1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:48:59 ID:0hLt8FbS
3 :
いっつあん:2007/11/01(木) 21:22:55 ID:ZTaHq8At
4 :
名無し野電車区:2007/11/01(木) 21:29:11 ID:UJehVjx0
↑マルチうざい
5 :
名無し野電車区:2007/11/01(木) 21:59:56 ID:yu8J6GcZ
6 :
名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:11:30 ID:HN01uZJI
7 :
特急 夙川:2007/11/02(金) 15:17:15 ID:CVcU3Yyc
8 :
特急 夙川:2007/11/02(金) 15:20:28 ID:mok4NQ7A
それと、連投申し訳ないけど、
特急 西宮北口氏はホンマに尊敬するわ。
毎日毎日朝から晩まで撮影に行ってるみたいやし、
ほかのことは目もくれずにそこまで真剣になれるって
ホンマにすごいわ。
心から尊敬できるわ。
ぜひとも友達になって下さい。
9 :
嵐山線2300系の表示幕:2007/11/02(金) 21:21:35 ID:XK0n6wCo
オレ、上桂在住だが、半年に1回くらい「普通|桂」「普通|嵐山」を見る。
しかも桂に着いたら入庫する列車じゃないのに、突拍子もなくいきなりやってくる。
あれって乗務員がお遊びでやってるの?
何にも意味は無さそうだが…
10 :
名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:25:40 ID:FqJprfGJ
遊びじゃなかったら何だろうね。
漏れはまだ見たことないが。
11 :
名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:25:43 ID:RZVCtxBd
12 :
名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:51:55 ID:CPVXTqgA
>>8 友達になったら朝4時半に起きて夜は24時過ぎまで運用チェックに付き合わされるからやめとけw
13 :
名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:51:15 ID:9vwxa4qx
C#7320ついに更新か?
14 :
名無し野電車区:2007/11/03(土) 00:15:35 ID:VbcMNqty
11/2 投稿者:日生EXPスペシャル 投稿日:2007年11月 2日(金)23時31分45秒
アルナ車両:C#7320
15 :
名無し野電車区:2007/11/03(土) 00:44:26 ID:I6F6nICy
16 :
9:2007/11/03(土) 06:42:03 ID:AtDIm90T
ついさっき、桂出庫の嵐山行きが「普通|嵐山」で走ってました。折り返しは「普通|桂」で乗務員交代前に「普通|桂‐嵐山」にするのでしょうか……
17 :
名無し野電車区:2007/11/03(土) 21:19:55 ID:RPT9Om6X
18 :
名無し野電車区:2007/11/03(土) 21:37:58 ID:qhAVjrms
19 :
名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:10:38 ID:0RBWHDDT
>>17 以前はそれも含む。つまりあんたの表現では8000もボロイ顔という事になる。
でも新式の顔とも言ってるから矛盾してるぞ?
7000以前だろ?
20 :
名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:20:45 ID:Wx6Asleh
21 :
名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:34:47 ID:mx4ykKG6
今晩、営業終了後9000F夜間試運転。
わざわざ営業終了後にするんだから何の目的か気になるね。
22 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:44:26 ID:l7crWnaJ
もしかして山陽まで入る???
23 :
パパラッチ:2007/11/04(日) 02:37:32 ID:1hHU3e9y
>21
8002 or 8003 でないかい?
クロスシートあったし。。。
24 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:28:20 ID:4ICYGfu3
>>17 骨董品をVVVFに改造したり、顔を最新式にしてごまかして見たりと
まじでここまで来ると気持ち悪いなwwwww
大人しく南海のように走るんですをマルーン
↑アーバンスレにこんなん書かれてたorz
25 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:54:00 ID:ZACNzkQt
26 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:14:33 ID:rKWoGdlu
27 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:22:15 ID:h5OR2Tgr
28 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:31:44 ID:M8UMqQkD
29 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:44:34 ID:c1tZFfvg
30 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:43:46 ID:srVDjKXs
31 :
名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:18:41 ID:evRzB+ZB
>>25 さんくす。
何だこのJR311+東急3000÷2は。良くも悪くも大人しそうな車両だな。
しかし、東急5000や都営10300の類かと思ってたら意外と独創的な形で入れてきたなあ。
まあ、こんなん(阪急なら京成3000みたくなるのか?)が2300や3000の代わりに大量発生したら激しく欝だが。
32 :
名無し野電車区:2007/11/05(月) 02:30:31 ID:CeJKf5Z6
2300系のVVVF化はいつですか?
33 :
名無し野電車区:2007/11/05(月) 22:58:31 ID:Q0A4b/j0
首都圏も最近のステンレスはマシにはなってるけどな。
んーでもやっぱり阪急には合わんような。
34 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:07:38 ID:l+BNQbX/
ステンレス?東急クヲリティなぞ不要
と一昔前なら言えた訳だが、今やアルナもないし拘る意味は薄れてるな。
まあ日立に走ったし統一されたイメージもあるから暫くはマルーンのままだろうけど。
35 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:26:36 ID:R1Lgpzcx
どうも外装はチョコブラウン、中は木目に人造アンゴラ山羊の椅子でないと落ち着かん罠。
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / ( ´∀`) ( `∀´) ( ´Д`) \ 皿 /
( つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ 塚口に特急をとめるべきです! ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
38 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 07:30:55 ID:98GkTF7Y
>>34 南海1000系よろしくステンレスに塗装すればいいかと。
39 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 08:04:25 ID:UIiohZSE
どんな電車もマルーンの塗装、木目の内装板、ゴールデンオリーブの座席、
銀縁の窓枠、ブラウンか最近見られる色調の床材で阪急電車になれます。。。
幼少期は国鉄旧型客車/電車と阪急1000系列以下は同一視していた俺。
ただやっぱ9000、9300は「阪急と違うなあ」と思ってしまう。
40 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 08:15:28 ID:UIiohZSE
ところで神戸電鉄で阪急のような色調の木目が採用されるようになったのは
いつごろですか?従来タイプの電車だと阪急とは色調がかなり違うようなんで。
単に色褪せただけなのかも知れませんが。ついでに神戸の地下鉄は、外装ばかり
でなく内装の細かい部分もまんま阪急的な感じになってるな。色は白だが。
41 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 09:38:35 ID:BlrqOgC+
鉄道全般を見ても塗色の変更で成功している例ってないな。
他社でリバイバルと称して旧塗装を施す例があるが、断然
旧塗装のほうがカッコイイ。
その点阪急は結果的には良い道を歩んでるんじゃない?
42 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:28:15 ID:R1Lgpzcx
>>40 3000系から。
北神急行の椰子がクリームに黄土色の外装だが内装配色や4個取っ手の乗降扉に阪急臭さを感じるね。
あれは優先座席が当時の神戸地区で流行りの橙だたが。
神戸市の車は椅子がフツーの緑だよ。
43 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 12:53:33 ID:ZKMjQVLu
ところで7320の入場はマジなのか?
44 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 15:51:11 ID:ecr+TxMP
9000系列、全然良い車両じゃないかw
他社に比べて。
45 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 16:54:01 ID:rRT019Eh
>>41 それを言ったら、能勢電は…
今の塗装の方が良いですか?まんま阪急だけど。
46 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 17:23:15 ID:BlrqOgC+
>>45 もともと阪急の車両だからマルーンのほうが似合うと俺は思う。
要はシックリこないからマルーンに戻したんでしょ?
まったくの新造車なら好きな色にすりゃいいけどね。
47 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 19:52:47 ID:TZekvLfv
>>46 しっくりこなかったからじゃなくて、阪急と工場を共通化したから。
自社の平野での整備から正雀に変更。
要するにコストダウン。
48 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:09:02 ID:8cB9/JlL
桂の車庫に6300系二本が前面窓に休車の貼り紙を掲出して留置去れていたけど、もしかして、アボーンとか? 阪急京都線スレでカキコしたけどスルーみたいなんでこちらで。マルチスマソm(__)m
49 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:23:45 ID:BgibzjKo
来年度に9300系8両編成2本の投入を予定。
50 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:26:59 ID:fKdr6cDZ
>>42 北急8000系も登場時はオレンジ色のモケットが張られていた。
いつの間にか(しばらく大阪を離れていた)緑になっていた。
51 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:11:44 ID:/Whd8Zvg
>>47 全否定っぽいのはイクナイよ。
前の塗装はあまり評判良くなかったと聞く。
>>46が言うように「しっくりこない」という意見もあった。
まぁコストダウンもだろうけど。
52 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:12:51 ID:Yn4UHqDr
そりゃマルーンじゃなくなったら阪急なんて。
阪急が近鉄や阪神と同じような塗装だったら一気にダサく見えるからな。
53 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:27:33 ID:fBj+5H5J
>>52 だな。
まぁ漏れは各駅停車くらいならステンレスでもいいとは思うけど、
優等はやめて欲しい。
54 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:38:14 ID:Br/Rt/2B
>>53 普段は神戸線ユーザーなんだがツレと京都線行ったら
66系見て 阪急にあんなのあったの?なんか落ち着かないね だとw
鉄分0なんだが
55 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:48:44 ID:fBj+5H5J
66系が走ってる時点で同じかもなw
京都線内でも高槻以東の人はけっこう驚く人いるしね。未だに。
56 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:57:24 ID:PrAFo7DI
堺筋線内で阪急車を見て驚く非ヲタもいた
57 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:01:07 ID:wNDeoBoj
>>55 普段京都側しか使わない俺も初めて66系見たときは驚いたw
58 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:48:07 ID:6IH+bebh
阪急が堺筋線買収して、日本橋から近鉄奈良線に接続汁!
59 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 01:12:04 ID:F6hs/u4w
>>51 自分はあれが好きだったんだけどなあ。
まあ、窓下にライトのある旧1000のやつと1510、3100意外は激しくマヌケ顔だったが。
てか、福知山の民や北陸の民が聞いたら怒られるよ。新塗装の方が断然良い場合もある。
60 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 01:59:01 ID:2hd7o6fW
近鉄特急風の頃が一番狂ってて楽しかった。
61 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 04:24:47 ID:8j50DDDu
さあて、7300系の改造仕上がりが待ち遠しいなあ。
62 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 04:55:22 ID:68xOd3f/
>>58 昔、冷蔵庫がアホみたいに堺筋線と近鉄の線路を日本橋で
接続させろとか言ってた。
63 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:07:48 ID:ximJg8Do
そんな余裕無いでしょ
64 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 13:10:04 ID:aoHYLODt
今日6354Fに乗ったが、梅田方から4両目の6854の河原町方の台車、
明らか他の車両とは違う音がする。転削とかの関係ではないと思うが。
大丈夫?
65 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 13:39:22 ID:FDB91l4E
66 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 17:00:10 ID:EnWl2Igb
7320はマジで入場してるのかもな。最近全然見ないし。
67 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 17:41:23 ID:+mmioDKR
でもやっぱり能勢電は実質ヅカ線の支線なんだよね。
68 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 17:53:06 ID:IcrKhLkQ
てか能勢電って実質阪急じゃね?
69 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:46:39 ID:Xi3EsZC7
>>66 先週正雀工場脇を通ったら、それらしき車両が屋根にビニールみたいな物を被せられていました。
70 :
名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:17:16 ID:OySUw1z6
大阪モノレールの旧型車両(1000系だっけ?)にLCD付けたみたいに
7320も、前面改造+LCD取り付けしちゃって欲しいな。
阪急京都線は、LCD装備車両が一両も走ってないからな・・・
71 :
名無し野電車区:2007/11/08(木) 01:25:35 ID:XTBAOjTT
>>70 液晶付いてるなとオモタら実はボロだった。
確かそんなノリ>大藻
72 :
名無し野電車区:2007/11/08(木) 05:38:48 ID:DOQ1cENW
昔はどっちも流れる文字だったが最近の傾向は
流れる文字:停車駅間が長く、各停車駅で接続する他線が皆無か
あっても少ない路線、列車向け 従って優等用への採用例が多い
座席としてはクロス
画面:停車駅間が短く、比較的多くの停車駅で他線と接続し
その他線の数が多い列車向け 従って普通用への採用例が多い
座席としてはロング
73 :
名無し野電車区:2007/11/08(木) 16:32:28 ID:FYpVpouK
LCDは後期?9300でいいんじゃないか?
7300系列はLEDで十分な気がする。コスト的にも。
74 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 01:07:57 ID:cajnBHYk
75 :
◆RAJr/223Js :2007/11/09(金) 09:17:15 ID:VG1At59q
>>64 能勢C#1752でフラットと違う音、カーブ走行時に鈍い『ゴロゴロ…ゴロゴロ…』って音が少し前まで聞けた(カーブ走行時の甲高い音ではない)んだが…そういう音か?
76 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 10:24:53 ID:67Qyz+/L
「ダッダッダッダッダッ」って感じで車輪の回転に合わせて
速さが変化するならフラットだな。
77 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 12:02:09 ID:i7n5gn99
78 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 14:21:35 ID:BJ2MStkB
>>77 それ俺も聞いたことがある。5000系Tcとか6000系Tとかで。グォ〜ンという低音だった。
79 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 16:16:46 ID:wAFWK5LO
>>78 それってレールに関係あるかも。
全く同じ地点でこの音が鳴っていたらレールと車輪が関係する音かもしれない。
何が原因でこの音が聞こえるかは判らないけど、昔、桂駅4号線で聞いた覚えがある。
80 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 17:13:22 ID:qbr1DlcS
81 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 18:40:49 ID:h7KME47e
9000系のLCDのサイズって何インチなの?
82 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 19:42:19 ID:FiMakqsb
9000系のLCDの台数は増やして欲しいな。故障しても走れなくなることもないし、
一般部品を使って数年後の更新(大型化・表示情報の刷新)の準備を含めた仕様で。
83 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:20:35 ID:QRJbLXEo
>>82 確かに千鳥配置じゃ少ないな。見えない、見えない。
更に、リニュ車が付けてくるLED。小さい上に設置位置が変だからこれも見えない。
阪急は車両はいいのに、このあたりの考え方がどうも遅れてる気がする。
84 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:57:07 ID:7NuAjJGG
各扉上1枚×6箇所で良いのに、何故に2枚千鳥配置×3なんだろうか・・・
85 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 21:00:36 ID:is5i9S6l
>>84 っ広告収入 自社広告ばかりになると思うが。
86 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 21:16:24 ID:7NuAjJGG
>>85 向かい合った扉のLCDを連動させて片側の扉で広告放送、もう片方が路線案内
一方が終わったら、入れ替えて反対側で広告放送、路線案内にすれば良いじゃん。
87 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:45:03 ID:h7KME47e
俺の理想
「停車駅&所要時間の案内・国内ニュース」をそれぞれ1台ずつ片側に
「遅延表示・自社広告」をもう片側に1台ずつ設置してほしい。
88 :
_:2007/11/09(金) 23:45:30 ID:a0fN4E2L
千鳥配置ダサい
89 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:13:38 ID:I5EmWUsO
>>78 特定の場所で鳴るなら、新品or削正したてのレールから出る音の可能性が。
ただ、これは速度に比例して高音になるから違うっぽいな。
曲線での低音なら、レールのビビり音だけど、直線を飛ばしてて鳴る低音なら軸受のベアリングから出てる可能性があるな。
90 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 03:01:20 ID:EBpbEn2D
>>88 在阪各社とも千鳥配置が主流なのは単純に経費だけの問題か?
大阪ではJR西223系0番台と大阪市交21系16〜17編成だけ各扉上に配置されている。
JR九州の813系みたいに片方の全扉上に配置というのも何だな。
91 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:32:30 ID:YCX0qejg
8300系は今や阪急に所有権は無い!これからはS&H Railway8300系
と呼ぶべき。「阪急8300系」と言わないように。
92 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:59:18 ID:09Si+SQk
>>91 既に阪急に所有権が戻りましたよ。
現在リース借入中は9300系8連3本24両。
93 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:06:42 ID:OpZNrxzC
>>92 9300は日本生命の担保扱いだというのが出てたやうな・・・
94 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 16:57:12 ID:XgsfZOgA
>>90 コマルのLED車内案内は40マソ/1台。参考までに。
95 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:21:29 ID:Cd9a03gO
4扉車の千鳥配置はバランスいいけど3扉で千鳥は激しくバランス悪い
96 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:33:34 ID:9mzBDWI/
>>90 >JR九州の813系みたいに片方の全扉上に配置というのも何だな。
京阪にも室内の案内表示機がこのような配置になっている車両があるな。10000系とか。
97 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:35:15 ID:QBFxpvbu
98 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:45:42 ID:Fzfjfjz5
99 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:17:34 ID:09Si+SQk
>>98 EDINETの阪急阪神ホールディングス第169期有価証券報告書。
主要な設備の状況でリース契約により使用する車両が電動車9両付随車15両となっているので9300系で確定。
>>100!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
>>99 なるほど、EDINETか。
どうもありがとう。
102 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:36:49 ID:6qcQOjSS
3編成か。
すべて9300だといいんだけどな。
国鉄や営団や飛行機、今は知らんけどミニ新幹線も所有権は
自社にないものがあったんだけど。ヲタなら国鉄の民有車
くらい知ってるやろ。
新製とおまちがえない様に。
5000系神戸線はおそらく統一性を重視したんだろうな。
7320には8315タイプの表示機がいいかな?5000系とかに表示されてる奴は
文字が止まらないから(ずっとスクロール)何かイマイチ
106 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 14:18:04 ID:+UhTm8zj
>>103 信託車両とリースは似て非なるもの。
飛行機なんかのオペレーティングリースじゃなくてファイナンスリースだろうし。
107 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 16:58:11 ID:fbtnJxWB
それも書き方が無愛想・・・
108 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:31:41 ID:rriVjIBg
8315Fの京都寄り先頭車両
8415の種別幕の字の大きさが9300系のように見えるのは気のせい?
5000系、どうせ改造するならVVVF化して9000と同じIGBT積んでA特に頻繁に入れば120km運転も出来たんじゃね?
110 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 02:47:25 ID:5+FOweVl
足まわり大改装するか車内をリフォームするか
どっちを取るかだよ
内装いじるよりも足まわりいじった方が将来の老朽故障対策にもなるんじゃないのと思うが
阪急は見た目をいじって客をだます方に金を使った
建物のリフォームにしても他の鉄道車両にしても、修繕/補強の要素も
含め、目に触れる部分を美化するのは当たり前。それは騙しているの
ではない。トワイライトの原型は普通の客車だからといって乗客は騙
されているというか?(一方であかつきは酷すぎる)。今までどおりの
デザインが好きな自分は美化してもデザインを変更せんでも良いとは
思ったが。機器類も更新前と全く同じままではないし。
>>109 5000は走らせるだけなら今でも120キロ出せるが、ブレーキがHSCだから出せない。
非常はHRD化したが、それではダメと役所から待ったがかかった。
車両運用の都合を考えるとブレーキは換えておくべきだったと思うが。
113 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 08:22:34 ID:nKGLm5Do
>>108 気のせいじゃないよ。一ヶ月前には9300系のと同じタイプに変更されてた。
ある意味幽霊会社だからないとは思うけど、もし車両保有会社が「今度は、京阪に貸すことにしたから、もう9300系は返してね」とか
言い出したら楽しいのに。
>>114 それが言えるようになるにはまず規格を共通化してからだな。
すなわちE233の標準軌版を導入してから。
税金回避のための“保有会社”所属なのに何を言うてるんだか。
レンタルビデオや図書館と同じじゃないぞ。それに同じ寸法の
車体というだけでは必ずしも他社線を走れるとは限らんのだが。
きちんと書き込みを理解できない奴は、レスするな!
┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
>>112 113系+5000みたいに増圧改造したらでるのかな
そこまで金かけるつもりはないと言うことか
運用が硬直化してややこしいんじゃないかと思うんだけど
120 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 16:35:00 ID:NVZLwbGx
>>110 無難な策だったと思うよ。
VVVF化って簡単に言う人いるけど、車齢も考えないとw
外見と内装がそのままでVVVF化されたところで、意識する客は殆どいないだろうし。
逆に、外見と内装が良くなってれば、嫌でも気づくだろう。
両方すべき。
いや、VVVFは客の問題じゃないだろ。
仮に換装したところで車体の痛みは既に相当なものだろうから、
内装更新もその場しのぎの策でしかないわけだ。
阪急車は丁寧に修繕しているおかげで車体のボロが目立たないだけ。
そもそもID:5+FOweVlの書き方自体がおかしい。
「AとBの選択肢があって、悩んだ末にAを選んだ」みたいに
書いてるけど、何も選んだ訳ではなく、単に必要だった方の
工事をしただけじゃないのか?今回手が触れられなかった
その他の部分は選択肢にはないのか?
>>122 車体は張り替えや更新などで製造時から同じ部分は骨組み
など一部だけになってしまう。
VVVF化まではしなくても、京阪5000系みたいに界磁添加励磁制御化する手はあったわけで
6000系は制御器更新したようだが、なんかブレーキ時にギクシャクするようになってしまってる
何か3,4,5kの違いが分からなくなってきた。
>>124 それは面白いね。東西線5000系も界磁添加励磁制御化したしね(引退したけど)。
でも、地下に入らないし、それはないかなぁ。
127 :
108:2007/11/12(月) 20:59:50 ID:goO+/FV3
>113
そうでしたか。
遅くなりましたが、答えてくれてどうもありがとうございます。
128 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 19:33:19 ID:M11AT92O
あげ
疎いところ失礼して。
数年5年ほどぶりか、阪急に乗る。今日9000系初体験。
一番印象的だったのは静かさ。
加減速共にこれまでのようなモーター音はほとんど聞こえず。多分。
瞬間的なショックはあるものの加速はだいたい滑らか。(過去の車両では経験あり)
乗り心地も良くなってるかと。フワフワ感あり。サスペンションていうの?良くなってる?
窓の大きさ、色(青味がかってる)広告ニュースのモニター、
扉開閉時の音・しっかり感・新しい・高級感w
照明、クーラーど真ん中直線(外部も車両一体と判別) など、発見、新鮮味、ありでした。
散漫で失礼。
130 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:34:39 ID:CiYMRFpt
こないだ京都から神戸まで行ったんだが、9300系と9000系に
乗れた俺は運が良かったのでしょうか?
阪急の場合は、銀行からの信用がないから、抵当つけないと新車作れないんじゃないのか
133 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:47:16 ID:CiYMRFpt
>>131 やはりそうでしたか。阪急乗ったんのは二度目だったんですが、
特急は基本的に新しい車両なんかと思ってしまいました。
でもかなりレアな車両だったようで。ま、阪急が好きになりました。
134 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 03:47:31 ID:tpuegI4c
>>132 8300系は一時期新車代回収の担保物件として三井住友こと蛸墨に押さえられた状態やったような気がするんだよね。
確か蛸墨直系のリース屋の所有扱として。
確か9300系が今は日本生命関連のリース屋の所有扱になっとるとか。
9000系は知らん。
135 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 03:53:29 ID:tpuegI4c
蛸墨直系のリース屋の所有扱じゃなくて蛸墨直系のリース屋だかと共同で軽慢に作らされたペーパーの所有扱だたわ。
どっちらにしろ蛸墨が一枚噛んでるわ。
東急に吸収されちまえ
137 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:34:45 ID:mh6iRmLX
鉄道車輌の防火基準強化に伴い、各社では蛍光灯のアクリルカバーを廃止しつつある。
阪急は間接照明で対応しているが、実際どうかと思ったりする。
車輌火災でアクリルカバーが燃える虞はあるが、蛍光灯が割れることが考えられていない。
蛍光灯が衝撃で割れてもカバーが生きていればガラス飛散は緩和される。
現状で、蛍光灯露出タイプでも飛散防止蛍光灯が使われているとは限らない。
>>137 蛍光灯が衝撃で割れてもカバーが生きている状態ってどんな時にそうなるんだね?
>>137 そこで照明のLED化ですよww
照明で案内表示も出来ます、なんちゃって〜♪
140 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:52:51 ID:28l25ELL
照明のフルカラーLED化きぼん
141 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:55:46 ID:o4jNDNzp
前照灯のHID化きぼん
142 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:56:37 ID:YR1xD8aS
JRの新車の223系や321系が蛍光灯カバー採用してるのに、
なんで阪急や近鉄は同じ素材を採用しないんだろ?高いのかな
不燃対策と破損時対策の兼ね合いなら
今の間接照明って手法は無難な選択だと思うけどな。
>>137が言ってる事がビミョーに矛盾してるように感じた
>>134-135 三井ゴミ友はがめついからね
>>136 自身の経営危機でJASを維持できなかった東急にかw
JASも負債は多かったけど。
阪急も鉄道事業以外あまり手を出さなければ盤石の経営基盤だったろうにな。
146 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 02:24:34 ID:NvQ8OEMK
>>145 阪急は元々鉄道以外が経営の柱ですよ。
鉄道事業は許認可制で利益がそんなに出せないから。
その通り、神宝線側は言うまでもないが、
京都線系の発端の北大阪電鉄は墓地などの経営を
やっていて、そのために線路を敷いたからな。
それに昭和48年4月以降の英文の社名も「阪急
コーポレーション」であって、ひとつも鉄道業を
匂わせる言葉は入っていない。
まぁ、東京で阪急交通社を使うしねぇ。
不動産抜きで電鉄事業が成立できたとは思えん
どうせ5000系のリニュみたいな事が出来るのだから、
@ 省エネ新車を東武50000みたいな安物内装で製造、普通運用に投入
A @の更新の時期が近づいたら、より省エネで性能がいい新車を普通運用へ投入
B @の車両を優等列車に相応しい内外装へリニューアル、優等運用へ転用
という逆転の発想をしたらどうだろう。
製造費や電気代がケチれると思う
優等と普通は差別すべきじゃないな。長距離だろうが短距離だろうが大切な乗客。
梅田−河原町の客1人より例えば、梅田−茨木市と大山崎−大宮1人ずつのほうが売り上げが多いんだし。
152 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:52:33 ID:WZ5VEdCX
>>151 京阪に同じことを言ってくれ。あそこの会社に限れば運賃の不公平感が激しい。
>>146 そ、バブルに狂ったのは当時の小林公平とその茶坊主だからな
そもそもイニシャルコスト分負担する余裕ないんジャマイカw
こうなったら淡路交通方式のリースで調達、短期で売却でも良いような気がしてきた。
バスと違って中古の鉄道車両の引き取り先があまり無いので無理か。
156 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:21:14 ID:2bJ3UwW2
6356F、もう半年以上も運用に入ってないけど、ちゃんとパンタ上がるのか?
走行装置は問題ないのだろうか…
一応、優先座席のステッカーは貼ってありますが。
157 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:46:06 ID:WZ5VEdCX
>>156 3392?みたいに8年ぐらい眠り続けて本線復帰した例もあるしな。
158 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:12:28 ID:djCw2Jw7
>>157 確かに何があってもおかしくは無い罠。
>>155 また三井住友辺りが新車代の回収終了まで担保に押さえてしまうだけのやうな。
159 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:19:55 ID:3sNXQtXY
160 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 02:33:03 ID:AFJAKmsK
>>160 そっちの5000系列は化粧板付いたら223や313のパクリっぽい色になったからな。
今度は阪急をパクッたわけだ
>>156 9月の終わり頃だったと思うが桂構内をうろうろ散歩してたんで大丈夫でそ。
結局、8200系は何だったんだ…SVHSビデオデッキ、見えるラジオ受信機能と、
前世代テクノロジ満載だった。
震災直後の沿線住民や社員のモチベーションアップに一役買ったんだから、良しとしようやw
ズタズタにされた神戸線にまた電車が走るようになり、しかも新車が投入されたことには随分励まされた人も多いだろう。
そういう復興へのエネルギーの塊みたいなモノだと思って見てた。製造計画がいつからあったのかは敢えて調べてない。
165 :
名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:02:29 ID:M2KL9ete
8200系の昔話で思い出したけど8000系が出た当初
パワーウィンドウがこれからの通勤電車の標準になるんだと本気で信じてた。
168 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 14:23:21 ID:4PWYZKqz
C#5146は携帯電話電源オフ車両のステッカーを剥がすのに失敗したのか塗装を修復した跡がある。
全面塗りなおし汁!
>>168 あの編成、全体的に塗装状態が悪い。サッシの上とかも既に剥がれてきてるし。
全検直前の6015Fといい、アルナリニュ施工車は塗膜劣化が激しいな。
>>168-169 ひょっとするとコストカットを狙って新塗装方式を試したとかいう裏が無いか?
コストカットって我々一般人から見えないところで意外と行われているものだし。
171 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 18:55:46 ID:Mt6CK5jK
悲しい現実?阪急も・・・
172 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:10:53 ID:8PViuLZS
173 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:13:14 ID:LQOuW3kq
____ _________
/ ヽ ,.r‐''''...................-、
/ | /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
|_____毛__|_ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
| )_ = ー=┐ !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
| ヘノ i = .人.=.ノ |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
し  ̄/、__> .| (6ミシ ,,(/・)、 /(・ゝ |
ヽ人 ー ( __i_ )ノ し. "~~´i |`~~゛ .i
/\\ ヽ、´ ノ / ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
\\ー- ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
/ ̄ ̄ ̄\ ____/| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
| FDH | /__.))ノヽ
|/ ̄ ̄~\| .|ミ.l _, ._ i.)
┃ __ __# ┃ (^'ミ/.´・ .〈・ リ ・・・・・・・・・
[| (・) (・) |] .しi r、_) |
| ┐・・┌ | | 'ニニ' /
\ ◎ / ノ `ー―i´
| |
/\__/\
__,,,...............,,__、
.,,::'゙; '''""''゙ ''''゙゙""''ニ=;;;;.`.、
lッ'゙ ゙;;;;;::.,,
/´_,, ,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;f ヽ
l ; -。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 ., .,,,,、 、ソ
'i ' `゛ ` i;;'.
. ヽ _,.= ニニ ニ=__,、 l;;'
i ` ¬ ―'´ ノ |
'i, / . |
).ー--- ― '"
174 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:39:01 ID:4PWYZKqz
175 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:28:24 ID:b8XXwXsg
+極と+極だね
連結面が汚いね
9000系は、他系列よりも汚れの付着が激しい。
包茎チンコは、正常チンコよりも汚れの付着が激しい
179 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:23:56 ID:MMcmNc/y
5002Fはどうなった?
今週末までに動きが出ると思われ。
181 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:09:41 ID:qCjYOemJ
182 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:23:17 ID:4jHWQqjl
・・・ではないが、まあ何故ここに貼るんだろうなあという画像
定期的に湧くよな
それにしても車両に動き少ないからなあ。
日常利用では車両面は手入れが行き届いていて快適だが、鉄としては
何も面白いネタがないというのも物足りなくもあったりしたりしなかったり。
187 :
名無し野電車区:2007/11/20(火) 02:25:50 ID:tMyswXwL
188 :
名無し野電車区:2007/11/20(火) 05:55:52 ID:jGgi7Wy7
>>186 新陳代謝が活発でない企業体質を物語っているようで哀しい。
近鉄のスナック以降の特急は幌が収納式なので
火星方形のチ○ポを連想するなぁ。583系などもそうだが。
新幹線400系の割れ目のある側の顔なんてチ○ポそのもの。
次は7009Fが要マークだな・・・
>>191 エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
ええええええええええええええええええええええええええええ
エエエエエエエエエエエエエエエエ
… うっっっそんおおおおおおおおおお
>>191 新車そっくりさん
てか。
5000系にもこの顔をつけてやればよかったのにww
>>195 個人的には大嫌い。新車なら8200、改造なら5000リニュの形状がいい。
それ以外なら、3300リニュみたいに下手に手を付けないでほしい。
>>195 個人的には大好き。
7320Fがこのように整形されるっぽいが、加えてクロスシートに変えそうな気がしないでもない。今の阪急ならやりかねない。
付加価値向上のほうが優先順位高いからな。
VVVF化だのシステム面はまったく変える気がなさそうだな
201 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 14:33:13 ID:xFP8dcdm
7009Fの正雀回送age
5002Fがついに出場したな。7年かけてようやく5000系のリニューアルが終わったと。
関西鉄道なんでも情報掲示板に画像アリ
205 :
名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:25:52 ID:PGLSMFyB
祝5000系リニューアル完了
>>191は以前出ていた、5100系休車を改造したリフレッシュ前面形状検討のか?
208 :
ha:2007/11/23(金) 19:10:02 ID:3t4tj5fD
明日も入りますか?>9300いい古都
210 :
名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:15:57 ID:v6SXzC3u
祝!5000系全編成整形完遂w
なんてヘッドマーク付けへん罠。
7009はただの全検なんてこっちゃないだろうね。
211 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 13:15:48 ID:3k/gZSEh
昨日の読売夕刊1面に阪急9000系の画像が載っていた。
乗客がロングシートに定員どおり坐らないから各社工夫しているという記事だった。
このスレでも頻出だが、阪急だけでなく在阪各社ともバケットシートを採用汁!
ただし1人あたり45cmぐらいが適正値だろう。
212 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 13:51:58 ID:yEKhAL4j
バケットにしたってムダ
マナーが超悪い関西人には一切効き目がない
9000系みたいに物理的に分けない限り無理
区切りつけても、詰めずに隙間を開けたがる女(荷物も置く)や
足を広げたがるオッサンには無力
321系は47センチあって、かなり余裕あるかんじだった
214 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:37:28 ID:3k/gZSEh
ぢゃ、首都圏の鉄道各社は定員着席を実現させているから、首都圏標準ともいえる
JR東209系以来のガチガチに硬いバケットにすりゃいいんじゃないか?
なまじっか着席時の快適性を重視することが定員乗車を妨げているように見える。
♯もっとも、
>>211に書いたような記事が1面っていうのは平和な証拠なんだな。
215 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:50:00 ID:h1z8YNce
217 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:53:15 ID:0hZJUQIF
ドア前のつり革は反対!!
あそこに掴まった奴、一歩も動かずにドア前に壁を作りやがる。乗り降りできねー!!
押しても、つり革があるから踏ん張るし、中に入ろうとしないし。
103系みたいに横向きはいいけど、ドア前につけんな!!
>>217 当の南海スレで疑問視されている事じゃん。
相変わらず必死な奴だな。
220 :
名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:11:48 ID:/RhkwkPP
3300系に5010Fみたいな黒運転台ってあったっけ?
221 :
名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:15:18 ID:yphOJ7ty
>>218 ヘタレ乙
すいません降りますとか言いながらもっと力強く押さんかい
>>222 え?無かったか? まあ漏れは堺筋線しか乗らんから何でも黒く見えるんだがorz
224 :
名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:51:59 ID:yphOJ7ty
黒じゃなくてブラウンの運転台なら3323Fと3328Fと3305Fがいるぞ
しかし乗務員室内も全部ブラウンの化粧板になってるが
225 :
名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:03:09 ID:/RhkwkPP
さっき車内から正雀にいた5002Fっぽいのを見れた。ライトの輝きが綺麗でちょっと感動したよ。
9000系は、終点駅で左右どちらのドアが開くのかは処理できないのかな。
左側の画面が、真っ赤な阪急マークになる。
北急の案内装置は、設定対応できるけど。
>>227 自動放送が絡んでいそうな気がする>北急
あの放送装置、終着駅扉開閉方向の設定があるようだし。
229 :
名無し野電車区:2007/11/28(水) 11:06:09 ID:hUlEIa8v
5002F営業運転開始age。まあ目新しいことはないがw
8030F+7014F 工事入場sage
>>229 たまには亡くなったアルストム台車のことも思い出してあげてください。
232 :
名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:25:42 ID:HnulDxzM
乗れねえ
235 :
名無し野電車区:2007/11/29(木) 09:13:53 ID:cHxACcJ2
扉近くへの吊革設置がどうかなら、いくらでも事例はあるじゃろうて。
京阪みたいな跳ね上げ式吊革までは不要としても。
立ち客のことを考えるなら、南海8000系のように座席両端に掴み棒を立てるべし。
京阪の2000系列のスプリングの入った吊り革や5ドア5000系などは
高度成長期で客数が激増しつつも、守口市以東の複々線化が未着手で
また600Vで増結や増発も難しく、混雑が今以上に激しかった為に
設置されたんじゃないかと思うのですが?その名残で今もあると。
昇圧や萱島までの複々線が出来て以降の一般車は=事実上6000系以降は
スプリングはないと思いますし、ドアも3ドアばっかです。阪急は混雑が
緩和したからこそ、それらが不要で最近では混雑対策で出来た8200系も
その存在意義を失ってしまいました。
南海や泉北は昭和40年代から「東急の電車」をまんま導入している
絡みもあるでしょう。ただ北大阪急行には地下鉄並みの棒が必要と思い
ますね。
あとあまり知られていませんが、吊り革は進行方向に向かって横に立った
場合ではなく、進行方向に向かって立った人間の身体の厚みを基準に設置
されています。どこの社の電車でも通路の中央に立つ人用の吊り革はあり
ませんが、必要ないから設置されないんでしょう。バスは社によってはありますが。
6000以降もスプリング入っとったね。スマソスマソ。
未だに9000系を見ると車体美に目移りしてしまうw
早く増備+星特急仕様の導入を…
239 :
名無し野電車区:2007/11/30(金) 04:22:58 ID:fOcTuofL
よく見たら背の低い人はドアの両横に人が溜まってしまうと大して混んでなくてもつかまるところが無くなってしまうんだな
端に座ってる人が肘掛に腕をだらんとしてたら尚更
>>239 なのでヒザサスが身に付くわけです。
そして背が低いから低重心で揺れに耐えやす(ry
241 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 05:28:37 ID:s19VGJiV
アゲマス
2008年度
京都線
9300系8×2
神戸線
9000系8×4
宝塚線
9000系8×2
2009年度
京都線
9300系8×3
神戸線
9000系8×3
宝塚線
9000系8×3
・・・・これくらいのペースでいれてホスイ
243 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 14:12:55 ID:mr+3HVgO
1年に1本ペースじゃなかったっけ?
今回の9300系の増備は2本になるとかいう噂だが…
そこで9300系2次車の登場。
予想だが、LEDで液晶搭載だろうな。
3次車からステンレスに替えたら俺は怒るぞ。
246 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:22:54 ID:6rqtHVt+
>>245 カラー液晶の車内情報装置が各扉上に設置(貧乏くさい千鳥配置ではない)だったり、
外の列車種別・行先がフルカラーLED表示器になっていてもダメか?
5000系はあれだけリニューアルされてるので、リニューアルした年を基準に15年以上は使う事になる。
5002Fは下手したら60年位(ry
そっから逆算すると、今後の新車の数が分かるはず
248 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:47:51 ID:uoJnnY5Y
>>245 そんなモンより、補助席を増やしてホスイ!
クロスシート群を両側のドア寄りに寄せれば、真ん中のドア部分に
8席設けられると思う。
これからますます高齢化社会になるというのに、今の9300系は
席数が少なすぎだよ。
249 :
名無しでGO!:2007/12/01(土) 21:14:17 ID:8V8L3qWR
以前は同時期にリニューアルに3編成も入場していたという時期があったが、
最近は1編成ずつしかリニューアルを行っていないので、車両関係の予算には結構余裕がでてきているはず。
1年に2編成新車を導入する余裕はあるとおもうが。
>>242 これだけ入ったら神戸線の3000系8連は全部追放できるな
7000系2本を宝塚線に追い出したら新製分合わせて7本になって宝塚線からも3000系8連が余裕で追放できるし
8000系と9000系だけで14本になるからA特急運用まかなえるようになるんじゃないか?
251 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:44:08 ID:gPgnbUhM
神戸線に入れすぎ。
252 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:48:54 ID:Y92AdoLC
それ以前に日立の製造ラインがあいていない。
N700の製造で手一杯。東大阪でも受注拒否も発生している。
253 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:00:09 ID:9mc9KSlQ
それでは尼崎にある遊休地に自社で車両工場を開いてみてはどうだろう?
254 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:04:17 ID:WBJn5VMI
アナル復活か。
いっそ汚物工場に(ry
256 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:58:16 ID:aQRB5ExB
リニューアルのペースが落ちているのは、9000系列の新造とATSの更新が理由なのでは?
ちなみに、最近帰ってきた6021FはATSのパターン導入、増粘着材噴射装置の装備が行われました。
>248
本当にそう思います。
>>253 これは無理です。
できれば正雀アルナ車両で製造すればいいかな?
かつて西武の所沢工場のように
9002Fマダ〜?
早く普通が5000系と7000系と6050Fで固定されますように。
早く特急が8000系と9000系で固定されますように。
>>250 つうか、早くそうして中間の2000を抜かんと、いつまでも古老が引きずられ続ける事になるぞ。
260 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:37:44 ID:mbLdNSjN
261 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:11:52 ID:WUyK9zEY
262 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:34:47 ID:aUvq9SUn
↑マルチうざい
263 :
◆RAJr/223Js :2007/12/02(日) 23:59:24 ID:H61HhciG
>>259 2071系と3000系はせいぜい2、3年差。老化具合はさほど変わらないのでは?
264 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:06:28 ID:m7JkBJSm
5年前に阪急は車両管理計画として、新造車・リフレッシュAl車(VVVF化込み)
・車体更新鋼製車の3つを組み合わせていく方針を立てた。
Al車リフレッシュ工事のメニューを策定するにあたり、試作Al車のC#6600を
余剰車C#6614と差し替えて、車体を分解し状態を精密に調査するため入場させる。
調査中に構体骨組で腐食が見つかり、範囲を調べるため患部を削っていくと
残る骨の太さが半分ほどになってしまった。
Al素材の難しさで強度不足や経年劣化による亀裂は覚悟していたが、
腐食の酷さが想定外だったため、在来Al車に対する認識の根底が覆された。
最経年のサンプルとして試作車を選んだものの、Al車をリフレッシュ・VVVF化して
車体更新を施した鋼製車以上に相当な長寿命を狙うという前提ができなくなり、
計画における三本柱の一本が崩れてしまった。
画像のC#6000×8RはC#6600調査中からリフレッシュ入場の工程まで組まれたが
上記の問題発生により、C#6600は外板の一部が剥がされたまま、
正雀車庫ピット線の片隅で今も眠っている。
5000系リフレッシュが完了して、次はAl車が混じるC#7320×8Rの模様だが
この5年間に如何なる結論へ達したのか
266 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 00:34:37 ID://iIV7xP
7320まだかなあ
2319Fは不細工
最近2315Fがパンタ上げてるみたいだな
270 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:34:14 ID:h72/R3oW
>>267 2319 ぶさいく
2323 ふさふさ
>>268 2315に限らず上げてたりするよ。この間は6356の表示幕が光ってた。
271 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:29:10 ID:ylXZWDGY
>>270 2315 兄さん逝こ
2317 兄さんいいな
2319兄さん逝く
272 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:37:04 ID:2pTtiNo4
上桂で2323。
髪カツラでフサフサ
274 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:23:30 ID:5omwPwIX
>>273 山田くん、座布団全部持って逝きなさい。
275 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:27:44 ID:GCtSCPSY
新車は当分先か?
次の新車は数年先。N700にラインがとられた為。
その先はN800が控えている。
N9000系は?
278 :
名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:42:07 ID:66/1Cjhx
C#6600はこのまま廃車になってしまうのか?
>>275 仲良し東急から銀電輸入に100ペルソナ
>>279 仲良しし尺束新津から銀電輸入に100スタシア
281 :
名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:52:29 ID:YNreLLGK
7323〜7326の回生ブレーキって、だいぶ早く切れるんだな。
7300〜7302でも60km/hくらいには切れてしまうんだろうか?
神宝線の7030形は60km/hで落ちてしまうが。
十三で5146
十三で恋しろ
よーし! おじさん今日も○○ちゃん指名しちゃうぞ〜!
283 :
名無し野電車区:2007/12/05(水) 18:34:42 ID:7vemNepE
>>278 骨格がもう半分以下なんだから更新するのは車体新製と変わらんわな。
というわけで他の6000系より早く廃車される。
3156 サイコロ
双六のように他所に飛ばされました。
285 :
◆RAJr/223Js :2007/12/05(水) 20:09:08 ID:5odY97EU
8758 鼻声
冬の115km/h運転は寒いんだぜw
286 :
名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:29:11 ID:FRhRJPgJ
>>281 1C4M永久直列制御だから。
嵐山線の2300系も回生失効がかなり早い。
2323
小倉さんや、神田さん、加山さん、それと御大がありがたがる車両だな。
288 :
名無し野電車区:2007/12/06(木) 01:11:17 ID:IQgmljpg
昨日蛍池で夜にみかけた5100系(車両番号見えなかったスマソ)だけど
検査出たてなのか足回りピカピカで、ブレーキの排気音が
ちょっと違っていた。
なんて言うか、ほかの5100より軽い・乾いた音になっていた。
気のせいかもしれんが・・・制動関係なんかいじったのかな?
289 :
名無し野電車区:2007/12/06(木) 08:30:58 ID:3J6AUkqJ
290 :
名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:58:32 ID:eo4qaghq
>288
非常ブレーキの電気指令化。
HSCブレーキ車でこれをやった車はブレーキ弁を抜き取り位置へ持っていっても
「スパン」という音がしない。梅田駅でウオッチすれば解ります。
291 :
名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:22:01 ID:NewjeObv
7320が正雀のJR側に放り出されていた。
293 :
名無しの電車区:2007/12/06(木) 18:31:26 ID:++pvz/rq
>>291 白っぽく汚れてたけどパテ落とし中かな。
また7900がトラバーサーでアルナに送り込まれてた。
>>290 蛍池で見たって言ってるから、非常ブレーキのこととは違うんじゃないかな
あれ、9500系っての乗ったと思ったんだけど、話題が出てないなあ。
>>296 七人掛けになっちゃったね。八人でもオッケーのときとかあるのに。
>>288 5104Fか6Fかだな。
確かにエアー音変わったな
>>298に補足
常用を緩める時の話ね。
一瞬HRDかと思ったけど、よく聞いたら本来のプシュプシュいう音も残ってたから、単に排気箇所の部品が変わっただけかもしれん。
心なしか減圧の勢いが良くなってるような気もした。
300 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:52:06 ID:cUERy5u+
なぜ阪急には京阪と違って界磁添加励磁制御化改造車がないのか?コストの問題?
コスト面もさることながら添加励磁制御に改良して生じるメリットが薄いと判断したんじゃ?
添加励磁制御自体が「抵抗制御より進歩したいが電機子チョッパは高価すぎ、だからと言ってVVVFはちょっと待て」な時期の産物っちゅー印象があるからな。
※国鉄→JRの205や211などが当てはまるね。
阪急では電機子と界磁のチョッパを比較検討し安価でかつ省エネ効果が見込める界磁式に、その後VVVF制御へと進んだ。
今なお抵抗制御車も多く存在するが、改造してまで添加励磁制御化する必然性もないってことでしょ。
VVVF制御が普及した今となっては、おそらく昔よりは制御器も安いだろうし、交流モーターが使え、
保守が省けるといった点からも、大改造をするならば添加励磁制御ではなくVVVF化となるだろう。
国内で添加励磁制御「改造」した会社も
名鉄、京阪、営団ぐらいか。
一応、
名鉄は走行装置を含めた流用機器の経年による予防取替え
京阪は昇圧対策機器の単純化推進による取替え
営団は冷房化による発熱量の削減
がお題目だったな。
JRはどっちかというと先端技術導入の間繋ぎだった気が。
まぁ、京阪は採用しても良いけど、意味は薄そう。
304 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:21:51 ID:SVi/GYH1
抵抗制御車の回生制動への改造として、界磁チョッパか界磁添加励磁かの選択だが、
(改造時点での)モーターが直巻か複巻かによって選択されたのではないか?
技術屋ではないのでこれ以上突っ込んで説明できないが(後レスにkwsk出るはず)。
ただ、いずれもVVVF制御器が一般化した現在では新規採用の意義が薄いのは事実。
305 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:25:24 ID:SNO73v74
>>303 阪急としては、90年代末までに抵抗制御車を全廃する方針だったからな。
そのためアルナに新ラインを建設するまでした。
すなわち、3000,3300,5000,5100,5300,6000は下手に改造するより廃車する、
というのが90年代前半までの方針だった。
しかし、震災があり、首都圏や西淀川区での土地投機の失敗が明るみに出たことで、
これらを抵抗制御のまま使い続けなければならなくなったのはご存じの通り。
306 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:28:26 ID:SNO73v74
>>304 2300系はもともと複巻電動機だったから、界磁チョッパへの改造となった。
もし3300や5300が回生制動化されるなら、界磁添加励磁になっただろうな。
個人的には、ここまで使い込む予定があったなら、90年代前半に改造しておくべきだったと思うが、
当時は早期に廃車する予定だったのは前レスに書いた通り。
5300・6000系なんかは震災前からボチボチ車体更新が始まってたから
さすがに置き換えきれないと、その頃から「線引き」してた感じがする。
5100系も主制御器の電子部品更新をやって、少しだけ長持ちさせたいと。
その「線引き」も3300系まで遡ってくることになったのだが。
5000系リフレッシュが終わった最近は一巡したことで情勢が変わったのか、
一挙に7000系列まで下げそうな勢いだが。
久しぶりに京都線の8300系前期型に乗ってVVVFの音に萌えた。
なんで神宝線ではあの音が聞けないんだ!
それは神宝線と京都線で電機品の納入元が違う(統一されていない)から
もういっそのこと3線でそれぞれ納入元変えれ(w
すぐ脇を走ってる三菱伊丹のテスト線にでもなって安くしてもらえ
山陽が川重の実験線と化してるみたいに
阪急が急速に車両交代が遅くなってしまったんで、
更新なんかも長期に及んでばらばらになって、端正な車両たちが魅力だったことが随分・・・その。
言葉は悪いがあばずれてきたんだよなぁ・・・。
小林一三は車両更新とかの小さな話じゃななく、
企業としてみっともなくなりかけた阪急を見て嘆くだろうな。
一代で苦労して築いた会社がふらふらしてる。
>>309 京都線が東洋で神宝線は東芝だよな。
IGBTになってから萌え度が下がったのが残念だぜ。
>>310 そうか?
昔から機器のたらい回しや更新の多い会社だと思うが。
何をもって「端正」と言うのかよく知らんがな。
よくもまぁこれだけ脳内ソースで書けるもんだ
感心するわ
314 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:06:36 ID:EbO/5kOm
いい加減統一して欲しいよな。>車両
9000系列で揃うかと思えば、揃わなかったし。
京都線はいつまで京阪なんだw
主として機械面が違うだけで、昭和25年の710,810系から基本的に同じでんがなwww
316 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:29:44 ID:C855T1Fn
>>314 あるいは、近鉄みたいに各社の制御器を入り乱れて採用するってのはどうか?
労組がやかましい阪急では現実的ではないが。
すると、東芝と東洋の混在を労組が許している意義もおかしくなるな。
>>小林一三は車両更新とかの小さな話じゃななく、
>>企業としてみっともなくなりかけた阪急を見て嘆くだろうな。
もう既にみっともない状況になっているとも思うんだけどなあ・・・。
>>一代で苦労して築いた会社がふらふらしてる。
それだけカリスマ経営者は凄かったというか、今の経営者がorzなのか、はたまた時代のなせる業だったのか・・・。
まぁこのあたりのことはいろんな企業にいえることだと思うけどね。松下然り、ダイエー然り。
318 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:19:42 ID:kpcVzcrq
319 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:21:19 ID:rf3GuXp8
阪急色な大便が出るとか危険すぎだ。それは血便。
残念ながら私はそこまで赤みがかってない。
320 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:00:40 ID:V6AvBkHV
___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| < 小豆色と言ったほうがいい。
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
東洋いいよなあ。もうすぐ無くなる東の東急7700と同じ音出すやつもいたりするんだよな。
8000のハスキーボイス?な独特の音もそれはそれで面白いが。
7600と同じ変調音を出すやつ、な。
東急の7700は改造後暫くしてキモい音に変わっちゃった
323 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:25:59 ID:Xpr/8nqm
約2日書き込みなしか
324 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:52:01 ID:mx/7xGmQ
325 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:20:21 ID:08Nr9bje
ここ数日、正雀工場で祭りのヨカーンがするが、なぜ話題に上がらない?
JR沿いに目隠しが設置されたり、8200系が2本とも正雀入りしたり、
10系改が出場間近、黒部トロッコが検査入場したりと。
特に、8200系が2本とも正雀入りしたことと、2000系廃車体(1両)が移動した
ことがとても気になるが。
まさか・・・流石にないよな。(もしそうなら、C#6600やC#7851、C#5112もヤヴァイ)
>>325 祭りになるような事じゃないから
(除く8200系←座席改造??)
JR沿いに目隠しが設置 → 時々ある。おそらく市交10系目隠し
10系改が出場間近 → 2本目だから話題性無し
黒部トロッコが検査入場 → LRTならともかくトロッコじゃ…
2000系廃車体(1両)が移動した → そりゃあ、いつかは廃車。でもまだだと思うよ
C#6600やC#7851、C#5112もヤヴァイ → それはない(当面は)
327 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:06:53 ID:Xpr/8nqm
まじで8200入場したのか
328 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:18:51 ID:Bq9WeDsV
8200系に通常座席が付いたら8043と8044になるんじゃないのか
>>328 いや、車体の形態が違うし、そのままで行くんじゃないか?
しかし、画期的な跳ね上げ座席車も、ついに宝の持ち腐れのまま一般化かあ・・・
>>325 C#7851はともかく、他はなんで残してあるんだろう?最近はどこも余剰→即廃車なのに。
330 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:18:30 ID:zul9FsOC
331 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:54:57 ID:5n7eZeKz
>>329 完全な座席撤去だったら笑えるが。
余剰車両を残しているのは、復活を想定してるか、救援車改造を考えてのことだろうか。
332 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:50:02 ID:ZbHaSBCb
何で市交入場のときは目隠しするの?
8200は工事入場。
今流行りのATSの絡みなのか、はたまた座席の絡みなのかは不明。
座席の改造は濃厚だな・・・
でもわざわざ改造してまで固定する必要あるのかな?
本線の車両だからATS改造は済んでるだろうし。
336 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 14:11:26 ID:t61U5TOe
8200、8201
車掌台側仕切り扉設置、電連増設。つまり宝塚線移籍。
マジで!?
改造の噂が出てた7009Fは今日、そのままの姿で試運転してますた。でも依然、7320Fは行方不明なんで、アルナで工事うけてるのかな?
8200の件、マジだとしたら何とトレード?
>>341 8200は2本なのに対して8040は3本だから、1本残ってしまうことになる。そんな中途半端なことをするだろうか…。
何にせよ、8200が宝塚に行ったら座席収納再開だろうな。
8200と8040を交換するメリットてあるの?
宝塚線に連結されっぱなしの8000系2連っていないの?いたらそれと交換って可能性もあるが。
で、それを神戸線に持っていって7000系2連を置き換え、7000系2連は神戸線の連結されっぱなしの8000系と交換。
・・・ごめん。書いてみて気付いたが、面倒なだけでメリット何も無かった。
346 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:15:10 ID:t61U5TOe
7320がアルナ入場の際、密連下の電連は撤去してあったのが気になる。
348 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:21:11 ID:i1akzFQi
349 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:48:55 ID:JGurepIn
8200系に車掌台側仕切り扉が無いなんて初めて知った
350 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:32:19 ID:B3hTc/JY
まさか7026と7030番台から二本取出しとか。
仮に8030と8034持って行くとすると7014の相手をどうするかとか、
8030を2&6のまま持ち出して3000系と交換とか。
上手い事逝かん。
無難そうなのは7000系の増結車かな。
351 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 02:34:23 ID:1Or607jV0
352 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:48:52 ID:B3hTc/JYO
>>349 8200,8201には、車掌台側仕切り扉は無いが
8250,8251には、ちゃんとついている
連結器と関連している
乗車率の高い日生エクスプレスに充てられるだろうな
誰か8200、8201の運転台周りの画像持ってない?
仕切り扉無さそうだな・・・サンクス
>>316 何故そんなことで労組が関わってくるのかw
主制御器メーカが混在していても、取扱いさえ社内の規格に沿ったものであれば問題ない。
現場の安全に関わるようなことでなければ、さすがに労組が口を挟むようなことではない。
しかし、宝塚線移籍か?
8200系好きなのに・・・まだ1回位しか乗ったことないぞ。
神戸線日中ユーザでしたorzorzorzorzorz
てか、宝塚線の宝塚寄り増結ってなくなったんじゃ?
なくなったはずだな…
362 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:38:25 ID:yKVJp0R70
近日復活、乞ご期待!
座席収納車を宝塚寄に連結する意味はないし、増結時の携帯オフ車の取り扱いも面倒だと思うが…
364 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:55:53 ID:yKVJp0R70
朝令暮改の阪急電鉄
>>346 8330Fがグモった時に電連がへこんでたからそれの補充に回されたんじゃ?
それならば7320Fが暫く営業に出てこない証にもなるけど。
366 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 03:05:07 ID:XRjLGGJl0
>>358 アマいな。労組はそんなところにも口を突っ込むものなんだよ。学生には解らないだろうが。
いわば、労働者にとって労働量が増加する、待遇が悪化するなど不利益が生じる事象を見つけたら、
経営者を小一時間問いつめるなんてことはザラにある。
JR東日本の電車が高運転台&ゆったり運転席なのも労組が粘った結果であるのは有名な話。
だから、メーカが違っても現業の取扱いが劇的に悪化しない限り
労組が関与するような次元の話じゃない。
何で神戸線では不要で、宝塚線では必要なのか?>8200系車掌台側仕切り扉
でも、あのときにピンチヒッターとして出張できなかったのは、やはりそれが原因だったのか?
あの時は短期的なものだと分かってたからでしょ。
あっちの復旧がもっと遅れてたら出張も考えたはず
制御器の選択は、普通に考えて経営判断だろ
宝塚線3000にスカートがついているのは労組の主張が通ったのは有名な話だが
国鉄時代の労組関係を部分的に引き摺ってるJR東とごっちゃにするとはねw
371 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:38:01 ID:1yjvZlp4O
車番34XXの車内番号板とナニワ工機の製造所銘板買ってくれる方探してます。7000エソ即決、手渡し希望。きちんと名前や連絡先を教えていただける方のみ。梅田周辺で。
反応あれば捨てアド晒します。急ぎです。
372 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:50:34 ID:be/0rQV20
>>368 10両固定運用が無くなってからは宝塚線は幌つなぐ増結車はいない筈だが
別な使い方でもする気なら必要なんだろうが
主回路機器が東芝・東洋と分かれているのは
戦前の箕面有馬・新京阪で資本関係が分かれていたときの名残だし、
現在において阪急が両社に価格競争をさせてイニシャルコストを下げさせる
戦略の一つとなっている。
>>8200F
もしやおてて繋いで箕面線に放り込まれるとか?
まさかねw。
性能的には東芝の方が上らしいが、鉄分豊富な俺にとっては東洋の方が音的に好きだ。
378 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:37:45 ID:YbtLrWBP0
好き嫌いは人それぞれ…。俺は東芝も東洋も好きだぞ。
関東圏で大量に使用されてる騒音日立に比べたら神だよ!
今後考えれる工事後の8200系の動き
1、宝塚線転属
2、神戸線に戻る。ただし、他の増結編成とは完全に共通運用。
>>377 それにしても昔と変わっちゃったな…。阪急も。6014Fの突然変異には驚かされたよ。
382 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:22:35 ID:YbtLrWBP0
某サイトで知ったことだが、8201×2の 8251が解体されたらしい。っていうかされた。
写真もあったが、保存できんようになってた。
GTOサイリスタ時代は東洋の方が一日の長があったけど
IGBTになってからは東芝の方が…
384 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:43:30 ID:4e1MWcLbO
東洋の採用は中身よりおつきあい色の方が濃い気がするのは素人でしょうか
京阪にお布施って違うかw
そういう感覚での採用じゃないです。東洋電機と資本的な繋がりのある京阪への配慮とかでもない。
かつてから納入実績があり、阪急が求める仕様を理解している。それだけ。
つうか、東洋は京都線に似合った性能・性質、東芝は神宝線に似合ってるということだろう。
388 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:00:18 ID:NY8CFtzi0
8200系本当に解体されたんですか
389 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:00:58 ID:A4z5Ofn60
釣られないように。
390 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:06:34 ID:XRjLGGJl0
>>388 東急か小田急で同番号の車輌がアボーソしたのでせう。
391 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:26:44 ID:6eOpj4r40
392 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:33:23 ID:JouYOQN00
写真を撮られた方にメールでお訪ねしたところ、8251の前面幕やLEDや座席が取り払われており一見、取り替えのように見られたが、重機が用意されており、工場外にいたようなので解体の可能性が高いようです。
393 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:33:45 ID:QH8qfROT0
394 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:36:56 ID:U6R2cSP+O
>>390 マジレスすると東急のはあと1年は残る、
小田急には8521はいない。(8251ならいる)
まーネタだろ?
悪くても4050の代替にはなるだろうからw
自走可能ですぐ出動、ワイドドアで機材の積み下ろし楽々、黒字に黄ラインで
塗装したら、超スーパーデラックス仕様救援車の完成だ。座席収納で収容力抜群。
どうせ「これが写真です」とグロリンク貼るってオチだろ>解体厨
400 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 06:47:41 ID:Fey55H28O
♪400♪
そんな事より今津線の3000系を他の新しいのに入れ替えてくれよ
音が酷すぎる
402 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 08:04:14 ID:Fey55H28O
>>401は3300系の特急に乗ったことないらしい…
403 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 08:36:24 ID:zCVMJ8T6O
今津のようにマターリ走ってて他形式も含め特に大きな音がする訳でもないのに
>>401のような事を言うのはただのクレーマーか意識し過ぎてるだけの馬鹿ヲタ。
>>401 今津北線の3000は非表示幕ながら更新を受けてて比較的きれい。
別に音がうるさいとは思わないが。
あえて難点を言えば中間封じ込め運転台部分の連結器が自連で若干衝動があるというくらい。
406 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 16:04:01 ID:JouYOQN00
解体されているのは事実だ。
100万賭けても良い。
ゆとりウゼー
408 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 17:07:29 ID:vjyL2Va60
ガキの戯言は放置プレー。実際なんかあったら ニート米山が知らせてくれるよ。
それと暇人の阪急中津が。
409 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 19:14:48 ID:JxIhJ8cS0
座席変更にしろ解体にしろ何にしろ、
わざわざ時間ずらしてまで8200で運用される通勤特急に乗るようにして正解だった…。
普段神戸線乗っててもあんま見ない車両だったからいなくなったら寂しいよー。
410 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 19:21:29 ID:vjyL2Va60
2本同時に入場とは普通じゃないからな。
まあ歯医者はないし能勢電譲渡もないだろう。
MTの比率が宝塚線の8040系と同じじゃなかったか?8200系。
8040系が8200系と同じなんじゃね?
中間車建造して6連や8連化する手もあっただろうが、完全に時期を逃してるからな。
車内改装して2+6とか2+4+2で走ってくれたら最高の珍編成ができあがるわけだが、
まあどう考えてもありえんだろうな。残念ながら。
まさか前面の貫通扉が外されてるのが解体だとかいうオチではなかろうな?
それを取り違えて廃車だと喚いている可能性は高いかもね
414 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 21:15:31 ID:vjyL2Va60
ニートくまねこやメタボ米山が騒いでないでしょ。
歯医者解体はないですよ。
>>377 それでも梅田寄りの増結先頭車が貫通する場面が無いしな
ところで車掌台側仕切り扉追設した例って阪急で今まであるか?
6000系ワンマン3連予備はどうだろう。6000系は昔から仕切りあった?
417 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:24:15 ID:vjyL2Va60
過去になかったけど必要に迫られたんじゃないか。
418 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:26:04 ID:vjyL2Va60
>>416 6008Fのみじゃなかったか?
あれは7000F、7001Fと同じ箱だろ。
419 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:32:43 ID:O7I82YEb0
>>418 6016と6026は6008と同じく付けて登場したと保育社の本(あの8002が表紙のやつな)に書いてあるよ
420 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 21:33:28 ID:vjyL2Va60
そうだったな。 すまん!
>>416 確かに6026Fには仕切扉あるけど、確か6026は製造が新しいから最初からあったんじゃないかな。
さっき9000を見たらLEDがいつもよりだいぶ暗かった気がした。輝度の調節とかできるんだろうか。
3300系〜5300系の更新した車両で中間に入ってる先頭車なんて
更新を機に取りつけ改造してもよさそうなのにしてないんだよな
423 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:39:50 ID:sUbSbD0nO
>>422 通販車は構造的に運転室の前後方向が短いから今のままの折り畳むタイプの仕切扉は設置しにくいと思われ。
>>406 少なくとも写真かURLが貼られるまでは信用されるわけがない。
425 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:14:08 ID:dI3p88cDO
8200系動向予測
@座席の固定溶接改造A8032・8033と入れ替え
B4連化改造
どれが有り得るかな?
426 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 22:25:54 ID:VVllKhkR0
427 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:37:07 ID:JouYOQN00
まさかの8200 +8251
8201+ 8250で出場w
あり得ませんね。
それか、2編成を完全密着させ4両にしていろいろな線で活躍。
428 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:43:11 ID:rEuIJkmV0
>>427 >それか、2編成を完全密着させ4両にしていろいろな線で活躍。
箕面線と伊丹線しか思いつかない。
嵐山線は無いだろうしw
429 :
名無しの電車区:2007/12/17(月) 22:51:24 ID:JouYOQN00
箕面線にはいまいちメリットはなさそうだが、伊丹線なら5000Fがいなくなった部分を埋めれるし。
今は宝塚の5100系が埋めてるんだっけ?
>>429 今北線の5102のうち宝塚寄りの5118×4が伊丹線予備になってる。
431 :
名無しの電車区:2007/12/17(月) 23:50:12 ID:JouYOQN00
伊丹線に行けば他線の車両に負担は減るんじゃないか?
といっても可能性は少ないが・・・
座席の変更が一番の理由だろうな。あの席固くて座り心地がよくないし。
伊丹線はどうだろ・・・
塚口停車中に空気バネの差圧調整弁が開くか何かで空気駄々漏れじゃないか?
かつてどこかのスレで、空気バネの編成があそこに停まるとCPフル稼働になる、ってカキコを見た気がスル。
まさかの空気バネ強制パンク機能付きに改造するなら知らないけど。
433 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 01:26:17 ID:WlFXecQ80
436 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 02:07:11 ID:rL0qm/ym0
8200 8201二編成とも阪神1000系と同じ塗装に..
まさか阪神なんば線の増結車・・
437 :
401:2007/12/18(火) 18:25:46 ID:dfhG3fGt0
>>402-405 訂正しよう。こないだ乗った3071(だったかな)が異様にうるさかっただけだろう
今日乗った3516は特にうるさくなかった。
438 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:46:05 ID:ssIu3H1F0
館長板にある8251解体ってホンマかいな
それともそろそろ冬厨が発生しているのか?
本当に解体だとしたら車両が足らなくならないか?
441 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:30:57 ID:T22iiJvoO
何で車齢40年の看板がまだ残ってるのに車齢10年の試作車を潰すんだよw
解体されてるわけがないw
443 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:10:02 ID:pqaFJMco0
C#5112の今後の使い道を考えてくれ
相棒を失って孤立してしまい、さらには前面部が大改造されてしまったが。
444 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:12:55 ID:T22iiJvoO
445 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:19:10 ID:p9b+S4cn0
あれは改造といういうより、前面にハリボテのようなものを貼っただけだよ。車両入れ替えの際確認した。
唯一改造?されたのは貫通扉だけだね。取り替えられただけだが。
とにかく5112はハリボテとスカートを外して再塗装すれば復活可能。
446 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:19:47 ID:5hWliUASO
447 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 22:22:22 ID:qwgb3aep0
税法上の法定耐用年数は13年だからクリアーしているが、内部で嫌われる車両は
システム的に少数民族であって、8200系は基本的に8000系だから無問題。
昔、六甲の衝突のとき、正雀の中の香具師どもは2200系が衝突してアボンして
欲しかったと言ってた。
449 :
名無しの電車区:2007/12/18(火) 22:29:05 ID:p9b+S4cn0
<<447
結果的に2200系は震災でアボンしたじゃないか。
しかし2050Fは災難だったな。特急看板が有り得ないくらい変形してたくらいだからな。
450 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 22:34:10 ID:qwgb3aep0
>>449 2050Fは悲惨だったな。7月の7日の深夜、5100系の4連に牽引
されて正雀への回送見たけど、ブルーシートの上からでも悲惨さがにじみ出てたな。
451 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:36:00 ID:T22iiJvoO
452 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:36:28 ID:p9b+S4cn0
運転士はよく助かったものだ。
阪急は廃車だったら絶対何か公表するって。
454 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 22:40:26 ID:qwgb3aep0
>>452 運転士はブレーキかけて客室内に飛び込んで乗客に伏せるように叫んでたらしいな。
衝突後には赤旗持って御影方面に走って下り電車止めに行ったな。
それで救急車に乗るのも一番最後だったんだな。今は助役だな。
松永や奈良木に爪の垢でも煎じて飲ませてやりたかったな。
455 :
名無しの電車区:2007/12/18(火) 22:41:40 ID:p9b+S4cn0
456 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:46:20 ID:T22iiJvoO
457 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 22:51:21 ID:qwgb3aep0
>>440 その該当スレ、最後まで読め。
情報流した本人がガセだって言ってるから。
ガセだろうけど
>>458 >情報流した本人がガセだって言ってるから。
君ももう一度よく読んだほうがいいよ(w
館長の2つの掲示板にそれぞれ違うハンドルで解体ネタを投稿しているが、まあ同一人物だろうか
461 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:08:18 ID:p9b+S4cn0
ニートくまねこが最近変更をちっともしないのだが。
あ、すまん、もう一つの方は見てなかった
こいつは前にマネキンとかいう名前でわけの分からん投稿をしてた奴か?
463 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 23:12:21 ID:qwgb3aep0
解体ネタ真に受けた7006Fて香具師、明日正雀まで見に行くって。
寒い中ご苦労さんだけど、本当だったら絶対にメタボ米山かニートくまねこが
御開帳するから、消防、厨房、工房はコタツみかんで待ってろ。
464 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:14:46 ID:wZ66SFJF0
>>449 あの当時の2200系は電機子チョッパだったからね。震災時の4連はVVVF。
あの事故当時、十三駅中の某店で働いてたけど夜に神戸方面から来た電車の中はほとんど空気運んでるというかんじだった。
工場サイドとしては数年に1回の入場だから
抵抗制御車と比べればメンテナンスフリーと思いきや、
滅多に扱わないので作業の段取りとか思い出すのが大変だったり。
車庫サイドは電子部品が絡んで再現しない訳の判らん故障とか
原因追及ができずに、メンテナンスフリーなのか不利なのか大変だった。
>>462 マネキン・・・そんなのいたなw
やたらと車両を解体させるのが好きな奴ww
9300Fがさよなら運転してましたとか大いに笑わせてもらったが。
467 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:37:48 ID:p9b+S4cn0
>>446 悪いけどマネキンっていうやつ俺とは違うぞ。
9300系のさよなら運転・・・何年先のことかw
468 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:43:59 ID:wZ66SFJF0
9300系のさよなら運転・・・・・
初めて9300系に乗った時、それまでの阪急には無かったボルスタレス車以上に
横揺れするし、でかい窓が何やらバタバタしてるし・・・・・
私がこの世からサヨナラするんじゃないかと思った・・・・・
469 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:49:02 ID:p9b+S4cn0
俺は最初乗ったとき火傷したよ。
運転室前の二人がけの座席に座ったんだが、座席の下の金属部分(ヒーター?)に足が触れちまってな。
9300系のさよなら運転より前に俺死んでそうな気がしてきたわ。
晩年の今津北線にて、いつも2250Fが来たら喜んでいた。
珍しい音のVVVFがいい感じだったな。
今生きてれば今津南線で活躍してたかもな。もちろん何らかの工事を受けてだが。
震災の時、三宮付近で7000系が横転してたが、あれは無事だったのか?
8008Fのパンタ破損は何がどこであったのか・・・。
7000に犠牲車は居なかったハズ。
廃車が出たのは今津北の2200と伊丹の3100だけじゃなかったっけ?
寒い時期は当時を記した資料をあまり見たくない……
472 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 03:10:05 ID:TGgrgIcZ0
>>470 三宮付近じゃなくて宝塚付近じゃないかい?
6025Fで後ろに2200系がくっついてたその編成
あれだったら斜めに倒れてパンタグラフがのび切ってたよ
>>471 聞いた話それであってるはず
廃車になった2200系の2721?は車体を再利用して6772?を新製
3159Fの伊丹寄り2両は代替に他編成から2両手配してきた。
897.895の書き込みについて
[大河阪急]12月18日(火) 23時35分
初めての書き込み失礼致します。
895は自分が書いたものではありません。誰かが勝手に自分を騙ったものです。
ですので、皆様におかれましては無視して下さるようにお願い致します。
また、最近「2ちゃんねる」などで自分の悪い噂が流れているようですが、自分は実際に見ていないのでどのような評判が行われているのか知りませんが、ほぼ100%がでたらめ、または私恨による嫌がらせだと考えて下さい。
それでは失礼致します。
http://www.pajero-ebo.com/
474 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 11:49:44 ID:zu72NCSu0
>>470、471、472
三宮での被災車、7027F6連(脱線)、
夙川での被災車、7023F6連(ホームで擦ってた)
他に住吉川橋梁東側で5000系が停車してたな。
2250Fの中の廃車は車体は解体されたけど、パーツが再利用された。
475 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:58:27 ID:9jqIuedV0
>>470 8008Fと5000系のパンが震災以降シングルアームになった
が、国から震災復興に対しての補助金が出た際の余り金で
やったと聞いたことがある。
476 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 14:32:57 ID:9mtHTLBK0
8001は地下で閉じ込められたんだっけ?
477 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 14:38:58 ID:zu72NCSu0
>>476 前にサボつけて 花隈-高速神戸間でマタ〜リと営業してたな。
478 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 17:33:56 ID:zu72NCSu0
風邪板に7006Fという香具師のレポート。8200Fと8201Fはちゃんとお手てつないで
留置中!
解体情報欲しい香具師は(株)小倉商事に電話して聞けや。
しかし、2000系だか2021系だかの廃車体の動きが気になる。解体は先としても
除籍は早くするかもな(固定資産税の関係でな)
479 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:34:02 ID:byjmRlYX0
ところで当分の間車輌製造ができなくなった阪急に次の新車はいつできるのだろうか?
笠戸は東武、西武、メトロ、N700でラインがいっぱい。
終わったらメトロ6000、東武8000の入れ替え、またN800も控えている。
兵庫も徳庵、豊川もラインがいっぱいで受注拒否が発生している。
逗子も同じ環境。さらには正雀にコマルの更新工事でラインがふさがっている。
果たして阪急は何処で車両を発注するのだろうか?
>>479 既に発注済みだろ。
来年度は9300系8連2本投入予定。
KATOかTOMIXじゃね?
8200関連の基地外氏ね!!
お前らがさっさと解体されとけ!
483 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:48:04 ID:byjmRlYX0
>>480 発注済みだが、JR東海の追加注文で新幹線優先になっている。
西武も120両の発注。イギリスの新幹線も受注済み。
ま た 帝 國 の 仕 業 か !
今は車両業界活況なんだなあ。
旧型車をしっかり手入れしながら使い続けるのも無しではないと思うよ。
阪急のリニューアル車両はものすごいレベル高いし。
>>485 アリではあるが、せいぜい50年位で廃車にしないといけない。
5000系だけは60年位使いそうな勢いだけど。
FS369の乗り心地がいいから救いだな
西のニュータイプもいい線行ってるけど、走り出すと('A`)だから
新津があるさw
新津もいっぱいになるぞ
FS369やめちゃったのは、住金が嫌がったから?
アルナで旧型車の大規模更新といっても
豊鉄の新車や都電の車両入れ替えも始まるし
今以上にピッチを上げられないと思うが
1年1〜2本程度じゃ
確実に迫ってきている老朽化のスピードに追いつくほど進まないと思う
>1年1〜2本程度じゃ
>確実に迫ってきている老朽化のスピードに追いつくほど進まないと思う
新車が年1.5本ぐらいのペースで入ってるから
(9300系2本増備のウワサもあるし)
ギリギリ大丈夫だと思われ
とりあえず2300と6300、支線用以外の3000系は淘汰するだろうが
それ以外は(要は空気バネ車)は骨の髄までしゃぶり尽くすように使うのが前提だが…
>>487 それが草津線に行ったら('A`)では済まされないw
495 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:42:59 ID:byjmRlYX0
>>493 だから、日立の現状を知ってからだと思うが。
来年度2編成増備も夢に終わりそうだし。
近いうちに何らかの重大事項が発生するのでは。
496 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:50:38 ID:tLSTCQGo0
航空機同様の置き換えラッシュが始まっているわけか・・・・。
>>487 >>490 FS369はたしかに良い台車だ。
直線を走っている限り低速でも高速でもつり革要らず。
FS565は最近アタリがでたか微調整がうまくなったかそれほどでもないが、
やはりやや横揺れを感じる。
外見からは、最近はやりの他の形式のボルスタレス台車と共通のデザインも
見られるし、おそらく、重量や部品点数、工法などから、FS369は時代遅れ
とされたのではないだろうか。
しかし、丁寧に作りこまれたFS369台車を見ていると、日本のもの作りの美学
まで感じると言ったらまあいくら何でも言いすぎなわけだが。
>>495 >日立の現状
昨年も同じ話しような話しがあったな
N700で目一杯で阪急分のキャパがないとかまことしやかに
それでも9001Fが出てきた訳だが
台湾向けは遅れが出て違約金を払うそうだが>日立
>>492 予定はあくまで未定とマジレス。切羽詰ればステンレスでもいいから新車を、となる悪寒
501 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:22:33 ID:2JzrBC+G0
阪急仕様?のFS369の乗り心地は近鉄の円筒案内台車とともに秀逸といえる。
近時見られるボルスタレス台車は不規則な揺れに襲われて、乗客がよろける。
阪急分なんて、日立(新津としてもw)誤差の範囲みたいな台数だし。
>>499 そうなんや
ちなみに笠戸は新工場(新ライン?)建設で08/03から増産体制に入るそうだ
>>502 うん
504 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:54:37 ID:3WlVyeyjO
>>504 最後にl(小文字エル)を足すべし。次の行になっちゃってる。
506 :
童貞の嵐:2007/12/20(木) 00:25:53 ID:vGUXi+rR0
阪急の関係者の話では、現在入場している8200系2編成は
・座席を通常のロングシート化。
・側面のLEDをLCDに変更。
・車内のテレビ廃止。
以上の三つが施されることになっている。
関係者に伺ったので今度こそ正しい情報だ。
>>497 住金がミンデンからモノリンクに移行したがってるということらしい
名鉄は頑固にミンデン採用してるけど
FS565はFS369とくらべると乗り心地がなんか違うな
>>506 2番目は知らんが1と3は予想つくな
車内の液晶モニター壊れてるのがいたからな
漏れが気になってるのは吊革と荷棚と車内中央のポールがどうなるかだ
中央のポールは高確率であぼ〜んされると思う
509 :
なかしま:2007/12/20(木) 00:42:38 ID:vGUXi+rR0
>>506 確かにポールはあぽんだな。
LEDは輝度がだいぶ落ちてきてるそうだが、変更工事がつまってるから、もしかしたら次回の検査に回されるかもな。
510 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:43:05 ID:BpfxaauY0
>>507 板バネってモノリンクよりもデリケートなのか?
511 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:43:40 ID:84soBy4f0
>>492 ところでステンレスをマスーンで塗ったらどうなるんだ?
錆びにくいのは魅力だと思うが。
>>508 9000系のと同じのに更新しちゃえばいいのに>液晶モニター
>>500 阪神9000みたいな感じでか?
実際、北総やみなとみらい線の例見てると、阪神1000の色違いが入ってもおかしくないんだよなあ。
FS565は制動時に沈み込む感じが気持ち悪い…
>>507 弾性変形を繰り返しているわけだから、探傷検査等の頻度は高くなるだろう。
ボルト留め部分も然り。あの辺は車庫でも打検してるのではないだろうか。
8200に9000みたいな行先表示LEDつかないかな
今のフルカラーじゃないLEDはイマイチだ
>>492 そういえば車両のお値段からすると
アルミ車>ステン車
だそうで・・・この先どうなるんでしょうねぇ・・・
尤もメーカーがSUS車しか作らなくなったらいやおう無しにSUSを入れることになるわけですが。
>>507 住金の台車はなんか(その時代の)標準形というか「標準品はこれ」的なものがあるよね。
例えば今ならパッと見で阪急の台車なのか東武の台車なのか分からない、とか。
そういえば住金の台車のラインの余裕はどれぐらいあるんだろうか・・・?
>>485 そろそろ故障画増えてきてるのでなんとかしないといけない
新幹線の台車はスケートリンクをすべっているような滑らかさだな。
新大阪から走り出してすぐにある複雑な転轍機の上を通っても全然
振動がない。待避線のある駅を高速で通過する際も全然振動がない。
前も書いたけど近鉄も特急は昔からの形式でもクッションの違いは
比較的新しい一般車と比べても歴然としている。
嫌われもんだろうなこのジジイ
同一条件で比較しないと意味がない
新幹線?
プッ
左側の画面が阪急マークになったら、行き先表示を変更したという事だ。
右が青で左が赤だっけ?
>変更画面
この間窓ガラス破損?という報告のあった6020F、今日は甲陽線でのんびり走ってます。
連投スマソ。
夙川11:22発(梅田11:50発)の特急梅田行きが9000Fでした。
525 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:22:19 ID:03bDm3VO0
あげ
526 :
うん。子:2007/12/20(木) 16:34:06 ID:vGUXi+rR0
ウンコタベルカ?
なんとなく朝鮮語に聞こえるw
>>518 新幹線はカーブや保線の基準が桁違い。
ポイントは高速で通過できる長番手で可動ノーズ型。
待避線は六甲駅のような配線が多く、前述のポイント設置のため、揺れないだろう。
ってか新幹線の台車は軸距が長いから乗り心地よくて当たり前
短く細い車体の阪急でその台車使おうとすれば床下に機械を詰められないのな
ネタにマジレス・・・
530 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:49:30 ID:ygmpZ/G4O
5100系にもマスコンとブレーキ弁撤去車がでてるのは既出
C#5109と横のもう一両
ネタと言うか老害痴呆オタだろ
つるりん?
532 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 15:57:11 ID:JeK/tB3G0
>>531 つるりんは阪神養護出身の池沼です。
相手にしてはいけません。目を合わさぬように、口をきいちゃ駄目ですよ。
533 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 16:13:45 ID:ygmpZ/G4O
9300系三本も入れるのか
もう神宝線仕様に統一してコストダウンしたぶん多めに作ってくれたらいいとオモ
阪急ぐらいの両数(全数/製造数)で、しかも既にほぼ同じと見ても無理が
ない神宝⇔京の車体を統一したところで何ら目に見える経費節減など発生
しない。むしろ2000系以来マイナーチェンジをしつつもほぼ同じ車体を使う
などの点で標準化を図っている方が効率化に寄与していると思う。
仮に統一するとしても神宝が京都に、つまり幅は阪神、山陽なども含めた側に
合わすのが良いと思う。
>>535 っ中津
京都線規格に合わせられないから、いまだに規格が別。
ほんの数センチだが、特認も得られなかったらしい。
537 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:39:03 ID:tWf8Pgs50
JRのホーム幅とかかなりいい加減なのにな。
阪急はそこらへんキッチリしすぎw
>535
阪急は三線の規格統一でコストダウンを計ろうとしてるがなかなか出来ない
というのは俺の認識or記憶違いだっけ?
神戸地下鉄は車幅2790mmだから、もしもいつか乗り入れしたいとなった場合
阪神山陽との差は10mmでしかないが支障が出るかも知れない。
将来はどうなるかわからないので小さい方に合わせといた方がいいだろうね。
539 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:14:29 ID:tWf8Pgs50
裾を丸くしとくってのもありだな。デザイン的な面もあるが。
540 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:17:13 ID:f4f4zChn0
6300もうすぐ(廃車)ですか??
541 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:24:16 ID:sVvhPDT10
確か9300系が発表された時に、今後阪急の車体はこのサイズを標準にすると言う事だったはずなのに、
9000系の車体幅は274?mmになった。(まあこれでも8000系以前のアルミ車より広いけど)
542 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:55:20 ID:sVvhPDT10
>>541 訂正いたします。
9000系の車体の幅は、2738mmでした。
543 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:56:43 ID:8p3zZ/Av0
今日正雀車庫の東側の留置線で8200Fと8201Fを発見。
一番手前にあった8250を覗いてみると、可動式座席の座面の部分が取り外されてたけどポールはまだ付いてた。
側面LEDと車内の液晶画面は確認できず。
545 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 23:15:30 ID:JeK/tB3G0
つるりんは風邪板を荒らす池沼です。みんなで追放しましょう。
>>536 中津ってどうなんだろう・・・。
いざとなりゃ廃止するとか、神宝線のうち片方だけ残すとかで何とかホーム幅を確保して車体幅を広げられないんだろうか?
ホームの改造費>>共通化するメリット
なのかも知れないけど。
乗降客が極少かといえば、廃止の話になるほど少なくもなく、また
付近の開発で徐々に化けてくる可能性もある。
しかし、乗降客が大幅に増えた場合は、逆に困る駅でもあるな。さばききれん。
>ホームの改造費>>共通化するメリット
まぁそういうことでしょうな。ホームドアつけたらもう少し幅狭くしても大丈夫かもしれないけど
そこまでしないよ。
549 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:39:06 ID:LDZY/lSe0
中津拡幅するとしたら神戸線側は道路があって絶望的だから京都線側の高架を動かさないといけないな
>>543 あのポールを取ったらクーラーの重みで屋根が湾曲したりしてw
いずれにせよ厳しいな>中津
本線は全部通過にして四つ橋線延伸線に新中津を作る
552 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:18:57 ID:h/+HXuqW0
車体幅というと、京王で走行中の列車がホームに接触した事故が記憶に新しい。
国土交通省が慎重になっているのかもしれん。
9300系は座り心地一番良いな
ロングはアレだけどな
555 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:44:25 ID:dbjL0ruXO
555
5112の整形前面ってまだ画像ある?
558 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:19:29 ID:6uU3vb4A0
あげ
クロスは9300のような半端な配置より6300の方が、乗ってて落ち着く。
新造するなら、大阪方4両ロング、京都方4両クロスのように
車両ごとに分ければいいのに.。
560 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:16:59 ID:n8AaKBY70
違うって。現在の6300と同じ両端配置に、そこからの中点を取った
3ドア配置にして、扉間5席を確保しつつドア周りも確保して
座りやすく、立ちやすい車両にすべき。ただしこれをやってしまうと
扉配置が更に1つ増えることになってしまう諸刃の剣。
>>559 たった5日前に書き込んだ事は忘れたのか?
さすが痴呆老人オタ
いつまでも古き良き時代にこだわっとけwww
587 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 15:43:00 ID:J5KaMFF00
クロスは平成13年3月23日までに存在した「特急」には必要であったが、
今の「特急」には明らかに必要ない。せいぜい編成の大阪4方両はロング、
京都方4両はクロスと言う選択でも良い。寧ろクロスは宝塚線の優等あたり
が適していると思う。
562 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:05:19 ID:qoBfIa5H0
クロスは要らない。
2-2列配置だと車椅子や弱者にとって移動が不便だし2-1列は座席が少なくなるので
不評が来るだけ。
今後でる車両は車椅子や弱者の事やマナーの向上を考慮し
座席は全てロングシート化
貫通扉の幅の拡幅化
ドア付近につり革を設置
座席端の仕切りを大型のにし、座席端と座席間に握り棒設置
ドアとドア付近の床、優先座席側の座席とつり革を視認性向上の為に黄色に
すべきである。
これからは車椅子や弱者を思う時代。
クロスとロングを切り替えられるようにすればいいよ
564 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:14:32 ID:ybiDaOC10
>>562 良い事いうね。
それにしても客の事を全く考えない阪急の屑車両共と来たら・・・・・。
間接照明とかデザインなんてどうでもいいんだよ。
機能性と実用性を重視した南海や首都圏の最新鋭を見習えっての。
>>563 アホか。クロス時だと車椅子利用のお客者様の通行の邪魔になるだろう。
よってクロスは不要、ロングが最適。
565 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:28:57 ID:n8AaKBY70
まあ俺としてはクロスでもロングでもどっちでもいい
ただ、LCDを配置して欲しい。それだけ、それだけの願いなのに叶わない。
椅子なんて無くてもいいんだよ。LCDさえあれば。
566 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:32:38 ID:r2FbL/oQ0
567 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:38:29 ID:vVaYVxdZ0
>>566 確かに間接照明とか蛍光灯カバーとか木目の内装みたいなしょうもないもんに
拘る位ならそういう設備を充実させて欲しいわ。
>>562 E233的要素をいっぱいいれろということか。
ひとつだけ難を挙げるとすれば、マナー向上か。むしろマナーが低下してきて、
優先席を減らす措置をとったと報道されたのが、最近の出来事。残念ながら。
マナーがよければ、設備が悪くても、体が不自由な乗客をみかけたらお互い助け合う
だろう。漏れら乗客ひとりひとりの心がけのほうが、快適な車内を作る上で非常に
重要だと思う。だから、漏れは今でも席を譲る、「全席優先座席ですから」と、忘れたふりして。
569 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:55:54 ID:56S7+NJR0
クロスかロングかなんて、議論しだしたら終わらんよw
>>568 俺も阪急沿線在住ではないが、一般座席であっても出来るだけ譲るようにしてる
571 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:39:40 ID:4F9itCDf0
いや、1人で2席分座る輩がいるし、お子様などの背の低い人の掴める場所を
増やす為にも
>>566のようなポールは必要。
572 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:59:52 ID:t8y300KY0
>>566 処理が難しい廃棄物として問題視されているFRPを多用しているのが解せない。
2300系とか3300系ってイマイチ違いが分からないんですが
具体的に何が違うんでしょう?
たまに沸くな
関東至上主義のバ関東人
つーかこいつアーバンスレあたりで223系叩いてた束厨だろ
自演までして必死すぎるw
577 :
名無しの電車区:2007/12/25(火) 22:34:37 ID:9GESmI4B0
Ada Machamcha
579 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:17:26 ID:Sz0UomyD0
>>573 挙げたらきりがない。
決定的な違いは大阪市公に入るか否か、一番簡単なのはクーラーの位置か車番。
因みに3300系だとモーターの音がでかいので、線路から数百M離れててもわかりますよw
580 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:20:12 ID:9GESmI4B0
Ada Machamacha
>>579 それ以前にパンダの数で区別できますわな。
1パンが3300、2パンが2300。
線路から50m離れた家の中でも3300はもちろん、6300も判別できる。
なんか…酷使されてるが故なのかしらんけど他車よりも音がでかいんだよな。
582 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:47:31 ID:9GESmI4B0
>>582 線路際だったら編成番号までわかるよ。
6300系なんかフラットの状態で。
>>582 それで思い出した。昨日C#6457乗ったら蛇行がかなり酷かった。
昔に比べて蛇行がかなりましになったな〜、と思ってたんだけど、気を抜いたら(?)駄目なのかな?
584 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:02:12 ID:dfCb9e8h0
今休車中の2317Fなんか梅田よりから3両ダダダダダァというフラットで
駅に報告したら1週間後には直ってた。
今桂で休眠中の6356Fは真ん中のT2両がフラット状態。
阪急はフラット検知装置があるから、入出庫時にわかって、適当な時期に
削正されてるよ。
5000系の更新車かな、荷物棚が「板張り」になってるの。
あれ、荷物がすごく滑る。
梅田駅とか中津駅とかで大きく揺れるから、落下事故が起きてる。
「載せ方」に(も)問題があったとは考えないのか?
それは、事業者の考えたかですな。
開発者は、まず「滑らない方法はないか」から考える。
なぜなら、今までは滑らなかったから。
使用者に、「今までは大丈夫でしたけど、この種類の棚はこう使ってください」と
要求するのは、製品の設計としては落第。
587はそんな事言ってねぇじゃんか。
載せ方がor載せた物がマズくて落ちたら客の責任。
網棚自体が問題なら会社の責任。
俺は阪急さんじゃないけど過去に鉄道に関わっていたが、
自分の責任でも人のせいにするやつがホント多い世の中だからな。
そういえば俺が座ってるときに若いにーちゃんが俺の上の荷物棚にギターを載せたことがあって、
よく覚えてないけどどっかの駅に止まる時のブレーキ(十三?)で危うく落ちかけた事があった。
にーちゃんが気づいて押さえたから良かったけど・・・。俺の足が炒っちゃってたかもしれないな。
落ちた原因は電車なのかそのにーちゃんの置き方なのかは分からないが。
何ていうか、最近のゆとり世代は、文章題がとけないってのも分かる気がするよ。
>あれ、荷物がすごく滑る。
乗せ方が悪ければ、未更新車でも落ちる。
592 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 16:39:58 ID:WyI8gXwp0
実際、9300系の網棚?は中途半端だ。
先端を持つ構造でもないし、荷物のずり落ち対策もなっていない。
日立のせいか阪急のせいかはともかく、機能性より見てくれ重視。
9300の内装はクオリティ低いよ。
ボロ隠しの白いパネルの合わせ目とかガタガタだし、
パネル自体の平滑性も低いね。間接照明ったって、
天井に蛍光灯そのものが映ってるのが興醒め。
そういえばエクステリアでもクーラー隠しの衝立とか、
とにかくどこを見ても造り込んで高級感を見せるのではなく、
パーテーションで隠しちゃえって方法論。
8000系列の初期車こそが阪急電鉄の集大成だよ。
俺今関東に住んでるけど、あの殺人混雑をやってる会社を褒め上げる束厨の根性が分からない。
束厨が本当に関東人だったら代わりに謝らせてください。
ゆとりゆとりしか言えないヤツもかなりのゆとり世代だなw
さっきのケースは早とちりする個人の性格の問題だろw
>>594 アンチ東ではないけど事実として思う事を書く。
自分も、線にもよるが概してどの時間帯でも他地方に比べ混雑度合いが高い
首都圏の会社には疑問を持つ事はある。いわば狭いところに押し込んで、
がめつく儲けている訳だから。あれだけ混まないと儲からないわけではない。
(混雑率とは容量に対する人の多さであって、利用者数の大小ではない)
もちろん常に混雑緩和策は考えているのだろうが、すぐに追いつかれてしまう
のが実情だろう。仮に会社の負担だけでは無理な場合は国や自治体が援助すべ
きだろう。最大の納税者である労働者に還元すべきと思う。特に国は近衛内閣
以来、事実上の東京集中政策を採って来たのだから。
>>596 そういう問題じゃなくて、他の関東の会社と比べてもJR東は異質というか・・・
確かに前に比べると色々な面でマシにはなってきているが、まだあの会社を褒めるには早すぎると思うんだ。
まあ俺も束厨の書き込みに対して感情的になっただけだからあんまり重く受け止めないでおいてくれ。
>>597 そうですか。
分かりました。
まあ君もあまり感情的にならんように。
自分は特に会社の好き嫌いはないが、厨房はどこの会社の
厨でも嫌いですんで。
>>566みたいなのは季節に関係なく時々湧くよ。
他にも全駅に発車メロディー入れろとか、自動放送にしろとか…
>>600 15年ぐらい前のLINEAの投稿コーナーに、網棚にスイカを載せてて、駅に着く際にゴロゴロ転がって端部から(ry
という話題があったのをを思い出した。
602 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 02:23:26 ID:KHluBLFX0
603 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 05:44:37 ID:qPosDfqy0
兵庫県版 我等阪急7人衆
__ 彡⌒ミ ミ ⌒ヽ
/__ヽ /=ヽ (´ー`),( ´∀`) =ヾ /ミヾ ノノへヽヽ
ノ(´ー`) 8(´∀`8/ヽ /`ヽ :l 阪 l´`lヽ(・ー・)8(0∀08 ( ´ー`)
/´ 神姫ヾ/8| 能勢ヽ|阪 神| )#| 急 |__人::8 北 8つ8神8///∨//丶
| /ヾ 8/ヾ/8 8 |=====U\ ̄/ゝ::8 神リ人8 |鉄::| //山 //∧ ヽ
U>====/8 >====ミ|_| | || Y |>====ミ >====( \陽/⊂/
/ ∧ | リ || | | .| | | /: :| || | || Y |
|_/_ゝ_|二 二|||__|__| |_|_| |:_:_リ:_||_ノ__| |_|_/
9000系のクーラー隠し、無い方がいいと思うんだがなぁ。
あと、車内のテレビが千鳥配置なので、あまり役に立たない。
もっとも、広告しか流れないけど。もう、ジオほにゃららの広告は飽きた。
あと、売り上げ上位も、内容古いし。
それから、通信社よ、ニュース文に「おはようございます。本日の送信を開始いたします」と流すなよ。
605 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:52:51 ID:wtK+lt0nO
>>604 文句は本社へどうぞ。
鉄ヲタしかそこまで言わん。
以上、中の人からのお知らせでした。
ご苦労さん。
607 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:27:50 ID:oZLCh+UN0
608 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:31:21 ID:oZLCh+UN0
9300系ではなくて9000系でよろしいな
身障マルチは氏ね
610 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 17:06:25 ID:kOFxsEpAO
611 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:51:11 ID:Wca4XDtv0
あと5年くらいしたらどうなってるかな。
612 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 19:19:10 ID:WRwCtGyIO
>>611 2300系の廃車は進まず。
6300系は大絶賛放置中
8000系が内装更新
主にこのスレ等の噂によると、9300系がちょくちょく増備される予定みたいだから、
6300系は淘汰寸前か。個人的に6300系はとても阪急らしくあり、また阪急のなかでは
異端であり、また偉大な存在だったと思えるから、少し寂しいが、停車駅増の最近
の状況を考えると、2ドアでしかもドアが両端にあるような乗降に時間のかかる車両は
使いにくくなってきているのもたしかだ。
8000系は、既に内装微更新が始まってるぞ。
それより、3000系リニューアル開始とかw
614 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 19:53:16 ID:AUN1NfYQ0
やっぱり阪急電車 100年経っても大丈夫!
615 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:18:55 ID:KtXcMZ++0
>>613 >それより、3000系リニューアル開始とかw
本気でやるかもww
616 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:26:20 ID:LWA7Jeh20
3300系のリニューアルを再開すると思うな。中途半端に5編成だけで止まってるし。
その次は5300系かな?
8000系列でさえ20年経つのか…
まだまだ新しいイメージって感じだけどねえ。
6300系は個人的には結構好きなんだけどな
619 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 22:16:43 ID:CHNRGDeg0
>>612 あり得そうだから困るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3300系はやっと全車更新完了、当然9300系の増備は進まず
ロングシート新型車両の配備は噂すら立たず、更新5300系の内装が剥がれ始め…
620 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:12:03 ID:p2EehIk30
>>613 車両増備は車両メーカーのラインがないためストップ。
3000系の更新も現実味を帯びてきてるが車両更新のラインすらない。
621 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:48:55 ID:JGXBp8H4O
マルーソの失態
622 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:16:52 ID:CAqytnCz0
>>619 5年で86両更新だなんていくらなんでも無理だろ
>>620 アルナ潰さなければ・・・
この新車増備ラッシュがあと5年早ければアルナは生きのこれてたか?
623 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:27:06 ID:RjJU5phd0
>>622 今の正雀も更新用のラインの空きがない。
どっちみちアルナはつぶれていた。コストが高い。
624 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:33:04 ID:hIWvQ8Ha0
>>617 ほぼタメな221系のヘタりようが尋常じゃないから、余計にそう見える。
625 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:43:50 ID:RjJU5phd0
でも、阪急の保有車両の半数が車齢35年以上で、50年近い車両も存在します。
関東だったらすでに昭和50年代の車両が廃車になっている車両が活躍している状態です。
走行距離による老朽進行の違いがあるが、3000系や3300系の年数が製造から40年がたつ現状、
対抗路線であるJRにサービスの低下が目立っている。
阪急はいつもがらがら、JRは早くてきれいで、本数も多い。
これではJRにお客が流れるはずです。
>>622 5年で86両は1年あたり17両程度ってことだから
過去の更新ペースから考えて数字としては十分可能。
まあ、実際にすることはないだろうけど。
バブル崩壊・震災後、極端に車両入れ替えを絞ったツケだな
特に入れ替えを急がなくてもしのげる状況ではあったかもしれないが
幻の8010系?だけでも導入されていればこんな状況にはなってなかったろうね
どのみちアルナはつぶれるかなんかしてただろうというのは同意
設備的技術的規模的に昨今の大規模大量生産車の製造にはついていけてなかったんじゃないかと
幻の8010系kwsk
8040系の8連版。
>>625 5000系リニューアル車とかは
素人目に見れば車体や機器を流用した新車といってもいいんじゃないか。
阪急はサービスレベルはほぼ一定してるし、旧が新に比して視覚的、設備的
に差が大きく不快感を与えるのならともかく、どれも一緒じゃ一般人は何も
思わんよ。
>>625の後半3行は鉄ヲタにありがちな、一般人まで鉄ヲタ理論が
分かるはずという感覚か。家やデパートのリフォームを考えれば分かる話。
阪急は線路の方がなあ…
>>630 素人からしてみたら5000系リニュ車は新車です。機器の流用?そんなの分かっちゃいません。
でも非ヲタには新車かどうかはそんなの関係ねぇ。
リニューアル車の仕上がりがきれいかどうかと
AトレやE231に代表されるような車両(いわゆる「ハコ」)を安価に大量生産できるかどうかはまた別問題。
事実ステンレスの技術は元は東急から入れたもので当時既に他社より劣っていた。
アルミにしてもダブルスキンなどの次世代のアルミ鋼体を作るにはさらに大型の自動溶接機などを入れねばならず
仮に残していてもそういうことができたかどうかは?だろう。
会報にある7320×8の工事内容が5000系と同じだからやっぱり整形されるんだな
5112の画像って持ってるヤシいる?
いたら、うpしてほしいんだけど。
例のHPいったら、変更されちゃってたから・・・。
638 :
636:2007/12/28(金) 14:29:50 ID:luwCEjN80
俺が適当にくっつけた画像まだ使ってもらえてて嬉しいわwww
7320出場いつくらいかなあ?
640 :
名無しの電車区:2007/12/28(金) 15:43:24 ID:vOJy0vVb0
運転台の撤去がないから意外と早いかも
・・・3月ぐらい?
641 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:52:31 ID:tao1qeWLO
酉321のシートのシミの正体は何だろう?
乗ったことある人は知ってると思うけど、
そこかしこに得体の知れないシミだらけで
座れやしない。
あぁスレチやね。阪急のシートはやっぱり一番。
>>642 阪急9000系のシートは近年の新型車と比べ物にならないぐらい座り心地良かった。
644 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:49:23 ID:zL4qRpxnO
>>643 そりゃあ中は出来る限り「阪急伝統のコンセプト」にこだわった訳なんやが。
645 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 20:43:35 ID:/Dz2CJjk0
7320は新年度に合うくらいじゃね?
646 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 20:50:44 ID:sM4sf9SRO
>>643 あのソファっぷり、あれで規格型車両なんだから驚く
7320
整形が本当に行われるか否か知らないけど、
噂にあるような8000、9000チックにする
のはチョット趣味悪い感じがするな。
5000の場合は延長線上に6000、7000が
見えるから違和感なかったけど。
元来、阪急のメンテやリニュってのは、オリジナルの良さ
を生かして現代風味をプラスしていく玄人好みのものだったが
顔をそっくりすげ替えるってのは相当なキワモノだな。
648 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:12:59 ID:EmtWBkeI0
それほど大層なものかなあ?
あの写真の通りだとしたら・・・
幌枠を6300と同じものに取り替えて、窓を上方へ拡大するだけかも
まあ顔替えって東武8000でもやってるしアルナの十八番じゃ・・・(w
649 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:21:00 ID:ESqm5Ze70
7320はどんな状態で復帰するか楽しみだな。
あの顔も京都線から消えていく時が来たか。
8200はどうなってるのやら
650 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:28:34 ID:YCSqOYkZ0
652 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:54:18 ID:ESqm5Ze70
>>650 お疲れさまです。
他編成の入場で作業が詰まってるのでしょうか。
ますます気になりますね。
座席は開いた状態にしておけば実用上何ら問題はないんだから
わざわざ固定化したりする必要はなさそうな気がするんだが。
運転室内の話は別としてLCDとポール撤去、床張り直しぐらいで充分では?
あれ?8200ってATS更新終ってたっけ?
>>653 このスレ的には、すわり心地が良くないのが問題にされてたな。
最近では硬い椅子や定員乗車、着席者の占有面積(立ち客のスペース確保)
等をやや優先するような風潮だが、鉄道は車内だけじゃないのだから、駅に向かって
から、目的地や自宅にたどり着くまでを快適にするという考え方もそろそろ必要では
ないかな。阪急は車内に限っては豪華だが、駅とか駅前に関しては最近もうひとつ。
駅中店舗は大の得意だが、ただ地の利を活かして銭を稼いでいるようにしか見えない。
>>642 321のシートは終わってる
座り心地悪すぎw
駅の線路内のゴミも掃除して欲しいね
>>658 1000の位がwww
別に7320改造良いと思うけどねえ。8300以前のブスさ加減はちょっとやだ。
特に6300&7300のアイボリー入り世代。アレがブスさに拍車をかけてる。
アイボリー無しの3300と5300のほうがまだ良い。アイボリーラインを入れるなら
8300以後世代のように窓拡大化をしないと相当ブスくなる。
神戸線と宝塚線で交換しる
8002F・8003F⇔9001F・他8両
661 :
◆RAJr/223Js :2007/12/29(土) 11:18:50 ID:LBJ4frNKO
>>653 床と座席、いっそ9000系と同一にしても良いのにね。座席は長さが変わる(2・3・2?)かもしれないが、床材は同じに出来るはず。
662 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:59:16 ID:khCAARaa0
>>660 9001Fはないだろう。せっかく宝塚線に新車という記念イベントをやりまくったのに。
まぁ、もしそうなったら神戸線の沿線に住む俺は嬉しいが。
家の隣に線路があるんだが、10年も住めば走行音で何系かわかるようになってくるぞ。
わかりやすいのは9000系と3000系かな。
日生特急が無ければ8000系は1編成残して全部神戸線だろうな。
1編成はイベント用で残すだろうが・・・。
そうすればA特急は8000・9000での運転に限れる・・・のか?
664 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:30:38 ID:UIKmmgZa0
6000系以降の顔も大概だけどね。
6300系みたいな顔処理だと問題ないが、腰部に並ぶ標識灯が不細工。
ましてや非字幕車の更新車の「出目金」も間近から見ると酷い顔だ。
ここに好き嫌いを書いたところでどうにもならんとは思うけど、
本社の人間は評判調査の一環とか何かでやはりここもチェックしてるのだろうか?
667 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:20:02 ID:khCAARaa0
>>666 チェックしてたとしたら反映さすのかな?
会社自体に車両に関してのクレームや案などがどれだけ伝わってるのかは知らんが。
7000系と6000系はやっぱ原色が一番だ。
スル関カードの写真とっている人ですら
在来車のハチマキ化には反対しているわけで
669 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:03:07 ID:9Dw+Qs1sO
俺も単色が大好きだわ
>>669 逆の考えで、裾部分にもクリームを入れたらどうだろう?
>>670 それたしか8000導入の検討模型か想像図かで案として出たけど反対意見が多くてポシャって無かったっけ?
672 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:18:19 ID:khCAARaa0
>>670 窓周りだけアイボリーとかは?なんか気持ち悪くなりそうだが・・・
ドアだけJRみたいに銀色なやつもあってもおもしろそう。
いっそのこと全体をぎry
675 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:38:12 ID:7ADzh9gS0
新幹線みたいに窓周りだけアイボリーとか?
人の話を聞きなさいってよく言われるだろ?
特に7000系は一色が似合うと思う。あと、甲陽線の6000系も。
678 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:15:02 ID:khCAARaa0
6050Fは試作車なんだから、特別に今の形から変えてほしい。
窓周りだけ塗った場合は京急を思い浮かべるのがイイかな
>>676 クレラップ♪
>>674 今出ている能勢電「横からシリーズ」のパストラルカードを見ていると、
試験色も含めいろいろ面白いよ。
681 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:39:30 ID:ZBU29MswO
そのうち宝塚線は6000系と7000系統一、神戸線は8000系と9000系統一になりそうな悪夢。
この速度なら言える。車齢40年を超えても稼動中の車両がいるのを知らなかった。
能勢電って1500系登場時に窓付近クリーム(在来車はそのまま)、1700系登場で
緑と橙、そんで色々な塗装を試して降る牛に落ち着いたのに結局マルーンに戻
ってしまい複雑な気分。でも阪急の車体にはマルーンが一番似合うと思う。
マルーンに戻るのがもっと早くてマルーン1色の1000が登場していれば祭りだっただろうな。
そういや,3000系や5000系に見られた終着駅の停車時のバーンていう非常制御は無くなったん?
685 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 12:35:51 ID:VPOLqyKX0
>>684 3300系のように非常のみ電気指令(HRD)化されたから。
未改造のは神戸線では「パターン未」のシールが切替器に貼ってある。
しかし未改造は伊丹線の一部と、宝塚線5100系の一部、京都線は2309F、2317Fか。
686 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 16:02:58 ID:7cOOnr7p0
687 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 16:16:54 ID:U5fRETLI0
あれ、実は好きだったりする…。停車寸前までは丁寧にブレーキを扱い、停車した瞬間、思いっきり非常制動位置に持っていくそのギャップがプロらしくて格好よかった。でも、何であんな音がするの?
689 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 16:28:33 ID:7cOOnr7p0
>>687 ブレーキをかけてない状態から一気に急ブレーキ位置に持っていくから、圧力が急にかかるからなんじゃないの?
ブレーキの種類によって変わるだろうけど。 油圧ブレーキ、電気ブレーキ
690 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 16:38:24 ID:U5fRETLI0
冬だなぁ
いかん…読みふけってしまった
じきに塗装費用削減で全車マルーン一色になりそうな気がする
>>694 それはそれで、8000以降の車両がショボくなるような。
3000系淘汰→7000系を一色化、3000系的キャラに。
D-3-NHAとMGも積みましょうw
697 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:50:59 ID:7cOOnr7p0
3000系で思い出したけど、この前乗った3000系の全面幕が故障で臨時快速急行 宝塚っていう面白い表示になってた。通常は側面幕と連動するのであり得ない組み合わせだった。側面幕は正常。
阪急に幕故障って珍しくない?
698 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:55:47 ID:KiwjsuMDO
かなり珍しい
699 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:06:34 ID:VPOLqyKX0
>>687 停車→リバース切→C台側のドアスイッチ扱→電鈴鳴動
ものすごい早い動作だよなw
3000系とかは改造されても、運転台の下でジュ!って鳴ってるけどな。
弁の関係だろうけど。
爆音汚物ムカつくじゃわあああぁぁぁぁーーーーーい!!!!!
それ大歓迎
>>697 前だけってのは珍しいけど、側面白は意外とあるよ。自分が見てるだけでも2ヶ月に1回くらいだから、それなりの頻度かと。
以前、全部白でフリーズ(JRでいう「これ以上巻くな!」)したまま箕面に入ってきたときはビビった。
C#5692なんて山浜逆に入ってたりするが、これは故障でなく正雀のミスかw
704 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:54:59 ID:7cOOnr7p0
車両の清掃やメンテナンスはきっちりやるというのが伝統なので、しばらくそれは
ないかと。むしろ車両の手入れがおかしくなった時点で阪急の終わりを意味するかと。
>>706 古い車両ばかりで、手入れもしっかりしなくなったら、冗談抜きに終わるぞこの会社。
阪急の車両にも防護無線って付いてるんですか?
710 :
名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:45:03 ID:R3z30Sx10
#5112を3000系編成中の2000系と差し替えて、2000系を1両駆逐するってことは
技術的にできなかったの?
712 :
名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:34:15 ID:uKFIKhkN0
漏れは保存してないが、8300後期みたいな感じだと思えばいいんじゃね?
713 :
名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:03:24 ID:Nw8fogVe0
>>710 そりゃあ、改造すればできないことはないだろうけど、
わざわざそうする合理的な理由があるか、ってことだな。
715 :
636:2007/12/31(月) 17:53:30 ID:677w9i1b0
716 :
名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:33:32 ID:NZraj2iWO
>>716 5000系内の2000系に代わり、5100系を編入させた実績あり。
ということは、5100系は3000系内の2000系の代わりにもなれるっていう単純なもんじゃないの?
可能なら、ちょっとでも平均車齢が下がるでしょ。
718 :
名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:55:44 ID:3Kd2k6Al0
てか7000の改造例の画像欲しがる奴多いな。
やはりかなり評判良いのかな?
怖いもの見たさ?w
>>715 Thankyou!
9000顔って聞いたから前面上部をどう処理してるか気になったけど、8000二次顔に近い顔なんだな。
それではよいお年を。
>>717 問題は、5112が運転台付きだって事なんだろうな。
たとえ簡易改造にするにせよ、手間と費用がかかるから、
「それなら中間車車体の2000をそのまま繋いどけ」ってなったんじゃないかと。
ていうか、Wikipediaによると梅田向き先頭1両と宝塚向き先頭2両が余剰か。
なんでこの状況で1両しかない梅田向きの方を改造試験に回しちゃったんだろう?
5000系列の何かと交換?w
723 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:46:43 ID:jNixD2f60
>>717 その発想はちょっと単純すぎないかな。
上にも書いたけど、改造したら可能だとは思うけど、
そこまでする合理的な理由はあるか、って問題だろう。
725 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:21:45 ID:jNixD2f60
>>723 具体的なことは分からない。
けど、形式が違う車両をそのまま連結できるって考えるのは
短絡的だと思う。電車ってのは機械なわけで、やはり本来の使い方
(この場合5100系は5100系に繋ぐこと)に従って使うのが基本だろう。
3000系に組み込むことは不可能ではないとは思うけど、この場合
そういうイレギュラーな使い方をする合理的な理由はあるかって問題だろう。
>>725-726 そうなのか。
同じHSC車でおそらくブレーキの段数も同じでも改造が必要なのかな。
じゃあ3000や5000に組み込まれた2000や2100も改造したってことか
>>727 どっか前スレだったか、HSC同士でも混結することを考慮してブレーキ指令系統や引き通し線など
極力統一した規格で増備されてきたので、T車の混入などは比較的しやすいとあったような。
ただし
>>725の前提があっての話。
ヒント:5100はエアサス車
730 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:09:46 ID:BeC27aS80
今となっては体感できないが、5000系に混じっていた2000系の乗り心地はどうだったか?
もっとも、住友のFS345台車はコイルばね台車だが国鉄のDT21より遙かに快適だった。
731 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:12:37 ID:O0uYOBUD0
さっさと9000/9300増やせくそ阪急。
>>730 アルストム式のFS324はファンが多かったな。
>>729 5000と2000もエアサスとコイルバネの混結だったがそこらへんはどうなんだろ
推測だけど、コイルバネ車はエアサスの分まで賄える程のCPを積んでいないのでは?
>>734 CP自体は空気バネ車と同じ大容量タイプのHB-2000型に交換されてるよ
もちろん設置台数も同じ
タンクとかその他はどうなってるのかは分からないが
そもそもいま余剰になってる5100系はみんな制御電動車だろ
3000系に組み込むとしたらまず死重減らすための電装解除がいるし中の2000系を
置き換えるにしろ運転台のデッドスペースがあるから撤去するのが望ましい
がいしゅつながらそこまでするメリット費用対効果があると判断されたならもうすでにやってるか
検査のタイミング狙ってやるのだろうが
>>736 逆に2000系Tを1両復活させて4両を組成して伊丹か箕面に送ることは考えられないのだろうか?
未更新の3157Fくらいは淘汰できると思うが。
738 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:21:37 ID:vU0VqdJf0
>>732 FS324はしなやかな乗り心地でとてもコイルとは思えなかった。
起動時にゴロゴロっとフラットの震動が直に伝わってくるところがコイルを思わせたがあとはエアサス並みの乗り心地。
大阪市交のエアサス車よりはるかにエアサスっぽい乗り心地だったよw
>>736 今そんな話してねーよ。
そんなことはわかった上で飽くまで技術的に可能かどうか話してるんだよ
技術的に可能か、といわれれば、P-6を9300に混結できるようにだって改造可能だろうな。
そこにどんな意味があるかは知らんが。
>>740 920(4050)だったら混結対応改造されているけどな。
>>739 だ か ら
可能だろうけどわざわざそこまでする必要が無いから放ったらかしになってんだろうが
>>742 しかし、放ったらかしってのも変だよな。
時代的に即効つぶして屑鉄屋に売っぱらっててもおかしくないのに。
今時阪急と相鉄くらいじゃね?大事そうろうに余剰車を保管してんの。
>>742 だから必要あるなしはどうでもいいって言ってんだろ
可能か不可能だけの話をしてただけだ
745 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:52:24 ID:szGjl4a30
7851だっけ?
何らかの使い道がないものか。
746 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:57:34 ID:BeC27aS80
7851が放置か。あの7321F(新造時は7301F)は京都線の7連需要と8連化のはざまで
弄ばれている気の毒な編成だ。事の発端は1988年に2817F(7連)の代替新造として
7306F(これも7連)を新造したときに7881を抜かれたこと。
747 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:58:44 ID:78Np1oXz0
>>744 何を言ってるのやら…
何度もか書かれてるように改造すればだいたいなんでも可能。
ただそれをする合理的な理由があるかどうかってこと。
>>747 極端な話組み込もうと思えば8000系に組み込むこともできるしなw
もっともそんな金と手間があるならもっと違うところにかけるだろうがな
ココに書かずに本社に送れw
751 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:39:07 ID:szGjl4a30
>>749 どれも通じなくもないが、乗り換えは"s"がついてるほうが自然だよな。
willはどうでもいいような気がするが、どうなんだろう。
752 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:06:35 ID:w2Sw/Cn+0
>>747 近鉄みたいに最新型の尻21から廃車寸前のボロ車まで混結可能なのが異常なのか。
753 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:14:42 ID:wDuny+wP0
>>752 それは混結というより連結だね。
まああそこまで連結可能なのは珍しいかも。
>>751 表示を間違えていたときwillがあれば言い訳が利くじゃないかw
755 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:44:38 ID:xrDARBHG0
Wiiに見えた
756 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:10:42 ID:w2Sw/Cn+0
7321Fに乗った。内装の劣化が激しく、痛々しいばかりだった。
いつぞやの6002Fに勝るとも劣らない放置プレイを受けたのか?
757 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:30:26 ID:CEsyMqOQ0
>>742 >>744 つまり事の発端は
>>710 3000系の中の2000番台が気に入らないから一両でも駆逐するために
5112を使えって事なのね。
758 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 02:28:18 ID:90LyRjL70
使いにくい6300系は富山地鉄かことでんにでも売却すればいいのに
先頭がT車なので30F以外無理
電動車化なんてお手の物じゃないか?w
761 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:20:38 ID:90LyRjL70
762 :
761:2008/01/04(金) 17:21:24 ID:90LyRjL70
>>761 機器(MGだったかなぁ)が足りないとかいう理由で不可能。
まあ増設すれば可能らしいが・・・
764 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:57:14 ID:dbzyhxKF0
ところで・・・
7320Fがリニューアル工事施工中ということだが
5000系のように続いて7300系の編成が順次リニューアルされるということなんだろうか
それとも特に7300系限らず
7000系の未更新車にも同じ内容でリニューアルされる車が出てくるんだろうか
765 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:36:21 ID:U0/NK6sV0
7300系で通すんじゃない?
実際、5000系の整形中に5300系は更新程度だったから。
殆どアイボリー塗装の神戸線は、車両面はしばらく変化ないと見てよさそう。
2,3年後に9000系が入ると予想するけど。
766 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:19:19 ID:5zbOuIKM0
>>763 TNX。ということは嵐山線へ転用といった運用も不可能なんだね。
最後まで特急運用で使い潰すしなないのか・・・。
ところで、5300系や7300系はリニューアル時にVVVF化とかは検討していないのかな?
MG載せるぐらいなんてことなさそうにも思えるけど、そうまでする価値はないぐらい車体が痛んでるのかも。
富山以外に良さそうなもらい手ないよねぇ。
山陽もダメだよね?w
768 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:31:59 ID:xqjcsj7f0
>>768 昔(と言ってもほんの15年ほど前だが)2800を本気で欲しがって宝。
阪急の廃車計画と痴鉄の所要時期が合わなかったためおけいはんと西武で済ませた。
実現してたら・・・あの変な色の2800が見れた鴨。
770 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:48:05 ID:5zbOuIKM0
個人的には6300系を3連か4連にした上で、ことでん琴平線で特急使用してほしい
6300系は最近次々と廃車解体されているパノスパ(名鉄1000系)同様運転席があるのがTc車であるため地方私鉄はまず買わないと思う。
現状では4両編成化して嵐山線転属か廃車解体しか選択肢がないでしょう。
この前久々に大阪環状線に乗って本気でオモタ。
6300系でも2000系T車でも、JR103系に比べたら格段にまともであるということを。
阪急車にはもう何も文句をつける気が無くなった。
6300系と117系では?
117系ってこないだはじめて乗った
なんじゃありゃ!!!
776 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 09:42:48 ID:PpwiyJ0G0
6300系は9300系と同じ内装の車体に更新して1300系(ニ代目)として走らせたら。
機器類がもう駄目なのか?
777 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 09:45:54 ID:PpwiyJ0G0
776だけど追加
そうすれば車体でけだから地方私鉄も買ってくれるんじゃないかな?
19m2ドアは一畑や富山、松本、長野あたりは重宝すると思うが。
特に長野は2000系の代替として、A特急はゆけむり、B特急は6300系
778 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 09:46:13 ID:5zbOuIKM0
6300系3連でことでん「新こんぴら号」にするしかないな。
779 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:57:32 ID:sgZGSg1+0
>>776、777
6300系はもうボロボロなの。足回りだけじゃなく車体も相当軋んでる。
もし車体だけでも地方の電鉄会社に売ったとしても、ジョウシンの鉄模の福袋
のように購入者からの反感を買うよ。
6300系の4連の試運転を新車搬入時に正雀で見たことある。
仮に4連で走らせたければMGを1個増設でおk。
780 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:27:38 ID:g/IVyaE90
>>776 抵抗制御だしな。
仮に使える部品があったとしても5300の補修用に使うだろう。
某3800番台化みたいなことも扉位置の関係で無理なんだよね。
もっとも補強板付けた平面6300系顔なんて見たくないけどね。
782 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:50:58 ID:zXiDv0cqO
阪急は車体構造がかなり特殊で、メンテナンスが厄介だから地方私鉄への譲渡がほとんどないと聞いたことあるな
下降窓だけでも大変そう
>>779 車体更新を一度もしていないからボロボロなのは仕方ない
ちなみに外板の厚みは、5300系の2倍だったりする
785 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:40:12 ID:l2KIZ4Tm0
>>769 阪急側が遠まわしに断ったという話もある。
そういや阪急の中古って能勢電以外は殆ど見かけないな。
他社への譲渡が嫌いなのか、譲渡するほど状態が良くないのか。
個人に箱の払い下げはあったんだから阪急系以外で第2の人生を
歩むのをよしとしないのかも
>>781 つ広電
売りたくないというより、売れるほど状態の良い車両がいないんじゃないのか?
ここ数年、2000系列(大半は元5000中間T)が散発的にしか出ていない状況で、どこの誰が買うよ?って話。
仮に6300は8連バラしてったらそこそこの数は揃えられるけど、まだ運用中の車両もいるし、
先頭車改造は扉の移設が必須となる。それなら秩父みたいに、3〜4扉の車両を改造した方が楽だろ。
789 :
788:2008/01/05(土) 22:13:12 ID:wvfqMCQ/0
790 :
787:2008/01/05(土) 22:36:33 ID:2nwnbMOt0
>>788 ごめん、殆どの中に広島電鉄は入れたつもりだったんだ。
まあ、2000系の中間車なんて誰も買わないわな。
無理に阪急を選ばなくても他の会社で十分って事かな。
>>790 兵庫県の防災訓練センターか何かが2両お買い上げですよ
792 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:11:04 ID:quUj8ixr0
>>786 その理由は
>>782にあり。
それと、台車が標準軌であることも中小私鉄が難色を示す理由である。
京王みたいに積極的な営業をかけていれば事情も異なるが。
東急から車体だけもらって1m削って…
794 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:24:00 ID:dhG5ou840
手持ちの廃車体から運転台だけ切り取って貼り付けて・・・
795 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:28:11 ID:vjMznSJT0
ことでんを買収して阪急阪神ホールディングス傘下に収めて、
阪神阪急の旧車を投入できる環境を整える。
>>795 それは阪急よりも、京急と阪神のボロの共演に目が行ってしまうな。
797 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:24:24 ID:vjMznSJT0
和歌山電鐡を阪急阪神ホールディングス傘下に収めて広軌化し、
阪急6300系4連と3000系4連を投入する。
>>797 投入後、代替車両(9000,9300)新造の金がありません・・・
京都線はボロでいいから神宝線に新車を入れてあげて
800 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:08:34 ID:ufcbN90S0
近鉄志摩線に譲渡すればよい
広軌って。標準軌の間違いじゃないのか?
広軌なんてスペインとか外国で採用している標準軌よりも広い規格の事だぞ。
804 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 15:36:27 ID:mnL042B10
新大阪新線を四ツ橋直通とすると、阪急側が車両を四ツ橋仕様に合わせるのか?
となると、新車をすべて新線に投入しなきゃいかんわけか。
直通をあきらめるか、地下鉄側に既存トンネルと車両の改造を求めることができれば、
5100系のようなボロを新線に転出させることができ、本線に新車を入れられるのにな。
>>805 1435を1067と比較して広軌と呼ぶのは聞いたことがあるが、
1067を標準軌と呼ぶのは初めて聞いた。
確かに。
1067の「狭」軌に対しての呼称が「広軌」でしょ?
確かに…orz
標準に対しての「狭」や「広」じゃないのか?
>>804 6300系を第三軌条方式、VVVF制御に改造し四ツ橋線特急として活用する
6300系は多客時停車駅を特急よりも少なくした列車に使えば良いと思うが、
河原町駅が残念な構造だからな。。。
812 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:59:35 ID:jqHlsvsk0
>>810 FS369に集電靴を取り付けるのには無理がある。
竿無オカマに妊娠させるようなもの。
しかし何だな、7000系原色時代の写真を見たが、あのほうが阪急的に正常進化バージョン
みたいで、むしろかっこいいな。
昔は、京都線特急に5300系とかが入ってきたらガックリしたが、今では何が来ても落胆しない。
むしろ5300系特急二枚看板とか来たらおおーとか思ってた
>>775 117系は首都圏に住まされている俺に言わしていただければ「優」ですよ。
転換クロスとかE233とか発注しているJREには無縁ですから。
関東の鉄道でまともな車両はほとんどないぞ。東武特急と京急2100ぐらいだろ。
関西に帰りたいといつも思うが…。
>>799 新車でも9000系とかクロスシート入れてくれないと困るな…。
屋根高すぎてスカスカですが。
818 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:15:22 ID:tIZswxrR0
6300系とJR117系は叶姉妹みたいだな。ゴージャスだったんだけど、
寄る年波に勝てずボロボロ。
>>817 遅ればせながら初めて9000に乗った。
神戸線の直線区間だと、ふと新幹線を思わせる走りを感じる。
9000は阪急の中じゃ最高に良い車両だよ。
9300のようなクロスはちょっと考えものだな。
2人掛けに落ち着いたと思った瞬間、目の前を
ご対面シートにされる驚きと怒りと言ったら・・・。
>>818 どっちが姉でどっちが妹?
微妙。
>>819 9000のシートだったら、京都線特急がロングシートになってもいいと思った。
後は全扉上にディスプレイが付けば完璧。
個人的に好きな関東車は京急1500と東武の日比谷直通の奴、京王8000あたりだな。
東急の最新仕様もいいって噂は聞くが、体験した事がないから何とも言えん。
>>820 俺が住んでいるところは丁度東急沿線なのでほぼ毎日東急漬けですが、東急の最新シリーズときたらJREのE231・E233やらとほぼ同じですよ。
車内は殺風景で、寿命20年電車です。登場後約5年でステンレス車体が波打ってます…。
京急は車両的には関西に近いでしょうか。東武は大半がアルナ製なのでクーラーとかパンタなど、阪急に近いところがあります。
京王は独自のデザインですね。8000系のVVVFは日立の中でもトップレベルの音を奏でます。
>>821の
> 東武は大半がアルナ製なのでクーラーとかパンタなど、阪急に近いところがあります。
マルーンや前面上部の形も同様に阪急に似ていた。
823 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:51:17 ID:Acsmy4rq0
>>814 打たれ強くしてくれたバクさんに感謝しろよ。
824 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:12:07 ID:z79agZFu0
>>819 新快速の始発・終点なんかは、進行方向に向いて座らなければ、確実に
対面シートにされる。地元の人間は構わず座席の向きを変えるし。
825 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:37:10 ID:Jlf7jVUY0
>>818 しかも親に脅された(阪急が6300系の廃車をちらつかせている)。
阪急の車輌全般に言えるが、微妙に時代遅れのような印象を受ける。
このご時世にボディコン着てトサカ前髪のソバージュみたいな。
826 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:44:51 ID:z1HeXQ+P0
正月神戸線用の9000系が宝塚線に配備されてるのを見ましたが、
通常時でも配備されてるのでしょうか?
9000系はたまに見かけるのですが、まだ乗った事がないです。
827 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:00:53 ID:tIZswxrR0
>>826 ???????????????????????????????????
9000F正月宝塚線出張してたか?
漏れ1日午後に武庫之荘ですれ違ったけど、夢だったか?
828 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:27:54 ID:GSarDdDn0
>>825 古いんだししょうがないじゃん。8300以前は時代遅れ甚だしい。特にデザイン。
内装はドア脇プレートさえしっかりしてくれれば後はどうとでもしてくれ。
問題は外観だよ。内装は適当で良くても、外観がブスではどうしようもない。
ブスのボディコン女がVIP ROOMとかいたら張り倒されるだろ、多分。
いやまあ京都線はVIP ROOMでは無いけど。
おいおいブサメンなのに中身がイイから阪急が好きなんじゃないか
830 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:58:57 ID:1NQvl90z0
確かに9300のクロスは問題ありかもな。
ま、座っても補助椅子の漏れには関係ないがw
831 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:27:13 ID:djvzunkhO
次は扉間3列、全て転換式がいいと思う。
833 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:37:35 ID:5iMMp3Lc0
>>832 あんまり「クオリティ」を乱発すな!どこぞのヤスモノ私鉄と見まがう。
じゃあ「借金私鉄」?w
ちなみにVIP ROOMってのはジュリアナ他ディスコにあった
一流ボディコンダンサーのみが入れてた特別室な
まあとりあえず7320の仕上がりをだな…
836 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 03:26:20 ID:dcz/w1Cx0
9000系はいつになったら7000系神宝貸借編成の座を置き換えるの?
行き先がLEDなんだからレンタル楽勝じゃね?
>>828 阪急的には白帯付きが新しい車両だと思ってるんだろうけど、
事実整形5000・8000・9000以外はみんなボロに見えてしまうマジック
B.O.の白帯を見てみたい
>>826 漏れは正月に9000Fの新開地行き特急に乗ったが。
宝塚線にも9001Fが配属されてるから勘違いしたとしか考えられん。
840 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:29:37 ID:KDzZj6BB0
グロ注意
だいたいime.nuが付いてる時点でコピペなのがバレバレ
糞IE使いが
843 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:20:58 ID:KDzZj6BB0
>>843 学校始まったんだろ?ガキはさっさと寝ろ
845 :
840:2008/01/08(火) 23:34:34 ID:UjW9eElRO
>845
中身はガキだということを自ら宣言してしまったな(w
9000Fが主要路線に憚った今、それまで特急車輌として君臨した6300系は廃車か能勢電行きなのか?
確かにラッシュ時の6300系はかなりダルく車輌も古いけど、行楽で使うには申し分ないし個人的には好きな車輌。是非6300系の老後は嵐山線でヨロシクと阪急に言いたい。
それで2300系を能勢電にあげれば良い。うんうん。
既に京都線に特急が必要かどうかも怪しい
>>848 名前はともかく実態はもう特急は走って無いけどな。
もっとも、「今の特急=昔の特急」であり続ける必要も無いけど。
JRだって「国鉄の準急・急行=JRの特急」という面もあるわけで。
国鉄JRの場合、停車駅がどうかと言うよりも、距離と車両のグレードで
種別分けされてるようなもん。国鉄準急が消えて40年だな。
急行料金=速さ対する対価(だから急行車両は普通でも走る。115の急行も)
特急料金=速さに加え設備に対する対価(かえだまの時は半額だったかな?)
普通/急行グリーン=一般車よりも良い設備に対する対価
特急グリーン=速さに加え特急一般車よりも良い設備に対する対価
ただ、京都線スレで分かりやすいように今の特急の停車駅は01年以前の
急行の停車駅に匹敵すると書いただけで、なぜか懐古厨とか直通厨とか
訳の分からんこと言われる。90年代も後半になってから生まれたガキは
こんなところ来ないで学校の勉強せい!!
>>848 今の特急は昔の快速急行よりも遅いからな。
昔の国鉄特急は新幹線に。
>>850 昔の特急は速かったな、烏丸で急行と間違えて特急に乗ったら最後、十三までノンストップという神特急だったもんな。
それから比べると今一番速い車種でも高槻市には何でも止まるからなぁ。
853 :
名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:46:36 ID:oo9fO4gbO
↑大宮が抜けている件。
実際に乗ったことがないのかな?
今日乗った7012Fで、ふと天井を見上げてみると、中央のラインデリアがアルミ板で
ふさがれていた。すきま風か騒音を防ぐための措置だと思うが、ここまでやるかと驚いた。
855 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:14:44 ID:UDWiXYXfO
5004ってモーター違うの?
856 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 03:10:03 ID:WMs/GRrk0
>>848 今の運行形態が不変で今後、高度成長期時代の阪急特急が出ないのなら、
ロングシートの9300系が全編成の半数くらいあってもいいんじゃないかと真剣に思う。
857 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 03:22:44 ID:04S9xKyg0
>>856 神戸線8000みたいに京都側2両をクロスにするか、
南海サザンみたいに一部クロスでクロスは有料化する。
900系 カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタタタ…タ…タ
2000系 ヒュイーンタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
最近、この音聞かないな。
>>858 CPの音?900系は知らんが2000系などは「ほにょほにょ」と「カタカタ」が混じる音だった。MGの音なら「ウィーン」という感じだが。今でも2309とか能勢電で聞こえる。
旧2000系列→ほひょほひょほひょほひょ
3300〜7000系列→どぅらぁーーーーー
8000系列〜→とぅるぅーーーーー
なんじゃそらw
9300系って223系と音似てね?
この前久々にiPodなしで9300乗ったら223みたいな音がしてビビったんだが。
863 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:08:41 ID:q3APbwgG0
どっちかっていうと321だと思うけど
321のVVVFには9300と同じく東洋電機製のものがある
同じく9000だと223-2000に東芝つながりが
321系には9300と同じ東洋と9000と同じ東芝の両種あるよ
あ、そっか。それ忘れてた。
阪急8300後期≒京阪7000
阪急8040,8200≒酉207-1000
阪急9000≒酉321東芝車
阪急9300≒酉321東洋車≒京阪10000
こんな感じか
867 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:57:51 ID:YyYFBd6oO
京都線なら……
2309F→もこもこもこ
6300系ろみおくん→ドピュドピュドピュ
8300系→いっつあんいっつあんいっつあん
9300系きゅうみタン→ぬるぬるぬるぽ〜
>>866 たしか800/8300前期が東急に似てるとかいう書き込みもあったな。
ただ、阪急8000のはどこかこう、独特なものがあるように思う。
どーでもいい話だが、山陽3000やJR113なんかで、停車中にダダダダダ・・・って
やたらやかましくなってた記憶があるんだが、このまえ嵯峨野線に乗ったらウォーンって音
しかしなかった。あれらは一体何の音で、どうして聞かなくなったんだろう?
869 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 02:51:03 ID:AQTYRyUZO
>>868 今の8000のは酉207-1kが濁ったような感じかな。
8300後期の下品さ満開の音は常々笑わせてくれるwww
地下モード∩トンネル内の堺筋線内ではいい感じだがな。
もっとも、最近後期型の66系の控えめな音が好きだが。
871 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 08:19:09 ID:pu/P+NHKO
8040.8200は、四国6000.8000と同音。
京阪5000は阪急3300とは意外に近い音だな。
なのに京阪の音が「爆音汚物」と言われたのは見たことがない。
むしろ向こうの方が5扉でエコノミカル台車と汚物感が高いのにw
8300後期はKQ600の東洋車やK性スカイライナーの音にも似てるぞ。
8000系のインバータ音はGTOの教科書的音だな
8300前期=相鉄5050系だね(初期東洋GTO)
>>871 東芝の個別制御タイプだと他にはJRQの883、813系とかも。
阪急ちゃうけど…
223の発進時の、フィーーーーフォォォオオオオオオーーーーって音好きやわ。
>>875 小倉駅で一瞬意識が大阪に飛んだ経験ありw
>JRQ883
878 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:43:17 ID:HH6ACoD5O
>>873 東武9050、20050、20070もそうだな
8000系(狭義)の足回りって途中で何か仕様変更したんだろうか?
8004だか8005あたりを境に、
非同期の音色とか中高速域の加速音が違う音になってるんだが
880 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:05:42 ID:apJA+HV40
>>872 阪急は車体の色で充分汚物感が高いからw
881 :
◆RAJr/223Js :2008/01/13(日) 18:19:16 ID:2L9LTl8LO
>>876 9000・9300系はIGBTなんだから同じような音が聞けるじゃないかw
まぁ223系のそれはまた違った音がするが。
>>872 京阪も汚物感あふれているよなw
2600系も一部は2000系の車体流用だし、1900系なんか51年目選手もいた。
ガイコツテールって何時の時代よw?と思うほど時代遅れ。
9005Fか?すぐ一部車両をロング化、ってのも車両施策で迷っている証左かと。
京阪でマシなのは6000以降と1000ぐらいだ。
883 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:23:30 ID:O911s+PvO
>>876 酉は東海道山陽本線の223はケツ菱か束芝、稀に目立。
確か阪神の「本ジャビ」に似た感じの音鳴らしてるような。
8000系の東芝GTO、変調を遅くすると新幹線300系が似てたような。
>>882 京阪1000系に人目惚れした俺が通りますよ。
前に京阪乗った時、9000系と阪急8000系が似ていたと思ったんだが、気のせいだったんだろうか?
886 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 04:34:52 ID:KOEU/4OjO
この間初めて阪急に乗ったが、7000が良い音だった。阪急の車両はどれも良い音を出すようなイメージがあるので、関西の人がうらやましいと思う。
887 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 05:43:48 ID:OyIogIlH0
いや、あの音とかどうでも良いんで新車ください…
下品な音といえばE231の痰を吐くような音・・・
阪急はまだ音の点ではましなのか。
8300系前期のインバーターはもう最高ですよ。
東洋は非同期時の音に品ってもんが……w
げおおおおお
892 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:18:09 ID:ePFe1bluO
3100系のパンタ台座に残るモニター残骸は、モニター機能しているの?
3300は爆音だが下品とは言い難いな。武骨で飾り気がないが漢を感じる音だ。
東洋中空軸カルダンの正統派の音だな。
>>892 通風口のこと?3605とかに残ってるアレか。車内天井にそれらしき物があるが、機能は撤去してると思われ。
3157F・2309Fにあるはず。
895 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:57:48 ID:5eArdzqiO
>>879 8004Fから車内の仕様が変わっているからそうなっててもおかしくない
897 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:36:32 ID:ENnbMzNcO
>>855 確かに音が大きいのと、75km/h辺りで異音を発する。
898 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 02:29:47 ID:Z/E0c2L70
>>891 漏れは8300後期の1回変調したあとゆっくり上がっていくのが好きなんだが…
899 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 05:31:57 ID:r9NEcfS40
9303F,9304Fが製造"中"らしいけど、本当なのかな…
900 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 07:15:53 ID:p11fnEmFO
9000系も増やしてほしい。いつまで3000系みたいなポンコツを走らせるのか。
901 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:26:15 ID:949Q9OIM0
>>899 出てくるのは来年度(4月以降)だけどね。
去年の株総で言ってたんだから本当じゃない?
902 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:04:21 ID:jWtva2Up0
209系が9000万って、1編成でか?
9300って10億くらいしてたよな。確かw
904 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:50:28 ID:+ob1bBvnO
普通は間違わない。
大河なりのボケです。
誰か突っ込んでやれ!
>>904 お前なんか鼻にたらスパを突っ込むが良いわ。
906 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:19:59 ID:DUGwCTgC0
>>899 今の車両工場の能力は製造不可能。
確か受注拒否されたはずだが。
日立はN700、東武、西武でキャパオーバー。
907 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:42:54 ID:BxTBpUh10
阪急の車両をボロボロ言っとるが、昨日環状線の103系乗った時に思ったのが
ちょっとこじつけ的に言うと阪急800系や900系並みの乗り心地だと思ったよ。
908 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:38:23 ID:SCePIjrr0
東武から見れば阪急の方が全然綺麗だと言っておく。
2300のモーターは、新製時から同じものが使われているのでしょうか?
>>906 どこから受注拒否なんて話出たのかね?
株主総会で6300置換えの話が出ていたというのは事実だろうから、納期が遅れることはあっても拒否というのは有り得ないと思うが。
阪急も中期経営計画の中で車両新造・更新計画も2〜3年先のことまではある程度決まっているような気がする。
西武も30000を120両一括して日立と契約したが、阪急は西武の話が出る前から9000・9300をまとまった数一括して日立と契約したのではないかと。
それを4〜5年に亘って少しずつ納入するという感じで。
まぁ阪急はほとんど公表してないから推測の域を出ませんが。
いっそのこと外車入れたらいいのに。
アルストム、ジーメンス、ボンバルディアの世界ビッグ3のどれかか、
韓国ヒュンダイかロテムなんかもよさそうw
913 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 10:06:10 ID:zuopUHR3O
外車なんてろくなことない。
工業製品さわればよくわかる。
914 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 11:18:54 ID:xuq2BAi40
また岐阜か
て言うか南海二代目8000とか泉北7020自体胡散臭さ満点な訳だが。
何かしらの工作でもしたいんかね?
917 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:21:53 ID:G6PGa/inO
5106は明日から普段通り走るんかね。
918 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:36:06 ID:rHrDM2bN0
>>916 大阪の濃い部分を走る南海のわりに、車輌の思想は関東的なのがギャップがある。
京都線に走っている7310号を挟んでいる編成が何げに凄い。今日は特急、明日は天下茶屋行きと目まぐるしい程の大活躍。しまいには走行中火吹くのではないかと心配になる。
920 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:26:05 ID:+yhHpPLQ0
南海とか関東と関西の悪い部分を寄せ集めただけのどうしようもない私鉄じゃん。
中小に降格、代わりに山陽を大手へ昇格キボン。
今朝の9000系、車内の表示が豊中からおかしくなった。豊中についても「次は豊中」のままで、蛍池を通過する辺りで
「まもなく豊中」、曽根手前で「反対側のドアが開きます」、十三について「豊中」、十三を出て「次は十三」、
中津を過ぎた辺りで、両方とも阪急マーク。
922 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:13:48 ID:2nybsJq10
>>909 そう。
2300はもともと回生ブレーキ付で直流複巻電動機を持っていたから界磁チョッパへの改造が容易だった。
923 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 17:47:28 ID:L5TZSyy+0
>>921 位置補正したから阪急マークになったんじゃない?
924 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:32:52 ID:RYb0xF/OO
ただいま仕事帰りで烏丸2024発の9300系準急梅田ゆきに乗ってるオレは勝ち組。
926 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:58:39 ID:RYb0xF/OO
>>925 マジで梅田行き準急な9300系が来たんやぞ。運用変更やと思うがあの時間の下り準急に9300系ってのは珍しいんやぞ。
927 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:32:36 ID:BmId6ELV0
ところで8200はどうなった
929 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 23:58:09 ID:4RlGl5DP0
座席も内装も剥がされてる。座席とドアエンジンの改造じゃ内科医。
930 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 02:59:46 ID:ySYfYSBVO
>>922 どうもありがとうございます。交換されていないようで安心しました。
931 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 09:42:29 ID:83rWkQgK0
932 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:59:39 ID:N4ByA6lU0
933 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:16:55 ID:qvjVzSJq0
入札件数: 0 (入札履歴)
w
出品者(評価): abocd1251 (1174)
1174件も取引しているということは単なるコレクション整理でなくて、
「テンバイヤー」だな。
934 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:26:51 ID:MJKrPrHx0
age
935 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:47:18 ID:MJKrPrHx0
3000系で3050F(C#3529を除く)だけ座席が長いのはなぜ?
936 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:51:19 ID:u7gOrx1P0
3050以外も長い奴は居たと思うが・・・。
931は何がしたいんや?
938 :
名無し野電車区:2008/01/20(日) 02:33:34 ID:cXONUIuJ0
>>935 京都線の2300系にもいえるが、初期編成は扉脇まで座席があったが、
後に新造されたものは混雑対策のために座席が短くなり、現在に至る。
939 :
名無し野電車区:2008/01/20(日) 03:44:07 ID:htZS8vnGO
>>927 去年秋のレールフェスの転売だね
abocd1251死ねボケ
誰か捨てIDで制裁したれよ
940 :
名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:53:38 ID:itAVDGaE0
>>939 どうやら取り消したようだね。
まぁ誰も入札しないよ。
>>923 表示が回送になったから。
終点まで表示したというフラグがONなら、左が阪急マークで右は保持。
終点まで表示していないのに回送などの表示が来たら、リセット。
943 :
名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:15:47 ID:vcwMBRrU0
944 :
名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:44:12 ID:wFyUk/+gO
>>943 6357F入場に伴う予備車確保だろうね。
945 :
名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:30:58 ID:yPR7rqQh0
>>854 今日その編成に当たったが7012号車では塞がれてる様子はなかったけど
>>946 いつものグロ画像厨なのはわかってたけどあえて踏んでみたw
グロいマ(ryだったよorz
948 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:26:03 ID:fuUIp2J40
950 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:27:04 ID:zqj5HMcaO
8000や9000とJR223
実のところ高性能なのはどれなんですか?
>>950 何をもって高性能なのか。
主電動機出力 最高運転速度 加減速性能 車両定員 はたまた編成の自由度か……
とりあえず今言えるのは、そういう比較は無意味だってことくらいか。しかも規格の違う会社の車両持ってきて「どれが高性能ですか」って…。
どうしても気になるんなら自分で乗り比べてみれば?
952 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 14:58:31 ID:tukgiXa+O
14時50分位に8000×8Rが十三駅を西宮北口へ向けて回送。運用開始は明日から?
953 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 17:04:52 ID:a7TlfGR9O
さっき甲陽線に乗ったら、C#6122の山側のガラスに一ヶ所ヒビが入ってたように見えたんだけどなんかあったの?
見間違いだったらスマソ
954 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 18:31:09 ID:PNEF9GqS0
>>950 主電動機出力では、番台によって異なるが220kwの223系。しかし、インバータ制御では短時間定格や
過負荷運転で使うことがあるので、モーターの大きさから実運用で使用する引張力を推定することは難しい。
最高営業運転速度では、223系。
加減速性能では、223系は芳しくない。8000系と9000系の圧勝。どちらが上かは微妙。
車両定員について、車内の広さは拡幅21m車の223系、実際に何人詰め込めるか、何人座れるかは、座席の作りによる。
編成の自由度は、4両6両8両を自由に組み替えて使用している223系。中間、先頭車改造も容易な構造ともなっている。
阪急ではJRほど編成の自由度は必要ない。神戸宝塚本線は常に8両で走り、例外的に朝ラッシュ時に2両追加増結する程度。
予備編成としては、2+4+2、6+2、4+2、3+3編成があり、検査や故障等で車両が不足した場合は適宜切り離して使用している。
955 :
名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:05:24 ID:mSmcK/ljO
8000×8R、特急にて運用されておますな。
8000×8Rは床下グレー、車体もパンタも超ピカピカだった。最近出場みたいだな。
957 :
名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:33:12 ID:xqyGqUQAO
おい、おまえら。
いつになったら休車を解かれた6351Fに乗れるんだ?
>>882 最も肝心なのを忘れていないか?
正 面 二 段 窓
って凶器を。
SUS車は導入されないのだろうか
入って欲しくないけど見てみたい
960 :
名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:28:18 ID:vQ7pu4hHO
大阪市交通局66系
961 :
名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:15:19 ID:eYvTC3WH0
釣りでも正しい日本語を心掛けよ
964 :
名古屋:2008/01/27(日) 15:38:25 ID:omNVU9c6O
阪急の車両はすごいキレイですね。
外とか。特に屋根がキレイなのにビックリ。
965 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:16:31 ID:fP8q0d8m0
>>964 最近5000系リニューアル編成とか、冷房機を濃い灰色に塗り替えて
居るから、屋根が綺麗に見えるのじゃないかな。
3000系でクーラーカバーにコケが生えてるのもあるが・・・orz
967 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:12:52 ID:gTl0eqRM0
>>966 あれはパンタから飛び散った胴粉による緑青。
968 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:44:18 ID:5Ndgj+aS0
本気で苔だと思ってたorz
969 :
名古屋:2008/01/27(日) 22:00:47 ID:omNVU9c6O
>>965 そうなんですか。。。
すんません。引っ越してきたばかりだから良く分からなくて。
阪急の車両は、ホームから見える所は全部ツルピカに見えたもんだから。
窓もキレイだし。
名鉄とは比べものにならないわさ。
今ちょうど乗ってる地下鉄も車両がキレイですね。白いやつです。
970 :
::2008/01/27(日) 22:02:47 ID:ZCzuCvi10
971 :
名古屋:2008/01/27(日) 22:24:27 ID:omNVU9c6O
>>970 ん?わからないです
御堂筋専でした。あ、あと車両通り抜けの扉が自動ドアでした。あれはビックリした!
大阪の地下鉄ってみんな自動ドアなんですか?
名古屋市営地下鉄は通り抜けのドア自体がないです。
972 :
::2008/01/27(日) 22:27:03 ID:ZCzuCvi10
973 :
名古屋:2008/01/27(日) 22:52:11 ID:omNVU9c6O
ほう、あれが北大阪急行て言うんですね。
ありがとうございます。
それに比べて他の車両は普通に汚れてますた。
阪急に慣れてると他が汚く見えるよな。やっぱ見かけは大事だ。
名古屋の地下鉄は駅で携帯使えないのに驚いた記憶がw
975 :
名古屋:2008/01/27(日) 23:26:20 ID:omNVU9c6O
今は大丈夫なはず・・・・・・
>>973 古い車両はアルミのくすみが激しいし、ステンレス製の新しいのも内装がアレだからね。
ただ、新しい奴の前面はすごいインパクトがあるよ。あと、堺筋線のもそれなりに。リニアのは・・・
ていうか、大阪市営の新車と名古屋市営の新車の側面が似てると思ったら、製造会社が同じだった。
977 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:55:55 ID:MST5D6boO
俺は逆に阪急沿線出身の現在仕事の関係で名古屋転勤4年目、名鉄犬山沿線在住
名古屋は地下鉄は特に関西と遜色ないと思うけど、名鉄はとにかくいけてない…
本当にどういうセンスをしているのか解らない、外装に統一性が無ければ内装(化粧板や座席配置)もバラバラ、日除けもカーテンを使う車両が過半数を占めるから汚い…阪急の3000系なんかと同世代と到底思えない『昭和』な顔をした車両がゴロゴロ
車番も阪急では数字が増えるほど新しくなるけど名鉄はバラバラ
天井のクーラーのデザインもバラバラ、酷いやつは阪急で例えると5000系タイプ似の物が真ん中に一つあり、両脇に3000系タイプ似のクーラーが付いてるなど
基本的に名古屋は名鉄の1社独占でライバルが無いから料金も高い、ついでに名古屋は車社会だから昼間は本線でも2両編成が多い
名鉄は挙げればキリがないほど最悪…、毎日使い辛い名古屋駅でホーム越しに見える近鉄を見て故郷を思ってマス、関西の車両はイイ!特に阪急は最高やね、外に出て実感しました
978 :
名古屋:2008/01/28(月) 00:08:57 ID:OkorAWzbO
意外な共通点がありますね。
鉄道経営について、名鉄の初代社長が阪急に教えを仰いだだけあって、
阪急はずっと基本を守ってるのが良く分かります。
「車両」は、鉄道会社にとって最大の商品ですからねえ。
979 :
名古屋:2008/01/28(月) 00:20:41 ID:OkorAWzbO
名鉄はですねえ・・・・・・
いろいろな車両がありすぎる。
しかも新車なのに、足回りとかは廃車の中古品とかだしね。
運用上、増結・切り離しが頻繁に行われるから、
2連×4で8両編成だし。しかも通り抜けできないし
いろいろあるけどオイラは名鉄好きデス。
>>974-975 今は大丈夫というか1.5/2GHz帯の携帯は元々使えたからね。
唯一影響を受けたのがauだが結構2GHz対応端末が増えてきたからましにはなってると思われる。
981 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:50:56 ID:h7KhhIC9O
>>979 地元の方でしたか、ちょっと厳しく書いてしまいましたが、通勤で上小田井から乗る度に感じている事です、スミマセン
阪急ネタではありませんが、名鉄の車番には何か規則性があるのですか?
800系時代から8000系まで阪急沿線一筋で育った私には全く理解できません(覚える気が無いからかも…)
982 :
974:2008/01/28(月) 01:09:36 ID:d2qWrU0tO
スレチの話題でageながらバカみたいに消費してる奴がいるけど、そろそろ新スレの時期?
C#7321×6試運転(多分乗務員教習)
しかし前から京都線の乗務員教習は7321Fだな・・・
988 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:43:51 ID:0FqzzTXu0
7321F,8301F,8311Fが7連だった時代は7連にも「楽しみ」があった。
7連なのにワンハン車というのに惹かれた。あれらに当たると「当たり」だと
思っていた。
989 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:55:10 ID:mKqCcowbO
>>988 お前は間違いなく俺だ
いや、間違いない
あのゴミダイヤめ……
990 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 14:01:19 ID:fBtibOF90
993 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 16:54:45 ID:QRuE40gsO
。
994 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:36:34 ID:AqwfRCy+O
果て、今年は新車入るか?
995 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:37:36 ID:AqwfRCy+O
状況は?
さん
にい
いち
銀河鉄道999
daily ウォガ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。