【加高汐多和】南海の支線スレ8【北大天】+水間鉄道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
【加高汐多和】南海の支線スレ4【北大】+水間鉄道
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114441840/l50

【加高汐多和】南海の支線スレ5【北大】+水間鉄道
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125935197/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129368163/l50

【加高汐多和】南海の支線スレ6【北大】+水間鉄道
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129862633/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155232603/l50

【加高汐多和】南海の支線スレ7【北大】+水間鉄道
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158596146/l50

四国淡路連絡などもここで。
2名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:41:10 ID:X6+0zic4
>>1
ありがとうございます。
3名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:45:01 ID:hL8HjHEr
>>1
乙か練炭
4名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:52:58 ID:LT4gOjxm
>>1
おつ

さようなら7003F
5名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:54:06 ID:vKiwb+IE
こんにちは1007F、さようなら7003F
6名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:34:17 ID:uzvw8rj+
7名無し野電車区:2007/06/28(木) 01:33:47 ID:n/zPsaA6
関係ないだろこれ
8名無し野電車区:2007/06/28(木) 10:10:01 ID:h1gxqNkO
これは懐かしい南海だろう。まあ、いい作品だけど
9名無し野電車区:2007/06/28(木) 23:08:50 ID:Oj9SL06h
それはそうと、加太線に出戻り中の7167F、この生活はいつまで続くもんだか・・・。
10名無し野電車区:2007/06/29(金) 02:36:20 ID:QFmo/dHS
age
11名無し野電車区:2007/06/30(土) 16:38:57 ID:ponnvMgZ
さて、1007Fでも乗りに行くか。
12名無し野電車区:2007/06/30(土) 16:44:35 ID:1ywILjqS
まだ1003Fも乗ってないや
13名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:14:54 ID:5z+0mrR+
age
14名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:17:40 ID:AI0xAW4R
1007F
調子悪いのかな。
15名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:57:59 ID:aShdA0xc
しらんがな
16名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:44:09 ID:5z+0mrR+
1009Fマダー?
1715:2007/07/02(月) 04:03:48 ID:fzl8ENg0
しらんがな
18名無し野電車区:2007/07/02(月) 08:28:04 ID:j5cvxb8E
>>15は俺だ
19名無し野電車区:2007/07/02(月) 15:27:52 ID:V1CjLG2b
しらんがな
20名無し野電車区:2007/07/02(月) 16:02:11 ID:Al0eJ3B+
しっとるがな(´・ω・`)
21名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:52:41 ID:gAQxvyD6
そろそろ座席交換だな
22名無し野電車区:2007/07/03(火) 18:54:24 ID:1Jw4Wkvo
もうすぐ潰されて柔らかくなるさ
23名無し野電車区:2007/07/04(水) 18:46:12 ID:Z/N4MzVW
>>16
1009は出ないと思う。
切符からして…
24名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:39:05 ID:Hv5NQotB
おいおい、そんな絶望的観測は止めてくれよ。
まあ元が40代のオッサン車両なので、退役していただいても一向に構わんが。
25名無し野電車区:2007/07/05(木) 11:56:11 ID:+YKSTIL9
●●鉄道へ〜
26名無し野電車区:2007/07/05(木) 12:09:24 ID:hM8/oqEf
まあ、確かにあぼーんしても問題は無い
27名無し野電車区:2007/07/06(金) 18:49:44 ID:SdEdm01w
age
28名無し野電車区:2007/07/07(土) 13:31:15 ID:O/NHn3vf
和歌山電鐵に売却、とかw

まあ廃車でいいが。
29名無し野電車区:2007/07/07(土) 18:59:47 ID:p44Ey4L/
潔く廃車で宜しい
30名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:23:38 ID:K45+gsFx
水間鉄道が駅員や車掌を募集してるようですが、条件は堺市南部から紀北地方在住のこと…
今は広島県に住んでて応募のために転居を考えてます。不採用だったら元も子もないんですが(>_<)
仕事の内容や給与体系がなみもないだけに不気味ですね〜(^o^;
31名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:27:15 ID:O/NHn3vf
そんなこと考えるんだったら最初から応募しなくていいよ。
32名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:22:23 ID:d4HC4thd
>>30
死体からはなんとか蘇生したが、まだ「死に体」であることに疑いない企業
アンタそんなトコに就職したいんか?
33名無し野電車区:2007/07/08(日) 01:06:40 ID:s/K14QmH
束の間鉄道
34名無し野電車区:2007/07/08(日) 01:10:07 ID:97o/rw+L
>>32
変な場所がこげついて、全身に広がる前に病院に入院しただけで、本業はしっかりしてるわけだが。
35名無し野電車区:2007/07/08(日) 01:45:46 ID:vKvZdO0q
1007Fの営業写真はまだかと
36名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:12:47 ID:wltulqkO
>>30
あそこは人手不足だから、
入ったらすぐに運転士の免許取らせてもらえるらしいよ。
(普通の鉄道会社は2〜3年は車掌経験がないと取らせてくれない。)
あと、給与は運転士にならないとキツイらしい。
37名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:20:36 ID:RpoR4J54
>35

最初の4日ほど走って以来運用から抜けている。何か不具合があったかも。

7003Fはパンタ下ろしたまま。
38名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:42:20 ID:KB+Qv1Kz
30です。いろいろ情報有難うございます。いまいる会社も一度死んだ会社なので(^o^;まあどういった状態か今度水間鉄道に乗りに行ってみます。
39名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:25:10 ID:xJkq/Jvg
>>37
また不具合かよ
40名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:08:18 ID:oyX0wv3h
そう何度も不具合は無い。杞憂だ。
41名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:49:22 ID:rL+35TMD
>>38
ところで応募はどうやってするの?まずは書類選考かな?
42名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:59:45 ID:x/qk+thC
7003Fはもう車籍外したのか?
43名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:54:58 ID:xJkq/Jvg
まだじゃね
44名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:15:33 ID:d4HC4thd
>>34
「本業がしっかりしてる」・・・
片道約15分で280円、地元の人間さえほとんど乗らない鉄道会社が? 
ふーん?
45名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:44:24 ID:iP8gue6v
イメージでガタガタ言うてもしゃあない罠、実際黒字出せたようだし。

>>42
現状維持ならそのまんまかもな。
46動力車操縦者:2007/07/08(日) 23:01:36 ID:wSM96zNq
貴社には非常に興味があります
47名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:41:30 ID:eINdxJTl
しかし、座席の色は相変わらずけしからんな。
48名無し野電車区:2007/07/10(火) 02:01:25 ID:/pq+ywZI
最終車には合った
49名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:53:03 ID:y+G6NhXR
1007F

編成解かれて工場入り。
それに伴い7003F移動。
50名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:00:48 ID:/pq+ywZI
なんだ、改造して日が浅いのにもう解体か?
51名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:07:09 ID:QfFXhT29
ねーよ
52名無し野電車区:2007/07/10(火) 18:43:31 ID:OvPvp3PV
拾数年ぶりに加太線に乗ったんだけど、
なんであんなにスピードが遅いの?もっとキビキビ走れそうだけど、
なんでやらないんだろう?
あれだとマイカーに負けそうだね。
それにしても南海の支線は他の私鉄の支線に比べれば見劣りする
(スピード、直通面など)感じがするような気がする。
53名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:26:51 ID:iYko33rr
大して変わらん。隣の近鉄すら、もの凄いトロい支線があるし。
54名無し野電車区:2007/07/11(水) 01:20:11 ID:KMXL/mVY
>>52
加太から和歌山市まで自動車で24分以内で到着できるのですか?
55名無し野電車区:2007/07/11(水) 10:32:55 ID:LPDEobKU
水間1007、どうしちまったんだか。
56名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:31:56 ID:mCRlxHBI
>>54
もちろん、この辺は信号無視&スピード違反がデフォだから。
57名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:38:43 ID:acGhxCaL
>>55
病気の様子
58名無し野電車区:2007/07/12(木) 10:31:21 ID:1qCJjd3T
ATS故障か?
59名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:16:46 ID:KtF9WXyy
今日の水鉄の流動量調査。よりによって阪和が祭り。
正確なサンプル取れるんやろか?
60名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:57:32 ID:Hlt1MzW9
また妙な時に…
61名無し野電車区:2007/07/13(金) 15:03:12 ID:IX3luPsW
大幅増だなwww
62名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:16:32 ID:oLg+phn3
でも、今日は今日で雨だしな…
63名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:13:00 ID:xzMvkyCy
でも、阪和のアクシデントが水鉄の流動量に直接関係すんのか?
接続駅もないし・・・
64名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:58:12 ID:nEicfot+
っ振替輸送の波及
65名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:21:08 ID:6wxvmkTH
南海に振り替える

水間沿線に住んでいて、阪和線を利用するユーザーはタクシーよか安いので水鉄乗る

(゚д゚)ウマー

調査結果がおかしくなる

(゚д゚)マズー
66名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:08:00 ID:K4HTyH5w
age
67名無し野電車区:2007/07/16(月) 12:03:55 ID:3EhEoRTu
あけ
68名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:47:13 ID:xqti+kwS
加太線住民に残念なお知らせが・・・
ダイヤ改正に伴って、4扉車両が戻るかをWebから質問したら答えが返ってきた。
・2扉はこれまで通り残す。
・3両運転もやらない。
残念です。もっと要望して改善させたいところだね。
69名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:54:57 ID:3EhEoRTu
ageるタイミングが悪いです。
70名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:17:06 ID:3EhEoRTu
さっきのは独り言だから無視してくれorz
71名無し野電車区:2007/07/16(月) 18:27:06 ID:G9gxTNyi
それで1007(ry
72名無し野電車区:2007/07/17(火) 12:26:16 ID:/Wv7hjfw
間もなく出場。


1005Fヘッドマーク戻してる。
73名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:09:52 ID:rvsMBg9L
まさか色変わって


ないか。
74名無し野電車区:2007/07/18(水) 19:56:26 ID:YAyCg1HZ
age
75名無し野電車区:2007/07/19(木) 03:07:24 ID:lwbBCsWe
>>73
Sくろしお宜しくオーシャンカラーに。
76名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:20:01 ID:Avm4JwP3
77名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:36:02 ID:lwbBCsWe
そろそろ換えるべき
78名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:53:00 ID:eh6qTeEZ
今日の水鉄、流動量調査してました。
そういえばハニワへのクレーン特攻から一週間ですな。
79名無し野電車区:2007/07/20(金) 19:07:25 ID:/n5isXZz
まだ一週間か
80名無し野電車区:2007/07/21(土) 07:53:09 ID:ERkVhf9j
しかし、昨日の加太の7000系運転は
やはり、廃車の前ぐれなのだろうか?
81名無し野電車区:2007/07/21(土) 13:15:58 ID:PqOVpPbD
廃車を前にグレるってこと?
82名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:37:38 ID:ERkVhf9j
前兆…
83名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:24:05 ID:POkmgyeG
>>81
ワロタw
84名無し野電車区:2007/07/21(土) 22:44:25 ID:mVwQYyby
>>68
3両編成って…キチガイか?
85名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:50:30 ID:1RQh4t+D
>>84
かつて加太線で3両運転していた時期もありましたが何か?
86名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:53:49 ID:1VSOU665
7000系以降の車両で3両編成の発想はキチガイ。
87名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:40:12 ID:gUXsOzNH
>>78
さて、どうなることやら
88名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:18:30 ID:gUXsOzNH

89名無し野電車区:2007/07/23(月) 16:36:59 ID:0IfPACWe
7003F解体されまつたか?
90名無し野電車区:2007/07/24(火) 01:17:15 ID:y7Uppx71
廃車にもなってないのに?
91名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:08:37 ID:Ji9jnHDq
遠州鉄道・・・NicePass (ナイスパス)
北陸鉄道・・・ICa (アイカ)
伊予鉄道・・・ICい〜カード (アイシい〜カード)
静岡鉄道・・・LuLuCa (ルルカ)
岡山電気軌道、両備バス、下津井電鉄・・・Hareca (ハレカ)
高松琴平電気鉄道、ことでんバス・・・IruCa (イルカ)
富山ライトレール・・・passca (パスカ)
JR北海道・・・Kitaca (キタカ)
西鉄・・・nimoca (ニモカ)


水間鉄道なら何がいい?? MIZUMACA
92名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:10:59 ID:V9arigTW
普通にPiTaPa参加だな。

と夢のないことを言ってみる。
93名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:04:12 ID:7aOdTQqb
つ食券
94名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:37:17 ID:ff0G6isU
水CA
95名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:38:51 ID:ZbFihcyX
Kaiduca
96名無し野電車区:2007/07/25(水) 03:02:45 ID:Hfn5/j44
>>91
ニコパと鹿は・・・?
97名無し野電車区:2007/07/25(水) 12:53:35 ID:2gjviPcn
うどピタ
98名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:10:47 ID:Ntall2NX
イメージキャラクターはミズモ
99名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:07:31 ID:rRIR33i3
>>96
それって鉄道だっけ?
100名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:39:57 ID:Ntall2NX
100ゲット
101名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:44:52 ID:U6LBWtGE
SUICA(SUItetsu CArd)
102名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:59:01 ID:Wc5mzzYt
>>99
鉄道じゃなきゃ駄目なのかよ(´・ω・`)
103名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:38:36 ID:vOCDbO6D
おやおや〜?
ここは何板かな〜〜〜〜????
104名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:35:38 ID:8wFnlMEE
その基準はおかしいな。
参考に別の事業者のものを見ることなんてザラにあるだろ。
105名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:04:18 ID:a0noCLF3
まあそういうことで争うない
106名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:17:49 ID:e45/6JcK
つーか アンタら最近、本当に水鉄利用したヒトいるんかい?

所詮は趣味の対象でしかないんかいな・・・
107名無し野電車区:2007/07/28(土) 04:50:11 ID:wrnFX0jH
んなこと言っても利用したくても出来ん
108名無し野電車区:2007/07/28(土) 08:01:32 ID:Ji/aYzfI
高校時代は毎日清児から貝塚まで行ってましたが何か??
マンション住まいだったんで便利だよ。
109名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:48:54 ID:e45/6JcK
高校時代の話などどうでもよろしい

今現在のハナシなのだッ!
110名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:56:45 ID:EXM32ZPX
ならば自分からすべきだッッ!
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:35:20 ID:i347NTWI
東京在住者だが、出張の空いた時間で汐見橋支線乗ってきた。
土曜日の午後で岸里玉出発車時に乗客3人。
終日30分間隔とは・・・、でも複線のままだし。
単線化するのも金かかるし、この先何十年も現状放置なのかな??
昭和30年代から時計が止まったような、汐見橋駅が良すぎ!!(改札機を除いて)
改札上の観光地図、修復してなんば駅にでも歴史資料として展示しても良さそうなのに。
なんかもったいない。

陸の孤島ってわけでもないし、廃止しても誰も困らなそうだな。

阪堺の上町線もついでに乗ったけど、こちらもレトロで良すぎ!!
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:14:30 ID:3jMSc9qy
紀ノ川の2扉乗車位置、
加太の奴も従うことになるのだろうか。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:35:39 ID:8BPseBcF
俺は土日除いて毎日利用してんだよ・・・
それでアンタらに改めて聞いてるんだ

やっぱ趣味程度か?
114名無し野電車区:2007/07/29(日) 20:49:35 ID:eF5CCcnD
聞いて何がしたいの?
115名無し野電車区:2007/07/30(月) 03:41:12 ID:/0OclI4G
age
116名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:52:35 ID:/0OclI4G
117名無し野電車区:2007/08/01(水) 14:43:29 ID:FBMib8n5
あげ
118名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:27:38 ID:3pN7Y4Kr
age
119名無し野電車区:2007/08/03(金) 14:18:18 ID:nVdN0thF
話題が無いな
120名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:49:28 ID:l1haUWou
加太線民よ、新ダイヤどう思う?南海線との接続は改善したっぽい?
121名無し野電車区:2007/08/04(土) 19:56:06 ID:hOgxJVXv
水間の7003号はどうなった?
122名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:13:50 ID:7ORdJ/+g
多奈川線って加太線より本数多いんだな。
23時台でも3本もあるし・・・なんだか不平等だよな。
123名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:30:27 ID:FvN61bcJ
一度数えてみることをお勧めする。
124名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:52:40 ID:bJLPyqws
>>121
放置
125名無し野電車区:2007/08/06(月) 03:03:05 ID:rZnCGp//
age
126名無し野電車区:2007/08/07(火) 11:43:00 ID:9U+XKz/9
7003、もうそろそろ潰そうか
127名無し野電車区:2007/08/08(水) 09:32:55 ID:5yYiclq/
まだ廃車届け出してないよ。
128名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:04:34 ID:ocF37BBh
>>111
そんなホメられかたしても、なんとコメントしてよいやら…。

確かに味がありすぎ。

by 通勤ユーザー
129名無し野電車区:2007/08/09(木) 14:56:14 ID:C2B3kM3w
>>127
だから届け出してサッサと(ry
130名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:53:43 ID:Rird5lj5
昨晩、多奈川線で何かトラブルあったの?
23時50分 みさき公園着の区急の車掌が「本日の多奈川線は終了しました。あしからずご了承ください」って逝ってた。
現に電車も止まってなかった。
131名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:07:07 ID:5jkwFz7I
>>130
その時間に区急はない。調べたが、普通和歌山市行きじゃないか。その普通の到着時刻と多奈川の終電は同じ23時50分だからね。多分、その普通が遅れたから、接続なしの旨をその車掌は丁寧に言ったんじゃない。
132名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:48:44 ID:w9YTRlH5
age
133名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:52:06 ID:Sr6cK3mO
>>127
今すぐ廃車して解体しまひょ
134名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:33:13 ID:G/nmAZfD
あげ
135名無し野電車区:2007/08/14(火) 18:50:16 ID:frBH8wtA
一気に1000形にしたが、本当に良かったのかねぇ。
136名無し野電車区:2007/08/15(水) 15:27:41 ID:gQztkiHj
>>131
それにしても余裕の無いダイヤだな。
利用者がいないので放置ダイヤか?
137名無し野電車区:2007/08/15(水) 15:52:49 ID:DnRjdIy/
>>136
因みに、この改正で多奈川の最終が3分繰り下げの23時53分になったから。こういうことは無くなりました。
138名無し野電車区:2007/08/16(木) 13:48:47 ID:6+GLrGXn
age
139名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:29:30 ID:NCJ8RJ0i
ここは、泉北高速も有りですか?
140名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:26:26 ID:b3ONIyXq
無しです。
141名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:54:30 ID:t/hA5B7c
あと22日でダイヤ改正か
142名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:13:56 ID:DxUJcdLF
ダイヤ直すのか・・・
143名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:24:06 ID:eKOKBJn8
9/8か
144名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:34:51 ID:fScwNruL
145名無し野電車区:2007/08/20(月) 03:40:02 ID:M4QKT6jQ
これはよい水間駅
146名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:11:39 ID:cTQkEfr2
age
147名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:04:59 ID:y3aMv/Ln
ふ〜
148名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:59:49 ID:FMtHeYPW
>>144
かっこいいな。
大きな寺院最寄はこういう駅の方がいいよ。

149名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:40:19 ID:lpAAgurA
外見はカッコいいかもしれんが
なかは、小汚いクモやツバメの巣で一杯だわ
まぁ それよりあの悪臭漂う汲み取り便所なんとかしやがれ
150名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:33:36 ID:5KmfHFKF
ツバメの巣は癒やしポイント
151名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:21:35 ID:J55t1JJh
ツバメの巣の下はフンが汚ねぇだろが
そんなモンで癒されるのか・・・
152名無し野電車区:2007/08/23(木) 10:15:54 ID:p5rwl5Qs
ツバメかわいいやん
153名無し野電車区:2007/08/23(木) 10:51:46 ID:ub3gQnpp
>>151
ツバメ見てりゃフンなんて気にならんさ
154名無し野電車区:2007/08/23(木) 15:22:52 ID:9Mo1Qj9p
>>151は、かわいいおにゃのこを見ても、どうせ排泄物が汚いから…とか言うのだろうか。
155名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:12:56 ID:xWqCajgn
>>154
アホなのか?
おれは「実際の水間駅駅舎構内」のハナシをしてるんだが

女みて排泄物がどうのこうのとはな

・・・暑くてアタマ腐ってんのか?
156名無しでGO!:2007/08/23(木) 20:41:13 ID:vssRxapy
>>30
今日、採用試験受けてきました。内容は簡単でしたが、待遇がorz
家を借りて、一人暮らしはできないと思いますよ。
157名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:06:05 ID:XCy0WVrt
>>150
某関東の大手私鉄の駅には

「今年もツバメが来ました」

との手書きの貼り紙と、駅のツバメに癒された旨の新聞記事の切り抜きが貼ってあった。
158名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:27:11 ID:h8jGuPnO
うちにもツバメ来て欲しい
159名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:52:00 ID:Dr5m/5A8
いくら綺麗でもオレンジのシートに緑の床のが萎えるっしょ。
160名無し野電車区:2007/08/25(土) 16:00:49 ID:UtoRaGRf
age
161名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:01:49 ID:ona9Oa82
今日の15時ごろ水間駅前でテレビか何かの収録してたな。
162名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:10:06 ID:h/r47lUs
ほぅ。
水鉄関連なのだろうか…
163名無し野電車区:2007/08/26(日) 15:29:35 ID:DnabyQKY
1007Fの写真、流れてるのがやたらと少なくないか?
164名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:35:08 ID:h/r47lUs
一番新しいからな。
165名無し野電車区:2007/08/27(月) 00:31:24 ID:ZzYiij96
まあそうだけどさ
166名無し野電車区:2007/08/28(火) 12:15:49 ID:7eBJfrUS
age
167名無し野電車区:2007/08/28(火) 16:08:26 ID:hFqAymh9
>>140
じゃあ、泉北高速の話題はどこに書けばいいのですか?
南海本線スレですか?(南海線・和歌山港線・輪姦サンライン・高野線・鋼索線)
新しくスレ立ててもいいのですか?
168名無し野電車区:2007/08/28(火) 16:15:53 ID:GEbp+QJn
泉北高速で板検索してみたらすぐ分かると思いますよ。
169名無し野電車区:2007/08/29(水) 19:46:05 ID:9eijuefk
うん
170名無し野電車区:2007/08/30(木) 20:04:57 ID:URnNKPLq
スル関参入あげ
171名無し野電車区:2007/08/30(木) 20:37:54 ID:ZdltH+Tw
キタ━━(゚∀゚)━━!!
172名無し野電車区:2007/08/30(木) 20:43:41 ID:ZdltH+Tw
って何処の情報だよwwwwwwwww

願望か(´・ω・`)
173名無し野電車区:2007/08/30(木) 21:39:24 ID:5MhXSWMs
本当であって欲しい
174名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:07:37 ID:R+6gucHi
てかいい加減入れろと
175名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:12:49 ID:275yqnPh
やっぱり、未だにワンマンを良しとしない風土では…バスのが早そうだ。
176名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:35:40 ID:URnNKPLq
スル関公式サイト内にあるバス祭り詳細に記載されてる
177名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:57:34 ID:5VA4JgOe
なんと。
178名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:09:01 ID:XOuE30op
ゲストだと思ったらwww
179名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:13:29 ID:8C4KV7Fy
いつの間に・・・。

ついに参入か、おめでとう。
180名無し野電車区:2007/08/31(金) 12:49:33 ID:cO4nZpwl
PiTaPaはまだ時間かかるみたい
181名無し野電車区:2007/08/31(金) 14:23:29 ID:aHWYMr3u
だろうな。
182名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:01:05 ID:wyMHCiYr
ここの書き込み見てウィキに書き加えるやつもいるわけで・・・。
183名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:07:07 ID:aHWYMr3u
ウィキペと言えとだな
184名無し野電車区:2007/09/01(土) 16:38:26 ID:2YGvEIgx
書きたければ書けばいいだろ
185名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:05:56 ID:T5daqEE8
新時刻表はカラ−だな
しかも、1001がトップで
186名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:32:13 ID:2YGvEIgx
1001Fか…どうせなら1007Fで
187名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:18:55 ID:T5daqEE8
1007は今日見てきたが、編成が分断されて
ブルーシートが被せられた状態で工場にいた…
188名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:47:19 ID:Z9hkeaIf
チッ…またかよ…
189名無し野電車区:2007/09/02(日) 07:26:25 ID:XGmCTSD9
今日は朝から車両故障。
当該は1005Fか?
7003Fの呪いや…
190名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:01:24 ID:9X+2buxo
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
191名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:48:03 ID:2cI6UW9Q
怖いなぁ…
192名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:55:26 ID:8/RMTZF2
1007は実質的には竣工後10日も走ってない。
193名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:09:05 ID:K6dcDP1v
それは酷い。
まあ改修してるんだろうけど。
194名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:35:13 ID:ei6KG/An
1005F試運転あげ
195名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:36:41 ID:K6dcDP1v
ば、馬鹿!短頻度のageは自殺行為だ。
196名無し野電車区:2007/09/03(月) 01:27:11 ID:foOSvVXZ
だったらしっかり監視しとけ!
197名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:00:06 ID:cMxeHVcA
ところで、7003はどうなるんだ?
198名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:03:15 ID:K6dcDP1v
廃車、だろ・・・。
199名無し野電車区:2007/09/05(水) 01:48:18 ID:g4spZ3rS
1007が入場していて1005が故障か。
4個組成しかないと予備が無くて大変だな。

そうしたら、7003を使えば良いのか。
200名無し野電車区:2007/09/05(水) 10:36:18 ID:a+LLIsL2
1005は翌日には復活

1007はとりあえず工場からは出た。


因みに更新してトラブってないのは1003だけかと。
201名無し野電車区:2007/09/05(水) 13:01:22 ID:1QOg6eWu
>>168
サンクス
202名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:51:24 ID:TJI+yTY4
>>199
だが、この酷暑では使いたくとも使えない。
203名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:01:25 ID:S+vH3zgW
1009F登場フラグ
204名無し野電車区:2007/09/07(金) 12:49:42 ID:kV1hHL/O
ねーよ
205名無し野電車区:2007/09/08(土) 17:25:43 ID:qoz7uTio
age
206名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:40:56 ID:oXftltM3
今夜21:30頃、水鉄の近義の里から乗ったら、運転手が運転台カラにして検札に来た。生まれてこの方、運転台に運転手のいない電車に乗ったのは初めてだった。中傷じゃないぞ。
207名無し野電車区:2007/09/09(日) 11:42:58 ID:4xQipmwG
運転台
208名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:10:24 ID:j+LxhH7T
ふうん
209名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:18:18 ID:+javJrX0
貝塚駅の自動改札機っていつのもの?
昭和50年代前半の自動改札が普及仕掛けた頃のものじゃない?
210名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:24:35 ID:FRIcAjHP
>>206
それは前部乗務員室に添乗していた車掌が出て来ただけだぞ・・・
211名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:36:43 ID:j+LxhH7T
>>209
南海の中古
212名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:38:51 ID:+javJrX0
>>211
中古か。レスサンクス。
おそらくあれは昭和51年頃のものだと思う。
213名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:32:43 ID:BPJSVQwQ
南海の青い改札機でも貰えればいいんだがな
214名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:56:21 ID:WzwhRKhA
ま、スルKAN参入ってことはね。
215名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:58:21 ID:WzwhRKhA
下げ損ねたorz
216名無し野電車区:2007/09/11(火) 12:51:07 ID:nB6/20X1
>>214
PiTaPaも参入なら新品にするのでは?
そりゃ、青改札でもIC読み取り機は設置可能だが。
217名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:45:18 ID:B+ZG0QrP
逆にICのみの参入じゃないかな。
無人中間駅はIC簡易読取機を設置するだけで済むから。
無人駅にバス車載機のような磁気カードリーダーの設置も可能だが
メンテが大変なので他社にもほとんど例が無い。
中間駅は車内に磁気カードリーダーをつけて対応する方法も
あるけどね。
218名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:49:58 ID:9OzNut/J
さぁな。
219道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/09/12(水) 03:36:31 ID:pbEUo/fx
>>217
広電の宮島線くらいか ホームに簡易型の磁気カードリーダ設置しているのって
メンテナンスの件考えたら、琴電みたくICのみ導入だろうな
220名無し野電車区:2007/09/12(水) 09:57:48 ID:nSvk0Bl7
ICだけですが。
221名無し野電車区:2007/09/12(水) 13:47:36 ID:uf0vQDvh
まあどっちでもいいからサッサと出せぃ
222名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:51:13 ID:JmYF+xsQ
ダイヤ改正したけど、最悪!
本数少なくなっただけやん!
朝なんか貝塚駅で急行に乗るのに10分ほどまたなあかんときあるし。
夜の10時台なんか2本しかないし。
こんなダイヤ改正のたびにサービス低下を続けてたら、
結局どんどん乗客減っていく。
経営者の杵屋の社長(初芝学園理事長)は、この現実をしっているのか?
223名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:25:10 ID:MG3kUZPK
ま、IC専用でも貝塚と水間の改札はそろそろ置き換えだろ・・・。
224名無し野電車区:2007/09/13(木) 03:56:59 ID:KGMOGvJC
自動改札を撤去して、ICリーダーだけとかやりかねん・・・
225名無し野電車区:2007/09/13(木) 14:48:19 ID:/gj7jQsb
>>222
それだけ、経費削減で列車本数を少なくせざるを得なかったということだろうね。
お客さんがいるならまだしも、そんなに乗客がいないと判断されてこういうダイヤにしたんだろ。
でも、これで悪循環の引きかねにならないことだけは祈ろう
226名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:31:57 ID:jcyfJ8lk
>>224
実際に伊予鉄松山市駅はそうしたよ。
6台位あった改札機のうち係員側2台を撤去してICリーダー設置。
227名無し野電車区:2007/09/13(木) 23:09:13 ID:iQAG0bOJ
まあそりゃ、一部は撤去するんだろな。スペース作るために。
228名無し野電車区:2007/09/13(木) 23:19:01 ID:AR4zTOQ7
もうちょい南海の急行との接続考えて欲しい。
229名無し野電車区:2007/09/14(金) 16:22:14 ID:KH460zex
>>228
どうせなら、水間鉄道と南海が合併すれば
運賃も安くなる&人件費や維持費が安くなったのに。

南海も無理して買えばよかったのに、少なくても水間電鉄の鉄道路線は黒字経営
230名無し野電車区:2007/09/15(土) 01:20:01 ID:j/ydpuIA
水間はJRと接続してないおかげで貝塚市内山手の人間の通勤ほとんど食えるしな。
231名無し野電車区:2007/09/15(土) 01:30:27 ID:NWYxnzYp
南海水間線・・・・。

まあ、スケールメリットが得られそうだね。
車両は本線のお古。でも羽倉崎あたりで検車。
232道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/09/15(土) 07:40:13 ID:7HpijOwh
・・・水鉄で思い出したけど、南海って空港線の例外を除いて、他社みたく「加算運賃」って考え方ないよね
売却した貴志川線は独自の運賃制だったし
233名無し:2007/09/15(土) 07:55:00 ID:k0DkNXa2
ホンマ南海が買い取ってくれればいいのに・・・そしたら水鉄社員の給料も上がるかも?
234名無し野電車区:2007/09/15(土) 11:33:09 ID:G3aBpIMj
>>231
アホか。走行規格とか考えてから言え。
くだらん妄想はそろそろ打ち切れ。
235名無し野電車区:2007/09/15(土) 14:51:25 ID:wALHSyn4
>>232
まあ、そもそも、近鉄や名鉄みたいに大赤字を抱えるローカル線が無かったからでしょ。
南海の場合、多奈川線もつい最近まで航路との連絡線だったし、
汐見橋線も名目上は高野本線。あとの支線を見てもあまりに短距離もしくは
そこそこ乗客がいてた。切り離しした貴志川線も末期でも1日4000人弱近い輸送量があった

近鉄だと、北勢線が3000人弱程度、名鉄の揖斐、谷汲とかが1日1000人にも満たない輸送量
236名無し野電車区:2007/09/15(土) 14:56:10 ID:wALHSyn4
>>231
でも、仮に水間鉄道が南海に編入されたら、水間鉄道の大取や役員メンバーは首切り
検査場も羽倉崎で出来る。これだけで結構なコスト削減に繋がる
オマケに乗客も運賃も南海電鉄として通算されるので
難波まで出ることはおろか、水間〜貝塚間も数十円安くなる。メリットだらけ。

南海太郎氏は出て来なかったのか?彼の資産を投じて南海と水間を合併すれば彼の評価が変わっただろう。
237名無し野電車区:2007/09/15(土) 15:02:09 ID:lxwk/cxf
高野線は本線では無い。勝手な呼び方をするな。
あと、いちいち超頻繁にageるな。バランスを考えろバカ。
238名無し野電車区:2007/09/15(土) 18:19:19 ID:5+ADjeJi
水間鉄道は、車両も改造したし、社員の態度も以前に比べれば
格段に良くなった(当たり前の挨拶ができるようになった)のに、
今回の変なダイヤ改正はどういうことやねん!
倒産した会社を再生して、やっとこれからというときに、、、トホホ!
山手の東山丘陵地なんかが急ピッチで宅地開発してるし、こんなときこそ
南海電車とのアクセスを優先したダイヤ編成や終電もっと遅くにしないと、
都会から移住してきたサラリーマンたちは水間鉄道には乗ってくれず、
みーんなバイク等で貝塚駅まで通うことになるでしょう!
社員さんが一生懸命笑顔振り撒いて愛想良く応対しようが、車両がきれいになろうが、
やっぱ乗客にとっての利便性を第一に考えなきゃならんと思いますよ!

239名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:11:04 ID:h9z2FxSk
>>224
半分蹴ってIC化、とか…。
240名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:01:37 ID:vQyEJjXV
>>236
更正法適用前から筆頭株主である南海電鉄から役員を派遣、
再建計画においても鉄道施設の更新で人材・機器等を影から支援した。
241名無し野電車区:2007/09/17(月) 17:40:23 ID:B9/VMqEw
バス祭り、コスモスライナー出品だったようだな。
242名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:00:46 ID:IQKYp1tG
age
243名無し野電車区:2007/09/19(水) 12:58:21 ID:efOGQjWT
>>236
太郎氏の資産は正直阪堺の旧車保存に使って欲しい。
244名無し野電車区:2007/09/20(木) 03:26:11 ID:1gXSgwJS
>>241
さーて、IC化のほうはどうなるやら…
245名無し野電車区:2007/09/21(金) 11:38:40 ID:F5j+9v1w
age
246名無し野電車区:2007/09/22(土) 15:57:04 ID:V+kdx13E
247名無し野電車区:2007/09/23(日) 09:32:24 ID:axtzdpuX
汐見橋線の本数少なすぎないか?
もう少し増やしてほしい。
248名無し野電車区:2007/09/23(日) 12:10:04 ID:tzXEd6yA
少なくとも阪神なんば線が出来るまで増やさんでいい。
249名無し野電車区:2007/09/23(日) 13:34:18 ID:axGaiOpz
東急沿線住民のおれは水鉄は故郷フラッシュバックポイント
250名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:39:20 ID:ZD98vSQW
>>248
阪神なんば線ができたところで汐見橋線の需要が増えるとも思えないけど。
阪神方面から木津川や津守への需要がたくさんあるなら、話は別だけどね。
251名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:07:58 ID:tzXEd6yA
だからもし増やすならって話だって…
252名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:08:38 ID:tzXEd6yA
最初の「だから」は無しで。
253名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:52:42 ID:DWocwKqm
age
254名無し野電車区:2007/09/25(火) 19:51:15 ID:qJg30bHP
汐見橋線は広い新なにわ筋の真ん中を路面電車形式で西長堀に行けばいい。
255名無し野電車区:2007/09/25(火) 21:31:15 ID:74skTr5y
泉大津から桜川より泉大津から汐見橋のが交通費安いから本数増やしてくれれば汐見橋線にのるけどね
256名無し野電車区:2007/09/26(水) 00:07:36 ID:x+ohyX4W
257名無し野電車区:2007/09/26(水) 00:13:27 ID:wj8R43Hg
ageタイミングが酷すぎだろ・・・。
お前等、200台空白工作員かっつーの!
258名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:37:07 ID:4JvJbNGK
落ち着け
259名無し野電車区:2007/09/26(水) 02:23:04 ID:HzoKvOUP
>>255に便乗して
大阪ドーム(今は京セラドーム)へ行くのに汐見橋駅から歩いていく人間とかいないのかな?
大阪環状線新今宮で環状線に乗り換えるより、南海線だけの運賃だけなら往復で約500円程度
安くなる&運動不足解消でいいと思うんだけどな。

ただ、やっぱり本数や終電が気になるところ、あと汐見橋駅近辺じゃ夜中は物騒なのも問題だな。
特に電車がちょっとのタッチで行ってしまい、30分も待つ時間を潰す場所もないのもマイナス
260名無し野電車区:2007/09/26(水) 04:48:54 ID:4JvJbNGK
汐見橋は新今宮じゃねえんだから、寂しくて怖いが物騒じゃねえよ。
何もないってのは同意だが。
261名無し野電車区:2007/09/26(水) 09:03:13 ID:8ylHNB2v
しかも岸里玉出発だからなぁ・・・天下茶屋ならぁよかったのに
262名無し野電車区:2007/09/26(水) 15:49:49 ID:HzoKvOUP
>>261
天下茶屋は天王寺支線があったよね。廃止にしないで欲しかった。需要もそれなりにあったのに

個人的に天王寺支線がなくなって非常に不便。近鉄南大阪線や四天王寺さんへ
行く時に無駄にJRへ120円も取られるのが嫌。なのでどうしても仕方ないときは
歩いて天王寺駅や四天王寺さんへ行く。もしくはバイクで目的地まで直行
263名無し野電車区:2007/09/26(水) 16:30:07 ID:QLu+RnSv
>>259
汐見橋線は20分間隔にしてほしいね。乗換駅も岸里玉出と不便だし…
汐見橋駅から大阪ドームへ歩いていけることを、もっとPRするべきだと思う。
264名無し野電車区:2007/09/26(水) 18:42:05 ID:Ym774d7i
>>262
何だかんだ言っても、天王寺支線の晩年はマジで要らない子だった。
売り飛ばした方が得策だったろう。
265名無し野電車区:2007/09/27(木) 01:36:20 ID:J2a9ZcEa
汐見橋駅の1日あたりの平均乗降客数は381人。
平日1日運行本数38往復だから、1列車平均5.7人。
バス停並みの輸送量。
とても、大手私鉄と地下鉄の乗換駅とは思えない・・・。

266名無し野電車区:2007/09/27(木) 15:45:08 ID:I88JwIz+
>>264
天王寺支線は天下茶屋〜天王寺まであった頃は便利だった。でも
確かに途中区間(天下茶屋〜今池町)を廃止した時点で一気に不便に。もう廃止は決定打
だったけど、それでも中途半端に残していてたのが不思議。やっぱりB地区だったのが?

>>265
終電や始発はお客さんがいないので、昼間時間帯はもうちょっと乗っていると思う。
前に興味本位で終電や始発を乗ったけど、俺しか客は乗っていなかったよ・・・
267名無し野電車区:2007/09/27(木) 17:13:22 ID:UY9kfF25
単に代替機関が定まらなかったから、多分。
268名無し野電車区:2007/09/28(金) 16:51:11 ID:AHgdBqjC
age
269名無し野電車区:2007/09/28(金) 19:51:09 ID:/JRlX35o
水間鉄道の高速化はまだかなぁ
270名無し野電車区:2007/09/29(土) 16:21:35 ID:Sa4Mpkyh
ねーよ
271名無し野電車区:2007/09/29(土) 23:20:04 ID:YVtwwDhT
遅れとかほとんど無いから阪和線に比べたら憂愁だな、
272名無し野電車区:2007/09/29(土) 23:35:44 ID:Sa4Mpkyh
阪和に比べりゃどこだって…
273名無し野電車区:2007/10/01(月) 10:46:43 ID:enJ/Z4iP
age
274名無し野電車区:2007/10/02(火) 18:01:58 ID:LbT8hvf+
>>269
そのうち
275名無し野電車区:2007/10/02(火) 18:46:03 ID:zyKDoPFN
クオリチー発令
276名無し野電車区:2007/10/02(火) 19:30:13 ID:5+pgcmA+
>>275
何があった?
277名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:04:32 ID:med1rHqE
言ったらウケるとか思ったんだろ
278名無し野電車区:2007/10/04(木) 10:11:53 ID:yQpTdRN3
水鉄はPitapaのみの導入らしいな
279名無し野電車区:2007/10/04(木) 10:46:43 ID:jcAiiEaf
ま、今更磁気入れてもな…
280名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:42:58 ID:DWTib5st
分割されてた1007・1008が連結されてひとつに。
そろそろ復活の兆しか?
281名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:46:04 ID:RYc7tg6y
やっと復帰か・・・。
282名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:17:04 ID:uSTx/m5A
ようやく復帰ですかあのステンレス製スーパーくろしお
283名無し野電車区:2007/10/05(金) 11:35:39 ID:8I2JrkY5
復帰→阪和線に売却→修理代の捻出
284名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:56:47 ID:MB9igYTH
ねーよwww
285名無し野電車区:2007/10/08(月) 08:21:16 ID:ymxj2L4d
鯖復活age
286名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:30:49 ID:zg3QwkIA
>>278
車掌廃止フラグキタコレ
ドア扱いは運転士がやるから、運賃徴収がメインの車掌はいらなくなるな
いよいよ完全ワンマン化になりそう
287名無し野電車区:2007/10/08(月) 13:05:28 ID:ldCViOHc
車掌がICカード用のR/W持って車内で切符販売と改札(IC含む)してくれたら、水鉄らしい風景が今後も見られるんだがなあ…
288道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/10/08(月) 15:28:38 ID:4po0Tcjf
というか、駅に券売機でも置かん限りはワンマン化への以降は難しいだろ
日中でも割と乗降客多いから、他線みたく後部締め切り&整理券発行 とかやり難いだろうし
289名無し野電車区:2007/10/08(月) 17:03:52 ID:ymxj2L4d
そこで信用乗車制
290名無し野電車区:2007/10/09(火) 10:18:27 ID:bwS5MzjG
いっそ運賃全線均一に
291名無し野電車区:2007/10/09(火) 19:18:09 ID:GSLPP2ll
一律360円とかされたらどうすんだ
292名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:23:14 ID:BSRhEKh1
Pitapa導入を機に均一料金になると思うよ。
293名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:04:06 ID:Q6xaN6wZ
与太情報流すためにいちいちageるなよ。
294名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:31:31 ID:aG5W9MLz
つーかPiTaPaだっ!
295名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:13:08 ID:N1sIiSTO
そこはあまり気にするな。
296名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:02:31 ID:dIcrpQwz
今夜1007・1008に明かりが・・・
試運転と表示してたから今夜あたり試運転するのかも?
297名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:27:24 ID:o/BQYTm3
ついに動き出したか、ステンレス製スーパーくろしお。
298名無し野電車区:2007/10/12(金) 00:14:46 ID:ZCaAeHTn
もまいら!
7003Fが試運転しとるぞ!
299名無し野電車区:2007/10/12(金) 00:30:03 ID:BvRum+mT
漏れも見た!!
7003F、関係者だけのお別れ走行でなきゃいいけど・・・
300名無し野電車区:2007/10/12(金) 00:31:03 ID:zqnJ6QIS
事業車に改造されてたりして
301名無し野電車区:2007/10/12(金) 00:58:00 ID:ZCaAeHTn
1007Fキター
それにしても、さっきの7003Fは何だったのか…
302名無し野電車区:2007/10/12(金) 01:02:01 ID:SYIwwLBg
絶縁対策かな?

引退後も時々水間の構内だけ走ってた。

続いて1007−1008試運転してる

303名無し野電車区:2007/10/12(金) 02:27:49 ID:jCdGrjmC
実は露払い列車
304名無し野電車区:2007/10/12(金) 09:02:50 ID:wL1RNiYN
あるいは1009-1010誕生の前触れ
305名無し野電車区:2007/10/12(金) 16:05:02 ID:kwCYBE8V
7003Fが10月20日、21日にヘッドマーク付きで特別運転。
306名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:32:27 ID:zqnJ6QIS
誰だよ企画したの
307名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:08:59 ID:hYEaAj4z
赤シートとの再会か
308名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:31:41 ID:Uo515mrB
>>306
太郎とか
309名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:18:42 ID:jCdGrjmC
310名無し野電車区:2007/10/13(土) 20:56:09 ID:1rMDdAZe
今日から1007−1008が運用復帰。
311名無し野電車区:2007/10/13(土) 21:06:48 ID:PejBK76V
左様か
312名無し野電車区:2007/10/14(日) 22:44:52 ID:hP+CEJa5
sage
313名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:19:13 ID:b6ODsFyw
スーパーくろしおやっと復活かー
314名無し野電車区:2007/10/15(月) 06:57:27 ID:IkQ6CKKo
今朝の加太線だが、
1.和歌山市6:50着のが普段2扉のところが4扉
2.和歌山市7:08着のが普段4扉のところが2扉
こんな感じで順番が逆転していた。真相知ってる人いる?
315名無し野電車区:2007/10/15(月) 07:24:09 ID:ZTaQxKB1
その2列車は加太駅出庫。朝の点呼する時に助役が伝え間違えたか、ただ単に入れ換えたか。

316名無し野電車区:2007/10/15(月) 08:03:08 ID:ZTaQxKB1
車両故障で順番を入れ換えたみたい。
317名無し野電車区:2007/10/15(月) 08:12:05 ID:jxNqUdgu
ほう
318名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:17:02 ID:h4odCor9
319名無し野電車区:2007/10/16(火) 10:33:24 ID:vJB+hIOF
さっき1007Fが営業運転してるのを久しぶりに見たが、
補助電源が1001F同様のMGに変わってる模様。
長期離脱の原因は補助電源関係の不調か?

一瞬1001Fが行き違いなしで戻ってきたのかとオモタ。
320名無し野電車区:2007/10/16(火) 18:36:33 ID:zEu2tiGW
結局内装はそのままか
321名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:11:14 ID:emyNXYsZ
機器交換したんか
322名無し野電車区:2007/10/17(水) 17:30:24 ID:UjO0lGAX
age
323名無し野電車区:2007/10/18(木) 00:32:08 ID:XjFehyko
1007F、また故障しませんように・・・。
324名無し野電車区:2007/10/19(金) 11:45:38 ID:ruU6BTsw
age
325名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:08:12 ID:/cUvgUKr
いよいよ明日ですな
326名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:20:00 ID:ruU6BTsw
何が?

って7003F特別運転か
327名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:22:26 ID:gtIR8/7k
もうそんな日か
328名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:49:19 ID:558IjepF
クル━━━(゚∀゚)━━━!!
329名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:31:53 ID:3CBJRx/X
age
330名無し野電車区:2007/10/21(日) 10:07:02 ID:RX9T5C57
>>326
水間10:05
貝塚10:23
水間11:05
貝塚11:23
331名無し野電車区:2007/10/21(日) 12:06:26 ID:cuno7CYh
時刻乙
332名無し野電車区:2007/10/21(日) 14:49:03 ID:ol4K91vQ
6月のさよなら運転はなんやったんやろ?
定期運用から撤退したからかな?
333名無し野電車区:2007/10/21(日) 14:57:40 ID:9td2GMAu
      ___        メllg,,,,  v,,゚l     .l][           ll4llRlllili
  ,,,,ggd9り゚゚゚゚゚゚゚lllg、     _  ^   ^   ,,,,gp]k ,,p4lll.         ,,ll「
  ^^^      ]]l.     〈][,,        ^ ]]gll"  [[       _g[[,,ppq,,,,
          ]]!    __ "゚lllg、メg、   ./][   .l]l.      ,,g[^゚゜   ^)k
      ____,,gg["   ,,gll「   lili  ゚l[。 ,,ll「゜][   .l][  _g   ^゜      ][
     「゚゚゚゚""゜    ^" ./,,,,g][゜     ^  ][   .ヽ9lll゚゛      .。,,,,ggpll[゛
334名無し野電車区:2007/10/21(日) 15:58:12 ID:Y9QcEp5y
>>332
今回のはファンサービスだろ。
335名無し野電車区:2007/10/21(日) 22:46:37 ID:ol4K91vQ
なるほど。ファンは喜んでましたね。

昨日今日と撮影、録音、乗車された皆様お疲れ様でした。
336名無し野電車区:2007/10/22(月) 16:49:46 ID:guINyMyE
今度こそ本当のお別れだ。
337名無し野電車区:2007/10/22(月) 20:08:36 ID:esfB4Rvb
また走るそうだ。
338名無し野電車区:2007/10/23(火) 19:28:00 ID:Jns2yrzS
ちょwww
339名無し野電車区:2007/10/24(水) 08:32:07 ID:V3yDzGaY
何と…
340名無し野電車区:2007/10/24(水) 11:56:10 ID:HlnSlU0X
どこぞの雑誌は既に廃車したような書き方してるな。
341名無し野電車区:2007/10/24(水) 13:42:35 ID:xWRhYCwC
(´_ゝ`)フーン
342名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:07:00 ID:ho96xUUH
金が搾り取れるうちは廃車しないだろう。
もっとも元は関東の車両。いかほどまで需要があるんだか。
343名無し野電車区:2007/10/25(木) 20:00:53 ID:eXRsy4Gp
有鉄の58みたいなもんかな
344名無し野電車区:2007/10/26(金) 00:16:35 ID:toaT5fLB
東急時代は弁当箱て愛称だったんだし、杵屋ブランドで7000系を模した弁当でも出したら売れるかもね
345名無し野電車区:2007/10/26(金) 00:42:21 ID:/xTaau4K
・・・
346名無し野電車区:2007/10/27(土) 02:32:31 ID:Cg666Jhf
age
347ごーしゃん使い:2007/10/27(土) 10:27:01 ID:C3RiTLIm
h














a
g








e
348名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:30:54 ID:gRIAQZrP
age
349名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:31:31 ID:WjkVcAGM
>>344
それ1000系で出しそうだな。
350名無し野電車区:2007/10/29(月) 08:00:24 ID:mBneMHnJ
確かに
351名無し野電車区:2007/10/30(火) 01:49:45 ID:xqUOuj/L
age
352名無し野電車区:2007/10/30(火) 04:35:24 ID:PQCC/tL/
4タイプの弁当箱を…とかか。
そして在来種は水筒で販売。
353名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:25:12 ID:7nPrQ4Qz
age
354名無し野電車区:2007/11/01(木) 03:53:37 ID:Ze9sQoP4
水鉄PiTaPaの続報は(ry
355名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:57:28 ID:CNR0M0J1
無い
356名無し野電車区:2007/11/02(金) 05:22:12 ID:vfFQmQaG
(´・ω・`)
357名無し野電車区:2007/11/03(土) 00:05:51 ID:X34CXXNR
じっくり待とう
358名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:58:54 ID:lu83zqnz
age
359名無し野電車区:2007/11/05(月) 01:05:32 ID:smR/7Hem
パ台車買えばよかったろうに。
360名無し野電車区:2007/11/05(月) 03:36:23 ID:LwTMXsOG
いやそれは…
361名無し野電車区:2007/11/06(火) 04:24:04 ID:Y90yTHIr
age
362名無し野電車区:2007/11/07(水) 08:20:38 ID:JNVP2sZf
あげ
363名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:14:11 ID:4wn6ILEI
>>359
30萬出して買うもんじゃねえw
てか、台車をそろそろ更新してくれよ。
364名無し野電車区:2007/11/08(木) 08:37:51 ID:qafes0Cq
>>363
台車なんてグモったヤツかもしんないからキモチワルかとです。
365名無し野電車区:2007/11/09(金) 00:45:22 ID:n7HE/Tmb
>>364
水間の台車だって呪われているのかもしれんぞ!
366名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:51:31 ID:TI5uD3Gt
怖いこと言うなよ…
367名無し野電車区:2007/11/10(土) 16:09:41 ID:OGcKFNgI
368名無し野電車区:2007/11/11(日) 15:50:10 ID:LfGs5JDv
age
369名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:17:45 ID:qrYa6HpV
南海天王寺支線のヨウツベ映像を見たが、沿線風景が素晴らし過ぎて絶句した。
370名無し野電車区:2007/11/12(月) 14:16:16 ID:Co2ucsGQ
>>369
ぜひ廃線跡を訪れてみることをオヌヌメします
371道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/11/12(月) 19:12:19 ID:z5K73lmv
事実上不可能だろ・・・殆どの区間が万能塀に囲まれているから
372名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:54:49 ID:tGLcQGCX
ぬこになったら歩けるお
373名無し野電車区:2007/11/13(火) 10:02:50 ID:QT4e7XC/
別に塀の中に入らなくても沿線を歩くだけで充分満喫できるだろ。
飛田本通りのあったところは入ることはできないけど金網になってる
から覗くことができるぞ。
374名無し野電車区:2007/11/13(火) 15:17:01 ID:CV27Ww1m
まあな
375名無し野電車区:2007/11/14(水) 00:03:07 ID:GnNgVDm0
376名無し野電車区:2007/11/14(水) 08:12:58 ID:7tHtJngA
もう走らんのかまだ走るのか
377それ撮った人:2007/11/14(水) 22:03:55 ID:kS06rpQz
許可を得た社員さんに聞いた話だとテストを行っているらしい(何のテストかは不明だが)
で、そのテストが終了するまでは何度かまだ走るかもとの事。
ちなみに営業にはもう使わないそうだ。だが団体なら喜んで受け付けるとw

にしてもテストって何だ?ATSはもう積んだし、何か残ってる?
378名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:36:23 ID:WDv1nhTp
ATSはただの布石、ここからATOに(ry
379名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:13:59 ID:w3nl0JDk
tp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20071114210255b530d.jpg
380名無し野電車区:2007/11/16(金) 15:26:10 ID:WBkt8e9a
これはよいスーパーくろしお
381名無し野電車区:2007/11/17(土) 17:53:59 ID:UresuDoT
age
382名無し野電車区:2007/11/18(日) 10:04:32 ID:Yg9ntab0
ところで なんで 加太線(旧加太電気鉄道)が、陸上交通事業調整法の餌食
になって 吸収されたのに、水間は独立保てたの?

また 旧貴志川線、和歌山市内線?の和歌山電気鉄道が、飲み込まれたのは、
(昭和30〜40年 関西の私鉄が、競って 西日本の地方私鉄を参加に納
めた・・・・私は関西私鉄植民地主義の時代と定義  一環?)和歌山の支配
?・・・・水間はその時も、南海にとって魅力が無かったと云う事?
383名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:37:53 ID:DXnF3t4e
昔この手の電車の廃車が水間に置いてあったな。「現役車(元南海1201)より
新しいやん」と皮肉られた。
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4777051439/503-3088806-9823954?SubscriptionId=18ZMFRY94MNZP1G08M02

>>382
加太線は軍需路線(住金工場+要塞地帯)だったのに対し、水間はあまり重要性が高くなかったのではないか?
南海との関係では、たぶん南海による完全支配を嫌ったのかもしれないと聞いたような気がする(すまん)。た
とえていえば大正末期、南海が国有化することになってたのに株主が反対して実現しなかったように。
384道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/11/18(日) 22:40:41 ID:JKUtmKYj
実際、割と最近まで南海って、水間鉄道の株式を保有していなかったような・・・
385名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:47:28 ID:pQ28GoVy
アホけ。最近まで筆頭じゃなかっただけで、古くから水鉄の株は持ってたわい。
386名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:49:41 ID:4qBuEhj5
>>383
そんな1201を昭和末期に導入しようとした野鉄…
387名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:04:18 ID:YduLf/mY
鉄道模型ですら車体サイズが大きくて走れないことがあるのに、
何も考えずに高いカネ払って野上まで陸送したん?線路を改良す
るつもりだったのか?水間の方も「大丈夫でっか?」と聞かなかっ
たんだろうか。いろいろ謎だな。
388名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:09:04 ID:oXX6BTDL
未遂に終わった
389ごーしゃん:2007/11/20(火) 03:41:14 ID:dwuwpghp
石才駅にhageしく鉄柱がたちいよいよ
390名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:42:19 ID:6hclvtW2
ふぅん
391名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:18:25 ID:5seGGii6
水間が南海に呑まれなかった件では、御回答有り難うございます。
みたび失礼致します。 南海と水間は南海の昇圧前後(後・・・については、
1201の譲渡入線の兼合い)に 線路が分断されたのですか?
東急7000は、陸送のような事を聞いたのですが・・・?

淡路交通から買った モハ1010、1011は、和歌山港あたりから 
カーフェリーのような貨物船で降ろし 再度南海線内を 舞い戻り 貝塚に来た
のですか?

少々スレがそれますが、島の電車 淡路交通の本土からの車輌搬入方法も併せて
御回答お願い致します。(要は、ひょつとして淡路側<福良?側> 南海側<
ドコ?>それぞれ 港に線路がのびて、連絡船貨車輸送のような事ができる
ようになっていたのですか )教えて下さい。
392名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:47:59 ID:zNGsls+k
タイミングが会えば22000系が水間に引き取られ、貴志川線の車両が…
393沿線ヲタ:2007/11/21(水) 12:34:53 ID:91pPJcAA
まとめレス

○野上は当初使うつもりで無償譲渡されたが諸事情で解体し部品だけ再利用するよう計画変更されました。しかし…


○水間鉄道は当初南海電鉄に22000系譲渡を申し入れたが揃えられないと断られました。
ちょうど信号工事に来た業者が東急と取引があり、そこから7000系の情報が入り東急へ交渉に行き、東急としては関西にしかも当時関空バブルの泉州に東急のステンレスカーが走ることに喜ばれ話はすぐにまとまったみたい。
当初、水間鉄道は600V仕様に改造を要求したが東急から電力設備の変更を勧められ電力設備も東急から中古を譲渡されたので1500V昇圧が決まった。

貝塚駅構内は貨物廃止後もしばらく南海とレールは繋がってたけど昭和59年頃には外されたと思う。
東急7000系譲渡の時点で既に浪速貨物駅から陸送は決まってました。
入線作業の時は確か当時東急の宮○氏も来てた。

○淡路交通の車両は廃止後の翌年2月頃に宇山から陸送。
洲本港から深夜のフェリーに乗り深日港へ。当時多奈川駅の西側に川崎造船?の引き込み線がありそこから入線し南海の車両に牽引され貝塚駅へ。
ここまで淡路交通が負担。引き渡し場所は貝塚駅構内と契約書には記載され

394沿線ヲタ:2007/11/21(水) 13:02:16 ID:91pPJcAA

続き〜

記載されてました。
貝塚駅到着直後の写真を古い鉄道ファンで見たことあります。
しばらくは淡路カラーで走ってみたいですが殆どの写真はマルーン1色です。


追記
7000系搬入は石才駅構内ではなく、石才〜清児間にあるサンヨー工場横に側線を仮設して搬入。今は道路になってますが当時はサンヨー敷地内でした。
終電後に501形に牽引され水間へ。


長文失礼しました。

指摘よろしくです。
395名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:54:27 ID:v877F9F9
↑大変懇切丁寧な 説明 感謝致します !御礼!!

淡路交通そこまでして売りたかったのかな・・・それとも、場所柄 特殊搬送
のノウハウがあるから・・・

もう1つ 謎があるんですけど・・・弘南鉄道って何故に(遠くコンスタントに
流通しない!!) 南海がらみの中古車多いんですかねっ・・・

偶然?例 旧加太電気 引き継ぎの3両・貨車・1521系・松尾経由の阪和
形・・・これには、異論がある人いるかもしれませんが・・・不思議 

396沿線ヲタ:2007/11/22(木) 11:21:13 ID:fndK0TEs
淡路交通のは更新したけど元々南海の車両なので不具合があれば南海からサポートを受けやすいのと当時2両で同型式手頃な車両だったので購入を決めたと思います。
あの頃は近畿のローカル私鉄はかなり交流があったかと思います。


弘南は?です。偶然かも知れませんね。
ただ南海1521系は仲介業者から購入したので南海から直接サポートが受けられなかったと聞いたことがあります。
397名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:41:32 ID:tsFJabbU
383=393、394=396様 根掘り葉掘り私の質問に応えて頂き有り難うございます。

コメント383で触れている 電車って(画像観てません)
水間251・252の事ですか?
これって10年弱?で南海1201に取替って 収容力不足?木造車ベースなので
機器老朽?他所が買わなかったのも含め なぞなのですが・・・

それと 私鉄車輌めぐり記述の時点で 252製作の時点で251より長く貫通
の予定を結局変更を止めたのは何故に・・

同じ頃 ナニワ工機 で作られた 栗原C151?あたり との近似製も
気になります 暇な時 宜しければ教えて下さい。
398名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:06:37 ID:ktNKnziS
>>396
サポート何も国鉄の戦災の割り当て63系の残党だったでしょ、
部品が無い。ノウハウも既に消えている状態。
正直、弘南での活躍機関が短い理由も4ドアとか言うけど
設備や保守で難儀したみたい(弘南の車庫の人によると)
399名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:24:16 ID:tsFJabbU
でも 弘南って旧国たくさん(西武、東急がらみも含めて)持っていたから
機械的な事とか予備品に、難儀しないから入手したのでは?
車体の状態を考えれば 利口な買い物ではないが・・・
補助金の年度の都合とか出物のタイミングに恵まれ無かったのかな?

弘南に話しを、振つたのは、私です。スレ逸脱させてごめんなさい。
400名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:56:03 ID:TpSSHrIE
400
401名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:13:17 ID:SjuQaLsI
7003−7103が分割されてますね〜
402名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:11:36 ID:aWfcFIlZ
まもなくお別れか…否か
403名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:37:34 ID:VR1tVBOJ
ぬぅ…
404名無し野電車区:2007/11/26(月) 09:01:48 ID:3Uqe5P8Z
1007が復帰してから世間にせよ俺の回りにせよ、いいこと起きてないなw
405名無し野電車区:2007/11/27(火) 15:23:15 ID:QGWEJbgJ
age
406名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:03:14 ID:zVFyfb3V
age
407名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:41:39 ID:dCWtOcqW
7003。・゚・(ノд`)・゚・。
408名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:49:45 ID:W3qw7iPM
age
409名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:44:54 ID:5had0PMo
 
410名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:38:18 ID:ExxSugog
>>404
相変わらずいいこと起きてない…
411名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:44:42 ID:Z4AQmli7
>>404 1007って何か鬼門なの?個人的に?

昔 南海で1564・・・ひと・ご・ろし 名乗った事もある電車が、
事故破損繰返した話は、聞いた事あるけど
412名無し野電車区:2007/12/03(月) 09:25:30 ID:s5I5n07p
もちろん個人的に
413名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:38:51 ID:OwK+dpQL
水鉄のHPの求人にあった堺から紀北までの地域限定が外れてる・・・
人手不足なのか??
414名無し:2007/12/04(火) 23:16:08 ID:uPOehYiP
車掌が足りなくてヤバイらしい。

こうなったら完全マンマン化か?
415名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:32:51 ID:4ShIwa+Q
ま、そんなもんらろ。
416名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:09:21 ID:kK+Tb2uZ
えち鉄のアテンダントみたいに、昼間だけ乗務にしたらいいんでわ?
417名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:43:00 ID:LZLM18va
えっち鉄のアテンダントさんレベル高いよなぁ〜 羨
418名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:20:35 ID:jdJpD14m
age
419名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:08:47 ID:ZAPV1jFk
加太線の2200系を南海線、高野線にお返ししますので、
代わりに6000系、7000系をください。
昼間でも着席できないような車両はいりません。
420名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:42:56 ID:KnFe8zGH
そのうち7100系も戻ってくるだろうし、
早まってデカイだけのゴミを入れるのは考えものだな。
421名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:49:59 ID:81TR1O3d
age
422名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:07:16 ID:qwb4IRYK
うどん
423名無し野電車区:2007/12/11(火) 18:28:25 ID:FpOpJTe5

424名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:38:23 ID:V8X4Dfde
age
425名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:28:03 ID:fU4sXk1t
>>413
そりゃ、あんな待遇やったら人は集まらんやろ。
入ってきてもすぐ辞めるやろうしな。
あの待遇は有り得へんよ。
426名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:39:01 ID:bn5vNxI7
>>404
7003もいなくなるし…
427名無し野電車区:2007/12/14(金) 10:18:46 ID:8Jxp8y7T
>>425
最初は杵屋で修行させられるじゃない?
確か現職の職員も数ヶ月だけど杵屋で修行をさせられているよ。
428名無し野電車区:2007/12/14(金) 15:29:01 ID:H/9bJRik
鉄道会社いってうどん屋で研修とか鬱になるな
それでしかも手取り15万とかでしょ
定着なんてするわけ無い
429名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:38:36 ID:0bPCoJZS
>>427
流石にうどん屋での研修はないやろ。
ただ、いきなり現場に放り込まれるみたいやで。
普通は座学研修から入り、シュミレーターを使って車掌等の研修をやりそうなもんやけどな。
これやったら、うどん屋に助けて貰う前に、南海に吸収されとった方が良かったと思う。
430名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:56:59 ID:GlSmun7P
まあ…な…
431名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:35:43 ID:Ce8XPjTN0
>>426
まだ解体はされていないさ。
432名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:34:15 ID:QscJ/9+J0
鉄道員の主食は「うどん」だから、入社後の研修では「うどんや」で本格的なメシの支度の学習をするんじゃね?
433名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:16:29 ID:0uEl6kBaO
じゃあ香川で求人出せばいいのに。
434道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/16(日) 09:57:08 ID:uHsUGS9E0
>>433
今、浪速うどんを全否定しやがったな・・・・・
435名無し野電車区:2007/12/16(日) 18:48:11 ID:N0B62rV50
うどん屋の研修はないけど、かなり酷い待遇なんは事実やで。
給料安いし、交通費は出んし、23時まで仕事した翌日は、朝6時からの勤務やし。
全く有り得へん待遇やな。まあ鉄道会社に転職するんやったら、やっぱり大手やな。
436名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:44:32 ID:1iqcC3ewO
ふうん
437名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:15:40 ID:JM6kfRvQ0
初芝学園の教員を「グルメ杵屋」が社員として採用、雇用し、
初芝学園に出向させ、理事長が「熱意がたりない」と評価する教員は
「グルメ杵屋」に戻すという、全国に類を見ない「杵屋社員出向制度」
ttp://www5.ocn.ne.jp/~daisikyo/hatsushiba.htm

グルメ杵屋取締役会長
大阪初芝学園理事長
水間鉄道(グルメ杵屋100%出資)取締役
椋本彦之氏

水間もピタパ導入するみたいだから、
余剰になった車掌は杵屋送りの可能性が((((((;゚Д゚ ))))) ガクガクブルブル

あと、水間は駅員はアルバイト化するみたいだな
ttp://www.suitetsu.com/company/recruit.html
438名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:48:40 ID:EycbNwvDO
初高は進学就職出来ない奴のためにうどん屋研修させてくれるらしい
439名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:06:42 ID:w/S+ybso0
>>435
>23時まで仕事した翌日は、朝6時からの勤務
仮眠室は無いのか?
440名無し野電車区:2007/12/19(水) 10:27:15 ID:TXkNggR60
>>437
ttps://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=005&ksi=004&orNec=000001000000000000000000000000000000000710-8000000000000000000000c38f09166aa248d9c3a678896500c8fa&volume=3&touch=
OC01MXwtNDl8LTQ5fC01NnwtNTB8LTUxfC01MHwtNTh8LTUwfC00OXwtNTB8LTU3fC00OXwtNTB8LTUwfC01OHwtNDl8LTUxfC01MHwtNTd8LTQ3fC01MXwtNTF8LTU3fC00N3wtNTF8LTUzfC01OHwtNDd8LTUwfC01M3wtNTZ8MTI2fC02NXw2&chsh=bfa4eec4e6fbd7031552eff7e7f2e90e

今日のハロワで水間鉄道の駅員が募集していた。
ちなみに

時給 750円 交通費 0円! 一応社会保険は雇用 労災 健康 厚生が
フルで加入できるようになっているけど実際問題1日4時間労働だと
社会保険に加入できないから、「雇用・労災」だけしか加入できない

鉄ヲタ以外応募しないだろ。これの条件では。コンビニの方が稼げる&交通費も付くよ
しかも今で鉄道部門の従業員は20人だけか、かなりきつい仕事だろうな
441名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:27:49 ID:Q8ViuDjo0
>>439
仮眠室は、運転士には用意されているが、車掌にはない。
ここは、早朝と深夜はワンマンカーで、運転士は初電と終電に
携わるからな。
>>440
きつい上に、条件が悪すぎる。鉄ヲタでも応募には、躊躇するよ。
「ようこんな条件で、人を募集するな〜。ふざけとんのか」って云いたいよ。
442名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:56:02 ID:XTLlQ1OX0
>>440
まだ、ゆうメイトの方が交通費出るだけマシだなwww
443名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:02:16 ID:SevX4WZVP
ワンマン化に対応出来ない客が悪い

とか言ってみたり
444名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:20:10 ID:TXkNggR60
>>442
ゆうメイトでも時給750円って田舎の内務区分だよね。
この辺りのゆうメイトなら時給770円くらいはある
しかも寸志ながら年2回ボーナスや昇給(10円程度)もある。
外務ならもっと貰える。

さらにゆうメイトは1日1500円まで交通費が出るんだよね。
場所によって人手が足りないと1日2600円まで交通費を出す郵便局もある。
(片道1300円だとJRの幹線だと80Kmの距離)

それだけ水間鉄道の台所事情は悪いんだろう。可哀想。
確かに民事再生前は給料の遅配が続いたと言っていたからな。
445名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:55:10 ID:N+itfpZwO
もっと乗ってやれ
446名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:21:29 ID:eKjFC/ZdO
1001Fに昨年と同じクリスマスHM取付
447名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:51:22 ID:kApyfsOuO
お、ktkr。
でもどうせなら1007Fに(ry
448名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:11:35 ID:Jaz3zBn6P
いや、1005Fに
449名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:21:31 ID:vJDG6IgAP
どれでもいい
450名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:00:44 ID:JH3tDRs/0
そういえば、石油高騰によるマイカー・バイクから水間鉄道へ鞍替えした人間って
幾らくらいいるのかな?
名鉄では微増したと言っていたけど。
451名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:08:57 ID:WUVNXRkhO
1003Fは一度もヘッドマークを付けて走ったけとがない。
452名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:40:55 ID:emiH42ToP
ぶっちゃけどうでもいいが、やるなら↓でやるように。

大阪初芝学園、5,700万申告漏れ マージン裏金化し理事長名義等で政治献金
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198222496/
453名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:24:45 ID:UpVkuSRyO
水間鉄道のDVD発売中
454名無し野電車区:2007/12/23(日) 00:06:55 ID:3NbAl6Bx0
そうか
455名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:18:52 ID:q4jmIGIp0
そうか
456道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/24(月) 20:21:41 ID:SrRhwQh20
ところで、水間鉄道って終夜運転やってたっけ? 一応♪にうpってんだが
457名無し野電車区:2007/12/25(火) 00:50:58 ID:cuxbwJlh0
これだな?
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20071224165559559bf.jpg

ちなみに、去年も一応やってた。
458名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:41:07 ID:nSb8dbz+0
459名無し野電車区:2007/12/27(木) 04:52:22 ID:7T524Y9hO
終夜か
460名無し野電車区:2007/12/27(木) 14:37:00 ID:7T524Y9hO
age
461名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:08:09 ID:DmujbDv70
462名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:43:04 ID:SHKR9XtXO
車内か
463名無し野電車区:2007/12/30(日) 04:23:25 ID:59u68HQYO
464名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:02:52 ID:C2ZY1dQlO
 
465名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:32:58 ID:2pkGB3URP
>>461
どうせならトンデモ改造をすれば(ry
466名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:16:06 ID:tEmh6ghBO
あんまり改造するなら新車を
467名無し野電車区:2008/01/01(火) 12:02:04 ID:vgD/GDI90
終夜運転乙
468名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:52:48 ID:fj28fGpeO
初詣輸送も凄かったろうな…。
469名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:39:54 ID:JF9OJ1LeO
1003F
ヘッドマーク初取付
470名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:37:05 ID:qlM/5b4YO
既出だ
471名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:25:40 ID:txs4RJXVO
age
472名無し野電車区:2008/01/07(月) 05:00:30 ID:k5EfJprEO
 
473名無し野電車区:2008/01/08(火) 04:54:36 ID:C6CD05ZTP
1007F目立たんな
474名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:48:30 ID:QLd87+9OO
2000系をさっさと高師浜線に
475名無し野電車区:2008/01/09(水) 08:58:53 ID:lhfnCQdaO
 
476名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:25:09 ID:eWOjm5+BO
age
477名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:17:36 ID:P4aDhsst0
age
478名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:51:01 ID:zvVfdz5f0
>>473
新入りだもの
479名無し野電車区:2008/01/12(土) 02:11:32 ID:WI6ADUgc0
東の総武流山電鉄、西の水間鉄道。
480名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:30:46 ID:OMcOtujvO
ふーむ、それなりに似てるかな
481名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:17:21 ID:9rOneI5iO
 
482名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:45:57 ID:IoDDGf7FO
水間の7000系はどうなるんだろな
483名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:14:34 ID:UY96AX9L0
総武流山なんか冷房車を廃車にできるくらい体力あるな
484名無し野電車区:2008/01/16(水) 04:06:52 ID:Y6mczXWIO
485名無し野電車区:2008/01/17(木) 10:40:43 ID:lEDcp+zYO
>>483
水間もそれぐらいやってるさ



バスだけどな
486名無し野電車区:2008/01/18(金) 17:05:14 ID:Zp5J+wFaO
 
487名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:20:08 ID:/ZFNEVraO
488名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:05:41 ID:mZZg7p42O
 
489名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:09:01 ID:vBUhhOjAP
>>484
もうすぐお別れ
490名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:36:23 ID:hf/ony5qO
もう走っては…
491名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:00:28 ID:DDSJTKEdO
492名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:16:52 ID:FvdTvOeL0
汐見橋駅で工事があったようですが、kwsk
493名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:43:57 ID:SJidx17V0
詳細は不明だが画像なら拾ってこれる
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200801092331347ebea.jpg
494名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:21:44 ID:FvdTvOeL0
>>493
サンクス。
495名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:22:38 ID:+LFBcQODO
駅舎をリニューアルしろと
496名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:52:45 ID:s8DKYKKcO
age
497名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:52:55 ID:jEOYVkBB0
やめとけ!水間は。
498名無し野電車区:2008/01/28(月) 11:00:47 ID:WjGG9G21O
 
499名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:09:22 ID:dgwpExkYO
500名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:22:25 ID:JXL5bYtz0
ぬるぽ
501名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:02:49 ID:gFL/Br69O
ガッ
502名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:05:55 ID:IeDR+VbK0
.
503名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:54:04 ID:MA0eQQOb0
3
504名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:32:37 ID:gGrROHZO0
水間はスルッと関西加盟したんだよな?
ICOCAも使えるかな。後、対応改札機はまだ全駅に配備されてない?
505名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:48:51 ID:yg8sWnQN0
>>504
電車バスともに、まだ何も使えません。

今のところ、去年のバスまつりに参加しただけ。
506名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:50:44 ID:fw8tgsU10
来年夏くらいだな、たぶん。
507名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:52:23 ID:fw8tgsU10
今年夏、だった。
508名無し野電車区:2008/02/04(月) 14:01:16 ID:3CyFrSIXO
どうだろ
509名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:22:15 ID:5D9zWXL/O
 
510名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:47:10 ID:aFgx/UAXO
水間7000系で未更新のままのやつはもう解体ですか?
511名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:17:33 ID:1Fdyq/Ql0
たぶん、な。
復活の可能性は、ほぼ無い。
512名無し野電車区:2008/02/07(木) 05:28:41 ID:xc5MGcYFO
>>511
もう引き取り手もないだろうしな・・・
513名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:14:21 ID:rgwgBFEU0
東急1000系が流出しだしたのだもの、もう奴の時代じゃないさ。
514名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:24:48 ID:aOcL6YF7O
ホントは7000を更新せずに東急1000を購入するつもりだった。諸事情により7000を改造した。
515名無し野電車区:2008/02/09(土) 07:25:09 ID:xEmqXvz90
水間嘱託の試験受けてくるノシ
516名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:59:31 ID:wOeHjAy6O
517名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:16:02 ID:wOeHjAy6O
あがらぬ
518名無し野電車区:2008/02/10(日) 08:49:49 ID:bqxqsq8RO
>514
妄想乙
519名無し野電車区:2008/02/10(日) 09:59:36 ID:eWdN9CiX0
>>515
多分、受かると思うけど、入るのは止める方がいい。
給料は安い上に、交通費も出えへんからな。割りが合わんよ。
520515:2008/02/10(日) 14:09:46 ID:1iR+7ZlT0
>>519
近所なんで交通費関係無いっすw
んでもってMの資格取ったら転職の予定w
521名無し野電車区:2008/02/10(日) 14:16:02 ID:OhNxbuHtO
>>520

水間電車教習所?
522名無し野電車区:2008/02/10(日) 14:56:48 ID:eWdN9CiX0
>>520
>んでもってMの資格取ったら転職の予定w
 そのつもりやったら、入るのも悪くないと思うよ。
 余程の事がない限り受かるよ。
 受かるのは間違いないから、一日も早く資格取って、
 転職出来る事を祈っとくわ。
523515:2008/02/10(日) 15:12:10 ID:1iR+7ZlT0
>>522
あんがと。
気が向いたらウチの会社(気が早いわw)も乗ってやってくれ。
524名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:57:07 ID:DB4vDx5TP
電鉄に入ろうと言う人のやる気を削ぐ行為はやめろよ。求人難になって会社潰れろってか。
別に、「どうか?」と聞いてるわけじゃあるまいし。
525名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:15:53 ID:OhNxbuHtO
紳士協定があるので、水間から他社に移るなら、近畿運輸局エリア外の鉄道でないと無理だよ。
526515:2008/02/10(日) 23:21:17 ID:1iR+7ZlT0
>>524
何処に行っても絶対辛酸舐めざるを得ない人は必ず居る訳で、
だったら俺がやってやろうってそれだけだから。
それが現業に就きたいって長年の夢が叶うなら尚更ね。
確かに正社員以外交通費も支給されないし、ボーナスも正社員でも本当に賞与でしかないし
でも確実に一歩前には踏み出せたかなって思ってるし、水間で経験した事が無駄になる事は無いと思う。
それがたとえ他の会社には無価値だとしても、中小私鉄で何でもやれる、何でも経験出来るってのは
大きいと思うから、俺は水間受けたんだよ。
俺が入る以上、貝塚に特急止めざるを得ない状況にしてやるとか、複線化してやるって位の意気込みでやるよw
無駄長文失敬。
527名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:25:32 ID:DB4vDx5TP
>>526
その心がけで頑張ってくれたら嬉しいです。
ちなみに、俺が批判したのは>>519のほうね、紛らわしくてスマソ。
528名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:27:40 ID:/CdwsVUXO
>>518
有り得る話ではある。
結局上田が持って行くそうだが。
529名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:16:30 ID:DzzoyJgx0
ん?
530名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:52:46 ID:67lc1Td1P
1000欲しかった。
531名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:49:26 ID:UNzciZ/2O
>>528

1000の初期車はvvvfが不安定かなんかだから買うのやめたらしい。
532名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:38:02 ID:+MGA5iXHO
そうか…(´・ω・`)
533名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:58:40 ID:GRbVVDnVP
V車はあまりお勧めしない
534名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:43:02 ID:P36WfMFpO
7003Fをサハ化する話も頓挫したし
535名無し野電車区:2008/02/13(水) 17:27:28 ID:6NkcsYR7O
なんと
536名無し野電車区:2008/02/15(金) 14:19:08 ID:NP/ZYORqO
3連化か…
537名無し野電車区:2008/02/16(土) 17:54:36 ID:tLpHnOiMO
538名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:01:51 ID:lV2KAVk40
やめとけ!水間鉄道に入社するのは。
539名無し野電車区:2008/02/17(日) 14:03:00 ID:8MO4OmloO
うるへ
540名無し野電車区:2008/02/18(月) 18:55:59 ID:j77ykBFWO
 
541名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:41:42 ID:ArW+ksYbO
542名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:08:34 ID:AQEIUXQh0
やめとけ!水間鉄道に入社するのは。
543名無し野電車区:2008/02/21(木) 05:00:22 ID:DOA/XNMBO
うるせぇ
544名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:29:43 ID:puApgLNjO
 
545名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:28:13 ID:+n6tDUsZ0
546名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:11:44 ID:gGIVR7eLP
>>545
このバカタレ
547名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:23:05 ID:+n6tDUsZ0
>>546
お前こそ!
548名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:14:03 ID:mBHhoFo30
バカタレ!バカタレ!
549名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:15:21 ID:+n6tDUsZ0
>>548
お前こそ!お前こそ!
550名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:29:04 ID:foTG5nvxO
静かに
551名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:03:54 ID:WkSAsMV70
静かに!静かに!
552名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:18:08 ID:pu7g5GBx0
静御前
553名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:41:46 ID:SvJU7ykKO
難波駅看板で微妙な特別扱いの和歌山港…
554名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:37:56 ID:a169JjwPO
7003Fが…
555名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:55:59 ID:dPWRLP/O0
       ヾ  /   <今だ!仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ!! >
556名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:48:18 ID:b3SDqHWXO
>>554
(´・ω・`)
557名無し野電車区:2008/02/26(火) 05:25:17 ID:i1QF4xpXO
  
558名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:02:05 ID:cUTkI9f00
和歌山港、日中はもちっとフェリーとの接続を最適化できるはず。
フェリーの本数が減って3時間ヘッドになったんだから
サザン側の運用も分かりやすくできるだろう。
第一片道1時間に接続のマージンを入れたら丁度いいようになるはずだし。
559名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:09:41 ID:ZRw+bMJFO
なんか大改正渋ってるようだからもちっと待とう。
560名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:49:33 ID:Ith8bQDZO
 
561名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:49:10 ID:4b4jn2oaO
19:30からNHK総合(京都は差し換えみたい)、水間鉄道の特番らしいな。予約してこなかったorz
562名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:19:45 ID:LecR4u06O
ほお
563名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:30:09 ID:rRZWeoUGO
明日も夕方に再放送ある。
564名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:59:51 ID:ZLCrPcd50
>>561
見たよ、ちなみに鉄道主体のネタでは無かった。
どちらかと言えば沿線の住民の話が多いかな?
あと水間駅の南海のお古(1201系)って水間鉄道の
研修職員さんの控え室になっていたんだね。机とクーラー(後付)が
置いていたのが見えた。
565名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:00:57 ID:OcKupzbY0
566名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:22:15 ID:/6vHyb5y0
水間鉄道のことがNHK大阪からゴールデンタイムで放送されたのに
この寂びれようときたら・・・・

現在の「近義の里」を阪和線と連絡しやすいように移築して、JRも新駅を建設
というのは、乗客増には繋がらないの?
天王寺方面の需要はあると思うのだけど・・・南海に気を使ってるの?
567名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:52:55 ID:j9vUQO69P
阪和線と繋いでも、貝塚まで乗ってくれる客が流れるのが関の山・・・
568名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:04:41 ID:Zmj/J58sO
うむ
569名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:45:34 ID:4imS3HsaO
今昨日やってたやつの再放送見てるが、さっきのガキきめぇwww
1000系のナレーションいい!
570名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:55:40 ID:qANmIcTa0
ケンタ君、鉄オタなんか
一文の得にもならんよ。
571名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:22:00 ID:21Umnji+O
完全に見逃した('A`)
572名無し野電車区:2008/03/03(月) 01:27:43 ID:sM0/V+8o0
ガキきもす
573名無し野電車区:2008/03/03(月) 17:52:20 ID:4oItjS15O
 
574名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:17:17 ID:qnkTjK4vP
PiTaPa導入で1000系の広告車なんつう悪夢が(ry
575名無し野電車区:2008/03/04(火) 09:39:43 ID:rIdgZ8Eg0
>>566
親戚がそこの近隣住民だけど
JRと水間鉄道の交差部分に「貝塚中央駅」
を作りたいと地元の某議員さんが盛んに
言っているらしいけど、水間鉄道側は
「貝塚までの乗るお客さんが減って運賃収入が減る」
という事情で一向に建設する予定はないみたい。
JR側も「東貝塚〜橋本の距離の中間に作っても仕方ない」
ということで検討すらされていない
576名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:08:57 ID:aO7i5eZCO
唯一準備されてたのは阪和線の水間鉄道跨線橋が複線分取っているいること。
577名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:10:34 ID:iTtvaRBkO
まあ、無理だ
578名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:11:07 ID:iTtvaRBkO
新駅がな
579名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:32:53 ID:rIdgZ8Eg0
>>576
水間鉄道って複線化するだけの需要があったのだろうか?
精々水間観音の参拝客の正月くらいだろ・・・
平常は単線で十分
580名無し野電車区:2008/03/05(水) 05:15:38 ID:3BQNFS400
っ「交換駅」 というか若いの、大昔には和泉山脈を抜けて粉河と結ぶ壮大な構想があってな
581名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:07:57 ID:q2UqMO+CO
有名なおはなし
582道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/03/05(水) 19:16:13 ID:MomUTw9i0
というか、単純にホーム建設用地とかじゃないのか?
583名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:58:32 ID:6rwluUQ/O
>>580
今はバスも無くなった
584名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:40:36 ID:x+p1wEQl0
>>583
え、バス無くなったの?
確か熊取駅〜粉河行きの急行バスがあったような記憶がある
2000年あたりにそのバスに乗って某体育大学近辺ののバス停を使ったので
覚えているが、いつのまにか消えたのか?
585名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:42:53 ID:x+p1wEQl0
>>583
え、バス無くなったの?
確か熊取駅〜粉河行きの急行バスがあったような記憶がある
2000年あたりにそのバスに乗って某体育大学近辺ののバス停を使ったので
覚えているが、いつのまにか消えたのか?
586名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:52:11 ID:elfI6FrUP
なくなったっつうか、水間が同路線から撤退した。
もともと水間と南海電鉄バス(後に南海ウイングバス南部、さらに後に水間と共に撤退)、
和歌山バス(こちらも後に和歌山バス那賀となり、現在唯一同線を担当する)で共同運転していた。
587名無し野電車区:2008/03/06(木) 08:20:03 ID:ShQcJ7xrO
交差部分に駅構想が出てきたのは昭和50年代。

それ以前は全く話にない。
水間鉄道が南海貝塚駅に乗り入れ実現したのに当時ライバルの阪和電鉄と連絡駅なと作るなんて論外。
古い水間鉄道の社史を読めば複線化の時代も将来くるかもみたいな文章が数ヶ所見られる。

恐らく阪和電鉄建設時に水間鉄道側が2線分を確保した鉄橋にするように依頼したかも。確証はないが。

因みに阪和線交差部分の真下の空き地は水間鉄道の所有地ではないけど。地主が売らなかっただけ。
588名無し野電車区:2008/03/06(木) 08:55:57 ID:pZNyzmY90
>>586
びっくりしたやん。そういや、水間が撤退したから
3dayカードやスルット関西があの路線で使えたんだよね。

>>587
今のJR西ならライバル私鉄から根こそぎ乗客を剥ぐ為に
新駅をバンバン作っているけど交差部分に駅構想なんて一向に
ないよね。某議員くらいかな?今でも新駅を作ると吠えているのは。
589名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:49:12 ID:joFvbiIbO
補正
590名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:06:04 ID:elPQPWPqO
使えるようになったな
591名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:22:24 ID:KHg2Uxd8O
  
592名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:13:20 ID:6YyoQtALO
 
593名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:29:33 ID:sboDyKZk0
845 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:2008/03/06(木) 23:04:36
保身の為に暴力団員を使うなんて危険すぎる。

213 :Mr.名無しさん:2008/03/01(土) 20:54:46
話は変わるけどそれに今年の話じゃないけど意見を聞きたいです。
最寄の鉄道駅(泉ヶ丘駅)で電車を降りて回数券を改札機に入れたんですよ。
そうしたら、改札機が閉じてベルがなりました。
乗った駅での入場の磁気記録がなかったようです。(乗る駅では何ともなかったのだが)
窓口係員が寄って来て回数券を取り上げ、「どこから乗った、正直に言え」とか、
「定期入れや財布と鞄を見せろ」と言い仕方なく見せました。
結局不正乗車裏付けるモノは出てこず、「今なら許すから正直に言えば間に合う」と暴言を吐かれました。
長時間多くの人が行き交う改札口で罵声を浴びせ続けられました。
近所の人にも見られて恥ずかしかったし腹立たしいです。
その時は、住所と勤務先を書いて釈放されました。
後日、駅の責任者に電話で抗議すると注意はするとのことでした。
その後日、例の太った眼鏡をかけた駅員が家庭訪問してきました。
用件は、苦情を取り消せとのことでした。
それに、舎弟頭と呼ぶ人も連れていました。
どうしたらいいですか?
今度は本社に苦情を入れるにも、自宅住所が知られているので‘眼鏡豚’より報復されないか心配です。

場所は
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C0%F4%A5%F6%B5%D6%B1%D8&lat=34.49388222&lon=135.51397139&type=&lnm=%C0%F4%A5%B1%B5%D6%B1%D8&idx=25
時間は23時45分
594名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:58:52 ID:6YyoQtALO
>>588
まあ、酉も仲が良い私鉄にはあまり喧嘩をしないもんだからな。
595名無し野電車区:2008/03/11(火) 10:40:57 ID:rKsRGzs2O
  
596名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:26:24 ID:jP1TPHYJO
亀情報ですまないが、
昨日1003F(青帯)に何かあった模様。
深夜、パンタを下げて1005Fに牽引されて水間に逝くのを目撃。
597名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:57:05 ID:ww4NHDcNP
1007Fじゃないなら大丈夫
598名無し野電車区:2008/03/13(木) 04:01:19 ID:H7ffGYq0O
新聞に出てた

貝塚〜市役所前間の踏切に車突っ込み衝突。40メートル引きずって停車。
乗客にはケガ無し。
降りていた遮断機に阪南市の女性(21)が運転する自動車が突っ込んで来たみたい。

599名無し野電車区:2008/03/13(木) 04:30:36 ID:8xKyhD+6O
へえ
600名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:54:37 ID:rZz8VCa00
自動車運転してた馬鹿からふんだくった金で
新車導入、全線複線高架、最高速度引上げ
601名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:44:03 ID:zfIWegyKP
どんだけwww
602名無し野電車区:2008/03/14(金) 04:43:35 ID:4/etzVXwO
なかなか夢があってよろしい
603名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:26:03 ID:WuCUlU6zO
事故した1003Fが修理の為に7003Fが構内だけやけど自力走行して移動してた。

604名無し野電車区:2008/03/15(土) 14:17:11 ID:/gFKj/VyO
まだいたのか
605名無し野電車区:2008/03/16(日) 08:48:13 ID:Vcmj183RO
車籍抹消されてないのに
606名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:24:34 ID:id10wFdnO
と言われても…
607名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:27:45 ID:li3tBfyKO
 
608名無し野電車区:2008/03/19(水) 10:40:33 ID:/tjrDHBOO
7003がんばれ
609名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:07:52 ID:klYcDIrjO
 
610名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:52:03 ID:Qc32zxk+O
611名無し野電車区:2008/03/24(月) 04:57:02 ID:Qv8iOleXO
-
612名無し野電車区:2008/03/25(火) 02:01:00 ID:lPD8ZOg1O
近況
1004
復活しばらくかかるみたい。排障器外してATS車上子を修理してたように見えた。あとヘッドライトレンズもなかった。

しばらく1001F、1005F、1007Fで運用。
7003F
今ならホームから撮影出来る位置に留置してます。

613名無し野電車区:2008/03/25(火) 02:30:22 ID:743q/jRuP
ふうむ。
結構長期トラブルが続くなあ。
614名無し野電車区:2008/03/25(火) 15:15:39 ID:oDccGkPgO
頑張れ…
615名無し野電車区:2008/03/27(木) 11:18:25 ID:FX3QdU3eO
 
616名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:40:19 ID:qGdq6BfnP
7003Fも、兄弟が安心して走れるようにならんと天国に行けん罠。
617名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:20:03 ID:qgNNH2cSO
1003Fはさっき車庫内でパンタ上げてたよ。ライト類もスカートも取付されてたので復活は比較的早いかも??
618名無し野電車区:2008/03/28(金) 17:42:09 ID:aAy8QoO7O
ほお
619名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:07:45 ID:c3ka9QceO
今夜1003-1004の試運転らしい
620名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:26:56 ID:V99oHhs3O
また当てられないように踏切番が居るな。
621名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:18:48 ID:RnhZkZplO
1003F名越出発
622名無し野電車区:2008/03/30(日) 05:37:17 ID:yCDTLSA9O
1003F
うまく行ったみたいですね。そろそろ運用復活かな?

7003F
定位置の蔵に戻りました。
623名無し野電車区:2008/03/30(日) 18:30:32 ID:KOWK/puUO
良かった良かった
624名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:44:18 ID:mKwFeIoL0
625名無し野電車区:2008/04/01(火) 02:43:47 ID:uHATtIndP
これはよい 森 
626名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:34:33 ID:S3X7kzjwO
分岐予定だったんだっけ…
627道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/04/01(火) 19:50:09 ID:w5SCzEfF0
そりゃ清児だわな
628名無し野電車区:2008/04/01(火) 20:17:24 ID:MP9bM+ZLO
1003F復活
629名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:07:26 ID:S3X7kzjwO
>>627
スマヌ
630名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:08:37 ID:Kco0y3sJO
水間乗ってきた。佐伯工業のプレート初めて見た。水間駅に飾ってる古い電車はどうして標識灯だけ緑色なの?
631名無し野電車区:2008/04/02(水) 15:22:24 ID:xBbDZZz/O
その佐伯工業が塗ってたから聞けば?
632名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:02:35 ID:J6MzfM8h0
633名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:07:28 ID:NX+BrHlNO
佐伯工業水間工場の屋根に南海7100のクーラーキセが載ってた
634名無し野電車区:2008/04/03(木) 09:09:41 ID:WSVuj7SYO
ふうん
635名無し野電車区:2008/04/04(金) 11:06:30 ID:3HPJDOnNO
>>632
地ノ島何もない
636名無し野電車区:2008/04/04(金) 14:40:13 ID:kjwPclST0
>>635
橋脚
637名無し野電車区:2008/04/05(土) 00:48:03 ID:lLlnFQPTO
東急車の台車は厄介だから21000系廃車発生品のFS17Aに付け替えようとしたらしいが、寸法が合わないかなんかでくじけたらしい。
638名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:50:14 ID:Mu6TXb4jO
ほぉ
639名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:55:42 ID:t8cX53cW0
やめとけ!水間鉄道に入るのは。
640名無し野電車区:2008/04/06(日) 22:49:32 ID:Qa0Y/DveP
まーたお前か
641名無し野電車区:2008/04/06(日) 23:11:10 ID:tb3ZJMthO
うるへ
642名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:25:23 ID:GheDBsSH0
お約束やな。>>639に対して、>>641のツッコミ。
643名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:20:00 ID:Nc70VC0X0
ふむ
644名無し野電車区:2008/04/09(水) 04:50:59 ID:nngSa6lHO
 
645名無し野電車区:2008/04/10(木) 10:48:05 ID:N3L8c/LCO
先月まで西鉄で車掌やっていた者ですが、水間鉄道と富士急行どっちに行こうか迷ってますけど、もし入るとしたら、どっちがいいですか?
646名無し野電車区:2008/04/10(木) 11:28:19 ID:2mDNa1vtO
水間
647名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:23:56 ID:wk5yV+nd0
水間の車掌募集はHPから消えてますよ
でも、総務宛に電話してみると意外と大丈夫かも?
と、思います。
648名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:57:53 ID:zaYZ7+HR0
>>645
それよりも西鉄の方が良かったと思うけど。
大手なんやし。
水間は、車掌が車内で切符売らんとアカンで。
649名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:32:51 ID:9O9HvD6tO
南海の駅員て寝坊しないんだな
すげーよな
応募したいけど朝自信ないんだよな
650名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:33:59 ID:QhD+su3U0
わかやま電鉄はずいぶん前から募集してるぞ

入社したら即運転士らしいが
651名無し野電車区:2008/04/12(土) 05:29:30 ID:FPW6q9/hO
652名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:32:54 ID:sHoNCaKJ0
そういや、トップナンバーはそんなに問題にもならず、
結構普通に頑張ってるなぁ。
653名無し野電車区:2008/04/13(日) 14:23:02 ID:EETpcRcDO
そのうち(ry
654名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:17:22 ID:otJ/gxl40
>>645
なして西鉄を辞めたんだ?
きっと面接で聞かれると思うよ。
655名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:58:23 ID:YcqsPCvvP
>>652
長男っすから
656名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:35:09 ID:LjJ+wqPf0
>>645
とにかく水間鉄道はやめといた方がいい。
安い時給の上、通勤交通費が出ぇへんさかいな。
おまけに、24時過ぎまで仕事した翌日に、6時から仕事ってのも
珍しくないさかいな。
全く、割りに合わへんで。とにかく、やめとけ!
657名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:09:53 ID:7Or/VajG0
>>656
それ、法的に問題ありですね
勤務終了から次の勤務までは8時間空けないと・・・・・・

労基にでもタレコ(ry
658名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:40:58 ID:VZrlYfrOO
>>656
うるへ
659名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:50:00 ID:jKhlnK6YO
車掌は勤務形態が変わり15時前出勤で22時半に終わる勤務が一番退勤の遅い勤務らしいです。
その分貝津発22時16分水間行きからワンマン運行となったみたいです。
660名無し野電車区:2008/04/15(火) 14:37:25 ID:SZcyDX8aO
難解翼バスの勤務よりマシ
661名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:30:44 ID:njDcyYel0
>>657
ぜひ、タレ込んで下さい。
これで、条件が改善されればいいんですけどね。
662名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:36:00 ID:MBQxSYtH0
半年ぶりに乗ったが、1000系の床は相変わらずクレイジーすぎるw
違和感ありまくりwww
663名無し野電車区:2008/04/17(木) 09:01:21 ID:rFl8pvR8O
鯖移転のせいでsageでもagaる件
664名無し野電車区:2008/04/17(木) 10:26:41 ID:c1iIaFcWO
水間は親会社がアレだから…と親会社の人が言ってみる。
665名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:06:12 ID:GmCNKMtBO
>>664

うどんはのびても客足はのびねぇってかっ。
666名無し野電車区:2008/04/18(金) 17:55:05 ID:im1sGWNsO
666
667名無し野電車区:2008/04/18(金) 18:55:31 ID:Ml7SoS0t0
>>665
どっちも逆やったらエエのに・・・。
668名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:28:57 ID:XQCn+ECC0
そうはいかない厳しい世の中
669名無し野電車区:2008/04/19(土) 14:28:56 ID:Gs2wHqLhO
>>662
おまけに座席の色がww
670名無し野電車区:2008/04/20(日) 01:00:46 ID:uCIq8mEn0
あの配色はなんだかな・・・外装はそこそこいい線行ってるのに
671名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:12:36 ID:/7JNTt9uP
だがそれがいい
672名無し野電車区:2008/04/22(火) 09:28:35 ID:oXBie9D8O
 
673名無し野電車区:2008/04/22(火) 09:32:48 ID:oXBie9D8O
>>671
なんでも適当にあしらえば済むと(ry
674名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:23:38 ID:GhF1crxRO
水間鉄道専門サイトができたそうで
675名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:28:51 ID:IyUItytLP
宣伝うざい
676名無し野電車区:2008/04/23(水) 09:39:17 ID:+O8WK8PJO
宣伝じゃないです(><)
677名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:48:26 ID:c/CC9aksO
どうでも
678名無し野電車区:2008/04/23(水) 14:06:02 ID:L40rHTEsO
だから迷惑だってば
679名無し野電車区:2008/04/23(水) 17:43:42 ID:naAPOh1UO
とにかくアドレス貼れ
680sage:2008/04/24(木) 00:07:42 ID:L40rHTEsO
681名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:11:26 ID:Bnxa2OTi0
>>680
sageはメール欄にいれるの
あと宣伝は通報されるからhくらい抜いとけ
682名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:13:02 ID:Bnxa2OTi0
ついでに、一般サイトについてここで話すとものすごい嫌悪感をしめす奴がいるから、
感想とかは別の場所で書いておけよ。

例えばこことか↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/498/1201930583/
683名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:15:05 ID:Bnxa2OTi0
まあ偉そうなこと言ってる俺もh抜かないこと多いけど、そんだけ。
ホント偉そうなこと言ってごめん。
684名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:16:13 ID:Eu8jGlq6O
また取り巻きが…(ry
685名無し野電車区:2008/04/24(木) 08:36:35 ID:RqUCPQqWO
まったく人の迷惑を・・・
686名無し野電車区:2008/04/25(金) 12:24:04 ID:+VFHxieIO
まぁ頑張れ

しかし資料性はあんまりないね。泉州地域の公立図書館に行けば社史もあるしもっと研究しないとな。
687名無し野電車区:2008/04/25(金) 16:15:21 ID:UIc186GvP
極めてどうでもいい。逐一の批評は他所でやんな。
688名無し野電車区:2008/04/25(金) 18:25:21 ID:+VFHxieIO
689名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:30:33 ID:YwUh/ilY0
PiTaPa対応、なかなか決まらんな。
690名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:23:39 ID:Kb3u0SHwO
ぷ〜
691名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:56:46 ID:hCjhrMdQP
ぺー
692ごーしゃん@区間快速 加茂:2008/04/27(日) 01:23:49 ID:wq84Ca860
鉄道雑記、南海最新情報、模型、アニメ、日常について書くブログ
鉄道雑記、南海最新情報、模型、アニメ、日常について書くブログ
鉄道雑記、南海最新情報、模型、アニメ、日常について書くブログ
鉄道雑記、南海最新情報、模型、アニメ、日常について書くブログ
鉄道雑記、南海最新情報、模型、アニメ、日常について書くブログ
鉄道雑記、南海最新情報、模型、アニメ、日常について書くブログ
693名無し野電車区:2008/04/27(日) 08:18:57 ID:+1FkUBcMO
>>692
黙れ
694名無し野電車区:2008/04/27(日) 08:19:34 ID:XPqeNExyO
旧車番間違いまくり
695名無し野電車区:2008/04/28(月) 10:41:47 ID:7A0ivRgoO
>>689
準備にゃ資金がいるからな
696名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:43:04 ID:DDlzknrL0
>>694
旧車番もそうなんだが
7053Fなんて存在してないと思う。
あと、7000系列の補助電源ににデコデコなんてなかったと思うのだが
1000形はATS用付けたのであるのは知っているんだが
697名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:02:10 ID:mjWN0Xo1P
だから別スレでやれって
698名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:25:42 ID:V5l0mGAjO
仕切ってるつもりの697がウザイ
699名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:45:40 ID:7cXdmV730
>>696
扇風機用の変換装置のことでは?
ファンデリアから更新した際に取り付けた1kVAのやつ。

もっとも『DC-DC』コンバータではないと思うが。
700700:2008/04/29(火) 00:52:54 ID:JQpVByNQ0
700
701名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:46:34 ID:pKRxb2EW0
701系
702名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:09:55 ID:Wtrg44j8O
早く更新してね
703名無し野電車区:2008/05/01(木) 04:24:23 ID:bUWs8tMfO
台車変えるとかいう噂がどっかで…
704名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:03:43 ID:iw6B5ajq0
無いだろ、たぶん
705名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:28:55 ID:AE/nLOUZO
かなあ
706名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:47:01 ID:Z+66QE7PO
加太線に早く7100系返せ。
707名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:47:48 ID:Z+66QE7PO
とは言え当分難しいか
708名無し野電車区:2008/05/05(月) 08:01:46 ID:F71/wwpy0
難しいよ。
709名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:46:14 ID:WHZj3ou20
もう返ってこないんじゃね?
710名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:49:47 ID:ZZ7wlIXF0
もう返ってこないよ。
711名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:27:57 ID:x+9UVSCPO
そんなん言うな(´・ω・`)
712道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/05/06(火) 22:32:24 ID:QHDKhjq80
こう考えてはどうだろう? 2000系の大量転属
713名無し野電車区:2008/05/07(水) 12:24:01 ID:+GXT0zqAO
>712
┐(´ー`)┌
714名無し野電車区:2008/05/07(水) 16:31:32 ID:VVHibehMP
あるある(棒)
715道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/05/07(水) 20:28:57 ID:hi1R5Rxd0
分かった、俺が悪かった 6000系2連口をワンマン改造ならありえるか
716名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:37:30 ID:uf5qkE3T0
楽しみだなぁ(棒
717名無し野電車区:2008/05/08(木) 13:27:37 ID:0T43DF7pO
(´・ω・`)
718名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:10:42 ID:ljpJ4K7yO
水間の1000系を贈呈しよう〜代わりに2000系を水間にちょーだい
719名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:44:30 ID:FkcnndnF0
やめとけ!水間鉄道に入るのは。
720名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:35:50 ID:X/dy7VRaO
うるへ
721名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:20:50 ID:1RJ9Pl8qO
>>718
調子に乗るなよ、たかがあんな改造車両で2000系が渡せるか!
722名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:58:59 ID:az+Keb260
うるへ
723名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:17:16 ID:ZH/LOmcLO
2000系1次車は廃車
それ以外はワンマンになるよ
724名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:58:19 ID:BDy095Y40
前半はねーわ
後半もむずいわ
725名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:25:46 ID:YNz7wLTc0
調整
726名無し野電車区:2008/05/12(月) 08:13:36 ID:vHLIvrPjO
>>724
いやいやホントだから

なんせ本線にきた2000系は、いわくつきの車両ばっかりだからな
727名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:32:13 ID:+OUJh8pd0
関西もっといい旅「夢、つなぐローカル線〜大阪・貝塚 水間鉄道〜」  NHK総合・大阪

大阪府南部の貝塚市を走る、全長5.5キロのローカル線「水間鉄道」。45年前に作られた懐かしい車両に揺られながら、それぞれの夢に向かって生きる人々を訪ねる。


大阪府南部の貝塚市を走る、全長5.5キロの「水間鉄道」。厄よけ祈願で知られる水間寺への参拝客のために、大正時代につくられた。
45年前の懐かしい車両に揺られながら巡る沿線には、さまざまな“夢”が息づいている。
「東洋の魔女」を生んだ地でバレーボール日本代表を目指す中学生、電車の運転手を夢見る鉄道少年、整備士になる夢をかなえて電車一筋に生きる男性…。
地域の人々に愛され、夢をつなぐローカル線を旅する。
728名無し野電車区:2008/05/12(月) 16:32:34 ID:/3VMhSwbO
結局、専門サイトはやめちゃったのね。
729名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:32:44 ID:G5I+hkuHO
>>727
ほほう
730名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:36:01 ID:6YTbXMjQ0
731名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:16:36 ID:ko//4SAjO
加太線もあと4ヶ月ほどでまた混むのか
732名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:33:27 ID:HWjR3c720
加太線は早く7100系を(ry
733名無し野電車区:2008/05/17(土) 12:01:43 ID:CsiXT3DWO
加太線を利用する和○山西高生はちゃんとおりこうさんに乗ってますか?
734名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:16:15 ID:6q4wGYSVO
まあまあ
735名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:49:04 ID:qfKPEwQd0
736名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:55:23 ID:kMA6+GyoO
高師浜線の仮線ホームなかなか完成せんな
737名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:52:06 ID:bJWYjwEFP
泉大津上りより後になるだろうな…。
738名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:17:35 ID:iCpspViEO
なにわ筋線-汐見橋線のコンボがくれば和泉中央から梅田まで行けるようになるん?
739名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:22:45 ID:dZi0kdlT0
下げてやれば教えてやったんだが教えない
740名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:00:57 ID:AwRpcxV3O
>>737
だろうな…
741名無し野電車区:2008/05/22(木) 13:20:48 ID:qVKW7ge5O
 
742名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:11:49 ID:GXfdGpNMO
743名無し野電車区:2008/05/24(土) 14:28:08 ID:6AQowW0P0
>>738
ほたら何でっか、和泉中央に住んでる人は、現状やと梅田へは行かれへん言うんだっか?
744名無し野電車区:2008/05/24(土) 15:24:13 ID:jttW3jGqO
745名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:53:33 ID:D2rOE/BEO
>>743
なんかよく分からん話し方だの。
746名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:07:33 ID:HRVsO0McO
代打大道
747道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/05/25(日) 19:23:11 ID:rjmkfhZU0
>>745
それぐらい訳せ?
748名無し野電車区:2008/05/26(月) 09:08:41 ID:bI2Mofa0O
うるせーうるせー
749名無し野電車区:2008/05/27(火) 11:06:19 ID:UWLNaqlNO

750名無し野電車区:2008/05/28(水) 00:26:02 ID:E1m4lqaW0
水鉄の車両も、ようやく故障の類を効かなくなった。
このまま、順調に行ってくれるのを願うばかりだが・・・。
751名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:24:27 ID:qAWeLeuZ0
このまま、順調に行く事はないやろう。
752名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:39:32 ID:eAt9s8n/P
何故言い切れる。
753名無し野電車区:2008/05/29(木) 12:33:02 ID:676GLcg0O
しらんがな
754名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:23:16 ID:6uYPn2VmO
755名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:15:26 ID:u3F8zwYR0
やめとけ!水間鉄道に入るのは。
756名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:15:41 ID:GAGOS8EZ0
電車の中でうどん売ったらいいのに
757名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:33:00 ID:8U5ETaYq0
いちご電車やおもちゃ電車に対抗してうどん電車ですね、わかります。
758名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:57:01 ID:CGwbdHz2O
というかさ
2270系のBトレ出るんだろ?
759名無し野電車区:2008/06/01(日) 05:03:52 ID:KO9/+FvXO
出るの?出るなら嬉しいが。
てかスレ違いか。
760名無し野電車区:2008/06/02(月) 05:30:39 ID:tZhh3gRoO
 
761名無し野電車区:2008/06/03(火) 09:05:39 ID:KjKp9+D6O
 
762名無し野電車区:2008/06/03(火) 09:06:04 ID:KjKp9+D6O
  
763名無し野電車区:2008/06/04(水) 11:03:09 ID:TVFDWHjBP
2200系も無いのに
764名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:04:16 ID:OZL3+y5+O
22000系はある
765名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:11:53 ID:7Mxe6dMzO
 
766名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:28:02 ID:RAypkumTO
水鉄はまだかね
767名無し野電車区:2008/06/08(日) 08:10:37 ID:UM2dB3NZO
>>766
水鉄って、出そうと思ったら、すぐ出せるよな?

神戸電鉄も出(ry
768名無し野電車区:2008/06/08(日) 15:20:53 ID:LN11oeVCP
確かに
769名無し野電車区:2008/06/08(日) 16:41:05 ID:+dE7TprHO
>>766
逆に言えば、改造でも作れるってことにならぁがな…。
770名無し野電車区:2008/06/09(月) 10:49:49 ID:WrWGikBNO
 
771名無し野電車区:2008/06/10(火) 15:13:10 ID:LbPS/8O5O
772名無し野電車区:2008/06/12(木) 01:50:31 ID:3nNBZSrf0
>>769
そんなつれないこと言わず作ろうじゃないか
773名無し野電車区:2008/06/12(木) 18:36:53 ID:n+zG0KhXO
だが断る
774名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:15:16 ID:PtyolpNRO
 
775名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:37:41 ID:O/c20HIVP
水間に新車を
776名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:47:06 ID:8bU/XaasO
はえーよ
777名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:47:39 ID:TR3NpQiV0
何のために新車が必要だ?
778道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/06/14(土) 22:18:19 ID:lUpxQ4Uk0
>>777
南海の車両を置き換えるための玉突き措置として
779名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:18:46 ID:uXt4/3H50
やめとけ!水間鉄道に入るのは。
780名無し野電車区:2008/06/16(月) 05:13:30 ID:C7ifnT0YO
うるへ
781名無し野電車区:2008/06/17(火) 10:39:06 ID:jn+lZbiBO
 
782名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:36:04 ID:k3oFwXeTP
水鉄と金剛山ロープウェイの合併を
783名無し野電車区:2008/06/19(木) 17:34:35 ID:YL8e/oJfO
断る
784名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:45:39 ID:IhjQWCb2O
 
785名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:40:46 ID:oKVe9ZT8P
>>783
ヽ(`Д´)ノ
786名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:40:18 ID:vXbsT3cpO
あれは一応河内長野市営だ
787名無し野電車区:2008/06/23(月) 16:59:37 ID:JkYVQ6zAO
 
788名無し野電車区:2008/06/24(火) 16:16:20 ID:ifZRsBOEP
んなこと関係あっか!
市は経営を任せるべきである!
789名無し野電車区:2008/06/25(水) 02:21:36 ID:oK1n2S4+0
訃報:椋本彦之さん72歳=グルメ杵屋会長
http://mainichi.jp/select/person/news/20080625k0000m060081000c.html
790名無し野電車区:2008/06/25(水) 02:30:19 ID:1xlxjeg7P
黙祷
791名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:06:34 ID:oxuFmrpzP
まだ若かったな
792名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:00:10 ID:McfyH/YQO
(-人-)
793名無し野電車区:2008/06/28(土) 01:19:06 ID:uARBEVEC0
肝炎か・・・
794名無し野電車区:2008/06/29(日) 01:02:17 ID:QNJlQZwa0
ところで、ICは・・・
795名無し野電車区:2008/06/29(日) 13:50:40 ID:V/oS3IgdO
>>794
秋くらいに入るんじゃね?
それも突然。
796名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:03:58 ID:C1wPGQsQ0
797名無し野電車区:2008/07/01(火) 01:39:29 ID:W3z60mQ20
798名無し野電車区:2008/07/01(火) 01:44:39 ID:pfHcPeOsP
駅の字が旧字体で右読みってのも
799名無し野電車区:2008/07/01(火) 10:01:34 ID:rTaAMTa6O
>>797
どう見ても寺院
800名無し野電車区:2008/07/02(水) 10:31:44 ID:W49SJyAvO
800

ついでだから寺にしてほしい
801名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:51:06 ID:V1ZPrmGJP
無理だ
802名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:52:03 ID:V1ZPrmGJP
無理だ
803名無し野電車区:2008/07/04(金) 14:42:53 ID:+WVf4xGRO
大事なことなので(ry
804名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:29:54 ID:FCd1yfbgO
 
805名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:53:01 ID:fiwc4viFP
>>803
やっちまったぜ…!
806名無し野電車区:2008/07/07(月) 11:32:03 ID:8S0CQNXT0
石オ駅の旧詰所に簡易ICリーダーが置かれてた
807名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:55:38 ID:qTxQjz8KO
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
808名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:19:56 ID:K+3fwngyP
いよいよか
809名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:01:06 ID:9CYrDBmBO
だがまだ気を引き締めて
810名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:05:25 ID:84MGeLj7O
9月くらいかな
811名無し野電車区:2008/07/10(木) 12:44:40 ID:RiqdzJEgO
カードの愛称名は?
SUITETSU
IC
CARD


SUICA?
812名無し野電車区:2008/07/11(金) 05:23:39 ID:l8+u5aWaO
ダメだそれはw
813名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:30:20 ID:5C+WTFNBO
なかなかネーミングセンスあるやんwww
吹いたw
814名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:44:58 ID:H8jcpVJI0
>>806
嘘つき-_-;)
815道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/07/12(土) 20:18:37 ID:JsBXqM9P0
>>814
屋外ではなく、詰所の中なのではないかい? あそこって、どうやったら覗けるのかがいまいち分からんが
816名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:42:05 ID:l1/D/br8P
いよいよオレンジ改札も引退かいな(´・ω・`)
817名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:12:47 ID:ep++GXRoO
要保存
818名無し野電車区:2008/07/15(火) 01:37:08 ID:28yFYkm40
819名無し野電車区:2008/07/15(火) 08:46:27 ID:ytmC02hnO
嗚呼
820名無し野電車区:2008/07/16(水) 11:44:57 ID:EIFKfw/2O
1005F入場中
しばらく3編成で運用。
821名無し野電車区:2008/07/16(水) 13:39:06 ID:yfiCBLL7O
またか
822名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:53:19 ID:sagGXnOMO
まあ1007Fじゃないだけいいが
823名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:33:53 ID:Dqcu4TrvO
 
824名無し野電車区:2008/07/19(土) 00:36:46 ID:bSO+xieU0
825名無し野電車区:2008/07/20(日) 01:51:38 ID:Ienthzw00
826名無し野電車区:2008/07/20(日) 14:18:02 ID:h2wBRUPfO
まあみんな頑張ってりゃそれでよし
827名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:21:23 ID:1mSfcSHP0
828名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:41:34 ID:bedRyfvl0
ボロいのにLEDかww

違和感あるなぁ
829名無し野電車区:2008/07/21(月) 17:05:28 ID:sBNCNIhzO
リニューアルしたからな
830名無し野電車区:2008/07/22(火) 16:05:53 ID:K9Hnx4IV0
1005−1006は定期点検中らしい・・・
点検作業のついでにPiTaPaの機材も積載するという噂あり
831名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:02:29 ID:LqInpwl9P
へぇ
832名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:28:06 ID:4iS1ubPTO
PiTaPaいよいよって感じだ
夏休みに乗ろうと思ってたが秋に延ばすか
833名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:03:56 ID:9FNJiujsO
 
834名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:55:54 ID:VW7EecVe0
>>828
おれんちの地元なんかボロいのにインバータ+シングルアームなんだぜ
835名無し野電車区:2008/07/25(金) 09:50:08 ID:XnqmdBNK0
>>834
何処?
836名無し野電車区:2008/07/25(金) 15:55:30 ID:6K5Oj3mcO
東急(7700)とか
837名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:24:09 ID:DdGUMWfM0
>>836
そう
まぁ数年で消える運命だがな

18きっぷシーズンは水間で山奥の温泉行ってみたい
838名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:30:19 ID:CVHQ2P4+O
もうすぐPiTaPa
839名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:58:15 ID:K2QMI/bAO
 
840名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:28:40 ID:lWoiI+140
やめとけ!水間鉄道に入るのは。
841名無し野電車区:2008/07/28(月) 12:58:26 ID:u8NO5MsuO
うるへ
842名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:17:17 ID:GddUXqK6O
 
843名無し野電車区:2008/07/31(木) 15:06:17 ID:Y50hBk7DO
844名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:10:47 ID:J1DwtBLI0
ずいぶん楽しそうに仕事をしている車掌さんがいたが…。
845名無し野電車区:2008/08/02(土) 05:33:41 ID:MKOx01dzO
楽しいんだろうな
846名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:50:24 ID:M4L7R92iO
いいな
847名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:25:43 ID:klIECp8HO
 
848名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:42:57 ID:FbnowOd50
いつだったか水間鉄道の車掌さん、ジャイケルマクソンに出てたな
849名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:52:12 ID:TIkJT8zR0
あれは中川家礼二も入れて
ホンモノは誰だみたいな企画だったなw
850名無し野電車区:2008/08/06(水) 17:18:32 ID:6Y2nai/60
ホンモノは誰だ!? 2006年11月 1日放送

同じ職業や趣味を持つ4人の人物の中から、1人だけホンモノを当てる「ホンモノは誰だ!?」。
今回は「ジャイケル流ホンモノは誰だ!?」と題し、中川家礼二の物まねオンパレードでお送りする。
陣内と玲奈を司会に、解答者は中川家剛、後藤、岩尾・白鳥の3組で、
最も正解数の多い人には純金の金貨をプレゼントする。

まず1組目は、「電車の車掌さん」。制服姿の4人の車掌さんが登場。
それぞれ、山陽電鉄、水間鉄道、叡山電鉄、京阪電鉄と関西ならではの電鉄の車掌さんばかり。
中でも車掌歴14年、京阪電鉄の中川礼二さんは、子供の頃から電車好き。
「電車のライトと目が合った時に車掌になろうと思いました」ときっかけを語る。
「困ったお客さんは?」「ホームでの安全確認をやってみて」
「車内アナウンスを聞かせて」などの質問を経て、ホンモノを当ててゆく。
ホンモノ以外は鉄道マニア、タダの通勤者だったり、漫才師だったり…。
851名無し野電車区:2008/08/06(水) 18:30:36 ID:z0L+aCgBO
礼二は京阪好きだな
852名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:41:28 ID:6Y2nai/60
礼二ってキモイで
853名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:50:21 ID:8YkMAQnx0
854名無し野電車区:2008/08/07(木) 12:20:44 ID:gbkxs7jNO
ほう
855名無し野電車区:2008/08/07(木) 17:28:19 ID:TRqGOug00
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!

ずいぶん楽しそうに仕事をしている車掌さん?
856名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:21:32 ID:APyeawAm0
>>855
今は、助役補やで。
857名無し野電車区:2008/08/08(金) 20:21:23 ID:HqMDY2BM0
ずいぶん楽しそうに仕事をしている車掌さんって、
駅員ジョニーみたいな感じでつか?
858名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:01:40 ID:Jxu4k+WZ0
楽しいならそれでよし
859名無し野電車区:2008/08/09(土) 09:46:45 ID:IcwjZScCO
その車掌さん、名札は何て言う名前の人ですか?
860名無し野電車区:2008/08/09(土) 10:06:18 ID:TqjjX7ge0
楽しいならそれでよし
861名無し野電車区:2008/08/09(土) 12:38:57 ID:JlNSHCdvO
車掌の詳細ばっかり根掘り葉掘り聞くなっての。
プライバシー侵害だろ、元気無くなる。
862名無し野電車区:2008/08/10(日) 17:15:55 ID:Fh7WDhFP0
話題を変えてみようか?

そろそろ、鉄道の日やけどヘッドマークの即売してくれるんかな?
863名無し野電車区:2008/08/10(日) 20:39:08 ID:8dpzynUrP
ある…のかな?
864名無し野電車区:2008/08/11(月) 17:32:39 ID:hMs6s0Jz0
電車の切り売りやってくれや。
865名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:18:13 ID:OKWvduNfO
断る
866名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:10:27 ID:M/jOdHm00
会社を切り売りせんといてくれや
867名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:14:02 ID:wA2NL/Ow0
意味不明
868名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:45:06 ID:UJPnfrwz0
うどんの切り売り即売
869名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:24:52 ID:/QisyeyRO
既にやってる
870名無し野電車区:2008/08/14(木) 05:27:23 ID:X58rY++IO
871名無し野電車区:2008/08/14(木) 17:01:00 ID:k6EI7lqFP
いい駅舎
872名無し野電車区:2008/08/15(金) 12:48:55 ID:7Jk1FHuVO
うむ
873名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:33:07 ID:aE4A1HL30
水間鉄道って、又嘱託社員で、募集し始めたな。
おそらく給与面は、時給\800で通勤交通費なしなんやろう。
休みは、前回の募集では、「5勤2休」に対して、今回は「5勤1休」
になっとるやないか!
しかも、この会社は23時まで仕事した翌日に、朝6時出勤なんかザラやで。
誰がこんな悪条件で入るねん!ホンマに。
874名無し野電車区:2008/08/16(土) 02:01:43 ID:7nZaHNA90
水間になんか恨みでもあるのか?
鉄道員なんてそんな不規則な世界だぞ。
875名無し野電車区:2008/08/16(土) 17:16:01 ID:e/ltqEb9O
1000系
876名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:22:03 ID:Rz08XPdSO
 
877名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:41:03 ID:hx6Ac3zKO
PiTaPaまだか
878名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:06:13 ID:1IAsuHjsO
>>873って、前に話題になった阪堺電軌の某氏?
879名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:00:45 ID:3Ym6HkeG0
来ましたよ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080818c6b1802618.html
ソースがソースだが…
880名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:47:26 ID:s/8AdJ4IP
日経かよ
881道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/08/19(火) 21:34:15 ID:XVnM4JiP0
というか、社長の名前が何気に凄いな……
882名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:30:31 ID:DTCRII7JO
ktkr
883名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:06:43 ID:VAnL7qm2O
バスは完全無視のようだな。鉄道に導入する事自体想像もできなかった会社だが。
884名無し野電車区:2008/08/20(水) 01:59:55 ID:44rNiRn40
>精算機の設置で運転手によるワンマン運行に切り替え、人件費の削減や乗客の利便性向上につなげる。

歴史は繰り返す・・・
885名無し野電車区:2008/08/21(木) 05:09:48 ID:SuHVdAT7O
今度ばかりは客に浸透させるんだな
886名無し野電車区:2008/08/22(金) 12:15:49 ID:LiDQ430hO
>>883
バス型運賃箱だしもしかしたら…
887名無し野電車区:2008/08/23(土) 15:24:18 ID:ycYNe08AO
 
888名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:22:45 ID:i4kEd63MO
888
889名無し野電車区:2008/08/25(月) 17:06:11 ID:Uk0JkjDcO
 
890名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:39:16 ID:NCq41VIoO
891名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:28:44 ID:8BX+Phg4P
PiTaPaもいよいよ現実味を帯びてきたとは…
直前でやめるとか言わんでくれよ
892名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:29:52 ID:8BX+Phg4P
流石に無いだろうけど
893名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:00:15 ID:1Z7QYg49O
>>890
流石にやめるはねーよ
894名無し野電車区:2008/08/29(金) 04:34:34 ID:eBNIc/ZC0
チャージは階段上がって南海貝塚駅の券売機をご利用下さいってか
895名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:38:26 ID:Oby6m9SRO
ん?
896名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:53:27 ID:lHy3muxiO
ないだろ
897道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/08/31(日) 06:08:35 ID:ArcxE1ap0
窓口対応という発想はないんだな
898名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:53:59 ID:9gXrxkkF0
ある訳ないやん。
899名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:22:18 ID:FqbiS94yO
うむ
900名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:16:42 ID:wCJ1ikvC0
いずれにしろICOCAで水鉄乗る時は要=残額確認だな
阪急バスの様に不足額を現金支払い可にするか、多くのバスや一部の駅の様に
残額不足の場合はICOCA自体が使えない門前払いに型なるかはわからんが
中間駅で支払いに手間取り他人に迷惑をかる事にもなりかねないw


901名無し野電車区:2008/09/03(水) 06:14:01 ID:MFrBxatAO
その点は後者だろうな多分。
本質的に利用して欲しいのは(自社発行の)PiTaPaであって、ICOCA相手に煩わしいコスト抱えても…。
902名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:15:45 ID:GEW97uylO
PiTaPa割引はとうするのかな?苦しい台所事情だから割引無しかもね。
903道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/09/03(水) 20:54:07 ID:ir4yGHeV0
南海との連絡定期くらいは発行しそうな気がする 実際、京阪の大津線系統がPiTaPa利用でも割引なかったんだっけ?
904名無し野電車区:2008/09/04(木) 12:48:23 ID:pSEsLrmeO
定期は出すんじゃね
905名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:53:26 ID:xrwXX+yHP
PiTaPaをコスモなんちゃらバスにつけなかったのは悔やまれる
906名無し野電車区:2008/09/05(金) 16:23:18 ID:bP8+nfJiO
ありゃ経営再建直後だし
907名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:11:47 ID:fKS3j425O
 
908名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:04:16 ID:08tDD3NmO
PiTaPa待機
909名無し野電車区:2008/09/09(火) 13:01:59 ID:rYJxtgn9O
 
910名無し野電車区:2008/09/11(木) 01:01:15 ID:38EvnqXBP
日経以外に誰も報道せんのかと
911道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/09/11(木) 21:51:40 ID:16IFs1W00
ヒント:日経は日経だからこそ日経なのである
912名無し野電車区:2008/09/12(金) 15:04:25 ID:OV4V0rwGO
('A`)
913名無し野電車区:2008/09/13(土) 04:09:41 ID:nNWalMv90
月経の報道じゃだめか?
914名無し野電車区:2008/09/13(土) 12:41:05 ID:zIcA6/UxO
下品な
915名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:31:17 ID:HrvZvJNuO
 
916名無し野電車区:2008/09/16(火) 01:17:22 ID:WfT8hrx4P
917名無し野電車区:2008/09/16(火) 01:24:08 ID:WfT8hrx4P
918名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:37:38 ID:jmNcOK5hO
(・∀・)イイ!!
919名無し野電車区:2008/09/18(木) 01:48:55 ID:GZ7InjWTO
 
920名無し野電車区:2008/09/19(金) 14:12:53 ID:2wkz0BxnO
PiTaPaデビューまで道は長し
921名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:38:47 ID:u+b+UJA+P
もうすぐだろ
922名無し野電車区:2008/09/22(月) 01:14:04 ID:AzjqQJsMO
近いようで遠し
923名無し野電車区:2008/09/23(火) 15:52:42 ID:zocAO+7xO
 
924名無し野電車区:2008/09/23(火) 17:22:01 ID:KswU0FXa0
岸里玉出駅に今日の昼行ってみた。

なにあの静かさ
乗換駅なのに人もまばら、駅前は住宅街。

普段の大阪を見た気がする
925名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:47:50 ID:8pFblsI70
水間鉄道PiTaPaは来春スタート。同時に水間鉄道バスも導入判明。

10月改定(一部駅配布開始)PiTaPaおすすめガイドより
926名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:35:38 ID:7rq+Gs/vO
さようか
927道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/09/24(水) 21:41:20 ID:2oSVHbUd0
水鉄バス……何かあるたびに減便している印象しか無いのだが大丈夫かいな('A`)
928名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:47:47 ID:3iV4K3pz0
貝塚市が見放さん限り、大丈夫やろう。
929名無し野電車区:2008/09/26(金) 06:15:19 ID:lpXxMH3OO
新車もだいぶ入ったし
930名無し野電車区:2008/09/27(土) 16:29:15 ID:vCrtLxeQO
 
931名無し野電車区:2008/09/28(日) 22:18:22 ID:7UrVlKM7O
PiTaPa導入ついでにプリペイドのICも作ってくれ
まあそこまで無茶もしないだろうが
932名無し野電車区:2008/09/29(月) 00:41:54 ID:etd16d220
すいかんでんてつ
933名無し野電車区:2008/09/29(月) 23:17:32 ID:RmrRcUf90
この前大阪行ったら、汐見橋線の本数少なすぎだ!
単線の田舎路線の東武野田線より本数が全然少ねえ。
複線で環状線の中も走ってるんだからもっと本数増やせ!
934名無し野電車区:2008/10/01(水) 02:00:20 ID:6I+h2M2UO
生かさず殺さず現状維持
935名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:07:05 ID:cFcDu+IYO
 
936名無し野電車区:2008/10/04(土) 16:13:29 ID:RZb4f/pSP
なんだかなあ
937道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/10/04(土) 21:27:10 ID:qQMrYkSB0
加太線って、二扉車の運用はかなり限定されてるのね〇| ̄|_
938名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:57:45 ID:wPTDbaqKO
今宵、最終運行後、試運転の悪寒
939名無し野電車区:2008/10/05(日) 07:57:04 ID:FJeOaqXjO
走ってましたね。
940名無し野電車区:2008/10/05(日) 13:29:37 ID:RLkGDbb9O
ふうん
941名無し野電車区:2008/10/06(月) 10:46:31 ID:XP7sGB1BO
あの夜は7103-7003の試運転でしたね〜
942名無し野電車区:2008/10/06(月) 19:31:08 ID:ryI07cFtO
まだいたのか
943名無し野電車区:2008/10/06(月) 22:02:57 ID:RIkoQqTk0
 加太線のワンマン2扉車の運用は平成17年の11月27日のダイヤ改正
から本格的に、運用が始まった。それまでは、偶に入る程度でした。
 それで、加太線の各駅で配布の時刻表には、2枚扉と7100系ワンマン
の区別がつく様に、2枚扉の方には、□で囲む形をとった。
 ワンマン2扉車が検査の時は、7167Fを持ってきた。

 こういう状態で、2年ばかし過ぎたが、高野線の観光列車にワンマン2扉車
を充当するので、出もどりで7167Fが帰ってきた。
 
 
944名無し野電車区:2008/10/06(月) 22:11:32 ID:RIkoQqTk0
 和歌山ベースの現在の支線関係は
  7100系ワンマン車 7167F、7191F、7195F、7197F
  2枚扉 ワンマン   2編成
 上記より、多奈川線・2枚扉 1運用
      加太線 ・2枚扉 1運用 7100系ワンマン 3運用
を賄うので、限定的にならざるを得ないかと。

次の改正あたりで、ワンマン2枚扉の予備確保のため、本線運用中の
7187Fを持ってきて、加太線に回すコトも有るかもしれない。
  
945名無し野電車区:2008/10/08(水) 05:35:41 ID:VP9pEMv6O
本線に優先廃車させなきゃならねえアレがまだうじゃうじゃいるからな…。
今年は廃車のしすぎで一時車両が足りなくなったらしいし。
946名無し野電車区:2008/10/09(木) 16:12:55 ID:r4AE0qFfO
 
947名無し野電車区:2008/10/09(木) 19:25:40 ID:QOX+3DbgO
8001Fと1000系が昨日辺りから4+2の併結運転されてますね
948名無し野電車区:2008/10/09(木) 22:36:56 ID:4yXO8JZ6P
昨日とか何寝ぼけてんだ
949名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:14:38 ID:03wd6fAp0
そして、お約束の一言。
やめとけ!水間鉄道に入るのは。
950名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:31:28 ID:VDFV90K10
うるへ
951名無し野電車区
ソーリャ〜
ソーリャ〜