20世紀の京阪電車を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレは「昭和の京阪電車を語る」だったが、今回開業から2000年までに拡大してスレッドを立てたのでよろしく頼む。

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171819420/
2見和秋広(オーラの出水):2007/08/10(金) 18:05:19 ID:QV0C7XVE
>>1
黙れ小僧!
3名無し野電車区:2007/08/10(金) 20:18:07 ID:2C4IgHdv
萱島に急行を廃止するを昼間のみが来年だけどもあるってことだけどねぇ?桜島は次回のダイヤ改正で特急くろしおは運用です。^^;
44番ゲッター:2007/08/10(金) 20:49:02 ID:CXOi7xdw
4番取れました(^o^)/
5名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:07:41 ID:C4z8FYIQ
Cinco!!!
6名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:37:50 ID:eYNoYKBX
本題から早完全に逸脱してる
7名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:48:49 ID:g+sIr1Pq
平成12年までの話題だとすると、車両で言えば除外されるのは万系ぐらいか。
8名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:16:02 ID:Cra6YTXw
>>8
あとは今年出る新形式。
9名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:04:14 ID:5jST23SV
平成12年7月1日のダイヤ改正はぎりぎりセーフやな。
あと、同年12月から始まった「京阪のる人、おけいはん。」も。
10名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:28:56 ID:eo8H70wb
>>9
あれからもう6年半以上も経つのか…
おけいはんの歴史も長くなったもんだ
11名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:16:12 ID:jlmOIXuV
>>9
あの改正で俺の中の「京阪特急」は終わった。
3000系の京橋−七条ノンストップ特急に憧れていたのになぁ…
12名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:05:35 ID:oFtIPVWs
平成12年3月に九州から旅行で来て特急に乗ったが、まさかそれがノンストップ時代の乗り納めになるとはその時は夢にも思わなかった
13名無し野電車区:2007/08/16(木) 16:41:20 ID:p39dy18P
『次の○○には、只今から約30分で到着します。』
の自動放送が懐かしい。

今は
『左(右)側のドアが開きます、ご注意ください。』
でしかあの声が聞けん…
14名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:31:52 ID:QXDd02Es
平成12年のダイヤ改正は近鉄沿線の者にとって一大変革をもたらした。
それまで、丹波橋から大阪まで急行で50分以上かかっていたのが特急で一気に淀屋橋まで36分で行けるようになった。
大阪のキタへは新快速で行くのが当たり前だったのががらりと変わった。
丹波橋以南では京都駅まで行くのに時間がかかるし、回数券でも買わない限り運賃も高い。
その点京阪特急は座れてそこそこ速くて正規の運賃もJRより安い。
自動放送もきちんと整備して所要時間も50分に設定するとか芸が細かかった。
15名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:09:40 ID:TGr/y9Vj
自動放送と言えば、枚方市はあるが樟葉は入ってないんだよな。
樟葉のみ肉声でいいから自動放送復活キボンヌ(死語)
16名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:21:38 ID:/cbNYEdL
>>15
もちろん>>13の声で、だね
17名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:37:31 ID:xat3w6tX
特急の音声周りのメモリ容量っていったいいくらなんだろうなw
18名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:34:45 ID:/Oubq5Hp
>>13
これ聞いた頃、京阪もノンストップ区間は35分くらいで走れるじゃんって。
三条と淀屋橋間を引き合いに出すから遅い印象有ったけど。

しかし、あの声の人って実在?
19名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:20:27 ID:ZCn5gYjo
この人らしい
ttp://officeban.jp/ootomo.html
20名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:44:52 ID:674603Sk
21名無し野電車区:2007/08/20(月) 10:48:18 ID:PhbwFFI6
>>17 しょぼくないか?地下鉄とか全線自動放送じゃないか。
22名無し野電車区:2007/08/20(月) 11:27:45 ID:5fL3erYA
びわこ号 寝屋川車庫に雨ざらしで大丈夫か?
どこか屋内に保管したほうが良いのでは?
23名無し野電車区:2007/08/20(月) 13:51:45 ID:FyexUwPy
>>22
いよいよ動体保存かw
24名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:12:07 ID:8CgmrjnT
>>23
夏場の虫干しかと思われw
25名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:44:07 ID:W5gbqOYi
ひからびるぞ!
26名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:32:04 ID:BTKoNpDo
びわこ号自走望む!
27名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:53:37 ID:Tki57TAo
いっそ淀車庫のいっかくを「京阪電車記念館」として60形・80形・1900系・3000系…
それに5000系を保存・常設展示ってのはどうだ?
28名無し野電車区:2007/08/21(火) 02:37:32 ID:JRhhpQIy
残しても精々運転台部分のみで丸ごと1両保存って事には消極的だな、京阪って・・・

そういえば寝屋川工場の一般公開でびわこ号の足回りを覗いた事有るけど
両端台車にモーターが付いてなかったような・・・
枕バネの復元も自走を考慮してない内容みたい。
29名無し野電車区:2007/08/21(火) 09:00:14 ID:J+nsELk9
>>28
過去も1801-1802や3511・690←検測車改造のうわさもあった等
残っていたのに解体されてしまったもの多数。
あと1922も何で残されていたのか不思議でしたが。
30名無し野電車区:2007/08/21(火) 18:05:23 ID:JG+9YseW
1922は解体される前に普通淀屋橋幕を出していたよ

寝屋川車庫の萱島寄りからみた
31名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:52:08 ID:P/0nT+dM
10年くらい前まで淀車庫の宇治川寄りにあった、古い変わった車両はなんやったん?
32名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:18:20 ID:KWnDPZuV
>>31
111でつね。解体されました。
33名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:44:55 ID:zqLDnGzj
>>22
中ノ島新線開通時の目玉イベントに使用するための整備か?
34名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:29:00 ID:Q2GW6mtS
>>28
 阪急のデイ100型が、車庫内とはいえ自走できる状態で保存されていることを考えると、
 京阪にももうちょっと頑張って欲しいとは思う。
35名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:41:22 ID:0KxBifgJ
>>33
「こわび」は600V車のはず。昇圧改造しなければ、そもそも自走不可能。
(1983年の昇圧前に廃車しているから)
それに、地下線を入るには、貫通ドアが必要で内科医?(今の現役車両は
全てその基準を満たしているはず。)
36名無し野電車区:2007/08/22(水) 01:21:26 ID:yS06WKoU

幼稚園くらいのころに窓の外に棒が付いた車輌にのった記憶がある
あの頃は電車に乗るたびにヒザをついて窓側に向いて座ってたな
37名無し野電車区:2007/08/22(水) 10:19:06 ID:KkdYae/F
>36
1700、1800、1900・・・この辺の車には窓の外に保護棒があった。
2000にも保護棒が付いていた時期があったはず。
38名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:55:58 ID:5/uDcIOz
>>37
600系モナ
39名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:40:14 ID:R96/LYdj
遠足の時、タオル掛けだと信じてタオルを掛けたら先生にドツかれた、1900系。
40名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:57:14 ID:LWQsQDTV
で、そのタオルの運命やいかに。
勿論、お約束の車外ダイブやんね。
41名無し野電車区:2007/08/23(木) 09:45:39 ID:tQMKMSZG
て〜んまば〜しからさんじょ〜へ♪
ジ〜リリン、ジリリン、ポーポッ♪
け〜いはんとっきゅ〜♪
これ分かる人いる?
淀屋橋のなら覚えてるんだか、流石に、天満橋から三条へは覚えてない…
42名無し野電車区:2007/08/23(木) 13:41:43 ID:YRDz1DYU
お盆に枚方の実家に帰り、久しぶりに京阪に乗りました。寝屋川車庫に1900系の特急塗装車が留置されてて、なんやものすごく懐かしい気分になった。前スレで書かれてたと記憶しているが、実物を見ると感慨深かった。
43名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:25:09 ID:PS1sLx0p
オレの行ってた小学校の窓にもそう言う金属の棒が付いてたな
あれも転落防止用だったのかな?
そこに良くぞうきん干してたけど
44名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:32:16 ID:2QM4k3QO
>41
楠トシエな
45名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:22:27 ID:J2hY7/oy
曲は三木鶏郎だ
46名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:44:32 ID:em0OO1gM
>>41
スル関のサウンド全集のCDと京津線一部廃止前の展望ビデオに入ってますな。

中之島線開業時に、おけいはんやってる方に新装版で歌ってほしいな。
47名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:58:57 ID:4x6IQEu/
びわこ60型は廃車されるときに両端台車を600系か700系に再利用されて台車をもがれた姿で錦織にいたそうだ。枚方パークに保存にあたり台車は取り戻したが改造されていた台車は復元されなかったと聞く。金に厳しい京阪は大金かけて保存するだけでも大英断だったようだ。
4828:2007/08/24(金) 00:38:42 ID:YgeuE+mo
>>47
前回の修復(ひらパーから寝屋川工場に移った際)で両端台車は復元されたよ。
ただ復元されたと言っても、あくまで見た目だけで自走用の機能までは復元していない。
49名無し野電車区:2007/08/24(金) 05:10:01 ID:ZX/5UNSJ
京阪1900系
JRの103系なんかより乗り心地いいし綺麗
50名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:10:35 ID:vtYzw3rK
>>45
鉄人28号で有名になったな。
51名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:58:27 ID:ZtDX1EoK
>>49
おいおい、安物コイルばね台車の103系と、高価で乗り心地に定評ある空気ばね台車‘KS70’を履く1900を比べないでほしいよ。阪急も同系台車を2800に使ったが金かかるので一編成だけに終わった位だからな。
52名無し野電車区:2007/08/25(土) 08:39:51 ID:r/2luGLn
>>51
 103系はおろか、207系よりもまだ1900系の方が乗り心地が優れていると思うよ。
 片町線で乗った直後に1900系に乗ると良くわかる。
53名無し野電車区:2007/08/26(日) 01:53:22 ID:Y11kWjsb
>>52
確かにJRより京阪・阪急・阪神は乗り心地がイイネ!
でもそれは台車よりも京阪とかの線路の整備がいいからでは?
JRよりも悪いのが近鉄
レールの継ぎ目で電車がバウンドするときが・・・
54名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:47:39 ID:wbwdHN7Q
>>53
 線路の状態も確かあるかもな。
 片町線の207系と環状線の201系なら、後者の方が良く感じるし。
 ただ、線路の状態を差し引いても1900系の乗り心地の良さは、
 特急時代よりもバネを硬くしていることを考えると驚異的だと思う。
55名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:16:16 ID:7wO8/adF
>>54
207系の台車自体片町線には合わないかと。103系のコイルバネ台車のほうがマシだった話もあるくらい。ちなみに片町線の線路状態はアーバン1悪い。片町線は元々ローカル線から出発したけど他はれっきとした幹線出身。
56名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:19:12 ID:7wO8/adF
>>53
連スマソ。京阪や阪急が乗り心地いいのは標準軌だからというのが大きな要因かな?
近鉄で線路状態が酷いのはどこ?
イメージ的に標準軌路線よりも南大阪線系や伊賀線が酷そう。
57名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:42:22 ID:cJsZpHoW
>>55
片町線は元関西鉄道で名阪間の鉄道
58名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:17:41 ID:EMbTXe+S
近鉄京都線乗ったけど、JRより悪いってことは決してないだろ。
ただしシュリーレン台車のおかげかもしれん。
近鉄のボルスタレス台車の評判が悪いしな。
59名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:56:57 ID:lfgKl3AC
逆に京阪でも2600のエコノミカルは乗り心地悪かったな。
今はKW69(だっけ?)に交換されちゃったけど。

あとKS50の乗り心地を体験した人ってこのスレにいるのかな?
昔は1700に中日本重工製の台車履いてたやつもいたみたいだね。
60名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:33:36 ID:UvuhYQpV
>>59
KS50が実際に使われたのは昭和何年まで?
61名無し野電車区:2007/08/27(月) 01:38:50 ID:ZNnjd5on
>>54
>片町線の207系と環状線の201系なら、後者の方が良く感じるし。
単に走行速度の違いだと思うけど。

>>55
>103系のコイルバネ台車のほうがマシだった話もあるくらい

103系時代の快速乗ったことある?
62名無し野電車区:2007/08/27(月) 19:55:57 ID:oFlYNhWp
京阪はエアサスを日本初で導入し、その後エアサスの京阪と言われてきたぐらいだから、
乗り心地に関しては他社には劣らないだろう。
63名無し野電車区:2007/08/27(月) 20:02:26 ID:oFlYNhWp
連投スマソ

>>59
そう言えば、2000系時代から履いていた2600系のエコノミカル台車、なぜか阪急2300系が
履いてた。
これ、京阪2600系から貰ったやつだと一目で解った。
64名無し野電車区:2007/08/27(月) 20:07:29 ID:lncAgVZP
>60
昭和48年まで。1951が履いていた。
乗り心地は覚えていない。
当時は京津に行けば、まだブリル27E−1を履いた車に乗れたくらいだから
コイルばねの車に比べたら空気バネの車はみんなフワフワしてるなという程
度の認識。

>61
103系ではなく、50系ならよく覚えてる(笑)
65名無し野電車区:2007/08/27(月) 20:53:31 ID:2J14Oylu
>>63
なんで京阪のお古を阪急がもらわにゃならんのじゃ
66名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:43:39 ID:gT32x48G
アニメの話で恐縮ですが、『らき☆すた』の今週放送分(21話)の中に、京阪電車が出てきます。

ttp://freedeai.com/up/src/up5313.jpg

どこの駅で、車種はなんだろう。1900系っぽいけど。
67名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:44:40 ID:gT32x48G
しまった、ここは「20世紀の京阪電車」のスレだったorz

すいません、出直してきます。
68名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:50:16 ID:5Tfld4Ce
>>64
ありがとう

S48だと格下げのタイミングかな?
69名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:56:42 ID:tqcv5Eh4
>>66
伏見桃山あたりか?
70名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:06:44 ID:KCs6/zQT
木幡だろ京アニだし。スレチだからもう止めような。

>>64
おお、KS-50を体験されたんですね。
あれって枕ばねがコイルで軸ばねが空気なんですよね。
最初は1759が履いてたらしいけど、今も保存されてるのが嬉しいですね。
71名無し野電車区:2007/08/28(火) 01:21:53 ID:V3cKzf5J
>>65
阪急京都・千里線C#2311だったか、いっぺん見てみ。自分の目を疑うから。
72名無し野電車区:2007/08/28(火) 02:59:56 ID:0EOpcMJt
>>64
何それ?50系快速って?
73名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:25:46 ID:6wY2IJUd
>>64
クモハ51のことですか?

>>71
京阪2000系のエコノミカル台車はKS63、阪急C#2311の台車はKS65で、
京阪の中古品が阪急に行ったわけではないですね。
74名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:40:34 ID:MBD/yTzU
50系と言えば客車しか思い浮かばない…赤いヤツ。
75名無し野電車区:2007/08/29(水) 00:06:18 ID:Dy4cybiL
>>66
木幡で京アニのビルから見下ろしたところ。SEJ宇治木幡駅前店
だな。
76名無し野電車区:2007/08/29(水) 00:10:01 ID:jhLAdFtL
正しくは50形は、確か日本初の回生ブレーキを採用した電車やったっけ?
京津線の車は特殊というか個性派、または異端児的なのが多いな。
通学でさんざん利用した80形なんか吊掛駆動で空気バネ、定速運転に回生ブレーキつき。
低床ホーム専用ステップやらいろんな特殊装備を持っていて、そのくせ常用ブレーキが直通ブレーキ。
あんな車輛、二度と現れんやろうな。
800系は加速性能もさることながら高速域の走行性能に驚いた。
77名無し野電車区:2007/08/29(水) 00:13:26 ID:VXpUPpGI
71は阪急見たの初めてだったんだろうな

1900の台車といえば1914が履いてた、ミンデンドイツ式の
FS347が印象深かったんだけど晩年はやはりKW69に履き替えてましたね。
78名無し野電車区:2007/08/29(水) 13:20:03 ID:3yrcfvES
1900系と言えば東洋の中空軸カルダンと三菱のWNカルダンがあったよね。
で、>>77氏も書いてる通り現存車ではミンデン台車履いてるヤツが居ない訳だけど・・・
全車中空軸カルダンと言う事になるのかな?
落成当初から車番が変わってないならばの話だけど、手元にある古い資料で確認する限りでは特急色に戻った
1929Fに元WNカルダンだった車両が入ってるけど真相を見極めれる人いる?。台車がシンドラーになってるって
事はやっぱ中空軸に換えたのかな?昇圧時か冷改時辺りに改造された可能性は高そうだけど1914なんかはつい最近までミンデン台車履いて記憶が・・・
うーん、ますます謎は深まるばかり。音を聴いてる限りではみんな同じような感じだし。こりゃ夜も眠れない(笑
長文失礼しました。
79名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:23:51 ID:kn1/h4wQ
>>78
一般論として言えば、台車形式と駆動装置の間に関係はない。

阪急を例に出すとわかりやすいので書くと、ミンデン台車でも阪急京都線のは京阪と同じ東洋の
中空軸並行カルダン駆動だったが、神宝線のそれは東芝のWNカップリング駆動だった。
2814Fのシンドラーと1020−1021のシンドラー、2310Fなどのエコノミカルと2030Fなどの
エコノミカルでも同じことが言えた。

てことで京阪1914は東洋モータの中空軸並行カルダン駆動だったのではなかったかと。
80名無し野電車区:2007/08/30(木) 07:54:31 ID:6qgqlsNm
>>79
レスありがとう。いや、とても参考になったよ。

> 一般論として言えば、台車形式と駆動装置の間に関係はない

そうか、出直してくる(笑。
81名無し野電車区:2007/08/30(木) 21:16:02 ID:C5IZ9Ql8
深いなあ〜。
台車の京阪だけど、まだまだそこまで見れません。
82名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:21:16 ID:daGCjY34
1900系と2600系だけでも相当な台車の種類がありましたし、
近年は2600系のエコノミカルKS63Cが
1900系のミンデンドイツのFS347淘汰に利用されたりしてましたね。
83名無し野電車区
500が健在だった時点では、本線でも弓形イコライザーの台車が見られたということだなあ。
昭和50年頃が、見られる台車の種類がいちばん多かったのかも。