【大阪】新大阪駅、夜のダッシュ タクシー客、駅目前の渋滞で「新幹線乗れない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼148@試されるだいちっちφ ★
★新大阪駅、夜のダッシュ 渋滞で「新幹線乗れない」

 JR新大阪駅(大阪市淀川区)と近くの国道を結ぶ進入路で、毎週末の夜にタクシー客が車列の脇を
走り抜ける危険な状況が続いている。大阪市中心部からの車で渋滞し、乗ったままだと新幹線の発車
時刻に間に合わないためだ。不況下のタクシーが確実に客を拾える同駅に集まりだした約10年前から
の現象だが、改善を求めるJR西日本にタクシー業界は「駅の構造上の問題」と主張。市も調査を始めた
が、解決の糸口は見えてこない。
  
 「もうすぐ発車してしまう」「運転手さん、ここで降ろして」
 6月上旬の金曜日、東京行きのぞみの最終電車の発車時刻が迫る午後8時40分すぎ。国道423号
(新御堂筋)から駅につながる進入路をのろのろ走る複数のタクシーから、かばんを抱えたスーツ姿の
会社員らが次々と降り立った。車列と側壁の間にできる幅1メートルほどのすき間を200メートルに
わたって全力で駆け、駅の切符売り場に飛び込んでいった。
 出張から名古屋に帰る女性会社員は「うわさで聞いていたけど、この渋滞はひどい」。交通整理担当の
誘導員は「木曜日と金曜日の午後8〜9時台によく見られる光景。車にぶつかりそうで危ないと思うが、
新幹線に乗るのをあきらめろとは言えないし……」と困った表情で話した。

 1日平均約3600台のタクシーが集まる同駅と新御堂筋を結ぶ進入路は2車線で、分岐点からタクシー
降車場までは約300メートル。渋滞は様々な要因が絡み合う。
 約110台収容の駅前タクシー待機場が満車状態となり、進入路の右車線が待機場に向かう空タクシー
で渋滞▽このため、駅前で客を降ろすタクシーが左車線に集中▽駅前降車レーンは1車線しかないのに、
多くのタクシーが駅構内の切符売り場に近いレーン入り口付近で客を降ろす▽レーンでの流れが遮られて
管に弁ができたような状態になる――というものだ。 (>>2以降へ)

朝日新聞 2007年07月04日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707040054.html
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200707040036.jpg
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200707040034.jpg
2試されるだいちっちφ ★:2007/07/06(金) 11:37:19 ID:???0
>>1つづき)

 渋滞は、不況のために都心で客を拾えなくなったタクシーが1日約22万人が利用する同駅に集まり
始めた10年ほど前に発生。02年の規制緩和でタクシーの台数が増えたことで激化した。
 府警淀川署は「進入路を走る人に気づかずにタクシーが後部ドアを開けた場合、接触してけがをする
可能性もある」と指摘。一方で、進入路は自転車などの軽車両の通行は禁止しているが、「人が走ることは
想定外で対策を取りようがない」と困り果てる。
 JR西日本は大阪府内の登録タクシー約2万3千台のうち、約9千台について客待ちを認めているが、
待機場や進入路が混雑し始めた98年以降は追加承認はしていない。ところが、05年に同駅が実施した
調査では未承認のタクシーが全体の約4割を占めていた。

 同じく慢性的な混雑を抱えていたJR京都駅北口。99年、タクシー業界がナンバープレート末尾の
偶数・奇数で客待ちできる日を分けたところ、5割程度解消した。
 JR西は「新大阪駅でも業界の自主的な取り組みが必要」とし、タクシー業者登録や苦情処理をする
財団法人「大阪タクシーセンター」に乗り入れが集中しないよう再三要請。しかし、同センターは「渋滞発生
は一部の時間帯。そもそも、降車レーンの奥の近くに切符売り場がないのがおかしい」と駅の構造上の
問題を指摘する。
 05年にはJR西と同センター、淀川署、近畿運輸局がタクシー降車禁止場所などを示す看板の増設など
を決めたものの、これ以降は話し合いの場は持たれていない。
 大阪市もようやく今年2月になって実態調査に着手し、降車レーンの増加などについてJR西と協議して
いるが、4カ月たった現在も抜本的対策は打ち出されていない。
3名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:38:38 ID:qgSSctmi0
大阪はいろいろと機能してないな。もう自治体として完全に破綻してる。
4名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:39:13 ID:E4OcfHob0
のぞみがだめなら銀河に乗ればいいじゃない。
5名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:40:07 ID:+UeHIXpO0
>>3
どんな結論なんだか
6名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:40:32 ID:efITc618O
タクシーに乗るのがそもそもの間違い。地下鉄で行けよ。
7名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:40:33 ID:y4BQFVYI0
大阪からJRか御堂筋線で行けばいい。
8名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:41:04 ID:zgCtheUo0
タクシーは新潟駅方式にするしか手はないな。
9名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:41:10 ID:aYBqPC5s0
なんだこの尾崎の歌のようなスレタイは
10名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:41:53 ID:Hiz5Ldr90
脇に歩道作れば良いじゃん
11名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:42:24 ID:xt+SbMnS0
毎年一回は必ず出てくるニュースだな
なのにまだ解決していない

記事書くのも楽だろうな
12名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:42:53 ID:Is/6D8sV0
大阪の縦列駐車は2重どころか3重くらいになってたりするからな。
片側3車線あっても走行車線まで車止まってて追い越し車線しか動いてなかったりとか。
13怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/07/06(金) 11:42:54 ID:5e22/dkm0
昨日、出張で西成で宿泊したんだけど。












ああいうアシッドな空気の街、嫌いじゃないよ(´・ω・`)
14名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:43:47 ID:QLP5IMTQ0
名古屋からムーンライトながらに乗ればいいじゃない
てか、はじめから飛行機にしろ
15名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:44:26 ID:P5x3J8+f0
飛脚呼べばいいんじゃね?
16名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:44:29 ID:CKECdUgr0
どうわ?
17名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:45:32 ID:jOKp/B010
最寄りの駅から電車か地下鉄で行けばいいのに。(´・ω・`)
18名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:45:58 ID:0+tT934Q0
これさ、駅前広場はJRの土地って事でしょ。

未承認車が4割いるならさ、客待ちは不法侵入で見つけ次第課徴金10万とかやればいいんじゃない。
運転手は当然ごねるだろうから会社相手にバンバン訴訟おこしてさ。日勤教育できるぐらいの強面なんだから容易いっしょw
未承認の会社に乗ってきた客用の降車スペースを駅から離れたところに作って、そっから先は入るな!って。
どうせ車道を走るのなら同じ事。
19名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:46:21 ID:YMJn2SdG0
十三出口で降りて東口に向かうか1Fに向かえば済むんだけどね。
欠点といえば信号に引っかかるくらい。
20名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:46:33 ID:iC64XiDc0
大阪駅や新大阪に行くのならJRか地下鉄を推奨するけど、
確かにあの渋滞はウザイわ。
それ以外で芸能人を迎えに来た時のハイヤー軍団は邪魔だよ。
わざわざポールまで持って来て他の車が止めれないように車を並べて待っているんだもん。
駐禁切れよな。
21名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:46:43 ID:wWzHOdTSO
タクに乗る奴がバカ
22名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:46:52 ID:10ypnGBx0
関西空港つくってたころからの話だから不況うんぬんは関係ないな
23名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:47:09 ID:sj/Xvok40
この前間違って入ってえらいことになった
なんにせよアホな運転とタクシー多すぎ
24名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:47:46 ID:F8lwrgjn0
タクシー乗り場と降りる場所とは別にしないと
25名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:48:15 ID:dcEt95Yo0
御堂筋線乗れよバカ
26名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:48:34 ID:p19Do+UX0
夜は新御堂の北摂方面が混むのは当たり前だから
どこから来るのかにもよるが素直に電車の方が早いんじゃないかな
27名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:49:02 ID:wF4Svu2uO
>>4
新幹線より高いが確かに寝て帰れる上に新幹線の最終よりも遅く出て、新幹線の始発よりも早く着くからいいね。
28名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:49:19 ID:j7Gd8FOx0
新大阪ってビーチクじゃないの?
29名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:49:32 ID:BAbhPuOq0
JRか御堂筋線で行けば無問題。タクシーで最終乗ろうなんて奴はDQN。
30名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:49:36 ID:0Sldd9ol0
どう読んでもタクシー業界の言い分が不当だと思うのだが・・・
自分たちは悪くない、駅の構造が悪いなんて責任転嫁して思考停止する神経を疑う
構造が悪かろうがなんだろうが、実際に客に迷惑な状態が出来上がってるなら、解消する努力を業界としてすべきだろうに
31名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:49:48 ID:o18TD5tJ0
一駅手前のJR駅に行ってそこから新大阪目指した方が無難そうだな
32名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:49:59 ID:ezNbuaQ80
梅田やどっかからは御堂筋乗ればいいの
淀川渡るのに込むの分かってるんだから
33名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:50:02 ID:sJNz+B3A0
さすが大阪民国
34名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:50:16 ID:KpuzadHf0
もっと遅くまで新幹線を走らせればいいじゃんか。
怠けてるんじゃないの。
35名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:51:54 ID:O/H107bP0
タクシーの数を減らして渋滞なくせばいいだけ
36名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:52:22 ID:fucUt8SiO
大阪のタクシーのマナーの悪さは酷すぎる。
だから、しょっちゅう絡まれて殴られてる
37名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:52:22 ID:rb5JNh9H0
大阪は半島の一部だからどうしようもないよ
日本人の常識が通用しない。
38名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:52:32 ID:E4OcfHob0
バブルの頃ならそのままタクシーでGO!
39名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:53:35 ID:7ln/WcdQ0

大阪弁に誇りを持ちましょう
40名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:54:13 ID:YMJn2SdG0
>>34
今だって十分に遅いんだが
21時20分に出て23:45に東京着

それに遅く出来たとしても、今度はその遅い時間に渋滞が移動するだけ。
41名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:54:40 ID:4ZzC2RpvO
新大阪も東京も新横浜も新幹線の最終乗るなら電車が安心
42名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:54:53 ID:Chci41ye0
そのままタクシーで東京まで帰れば?
どーせ会社が払うんだろう
43名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:56:26 ID:gUiAX2mZ0
>>27
でも空席がなければ乗れなくなかった?
新幹線だと座れなくても移動だけはさせてくれる。
44名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:56:28 ID:VQe/f8W30
まあ、大阪に出張するときはこの時間帯にタクシーを使わないようにすれば良いな。
たとえば一つ前の駅で降りてそこから乗り継げばよい。
45名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:56:43 ID:ZtOiXQ920
大阪から新快速で京都まで行きなさい
46名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:57:38 ID:rmh+nd+V0
だったら隣の駅でタクシー降りて、新大阪くれば?
47名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:57:44 ID:laRR3yLW0
関空発の飛行機に乗れば済む話。
48名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:58:23 ID:7Pn2FhGM0
銀河を使えよ
49名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:58:51 ID:LO2SnizeO
新御堂が混んでいる時は、大阪城か扇町の天神橋方面から長柄橋渡って、新大阪駅に向かった方が明らかに早いだろ

アタマを使えよアタマを
50名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:59:09 ID:INSLeYy60
昔、妻と遠距離してたとき中しょうがなく間地点の新大阪で会った。タクシーに乗り
行き先が1メーターだったのか、運転手は無言で舌打ちまでしやがった。
東京も無愛想なのはいるが、舌打ちまでしないだろう。結婚前なので、妻の前我慢したが、いまならボコボコにしてやる。やはり、ちょんの街はいやだと思い2度と行かないことにしあt。
51名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:59:38 ID:X81Lso1PO
大阪に関するニュースを見かけるたびに、大阪府は日本ではないという錯覚に陥る。
52名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:00:30 ID:MWu0MVNR0
大阪でタクシー使うとは無謀だな
まぁ、きさくな良い運ちゃん多くておもろいけどさ
53名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:00:34 ID:rYtMJjhiO
タクシー業界ってバカだよね
自らタクシー到着できなくして客を電車にシフトさせてるんだから
54名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:01:06 ID:LO2SnizeO
>>50
日本語でおk
55名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:02:01 ID:b51eV6DqO
大阪→新大阪ってすぐだろ
あるいは
大阪→京都でも可
56名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:02:01 ID:As3WZQRf0
無銭乗車かとおもた
57名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:02:13 ID:yXy12PC/0
地下鉄使えよ
58名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:06:09 ID:Ncd/gj3x0
もっと余裕を持って出ればいいだけだろ
59名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:06:54 ID:z7nd7y7M0
電車に乗って行け。
楽勝だ。
直接タクシーに乗っていく理由など無い。
世界陸上で更に渋滞するから、タクシーに乗るな。
60名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:07:35 ID:DfqJ8Xzb0
おうさかぺいぷる〜す ヘヘヘ〜イ
61名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:07:50 ID:6F0owEiR0
タクシー使うと渋滞に遭うことがわかってるんだから
時間が大事なら大阪からJRに乗るべきだと思うが

いくらなんでもこれだけみんなが新大阪初めてでこの現象知らなかったってことはないだろう
62名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:08:32 ID:Oh2O1tvL0
また大阪か
63名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:08:53 ID:s8UNTPBH0
バイクタクシーとかやれば儲けそうだなw
64名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:09:14 ID:pL8+yd3T0
とりあえず、新幹線の新大阪駅は入口と出口を分離するのやめてくれよ。
近いならともかくあんなに離れていて不便だ。
65名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:10:32 ID:EpnBvm/o0
梅田からJRに乗ればいいのに
66名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:10:50 ID:xRRg+0/p0
新幹線梅田駅を作れば解決の予感。
67名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:11:15 ID:SRnI2YP50
新御堂の西中島出口から下道通って1階入り口まで行けば問題ないじゃん。
68名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:11:16 ID:E4OcfHob0
.    |  ノ──.  ┌─┬─┐  \ / ’’ ───   ┌─┐
..  ─┼  ┌┬┐  │_│_│   /              ┌┘
   ノ│\┼┼┼  │  │  │  /                │
    │ .└┴┘  │_│_│  \___  ____ゝ  
     ┌─────────┐                   ●
      |      大 阪     .|
      |_____Osaka____.|
      |        新大阪→.|
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> .                       /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\     |            +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
69名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:11:27 ID:nQ/C89fy0
っていうかさ、タクシーで東京行けばいいんじゃね?
70名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:12:49 ID:mxUzxPIU0
>>14
飛行機は最終が早いんだよ('A`)
71名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:12:58 ID:mNK+eskQO
規制緩和はろくなことを生まないばかばかしい
あとタクシー業界の主張もめちゃくち
72名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:13:04 ID:HvNY7Eo50
「大阪は人情の街やさかい」と言いながら電車内でレイプされる女性
見てみぬふりをするのが大阪
73名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:13:40 ID:BH+hNwec0
また新大阪タクシーか。
74名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:14:18 ID:rTJu09JH0
また、大阪かってレスが出ていないことに驚いた。
75名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:14:26 ID:32YMjv4L0
>>1
混雑する時間帯は駅から500m範囲でタクシーからの下車禁止。
76名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:15:41 ID:k3FV68Xn0
■■■■■■■■■____■_■_________________■__■__■■______■______■■■_■■■■■
____■___■____■_■■■■■_____■■■■___■__■■■■________■______■_■_■____
____■___■___■_■■__■_____■_■__■____■_■__________■______■_■_■____
_■■_■___■__■■__■■■■____■__■___■__■_■■■■■■__■■■■■■■■■__■■__■■■■■
___■■___■___■__■__■____■__■___■_■■__■___■______■______■_■_■___■
___■_■__■___■■■■■■■■___■__■___■__■_■■■■_■_____■_■_____■_■_■■__■
__■_____■___■_■_■_■■___■__■___■__■__■___■_____■_■_____■_■_■_■■_
_■______■___■■_■_■_■____■■___■___■__■■■_■____■___■____■■__■_■■_
■_____■■____■_■_■_■■________■____■_■■__■■__■■_____■■__■__■_■__■
_______________________________________________________________
77名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:16:50 ID:SRnI2YP50
最終のぞみに乗り遅れても
・銀河
・サンライズ
がある。
慌てる必要なし。
78名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:17:37 ID:YMJn2SdG0
>>75
500mって西中島もかい
79名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:17:54 ID:wRwcb/BZ0
なんで地下鉄を使わないんだ
80名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:18:02 ID:51IfwwpP0
>>68
地下鉄乗れ
81名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:18:53 ID:reNxS4bV0
泊まればいいじゃん
82名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:19:17 ID:BUafFlTt0
大阪に限らず繁華街にタクシーで行くときは、一駅手前で降りて電車乗れば安いし早いのにな。
83名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:19:45 ID:0BSdykEM0
>>9
リゲインのcmみたいだな
84名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:20:02 ID:W/JchPg+0
>>72
国技に励んでいる同胞かもしれないんだからそっと見守るのが人情
順番待ちをするのが理性
85名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:20:09 ID:HHxBSA6T0
これ本当に酷いんだよな。5分経っても全然すすまないんだよな。
どうしても夜にタクシー利用&新幹線利用する場合は、近くの御堂筋線駅まで乗って
そこから地下鉄で・・・ってのを会社で推奨してる。
タクシー屋が自己規制しないとマジで乗客減るお
86名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:20:26 ID:lpbmfOIt0
夜行の新幹線を運行しろよ。
87名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:20:57 ID:9G4NM0dD0
夕方ニュースの1コーナーに使えそうだな
88名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:21:21 ID:pJUSoP620
タクシーに規制かけろよ
まじうっとうしいんだけど
89名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:22:21 ID:GcTUbqBQ0
タクシーなんて時間が読めないもの使うからだろwww
どんだけ頭悪いんだ
90名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:23:00 ID:SRnI2YP50
新大阪だけじゃない。
夜8時以降のタクシーの多さは異常。
91名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:23:37 ID:wZktM7iN0
タクシーうざすぎだろ
大阪以外でも都市部じゃ平気でタクシープールはみ出して客待ちしてるぞ
隣の駅まで続くんじゃないかってくらい
92名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:23:57 ID:gnUwulQV0
>>86
深夜に東京に着いてもその後どうするんだ?
郊外まで帰ることを想定するなら今の最終はギリギリの時間
93名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:24:22 ID:8f/tbX0SO
>>86
沿線に住んでる人のことも少しは考えろ
94名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:25:45 ID:/lr6eTdW0
最終は21時20分だし走るのはど素人だなwww
95名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:26:17 ID:gnUwulQV0
まあ、大阪日帰り出張で翌日は通常勤務とか
日本のサラリーマンの過剰労働にも問題が有るんだがな・・・・・
96名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:28:23 ID:BfgzpJ9tO
寝台特急案が昔あったよ。早く着きすぎるので途中駅で夜明かし。
97名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:29:04 ID:SRnI2YP50
>>94
タクシーに乗ってる段階で素人。
慣れてる人間なら、御堂筋線か大阪からJRを使う。
98名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:30:48 ID:EOF84FNW0
西中で新御堂降りて下から池ばかちん
99名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:31:16 ID:YS9d5zN4O
>>34
悲しいけど、営業運転は深夜零時までなのよね。
100名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:31:19 ID:dI6gn84F0
刃傷って読めないやつ多そう
101名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:32:19 ID:ADq3TcImO
タクシーでも新大阪駅に突入しないで反対側の宮原出口手前で降りる
新御堂をくぐらなきゃならんが切符売り場も有るし、最後はエスカレーターで
新幹線の改札口へアクセス出来るから結局同じ
つーか散々概出だが地下鉄の真ん中辺に乗れば最強
102名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:32:36 ID:7T4jlHoj0
>>85
最寄のJRの駅で十分では。
103名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:34:28 ID:SRnI2YP50
>>102
大阪市内のど真ん中を南北に走ってるのが御堂筋線だから、JRよりアクセスがいいんだよ。
市内のJRは環状線くらいしかない。
104名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:35:10 ID:CKECdUgr0
>>100
お前読んでみろよw
105名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:36:10 ID:4pqYgrRd0
>>1-1000
まあまあ、東朝鮮の大阪人諸君、
怒ったり嘆いたりせず、立ち食い糞麦でも食べてマターリしては
106名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:36:48 ID:SRnI2YP50
>>105
立ち食いといえばうどんだ。
アホ!
107名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:37:08 ID:+UeHIXpO0
ね・・刃傷。。
108名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:37:15 ID:Hp05siHD0
新大阪だったら地下鉄にでも乗ればいいのに…
109名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:37:47 ID:tERWL6ka0
都心でもすぐタクシー乗る人は
地方出身者が多い
東京生まれの東京育ちは極端かも知れないが
タクシーという選択肢は頭にない
自分は10年以上乗ってない
110名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:38:53 ID:7T4jlHoj0
>>103
大阪駅にアクセスできれば、地下鉄に乗るより少し安く済む。
それだけだ。
111名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:39:00 ID:TvbPQJPT0
でも御堂筋線の改札から新幹線改札まで微妙に遠いなあ。
タクシー手前で降りて200mダッシュと大して変わらないか、
むしろ地下鉄の方が遠いかも。
112名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:40:20 ID:iUKcMPIvO
タクシーで渋滞通るような指示する方が悪い
最も近い駅で降りて電車移動するのが基本。つか歩け
113名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:40:26 ID:z7nd7y7M0
タクシーから降りてダッシュする位なら、
最初から違う選択肢を選ぶべきだろ。
金の無駄ですよ。
114名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:40:36 ID:bHOcikYy0
>>110
足にタクシー使う奴が
100円ほどの安さなんて求めないだろ
115名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:41:02 ID:Hp05siHD0
>>111
決まった時間に到着しないタクシーより
基本的に決まった時間に目的地につく電車の方がよくね?
新幹線に乗るんだから尚更。
116名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:42:32 ID:GcTUbqBQ0
まぁ土地勘が無かったり、大荷物だったりという事情もあるだろうが
117名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:42:56 ID:SRnI2YP50
>>112
タクシーに道順を指示できる程度に土地勘があれば、そもそもタクシーに乗らないって。
前のレスにあったが、長柄橋経由が早いことは確実だろうが、そういうの知ってる奴は大阪駅からJR乗るわな。
118名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:43:23 ID:6F0owEiR0
>>115
まあ大阪の電車は決まった時間につかないこともよくあるんだが
119名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:44:22 ID:eBVdRkdV0
>118
そうか?

結構正確だと思うが。JRしか乗ったことがないからかな・・・。
120名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:45:56 ID:HHxBSA6T0
新地とかで接待とかあるじゃん
で、帰る頃に「タクシーきました」ってチケットも渡されると断りづらいお・・・
で新大阪駅入口で嵌るとw
121名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:46:05 ID:ZUlurC0p0
最終の新幹線に間に合わなかったらそのままタクシーで目的地まで行けばいいだけの話でしょ。
何が問題なのかわからない。
122名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:46:06 ID:3Ydr2E7X0
なんだ、また東京か
123名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:46:59 ID:Hp05siHD0
>>118
頻繁に乗る訳じゃないけど
自分はせいぜい2,3分遅れたことが2回ほどあっただけだわ
そんなによくあるの?
124名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:47:44 ID:SRnI2YP50
>>120
新地から大阪駅までタクシーで行けば?
歩いた方が絶対早いけど。
あと、運ちゃんも嫌がるかな。
125名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:48:13 ID:HEcjJ2VX0
JRで行けばいいのに。
なぜわざわざタクシーになんて乗るんだろうか
126名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:48:50 ID:GfwBfRIrO
そもそも、あの場所は道路じゃなくてJRの敷地だろ。
JRと契約したタクシー以外の乗り入れを禁止したらよい。
127名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:49:13 ID:iO1cbb200
大阪駅からJR乗ればいいだけだろ。しかも、どれに乗っても次の駅で5分。
余所から来る人は知らないのかな?
切符も新幹線ほど長距離なら「大阪市内発」(大阪市内ならどの駅からも乗車OK)だから追加費用も要らない。
128名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:49:56 ID:rTX4Zs1ZO
>>118
遅れないよ
脱線してでも時間通りに
129名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:50:00 ID:hrAGx3SZ0
タクシーで東京に帰ればいいじゃん
130名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:51:11 ID:HHxBSA6T0
>>124
> あと、運ちゃんも嫌がるかな。
あからさまにねw

最近は西中島南方あたりで降りれる時は降りますよ
でもそれはそれで違うところに(ty
131名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:51:30 ID:YMJn2SdG0
>>120
新大阪駅東口に行ってくださいと言えば早い。
132名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:51:35 ID:CbaLTOAq0
東京駅もひどいけどね
133名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:51:36 ID:XOhaNDe80
タクシー利用者は減っているのに、タクシーの台数は増え続けているらしいね
134名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:52:42 ID:GcTUbqBQ0
>>121
確かにそうだw
135名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:53:40 ID:3QCsZMNi0
一番の解決法はのぞみを24時間走らせること。
136名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:54:28 ID:SRnI2YP50
>>130
違うところに行ったら、新幹線どころじゃないじゃんw
137名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:55:08 ID:HEcjJ2VX0
>>123
俺の印象では東京の朝のJRよりはマシかと。
138名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:56:55 ID:z7nd7y7M0
これは新型新幹線が出たPRも兼ねてるのか?
139箱構 若太郎:2007/07/06(金) 12:57:56 ID:jr2kg1Qr0
不思議なんだが、なんで大阪と東京のタクシーの運ちゃんは下手クソっつ〜か
ダメダメなやつが多いんだろう。

名古屋や京都はまだましだぞ。

京都なんかは記事中にも書いてあるが、駅のどっち側から乗っても適切な流れ
だし、M○タクシー以外はたいてい運転も上手い。

観光地だからな?駅からちょっと外れたところには雲助も多いみたいだが。w
140名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:58:00 ID:Hp05siHD0
>>137
たぶん俺の運が悪いんだろうけど
東京の電車って人身事故で止まりまくるイメージがあるわ
141名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:58:16 ID:lsyLRW3WO
毎度大阪出張の名物だから、こんなもんかと思ってた。
新御堂からの連絡道に入らすに、一度下に降りてから信号Uターンで北側から駅に入るのは既出?
慣れた運転手なら言わなくてもやってくれるが。
142名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 12:59:52 ID:PBje3eVl0
梅 新 の タ ク シ ー の 違 法 駐 車 を い い か げ ん な ん と か し ろ !!!
143名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:00:07 ID:SRnI2YP50
>>141
>>131で既出。
144名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:00:18 ID:7+OKCiSg0
あそこは本当に異常。俺は、ちょっと遠回りになるけど、Nissayビル辺りで
降ろしてもらって、歩道橋を渡って新幹線のガード下の高速バス乗り場の
脇にある 出口[6] から駅に入る。
145名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:01:30 ID:gAid0XCQ0
新大阪駅って構造が変
一回だけ利用したことのある漏れの感想
146名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:01:33 ID:yx3fT2RP0
>>109 お前、あまり忙しくないだろ。タクシーの中から携帯で必要な
連絡・指示を済ます、資料を整理する、仲間と打ち合わせをする、
体を少しでも休めて次に備える、など利用価値は十分。
常に移動しながら別の事ができるのは、時間の節約になって
ありがたい。オレにも早く社用車まわせ。
147名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:01:57 ID:N7YbgDFu0
これが都市交通におけるタクシーの本質だよ。
148名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:02:44 ID:TvbPQJPT0
>>115
渋滞だらけで全く時間が読めないのであればあきらめて電車に乗るが、
この時間帯なら、駅の目の前までは渋滞知らず、ほぼ時間通りに来る
ことが可能なだけに、最後の最後で涙目に…
149名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:02:44 ID:5+O5SSKT0
>>140
きみの来週の予定を教えてくれないか?
150名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:02:44 ID:HDdD5pic0
JR在来線か地下鉄御堂筋線を使えよ
151名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:02:59 ID:QwuyBvun0
おれも渋滞してるレーンで降りたことがある。
大阪はかわいい女が多いからまた月1出張行きたいな。
152名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:03:13 ID:OM1HpLk10
>>146
仕事に追われるような奴はダメだ。
と、うちの顧問が言ってました。
153名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:03:14 ID:TxORWY7D0
地下鉄の隣の駅までいく人が賢い。
154名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:03:53 ID:yCW5dnuk0
新御堂の宮原(左に降りる道)で降りる。右にグルッとUターン。ラフォーレ前の歩道橋付近で降りる。歩道橋上がってそのまま新大阪駅に。地下鉄からと距離も変わらん。
155名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:04:14 ID:lsyLRW3WO
>>143

東口か?あれ。
一度降りるけど、Uターンして二階に戻るから、
渋滞ショートカットしてるだけで、同じ南口だと思うが・・・
156名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:04:21 ID:E4OcfHob0
>>145
だって外から乗ることを考えてないんだから。
157名前をあたえないでください:2007/07/06(金) 13:05:27 ID:Khlb/pXZ0
>>146
忙しいのに、金曜の昼間に2chする暇はあるんですねw
158名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:06:07 ID:SRnI2YP50
>>155
あ、2階か。
なら違うな。
初出。
159名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:06:18 ID:T9HtD6d10
何事も余裕を持った行動を取らないから斯様な見苦しく走るような事態に陥る。
160名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:06:54 ID:BIgIdkubO
なんかリゲインのCMみたいだな
161名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:07:54 ID:RjrsPtkDO
>>146
お前みたいなやつに社用車渡すと運転しながら携帯を使うんだよな。
162名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:09:34 ID:Hp05siHD0
>>149
来週は毎日奈良と難波を往復してるよ。
163105:2007/07/06(金) 13:11:25 ID:4pqYgrRd0
あ、なんだ、出張で行って夜東京に戻る人が被害に遭ってるって話か・・
勘違いしてた。ゴメソ
でも大阪で食べ物注文する時は要注意
164名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:12:45 ID:T9HtD6d10
>>146
バタバタとせわしないヤツだね。
いっそ、飯喰いながらクソすれば時間の節約になっていいんじゃない。
それか、服着たまま風呂入ると、着替える時間と洗濯の時間が節約できるよ。
165名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:14:29 ID:4pqYgrRd0
>>164
まあまあ、ケンカ腰にならないで。マターリいきませう。
166名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:17:19 ID:+UeHIXpO0
>>164
ダンドリ君だっけ?漫画を思い出した
167名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:18:30 ID:nHyH7Zwa0
大阪の街を車で移動しようというのが間違い
午後9時なら地上地下も鉄道が山ほど運行している
168名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:19:08 ID:n41Hx1sf0
東京人が一刻も早く違和感のある関西の空気から脱出したいっていう気持ちが
ありありと伝わってきて泣けるな。
東京行きの新幹線に乗った瞬間に感じるあの安心感は何なのだろうか?
169名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:20:02 ID:JwPwQZRU0
>>146
でも2chに張り付く時間はあるのですねw
170名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:20:12 ID:4pqYgrRd0
ちなみに>>164さん、
わっちは>>105で正にそれを言ったのでつよ。
飯もクソも同じ、クソ食えば飯食ったも同じと。
171名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:20:40 ID:JcVL1GMGO
尾崎みたいなフレーズだ
172名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:21:06 ID:2SN9GrJE0
阪急の新大阪駅乗り入れ計画ってどうなったん?
用地はすでに確保してあるとか聞くけど
173名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:21:12 ID:7Gzf4zW00
本当は徒歩&電車で行きたいんだが、それなりの高級ホテルに泊まる手前、
見栄をはって近場でもワザワザタクシー乗ってしまう折れ
174名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:21:40 ID:zY/R84Bq0
>>146
運転手に聞かれても良いのか???
175名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:21:52 ID:UgO3roz70
どおでもいい
176名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:21:59 ID:4P3Edvrw0
月末に大阪行くから参考になった。こういうケースがあるんだな
177名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:22:01 ID:UCfTGk/+O
>>168
映画エイリアン2で爆発する星から間一髪で逃げる感じ
178名前をあたえないでください:2007/07/06(金) 13:24:48 ID:Khlb/pXZ0
ウォータースライダーの乗り場みたいに、
タクシーも歩道も同時に動くシステムを作ればいいのに。
そしたら客降ろすタクシーも停車しなくていいから、渋滞緩和されるんじゃね?
俺って甜菜www
179名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:24:49 ID:D6qCnY+00
大阪のタクシーの行灯ってどんなのが多いんだろう?
たこ焼き型とかあるかなw
180名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:25:50 ID:5eWgd6DC0
タクシーが交差点内や
横断歩道上で客待ち停車していても、
取り締まらないのが大阪府警察本部。
寄付金が多いのか?
181名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:26:21 ID:zY/R84Bq0
>>178
京阪京都線を改良してそうする計画がある。
182名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:26:34 ID:gnIk9nsO0
御堂筋線やJRもあるだろうが
183名前をあたえないでください:2007/07/06(金) 13:27:01 ID:Khlb/pXZ0
>>181
京阪京都線ってなんどすか?
184名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:28:05 ID:CMveccs/0
貧乏でタクシーなんて乗れないんだよな>>146はw
普通に新宿で遅くまで飲んだ後とかタクシー使うだろ、
忙しいなら忙しいで、まともな会社なら、残業した後タクシーとかもちゃんと清算できるし。
まあ、痴呆出身で派遣の>>146みたいなのは東京のタクシーとか怖くて乗れないんだろうがなwwww
185名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:28:36 ID:t/1NvOEO0
a
186名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:30:14 ID:WTb3myW40
駅まで500mか1kmの地点で降りればいいだろ
徒歩の速さなめんな
187名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:30:46 ID:v11KPmQVO
知ってるタクシーは新御堂を手前で降りて 1F につけてくれる。
188名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:35:06 ID:dR6zuQHu0
>>68
7番線か8番線の電車に乗って新大阪まで行き、地下鉄に乗り換えなはれ。
189名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:35:07 ID:CKgIYbYp0
車は渋滞するもの、きっちし時間通りには動けない
こんなの当たり前 ごちゃごちゃ言う前に余裕もってスケジュール立てろ
それができないならタクやらバス使うな
190名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:36:23 ID:xIKUzOF0O
>>145
新大阪界隈は大阪市内NO2の規模の同和地区です。日の出・飛鳥B落の人間が使いにくい、新幹線で新大阪に来た人が間違って降りないような構造にしているのです。近くには朝鮮総連支部や、その名もズバリ「啓発小学校」とかあります。夜はこの辺りは違う意味で不気味です。
191名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:39:04 ID:gFHkRV3t0
>>168
いやなら来るなよカス
192名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:39:36 ID:kvLU5QF0O
あんだけ電車網が発達してんのにタクシー使うアフォがいようとは……
193名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:44:43 ID:z+tUhicg0
JR大阪環状線経由、東海道線もしくは御堂筋線をご利用ください
スムーズですよ
194名無しさん@8周年:2007/07/06(金) 13:59:32 ID:bc5QJkAm0
新大阪駅周辺はやばいぞ
もし、乗り遅れたらソンビが襲ってくる
B&Kの連合軍だぞ
195名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:01:16 ID:KFM+J+IH0
>>194
そういうのってどういう気持ちで書き込んでるの?
196名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:01:20 ID:3em6epMW0
朝日の記者がこの渋滞で新幹線に乗れなくて
記事を書いたんだろうなw
197名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:02:31 ID:4CZ/t5M/0
>>196
説得力あるなw
198名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:03:20 ID:UziNf1qU0
東京なら前もって余裕を持つけどな、走ったりしない。そもそもぎりぎりで走るのが間違ってる。ガキじゃねえんだぞ。
199名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:04:58 ID:Hp05siHD0
200名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:05:18 ID:SRnI2YP50
>>198
「東京なら」って、走ったりしてるのは東京に帰る東京人なのですが?
もっと余裕を持とうぜ。
201名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:07:55 ID:gnIk9nsO0
新幹線だったら、在来線は市内から無料だろ?
飲み会は市内であるんだろ?環状と東海道を使えよ
202名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:09:04 ID:QoB3DU8N0
ゴミども必死だな
203名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:13:42 ID:JYwygA8V0
あ〜、私も新潟行きの新幹線の最終に乗るのに京成上野から走ったことがある。
バンコクから帰ってくる便が機体のトラブルで遅れまくって(あげくにトランク
は別の国にいってしまい)ギリギリだったんだ。

新幹線のホームは地下も地下の奥底。
走った走った、発車のベルが鳴る中を。
乗ると同時にドア閉まって、デッキ部で転がってぜーぜーしてる私をナンパして
きたヤローはいま思い出しても腹が立つ。
204名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:14:22 ID:WOm/dDKFO
新大阪周辺のヘルスは結構イイよ
205名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:17:29 ID:zVeXjc9n0
両脇に歩道作ればいいいんじゃね?
206名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:19:27 ID:zROsYON/0
おれはガラガラの関空からのんびり出発
207名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:23:21 ID:yx3fT2RP0
>>184 え? 普通、残業も何も関係なく領収書精算だろ。
タク券は接待用だから使いにくいしな。いずれにしても
オレは貧乏だから月5万も10万も自腹じゃ払えないよ。
というわけで出かけるぜ。
208名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:27:30 ID:Dbh9FvMZ0
昔彼の送迎で良くこの渋滞する場所の交番の手前に駐車したな
なつかしいー思い出だわ
209名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:32:16 ID:738vfPpL0
新大阪駅は使っていない暗い通路とかがあって怖い。
道路も含めて一気に全部立て直してくれ。
210名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:34:43 ID:dqITsb0v0
>>203
京成上野から新幹線上野までダッシュはすごいなw
211名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:35:24 ID:CMveccs/0
>>207
>タク券は接待用だから使いにくいしな。
ショボっwwwwwwwww
偉そうに語っておいて、その程度の企業か。
こんな時間に出勤乙www
ネカフェでID変えて書く仕事乙wwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:36:27 ID:mYjhQb0R0
政府がやった規制緩和は中途半端でデメリットばかり目立つな。
213名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:39:26 ID:+3GFZ82a0
折り畳みチャリの歯数比を変更してロールアウトを8m以上にして、エンドバー・ハーフクリップ・
1+8/1タイヤで輪行して新御堂筋爆走最強 http://jp.youtube.com/watch?v=qlRu16QYLOQ
みたいに渋滞をすり抜けていけまつ
214名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:42:01 ID:7ybht6SM0
手前で降りて一階から入れよ
215名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:45:29 ID:LtNSTYbb0 BE:453045555-2BP(0)
20時40分頃だったら、発車まで30分以上あるのに全力でダッシュする奴がいるか?
216名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:46:00 ID:xeWF9Mh50
大阪にたまに行く程度だと、地下鉄おぼえてられないんだよなぁ。
地下鉄から直結しているところには、当然地下鉄で行くんだが、
乗り換えとかある時とか、ちょっと離れたところで、
2000円程度で行けるところは、タクシーを使ってしまう。経費だしね。
217名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 14:54:41 ID:0BQydr4tO
>>184
まぁ、熱くなんなよ
仕事終わりに新宿で飲むくらいだから、大した会社じゃねーだろw
頑張ってね!!
218名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:02:53 ID:OnEFA9hm0
タクシーを利用しながらタクシーの渋滞を怒るw
219名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:15:08 ID:CWndKHqX0
新幹線も銀河も乗れない場合は、サンライズエクスプレスのノビノビ座席を利用すべき。
0:35分まで大阪にいられるうえに11850円で東京までいける。
新幹線より安い。
翌朝7:8ごろに東京につけるから新幹線より早く着く。新幹線の始発をまつと8:26になる。
220名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:21:52 ID:LVyNJ3I10
で結局、>>105の糞(クソ)麦どんぶりには誰も?
221名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:26:00 ID:cJ0xlPQS0
>>146 携帯で連絡取り合って・・・て、運転中にまじやりそうだし、
速度違反等やり放題で、社用車が返ってくるとは思えんが・・・
ようつべの当て逃げみたく、扱われるのが目に見えるのは・・・気のせい?
222名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:26:29 ID:CWndKHqX0
行きも帰りも鉄路なら、朝霧駅まで切符を購入すると600Km突破で往復割引になり少し安くなる(わずか180円(wwwww))。
でも、行きはサンライズエクスプレスは大阪停車しないから素直に新幹線を使うべし。
あと、青春メガドリームは安くても狭いから乗るな。
これ、豆知識な。

>>220
蕎麦じゃなくて、糞麦なのな・・・(wwwwwwww
プロポリス吹いた。
223名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:28:47 ID:gz4Ca9Yp0
市場の失敗。
おそるべし大阪のタクシー業界。
224名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:31:38 ID:FycLoeME0
>>139
大阪の事は知らないが、東京のタクシーの運転手はほとんどが地方出身者。
○○通りの○丁目まで・・って言っても、どう行けばいいんですか?なんて
平気で聞いてくる。こっちが道を教えてやっと目的地に辿り着いて、どっちが
客なのかわからない状態だ。
225名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:31:49 ID:7klJSAlD0
通は地下鉄中津駅利用
226名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:36:33 ID:dx12TVBF0
>>204
kwsk
227名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:36:44 ID:sk54+AOoO
大阪のタクシーか・・・
あんまりいい思い出ないな・・・
228名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:38:24 ID:aquBzaDl0
21時10分ごろに、新大阪駅前で手をつないで
ラインダンスやフォークダンスを踊る
大規模OFF会やろうぜ!!!
229名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:44:16 ID:CWndKHqX0
両側が女性と手をつなげるのだったら参加してもいい。
230名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 15:54:41 ID:CTfHsh6Q0
>>225
中津から新大阪まで歩くのか?
せめて西中までいけよwww
231名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:08:26 ID:eW7xOFrE0
わはは、安リーマンどもが必死だな
俺なんか会社辞めたからもう関係ないわい
232名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:08:57 ID:CWndKHqX0
わしも会社辞めたわいっ(wwwww
233名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:10:03 ID:E4OcfHob0
何してんだよ(w
234名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:21:29 ID:zvATZMsWO
手前の西中島で新御堂下りて
側道経由で1階に付けてもらえば無問題では?
235名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:29:02 ID:YMJn2SdG0
>>234
本来、そういう機転はタクシーの運ちゃんに求められるものなんだけどね。
特に毎度混むって事が日常化している以上は尚更に。

じゃ、何で渋滞の中に突っ込みたいかというと
運ちゃんがタクシー専用プールに素直に入っていきたいからでもある。

236名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:29:43 ID:ZiaLdnuAP
まー新幹線走ってる時間にタクシー乗るなってことだな
237名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:45:14 ID:EPcNrV3E0
仕事が終わったらすぐに帰ればいいのに・・
でも折角だからなんか食ってこうと思うんだよな、来週もまた来るのに。
238名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:46:38 ID:7+EsWPW60
地下鉄で移動しろ
239名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:50:43 ID:fBwtZUQK0
交通整理担当の誘導員

やりたくねー
240名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:50:47 ID:+DeY1NNc0
タクシーも台数規制しろよ
241名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:53:40 ID:DeWlgPHS0
夜の新大阪発東京行き最終は、時々なきながら走ってるやつみかけるけど、
見てるこっちまで哀れに思えてくる
242名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:56:37 ID:zXXWSrUL0
>>139
田舎タクシードライバーが集まってきている。
田舎はみんなマイカーだかんね。
243名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 16:58:01 ID:CWndKHqX0
のぞみ52号たん、待ってぇーーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
              _, ,_ 。
           ゚  (`Д´)っ ゚
             (っノ
               `J
244名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:04:34 ID:e38Rq0GP0
そもそも大阪駅(梅田)に新幹線が乗り入れてないこと自体が問題。
東京なんぞ、上野から東京駅まで莫大な費用をかけてでも直結させたぞ。
大阪はなぜ新大阪という町外れに新幹線の駅があるまま放置されているのか。
淀川を渡り、梅田に新幹線駅を作れ。
そうすれば大阪はもっと発展、繁栄する。
245名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:11:56 ID:tmkJXVLV0
タクシー運転手の試験をやれよ。
二種免許以外に、外国では当たり前の事だぞ
運転技術以外に、地理、接客態度などでタクシー業界で許可制度にしろ
どうしようもないタクシー運転手が多いから評判が悪くなる
246名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:12:23 ID:8GDch/hk0
「新大阪タクシー」でぐぐってごらん
飛鳥会、部落解放同盟の深い闇が出てきますよぉ(・∀・)
247名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:15:11 ID:8O2yQc+H0
> 「うわさで聞いていたけど、この渋滞はひどい」
噂で聞いていたなら自分で何とかしろアホ
248名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:17:07 ID:YMJn2SdG0
>>244
間に淀川あるからなぁ。

地図見れば分るけど
京都・神戸線も、新大阪から一旦淀川越えて大阪駅に向かい
大阪駅過ぎたら、またすぐ淀川を越えて尼崎・神戸方面に行く。

工事費も多額になるのは勿論の事
根本的に大阪駅・周辺に新幹線乗り入れ可能なスペースないし。
地下は御堂筋線が梅田地下街が邪魔だし。




249名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:17:49 ID:DeWlgPHS0
自然淘汰を待てばいい
噂が暴露されてタクシーの客現象→炉中タクシーの悪事発覚→タクシー激減→渋滞解消
250名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:18:16 ID:dcEt95Yo0
東京人はJRに梅田がないというが
大阪人からすると山手線に銀座がないと不思議がる
251名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:18:29 ID:3ynbAO8e0
今までの流れをまとめると、


       尾崎 2票

      リゲイン 2票


                  です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
252名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:28:05 ID:W0mtgGIvO
客待ちタクシーの数が多すぎるんだよ!
規制したら、問題解決だろ!なぜできない!
253名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:34:14 ID:O2zO7XQwO
万博に近いからだろ
大阪<新大阪

関空新幹線つくらんとアカンね
254名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:42:11 ID:IGjklL9/0
皆余裕が無いね
JR大阪駅から乗って
あえて東淀川で降りて
そこから歩くのが通ですよ。
255名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 17:48:04 ID:G2rI9cjk0
タクシーで行くのが悪い。
終了。
256名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:00:41 ID:MOm5nkHcO
また大阪か
257名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:05:10 ID:INSLeYy60
タクシー運ちゃんに街の地理検定うけさせろ。他の仕事リストラされて、まだ懲りずに勉強もせず、スポーツ新聞なんか読んでやがる。地図でも読んでろ。
258名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:05:25 ID:Z2+0gci1O
タクシーの運ちゃんも機転利かせて、
一つ前の駅で降ろしてやれよ
259名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:11:53 ID:H9+l3z2R0
>>203
ナンパのところをkwsk。
260名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:12:17 ID:gFHkRV3t0
そこでチャリンコの2ケツですよ
261名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:23:58 ID:HwhS4xg20
高速道路の上で降りる事と同義
っていうかそれ以上に危ないw
262名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:28:07 ID:SRnI2YP50
>>219
シャワーもついてるもんな。
>サンライズ

俺は上京の時よく使う。
ちなみに帰阪は銀河。
夜行マンセー!
263名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:42:21 ID:CWndKHqX0
です。300円?でカードを買うとシャワーを浴びられる。
夜行、万世です。

銀河はシャワーがついてないんです(泣
寝台列車には次回新造時に有料でもシャワーつけてくれたほうがいいんですけどね・・。
寝台列車、これ以上新造しないで、廃止になりそうな悪寒。
264名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:58:51 ID:x8oFEOau0
都会のど真ん中でタクシーを使う奴の気が知れない・・・
265名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:22:31 ID:ZzRBpB2e0
雲助じゃまなんだよ
乗りたいときは呼びつけるから駅前でたらたら客待ちしてんじゃんねえ
266名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:32:01 ID:QIoPIkJi0
新大阪って2回しか言ったこと無いけど不思議な駅だったな。
新幹線から在来線に降りると社会的ヒエラルキー構造になっていたりとか、
大阪駅までそんなに遠くないのに乗り入れないとか(あれだけの大都会なら地下掘ってでも繋げる価値あるでしょ)
267名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:32:26 ID:2ryfcepV0
昔、横山やすしが吐いた暴言を思い出した。
「タクシーの運転手なんて、所詮、籠かきやんけ〜」

つか、その新御堂の降車ポイントから新大阪駅の改札前まで
マジで早籠の商売でも始めればいいのに。
体力自慢の関学とか同志社の体育会系の奴らで。
268名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:35:55 ID:2ryfcepV0
東京五輪に間に合わせるため、淀川通過2回を嫌った結果が新大阪なんだよ。
新幹線開業から相当の間は、梅田の貨物駅も健在だったし。

いま、大阪駅の改装工事をしているが、これが終わったら新大阪の改良に
取り掛かるんでないの? JR西にお金があればね。
因みに新幹線の新大阪はJR東海の所有で、2012年に27番線が新設
される予定。
269名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:40:05 ID:O3wIeV7+O
それが嫌ならタクシーの運転手になれ
それが嫌なら歩け 
それが嫌なら家から出るな 
それが嫌なら外に出ろ 
それが嫌なら家から出るな 
270名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:41:46 ID:fKxGsilRO
そんな急いでどうするんだよ
時間に細かい社会が悪いな
昔みたくのんびりいこうぜ
271名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:36:32 ID:UC3rTliO0
てめーら!  

5 分 前 行 動 !

これを小学校の時に教わらなかったのか?
272名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:38:38 ID:CWndKHqX0
>>271
五分前に新大阪につくはずだったんだけど、渋滞で駅につかなかったんだよぉおぉぉぉおおぉおぉぉ
273名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:43:49 ID:W/fPUSFVO
>>268
これ見てると、リニアは東京〜名古屋間の国家的アトラクションでいいんじゃないかって気がしてきた
もし大阪まで延ばしたきゃ自腹切れって
274名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:59:14 ID:CWndKHqX0
>>273
いやー、なんというか。
せっかくだから大阪までさっさと作れ・・・って感じだよ。
大阪までつなげなければ価値半減以下だろう。

あと二十年で、JR東海が自腹で建設するかも・・・。
ま、利益がJR東海に入るのなら、東海の金で通すのは当然だよな。
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070302/sng070302002.htm
275名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:10:12 ID:8lfYQxhj0
まあ美しい国の結果だな。
北新地の前も酷いねえ。
あの辺タクシーしか居ないじゃん。
276名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:36:42 ID:m1q9PGtM0
銀河に乗ればおk
277名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:39:20 ID:8lfYQxhj0
>>266
ヒント 淀川
コストがあほみたいに掛かっちゃうんだよね。
あともう密集状態で建設できる余地がないらしい。
278名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:47:41 ID:CWndKHqX0
>>277
逆に考えるんだ。
新幹線を淀川渡らせるのに金がかかるのなら、大阪環状線を伸ばして新大阪を通すんだ。
279名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:37:17 ID:mLl0wTIc0
>>213
すごい。
280名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:39:04 ID:W/fPUSFVO
>>278
大阪の大動脈 御堂筋線があるからそれでいいだろだろ
地下鉄は迂回しまくり、ハマ線は不便極まりなしの新横浜よりいくぶんマシだ
281多分においおい:2007/07/06(金) 23:50:22 ID:MXP+9M0t0

 ワシもかつて300mくらい走った事あるっす。
 荷物担いで、あれだけ走ったことって人生ないっす。
282名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:10:16 ID:zRUkF5px0
まあ新大阪の駅周辺がごちゃごちゃしてて流れが悪いのは本当だからな。
構造上の問題は確かにあるよ。
283名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:57:51 ID:SL8HZ9sC0
でも、これに関しては、構造分を差し引いても、タクに原因があると思う
金曜日の夜の酷さときたら、普通に新大阪に行きたい車ですら
道の途中でタクが詰まってて、行けない。だから行かない
284名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:25:55 ID:Ne1rQrg40
>>257
大阪って、九州と四国出身の運転手多くね?
出張で道説明する事多いんだけどな
都内も東北系多いから、道路を客が教育する
285名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:27:34 ID:2IVBSaYF0
西中島南方で降りて、地下鉄御堂筋線で移動するのがスムーズかもね。
286名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:34:27 ID:LnyjcX6lO
新大阪あたりはB地区だからなあ〜発展しそうにないね。駅の北側の出口を降りると無機質な団地が立ち並び放置自動車が捨てられ強烈な雰囲気だもんな。
287名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:37:24 ID:ZcW3eSKFO
噂で聞いていたなら手前の駅までタクシー乗ってあとは電車とかするけどなぁ
288名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:41:12 ID:HxUIjC1NO
289名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:41:41 ID:i2r7k/0m0
西成から乗ったタクシーの運転手が明らかにヤクザ上がりでビビッた
東京には絶対いないタイプの運転手だ
290名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:43:17 ID:pj7TCSukO
>>235
なんだ そうすりゃすぐ着けるんだ…
291名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:52:17 ID:i2r7k/0m0
新幹線を梅田に入れるには、土地取得があまりにも難儀だし大阪駅のキャパも余裕が無い。
だから土地取得も住民をどかすのも比較的容易なあの地域に新大阪駅を作ったんでしょ。
東京で言えば足立区に新幹線の駅が出来たようなもんだ
292名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:10:32 ID:oWSUsXNQ0
時速200kmにして、夜9時以降、深夜運転すればいいじゃん、
これくらいの低速だと騒音問題も起きないだろ、
ってか、首都圏でも終夜運転してないのに、日本は先進国ではないな、
293名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:18:45 ID:i2r7k/0m0
>>292

沿線住民そそのかして騒音公害賠償金ふんだくろうとする左翼弁護士が山ほどいるから無理
294名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:32:49 ID:HxUIjC1NO
>>292
レール交換とか架線の張り替えとか夜間の保守作業の時間を確保できないじゃん
295名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:15:05 ID:c+itYfLT0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
296名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:25:04 ID:JhTtsfvL0
>>292
タダでさえ経年劣化で全面改修しろって言われてんのに、通常保守さえさせない気かと(´・ω・`)
走る爆弾じゃねーか。
297名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:48:52 ID:byYTsZyA0
ピークの時間って東口も混んでるの?
あそこがテールライトぎっしりでギラギラしてる
なんてイメージ出来ない
298名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 11:59:20 ID:rA20Z6pT0
>>292
えとえと、新幹線は法律上、整備の時間と運用の時間を分離しないといけないのですよ。
なので、深夜運転はできないのですよ。
299名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 12:17:16 ID:n5j1hYf10
>>298
タクシーのことを言ってるのかと思ってた
300名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 13:10:38 ID:CTfcPBvA0
地下鉄なりJRで新大阪まで行けば良いじゃないか
経費で落ちるからってわざわざ時間かかるタクシーに乗る東京人がアホ

大阪人:人間はせこいが時は金なりを分かっている JR、地下鉄利用
名古屋人:会社がせこいから新幹線ではなく回数券現物支給で難波からアーバンライナー
東京人:経費はとことんしゃぶりつくす タイムイズマネーをわかってない
301名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 13:18:02 ID:eYV1MTNz0
0時34分に最終の夜行特急があるじゃないか
それに乗れば朝の7時に着くぞ

まあ夜行列車は汚いから俺もあんまし乗りたくないけど…早く家に帰りたいし
302名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 13:18:04 ID:QuHE4K42O
たしかに地下鉄使えば済む話だよな。
何故タクシーにこだわるんだろう。
303名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 13:24:20 ID:+aCH4P1f0
>>300
名古屋ww
304名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 13:26:23 ID:SX2Lr/540
>257
近代化センターである程度の地理理解度は無いと運転手やらせて貰えない筈なんだけどな。
JR西日本の敷地内なんだろうから、JR西日本が強権発動してタクシーの入構規制をして空車で入れるタクシー台数をすれば済む事なんだけどな。
でも大阪ってタクシー協会が複数存在するから統制は無理だけど。
タクシーは運転手以上に経営者そのものが「人の事なんで知った事ではない、自分達さえ良ければいい」とまるで中国人やチョンみたいな自分勝手な奴がたたでさえ多い業界だし。
305名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 13:28:40 ID:WtGtEHoZ0

すごい東京中心の発想だな
大阪人にとっちゃ、東京人が電車に乗り遅れようとどうでもいいこと

乗り遅れたくなければ早めに出発すれば良いだけ
306名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 15:41:32 ID:01bm83H20
>>301
サンライズは一番新しい電車寝台だぞ。
汚いって言うなよ・・・。
307名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 16:21:19 ID:G5bIC3mO0
>>302
予算消化w
308名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 20:13:58 ID:WtGtEHoZ0
>>302
東京人は差別主義者だから、大阪人で混み合ってる電車には乗らない

大阪において東京人は自分たちが特権階級みたいに勘違いしてるから、
地下鉄などという庶民の乗り物には乗らない

いくら大阪ではえらそうにしてても、東京に帰ればぎゅうーぎゅー詰めの満員電車に毎日乗ってるくせに、
やたらハイソぶりたがるのが東京人
309名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:35:59 ID:0ltOYekX0
新大阪周辺が差別主義の縮図ですがなにか?
310名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:37:58 ID:TyEEPEzcO
東京人、大阪人とかいってるやつ頭悪いだろ
311名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:42:08 ID:+RoCI5yO0
大部分は、キタとかミナミからでしょ。梅田とか心斎橋、淀屋橋とかまでタクシーで行って、地下鉄かJRで行けば問題ないじゃん。
新大阪までチャレンジしたとしても、無理そうなら中津や南方から地下鉄乗ればいいだけ。

まあ、タクシーの運ちゃんは距離稼げないから教えないだろうけど。

312名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:43:21 ID:yTiUGUU30
通は長柄橋経由で東口につけてもらう。
313名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 11:17:08 ID:qycms2jBO
この20年、大阪名古屋間は、近鉄しか使うてないぞ俺。

>>3
ドレミ男乙。
314名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 11:23:54 ID:M6LEBLeM0
>>9
歌ってみてハゲワロタ
315名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 11:26:10 ID:ABKYoCIs0
ワシントンホテル方面行こうとするとき、いつも迷うんだよな
316名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 11:27:24 ID:Lj/e0BDI0
電車に乗れば済む話。
317名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 11:36:50 ID:KNqBeejd0
ビジネス街からタクシーなら堺筋からいきゃいいのに。
318名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:01:14 ID:CC3k848v0
話違うが、俺は大阪から東京に帰るときの夜の新幹線車内のマッタリ感
が大好きだ。
319名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:10:28 ID:XX+tQhhK0
淀川埋め立てて、新幹線と道路走らせればいいじゃん

余った場所にビルとマンション立てて分譲すれば、すぐに埋め立て費用
回収できる
320名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:13:35 ID:F/dLPscV0
>淀川埋め立てて、新幹線と道路走らせればいいじゃん

無茶言うなw
321名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:15:01 ID:fuHC0/Et0
バスにしろ。
もしくは市がタクシー会社と契約してシャトルバスのように大型のタクシーで一気に輸送。
322名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:17:31 ID:URgsslfe0
雲助ごときが贅沢抜かすな、ヴォケ
323名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:18:25 ID:CUcY+ajm0
タクシー乗り場を1階、降り場を2階に分けりゃ、かなり解消すると思うが
324名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:24:40 ID:ktJGqpab0
325名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:28:57 ID:jC6jN/tvO
>>323
そうそう。一階は比較的空いた気がする
326名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:29:09 ID:ktJGqpab0
大阪駅で新幹線乗ればいいのに、馬鹿だな
327名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:33:14 ID:i9JEZTce0
>改善を求めるJR西日本にタクシー業界は「駅の構造上の問題」と主張。
名古屋駅桜通口を見てくりゃいいのにね。
JR西日本じゃ行かねえか。やる気ないし。
328名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:34:56 ID:5FFxQnd/0
てか新幹線24時間営業しろよ

なんで8時台に出張先から帰らなイカンわけ?
JRの怠慢だ 氏ね
329名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:37:13 ID:CRO7kGGZO
330名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:38:51 ID:DmeVo7WH0
タクシー会社運営で新大阪→東京の夜行バス走らせれば儲かるだろ
331名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:39:47 ID:M6LEBLeM0
332名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:45:57 ID:RuaPjyY6O
電車使えよバカリーマン。
333名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:45:58 ID:zcfmC+Gm0
>>1
>約110台収容の駅前タクシー待機場が満車状態となり、進入路の右車線が待機場に向かう空タクシー
>で渋滞▽このため、駅前で客を降ろすタクシーが左車線に集中▽駅前降車レーンは1車線しかないのに、
>多くのタクシーが駅構内の切符売り場に近いレーン入り口付近で客を降ろす▽レーンでの流れが遮られて
>管に弁ができたような状態になる

タクシーの降車位置付近に限って、右側車線を停車禁止にすれば解決する。
消防署の前とかの車線が停車禁止になっているのと同じイメージ。
この部分の右側車線が空いてさえいれば、
降車中のタクシーを追い越して次のタクシーがその先に停車できる。
334名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:48:02 ID:BEGZEXBM0
>>332
おまいのちっこい脳みそだと、電車移動が行動圏の全てかw
335名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:51:59 ID:RuaPjyY6O
>>334
バーカ、一駅前なら空いてるんだろ?
直接行くからダメなんだよ。
ちょっとタク代高くついても全然早いだろ。
336名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:55:07 ID:BEGZEXBM0
>>335
頭悪い、つか世の中を知らんなw
仕事先の会社がそんなに都合良く電車の沿線上にあるとでも
思ってんのかw 坊やはこれだからな、話にならんよ。
337名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:57:36 ID:10/rXeNv0
新幹線の運転本数を減らせば駅に向かう人も少なくなるよ。
338名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:57:50 ID:AmGqQxqH0
そもそも、降車レーンの奥の近くに切符売り場がないのがおかしいんじゃね?

339名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:58:44 ID:RuaPjyY6O
>>336
俺が言いたいのは少し遠回りしても一駅先とか行けば時間の無駄は省けるってことだ。
時間を金で買えばいいんだよ。
頭の堅いバカオヤジはどんどん時間を無駄にして駅前ダッシュでみっともない姿を晒しててください。
340名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:00:03 ID:YIQl34s30
大阪のタクシーの運ちゃんの生活レベルって
浮浪者、生活補助対象者の一歩手前だよwwww

運賃安いってのが原因だけど酷いよ〜
時給400円ていどだもん
341名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:06:18 ID:3HopBTjyO
新幹線って各駅じゃないだろw
そう簡単に金かけて行ける距離ではないから集中すると思うけど
342名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:07:03 ID:YIbWpO0f0
また大阪か
343名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:07:07 ID:4DCnqlno0
全ての悪は朝鮮人が原因。
タクシー渋滞も大阪の在日特権をなくせば解決するんじゃない。
在日特権の剥奪
--> 朝鮮人経営のパチンコ の脱税摘発強化
--> 総連の将軍様への上納金資金不足
--> 在日企業への 上納金増額
--> 在日企業のMKタクシー 経営危機
--> MKタクシー 営業車に格安のチョン車を100%採用
--> チョン車の故障でMKの営業車稼働低下
--> MK倒産
--> タクシーの数が減る
--> 新大阪渋滞解消
344名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:11:06 ID:QQE9ZO7m0
>>336
渋滞で20分も30分もノロノロ運転で前に進まないくらいなら、
仕事先の会社や接待先の最寄JR駅や地下鉄御堂筋線駅にタクで
行って、電車で行った方が早いだろってことだよ。

視野が狭いよ。
345名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:12:16 ID:Jjz7P/IH0
つーか最寄の駅までしかタクシー利用なんて認めてくれないぞ、うち。
どう考えても新大阪のもっと前の駅から乗れるだろう。
346名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:14:28 ID:A8sPCDtE0
込むことが分かってるなら在来線か御堂筋線を使えばいいだけだろ
段取り悪いな
347名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:16:17 ID:5QCrFW6k0
時刻通りに動く地下鉄を使えばいいだけじゃないんですか?
あんなところ込むの当たり前だろうに
348名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:16:18 ID:zyhpa+Qm0
新大阪駅の隣の大阪環状線とかの駅に降ろして貰ってそっから電車で行けばいいのに
349名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:17:53 ID:AmGqQxqH0
そこに新幹線の駅がなければいいんだよ。

- 解 決 -
350名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:19:53 ID:onCDNu4y0
地下にタクシープールでも作ればいいのにな
351名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:20:06 ID:PKChEXM10
タクシーなんか使うからだろう。アホか?
352名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:20:14 ID:GquMtydG0
24時を過ぎても、東京行きの最終・
サイライズがあるじゃないか。


353名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:20:38 ID:10/rXeNv0
>>348
環状線だと大阪駅だ。
反対側のとなりは、新大阪のすぐ近くにあるけど、大きな声では言えません。
354名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:22:29 ID:zyhpa+Qm0
>>353
メルヘンな光景が広がってるとこでしたっけか
355名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:24:45 ID:Q6UrDoI1O
どうせ解同系団体が不法占拠してるんだろ
飛鳥会の駐車場みたいに。
356名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:26:44 ID:vWj/mSxzO
>>346
大阪人じゃないから機転が利かない
357名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:30:17 ID:UHfUiOJI0
タクシーの台数多すぎだろ?
需要と供給のバランス無視してるから運転手の賃金も当然低くなる
358名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:38:14 ID:Y+uitogF0
>>6-7で結論が出ている件について

359名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:41:26 ID:1ZJMO6PaO
いつも混んでるなら、途中から車を降りて、普通に歩いても間に合うくらい、時間に余裕を持って出発すればいいんじゃね?
360名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:41:50 ID:IAepG5SL0
最終のぞみに乗り遅れたら「サンライズ」に乗れば良いじゃん
朝の7時には東京駅着くぞw
361名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:42:29 ID:bxNYswgh0
>>7
東淀川でもいいじゃん
362名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:43:29 ID:ONY3BeX40
>>1
ほんとに大阪って「特亜」だなと思える写真でつね
363名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:47:30 ID:iQTy8Tg60
銀河って結構満席になってなかったっけ?
364名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:48:06 ID:QQE9ZO7m0
俺、せかせか焦る状況ってのが大嫌いなんだよね。
>>1の画像のタク降りて走ってる人なんて、見苦しくて
見てらんない。
大体、電車に駆込み乗車したり、信号がもう赤になりそうなのに
箸って渡ろうとしているリーマンなんて、絶対に仕事できねえ奴
だって。人間としてのキャパが小さいんだよな。
365名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:48:34 ID:AYsC85TV0
新大阪の放置自転車も何とかしろよ
366名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:51:06 ID:IAepG5SL0
>>363
銀河の後発「サンライズ瀬戸・出雲」の上りをお忘れかな
367名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:51:47 ID:uZPLC7Qy0
ムーンライトに乗ればいいんだよ。
368名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:52:36 ID:JvdekQmX0
MKタクシーって、メタ糞団とかマタンキから来たんだと思ったけど、チョソの会社なの?
369名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:53:43 ID:IAepG5SL0
>>367
最終のぞみ出発とほぼ同時刻に大垣を出発するんじゃなかったけ?
370名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:54:15 ID:qB6oXdNz0
>>364
恐らく仕事が終わって早く帰りたいから急いでるんだよ。
泊まったり夜行特急に乗って帰ったらせっかくの土曜日が台無しじゃん。
371名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:59:38 ID:RJ0Cs+SE0
みろゴミが人間のようだ
372名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:01:05 ID:BniSwas+0
新御を新大阪駅で降りるのじゃなくて、
三国出口の側道の高速バス乗り場付近で下りれば、
駅まで歩いて楽勝じゃない。
俺はいつもそうしてる。
373名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:02:47 ID:jKkimW4XO
>>365あれはひどいよな!
放置自転車でバスが通行できずに怒り狂った運転手が放置自転車の上に自転車を放り投げるもんだから自転車が山積みになってるのにはワロタwww
374名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:09:00 ID:kBedewkW0
タレント時代のそのまんま東は、在阪局の仕事のときは新大阪からマラソンで局まで走ってたらしいな
375名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:09:24 ID:6EccTEtN0
>373
あれでも数年前よりは今の方がマシになったw
376名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:09:41 ID:uFAxIAuC0
問題は簡単だろ
タクシーやめて地下鉄にすればいいじゃん
377名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:11:53 ID:6EccTEtN0
ま、タクシー業界が自浄もせずに原因を他に押し付け
台数増やし続けたいなら、そうすればいい。

このスレでも出てるように「タクシー乗るな」が結論なんだしw

そうやって自滅していけばいいよm9(^Д^)プギャー
378名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:22:47 ID:pycVXkVu0

乗り遅れたらその芦で西成へ向かい、一泊2100円のホテルに泊まり、
始発で帰ればいい

金のないやつは新大阪駅でごろ寝でもしろ
379名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:49:23 ID:lnxTVOneO
流石大阪
380名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:04:33 ID:hM8WELmc0

地下鉄からは新幹線まで離れているし

JR東海道線からの方が近いよ

タクシーなんて、態度悪いし、規制緩和で車多すぎで、おまけに
値上げする動きのDQN業界、歩合制を廃止規制しろ

夜23時の北新地なんて5車線道路の真ん中1本だけが通れる道、残り4車線は客待ちタクシー
381名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:07:07 ID:S0cjLhYW0
>>299
たしかにタクシーなら時速200Km以下で夜9時以降深夜運転すれば安全だな。
首都圏ではタクシーの終夜運転は実績あるし。

>>328
>>298

>>301>>352
>>219

>>319
淀川警備隊に怒られるぞ(wwwwww

>>343
だな。

>>349
目からうろこが落ちた思いだよ。最終解決になるな。
382名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:26:01 ID:yTiUGUU30
そのままタクシーで千里中央→名神吹田→東名高速→首都高→東京駅
なぁに、深夜なら7時間で着く
383名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:26:55 ID:c6pDpgE4O
タクに乗る奴はちょっとした荷物なら車内に持ち込んでトランクにいれるな。それから淀川すぎたあたりで財布の用意しておけ。支払で万札なんてもってのほかだ。現状ではこんなもんだろ。また一般車は入場するな、邪魔だよ。
384名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:35:18 ID:gt2f8kR00
殆どの乗客は地下鉄やJRで新大阪まで来てると思う

淀川から北の方で用事のあった人とか、
5時から8時まで付き合いで飲食していた人たちが
タクシーになるんだと思う
385名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:41:13 ID:qeSIqn+g0
しかし、新地や梅田あたりでタクシー乗って新大阪というと
露骨に嫌な顔どころか、走り出さずにJR大阪駅への行き方を
教えてくれた上で降ろされるというのが普通。
386名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:58:01 ID:/JK+A05W0
>>385
へー。そういうもんなのか。
387名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:58:32 ID:ciIJ8Wst0
>>383
釣りは要ねぇ
388名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:54:37 ID:DEXryYxr0
大阪人はアホ
389名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:59:20 ID:DmeVo7WH0
大阪圏内で電車なんか車内ウンコだらけらしいし、レイプとかどんな事件が起こるかわからない。
タクシーだったら客が被害にあうより運転手が被害にあうほうが多いらしいから安全だろ。
390名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:41:40 ID:Tq4twCEOO
>>380
地下鉄からもダッシュだよな
往復で切符買った人はいいが帰り分買う人さ販売機でも時間食う
391名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:42:12 ID:PIgNPqXJ0
土地カンのない奴だろうね。
確かに梅田あたりだと、駅への行きかた自体が難解だったりするし。
慣れてないと迷うだろうからな。

大阪のタクシーのマナーは劣悪だぞ。
知り合いのマンションの側は、タクシーの休憩所みたいになってるんだけど、
立ちションしてる奴とかもいるし、唾、タバコの吸殻だらけで朝方が酷いらしい。
392名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:47:20 ID:lCmcCoTB0
何で今頃問題になるわけ?こんなの前からやん。
すでに常識。
393名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:47:20 ID:WyMYW9zC0
大阪は電車だと治安悪いしなあ。
ホームの待機エリア内はレイプ窃盗日常茶飯事だし
人の少ない車両には絶対乗ってはならない。
バスも大阪市内に向かって走ってくるバスは後部座席に死体が転がっているし。
タクシーが一番安全だな。その代わり絶対ロックして走ってもらわないと。
394名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:47:41 ID:ciIJ8Wst0
>>390
IC乗車券はないのか?
395名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:47:48 ID:NP7wr1Ix0
>>380
新幹線の券を持っていれば、地下鉄から新幹線まで走って5分でいける。
実行した俺が言ってみる。
396名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:48:02 ID:V870ZBKMO
>>391
なぜ大阪人はタクシーのマナーの悪さを自慢気に話すのか
397名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:53:06 ID:C1H/vnoY0
>>1
大阪人の以外(特に東日本)の低脳さを露顕するような出来事だなw
何度も新大阪の現状を見ているのなら、近くの地下鉄駅やJR駅にタクシーで乗り付けて電車で移動しろよwww
398名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:54:28 ID:A1t2v4vn0
やっぱ大阪!さすが大阪!www
399名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:29:15 ID:1beQMNO10
大阪ってほんと汚らしい街だな
400名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:54:22 ID:xRkDoMqxO
400台目
401名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:59:17 ID:h5oTkUSVO
なにをいまさら
いまごろ知って驚いたのかな?
402名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:00:07 ID:1jXV4ZSt0
初めて大阪行った時に
・梅田駅で「大阪駅はどこですか?」と聞いて失笑される
・JRで新大阪から大阪へ移動して同僚にバカにされる
・なんばから心斎橋まで歩こうとしてなぜか日本橋へ行く
とかやらかしたからもう大阪行かね。行ってもタクシー使うわ。
403名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:02:55 ID:QG/5kycX0
>>402
>・JRで新大阪から大阪へ移動して同僚にバカにされる
これなんで馬鹿にされたのかわからない俺は東京生まれ。
なんで?
404名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:04:48 ID:htI/4UBp0
タクシー乗る馬鹿が悪い
そんなに乗りおくれたらまずいんなら普通鉄道で行くだろw

以上
405名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:05:15 ID:1jXV4ZSt0
>>403
大阪の人はJR嫌いが多い。なんでか知らんけど。
406名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:07:03 ID:yLlsakyi0
新御堂から入ったタクシーは、客待ち列に入れないようにすればいいのに

具体的には、地道から上ってくるレーンからしか客待ち列に入れないようにして、
新御堂から入ったタクシーは一度2Fから下に降りて、それからもう一度
2Fにのぼるようにすると。

地道から客下ろしにくるタクシーは、1Fのロータリーに誘導すれば
問題ないような気がするんだが。
407名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:09:48 ID:HzbhobU60
急行銀河に乗れや
408名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:11:33 ID:0tElNl650


  余裕をもって時間調整しない奴の言い分なんか無視しろ

409名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:13:11 ID:ZYj+xspv0
タクシーを減らせ
まずチョンや部落民の免許没収
410名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:13:56 ID:1jXV4ZSt0
一方、東京ではバスロータリーに進入して客を乗降させ
バスの安定運行を妨害するタクシーが多いのであった。
411名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:14:15 ID:SAyK2gYB0
俺は個人タクシーの運ちゃんで、よく急いでいる人を乗せるが、渋滞してて
前も後ろも塞がれている状態なのに「俺は急いでるんだ!何とかしろ!
遅れたら、お前の責任だぞ!」とか怒鳴り散らす奴がたまにいる。

渋滞で前にも後ろにも進めないのに、なんで俺に怒鳴ってモンクを言うのか疑問。
俺にモンク言っても、何も解決しないというのに。。。

こういう客の思考構造って、どうなってんだろうと、いつも思うわ。
412名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:15:39 ID:GnS7yrn10
東京の人は知らないから仕方ないけど、フツーなら新大阪まで
大阪からJRで一駅なんだし、地下鉄でいっても梅田からすぐだし、
あの時間帯でタクシー使おうとは思わないな。

トリビアだけど、難波から伊丹までいくには上本町から高速バス使うのが
一番早くて確実だったりする。梅田からより早かったりする。
道路事情の関係だけど、地元ながら滅茶苦茶だと思ふ。
413名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:17:07 ID:41P9zQgU0
ウテシはワザとやってんじゃね?
普通新大阪って言われて時間や状況考えれば
渋滞するのわかるだろうに…

東中島や宮原方面使って裏回るかすればいいんでね?
414名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:18:07 ID:jhExSgGy0
>>402
大阪に行ったときに、新大阪→大阪のJR車内で
「すいません、梅田はどう行くんでしょう?」
と聞かれた経験があるぞ。
415名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:20:56 ID:sZ7W4iCv0
市内から御堂筋走ってきたのなら
十三でおりて新大阪の東口に行って下さいって言って見ろよ。
ってか、タクの運転手って相手が遅れても関係ないのかな。
東口は混んでることないけどなぁ。
ひと気がないくらいなのに。
416名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:22:16 ID:FxGQAtp8O
>>405
俺大阪だけど、特定の会社を嫌ってる人なんて見た事ないよ。どこのデマだ?

大阪から新大阪も普通にJRで行くけどなあ。梅田駅近くにいたら
地下鉄使うけど。
417名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:23:35 ID:aTfOzRb30
>>411
>「俺は急いでるんだ!何とかしろ!遅れたら、お前の責任だぞ!」

トヨタの下請け工場経営の社長さんかも知れませんね。
418名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:24:04 ID:zUsh/usg0
今までのまとめ
>>6-7で結論、>>300が背景を解説、>>349が最終案
その他
・夜行で帰れ
・タクシーで東京まで帰れ
・新今宮から南下して安宿の大浴場でさっぱりして飛田新地ですっきりして一泊して始発で帰る
419名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:25:53 ID:rVO20He30
そもそもなんで大阪駅梅田駅のあるところに新幹線連絡させなかったの?
420名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:27:56 ID:HB4ujFPS0
弁当に賞味期限切れ食品と基準外の井戸水使用/大三給食(大阪府)
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070708/jkn070708006.htm
421名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:31:44 ID:GnS7yrn10
>>416
生粋の大阪人ならJR使うだろ。地下鉄は200円、JRなら…

>>419
横浜駅に新幹線直結させなかったのと同じ理由かも。
でも、東北上越新幹線を東京駅直結させたんだから、その気になればできたかもね。
422名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:37:57 ID:kaDArIPp0
>>419
今更だろ
それに朝のラッシュ時の梅田のすざましい混雑を考えると妥当だし
東京や名古屋で新幹線のチケを発行する時に
梅田から地下鉄経由で行く事をアナウンスすればいいのに
(JRだとホームを捜すのに苦労するからな、これも欠陥だけど)
新大阪は大阪人でも使いにくいと思ってるよ
地下鉄は高いけど乗り継ぎは一番スムーズでわかりやすいからなあ
423名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:40:24 ID:/X2xDtgE0
【DON】当て逃げの瞬間を撮影し警察署に持参するも警察動かず★107
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1183898019/
424名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:43:30 ID:GnS7yrn10
>地下鉄は高いけど乗り継ぎは一番スムーズでわかりやすいからなあ

????????????
????????????
????????????
425名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:43:55 ID:j6odUbXB0
盗んだバイクで走り出しゃいいのに。。。
426名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:45:22 ID:iLDP4z480
これで一回のぞみ乗り遅れてからは、御堂筋線で必ずいく
427名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:47:29 ID:FZhAyFLo0
大阪駅で電車にさえ乗れたら
新大阪はJRが分かりやすいだろW
428名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:50:19 ID:kaDArIPp0
だから大阪駅そのものが梅田で広大すぎて路線を捜すのに
土地勘が無いと時間が掛かるんだよ
御堂筋なら駅のホームの中央から降りて左折した出口の向こうが直ぐに新幹線への乗換え口
深夜奪取する前にどこでもいいから御堂筋線に飛び乗って新大阪駅につけば楽勝だよ
429名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:50:48 ID:5Ql2VcpGO
(・ω・)/チンチン

欠陥構造…

ヒマな日の金沢駅西もアホだが…
430名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:51:32 ID:zUsh/usg0
>>427
東京人は東京の複雑な路線の地下鉄に乗れるのを自慢してるけど
大阪の単純なJRにも乗れないんだよ  きっと
431名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:51:36 ID:ZTuQaFY1O
>>419
金と工期と土地の問題
別の話だが、新幹線を京都を通さないという建設案もあった
432名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:52:43 ID:FZhAyFLo0
>>430
だよな
大阪からなら普通JRを使うよな
433名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:53:14 ID:WsFOEgL40
いまどきちょっと気のきいた大阪人なら「タクシーはあきまへん」と忠告するだろう。
それを「また大阪モンはドケチだから…」と軽視する天罰だ。
434名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:57:46 ID:5Ql2VcpGO
(・ω・)/客待ち未承認車ってどうよ…「JRマーク」+「センサー」の金沢なんか未承認車が出場すると大音量で警告音が…
435名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:59:54 ID:FZhAyFLo0
基本的にタクシー業界が悪い
なんで未承認車が4割もいるのかわからない
436名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:25:54 ID:wNtDJ5KQ0
>>419
そんなもん、和歌山方面に延伸するならともかく、
山陽方面をにらんでたんだから、
あそこで妥当だろ。
437名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:28:02 ID:p16bkKSA0
リゲインのCMのまね??
438名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:29:21 ID:vY7AgTai0
他国の話なので、どうでもいい。
439名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:30:29 ID:Db4lU2zZ0
時間に余裕を持って行動しなきゃな
440名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:32:29 ID:LnUtbtyn0
またDQN大阪の事件か。
氏ね
441DQN:2007/07/08(日) 23:32:42 ID:gcVR2wq60
大阪はタクシー多過ぎ。
442名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:34:52 ID:QLOlGuliO
>>440今問題になってるのは
せっかちな他県民ですが?w
443名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:38:47 ID:fXuBNMWL0
出張するやつがわるい/
444名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:39:01 ID:ABKYoCIs0
>>419
淀川に2つ橋かけなくてはいけないから
445名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:45:06 ID:QcS4mSWC0
食い倒れとる!
446名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:46:09 ID:uxH6gD8U0
なんか偏見多いけど、大阪は世界でも屈指の親日国だよ。
日本語で話したら、ちょっと発音は変だけどちゃんと日本語で帰ってくるし
充分聞き取れると思うよ。

2ちゃんの評判は悪いけど、俺は大阪と仲良くするのは
日本にとって決して悪い事じゃないと思う。
447名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:55:22 ID:lrELJ54k0
>>277
阪急が十三〜梅田間に線路6本持っているし、新大阪〜十三間の免許もあるし、
新幹線と同じ広軌だから、中津駅を通らない阪急京都線の2本だけJRが買って、
新大阪〜十三間に線路引いて、架線に新幹線用の交流を流して、梅田駅の阪急京都線
のホームを従来型新幹線が止まれるように改造すれば可能だと思う。
448名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:55:59 ID:zUsh/usg0
博多や広島、名古屋からの出張者には「夜は新大阪までタクで逝ったらあかん」って忠告
東京からの出張者はいつも人の話を聞かずに上から目線で会話してるヤシが多いせいで忠告をしてもらえない
449名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:17:34 ID:EatDyDRQ0
 いいなぁ、、普通の会社は・・・・・・・
うちなんて世界的な電器屋さんだけど、電車あるとこタクシーなんか使えないぞ。
450名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:23:28 ID:4Cd04g7eO
>>449
だからこそ、世界的なんじゃないのか?
451名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:23:53 ID:i/JKOBeG0
阪急京都線をひん曲げればおk
452名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:24:11 ID:VUnB6hhU0
なんで鉄道使わないんだろ…バカか
453名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:29:53 ID:UtPJEN1QO
自らのスケジュール管理のミスを渋滞や建物の構造設計に転化するビジネスマン
人、それを「無能」と呼ぶ
454名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:33:23 ID:gbEd0Hu1O
>>449
世界を渡るには、タクシーじゃ遅すぎるってこと
455名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:33:26 ID:RosgsAMW0
新幹線で新大阪から乗る場合なら切符は大阪市内からになってるから、
その切符で大阪市内のJR駅ならどこからでも乗れるのは当然皆知ってるとは思うが、
荷物も多いし電車内が人で混雑してるし
でタクシーなんだが余計疲れてしまうという
456名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:38:41 ID:nh0i+de00
>>455
名古屋は違うんじゃなかった?
457名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:39:43 ID:uUMPPTL50
JR大阪―新大阪間は1駅で運賃も安いけど、
この線事故が多いから、時間に余裕が無い時は地下鉄御堂筋線を使ってる
458名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:41:02 ID:9RUmUkom0
地下鉄かJRで向かうのが無難だな。

つーか、1Fに降ろしてもらえよ。
459名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:52:46 ID:OdPE5+R+0
>>302
昔のニューヨーク地下鉄みたいなイメージがあるんじゃない?
460名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:56:55 ID:RosgsAMW0
>>456
調べてみると普通乗車券だと無いみたいだね
特定市内制度は中心駅間距離が200km以上で適用されるみたいだが大阪−名古屋間は200km未満ということで
でも回数券とか名古屋市内とかもあるみたいよ
乗車券次第みたいだ
461名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:58:31 ID:2yQMjfEs0
>>456
名古屋市内もおkだけど市内はJR駅が少ない
462名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:02:16 ID:xl+aoxSt0
タクで新御堂乗って、新大阪につく少し手前から走ると結構早くつくのよ
463名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:12:01 ID:9RUmUkom0
坂をダッシュかw
464名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:46:11 ID:et2II1E20

 地下鉄使えって言っている奴、タクシー乗るお金のない貧乏人が僻んでいるだろwwwwww

 地下鉄使えって言っている奴、タクシー乗るお金のない貧乏人が僻んでいるだろwwwwww

 地下鉄使えって言っている奴、タクシー乗るお金のない貧乏人が僻んでいるだろwwwwww

 地下鉄使えって言っている奴、タクシー乗るお金のない貧乏人が僻んでいるだろwwwwww

 地下鉄使えって言っている奴、タクシー乗るお金のない貧乏人が僻んでいるだろwwwwww

 地下鉄使えって言っている奴、タクシー乗るお金のない貧乏人が僻んでいるだろwwwwww

 地下鉄使えって言っている奴、タクシー乗るお金のない貧乏人が僻んでいるだろwwwwww

 地下鉄使えって言っている奴、タクシー乗るお金のない貧乏人が僻んでいるだろwwwwww

 地下鉄使えって言っている奴、タクシー乗るお金のない貧乏人が僻んでいるだろwwwwww

 地下鉄使えって言っている奴、タクシー乗るお金のない貧乏人が僻んでいるだろwwwwww

465名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:54:19 ID:fqi8fbkR0
新大阪駅周辺のタク事情はかなり悪いけどね
思いのほか近いとあからさまに嫌な顔しやがるし
逆に門真や守口辺りに行ってくれと言うと
「いや〜あっちの方わかれへんねん」って拒否るし

まああんな鮨詰めの所で3〜4時間待って
それじゃ文句も垂れたくなるだろうがウテシ
466名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:57:23 ID:Cfzrc2sY0
まあ東京に来て新宿から池袋まで丸の内線で移動する奴もいることだし
467名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:04:33 ID:x6/Sjx3Z0
新大阪にタクシーで向かおうなんて考える奴の方がかなりバカですが何か?
468名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:13:56 ID:zXK6O57d0
>>70
24時間空港の関空から飛行機で帰れよ。
羽田行きは21:05、21:25、22:10とあるぞ。
満席のときは知らんが。

これの前が19:40だから新幹線の最終を意識してるのかな。
469名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:16:02 ID:BbZW6CY10
タクシーで行こうとするほうがアホ。
470名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:18:25 ID:oMO+G8Dg0
東京でも思うことだが
一番悪いのは、車線封鎖してでも客待ちするタクシーだろ?
渋谷とか交差点に入れないときある。
471名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:19:42 ID:iBL0QHdo0
そうなんだ?
先週の木曜に電車の乗り継ぎが面倒でタクシーで行こうかと思ったけどなんとなく止めて正解だった。
以後、肝に銘じよう。
472名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:21:58 ID:2VQhbGZEO
まあどこから乗るかって話もあるから一概に雲助車を使うのがアホとは言えんが
鉄道網のある場所ならそれを使った方が賢いのは言うまでもない。
473名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:23:44 ID:vw8+SLkL0
堺筋の三重駐車とか今どうなってんの?
474名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:24:29 ID:OQVMhBCnO
>>204(・ω・)/
マンヘルでつね…
475名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:25:21 ID:MGTiJ6o+0
動画が見たいなw
476名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:26:26 ID:gvSxOg/00
こないだ3年ぶりくらいに大阪行って関空から梅田までJRに乗ったけど、
JR何であんなにノロいんだ?2時間近くかかったぞ。
事故の影響?
477名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:31:25 ID:OQVMhBCnO
>>227
何年も前からナビ付きが多かったよ…
478名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:44:26 ID:pzvo5eB50
>>476
関空快速なら大阪−関空は1時間10分のはずだが。
479名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:05:32 ID:Jafzgs/50
今日ラピート見た。鉄ちゃんが写真撮ってたよ。確か珍しいんだよな?
480名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:25:54 ID:LxjEkzWX0
   デーハンミングク!       チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧阪∧    ∧阪∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

      デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         ∧阪∧   ∩,阪∧    ∧阪∧゙     ∧阪∧     ∧阪∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
481名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:29:00 ID:CTMam1B30
>>480
こいつあっちこっち必死でコピペw
482名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:44:20 ID:T6N7Fd8T0
>>478
ラピートなら難波から29分じゃなかった?
483名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:45:39 ID:hEslsBJ70
新大阪ね。
まぁアレだな。
484名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:49:13 ID:Jafzgs/50
ウザイからマジで大阪独立したいんだけど、東京が離してくれないw
485名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:50:12 ID:KsTWOA9N0
>>476
JRで三ノ宮まで20分余り。
そこから10分余りで神戸空港に行ける。
486名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:53:47 ID:SFGOD9k/0
 
高速バスで東京へ帰りましょう。
新大阪 21:40集合 / 22:00出発
 
http://www.busde-tabi.com/tabi_liner/schedule.html#shinosaka
487名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:17:43 ID:vmjkhRLKP
新大阪駅なんかダダっ広くて駅前で降りても時間かかるでしょ。
大阪駅で降りてJR1駅乗った方が気分的にもラクよ。
488名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:21:26 ID:hZAIy/OA0
建設当時から新幹線を東京と同様に、在来線の東海道線と並走させて
ルート上の雑居ビルや民家の土地を買って大阪駅に引き込めよとあれだけ言ったのに。
大阪の連中は馬鹿ばかりだ、というかやる気無し。
489名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:21:40 ID:sX8abcb70
>>484
京都人だけど大阪と縁を切りたい。

下品だから。

どうすればいいですか?
490名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:22:30 ID:Jafzgs/50
>>489
え?もう切れてるけど?
491名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:24:40 ID:Jafzgs/50
東京が攻撃されると、なぜか自称京都人が出てきて大阪を叩くw
492名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:39:08 ID:sX8abcb70
>>490,491
連続投稿してまで必死にならなくても。

いや、大阪のマナーの悪さは反省したほうがしいよ。
といってもまともに反省しないのが大阪人だろうけどね。

電車待ちで並ぶのとお年寄りは大切にしないと。
大阪に行くたびに哀しくなるよ。
493名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:40:04 ID:hZAIy/OA0
現状として新幹線を大阪駅に伸ばせなないのなら、逆に大阪環状線を新大阪へ伸ばせば良い。
具体的な案は下記HPの「9:大阪をどうつくるか?〔その4〕」が詳しい

9:大阪をどうつくるか?〔その4〕
http://www1.odn.ne.jp/~cih73350/page006.html#その5
>新幹線の梅田乗り入れが実現するしないにかかわらず、新大阪をJR環状線の輪の中に入れる必要がある。新大阪が街外れのイメージが拭えないのは、
>環状線の中にないからだ。
>都心という概念は環状鉄道によって認識される。新大阪を都心と呼ぶにはこれに尽きる。
>新大阪をどうしてJR環状線に取り込むか? いまの環状線を広げるしか方法はない。
>さいわい、大阪外環状線計画の北区間が未着工なので、一部ルートの変更をして、京橋駅につなげる。
>>運転系統としては現在の環状線・大阪−京橋間は学研都市線に接続し、京橋駅はできればホーム2面方向別4線の配置にする。
>大阪外環状線の南区間の放出−加美間は工事中であるが、そのままJR東西線につなげてJR宝塚線・神戸線系統とする。
>いまの城東貨物線が野江方向から京橋駅につなげるのは、敷地や勾配の条件から難しいかもしれない。(もともと廃止された線路敷地があるのだが)
         ( 中 略 )
>環状線の系統は天王寺・鶴橋方面から、京橋でそのまま淡路・新大阪へと行ける。新大阪−大阪間は複線の増設が必要である。
>中間の豊崎付近には駅を新設し、環状線とJR京都線の両方にホ−ムをつくりたい。
>大阪から先は現在の環状線につなげて西九条−新今宮−天王寺とするのがよい。北ヤードの地下に設けられる予>定の駅は「なにわ筋線」として、
>新大阪−JR難波・南海汐見橋間をつなぐのがよいだろう。
494名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:44:44 ID:Jafzgs/50
>>492
は?普通に並んでるし、お年寄りには席をゆずるけど?本当に大阪にきてるのかよ。何を見てるんだか。
495名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:46:00 ID:sX8abcb70
>>494
たぶん僕は大多数の悪い大阪人をみてるんだろうな。

ごめんなさい。
496名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:47:05 ID:mfbUPXmo0
もっと早くタクシーに乗ればよい
497名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:48:51 ID:Jafzgs/50
>>495
関東人か知らんが、性格悪い奴だな。
498名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:50:14 ID:sX8abcb70
>>497
いや、生まれも育ちも、今アクセスしてるのも、京都ですよ。

そんなうたがわんでも。
499名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:50:56 ID:GyCNlTZS0
大阪駅か東淀川駅いけばいいのに〜
500名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:52:17 ID:Jafzgs/50
>>498
京都は良い奴多いと思ってたけど、違ったみたいやな。性格悪ぅ〜
501名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:55:20 ID:sX8abcb70
>>500
京都に良い人が多いって始めて聞いたよ。

自分は聞いたこともないけど、京都のお茶漬けは有名じゃないの。

大阪は嫌いじゃないから良くなって欲しいので敢えて言うけど、
やはりモラルの低さは異常ですよ。
502名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:58:41 ID:Jafzgs/50
>>501
は?お前2ちゃんに洗脳されすぎだってw
だいたい京都人じゃないだろ。
関東人にはわからんのかもしれないが、京都人が大阪を批判する事は、千葉人が東京を批判するようなもの。
一蓮托生だし、道州制になったら大阪は京都に州都を譲るとまで言ってる。
503名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:01:33 ID:sX8abcb70
>>502
京都は国際都市だから、道州制の州都にならなくていいですよ。
個人的意見だけど。

実際それで収支がなりたつので。

経済しかない大阪は、GDPで愛知県に抜かれるので大変だけど、
それは大阪だけの事情と思ってますよ。
504名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:04:06 ID:8IQbDf9/0
大阪人にはタクシーは贅沢ということだな
505名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:04:57 ID:KsTWOA9N0
ID:sX8abcb70
506名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:06:08 ID:K8VNqgnW0
2
507名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:06:55 ID:Jafzgs/50
>>503
京都と大阪をGDPで比べれば?
経済しかない大阪っていうけど、京都こそ歴史しかないだろ。何を血迷った事言ってるんだ?
人口、生産力、経済力、教育環境、交通網、海運力、空輸力、全て大阪が上だろ。
関西に住んでいて、大阪とまったく関わらない方が難しいぞ。
本当に京人か?益々怪しすぎんぞw
508名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:10:01 ID:sX8abcb70
>>507
いや、大阪が上でいいんじゃないですか?
レスの中でえらい対抗意識があるみたいだけど、がんばって関東と張り合えばいいし。

京都は京都だから。
509名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:11:48 ID:aWmBdbCK0
せーのっ!また大阪か
510名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:13:32 ID:Jafzgs/50
>>508
まぁ。実際上だからなぁ・・・。
正直、誰も京都はそんなに気にしてないと思うよ。
511名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:15:24 ID:sX8abcb70
>>510
わかっていただけたようで。
512名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:18:38 ID:Jafzgs/50
外国人観光客は関空使ってくれるので感謝してますw
513名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:31:59 ID:oKZM7f2KO
大阪人マナー悪すぎ。
道路で客降ろすなよ。

朝鮮部落かよ!
514名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:33:19 ID:Jafzgs/50
朝鮮や部落は関係ないだろ。頭沸いてるのか?
515名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:36:34 ID:8IQbDf9/0
いや、大阪人=朝鮮人が立証されるエピソードだな
516名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:37:44 ID:Jafzgs/50
本気で言ってそうで怖いなw
517名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:46:12 ID:ciKD99a50
新幹線なんか1時間前に駅に入っとけ馬鹿

馬鹿がマナー守らない→渋滞→みんな守らない→超渋滞→路上で降りる→渋滞SEED
518名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:48:42 ID:ciKD99a50
ちなみに、たしか2階がタクシーロータリーで1階が外への出口があるわけで

適当に下で降りて歩いたほうが早い
519名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:50:28 ID:oKZM7f2KO
>>517
大阪だけだろ?
10人に1人が朝鮮人だから仕方ないけど。
520名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:52:22 ID:JP/7IrgrO
>>517
> 新幹線なんか1時間前に駅に入っとけ馬鹿

君はどんな用事で新幹線に乗ってますか?
521名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:55:50 ID:Jafzgs/50
>>519
そういう事ばかり書き込むな。きっと傷つく人もいる。
日本んで生まれて育った在日の奴はいたたまれない気持ちだろう。
誰だって、生まれは選べないだろう?
面白がってるのかもしれないが、もう少し考えて書き込め。
日本人なら誇りとやさしさを持て。
522名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:59:38 ID:ciKD99a50
>520 出張
乗車混雑に10分かかるんだ。1時間は無いにしても早めに移動すりゃいいんだ
時間がないといいながらミーティングをだらだらだらだら長引かせる馬鹿が渋滞起こすほど多いのか?
やむをえない都合で2〜3人居るならともかく渋滞するほど多いのは馬鹿の集まりだ
523名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:00:30 ID:DGsTI1Pe0
>>521
といっても、あいつら現実に人に害を与えることしかしないからなあ。
そりゃあ、生まれはおかわいそうと思うけど、だからといって犯罪者になっていいわけじゃないよ。
524名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:03:29 ID:Jafzgs/50
>>523
大半の在日の奴等は普通の奴だろ。たぶん。
犯罪した奴だけを叩けよ。
人種差別なんてしていると、日本人の程度が低くみられるだろ。
525名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:04:34 ID:oKZM7f2KO
>>521
であればなおさら大阪人の道徳心を最悪から引き上げなさい。

在日かなにか知らないが品性下劣すぎる。
526名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:05:00 ID:zPBpc1E/O
これはwww
これはひどいと言わざるを得ない
527名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:06:04 ID:UtPJEN1QO
新御堂南側から二階中央口へのアプローチは一日中混んでる
梅田方面からなら新御堂通らず一つ隣の橋経由で東口、千里からなら西口を指定すればスムーズにいけると思う(運転手が道知ってればの話だが)
528名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:08:35 ID:Jafzgs/50
やけに携帯が増えだしたな
529名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:09:07 ID:sX8abcb70
大阪には良くなって欲しい。

けれど大阪に暮らしてる人が
あの最悪な民度に満足してる限りどうしようもない。

敢えていうと、『恥を知るべき』。
530名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:13:30 ID:Jafzgs/50
>>529
またお前か。
割り込みかなにか見たみたいだが、関西中から人が集まる大阪で、お前が見た奴が大阪人だとなぜわかる?
大阪の町を歩けば京都人にぶつかるってぐらい京都人が歩いてんぞ。

どうも自称京都人は関西の感覚からずれてる。
531名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:14:26 ID:oKZM7f2KO
在日を根絶やしにすべき。
532名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:17:27 ID:sX8abcb70
>>530
京都の人間は大阪にはほとんど行かない。
行く用事がないから。

俺が行くのは大阪に支店があるから仕方なくいくだけだよ。
あ、でもいろいろ面白いところはある。

マナー悪いけど活気があっていいね。大阪。
533名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:20:00 ID:K5bImh7iO
(特定)アジア的な活気だな>大阪
534名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:21:25 ID:Jafzgs/50
>>532
いや。来てるだろwww
電車で30〜40分とかだぞw
神戸、和歌山、奈良からも大勢きてる。
お前マジで関西人じゃねーなw
535名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:22:34 ID:r8JQ0aOE0
イパーン人は、新大阪駅は新幹線だけの駅だと思っている。
JRや地下鉄で来れることを知っているのは地元民を除けば鉄だけ。
536名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:23:50 ID:sX8abcb70
>>534
JR新快速で25分だな。
人によってはいくだろな。

でも、優秀な学生は京都にくるし、
一部の会社員が高槻くらいからしかいかないんじゃないか?

どうでもいいけど。
537名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:27:03 ID:Jafzgs/50
30分で大阪駅とか、堺から行くより近いぞ。ウチから梅田まで50分かかる。
538名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:27:42 ID:oKZM7f2KO
>>535
新大阪は他の新幹線駅とおなじく巨大エッタ部落だからなあ。
539名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:31:34 ID:Jafzgs/50
ID:sX8abcb70はどうして割り込みが大阪人だと決めつけたんだ?思い込みか?
540名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:33:52 ID:sX8abcb70
>>539
大阪のスレだろ? 

おまえ関東人か?
541名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:36:53 ID:oKZM7f2KO
大阪は関西の肥だめだよ
542名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:37:29 ID:Jafzgs/50
>>540
だから京都人かもしれないだろ?って聞いたんだよ。何怒ってるんだよw
京都人が大阪で割り込みして、それをお前が見たのたかもしれないだろ。可能性は十分にある。
奈良人かもしれないし、神戸人かもしれない。
なのにお前は大阪人のマナーの悪さを責めてる。
どうやって確認したのか聞いてるんだよ。
543>>481:2007/07/09(月) 06:38:29 ID:K8VNqgnW0
新大阪の東側があの飛鳥会の本拠地です。
544名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:40:20 ID:8olpkrTOO
>>540は頑張って立命に入った世間知らずの九州人とみた
545名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:41:11 ID:sX8abcb70
>>542
大阪人は、ばれなければいいんだ。

いいわけ考えるまえに、自分の周辺のモラルを高めあえよ。
546名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:43:14 ID:sX8abcb70
>>544
それ興味ある。

なんで九州の人って立命に来るの?
しかもそれがもの凄いいい大学だと思ってるのはなぜ?
547名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:43:47 ID:/B9fMk4j0
夜のダルビッシュに見えた
548名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:47:14 ID:Jafzgs/50
>>545
お前は大阪人かどうか確認もできていないのに、大阪人だと決め付けて批判してるわけだw
さすがにたいしたモラルだなオイwww

京都は観光で収支なりたつから〜 とか言いながら大阪まで仕事で来てるとか言ってるし、頭悪すぎるだろw
549名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:47:21 ID:8olpkrTOO
馴れ合いたいならよそ行けや。キモいからレスすんな屑。
550名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:53:16 ID:M9Q2o4P70
Cm D F D F# A E G Dsus4
新大阪駅、夜のダッシュ タクシー客、駅目前の渋滞で「新幹線乗れない」
551名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:53:59 ID:oKZM7f2KO
朝鮮部落にモラルもくそもないだろ。
552名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:54:57 ID:Jafzgs/50
わざわざ携帯でこなくていいよw

ID:sX8abcb70涙目m9(^Д^)プギャー
553名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:59:57 ID:8olpkrTOO
>>552
ん?俺のことか?
流れ読めば別人なのはわかるだろ。
いつまでも屑相手に脊髄反射レスしてるおまえもそろそろウザいし。
554名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:03:29 ID:Jafzgs/50
>>553
なんだか偉そうだな。
お前こそ流れ読めば、ID:oKZM7f2KOにレスしてるって事ぐらいわかるだろ。
携帯ウゼエんだよ。
555名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:05:49 ID:TGXsKblbO
>13
朝市もよろしくね
556名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:08:43 ID:KV1vYouR0
>改善を求めるJR西日本にタクシー業界は「駅の構造上の問題」と主張。

まさにチョンだね。
557名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:13:47 ID:zMNabPWh0
大阪民国人がここぞとばかりにローカル路線の乗り継ぎやらなんやらの講釈を垂れてるのが
めちゃくちゃわらえるw
558名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:16:59 ID:Jafzgs/50
笑えるならええやん
559名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:17:09 ID:8olpkrTOO
しまったキチガイにレスしてもうたw
560名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:19:19 ID:Jafzgs/50
>>559
キミつまらない
561名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:24:22 ID:82LCJ9go0
タクシーなんざ、腐れ外道ばかり働く業界なんだから、乗るの止めろ。
562名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:26:08 ID:iyvQ9Usz0
そこまで混むのにタクシー使いたいなら
天六目指して長柄の方にまわって新大阪東口にいけばいいのに。
563名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:30:27 ID:dadPWrp00
>出張から名古屋に帰る女性会社員は

やはり田舎っぺか。
地元大阪人はみんな地下鉄で新大阪行くから問題無いよ。
564名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:35:05 ID:HfMCyd2Y0
俺は京都で乗り遅れたことがある。
夕方のちょうど1日観光のバスが駅で客を降ろす時間帯だった。
手前で降ろしてもらって走ったが、みやげものを両手にさげたオバチャンの
集団に行く手を阻まれて無念の結果に。
565名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:39:01 ID:NUtMn2zRO
田舎でもいいよ
大阪に比べたらどこでも都
566名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:41:45 ID:0selhEMg0
567名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 07:46:11 ID:POiVhUvX0
タクシーを締め出せよ
568名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:54:09 ID:Jafzgs/50
>>566
寝ないよ。今から仕事だし。2時間ぐらい寝れば十分じゃない?
569名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:54:34 ID:u4ED/prw0
ひみさんがあまりにも不細工なのでびっくいしてしまいますた
570名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 08:16:45 ID:UzTN5GNIO
>>561はタクシーに乗れるような仕事に就けるといいね。
571名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 08:36:02 ID:6/EiUDkYO
>>561
頭大丈夫ですか?
572名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 08:48:09 ID:ebxROCQDO
>>486
それ路線バスじゃないだろ 集合時刻がある時点で引くわ
573名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 08:49:39 ID:tEAwUeaxO
駅に寄生してるくせに、駅が悪いと開き直るwww
さすが大阪www
574名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 08:52:22 ID:ukwjOd5g0
新御堂で降りて地下鉄御堂筋新大阪駅側から走った方が確実だろ。
地理を知らない田舎者め

と沖縄県民のオレが言ってみる。

575名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 08:52:53 ID:iyvQ9Usz0
>>563
金曜の夜に大阪脱出する会社員なんて
大阪人以外に決まってるだろ
576名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 08:56:04 ID:2fAXFDk80
>>574
客も運転手もプロなら、間違いなくその方法を選ぶだろ

客はともかく運転手が素人すぎるのが問題
577名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:02:07 ID:syWPZRi0O
さすが大阪とか言っているが、
これをやっているのは大阪から帰る人間、
つまるところの大阪人ではないだろ。
578名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:19:20 ID:SAawKAkLO
報告遅れたけど、黄ミミ、回復確認。
579名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:22:36 ID:SAawKAkLO
あは、豪快に誤爆orz
580名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:27:16 ID:tEAwUeaxO
駅が悪いっつーてるのは、客やないやろ?
読解力不足なのか、日本語が不自由なのかはわからんけど、一応いっとく

さすが大阪www
581名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:29:31 ID:GMwyYuC10
>>576
大阪のタクは客がどうなろうとかまいやしない。
ただ単に混んでる道が普通だと儲かるので選択しているだけと思われwww

普通にその選択がプロ中のプロです。
582名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:29:43 ID:ZkHvVYDq0
つーか8、9時なんだからタクつかわずにJRか御堂筋線で
新大阪まで行けばいいだけのこと。
583名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:48:46 ID:jSXo4gqx0
案外、出張できたイヤな奴に対する嫌がらせだったりしてwww

「夜の地下鉄はガラ悪いからタクシーお呼びしましょうか」
「あ、どうも」
「(ニラニラ)」
584Noname:2007/07/09(月) 09:55:49 ID:Oc7kN+xG0
もちついて、新大阪のメディアカフェポパイでシャワーを浴びてから銀河に乗ろう。
週刊誌を読んだりメールチェックもできる。
585名無し募集中。。。:2007/07/09(月) 10:02:57 ID:M2IQuX4KO
毎回地下鉄利用してるぜ
586名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:18:55 ID:WcokyA3X0

何で、新大阪行くのに、わざわざタクシーを利用すのかがわからん。
JRか地下鉄でええやん。
587名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:43:05 ID:SeBVN3q30
写真にワラタ。何の映画だよw

まあ、名古屋新幹線騒音公害訴訟のせいで、新幹線は0時から6時までは営業運転できないから、
仕方がないか。
588名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:44:14 ID:GedSw1rx0
>>586
どうせタクシー代は交通費から出るんだし、ボヘーっと電車に乗ってる時間
あったら他にやることあるっちゅうねん。
589名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:49:00 ID:PK8lzrDPO
日の出部落に溜まる雲助が賤し過ぎるからこーなるんだろ。
590名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:58:39 ID:et2II1E20
タクシー運転手はクズがやる仕事
591名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:17:40 ID:xAzlNZUeO
難波から御堂筋線に乗って梅田でjrに乗って新大阪駅に向かいますが、何か?
592名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:22:04 ID:Ts65JmOw0
>>591
そんなやつおれへんやろ
593名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:24:47 ID:VtXsygF90
>>591
40円浮くね。俺もそうしたいけど時間が無い時や荷物が多いときなんかは新大阪まで
地下鉄で直行だな
594名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:26:41 ID:zXWBiTm/0
大阪から東京までタクシーで行っちゃえばいいじゃない
595名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:27:23 ID:se/suRxw0
地下鉄の新大阪駅から新幹線の新大阪駅までは結構遠いんだよな。
それでも乗り継ぎ回数増やしてまで梅田で乗り継ごうとは思わんが。
596名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:33:01 ID:6mD869xzO
>>591
そんなやつはいない
597名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:33:54 ID:VtXsygF90
>>592
ヒント、切符の額面に

[阪]大阪市内 → [区]東京都区内
598名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:38:36 ID:ao7NQsNz0
だってタクシーだもの。
もうけのためならなんでもやるよ。
未認可だろうがなんだろうが。
599名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:39:08 ID:N7n9TEAj0
待機場所が満車になってるからって理由で、雲助が公道を占拠してるわけだ。まあ大阪に限った事じゃないけどさ、
こんな屑は二種免許を取り上げれば良いんだよ。

それと、可能であるなら電車で新大阪行けよと言いたい。最悪、大垣まで行ってムーンライトとか寝台急行とか
他に選択肢がある場合もあると思うし。命賭けて新幹線に乗らなきゃいけない場面はあんましないと思うなあ。
600名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:40:20 ID:se/suRxw0
>>597
じゃあJR難波から乗れよw
601名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:31:43 ID:QtZEyqJdO
>>562
頭悪いな
何でそんな遠回りする必要あるわけ?
西中島で新御堂下りて側道を通って1階に着けばいいだけの話
上がダメなら下を走ればいいんだよ
602名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:46:21 ID:alS6o+6k0
>>385
塀ー。そういうもんなのか。

>>393
すごいよな。床も糞尿まみれだし。ゲロまみれだし。

>>411
半島人か、大阪民国人なんぢゃね?

>>441
半島に帰れ。DQN

>>479
鉄仮面だからじゃね?スケバン刑事のファンだとか。
603名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:14:14 ID:et2II1E20
>>411
タクシー運転手なんて社会のカスみたいなものだ。
客に文句言うなんてサービス業として失格。
近距離だろうが渋滞していようが、黙ってスイスイ運転しろや、クズ!
604名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:14:30 ID:h+vw+DFr0
>>597
なら、JRなんばから乗るとさらに得だよ
遠回りだけど、地下鉄代いらないし
605名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:31:48 ID:iyvQ9Usz0
>>601
どこから混むのかわかんないからな
俺は
606名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:28:08 ID:GYmXhvNv0
>>139
MKだって別に下手じゃないよ。丁寧だよ。
都がちょっと荒っぽいかな。
607名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:47:07 ID:vA4KOIIu0
東京無線タクシー最悪 依然問題未解決

お客様から次の調査依頼があり、全社に調査をお願いしましたが、該当車両を発見できませんでした。
本件は、東京無線の信頼を損ねる重大な事案であり、二度と同様事案が発生しないよう正常営業の徹底をお願い致します。
なお、本事案について情報をお持ちの乗務員さんは、教育指導部までご連絡をお願い致します。
《事案内容》
発生日時 平成19年5月31日16時45分頃(降車時間)
発生場所 東急東横線 学芸大学駅のそば
降車場所 目黒区 柿ノ木坂陸橋手前(環七 日丘橋)
     ※乗車コース 学芸大学駅付近→駒沢通り→環七
乗  客 女性一名乗車
概  要
当日、学芸大学駅まで行ってから財布を忘れたことに気付き、当駅のそばから東京無線に乗車して、上記の経路で自宅マンションまでサイフを取りに戻った。
自宅マンションの前で、タクシー車内にエルメスのトートバックを置いたまま、マンションの自室(2階)からサイフをもって1階に戻ったとき、その東京無線はバックを持ったままいなくなっていた。
バックの中には、携帯電話・学校のテキスト・化粧ポーチ等が入っており、特に携帯電話は業務で必要なデータが入っており、なんとしても探して欲しい。
なお、お客様は東京無線の乗車券を利用される方で、他グループとの見間違いは考えられません。
《東京無線協同組合 教育指導部》


↓詳細はこちら
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=491566597&owner_id=10831949
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?id=491566597&owner_id=10831949 ケータイ用
608名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:51:48 ID:VCo7atrOO
タクシー業界の言い分にイラッ
609名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:54:35 ID:A0W78/p0O
タクシーのマナーの悪さが原因だが客もJRや地下鉄を利用すべき
610名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:54:46 ID:rnXGLjzuO
>>551
確か部落の人間はルーツを辿ると朝鮮人らしいな。
というかあの厚かましさや常識外れな言動を見ていると日本人では到底出来ない。
611名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:58:54 ID:CYicYtmnO
今ひどい自演を見たような気がする。
612名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:59:04 ID:rnXGLjzuO
>>531
やっぱ大東亜戦争は日本は勝たなくてはならなかった。
勝っていたら今頃朝鮮人を追い出せた。

というか半島が日本領から外れる時現地インフラは破壊しておき本土の半島人(もちろん混血も。日本人にあんな遺伝子を入れてはならない)を強制送還すべきだった。
613名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:01:20 ID:FUVmXYGa0
東口(専門学校とかあるとこ)にタクシーつけてそこから走って2分、歩いて5分
614名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:01:50 ID:Vt8dcAmMO
>>546

ヒント:kkdr 古都 偏差値表
615名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:09:05 ID:jDymZ/BH0
>>601
皆、阪急の踏切が嫌いなんだよ。
616名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:49:37 ID:95ZwHjXG0
駅の構造上問題の無いところで客待ちをしているタクシーの説明はできないのが、アホの大阪のタクシー協会である。
言い訳しかできないタクシー会社、
人のせいにしたがる大阪のタクシー協会!
迷惑お構い無しの大阪タクシー協会!

バス停を独占して客待ちをするバカタクシー

今から試しに某タクシー会社へ、(新大阪駅ではないが)
構造上問題の無いところの横断歩道を独占して客待ちをしているのですが、構造上、問題が無いのですか?と聞いてみるよ!
617名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:51:39 ID:DWXECl190
新幹線に乗れなきゃタクシーに乗って帰ればいいじゃん。
618名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:09:20 ID:qdHbgRxM0
だからタクシーなんか乗らなきゃいいんだよ。
勝手に廃れててろ。
619名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:13:04 ID:Qw4nYAO60
駅の構造がどうとか言ってるが、要は大阪人の気質の問題だろ。
他の新幹線駅ではここまで問題になってないし。
620名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:31:41 ID:A1MJie8C0
当地の社員に教えてもらえない出張者の人間性が問題
621名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:57:19 ID:wN051R2i0
こんな態度取ってるようじゃそりゃタクシーの利用も減るじゃろて
622名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:08:12 ID:Hzy7Ot+q0
>>615
踏み切りuzeeeee
623名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:49:49 ID:CPNfPBXl0
ほんと、タクシー運転手って糞ばっかりだな
624名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:56:10 ID:EnSnAfDb0
外国の話なのに渡航情報を流さない外務省の怠慢ぶりは如何なものか。
怒鳴りつけるところだが、苦言を呈するにとどめておく。
625名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 02:05:52 ID:8Z7PxZTwO
確かに混んでるからなぁ。
この前クロスウェーブから帰るときひかれかけた。
626名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 03:20:47 ID:6TAw2DGHP
混んでるのは分かってるんだから
わざわざ中央口の前につけないで
駅北側で下に降りてUターンして西口につければいいのに
627名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 04:29:16 ID:mrvyME6GO
>>619
客は大阪人どころか普段大阪を叩いてる関東人がやってるのがほとんどなんだが?

2ちゃんの大阪叩きは他地域より酷いし大阪だから叩いていいという雰囲気すらある。
628名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 04:38:40 ID:ipTpctER0
駅の構造に文句つけるってなんか変よ。
629名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:36:27 ID:5Ag9PiL50
>>627
おいおい、客が悪いのかよw
駅周辺に密集する雲助が悪いんだろ。
そして大阪の雲助は大阪人だ。
630名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:40:38 ID:mrvyME6GO
>>629
大阪人ですら大阪のタクシーには辟易してるんだが。

北新地の違法タクシー待ちも警察もパフォーマンス的な取り締まりしかやらない。
おまけに業者別に待ち場所まで決まってる有り様。
タクシー協会や業界は警察に相当賄賂払ってるようだな。
631名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:43:52 ID:Xnnm3yuYO
隣駅で降りろよ
632名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:46:10 ID:Xnnm3yuYO
つかJRの土地なんだから駐車料金とりゃいいだろ
長居したらそれだけ料金払って下さいっつうこと
633名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:46:53 ID:GO8Vo0FLO
東京では駅の近くはタクシー渋滞が当たり前。
客待ちで1車線は塞がれてる
634名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:51:57 ID:rBBgRXkjO
走ってる姿を見に行きたいねw
てか余裕もって帰るか夜行バスにすればいいじゃん
635名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:54:23 ID:vTSYpUk6O
大阪人はせっかちと言われるが、そんなバカに事はしない。
タクシーなんてなかなか乗らないし、何より新大阪行くなら電車使いますから
636名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:58:12 ID:O9zxxNPKO
今はどうか知らないけど
JRと西鉄バスも仲が悪いみたいで
電車が到着する1、2分まえに発車する便があった。
たまに電車が早く到着すると
バスが発車できなくなってた。
637名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:13:27 ID:Hzy7Ot+q0
>>635
それって大阪人だからどうっていうより
地元民がどうかの問題だろ。
638名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:20:21 ID:UvWgqOjX0
普段電車に乗ってないと、新幹線以外の電車は眼中にないからね。
駅まで車、駅から新幹線が基本。
639名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:27:19 ID:lsMNala80
もう10年ぐらい大阪行ってないんだけど、北側はどうなってるの? 
裏側には、もともと阪急京都線が乗り入れる予定だったから、
手付かずになってたけど。
640名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 12:15:54 ID:6TAw2DGHP
>>633
1車線だけなら問題はない

大阪の場合は、2車線・3車線が平気で塞がれるから
問題になる
641名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 12:27:38 ID:6TAw2DGHP
ちなみに、一番酷いのは深夜の堺筋、ミナミの宗右衛門町付近

平均5車線(一部6車線)の一方通行の道なんだが
左から3車線、右の1車線がタクシーに塞がれ
マトモに通行できるのは1車線になってしまう
642名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 12:58:46 ID:1tFwxXUn0
>>613
そちら側は有名○○地帯です。5分の間に何が起こっても保障しませんぜ。
643名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 13:15:30 ID:pXp5tn/Q0
タクシーは傍若無人だからな。
特に都会のは。幅寄せしないで降車させるし、バス亭の前でバス客
拾おうとするし。列作って車線一つつぶしてても、平気で運転手同
士で雑談してるとか。
まぁ、といいつつも、毎日のように使っているが。
644名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 14:25:20 ID:5zwqFO4XO
既出かもしれんが、地下鉄の乗り場のほうから
入ってもらえばいいだろ
ニッセイビルのあるほう。
貨物の線路を越える道のほうはいつも空いてるぞ。

梅田方面からの新御堂でも三国で出るようにしてもらえば余裕。
645名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:06:22 ID:aehk0yjx0
とりあえずタクシーで、大阪駅に行き其処で切符を買って東海道線で一駅の
新大阪駅にJRで行った方がよっぽど早いと愚考する。
646名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:13:23 ID:P39Z4G7R0
【若い関東人男性は関西弁コンプレックス】

・筑波にある国立統計研究所主任研究官の立石氏は語る。
関東人の男性。とくに若年層は関西弁に対して異常なほどコンプレックスを持っています。
テレビなどでバラエティ芸人の上位はほとんど関西弁。東京キー局の支配化にも関わらずです。
・日本国民が好む関西弁をなぜ、関東の男性だけが恐れるのでしょうか?
それは、色々な原因が考えられます。
まず、歴史的にみると日本は建国以来長くは関西主導の政治体制でした。
関西弁はその時の日本語であり、標準語だったのです。
関東人からすれば、支配されていた当時の言葉ですから、警戒感を持つのは当然です。
一方、関西弁は標準語だった事もあり、九州から四国、東海地方にいたるまで広く認知されています。
政権を持った事がない地方からすれば、関西だろうと関東だろうと関係ないのです。
つまり、本当に好きな言葉に反応します。
関西弁は乱暴な印象の反面温かく、人情味ある本音の言葉としての印象も強いのです。
非常にすぐれた方言だと言えるでしょう。
647名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:31:33 ID:lsMNala80
>>644
貨物の線路を超える←場所わからん。

三国じゃなくて、新大阪駅の新幹線の高架下をくぐるところで分岐する左側にいって、
バス停でとめておりて、新御堂の下をくぐってコンコースの下の階にでるか、
そのまま宮原におりて、すぐUターンして、
新御堂に上がって、駅横につけて降りればいいんじゃねえの?
648名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:48:20 ID:bKyho65E0
>>646
もうちょっと分かりやすく言ってくれ
649名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:46:01 ID:rzunNLLt0
新幹線乗る時は
御堂筋線で行けよ

650名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:29:22 ID:uqUq8eOcO
>>647
Uターンは運賃高くなるから嫌です
新御堂上のバス停のとこに停まるのは危険ですし新幹線の改札まで遠すぎるからしんどすぎます
651名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:49:28 ID:Zv4DRZCS0
ここに限らず駅前を埋め尽くすタクシーの群れは何とかしてほしいな
652名無しさん@八周年
10数年前なら北新地あたりの御堂筋もひどかったな

あいつら3車線塞いでたからな