【名鉄知多各線】CHITA!鉄道スレpart2【JR武豊線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR武豊線及び名鉄河和・知多新・空港線を中心に語るスレです

              ○神宮前
              ┃
東名古屋港○━○大江
              ┃
              ○太田川    ○大府
              ┣━┓      ┃
      ┏━━━┛  ┃  ┏━┛
  常滑○  知多半田○  ○半田 
      ┃          ┃  ┃
  空港○      富貴○  ○武豊
        内海○━━┫
              河和○

前スレ
CHITA!★名鉄河和・知多新線・JR武豊線★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169855624/
2名無し野電車区:2007/07/31(火) 14:40:11 ID:t5PQoNXS
2なら知多新線廃止
3名無し野電車区:2007/07/31(火) 16:46:11 ID:GeFADJ8E
3なら空港線廃止
4名無し野電車区:2007/07/31(火) 16:47:06 ID:BfYqiAe6
4なら全線維持
5名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:42:59 ID:12b2yoUH
5なら武豊線本数倍増
6名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:46:53 ID:HuAQcwj6
6なら全立体交差事業凍結
7名無し野電車区:2007/08/01(水) 09:20:29 ID:Mp48flEr


         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :>>1さん乙です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/

8名無し野電車区:2007/08/01(水) 09:47:23 ID:qtVQM0Pk
最近は駄スレ立てるな
蛆虫どもて出てこないね。
9名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:10:11 ID:pzH079Cw
もう少し区間を広げようか。
        ○金山
        ┣━━┓
        ○熱田○神宮前
        ┗━━╋━━━━━┓
東名古屋港○━○大江      ○大府
              ┃          ┃
              ○太田川    ○東浦
              ┣━┓      ┃
      ┏━━━┛  ┃  ┏━┛  
  常滑○  知多半田○  ○半田 
      ┃          ┃  ┃
  空港○      富貴○  ○東成岩
        内海○━━┫  ┃
              河和○  ○武豊
このくらい。
ズレてたらスマソ
10名無し野電車区:2007/08/01(水) 13:04:12 ID:yhBLRQCL
>>7
当スレにも降臨しましたか!
11名無し野電車区:2007/08/01(水) 14:36:40 ID:DwoHKIzK
>>9
あくまで、知多だからそんなにいらなくね?
12名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:46:15 ID:WmfVsxmL
上ゲ
13名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:24:13 ID:Kzv6Y0D3
>>9
お前図ぅ描きたいだけだろう。
14名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:06:02 ID:mayj6gd3
乙川駅前のSLが半田駅前に移設されたんだね。
15名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:17:32 ID:MuutHKc9
>>1
良スレ乙!
16名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:35:01 ID:EKKK2znF
>>9
区間快速乗ったとしても熱田には止まらないから
熱田はいらない子
17名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:36:25 ID:EKKK2znF
そういえば、今日武豊線乗ったとき車掌以外に
JRの腕章つけたおっさんが3人くらい乗ってたな
武豊線って新人の練習に使われているのか?
18名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:35:32 ID:kWMWylC+
武豊線のドル箱駅亀崎
19名無し野電車区:2007/08/03(金) 18:42:15 ID:fE752YZL
まあ、武豊線はトンネルこそ無いが、まるで計ったようなお手本路線だからな。
急カーブあり、鉄橋あり、急勾配あり、高架あり、盛土あり、交換・待避あり。
後は複線がほしいくらいだが、名古屋直通に乗ればそれもある。
20内海駅:2007/08/04(土) 00:35:11 ID:GJ7M8Es+
日勤教育、日福教育濃厚だったのに阿部マリアに救われたらしい
21赤城駅:2007/08/04(土) 13:05:04 ID:GJ7M8Es+
更迭された脳衰がいた
22名無し野電車区:2007/08/04(土) 16:56:48 ID:I0HEvx6V
パノ爺って南成岩に住んでるらしいけどP車の展望席に座ってる時以外は何をやってるの?
23朝倉駅:2007/08/04(土) 22:22:20 ID:GJ7M8Es+
濱星に失敗 朝倉駅日勤教育
24名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:25:09 ID:Ay+OCBoc
>>17
無人駅が多く単線できっぷ確認に時間がかかるので夕ラッシュは常時車掌が2〜3人乗務。
それなら17〜21時限定でいいので乙川に駅員配置汁!

今年になってから主要駅の営業時間を延長して夕ラッシュの対応を強化したが不十分。
本数を増やさない限り5分の遅れが常態化している状況は改善できない。
17〜20時台は15分毎に汁!

>>18
亀崎はすごい。あとは乙川の利用は多いな。
たぶん名鉄がないからだ。
亀崎の駅舎はJR最古らしい。ウィキ情報だが。
25名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:54:07 ID:GANYLo3z
>>24
いや、夕ラッシュではなく人の少ないお昼
普通の車掌が2人とそれとは別にスーツで腕章つけたおっさんが3人だった
26名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:37:49 ID:RtnTrLm0
半田市内でもJR100%亀崎と名鉄100%(バス?)板山では文化圏が全く違う
27名無し野電車区:2007/08/05(日) 23:09:03 ID:xmQPuBCU
武豊線は大府から先、単線の線路を引いて笠寺まで延長すべし
東海道線各停の大府折り返しを笠寺止まりにして、そこから先は武豊線直通で
28太田川駅について:2007/08/06(月) 10:18:19 ID:iHxFN2jv
昭和初期の河和線開通までは、極小さな田んぼの中の駅。一番近い大田集落からは
やや離れている。太田川駅のある旧知多郡横須賀町の中心駅は尾張横須賀駅。
河和線開通後は乗換駅として発展したが、実際の乗降客は少なかった。
そんな太田川駅の乗降客が増えてきたのは昭和35年以降。昭和35年に、名古屋臨海工業地帯が
完成し、製鉄会社も誘致され、そこへ勤める人で、上野町と横須賀町の人口が急上昇。太田川駅周辺の開発が一番著しかった。
昭和39年には、それまで田んぼばかりだった駅前に商店街ができ、駅前らしくなってきた。
東海市になってからは、太田川駅を基点とするバス網も完成され、人の流れが尾張横須賀から太田川へと変わってきた。
昭和54年に現東海市役所が完成し、名実共に太田川駅が東海市の中心駅になった。
現在では駅前再開発で、本物の10万都市東海市の中心駅へと生まれ変わるだろう。
29名無し野電車区:2007/08/06(月) 21:52:13 ID:Vj19aw4f
八幡新田の名古屋側の改札口がもうすぐできそうだお。
嬉しいお
30名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:23:28 ID:dS7nSCTY
>>27複線+単線ですかそうですか。
31造船場:2007/08/06(月) 22:32:55 ID:fySe7XFx
造船場で大爆発があったよう
電車からみえたのかな?
32名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:09:20 ID:f97EoUtK
いつよ。
33名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:29:27 ID:f97EoUtK
これな。
【愛知県知多市の造船工場で爆発、作業員1人死亡・5人けが】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070806-00000311-yom-soci
34名無し野電車区:2007/08/07(火) 07:15:03 ID:1dt/q0Ux
暑いから内海海水浴場に行く人が増えてるが、内海駅の乗降者はあまり増えないだろうな。
もう廃止した方がいいよな。
35名無し野電車区:2007/08/07(火) 09:16:00 ID:mOw78Jk9
まあ、地元民からすれば、
内海や河和口の海水浴場なんて汚くて入る気にはならんがなwww
ほんの数キロ北上すれば工業地帯だしなwww
36名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:54:22 ID:gFkxbjWq
無人駅の自動改札通って乗車する時に、
何故か切符が詰まって出てこなくなったら
(もちろん有効な切符を使用の場合)
どうしたらいいんでしょうか?
37名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:19:20 ID:33ZoSS0y
>>35
 貧乏人は河和口
金持ちは内海に行った!
38名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:01:41 ID:E2ewhT1p
>>36
改札機のカバーを開けて詰まったきっぷを取り出せばいいよ。
39名無し野電車区:2007/08/08(水) 02:28:19 ID:VGpE7adt
上ゲ
40名無し野電車区:2007/08/08(水) 08:45:05 ID:8i2wMBVb
>>36
時間が無いなら強行突破又は赤外線をする。
強行突破なら自壊が乗車券をお入れ下さいとか言ってくるけど。
時間に余裕があるなら
インターホンで係員にお知らせ下さい。
4136:2007/08/08(水) 22:33:01 ID:wzZv6jrP
>>38>>40
ありがとうございます。いざとなったらやってみます。
42名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:20:14 ID:sabQc1Zc
上ゲ
43名無し野電車区:2007/08/09(木) 19:48:23 ID:00oYkncR
ノックは無用 駅員は無用
ノックは無用 車掌は無用
44名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:07:58 ID:a+gjdYlG
『ノックは無用』が分からない人のために…。
http://jp.youtube.com/watch?v=xrMa6rSuHRM
45名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:21:18 ID:C2B3kM3w

46名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:15:49 ID:MeRqU1KV
住吉町から急行取り逃がしてしまい、
挽回しようと普通で知多半田に戻ったんだが

その普通が遅れて来やがって
知多半田では、目の前で一特発車…

このパターン、2回トライして
2回同じ目に遭ってるんだが
いったいどうなってんねん!!

普通の遅延さえなければ楽々乗り換えできるのに…orz
47名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:35:38 ID:MeRqU1KV
住吉町から急行取り逃がしてしまい、
挽回しようと下り普通で知多半田に行ったんだが、

その普通が遅れて来やがって、
知多半田では目の前で上り一特発車…

このパターン、2回トライして2回同じ目に遭ってるんだが…

下り普通の遅延さえなければ楽々乗り換えできるのに
住吉利用者は意地でも特急使わせまいって感じのこの接続…
いったいどうなってんねん!!
48名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:36:38 ID:MeRqU1KV
住吉町から急行取り逃がしてしまい、
挽回しようと下り普通で知多半田に行ったんだが、

その普通が遅れて来やがって、
知多半田では目の前で上り一特発車…

このパターン、2回トライして2回同じ目に遭ってるんだが…

下り普通の遅延さえなければ楽々乗り換えできるのに
住吉利用者は意地でも特急使わせまいって感じのこの接続…
いったいどうなってんねん!!
49名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:38:20 ID:MeRqU1KV
住吉町から急行取り逃がしてしまい、
挽回しようと下り普通で知多半田に行ったんだが、

その普通が遅れて来やがって、
知多半田では目の前で上り一特発車…

このパターン、2回トライして2回同じ目に遭ってるんだが…

下り普通の遅延さえなければ楽々乗り換えできるのに
住吉利用者は意地でも特急使わせまいって感じのこの接続…
いったいどうなってんねん!!
50名無し野電車区:2007/08/10(金) 20:35:43 ID:MeRqU1KV
スマソ。なかなか更新されんから何度も投稿し直してたら
4連投になってもうたorz
51名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:49:19 ID:+ozJH7qx
夕方帰りなら特急に乗れるじゃんか。
52内海駅:2007/08/11(土) 00:03:31 ID:37JaSmBO
内海は崩壊しかかったが、豊田ポンコツ103_M_M’、代々木上原
地下区間押し上げ救援機の力を得て10勝となる
川上駅は自滅したらしい
53高速道路:2007/08/11(土) 08:17:01 ID:DqaLlKn0
知多半島高速道路開通の影響も大きかったが、
30年前とは観光客の様相も大きく変わってしまった
54名無し野電車区:2007/08/11(土) 09:26:50 ID:RXrhanZh
今日は東海市花火大会ですよ〜
55名無し野電車区:2007/08/12(日) 02:06:06 ID:Np3QMylN
駄スレ
56名無し野電車区:2007/08/13(月) 03:31:26 ID:u9x8rU49
上ゲ
57名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:38:52 ID:krNalnsa
八新の名古屋よりの改札がようやく8/21オープンだお。
でも、駅舎を覗いた感じだと、改札は1基づつか・・・
58名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:09:34 ID:A9anI5G7

         ⊂:;⌒,;,⌒;;,つ
                  0
                 ○=0〜〜ほうせきのはっしん〜〜〜
                  0




                                ⊂;⌒;⌒;,つ




              ___,      IIIIIIIII   ┌─‐┐
         ┌‐┐ |ロロロ!==,___loooo|─| ̄|ロロロロ|───┐
         ̄| 日| ̄|ロロロ|〔〕| 田 |┬┬|回|00|ロロロロ|:[]:[]:[]:[]:|'' ̄
59名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:53:22 ID:3uQr3hJi
電柱に次の駅の表示

┏━┓
┃ ┃
┃八┃
┃新┃
┃ ┃
┗━┛
60名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:59:26 ID:W+BpMi8g
八幡が豊川線にあるから?
61名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:06:49 ID:2HZWDpm1
>>58

ワロタ


大府市、共和駅前、宝石の八神




何でも、八幡新田の北改札の建設費は全額東海市の負担らしいね。
62名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:22:56 ID:3IHhDDKV
>>58
あのセスナ、武豊まで飛んでくる。正直ウザイ。
>>59
「八新」と書いて「やわしん」と読む。
ウテシの停通確認も「やわしん通過!」。これ河和線の豆知識な。
>>60
今更言うまでもないこと。
>>61
さすがお金持ちの東海市だな。既に3つも高架駅を作ってるのに
4駅目の太田川の高架化工事の金もちゃんと出すだけのことはある。
63名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:08:45 ID:jVMta9+/
>>58
あのセスナ機、俺の家の方まで聞こえてくるな・・・。(日進市住み)
64名無し野電車区:2007/08/15(水) 04:25:21 ID:yuqCc7mn
いつのまにか、知多奥田が終日駅員配置駅になったね。
65名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:25:24 ID:E+oqJAgE
知多新線のトランパスの管理やっている駅は何処?
富貴でないなら、知多奥田が管理駅となり、終日対応のための駅員配置するのは当然の流れだが。
66名無し野電車区:2007/08/15(水) 17:18:29 ID:W8CvI00F
トランパスは知らんけど駅集中管理システムは半田みたいだね
67名無し野電車区:2007/08/16(木) 09:53:56 ID:tuO5pu9O
無人駅の連絡先は太田川駅
68名無し野電車区:2007/08/16(木) 19:57:28 ID:ocUi1wHI
今日は内海の花火だな。
増結とかするのかな、しないだろうな。
69名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:35:10 ID:le4vshLf
知多新線はいつ値下げするのか
70名無し野電車区:2007/08/17(金) 14:22:35 ID:QouDfxVX
>>68
皆車で行くから、増結の必要なし。
付近の道路は大渋滞。

>>69
値下げの前に廃止でしょう。
71名無し野電車区:2007/08/17(金) 14:45:53 ID:dyQbQ55s
愛知県の鉄道、使う香具師いなくなるんでは?

年寄りはだんだん減るし、最近の年寄りは車運転する。
未成年層は少子化で減っている。
頼みの某大学も大学全入で厳しいうえ、車通学激増。
72名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:38:20 ID:goVu8BLO
帰り、太田川から電車に乗ったら、
「停車時間が短くなってます」というアナウンスがきて、
静岡っぽくて吹きそうになった
73名無し野電車区:2007/08/18(土) 02:34:11 ID:+LF+xccB
>>71
西尾線南部や蒲郡線もやばいらしいね。知多新線もいつまでもつか…。
>>72
「停車時間短くなってます」放送、結構あるよ。原因としては
  ・途中駅の駆け込み乗車で何度もドア再開閉(特に中高生が多い)。
  ・途中駅で降りる客が多すぎてドア開閉の確認が困難(知多半田、青山など)。
  ・酔っ払いがホームや車内で暴れたため強制降車に時間を取られた。
  ・上記理由や踏切障害などで1〜2分程度の遅れがあって何とかダイヤ回復しようとしている。
なんてのがあるね。
74内海駅:2007/08/18(土) 07:39:30 ID:c48EXItu
内海駅では徹夜の日勤教育準備していたのだが11勝をあげてしまった。
その前日は朝倉駅でも日勤教育準備がおこなわれていたが朝倉勝利
戦力外は野間口バス停 
75名無し野電車区:2007/08/19(日) 08:45:25 ID:PbGzvoOS
別曽池はいつも閑散としている。
なぜなら公共交通機関が全くないからだ。
信号場を駅にすれば、にぎわうことは間違いない。
76名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:32:38 ID:BAYj2XuQ
だがそれでいいのだ。
77なまず展示:2007/08/19(日) 12:57:27 ID:tiG604/C
なまずの劣化は早かったが、テーマパーク自体が哀れになってしまった。
海水浴輸送もおおきく様がわり 
78名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:35:38 ID:1hwadION
内海海水浴場自体ももうダメになってんのかな??
79内海海水浴場:2007/08/19(日) 16:05:15 ID:tiG604/C
ttp://www.walkerplus.com/sea/tokai/detail/sb2013.html これ
野間海岸から内海までは健在
知多新線利用客は大幅減です
80名無し野電車区:2007/08/19(日) 16:17:00 ID:kkKHRRXC
ここは有松駅と大高駅の話題はOKなの?
一応旧知多郡だけど
81名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:47:30 ID:tWjatQhU
>>80
いちおうマジレスすると、有松は名古屋本線の駅、大高も東海道本線の駅で武豊線の駅ではないからアウト。
82名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:54:48 ID:ePQoT0xb
しかし、何であんな渋滞するの分かってて車で行こうとするのかねェ…
電車で行けばビールも飲めるのに…

あ、愛知だから飲酒運転して帰るのが普通なのか
警察も全然取り締まらないもんな
83名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:09:16 ID:PxF135Pa
祝・八幡新田北出口復活!!



明日から使用開始
何でも、精算機はないらしいが
84名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:55:58 ID:fMNcTlLe
>>83
おめでとう!
半田口も復活してぇ(ありえないorz)
85名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:46:05 ID:U0KOnG/g
上ゲ
86名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:42:13 ID:lt+jMJs3
北口が再開して、所要時間が30秒短くなったw
昨日は自動改札機が付いてなかったので、徹夜で工事でもしたのだろうかw

>>84
半田市に金を出してもらえばおk
87名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:37:58 ID:Q8D9qP0Y
>>86
半田市にはそんなお金などアリマセヌ…人口では東海市とほぼ同じなのに、
まだ高架駅が1つも出来てないという点で十分お分かり頂けるかと。

それから半田市は渋滞緩和のために道路ばかり作っております。
空港が出来て三河からのトラックが増えたせいです。でも道路は
いくら作っても市の税収増加にはほとんど影響しないのです…orz
88名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:41:26 ID:BHy4KwqU

















89名無し野電車区:2007/08/22(水) 10:08:58 ID:Q3/13MdD
滋賀県高島市は、全駅高架駅の超優良自治体。
90名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:04:45 ID:36PMi5t5
>>86
改札機のメーカはわかりますか?
91名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:42:43 ID:OL5hghOX
半田市は計画がなかなか実現しないね
国道247号の(青山付近)高架と道路の衣浦トンネルに向けての東進はセットらしい
※衣浦トンネルで検索を
半田ICから三河へは途中から半田市内旧道しかない現実
河和線に幹線道路の橋は阿久比は2本以上かかっているが半田は0
どちらも埋め立て地に企業が進出していて税金入る東海市とどう違うんだろう
92名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:41:15 ID:uItvF2KA
昭和の話だろうけど、半田は市長が社会党系のが何代か
続いて国の補助金が周辺自治体より少ないと聞いた。
公共料金も高目らしい。嘘か本当かは知らんけど。
93名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:54:11 ID:Q8D9qP0Y
>>91
半田は河和線の発展とともに街が大きくなった。
阿久比町が河和線越えの道路橋を作った頃には、
半田は建物が増えすぎて橋を掛けられない状態だった。
それから半田の埋立地の大企業で歴史のあるところは
JFEスチール、日本ガイシ、滝上工業、日本車輌ぐらい。
一番大きいJFEでさえ、東海市の新日鉄の約1/3の面積しかない。
当然、税収も東海市のほうが多い。

>>92
以前はSLのカマ焚きも経験している元国鉄の人(故人)が
長年市長を務めていたが、社会党系だったのか?
武豊線SL最終列車に使われたC11 265の保存・保全にも力を尽くし、
(後に大井川鉄道のSL運行継続のため、加減弁のみ大井川に寄贈)
武豊線近代化のために度々JR東海へ出向くなど努力を惜しまなかった人だが。
  対立候補は紡績会社社長で一度市長になったが、成果も出せず一期のみ。
  その後、数年前に従業員を強制解雇し裁判になった。
    国鉄の人の次に市長になった男は収賄のため在職中に逮捕。1年持たず。
    現市長はその市長逮捕時の助役で、市役所出身の調整官僚タイプ。

公共料金が高い?そもそも半田市が徴収している公共料金は上下水道だけなんだが?
94名無し野電車区:2007/08/23(木) 01:45:19 ID:3bsd8qvd
>>93
>武豊線近代化のために度々JR東海へ出向くなど努力を惜しまなかった人だが。
努力しても結果が出ていなければ意味がないな
95名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:33:17 ID:MUaoy0b5
>>91補足:ソースは建通新聞2007年3月の記事
http://www.kentsu.co.jp/chubu/news/p02441.html
96名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:35:02 ID:BfE/7aHG
>>94
電化は達成できなかったが、キハ75投入という妥協案を引き出した。
それまでのキハ40系と比べたら大幅に近代化されている訳だが。
97名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:37:14 ID:Imfi67Ip
>>93
元国鉄の人が長年市長だったのか!知らなかった
>>94
たとえ結果でなくても、努力してくれるだけマシ
98名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:52:47 ID:F2mkmDWY
ほんでか、んたら少年隊の作品展がよー駅に飾られとったのは。
99名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:21:29 ID:kYrLc3jE
>>93
大鐵への譲渡は加減弁とは違うぞ!
最初は社会党だが最後は自民党の推薦だった
久野忠さんも統一郎も弘くんの事が好きだから。
100名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:33:37 ID:K8lKro5q
100
101名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:47:41 ID:7lLx6MRG
東海市は金持っているんだから、名和から尾張横須賀まで全部高架にすればいいのに。
逆に言えば、新日鉄や愛知製鋼と東海市がギクシャクしたら、税収面でかなり不利になるということでしょうか。
102名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:47:55 ID:aKhzV+Fh
101系
103名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:49:30 ID:aKhzV+Fh
103系
104名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:30:42 ID:kZ9F9mG1
>>93
元国鉄って言っても労組の人だよ。
ワンマン化とか合理化には反対じゃなかったっけ?
105名無し野電車区:2007/08/24(金) 19:17:02 ID:nPrmc+Sa
名鉄も、早く知多半島にワンマンを導入しろよ。
106名無し野電車区:2007/08/24(金) 21:35:19 ID:og7N7OmQ
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

107名無し野電車区:2007/08/25(土) 15:21:04 ID:XQ0X4jAG
>>96
キハ75は下手な電車よりよい車両だが、武豊線の「複線電化なんたら促進同盟」の看板
はどこでも剥げているな。
車社会だから不要ということか。

でも、いくら車社会とはいえ「鉄道のない町」は栄えないわけだが。
能登半島とか、高速道路もあるし、空港もできたが、のと鉄道がほとんど廃止されてから
過疎化が一気に進んだ。ガソリンスタンドさえ廃業が増えている。

鉄道がない町は都会から人を呼べないから有能な人材が集まらず人の出入りがなくなり経済も沈滞。
知多半島だって分からんぞ。空港できても外部との人の動きがないからな。
名古屋ー通過ー空港島では。
なぜ泉佐野を反面教師にしないのかね。
108名無し野電車区:2007/08/25(土) 16:29:40 ID:eZtBPhEu
>>107
亀崎の前通るたびに「複線電化なんたら促進同盟」を見るとさびしくなる
109名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:42:49 ID:ke90qZiZ
上げ(ノ゚▽゚)ノ
110名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:22:33 ID:Bi7YDcUR
>>107
東海市も鉄道と全く関係ない所が発展しているし
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.2.4.928&lon=136.55.9.843&sc=3&mode=map&type=scroll
111名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:05:13 ID:HWX0+S9V
>>110
來來亭・得々・エイデンが出来ているのに
周辺の道路は修正はされていないんだな。@付近住民
112名無し野電車区:2007/08/26(日) 02:06:33 ID:9expB+tf
>>111
あの道(半田街道のバイパス)の国道302号より南って
いつ開通すんの?
113名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:48:21 ID:fv9BVUhP
八幡新田の北口改札ができた代わりに、南口の改札機が1機に減らせれてたんだな・・・・。
あと、改札の看板も再開初日に掛かってたものと少し変えた気がする・・・・
114名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:34:05 ID:yYjAgPnW
河和線の駅はどんどん改装されているな。ダイヤと車両は不変。

JR武豊線は駅と車両は不変だが、ダイヤはちょっと改善。
115名無し野電車区:2007/08/27(月) 01:46:49 ID:XoEX6xrk
>>114
乙川駅は去年変ったよ。駅舎は取り壊されて、ちゃちな
待合室ができた。今後、乙川に駅員を再配置する気は毛頭ありません
と東海が宣言しているようなね。
116名無し野電車区:2007/08/27(月) 01:54:21 ID:vR82gNGA
>>115
でも、現実は乙川駅が原因で毎日延着する武豊線。
平日夕方武豊着が3分以上遅れなかった日、半分以下かと。

ちなみにその原因。
大府ー乙川の遅れ3分
乙川駅の停車時間3分
遅れの合計6分
これが平均的なパターン。
夕方だけでも乙川に駅員を配置すれば2分短縮できる。
たかが2分だが単線ゆえいろいろなところに影響していることを防げる。
車掌2人乗務やめられるのに。
武豊線、日中は利用が少ないから半田、武豊以外駅員いらんが、夕ラッシュは全駅に設置したほうがいいくらい。

もっとも夕ラッシュの本数を激増させれば駅員配置しなくても乗降の時間は短縮できるが。
夕方は2両で10分毎ワンマンでいいんじゃ?
117名無し野電車区:2007/08/27(月) 01:57:06 ID:NEPP+WLM
>>116
亀崎と緒川は日中あってもいい気がする

乙川駅せめて、名古屋方面のホームにも屋根つけて欲しい
118名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:57:44 ID:TX6jj5XN
>>112
http://www.city.tokai.aichi.jp/~doboku/syuyouzigyou/gaiyou.html
平成21年度完成予定だからあと2年だな
119名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:02:47 ID:TX6jj5XN
てかぐぐってたらこんなん見つけた

http://www.pref.aichi.jp/kensetsu-somu/chita-kensetsu/cyclingroad/index.html

いつの間にサイクリングロードなんてできてたんだ
って良く見ると整備・計画中の区間だらけだけど
120名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:17:01 ID:vR82gNGA
>>119
高速自転車道か。
121名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:07:15 ID:VD0AjLJF
>>119-120
地元民もほとんど知らない非常にマイナーな自転車道だが、
「県道511号」という番号もちゃんとついている。
南部の南知多道路併設部分はしっかりしたサイクリングロードだが
自転車は少なく、ジョギングやウォーキング、犬の散歩をしている人がみられる。
中部の半田市内は単なる一般道の歩道部分になってしまっていて
自転車道というよりは広めの歩道といった感じ。
北部は行ったことないので知らん。

南部はもしかすると朝に武豊高校への通学自転車が結構走ってるかもしれん。
122名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:40:41 ID:vR82gNGA
この地域の香具師、自転車使わないからな。
123名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:49:35 ID:egd6VbvO
>>日向根にくっつくまで北に向かって行き止まりで困る
それとアピタ東海から荒尾ICまで聚楽園-新日鉄間をまたいで道が出来つつある
半田とはえらい違い
124名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:33:54 ID:bATbxcVo
>>122
コンビニ行くだけなのに車だからな。
125名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:40:02 ID:9ASdE5EZ
こういう記事発見。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20070823/CK2007082302043170.html

調査結果によると、つくば駅から2km未満の地域に住む人の3割以上、2−5kmでも2割以上が、
開業前に比べ開業後に公共交通機関の積極利用を意識していた。実際の行動でも、自宅から駅まで
行く手段として、北へ2−5km離れた地域で、開業前よりも路線バス利用が3倍近く増えた。

 また、東京方面に出かける回数は、TX利用者が1カ月当たり2−4回増加。特につくば駅北部の
5km圏内に住む人で移動回数の増加が著しい一方で、常磐線沿線などTXを利用しない人は開業前後で
ほとんど変化がなかった。

 東京都市圏交通計画協議会の1998年の調査によると、東京、神奈川、埼玉、千葉の各都県と
茨城南部の自動車利用は40・9%。県南地域に限ると、05年の交通実態調査でも自動車利用は79%を
占め、極度のマイカー依存地域となっているが、TX効果により変化の兆しが出ている。
126名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:47:30 ID:9ASdE5EZ
知多エクスプレス「CX」を開業させれば変わるかも。なわけないか。

武豊線を複線電化路線に作り変え、セントレアへ延長
もちろん大府で立体交差。こうすれば鉄道利用も増えるかもな。
TXみたいに160キロは無理でも、130キロ運転ならOKかと。
快速「CXライナー」名古屋・金山・大府・半田・JR青山・JR板山・JR常滑・セントレアで35分(毎時2本)
区間快速名古屋・金山・共和・大府・東浦・亀崎・乙川・半田・武豊:毎時2本
普通(大府ー武豊)毎時2本
でどう?車社会脱却への一歩?
将来は「特急セントレア」を運転:名古屋・金山・半田・セントレアで28分!
127名無し野電車区:2007/08/28(火) 01:58:56 ID:bATbxcVo
そもそもコンビニすら車で行く連中が、鉄道が通ったからといって乗り換えるか?
阿久比のアピタを見てみろよ。河和線が平行して走っているというのに、
土日になると住吉町あたりから植大まで自家用車の列列列だ。
鉄道が通っただけで自家用車から鉄道に乗り換えてくれるのなら、
リニモやあおなみ線は今頃大混雑のはずだろ。
公共交通中心の東京文化圏と、自家用車中心の豊田文化圏じゃ比較対照にはならんよ。
128名無し野電車区:2007/08/28(火) 02:43:58 ID:cN6ki4D8
徒歩で数分のコンビニに車で行く・・・マジな話なんだよ。

でそいつはいつも車を使うから、運動不足なんだな、

かっこよく言えば、メタボリック、普通に言えばデブ。

車しか移動手段の無い田舎名古屋だから仕方ないか・・・orz
129名無し野電車区:2007/08/28(火) 03:23:25 ID:YwhNO4zo
>>126何と言う妄想。
従来より速い乗り物ができるのに、
それを遠回りさせて特急料金までせしめるだと!
130名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:04:36 ID:rYIWn0ld
知らない間に道路すれになっ(ry
131名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:52:27 ID:9ASdE5EZ
>>128
そんなに車乗りたいなら
愛知県内は新幹線と県外客のための鉄道だけでいいんじゃ?
名鉄など名古屋人の感覚ではいらないんだろうな。名鉄社員はどう思っているんだろう?
132名無し野電車区:2007/08/28(火) 22:55:33 ID:lCXd3dkd
まぁ、過疎るよりはましかと・・・
133名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:19:19 ID:h31MT8hi
名鉄河和線:それなりに利用されている。運賃が高いのが気になるが
      運賃値下げはしなくていいから本数を増やしてほしい。
      急行を知多半田以南、特急を知多武豊以南各駅停車にしていいから
      需要が多く競合する知多半田以北の本数を増やすべきだろう。
      
JR武豊線:単線のため日常的に延着。ダイヤ通り走れない鉄道なんてひどい。
     本数も少なすぎる。
     日中は名古屋乗り入れ、ラッシュは15分毎にすべき。
134名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:51:58 ID:W0iyeEva
>131
うん、そのメタボ君ではないが、別の車好き?君は岐阜の市内線は、車の邪魔だから要らん。
と言っていた、実際に要らんかった様で、廃止になったね。
135名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:55:23 ID:h31MT8hi
>>134
それを言うと本数の少ないJRはともかく名鉄河和線なんて交通阻害要因にしかならないな。
でもこのあたりの踏み切りは「とろくさい」
東京の踏み切りは直前に降りてすぐ上がる、でもここは踏み切り下りてから延々待たされる。
さらに上がるときは無駄に遅い。
136名無し野電車区:2007/08/30(木) 01:21:24 ID:nBdrtTZz
住吉町と半田口の踏切は通りたないでな。
137名無し野電車区:2007/08/30(木) 03:28:14 ID:Ixi6WPCh
河和線の踏切は下がる方は昔から早めに下りてたけど、
10年ぐらい前と比べると通過してから上がるまでの時間が確実に長くなった。
住吉町と半田口は知多半田以北の普通列車が増えたせいもあって
閉じる時間がかなり延びてるね。

でも半田の市議会は住吉町より先に武豊線の高架化を目指してる。
昼間は上下合わせても4本/時しか通らない路線の方が優先だなんて
どう考えても裏があるとしか…orz
138名無し野電車区:2007/08/30(木) 09:58:23 ID:Q8sXXsAL
できれば知多半田以南に東西交通を移管したいのだろうけどなかなか実行がなされないのだ
住吉町、半田口とも鉄道が上か道が上かでどっちもできず状態だわ
本当はとおりたないが、知多半島内は特に東西は車移動が地元の主流だでな
知多半島⇔名古屋市内は電車が主流だが
一特のおかげで河和⇔知多半田14分は高校の集中している半田に通うのは美浜の方が
知多市、常滑市よりはるかに便利になった
139名無し野電車区:2007/08/30(木) 10:11:03 ID:aeiPOAV8
>>133
河和線は赤字ですので本数増加はありません。

>>138
>知多半島⇔名古屋市内は電車が主流だが

名駅や栄など都心部位だぞ
140名無し野電車区:2007/08/30(木) 20:05:32 ID:5AFUR2Fq
>>139
名駅や栄ですら車で行くのが知多原住民。
電車なんて飲みに行くときだけかと。いや飲みに行くときさえ・・ry
141名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:43:38 ID:Ixi6WPCh
>>140
まあ知多に限らず、尾張全域・西三川地域と岐阜南部では
自宅⇔名古屋市内は自家用車がデフォだわな。
「運転免許のない奴は人間として失格、鉄道は運転のできないダメ人間が乗るもの」
という考えが蔓延しているのも事実。

地下鉄やバスで移動するのが普通と思っている名古屋市内在住の人達の方が
愛知では例外的存在だったりする。
142名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:30:14 ID:w5MO9dqv
名古屋市でさえ怪しいがな。
東京都、大阪府のほとんど、および周辺が鉄道利用が常識であることを見ると
愛知県、いや名古屋って田舎なんだと実感させられる。

知多地域のバス路線なんて過疎化が激しく進む山奥並みの本数。
143名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:41:34 ID:ZAm60IGw
名古屋のような車でしか移動できない地方を 田 舎 といいます。

>知多地域のバス路線なんて過疎化が激しく進む山奥並みの本数。
お年寄りと学生(車の運転が出来ない方)のみの利用ですからね。
普通は知多半島道路をかっ飛ばしますから・・・
144名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:47:43 ID:ZAm60IGw
ちなみに、名古屋市内在住の連れ(地下鉄駅に歩いて数分の距離)でも
車使っています。ほとんど地下鉄は使わないって。

理由を聞くと、自分の行きたいところにすぐ行けないから、だって。
全然電車が来ないし、料金高いし、乗り換えが面倒だって。

名鉄なんて、生まれてこのかた数回しか乗っていないって。
踏み切りで待たされるウザイ存在なだけ、だって。
うう・・・orz
145名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:51:43 ID:w5MO9dqv
μ鉄社員とは愛知県ではなんなんだ?

都会では大手鉄道会社社員と言えばエリート。
現業でさえ高卒ではいい仕事と言われるが。

反与太テロ組織?

                    くらいの扱いか。かわいそう。
146名無し野電車区:2007/08/31(金) 02:29:07 ID:/syYxi7W
>>145
一応、μ鉄はセントレア開港以降は空港連絡鉄道として認知されているから
社員なら「μスカイ乗ったよ〜」ぐらいは言ってもらえる。
でも大卒のμ鉄社員より高卒のトヲタ工員の方が尊敬される罠。何たって世界企業だもの。
147名無し野電車区:2007/08/31(金) 12:06:41 ID:uN0zSIsr
>>143
田舎というよりトヨタのおかげで車社会が発展しすぎたんだよな
148名無し野電車区:2007/08/31(金) 18:40:24 ID:w5MO9dqv
発展しているのは与太市だけ。
知多半島にはあまり影響力ないな。
空港と酢だな。知多は。

酢は結構売れているみたいだが、金額が小さい。
空港は地方空港なので経済効果が薄い。
そういう課題もある。
149名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:28:05 ID:vt5Cvo8i
酢は半田のものだ
空港は常滑だ

勝手に知多市のものにするんじゃない
150名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:15:09 ID:/syYxi7W
>>148
確か常滑は空港から固定資産税が入ってくるお陰で
国庫補助金の不交付自治体になったんじゃなかったか?
これからりんくう地区にショッピングセンターも出来る。
市としては経済効果ありまくりだぞ。
151内海駅:2007/09/01(土) 07:19:54 ID:4kphBRp9
内海が徹夜の日勤教育を受けた、朝倉駅とは対照的であった
152中埜酢店:2007/09/01(土) 11:26:22 ID:4kphBRp9
個人の酢店が原点 何か?
153名無し野電車区:2007/09/01(土) 11:30:16 ID:nAEY9T9H
>>152

日本語でどうぞ。
154内海駅:2007/09/01(土) 11:45:48 ID:4kphBRp9
徹夜の日勤教育 今回は非常に厳しい
内海海岸で海中特訓もおこなわれた
155名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:05:59 ID:4kphBRp9
>>152
Individual vinegar Store Starting point What is it?
156名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:40:53 ID:WIPGmAoW
Do you like Taketoyoline?
157名無し野電車区:2007/09/04(火) 18:38:07 ID:FYhXJFKR
Do you know Taketoyoline?
158名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:52:33 ID:/P5SUk92
>>155-157 いつまで、この流れ?
159名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:57:11 ID:FYhXJFKR
>>158
お前が流れを変えれば良いんじゃね?
160名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:09:15 ID:U1Khuvmp
>>158
疑問系で流れを変えたな。
161名無し野電車区:2007/09/05(水) 09:33:33 ID:KM0jxk2s
武豊が、武豊に来るときはいつも武豊線で来るらしいな。
162名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:53:37 ID:+YrluoMf
武豊なのにいつもボロ負け鈍足の区間快速。
163名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:10:46 ID:BFBKMjCA
確かに速度では武豊線は河和線に劣るが、河和線と競合していると言えるのは
半田〜武豊の間だけだから、あまり競争意識は無いようだ。
東浦町民と亀崎や乙川の人が乗ってくれれば安泰だからね。
それに足は遅いが名古屋市内までの通常運賃なら河和線より安いし椅子に座れる確率も高い。
半田以南の人にとっては、立ったままでもいいから早く行きたければ河和線、
遅くてもいいから座りたければ武豊線、という選択肢があるのは助かる。
164名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:15:15 ID:XQG8Ed3K
遅いって言ってもすごく変わる訳じゃないしな
165名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:02:02 ID:dIpvW24l
半田からだと、知多半田05分発の名鉄急行が神宮前に止まってる時に
JR半田00分くらい発の区間快速が追い越していく感じだよな。

でも名鉄特急が全て一部特別に変わると、事情はかなり変わってくる。
166名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:23:53 ID:XwJvJgoE
>>165
ただ、区間快速が運転する時間帯は区間快速が時間通りは走らないと言う罠。
名鉄は滅多に遅れないし、来年には全車特別車はすべて一般車連結になるのでJRは勝負にならない。

東海道エリアはJRの圧勝だが、知多半島はまだまだ名鉄独占だな。
路線網、本数、スピード、利便性、駅設備・・すべて名鉄が上。さらに改装工事までしている。
167名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:57:18 ID:smL2/LFL
JRが本気を出したら、全駅改装して駅員を配置しそうだなw
168名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:15:02 ID:XwJvJgoE
本気は出さない。

でも乙川に駅員配置くらいして欲しい。
169内海駅:2007/09/06(木) 23:34:02 ID:3d4bB6Ee
内海投手日勤教育メニュー準備したが免れたらしい 
朝倉駅、内海駅での日勤教は減少傾向
170名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:49:56 ID:QHjXPphu
>>166
河和線対武豊線で見れば、圧勝というほどでもないと思うけど?
朝ラッシュは河和線だって1〜3分遅れるんだし、特急以外なら運転時間もそんなに変らないよ。

 武豊線 快速 区快    区快 区快 区快    区快 快速    区快
  半田  649  656     712  728  744     801  818     846
  金山  717  733     750  811  826     842  857     913

 河和線 急行 急行 急行 快急 一特 普※ 一特 急※ 急行 一特 急行
  知半  642  656  704  714  735  738  756  805  814  828  840
  金山  714  732  743  749  801  818  825  838  852  855  910
 ※:太田川で急行に乗換

ちなみに通勤定期(1ヶ月)の値段は、武豊線¥17,000、河和線¥18,680。
この値段差はどう?6ヶ月定期ならさらに大きく差が出るよ。
しかも武豊線の方が座れる率が高い。ちょっとぐらい遅くても安くて座れる方が良くないかい?
171名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:52:20 ID:QHjXPphu
ゴメンずれちゃった…時刻表だけ再掲しとく。

 武豊線 快速 .区快     .区快 .区快 .区快     .区快 .快速     .区快
  半田  649  656      712  728  744      801  818      846
  金山  717  733      750  811  826      842  857      913

 河和線 急行 .急行 .急行 .快急 .一特 .普※ .一特 .急※ .急行 .一特 .急行
  知半  642  656  704  714  735  738  756  805  814  828  840
  金山  714  732  743  749  801  818  825  838  852  855  910
 ※:太田川で急行に乗換
172名無し野電車区:2007/09/07(金) 01:14:18 ID:H1ys4OvS
8時台の武快VS一特、朝の10分差は大きいねぇ。
173名無し野電車区:2007/09/07(金) 03:28:20 ID:xNSgdjVJ
河和線の最高速度は100km/hだけど名鉄が本気を出せば、まだまだスピードアップできるよね。
174名無し野電車区:2007/09/07(金) 04:08:05 ID:hEvZVl7H
ローカル線でこんな争いしても意味なくね?
175朝倉駅:2007/09/07(金) 22:56:36 ID:DjS1TSzK
今夜も安定していた朝倉駅であった
176名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:55:13 ID:QHjXPphu
>>175
いい加減に野球ネタはやめてくれんかね?議論の邪魔だ。
そんなにやりたければ野球板にスレ立ててやってくれ。
もし今後も続くようなら荒らしとして報告する。
177名無し野電車区:2007/09/08(土) 10:38:10 ID:B66zEcRG
朝倉駅ネタがわからない俺は勝ち組
178名無し野電車区:2007/09/08(土) 20:20:50 ID:+jyu5sZ0
半田市内は知多半島学区、(というのか)どちらかといえば半島に属していない
大府・東浦も含めて数にして6割の高校が集中しているが6割の企業が集中しているとは
とても言えない。単に先に町だったためか公共交通があったためか
西知多産業道路の信号のない区間をを70km/hで走るとき、貴重な海を埋め立てた中で
有効利用された一例かと思う
このせいもあって常滑線太田川以南は空港が出来るまで衰退していた


179名無し野電車区:2007/09/08(土) 20:34:08 ID:aeNb3Zew
武豊は、武豊線のキハ75を貸し切って、武豊へ来る。
運賃は、武豊町の全額負担だ。
180名無し野電車区:2007/09/09(日) 10:57:24 ID:rkX+16UC
その金があるなら
「たけとよせん」を「たけゆたかせん」にしていいから
武豊線の改善を。
181名無し野電車区:2007/09/09(日) 11:11:19 ID:VHaaaCUZ
たけゆたかちょう
182名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:29:29 ID:bHZ0gYZH
>>178
知多地区を含めて、愛知県西部のほとんどは尾張学区な。
第1学区か第二学区かは忘れたが。
183名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:01:36 ID:rkX+16UC
>>171
本数の違いが明らかだな。
たしかに名鉄知多半田から座っていくのはラッシュ時は厳しいが、JR半田ならほぼ座れる
ことを考えればなんともいえないが本数差は大きい。

夕方に関しては
名鉄は滅多に遅れないが、JRは5分以上遅れることが多いのが現実。所要時間が元々長いのに。
日中は名鉄は直通に対して、JRは大府乗換えなのでJRはほとんど利用者がいない。

JRは日中15〜20分毎、朝ラッシュは7時台に快速2本含む、6本
夕方は17〜20時代まで15〜20分毎(区間快速)が欲しいところ。
184名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:57:22 ID:rkX+16UC
一番の課題は夕ラッシュか。なんとかしないと車からの転移は見込めない。

名鉄河和線
特急の一般車連結化で毎時4本にはなるからこれ以上は無理か。
ただ、大田川ー知多半田間各駅停車を2本増発して、特急の南加木屋、巽丘停車はやめて欲しいところ。
特急は青山全停車、住吉町停車を増、急行は知多半田以南全停車として、知多半田以南は合理化するのが妥当。(普通は原則廃止)

JRは乙川に朝ラッシュにある快速を停車させ、夕方は名古屋17時発から20時発まで完全20分毎とすべし。
なお、乙川駅の有人化を至急検討すべきである。(武豊冷蔵談)
185名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:19:07 ID:BUL1rOp7
鉄道がいくら良くなっても、それを補完するバス路線が今の状態だとねえ。
ここは過疎山村路線かって言うくらい本数も路線もないもん。
186名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:37:41 ID:D5k3b2RP
知○バスのことだな。

あそこは、今にも瞑れそう
187名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:05:13 ID:rkX+16UC
>>185
たしかに同感。
バスの本数は島根県や秋田県の山奥でもありえない過疎路線網だな。
人口に対するバス充実度では日本最低かと。

これで3大都市圏の一角と言えるのかね。
かといって半田市営バスとか、東海市営バスなんて走らすほどの経済力はないな。
常滑市営バスはないが、それに近いバスはあるが空港のおかげ。
ちなみに、知多バスはさらに路線網を縮小する計画。知多半田ー高浜間の路線が半田市内のみに短縮。

大都市圏なら知多市ー阿久比ー半田市北部または東浦ー高浜あたりの路線バスがあってもいいのに。
あと住宅地なのに通勤通学に使えないバス路線とかwそもそもなかったりとかw
188名無し野電車区:2007/09/10(月) 01:00:57 ID:VlzZN12T
>>187
おいおい、土日しか走ってない常滑の循環バス「とことこバス」を挙げるのなら
毎日走ってる知多市「あいあいバス」と東海市「らんらんバス」を忘れてもらっちゃ困る。
いずれも運行費用は自治体負担、運行主体は3箇所とも知多バス。

バスに関しては知多だけじゃなく愛知全体がダメだね。
名鉄バスも豊鉄バスも本数削減・路線縮小。
コンビニすら自家用車で行くのが普通という愛知で、
わざわざバス停まで歩いて行って金払ってバスに乗る奴がいるか?

補完する路線がないわけじゃないのに誰も乗ろうとしないのが問題。
三河安城〜高浜〜住吉町は空港バスの安城空港線が走っていて
途中乗車・下車も可能なのに、ほとんど空気輸送。ところが
バスの経路である高浜〜衣浦大橋〜半田大橋〜住吉町の道路は渋滞が頻発している。
移動する人は沢山いても、ほとんどが自家用車移動という現実。
これでばバスを走らせる意味がない。

ちなみに知多(朝倉駅)〜阿久比〜半田北部は、昔はバス路線があったが
乗客が全然いないため朝倉〜東岡田に区間縮小された。
189名無し野電車区:2007/09/10(月) 17:13:31 ID:o0IIgdWN
>>188
名古屋市バスくらいだろうな、バス使うのは。
知多半島はバスがあってもなくてもどっちでもいい。
190名無し野電車区:2007/09/11(火) 14:29:37 ID:Y/LooJX6
上ゲ
191名無し野電車区:2007/09/11(火) 21:49:23 ID:dVpX1dfj
>>189
鉄道板でさえそんなものか。

いずれ知多半島のバス路線はセントレア行きと河和、常滑ー師崎(ここは鉄道がないので)
だけになるんだろうな。

東京や大阪いや、東北や九州の10万都市でさえ毎時1本は運転される路線バス。
さらに市内の移動にも使えるものだが
愛知県の10万都市、大府、常滑、東海、半田ではいずれも壊滅状態だな。
大府は比較的良いほうだが。
192名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:33:40 ID:dVpX1dfj
名鉄河和線は
駅設備は東阪私鉄と遜色ない。ただし運賃高すぎ、本数少なすぎ。
特急の一般化は大改革だが、夕ラッシュはもう少し本数が欲しい。
(知多半田以南は急行各駅化して、合理化しても良いだろう)

JR武豊線は
単なる赤字ローカル線。間違っても「大都市近郊路線」ではない。
駅も有人駅含め悲惨なくらい汚いし、設備も問題。
ここ見ているJR社員いたら全駅を徹底的に掃除して欲しい。
なんであんなに汚いのか分からない。(古いからではない)
193名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:03:56 ID:USgfcMvN
>>191
来年には刈谷〜石浜〜乙川〜知多半田のバスもなくなるし、
セントレア〜新美南吉記念館西〜住吉町〜知多半田も来年廃止らしい。
本当は内海〜内海高校〜河和も今月でなくなるはずだったけど、
自治体が運行費用を負担することになって廃止回避された。
あと、常滑〜師崎のバスなんてないよ。セントレア〜内海と内海〜師崎はあるけど。
しかも前者は廃止される可能性大。

>>192
名鉄の運賃が高い&本数少ないのはどうにもならないよ。
路線バスの運賃が高い&本数少ないのと同じ理由があるから。

武豊線の駅が汚いのは、夜間無人になってDQNな連中が溜まるから。
しかも全然掃除に来ないし。でも半田は毎日掃除してるから比較的綺麗。
194名無し野電車区:2007/09/12(水) 13:07:12 ID:7bLFGjYm
関東・関西みたいに人口密集していないからなあ、そこがいい面もあるし
河和駅前−常滑(セントレア)のバスがあるが2時間くらいおきに1日5往復くらい
バスに先行して走ると数人規模でバス停にいるがマイクロバスで十分だもんな
大回りでも本数が多いから河和から常滑へ電車を使ってしまう
常滑市民病院が常滑IC付近に新築移転したらそこへの新規バス路線が存続できるか
195名無し野電車区:2007/09/12(水) 19:22:33 ID:S2WweHfR
>>194
従来バスが住吉町ー南吉記念館ー病院ー常滑ー空港
になるだけではないかと。
196知多新線:2007/09/12(水) 21:54:17 ID:q8bjk+cT
内海、福田、野間口、山口、吉武、前田−阿部 ; 大失敗日勤教育決定!
3強全滅しました
197名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:57:38 ID:USgfcMvN
>>195
>>193にも書いたけど南吉記念館経由の路線の廃止はほぼ既定事項だから
(10月1日のダイヤ改正で、片方向のみ2本に減便される)
病院が移転したとしても、その時にはバス路線はなくなってると思うよ。
知多半田〜板山〜常滑〜セントレアの系統は結構乗客があって、
自治体の補助金なしで走らせてるぐらいだから経路変更はしなさそう。

>>196
野球板に逝けよ。邪魔。
198名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:42:33 ID:aUgcxdQ7
どうでもいいが某急行停車駅にて柵越えて行った工房がいた。
普通停車駅の柵上げはやってるが急行停車駅以上ってそんなに対策してないような気がするが・・・
199名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:56:17 ID:9Vwi2e1X
柵越えは河和線だと住吉町、青山、富貴なんかはよく見るな。
常滑線だと新舞子、大野町が多いかな。
新舞子は柵越え対策の応急処置なんだろうか最近、柵の上にピアノ線が張られるようになった。
200名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:21:44 ID:CEBlr0Ba
>>199
成岩でも見るよ
工房だけじゃなくてリーマンやおっさんもやってる
リーマンやおっさんは改札まで行くと乗り遅れるからや
改札まで行くのが面倒くさいからだと思うけど
201名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:05:23 ID:oagxsn2Y
半田市内の河和線じゃ(知多半田を除いて)柵越えは日常茶飯事だよ。
トランパス導入前どころか、まだ知多半田が旧駅舎のころからある。
住吉町は跨線橋を上がるのが面倒だから。
青山(南成岩)も島式ホーム&橋上駅舎だからだけど、
ここは駅舎のない無人駅時代から線路横断してホームに上がる人が絶えないよ。
つーか、名鉄みたいに無人駅の多いところで、
柵で囲んだ位じゃみんな律儀に改札まで行くわけないと思う。

あれ?そういや定期券って自動改札通過時に入出場データ記録してなかったっけ?
だとしたら柵越えしてる人は乗車駅だけじゃなくて降車駅でも柵越えしてるの?
202名無し野電車区:2007/09/13(木) 09:00:41 ID:l7Hqj0dd
スーツたスカートを着た人がわざわざ柵を飛び越えないだろ。
203名無し野電車区:2007/09/13(木) 18:03:09 ID:tkx1KV2+
>>199
乙川でもみる
ユニー側の柵越えてくるな
204名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:10:12 ID:27j0heIU
>>201
>柵越えしてる人は乗車駅だけじゃなくて降車駅でも柵越えしてる
河和線→河和線利用じゃないの?
例えば住吉町→富貴とか
205名無し野電車区:2007/09/13(木) 23:45:47 ID:oagxsn2Y
>>202
青山ではスーツやスカートの人でも、あの低い水色の鉄路柵を乗り越えて
ほとんど使われない北側の車椅子スロープから出入りしてます。
高校生はロータリーの辺から直接ホームに上り下りしたりとかね。
住吉や成岩、上ゲなんかだと、柵越えしないでホームから直接
線路に下りてそのまま踏切から駅の外へ出る場合も多いよ。

>>203
乙川は、駅南側に出入口がないという構造的欠陥があるからね。
それに武豊線は無人駅が多いから柵越え自体は河和線より多いけど
ワンマン運転してればちゃんと運賃取れるから問題ないみたい。
名鉄は無人駅システムに頼りすぎて車掌が切符調べに来ないからね。

>>204
河和線〜河和線は高校生ならありそうだけど、大人はどうかな?
河和線〜犬山線とかも可能性としては十分あるかも。下小田井とか。
206名無し野電車区:2007/09/14(金) 15:34:07 ID:EgGXQNfF
>>205
乙川とかのJRの無人駅はキセルなんて簡単にできるてしまうぞ
207名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:03:39 ID:gKSELCKH
無駄な構造の駅が多いな。
・乙川:ユニー側に出口作れ。
無人駅だから維持費は簡易TIOCA機の電気代のみ。

・半田、亀崎:駅舎側に線路移動させて、片道は階段使わなくて乗れるようにしてくれ。
208名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:54:55 ID:2nxoZZxN
知多新線ー
朝倉駅ー内海駅日勤教育メニュー準備しましたが、両チーム大逆転!
209名無し野電車区:2007/09/15(土) 02:00:24 ID:QvPTEP8+
>>207
確かに乙川は南口が必要
そうしないと↓の存在価値がない
ttp://www.pref.aichi.jp/toshi/p_r/koukyouto.htm
210名無し野電車区:2007/09/15(土) 19:26:32 ID:qNDnnDWt
尾張横須賀〜高横須賀は、電車より自転車の方が間違いなく早い。
211名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:45:04 ID:tRJCtID6
臨時列車「快速半田山車祭号」は走らないのか?10月6・7日
名古屋ー大府ー亀崎ー半田
名古屋発11:00、12:00、13:00、14:00、15:00
半田発12:00、13:00、14:00、15:00、16:00
212名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:43:20 ID:R9cYM/7x
尾張横須賀〜高横須賀は、知多バスのほうが早い。







本数少ないので、待ち時間が長いが。
213名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:53:29 ID:EjVT0oCn
富貴駅利用者だが、毎日柵越え(というか、踏み切り進入)しているが、
別に降りる駅で改札使ってもピンポンしないぞ?
214名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:15:21 ID:v3XIN9At
野間口バス停
 知多乗合バス停で日勤教育メニュー策定したが失敗
215名無し野電車区:2007/09/17(月) 18:07:53 ID:4qjs82lT
もういいよ。
216名無し野電車区:2007/09/17(月) 18:17:43 ID:E+zsp7SP
日勤教育運休
217名無し野電車区:2007/09/17(月) 20:21:53 ID:3G02U2J5
野球ネタつまんねーからもうやめろ 名鉄に日勤教育なんてねーよ
218名無し野電車区:2007/09/19(水) 09:59:00 ID:AVQ4BcIu
河和線の駅の、更なる無人化が必要。
219名無し野電車区:2007/09/20(木) 01:11:54 ID:FgNCj5u0
>>218
理論上は、普通は全線ワンマン
駅は太田川(一応)、知多半田以外無人でもOK。
これでは管理しにくいので富貴、内海くらいは有人でもよい。
特急停車駅には特急券専用券売機をホームに設置すればOK(武豊など)
220名無し野電車区:2007/09/20(木) 15:34:02 ID:Sfbaf1hB
大江駅はバリアフリー化しないんだろうか。
221内海駅耐久構造:2007/09/21(金) 00:51:48 ID:vDvsf9tP
材質がよく強度のある内海駅 
最近の新幹線は海砂が使われ鉄筋から崩壊
鋼球がぶつかってもびくともしない?
222名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:55:56 ID:tIxaiCRf
トイレは改札内にあって欲しい。
223内海駅:2007/09/22(土) 10:59:24 ID:OzZ+Jdps
複線、延伸計画をもくろみ建設された構造
夏渋滞の激しい海岸道路対策、観光目的であった(40年ほど前の計画)
224名無し野電車区:2007/09/22(土) 15:16:23 ID:0U8WIcTW
知多新線はいずれ廃止されてバス転換だろうな。
225名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:39:08 ID:H+GUqavb
むしろ師崎延長を
226名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:40:05 ID:H+GUqavb
知多バススレなんてあるのか。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108496355/l50x
227名無し野電車区:2007/09/23(日) 08:58:16 ID:U5v0BW26
>>226
何をいまさらw乗務員スレだってあるぞw
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1184858173/l50
228名無し野電車区:2007/09/23(日) 11:10:52 ID:G3cy/F7U
半田でも特急(一部特別車)がでてきてJRの利用者が減っている
のかな?名古屋までの所要時間が25分だ
229名無し野電車区:2007/09/23(日) 13:11:34 ID:eOtAIWPF
というか、半田からJRで名古屋に行く奴なんてよっぽどの物好きか
18キッパーくらいなもんだぞ。名古屋行く時は9割くらいの奴は名鉄を使う。
武豊線で名古屋に行く奴は東浦町民くらいですよ。
230名無し野電車区:2007/09/23(日) 13:33:59 ID:U5v0BW26
>>229
おまいは乙川・亀崎の人間を敵に回したぞw
半田市北東部だと河和線の駅まで出る時間を考えたら武豊線の方が多少早い。
運賃も武豊線の方が微妙に安いしね。
知多半田以南の状況だけを見て「9割名鉄」なんて決め付けちゃだめだよ。
231名無し野電車区:2007/09/23(日) 14:49:26 ID:uhYEUGyJ
武豊線が名鉄より勝ってるとこと言えば、通勤定期が武豊線の方が安いとこぐらいか。
232名無し野電車区:2007/09/23(日) 15:32:41 ID:G3cy/F7U
>>229
料金、急行の本数と所要時間はJRとほとんど変わらないし
大府までのきっぷと、名古屋−大府間を別々に使えば100円安くなる
しかし、特急も一部特別車がでてくれば名鉄を利用する。
半田、武豊-名古屋の特定運賃出してほしいね。
233名無し野電車区:2007/09/23(日) 16:30:49 ID:KNHp2LRC
名鉄と武豊線で棲み分けはほぼできている気がする。
234名無し野電車区:2007/09/23(日) 16:46:56 ID:psz0h5+f
名鉄の無人駅にもトイレぐらい欲しい。
あと、できれば、土日用のSFパノラマカードとか出ないかなぁ
235名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:32:51 ID:Ig56UN5+
最近地価が載っていたが常滑は9%下落、C新聞だとあれは人気のない古い場所であり
開発地はよく売れているそうだ、かじま完売、多屋と北汐見坂は結構建築中だ
記事にもあるように市内に高校が1校しかないので定住するかどうか?、と結んでいる
高校の多い半田駅まで直線8kmの常滑駅から公共バスで29分は長い、
12kmの河和へ一特14分だし、8kmの東浦から12分前後だ
236名無し野電車区:2007/09/24(月) 00:16:07 ID:NK4XJ3i4
>>230
乙川は武豊線随一というくらい利用が多いな。
なぜか無人駅だが。(このため平日夕ラッシュは3分以上停車し”必ず”遅れが発生する)

亀崎もまあまあ多い。
この2駅は単純に「名鉄沿線ではない」それだけ。
競合するのは半田市南部〜武豊町だけ。この区間では名鉄のほうが圧倒的に便利。
その証拠に名鉄は6両でもほとんど席が埋まっているのに対して、JRは4両だとガラガラ。
237名無し野電車区:2007/09/24(月) 10:02:48 ID:WlJCucgp
名鉄も4両の普通は、ガラガラ。
238名無し野電車区:2007/09/24(月) 11:07:58 ID:3pLINrGO
ラッシュ時の込み具合としては、
4両急行>8両一特>6両急行>6両一特>8両快急>6両普通>4両普通>↓
→4両全特>JR4両区快>2両普通>JR2両普通 (特記無しは名鉄)
かな。名鉄の方は知多武豊上りが基準だから実情と違うかもしれないが。
239名無し野電車区:2007/09/24(月) 16:24:56 ID:y1ECzMwy
>>224
南知多ビーチランドが存続する間は知多新線も維持するんじゃないだろうか。
いや、あそこも昔閉館の一歩手前だったそうだけど。
(イルカとかの動物をどこの動物園・水族館に移すかを決めるところまで行っていたらしい)
240名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:16:11 ID:NK4XJ3i4
>>239
知多新線のためにビーチランドが存続しているか
あるいは
ビーチランドのために知多新線が存続しているか
そんな状況だな。

後者は名鉄以外にとっては関係なさそうだが。(鉄道利用は少ない)

名鉄観光施設、明治村のように全国区になったものもあるが、基本的にはだめぽだな。
241名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:39:27 ID:n1TlOVQ8
知多新線は、日福大学生のためにやむを得ず、存続してるんです。
242名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:23:38 ID:YDzNEC9C
ビーチランドに来る客なんて9割方マイカーだから
知多新線は日福生のために存続してると言える。
日福大が都心に移転したら、知多新線廃線でバス転換するだろうな。
243名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:38:31 ID:NK4XJ3i4
>>241>>242
日福は名鉄系ではないので廃止すればいいのでは?
ローカル大学ゆえ、名古屋市内への移転は無理だが半田への集約は可能では?
そうすると名鉄は儲からないが。(最寄はJR亀崎駅)

河和ー日本福祉大ービーチランド間に連絡バス走らせれば十分かも。
平日は大学生、土休日はビーチランドで知多バスもうはうはw

しかし、赤字路線の割りに知多新線って本数が多いな。

244名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:18:26 ID:yje7fQ9e
>>238
大府や太田川で比較すると、河和線より武豊線の方が混んでるよ。
まあ編成が短いのもあると思うけど。
245名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:10:03 ID:mUV6WBDg
>>243
関係ないかも知れんけど、日本福祉大は美浜キャンパス〜半田キャンパスとか
半田キャンパス〜知多半田駅とかのバスを走らせてる。(車両と運行は知多バスが担当)
学生や職員は無料で乗れたはず。キャンパス間のバスは本数少ないしあんまり乗ってないけどね。
あと系列の専門学校が高浜にあるんだっけ?あそこも知多半田・刈谷からバスが出てたような。
知多新線が廃止になったら知多バスが大騒ぎするだろうね。バスだけじゃ学生運びきれないから。
246名無し野電車区:2007/09/25(火) 02:20:15 ID:GbToKD2Y
充実のバス路線網@日福大
http://www.n-fukushi.ac.jp/new_t/bus.htm

これ全部一般人が使えたら相当便利になるな。
美浜キャンパスは鉄道で十分だが、半田キャンパスへのバス
一般開放すれば地域住民が相当便利になる。
廃止予定の高浜ー半田間の代替も可能。

たとえば半田駅発半田キャンパス行き8:55、10:35、12:50、14:35
逆方向はかなり本数が多く最終は21時台。(路線バスは17時頃まで)

知多半田駅ー半田東高校ー日本福祉大ーのぞみが丘ー亀崎駅で
毎時1便とかあれば知多バスでは革命的路線に。
247名無し野電車区:2007/09/25(火) 08:46:29 ID:sGu2jxF5
確かに名鉄は"ビーチランド"にピリピリしていた
以前、個人HPに名鉄車両を載せていいか聞いた時「事実を伝えるならOK」
だったが"ビーチランド廃止か存続か"のページを未更新だったら更新指摘が来た
今、おもちゃ王国は盛況らしい。
福祉大学・高校は名古屋市内から過疎地に移転し、また戻るとなると大変だろう
7000系急行の河和線内で以前、福高生の「名古屋から遠いよねえ」との会話を聞いたが
248名無し野電車区:2007/09/25(火) 09:15:18 ID:hEhU/oYC
ローソン日本福祉大前店は奥田でなくて、半田市内だ
これって意外か意味深か
249名無し野電車区:2007/09/25(火) 12:54:54 ID:mUV6WBDg
>>246
生涯学習の講座もあることだし学生のフリをすれば乗れないことも・・・ゲフンゲフン
知多半田の(旧)バス乗り場の時刻表には朝の日福大行きの時刻が書いてあったが
後に消された。一般人が乗るケースがかなりあったと思われ。

知多半田〜生見町〜日福大〜のぞみが丘〜亀崎の経路は
以前に半田市のバス対策懇談会でも出たことがあるよ。亀崎線と上池線を一体化して
上池線で緑ヶ丘まで行ってのぞみが丘・亀崎経由で帰る運用はどうだろうとか。
でも懇談会に来ていた営業部長が全然乗り気じゃなかった。

それと、半田東高のバス停は、日福大とは逆方向な。
ローソン日福大前店の交差点を東へ行けば日福大>高浜方面。
西へ行けば半田東高>緑ヶ丘。ちなみに直進すれば東浦・石浜・刈谷方面。

そういや知多バスの知多半田〜刈谷も来年廃止だっけ。
知多バスとしては刈谷〜緒川と東浦駅前〜知多半田に
系統分けたかったらしい(東浦町内は「う・ら・ら」があるから)けど
半田市が反対したらしい。バスで刈谷行く人なんておらんのに・・・
250名無し野電車区:2007/09/25(火) 21:12:39 ID:tzlMKWNa
うららなぁ、巽ヶ丘や尾張森岡に近づけないんだよね。
イオンでも名鉄と乗り継ぎできないように工夫されてるし。
251名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:11:11 ID:PTTlRBfG
>>250
刈谷線が廃止された後なら、知多バス撤退を理由に路線変更できそうだけどね
イオンでの接続は、運行主体の東浦町がもうちょっと考えてダイヤ組んでくれれば・・・
乗り継ぎ客なんていないと思ってるのかも 役場に意見出してみたら変わるかもよ
252名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:27:21 ID:TSVzNbCg
  ┏━━━┓
  ┃ あ.げ...┃
  ┗━┳━┛
(´・ω・)ノ 彡 サッ
253こら 朝倉駅:2007/09/26(水) 22:58:03 ID:M4JLG2Xj
ここまで朝倉駅応援してたのに、しかも4テンリードしながらなんじゃ
戦力外通知を受けた野間口バス停が勝利投手とは!! くやちいー
野間駅は美浜町営の無料マイクロバスは構内まではいれるな
 
254名無し野電車区:2007/09/26(水) 23:39:02 ID:PTTlRBfG
野球厨うざい ここでやるな 他の板でやれ
255名無し野電車区:2007/09/27(木) 20:34:49 ID:kH9FKtBi
JR武豊線のトイレの中でタバコ吸うなよ。クソ高校生が
256名無し野電車区:2007/09/27(木) 20:45:59 ID:kH9FKtBi
>255
追加 車両の中で
257名無し野電車区:2007/09/27(木) 20:54:35 ID:9PFodLP0
>>255
どうせ東浦高校の馬鹿だろ?
258名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:51:01 ID:A17IUnue
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
259名無し野電車区:2007/09/28(金) 18:40:23 ID:64VM+ZDC
見逃してやれよワンマン化一番の恩恵だw
260名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:10:44 ID:fSu3RWfV
犯罪集団の東浦高校ですもんねー
261名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:26:35 ID:3m0TIs0m
通学定期乗車券を廃止すれば、車内環境の美化に効果があるようだ。
262名無し野電車区:2007/09/29(土) 01:05:54 ID:bmMkGhVU
>>261
関係ないと思う
東浦なんてJRしかないからな
263名無し野電車区:2007/09/29(土) 03:24:58 ID:dJ92mo3U
朝倉駅は2面4線にすべきだよな。
264名無し野電車区:2007/09/29(土) 08:31:11 ID:rinzuQ0q
車内にゴミ、平気で捨てるし
特に菓子の袋、ペットボトル多い

あいつら遠足気分か?
265名無し野電車区:2007/09/29(土) 11:05:18 ID:6v9FfEON
高校は、全寮制にすれば良い。
善良な客が、安心して乗車できるようにすべきだ。
266名無し野電車区:2007/09/29(土) 22:44:07 ID:IV9CCoYf
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
267朝倉駅:2007/09/29(土) 22:56:38 ID:2xH9gJpF
>>263
中日を勝利に導くのは朝倉駅しかいない
268名無し野電車区:2007/09/29(土) 23:28:41 ID:As6ffOQx
>>267
いい加減に失せろ野球馬鹿
269名無し野電車区:2007/09/30(日) 12:44:42 ID:mz9wn2oh
古見駅は、常滑方面のホームにも改札を設置。
270名無し野電車区:2007/09/30(日) 14:32:14 ID:Y52dmXrP
古見駅は常滑方面のホームを6両でも止まれるように延伸しろ。
271名無し野電車区:2007/09/30(日) 15:41:54 ID:nfkIYl2+
祭りだ!祭りだ♪
272名無し野電車区:2007/10/01(月) 11:26:42 ID:HJRryrd4
山車祭臨きぼーん。

特急「半田山車祭号」きぼーん。
273名無し野電車区:2007/10/01(月) 13:29:08 ID:L/zuTGJG
5年くらい前に旅行したとき、上野間駅を利用したんだけど、あまりの荒廃ぶりに唖然とした。特急が停まる駅だというのに・・・
274名無し野電車区:2007/10/01(月) 14:25:38 ID:HJRryrd4
いずれage駅にも特急が止まるようになるから。

無人駅でも平気で停車、ちょー便利な名鉄特急。
275名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:35:18 ID:eWA9LNsT
無人駅から指定席に乗っても分からないだろうな。
以前に河和から名駅まで全指定特急(パノラマスーパー)の先頭部分に乗ったことあるが、
名駅まで一度も車掌が来なかった。
276名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:36:37 ID:rWhN4AyZ
>>275
名古屋方面は今は知多半田>太田川で必ず検札に来る
・・・つーかもう10年以上前、パノラマメイツがいた頃から
この区間で検札来るのがデフォルトなんだが
(巽ヶ丘・南加木屋に停車する特急は太田川>神宮前になる場合もある)
来なかったのなら何らかのトラブルがあったと思われ
277名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:22:04 ID:tOmyKZQV
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
278名無し野電車区:2007/10/03(水) 09:14:35 ID:2Pe1o/9N
つ汚前ケツ臭いヴァカ


というIDで熱心なage活動に感謝する。
279名無し野電車区:2007/10/04(木) 19:12:46 ID:JFIwFdsi
武豊線に乗って、ジャスコに行こう。
280名無し野電車区:2007/10/05(金) 06:01:50 ID:N4ylOyMz
>>279
じゃすこ前駅きぼーん。
281名無し野電車区:2007/10/05(金) 08:55:44 ID:Y7ru7VpH
じゃ、駅名は南青山でw
282名無し野電車区:2007/10/05(金) 19:44:53 ID:N4ylOyMz
>>281
いや南東成岩でw
283名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:00:11 ID:wk3un3V5
明日、知多半田駅改札、混み具合により入場制限の可能性アリ。
284名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:32:11 ID:bbfseNoL
半田山車祭りか
285名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:55:41 ID:N4ylOyMz
>>283
でも、臨時列車は走らないんだよな。
286名無し野電車区:2007/10/06(土) 10:02:49 ID:nc9quzXu
>>285
走らないね。
河和線を走る特急や急行が激混みとか…ヤバス
287名無し野電車区:2007/10/06(土) 11:20:14 ID:MDjtWdG+
現在武豊線普通武豊行き乗車 4両に増結されているが超混雑
歩いた方がいいかも
288924:2007/10/06(土) 11:54:30 ID:DMpO8HSg
>>287
それでもシモの連中はクルマで北上するから道路も大渋滞、と
289名無し野電車区:2007/10/06(土) 12:07:50 ID:j8YyxW5R
一特河和行、増結なしの6両で運転。
積み残しが出るまでの激混みではないが…。
290名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:19:29 ID:MDjtWdG+
祭り会場より脱出
武豊線は積み残し寸前だったが帰りの名鉄はそんなに混雑してなかった
半田方面行き急行いつもより六両が多い気がした
291名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:26:09 ID:9euvoEEh
これからが本番だからな>祭り
292名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:20:26 ID:j8YyxW5R
JR半田駅前、乗車待ち行列が長〜く続いてる
293名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:38:42 ID:j8YyxW5R
知多半田、いま出た佐屋急行は4両。
混んでるけど、ラッシュより全然マシ。
294名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:48:55 ID:j8YyxW5R
連投すまん。
さっき知多半田に着いた全特内海行きがガラガラだったw
295名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:27:33 ID:uoeU+CV4
名鉄よりJRを利用してる人の方が多そうだな。
296名無し野電車区:2007/10/06(土) 16:14:40 ID:TVM7Ho/W
10時頃乙川ユニー前の国道247号沿線に西進中の山車あり、東進中に大勢の人々に遭遇
良かった10時までに行く所があって山車が東進中だったら間に合わなかった。
この人たちはJRから来たと思われる
亀崎・乙川の旧道は入り組んでいて車は危険、気動車が正解。
一方新舞子-大野町間では「歩いて参る知多四国」中、個人ブログによると参加者は
3千人規模だそうだ(雪積もった日でも1500人)大野町駅前かつての賑わい思い出す
(想像)1965年、たこ焼き3個10円だったそうな
297名無し野電車区:2007/10/08(月) 02:04:03 ID:aJX6FIeT
そんなことより小島よしお見たさに東浦イオンへ向かった車列の長さは異常。
イオンから緒川新田の踏切までつながってた。あほすぎ。
298名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:41:38 ID:m+XQmCfu
  ┏━━━┓
  ┃ あ.げ...┃
  ┗━┳━┛
(´・ω・)ノ 彡 サッ
299名無し野電車区:2007/10/09(火) 00:43:54 ID:cDs07eUE
>>297
それが知多クオリティーw
300名無し野電車区:2007/10/09(火) 04:17:08 ID:/nDrcOom
JR半田駅の駅員さんの話では、山車まつり2日間で
半田駅の乗降数が一年間の乗降客を上回るそうだ。
301名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:05:29 ID:o8yBDyoz
  ┏━━━┓
  ┃ あ.げ...┃
  ┗━┳━┛
(´・ω・)ノ 彡 サッ
302名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:37:07 ID:jBU1RdG6
>>300
それなら年2回くらい山車祭りやって
さらにJR半田駅前に「山車祭博物館」を作れば流行りそうだ。
303朝倉駅:2007/10/09(火) 23:42:19 ID:RJ1ylK+4
内海駅 朝倉駅 第一戦先発激突だな
短期決戦じゃ 
304名無し野電車区:2007/10/10(水) 00:23:07 ID:PS5iMNvj
知多新線で11頃準光になる場所ない?
305名無し野電車区:2007/10/10(水) 03:00:17 ID:tc/JNYjn
>>303 朝倉駅が大変な事に…。(野球ネタ)
306名無し野電車区:2007/10/11(木) 10:39:08 ID:F0k8mYmm
朝倉容疑者
307名無し野電車区:2007/10/11(木) 12:29:00 ID:kXYpX1cu
おねがい朝倉さん
308名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:58:12 ID:omBy1fiC
知多半田駅のホームはこれから一体どうしたいのだろうか
最終形が見えてこん
309名無し野電車区:2007/10/12(金) 04:43:38 ID:enx3r4Ce
>>308
駅前広場のエスカレータ登り口のあたりに完成予想図が貼ってあったよ。
改札内のエレベータは、2、3番線の線路の真上に通路を作って
各ホームへのエレベータに繋げるようだ。
神宮前のエレベータへの通路が上下共通になったような感じかと。
310名無し野電車区:2007/10/12(金) 13:47:43 ID:IEJHgiUk
大江駅はもうあの状態から変わらないんだろうか。
311名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:15:16 ID:I1pBgz6W
武豊線常時延着

夕方は半分くらいが3〜5分遅れ。月1回は10分以上の遅れ。
なんとかならんか。

今日は事故らしいが、名古屋からの列車はしばらく来ません。いつか来ませんなんて放送した駅員がいたが
10分後にきたw
もう少し何とかならんか。
312名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:20:35 ID:I1pBgz6W
大府ー武豊間に臨時区間快速が走ったようだ。
313名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:30:50 ID:T/lNzj7s
共和で人身事故があったみたいだな
314名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:55:37 ID:W3brxo3r
今日は共和で事故
315名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:55:19 ID:sBCxkxYi
>>311
さだまさしの歌を思い出した。
♪もう汽車は来ません。
 とりあえず今日は来ません。
 今日の予定は終わりました♪
316名無し野電車区:2007/10/14(日) 00:26:27 ID:W+KVAVE/
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

317名無し野電車区:2007/10/15(月) 08:29:56 ID:rUJFRK7r
今、武豊線が東海道本線の関係で遅れていますね
お急ぎの方は名鉄で代わりが出ているみたいなのでそちらを
318名無し野電車区:2007/10/15(月) 13:50:00 ID:rUJFRK7r
現在、トラブルも落ち着いたみたいです。
武豊線は東海道線との接続のために少々遅れて運行しているようです。
319名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:57:27 ID:8lBHZw1S
金曜夜と月曜朝かよ。

ってぼやきたくなる。
金曜よりは状況説明がカイゼンされたので評価するが。
320名無し野電車区:2007/10/15(月) 21:03:39 ID:rUJFRK7r
金曜日って共和の人身だっけ?
詳しくはしらないんだが人身事故なら仕方ないんじゃないか?
今日は信号系統のトラブルだからJR側のミスだと思うが・・・
321名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:42:22 ID:oKhcC36Y
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
322名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:30:35 ID:fy+nuAZ/
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

323名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:41:31 ID:jblNPKTW
>>322
急行停めたら?
324名無し野電車区:2007/10/18(木) 12:28:02 ID:3V8zrGQw
【愛知】小学5、6年生の女児が巫女(みこ)として舞を奉納する「巫女神楽部」が発足
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192668903/

美浜町河和の河和天神社に、小学5、6年生の女児が巫女(みこ)として舞を奉納する
「巫女神楽部」が発足した。今後、大祭の神事として奉納を続ける予定で、
「地域の盛り上げにも一役買ってくれれば」と地元も期待を寄せる。
(中略)
これまで児童たちは、三月の春祭、四月の例祭、五月の農休み祭で舞を披露してきたが、
十一月二十三日の秋祭りが、巫女神楽部としての本格的な“デビュー”になる。
小さな巫女たちは、「練習の成果を発揮したい」と当日を楽しみにしている。

11/23は河和駅混雑の悪寒。
325名無し野電車区:2007/10/19(金) 00:15:09 ID:SUKEV++t
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
326名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:03:00 ID:VAe/BgvK
>>324
それより毎週土曜日に山車祭りを。
327名無し野電車区:2007/10/21(日) 10:47:27 ID:PoLvoAA9
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
328名無し野電車区:2007/10/22(月) 10:35:26 ID:RUEIs+1y
たつみがおか
329名無し野電車区:2007/10/22(月) 11:36:53 ID:Bje7YB5v
>>326
山車の上で少女巫女に舞えと申すか。
330名無し野電車区:2007/10/23(火) 20:03:43 ID:8TNK5OG8
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
331名無し野電車区:2007/10/23(火) 21:02:48 ID:ydgf0IbY
武豊線のキセルし放題の現状に切符を買うのがあほらしくなってくる
332名無し野電車区:2007/10/24(水) 01:27:14 ID:w9phqrwL
>>331
駅員がちゃんとチェックしないからな。やる気なし。
強行厨がいるにしても、名鉄見習って自動改札導入したほうがいいのでは?
コスト削減で、キセル防止になる。

これが無理なら、本数を増やして1列車あたりの利用者を減らして綿密にチェックするしかない。
今は夕ラッシュの毎日遅延をカイゼンしてほしいところだ。特に乙川は3分以上停車する。有人化すべし。
半田は20〜30秒しか停車しないのにな。
333名無し野電車区:2007/10/24(水) 01:33:46 ID:z/mVTytF
まちBBSの東海市スレより
太田川の高架化は不要だという意見

63 名前: 東海子 投稿日: 2007/10/23(火) 20:32:45 ID:RDsXDYL6
現在、東海市は多額の借金を抱えて、東海市民病院の縮小等、市民の健康維持に割り当てられる予算が削られているにも拘わらず、現在急ピッチで工事が進んでいる太田川駅前再開発事業は、東海市の1年間分の予算総額を超える莫大な税金400億円を注ぎ込む狂気の公共事業だ。
こんな莫大な税金があるなら、その数%でも、東海市民病院の赤字に補填して東海市民病院を現状維持・拡充するのに税金を使う方が遙かに市民のためになる善政である。
市長は、現在の太田川駅周辺の閑散とした自動車通行量の少なさや、人通りの少なさを見たことがあるのか。現在の閑散とした太田川駅の踏切の自動車通過量から見て立体交差は全く不要だ。
また、幅50Mの歩行者専用道路を造るようだが、その道路はせいぜい高校生の通学道路になるぐらいで、全く不要だ。幅2Mもあれば十分だ。
また、いつから太田川地区が東海市の中心街になったのか。こんな閑散とした地区に税金を400億円注ぎ込むのなら、うちの地区にも、その1/4の100億円程度で良いから再開発名目で投入してくれ。
334名無し野電車区:2007/10/24(水) 09:17:43 ID:LBlwDaBQ
高架化事業が特定財源ということを理解できていないな
335名無し野電車区:2007/10/24(水) 19:22:33 ID:Mkj9VRz2
高架にするのはしょうがないにしても
太田川の駅舎だけは保存してほしいな。
336名無し野電車区:2007/10/24(水) 19:37:41 ID:0Y/4CTuf
赤字が出るから補填っておかしい、農協系の厚生病院は総合病院だが
科によっては午後と月2回土曜日に診察があり人気だ。東海市民病院ってどこにある?
という人も多いはず。太田川が高架になると通過時の安全が増す気がする
尾張横須賀がそうだった
337名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:03:11 ID:w9phqrwL
>>333
愛知県民はセントレア幻想が強いから仕方がない。

東海市も太田川に活気が戻れば、セントレアと名古屋の中間点として発展すると思っているはず。
現実は車主義社会では通用しない。
338名無し野電車区:2007/10/25(木) 23:01:36 ID:huuaMHDG
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
339名無し野電車区:2007/10/26(金) 00:48:40 ID:ArilxmMV
>>333駅前の医者だけなんとかしてくれりゃーな。
340名無し野電車区:2007/10/27(土) 20:01:29 ID:uDgsbG70
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
341名無し野電車区:2007/10/27(土) 21:10:32 ID:4DVnPrgn
                                       ■   ■ ■    ■
■■■■■  ■        ■■■    r-──-.  __   ■■■■ ■ ■ ■■■■       ■ ■
      ■   ■■■■■  ■  ■ / ̄\|_味噌,,|/  `ヽ   ■  ■         ■.       ■ ■
     ■  ■   ■    ■■■ l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l  ■  ■        ■   ■■■  ■ ■
  ■ ■        ■   ■  ■ | |  l ´・ も ・` l   | | ■  ■       ■ ■ ■       ■ ■
   ■       ■       ■  ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ ☆:ノ ■   ■      ■  ■  ■
    ■     ■       ■                    ■            ■        ● ●
                   ,-──-、
                ,.‐‐-|_CD_|-‐‐、
                ( (⌒| ´,・▲・`|⌒) )
                ',,=人 __д__人=,,゛
                     ノ   ヽ
                   0 ∪∪ つ

          ■        ■■■■       ■   ■ ■   ■
■■■■■  ■■■■■  ■   ■   ■■■■■     ■■■■
       ■  ■    ■    ■  ■■       ■   ■           ■
  ■ ■       ■           ■      ■   ■         ■■■  ■■■■
   ■         ■           ■       ■  ■       ■ ■
    ■       ■         ■        ■          ■
342名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:09:36 ID:oyHM//fN
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

343名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:02:34 ID:4o8j6Uwf
    |┃≡        ■                     ■    ■ ■      ■           ■ ■
    |┃≡      ■■■■■         ■■■  ■■■■■ ■ ■  ■■■■■        ■ ■
    |┃─‐‐-、      ■  ■         ■  ■     ■  ■          ■■         ■ ■
    |┃__CD___|-‐-、  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■     ■  ■         ■■  ■■■■  ■ ■
 ガラッ.|┃´・▲・`l⌒) ) ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■   ■        ■■ ■        ■ ■
.______|┃__∀___人ニノ■  ■        ■   ■     ■   ■       ■■ ■  ■
    | と    l,)      ■       ■   ■         ■           ■          ● ●
______.|┃ノωJ_
    ┏┓            ┏━━━┓    ┏┓    ┏┏┓    ┏┓        ,-──-、
┏━┛┗━┓        ┃┏━┓┃┏━┛┗━┓┃┃┃┏━┛┗━┓  ,.‐‐-|_CD_|-‐‐、
┗━┓┏┓┃        ┃┗━┛┃┗━┓┏┓┃┗┗┛┗━━┓  ┃...( (⌒| ´・▲・` |⌒) )
    ┃┃┃┃┏┏┏┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃        ┏━┛  ━┓ ',,=人 __∀__ 人=,,゛
    ┃┃┃┃┗┗┃┃┗┛  ┃┃    ┃┃┃┃        ┗━┓┗━┛ ┏━U━U .━┓
    ┗┛┃┃    ┗┛      ┃┃    ┗┛┃┃            ┃┃     ┗━━━━━┛
        ┗┛              ┗┛        ┗┛            ┗┛
344名無し野電車区:2007/10/29(月) 19:56:54 ID:KwpUdBnz
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
345名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:25:30 ID:qa42Il6u
名鉄河和線にまだ1800系のローカル運用なんて残っているのだろうか?
346名無し野電車区:2007/10/30(火) 06:50:36 ID:xUEtJ+1v
>>345
昼間に富貴と河和を行ったり来たりしてるんじゃなかったっけ?
347朝倉駅勝利:2007/10/30(火) 22:42:59 ID:Popr869u
日本シリーズ朝倉投手で勝利 王手だ!
348名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:46:16 ID:i4NMUjeX
>>347 まだ2勝目だゾ!!
349名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:46:59 ID:0xQ3aqay
16分遅れとか氏ねお
350名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:34:04 ID:VePwBGtl
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
351名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:57:29 ID:gCQUeyb8
>>349
毎日延着武豊線。
さすがに16分遅れは滅多にないが、5分程度の遅れは普通。
というか夕ラッシュでは時間通り(2分以内の延着含む)に着くほうが少ない。
352名無し野電車区:2007/11/02(金) 20:29:11 ID:KDXe+Lxe
神宮前〜知多半田ノンストップ特急の復活。
353名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:07:29 ID:EDvRu2xh
>>352
懐かしいなぁ。10年位前にそんなのがあったね。
354名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:14:30 ID:r36hm7Y7
それより全便一特特急。
355名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:23:20 ID:r36hm7Y7
でも太田川は寂れているから停車の必要性は疑問??
356名無し野電車区:2007/11/04(日) 01:32:08 ID:BbwobEb4
>>352
臨時だけど富貴→神宮前ノンストップっていうのもあった。
357名無し野電車区:2007/11/04(日) 10:04:54 ID:SViPpaZ4
現実は知多半田以南各駅(一応成岩とアゲは当面通過するだろうが)

特急の停車駅は・・太田川以南、南加木屋、巽丘、知多半田、青山、知多武豊から各駅が標準になりそう。
急行は・・加えて阿久比、住吉町から各駅だな。
358名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:16:31 ID:oe5abzxM
武豊線は電化されないのかな?
359名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:09:15 ID:3ON2E3N4
されません
360名無し野電車区:2007/11/05(月) 10:11:27 ID:2goSINbF
>>355
あそこは分岐点だから。
同じ理屈で富貴にも止まるわけで。
361名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:01:49 ID:iSd9IvtM
武豊3000勝記念列車を走らせる。
記念切符も発売。
362名無し野電車区:2007/11/05(月) 22:33:12 ID:/t7YhxrB
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
363名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:35:04 ID:bL4MRsbj
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
364名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:28:36 ID:/JX7Hkf6
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
365名無し野電車区:2007/11/09(金) 19:26:49 ID:NeIUu/7b
青山と成岩の立場は、いつ逆転したんだ。
366名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:41:24 ID:68RiShff
>>365
青山駅終日有人化から。

そもそも名鉄で無人駅や夜間無人から終日有人になるケースは稀。

むしろ無人駅激増。
367名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:46:21 ID:R5huG7ve
白沢はさくら幼稚園があったころから無人
368名無し野電車区:2007/11/10(土) 02:57:22 ID:6L2A7Sm9
青山終日有人と同時に阿久比も夜間無人から終日有人になったな。
369名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:30:58 ID:T55MQ1Pf
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

370名無し野電車区:2007/11/11(日) 03:24:05 ID:9PRdl7qy
阿久比は微妙だな。
もう少し利用者がいれば特急停車駅にしてもいいのに。
371名無し野電車区:2007/11/11(日) 12:58:45 ID:dTBnmN2S
特急停車駅のやたら多い河和線にまた…
372名無し野電車区:2007/11/11(日) 16:33:07 ID:e4/o/BiS
大同町駅、ホームからゴミ箱を撤去して改札前に移動するらしい。
JR金山駅みたいになっちまうのか。
373名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:54:21 ID:9PRdl7qy
>>371
どうせ知多半田から各駅になるのは時間の問題。

>>372
名鉄はゴミ箱がある駅が多いが・・物を売るならゴミ箱を置いてほしいところだ。
ゴミ箱置かないなら商売やめれ。
374名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:21:30 ID:OOSkea9Q
河和線も知多新線も、乗客の減少が止まらない。

375名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:59:45 ID:4OqQ4jJR
そして廃線。

なんてなるなよ。

とはいえ
知多新線は特急1・急行1・普通1から
特急(一特)1・急行1になるんではないかと。

特急は知多半田、成岩、青山停車後、知多武豊から、
急行は住吉町から各駅でいいかと。(上ゲも停車)
特急の成岩停車はどうかと思うが、合理化のためやむをえないな。(青山に留置線でも作れば別だが)
あるいは青山終日、成岩はラッシュ時のみ限定でも良いかと。
376名無し野電車区:2007/11/13(火) 06:27:31 ID:4qnjSVxL
>>375
特急の青山終日停車はありえるが成岩なんて知多半田からすぐなので止める価値がない。
377名無し野電車区:2007/11/13(火) 09:58:33 ID:d/VtlAlm
>>372
大江のホームゴミ箱のそばにもなんか貼り紙があった。
378名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:03:34 ID:ueDQ95XY
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄\/___/
379名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:44:56 ID:p7s4PAML
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
380名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:53:24 ID:mAHvWjjo
>>352
なつかしいなぁ
いつのまに無くなったんだろう
常滑内海の太田川→知多半田ノンストップ復活希望w
駅で始めて見たとき急行なのに通過したのでビビったw
381名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:12:40 ID:nADIQURA
今日はJRが止まって名鉄で振り替えが出たな
382名無し野電車区:2007/11/15(木) 19:45:53 ID:AX3sw3oD
常滑・内海の太田川切り離しは誤乗が多かったハズ
私の親が常滑に行くところ、知多半田まで乗せていかれたことがある
383名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:08:56 ID:mOM5E5Sw
>>382
切り離し不要は同感。
ただ線路容量を考えるとのぞましい。
同じ方面の普通・急行の連結がいいかも。
384名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:21:44 ID:SRtxRh0k
>>382
多分次の改正で空港行単独になると思う。
385名無し野電車区:2007/11/17(土) 04:54:04 ID:EWAd2OtL
>>384

あれ,あの内海急行ってpresented by NFUじゃないの?
確か福祉大の夜間の学生輸送の使命があるし。

だとすると空港単独はないよ。
386名無し野電車区:2007/11/17(土) 09:16:18 ID:lGTnlzr/
>>385
ヒント:特急の一部特別車化
387名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:06:40 ID:lt4UZ/ZC
presented by NFUってw 大げさだな。
>>386も書いているように特急が来年には全部一般車連結になるんだし
その方がNFUには早くつき益々通学が便利に・・だろ。
内海・河和、それぞれ終日特急1(一般車連結)・急行1でいいかと。
通勤通学時は増便が必要かも。

しかし、本音としては知多奥田から撤退して半田に統合したいところでは?
あそこは駅からは遠いが、名古屋から30分程度のJR亀崎だからな。
388名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:36:24 ID:DbiYKc2+
日福大は、車通学の奴はいないのか?
389名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:44:42 ID:Vp2c/esp
>>385
通称「日福急行」は、空港開港前までは(現在のダイヤに相当して)神宮前発8:00、8:13、17:19の3本。
うち8:13は空港開港前まではダイヤ上は「内海」行きだが、実際は「内海・常滑」の併結運転だった。
空港開港とともに8:13は「空港」行きとなり、内海行きは太田川乗換えとなった。
17:19は夜間学生の救済。ちなみに講義は18:30頃〜21:00頃。
余談だが、空港開港前の一時期、21時代に内海発太田川行き急行(太田川で犬山行き急行に接続)があったが、
あれは夜間学生帰宅の便を良くする為。
>>386
神宮前17:19の内海行きは次回改正で確実になくなるだろうね。
>388
駐車場はあるけど、台数は多くない。
ガソリン高のこのご時世、名古屋方面から車で通う学生は多くないと思うよ。
名古屋方面の学生だと、仕事やバイトで車が必要な学生くらいじゃないか。
名鉄の学生定期は、実は1ヶ月定期でも5往復くらいで元取れちゃうよ。
390名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:14:00 ID:gGPqi5pA
福祉大がなかったら、知多新線なんかとっくに廃止になってるだろ。
391名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:15:51 ID:OM1YwfpJ
そこで福祉大アピールのため
「知多新線」を第三セクター「日福大ビーチランド鉄道」へ変更?
392380:2007/11/18(日) 23:10:54 ID:otajG2I2
>>389 ありがとん
長年の疑問が解けてスッキリしますた(´∀` )
なんで17時台の1本だけ常滑内海があるのか約17年間謎だったw
廃止になったらさみしいなぁ(ぉぃ)
393名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:49:57 ID:UuxOoGtq
名鉄の極端な通学客優遇の理由は何ですか?
知多新線は、もっと定期外の人に乗ってもらわないと儲からないと思いますが。
394名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:59:19 ID:1enA6V98
>>393
一般客は休日の観光客を除けばほとんど見込めないため、手っ取り早い通学客がターゲット。
平日に知多新線なんて・・。
395名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:50:07 ID:qovw66px
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
396名無し野電車区:2007/11/22(木) 10:23:36 ID:kLqxibVG
名古屋から日福大へ通っている人は、間違いなく名鉄ファンだと思う。
名鉄に、たくさん乗っていられるから、日福大を選んだんだと思う。
397名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:18:28 ID:N8+bF4qY
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
398内海駅:2007/11/22(木) 21:58:21 ID:TlGR3/oY
内海駅ー野間口ー奥田ー中部空港(床滑駅周り)バスが大幅減便
内海ー野間口ー野間ー方面はコミュニティバスの利用状況が芳しくなく
運行回数、経路見直し 観光路線は臨時季節運行にも
399名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:49:54 ID:404k4eUq
知多新線はいつ値下げするのか
400名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:03:03 ID:LqMgjHfa
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
401名無し野電車区:2007/11/25(日) 18:05:18 ID:OW+MmQCZ
武豊が、武豊駅の駅長に一番ふさわしい。
葛西や松本等の報酬を削減して、年収1億円で駅長になってもらえ。
402名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:50:38 ID:gzTgiunH
>>398
10年後には中部空港関連、師崎関連を除いたら知多半島から路線バスは消滅するんでは?
そう思えて仕方がない。

赤字でも福祉の観点からやらざるを得ない市町村営バスは別だが。
403名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:29:39 ID:k5zJuwXJ
名古屋への通勤には、やはり安くて快適な武豊線の利用が広がりつつあるな。
404名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:14:32 ID:n1wLifLc
安い?通勤定期の割引率が違う?

そういえば太田川周辺の仮線工事が本格化してきたな。
405名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:31:35 ID:QKySa13A
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
406名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:14:55 ID:LLpYi43P
>>403
本数が名鉄の半分程度では使いづらい。朝ラッシュはだいぶ便利になったが
帰りはおよそ「都市圏」といえるダイヤではない。
さらにスピードが遅いし、半田と亀崎は無駄に階段を歩かせる構造。(駅本屋に近いところをホームとして使うべき)

終日15分間隔、
朝ラッシュは15分間隔の区間快速に加えて名古屋直通快速を30分間隔で
夕ラッシュは名古屋17〜20時まで15分間隔の区間快速を運転
21、22時台は20分間隔
23時台は30分間隔、最終は23:55発半田行きまで運転すべし。

土日は原則15分間隔、朝夕は名古屋直通区間快速中心に
407名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:15:29 ID:YogrfqPq
>>406
まぁ、まずは単線を解決すべきだけどな
408名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:26:20 ID:EVg2JCnj
名古屋って車通勤率75%でも東山線とか名本線では黒字出してんだよな。
もし名古屋が車大国じゃなかったら東海道線で軽く10両編成の普通とか走ってたんだろうな。
409名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:36:04 ID:c75ZY11d
というより、名古屋がクルマ大国でなかったら、静岡並みの都市圏だったかも。
410名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:56:24 ID:EVg2JCnj
車中心都市は必然とつまらない町になる。

電車を使わないので駅前が発展しない→郊外型スーパーに客を取られて市街地が空洞化。
鉄道は障害者だろうが赤ん坊だろうが万人誰でも利用できるが、
車は乗れる人と乗れない人がいる。免許を持っていて、さらには元気でなければならない。
交通弱者にはたまったものではない。これからの高齢化社会と逆行している。
排気ガスによる環境悪化(これも時代に逆行している)
鉄道中心社会のほうがよっぽど利口だ。
いまどきだっっっっっっせぇぇぇxんだよ糞名古屋。誰がこんなんにしたんだよ。
411名無し野電車区:2007/11/28(水) 02:21:19 ID:KBEHnO3a

                              ここおかしーんじゃねぇか


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "


こんな田舎で何言ってんだか。
412名無し野電車区:2007/11/28(水) 18:56:47 ID:Dy1cHFa0
武豊線で車掌が女性の時は無人駅でキップ・定期をちゃんと確認するが男性だとしないな
413名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:29:31 ID:1ZZIkYF3
大府は朝は特別快速が止まらない分武豊線からの区間快速が来るけど安城より利用客多いのにオールクロス車4両のDCが来るのは辛い。
共和からも乗ってくるのでさらに混む。武豊線内が4両対応なのでしょうがないが、せめて大府で増結できんものかね。
414名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:11:49 ID:OLLMRem0
>>410
時代遅れになりつつあるな。
しかし知多半田にしても半田にしても、10万都市の駅前にしては日本一の寂れ方だな。
車社会ゆえ無理だが。

クラシティーなんか作らなかったほうが良かったと思う。
作るなら
大型スーパー(アピタかイオン)
か市役所移転(結構ぼろいし、いいんじゃ?)か病院移転だな。

市役所と病院は公共交通利用者を増やす意味でも、市街地活性化の意味でも有益。
415名無し野電車区:2007/11/29(木) 00:14:09 ID:OF/tgkxy
>>414
あまりにも無知すぎ…

雁宿ホールの場所は昔市民病院だった。
市役所は現在地で新庁舎建設がすでに決まっている。
416タケトヨマン:2007/11/29(木) 06:27:33 ID:vckibG5e
>>406
最低15分に1本は欲しいな、確かに。

>>407
単線でも、ほとんどの駅に交換設備のある武豊線ではまだ増発できる。
ただ各駅ばかりでは厳しいので、快速を増発する方向で。

>>408>>409
愛知県では名古屋市のみ例外的に車通勤ができない会社も結構多い。
転勤族は車を使わない場合も多い。
とはいえ車社会でないという仮定は難しいし、そうであったら静岡以下の普通の県庁所在地だっただろう。
下手したら浜松に通勤する人が多かったりとか。

>>410
それが名古屋クオリティー。
東京並みに鉄道を使っていれば武豊線は国鉄時代に複線電化していただろう。
車両は211だったかもしれないが。(JRになってから117が入ったかも)

>>412
乙川ではしつこくチェックをするので毎日3分停車。
延着がひどいため有人駅の営業時間を延長したが、有人駅自体を増やさないので
相変わらず延着多発。

>>413
増結は難しいので、大府に特別快速も停車すべし(冷蔵庫)だな。
武豊線ー岡崎・豊橋方面の移動も面倒。

>>413
417名無し野電車区:2007/11/29(木) 07:50:03 ID:rbMgCims
つうかさ、キハ75は中間車2両挟んで4両固定にしても問題ない気がす
418名無し野電車区:2007/11/29(木) 12:28:19 ID:ioiPYeJy
419名無し野電車区:2007/11/29(木) 16:04:16 ID:Fd6Jk+dG
>>415
知多半田も相対式で跨線橋もなく改札は下り側。ナマズやいもむし走ってたな
420名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:49:51 ID:myN2kSLX
>>417
4両化はねーな。
2両編成のままでロング化されるだろ。
421名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:25:09 ID:dhkeqP1b
武豊線贅沢杉。あのクロスはすわり心地最高。
422帰ってきたタケトヨマン:2007/11/29(木) 23:46:03 ID:1oa5vGD6
>>417
可能だが、日中はさすがにそんなに乗っていない。2両で十分。
でも15分に1本、せめて20分に1本は欲しい。

>>419
橋上駅舎ゆえ文句の言いようがない。無人駅、複数ホームなら(名鉄)成岩のような構造が理想。
本数が少なく、列車も遅いので東成岩のように構内踏み切りで十分だが、安全面で嫌われるな。

>>420
ありうるな。

>>421
JR東海最高級車両w
423名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:06:04 ID:G6iNA2O5
>>420
3扉ロングシート、キハ35を思い出した。
424名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:39:44 ID:c+vBEfyY
>>421
カーテン生地からして名鉄を意識と感じさせる
425名無し野電車区:2007/11/30(金) 16:48:06 ID:WA9tY4s1
>>416
キップ・定期調べないときなんて結構あるぞ
426名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:56:29 ID:FbuIcQc7
>>370
駅周辺が開発できないのが痛い
阿久比川の万が一の災害に備え
田んぼのままだから
427名無し野電車区:2007/12/01(土) 14:30:56 ID:NCeN2Di9
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
428名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:49:38 ID:m/UKesL8
本線西側→京成
本線東側→小田急
犬山線→東急
常滑線河和線→南海
429名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:03:06 ID:EdxANq8d
みんな車に乗って鉄道・公共交通は全部廃止。

地元の産業は更に活性化し、利益が一部にもたらされる。

歳とって公共交通が皆無の町の不便さに気づいた頃は手遅れ。
430名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:48:11 ID:0zTOcIPM
若い頃から車ばかり乗って気がついたら鉄道は路線廃止されて
やがて歳くって車運転できなくなった時初めて公共交通のありがたみを実感するだろう。
431名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:31:41 ID:dYq4LBPz
>>430
そういう奴が年老いてボケてからハンドル握って高速を逆走したりするんだよな。
432名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:42:36 ID:QjYx1QXs
若い奴は、なるべく自転車で通学しようじゃないか。
若い時から電車でふんぞり返ってると、寝たきり老人になっちゃうよ。
433名無し野電車区:2007/12/02(日) 12:56:49 ID:oP6BmZL/
車よりマシ
434名無し野電車区:2007/12/02(日) 15:46:16 ID:BdfZk0IU
乗って残そう古い嫁
435名無し野電車区:2007/12/02(日) 15:46:34 ID:T1jECPJD
トヨタは今と目先確実な数年が絶頂かもしれないよ
ドイツ車みたいに一定の地位を築ければ一定の位置を占められるかな
コケたらこの地域なら別の何かが出るかもしれない
求人倍率1.8倍と全国一の今の愛知
名鉄は変身中
瀬戸線のつりかけが全廃。7000系全廃の頃からに期待してます
436名無し野電車区:2007/12/02(日) 16:26:54 ID:cOvtgQ3Z
>>433
自転車の方がマシ
437名無し野電車区:2007/12/02(日) 16:35:54 ID:dYq4LBPz
>>432
距離しだいだな。
438名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:33:03 ID:99uIQChk
http://www.dm-c.co.jp/watch/Files/2007%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%94%A8.pdf

どこに行く場合でもほとんど車で行くと答えた人
名古屋市内20%
尾張地区30%弱
知多地区30%後半
三河地区40%強
岐阜県30%強
三重県20%後半

知多地区は三河に次いで高い数字
439名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:43:15 ID:n2XG/nOR
最近のマツダデミオのCM見て思う。あれは鉄道会社カンカンだろうな。

電車じゃ騒げないからとか終電気にしなくていいからとか山本梓が出てるCM。
見方によっちゃ爆弾発言かも。
440名無し野電車区:2007/12/03(月) 06:08:10 ID:K4Wj8wtQ
>>438
てか愛知県内だけで比較するところがなんともローカル。
そして「どこへ行くにも」という対象が不明。

名古屋人でも東京は新幹線で行くのが常識だろうから。(大阪だと車で行く人が多いだろうが)
「県内ならどこでも」としたらその倍以上かと。
441名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:39:49 ID:wVj1AnY+
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

442名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:11:52 ID:Y/l8groc
【コラム】 天才ジョッキー・武豊の“ぶっちぎり伝説”あれこれ
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9115.html
443名無し野電車区:2007/12/05(水) 11:35:09 ID:BYKjyCJl
上ゲを武豊町歴史民族資料館・町立図書館前に改称して、日本一長い駅名に。
444名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:27:01 ID:f4bUh8R9
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
445名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:48:23 ID:64Oyw6ke
>>443
その程度ではまだまだ甘い。

それより武豊競馬資料館でも作ったほうが有名になる。
446名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:17:50 ID:w5VzASVY
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

447名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:54:17 ID:3zJAIDaq
>>439
昨今のガソリン価格で青ざめるデミオ乗りであった・・・・・・・
448名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:16:06 ID:4iEfQDyK
>>447
たしかに、半田・武豊から名古屋市内へは2人でも電車のほうが安い。

あと酒飲めないんじゃ終電以降に遊ぶ意味がないんでは?
首都圏は別かも知らんが、田舎の愛知県では。
449名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:37:56 ID:ODnrKeE2
武豊に武豊町に住んでもらって、住民税をたんまり払ってもらおう。
450名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:18:03 ID:WxTVO7QY
JRA本部も移転してもらい、法人税も。

それにしても今日は30分遅れ@武豊線
451名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:57:29 ID:+8HZk2Ey
>>450
共和駅で人身事故があった影響だと思う

ちなみに名鉄で振り替え輸送があった
452名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:20:38 ID:sCmRDyKO
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
453名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:26:32 ID:7XpR9yF3
常滑線・・・南海本線
空港線・・・南海空港線
河和線・・・南海高野線
築港線・・・南海高師浜支線
454名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:38:20 ID:CvzqWGDj
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
455名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:54:59 ID:e6dHWhg/
武豊線終日20分毎以上の運転をきぼーん。

せっかく利用者増加中なのだからなんとか汁!
あと乙川なんとか汁!停車しすぎ。
456名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:10:46 ID:ISC/txQF
河和線の普通列車は1両で十分だ。
457名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:26:51 ID:5JfrjZn0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
458名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:44:25 ID:/KF2Xcfc
なんか、亀崎駅と東浦駅で工事しているみたいだがなにかあるのか?
459名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:47:09 ID:eAO4+dM9
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
460名無し野電車区:2007/12/14(金) 05:13:08 ID:JZp6rfX7
>>458
線路増設工事か、違うと思うが。

駅舎側に下りホームを移転するならカイゼンかと。
半田駅もナー
461名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:43:58 ID:pqBIwYlf
>>460
バリヤフリー化とか?
半田は高架化の計画があるから、それまで放置プレイじゃない?
462名無し@ピンキー:2007/12/15(土) 01:31:29 ID:WyiCRNtD
463名無し野電車区:2007/12/15(土) 03:55:34 ID:oFuw88lb0
>>461
バリヤフリーといえば東成岩だなw
構内踏み切りマンせー
464名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:48:42 ID:AQQz6LNh0
東浦はお手洗いの前
亀崎はホーム内と駅舎よりの線路の隣になんかの線を引いていた
465名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:13:19 ID:6Qx3b7E60
休日は、知多新線の閑散とした列車で、野間大坊へ参拝に行く。
まさに、これが最高の贅沢。
466名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:02:13 ID:IZXaTBBd0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
467名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:06:34 ID:CHOEfzy00
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
468名無し野電車区:2007/12/17(月) 19:06:42 ID:Ec8J8U4IO
名古屋直通の区間快速は大半が4両編成かな?
469名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:54:21 ID:bwTLQTAk0
そうです
470名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:17:02 ID:deWX6nih0
二両編成もありますが基本的には4両です
471名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:53:03 ID:97ljA4xg0
2両でいいから増発きぼーん。

特に夕方、名古屋発17時から21時まで15分毎にして欲しいところ。
半数は2両でも許す。

日中はあきらめるしかないが、比較的利用される休日は原則名古屋直通にして欲しい。


本数を増やせばある程度利用者も戻ってくるはず!
472名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:38:27 ID:aT3mVHoS0
16時台の大府発を名古屋直通4両にしてほしいなぁ
それが無理ならせめて、大府発で4両希望
473名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:21:21 ID:i7vmmZoC0
利用者増えてんのに武豊線ワンマン化した倒壊って何なの?
そりゃ名鉄なら分かりますよ赤字路線たくさん抱えてんだから無人化やワンマン化はやむを得ない。
倒壊は新幹線で潤ってるので在来線の赤字なんて屁でもないくせにケチケチしやがって。
474名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:35:47 ID:noA8cMxA0
>>472
学生?
うーん、でも学生さんを大切にしないとな。
475名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:13:42 ID:YZSpttx80
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
476名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:21:09 ID:EHwtLr2+0
名鉄が武豊線を経営していたら、日中も毎時4本運転してるだろう。
477名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:21:27 ID:L0k/lzoC0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
478名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:38:06 ID:+dxXRtIz0
>>476 的を射てる。
がその内2本は350円加算だ。
479名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:03:49 ID:DnDycg+40
河和線は来年特急をすべて一部特別車にする予定。
480名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:45:37 ID:tWhg3UFl0
>>476
名鉄だったら
特急(岐阜ー武豊):一宮、名古屋、金山、大府、緒川、東浦、亀崎、半田、武豊。
普通:大府ー武豊
こんな感じか。
481名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:34:33 ID:9oWq+AS/0
データイム時

岐阜-大府間の普通毎時2本
岐阜-岡崎間の普通毎時2本
名古屋-豊橋間の区間快速毎時2本
大垣-豊橋間の快速毎時4本

岐木一稲清枇名尾金熱笠大南共大逢刈野東三安西岡
阜曽宮沢洲杷古頭山田寺高大和府妻谷田刈安城岡崎
●―●―――●―●―――――●―●―――●―●←快速
●―●―――●―●―●――●●●●●●●●●●←区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●←普通

に汁や!!大府以南の小駅冷遇すんな!笠寺も共和と同等の扱いにすべし!かなり便利になるぞ!
482名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:07:33 ID:JsVWX8YF0
今、名鉄が阿久比の宮津団地の奥で宅地造成してるだろ?
住宅販売する時に、「阿久比も特急停車駅になって便利です」って売り込みするかも。
待避駅だから、乗換客含めた利用者は、阿久比乗降客だけじゃないしな。
483名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:37:45 ID:prDBm/wo0
美浜緑苑の住宅地の社内広告見るたびに、あんな不便なところに……とか思ってた。
484名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:09:25 ID:OosZ1fFy0
知多半田駅の入り口にある「知田半田駅前から徒歩○分のマンション広告」
こりゃ笑った。だれか気がつかないのかw

>>482
駅から遠いからな、なんとも。
路線バスが多数走っているわけでもないし、てか知多半島の路線バスは通勤には使えない。

>>483
名古屋が大発展すると思ったのだろう。
東京や大阪の運賃水準ならともかく、名鉄の割高運賃(しかも特急利用が半強制)では無茶だということ。
宇都宮高崎から東京、近江八幡名張から大阪より面倒。

485名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:18:55 ID:OosZ1fFy0
>>481
当スレでは串団子は・・。

それは別にして日中は
新快速3(大垣ー豊橋:4両)
区間快速3(岐阜ー豊橋:4両)共和から各駅
普通3(岐阜ー武豊:ワンマン2両)
これはどう?普通はガラガラだから十分だろう。

朝ラッシュはいじれないと思うが
夕ラッシュは
新快速3(大垣ー豊橋:6両)
快速3(大垣ー豊橋:6両)
区間快速3(名古屋ー武豊:4両)
普通3(岐阜ー豊橋:3両)
普通3(岐阜ー大府:3両)
はどうよ?

いずれにしても3月の改正では武豊線も朝夕1本増は確実。(1日あたりだがw)
486名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:19:15 ID:1LOxmdl3O
普通に名古屋市内にマンション買えば良いのに
便利な千種・昭和・瑞穂でも4000万円くらいあれば、まともな所に住める
487名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:53:05 ID:prDBm/wo0
>>483
いや、美浜緑苑ってほとんど杉本美術館のためにあるような駅で、単線の片側にしかホームがなくて
無茶苦茶不便な駅でしてw
488名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:26:32 ID:HXgG4Xim0
>>485
新快速3本で4両とか・・・。馬鹿なんじゃないのおまえ。
489名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:33:06 ID:/xo2n10N0
知多新線の駅は海水浴場や市街地から離れており大変に不便な路線。
日福大がなければ今頃、廃線されてもおかしくない路線だ。

490名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:42:28 ID:RSaAEY3g0
別に大学があってもなくても変わらないと思うがw
学生定期じゃ安くて儲からないし
491名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:10:01 ID:prDBm/wo0
>>489
水族館が好きなので南知多ビーチランドにも時々行くんだけど、あの田園風景の中におりたって
「……海……どこ?」とつぶやく水族館ファンは多いんじゃないかとしばしば思うw
実際は歩いてもそう遠くないんだけど。
492名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:54:30 ID:tToQMqir0
日福大の学生は、名鉄に感謝して卒業後も名鉄をどんどん利用すべきだ。
493名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:52:15 ID:Y8iJBYOP0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
494名無し野電車区:2007/12/23(日) 20:38:34 ID:6aXjI9gO0
東浦駅上りホームの工事、おっちゃんが見てるが、いつか人が落ちそうで怖い
495名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:02:28 ID:Yp8GXOuF0
で、今朝のグモはベッソ池あたり?
496名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:45:01 ID:CrHkU1sr0
武豊線の電化はいつですか?
497名無し野電車区:2007/12/24(月) 09:43:12 ID:vKeYYmJI0
>>492
使い倒した挙句,数日前に完乗しましたが?
498名無し野電車区:2007/12/24(月) 10:42:53 ID:hG60+nvK0
>>492
首都圏の倍近いぼったくりで学生のイメージは最悪だろう。
せめて学割ミューチケットでもあれば別だが。

>>496
∞年後
酉だったらとっくに電化されている。
この方が合理化できてJRにも都合よいと思うのだが。(客にはメリットなし)
499名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:42:28 ID:1w2WAiWb0
>>496
客にもメリットがあると思う。
電化されていたら朝夕の東海道線−武豊線直通の区間快速が増えてるんじゃないの?

東海道線の現状を考えたら数年後には10分サイクルになると思うんだけど、そのとき
キハ75系の編成数(20編成40両…だけど朝夕は実質10編成)がネックになって武豊線は
現状維持のままだと思うよ。

亀崎までしか知らないけど、国鉄末期ならともかく現状では(酉だと)20分サイクルでもおか
しくないぐらいの利用客はいると思う。
酉の和歌山線(王寺−高田間)と同じレベルだから…電化されていたら同じような扱いをされ
ていたというのは妄想ではないと思うのだが。
500名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:22:19 ID:hG60+nvK0
>>499
本線が15分間隔である以上、20分毎は無理だろうな。
かといって本線系統が10分サイクルというほどの需要はなさげ。
東京はともかく、大阪ですら車社会化している。名古屋は極限まで逝っちゃっているが
まだまだ進行しそうだ。

東海道線が新快速3、快速3、普通6にできれば、快速系直通は無理でも
普通のうち3本を武豊線直通にできる予感。(2両ワンマン)
ラッシュ時はどうなんだろ?

武豊線自体は電化の有無にかかわらず大幅には改善されないだろう。
若干カイゼンされつつあるが。(数駅の営業時間延長など)
まずは、終日20分毎か。編成数が問題なら夕ラッシュは
名古屋発着直通区間快速2本(4両)と大府ー武豊の区間列車2本(2両または4両)の交互
とすれば運用本数は増えない。
501名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:33:21 ID:hG60+nvK0
もし本線20分毎が可能だったときのダイヤ案

<武豊発>
5:25 55
6:25 45快☆
7:10 20快☆ 40 55
8:10 25 45
9〜15:5※ 25※ 45※
16〜20:5 25 55
21:5 35
22:5※ 35※
23:5※
※:2両ワンマン普通、大府行き
☆:半田で各駅停車大府行きに接続。
502名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:42:21 ID:hG60+nvK0
<大府発>
5 50
6 10 25 40 55
7 10 25 40 55
8 15快 45※
9〜15 10※ 30※ 50※
16〜20 10 30 50
21 10 30 50
22 10 40※
23 10※ 45※
※2両ワンマン

総本数大幅増か。
名古屋乗り入れ大幅に減らして、終日15分毎でもいいと思うが。
乗り入れは朝ラッシュに6本、夕ラッシュは16〜21時の半数程度11本
これくらいでも。
503名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:14:02 ID:7C44uW7A0
>>500
>東京はともかく、大阪ですら車社会化している。名古屋は極限まで逝っちゃっているが
>まだまだ進行しそうだ。

名古屋の車通勤率が約8割だが”極限”という表現を使うには少なすぎる。
もし本当に”極限”まで行ってたら武豊線なんてとっくに廃止されてるし中央線で10連なんて絶対無理だし名鉄とJRの競合どころじゃなくなってるだろ。
504名無し野電車区:2007/12/24(月) 19:25:27 ID:NNVDoMAG0
>>498
学生じゃなくて、一般人のイメージが悪いと思う。
名鉄は、学生には優しい鉄道事業者として、世間には認知されていると思う。
505名無し野電車区:2007/12/24(月) 19:26:04 ID:xlQVLchi0
今日の昼3時くらいに、半田のヤマダ電機の近くの踏切で武豊行きが5分くらい立ち往生してたけど何だったんだろう?
遠目にしか見れなかったが、グモじゃ無かったみたいだけど・・・すげぇ渋滞してたわw
506名無し野電車区:2007/12/24(月) 19:58:25 ID:pVjkiIMS0
>ガス欠
507名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:40:12 ID:1w2WAiWb0
>>500
酉もそうだけど本線が15分ごとというのが最大のネックなんだよな。
大府で普通削減するぐらいなら20分サイクルにして、6両×4編成を4両×6編成の方が
ユーザーにとっては使いやすいと思うんだけど・・・。
(勿論すぐにできる話でもないのは分かってる。でもそれぐらいのサービスをしないから
 車社会なんじゃね?と思ってしまう)

とりあえず休日は終日区間快速を走らせるところからスタートしてもいいと思うよ。
このままの調子でいけば武豊線ユーザーのせいで?休日の本線新快速を8両に増結
しないといけなくなるよ。(少なくても休日は空気輸送じゃないよね)
共和駅の客も喜ぶし、それぐらいのサービスはしてもいいと思うけどねぇ・・・。
508名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:38:54 ID:G8ICcN9v0
共和より笠寺のほうが乗降客数が多いし、さっさと

岐阜-大府間の普通毎時2本
岐阜-岡崎間の普通毎時2本
名古屋-豊橋間の区間快速毎時2本
大垣-豊橋間の快速毎時4本

岐木一稲清枇名尾金熱笠大南共大逢刈野東三安西岡
阜曽宮沢洲杷古頭山田寺高大和府妻谷田刈安城岡崎
●―●―――●―●―――――●―●―――●―●←快速
●―●―――●―●―●――●●●●●●●●●●←区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●←普通      にしるっつうの。
509名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:47:08 ID:hG60+nvK0
>>507
その通りだな。休日終日区間快速はインパクトが大きい。日中は2両ワンマンでも差し支えないし。
(関西線など「快速みえ」が終日2両だからな)

ただ30分間隔というのがどうも。
逆に一気に終日15分間隔という手もあるが、大幅な運用増は課題。
大府乗換えでも本数が増えたほうが良いのか迷う。
折衷案として半数が名古屋直通か。

将来的には
新快速(大垣まで速達化)大垣ー豊橋3/h(4両)
快速 大垣ー豊橋3/h(4両ワンマン)
普通 岐阜ー豊橋3/h(3両)
普通 一宮ー武豊3/h(2両ワンマン)

夕ラッシュは
特別快速(大垣まで速達化)米原ー豊橋3/h(6両)
快速 大垣ー豊橋3/h(6両)
区間快速 名古屋ー武豊3/h(4両)
普通   岐阜ー豊橋3/h(3両)
普通   岐阜ー岡崎3/h(3両)
こんなものか?今と余り変わらないが、16時台から20時台まで拡大。
さらにピーク時には岐阜ー豊橋間快速を3/h追加。(18:20〜19:20)
510名無し野電車区:2007/12/25(火) 07:33:45 ID:cbOrtcty0
6両でさばけるのかっつうの。
511名無し野電車区:2007/12/25(火) 07:35:56 ID:cbOrtcty0
快速をワンマンなんかにしたら遅延続出だろうな。馬鹿みたい。
普通 一宮ー武豊3/h(2両ワンマン) とか本線普通停車駅をなめてるようにしか見えん。>>509死ねば?
512名無し野電車区:2007/12/25(火) 16:51:29 ID:MJcHYVse0
>>511
全停車駅有人か、名鉄式無人駅システム前提なら、遅延しないけどな。
513名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:15:25 ID:R5MqVlhj0
理想的ダイヤ

岐阜-大府間の普通毎時2本(基本4両)
岐阜-岡崎間の普通毎時2本(基本4両)
名古屋-豊橋間の区間快速毎時2本 (基本4両)
大垣-豊橋間の快速毎時4本(基本6両)
――――――――――――――――――――――――――
岐木一稲清枇名尾金熱笠大南共大逢刈野東三安西岡
阜曽宮沢洲杷古頭山田寺高大和府妻谷田刈安城岡崎
●―●―――●―●―――――●―●―――●―●←快速
●―●―――●―●―●――●●●●●●●●●●←区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●←普通
514名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:44:49 ID:RRHSJUir0
>>509
ちょっと快速系統4両とかなめてんの?6両になってどんだけ楽になったことか。
朝は8両でも足りんぞ。ワンマンなんてやったら毎日ドアに人挟まれるわ。
515507:2007/12/25(火) 22:14:10 ID:++wERBTh0
少々変則的だが休日昼間時の理想的なダイヤ?
(名古屋−岐阜間は再考要するけれどスレ違いなので(ry)

岐木一稲清枇名尾金熱笠大南共大逢刈野東三安西岡
阜曽宮沢洲杷古頭山田寺高大和府妻谷田刈安城岡崎
●―●―――●―●―――――●―●―――●―●←新快速(4本/h、6両)
●―●―――●―●――――●●●●●●●●●●←区間快速(2本/h、4両)
         ●―●――――●●武豊線        ←区間快速(2本/h、4両)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●←普通(2本/h、4両)
●●●●●●●●●●●●●●●             ←普通(2本/h、4両)

本線15分サイクルで名古屋−岡崎間各駅の利便性を考えつつ武豊線区間快速
を全て名古屋に直通させようとしたら、ここら辺が現実的かつ落としどころだろうな…。
(あくまで「武豊線区間快速を休日日中全て名古屋まで持ってくることを主眼にお
いたダイヤだから)

名古屋−岐阜間で新快速と区間快速の停車駅を統一したのは、名古屋−岐阜間
に快速を実質6本走らせるため。(新快速2本は名古屋で普通の接続がなくなるね)
まぁこれはスレ違いだからいいけど・・・。

あと笠寺に快速系統を停車させなかったのは単純に名古屋までの距離が近いから。
たった4駅ぐらい我慢できないって・・・。
516名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:19:29 ID:++wERBTh0
>>514
日中昼間時に限った話をすれば、時間当たり6両×4本でも4両×6本でも通過本数
は同じだから、4本だから駄目という訳ではないと思う。
(同様に夕ラッシュ時も8両×4本より6両×6本の方が上なんだけどね)

平日はともかく休日昼間は大府で武豊線乗り換え客が新快速に乗るせいで6両でも
結構混んでるよね。(勿論号車によって混雑率は異なるけど)
今の東海道線の乗客増加率を考えると現状のままだと6両でも厳しい時代がくるよ。

ただ>>509の案はさすがにないと思うけどねw。
(乗客は新快速に集中するのが目に見えてるのに実質減便だから)
517名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:31:22 ID:R5MqVlhj0
快速にワンマンはないねさすがに。岡山じゃないんだから。
あと6両×4本から4両×6本にするとなると乗務員をかなり増やさなければならない。

愛知県の人口は目に見えて増えてる。右肩上がりで増加傾向。95年は600万人台→05年には725万人を数える。
去年の人口増加率では全国トップだとかなんだとか。けして過疎化はしてない。
でも東海道線の客が増える以上に名鉄の客がどんどん減ってんのはこれ一体どうなってんの?
518名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:17:21 ID:bS7vSGrk0
>>511
名古屋の現状はそんなものだろ。
ラッシュはともかく日中の普通なんてガラガラ。
死ねばって・・オマエモナーとだけ言っておく。だから名古屋の鉄道は便利にならない。

>>512
そもそも東海道線の大垣ー豊橋は全駅有人駅、自動改札導入済み。
よって岡山式の都市型ワンマンは可能。
てか名古屋より都会の大阪でニュートラムの無人運転やっているんだが?
岡山=田舎という先入観強すぎ。名古屋は鉄道利用率低すぎ、名鉄ありで競合路線の混雑はたいしたことがない。
(中央線のように独占路線は混雑するから10両も必要だが)

しかも>>509は算数できないし、脳みその編成増強した方が良いぞ。
普通は毎時12両→毎時15両と増強。本数・輸送力増の分ワンマン化でコスト削減するわけだ。

>>515あたりが妥当か。毎時2本の区間快速は一宮ー大垣方面各駅でもいいが。
ただ大府から豊橋まで普通が毎時2本と言うのは結構少ない予感。
武豊線の現状と同じで、やはり不便。
519名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:24:33 ID:bS7vSGrk0
>>517
快速のワンマン、実は存在する。快速と言っても武豊線直通区間快速。
1日1本程度だが。

本線系統のワンマン化は無理であろう。
ただ編成長に関しては妄想とはいえ、実際はラッシュ時増強されるであろう。
快速系については日中は毎時4本なら6両だろうが、毎時6本なら4両で十分だろう。

また、名古屋を都会だと思い込んでいる香具師がいるが、関西線の現状(名古屋へ快速でも原則2両)
を見れば、2両ワンマンなんて恐れることはない。

>>517
さらに車社会化が進行。それと、都会ではないので名古屋に出る機会が減っているのではないかと。
さらに、人口増加分は期間工、派遣、バイトもかなりの率かと。
520507:2007/12/26(水) 00:46:47 ID:CeidkB3/0
>>518
区間快速の尾張一宮以降各駅化も考えたけど、そうなると稲沢にも停車させない
といけないからね。名古屋−岐阜間は正直よく分からんから余り突っ込まないけど。

あと大府−豊橋間は普通2区間快速2の計算。普通のみ停車駅も増便だ罠。
東海道線の区間快速は岡崎−共和間の現普通のみ停車駅利用者の利便性増大
と岡崎以東は普通と同じ扱いを考えた。
>>515案だと共和住民は大ラッキーかもしれん(快速が時間4本停車するし)が、
武豊線全列車区間快速として乗り入れるのならこれがベストかなと思った。

とにかく現状のまま推移すると、武豊線利用客が大府で乗り換えるために休日昼間
時の新快速を8両に増量しないといけなくなるよ。
それをするぐらいなら武豊線の列車を区間運転ではなく名古屋まで運転すればいい
のに。乗務員も東海道線だけ車掌が乗務すればいいことだし。

倒壊も利用者も損はしないと思うんだけどねぇ…。
521名無し野電車区:2007/12/26(水) 05:55:42 ID:jOtn6zac0
>>520
とりあえず
@休日のみ終日区間快速運転(30分間隔)
A平日・休日問わず区間快速直通を原則(30分間隔)平日日中は2両でも良いかと。
B本線ダイヤを見直し、区間快速20分間隔へ、朝夕ラッシュは15分間隔(夕ラッシュは運用調整のため半数は大府発着)
この順で実施を。

毎時2本体制からの脱却を図って欲しい。
毎時2本じゃ使いにくい。特に名鉄特急(河和線)が原則一般特急化し
名古屋ー知多半田が15分毎とかなり便利になる。そう考えるとJRもがんばって欲しい。
522名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:47:59 ID:pFxoCcaC0
名古屋は都会じゃないと言うが香港やシカゴ並みの都市圏人口はあるんだが。
在京メディアの報道に踊らせてやがんの。>>519は都会の定義を知っているのだろうか。
523名無し野電車区:2007/12/26(水) 16:31:24 ID:u304yMAj0
名古屋が田舎と思う人間は大阪も田舎と思ってるんだろうな・・・。
確か大阪が世界7番目の都市圏で名古屋が世界47番目の都市圏だったと思うが。
(正確な順位は忘れた。とりあえず大阪が世界10位以内で名古屋が世界50位以内なのは
 覚えている。世界50位以内というのは大抵の国の首都より上なんだが)

それはさておき。

>>521
果たして河和線特急が全便一般特急化したときに急行は現状のままなのか?
巽ヶ丘・南加木屋・南加木屋に特急を終日停車されたら急行を河和線内各駅停車
にすると思うんだけどねぇ…。(準急にしたら犬山線直通でも種別変更しなくてもいいし)

名古屋本線特急ですら4本しか走っていないのに乗客が増えていない河和線だけ優等列車
が実質倍増するとは思えないけどね。(倍増したらラッキーw)

もっともどうなるかなんて名鉄内部の人間以外誰も知らない。
本当に実質4本になれば武豊線も全便名古屋直通になるかもしれないからどっちでもいい
けどね。

とりあえず休日ぐらい武豊線列車を全便名古屋直通してほしいよ。
15分ごととか平日休日問わずとまで言わない(空気列車になる)から、まずは時間2本から
スタートしてほしいよ。容易にできると思うし。
524名無し野電車区:2007/12/27(木) 06:08:55 ID:UMSBe2190
>>523
河和線特急の一特化は武豊線対策でもあるわけだから、急行の停車駅は現状維持だろう。
525名無し野電車区:2007/12/27(木) 06:50:43 ID:Ycvfb63P0
なんでこんなに盛り上がってるんだ?
…あ、冬休みか。いいなあ。
526名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:05:07 ID:1+hrQrmM0
>>519 田舎だの都会だのとか言う抽象的概念をとっとと捨て去れヴォーケ。非論理的だ。
527名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:07:55 ID:1+hrQrmM0
>>523 とりあえず河和線の利用客が増えてないというソースを出せ。
528名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:36:23 ID:eB5VU9MZ0
>>524
河和線特急の一特化はどう考えても犬山線のおまけ(単なる運用の問題)。
阿久比や青山に駅員を終日配置するように戻ったのは、てっきり将来特急が停車する
から(特急券発行のため)だと思っていたんだけどね。

武豊線対策といっても武豊線自体が昼間時30分ごとに大府−武豊ワンマン運行だから
急行のままでも(名駅直通の時点で)名鉄の圧勝だ罠。<ましてや特急まであるし
武豊線自体名鉄が不便な駅からの乗客(東浦しかり亀崎しかり乙川しかり)が殆どで
名鉄と隣接している半田や武豊は・・・。

ということで、全ての特急が一特になったら↓を30分サイクルで1本ずつ運用にI円。
・特急:現急行停車駅に停車(大江通過で以前の急行と同じ)
・準急:現河和線内各駅停車(太田川から先急行と同じ)
・普通:名古屋直通の普通(河和線内普通を廃止)
(急行・快速急行は朝ラッシュ時のみ。武豊線対策なら夕ラッシュ時にも走ると思うけど)

現在のダイヤと本数は変わらないけれど効率がよくなってる分ユーザーにもいいと思う
んだけどね。本数が増えてないのに上記に変更したら普通のみ停車駅の利用者は間
違いなく増えるし、神宮前から準急という種別変更しなくてよくなるし。
阿久比辺りは微妙だけど巽ヶ丘や南加木屋は名古屋へ時間4本利用できるし。


名鉄が↑にするかどうかは分からんけど、状況証拠から考えて↑以外の案が出てこない
のが本音。一応マジレス。
529名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:36:01 ID:ap57+aI90
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
530名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:24:40 ID:0Gqyhy6n0
     /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
531名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:51:36 ID:8h0cswWP0
常滑線新日鉄前で人身事故
532名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:53:34 ID:FmnjBOF+O
いい迷惑だ  自殺か? 年末はひどいな
533名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:54:00 ID:/jYXFe/20
>>531
詳しく教えてくれw
534名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:59:37 ID:jn3EBWDhO
挽かれるのが最近の沿線住民の間では流行ですね
535名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:19:06 ID:K/jgaRco0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
536名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:12:37 ID:GCzVTf2V0
国鉄は「そこを立ち退け国のためだ」といって線路を引けた。私鉄
(この地域では愛電や知多鉄道)は民間の資金でお上の許可を得て設立。
儲かるかも分からずできるだけ安く線路を引いた。
※知多鉄道は半田の金持ちが「お金を出すから」と言って
作られた経緯があるらしいし、愛電の後、
ある程度儲かることが分かっていて国鉄対抗上、大胆な線形で作られた
年末に当たり、経緯をしみじみ振り返ってみた
537名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:29:02 ID:BLdMhZX10
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
538名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:47:45 ID:lycDVwHS0
あけおめ。
今年もCHITA!っと行きましょう。
539 【吉】 【498円】 :2008/01/01(火) 03:10:50 ID:1hF/WCuL0
グモのない1年でありますように。
540 【大凶】 【656円】 :2008/01/01(火) 11:58:24 ID:yB4eSAV/0
今年の名鉄常滑・空港・河和・知多新線の運勢は?
541名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:58:56 ID:yB4eSAV/0
大凶か。妥当だな。
542名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:48:15 ID:fkzYV4XZ0
>>528
そこまでしなくてもいいような。利用の少ない半田以南を合理化すれば十分対応できる。
現状に近い形で合理化されると考え、以下と予想。

<日中・平日休日関係なし>
特急 30分毎(一般車連結)名古屋方面ー河和(知多武豊ー河和間各駅)
              ※終日巽ヶ丘・南加木屋・青山停車。
急行 30分毎       名古屋方面ー内海(知多半田以南各駅)
普通 30分毎(平日の15分毎は廃止)名古屋方面または金山ー知多半田

<特定時間帯のみ>
特急 内海(平日の日福、休日のビーチランド需要に合わせて数本運転)
準急 富貴(ラッシュ時に30分毎に運転、太田川以南各駅)

543名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:56:52 ID:tBsOd2XW0
>>524
おおむね合意だけど
>特急 内海(平日の日福、休日のビーチランド需要に合わせて数本運転)
これはいらない気がする。
これを作るぐらいなら、 富貴で河和特急に接続できるダイヤにするだけで
十分ではないかと・・・
544名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:20:43 ID:vEnmmvBHO
内海行き特急が無くなると内海線の廃止が近づく気がする。
特急は河和行き・内海行き各1本ずつにして、
富貴で普通の内海行き・河和行きに接続するようにするといいね。
545名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:55:25 ID:22EExyQx0
>>544
でも、現実そこまでの需要はない。
ただ特急を全廃するのはイメージダウンなので、どんな形でも残したほうがいいことは同意。終日は無理。
理想は特急・急行とも武豊から各駅で、内海・河和各1本だが、これでは知多半田ー名古屋間で等間隔に近いダイヤが組めない。
やるなら富貴で長時間停車となる。
南部を合理化するしかないような。廃止についてはビーチランドと日福がある限りはありえない。
反面、急行や一般特急は休日日中でも武豊あたりで席が埋まり、知多半田では座れないこともある、
なので増強が必要。

結局河和線はJRと競合する武豊以北しか需要がない。
546名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:17:22 ID:QFmfI1RG0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
547名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:29:28 ID:YBAqwe1P0
>>542
現状では>>528のダイヤで困る人間はいないと思うよ。
(武豊線が終日名古屋直通になれば>>528のダイヤでは負ける可能性があるけど)

現状で武豊・半田から名古屋市内へ日中特急を利用する客が多かったら現状ダイヤでも
名古屋−半田間4本/hになるから意味があるけど実際ほとんどいないじゃん。
河和・内海へは特急だと思うけど、もし急行の半田以南の停車駅がほぼ各駅でなければ
利用客の半数は急行を使ってると思うし。

>特急 30分毎(一般車連結)名古屋方面ー河和(知多武豊ー河和間各駅)
>※終日巽ヶ丘・南加木屋・青山停車。

これなら阿久比に駅員が終日配置に戻った説明がつかないんだよね。
一特が終日巽ヶ丘・南加木屋・青山+阿久比に停車するようになればすごく説明できる
んだけど…。


もっとも特急・準急・普通のサイクルだと名古屋市内−半田市内へは日中はともかく
朝夕が弱くなるので、朝夕だけ快速急行(名古屋市内−半田市内は実質高速)が走る
と思うのだが…いかがだろ?
(朝夕の普通は半田折り返し。快速急行は現停車駅のまま(半田以南各駅かも?))
548名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:08:21 ID:cqqXh6sE0
>>547
阿久比の終日有人化は、椋岡の廃止と坂部の終日無人化に伴う代償措置でしょう。
549名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:52:54 ID:YBAqwe1P0
>>548
阿久比が以前無人駅だったら分かるんだけど、以前から夜8時までは駅員がいたよ。
550名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:39:35 ID:BENolDy/0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
551名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:22:02 ID:k/EyLwtW0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
552名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:38:43 ID:zW9okoY70
ttp://www.town.agui.lg.jp/toukei/unyu.htm

普通電車の本数が増加(平日のみだけど)したのに乗客が減少している坂部と植大
553名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:56:20 ID:QGVzVRiy0
>>552
そもそも河和線は利用者が偏りすぎ。
急行はそれなりに混雑(常時)
普通はラッシュの一部以外、空気輸送。日中など1両でもOK。
554名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:20:28 ID:bu5mwtvv0
>>552
椋岡が17年度に増えているのは、廃駅ヲタが群がったせいなのかな?
555名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:42:48 ID://zzg5EQ0
武豊線の駅の乗客数のデータはありませんか?
556名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:10:19 ID:DyUqNmG80
>>555わりいー俺は持ってねー
557名無し野電車区:2008/01/08(火) 10:22:14 ID:NnWbE9vJ0
JR東海は情報を出さないよね?
なんでだろ
558名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:07:22 ID:nuMikcKK0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
559名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:10:23 ID:ZeD4Tm4t0
無条件にホイホイ出すとでも思ってるのかw
560名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:28:58 ID:z5Iq94NK0
名古屋は鉄道社会。


従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)

特別区部  72.56%
大阪市   64.60%
横浜市   49.08%
神戸市   49.00%
川崎市   47.34%
名古屋市  41.55%
千葉市   36.66%
京都市   35.03%
札幌市   30.43%
福岡市   29.76%
仙台市   23.63%
広島市   19.16%
北九州市  15.39%
561名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:13:40 ID:g163ixzp0
>>560
京都や福岡はバスの利用が多いから、公共交通全般で考えるとこの2つより
低くなるだろうな。スレ違いの話題になってるけど。
562名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:27:03 ID:ImfyOC6N0
>>559
名鉄は無条件にホイホイ出してますが。
563名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:19:42 ID:A14OGRK20
>>560
それは通勤・通学限定だし、しかも名古屋市の話だろうが。
当スレとは余り関係ない。

名古屋市に関しては公務員会社員問わず車通勤は禁止されているところが多いが
名古屋市以外はそうでないし、名古屋市民でも通勤以外は車が多いだろ。

もっとも、その不十分なデータでも
特別区部  72.56%
大阪市   64.60%
名古屋市  41.55%
東京大阪と名古屋は次元が違う。

現実は東京は原則鉄道移動、大阪は通勤は鉄道が原則だが、プライベートは車利用も多い、
名古屋は中心部のみ鉄道通勤、名古屋市外なら通勤さえ車がほとんど、プライベートは車オンリー。

564名無し野電車区:2008/01/11(金) 10:42:52 ID:eubVHAI40
武豊線沿線は自動車社会。

パーソントリップ調査による移動手段別割合(平成13年)

武豊町 鉄道 9.4% 自動車61.3% 
半田市 鉄道10.1% 自動車61.2%
東浦町 鉄道10.1% 自動車55.2%
大府市 鉄道11.5% 自動車58.9% 
565名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:22:03 ID:X2M69I690
知多半島は高速網がしっかりしているからね。
名古屋市中心部まで金はかかるが(名高速・駐車料金)
事故や渋滞がない限り時間はそんなにかからないのが現状。
566名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:31:54 ID:1J9VG4Zv0
>>564
武豊線も河和線も名古屋市に出るためだけの列車じゃね?
むしろ思ったより鉄道利用率が高いと思った。
567名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:56:37 ID:Izf7tyrW0
>>564
のデータだって「名古屋まで出る人」「知多半島内の移動」「その他」があるだろうが
移動需要は名古屋に出る場合が圧倒的に多いかと。

名古屋に出る場合は鉄道もそこそこ使われているだろう。

上の武豊町の場合で見て
武豊町内の移動、武豊町ー他の市町村の両方が含まれているのだろうか。
568名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:46:33 ID:BoECCHsI0
>>567
武豊町内の移動
武豊町から武豊町外への移動
武豊町外から武豊町への移動
これらを含めたものです。
569名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:25:09 ID:rDHScJz30
>>568
THX。
こういう調査って、例えば町内の人間が役場に行く場合とか、
もっと微妙なのが家から武豊と半田の中間のあるジャスコにいく場合はどうなるんだろうな?
最後に隣の家に行く場合は?

ここまで含まれて上の数字なら鉄道利用率は高いと思う、思ったより。
日常生活って結構徒歩で済むことが多いからな。それでも車使う軟弱な香具師が多い知多半島だが。
570名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:57:29 ID:bozHfdf60
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
571名無し野電車区:2008/01/16(水) 16:23:19 ID:6wL06UUq0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
572名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:47:10 ID:P3fWCtt50
河和線や知多新線を利用する学生が、通学定期でなくて通勤定期で
通ってくれたら名鉄は笑いが止まらないだろうな。
木下社長も、そういう学生は優先的に採用するんじゃないか。
573名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:30:14 ID:nhGNXZcR0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
574名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:03:12 ID:kBIODnss0
知多新線は、養老鉄道みたいにしたらいいんじゃないの。
そうすれば、通学定期運賃値上げも可能になるんじゃないの。
575名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:07:09 ID:O402JzoE0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
576名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:07:31 ID:FMbRH/iC0
それこそ知多鉄道かよ。

富貴ー奥田:500円
富貴ー内海:1000円
これくらいか?
577名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:06:46 ID:2sG/uXEa0
学生の運送は名鉄に任せとけばいいよ。
別会社にすると、税金から赤字補填しなきゃならなくなるよ。
578名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:54:24 ID:DqdtfHGh0
電車男みたいな話は武豊線にはないな。
579名無し野電車区:2008/01/20(日) 09:08:13 ID:YK+WGza90
先日、女性に絡んでる池沼を見たが、気付かない振りをしてしまった
580名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:35:00 ID:+yj6wgNI0
でも、実際は助けても「ありがとう」で終わる可能性に、名鉄トランパス使用済カード10枚!

あれって東京だからありえる話。名古屋なら車男か?つまんなそう。
581名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:51:28 ID:ze9YCIqf0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
582名無し野電車区:2008/01/24(木) 10:46:48 ID:S584d7eo0
知多新線輸送密度
平成6年 7776→ 平成16年 6006
10年後には、廃止の話が出てきそうだ。 
583名無し野電車区:2008/01/26(土) 10:38:27 ID:TsiDJDMJ0
知多はひとつ。あなたとともにつくる道。
584名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:56:55 ID:ykPDr1aW0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

585名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:25:15 ID:ri3PBs7w0
特定旅客が最新刊で武豊線にホームライナーの設定をって書いてた。
586名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:41:23 ID:d4Bxcc7A0
>>583
知多半島道路?
そうだ!知多半島道路に高速路面電車を走らせればいい!
師崎までいけちゃう!
587名無し野電車区:2008/01/28(月) 04:12:38 ID:9OO3hrbE0
福祉大・附属高校はもう激しく定員割れを起こし始めているみたいだ。
介護離れが進んでいるらしいしね。
ということは、知多新線に乗る客は今後着実に減るということだ。
新しく校舎建てたりしているみたいだし、とりあえず奥田からの撤退はなさそう。
588名無し野電車区:2008/01/28(月) 04:25:35 ID:9OO3hrbE0
(続き)そもそも岐阜や三重の学生なんかでも奥田に下宿してる人が結構いるから、
そういう学生は普段電車に乗らない。
亀崎の半田キャンパスは、4月から高浜の専門学校が廃校になって亀崎
と統合されるみたいだから、その分武豊線の客が微増する可能性あり。
589名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:17:19 ID:4NYOt9HD0
名古屋から日福大へ通う場合、驚くことに亀崎より知多奥田へ通うほうが
通学代が安くなるね。

6ヶ月定期
名古屋〜亀崎  45430円 名鉄名古屋〜知多奥田  43580円    
590名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:19:32 ID:7Og9+tld0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
591名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:27:06 ID:agxk8qGj0
>>589
それはびっくり。
利便性はどっちもどっちか。
592名無し野電車区:2008/02/01(金) 09:45:56 ID:oypqL18a0
元読売巨人軍のエースであった槙原投手は、国鉄武豊線で大府高校へ通学していたのか?
593名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:12:07 ID:Hx7pmuNf0
>>592
トレーニングを兼ねて自転車らしい。
594名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:44:45 ID:awcT/tVH0
なるほど、原付自転車か
595名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:08:55 ID:lVUtC/Uw0
某社長時代は名鉄の拡張時代だったなあ
知多新線、羽島線、豊田線?だった
このうち成功したのは豊田線だけだろう
高規格の知多新線につりかけ車輌が走っていたとはなあ
596名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:16:59 ID:ovvGbXvA0
すでに車社会化していた名古屋で新規路線の建設というのが無茶だったんだろうな。

東京や大阪のように通勤圏の急拡大(東京なら新幹線通勤、群馬栃木など、大阪なら三重県名張エリアや滋賀)
があったわけではないし。

金山ー一宮など名古屋駅前後の複々線化や豊橋駅分離の方が良かったと思われる。
597名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:19:34 ID:nnIRzsTn0
当時は経営破たんの国鉄がライバルになるなんて
まったく、思いも寄らない時代だから、本線の改良にカネをかけなかった。
これが、今の惨状を招いたんだが。
598名無し野電車区:2008/02/03(日) 03:07:22 ID:N9AmzMIt0
いまや名鉄の方がは・・の心配しないとry
599名無し野電車区:2008/02/03(日) 05:06:17 ID:43GfSq6L0
>>595
瀬戸線も成功だな。
しかし、知多新線に100億、羽島線に35億の建設費を使った名鉄は馬鹿だったな。
600名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:42:35 ID:E2O35lki0
>>599
素直に大曽根から名城線に乗り入れた方が成功だったと思うんだけど・・・。
601名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:38:10 ID:N9AmzMIt0
知多新線・師崎まで延長できていれば違ったのにな。

もっともコウワ接続もあるから離島アクセスには役立たないが。
602名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:59:00 ID:YlbBVe3L0
地元民としては師崎まで通してほしかったけど、費用対効果を考えるとNGだろうなぁ。
603名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:08:35 ID:loNa1oh40
朝、白沢で急病人が出たみたいで、
電車が遅れてきて危うく遅刻になりそうになった。
最近、名鉄ってそんなのばっかだなぁ・・・
604名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:29:00 ID:Ory50uEM0
>>597
関西は国鉄時代からスピード競争が凄かったし
関東は路線別の棲み分けがくっきりしていた
JR化で本当に激変したのは中部圏なのかも
605名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:52:08 ID:r91R/G0r0
名鉄にとって不幸だったのは、
国鉄分割民営化で名古屋に本社を置く会社が
東海道新幹線を握ってしまったこと。
新幹線で稼ぐ経営基盤があったから、在来線でも
積極的な新車投入、増発、運賃設定ができた。

系列会社に本線収入をもってかれた名鉄とは
逆の構造だな。
606名無し野電車区:2008/02/05(火) 10:30:03 ID:Ory50uEM0
世界一儲かる東海道新幹線だからね
JR東海にとっては東海道本線ですら枝葉であった

知多半島近辺で見れば>>564が全てなんだろうな
あと鉄道利用するはずの大企業が
鉄道の近くに住んでくれない&鉄道の造成した住宅を買ってくれない
トヨタや新日鐵はあまりにも巨大すぎて
自前の住宅会社やバス会社(東急鯱バス)まで持ってるくらいだし
607名無し野電車区:2008/02/06(水) 17:38:59 ID:vR+2TG4i0
神宮前を出ますと豊田本町・道徳・お、オエー!
失礼しました大同町・柴田の順に止まります。
608名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:04:00 ID:WunCWkRd0
「おえええええ!」
「おええええええ!」
「誰かーー!誰か早く秩父山先生を呼べーーーーっ!」
609名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:08:31 ID:eJ/pCpzv0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
610名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:16:48 ID:q8Wf4l7j0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
611名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:52:28 ID:Iv2g3o5P0
「歩きにくい」と勝手に踏切 威力業務妨害で無職男逮捕
2008.2.7 13:21

 JRの線路内を勝手に舗装して「踏切」をつくったとして、広島県警安佐北署は7日、威力業務妨害の疑いで、
奈良県橿原市白橿町、無職、容疑者(73)を逮捕した。

 現場は升岡容疑者の実家の前で「歩きにくいので自分でつくろうと思った」と話しているという。“私設踏切”の
そばには、JR西日本が「付近の踏切を御利用下さい」と書いた看板を立てていた。

 調べでは、升岡容疑者は広島市安佐北区白木町井原のJR芸備線で、昨年8月15日から12月18日までの間、
線路をまたぐ形で幅約1メートル、長さ約3メートルにわたってアスファルトのようなもので舗装し、保守点検作業を
妨害した疑い。

 調べに、舗装したことは認めているが「点検は妨害していない」と供述しているという。

 升岡容疑者は平成11年ごろからJR西に踏切を設置するよう要望していたが「約60メートル先にある」と受け入れ
られず、町内会などで「自分でつくろうと思う」と話していたという。

 JR西日本広島支社の青野正次長は「線路内に工作物を設置する行為は、鉄道の安全に重大な支障を及ぼし
かねないので、絶対にやめてほしい」としている。

MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080207/crm0802071321017-n1.htm

升岡了容疑者がJR芸備線の線路内につくった「踏切」。左奥は実家=7日午前、広島市安佐北区
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080207/crm0802071321017-p1.jpg
612名無し野電車区:2008/02/08(金) 10:59:44 ID:YRTEuwj20
そろそろ武豊線を幹線にしたらどうだ。
輸送密度八〇〇〇人以上を楽に満たしている。
そうすれば、武豊及び半田から名古屋までの普通運賃でも名鉄より安くなり、
更に河和線の客を奪えるだろう。
新幹線でボロ儲けしてるんだから、武豊線でも、もっと攻勢をかけろ。
613名無し野電車区:2008/02/08(金) 19:02:03 ID:XpvC5W5P0
>>612
それより本数を増やさないとな。

名前だけ幹線になったところで利用者は増えない。
終日15分毎が理想。
614名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:31:37 ID:1ikGLpee0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

615名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:05:07 ID:br/SLBYG0
閑線ぢゃ。
616名無し野電車区:2008/02/10(日) 12:23:06 ID:q7QeLj+TO
名鉄のダイヤ改正に期待age
617名無し野電車区:2008/02/10(日) 18:55:38 ID:u2Dy7W3q0
一部でも複線化しないと本数増えないだろうな<武豊線
まずは大府〜東浦間を複線化しろよ。この区間の路線の東側はほとんど田畑だから複線化もそんなに苦にならんだろ
618名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:12:25 ID:3S03Yxkq0
>>617
各駅に交換設備がある(尾張森岡以外)
よって理論上は毎時10本走らすことができる。(余裕もって8本)

朝夕ラッシュ毎時4〜6本、日中毎時3〜4本程度なら既存設備で対応可能。
619名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:06:33 ID:S+0RDzL+0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
620名無し野電車区:2008/02/12(火) 14:45:14 ID:yIbs/uz70
>>618
一線スルー化できれば上等か
621名無し野電車区:2008/02/12(火) 15:22:52 ID:k2X8TRax0
【科学】日福大とドコモ、実証実験
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202767893/
622名無し野電車区:2008/02/12(火) 15:26:58 ID:u5gGofUsO
>>621
百済ね
623名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:36:05 ID:ykbBGRhK0
河和口駅に8両編成の列車を停めるのはやめろ。
妙鉄は、一部の扉が開かない列車をやめろ。
624名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:07:28 ID:I4Y2StpC0
3月15日のダイヤ改正で知多半田への最終列車が金山では4分、
名古屋では金山乗換えで3分遅くなるね。
でも、朝の新可児ゆきが1分早くなるのか・・・
625名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:11:12 ID:HXWJFSh20
>>624
後の特急岐阜行も知多半田発が1分早くなってる。
626名無し野電車区:2008/02/13(水) 13:43:06 ID:fxMk7/FG0
駄スレ
627名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:40:03 ID:l0oeDkmm0
>>624-625
特急岐阜、急行可児はたいてい遅れてくることが多いからなぁ…どうなることやら。
628名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:50:39 ID:G8yYMDRs0
河和線は太田川〜河和間毎時6本普通のみの運転でいいだろ。
名古屋直通列車は廃止。
急行に偏った乗客の均等化を図れるだろ。


629名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:59:35 ID:HcpSA21h0
>>628
急行の方が需要あるから、特急の一般特急化でだいぶ分散する。(今は半数なので使いにくい)

日中(平日)の金山ー知多半田間?の普通は廃止して、金山ー知多半田間の準急にしては?
630名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:55:33 ID:yCvIaSPg0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
631名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:30:56 ID:Co/yWGTC0
河和線
一特毎時4本!(河2、内2)
急行毎時2本!(半田以遠普通)
金山−知多半田 普通 毎時4本
輸送力過剰ですね。チラ裏スマソ
632名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:17:42 ID:nHGxnCro0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
633名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:02:02 ID:l/WYry/E0
知多半田折り返し普通が時間4本もあることと、先がすぐ信号なので
半田口と住吉町の踏切は大渋滞
634名無し野電車区:2008/02/17(日) 09:30:36 ID:otlFv7aFO
>>633
踏切なんてどうでも良い
635名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:33:54 ID:Fp8DB8Dr0
何年後になるかは分からないけど、
高架になるからおk
636名無し野電車区:2008/02/17(日) 13:23:32 ID:RMDdmrsm0
大江と聞くと秩父山を思い出す...ええオサーンですとも
637名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:02:02 ID:z2uUQ3580
「すくらっぷ・ブック」という漫画に大江というキャラがいてのう……。
あと同じ作家の別作品で「衆楽園」と書いて「しゅうらくえん」という漫画が。
638名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:36:34 ID:CzRh7I5G0
>>637
小諸の・・・
639名無し野電車区:2008/02/18(月) 07:49:33 ID:9sqQ2j0UO
朝の河和口−河和間は過密
640名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:43:55 ID:4pQvWl4k0
>>631
嘘だらけ。
河和線
一特毎時4本!(河2、内2) →全特1、一特1(内海・河和の合計)
急行毎時2本!(半田以遠普通) →半田以遠も通過運転。上ゲ通過は確定。
金山−知多半田 普通 毎時4本 →平日日中のみ。本当にガラガラ。
輸送力過剰ですね。チラ裏スマソ

輸送力過剰なのは普通だけ。
641名無し野電車区:2008/02/19(火) 01:31:39 ID:+NZImIJS0
>>640
631はチラシの裏に書いた妄想案じゃないのかな?
642名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:53:11 ID:uAZneBZJ0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
643名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:01:31 ID:2NRqBDOXO
内海行きミュースカイ
644名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:21:50 ID:RZ6JKsN10
最近は↓のAA使われないのか

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃青山            知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
645名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:34:29 ID:Iy4CgpIe0
>>633すまん、往復で書かなかったからややこしかった
河和方面と合わせると時間8本の普通が踏切遮断かな
特急2×2本
急行2×2本
------------
計16本/60分
めったに通らないからいいけど
646名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:45:16 ID:FQWhVwG50
>>643
俺は見たお。神宮前で
全車特別車内海行きミュースカイ。
ただし、発射間際に全車一般車空港行きに変更されたけど。
647名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:13:13 ID:cX1YbM04O
ミュースカイとか乗ったコトないなぁ
648名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:44:46 ID:1m7m/U6X0
>>618
交換設備はあっても単線だと駅で行き違いの待ち時間があるからなぁ。
やっぱ複線にした方が時間短縮もできるしね。
649名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:23:44 ID:cX1YbM04O
金山で武豊行きのディーゼル車が爆音たててホームに進入してくるのがうざいから早く電化しろ
650名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:28:24 ID:b5wfsKft0
>>649
あれもうるさいけど、名鉄の電車がラッパ鳴らしてホームに侵入してくるほうがもっとうざい気がする。
651名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:56:13 ID:cX1YbM04O
>>650
ラッパ音は心安らぐ音だけど、ディーゼル車はただの雑音。
臭いし
652名無し野電車区:2008/02/21(木) 05:21:27 ID:xF/sWOIS0
>>649-651
どっちもどっちw
653名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:05:43 ID:1D58QO9IO
武豊線の名駅直通はやめろ
654名無し野電車区:2008/02/21(木) 17:35:07 ID:drlZID3D0
>>649
お前が金を寄付すればしてくれるかもな
655名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:25:13 ID:LWmrhLOo0
>>653
全くだ!
大府で折り返して、刈谷・岡崎方面に行くべきだ!
656名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:09:44 ID:pINYxzLr0
>>655
某中部国際空港行き特急じゃあるまいしw
でも、大府止まりで十分だよなw
代わりに20分間隔で運転するとかさ
657名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:03:04 ID:801QeBSr0
>>656
本数が少ないからな。
全列車線内運転の代わり
朝ラッシュは10分おき、日中・夜間は15分おき、深夜20分おきぐらいのダイヤをきぼーん。

ただ、ほとんどの客が名古屋直通ということを考えると「本数は少なくても名古屋直通きぼーん」な客が多いようだ。
需要を考えると
終日15分間隔
朝夕は全列車直通区間快速で、日中は線内ワンマンが妥当か。
658名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:27:11 ID:B410aa530
平日の夜の内海河和方面に向かう特急に
やたら他人にケンカ売りまくる男が乗ってくる。
容姿や具体的な時間についてはここには書けんが
これまでに3度見たが他人をこづいたり怒鳴り合いをしていた。
スレチかもしれんが、同じぐらいの電車に乗る椰子は注意してくれ。
659名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:13:50 ID:Lz2SPCOs0
>>658だが
スレちどころか板ちだな
楽しく車両の話をしていたのに
気分を害させてすまん
削除依頼出してくる
本当に申し訳ない
660涼宮 ハルヒ:2008/02/22(金) 13:05:24 ID:5i+btQXu0
卒論丸出しゼウス
661名無し野電車区:2008/02/22(金) 13:08:59 ID:rI+lDn1BO
>>659
しかしながら>>658のIDがB4ww
662名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:15:22 ID:ot8a9qXmO
>>661
この時間だからちょうど日が明けたんじゃね?
663名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:11:01 ID:HHeqsccE0
>>658
ガイキチなら見たことあるわw
不愉快だよなー
664名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:33:01 ID:nekVPPXT0
武豊線は単線でよくやっているよなあ
東海道線の建設資材の運搬目的が発祥と読んだよ
名鉄の場合、新規で単線建設したところはすべてヒドイ状態なのに
一方複線はすべていい結果に、栄乗り入れ、豊田線、中部空港(使用料払う方式)
1年前に三河海線に乗ったけど交換は乗客よく我慢できるよな
ロングレール化も見た感じ単線には無理っぽいし(向きが決まっている)
665名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:18:17 ID:bgAz9WE20
>>664
あと日本油脂の工場への引込み線があるよね。
戦前はあそこから海軍にダイナマイトとか納品してたんだっけ?
666名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:32:45 ID:kk5N8hBz0
いまでも自衛隊に納品してるはずだが。
鉄道輸送じゃないけど
667名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:06:36 ID:dT1tVjmV0
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃青山            知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
668名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:14:56 ID:qeroACSY0
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃青山            知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
669名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:49:21 ID:ocpb/q8f0
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃青山            知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
670涼宮 ハルヒ:2008/02/25(月) 21:15:56 ID:hWivlAKj0
赤毛のマフィア痛い
671名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:15:38 ID:FF2xnmfu0
今日、武豊線が遅れてたが、やっぱあの加速力(;´Д`)ハァハァ
672名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:20:45 ID:dAGUK60D0
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃青山            知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
673名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:18:27 ID:3te1POzaO
>>671
廃線になれ
674名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:55:13 ID:fY/I8m/c0
太田川の改札前の売店も閉店になったり、
高架化に向けての準備が着々と進んでますね
675名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:37:06 ID:SG2D//Oh0
河和線スピードアップ無理なんですか??
676名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:49:50 ID:xxPdc30B0
>>675
やる気次第。
でも、元々距離が短いので120キロ運転しても10分程度しか短縮できない。

うーん、最近武豊線の車両にすりガラスみたいなフィルムが張られたが、あれうっとうしいな。
カーテンがあるから十分かと。中途半端に窓ガラスから見える景色が崩れて気分が悪くなる。
3月のダイヤ改正も変化なし。
677名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:49:37 ID:TM4jsXmT0
内海にある「白砂の湯が3月から休業」の中日知多版記事あった
前は質素な1階建屋で600円くらいだったのに4階のビルにして高い入浴料
になっていた、1500円だったか。
豪華な建設費の負債と利用者減少、燃料費UPと出ていたが内海の勢いのなさ
が根本だわなあ、大丈夫か知多新線は
678名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:55:26 ID:P3BbcT0y0
>>677
内海発着の知多バスも来年4月から河和行のみに

555 :名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 09:36:52 ID:/Wj00JVP
平成21年4月1日付け廃止申し出路線
ttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000012/12401/19-02-bus.pdf

知多バス関連
西尾・中部空港 西尾駅ー中部国際空港
西海岸 内海駅ー師崎港
高峯 内海駅ー高峯
常滑南部線B 内海駅ー中部国際空港・病院口
679名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:09:20 ID:u9DT8q0R0
>>676
10分も短縮できるなら是非やるべきだな。
太田川-知多半田が10分短縮できるなら、特急で11分→1分、急行で15分→5分。
太田川-知多武豊がなら、特急で18分→8分、急行で22分→12分。
河和までなら特急で25分→15分、急行で34分→24分。
河和-名古屋間がなんと33分、セントレア-名古屋の特急37分より速い。
680名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:32:09 ID:j0jQc5v70
>>679
10分→1分の間違いではないかと
681名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:33:00 ID:fg0fdlso0
>>676
まじっすか?ありがとうございます。

>>679
是非やってほしいですよね。
1分2分で朝乗る地下鉄が変わってきますから。
682名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:03:31 ID:6AViJTtw0
>>676
武豊線のガラスって、フィルム貼ったんか。
洗車するのケチるほど、経営あぶないのかとオモタ
683名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:34:33 ID:7n9/0gmj0
住吉町〜知多半田間で人身事故
妙に道が混んでいわと思っていたが、緊急車両の赤ランプが見えると思ったら…
684名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:00:20 ID:X1SaabJC0
>>683
地元ですけど気が付かなかったorz
どこでつか?
685名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:06:42 ID:PKLV5xW50
>>677
たしかに立派で景色もいいが、残念。
でも1500円でなく1000円。内海駅前ならもう少し良かったかも。

>>679
全線で10分の短縮だろうが!知多のレベルの低さの象徴みたいで悲しいな。
つまり名古屋(大田川)−河和で10分短縮wこれくらいだろう。
新幹線なら別だが。
686名無し野電車区:2008/03/01(土) 03:18:53 ID:ci9c+aqN0
>>684
遅くなって申し訳ない。
住吉町駅から2つ南に行った踏切のところでした。
687684:2008/03/01(土) 03:39:24 ID:rF8xPHJm0
>>686さん
詳細ありがトンm(__)m
モスバーガーや郵便局の通りでしたか
688名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:23:11 ID:UXj5YSXt0
セントレア新幹線(最高時速200キロ、東海道新幹線直通)

名古屋ー金山ー東海市(新駅)−セントレアー野間ー日本福祉大ビーチランド前ー内海ー師崎ー日間賀島

名古屋ーセントレア:17分(のぞみ12分)毎時4本(のぞみ2本)
名古屋ー日本福祉大ビーチランド:29分(のぞみ22分)毎時2本(のぞみ1本)
名古屋ー日間賀島:53分(のぞみ46分)毎時2本(のぞみ1本)

のぞみは東京ー品川ー新横浜ー名古屋ーセントレアー日本福祉大ビーチランドー師崎ー日間賀島で運転(半数はセントレアまで)
なおセントレアー常滑ー半田ー碧南間、高速路面電車フー号
内海ー河和間、路面電車チー号接続。
689名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:31:15 ID:7fi3sRT1O
空港に新幹線をつなげるメリットを教えてくれ
国際線利用客にしか需要ないだろうし
690名無し野電車区:2008/03/02(日) 03:32:00 ID:GzDl26Sh0
成田でさえ失敗したからなぁ
691名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:00:53 ID:obkjg7RBO
この地域はJR東海だから絶対無理…
JR北海道が札幌駅から新千歳まで新幹線作る予定あったけど、北海道新幹線でこれも無理。
静岡空港。リニア新幹線で東海道新幹線が格下げされて、駅が新設されればありえる。
692名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:17:50 ID:wmB1mSsO0
>>685
太田川−神宮前間で時間短縮できる箇所があるのか?殆どないだろ。
となると時間短縮ができそうな区間の大半は太田川以南ということになる。

太田川以南で10分(でも8分でもいいが)短縮しようと思ったら、それこそ湖西線みたいに
路盤から作り直すぐらいしか手がないだろうな。
693名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:10:57 ID:JW0Whdxc0
太田川−神宮前間で短縮するんだったら名和のカーブをなんとかせんと・・・
694名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:17:31 ID:+GheE5B/0
武豊線のDC75 加速が神だ
695名無し野電車区:2008/03/04(火) 05:15:33 ID:KGwFcRx5O
名駅から中部国際空港までノンストップ作れば、少し早くなる
696名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:29:17 ID:bzDEtHzcO
>>695
金山は大きい駅だし、神宮は本線東部からの乗り換えがあるから停めるだろ?
新舞子・大野あたりのカーブを直すべきだね。
697名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:36:34 ID:KGwFcRx5O
やっぱそうだよね(;^^A
でも快速エアポートみたいに…
698名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:12:18 ID:HCmy4xJl0
>>696新舞子-大野町間2kmの現状の平均時速を約60km/h=2分として+30km/hになれば
40秒ほど速くなる計算だが実際は沿線に民家密集していて国策でもなければ無理か
699名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:27:30 ID:du1P5G2TO
JRの「ワイドビューしなの」のような振子電車を入れたら少しは速くなるんじゃないかな?
大野・新舞子付近を130Km/hで通過する新しいミュースカイに期待したいな。
700名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:28:54 ID:mkSVwjo00
700GET
701名無し野電車区:2008/03/05(水) 04:47:17 ID:nwsrpujL0
太田川を通過する快速特急は常滑線と河和線の上下線が平面交差しているため通過速度は
上下線とも70Km/hに抑えられているが、太田川の高架化が完成すれば平面交差がなくなるので
120Km/hで通過できるようになり時間短縮が可能になる。
702名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:17:20 ID:XqoBA9wsO
名鉄的には速くなったほうが良いに決まってるけど、空港的には終電どうにかできんのかって感じだよね。最後の飛行機が遅れると終電乗れなくて何もない空港に閉じ込められる。名鉄タクシーは高すぎるし。
703名無し野電車区:2008/03/06(木) 06:00:47 ID:aoPhJvfe0
空港アクセスはスレ違いだが、

実質30分毎は不便すぎ。名鉄よ!JRよ!
空港行きもあれじゃ列車種別は選べても本数は30分に1本。
関空や新千歳のように等間隔にしてくれ。
河和線、JR武豊線も30分毎は少ない。
河和線は全特急が一特になれば実質30分毎だがダイヤの等間隔化を
上りはせっかく知多半田で普通と接続するなら10分待ちしなくてもいいダイヤに。

武豊線は本数増を。あれでは。
704名無し野電車区:2008/03/06(木) 09:20:46 ID:xhMY0xaI0
河和線は急行もあるので全特急が一特になれば15分毎ダイヤにできるだろう。
705名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:08:52 ID:kboqj9qzO
ダイヤ改正に期待。
朝の知多新線増やせないのかなぁ…
706名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:23:27 ID:PzoHXq0W0
神宮前〜太田川間ってマックス何キロですか?
太田川高架化計画で線形の改良・時間の短縮とかは望めますか?
707名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:45:01 ID:oqjEDIxm0
大同町-柴田間でほんのちょい120km/h出せるハズだけど線形のいいJR幹線とは
比較にならない、これは東西の大手私鉄も似ているよ
"国鉄"と違って始めから自前で儲けなければならないからね
大田川高架に税金投入されるのは有効だよ、常滑市内の丘奥にほとんどクルマが
通らない道ができてるよりは。大きな駅なので通過は一定に落とすんじゃないか
大江は90km/hに落しているし。大田川構内での衝突の恐れが減るのが一番
708名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:49:44 ID:ArI1dxxVO
さっき共和で武豊行き快速みたら4号車(キハ75-303)の海側座席指定表示窓の蛍光灯が切れかかっていた。
709名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:33:39 ID:aoPhJvfe0
武豊線の変なスリガラス幕はいらない。
710名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:16:56 ID:PzoHXq0W0
太田川の高架化工事に伴って線形の改良・通勤時間の短縮(スピードアップ)ってないですかねぇ?
あと太田川〜神宮前ってマックス何キロか分かる方いますか?
711名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:23:42 ID:PzoHXq0W0
706・710です。
同じようなこと2回も申し訳ないです。
>>707さん
ありがとうございます。

712名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:28:21 ID:6bCWev7N0
>>707
大江の減速はカーブのため。太田川はレール、分岐、路盤が高速走行用ではないから。
713名無し野電車区:2008/03/07(金) 03:24:05 ID:s4rdFjGk0
太田川は高架になれば路盤も高速使用になるだろうし
河和線上り電車との平面交差もなくなるのでスピードアップされるだろう。
714名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:57:30 ID:4TclEYZY0
>>710大田川-新日鉄間のR400くらい、2箇所は改良されるかもしれない
715名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:48:45 ID:YVEILbQz0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
716名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:48:52 ID:F2J4q3Du0
何日か前、大同町と大江の間の鉄橋のところにある踏み切りの周囲でなにか測量してたけど、
あそこも立体交差にして踏み切り廃止するんだろうか?
717名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:53:35 ID:aQ/GIryZ0
太田川高架後に高速分岐器設置で仮に120km/hで通過したら
ホームにいる大勢の客がびっくりするだろう
安全上の制限がかかる気がする
大高でJRの130km/hの通過を経験したが相当なもの
718名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:18:15 ID:TMqHrOi8O
>>717
京急の普通しか止らない駅で待っていると快特が120Kmでどんどん通過して行きます。
機会があれば京急快特、品川〜横浜の運転席後ろに乗る事を勧める。
719名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:22:31 ID:bbx+Uh7h0
>>717
そこでホームドア設置。

むりぽ
720名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:49:03 ID:yGeFRi8I0
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2008030902093839.html
温水も名鉄電車で知多奥田まで通ってたんだろうな。
721名無し野電車区:2008/03/11(火) 09:41:05 ID:3YcCR7JT0
芸能人こそ武豊線に乗れ。
722名無し野電車区:2008/03/11(火) 11:30:01 ID:NcLvJQSJO
内海駅最高
723名無し野電車区:2008/03/12(水) 10:32:45 ID:K02BqqUM0
武豊線は全車指定席でいいだろ。
ついでに、キハ75でなくキロ75に改造して全車グリーン車指定席でいいだろ。
定期券では乗車不可になって、大幅増収だろ。
724名無し野電車区:2008/03/12(水) 15:19:19 ID:hFoRokuo0
>>723
まじでそんなんになったら
名鉄のほうに行くわ
725名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:10:40 ID:m0h/gTy20
>>723
それじゃ、逆に減収じゃない?
726名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:26:52 ID:fUZ5y+agO
名鉄でいいやんか
727名無し野電車区:2008/03/16(日) 02:31:08 ID:aJbID7fwO
あげ
728名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:13:14 ID:vZdySzaS0
春色のキハに乗って武豊に連れて行ってよ〜♪
729名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:24:49 ID:05c14adI0
河和線は一特化によって、客が増えた感じがないな。
知多新線も一特化しても、客が増える感じはないな。
大丈夫か名鉄。
730名無し野電車区:2008/03/17(月) 11:42:15 ID:+ygcOiGt0
短距離利用の客が5人増えるより、遠距離利用の客が1人増えた方が増収になるケースもあるから、
旅客人数の増減なんてあてにならない罠
731名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:40:25 ID:v9ICaDPK0
河和線も知多新線も乗客増加などあり得んわ。
知多新線など、もともと期待していた観光客の利用がほとんどなくて、どうにもならんわ。
名鉄も、はっきり言ってあきらめとるだろ。
732名無し野電車区:2008/03/18(火) 05:27:15 ID:80EMUZ2yO
知多新線は終わってるけど、河和線は沿線人口増えてるからまだ希望がある。
733名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:44:48 ID:2oqE8vdX0
保守
734名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:48:35 ID:QqqQFbTj0
河和駅はまだまだ活気あるよ
都会から非日常を求めて気軽に来れるから
735名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:26:07 ID:6LNTm3qzO
でも知多新線のほうがカスだから、河和線の利用者も減ってしまう…
736名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:35:44 ID:YUylsqq40
知多新線は日本福祉大学の学生があるから大丈夫
737名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:00:51 ID:ShnZxhoa0
日福が名古屋都心に移転でもしたら知多新線は完全終了だな。
738名無し野電車区:2008/03/21(金) 05:37:43 ID:S/hx8fkiO
今は都心復帰が流行ってるからな。
名学も愛工大もしてるし
739名無し野電車区:2008/03/22(土) 05:15:42 ID:o20kp9whO
半田のジャスコの裏に駅があったら需要あるんじゃね?って思ったのは漏れだけか
740名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:13:40 ID:hi76PxH+0
>>739
便利だろうけど、駅があったとしても車利用ばっかだろうなぁ・・・・。
駅設置も、半田と武豊が全額負担するとかだったら実現しそう
741名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:29:41 ID:5owqBSuX0
特別車両券の減収分はどうするんだ。
742名無し野電車区:2008/03/24(月) 09:43:41 ID:m6Gl0mKfO
リニア新幹線で大コケする倒壊から、在来線の客を奪う
743名無し野電車区:2008/03/24(月) 19:49:10 ID:oadx4fgO0
月曜から電車が遅れるとか勘弁して欲しい。
雨の中、八幡新田で電車が来るのを待ってたけど、
1時間近く待たされた人がかわいそうだわ
744名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:24:34 ID:IgkhxLkq0
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                 .┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃金山            神宮前 ┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                   ┃
745名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:34:04 ID:avqDG5Em0
>>744
(太いのを)突っ込んだら負け?w
746名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:46:01 ID:no2SGgAlO
>>736
>>737
そこで沿線に新たに学校や大企業を移転させて起死回生。
特急の一特化で、名古屋市内からの通勤通学が便利に。
747名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:33:49 ID:1rJ6SeeO0
>>745 分かったよ、直しとくな。

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                 .┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃金町            徹明町 ┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                   ┃
748名無し野電車区:2008/03/26(水) 01:20:02 ID:MFPBw12d0
>>746
学校はともかく企業は知多半島道路の方が便利だからそっちを使う。
749名無し野電車区:2008/03/26(水) 02:05:13 ID:M7lRBe5j0
>>747
更に間違えてどうすんだ

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M.                 ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃中部国際空港  りんくう常滑┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                   ┃
750名無し野電車区:2008/03/26(水) 20:32:59 ID:QBjoJ2GJ0
上ゲネタは専用スレでどうぞ

【あげ】 上ゲ 【age】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1194343328/l50
751名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:39:47 ID:jlT2wcXF0
ネタが無いので更新された知多市各駅のデータを貼っておく
1日平均の乗降客数
数字左が平成17年度、右が平成18年度
寺 本 3,676→3,682
朝 倉 7,383→7,568
古 見 2,907→2,876
長 浦 960→940
日 長 459→404
新舞子 4,813→4,748
巽ヶ丘 7,522→7,379
752名無し野電車区:2008/03/29(土) 02:36:37 ID:utRoX1FG0
朝倉以外、減少ばっかりだな。
753名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:26:55 ID:0sMVaS4dO
漏れは巽ヶ丘に住みたい
754名無し野電車区:2008/03/29(土) 17:49:18 ID:sAguu/wj0
>>753

そこの駅前の踏切で何年か前に漏れの大学の先生がグモったけど,
それでもよろしければ。
755名無し野電車区:2008/03/29(土) 17:59:49 ID:0sMVaS4dO
>>754
よろしいです。
太田川以南の常滑線に良いイメージがないので
756名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:26:17 ID:NGtMRaMN0
そう?個人的には、将来、新舞子に家を建てて、
リゾート気分に浸るのが夢なんだけど。
757名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:35:48 ID:BVcyxkR90
>>756
西知多道路が出来ると新舞子でもリゾート気分を味わえなくなるかも。
758名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:24:58 ID:XOLAROAg0
スレ違いかもしれないが衣浦大橋の大渋滞(片側2車線の県道46号も大渋滞)は長年放置で西知多道路
の計画は推進の愛知県っていったい。新舞子駅は化石のような雰囲気のままだしなあ
759名無し野電車区:2008/03/30(日) 02:17:41 ID:T4tX5ze40
夜は治安がわr
760名無し野電車区:2008/03/30(日) 08:06:38 ID:XAJZVabt0
新舞子は改修計画がようやく動き始めたところ。
761名無し野電車区:2008/03/30(日) 08:18:27 ID:ed8PQSIW0
>>760
駅前整備とか計画されてるみたいだね。
曲線改良されればミュースカイもスピードアップできるな。
ttp://www.medias.ne.jp/~mukacha/page016.html
762名無し野電車区:2008/03/30(日) 13:05:11 ID:yPuXmfs60
日長まで120km/h、そこから新舞子手前までの減速は小学生もびっくりしているようで
たまたま「なんで速度落としたの」と親に聞いていたのを近くの座席で聞いた
曲線の改良の土地・余地はある、大野町前後はキビシイ、50km/h制限なんてのもある
763名無し野電車区:2008/03/31(月) 10:39:20 ID:OAGJjsDQ0
>>750
そんなスレがあったのかw
764名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:02:19 ID:Vin9s15C0
>>762
日長−新舞子間の曲線改良工事、新舞子駅の改良工事が予定されているよ。
曲線改良は、現在用地ば買収がかなり進んでおり、R400(下り75km/h、
上り80km/h制限)が改良され、駅構内(60〜70km/h制限)も改善されるらしい。
また、駅はホーム延伸(8両化)も計画されている模様。
765名無し野電車区:2008/04/01(火) 07:00:16 ID:LQ2pyFF/0
本日の始発から知多半田駅のエレベーターが稼動。
766名無し野電車区:2008/04/01(火) 20:34:53 ID:NjgbTzhL0
河和線は急行を廃止して、全車特別車特急と普通でよかったんじゃないか。
そうなれば、大体の客は350円払って特急に乗るだろ。
名鉄はその方が絶対儲かったのに、判断を誤ったな。
767名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:42:05 ID:PGT/krJq0
>>766
うはwwwいい考えwww

by 迷鉄
768名無し野電車区:2008/04/02(水) 01:26:42 ID:i1+JcsR3O
>>766
それやったら、武豊線も増収だな
769名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:25:32 ID:vig+5af/O
>>766
それやったら、知多半島道路も増収だな
770名無し野電車区:2008/04/03(木) 06:05:13 ID:Yos/+HRcO
>>766
それやったら、飯田石油も増収だな
771名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:03:59 ID:eU217EYe0
要するに、木下社長は数字しか見ていない非情な奴だという世間の評判は間違いで、
会社の利益より利用者の利益を第一に考える人間味のある人だということだ。
知多新線のようなローカル線でも、毎時4本運行して地域住民の利便性を確保して、
まさに地域と共に歩む名鉄を象徴する人だ。
772名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:29:18 ID:RRcTXTRW0
木村前社長、木下現社長の両方が小豆島出身で島にいたときは互いに面識はなかった、
と以前に中日新聞に載っていたのを見た。鉄道は過去をしょっているからなあ
名鉄と一口にいっても本体が郊外に作ったのは犬山線くらいなもんだろう
愛電も身の丈以上の経営で救済合併してもらい、他に三河鉄道なども救済してきた
おっと羽島、知多新線、豊田線、瀬戸線栄乗り入れの時代を除いて
773名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:32:27 ID:sX8UaMnm0
766の人気に嫉妬w

まだN5000系に乗ったことがないl
そろそろ乗ってみたいなぁ・・・
774名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:31:35 ID:rtOT3h4N0
知多新線は結局、知多半島道路、南知多道路の開通で観光も通勤も車に負けたが
開通させた時期とルートも悪かったな。
時期は昭和40年代のうちに内海まで開通させておく必要があっただろうし
ルートも市街地や海水浴場のある海岸線を走らせるべきだった。
775名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:45:05 ID:/tEHPUbU0
2車線時代のあの大渋滞を考えれば、まだ対抗できる余地もあっただろうが。
駅を降りて海が見えない内海駅にびっくりした人は多いだろう。
776名無し野電車区:2008/04/04(金) 05:16:18 ID:x6mv2g2dO
>>775
砂浜に駅作るなよwwwww
777777:2008/04/04(金) 07:19:32 ID:Mvj09lcN0
777
778名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:51:44 ID:KWWR68Gz0
>>776そういうことでなくて、歩いて行ける先に見えればだろうけど
内海自体人口・娯楽施設が知れている、夏 だ け、だし
冬は砂嵐のキビシイ気候なんだな

779名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:51:38 ID:cYvwmBTOO
河和駅⇔河和港みたいに、
内海駅⇔内海海岸のバスを夏限定で作ればよし。
ちょうど知多バスの西海岸線が廃止されるから、良いタイミングじゃまいか
780名無し野電車区:2008/04/06(日) 10:40:04 ID:HGEHEbtE0
武豊線の駅にも、全駅に自動改札機を導入して、全駅無人化でOK。
だいたい、自動改札機が導入された駅には、基本的に駅員はいらんだろ。




781名無し野電車区:2008/04/06(日) 13:48:04 ID:Fdhm8bex0
乙川あたりは自動改札機壊しそうなガラの悪いやつがたまっているけどな・・・
782名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:04:30 ID:20nYrTtOO
ていうか武豊線は廃線で良いじゃん
783名無し野電車区:2008/04/06(日) 22:10:56 ID:W3cTG5Sx0
つ 第3セクター化
784名無し野電車区:2008/04/07(月) 03:13:11 ID:afCRXYDs0
新舞子の曲線改良と太田川の高架化でミュースカイがスピードアップできる。
785名無し野電車区:2008/04/07(月) 19:40:14 ID:yyi4XxP+0
大野町が”常滑市”とはどうもなあ
新美南吉のおじいさんのランプ(原題はちに点々)を
読むと、大野が半田の岩滑より都会だったことが分かる
愛知電気鉄道が大野-神宮前あたりの開業から始まったのも
当時はにぎやかだったろうと思われるが今では線形がなあ
786名無し野電車区:2008/04/08(火) 17:11:15 ID:/cfgUGMtO
武豊線廃止お願いします
787名無し野電車区:2008/04/10(木) 10:31:43 ID:+VDjcNU50
大同町と知多奥田の廃止を願いたい。
この2駅を廃止すれば、車内の快適性がアップすると思う。
だけど知多奥田を無くしてしまったら、知多新線が無くなってしまうわな。
788名無し野電車区:2008/04/10(木) 10:52:49 ID:uFDc9coB0
快適性なんてないだろ。
5000系とか3150系の2次車とか。
789名無し野電車区:2008/04/10(木) 10:55:02 ID:TQgX57tQO
>>787
お前は何が良いたい?
とりあえず知多奥田がなくなるなら、美浜緑苑や野間や上野間の後だな。
790名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:08:27 ID:SLX4kTOW0
>>787は「学生がやかましい」て言いたいんだろ。
でも公共交通機関にとっておいしい存在だからなぁ。
791名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:11:49 ID:WxgfbO6L0
武豊線の駅は、名鉄の駅に比べると設備面で随分と遅れとるわ。
名鉄の駅は無人駅でも券売機、改札機、精算機が完全にそろっているのに、
武豊線の駅は簡易TOICA改札機しかないじゃないか。
やはり、ローカル線も大事にする名鉄と、東海道線偏重主義のJR東海との
経営姿勢の差が如実に表れているな。
792名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:28:17 ID:TQgX57tQO
>>791
そうだよな。
TOICAみたいな乗車しか出来ないICカードならトランパスとそんなに差ないし、地下鉄でも使えてプレミアついてるトランパスのほうが有意義だし
793名無し野電車区:2008/04/11(金) 19:39:30 ID:TqHtEpMt0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
794名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:16:53 ID:PCcU7mWK0
特急の一特化は、武豊線対策ということがあるんじゃないか。
まだまだ名鉄が優勢だが、東海が本格的に対抗してきた時のことを考えているんじゃないか。
795名無し野電車区:2008/04/13(日) 08:28:32 ID:u6FQSLgZ0
対抗するとは思えんなぁ
良くて現状維持
796名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:53:54 ID:q8vDIRrz0
TOICAは無人駅だらけの武豊線では役に立たず。
有人駅でも駅員に見せたほうが早い。

武豊線、複線化とか電化はいらんけど、本数が増えないな。
夕ラッシュとかもう少し増やせばいいのに。17〜20時代まで15分毎になったらぜんぜん違う。
あとは乙川駅に自動改札をwあれは延着の最大要因。

名鉄は経営状況が悪い中、特急の一般化など頑張っているな。
本数は昔と変わらないが。逆に知多新線など合理化してもいいような。
797名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:36:55 ID:xWobW5dg0
南知多へのお出かけは、交通渋滞のない名鉄電車の利用が便利です。
学生以外のお客様にも名鉄電車の利便性を体感してもらいたいと思っております。
798名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:01:31 ID:H2pruejf0
河和に行く価値は高いよ、船で島に渡り非日常を味わえるから、飲酒もOK
だがしかし南知多ビーチランドへは幼い子供をかついで駅からちょっとなあ
豊橋からここへ向かって東名渋滞で追突されて死亡した家族も子供を連れていたなあ
駅からタクシーという手もあるが電車内で子供をどう扱うか困るのかもね
799名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:10:31 ID:uR1STW4Z0
>>797
もう少し駅から近ければ利用されるのに。
田舎の住宅地を15分歩くか、バス利用というのがうざったい。

TDRやUSJのように駅から徒歩5分で到着の立地でないと。
ビーチランドも老朽化しているから、なんとか沿線の駅前に移転できないものか。
800名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:59:26 ID:tYx2LpNn0
武豊線、たいして需要がないが延着が多くコストもかかる。

そこで、半田・武豊以外、無人駅化・全駅に自動改札設置ではどうか?
東浦・亀崎から苦情がきそうだが、名古屋駅にあるような指定席券販売機も1台あればOK。
これで延着が減り、増発可能。

名古屋駅基準で17〜20時発は完全20分に1本は欲しい。
801名無し野電車区:2008/04/16(水) 19:03:07 ID:jyZpfoHa0
>>800
まずは本数より全列車名古屋直通じゃね?
本線ダイヤを10分(20分)サイクルに変更するのなら20分ごとの直通の目も出てくるけど
現状ではどうしても一部時間帯に限られてしまうから。

朝夕は現状のまま、昼間時は本線新快速の1本前を走らせれば問題ないかと思われ。
これ以上本線昼間時新快速が混むようなら、武豊線の客+大府の客を新快速に乗らさない
方策を立てた方がいいんじゃね?と思うし、共和も快速系統が4本/hにできるのなら悪い話
ではないと思うけどね。

まずは乗客が多い土日昼間時から始めてみてはいかがじゃろ?
802名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:49:06 ID:wsBWbgrK0
大府駅で向かいのホームに大府発の普通列車が止まってると、
それに乗ってタラタラ座って名古屋方面に行く俺にとっては本数が増えて欲しい。
803名無し野電車区:2008/04/17(木) 18:39:44 ID:70JlVRx7O
乙川の降車客の半分はキセル乗車
804内海駅:2008/04/17(木) 23:18:04 ID:ZBgQgS6h0
内海投手 日勤教育を受けていた
野間口 野間口バス停留所 野間海岸海水浴前に清掃奉仕だって
805:2008/04/18(金) 00:42:11 ID:nSxF8c7yO
久々に来た野球ネタ
806名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:15:33 ID:qC9Sqod40
毎朝河和線から太田川で降りる関西弁の会社員うざすぎ
他は誰もしゃべってないのにあの3人のせいで二度寝できねえ
807名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:19:24 ID:aFpAeC1J0
>>806
わざわざ名古屋市内から知多奥田に行かざるを得ない
底辺校のクソガキどもモナー
808名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:36:31 ID:AipT4Wmn0
現在の太田川駅西口は今週金曜日で閉鎖
土曜日から仮の出入口に
809名無し野電車区:2008/04/21(月) 14:45:44 ID:ICXOKFHAO
皐月賞でブラックシェル負けたな
810名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:32:03 ID:tTlZG+Gg0
内海駅より師崎の方がはるかに賑わっているな。
武豊駅前もすっかり寂れているじゃないか。
811名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:52:37 ID:E4Qx/OmrO
半田2133の武豊行きが駅出てすぐ停車。
5分ほど止まってたが踏切で車がとりこにでもなったか?
812名無し野電車区:2008/04/24(木) 22:24:36 ID:tqNKigoo0
なんか、太田川の仮駅舎は、橋の上に改札を設置しそうな感じだねぇ
813名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:26:03 ID:PuchTSt50
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
814名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:30:01 ID:6oLRIiFLO
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
815名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:34:50 ID:gtooLoZt0
武豊、今日は絶好調。
しかし、武豊が現役を引退したら武豊線は間違いなく廃止になるだろうな。
はっきり言って、武豊線は武豊を応援するためにあるからな。
816名無し野電車区:2008/04/28(月) 08:49:11 ID:DEVpWyevO
乙川駅って日本一乗降客の多い
無人駅じゃないの??
817名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:58:25 ID:znAPBDil0
http://homepage3.nifty.com/jcp-chita/meitetuanketo.pdf
共産党知多地区委員会の名鉄利用者アンケートの結果。
818名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:19:04 ID:gJc5gIRu0
>>817
大野町利用者からの苦情が多くてワロタw
空気輸送の時間帯は快速特急を常滑などに止めたほうが
効率がいいと思うけどなぁ・・・・・・
819名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:24:10 ID:Zaj0yUrV0
8.快速特急(ミュースカイ)が常滑に停車しないのは納得できない。
(空港の騒音だけ持ってくるのは困る)

この(空港の騒音〜)に笑ったw
820名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:48:57 ID:DET6ylpl0
しかし、感情を逆なでするような書き方だよな。
本当に、名鉄にダイヤを変えてもらいたいなら、
もうちょっと、普通に書けないものか
821名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:59:05 ID:PI2n1euI0
それにしても、誤字脱字が多いな。

しっかり更正してから、公開しましょう。
822名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:31:17 ID:F/yntqDy0
>>818
常滑市でアンケート取ったからではないか?
半田付近の河和線の事も書かれてるし。
823名無し野電車区:2008/04/29(火) 02:36:22 ID:hRjMzUBq0
>>817やたら「大野町不便」と書いている推定1名がいるが、
大野町駅前の狭さを客観視できないのかなあ
155号バイパス付近に駅が出来ていれば発展もしていただろうが当時は集落
のド真ん中に引いて成功してたのだし、ちんちん電車の性能ならあの線形
で良かった
824名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:53:21 ID:bSDRlSuS0
共産党は自分たちで鉄道事業をやればいいだろ。
どんどん会社を作って、雇用を創出して労働者を救済しろ。
825名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:14:56 ID:mCxksTAF0
金山行きの特急の存在が、「乗客無視の企業エゴ」だもんな。
複々線化で増発できたはずだが、そんな言い方はなかろう。
826悪党党総務会長:2008/04/29(火) 10:22:42 ID:tn6dBA2F0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。
827悪党党総務会長:2008/04/29(火) 10:23:07 ID:tn6dBA2F0
日本人女性の唾はものすごく臭い。
828悪党党総務会長:2008/04/29(火) 10:23:33 ID:tn6dBA2F0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。
829悪党党総務会長:2008/04/29(火) 10:24:07 ID:tn6dBA2F0
日本人女性の唾はものすごく臭い。
830悪党党総務会長:2008/04/29(火) 10:24:32 ID:tn6dBA2F0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。
831名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:43:44 ID:mCxksTAF0
工作員が跋扈してるなあ
832名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:44:54 ID:6NrI6CGx0
そんなことより武豊線の話をしようぜ!
833悪党党総務会長:2008/04/29(火) 11:54:29 ID:tn6dBA2F0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。
834悪党党総務会長:2008/04/29(火) 11:54:49 ID:tn6dBA2F0
日本人女性の唾はものすごく臭い。
835名無し野電車区:2008/04/29(火) 14:16:58 ID:fDyapZf6O
誰か>>826-830及び>>833-834の削除依頼を出して下さい。
836名無し野電車区:2008/04/29(火) 14:32:46 ID:vN4jrKE00
放置しろ
837名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:07:44 ID:2gG476C20
>>817
 アンケートの中で名鉄は態度が大きいと書いてあるが、全体を見てしまう
と説得力がなくなるぜ・・・。
838名無し野電車区:2008/04/30(水) 02:28:22 ID:05CC7JMS0
もともと当初計画では、内海駅は海岸に近かった筈ですが・・・。
(確か千鳥ヶ浜海岸の北側あたりだったような・・・)
ま、今は海水浴に電車は使わないだろうし、結局同じかな?
839名無し野電車区:2008/04/30(水) 02:53:22 ID:zIrxgj+J0
知多新線は日福があるので廃線の危機は免れているが
日福が移転でもしたら廃線かな。
約100億円の建設費もかけてつくったのにな。もっと将来の需要予測を見るべきだったのかな。
840名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:44:48 ID:EoXA2RDN0
 もとは地域の悲願だったはずが、道路中心になってしまった今となっては・・・
841名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:53:02 ID:CiORjIWG0

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
842名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:29:44 ID:Ur5dDByd0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
843名無し野電車区:2008/05/04(日) 11:18:37 ID:WFS9Up4c0
常滑線・河和線で線形改良の予定ってあるんでしょうか??
あるとしたら、その場所と改良によるスピードアップの有無、何分ほどスピードアップされるのかを教えてください。
844名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:25:38 ID:phGbDHsH0
>>843
ない
845名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:30:28 ID:xLyPjJn40
>>843
 太田川が高架になったら分岐部分の制限速度はなくなるかもね。所要時間
の短縮までにはいたらないと思うが・・・。
846名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:59:25 ID:p4/YDRS3O
悪党党総務会長は近鉄名古屋線スレだけじゃなくてこのスレも荒らしてたのか(*_*)
様子を見てたらこのスレも近鉄名古屋線スレ同様ムチャクチャ荒らされるぞ。
847名無し野電車区:2008/05/05(月) 06:13:55 ID:qEbrF70b0
南成岩(青山)付近の高架工事が目に見える形になってきた
仮線の前段階、河和の線形は元々いいのでそう改良の余地ない
この付近は島式ホームへのカーブで95km/h制限だけども
848名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:06:23 ID:57vAFE+90
>>847
青山駅は島式ホームで改札が橋上にあるため線路に下りて不正行為をする
DQNが後をたたないので早く高架駅にしてほしいわ。
849名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:53:08 ID:phGbDHsH0
不正する奴はほんと乗るなよなぁと・・・・。
運んでもらったんだから、対価を払うのは当たり前だし、
不正なんて万引きとかしてるのと同じじゃん。
高いと思うなら、トランパスとか、青山なら特割30とか使えばいいのに
850もっと早くに、気つぐべきだった!:2008/05/05(月) 20:23:27 ID:z941VarX0
他のスレッドにも書かれているが、
本当に『大田川があと10年早くに高架化してくれてたら』と
思っているのか?!教えてくれよ。
俺は東海市などにも、公開すべき意見として伝えて来たんだ。
851もっと早くに、気つぐべきだった!:2008/05/05(月) 20:24:37 ID:z941VarX0
名前欄が変だった、
「気付く」だった!
852名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:29:03 ID:JqPB+vVN0
853名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:40:08 ID:Bf9NVeNdO
>>843
新日鉄前〜太田川間
太田川駅構内
日長〜新舞子間
新舞子駅構内
854野間口バス停:2008/05/05(月) 22:30:35 ID:Qzg12Vjm0
昨日巨人戦でマグレで勝投手
TOKIOのソーラーカーもセントラル空港口ー常滑焼ー奥田海水浴場
ー貝採取場(養殖場) あたりまで 内海ー師崎までゆくのかな?
855常滑線:2008/05/06(火) 00:16:31 ID:xgQrfVN+0
新舞子駅東側の常滑よりに、駅舎?のような建物が出来てました。
改良工事は、本格的に始まるのでしょうか?
856名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:19:37 ID:OUd9nUJm0
空港駅からセントレアまで意外に遠く感じるのはオレだけ?
階の移動がない分、近いんだろうけど、単調に感じるのかな?
でも、チェックインしてからも歩く距離長いし、便利、便利って
だまされているような気がする。
857名無し野電車区:2008/05/06(火) 06:24:53 ID:pMQQvOIp0
>>855オレも最近気づいたのだが愛電時代からかわいがられたという
(坂東か何かのTVで見た)小売店がまず移転した
駐車場がなくてローソンがひっそり消えた向かいに移転
今回も駐車場は無いかほとんどない模様だが道の東西沿いかが違う
858悪党党総務会長:2008/05/06(火) 09:26:00 ID:ZMLyg3SP0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。
859悪党党総務会長:2008/05/06(火) 09:26:30 ID:ZMLyg3SP0
日本人女性の唾はものすごく臭い。
860悪党党総務会長:2008/05/06(火) 09:28:11 ID:ZMLyg3SP0
武豊京都競馬場2008年天皇賞春メイショウサムソン2着惜しい。
861悪党党総務会長:2008/05/06(火) 09:28:53 ID:ZMLyg3SP0
スジナシからのおしらせ。

6月のスジナシのゲストは山田雅人さんです。
7月のスジナシのゲストは浜田幸一さんです。(この番組は2本撮りで行っています。)

私は武豊さんにスジナシに出てもらいたいと思っております。
862悪党党総務会長:2008/05/06(火) 09:29:33 ID:ZMLyg3SP0
私は武豊さんにスジナシに出てもらいたいと思っております。
863河内洋騎手会長:2008/05/06(火) 12:13:01 ID:ZMLyg3SP0
武豊京都競馬場2008年天皇賞春メイショウサムソン2着惜しい。
864河内洋騎手会長:2008/05/06(火) 12:13:26 ID:ZMLyg3SP0
スジナシからのおしらせ。

6月のスジナシのゲストは山田雅人さんです。
7月のスジナシのゲストは浜田幸一さんです。(この番組は2本撮りで行っています。)

私は武豊さんにスジナシに出てもらいたいと思っております。
865名無し野電車区:2008/05/06(火) 16:00:28 ID:OMqhURPsO
>>858-864 IDが一緒だから同一人物だと分かるゾ!!
アンタは↓にも来てるでしょう!!
【次は】近鉄名古屋線系統スレ 17 【烏森→】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209468246/
866名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:27:36 ID:Sd6vmBT00
常滑線に下り勾配速度制限票らしきものがあったよ
867悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:22 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い
868悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:43 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。
869悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:13 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。
870悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:33 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。
871悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:38:08 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。
872名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:28:21 ID:/JNoQsOvO
『○○会長』立ち入り禁止age
873名無し野電車区:2008/05/09(金) 03:32:19 ID:yJ7lOVWd0
v
874名無し野電車区:2008/05/09(金) 04:23:20 ID:HEdOTClUO
種無し
875悪党党総務会長:2008/05/09(金) 20:59:14 ID:EDiyaKx80
867 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:22 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い


868 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:43 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



869 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:13 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。



870 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:33 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



871 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:38:08 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。
876名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:45:14 ID:Mkh9EsqM0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
877名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:10:52 ID:Np7Gjteg0
l
878野間口:2008/05/11(日) 13:15:18 ID:/TRAtBfJ0
野間口 昨日は野間口バス停付近での日勤教育は免れたようだな
879名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:34:16 ID:4XA1WGkd0
武豊線より知多新線のほうが列車本数が多いのはどう考えてもおかしいだろ。
880名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:52:49 ID:ZYlY+va90
名学院や愛大の都心再移転が成功したら
日福もまた市内に帰って来るだろうな。

その時が知多新線の終わる時だと思う。
豊浜に住んでる女の子は内海じゃなくて河和に車置いて
遊びに来るって言うし。
881名無し野電車区:2008/05/13(火) 10:28:32 ID:gMmYGvVY0
知多新線は普通を廃止。
美浜緑苑駅を廃止して、特急と急行は線内各駅停車。
河和線知多半田以南は普通を廃止。
上ゲ駅を廃止して、特急と急行は知多半田以南各駅停車。

882名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:23:09 ID:sexwt4/m0
日本福祉大学は廃止。
大同工業大学も廃止。
赤字路線が廃止されるように、不良大学も廃止されるべき。
883名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:15:29 ID:yP/fCu+q0
河和かー、いい病院があるしなあ=農協系の知多厚生病院
知多地区の殿様市民病院と違い、月2回土曜もやるし、午後もやる科もある
もちろん赤字とは無縁だ
河和駅構内に名鉄病院の広告があるのもうなづける→引き抜きなどの勧誘
内海は電子地図見て分かるように町の芯がおぼろ、
追い討ちをかけるように駅が町ハズレだし
884名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:01:54 ID:Gtut9ws50
>>881
 美浜緑苑廃止したら緑苑内の住民から苦情が・・・どうだろう・・・?
885名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:11:13 ID:xc7vLZB40
トラパ導入したし、しばらくは廃止にしないだろう・・・・
886名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:21:14 ID:K0ysInxDO
age
887名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:36:49 ID:923hvVjYO
あげ
888888:2008/05/16(金) 22:28:55 ID:KrS52q5N0
888
889名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:40:49 ID:Bq2u6qNC0
aa
890岐阜のアスリートQーーーーーちゃん:2008/05/17(土) 08:32:38 ID:s5P5+p5W0
867 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:22 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い


868 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:43 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



869 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:13 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。



870 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:33 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



871 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:38:08 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく
891岐阜のアスリートQーーーーーちゃん:2008/05/17(土) 08:33:11 ID:s5P5+p5W0
867 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:22 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い


868 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:43 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



869 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:13 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。



870 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:33 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



871 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:38:08 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく
892岐阜のアスリートQーーーーーちゃん:2008/05/17(土) 08:33:35 ID:s5P5+p5W0
867 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:22 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い


868 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:43 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



869 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:13 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。



870 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:33 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



871 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:38:08 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく
893岐阜のアスリートQーーーーーちゃん:2008/05/17(土) 08:33:57 ID:s5P5+p5W0
867 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:22 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い


868 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:43 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



869 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:13 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。



870 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:33 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



871 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:38:08 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく
894岐阜のアスリートQーーーーーちゃん:2008/05/17(土) 08:34:56 ID:s5P5+p5W0
867 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:22 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い


868 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:36:43 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



869 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:13 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。



870 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:37:33 ID:5VLQeiIe0
日本人女性の唾はものすごく臭い。



871 :悪党党総務会長:2008/05/07(水) 18:38:08 ID:5VLQeiIe0
女性車掌の笛を吹くのはかわいらしいが、この女性車掌の唾はものすごく臭い。したがって、笛もものすごく臭い。
895名無し野電車区:2008/05/17(土) 08:35:19 ID:Dygw2pt2O
また出入り禁止が来たか!?
896大橋巨典:2008/05/17(土) 10:51:40 ID:s5P5+p5W0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清
 アシスタント(問題読み)
  細江順子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康成(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人)
897大橋巨典:2008/05/17(土) 10:52:18 ID:s5P5+p5W0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清
 アシスタント(問題読み)
  細江順子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康成(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人)
898大橋巨典:2008/05/17(土) 10:52:41 ID:s5P5+p5W0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清
 アシスタント(問題読み)
  細江順子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康成(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人)
899福笑亭仁鶴瓶:2008/05/17(土) 10:54:28 ID:s5P5+p5W0
スジナシからのおしらせ。

6月のスジナシのゲストはタレントで俳優の山田雅人さんです。
7月のスジナシのゲストは政治活動家で悪党党幹事長の浜田幸一さんです。(この番組は2本撮りで行っています。)

私はJRA騎手の武豊さんにスジナシに出てもらいたいと思っております。
900衣浦大橋:2008/05/17(土) 10:54:49 ID:wDrfU1ID0
荒らすなよ。とっとと帰れ悪党党総務会長。
武豊線にホームライナーがあればなぁ、予想停車駅、武豊→東成岩→半田→亀崎→
緒川→大府ぐらい?
901福笑亭仁鶴瓶:2008/05/17(土) 10:55:26 ID:s5P5+p5W0
スジナシからのおしらせ。

6月のスジナシのゲストはタレントで俳優の山田雅人さんです。
7月のスジナシのゲストは政治活動家で悪党党幹事長の浜田幸一さんです。(この番組は2本撮りで行っています。)

私はJRA騎手の武豊さんにスジナシに出てもらいたいと思っております。

902名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:00:19 ID:Dygw2pt2O
>>890-894及び>>896-899、さらに>>901は、IDが同じ『s5P5+p5W0』の為、相当質の悪い荒らしです。

このスレもレス数が900を超えましたので、終盤のスレ埋め魔にも気を付けましょう。
903衣浦大橋:2008/05/17(土) 15:16:02 ID:wDrfU1ID0
どこまで荒れているんだ・・・・
904名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:36:53 ID:BDagDRqm0
>>900
武豊→半田→亀崎→大府でよくね?
905大橋巨典:2008/05/17(土) 22:27:37 ID:s5P5+p5W0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清
 アシスタント(問題読み)
  細江順子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康成(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人
906衣浦大橋:2008/05/18(日) 09:58:48 ID:9jbp64IQ0
確かに武豊→半田→亀崎→大府で頑張れば、名鉄にも勝てるような気がする。
907朝倉駅:2008/05/18(日) 17:00:37 ID:A1N8Rl5m0
朝倉啓太(きむたく)で盛り上がる?
908大橋巨典:2008/05/18(日) 17:52:28 ID:47ps27Qr0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清
 アシスタント(問題読み)
  細江純子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康誠(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人
909大橋巨典:2008/05/18(日) 17:52:51 ID:47ps27Qr0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清
 アシスタント(問題読み)
  細江純子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康誠(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人
910大橋巨典:2008/05/18(日) 17:53:13 ID:47ps27Qr0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清
 アシスタント(問題読み)
  細江純子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康誠(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人
911大橋巨典:2008/05/18(日) 21:07:34 ID:47ps27Qr0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清(黒縁メガネ装着)
 アシスタント(問題読み)
  細江純子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康誠(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人
912大橋巨典:2008/05/18(日) 21:08:05 ID:47ps27Qr0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清(黒縁メガネ装着)
 アシスタント(問題読み)
  細江純子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康誠(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人
913大橋巨典:2008/05/18(日) 21:08:43 ID:47ps27Qr0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清(黒縁メガネ装着)
 アシスタント(問題読み)
  細江純子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康誠(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人
914大橋巨典:2008/05/18(日) 21:09:25 ID:47ps27Qr0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清(黒縁メガネ装着)
 アシスタント(問題読み)
  細江純子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康誠(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人
915大橋巨典:2008/05/18(日) 21:10:13 ID:47ps27Qr0
JRAのクイズダービー
 司会
  杉本清(黒縁メガネ装着)
 アシスタント(問題読み)
  細江純子
 回答者
  1枠:柴田善臣・吉田豊(隔週)
  2枠:増沢由貴子・西原玲奈(隔週)
  3枠:たけゆたか
  4枠:安藤勝己・岩田康誠(隔週)
  5枠:ゲスト(競馬騎手・競馬記者・調教師・厩務員・競馬好きの著名人)
916名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:16:15 ID:WXPxajQX0
さっきから何やってんの?
917衣浦大橋:2008/05/19(月) 13:33:59 ID:rxKjFWuV0
大橋巨典!競馬好きは、来る所じゃないぞ!武豊ってだけで来るな!荒らすな!
918名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:30:21 ID:k9IG/wqx0
野間口、押切と熱愛。
新婚旅行は、名鉄知多新線で野間大坊に決定。
919野間口バス停留:2008/05/20(火) 22:02:55 ID:J17e7ese0
知多乗合野間口バス停と名古屋市西区押切待ちバス停が過熱中、
押切駅郡部線は実在したしね。
総理として朝倉駅常駐の朝倉啓太のほうがいいかも
920名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:58:19 ID:X1X1YsXv0
また野球ネタかよ
921名無し野電車区:2008/05/22(木) 16:56:55 ID:aseXsONxO
あげ
922名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:23:59 ID:g9JZNLft0
山と海とロマンの鉄道 知多新線
923名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:40:30 ID:GsOhIepu0
マロン(栗林)もあるでよ〜。
924超美人女性車掌:2008/05/23(金) 21:01:28 ID:yn0YVv0V0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
925超美人女性車掌:2008/05/23(金) 21:06:24 ID:yn0YVv0V0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
926超美人女性車掌:2008/05/23(金) 21:06:48 ID:yn0YVv0V0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
927超美人女性車掌:2008/05/23(金) 21:07:10 ID:yn0YVv0V0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
928超美人女性車掌:2008/05/23(金) 21:07:36 ID:yn0YVv0V0
5月21日水曜日名古屋発12時01分発伊勢中川行き急行の車掌は女性であった。
この女性車掌は非常に超美人であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
929名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:13:13 ID:0ARgNyW3O
また出たよ。

荒らしID【yn0YVv0V0】

知多にある路線以外の事は書くな!!
930超美人長身女性車掌:2008/05/24(土) 07:23:31 ID:QI5ZzItG0
5月23日金曜日、名鉄名古屋12時55分発河和行き急行の車掌は女性(神宮前駅から)であった。
この車掌は神宮前駅からの常務で、この女性車掌は非常に超美人で長身であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人長身女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
931超美人長身女性車掌:2008/05/24(土) 07:23:59 ID:QI5ZzItG0
5月23日金曜日、名鉄名古屋12時55分発河和行き急行の車掌は女性(神宮前駅から)であった。
この車掌は神宮前駅からの常務で、この女性車掌は非常に超美人で長身であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人長身女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
932超美人長身女性車掌:2008/05/24(土) 07:24:22 ID:QI5ZzItG0
5月23日金曜日、名鉄名古屋12時55分発河和行き急行の車掌は女性(神宮前駅から)であった。
この車掌は神宮前駅からの常務で、この女性車掌は非常に超美人で長身であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人長身女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
933超美人長身女性車掌:2008/05/24(土) 07:24:44 ID:QI5ZzItG0
5月23日金曜日、名鉄名古屋12時55分発河和行き急行の車掌は女性(神宮前駅から)であった。
この車掌は神宮前駅からの常務で、この女性車掌は非常に超美人で長身であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人長身女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
934名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:07:27 ID:gyW/OzPRO
またまた出たよ!!

今日の荒らしID
【QI5ZzItG0】
935超美人長身女性車掌:2008/05/24(土) 14:11:43 ID:QI5ZzItG0
5月23日金曜日、名鉄名古屋12時55分発河和行き急行の車掌は女性(神宮前駅から)であった。
この車掌は神宮前駅からの常務で、この女性車掌は非常に超美人で長身であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人長身女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
936超美人長身女性車掌:2008/05/24(土) 14:12:33 ID:QI5ZzItG0
5月23日金曜日、名鉄名古屋12時55分発河和行き急行の車掌は女性(神宮前駅から)であった。
この車掌は神宮前駅からの乗務で、この女性車掌は非常に超美人で長身であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人長身女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
937超美人長身女性車掌:2008/05/24(土) 14:12:56 ID:QI5ZzItG0
5月23日金曜日、名鉄名古屋12時55分発河和行き急行の車掌は女性(神宮前駅から)であった。
この車掌は神宮前駅からの乗務で、この女性車掌は非常に超美人で長身であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人長身女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
938超美人長身女性車掌:2008/05/24(土) 14:13:29 ID:QI5ZzItG0
5月23日金曜日、名鉄名古屋12時55分発河和行き急行の車掌は女性(神宮前駅から)であった。
この車掌は神宮前駅からの乗務で、この女性車掌は非常に超美人で長身であった。
とてもかわいい声で車内案内をしていた。白手袋をしていてカッコ良かった。手笛を咥える姿は非常にセクシーであった。
手笛の音も男性並みに非常に大きな音であって、さらに手笛の吹き口には唾がたくさん付着していた。
できればこの女性車掌さんの笛の臭いを嗅ぎたいと思った。・・。
さらにこの女性車掌の唾は臭いのかな・・と思った。
きっとものすごく臭い・・と予感している。
できればこの超美人長身女性車掌の電車にまた乗りたいと思う。
939名無し野電車区:2008/05/24(土) 15:21:58 ID:gyW/OzPRO
誰か、荒らしID:QI5ZzItG0をあぼーんして!!
940名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:29:57 ID:W1UqZcVe0
えびせんべいの里は、もっと駅の近くに移転すべきだ。
941名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:47:21 ID:XO5m3SQp0
>>940
河和の?
あれただで食べれるからいいよな。
ただ残念なのは4月から値上げされてしまったが。
942名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:36:27 ID:20N2STYj0
>>940
河和から無料バスも出てるし、まぁいいことない?
943名無し野電車区:2008/05/25(日) 08:36:16 ID:NOZ69bzE0
昔河和から乗って多幸ってせんべいつまみに呑みながらまったりした。
パノラマカーのいい思い出だ。
944名無し野電車区:2008/05/25(日) 09:44:28 ID:Bz7cFTzE0
そういえば
新日鉄前〜太田川間の一部の線が仮線になったね。
945名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:54:24 ID:scQ8wfQrO
ちょっと質問なんだけど、河和線の下り普通電車は知多半田止まりで
15分後ぐらいに、また発車するけど
あれって何でですか?一気に終点まで行けないものなの?
946しR名古屋:2008/05/25(日) 20:42:29 ID:aTtQUud60
>>945
特急との接続合わせで15分くらい停まり、1本の列車にしてしまうと
待ち時間長すぎだゴラァとクレームが来そうな為、
知多半田で別の列車扱いになると思うー
947名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:58:01 ID:scQ8wfQrO
>>946
サンクスです
名古屋からでも空いてるので、結構普通利用するんですが
後二駅行ってくれたらな〜て、思ってたもので・・・。
948名無し野電車区:2008/05/26(月) 11:15:01 ID:+vTXbhDG0
住吉町駅にスロープを設置する。
949しR名古屋:2008/05/26(月) 21:06:16 ID:m+2xWpZe0
12月のダイヤ改正で、常滑線&河和線にも準急きぼん
停車駅は大江、太田川、太田川以降は各駅停車(JRの区間快速的な意味で)

>>948
南加木屋みたいに階段を上らなくてもよいように改造したほうが便利かなと思うねー
950名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:07:05 ID:B+Q16KnlO
学生時代に知多に住んでいて、久々に常滑線乗ったら、
太田川のユニーがなくなって閑散としていてびっくりした。
951名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:33:50 ID:3cO468t50
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /キモヲタのハニカスです( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
952851の者:2008/05/27(火) 09:46:44 ID:bwy9KeIF0
どうして私からの質問に、答えずに
荒らし対策ばかりをしてるのですか?どなたでも結構、
お答え下さいまし!
953名無し野電車区:2008/05/27(火) 10:23:23 ID:ByEiwTPwO
>>952 質問って何でしたか?
954名無し野電車区:2008/05/27(火) 17:41:51 ID:+146SH420
武豊線利用者だからしらんよ
955名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:58:32 ID:PZDzyjkcO
age
956名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:08:00 ID:Kr4TzAgH0
意味のわからん質問は答えようがないだろ
957名無し野電車区:2008/05/29(木) 10:52:03 ID:2hdd+qGt0
武豊線は、幹線であり、かつての東海道本線であった御殿場線より輸送密度が高い
超優良路線でありながら、昼間は廃止間近の名鉄蒲郡線と同じ毎時二両編成が二本。
東海は無駄な列車を走らせないことについては、名鉄よりはるかに勝っている。
958現役組合員:2008/05/29(木) 11:52:02 ID:4p0HZc2r0
ボーナス、相当悪いらしいぞ。
会社にキャッシュが無いのに、株主配当金、株価維持対策費、前社長の退職金と散財。
社員のボーナスは、残り少ない余ったお金をお情け程度に分配するだけ
それでもあるだけまし
下期は見るも無残な事になるだろう。
959名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:31:34 ID:wHd+BLjqO
あぅ
960名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:35:32 ID:wHd+BLjqO
太田川の駅名変更するなら「東海駅」より「東海市駅」がいいな。「東海」だと「次は、東海」のアナウンスで「とうかい」のアクセントが右下がりになる人がいそうだから。
961名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:00:36 ID:FWVn78zH0
>>960
東海市民だが
はっきり言ってダサい。
962名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:19:53 ID:XR8NuSSF0
>>960
駅名変更するなら正式名称の「大田川」に変更してほしいわ。
963名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:05:40 ID:kvzrh2Sr0
>>960
空港線開業時に駅名変更の話が出たけど市民が現行通りでいいって言ったから結局変更されなかったよ。
964名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:31:21 ID:/T0MZxK2O
オレ子供の頃、「神宮前」を「ジャングル前」とか言ってた・・・。
965名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:32:44 ID:/T0MZxK2O
南成岩の駅名変更で、「セントラーレ青山駅」っていう案があったらしい。
966名無し野電車区:2008/05/30(金) 09:25:02 ID:ELNXImYL0
運行計画は弊社とは何ら関係ありません。
弊社と関係があるがごとく書き込みがありますが迷惑です。
運行計画、駅名変更、中傷等、以後慎むようお願い申し上げます。
967名無し野電車区:2008/05/30(金) 13:02:32 ID:/T0MZxK2O
社員、乙。
968名無し野電車区:2008/05/30(金) 14:23:04 ID:ELNXImYL0
みなさまへ
弊社と関係あるがごときの書き込みを多数見受けますが、
大変弊社としては迷惑しております。
以後このような書き込みは慎んでいただくようお願い申し上げます
969名無し野電車区:2008/05/30(金) 14:40:59 ID:C2wm8cuU0
また荒らしか。
970名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:01:53 ID:/T0MZxK2O
「弊社と関係あるがごとき」って、意味わかんねぇよ。叩かれるのは大企業の勲章だろ?立派だよ。
971名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:25:11 ID:0Uv8Glwy0
上層部の方々も閲覧されているとの事です
悪口などはガンgn・・・
なるべく控えた方が良いと思われます
972内海駅:2008/05/31(土) 11:30:52 ID:bN1+PyqR0
内海、野間口投手 1ヶ月間の日勤教育の成果がでたのかな
西区の押切バス停ー知多乗合野間口バス停間の関連はさめてしまったらしい
973名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:24:28 ID:TySGlbId0
別曽池列車行き違い場
974しR名古屋:2008/06/01(日) 22:30:07 ID:Jo1gYEhp0
久しぶりにビーチランドへ行ったら、意外に混んでいてびっくりした。
ただ、車で来てる人がほとんどだろうけど・・・・。

あと、河和も行って船にも乗ろうかと思ったけど、
高かったのでパス・・・・
975富江正純:2008/06/01(日) 23:31:02 ID:jJsejrke0

あなたのここへの書き込みを振り返ってください。
あなたの書き込み場所は正しいですか?
976名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:43:01 ID:8lXcgZEl0
>>962
そういや何で駅名は「大田川」じゃなくて「太田川」なんだ?
あの付近流れてる川は「大田川」なのに。
977名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:58:42 ID:pSFy6eTC0
武豊線の駆け込み乗車推進放送もなんとかならんか。

まもなく電車が参ります→放送を聴いてから階段を上ると100%駆け込み乗車。
で、車内で「駆け込み乗車は危険ですので・・」
でも、いつ来るか分からない(時間通りにこない)のが武豊線。
もう1分早くすればそういうことはなくなるが。

半田駅くらいはホームに待合室作れよ。
というか、上りは改札側にホームがある対面式にしてくれ。往復階段は時代遅れ。
978富江正純:2008/06/02(月) 07:21:44 ID:rlzHaUZ70
久しぶりに来てみたら、かなり荒れているではないか。
979富江正純:2008/06/02(月) 21:00:07 ID:rlzHaUZ70
桑名〜名古屋は近鉄も往復割引切符を出している。
近鉄がJRとの競争のために割引切符を出してるのは、大阪〜名古屋と名古屋〜桑名の2ヶ所のみ。
980名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:22:58 ID:v0yqbvg70
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 次スレ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

CHITA!★名鉄河和・知多新線・JR武豊線★Part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212416503/
981名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:47:36 ID:xikiyYqV0
>>980
立てちゃったものはしょうがないけど
「【名鉄知多各線】CHITA!鉄道スレpart3【JR武豊線】」
の方が良かったんじゃないの?
常滑線とか空港線の話題も扱うわけだし。
982富江 正純:2008/06/03(火) 09:44:56 ID:C3Cx06pD0
このスレも洋ナシなんだから
精々、コピペで遊んで埋めてくれ。

じゃあな、工作員
983名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:10:02 ID:pl80nFeUO
スレ埋めしますか

age
984名無し野電車区:2008/06/04(水) 13:43:19 ID:p1UjAx9D0
落ち防止
985名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:42:04 ID:cH1b9Twt0
朝の下り電車での東浦・半商・日福高・半高生が織りなす
会話の中身が各学校のレベルを如実に表しているので興味深い
986名無し野電車区:2008/06/05(木) 09:19:54 ID:RSrL6gPS0
ume
987名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:33:46 ID:49xDoA7q0
神宮前 じんぐうまえ
Jingu-mae
988名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:00:22 ID:icC49COb0
トヨタ本町
989名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:42:04 ID:AJIvs/dC0
太田川 おおたがわ
Ohta-gawa
990名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:45:51 ID:9EpW1o+20
南加木屋
991名無し野電車区:2008/06/06(金) 10:55:46 ID:uE5eXV1BO
巽ケ丘
992名無し野電車区:2008/06/06(金) 11:09:46 ID:3XN2q/oj0
阿久比
993名無し野電車区:2008/06/06(金) 13:59:39 ID:uE5eXV1BO
住吉町
994名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:48:20 ID:GZO9jjPS0
ご乗車ありがとうございます。
この電車は、特急「豊橋」逝きで御座います。
停車駅は
神宮前、代々木公園、代々木上原、下北沢、町田、本厚木、沼津、静岡、浜松、終点豊橋の順に停まります。

途中、小田原には停まりませんのでご注意下さい。

車掌「上ゲ」が終点豊橋までご案内致します.
995名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:50:31 ID:uE5eXV1BO
知多半田を出ますと、次は成岩、成岩です。
996名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:58:15 ID:GZO9jjPS0
ご乗車ありがとうございます。
この電車は、特急「豊橋」逝きで御座います。

次の停車駅は 神宮前 でつ。
















神宮前の次は


代々木公園、代々木上原、下北沢、町田、本厚木、沼津、静岡、浜松、終点豊橋の順に停まります。

知多半島および三河地区には逝けませんのでご注意下さい。

車掌「上ゲ」が終点豊橋までご案内致します.
997名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:12:14 ID:PEy65/bA0
u
998名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:15:24 ID:PEy65/bA0
m
999名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:18:09 ID:vzh+mI2fO
a
1000名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:18:58 ID:vzh+mI2fO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。