東急池上線・多摩川線スレ 13運行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
新車投入?や各駅LED改良、旗の台・池上・蒲田駅の改造、そして蒲蒲線などなど、これからもお楽しみが目白押しの池上・多摩川線についてかたりましょ。
<過去スレ>
01運行→http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023800403/
02運行→http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10328/1032874929.html
03運行→http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040316718/
04運行→鯖あぼーんにより消失
05運行→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053794110/
06運行→http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075232842/
07運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099737625/
08運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128494872/
09運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148811037/(36でdat落ち)
09復活→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149522232/(451でdat落ち)
10運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158915608/(438でdat落ち)
11運行→http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165742885/
12運行→http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174579432/
東急池上線・多摩川線・(旧)目蒲線をのんびりと
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10070/1007043988.html
●のんびりマターリ東急ローカル線●
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016496334.html
【五反田】東急池上線スレ05運行【蒲田】の一部
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10537/1053794110.html
【多摩川から】東急多摩川線スレッド/01ゥ【蒲田まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099742728/
2名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:14:30 ID:AfwkxxCZ
<関連スレの過去ログ>
東急池上・営団南北・都営浅草 接続運動
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1054/10541/1054129131.html
東急7700系ってどうなの?
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10136/1013611845.html
■■自滅する東急電鉄・社内の実態を語る■■
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10362/1036266472.html
東急池上線4両編成にしろ!!
http://piza2.2ch.net/train/kako/994/994577588.html
○●東急7000・7200系◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091442182/
♪♪♪♪目蒲線フッカーツ♪♪♪♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079749243/l50


<関連スレ>
東急の支線を京急の駅まで延伸しよう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184920093/
東急東横線◆横浜高速みなとみらい線スレッド74
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185895232/
☆★東急目黒線スレ11 車両は全て平成生まれ☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187760793/
東急田園都市線part46
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185212616/
東急大井町線改良・田園都市線複々線化8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182171914/
【東横が】東急電鉄車両スレッド11【アツい!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185574861/
3長嶋茂雄:2007/08/23(木) 18:31:54 ID:idzvWwz9
3番取れました(^o^)/
4前スレ951:2007/08/23(木) 19:39:29 ID:9Pemtw5c
◆東京急行電鉄公式サイト
http://www.tokyu.co.jp/

◆前スレ
東急池上線・多摩川線スレ 12運行
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174579432/
5前スレ952:2007/08/23(木) 19:42:06 ID:9Pemtw5c
◆過去スレとミラー
11運行→http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165742885/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1165742885/
10運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158915608/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1158915608/
09復活→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149522232/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1149522232/
09運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148811037/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1148811037/
08運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128494872/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1128494872/
07運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099737625/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1099737625/
06運行→http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075232842/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1075232842/
05運行→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053794110/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1053794110/
04運行→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047280580/ ←鯖あぼーんにより消失
  【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/
  ※レス番号603までのhtmlアーカイヴ
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/rail/1047280580.lzh
03運行→http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040316718/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1040316718/
02運行→http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10328/1032874929.html
01運行→http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023800403/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1023800403/
6前スレ953:2007/08/23(木) 19:44:08 ID:9Pemtw5c
◆過去スレの続き
【多摩川から】東急多摩川線スレッド/01ゥ【蒲田まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099742728/
【五反田】東急池上線スレ05運行【蒲田】の一部
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10537/1053794110.html
●のんびりマターリ東急ローカル線●
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016496334.html
東急池上線・多摩川線・(旧)目蒲線をのんびりと
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10070/1007043988.html

◆関連スレの過去スレ
○●東急7000・7200系◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091442182/
♪♪♪♪目蒲線フッカーツ♪♪♪♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079749243/
東急池上・営団南北・都営浅草 接続運動
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1054/10541/1054129131.html
東急7700系ってどうなの?
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10136/1013611845.html
■■自滅する東急電鉄・社内の実態を語る■■
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10362/1036266472.html
東急池上線4両編成にしろ!!
http://piza2.2ch.net/train/kako/994/994577588.html

※未html化過去スレのミラーは下の変換機で探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
7チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/08/23(木) 23:25:44 ID:DagwYCiL
東急多摩川線というのは妄想です。
目蒲線蒲田方面区間運用とすべきです。
8機長 ◆rEs2euyhd. :2007/08/24(金) 00:10:18 ID:Tt5qWGat
>>1
9名無し野電車区:2007/08/24(金) 01:33:08 ID:je4obMit
蒲蒲線構想は中途半端
京急空港線内は三線軌条にして羽田空港駅に直に入れるようにすべき
いくら対面乗り換えで整備しても直通しなければ本当に便利とは言えない
10名無し野電車区:2007/08/24(金) 08:40:48 ID:E7IxkIzN
目蒲病院は、多摩川病院に名称変更汁!
11名無し野電車区:2007/08/24(金) 16:49:18 ID:Xi/2HN0d
>>9
蒲蒲線は 東武東上線や西武池袋線から 羽田空港への利便性のためだから
その方面から 対面乗り換え1回で羽田にいければ 十分便利だ
12名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:00:15 ID:UaF4Ijg0
東横線方面からの速達が出来たとして、下丸子は停車になると思う?
速達って観点から言えば通過だろうけど、某社は何か動くかな?
13名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:53:02 ID:je4obMit
乗り換え強要されるくらいなら今まで通りバスで行くからいいや
その方が楽だし、大幅に遅れることも皆無だし
14名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:32:08 ID:ViC2jqNR
>>12
ホーム延伸しないかぎり無理じゃないの
下丸子ってホーム延伸できる余地あったっけ?
15名無し野電車区:2007/08/25(土) 07:17:02 ID:924MrR1A
そりゃとめるとなれば根本的改造が必要だろうから、東急お得意の半地下にでもするんじゃないの
16名無し野電車区:2007/08/25(土) 14:48:48 ID:AxTtlBsD
旗の台の池上ホームのって改良工事後もあのまんまの汚さなのか?

池上駅にしろ、ついに池上線に設備投資がまわって来たな。
17名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:37:07 ID:co7v7RTA
>>14
踏切〜踏切の間は200m以上あるけどね>下丸子

蒲蒲線なんて生きている間に完成するのだろうか…
無難に京急蒲田の地下に伸ばして終わりにしたほうが良さそうに思うけど。
18名無し野電車区:2007/08/28(火) 04:20:07 ID:0v+sLjME
age
19チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/08/28(火) 07:30:37 ID:x0uoIIAG
京浜蒲田への乗り入れは東横線複々線化報道よりもずっと前に
社会科の矢口先生から聞きました。
矢口先生とはイデオロギー的対立から疎遠となってしまいましたが、
20名無し野電車区:2007/08/28(火) 09:06:19 ID:07nB3rVC
矢口先生は矢口に住んでいます
まで読んだ
21名無し野電車区:2007/08/28(火) 10:15:04 ID:+ka25UFV
機長死ね
22名無し野電車区:2007/08/28(火) 11:19:48 ID:O78O/f8g
>>16
あの汚さは味わいと解釈してくれ
23名無し野電車区:2007/08/28(火) 12:50:16 ID:ewHyBE82
>>1-5
前スレ12運行のミラーを補完

◆過去スレとミラー
12) http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174579432/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1174579432/
11) http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165742885/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1165742885/
10) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158915608/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1158915608/
09R) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149522232/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1149522232/
09) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148811037/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1148811037/
08) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128494872/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1128494872/
07) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099737625/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1099737625/
06) http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075232842/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1075232842/
05) http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053794110/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1053794110/
04) http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047280580/ ←鯖あぼーんにより消失
  【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/
  ※レス番号603までのhtmlアーカイヴ
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/rail/1047280580.lzh
03) http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040316718/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1040316718/
02) http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10328/1032874929.html
01) http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023800403/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1023800403/
24名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:22:09 ID:XolT9hyJ
個人的には矢口渡はあのままでいてほしいなぁ
25名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:53:53 ID:QMohiYrr
てか池上を橋上にしてどうするんだろう、と思う。
お会式の時とか終わるに決まってる。
安全上は構内踏切消したいんだと思うけど、上に上げる理由は考えられない。
26名無し野電車区:2007/08/29(水) 00:32:47 ID:Oswon7mp
あのあたり老人多いから今のままのほうがマシだと思うんだけどな
構内踏切ったって自動で遮断するしな
27名無し野電車区:2007/08/29(水) 01:49:04 ID:2W2IQu6n
池上の構内踏切で事故おこらなかったっけ?
28名無し野電車区:2007/08/29(水) 07:08:13 ID:S0ld+fBK
池上駅は脇に道路がないから、
他の駅のように両ホームに改札造っておしまい、
という訳にはいかないからね。。
29チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/08/29(水) 07:30:30 ID:x8jaHnYT
20
矢口先生は武蔵小山に住んでいました。
30名無し野電車区:2007/08/29(水) 08:23:09 ID:GCeSk3Ry
踏切の管理が大変なんじゃない?
外の踏切で何か起きても知らん顔出来るが、
駅構内で何か起きたら安全上の責任問われるから。
利用者の事より自分の利益を優先してるだけだと思うが!

31名無し野電車区:2007/08/29(水) 10:14:04 ID:pSWn9LVS
雪谷大塚駅のように橋上駅にして、構内にファストフードの店とか作れば、
家賃収入が得られて、そこから、エレベーター・エスカレーターとかの
メンテ費用を出せばいいとか?
俺は、雪谷大塚駅の改札前のドトールを良く利用しているから、
池上もそうなれば、利用者にとっていいことだと思うけど。
しかし、踏み切り事故がなくなっても、
エレベーター・エスカレーターも事故あるな。
32名無し野電車区:2007/08/29(水) 10:57:13 ID:2W2IQu6n
>>31
雪が谷大塚の場合、上り/下り、どちらに乗る人もコンコース部分を歩くわけだが
池上の場合、片面方向しか歩かない事になる。
とすると、やはり雪が谷大塚のように誘致するのは難しいのではないだろうか。
下りの平面出口を、わざわざ階段にして、駅出口自体を2Fにして、さらに階段で1Fまで降りる、って駅構造なら、わからなくもないが、
逆に不便になって不評だろうな。
33名無し野電車区:2007/08/29(水) 20:43:26 ID:2W2IQu6n
本日15:00過ぎ、荏原中延でドアが閉まりかけたんだけど、駆け込み乗車するおっさん。
しかし間に合わなかった。ここまでならよくあることだが、そのおっさん、いきなりでっかい声で
雄たけびを上げる(車内でもよく聞こえるくらいの声)。オーーーーーー、オーーーーーーーと言葉にならない叫び声を上げ続ける。
不審に思ったのか少し停車するも、発車。そうしたらおっさん、2両目のまどを所持品で叩き始めた。センサーに引っかかり電車急停止。
その後も、叫びながら割れそうな勢いでずっと窓を叩き続ける。
幸い運転士と駅員が身柄確保して、5分程度で発車した。

しかし車内にいた人(俺も含む)はガクブルもんだった。あそこで窓が割れてたら車内で大暴れしてたかもしれない。
当該は車両や運行番号は分からないが、7700系だった。
34名無し野電車区:2007/08/29(水) 20:43:37 ID:2W2IQu6n
↑は上りの話。
35機長 ◆rEs2euyhd. :2007/08/29(水) 22:32:08 ID:D1rFeVVF
>>33
((((((;゚Д゚))))))
36名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:43:56 ID:HUSjXQ8B
9時半過ぎ、戸越銀座上り線で7907Fの電動機が起動しないトラブルに遭遇
指令に連絡入れてもっかいノッチ入れたら無事動き出しました
37名無し野電車区:2007/08/30(木) 09:56:51 ID:3s9dr6Cn
まあ 電子制御には良くあることで
38名無し野電車区:2007/08/30(木) 11:56:04 ID:5TQHhDyf
>35
勾配起動押してなかったらずるずる下がっていっただろうね。
つか戸越銀座上りで勾配起動しないウテシ多すぎ。

指令に連絡は見たことないけど、ノッチ再投入してるのは何回か見た事あるな。
39チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/08/30(木) 21:37:30 ID:/qFaqeXQ
池上は亡き池上電気鉄道の思いの丈が今も駅に滲み出ています。
かつてのライバル会社に敬意を示し、悲願の大森乗り入れを想定した
現在の複々線スペースの駅舎を残してもらいたいのです。
井の頭線明大前のように構内にカレー屋さんを入れて下さい。
40名無し野電車区:2007/08/31(金) 03:59:02 ID:C/KTW9Wr
三田線・南北線の直通相手が目蒲線全線ではなくて目蒲線目黒口と東横線なのは、
奥沢車庫が相互直通による長編成化に対応出来なくて、仕方無く元住吉の車庫に持っていく様にしたからでしょ?
何を今更?って思うかも知れないが、手巻きの裏あたりはその手の事情を知らないっぽいから敢えて聞いてみる。
41名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:47:28 ID:TA+Fwcje
まあ表向きは東横線の混雑緩和だろうな
42名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:25:15 ID:J3UdD7/A
と言うか 港北ニュータウンから都心直通予定だったが
バブルがはじけて 予定が狂った
43名無し野電車区:2007/08/31(金) 20:31:11 ID:luSHXfB0
元々は市営地下鉄4号線に突っ込む予定だったんだっけ?
44名無し野電車区:2007/08/31(金) 20:55:11 ID:13P10SWG
日吉から市営地下鉄直通予定でしょ
その為に 東横線元住吉に 追い抜き施設を作ったんだろ
45名無し野電車区:2007/08/31(金) 21:28:35 ID:wPf+E/wQ
市営地下鉄と東横線とでは企画が違うため直通運転は不可能です
46名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:55:54 ID:gBKcbKf9
このまえ京急の社長のインタビューが日経に載ってて、蒲蒲線には全面的に
協力するけど、個人的には蒲田駅の地下で平面乗り換えが良いって言ってたな
47名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:20:56 ID:hkhbW930
>>46
大田区の案に賛成ってことだと思う。
現実性がないし、京急にうまみがないと思うんだけど…

蒲蒲線ができるまえに京急の高架が完成して、蒲田からの空港輸送は
バスで十分ってことになったりして。
48名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:43:37 ID:viIAtNlH
既に、大鳥居駅が地下になってから、
蒲田-空港間のバスは、結構 時間が正確になった。
49機長 ◆rEs2euyhd. :2007/09/01(土) 01:26:05 ID:yfDgCRQl
昔の京急バス(萩中経由)は大鳥居の踏み切りでかなり時間取られたからなぁ。
50名無し野電車区:2007/09/01(土) 06:58:42 ID:2lT5oC9R
蒲蒲線は京急の高架が着工する前に決めるべきだったね。
ていうか高架が出来たら増発も可能になるんじゃないの
モノレールだって最近は優等がんばってるし、蒲蒲線いらないでしょー
51名無し野電車区:2007/09/01(土) 10:12:50 ID:d3+M0379
俺は 蒲蒲線があっても良いと思うが 大田区が多額の拠出をするのは 反対
52名無し野電車区:2007/09/01(土) 10:41:48 ID:thGE9rTg
東急は金あるんだから、自力で羽田まで造っちゃえばいいのに。
副都心線方面からの10連も直通させたいだろうし、
これならわざわざ西武・東武までもが京急向け改造をしなくて済む。
多摩川線の改良なんてちょちょっといじるだけでOK。
53名無し野電車区:2007/09/01(土) 10:57:03 ID:CdMSShXG
羽田から蒲田まで日の出通り経由で20分台で着いたこともあるし、確かにバスでも十分だと思う。
特に京急蒲田が上になれば、ほとんど定刻で運転できると思うし…

てか、前みたいに蒲田から羽田行く急行バスがあればなぁ…
54名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:19:55 ID:5AkpeDJ4
もう JR蒲田駅東口正面のタクシー乗り場から
京急蒲田高架駅前までの 100円ノンステップバスでよくね
55名無し野電車区:2007/09/01(土) 14:07:59 ID:h4xLcuzU
動く歩道でOK
56名無し野電車区:2007/09/01(土) 16:42:02 ID:m57JCrwC
蒲蒲線はいらないっつーか中途半端。
蒲田-空港ノンストップの新線にして
渋谷-中目黒-自由が丘-田園調布-多摩川-蒲田-空港
の特急運転を。
57名無し野電車区:2007/09/01(土) 18:00:36 ID:6zcnfee3
田園調布イラネ。
多摩川も微妙
下丸子あたりのほうが妥当な気がする。
今は
目黒線←→多摩川線
よりも
東横渋谷方→多摩川線
が圧倒的に多いと思うから自由が丘〜下丸子とかで十分だと思うけど。
58名無し野電車区:2007/09/01(土) 18:42:06 ID:2lT5oC9R
>>56
せめて京急蒲田には止まるようにしないと不便だおー
そんな京急に挑発的なことするなら、京急が乗換駅として認めてくれるかどうかはわからんけどな
59名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:51:16 ID:kdV0w8/R
蒲蒲線は京急蒲田を通らないよ!
大田区はJR蒲田から羽田空港まで電車で直通することしか考えてない。

つか、京急蒲田が高架になったら、空港線は15本/時になるそうな。
そんなに走ってるところに、蒲蒲線の電車が割り込めるのだろうか…
60名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:08:29 ID:3bEEHhFV
蒲蒲線高架にするか。
61名無し野電車区:2007/09/02(日) 02:22:00 ID:Ci1qkLUE
>>60
99.9999999…%無理
62チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/02(日) 08:36:08 ID:+py/fJlk
40
大井町線には車庫がなくて鷺沼まで帰ります。
目蒲線も元住吉まで帰れば済む話です。
だいたいがあの話の発端は東横線の複々線ということでした。
複々線したければすればよかったし、南北線と目蒲線の直通に依存ありません。
(三田線にはありますが)
その二つの話がいっしょうなってしまい、10円ずつ余計に取られて不便にされたことに
株主として憤りを覚えているのです
63名無し野電車区:2007/09/02(日) 10:27:57 ID:fjQl/S9X
>>59
>蒲蒲線の電車が割り込めるのだろうか…

15本/時なら あと6本ぐらいはいけそうだろ
64名無し野電車区:2007/09/02(日) 12:18:18 ID:fix5t7XC
>>62
多摩川線利用者のすべてが不便になったわけじゃない
改良のお陰でスロープによる極めて効率的なバリアフリー施設が
設置された。

運行本数の増加。全体的に運転本数が増加した。特に蒲田口乗降客に
とってはありがたい施策。朝は同じ輸送量でも3号車の混雑はだいぶ緩和
されていて非常に便利になった。

トイレの設置。多摩川線に綺麗なトイレが設置された。
ワンマン運転も利用客として不便に感じることはなく極めて効率的な
施策をおこなっている。また、不便であった構内踏切がなくなり、
両方向に自動改札や券売機をせっちした。回数券の手売りも廃止された。

以上の点並びに物価の変動を考慮すると10円の値上げは極めて当然のことであり、
多摩川線以上に効率の良い東横線と同レベルの運賃体系でやっていること自体が
スケールメリットの恩恵なので多摩川線利用者が東急に対して文句を言うのはスジ違い。
東横線沿線民に感謝して乗ってもらわないと事自体極めて遺憾である。
65名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:18:20 ID:S/J6MYhX
直通運転するなら、ラッシュ時は京急のように半ば無理のあるダイヤにしないときついだろうなー。
多摩川線部はクリアしても、東横線部との兼ね合いが。
その点、モノレールはほぼ空港輸送に特化しているから楽だな。
66チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/02(日) 20:10:14 ID:+py/fJlk
64の意見はすべて目蒲線多摩川運用区間の話であるけれども、
目蒲線のために東横線住民が毎回毎回10円余計に払っていたのだよ。
東横線が効率良いというのは特急停車駅の話であり、普通のみの停車駅は
既に池上線以下です。10円ずつ払った結果です。
65
最初の説明では、東横線を複々線にして目黒〜日吉の急行を作るということでした。
と、いうことは普通運用車は相変わらず目黒〜蒲田運用のはずでした。
そうすると多摩川〜日吉の新線部は今で言うところの目黒線急行電車のみが走るので
大変余裕のダイヤですね。
67名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:33:31 ID:eh8C47Ye
社員乙、って言われそうだけど株主なら株主総会で発言すればいいと思うよ。
68名無し野電車区:2007/09/03(月) 03:51:22 ID:+4WxzQ+L
>>66
京王スレにて
302 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/09/01(土) 00:20:07 ID:AWAIJAwH
儲かれば何が起ころうが許容される。
経営効率を局限まで高めたのは貧しい
経営基盤を強化しなければ何も出来ないから。
バブル時代に何もしてなくても新線建設や複々線の償還
に金を食われたから

京王(というか鉄道会社全般)を
そういう環境に追い込んだのは盗人猛々しい沿線の定期荷物と
「道路行政を放置し運賃の値上げを認めない愚かな運輸官僚
 世論が恐くて値上げも反対運動も野放しにした政治である。
 その政治家を当選させたのは地元の選挙民の意思がそういう方向に向いてるから。 」

自己で何人死のうが何時間遅延しようが自業自得であり、
なんでも反対してきた赤旗、マスゴミが偉そうに何かを口にするなどおこがましいのである。

「」内の部分は、その意味からすればお前への当て付けだ。反論があるならば、京王スレで物申してみると良い。
69名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:47:01 ID:6K/K+kNq
出張で早朝に羽田に行くんだがどういってる? 
蒲蒲歩き以外で(汗
70名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:01:54 ID:Tu6vkTkO
五反田・品川経由。
時間があれば天空橋で一旦下車して20円節約。
71名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:14:34 ID:jFJjxSc5
どのぐらい早朝か知らんが、蒲田からバス(\270)。
5:30から15分間隔。朝だから30分以内だと思うけど、最悪45分ぐらい見れば大丈夫。
72名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:36:31 ID:/kmheTEJ
にしても、今朝も蒲田着くときに、急ブレーキかかった。
とりあえず、この安全システムはやめてほしい。
最初は許してたけど、なかなか慣れてないし、遅れるし、のろいし、どうにかしてほしい。
73名無し野電車区:2007/09/04(火) 07:53:48 ID:uZ60AyuS
今朝もと言う事は良くあるの?
蒲田の駅に入る前急ブレーキかけてから急加速するけど、
あれは運転手が下手なのかと思ってた。
急ブレーキかけないといけないような不安全な
状態が良くあるのは問題だと思うが。
74名無し野電車区:2007/09/04(火) 08:23:58 ID:wHxy5dZI
故意にTASCの速度制限にぶつけてるウテシもいるね
蒲田と多摩川でポイント渡ってる時にノッチ入れるのもどうか思う
75名無し野電車区:2007/09/04(火) 15:58:04 ID:3PXOEMMZ
7913Fがデヤに連れられて帰ってきた
76名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:35:55 ID:yHKc+Dca
出張の時くらいタクシーでよくね
77名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:31:42 ID:NmII53Lx
マニュアルがそうなってるんだろうけど、ブレーキをいきなりガツンと強くかけるのが嫌。
京急なんかは必ず弱→強と段階的にブレーキを強めていくのに。
78夕方増発厨 ◆lNe0/yR3ms :2007/09/05(水) 23:47:59 ID:OHHEMkQw
>>75
最後まで残るのかな?
保守ついでにageとく。
79名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:18:31 ID:jbeT/pNp
>>77
京急の馬鹿電車みたいに急な加減速しないようにジャーク制御されてますよ。
あの程度で揺れるなんていってる人は電車乗らない方がいいんじゃないの?
80名無し野電車区:2007/09/06(木) 04:58:20 ID:+iMWUwIH
>>79
へぇー、東急車のブレーキってジャーク制御かかってるんだ。
初めて聞いたよ。てっきり加速の時の制御だと思った。
81名無し野電車区:2007/09/06(木) 06:54:46 ID:NXq+DHSS
新車マダー?
実は新車なんてないんじゃないかって思ってきた
82チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/06(木) 07:19:19 ID:gRSR3J/g
新車は一編成のみで終わりですよ
昔7200系がそうでした
83名無し野電車区:2007/09/06(木) 08:15:50 ID:X9N16fM6
揺れる=運転が乱暴、なのでは?
運転手の皆さんは試験の時はとても上手に運転していたと思うのだが、
現場に出ると運転雑になるんだよな〜

84名無し野電車区:2007/09/06(木) 09:55:21 ID:PtwcwfMx
>>80
加速も減速も 制御は同じ
摩擦ブレーキとのコンビネーションの問題はある
85名無し野電車区:2007/09/06(木) 11:16:02 ID:HWHVsoVU
ジャーク制御はあまり効果ないね。
本当に滑らかにしたいなら、空制の先込めなんてやめればいいんだし。

「ジャーク付でいきなりB4」と「B1で一呼吸おいてB4」では、後者の方が乗り心地はいいよ。
B1のときにブレーキかかるんだなって認識できるし。
86名無し野電車区:2007/09/06(木) 11:46:29 ID:BlLR6Bc4
>>85
同意
と言うことで、TASKのブレーキはいきなり常用Maxなので、クソです。
87チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/06(木) 20:24:01 ID:gRSR3J/g
83
ドアの開け閉め、車内アナウンス、乗車券の販売と忙しいのです。
東横線の特急みたいにたまに止めていればいいような運転とは違うのです。
88名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:54:52 ID:Wr7rkAUG
いっそTASCやめてATOにしたら不満も出ないだろうに
89名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:57:37 ID:XHhuLVYt
7700系はフルノッチで起動するとドッカン加速するよね。
構えてないと、おっとっと…となる。
90名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:01:40 ID:NXq+DHSS
もう少し資金をためて新車導入のタイミングでそうすりゃよかったんだろうけどね。
目蒲線分断で時期が迫っていたからなあ。
91名無し野電車区:2007/09/07(金) 01:40:33 ID:NVwHT2aS
7600はジワジワ強くなるけど、そっちはそっちで大変だよな…
7715の加速はもはや病気
92名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:41:06 ID:vG0ffsnR
多摩川線この台風でも動いている?
93名無し野電車区:2007/09/07(金) 08:04:22 ID:mDxAkn1A
動いてるよ
94名無し野電車区:2007/09/07(金) 10:23:56 ID:q+WrWoCv
現在 多摩川 田園調布付近 避難判断水位近くまで来ている
95名無し野電車区:2007/09/07(金) 11:44:37 ID:BlvaUtC3
2M1Tのくせに170kwのモータを積んでる化け物がいなかったっけ?
96名無し野電車区:2007/09/07(金) 15:09:11 ID:dwnAU/oG
モータの出力は 定格によって 大きく変わるからね
97名無し野電車区:2007/09/08(土) 15:14:01 ID:lFrPNSmB
>>83
大井町線みてると初々しいのがよく大声で「かみのげでございまーす!」と
耳元で怒鳴りやがるから、苦笑いさ。
やっぱり、接続がない大井町線は練習台なのか。
98名無し野電車区:2007/09/08(土) 15:32:53 ID:ARXzUe0q
>>97
どした?
寝ぼけてんの?
接続するじゃん!
99名無し野電車区:2007/09/08(土) 15:43:43 ID:h3x3OvqI
>>96
7600と7700の全部。
抑えて使ってるよ。
7915Fの起動は酷すぎ。
因みに東急走ってる中で一番高加速設定なのはY000らしい。
>>85
B1入れてから制動かける某社の場合、そんなのよりも他車種併結による
どっかんのほうによって全く無意味になってるけどな。
普通車とか8連に乗ると滑らかなのかな?
800や2000なんかはB1→B4ってやるとばったんこなっててあれなら東急みたい
にこめたほうがマシじゃないかとおもったけどなぁ。
100名無し野電車区:2007/09/08(土) 17:01:52 ID:Xv16ps0b
某社のB4は東急のB6相当。
B1→B4は普通はやらない。
1→3(→4/5→3)→1。
101名無し野電車区:2007/09/08(土) 17:07:00 ID:tzMnjth7
開業80周年HM付きの1013Fを見に行ったら動いてなかった。
雪が谷の車庫にもいなかったから、どこ行ったんだ?
102名無し野電車区:2007/09/08(土) 17:08:42 ID:YwSNU1xJ
今俺の横でねてる
103名無し野電車区:2007/09/08(土) 17:15:42 ID:h3x3OvqI
>>100
基本制動なんてあってないようなもん
シッタカ乙
104名無し野電車区:2007/09/08(土) 17:42:23 ID:l2fBM+Vq
加速減速は激しいほうがドア付近に固執する客を
強制的に分散させられるからいい
105名無し野電車区:2007/09/08(土) 17:44:34 ID:reT8kGQp
1000の変形顔も新車来たら間違いなく追放なんだろうなぁ。
1013だったっけか
106チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/08(土) 22:27:20 ID:4prvmm8w
7700の変形顔も追放ですか
別にいいけれど。
熊本より、青ガエルの変形顔を引き取りなさい
107名無し野電車区:2007/09/09(日) 01:06:29 ID:fu4dQRDl
山手231の起動が一番すごい。。たってられない
108名無し野電車区:2007/09/09(日) 05:20:06 ID:YHP3ZwjN
7ではじまるのは間違いなく追放でしょー
1000ですら追放なんだし。
109名無し野電車区:2007/09/09(日) 17:41:49 ID:ma5nxMQ2
弘南、北陸、豊橋、上田、岳南、水間、熊本
110チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/09(日) 21:35:00 ID:HCG0D4W8
電気計測車7200+7500も追放ですか
111名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:57:02 ID:2n0jmdqr
>>109
福島、十和田観光
112名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:56:44 ID:uSSO8Hsv
東横の営業キャラバン隊はどこか釣り上げただろうか
汚物は売り物にならんが、1000はねそこそこだからね。
113信じる人はなんとやら。:2007/09/11(火) 00:03:32 ID:bhqo6dtX
噂の8500の中間車はなんか弘南逝きだとか。
朝の通学ラッシュ対策らいのだが。
114名無し野電車区:2007/09/11(火) 04:57:57 ID:47ZPGmZx
弘南は、本当は8000系が欲しいらしい
115チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/11(火) 22:46:23 ID:MG9asCf/
6000系があるのだから使えばいいのに。
8000系は東急で使いつづければいいのに
116名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:38:26 ID:z/ogPBd3
伊豆急が優先だしね
117チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/12(水) 07:27:35 ID:1ilY0Bv2
6000系は既に弘南にしかない貴重な車両だと肝に銘じて
長く使いつづけてほしいものです
118名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:38:22 ID:ZEb7pUmB
age
119名無し野電車区:2007/09/14(金) 10:22:59 ID:rHI8eB+w
>>118
ちゃんと sageておけよ
120名無し野電車区:2007/09/15(土) 03:03:51 ID:H1ohFlBk
そろそろお会式輸送対策の会議の季節ですね。
121名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:17:35 ID:AmoZhvX3
ゆとり「お おかいしき……?」
122チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/15(土) 22:59:04 ID:1RZNmQ6L
c;fオカシキs9]kw@r
123名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:59:17 ID:x6flG/95
今日から五反田の新設エレベーターが稼働開始だったと思う
古い方も一部リニューアルされて押しても点灯しなかったボタンがようやく付け替えられたw
124チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/16(日) 18:02:55 ID:0mTTPyMo
元々池上電気鉄道は本門時の輸送客を対象として建設されたのだから、
お会式こそ最大の見せ場です。
記念イベントとして3043号を走らせてほしいのです
125名無し野電車区:2007/09/17(月) 08:57:31 ID:0+K3iZLT
でもホント、池上駅を橋上にしてお会式がさばけるのだろうか、と疑問になっている今日この頃…
126名無し野電車区:2007/09/17(月) 11:50:30 ID:mWqctZ25
改札と階段を山門と同じ広さにする
127名無し野電車区:2007/09/18(火) 07:59:25 ID:mEeckcJy
今の企業は利用者の利便よりもコストの掛かる事を極限まで削り、
いかに安くサービスを提供しそして企業として利益を生むかが宿命、
その事を踏まえると>>125の疑問の答えも見えてくる気がする。
128名無し野電車区:2007/09/18(火) 08:45:48 ID:rMRfecfF
>>127
ということは現状維持ってことですね。
129名無し野電車区:2007/09/18(火) 15:27:33 ID:6AaKO1Az
そういや、今回はPASMO導入後初のお会式だが
臨時改札はどういう扱いになるのかな?
130名無し野電車区:2007/09/18(火) 15:59:36 ID:5KHr22tx
今までどおり 
以前から パスネットあったし 基本的に状況の変化は無いでしょ
131名無し野電車区:2007/09/18(火) 16:52:48 ID:5IRDESjV
>>121
ゆとりとどう関係あんの?
お会式の読み方なんて学校で習った記憶ないぞ。
この界隈なら生活用語だけど。
132名無し野電車区:2007/09/18(火) 19:06:59 ID:Jp4AngOQ
ゆとり「と とーきゅーぼっくす……?」
133名無し野電車区:2007/09/19(水) 07:00:02 ID:au30GdQe
ゆとり「目蒲線…?四両…?」
134名無し野電車区:2007/09/19(水) 08:09:26 ID:XtaDHG5u
>>129
ふたこの花火のときも使った、IC専用改札来るんじゃないの?
135名無し野電車区:2007/09/20(木) 11:48:49 ID:iGtXVY4U
田都スレより
141 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/09/20(木) 02:29:51 ID:IZxHitFt
>>131
>>133
今年度は5114Fまで。来年度分は5115〜5120Fの発注が既に出ています。(5120Fまでか
どうかはわからないが...)
スレ違いだけど、↑を書いてしまったので、一緒に書いておきますが、現時点で、来年度分
は他に5188〜5190F(但し、予算上は19年度追加分らしい)と池・多摩線×2本の発注が出て
います。


とりあえず注文段階は終わってるらしい
136名無し野電車区:2007/09/20(木) 15:51:52 ID:jUaFUwgM
池多摩線用も 5000系を名乗るのですか?
137名無し野電車区:2007/09/20(木) 19:24:02 ID:iGtXVY4U
どうなんだろうね
大井町線が5090らしいから、そうすると50x0は名乗れないよね
東急の車両番号は4桁じゃないとダメみたいだから、6000系しかないね。
それか8500系の時みたいに0xxx番台を利用するとか
138名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:25:53 ID:4iFOHMh6
http://club.homes.co.jp/research/20070919/
池上線が7位で多摩川線は圏外
139機長 ◆rEs2euyhd. :2007/09/20(木) 23:03:38 ID:UR0x+7aQ
>>136-137
(;^ω^)
140名無し野電車区:2007/09/21(金) 07:03:57 ID:q24qiQfs
やはりなんだかんだいって池上線沿線は恵まれてるなーって思った
多摩川線の評価が低いのは、やはり山手線に接続していないからかな。 まあそしたら大井町線の説明はつかなくなるが。
141名無し野電車区:2007/09/21(金) 10:03:09 ID:kHxppVZZ
多摩川線の評価が低いのは
多摩川があふれたら 水没するからじゃね
つまり 下町 ということかと
142名無し野電車区:2007/09/21(金) 15:42:23 ID:wbhsRuvf
多摩川線の車内にスズメバチの死骸があってビックリした。
降りる頃には人々に踏まれ頭と体がバラバラになっていたけど。
車内を飛び回っていたのだろうか?
143名無し野電車区:2007/09/22(土) 09:26:21 ID:GvGi1XkL
うわやばいな
最近すごく落ちやすいぞ
144名無し野電車区:2007/09/22(土) 09:57:27 ID:KYKN37zy
700で圧縮?
145チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/22(土) 21:18:19 ID:Y2DfUt50
多摩川線と目黒線とどうして分けて評価するのか。
一体のものだから一緒にすべきです
146名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:43:37 ID:umx1591k
目黒線の急行はほんとふべんなんだな。
どうすんのよTQさん・・
147名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:15:48 ID:Qm0tpyq8
急行灯って今でも点くの?
148名無し野電車区:2007/09/23(日) 01:13:56 ID:mdRUt1ih
>>147
急行灯をを点けなくなってから徐々に撤去はしてるはず。
149名無し野電車区:2007/09/23(日) 11:03:33 ID:WhnPM4SA
東急HPにお会式ダイヤが出てるね。
毎年、微妙に変わってるという・・・
150名無し野電車区:2007/09/23(日) 14:18:50 ID:csC9RJ9B
機長死ね
151名無し野電車区:2007/09/23(日) 14:49:43 ID:VPEmvJ52
だから
機長は死んだよ 今コテ使ってるのは死ぬ前にトリ漏れして
騙ってる奴
152名無し野電車区:2007/09/23(日) 17:13:35 ID:8wOldtsf
なんかさっき、
多摩川線内で銀ちゃんらしきヘッドマークを付けた1000とすれ違ったが、多摩川線運用に入って大丈夫なのか?
153名無し野電車区:2007/09/23(日) 18:52:45 ID:siGfZ1WJ
んなもんしょっちゅうだよ

今日は蒲田18時11分発の雪が谷行きだった
154名無し野電車区:2007/09/23(日) 20:59:59 ID:mdRUt1ih
>>152
80周年だって走ってるし、厳密に言えば、大井町線80周年も田都で動いてるし、何ら問題ないかと…
155名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:55:30 ID:LPXi2aZe
あげ
156名無し野電車区:2007/09/27(木) 14:34:31 ID:dttuu5YO
デヤが検測
157名無し野電車区:2007/09/27(木) 16:21:35 ID:dttuu5YO
デヤが帰った
いい音
158名無し野電車区:2007/09/27(木) 17:05:37 ID:MzJCWgVb
奥沢14:13頃出て、いったん雪谷に:45分頃から15時頃迄入庫。
その後五反田へ往復。
15:30頃また雪谷に入庫。16:10頃雪谷出て奥沢へ。1635頃着いた模様。
159チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/27(木) 21:25:26 ID:Ndt0YHhH
7200系はやはりV車とは違うのです。
異端のアルミ車が結果的に残留とは運命の皮肉です
160名無し野電車区:2007/09/27(木) 21:47:16 ID:rC6A6qND
>>159
そうだね。
ステンレスに比べて耐久性に難のあるアルミ車が残るとはね…

たまにゃーえー事言うのぉ。
161名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:00:06 ID:HsGhR8dh
デヤ…奥沢3番線ホーム。目黒方→試運転幕、武蔵小杉方→回送幕。
162チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/28(金) 07:03:31 ID:3dRf3yGo
160
いつもいいことばかり書いているでしょ。
163名無し野電車区:2007/09/29(土) 11:33:41 ID:+St4Spcy
デヤが来た
164名無し野電車区:2007/09/30(日) 16:47:16 ID:32GmGqxA
うん。
165名無し野電車区:2007/10/01(月) 11:30:31 ID:yNyM9V8D
デヤが帰った
166名無し野電車区:2007/10/01(月) 14:32:16 ID:6+j0ZPgp
この板にも30秒規制ができたんだな。
167チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/10/01(月) 21:36:32 ID:1h1yucMT
デヤ7200+7500はもう旅客運用はできないのですか
168名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:16:08 ID:2Gvga9ca
デヤのカラーリングってそう…
169名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:20:31 ID:ZZ8Z6KtT
デヤ自体、そろそろ塗り替えの時期じゃね?

サヤ含めて錆が浮いてきてる
170名無し野電車区:2007/10/02(火) 11:37:38 ID:QN+GH1Uq

錆のない電車なんて・・・・・・
171名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:45:38 ID:Bs1UczyB
不届き者め!刀の錆びにしてくれるわ!
172機長@7915F ◆rEs2euyhd. :2007/10/02(火) 23:12:37 ID:sim03X/V
1番線3番線同時刻発車(;゚∀゚)=3ハァハァ
173名無し野電車区:2007/10/03(水) 17:29:57 ID:JeF7bhCp
ステンレス車は錆びて朽ち果てないので地球に優しくない。
174名無し野電車区:2007/10/03(水) 18:03:54 ID:T94OzXdm
175名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:36:36 ID:GhCdlgps
お・東・急♪
176名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:46:39 ID:GhCdlgps
お・東・急♪
177名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:49:28 ID:MkA9Epbq
 
178名無し野電車区:2007/10/05(金) 01:24:02 ID:vvruOcr6
age
179チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/10/05(金) 07:11:32 ID:zV4oKBEC
174
ちっとも嬉しくありませんでした。
もっともっと尊敬されたいです
180名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:03:30 ID:XbcMEhdn
お会式臨時ダイヤの駅貼りだしマダ〜?
181名無し野電車区:2007/10/05(金) 14:14:37 ID:RSK53w2n
7912だったと思うのだが、運転台の表示ランプの上に「起動回路更新(改良?)済」ってシールが貼ってあった。
戸越銀座上りの発車時に、勾配起動押していなかったにもかかわらず後退せずに起動した。
そういえば加速もまろやかだった様な気が…。
182名無し野電車区:2007/10/05(金) 22:48:11 ID:YD59G/D8
蒲田2245発に乗ってる。
車両は7712。
気持ち加速音も違う?
183名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:21:03 ID:2bNWEkol
7713じゃなくて?
7913の運転台にシール貼ってあったぞ。
184名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:08:31 ID:B0adQSBh
スレが戻ってきた…
185名無し野電車区:2007/10/08(月) 12:12:28 ID:jSJjDEo9
>>181
7902Fにもはってあった
確かに、加速し始めるまでの時間が短くなった気がする
186181:2007/10/08(月) 13:56:24 ID:gJc5tDvC
7713・7714・7601に「起動回路変更済み」ってシールが貼ってありました。
>181で見たのは歌舞伎じゃなかったので7713じゃないと思う。

>185
7702もですか。ということは7700と7600はすべて対象なんですね。
常時勾配起動押下状態だとするとブレーキ緩解から起動までは時間が短くなりますね。
それでも、今朝の雨の中で7601は加速時・制動時共に激しくがっくんがっくんと…。

1000は対象じゃないの、それともそれとも後回しか。
187名無し野電車区:2007/10/08(月) 19:11:19 ID:SVDJqUgU
1000にも貼ってあったぞ!!
「起動回路更新改良済」シールが
188名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:47:47 ID:BezCJ/Sz
機長及びチラシの裏は死ね
189名無し野電車区:2007/10/09(火) 11:37:31 ID:Sam4CQgJ

「起動回路更新」 って いったい何の回路の起動なんだか?
190名無し野電車区:2007/10/10(水) 11:54:59 ID:0reNawyW
まったくの素人だけど加速の階調に関わるソフトの更新とかでは?
廃車が決まってるわけだから回路総交換とかは考えにくい。

ついでにスレ保守
191名無し野電車区:2007/10/10(水) 13:54:43 ID:/e7aItXR
余罪も?巡査長がピッキング 女性の下着盗む − 10月9日18時29分配信 産経新聞

 アパートに侵入するためのドライバー1本を所持していたとして、警視庁立川署は9日、特殊開錠用具所持禁止法(ピッキング防止法)違反の現行犯で第7機動隊の巡査長、神原圭介容疑者(27)を逮捕した。
 調べでは、神原容疑者は9日午前11時ごろ、立川市内の路上で指定侵入工具のドライバー1本を所持。同署員が追及したところ、近くのアパートに「盗みに入った」と自供した。供述に基づき、アパート敷地内から女性ものの下着十数点が見つかった。
 神原容疑者は余罪もほのめかしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000941-san-soci
192名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:11:32 ID:mitUu7hq
>廃車が決まってるわけだから

「廃車」ってどういう状態か分かって言ってる?
193名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:21:26 ID:U+H4oRuN
廃車は廃車でも40ウン年も走ったんだ、残された道は少なそう
194名無し野電車区:2007/10/11(木) 07:43:00 ID:fZtRwD21
今日の朝池上線で池沼が大暴れしてたけど常連か??
うぜぇ…池沼死ねよ
195名無し野電車区:2007/10/11(木) 08:03:23 ID:fZtRwD21
sage忘れすまそ
196名無し野電車区:2007/10/11(木) 10:13:58 ID:7NsqdBRz
珍車連続祭り開催中
02 7603 03 7601 04 7915 05 7602
197名無し野電車区:2007/10/11(木) 13:27:54 ID:LFQ2P38j
>>194
多分常連
198現業 ◆VAN2exC4qc :2007/10/12(金) 01:19:18 ID:vhjfTztR
誰か書いたっけな?


上田行き1000系スケジュール。

1016
11月中旬
1018
12月中旬

それぞれ順次運行離脱。恩田の東横車両に改造のため入場、2両化。

紙ベース資料を見てのうろ覚えです。
入場順は逆かも。

おまけ情報で伊豆急行きは10月17日甲種回送。年内には整備完了。

追って情報流します。
199名無し野電車区:2007/10/12(金) 06:47:32 ID:AzpxYA5D
>>198
キタ――――ッ!

あ、また臨時ダイヤの季節だ…。
200名無し野電車区:2007/10/12(金) 09:22:07 ID:9XThnk8E
池上駅
ICカード出場専用の簡易改札機が設置されてるね。もしかして今年から臨時出口はICカード専用化するかな?
201名無し野電車区:2007/10/12(金) 16:53:33 ID:E9bDzcml
さて今日はお会式か
>>198
1000系を本気で譲渡するのか…
新車は2本だよな?ってことは7千番台より先に池多摩離脱?
202名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:10:20 ID:9/l7cJVs
7700譲渡でいいのに
203名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:43:39 ID:QbVVti6N
新車が11月15日に東急車輌を出て、11月16日に長津田に来る様ですね。
204チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/12(金) 20:40:58 ID:5cvwmTgs
東京オリンピック前年、半永久的に使用できるとして我が国初のオールステンレスカーとして
華々しくデビューした東急7000系はその本務である日比谷線直通運転離脱後も
水間鉄道、秩父鉄道、弘南鉄道などで現在も活躍中です。
発祥の東急では50年、100年と使用可能であることを自社線で証明する必要があります。
従って目蒲線、池上線においては今後も亡霊のように生き続けていくのです
205名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:19:02 ID:5QiL7qBN
>>190
中の人じゃないから多分っといったところだけど…
最近停止時のブレーキ段数がB2からB4に変わったからじゃない?
(多摩川・池上線はワンマンだから元々B2じゃなくてB4だったけど)

多分加速系はまったく変わらず。
9000、2000、1000、7700、7600等(ピーってなるナブコの旧型ブレーキ)
乗り心地対策の為か空制ブレーキの反応はかなり遅い。
また起動ブレーキが完全に緩解したことを検地してから起動していた。
B2からの起動ではさほど起動にタイムラグが発生していなかった
けどB4からだと1秒程度のタイムラグがあった。これを是正する為に
ブレーキが完全に緩解する前から起動するようになったではないかな。
多摩川線の電車はまだわからないけど
乗った感じ大井の9001Fは施工済み。東横の編成より明らかに早く加速する。
ただ東急は起動性能がかなりよい3,0以上に設定してあるからちょっと乗り
心地が悪くなったと思う。(起動時、京急車フルノッチみたいな軽い衝撃がくる)
すぐに起動する新型5000系列は最初の1秒くらいの加速力は弱くとても滑らか
なジャーク加速を実現しているからB4起動でも良いけど9000系なんかは明かに
乗り心地悪い。
旧型は勾配駅だけB4にして平坦駅はB2からにして欲しいと個人的には思う。
何でもかんでも規則を強くして乗り心地を悪くしては本末転倒だと思うし、
決め細やかなサービスとは言えない気がしてならない。

ちなみに209系なんかも同じように緩解する前に起動するブレーキのキーって音が
発車1秒くらい聞けることがあるよ。
206名無し野電車区:2007/10/13(土) 07:09:53 ID:7Hil0Pgc
>>201
今年度中に4本は入れるはず
他に1024と1021が行く予定だから
207名無し野電車区:2007/10/13(土) 12:42:16 ID:2PxOXPep
>>206

今の所今年度は二本の話しか聞いてません。

1018も東急車両からの新車が遅れている為改造工程時間がタイトとの事です。

本来予定になかった1024がまた名前が上がって来ましたね。
ラストから五本残すと聞いたのですが。

「チラシの裏」さん、7600系7700系は譲渡無し、解体予定との事ですよ。
208名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:51:20 ID:htBVIxCK
>>206
今年度の新車は2本って言うのは、新車導入ポスター掲出時からそう書かれてなかったっけか。
だから7600あたりが置き換え対象になると思ってたが、譲渡車両捻出が先だったか…。
209名無し野電車区:2007/10/13(土) 15:56:29 ID:4+MWnADo
7101Fマダー?
210名無し野電車区:2007/10/13(土) 16:10:55 ID:BiUXInVU
新車が11/15に東急車輌発で、果たして12月中旬までに営業運転に入れるのか?
長津田でじっくり試運転やって、さらに雪が谷に来て試運転だろ。
新形式なんだから時間が掛かると思うのだが。
211名無し野電車区:2007/10/14(日) 00:32:50 ID:ctKUx3vi
>>204
珍しく同意。
ま、もしそうなったとしても生き残るのは1編成くらいだろうね。

引退後は電バスに
「日本初のオールステンレスカー」「50年の寿命を証明した車両」
として保存すべき。
212名無し野電車区:2007/10/14(日) 02:25:52 ID:NG7FTJL7
1022と1014に「起動回路変更み」のテープを確認。
そのうち全部変更だなこりゃ。
213名無し野電車区:2007/10/14(日) 09:21:27 ID:h37j1oM2
ってことは7600と新形式の並びは十分撮影できるのか
214名無し野電車区:2007/10/14(日) 09:57:13 ID:8juWT79J
>>209
新7000系は車両番号のつけかたから7001Fになるとか聞いたが。
215百年ROMる奴 ◆CSZ6G0yP9Q :2007/10/14(日) 20:40:10 ID:J75xicJ+
>>210

離脱を急ぐのは上田側の問題。

構内で脱線事故(闇で処理)を起こした7204だかがかなり不調だとか。

習熟などの問題があるから早くよこせと。

上田の車両部の○○さん。かなり強気ですからね。

216名無し野電車区:2007/10/14(日) 22:09:54 ID:1UmGDI7z
>>214
こんな感じ?

←五反田 蒲田→
7001 7101 7201
217名無し野電車区:2007/10/15(月) 07:06:24 ID:rjsfJaXT
なんだか進展の早さについていけないな…
とりあえず離脱の1000系撮っとけばいいのか?
218名無し野電車区:2007/10/15(月) 10:28:24 ID:ttgJKwsU
大井町線旗の台で人身事故。
モノが下の池上線に落っこちてないだろうな?
219名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:11:31 ID:vSziEXu9
自殺か?
その時間じゃ、既にラッシュは過ぎてるだろお。
ホーム上も混雑してないのに、ウッカリ落っこちるなんてないよなあ。
220名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:02:22 ID:84cNjcyp
酔っ払い
池沼
視覚障害者
なんかならいくらでも
221名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:07:09 ID:9VkG65cn
それだと止まりまくって迷惑だから池沼だけで十分。
222名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:10:31 ID:vSziEXu9
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|
  |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|   別に
  |::::::::|\___/|::::::::|
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
  从从リ'´ /;%;;%从从
   (  ,  /;;%;%;;%;| )
   |  |ミヾ;;;%;;%;;%;;| |
   ヽ_____________/___ノ
    |;;%;;%;;;%;;%;;%;%|
223名無し野電車区:2007/10/16(火) 02:14:55 ID:IsUWI+tr
今年も無事にお会式輸送を終えましたね
224名無し野電車区:2007/10/16(火) 03:29:29 ID:FDqMBsqa
>>205

それは回路構成をブレーキ優先から力行優先に変えたのでは?
225名無し野電車区:2007/10/16(火) 15:43:21 ID:5SSj7SAQ
今朝,多摩川⇒沼部の間でタヌキが轢かれてた.

東京に自然が復活しているんだなあ.
226名無し野電車区:2007/10/16(火) 15:58:33 ID:fRwY42PA
タヌキは あそこいらに 昔から結構いるよ
多摩堤通りを車で走っていて 引きそうになったことがある
227名無し野電車区:2007/10/16(火) 16:01:12 ID:3HVnEL/s
デヤが来てる
連れは1024Fだったかな
よく見えなかった
228名無し野電車区:2007/10/16(火) 16:28:44 ID:KFU92RII
1024F出場の回送があったみたいね。
入場から出場まで結構早かったな。
229名無し野電車区:2007/10/16(火) 16:33:02 ID:9AvMBZz4
タヌキいるのか。
うち(田園調布)の近所にはハクビシンがいるよ。
230名無し野電車区:2007/10/16(火) 18:23:19 ID:XFn98//w
>>228
早かったよな。なんか心配
231百年ROMる奴 ◆CSZ6G0yP9Q :2007/10/17(水) 01:08:45 ID:PuNc+7oU
>>230

上田行きの時に制御器、補機の移設するから必要最低限しか見てないはずです。
232名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:32:49 ID:aS1067j/
結局1024も逝くのか?
233名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:53:12 ID:Sofh2AiW
>>198
それじゃあ暫く予備車1本体制か?
池多摩も各車爆弾抱えているの多いし
綱渡りだな暫くは
234名無し野電車区:2007/10/17(水) 13:10:05 ID:vcwu+q1f
デヤ帰った
235名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:03:45 ID:ZLr9/b7D
このスレは新形式やどれが上田に移籍するか話題だけ離脱してしまう上田の7200形の方が心配じゃないか?
池上線の新性能化に貢献した車両なのに。
皆さんは7200形が活躍した時代を知らない厨房さんなのか?
236名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:16:19 ID:HsrIK0Ll
だってここは池上線・多摩川線スレ。
237名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:48:33 ID:sag+HHRz
2両で良いならさ、1310と1011をまず譲渡すりゃええやんよー!
238名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:59:42 ID:OxYsnTsz
1024試運転中。足回りピカピカ。池上付近を下ってます。
239チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/17(水) 22:33:43 ID:bYOG4ZNV
目蒲線・池上線の長期に亘る旧3000系独占体制に楔を打ち込んだのが
7200系でした。旧5000系でさえ入線できなかった旧型の聖地に
単独でしかも新造車でした。このとき、目蒲沿線の住民ははじめてクーラーを
搭載した鉄道を目の当たりにしたのでした。
また、東急鉄道線全線制覇したのもこの7200系が恐らく最後になるでしょう。
240名無し野電車区:2007/10/18(木) 07:55:54 ID:KB+6Oczg
でも、あの緑色の電車好きだったよ。
241名無し野電車区:2007/10/18(木) 10:03:09 ID:nxD0UqYM
目蒲線には 旧5000系が走っただろ
池上線の高性能新造車は 1024Fだ
242名無し野電車区:2007/10/18(木) 11:19:36 ID:TfQ/ndRh
>東急鉄道線全線制覇したのもこの7200系が恐らく最後になるでしょう。

7200系は 旧・新玉川線を走っていないんじゃねえの
243名無し野電車区:2007/10/18(木) 15:28:40 ID:UQIDkFLu
つデヤ
244名無し野電車区:2007/10/18(木) 15:58:13 ID:w7hLdD2E
デヤ を入れるなら 東急鉄道線全線制覇は7200系が最後 にはならんだろ
245名無し野電車区:2007/10/18(木) 16:15:16 ID:mygwGQS7
デヤ=○○○○系…
246名無し野電車区:2007/10/18(木) 16:43:24 ID:GhUAlarp
次世代デヤ=5000系アルミ試作車
※デヤに種別・行先表示がつきました
247名無し野電車区:2007/10/18(木) 18:04:32 ID:Yf62OU72
急行 長津田
248チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/18(木) 22:17:48 ID:1Y+d2ggo
241
目蒲線への入線は7200系のほうが先でした。
242
そのとおりです。ごめんなさい。
どうしてもあの区間はチンチン電車だということが頭から離れないようです
249名無し野電車区:2007/10/18(木) 23:23:42 ID:J90pNNAv
>>239
目蒲は7000、6000、5200、5000と
昔から結構いろいろ入っているよ。
250機長 ◆rEs2euyhd. :2007/10/18(木) 23:45:38 ID:ow3Z7GP8
1986年頃目蒲線で5200を見たときは幼心ながら感激しました。
251名無し野電車区:2007/10/19(金) 10:47:27 ID:wBniTEcy
俺が 目蒲線で 旧5000系に乗っていたのは 
もう30年以上前だったな
252大岡山:2007/10/19(金) 13:59:04 ID:Zqtjrcny
>>249
その通りです。
ただし、当時は区間運用でしたが。
253名無し野電車区:2007/10/19(金) 15:08:40 ID:lKPI51yV
区間運用ったって
今となっては 都心直通路線と ローカルワンマン路線で
まったく別物になるような路線だったからな
254名無し野電車区:2007/10/19(金) 18:29:04 ID:kXbxo9P1
目黒線って、俺の中では奴隷路線。
確かに見た目は綺麗になったが、田舎もんを運ぶ為に分割され、
混雑した車内 都内で始発で座れるのがごく一部…
255名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:26:59 ID:3fieFpEt
所詮 東京の田舎もん♪♪♪
256名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:34:08 ID:2z8oN5UV
下町並にまったりなんだけど下町ほど下品なところではない
そこが、池上線の良いところだー
257名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:21:27 ID:WEK4kDNm
機長死ね
258名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:45:20 ID:1HXYx9S+
五反田駅ホームと発車待ちの7700の車内、風が吹き抜けて寒いね。
またそういう時期がやってきたか。
259名無し野電車区:2007/10/21(日) 08:30:53 ID:ME2yN891
冬の夕方で蒲田駅に西日が射してまぶしいのも、冬の時期ならではかな…
260チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/21(日) 10:12:19 ID:tB753FhD
その風はかつて池上電気鉄道が山手線を乗り越えようと起こした東洋随一の風です。
その心意気を思えば、寒いということはない。
261名無し野電車区:2007/10/21(日) 18:32:54 ID:E9lTq0GI
>>260
そんなんよろこぶんヲタだけやん。w
262チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/22(月) 23:28:11 ID:TbOSZz5k
片田舎の俄鉄道会社がよくもあれほどのものを作ったという
心意気と無謀さに敬意を表します。
最近の鉄道運営にはほとんど見られなくなってしまいました。
263名無し野電車区:2007/10/23(火) 08:21:31 ID:nqaHVp3I
池上電気鉄道の歴史は、迫害の歴史………;;
264チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/23(火) 20:07:26 ID:c1EkFsg1
迫害を受けた池上電気鉄道においては、本線の駅は目蒲線のそれと同じ造りにされ、
支線においては1年で廃止されました。
唯一の遺構が東洋一と謳われた五反田高架駅です。
265名無し野電車区:2007/10/23(火) 21:05:34 ID:RKYLFdq7
でも、五反田駅って改札内にトイレ無いんだよね。
266名無し野電車区:2007/10/23(火) 21:08:08 ID:29sKN5C0
トイレどころか、ベンチも自販機もないんだっけ?
267名無し野電車区:2007/10/23(火) 21:11:29 ID:F5lhrnVL
ベンチはある。
268名無し野電車区:2007/10/23(火) 23:28:00 ID:x1HNYwqq
ソープの看板もある。
269名無し野電車区:2007/10/24(水) 06:11:36 ID:6riRUSJ0
旅から帰ってきて、あれみるとほんと「帰ってきたなー」って感じる
270名無し野電車区:2007/10/24(水) 08:33:40 ID:JOdo+9+j
欧米人の目から見るとブレードランナーみたいで案外格好いいのかもねw
271名無し野電車区:2007/10/24(水) 11:46:53 ID:O9VskRrA
>>270
欧米コンプレックスwwwwwww
272チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/24(水) 12:29:03 ID:LP8ub1/o
池上国は迫害を受けておりません。自然消滅しました。
歴史は勝者が作るものです。大東急帝国は一切迫害をしておりません。
273名無し野電車区:2007/10/24(水) 15:55:34 ID:xP6F5jrb
ごうとう 慶太
ピストル 堤
274名無し野電車区:2007/10/24(水) 15:57:56 ID:g4BOqvJ2
>>273
「ごうとう」は、した方。
「ピストル」は、撃たれた方。
275名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:54:55 ID:kfPa/wXC
>>270,271
欧米か( ゚д゚)シ
276名無し野電車区:2007/10/24(水) 20:43:25 ID:LhLvH650
>>274
「ごうとう」は、した方。
「ピストル」は、ちらつかせた方。
277チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/24(水) 21:53:55 ID:UbRc4k3C
東洋一のホームから下界に向けて発射する おしっこ.
278名無し野電車区:2007/10/25(木) 02:20:02 ID:AtbcBGln
37:1020F
279名無し野電車区:2007/10/25(木) 10:03:35 ID:d1WQUAup
そろそろ新車の写真出てもイイのにーなんて他力本願な事言ってみる
280チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/25(木) 13:00:21 ID:zH00fAI5
美しい時代へ― Tokyu Corporation (パンツマークry

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□下高●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□松原●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□山下●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□宮坂●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●●●●●┓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□上世松若西┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□町田陰林太┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃
□□□中月南鈴土長田青藤市江薊多鷺宮宮梶溝高新玉用新駒╋三池□□□渋
□□□央見町掛筆津奈葉丘尾田野摩沼前崎谷口津地川賀町沢╋茶大□□□谷
□□□●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●╋●●━━━●各停
□□□●━━━━●━●━━━●●●━━━●━━●●●●╋●●━━━●準急
□□□●━━━━●━●━━━●●●━━━●━━●━━━╋●━━━━●急行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●━━●┓□□┗●□□□□●●●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●━━●┃□□□□□□□□各急特
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●上野毛□□□□□停行急
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●等々力□□□□□┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●尾山台□□□□□┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●九品仏□□□□□┃┃┃
281名無し野電車区:2007/10/25(木) 13:00:51 ID:zH00fAI5
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┗●━┓都学祐中代┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┗━●┓┃立芸天目官┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┏━━●╋╋●●●●●┛┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┏━●╋╋━○━●━━┛┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┃┏●╋╋━━━●━━━┛
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┃┃自┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┏●┃┃┃由┃●緑丘
□□□□□□□□□□□□┏━━●●●●●╋●●┃┃□┃┃
□□□□□□□□□□□□┃┏━●●━●━╋●━┛┃□┃┗●┓
□□□□□□□□□□□□┃┃┏━●━●━╋━━━┛□┗━●╋━━○━●急行
□□□□□□□□□●━●╋╋╋━●━●━╋━━━━━━━●╋━━━━●特急
□□□□□□□□□●●●╋╋╋●●━●━╋●━━━━━━●╋━━○━●急行
□□□□□□□□□●●●╋╋╋●●●●●╋●●━━●━━●╋●●●●●各停
□□□□□□□□□西羽新┃┃┃綱日元小新┃多田□□奥□□大┃洗西小不目
□□□□□□□□□谷沢横┃┃┃島吉住杉丸┃川調□□沢□□岡┃足小山動黒
□□□□□□□□□□□□┃┃┃□□□□□┃□□□□□□□□┃
□□□□□□□□□□□□┃┃┃□□□□□┃□□□□□□□□●北千
●●●●●●●●●●●●┛┃┃□□□沼部●□□□□□□□□┗●┓
●●●●━●━━━━●━━┛┃□□□鵜木●□┏●●●●●●●●╋●●●●
●━━●━●━━━━━━━━┛□□□下丸●□┃千久御雪石洗長旗┃荏戸広五
元大馬未新横反東白妙菊大□□□□□□新田●□┃鳥原嶽谷川池原台┃中銀小反
町通車来高浜町白楽連名倉□□□□□□矢口●□┃□□□□□□□□┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃□●池上□□□□□□●荏原
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃□●蓮沼□□□□□□●中延
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┏┛□□□□□□□□●戸公
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●●□□□□□□□□□●下神
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□蒲田□□□□□□□□□●大井

○平日昼間のみ停車
282名無し野電車区:2007/10/26(金) 07:29:48 ID:lHq6GpTp
強烈なスレストだなw
283名無し野電車区:2007/10/26(金) 17:30:23 ID:frQS+4hx
ま、チラシだからな
284名無し野電車区:2007/10/27(土) 21:40:09 ID:li/iiJEw
>>280-281
お見事!
285名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:35:13 ID:Lv7GGOhc

スレ汚し
286名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:25:11 ID:y7RdNu6+
age
287名無し野電車区:2007/10/30(火) 02:01:33 ID:UIuqeNh3
死ぬほどアレな意見なのはわかってるが、俺はサッカーファンなので多摩川線を等々力緑地まで延伸して欲しい。

競技場までのアクセス、川崎縦貫鉄道が作られる可能性より、多摩川線が延伸される可能性のが高い気がするよ……
288名無し野電車区:2007/10/30(火) 09:45:00 ID:UZROxsBO
等々力が2つできてしまうwww
溝の口まで伸ばして急行走らせたら完璧

多摩川線て20m入線出来ないかな
289名無し野電車区:2007/10/30(火) 12:10:54 ID:Gu6lSc28
>>288
ホームセンサーあるから無理かと
290名無し野電車区:2007/10/30(火) 13:33:10 ID:0e0016z3
>>288
多摩川線はそれほど急なカーブがないから20m車が走れそうな気がするが
池上線と共通運用な関係で無理だろ
291名無し野電車区:2007/10/30(火) 14:57:38 ID:UZROxsBO
>>288-289
もちろん現状では無理だけど少し手を加えたらの話ね。
池上の寝床も雪が谷だから運用はなんとかなりそう...でも多摩川線の車庫用地が新たに必要になるか
292名無し野電車区:2007/10/30(火) 15:49:53 ID:+DLPMdgP
池上線内は入線すら出来ないからな
293名無し野電車区:2007/10/30(火) 19:50:39 ID:UIuqeNh3
多摩川線のホームって、20m車4両編成には対応してるのか?
鵜の木駅以外。
294名無し野電車区:2007/10/30(火) 20:41:22 ID:UkgI3hIO
今まで20m車が入ったことはないんだから対応なんぞしてない。
295名無し野電車区:2007/10/30(火) 20:49:06 ID:ACOqUKfC
20m車っていっても 2mしか違わないんだけどな
296名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:08:27 ID:UkgI3hIO
目蒲線時代の18m4両編成用ホームがまだ残ってると言っても、
20m車と2mし違わないと言っても、
編成で考えたら8mも差があるんだがな。
297チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/30(火) 22:01:04 ID:TNpUE8M5
わざわざ4両から三両に減らしたのに
どうして20メートル車が出てくるのか。
298名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:23:42 ID:OX7Yc3+B
日比谷線直通を多摩川線直通に!!!!!!!!
299名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:24:31 ID:jddOmwgh
>>297
的射てる

20m化するとしたら18m4連用ホームを復帰したうえで3連かね。
300名無し野電車区:2007/10/31(水) 09:57:29 ID:5lRMBwTX

どっちでもいい話だろ
301名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:41:13 ID:9WfTH4nK
池上線に何も求めてはいけない。

3両のバスだと思えば全てが納得できる。
302機長 ◆rEs2euyhd. :2007/11/01(木) 01:08:28 ID:xs+C7JQ2
終日点灯1周年記念sage
303名無し野電車区:2007/11/01(木) 07:41:47 ID:jNL0TlTg
>>301
そんなぁ…orz

品川へ延伸しろなんて無茶言わないから、
南北線を五反田に延伸したうえで
池上線と相互直通運転してほしい。
304名無し野電車区:2007/11/01(木) 09:58:07 ID:PXul9QVN
>>303
蒲田発着である以上何の進展もない。多分メトロがお断りだろう
305名無し野電車区:2007/11/01(木) 12:06:31 ID:hAzi9W2g
南北線・目黒線みると目黒で相当入れ替わってるようだけどね。
蒲田発着じゃなくて、蒲蒲線が実現でもして、池上線をバイパスするように計画が変更する事があれば、直通することはなくもないかもね。(空港方面)

しかし、そんな事されたって、目黒線のように奴隷路線になるだけ。
五反田・蒲田では座れなくなるし、朝の混雑も酷くなるだろう。
優等が出来れば、旗の台、雪ヶ谷大塚、池上くらいで、後の沿線ではダイヤがめちゃくちゃになって面倒になる。

一番いいのは、五反田以外のターミナルへ延伸することだと思う。(品川、大崎、白金高輪)
わざわざ直通する必要性が感じられない。
306名無し野電車区:2007/11/02(金) 14:44:58 ID:QFipqQJF
車両限界的にメトロ03と東武20000は池上、多摩川線は走れるよね?
307名無し野電車区:2007/11/02(金) 15:12:51 ID:djvUAJOS
>>306
東武に日比谷に東横に池多摩...って乗り入れし過ぎなような。
池多摩はワンマンで要TASCってことも考えなあかんで。
ウテシの訓練大変そう
308名無し野電車区:2007/11/02(金) 16:11:36 ID:Pf8NAGSQ
多摩川アートラインプロジェクトによるレインボートレインが走るみたいですよ

ttp://tamagawa-art-line.jp/2007/10/rainbow_train.html
309名無し野電車区:2007/11/02(金) 16:16:30 ID:EOpTGI8+
多摩川線とあるが、運用上やはり池上線でもみられるんだろうか
310名無し野電車区:2007/11/02(金) 17:55:21 ID:r75ANSRC
なんと7700かい。
>>309
20番台の池上線運用はわんさかあるし。
雪谷→蒲田の回送がなかったと思うから池上線でも走るだろうね。

そういえば26運行なんて日中ずっと池上線運用なのが面白いよね。
311名無し野電車区:2007/11/02(金) 20:51:40 ID:djvUAJOS
下品な装飾だなオイ
312名無し野電車区:2007/11/02(金) 20:54:12 ID:d5C5i8ZF
多摩川にまつわる企画だから多摩川線の名前だけ載ってるだけで
池上線を走らないと言う意味ではないだろう。
池上線80周年シール車も多摩川線を走ってるんだし。
313名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:42:38 ID:ADL6MaMw
>>308
多摩川駅の天井が妙なことになってたのはこのせいか
あと沼部のも関係あるのかな?
314名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:22:21 ID:Xsb8jytp
ついでだから大田区に馴染み深い青・黄・赤の三色(ry
315名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:53:29 ID:FTYIA+iV
こどもの国線の7000系に見えた…
316名無し野電車区:2007/11/03(土) 00:47:01 ID:IqwbvLqA
>>313
蒲田駅の壁面の窓ガラスも何日か前からミョーなことに。。。
>>308 と関係あるのか?
317名無し野電車区:2007/11/03(土) 01:42:10 ID:Tjdnnmvl
蒲田のあのガラスの装飾の色がどうみてもアレなんで、早く辞めて欲しい…。
朝日に照らされて突き抜けてくるあの色と来たら。
318名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:31:54 ID:U5CH2JaK
>>314
すでにデヤが(ry
319名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:40:02 ID:WdIuApEo
今日の朝、例の車両みたよ…

…あまりにしょぼい塗装で引いた

蒲田のステンドグラスはなかなかよかったんだけど、原色系で派手だよね
320機長 ◆rEs2euyhd. :2007/11/03(土) 09:59:48 ID:fJdhCa1L
7903F偶然にも乗車中。外装だけで内装は変化無しですな。
321名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:26:00 ID:Qjj+EsXu
今日の多摩川線は赤帯の7700ばかりだね
322チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/03(土) 11:55:18 ID:7iagB8uW
こどもの国線のときのがセンス良かった
323名無し野電車区:2007/11/03(土) 12:04:47 ID:NcM94Rvj
機長死ね
324名無し野電車区:2007/11/03(土) 19:07:40 ID:NSJ4M6Z8
蒲田駅の窓、レインボートレイン、下丸子駅ホーム先端にある駅員の像…。
アートと言うよりも、どれも小学生の夏休みの宿題の作品みたいです。
一週間、これらをみながら通学するのはちょっと憂鬱かなあ。
325名無し野電車区:2007/11/03(土) 19:11:24 ID:V4KxNpbq
>>324
今月末までじゃなかった?
326名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:46:06 ID:posY8yYr
327機長 ◆rEs2euyhd. :2007/11/04(日) 01:24:43 ID:9/rHyyEX
>>326
GJ!!
328名無し野電車区:2007/11/04(日) 04:45:42 ID:Avmm1P4O
まんま地方私鉄w
329名無し野電車区:2007/11/04(日) 08:18:58 ID:qfQZAB1U
>>326
こりゃ引くわ
330名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:13:23 ID:UWODV2Im
変なペイントされて泣いてる様に見えるなw
331名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:31:12 ID:B6cMMbTF
粋がってタトゥ入れたものの、ミジメに消してるヤツの気持ち・・・・・
332名無し野電車区:2007/11/04(日) 16:38:36 ID:N4IKE+5V
コテコテの関西人やが関東に6年、単身でおったが池上線は阪神のジェットカーでも
走らせて利用者へのサービスしてもらいたいなあ。
池上線だけではなく他の東急路線と京急も。
333名無し野電車区:2007/11/04(日) 18:56:51 ID:eAnHX6uI
>>332
ジェットカーを入れる理由がわからない
とりあえず大阪へお戻り頂ければと…
334名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:03:41 ID:/HoY02/2
利用者サービス云々ならば…。

羽田空港への延伸
東京メトロとの相互直通運転
急行列車運転

これ位だね。
335名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:31:36 ID:qfQZAB1U
急行は必要かね?
336名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:10:49 ID:gmUIExDP
大江戸線は8両編成なのに柵なしで運行できてるんだから、
池上線・多摩川線も柵なしにしてしまえばいいのに。
停車時のモッサリ感がなくなって早くなりそう。
337チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/04(日) 23:13:46 ID:IopCkNeZ
車掌サンを乗せてほしい。
高井戸線のようにバイトで
できたら現役女子大生が良いです
338チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/04(日) 23:16:33 ID:IopCkNeZ
昔はすべてのドアーに
大飯店弘城のステッカーが貼ってありました。
あれ、ほしいです
339機長 ◆rEs2euyhd. :2007/11/04(日) 23:59:38 ID:XPKHlKhJ
340チ/ラ/シ/の 裏 ◆8NuMlbupIk :2007/11/05(月) 00:31:25 ID:lcTQMOgx
ワンマンのままでいいと思います。
341名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:42:03 ID:VMNyMtiA
どうでもいいけどレインボーカラーってのはゲイの象徴なんだってなw
342チ/ラ/シ/の 裏 ◆8NuMlbupIk :2007/11/05(月) 01:49:03 ID:lcTQMOgx
や ら な い か
343名無し野電車区:2007/11/05(月) 02:08:52 ID:P1B3nLBm
俺は思う。たとえ俺が死ぬときでも池上線は18m車3両編成で。日中6分30秒間隔で
五反田〜蒲田を往復してるのんびりした路線である。

これで良いんだよ。もう・・・・・
344名無し野電車区:2007/11/05(月) 03:15:40 ID:SWb012aw
>>336
それより大エロ線の開業した時期を考えると、どうして開業時から
ワンマン・ホームドアを導入しなかったのかが不思議。
345名無し野電車区:2007/11/05(月) 08:48:14 ID:72s4MqQj
>>343
今は日中6分間隔だろ。
ちょい前は7分30秒だったが。
346名無し野電車区:2007/11/05(月) 12:46:25 ID:Q7pKyVxp
>>344
大江戸線はワンマンかつホームドアなしですが何か。
運転士は電車がホームを抜けきるまでモニタで安全確認。
347名無し野電車区:2007/11/05(月) 14:19:02 ID:YFkFS1sr
23:7903F
348名無し野電車区:2007/11/05(月) 15:54:51 ID:cUENpo1f
>運転士は電車がホームを抜けきるまでモニタで安全確認

それが出来るのは 地下鉄だからだよね 
線路に侵入される可能性が極低いから前方確認しないでも良い
349名無し野電車区:2007/11/05(月) 17:19:05 ID:AlnPgpeJ
駅の目の前に踏切がある池上線じゃ、ちょっと無理がある技だな
350名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:42:17 ID:lEFPnBK3
蒲田降車ホームのようにセンサーだけにすればいいんだろうけど、
あれを他の駅に使うと、発車時にセンサー作動しやすくなるんだろうな。
351名無し野電車区:2007/11/05(月) 22:09:04 ID:t4yttIix
てか、そろそろ1000が落ちちゃう頃なんじゃない?
新車もまもなくだし…
352名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:43:08 ID:9JqTlZqs
あげ
353名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:11:16 ID:JYzPHvwl
>>351
前スレなんてとっくに1000行って落ちてる

と苦しいギャグを言ってみる
354名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:45:53 ID:tpHokFxM
東急車両に全然姿を見せないな。毎日通ってるけど。池多摩用より後に出場のはずの東海道233が先に出てきてる・・・
本当に導入されるのか心配になってきた。
355名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:02:11 ID:8R9czb4t
トカ線にも233来るの?
356名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:30:07 ID:xPirGNDV
ちょっwww 東急蒲田駅のホームが挿花にジャックされてるwww
357名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:47:39 ID:jjVbKUCp
>>355
今京急から見えるよ。池多摩用は・・・見えないorz
358チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/07(水) 21:43:05 ID:pbkjbpn0
354
別に心配することはない。
名車7000系の末裔が立派に走行しているのに海のものとも山のものともつかない
新型車両のほうがよほど心配です。
この二路線は歴史ある路線で東急の中でも長年の実績を積んだ車両が担当してきた
由緒正しい路線なのです。新型で務まるか心配です。
359名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:49:00 ID:lUk5BmhT
>>354 >>357
ひょっとして新津で造ってたりして。
360名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:16:56 ID:OKRNDWqk
汚物過ぎるからやめてくれw
361名無し野電車区:2007/11/07(水) 23:19:34 ID:CiKkfC0j
1000は上田交通(ry
362名無し野電車区:2007/11/08(木) 15:44:40 ID:F12nuvT5
デヤのサヤ挟みと蒲田駅で遭遇。
ホームのガラスの赤、青、黄色のせいで、さらに違和感(調和?)が。
363チ/ラ/シ/の裏 ◆8NuMlbupIk :2007/11/08(木) 15:52:15 ID:itlgZ4jt
>>358
鳥なしの偽者氏ね。
364名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:48:53 ID:y+dR8m3A
いま五反田発蒲田行きのヤツが塗装車だった

・・・田都のシャボン玉のヤツは好きだけどこれはないわww
365名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:57:28 ID:f9+UWmIt
東急車輛のピットに池多摩用の新車っぽいのがいました。
暗かったので色とかよく見えませんでしたが、前面の感じがイラストに似ていたので。
366下請作業員 ◆VAN2exC4qc :2007/11/08(木) 19:14:44 ID:3q7wTw9l
>>365

そろそろ出てきてもらわないと。

新車豆乳→1000離脱→東横に改造乳状→上田逝き。

今でも二本目の改造計画がタイトなのに遅れたら大変なのです。


チラシの裏へ

工場の周りをカメラ持ってうろつくな!ウザい。

367名無し野電車区:2007/11/08(木) 20:16:09 ID:5jkvNlSZ
>>366
お前はそんなに乳が好きか
368名無し野電車区:2007/11/08(木) 20:46:32 ID:jbip1SLh
>>367
ふいたw
369名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:53:41 ID:TbrEQd83
>>366
別に中を撮ってるわけじゃないんだからいいじゃな〜い
370名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:39:45 ID:oH/PE1e0
>>366
今度うろついてたら
チラシの裏うpキボンヌ
371名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:57:53 ID:yBXZcQNl
大崎広小路から五反田行きの最後部に乗る奴って
ほとんど折り返しだよね。
東急もちゃんと車内改札しる。
372名無し野電車区:2007/11/09(金) 00:20:27 ID:5NRBDgwJ
車内改札のコスト > 折り返しによる損失
だろうからやらんだろうね。
373名無し野電車区:2007/11/09(金) 01:00:01 ID:UgOxH1so
ワンマンだしね。
五反田に到着してドアが開いた瞬間に客は乗り込んでくるし、
運転士が前に行くまでには誰が折り返ししてるかわからなくなる。
374名無し野電車区:2007/11/09(金) 01:24:30 ID:RTz+kWow
首都圏の鉄道会社は折り返し乗車については甘いな。
375名無し野電車区:2007/11/09(金) 06:43:50 ID:Wa/WKkv2
>>371
いや、あの駅から乗ってくる某大学生および付属学校生徒には、たまに検札してるよ。
何度も支払わされてる現場を見てる。すいてるときに、運転士が車内見るついでにやるらしい。
376チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/09(金) 07:31:55 ID:wSRCa7Rh
模型スレで書きましたが、我家にはデジタルキャメラがないので
アップアップしておるのです。
377名無し野電車区:2007/11/11(日) 13:44:35 ID:LysVhyCH
新車の写真取れた人いない?
378名無し野電車区:2007/11/11(日) 14:00:43 ID:VtzUNhNB
7200+7700+7200で長津田に出入りする光景も見納めか…
江田で異様なVVVFが聴こえたときはビックリしたもんだ
379ガノン様:2007/11/11(日) 17:03:08 ID:yqKDGZI/
http://imepita.jp/20071111/610840
本来の目的はトカ線用233だったんだけどな〜ちなみに試運転終了後に撮影
380名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:35:24 ID:AYPOklBM
マジで旧上田カラーなのか…。
381名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:25:43 ID:yoeFRKfl
さっき蓮沼駅ホームで列車妨害かなんかして発車遅らしてた奴がいた。
改札に向かって歩いてるときに、なにやら運転手に携帯かざしてるのが居て
変だなとは思ったのだが、まさか運転手と記念撮影?
382名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:32:16 ID:j248jipT
>>378
もう検査入場する7700は梨、ということ?
383名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:32:02 ID:CTOyIGlv
>>382
つ廃回
384名無し野電車区:2007/11/12(月) 17:37:09 ID:5TuuAOTN
wikipedia見ると、池上線の項に
新型車両 - 5000系をベースとした当路線と多摩川線用の新型車両。2007年(平成19年)12月中に3両編成2本(6両)を導入予定。今後も2011年(平成23年)度までに3両編成19本(57両)を製造予定。シートはロングシートとなる。


ってある。
やっぱロング確定?本当なら一安心だが…
385名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:47:46 ID:zJGYeys2
んー。
先月、室内はE13○そっくりになるって聞いたけど。
386名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:53:34 ID:edI5FnKh
片側1列のセミクロス…?
3両ともは勘弁してほしい気も…。
387機長 ◆rEs2euyhd. :2007/11/13(火) 08:28:24 ID:l6dM2BFh
池上線オワタ
388名無し野電車区:2007/11/13(火) 10:12:15 ID:MFkWjrIC
どっちが正しいんだよ...
まあ1ヶ月もすりゃ白黒はっきりする事だがw
389名無し野電車区:2007/11/13(火) 10:15:16 ID:MFkWjrIC
ていうかそういえばE130の配色ってもろ蒲田駅だなw
390名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:22:28 ID:z6t1hNoA
あの配色はルーマニア人と一部の乗客が喜ぶからねえw
391名無し野電車区:2007/11/14(水) 00:57:15 ID:MlL8ElTy
祝ボックスシートage
392名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:33:47 ID:OA5tkw7l
>>390
そうかそうか・・・
393名無し野電車区:2007/11/14(水) 02:09:20 ID:zjVYA6PM
池田大先生乙
394名無し野電車区:2007/11/14(水) 08:13:42 ID:uwuGpMxm
京浜東北線王子駅の人身事故の影響で池上線カオスとなっています

蒲田始発の電車はとても乗れたものではなく、この電車の乗り降りに時間がかかるため遅れ増幅中です

雪が谷大塚始発に乗ってるが機外停車の連続、混雑は異常です

輸送力ない池上線を振替対象にしないでくれよ・・・
395機長 ◆rEs2euyhd. :2007/11/14(水) 08:27:31 ID:sk92rTvz
池上線オワタ
396名無し野電車区:2007/11/14(水) 08:31:07 ID:uwuGpMxm
いまみたら池上線お客様混雑のため振替実施中だとwww

もう京浜東北の客は連れてこないでくれ・・・orz
397名無し野電車区:2007/11/14(水) 08:42:06 ID:Spt7vgyK
そっちの人たち、蒲田から西馬込までバスで運んでくれよ、と思う。
398名無し野電車区:2007/11/14(水) 11:26:20 ID:2+9lP5DB
機長死ね
399名無し野電車区:2007/11/14(水) 12:53:46 ID:GqDRaEKC
朝日新聞27面に蒲蒲線の記事、10月に国と二社を交えた勉強会を踏まえて。
対面乗り換えの方向で国や東急、京急は前向き、都は慎重姿勢。横須賀線武蔵小杉開業による需要増加を見込んで試算しなおしたうえで大田区が都や住民に理解を求めていく。
400名無し野電車区:2007/11/14(水) 12:54:57 ID:GqDRaEKC
文章がちとおかしかったorz
401名無し野電車区:2007/11/14(水) 14:27:27 ID:nA0bw6eW
横須賀線武蔵小杉開業と、蒲蒲線て関係があるのかしら?
いまいちよくわからないわ。
402名無し野電車区:2007/11/14(水) 14:52:37 ID:PLoflJ1E
>>399
「蒲蒲線」取り組み加速
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000711140001

気になるところは・・・
「地下に移す東急蒲田駅へ」って、移すんじゃないと思うけど。
「田園調布駅までノンストップで走って東横線に乗り入れる」ということで、
やっぱり多摩川線内の駅は止めないと考えているみたい。素案だけど。
403名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:05:34 ID:F3USDOUD
>>402
京急が乗り気とは意外だな。
404名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:20:07 ID:Hk5u6JV3
>>402
多摩川も止めざるを得ないと思うが・・・。

>>403
境界駅が蒲田っぽいから、京急としては羽田-品川と羽田-蒲田が同じ運賃になるように加算運賃を設定すればいいだけ。w
405名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:28:41 ID:FkFD9zPe
>>404
蒲蒲接続は渋谷方面からの直通で8両以上を検討。
多摩川(5番6番)への停車は無理。
406名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:33:45 ID:F3USDOUD
>>404
この案でもそうだが、京急は大鳥居から別線を用意しなけりゃいけない。
しかも、現状で本線からの空港直通が多数ある上に
京急蒲田改良後にさらに本数を増やす予定のところ
別方向から乗り入れを受け入れる余裕はない、と言うのが今までの姿勢だった(はず)。
407404:2007/11/14(水) 16:16:17 ID:Hk5u6JV3
>>405
多摩川地下は8両ならホーム延伸可能と見えるが。さすがに10両は無理っぽいが。

>>406
運営はまた上下分離でしょう。蒲田高速鉄道w

羽田の容量さえ問題なければ増発は可能に見える。
終端遠いし、羽田は中央線の東京みたくじゃんじゃん発着させることも可能ではなかろうか。
408名無し野電車区:2007/11/14(水) 16:24:47 ID:Tw13VKl4
7000系は明日だっけ。今晩から祭りかね
409名無し野電車区:2007/11/14(水) 16:42:01 ID:hsqFcJxi
なんだ、需要予測のやりなおしか。
・JR武蔵小杉開業で、東横線が武蔵小杉再開発を超える大打撃を受ける
・また、中原区周辺の羽田アクセスが、JR武蔵小杉、品川経由に持っていかれる可能性がある
・相鉄直通で、新横浜ルートが開拓されると共に、現在横浜、京急経由の相鉄線からの需要がシフトする可能性がある
といったあたりか。誰が見ても需要減退要素しかないと思うのだが。

このプロジェクトの悲惨なところは、蒲蒲線の需要を充足させるには区内需要では全く不足で、
田園調布近辺を除く区内西半分を無視してでも、域外需要に頼らざるを得ないところにあると思われ。

>>407
多摩川5番6番は、目黒線との対面乗換を想定して目黒線規格、つまり8両対応で作られている。
田園調布方のシーサス予定地も同様の理由。
こんな事を考えざるを得ないほど、当時目蒲線分割に対する反対運動が激しかったという事なのだが、現実にはご覧の通りw。
410名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:10:55 ID:7pbSXIzA
>>404
さすがに品川までの運賃と同じは無理だけど東武と西武の客も吸い取れて結果的に増収と判断したんでしょ
411名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:01:02 ID:oadKFFoS
>>404
多摩川に止まる意味があるか?
412名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:13:01 ID:op+0Y36x
東武西武の客がどのぐらい利用するのかな。

東武西武で「羽田空港」行の電車が走っていれば
蒲蒲線も認知されるけど、「蒲田」行だと厳しいと思う。
(京急の真似をして「羽田空港方面蒲田」と表示するか…)

思い切って多摩川まで3線軌にして、多摩川〜羽田空港で
直通運転をしたほうがいいように思うのだが。
413名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:46:16 ID:xYvQhIaR
西武池袋、東武東上、南北線、三田線 から
直通で 蒲田対面乗り換え羽田空港行き
なんていうのはどうだ
414名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:00:17 ID:W8MabFBm
本日の池上線
「京浜東北線の運転見合わせでダイヤが乱れている」
とアナウンスされていましたが、
京浜東北が運転を見合わせるとなぜ、
池上線のダイヤが乱れるのかがわかりませんでした。
教えていただけますと幸いです。
(池上線は京浜東北の代替にはなれないと思うのです)
どうぞよろしくお願いいたします。
415名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:05:33 ID:yD6T127w
京浜東北止まる

蒲田→都心の乗客が池上線に流れ込む

/(^o^)\
416名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:06:07 ID:dQnk5VvE
池上線は混雑して遅れただけじゃないの?
417名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:14:27 ID:s3KpH7Tp
>>416

京浜東北の客が流れて客の乗降に時間が掛かって遅れるの。
わかったかな坊や。
418名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:28:37 ID:uwuGpMxm
京浜東北遅れ=池上線も巻き込み遅れ
という方程式が成り立ちまつw
419名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:35:37 ID:xZ7XiSeD
普段カマタから京浜東北に乗る人ってそんなに多いんですか?
そんなのカマタ住人だけですよね?
(それ以外は京浜東北が動いてなければカマタまでたどり着けない)
420名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:45:05 ID:FkFD9zPe
>>414
どんだけゆとりだよwww
421名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:01:35 ID:g60Rn85u
朝のホーム見てると御嶽、久が原あたりから蒲田方面への乗客の方が多いと思われ
422名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:08:54 ID:M4HzBykj
>>412
多摩空直通でフリーゲージトレインが登場する

とか言ってみるテスト
423名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:09:10 ID:ZEUkROsf
>>419
バス、タクシー、はたまた奥方に自家用車でなんとか蒲田まで…
なんてのもある訳なんだな(^^ゞ
424名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:30:30 ID:v70NSpsq
大鳥居は対抗2面だから、その脇に2本東急を入れて乗り入れ方式にすればいいと思ったりする。
425名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:59:27 ID:hqi68eIh
>>419
朝の蒲田駅の京浜東北のホームを実際に見ろ
426名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:04:59 ID:XGt9zvhc
>>416
振替客殺到で五反田の乗り換え改札がパンク
客がはけるまで運転見合わせというのも
過去何回かある。

この対策として、五反田の階段手すり移設もしたしね
427名無し野電車区:2007/11/15(木) 04:16:40 ID:EC3dPOK+
戸越銀座かどこかで、折り返し線があればいいんだけどね。
428名無し野電車区:2007/11/15(木) 05:28:16 ID:CuLAFcl+
新鶴見から八王子まで戦国牽引だな
429名無し野電車区:2007/11/15(木) 08:30:41 ID:uRRvzhP6
今度の新車を見て来たら、上田電鉄の旧塗装そのものだった
430名無し野電車区:2007/11/15(木) 08:59:34 ID:4a93/Ai3
昨日今日のような天気のいい日なら、
「五反田で浅草線へ乗り換えるつもりの方は、
戸越銀座でも乗り換え出来ます」
とか、案内放送すればよかったかもしれない。
431名無し野電車区:2007/11/15(木) 11:29:40 ID:F1LE4yGd
432名無し野電車区:2007/11/15(木) 12:00:40 ID:IhpTU44m
一瞬、TXかと思った
433名無し野電車区:2007/11/15(木) 12:03:45 ID:y+NYer0R
大田区民期待の星が、いよいよお出ましか。
434名無し野電車区:2007/11/15(木) 12:28:08 ID:s3qpSlCf
貫通扉ついてるな。
435名無し野電車区:2007/11/15(木) 13:04:40 ID:9eXa84Cy
ドアまで塗装してるんだね。
436名無し野電車区:2007/11/15(木) 13:42:07 ID:qYExvBZT
東急史上最高の汚物だな デザインしたの誰だよ
437名無し野電車区:2007/11/15(木) 13:46:45 ID:s3qpSlCf
しかしアゲハの終齢幼虫に似てるな。
438名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:12:17 ID:uLaVwpCz
オイラ結構気に入ったp(^^)q
439名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:46:47 ID:EC3dPOK+
>>431
6連で甲種?
緑の色がちょっと原色系で嫌だな…
Y500もそうだが、こういうデザインって、側面の色がついてないところが、ちょっとちゃっちく感じてしまう
440名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:48:23 ID:vBGBjO1U
きもいのうwww きもいのうwww
441名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:50:58 ID:IvesFhUn
>>435
塗装というかシールじゃね?
442名無し野電車区:2007/11/15(木) 15:06:39 ID:NPk1XEJn
都営6000系みたいだなぁ。。
443名無し野電車区:2007/11/15(木) 16:15:00 ID:OChY48kj
どうも、Wikiがヨタ飛ばしたモヨリ。
9000の再来ツーかそれ以上。
----
718 :名無し野電車区:2007/11/15(木) 15:23:38 ID:0cGZ+Dsf
クロスシートは2号車車端部のみ変則3人掛け*3
ドア化粧版は木目調?
ドア上LCDは2つ。
----
もしかしたら、中間貫通扉がそーとーに楽しいことになっている予感w
しかし、社紋の位置が阪急電車している件について。
444名無し野電車区:2007/11/15(木) 16:38:01 ID:EC3dPOK+
まあ、でもこの程度に収まってよかったんじゃないの
前のアンケートだと、片側全面クロスって事になってたからなw
もしかしたら新車は定員が増えてるかもしれないし…それでも、クロスには座りづらいだろうなあ。いっそのことシルバーにしてくれればいいのに。
445名無し野電車区:2007/11/15(木) 17:50:38 ID:KBca1brt
新車見た

この色合いは・・・上田どうこういうよりもかつての玉電の再来じゃないか?
青蛙を意識してるのは間違いない気がするが。
446名無し野電車区:2007/11/15(木) 17:54:14 ID:WNOjOX2i
447名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:53:51 ID:4hE0Ub3O
玉電のような淡い色じゃないよ
448名無し野電車区:2007/11/15(木) 19:03:19 ID:IPM03b9a
ATC付いてるのかな?>>N7000
付いてれば検査入場時にデヤが不要になるけど。
449名無し野電車区:2007/11/15(木) 19:21:00 ID:pzODU55b
前面の車号表記は5000シリーズみたいに ■7101 にしなかったんだね。
京急みたい。
450名無し野電車区:2007/11/15(木) 20:01:07 ID:IPM03b9a
九品仏(http://tokyu.cool.coocan.jp/tokusyuu/7000ko/gallery.cgi)見たけど
ATC付いてるのか。これならデヤ不要で入場が気軽にできるな
451414:2007/11/15(木) 20:05:11 ID:orxHloM+
はい、おおむねわかりました。ありがとうございました。
朝のカマタ駅ものぞいてみますね。

>「五反田で浅草線へ乗り換えるつもりの方は、
>戸越銀座でも乗り換え出来ます」
中延もアピールしてほしいっす。ちょっと遠いけど
452名無し野電車区:2007/11/15(木) 20:41:06 ID:npDOpTeA
ttp://tokyu.cool.coocan.jp/tokusyuu/7000ko/file/20071115_zinnmu_8.jpg

N7000のドア(内側)
一瞬小田急の3000形のドアが脳裏を横切りましたです、ハイ
453名無し野電車区:2007/11/15(木) 20:49:02 ID:E9OCguDO
>>412
西武は副都心線用に改造した6000の行き先の中に
羽田空港が入ってるらしいね。
西武としては羽田空港行きを走らせたいのだろうか?
気が早いけど。
454名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:04:03 ID:qsnXwF9O
今度は、屋根全部緑か‥
455名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:15:49 ID:sH7Paovw
>453
京急を走る西武車

と思いきや9000系が改造のために逗子線通ってたな
456名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:21:30 ID:wdhoCo44
てかさ、フリーゲージトレインって相当減速して軌道変更線通るよな?
通勤路線に使えるとは到底思えない・・・。
まだ京急大師線が狭軌に改軌&空港延伸して、空港へ繋げた方が現実味があるw
457名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:24:02 ID:E9OCguDO
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/kamakamasen/keikakusoan/gaiyou/index.html
これを見ると蒲蒲線は6本、蒲蒲線から東横・副都心方面が4本、西武・東武まで行くと
書いてあるな。
壮大だね。
458名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:02:55 ID:mLKZeFZP
>>412
んとね。最初は目蒲線分断がきっかけだったの。
分断の住民説明会ってのがあって、その時区の人間が説明に現れたんだけど、
配布資料がなんと「エイトライナー(の前身)」と「多蒲線」だったの。
ようするに、分断後こういう使い道がありますよ、って話だったんだけど、
住民側ぶち切れで、だったら羽田空港に乗り入れ出来る様にしろとか、
東急が地域独占してるからこんな横暴がまかり通る、分断するなら多摩川線を
京急に明け渡せ、とか、無茶苦茶な議論になったの。
もちろん、こんな暴論が通るわけなかったの。

その後、どうも大田区は本気で羽田線との直通を前提に、多摩川線の改軌を打診
したらしいの。しかも、京急蒲田の高架計画にも押し込もうとしたらしいの。
ものの見事に両社から断られたの。
で、この話は一旦全部塩漬けになったの。区役所が蒲田に移転してくるまでは。

あのときの説明資料、もう15年以上前になるけどまだ実家にあるかなぁ。
459名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:17:16 ID:EC3dPOK+
>>452
うわーなんか
普通にステンレスむき出しの方がよかったかも…
普通に1000系増備してくれりゃよかった…
460名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:19:21 ID:zbb4wPWj
壮大はかまわないんだが
全部の路線が完成したときに田園調布〜中目黒は
どうやってダイヤ組むんだ?

元町特急:4、空港特急:4、相鉄特急:4
日々直通:2、副都各停:8

急行を特急に置き換えてもきついそ
中目黒〜田園調布駅構内複々線必要だぞ
461名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:23:46 ID:E9OCguDO
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/kamakamasen/keikakusoan/gaiyou/index.html
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000711140001
ってか蒲田で対面乗換えって書いてあるよね。
直通はしないのかな。
でもここのところの東急なら乗り入れすると思う。
462名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:23:49 ID:zbb4wPWj
急行は目黒〜相鉄と目黒〜元町で運行すればいいとしても
田園調布駅がしっちゃかめっちゃかに・・・・・・

田園調布の外側に通過線があれば自由が丘との千鳥停車で
無理矢理しのぐ手もあるんだろうけどさ
463チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/15(木) 22:25:27 ID:m58ayhpi
新車はこの路線に相応しくありません。
長年風雪に耐えてきた重厚な3450形が一番しっくりします。
464名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:25:34 ID:EC3dPOK+
まあ、一ついえるのは、こんなの作っても区民の何の得にもならないな。
目黒線や大井町線同様、奴隷路線に
465名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:31:05 ID:mLKZeFZP
>>462
現在の田園調布の連絡線は、目黒線からのみ分岐する様になっているけど、元の計画では
東横線からも直接分岐出来るよう、Y線構造になっていたモヨリ。
今からでも容易に改修出来る様になっているのはご覧の通り。

>>464
そのとおりでございます。単線で交換駅があるとか、いったい区は何をヤりたいんだ、
ってのが元区民(つか沼部ユーザー)のしょーじきな感想です。
蒲田ー京急蒲田間に動く歩道のペデストリアンデッキでも付けた方が余程実用的だわ。
466名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:46:44 ID:E9OCguDO
京急がこの計画に乗り気なのが解せない。
品川からの客が減るだろうに。
467名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:55:54 ID:2bT7UYl1
>>466
東急から金でももらってるんじゃないのかw
468名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:57:30 ID:2Dhj04dW
東急は日々直を多摩川線に乗り入れさせて終了な予感。
日々直なら18m車だから多摩川線の車両限界を気にしなくていいし、あれが
多摩川に行っても東横間の輸送には殆ど影響しないし。
469名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:06:45 ID:EC3dPOK+
日比直って…むちゃくちゃ遠回りですな 中目黒で乗換えが見込めるものの、渋谷通らないし、日比谷から北はどう見てもJRか浅草線経由で行った方が早い
470名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:21:08 ID:zbb4wPWj
>>469
うん
だからこちらには流さないと思う
同様に三田線や南北線も可能性薄い
新横浜になら日々直流すかも

ホームダァ?
綱島で転線して新横浜中線到着
中線ダァなしで駅係員車掌代わりで
471名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:58:34 ID:fx6pJUz1
7000が出たんでこのスレに来た者だけど
日比直廃止検討中ってここではまだ未出なの?
472名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:16:34 ID:I9Ux6IOj
7000系専用スレたててみました
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195138778/
473名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:28:07 ID:NiRjpxZJ
474チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/16(金) 07:27:30 ID:+8b9Z8XU
471
日比谷線直通電車の存続が最近決まったのです。
残念でしたね。
475名無し野電車区:2007/11/16(金) 08:36:04 ID:/wXrlXxb
なんだかクロス部分が多いらしいねえ
車両スレにAA上がってるけど、ずれててさっぱり分からないが、画像見る限り両端はクロス確定か?
あの席好きなんだけどなー。
ていうかこの二編成を走らせて新造車をどうするか決めるんだろうか。さすがに苦情でまくると思うが
476名無し野電車区:2007/11/16(金) 09:02:46 ID:4KkHrF8p
扉扉___
   ■ ■|
   ■   | 

      ■|
   ■ ■|
扉扉 ̄ ̄ ̄
477名無し野電車区:2007/11/16(金) 10:08:13 ID:IaJCwOz6
>>475
扉間は全車ロング。
既に九品仏画像で先頭車車端部はロングであることが判っているので、
中間車車端部のみ。
しかも、片隅は車椅子スペースの筈なので、結局3隅だけ。
478名無し野電車区:2007/11/16(金) 10:44:14 ID:/wXrlXxb
なるほど。糞レスに丁寧にレスしてくれてどうもありがとう。
端の席がなくなるのは個人的に辛いが、この程度だったら仕方ないか…
でも増備時は利用状況を考えてくれる事を望むなあ
479名無し野電車区:2007/11/16(金) 13:13:36 ID:TuQM/ZAg
>>476
混んでる時には一人席の前に立ち客が入ってきて座りずらそうな悪寒。
480名無し野電車区:2007/11/16(金) 13:19:56 ID:anh0iett
>>479
ロングシートなんて常にそんな状態じゃね?
481名無し野電車区:2007/11/16(金) 14:02:55 ID:GzUxGOO1
2両目はどの区間でも空いているから歓迎だな。
すげー込むのって
両線下り蒲田寄り先頭と
池上線雪谷→旗の台の上り先頭と
多摩川線多摩川→下丸子下り先頭
池上線上りの旗の台→五反田でしょ。
2両目は空いてるから向かい合わせ席でもいいような気がするなぁ
クロスがはいっても絶対体感的には1両目3両目の方が混んでいるし。
482名無し野電車区:2007/11/16(金) 15:06:44 ID:IaJCwOz6
>>481
実は2両目は多摩川到着時が一番混む罠。
一番混む階段目の前のドアには車椅子スペースがあるが、
わざと設けられているんじゃないかってぐらいw。
483名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:16:16 ID:h860h5mj
イマイチ盛り上がってないようですが、うp出来たので貼っておきます。

長津田到着
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mC6BbuN7Dq8
東急側へ押し込み
ttp://jp.youtube.com/watch?v=74XnQ-6HwHM
DE10単機で回送
ttp://jp.youtube.com/watch?v=brJx43Y0_TA
484名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:20:59 ID:/wXrlXxb
>>483
よく取れてるね。GJ
なんだか車体の中間部分の塗装がちょっと寂しい感じだね。
配色の傾向は違うが、Y500に似た感じを受けた
485名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:39:46 ID:IaJCwOz6
>>484
つまりこの配色は、東急が池玉線を「品川太田区町内鉄道」として分社化する予告なんだよ!
486名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:58:49 ID:G4GctBdw
せっかくならJRみたいに幅広タイプにすれは良かったのにね。
乗り入れもないし、混雑も緩和するからいいと思うんだけど…
池多摩線内と長津田までの回送ルートの一部ホームだけ削ればいいってもんじゃないのかね?
ついでに大井町線用の新車も幅広にすれば、田都の混雑緩和にも貢献できそうな感じもするけど…
487名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:08:56 ID:UWgeIesp
>>486
広小路〜戸越あたりでぶつかりそうな気がする
488名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:10:04 ID:anh0iett
ってか東急はもともと車両限界がメトロよりキツいんじゃなかったか?
489名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:32:45 ID:6fKC7deh
>>488
新玉(と池上)のみ。
490名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:35:09 ID:yXghoRUB
5050の長津田入場すら営業運転を除いた特認なんでしょ?
大井町新車、多少拡幅するにしてもその幅はしれてるだろうな。
491名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:39:55 ID:27SWYoTs
>>486-488
旧新玉川線地下区間を除いて、実走は特に問題無し。
認可、申請、認可の問題。


勿論、18b車体→20b車体への変更ならば、ホームを削るなどの手直しが必要になるが。

次期東横新型車では、相鉄、メトロと共に、幅広車体になる模様。




ソースはカンベン&スルーキボン(メンゴ)
492名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:43:32 ID:iDl3c+pP
2両目の弱冷車やめろ!
493名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:47:20 ID:2xeGMUB9
494名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:47:25 ID:6BhIFxZY
半室弱冷とか出たら面白いな。w
495名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:53:37 ID:s4XZIk8+
496名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:54:44 ID:cK50KT7K
>>481
平日22時台(以降?)の五反田発は2号車も含めてすし詰め
497名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:10:51 ID:h860h5mj
>>495 羨ましいな。漏れは時間が無かったのでJRからの入線だけで帰ったけど。
498名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:24:06 ID:R5PaiX4X
20M車無理ならホーム伸ばせないの?
499名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:11:39 ID:IBV3c5Ba
>>498

そんなに混まないから
500名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:39:13 ID:IaJCwOz6
>>491
フツーに考えて、相鉄万系や8000、9000を直通させる必要が生じたのだから
幅広車体になってもなーんの不思議もない罠。
501名無し野電車区:2007/11/16(金) 20:20:34 ID:yXghoRUB
気になるのは「メトロと共に」だな
502名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:05:54 ID:3QoKKPTb
目黒線はなんで目多摩線じゃないの?
前は端っこと端っこの名前と取って目蒲線だったよねえ
503名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:08:39 ID:CKcpEWeD
>>502
目黒線の端っこは多摩川ではない。
さらに端っこはまだ出来ていない。
504名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:11:19 ID:3QoKKPTb
前は多摩川じゃなかったっけ?
最初から武蔵小杉まで通ってた?
505名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:17:34 ID:CKcpEWeD
>>504
東横線日吉〜田園調布の複々線化の内、先に完成した武蔵小杉からの複々線化と共に
目蒲線は多摩川園で分断(多摩川園は多摩川に改称)。
目黒〜武蔵小杉間を目黒線とし、多摩川〜蒲田間を多摩川線とす。
今から7年前の話。
506名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:25:40 ID:CRXWtFo3
新車age
写真見る限りUVcutガラスもE233と同様っぽいね。
両端の駅ビルリニューアルに無理にあわせている感があるが、多少は沿線価値もうpしそう。
507名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:26:31 ID:3QoKKPTb
ありがとう
多摩川園生まれ長原&洗足育ち千鳥町在住の地元人なのにわかってなかったよ。
7年前の8月に当時の単身赴任先から帰省したら
いきなり路線図が新しくなっててショックを受けたのだけは覚えてるんだけど。
508名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:37:47 ID:CKcpEWeD
>>507
いやいや。
俺は、大学卒業後に上京してきた同期や後輩たちに
「目蒲線」が通じないことがショックだった…。
509名無し野電車区:2007/11/17(土) 02:58:28 ID:BVBFKDUZ
7000と京急のステンレスが似てる
510名無し野電車区:2007/11/17(土) 07:53:43 ID:mq6mwTMX
>>509
どこがっ!と思ったら新7000のことね
511名無し野電車区:2007/11/17(土) 08:36:30 ID:bB7gap+c
オレンジ色が邪魔だったような。この部分は塗装しなくて良かった気がする。
512名無し野電車区:2007/11/17(土) 09:47:14 ID:HJHwFXGa
1000系の方がいかにも東急らしくてかっこいいなぁ。
今度の7000系は別所温泉まで直通運転するつもりなのかな…?www
513名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:08:42 ID:3g3ypEDf
池上・多摩川線の1000系は邪魔だ1000系は東横に限る。俺は新7000には大きな期待を持っている
514名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:13:09 ID:Q/1eixZK
>>513
トカゲ男だろ。オマエ。
池上・多摩川線の1000系より、オマエの存在の方が遥かに邪魔なの。
515名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:16:31 ID:ufjNZvD3
運転台に液晶モニター2台だけって池多摩カスタム車両だな
前面貫通扉は蒲蒲の地下線対応?
516名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:46:43 ID:bB7gap+c
好みの相違で必死に否定する奴ってかなり哀れだな。
517名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:01:11 ID:3g3ypEDf
514死ね
518名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:14:11 ID:Q/1eixZK
>>517
反論できず、「死ね」としか言えない無能なヤツ。
どんなに相手を罵倒しても、余計哀れに思われるだけだな。
519名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:16:32 ID:3g3ypEDf
嗚呼哀れだよなにか?
520名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:17:14 ID:Q/1eixZK
>>519
そうか。
やはり、思ったとおりだな。
521名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:18:43 ID:3g3ypEDf
はい!おめでとうございます大正解です
522名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:57:12 ID:3g3ypEDf
トカゲ男様を讃えるスレ希望
523名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:57:55 ID:oNw8p6Y1
>>518
>>514の時点で既に「反論」というレベルのレスじゃないのに・・・・・・・・・
524名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:11:04 ID:3g3ypEDf
トカゲ男様万歳!
525名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:18:53 ID:LBYDZhyj
>>523
だから、「反論できず」って言ってんじゃないの?
>>514は。
526名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:22:19 ID:3g3ypEDf
514イキガンナ
527名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:37:44 ID:ZvhDfSaF
千鳥町在住だが、休みの日の昼間に乗ると、
異常に老人率が高くて、乗り降りに手間取っている(時間がかかる)のがわかる。
新車にはそうした状況への配慮は何かないのかな?
528<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆VAN2exC4qc :2007/11/17(土) 13:42:05 ID:YLFQCTOQ
>>515

知ってる範囲で。

今の運転台が目黒5080、大井町6000と共通になりそうです。
噂の範囲だが、大井町にもワンマンの話しはあります。
目黒でやれたから出来るだろ。の東急トップ発想です。

目黒5080の増備からフェイスチェンジもありそうですよ。

正面貫通扉はやはりあった方が避難誘導やりやすいとの考えです。
8090は社内では「なぜ貫通扉を付けなかったか」を語るのはタブーです。
529名無し野電車区:2007/11/17(土) 14:16:49 ID:HJHwFXGa
>>524
長々と自作自演乙!!
せめてIDを変えるくらいの配慮はして欲しかったな。
530名無し野電車区:2007/11/17(土) 14:22:02 ID:3g3ypEDf
すいません…
531名無し野電車区:2007/11/17(土) 14:46:01 ID:VlmgvJJt
ID:3g3ypEDfって、>>518の言うとおり、まさに「無能」だな。
532名無し野電車区:2007/11/17(土) 14:47:28 ID:3g3ypEDf
ケッ
533名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:14:36 ID:3g3ypEDf
トカゲ男を叩いてんじゃねえ!ふざけるな
534名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:18:50 ID:3g3ypEDf
535名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:30:03 ID:3g3ypEDf
536名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:30:50 ID:3g3ypEDf
537名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:33:10 ID:3g3ypEDf
538名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:34:38 ID:w5NXpQO5
ID:3g3ypEDfはNGで桶まで読んだ
539名無し野電車区:2007/11/17(土) 16:05:27 ID:YlIzvLDq
構わずとっととNGに放り込んじまえ
540名無し野電車区:2007/11/17(土) 16:26:44 ID:BJYENUjD
swnjn
541名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:32:35 ID:N3PMoWq7
クロスは車端部のみか。
「クロシート導入に関するアンケート」では千鳥配置の計画だったのにな。
542名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:42:55 ID:BMFeFVXk
てか、今日は沿線の撮影者多かったですなぁ
俺が乗った電車だったのだが、蒲田で電車発車時にセンサー内に入りやがって電車止めやがった厨房がいたが…

最低限のマナーは守りましょう。



というか、ホームセンサー知らないやつとかいるもんなんだなぁ…
543名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:43:25 ID:mq6mwTMX
>>540
触んじゃねって意味?
544名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:25:55 ID:/xq6QpoH
地下鉄七隈線のカラーリングにクリソツ
545チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/17(土) 23:26:49 ID:6Vfu3/6N
どうして7700系が未だ健在なのに
シールの色しか違わない新車が7000系を名乗るのか。
日米の叡智を結集した7000系はあんな経済車輛ではなかったのに
546名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:53:18 ID:K28cx3KF
旧7000は、6000まで培ってきた技術を全部捨て飛ばした
対米全面降伏車両ですがなにか?

7000登場当時のピクを見ると
「フィラデルフィアの出来合いを買いやがった」とか
「日本で米国標準車を作る意味がどこにあるのか」とか轟々たる非難を浴びたが。

この非難が収まるのは、京王3000が出て以降。
7000には、なんの名誉も与えられませんでしたとさ。
547名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:56:50 ID:nYIP8dmy
昭和30年代「昔はよかった、何でこんな風に変わってしまったのだろう」



現在「昔はよかった、何でこんな風に変わってしまったのだろう」

日本人は昔はよかった症候群
548名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:05:06 ID:3NZlW4k5
>>547
だなw
549名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:12:59 ID:FGKNUqU4
若造は皆叩かれる
550名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:32:06 ID:lbWq7dqm
あの配置、通路の幅や扉の後ろのスペース的にロングよりも詰め込みが効く気がする
基本的に目の前が人の脚か壁や椅子のどちらかだったら前者の方が詰められるだろうし、
それに最近の車両はロングでも着座面積広げてるから幅取るし
551名無し野電車区:2007/11/18(日) 05:11:26 ID:e46CflBg
新7000系が営業開始したら池上線80周年記念列車2本を7000系に譲りましょう。
552名無し野電車区:2007/11/18(日) 07:02:07 ID:h8hrxhGL
俺も今回の配置はいいほうだと思うよ。
ただ、占領する奴が出ないといいが…。
553チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/18(日) 07:12:06 ID:TbOSZz5k
なんだ、まだ営業運転ではないのか。
こと細かく書かれているので乗ったのかと思いました。
554名無し野電車区:2007/11/18(日) 08:50:11 ID:e46CflBg
新7000系デビュー記念パスネット希望
555名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:30:50 ID:e46CflBg
新7000系にローレル賞とグッドデザイン賞を是非…
556名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:43:46 ID:427eqYlL
美しい時代へ― Tokyu Corporation (パンツマークry

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□下高●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□松原●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□山下●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□宮坂●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●●●●●┓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□上世松若西┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□町田陰林太┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃
□□□中月南鈴土長田青藤市江薊多鷺宮宮梶溝高新玉用新駒╋三池□□□渋
□□□央見町掛筆津奈葉丘尾田野摩沼前崎谷口津地川賀町沢╋茶大□□□谷
□□□●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●╋●●━━━●各停
□□□●━━━━●━●━━━●●●━━━●━━●●●●╋●●━━━●準急
□□□●━━━━●━●━━━●●●━━━●━━●━━━╋●━━━━●急行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●━━●┓□□┗●□□□□●●●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●━━●┃□□□□□□□□各急特
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●上野毛□□□□□停行急
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●等々力□□□□□┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●尾山台□□□□□┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●九品仏□□□□□┃┃┃
557名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:44:16 ID:427eqYlL
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┗●━┓都学祐中代┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┗━●┓┃立芸天目官┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┏━━●╋╋●●●●●┛┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┏━●╋╋━○━●━━┛┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┃┏●╋╋━━━●━━━┛
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┃┃自┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┏●┃┃┃由┃●緑丘
□□□□□□□□□□□□┏━━●●●●●╋●●┃┃□┃┃
□□□□□□□□□□□□┃┏━●●━●━╋●━┛┃□┃┗●┓
□□□□□□□□□□□□┃┃┏━●━●━╋━━━┛□┗━●╋━━○━●急行
□□□□□□□□□●━●╋╋╋━●━●━╋━━━━━━━●╋━━━━●特急
□□□□□□□□□●●●╋╋╋●●━●━╋●━━━━━━●╋━━○━●急行
□□□□□□□□□●●●╋╋╋●●●●●╋●●━━●━━●╋●●●●●各停
□□□□□□□□□西羽新┃┃┃綱日元小新┃多田□□奥□□大┃洗西小不目
□□□□□□□□□谷沢横┃┃┃島吉住杉丸┃川調□□沢□□岡┃足小山動黒
□□□□□□□□□□□□┃┃┃□□□□□┃□□□□□□□□┃
□□□□□□□□□□□□┃┃┃□□□□□┃□□□□□□□□●北千
●●●●●●●●●●●●┛┃┃□□□沼部●□□□□□□□□┗●┓
●●●●━●━━━━●━━┛┃□□□鵜木●□┏●●●●●●●●╋●●●●
●━━●━●━━━━━━━━┛□□□下丸●□┃千久御雪石洗長旗┃荏戸広五
元大馬未新横反東白妙菊大□□□□□□新田●□┃鳥原嶽谷川池原台┃中銀小反
町通車来高浜町白楽連名倉□□□□□□矢口●□┃□□□□□□□□┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃□●池上□□□□□□●荏原
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃□●蓮沼□□□□□□●中延
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┏┛□□□□□□□□●戸公
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●●□□□□□□□□□●下神
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□蒲田□□□□□□□□□●大井

○平日昼間のみ停車
558名無し野電車区:2007/11/18(日) 15:08:04 ID:6kDhFfOn
>>550
こういった配置の失敗は世田谷線300系で懲りたかと思っていたけど、どうやら東急では大成功だと考えているようだなwww

>>556-557
激しく暇人乙!
559名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:31:28 ID:MEgcqVqc
東急電鉄からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
560名無し野電車区:2007/11/19(月) 02:38:07 ID:JqQG+zgp
クロスが2号車じゃ、弱冷好きなじじいとばばあと雌しか乗れないじゃないか。
お客様センターにクレームだな。
561名無し野電車区:2007/11/19(月) 03:49:07 ID:V5KekINI
この際池上・多摩川線の所属車両を全て新7000系に統一してしまおう(爆)
562名無し野電車区:2007/11/19(月) 03:57:17 ID:HLYIcs5k
63 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/11/19(月) 03:50:56 ID:V5KekINI
この際大井町線の所属車両は急行用は新型式車両にし各駅用は9000系に統一しょう(爆)




寒いなぁ。
今夜は冷えるねえ。
563名無し野電車区:2007/11/19(月) 06:02:33 ID:V5KekINI
556-557キエロ、チンカス、シネ!
564名無し野電車区:2007/11/19(月) 11:39:05 ID:NZKBsO8Q
デヤ
565名無し野電車区:2007/11/19(月) 14:05:32 ID:FjMXEQcj
ヒデブ
エロバ
アベシ
566名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:24:32 ID:bbMtT2MT
祝!終夜臨無し
567名無し野電車区:2007/11/20(火) 00:02:22 ID:Eay0KYg/
まあ毎年の事だね。
お会式の時は臨時ダイヤまで組むのに
568名無し野電車区:2007/11/20(火) 01:15:32 ID:0Hm7LV+y
昔はあった・・・よね?
569名無し野電車区:2007/11/20(火) 04:31:17 ID:O+Dwz5vU
昔ってまだ緑色の3450型や3650型ばかりの時では…
570名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:45:49 ID:O+Dwz5vU
SALUS12月号より… 池上線80周年記念貸切特別列車「大相撲尾上部屋号」・「名曲池上線号」ペアご招待券プレゼント応募〆切12/5(水),運行日12/16(日)
571名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:50:16 ID:nQsi2664
572名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:23:46 ID:uV332dsQ
>>570
やっぱりスタンプラリーだけでは定員に達しなかったか…。

ついさっきデヤが1015Fを連れて帰った。
573名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:32:17 ID:tjxLxfk5
離脱回送か?さらば1015F。
574名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:53:12 ID:2tpm6yed

●●                          ●●
●   ●                    ●   ●
●       ●            ●       ●
●            ●●●             ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●
        ●    ● ●      ●
         ●  ●    ●  ●
          ● ●    ● ●
           ●       ●
            ●●●●●

美しい時代へ―
                            東急電鉄
575名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:07:15 ID:O+Dwz5vU
このイラストは何だい?…
576名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:10:30 ID:O+Dwz5vU
さあ池上・多摩川の車両を全て新7000にしATOを導入しょう(爆)
577名無し野電車区:2007/11/20(火) 15:44:13 ID:46r10QX3
今、五反田にいるんだが、1547蒲田行きの後に同じ二番線から回送が来る。
もしかして試運転のスジか何かでしょうか?
578名無し野電車区:2007/11/20(火) 15:51:40 ID:46r10QX3
1012が36ウにて試運転でした。
579名無し野電車区:2007/11/20(火) 15:52:52 ID:WwYltsQw
>>577
デヤだと思ったら違った
580チラシ☆の裏:2007/11/20(火) 21:26:33 ID:NjEI0Vn7
568〜569
そのころは田園都市線長津田〜つきみ野が無かった。
581名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:12:12 ID:ophZ/XdR
先発13:15 急行 森林公園
次発13:30 急行 飯能
582名無し野電車区:2007/11/21(水) 02:10:00 ID:Rny1nQiw
池上・多摩川線1000系新7000導入後も残るならせめて千鳥配置でいいからドア上にLED案内表示つけろ
583チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/21(水) 07:12:33 ID:b74+HjxV
7700系は天井が低いからそんな柔なものはつけません。
だいたい案内するほど複雑な運行形態ではない
そんなものばかりつけると人間がばかになる
584名無し野電車区:2007/11/21(水) 07:33:46 ID:Rny1nQiw
あの…チラシさん…7700なんて一言も言ってませんよ…「1000系」と有りますが…日本語わかります?…
585名無し野電車区:2007/11/21(水) 10:56:49 ID:RhCowECM
日本語分る人間は「?…」とか書かない
586名無し野電車区:2007/11/21(水) 14:28:09 ID:E+f9AL1X
元々日本語にクエスチョンマークなんて無いけどな。
587名無し野電車区:2007/11/21(水) 14:57:48 ID:3JxrEZRF
沿線住民の私としては早く全て新車に置き換えて欲しい。
もうお古の車両はイヤだ!
588名無し野電車区:2007/11/21(水) 15:10:38 ID:QPfXQLYO
貧乏人は中古。
もうからない路線は使い回し。

これ日本の常識ね。
589名無し野電車区:2007/11/21(水) 15:31:18 ID:Rny1nQiw
よく考えたら今年の東京品川・大田区の鉄道って新車導入ラッシュさかい、東急池上・多摩川7000に大井町6000京浜東北E233-1000番台、京急新1000もモデルチェンジしステンレスに…一体どういう風の吹き回しだろ、
590名無し野電車区:2007/11/21(水) 15:39:33 ID:dpnCGgwT
それだけボロ車が固まってたって事だろう。
591名無し野電車区:2007/11/21(水) 16:12:14 ID:Rny1nQiw
鋭い…
592名無しでGO!:2007/11/21(水) 17:03:44 ID:eUdL/ebA
おれは7700、7600好きだな
みなはどうかな
593名無し野電車区:2007/11/21(水) 18:34:41 ID:B88R5uxt
>>592
P-3台車だから良い感じ。
もし台車がコイルバネや劣化リーフサスなら完全な汚物車両。
594名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:01:23 ID:9GLK5W77
>>582
バリアフリーだって、ぼろい池上線の各駅に手を入れたんだ。
あれは、単にサービス質の上昇ってより、耳の不自由な人に対する案内って面が強いから、
きちんと残留する車両が決まれば、順次改造が入ると思うよ。

ただ、田園都市線の改造後すぐ5000が入って更新中止になった8500みたいに、
現場としてもまだどうなるか分からないんじゃないかな。
595名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:58:04 ID:K0lokUoW
>>592
釣りか?
パイオニア台車なんて東急線上からは既に消えたが・・・
596592:2007/11/21(水) 20:35:44 ID:eUdL/ebA
>>595
おれは台車について一言も語っていないと
597名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:01:29 ID:tsk4G0oX
>>589
1000系も初期車が出来て来年で20年だからな。
池上、多摩川の1000系も更新しなかったらあと5年位の寿命だろ。
598名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:18:02 ID:K0lokUoW
>>596
>>593の間違いだ、すまん
599名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:40:04 ID:PyBu6ggo
>>597
スレ違いだが、
地方私鉄が喉から手を出してもおかしくないぞ。
>>池多摩線車両
7600や7700にしても大掛かりな改造は殆どいらないから、
多少古くても欲しがるところはあると思う。
例えば、元KO車の寿命が迫る伊予鉄とか。
600名無し野電車区:2007/11/22(木) 01:59:34 ID:vyOCdTbR
これから五反田の発車待ち寒くて辛い…
601チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/22(木) 21:21:17 ID:4qKZaZbi
600
池上電気鉄道がどんな思いで五反田駅を作ったか考えれば
オマエの寒さなど比ではない。

592
7700、7600大変結構です。
シールの色で形式が変わる子供だましの新車に比べたら、やはり違いのわかるオトナは
こっちを選ぶでしょう。
昭和30年代がブームなのにどうして7000系(もう旧とすべきか)が疎まれるのか
理解に苦しむのです
602名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:40:49 ID:/7hy52C3
>>600
あの駅こそ、待合室が必要だよな。
603名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:49:54 ID:vyOCdTbR
本当。俺は19年前の旗の台〜戸越銀座の立体化工事の時に何故五反田まで地下にしなかったか不思議でしょうがない。だったらチラシを裸にして寒い五反田駅に1日立たせよう。
604名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:07:06 ID:mwjYV2I6
電光掲示板1月より正常表示開始〜
605名無し野電車区:2007/11/23(金) 01:06:54 ID:zXZ1vC01
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
これで時間も表示されるようになるかな?
606名無し野電車区:2007/11/23(金) 01:14:12 ID:EBmU9WPw
せっかく時計がついているのに
わざわざ塞いでいるのは間抜けだよね〜。
607機長 ◆rEs2euyhd. :2007/11/23(金) 08:57:21 ID:rjKi5KAJ
608機長 ◆rEs2euyhd. :2007/11/23(金) 09:05:11 ID:rjKi5KAJ
現在時刻 9:26    多摩川線
              多摩川  方面  2
              for Tamagawa
種別  発車時刻     行先
 【電車がまいります⇔新型車両です】
609名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:33:14 ID:cXObKy/b
今日、レインボーの7903F走ってます?
610名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:35:34 ID:wKmR3X1H
そー言えば7903Fアートトレインになって池上線の運用に就いた事ある…もしかして多摩川線専用。
611名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:35:03 ID:e8qygeuC
雪が谷までは帰るだろ
612名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:08:42 ID:hFUztKUw
機長死ね
613名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:24:05 ID:wKmR3X1H
チラシも死ね
614名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:34:26 ID:34t098f3
>>609
雪が谷で指定休。

7600まで休んでやがる。
615名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:45:19 ID:Rz8htoZs
>>610
池上線で見たことも乗ったこともあるよ。
616名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:33:43 ID:r2dADjM9
7903、池上線日中運用への充当はほとんどないんじゃない?
1012と1023も多摩川線日中運用充当はあまりなかったはず。
617名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:45:41 ID:wKmR3X1H
1012F・1023Fの多摩川線運用は何回か見た、7903Fの池上線運用は蒲田〜雪が谷大塚間でしか見た事ない。
618名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:14:34 ID:EBmU9WPw
レインボー、この時期なのに
わざわざ弱冷房車のシールを上から貼り直しているけど、
まさか、好評なら来夏まで…とか考えてる?
619名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:22:30 ID:wKmR3X1H
池上・多摩川線のエース7600系
620名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:35:04 ID:zXZ1vC01
>>618
来夏といわず、もう永久に塗装なんじゃないか?歌舞伎みたいに。
621名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:44:17 ID:e8qygeuC
蒲田駅の挿花カラーも永久?
622618:2007/11/23(金) 21:57:29 ID:EBmU9WPw
公式ページを確認。

間島領一「レインボー トレーン」 2007年11月3日〜30日(1編成)
吉田重信「INFINITY LIGHT」 2007年11月3日〜
蒲田のステンドグラスはエンドレス??
623名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:52:31 ID:6zFSo4Do
>>622
インフィニティライト・・・・タバコみたいな名前w
624名無し野電車区:2007/11/24(土) 03:43:15 ID:nbgV/UEV
>>610
7903Fアートトレインは、池上線運用には一回もついてないと思う

もちろん、A27ゥとかで五反田まで来ることはあるが
625名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:11:57 ID:COXIRDfl
蒲田のステンドグラス、どうせ染めるならもっとましな色にしてくれればよかったのに
626名無し野電車区:2007/11/24(土) 11:24:06 ID:qPt290k7
>>610
ttp://www.geocities.jp/joldiss_net/img032.jpg

これ見ると11ウでの実績あり。しかも比較的早い段階に。
627名無し野電車区:2007/11/24(土) 12:44:10 ID:7Tq8U414
7600?あぁ7200一族の残党かw
628名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:24:07 ID:NKffcb4I
そーいえばアートトレインの7903Fって水間に行った7000系みたい
629チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/25(日) 09:33:12 ID:JJinrIMO
603
仮性包茎を見ても笑わないですか
630名無し野電車区:2007/11/25(日) 09:34:59 ID:2IBIeIxe
化成なら普通だろう
新生はまずいが
631名無し野電車区:2007/11/25(日) 09:52:26 ID:97T6zt3F
何か亀頭にチンカスがたまってそう
632名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:51:21 ID:1oJ21tfq
何で多摩川線を田園調布まで持って来なかったの?

目黒線との連絡線だけ一本残して、田園調布駅東横・目黒線の直下に
多摩川線用のホームを設ければ、多摩川線の多摩川駅を作る手間も省けたし、
東横線も多摩川に急行を停める必要なんぞ無かった。
633名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:30:00 ID:wuQeLEol
つーか 田園調布まで持っていく理由がないだろ
多摩川線はローカル線なんだから
634名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:47:04 ID:piMeYPiN
まーそのローカル線のために東横線の急行停車駅を一つ増やしたわけだからな。
635名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:48:49 ID:JLZNbliP
急行停車にかかるコスト<<<<田園調布まで多摩川線を持ってくコスト
636名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:21:01 ID:O3CfASNG
>>632
それが東急クヲリティ。
637名無し野電車区:2007/11/26(月) 02:45:59 ID:fjdBEs7I
新型車が蒲田に来たぞ。
638名無し野電車区:2007/11/26(月) 02:50:20 ID:fjdBEs7I
また多摩川方面に向かった。
639名無し野電車区:2007/11/26(月) 02:51:14 ID:dL3WFX4E
こんな時間に踏切が鳴ったから、何事かと思い外を見たら、
新型車の試運転なんてやってやがる
640名無し野電車区:2007/11/26(月) 03:19:13 ID:fjdBEs7I
今度は池上線だっぺ。
641名無し野電車区:2007/11/26(月) 03:27:35 ID:BFtyjU2R
久が原通過だ〜
642名無し野電車区:2007/11/26(月) 04:55:37 ID:qmBtt4uZ
7102F 雪が谷の見やすいところにいますね。
写真もきれいに撮れそう。
643名無し野電車区:2007/11/26(月) 08:25:24 ID:r1MOZPxq
新7000は年内に運用入るかな?
644名無し野電車区:2007/11/26(月) 09:52:08 ID:CF40he+a
むしろ来週再来週の勢いじゃない?
645名無し野電車区:2007/11/26(月) 10:11:20 ID:hEHwbSsI
新7000系の運行開始で気になるのは本数の少ない7600系なんだが…
貰い手無しで、廃車への道まっしぐらか?
646名無し野電車区:2007/11/26(月) 10:13:37 ID:Sd/1ubAM
>>645
まずは、1000系を上田電鉄へ譲渡じゃ無かったっけ?
647名無し野電車区:2007/11/26(月) 11:02:25 ID:hEHwbSsI
>>646
それ、ソースあるかい? 1000系譲渡?可能性は有りそうだが…7700は完璧におさらばになるのか?
648名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:44:02 ID:ilqUw+im
ソースはなくてもこれだけ言われてるってことは
もう規定事項なんじゃないかね?

とりあえず善悪はおいといて事実はそうなると思われ。
649名無し野電車区:2007/11/26(月) 16:50:53 ID:wytTOhNR
千鳥町だか久が原だかにある

池  上
蒲  田
   方面
が上田方面に見えて仕方ない件
650名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:45:48 ID:yFDRBSwv
じゃあ池蒲方面ってなんなんだよって話
651名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:08:36 ID:FP596rhJ
やべぇ・・・まだ7600撮ってねぇ・・・まだ間に合うか?
652名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:04:54 ID:4ZwHcGfM
葬式厨おことわり
653名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:41:16 ID:SBdDMEIf
葬式厨が来そうで不安な石川台利用者・・w
654名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:08:25 ID:ompeuX0D
今雪ヶ谷の車庫に1編成だけ異様な空気を出してる
車両がいますよー
655名無し野電車区:2007/11/27(火) 20:46:10 ID:iTLoxZxq
池多摩なんてそんな車両のかたまりじゃないかw
656名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:57:00 ID:xmp+M67g
だけど、それが池多摩の魅力じゃないか。
657チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/28(水) 07:19:36 ID:if+brcYG
以前に比べたら随分と普通になったものですよ。
658名無し野電車区:2007/11/28(水) 07:40:56 ID:pGf+G181
アートなんちゃらと新7000うんちゃら以外はむしろ神だと思う
659名無し野電車区:2007/11/28(水) 08:15:18 ID:sTvnaA+4
そうだなあ。
今のままでいいよ。今の車両に、次駅案内のLEDつけるだけでいい
660名無し野電車区:2007/11/28(水) 09:02:16 ID:o0VL7xo8
エアコンさえまともになればいいよ。
661名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:15:00 ID:UfehXJ08
自動放送の声も若返ってくれることキボン
662名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:49:34 ID:2VHncHZr
663名無し野電車区:2007/11/29(木) 00:25:12 ID:31sxLBnd
これはwww
664機長 ◆rEs2euyhd. :2007/11/29(木) 01:12:05 ID:tMWb86ai
>>662
!!!!
665名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:18:20 ID:JRUns8a3
>662
こんなことする余裕があるなら窓の水垢でも落として欲しいな。
この分だと、76・77の葬式厨だけじゃなく赤帯厨もそろって賑わいそうだな。
666名無し野電車区:2007/11/29(木) 02:02:11 ID:7jdj3vGA
>>662
その発想はなかったわw
667名無し野電車区:2007/11/29(木) 07:49:48 ID:z0WbFDDN
>>662
完成度高いなw久々に騙されたw
668名無し野電車区:2007/11/29(木) 08:02:44 ID:aQYUMtyM
>>662
右のヤツが今度入る新車だろ
669名無し野電車区:2007/11/29(木) 08:05:50 ID:y2LipcWQ
>>662 GJ!
東急関係者はこの画像をよく見て次回作の参考にしてほしいとマジで思った。
670名無し野電車区:2007/11/29(木) 08:54:38 ID:D7OrD1RO
こうしてみると、1000系の方が全然かっこいいな…
671名無し野電車区:2007/11/29(木) 11:35:50 ID:vhgFFhvM
すいません、これマジですか?
それとも作った画像ですか?
672名無し野電車区:2007/11/29(木) 11:49:34 ID:pjipM5Pg
>>671
どうも上田用をしばらく使うようだぞ
編成もTc+Mc+Mcなんてゲテモノ編成組んでたし
673名無し野電車区:2007/11/29(木) 13:29:55 ID:t5Y+EDsQ
>>662
上手いな〜
よくそんなの作れるね
674名無し野電車区:2007/11/29(木) 14:38:47 ID:eNYkgShC
銀次郎の絵が 斜めになっていないように見えるのは俺だけ
675名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:14:19 ID:ZVe2GBNu
東急多摩川線は二子玉川まで延伸すればよい。そこから多摩川沿いに府中までよろしく。
676名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:37:30 ID:DyNlJCNA
昭和12年の渋谷発キハ1型単行(動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=g0sRwugTMtM&feature=related
677名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:19:06 ID:KArOrwvJ
池上線・五反田ってLED表示は意味があるのかね
電気なんかつけちゃって今にも動き出しそうだけど
678名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:21:22 ID:lDmrqJVH
>>675
必要ない
679名無し野電車区:2007/11/29(木) 20:11:52 ID:JzbXNT7s
>>676途中で出てくる変電所は都立大学駅手前のとこかな?
680チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/29(木) 20:19:15 ID:EGYaPRDW
662
やはり東急車は側面の赤帯びはいらんと思うのです。
私はですねぇい、今は亡き8400形を思い出しました。
681名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:45:01 ID:dofCPX4z
雪谷大塚の車庫の真ん中の道路からすぐ目の前に展示wしてあるね。新車。
なかなか新鮮。いつから走るのか?
682665:2007/11/29(木) 21:49:36 ID:kq1fGCF+
ぐは、見事に釣られたのか?

電車モニターに新車試乗会のお知らせが来てるって。
12月21日らしい。
多摩川で解散らしいからそのまま長津田に戻るのかな。
683名無し野電車区:2007/11/29(木) 22:31:14 ID:yuNc1Vfi
7715Fまだ動いてる??
684名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:20:02 ID:Pg+Je2gV
685名無し野電車区:2007/11/30(金) 02:49:08 ID:TOL2K4be
今ちょっと新車見てくる…
686名無し野電車区:2007/11/30(金) 02:53:16 ID:TOL2K4be
やはり種別幕はなしなのか。
まあ必要ないんだけど、「普通」を表示して欲しかった。
687名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:09:34 ID:IaA8Acm2
>>686
必要ないだろw
688名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:40:24 ID:hoHSSjxW
>>679

柿の木坂変電所。

東急も消えた大學名に固執せずに昔の駅名に直して欲しい。

学芸大学→碑文谷

都立大学→柿の木坂


689名無し野電車区:2007/11/30(金) 09:34:45 ID:I697TS9d
>>688
地元が拒否したのだから…。
690名無し野電車区:2007/11/30(金) 10:05:17 ID:6w+pajt/
今朝、蓮沼〜池上に公衆立ち入りで少しダイヤが乱れていた
あと、今日は26運行が7903F
691名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:34:52 ID:XfCV6OFZ
>>686
将来、蒲蒲線が走った時には必要になりそうだが。
でも、行先が4種類+回送+試運転ぐらいしかないから、
行先幕に種別を埋め込んでも余裕で対応できそう。。
692名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:50:48 ID:OD2XEYRq
それでも必要ないだろ、
蒲蒲線が出来たとしても、現在の案で多摩川含めて多摩川線内全駅通過、
蒲田での乗り場も地上と地下で分かれてる。
完全に車両も運用も分けて、結局多摩川線には「普通」しか止まらないんだから。
693名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:44:39 ID:eVtI11Vn
車交大杉。
694名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:11:17 ID:pc3CgGlx
7903F入庫してるな 
P運用に入るか、もう剥がされるか
695名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:15:17 ID:OD2XEYRq
あれ?
朝、22ウで乗ったんだけどな、7903F。
いつの間に池上線に戻ったんだ。
696名無し野電車区:2007/11/30(金) 15:37:26 ID:bEw71apW
ダイヤ乱れのせいの車交か知らないが、さっき雪が谷で信号に引っかかった
697名無し野電車区:2007/11/30(金) 15:46:01 ID:ly2yQg5O
へんてこな模様の付いた車両は、9時35分頃に五反田の二番線から下って行ったよ。
今日の遅延30分に穿孔してあったけどそんなに止まってたの?
698697:2007/11/30(金) 15:48:04 ID:ly2yQg5O
すまん、あげちまった。
東急HPの遅延証明は10分になってるね。
699名無し野電車区:2007/11/30(金) 18:36:27 ID:wr/vX5Vg
>>688駅名変えるのは結構お金掛かるぞ。多分変えるなら副都心線と直通したときがチャンスだろう。
700名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:33:14 ID:+nN0ebny
>>688
柿の木坂は住民投票で過半数が賛成だったんだよ。59%が賛成。
しかしなぜか変更できるのは3分の2以上の賛成が必要で
多分3分の2以上って東急が決めたんだろうけど何で過半数じゃないのか謎。
701チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/30(金) 21:42:25 ID:ulk1q6/E
地元といっても住民が反対したわけではなく、
駅名を変えたくない近隣商店街が反対した。
東急としても変えるつもりは当初からなく、アンケートで
名称変更の道を閉ざそうと画策した。
変更にコストがかかることと開業時からのコンセプトであるイメージ戦略として
大学が2つ続いているのは手放せなかったのでしょう。
私はですねぇい、駅名なんてどっちでも良いと思うのです
これから売り出そうという新興住宅地ならともかく、今更騒ぎ立てる必要のない。
祐天寺と合わせてここの3駅は閑静な住宅街が奥深く続いている、というのは
もう関西人でも周知しているくらいなのですから。
702名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:44:58 ID:ZK8tLMbp

テレ朝0:15〜0:45
タモリ倶楽部 「史上初貸し切りで地下鉄の旅・メトロ開通80周年企画 謎の連絡線」
703名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:57:32 ID:0ZyvOzuG
試験の結果が良ければスポーク車輪採用かしらw
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007113018342138574.jpg
704名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:16:27 ID:jNgeyEOv
7903Fが検車区にいなかった
P運用入ってる?
705名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:07:27 ID:olXTub4V
今新型が試運転で多摩川線へ走っていったぞ
706名無し野電車区:2007/12/01(土) 01:13:38 ID:fDFblI3V
>>705
武蔵小杉へ行ったよ
707名無し野電車区:2007/12/01(土) 08:15:21 ID:9WU/gutD
今朝の始発近くの時間帯に
今まで聞いた事のないインバーター音で
目が覚めたんだがもしかして新型車が通ったのかな?

>>701の意見の通りだと思います。
>>703やはり回転物は軽い方がよいのかな?
708名無し野電車区:2007/12/01(土) 08:28:05 ID:ZFDtyULV
>>701
柿の木坂だと京王や小田急の各停しか停まらない駅みたいに不人気になりそうだもんな。
709名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:21:53 ID:BVs00iGc
>>703
>>707

つPQ
710名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:38:32 ID:Mpz26ZPc
>>703

5101の試運転の時も同じ事していたので空転か何かの測定だと思います。
TASCの調整が有力です。

聞くところに寄ると5101は車軸の不良があったとの事です。
711チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/01(土) 10:57:44 ID:iZjCufM6
9000系なんて存在自体が不良でした
712名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:54:57 ID:CERMKPjZ
チ/ラ/シ/の 裏←こいついい加減ダマレ
713名無し野電車区:2007/12/01(土) 13:47:41 ID:YCr/pHTZ
実は今日もレインボー走ってるし。

今多摩川線で蒲田到着。
714名無しでGO!:2007/12/01(土) 20:11:17 ID:UBOx1X1L
夜に蒲田あたりで待ってたら新車は来るのか?
715名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:36:26 ID:1Ms+Tlfn
車庫にはいないな

どこかいったのか?
716新車:2007/12/01(土) 23:51:34 ID:jq5z6gDu
12月深夜
試運転(3連)で最終調整後投入します
717名無し野電車区:2007/12/02(日) 11:02:55 ID:Oy8Iq7I2
んじゃ今日は田園都市内の試運転はなしか。今日までかと思ってたけど、、
池上線にもついに新顔か〜
718名無し野電車区:2007/12/02(日) 11:07:14 ID:3D5EGfw/
東急品川線・池上線のご案内

●―●―――●―――●―●急行
●●●●●●●●●●●●●各停
品新五広戸荏旗長洗石雪丸小
川高反小銀中台原池川谷橋杉
□□□□□□□□□□●
□□□□□□□□□□●御嶽
□□□□□□□□□□●久原
□□□□□□□□□□●千鳥
□□□□□□□□□□●池上
□□□□□□□□□□●蓮沼
□□□□□□□□□□●蒲田
719名無し野電車区:2007/12/02(日) 14:03:20 ID:3aJPDsWt
>>717
第1編成いまあざみ野通ったよ
720名無し野電車区:2007/12/02(日) 14:21:10 ID:3aJPDsWt
あれ、大井町線に抜けたかも
721名無し野電車区:2007/12/02(日) 15:22:05 ID:ZkrdNqCH
雪が谷には2本ともいなかった…
722名無し野電車区:2007/12/03(月) 00:41:11 ID:/9GyaMUY
723名無し野電車区:2007/12/03(月) 07:45:39 ID:LZLE2j30
>>718
広小路に止めないって…中目黒通過以上の愚行だな
724名無し野電車区:2007/12/03(月) 10:15:46 ID:FbAVMK+k
てかトレーンはいつまで動いてるんだろ…
725名無し野電車区:2007/12/03(月) 12:16:41 ID:LZLE2j30
トレインケプトアローリン
726名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:02:15 ID:9NttAj7l
>>722
冷房能力52500kcah/hって、何かの間違いじゃないのか?
18m車なのに、20m車のE233系なんかよりも強いんだけど。

それに、エアコン暖房なんて要らんだろ…
727名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:17:49 ID:3e1fNiQO
>>726
東急の車両はJR車よりも冷房能力が高い
728名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:19:47 ID:q4x/Sh+O
冷房能力は5000系と一緒だったような
というかスペック見ると本当に5000系の18m車版って感じだな
729名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:20:46 ID:IO5HrOVX
もうアホかってぐらい強いの積んでるよ。
231がファン1つなのに5000は2つあるからな。で、それと共通化した7000も当然。
さすがに7000は233と同じぐらいで良いんじゃないかと思うんだが5000と同じ方が保守も楽なのかな。
730名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:39:22 ID:9NttAj7l
よく見るとモータが190kw。
京急も真っ青の爆裂車両だな。

こんなところに金を使うより、ホーム全部に屋根をかけてほしい…
731名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:41:16 ID:wdZyW2dW
40年後の日本の夏を予想してるんじゃねw
732名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:57:50 ID:IqmX6i6P
>>730
190kWは鉄車工規格だからでは?
733名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:40:18 ID:wByaQyij
>>730
メトロ205kwにはまだまだ
734名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:44:56 ID:hsUVc1al
>>733
あれは4M6Tが前提でして
これ2M1Tでっせ
735名無し野電車区:2007/12/04(火) 00:40:37 ID:H786kZ3/
ガキの頃、東急車両に扇風機とクーラーがダブルで付いてた頃
今の冷房車よりはるかに涼しかったよ。
涼しいより寒いくらい。
736名無し野電車区:2007/12/04(火) 08:17:32 ID:RvwrslQR
>>730
池上線内120km/h運転。
急行運用開始。
737名無し野電車区:2007/12/04(火) 09:25:23 ID:joFs4HwV
>>718
計画通り泉岳寺延伸の方がいいな。品川って別に都心でも繁華街でもないんだよな。
738名無し野電車区:2007/12/04(火) 09:43:13 ID:inny4CtM
>>718
みんな路線の形というものを考えてないな。
品川や泉岳寺では、線形が崩れるだろ。
やはり、六本木延伸!
これしかないよ池上線パワーアップ計画は。
739名無し野電車区:2007/12/04(火) 09:53:26 ID:joFs4HwV
>>738
一私鉄にそんな金は調達できないよ。もしそんなに伸ばせる金があるなら銀座さらには東京駅へ延伸したほうがいい。
俺は浅草線と対面乗換えができるぐらいが関の山だと思ってる。
740名無し野電車区:2007/12/04(火) 10:23:53 ID:Z1WxZYLk
なんか中原街道・桜田通りのバスを思い出した
あれ前銀座まで言ってたよね
741名無し野電車区:2007/12/04(火) 11:02:08 ID:LNTjNMyQ
いま新車が池上線で試運転中
742名無し野電車区:2007/12/04(火) 11:10:58 ID:vvWc/RZM
>>730
3000系・5000系シリーズと同じモータ(TKM−98,TKM−99)。
モータを統一化して、コスト削減。
743名無し野電車区:2007/12/04(火) 13:25:25 ID:nfp5W1bI
SIV一体型っていうと制御側はY000とほぼ同じなのかな?

Y000は空転のせいで4N禁止状態だけど7000も爆裂加速になればいいなぁ
粘着性能高いから起動4位でもいけそうなのになぁ
旗の台〜荏原中延はTASCがなければ100キロ楽勝だったろうなぁ
744名無し野電車区:2007/12/04(火) 13:46:05 ID:sjDedtpz
ついさっき、五反田に新7000が試運転で来てた。
745名無し野電車区:2007/12/04(火) 13:53:36 ID:yHtBC6Wo
>>744長津田に向かったね
746名無し野電車区:2007/12/04(火) 15:08:27 ID:FWum9Y4p
写真とろうとしたが、対向車両がきて とれなかった
747名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:24:11 ID:pPt+xm5U
俺も3時45分ごろ御嶽山で試運転に遭遇した
748名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:27:28 ID:SQeyIZze
今蒲田1番線に試運転到着。速攻折り返し。


1番入線だからまた池上線往復か雪が谷大塚入庫だな。
749名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:54:17 ID:70cRFV2k
多摩川線が運転見合わせ中orz
750名無し野電車区:2007/12/04(火) 18:14:18 ID:uuiYMU6a
大井町急行運転開始当日

            ──────
         /      | |     ヽ
        /  --―┴┴―--  ヽ
   .r'"´       exp  oimachi     、 
   |: 〔ロ〕    〔急行 大井町〕  〔ロ〕  :|
   |:         ___   キモヲタキモヲタ..:| 
   |: r―――― i.i"rr ―― ゛i.r―――― i :|
   |: |キモヲタ.|5|5|.| |.|キモヲタ |.| |.|(´ω`)(・ω・)| :|
   |: |(・ω・)(`ハ´)|.| |.|(・ω・)|.| |.|...ヽ==@=/..| :|
   |: |        |.| |.|    |.| |.| (・∀・) | :|  
   |:.゛――――",| |..゛――".| |..゛――――".| 
   | | 急 行 | ===| |      .| |:==========::| 
   |:  ̄.(( ))  ...| |      .| |:   (( ))  .:| 
   |:  .〔ロ〕  ...| |      .| |...  〔ロ〕.  :| 
   |:          | |      .| |          :|  
   |______└!――― !┘______...|
    ||─-┤ == ┌,  ┐==[ ][ ]    
    』―‖  |__ 》《[ ]__ |  |  ||
        ||| |__  二二二  __| |||
          | ||_____|| |
       ―//――――─\\―
751名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:10:42 ID:R44oDeWu
>>750
なぜここに貼るのか・・・
752チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/04(火) 21:36:33 ID:G1D8H7aa
722
東急の標準が5000系というのは納得できないのです。
史上最大勢力8500系を擁する8000系列こそが
東急の標準でしょう。
私はそう固く信じています。
753名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:45:02 ID:oMgT43Op
今夜の人身事故、ラッシュを狙った計画的なものだとしたら、
俺は絶対に許せない。
俺の時間返せやっ!
寒い中で40分も!
ふざけんじゃねぇーよ!
754名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:15:22 ID:tIH5AzRm
東急池多摩線
755名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:29:03 ID:utbGwNuX
東急池多摩湖線
756名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:56:43 ID:tG14JQ6D
おんなじ人身でも田都では大パニックだというのに…
池多摩はマターリしてますなぁw
757名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:09:16 ID:6IRCIBga
>>736
それは設計最高速度な。
その辺も5000と共通化してるってことかね
758名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:21:04 ID:0E3H0eth
>>756

池多摩線でのグモで盛り上がったのは後にも先にもばぁさんギロチングモだけだな。
759名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:43:21 ID:VzkWwUwC
やっぱり5070系にすればよかったのにね
760名無し野電車区:2007/12/05(水) 03:03:46 ID:hhAJFS4O
今日の当該は?
761名無し野電車区:2007/12/05(水) 04:40:29 ID:LbClQF5l
俺の周りの意見聞いても、池上線はちんたらちんたら走ってるって言うから
多分自殺する香具死(なぜか変換できる)も池上線は選ばないだろう
762機長 ◆rEs2euyhd. :2007/12/05(水) 08:30:20 ID:cOwI3rZH
池上線オワタ
763名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:20:31 ID:caqwo6Vy
16:50頃五反田で新車試運転してたみたい
友人に変な電車と言われたw
764名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:45:06 ID:LbClQF5l
機長自重しろ
765名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:05:05 ID:z9Qeija2
>>763
なかなかいい目してるじゃねえか、その友人
766名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:35:39 ID:UC+gtti8
多摩川線、等々力緑地まで延伸して、川崎縦貫高速鉄道と直通運転できないだろうか。
20m車4両編成にして。
767名無し野電車区:2007/12/06(木) 01:50:27 ID:+SwrEZDN
多摩川線、目黒線の大岡山まで乗り入れ希望。
大井町線の引込み線を使って折り返せば可能だろ。
768名無し野電車区:2007/12/06(木) 02:08:27 ID:fShn10eh
>>767

ホームドアは?

書ボタン押す前によく考えろよな。
769名無し野電車区:2007/12/06(木) 08:02:21 ID:7wDkqrps
機長死ね
770名無し野電車区:2007/12/06(木) 08:05:55 ID:wiqXePKK
>>766
川崎市営は池上線を通って五反田へ。蒲田へ繋げてどうする?
771名無し野電車区:2007/12/06(木) 11:05:51 ID:QTXalw7I
確かに川崎市営クラスなら池上線の容量でも十分対応できるだろうな
しかし、沿線民のメリットはほとんどないかと。

例えば一本で横浜やら新横浜やら川崎にいけるとかなら多少はメリットはあるかもしれないが…。タン01使えない地域は川崎って近いのに不便だよね。
772名無し野電車区:2007/12/06(木) 11:08:36 ID:Tu/5xQGG
新車 五反田
773名無し野電車区:2007/12/06(木) 14:51:32 ID:GVnKHoS8
>>770
そのまま蒲蒲直で羽田へw
774名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:38:33 ID:tY+jLDLp
エイトライナーの事も思い出してあげて下さい。
775名無し野電車区:2007/12/07(金) 09:56:46 ID:YNqohUJm
>>771
スレ違い覚悟で聞くが「反01」って「たんぜろいち」と発音するのか?
クルマでよく追い越したりすれ違うが乗らないから知らないもののひとつ。
776名無し野電車区:2007/12/07(金) 11:49:49 ID:zcLi5JNl
>>771だけど、俺はそう読んでるだけ
例えば川崎五反田なら「たんいち」、洗足池→大森なら、「もりご」って読むなあ。
それでイパーソ人(俺の上司だが)には通用する
777>>763:2007/12/07(金) 16:57:02 ID:owtklOoW
ようやく俺も今さっき五反田で見た!!夕ラッシュ寸前にも試運転するのか

運転席に二人ほどウテシ乗ってて多少興奮気味w俺も興奮気味ww

疑似ボックスシート部に私服姿の関係者と思われる人が乗ってた

にしてもあのボックスシートはラッシュ時ネックになるんじゃ・・・orz
イパーン人も見たことない車両に興味津々だった
778名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:42:59 ID:MFzN1yUi
>>777たかが7000になに興奮してんだよwwwばかじゃねーの( ´,_ゝ`)
779名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:53:07 ID:WSYbRg/P
>>777
分るよ。その気持ち。
780名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:36:17 ID:XC84WslO
>>777
俺もわかるよ
781名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:20:16 ID:eGpTE4xZ
踏切待ちで試運転している新車を見た人々が
一応に 新車(笑) って反応でワラタ
782名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:16:25 ID:qf6Tbrbw
>>777
アレより乗り降りしづらそうな9000が、池多摩より激しい東横のラッシュをさばけてるんだから大して問題ないでしょ。

>>781
「一応に」てw
783名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:52:41 ID:YN9RoJpr
今は老若男女みな携帯カメラでパシッだもんなー
784名無し野電車区:2007/12/09(日) 08:58:00 ID:4KaFdStZ
一様に
じゃないの?
785名無し野電車区:2007/12/09(日) 10:43:55 ID:Ejr82Ul0
池多摩沿線民が新車で喜ぶのはわかる気がする
786名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:57:29 ID:uNtNeif8
さっき新7000系試運転見た@池上
顔が浅草線の5300系みたいだと思うのは
漏れだけか
787機長 ◆rEs2euyhd. :2007/12/09(日) 13:02:16 ID:S+dhz42d
まだ一回も7000系に遭遇できてないなぁ。
後で写真でも撮りに出掛けるかな。
788名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:02:51 ID:VjwDRou8
いやぁ、形や配色についていろいろ意見があるのはわかるけど

池多摩沿線民にしちゃああんな今風の電車が入れば普通はうれしくなるわな。
鉄道興味ない人でも20年前海坊主なんかを見てる人なんかだと感慨深いでしょ
789名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:42:15 ID:e1ueGOD/
機長死ね
790名無し野電車区:2007/12/09(日) 15:08:46 ID:NXOlLso7
玉皮線
791名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:29:14 ID:KKFuVm4K
>>750
キモヲタはのってるけどテツヲタは乗ってないな
792名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:05:19 ID:a64C/NCg
>>786
乗り入れでも意識してんじゃね?w
793名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:34:19 ID:3Nqp670h
乗り入れるなら8両編成でお願いします
by東京都交通局
794名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:14:37 ID:PxrFEHKS
雪が谷のピットの窓越しに黄緑色の物体が見えたお
795名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:02:04 ID:64okOKP/
営業運転初日は日曜にしてくれ
平日だと混雑が酷くなり迷惑
796名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:39:40 ID:fd8qGBvm
只今試運転中
797名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:49:51 ID:oELkBtIW
>>795
ってか年末にしてくれるとありがたいよな
798名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:50:17 ID:bN/ACA4u
年末ってのは12/29以降のことを言ってる?

なら、通常はそんなスケジュールは立てないだろう。
そんな時期に何か起こったらメーカーが素早く対応できると思うか
799名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:08:23 ID:g+pMbGP1
元旦の終夜運転から営業した営団01系、
5月の連休中に営業開始した東急5000系という例はあるにはある。
800名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:07:48 ID:iCFltddU
本門寺参拝臨でデビューすれば神なのにな
801名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:53:49 ID:lwGL0xIq
来週のお会式で(ry
802名無し野電車区:2007/12/10(月) 10:26:11 ID:b5NgUTzh
今週末の貸切列車で (ry)
803名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:01:44 ID:9F0SqezW
蒲蒲線待望論再び
804名無し野電車区:2007/12/10(月) 16:26:25 ID:K/0YvtKj
年末の池上線はほんと閑散としてるからな…
805名無し野電車区:2007/12/10(月) 20:34:21 ID:CUsPUgkl
蒲蒲線って、妄想なの?
806名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:09:43 ID:UO509l9+
玉皮線
807名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:24:51 ID:WBlNs09v
カバカバ線は神路線
808名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:54:32 ID:dqzSWXjs
土曜日に梶が谷でカエル電車に遭遇!
三両&3扉には笑ったな
809名無し野電車区:2007/12/11(火) 11:50:30 ID:zQq2NO5K
7000好評試運転中。
810名無し野電車区:2007/12/11(火) 12:33:45 ID:76eyH3UR
さすがに、営業運転開始のタイミングでは
プレスリリースするんじゃないか?
811名無し野電車区:2007/12/11(火) 12:47:40 ID:Udfy9+4l
さっき、山手通りの上を見慣れない車両が走っていてびっくりした。
812名無し野電車区:2007/12/11(火) 15:35:25 ID:1iZgBeZI
蒲田に回送表示あり
813名無し野電車区:2007/12/11(火) 19:40:43 ID:jN2IgJJk
新7000の試運転やっと見た。
池上線を2往復以上うろついてたんじゃないかね
814名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:32:26 ID:RdnKvdpR
うまく撮れなかったが  http://uproda11.2ch-library.com/src/1151385.jpg.shtml
815名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:52:06 ID:yKwZ1CSF
上田交通の車両に見えた

あした朝一で眼科逝こうか
816名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:02:58 ID:BlglTnNE
精神科の方がいいよ
817名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:28:19 ID:yKwZ1CSF
>>816
そうかもな……
最近耳鳴りがひどくってさ

ごめんマヂレスで(´・ω・`)
818名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:10:10 ID:QgTXAyU+
昨日、試運転してたぞ。
機器を積んで作業員風が乗車。
何やらチェックしてた。
で、いつからなんだ?営業運転は。
819名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:40:31 ID:s3wsh42Z
>>817
大丈夫。池上線沿線はでかい病院多いから

五反田→NTT関東病院
旗の台→昭和医大
石川台→都立じゃなくなった荏原病院
820名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:52:28 ID:RzK8P6Lg
旗の台の昭和大学は止めとけ、通院する度にどんどん具合悪くなる
821名無し野電車区:2007/12/12(水) 06:46:48 ID:Ed3nbS9M
五反田→NTT関東病院
旗の台→昭和医大
石川台→都立じゃなくなった荏原病院
蒲 田→東邦医大
822チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/12(水) 07:33:03 ID:eOutjFGS
釜釜線なんて妄想でしかないのです。
土の子、口割け女と同じです。
そんなもの作るバカがいたら顔を見てみたいものですよ
823名無し野電車区:2007/12/12(水) 07:49:14 ID:mLYm3150
>>818
今月後半、25日あたりを予定しているそうな
824名無し野電車区:2007/12/12(水) 08:45:11 ID:x/O78tzq
>>775-776
亀+すれち招致で書くと、正解は「ごたんだぜろいち」「おおもりぜろご」(ぜろは省略可)

>>804
バカ?
825名無し野電車区:2007/12/12(水) 09:02:34 ID:UaxOBAxo
>>819
目蒲病院ってあったんだけど、名前変わったんだっけ?
826名無し野電車区:2007/12/12(水) 10:07:23 ID:ALFjEgC/
荏原病院は石川台から行かないだろ…洗足池からバスが出てるんだから
827名無し野電車区:2007/12/12(水) 10:11:06 ID:LbN0TkDK
地元だけど荏原病院の最寄が石川台って初めて聞いたわw
828名無し野電車区:2007/12/12(水) 10:36:35 ID:uH4DRkGO
7000って多摩川線では試運転しないの?
829名無し野電車区:2007/12/12(水) 12:34:49 ID:91qzvy+U
まあ位置的には石川台だろうな
荏原病院のちょっと先にある観賞魚店行くときは石川台だった
830名無し野電車区:2007/12/12(水) 12:47:33 ID:rpr61ruP
あとは、大岡山から荏原病院までマイクロで送迎バスがあるよね?
831名無し野電車区:2007/12/12(水) 12:58:25 ID:ALFjEgC/
>>829
観賞魚やさん荏原病院よりかなり手前なはずだよ。
それは勘違いだろうけど、荏原病院の最寄り駅を誰かに聞かれたら間違いなく洗足池って言うなあ。
東急森5バス+送迎バス(こっちも東急だが)両方洗足池だし、歩いていくにしても、中原街道→バス通りか洗足流れで下からが普通だと思う。
832名無し野電車区:2007/12/12(水) 13:24:27 ID:91qzvy+U
>>831
言い方が悪かったか。池上在住なので観賞魚店は「病院の先」になるんだ。
今なら自転車かバスで行くが、中学の時部活でそこに行った際には石川台だった。
833名無し野電車区:2007/12/12(水) 16:59:39 ID:Huzpw+za
>>825 カタカナで「メカマクリニック」っていう看板が出てる。もちろん同じ場所に。
834819:2007/12/12(水) 18:30:50 ID:s3wsh42Z
荏原病院の最寄り石川台じゃないのかw
石川台利用者だからついつい石川台かと思ってしまったww
まぁ荏原病院なんて中のコンビニしか用はないが・・・w
835名無し野電車区:2007/12/12(水) 18:50:52 ID:7vjKNw/t
オラも石川台だと思うダニ。
836名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:55:39 ID:IsmjVeAV
荏原病院は 距離的には洗足池が近いが 中原街道からバスどおりに歩くなら
石川台から直接目指した方が近いんじゃないかな
837名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:49:27 ID:L0j2KtF0
洗足池には荏原病院への案内看板がある。(改札出たとこの右側、水道の上あたり)
石川台にはないんじゃなかったっけ?

>>814
石川台〜雪が谷大塚?
838名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:50:12 ID:dBan8u+j
儲かっとんやったら池上線にジェットカー入れたれや。
839名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:14:58 ID:6ZrD0POj
N7000系って赤い標識灯付けてると見事なクリスマスカラーだなw
840名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:52:43 ID:f5WjWXAd
>>825
下丸子の?こないだみたけど、あったよ。
この板は沿線民おおいな。そんな俺も武蔵小山住民
841名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:36:38 ID:cavGaTTd
洗足池〜石川台に変電所あるけど、あそこの壁に「立小便禁止」って書いてあるよね。
あんな目立つ場所でたちションするつわものがいるんだろうか?
842名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:59:21 ID:66Z7Qbzk
>>841
吹いたw
酔っ払いがするんじゃね?便所までもたなくて近場でジョバー
843名無し野電車区:2007/12/13(木) 10:08:37 ID:+rWK9JNd
貸切列車の話全然でてないけど、相撲→1012F、名曲→1023Fでケテイ?
844名無し野電車区:2007/12/13(木) 15:44:53 ID:5QHmsXTv
25日の03か08運用でデビューだろうな
しかし英語放送どうするんだろ
五反田発車して英語終わる頃には駅着いてるよ
目黒線の武蔵小杉発車後より凄いことになるよ
845名無し野電車区:2007/12/13(木) 15:51:58 ID:p2uE6KA0
>>844
放送はそのまま?それともほかの線と同じになる?
846名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:00:33 ID:v6r+2t6R
>>844
どこかに乗り入れるわけじゃないし、目黒線ほど長くならないでしょ。
847名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:18:50 ID:sFYvO+0s
営業初日に初電で出すか普通
848名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:32:42 ID:cavGaTTd
初電は駅留置だから出せないんじゃ…
849名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:48:43 ID:3uIUmZM1
>>843詳細キボンヌ
850名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:53:13 ID:DETTliS7
>>844
25日は平日だから、朝の雪谷⇔五反田の運用(1x運用)でデビューだと思うが。
851名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:33:04 ID:i8rFwEiI
ヲタへのクリスマスプレゼントだな
852名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:53:44 ID:0emwsIqL
853名無し野電車区:2007/12/14(金) 09:57:24 ID:ib3eTmf3
京浜東北振り替えでひょっとして五反田カオス?
854名無し野電車区:2007/12/14(金) 13:46:30 ID:FkPlhgvE
>>828
さきほど正午過ぎに走ってましたよ。
見たときは蒲田方面に向かってた。
855名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:02:30 ID:Kt9bSxP9
たまには特急走らせてほしいな。
856名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:12:19 ID:yrKv44rr
>>843
まさかだが新7000系だったりして・・・。貸切列車のダイヤが
わからない・・・。
857機長@蒲田 ◆rEs2euyhd. :2007/12/15(土) 10:00:37 ID:reanVujLO
たった今7101F多摩川線に入って行きました。
858名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:05:52 ID:nMu6I84W0
>>857
今まさにその情報がないか見に来た所です
ありがとん
859名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:05:58 ID:sqQU27LzO
貸切明日でおk?
860名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:10:22 ID:jBvoaqXAO
おk
861名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:39:40 ID:KqrlUJkd0
東急は儲かっとんやから、阪神のジェットカーでもいれて利用者へのサービスを図れ。
このダイヤに文句あるんやったら利用して貰わんでもええです。この態度が腹立つ。
862名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:51:08 ID:94PFAeGL0
貸切のダイヤがわからないorz
蒲田で待ってたら来るのか?
863名無し野電車区:2007/12/15(土) 20:21:19 ID:IpgJOeFo0
くるよ
864名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:44:35 ID:zI6CnOr60
ジェットカーそんなにいいか?
865名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:57:45 ID:A3K9UXQB0
新車にはクロスシートが有るんだって、いらねーよ。
しかしなんなんだよあのカラーリングは、センスの欠片も無いな。
つっこまれる前に「それが東急クオリティー」。
866名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:28:01 ID:Z2WulbQa0
たかだか20分の路線にクロスシートねぇ・・・
朝ラッシュ時には邪魔臭くて仕方が無いだろうな
867名無し野電車区:2007/12/16(日) 01:03:09 ID:M6AQFNED0
貸切は午前?
868名無し野電車区:2007/12/16(日) 05:03:43 ID:dYtF4VJ40
クロスシートが必要な人もいる。
869名無し野電車区:2007/12/16(日) 08:16:54 ID:mD5UpcZ+O
>>867
午前と午後1本ずつ
充当されるのはHM付きの1012と1023のはず
870名無し野電車区:2007/12/16(日) 08:58:48 ID:qPmVyyLBO
今、忙しいから後でスジupするよ
871名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:35:44 ID:d7716PoKO
蒲田が慌ただしくなってきたよ
872名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:43:24 ID:c90UjW0SO
1023F 10ウで走ってますよ。
873名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:03:43 ID:Fg1DLvA90
>>868
あれは ベビーカー対策だよね
874名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:11:02 ID:d7716PoKO
フツーの1000でしたよ。ヘッドマークなど無し。
875機長@蒲田 ◆rEs2euyhd. :2007/12/16(日) 11:12:05 ID:5Glzfk5gO
1番線が慌ただしい。
876機長@雪が谷大塚 ◆rEs2euyhd. :2007/12/16(日) 11:25:26 ID:5Glzfk5gO
オワタ?
877名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:04:34 ID:WU+Nurgc0
40 TEST RUN表示で池玉駆けずり回ってるね
878名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:17:27 ID:0+W1J4FU0
879名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:13:26 ID:M6AQFNED0
7915Fがここ最近動いてない件について
880チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/16(日) 20:37:58 ID:JKBDUjZd0
この路線にはやっぱり
先代3000系群が最も似合っていました。
881名無し野電車区:2007/12/16(日) 22:48:40 ID:JbToQ79K0
>>880 あの緑色の3000系
名鉄に買われて赤くなったスタイルは違和感を覚えた。
名鉄に与えた影響はあまり大きくなかったのかな?
882名無し野電車区:2007/12/16(日) 22:57:51 ID:0+W1J4FU0
>>881
いや、あの3000系の譲渡が契機となって、名鉄に3ドア車が普及した。
883名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:12:53 ID:SSGBkZLR0
昼間に江田2番線に7000がいたが何だったんだ?
884名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:56:35 ID:BZoOixpHO
試運転だろう
885名無し野電車区:2007/12/17(月) 01:33:25 ID:gFHGzsAmO
鉄道ファン 池上線小集age
886名無し野電車区:2007/12/17(月) 02:09:33 ID:0hs1+EUWO
7000試運転は 田園都市線と 池多摩か
887名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:08:07 ID:Oaq+oGZv0
>>879
気になったから今日行ってみたら、
雪が谷にもいなかったし、走ってもいなかった。
どこいった??俺が見落としただけ??
888名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:21:23 ID:CteKJ0X90
もう長いこと見かけてない。
長津田にいるの?
889887:2007/12/17(月) 20:36:25 ID:Oaq+oGZv0
>>888
長津田も見てみたけど居なかった。
恩田は行ってないからわからないけど。
890名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:56:22 ID:FJIU4NRx0
>865-866
ロン厨キタ━━━━━━ι゚∀゚J━━━━━━ !!!!!
891名無し野電車区:2007/12/18(火) 18:39:12 ID:3qJ1vg+l0
7915Fは雪ヶ谷にもいなかったな。
恩田じゃないのか?

新7000は7001Fが多摩川線でウロウロ。
1023Fも多摩川にいた。
892名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:10:29 ID:QkLPElie0
7001F・・・・・・・・・・
893名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:19:12 ID:MwwTb59YO
7915Fで騒いでるのがいるが、日曜日の段階では雪が谷の奥の方にいたぞ。
最近デヤが来たという話もないから、雪が谷の奥の方にいるんじゃないのか?
894名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:22:36 ID:UcBx48290
いたらいたで、ここんとこ運用に就いてる?
895名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:56:45 ID:9ljd2ccp0
>894
全然ついていないっぽい。雪が谷には止まっているのは見たけど。
896887:2007/12/19(水) 23:40:27 ID:QdLzdcuc0
>>891-895
ありがとです。
897名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:22:25 ID:yNXmYc/W0
機長死ね
898名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:56:33 ID:UzRKlFG70
お前が死ね!
899名無し野電車区:2007/12/21(金) 05:11:56 ID:nNI3wqqa0
>>897=機長なら万事解決
900名無し野電車区:2007/12/21(金) 06:31:59 ID:qRGolwXAO
今、めざましテレビで新7000系が紹介されてた。
901名無し野電車区:2007/12/21(金) 07:22:07 ID:UVSvv/uLO
7915パンツage
雪が谷大塚でお目覚めしてるでよ。
902名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:32:08 ID:eJ920wFA0
多摩川線も単行運転なら運賃均一制にして
中間駅は無人にすれば 人件費削減
903名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:36:50 ID:nNI3wqqa0
そんな事したら土手高の奴らが無断(ry
904機長 ◆rEs2euyhd. :2007/12/21(金) 19:38:06 ID:MnEz1jA6O
そんなことしたら土手高近くのマンションに住む機長が無断(ry
905名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:36:35 ID:nNI3wqqa0
機長自重しろ
906名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:53:16 ID:q00xoa0h0
こどもの国線は、中間駅がひとつだからできる荒業だよ
907名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:01:50 ID:ND/RXCYU0
新7000の試乗会いってきた。

その前に、7715は車庫におったよ。

車内放送は山手と同じだった。
五反田始発のアナウンスは「池上線です・行き先・ワンマン・英語の池上線・英語の行き先」だった。
終わるころには先頭部分が大崎広小路の階段の辺りまでたっしていたよ。
マスコンのPとBだけど、Bは7迄しかないのにTASC表示でB11やB12とか表示されてた。
停止までにかなり小刻みにブレーキの空気が抜ける音がしてたね。
客室液晶画面の路線表示は、多摩川線は全線表示、池上線は旗の台・雪ヶ谷大塚あたりで分割してた。
新50x0系の内装を木目調にした感じといえばわかりやすいかな。
運転席の液晶はキロ表示なんだが一駅ごとに0.0kmから表示。(つまり前駅からの距離を表示している。)
各駅でドアを開けずに出発したんだが、TASCを誤魔化すのに運転席左後ろのスイッチをいじってたね。
忘れると力行に入れても加速しない。ワンマン運転専用なのになぜか車掌スイッチがしっかりと用意されていた。
ホーム監視用の液晶画面がマイクに邪魔されてみにくいのは本末転倒のような気がする。
908名無し野電車区:2007/12/22(土) 03:34:22 ID:J7nDiEbS0
>>907
単純に言うと乗り心地や雰囲気は
新5000系とたいして変わらないだろ?
909名無し野電車区:2007/12/22(土) 06:43:21 ID:3vXjCBGNO
車内放送はJR東日本と同じってこと?
910チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/22(土) 07:43:10 ID:/Po+2KIx0
旧3000系の乗り心地は
最高でした。
電車はああでなければなりません。
911名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:14:41 ID:lducIJ4q0
>>908
壁面の色からして第一印象はかなり違うと予想してるけどね。まあ最初だけだろうけど
912名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:44:45 ID:+zFun6RR0
>>907
レポd

>Bは7迄しかないのにTASC表示でB11やB12とか表示されてた。
これは3000系や都営6300でも見れるけど、
ノッチのB1からB2のあいだに4段くらい設定されてるんだよね。
3000系でB24とかみたことあるし。

>ワンマン運転専用なのになぜか車掌スイッチがしっかりと用意されていた。
蒲田での降車ホーム用と、池・多摩以外での臨時対策だよ。
蒲田で降車ホームのドア閉める時車掌S/W使ってるでしょ。

TASCってドア開けないと解除されないんだっけ?
913907:2007/12/22(土) 14:46:23 ID:cTXYCazE0
>908
多摩川で現地解散だったんでそのまま東横で5050に乗ってみた。
木目調以外は違いがない。おっしゃられるとおり。
ドアチャイムは開閉しなかったのでわからなかったんだが、ぴんぽ〜ん・ぽんぴ〜んなのかな。

>909
英語はクリステル日本語もおなじひとだとおもう。
個人的にはO原Sやかさんの車内放送がよかったかも。
ホームアナウンス以外で聞いてみたい。

>921
目黒線はATOだよね?
停車時にしゅっしゅ、しゅっしゅと床下からブレーキを抜く音が頻繁に聞こえた。
コンプレッサー音は走行中だと気付かないぐらい静かだ。

>蒲田
五反田方利用者なのできづかなかった。
ホームモニターが無いから目視でやらないといけないからたしかにそうだね。

>TASC
いつぞやの大崎広小路不開扉以降、ダァ扱いしないとTASCの制限で加速できないのだと思われ。
ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/owabi_060719.htm
車掌スイッチの下にはワンマン⇔ツーマンの切替スイッチが有ったと思うのだけど、確認するの忘れた。
窓が曲面になったのでワイパーが棒タイプからトーナメントタイプ(乗用車と同じ)になってる。
そーいや7600にもトーナメントタイプのワイパー装備車があったな。

6分ヘッドの合間の試運転だったのでウテシが両運転台に乗務してた。
雪谷検車区→雪ヶ谷大塚→五反田→蒲田→多摩川
車輪はスポークタイプじゃない。

長文スマソ。
営業運転投入まで後3日か。
914907:2007/12/22(土) 14:48:03 ID:cTXYCazE0
間違えた。
×>921
○>912

連投スマソ。
915907:2007/12/22(土) 14:55:15 ID:cTXYCazE0
たびたびスマソ。
こんな所にあった。<TASCのドア開扉強制設定
ttp://www.tokyu.co.jp/csr/pdf/2007.pdf#page=10
916名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:18:37 ID:+cUUEBHg0
TASCのブレーキ段数は0〜15かな?
これなら、ちょうど4bitで収まるからキリがいい。

恐らく、手動時の倍の細かさにしてるんだと思う。
三田線6300なんかは32段もあるみたいだけど。。
917名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:59:04 ID:by83gYn5O
いま池上線でバカデカい声で電話してるねぇちゃんをたまたま乗り合わせた駅員が注意してたw
駅員GJ!!
918名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:51:00 ID:2z+0+TUbO
>>913
ドア開閉音もぴんぽーんだよ
919チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/22(土) 21:07:47 ID:/Po+2KIx0
917
おねえいちゃんは美人でしたか
920名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:10:17 ID:6a5j5Pz00
どうせスイーツ系だろ
921名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:38:17 ID:TjqaDJaWO
>>920
そういう事言ってるとお姉さんブーツ履いてた場合お姉さんの足の臭い嗅がされるぞ
922名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:46:34 ID:SixKO+/80
>>921
ブーツと聞いて飛んできました
923名無し野電車区:2007/12/23(日) 00:07:44 ID:iWa5YSR50
>>921
(;´Д`)ハァハァ
924名無し野電車区:2007/12/23(日) 00:12:25 ID:ojyF3JsdO
>>922
>>923
ねーちゃんの足蒸れ蒸れで臭いぞ、多分。
925名無し野電車区:2007/12/23(日) 05:28:25 ID:lId3A8zS0
>>921
俺は絶対に嫌だな
926名無し野電車区:2007/12/23(日) 08:48:17 ID:qyABjmg+0
馬鹿パンスト機長を欲情させんなよ
おまいら空気嫁!
927名無し野電車区:2007/12/24(月) 02:36:58 ID:vgWu3IX5O
7000系初日25日の運用ってどうなんだろね。
個人的には運転時間が限定される10〜16運用に就いてくれると有難いんだが。
928名無し野電車区:2007/12/24(月) 02:39:45 ID:maGd8sWg0
オレは、新7000系は20番台の運用希望。何回も撮れるから。
929今から寝る男:2007/12/24(月) 03:35:17 ID:NpsB7RntO
最強なのは26運行だね。朝夕は多摩川閉じ込め、昼間は池上周遊。
前日からの繋がりがどうなっているかは知らんがw
930名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:55:31 ID:rcOX7CKT0
7102も雪が谷に到着
931名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:02:35 ID:IIMvng1k0
東急英語うぜえ。誰にも通じねえよ東急英語は。
932名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:25:43 ID:ctur0jz+0
エイブン学科のスイーツ女には通じますw
というかスイーツ女はアレしか通じませんw
933名無し野電車区:2007/12/24(月) 17:54:11 ID:Xe5aik6UO
今日で7700.7600.1000のみの運用も終わりか…
934名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:44:39 ID:WPjGyy6sO
>>933

辛そうだな…
935名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:58:06 ID:ctur0jz+0
えーっと
離脱編成は無いの?雪ヶ谷置けないよね?
936名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:48:25 ID:9IpiiRUgO
多摩川線人身事故。
明日はどうなる?
937機長@蒲田 ◆rEs2euyhd. :2007/12/24(月) 21:56:50 ID:fiJfTUfxO
多摩川線人身事故で機長帰れず!!!
現在警察の現場検証中とのこと。
938名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:18:21 ID:REYpeyJX0
22:30復旧見込みだって。
この間もそうだけど、多摩川線は一度止まると
なかなか復旧しないね。ワンマン運転だから?
939機長@蒲田 ◆rEs2euyhd. :2007/12/24(月) 22:19:23 ID:fiJfTUfxO
タクシー乗り場には長蛇の列が…。
久が原から歩くか、このまま車内で待つか。
940機長@発車待ち ◆rEs2euyhd. :2007/12/24(月) 22:28:14 ID:fiJfTUfxO
まもなく運転が出来そうだとの連絡が入っております@蒲田駅構内放送
1012Fかぶりつきで運転再開待機中。
941名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:34:38 ID:TPT532MxO
多摩川線当該列車25のみ沼部まで運転。池上警察署?が武蔵新田2号踏切道で現場検証継続。33分に運転再開。
942機長 ◆rEs2euyhd. :2007/12/24(月) 22:36:27 ID:fiJfTUfxO
蒲田発車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
943機長 ◆rEs2euyhd. :2007/12/24(月) 22:41:56 ID:fiJfTUfxO
お詫びの自動放送初めて聞いたw
944名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:43:21 ID:lpgyeLwh0
NHK総合に 運転再開のテロップでた
945機長 ◆rEs2euyhd. :2007/12/24(月) 22:46:09 ID:fiJfTUfxO
該当の踏み切り近くで懐中電灯振ってた保線区のおじさんたちがなぜか全員笑顔www
946名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:12:02 ID:ctur0jz+0
うはwwwマジで危なかった 巻き込まれたら\(^o^)/
947名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:07:33 ID:cVIO+w7D0
永らくピットの奥で眠っていた7101だったが
即 出動できる位置に出て来て 準備万端の模様
結構早い出場か?
948名無し野電車区:2007/12/25(火) 02:17:25 ID:jz9bqisUO
九○仏に11運行との書き込みがあった。ガセでないことを祈るよ。
949名無し野電車区:2007/12/25(火) 05:23:53 ID:OkoSezmwO
新7000は11運行五反田表示で待機中@雪が谷
950名無し野電車区:2007/12/25(火) 06:04:36 ID:MNw0DH5ZO
>>949
乙!
951名無し野電車区:2007/12/25(火) 06:13:55 ID:ejGbo+fqO
7000系今日は1時間位で入庫だな
952名無し野電車区:2007/12/25(火) 06:14:44 ID:calpTMil0
初日は蒲田まで来ないのか…。
てか、しばらくはラッシュのみなんかな…。
953名無し野電車区:2007/12/25(火) 06:30:15 ID:ejGbo+fqO
新7000系、今日は夕方は走んないのかね?
954名無し野電車区:2007/12/25(火) 06:49:35 ID:z0sTKZXhO
やはり、本格運用開始は1月9日からか…
955名無し野電車区:2007/12/25(火) 06:50:18 ID:Q2A5k8k+O
7102Fがなぜか「多摩川」表示を出してすぐ消した。
956名無し野電車区:2007/12/25(火) 06:54:08 ID:ejGbo+fqO
>>954
じゃあ12/29〜1/3迄は雪が谷でお休み率高いな…
957名無し野電車区:2007/12/25(火) 07:38:18 ID:eHy60hXQ0
11運行? 詳しく。。
958名無し野電車区:2007/12/25(火) 07:43:58 ID:I6eh6A0aO
11ウにてデビューしました。まもなく石川台。
959名無し野電車区:2007/12/25(火) 07:44:45 ID:Q2A5k8k+O
7101F、11運行でただいま雪が谷出発
960名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:20:57 ID:texwZeSP0
雪743→五757
五800→雪812
雪816→五831
五833→雪845
961名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:24:26 ID:Q2A5k8k+O
7101F、2往復目に突入
2往復目に石川台から乱入しますた。
962名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:51:40 ID:Q2A5k8k+O
7101F無事入庫。
出撃したみなさん乙でした
963名無し野電車区:2007/12/25(火) 09:51:17 ID:11AwFKUi0
22運行に7915Fが入ってた。久々に走行してるのを見た
964名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:44:41 ID:j5AuaWsK0
7101F入庫に変わって 7102F電源投入〜 試運転か?
965名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:56:22 ID:PgQ1IHjbO
22ウは終日運用だっけ?
966名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:57:36 ID:PgQ1IHjbO
22ウは終日運用だっけ?
967名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:58:47 ID:PgQ1IHjbO
22ウは終日運用でしたっけ?
968名無し野電車区:2007/12/25(火) 11:47:07 ID:ZBL04qdG0

師ね
969907:2007/12/25(火) 12:00:12 ID:1+gwjngt0
かぶりつきにヲタ5人?

運 転 台
────
般般ヲヲヲ
般般ヲ漏ヲ

雪ヶ谷大塚7:43発はこんな感じだった。
前の三人はカシオとコダックと不明。
カシオ使い(リア厨?)はずっと動画で撮ってたな。

大崎広小路到着時にウテシが今日から運転開始ってアナウンス入れてた。
終着のホームも事前にわかるのに開扉方向の案内無いのね>自動放送
運行開始初日に過走はまずいと思っているのかTASC補助無しの必要以上に慎重なブレーキだったな。加速もちょい弱め。
試乗会の時と違ってブレーキの抜けが全くなかった。
ウテシの他に指導ウテシ・検車区員・管理職(背広)?が添乗。着席位置が真ん中に寄ったので、指導は左側にいたね。
970名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:21:12 ID:Rvr9BGrC0
>>969
試乗会の運転士はTASCにまかしてたんじゃない?
通常TASCよりも強いブレーキかけてる運転士さんが多いよね。
そっちのほうが乗り心地よいし
971名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:31:15 ID:zjx7bQIiO
回送?
972名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:43:02 ID:zjx7bQIiO
973名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:07:49 ID:K/LT0vVnO
7102Fが試運転で五反田へ向かっている
974名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:23:09 ID:tEqGq3CJO
機長死ね
975名無し野電車区:2007/12/25(火) 16:54:57 ID:MNw0DH5ZO
7102F無事入庫。
出撃したみなさん乙でした
976名無し野電車区:2007/12/25(火) 17:47:01 ID:hJlwqbckO
結局今日の7000は朝だけ?
977名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:01:57 ID:BkelOwgf0
朝っぱらから雪が谷以南のホームにいた撮り鉄かわいそすw
978機長 ◆rEs2euyhd. :2007/12/25(火) 23:39:06 ID:JqBR8NnNO
現在22運行の7915Fで帰宅中です。
979名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:04:58 ID:rhQgy3CQ0
昨日の人身事故だが、警察の対応にはいい加減頭にくるな。
現場の警官の発言「○○からの許可が無いと駄目なんだろ、私の独断は
出来ない」20分後○○現場に到着「何してるの動かしていいよ、遺留品は
確保したか、記録は済んだのか遅いんだよ」本署に連絡。
本来ならばレスキューの処置終了後、運転再開できたのに。
お馬鹿な警官のおかげで公共の交通が必要以上にストップしてしまう。
980957:2007/12/26(水) 00:09:41 ID:leVf+9J70
>960
thx!

明日から朝が早くなる。。
981名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:22:45 ID:nvRSr/HQO
>>979

最近、警察の横暴振りは目に余る。

特に警察vs鉄道、特に民鉄は険悪。

先日京急の人身事故でも何度も電車を止めてゆっくり、
ゆっくり意地悪く同じ所を捜査のまねをしたらしい。

京急の場合、完全に亡くなっていると、ご遺体にシーツを被して運行に支障が出ない場所に移動。駅係員に引き継ぎ運行を開始する。

それが警察のカンにさわったらしい。


人身事故がある度に嫌がらせとも思える扱いを京急は受けています。

勘違いも甚だしい。
982名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:34:18 ID:v3edPD600
それにしても、職質の悪質さにしても、やつらは、それを本当に「正義感から」やってるからな。
原義の「確信犯」なんだよ。
983名無し野電車区:2007/12/26(水) 01:03:03 ID:v3edPD600
ついでに980行ってるんで次スレも立てといた。
東急池上線・多摩川線スレ 14運行
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198598494/
984名無し野電車区:2007/12/26(水) 02:44:55 ID:LMJAzcMd0
>>981-982
あいつら世間にはヤクザと同じ穴の狢だって見られてる事に気付いてないからな
数年前チャリ乗ってたら五反田駅前の交番の奴に呼び止められたけど、
そいつラリってたんだぜ
信じられん
985名無し野電車区:2007/12/26(水) 07:50:35 ID:dM5+wNOJO
7000は今日も11ウです
986名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:29:44 ID:OGUvBSpj0
大崎広小路駅から見える川が凄く汚い
987名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:52:02 ID:t0jHKh/n0
JRみたいに初日から日中運用に入って沿線住民にアピールしないと
988名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:06:46 ID:jQZa0HIB0
>>987
もう車交したってこと?
989名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:28:38 ID:dMBdXoKv0
車交ではなく、最初から朝のみの運用。
990名無し野電車区:2007/12/26(水) 16:58:24 ID:ZIhLVqKW0
990
991名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:03:37 ID:Y0raFwp9O
モウスグ1000ダヨ
992名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:30:20 ID:qDBHAiTo0
明日は終日運用にはいるっぽくない?
土日までお預けかな?
993名無し野電車区:2007/12/27(木) 01:23:20 ID:Hv629Nzi0
age
994名無し野電車区:2007/12/27(木) 02:29:24 ID:eNi9q3In0
朝の短距離でラッシュ混雑重量を試しに運んでる、という感じなのかな。
995名無し野電車区:2007/12/27(木) 05:02:52 ID:C4pMrpCU0
普通は営業初日は
トラブルでてもすぐ車交できるように
短時間運用に入れる
996名無し野電車区:2007/12/27(木) 07:36:36 ID:AXqaCXVGO
>>995
5000系列もみなそうだったよね。
997名無し野電車区:2007/12/27(木) 09:05:44 ID:05raLbFyO
今日も11?
998名無し野電車区:2007/12/27(木) 14:44:29 ID:GFK/e1T+O
ひでぶ
999名無し野電車区:2007/12/27(木) 14:45:06 ID:GFK/e1T+O
あべし
1000名無し野電車区:2007/12/27(木) 14:45:47 ID:GFK/e1T+O
このスレはもう死んでいる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。