【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京〜高松・出雲市を走るサンライズ瀬戸・出雲、東京〜広島を走る臨時のサンライズゆめを語れ
もちろんゆめの定期化についても(現実性が無いにしても)おk

前スレ
【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180818792/

関連スレ
寝台特急出雲号スレ Part16【復活祈願】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172333020/
寝台★富士・はやぶさ★なは・あかつき★銀河★27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185287574/
寝台★富士・はやぶさ★なは・あかつき★27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185544675/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その12★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185326773/
★ロビーカー★がんばれ!寝台特急北斗星★6号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187199799/
東京★★★ 寝台急行銀河 14 ★★★大阪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185368675/
★★★★寝台特急カシオペア★1号車★★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187934654/
【ビジネスマン】寝台列車【出張】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185078391/
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[2]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181124921/
2名無し野電車区:2007/09/13(木) 14:20:20 ID:UOR5pr0z
2番
3名無し野電車区:2007/09/13(木) 15:30:27 ID:9vqsP9oj
夜勤(笑)
4名無し野電車区:2007/09/13(木) 19:08:18 ID:EJWu1rTk
いちもつです
5名無し野電車区:2007/09/13(木) 19:23:40 ID:esdnloRC
1乙
6名無し野電車区:2007/09/13(木) 19:24:45 ID:k6RD/tOU
でも、ゆめは定期化しないよ
7名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:44:45 ID:9vqsP9oj
>>6
死ね
8名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:07:06 ID:8cNMA93k
ロボット8ちゃん
9名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:11:46 ID:TJ6xOHfS
おばけの9ちゃん
10名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:39:41 ID:AfM2jGBx
お前らアホか

サンライズのスレは立つとすぐに
夜勤の>>6がテンプレを待ち構えたように貼り付ける
そして臨時夜行列車の時期にサンライズゆめに
関するカキコがあると、すかさず夜勤が>>6を書き込む。

これが荒らしでなくて何なんだよ

スレを正常化しようとする善良なカキコを荒らし扱いとは
ほどほど恐れ入る
11名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:47:12 ID:OoWEu/lY
みなさま、前スレを先に埋めてくだされ。
12名無し野電車区:2007/09/14(金) 00:42:19 ID:gt0bfrrD
前スレ空席○
13名無し野電車区:2007/09/14(金) 01:33:03 ID:EYp15uuo
>>10
日勤教育乙
14名無し野電車区:2007/09/14(金) 01:46:23 ID:puXHZgFe
       ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   もう夜勤っていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  http://www.youtube.com/watch?v=Cjx6MlWZ2LE
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

15名無し野電車区:2007/09/14(金) 09:31:41 ID:MOPQr/4b
>>6
粘着だねえ  よく子供っぽいって言われるだろ
16名無し野電車区:2007/09/14(金) 13:17:03 ID:gt0bfrrD
前スレ空席×
17名無し野電車区:2007/09/14(金) 15:04:10 ID:wu6aDGYM
座席の取り方ですが、東の端末では番号一覧から選択出来ない為(ロックされている)、列車を指定した後に直接座席番号を入力してようやく取れました。 階 の選択もNGでした。 延々30分も端末を叩かせてしまいました。駅員さんゴメン。

因みに私は21番を取りました。
18名無し野電車区:2007/09/14(金) 16:08:57 ID:qozXP3TX
ゆめが定期化しないとかおかしなことを言う人が居るらしい(笑)
19名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:05:34 ID:W77OyvP7
キモオタやわぁ〜
20名無し野電車区:2007/09/15(土) 02:22:58 ID:1oWk8GAL
>>18
ゆめが定期化するとかおかしなことを言う人が居るらしいwww
21名無し野電車区:2007/09/15(土) 05:33:36 ID:fSVa3/8V
ゆめ定期化について議論してはいけないという言論統制する奴が居るらしいw
22名無し野電車区:2007/09/15(土) 05:39:39 ID:BoUo9OYK
田舎者ってそういうもんだよ
23名無し野電車区:2007/09/15(土) 06:06:50 ID:3X4KhV0k
田舎者(笑)
24名無し野電車区:2007/09/15(土) 06:42:10 ID:rQ8Mmf39
俺もいつかはこんな列車に乗りたい…………
25名無し野電車区:2007/09/15(土) 09:58:49 ID:wCAVKyyF
>>20
会話がずれてるよ。
26名無し野電車区:2007/09/15(土) 18:49:10 ID:1oWk8GAL
ノビノビで着替え中の幼女がはしゃいで走り回ったのを見たことはある。
27名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:59:13 ID:Bl5LMQ3D
すまん。なんどもきかれてるだろうが見当たらないので教えてくれ。
ノビノビ座席ってふつうに寝られるくらいの硬さなの?
そのまま何も敷かないで寝ると朝になってからだの節々が痛いなんてことはないの?
28名無し野電車区:2007/09/15(土) 22:55:43 ID:Mk3yAVfq
今からシャワーを浴びる
29名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:08:45 ID:VwALPPM4
>>27
フェリーの2等船室で寝られるなら大丈夫。
あれで眠れないデリケートな人は素直に寝台に汁。
30名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:18:52 ID:NO4p/l5m
>>27
自分が絨毯の上で眠れる人間かどうかで判断するとヨロシ。
31名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:33:38 ID:Bl5LMQ3D
>>29,30

ありがとうございます。畳に直に寝るみたいな感じということでしょうか。
32名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:08:06 ID:2M2FJ7wK
>>31
畳の上よりも固いと思う
33名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:41:20 ID:b6HLOKHu
ノビノビは名前じゃなく番号で呼ばれる
34名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:03:39 ID:8B7x3y1s
BOOWY?
35名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:36:50 ID:XFjtn6rJ
今日、上りでシングルで帰ります
そういや、昨夜、駅でサンライズ
乗車予定の人を放送で
呼び出してたけど、何かあったのかな?
36名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:16:22 ID:b6HLOKHu
支払いの督促だろ
37名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:56:00 ID:NrbXGPHN
今更だけど乗り心地はカシオペアよりサンライズのほうがいいね。」
38名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:01:24 ID:c/RzcIwE
39名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:12:51 ID:sphzeDGb
昨日の上りに
乗ったけど、のびのびが
異様に汗くさかったよ

自販機に行く際に通ったけど
他の乗客がかわいそうでした。
40名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:41:41 ID:Kn6VnJaG
41名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:42:30 ID:Kn6VnJaG
訂正w
>>38
>>7
42ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/09/18(火) 08:30:46 ID:b/6ZscH/
走るミサワホームw
43名無し野電車区:2007/09/18(火) 17:48:29 ID:8y2fsK/o
来週末はノビノビが一席だけになってて慌てて買ったよ
44名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:48:42 ID:JM1EtUNe
>>38
>>7

ところでカシオペアとゆめの何の関係が・・・(´・ω・`)?
やっぱ基地害ってわけわからん。
45名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:51:19 ID:bqmvg/Ma
つーかさ、知識がないからとりあえず歹ヒねとか夜勤乙とか書く奴ら消えて欲しいんだけど。
純粋に情報交換の場として使えないのか、と問いたい。
46名無し野電車区:2007/09/18(火) 19:01:47 ID:+V2cmD+l
夜勤乙
47名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:01:53 ID:HE0I8OqZ
夜勤乙
48名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:02:40 ID:HE0I8OqZ
情報交換の場(笑)
49名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:52:54 ID:74fIdYft
違うの?
50名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:12:14 ID:8UsUL7AE
>>45
専用ブラウザ使いならNGワードに登録。
そうじゃなければ荒らし報告スレに書き込みすればよろし。
51名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:39:32 ID:JM1EtUNe
NG推奨

>>6か6
52名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:22:16 ID:vPqQoDkx
>>51
いいや、NG推奨は
夜勤だろ
>>6だったら
>>601とかもきえるかもしれん。
53名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:56:47 ID:HE0I8OqZ
54名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:13:43 ID:dKgkC6d7
        ∧_∧
  (⌒⌒ヽ (  -ω-)
 (  ブッ!! ゝ∪    )
  丶〜 '´  (___)__)
55名無し野電車区:2007/09/19(水) 10:47:48 ID:kPwyM1zS
>>52
別にそんなの大した問題ではない
56名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:33:41 ID:bslbODN8
キャンセル待ちで取れたのが、
階下席でした
今まで乗ったのは平屋と階上だったんで
結構違いますか?

音がうるさいとか
57名無し野電車区:2007/09/19(水) 22:43:28 ID:WjG70AFO
嫌なら乗るなよ 夜勤のくせに
58名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:28:37 ID:OoMVyxqR
>>56
音は多少うるさいくらい。気になるのが嫌だったら耳栓でも付けてればいい。
一階は迫力があっていいもんだぜ〜。
59名無し野電車区:2007/09/20(木) 04:40:58 ID:YZleCKmx
ノビノビ座席か?
背中痛くなるから、敷くものもってけ。
60名無し野電車区:2007/09/20(木) 10:23:47 ID:zRXLUawH
↑日本語読解力の無いバカ登場
在日何年目?
61名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:02:11 ID:xYmUwubI
↑在日しか言えない>>6の童貞の夜勤(笑)
童貞と馬鹿にすると、「既婚既婚」と泣きながらマジレスする島根の田舎者wwwwwwwwwwwwwwww
62名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:04:47 ID:p6qq7f4J
サンライズ出雲不定期化に怯える島根の穢多非人が涙目でサンライズゆめを叩くスレはここですか?
63名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:13:22 ID:vVCgFqha
>>62
島根嫌いなの?いいとこなのに(´・ω・`)
64名無し野電車区:2007/09/21(金) 05:36:29 ID:/MQhgga6
良い所だが如何せん影が薄い・・・
65名無し野電車区:2007/09/21(金) 06:10:32 ID:hICyiLM+
>>64
そりゃ女性教員一家神隠し殺人事件が起こるところに比べれば・・・
66名無し野電車区:2007/09/21(金) 06:58:22 ID:nPRWDyy4
28日深夜の大阪発上りは満席になりやすいですか?
67名無し野電車区:2007/09/21(金) 07:24:00 ID:NipQ+zS7
うん満席満席
68名無し野電車区:2007/09/21(金) 11:00:01 ID:ViI7FPna
サンライズ出雲なんか赤字なんだからさっさと廃止しろ
69名無し野電車区:2007/09/21(金) 14:18:29 ID:CEuDULen
夜行列車再生の切り札として満を持して登場したサンライズ285系も
「サンライズ出雲」の失敗により存在価値を問われる事となった。
もともと本筋の「あさかぜ」「瀬戸」の共通運用に対して企画された
サンライズを、枝葉の閑散夜行に過ぎない「出雲」に投入を強行した
のがサンライズの評価を地に貶めた主因であるといえよう。
夜行列車の衰退阻止はすでに待ったなしの状態であり、これ以上
存在価値のない「サンライズ出雲」存続にこだわるのは尼崎の悲劇を
繰り返すのと同じくらいの愚行でありJRに対する世論の反発を一層
大きくするだけだと考えるのは私だけであろうか。
夜間の時間帯を有効利用かつ快適に移動できるという潜在的魅力は
決して色褪せていないのだから、JRは本来の目的に立ち返り
「ゆめ・瀬戸」体制を軸としたサンライズという商品企画の再構築
を早急に始めなければならない。
何度でも繰り返す。夜行列車の衰退阻止は待ったなしの問題だ。
JR各社の賢明な判断に期待する。
70名無し野電車区:2007/09/21(金) 14:38:14 ID:6WHtpBYn
>>69
よくわからんが、過去ログ読むとゆめの話題が始まると
>>6
と書いているようだから書いておいたらいいのか?
71名無し野電車区:2007/09/21(金) 19:02:48 ID:oV3D3T00
>>70=夜勤の>>6田舎者
>>7
72名無し野電車区:2007/09/21(金) 19:19:37 ID:NsoVi5Ci
山陰を馬鹿にするでない。出雲そば、あごのやき、らっきょう、長芋、梨とかおいしいものあるだろ
73名無し野電車区:2007/09/21(金) 19:23:41 ID:h+VILHFM
山陰は空路が不便だからなぁ。
四国のほうが飛ぶには便利
74名無し野電車区:2007/09/21(金) 19:29:27 ID:DmMITjFO
56です。
>>58
線路が近いから迫力ありそうですね。
楽しみにします。
>>69
実家が岡山なので、よく分からないが、
普通、岡山からは新幹線利用が賢明では?
確か同時に買うと、サンライズの特急料金が、
1000円代後半まで下がった記憶があります。

75名無し野電車区:2007/09/21(金) 21:10:14 ID:OJ9xTQJZ
駅前のビジネスホテルが、寝台料金よりも安く風呂に入れて
朝飯も場合によっては食える状態で、ビジネス向けのとしての
寝台列車はどれも終わっているのだろう。
 逆に観光列車としてでないと生き残れないのかも知れない。
たとえば、シニア向けおっちゃん雑誌(エロなしの方ね)でも、
サンライズは観光地向け特急として見られている。
76名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:09:35 ID:dZd32KrF
>>75
>逆に観光列車としてでないと生き残れないのかも知れない。
んなもん、日本海とトワイライトエキスプレスの寝台券の取り易さの違いから判るだろ。
77名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:51:24 ID:ViI7FPna
>>72
来日して何年目?
出雲そばなんか誰も食わない。
日本で蕎麦といったら信州。常識として覚えといた方がいいよ。
78名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:10:10 ID:gQ3AsXx3
いくら見えないネット上だからって
人を馬鹿にするにもほどがある
島根県は田舎かもしれないがいい所だぞ
お前の県じゃ「神無月」かもしれないが
島根じゃ「神有月」だ
神罰が下ってもしらないぞ
わかったか、富士通FM>>77椰子
79名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:30:34 ID:QOUwhD/s
神在月
80名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:32:14 ID:1AZTVQHJ
>>
81名無し野電車区:2007/09/22(土) 01:11:08 ID:KzJHIbzM
上りは10分遅れ。
82名無し野電車区:2007/09/22(土) 02:24:37 ID:GGUBJxpi
>>81
地震の影響?
東京に付く頃には回復してるだろうね。
前乗ったときは岡山20分以上遅れて横浜定時だったから。
83名無し野電車区:2007/09/22(土) 04:44:35 ID:P5jWBS0x
だから?

慣れ慣れしい奴だな
84名無し野電車区:2007/09/22(土) 05:34:59 ID:jM+EdZjw
>>77
>日本で蕎麦といったら信州。常識として覚えといた方がいいよ。


信州そば?
そんなもの名前だけ!
長野県産のそば粉で、作られた物は、ほとんどない!
アフリカ産か、オーストラリア産のそば粉が、大半だよ!
85名無し野電車区:2007/09/22(土) 05:37:33 ID:jM+EdZjw
そして、日本のそば粉の主産地は、北海道!
86名無し野電車区:2007/09/22(土) 05:47:10 ID:8zBrv/ar
昨日JR東海の某駅に上り東京行きサンライズ出雲のシングルDXを購入
しに行った。乗車が来週の金曜日なので取れるとは期待しておらず満席
ならついでに空いている日にちを教えてもらい後日改めて購入するつもり
だった。マルスを叩いて貰うと以外にも空きがあったので喜んで購入しよう
と発券をお願いしたが係員が何度機会を操作しても発券できず「じゃあ蒲郡
の駅に電話して替わりに発券しといて下さい買い物のついでに取りに行
くから」と言ったら「それは、できません」だと・・間抜けな話だいっそ
の事満席ですと言われた方がどんなに気が楽か。
87名無し野電車区:2007/09/22(土) 06:08:06 ID:KzJHIbzM
>>82
原因不明です。アナウンスは特に無しでした。
熱海到着時には定刻に戻ってました。
88名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:34:33 ID:QOUwhD/s
>>84
オーストラリアはうどん粉だろ。
蕎麦と言ったら  中  国  産  だ!www
89名無し野電車区:2007/09/22(土) 11:12:46 ID:2/egFRhD
上り10号車のシャワーは0時半から何時くらいまで混雑してますか?米原到着くらいまでですかね?
90名無し野電車区:2007/09/22(土) 11:44:45 ID:K5JAs+RC
>86
田舎と都会(まぁ蒲郡は違うけど)じゃ違うのかな?
こっちは九管内ですが、近くのみど窓設置駅、マルスが1台しかないので、連休利用の切符やら、取れなければ悪い。と、隣の駅まで声かけしてくれます。まぁ取れたら必ず受け取りに行くように念押しされるけど。。
91名無し野電車区:2007/09/22(土) 12:04:56 ID:OLG/pQHf
>>84みたいな無知も珍しいなw  ふだんニュースとか全く見ないんだろうな
それか、見てても言葉が分からないから理解できてないとかな
92名無し野電車区:2007/09/22(土) 13:17:41 ID:SgmHXcM9
>90
見た目の都会と田舎は関係なく要は利用のし易さだろうね。
うちの近くの駅、蒲郡駅どちらもマルスで発券できる。一見蒲郡の方が
駅舎も立派だし便利そうに見えるが実際はどちらも窓口は一つだから
うちの近くの駅の方が利用客少ない分席番指定とか色々細かい事も
聞いてくれて非常に便利でありがたい。
初めてこんな発券出来ないケースに出会い思わず東海の「お客様の要望」
に書き込んだが普段は良くしてくれてるので今度は賞賛の書込みをしてお
こうと思う。
ちなみに昨日はあれから寝台券に振り回されるのも嫌なので買い物してから
40分後再度蒲郡で頼んだらシングルDXは取れました。
93名無し野電車区:2007/09/22(土) 13:35:07 ID:lsI8jbSk
>>89
先日岡山から乗ったけど
兵庫県内でシャワー終了できた

シャワーカード買ってさっさと並ぼう
94名無し野電車区:2007/09/22(土) 13:50:10 ID:OZ/Vd+CU
>>86
サンライズツインは(満室で)なかなか取れなかった。
Aシングルデラックスなんでとれなかったんだろうな(汗
係員がおばかだった?
#だが、サンライズツインは一両の一階部分の四分の一占有だから、どんなにいいかとおもったが、値段ほどはよくねぇな。二人利用でもシングルツインでじゅうぶん。

>>93
個人的には、シャワーは入れなかったことなかったけどな。
普段は混むの?
95名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:14:53 ID:SgmHXcM9
サンライズ出雲のシングルDXが取れたのですが喫煙可の部屋でした
自分はタバコはさほど気になりませんが最近新幹線や昼間の特急の喫煙
車両のレベルだと正直不快です。喫茶店でのレベルなら良いのすが
実際どうでしょう ?
96名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:21:00 ID:eANLeXJx
全く気になりません。
97名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:34:37 ID:LrmuLYCA
東海は電話予約原則お断りだの。
98名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:50:40 ID:SgmHXcM9
>96
どうも有難う。
99名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:20:18 ID:2/egFRhD
いやいや、三ノ宮or大阪乗車の方もシャワー使うじゃない?その混雑が米原到着くらいまで続くのかなぁって思ったのですが?
以前乗ったときは1時過ぎでもミニロビーで待ってる人いたからさ…
100名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:21:40 ID:OZ/Vd+CU
>>99
あれま、そうでしたか・・・。
もちろん曜日にもよるんだろうね。
94ですが、日曜夜倉敷乗車ー>翌朝東京着のパターンでしたが、すんなりシャワー浴びれました(もちろん、Aデラックス専用シャワーというオチもなし)。
やっぱり93さんみたいに、兵庫圏内ですませるのが勝因なのかな。
101名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:03:24 ID:fWtpYeNk
>95
喫煙者ですがサンライズのシングルDXの喫煙はきついですよ。
超喫煙者の私でさえ『おぇー』と感じました。
102名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:59:19 ID:btJ/c7PS
>>88
オーストラリアの蕎麦粉は有名ですけど?
あんた、あんなに言いきっちゃってサ 藁
恥ず
103名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:39:36 ID:qJitkd6Q
↑他のスレでやってよ。
104名無し野電車区:2007/09/23(日) 00:12:40 ID:+RBfvxhL
>101
こちらもどうも有難う。大体想像つきます。一番悪いケースは想定外で
いきなりタバコ臭いのがきついですから、前もって分かっておればいくらか
ラクです。自分も以前はタバコ吸ってましたので。小さ目の消臭剤も持って
行きます。
105名無し野電車区:2007/09/23(日) 04:06:09 ID:2s7QgAyB
嫌味な野郎だw
106名無し野電車区:2007/09/23(日) 04:34:44 ID:Ad5wuqFs
鈴木君は蕎麦好き
107名無し野電車区:2007/09/23(日) 12:56:07 ID:1c51O6eu
>>95 隣り合ってる禁煙23番にも臭いが漂うほど臭いですよ。
108名無し野電車区:2007/09/23(日) 14:19:08 ID:hOgv7j7l
>107
情報有難う。
タバコ嫌いな方ですか?
昨日サンライズ撮影のおり実際停車中のシングルDxを覗くことが出来ました。
個人的には問題無しです。タバコ嫌いの人には禁煙の方が無難だと
思いました。
百聞は一見にしかずと言う事で問題解決です。みなさん有難う。
109名無し野電車区:2007/09/23(日) 17:00:42 ID:2s7QgAyB
もう二度と来るなよw
110名無し野電車区:2007/09/23(日) 18:49:37 ID:ENDB6G8f
108=まともな人。
109=あんた邪魔だよ。
111名無し野電車区:2007/09/23(日) 19:39:00 ID:p1Vk7WYM
112名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:56:33 ID:YQBigeeG
東海車が目立って色落ちしてるな。東海は塗装経費をケチるのか?
113名無し野電車区:2007/09/24(月) 02:03:28 ID:+b1QroqN
29日上りシングルデラックスが空いてた。
ラッキー。でも禁煙。
114名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:11:48 ID:HsHig5lt
以前あかつきのシングルDx乗った。設備は良いのだが加速、減速の
振動というより衝撃で疲れ果てた。サンライズ瀬戸のノビノビを高松まで
利用その時は小田原−岡山間熟睡出来た。客車は余程うまい運転士に当た
らないとダメだ。
115名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:20:21 ID:ymYLJl+i
連結器の違いによる部分が大きいんだが
116名無し野電車区:2007/09/24(月) 13:01:40 ID:LFDmC5iT
↑「〜だが」とか書いちゃってるけど実は小1です。
117名無し野電車区:2007/09/24(月) 13:17:49 ID:HsHig5lt
>115
密着連結器だね。
118名無し野電車区:2007/09/24(月) 17:21:38 ID:Nd+/YYxl
区間によっても、発車時・停車時の衝撃が違うから、やはり運転手による差は、あるんじゃない?
機関車牽引による客車列車自体、少ない時代だから仕方ない事だろうけど。
御召列車牽引の61を運転する人なんかすごい上手かったんだろうなぁ・・・。
119名無し野電車区:2007/09/24(月) 18:00:12 ID:ymYLJl+i
初めて寝台列車に乗ったのは、30年位前のこと。
その頃は、首都圏でも寝台列車以外に客車列車が残っていた時代。
発車時の客車への衝撃は、ノッチの入れ方もあるけど、
縮んでいた自動連結器の遊びが伸びることによって起きる。
上手な運転士だと、停車時に遊びを小さくするようにテクニックを使っていたよ。
120名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:47:07 ID:n7vxHX5i
同じ列車でも前と後では後の方が衝撃が大きいよ。 >105,109シングルDXって言った位で過剰反応するなよこの貧乏人。
121名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:55:27 ID:tqkq89lL
↑出たよw
122名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:02:44 ID:g7FzG3Hu
>>114
俺はあの揺れが無いと客車に乗った気がしないから大歓迎なんだが。
どうせ寝台列車に乗ったらwktkして1時過ぎくらいまでは寝付けないしw

まぁ、こういうのは少数派なんだろうけど。
123名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:23:12 ID:n7vxHX5i
寝台列車に乗ると大体睡眠3,4時間くらいだがあの衝撃があると無いとではだいぶ違うな。
124名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:30:09 ID:TQ3aOt+0
>>122
わかるわかる。オイラも北斗星ロイヤル初めて乗った時は興奮してて青函トンネルの中まで寝れなかった。
125名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:38:22 ID:UgHDvrey
シャワー浴びるのに車両が揺れすぎ
[伯備線内東京行で使用]
前に使った人がいたせいで、シャワー室や脱衣場の床が濡れていて、滑りそうになりまくり
タオルといっしょに足拭きマットも用意してくれればいいのに
(A寝台利用者)
126名無し野電車区:2007/09/25(火) 06:17:13 ID:DoY2+aE1
>>125
シャワー使う前に清掃ボタン押さないの?
あれ押すと床も乾くよ
127名無し野電車区:2007/09/25(火) 11:22:44 ID:6twiAZYx
20年3月改正で、富士・はやぶさ、なは・あかつき、あけぼの、日本海1往復、北斗星1往復、能登、雷鳥、水上、修善寺踊り子の廃止が決定したようです。
団体枠で確認しました。
128名無し野電車区:2007/09/25(火) 16:21:12 ID:KK5cqGOb
129名無し野電車区:2007/09/25(火) 21:15:29 ID:MlK5yHlf
>>127
゜゜(Д)ぎゃあああああああああああああああ
130名無し野電車区:2007/09/25(火) 21:15:33 ID:YMWHNsNc
>114
敏感なんだね。自分は全く起きたこと無い。
131名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:05:59 ID:Yx8LBJoK
>>129
釣られるなよ
132名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:38:54 ID:UgHDvrey
>>126
ぜんぜん床が乾いてないよ
133名無し野電車区:2007/09/26(水) 14:13:14 ID:4sHn6kej
自演乙
134名無し野電車区:2007/09/28(金) 06:35:44 ID:ph8XQoxI
yareyare
135114:2007/09/28(金) 13:04:41 ID:aehDJTBN
今日米子―出雲市でノビノビ利用小一時間だったが熟睡出来た。>130敏感?いえいえ、「あかつき」は本当カップのコーヒーだったらこぼれる位よく揺れました。
136名無し野電車区:2007/09/28(金) 17:13:14 ID:9m69WBTg
誰も聞いてないのにageてまで自演か…
137名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:51:04 ID:aehDJTBN
ただ今サンライズ出雲シングルDX利用。シャワーを浴び、かに寿司を食べなかなか快適。でも白備線内は少し揺れるかな。喫煙可の部屋だか全く問題無しでした。↑上の方は何かネガティブで気の毒な方ですな…
138名無し野電車区:2007/09/28(金) 22:18:58 ID:4QmvQN3u
26日に高松から乗ったが、シャワーが暖かくならなかった(I2編成)
なんか前も似たようなことが。
あれってコツとかありますか?
139名無し野電車区:2007/09/28(金) 22:32:38 ID:gB82IF5U
27日に姫路から乗ったが、シャワー温かかったよ。問題ナシ!
ただミニサロンで若者グルーブがタムロってるのがウザかったな…名古屋あたりまでいたんじゃねぇか?
140名無し野電車区:2007/09/28(金) 22:39:14 ID:aehDJTBN
私は温度を最高にしてスタートボタンを押しました。それでも三十秒くらいロスしました。高温でやけどするとクレームがくるので低めになるようしているようです。
141名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:13:00 ID:FaAfhHSj
まあ、寝台特急廃止が噂されるこの時期
ヲラも路線にサンライズをよこせという
書き込みは風物詩でしょうかな。

142名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:18:46 ID:aehDJTBN
それよりもうすぐ姫路だというのに衛生放送ほとんど動かん。
143名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:29:28 ID:jYKmKS+6
この前初めてシングル乗ったけどいいね〜
今までノビノビしか乗ったこと無かったけど、寝台料金払う価値ありだね。
部屋暗くすれば夜でも外が結構見えるし、一階だったから迫力満点だった。
上りの進行方向右側の一階だったけど、大阪と三ノ宮で期待してたイベントは無かった・・・
144名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:30:24 ID:SXi7aYI/
サンライズ乗るために105系→黄緑201系乗車中
今日の東京方面は何人かこのスレ見ている人いるのかな?
145名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:39:15 ID:aehDJTBN
やっぱ「あかつき」より全然良いよ。今日はよく眠れそうだ。
146名無し野電車区:2007/09/29(土) 03:32:09 ID:4Kft/smT
実況ほどウザイものはないよなw
147名無し野電車区:2007/09/29(土) 06:18:35 ID:JMxOB4ED
↑来ましたよ〜ただ今5分遅です。
148名無し野電車区:2007/09/29(土) 06:25:00 ID:p/qjq0yA
>>141
そこで、サンライズを客車に改造して、トワイライトの24系置換えに投入ですよ。
149名無し野電車区:2007/09/29(土) 08:43:47 ID:l6J5bxS4
>135
そりゃ・・・ご愁傷様です・・・
150名無し野電車区:2007/09/29(土) 08:51:54 ID:8KucNoGm
観光行程に寝台列車を取入れるのも面白いが翌日は車の運転気を付けた方が
良いな。
151名無し野電車区:2007/09/29(土) 09:02:29 ID:8KucNoGm
でも146とかはどうなんだ?文句は言うがスレの題名に対して
自分の意見が無いってのも寂しいヤツだな。
152名無し野電車区:2007/09/29(土) 12:22:27 ID:fkuOXOcv
たしかに。。
153名無し野電車区:2007/09/29(土) 14:09:06 ID:MsxREmCh
乗って残そうサンライズ
154名無し野電車区:2007/09/29(土) 16:23:59 ID:O6x1RvZr
自演乙です
155名無し野電車区:2007/09/29(土) 17:10:57 ID:JMxOB4ED
乗車レポまたしますね。シングルDX熟睡出来快適でした。
156名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:21:23 ID:75wFJIkz
>>141
そういう場合に廃止のやり玉に挙げられるのは必ず出雲の方なんだよな。
都市部の鉄にとってはそんなに山陰という存在が許せないのか。
157名無し野電車区:2007/09/29(土) 20:52:43 ID:EUWQJKmx
ちょっと奥さん聞きました?!
10/5東京発のサンライズが全室(シート)売れ切れだって
困ったわ〜
158名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:21:04 ID:4Kft/smT
>>156
理由:出雲市駅はまわりに何も無いから
159名無し野電車区:2007/09/29(土) 23:07:21 ID:CXWxkNqX
初寝台、上りシンデラ乗車中
シャワー浴びて夕食の弁当食べながら一杯やってる
岡山結構乗るんだな。
160名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:51:18 ID:vDiDjR0b
>>157
3連休&出雲駅伝の影響かな?
161名無し野電車区:2007/09/30(日) 02:02:40 ID:+JnM5ebM
マルスで見せてもらったら
4日 空きかなり有り
5日 空きなし
6日 空きかなり少ない
でしたよ。

162名無し野電車区:2007/09/30(日) 12:30:17 ID:NAKF+PUS
上り出雲発乗ったが車掌さんが乗り換えのご案内を岡山まで頻繁にしてた。
ノビノビの短距離利用者も多いよ。
163いずもしみん ◆.VwfMBXAsM :2007/09/30(日) 13:50:52 ID:j3sujIfb
>>158
ヽ(`Д´)ノ
164名無し野電車区:2007/09/30(日) 16:06:12 ID:gW07SKht
>>162
ノビノビも寝台と同じように、一部区間でも発売されたら全区間満席の扱いなんだろうか?
だとしたら長距離利用者のためにある程度発売に制限があるのかもしれないね。
165名無し野電車区:2007/09/30(日) 19:13:22 ID:Eo2hELyW
>>164ノ区間販売でしょう。発売制限しても飛び乗って車内で指定特急料金払えば
良い。着席の保障は無いけどね。ただ夜の短距離利用は後から乗る長距離利用者の
事を配慮して寝具には触らない方が無難だしエチケットでしょう。実際朝の下り
米子から出雲市で乗車した事もあるが明けのノビノビは気軽利用出来る。寝具は
前客でグチャグチャですけが使わないからどうでも良い車掌さんも飛び乗り乗客
に「ああ空いてるところに適当に座っといて下さい」と気軽に対応ノビノビの空
席はサイバーステで分かるよ。
166名無し野電車区:2007/09/30(日) 19:35:41 ID:uAUyXkod
>>158
なぜ出雲市ばかり出てくるのか、鉄ヲタは終点まで乗りたがるからそれしか知らない。
乗客の中心は、やくもも含めて米子か松江での乗降が多いんだよね。
167名無し野電車区:2007/09/30(日) 19:54:13 ID:hCDxgn2B
↑夜勤乙w
168瀬戸の花嫁:2007/09/30(日) 20:13:27 ID:K/kHLlJp
井原鉄道と結婚したおが瀬戸の花嫁?
169名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:19:48 ID:vAIdv5T7
>>168 誰がうまいことを言えとw
170出雲者、略称『いずもん』 ◆d9aOCJtu.g :2007/09/30(日) 20:27:46 ID:vAIdv5T7
>>158
島根ワイナリー
出雲大社
鉄オタには一畑
すばらしいぞ、出雲
秋田、新潟、富山、金沢、福井、舞鶴、豊岡、鳥取、米子、松江、出雲、萩、長門
本州日本海連合都市頑張れ!!!!
171名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:49:33 ID:gW07SKht
>>165
ほんとだ。
今サイババで岡山→東京は満席だけど、米子→岡山は空席があった。
てかサンライズの個室がサイババで見れないのはわかるけど、なんで上りしか見れないんだろう?
172名無し野電車区:2007/10/01(月) 17:27:34 ID:a8hQ2/cw
ここにそんなこと書かれても知らんよw
173名無し野電車区:2007/10/01(月) 19:31:29 ID:qL4lwd29




↓こいつ童貞、キモ杉。
174名無し野電車区:2007/10/01(月) 19:36:55 ID:ASD8quMy
俺、昨日いきなり逆ナンパされてやりまくったんだぜwww
175名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:18:50 ID:9JU5ie2R
夜勤乙w
176名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:35:45 ID:ZFFSVmJR
>>157
あらあら、奥様ったら・・・。
困りましたわね。
そのうち、臨時のサンライズ出雲91号が走るんじゃないかしら。
#車両は旧出雲車両使用・・・とか。

>>174
あらあら、そうして「俺の女に手を出したのはお前か」って、男がでてきて、金をとられるのね。
いわゆる美人局っていうのよね。
177名無し野電車区:2007/10/02(火) 00:54:52 ID:KaGY/uBR
>171
短区間での利用を防ぐため。
178名無し野電車区:2007/10/02(火) 02:37:27 ID:3PklVgRT
>>178
いや検索出来ないがサイバーステの会員で予約は出来るからシステムが
おかしいだけだよ。いちいち申告すんの面倒だし。
179名無し野電車区:2007/10/02(火) 02:38:35 ID:3PklVgRT
>>177と間違え
180名無し野電車区:2007/10/02(火) 09:10:36 ID:I1ak9i9t
181名無し野電車区:2007/10/02(火) 16:08:02 ID:31keC2bD
>>180
夜勤明けお疲れ様w
182名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:53:49 ID:LbT8hvf+
サンライズツイン増やせ
183名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:27:00 ID:z3br5X0R
>>182
帰省時期しか見てないが、ワシの見る限り
ソロ利用者で家族で二部屋とか使ってるのがいる。
サンライズツインの方が良いのではと思う時がある。
184名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:24:57 ID:CnzMJuiv
>>183
四室しかないからツインがとれないんだよもん。
っていうか、サンライズツインだとシングルツインにエクストラいれるよりも高いし、ソロよりははるかに高いからなあ。
その家族、けちったんぢゃね。

わしも、サンライズツインは1回しかとれたことがない。
185名無し野電車区:2007/10/03(水) 01:55:04 ID:qkO+e769
このまえシングル乗ったら、普通の電車より発車のときゆれが大きかった。
2M5TでTが多いからなのかな?
186名無し野電車区:2007/10/03(水) 10:37:22 ID:cGD6vElA
>184
てかよく調べてるなその家族w
187名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:41:30 ID:WfsoT2OG
>184
ん、おかしいぞ。
特急料金と乗車料金は二人分かかるのを前提として、
・ソロx2=6300x2=12600
・サンライズツイン=14700
・シングルツイン+エクストラ=9170+5250=14420
じゃね?
シングルツイン1人(兼荷物室)、一人ノビノビにして、就寝時間までシングルツインのベッドを解体したソファーにいたら
9170+510=9680だから、これ最強。
188名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:43:31 ID:KbqNTCRh
>>185
運転士が発車の際にノッチを1で出すかいきなり5に入れるかの違い
681.683.285は起動時にノッチを一気に入れたらガクガク揺れる仕様
189名無し野電車区:2007/10/03(水) 14:32:52 ID:apRcuFe7
サンライズ初体験してきたよ!
出雲シングル1階下りフル区間だったけどイイわ
出来れば2階が良かったんだけど、まあキレイで良かった

東京駅でアメニティグッズ風のモノ持ったスーツ姿の団体がいたな。研修旅行か?
あれA1独占してたのかな・・・・?(乗車車輌不明)
190名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:43:25 ID:sefKCtj3
自演乙です
191名無し野電車区:2007/10/03(水) 17:09:46 ID:gRxnsIyV
乙厨うぜっ
192名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:47:05 ID:fN6mB1BC
>>189
ポーチ型のアメニティグッズなら、シンデラのもの。
薄黄色の巾着風の袋に入ったアメニティグッズなら、
誰でも購入できるシャワーセット(300円くらい)。

シンデラじゃなくても、シャワーセットは記念になるよ。
193名無し野電車区:2007/10/04(木) 04:34:21 ID:ltddLOic
自演乙です(いつもageてるからすぐわかる)
194名無し野電車区:2007/10/04(木) 09:57:19 ID:JyaCu7co
>>192
200円だったよ。
195名無し野電車区:2007/10/05(金) 04:20:35 ID:RvUbXznL
自演厨のせいで停滞気味です
196名無し野電車区:2007/10/08(月) 08:53:04 ID:A5I3aQeM
やれやれ
197名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:11:48 ID:Z2TDCmss
時間的に岡山で山陽新幹線に乗り継げば普通に九州アクセスに使えるよ。
なのにそういう話は聞かないな
乗り換えがめんどくさいがはやぶさや富士より短時間
198名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:17:21 ID:/MqbnG/J
過疎スレでのageの書き込みは、
99%自演と言われています。
199名無し野電車区:2007/10/08(月) 10:58:32 ID:I3WT8naH
200名無し野電車区:2007/10/08(月) 11:23:18 ID:xeW26sgW
>>197
寝台料金を岡山まで払って、わざわざ新幹線乗り継ぐんだったら最初っから・・・・新幹線。
朝早いからねむいし。

いっそのこと出雲市から、新山口までいっちゃって新幹線のれば?
201名無し野電車区:2007/10/08(月) 18:56:44 ID:q0MJCvsa
>197
オタよりも、むしろ普通のビジネスマンがよく使うパターン、スーツ族がそのまま新幹線の改札へ。
富士ぶさよりも4時間遅く出発できて2時間早く博多に行ける。
202名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:57:09 ID:Z2TDCmss
九州新幹線全通したらますます増えるかも。はやぶさなどはなくなるし
サンライズは色々なブルートレインの代わりになるんだな
203名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:02:18 ID:Z2TDCmss
新幹線との組み合わせ次第で色々なルートができる。
はやい上に設備がブルートレインに勝る。難点は乗り換えがめんどくさいぐらい
204名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:38:53 ID:xeW26sgW
う〜む・・・。
でもなんか普通の、というよりもマニアックな乗り方だね。
ビジネスマンなら素直に会社の金で飛行機使えやって感じ。空港に行くまでが面倒だけどね(笑

富士ブサなくして、代替の新幹線乗り継ぎさせるんだったら、島根県から総スカンくらうかもしれないが、
サンライズ出雲やめて、サンライズ広島とか、サンライズ下関にするといいとおもうんだけど(笑)
岡山では朝早すぎて眠いぜ(wwwwwwwwwww
205名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:44:43 ID:jSgBzf4o
>>204
岡山で朝が早すぎるという事には同意できるが、
サンライズ出雲廃止はいただけないよ
編成増やせないのかなぁ

ところで松山行きって定期化されないの?
高松止まりはもったいないような希ガス
206名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:52:53 ID:z84i9jBx
>>204
サンライズ広島・下関よりサンライズあさかぜの方がいいな。
207名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:01:35 ID:A9DEeN34
サンライズ下関を出雲市・山陰本線経由にすればおk
208名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:05:27 ID:xeW26sgW
>>206
いや、九州の乗り入れは電化方式が違うから・・・(orz
大負けにまけて、延長は門司のDS直前まで。
それ以上はゆずれない。
金かかるからいまさら3電源対応にしてくれないだろう(汗

>>205
やっぱり出雲廃止だめですか・・・。
客車出雲廃止の時も揉めましたものね。
編成増やして欲しいけど、金かかるから作ってくれないだろう(wwwwww

客車出雲復活、サンライズは出雲撤退し山陽区間に・・・・ってなるわけないよな。
209名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:16:49 ID:jSgBzf4o
>>208
伯備線がいいんだよ
一度乗ったらわかるから

交直流仕様ができたらと思うと涎が・・・
九州乗り入れも捨てがたい
東北方面はどうだろう?

>>207
それが本当の『サンライズ夢』だよ
210名無し野電車区:2007/10/09(火) 01:34:57 ID:eUpkDfUg
>>209
うーむ・・・。
伯備線は、まがりくねって、時間かかりそうだなーと思いましたが、いいんですね。
ご指摘のようにうちは、せいぜい岡山か倉敷で降りちゃうから、伯備線区間で乗ったことはありません。

東北方面だと、東日本車にしないといけませんね。

>>207
むむむ、それは島根県の県民感情にも配慮した、いい考えですが、新幹線に接続して乗り換えても、かなり遅くなりそう・・・。
きっと、出雲市のあとは山陰本線と山口線経由なんでしょうね・・・。
211名無し野電車区:2007/10/09(火) 02:13:33 ID:VIt6xUqr
>>210
ごめんw配慮したつもりはないんだけど、山陰本線の浜田?から西は景観が素晴らしいので個人的な希望w
212名無し野電車区:2007/10/09(火) 08:14:01 ID:0Px2ivl2
>203
>難点は乗り換えがめんどくさい
一般人はこれ一番嫌がるからな・・・
213名無し野電車区:2007/10/09(火) 11:22:49 ID:dNW5lDJ+
>>205
気動車のサンライズ作って宇和島まで来て欲しいです。
214名無し野電車区:2007/10/09(火) 15:48:46 ID:Ts9ZURBK
>>213
やかましくて寝れん!!

と言いたいところだが・・・あのエンジン音が良い子守歌になるんだなぁ〜
まっ。実現は無いだろうが・・・
215名無し野電車区:2007/10/09(火) 17:18:23 ID:DvOSgUSq
>>213-214
伝説のキハネ、実現かっ!
キハネ285だけ、なぜかJR北海道色だったり車体傾斜装置を装備していたりするとか(wwwww
216名無し野電車区:2007/10/09(火) 17:35:07 ID:/NpI/3BG
客車でええやん
217名無し野電車区:2007/10/09(火) 18:48:47 ID:1Ab6u9cV
218名無し野電車区:2007/10/09(火) 19:00:45 ID:bqeKfDbq
ムーンライト高知の後継はどうなる
219名無し野電車区:2007/10/09(火) 19:17:16 ID:H4FERc8p
>>218
DC
220名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:02:51 ID:NBgxEmHq
>>215
たしか青函トンネルが気動車ダメなんでは?

今日の0時半過ぎ、大阪で「はやぶさ・富士」に乗る前に
同駅でサンライズ見送ったら20人以上の乗客があったような。
221名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:35:12 ID:+Kk+l/Yz
>>220
そんではカニはどうしてんの?
222名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:59:17 ID:+gcMc3wY
>>218
廃止
223名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:35:58 ID:9BkcGPYV
>>220
そう。だから、臨時のさくらエクスプレスなんかは、
青森〜函館間はエンジンを止めて、客車として運転。

>>221
非常消火装置が付いていればOK。
224名無し野電車区:2007/10/10(水) 13:02:48 ID:Vv1WQJkV
>>214
今の自動車用みたいに1サイクルで5〜7回ぐらい噴射させれば静かにならんかな。
225名無し野電車区:2007/10/10(水) 13:12:25 ID:bUTa8qim
いっそのこと、燃料電池搭載しちゃえばー?
226名無し野電車区:2007/10/10(水) 13:26:57 ID:8nmwQBIE
ハイブリッド&架線電源供給で〜
深夜時間帯は山陽〜東海道の電化区間なので静か。
非電化(琴平〜高知)や交流(九州)へは電気式ディーゼル仕様で…
まっ、増産自体無いようなので(^^;
227名無し野電車区:2007/10/10(水) 18:30:32 ID:2v78y+8N
じゃあ出雲は廃止で、山陽本線経由で下関行きにしよう!!!!
228名無し野電車区:2007/10/10(水) 18:50:45 ID:DJjN0M/B
今夜出張で大阪から上りソロ乗るんで記念パピコ。 
229名無し野電車区:2007/10/10(水) 18:55:15 ID:bUTa8qim
大阪は上りだけ止まるんだよな。
ノビノビシートに結構、人がのりこんできたよ。

しかし、サンライズのソロは激しくせまいよな。あれはたしかにB寝台と同じ値段で充分だ(wwwww
もちろん、寝るには充分なんだけどな。
230228:2007/10/11(木) 00:31:41 ID:9bc5DLsv
東京〜岡山くらい乗るときはシングル以上にするけど、
東京〜大阪程度だと寝るだけだから狭いソロで充分だよ。
モーター音も気にしないし。

来た来た。
じゃ、乗ります。
231名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:39:16 ID:uCunwY4J
>>230
いってらっしゃいませ〜〜。

うちは、大阪ー東京くらいだと、ソロのゼニももったいないからノビノビ座席にしちゃうかも(wwwww
背中痛くなるけどね(笑)
大阪の場合は、サンライズだと片道しかつかえないから、銀河にゴロンとシートができればいいんだけどね・・・。
232名無し野電車区:2007/10/12(金) 01:39:56 ID:W983tpBn
ソロは数が少ないだけに埋まるのも早いな。
ジャスト1ヶ月前の正午に申し込んでも上段しか残ってなかった。
これならもう少し金かかってもシングルにしとくべきだったかな…orz
233名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:13:16 ID:A4kleSXx
>>232
いつも運任せですが…
下の方が人気なの??
234名無し野電車区:2007/10/13(土) 01:05:36 ID:ORFFaQM8
前、ソロの二階に乗ったらブレーキのときにヒューンって音がしてた。
パンタの音なのか部屋が真下であまりにも気になったから、
車掌に言ったら別の部屋に変えてくれたけど大差はなかった。
ってことで下が人気なのかな?
235名無し野電車区:2007/10/13(土) 18:30:19 ID:WeclSXx2
くだらない質問でスマソが、東京駅でサンライズが発車するところを見ていたら運転士が束で車掌が酉と別の会社なんだよ。
よくそれで発車時の合図とか連携がうまくいくものだと思うのだが。
236名無し野電車区:2007/10/13(土) 19:18:08 ID:aXXQ8SvV
ほえー・・・。
熱海とか米原あたりで(下りは客扱いしないけど)、東→東海と西と乗り換えるんじゃなくて、最初から西の車掌さんなのね。
それはびっくり。
ちなみに、岡山あたりで(サンライズ瀬戸が)四国の車掌さんに乗り換えたりするの?

#東京駅を発車するサンライズの先頭は西、最後尾は東を向いているのに、ウテシは東、レチは西なのね。反対やんっ(笑)
237名無し野電車区:2007/10/13(土) 19:19:48 ID:71yI/tsv
車掌が別会社なのは普通だろ……。何を今更なこと言ってるんだ。
238名無し野電車区:2007/10/13(土) 20:25:04 ID:XtxBnU+L
無知の書き込みはスルー汁
てかageの書き込みはそもそも中身が無いから。
部屋にコンセントはある?って既出質問と一緒。
無視して桶
239名無し野電車区:2007/10/14(日) 00:09:47 ID:vGHyGLfb
つ車掌は岡山で交代では?
 あと、特急列車の場合、通勤電車と違って
 必ずしも最後尾で扉扱いしているとは
 限らないからなあ
240名無し野電車区:2007/10/14(日) 14:30:02 ID:CAqc49uV
な、るほど。
考えてみれば、運転士も岡山で二人に増えますし、その時に乗務員の交代もありそうですね。

そういえば、北斗星も、10か11号車あたりの、中途半端なところに車掌さんのお部屋がありました。
新幹線も、グリーン車のよこあたりから、車掌さんが確認してますよね。
241名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:35:06 ID:u/kRb+HS
えー、大阪からの乗車が話題になっておりますが、
以前、東京ー大阪で単身赴任していた関係で、よく日曜日夜に大阪から乗りました。
喫煙者なので、シングル喫煙しか乗ったことがありません。確かに大阪−東京
で2万を超えるので、結構つらいものがあるのですが、新幹線Gよりは快適と割り切って
いました。
あさかぜが運転されている頃は、大阪駅をあさかぜが10分ぐらい早く出て、東京にあさかぜが
20分位遅くつく微妙なダイヤだった思います。
一番の新幹線では9時までに出社できないので、銀河かこれがとても便利です。

ぜんぜん別件だけど、この間の3連休中の土曜日夜に高松から東京まで喫煙シングルに乗ったけど
がらがらだった。この列車の行く末がちょっと心配。
242名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:49:43 ID:mxSk04m8
何にせよ寝台料金を大幅に改定しない限り
寝台特急&急行に未来はないよ。
243名無し野電車区:2007/10/14(日) 22:08:37 ID:u8KJlrua
琴平に用事があって、そこから横浜まで帰るのに瀬戸を使ったのですが、
事前に寝台券と特急券を高松−横浜で買って、乗車券は琴平駅で琴平−横浜を買いました。
それで、琴平から高松まで普通列車に乗って高松で改札をでてうどんくったあと
駅にもどり、瀬戸に乗車して検札されてそのまま帰ってきたわけですが、
あとで考えたら瀬戸大橋って高松駅の宇高連絡船あとから伸びてるわけじゃないから
坂出−高松間は重複して乗ったことになるのですが、何もいわれないのが普通なのでしょうか。
244名無し野電車区:2007/10/14(日) 22:42:52 ID:I4Uncwpz
>>243
通報しました
245名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:32:30 ID:u8KJlrua
>>243

あ,やっぱりほんとは坂出−高松の往復運賃を支払う必要があったんですね。
いや,改札のひとも高松-坂出間で検札に来たひとも何にもいわないから
しばらく気づきませんでした。
JR四国に出頭すればいいんでしょうか。それともJR東の駅でもいいのでしょうか。
246名無し野電車区:2007/10/15(月) 06:54:16 ID:eUFaB8HD
次回からは気をつけてね☆彡 JR四国
247名無し野電車区:2007/10/15(月) 19:09:03 ID:Qxk+6noK
>197.201.204
昨夜、下り出雲(ノビノビ)に乗りました。
瀬戸のお客さんも含め15人くらい新幹線の改札に向かってた。

意外と知られてるんだね。

車内は普段よりもお客さんが少なく感じた。

248名無し野電車区:2007/10/15(月) 19:26:40 ID:d2WHi9cX
ご乗車おつかれさまでした。
おお、寝台特急をおりて、颯爽と新幹線改札に向かうなんてかっこいいですね。
441Aに乗ると8:35には博多につくのね・・。
ちなみに、銀河+59Aだと9:42になっちゃいますね(笑)
249名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:28:22 ID:U5qWoiuq
(・∀・)イイヨイイヨ〜
250名無し野電車区:2007/10/16(火) 02:48:28 ID:gBskaSah
夜勤(笑)
251名無し野電車区:2007/10/16(火) 09:05:39 ID:o/FSfH2S
ちょっと贅沢だけど、きしょいオサーンが横でイライラしている可能性が
ある新幹線より、個室で全裸でマターリできるサンライズのが良い。
252名無し野電車区:2007/10/16(火) 12:26:55 ID:5/v7js3q
個室でセクースも出来るなw
検札終わったあとで
253名無し野電車区:2007/10/16(火) 12:52:37 ID:WUhZjN+k
車掌は瀬戸が児島〜東京が岡車。
出雲は出雲市〜東京が米車。
瀬戸は2人乗務で出雲は1人乗務です。
254名無し野電車区:2007/10/16(火) 13:47:01 ID:zpg1A9vI
>>251
たしかに、きしょいオサーンに横に来られるといやだよな。

>>252
相手がいればな・・・俺は相手いないけど(orz

で、個室って結構音漏れするから、ミニロビーでみんな聞かれてたりして(wwwwwww
255名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:17:37 ID:vW2gfzcD
じゃ出雲は年度内廃止で
256:2007/10/16(火) 21:25:51 ID:NVyiMWh5
でも出雲は廃止されないよ
257名無し野電車区:2007/10/17(水) 03:16:23 ID:Z8fx+ntA
夜勤(笑)
258名無し野電車区:2007/10/17(水) 14:03:45 ID:nI8cPKRT
恐縮ですが…質問です。
サンライズ出雲の岡山→新見で車内販売があって弁当が売られていることは有名ですが何弁当が販売されているんですか?
たぶん岡山駅の駅弁だろうけど種類が多すぎてよくわかりません。
俺が好きなのはマニアックだが「栗おこわ」です。
しかし、そんなに都合よくそれが販売されているとは限りませんよね。
どうでもいい弁当ならわざわざ車内販売で買わずに前もって買いますがデータが無くてお手上げです。
あっと言う間に売り切れるとも聞いたことがあります。
このような場合どうすればいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
259名無し野電車区:2007/10/17(水) 17:21:07 ID:nQjRsQ1+
普通の幕の内弁当だけだった気がする…
260名無し野電車区:2007/10/17(水) 17:23:29 ID:MzlU43wM
>>258
ググレカス
261名無し野電車区:2007/10/17(水) 17:39:09 ID:jlGmYL+G
>>258
普通の幕の内とサンドイッチだけ
262名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:35:20 ID:G+ca5G0D
>>261
祭りずしもあった希ガス
263名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:36:44 ID:LNgoBBcD
>>254
録音されたら悲しいなw
264名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:55:53 ID:3XNUHffu
>>263
そして、うpされて、2ちゃんねるにさらされると・・・・。
265名無し野電車区:2007/10/18(木) 19:25:38 ID:UMdldW3m
夜勤(笑)
266名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:19:40 ID:rsHKFWbg
コンセントあるのはDXだけか
267名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:33:26 ID:p0cBmcUu
シングルにもあったはず
ケータイ充電したし
268名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:15:30 ID:b7ZW8uqZ
>>267
シングルありますね!
私も携帯を充電した記憶があります。
ソロは…あったと思うが記憶が定かでない…
269名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:26:31 ID:/sY+/DTV
>>268
ソロにもあります!
去年乗った時にケータイ充電した。
ノビノビは…廊下にあったけど数は少ない。
270名無し野電車区:2007/10/19(金) 01:29:17 ID:BdoSzD1r
コンセントネタ出たのでお聞きしたいが…

ソロ・シングルに『100wまで』みたいな事書いてますが、
(何wかは忘れましたが…)
かなり容量が小さかった記憶です。
(パソコン繋いで良いのか迷ったくらい…)

あれは…一部屋ごとに小さなインバータかまえてるんでしょうか?
1両単位であれば、同時に皆が使うわけではないので
もっと容量に余裕があっても良いと思うのですが…
どうなんでしょう?
271名無し野電車区:2007/10/19(金) 02:03:55 ID:FGcMZOqL
コンセントの下に「1A(アンペア)」のブレーカーがついてます。
1A=100W 100W以上の電気が流れるとブレーカーが飛びます。

何故に1Aなのかは知りません。他の方の見解を聞いて下さいな。
272名無し野電車区:2007/10/19(金) 12:31:40 ID:/mo/Wj8m
そうね・・・。
コンセントはキホソ的には、電気カミソリ用(シェーバーとかヒゲソリね)とききました。
業務用で容量が少ないから乱用すると落ちるといわれています。

さすがに各部屋ごとに小さなMGとかSIVを積んだりはしてないでしょうね・・・・。
273名無し野電車区:2007/10/19(金) 12:55:33 ID:4Qnhqskh
夜勤(笑)
274名無し野電車区:2007/10/19(金) 14:16:21 ID:AGoRaqdX
>>263
サンライズじゃないけど、旅の恥は掻き捨てとやりまくりました。
275名無し野電車区:2007/10/19(金) 14:34:03 ID:/mo/Wj8m
>>274
あはは、まあ、女性と(同性愛者じゃないよね?)一緒に旅行する相手がいて、それだけ「楽しんだ」なんて、彼女いない歴=年齢の私からするとうらやましい限りです。
276名無し野電車区:2007/10/20(土) 10:48:24 ID:1rywBw8O
自演だからちっとも盛り上がらないでやんのw
277名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:30:29 ID:XAfipZ29
伯備線トラブった・・・・麻痺したようだ時間からして、サンライズ東京方面がヤバイ 中国四国運行スレにあった。
278名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:56:27 ID:XAfipZ29
今出雲はいずこや?
279名無し野電車区:2007/10/21(日) 01:09:25 ID:cW3nRBYW
7両で新大阪だって・・・瀬戸単独だ出雲不明
長距離にあった。
280名無し野電車区:2007/10/21(日) 02:05:29 ID:F0LU99XT
出雲応答せよ!現在の状況は?
281名無し野電車区:2007/10/21(日) 07:29:28 ID:cW3nRBYW
瀬戸定刻・出雲80分遅れて横浜
282名無し野電車区:2007/10/21(日) 09:21:24 ID:urRjv5Nr
↑いまだに此処で実況する馬鹿
たのむ、空気嫁
283名無し野電車区:2007/10/21(日) 11:27:39 ID:bKeftdCk
>>279
うは・・・・。これって、大阪から、ノビノビ座席に乗り込んだ奴、瀬戸側と出雲側で明暗がわかれるね(wwwwwww
284名無し野電車区:2007/10/21(日) 12:25:03 ID:ixZRVDrA
仙台からこまちに乗るときに、
田沢湖線内でこまちが遅れてはやてとこまちが単独運転したことがあった。
そのときは遅れが15分くらいだったからこまちを待ったけど、
出雲80分遅れはきついな。
可能性としては瀬戸が強風で瀬戸大橋渡れなくて遅れる可能性が高いよね。

285名無し野電車区:2007/10/21(日) 23:07:57 ID:vsjJa0cy
>>247
自分も下り出雲ノビノビ→岡山からレールスターで九州へ行きました。
早起きしなくても東京6時の新幹線より先に着けるから便利ですよ。
みどりの窓口氏が乗継割引できるか悩んでました。ところで、
時刻表ピンクのページの「東京−九州間の寝台特急〜」の記述はどんな
乗継のケースを想定しているんですか?
>>251
ムーンライトながらに乗ったとき、隣が大汗体臭&焼鳥&ビールだった。
286名無し野電車区:2007/10/22(月) 00:09:46 ID:WAkAP82x
全裸(;´Д`)'`ァ'`ァ
287名無し野電車区:2007/10/22(月) 00:30:57 ID:3bisdIQF
あー、そうなんだぁ・・・。
結構、出雲(瀬戸)から新幹線乗り換えるひといるんですね。

>隣が大汗体臭

いやぁぁぁ〜〜〜っ。
もしかして一晩中?それはきついですな・・・(汗
288名無し野電車区:2007/10/22(月) 17:52:19 ID:CihQ/6Aa
隣が夜勤ってのも嫌ですな!
289名無し野電車区:2007/10/22(月) 21:36:20 ID:OhMWAxxT
>>285
新幹線〜名古屋〜はやぶさ、とか。
290名無し野電車区:2007/10/22(月) 21:44:08 ID:DvDwYXbM
>>285
もっと積極的にこういったルートをとくとく切符で売り出してほしい
291名無し野電車区:2007/10/23(火) 10:00:34 ID:pZyJCbhG
下関まで運転してくれれば済む話
292名無し野電車区:2007/10/23(火) 11:47:17 ID:XaRnEU51
>>291
それじゃあ使えねぇ
293名無し野電車区:2007/10/23(火) 12:31:05 ID:pZyJCbhG
>>292
空気を運んでる出雲よりマシ
294名無し野電車区:2007/10/23(火) 12:49:49 ID:E5Yxx6jX
それだっ!
あいている寝台、個室に空気の缶詰を、たくさん搭載するんだよ。
で、「神の国、出雲の空気」とかいって売り出すのだ。

逆方向の列車には「公害の国、東京の空気」を搭載しておりますが、売れ行きが不振で困っております(orz
295名無し野電車区:2007/10/23(火) 20:19:55 ID:5rFBw71h
サンライズゆめってなかなかネーミングセンスあるな。
296名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:59:29 ID:lPoLvaaV
>>295
ネーミングセンスはいいけど、お約束の
>>6
ということで。
297名無し野電車区:2007/10/24(水) 06:29:27 ID:VeaOLTAS
↑空気嫁
298名無し野電車区:2007/10/24(水) 15:25:53 ID:0qM2aTxw
サンライズゆめの話しになると>>6を挙げる朝鮮人の基地害が居るらしい。
299:2007/10/24(水) 21:14:23 ID:U09AJhCo
はじめまして。
最近、サンライズ瀬戸に乗ってきました。
ロビーカーに来たら、子供が数人いた、びっくりした。
ロビーカーにこんなに子供来るの?
小田原過ぎたころから子供たちは、いなくなった。
300名無し野電車区:2007/10/24(水) 21:15:22 ID:vQTC3qRV
300だったら来春廃止!!!
301名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:16:01 ID:teTeLeH6
301だったら来春廃止は取り消し!!!
302名無し野電車区:2007/10/25(木) 00:56:31 ID:/sS4Lws6
いつもシングルDXだが取れなかったのでやむなしにシングルで現在東上中。

結論

サンライズシングル>>>>>銀河A寝台

サンライズの方が安いのにこの銀河の糞さ。
303名無し野電車区:2007/10/25(木) 01:03:43 ID:JIO3EG3B
【社会】最も人口が少ない鳥取県、29年ぶりに60万人割れ…2035年には50万人割れも★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193213000/


というわけで、出雲は廃止でいいよなw
304名無し野電車区:2007/10/25(木) 02:34:47 ID:gL70LrnN
>>302
どこまで行くの?混んでる?
305名無し野電車区:2007/10/25(木) 06:12:13 ID:+54K/EZX
>>303
いやいや、出雲1本時代に戻ったと言うべきだね。
306名無し野電車区:2007/10/25(木) 13:30:36 ID:Niz1SVVc
瀬戸が廃止でいいだろ。瀬戸なんて岡山から高松までしか行かないんだし。
マリンライナー(笑)でも乗ってろ
307名無し野電車区:2007/10/25(木) 13:57:31 ID:9kpa+1Rw
…と、夜勤がほざいておりますw
308名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:48:41 ID:zKjYwUWJ
〉〉307
と池沼ニートが真昼間から書き込みご苦労。


製糞機は死ね!
309名無し野電車区:2007/10/26(金) 00:15:07 ID:C7AqRDJP
>>306
瀬戸は日暮れて、夕波小波 あなたの松山へ、延長するの♪
松山行き定期化ヨロ
310名無し野電車区:2007/10/26(金) 00:15:22 ID:ruVrUX3o
…と、アンカーもできない夜勤がほざいておりますw
311名無し野電車区:2007/10/26(金) 00:18:11 ID:ruVrUX3o
あ・・・まさかかぶるとは・・・。
言うまでもないが、>>308へのレスですからね。
312名無し野電車区:2007/10/26(金) 00:37:56 ID:yPA8Wp38
夜勤の一つ覚えの池沼はリアルで死ね
四国が欲しいのはサンライズではなく水だ
313名無し野電車区:2007/10/26(金) 01:36:53 ID:Lur7joSr
314名無し野電車区:2007/10/26(金) 08:08:42 ID:C7AqRDJP
>>312
バッキャロー、四国ALL電化の暁には
サンライズ竜馬(土佐、高知宿毛行き)運行だぜ
とりあえずサンライズぼっちゃんで勘弁してやらぁ
315名無し野電車区:2007/10/26(金) 10:32:32 ID:YjgZroNG
316名無し野電車区:2007/10/26(金) 12:27:16 ID:d4FApQs9
ALL電化にすると、車内でIHクッキングヒーターが使えるようになるんですか?(ただし、シングルデラックスのみ)
317名無し野電車区:2007/10/26(金) 13:00:39 ID:Lur7joSr
>>315は夜勤だ(笑)   いつも書き込む時間が一緒だから分かりやすい(笑)
318名無し野電車区:2007/10/26(金) 14:54:23 ID:YjgZroNG
>>317は夜勤だ(笑)   いつも書き込む時間が一緒だから分かりやすい(笑)
319名無し野電車区:2007/10/26(金) 14:55:32 ID:KHptOKcW
サンライズ河豚(東京〜岡山〜米子〜出雲市〜下関)まだぁ?
320名無し野電車区:2007/10/26(金) 15:11:33 ID:wes8iQcs
あいかわらず夜勤が必死だなw
出雲なんかさっさと廃止して下関行きにしようぜー
321名無し野電車区:2007/10/26(金) 15:19:52 ID:uU5dtYO+
お前ら昼間から暇人だな?
ひょっとしてお前ら全員夜勤じゃねぇの?wwww
322名無し野電車区:2007/10/26(金) 15:33:53 ID:3BRYZFf/
>>319
でも、ゆめは定期化しないよ
323名無し野電車区:2007/10/26(金) 20:42:29 ID:C7AqRDJP
>>319
サンライズ河豚にも一票
食堂車つけて〜
324名無し野電車区:2007/10/26(金) 22:30:34 ID:n4VKxv87
【社会】最も人口が少ない鳥取県、29年ぶりに60万人割れ…2035年には50万人割れも★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193213000/


 ↑爆笑した
325名無し野電車区:2007/10/27(土) 00:26:20 ID:9Kdx2SeD
さて、広島か山口あたりの一等特急が走ってない過疎の池沼眼鏡キモデブ鉄道オタ悪臭野郎の
出雲・瀬戸廃止。夢定期化妄想なんか相手にしないで、有効なスレにするべく書き込みしようぜ。

以下、池沼眼鏡キモデブ広島・山口悪臭鉄道オタは放置の方向でよろしく。
326名無し野電車区:2007/10/27(土) 00:34:55 ID:1Cnf4jqV
おい池沼キモデブ眼鏡鉄道オタの広島・山口在住の製糞機野郎

死ねや。

この地球上からチリひとつ残さず死ね。

勝手な妄想書き込むな、くせぇんだよ!

ああ、悪いお前は製糞機だからにおうんだよな。じゃあしょうがないな。

お前のようなくせぇやつは早く死ね。
327名無し野電車区:2007/10/27(土) 09:42:51 ID:PUe2jPvx
自演
328名無し野電車区:2007/10/27(土) 18:51:55 ID:QzkDnfc1
夜勤よ、まいどの自演乙

ほんと出雲方面はろくなのが居ないのなw
329名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:01:12 ID:hULPwzk5
>>6
夜勤の低学歴が必死に荒らしてるスレはここでつか?
330名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:34:34 ID:qNMRLDNq
そーでーす♪
331名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:26:04 ID:O+dYEa16
よほど悔しかったのか朝・に夜にとレスチェックw

荒らしてるのはお前だろ池沼のデブ鉄オタ製糞機。

かげながらお前が製糞機から脱するように応援してやるよ。

所詮広島か山口の山猿。レスに知性が感じられないな。それじゃ雇ってくれるとこないぜ。

いつまでたっても製糞機のままジャン。もうちったぁましなレスしろよ。

332名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:57:42 ID:7BF04olV
↑夜勤出たよw
333名無し野電車区:2007/10/28(日) 23:07:06 ID:UQN7VLf5
333ゲトー♪
334名無し野電車区:2007/10/28(日) 23:58:43 ID:weqUtduv
334ゲトー♪
335名無し野電車区:2007/10/29(月) 19:13:18 ID:kbMPTntd
鈴木君の私怨自演
336名無し野電車区:2007/10/29(月) 19:40:35 ID:UN8LQuNq
サンライズゆめは今年の冬季はいつから運転されますか?
337名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:24:40 ID:sdCbilR4
今夜の下りサンライズをのぞみに乗変しますた(´・ω・`)
338名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:29:16 ID:r6PNY2KF
>>337
(´・ω・`)そんなぁ…酷いです。
339名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:31:23 ID:qtfiBLFG
>>337
アイヤー!!貴様に謝罪と賠償を要求するアル!!
340名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:33:35 ID:HA5SsAdo
>>337-339 自演乙
341名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:35:06 ID:aztbu0FY
>>337
ひ、ひどいですぅっ。サンライズたんが涙目ですぅ。
342名無し野電車区:2007/10/30(火) 08:27:15 ID:NyWPeA2f
どうでもいいけど、2chの鉄道板って運営が糞になってから>>325-326>>331みたいなヲタ叩き大好きのウジ虫の巣窟になったな。
6年ぐらい前は全くこんなこと無かったのに。


2chも先は長くないのかな・・・。


情報を統制する権利をネットから取り戻して
財界や政治家にとって都合が悪い真実を大衆の目から隠蔽してたがっている
マスゴミにとってはその方がありがたいんだろうけどな。
343名無し野電車区:2007/10/30(火) 14:31:11 ID:gPpUPxkB
>>342
永遠に山陰には新幹線が来ないから、サンライズは
残るだろうと思っている、私から見てもあまり気持ち
いいものではないね。

仕事をしている人間を貶すのもどうかと思うが。
344名無し野電車区:2007/10/30(火) 15:48:56 ID:MAspyDKT
>>343
客車出雲には残ってほしかった。
サンライズは、まだそれほど古くないから、ぼろぼろになるまで使いたおすんぢゃね?
1998年製か・・・。20年つかいたおすとすると2018年くらいかな。
345名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:21:50 ID:ykYyEoPr
ina
346名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:32:52 ID:3IEhQtaK
347名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:57:24 ID:5JGuv9Bf
夜勤乙
348名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:29:27 ID:5Z79q+Hr
>>336
ゆめは何時からと言う程、運転されないんだが。

東京発 12/29、1/5
広島発 12/28、1/4
349名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:17:08 ID:A8AGXLY6
>>344
西日本の事だ。延命N40工事でもっと使い続けるよw
350名無し野電車区:2007/10/31(水) 08:42:54 ID:A6LE1IDh
サンライズゆめ、ちょっとした三連休でも運転してほしいな(´・ω・`)
東京の実家に帰るのにこれに乗るのが楽しみなんだ。
351名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:23:32 ID:gwifb/Wb
>>350
出雲を不定期化or廃止してゆめ用の車両を捻出するしかないね。
それでもやってみる価値はあると思うよ。
352名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:36:21 ID:rOOeOHZ5
>>349
ですね〜。
でも、JR倒壊にぢゃまされて、東海道区間はずされるかも(汗
まあ、サンライズは東海車もあるで、しばらくはだいぢょうぶかもしれませんが・・・。

>>351
ならいっそのことサンライズあさかぜにしちゃおうよ。
353名無し野電車区:2007/10/31(水) 15:44:35 ID:mFVDdz9H
>>350-352
>>6だって書いてあんだろぼけが  氏ねや
354名無し野電車区:2007/10/31(水) 16:32:31 ID:xYGW31cg
神の国出雲行は無くさないでください(´・ω・`)
355336:2007/10/31(水) 19:08:02 ID:qC4TUs2W
>>348
ありがとうございます。
期間というより、たったそれだけの日しか走らないんですね。
残念です。
356名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:31:10 ID:hPF+zojJ
>>353
また、夜勤が涌いてきましたね(wwwwwwwwwwwww
357名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:38:31 ID:A6LE1IDh
>>351
俺はサンライズ瀬戸よりサンライズ出雲派だからその話し気に喰わんな。

もう2編成買えば済むことなんだがJR東日本見たいにはいかないのが貧乏西日本。
サンライズって1編成15億くらいだよな・・・。
358名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:07:31 ID:lD9J6P5n
>>357
そんなにするんじゃ!
たけーな...orz
359名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:13:52 ID:UWLQf2vu
>>356
また夜勤すら採用されない奴が出てきましたねwwww
360名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:21:13 ID:oMFcr+0Y
>>357
ゼニカネの問題よりも、サンライズを製造するために必要なスキームが崩壊しているからムリポ
361名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:48:38 ID:A6LE1IDh
>>358
むしろ安いと思わないと。白いかもめの885系は10億8000万だからな。
あれと5億しか違わない(まああっちは交流だからってのもあるんだが)。
てか今だったら14億で作れるかもな。各部品の物価が安くなってるから。
>>360
完全に似たような物なら作ろうと思えばいくらでも作れるよ。著作権もJR西日本と東海にあるし。
362名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:34:25 ID:hPF+zojJ
なら、夜勤に採用されて金持ちの359が、ポケットマネーから十五億をぽんと出してJRに寄付すればすべて解決だよ。
363名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:42:57 ID:4Ki7eVDi
ID:hPF+zojJ
普通にキモいんだけど。
364名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:58:35 ID:bSqvJMwA
>353
>1をよく読め。
365名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:06:40 ID:A8AGXLY6
>>350
運転時間帯を除けば東京〜岡山までは重複してるんだから定期で十分じゃん。
岡山〜広島間は新幹線に乗りなよ。
東京〜大阪なら「銀河」もあるでよ。

そもそも「ゆめ」は盆と年末年始の多客時用なんだし、一番の繁忙期以外は
定期に乗ってやりなよ。
どっちも通常は空席目立ってんだから。
366名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:22:08 ID:cy8mI50n
鳥取の救済のための上郡停車はいつまで続くのかねえ?
367名無し野電車区:2007/11/01(木) 01:12:06 ID:PcYCgfK7
>>365
ごめんね、乗換えがめんどうだから富士・はやぶさに乗って、ごめんね(´・ω・`)
新幹線に乗ってもいいんだが一回失敗したからな。起きたら坂出だった。
368名無し野電車区:2007/11/01(木) 04:53:41 ID:/yvpC7n2
ID:4Ki7eVDi、すごくキモいんだけど。
369名無し野電車区:2007/11/01(木) 12:45:27 ID:zySmy7cq
370名無し野電車区:2007/11/01(木) 13:06:16 ID:MqHWcJqm
>>369
ゆめは定期化しないのか。残念だなorz
371名無し野電車区:2007/11/01(木) 14:07:17 ID:WJrRnY8C
脳の発達が止まってるなおまいら
372名無し野電車区:2007/11/01(木) 16:49:51 ID:LCsTFUvH


みんなここ2ちゃんねるで勉強しようと必死になってるから。

知識欲旺盛だから嘘やインチキや迷信を吹き込めばどんどん覚えるよ。

闇の仕掛け人のもくろみはそこにある。


373名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:31:57 ID:PcYCgfK7
374名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:43:17 ID:zySmy7cq
>>372
>>6

>>373
氏ね
375名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:50:58 ID:PcYCgfK7
>>374
>>3

(^^)vイエーイ
376名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:52:13 ID:ZqFTXRYY
>>375 GJ!
377名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:55:11 ID:3xUmSE7g
あれ、俺がID:4Ki7eVDiなんだけどいつの間にか勝手に進んでるよ、おい。
何かちょっと面白いことになるかなーと思ったけど、
レベルが低過ぎてつまんないや。
煽りもレベルが低いと見てる方が楽しめないね。
378名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:58:19 ID:PcYCgfK7
>>377
ほうそれで?
379名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:59:43 ID:3xUmSE7g
>>378
いや、つまらなかった、それだけ。
380名無し野電車区:2007/11/01(木) 21:16:17 ID:ZqFTXRYY
>>379
あんさんの方がつまらんぜよ
381名無し野電車区:2007/11/01(木) 21:34:16 ID:3xUmSE7g
>>380
自覚してる。
でもそれに釣られてるしねー。
やっぱつまらん。
382 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/02(金) 07:38:36 ID:kPyJiLXS
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
383名無し野電車区:2007/11/02(金) 08:12:27 ID:WAfcSiB8
今小田原をサンライズが上っていったけどなんかあった?
384名無し野電車区:2007/11/02(金) 09:25:53 ID:c7+Lerf/
俺も今、上り
品川通過するの
見たがこんな時間に
来ないよな!?
385名無し野電車区:2007/11/02(金) 09:56:35 ID:3Zz9hQRg
386名無し野電車区:2007/11/02(金) 10:00:00 ID:Kvn7YgZE
普通に遅れてただけじゃないか?
電車とはいえ、平日ラッシュ時に首都圏にそのまま突っ込むのは運行障害にしかならないから。
あけぼの上りの話だけど40分遅れて高崎についたけど神保原で退避2時間(希望があれば新幹線振替)とか経験したことあるし。
387名無し野電車区:2007/11/02(金) 14:32:35 ID:Ve1ItX5t
電動車2両(1編成につき)ってほとんど機関車+客車みたいなもんだもんね。
いや、たかが1両されど1両なんだけど・・・
388名無し野電車区:2007/11/02(金) 16:41:05 ID:QKLogLKu
>>387
うーむ、ならば、機関車に乗るよりは、やっぱりシングル以上の個室をとるべきだという結論になりそうですな。
(ソロとノビノビ座席は電気機関車の中にのるようなもんか・・・)
389名無し野電車区:2007/11/02(金) 16:48:41 ID:3Zz9hQRg
>>388 つ>>234
ソロ1Fの方が2Fよりマシらしい・・・
って事は、モーター音はあまり気にならないって事みたい。
まっ、そりゃT車の方が静かだとは思うが・・・
390名無し野電車区:2007/11/02(金) 17:14:34 ID:QKLogLKu
>>389
dクス。
しかし、そんなに風切り音するですか。
やはり130Km出すとなると、風もばかにできないですね。
391名無し野電車区:2007/11/02(金) 19:13:58 ID:gt3t/lam
>>350
うむ、ゆめは定期化されないけど便利だよね。
なんでわざわざ山陽本線はずれちゃうんだ〜〜っておもってしまうよ(wwwww
(まあ、出雲市沿線の人にとっては、あったほうがいいんだろうけど・・・)

富士ぶさの下りは朝早すぎるし。
392名無し野電車区:2007/11/02(金) 19:48:15 ID:c4E7PMHl
>>391
そりゃ新幹線1本で東京に行けるか
どう転んでも、乗換をする必要があるか
ってとこじゃない?

その点、岡山−広島は恵まれているよ。
393名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:32:04 ID:1iu9K+yw
>M車の音
プッシュプルにすれば解決するんだろうけど日本では難しいだろうな。
394名無し野電車区:2007/11/03(土) 14:39:24 ID:vG/VVeQN
>>393
M250系ベースにすれば、問題解決!!

そんなにうまくいかないかぁ。
395名無し野電車区:2007/11/03(土) 19:52:53 ID:xfKDThXs
>>394
記憶違いだったらスマン。
新幹線の貨物列車をこのやりかたで計画されたんじゃなかったかな?

それはそうと、285系も確か当初はプッシュプルでやる予定だったと
聞いたが、在来線といえども推進運転時では衝突事故が起きた場合
被害が大きくなるから、今の形に変わったのでは無かったっけ?
396名無し野電車区:2007/11/03(土) 21:25:04 ID:mJ3Y39lW
今から乗ります
記念カキコ
高松まで乗るのは久しぶり
397名無し野電車区:2007/11/03(土) 21:43:43 ID:PWq2P7KF
いってらっしゃいませ。
楽しんできてね。
398名無し野電車区:2007/11/03(土) 21:43:50 ID:bB3BhFAd
ウラヤマシス(´・ω・`)
399名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:11:40 ID:8UvFpOck
>>396
あれ、俺がいる
400名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:12:22 ID:mJ3Y39lW
>>397
ども
シングルなので静かですね
モーターの音って気になるのですかね?
ノビノビでも爆睡してるものでw
401名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:25:35 ID:PWq2P7KF
どもです。シングル裏山です。
うちもノビノビ座席のったことありまして、正直言ってモーター音はあまり気になりませんでしたが、床が固いのと突き上げるような振動だけは気になりました
結局は寝れましたが(w
402名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:37:42 ID:8UvFpOck
ノビノビ、噂通りやかましいですね…
台車の真横だからだろうか?
ノイズキャンセルヘッドホン着けながら寝るかな〜…
403名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:40:31 ID:mJ3Y39lW
サンライズの個室はハンガーの音が気になる
タオルか上着をかければうるさくなくなるけど
404名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:46:20 ID:VxPXGGyj
>>403
お持ち帰りされないように、あのハンガー外せないようになってるからな。
405名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:08:00 ID:mJ3Y39lW
あれって外せるの?
おやすみ放送キタ
406名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:31:16 ID:G/MNKUdu
実況禁止って知ってるよね?
407清水区民 ◆EC165FANg2 :2007/11/04(日) 00:12:52 ID:0BSZBUL+
清水駅西の江尻踏切でサンライズ285系14連を見送った。乗車中の皆さま、良い旅を。ノシ
408名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:07:45 ID:W8gngu9m
>>406
ながらスレは実況しまくりだぞw
409名無し野電車区:2007/11/04(日) 14:26:54 ID:PV4Dr0BB
>>407
今度手振っててよ。見るから。
410名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:13:52 ID:xJsoQwNE
年末年始の松山行き、これまでみどりの窓口でとれたことないので
初めて旅行代理店に頼もうと思って行ってみた。

が、事前予約は今年の7月からなくなってるんだと
ホテル込みなら受け付けてるみたいだが

利用してる皆さんはどうやって確保してるんですか?
411名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:05:05 ID:k6jeJxhb
年末年始はきついよな。
とれなかったらしかたねーよな。
例のごとく、新幹線とか臨時列車とか増発されるとおもうから、サソライズに限らず取れた列車に乗るしかねーんぢゃね。

どうしてもとりたかったら、根性の一ヶ月前の10時うちだな。
412名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:09:05 ID:L8mDecWN
>>408
一応、実況板以外での実況はNGなんだけどね。
まぁ、ながらの利用客なんてDQNばかりなんだがw
413名ナシ:2007/11/05(月) 00:12:47 ID:3Wp4K80E
徳島へ仕事に来たついでにサンライズ乗りたいな病が発病し、児島まで行ったお。
ノビノビ初体験だったが枕無いと個人的に辛い。ハンガーもほすいな。
シャワー浴びたかったがシャワーカードは酉の車掌扱いみたいお…。

今夜(11月4日発)の上り瀬戸の編成番号分かる香具師いる?
414名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:53:38 ID:7/5GTe9S
以前、サンライズ瀬戸の4県都乗り入れ計画というのを新聞で見たけどあれどうなったんだろう?
415名無し野電車区:2007/11/05(月) 03:35:39 ID:cJB73CJe
>>413
ノビノビだったのか。
昔はオリジナルの空気枕、売っていたのだが。
ハンガーはあそこぢゃ、かけるところないだろう(wwwww
416名無し野電車区:2007/11/05(月) 05:22:01 ID:plgXlM9y
>410
自分のとこは地方だからあまり苦になりません。
最寄駅は端末機1台しかありませんが、
先に予約客がいない限り、真っ先に端末叩いてくれます。
10時前ともなれば「調整中です。しばらくお待ち下さい。」
と、ボード立てます。
取れなかったら気の毒と、鉄道電話で隣のみど窓設置駅へ頼んでくれます。
その代わりキャンセルすると小言を言われるので、
職場近くの駅でこっそり放流します。W
417名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:11:44 ID:vj/9CZ1L
12月30日に、下りのサンライズ瀬戸を高松まで使いたいと思っている
のですが、切符取るの大変でしょうか。
いつも、閑散期の平日(ガラガラw)しか乗らないので、どれくらいの乗車率に
なるのか想像がつかない……。
希望は禁煙シングルです。
418名無し野電車区:2007/11/06(火) 03:44:08 ID:aylrc0tB
>>417
無理
419名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:47:22 ID:G/6V/vxb
まあ一般的に年末の下りと年始ののぼりは混むからな。だめもとでいってみるしかないな。
420名無し野電車区:2007/11/06(火) 19:25:35 ID:/vzDcO5b
>>417
とりあえずはやめにお近くの駅で申し込んでみることをお勧めする
421名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:41:37 ID:ptMSvcjO
今日、サンライズの「シングル」たのんだらシングルツイン発券されて
シングルなんて無い(満席でなくてそういう種別がない)と言われたんだけど
シングルの発券って難しい?
422名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:13:46 ID:g3hSV23L
うっそぉ〜〜〜。文句いってかね返してもらわないと。
シングルツインとシングルって、千八百二十円くらい違うっしょ。

サンライズの場合、シングルが一番多いはずなのに。
423名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:04:04 ID:SjdzXCjH
申込用紙にB寝台個室一人用って書いたら
シングルかソロかって聞かれただけでシングルツインは言われなかったな。
424名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:57:37 ID:hCli9/W0
個室寝台は種類が多くてしかも1つの駅でそんなに発券しないので知らない
窓口職員多いよ。

各カウンターに時刻表置いてるはずだから「時刻表の個室寝台のページを
見やがれゴルァ」と説教するのが吉。
425421:2007/11/07(水) 01:05:19 ID:kj95vb/1
ども421です。 レスくれた方ありがとです。 総合板のマルスすれも覗いてきましたが
個室は別列車扱いになってるとか色々あるみたいですね。

列車設備一覧みたいな本(表紙が彩w)見てマルス何回も操作はしてましたが
北陸の片田舎ではやはりキビシイのか・・・
変更に関してはシングルツインの上段で寝るのも悪くないかもとか考え出してる(←アフォw)ので
このままにしとくかもですw


前はどんなヲタ切符頼んでも一発発券なネ申なおねいちゃんがいたんだけどなぁ…
426名無し野電車区:2007/11/07(水) 13:22:51 ID:z9qq3G6n
>>425
(*^-^*)応援してます。頑張ってね☆
427名無し野電車区:2007/11/07(水) 14:18:36 ID:BGZIKGz+
>>425
そのおねいちゃんをゲットすべし。
428名無し野電車区:2007/11/07(水) 14:18:55 ID:niurwhm3
サンライズのシングルはマルス画面上は列車名が“サンライズシングル”として売られるから
サンライズ→個室選択しても見つからない。
429名無し野電車区:2007/11/07(水) 14:51:12 ID:YzMWx3tQ
あまり関係ないことだけど

サンライズって上りも下りも京都駅は止まらずに素通りしてるの?
430名無し野電車区:2007/11/07(水) 17:00:11 ID:cVWXwRK5
時刻表では止まらないことになっている。
もしかしたら、運転停車してるかもしれんが知らん。

大阪は上りだけ止まるけどね。

>>427
おねいちゃんをゲットしてエキストラベッドつかって二人でシングルツインにのればいいぢゃないか。
431名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:20:52 ID:niurwhm3
京都に運転停車する日としない日がある気がする。
経験上上下ともにまちまち。
今年は一回も止まってないかも
432名無し野電車区:2007/11/07(水) 23:14:32 ID:NShFgg/G
>>431
なんで早朝4時頃の下りの通過が判るんでしょうか?
もしかして内部の方かな?
433名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:25:15 ID:zybYqTkv
乗ってただけじゃないの?

京都はたしか下りは運転停車した希ガス
434名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:25:47 ID:vyMJ6lYC
>>432
京都駅ってすぐ傍に民家があるからそこの住人かもしれん。
435名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:36:03 ID:LWeAoeZU
明日行っても今日と?
436名無し野電車区:2007/11/08(木) 03:22:40 ID:fNcKlQej
>>417
出雲ならまだしも、瀬戸じゃ相当厳しいよ。
ましてや年末なら尚更。
437名無し野電車区:2007/11/08(木) 19:14:27 ID:q2GJ7rZm
山田君、>>435の座布団、全部もっていって。
438421:2007/11/08(木) 19:24:45 ID:piJljDnY
ども421です。 昨日は仕事で遅くなったので今日、変更に行ってきました。
結果から言うとシングル階上とれました。

おとといとは違うおねいちゃんでしたがやはり最初はシングルツインしかでてこなくて・・・
列車名をサンライズシングルにと言うとシングル出てきました(428さんthx)

しかし、ここからが修羅場www 階上が良かったので21番以降を頼んだのですが
どう操作しても座席マップには20番までしか出てこないらしくて・・・ Orz

入れ替わり立ち代わり応援の人が来て、最後はどうなったのかわかりませんが
50代くらいのおじさん(助役??)登場し瀬戸→出雲となりましたがメデタク発券となりました。

みなさん、ありがとうございました。

※ネ申おねいちゃんは、移動になったのか契約期限きれたのか最近見ません Orz
439名無し野電車区:2007/11/08(木) 19:25:52 ID:piJljDnY
移動→異動 Orz
440名無し野電車区:2007/11/08(木) 22:53:04 ID:zybYqTkv
>>438
よかったね(*^-^*)ノ
441名無し野電車区:2007/11/09(金) 03:13:17 ID:EBRsBG+i
>>439
よかったですね。ただ、神おねいちゃんがいなくなってしまったのは残念ですね。

はて、面妖な・・。そのおねえちゃん、一階の席をみていたのだろうか・・・。
二階席を出すにはさらに違う列車名だったのだろうか・・・。
謎は深まるばかり。
442名無し野電車区:2007/11/09(金) 19:36:02 ID:fpis0ivy
>417です
なんだか、無謀な気がしてきましたが……ひとまず試みてみます。
ダメならいつも通りに新幹線で帰ります。
あの平日はガラガラなサンライズが、年末年始は(お盆も?)混むのかぁ。
443名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:12:33 ID:7epuPXRE
これが意外と込むのですわ。
444名無し野電車区:2007/11/10(土) 01:49:13 ID:OonVuaX0
年末年始に混まない列車のほうが珍しいだろ
445名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:13:21 ID:EamlqG3w
お盆と年末年始に取れたためしがない。
446名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:49:40 ID:y8rl92F+
>>442
年中ガラガラのサンライズ出雲のイメージで考えちゃダメだよ。
瀬戸は基本的に競争率高いから諦めずにチャレンジあるのみ。
447名無し野電車区:2007/11/10(土) 14:17:21 ID:FXaJ/XMp
>>436
だから逆だって何度言えば(ry

毎年しRから発表される年末年始の空席状況を見れば明らか。
毎年乗車率は、サンライズ出雲≧瀬戸だよ。

448名無し野電車区:2007/11/10(土) 14:19:36 ID:FXaJ/XMp
俺はほぼ毎年年末年始やお盆など多客期に鳥取帰省のため
サンライズを利用することがあるが、出雲は一度も取れたことがない。
空席があったり、キャンセルが出て取れるのは、いつも瀬戸の方だよ。
これだけはまじでガチ。

449名無し野電車区:2007/11/10(土) 14:37:33 ID:y8rl92F+
またサンライズ出雲廃止反対厨の捏造か・・・
田舎者のワガママに都市生活者は真剣に怒ってるって気付かないのかねえ。
450名無し野電車区:2007/11/10(土) 14:52:46 ID:FXaJ/XMp
だから、捏造もなにもしRのサイトでpdfにて発表される年末年始等の
空席情報を見てみなってば。
少なくとも昨年度までは確実に 出雲≧瀬戸だったから。
今年度はどうなるか知らないけどさ。

451名無し野電車区:2007/11/10(土) 14:59:37 ID:FXaJ/XMp
だいたい、そもそも高松あたりに帰省する時って、わざわざサンライズなんて
使わなくても新幹線(岡山)+快速(高松)で十分じゃん。その方が安いし。
松山や高知あたりだと、ほとんど航空機利用と聞いたし。

岡山以西の地方都市の状況を考えれば、夜行列車一本で目的地に着ける
需要が瀬戸よりも多いのは、普通に考えれば分かる話だと思うが。
もともと岡山までは出雲も瀬戸も同条件だし、岡山以西は、倉敷もあるし、
山陰側には電化されてる主要都市に乗り換えなしで行けるわけだから。

452名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:43:47 ID:EamlqG3w
>>451
二言目に「捏造」とか言うような香具師を相手にするな。
453デーモン:2007/11/10(土) 18:45:53 ID:tvey8swA
そんなに争うなら岡山でとめてやろうか
454名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:40:59 ID:y8rl92F+
>>451
>岡山以西の地方都市の状況を考えれば、夜行列車一本で目的地に着ける
>需要が瀬戸よりも多いのは、普通に考えれば分かる話だと思うが。
はいダウト。そもそも山陰には鉄道で輸送するほどの需要がない。
「やくも」も3両4両のミニ編成でやっと15往復を存続させてる状態。
車両の廃車=廃止みたいな「いそかぜ」のパターンを受け継ぐのは
「はまかぜ」ではなくて「やくも」ではないかと思ってる。
そんな日本屈指の過疎地域に寝台特急残すメリットがあるとでも?
455名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:21:10 ID:g7bcDJaM
神の国だもの。当たり前じゃない。



アンタ頭悪いわね
456名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:37:29 ID:/sqFZDIb
そっか、神無月は全国から出雲に神様が集まってるんだしね
神話から推測するに、移動にはテレポーテーションなんて神様はやって無さそうだし
457名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:56:29 ID:EamlqG3w
いちいち需要とか言ってる香具師はアホか?

それを決めるのは匿名掲示板で長文書いてる鉄オタじゃなくてJRな訳だが。

JRが不要だと判断したら次のダイヤ改正で消えるだけ。
458乗客:2007/11/11(日) 00:07:25 ID:WQDLkXB1
今、静岡県を走っております。
もうすぐ静岡駅。
459名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:19:28 ID:9ctlFlOT
定刻どおりかな?
460名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:50:57 ID:zVqT9r8T
但馬も鳥取も飛行機と道路にご執心だったからなあ。
461名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:57:58 ID:NkrrwWO2
出雲大社がなぜか東京の六本木にある。
六本木ヒルズから3分、駅から3分程度というかなりの1等地に…
462名無し野電車区:2007/11/11(日) 03:12:59 ID:NkrrwWO2
>>438 428です。
最後は、右下に目立たない場所にある
[次]
に気付いたか席番入れただけです。
普通指定なら滅多に20番越えて席指定言ってくる事はないか、自動発券なんで使ってないと気付きません。
構造が2階でない車両(ソロ)は2階席や上段も設定されてないので、2階や上段というのではなく欲しい番号で言ったほうが確実ですよ。
463名無し野電車区:2007/11/11(日) 06:15:51 ID:WQDLkXB1
貨物列車の事故か何かで10分遅れ
464名無し野電車区:2007/11/11(日) 06:36:56 ID:WQDLkXB1
機関車故障ですた、ハイ。
465名無し野電車区:2007/11/11(日) 07:19:18 ID:AxCOte4+
大した遅れじゃなくてよかったね。どちらまで行かれるの?
466名無し野電車区:2007/11/11(日) 10:15:59 ID:WQDLkXB1
瀬戸、結局30分ほど遅れて高松に到着しました。
467名無し野電車区:2007/11/11(日) 10:21:32 ID:Nxcivl7a
だから何?
468名無し野電車区:2007/11/11(日) 16:40:58 ID:kG4/2ojq
>>461
やっぱり神様も地代を払うですか?

>>462
なるほど、[ツギ]を押せば、20番以降の二階も発券できるとですね。
469名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:32:45 ID:feT8e7c8
母のお弁当 

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華や
かとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。友達に見られるのが恥ずかしくて、
毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大
好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそ
り中身を確認した。すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし彩りも悪い
し、とても食べられなかった。家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこ
く尋ねてきた。私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜って
いたので「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく
言ってしまった。母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らな
くなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日
記が出てきた。中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」
日記はあの日で終わっていた。
「今日は〇〇の好きな海老を入れた。相変わらず体が思うように動かなくてぐちゃぐちゃ
になったけど…喜んでくれると良いな」
何で食べてあげなかったんだろう…今でも後悔と情けなさで涙が止まらない。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190292693/
こんな自分でも産んでくれたカーチャンに感謝
470名無し野電車区:2007/11/11(日) 23:30:01 ID:kG4/2ojq
コピペ乙だが、全俺が泣いた。
お弁当にはいっていたら恥ずかしいものスレで、昔みかけたな。
まあコピペにマジレスするのもなんだが、その日記を読んでママンの真意がわかったなら、ママンの好きだったお花でも持って、墓参りにでもいってやんな。
きっとママン、喜ぶぜ。
471名無し野電車区:2007/11/12(月) 01:55:20 ID:ykgjQ7KN
冷たいご飯のお弁当をしみじみ寝台の中で食べてると、初めて上京したときの事を思い出す。
その時のお弁当が今のところ母親が作ってくれた最後のお弁当。まだ生きてるけど。
弁当は冷たくなった方がうまい。
472名無し野電車区:2007/11/12(月) 02:04:40 ID:2VhBTVYY
>>469

涙がでてきたよ。
473名無し野電車区:2007/11/12(月) 07:07:58 ID:uyfitVWI
>>471
コピペよりずっと泣けた。
469のコピペみたいな事態になるまえに、親孝行は生きているうちにしないとですね。
親御さんにうまいもの喰わせてあげてくださいませ。
474出雲者、略称『いずもん』:2007/11/12(月) 07:58:15 ID:69XiXBbB
みんな、親が生きているうちに
サンライズに乗せてやろう
そして出雲大社、島根ワイナリー、石見銀山を観光しよう!!
475名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:07:18 ID:uyfitVWI
そうだな。いい話ぢゃのう・・・。

ちなみに、親が生きているうち&サンライズが出雲市まで走っているうちにだな。
サンライズのほうはまだしばらく大丈夫だとはおもうが。
476名無し野電車区:2007/11/12(月) 16:50:09 ID:ykgjQ7KN
俺の場合、親が倉敷という微妙な場所に…
東京観光もいいが昔からヘルニア持ちだからカチカチベッドの寝台を嫌がりそうorz

そして俺が上京したのは6年前のサンラry
477名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:41:15 ID:VwBQ0SLW
倉敷なら、東京までサンライズ出雲使うのに最適ですね。
到着が朝早すぎますが・・・。

まあ、もし新倉敷以西なら、真紅らしきから岡山までこだまでいって、乗継割引するのがよいかもしれませんね。
478名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:52:12 ID:YEFZD6E8
>>477 それだ!
479名無し野電車区:2007/11/12(月) 20:20:34 ID:cOwXjbN4
広島は不便になったなぁ・・・
下りは富士ぶさじゃ朝早すぎるし、岡山で新幹線に乗り換えると料金かかるし
480名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:05:23 ID:VwBQ0SLW
でも定期化しないけど、サンライズゆめとか。
前その話したら新幹線一本で東京までいけるんだから贅沢いうなといわれた(wwwww
>>392
481名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:21:46 ID:L3V9CjsQ
サンライズと銀河ならこっちの方が大分乗り心地いい?
料金はほとんど変わらないけど・・・。
482名無し野電車区:2007/11/14(水) 14:31:16 ID:UX85Vxkc
>>481
出雲はそのうち廃止だから今のうちに乗っとけ
…出雲に行っても特に何も無いけどなw
483名無し野電車区:2007/11/14(水) 16:35:19 ID:z8G1q20S
じゃあどんどん乗って皆で稼働率を上げましょう(*^-^*)ノ
484名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:24:51 ID:0PI1cnCM
j.suzuki
485名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:48:43 ID:Q9MaK8b8
>>482 出雲どころか倉敷より先の伯備線からは何もない
486名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:13:58 ID:+t8GR+JW
>>482
いや、大阪から東京に出るのに使いたいんだ。
使うとしたら2月末なんだけど。
写真とか見る限り、銀河→ボロい、サンライズ→綺麗って感じだったけど
実際のところはどうなんだろうかと思ったので。
487名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:35:18 ID:QnVYBWFW
>>481
断然乗り心地いい
だって、JR東に客車+機関車を運転出来る技術持った人間がほとんど居なくなったから
488名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:07:17 ID:X3N4JJPY
折角だから出雲市から足を延ばして石見銀山跡へでも行ってみるのはどうだろう。
489名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:03:05 ID:ANwqiiEV
いやです
490名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:02:15 ID:4qLVzddQ
              \l\
              \l\
               ___
            " /  `
      _____∠  ___
.   / ̄______  ̄ヽ \       ⊂ニニニニニニヽ
  | /"  ....................... ヽ.  :   l\    __l__l__ヽヽ
  |,l l2l 宮 島 口  l lヽ-.,;_l .l \  | 宮      | | |
  |l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"l.l::|| l. .l`'|.,l l.l |キタ-(゚∀゚)--!| | |
  ||    lニニニl    |.l::|| |: :|l:l|::|ニニl  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
  |l     (・∀・)    l.l::|| |: :|l:l|::|゚Д゚) < 左ゴルァ!!! | |
  |;l__________l l::|| |: :|l:l|;:|_l.l          | |
  |,ゞ5101B   ロ ,ノノ`|| |,-|l'l|..l/::::::::::         | |      \   J( 'ー`)し
  |.'OO─----─'OOヾ/.l,.| ll/:::::::::::::::::       [| |       \   ( )ヽ
  |"l'''''''''''''lニニl'''''''''''''l~~ | |/.チリン♪チリン♪       | |        \  | | ヾ('∀`)ノ
  l-l=============l--,/::::::::::::::::::::::::::::::        | |         \    (_ _)
.  `''─---------─''"~__ヽ(´∀`)ノ  >>489    l:::::l             \
  /.. .. . .. . .. .. /  //  (  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/.. . . . . . . . . /  //    / ヽ これでも喰らいやがれ、広電アタック!!
491名無し野電車区:2007/11/16(金) 14:55:51 ID:e8r3OT2f
いやにはとまらん
492名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:57:10 ID:4qLVzddQ
止まらなくても
高松か、松山まで行く途中で土讃線に乗り換えれば
祖谷(いや)に行けるよ

石見銀山も出雲の先だから同じだよね
493名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:00:40 ID:ZqusSbUY
>>487
その根拠を述べてください。
JR東の社員さんですか?
それとも毎日その客車に乗っての判断ですか?

すみません、悪意はありませんがそこまで言い切る
自信の根拠を知りたくて...

乗り心地がいいのはサンライズ乗って知っています。
静岡県内あたりで飛ばして妙に揺れるのがアレですが。
494名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:53:55 ID:EvD+zzqU
↑ばか氏ね
495名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:59:18 ID:ZqusSbUY
いや、死にたくない
496名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:30:59 ID:ljbAE0kd
カマを動かすときにカマ自体には衝撃がほとんどないから意識しない運転士が多いだけな気がするが…
あと石見銀山跡って…
銀山から銀がなくなったらただの山なのに観光の見所的な扱いにするのはなにか違う気がするんだが。
銀山を抜いたら出雲大社位しか見所がないのも微妙だが…
497名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:51:23 ID:IP+0BB60
サンライズシングル乗車中に記念眞紀子。どっかに運転停車中だが適度に走ってくれたほうが寝やすいな…
498名無し野電車区:2007/11/17(土) 04:35:27 ID:lGTnlzr/
↑米原運転停車中かな?
499497:2007/11/17(土) 07:21:20 ID:IP+0BB60
なんか遅れているみたい
いま倉敷出ました
500497:2007/11/17(土) 10:29:12 ID:IP+0BB60
いま起きました。まだ松江がどうのと言っていました。30分遅れだそうです。
501名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:09:33 ID:QxcM9xbC
>>496
世界中で鉱山跡地と廃坑は観光地になってるんだが。
502名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:10:13 ID:UHAfZI9U
12/26の上り出雲市-東京・シングルの事前予約をしてきたけど
駅員に「取れない可能性もありますので」と言われてしまった。
他の列車で言われたことは無いんだが…

取れなかった時のために次の手を打っとくかな。
503名無し野電車区:2007/11/18(日) 10:15:29 ID:U2i6uSTN
下関行を1往復新調してくれ
504名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:56:50 ID:Yp80eKzf
下り大阪に停めてくれ。
505名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:03:27 ID:Gwjo89Es
大阪からブルトレが消えるぞ〜。
サンライズを増やさなきゃよ〜。
506名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:07:36 ID:FAkXdoKR
噂は本当だたのね…
507名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:22:06 ID:NWJAE8Po
サンライズやながらも古くなったら後継作らず東海道夜行全廃かもな。
508名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:10:17 ID:0xczCqce
SRは車令20年で列車ごとあぼーんってならんことを願う。

しかし近い将来山陽本線岡山以西には夜行が1本もなくなるのか・・・
509名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:10:39 ID:bNEPJGNE
>>507
JR各社では2時から4時まで旅客営業は全て取りやめます。
510名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:12:52 ID:yNeDQTjU
>>508
倉敷
511名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:17:14 ID:0xczCqce
岡山で伯備線分岐って思った俺って・・・orz
512名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:30:38 ID:qX+++CcF
勘違い香具師がいるようだが
伯備線の起点は倉敷
営業上岡山発にしているだけ
513名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:38:43 ID:D/k3ntt3
中央本線の起点は神田
常磐線の起点は日暮里
高崎線の起点は大宮
横須賀線の起点は大船



・・・そんなもん、オマエ・・・
514名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:56:12 ID:QzBNGLtN
>>512
でもって終点は、伯耆大山だもんな。
杓子定規に線区割りで運転してたら不便でしょうがないなw
515名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:58:30 ID:0xczCqce
高崎線はみんな大宮止めにしたら
福知山線はみんな尼崎止めにしたら
516名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:00:35 ID:97ZHv6/V
★消えゆく東京駅発ブルトレ 「銀河」来春に引退

 「ブルトレ(ブルートレイン)」の愛称で親しまれてきたJRの寝台列車が、09年春にも、
東京から西へ向かう路線から姿を消す可能性が高まっている。利用客の減少が主な原因で、
ほかの路線も同様の事情を抱えている。一部の豪華列車を除き、将来的には廃止の方向に
あるという。
 JR各社の複数の関係者によると、08年3月中旬のダイヤ改定で消えるブルトレは、
京都―熊本間を走る「なは」と京都―長崎を結ぶ「あかつき」、東京―大阪の「銀河」。
また、大阪―青森の「日本海」と上野―札幌の「北斗星」は、現行の1日2往復から、1往復に
減る。このダイヤ改定は今年11月中旬に正式決定し、12月中旬に発表される予定だ。
 さらに、09年春のダイヤ改定では、東京―大分の「富士」と東京―熊本の「はやぶさ」の
廃止が、JR各社の担当課長レベルで合意済み。これが正式に決まれば、大阪以西を走る
ブルトレは皆無になり、東京駅でブルトレは見られなくなる。ブルトレ発祥の地である九州など
では、地元の反発も予想されるという。
 新幹線や飛行機、夜行バスに押され、「利用率が低い」のが廃止の最大の理由で、「車両が
老朽化している」「夜間の要員確保が難しい」などの事情もある。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195372916/
517名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:02:26 ID:o9Fm5CXp
じゃ出雲OUTだww
518名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:16:03 ID:Gwjo89Es
ん?
519名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:19:49 ID:mLo14cCe
>>493
束と膿とじゃブレーキ扱いの指導方法が違っていて熱海を境に起動時のショック度が全然違うんだが
一度乗ればはっきりわかるよ

実際に乗ったことのない知ったか君487など放置しとけ
520名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:25:00 ID:NWJAE8Po
>>509
国鉄末期にそういう構想もあった。
521名無し野電車区:2007/11/19(月) 09:35:31 ID:I5HKzUE0
当然銀河廃止後は上下とも大阪停車になるんだよね?
522名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:32:46 ID:UIk+VEXU
>>521
今のダイヤだと下り4時半・上り1時くらいだよね。これじゃ使えないでしょ。
下りは現行ダイヤの瀬戸を下関行きあさかぜにして、もう1時間遅い出雲を走らせ大阪5時半としよう。
上りはゆめスジを出雲にして大阪0時、富士ぶさスジを下関発あさかぜにしよう。
これでめでたく銀河・富士ぶさ廃止対策かつ大阪救済も実現!広島も救われる!未使用のあさかぜ方向幕も使えるし。
瀬戸はマリンライナーや特急が充実してるからいらんでしょ。JR四国も関わらなくてすむ。
523名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:53:47 ID:luCabGON
終点11時着てそれなんて九州ブルトレ?
524名無し野電車区:2007/11/19(月) 11:48:18 ID:ZZ/VMex0
525名無し野電車区:2007/11/19(月) 11:50:05 ID:UIk+VEXU
はいはい楽しいね
526名無し野電車区:2007/11/19(月) 12:00:09 ID:Sjy78PzH
妄想までなら好きにすればいいがそれを他人に押し付ける馬鹿はいらん
527名無し野電車区:2007/11/19(月) 12:13:46 ID:uyF325QN
というより、いるかいらないかの決定権はお前らにはないわw
お前らに決定権があるならこんなにたくさん廃止にならないし
528名無し野電車区:2007/11/19(月) 13:40:52 ID:vgYioM/5
>>521
下りサンライズを大阪で客扱いにするため、下りサンライズの東京−大阪は
現在の6時間30分から7時間30分と大幅にスピードダウンする可能性もある。
529名無し野電車区:2007/11/19(月) 13:51:52 ID:vnVzgE1p
23時東京発ってのはダメかなぁ。
530名無し野電車区:2007/11/19(月) 14:41:21 ID:3AQPiQMn
>>528
大阪完全無視の可能性もあるのか
531名無し野電車区:2007/11/19(月) 16:53:51 ID:UIk+VEXU
東京2200→大阪通過→岡山0630→広島0900→下関1200
東京2300→大阪0530→岡山0730→出雲市1100

東京0630←大阪0000←岡山2200←出雲市1830
東京0730←大阪通過←岡山2300←広島2030←下関1730

以上、妄想。>>6なんて野暮なことするなよわかってるから。
532名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:13:48 ID:cV3vh+RY
>>529
それ良いかも知れんが出雲行きが悲惨な事になるな。
533名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:09:58 ID:shmprIyB
853 名前:名無し野電車区 [] 投稿日:2007/11/19(月) 07:12:23 ID:iUQ/VA5P
ウルトラCは出雲廃止で編成を銀河に転用
瀬戸は単独運行


858 名前:名無し野電車区 [] 投稿日:2007/11/19(月) 08:03:51 ID:aOGgTb9V
>>853
サンライズ出雲を廃止して転用するなら下り大阪停車で広島まで運転したほうがまだいいな。


534名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:12:38 ID:iwQ86SrH
>>531
東京2100→大阪通過→岡山0530→広島0800→下関1100
東京2300→大阪0530→岡山0730→出雲市1100

東京0630←大阪0000←岡山2200←出雲市1830
東京0930←大阪通過←岡山0100←広島2230←下関1930
こうでは?
535名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:50:52 ID:0ThMaNCi
今週末乗って宍道湖に行ってきます
もう待ちきれないです


クシとタオルとシャンパンの他に用意するものってありますか?
536名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:03:03 ID:CwD2+5UP
湯豆腐セット
537名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:22:32 ID:iwQ86SrH
538名無し野電車区:2007/11/20(火) 03:15:25 ID:Nt5Fr5F8
>>530
もう、大阪無視ダイヤ決定だろ。
鉄道いがいにも夜行高速バスは続々走っている。

仮に大阪で乗客扱いしてももらえたら儲け物。
使う人間は少ないから、駅を開け閉めする人件費を考えたら難しいね。
539名無し野電車区:2007/11/20(火) 07:42:12 ID:rhXgOdNh
いま西宮駅を下りました。
540名無し野電車区:2007/11/20(火) 07:57:12 ID:FS9O8HWW
えー遅くない?なんかあったの?
541名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:01:11 ID:rhXgOdNh
東海区間で事故があり、その影響のようです。
542名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:26:12 ID:FS9O8HWW
ついてないね
543名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:37:02 ID:DMtyRnr0
【事故】東海道線が愛知で人身事故、最大160分の遅れ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195532093/
544名無し野電車区:2007/11/20(火) 14:03:37 ID:qCQqgSHl
>>535
車内は気圧が低いからシャンパンはやめておけ。
酸素マスクと酸素ボンベもってけよ。
545名無し野電車区:2007/11/20(火) 14:47:05 ID:oU6FJurH
自演乙
546名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:34:02 ID:g6JnaQq0
夜勤(笑)
547名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:36:11 ID:MKc8m6cb
要は、サンライズとカシオペアの車両で
札幌、東京、大阪、博多をブルトレで結べばいいんじゃね!?
548名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:25:36 ID:WYmVE6Z3
549名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:13:31 ID:S29cm5RT
>>6の件ですが、正直言って今のままだと定期化は難しいですよね。
285系の場合、とくに内装が特殊過ぎるため、保守・修繕には熟練した
スペシャリストが必要で、仮に広島が受け持ったとしてもすぐには管理しきれない稀ガス。
出雲(部)も導入当初は、従来車輌とは全く違う設計や施工方法のため、車輌管理部門が
相当手こずったみたいです。
それと、小さい故障や破損が頻繁に起きており、予備車がないときにはその日中に出せたのが
奇跡と言うしかないような修理まで施しています。

広島・四国〜東京を定期化しようと思えば、その前段として受け持ちとなる区所の技術担当者を数名、
長期間に渡り、出雲(部)と後藤(所)に研修に出す必要があります。
550名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:33:25 ID:uox61dba
>>549
丁寧かつ、詳しい説明ありがとうございます。
それと編成がたりないので、JRさんが新製してまでやってくれるかですね。
寝台が続々とつぶされる中、とりまく状況はきびしいかと・・・orz
551名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:42:21 ID:S29cm5RT
>>550
自分は山陰の住人なので、もしもサンライズがなくなってしまうと、ブルトレに続いておまえもか・・・
という気分になり非常に哀しいのですが、営業的には広島〜東京間は、市内から空港までの不便さによる
優位性と、都市規模が大きいことから、上下とも始発から終点までの乗車が多く見込めるという点では
有利であると考えています。
伯備線を越える必要がないことから、保守・運用の安定性の面でも有利でしょうし、万が一の場合でも、
岡山打ち切りで、新幹線による代行輸送が出来たりと外因的なアクシデントにも強いと思います。
552名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:17:03 ID:OjSHBb1S
このスレ一気にレベルが上がったね >>549-551
品性もよく、すばらしい議論の場だ
553名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:24:03 ID:1QwZdPZg
山陰好きの私はサンライズが無くなると非常にこまりんぼなのだ
554名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:03:16 ID:wMfeOHvJ
>>550
サンライズって1編成の価格がサンダーバード2.5編成分になるんじゃなかったっけ?
555名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:32:39 ID:eeiBZLK6
>>554
そりゃ(新製するのは)無理だ・・・。たしか12億円くらいとか。一両2〜3億円との説も。
幸い、サンライズ出雲には電動車がソロとノビノビの2両ある。3両を出雲市に、4両を下関行きに分割して・・・(ぉぃ
556名無し野電車区:2007/11/24(土) 04:36:23 ID:rTE21epP
そもそも山陰に旅客需要が無いのはさんざん既出だよね
557名無し野電車区:2007/11/24(土) 06:51:01 ID:Iydd67y5
そんな悲しいこといわないで。
558名無し野電車区:2007/11/24(土) 08:35:04 ID:PuCbe33A
>>556
そうかなぁ?
出雲大社は結構人がいるよ
もっともみんながJRで来てるかというと違うけど
観光バスの爺婆ばかり…orz
559名無し野電車区:2007/11/24(土) 08:46:04 ID:K/2XfHvh
>>558
旅客需要と鉄道利用者数が必ずしも比例しない地域ですから。
貴殿の例にあるとおり、どこへ行くにも観光地へ横付けできる観光バスが断然便利ですから。
鉄道利用を伸ばすためには、地域に入ってからの観光ルート事例とか、トランクなどの手荷物を
託送サービスかなんかを充実させないと、とてもじゃないけど観光バスには太刀打ちできないと思います。

560名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:09:36 ID:kf+j2HUP
>>559
山陰に限った話じゃないっす。
561名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:49:17 ID:K/2XfHvh
御意。
大都会以外は殆どそう。
京都でさえ、観光バスの方が有利
562名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:52:10 ID:0fXS39DM
>>1
「はやぶさ富士」が21年3月に廃止されたら、
少しは「サンライズゆめ」の運転日増えるかな?
563名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:52:25 ID:PuCbe33A
ここはひとつ大社線の復活を
そして電化、サンライズ誘線
完璧・・・・なわけないか
564名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:02:58 ID:HmgweecH
富士ぶさあぼんまでに寝台電車増備しなければサンライズも285系の寿命=あぼんだな。
565名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:12:49 ID:7FB7EdeP
いなば+紀伊
瀬戸
あさかぜ一号
あさかぜ二号
富士
はやぶさ
みずほ
さくら
566名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:57:51 ID:fAu7rm9K
デビュー当時、サンライズに
サンダーの電動車を挟み込めるって
何かで聞いたことがある。
実現すれば寝台は大幅に減るものの、
座席をレガートにすれば様々なニーズに対応できたのでは?
と考えたことがあったが
やっぱりガセだったみたい…
567名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:59:24 ID:fAu7rm9K
デビュー当時、サンライズに
サンダーの電動車を挟み込めるって
何かで聞いたことがある。
実現すれば寝台は大幅に減るものの、
座席をレガートにすれば様々なニーズに対応できたのでは?
と考えたことがあったが
やっぱりガセだったみたい…
568名無し野電車区:2007/11/24(土) 11:06:35 ID:KCo8RhQs
>>558
バスツアーも敵だよな・・・orz

>>559
スイスみたいに、荷物運んでくれるサービスあればいいのにな。
利用者減、利用者減というけど、JRさんもせっかくの寝台を活用する営業努力があまりなかったかも・・・。

>>562
>>6
569名無し野電車区:2007/11/24(土) 12:00:37 ID:H9bslQv/
>>568
氏ねよw
570名無し野電車区:2007/11/24(土) 12:16:18 ID:KCo8RhQs
>>569
何打世、壱岐鳴りwwwww
喪前こ素、市ねよw
571名無し野電車区:2007/11/24(土) 12:23:50 ID:H9bslQv/
>>570
だから〜夜勤は氏ねっての   お前いつも出てくる時間が一緒だから分かりやすい
572名無し野電車区:2007/11/24(土) 12:45:24 ID:KCo8RhQs
嗚呼、>>6って逝った殻、氏ねと謂割れた野かwwwwwww
得心が炒った。

漏れは夜勤血゛ゃ名井が、其れ奈良、こ野スレのお約束打から、仕方名井orz
573名無し野電車区:2007/11/24(土) 13:04:53 ID:H9bslQv/
>>572
基地外氏ねよw
574名無し野電車区:2007/11/24(土) 13:31:39 ID:fcwrPRYK
夜勤(笑)
575名無し野電車区:2007/11/24(土) 13:35:00 ID:K/2XfHvh
>>id:H9bslQv/
氏ね氏ね団の人ですか?
576名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:02:54 ID:rTE21epP
夜勤よ、何度も書くが「空気嫁」。お前のせいで
ここが荒れる。
>>6ネタは別スレ立ててそっちでやれよ
577名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:11:22 ID:wMfeOHvJ
ちゃんと定期化できない理由も書かずに>>6では単なる荒らしだしな。

578名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:34:47 ID:K/2XfHvh
それにしても、>>568>>569の爆撃喰らって、アッパラパーになる様は滑稽でござる。
579名無し野電車区:2007/11/24(土) 15:07:48 ID:lyJQjpSV
知っている人も多いかもしれないけどサンライズで岡山で新幹線に乗り換えで買うとサンライズの特急料金が割り引かれることを。
たとえば岡山だとノビノビ使うと考えて

1・普通に買った場合
運賃 10190円+特急料金(指定席料込み) 3660円=13850円

2.新倉敷まで岡山から新幹線利用で買った場合
運賃 10190円+特急料金(指定席料込み) 1830円+岡山ー新倉敷新幹線自由席特急料金830円=12850円

と1000円安くなることを・・・・
580名無し野電車区:2007/11/24(土) 15:13:12 ID:V4rePzQ9
>>578
そうそう、攻撃を受けて日本語が変換できなくなってるのな(和良

>>579
すまん、知ってた。
二人用個室だとつかえないからな。気をつけろよ。
581名無し野電車区:2007/11/24(土) 17:24:45 ID:MFpIRVLu
>>578
ワロタwwwたしかに基地外みたいwwwwwww
582名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:20:45 ID:skcSYxUT
>>578
火病おこしたか?(汗
583名無し野電車区:2007/11/25(日) 00:29:00 ID:nXbOUEe7
>>577
車両数が絶対的に足らないから、
出雲を臨時にしない限り定期化は難しい。
584名無し野電車区:2007/11/25(日) 00:45:37 ID:zQx4QIUu
>>583
空気嫁。別スレ立ててそっちでやれよ。
585名無し野電車区:2007/11/25(日) 01:14:04 ID:TV1jJQL1
そりゃあんた、需要の絶対数があったとしても
出雲or瀬戸を不定期化or廃止にしてゆめを定期化した場合
昼間特急まで、バス・飛行機に完全に逃げられる可能性が
大きい。
そのあげくに期待した乗客数より少ないようでは、責任を
取らさせるのは誰もいやでしょうから、現状のままの方が
良いからでしょう。
586名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:25:39 ID:WIeNAayT
そもそも、岡山までは一緒のルートで岡山到着時刻が6:27。
岡山より西に行くならここで新幹線に乗り換えた方が早い。

通常期や閑散期は瀬戸・出雲ががら空きである以上ゆめを定期化させる理由なんて
どこにも無い。
587名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:41:09 ID:zQx4QIUu
あいにく瀬戸はがら空きじゃないよ
588名無し野電車区:2007/11/25(日) 17:04:24 ID:xSdQ5tP5
(・∀・)ニヤニヤ
589名無し野電車区:2007/11/25(日) 18:37:58 ID:tr9aLBNB
朝鮮人の巣窟みたいなスレだな
さすが山口県人が絡むスレだ
590名無し野電車区:2007/11/25(日) 18:58:46 ID:8X9ZbRz1
>>583
そんな藻前には583系がぴったりだ
591名無し野電車区:2007/11/25(日) 19:34:40 ID:VrXuvkzR
下りサンライズ出雲は併結せずに東京約20時発,米子着約7時頃,
出雲市着約8時頃にしてくれ。

そうしたら使おうかな。深夜バス・始発の航空便より遅いなら,
話にならない。
592名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:28:48 ID:iI9NzZ5N
>>589
し、失敬な。ウリは生粋のザパニーズニダ
593名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:35:23 ID:9IblfHFq
>>590
お前頭いいな。
583は50両あっから、ゆめで走らせられるじゃん。
10両つぶしたのはもったいなかったな。
594名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:56:07 ID:Di6kPt5m
>>591
確かに起きたら米子だったというのがいいな
11時間で走り切れないものか
バスと同じでは・・・
595名無し野電車区:2007/11/26(月) 04:41:59 ID:s2wg4/VP
午後10時にサンライズ瀬戸・出雲で東京を出て、
翌朝岡山で朝イチのRail Starに乗り換えれば、
午前9時までに福岡に着けるのか。
そりゃ飛行機が無くたって九州ブルトレも廃れる筈だ。
596名無し野電車区:2007/11/26(月) 13:56:53 ID:0sEk+/5+
ま、朝目覚めてから座っている時間というのもあるからな。
特に上段の人は、下が起きて寝台を片付けてくれるまでは通路椅子。
そこ行くと、サンライズ〜RSだと、その時間を高速移動に充てられる
597名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:52:28 ID:Tj4FMn0z
開放Bと比べるのか
598名無し野電車区:2007/11/26(月) 15:18:07 ID:0sEk+/5+
対・九州ブルトレならこの図式ジャマイカ?
599名無し野電車区:2007/11/26(月) 18:26:43 ID:gDNy3SKh
開放Bの上段のときは下の奴が下車するまで上でフテネ。
600名無し野電車区:2007/11/26(月) 18:56:06 ID:IS0IOVZz
祝600get
誰かサンライズ出雲の車内販売で無事に食料調達できたという人はいますか?
601名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:18:22 ID:68uGfUTR
>>600
ここにいます。
分割など見ずに、ひたすら待つというとこでしょうか。
602名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:06:36 ID:TzEjvMFd
えっ、普通に買えるだろ?
談話室に買いに行くんだよ
603名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:58:43 ID:U2yBbH2a
アメリカンジョークで店員を爆笑させないと
売ってもらえないけどね
604名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:52:13 ID:uA7Gggyy
今回は本気で、ゆめを狙ってます
旅行会社3社、JRの友人、同僚3人を使って
去年末、盆往復と3連敗中…
ボロな東海車が当たらない事を祈ります
605名無し野電車区:2007/11/27(火) 06:27:10 ID:WO6Fy8Cd
>> 595
そんな面倒なことやるなら,朝一の飛行機乗りますわ。
広島〜下関あたりの地方都市ならまだ寝台使う余地は
あるかもしれないけどね。
606名無し野電車区:2007/11/27(火) 11:41:31 ID:P9uq3+FX
>>595
早起き&乗り換えのうえ新幹線特急料金が余計にかかるのが許せん。
せめて下関までは特急料金免除しる。
607名無し野電車区:2007/11/27(火) 14:12:35 ID:Syg+7H33
>>606
いいじゃんサンライズの特急料金やすなるんだから。
608名無し野電車区:2007/11/27(火) 17:50:39 ID:Ua+zRz/Z
浜松→出雲市/出雲市→東京
まで乗車したいと思うのですが...安い切符ありませんか?
座席は個室ならいいかなって感じなんですが...
609いずもしみん ◆.VwfMBXAsM :2007/11/27(火) 18:15:47 ID:f4QHJ9Bd
俺はこういうことには才能無いから
乗車券を、浜松〜出雲市の往復+浜松→東京(区)にすれば良いと安易に思ってしまう。
特急券、寝台券のディスカウントについては全くわからん。
610名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:19:44 ID:UChX7J1W
安く乗りたいなら個室なんて贅沢いったらだめだよ。
ノビノビ座席ならやすいもん。
周遊きっぷの山陰ゾーンにすれば根雨までの切符が二割引きになるんだよ。

浜松→根雨七千四百八拾円
山陰ゾーン五千参百円
根雨→浜松七千四百八拾円
浜松→東京 四千参百拾円

普通に往復切符だと
浜松←→出雲市 壱萬七千七百六拾円
浜松→東京 四千参百拾円

出雲市近辺での移動状況によれば周遊きっぷのほうが安くなる可能性はある
611名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:35:56 ID:MJppK0Km
通常に買うより1270円安くすることはできる。
612名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:39:11 ID:IOL+LM8A
行き帰りが全く同じなら、レール&レンタカーという方法もあります。

東京から乗るというわけにはいきませんか?
あまり深夜の浜松駅から乗るのは、どうかと思いますが・・・
613610:2007/11/27(火) 19:37:35 ID:MNYhcMFh
片道分のお値段で計算したところ、

浜松→出雲市
九千八百七拾円
出雲市→東京
壱萬千六百六拾円

だから、片道づつ買ったほうが安い罠
614名無し野電車区:2007/11/27(火) 20:00:27 ID:f4QHJ9Bd
>>613
そうなのか・・・orz...

>>612
さすがにサンライズに乗るために東京まで戻るというのは面倒だと思われ。
615名無し野電車区:2007/11/27(火) 20:32:14 ID:4u1b+Zl5
>>614
東京←→出雲市往復で買う方が、片道ずつ買うより\490安い。
(行きの東京→浜松は放棄すればOK)
が、>>611には及ばないのでもっと良い方法があるはず。
616名無し野電車区:2007/11/27(火) 20:36:26 ID:18Ya4bTY
12/28上りノビノビは間違いなく瞬殺だろうな・・・・・
617名無し野電車区:2007/11/27(火) 20:50:01 ID:kkDJPHR8
>611は往復割引乗車券と新幹線乗継割引を使うということか。

東京出雲市間の往復割引乗車券=\20980
掛川浜松間の新幹線自由席=\840
浜松出雲市間のサンライズ(ソロ)=\7870
出雲市東京間のサンライズ(ソロ)=\9450
合計\39140

普通に買った場合
\9870+\11660+\9450*2=\40430

で、\1290安くなる。
618名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:11:00 ID:sfO41CZU
>>603
スチワーデス:お客様こんな大きなカバンを持ち込まれては困ります
客:いや〜でもコレは手元に置いとかないと不安で・・・・
スチワーデス:中身はなんですの?
客:女房だよ


…弁当、売ってもらえますか?
619名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:55:34 ID:0SneWX/t
>>618
いろんな意味で空気嫁
620名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:15:10 ID:cN7RqFtp
ここは小噺板かよw
621名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:25:31 ID:WyxerJaV
おいおい、車内では気圧が低くなるから、空気嫁が破裂しても知らないぞ。せめてシリコンかラテックスにしとけ。
それと車内ではシャンペンは厳禁だからな。
622名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:33:03 ID:DB5IE29t
>>657
あとは、旅行会社で旅行券使って切符買うとかかな。
せいぜい98%〜99%売りだろうから、その手間を
時給換算するとトントンか赤字かもしれないが
623名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:35:26 ID:DB5IE29t
>>621
痴漢男のサチコを思い出した


関西ばかり相手してて、サチコをほっぽっていないか気にかかるよ
624名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:57:52 ID:6Yrhh+Wb
このあと大阪から上りソロ乗りますので記念パピコ 
625名無し野電車区:2007/11/28(水) 02:36:06 ID:Z0u3gbb3
>>624
VVVFのパルス音がいい子守唄になってるかな?
626624:2007/11/28(水) 06:44:09 ID:cUCAxH3H
おはようです。
モーター音も振動も心地よく快眠しました。
今スカ線と並走しながらおにぎり食べてます。
ああ幸せ。
最後の東海道寝台として末永く走って欲しいものです。
627名無し野電車区:2007/11/28(水) 07:45:33 ID:Q4wAcVm/
>>626 いってらしゃいませ
628名無し野電車区:2007/11/28(水) 12:15:28 ID:elB8ZRj3
>最後の東海道寝台として末永く走って欲しいものです。
>最後の東海道寝台
>最後の
>最後
・・・orz
629名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:50:20 ID:Xo0LRa1O
ブルトレ全滅だものな…
630名無し野電車区:2007/11/28(水) 17:50:42 ID:hJVQd3pB
ぜ、全滅じゃないけど、ぜ、全滅じゃないけど・・・・orz
631名無し野電車区:2007/11/28(水) 17:58:42 ID:RBpZQ6D2
まぁ富士ぶさもあと1年ほどだし、事実上末期癌の宣告を受けたような状況だからね。
632名無し野電車区:2007/11/28(水) 18:21:17 ID:MD85VC9h
今年の正月にはやぶさ葬式乗車したから良いや。
633名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:48:32 ID:i9P0BRoc
はやぶさや銀河に葬式乗車しないけど三木鉄道に葬式乗車してくるわ。
634名無し野電車区:2007/11/29(木) 00:42:01 ID:SX5BsKcg
ぢゃあ、俺は来週サンライズ乗ってくるわ。
635名無し野電車区:2007/11/29(木) 11:30:50 ID:ohA4s3rS
12/29のサンライズゆめ、取れなかったよ。
636名無し野電車区:2007/11/29(木) 11:39:07 ID:ZZFfug+7
サンライズゆめは確かに走っている。
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。
実在しないんだよ。夢の中を走っている電車なんだよ。
637名無し野電車区:2007/11/29(木) 12:39:30 ID:2JvPfvGy
寝てる間に走ってるのは間違いないな   
638名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:01:02 ID:ywGURM7X
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwwwwww
やかましいわwwwwww
639名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:52:24 ID:ZZFfug+7
苦情を言ってとりかえてもらうべきだ。
その地域を管轄する保健所でも可。

ていうか、寝台列車にもう乗っちゃって、車内で食べようとしたのか?
640名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:23:56 ID:UYtcwV9a
ゆめ29日
5号車シングル放流しました
641名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:33:35 ID:ZZFfug+7
12月2日の下りサンライズ瀬戸、満室ぢゃねぇか。
まあ繁盛するのはいいことだな。
642名無し野電車区:2007/11/29(木) 20:00:51 ID:dT1FZrwV
瀬戸はいつも混む
643名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:07:56 ID:JIU8QUGj
皆うどん食べに行くのかな?
644名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:28:05 ID:MF2Ndg5A
明日12/30下りの出雲を狙ってみようと思いますが、やっぱり無謀でしょうか?
645名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:32:02 ID:ZZFfug+7
>>644
瞬殺までわ、いかないとおもうけど、うまくとれるといいね。
646名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:59:40 ID:Is25aFlf
>>643
今時期だと画伯詣だな
647名無し野電車区:2007/11/30(金) 01:03:08 ID:cVQgvktW

ちょっとうどん食べにサンライズで高松まで行ってきます

ちょっと宍道湖の夕日を見にサンライズで松江まで行ってきます
648名無し野電車区:2007/11/30(金) 02:03:27 ID:GNyr5O6m
29日のゆめ、申込用紙の「禁煙」に○をして事前予約をお願いしたのに、
引き取ってみると6号車でした。
個室の中ってタバコの臭いしますか?
649名無し野電車区:2007/11/30(金) 11:22:06 ID:ouX6aB4+
12/30の下り出雲取れませんでした…

10時から受付だと思って9時半位にみどりの窓口行きました。
6時から事前受付をやってるなんて知らなかったよ…
650名無し野電車区:2007/11/30(金) 11:29:52 ID:i/5tHVZY
駅によるけど、始発で改札が開く時間から受付してたりする。
自分は今日、朝4時にいったが、既に何人も人が並んでた(泣)。

同じく下り出雲だけど、無理だと思ってあきらめています。
ほとんど瞬殺なんじゃないかあ。
なんかもう、年末なんかは絶対取れないんじゃないかって思えてきた。

では結果確認に行ってきます。
651名無し野電車区:2007/11/30(金) 11:35:13 ID:/9/uDFYZ
>>604
東海車と西日本車ってどこが違うんでしょ?
Nゲージも西と東海の2種類あったが、違いがわからんorz
652名無し野電車区:2007/11/30(金) 11:43:25 ID:TLfvEa3l
番号が違います。
西日本0番台
東海3000番台
wikipediaによると、「両者は一部電動車 (M) の床下機器構成が異なる。」とかいてある。
653名無し野電車区:2007/11/30(金) 16:44:05 ID:SlfeRscS
出雲のノビノビ上りは出雲市から倉敷や岡山、下りは岡山・倉敷〜出雲市だけ乗車する客も結構いるのねwwww
654名無し野電車区:2007/11/30(金) 17:30:35 ID:/9/uDFYZ
>>652
床下機器構成が違うのですね。
ありがとうございました。
655名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:44:39 ID:CCy/jrVW
なあなあ、これってなんか影響あるかねえ?

http://www.nnn.co.jp/news/071130/20071130003.html
656名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:55:59 ID:QdHQ3TE/
>417ですが、12/30の下り瀬戸が取れました!
諦めかけていただけに、旅行代理店に感謝。
>650さんは、どうだったのかな……。
657名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:48:38 ID:54pEICAk
>>655
影響は全く無いと思う。

しかし航空業界も大変だね。
鉄道やバスみたいに簡単に代替機を用意できないもんなぁ。
658名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:34:42 ID:gTWMr8Nj
サンライズ乗って
四国方面から中国方面に行く(帰る)人っているの
659650:2007/12/01(土) 00:34:56 ID:MZuzKOFk
出雲、駄目でした。

昨日、今日の出雲、いずれもほぼ瞬殺。
絶対の信頼をおいてる、地元JR駅の受付でさえこれか・・・

もう年末に出雲取るのは諦めました。お盆の時期をずらして狙おう。
660650:2007/12/01(土) 00:42:05 ID:MZuzKOFk
ちなみに狙ったのは、昨日はシングルツイン、サンライズツイン。(嫁さんと二人なので)

今日はシングルツイン、シングル、ソロ、どれでも、と妥協。
さすがにのびのびは・・・

経過は不明ですが、取ってくれていたのは、その次の希望ののぞみでしたw
まあ、座って帰れるだけ良しとします。

出雲、いつか乗れたらいいな。(年末じゃないですが、瀬戸は何度か乗っています)

>>417さん、良かったですね。よいご旅行を。
661名無し野電車区:2007/12/01(土) 01:32:32 ID:nlEHy4/i
サソライズツイソは、平日でもとりにくいくらいだからのう・・・。
まあ、そうですね。座れるだけでもいいのかな。
良いお年を〜(まだちょっと早いか)
662名無し野電車区:2007/12/01(土) 01:52:59 ID:XLHxJsE4
年末年始の逆方向(年末に上り・年始に下り)って混まないですかね?
サンライズツインに乗ってみたいのですが。
663名無し野電車区:2007/12/01(土) 02:21:10 ID:JTWMnDsD
>>659-660
自分も年末年始、盆休みの帰省でサンライズ出雲は一度も
取れたことないですね。
鳥取帰省で上郡乗り換えだけど、いつもサンライズ瀬戸ばかり。
そのかわり、いつも折角だからと、旅行も兼ねて瀬戸大橋渡って
高松まで(一度だけ松山まで)行って折り返すことが多いですね。

664名無し野電車区:2007/12/01(土) 08:08:18 ID:CUP0Tmcd
27日乗車だが、10時打ちでもシンデラは無理だった
結局シングルになったけど。
665名無し野電車区:2007/12/01(土) 08:20:27 ID:44V/wMZT
通年空気輸送のサンライズ出雲を瞬殺とかw
田舎者の自作自演がひどいスレですね。
西内部でサンライズ体系見直しは決まったことなんだからもう諦めろ。
666名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:36:54 ID:1BbdDvhC
山陰は鳴かず飛ばずで地盤沈下が著しいから
なりふり構ってられないのさ
667名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:22:13 ID:zyFHdK9e
>>654
酉車のVVVFは東芝、膿車のVVVFは三菱
668名無し野電車区:2007/12/01(土) 13:46:08 ID:k0deGzN/
>>660
最後ののぞみは叶いました、か。
669名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:22:55 ID:qzUQ2viR
>>665
自演という証拠見せろ。
>西内部でサンライズ体系見直しは決まったことなんだからもう
670名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:24:44 ID:qzUQ2viR
>>665
自演という証拠見せろ。
>西内部でサンライズ体系見直しは決まったことなんだからもう
証拠見せろボケナスwwwww
どうせ下手糞な釣だろバーカwwwwww
671650:2007/12/01(土) 16:33:44 ID:4YTZ6NaK
とりあえず私は自演していないですよ。
切符取れなかったんで今更なんでもいいけど。
上りは、なんとなくあまり乗り気じゃないので、狙いません。

これからチケット取る人頑張ってください。
672650:2007/12/01(土) 16:43:30 ID:4YTZ6NaK
年末の下り(29〜30発)が、きっと特別なんじゃないかと思います。そう思いたい。

何年か前の高松旅行で乗った瀬戸はGWでも何とか取れたので。
それか、知名度が上がって取りにくくなっているか・・・
673名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:46:15 ID:ub+Aho1Z
銀河、富士ぶさ廃止で夜行がこれだけになってしまうから10時にポンじゃないと先ず買えなくなるな。
今でも週末は取れないのに。
674名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:07:44 ID:BCsUYeib
>>670
夜勤乙
675名無し野電車区:2007/12/01(土) 19:07:30 ID:BinhJyGC
やおきんと言えばうまい棒
676663:2007/12/01(土) 20:01:30 ID:5MNphZpY
自分も自演でもなんでもないです。
本当にここ数年毎年チャレンジしてるけど、年末年始・GW・盆休みの
多客期で今までに一度もサンライズ出雲は確保できたことないです。
キャンセル待ちで確保できるのは、いつも瀬戸ですね。

677名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:01:10 ID:UScyTTv+
横浜住み、実家倉敷だけど、出雲は取れた事が無いです
今年ならGW、夏休みのゆめが走った日の翌日、
10月の3連休前金曜と
いつも瀬戸ばかりです。
出雲が取れれば乗換えする必要が無いんで楽なんだけど
678名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:17:18 ID:xm3WOVd2
逆に聞くけど、年末の出雲やゆめ取れた人いない?
679名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:37:35 ID:UScyTTv+
679です
取れたのは、ゆめを二つ。
即日に片方の平屋席は放流しました
30日出雲・瀬戸共に自分も取れませんでした
帰りの1月4日も予約します
680名無し野電車区:2007/12/02(日) 04:01:01 ID:Dc2seXeQ
今晩の上りサンライズって運転してますか?
駅ビルから見てても来ない。
681名無し野電車区:2007/12/02(日) 09:40:01 ID:xLfakYH1
今現在、品川の車庫にもいない。どうしたのかな
682名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:06:47 ID:CqiYKeJr
深夜の浜松の地震で遅れているんじゃない?
683名無し野電車区:2007/12/02(日) 12:46:58 ID:Dc2seXeQ
浜松の駅ビルにいたけど
地震の知らせなんてあとで聞いた程度のレベル。
下り銀河とながらはほぼ定刻だったと思うが。
西日本の681系が運転停車して東に向かって走って行った珍事があって、さっき知ったけど靜浜ホームライナーの送りこみらしい。
一瞬目を疑ったよ。
684名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:46:20 ID:tO4jxBgz
上りの進行方向右側の席で、景色の見所なんかある?
685名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:58:39 ID:Ye/6jZhD
明石大橋。
686名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:43:03 ID:heP+2i79
サンライズゆめは何両編成ですか?
687名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:12:30 ID:pnDyFnxx
>>665
つまらん釣りだな。
嫌なら乗らなきゃいいのに。
688名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:15:09 ID:uOXZ3W4c
>>684
根府川?あたりで海が見れます。時間はごく短いが晴れてると得した気分
689名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:19:36 ID:4MhTFZMs
>>686
7両
690名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:27:03 ID:0WczLqm3
初めて乗ろうと思ってるんですけど、隣の部屋の音とか気になりますか?
シングルに乗る予定です。
691686:2007/12/02(日) 23:44:32 ID:jQ8NR8Sv
>>689
ありがとう。
692名無し野電車区:2007/12/03(月) 05:03:52 ID:7xmRk9dM
>>686
サンライズは全部で35両しかないのよ。7両*5編成。
毎日瀬戸出雲で4編成使っているから、残り1編成を使うわけ。

もちこの時は予備無いから故障したら大変だね。
693686:2007/12/03(月) 11:01:57 ID:MJM5k1di
>>692
ありがとう。
ノビノビは1両だけなのですね。確保が難しそう。

サンライズ出雲は鳥取・倉吉などを経由しないのが痛手ですね。
694名無し野電車区:2007/12/03(月) 11:05:21 ID:J6WOlcVZ
>>693
鳥取なら上郡でスーパーいなばにすぐに乗り継げるよ。
695名無し野電車区:2007/12/03(月) 12:15:27 ID:MJM5k1di
>>694
ホントだ
696名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:43:25 ID:ZgIKHTQj
先週のことだけど、11月28日(水)朝、伯備線を新見から米子に向け
て走行中、山間部で緊急停車。車掌の「個室内で火災が発生した」
との放送で非常に慌てたけど、避難誘導などもなく約5分停車して
静かに動き出した車内に車掌が「個室内でお客様が湯沸かし器を使わ
れて、蒸気が充満し火災報知器が作動して列車が緊急停車しましたが
異常がなかったので運転を再開します。」と放送で停車の理由を説明
した。こういうこと、よくあるのでしょうか?
697名無し野電車区:2007/12/04(火) 00:25:26 ID:+kWMoLUm
>>696
ないないw
そもそも湯沸かし器なんてあったっけ?
持ち込みだとしても電源容量1A100W位の筈・・・
もしかしてカセットコンロか?
698名無し野電車区:2007/12/04(火) 06:30:07 ID:Al0Zylet
しまった!二度寝して駅の早朝予約に出遅れてしまった…。
マルス叩きの順番が4番目…。
こりゃあ、Sゆめのノビノビは厳しいな。
699名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:17:30 ID:mD3XYo3K
個室にコンセントついてる?
700698:2007/12/04(火) 12:33:43 ID:eh9Ljp9p
上りゆめのノビノビ取れた^^
ついでに>>700ゲット。
701名無し野電車区:2007/12/04(火) 13:01:22 ID:Hwe/QCob
>699
シンデラ・シングル・ソロ共についてます。
100wまでね。ドライヤーなんかは使わないように。
702名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:45:18 ID:Ng+GsdmK
四国は最近まで、雪国の北陸より発展していた。高松は金沢より、長野と松山で五分か。

それが新幹線の遅れでどうしたもんだ。高等裁判所もある8大都市高松が北陸なんぞにやられて。北陸は生意気にも九州をライバルとしているぞ。

気候よくても新幹線。道路馬鹿も気付けよ。四国北陸新幹線を早期に建設せよ。北陸は和歌山まで伸ばす計画でそこから四国大分宮崎鹿児島でいいだろう



703名無し野電車区:2007/12/04(火) 18:18:20 ID:BvgCANgy
>>694
鳥取→東京はそんな苦じゃないけど東京→鳥取は辛いな。
俺なら米子大回りする(早起き苦手)
704名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:39:40 ID:/vwQakoB
>>702
所詮遠流の地
705名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:31:41 ID:24tGvWpJ
>696ですが、コンセントに差し込んで使う電気式の湯沸かし器
かカセットコンロだったのでしょう。
これまで、サンライズ出雲には20回近く乗ったけど、火災報知器が
作動して列車が停まったのは初めての経験でした。しかし、こんな
ことで東京近郊で列車が停まったらマズイよね。
706名無し野電車区:2007/12/05(水) 08:07:38 ID:PXbkJ6Ox
>>705
「出雲」の最後の頃に、どっかの大学の鉄研らしき
湯沸かし器を食堂車のコンセントに突っ込んで
宴会をしているのを見ましたがな。
 大学生の兄ちゃんだけでなく、OBらしきおっちゃんも
何も言わないのですから・・・・・

707名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:41:06 ID:WDwj4pqY
>>706
三流大学なんだろww
708名無し野電車区:2007/12/05(水) 15:29:29 ID:3SYDn0Pn
下り瀬戸で、のびのびだったが一晩中タバコの煙が充満してたよ。
まさか客室で吸ったBAKAがいるとはおもえないが、デッキの煙が空調をとおして流れてくるのかな。

>>696>>706
それはひどい、BAKAが多いんだねぇ・・・。
こういうBAKAのせいで個室列車が減ったり、コンセントが封印されるかもね(orz
てか、個室内のはともかく食堂車のは業務用だから無断使用はまずかんべ。

ノビノビの廊下のコンセントから電線ひっぱって充電しているBAKAいたけど、あれも足元が危ないからやめてほしいな・・・。
プラグ形状を丸プラグにするとかなんかして充電厨をしめだしてほしい・・。
709名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:34:06 ID:WDwj4pqY
やはり、のびのびでノーパンの電源取るのは無謀か。
710708:2007/12/05(水) 22:33:15 ID:3SYDn0Pn
>>709
4の前あたりにコンセントがあるから、足をひっかけないように工夫すればとれるかもしれんが・・・。夜中でも人通るし、車掌さんも時々巡回するから難しいかもね。
最悪、足引っ掛けられて断線したり、パソコンがふっとんでも文句言えないかも?
#人間がこけて謝罪と補償を要求されるほうが最悪か。
711名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:41:25 ID:t2bqMvz/
>>710
大阪からだから何とか電池だけで持たせてみる。
712名無し野電車区:2007/12/06(木) 15:27:04 ID:eTRsN8hK
先週 大阪からネズミーランドに行くために家族で「シングルツイン」に乗りました。
子供は寝てましたが、私はなんか加速感というか、ふいに横方向にゆれる感覚が気になって眠れませんでした。
数年前に「ソロ」に一人で乗ったときは安眠できたんですが・・・
車両や場所によって揺れ具合が違うのかな?
それともガタがきてる?
713名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:13:50 ID:7uRsszCK
それはもう、車端に近ければ揺れますし、そうでなければ揺れませんし。
シソグノレツイソは、車端に近い、2階建てにできない台車上に作られるから、揺れますよ。
ソロは動力車ですが、個室6,16,5,15やその前後のお部屋は車両の中央部なので揺れは比較的少ないはずです。
同様にシソグノレを取る時も5,6,7、二階なら24,25,26あたりがいいんぢゃないでしょうか。
714名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:31:30 ID:+nVCuA9E
>>713
読みにくい!!
715名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:35:30 ID:NqHzmpOl
今年のサンライズゆめは行き帰りとも
2階席を確保出来ました

毎年JRの窓口でははねられてたのに
旅行会社に頼んだらキャンセル待ちせずに
取れました
716名無し野電車区:2007/12/07(金) 05:59:45 ID:HL7XZdKp
>>714
>>713が馬鹿ですいません。
ご迷惑をお掛けしました。
717名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:03:43 ID:U4si9Ty6
ぉレヽぉレヽ、ここは2ちゃωЙёゑT=〃そ〃★
そσ<らレヽ読めゑ∋ぅレニTょッτぉけゃ(щщщщщщщщ
718名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:14:33 ID:9CMcNOV3
>>717
ごもっとも orz
719名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:08:02 ID:tBkzq0cX
サンライズ瀬戸・出雲で一番区間が少ない駅間はどこからどこまでですか
720名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:13:11 ID:9CMcNOV3
米子〜安来
721名無し野電車区:2007/12/08(土) 09:33:30 ID:saKE3GgM
>>717
逝ってヨシ!
722名無し野電車区:2007/12/08(土) 10:03:03 ID:KU/pfEOp
>>722
オマエモナー
723名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:38:50 ID:sh3iCIta
これはひどい安価ミスだ(wwwww
724名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:18:17 ID:saKE3GgM
>>722
m9<丶`∀´>m9プププププギャー
725名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:13:57 ID:+C9Adeer
>>721
久し振りに聞いたよ、そのフレーズ
726名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:43:08 ID:utt9WTcE
明日(もう今日か)早起きできたら、29日下りゆめの
シングルとシングルツインを放流しに行きます。
やっぱクレカで買うと払い戻しに行くのめんどくさいな…
727速報:2007/12/09(日) 14:01:53 ID:lTENhAYu
『ゆめ』が定期化されるって
ガセネタがあるんだけど
728名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:05:47 ID:JAKXXOf9
編成が足りないから定期化できないよ。
285増備するなら、3電源対応にして富士ぶさにも投入して欲しいな。
729名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:40:35 ID:lTENhAYu
だから『ガセ』だと書いてるんだよ
マジレスサンクス
730名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:18:55 ID:9yekW3Gk
>>727>>729
・・・なにがしたい?
731名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:28:38 ID:MqvQa+MT
わざわざガセって判ってるネタを持ち込んでスレ荒らしたいのか?
732名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:26:57 ID:e/XFW3bI
Tょ ん 力丶 、 ゅ め と 聞 しヽ T= T=~ |ナ で 必 歹ヒ (こ Tょ ゐ 人 か~ 居 ま す ね 。
733名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:24:11 ID:7Q29FJJ1
>>732
τ〃も、夢は定期化±れTょレヽ∋
734名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:12:22 ID:ZmcZC5gg
>>732>>733
そのねちっこさを期末試験に生かすんだ
735名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:04:39 ID:K1Mo5jro
>>734
< さ ち ゅ ― 言吾 変 換 マ 勹 □ を 使 之 は~ 力丶 ん T= ん T=~ ょ
736名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:18:21 ID:ju3NWYr1
>>727
もう285は増備されんから出雲臨時化→ゆめ定期化(イモ→ヒロ)にする以外は無理。
それも微妙だが。
737名無し野電車区:2007/12/10(月) 07:28:46 ID:2xxhzajv
そこで285に683くっつけて電源供給して九州乗り入れ
738九州在住:2007/12/10(月) 10:23:39 ID:3HlCzRNH
285系に683系くっつける?辞めてください。どうせなら、昔のパターンで、電源車の415系をくっつけて、機関車で引っ張ったほうがいいよ。それが、嫌なら、専用車両を作製
739名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:16:34 ID:62X4Rrrx
>>738
どちらにしても実現しないから安心しろ。
740長崎在住:2007/12/10(月) 13:11:42 ID:3HlCzRNH
あかつきで、実現してください
741名無し野電車区:2007/12/11(火) 01:07:05 ID:CSPEz8W9
なんか変なのが粘着しとるな(;;´Д`)
742名無し野電車区:2007/12/11(火) 09:30:01 ID:SSwBJjwG
↑出たよw
743名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:22:03 ID:Q2L/2JJh
今週金曜日の晩、最終の新幹線が微妙に間に合わないから
そのまま泊まるか、サンライス乗るかで迷ってます。

って、明日はもうシングルとれないかな。
744名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:42:25 ID:6cZvbzmH
ぢゃあ、シングルを頼んで取れたらそのまま乗って、取れなかったら宿泊すればいいぢゃまいか。
ていうか一泊余分に泊まることを考えたら、シングルツインやシングルデラックス(よけい取りにくい?)でも高くないかもね。

745名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:36:17 ID:Q2L/2JJh
>>744
それもそうなんですけど。
泊まっても始発ののぞみコースなんですよ・・・

サンライズで姫路まで行って大阪まで戻って仕事するか
始発ののぞみにして仕事するか。
どっちにしても、泣ける。

とりあえず明朝、窓口行ってきます。
746名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:45:19 ID:OZ6nMdVy
明日の昼休みに1月4日ゆめのソロ放流するよ。
放流遅くなってスマソ
747名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:06:31 ID:6cZvbzmH
首都圏から大阪なら姫路まで行って戻らなくても銀河があるじゃまいか。
これなら始発のシソカソセソより早く大阪に着くと思われ。

#「大阪まで戻って」という発言から首都圏発の下りサンライズと認識しました。
748名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:35:12 ID:ZmL8FZk6
あの...東京→横浜間をのびのびで使うかたがいるとします
そしたら横浜から終点までは空席のままなんですか?
749名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:02:08 ID:DuTCnoYC
寝台だと一座席一人ぢゃったがノビノビの場合は座席扱いだからのう・・・・。どうぢゃったろうか。
ぢゃが、普通に考えて他人がつかった毛布と枕カバーを使うの、やだよな。

あけぼのとかの場合は短距離の発券は、出発日直前までできないと聞いたが、サソライズではどうぢゃろうか。
750名無し野電車区:2007/12/14(金) 03:16:26 ID:CykvlMsQ
サンライズ10年後も走ってる?
751名無し野電車区:2007/12/14(金) 10:08:26 ID:0jG+ix8j
>>750
無理に決まってんだろw
752名無し野電車区:2007/12/14(金) 11:35:31 ID:Bo5yMoTh
走ってるよ!!(´・ω・`)きっと…
753名無し野電車区:2007/12/14(金) 18:17:06 ID:2A9Qjn4Z
ゆめが走ってれば良い。
定期化はしないと分かっていても。
754名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:10:46 ID:Gmdpo3DE
ゆめを定期化してあさかぜ復活。
755sage:2007/12/14(金) 20:57:20 ID:WAVdqvXJ
この車両東海道線で走らせてほしいな。
寝て通勤できたら最高だ!
756名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:02:08 ID:WqbvBIT4
通勤列車に投入したら、輸送力がたりねぇだろう(w
757名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:48:58 ID:5tsWnwC5
今朝東京着のサンライズに乗ってましたが・・・
のびのびには以外と女性が乗っていました(靴で分かる

・・・不安じゃないのかねぇ
758名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:03:31 ID:WqbvBIT4
うは、俺のID、4ビット。超低性能。i4004かよ。

>>757
となりがおなごだったことあるぜよ。しかも足剥き出しのほっとぱんつ?ってやつ?
寝てるときはついたてがあるからあまり気にならんのじゃが、歯磨きして、シャワーあびて戻ってきたら、毛布もかぶらず、足組んでM字開脚みたいな寝相で寝てるんで、あまりそちらのほう向かないようにしたぞえ。
わしが岡山で降りた時、まだ熟睡しておった。高松までいったのぢゃろうか。
759757:2007/12/15(土) 00:20:44 ID:J5pi3DOO
そんな事もあると思います。
通路を通る時もなるべく左側見たり。

ちなみに昨晩雲の切れ間からカシオペア座が綺麗に見えました(2階シングル)
こんな事に気付くのもサンライズだからか、と思ったりして寝ました。
私はマニアではなく、最終新幹線に乗れなかった時のリカバリーで
利用するのですが旅情も含めて無くならないで欲しいです。
760名無し野電車区:2007/12/15(土) 03:53:51 ID:duMGzTXE0
おお、そうぢゃったか。
ノビノビ座席だと薄いカーテンしめても廊下の明かりや左右の明かりがあるので、窓の外はあまりよくみえんのぢゃよ。
肉付きが良すぎて新幹線だとグリーンじゃないときつくて金がかかるからサンライズにしておったが、たまには奮発してシングルにしてみようかのう。

ほんとなくならないでほしいのう。座席車(飛行機も)での長時間の移動はピザにはきついんぢゃよ。
761名無し野電車区:2007/12/15(土) 07:11:37 ID:YQ96g+DH0
>>760
ソロだと1050円安いよ。
モーター音が聞こえない上段がお勧め。
762名無し野電車区:2007/12/15(土) 07:32:53 ID:9NDdESGK0
でも上は三半規管シャッフルされて・・・
763名無し野電車区:2007/12/15(土) 08:59:42 ID:Slhuj51tO
本当は新幹線間に合ったのにわざとサンライズに
したんだろ?お前はもろ鉄ヲタだし。
764名無し野電車区:2007/12/15(土) 09:41:14 ID:/wvuhBN60
>>763
無粋なこと書いてんじゃねぇ!
鉄ヲタじゃなきゃわざわざ細分化されてる鉄道板に来てこんなスレ探すか?
765名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:08:31 ID:jk8vByJf0
>>761
dクス。モーター音は、ノビノビもM車だから慣れた鴨。
ソロは狭いと聞くけど、いくらピザデブでも身動きできなくなるほどぢゃないよね。
766名無し野電車区:2007/12/16(日) 08:39:23 ID:GB3Vb+ZX0
サンライズを京都に止めないってどういうことですか??

まあその日はムーンライト九州走ってて見に行ったからいいけどよ。
新大阪はともかく京都に止めろよ。
767名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:06:08 ID:xjAs2Own0
なんで止める必要があるんだ?
列車の設定目的とは全然はずれてるだろが
768名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:21:05 ID:+f2XzDQj0
ボーイング>>767
同意
そんな時間に京都に停められても
降りる人も乗る人も困るがね
769名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:32:37 ID:Yla0eQniO
770名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:45:19 ID:HRRKYHff0
??
京都停車とゆめとなんかかんけいあるのん?
771名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:55:47 ID:nvBgGY6I0
ヒント:停車駅
772名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:57:28 ID:nvBgGY6I0
>>765
志村!目欄!目欄
773名無し野電車区:2007/12/16(日) 22:39:12 ID:7AUYHXCE0
ソロは下段では立ち上がることはできないの?
774名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:23:12 ID:VFmPX1Nc0
ソロ室内でお立ちのお客様はドア付近でおねがいします。
775名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:48:16 ID:nvBgGY6I0
>>773が大きなお子様ではなく、リアルなお子様なら立てる。
776名無し野電車区:2007/12/17(月) 04:45:38 ID:EtEroOFS0
大阪も運転停車するくらいなら客扱い汁!
777名無し野電車区:2007/12/17(月) 12:59:21 ID:mfbzQFJOO
>>776
同意。
778名無し野電車区:2007/12/17(月) 15:51:43 ID:elfUMQX8O
いやです。
779名無し野電車区:2007/12/17(月) 16:51:17 ID:XdAcbq2D0
サンライズゆめ走るのいつですか??

あ!それと>>6と一緒にしないでくれ。

ちょっと三ノ宮に撮りに行く
780名無し野電車区:2007/12/17(月) 17:06:15 ID:/4yjtvURO
こんな酉の207以降の次世代車と同じドア開閉音の車はイラネ。
781名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:57:05 ID:Hb33suLG0
>>779
JR西のサイト調べればすぐ分かる事なんだが…

上りが12/28 1/4
下りが12/29 1/5
782名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:08:51 ID:/ERTTDS4O
>>778
何でや
783名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:21:16 ID:y6DzUR/P0
三宮なら上りのサンライズは止まるよん。0:13に止まるよん。
下りはゆめしか止まらないよん。とれなかったら銀河でO阪までいって、大SAKAから三宮までいくといいんぢゃない?
784名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:26:29 ID:XdAcbq2D0
>>781
>>783
参照になりました。

できたらサンライズゆめ、出雲・瀬戸見たいと思います。

ゆめの切符もできたらとりたいです。
785名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:57:15 ID:OvUArtEP0
>>779

つ時刻表 って必要ないか(w

っと、東京発1月5日のサンライズゆめ岡山−広島間のみの
「のびのび」を取った漏れは炒ってよしですか??つか昨日の時点で10席空いてたんだが
786名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:27:12 ID:OJ07Cr7UO
サンライズゆめと
なは・あかつきが
すれ違うのは
加古川あたりでいいんでしょうか?
787名無し野電車区:2007/12/18(火) 01:41:51 ID:VbCW6NAF0
サンライズゆめと言えば、一昨年GWに下関−東京を乗り通したな。
もう下関には行かないのだろうか。

最初に乗ったのは東京−三ノ宮だったな。
788名無し野電車区:2007/12/18(火) 02:29:53 ID:MMgjZDwX0
サンライズに先週乗った時検札に来なかった。
ドア開けっ放しがダメだったのか?と考える今日この頃。

ちなみに大阪から乗車。栗東過ぎても来なかったから
こっちから殴り込みに行った。
789名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:05:10 ID:Tc+i0D5i0
車掌を殴るなよな・・・
790名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:46:40 ID:nqv8BhMKO
出雲を臨時にしてゆめを定期にした方が収益あがるのにな
791名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:57:50 ID:ZoKK+kUC0
わしもそうおもう。
792名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:19:21 ID:LS4pr3B00
>>790-791

お約束の
>>6
793名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:39:40 ID:LfCSrJhM0
>>6と一緒にするなよ・・・かわいそうだろ

ゆめは定期にしといたら良かったというが四国方面から来る電車なんだし同じと思うが

時間がちがったら別だが・・・・・

794名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:41:26 ID:ZoKK+kUC0
お約束の夜勤乙

おそらく、サンライズが投入された時期はまだあさかぜがあったので、出雲市と高松方面にいったのだろう。
その後、客車出雲を廃止しちまったから、サソライズ出雲を臨時にしてゆめを定期にするということができなくなっちまったんぢゃねの?
795名無し野電車区:2007/12/18(火) 18:52:56 ID:IUUUd0gJ0
>>794
そこ頃すでに、新幹線がひかり主体から
のぞみ主体になることが決まっていたのだろう。

新幹線沿線はのぞみを使えという方向だったのだろう。
796有馬 ◇13wx.ARIMA :2007/12/18(火) 19:57:16 ID:qCNZoS0w0
若禿が目立つ私です。
797名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:03:17 ID:4wJue1Q/0
東みたいに指定席の検札省略してくれよな。
あ、103に延命工事して使ってる会社がする訳無いか。
798有馬 ◇13wx.ARIMA :2007/12/18(火) 20:08:43 ID:qCNZoS0w0
へへへ
799有馬 ◇13wx.ARIMA :2007/12/18(火) 20:09:29 ID:qCNZoS0w0
うふふ
800800げったー:2007/12/18(火) 20:10:09 ID:qCNZoS0w0
800げっと
801名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:21:47 ID:C7p8fvSH0
↑一人で連投しちゃって…まったく価値のない800げっとだね
802名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:51:40 ID:CPuB4LMD0
しかも、ヘタレトリップやし。
803名無し野電車区:2007/12/19(水) 04:28:43 ID:FNgWNeZD0
月曜に近くの踏切を通過する頃の時間帯に帰宅してたので眺めていたら、
対面でめっちゃまぶしい照明焚いて動画撮影してるヲタがいた
804名無し野電車区:2007/12/19(水) 06:28:42 ID:KECyfFQ9O
ときに『ゆめ』は方向幕あるの?
10年前広島で見たときは『臨時』だった…
805名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:21:32 ID:zMuNstkK0
>>803
あほやのー。運転士さんにも迷惑だよね。
往来危険なんちゃらで、そのヲタたいーほされればいいのに。
806名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:13:18 ID:aDOPzBo80
升ゴミが逮捕されねぇんだからヲタなど余程のことしなけりゃ無罪だろうな。
叩きやすいのと犯罪要件を満たすかどうかは別だ。
807名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:19:56 ID:4jsS3V5b0
電車に向かってフラッシュとかww

後ろはともかく前はいかんよなぁ
808名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:32:46 ID:N+itfpZwO

809名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:26:35 ID:sBY5wkki0
>>804
単に「特急 広島」とあるだけだった気がする。4年前乗車時の話ですが
810名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:46:54 ID:l7LOvVpt0
>>804
>>809のとおり。
広島で下りたら、方向幕を「臨時」までぜーんぶ回してくれたのを見たことがある。
使われないままの「あさかぜ 下関」などもあった。
811名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:18:50 ID:EPkVqJOh0
サンライズのノビノビ座席の座席間のカーテンが無くなったのって、
いくつかの説を聴いたんだけど、本当の理由は何?

1) カーテン閉めて喫煙するバカが居た
2) カーテンを掛け布団代わりにするバカが居た
3) カーテン閉めたらブースによっては空調が効かなくなって苦情が続出した
4) カーテン越しに荷物の盗難が相次いだ
5) 快適にすると個室が売れなくなるから撤去しろって、お偉いさんが指示した
0) その他
812名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:02:11 ID:gRUAfBW20
>>811
え?カーテン無くなっちゃったの?なんか嫌だね…

まあノビノビ座席なんて俺は絶対利用しないからいいけど
813名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:35:00 ID:5DVda6iXO
それでも夜行バスよりはマシ
814名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:51:17 ID:/aLZ1P+10
先週乗った時カーテンあったように
見えたのはJRの技術?
815名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:20:41 ID:5F7Qhb0z0
通路と座席の間にはカーテンあるもん。
座席と座席の間にはカーテンないもん。
816名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:44:13 ID:/aLZ1P+10
そうだったんだ。
そうだと隣の人が気になるな。


屁とかこかれると。
817名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:50:49 ID:HnkCNVQG0
屁、こかれたことある。
ちょーくさかった。

頭上の空調噴出し口を全開にオープンしたが、最悪だったよーorz
818名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:51:56 ID:yBAUPq0t0
カーテンレールだけは残してるのね
復活させるつもりあるのかな?
それとも、持参すべきなのか? w
819名無し野電車区:2007/12/22(土) 07:33:35 ID:L7rQN3mA0
外してたのか、どうりで・・・
820名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:05:02 ID:GgEEZ8R50
>>811
昔はカーテンなんて無かったよ
カーテンが無い方が隣の女をチラ見できていい
821名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:39:20 ID:9ng4qVOR0
隣が我慢ならないヤツだったら苦痛の長時間
822名無し野電車区:2007/12/22(土) 18:43:21 ID:Yu17nGJe0
前乗ったら裸の幼女が走り回ってた。ビビったよ。
823名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:00:36 ID:FAZIG/Yu0
クソワロタww
824名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:11:45 ID:mD6tMKWq0
>>822
まぢ?
テラ裏山ていうか、あれ、各寝台というか、区画の間段差あるからこけると危ないぜ・・・。
825名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:05:04 ID:Yu17nGJe0
>>824
マジ。
母親が子供をパジャマに着替えさせていたんだけど、こういう経験が初めてで嬉しかったのか、子供(幼女)が走り回ってたよ。
母親は他の人の迷惑になるからやめなさい、と叱って、両隣にすみません、って謝ってた。
826名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:14:55 ID:z/TLBbHL0
>>825
走り回る子供の気持ちはわからんでもないな。

周囲に謝る母親の話を聞くと常識ある人なんだなと思ってしまう。
常識の無いDQNの話が多いので…
827名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:46:57 ID:FHRSemhEO
>>822
なんてうらやま・・・まずは画像のうpきぼんぬ
828名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:51:34 ID:FHRSemhEO
車内でやむを得ず放屁する時はマナーモードでしてるけどなw
829名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:57:36 ID:ZNXFNeIz0
ロリコン乙してあげません
830名無し野電車区:2007/12/23(日) 00:37:09 ID:fuXF1zzQ0
>>828
マナーモードだと耳には来ないが、非マナーよりもずっと鼻に来るんだがな。
831名無し野電車区:2007/12/23(日) 02:33:58 ID:IYv1+9iv0
俺は音量最大&バイブレーション付き、そして無臭
832名無し野電車区:2007/12/23(日) 07:33:59 ID:2bhl1jZg0
28日、久々に乗る
三ノ宮で幸せになれますように
833名無し野電車区:2007/12/23(日) 08:11:55 ID:mfJJuvA20
>>821
この前、脇臭&足臭のリーマンが隣にやってきた。
あまりの臭さに耐えかねて、終点までミニロビーに居た。

>>832
通報しますた
834名無し野電車区:2007/12/23(日) 08:32:55 ID:VZwTm7POO
サプライズ瀬戸に改称
835名無し野電車区:2007/12/23(日) 09:46:03 ID:8WR1eW0x0
だれがうまい事を言えと
836名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:29:39 ID:4c705Pnv0
上りの京阪神は時間面での命綱だと思うよ。高い保険だけどね。
837名無し野電車区:2007/12/23(日) 12:34:40 ID:/B39oAoi0
>>833
なぜに通報?
三宮で幸せになるといけないの?
838名無し野電車区:2007/12/23(日) 14:29:36 ID:KSNyCpEc0
>>833
これだからゆとりはry
839名無し野電車区:2007/12/23(日) 19:12:40 ID:T1SuIkZb0
>>837
ただのアンカーミスだろ。
840名無し野電車区:2007/12/23(日) 21:40:51 ID:k+NGC31C0
12/24、25のサンライズ発車前はいろいろドラマがありそうだ
841名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:05:35 ID:8WR1eW0x0
24はわかるけど
何故に25?
平日だよ
842名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:33:00 ID:k+NGC31C0
>>841

(大人の)恋をすれば、君にもわかるさ。Merry
843名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:50:02 ID:CXLU6DL7O
イブの個室で結ばれることもあるだろうよ。
4(または11)号車の二人用ならセクースも…ムフフ。
844名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:17:17 ID:9OaIG4gw0
>>825
微笑ましいな〜(*´∀`*)
走り回ってて注意しないDQN親だと不愉快になるけどこう言う常識のある親だとみていてふゆかいにならないね。
845名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:18:01 ID:8WR1eW0x0
>>842
あほか
25日は平日で仕事だろうが
昔流行ったシンデレラエクスプレスとは訳が違うぞ
846名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:44:25 ID:QMCqoNrv0
>>845
842は童貞ニートでしょ。ほっときなさいよ。
847名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:21:36 ID:VDIOrqt2O
シャワーカードは確保しておくとして、シャワーって朝方でも使えるのだろうか。
848名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:23:44 ID:WbNidW2G0
>>845
ほんと、自分本位だな。
或いは世間知らずか。かわいそうな子だ。

働いていて休みが日祝だけだと思うなよ。
849名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:23:00 ID:WetjApe50
えらくすさんでるな・・・
850名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:36:31 ID:FTinDUAh0
>>848
ばがじゃねーのか
一般論で言えよ
じゃあ25日の夜にシンデレラしてるカップル満載なんだな
平日だといっただけで、なんで>>842みたいな事言うんだよ
ボケが
てめぇの方が自分本位で世間知らずだろが

>>846 禿同
851名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:46:36 ID:XcuxAbfF0
>>847
俺の経験上問題なし
>>839
三ノ宮駅での景色のことを知らないのか?
852名無し野電車区:2007/12/24(月) 02:28:11 ID:i0qZjSXV0
>>834
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853名無し野電車区:2007/12/24(月) 02:46:23 ID:pBB41G0h0
まぁ、たしかにお宅の会社は小中学校か? といいたくなるくらいの、
発注非対応期間を年末年始に提示してくる会社があるのは事実なんだな、特に今年は。
なんでも、正月休みにくっつけて前後に有給取る奴多過ぎで、通常業務が
ままならんようになるらしい。残る奴は緊急対応のみなんだが急に入り用になったときは
必ず何とかしますので、通常業務は・・・ってことらしい。
854名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:11:27 ID:aDB8Dvpl0
>>851
>三ノ宮駅での景色のことを知らないのか?

自分が知ってる事を誰もが知ってると思うなよ・・・

何でオタにはこういう香具師が多いんだ?
855名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:20:10 ID:YKnUr03l0
>>842 今時こんなキモイ台詞を・・・
童貞乙
856名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:40:36 ID:Ks/Dktam0
サンライズってなんでcyberstation、区間・方向限定でしか検索できないの?
まぁ、どーせ出てきてもノビノビ座席だけだけど・・・。
みどりの窓口行って、空いてないと後ろの客や駅員の窓口氏が不機嫌になるのがいやだから、
事前に知れればなーといつも思う。
指定券も扱えるようになった自動券売機でも、もちろん表示されないし・・・。

あ・・・敷居を高くして、寝台列車の乗車率を下げて廃止したいからか?

>>855
え? 24は普通に&hearts で、25はウホッ!じゃなかったの?
857名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:57:54 ID:xf/E8/0s0
後ろの客はともかく、駅員が不機嫌になるのはいただけないな。それが仕事だろうがっ!といいたくなる。
どこぞの転売厨みたいに何枚も大量に取得するならともかく、自分が乗る分を聞きに行くのに気後れすることはない。
858名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:44:23 ID:7TvLJLV9O
三宮で絶景見たことある人いるの?
859名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:45:34 ID:rxazQAg30
>>837
なに惚けてるのだか。

で、現場証拠押さえておいたよ。()w

>>839
半年ROMってなさい。
860名無し野電車区:2007/12/24(月) 17:20:43 ID:SIVcmkdT0
上りに乗る予定だけど、富士山側と太平洋側どっちが好き?
861名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:09:34 ID:zRc7iTV+0
>>860
『、』の左と右で脈略がなくね?
862名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:48:51 ID:BViR1n9U0
>>860
太平洋側の2階にしかない部屋がすき。
863名無し野電車区:2007/12/25(火) 09:38:06 ID:JytW8ynDO
864名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:06:09 ID:UhMp1rXp0
 納得できないネットオークションでの転売
 東京都 谷岡俊一(無職 61歳)

 この春、約40年間の会社勤めを終えました。
 長年苦労をかけた妻に喜んでもらおうと、2人で旅行に行くことにしました。
 行き先は妻が「新婚旅行で行きたかった」北海道。
 飛行機で行くのが通常なのでしょうが、行きは昔出張の際に何度もお世話になった寝台特急を計画しました。
 折りしも寝台特急は今後廃止・縮小方針とのこと。
 妻も「一度乗ってみたい」と賛成してくれました。

 一ヶ月前の発売日にみどりの窓口で切符の購入を試みましたが、何度通っても「満席です」。
 「切符取れないね」と妻と話していると、娘が「寝台特急の切符ならヤフーオークションにいっぱい出てるよ」と言うではありませんか。
 あれだけ取れないのに・・・と思いながらパソコンを見ると、「カシオペア」や「北斗星」の切符がゾロゾロと・・・。しかも法外な値段で。
 よく見ると同一人物が多数の切符を売っています。
 私は法律については詳しくありませんが、これは都の条例で規制している「転売」にあたるのではないでしょうか?

 私たちのように本当に切符が欲しい人が買えない一方、転売で不当な利益を得ている人がいます。
 規制することはできないのでしょうか?
865名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:50:05 ID:ijMwqvrk0
はいはい、マルチでコピペ乙

でも、これ読んで思ったんだけど、JRは儲けられる分を損してるんじゃないか?
それで提案なんだが、寝台のチケットは逆オークション方式で値下げしていけばいいんじゃないか?
最初は寝台料金を今の倍くらいで販売して、1日毎に数百円ずつ下げて、当日は今の3分の1くらいなるように設定。
ぎりぎりで買えば安くなるんで、突発的な旅行で需要が上がるかも。
866名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:20:26 ID:sOlQk0/o0
>>865
そうだねそうなるといいね
867名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:39:10 ID:ESsu8+PxO
今日の下り(ノビノビ)に乗車中。カーペットが前よりも硬くなった気がする…
868名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:18:01 ID:sOlQk0/o0
そうだね硬いね。
毛布?を下にひいて寝てるひともいたくらいだよ。
俺はクッションをもっていって背中の下にひいて、空気枕を持参して寝た。

それがいやなら、あとすこし出してソロに乗るしかないよ。
869名無し野電車区:2007/12/26(水) 08:33:58 ID:bI3vh4NO0
>868
御主にとっては6000円はすこしなのか。

てか少々固いくらいで寝れないのが不思議。
870名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:53:57 ID:w57KHJMhO
もしかしてのびのびって、枕無いのか・・・OTL
871名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:03:45 ID:z6nDF3Ft0
>>870
ないよ。昔は空気枕の販売あったけど、今は無くなった。スリッパも浴衣もないよ。
だが、(足がはみ出るくらい小さいけど)毛布が一応あるだけでもありがたいとおもわないとな。
ゴロンとだと、毛布すらないんだから。
872名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:07:52 ID:7kLRmlAc0
最近は自前で(空気でふくらます)枕もってゴロンしてるw
873名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:19:07 ID:KM36uwHm0
>>871
ゴロンとだと、柔らかいのだが。
874870:2007/12/27(木) 00:43:06 ID:Lpo7UbpcO
>>871
サンクス。つーか、今正に大阪から乗りました。プレミアムドリーム号より一億倍ましだね。
以外に広い。普通に寝られる。いつか始発からシングルDX乗りたい。
875名無し野電車区:2007/12/27(木) 06:31:41 ID:qkvj2sMkO
それにしても、夜勤が居なくなったお蔭でよーやく
スレ進行が正常に戻りましたな! (^^
876名無し野電車区:2007/12/27(木) 07:52:53 ID:pRpHJXPL0
サンライズo(^∇^o)(o^∇^)o大好き♪♪
877名無し野電車区:2007/12/27(木) 07:59:25 ID:Lpo7UbpcO
のびのびで放屁するな!
878名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:03:37 ID:KWF5jl7r0
大丈ぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
879名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:15:36 ID:lcVHAL3rO
>>875
夜勤乙。
880名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:15:43 ID:3MmLjeyf0
>>875
でもゆめは定期化しないよ

>>877
俺もやられたorz
頭上のベンチレーターを全開にしたけどしばらく匂いがとれなかった・・・orz
881名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:27:30 ID:Lpo7UbpcO
>>880
ベンチレーター意味ないよな。足元の吹き出し口から温風が出てて、屁を拡散するから。
朝方に利子付けてお返ししてやったよw
882名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:23:45 ID:dT9sMxHC0
>>881
それを頂戴したのが反対側の人だ罠。
883名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:32:01 ID:ZwTxsHDHO
>>880
まさか「実」付きでお返ししたのか…((((;゚д゚)))
884名無し野電車区:2007/12/28(金) 20:21:20 ID:VeQ7fcRH0
今日はゆめの運転日か・・・・。1月4日と5日に乗るんだけどこの列車ほんといいよね。
サンライズシリーズはどれもスキだわ。
885名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:15:47 ID:kJmt08hW0
>>884
東京0泊3日コースか。何するんだ?
Uターンの邪魔すんなよ。
886名無し野電車区:2007/12/29(土) 16:00:03 ID:Dd6IUMHdO
887名無し野電車区:2007/12/29(土) 16:40:13 ID:UmS9aRnz0
ほうそれで?
888名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:10:46 ID:1SnB5TN/0
夜勤乙
889名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:50:28 ID:9gYfjC0NO
890名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:31:27 ID:fVnHnMMf0
>>886-889が自演に見えてしまう。
俺疲れてんのかな・・・
891名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:41:42 ID:UmS9aRnz0
>>890
残念、それはない
892名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:09:21 ID:Hm3kr093O
ゆめ、茅ヶ崎から貨物線に入った。
乗るの3回目だけど初めてだな。
893名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:13:39 ID:sHuWkyyi0
894名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:18:22 ID:QNAKN0tl0
>>ヤクザ
「ゆめ」なだけに夢でしょうw
895名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:22:39 ID:Q/Gmhhai0
夜勤乙¥
896名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:50:43 ID:pTksTs6V0
シングルの室内の入口扉の机下にある
ブレーカーみたいなスイッチって何ですか?
897名無し野電車区:2007/12/30(日) 01:22:45 ID:Pjg+DDkmO
その車内からですがw、ひげ剃り用AC電源のブレーカーでした。
898名無し野電車区:2007/12/30(日) 01:39:20 ID:dkejm/vs0
ミニロビーで待ち合わせ  → 備後落合
899名無し野電車区:2007/12/30(日) 02:55:36 ID:mnvsfLdyO
900名無し野電車区:2007/12/30(日) 04:13:17 ID:jYxKSVqf0
  / ̄ ̄'' -、 ジャーパネットー ジャパネットー♪ 夢のジャパネットたかたー♪ 
 (    / ) ヽ  やった!!高田社長様が>>900getだ! 
 i r-,,,, /,,,, ) オラ!!そこのてめえら!!↓でウチの商品を買えウンコども!! 
 ( >| ●  ●//                         http://www.japanet.co.jp/
  `‐|   U  /ノ  >>901 1Ghz未満の低速PCで2chにカキコするなよ(ぷ 
   \ ━ /    >>902 現代社会ではDVD・HDDレコーダーが主流だよ、3倍ヲタク君(ぷ  
    ((Οっ V>       >>903 親戚の前で恥をかく前に携帯電子辞書を使って日本語覚えろよ(ぷ 
    \  'oヽ      >>904 ICレコーダー買って英会話のスキルを上げとけよ(ぷ
    |,,,,,,∧|      >>905 もう21世紀だというのにCRTなんか使うなよ(ぷ
     /  ∧ \  >>906 今どきカセットテープでダビングなんてするなよ(ぷ
  / / ヽ ヽ >>907 500万画素以下のデジカメでプロ気取りか、おめでてーな(ぷ
  ト-<    |_/'.'.┐ >>908 15インチの安物ディスプレイなんか使ってると目を悪くするぜ(ぷ
    .           >>909以降は金利手数料は自分で負担しとけ(ぷ
901名無し野電車区:2007/12/30(日) 05:10:00 ID:xui/3QS20
>>878
2ちゃんで、初めてクソワロタwww
902名無し野電車区:2007/12/30(日) 06:02:57 ID:83Gx8uEQO
瀬戸の方瀬戸内海線強風で運転見合わせ
903名無し野電車区:2007/12/30(日) 07:19:27 ID:oFvP+NTP0
入口扉の机下

入口扉の机下

入口扉の机下
904サンライズ瀬戸どうなった?:2007/12/30(日) 08:04:52 ID:9uKB/cTQO
サンライズ瀬戸どうなった?
905名無し野電車区:2007/12/30(日) 08:37:43 ID:oFvP+NTP0
20性器の内からLCDですが、何か。
906名無し野電車区:2007/12/30(日) 13:43:16 ID:6Suiv+l+0
285系1編成21億なんだから42億出せばあさかぜが定期化出来るぜ!
907名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:29:05 ID:CYc8+FUu0
>>906
つ 運転費用
つ 人件費
つ 保守費用
908名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:09:39 ID:6Suiv+l+0
>>907
たかがその程度でJR西日本は潰れないさ!                     たぶん
909名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:18:49 ID:0/ulceEvO
東海が許さないさ
910名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:15:44 ID:FhIe2KtlO
昨晩発のゆめで帰省しましたが
広島駅到着で
方向幕が動いてる最中に
「サンライズあさかぜ広島」が出て
近くに居た親子連れ二組が
あさかぜ!?と
親の方が騒いでたのは
微笑ましかった
911名無し野電車区:2007/12/31(月) 04:40:54 ID:AdYb+5TBO
ゆめ大人気だねえ。早く定期化すればいいのにね。
912名無し野電車区:2007/12/31(月) 06:05:35 ID:zhl2usMP0
広島周辺の需要はあると思うんだがな
913名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:10:02 ID:6e0E9Cfi0
12/30発車の上りサンライズどれくらい遅延してますか?
姫路で抑止があったらしいが
914名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:16:55 ID:fPFFBfto0
瀬戸か出雲のどちらかをやめて広島、できれば新下関までもってきてもらえないものでしょうか
915名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:23:38 ID:a7RK3WJrO
>>914
新下関ならせめて下関まで行こうよ
916名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:36:38 ID:fPFFBfto0
>>915
すみません、新幹線乗り換えで九州に入れればと
はやぶさが新下関にも停車してくれれば博多に9時半頃に到着できるのに、などと
感じている横着者のたわごとです、はやぶさがもう少し、あと30分ほど早く博多についてくれれば理想的なのですが
917名無し野電車区:2007/12/31(月) 08:28:13 ID:prC6P/sz0
>>914
岡山から新幹線乗れば?
918名無し野電車区:2007/12/31(月) 09:43:19 ID:FhIe2KtlO
910です
ゆめは今のままでしょうね
ゆめは岡山からが遅すぎます。
自分は極力出張でもサンライズ+岡山乗り換えです
ゆめは、帰省列車みたいな雰囲気もいいかと
車内は熱海まで子供の探検でうるさいですが。
919名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:12:55 ID:nCymQjaG0
>>918
昨日のゆめは特に西条からがひどかったね。
ずっと体感40〜50km/h。
瀬野八下りはこんなもんか?とも思ったが、瀬野を過ぎてからも変わらぬペース。
海田市を過ぎた辺りで到着まであと10分。
どうやってあと10分もかけるんだろうと思ってたら、天神川からずっと徐行。
結局それでも2分早着w
八本松の踏切支障の影響があったのかもしれんが、もうちょっとマシなダイヤ組めないか?
920名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:09:20 ID:u+6qM3Zj0
>>919
だからゆめは定期化できない
921名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:41:29 ID:f8NpmoCz0
せめてのぞみ1号より速く着いて欲しいね。
922名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:49:14 ID:Sj9WxS4n0
923名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:10:43 ID:e/1EpnwZ0
そんなことやってるから夜勤なんだよw
924名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:18:53 ID:Sj9WxS4n0
>>923
おう、すまん、安価間違えた。
902ぢゃなくて、>>920な。
925名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:26:39 ID:ZF7iGFjtO
926名無し野電車区:2008/01/01(火) 04:14:08 ID:sqnxkTV2O
927名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:39:34 ID:a7uVvpHzO
サンライズ今年もよろしくねo(^∇^o)(o^∇^)o
928名無し野電車区:2008/01/01(火) 12:43:36 ID:HhuSVQ7M0
正月早々何やってんだか
929 【718円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 13:49:27 ID:T2tZETqL0
サンライズの中で初夢を見て、初日の出みたいな。
瀬戸大橋のあたりで見れるのかな?
930 【1912円】 【吉】 :2008/01/01(火) 17:27:59 ID:way6z+mJO
乗る前に飲んで、寝台にパタッと寝転がればそのうちに…。
その前に車掌の検察があるな。
931名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:17:12 ID:avDvnrIt0
>>929
> 瀬戸大橋からの眺めは最高だよ(^o^)
932名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:58:05 ID:ZF7iGFjtO
933名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:07:00 ID:m2zBAk/W0
>>931
ありがdくす。
来年こそわ、31日のサソライズとります。コミケのあと。
934名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:47:49 ID:+bhzjotO0
2月初旬(土日)にサンライズ・ソロに乗ります。
1ヶ月前の10時に窓口に行かないと満席になってしまうものでしょうか?
935名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:28:48 ID:CSQ6D2xB0
>>916
はやぶさを小倉で新幹線に乗り換えれば小倉9:18発博多9:35着のひかりに乗れる。
936名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:03:44 ID:YeZGTNur0
>>935
小倉でも新山口でも乗り換えたことがありますが
小倉だとどのみち博多まであと少しだから、と面倒になるんですよ
普通に起きて車内でゆっくり朝食をとったあと新下関か厚狭で乗り換えられれば、と
乗客はわがままなものです、まあ廃止される列車ですし言ってもせんないことですが
12月は乗客もわずかながら増えていた感じがしますよ
最近はサンライズもよく利用しています、慣れると姫路と次の駅とのあいだで毎回きちんと目覚めるようになりました
937名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:53:36 ID:i6wjaM4c0
>>914
そんないいかたするからゆめは嫌われるんだろ。>>906で解決。
938名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:58:30 ID:ol06OjUPO
夜勤Z(笑) じゃ出雲廃止な(笑)
939名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:22:10 ID:m1WCuMJ1O
940名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:33:12 ID:OukY5HqjO
285投入の結果が夜行廃止への布石になったな。
10年後には座席も含めて国内では夜行列車全廃の可能性が出たな。
941名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:18:53 ID:r2FjACjW0
>>934
土日は10時でポンだな。
942934:2008/01/03(木) 00:11:27 ID:ybVojmQO0
>>941

ありがとうございます。
10時ポンお願いしてみます。ただ京阪神の周遊きっぷなので不安です。
ありがとうございました。
943名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:24:39 ID:9E0Wh+gyO
>>940
それはない。
944名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:33:54 ID:qrzHY2IyO
サンライズって、何編成あるんですか?東京⇔出雲市・高松なら4編成を2個づつで上下可能ですよね。でも、臨時で広島行きもありますよね。あれは電車が違うのですか?
945名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:37:42 ID:OxFEXCsyO
あれは倉敷で3両と4両に別れて運転してるんよ。
946名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:41:42 ID:qrzHY2IyO
どうやってわけてるんですか?
947名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:14:56 ID:bhrkBO4RO
948なっきぃ ◆23E/0R18kU :2008/01/03(木) 01:18:26 ID:5opXAg7s0
285系って5編成しか作っていない。
「ゆめ」が走る時は車両総動員。
よく交直流用の車両を・・・と
ほざく馬鹿がいるが、きちんと情報収集しているのかと。
ピク誌で設計スタッフにインタビューしているが
この車両で交直流用を作るのは不可能だと断言されているのだが。
鉄ヲタはなのにも考えていないっていう典型例だな。
949名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:45:42 ID:TB8DFGC10
>>944
このスレじゃ当たり前かもしれないが、改めて書いておくか・・・。
全部で5編成。そのうちJR東海所属の編成が2本。
しかし実質全ての編成がJR西日本の所有みたいな形になっており、基地は米子支社出雲鉄道部の出雲車両支部。
検査や修理は米子の後藤工場が担当。

常時は4編成で稼働し、1編成が予備。
サンライズゆめが運行されている時と、1編成が検査に入っているときは予備無し。
もし予備がないときに編成1つでもトラブルが起きると、運休する列車が出る。

>>945
くだらなすぎて、書いてて恥ずかしくありませんか?
950名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:43:27 ID:XgtAOcx00
>>945-946
M車がノビノビとソロについているから、一両ずつ分解。
1M3TのほうはMT比が悪いから、山越えの少ない東海道に、1M2Tのほうが伯備線にいく。
だから片方にはノビノビがあってソロがない。もう片方はソロがあってノビノビがない。これ豆知識な。
951名無し野電車区:2008/01/03(木) 04:29:59 ID:wj90fCa40
dxf
952名無し野電車区:2008/01/03(木) 05:59:52 ID:OprWuYz70
>>948
同じ定員、同じ設備を前提にしてるからそういう話になるだけであって、
設備の差し替えで、屋根上、床下の機器スペースを捻出することを考えず、
本に書いてることだけを鵜呑みにして、それこそ何にも考えていない奴が、
他人を何も考えないって罵るのはどうかと思うぞ。
953名無し野電車区:2008/01/03(木) 06:29:06 ID:qrzHY2IyO
>>949
>>944です。 ってことは、「ゆめ」は一編成の単独って事でよいのですか?質問ばかりですみませんが、「ゆめ」は上りからスタート、下りで終わる運用ですか?
954なっきぃ ◆23E/0R18kU :2008/01/03(木) 07:45:40 ID:5opXAg7s0
>>952
言い争うつもりは毛頭ないんだが、585系?を作れって言っている奴
本当に発想が単純なのよ。単に交直流化すればいいと。
展示会でM車の床下見たんだけど、機器がびっしり。
これにどうやって交流対応用の機器を追加しろと。
だからこそ、ピク誌のインタビューに説得力だってあった。
リネン用品も全て出雲市積み替え。
運用が出雲市〜東京〜高松〜東京〜出雲市だから4往復分積んで走っている。
そこまで設計は苦労している。そういった事を何も考えていないんだよね。
だからこそ、あえて「馬鹿」と表現した。それだけのことさ。
955名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:01:59 ID:wEGR4mISO
>>943
2018年まで残存してる夜行なんてあるか?
車両新製組にしてもサンライズは利用減が進んで車両の減価償却を迎えればあぼんの可能性はあるし、カシオペアも新幹線で路線が分断されたら団体専用かあぼんになりそうだし。
座席夜行だって運行効率悪いと北のミッドナイトのように廃止することも充分有り得るが。
956名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:40:36 ID:laDJduHAO
なっきいって本当に理解力の無い馬鹿だな。>>952を声に出して100回読め。
957名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:55:42 ID:1nQEBv3u0
>>955
215系みたく一部の車両だけ一階つぶせば済む話
発想が貧困だな
958名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:26:38 ID:AQ+SSCBM0
>>953
そのとおり。
ゆめを運行する前に、出雲の基地から広島へ回送してる。

>>954-957
もうどうでもいいよ。
やるんならとっくに作ってるはずだ。
959名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:40:20 ID:MIRTCy9T0
>>958
いや、それは広島まで空で走らせることになって効率が悪いよ。
だったら、
出雲ー東京 臨時サンライズ出雲82号
東京ー広島 サンライズゆめ下り
広島ー東京 サンライズゆめ上り
東京ー出雲 臨時サンライズ出雲81号
にしたほうがよくね?
960名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:43:23 ID:/vwjE2xI0
>>959
わかったからもういいよ。
君みたいのがいたらきりがない。
961名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:44:30 ID:wEGR4mISO
>>957
954の間違いか?
962名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:54:09 ID:KfVRIIJv0
>>959
じゃあ、東京から尾久までも客をのせねぇともったいないな。
963名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:44:42 ID:LvEnpwh90
>>959
OKです
964名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:57:22 ID:dVu95u4J0
>>952
実用する前提を無視して詰め込めば作れることを業界では可能とはいわない
車両を作ることは手段であって目的ではない
965名無し野電車区:2008/01/04(金) 05:27:22 ID:0a7Cea/Y0
瀬戸廃止厨必死だなw
966名無し野電車区:2008/01/04(金) 06:56:51 ID:4AFpoY/H0
出雲に比べて瀬戸の乗車率は芳しくないのですか?
967名無し野電車区:2008/01/04(金) 08:42:22 ID:lrDGzLvaO
実体験では
昨年度、上り3回、下り6回(平日2回含む)
ですが連休前は出雲が取りにくい
と思います。
当方、岡山までですが
いつも瀬戸で帰ってます
968名無し野電車区:2008/01/04(金) 08:48:34 ID:F96ZzdtlO
結局下りの大阪停車は見送り?
969名無し野電車区:2008/01/04(金) 09:56:44 ID:yHhKP8nR0
岡山までは瀬戸の方が混んでる。
岡山でみんな降りてしまう。
岡山から先の瀬戸はガラガラ。
970名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:15:05 ID:RTf849Tb0
どっちも岡山通るのに・・・
971名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:54:33 ID:JeeMsdMx0
>>962
んなもん、誰が乗るんだよ。
972名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:30:41 ID:CFCCOP1A0
てか、尾久なんて行くのか?
973名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:42:27 ID:i26HGDiSO
アンチ瀬戸必死だなw
四国新聞の各交通機関の乗車率早見表じゃ、
瀬戸はしょっちゅう満席あるいは満席に近い状況のマークが記されてる
974名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:24:53 ID:yHhKP8nR0
そりゃ寝台だからな。途中でリネン変えるわけでなし
岡山から満席なら始発から満席扱いだ。
下りもヒルネ扱いなしだから岡山まで満席なら最後まで満席だ。
JRも岡山からの利用客には積極的に瀬戸の利用を推してくるので
利用率の低い瀬戸の扱いに苦慮してるのだろう。
975名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:29:31 ID:i26HGDiSO
プッw
976名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:50:47 ID:i26HGDiSO
大体新幹線で東京までの直通の岡山が、瀬戸の需要を支えてるなんてよくまあ大ボラ吹けるもんだ
お国板やファ板の岡山人は池沼のキチガイだけどこの板の岡山人も相当だな
977名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:25:51 ID:CkDDrGSx0
>>976
広島人も同レベル。金も出さないくせに定期化しろとか高速化しろとか態度でかすぎ。 と、神奈川出身の広島在住者が言ってみる。
サンライズゆめを定期化したいなら広島県民と市が協力して42億円を貯めればいいよ!

どっちにしろ出雲か瀬戸を廃止させてゆめにシフトさせるって話しはありえないから。
定期化させたいなら285系を製造するしかないよ。
978名無し野電車区:2008/01/04(金) 18:20:39 ID:CFCCOP1A0
>>977
2編成作ればって話があるけど、客扱い運用の都合上3編成ないと辛くない?
6連チャンで1日休みじゃ電車だってきつかろうにw
979名無し野電車区:2008/01/04(金) 19:55:11 ID:la0xNIrB0
>>977
知るかよ。じゃあ、出雲市民や高松市民が、サンライズ走らせるのに金出したのかよ。
42億出せっていわれたら、素直に新幹線使うよ。

>>978
そんなに働かされたら、電車だって、家出しちゃうかもしれないな。
980名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:28:22 ID:0a7Cea/Y0
たくさん乗ってれば金出さなくてもJRが勝手に新製してくれる訳だが。
981名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:24:10 ID:la0xNIrB0
広島からなら、富士/はやぶさに乗ればいいじゃまいか。
982名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:08:08 ID:4AFpoY/H0
>>974
たしかに私は岡山乗換えで博多まで利用する際はいつも「瀬戸」側ですね
上りでも下りでも「瀬戸」の寝台ばかり指定されるので「出雲」のほうが利用者が多いのだろうかと思っただけです
983名無し野電車区:2008/01/05(土) 03:19:13 ID:8YoodpVuO
上りサンライズゆめ、浜松を下りムーンライトながら到着と同時に出発。
車掌は通しだけど、運転士は姫路と浜松で交代なのねん
984名無し野電車区:2008/01/05(土) 06:06:11 ID:2qljf7sJO
あと、米原でも。
会社が異なるから
今回も西日本編成でした。
今、横浜発車しました。
985名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:35:42 ID:PaCsTRMu0
>>984
熱海と、米原と、児島で交代するの?
986名無し野電車区:2008/01/05(土) 15:30:39 ID:BwXQhA/pO
>>982
窓口では特に指定がなければ先頭から取っていくみたいだから(合併しているときは上り下りともに「瀬戸」が先頭)。今度買うときは「出雲で」と指定買いしてみれば。
また、シングルで数少ない車端部のいわゆる「平屋」席も同じように出来ます(今月乗る予定でそうして取れた漏れが言っている)。
ただ席の方はなるたけお早めに。
987名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:03:43 ID:PaCsTRMu0
ちなみに「シングルで数少ない車端部のいわゆる「平屋」席」って快適ですの?
うーん、うちは、揺れとか走行音が多少マシかと思われる、中央部の席を指名買いしてます。
988名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:33:04 ID:nhnlfi7Z0
>>978
今使ってるゆめの編成が1編成あまりに出るじゃないか。
>>979
ないものは全てほしい。○○くんが持ってるんだからうちも持ってないとおかしい。子供みたいな理屈ですねwww
>>980
たくさん乗っても寝台特急は新設してくれませんよ^^
989名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:18:41 ID:Cr+kGRlZ0
高松へ行きたい人は瀬戸が満席でもマリンライナー(7分後)に乗れば1時間で着くが、
逆に出雲のケースはそう簡単でもないからな。
そういう意味では岡山までの客は瀬戸に乗ってもらう方が理にかなってるんじゃないか。
990名無し野電車区
>>985
多分そう。ゆめの米原では何故か運転士、二人降りてた。
ここは出雲・瀬戸でも変わってます。

自分も去年実績、岡山乗換で
9回乗ったけど全て瀬戸でした。
10月の3連休でも出雲希望で瀬戸に回され四国旅行に
変更を余儀なくされました。
もっとも、喫煙二階席しか取らないので…