☆☆☆寝台急行 銀河 13 ついに廃止か?☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
やめんなよ〜!
2名無し野電車区:2007/05/25(金) 14:43:49 ID:p0pAqYDZ
>>スレタイ・1
出鱈目を言うな
3クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ ◆CHIAKIvRiY :2007/05/25(金) 14:50:42 ID:iAbTYuTs
そうなんですかそうですか
4名無し野電車区:2007/05/25(金) 15:06:16 ID:HZncy0FX
車齢が限界なのは知ってるだろう・・・
5名無し野電車区:2007/05/25(金) 15:20:01 ID:eBgRx9gk
サンライズ化したほうがいいんじゃない。
6名無し野電車区:2007/05/25(金) 15:57:45 ID:hNsEs1mu
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ   
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ < >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|   \________________
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"〜 ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、  
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ  
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !  
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |   
7名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:50:31 ID:iBO2oryM
>>6
うるせーボケ!
秋の改正で廃止の噂が出ているので立てたのだ。俺は廃止反対派だ。
8名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:06:15 ID:js2yalWW
9名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:08:31 ID:RFdZJFks
>>8
そうなの?
10名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:04:27 ID:Z9DHCXCP
夜行快速「ムーンライト大阪」に格下げでいいよ、
ながらは統合して廃止。
11名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:14:29 ID:exDZ8OJN
>>10

東名阪の移動は快適な新幹線でどうぞ(byJR東海
12名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:20:49 ID:RVXEjKTK
ながらは米原までは行って…いや、込むから大垣から各駅でもいい。221系使ってるし
13名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:37:40 ID:SkahY67a
>>10-11
東名阪の深夜移動は快適でコストの安い高速バスでどうぞ(byJR東海バス/JRバスグループ
14名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:45:41 ID:APvPd6gy
バカ高いA寝台に乗っても、遅くまでベッド越しにべちゃべちゃしゃべるやつがいて
うるさかった。ヤングが大量に乗り込んだB寝台は推して知るべしだ。個人客が気の毒。
窮屈なバスのほうがいいかも知れんな。もはや少なくとも開放寝台はなくなる一方かもし
れん。かといって、ブルトレA個室はタバコ臭くて最悪だったし。
15名無し野電車区:2007/05/26(土) 05:07:06 ID:XmRDOntt
廃止は再考して貰いたいのが正直なところです。ていうのは、私の勤め先は東京丸の内ですが、本社は大阪にありまして、月に二回会議がある。
会社からはホテル代と新幹線グリーン車の金が55,000支給されますが、会社には内緒でめに銀河を利用して大阪に行っています。経費が一万浮くから小遣いの足しにしてます。
これまで対話した井崎勉、太田由美子、山田、小林みどり、三浦、藤沼、星野貞祐といった連中も頑張ってるしな
16名無し野電車区:2007/05/26(土) 05:28:17 ID:56QlkarC
現行車両のままで特急格上げが妥当でしょう。
同じ24系25型なのに富士・はやぶさは特急料金。
銀河は急行料金なのはおかしい。
能登、はまなすなども特急格上げで急行全廃。
普通急行券自体を廃止。
ついでにえちごやながらも特急に格上げ、
座席指定券自体を廃止。
17名無し野電車区:2007/05/26(土) 06:10:37 ID:mDxCRqdw
ゴロンとシート付の特急が一番バランスよくていいとおもうがね
18名無し野電車区:2007/05/26(土) 08:26:34 ID:yI7XWPe5
廃止の話なんて昔から何度も出ていただろ
それでも結局は廃止にならない
狼少年みたいなものだ
19名無し野電車区:2007/05/26(土) 08:38:14 ID:Q/oKAzHl
ながらを延長すればいいだろ
20名無し野電車区:2007/05/26(土) 08:48:51 ID:OXJMfuGi
特急格上げして、
サンライズ銀河に。

個室主体の編成なら
>>14>>15も満足。
21名無し野電車区:2007/05/26(土) 14:40:00 ID:f6bmCvzJ
寝台自由席(C寝台)
22名無し野電車区:2007/05/26(土) 15:14:23 ID:yI7XWPe5
おまえら、なぜ銀河が特急ではなく急行扱いになっているのか知らないのか?
23名無し野電車区:2007/05/26(土) 15:15:17 ID:EWN/9kZ4
教えてさ〜
24名無し野電車区:2007/05/26(土) 15:17:48 ID:DK5aUKvC
新スレ乙

銀河の歴史がまた1ページw
25名無し野電車区:2007/05/26(土) 15:36:30 ID:2RrxLvhs
5000円未満の高速バスも多数出ている現在、
新幹線よりも高い銀河の使命は終わった。
車両とともに間違いなく廃止
26名無し野電車区:2007/05/26(土) 15:45:52 ID:FAvv9wh+
20系から14系にする時に特急化の話あったが、所要時間に見合った特急料金と急行料金の差がなかった。
特に上りの東京着が朝一のひかりより遅い9:42頃ってことから特急化見送られたんだっけ。
27名無し野電車区:2007/05/26(土) 15:55:03 ID:9TyCAAEh
いまのダイヤ、いまのB寝料金で
全員個室にするなら客集まるかもしれない

安いバスよりも、多少高くても個室でゆっくりしたい
って客層を相手にしていく

上手くいけは、昼特急みたいに昼便もやっていけるかも
しれない
28名無し野電車区:2007/05/26(土) 16:39:01 ID:yIgcXqf3
作り話有用論と妄想提案(そうなったとこで乗らないくせに・・)ばっかりですな。
29名無し野電車区:2007/05/26(土) 20:15:37 ID:eyXpPYnX
何故未だに急行か?
のろいからだよ!
何故のろいか?
それは、走行距離が550km余りしか無く、23時を過ぎて発車しても、まともに走ったのでは夜明け前に
着いてしまうから。
同じ区間(部分)を走る富士ぶさよりのろいのに、特急は名乗れないから未だに急行。
あり得るとすれば、快速に格下げして、急行料金を廃止すること。
30名無し野電車区:2007/05/26(土) 20:20:31 ID:eyXpPYnX
実質寝台列車値下になる。
が、利用者がそれに見合って増えるかとと言われると自信はない。
個人的には、ながらに乗るくらいなら、また銀河を利用しようと思う。
31名無し野電車区:2007/05/26(土) 20:23:33 ID:eyXpPYnX
のろいままで特急化なら、全個室化しかないだろう。
そんな金を誰が出すか?
有り得ない。
32名無し野雷車区:2007/05/26(土) 21:12:25 ID:IL0k4YY/
過去ログ

東京★★★  寝台急行銀河  ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102561200/
東京★★★ 寝台急行銀河 2 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114574103/
東京★★★ 寝台急行銀河 3 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129039231/
東京★★★ 寝台急行銀河 4 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135738388/
東京★★★ 寝台急行銀河 5 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141785050/
東京★★★ 寝台急行銀河 6 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/
東京★★★ 寝台急行銀河 7 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151497006/
東京★★★ 寝台急行銀河 8 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156945671/
東京★★★ 寝台急行銀河 9 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159080878/
東京★★★ 寝台急行銀河 10 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161846505/
東京★★★ 寝台急行銀河 11 ★★★大阪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166153072/
東京★★★寝台急行銀河 12★★★大阪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172698731/
33名無し野雷車区:2007/05/26(土) 21:15:25 ID:IL0k4YY/
34名無し野雷車区:2007/05/26(土) 21:17:13 ID:IL0k4YY/
銀河ゆかりの世界的ミュージシャン
ttp://www.miyagikai.gr.jp/index.html
35名無し野雷車区:2007/05/26(土) 21:22:52 ID:IL0k4YY/
この前、郡山から大阪まで出張した時のこと。
郡山から東京までは新幹線「やまびこ号」で。
東京から大阪まで、寝台急行「銀河」のB寝台に乗車した。
銀河の中で、いいことがあった。
私の座席(寝台)は、下段だった。その向かいの下段の寝台に、横浜から男前のスーツ姿のサラリーマン?が乗ってきた。
そして、男同士だから、着替えるのにカーテンなどせずにそのままの状態で寝巻きに着替え始めた。
その男前、上着を脱いだらワイシャツを素肌に着ているのが一目瞭然。
私は、興奮して、横目でその男前が着替えるところを見続けた。
まず、ネクタイを取り、(素肌)ワイシャツ姿でビールを飲み始めた。
そして、熱海?を過ぎた頃、ワイシャツを脱ぎ始めた。ワイシャツのボタンを上から一つ二つ三つと外していく姿を直視せずに横目でチラッと見ていた。
ものすごい筋肉隆々だった。乳首もいい形だった。
その男前、上半身裸のまましばらく過ごしていた。
私は思わず触りたくなったがそんなことしたら今までの人生がメチャクチャになる可能性があったから理性だけは持っていた。
そして、スラックスを今度は脱ぎ始めた。そのときとてもラッキーな出来事があった。
スラックスを脱いで、今度はビキニを脱ぎ始めたではないか。
全裸になったその男前のリーマン。
そのまま寝巻きを着ていた。
そしてカーテンをした。
私は興奮してなかなか寝付けなかった。
36名無し野雷車区:2007/05/26(土) 21:25:07 ID:IL0k4YY/
その男前、朝の5時40分に米原駅で降りることは分かっていた。
車掌の検札で。
私は、5時までベッドで過ごしてその男が今度はワイシャツに着替えるところを見たかったのだ。
5時になった。隣のベッドを見てみるとまだ眠っている気配。5時10分頃音がした。カーテンが開いた。
寝巻き姿の男前だ。私は予めカーテンを開いていた。そしてその男前が寝巻きを脱いでまた全裸姿になり、新しいビキニを穿き始めた。昨日の酔い姿はどこへやら。
大きくて太くて黒々しい立派なチソコだった。朝だから勃起していた。その男前は異性愛みたいで手は出せない。
そして、ビキニを穿いてパンツを穿き始め、上半身だけ裸状態。いい体。酔いそう。
そして、白いワイシャツを素肌に着始めた。ボタンを上からかけて、ネクタイ締めたらピシッとしたリーマン。それもイケメンで筋肉質の。
乳首が透けて、ワイシャツを突き破らんかの様な状態。
5時40分頃米原駅に到着。その男は降りて行った。
私はその男が着ていた寝巻きを終点大阪まで嗅いで嗅いで興奮状態になっていた。
そんな私も京都駅を過ぎたあたりでワイシャツを素肌に着始めた。
パンツは穿いても勃起持続状態でした。
37名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:29:09 ID:A0pXGzEF
開放A寝台は所詮開放B三段時代のコンセプト。過去の評価はするが、B個室シングルツインよりボッてて時代遅れ。上段窓を拡大して通路側カーテンをロックドア仕切に換装汁!
38名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:39:48 ID:AzzPt4Vb
今日の東京発の銀河のカマわかりませんか
39名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:45:40 ID:fBdDxYU0
今の値段でサンライズ化されたら確実に乗るんだが。
でも、二編成必要だからそんな金無いもんな。
40名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:52:47 ID:Z7AuzcAw
げっぱ
41みどり:2007/05/27(日) 00:27:09 ID:7QLuY0Ul
いま大阪行きの銀河A寝台に乗っています。でも気が高ぶって眠れません
東京駅で不倫中の恋人に逢ったから…その名は貞祐さんで、官庁の課長補佐。
42名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:43:07 ID:jrzP6Vx6
げっぱ? すみません… 略語わからないもので(涙)
43名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:55:38 ID:TsDUro6n
ペッ!するものだよ
それはビッパや!
44名無し野電車区:2007/05/27(日) 03:04:18 ID:vEPfbFRa
意味不明だよ
45名無し野電車区:2007/05/27(日) 06:06:17 ID:J6PfR6aN
脳が壊れてるんだろう
46名無し野電車区:2007/05/27(日) 07:03:14 ID:D6WAYoR+
また京太郎ネタか!
さっさと死ね!みどり
47名無し野電車区:2007/05/27(日) 07:13:23 ID:E5zhOE5m
落車
48名無し野電車区:2007/05/27(日) 09:07:04 ID:h5vG4aC5
B個室プラス座席指定車でしょうか。
東海道の輸送需要は他の区間に比べてボリュームがありますから、銀河の生き残りは可能だと思います。
49名無し野電車区:2007/05/27(日) 09:09:35 ID:Ym/zEpFv
それはながらを大阪まで延長して寝台を繋ぐってことか?
50名無し野電車区:2007/05/27(日) 09:34:37 ID:Wu23smkx
ながらに繋いだら99Aよりも遅く着くんじゃね。
5148:2007/05/27(日) 09:43:04 ID:h5vG4aC5
>>49
>>50
東海道は、運賃・料金次第で「銀河」と「ながら」が両立できる需要があると思うんです。
52より交:2007/05/27(日) 09:49:00 ID:2mc9pkzQ
急行「銀河」から、快速「ムーンライト銀河」にすれば利用者に安くて利用しやすいのが事実。
けど高速バスドリーム号は依然として安いのがさらに事実だよな・・・。
とりあえず夜行列車は、普通のサラリーマンが2時間残業した後に乗車できる時間帯に発車して、翌朝の会議に間に合う時間帯に到着するように運転しなけりゃ生き残りは無理。
東京23時半出発として、米原で米原まで止まりのムーンライトながら切り離して、米原から神戸まで新快速停車駅でムーンライト銀河と言う形にして、新大阪には翌朝7時45分頃到着するのが良さそうだな。
53名無し野電車区:2007/05/27(日) 09:59:04 ID:Wu23smkx
みながみな値段で選んでる訳じゃないと思うが。
54名無し野電車区:2007/05/27(日) 12:19:29 ID:TsDUro6n
>>44-45ポケモン板でビッパというポケモンの名前があるとペッ!ってされる。
ビッパはポケモンダイヤ、パールに登場するよ。そういえばギンガ団が出るがこことは関係ない
55名無し野電車区:2007/05/27(日) 12:22:11 ID:yBUzYAeS
寝台はいいぞ
56名無し野電車区:2007/05/27(日) 12:24:00 ID:dBz+au9H
出張サラリーマンにしても旅費は自腹きるわけではないし、
朝一の新幹線か飛行機でも九時前には大阪着けるしね。
57名無し野電車区:2007/05/27(日) 12:41:58 ID:yBUzYAeS
ボロ座席は体に悪い
58名無し野電車区:2007/05/27(日) 12:42:47 ID:yBUzYAeS
銀河より2時間遅く?
59名無し野電車区:2007/05/27(日) 12:43:45 ID:UuegXMcs
伊丹から回るわけだから。
60名無し野電車区:2007/05/27(日) 15:59:48 ID:8snGuPqa
なんていうか,通勤車両は何十両,何百両と量産するけど,寝台列車はそうならないんだね
61名無し野電車区:2007/05/27(日) 16:03:31 ID:Tai2b9Vb
>>56
「のぞみ回数券」で追加料金なしで乗れるようになれば、「大衆居酒屋仮眠室」
として機能するかもw

寝台料金として2000円程度ならギリギリいける線。
東京から大阪出張、「のぞみ」と比べて2時間多く過ごせる。
逆も同様。
しかもこの区間の出張は他と比べ物にならない。

土日は問題だが、「のぞみ回数券」で利用可能となれば増えそう。
ついでに「のぞみ&銀河往復きっぷ」が往復27000円程度であればよい。
62名無し野電車区:2007/05/27(日) 16:15:52 ID:JmwlIEp1
1986年夏臨のみ設定で運転された【急行 サロン銀河】(サロンカーなにわ)で復活ですよ!
列車名は【快速 サロン銀河】で座席のみですが、東京〜大阪で1900円のグリーン料金がかかるが、
座席は良いので、文句ないのでは?
EF66牽引、客車7両で停車駅は
【東京・品川・横浜・大船・小田原・熱海・三島・沼津・静岡・岐阜・米原・京都・新大阪・大阪】
でどうですか?バスに対抗でも勝てる気がするが・・・
63名無し野電車区:2007/05/27(日) 16:47:54 ID:e52fUMeV
>>どうして県庁所在地の大津駅を揚げない?
64名無し野電車区:2007/05/27(日) 16:51:12 ID:sRz2KPrY
東京―大阪は工夫次第でいろんなやり方ができそうなんだけどな。
問題は、在来線が3社に分断されていることと、新幹線は東海1社だってことにつきる。
在来線で何か新しいことをやろうなんてことになるわけがない。
65名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:12:48 ID:nEiEky5R
使い道はある

ただ毎日ではない
66名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:16:10 ID:IIiMvm6T
快速に格下げ(米原以西新快速・姫路発着)して223系で運転
J編成+クモロ223−クハネ222
クモロ223−クハネ222は大阪で切り離し
67名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:32:08 ID:p787oa1q
22時台出発というのが駄目。
ビジネスパーソンは遅くまで働き、飲むから、0時20分東京発にすればいいんだ。
運転停車も減らせるさ。

B寝台の料金値下げ。1980円にする。空箱を走らせるよりそのほうがお得だと思うんだが〜

普通座席車を連結する。

>>66
それはマジでいいかもしれん。
オロネ+オハネ+スハネフで計3両をサンドイッチ連結すりゃあいいんじゃね?
68名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:39:04 ID:Uz8QrPQv
そこで「きたぐに」方式ですよ。
683系付属編成に併結できる寝台車をモハネ方式で連結するというのは?
69B@a:2007/05/27(日) 18:47:12 ID:ZvscDJ2/
「鉄道はエコ」ってCMを流すならバス便廃止して銀河に廻せ!んでJR貨物に運行委託を
してコキ8両+オロネ3両のミキストにスレ場委員会!ってファビョるテスト。
70名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:55:58 ID:p787oa1q
何だクモロ223ってないのか。思わずぐぐっちまったぜw
71名無し野電車区:2007/05/28(月) 00:09:40 ID:os7KR9Q/
神戸まで延伸すれば利用者増えるんじゃね?
72名無し野電車区:2007/05/28(月) 07:03:43 ID:jPXTftF+
上りは横浜停車中、サンライズもすぐ後ろの信号で止まってます。
73名無し野電車区:2007/05/28(月) 07:08:31 ID:s+Rfcb4K
>>71
増えたとしても毎日1人くらい。
74名無し野電車区:2007/05/28(月) 12:14:27 ID:gTVGGK5T
それはないな
75名無し野電車区:2007/05/28(月) 13:25:36 ID:8FFKz6FB
ながらの東京発が23:10になった時点で、近い将来廃止ではないかと読めるのだが…。
76名無し野電車区:2007/05/28(月) 14:02:17 ID:c0RR+Rib
座席だと運賃面でバスと勝負できないだろ。まあ18があるけど。
少々高くても寝台というところに需要がある。
77名無し野電車区:2007/05/28(月) 14:10:29 ID:71vOhtPa
ところで噂の出所ってどこなの?
いつもいつも不思議に思う。
「大半は友達から聞いた」らしいけど
遡れば2チャンだったりしてねw
78名無し野電車区:2007/05/28(月) 16:28:38 ID:gTVGGK5T
>>77
妄想。噂は噂に過ぎない。JRから発表が正式になければね。
たとえば、富士・ぶさのスレも噂で今春、富士・ぶさは廃止だ廃止だって言ってたけど、結局なんもなかった。
79名無し野電車区:2007/05/28(月) 16:39:48 ID:RFRLwL9s
妄想とか噂とか言われているうちは撮りに行かない奴が多く、
廃止が決まった途端に乗る奴撮る奴はアホだな。普段から撮影をしていれば良いのに。
俺は仕事前に撮影に行ってるが、今なんかほとんど鉄見かけないないですよ。
梅雨前の今の時期だけですよ!綺麗に撮れるのは。
沿線の奴は少し早起きして撮影に出かけてくださいよ。間際だと撮影しづらくなりますよ!
80名無し野電車区:2007/05/28(月) 16:50:34 ID:gTVGGK5T
乗り鉄だから写真は数えるほどしか持ってないなあ
81名無し野電車区:2007/05/28(月) 17:12:17 ID:gh9ToFOA
来年度でオシマイ???
82名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:17:48 ID:obPOMzkk
>>81
何が?
83名無し野電車区:2007/05/28(月) 20:52:04 ID:os7KR9Q/
>>75
あれは単なる18きっぱーに対する嫌がらせだろ
84名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:23:56 ID:Pytfk0FO
逆に言えば、急行料金はたった1260円だろ?
快速化して引いちゃえよ。
新幹線がのぞみ料4730だから、B寝台6300のみくらいなら許せる。
のぞみ回数券に差額払えば、ぶらり乗りも可能にする。
85名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:26:56 ID:Pytfk0FO
ヨコレスだが、こないだ大阪行った(もちろん「銀河」でw)とき、凄いもの見つけた。
86名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:37:35 ID:os7KR9Q/
>>84
東京−新大阪ののぞみ指定料金は5540円
87名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:59:46 ID:Sjpst8jx
教えて下さい
数限りなく利用してきましたが、久しぶりに101レに乗ったら
東京駅が10番線発になっていて、すでに入線していました。
10番線発になったのはいつからですか?
また、現在の入線時刻は何分ですか?
お願いします。
88名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:34:13 ID:aF5/H3hw
結構、早く入線している。
俺が先々週乗ったときは、20分前にはいた。
89名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:49:32 ID:gTVGGK5T
時刻表には22:23とある。
90名無し野電車区:2007/05/29(火) 14:12:56 ID:YZWnaiLW
車掌も早めに改札してるし、発車20分前にはもう寝てる人もいた。
少しは、ビジネスマンを意識してるのかな…?意図がわからん。
91名無し野電車区:2007/05/29(火) 14:30:16 ID:bVdG/C8r
>>79
自宅から5キロくらいの場所に駅がある。一応沿線住民なんだろうが、上りは夜中の1時前に停車で
下りは4時40分くらいに通過するんだよな。下りも客扱いしないだけで停まるかもしれんけど、多分
ホームには入れないと思う。

走ってるとこ撮るには、下りを狙うとしても夏至の前後でも俺が持ってるデジイチじゃ話にならんし、
ナチュラ1600やプロビア2段増感でも厳しい。モノクロのデルタ32001段増感で漸くなんとかなるって
いう状況だな。多分秋までにあと2回は乗る用事がありそうだから、朝の朝の東京駅でなら何枚か
既に撮ってあるけど、時間があれば再度撮りたいとおもう。

ちなみに、阿鼻叫喚の状況になる前に撮れなかったらスッパリ諦める。
92名無し野電車区:2007/05/29(火) 15:28:09 ID:9ze+iNmv
縦貫線できたらどうなるんだろう。その頃は客車もやばそう。パンタグラフ付きラウンジカーが廃車はもったいなかったな。発電するより安いはず。ムーンライト九州にさえラウンジあるのに
93名無し野電車区:2007/05/29(火) 15:31:00 ID:FXFSh3wA
新たに客車作る元気は無いだろうから、
いつ終了してもおかしくないやね。
94名無し野電車区:2007/05/29(火) 16:43:18 ID:YZWnaiLW
別に客車じゃなくてもいいよ。一本、サンライズ残ってるんだから(まぁ、予備だが…)、銀河とサンライズゆめを統合したらいいんだよ。
それか583か
95名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:32:22 ID:9ze+iNmv
583ならムーンライトかな。寝台車ありでもいいから(99年に乗ったムーンライト八重垣みたいに)
96名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:33:25 ID:0bUswfWZ
銀河は急行だってか?

急行から特急に変えればいいんじゃね?
97名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:56:28 ID:Z9xDjukP

まずスレを読め
話はそれからだ
98名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:06:40 ID:ldT2DEIB
今夜の101レはトワ蟹です。ちなみに牽引はゲッパでは無いです。ご安心を!
99名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:56:57 ID:yeAfMhjb
102レは大幅遅れ見込み。
多分まだ京都か?
100名無し野電車区:2007/05/31(木) 01:29:11 ID:yeAfMhjb
102レ、2時間30分遅れ。原因は高槻〜山崎で先行の貨物のカマ故障。
101名無し野電車区:2007/05/31(木) 02:40:42 ID:yBr0lMR8
さっき、1時半くらいに銀河らしきものがいたのは
それだったのか。
102名無し野電車区:2007/05/31(木) 03:22:07 ID:121Zt9B8
静岡か熱海で新幹線へ振り替えかな
103名無し野電車区:2007/05/31(木) 03:40:15 ID:R8K4/3Ik
夜行新幹線でいいじゃん
東京・新大阪共に23時頃発
下りは浜松か静岡で、上りは名古屋で○ヨ、翌朝6時発で
104名無し野電車区:2007/05/31(木) 07:22:38 ID:KuKjpIKS
トワ蟹つないだ銀河が湯河原の上り側線にいた。
105名無し野電車区:2007/05/31(木) 08:41:07 ID:XoqFpGub
>>103
で、そんな定期便設定したら保守はいつやるの?
106名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:34:57 ID:khs7TDQR
>>105
保守は上下別々の時間帯にやればいいだけじゃん。









いや、それ以前の問題として銀河みたいなのはイラネ
107名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:37:53 ID:l4cL7N1X
新幹線多くなったし夜行はあまり必要なくなっている。
108名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:51:53 ID:pKwR18Jo
>>84
それよりも、寝台料金を値引きする方がいいと思うんだ。

民営化から消費税分以外の値上げをしていないのは承知しているが、カプセルホテルと大差ない
設備で(それよりは広いが)この値段はつらい。
109名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:54:23 ID:R8K4/3Ik
>>105
0時〜6時
別に夜どうしで走るわけではないんだから保守には関係ない
110名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:59:27 ID:1Otgn8Ys
>>109
最終のぞみ+ホテルでいいじゃん。

今時ホテルに泊まる金無い奴なんていないし。
111名無し野電車区:2007/05/31(木) 15:45:28 ID:Ygz/9IKk
銀河もながらも富士もはやぶさも廃止してほしい。
修善寺踊り子もあさぎりもふじかわも伊那路もみえもちくまも大阪しなのも大阪ひだも廃止。
能登もきたぐにもはまなすもえちごもML九州も松山も廃止。
魁皇も霧島も曙も引退。
トワイライトも北斗星もスーパーひたちも、もう古い。
フレッシュひたちもオーシャンアローもサンダーバードも九州横断特急もゆふDXも、もうキモい。
ブルトレ全廃、急行全廃、ローカル特急全廃、変な愛称全廃、赤字線もミニ新幹線も幹特在特も
ガーラ湯沢も博多南線特急も幹在別線区間も選択乗車も特定特急料金も種類変更も連絡社線も
18きっぷもジパングもJRカードも特定者割引もすべて廃止ですっきりさせてくれ。
112名無し野電車区:2007/05/31(木) 16:20:40 ID:hRXX2hJ8
大船駅ホーム事務所付近銀河のポスターらしきもの発見@東海道車内


ついに廃止?
113名無し野電車区:2007/05/31(木) 16:34:00 ID:mGzt9oC+
>>111
君が廃止したら良い。
114名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:02:43 ID:9JHTipE8
後に>>111が再国有化されたJRの初代総裁になるとは誰も予想していなかった
115名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:35:18 ID:Jd+2pox7
>>111
>>魁皇も霧島も曙も引退。

ワロタ
116名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:01:42 ID:91kZQQ0S
>>111
後の経団連会長、奥田である。
117名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:44:25 ID:b2LoXSdM
銀河が存続ならいずれ電車化すると思うのですが、
そのとき発着駅の多様化って無理なんですかね?

大宮・千葉発で大船あたりで併合・神戸方面直通、とか。
118名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:07:05 ID:Yt09DCW3
存続しないから心配ないよ
119名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:19:08 ID:Y0SzP4N/
サンライズ型電車を鶴見〜貨物線〜天空橋(新設)〜東京貨物(タ)[りんかい線接続]〜国際展示場〜
新木場〜舞浜〜海浜幕張(千葉みなと・千葉連絡線新設)千葉〜成田〜空港第二ビル〜成田空港で
運転すれば別に東京駅を終着にしなくても羽田空港・鼠園・成田空港需要で食えるのでは?
120名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:30:27 ID:91kZQQ0S
>>119
これは良いコミケ特需列車。
121名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:51:57 ID:Yt09DCW3
>>119
片道8000円位ならな・・・
122名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:22:20 ID:b7/aL9qN
>>108
寝台料金そのものを値下げすると、銀河だけでなく全ての寝台列車に影響するからな
トワイライトやカシオペアも値下げせざるを得なくなる
それより、「ぷらっとこだま」みたいな企画商品として安売りするのがよいだろう
123名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:15:11 ID:3vuwqv8m
>>117
意味なし。
間違って大宮や千葉へ延長するならサンライズを延長して銀河は廃止。
124名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:26:50 ID:JBVFDKxU
延長意味ないだろ。千葉も大宮も東京まで1時間かからないし必要な人は東京までくるだろ。そんなんで増益や乗車率アップは期待できない。銀河を廃止して大阪5時〜6時に停車すればいいんじゃない?
125名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:44:39 ID:A6zCpWhQ

ここはいつから妄想スレになったの?

126名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:49:39 ID:+qyOcYWq
早売りいいかもね
127名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:55:08 ID:khs7TDQR
作り話と妄想(しかも自分が利用しないような区間延長ネタばっか)しか中身のないスレ
128名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:33:40 ID:EcZ1p677
廃止とか言ってるのは妄想でないのか??
129名無し野電車区:2007/06/01(金) 03:33:20 ID:DLlvlb1w
>>128
このスレからタイトルに”廃止”の文字が…
だから廃止ネタだけはOKでしょ?
延長ネタは…わからん。
130名無し野電車区:2007/06/01(金) 08:13:17 ID:u7ZjesxV
正式に発表がない時点で全て妄想。
131名無し野電車区:2007/06/01(金) 09:16:18 ID:v3YLBX4K
開放Bは値下げでいいと思うが
そもそも個室Bと開放Bの値段が(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
132名無し野電車区:2007/06/01(金) 09:30:02 ID:DgsYifsU
ちょっと思ったんだけど、もし全車が「ノビノビ」になった場合、
列車種別「寝台」って名乗れるのかな?指定席扱いになるんだよね?

そういえば寝台ってここ20年近く値段変わってないよね。
A寝台が通行税廃止で安くなってB寝台は消費税が加算されて。
133名無し野電車区:2007/06/01(金) 09:33:22 ID:DgsYifsU
あれ、消費税導入前に優等座席に加算されてた税金って通行税って名前だったっけ?
忘れちゃった。1割加算されてたのは覚えてる。
134名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:59:09 ID:4YoYVQNR
今夜の101レは1103号機。最後尾はオハネフ24-47。蟹は103。
135名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:00:55 ID:4YoYVQNR
↑オハネフ25です。訂正!
136真田久仁子:2007/06/01(金) 21:57:32 ID:G4cWMEFe
とうとうみどりまでが殺されました。次は私の番でしょうか?
137名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:01:50 ID:BM7c6Wgp
臨時座席銀河はいつ消えた?
138名無し野電車区:2007/06/02(土) 07:28:19 ID:3A8Jw2hm
サンライズゆめが出た時くらい
139名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:42:28 ID:UrpB0OjY
なんつうか、新幹線乗り遅れ対策列車にしてほすいねえ。
140名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:00:35 ID:SCxrcrGe
すまんが神よ大船のポスターをうPしてくれ〜!他の駅には貼られてないのかな?
141名無し野電車区:2007/06/03(日) 02:43:56 ID:G3HQjmIG
>>140
通勤でいつも大船で乗り換えるから、探してみる。
142名無し野電車区:2007/06/03(日) 09:22:31 ID:e+rrJ1Zb
東海道線のホームでさっき見た
143141:2007/06/03(日) 12:05:15 ID:o09Oqrt5
144名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:33:44 ID:jXQVBQ4y
>>139
乗り遅れ対策にしては高すぎる。

銀河の価値は
・新幹線・飛行機の最終より後に出て
・新幹線・飛行機の始発より先に着く
・横になれる
ことしかない。

法的に可能かどうか知らないけど、「寝台バス」なんてのができたら
銀河は廃止されてしまうだろう。
145名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:54:42 ID:lgDaKIm8
いま現在のバスを取り巻く状況を考えたらんなもん認可されないだろうな。
されたとしてもシートベルトして寝る形になるだろうし
バス1台あたりの定員がハイデッカー車でも16名以下になってしまう。
146名無し野電車区:2007/06/03(日) 16:09:01 ID:ccFtrik6
>>143
高速バスのマネしてるみたいだけど
肝心の料金を書かなきゃ・・
書いたらさらにバスに流れるかw
147名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:10:19 ID:1Y5X16Kv
この手のポスターを大阪でも貼って欲しいものだ
銀河は東京から帰る時は非常に時間が良くて今まで
5回くらい乗車してる。しかし大阪発はちょっと早いので
1回しか乗ったことが無い。大阪発車の時間をせめて
22時50分くらいに出来ないものか
148名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:35:50 ID:FajGs5d8
>143
http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm
これ対策ですね。江ノ電高速バス。
149名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:18:37 ID:TPR33KIJ
>>143
サンクス
>>146
料金書いたら圧倒的に負けるね
150名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:59:01 ID:tdPsc8E2
東京駅の入線時間を早める、大船のポスターと
最近束が銀河に対して積極的なのは気のせい?
151名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:30:50 ID:pyqTtV8x
東京ー大阪に、夜行列車の一本でも残しておこうかということか。
152名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:02:27 ID:/InBY2vH
紀伊半島まわりで東京→名古屋→亀山→津→松阪→多岐→紀伊長島→尾鷲→熊野市→新宮→紀伊勝浦→和歌山→大阪→京都にせよ
153名無し野電車区:2007/06/04(月) 08:42:05 ID:WzBj+sAd
新幹線に乗り遅れる奴は銀河にも乗り遅れる
154名無し野電車区:2007/06/04(月) 12:53:24 ID:987t/XrB
>>147
大阪発ならサンライズがあるからね。
155名無し野電車区:2007/06/04(月) 14:41:24 ID:N28Z5JCE
>>144>>145
自動車の場合、法律で運転中の寝台利用は医療目的以外では認められてない。
寝台バスは法律が改正されないかぎりチラシの裏と言うことで。
156名無し野電車区:2007/06/04(月) 16:53:04 ID:3sFOX5EB
大船駅だけのための銀河ポスターみたい。
他の駅では探したけど見当たらないし、大船駅でも事務所のところしか貼ってないね。
157名無し野電車区:2007/06/04(月) 16:53:24 ID:cfOnDs24
>>122
そっちは個室主体だから、開放式だけの値下げなら問題ないのでは?

個室も高いと思うけどね。
158名無し野電車区:2007/06/04(月) 16:59:27 ID:IYaPOk1x
>>143
何気にトワカニらしき絵が
これ見たけど、この裏のNexのはすごく目立つね
159名無し野電車区:2007/06/04(月) 16:59:56 ID:AMWyOAhr
急行なんてカッコつけるのやめて快速にすれば、その分程よく安くなる。
160名無し野電車区:2007/06/04(月) 18:48:36 ID:3sFOX5EB
急行ってゆ〜風格が好き
161名無し野電車区:2007/06/04(月) 19:11:12 ID:mO41vG64
>>155
そこも「規制緩和汁!」と叫ぶ香具師が出てこなくてある意味助かったよな。
162名無し野電車区:2007/06/04(月) 19:56:52 ID:87z62No8
宮内あたりが言い出しそうだがw
163名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:05:11 ID:EVMzncYk
今、銀河に乗車中
164名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:37:55 ID:EVMzncYk
戸塚通過。
何故かお休み放送がまだ無い。
いつもは東京か品川出たらすぐなのに
165名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:42:11 ID:GgH2ciOF
もやすみー
やっぱおやすみ放送がないと睡眠モードに入らないものかもね
166名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:01:00 ID:hh0XwfPc
ウラヤマシス
167名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:01:35 ID:AG/zTWqs
大船発車後におやすみ放送がありました。車内はまったりしています。
168名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:15:58 ID:AG/zTWqs
小田原発車
169名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:58:47 ID:AG/zTWqs
熱海発車しましたが、車内は閑散としています。50人くらいが乗車しています。車掌さんによると日にもよるが月曜、火曜、水曜はこんな感じだとか。
170名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:11:18 ID:AG/zTWqs
富士、運転停車中。
車掌さんがホームで缶コーヒを買っている
171名無し野電車区:2007/06/05(火) 06:24:00 ID:AG/zTWqs
ただ今、おはよう放送。
遅れは、なし。
172名無し野電車区:2007/06/05(火) 06:56:01 ID:AG/zTWqs
無事に目的地につきました。やっぱ銀河は懐かしい雰囲気で好きです。
173名無し野電車区:2007/06/05(火) 10:53:01 ID:f9w/lDkw
しかしなあ、大船のポスター、24系、顔悪過ぎ。
何か見るからにボロそうで。
設備はともかく、見栄えはナハネフ22やカニ21の方がずっと良いな。
174名無し野電車区:2007/06/05(火) 10:54:28 ID:f9w/lDkw
銀河って、あまりに余裕蟻杉のスジなもんで、終着で遅れる方が難しい。
175名無し野電車区:2007/06/05(火) 11:04:18 ID:/gNoLu4Z
>>155 馬運車はシートの後ろに2段ベットがついてるよ。そこに寝ながら移動するって厩舎見学で言ってた。
176名無し野電車区:2007/06/05(火) 12:19:49 ID:9/KvjtXq
>>169
50人も乗ってるのか、なかなか好調な乗車率だな。
177名無し野電車区:2007/06/05(火) 13:23:57 ID:v1s/ux8d
富士・ぶさのスレで銀河の話で荒れてますな。
178名無し野電車区:2007/06/05(火) 13:27:48 ID:CgDxgGVX
>>177

シーーーッ!
179名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:14:44 ID:AG/zTWqs
>>177
見なかったことにしときなさい
180名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:26:02 ID:NwIdJkNg
正直、JRは銀河を安楽死させたいのか一応は走らせ続けるのか
よくわからんな。
181名無し野電車区:2007/06/05(火) 16:25:10 ID:AG/zTWqs
季節列車にするか、車両を新製するかはやはり会社も手が出せないんじゃないかな。
サンライズは西・東海の共同開発だったけど、西が圧力かけたのかな?
今の東海は新幹線オンリーだし、西は例の事故で手が回らないし…
東は、自社線だけか北海道への夜行しか興味ないみたいだし…
ファンとしてはなんとか考えて頂きたいですね。
182名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:22:35 ID:qpsDNkx6
>>181
もう少し勉強した方がよろしいかと。
なぜサンライズは海がからんでいるか?それは海もおいしいから。
なんで西の夜行に東がからまないか?それは東にはおいしくないから。
183名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:35:45 ID:uLKoFNop
銀河は東海が一番おいしいんだから、東海がもっと改善に力をいれるべきなのだが
184名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:49:18 ID:Ovkn8wc+
>>183 銀河は倒壊にとっては荷物以外の何ものでもない。
かなり先の話だが、北陸新幹線が開業して北陸本線が廃止されてしまったら、日本海縦貫の貨物は、東海道経由にせざるを得ないので、確実に廃止。それまで残っていればの話だが。
185名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:23:07 ID:qpsDNkx6
銀河の収入配分は海と西が高い割合だが、特に海は保守間合いと乗務員手配のみで、停車駅も少なくおいしい列車。機関車乗務員については廃止の方向で、貨物会社への委託か、廃止か様子を見ている状況。
186名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:25:33 ID:mpwTue8J
>>184
北陸線が廃止になるわけない。
187名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:28:59 ID:N1tIHDZR
>>184
つ廃止提案
188187:2007/06/05(火) 22:30:34 ID:N1tIHDZR
× >>184
○ >>186
189名無し野電車区:2007/06/06(水) 08:32:19 ID:l7U5NVrk
>>186,188
毎日、新聞読んでるか???www
190名無し野電車区:2007/06/06(水) 08:34:02 ID:l7U5NVrk
191名無し野電車区:2007/06/06(水) 13:02:27 ID:h4RVsabb
旅客廃止提案であって、路線自体が廃止されるわけはない。
でないと青函トンネルを新在両対応にする意味がない。
192名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:08:07 ID:fzkSdOw7
>>189
毎日、新聞読んでるか???www
193名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:05:54 ID:QdrnjyQx
102レは笠寺で貨物のカマ故障で遅れるかも?
194名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:17:26 ID:CyZ5tcOE
しかしなんで大船駅だけなんだろう。
廃止が秒読みになってから始めるテコ入れって、気持ち悪いね。
195名無し野電車区:2007/06/07(木) 01:08:45 ID:Bpa72vby
>>194
廃止が秒読みって・・・廃止ってまだ決まってねーよ
196名無し野電車区:2007/06/07(木) 01:44:12 ID:QZK6mODi
大船が力を入れてる理由は通過にすると言われてるとか?
197名無し野電車区:2007/06/07(木) 02:24:20 ID:ekaWqWMp
俺が乗るときは、大船からは2人は乗ってくる。
この間は、1人だったが…
198名無し野電車区:2007/06/07(木) 09:54:32 ID:gIt1lbBD
急行列車自体が希少なうえ、客車列車も希少なんだから、
その点をもっとPRして、存続して欲しい。
そうすれば、人気を博するだろう。
199名無し野電車区:2007/06/07(木) 09:57:42 ID:dkdIw3Ir
大船駅は東海廃止の時も独自で「さよなら」ポスター出していた。
200名無し野電車区:2007/06/07(木) 12:13:41 ID:Vycx0R6t
大船は廃止とか関係なしに、他で宣伝しない列車を積極的に宣伝してるね。

他にも、あやめ号や成田エクスプレスのマニアックポスターがあるよ。
201名無し野電車区:2007/06/07(木) 14:06:45 ID:ekaWqWMp
>>199
廃止のときのポスターと宣伝のポスターは違うだろ
202名無し野電車区:2007/06/07(木) 14:25:33 ID:Vycx0R6t
>>201
廃止も利用者への宣伝だよ
203名無し野電車区:2007/06/07(木) 14:26:55 ID:CWvs7pnx
大船に停まってるなんて知らなかった
204名無し野電車区:2007/06/07(木) 14:26:58 ID:EY6h8prp
しかし地味にしぶとい列車だよな。
205名無し野電車区:2007/06/07(木) 14:30:30 ID:WxJM9G+C
廃止するしないにしろ、大船駅の銀河に光を当てたのは評価できそう。
206クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ◇PPEXgzxmpI:2007/06/07(木) 14:43:44 ID:L7E8XqgO
前スレ等でガイシュツかもしれないが、東日本・東海・西日本各社は
「銀河」廃止には積極的ではないと考える。
国鉄時代より東海道新幹線の最終列車に乗り遅れた客を救済する
使命があるのだから「銀河」廃止はJRグループにとって損失に値す
ることになるんじゃないか?
207名無し野電車区:2007/06/07(木) 15:04:20 ID:gEM0ETsy
>>206
そりゃ、廃止したほうが得ならほかのブルトレもろともとっくにあぼんされてるだろうしな
俺もこないだ10数年ぶりに名古屋からの上りに乗ったら思いのほか乗車率が高くて驚いた
てっきり貸切状態だとおもってただけに
208名無し野電車区:2007/06/07(木) 15:11:36 ID:sr1Je2Ms
銀河を無理矢理廃止に追い込むシナリオ…
定期ながらを特急化して大阪まで延長。しなのの383系を間合い使用。付属を名古屋発着にして有効時間に収めるため豊橋か浜松あたりで分割・併合。
383系は比較的余裕があるんでこの線も有り得る。
定期ながらが特急化すると臨時ながらは定員増やさなきゃならないから215系化。
209名無し野電車区:2007/06/07(木) 15:13:35 ID:Vycx0R6t
廃止かどうかは今ここで議論しても結局JRが決める事だから
210名無し野電車区:2007/06/07(木) 15:29:15 ID:cXgTHUdB
>>208
383系は多客期車両が全く足りず大混雑となっているんで車両はあまっちゃいないよ。
211名無し野電車区:2007/06/07(木) 17:18:25 ID:4Yd0Vr66
北陸新幹線開業まで現状維持で、開業後は能登廃止で余るボロ489で電車化っていう線は?
212名無し野電車区:2007/06/07(木) 17:21:21 ID:SoiAasIY
無い。
213名無し野電車区:2007/06/07(木) 21:17:26 ID:DzFMoUlR
電車化なた、まだ583系の方が現実味があるわ。
214名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:13:06 ID:xhcB2IZy
君の日本語はあり得ないが
215名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:25:53 ID:fFMYLKe3
>>200
大船駅の伝統なのか、駅長の趣味なのか
216名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:14:06 ID:CkAgX9K6
今日切符買ったら21:30現在でA寝台下段が売り切れてた。いまB下段だけど
すでに向かいに人が居る。週末じゃないからもっとガラガラかと思ったが、
結構乗ってるのな。
217名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:25:58 ID:1xRmCvxi
>>213
それならサンライズ型で十分でしょ
電車化するならBソロ、B2段、カーベット?、3列独立シート座席にしてA2段は無くせばいいと思うけど。
由緒ある銀河にA寝台を無くすのは
昔乗った事か゛かるから忍びないけど。
今の需要から言えばB寝台重視が妥当だと思うけど
あとシャワーは欲しいかな
218名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:30:57 ID:0EUBq6Oj
>>217
でも銀河の走る時間だとシャワーは極少数しか使えないから
無用だとおも
219名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:49:38 ID:fFMYLKe3
確かにそうだな
220名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:31:56 ID:hmSP62f9
てか、運賃もダイヤも現行のままで車両だけサンライズにしてくれんもんかのう
221名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:57:14 ID:dUzqEbIl
そもそも 583やサンライズにしろ定期運行する為には玉数が無いんだけどねwww
222名無し野電車区:2007/06/08(金) 13:34:45 ID:c0kg4jq6
583系は6編成あるから可能だが。
223名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:20:18 ID:4CrN8CJj
今日下り満席らしい。
224名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:00:50 ID:hmSP62f9
マジで
225名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:26:40 ID:tFURitUx
でも年間通しての1日あたりの乗客数はたった80人(JR西発表、2005年)。
少ない時はどんだけ少ないねん。
226名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:00:38 ID:/zkNaAQS
>>225 それどこで見れる?
227名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:12:01 ID:GgdgFvk8
>>225
5月中旬の平日上り。

1両に自分1人しか客がいなかった
隣の車両にも4〜5人しか乗ってなかった。
多分編成全体で20人乗ってなかったと思う。
228名無し野電車区:2007/06/09(土) 02:27:22 ID:u7HXmZ18
>>226
鉄道ジャーナルの昨年10月号の銀河乗車レポ記事内。
229名無し野電車区:2007/06/09(土) 06:59:48 ID:VMYK1WZ1
>>228
御用雑誌の提灯記事だから話し半分と言うことで。
230名無し野電車区:2007/06/09(土) 07:25:12 ID:V2ksRxLy
大阪着 発車前満席というアナウンスが聞こえたが、下段満席と言ったのかも知れない。
231名無し野電車区:2007/06/09(土) 08:13:16 ID:zgPWWIgX
>>230
金曜東京発だったら、満席は全然珍しくない。
232名無し野電車区:2007/06/09(土) 09:30:29 ID:IOFbYcoO
>>229
話半分の提灯記事で平均80人ってことは実際は40人かw
233名無し野電車区:2007/06/09(土) 09:49:49 ID:u7HXmZ18
>>229
客が少ないという事実を信じたくないからって何言ってんだ。
去年12月に人身事故があって新聞に「大阪発東京行き寝台急行銀河(8両編成乗客30人)」と出た時も
「新聞の記事を鵜呑みにする批判力ゼロのアホは黙れ」みたいな事を言ってる馬鹿がいたが、
ちと頭がおかしいんではないかい?
234名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:13:22 ID:IOFbYcoO
てか、これだけ混雑の差が激しいのによく懲りずに毎日運転するよなあ
金土日だけ走らせることって出来ないのか
235名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:14:19 ID:h0FzmT7D
別に毎日でいいじゃん
誰か迷惑してるのか
236名無しの電車区:2007/06/09(土) 10:18:02 ID:RdtodwFl
>>234
臨時列車になったら一気に客が減少し、そのまま廃止になるよ。
八甲田や津軽、ちくまのようにね。
237名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:25:30 ID:f9XVdcRt
周囲の議論ワイワイをよそに
今日も明日も銀河は走ります。
238名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:35:31 ID:tFURitUx
>>229
件のレポ自体は乗客220人くらいの日。
だが、年間通しての一日平均となると80人という話だった。
どちらかというとインチキっぽいのは取材当日の乗客220人という話だと感じた。
239名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:44:24 ID:DhdmBLgH
>>229>>238
いや、そのレポで一番胡散臭かったのは
「大船に到着した、向かいにはNEXが停車中、これに乗り継いで成田へ向かう客もいるらしい」とかいう一文。
らしいって何よ?見てねえならいい加減なこと書くんじゃねえよと思った。
240名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:55:12 ID:6992xHOz
>>238
その日はたまたま団体があったんじゃないの?
220人といったら減車無しでもほぼ満席の状況じゃないか?
241名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:57:46 ID:z0NK9RzY
>>230
私も本日大阪着の銀河を利用したが、
確かに全席満席のため座席変更ができないと
案内放送が東京発車直後にあった
私はA寝台しか見ていないが結局下段を含めて数席空席はあったけどね
242223、230:2007/06/09(土) 15:57:28 ID:PE8s5+dq
>241
お疲れさまでした〜
私は貧乏なのでBだったですが、下段は埋まってたけど上段は2〜3割ってとこでした。
車掌も面倒だからある程度以上だと「満席」って言うのですかね。
243名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:28:26 ID:X56caA9B
俺が乗った時は、満席の為、上段→下段の変更は出来ません。と放送していたから
下段は満席という事かと思われ。
244名無し野電車区:2007/06/09(土) 18:55:55 ID:8GzIVaRK
下段満席の日は多い。
245名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:05:37 ID:RzNxw6GN
俺は上司が鉄っ気があって、最終のぞみで帰ろうとしたら、
「銀河」があるからなと言われて、酒に付き合わされた。
乗ってみたら、俺のようなサラリーマンが多く見られたな。
便利な列車だから出張帰りに時々乗ってるぞ。
246名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:44:50 ID:u7HXmZ18
ヲタによる作り話だけじゃなく車掌まで作り話満席放送してるのか。
全くなんという列車だ銀河は…
247名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:55:07 ID:OjLMRcpt
いや、銀河が走ってると言うこと自体作り話らしい。
248名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:57:50 ID:RJ3DAlA5
寝台急行銀河 部品入札誌銀河 先になくなるのはどっち?
249ミッドナイトベイビィ☆:2007/06/09(土) 23:16:58 ID:i/ZOI6p2
どうせ作り話ならもっと良い話をしよう
250名無し野電車区:2007/06/09(土) 23:51:02 ID:pIb33KOG
ま、乗客の内少なくとも3人がここの住人ってのが厳しさを表しているな。
251名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:02:48 ID:S3VGUoop
(作り話で良いなら)
寝台関連の業務をビジネスホテル業者に外注化。
寝台料金の領収書はJRからではなく、ビジネスホテルの名前で「宿泊代」として
領収書が発行されるようにすれば、ビジネス客は確実に増えると思う。
東京大阪間を行き来するサラリーマンは前泊とか翌朝移動とかがとても多いので。

あと個室化。やっぱり他人と雑魚寝だと気を遣う。
252名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:15:05 ID:2bgaWBUx
私用での移動なら使ったことがあるが、
俺だったら仕事なら前泊にするよ
多少金かかっても。
253名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:32:11 ID:jkFklzuM
時間の余裕があるときは新幹線より銀河の方を使っているけどな。
B寝台で酒を酌み交わし飲みながら色々な会社の人と仲良くなれて面白い。
結構一流企業の人が多いよ。
254名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:47:05 ID:JLDdXkWY
アッー!
255名無し野電車区:2007/06/10(日) 01:13:01 ID:RPo5RevI
>>239
懐かしいなその話題
睡眠8時間健康増進法は決着付いたのか?w
256名無し野電車区:2007/06/10(日) 01:14:04 ID:5ZNgNxmY
>>252
全部フルペイしたらトントンだけど
基本は前泊の方が安いでしょ
大阪一元さんの業者ならフルペイだけど
基本的に出張なら新幹線は回数券だし
ビジホに比べたら銀河は高いと思うな。
だから趣味を除けば”乗らざるを得ない”人
が乗る物なんじゃない?
またまた作り話でした…
257名無し野電車区:2007/06/10(日) 03:00:39 ID:n4tKddQF
>>247
ワロタ
258名無し野電車区:2007/06/10(日) 03:28:24 ID:ce4lFcZ0
朝寝坊なので、銀河の方が寝坊しなくてすむって理由で銀河を選んでる。
259名無し野電車区:2007/06/10(日) 06:23:26 ID:NgyWamlS
260名無し野電車区:2007/06/10(日) 09:54:06 ID:bRVCDqzL
>>247
座布団一枚
261名無し野電車区:2007/06/10(日) 13:36:43 ID:7NbUt6ph
>>255
懐かしいですな。
262名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:00:12 ID:O2D8mJHU
国破れて銀河あり

日本国家が崩壊しても銀河は健在である
263名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:18:08 ID:mqjyne0Q
>>255
普段5時間くらいしか寝てないリーマンが、
出張時は8時間寝れるように配慮せよみたいな言い分だったな>8時間睡眠健康配慮法
264名無し野電車区 :2007/06/10(日) 18:21:04 ID:W0+oPTH3
>>262
すばらしい
やはり天下国家百年の大計に則りこの列車は語られるべきであろう
265名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:29:36 ID:FEYlp911
そうだそうだ。
JRが銀河を動かすんじゃなくて
銀河がJRを動かすんだ。
266名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:47:37 ID:PFUAtzuB
新幹線回数券なんて割引ないに等しいので、
大阪からなら周遊きっぷ東京ゾーンで
行きはサンライズのノビノビ座席、
帰りは銀河
が、東京でJR乗り放題で自分ではトータルで一番安い。
267名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:56:44 ID:cmGWUQ7H
木曜日の夜
東京駅で発車前の銀河に向って立小便をしていた男がいたが
最後尾車両だったため、すぐに車掌に見つかり怒られていた
オハネフ25の側面が男の小便で濡れていた

268名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:00:11 ID:rNKa6wS8
オハネフ25の涙に見えた
269名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:05:31 ID:8muhU2RY
>>266
待ってくれ!!
俺の言葉がいけなかった。
会社や仕事がらみの場合です。
(会社が周遊券買ってくれる場合って
少なくとも俺は知らない…)
個人で大阪在住なら266に賛成。
サンライズののびのびなんとかって
銀河より安いのですか?
(サンライズ乗りたいだけのスレ違い…)
270名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:07:45 ID:rNKa6wS8
>>267
改めて考えるに

銀河がヨッパライをして己れの車端に小便せしめ
あたかも涙を流しているかの如く見せたのではないだろうか

無生物も時を経れば意志を持ち人語を解すという
銀河ほどの歴史を持つ列車、
車齢30年に至るオハネフ25ならば尚更

バチカンが奇跡と認定しても不思議ではない出来事ならん
271名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:40:28 ID:fHSQHvd0
先週乗ったときは何故だか知らないが、隣の寝台に静岡までで寝台使ってるおっちゃんがいた。
隣の寝台だから話をきいたら「静岡から単身赴任で東京に来ていて予定より早く娘の子供が生まれそうになった」
と奥さんから連絡があって新幹線が無いから乗ったそうだ。
確か最終の三島行きが22:47だし、着いてからまた遠いよね。ムーンライトも時間的に少しかかるし…銀河ってわけになったらしいよ。
272名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:47:54 ID:KjeKzyKH
新幹線の最終に乗り遅れた人が銀河を使うのをよく見るね。
静岡地区への大切な深夜の足だ。
273名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:54:23 ID:nMXiJ55M
>>269
全然安いが指定券取りずらいぉ
274名無し野電車区:2007/06/11(月) 11:51:26 ID:HsUHOU2g
>>271
前の書き込み、丸写しにするなよ。きみはばかかい??
275名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:26:09 ID:rmVF9ED4
>>271
それは先月のコピペですな。
よって…作り話乙!
276名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:38:28 ID:WNMdT8gD
だよなあ。
それはそうと1台でいいからグリン車なり座席指定車をつないでおいてほしいと思う。
277名無し野電車区:2007/06/12(火) 01:05:36 ID:d68ZwIdR
座席って…超ボロの14系しか手持ちがないのでは
278名無し野電車区:2007/06/12(火) 01:25:26 ID:y5My9cEH
座席つければいいって物じゃないだろ。
バス並の値段にしないと誰も乗らないよ。
東京〜大阪3000円とかね。
279名無し野電車区:2007/06/12(火) 07:46:02 ID:n8jNOoWM
遅れている101列車、新大阪7番に変更。新大阪8:06着・大阪8:09着予定。
280名無し野電車区:2007/06/12(火) 07:52:57 ID:n8jNOoWM
新大阪8:06着・大阪8:09着予定と輸送指令で言っていたが、多分3分間では無理だろう。
281名無し野電車区:2007/06/12(火) 08:20:35 ID:1Xr1o3CB
カシオペアは超例外として旅客JR各社が今更機関車や客車を買うこともないだろうし
銀河に限らず車齢がそのままブルトレの寿命だろうなあ。
座席車はジョイフル用とかも含めて各社で規格まとめて一括発注するとかあれば・・・

まあないだろうな。
282名無し野電車区:2007/06/12(火) 08:26:29 ID:n8jNOoWM
「101列車着発線変更新大阪7番」と指令では言っていたが、のりばで言うと何番?
283名無し野電車区:2007/06/12(火) 11:49:09 ID:y8u50Hhr
>>278
いくらなんでも青春メガドリーム号基準はひどい。
おまえの理論ではドリーム号もガラガラ。
284名無し野電車区:2007/06/12(火) 13:50:39 ID:RvegRrLj
座席車連結賛成。
同じ意見を持った人がいるとは…感動。。

485系の余剰車を客車化して連結。
料金も片道3500円くらいにしたら、夜バスから客が獲れる。(寝台から客が流れるけど…)

285名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:21:30 ID:ZR5zxumT
なら全部485系で座席車化、電車化のほうが乗務員の扱いからしてよくね?
鉄的には583+485で寝台残して欲しいけど。
286名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:46:54 ID:PZBFwWtj
サンライズを増備して銀河にすればいいのにね。
個室寝台も座席車も両方あるし。
287名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:48:52 ID:43VVAo97
今6両かな?
みすぼらしくなったけど、良く残ってるよな。嬉ス。
きたぐにと共にがんがってほしい。

急行だよ急行。
288名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:08:56 ID:Bn7RwIwI
急行は、はまなすを除いて西持ちだからどうなるんかな…
289名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:19:43 ID:U2rYXEUI
むしろ西持ちだから生き残ってると考えるべき。
290名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:46:20 ID:8geSERMJ
え?能登も西持ち?
291名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:57:32 ID:0tBMZx8n
もうこの際373で走らせようぜ、座席でいいのなら
292名無し野電車区:2007/06/12(火) 22:09:42 ID:k4DTxmB8
通勤電車の長い椅子のほうが横になれるので良い。
293名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:16:55 ID:hXDlYoP6
>290
西持ち。681系には「能登」幕が入ってる。
294名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:00:28 ID:6DiZxzmZ
寝台が良いな…
ムーンライトも全部少しだけ寝台繋いでほしい…
すこしってのは一駅区間とかではなくて1両、2両くらい…
横になれるととても休めるから…
295名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:06:26 ID:W6JwY/k7
>>293
なぜか、しらさぎ用の683系も「能登」の幕があったりする
296名無し野電車区 :2007/06/13(水) 01:10:32 ID:oAbHvKy/
>>294
つ 網棚
297名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:23:22 ID:sI8ZaF//
C寝台か
298名無し野電車区:2007/06/13(水) 10:04:45 ID:ndCguYhN
103系のシートを撤去して、床に布団を敷き、雑魚寝のD寝台。
299名無し野電車区:2007/06/13(水) 10:08:45 ID:j7rKt432
きたぐに・銀河 どっちが先に廃止かなw
300名無し野電車区:2007/06/13(水) 10:59:26 ID:91Irp5k6
銀河を廃止したがってる香具師はなぜそんなに必死なの?
銀河のおかげで助かった事多々あるよ。急に朝の7時に熱海に行けと言われたが
仕事いっぱいで前泊の余裕が無い時の銀河は助かった。
イレギュラーな仕事がいっぱい入るバリバリ働くリーマンの強い味方さ
301名無し野電車区:2007/06/13(水) 11:07:41 ID:sI8ZaF//
熱海職人キターーーーーーーーーーーーーーーーー
302名無し野電車区:2007/06/13(水) 12:37:45 ID:sq/2fgZx
おぉ!第101回・作り話祭が始まってるゥ〜w
303名無し野電車区:2007/06/13(水) 14:49:02 ID:4LBUif9I
>>284
なはつき併結運転開始時、なはのレガートを残して
あかつきのレガートを銀河に持ってくればよかったのに、と今更ながら思う。
304303:2007/06/13(水) 14:52:23 ID:4LBUif9I
そっか、24系化する手間がかかるか…
305名無し野電車区:2007/06/13(水) 15:38:20 ID:VYHn6UtQ
座席車連結はたしかにいいと思うけど、せめて2+1にして欲しいな。
レガートシートは座席幅自体は普通席とあんま変わらないし。
306名無し野電車区:2007/06/13(水) 15:57:49 ID:rX8KixE0
上り銀河ってどうして米原から名古屋まで止まらないんだろ?
大垣や岐阜で止めてもいいのに。

と岐阜で寄り道してから東京に行く時に思った。
名古屋行き最終に乗って、名古屋から銀河に乗ったけど、
岐阜から乗れたら少しは長く寝れたのに。
307名無し野電車区:2007/06/13(水) 16:36:59 ID:ndCguYhN
>>306
東海道新幹線、マンセーの会社の管轄駅だから。


と逝って見る。テスト
308名無し野電車区:2007/06/13(水) 18:02:59 ID:VYHn6UtQ
>>307
てゆうかその時間帯じゃ既に新幹線ないだろ
309名無し野電車区:2007/06/13(水) 18:14:52 ID:Ncb1zX5B
結局、東京〜関西・西日本方面の長距離列車はみんな東海がネックになってるわけで。
SRCの時にも分かったように東海はブルトレに限らず貨物も毛嫌いしてる。
自社の列車以外は走るな!とでも言わんばかり。いや本音はそうなんだろう。
使用料入ってくるとはいえ、深夜帯は保守にも影響あるし、重量のある車両ばかり、しかも大半は通過していくだけ。
そんな列車に愛着持てない気持ちは分からんでもないがもうちょっとねえ・・・
310名無し野電車区:2007/06/13(水) 18:16:53 ID:VYHn6UtQ
>自社の列車以外は走るな!とでも言わんばかり。

にしてはひどいダイヤ組むな。
311名無し野電車区:2007/06/13(水) 19:03:34 ID:EDih4bDt
>>309
貨物はロクに金払わないからな。

しかもボロ釜が故障しまくりでダイヤ乱すし。
1週間に1回は東海道で故障してるぞ。
312名無し野電車区:2007/06/13(水) 19:37:48 ID:gGvZWIfz
EF200なんかも故障してるの? 新型機のメリットないな。

そいや客車の車齢もヤバイが牽引機の寿命もヤバイな。
旅客各社が釜を買うことはないだろうし、牽引機がなくなりました廃止もありうる?
貨物に頼むのがてっとり早いがそこまでして存続させるかが心配だ。
313名無し野電車区:2007/06/13(水) 19:58:28 ID:j7rKt432
SRCの最後部にB寝台車つなげればいいw
314名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:42:01 ID:tNT2TpDu
>>313
車両形式名は285系2000番台かぁ?
315名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:09:49 ID:fNEuJe40
>>312
先週EF210が笠寺駅構内で故障して大幅に遅れた。翌日新聞に掲載。
>>309
大体胴衣なんだが、サンライズは酉と共同開発だったよね?
316名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:29:39 ID:CWZZ/gfc
共同開発というか、車両使用料目的で名義を東海にしてるだけだな。
>309に書いてるとおり、東海は深夜の管内通過列車にうっさいから。
山陰や四国まで走るなら車両保有して使用料金取った方が
線路使用料徴収より割りがいいとかなんとか。
317名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:39:35 ID:war57LTC
>>312
今週は月曜日に真鶴でEF66が立ち往生してた。
318名無し野電車区:2007/06/14(木) 02:05:38 ID:7yfX/eF6
いろいろシガラミがあるんだね
よくがんばってるぞ、銀河

当会のひどさもわかた
319名無し野電車区:2007/06/14(木) 08:24:15 ID:qfBlQstl
>>311
>1週間に1回は東海道で故障してるぞ。

( ´_ゝ`)フーン





(・∀・)ニヤニヤ
320名無し野電車区:2007/06/14(木) 08:25:19 ID:qfBlQstl
>>300

熱海になんの仕事があるんだかwww
321名無し野電車区:2007/06/14(木) 14:17:50 ID:sL8nu59k
>>311
線路使用料フルで払っても倒壊がまともに走らせるわけないじゃんw
322名無し野電車区:2007/06/14(木) 15:13:20 ID:/vdt6mWT
「まだまだ需要のある銀河を廃止するなら、おまい夜行新幹線を運行出来るんだよな!
銀河は上下とも新幹線の終電より遅く発車するし(大阪発は?と突っ込む奴はキモい)、
始発のぞみよりも1時間以上も前に終着駅に着くんだぞ!
おまいは当然その需要に応えられるんだよな?」 と、東西合同で小一時間問い詰めてやれ。
出来ないんだからやがて泣き出すだろうよ。
反論するとしたら倒壊はどうするんだろう。
「そんなもん目的地でホテルに泊まれや」とでも言い放つのだろうか。
323名無し野電車区:2007/06/14(木) 15:25:39 ID:SXBd+5Pc
>>322
はい。
そんなもん目的地でホテルに泊まれや。という返答をしろ!と弊社のマニュアルに記載されてます。
 
                                  JR当会
324名無し野電車区:2007/06/14(木) 16:25:50 ID:qfBlQstl
無くなったら無くなったなりに如何にかなる。

今まで色んな列車が廃止になったが如何にかなってるじゃんwww
325名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:41:24 ID:ubtQCP0s
カプセルホテルのカプセルを積めないもんかね?あれ意外に快適。
揺れたらどうかわからんけど。
326名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:17:44 ID:1312kszg
夜行バスがあるし、前夜に出てホテルか当日朝出る方法をとるんじゃない?
あと大阪の上りならサンライズもあるし。
327名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:22:07 ID:1ps/aZll
>>322
東京〜大阪の夜行需要は確かにあるが、あくまで格安というのが大前提。
328名無し野電車区:2007/06/14(木) 21:43:57 ID:o3/SGpbs
昨晩の銀河、大船からの乗車は10人前後いた。
団体ではなく、リーマンや女性もいた。
329名無し野電車区:2007/06/14(木) 21:59:45 ID:UDrJfJYM
女装した男だろ
330名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:24:09 ID:m/XuZWDS
B寝台、個室にならないかな?今と変わらない料金で。
個室なら、利用してもよい。
開放寝台は勘弁して欲しい。
331名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:37:21 ID:49mK82L2
夜行が無くなった区間って具体的にどの区間?
案外どこにも走ってないかい?
東京大阪間は有名な列車(個人的な価値観だが)が
無くなったから目立つけどまだふじぶさあるしサンライズも
あるし東北は区間によるけど北斗星やあけぼのあるし
北陸はそのままだし…
銀河無くても何とかなるけど夜行全滅は避けたいな。
332名無し野電車区:2007/06/15(金) 01:25:19 ID:xBKUbr+d
>>331
鹿児島県・宮崎県・熊本県(熊本以南)・大分県(大分以南)
長崎県⇔関西以東・佐賀県(鳥栖以西)⇔関西以東
333名無し野電車区:2007/06/15(金) 02:35:10 ID:8uXb71dM
フィーバー!333!
334名無し野電車区:2007/06/15(金) 03:35:03 ID:Ui7RnFr1
>>331
北陸はいまは高利用率だけど2014年にゃどうなるかわからない。能登も。
335名無し野電車区:2007/06/15(金) 04:31:57 ID:0TVGbYUf
>>331
常磐線
山陰本線 京都ー伯耆大山間
呉線
宇野線 茶屋町ー宇野間
紀勢本線
陸羽東線
など
336名無し野電車区:2007/06/15(金) 07:49:48 ID:xBKUbr+d
>>334
先月事故があった時の新聞報道には乗客69人と書いてあったが・・・北陸
337名無し野電車区:2007/06/15(金) 08:11:16 ID:0tdsJR3n
すでに表面化してきてはいるが、格安ツアーバスはそう遠くなく
大問題起こしてなんらかの規制が入るとこが予想されるから
銀河も座席車用意すればニーズに合うと思うんだけどなあ
338名無し野電車区:2007/06/15(金) 08:31:02 ID:g3cb2ilA
>>337
仮にツアーバスが無くなっても夜行高速バスがあるじゃん。
早割で4列車で3000円台、3列車でも5000円台だよ?

仮に銀河に座席車用意しても運賃・料金は約1万円。
定時運行がほぼ確実というだけでどれだけの人がバスから移るか。
あかつき座席とかMLながらの状況をみると、とても厳しいと思うが。
339名無し野電車区:2007/06/15(金) 10:28:34 ID:OgIAKWLH
>>336
何回も同じこと言わすな。乗車率は日々変動するんだよ。
少ない日もありゃ、多い日もある
報道ではその日がその人数かもしれないが毎日同じなわけない。
考えたらわかるだろ
340名無し野電車区:2007/06/15(金) 10:40:28 ID:dUJgaEXt
>>335
綾部〜倉吉@山陰線
341名無し野電車区:2007/06/15(金) 11:31:32 ID:g3cb2ilA
>>339
そうだよな、15人位の日もあるわけだし
342名無し野電車区:2007/06/15(金) 11:50:31 ID:LVjhGrvg
湘南・横浜地区から、東京7:00くらい発の、束新幹線に乗るには、
倒壊新幹線始発では間に合わない。
これに立席特急券くらいの金額でよいから乗車できれば実に便利なんだが、
現状では、「邪魔」そのものなんだよなぁ……。
343名無し野電車区:2007/06/15(金) 11:55:45 ID:OgIAKWLH
>>342
ムーンライトながらに乗れば間に合う。
邪魔とかいう前に頭使って動いたらなんとかなるよ
344名無し野電車区:2007/06/15(金) 12:11:05 ID:20/uZcN9
>>342
釣りか?そんな時間帯に立ち席で乗ってこられたら、銀河の乗客に迷惑が掛かるだけだし、第一、誰も乗らないだろうな。
その時間の東北・上越方面の新幹線には、大船・横浜からなら余裕で間に合うが、何か?
小田原からでも、4:30、4:57発の電車に乗れば十分間に合うが、何か?
こんなの、時刻表見れば分かること。
345名無し野電車区:2007/06/15(金) 12:30:53 ID:hLlY65Tz
三段Bハネを存続させておいて寝台料金を3000円程度で提供していれば
日本の寝台列車の歴史は変わっていたのかもしれない。
銀河は特にそれが当てはまると思う。
346名無し野電車区:2007/06/15(金) 12:35:05 ID:sgtGI3uS
>>311
もともと貨物あっての鉄道といわれていたのにな
347名無し野電車区:2007/06/15(金) 12:40:10 ID:sgtGI3uS
>>345
というより、二段で三千円が今の適当な相場じゃないか?
横になれるのがバスに対するアドバンテージなのだから、それは活用しないと。

それから、130キロ運転できれば。
348名無し野電車区:2007/06/15(金) 12:43:39 ID:0IXEIxVL
>>347
睡眠時間との兼ね合いで客は銀河に速度を求めていないよ。
349名無し野電車区:2007/06/15(金) 12:50:38 ID:LVjhGrvg
>>343>>344
実際722M使ってるんで間に合うが、
仮にコイツを熱海か止まりにして、
以東のスジに普通か悪茶を運行させれば、7:00発乗り換えるのに
最適な、東京6:30着くらいのウマーな列車を設定できるんだよ?
倒壊が連絡用に三島発こだま設定し、熱海で接続させれば、なんの問題も無い。

722Mじゃ東京で40分も待つし、724Mなんて鈍足なコイツのせいで横浜で
6分も足止め喰らうじゃないか。
酉や倒壊ユーザーにはイイ列車かもしれないが、束利用者にとっては
こんな時代遅れの旧客はなんの益もないんだよ!

350名無し野電車区:2007/06/15(金) 12:56:58 ID:lXU5Sv3k
>347
24系の三段B寝台車の定員は48人だったんだけど、
これって成田エクスプレスの普通車と同じなんだよな。

この数字だけみれば3000円でも高いかもしれん。
351名無し野電車区:2007/06/15(金) 13:00:12 ID:lXU5Sv3k
ごめん。上のレスは>345の間違い。
352名無し野電車区:2007/06/15(金) 13:14:18 ID:sgtGI3uS
>>350
普通運賃+急行料金の上に寝台料金が付くシステムだから、どうしても高く見える。
カプセルホテル並みの施設なら、料金もその程度にしないと。
二段式で6300円、三段式で5250円。

民営化以来消費税分以外の値上げはされていないことを考えれば、
よく20年前に5000円払って三段式に乗れたなあ……。

いっそ三段式で簡易個室を作れば、ますますカプセルホテルっぽくできそうだな。
353名無し野電車区:2007/06/15(金) 13:16:37 ID:sgtGI3uS
>>352
6300円というのは現行の料金ね、念のため。

B寝台個室が現行でも6300〜9170円で、開放式より明らかに有利な価格設定なのを
考慮すれば、二段式開放(三段式個室も?)は4000円、三段式開放は3000円が限度じゃないかな。
354名無し野電車区:2007/06/15(金) 13:50:07 ID:0TVGbYUf
寝台をセットする人の人件費とかがかかるでしょ。
あとA寝台は座席に例えるとグリーン車なんだから設備がそんなに
良くなくても高いものだよ。
お金持ち用、偉い人用なんだね。
庶民はB寝台で設備のいいのを調べて乗るとかすれば普通よりちょっと
快適に移動できるんだからそれでいいじゃん。
料金が安ければ寝台列車の歴史が変わったって言うけど、実際それを
やらなかったってことは元々そこまでして存続させる気はなかったって
ことでしょ。カマ、客車の老朽化がひどくなった時点で廃止でしょ。
新幹線最終に乗り遅れた場合の救済を考えるより、まず乗り遅れない
ように余裕を持って駅に行くようにすればいい。
355名無し野電車区:2007/06/15(金) 14:50:57 ID:PKYziFMT
今残ってる他のブルトレの多くは並行する新幹線開通でお陀仏することでほぼ決定。
銀河は既に並行路線を走ってるので、良くも悪くも手を加えず運用車両の寿命までだらだら走らせる予定です。
今さら利用者が増えるとも思わないし、そもそも増やそうなんて考えもないし。
どちらにせよ、趣味的乗車や撮影なら今のうちにしておきましょう。
毎度の事ですが、発表後じゃ遅いですよ。
356名無し野電車区:2007/06/15(金) 15:14:13 ID:sgtGI3uS
現行だと、ながらも夜行バスも売り切れの時の最後の手段になっているからな。

当日でも切符が買えるのはありがたいが、超満員のながらや夜行バスを尻目に
下手すると1区画(寝台4台)がら空きの銀河の現状はもったいないと言うしかない。

優位性を出すために、自販機やシャワー施設の取り付けもして欲しいところだが。

>>354
開放式A寝台は9540円ないし10500円。
うーん、何ともはや。
357名無し野電車区:2007/06/15(金) 16:59:10 ID:OgIAKWLH
>>349
己の中心的な考え方でもの言うな。
なぜ新幹線やら在来線がそういう設定をするか話は簡単だ。乗る奴が居ない、少ないから設定してないだけだ。駅で待つのが嫌なら、車かタクシーを使え。
第一、急行・寝台料金を別に払ってる客に普通列車の後を走れっていうこと事態矛盾してる。
これじゃ、特急や急行の意味がなくなる。あれやこれが嫌っていう自己中的で話にならん。
358名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:06:52 ID:Z6L3RXNZ
>>356
開放Aは高すぎ
いったい誰が乗るんだ?
359名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:07:37 ID:K910uYZs
あまりにガラガラも嫌だが寝台が満員というのもうっとおしいぞ。朝の洗面台も混むし。
適度に空いてる方が快適w
360名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:22:18 ID:73hA00n5
寝台の設備については、長距離フェリーの二等寝台が比較対象に
なると思うんだ。
361名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:26:58 ID:H6kvBa1J
>>359
同意。
個室じゃなかったら結構地獄。
362名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:29:04 ID:I555Vzpc
俺は上司が鉄っ気があって、最終のぞみで帰ろうとしたら、
「銀河」があるからなと言われて、酒に付き合わされた。
乗ってみたら、俺のようなサラリーマンが多く見られたな。
便利な列車だから出張帰りに時々乗ってるぞ。
363名無し野電車区:2007/06/15(金) 21:01:43 ID:20/uZcN9
>>347
130キロで運転されたら、揺れすぎて眠れないな。上段の客なんか命にかかわるかもしんない。

>>349
早朝とはいえ、東京駅なら40分間、余裕で時間をつぶせるけど。30分の接続も40分の接続も大して変わらないだろ。
銀河の熱海着が何時だかご存じで?東京駅へ行かず途中で乗客を降ろして乗り換えろ?
寝台列車利用者をなめてんの?
364名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:00:10 ID:L+hmzC50
>>345
ブルトレ出雲の末期には三段寝台が付いていて
それに対応した企画切符があり、それなりに人気があったようだ。
(人気については鉄道ジャーナルによる。具体的な数値は不明)
まあ、1両しかなかったから、規模としてはたかが知れていたらしいが。
365名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:15:43 ID:pJsRX+xE
ただしソースは鉄ジャーってか
366名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:23:15 ID:py288Kqw
出雲B3きっぷは松江〜東京で20850円。
ちなみに往復乗車券は19840円。

特急券・B寝台料金=片道1000円だからな。
銀河で同じことやるとすると、往復19000円くらいか?
まだまだバスよりだいぶ高いな。
出雲B3のようにバスと同水準だと往復運賃と同じ17000円くらいか。

でもそこまでディスカウントする意味あるのかな。
367名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:27:20 ID:uxh5jS1+
>>355
>発表後じゃ遅いですよ

そう思って去年の12月にロネに乗ったんですよ。
最後の記念のつもりだったが、正直もう一度乗りたくて仕方がない。
368名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:44:22 ID:Dp1dYapY
>364
西持ちの出雲2・3号な。あれは出雲発着の東京方面の企画切符だった。
東京側からじゃ買えなかったはず。
369名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:47:48 ID:Z6L3RXNZ
>>366
そこまで安いなら漏れは主力として使う
もう新幹線には乗らないな
370名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:57:16 ID:OhvzpSmf
みんなで放置して銀河を廃止させよう!
作り話派がマジ悔しがりそうwww
371銀河81号:2007/06/15(金) 23:10:57 ID:dB1SjEt8
どうせなら、電+A2段+Bソロ(シャワー付き)+Bソロ+B2段+B2段+B2段(シャワー付き)+カーペット+カーペット+座席+座席
なら利益取れるでないかい?

電車化ならなおOK!
372名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:22:35 ID:0FO4+QIX
どうせならトワイライトの編成で運転とか夢見ろよw
373名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:39:39 ID:I555Vzpc
銀河を廃止したがってる香具師はなぜそんなに必死なの?
銀河のおかげで助かった事多々あるよ。急に朝の7時に岐阜に行けと言われたが仕事いっぱいで前泊の余裕が無い時の銀河は助かった。
イレギュラーな仕事がいっぱい入るバリバリ働くリーマンの強い味方さ
374名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:45:06 ID:uxh5jS1+
>>373
煽り乙
375名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:47:53 ID:b65AwXXQ
ながら:スラム街でうるさいし寝れやしない。
バス:狭いし揺れるし寝れやしない。
銀河:横になって落ち着いて寝れる
だから俺は銀河を選ぶ。
376名無し野電車区:2007/06/16(土) 00:49:13 ID:/2xiLR/C
>>373
いまいち
377名無し野電車区:2007/06/16(土) 01:06:10 ID:HP/5Il8y
>>375
俺なら新幹線でチョイ寝してホテルで一泊する方がいいな。
生き物って本質的に乗り物で夜を明かすもんじゃないからな。
378名無し野電車区:2007/06/16(土) 03:05:40 ID:gKoYDXvb
もっと運賃・料金が安ければ気軽に利用できるのになあ。


廃止する前にEF200か210で運用して欲しいなぁ
379名無し野電車区:2007/06/16(土) 03:12:05 ID:UcBtLSsH
>>377
同意。ただし、仕事絡みだと東京-大阪で泊つけてくれることってなかなか無くって。
ほとんどがのぞみ日帰り・涙
休み前の帰り道、浮気心で乗る程度かな。下り銀河。
歳ったんだなぁ・・・って思うよ。
学生の頃は金無くって、銀河81号にも乗れなかった。何時間も12番ホームに並んで
大垣夜行に乗った。それでも旅って楽しかったよ。寝れずにしんどかったけど・爆
13番に20系銀河が入線してきたときにゃ・・・まさに掃き溜めに鶴って感じで。
乗ってみたかったなぁ。さすがに指は咥えなかったけど、羨望の眼差しでみていた
ものだった。
380名無し野電車区:2007/06/16(土) 03:23:42 ID:1IEHX+w4
銀河遅延中
381名無し野電車区:2007/06/16(土) 04:15:39 ID:zgT8NPi7
>>357
>乗る奴が居ない、少ないから設定してないだけだ。
それなら、銀河なんぞはそれこそガラガラなんだから、熱海以東設定する 必要はないね。
それに東京7:00発くらいの束新幹線は週末ともなれば 満席続出ですよ?
それにドンピシャでリレーする列車を設定すれば、束にとっても
ユーザーにとっても益がある。銀河を存続させてほしいなら、どうせ空いてる
んだから、四の五の言わず、乗り放題切符でも土日切符でも乗せれば イイんですよ。
>急行・寝台料金を別に払ってる客
こっちだって新幹線料金や上記企画券の料金を払っているんだから、
同じこと。かえって束にとってはコッチのほうが「お客様」ですよ。
それなのに、鈍足旧客レが新幹線への乗り継ぎ自由度や、
企画券の汎用度を阻害しているわけで、それを防ぎ、この列車を
存続させ、束ユーザーにとって多少なりとも益あるものにするためには、
九州地区ブルトレで行われてきたように、立ち席特急券や
企画券で乗せればイイと、合理的・建設的な提案をしている。
自己中でもなんでもない、公共の福祉に益する提案ではないか!
382名無し野電車区:2007/06/16(土) 04:21:48 ID:zgT8NPi7
連投スマソ
>>363
>30分の接続も40分の接続も大して変わらないだろ
ぜんぜん違うよ。722Mのあとの724M!
鈍足旧客102レのせいで、
横浜で延々6分も退避させされ、ノロノロ後追いさせられたあげく、
東京着6:47ですよ?
これでは102レが一寸でも遅延して引っ掛けられれば、
東京発7:00発くらいに予約の、新幹線指定席はパー!
だから724Mはとてもじゃないが連絡用には使えない。
こちらは新幹線で速くて快適な移動を楽しもうというのに、
その出鼻を挫かれたんじゃたまらないだろ?
>寝台列車利用者をなめてんの?
たかだか廃止寸前の夜行の旧客急行ではないか。
そちら様こそ、はやてやこまち、つばさ、とき、あさま利用の
新幹線上客を 舐めている。
こっちは出掛けるところで、先も長いし忙しいんだよ。
383名無し野電車区:2007/06/16(土) 05:48:27 ID:4EtXdloz
>>382
必死だなw
384名無し野電車区:2007/06/16(土) 06:05:18 ID:NzO9OlnV
>>379
胴意!
漏れも学生の頃は青い寝台客車が眩しく見えた。

バイト代を貯めて年に一度か二度、乗るのが精一杯だった。

今日の関東はピーカンの晴れです。富士山も望めるくらいです。
東海道線沿線には撮り鉄さんを見かけます。
みんなイイ写真が撮れるといいな。
385名無し野電車区:2007/06/16(土) 08:08:24 ID:cAugwceG
>>381-382
東の新幹線が多いのは、東京が地方出身者が多いから。まぁ、東海道はビジネス需要が中心だがね。
銀河、一本を退かしたところで、きみの考えている理想のダイヤは組まれないだろう。
自己中心的な意見にしか過ぎない。設定されない証拠に、きみと同じ筋を通る人が少ないのだ。
もしくは、現行でよいと考えてる人が多数をしめているのだ。
一人が無意味なダイヤ設定で騒いだところで、企業は重い腰をあげないだろう。ここに書き込む前に東に投書してきな。
386名無し野電車区:2007/06/16(土) 08:38:41 ID:gKoYDXvb
>>381-382
東京以北へは早くて快適でドリンクサービスのある航空機を使ってね(はぁと)


銀河は東京、大阪のビジネス・観光客目当てで乗り継ぎ客なんてあまり目当てじゃない。
387名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:46:40 ID:ljD+Rq5I
銀河は電車化と同時に東京編成と新宿編成(身障線経由)に分かれるらしい。
388名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:15:16 ID:HP/5Il8y
妄想と不平不満と作り話と20系時代の想い出話ばかりの銀河は
みんなで乗らずに廃止にしよう!
389名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:23:51 ID:/2xiLR/C
向ヶ丘遊園のモノレールみたいにひっそり廃止していいよ
390名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:25:05 ID:6nfr9h2p
>>382
だから早めに東京駅に着くようにすればいいだけ。平常運行で接続列車に乗れないのは自己責任だ。
あとな、銀河の乗客だって急行料金・寝台料金を払っている以上、上客だ。
391名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:44:54 ID:4EtXdloz
>>銀河は電車化と同時に東京編成と新宿編成(身障線経由)に分かれるらしい。

身延線に見えた。眼科行ってくるorz
392名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:29:55 ID:Jiy/IujF
>>388
「乗らずにつぶそう 急行銀河」

この手の運動はたいてい逆の結果を生んでいるから、残したいならいい考えかもなww
393名無し野電車区:2007/06/16(土) 13:30:30 ID:HP/5Il8y
>>392
そういうお前が銀河に乗るのはせいぜい年に1回w
あとはひたすら妄想・不平不満・作り話。
394名無し野電車区:2007/06/16(土) 14:07:17 ID:Jiy/IujF
>>393
年に一回もあんな金持ち列車乗るわけないだろww
10年に1回くらいだよ。
395名無し野電車区:2007/06/16(土) 14:09:13 ID:expNoaXo
マジですか
残業で遅くなる時は銀河を見送りして気を紛らわすのが日課だったのにOrz
396名無し野電車区:2007/06/16(土) 15:39:59 ID:AEHHFvT+
まあまあ、まだ消えると決まったわけじゃないからw
駄菓子菓子、
倒壊のエゴはひどいもんだ。例:SRCに110km/h制限
397名無し野電車区:2007/06/16(土) 16:16:12 ID:iH/6hDDb
名鉄の線路走ればいいじゃん。
398名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:00:36 ID:OP2suCEM
>>382 の人気に嫉妬
399名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:24:33 ID:SBUD+AbC
銀河の歴史がまた1ページ
400名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:30:01 ID:ZhbPcUdu
>>396
東海は鉄道の敵だ
401名無し野電車区:2007/06/16(土) 19:33:37 ID:/2xiLR/C
>>395
乗らないのかよw
402名無し野電車区:2007/06/16(土) 19:37:01 ID:iH/6hDDb
銀河は乗るものじゃないだろww
403名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:50:29 ID:783SytZY
銀河のおかげで助かった事多々あるよ。急に朝の7時に喜連瓜破に行けと
言われたが仕事いっぱいで前泊の余裕が無い時の銀河は助かった。
イレギュラーな仕事がいっぱい入るバリバリ働くリーマンの強い味方さw
404名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:53:46 ID:6POKO/oA
それもリニアエクスプレスの開業で過去のことに・・
405名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:22:45 ID:NrYFUwWC
>>403
やはり銀河は、仕事が遅くまで延び、翌朝も仕事がある時に必要だな。
あと上りで沼津から乗ってきた客が、成田空港の朝の航空機に乗ると言ってたな。
406名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:21:08 ID:OP2suCEM
レアケースばかりだね…
407名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:29:31 ID:4tIX9Vfq
じゃあもう、貨物の後ろに二両くらいくっつけて存続させよう
408名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:30:09 ID:fOAif/Po
今、サラリーマンに静かなブームとなっているのが寝台通勤!
ラッシュ時の通勤電車を横目に見ながら、靴を脱いでベッドにごろり
不足気味の睡眠を補うべく、浴衣に着替える猛者もいるとか。
409名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:45:30 ID:Rg6jZInJ
147 :名無し野電車区 :2006/09/29(金) 12:09:36 ID:PQQUBpTr
俺の場合は、明日も朝から仕事がありますからと言ったら、
取引先が、「銀河」で帰らせますからと、会社に電話してくれたな。


902 :名無し野電車区 :2006/10/26(木) 19:41:20 ID:d0NrImDj
>>896
俺も厚木⇔大阪のビジネスで使ってる。
本厚木から小田原行き終電に乗って乗り継ぐのが定番


36 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2006/09/27(水) 14:34:27 ID: 9q9jJYNU
女の子だけの4人グループなら、開放式寝台を個室感覚で使えるってこと。
グループで金あるなら寝台、ひとりなら女ドリーム使うらしい。


395 :名無し野電車区 :2006/09/13(水) 17:52:30 ID:GuroI1yD
上りの銀河では、静岡・富士・沼津・熱海から成田と羽田の両空港に行く
人や、東北上越新幹線とひたちの早い便に乗りたい人が少ないながら乗って
くることがある。以前、こんなことあり。名古屋以西からの客がもう乗ってこないと思って
寝台を変わったらしい。そこに静岡からスーツケースを引っ張ったカップル
「ここ僕たちの席なんですけど」と言ってもその客は起きない。車掌が彼らを
空いている隣の号車に案内していた。おかげで、当方は静岡から先すっかり目が
さめてしまった。
410名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:51:24 ID:Rg6jZInJ
757 :名無し野電車区 :2006/08/27(日) 18:38:21 ID:do3Y4LQ1
>651
作り話で銀河有用論を広めたがっている君にもう一度質問〜!

銀河で現地入りすれば間に合って朝一番の移動では間に合わないような仕事を翌日に控えた前夜で
嫌な上司との酒に付き合わなきゃいけないという時、その上司はわざと最終のぞみ(東京発なら21:18
)が出た後と、
銀河(23:00発)が出発するまでの絶妙な時間に酒の席を切り上げてるの?

もしそうなら「お前は銀河で移動しろ!」って予め指示があるの??
その辺の微妙なやり取りを知りたいなぁw
ちなみにウチの会社の出張は新幹線なら全額精算できるけど、寝台車は全額清算できない規程があるん
よ。

万が一にでも君の会社にもそんな規程があったりしちゃったら笑えるよね。
上司は部下が翌日の出張に支障をきたすよう酒席に連れ回したうえに、わざと自腹を切らせる出張をさ
せてることになるんだからw
411名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:58:34 ID:NrYFUwWC
まあヒッキーにはわからんだろうな。
俺が乗るときはいつも予約満席。当日キャンセル待ちでやっと喫煙車。
喉痛い。でも銀河が一番便利。
412名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:50:40 ID:vl4ChlZW
銀河の歴史がまた1ページ
413名無し野電車区:2007/06/17(日) 01:06:00 ID:oEU6eSQr
>>411
あちゃ…なんと痛い作り話を…
414名無し野電車区:2007/06/17(日) 02:32:19 ID:RQtVBu4u
>>413
日本語ちゃんと読め。
415名無し野電車区:2007/06/17(日) 04:11:26 ID:dzDpe3nb
>>15
超遅レスですが、もしかして塗料メーカー勤務の方?
数年前にそのような事を言われる方と「銀河」車内でお会いしました。
416名無し野電車区:2007/06/17(日) 10:01:28 ID:i4xbuqzu
一つだけ苦言があるが、昔車掌さんに予約¥200のシャワー車を復活させてくれ。
417名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:23:54 ID:b7jNLkCg
>>409
もう1年近く前のカキコだったのか
ついこないだのように感じるよw
418名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:30:15 ID:oEU6eSQr
>>414
まさか>>411がギャグだということすらわかってないのかw
419名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:40:45 ID:INCMSlxW
鈍足なんだから快速(?)化して急行料金外せ。
420名無し野電車区:2007/06/17(日) 13:37:41 ID:ADJ22H4S
この「ガッチャン」がたまらんね。
ttp://sakuratan.ddo.jp/up/src/up6200.zip
421名無し野電車区:2007/06/17(日) 15:22:43 ID:8p35GM4Q
何でも良いけど寝台は残してほしいな。
無理やり家に帰って始発乗ると睡眠がひどいときで
2時間切ることもある。
(多摩地区に住んでると東京まで早くて1時間は
かかるし会社で始発移動を宣言すると間違いなく
終電まで仕事させられる。)
多少足出しても睡眠時間がほしい。
(バスは着くのが遅いしながらは乗換えがたるい。)
寝台なら横になれるから。
でもバスより遅い寝台とか開放B1席につい2名定員の
寝台なんていやだけど…。
422名無し野電車区:2007/06/17(日) 15:44:41 ID:b7jNLkCg
>>421
会社に泊まれ
423名無し野電車区:2007/06/17(日) 16:37:44 ID:oEU6eSQr
>>421
俺も23区外の住人だがそんな発想には至らないな。
バカじゃねえの、あはは!!
424名無し野電車区:2007/06/17(日) 16:39:09 ID:xJnV1t9D
>>418
ギャグかどうか勝手に判断するなw本当だったらどないすんねん
425名無し野電車区:2007/06/17(日) 16:39:50 ID:ukiz0Qw3
>>424
厨房乙wwww
426名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:10:29 ID:UwKYNxaC
野球実況に↓これ書いたの、このスレの住人か?

295 名前:どうですか解説の名無しさん 投稿日:2007/06/17(日) 16:44:28.76 ID:NqumwZfW
秀太wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
急行銀河で鳴尾浜に帰れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:16:11 ID:oEU6eSQr
>>424
バカ過ぎwおまえ見てると泣けてくる。
おまえ一人が作り話だと見抜けてないんだよ。頭大丈夫ですか?
428名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:49:40 ID:k5vJ479U
存続案

・成田空港行きに変更(需要が見込める)
・カーペット車の連結(高速バス並みの料金)
・寝台車の個室化(一部開放も残す)
・有料テレビの設置(カプセルホテルについてるよね)
・目覚ましを振動式に変更(音は他の客に迷惑がかかる)

以上
429名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:51:25 ID:R4vGgeO6
品川から銀河に乗って、最初に思ったのは、リーマン臭せぇってことだったなw
富士ぶさなんかとは明らかに違う。
430名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:30:59 ID:oEU6eSQr
>>428
全部無駄な投資。
客は一日あたり1〜2人しか増えず意味無し。
当のアンタ自体、一生に1度使う機会があるかどうかも怪しいんじゃないの?
431名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:50:03 ID:Rudlv7Fr
寝台快速「銀河」
432名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:57:33 ID:9yuWevh4
銀河はリーマンが多いから逆に開放寝台のほうがいいと思う
一部個室化してもいいけど
現状維持が一番いいね
433名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:01:30 ID:xh4btiOV
>>428
成田空港へ延ばしてもただの無駄。出発・到着は何時になるの?客車は地下区間通れるの?
434名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:23:12 ID:i4xbuqzu
俺は大手町(東京)-本町(大阪)の出張等往復で良く使うよ。
時刻表を良く見ると、おおむね大企業の始業時間に間に合うように特急がリレーしているね。
関東では日立とか新日鉄とか、関西では住金とか。
435名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:23:25 ID:MwSzec0I
>>421
ホテルとまれ
436名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:37:40 ID:KRP02Gb7
>>434
君にとっての大企業ってそれだけ?wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>428みたいなアホでウザくてキモイ妄想は見飽きた。
廃止がベスト。
437名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:09:26 ID:nU7FnH5O
>>436
黙れ火災倒壊厨
438名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:21:38 ID:LVFWuoUa
436は間違いなくヒキコモリ
439名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:51:26 ID:+56gfGU2
>>438
YES
440名無し野電車区:2007/06/17(日) 21:48:21 ID:otGDwXO/
>>430
オマエの存在が全部無駄
441名無し野雷車区:2007/06/17(日) 21:53:36 ID:FWEyZejl
>>420
せっかく乗ったのに寝なかったんだね。
それと乗ったのは1号車かな。
進行方向左側(Bの通路側)だと、品川横浜で深夜の通勤客が見れてもっと楽しいよ。
京都手前で並走する快速は113でなくなったんだね。
442名無し野電車区:2007/06/17(日) 22:13:35 ID:KRP02Gb7
おーい、>>437>>438>>439>>440よ、自作自演バレバレだぞ。
やっぱ銀河ヲタはアホが多いから、悔しがらせるためにも廃止がベスト。
443名無し野電車区:2007/06/17(日) 22:40:32 ID:xJnV1t9D
>>425
あんた誰?WWWWWWWW
444名無し野電車区:2007/06/17(日) 23:13:00 ID:xh4btiOV
>>440
そんなお前の存在が一番の無駄!ww
445名無し野電車区:2007/06/17(日) 23:15:30 ID:Ygb4V50v
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1181977360818.png


  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
446名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:55:25 ID:mPjoc4KS
>>427
あんたの頭が心配だよ
447名無し野電車区:2007/06/18(月) 01:01:22 ID:sPmWXL5W
大雪で新幹線&飛行機&高速がヤバイ時に、銀河が便利だった。
ま人生、1回だけだっただがw
448名無し野電車区:2007/06/18(月) 01:19:30 ID:NzmV4pIv
人生一回で・・・といっても
日本の人口1億2000万人ならば1億2000万回分の需要があるということ。

1億2000万回を1輛当たりの定員約35で割って輛数の8で割ると
実に約43万編成分。

これを1年365夜で割って1174年分。

結論としては、銀河は1000年続く。
まったく問題ない。


449名無し野電車区:2007/06/18(月) 01:26:15 ID:HwpyduH5
>>448
お前頭いいな
450名無し野電車区:2007/06/18(月) 02:02:41 ID:3/7ekZjS
乗車券だけで8000円越えて、急行・指定券いれたら約1万円
ごろんとシート設けても高速バスより高いな。
現状のまま安楽死が妥当な線か。何せ走行エリアの大半が倒壊であるし。

銀河は4・5回使ったかな。今はサンライズの指定が多い。
451名無し野電車区:2007/06/18(月) 02:29:25 ID:09eR3IRJ
結局、廃止論が出てたり、新製車両の話題が出て来ないのは。東海か東日本どっちがネックになってるの??
452名無し野電車区:2007/06/18(月) 02:53:48 ID:HwpyduH5
JR全社で一番協調性のない会社がネックになってる
453名無し野電車区:2007/06/18(月) 04:16:24 ID:wprWzHmu
車両の製造を自動車メーカーにも開放すれば
低コストでメンテナンスが容易、且つ居住性も優れたのを造ってくれる
そうすれば高速バスにもじゅうぶん対抗できる
454名無し野電車区:2007/06/18(月) 04:36:58 ID:oIbQqOuc
銀河に限らず「普通急行列車」は全部廃止にしてほしいな。
規程上からも削除してもらいたい。
特急=指定席中心
急行=自由席中心
なんて何十年前の話だ。車両だって「急行型」はほとんど無くなってるし。
定期券でもJR全線で特急自由席に乗れるようにして、特急と快速と普通
だけにしてほしい。ライナーは特急格上げで特定特急料金310円にして。
455名無し野電車区:2007/06/18(月) 06:40:10 ID:e4iDlEia
>>452
なんせ在来線廃止案まで出す、上層部がいる新幹線の事しか
頭にない会社ですからねぇ・・
456名無し野電車区:2007/06/18(月) 17:49:13 ID:hp7UI49A
東京〜岐阜(名古屋) 
B寝台で総額片道10000円以内なら、毎月使うと思います
身長180あるんで高速バスは足元が狭くてつらいんです・・
かといってながらじゃ人の出入り常にあって落ちつかないし・・
457名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:21:00 ID:9Uf1f3pY
>>454
そんなに急行の存在が邪魔か?
むしろ、特急が多すぎるんじゃないの?
458名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:37:51 ID:xGJkifwc
銀河の歴史がまた1n
459名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:52:57 ID:TAThpa5P
>457
急行の需要が落ちたからそうなったんだろうに。
460名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:59:13 ID:P9SSNwFY
>>459
国鉄末期の惨状を思い出せ。

運賃値上げのほか、増収のためあちこちで強引な急行列車の
特急格上げがあったろうが。
461名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:00:29 ID:rKH0JzEd
>>453
スバルが作っていたけど、採算が合わずに撤退したけどな。
462名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:02:35 ID:O4C0cQIN
鉄道はもっと安くならないのかね?
463名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:16:17 ID:ZG5Yp98h
>>453
富士重も鉄道・バスから撤退してるし参入はないんじゃない?
東に至っては(東急とつながっているが)新津に自社工場すらあるし。
464名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:36:41 ID:BfXX8AWc
府中や中山に行くとき使うだけだもんなあ。設備投資して全車個室化を実現してほしいね。
ムーンライトはもっと安上がりだけど、その分疲れるから好きではない。頻繁に利用してる
わけではないけど、末永く運行して欲しいと思う。
465名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:42:10 ID:0v9w8Hqy
有料速達、快速、普通に区分し、急行は廃止。
466名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:30:45 ID:oIbQqOuc
私鉄も含めて
速度料金を収受する列車は「特急」
速度料金不要で途中駅を通過する列車は「快速」
各駅停車は「普通」
で統一させてほしい。
「急行」「準急」「快特」など、また私鉄の料金不要特急などは認めない!
あと指定席のついていない快速・普通列車に愛称名を付けるの禁止!
湘南ライナー・ホームライナー・セントラルライナーなどは特急格上げ。
快速の停車駅の違いによる「特別快速」「新快速」「区間快速」などは認める。
銀河は一旦特急格上げ、車両老朽化を理由に廃止してくれ。
それか373系で座席特急「銀河」ついでに「ながら」も特急化で。
もちろん、新幹線との乗り継ぎ割り引きは不適用にして。
467名無し野雷車区:2007/06/18(月) 22:42:29 ID:TOVtloGI
>>447
20年位前は冬になると関ヶ原で新幹線がよく遅れたことがあったね。
だから銀河によく乗った。
今は新幹線が定時運行するようになったので、早起きして新幹線。
468名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:04:39 ID:0v9w8Hqy
早起き嫌だから銀河、とは言えないな。結構朝早く着くから。
469名無し野電車区:2007/06/19(火) 01:20:08 ID:HyrjGJ6Q
>>358

おれ。A寝台下段限定。

といっても、毎週大阪と東京を行ったりしてるが、99%は航空機利用だな。
仕事ついでに鉄が絡む時とか、鉄で熱海近辺の撮影地に鉄で行く時くらいかな、銀河利用は。だから、年に2,3回だけ。
早く東京に着きたかったら航空機最終便で移動してホテルに泊まる。

シャワー設備が欲しいのと、飲食物の販売はして欲しいよな。時間がなくて駆け込みになる時に、メシ食ってなかったら最悪やん。

値段は新幹線くらいにならんかな、A寝台で。別に今の値段でも払うけど。
470名無し野電車区 :2007/06/19(火) 01:22:51 ID:j+vaM+NM
寝れるだけで有難いと思え。ボケが
471名無し野電車区:2007/06/19(火) 01:37:39 ID:O0jxLrPH
食料飲料確保は大事。乗る前事前準備必要
サンライズで出雲市で駅中売店なかったもん。

あさかぜ車内の自販機は1000円使えなくて死ぬ思いだったし。
夜行列車は事前準備が必須
472名無し野電車区:2007/06/19(火) 04:16:20 ID:rzQvNykT
あさかぜって自販機あったっけ??
473名無し野電車区:2007/06/19(火) 07:01:41 ID:vGLIr10W
博多あさかぜじゃないの?
シャワー室の前に自販機があったような。
474名無し野電車区:2007/06/19(火) 08:26:53 ID:y67Ng+l/
>>429
リーマン臭せぇっていうより
風呂嫌いオタ特有のション便臭せぇっていう方では?www
475名無し野電車区:2007/06/19(火) 10:08:39 ID:STczC8Df
>>474
そうだな。
とりあえず474は他人に迷惑が掛からないように、風呂入っておけ
476名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:28:48 ID:Eh3Stl6k
ドリーム&ひかりきっぷがあるんだし、
銀河&ひかりきっぷがあってもいいと思うんだ。
477名無し野電車区:2007/06/19(火) 15:34:49 ID:AU9ttntd
銀河&こだまで\15000なら使うんだが…
478名無し野電車区:2007/06/19(火) 17:15:25 ID:wMY4imwQ
じゃあ、そろそろ本番に入ろうか
479名無し野電車区:2007/06/19(火) 17:24:36 ID:n6B9F28I
銀河はまかぜの乗継ぎがあった!!
480名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:24:58 ID:/wkn3TnX
>>469じゃないが、ヲタじゃない一般客が何も予備知識なしに乗って
車内販売なしに懲りてもう二度と乗らなくなったって例は結構あるんだろうな
そしてそれが年々つみかさなって今の状況になったと言う
481名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:32:45 ID:Eh3Stl6k
23時以降の列車に車内販売しているものってあったっけ?
あと、バスなんか当然車内販売ないし。
482名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:22:30 ID:/wkn3TnX
>>481
そういう考え方をするのが俗に言う鉄道マニアだと思う

そもそも一般ユーザーは「23時以降に車内販売がいる列車」という考え方はしないだろう
それにバスに車内販売がないのは一般的に考えても当たり前だけど
ブルトレイコール長距離列車ということで、車内販売がいないはずがないと考えてる(考えてた)ユーザーも多いんじゃないかな
483名無し野雷車区:2007/06/19(火) 22:29:26 ID:jYrlEKCU
>>472
ロビーカーにあるよ。
小銭が必要。
今度乗ったときに覗いてごらん。
484名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:06:37 ID:ZcCTI1IT
>>481みたいな奴が作り話をする。
「時間的に銀河しか移動手段がなかった」とか言ってな。
485名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:19:46 ID:xTxWm/L8
>>482>>484
481って突っ込みいれてるだけじゃないのか???
486名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:34:49 ID:cUj5c821
はいはい、ツッコミや作り話に反応する奴も荒らしな。
487名無し野電車区:2007/06/20(水) 08:22:58 ID:JuAyM/VV
って優香。
乗ったらウロついていないで寝ろ!!!

なので、車内販売は不要。

488名無し野電車区:2007/06/20(水) 12:37:15 ID:tqgkBqk5
作り話厨>>481=>>485の慌てっぷりが笑える
489名無し野電車区:2007/06/20(水) 15:20:42 ID:1GRfmGqf
>>480
車内販売なしに懲りてもう二度と乗らなくなったって例は結構あるんだろうな

では、同じく車内販売を行ってないトワイライトエクスプレスも同じことに陥っているはずですが……。
490名無し野電車区:2007/06/20(水) 16:49:42 ID:PTUYLw+7
>>489
あれは食堂車もある高級個室主体の編成だから、また違うんじゃないか。
491名無し野電車区:2007/06/20(水) 16:56:49 ID:PTUYLw+7
いまどきB寝台はともかく、A寝台の開放式の存在価値が分からん。

A寝台は個室にした方がまだ利用価値があるのでは?
492名無し野電車区:2007/06/20(水) 17:16:46 ID:olikziSR
トワイラは這般あるんじゃ?区限で。
493名無し野電車区:2007/06/20(水) 17:57:03 ID:ST2sqRkq
本日の回1レ EF651118
494名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:03:10 ID:kp0PVn72
深夜の列車は食料飲料は自己責任でかえっつーの
495名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:38:06 ID:PTUYLw+7
優等列車なら、客にそれだけのサービスはしなくてはね。
496名無し野電車区:2007/06/20(水) 19:52:08 ID:bbrXlqQP
>>492
トワイライトExp.に駅弁やほか弁を持ち込むのも少々寂しい光景だな。
まあ、銀河なら別に違和感はないけど。
497名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:21:03 ID:YmmNFFr4
レイルマガジンで銀河の写真を募集中
あのポスターはどこに貼ってるの?
498名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:00:41 ID:cMPl+DJ5
ふじぶさ・なはつきの新スレに銀河も加わった件について。
499名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:05:58 ID:tqgkBqk5
銀河ヲタは作り話厨が多いから銀河だけ除外。
500名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:07:31 ID:hak/8OZF
24・14系、東海道・山陽繋がりでいいじゃん。
501名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:08:37 ID:pT2huE7S
乗ってもいないヤツから作り話扱いは片腹痛いワ!
502名無し野電車区:2007/06/20(水) 23:53:46 ID:tqgkBqk5
>>501
物理的に無理な乗り継ぎや、通過駅からカップルが
乗ってきたっていう話しが作り話じゃないというのよ?w
おまえバカじゃねえの?
503名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:06:32 ID:dB1nST1R
死んだ医療菌高い
のぞみで行った方が安いじゃん

新幹線より安くならん限り漏れは選択肢には入れない
504名無し野電車区 :2007/06/21(木) 00:17:58 ID:oLcWFjID
ヘタに安くすると貧乏人や糞餓鬼が乗ってくるので安くする必要なし!

また、いまのように1ボックス独り占めの快適な環境を維持するためにも乗車率は20%程度でよし!

食い物飲み物はワカっていれば事前に買い込めばよいので問題なし!

こんなとこかな。
505名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:24:16 ID:EeWi8mYh
>>502
そんなのは明らかに作り話だが、オメーは何でも気に入らないと作り話扱いだろヴォケ。
506名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:26:21 ID:EeWi8mYh
>>504
のぞみより高いのが気に入らないだけだ。
ながらよりはきっちり寝台分高くて構わない。
507名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:39:12 ID:dB1nST1R
>>506
その通り
繁忙期は11500円ぐらいで
閑散期は10000円ぐらいで

ってか乗車率は20%程度続いたら無くなりまっせ
独り占めの環境が好きなら列車1人で貸しきったら?w

ところで車販って昔は深夜でもやってたの?
508名無し野電車区 :2007/06/21(木) 00:45:21 ID:oLcWFjID
>無くなりまっせおめこ丸出し

関西人は引っ込んで居れ
どうせ遅かれ早かれ廃止されるので快適な方がよいに決まって居るッ!!
509名無し野電車区:2007/06/21(木) 02:04:16 ID:EeWi8mYh
急行料金廃止すれば、利用率は倍になる・・・かな?w
510名無し野電車区:2007/06/21(木) 02:20:28 ID:a1Ee6jR0
確かにあの料金で上段、向かいに人が来たらうっとおしいけど、1区画貸し切り
状態なら決して高くないような気もするんだが。
マターリとゴロゴロできていいんじゃないか?
511481:2007/06/21(木) 06:45:33 ID:eDN3y7jp
しらんあいだに変な話になってるな。
23時以降で車内販売なしで懲りたというなら、
にちりん等の車内販売すらない特急列車はどうすんだよ。
きたぐにも北陸も車内販売ないぞ。

北陸みたいに割引きっぷが設定できれば一番いいんだよな。
512名無し野電車区:2007/06/21(木) 08:25:15 ID:ELzLGxbL
>>505
あ!ついにこいつ作り話と認めてやんのw
513MGTAJG:2007/06/21(木) 08:45:14 ID:6czyCpSV
102レの蒲田の通過時刻をご存知の方いらっしゃいますか?
514MAGJWT:2007/06/21(木) 08:46:54 ID:6czyCpSV
102レの蒲田の通過時刻をご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
515名無し野電車区:2007/06/21(木) 08:48:34 ID:qF7lGriB
>>512
>>505の文意把握できてない?
516名無し野電車区:2007/06/21(木) 13:08:55 ID:eK9Lm7dt
車販やったにしても特大ワゴンでもない限り希望のモン買えないからやらなくていいよ。
弁当の自販機あればいい。
517名無し野電車区:2007/06/21(木) 13:40:44 ID:7I54LaPo
>>511
にちりんでもきたぐにでも懲りて乗らなくなった客が少なからずいるだろ
518481:2007/06/21(木) 14:37:57 ID:eDN3y7jp
少なからずいるかもしれんが、
それを言い出すと成田利用客のことは批判できんことになるぞ。
どっちも無視できるような数しいかおらんだろう。
普通は次回乗るときは飲食物用意しようとすると思うが。

個人的には583系化して485系座席車連結、
3段寝台化による料金値下げをしてほしいとは思ってるが、
座席車では高速バスには対抗できんのだろうな。
臨時の座席銀河は使っていたが、隣に人が座ったことがなかった。
519名無し野電車区:2007/06/21(木) 14:57:38 ID:Z8lzgQqn
>>518
大阪〜九州の特急「あかつき」「なは」では、座席車をグリーン車並みの設備にして、
普通車料金でバスに対抗しているそうだな。

東海道は夜行バスの値引きが激しいから、座席車では快速にしないと対抗できないのだろう。

急行列車は18きっぷは通用しない。それだけ普通運賃の支払が多くなるのだから、
寝台料金で高くなり過ぎる現状は問題だ。
銀河の企画乗車券を売るとか、JR北海道のように、閑散期は寝台半額にするとか、
いろいろあるだろう。
できれば「サンライズ」のようにそろそろ新車に替えて欲しいが。
520名無し野電車区:2007/06/21(木) 15:34:10 ID:wrq76un2
>>514
夜中になにするんだ?
521名無し野電車区:2007/06/21(木) 19:29:57 ID:iIW7z8As
もう1118なんてものが話題に出てこないようになったか
522名無し野電車区:2007/06/21(木) 20:19:11 ID:ELzLGxbL
>>515
バカじゃねえの?
作り話派は明らかな作り話が指摘を受けても「作り話だと一概に決め付けられないはず」と何度も言ってたもんな♪
「信じ込んでくれる者もいるから作り話だと指摘すること自体がいけない」という論調の奴もいたっけ。
もっと酷いと何故作り話だと見破られているのか本人だけが気付いてなかったり、
二言目には「ニート」「層化」「インキンニート」発言したり・・・

いずれにせよ作り話書き込みの存在を認めてしまったあたり、作り話派も随分いじけてきたみたいだね。
作り話を支持してくれる奴がいないのが堪えたのかな?
523名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:04:56 ID:XAlaITA9
>>522
“作り話派”ってのは、お前が作った概念だな。
まあ1年ほど前にわざと作り話書き込んでた愉快犯はいたが。
お前は、それを蒸し返して、悪質荒らしを続けてるな。
524名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:05:22 ID:XAlaITA9
ここは悪質荒らしが常駐してるから
俺はこっちに移動しよう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182254075/
525名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:06:01 ID:XAlaITA9
>>522
あと、お前をアシストしてここを荒らしてる奴がもう一人いるなw
526名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:55:42 ID:AyFuwtHM
>>505>>523
いい加減見苦しい。
おまえらも悪役なんだからとっとと消えろ。
作り話乙と書いてる者なら何人もいるだろうが。
527名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:40:56 ID:OwagxqWs
B寝台、個室にしてほしい。
528名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:50:42 ID:ELzLGxbL
>>526
サンクス。
まあ、作り話派が全ての「作り話乙〜!」ツッコミを俺のせいにしてるアホだとよくわかったでしょ?
作り話を書いておきながら善玉気取りでいる点といい、あまりのピエロっぷりに見てて泣けてきたよ。
529名無し野電車区:2007/06/22(金) 00:11:31 ID:1fyaU8ij
作り話乙さんは君にまとめるということでいいんじゃないだろうか。
めんどうだし。
530名無し野電車区:2007/06/22(金) 00:58:32 ID:IlpJXImE
酉のブルトレは飲料水撤去してたような。
あさかぜで辛い思いしてクレームいれた。

新幹線を含め飲料水の復活キボンヌ
531名無し野電車区:2007/06/22(金) 01:07:11 ID:1fyaU8ij
小便は少量なら飲んでも問題ないらしいぞ
532名無し野電車区:2007/06/22(金) 07:10:15 ID:RLSA07A6
>>529
ってことは「作り話乙は全て同じ人間が書いてる」と、
またまた捏造作り話をやるわけですな。

銀河ヲタはダメポッポ♪
533名無し野電車区 :2007/06/22(金) 08:21:29 ID:QL+8Q5fe
小便を飲めとか言っている様な奴にマジレスするのもどうかと思うが。
534名無し野電車区:2007/06/22(金) 08:30:07 ID:V/U+1a77
まさに発掘あるある大事典3だな
535名無し野電車区:2007/06/22(金) 08:36:34 ID:5yjzcKlY
っていうか、お前らネタに釣られすぎだよ。
見ていて気持ちいいぐらいに釣られているじゃんwww


奴らは、作りネタを投下して反論や突込みが有るのを楽しんでいるだけだぞ

これからは、ネタだと感じ取ったら全てスルー推奨で!!
反応が無ければ、そのうち去っていくでしょうwww
536名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:04:53 ID:lN0Rk1A2
作り話だと思ったらスルーすればイイ話。


反応すると作家は調子乗る。



乙も何も書かない方がこのスレと銀河にとって良い。
537名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:16:54 ID:zBO8YZoU
>>521
別のトコで話題になってるから
538名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:41:46 ID:RLSA07A6
>>535>>536
討論を重ねて行けば真実だと信じてもらえると思ってたのが、
見事に作り話だと見破られて大恥かかされちゃった奴の言い訳ですな。いかにも。

8時間睡眠法や出張前夜に嫌な上司との酒に着いて行かないとリストラの危機とか、
本物の接待するから銀河しか使えないという話しは面白かったな。
539名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:58:57 ID:sfsbdPCP
age
540名無し野電車区:2007/06/22(金) 14:57:49 ID:wp/okkub
ごそっとリーマンが溜っているのは事実だ。
541名無し野電車区:2007/06/22(金) 15:21:25 ID:vi3hG4S5
今朝、102レ・ゲッパ銀河を撮りに行ったが、一年前なら祭りだったことがウソみたいな静けさだった

もうゲッパは定着したということか…

でも廃止発表後にゲッパが入るときはハッスルバトル祭り開催〜
542名無し野電車区:2007/06/22(金) 15:28:12 ID:FUK0HqzN
EF65 1118 が引っ張る銀河に乗って、餘部に逝ったら、橋を渡って来たのは、DE10 1118 だった。
543名無し野電車区:2007/06/22(金) 15:37:04 ID:59w4xRWX
車両の老朽化=耐用年数のほうはまだ大丈夫なの?
544名無し野電車区:2007/06/22(金) 16:36:24 ID:2yUju5Sj
>>543
気合いで何とかもたせてる
545名無し野電車区:2007/06/22(金) 17:50:13 ID:HsiA2oSF
>>538
一体この男(女でも同じだが)は何をやりたいのか私には理解できん
546名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:27:38 ID:krKuI83v
>>545
からかわれているのに気付いてないだけじゃないん?
547名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:54:08 ID:RLSA07A6
>>546
取り繕い乙!
反応してくれるからからかっちゃってるんやわ。

君は作り話派?
作り話乗車体験談ってどんな心境で書いてたの?
548名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:20:26 ID:Yl7AuDOv
これほどの糞スレは中々無いw
549名無し野電車区:2007/06/22(金) 23:06:47 ID:B1UjCgrF
>>548
これが作り話の弊害なんだよ
550名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:25:50 ID:7KlPQSl9
>>548
「人間って、面白っ!」
551名無し野電車区:2007/06/23(土) 14:27:46 ID:sboNghZp
>>538
俺は「小田急終電乗り継ぎ編」と「東京駅で東北新幹線に乗り換え編」が好きだったな
552名無し野電車区:2007/06/23(土) 15:43:39 ID:XZVPryAh
俺は嫌な上司編だな。

いかにも会社勤めしたこと無い奴の発想という感じで面白い。
553名無し野電車区:2007/06/23(土) 16:50:14 ID:UfMDMS3A
>>519

レガートシートだな、これも不発に終わりそう
最初はあかつきに14系の簡易リクライニングシートが始めだったとおもう
西鉄阪急連合の夜行バス『ムーンライト』に対抗して作ったが負けてしまっている状況だよ
554名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:49:27 ID:MRCOTGnJ
サンライズ編成をあと3本(西2本・海1本、で1本は予備)
造る気があるかどうか・・新幹線にしか興味ない会社同士だしw
555名無し野電車区:2007/06/23(土) 18:17:21 ID:xcmjLTmC
堺の新■鐵?社員を装った領収書編成がウケたな。
市販の領収書用紙に数字だけ記入して精算してるだの、
領収書無くしてブルーになってたら経理から4000円もらえただのっていうあの作り話。
556名無し野電車区:2007/06/23(土) 18:56:43 ID:881PAFax
>>554

それは半分違う。
新幹線にしか興味ないのが倒壊、アーバンにしか興味ないのが西。
557名無し野電車区:2007/06/23(土) 20:10:43 ID:w2dN0hYI
>>551>>552>>555
作り話だとバレた腹いせで
「これから毎週銀河に乗ってやる、
いつでもいいからA寝台の前に来いよ」
と言ってたこともあったよなw
558名無し野電車区:2007/06/23(土) 22:21:03 ID:vCWjx5yl
>>556
酉は新幹線とアーバンに興味を集中させているということで桶?
559age厨@東京10番 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/23(土) 22:46:23 ID:OPXhB9dO
今日の下り銀河は、レインボー機。
560名無し野電車区:2007/06/23(土) 22:50:19 ID:sboNghZp
たくさんありすぎて迷うなあ
1通過駅から乗ってきたカップル編
2サラリーマン8時間睡眠労働基準法編
3飲み屋で飲んだ後の出張編
4経理と領収証編
5小田急終電乗り継ぎ編
6イヤな上司編
7東北新幹線、常磐線分散乗り換え編

他にもあったような
561名無し野電車区:2007/06/23(土) 23:33:04 ID:mfJNgeTf
急行銀河ってカップルで乗って楽しい列車でしょうか?
昨日の特急田中3号が北斗星のB寝台に乗るシーンがあって楽しそうだったんで…
上段に客がいたら迷惑ですよね
562名無し野電車区:2007/06/23(土) 23:37:10 ID:Iho2XhGx
楽しいよ。上段はギシギシするので下段がいい。
あんまり激しくすると声が漏れるから気を付けてな。
563名無し野電車区:2007/06/23(土) 23:40:31 ID:7KlPQSl9
>>563
ギシギシアンアン廃止確かに楽しいかもしれんが、なんか違う罠w
564名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:25:36 ID:AhupiJzU
>>561
こんな通な急行列車の乗らないで
北斗星クラスがいいでしょう。サンライズとかB2個室あるやつ。

何せ銀河は朝早く、出発も遅い。
ゆっくり寝ない時間も楽しめる上記2つがおすすめ。

マニアでも銀河クラスは乗ってて辛いときあるし。
565名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:42:58 ID:rBwifNjd
>マニアでも銀河クラスは乗ってて辛いときあるし。

名古屋から上りに乗るとかなりしんどいぞ。
発車の時点でもう深夜だし、着くのは早朝だし。
566名無し野電車区:2007/06/24(日) 03:53:17 ID:BmlUIblI
>>560
そろそろ作り話ネタ辞めないか?
567名無し野電車区:2007/06/24(日) 05:20:57 ID:P+x5+1vZ
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
568名無し野電車区:2007/06/24(日) 06:12:58 ID:rMmgkrj5
>>567
安倍晋三は何で子供がいないの?
569名無し野電車区:2007/06/24(日) 08:09:19 ID:0jvSfDUL
>>568
成人後に麻疹を患ったことがきっかけとなり
570名無し野電車区:2007/06/24(日) 10:04:52 ID:rBwifNjd
コピペにマジレスするのもなんだが、書いた椰子は電通に何人社員がいるか知ってるのだろうか。
きっと「山田」や「田中」は左右対称の苗字だから全員朝鮮人!って思ってるんだろうな。
571名無し野電車区:2007/06/24(日) 12:08:33 ID:4DGmCmzR
作り話の内容自体もしょーもなくアホ過ぎたが、一番笑えたのは作り話してた本人の人間性だよ。
散々突っ込まれた挙句のこの取り乱しっぷりには心底呆れたよ。でも本人は正義キャラのつもりだったんだろうね。

*****************************************************
918 :名無し野電車区 :2006/09/01(金) 01:18:55 ID:H7/62deh
32歳会社員、どっかいったな。平和にはなったが、彼の行く末が心配だな。
おそらく「自称会社員」で、実際は引きこもり、せいぜい夏休みの宿題に追われる
中学生だろう。
文章は粘着質で支離滅裂。同じ言葉のおんぱれーどしかできない。
中学生としても32歳リストラ候補としても、先はホームレスしかない。

なぜスルーしないかというと、こういうのは早めに叩いてやらないと
いずれ両親に手をかけることまでやりかねないからだ。
常連のみなさんはうざいだろうが、スレ使いきりまでやらせてくれ。
ヒッキー32歳が消滅したら、俺も消える。
572名無し野電車区:2007/06/24(日) 14:06:01 ID:lBc6ZBzE
コピペはスルー推奨で。
573名無し野電車区:2007/06/24(日) 16:23:41 ID:ocEIj46T
スルー推奨を呼び掛けても作り話君の醜さが後々まで語り継がれても仕方ないレベルだったのは同感だな。
あと、何人かが指摘しているが、あれだけ作り話しといて善玉気取りでいた事も救いようがなかったし。
574名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:03:26 ID:i5bJh6NG
バスの届かない、川崎、平塚、彦根、草津にも停車してこまめに
客を拾うしかないか。
急いでも仕方あるめえ列車だし。
575名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:14:44 ID:bESiokZG
彦根は近江鉄道の池袋行きと品川行きがあったような…
576名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:46:02 ID:ckREVSIF
>>574
それはやってもいいと前から考えてた。
もしもめでたく新型電車投入が決まれば、ね
577名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:46:20 ID:J4qE1Ef6
つーか「あはは」と「作り話」の応酬って早い話が同属嫌悪の類だろ。
一見逆をやってるようで根っこの人間性はおんなじに見えるんだが。
同一人物が自作自演荒しやってる、と言われても何の違和感もないレベルだった。
578名無し野電車区:2007/06/24(日) 20:56:17 ID:XDoj4j17
銀河で、大阪から小田原まで乗車しようと思っているんだけど、
朝、車掌さんは、小田原手前で起こしに来てくれますか?
579名無し野雷車区:2007/06/24(日) 21:51:17 ID:XI38kAZz
>>574
三宮、甲子園から横浜行きの阪神サラダエクスプレスが、横浜から川崎へ平成4年に延長された。
しかし、川崎からの客がほとんどいなかったので、10年ほどで横浜どまりに戻った。
580名無し野電車区:2007/06/24(日) 21:53:25 ID:4DGmCmzR
>>577
言い訳はいいから引っ込んでろや、作り話本人の分際でw

>同一人物が自作自演荒しやってる

こんな発想に至るのは自作自演の経験が豊富な奴だけ
581名無し野電車区:2007/06/24(日) 22:27:20 ID:ocEIj46T
「作り話」は自分が批判され始めるとすぐ第三者のフリして
「あはは!の方が厨」「どっちも同レベル」とか言って
自分の非を認めない&論調操作するからいつまでも恥キャラ扱いされるんだよ。

作り話をした事を悪いとは思ってないんだろうな。間違いなく。
582名無し野電車区:2007/06/24(日) 22:45:45 ID:J4qE1Ef6
>>580, >>581
自分は「あはは」や「作り話」のロクでもない応酬がうざくてしょうがなかった第三者だが。
どこからそんな妄想が出てくるのかな?認めたくない本質を言ってしまったから荒れてる?
そもそも「あはは」や「作り話」なら自分が相手と同類なんて自覚できないだろうし、
指摘されても絶対認めもないだろうね。
自分に都合の悪い意見がすべて一人の敵に見えてしまうところなんかちょっと病的だよ。

583名無し野電車区:2007/06/24(日) 23:10:20 ID:6vySXPa3
>>582
>自分に都合の悪い意見がすべて一人の敵に見えてしまうところなんかちょっと病的だよ。

2chでよく見る光景だけど、この手の人間には結局何言っても無駄なんだよね。
584名無し野電車区:2007/06/24(日) 23:22:05 ID:4frxgKjV
別人でも自演でもどっちも荒らしに変わりないから両方スルーってのは?
ここ銀河のスレでしょ?
585名無し野電車区:2007/06/25(月) 00:03:23 ID:6jEkYI+3
快速に格下げ(米原以西新快速・姫路発着)して223系で運転
W編成+クモロ223−サハネ223−クロハネ222
クモロ223−サハネ223−クロハネ222は大阪で切り離し
586名無し野電車区:2007/06/25(月) 06:55:15 ID:e6l8wV6Q
>>585
それはムーンライトがあるからいいじゃないか。
サッカーのサポーターのガキが乗ってこないから銀河は継続で。
587名無し野電車区:2007/06/25(月) 18:13:01 ID:DFaOvNr5
快速 - 夜行バスの対抗。かつての夜行普通の名残。貧乏人でも安心。

急行 - 快速の一歩上を行く快適な一夜とサービス。特急よりお得。

急行の領分も一部の夜行バスに食われているのが現状。
588名無し野電車区:2007/06/25(月) 19:02:09 ID:wGuhl3YW
>>586
銀河の楽しみは、ムーンライトに乗る人たちを見送りながら
「人間がゴミのようだ」とオスカー様ごっこをするところ
ではあるまいか?
589名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:04:36 ID:UEiaWgKz
>>586賛成
某プロ野球球団応援団の馬鹿連中も勝ったら朝まで車内で騒ぎ倒していやがるからな
ムーンライトなんて乗れたものじゃない
590名無し野電車区:2007/06/25(月) 21:52:06 ID:ZAiwIna4
>>588
オスカーじゃないだろ
591名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:55:06 ID:eJrxmZcr
ムスカ大人気だなw
592名無し野電車区:2007/06/26(火) 15:12:28 ID:RaiMqftK
ゴミの人気に嫉妬w
593名無し野電車区:2007/06/26(火) 17:33:35 ID:DNbBmyTj
神奈川新聞のネットに大船駅のポスターについての記事があった。
594名無し野電車区:2007/06/27(水) 12:01:22 ID:Lctacg6S
大阪駅10番線発車の優等列車は神戸側に止まるから、電光掲示板に

特急・急行はホーム後ろ寄りに停車します。
    (寝台特急を除きます。)

という旨の表示がされていたが、これが最近

    (寝台特急・寝台急行を除きます。)

に修正された。
わざわざ銀河のために書き換えるとは、誰かファンがクレームをつけたのかもしれないが、
少なくともすぐに廃止する列車のためにそんなことはしないだろうから、
銀河の廃止は当分ないと思われる。
595名無し野電車区:2007/06/27(水) 12:11:07 ID:mlh6auUZ
>>578
爆睡していても、熱海駅で起こされる。自分も小田原だが、起こされた経験がある。
ただ、着替えなど慌ただしくなるので、静岡駅以東で目が覚めたら、そのまま起きてます。
596名無し野電車区:2007/06/27(水) 17:52:40 ID:zEbRu7GV
俺品川で降りるのに川崎あたりをすぎてから起きたことあった
結構あわてた
597名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:30:23 ID:6lSCaObd
俺は川崎で降りて早朝営業のおふろやさんにタクシーで乗り付けて
1000くらいの都内の会議に出るが
598名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:51:50 ID:zEbRu7GV
おふろやw
599名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:00:53 ID:pIHT8YJH
銀河は急行料金やめて快速化しろ!!
600名無し野雷車区:2007/06/27(水) 22:09:23 ID:6kOCh9ih
>>597
電話して送迎してもらえよ。
下りなら岐阜の駅前か新開地だね。
601名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:40:33 ID:4OAm6KxO
>>597
むっ、入湯料の他にサービス料が必要な風呂屋でつか?
602名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:48:52 ID:1kR/OcIq
東京湾周辺は結構温泉(鉱泉?)多いよね。黒っぽくて透明感のあるコーヒーみたいなの。
603名無し野電車区:2007/06/28(木) 02:07:45 ID:R34pzM1N
>>595
情報39!
ちゃんと起こしに来てくれるんですね。
これで、安心して銀河に乗れます。
604名無し野電車区:2007/06/28(木) 08:18:48 ID:RjDUWMGw
>>594
現場にはそういう情報って入って来ないんだなぁ
大体、発表の1,2ヶ月前に噂で耳にすると_| ̄|○
605名無し野電車区:2007/06/28(木) 19:53:08 ID:KdgBsa0R
>>598,>>601
銀河利用云々は置いといて、堀之内で早朝入浴してから出勤するパターンは密かにある。
606名無し野電車区:2007/06/28(木) 20:04:58 ID:bbQ3PjGS
なんだ、銀河ファンの好きなものって
1に銀河
2にソープランドかいな・・・
607名無し野雷車区:2007/06/28(木) 21:01:44 ID:UIooLh2s
銀河に乗る金もソープ行く金もないニートは可哀想だ。
608名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:31:47 ID:91i4a1+i
風俗通いを自慢するとは寂しい奴・・・
609名無し野電車区:2007/06/29(金) 00:07:42 ID:8d5DpzqK
>>607の好きなもの
1.銀河
2.銀河に関する作り話
3.ソープを始めとした風俗

>>607の詳しい分野
1.雑誌に載ってる銀河乗車レポ
2.銀河スレの書き込み内容
3.ソープを始めとした風俗

>>607の苦手なもの
1.他人に見破られない作り話
2.作り話を見破られた時の対応
3.素人女性と仲良くなること
610名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:18:55 ID:CMttv//m
作り話は銀河スレの華だろうが
611名無し野電車区 :2007/06/29(金) 01:59:48 ID:rWWP92Rx
むしろ作り話こそが凡百の駄スレと本スレを分かつ分水嶺
612名無し野電車区:2007/06/29(金) 17:57:37 ID:UjgC0AIe
>>611
そういう楽しみ方もあるか
613名無し野電車区:2007/06/29(金) 20:03:11 ID:8d5DpzqK
なぜか>>610の迷言は深く心に響く・・・
614名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:08:17 ID:SNopOJUk
ながれぼし銀河
615名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:38:49 ID:CMttv//m
俺この仕事が終わったら銀河に乗るんだ
616名無し野電車区:2007/06/30(土) 00:26:25 ID:mHjSEj1I
>>607
作り話クンと呼ばれるのと、
ソープランドくんと呼ばれるのと、
どっちがいい?

とりあえず新たな銀河スレの名物的恥キャラ決定だね!
617名無し野電車区:2007/06/30(土) 02:30:02 ID:vVJraL05
今日の銀河は80%ってトコかな。
618名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:37:03 ID:hJOqWrPF
>>617
乗車率80%っつたって人数に置き換えたら150人程度か。
散々指摘されてきた一年間トータル(2005年)では一日平均80人だから
乗客10人や20人しかいない日もあるんだろうな。

去年12月に事故で遅れて新聞報道された時が乗客30人だったわけだし・・
619名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:22:27 ID:YqbKvCeD
今日いまから乗ります。。。
620名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:13:38 ID:JihDHger
今日、東京駅で撮り鉄しました
621名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:29:32 ID:5PjY7MTv
>>615
それ何て死亡フラグ?
622名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:50:23 ID:G/231m/5
さあ、明日(もう今日か)から新幹線への移転がさらに進むな。
早朝も深夜もあれだけ便利になるのだから。
623名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:51:55 ID:ilBfE1tN
ポイント故障があって遅れてるそうな
624名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:09:13 ID:TpSv+AHJ
エェェェェ!!!!!
出張先に約束の時間に入れなーい!!!!!

急な出張が入ったけど次の査定の時に評価最悪でリストラされないよう
嫌いな上司主催の飲みに参加してから自腹で銀河に飛び乗ったのに・・・
625名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:16:13 ID:O60jjj+u
それが本当ならばドンマイとしか言いようがないw

でもある程度なら夜行は回復できるんじゃなくて?
626名無し野電車区:2007/07/01(日) 03:34:12 ID:6qVYu3hQ
また乗ってみたいですが、
これからの季節は暑くて眠れないですね。
みなさんは何か対策してますか?
627名無し野電車区:2007/07/01(日) 05:12:47 ID:6fZZemWr
>>594
引退直前の餞だったらどうしよう?
628名無し野電車区:2007/07/01(日) 08:53:38 ID:ivBU9Gjd
>>624
どこかで見覚えのある話ですな。
作り話乙〜!
629名無し野電車区:2007/07/01(日) 11:49:23 ID:sZOOU9QU
こら!ロネの喫煙室へ青いスリッパ履いた奴がうろちょるするな!
喫煙車行くのが面倒くさければトイレで吸ってなさい!
630名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:08:37 ID:5SjHeFbB
>>624
俺は昨日小田急の下り最終でギリギリ間に合ったよ!
お前はどうだった?
631名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:15:11 ID:XxO1DH3P
>>624
んなんねーよ。飲み会に行かないとクビってどんな馬鹿社員か馬鹿会社だよ
632624:2007/07/01(日) 13:03:27 ID:TpSv+AHJ
>>630
なんとか間に合った。
風呂に入らずヒゲも剃らずパンツも替えてないけど、
上司との酒席に出ないで出張に出発するなんて常識的に考えられないし、
やっぱ忙しいビジネスマンなら銀河でしか出張できないはず。
8時間睡眠法も遵守できたし帰りも勿論銀河。
昨日も仕事を途中で切り上げて銀河に飛び乗ったと思われる人で満員だったよ。
633名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:19:43 ID:5SjHeFbB
>>632
そうそう、銀河って不意に客が増えることがあるよな!
ちょっと前に乗った時も静岡あたりからでかいスーツケース抱えた若い奴らが乗っててうるさかった
まったく成田いくならバスにでも乗れっての
そう思ってたらそいつら東京で東北新幹線に乗り換えたけどどこへ行ったのかな?
634名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:41:03 ID:H65mQHzi
去年は甲子園に行く地元高校応援の人たちと一緒になったな。
朝いちの試合の応援にバスじゃあキツイって人が銀河にしたそう。 楽しそうだった〜
635名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:14:53 ID:XLVQVgP3
>>633
上りは、静岡は通過じゃん。
636名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:24:11 ID:Y+pF23rD
臨時停車乙
637クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ◇CHIAKIvRiY:2007/07/01(日) 15:40:08 ID:Kd6By7n8
臨時停車じゃなくて、運転停車ね。貨物列車に4本ぐらい先を譲る。
638名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:39:46 ID:TpSv+AHJ
>>633
俺は上り銀河も愛用してるが小田原からも一定の需要があるようだ。
もう小田原始発の東京行き普通電車が動いてる時間だが、
小田原から銀河に乗り込んで成田エクスプレスに乗り継ぐ乗客が少なくないのは車掌も言ってたな。

銀河は関西⇔関東だけではなく東北・上越・常磐各方面へ根強い需要がある。
各方面へ乗り継いで行く乗客を確認したのは勿論だが、
ニッチ需要に対応しやすい時間帯に運転されているのが人気の要因だろうな。

下りだと「はるか」への接続案内放送をすることもあるようだ。
関東から銀河で関空経由で海外へ向かうビジネスマンが多い裏付けだと思うし、俺自身そういう乗り継ぎもありだと思ったね。
639名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:49:04 ID:XLVQVgP3
>>638
言いたくないが、さすがに作り話だろ?
俺、小田原ユーザーだが、小田原から上りの銀河に乗り込む人など見たことないぞ。
640名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:57:50 ID:XLVQVgP3
ていうか、>>638は銀河を変な形で誉め殺ししてんのか?
小田原始発の普通電車が動いている時間なのに、わざわざ銀河に乗って東京へ行く人なんているわけないだろ!
あとな、海外への渡航の際、関東人は、わざわざ関空には行かない。
641名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:10:49 ID:ivBU9Gjd
>>624=>>632=>>638は、去年8〜9月頃の銀河キチガイ(通称:作り話銀河有用論者)を真似てるだけだろ。
奴が真顔で銀河の有用性を訴えってた時の論調(=作り話)にソックリじゃねえか。ったくバカが。
642633:2007/07/01(日) 20:55:13 ID:5SjHeFbB
>>638
残念ながらこのスレでは我々のせっかくの報告も無駄になってしまったようだ…
1年という時の流れは残酷だな…
643名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:24:26 ID:pRYWtNyc
>>641
>真顔で銀河の有用性を訴えってた

ただの愉快犯、
要するに荒らし。
644名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:34:20 ID:ivBU9Gjd
>>643
なに取繕ってんだ?
当時は真剣に作り話で銀河の有用性を訴えてたのがことごとく作り話だと見破られたら
「あれは愉快犯、荒らし」か・・やっぱ銀河ヲタは胡散臭いな。ダメポッポ〜♪
645名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:41:17 ID:TpSv+AHJ
俺は出張先で仕事が伸びて最終の新幹線に間に合わなくなったら、
出張先の人が俺の会社に銀河で帰らせますからと電話してくれたな。
やっぱ銀河はバリバリ働くビジネスマンの強い味方さ。

宿題に追われる厨房やニート、引きこもり、層化、インキンニートにはわからないだろうがな。
646名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:22:17 ID:12ek3iPS
>>626
はて?
銀河ってエアコン効きすぎて寒いくらいなんだが・・・
ちなみに2年前の話なんだが今ではエアコン切ってるの?
647名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:30:42 ID:nvIT/SHW
10系客車時代の話なんじゃないの。
648名無し野電車区:2007/07/02(月) 04:30:19 ID:w1Ow2S95
>>5
サンライズ…走る一斗缶の事でつか?
むちゃくちゃ五月蠅くて寝れねぇ〜どぉ〜!!ゴラァ〜!!
649名無し野電車区:2007/07/02(月) 21:02:26 ID:XQUlhV/5
>>639
銀河に乗る金もソープに通う金もないインキンニートか?
お前みたいな社会の底辺にいる20系時代の話しになると全く話しに着いて来れない奴の意見で固められるのが間違ってるんだよ。
650名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:19:38 ID:DlzpyvUv
廃止が決定しました
651名無し野電車区 :2007/07/03(火) 00:39:41 ID:kPbOGz7v
ところが一転!車両を新造しての復活が決定しました!!
652名無し野電車区:2007/07/03(火) 07:17:45 ID:4cLBCoBJ
土日切符や乗り放題切符で乗せなさい!
653名無し野電車区:2007/07/03(火) 08:28:30 ID:IJpHuJhk
急行なのでお下がり主体で新造はありませんよ。

考えられるのはサンライズがマイナーチェンジか新造されて
現在使用されているサンライズを玉突きでの割当ぐらいか??
654:南宮崎在住 ◇1N6JFJ4SXk :2007/07/03(火) 11:02:11 ID:ebiAjkJb
銀河やほかのブルーとレインにのると酒飲んで騒ぐやつがいるのが
いやなんだよ!個室も割引運賃ある路線少ないから、飛行機のホテルパックが
BEST
655名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:02:15 ID:17xlNgP2
>>654
あぁそれすげぇわかる、ブルトレチャイムも独特のジョイント音も何もかも無にされるやるせなさ
656名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:06:02 ID:5qy9hTo4
>>654
南宮崎氏はひとまず大分まで行って「冨士」に乗れば往復割引切符が
使えると思うんだ。
657名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:26:36 ID:n5VqwW+k
JR自体がプレミアムドリーム号かよ。
銀河、無理だな。
658名無し野電車区:2007/07/04(水) 15:38:58 ID:j97VKxvv
作り話作り話と、マントラのように唱える奴のお陰でスレが鬱陶しくてしょうがない
659名無し野電車区:2007/07/04(水) 15:41:37 ID:8qHNb/Ho
昨日発の101レゲッパだった?
660名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:37:50 ID:E7OOI5Qi
>>658
それが作り話の負の遺産。
ゴタゴタで白けるのも作り話が招いた宿命。
661安達明日夢:2007/07/04(水) 21:24:49 ID:WZkr9XkE
銀河という列車に乗ることで
何かが変わってきたような気がします
662名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:30:12 ID:E7OOI5Qi
>>661
きっと空想能力が磨かれたんだよ。
663名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:59:50 ID:5/+ZVPJx
問1.
名士列車(17レ・18レ)の末裔が銀河であることを証明せよ。
問2.
東京大阪間の夜行急行列車の愛称名を全て答えよ。
664クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ◇CHIAKIvRiY:2007/07/05(木) 10:45:03 ID:pjPhsWD4
あい・りさ・えり・さゆみ・れいな・こはる・あいか、じゃなかったけ?
665名無し野電車区:2007/07/05(木) 11:38:30 ID:gR2lGM8y
違う
まき・みゆき・あい・なお・まゆみ・めぐみ・ともみ だよ!!
666名無し野電車区:2007/07/05(木) 20:56:14 ID:vUZQbumu
>>664
リンリンとランランを忘れとるぞ
667名無し野電車区:2007/07/05(木) 20:57:11 ID:mxVFQaud
のぞみ
かなえ
たまえ

モナー
668名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:05:02 ID:JEoxKMsQ
みるく・ボンバイエ・ゆきえ・23歳・葵パパ・38歳
だな
669もってけ!ゲッパ:2007/07/06(金) 18:36:59 ID:DO511au6
こなた・かがみ・つかさ・みゆき
だろ。
670名無し野電車区:2007/07/06(金) 19:14:30 ID:klbJrwSF
のぞみ・つきた・じゅかい
671名無し野電車区 :2007/07/06(金) 19:28:21 ID:xX7TnL3U
銀河を使えばこのようなリスクから解放されます

【大阪】新大阪駅、夜のダッシュ タクシー客、駅目前の渋滞で「新幹線乗れない」
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183689431/
672名無し野電車区:2007/07/06(金) 19:54:49 ID:NGnHIyOj
>>670
それ何ていう絶望先生?
673名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:53:55 ID:l0gL2xjW
>>666
ジュンジュンとリンリンだぉ
674名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:03:31 ID:l0gL2xjW
カニ24+オロネ25+オハネ25+オハネフ25+オハ14+スハフ14+オハフ13+オハ12+オハ12+オハ12+スハフ12
電源_A寝台_B寝台_B寝台__指定_指定___自由_自由_自由_自由_自由
←───────急行──────→←─────快速─────→
675名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:05:33 ID:l0gL2xjW
カニ24+オロネ25+オハネ25+オハネフ25+オハ14+スハフ14+オハフ13+オハ12+オハ12+オハ12+スハフ12
電源_A寝台_B寝台_B寝台__指定_指定___自由_自由_自由_自由_自由
←───────急行───────→←──────快速──────→
676名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:06:44 ID:l0gL2xjW
カニ24+オロネ25+オハネ25+オハネフ25+オハ14+スハフ14+オハフ13+オハ12+オハ12+オハ12+スハフ12
電源_A寝台_B寝台_B寝台_指定_指定_自由_自由_自由_自由_自由
←───────急行────────→←─────快速──────→
677名無し野電車区:2007/07/07(土) 09:21:31 ID:rmBFrHUy
新車投入で考えようぜ〜。
もしくは、サンライズを玉突きで転用とか。
678名無し野電車区:2007/07/07(土) 11:46:50 ID:hesRXRVA
>>673
釣られたな

目アド欄
679名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:56:18 ID:d/NPWmxo
age
680名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:25:40 ID:qAhqVp2a
銀河の関西空港延伸キボン。
681名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:02:57 ID:GkKskOY/
>>680
実現すれば関東から銀河利用・関空経由で海外へ向かうビジネスマンがますます増えるね。
ただでさえその需要は大きいのがより一層大きくなるわけだから、銀河は2往復になるんじゃないかな?
682名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:05:53 ID:wCoD2xVD
関空でどうやって機回しするのかと
683クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ◇CHIAKIvRiY:2007/07/08(日) 18:37:35 ID:QTsdsA73
プッシュプル
684名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:43:59 ID:P0y9h3B0
気合いで
685名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:45:48 ID:P0y9h3B0
ついでに東京着も成田空港まで延長して「成田−関空」で運行すればいい
物好きなマニアが乗るだろう
686名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:46:37 ID:OZsXLboo
成田空港-関西空港にすればもっとビジネスマンに喜ばれるよ
687名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:03:15 ID:kLqa31AX
18キッパー専用寝台。

カ3000にむしろとハンモック。

何と2段だぞ! 
688名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:19:35 ID:zsMOl3Uh
関空はホームの先に少し線路あったはず。
しかも一本にまとまっていたような。
だからなんとかならないだろうか。


なんとかならなくてもいいけど
689名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:38:07 ID:I/AIZz1a
新幹線グモで、今夜の銀河は大繁盛か
690名無し野電車区:2007/07/09(月) 08:39:14 ID:852rgOWi
ガラガラでしたが_| ̄|○
こんな状況でも空いている列車って・・・今後が危うい。
691名無し野電車区:2007/07/09(月) 10:21:15 ID:2/LWxYGt
ただ、単に振り替えしなかっただけでしょ
692名無し野電車区:2007/07/09(月) 10:25:22 ID:ghjcR6yE
結局夕べは深夜営業したの?>新幹線
693名無し野電車区:2007/07/09(月) 17:47:16 ID:qfOYK3om
>>681
いるわけないだろ。
常識で考えろバカ。
694名無し野電車区:2007/07/09(月) 19:55:27 ID:D6Xm4sjH
>693
釣られるなよ。
常識で考えろバカ。
695名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:20:41 ID:UzYut2j9
>>693>>694
おいおい作り話するな!
ゆうべ月曜朝一番で出張先に向かう忙しいビジネスマンが振替で大挙して乗り込み満席だったぞ。
696名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:51:59 ID:/kuNpbvK
神戸行きのエリート列車だったり
姫路行きのローカル急行だったり
紀伊もろとも格上げされたら米子行きだったり
697urb-n ◆E4BSlr2gp6 :2007/07/09(月) 23:53:39 ID:i3SPdV4d
某駅で機関車半両分overしてたけど、でもおかげで人の入らない構図でやりやすかった…1103機
698名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:37:22 ID:Gvkem2cP
ゆうこ・あや・かおり・なつみ・あすか・けい・さやか・まり・まき・りか・ひとみ・のぞみ・馬鹿あい・あさみ・まこと・みき
699名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:40:25 ID:Gvkem2cP

未既既未未未未未未未未既未未未未
700名無し野電車区 :2007/07/10(火) 02:02:07 ID:BiqGnZBP
愛が足りない・・・
701名無し野電車区:2007/07/10(火) 03:50:26 ID:flAMQk67
8月8日の切符を買ったら6号車だったんだけど禁煙車?
702名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:03:47 ID:iPAc6ka3
禁煙指定して買えよ
703名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:48:59 ID:mTerPvAn
申請用紙は禁煙席に丸つけたんだけど、
切符には禁煙マークないしどうなのかと思ってさ。
704名無し野電車区:2007/07/10(火) 11:34:26 ID:iPAc6ka3
ああ、そういうのよくあるな
でもそれって窓口の時点で確認しないとダメだと思うぞ
705名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:25:20 ID:mTerPvAn
そうだね。さっき窓口に行って聞いたらやっぱり喫煙車両だったので
替えてもらった。でも窓口の人も最初分からなくて車両構成一覧みたいので
調べてたさ。
706名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:03:26 ID:7Fs143MY
突然新幹線ダウンでオタオタするような連中は、もともと「銀河」なんて知らない。
大船駅利用者以外。
707名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:30:31 ID:2XFco0RF
>>706
作り話乙!大船駅利用者だって知らないだろ。
「ポスター?そんなのあったっけ?」「あれってカシオペアじゃないの?」がオチ。
708名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:34:32 ID:0xNHfCmh
>>707
あれをカシオペアと考える人はさすがにいないだろ。
銀河は、そこまで無名ではない。
709名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:46:41 ID:eg1f9QeL
東海道新幹線がストップ?
そんなときは151系臨時急行ですよ。>おじい
そんなときは東海52号ですよ。>おにい
そんなときはながらですよ。>ぼくちゃん
そんなときは銀河ですよ。>全世代
710名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:57:31 ID:XgeSIcI9
>>709
マジレスすると適当にビジホとって宿泊。
会社には理由説明すればOKだろ。
これで認められない会社ってどんなブラック企業だよ
711名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:59:04 ID:iPAc6ka3
>>709
バロス
712名無し野電車区:2007/07/11(水) 06:55:18 ID:IHBY+iOc
>>708
大船だって銀河なんて無名に決まってんじゃん。
おまえ馬鹿じゃねーの?
713名無し野電車区:2007/07/11(水) 08:30:23 ID:iB3CGlok
>>712
おまえ馬鹿じゃねーの? そう言っている藻前は有馬じゃねーの?
714名無し野電車区:2007/07/11(水) 08:34:19 ID:GPJdZc41
大船のポスター、あまりにもボロに写り過ぎ。
乗ろうと思ってる人も退きそう。
715名無し野電車区:2007/07/11(水) 08:37:04 ID:GPJdZc41

>そんなときはながらですよ。>ぼくちゃん

ムーンライト以前も、快速「ながら」の歴史は長いのだ。30年前の大学生も帰省に使っていたのだ。
165系満員御礼だった。
716名無し野電車区:2007/07/11(水) 09:04:30 ID:kEQ6JflG
俺は東京〜大垣夜行といえば165系に一番親しんだ世代。

わざわざ臨時にも乗ったし。373系はあんまり乗ってないな
717名無し野電車区:2007/07/11(水) 10:16:07 ID:CW7dMrDk
8/11の東京→大阪のB下段が欲しいのだが今窓口に逝けば桶?
718名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:37:14 ID:IHBY+iOc
ポスター以前に車両も古いし、ポスターを見てる人を見かけない>大船
いっそのこと「ヒジネスに大人気」みたいな作り話キャッチフレーズでも入れた方がいいんじゃね?
719名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:55:46 ID:eQMSOdZq
>>715
並んだよな。

スレ違いスマソ
720名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:58:04 ID:Mg2lroep
>>715
快速ながら?
30年前?
165系?

準急ながらは159系もしくは153系により
臨時も含めて1967(40年前)までの運転
修学旅行色に赤フチHM
721名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:59:38 ID:onHikbU6
>>718
内容は何であれ、銀河に限らずポスターを見てる人なんてほとんどいないだろ。
722:2007/07/12(木) 16:24:09 ID:PBeTfKkW
脳内大船駅利用者乙
723名無し野電車区:2007/07/12(木) 19:44:31 ID:wJf8Pcc+
>>722みたいなヲタ以外ろくに見てないだろうね。
通りすがりに視界に入った程度の一般人なら30秒後には「何のポスターだったっけ?」であろう。
724名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:27:27 ID:n9eohAw8
年配者ならば「そういや夜行もあったなー」ぐらいやろな
725名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:13:17 ID:QhQxnx1c
天の川、おが、津軽、八甲田
のようになっちゃダメだよ

現役急行寝台永遠継続確立変動
726名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:00:37 ID:+Asg6g5/
>>725
いずれも廃止されるまでそこそこ乗車率高かったんだけどね・・・。
727名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:27:08 ID:O82AQp7p
>>726
そんなことはない。
どの列車も廃止される前は空気輸送だったよ。
728名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:08:11 ID:caVWSu7e
今宵の銀河…っていうか、西方面の夜行は、早速ウヤになったのかな?
明日、明後日は、間違いなくそうだよね!
夜行を一刻も早く全廃にする為とはいえ、ひどすぎますよね!国鉄時代は、経路変更、車輌変更、その他何でもアリでとにかく運行してくれたのに…。
そのかわり、最悪12時間ぐらい遅れたりもしたけど…。
729名無し野電車区:2007/07/14(土) 02:38:31 ID:Vl5VzmAQ
JR九州から神更新車買ってそれで置き換える……んなワケないか。
730妄想:2007/07/14(土) 02:50:25 ID:28F77uK4
リニューアル銀河は285系1000番台を使用。
ブルトレのイメージを残し、青20号の車体の中央部にシルバーのストライプが5本流れるデザイン。
A個室、B個室、カーペット編成が急行料金で特急並みのサービス。
731名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:41:34 ID:U2ewuYW7
新幹線が発達しても、夜行列車にも、深夜の時間を有効に活用しながら移動できるというメリットなどから、根強い需要はある。
JR各社もその認識はあるが、東海は、銀河やはやぶさ・富士はもとより、乗車率8割台から9割台を誇るサンライズやながらまでも、車両の減価償却が済み次第早期の廃止を狙っているらしい。
夜行列車が、それだけ多くのお客様に愛されている証拠なのに、なんでお客様を裏切ろうとするのか?
732名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:54:52 ID:SA1wCyoX
>>720
「ながら」の看板はおろしていたかも知れないが、湘南色165の大垣ゆきが、現「ムーンライトながら」の
スジに乗っていた筈。
733名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:03:51 ID:QDIbxuOE
今夜の銀河は運休
734名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:09:56 ID:mdyK7dl9
らしいね〜。
せっかくのかきいれ時に
735名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:20:55 ID:kUgMfA8S
書き入れ時でも4割止まり?
736名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:21:51 ID:Et5fkLxu
エアカーゴ
737名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:49:38 ID:QTniDuLE
>>731
つ 夜行バス
738名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:39:49 ID:RIUpJCtn
NullPointerAssignment
739名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:47:41 ID:cqpX2Y8m
念願のクソ車両シリーズ、今回の9番目のスレから、タイトルをリニューアルしました。
6月に入ってすぐに7スレが消え、翌々日に8スレ立てましたが、約2週間で、やはり消滅。
そして、利用度をあげるために、タイトル名を変更いたしました。
このスレこそ、1000まで最後まで残ることを心から申し上げます。
スレの書き込み方は、今までの1〜8スレと同じですので、安心してください。
これからも、クソ車両スレを愛してくださればいいな、と思います。
740名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:01:18 ID:M3ETRTtR
繁茂期のながら2席厨の
正規運賃+ペナルティ>銀河
料金にすればかなり違うかと
741名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:33:02 ID:uYi3OrnY
>>738
ガッ!
742名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:01:20 ID:RIUpJCtn
ぬるり
743名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:55:48 ID:zS2D4S7t
>>732
それはいわゆる大垣夜行のことでは?
前身は旧客夜行大阪行きで
準急ながらは昼行列車です。
744鎌倉市民:2007/07/14(土) 22:08:52 ID:mBVvGzt3
横須賀線の車中から「銀河」の姿が、おぉ2両増結の正規の電源車込みの9両では
ないか、さすがは三連休ってことで西は力入っているな、と思いきや東京駅に着くと
電光掲示に運休の知らせが…西がかわいソス。
745名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:44:06 ID:s71rNa0x
台風接近のときは仕方ないってば
746名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:59:10 ID:Zh3jUWYw
運転のリスクよりウヤのリスクをとるんだね。
運転のリスク 遅延、故障、事故、乗務員・車両・ダイヤ調整、
       食事・代替手段・宿泊etc乗客向けの手配
ウヤのリスク 払い戻しの損失、乗車前の乗客の怒り

俺が社長ならウヤだね。
俺が鉄なら運転だね。
747名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:10:16 ID:frHfMi9Q
今は夜行バスがかなり発達しているから
高い金出してまで銀河には乗れない
748名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:00:27 ID:j2i9cC15
>>747
だから銀河なんだよ。下段取りやすいし、タバコ吸って酒飲んでウダウダできる。
皆さん夜行バスを利用してください。私が快適に乗れます。
749名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:21:12 ID:Lbftzze7
8/15上りロネをゲト。
余裕で10時過ぎだったのに。
今じゃこんなもんなのか。
750名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:11:44 ID:VwKmR/AQ
カニの隣にロネ連結してるけど、遮音性はどうなの? いまさらだけど。
751名無し野電車区:2007/07/15(日) 14:32:45 ID:qwDQcKDv
乗ってる車両の軋みのほうがうるさい
752名無し野電車区:2007/07/15(日) 17:15:00 ID:f+Xl9ysW
客室とカニの間に洗面所が在るし気にならないよ。
753名無し野電車区:2007/07/16(月) 00:23:33 ID:tWh3qczw
ナル・ポインター・アサインメント
754名無し野電車区:2007/07/16(月) 00:36:49 ID:5vegCE8S
乗るにしても撮るにしても今のうち。来年春の改正では富士ぶさと共に消える。ながらも季節臨格下げ。
755名無し野電車区:2007/07/16(月) 02:22:18 ID:HGbUQxuf
廃止廃止って言うのは勝手だが、情報は無いし、今秋改正で廃止、来春改正で廃止とか曖昧すぎる。
正確なプレスが出るまではただのガセになるよ。
756名無し野電車区:2007/07/16(月) 02:40:46 ID:QRxiNplD
プレミアムドリームが後2往復増発したら、銀河は要らないかな?しかし昼夜問わず、東京大阪間いったい何万人?移動してるんだ?('A`)ハァ
757名無し野電車区:2007/07/16(月) 08:27:07 ID:ygo2hGHt
>>756
新幹線が1列車1300人だから片道1時間当り6000人くらいか?
1日だと10万人以上かな?

銀河とか夜行バスなんて誤差の範囲だな・・・
758名無し野電車区:2007/07/16(月) 09:30:29 ID:CXKkl8q6
>>746
というか、強行で運転して事故ってみ
マスコミに何ていわれるか判ったもんじゃない

チョッとした事で直ぐ食らいつくマスコミがいる限り
昔のようには成らないと思うが・・・

759名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:12:16 ID:t/ei6/TM
>>749
いえいえ、今となっては、
お盆でもカシオペアや朝一番の速達タイプの新幹線以外は楽勝です。
760名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:37:25 ID:TWFvY455
>>758
強行して運転したってこれくらいじゃ事故らないよ。
事故るくらいの災害だったら路線自体が運転中止になる。
この程度で夜行列車がすぐに運休になるのは、別に安全のためではなく、
ダイヤが乱れたときの運転整理がめんどくさいから。
とくに西の方に行くやつは会社間の調整もめんどくさいし。

って、以前に在来の輸送指令に居た友人が言っていた。
そいつはもともと鉄道好きだったが輸送指令に行ったら長距離夜行列車が嫌いになったんだって
761名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:49:43 ID:AjLw7nlv
>>749
多分3日後ぐらいにはほぼ埋まると思うよ。

3年ぐらい前暮れの下り「北陸」を取った時は、
4週間前でも上段しか残ってなかった
762名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:56:58 ID:rLMv1NqV
>>760
毎度思うが、自分が乗るわけでもないのに何をそんなに
運休に対してイジイジウジウジしてるんだ?
763名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:04:20 ID:FqlisrTt
基本的にオタはウジウジしてるから仕方ない。それに2ちゃんの住人だからなおさらウジウジだよ。
764名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:26:10 ID:5bCG1gqY
暮れの下りだとしても、銀河では有り得ない、そんなこと。
765760:2007/07/16(月) 21:35:10 ID:3myYfEOH
>>760
イジイジウジウジ?
何のことを言っているのか良く分からないのだが、

ひょっとしてレス番間違い?
766760:2007/07/16(月) 21:39:33 ID:3myYfEOH
あ、運休に対して文句を言っているように読めたわけか
じゃあ書き方が悪かったな

単に事実を書いただけで、別に感情なんて入ってないから
767名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:50:44 ID:PgUi3RiM
今夜の銀河にゲッパ参上!
768名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:58:57 ID:in9ctSt3
住人各位>
スルー推奨ワード

「作り話」
「イジイジウジウジ」

同一人物だぞ
769名無し野電車区:2007/07/17(火) 10:13:31 ID:pADt27ah
作り話をNGワードにしたらこのスレの楽しみが半分以上失われることになるだろ
770名無し野電車区:2007/07/17(火) 10:19:19 ID:UEQ1Q5ty
「作り話をNGワードにしたらこのスレの楽しみが半分以上失われることになるだろ」 ← 作り話
771名無し野電車区:2007/07/17(火) 12:40:32 ID:xym5Zkvs
>>768>>770=動揺を隠せない作り話派
772名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:25:24 ID:YwvtPFWO
やっぱ、秋で廃止されるみたいだね。
酉の某駅員が言ってた。
773名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:49:20 ID:fE5dtA5d
きっぷの取りやすさと快適性を取るか、料金を取るか、それが難しい。

ところで、このスレにカープファンがいるようだが、広島から使う需要はないよな?
774名無し野電車区:2007/07/17(火) 18:04:39 ID:6xY+0wDc
>>772
だとしたらとっくに公式ホームページで発表しているはずだが……。
775名無し野電車区:2007/07/17(火) 18:12:33 ID:YwvtPFWO
あぁ…やっぱり廃止になるのか…。

ダイヤ改正の詳細発表って、大体7/24あたりだっけ?
776名無し野電車区:2007/07/17(火) 18:32:46 ID:h3/cU8rE
>>775
ちなみに、北海道は改正プレスもう出てるし、7月に西やら東海は改正したばかりなのそんなに頻繁にするか?
777名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:09:38 ID:CziKJqRa
来年3月説濃厚だが・・・秋はないだろ
778名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:17:28 ID:pADt27ah
別になにがなんでも年度末まで運転しつづけなければならないわけでもない
779名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:59:07 ID:WyqW1ANF
>>772
末端の駅員ごときが優等列車の廃止予定の話なんて知ってるのか?
ましてや公式発表前に外部に漏らすなんてありえねーw
780名無し野電車区:2007/07/18(水) 07:31:47 ID:+cNmsKpO
作り話認定厨はなぜそんなに必死なの?
銀河のおかげで助かった事多々あるよ。急に朝の7時に吹田に行けと言われたが
仕事いっぱいで前泊の余裕が無い時の銀河は助かった。
イレギュラーな仕事がいっぱい入るバリバリ働くリーマンの強い味方さ
781名無し野電車区:2007/07/18(水) 10:46:28 ID:qyhNK8UL
廃止、廃止って言ってる人は、廃止が決定したあかつきには、必ず群がるよね。常に乗らないなら思い出がある方に寝台券は譲ってね。
つまり、常に人が乗ってるなら廃止にはならないってこと。
乗らないなら偉そうに言ってはだめよ
782名無し野電車区:2007/07/18(水) 11:13:08 ID:4Zy6GC7G
個室やシャワーがある出雲と同じ車両使えば人気でると思うけど。夜行バスよりは個室寝台のほうが落ち着くよね。
783名無し野電車区:2007/07/18(水) 11:35:53 ID:qFX2REeG
>>780
禿同だ

俺も小田急沿線に住んでるから、会社→帰宅→小田原から下り銀河というのは定番の出張パターンだな
小田急の終電でも乗り継げると言うのは助かるよ
784名無し野電車区:2007/07/18(水) 12:33:36 ID:cqcW+owx
俺も厚木⇔大阪のビジネスで愛用してる。
本厚木から小田原行き終電に乗り小田原から銀河というコースが定番。
俺の回りにもそういう人いっぱいいるよ。
785名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:39:16 ID:w8Vnw2Gs
俺も相武台前⇔大阪のビジネスで愛用してる。
相武台前から小田原行き終電に乗り小田原から銀河というコースが定番。
俺の回りにもそういう人は2人くらいいるよ。
786名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:43:34 ID:qFX2REeG
俺の知り合いは、関西方面出張はその日の気分で新幹線普通車か銀河B寝台か決めてるって。
会社の旅費請求もまったく問題ないってさ。
787名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:50:08 ID:86dvi5yQ
俺は大船からマターリ乗車
788名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:01:52 ID:thDQGkz6
>>783>>784>>785
アホかオメ〜ら作り話すんじゃねえよタコ!
小田急の終電到着前に銀河は発車してんじゃねえかよ。

今度の大阪出張で真似ようと思ってたのにダマされたわい。
789名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:17:16 ID:tjeK8j/e
>>788
アホはおまえだろ
そんなもん自分で時刻表たしかめろボケ
790名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:51:12 ID:cqcW+owx
>>789
時刻表で確かめたから言ってるんじゃないかな?
銀河スレの華、作り話万歳!
791名無し野電車区:2007/07/19(木) 00:16:18 ID:2efc5TRX
>>788
アホかおまえは。
1ヵ所ウソを入れるのは、上り静岡乗車以来の伝統だ。
792名無し野電車区:2007/07/19(木) 01:52:42 ID:DQeM4XUd
廃止記念に最終日は運休中のトワイライト編成で運転しよう。
793名無し野電車区:2007/07/19(木) 02:09:31 ID:TnHf8bcw
それじゃもうすぐ廃止かよw
794名無し野電車区:2007/07/19(木) 03:20:11 ID:eb2spgtF
>>783-785
同じ神奈川県民として、あんたらの発言を恥ずかしく思う。
795名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:39:48 ID:7MTB/dJX
>>794
彼等は多分神奈川県民ではないよ。作り話のための自称だろう。
当初、真顔で作り話銀河有用論を語って奴の論調が「新幹線までが遠い地区では銀河が支持されている」
だったからパクってるんでしょ?
796名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:46:12 ID:Ej0fKu6P
俺も品川⇔大阪のビジネスで愛用してる。
品川から小田原行き終電に乗り小田原から銀河というコースが定番。
俺の回りにもそういう人は7人くらいいるカナ。
797名無し野電車区:2007/07/19(木) 13:47:50 ID:TnHf8bcw
銀河って乗るたびにサラリーマンや若者で混雑してるから
廃止論が出るのはおかしいとしか言いようがないよな
チケットが取れないこともしばしば
798名無し野電車区:2007/07/19(木) 13:53:01 ID:F52LvidN
残すにしても客車が古いし。サンライズ増やすわけにもいかないし
799名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:11:33 ID:WRnEGmFw
質問厨(・ω・)ノ

富士以降に銀河の車内検札はありましか?
800名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:36:32 ID:fiPplFQx
>>798
そー言わずに何とか残してけれ
801名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:16:38 ID:dg+n+PoD
銀河が絶対に満員になる方法
全国の旧客集めて1回だけのリバイバル。
イネは弁天町、ロネはSLホテル、ハネ・シは横川、ロは広島
ハは大井川+トラスト、日銀車は小樽から、ユは北陸から
ニ・ユ・イネ・ロネ・ロネ・ロ・シ・ハネ・ハ・ハ・ハ・ハ・ハ
名士列車にするならハとハネ外して明治村や大井から
御料車持ってくるか。
間違っても展望車持ってきてはいけない。
802名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:25:38 ID:p6hN41yN
ハハハハハ(W
803名無し野電車区:2007/07/20(金) 07:52:37 ID:+J6iPW6R
8/3,4と上り銀河は満席ですよ〜
804名無し野電車区:2007/07/20(金) 08:18:48 ID:T6n2etxD
俺は大宮⇔大阪のビジネスで最低でも月に2・3回は利用しているが、
満席じゃなかったことは一度もなかったな。ダイヤがいいからビジネスマン以外にも幅広く支持されているのだと思う。

去年12月の平日に人身事故があった日も乗ってたよ。
あの時も満席だったな。
805名無し野電車区:2007/07/20(金) 08:27:03 ID:E0NlNKc6
旧型客車の時代に宮城道雄って言う盲目の音楽家がドアから転落して亡くなったらしい。
自動ドアの今じゃ考えられないけどね。
806名無し野電車区:2007/07/20(金) 08:27:26 ID:pQeQ7PAT
>>801
ついでにC62に引かせてダメとは言わず展望車付けてください
そして当然ヘッドマークは99…

フタをあければ乗客は2人と乗務員一人、
終着駅の大阪でネジにされそうだけどね
807名無し野電車区:2007/07/20(金) 08:56:50 ID:ohexVrbn
>>806
不覚にもワロタw
808名無し野電車区:2007/07/20(金) 09:49:32 ID:v7q8a/bc
>>804
新幹線でトラブルがあると乗客が銀河のチケットを求めて窓口に並ぶのも恒例のシーンだな
先日の事故の時も銀河は即完売したらしいし
809名無し野電車区:2007/07/20(金) 10:34:37 ID:C30fCd5g
大船のポスターが消えた
EF55になってた。
810名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:33:02 ID:T6n2etxD
>>808
そうそう、新幹線が止まると銀河に殺到するビジネスマンは風物詩だよな。
1年間のうち300日以上は1ヵ月前の発売日にすぐ満席になるんだから、慌てて窓口に行っても無駄なのにな。

きっと彼等は危機管理能力のないダメなビジネスマンなんだろう。
811名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:43:14 ID:HCMBsvqJ
なんかツマンネぇ

ビジネスマン以外に新しい「ネタ」は無いんですか?
812名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:45:15 ID:v7q8a/bc
静岡から成田へ向かった客とか
813名無し野電車区:2007/07/20(金) 14:35:37 ID:yqhZfdCi
一日一往復の列車にそんな期待されてもなぁ…

814名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:59:40 ID:PwS8WwLe
>>804
>去年12月の平日に人身事故があった日も乗ってたよ。
>あの時も満席だったな。

ハイ、ダウト。
あの日は乗客30人って新聞に書かれてただろうが。
815799:2007/07/20(金) 21:46:41 ID:rKyi8jIu
しょぼーん(´・ω・`)
816名無し野電車区:2007/07/20(金) 22:00:52 ID:H0xMrU9A
>>815
キセルは死ね
817799:2007/07/20(金) 22:02:26 ID:rKyi8jIu
じゃぁ富士で下りるよ。
あとは鈍行で東京まで上ります。

すいませんでした。
818名無し野電車区:2007/07/20(金) 22:04:59 ID:0kZRUXAr
>>815
大阪行きか?
減灯以降の停車駅では車掌が乗車しようとする号車のデッキまで行って
検札するんじゃないの?

ちなみに、空き席があればその場で急行券と寝台券も買える。

以前に見た乗車レポートではそうなっていた。

俺自身はその頃は爆眠中だから知らんw
819名無し野電車区:2007/07/20(金) 22:24:57 ID:rKyi8jIu
>>818
ごめん。書いてなかったね。
>>817にも書いたように東京行きです。
最初に降りられる駅が富士なのでね。
820名無し野電車区:2007/07/21(土) 00:31:42 ID:7lEyEOaO
銀河待って 消えないで
821名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:25:43 ID:KmGW4zMr
銀河といえば宮城大検校
宮城といえば春の海
822名無し野電車区 :2007/07/21(土) 13:11:00 ID:P5WRtkBK
イマジンに頼んで2往復体制にして貰うか
823名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:46:15 ID:n4yyrwX3
利用客が少ない時期は半分くらいを「ゴロンとシート」にでもしたら
もうちょっと利用客増えるんじゃない?

空気運ぶよりはましだろう。
824名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:53:57 ID:OIxMMhTv
乗客が増えたとしてもたぶんごろんとシートへの改造費すらペイできないと思われ
825名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:03:53 ID:I4jtTKOV
改造費なんていらんでしょ。
リネン類の省略と普通車指定席扱いへの変更だけで済むんだから。
826名無し野電車区:2007/07/21(土) 22:52:59 ID:KmGW4zMr
>>824
ごろんとへの改造費ってどれ位なんでしょうか?
あけぼのはペイ出来てるのか心配になってきました。
827名無し野電車区:2007/07/21(土) 22:58:05 ID:vuTzpkcw
急行でゴロンとは流石にないだろ
828名無し野電車区:2007/07/21(土) 22:59:26 ID:HHPjS8L/
ごろんしないと空気輸送
829名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:18:08 ID:g871MlTR
ごろんとvs特急料金+寝台料金では、JRにとっての収入が全然違うだろ。
大雑把に言えば料金半額で乗客倍増では、収支は現行と変わらないんだし、
ごろんとはかえって廃止時期を早めるだけだろ。
830名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:45:37 ID:ds+XHI5T
ぷらっとこだまみたいな企画切符で片道1万円ポッキリとかで
いいんじゃね?
831名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:55:39 ID:KmGW4zMr
寝台専用でも空席は利益無し。
「ごろんとシートはご乗車当日に限り枚数を制限して発売いたします」
寝台券を売り切った後の残席をごろんとで消化。
832名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:25:14 ID:CJcjmwJu
>>829
>特急料金+寝台料金
 スレタイ百篇読み直せ池沼w
833名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:29:57 ID:nocHbmz5
>>831
そんなことしたら誰も乗車当日まで切符を買わないだろ。
しかも儲けのないゴロンとしか客がいなけりゃ、ますます空気輸送・収支悪化だわな。
834名無し野電車区:2007/07/22(日) 08:24:37 ID:PrkJPo4w
>826
ステッカー貼る程度だから10万円くらいでは?
835名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:49:36 ID:8ZOSLoWW
ペイ出来ない、とか収支悪化、とか簡単に書き込むけど
間違っててもいいから、そう思う根拠となる計算式くらい書いて見ろ。
想像でもいいんだよ、想像でも。
ごろんとで満席、と同等の収益を寝台専用であげるには
何人乗せないとダメナノか?
836名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:22:27 ID:vPh2ubt2
>>835
そっくりそのままおかえしするぞw
ゴロンとで何人乗せればペイ出来るんだ?
銀河は急行だぞ?
837名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:26:58 ID:3CNRhbr6
>>831
せっかく整備のおばちゃんが置いた、リネン類の回収やカーテンの撤去が
めんどくさいから、あり得ない話だな。
838名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:30:27 ID:gCkI05Ff
車両の一つで風俗営業をやれば大丈夫。
なんとベッドまで用意してあるしw
839名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:40:33 ID:8ZOSLoWW
>>836
だから?
840名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:49:52 ID:fx9drcZs
>>825
悪い。床が平らなフェリー客室みたいなのと勘違いしてた
841名無し野電車区:2007/07/22(日) 12:13:25 ID:8ZOSLoWW
ステッカー代3万円×2<ごろんと1260×50人
寝台専用乗車率17%=ごろんと専用乗車率100%(除ロネ)
銀河自体の損益分岐は不明のため、現有施設でどれだけ売り上げるか
にかかってくると思われる。
飛行機式(早割)、スーパー式(期限直前割)のうち
スーパー式を選択してみた。
842名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:30:49 ID:zSSGfZ/5
>>835
とりあえず、君は>>829の言ってる、
「大雑把に言えば料金半額で乗客倍増では、収支は現行と変わらない」

この構図が理解できないだろ?
例えば野球場ならタダ券配ってでも人を集めれば、飲食やグッズの売り上げによるもうけが発生する可能性はあるが、
車内販売のない銀河では、人を集めるだけでは何にも生まれない。
843名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:47:59 ID:fx9drcZs
>>842
むしろ運ぶ重量が増える分損になるな
844名無し野電車区:2007/07/22(日) 14:56:23 ID:bSe70Tim
>>843
他にも

水も使うしウンコもするし
降りた後にはゴミも出る

終いにゃ浴衣をがめる奴まで…
845名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:02:45 ID:iveimTnA
車掌が関西弁で乗客にも馴れ馴れしいしゃべり方をするときがある。
接客態度から改善が必要。
846名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:35:24 ID:nocHbmz5
>>845
アンチTigers乙!
847名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:23:47 ID:fx9drcZs
関西弁なら日本人の誰にでもウケがいいって勘違いしてる関西人のなんと多いことか。
848名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:34:06 ID:aTsj4gD9
全国に関東弁を撒き散らす香具師らもうざいけどな
849名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:48:18 ID:bSe70Tim
>>848
そりゃ標準語だもの…
元は三河弁だけどな
850名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:08:18 ID:CJcjmwJu
>>849
関東弁と標準語は全く別物なのだが。
NHKが関東弁使いまくりだったら問題だw
851名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:40:39 ID:mhAJ6UIZ
>>845>>847
大阪の車掌なんだから認めてやれよ。
イヤなら銀河使うのをやめるべし。
852名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:44:12 ID:dQ+jyLaM
>>845>>847 は精神薄弱者だから無視したらいいよ。
よく駅や車内でワウワウ言いながら駅名言ったりするガキとかいるだろ。
そいつらと同類だからほっとけばいい。
853名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:24:15 ID:fx9drcZs
>>852
無理して標準語書いてないでいつもどおりの下劣な関西弁で書き込めよw
854名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:26:00 ID:fx9drcZs
>>851
ID変えれば絶対にバレないって思ってるあたり
お前の言う精神薄弱者といい勝負だなp

関西人はこういう細かいところばかりセコいからウザがられるんだよ
855名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:39:36 ID:rr+025qB
おまいら自重汁
856名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:43:12 ID:f5urlJ2X
最近、ゲッパ牽引増えたね
857名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:02:23 ID:TyeMKlwE
現存する急行列車の今後
「はまなす」・・・・北海道新幹線の新函館開業時には廃止
          車両の老朽化により前倒しもあり得る
「能登」・・・・これも北陸新幹線延伸時には廃止濃厚。
        特急「北陸」とも運転がかぶるので廃止は時間の問題か。
「きたぐに」・・・・これも新幹線がらみ。
「銀河」・・・車両も老朽化し、運賃料金もアホみたいに高く、格安の高速バスが
       頻発している今日では存在意義を失っている。廃止も近いか。。
「つやま」・・・ロングシートもある普通列車共用のキハ48を使用するという
        沿線自治体の要望で形だけ残しているような列車。
        料金を徴収できるような車両では全く無く、即刻快速化すべき
858名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:12:09 ID:dQ+jyLaM
>>ID:fx9drcZs
必死だなw
859名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:19:10 ID:bKji0Hic
860名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:43:09 ID:5X+xK3pB
そういや、RMに銀河の写真募集って書いてたな。
やっぱ、秋で廃止になるんじゃないの??
861851:2007/07/22(日) 22:11:10 ID:nocHbmz5
>>854
生粋の東京人ですが何か?
関西弁に化学反応を起こしてる君にギャハハ!!!
862名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:40:24 ID:l8xqrBxR
>>861
4代以上住んで生粋ですが…東京の歴史知って言ってる??
863名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:47:11 ID:l8xqrBxR
連投すまん。
ちなみに俺は関西人だが、関西人・関西弁馬鹿にする前に歴史、勉強してこい。
現在の関東弁は、山手ことばって言って山口弁(長州弁)をベースに作られている。そこに地方の様々な言葉が合体してるんだよ。
生粋の関東弁なんか無くて一、地方弁なんだよ。それに、ここ150年の歴史なんだよ。ましてや関東人なんて……集まりだしね。
864名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:15:32 ID:cGOgh414
>>810
「風物詩」の意味知って使ってる?

銀河の歴史がまた1ページ・・・
865名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:13:17 ID:W6TRZb48
>>863
いや、家康が連れてきた旗本などの武家言葉が山手言葉の語源といわれているから
三河弁が語源だらぁ

何々だわ
とか
何々じゃん
とか言うのに痕跡が残ってる

ちなみにうちは戦国時代までさかのぼれば京都あたりに居たらしい
866名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:54:48 ID:kKd2My8A
>>865
俺は、大学の講義で語源を探る授業を受けたが、長州ことばが
現在の山手言葉のベースになったと習ったよ。
867名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:04:54 ID:7xjBLIuF
してる
868名無し野電車区:2007/07/23(月) 03:05:09 ID:Q7bexPUN
長州弁は違うだろ。聞いたことない。
三河弁の影響ならかなりあるだろうけど。
869名無し野電車区:2007/07/23(月) 05:22:16 ID:OfvHoRJv
銀河廃止信憑性出て来たなー

ほんと、無くなると困るんだよ俺・・・
870名無し野電車区:2007/07/23(月) 05:41:27 ID:EQBLdu/g
銀河は東京⇔博多の夜行新幹線にその名前を譲って、勇退します。


希望的ネタ
871名無し野電車区:2007/07/23(月) 06:45:59 ID:8jdy+HD0
横浜でゲッパいただきました。
とりあえず1人で「下がれ!」とか叫んでたキモヲタは氏ね。
お前の立ち位置が悪いっつーのwwwwwwwwww
872481:2007/07/23(月) 07:15:11 ID:nvG7wfmI
>>857
つやま快速化は自治体が許しません。
ちっとは調べろ18乞食.。
873名無し野電車区:2007/07/23(月) 07:20:00 ID:0DWzARaM
銀河は、希少となった客車列車でもあり、急行列車でもあるのだから、
その点をもっとPRして、存続に前向きな姿勢を示して欲しい。
874名無し野電車区:2007/07/23(月) 07:28:58 ID:W6TRZb48
>>868
モレも民俗学かなんかで習ったけど
確かに色々混ざっているらしいから
一概に間違えでは無いと思うけどなぁ

モレが習ったのは

家康の家来が三河弁を持ち込み
その妻が京都弁で、
武家社会や宮仕えの影響で敬語の発達が見られ
元々あった多摩や関東弁が混ざり
明治維新で官軍の影響が入り

その後、標準語として手を入れられる

こんな感じと聞いたけどなぁ〜

モレが一番怖いのは京都弁、
「ぶぶ漬けくうて行きなはれ」
って本音と建前とかなんかドロドロとしたモノが感じられて
心のそこから恐ろしい…

さすがに京都弁の車掌さんはおらんだろなぁ〜
875名無し野電車区:2007/07/23(月) 08:23:21 ID:oLC7/+im
>>835
そもそも、夜間移動する人が少ない。
指定券しか必要じゃない「ながら」だって平日は空いているしね

ゴロンにしても客数は、さほど増えないと思うが。

876名無し野電車区:2007/07/23(月) 08:35:29 ID:oLC7/+im
>>863
わざわざ、ググリご苦労www
877名無し野電車区:2007/07/23(月) 09:00:13 ID:jvdUNOLf
858 名無し野電車区 2007/07/23(月) 05:19:50 ID:OfvHoRJv
「銀河」廃止キターー−!!

あ〜、「ながら」はいやだな〜


>>869
夏だなー
878名無し野電車区:2007/07/23(月) 11:16:26 ID:8iCRodq0
盆でも満席になる事のない銀河って、存在意義あるの?
ま、10月で廃止になるから、お別れ乗車はお早めにw
879名無し野電車区:2007/07/23(月) 12:21:05 ID:Q7bexPUN
>>869
全然信憑性がないけど?

>>878
根拠のないデマを流すな。
880名無し野電車区:2007/07/23(月) 13:54:53 ID:QMuJfyss
>>879
まったく同意。
デマを流してるやつは公共の場であることを忘れないで欲しい。
881名無し野電車区:2007/07/23(月) 14:01:09 ID:v0j5bf/o
来年3月にダイヤ改正があるとすれば、既に会社間の調整が終わって
大まかな内容は決まっている頃か・・・

882名無し野電車区:2007/07/23(月) 15:23:39 ID:yad/J+qr
2chでモラルを求めるのは間違い。
883名無し野電車区:2007/07/23(月) 16:18:21 ID:BsW5gGEw
ゴロンと銀河
884名無し野電車区:2007/07/23(月) 16:26:49 ID:7oVmtgrD
正直廃止は無いとしても臨時格下げはあると思うんだわ。
多客期はいっぱい乗ってるけどそれ以外がね。
そしてゆくゆくは八甲田と同じ運命に・・・orz

なーんてな。
885名無し野電車区:2007/07/23(月) 16:33:26 ID:UVZZAEUO
>>870
そりゃ、「あさかぜ」だろ。
886名無し野電車区:2007/07/23(月) 16:36:26 ID:7xjBLIuF
個室希望
887名無し野電車区:2007/07/23(月) 16:45:45 ID:BVbPBdBT
銀河は無理して急行するな。
実際は急行どころか、2、30分の遅れも余裕で取り戻せるスカスカダイヤ。
18乞食が乗ってこない全車寝台の快速として、名前ごと残して。
それでも、のぞみより高いのは変わらないかw
888名無し野電車区:2007/07/23(月) 16:57:36 ID:JJQYa130
>>八八八
末広がり
889名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:39:51 ID:BsW5gGEw
流れ星銀河
890名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:58:21 ID:ybiVS8hp
全く根拠がないって訳ではない。
10月で廃止だ。
ちゃんと、酉の駅員が言ってたんだからw
891名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:47:02 ID:MTEG3dJh
3月14日の客車銀河の最終列車に乗るんだったら上り下りどっちがいい?
892名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:11:17 ID:UlKwxMsk
夏休みらしく、香ばしくなってきたな。
893名無し野電車区:2007/07/24(火) 01:54:52 ID:fH3yRrTW
ここにも夏の名物。
廃止厨のウジ虫がわいてるな

894名無し野電車区:2007/07/24(火) 01:59:42 ID:jH3Xv7Hk
最終はEF58にHM付で。
895名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:06:50 ID:x+gtWJFo
大阪の行き帰りには、どちらかを銀河に乗ってはいるんだが
乗車率の低さはいかんともしがたいな

いつもA寝台に乗るんだが、客は数名ってのが普通
これじゃ下手すりゃ季節列車に格下げかもなといつも思ってしまう
きたぐにが案外乗車率がいいのに比べると銀河は厳しいってのが現状だろ
896名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:11:00 ID:j1u+jUjf
昔は臨時座席銀河を良く利用したな。
18切符シーズン中は、ながら救済で利用客は多いと思うけど。
897名無し野電車区:2007/07/24(火) 06:51:42 ID:HK+phhDk
おーい、「風物詩」の意味を分からんで使ってる馬鹿は消えた〜??
898名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:08:35 ID:nTBp2fb3
>>893
おーい、ウジウジしてんのか?
899名無し野電車区:2007/07/24(火) 08:42:17 ID:X7vEuXF3
>>887
快速になった途端18乞食増殖の予感
急行のままで桶!!!!
900高速変:2007/07/24(火) 08:57:29 ID:pabpQOsd
なぜ安くしない
901名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:07:07 ID:zLB/GPZu
銀河って、初めて乗った寝台列車だから廃止が本当ならかなり悔しい。

ちまちま乗るんだけど、そこまで乗車率が悪い気がしないんだよなぁ…
902名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:32:34 ID:ffltXR6V
>>899
寝台なら18切符使えないんじゃないの
>>896
もう臨時銀河はないだろ。
18キッパー嫌なら始発ののぞみかサンライズに乗ってくれだろうね
903名無し野電車区:2007/07/24(火) 11:51:49 ID:IWlpJqLj
今秋のダイヤ改正のプレス発表っていつよ?
904名無し野電車区:2007/07/24(火) 12:40:20 ID:nTBp2fb3
>>901
乗車率への換算は自分でやってもらいたいが、鉄道ジャーナルによると
銀河の2005年度の一日あたりの平均乗客数は80人だってよ。
去年12月に人身事故があった時は8両編成乗客30人って新聞に載った。
最近は週末以外いつも20〜30人くらいしか客がいないみたい。
905名無し野電車区:2007/07/24(火) 15:19:07 ID:VHudzXd1
>>903
JR北海道→既に発表
JR西日本・東海→夏にダイヤ改正したので大幅なダイヤ改正はしない。
JR東日本・四国・九州→今秋はダイヤ改正しない方針。
906名無し野電車区:2007/07/24(火) 15:24:32 ID:j+HJQ+zl
>>904
新聞の報道を鵜呑みにしてると痛い目にあうぞ。
確かに、20、30人の日もあるが…俺は下り6月5日だったか?に乗ったときは60人はいたよ。
907名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:22:23 ID:nTBp2fb3
>>906
アホか?20〜30人くらいと60人じゃ対して乗車率は変わらんやろ。
最短の6両編成時ですら定員は約200名だぞ。
908名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:37:45 ID:AbRWkmSt
配信
909名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:03:24 ID:l5LX+iDF
向ヶ丘遊園モノレールみたいなフェードアウト廃止希望
910名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:08:45 ID:j+HJQ+zl
>>907
どっちがあほか…
銀河の6両定員は、196人。乗車人数、20人では10.2%、30人では15.3%、60人なら30.6%になる。
倍近く違うのにこれでも同じかな??
ちなみに、俺が平日で一番乗ってたと感じたときは、一昨年の8月の初め3日だったかな。
8両編成で、70%は乗ってると車掌が言ってた。上段も人がいたからな。
911名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:12:36 ID:++9mTN5H
>>910
15.3%と30.6%・・・どっちもダメダメだな。
銀河信者以外から見たら同類だと思うよ。
912名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:21:15 ID:jonRGODg
九州夜行より乗車率が高い件
913名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:44:01 ID:nTBp2fb3
>>962
バカ丸出し乙!
定員196名程度の銀河に対して程度320名の富士はやぶさ。
率を比べてどうする?
914名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:02:59 ID:WxS9cI4D
上り、銀河遅れてる。今、山科通過した
915名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:01:55 ID:SgCv/hmZ
中にコンビニとファーストフード作れないの?
916名無し野電車区:2007/07/25(水) 08:34:25 ID:El1dPTrA
今日の乗車率は80%くらいだった。
917名無し野電車区:2007/07/25(水) 10:46:56 ID:bMsPVi2V
>>915
最大でも200人の客相手にコンビニ商売が成り立つと思う?
しかも実際の乗客数は30人とか60人なのに。
918481:2007/07/25(水) 11:40:23 ID:gpH9+mFn
ところで、車内販売がないから乗車人数減少厨はどこいった。
919名無し野電車区:2007/07/25(水) 12:21:48 ID:iENBRP1k
銀河を存続させるならサンライズ化になるのかな?
24時ちょっと前に出発して7時頃大阪着で
920名無し野電車区:2007/07/25(水) 16:14:19 ID:j751Rs4E
さっき寝台券買ってきた。
921名無し野電車区:2007/07/25(水) 16:52:38 ID:WxS9cI4D
>>917
販売する規模や内容を細かく見ないとなかなか判断は難しいと思うよ。
922名無し野電車区:2007/07/25(水) 18:25:07 ID:fnL0yJ+u
銀河:大阪行き 空席情報

7月27日:(A)△(B禁)△(B喫)△
7月28日:(A)△(B禁)○(B喫)○
7月29日〜31日:(A)○(B禁)○(B喫)○
8月1日〜2日:(A)△(B禁)○(B喫)○
8月3日:(A)○(B禁)○(B喫)○
8月4日:(A)△(B禁)○(B喫)○
8月5日〜6日:(A)○(B禁)○(B喫)○
8月7日:(A)△(B禁)○(B喫)○
8月8日:(A)○(B禁)○(B喫)○
8月9日:(A)△(B禁)○(B喫)○
8月10日:(A)×(B禁)×(B喫)△
8月11日:(A)△(B禁)△(B喫)○
8月12日〜13日:(A)△(B禁)○(B喫)○
8月14日:(A)○(B禁)○(B喫)○
8月15日〜16日:(A)△(B禁)○(B喫)○
8月17日〜25日:(A)○(B禁)○(B喫)○


923名無し野電車区:2007/07/25(水) 19:49:43 ID:67OR3A1M
>>916
作り話乙!
924名無し野電車区:2007/07/25(水) 19:54:38 ID:67OR3A1M
>>906
>新聞の報道を鵜呑みにしてると
>痛い目にあうぞ。

どんな痛い目にあうんだよwバカじゃねえの?
てか、新聞が乗客30人って書いたら実際は乗客100人だとでも言いたいのかよ?
925名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:00:30 ID:xgS1xGZJ
>>923-924
人の揚げ足ばっか取るかわいそうなやつ
926名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:03:58 ID:bxkgvene
遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか車窓の向こうを音もなく流れ去る夜景は、たゆみない街の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない夕闇を少し哀愁を込めて流れゆく汽笛に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
JR西日本があなたにお送りする真夜中の定期便銀河号
皆様の旅のお供をする車掌は私、大阪車掌区の○○と△△です
927名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:12:57 ID:Lrxs+mja
ジェットストリーム車掌乙www
928名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:26:54 ID:cYsGRJmt
>>962
すごいバカ丸出しを頼むよw
929名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:28:38 ID:j751Rs4E
>>962
>>962
930名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:29:14 ID:kPAanF1i
>>926
wwwwwwwwwwwwwwww
931名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:31:28 ID:+Y32MUn3
ギンガジェットストリwwwwwwwwwwwム
932名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:40:04 ID:kPAanF1i
>>926
次スレの>1決定
933名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:05:30 ID:bxkgvene
ご期待に応えて少し早いけど次スレ

東京★★★ 寝台急行銀河 14 ★★★大阪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185368675/
934名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:47:25 ID:3FUj99Ec
こんばんは
じょーーーーーーたつやです。
935名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:17:18 ID:fhAg47XN
彼の声でジェットストリーム以外なら

今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。
今、挽回の思いを込めて汽車がゆく。

が頭からこびりついて離れない…

しかも

さらば銀河…

って縁起が悪い
936名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:12:02 ID:pzk5JQ0A
銀河って何両編成?
937名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:50:48 ID:qYbTbK50
>>936
そんなの聞いて何するの?
938名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:28:35 ID:hvwu/Jwv
ケツの2両は毎度空気輸送でつか?
939名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:36:59 ID:WGhHNBSq
前に乗ったとき禁煙でも5割か6割くらいは埋まってたよ
ただ自分の乗ってた号車以外は行かなかったから他はカラだったかもしれないけど
940名無し野電車区:2007/07/27(金) 07:09:02 ID:jvVXoarI
>>939
作り話乙
5人か6人→5割か6割に変換乙であります
941名無し野電車区:2007/07/27(金) 10:48:09 ID:qmiHtcQq
次スレは早すぎた
942七誌:2007/07/27(金) 12:19:05 ID:4HlenjB3
西日本は、銀河を廃止出来ない。
なぜならば、下手糞な大阪の在来指令のミスで最終新幹線に乗れなかった人を
収容する逃げの列車だからだ!
943名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:22:24 ID:MoGwfxO1
はいはいわろすわろす
944名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:42:21 ID:GM2uyBJP
一応報告
今日の上りのカマは1118
945名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:04:20 ID:jvVXoarI
で、乗客18人だったりしてw
946名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:45:24 ID:WGhHNBSq
>>940
俺のブロックと隣のブロックだけでも6人いたわけだが
別に信じたくなければ信じなくていいけどな
947名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:13:51 ID:oGcVd5Ik
一昨日、8月2日の下り銀河の切符を取る時に、「一番空いてる車両で」と言ったら、
「5号車だね、好きなところ選んでいいよ」と言われ、マルスの画面を見せてもらいました。
そしたら、5号車では一ヶ所以外すべて空席・・・。つまり、一昨日の段階では、
5号車に俺ともう一人の2人だけ・・・orz 乗る分には良いけど、なんか心配。
948名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:15:44 ID:MuNWfVTu
まじかwwwそんなに空いてるの?
7/29発の上りに乗るんだが、俺も心配になってきた。
当日に新幹線に乗り遅れた人たちが結構乗るという話だが。。。
949名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:30:58 ID:6ZhpbDtI
>>948
大阪へ友達の家とかに遊びに行ったときや甲子園帰りのオフ会wとかで飲みすぎて
最終のぞみ乗り遅れたときはたまに利用してたけど
基本は銀河じゃなくてあさかぜだったよ・・・24時半ぐらいだったから使いやすかったんだよね
大阪22:22はやっぱはやすぎ。もう1時間遅くてもいいんじゃねーと思うし。
夏場とかサンライズは出発30分前とか券とれないしな(´・ω・`)
950名無し野雷車区:2007/07/27(金) 22:48:03 ID:nvz+v7Fu
東京大阪間はビジネス需要も多いし、供給も多いから、新幹線も飛行機もバスも直前にかなり売れる。
金曜の夜でも昼休みに駅で買っておけばかなりあいているよ。
951名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:39:13 ID:gethHc93
さよなら銀河
952名無し野電車区:2007/07/28(土) 09:18:11 ID:W30MKudV
廃止にするなよ。。。
953名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:58:39 ID:0LN6VVEo
>>950
そんな銀河有用論を語ったとこで、現実は一日あたりの平均乗客数は80人だよwあ、JRが発表した2005年度の実績ね。
954名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:21:56 ID:QpShCLnn
>>953
平日含めて平均80人なら「富士はや」よりは大丈夫だな・
955名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:18:04 ID:0LN6VVEo
>>954
そのデータの寸評には「銀河は夜行向きのダイヤにもかかわらず輸送実績は九州ブルトレと同レベル」だってよw
956名無し野電車区:2007/07/29(日) 17:37:18 ID:iEHz/c86
洗面台が古い。これだけでもあさかぜやさくらの車両を流用できなかったのか?
957名無し野電車区:2007/07/29(日) 20:33:56 ID:aXDpIaNL
今日聞いたら、8月17日
大阪〜東京は
91席残ってるみたいだけど、
これって上寝台確定って事ですか?
958名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:02:45 ID:zDip48uY
どこで聞いたのか知らないが、下段が空いてるか聞けばよかったのに
959名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:49:50 ID:LcAO9aD2
下段より上段のほうが落ち着くな。通路を歩く人を気にせずにすむし。
窓がないのが欠点だが。(A寝台はちっちゃい窓があるけど。)
960名無し野電車区:2007/07/30(月) 02:17:00 ID:5RMAR+FR
ありがとう銀河
961名無し野電車区:2007/07/30(月) 07:14:09 ID:Qt2up5qg
ドラマ新銀河
962名無し野電車区:2007/07/30(月) 07:16:39 ID:+jV/DFo5
パラダイス銀河
963名無し野電車区:2007/07/30(月) 09:49:12 ID:xeia3Vut
銀河テレビ小説
964名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:27:39 ID:TyKEtvSR
>>962 バカ丸出し乙!

>>913
965名無し野電車区:2007/07/30(月) 13:19:59 ID:T8h2PAYw
>>959
あのちっちゃい窓から眺めるの夢でAは辛いから
583きたぐにで実現しようと思ってる。
966名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:19:43 ID:i2NpEszc
今晩乗るぜ!
967966:2007/07/30(月) 23:25:25 ID:65rCbE5M
乗ってるぜ!
968966:2007/07/31(火) 00:40:37 ID:cuDrwCfh
抜いてるぜ!
969966:2007/07/31(火) 01:12:43 ID:Man8AXlp
抜いてねーよ。さっき名古屋出た。
970名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:29:36 ID:LL96tO54
>>969
乗車率はどうだ?
971966:2007/07/31(火) 01:51:41 ID:Man8AXlp
A寝台だが、空席数えたら18だったよ。
972966:2007/07/31(火) 02:00:15 ID:Man8AXlp
ちなみに東京行きだす。
ぼちぼち寝るぜ!
973名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:47:10 ID:LL96tO54
>>972
定員28だっけ? なら1/3か。しかし開放Aとはマニアだね。
って事で、おはよう。
974名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:49:04 ID:TcQc/UBA
さよなら銀河
975966:2007/07/31(火) 06:32:20 ID:Man8AXlp
>>973
出張なんで贅沢させてもらってます。
出来るだけ早く大阪から仙台行けって言うもんだから、飛行機より早くて安いチョイスをした職務に忠実な俺。

ぼちぼち品川に着くかな。
976966:2007/07/31(火) 06:43:50 ID:Man8AXlp
着いたぜ!さらば俺の銀河。
977名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:37:03 ID:1Lp8AXp4
>>976

つ 「今一度、万感の思いを込めて汽笛が鳴る
   今一度、万感の思いを込めて汽車がゆく」

978966:2007/07/31(火) 17:24:34 ID:4mWKpSl4
仙台で機械の身体になっだぜ!
979名無し野電車区:2007/07/31(火) 17:41:53 ID:1Lp8AXp4
>>978

それはそれは。

なんとも見事なネジでつね
980名無し野電車区:2007/07/31(火) 17:43:57 ID:7/yfPmJr
これは見事な銀河の出張活用法。
981名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:03:06 ID:Z52B4mCG
一連の流れにワロス
982名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:45:06 ID:pc8YrSYY
帰りは3032B→101にすれば完璧。
仙台に住んでた頃はよく実家に帰るときにこの組み合わせを使った。
983名無し野電車区:2007/08/01(水) 11:49:07 ID:zEphTCr4
984名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:49:59 ID:F3yVc/uO
8月4日に名古屋から上りの銀河に乗る予定だが(大阪3日発)、
台風の影響で動くかどうか心配!東日本エリアの駅でクレジットカード
使ったから、払い戻しめんどくさい。ウヤならどーしよーかな?
985名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:59:48 ID:sX0xRUhq
中の人が銀河やめたいけど、そういう流れにならないスレらしい。
986名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:23:19 ID:E/tRkjgi
>>984
俺も名古屋から上り乗ったけど出発時間がかなり遅いからヒマつぶすのに苦労したのと
いざ駅に入ろうと思ったら新幹線側の出入り口が施錠されてしまっていたのでかなり焦った
そのときは1か所だけ掃除係のためにあいていたので助かったがそこがロックされてたら完全に乗り遅れてた
987名無し野電車区:2007/08/02(木) 06:11:06 ID:rRADmugn
大船から立席券を発売してくれればいいのに
だったら毎日乗ってもいいぞもちろん定期券乗車で
988名無し野電車区:2007/08/02(木) 06:31:43 ID:zGWpA4Rv
↑夏厨
989名無し野電車区
>>985
日本語で桶