言われても仕方ない。まあ束の
株を持っているような人が、そういうケチをつけることは
無かろうが。
連投スマソ。
>>224 >>225はE233のコツ配置をふまえた上でコツのE231の処遇を論じてるわけだな。
オレの壮大な勘違いみたいだ。ちょっと逝ってくる・・・orz
自演乙
232 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 12:34:38 ID:T+fAIpOY
>>227 文句どころか、テロが起きても不思議じゃないぞ。
皇室に対して憎悪を抱くような非国民は死ね
235 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:19:33 ID:+3/EgTvc
いまどきサヨクかぶれはかっこわるい
バカだって言ってるようなもの
237 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:38:03 ID:7d+e3k/c
叩き、荒らし、妄想が居ると・・・
JR東日本車両更新妄想スレッド Part25だなw
238 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 16:32:55 ID:ehTmJsHO
実際スレ名が車両更新予測スレだから妄想混じりが大半だけどな
>>206 俺は共通フロントフェイスに無理矢理合わせたようなE231より今回のE233の方が好きだけどな。
出場は22日でオケ?
15日は 7000でしょ?
241 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:19:35 ID:GR6GvIcM
>>224 小山車と国府津車とではトイレの位置が全然違うことをお忘れなく
コツは11号車と10号車と5号車と1号車
ヤマは11号車と6号車と5号車と1号車
チタの211系も15号車にトイレがある以外ほとんど編成はE231系と一緒
高の211系は11号車と10号車と6号車と5号車一部4号車と1号車にありほとんど一緒なことが分かる
ヤマかタカにコツのE231系を転属させると混乱を招くし、トイレのある場所が編成ごとにばらばらになり大幅なサービスダウンにつながる
トイレの位置をほぼ統一したことにより大幅なサービスアップに貢献している
242 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:23:44 ID:pMoDXrrD
>>241 いまさらながら、何故便所の位置をばらばらにしたんだ?
211に単純にあわせたから?
地上の設備上の制約でもあるの?
243 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:33:15 ID:GR6GvIcM
>>242 たぶん211系に合わせたんだと思う
タカの211系のG車は設計上しょうがないが4号車と5号車のトイレの所定位置に
ほとんど差はないため問題はない
ウソ電かどうかはどうでもいいとして・・・
>トイレのある場所が編成ごとにばらばらになり大幅なサービスダウンにつながる
編成ごとに「トイレは○号車です」とちゃんと明記すればサービスダウンなんて誰も思わない
例え時間に余裕がない通勤客でさえ、毎日トイレを使っている人がいるなんて聞いたことないし想像もできん
東海道線は211・E217・E231・E233と4車種もできるが、そっちの方も問題では・・・
テンプレ通り、E233で211を一掃&E217を転属すればたいしたことではないのかも
245 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:46:29 ID:xbTkK/4b
>>222-223、
>>225 いやいや、失礼しました。要らぬ混乱を招いたようですね。
明け方に目が覚めてスレを見たら、なかなか議論が白熱していたもんで、
朦朧としながらカキコしましたので…
246 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:55:48 ID:GR6GvIcM
>>244 ガキとか鉄道に無知な人も使うってことをお忘れなく
例えばお年寄りが8号車サハ111に乗車したとしよう
この車両にはトイレがあった、お年寄りはトイレに行きたかったため
トイレを使ったそしてトイレから出て電車から降りた。
またそのお年寄りが8号車サハ111に乗った、しばらくしてトイレに行きたくなった。しかし乗車した8号車にトイレはない。
こっから先は想像できるよね?
トイレの位置を統一しておけばトイレが近いお年寄りも困らない
113系・115系時代はトイレが和式でトイレの数が編成ごとに差が大きかったから
今回の反省を踏まえてトイレの位置を統一したんだよ
247 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:00:17 ID:+3/EgTvc
>>241 でも小山が一時期国府津からリースした編成を平気で走らせてたぜw
上野口の115系時代はもっとトイレの位置バラバラだったよね。
宇都宮・高崎よりクハ115は地雷だった(1000番台があったからね)
249 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:12:09 ID:GR6GvIcM
>>247 それは上野口のE231系グリーン車投入の一時的な処置であって
実際小学生の女の子が所定のトイレある位置にトイレがなく「トイレない!おしっこ漏れちゃう!」って困ってたよ
>>248 確かに15両では
最低3箇所で最大7箇所もあったしね
コツの113系時代では
最高で7箇所あったが編成組み換えで最大で6箇所に減らされたし
コツは最低4箇所はあったはず(サロ124編成、サハトイレ無し+東京寄りクハ1500番台編成)
>>246 トイレがある車両まで移動できないほどヤワじゃないがねえ
ドア上とかにトイレのある号車を明記して困る人はいないはずだが
新潟の115系にはそこらじゅうにトイレの場所が表示されているwww
252 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:19:19 ID:04/Tbz4C
トイレの表記をしないのは人権問題だ
253 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:20:11 ID:57+N5617
>>249 >実際小学生の女の子が所定のトイレある位置にトイレがなく「トイレない!おしっこ漏れちゃう!」って困ってたよ
なんか、妄想乙としか書きようが無い…
事実なのかもしれんけど。
254 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:21:38 ID:AOEPLJ0F
>>250 小学生がそんなもの見てる程余裕ないよ
最近のE231系はトイレの案内があるだけで実際には何号車にありますとか書かれていない
チタの211系は書いてあるものの見る奴は誰もいない
>>241 タカの211系の10号車はクモハだから、トイレ無いよ。
>>242 ヤマの編成組み換えの影響が大きい。
しつこくキモくツッコんですまん
>>254 >小学生がそんなもの見てる程余裕ないよ
多少テツが入っていたといえ、小学生のころからそのラベルには知っていたが
>最近のE231系はトイレの案内があるだけで実際には何号車にありますとか書かれていない
書けばいい
>見る奴は誰もいない
その根拠は?
257 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:30:28 ID:AOEPLJ0F
実際東京〜熱海間211系に乗ったが、車内にある黄緑のトイレ案内表示誰一人も見ていなかった。
>>257 お前には乗客全員がどこをみているかチェックすることができる能力があるのか?
だいたいそんな物、チラっと見るだけで済むもんだが
ちまちました話だな・・・w
259 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:43:56 ID:AOEPLJ0F
スマン
見る奴はいた、だが利用する奴は少なかった
どうやら束は車両のトイレの位置や数を統一させる方針があるみたい(一部路線を除いて)
>トイレ
昼間ならいいがラッシュ時だと動けないからな
ライン利用者だがコツ車なのにうっかり6号車で待ってて腹が痛いのにトイレを下車駅まで我慢したことが何度か
運用が決まってる現状で鉄の俺がこれなんだから一般人には余計厄介だと思うが
262 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:28:25 ID:pMoDXrrD
やっぱり編成の組み換えで対応するのかね?ヤマ車。
付属編成のほうが影響が少ないだろうから、
6号車(便所つき)と12号車を入れ替えて、
11号車(便所つき)と10号車を入れ替えれば、
混乱が少ない気がする。
新11号車の、本来トイレがある位置に、
『この電車のトイレは隣の車両にあります、貫通扉の反対側です。』
って、図も入れておけばよい気がするが。
263 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:39:12 ID:tQY2uiGM
こないだ上野から高崎線に乗ったらうんこしたくなって、トイレに入ったんだ。
無事に太いのひりだして、ポケットテイッシュで肛門拭いた後、さあとペダル踏んだら水が出ないんだよ。
まじ焦ったよ。
仕方ないからテイッシュもう一枚だして、紙一枚挟んで人差し指で押し出そうとしたけど
ビクともしないんですよ。
なんとか押し出そうと頑張ったら、テイッシュが透けて指にうんこついちゃうし、泣きたくなっよ。
結局、うんち放置して大宮でおりたけど、その後入った人ごめんなさい!
コピペかと思った
265 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:46:52 ID:QNhzo3gc
バッチいな!もう。カレー食ってたじゃねえか(´・ω・`)
実際そんな表示なんて誰も見ないよ
一般人なんて電光掲示板に流れるダイヤ乱れのお知らせですら見ないから
267 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:27:35 ID:pMoDXrrD
糞尿たれそうになれば、必死に見るだろw
あってしかるべき位置になければ、きょろきょろはするかと。
これで妥協できなければ、便所更新w予想をしなければならんは
糞尿はスレ違い。
列車の内容に触れている妄想厨の方が全然マシ。
269 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:23:08 ID:QNhzo3gc
つうか、本当に便所の問題が深刻なら、縦貫線の開業に伴って何らかの動きがありそうだが…
勝田との関係を考えれば、コツの形態に統一されると思うが?
270 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:28:14 ID:EFjUkAyO
E501から考えると、トイレ新設、撤去って、
そこまで困難ではないのかもしれないよ。
今回の国電総研の予想は、
半分間違っていそうだな。
272 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:10:08 ID:p8PGAtIT
近郊E233は、
基本は、国府津。
遅れて作られた付属は、
高崎に導入との噂が立っておる。
高崎に付属編成を1編成だけ配置しても意味ないだろ
常考
ま、入れるとしても、
訓練車用に入れるのか、
それとも一時的な実験か、
この二択だね。
あと数年すりゃ、普通な話になるけどw
276 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 02:33:26 ID:DbiFMOpC
今日も妄想全開、毎度おなじみの両毛厨↓
794 名無し野電車区 2007/11/15(木) 00:09:40 ID:hCRvJdZE
先日、仕事で神奈川に逝ったけど
東急で製造中のE233近郊の中に、
基本編成だけかと思ったら、
別に付属も作っていたな。
奥のほうに、付属がチラッと見えて
所属先を見たら横コツ以外の表記だったな。
高崎の可能性もあるかも。
277 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 05:11:02 ID:mum+ZTAF
>>273-276 他にも高表記の目撃情報はあるから、一概にウソとはいえないかも。
可能性としては、習熟訓練のために、わざわざ所属を変えたとか?
実質的には貸し出しを行えばよいわけで。
意外と、211の更新計画が早まったのかね?
〜嘘も吐き続ければ真実になる?〜愛する群馬のためにID変えながら
両毛線、群馬、東海道向けE233特設、更新予想各スレで自演中!
【これまでのまとめ】
・高崎にE233入れろ(過去には209入れろ、211をE233並に更新しろ)
・高崎支社は唯一VVVF車がない→やる気がないだけと思っている
・趣味は乗り鉄(大回り、土日きっぷなど)
・通勤経路は佐野〜(小山)〜古河
・IDは変えるのに、同じ口調
・各種珍言
「107系の車体は165系を溶かして成型した」(んなわけねぇよw)
「211系は揺れが激しく、酔った運転士がいる」(適性検査で弾かれます)
「両毛線は都会的」(しかも何故か栃木県内を指して)
→根拠はエスカレーターは右側を開けている、Suicaが使えることw
その他多数
279 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 06:16:13 ID:6FFvuRwc
>>272 今回は燻製が出来る程度かな。今のところ。
>>277 付属のシマ配属は、ハンドル訓練のための一時的なものかもしれないけど、
いずれにせよ、211系の置き換えと、E233とE231の共通運用化が視野に
入っていると考えていいだろうね。
とりあえず1編成落成後、運転士のハンドル訓練&E231との混結試験など
各種試験走行を行い、2008年3月改正あたりから、E231との共通運用に投入。
あとは徐々に211系の更新を進めていくという感じだろうね。
281 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 11:45:47 ID:x8UwBMrx
E233系3000番台は読替装置を使うのか?
今までE217系(113系と併結)でも読替装置を使わなかったからな
E501系とE531系(415系と併結)でも使っていない。
特別快速だけは起動加速度3.0km/h/sと最高速度130km/hを生かした
E233系だけの花形運用を作るんじゃない?
E233の前面は中央快速みたいな配色にした方がよかった気がするが・・・
>>281 E217系←→113系 電気指令・空気指令で特性が違いすぎる
E501系←→E531系 伝送規格と処理速度がまるっきり違う
小田急なんか構わずにやってるけど乗りごちわるいでしょ
E217に至っては量産先行車に搭載されただけで
試験の結果思わしくなかったから営業で併結はなかったけどな。
小田急は前後動がひどすぎw
本来「まぜるな危険」だった103系の一般車と地下直車の併結とかやってたけどな
あれは機器が微妙に違うだけで、制御方式は同じだから比較にならないよ。
>>285 空気バネの301系との併結で他社線乗り入れまでやらかしていたのにな。
逆に、大半が地下鉄線内だから「オラ知らねえ」状態だったのかな?
東西線の運転士はえらい迷惑だったらしいが。E217系は単独使用でも
ブレーキ時の衝動が問題になっていたよね。
>>282 確かに。
若しくは、全面の白い部分を銀塗装したらもう少ししまった顔付きになる気がする。
前面黒帯とかどうだろう
ダサッ
どうしてそういう変なセンスなの?
291 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:37:39 ID:GpNb5NhZ
埼京線にE233マダー?
292 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 19:26:07 ID:mum+ZTAF
まあ、E231とE233は、同じティム(ry…だからやりやすいんじゃない?
>>293 E233は、E231の量産型だから同じだろうなw
小山に追加投入された編成ってトイレの位置はどこなんだっけ?
てか普通に両端クハにつければよかったわけで
その後にグリーン組み込みがあったといえ
サハにつけたってのがどうもしっくりこないな
一度趣味誌で6ページぐらい割いて
「青編成の投入方針」「331の現状と展望」「京浜撤退後の209の処遇」
「205の更新と転配」「115の置換方針」「東海道線の233」とかまとめて
扱えばいいのにぜんっっぜん情報が入ってこないからこのスレも停滞気味
>>297 ここでもすっかり忘れられてるティバ113っていったい。。。
>>298 まあ忘れてたのは事実だが東海道高崎への
233導入とそれに伴う211の押し出しも含めてね
押し出される側で115って書いたけど千葉113とあと107もかな
肝心の束の方針が日和見だからなぁ・・・
車両部門の方針がクソなのか、営業部門の発言力が強すぎて車両部門が振り回されてるのか、
原因はよくわからんけど
(事前発表)小山車両センターの115系を全てE231系に置き換えます
(実際)湘南新宿ライン増発による車両不足のため115系を一部存置します
(事前発表)国府津車両センターの113系を全てE231系に置き換えます
(実際)全ての113系を置き換えるには車両数が足りないのでE217系3本を横須賀線から転用します
(事前発表)宇都宮線・高崎線上野口では約25%の列車がグリーン車なしで残ります
(実際)グリーン車の利用が好調なので急遽E231系を増備して全列車をグリーン車連結にします
(事前発表)常磐線にはグリーン車を連結する予定はありません
(実際)宇都宮線・高崎線の利用が好調なので急遽グリーン車を連結することにしました
そりゃ、利用状況とか見て適宜判断するだろうから仕方がないだろ
>>297 追加編成も場所は同じ、但し洋式
左派にあるのは211との統一
231を追い出して233に乗りたいだけの東海道線住民の妄想に付き合ってるだけのトイレ議論は
いい加減やめようぜ
>>302 正確に言えば昇進ユーザーだろうな
ことあるごとに東急対抗、加速度3km/h/s、最高速度130km/hって煩いし
304 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:54:15 ID:mum+ZTAF
>>302 >>269ではないが、縦貫線ができれば、トイレの連結位置が問題になるなら、結構深刻な問題になるんでは?
個人的には、トイレの連結位置は案内や
>>262の組み換え案で十分だと思うけど。
>>303 まあ、E233が入れば一番競争が熾烈なところに入れてくるとは思うけどね。
今度のにヨー弾派が付いているかどうかで、ある程度の方向性が見えるかも。
>>304 現状でもトイレの位置が異なる編成が混在している湘南新宿ラインや高崎線で、深刻といえるような
問題になっているとはとても思えないが
そもそも宇都宮線・高崎線では115系の頃から上野方のクハ以外は編成によってトイレがあったり
なかったりの状態がずっと続いていたわけで、それを今になってトイレの位置が統一されないと
どうこうとか言われても、何をいまさらという感じだが
306 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:16:47 ID:mum+ZTAF
>>305 でも、弱者にとっては深刻かもね。
駅員だって案内するのに面倒くさいだろうし。
6号車か10号車かの違いは大きいから、
>>262の組み換え案には賛成。
上の方で上がっていたが、ラッシュ時は車両内での移動も出来ない品。
田町が縮小されて尾久に集約される段階で何らかの動きが出るかな?
308 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:39:27 ID:cSWLy9Ut
組み換え自体は横須賀線でも行われているから、たいした問題ではないと思われ。
211が無くなった段階で、M車の位置も含めて、例えば
>>262のような組み換えを
行うことも想定はしていそうな気はする。
わざわざ仕様を分けてまで整備するのは非効率だろうから、運用統合しそうな気もするが。
310 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:51:45 ID:f9At9Lr/
トイレの位置にこだわるバカに問う。
ここを、糞尿をする車両を議論する、本っ当の「クソスレ」にしたいのか、
それとも頭を使って新車の予想をしながら、束関係者の光臨を楽しむスレにしたいのか。
良識あるなら、トイレ云々とはもう書き込むはずは無いよな。
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。
──────────┐ ┌─────────────
, '´l, | ./
, -─-'- 、i_ ..|/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
312 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:03:35 ID:nzaNS/Fx
なるほどw
糞関連の話をすると、こういうのが沸いてくるのかw
便所スレはここですか?
>>308 >わざわざ仕様を分けてまで整備するのは非効率だろうから、運用統合しそうな気もするが。
複数の検修機関に配置される以上、運用の統合は不可能ですが。
E231系の増備にみる様に、各機関に適正化された組成がされてる。
汚物処理施設もトイレの位置に合わせて一度に処理できるように配置されてるわけ。
以上この話は終了。
315 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:29:05 ID:apqq0NUF
>>311-314を沸かせたやつらの罪は重いよなw
で、高崎線スレにこんなの発見
969 :名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:58:27 ID:ASUuVccI
東急のE233近郊型付属の甲種輸送は何時?
スジによると、
27日に東急〜東大宮〜高崎なんだけど。
27?26あたりに東急車が出場するはずだが・・・
>>315 それ両毛線スレで湧いた両毛線に新車入れろ厨がコピペしてったやつじゃね?
>>309 渋横で昇進のタイムに勝つのはどう考えてもムリなんで、案外そのままかもよ。
319 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:08:01 ID:apqq0NUF
>>315 投入されたとしても、
>>280のような形で試験を繰り返して、両毛線で単独運用は当面なさそう。
E231の5連運用の車両交換だろうから、いずれにせよ両毛線でE231の5連運用は今は無いしね。
320 :
319:2007/11/16(金) 01:13:21 ID:apqq0NUF
321 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:22:19 ID:Db+iJR8b
>>318 E233系が新たに入る場合、現実的には湘南新宿ラインの他に優先して入れる理由はないんだよな。
武蔵小杉対策なんかもあるから、叩けるうちに叩いてくるかもよ。
>>319 やはり、211系の更新が早まったと考えるべきなのかね?
埼京線の205の更新よりも、玉突きで113系や115系を更新できる211系の更新を急ぎたいところだとは思うが。
併結することに問題がないなら、別の線区への配置でもまあいいわな。
>>321 どう叩こうと構わんが、昇進は代官山も自由が丘も田園調布も日吉も通らない。
渋谷駅舎も街のはずれ。東横渋谷駅跡地は東急が渡さない。
武蔵小杉は現状でイッパイイッパイ。昇進に全部流れて貰ったほうが、
むしろ東横が田都化しないで済むので好都合。
そもそも昇進は、東横間移動客より、群馬・埼玉・栃木のお登りさんの、
都心、ウォーターフロント、ヨコハマ湘南お出掛け用!
>>319 どう叩こうと構わんが、リリースも無しでE233系を導入なんて大丈夫なの?
東海道向けE233系の製作も本来なら10連車から作り、試験運転を重ねるのが普通なのだけど。
遅れて構内で付属編成まで作っているのは何でだろう?
付属編成まで製作中なら総研のE233系東海道向けで10両一本出場が、ガセネタになりかねないな、
15両で、デビューは、初耳だけど、5両は、一時的他線区に転属し、訓練するのか、それとも
どっかの地域で大規模な車両運用変更が行われる前ブレかもよ。
>>323 国府津のE233のプレスが出ない事で何時までも、うだうだ意味不明な事書いてるが、そんな事書く前にお前の頭は大丈夫なのか?
25年ぐらいROMる事をお勧めする
325 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 06:53:35 ID:ccgHABxQ
>>323 お前、前にもプレスリリースがどうたらこうたら言ってたやつ?
211の転属が本格的に始まったらプレスリリース出るからあと2年待て
326 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 07:09:55 ID:FrZAhJPd
5両付属は高崎車だそうだ。
他スレに東急車両での目撃情報が上がってる。
一度の製造で、基本&付属を作る事は、初めてかもね。
付属が遅れるなら高崎車、同時出場なら国府津に15両2本だな。
>>322 東横が地下に潜った後、跡地に東急の駅ビルが出来、湘新渋谷駅が移転するのは既に決定事項ですが何か?
昨日だかの日経の神奈川版にトカ線にも試験投入って出てたな
331 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 12:59:55 ID:Db+iJR8b
>>330 特に目新しい記事はなかった。
京浜東北線に、2009年度末までにE233を83編成投入するということと、
>>329が言うように、試験的に東海道線にも年明けに投入するというくらい。
あとは、2重系のシステムで、1つが壊れても運行継続可能とか、
ユニバーサルデザインがどうのこうのとか、
LCDのモニタがどうのこうの程度。
332 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 13:12:02 ID:nl0pFsto
>>322 敵に塩を送るようなことは東急も考えはしないと思われ。
東急だって優等は10両化するんだから、武蔵小杉の乗り換え客は失いたくないはず。
まだ、目黒線方面の輸送力には余裕があるし。
13号線が出来ると、横浜以南の客に関しては、目的地によって
湘南新宿ラインと東横を使い分ける傾向が出ると思われ。
今まで以上に不確実性が増す。
乗り換えの手間が省ける分若干東急に分がある気はする。
JRが、せめて渋谷駅の改良ついでに、恵比寿、渋谷両駅を
方向別ホームにでも改築すればJRも優位性を保てると思うけれど。
まあJRはやらんだろうね>方向別ホーム
334 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 15:04:06 ID:n1frhv8C
>>326 高崎に入ってもローカル運用はやめてほしいけどな。
>>333 池袋駅の1〜4番線は線路別ホームから方向別ホームになったが。
まあその両駅が方向別になる可能性は低いと思うけど
池袋はホームの改良がしたかったんじゃなくて平面交差の解消がしたかっただけと考えるべきだろう
336 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 15:12:49 ID:aCMJu6ob
e233系付属編成は試験的な意味もかねて上越線、信越線、両毛線でうんようされるのではないのか
337 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 15:56:47 ID:XSOtoSVS
>>333 渋谷駅の埼京線ホームを移設したら恵比寿駅の埼京線ホームは廃止してもいいと思うが。
>>337 結構ってレベルじゃねぇぞw
>>334 都会で運用されるとすぐに汚くなるから、
ローカル運用の方が良いかと思われ。
>>339 赤城下ろしの砂嵐をナメるなよ。長期間ではsus鋼でも侵食するぞw
シマ区とチタ区の先頭車のヨゴレ具合を比較するとよく解る。
341 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:21:42 ID:6XxZpOHW
山手線と山手貨物線は恵比寿ー目黒間でわざわざクロスしてるんだから、
クロスを目黒恵比寿間と渋谷原宿間とに分けて1線ずつクロスさせて、
恵比寿と渋谷では内側山手線・外側山手貨物線にすればよいのかも。
342 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:42:33 ID:XSOtoSVS
>>338 それは停めているから利用されているだけじゃね?
高田馬場駅に停車しても利用されているだろうし。
>>342 馬場は止めたくても場所がなかったからな。でも、恵比寿行も
運用上は大崎折り返しだったんだから、渋谷行でも構わなかった
んだろうが、やはり、渋谷の大混雑を少しでも分散させたかった
のだろうな。
>>343 それと恵比寿ガーデンプレイスの存在か。
渋谷駅移設しても
山手線の渋谷ホームは狭くて不便
恵比寿は必須だ
346 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:45:28 ID:3v8WkSqE
恵比寿に関しては、ガーデンプレイスより真上の束系列のテナンビルのほうが停車の理由だな。
それ以前にも渋谷区との密約があったという噂も。
仮称通勤新線の頃(30年以上前)から地元商店会とかでは公然と話題になっていたしな。
恵比寿は、ホームが離れている渋谷の乗り換え代替駅だろ
渋谷の埼京ホームが移設されれば、恵比寿ホーム撤去は当然
348 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:24:23 ID:Db+iJR8b
>>341 仮に恵比寿〜目黒間のクロスを利用して、方向別化したら、
恵比寿、渋谷で山手線と埼京線、湘南新宿ラインが方向別になるから、
山手線の混雑緩和と、緩急分離がある程度は進むかもね。
ただ、皇族用何がしがある、原宿までには元に戻さないとならんな。
349 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:31:02 ID:Db+iJR8b
他スレにこんな記述が…
193 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 18:20:51 ID:BQRA+/4N
トカ用台車にヨーダンパ付いてるーーーーーー(・∀・)ーーーーー@現地より
>>349 ということは
10両コツ用E233=ヨーダンパ有台車
5両タカ用E233=ヨーダンパ無台車
かな・・・・・・・・・
もし東急が跡地を譲るくらいだったら、渋谷〜池袋を二層化の上、埼京線と東横線の直通運転を要求しておいた方が新宿3丁目に行くメトロに入るより良かった気がする。
352 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:42:54 ID:MtIoq4KS
209系500番台は幅広だから混雑が尋常じゃない埼京線にぶちこんで、
6ドアがない205系を京葉線にぶちこんだりして。
353 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:58:20 ID:nzaNS/Fx
>>350 何、そのチン何処編成w
つけるならつける、つけないならつけないだろうよ。
E217みたいに撤去されたりすることはあるかも名
354 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:02:51 ID:sIL9T9+D
>>353 E531系も付けたままだし
いまどき130km/hを出さないと話にならないよ
京急みたいに標準軌でたとえ130km/hを出しても(現状は120km/hだけど)でも蛇行動の揺れが少ないわけじゃないし
つくばエクスプレスみたいに新路線で路盤が良い訳でもない
明治時代の旧路盤で130km/hをやるにはヨーダンパ必須だよ
車体を溶かしてリサイクルの人キターーー
つうか同じ香りがする
356 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:06:44 ID:nzaNS/Fx
>>348 こういうの利便増進法で何とかならんもんかね?
357 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:15:40 ID:nzaNS/Fx
>>354 まあ、藤沢以西で130キロ出しても、宣伝効果だけはあるだろうな。
>>355 リサイクルでは面白くなかったかと。
『溶かして成型』だったから、ブームになった(ry
普通に知らないんじゃね
知らないなりに続けてくれるとありがたいんだが
>>358 撮影禁止は敷地内に入り込んでのことで、外部から撮る分にはいいらしい。
敷地外なら文句言われる筋合いはない。。。が、
グレーな所もあるので節度を持ってって所じゃねーの?
敷地内は勿論だめだけどな。
つーか住居侵入でタイホーにもなりかねん。
>>350 夜だったから写真が撮れる状況ではなかったのであえて取らなかったけど。
国府津用の10両にヨーダンパが付いているようにも見えたな、
仮に、ヨーダンパ設置されていても試験的意味合いが強いのだが、
基本編成は、27日出場予定だね。
構内の付属編成は、まだ半分程度しか完成してなかった、
基本より遅れて製造したから出場は、12月頃半ばだろう、
ただ所属場所まで見えないけど東海道用と帯の位置が若干、違うように見えた。
でもこのE233は、最近間違いがある国電総研にも載っていない、
高シマ第一編成になって115を置き換えるパターンも無とは言えないかも。
JR東日本は、いつ何を行うかわからないからな。
噂の233湘南色はガチだったのかい。
最近の車は帯色変わってるだけだから実車が簡単に想像できる罠。
>>364 ガチで本当だった。
でも基本編成と付属編成が、ほぼ同進行で製作されるのは珍しいぞ。
>>363 >仮に、ヨーダンパ設置されていても試験的意味合いが強いのだが、
そう言い切れる根拠をkwsk
>>366 根拠ねぇ・・・
E217系も、登場時は、ヨーダンパが設置されていた。
でも必要ないと判断して外されてしまったorz・・・
今回のE233系も130キロ運転するわけでも無いし、
仮に設置済みであっても試験をして外すと思うよ。
なんだ別に根拠あって書いてるんじゃないのね。
E217の件は確かに昔あったけれども、今回また同じ結果とは限らない。
君には失望したよ
369 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:36:10 ID:KktY3m33
>>367 E217系はブレーキ等を最初から120km/hに抑えてあるから普通車はいらないだけ(グリーン車だけはサービス)
183系等の特急型は特急料金も取るから普通車でもサービス
今回のE233系は東北縦貫線や他社との激しい競合はあるし、E533系という話もあるけど
E531系みたいに130km/h対応にしておくんだろ、130km/h対応にするためには必須だし。
>>369 湘新もE233に統一されるのだろうね。
130キロ運転もスリル満点で良いけど、
横浜〜大崎間のあの区間を130キロで爆走は危険だと思う。
特に鶴見を通りすぎてスカ線に分かれる時のカーブが怖い。
あの区間で130出したら脱線、転覆に成りかねない。
わからんぞ。東海道は駅間長いからな。将来、湘新にも入るだろうし。
130km/h運転しなくても、駅間長いと揺れが目立つから、つけたのかも知れん。
個人的にはヨーダンパ無装備で輪ダンパも無しの、
E231系の力強い走りも好きだけどね。
374 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:50:04 ID:KktY3m33
>>372 横須賀線でも駅間長いし、総武線でも駅間長い箇所も少しある
房総各線でも駅間長くて120km/hを出していい区間も結構あるから
E217系でも結構揺れるんだよ、E231系(3000番台)も揺れるんだし
120km/hまでだったら今までどおり付けないだろうけど
E531系の成功で味を占めて130km/hをやるんだろう(直線の安全な区間で130km/hで飛ばします)とポスターとネット等で宣伝するのかな
>>374 E217系、E231系のジョイントの時の揺れは国鉄並みだからな。
ジョイントは、211系の方がスムーズに通過出来るような気がする。
ヨ217も231も、車端部にいるとかなり乗り心地悪いぞ。
大崎〜横浜と赤羽〜大宮の高速レグだと左右に振られる振られる。
正直、今のランカーブでもヨーダンパ入れて欲しい
377 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 02:07:12 ID:BYmQlm3e
「信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信/上毛各線総合スレ 6」から転載なんだが…
東急車輛に行って見てきたという話と全く整合性が取れてない件>ID:VuSi1I5l
561 名無し野電車区 2007/11/17(土) 01:16:31 ID:VuSi1I5l
車両スレで話題になっているけど、
E233近郊型の付属編成の所属表示に「高タカ」と書いてあった噂が2ch以外でも話題になっているな、
本当に来たら空転が心配だけど祭りになる悪寒・・・
>>369 つ215
120km2階建て・ハイデッカと130対応で分けると、実は普通も特急も関係なかったりする
379 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 02:13:41 ID:BYmQlm3e
381 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 02:30:08 ID:BYmQlm3e
>>380 だから輪ダンパって何?東海道向けから採用される新技術ですか?
「高崎にE233なんて」ガセネタをあちこち書きまくってる様だが、いい加減にしとけよ
>>373 >E231系の力強い走り
振られまくりの乗り心地が悪いのを、こう表現するのか。
おまいは113と115の時代にカエレ。幸せになれるぞw
>>381 はいはい「輪」ダンパね、わかったからもう寝ろ
シマ向けの件は偵察が帰ってきたら何か新たな事実が出るかもだ。
マターリ待とうyo
漏れも寝るw
383 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 03:09:20 ID:DXsf8RNp
384 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 03:38:19 ID:IwDEcYo8
>>383 最近このWebのアドレスを良く見かけるけど、何なの?ただの宣伝?
385 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 03:39:42 ID:smpDP7gT
>E231系の力強い走り
揺れまくって乗り心地が悪い、というだけの話なわけだがw
音もうるさいから必死にがんばってるようには聞こえるけどねw
387 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 06:50:13 ID:IwDEcYo8
昔の東日本考えたら、120キロが最高速度になっていても、
それこそカタログ値みたいなもんで、この速度域まで使うことなんか稀だったからなあ。
時代や考え方が変わったのかも試練。
湘南新宿ラインなんかでは束としては異例なほど熱心なんだな。
209やE231通勤型なんか、110、120とはいえまったりと70くらいで流す運用が多く、
出してもせいぜいが90〜100だったからな。
388 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 08:17:28 ID:kes3pP77
早朝の所要時間はまあまあだけど
夕方のは遅すぎ、約2時間はつらいね
上りは運賃だけだから利用者多いかも知れんが
下りは指定席料金取られるから空気輸送にならなきゃいいが・・
>>363 総研に国府津の233は基本10両だけで
付属は製造しないって載ってたの?
>>390 総研には、とりあえず国府津に1編成導入と書いてある。
だけど遅れて付属編成まで製作している所が疑問。
あと総研の国府津の211系を高崎に転属は余計に金が掛かるだけ、
半自動設備が付いている同区の211を抵抗器にカバーをを付け座席交換すれば終わるのにね。
今回の国電総研の情報は、色々と矛盾がある。
>>391 総研の記述は15連1編成と言う意味。217捻出のためなんだから少し考えればわかるだろ?
それとトカ211を高崎に転属させる記述はどこにも無い。
書いてあるのは将来533を東海道線に投入する事になった場合、今回製造の233は高崎に転属するであろう、
と言う事。よく読めよ
>田町車両センターの東海道線用211系置換えは、
>連絡線開通後の常磐線直通を見込んだ交直車E533系で行われる計画もあり、
>その場合、211系をE233系で置換える計画のある高崎車両センターに転属となる模様である。
394 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:23:21 ID:IwDEcYo8
>なお、捻出される211系については高崎・長野地区の115系置換え用として使われる模様。
>当初205系が転用される計画もあった新潟地区は、新製車の投入という計画もある様である。
しいて言えばこの部分の解釈なんだろうが、
66(高崎地区の211系の編成数)>50(小山、高崎地区の置き換え対象115系、107系編成数)
だから、東海道地区の211系を高崎地区に回す可能性は、ほぼ0に等しい。
※高崎地区211系10両編成は、転属の際の編成を考慮して、2編成で計算
>>394 この当たりの動きが今一わからん。
205系で置き換えの予定だったが、
その後は、半自動設備の無い211でわざわざ置き換えるのかよw
この当たりの予想は、信用できない。
>>396 高崎の211系には、付いているよ。
俺が言ったのは、国府津の211系の話。
398 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:52:51 ID:IwDEcYo8
>>397 勿論付いていないが?
>>394に書いた通り東海道の211が高崎地区に転属するとは思えないことから、
何ら問題はないと思っているが…
何がわからんのかがわからん。
高崎・高崎線向け:E233系
高崎・ローカル:高崎線から捻出された211系を転用
長野:高崎の余り211系と国府津からの転用(耐寒耐雪改造)
で終わりだろ。205系にしたって改造は必須なわけで、それが211系に施されるだけ。
400 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:14:12 ID:DRtmLkd4
祝400目の予想
千葉支社の113系は
甲信越地区にE129系を導入→115系を玉突きして113系を廃車
一部の国鉄気動車は
小海線にキハE200系・八高線及び磐越西線にキハE130を導入→キハ110系・キハ100系を玉突きして廃車
14系客車はE655系電車及びE16系客車を新造して廃車
185系電車はE259系電車を新造して廃車
485系電車はリニューアル化して存続
401 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:40:19 ID:IwDEcYo8
>>399 長野地区への高崎線用半自動ドア設置済みの211の転属余力は、
千葉のも含めれば、高崎の115、117更新を優先しても、残り30編成分はある。
実際には、高崎地区は107系置き換え分を中心にある程度
2両ワンマン対応の列車が入るだろうから、
千葉から持ち出さなくても、長野分の211系は大丈夫ではないかと思う。
でも、長野に211系を転属となると、再三言われていることだが、回生失効が心配。
211が入るとしても、篠ノ井線やしなの鉄道乗り入れに使われて、
中央東線とは運用が完全に分けられるのではないかと思うが…
402 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:46:53 ID:8WKQXMB3
中央東線は、特急が高頻度で走ることからも、冗長性が高い新車のほうがよい気がする。
いっそのこと5両のE233でも良いんじゃないか?。4M1Tの。
ブレンディングブレーキ化は、313みたいに現行のE233に+する形で付けられるんじゃないかって気がするが、どうだろうか?
403 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:57:49 ID:kes3pP77
>>401 さすがに中央東に211は入らないだろう。
みすずは211で良いだろうが。
>>402 3+3とかいう話もこのスレで出たが、中央東は分割はしないだろうからな。
韮崎は見た限りでは5連いけそうだけどな。
404 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:08:48 ID:bcykvUAo
>>402 さすがに4ドア車は要らないんじゃない?
足回りはE257ベースで良いけど、車体は3ドアセミクロでおk
>>405 4ドアは半自動扱いじゃないと冬に寒すぎるだろうしな。
新しめな3ドアセミクロっていうとE721系があるんだが、
E127系100番台みたいな変則セミクロってのもありかもしれん。
仙台の721系みたいに、ワンマン運転を視野に入れつつ、
最大8連、最小2連みたいな運用に移行する可能性もありそう。
中央線に2連は無駄すぎる。
>>401 高崎地区のワンマン運転は運賃の車内収受や輸送人員の関係で頓挫した。
107系の2連運用は早朝深夜の数本だけでほとんどが4連以上。
置き換えは211系3連で行い(2+2、2連→3連)編成数と増結・切り離し作業の削減で合理化。
107の置き換えは、新製のロング車だと思う。
高崎地区の混雑を考慮しないと駄目だな。
2連のでE127系ベースのE129系で良いよ。
211系は、115を置き換えるだけでしょ。
409 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 16:05:01 ID:eapsqHkV
211は廃車でおk。
211は改造すればおk。
211は顔を整形した方がいい
東っぽくない
どうせ誰の予想も当たらないよ
413 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 17:58:38 ID:qnukq9G9
千葉ローカルは205系に統一され、211系再転配と別スレにあったが
>>391 抵抗器にカバーなんかついてないでしょ
カバーなんかつけたら冷却不良になって火事になるよ
416 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 18:09:21 ID:vFFYJXtN
正直107系も211系4両編成置き換えでいいよ
>>407 基本6連と基本4連+増結2連を用意して
2連はミニエコー代替用ワンマン対応にしておくとか
それなら全車5連固定にしてワンマン用を2連2編成用意すれば十分か。
裏技で東海から313借りるとかw
>>408 211系もロング車のが多い訳だが
長野の115系は未更新が(2×3+3×11+6×7) で更新が(2×4+3×18+6×7)
中央東線も全部6連とか5連は明らかに輸送力過剰だろうさ。
211の転属は正直迷惑。113とか置き換えるんだったら新車入れろと言いたい。211はいらないこ
420 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 19:19:32 ID:fB5geYxZ
それなら、そのまま15連で埼京線に。
快速ならホーム有効長も大丈夫か?
421 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 19:33:54 ID:kes3pP77
新車を入れるなら思いっきり合理化が出来るタイミングで、
そうではなく、不確実性が高いなら、当分現状維持で…
なんてことになるんだろうな。
回生失効問題がある中央東は、案外一番後回しにされたりしてなw
>>421 長野・新潟地区は北陸新幹線開通&並行在来線分離ってのがあるけど、
中央東線のきっかけは何もなさそうだから、その可能性はあるかも。
>>403 チョン行引き上げ線は4両が限界だったような。
中央東に5連はあり得ないだろうよ。
>>421 常磐線403・415の置換え方は凄かったな
97年から8年間の沈黙の後、85年製も71年製のボロも一緒くたに置換え
新潟の115なんかも時が来たら新旧まとめて全て置換えになるんだろうな
新車になるか211主体になるかわからんが
>>417-418 韮崎⇔甲府⇔塩山の区間列車は、昼は2連ワンマンでも行けそうな気がする
まあ、区間列車の絶対数が少ないから実効性は低いかもしれんが
甲府から小淵沢・松本へ行く列車は3連だとやや短く6連だとやや長い印象
時間帯にもよるが4連があれば丁度良さげ
427 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:42:13 ID:8WKQXMB3
4+2とかは?
>>427 仙台のE721系みたいに2+2+2でおk
確認しとくが
>>392の言うとおりだからな
>>393は引用箇所がおかしくてもっと引用すると
>また、このE233系近郊形は、E217系捻出用に
>とりあえず1編成が国府津車両センターに投入されるが、
>田町車両センターの東海道線用211系置換えは、
>連絡線開通後の常磐線直通を見込んだ交直車E533系で行われる計画もあり、
>その場合、211系をE233系で置換える計画のある高崎車両センターに転属となる模様である。
もっと簡略化すると
>また、このE233系近郊形は、
>(これこれこういう条件で211が置き換えられると)
>その場合、高崎車両センターに転属となる模様である。
最初だけ国府津に配置して運用して将来211が置き換えられるとなったら
高崎に転属して233を集中配置って意味かと
430 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 01:27:24 ID:kMIVFeBm
>>426 >韮崎⇔甲府⇔塩山の区間列車は、昼は2連ワンマンでも行けそうな気がする
どこがだよw
中央東線の内、2連で済むのは精々山梨・長野県境ぐらいだろ。
しかもその区間、山梨県内で一番客多い。あまりの無知さに声出してワロタwww
中央線は豊田が3連で山梨県内中心で
長野が6連で高尾口中心っていうのがあるから
まずはそれの是正だろうな
長いのを豊田に配置して短いのを長野でいいんじゃね
E233系基本は6M4Tなのだろうけど、付属5連は3M2Tなのだろうか?
M車(編成)が211系より重くなるなら試験で山にも入る予感。
>>430 おまえ地元民じゃないだろ?
大月⇔甲府⇔小淵沢方面の列車は3連だと盆地内で混むが、
真っ昼間の区間列車は3連でも空いてるじゃん。
>>431 豊田の115の分もいずれ長野に集約されるんじゃね?
現業レチ氏談によると、長ナノ現業は、諏訪花火臨201の圧倒的な収容力、
4ドアによる遅延時の乗降時間切り詰め可能効果を目の当たりにしてるんで、
座席配置(セミクロス・ロング)は別にして、たとえ山線近郊型であっても、
半自動開閉ボタン等で厳しい気象に対応させつつ、
4ドア車導入の要望が高いんだとか。
436 :
sage:2007/11/18(日) 03:21:22 ID:6TrpMGnk
>>435 確かにな
E531系とかE231系(3000番台)、川越線・八高線の209系(3000番台、3100番台)と205系(3000番台)、仙石線の205系、水戸線と常磐線のE501系なども
半自動ドア有り4ドアでぴったりだからな、一部はトイレもあるんだし
4ドア半自動ドア有りが向いていると思う
E217系はローカル区間が短くて温暖地だけを走るから付けてないだけなんだろうな。
そしたら、それこそE233近郊型の4連と6連を投入すればいいんじゃないの?
普段は4連と6連でバラして使えばいいし、波動用とラッシュ用に連結して10連にもできるよ?
セミクロスでも4ドアなら、ラッシュ時を避ければ10連で特快として新宿くらいまで行けるかもしれないし。
座席数からしても、115の3連≒E233の4連、115の6連>E233の6連で、
6連で減るにしても今でも過剰気味だから、丁度良く感じじゃね。
438 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 06:07:28 ID:X4yLTWqi
長野や新潟に4ドアなんていらんよ。
そもそもドア数が増えると単純にコストがかかるようになる。
E721系を非低床仕様・直流形にしたものでいいんじゃね?
439 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 07:10:22 ID:lc/TNIOE
E127(新潟)を利用しているけど、ロングにしても3扉だと結局ドア付近に乗客が固まって、
ドア間がガラガラなんだよな。
なので4扉車ぎぼんぬ。
440 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 08:43:09 ID:kMIVFeBm
>>433 嘘吐くな。甲府周辺は混雑さえないが、2連では確実に輸送力不足。
さらにその区間以外では2連で使えない上、併結解結作業の要員足りなくなるわ。
>>435 そりゃ車掌にとっては遅延するよりはいい。
実際に諏訪周辺は通勤・通学時に客が集中して、大抵発車が遅れる。
ただ組織レベルでそんな話を上げたことはない。誰だそんなこと言った奴は?
441 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:04:26 ID:EHcSDA3Q
甲府の折り返し運用は、2連なら送り込みができる筋があればOKじゃない?
始発で連結したまま送り込むとかで。
2連が他で必要なのは、123の置き換え用と、大糸線、長野地区系統かね?
4+2でよいような気もするのだけれど。
442 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:28:31 ID:YtUPear9
>>433 それは嘘だろww普通に2連じゃ無理な気がする。
あとそんなに運転台ばっか作るの無駄。
実際は4〜6連が妥当。
中央本線だけを考えれば5連でも大丈夫だけど、
快速と共通化するなら4,6連が欲しい。
富士急直通は5連で後3両扉閉で良いんじゃないか。
443 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:30:56 ID:0lIgfpKX
>>439 賛成。
新潟だけど4ドア車両希望。
E127系のようにボタン式半自動ドアにすることが前提。
2連でロングシート。
446 :
107・113・115系:2007/11/18(日) 11:43:30 ID:ToqPiESc
◇高崎車両センター
107系 38両 19編成(2×19)
115系(未更新) 50両 13編成(4×11 + 3×2)
115系(更新) 27両 9編成(3×9)
◇新潟車両センター
115系(未更新) 128両 43編成(4×14 + 3×14 + 2×15)
115系(未更新・弥彦) 6両 3編成(2×3)
115系(更新) 54両 18編成(3×18)
◇長野総合車両センター
115系(未更新) 81両 21編成(2×3 + 3×11 + 6×7)
115系(更新) 104両 29編成(2×4 + 3×18 + 6×7)
◇豊田電車区
115系(未更新) 22両 6編成(6×1 + 3×4 + 4×1)
115系(更新) 24両 8編成(3×8)
◇幕張車両センター
113系(リニューアル車) 167両 41編成(6×2 + 4×39 +バラ1)
113系(未改造車) 86両 17編成(6×11 + 4×5)
● 合計 787両 226編成
(内訳: 6×28 + 4×70 + 3×84 + 2×44)
447 :
sage:2007/11/18(日) 12:25:42 ID:6TrpMGnk
>>445 205系は2連は工事が面倒
4連〜6連でがちょうどいい
あと、埼京線のE233系は東海道線より後だろ
東海道線は今回のE233系が量産先行車的な要素が強く、1,2年以内に量産車投入の可能性が高いという意見も多い
国電総研にも211系置き換えで量産が見込まれるだし、次に東北縦貫線用E533系を生産して211系を置き換えるとしても
高崎車両センターにE233系を固めて、国府津車両センターにE533系を固める方法が取られるみたいだし
211系捻出を急いで、長野とか新潟とかの115系置き換えの車両更新を急ぐんだろ。
東北縦貫線は2012年開通予定、埼京線は相模鉄道と2015年直通予定だからか
直通絡みで新車なら後だよ。
>>440 435を見ても社内でそういう話が上がったと書いてあるようには見えないが。
449 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:44:50 ID:n0+G0rAy
>>436 E501に半自動は付いてない。
付いてるのは1/4締切り。
450 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:53:16 ID:bF/Lo8dM
>>447 常磐線の東京乗り入れは特急だけらしいからE533は生産されないと思う。
E233を国府津・田町に投入して211を置き換えるんじゃない?
451 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:58:39 ID:xZZj8TSe
>>450 TX対策で特別快速が東京乗り入れる可能性は十分ある。
そうなると、東京折り返しが難しいから東海道に直通する必要が出てくる。
となると、車両が足りない>E533投入。
地方の普通列車にいまさら6連固定編成の投入はないでしょ。
2連を基本に、3連と4連を少々とした701系の成果を踏まえて、
E127系とE721系は基本2連だけの投入なんだし、
115系の置き換えに新車を入れるなら、2連が基本単位だと思う。
>>452 東北縦貫線って最初は常磐線がメインだっただろ
それが高崎線と宇都宮線がメインに差し替えられただけだ
国電総研に載っていて話が上がっているのでE533系生産の可能性は高いと思う。
>>455 おいおい、名前から言って「東北縦貫線」なんだから、常磐線メインはないだろ。
それに8月の時点で常磐線は特急のみ縦貫線乗り入れという、読売新聞千葉版の記事もあったし。
>>456 以前は(数年前ぐらいまで)常磐線が主流になると言う意見が多かったし
OKWAVE(教えてgooなど)とかYAHOO知恵袋とかだと常磐線がメインになると答えている鉄オタが多い(古参が多いのかな)
常磐線はつくばエクスプレスに持っていかれる客が想定より少なかった(高速バスから客を奪っただけ)
京浜東北線と山手線の混雑緩和には高崎線と宇都宮線を主流にした方が有効だから変更したんだろ。
東北縦貫線で常磐線がどうなるかは、
9月4日の交通新聞の水戸支社長インタビューを読め。
決定的なことは書いてないガ、方向性は読み取れる。
459 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 15:40:21 ID:n0+G0rAy
>>457 それは常磐線沿線ヲタが勝手に言ってるだけだろ
常磐vs東北はここで議論するな
常磐線ヲタは狂ったような勢いで常磐線がメインだと騒いでたからな
他路線系の掲示板でも大騒ぎして、それが原因で潰れた掲示板もいくつかあったくらいだ
上越新幹線=新潟県民しか使わない
と考えている連中と同じレベルだよな
どう見ても東北が常磐叩いてるようにしか見えないけどなw
466 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:05:33 ID:X4yLTWqi
>>465 30分前の自分の書き込みも忘れるのか君わw
インターネットの人って「Aか」「Bか」って決めなきゃいけないと思ってて
「AかBかわからない」って状態があっちゃいけないと思ってるみたいだからね
東北と常磐の比率は「わからない」わけだからこれ以上細かく話したければ他のスレでやれ
中央線は
高尾口→混むから長編成が必要
大月〜塩山→本数が少ない分そこそこの客
甲府盆地→高尾ほど混まないが盆地内で一定の需要
韮崎〜上諏訪→県境もまたぐがそこそこの客
上諏訪〜松本→長野県内の近郊輸送でそれなりの客
こんな感じだろうか
3連を基本にして混雑時は増結みたいな感じでいいんじゃないか
2連ワンマンができそうなほど客が少ないわけでもないしね
豊田には6連を配置して高尾口集中運用でいいんじゃね
468 :
見たか電車区:2007/11/18(日) 17:15:32 ID:k5IDGmxW
中央線201系とE233半々にしてよぉ(~o~)
469 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:20:07 ID:3qcYFRVv
>>456 同意。
常磐腺メインはありえないと思う。
>>467みたいに、ごく一部の現象を取り上げてそれが全てであるかのように主張する輩も多いな
AかBかでしか考えられない連中は自分の意見と違うものがあるといちいち騒ぎに来るから
そういうのが突出して見えるだけなわけで
有名メーカーのPC周辺機器では故障が多いという話をやたらに多く見るが、実は母集団の数が
大きいから数だけ見れば大きいというだけで割合としては他社と変わらない、というのと同じだな
>>443 確かに4ドア1Mクモハがあれば結構汎用性高そうな。
新潟はもちろん、鶴見線や南武支線でも使えそう
幅広車体の新型車とロングシート化で1両あたりの定員増をうたいつつ、
3連4連の置き換えは2連の組み合わせということにして、トータルでは減車。
合理的な東ならやりかねんと思うんだがなぁ。
てか常磐は中電に統一しろよ
474 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:34:15 ID:zExDn6uD
231を基本編成は埼京線、付属編成は京葉線の分割用に転用知る
南武線にサハ改クハあげて原型クハを取り上げれば京葉205は分割できると思うが
東金直を総武快速の担当にすれば分割の必要がない希ガスるけどw
476 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:42:39 ID:zExDn6uD
東金を総武快速に担当させるなら分割非対応でかまわないから
埼京線から205系もらって置き換えも考えられる
477 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:54:17 ID:EaBOBMlk
>>473 ああそうだそうすると231が東京〜取手限定運用になっちゃうって話もあったな
>>297みたいな感じで東北縦貫の展望についても雑誌に書かれるといいんだが
ほ
>>475 そもそも原型クハと改造クハが編成中に混在しちゃいけないって事もないだろうから、
今に何処かローカル線に1M新車入れたときについでに南武支線もそれに取り替えて、
M−Mcを京葉線の205系に挟んで分割化・・・なんちてw
480 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:38:13 ID:3HYPyqsX
>>297はマジでやって欲しい
今のままじゃ主な話題が東海道E233と211の転属と東北縦貫線くらいしかない
>>479 おもしろい事を言うねえ。
東武なんかじゃワンマンが流行ってるじゃん。
南武支線辺りのワンマン化って話ないの?
そりゃワンマン化が既にされてれば、ワンマン化の話は無いな
山梨県は鉄道がよく利用されるのだな。
岩手秋田らへんよりは車社会じゃないのか
>>474 もうE231-0なんて廃車で良い。
それより、早く年間1000両の量産体制整えてE233→E235の大量生産を行うべき
>>482 101系ワンマン車がJRで最後の101系だったのにね。
487 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 12:02:28 ID:TuMVHIi8
>>297 最近は趣味誌がこのスレなんかに影響されていると思われるふしが多々あるからなw
>>487 昔はよくfj.rec.railの話題が、タイミングよくピク
あたりに取り上げられてたけどな。
>>484 岩手県や秋田県の方が車社会だと思うが。
長野県で鉄道がよく利用されるのは山がちな地形が影響しているみたいだが。
>>487 ネット上の話題を身元がはっきりしている趣味誌が裏付け取材してくれたらありがたいのだけどね。
趣味者の関心事の取材という意味では、
参考にされている かもしれない
と想像しても何ら不思議ない。
491 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:22:05 ID:TuMVHIi8
>>440 他スレでも、その話し出てましたね。ある程度説得力がある。
私は賛成しませんが。w
韮崎は4連が限界では? 塩山の電留は3連まで。
>>439 新潟の都市部に行くと、確かにロングとか4ドアとかでも決して非現実的ではないな、と思うけど、
長野あたりでも、直江津あたりでも、長岡あたりでも、
セミクロス3ドア(以下)でないと嫌ですね、特にこれからの季節。
(HK100でも満足だし。トイレ以外は。)
すまん、超亀で。
「前100」見て書き込んでしまった。
>>491 Wパンタ車が編成端だけにある姿を見て、
単行用車両1両+他、動力なし車両で組んだ列車に見えてしまったw
いままで房総向けで霜取りor予備用パンタを増設した例ってあったっけ?
中央東線用だと115系であったよなー。
>>492 115系の置き換えには、E127系100番台とかキハE130系みたいな、
3ドア変則セミクロスってのもアリかも知れんな。
496 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:03:26 ID:TuMVHIi8
>>495 半自動4ドアロングになるんじゃないかという気がするが…
やはり特急が頻繁に走る区間ゆえ、特急誘導はしたいところだろう。
頻繁に増解結出来る区間が少ないこともあり、
中央東線用:5両
大糸、長野地区ローカル:2両
でいいのではないかと思うが。
>>495 その2形式、トイレがでかくて前面展望が良くない。
風光明媚な路線走ってるだけに、なんか勿体無い気が
するのはオレだけか?
>>497 車椅子対応トイレだから仕方ない面はあるんだろうさ。
バリアフリーと言えば、ホームの高さもポイントだよな。
その点で新潟には低床車が入る可能性もあったりするのかな。
前は115の置き換えネタは門前払いされてたけど
時代は変わったもんだなw
500 :
名無し野電車区:2007/11/20(火) 06:53:11 ID:2YnGxqeM
115と205はあと30年使うってやつ?
501 :
名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:13:05 ID:P6GN1jBi
>>499 それだけ115系置換が待ったなしの状態なんじゃないかな。
502 :
名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:16:23 ID:mOgAfs1U
直前でちらほら話のあがっている
中央東線の置き換えを勝手に妄想してみる。
大月以東は、都心直通拡充の上、E233近郊型を投入。
セミクロス車3両で、高尾以東は通勤型を増結して12両化。
特快停車駅だけ12両用にホームを延長(要は東横線の急行系停車駅
のみ10両化するのと一緒。一部の駅は旧アルプス・こまがねで対応済み?)し、
甲州特快(仮称)として、通常の特快と分離する。
ホーム延長が不可能な場合は、通過、もしくはドアカットの上、
そこにセミクロス車を当てる。
大月以西は、元タカの211系に置き換えるが、
2M3Tでは勾配に対応できないため、Tを廃車の上、
3,4連とする。
現行の115系とは編成両数が異なるが、
少子高齢時代だし、見直しはありだと思う。
セミクロス化もしてくれればありがたいが、
これは高望みかも?
実際は両者オーバーラップ(前者が小淵沢乗り入れ、後者が高尾乗り入れ)
の可能性もあり?
503 :
名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:48:32 ID:P72HVWv3
おまえら
>>491に上がってる画像見て考えてみろよ。
・霜取用パンタ増設
・5連
・211-3000=耐寒耐雪
・トイレ付
・抑速BK装備
自ずと答えが見えてくるぞ。
霜パン増設したのは今現在房総地区で発生してる問題の解消のためなんだが
前方がシンパで後ろがダブルなんて格好悪いな
どうせなら前後ともシンパにしてほしかった
シンパ(笑)
ダブル(爆笑)
菱形パンタってアームが2つしかなかったんだ
そのうちトリプルとか言い出しそうな勢いだなw
シングルアームってビューゲルのことだろw
霜取りパンタグラフって霜とるために具体的に何をしてるの?
えっ?
>>503 後に房総特急が見える時点で(ry
211を房総に回して、さらに地方に転属なんてこと有り得るのか?
>>502 大月以東なら現行のE233増備で十分。
セミクロ3両なんて使い物にならんぞ。
>>511 氷をスリ板でガリガリ削るんだよ
その時パンタ一個だと接触不良で火花が出て架線やスリ板が痛むので
スパークが出ないようにダブルパンタにしているの
516 :
名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:50:41 ID:NdrK+cT0
新車なら新潟地区とほぼ共通のヨ127幅広
205はハマ線の動き次第?
>>502 激しく同意。
利用者としては、あの区間でオールロングは辛い。
519 :
名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:17:12 ID:2YnGxqeM
>>517 ハマ線はまだ置き換えには早いと思う
ってか205自体、転属しないと思う
>>502 遅延防止の観点から4扉も良いなあ…という雰囲気があるみたいだし、
ナノ115C編成の置換えは233の6連4扉、扉間オールクロス、トイレつき(近鉄の2610系みたいな奴)が来るのも悪くないと思う。
115系と同じ4M2Tになり、その分速くできるので、諏訪の単線での遅れ回復が容易になるし、
退避駅間の所要時間短縮で特急の底上げが可能になろうかと思う。
3連組は211-3000の編成短縮でも2連の新車(E129?)でもどちらでも良いと思う。
但し、こちらは北陸新幹線の延長後の所要数がある程度固まってからだろうね。
トタ115の分は4連セミクロスのトイレつきで十分じゃないかねえ。
ついでに奥多摩線、八高線、相模線もこれに一本化できれば予備車を減らせる訳だが、
ラッシュの混み方がどうなのかが分からないので何とも言えない。
もし一本化が可能な様であれば、捻出される205にトイレをつけてまとめて千葉へプレゼントなんて技も可能になる。
ま、妄想の域を出ない訳だが。
本当の所、
115系東編成の置き換えは、
すべてE129?で行ってほしいものだ。
本音は、今頃211を入れるなと小一時間・・・
>>520 トタ115の置き換えに4連セミクロスはあまり現実的でないと思うよ。
ホームの有効長上、大月以西では4連運用しかできなくなるし
かといって大月以東で4連では短編成すぎる。
また八高線なんか朝ラッシュ劇混みだからセミクロじゃ裁けないと思うよ。
別に批判したいわけでもないが。
231系のクロスは掛心地悪いから、ロングでいいやw
大月以西の方が混む印象があるけど、実際はどうなんでしょう?
というか、115系の置き換えは当分先。
むしろ現時点で置き換えが近いのは113系と485系。
縦貫線開業に備えねん出が予想される211系、651系、E653系で完全置き換えできる。
113系は今や少数形式となり、最後の牙城となる千葉も211系への置き換えが始まっている。
485系はアスベストの問題もあり、早期の置き換えが求められている。
優等列車に経年30年の旧型を使い続けること自体、サービスの面からも大きな問題。
>>524 アスベストつきの485系の置き換えは既に終わったはず
常磐線の縦貫線乗り入れは特急列車のみというのは既定事項。
お召し列車用として先行投入されたE655系だが、2年以内に量産形投入の可能性が高い。
651系は製造から約20年の歳月、E653系も10年近くたち
更新または他地域への転属も丁度良い時期にさしかかっている。
「いなほ」をはじめとした特急の車両更新自体、急がれているみたいだし。
優等列車の更新をするにしても、今後数年間が絶好の機会だろう。
あのぉ、185系の置き換えはまだでしょうか?
デッキ撤去でローカル化しないかな?
束は東武じゃないw
211を中央東線にあげるから暴走に205ほしい
まだクリスマスじゃないぞw
531 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 05:41:12 ID:2zOITl+x
532 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 05:42:32 ID:2zOITl+x
おっ!初めて
>>529とIDが被った。
当方横浜だが、そちらは?
ソフトバンクは使っているけど…
>>524 つ489系ボンネット車w
優等車だけどボンネットだぞ?
115系については、良い車両だけど、
あの車両は、特急並にパワーがあるから置き換え車両も、
パワーがないと空転して危険だよ。
>>528 旧国鉄でも旧型客車なら、並ロのデッキ撤去・セミクロスorロングシート化して
登下校時間限定運用なんていうのが地方にはよくあったらしいが。
>>533 旧国鉄の鬼のような標準化を知らない世代だな。
その世代の電車の主電動機は、103/301系のMT55(110kw)以外は、全てMT54(120kw)に
統一されていたんだよ。交直流車は脈流対策仕様だったけど。要するに、通勤型以外は
全て特急並みのパワーを持った電車しかなかったの。ギヤ比の違いだけ。MT比で見れば
特急編成よりパワーレシオが高い近郊型編成はいくらでもあるし。パワーと空転は直接
関係ないし。
>>534 常磐線上野口とか福知山線大阪口では、無改造の旧客
がふつーにいたけど? ほんの20数年前。
>>533 ただ489は西でややスレ違いなのでは?
ホームライナーユーザーとしては
489系が683系に置き換わってくれないかと思う
>>535 209-0なんてせっかく過負荷でパワー絞り出しても車体が軽くて
更に台車の配置場所が良くないから空転しまくりですしね
>>536 高崎線にも、列車番号を変えながら長野まで走破するする旧客の列車もあったよな。
俺、林間学校の時に上野から横軽を超えて小諸まで乗らされたよ。当時は酷い扱い
だと思ったが、今となっては貴重な思い出だな。
中央線の201系と比べても新潟の115-0番台はヤバい
錆びかかった天井の大して効かないエアコンと扇風機が悲しく回る…
千葉も十分ヤバいけど…
115系のパワーは、山男と言われるぐらい最強・・・
115系の登坂能力なんて113系とまるっきり変わらないわけだが
まぁ6M5Tの113と4M2Tの115なら後者のが速いだろうよ
544 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:19:28 ID:Wjs/n2ec
>>540 だが、房総の113はコツ車との入れ替えやら211の導入とかもあったから多少はマシなんじゃね?
545 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:36:43 ID:xDrlXDwr
JR東日本:年末年始、常磐線が成田空港乗り入れ
JR東日本は21日、年末年始の海外旅行者向けに常磐線沿線から
初めて乗り換えなしで成田空港に乗り入れる快速「エアポート常磐」
を運行すると発表した。12月29〜31日と1月3、5、6日の計
6日間で、上野駅を始発着に1日上下各2本を運転する。下りは全車
指定で、上りは自由席。停車駅は北千住、松戸、柏、我孫子、成田、
空港第2ビルの各駅で、成田駅は年始の上り列車のみ停車する。
我孫子駅で勝田・土浦方面からの普通列車と接続する。
毎日新聞 2007年11月21日 18時39分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071122k0000m040029000c.html 車両は何?
183じゃね?
たぶん、元新潟所属で、
奇跡的に勝田に転属してきた485系だな。
185系でじゅうぶんじゃん
551 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:25:21 ID:ufJdDEax
漏れの脳内での山男は165系かEF64なのだが…。
山男とかwww
アホな雑誌読み過ぎだろw
553 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:30:47 ID:B88R5uxt
>>545 成田でスイッチバックか
あと我孫子支線は単線だけど線路容量は十分かな?(相模線川越線と違って全駅が交換対応だが)
555 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:42:26 ID:VhrPQj2G
直流区間のみの運用なのに勝田の485系なわけないだろ。
正解は183・9系です。
幕張区の485系6連貸せと
>>555 かつてのウイングエキスプレスと同じ?
あっちは一応特急だったけど。
558 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:26:15 ID:hZGEy+7x
大穴で215系とか
スレ違いなのは重々承知だが……
上野から乗ってる奴は、ヒコーキ乗らない只の
ヲタだな。
>>560 まぁ、上野なら普通京成で行くだろうし乗り鉄だろうね。
松戸でもいいだろうに上野発着なのは北千住の需要がありそうだからか?
伊勢崎線からの客も見込んでってことなのかなぁ。
常磐線沿線からの空港利用客を狙ったんじゃね?
564 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:54:18 ID:oAHpu9Ct
>>「エアポート常磐」
時刻表見たら、全車指定席らしい。
よって、
>>554-555であっていると思う。
>>560-561がいうように、
ルート的にはやや中途半端な気はするな。
東武からの取り込みにしても、
普通しか止まらない不便はあるが、
牛田・関屋乗換えのルートもあるわけだし、
東葛地区にいたっては、近い将来
新京成OR野田線→空港新線のルートも
確立される。
もし、空港新線開通後、京成と差別化のために
他地区からの直通輸送を充実させる試金石
という位置づけで設定したのであれば、
ルートを見直したほうがいいと思う。
113系と115系は出力こそ同じだが、実際の中高速域の走行性能には歴然とした差が有る。
115系の主制御器は165系と同じ物で、113系などと比べて次のような特徴がある。
1.ノッチOFFで始動段に復帰せず、速度に応じた制御壇で待機する。
2.ノッチ戻し可能
3.マスコンは力行5ノッチタイプで、4ノッチは中間界磁制御となる。
4.発電抑速制動の機能を持つ。
4.は連続下り勾配で役に立つだけだが、
1.から再加速時のレスポンスがよく、2.3により引張力の調整範囲がグッと広がる。
まとめると、速度制限を控えていてもノッチを切る機会を減らすことが出来、
ノッチを一度切ってもすぐに加速を再開できる。
まさに「山線用」に適した走行性能。
年末年始の常磐沿線〜成田空港の
切符の発売実績かSuicaの利用傾向か何かを見て
列車を運行するだけの需要がありそうだって判断しただけでしょ
どうせ東大宮〜上野〜常磐と走るんだから
上野から客扱いしちゃえということでは
まあ115も能登も北陸新幹線開通まで放置だろうな
いまさら能登に新車を入れても新幹線開通時に余る
567 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:31:51 ID:AR3n46mK
>>545 毎年 初詣列車が運転されていて、今年は、185、183 9、485が代わる代わるで運転していた。
要は、その列車の空港乗り入れなのだから、今年と同じで、何が来るのか?その時でないと判らない
という運用だと思われ
>>565 中年鉄ヲタには「釈迦に説法」だな。でも、そんな特別仕様ではない
201系は、意外と中央東線で使いやすいそうだ。半導体制御だと、
再力行の際のタイムラグが短くて済むからかな。そう考えると、
やはり山線に211系はなさそうだな。
>>565 >1.ノッチOFFで始動段に復帰せず、速度に応じた制御壇で待機する。
これCS43だろ?117系。待機するんじゃなくて速度検出して並列段に入れるってやつ。
115のCS15は違うだろ。
CS43採用系列は381系・417系・117系・185系だったよな
誰もスレ違いの指摘をしないこのスレの住民の民度の低さ・・・
おまえら、全員死んどけ。
話題が無いなら、何も書くな。
573 :
名無し野電車区:2007/11/22(木) 15:42:40 ID:CEZEbBn2
>>572 スレ違いかどうかを気にして鉄道について深く知りたいという
本来の目的が見えなくなってる君は立派なにちゃん脳
このスレ民度低すぎ・・・
予想すると妄想扱いだし、
愛称を言うと即叩かれる。
>>571 そう。だから西で115-3000と3500の電動車が混結すると衝動が起こる
577 :
名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:22:40 ID:oBxGv0Vw
>>565、
>>571、
>>576 別に話題が乏しいときに他の、参考になる話をする分にはかまわないとは思うが、
喪毎さんら、そんな知識を何処から仕入れてくるんだ?
578 :
名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:28:17 ID:A1ozVRBP
予測をすると妄想扱いには同意
あまりにも酷過ぎる場合は多少の指摘
>>567 それは初詣用の団体臨時だろうが
今回の空港行きは多客臨だから関係ないよ
580 :
名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:37:03 ID:5+m1RKg5
【予想】
これから起こることについて考えをめぐらし、おしはかること。
前もって予測すること。
また、その内容。
115系のY編成って再加速効かなくね?
582 :
名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:54:38 ID:oBxGv0Vw
>>531 211系もあり、1本だけの投入だから、暫定的に案内表示機なしの、
準備工事のみって事で運用に付くのかもな。
E331系にもLCDが2面付いたのに、解せない処遇ではあるが。
俺にはドアにかくれて一面ついてるように見えるけど
希望的観測が好きなスレはここですか?
LCDなんて付いてませんよ。
別に車内放送装置は、入らないけど、
今頃、製造する車両には、付いてた方が良いね、
まさかE233は、台車、車内装備とかに金が掛かり、
設置出来なかったのかもなw
LCDをつけた場合広告画面側に表示する動画や文字放送のデータを車両に送信するために
車両基地内や主要駅に専用の無線設備を設置する必要があるが、1編成のためだけに
それを整備するのは不合理なので今回はLCD未搭載ということでしょ
1編成だけだと、LCD広告画面の広告料金とか、広告効果とかには疑問を感じるが。
そのうちもっと増備されたらどうなるか分からないが。
てか、3編成も後から造ったのに、2段LEDではなく1段LEDにした、
中央・総武緩行用E231の例があるからな…。
東海道線の場合は試験的な意味合いだからついてないんだろ
逆に言えばついてないってことは試験的な意味での投入と言える
589 :
名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:25:57 ID:oBxGv0Vw
>>585 写真を拡大してみるとよくわかるが、
LCDを将来的には導入できるような切れ目はある。準備工事みたいな感じの。
>>586 E331には付いているのが、何とも解せないな。
京葉線は地上対策工事をしたのか?
>>587 まあ、本格的にE233が導入されるまでは、そのまま放置って事かもしれないが。
後から取り付けにどれだけ手間がかかるかを実証試験するのかもとは思う。
それまではLEDもなしで乗り切る?
E231と併結すると、E231側の車掌室でLCDの設定ができないとか
>>589 京葉線は動画の転送はPCを直接接続することでしのいでたんじゃなかったかな
E231系やE233系でも運用の都合などで無線での動画送信ができない場合はそのようにするらしいので
文字放送のデータをどうしてたかまでは知らんけど
E231系とE233系は、性格が違うんだよ、
E231系なら他に211系や、E217系等で対応出来るよ。
シッタカ乙
モーターの数が違う罠
モーター自体は同じかもしれんが
同じじゃねーよ
597 :
名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:12:36 ID:XhcsfC9m
>>592 東海道のもそれでいいじゃないかって思うのだが。
それか、山の手、京浜東北を並走する区間で受信とかw
598 :
名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:03:25 ID:bz5rubHm
E233近郊型は2段LEDだろ
2段はツマランな。せめて3色でもっと細かくして欲しい。
600 :
名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:17:05 ID:YxeCZ56v
>>588 E231との部品共通化を図ったためです。
>>589 新車の場合は付けないと法令上まずいんじゃなかろうか。
>>600 E233と部品共通化したっていいじゃない
603 :
名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:16:27 ID:nffWT6X2
>>592 E331の広告は全部自社広告だったな。
広告の配置が他の形式と違うのも原因だったんだろうけど。
605 :
名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:42:44 ID:XhcsfC9m
>>598 そんな形跡は、写真を見るとなさそうだが。
>>600 一つの可能性としては、準備工事にしておいて、
車両基地レベルや、工場レベルでの後付けがどのくらいで出来るか試そうとかしているとか?
もっと写真くれー
LCD1枚と大胆予想
>>606 どっかの私鉄の最近の新車は、1枚装備+1枚準備工事だな。
どこだか忘れたが。
今度の近郊233はヨーダンパーが付いてるらしいけど
縦貫線が開通したら上野〜取手で130キロ運転するのかな
だとしたら233は高崎より田町国府津に揃えた方が良くないか?
上野〜取手で130キロ出せるところなんてほとんどないと思うが
611 :
名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:42:33 ID:XhcsfC9m
>>607-608 小田急もか?
>>609-610 藤沢以西ならOKじゃないか?
無知な客は、それでも130キロって表現に騙されるw
ま、現行の120キロ区間で飛ばすときでも有効でしょうよ。
取手以南でまともに130出せるのは新松戸〜柏ぐらい
綾瀬の直線で130到達する事は多いが、すぐに亀有カーブだし
>>611 小田急はLCDの隣に路線図かトレインボイスという広報が掲示されてる。
>>609 心配するな。ヨ233がその区間に入る予定は一切ないから。
615 :
名無し野電車区:2007/11/24(土) 16:02:22 ID:8uILZ3Wr
まさか、コンテンツが間に合わないから準備工事とかって落ちないよねw
>>611 大崎〜横浜でもできると思う。E233の性能なら。
ついでにNEXもここで130出せばおk。
617 :
名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:55:37 ID:xAazapuS
立川が12両停車できないのは信号が非対応って話は真実なの?
停車したときに前後のポイントがかかるとかじゃなければ運転停車はできるはず
運転停車ができるんならホームを伸ばせば停車できるってことになるし
信号が非対応ってのは昔から言われてるせいで定着しちゃったネタなんじゃないか?
新潟の115-0をとりあえず置き換えるには寒冷地向け211で十分だと思うが・・・
E127系が運用されてる地域はあまり雪降らないし・・・
>>619 E127系の転属による車両統一とかありえるかね?
211をE127の一部まで転用させて、それで日光線あたりを置き換えとかさ。
>>621 北関東転用だと車両数が合わないので微妙なんだよな
日光線の107系8本に対して新潟のE127系は13本だから日光線だけだと余るし、余剰分を4連で
宇都宮線の宇都宮〜黒磯のピストン運行(日中は8運用程度で回ってる)に投入しても211系は
2〜3本程度しか捻出できない
で、日光線はあきらめて高崎の107系を置き換えようとすると、こっちは19本いるから本数が
足りなかったりするわけで
>>619 115-0は豪雪地域を走る運用もあるぞ
115が減ったら、やがてE127や211が豪雪地域を走らなければならなくなる気が
>>620 先日も京急の車内から確認できだぞwwしかも夜www
624 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 09:27:27 ID:6uXBzeNd
211系はどうでもいいから、415-1500をどうにかしてくれ
>>623 越後中里(冬季は水上)までの運用があるね。
数年前まで冬になると高崎の115系300番台車が応援に来て上越線を走り回っていたから
211系でもいけるような気がしないでもないが、それとこれとは違うかw
>>624 415-1500から交流機器取り外して電気指令ブレーキ化して205-5000化で余った機器とモーター取り付ければ
211系になるよね
そんでもって東海道線へ
628 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:31:05 ID:IYLi2OQz
>>619 E127は南小谷や長岡にも足を伸ばしていなかったか?
長岡まで来るのは少ないと思うけど。
629 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:34:43 ID:CdOyHvfL
630 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:45:46 ID:uqkrOUxB
千葉の113系をまだ使うならもう一度延命更新汁!
>>629 ド長距離のロング地獄は反対、とマジレスしてみるテスト
>>632 オレもマジレスすると、乞食が占拠してるボックス
よりはロングの方が安心して乗れる。
634 :
名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:32:03 ID:ikWyMeUP
>>622 新型のロング車以外考えられない。
☃に耐えられる車両じゃないと故障する罠。
>>632 ロングで寝台し、仕切りを付ければすれば結構快適だと思うw
記号自重www
>>624 理想的なのは、415-1500をQに譲渡して、415-0を置き換える事だが。
新潟のロング車は、E127系は13本程度で、ちょうどいい。
それ以外は、セミクロス以上の車両で。
>>637 そうすると、運用面を考えると
・従来車と混結可能なセミクロスの短編成
ってことになる。
やっぱり211転属か新車かしかない罠。
で新車なら3連はなさげだ罠。
>>638 211系は115系ともE127系とも混結できないので条件に合わんが・・・
やっぱ新車導入の方が手っ取り早いんだよな、
211系は千葉ローカルの113系置き換えにまわると予想。
暖地向け211-0は千葉くらいしか転用しようがない。
現状、G車抜いて5連と8連に再編できるから丁度いいのでは。
余剰がでるなら、211-3000を寒冷地に戻す。
(そういや、千葉管内でも半自動扱いしてたのは意外だったな)
>>642 房総地区って意外と寒いんですよ。内陸の方なんて、千葉の中心部より2〜3度低い。
半自動扱いになって、かなり助かってますよ。
というか、
国府津の211系 5×14+8×14 計182両
房総の113系 4×44+6×14 計260両
なので。
国府津の211系だけでは、余剰が出るどころか、まったく足りない。
>>643 埼京南武横浜京葉の205が回ってくるんじゃね
>>643 高崎の211系もかき集めてくるんだろうな。
既出だろうけど
>>643の不足が6連口はチタの基本編成数と同一、
4錬口はタカの編成数(10連は2編成として換算)のうち、
高崎115置き換えを残した数と同一、と言うのが面白いんだよな。
特に6連の置き換えはチタの211以外適当な車両がない気がするし、
211は千葉に結集、それ以外は新車、と言う形が一番まとまる気がする。
いや別に千葉に恨みがあるわけではないんだが・・・
>>646だがゴメン、不足分と言うよりは置き換え分だ。
タカの115ローカルと千葉の113系4連×44を全てタカ211で置き換える計算になる。
チタの付属14本分は余るがこれは廃車か、こちらを千葉にまわして浮いた
タカの2115連14本をどこかで使うか・・・でも、ドコに持っていっても中途半端な気がするんだよね>14本
107系の重連解消用途か
>>643 成田線の通称我孫子線区間のE231も、
交換待ちで戸締3/4閉回路を使ってる事があるね。
一度半自動扱いを開始してしまった手前、
また真冬でもドアは全開です、とは出来ないだろうねぇ。
ましてやそれが、転配の都合上ともなると。
チタ211だろうと各所の205だろうと、房総へ突っ込むなら
半自動回路追設はもはや必要事項なんじゃないの?
無くしたら211投入当初みたくまた謝ればいい
仮に211-0と211-1000/3000が併結するとして
クモハだのモハだのの連結位置は問題ないの?
>>649 最近は暖房じゃなくて冷房効率上げるために夏も使うしね。
211系で長野や高崎、房総の古車両の置き換えだと、
車両が足らない罠、
211系転属の際は、更新すると思う。
シートモケットも張り替えず30年も使用されたら客が激怒する、
ロングで転属されても困る。
それなりのリニュはするんじゃね?
今のロング状態で長野に逝ったら、
思いっきり叩かれてロング汚物扱いにされるのが目に見えてくる悪寒・・・
15年〜20年の更新時期だからそれなりの更新は、するかと思われ
211の椅子も座るとギシギシ鳴るからガタが来ているね・・・
セミクロ化するかと思われ。
656 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:08:06 ID:bF1JLqLJ
E233の東海道用が出場したが、2段LEDの模様…
E231の追加製造的な要素が強くて、しばらくは増備なしってことか?
>>655 だったら新しいロングシートつければいいだけ
地方と乞食は載せなければいい
660 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:32:27 ID:G8MtWfDE
>>647 倒壊か酉に譲渡して117系を置き換えるとか。
661 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:55:47 ID:uZdG1Zzv
>>656 >>E231の追加製造的な要素
編成番号はK43とS35か
663 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 20:04:17 ID:bF1JLqLJ
E01とE51
編成番号が、高崎に合わせてあるな。
665 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 20:09:48 ID:bF1JLqLJ
便所が6号車なのか10号車なのか、まだ決定的な写真がないな。
>>655 クハは2WAYシート化して、後はE231と同形のロングシートに交換、と言うのはどうかな?
667 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:18:56 ID:uZdG1Zzv
E01+E51か
アルファベットが無駄w
Sn*が付いてるのに,231と区別www
国府津車ならK〜だから、
合わせてある以外考えられないな。
>>664 高崎に合わせたというなら、基本編成と付属編成で別のアルファベットを割り当てられてなければおかしい
670 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:38:45 ID:yYq+bWng
小山のE231も基本と付属のアルファベットが同じだから別におかしくはないとおもうが・・・・
小山の場合は、
基本だとU501編成、
付属だとU2編成からだな、
672 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:52:24 ID:mYT6y9BO
↑お前いい加減にしろ!
京成厨!
674 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:00:07 ID:njz3+U0S
既出ならスマソ
関西の南海の新車がE231みたいな件
流れぶった切って悪いが、今月のRMにキハ110関連の記事があったので、
>>6のテンプレをちょっと修正。
●水郡線にキハE130系を39両投入
→●水郡線のキハ110系33両と小海線のキハ110系2両を盛岡に転用(うち21両花輪線・14両山田線)
→◆キハ58形19両・キハ52形17両・キヤ28形1両あぼーん
→●盛岡のキハ110系4両(回転リクライニングシート車)を小牛田へ転用、「南三陸」の指定席車として活用
→●水郡線のキハ110系7両を小牛田へ転用
→◆キハ28形2両あぼーん
→◆小牛田のキハ40形5両を会津若松へ転用、キハ48形5両あぼーん
→●キハ110形1両が新津へ転属
※秋田の5両あぼーんはE721の項を参照
>>674 うん既出。
だいぶ前に話題になってた。
>>670-671 小山の場合は上野方のモハユニットの偶数形式車の下3桁を編成番号にするのが
慣例だから(高崎も211系のC編成以外は同じだが)、付属編成がE51なら、
小山に合わせたというならモハユニットに3050番が登場している必要がある
まぁ、普通に形式別にアルファベットを分けてあるだけだわな
国府津ではE217系もK・S編成は名乗らずにF編成を名乗っているわけで
678 :
名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:45:05 ID:Ub5Z5xkw
211系1000/3000を新潟におくれ。5連そのままでいいから。
ホームが規格外なので却下
680 :
名無し野電車区:2007/11/28(水) 12:56:11 ID://gLjH36
>>677 東海道線E233系は50番台は存在しないからちがう
田町の編成番号に合わせてある
そもそも現在に至るまで田町211を国府津に統合しないのって何か大きな理由があるの?
他線区ではあれだけ統合してるのに・・・
>>681 東北縦貫線開通で田町の廃止が決定済みだから、
そっちの様子を見ながらやっていくんだろうし、
そもそも国府津に211系は配属されてなかった気が。
683 :
名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:54:04 ID:a0PaNX5G
>>682 209は習志野にしかいなかったが全部三鷹に持ってったやん
新潟は、新車だろう、
211を導入しても115が多くて足りないし、
長野は、211系だろ、
セミクロに更新して・・・
千葉は、205か、東海道の211系だろう。
今、走っている編成も更新して・・・
高崎は、211改が中心だろ、
115を211で置き換えて将来的にはE231にして・・・
107は、新型で置き換えだろ、211が足りないし、
E233、5連もはいるだろう。
案外田町の211系相当両数は小山あたりに持ち替えかもね
新潟の場合現在でもロングシートが足りてない。
夕方になると連結しまくるおかげで夕方ラッシュ時間になればなるほどダイヤが過疎る。
せっかくだから長野のE127系がほしい。
>>685 残念ながら小山にチタ211もしくは相当分を収容する余裕は現状、ない。
688 :
名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:56:20 ID:cTKB4Up5
>>689 「国府津は211を持ったことがない」と「三鷹は209を持ったことがない」の繋がりでしょ
後者は確かにそのとおりなんだが「習志野区を無くす」が主目的だったんで仕方なく。
前者は国府津には205がいるものの、田町区自体はまだ無くならないのでそこまでしなくてもいい、と。
>>681 国府津車セに、交検庫を増設するって雑誌にあったけど、
その工事は終わったの?
統合するには、その工事が必要らしかったけど。
まとめサイトを作った者だけど
一身上の都合(誰も使わないし、管理も面倒になってきたから)で閉鎖する
テンプレまとめなら別の人がやって。
>>643 房総は今にE217といっしょに同形式に取り替えたほうが車種統一ができていいんじゃないか
中央快速線のついでに青梅・五日市線にまでE233系が入ったように
と思ったんだけども、やっぱり例の方々がいるから無理か…
しかもそれまで113系は持つのか…
>>696 >しかもそれまで113系は持つのか…
まぁ仮に211系や205系を他から捻出するにしてもあと5年は必要だし、
それくらいはもつとみてるんだろう。
まぁ総武103系みたいなことになたら、すぐにでも置き換えるだろうけどw
ネタもないみたいだし駄文投下
能登489の昼間の活用法は
東海道→伊豆急に入れるか微妙
中央→山岳区間に入れない
高崎→9連は吾妻線無理?
東北→在来特急が昼間にない
常磐→多客ひたちに使うにも周波数が大丈夫か不明
房総→運転と信号は問題なさそうだが多客臨なら183でまかなえる
>常磐→多客ひたちに使うにも周波数が大丈夫か不明
おまえ鉄板に来る資格無いよ
特急東海の復活
>>おまえ鉄板に来る資格無いよ
同意せざるを得ない
702 :
名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:15:29 ID:csXpSEgd
鉄板は鉄ヲタ以外参加できないのか?
いかにも鉄板。
2ちゃんに懐の広さを求めてる時点で来る資格無い
へぇ
50ヘルツ対応の整備をしてないかもしれないからあえてそう書いたんだが
九州の485が下関に来れないことを知らない人じゃないよね
>>704 複数周波数の対応は変圧器の熱容量のマージンを大きくとることで対応されているので、
50Hz対応のためにわざわざ整備する箇所はないのだが
家電品のほとんどで50/60Hz両対応なのに切り換えスイッチの類がないのと同じ
706 :
名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:29:59 ID:Zivaq8sc
>>702 少なくとも、市政レベルの政治がらみの抗争を意識する場ではない
周波数やATS関連だけでなく、常磐用の列車無線を搭載しているかどうかも重要だな。
能登用489系は、旧白鳥が青森まで運行していたことを考えると50HzはOKだろう。
708 :
名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:33:17 ID:fCpa+vjK
車両置き換えてでも能登を残すとはねぇ→683
直流区間だけで運行されていたJR東日本の489系後期車が
転用されずに廃車された理由が、転用先がなかった他に
交流機器の整備の点だとか聞いた記憶はあるが・・・
今回の話の範疇ではないな。
>>707 > 常磐用の列車無線
今は常磐線も通常のB型列車無線が使えればOKなはずだが
E231系・E531系・E655系なども、アナログ列車無線は新A型(これはB型区間でも使用可能)しか積んでないし
>>709 旧あさま用の489-200代は、一部の交流機器を撤去していたようだ。
>>710 そうなのか、訂正アリガト。
ID変わる前に言い訳
常磐の周波数が対応してるか不明と書いたのは
交直流車は使わない設備を撤去って例があるから
だから「可能」と断定できないから「不明」としたまで
断定できないから「不明」なんであって「不可」とは言ってない
もっとも
>>705みたいな事情は知らなかったわけだが
>>699とか
>>701みたいに可能と信じて疑わないのもある意味危険
ところで
>>708ってどっかで出た話なの?
これ以上傷口広げなくても良いからさ
何故481系と483系が485系に統一されたのかってのはこの世界じゃ常識だろ?
つまり不可能な理由が最初から存在しない事を言ってたわけだよ
>>712 > 交直流車は使わない設備を撤去って例があるから
能登の489系は交流機器が撤去されていないのが明らかなのに、何を言っているのかと
また阿呆がいたのか
716 :
名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:17:44 ID:G9QhOiRS
>>714 それは60Hzだからで常磐線は50Hzでその辺を心配したのでは?
で、本当に能登を置き換えるの?
それでダイヤをうまく作れば651系と683系の夢の対面が実現。
>>716 >それは60Hzだからで常磐線は50Hzでその辺を心配したのでは?
50/60切り替えスイッチでも付いてると思ってるのか阿呆
718 :
名無し野電車区:2007/11/30(金) 01:48:32 ID:OdqSzAI0
683の幕にはちゃんと能登が入ってるらしい
ついでに489と同じくホームライナーもこなすだろう
ただ置き換えがいつになるのかわからない
新幹線開業時に14系北陸を安楽死させてから能登のみ683にした上で残すってな感じか?
能登と北陸ときたぐには新幹線開業で車両とともに消滅かもね。
北斗星だって減便するし、あけぼのだってどうなることやら。
能登は683系で決まりなのか?
681系でも代用可能だし。
北陸だって寝台をやめて座席にしちゃえば
E653系とかいろいろ使える形式はあるし。
721 :
名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:16:04 ID:00EIjEIK
北陸新幹線ができるまでは、そのまま放置で、北陸新幹線完成とともに廃止では?
ムーンライト越後などもあり、残って欲しいとは思うが。
それまでは実質上の動態保存みたいなもんで、客寄せパンダ…
722 :
名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:31:20 ID:VxsTGPcA
また京成厨か・・・
683の能登幕とか何を今更
上野に683か・・・おもしろい
大宮には来たんだよな
727 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:48:01 ID:0iNhOd/x
能登?
走行区間のすべてが3セクとJR東日本になるのに、
新幹線開業後もJR西日本が関与するとは思えないけど…
728 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:59:26 ID:Du18M3KK
>>727 3セク各社が力を入れてやりたがるかもよ。
北越急行の681、683なんかはどうなるんだろうか?って考えると、
酉が引き取りでもしない限りは、能登なんか有力な案かと。
729 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:12:12 ID:RbBmcB2V
個人的には北越急行の681、683は車体乗せ変えで近郊型になりそうな気がする。
近郊型にしてはオーバースペックな気もするが。
>>729 西だって北陸開業後681/683は余るのにわざわざ他所の車両引き取るかねえ。
車両持ってるのにもお金がかかるし、廃車じゃね?
732 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:42:28 ID:Du18M3KK
>>731 ところで、酉の485や、183なんかの置き換えに有効活用は出来ないのか?
北越急行の681、683
出来ることはできるけど
そのころにはかなりの過酷な運用もあって相当ガタがきてるはず。
比較的新しい683ならともかく681は転用するかは微妙。
まあ酉ならやるかもしれないけど。
北陸開業で余剰になるであろう酉・ほくほくの681/683を束に売却
↓
>>732の1行目に活用して(゚д゚)ウマー
…などと妄想してみる。
まぁ、現実にはこんな展開はないだろうけどなー。
3セク化後に能登なんか通すくらいなら越後湯沢からほくほく線に入った方がましだな。
山陰本線を681が走るのか・・・
西のスレに北近畿やくもくろしお取り替え用特急車新造ってあったよ
北越急行って西と東のどっちに近いんだろうね
営業的には東の管轄だが車両は681だし
ダイヤなんて越後湯沢で7分接続に合わせると
北陸線内での普通の待避駅が変わってくるとかだもんな
りんかいの70-000の例もあるし廃車にはならないだろう
>>738 > 西と東
運行面では両方と緊密にやりとりしてる。
>>733 先行車・1次車の置き換えに使うかもしれんな
そういえば、塗装はどうすんの?
東日本とどんどん離れていくwww
>>698 ネタもないみたいだし駄文投下
と、前スレからの
>>溶かして成型
は、このスレの活性化に大いに貢献したな。
んま、情報が少ないからそういう話しか出来ないしな
743 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:21:05 ID:Du18M3KK
>>740 あの酉が、そんなに若く車両更新するわけない…と言ってみる。
束のベッコンベッコンとは違って、酉の特急車両は結構手間がかかっているから。
>>743 余った485系を183系に改造した例も沢山あるしな。
JALがファーストクラスを東京大阪便に導入だそうだけど
鉄ヲタの観点から見てどう思う?追加料金は8800円だって
東京大阪便って飛行時間もそんなに長くなさそうだけど
それなりの数の富裕層が使えばいいみたいな感じなのかな
鉄道のグリーン車に比べて追加料金が高いね
飛行機のCYと鉄道のGを一緒にする奴を初めて見たw
>>746 長距離移動にあたり上質な席をっていう観点からしたら同じだろ。
あくまで鉄ヲタであって飛行機ヲタでない俺の考えだが一般人もそれに近いものがあると思う。
むしろ一般人がどういう考えなのかを理解できない
>>746が問題かと。
鉄道会社が鉄ヲタを採用したがらない理由がよくわかる。
ヲタ目線でしかものを考えられないからなんだろう。
JALの国内線ファーストクラスってマイル修行僧のための物じゃないのかね
まぁそれは冗談として、あっちは14席という座席数の設定からしても
本当にニッチというか真の上得意狙いでしょ
ただ、そういうサービスを利用する人というのは、
得てして社会的に発言力のある人であったりするのは要注意
JALファーストクラス = 旧1等車
ANAスーパーシート = 特急グリーン車
JALクラスJ = 普通列車グリーン車
こんなもんだろ
>>747 いや、俺は料金を一緒くたに考える奴を初めて見たって意味で言ったつもりだった。
言葉が足らなくてすまん。
だが、鉄ヲタが鉄道会社に採用されないとかは全く関係無い話題だと思うがなw
飛躍しすぎw
今度は飛行機の流れかwww
>>750 スーパーシートはそんなに敷居高くないかと
>>752 少なくとも束の特急グリーンよりは若干、高い気がするけどw
まぁ同じくらいだと思うよ。
むしろ鉄道もグリーン車の客層下がっているから、国際線航空のように3〜4階級制にしてほしい。
例えば東海道普通 20両編成に増強の上
ファーストクラス 1両
ビジネスクラス 3両(旧グリーン車)・・内2両はサイレントカー、残1両は携帯・ウォークマン利用可
上記4両にはPC電源と無線LAN搭載
エコノミークラス11両(普通乗車券と通勤定期客のみ利用可)
このクラスにもサイレントカー設置 一般車に車イスとベビーカー対応スペース設置
スクールメイツ5両・・学生はここに隔離
756 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:32:02 ID:XcnutqSF
もの凄くスレ違い
以降、航空ネタはスルーで
このスレのちょい前のレスでステンレス415を九州にもってけとか言うのがいたような気がするが・・・
九州で使えるのか?
最近このスレの民度が下がったな
厨房が多いのか・・・
760 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 13:50:53 ID:XcnutqSF
何だかんだで800近くまで来てたんだ
多分話題の内訳は
東海道E233・地方ローカル関係…6割
ネタにすらならない駄文とそれに対する反応…3割
激しくスレ違い…1割
くらいか
>>759 タイトル:JR東日本車両更新予想スレッド Part25
【糞スレランク:C】
直接的な誹謗中傷:2/760 (0.26%)
間接的な誹謗中傷:54/760 (7.11%)
卑猥な表現:6/760 (0.79%)
差別的表現:15/760 (1.97%)
無駄な改行:0/760 (0.00%)
巨大なAAなど:8/760 (1.05%)
同一文章の反復:3/760 (0.39%)
by 糞スレチェッカー Ver1.12
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=112 まだまだ他に比べたらマシらしいけど、予断を許さない状態ではあると思う。
>>758 欲しがらんだろうよ。
鈍足で最低4両なんて使いにくい
120`で走れるのならまだ欲しがるんだろうが
763 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 14:20:26 ID:6nSGEyGy
まだ鉄製のが残っているんだから、欲しがらないってことはないだろうよ。
タダでくれるのならばな。
新在直通「ファステックZ」320キロ運転?
今度出る車両は、
360km/h対応だけど、とりあえず320運転で始めるってことなのか、
360非対応で、札幌開通までに360対応の新型が出るって事なのかどっちなんだろう。
768 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 00:58:15 ID:m3IelvIq
769 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 06:56:59 ID:+FyOXxHO
車両数無視のネタ投下
常磐線E231系を、E233系(グリーン車2両組み込み)に置き換え。
常磐線E231系を埼京線に転属、普通10連・快速15連で運転。
埼京線には新車E233系が導入されるだろ。
国電総研に書いてあるから間違いないよ。ww
てか首都圏は2011年までに全部新車に置き換えるらしいじゃん
おそらく、埼京→横浜→相模→南武の順だろうな
>>771 そうなの?
首都圏って範囲広いよな
新車の定義もよくわからんし
205は新車か?
房総はともかく、相模・八高・鶴見も含むのかなあ
>>771 相模線なんて永遠放置に決まってるだろ。
205-500が導入されてるから優遇路線だと勘違いしてる?
相模線って205-500寿命くるまであのままじゃね?
なんか株主総会でそういう発言があったみたい
多分6ドア入れてるような重通勤線区や南武みたいにホームが伸ばせない線区だけだろうけど。
776 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 16:50:07 ID:uepTHlF4
777 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 17:35:32 ID:qpmz14XX
株主総会での発表となれば、それなりに信憑性がありそうだな。
このスレ的には、いろいろなケースが想定できるだろう。
このスレに来るようなテツでも総会に出れるような株主はいないのか
違うほうにお金浪費しているから株なんて持てないのでは?
去年まで束の株保有してたから毎年総会の案内状来てたけど、確か学校終わった後直行しても間に合わない時間で行った事ないや
別冊で財務状況とか経営計画の資料があったが、中長期的な事が中心でこのスレ的に美味しい情報はほとんどなかったと思う。
表紙に去年は531、一昨年は湘南新宿の231が出てた。
総会でもいつまでに東京口のブルトレを廃止とか発表された事あったらしいけど、例えばE233系を埼京線に投入しますとかそんな感じの内容をそこで初発表したってのは聞いた事ない
駅ナカとか本業(笑)の説明に時間さいてそうだし
グダグダとスマン
株主総会の話はマジなの?
だとしたら埼京→横浜あたりでそのあたりを新車にしたあたりでE331が復活するだろうから、そしたら京葉線や南武線に。復活しなかったらそのまま投入ってとこか。
嘘に決まってんだろ。
JR東日本のIR情報のWebみただけだろw
やはり嘘か
784 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:08:16 ID:qpmz14XX
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ129【機械・ナノテク】 [ハングル]
配給・試運転・回送ダイヤpart9 [鉄道総合]
東京外環&圏央道 その25 [運輸・交通]
鉄道車輌製造総合スレッド―第六工程― [鉄道総合]
【茨城】年末年始に「エアポート常磐」183系6両編成で運行 JR東日本 [ニュース二軍+]
>>771 205系でステンレス車両だから良いのでは?
まだ首都圏で鋼鉄車が現役なのに・・・
関西圏じゃなくて?
JRとは逝ってないからトーブ(ry
>>787 トーブとレス番で思い出したけど、物持ちの良い東武はまだ7800系って使っているのか?
790 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:25:52 ID:pBV2Ospo
その車体更新車なら今年全廃した
792 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:37:03 ID:VmZiayS4
E233系って6ドア車を作れないんじゃないのか?
京浜東北・根岸線では国電総研で1両付くと散々書かれていたが
急遽修正されてオール4ドアになっているし
本当は作るつもりだったが、作れなくなって名目上は「少子化や2007年問題で乗客減少で混雑緩和が見込めるから座席を増やして着席サービス」としているだけなんじゃないの?
総武・中央線各駅停車のE231系最終生産の3編成もE233系にするつもりだったが、6ドア車が作れないからE231系に戻しただけの可能性も高い。
システム二重系があだになってドア機器が6ドアだと収まりきらないんじゃないの?
そうだとすれば混雑が激しい埼京・川越線なんかには入れられないよ、E331系にするならいいんだけどさ(京葉線や武蔵野線と一緒にE331系量産)。
793 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:42:07 ID:qpmz14XX
>>792 んな馬鹿な…
ドアエンジンとか、E233でもいずれもドア上に収まっているじゃない。
>>792 何を言いたいのかよくわからんが、E231系では6扉車も含めて、ドアの制御回路はE233系と同様に
故障時には隣接するドアの制御回路がバックアップをおこなうようファームウェアが更新されてる
>>792 深読みしすぎ。
ストレート車体から、拡幅車体にになった分、輸送力が向上したので6ドア
車両は見送られた。ただ、そんだけ。
>>792 リニア式のドアは、
簡単に外れる罠・・・
797 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 00:03:11 ID:yjfSDt4V
まぁ、東北縦貫線開通による混雑緩和の期待ってのもあるだろうけど
開通は、かなり先に持ち越しだと思うが、
緩和するのかねぇ・・・
またウソ電だろ(笑) あの路線にはそれがつきますよ。東の事だからまた代わる可能性も高いが
800 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 07:33:04 ID:yjfSDt4V
何か国電に書かれた事全てを信用してる人が居るみたいだけど
俺は総武E231の置き換えは無いと思う。良くて209のみ置き換えで209は京葉線に飛ぶ程度だろ
>>798 場合によりけりなんだよね。
所要時間の問題と、利便性の問題。
客が上手く分かれてくれればいいんだが、そう単純には行かないだろうよ。
京浜東北は(特に埼玉側)時間掛かっても座っていく人が少なからずいるからなぁ
2011年までに全部取り替えてから総武209-500を置き換えかしら?
805 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 14:40:19 ID:yjfSDt4V
>>804 ごめんよ、俺の単なる予測だからソースも何も無いんだ
ただ、E231も十分新車だし、置き換えるにしても勿体無いからさ
南武に飛ぶという計画があるみたいだけど、車両数削らなきゃだし
その総武の231をハエへ飛ばせばちょうどいいなんて事をいうのは漏れだけか
807 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 15:14:32 ID:FWHnnX8L
緩行快速車種統一…
快速はオレンジだけじゃない…
808 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 15:59:23 ID:suigfhpQ
埼京線用造るなら先頭車6ドアが必要だとオモ。
>>807 確かに車種統一という意味もあるかも知れないけど、そんな事言えば横浜線にE233を入れろって言う事になる
>>805 今までの実績を考えれば、信頼されるのは当然でしょ。
当らないネタがあっても、それはJR内部の中途計画として(スレでは)受け取られるし、事実そうだろうな。
特に209系3100番台の件なんかは、国電総研の地位を不動にしたし。
>>809 それ言ったら今度は相模線までE233を入れろという事になるしな
相模線はE235系になりそうな気がする。
813 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:28:13 ID:yjfSDt4V
>>810 確かに国電の信憑性は確かだけど、もしかしたら途中で却下されたかも知れないし
>>811 だから車種統一という意味では入れない気がする。入れたらそれこそ横浜線や相模線のファンがJRにグタグタ言うだろうし
あんまりカキコし過ぎると、日記化するからこの辺で
んな総武線にも横浜線にも新車は入らないだろ。
総武線はまだしも、良くて横浜線は205をちょっと更新する程度じゃないのか?
今は211の転属や113の廃車とかそっちの方が先だから、205が置き換え対象になるのは早くてあと5,6年後くらいか。
815 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:39:06 ID:9trt23K3
>>809 前にもこのスレでその話題出たけど、結局は運転する乗務員が分離されているかどうかって事では
って事になったが、誰からもその情報が出てこず、話が流れた経緯がある。
横浜線の乗務員は京浜東北とは完全に分離されている気がするし、
それなら205とE233を使い分けても問題はないと思う。
他方中央線と中央総武緩行線に関しては、快速線に緩行線の車両が入るときは、
運転手は快速線の乗務員になっていると思うのだが…
こうなると車種は統一したほうがよいわな。
ちなみに、埼京線と湘南新宿ラインに関しては、乗務員がどうも完全に分かれているようだ。
>>815 そうです。分かれています。
埼京線は検討となっているが、横浜線が全くないのはそういう影響です。
ただ、205系を使い倒す方向に向かっていきそうな感じですので、
後期車が房総に回る可能性があるので、
意外なところに新車が入る可能性があります。
205系の後期車っていうとな‥‥
あの辺りの線区しか。
車掌に関しては東神奈川が両方入るはず
行路スレだと八王子が横浜線を撤退してヒナオンリーになったって書き込みがあった
ヒナは京浜で巡回してるの見たことあるしね
>>817 京葉線かな
>>819 仮に6両にすることになっても、モハ2両組み込むだけだろ。
0番台は組み込めないのか?
821 :
名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:06:05 ID:xU4Qcz5L
>>820 0番台と500番台の違いは半自動ドア回路の有無だけだから、0番台を組み込む事は可能。
>>816 その205後期車両の置き換えがE331だったんじゃないの?
ま、房総も車両もさすがにE331の量産判断がされる2010年までは生きるだろうから、そんなに急務では無い
ま、E331のお陰で東海道211の転属説が出てるのだろうがな
823 :
名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:37:24 ID:y44MAlgS
誰でも書いたり消したり出来るwikiなんかソースにするなよ
この役立たず
乗務範囲くらい妄想など書けないだろ
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 211系は北朝鮮に譲渡
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに書かれていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! WikiPediaにはありました マジデ
つうか相模線キハのころは2連がデフォだったのに。
そんなに増えたか沿線人口
ってかWikiなんて・・・
相模線が6両になったら南武線と同じくらい発展したりしてw
電化前でも通勤時間帯はキハ35系4連とかあったな。
気動車だと1両単位で編成変えられるから
時間帯に合わせて使いやすいんだよね
832 :
名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:29:54 ID:aPGUgswE
>>832 更新作業のネタ車ヨ233がやっと国府津に入ったばかり。
217の更新はコツ217x1を幕張に復帰させて予備車を増やしてから。
あの機器更新範囲の内容だと初モノは3ヶ月くらい掛かるだろ
E501のVVVF交換でさえそのくらい掛かってた
しかも検査や内装の交換はしていなかったという
経験上、最初の編成だけは半年位かかるかもしれん。
完成後の確認事項が多すぎるので…
むしろ、コツからクラに戻る217が転属工事と同時に機器更新の第一陣となるんじゃないだろうか。
最初期の編成には違いないんだし、今現在クラに入ってる217を離脱させる事なく具合を見ながら作業できるし。
第一弾のF-01+F-51はすでに入場済み
01+51じゃない、02+52
03+53じゃないんだ・・・意外だ
先行の02+52より量産の03+53の方が状態悪いってこと?
842 :
名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:17:38 ID:Fska+zv7
たまにはあげないと落ちちゃうぞ。
いや、もともと01+51、02+52がコツ転属に選ばれたのは(クラにとっての)異端車弾きの側面もあったと思うから、
一応量産車である03+53がクラに戻る可能性が高いかな?と思っていたから。
実際には02+52が検査が近いから選ばれた・・・とかそんな所だと思うけど。
大規模改造の場合検査は併施しない場合のが多いけどね
定期検査を併施して、二重の完成検査とした方が
何かと精度確保と効率が良いような。
新造車並みとしても臨時検査は必要だし。
>>844 東メト8000もそうだな。
出場後しばらく走ってすぐ検査って感じ。
大規模な改造だけにしばらく走らせて様子見てる部分もあるという解釈でおk?
847 :
名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:12:12 ID:g3wPQ0gF
age
848 :
名無し野電車区:2007/12/07(金) 14:52:06 ID:ZGHiik7T
>>843 02+52は国府津にそのまま残って、試運転は国府津から優先したって考え方もあるのでは?
>>848 02+52だが、機器更新と同時に横須賀復帰する
調整試運転をどこでやるのかは不明
E217を改造後即転属させて東海道の予備車は足りなくならないの?
国府津のE231で足りるかな、それとも宮ヤマから借りるん?
なんのための233だよ
02+52が入場している&233が即営業開始とはいかない現状、実質的に1本足りてないのは事実だが何とかなってる
ああそっか
くだらない質問スマソ
701も機器更新するんだろうか?
秋田でのリニューアルっぷりをみると、あと10年以上は使いそうだし。
701系はインバーターもPTRは幅広く使われてる素子だしMONとか使ってないから
修理で乗り切れるだろう
855 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:17:01 ID:VN7WJ9xb
>>849 それなら横須賀で試運転だろうな。
車内はともかくとして、足回り的には、量産編成とあまり違いがないのか?
これを機会に、貫通扉閉鎖などの措置が取られるかどうかにも注目したいところ。
>>853 自動放送(テープではない)とLED次駅案内表示をつけてほしいところだが。
217が入場してるってことは217の運用群に231が入ってんの?
858 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:22:17 ID:DnKElvQ5
そのうち、E233が新津から続々出場が始まり・・・。
859 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:17:15 ID:pNpk8R14
701系より故障多発のE501をどうにかしてほしい
860 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:22:47 ID:6d3nvYj3
東海道に残る217は2本とも東急製になったな
861 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:34:02 ID:VN7WJ9xb
>>859 やっぱり騙し騙し使い続けるんだろうね。E501系は。
計画的に車両更新しないと、こんな中途半端なのが出てしまうんだな。
でも、壊れるとか言われるわりには、すべて使い切る運用が組まれているし…
元々E501系だって、常磐快速と中電の一本化を目指す構想の中で出てきた系列だし。
支社が異なるマトからカツへの職員大量異動など、ハード面だけでは片付けられない問題が。
863 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:20:37 ID:pNpk8R14
常磐快速と中電の一本化って確か牛久かどっかの議員が騒いだんだよな
864 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:57:08 ID:H6IsRzdC
E217系が更新し終わったら15連が1本余るわけだが余った車両は更新せずにそのまま廃車か?
865 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:05:10 ID:RAXybXvp
E217系なんか、209・201・203共々全て廃車で良い。
>>864 更新が終わったら、余った1本+E233増備で東海道の211を置き換えるだろうよ。
867 :
脳内停止標識:2007/12/09(日) 07:52:12 ID:hyF+tn3E
217はそのまま全部スカに返して、暴走直通を充実させると共に、113の置き換えに充ててほしい。千葉で分割併合すれば、より効率的だろう。
コツには233を順次増やして、5両ローカルや185間合いローカルを置き換えてほしい。あと、倒壊との調整になるが、373の一部をカキに移管させ、ながら送り込みを置き換えるのもありだと思う。
217を返したとしても、そのままだと向こうではあまり使えなくないか?
今のように更新時の予備車として行くならともかく
改造するとなると、G車引き抜いて先頭車改造、15両編成1本あたり4×2+5×1に分解する妄想が浮かぶ
たった2.3本だけど、わずかしかないからこそ思い切った改造ができると思うww
869 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 10:09:50 ID:Jek4crkn
>>868 E217を房総に転向するなら思い切って4(2M2T)+6(4M6T)にしてくる気がする。
さすがに先頭車改造まではしないだろうよ。
大崎の短絡線がらみで、加速度2.0の鈍足がネックになれば転属って可能性もあるか?なんて思う。
ただ、この場合容赦なく歯医者にして、房総へは211が入る気も…
>>871 257や211が5連で入ったからとか言うんだろ
211だっていつまで千葉にいるのか分からないから、根拠にならないな
873 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:27:09 ID:Jek4crkn
>>870 必要なら5連(2M3T)に、E217も組み替えられるだろ。
たいした問題にはならないと思うが。
>>869 > 4(2M2T)
は構わないとして
> 6(4M6T)
この4+6=6の足し算についてkwsk
875 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:51:26 ID:/UodGZg/
876 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:57:04 ID:/UodGZg/
>>873 その際は、T→Tc、M→Mc改造されれば、今の217 15両から、5両2本、3両1本出来る
改造3両を、せめて新潟地区に送ってくれないだろうか?
し尺さん
877 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:03:44 ID:4ThMrkTI
これはひどい流れ
>>876 あのまま運転台つけると先頭車が長くなりすぎるわけだが
E501でさえ先頭車改造しないんだから出来ないと思った方が良い
いまどき先頭車改造なんかしてるのは、西だけだ。
東はもう4年近くやってないだろ。
205系の先頭車化改造ってもう3年も前の話なのか。
早いな。
881 :
脳内停止標識:2007/12/09(日) 13:53:12 ID:hyF+tn3E
新潟はホーム高さの関係で却下
721の直流を何度も切望してるのに…
882 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:25:54 ID:Jek4crkn
>>875 失礼w。華麗にスルーしておくれ。
新潟には、VVVFなどの寿命の制約がない211が意外と重宝する気がする。
>>869 房総は205の特養ホームとしてJR-Eは検討しています。
884 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:49:17 ID:BAALB6Uk
JR東日本を利用しているみなさん、列車やホームでタバコの煙で嫌な
思いをしたことありませんか?
JRはすべての特急を完全禁煙にしたと言いますが、はくたか、しなの、
きたぐに、能登や寝台列車などで喫煙可能です。
駅のホームの喫煙所も煙が、列車の中に入ってきたり、禁煙時間にも
吸っている人が、多数いるのが現状です。浜松町やお茶の水など
喫煙所がない駅もあるので、全駅を禁煙にしようとすればできるはずです。
https://voice.jreast.co.jp/user_input.aspに送ってもらうか、
下のお客さま相談室の電話番号にタバコの苦情をお願いします。
上野03−3841−0401 東京03−3240−5587 池袋03−5396−4536
新宿03−3356−7505 横浜045−453−3761 立川042−522−0100
大宮048−647−1731 高崎027−322−5963 水戸029−227−4040
千葉043−227−5430 仙台022−227−2395 福島024−536−1330
郡山024−932−6083 山形023−632−6083 盛岡019−625−2571
秋田018−833−6300 新潟025−248−5214 長野026−224−3306
松本0263−36-6071
885 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:22:05 ID:IdLMYELh
新潟は現在の115系でも大丈夫なんだから、211系でもOKだろう。
886 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:32:01 ID:crYZLHEm
>>883 それで房総に行く予定の車両は京葉線205だって事?
高崎の211系は
115系300番台と同等な
耐寒耐雪設備しかないから
工事しないと使えないよ。
>>867 E217とE233の間で併結互換性があれば、E217のサハ・サロをE233に組み込み、
6・4連各4本にしてマリに持ってって113系を押し出すか、ケヨに持ってって201系
分割編成を置き換えるという手もできるが、なんせ併結互換性が無いからなあ。
>>889 あれこれ書き込む前に、併結と混結の違いを覚えよう。
三鷹へのE233-1000投入中止、松戸にE233-3000投入、231は三鷹京葉に
209-500は京葉に集結、201205は全廃
余る231付属で内房線の運用を一部幕張から持替え
松戸(2000)・川越(5000)→国府津(E533)→高崎・松戸(3000)の順
>>890 併結∋混結 と思ってたんだが、違うん?
国語や現場で通用する用語の幅広い理解以前に、
思うに、ヲタ的には、
併結=2本の別々の編成を連結して1本の編成とする
混結=出自の違う車両を組み合わせて1本の編成とする
みたいな感覚で使い分けているキガス
895 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:24:12 ID:aykN//Ga
トタM40さっさと廃車にしろ
高崎の211系1000番台で置き換えろ
>>895 M40は今の用途で使う限り、3ダァの6連は絶妙。
シマ211の5連だと流石に短すぎる希ガス。
真偽の程は・・・?
名無しでGO!:2007/12/07(金) 20:09:42 ID:s07WMONQO
キハ110入線試験
会津若松〜只見
12/10〜14日
米只掲示板を見てきたが、米坂線もキハ110を試運転してたらしい。。。
しかし、当面捻出元が無いと思うが・・・
>>900 磐越西線・羽越線用を使うとしか思えないが。
足りない分は、ぼろなキハ40系をもらうと。
>>889>>893 併結互換性=混結可能かどうか
ってことだろwww
ヲタ用語とか言う前に日本語を使えるようになれよキモヲタwww
>>902 覚えたばっかりの難しい言葉を使いたがるもんだよ
厨房って人種は
>>903 このスレで「冗長性」とか言ってる奴のことだな。
>>900 米坂線には、キハE120系の投入が決定しているよ。
そのための訓練か何かではないかな?
>>905 ワンハンドル・DICS付の車両を入れるのに
ツーハンドル・DICS無の車両で訓練してどうする。
米坂は110とE120の併結運転をするんじゃなかったか?
中の人がお漏らしでそんなこと言っていたような気がしたが。
そろそろ次スレの時期ですがテンプレの東北地区の整理をお願いします
>>905>>907-908 水郡のキハ110が1両、新津に転属してる。
E120と共通運用を組むが可能性が高いから、今のうちにキハ110の分だけでも訓練を行おう。
ってことなのでは?
磐越西線よりも先に米坂線を置き換えるのか・・・
しょうがないけど、なんか違和感w
E200量産車投入のめどがたてば新津の2桁キハはジョイフル除いて全部置き換えってことなんでしょうな。
115系スレによれば小山のY427が廃車回送済みで北長野病院で安楽死待ちとか。
>>9のテンプレは
●小山車両センター 宮ヤマ
E231系 655両 84編成(10×49+5×35)
107系 16両 8編成(2×8)
○合計 20両
ってことになるのかな
>>14 ●仙台車両センター 仙セン
701系 80両 36編成(2×32+4×4)
719系 84両 42編成(2×42)
E721系 78両 39編成(2×39)
E721系500番代 8両 4編成(2×4)
SAT721系 6両 3編成(2×3) 仙台空港鉄道所有
○合計 256両
455/457/417/717で今何編成残ってるのかは誰かplz
>>914 455系や717系は全車廃車予定なんだから、もう計上しなくて0両でいいんじゃね?
E233系3000番台の扱いはどうしようかね。
>>9を修正するならこんな感じ?
●国府津車両センター 横コツ
E231系 590両 76編成(10×42+5×34)
E217系 45両 6編成(10×3+5×3)
E233系3000番台 15両 2編成(10×1+5×1)
○合計 635両
>>915 でも現在1編成が磐越西線で営業運転してる。
しかもその1編成が廃車予定?の中からしょっちゅう交換して使ってる。
おまけに工場に入ってキレイになったらしい417系もいてよくわからないのです…
>>916 合計の修正忘れた
○合計 650両
>>917 訓練車として417系1編成だけ残るという噂は本当っぽいな。
>>917 そういや455系は磐越西線で運転継続中なのを忘れてたスマソ
あと、阿武隈急行が417系か717系かわからんけど1編成購入するという話があるらしいな
幕張車両センターを直しておきました。
■車両配置状況 その2(2007年4月現在) ■
●新潟車両センター 新ニイ
115系(未更新) 128両 43編成(4×14+3×14+2×15)
115系(未更新・弥彦) 6両 3編成(2×3)
115系(更新) 54両 18編成(3×18)
E127系 26両 13編成(2×13)
○合計 214両
●長野総合車両センター 長ナノ
115系(未更新) 81両 21編成(2×3+3×11+6×7)
115系(更新) 104両 14編成(2×4+3×18+6×7)
○合計 185両(訓練車も含む)
●松本車両センター 長モト
123系 1両 1編成(1×1)
E127系 24両 12編成(2×12)
○合計 25両
●豊田電車区 八トタ
115系(未更新) 22両 6編成(6×1+3×4+4×1)
115系(更新) 24両 8編成(3×8)
○合計 46両(訓練車も含む)
●幕張車両センター 千マリ
211系 70両 14編成(5連×14)
113系(未改造車) 172両 42編成(6連×3+4連×39)
113系(リニューアル車) 86両 16編成(6連×11+4連×5)
○合計 328両
>>917-919 417系1編成(K4)が郡山で検査を受けて、訓練車として残留する模様。
417・717系は、もう営業運転に就くことも無いだろうから、訓練車を除いて0両カウントで桶かと。
455・457系は、仙台車両セに残留しているのが9編成。
以上をまとめて、
●仙台車両センター 仙セン
455・457系 27両 9編成(3×9)
417系 3両 1編成(3×1・訓練車)
701系 80両 36編成(2×32+4×4)
719系 84両 42編成(2×42)
E721系 78両 39編成(2×39)
E721系500番代 8両 4編成(2×4)
SAT721系 6両 3編成(2×3) 仙台空港鉄道所有
○合計 286両(455・457系には、保留車・廃車予定車を含む)
こんな感じでどうでしょ? 問題点・変更点などあれば指摘よろしく。
浦和電車区もね。E233系が入り900番台と0番台1編成が離脱済み。
●京浜東北線・根岸線(浦和電車区)
209系0番台 770両 77編成(10×77)
209系500番台 50両 5編成(10×5)
E233系 40両 4編成(10×4)
○合計 860両
浦和電車区のE233系導入で思い出したんだが、
車両配置状況のテンプレに松戸車両センターがないのと
豊田車両センターの201系→233系が記載なしなのは
>>4-5で特記されてるからだっけ?
>>923 もともとテンプレの車両配置状況は「置き換え対象車両一覧」として始まったものだから、
単にフォローがなくて抜けているだけかと
なるほどね。とりあえずそれらしきものをば
●常磐快速線・緩行線(松戸車両センター)
E231系0番台 265両 26編成(10×17+5×19)
203系 170両 17編成(10×17)
207系900番台 10両 1編成(10×1)
209系1000番台 20両 2編成(10×2)
○合計 465両
●中央快速線(豊田車両センター)
E233系0番台 688両 95編成(10×42+6×28+4×25) (予定)
○合計 688両(予定)
あれ? 高架化とかで武蔵小金井区の回送分が運用上不足ってことで、
201がもうしばらく(2本?)残留するんじゃなかったっけ?<豊田
最近の雑誌で見たはずだがどの号かは忘れた。HかTかは知らん。
豊田と三鷹は電車区→車両センターに改称だな
中原と浦和は来春だっけ?
>>926 仙石線の103系残留車ととてもよく似たパターンだな。
929 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 17:38:16 ID:W4e0PLEu
そうやってまた、スピード上げないつもりだな(怒
930 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 17:48:20 ID:RJoNn+i7
>>926 まだ見てないが、詳しく頼む。
>>929 朝ラッシュ時限定にすれば、日中はかなりスピードアップできるのでは?
ピーク時に下り特快運用につければ、全体的なマイナス要因はかなり減る気がする。
いや、まてよ、そもそも青梅、五日市線に封じ込めが出来るのでは?
鬼才現る
新潟スレによれば柏崎で被災した115系S1編成は復帰ならず、
12月1日付けで車籍抹消、北長野病院で安楽死待ちとのこと。
●新潟車両センター 新ニイ
115系(未更新) 128両 42編成(4×14+3×14+2×14)
115系(未更新・弥彦) 6両 3編成(2×3)
115系(更新) 54両 18編成(3×18)
E127系 26両 13編成(2×13)
○合計 212両
>>922 ●京浜東北線・根岸線(浦和電車区)
209系0番台 770両 77編成(10×77)
209系500番台 50両 5編成(10×5)
E233系1000番台 40両 4編成(10×4)
○合計 860両
>>930 数ヶ月前のピクに書いてあったと思う
多分H×2
>スピードアップ
わざわざ急いで上げる必要もないし(仮に201を限定運用にしてもダイヤ乱れで運用ずれたら意味ないし)
201消えるまではそのままでしょ
あと青梅線だと分割があるから封じ込め無理
まだ「車両センター」の名称に慣れない。味気ない。
○○区って名称、復活しないかな。
オマエの趣味に合わせてるほど暇じゃないんだよ
そんなあなたに・・・
つ【工事区】
スレ違いだけどw
ところで「ぬおー鼻炎」はどこいったんだろ。
939 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:27:53 ID:RJoNn+i7
940 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:44:49 ID:RJoNn+i7
それはそうと、次の車両投入は何処になるかね?
地方の思い切った合理化から手をつけるほうが得策とかになって、
新潟、長野、千葉を一気に置き換えなんてことにはさすがにならないか?
比較的好景気な今ほど合理化に向いている時期はないと思うんだが。
205系がたくさん走っている埼京線や京葉線は、駅間が長く快速の混雑も190%以上あるので、新形式が欲しいとか。
私鉄はステンレスであっても古い車輌を淘汰してるけど、203系の次に205系をなくすなんてとんでもないんだろうか。
203系の次は113系や115系だろ
943 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:46:26 ID:qt5HKXJL
>>940 マクロ的には、都心乗り入れ路線に新車を優先的に入れて、
首都圏外延や地方はお下がりで賄う方向に傾いてない?
都心乗り入れ路線は、混雑や過密ダイヤの面から、
広幅4ドアに統一したがっているようだし。
合理化という点からは、団塊退職の対応も兼ねて、
ワンマンかも推進しそうだが、
もし↑だとすると、地方のワンマン化がしにくく、
都市型ワンマンがせいぜいかな?
>>941 私鉄とはステンレス車の歴史が違うから。
実際旧国鉄は、コルゲート補強車体の初期ステンレス世代
(私鉄でいうと、東急8000、京成3500あたり)が
ブランクになっているわけだし。
205系はなかなか扱いやすくてスペックも優秀だから、
203や209みたく急激には潰さないんじゃない?
>>943 もうしばらくは都心乗り入れ路線に広幅4扉車を投入することを優先するんだろうね
ただ、捻出される205系などはそのまま急激に廃車ということはないだろうが、電子機器の劣化とか
屋根上のベンチレーターの腐食とかいろいろ問題は抱えているので、サハ211の大量廃車が出たように、
先頭車化改造のような大規模改造は避けられて余剰車両(特に中間車)は順次廃車されていく方向に
なるのではないかと思う
地方では仙台地区のように地方の事情に適した新車(短編成運転前提・ワンマン運転対応など)を
入れていくんじゃないかな
首都圏からの転用は首都圏外延部(千葉・高崎など)に限られ、それも205系や211系の廃車後は
地方と同様に新車を投入してまかなうようになるのではないかと思う
945 :
926:2007/12/12(水) 01:27:03 ID:WviJ34wL
>>930 ピク2007/11号、特集中央線快速電車
「中央快速線 近年の輸送改善について」 P14
JR東の鉄道事業本部運輸車両部車両運用計画G、とかいう
仰々しい肩書きの人の文。事実上公式発表とみていいかと。
大体こんな意味。HかTかは記述なし。本数は2本(10両x2)、と明記。
(中間にTc/T'cが入っていても10両と書いている文なので区別つかず)
中央線立体交差工事で、武蔵小金井「駅」での折り返しが出来ず、
武蔵小金井「電車区」に入庫してから折り返す必要があるそうな。
そりゃホームの片方が高架、片方が地上、じゃあ無理だわな。
んで、折り返し時間が不足するための暫定措置とのこと。
あと、
>>925だが、青梅・五日市線分の青編成も入っているよな?
青編成は現状ではH・Tとは運用分離してるんだっけ?
946 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 07:03:49 ID:VH5l1m0r
多分東海道線と高崎線の211がE233かE533(仮)で置き換えられると思う
211は千葉行きだけど両数が足りないんだっけ、後で数えてみるか(G車は取る)
新潟には新車が一番現実的だろうな
205の置き換えは↑の計画終了後だな。多分埼京→京葉→南武→武蔵野→横浜って感じかな
あ、でもE331が復活したらまた違くなるのか
>埼京→京葉→南武→武蔵野→横浜
流石にそれはない
京葉と横浜が逆
てか京葉は中古車センター
テンプレ整理の件
小牛田・盛岡・秋田のキハ
>>949 少なくとも房総より京葉のが更新は早くなりそうだわな
新スレ建てる人へ
今
>>950が言ってる小牛田・盛岡・秋田のキハの両数のカウントしてるから、
ちょっと待って。カウントし終わったら、まとめをここに張るから。
>>950 他
今、小牛田・盛岡・秋田のキハの両数をカウントしてるんだが、
2007年度いっぱいで廃車になる訓練車と、もう営業に就かないであろうキハ58は0両扱いで大丈夫かな?
とりあえずまとめてみた。
盛岡のキハ58・52は、運用から離脱しているので0両カウント、
その他の2007年度中に廃車予定の車両は、まだ運用に就いてるの車両もいるので、
注意書きをつけた上で、そのままカウントした。
■気動車配置一覧■
ジョイフルトレインは※欄に記載
●宇都宮運転所 [宮ミヤ/烏山線用]
40形 8両
●高崎車両センター[高タカ/八高線用]
110系 9両(両運転台車)
111・112系 12両 6編成(2×6)
○合計 21両
●水郡線営業所 [水スイ/水郡線用]
E130系 39両 26編成(1×13+2×13)
○合計 39両
●幕張車両センター木更津支区 [千マリ/久留里線用]
30形 3両
37形 3両
38形 7両
○合計 13両
●小牛田運輸区 [仙ココ/石巻・気仙沼・陸羽線用]
28形 3両(予備)
58形 1両(臨時)
40形 14両(石巻・気仙沼線)
48形 16両(石巻・気仙沼線)
110系 18両(陸羽線/両運転台車)
111・112系 20両 10編成(2×10/陸羽線)
※「こがね」3両×1本/「ふるさと」3両×1本/「風っこ」2両×1本
○合計 一般車72両/JT車8両
(キハ40形5両が郡山に転出予定)
(キハ58・28は2007年度いっぱいで廃車の予定)
●郡山総合車両センター [仙コリ/磐越東・只見・磐越西線用]
40形 11両(只見・磐越西線用、会津若松派出所常駐)
48形 6両(只見・磐越西線用、会津若松派出所常駐)
110系 4両(磐越東線用/両運転台車、郡山派出所常駐)
111・112系 16両(磐越東線用/片運転台車、郡山派出所常駐)
○合計 37両
(キハ40形5両が小牛田より転入予定・キハ48形5両が廃車予定)
●山形車両センター [仙カタ/左沢線用]
101系 13両
●一ノ関運輸区 [盛イチ/大船渡・北上線用]
100系 25両
●八戸運輸区 [盛ハヘ/大湊・八戸・津軽線用]
40形 27両(予備1両)
48形 11両(予備1両)
100系 5両
※「うみねこ」2両×1本/「き・ら・き・ら みちのく」3両×1本
○合計 一般車43両(含、予備45両)/JT車1両
●盛岡車両センター [盛モリ/花輪・山田・岩泉・花巻線用]
100系 21両
110系 14両(両運転台車)
111・112系 28両 14編成(2×14)
※「Kenji」3両×1本
○合計 一般車63両/JT車3両
●秋田車両センター [秋アキ/男鹿・五能・花輪線用]
28形 2両
58形 3両
40形 29両
48形 23両
E193系 3両(3×1)
※「リゾートしらかみ」3両×3本
○合計 一般車57両/JT車9両/事業用3両
※キハ58・28は2007年度いっぱいで廃車の予定
●新津運輸区 [新ニツ/磐越西・米坂・羽越線用]
28形 1両
58形 2両
52形 7両
40形 10両
47形 27両
48形 1両
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 70両
●小海線営業所 [長コミ/小海線用]
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
E200系 3両(両運転台)
○合計 25両
●長野総合車両センター [長ナノ/飯山線用]
110系 12両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 18両
気動車用テンプレの修正は以上です。ミスなどの指摘よろ。
車両の使用路線の自信が無いです・・・orz
あ、テンプレの番号ミスってる…。「その2」が2つもあるよorz
959 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 16:21:35 ID:VH5l1m0r
国電にあった
総武線にE233→E231や209を南武線等に
が実際に行われるなら南武線(E231が行く?)や京葉線(209が行く?)は考えなくてもいいだろ
テンプレまとめたついでに、新スレ建てようかと思ってるんですが、
どのくらいで建てればいいですか?
>>956 > ●盛岡車両センター [盛モリ/花輪・山田・岩泉・花巻線用]
花巻線じゃなくて釜石線な。
訂正よろ。
>>960 もうこっそり立ててもいいんでない?テンプレ修正だけでかなり時間かかるだろうしさ。
>>961 指摘サンクスです。
これから新スレ建ててきます。
乙です
>>965 乙&こっち埋めのためにage
そういや、新幹線車両動向スレは落ちちゃったんだな
>>969 新幹線は先の展開がだいたい見えてるからねぇ
議論の余地があまりないんでしょ
971 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:04:27 ID:Mza8SxAH
このスレだっていつも話題にあふれているわけではないから、
統合すれば良いんじゃないの?
今までも東北スレとか、独立運動があったが、結局は失敗…
972 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:21:01 ID:BI2KLAhe
973 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 12:24:22 ID:xpiJCPFy
2008年4月1日新会社誕生!
JR東急 車輛製造株式会社
975 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 13:58:13 ID:iPOWqzq1
>>973 都営、相鉄、小田急
ライセンス契約により一部JRで製作
東急に不利な内容だと友人が言ってた
>友人が言ってた
>友人が言ってた
>友人が言ってた
>友人が言ってた
977 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:42:19 ID:jpc0R2L4
183系スレで、
春改正で踊り子削減→余剰185系を東海道系ライナーへ→
351・257系東海道ライナー撤退→中央ライナー完全351・257化で
幕張の183系C編成が廃車って騒がれてるが外出?
185を廃車してほしいな・・・
>>977 他スレでは見たことがあるけど、ここでは初出じゃなかったかな
平日のラッシュ時にかかる踊り子号で削減可能そうな列車は、定期の521M(間合いの普通)〜104号と
不定期の103号〜114号くらいなもんだが・・・
215についてはホリ快と東海道・横須賀ライナーのみになるってこと?
>>979 521Mを削減するんならE233系を最低10連1本増備しないと
>>980 215系は現状維持でしょ
>>981 意外と前後の普通列車のスジを揺すって本数削減で対処してしまうかも
983 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:16:04 ID:xpiJCPFy
>>975 一応209-500からは、新津で設計しているんだったよな。
束に有利な取引条件でもあるんだろうな。
やはり数を作るところは違うな。
あれだけ他社に広がるデザイン、部材が出るとは、正直思わなかった。
E233を改良するとしたら、内装材の表面光沢仕上げの拡大か?
ドア周りが小汚かった209やE231(特に川重車)から比べれば、
ドア周りに光沢のある、おそらくは比較的容易に取替え可能な部材になっただけで、
だいぶイメージが変わった感があるから。
後は人が直接触れる可能性のある車体内側面の部分だけは、ぜひとも光沢仕上げにしてもらいたいな。
あのあたり、おやじの髪の毛がこすれると、黒ずんで黒ずんで…
>>983 光沢にすると親父の頭からこびりついた脂が光の反射でよく見えるようになって
orzな状態になるわけだが・・・
986 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 01:18:23 ID:EyPucoYm
>>
987 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 01:22:34 ID:EyPucoYm
>>984 場合によっては適度な着色をすることが前提になるかも知れませんね。
新車の感じだと、今の透き通ったような白は好きですが。
ただ、209-0は別にしても、黒ずんだくすんだような汚れは回避できるのではと思います。
東急5050は、光沢仕上げ(天井に近い部分は、折れ曲がった位置から上は、光沢なし)
になっていますが、今のところ清潔感を保っています。
>>985 頻繁にメンテナンスできるかどうかによって、もしかして違ってくるのかもしれませんね。
988 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 03:04:30 ID:EyPucoYm
>>982 無理だね。大船あたらからラッシュ時間に被る。
この列車の混雑を知らんのか?
>>988 駅旅でアイコンが前からあったからそんなに違和感はないな。
♪の該当スレを見たら、帯色は塗り替えないとあったが、マジか?