◆◆◆◆    伊予鉄道 Part23    ◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
いよいよとうふ6次車2110号運行開始!

車両導入・施設改良・ダイヤ変更などを提案する書き込みで
その実現性についての議論を求めないものは
専用スレがあるのでそちらを利用してください。

【チラシの裏】◆◆伊予鉄道の未来◆◆【妄想爆発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148042421/

伊予鉄道
http://www.iyotetsu.co.jp/
電車・バスの運行情報
http://www.iyotetsu.co.jp/kinkyu/
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163929668/
過去スレ
>>2-5
2名無し野電車区:2007/03/03(土) 14:07:32 ID:GIWt4Nkx
◇◇ 伊予鉄道 ◇◇ Part.?
http://piza2.2ch.net/train/kako/989/989338697.html
◇◇ 続・伊予鉄道 ◇◇ Part.?
http://piza2.2ch.net/train/kako/997/997608874.html
◇◇ 伊予鉄道 ◇◇ Part.??
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10019/1001931481.html
◇◇ 伊予鉄道 ◇◇ Part.3?
http://curry.2ch.net/train/kako/1004/10049/1004955707.html
◇◇ 伊予鉄道 ◇◇ Part.5
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10115/1011515607.html
◇◇ 伊予鉄道 ◇◇ Part.6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020650887/
◇◇ 伊予鉄道 ◇◇ Part.7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036073931/
★★伊予鉄道★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039515451/
【ぼちゃーん】◆◇伊予鉄道9◇◆【とうふたん】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1051722649
【ぼちゃーん】◆◇伊予鉄道10◇◆【とうふたん】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053537379/
3名無し野電車区:2007/03/03(土) 14:08:06 ID:GIWt4Nkx
【ぼちゃーん】◆◇伊予鉄道11◇◆【とうふたん】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076260674/
-●○◎ ◆◆◆◆伊予鉄道 Part12◆◆◆◆ ◎○●-
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085523086/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part13    ◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094022354/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part14    ◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102741450/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part15    ◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113125932/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part16    ◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121427110/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part17    ◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127113202/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part18    ◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134384543/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part19    ◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143622266/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part20    ◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150276560/
4名無し野電車区:2007/03/03(土) 14:08:38 ID:GIWt4Nkx
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part21    ◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156927649/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part22    ◆◆◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163929668/
5名無し野電車区:2007/03/03(土) 14:09:08 ID:GIWt4Nkx
関連情報サイト

京王帝都5000系第二の人生〜伊予鉄道
http://www.yamome.com/KEIO/iyo.html
いよてつ沿線だよりBlog
http://chiezou.cocolog-nifty.com/
かずまるのホームページ
http://home.e-catv.ne.jp/kazmal/
6名無し野電車区:2007/03/03(土) 14:16:17 ID:v7FF65zd
鯖移転後
【チラシの裏】◆◆伊予鉄道の未来◆◆【妄想爆発】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1148042421/
7名無し野電車区:2007/03/03(土) 14:34:55 ID:yiGhepyB
>>1-5
乙です
8名無し野電車区:2007/03/04(日) 00:24:07 ID:BS52g3SL
スレの皆様へ。紀之内の詳細をお伝えに来ました。
/□□広島電鉄総合スレッド5120□□\
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1163443204/781

781 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/01/31(水) 23:49:50 ID:tx5PuEUv0
508 紀之内 隆 07/01/31 23:45 HOST:softbank221089234194.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1163443204/780

削除理由・詳細・その他:
本名に近い名前を出されました。 それに、私は今は、このスレに書き込みしていないのに、
私だと思う人が居ます。  削除依頼をお願いします。



509 不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ 2007/01/31(水) 23:47:26 0
確認。有効な削除依頼の残件なし。

紀之内 隆=伊予鉄道市内線のページ→松山鉄道情報局管理人223
趣味→広電スレを荒らす
9名無し野電車区:2007/03/04(日) 16:46:52 ID:4GMrG6aO
661Fは検査終わってからも運用に戻らず放置されてるの?
いつも古町の同じ場所に止まってるけど。
10名無し野電車区:2007/03/04(日) 18:07:56 ID:lF4vAKBC
2104は単に検査日だったようだ。
西側の車庫を見るととうふが2本入ってたから2110と昨日の事故車かと。
11名無し野電車区:2007/03/04(日) 19:49:17 ID:M7WIafNR
>>いいかげんにしてください。
 消費者センターに訴えますよ。
 もう起こった!!!!!!!!!!!
12名無し野電車区:2007/03/04(日) 19:51:33 ID:M7WIafNR
>>8
 いいかげんにしてください。
 消費者センターに訴えますよ。
 もう起こった!!!!!!!!!!!
13名無し野電車区:2007/03/04(日) 20:32:02 ID:5pHPphMs
さっき2110の確認に行った。
一昨日留置してあった場所には坊ちゃん列車が止まっていたので、専用スペースであることを思い出した。
他の留置線も出来る限りは見た物の、豆腐は4丁確認。2110おらず。
古町工場の中で豆腐が1丁発酵してたので、2110の最終調整(シール貼りとか?)かなーとか思ってみたり。

そしてきのうち歹ヒね。
14名無し野電車区:2007/03/04(日) 21:05:23 ID:BS52g3SL
>>13
もうすぐ2110の運転開始ですね!!!!
あと僕に死ねって言うのやめてください。
本当に消費者センターに訴えますよ!!!!
15名無し野電車区:2007/03/04(日) 22:24:56 ID:Cv0WMA49
またなんか見苦しいヤツが出てきたな。荒らしには反応しないのが原則なのに・・・
このスレ的にはスルーの方向で。
16名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:08:59 ID:uZCFfXjS
フェリーに新しい船が入るようだけど
伊予鉄は何で電車には太陽の絵を描かないの?
トラムさんふらわあ、っていいじゃん。
17名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:11:14 ID:uZCFfXjS
何で電車には→何で電車に
18名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:20:43 ID:tBiVPjqc
>>16
何の関係があるんだ?
19名無し野電車区:2007/03/05(月) 02:06:50 ID:kGK9JBoR
意味不明
20名無し野電車区:2007/03/05(月) 05:00:48 ID:jUz64Jv4
>>16
(゚д゚;)…
伊予鉄とフェリー会社はあまり関連性ありませんが。

他所者乙
21名無し野電車区:2007/03/05(月) 08:44:43 ID:f+LDRAdT
マジレス禁止
22名無し野電車区:2007/03/05(月) 10:54:16 ID:8nKlGu8C
流行の(ネーミング・ライツ)譲渡で
伊予鉄⇒ キスケ・レイルウェイに。
23名無し野電車区:2007/03/05(月) 12:23:13 ID:jUz64Jv4
三浦電気鉄道

Z鉄道
24名無し野電車区:2007/03/05(月) 18:17:21 ID:d+MNKoMx
>>16
伊予鉄は伊予柑カラートラムです。
25名無し野電車区:2007/03/05(月) 20:13:26 ID:h1A0cEVA
あーきのうちごめん。
2110未だ工場入ってなかったよ。
確かに昨日、工場内に豆腐のシルエットが見えてたんだが、2110では無かったらしい。
坊ちゃん列車留置線の奥に止めてあったし、シール系統も貼られてなかった。
ごめんな。

そして歹ヒね。
26名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:07:01 ID:nt1sqLuO
>>26
なんで僕の名前出すんですか?
僕はなにもしていません。
僕に死ねって言わないでください。
早く削除屋になりたいです。
27名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:09:30 ID:ljGLeX5H
廃車になるのは、67なのか?
28名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:22:48 ID:f+LDRAdT
29名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:24:45 ID:jUz64Jv4
>>26
可能性高いね…
ずっとあそこに留置されとるし。
3029:2007/03/05(月) 21:25:26 ID:jUz64Jv4
>>27に対する回答でしたスマン
31名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:35:36 ID:4Zf689Qy
>>25
昨日の夕方に工場見に行くととうふが2本見えたから2110と事故車だと思う。
昨年は搬入が月末だったにもかかわらず3月5日運用開始だったのに今年はかなり遅いね。

2109の時は延伸に備えて廃車しないと言ってたけど・・・。
まあ初期型グループは残ってくれるみたいでよかった。
32名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:33:47 ID:f+LDRAdT
2110の運用は まだなので御座いましょうか。

あと みんなして僕のことを 苛めないで下さいませんか。
33名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:36:19 ID:f+LDRAdT
言われてばかりの俺の気持ちにもなってよ? ちゃんと反省してるのに。
34名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:43:23 ID:SPuvMkmw
このスレはいつからこんなに香ばしくなったんだ?
35名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:50:31 ID:x7nk8gWG
とりあえず
き の う ち 荒 ら す な 。
36名無し野電車区:2007/03/06(火) 01:04:27 ID:SPuvMkmw
>>35
やめんか!厨房!!
37名無し野電車区:2007/03/06(火) 07:35:21 ID:7Pz6+Xm6
今朝 古町構内できれいに塗装完了した58が留置…

台車は例の假のもんだったが。
38名無し野電車区:2007/03/06(火) 09:08:43 ID:VWfxidqB
本6と萱6にもIC可の自販機が。
車内から見ただけだが、1割引とかはどうなんだろう?
39名無し野電車区:2007/03/06(火) 11:34:29 ID:7Pz6+Xm6
定価購入でしょうねぇ。

100均の自販機あればうれしいが、コカ・コーry…
40名無し野電車区:2007/03/06(火) 11:40:51 ID:Smdptzeh
郊外電車をそろそろ新調しないか?
いつまであんなクソボロ使う気だよ・・・
41名無し野電車区:2007/03/06(火) 12:15:40 ID:7Pz6+Xm6
狭軌版京急2100形をぜry…
42名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:10:31 ID:1CXHcHLe
えーーーーーー???西鉄3000系が来るんですよーーー。
43名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:34:45 ID:VWfxidqB
ついに2110が運行開始です!古町発1421@ オマイラ初乗りは昼下がりの今がチャンスだべ!
44名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:22:14 ID:zM37yUlu
>>40
ガタガタなブラインドレールも話にならんが、それよりも修正してすぐフラットを起こす台車が悪い

最近静かに走る車両に乗ったことがない
45名無し野電車区:2007/03/06(火) 19:08:57 ID:tCMYO2zB
2110いいねぇー。
蛍光灯が新しいからかすごく明るい。心なしか車内が広く見える。
ドアのブザー音も高い音になってるし運賃箱も変わってる。
VVVF音が小さくなったような気がする。
46名無し野電車区:2007/03/06(火) 19:11:27 ID:7Pz6+Xm6
ブザーは低音の方がいいと思うが…京都市電200xぐらいのがベストかも。
47名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:19:44 ID:P8LKTMx1
京都市電のブザーは元々ついてたものだと思うが
他の旧型車のカン高いのは後付けなのかな?
48名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:24:17 ID:7Pz6+Xm6
警笛、2006だけが伊予鉄バージョン。

2003〜2005は京都時代オリジナルが確認されとるが、2002はどうなんだろう…
最近例のメロディばっかであまり確認できんけんな。
49名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:31:36 ID:12maefH9
51の扉ブザーが変わってない?
前はもっとかすれたボロっちい音だった気がするけど。
50名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:56:54 ID:rGlikjPg
>>32
今日、やっと運用に付いてるのを確認したよ。
シール類の側面貼り付けがかくにんできなかったのだが?
51名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:01:26 ID:N4NS0vC1
>>41
伊予鉄の場合だと制御器が600V/750Vの複電圧対応じゃないといけないから開発にコストがかかりそう。
やっぱり起動加速は最低でも3.0km/h/s、最高速度は110km/hくらいまでは欲しいな。
52名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:12:46 ID:7Pz6+Xm6
市内線とは逆に郊外線は亀奨励だからな。

設計最高は110としても、実走りは85が精いっぱい(-_-;)
53名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:14:15 ID:7Pz6+Xm6
× 実走り

○ 実 走
54名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:42:01 ID:Clg/o8Ku
>51
単純に750V対応にしておけば、600Vでもチョット遅いが充分走るよ。
150V低い電圧で使うことで電機部品は痛むことは無い。
55名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:52:02 ID:p25dm7fK
56名無し野電車区:2007/03/07(水) 07:59:55 ID:YLfbz4aq
今日の2110はDで運用中。
57名無し野電車区:2007/03/07(水) 10:41:17 ID:mM1mt7Ca
>>55
格好良いね♪

ライト廻り、クルマの(SUZUKI カプチーノ)を連想すた。

要は伊予鉄も線路間の幅、カーブ曲線修正で、いくらでも
大型車導入出来るべさ。

温泉〜公園前の工事だって、思うより短期間で出来たんだし。
58名無し野電車区:2007/03/07(水) 15:30:45 ID:Tw5CFbR1
み ん な い  ぢ め ないで く だ さい !! !!!!
59名無し野電車区:2007/03/07(水) 17:34:06 ID:NUwt5l9v
標準軌なら曲線も無駄な制限少のうて済むし、第一揺れも少なく乗り心地がいい。

いまさらだが、なぜ松山電気軌道買収した際に改軌せんかっry…
60名無し野電車区:2007/03/07(水) 17:42:56 ID:r6tJOJfC
2110運用確認
現在JR前、道後温泉行き
61名無し野電車区:2007/03/07(水) 18:20:07 ID:98JF+Bvp
45氏

運賃箱どんなのでした?

在来車についてるようなやつですか?
6260:2007/03/07(水) 22:58:16 ID:4guDGqh8
>>61
多分一緒だと思います。
変わってても位置がちょっと違うとか、それくらいの差だと思います。
63名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:52:15 ID:Tw5CFbR1
>>61
少し変わった。
登場時から磁気式いーカードに対応させる必要がなくなった関係で。
64名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:37:28 ID:fwR6gllR
というか、2100形の運賃箱はICカード導入前の旧機種でもまだ新しいから
色を塗ってディスプレイとICカード読み取り装置を付ける改造を施して使ってる。
IC導入後に入った2109からは50形・2000形に付いたのと同じ新機種になった。
65名無し野電車区:2007/03/08(木) 16:53:01 ID:CX3tsUyi
今日の2110はBで確認。
66名無し野電車区:2007/03/09(金) 12:53:36 ID:EWEN0v/K
救 援
67名無し野電車区:2007/03/09(金) 14:28:05 ID:KX/SI/HI
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/img/botchan.jpg
この写真よく見るけどどこから撮ったんだろう?
屋根が見えてるから少し高い位置から撮ってるようだけど
ここは交差点で車線が狭いから路駐して車のサンルーフからというわけでもないだろうし
市役所地下駐車場の入口の塀にでもよじ登って撮ったとしか思えない…
68名無し野電車区:2007/03/09(金) 16:32:43 ID:ZG6EJMWd
許可もらって上で撮影したんやない?CGでもないやろし
69名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:05:11 ID:EzjteIC4
公式の宣伝写真なんだからどこからどのようにでも撮れるだろ
許可も下りやすいだろうし(一応限度はあるにせよ)

それこそヲタには無理な場所・方法でも撮影できるかと
70名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:45:16 ID:Er3gFC2Z
>>67
>市役所地下駐車場の入口の塀にでもよじ登って撮ったとしか思えない…

前そこから撮影していたヲタを見かけたことがあるw
71名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:21:59 ID:KcXXmr7T
>>67
伊予銀本店側から撮った写真だな

駐輪場と地下通路の入り口付近から脚立か何かで撮ったんだろ
72名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:48:24 ID:EWEN0v/K
伊予銀行側からにしては向こうが真っ直ぐすぎ。

道路分離帯みたいな棒のあるラインから撮影したようにもとれますが…
73名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:18:48 ID:nXIItdLZ
大街道方面のホームに立ってみればわかるけど
ホームの延長線上は地下駐車場入口のスロープのあたりだね。
さらにまっすぐ行くとシャトーテルがあるけど
そんな超望遠の画角でもないかなぁ。
74名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:21:39 ID:VEe6xjFL
市駅の留置線に止めてある車両が、
終電何時間も前からパンタをあげていることがあるのはなぜ??

何かを暖めてるのかな?
75名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:27:00 ID:VEe6xjFL
訂正:終電何時間も前ってよりも、昼間〜夕方からくらいっす
76名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:47:38 ID:ZG6EJMWd
今日昼は上がってなかったです
77名無し野電車区:2007/03/09(金) 23:01:12 ID:79BPm7b2
古町に留置してある増結車は、だいたい夕方5時くらいにはパンタを上げている。
 その理由だが、たぶん圧縮空気をタンクに溜める為だと思う。
7874:2007/03/10(土) 09:47:00 ID:617HjatX
>>77
なるほど。dクス!
79名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:21:59 ID:utG11ji0
離合可能駅の25km/h速照はどうになかならんのかな?
離合車両があるならまだ制限する必要があるのはわかるけど離合なしなのに最減速は・・・。
衣山にもあるけど・・・もっと有電源地上子を増やしてもらわないと。
80名無し野電車区:2007/03/10(土) 14:40:24 ID:WmOXToru
複線区間の25キロ進入規制は古町と大手町南方向以外は意味不…

あと、衣山→古町の高架上の40も無意味。
下り急曲線にもまだ充分間があるだろう→…京○なら70キロ。
81名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:42:01 ID:sv/dsBCK
2107復帰してたな
82名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:56:07 ID:7p1XTIn6
話題止めてすまないが、広電スレ住民だ。
ここにいる厨房約1名へ伝える。

広 電 ス レ 荒 ら す な ! !
83名無し野電車区:2007/03/10(土) 17:36:55 ID:8wuaN407
衣山の照査は高浜行きのはオーバーラン防止、松山市行きのは見通しが悪いからその為の照査かと
ただ高架線の古町側40km/hの照査は必要ないのは禿同
設置位置が中途半端なのとその先の遠方→場内が35km/h→25km/hと制限されるので要らない。
設置するなら下りのカーブが始まる直前に置けばいいわけで。

ただ離合可能駅については25km/h照査は必要。
8480:2007/03/10(土) 17:45:42 ID:WmOXToru
>>83
25キロ制限、単線なら危険防止なんでやむ無しだよね。
85名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:35:52 ID:8wuaN407
>>84
単線、ましてや60km/hぐらいしか出さないんだから25km/hで十分だよ
そもそも40までしか出さない区間もあるんだからさ

どっかの某飛ばし屋私鉄と一緒にするなと言いたいょ。
86名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:43:11 ID:vbfZBxYa
市内線と郊外線の平面交差を解消させ(郊外線を立体化させるのが現実的か)郊外線を1500V化してスピードアップしてほしい。
87名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:45:26 ID:imco07pf
加速が悪い分は力行距離でかせがないといけないのに…
離合可能駅で離合なしの場合はもうちょっと緩和すべき。

早いところ郡中と高横接続は改善したほうがいい。
88名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:12:49 ID:WmOXToru
とくに日中の郡中→横河原行き方面はひどい。

出て二分して到着…いやおうなしに十分以上待たされるな。

郡中線の市駅到着を五分ほど早めたらどうか。
といっても現在の場合、高浜横河原方のダイヤをいじらんといかんな。
89名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:22:35 ID:utG11ji0
>>88
郡中線は土居田離合を動かせないからそれは無理。
横河原線の行き違いをいよ立花から福音寺に変えることができれば3線市駅同発ができるが
今さら離合可能駅新設は無理だろうなぁ。
90名無し野電車区:2007/03/11(日) 10:24:35 ID:6u0bY1f8
函館9600の三面図を見ると市駅折り返しにも入りそうな感じ。
台車が出口ドアよりも内側にあるのはよかった。

まあ導入してくれるかどうかはわからないけど・・・。
91名無し野電車区:2007/03/11(日) 15:53:52 ID:7O+Po49q
とうふは台車が両端にあるんよね。

鹿児島市交のA3より偏倚が酷い。
92名無し野電車区:2007/03/11(日) 17:38:41 ID:KOP+fzl/
さっき2110が5番系統で運行されてたのを確認しますた。
93名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:00:56 ID:wLSWR+Mh
前スレ見ないでの質問になってしまうのですが……

東京者で今度、松山観光するのに伊予鉄のICカード使おうと
思ってるのですが、HPみたら一日乗車券機能があるんですね?
これって、一日300円以上利用したら、別に何の手続きとか無しで、
300円以上は引かれないってことですよね???

ちょい不安なんで質問してみました。
94名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:05:14 ID:KOP+fzl/
>>93
http://e-card.co.jp/ecard/
つ 1Dayチケットサービス
95名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:10:52 ID:4HE6Ew/S
>>93
市内線乗るだけなら普通の1Dayのほうがいいよ。
96名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:31:39 ID:oZnpDez9
>>93
>>95も書いてるけど、チャージした金額は伊予鉄道内でしか使えないから
たびたび松山を訪れないのであれば(もっとも複数回来るほどスポットなんて無いけど)
カレンダー型の小さい紙切れ版を電車の運転士から買うべし
97名無し野電車区:2007/03/11(日) 19:47:31 ID:6u0bY1f8
1Day・ICカード買うときは必ず信号待ちしてる時にね。
降車時に買う客が多くて困るな。
遅延の原因にもなるし、年月日を削らないから日を改めて使われるかもしれないし・・・。
98名無し野電車区:2007/03/11(日) 20:33:14 ID:kojao4EL
松山にそこそこ慣れてないと信号のタイミングとかわからんだろ。
普通の松山人でさえも電車に慣れてないと結構難しいし。
99名無し野電車区:2007/03/11(日) 20:47:41 ID:lL0J1l/O
>>90
>台車が出口ドアよりも内側にある

ということで狭軌ではダメだな
できても恐ろしく通路の狭い車両
ハートラムの中間車が同じような構造(ただし駆動装置なし)で通路幅810mmだとさ
とうふで980mm ロングシートはぜったい無理
100名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:28:06 ID:OOmEXbxL
>99
momoとかハートラムの存在は無視ですか?
101名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:07:22 ID:lL0J1l/O
>>100
もうちょっとよく読んでからレスしてくださいな
10299:2007/03/11(日) 23:14:33 ID:OOmEXbxL
ちがったポートラムだorz
ハートラムって土電だっけ。最近似たような名前が多くて(言い訳)
103名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:23:57 ID:lL0J1l/O
そういうことじゃなくて>>90>>99を読んでということ。
函館タイプは無理だと言っただけ。
ギアが外にあるmomoやポートラムのことなんて言ってない。
ついでにmomoやポートラムでもロングシートは無理でしょう。通路幅最狭部で680mmらしい。
10499:2007/03/11(日) 23:54:55 ID:OOmEXbxL
>103
貴方はドアと車輪の内外の位置関係しか問題にしてなかったと思いましたが?
105名無し野電車区:2007/03/12(月) 01:06:15 ID:UpEoA/7D
何で>>102.>>104が99を名乗ってるんだ、ややこしいな。
>>99=>>101.>>103>>100=>>102.>>104だよな?

>>99は狭軌だと通路幅が狭くなるので無理という主張なのに、
>>104の位置関係しか問題にしてないってどういう事だ?
106名無し野電車区:2007/03/12(月) 08:03:07 ID:5NIUaPYA
通路幅が狭くなるのは出口周辺だけで
台車にはかからない部分は通路幅1200mmは確保できるんじゃない?

車いすは後部ドア使えばいいし。
107名無し野電車区:2007/03/12(月) 13:48:30 ID:ljzAPIdF
通路幅は導入に関しては関係ないだろ。補助金が出ないだけだから。

108名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:13:17 ID:p9p4iCRG
>>74
>>77
圧縮空気を溜めておくのも確かにそうだけど
空気溜が空っぽでも2〜3分もコンプ回せば溜まるんで
主な理由はバッテリーを充電しておくことだと思う。
109名無し野電車区:2007/03/13(火) 01:37:01 ID:kCRmNGnE
>函館9600の三面図を見ると市駅折り返しにも入りそうな感じ。

>通路幅が狭くなるのは出口周辺だけで
>台車にはかからない部分は通路幅1200mmは確保できるんじゃない?
>車いすは後部ドア使えばいいし

そりゃ作ろうと思えば狭軌版も作れるだろうけど
函館みたいな台車部分のロングシート化は絶対無理だよ
でクロスシートにすれば結局また収容力が少なくなる
というオチに終わりそう
110名無し野電車区:2007/03/13(火) 12:19:06 ID:5/PSKEX6
話をぶったぎってすまないが、さっき67が工場の奥にいたのを見たが・・・いよいよ解体か?
111名無し野電車区:2007/03/13(火) 12:45:52 ID:Rk1gmf+2
業者来てる?
112名無し野電車区:2007/03/13(火) 13:32:45 ID:5/PSKEX6
>>111

業者は来てなかった。

それに、冷房装置やパンタがまだあったから、これから外すのかも。
113名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:34:50 ID:GWENvSyg
>>110
静態保存ぐらいすりゃいいもんを(-_-;)
114名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:02:07 ID:5/PSKEX6
タダの検査であってほしいわ


バスの車体の技術で作られた路面電車って、今じゃ伊予鉄にいるだけになったしね。
115名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:28:19 ID:DckNV5aF
>>113
んなことしたって最後はどうなるか想像つかないか?
古町の隅に放置されてる車両たちをみろ
116名無し野電車区:2007/03/13(火) 21:40:26 ID:4cHzxKTP
まあ同型車は他にもあるわけだし、車庫のスペースを考えると廃車も仕方ないかなと思う。
300系・600系は修復して梅津寺に持っていくとかしてほしいけどね。
117名無し野電車区:2007/03/13(火) 22:54:43 ID:xxIXz6/v
梅津寺鉄道博物館か…。
いいなあ。
118名無し野電車区:2007/03/14(水) 01:04:49 ID:WqJIgjR/
潮風がきついっす
>梅津寺

衣山駅付近や横河原線沿線の田畑を買収して作ろうか
>伊予鉄交通博物館
119名無し野電車区:2007/03/14(水) 06:33:28 ID:Oxb+PT3b
衣山なら近いしいいなぁ…
パルティ行ったり映画観ての帰りなど。
120名無し野電車区:2007/03/14(水) 10:59:42 ID:IHsgV4VP
衣山おやじの勤続功労表彰・簡易住居に。  >300・600
121名無し野電車区:2007/03/15(木) 04:03:05 ID:c+vF3PrU
age
122名無し野電車区:2007/03/15(木) 07:59:12 ID:duxsALMX
2110順調に運用されてるね。
やっぱり新車はいいねぇー
123名無し野電車区:2007/03/15(木) 13:14:02 ID:TUrH5/Rb
漏れも2110を今朝JR松山駅前にて確認。
124名無し野電車区:2007/03/15(木) 15:55:56 ID:d4zxiQSY
>>122
これまでの流れからして、恐らくそのうち自動車事故の被害に遭うと思う
125名無し野電車区:2007/03/15(木) 16:45:30 ID:c+vF3PrU
事故に遭ったら損害賠償は二億円
126名無し野電車区:2007/03/15(木) 21:26:20 ID:kwR1asIw
「もう一度タッチしてください」
「入場処理済みです」


(゚Д゚)ゴルァ!!ナメトンノカ!!!
127名無し野電車区:2007/03/15(木) 21:31:11 ID:d4zxiQSY
>>126
自動改札にタッチして通るほうがやっぱりいいな
128名無し野電車区:2007/03/15(木) 21:48:39 ID:c+vF3PrU
「有効期限が近づいています」…
なんとかしろよ、いつもいつも(T_T)
129名無し野電車区:2007/03/15(木) 21:51:17 ID:5tHSmlix
>>126
「入場処理済みですも」のときもあるが、もう一度タッチしてポーンと音がなるときもある。
まあ自動改札式の方がいいけどもう導入してしまったものは仕方ない。
130名無し野電車区:2007/03/16(金) 00:02:52 ID:1Lz7ZtdW
乗り過ぎです もあるなw
131名無し野電車区:2007/03/16(金) 00:12:57 ID:sm0gvAPv
市駅の改札係の仕事がICカード導入前より増えてないか?
タッチ忘れや通信失敗で入場記録がなかったり
途中下車の処理にいちいちパソコンで操作する仕組みで
朝夕は電車が着くと駅員2人態勢でも順番待ちになることも。

途中下車なんて専用の出場処理機を窓口に置けばいいのに。
132名無し野電車区:2007/03/16(金) 07:37:24 ID:dxG6h4sK
さあさあ皆様今日も一日

電車は公共の乗り物でありますので
お互いにマナーを尊重し快適な車内となるよう心がけましょう!!
133名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:27:13 ID:Fn9fvZTj
>>40
名鉄6750系の車体なんかいいな
台車は他のに交換して
134名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:18:12 ID:eT/IGDyt
某所に新人車掌のブログが…
すでに古町でいろいろ始めているらしいね。
135名無し野電車区:2007/03/17(土) 06:34:38 ID:7RWKMQyD
>>130
あるわきゃない( ̄▽ ̄)
136名無し野電車区:2007/03/17(土) 09:16:20 ID:+d5qep5j
ブログがあるのか??気になるな!
137名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:39:51 ID:oAZY9X8P
市内電車についてるインターホンって使えるのか?
前あれに向かって話しかけてる人がいたけど何の反応もなかった。
138名無し野電車区:2007/03/17(土) 19:25:35 ID:V/tR7k7+
>>134
古町でいろいろ始まっているというのは、新車の導入に向けた検討のコトかな?
 
でも、ブログがすごく気になる。 アドレスをここにアップしてもらうわけにもいけないし。
139名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:04:49 ID:bR8ACJfM
あー新人研修が始まってるってことね。
まあブログは某A学園の生徒がやってる某鉄道サイトを辿れば行けるはず。

まあそのブログには見つかった旨が書かれてたけどな…
やっぱ伊予鉄職員はこのスレ見てるみたいだね。
140138:2007/03/17(土) 21:15:48 ID:+rw9gU1r
新人研修のコトか。とんだ勘違いをしてしまった。

 ところで、某A学園の生徒のサイトというのが分からないのですが。
141138:2007/03/17(土) 21:20:11 ID:+rw9gU1r
連投すみません。 無事にサイトを発見しました。
142名無し野電車区:2007/03/18(日) 01:09:12 ID:8xNQEacV
ヒントをくれ…全く辿りつかん…
143名無し野電車区:2007/03/18(日) 07:20:17 ID:e5DmtehH
ラッピングカラー、いま一番のGJはALSOK。
144名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:44:35 ID:QBqIVHHR
>>142
掲示板の投稿者のリンクを辿ればいいです。
145名無し野電車区:2007/03/19(月) 05:58:22 ID:zCstto17
過 疎 救 援
146名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:17:59 ID:mheEmcsJ
2108が変なラッピングされてた・・・標語のようなものが車体に・・・
言葉のちからが何とか・・・
147名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:24:22 ID:zCstto17
朝日○聞?
148146:2007/03/19(月) 22:15:46 ID:N/4CHJ1C
JR松山駅前で2120発道後行きの発車を待っていた時に、
チラッと見えただけだから確かだとはいえないけど、
松山市って書いていたような

2108はちょうど古町入庫車でした

149通院整備中 三津検車区L☆W44S:2007/03/20(火) 11:37:09 ID:WfhsJNR+
信じろ 自分の 可能性

側面上部にこの文字…白地に黒。

古町駅構内で観たけんもう片方は不明m(__)m

車両はとうふ2107
150名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:09:20 ID:jj1lusot
さっき2101、2108に文字が書かれているのを確認しますた
151名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:23:54 ID:WfhsJNR+
結局、期間限定でとうふの全車両に書かれるんかも。
152名無し野電車区:2007/03/21(水) 04:09:19 ID:w1zWFBHC
そろそろきれいで新しいラッピングが観たい。
153名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:14:53 ID:Szmq2gsF
どこか豆腐屋がスポンサーにならないかなあ>ラッピング
154名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:45:34 ID:abLo6ELh
つ藤原とうふ店
155名無し野電車区:2007/03/21(水) 11:22:48 ID:1vpFnXF4
東急の池上、多摩川線で新車が投入されて、1000系、7700系、7600系があまるみたい。
18mのVVVFだし、お買い得だと思うけどな・・。特に1000系。
156名無し野電車区:2007/03/21(水) 11:55:29 ID:YJT5vPuK
>>154
紙コップの水を溢さないで走れ
157名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:26:37 ID:nbwU5HOY
>>155
上田に1000が優先的に入ってその残りは福島と弘南あたりが
候補になってるらしいから無理かもね
東急のは1500Vのインバーター車だから600V化するには
直流モーター車と違って下回りは総交換になるだろうし
158名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:52:54 ID:UZGA+frr
661Fが検査終了後ずっとサボタージュしてるのは何なんだ?
662Fは661Fが入場中も車両交換して単独で運用に入ってたのに。
159名無し野電車区:2007/03/21(水) 14:08:21 ID:w1zWFBHC
JAL車、ずっとあそこに留置されたままやからな…
160名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:43:36 ID:7MFdvGPW
>155 & 157
仮に大きな手直しの必要なく入線出来たとしても、持って行き先は東急の資本が入っている社が優先になるのでは?
161名無し野電車区:2007/03/21(水) 17:17:07 ID:MaHtESpv
遠州鉄道にいる1000系(2000系?)なんかをモデルにしたらいいかも。

同じ750ボルトだし問題ないよ。
162名無し野電車区:2007/03/21(水) 17:50:34 ID:SDE6QCnH
名鉄6750系の車体がいいよ。新らしいし。
下回りは潤沢に中古がでてくるJRのDT21台車とMT54モーターとCS12制御器。
これなら直並列組み合わせ制御も発電ブレーキも出来る。
163名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:43:01 ID:moRnEFPu
164名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:54:29 ID:swluYKfK
113系などでも使われていたJRのDT21台車とMT54モーターとCS12制御器なら
415系が大量に解体されるし、しかも昭和末期製造の新しいのが存在するから
うってつけだ。
165名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:48:53 ID:QPihybSf
車体は名鉄6750系なんかは最適だけど、下回りはVVVFにして、とうふと互換性を持たせた方がいいのでは。
166名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:31:11 ID:1vpFnXF4
どうせやるなら、福井電鉄みたいにホーム下げして、路面電車と車両共通化した方が
早いかもな。
167名無し野電車区:2007/03/21(水) 23:05:59 ID:k6e3gjKb
ずいぶん簡単に言いますね
168名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:00:22 ID:swluYKfK
そういう考え方もあるけど、定員が鉄道線3両や4両に匹敵する路面電車なんて無いよね。
169名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:07:09 ID:w31DsyDu
>162,164
降圧改造すると直並列制御と電制の少なくともどちらかは諦めることになるな。
170名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:21:06 ID:638RmXXC
>>169
そんなことない
MT54は端子電圧375Vだから2台直列(750V)にしたのを1単位として直並列制御(1C4M)とすればいい
福井鉄道の車両で実績有り(ただし制御器はCS12じゃないけど)
発電ブレーキはどのみち抵抗交換するから無問題
171名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:26:10 ID:49DndBd/
MT46や54を使用した600V下での直並列組み合わせ制御と発電ブレーキは
福井鉄道の元名古屋地下鉄車両とえちぜん鉄道の5000型で実績がある
CS12は直並列カム軸制御なだけであって、モーターを8個繋がなければいけない
と言う決まりもないし架線電圧が1500Vじゃないといけないと言う決まりもない。
要はモーターのつなぎ方と抵抗を替えれば良いだけ。
172名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:38:52 ID:WgFLcgTi
それ以前に今さら抵抗制御の改造中古車を入れてそれをまた20年以上使う気か?
団塊世代のリタイアで古い機器を整備できる人材も足りなくなろうというご時世に。
173名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:41:58 ID:49DndBd/
十和田観光電鉄ではVVVF化したはいいが自社では制御器をメンテできなくなってしまった
174名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:43:51 ID:49DndBd/
ああ、とうふと一緒に東洋電機に見させればいいか。
1752101:2007/03/22(木) 08:42:51 ID:p/Q+c83K
生きるのが下手でも、いいじゃない

ひとつのことばでけんかして ひとつのことばでなかなおり
176名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:34:20 ID:p/Q+c83K
2107

信じろ 自分の 可能性

伝えなきゃ────伝わらない

……
2102

あなたにとって他人でも、みんなだれかのだいじな人です

(片面非確認)
177名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:45:16 ID:p/Q+c83K
いろんな子 いっぱいおって かまん!かまん!
2108
178名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:25:48 ID:3qGSFEPS
とうふ内の車内広告によるととうふ5両にメッセージを貼り付けるとのこと。
伊予鉄道の協力ということになってるから、たぶん広告料は取ってないみたい。

あと各車両を確認すると2101/2102/2106/2107/2108の5本に貼ってある。
今のところ上がっていないメッセージを書いてみると
2102(片側)君の速さで歩(ゆ)けばいい。
2106(片側)昨日より今日の自分にVサイン。

2105のようにBD限定運用ということもなく環状でも運用されている。
でも本町はここのところ2109がよく入ってる。
179名無し野電車区:2007/03/22(木) 16:10:27 ID:Yh2ifqyu
いろんな子 おっぱいもんで かまわん!かまわん!
2108
180名無し野電車区:2007/03/22(木) 16:24:08 ID:xi2PWAT3
國鐵廣島は僕達の誇りです。
國鐵廣島は人類共通の文化遺産です。
181名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:12:55 ID:mwRnvrsB
わたしはわたし ピカソはピカソ
182名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:12:52 ID:p/Q+c83K
>>179
こらっ☆
子供がそんなことしちゃいかんで!
183名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:29:49 ID:GU2iaAtO
市内電車の運転席にぶらさげてある系統確認用の木札が
揺れでカツンカツン言ってうるさいぞ。
差し込み式にするとかマグネット式にするとか何か改良しる。
184名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:35:28 ID:wP+5HFtz
>>183
あれ、絶対かまぼこ板だと思うのだが・・・。

まぁ、経費節約ということで。
185名無し野電車区:2007/03/23(金) 04:13:21 ID:o8+J11TL
ほのぼのとしとっていいじゃないか
186名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:53:14 ID:FSGv74XC
別にかまぼこ板でも良いと思うがなぁ
そんな所に金掛ける必要はない
187名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:03:41 ID:o8+J11TL
>>180
いまさらだが、スレ違いです
188名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:13:19 ID:NZxpfeob
豆腐のラッピングは景観破壊もいいとこだな。
デザインの見栄えに関して全く配慮がない。
春の観光シーズンで松山に来た観光客が
変な方言の文字列をデカデカと貼り付けた電車を目にして
良い気分がするわけがない。

さっさと剥がせ。
189名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:51:35 ID:Ye4lQRYv
>>188
怒る気持ちは分かるが、坊ちゃんネタしかない松山市はどうなるw
190名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:25:13 ID:b3BOfQQr
>>189
坊っちゃん・マドンナ・のだいこ・赤シャツ…のキャラクターや
子規の俳句でもラッピングしてあるほうがまだましだな。
マンネリで「またか」とうんざりする地元民はいるだろうけど
少なくとも得体の知れない文字列のように不快ではなかろう。

一種の文学作品の発表のつもりなんだかどうだか知らんが
場所と程度をわきまえないようじゃガード下の落書きと変わらん。
191名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:27:21 ID:B5IKEF/6
一六のラッピングはバスですでにあるけど…
192名無し野電車区:2007/03/24(土) 06:58:51 ID:6+7naj/L
先日松山に行った時、伊予鉄高浜から松山市まで乗車しました。
車掌さんの坊ちゃん列車に関する説明(転回方法や2編成あるなど)が大変好印象でした。
残念ながら坊ちゃん列車は営業を終えていましたが、短時間の車掌さんとの会話で、松山にもう一度行きたいなと思いました。
193名無し野電車区:2007/03/24(土) 07:09:10 ID:B5IKEF/6
いい話や(ノД`)
194名無し野電車区:2007/03/24(土) 10:25:26 ID:JJc2BGjJ
>>192
いい話やなぁ(つД`)
ちなみに、その車掌とは何処で話したんだ?
195名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:46:59 ID:6+7naj/L
なんとか山から古町まで高架の上を走りますよね?
あの時は切符を売りに来たんだと思います。話し終えたら走って後ろに帰って行きました。僕のせいでしょうか(苦笑
196名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:56:16 ID:63YbAhDX
普通の郊外車掌は坊っちゃんのことなんかほとんど知らないだろうから
たまに間合いで入ってる市内運転士車掌だったんだろうね。
高浜線だと衣山〜古町間が一番時間あるから聞くタイミングとしては良かったかもね。
197名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:31:07 ID:YKS8JMY6
うっかりその「なんとか山」の駅員に聞かなくてよかったなw
198名無し野電車区:2007/03/25(日) 03:00:08 ID:wMZjELly
路面ライダーって伊予鉄の人なんやろか。
199名無し野電車区:2007/03/25(日) 08:27:13 ID:iHMVxH9S
ライダーもガールも半年に一回位の頻度で公募があればなぁ
200名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:48:48 ID:Hw+rOeVa
 
201名無し野電車区:2007/03/25(日) 20:44:45 ID:bgCGZFSX
クモハ201
かつて伊予鉄にもあった車番
202名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:52:53 ID:s911HLTk
>201
違う!!。
モハ201(旧番モハニ201)。
203名無し野電車区:2007/03/26(月) 02:59:58 ID:svyf60mm
>>202
すんません…中間にあった車両でしたか。
204名無し野電車区:2007/03/26(月) 04:48:26 ID:oEInOImY
私鉄に例が多いように伊予鉄は制御電動車に「ク」を付けて区別してない。
もっとも中間電動車なんて存在したことがないけど…
205名無し野電車区:2007/03/26(月) 09:44:01 ID:30pAQyke
←松山市駅・横河原駅
610:Mc(610)-Tc(660)
700:Tc(760)-Mc(710)-Mc(720)
800:Mc(820)-Tc(850)-Mc(810)
206名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:47:22 ID:GmsCELf3
試運転の時はたいてい施設課の人が運転してるけど免許はいるのかな?
207名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:04:34 ID:GmsCELf3
ついに2104が動いた。そろそろ営業復帰か?
208名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:47:31 ID:ApAuZd2X
>>205
正しくは
←横河原 高浜→
610:Tc(660)-Mc(610)
700:Tc(760)-Mc(710)+Mc(720)
800:Mc(820)-Tc(850)+Mc(810)
209名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:15:44 ID:SBnUDGXU
とある中予の南端のバス停に
4月1日に八幡浜特急がダイヤ改正すると書いてあった。
そろそろWEBに時刻出てもよくねぇ?
210209:2007/03/26(月) 19:17:00 ID:SBnUDGXU
・・・・愛媛のバスすれと間違えて誤爆した。スマン
211名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:20:52 ID:svyf60mm
>>206
持っとるでしょう。
212名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:04:03 ID:1aWGp8+G
レールに油を塗って回ったりする人が電車を運転するわけないだろあほか
213名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:12:23 ID:/b4JDIpt
整備課やないですか?
214名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:34:08 ID:Eu0c3L9V
車両課?
話は変わるが、道後公園電停が[松山市都市景観賞]に。
そんな表彰式出る暇あったらJR駅前の城南線おりばの雨漏りでも治したれよ。
屋根増やせんでも雨漏り治すくらい届け出なんかいるまいがね。
あと幾多の電停の水たまりも。
215名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:47:28 ID:s911HLTk
>203
それも違う!!
モハ200型は横河原方の先頭車。

>204
あんたも違う!!
中間電動車は存在した。602はそうだった(603入線に伴ってそうなった)。
216名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:24:17 ID:YHVVVI1v
そういやなんで301Fと304Fでは向き?が逆だったんだろうか。
217名無し野電車区:2007/03/27(火) 02:24:55 ID:wYqKwGrK
そういえば市駅の郊外線、構内地下通路の
スピーカーが新しくなっていたような・・
218名無し野電車区:2007/03/27(火) 08:25:49 ID:SSBni9vU
>>197 ワロタwww
219名無し野電車区:2007/03/27(火) 13:38:11 ID:AEarbfHt
衣○?
220名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:47:07 ID:dFnJXgex
車が軌道内で右折待ちしてるときにこまめに力行と制動を繰り返してぎりぎりまで迫るウテシがいて怖いのだが・・・。
確かに遅延しているときにさっさとどいてもらいたいのは分かるがあまりにも危なすぎる。

この前JR前で車の運転が下手なおばちゃんが2分近く軌道をふさいでキレかかってたよ。
なんとか誘導してどいてもらえたけど。
221名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:31:40 ID:pu6Pk7jQ
『イヨテツ○○、現在位置を教えてください』
「イヨテツ○○、西堀端です」
『イヨテツ○○、もう一度お願いします』
「イヨテツ○○、西、堀、端、です」
『イヨテツ○○、聞こえません』
「にぃー!しぃー!ほぉー!りぃー!ばぁー!たぁー!」

(車内失笑)
222名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:34:40 ID:VowuwWyx
あの無線は感度が悪すぎる。
 郊外線の様に車両に固定した物にはできないのだろうか?
223名無し野電車区:2007/03/28(水) 01:09:56 ID:uY+AwZYa
まず何度発信してもきちんと送信できてないこともよくあるからなぁ。
「上一万長い信号」をわざわざ上一万の電話でかけてるのはよくある。

さっさと持ち運び可能なロケーションシステムを導入するのがいいと思うな。
そんなに大きな機械でもないし。
224過激だが…:2007/03/28(水) 03:51:27 ID:1ivPDYDJ
>>220
第一、軌道に入っとる違反DQN車が悪い。
警笛の嵐で威嚇してもええぐらいだ(-_-;)

キスケあたりは、北行きの車の右折を禁止してはどうか。
225名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:00:34 ID:Lojmuq7u
環状がえらい混雑だけど今日はなんかあるのかな?
2000形でも積み残しが。
226名無し野電車区:2007/03/28(水) 18:41:43 ID:1ivPDYDJ
NHKニュース…
入社式キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
227名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:47:42 ID:Dot6imAk
まあウテシ、遅延遅延で感情的になって威嚇はいかん

車が悪いのはわかるが、運転しない客や交通法規を知らん客は、
逆にウテシに大して悪印象もつからな…

もはや道路・軌道側を改良するしかないような…
228名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:54:06 ID:6RCxMbPQ
>>227
ここでその話題があまりにもよく出てくるから、運輸課?にメールを入れたら
「運転士の態度について教育していく」とあったけど、やっぱ社交辞令だったのかねぇ〜

良識ある客が直接運転士に怒鳴りつけないと性格は直らんかもね。
229名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:27:05 ID:uY+AwZYa
運転士によって全く対応が違うからな。シルバーカーの乗降くらいで嫌な顔する人もいるし。

やっぱり個人的に好きな運転士の車両に乗れると安心できるよ。
230名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:17:04 ID:oxAL1HxD
降りる際、ネームプレート見ながら 『○○さんね。。 覚えとこ。』って言うと
えらいビビルよw      

>感じ悪い・素行不良運転士
231名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:55:31 ID:k6BjxNfS
乗務員に限らず駅員もだが、一部に態度の悪い人がいると
他の気持ちの良い接客のできている人が霞んでしまう。
もうちょっとレベルの底上げを期待したいな。
232名無し野電車区:2007/03/29(木) 08:01:57 ID:JzcctOdF
いつの時代もどこの会社でも、公官庁でも見られる光景やし、そんなに向上求めたってすんなり良くなる訳ないでしょ。
それより乗客のマナー向上を希望します。酒を片手に寝るわ学生の鞄は通路塞ぐわ…酷いのはマナーの方でしょ。
233名無し野電車区:2007/03/29(木) 08:27:15 ID:gyZoTm5g
市駅地下改札にゲロが…
ただいま使用改札制限中。
234名無し野電車区:2007/03/29(木) 09:47:29 ID:FRI2flYs
マナーが悪い奴が最近多いよな。
先日高浜線に乗った時851の床にビールがブチ撒けてあったしな。

あと、この中で何人の方が知ってるかわからないが、某T温高校の女子生徒は
乗務してる車掌が好みの人じゃなかったら
「キモッ」とか「おっさん」とか素敵な発言してるょw
前、一度だけ言ってたとこ見たことある。
235名無し野電車区:2007/03/29(木) 13:36:50 ID:ezVKk+mm
あの側面メッセージ車が環状に入ると一周ごとに左右が入れ代わるね。
1次車の全検時にははがすだろうか。
236名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:53:06 ID:0y0wc+HF
>>234
まあ、まだ地方にしてはいい方かな…
JRに比べるとまだおとなしry…
237名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:57:40 ID:IMHycuuE
今臨時マーク出したD道後→JR行きが勝山通過。
今日は道後行き・環状ともに客がいっぱい。
環状上りは約10分遅れ。
238名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:12:55 ID:gyz89iSo
10分遅れたら正常と似たようなもんだろw
239名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:15:46 ID:8CkhG7k1
JR駅前、臨時便環状下り続行で古町に。
客多すぎでほとんど回復できてない状況…。
240名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:16:22 ID:0y0wc+HF
環状線、どっちが下りでどっちが上りなんだか…
時計回りなんか、その逆か。
241名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:18:37 ID:x1JswQLX
>>230
だからどうしたバカヤロウ
ボロい奴がおったら投書したらいいんだよコノヤロウ
いね去れ散れ
アホゥが
242名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:43:08 ID:MF/XZnsm
>>240
@が下り・Aが上り
どこが基準なのかわからんのだよな・・・。
243名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:30:05 ID:JzcctOdF
だ・か・ら
本当に向上すべきは旅客マナー!イヨテツは拠点駅にスロープ、バスロケに低床バス・電車、点呼の徹底、接客の向上と少し前に比べりゃ成長が明らかに見られるだろ。
それに反比例する旅客マナーはどうだ?言いたい放題・したい放題して気に食わん接客の運転士にクレーム出す旅客はいないか?
根本から、公共の場という認識を改めるべき時に来ているように思うぞ。
244名無し野電車区:2007/03/30(金) 02:07:02 ID:UksOwUUT
>>243
じゃあお前が何とかしろよ
245名無し野電車区:2007/03/30(金) 03:02:04 ID:i8RLAdg2
>244
そういうヲドレもな!!
246名無し野電車区:2007/03/30(金) 06:09:36 ID:leTnhYzI
>>242
環状線下りが@なら、起点は古町もしくは松山市駅かも…
247名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:23:18 ID:hmYhGUl8
俺は通勤で利用するが、車掌に定期を見せる時に「ご乗車お疲れ様でした」と言われたら凄く癒される。(独身だからか?)
今は学生が少ないので目だったマナー違反はそこまで見掛けない。
248名無し野電車区:2007/03/30(金) 18:15:48 ID:FWjlQu7f
坊っちゃん列車って車体洗ってる?

ダークグリーンだから汚れていても目立たないけど
何気にものすげく汚いような・・・
249名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:15:41 ID:XVnRNoaJ
それがまたいいんじゃない?



花見行く人多いねぇ
250名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:18:44 ID:jnXLYn3I
来週末は落花始まりそう。
251名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:08:43 ID:W+j4Zg3g
いよいよ三津駅改修か…
252名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:15:32 ID:jnXLYn3I
予定は2008年度中か…

二年もかかってどーすんの(-_-;)
253名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:04:00 ID:9ckVC7S0
>252
さぞ立派な建物がでけるのではないかと...
254名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:14:31 ID:PaqNBhYy
三津の件も3年くらい前から言ってる気がするが・・・。

“サービス向上宣言”から“いきいき交通まちづくり宣言”に変わって
具体性の欠けるネタや焼き直しのネタばかりが増えてるのが気になる。
どうも00年代前半に比べて失速してる感が否めないな。
255名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:31:24 ID:9ckVC7S0
>254
未だ景気良くないからじゃないの?
会社も地域もな...。

詳細未確認だが、一部路線の終バスの時刻を繰り下げただけでも良しとせんとイカンのかも...。
それでもやっとふた昔前のレベルに戻ったという感。

郊外線、市内線電車ともにあと1時間ぐらいは遅くまで走らせて貰えないと、残業退勤時に使えないと思う。
まして、酒飲んで帰る時などはなおさら。

卵が先か?鶏が先か?になってしまうわな...。
終電(車)延長、って言ったって、乗務員の勤務体系も考えなけりゃならんしな。
超勤シマクリで事故を起こしたんじゃ、何も残らなくなってしまう。
思う様に行かんモンよのう。

まさかならんとは思うが、鹿島、栗原、宮地岳の様にはならん様にしないとな。
256(´・ω・`) :2007/04/01(日) 11:33:46 ID:UkU9lZoB
>>255
>まさかならんとは思うが、鹿島、栗原、宮地岳の様にはならん様にしないとな。

極論すれば、郡中線・郡中〜郡中港、横河原線・見奈良〜横河原が
要らない希ガス。    >廃線検討
257名無し野電車区:2007/04/01(日) 12:11:45 ID:Sw9J3XEN
実証実験やれば確実に効果あると思うけどな。
騒音問題があるのなら電車と同料金で電車代替バスを走らせてもいいと思う。
258名無し野電車区:2007/04/01(日) 13:04:03 ID:ck1TKPm3
市民税いくらか徴収して電車バス利用は無料に…ならんか。
二十歳以上ひと月いくら徴収したら運営出来るかな?
妄想ぽくてスマン……。
259名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:54:50 ID:kOVKo7S4
>>258
無料にまですると、乗る人が増えすぎて税負担が莫大に増加し、いずれ破綻する。
あと、殿様商売になる危険性も。その他、JRとの兼ね合いなどなどの問題もある。
260名無し野電車区:2007/04/01(日) 18:05:36 ID:8iB6ro39
運賃値下げすればJRから郡中線に客が流れてくるのにな…
高加速の新型車入れれば市駅から郡中港まで18〜19分くらいで結べるかな。
ちなみに今の最速が22分。
261名無し野電車区:2007/04/01(日) 18:18:49 ID:C8BDTOLp
最低運賃はともかく、250円と300円だけがはなんで1キロ上がりなんか。

郊外線は
〜4キロ未満は現状
4〜6キロ200円
6〜8キロ250円
8〜10キロ300円
10〜13キロ350円
13〜16キロ400円
16〜20キロ450円
20キロ以上は500円

これでいいだろう…現実的な案としては。

横河原〜衣山は450円、郡中港〜立花は350円、高浜市駅〜は300円
262261:2007/04/01(日) 18:41:15 ID:C8BDTOLp
×…高浜市駅〜

○…高浜〜市駅
263255:2007/04/01(日) 18:51:08 ID:43Zc1hbD
>256
いや、どこが要らないとかを晒すのじゃなくて...
どうやったら今有るインフラを上手く活かして、皆が便利に使う事が出来る(運営する企業も潤って雇用も確保出来る)か考えんとイカンのでは?

と、マジレスしたら荒れてしまうか??
264名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:17:58 ID:judDlI/z
まあ松山市はオムニバスタウン化を推進するつもりのようだから
将来的にバスを本当に便利にしたら鉄道や軌道と競合する部分も出てくるだろうな。

市もこの程度の規模の街では鉄道とバスの乗り継ぎやパーク&ライドの効果が
限定的なことは一応分かってるようだ。
265名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:15:50 ID:0dOvVwZ7
部分廃止になった、福岡・西鉄宮地岳線(今日から貝塚線)の新ダイヤ。


伊予鉄・琴電のパターンダイヤそっくり。

http://nullpo.vip2ch.com/ga4829.jpg_GduMUlCMvD9aFkeMV6J6/ga4829.jpg


266名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:31:33 ID:C8BDTOLp
 ┃  ━━    /\              /:\
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ
━━   ┃  /::::::::::::::::::::::::::::::         :::::: :::::::::: ヽ    ★
 ┃   ┃ /::::::::::::┏━━━┓\\// ┏━━━┓\
      /::::::::::::::: .┗━━━┛━━━━.┗━━━┛ヽヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ     :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┗┗┗┗┗┗\   ∪ :::::::::|
/  /| ::::      U     | |/::ニニニ⊃ | | | ∪   .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |       : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (    U   | |::::::::|:::::::::|   | |    ∪  :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┓┓┓┓┓┓|      |:;*;.\\\

で、>>265さんは何が言いたいんか。
267名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:36:43 ID:8W5fwbzU
>>266
末端廃線マンセ〜の余所者だろうな、>>265は。
268名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:17:42 ID:9Zbi4CUx
今のダイヤだと終電が朝の始発に使われるようになってるけど、乗務員が泊まりになることを考えると
市駅に戻して朝5時半前後に市駅を出発するようにした方がいいような気がする。
269名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:36:04 ID:8W5fwbzU
>>268
同意。
観光港の小倉からの客も昔ほどはおらんしね…

三方に市駅から出す方がいいだろう。

横河原方面は5時15分、ほかは5時20分ごろに発車。
270名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:21:00 ID:XYzvDKZu
>>269
そんなに早くしたって誰も乗らんやろ。
むしろ最終電車の時間を繰り下げて欲しい
271名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:35:45 ID:o96kYsd3
>>269
市駅発の始発電車乗ったことあるのかよ?
ほとんどスッカラカンで実質回送だぞ。

逆向きの始発はそこそこ乗ってるが。
272名無し野電車区:2007/04/03(火) 08:51:52 ID:RC3luSGz
>>269
の言う時刻に市駅を出れば今の各三方始発時刻には余裕で間に合う。
回送扱いにしても踏切制御子の関係で通過運転はできないし
間合い運用として適当なんじゃないかな。
273名無し野電車区:2007/04/03(火) 09:23:45 ID:XYzvDKZu
>>269
春厨氏ね
274名無し野電車区:2007/04/03(火) 13:20:34 ID:AfcDG+gX
市駅・JR駅前→古町の間合い運用はなんで各電停に表示しないのかな?
それに道後→JR駅前→古町の便は道後から古町表示にしてたら
大街道あたりから乗客いそうだけど。
275名無し野電車区:2007/04/03(火) 15:09:19 ID:7+jEpZIW
>>268
確かに、実質回送になったとしても早朝深夜に車庫から送り込んだ方が
泊まり勤務よりかは経費削減になるんだろうね

実際早朝・深夜に回送を走らせているJRや私鉄は多いし
松山でも早朝に松山→伊予長浜まで回送してるよね
276名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:38:23 ID:cXAOG/Gt
きのうちにレスつけるな
277名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:06:53 ID:NKNG6Ozu
700系の2M1T時はそんなに変化を感じられないけど800系の2M1T時はかなり加速が良くなってる。
これで最高速度も引き上げできれば多少到着時分も早くなるか?
278名無し野電車区:2007/04/04(水) 16:58:50 ID:Ja0mOfU1
突然市駅で放送が始まるから古町入替かと思ったら
選挙に行きましょう放送やけんね…
279名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:17:11 ID:zpHd0UrU
最近、遅延ネタ無いよね。
280名無し野電車区:2007/04/04(水) 20:08:34 ID:rhUk4XVv
遅延や乗務員の態度など、伊予鉄にとって悪い話題になると、
わざわざ言うなとキレる奴が出て来て荒れるのが判ってるからなw

関係者としか思えんww
281名無し野電車区:2007/04/04(水) 20:19:41 ID:NKNG6Ozu
>>279
毎日環状利用してるけど確実に以前より遅延が減ってる。
上りの鉄砲町進入が4分遅れ(古町までに回復できる限界)まででほぼ収まってるし
下りは鉄砲町行き違い変更でスムーズに併用区間に抜けられてる。

10分以上の遅れが起こるのはたいてい大学で行事があるときだけに限られてきてる。
282名無し野電車区:2007/04/04(水) 20:31:17 ID:OzOe9BJc
市駅のインフォメーションコーナー潰して何作るんだろう?
ガラス扉の奥に暖炉のような穴が数個空いた壁があって
そのさらに奥にも部屋があるようだから
ATMコーナーでもできるのかな?
283名無し野電車区:2007/04/05(木) 12:35:37 ID:65V725Pn
い〜ショップ市駅2号店らしい。
284名無し野電車区:2007/04/05(木) 15:06:49 ID:wqow2Yfs
あんな所に作るくらいならホーム売店を改装すれば良かったのに。
運転士・車掌の利用も多かったし、それなりに乗客の利用者もいた。
285名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:32:23 ID:KB/1rPZ0
ついに2105のラッピングがはがされ古町車庫にいる。
あのラッピングは長かったな…
286名無し野電車区:2007/04/05(木) 19:42:44 ID:JSzmqQlJ
2105もまた、車体上部横に不似合いな文字が描かれるんだろうか?
287名無し野電車区:2007/04/05(木) 19:44:36 ID:JSzmqQlJ
>>283
い〜ショップ…
二号店というより、移動するんでしょうね。
288名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:01:55 ID:oG01hnE6
桜が満開だから線路端でカメラを向けてみたが
字の書いてある豆腐では画にならん・・・

(´・ω・`)
289名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:11:28 ID:JSzmqQlJ
車体横に かまん かまん なんて書かれてもなぁ…

正面を狙うしかないんか。
290名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:23:52 ID:wqow2Yfs
>>286
「ことば」が書かれた車内を見れば分かるが、5両に貼るってことだから2105は大丈夫。
291名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:18:15 ID:MRdlgCkl
あんなところに書いてある文字で感動する人がいるわけ無いのにな。しかもあのフォント。
受けねらいにしてはセンスがなさすぎる。
伊予鉄は俺らの予想以上に阿呆だっと言うことだ。

鉄道車両のデザインとして論外だ。
292名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:21:33 ID:jj4y73Wo
全額松山市の負担?だとすれば税金をあんなものに使う無駄は見逃せない…
293名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:44:38 ID:wqow2Yfs
>>292
広告費はもらってないみたい。でもあのシール作るって貼るのはお金かかるだろうね。
294名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:47:01 ID:KO3/m85v
>>288
2103/2104/2105/2109/2110は「ことば」が貼られてないから狙うといいよ。
どれ車両がどの運用にはいるのかはわからないが・・・。
295名無し野電車区:2007/04/06(金) 00:22:27 ID:/AIh/ClM
街の景観を向上させるべき立場の市が自ら率先して景観破壊
呆れて物も言えん

自治体の役人ってそういう感覚が麻痺しとるんかな
公共施設に行くと建物の中が貼り紙だらけだし
296名無し野電車区:2007/04/06(金) 01:07:30 ID:LT2VUbk6
<<292
<<295
同感です。
297名無し野電車区:2007/04/06(金) 15:11:57 ID:1eFeO3hx
原色の2105がBで運用中。
298名無し野電車区:2007/04/06(金) 15:31:17 ID:Ny2kGyNc
600が復活しとるがシートが新品!
299名無し野電車区:2007/04/06(金) 18:17:03 ID:Qs1DnGif
いやもう3日の朝の4両臨時から復活してたわけだかw
300名無し野電車区:2007/04/06(金) 20:18:28 ID:1eFeO3hx
相変わらず610系は車体が汚れたまま・・・。あの汚れは取れないのかな?
301名無し野電車区:2007/04/07(土) 02:58:57 ID:bi+H5wEg
あの見るからに年代物の洗車機じゃ落ちる汚れも落ちないだろうな・・・
302名無し野電車区:2007/04/07(土) 07:10:26 ID:3rKcLXjg
端っこで掃除係の大量のおばちゃんらが磨いてない?
あれパートならやらせて欲しいなぁ(笑)
303名無し野電車区:2007/04/07(土) 13:58:19 ID:E+tOSXy5
おばちゃんは大量にいないよ…。たいてい3〜4人。
洗車機通すより手洗いの方がよく落ちるんだろうな。
304名無し野電車区:2007/04/07(土) 15:22:42 ID:962kNvL7
610系って実際走るとどんな感じ?(走行音とか)

俺、今までVVVFだとばっか思ってた(パンタはシングルアームだし)けど
実際は東武の流用品使ってるとか・・・?
305名無し野電車区:2007/04/07(土) 15:26:16 ID:RmZHaFdn
>>304
下回りは、710と同じ。京王の制御器(日立製)に東武2000の台車・主電動機の組み合わせ。
306名無し野電車区:2007/04/07(土) 16:34:51 ID:962kNvL7
なるほど・・・
見た目新車っぽいけど、かなり年季の入ってる車両なのねw
307名無し野電車区:2007/04/07(土) 16:41:30 ID:Z2daTMnq
車体はきれい、動力は釣り掛け並みw
308名無し野電車区:2007/04/07(土) 17:01:20 ID:962kNvL7
でも個人的にあのデザインは洒落てて好みだな。

車体だけ新製、動力中古の方が安上がりなのは当然としても、
新車造るなんて地方私鉄にしては随分思い切ったことしたなと思う。
309名無し野電車区:2007/04/07(土) 18:06:42 ID:962kNvL7
東武で思い出したんだけど、

610って車体が東武20000(2000の後継車)に
酷似してるような気がするんだけど、気のせいかな?

同じ工場で作られたのかな?
310名無し野電車区:2007/04/07(土) 18:09:17 ID:XP/1lAk0
ドアの下側の隅の部分に文字通り真っ黒な汚れが付いてるのをよく見るけど
あれは何の汚れなんだろうな。
戸袋の中でドア開閉アームから垂れてきた油でも付いてるんだろうか?
311名無し野電車区:2007/04/07(土) 18:12:03 ID:RmZHaFdn
>>309

・・・・・ちょっとは自分で調べるということを覚えなさい。
312名無し野電車区:2007/04/07(土) 19:19:03 ID:GaL5qS8y
313名無し野電車区:2007/04/07(土) 19:54:57 ID:962kNvL7
ウィキでこんなに詳しく載っていたなんて・・・

今までこの車両のについていろいろ調べたことはあったんだけど
どのサイトでも詳細なことは殆ど書かれていなかったんで。

情報ご提供くださった方々、本当にありがとうございました。
314名無し野電車区:2007/04/07(土) 20:13:16 ID:iM+52nfs
今日の新聞に松山市、東温市、砥部町の地域内の伊予鉄電車バス1日乗り放題切符を
約1500円で発売する予定とあった。

郡中線も含まれるといいな…
315名無し野電車区:2007/04/07(土) 20:55:20 ID:GSXVN6wi
>>314
そんなものよりもノーマイカーチケットの導入が先だ
316名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:11:37 ID:GaL5qS8y
>>314
正月は3日で600円なのにな・・・。
1500円ならかなり乗らないと元とれないな。
317名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:47:10 ID:Z2daTMnq
せめて千円に…
318名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:37:57 ID:hJBPBaW/
いっそのこと八幡浜・新居浜まで・・略
319名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:29:57 ID:LXDbXeLl
それは伊予鉄道が、JR香ry…から予讃線を買収してからになりそう。
320名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:39:32 ID:5ljajqGM
この前南堀端のカーブを力行したままつっこんだ運転士がいたがあの遠心力はすごいもんだったよ。
中で立っていた子どもは倒れたし・・・。
花園町の信号に間に合いたいのは分かるが安全の方に気を使ってもらいたいものだ。
321名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:52:22 ID:LXDbXeLl
安全第一やからいただけんな(x_x;)

DQN信号は前からだが、結局は一周40分に無理があるんやろうな。
322名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:56:08 ID:43u4/+j8



           〃∩ ∧_∧
           ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいDQN信号DQN信号45分@A交互運転45分@A交互運転
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                ⌒ ⌒
323名無し野電車区:2007/04/08(日) 20:12:49 ID:LXDbXeLl
>>322
あなたは、どうすれば改善されるか、少しは意見ぐらい述べろよなw
324名無し野電車区:2007/04/08(日) 20:19:15 ID:5ljajqGM
清水町に離合設備復活させて清水町〜古町を5分で走るようにするか。
現状でも回復運転時は4分半くらいで走れてるし。今のダイヤは城北線で時間使いすぎてるんだよな。

ダイヤ上だと鉄砲町〜木屋町〜古町を10分で走行するようになっているが
無遅延状態だと20〜30km/h前後の低速運転やってるし。
325名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:30:14 ID:F05ba4Lw
今日、FMラジオ聞いてたら14・15日、武道館で『福山雅治』ライブあるんだね。
殺到しそうだな。


BUSとJR漆黒、輸送体制整えてんだろか?
326名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:35:49 ID:WeV9MsA8
>>325
今日か昨日がポルノだったらしい

それと同じ方法を採るんだろ
327名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:18:57 ID:7no304UL
車掌がまだ二人いるんですね
328名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:39:58 ID:ZG1RmheB
たのむから市駅前のカーブのレールにしっかり油塗ってくれ!
電車通過のときのキーーーーーーーーーーーーンがひどすぎ
人手が足りないなら俺が電車待ちの間に塗ってやるからのりばに油置いとけ!
329名無し野電車区:2007/04/09(月) 15:15:04 ID:wQnTxQga
じゃあ俺がその乗り場の油に火をつけてくる。
330名無し野電車区:2007/04/09(月) 17:03:48 ID:lPz4OOg4
土橋と土居田の間でまた711+761が事故に遭いそうになったが、
警笛が「プワーン」じゃあ甘すぎるぞ!

あれでも市内線よりは速く走ってるんだからもっと強く鳴らしまくれ!
331名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:34:05 ID:666PPnnZ
>>329
こらっ(▼_▼;)
332名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:50:28 ID:o5xSoRG0
>>329
通報しますた
333名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:46:06 ID:rBSzjZBK
今日気付いたが古町で木屋町…鉄砲町…ってアナウンスがなかなか良い!!
334名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:01:54 ID:666PPnnZ
>>330
京王の5100型はもともとは警笛のトーンが高いけん、音量は小っちゃいんよね。

市内線のと似たかんじ。
335名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:27:12 ID:3oOfzBRA
>>330
どういう障害かわからないが遮断機が下りるのはあの区間かなり遅い。
一応駅間1.6kmで65km/h前後まで加速するんだからある程度は早く閉めないとね・・・。
336名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:45:58 ID:lPz4OOg4
>>334>>335
なるほど。

しかし焦げ臭いにおいが電動台車からした割には減速の度合いが全然急ブレーキじゃあなかった。
337名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:59:13 ID:7XNcqUtf
>>336
前50形で急ブレーキかけられたことがあったがあの時も普通のブレーキと変わらなかったw

とうふでもEB位置に入れられたけど非常ブレーキっていう感じはしなかったなぁ。
確か常用(B8まで)4.6km/h/s・非常5.0km/h/sだっけな。
338名無し野電車区:2007/04/10(火) 07:57:31 ID:iGLPqRKm
今日は始業式か。当分は新入学の生徒さんで混雑するな。
だんだんと自転車に移って行くが。
339名無し野電車区:2007/04/11(水) 01:30:21 ID:OhYI47rD
初めは早めの電車も混むが、馴れたら多少遅めに移行する傾向も…

伊予鉄に限ったことやないけど。
340名無し野電車区:2007/04/11(水) 15:31:04 ID:dMKphsAN
今、市役所の地下駐の生け垣んとこに入って、立って撮影してる人がいる
結構目立つのに、許可得ずにやってるならかなりの強者だw
341名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:54:02 ID:7Hd4917Q
>>334
IDネ申
342名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:44:52 ID:OhYI47rD
>>341
あなたも四けた…

とうふラッピング、次は何なんかな?
343名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:42:13 ID:zfd9xzmQ
市駅前乗り場に「熊本城築城400年」
の幟があるわけだが、あれはなんで?
松山市と熊本市が仲がいいのは解るけど、
わざわざ幟を立ててまで喜ぶようなものか?
344名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:58:07 ID:FWnVsQdA
>>343
路面電車の運賃を乗客の代わりに熊本市に負担してもらったお礼かと
345名無し野電車区:2007/04/12(木) 01:24:24 ID:D33mKrn6
>>343
まあいいじゃん。熊本にも路面電車も城もあることだし。
346名無し野電車区:2007/04/12(木) 01:45:03 ID:JM0bk+YF
問題は肝心の松山と熊本を結ぶ交通機関が非常に危険という点だ…。
347名無し野電車区:2007/04/12(木) 02:53:13 ID:Xx6onpEh
>>346

廃止直前なん?
348名無し野電車区:2007/04/12(木) 04:16:44 ID:e0jv+o91
>>347
あの、魔のボン○ルデ△アしかないエアラインの路線。
349名無し野電車区:2007/04/12(木) 07:56:04 ID:nbK0L5ve
坊っちゃんの試験なのか朝から市駅で転換作業…
朝から異常な混雑に。
350名無し野電車区:2007/04/12(木) 16:23:12 ID:U3aCqz+/
>>348
ボンバルディアがどうしたって?
351名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:06:05 ID:hVTTbgpo
このごろ子ども用ICい〜カードで未更新のために使用できない例が増えてるな。
親と一緒に乗っている場合ならいいが、自分だけで乗ってると現金を持ってないこともあり未収ということも。

最初に公的証明書で年齢確認するんだから子どもの間だけは更新せずに使えるように出来ないのかな?
352名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:29:08 ID:7tHNNaJu
DQNに不正利用される可能性もあるし、
年度ごとに確認するのが一番いいだろ。

めんどくさいだろうが。

353名無し野電車区:2007/04/13(金) 07:52:38 ID:N54Woy47
坊っちゃん試験ダイヤは7:48市駅発Bの続行のよう。
2日連続とはめずらしい。
354名無し野電車区:2007/04/13(金) 10:53:57 ID:DgkU7QWw
二度あることは三度ある
355名無し野電車区:2007/04/13(金) 21:09:42 ID:VzWU2pvG
今週末は福山雅治祭りか。   >@武道館

JRは1駅区間だけの臨時便出すんだね。

もすこし郡中線に近いロケーションだったら・・・
356名無し野電車区:2007/04/14(土) 00:42:10 ID:Hy8Am2Cn
>355
だって、そんな時のために交換設備と引き上げ線作ったんだもん!!。
By JR四
357名無し野電車区:2007/04/14(土) 09:22:04 ID:q0I4eVSR
>>355
余戸駅から歩いても10〜15分くらいだと思うけどなぁ。
JRは恐ろしい混雑だろうから分かってる人は郡中使うんじゃない?市駅からバスも出るし。

確か伊予鉄の将来計画には郡中線から分岐させて、郡中線鎌田駅付近〜坊っちゃん〜森松なんて計画もあるけど。
358名無し野電車区:2007/04/14(土) 21:30:32 ID:Uq9bRbkY
コンサートなどがある日なんかは、郊外線は増車したらええがな…
といっても、日中三両にするぐらいだが。
359名無し野電車区:2007/04/14(土) 21:47:21 ID:kMI6w9jQ
手売りの臨時きっぷ販売所を設けにゃな。  >市駅、余戸駅
360名無し野電車区:2007/04/15(日) 10:49:16 ID:7JaEEeCI
>>357
鉄道線?or市内線?
361名無し野電車区:2007/04/15(日) 12:15:54 ID:aA94d/Eo
>>360
鉄道線だろう
362名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:50:07 ID:k5eM2A76
51の高速走行時の横揺れが酷い。
50形初期型で横揺れが酷い車は環状から外してもらいたいな。
363名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:43:23 ID:aA94d/Eo
51(〜53)はもう56歳だからね。

59〜61とは六つも違う。
364名無し野電車区:2007/04/15(日) 21:21:59 ID:0o2JBZmG
>>363
とうふ型以外、一体この先何年使うんだろ。

ステップレス(バリアフリー)にこだわった結果、あんな恐ろしく収容力がない車両が出来上がったんであれば
ホームを逆に高くしてボロ車と同じレイアウトの新車を入れるという方法は採れなかったんかな。
一気に取り替えるとなると確かに金は莫大にかかるけども。
365名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:25:13 ID:2vesTQpu
高さ70cmのホームへスロープを作ると長さが8.4mも必要になる。
転落の危険が生じるから幅も最低1.5m程度は確保する必要がある。
専用軌道はともかく併用軌道でそんなスペースを確保するのはまず不可能。
366名無し野電車区:2007/04/16(月) 07:48:05 ID:z88l3oBo
市駅前電停の改良しとけば小段差A3・Lという選択肢もあったのにな。
367名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:59:11 ID:FOmH+cWV
環状10分遅れ。雨の影響が出ているようだ。
368名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:12:14 ID:u1ZDGaoc
雨が降っていない午前10時ごろには、運行整理が行われていた。
369名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:20:21 ID:vC+E2ka8
>>367
20分遅れにして下さいって無線入ってましたよ
370名無し野電車区:2007/04/17(火) 07:34:30 ID:6ahubchu
>>369
丁寧に古町発車時刻と車番まで読み上げてたな。
運行整理寸前で20分も電停で待たされた人がいると思うと・・・なんだかなぁ。
371名無し野電車区:2007/04/17(火) 10:24:01 ID:UaYikayY
>>370
いつ来るか分からん電車を待つより歩いたほうが健康にもなるだろうに
372名無し野電車区:2007/04/17(火) 19:27:26 ID:onhz3FIF
ローソンでICい〜カードを使って買い物してみたけど面倒なんだなぁ。

POSレジとICカードR/Wが全く連動してないもんだから、
商品のバーコードをスキャンして、レジに表示された金額を店員がハンディR/Wに打ち込んで
カードからピッと引き落としたあと、今度は逆にレジにICカードで決済したことを打ち込んで
レシートが2枚も出てきてやっと完了。

あれじゃあ小銭出した方がよっぽど早い・・・。
373名無し野電車区:2007/04/17(火) 19:53:32 ID:ybZB0G+/
へー
374元○〜ショップのバイト:2007/04/17(火) 20:04:25 ID:d9CEDWqm
>>372
うちも同じでしたよ。
連動してないです。
ただ、慣れてないから遅いんですよローソンさんはw
客数が違うしレジ遅いのも原因かな

とマジレスしてみる
375名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:38:25 ID:A2UYNiLu
374さん古町の?
ツケで買い物する時は御世話になりましたね。
376374:2007/04/17(火) 22:34:53 ID:d9CEDWqm
社員さんですかw
お疲れさまです^^

特定されてしまうので
どちらかは秘密と言う事で。

本社の人も2ch見てるんですね(笑)
377名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:39:11 ID:lDbBp96/
>>376
だから遅延等の伊予鉄にとって悪い話題になると・・・なw
378374:2007/04/17(火) 22:42:23 ID:d9CEDWqm
延着程度で騒ぐのもどうかと思いますけどね。
379名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:53:53 ID:6R3rduFE
ふむ
遅延程度か
380374:2007/04/17(火) 22:59:00 ID:d9CEDWqm
ああ、私はもう伊予鉄とは何の関係もない人間ですから。

そこのところよろしくお願いします
381名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:03:30 ID:WbfBfcaw
>>379
遅延程度だよ!!
382名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:15:27 ID:Dqp8ZUIX
最近600が朝4連の後、いつも昼寝をしていることが気になっていたが、
今日の夕方ごろに工場の人が662の連結面寄りの台車を点検しながら、具合がおかしいということを言っているのが聞こえた。
 もしかすると明日の朝の運用に多少変化があるかもしれない。
383名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:50:26 ID:s/uMi5xv
事故でもない限り、10分待てばくるんだから待てよ。

それがいやなら都会でもどこでも逝けよ。
384名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:31:23 ID:YQEpFU1T
遅延回復でとんでもないことになったのをすでに忘れたのかね?
遅延遅延って騒いでるやつら
385374:2007/04/18(水) 00:59:05 ID:h9Lyhx2f
そうそう
尼崎を忘れるな

ですね。
需要超過ならわかるけど市内電車なんてガラガラだし、急ぐ必要ないですよ。
386名無し野電車区:2007/04/18(水) 07:24:57 ID:usASbYwM
社員沸いてるなw
387名無し野電車区:2007/04/18(水) 11:28:52 ID:a60uYmIO
社員か脳内社員か知らんが、遅延厨位スルーできんのか・・・
388名無し野電車区:2007/04/18(水) 18:54:33 ID:gf82ldXd
JR松山駅前、高架までのつなぎでいいから、改装してくれ!!
389名無し野電車区:2007/04/18(水) 19:26:19 ID:1eH12rPJ
遅延前提のダイヤ放置しっぱなしはマズいだろう…
爆速回復も各運転士の判断でバンバンやってるし。
390千葉の人:2007/04/18(水) 21:01:06 ID:0HuxR8mZ
話豚切りでスマソ
千葉の銚子電鉄のぬれ煎餅はいりませんか?w
5月4日午後に松山市駅あたりで「銚子電鉄ぬれ煎餅配布オフ」を企画しております。
伊予鉄ファソの方で興味のある方は居ますか?
たいした枚数は配れませんが、元伊予鉄車両(モハ106→デハ801)の縁でぬれ煎餅を食べてみませんか?

もし興味のある方居たらレスよろしくです。
391名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:22:24 ID:5wj+Fugs
伊予鉄も地元銘菓(一六樽と)とかとコラボ商品出しゃ良いのに (´・ω・`)


焼印で(坊ちゃん列車)入れるとかさ。
392名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:03:45 ID:YQEpFU1T
>>389
遅延してない時に「遅い!さっさと行け!」とか言うんだよこういう人は・・・
393名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:18:59 ID:T1nLqitq
あぁ…広電で働きたい…
394名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:29:59 ID:LKzANQMN
坊っちゃん列車はここんとこ本物の排気ガスだけしか出してないが
ゴールデンウィークくらいは煙をサービスするんだろうか?
395名無し野電車区:2007/04/19(木) 06:10:33 ID:VCjFKgnY
>>394
無理です
396名無し野電車区:2007/04/19(木) 07:16:27 ID:8wgAYMkE
>>394
あの煙発生装置、結構コストかかるらしいね。
一時期は市の協力(?)で市役所のあたりだけ使用してた時期もあったけど。
397名無し野電車区:2007/04/19(木) 09:50:53 ID:VCjFKgnY
久しぶりに女性運転士キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

病院帰りの60番…現在進行中。
398名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:13:35 ID:C3a7T6Cq
>>382
現在、610は4連で昼寝中。
718、719と立場が変わったのかな?
399名無し野電車区:2007/04/19(木) 14:03:02 ID:y2dhF1CP
んじゃ朝は303→304で走ってるの?
400名無し野電車区:2007/04/19(木) 14:25:24 ID:LLRkJLY5
今さっき2104が古町からJR方面に試運転しに行った。
台車カバー無しで。カバー付に慣れてるから、なかなかいかつい。
401名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:43:15 ID:8wgAYMkE
>>397
女性運転士っているの?ここ2年近く毎日乗ってるけど見たことない・・・。
ちょっと見ておきたかったw
402名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:48:55 ID:+9St+7K5
>>397
高浜駅から市駅に行く路線?
それなら俺も見たが
403397:2007/04/19(木) 21:17:45 ID:VCjFKgnY
>>402
市駅から高浜方面でした。
JR松山驛前から交代。
404名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:56:10 ID:09DFf2Yb
>>399
見た限りでは先週くらいからその運用に就いているみたい。
405名無し野電車区:2007/04/20(金) 06:55:48 ID:2tCQhnrw
>>401
5人くらいおるやろ。
406名無し野電車区:2007/04/21(土) 06:21:33 ID:DjZ0wJs4
保守
407名無し野電車区:2007/04/21(土) 08:15:51 ID:H65qRL3T
>>400
2104はたしか花園町の交差点で車にぶつかった車両だったな。
しばらく放置されてて見に行ったけど目立った外傷がないからすぐ復帰出来るかと思っていたが・・・。
408名無し野電車区:2007/04/21(土) 08:51:35 ID:5Xocit+n
原色2105が2日続けて本町運用。
最近は環状にとうふ2本はなくなってBDに増車されてる。
409千葉の人:2007/04/21(土) 10:27:24 ID:iwIMWh5Z
ええっと、先日も書き込みさせていただきました千葉の人でございます
実は千葉の銚子にあります銚子電鉄のデハ801(元伊予鉄モハ106)が車両検査代のピンチでございまして。。
支援してくださいと言える立場ではありませんが、せめて関心は持ってあげてください
今や関東地方で貴重種となった釣掛車です
もしよろしければ、5月4日15時頃から松山市駅あたりで銚子電鉄名物「ぬれ煎餅」をささやかながら配布するオフをしたいので
スレ汚しかとは思いますが書き込みさせていただきました
ではでは
410名無し野電車区:2007/04/21(土) 14:27:17 ID:1LE0vWt3
釣られてみる。

配布されるものを受け取るだけで、銚子電鉄の応援にはならないと思われる。。。
411名無し野電車区:2007/04/21(土) 14:43:28 ID:I8wV9Vl0
支援するのにやぶさかでないんだが関西在住で手段が…‥
801の鉄コレかBトレでも出してくれたら10両は買うんだが。
412名無し野電車区:2007/04/21(土) 16:39:02 ID:n+jwjdry
濡れ煎餅を買ったからといって経営の立て直しが図られるわけじゃないしなぁ。
これこれこんな再建計画のために小口の社債を買ってくれというのなら考えるけど
借金返しながら煎餅の売り上げでだましだまし車両を検査したって、その先が見えない。

前の馬鹿社長が横領事件起こして経営にダメージを受けたのは知ってるが
ぶっちゃけ伊予鉄のお古なんか導入した時点でちょっと異常かと・・・。

しかし伊予鉄も森本前社長がいなかったら今頃潰れかけてたかも知れんし
企業のリーダーの資質ってのは重要だ罠。
413名無し野電車区:2007/04/21(土) 17:31:13 ID:iwIMWh5Z
>>410
配布されるブツは盗んできたわけじゃなかろうww
ま、>>409は「関心を持ってくれ」って言ってる訳だし、サポーターズって奴の勧誘員でもあるまい。
こんな田舎でオフしようって酔狂な香具師なんだから、漏れは都合さえつけば覗きに行ってやるぉ。

>>412
リーダーの資質は確かに重要だね。
銚子電鉄の場合は前の株主がよく調べないで怪しげな土建屋社長に株を売却したのが発端らしいぞ。
で、土建屋の赤字を公共交通機関の信用使って借金→穴埋めらしい。(ソースは銚子電鉄スレ)

まぁ、スレチなんでsageておくw
414名無し野電車区:2007/04/21(土) 17:52:01 ID:1LE0vWt3
>>413
実物見たら写真撮って晒しageヨロ
415名無し野電車区:2007/04/21(土) 17:53:53 ID:1LE0vWt3
と、思ったが、だ。

IDが>>409=>>413
だという超初歩的な自作自演に釣られたwww
416名無し野電車区:2007/04/21(土) 18:08:52 ID:iwIMWh5Z
ξ゚∀゚ξ オホホホホ
バレちゃったwww

まぁ、ちゃんと買って持参するので安心してくれw
言っておくけど、千葉も一歩郊外に行けば松山市以上に田舎なのでよろしくw
一応、サポーターズの会員ではあるけど、勧誘する義理も無い「ただの近場の人」なので。。。勧誘なんてしない

まぁ、なんだ
レスが付かなかったので寂しかったんだよ_| ̄|○
417名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:39:34 ID:DjZ0wJs4
ageなよ…
418名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:58:54 ID:JXXZoCOl
初めまして、鉄道には全く関係の無い手紙ですが、、、。HPで友達になれて本当にうれしいです。
21日が楽しみですね。
後、切手代、気になさらないでください。
後、ICカードのキャンペーンで、「傘入れ」のケースを入れておきました。
これからもよろしくお願いします。

きのうち○かし
キノ●チタカシ
419名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:59:25 ID:kDamHnaA
>>418
誤爆乙
420名無し野電車区:2007/04/23(月) 03:58:57 ID:0HgzLxsn
>>418

( ̄■ ̄?)
421名無し野電車区:2007/04/24(火) 07:23:10 ID:qmOzBxPF
とうふの環状線投入はぜひ日中だけに…

足腰の弱い通院患者向けにぜひ、朝方に続行を。
422421:2007/04/24(火) 12:10:13 ID:qmOzBxPF
言葉たらず…

通院患者用の続行には、足腰にやさしいとうふでOK
423千葉の人:2007/04/24(火) 20:01:59 ID:F+aN75x7
さびしいよぅ・・・
誰かかまってwww
424名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:30:16 ID:JPCWhk8u
sage
425名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:52:34 ID:tO4jZb9q
よそ者が書き込むんじねえよ
千葉なんてど田舎がどうなろうと知った事じゃないんだよ
どうせ廃線詐欺の片割れだろう
426名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:58:27 ID:r8NO7VE/
>>423
失せろ。



かまってやったぞ。
427名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:49:40 ID:4twkVsnW
まぁ仲良くしようやないか
428名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:38:43 ID:6LTstjc1
>>423
はいはいわろすわろす…
429名無し野電車区:2007/04/25(水) 19:37:16 ID:4YeoKPd1
おまいらって結構排他的だったんだなww
ま、得体の知れない相手だから当たり前だけどw
430名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:38:38 ID:1Scb5dUy
坊っちゃん読めば松山人気質はわかりそうなもんだが。
431名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:51:50 ID:RhI/S3+X
120年、気質が変わってないんか・・・
432名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:08:55 ID:KBtUtV1j
>425 & 426 & 430 & 431
島国根性丸出しだな。
だから、高松に官庁を持って行かれたし、今でもこの状態(必ずしも「発展した」とは言えない状態)なんだよ。面倒い町で名が通っているのが未だ判らんかね?松山...

千葉の人とやら、折角の気持ちを持った行為だが、こんな香具師しか居ないココでやってもアンタが虚しくなってしまうだけではないかと思う。
悪い事は言わん。もっと趣味人としての民度が高いところでやった方が報われるよ。

ちなみに先週土曜日(4月21日)、銚電モハ801は澪つくしとともに外川留置中。検査待ちか?
433名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:47:21 ID:dIsTfaSk
>>423 = >>432
自演好きは死んだほうがいいと思うよwwwww
434千葉の人:2007/04/25(水) 22:57:21 ID:Zw+kQ5Rl
まあまあ、2ちゃんねるが全ての松山民を代表してる訳じゃなしw
マターリやりますわ。
毒なんか塗らないから、気が向いたら来てくださいまし。

ちなみにデハ801はデハ1001の復帰に伴い検査待ちで運用外れました。
つか、貴重な釣掛サウンドが減ってラッピング電車ってのもなあorz
よりによって桃鉄だしwww
435432:2007/04/25(水) 22:59:40 ID:KBtUtV1j
>433
ヲドレは他人を中傷する事が生き甲斐なのか?
436名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:07:30 ID:dIsTfaSk
>>435
千葉とやらの >>409=>>413 という自演行為の前科があったからそうかと。
437432:2007/04/25(水) 23:16:48 ID:KBtUtV1j
>436
ヲドレもアフォじゃのう。
438名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:57:18 ID:YkpEz7x7
愛媛県は恥民党やからねぇ
439名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:20:22 ID:yUTXrkY4
松山市民はまったりが基本
440428:2007/04/26(木) 20:00:35 ID:V3JWkAWJ
>>432
俺、本州民。
ついでに言うけどさ、sageずに荒らす奴は基本的に、きのうちってことになってるからね。
441440:2007/04/26(木) 20:01:40 ID:V3JWkAWJ
おまw
レス番号間違えたw
440は426の間違いです。

428ごめん。。。
442千葉の人:2007/04/26(木) 20:10:02 ID:IjdQNzym
本日、銚子ではハドソンによるラッピング電車が運行開始しました。
なかなか全国ニュースでは出ないと思いますので、ご報告まで。

ちなみに今回のぬれ煎餅お土産オフを企画した経緯を説明いたしますと・・・
5日の岩国に行こうと思ったのですよw
で、思い出した
47都道府県の県庁(都府道庁)所在地のうち、高知と松山には行ったこと無い。。。とw
まぁ、そんな訳でそちらにお邪魔しようかと思った次第。
で、高知〜予土線〜松山〜広島〜岩国とルートを企画。
ただ行くのも芸が無いので、銚子電鉄支援ねらーの中で流行の遠隔地お土産オフをと思いましてね。
まぁ、銚子電鉄の中の人にも伊予鉄に親近感を持つ人が居まして「もし松山行くならよろしく」みたいな話になってるのでつよw
とりあえず10人分(合計各20枚)くらいを用意して松山市駅にでも参上しますので♪


石を投げないで下さいorz
443名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:35:02 ID:ku3HDKGd
基本はsage進行じゃね?
444名無し野電車区:2007/04/27(金) 03:18:44 ID:5UCxSNTP
sageようがageようが各人の自由だろうが…
445名無し野電車区:2007/04/27(金) 07:01:21 ID:5UCxSNTP
いまさっき、車内できっぷ買うんに万札出しよる爺々おった。

迷惑ちゅうか、常識持てよ。
446名無し野電車区:2007/04/27(金) 08:39:36 ID:qQM840IV
過去には被害あったらいけないから高額の釣り銭を持てないんです と丁寧に説明していた車掌もいた。
447名無し野電車区:2007/04/27(金) 10:44:10 ID:dh9xaG+I
>>445
そういう時は、『今度乗るときに払ってください。』って気の利く車掌・BUS運転士も
玉に居る。   >高額紙幣・両替無し
448名無し野電車区:2007/04/27(金) 10:50:17 ID:o4BOg6TN
営業所まで連れて行かれないのね。
449445:2007/04/27(金) 12:44:37 ID:5UCxSNTP
>>447
よく見かけますね。

伊予鉄道の乗務員は、客への信用度が高いから。
450名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:01:02 ID:ViL6Vooq
最近はICの高額入金なんかで5000円くらいなら
両替できることもあるけどね。

道後・古町なら両替に走ることもある。
451名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:30:13 ID:zJkEvDoF
ICカード使っていーショップで飲み物を買ったら
電車に乗った時に残高が「XXX9円」などと表示されて微妙に気持ちが悪いな…

しかしこれを見て思ったんだが、残高が1円単位で管理できるなら
運賃の割引も端数の切り上げをせずに
150円→135円
250円→225円
350円→315円
450円→405円
550円→495円
というふうに全区間きっちり10%引きにできるんじゃないの?
市内電車や近距離ばかり乗ってるとなんか損した気分だわ…
452名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:39:47 ID:5UCxSNTP
>>451
たしかに…
どうせなら、運賃の一けたの端数は切り捨てにしてくれたらいいがな。

ちなみに、たまに市駅や古町の店で買い物するけん、いつも端数は変わる。
453名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:59:47 ID:Trq0AhKW
現在、久米で車両故障のため、高横線遅れが生じている模様。
 帰宅途中の家族からの情報のため、故障車両は不明。
454453:2007/04/27(金) 20:34:29 ID:Trq0AhKW
連投スマソ。
遅れは高浜方面行きに出ている模様。
455名無し野電車区:2007/04/27(金) 20:43:03 ID:5UCxSNTP
故障車じたいは700形か?
456453:2007/04/27(金) 21:12:20 ID:VxQrz5fN
>>455
実際に故障車両を確認したわけではないので分からない。
457名無し野電車区:2007/04/27(金) 21:39:38 ID:ieq4V2L6
711+761を最近郡中で見かけないと思ったら、高浜横河原線に移ってたんだな
458名無し野電車区:2007/04/28(土) 03:25:56 ID:NObEg1Up
700番台といえば…
なぜ制動時にキ〜キ〜音がするんかな?

800ではほとんどないんだが…
4592106:2007/04/28(土) 08:21:52 ID:NObEg1Up
ピカソはピカソ 私は私

意外に観たことなかった
4602106:2007/04/28(土) 11:19:19 ID:NObEg1Up
勝山町→警察署前 55キロマジでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

朝方9時前のこと…
461名無し野電車区:2007/04/28(土) 12:03:05 ID:Hb1IC7gW
登ってんのにそんなに出ねぇだろ。
4622106:2007/04/28(土) 12:08:33 ID:NObEg1Up
とうふやけん出たんであって…
道もガラガラ。

回復中…後方席で確認。
463名無し野電車区:2007/04/28(土) 12:16:41 ID:Vf/Aep0m
2106新規に景観破壊か。
464名無し野電車区:2007/04/28(土) 13:58:47 ID:38RwmJYu
新規にラッピングされた車両はないよ。最初から5両。

今2106に乗ってるがもう冷房が入ってる。涼しいね〜
465名無し野電車区:2007/04/28(土) 15:28:53 ID:NObEg1Up
まだ要らんだろう…20度ようやく超えたぐらいやし、前後の窓開けりゃ。
466453:2007/04/28(土) 15:37:39 ID:wu8e0+oj
>>458
850型の中には音が異常にするのもいるけど。 854なんかはすごいよ。
467名無し野電車区:2007/04/28(土) 15:42:37 ID:NObEg1Up
>>466
800形にたまに制動時、キーキー音でなく、ゴゴゴゴ〜って鳴る車両があるね。
468名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:40:45 ID:JD1bzVnm
あの唸りがたまらない!
469名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:03:32 ID:oF3k1lkI
道後で30Kを文鎮で売り出してたので買ってきた。
使用済みの30kで結構変形しているが、この質感がなかなかGoo
470名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:39:56 ID:fby3mu7Q
文鎮いくら?
471名無し野電車区:2007/04/29(日) 01:55:21 ID:/eonn6NX
文鎮つなげて新線を。
472名無し野電車区:2007/04/29(日) 05:53:32 ID:YjMFJdpO
30s/mなんて軽便並み…
ちょいと前まであったんだろうな(-_-;)

今後を考え、郊外線はすべて60Kに。
473名無し野電車区:2007/04/29(日) 05:54:21 ID:YjMFJdpO
>>469
情報ありがとうございます

さっそく逝ってみようかな…
474名無し野電車区:2007/04/29(日) 06:43:17 ID:uTiA9UyX
文鎮てこれかな?

http://shop.botchan-ressha.com/shopdetail/007000000005/

他の会社と文鎮と比べたら少し安いな
475名無し野電車区:2007/04/29(日) 08:58:16 ID:ZL/2BVEl
勝山町の短い信号が危なすぎるな。
車がどんどん突っ込んでくるからいつか挟まれそうで怖い。
476名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:47:01 ID:YjMFJdpO
警笛嵐でDQN一掃(゚∀゚)
477名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:29:47 ID:xLadoqez
今日は道後温泉行き混み杉!ぼちゃん混み杉!

まさにかきいれ時だな
478名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:53:18 ID:1RUOHZSN
環状線は回復可能レベルの遅延。
環状もそれなりに客は多いね。
479名無し野電車区:2007/04/29(日) 17:05:48 ID:4E8KbUZR
普段乗務員3人掛かりで回送列車を多数運転していることを考えると
連休でいくらがっぽり儲けても赤字のような…
480名無し野電車区:2007/04/30(月) 04:20:29 ID:wmodRcZF
温泉まつり またやりよんやない?
481道後温泉発:2007/04/30(月) 09:30:24 ID:wmodRcZF
ぼちゃあん 満席
積み残しあり(((;゜д゜)
482名無し野電車区:2007/04/30(月) 11:22:44 ID:XLy3xVIk
まあ客が多いのは良いことだ
オフシーズンはガラガラやけど
483名無し野電車区:2007/04/30(月) 16:48:12 ID:hu40T3Vi
オフシーズンは坊っちゃん車両1本でいいのにな。
市駅1往復はダイヤ上では40分かかってないし。
484名無し野電車区:2007/04/30(月) 18:01:43 ID:2nbY2op5
>>483
回送同然の坊ちゃんが、環状線の遅延の原因になっていることも多々あるから、
どうにかしてもらいたいものだ
485名無し野電車区:2007/04/30(月) 19:17:49 ID:wmodRcZF
市駅での機関車の方向転換、たびたび一般車両の運行に支障あるよね。
486名無し野電車区:2007/04/30(月) 20:16:02 ID:W9Jsr4+C
みんな酷い事言うなぁ。伊予鉄を愛しとるなら、伊予鉄の歴史から外せん坊っちゃん列車をかばってあげんといくまいがや。
487名無し野電車区:2007/04/30(月) 20:44:33 ID:gCC7J6vf
歴史を尊重して郊外線に10編成投入。市内線は入線禁止。
488伊予は16歳:2007/05/01(火) 00:55:02 ID:09rGKcTW
本物の蒸気機関車を市内に走らせる?
489名無し野電車区:2007/05/01(火) 12:16:23 ID:HFaFKv79
DE10クラスの機関車(外見は蒸機)を導入し、郊外線で客車5両ほどを引っ張らせる。
490名無し野電車区:2007/05/01(火) 16:38:53 ID:l0ZUeaLi
>>489
それなんてML松山?
491489:2007/05/01(火) 17:33:59 ID:HFaFKv79
坊っちゃん列車のミニ客車サイズ(1号機の牽くやつ)…

速度もゆっくりと…60ぐらいで。
492名無し野電車区:2007/05/01(火) 19:20:47 ID:iHQjOIeu
速度60km/hか。普段の高浜線より速いなw
493千葉の人:2007/05/01(火) 19:31:42 ID:uMVYrt3w
ええっと。。。例によってお邪魔しますm(__)m
反応が激しくうす〜〜〜い「高知・松山ぬれ煎餅配布オフ」の告知でございます。
諸般の事情により、高知の時間を繰り下げました。

高知:5月3日14:30〜 高知城追手門付近にて 先着5名さま
松山:5月4日14:30〜 松山市駅マドンナ局付近にて 先着10名さま
当日来てくださった方には数量限定ですがぬれ煎餅をプレゼント。
いずれも濃い口と薄むらさきのぬれ煎餅を各2枚ずつを進呈します。
もちろん。。。犬吠駅にて正規料金で購入したものですw
目印は下の写真のうちわ+銚電ぬれ煎餅の紙袋です。
http://choden.jpn.org/cgi-bin/img-box/img20070501192804.jpg

なにとぞ・・・誰か反応してぇ〜〜〜〜〜orz
494名無し野電車区:2007/05/01(火) 20:23:18 ID:/s8w+DZ3
っていうか本物の坊っちゃん列車のカマはふつうに単機で5〜6両牽いてたんじゃないの?
495名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:08:02 ID:XDYj62Hm
すまん、その日松山にいないわ・・・。

誰かこっそりきてくれるさ。
496名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:15:20 ID:ByA7SjSU
>>493
うちわ、しゃれが効いてていいねぇ
わかる人にしかわからんがwww

その日は仕事だ・・・orz
497名無し野電車区:2007/05/02(水) 01:56:52 ID:V9HtVwVx
>>493
大街道なら仕事抜けて行けるわ

大街道でもやってほしい
電停交差点とこな
498名無し野電車区:2007/05/02(水) 12:11:30 ID:KBwgg2ze
マドンナ局ってどこか分からん(T_T)

坊っちゃん広場なら知っとるが…
499名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:59:17 ID:OHXwTTeK
>>498
高島屋の7階の市民サービスサロンの隣。
500名無し野電車区:2007/05/02(水) 14:59:18 ID:4q9iBEi0
500
501498:2007/05/02(水) 17:41:45 ID:KBwgg2ze
>>499
サンクスです
502名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:14:05 ID:CGUlhDzO
http://www.iyotetsu.co.jp/ticket/more/003.html
なんだこりゃ?狭杉&高杉
観光客が見奈良までミュージカルなんか見に逝くわけないし、
砥部に行くだけならバスで普通に往復して1day買っても同額。
どういう利用者を想定してるのかさっぱりわからん。

お粗末なマーケティングだ・・・
503名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:20:38 ID:KBwgg2ze
せめて千円ちょい切るぐらいで…
504名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:19:23 ID:x52Yan4j
ギョーセーの肝いりで作ったんだからそっとしといてあげて。
505名無し野電車区:2007/05/03(木) 02:57:17 ID:c1J88lRR
見奈良にもあるが、せめて当該圏内のどの温泉施設でも利用できるようにした方がいいんやないかな?
この価格設定にすんならね。

観光客目当てになるが、温泉もあちこちにあるし一石二鳥。
506名無し野電車区:2007/05/03(木) 07:08:44 ID:mHXGkBul
ギョーセー、ギョーセー
507名無し野電車区:2007/05/03(木) 12:41:41 ID:gvGpINvH
伊予鉄の運賃が高いのはそごうのせいだと聞いたのですが、本当ですか?
508名無し野電車区:2007/05/03(木) 12:45:36 ID:c1J88lRR
>>507
即答…
初 耳
509名無し野電車区:2007/05/03(木) 12:58:49 ID:DqmJ7lqh
>507
関係無いんじゃあないの?
507は何処でどの様に聞いたのかを披露してみてくれ。
510名無し野電車区:2007/05/03(木) 17:45:05 ID:c1J88lRR
きょうは市内に買い物…
往きは760編成、帰りはダイドー。
運転士もわりとキビキビしとったけん気持ちよかった。
511千葉の人:2007/05/03(木) 18:40:49 ID:jfeMjMOb
明日はいよいよ松山到着です
高知での残りもありますので、13人くらいまで在庫あるかと思われ
みなさまよろしくお願いします
512名無し野電車区:2007/05/03(木) 20:04:49 ID:c1J88lRR
>>511
乙です
513名無し野電車区:2007/05/03(木) 20:42:08 ID:cxfxVgzs
少しは古町で伊予鉄電車見るの?
514名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:08:45 ID:CWeyWBfL
中の川踏切と藤原町踏切の障検が作動しまくりの件

もはや市駅の特発が点滅していても、通りすがりの乗務員たちが見向きもせず素通りする有り様…
515名無し野電車区:2007/05/04(金) 06:29:12 ID:H2RiG/zD
坊っちゃん列車は一日ごとに入れ替わるんかな?

きのうは8時40分古町発が14号だったが。
516名無し野電車区:2007/05/04(金) 08:36:28 ID:TCnd5fm8
>>514
kwsk

>>515
確かそのはず。運用後の車両配置が、1日おきに入れ替わってるはず。
517名無し野電車区:2007/05/04(金) 08:52:45 ID:XNyXzLv0
連休中で鉄オタらしき方を多数見掛けるな。
城北線・本町線がオレのおすすめ
518千葉の人:2007/05/04(金) 13:07:22 ID:smz3LK5+
現在しおかぜ22号で松山に向かってます
天気がビミョーですが遅延しない事を祈りつつ…

ってか、アンパンマン号なので幼児の数が辛いw
519名無し野電車区:2007/05/04(金) 13:22:52 ID:TCnd5fm8
>>493
誰かこいつの写真撮ってうpしといて。俺行けないから。
520市駅前電停:2007/05/04(金) 13:43:02 ID:JaEG5Or3
観光客が多いのか、出口から乗る人がいない。
運転士が誘導すれば、もっとスムーズにいくだろうに
521名無し野電車区:2007/05/04(金) 13:53:40 ID:2s655pqJ
環状線少々遅延気味。
今のところ回復可能レベルに収まってる。
522千葉の人:2007/05/04(金) 14:09:32 ID:smz3LK5+
松山駅前発車しますた
木目が渋い52に乗って松山市駅前駅(?)に向かいます

写真は勘弁してくださいww
523名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:12:20 ID:Mg6UGsEl
>>522
大街道でお願いできないでしょうか。
16:00に
524名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:21:46 ID:ZF6JzkTU
今から市駅行くんで寄りますよ。
525名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:28:04 ID:JaEG5Or3
みいつけた
526名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:29:26 ID:2GbNzAhN
市駅入場?
527千葉の人:2007/05/04(金) 14:36:05 ID:smz3LK5+
松山市駅前高島屋7階マドンナ郵便局前に到着しますた


何気に人通り多くてハズカシスw
528名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:43:11 ID:smz3LK5+
>>523
在庫切れにならなければ行ける可能性あります
まだ地図見てないのでなんとも…

>>524
お待ちしとりまつ
人数によっては移動するかもです

>>525
光学迷彩服着てますの?こっちからは見当たらないです…
529名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:43:32 ID:2GbNzAhN
横河原でも行ったら?良い人多いよ
530名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:52:41 ID:zFOjozqy
みんな書き込むんなら取りにいけばいいのに。
今もらってきました。
ありがとうございました!
531千葉の人:2007/05/04(金) 14:53:45 ID:smz3LK5+
1人来てくださいました

15時になったら駅のほうに移動してみますね
大街道も行けそうです
532名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:56:41 ID:smz3LK5+
>>530
お忙しそうな所、ありがとうございました!


みなさま、まだ在庫ありますよw
533千葉の人@さっきは名前入れ忘れ:2007/05/04(金) 15:05:08 ID:smz3LK5+
2人目のかた、来てくれてありがとうございます

さて、ちょいと駅のほうに移動します
郵便局員にの目がそろそろorz
534名無し野電車区:2007/05/04(金) 15:11:48 ID:JaEG5Or3
さっき貰ってきました。

>>530
いやあ、なんか恥ずかしくて。
535千葉の人@実はオイラも恥ずかしかった:2007/05/04(金) 15:19:53 ID:smz3LK5+
場所の選定は重要ですねい

とりあえず坊ちゃん列車乗り場横レンガのトイレ前に移動しました
よろしくお願いします
一旦、16時に大街道行きます
伊予鉄の年配の人がデハ801のうちわ見て一瞬「おや?」という表情…
なんか嬉しいw
537名無し野電車区:2007/05/04(金) 15:51:26 ID:9E8SCh4s
>>536
雨の中、長距離遠征、おつ
明日の岩国も雨です。
今日は松山泊?
538千葉の人:2007/05/04(金) 15:59:46 ID:smz3LK5+
まもなく大街道到着します

>>537
残念ながら、広島まで行かないとorz
明日は雨の航空祭さ…
去年の築城から連敗中
539名無し野電車区:2007/05/04(金) 16:01:24 ID:Mg6UGsEl
大街道ついたら教えてください〜
540千葉の人@大街道到着:2007/05/04(金) 16:04:24 ID:smz3LK5+
大街道の愛媛銀行横の松山城って書いてある柱の所で30分くらいマターリしてます
お近くのかたはどうぞ
541名無し野電車区:2007/05/04(金) 16:06:36 ID:Mg6UGsEl
青い服着て座ってる人ですか?

わからなくて^^;
542千葉の人:2007/05/04(金) 16:07:46 ID:smz3LK5+
青い服着てますw
うちわ振ってますww
543千葉の人:2007/05/04(金) 16:20:42 ID:smz3LK5+
3人目のかた、来てくれてありがとうございました
市内観光は次回にと割り切って…もう少ししたら松山市駅前に戻ります
544千葉の人:2007/05/04(金) 16:55:27 ID:smz3LK5+
大街道から松山市駅前に向かう電車の中で、うちわ見て声を掛けてくれたかた、ありがとうございました
しばらく駅前をうろついてから高浜に移動します
松山市駅発は1730予定です
545千葉の人:2007/05/04(金) 17:20:08 ID:smz3LK5+
本日はスレ占領で大変ご迷惑をおかけしました
松山ぬれ煎餅お土産オフは終了させていただきます

残りは松山市駅駅員さんに差し入れしますね
参加してくれた4名のみなさま、スレのみなさま、本当にありがとうございました
また何かの機会がありましたら、よろしくお願いします

さて…伊予鉄で高浜からフェリー乗ります
ではでは
5463人目:2007/05/04(金) 17:54:10 ID:Mg6UGsEl
>>543
こちらこそありがとうございました。

煎餅うまかったっすw

また来られるんだったら次回は都合つけますw
547名無し野電車区:2007/05/04(金) 19:38:35 ID:TCnd5fm8
まともなオフ会をやればいいのに。




と、言ってみる。
548名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:48:08 ID:H/ZSopWB
両替はあらかじめお願いしますって自動放送に入れとかない意味がわからない・・・
549名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:05:19 ID:IzHR9Pq2
健康のためなら、市内電車に乗るよりも徒歩で移動するべし。
チャリンコだったら電車よりも速く移動はできるけど、歩道でも車道でも危険なので勧められない。
550名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:09:45 ID:H2RiG/zD
JR松山驛前から道後温泉までなら相当かかるぞな…
極端な例だが。
551名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:12:15 ID:S8C182oD
毎年恒例?正月OFFにゃ誰も行かない・集まらんかったのに。。。


今日の突発OFFにゃ参加多かったんだな (´・ω・`)
552名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:41:18 ID:TCnd5fm8
道後温泉⇔松山駅
所要時間13分
553名無し野電車区:2007/05/04(金) 22:13:03 ID:8nBMf/Il
>>千葉の人
無事に広島に着いた、
もれも明日、岩国に行くけど晴れたらいいな
554千葉の人@広島で電源にありつく:2007/05/04(金) 22:30:52 ID:smz3LK5+
また機会があれば是非とも松山に来ますよ
松山城も道後温泉も坂の上の蜘蛛も行かなかったものでww

さて多少好転した明日の天気予報…
B-52の翼の下で雨宿りして、濡れた髪と煎餅をAV-8の排気で乾かして来ます♪(ガセネタによる妄想w)

それではみなさま、またの機会がある事を期待してますねぃ
555三津検車区L☆44S in4M8000系:2007/05/05(土) 06:45:22 ID:7OgIr6DV
>>554
乙です。
昼前には降り出しそうなんでご留意ください。
556名無し野電車区:2007/05/05(土) 11:32:11 ID:bJ2ic/ut
たまたま見たTVCMで銚電801の走行シーンが一瞬写ってた。
ちょっと感動。

>554
蜂に刺されないように気をつけてくださいね(手遅れ?)
557名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:23:38 ID:P8RnRSR3
558名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:24:09 ID:RZdYezky
蜂は京都だろ?
559名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:54:57 ID:2SHcgHT2
鷲や鷹や猛禽につつかれたり、トヨタ車が空中浮遊するんだろ?
天気予報大ハズレで軍板がはしゃぎまくってたぞw
確か観光港から臨時フェリーが出てたような
560名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:57:13 ID:2mC8kQcy
小雨がぱらつきだした頃に市駅を発車した710が空転しまくって全然加速しなかった・・・。
561名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:24:24 ID:bJeh+wep
>>560
空転しまくってもノッチ入れっぱなしだから、車輪から火花が散ることもしょっちゅうあるね。
 でも、空転したら普通はノッチを切るもんじゃないのかな?
562名無し野電車区:2007/05/06(日) 06:50:11 ID:iBrNc/W+
切るから制御器が火を吹くんやないか?800を夜見たらたまに火花出よるぞ
563名無し野電車区:2007/05/06(日) 07:30:49 ID:I8k2kDxj
市内の50形もよく空転してるな。
さすがにとうふはVVVFが自動で防いでくれているけど。

700とか800も空転を検知して制御してないのかな?
564名無し野電車区:2007/05/06(日) 09:54:08 ID:9gT3QJqz
>>563
VVVFと空転防止制御は別物だろ
一緒にするんじゃないよ
たまたまセットで搭載されているだけだ
565名無し野電車区:2007/05/06(日) 12:58:11 ID:Fgnkh0wN
大阪吹田で2両目脱線女性一人死亡


またか………
566名無し野電車区:2007/05/06(日) 13:21:24 ID:k1ClRb0h
郊外線の電車も空転制御はやってるけど、しょせん抵抗制御だから
インバータ制御みたいにトルクを絞るなんて細かいことはできなくて
ただ異常な電流が流れたら回路を遮断するだけの安全装置程度のものだからな。
567名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:38:52 ID:X/Jq5FOj
>>565
ジェットコースター事故な
568名無し野電車区:2007/05/06(日) 23:26:30 ID:2OJshBQ1
>>566
チョッパー出来ないのか。
569名無し野電車区:2007/05/07(月) 11:26:06 ID:1FOkkQlI
次に入る900形にでも期待せんと無理だろうな…
570名無し野電車区:2007/05/07(月) 16:48:20 ID:itFR8TYq
900iyo
てのどう?
571名無し野電車区:2007/05/07(月) 19:26:28 ID:xqu3khtR
Iyo Railway Series 8000
どうせならJRに対抗して7000系とか8000系にしようw
572名無し野電車区:2007/05/07(月) 19:37:47 ID:1FOkkQlI
900形…
Mc90x+Tc93x+TMc91x

部分クロス
130×4(Mc、TMc)
3扉
空調12kw×3
加速3.0、減速4.0
573名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:11:26 ID:rjbFJamd
610を導入した時のように、東急が7600系と7700系の置換え用に増備する予定の18m3扉車の設計を流用すれば、
かなりコストダウンできると思う。
574名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:14:37 ID:EuA0zNqQ
素直に7700の争奪戦に名乗り上げた方が早いんじゃないか?
575名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:37:39 ID:jBuC6s6Q
つかVVVFって入ってたっけ?
576名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:56:18 ID:DG4z4QX6
>>575
とーふはVVVFだぞ?
577名無し野電車区:2007/05/08(火) 07:55:26 ID:Z7JWMKsp
市駅で城北に向かう人が@ではなくAを待つ人の多いこと…
鉄砲町までなら先に到着するし行き違い変更なら平和通まで先着するのに。

市駅での案内も@は鉄砲町を足す方がいいね。
578名無し野電車区:2007/05/08(火) 08:25:27 ID:9gZi/bTV
>>577
@はJR松山駅前と古町で長時間待たされることが多いから。
579名無し野電車区:2007/05/08(火) 18:40:00 ID:wx2EdOJR
>>574
足回りこそ20年前くらいのものだけど、車体はステンレス製とはいえ700と同世代だからね。
 それに、東急はおそらくVVVFを更新する時期に来ていることもあって置換えを実施するのでは。
580名無し野電車区:2007/05/08(火) 18:58:28 ID:aK/4T9Wj
伊予鉄は電圧の問題がある。
1500V向けのVVVFは流用できんだろう。
581名無し野電車区:2007/05/08(火) 19:05:19 ID:Z7JWMKsp
>>578
古町やJRで下りを待たせるほど遅延してるならなおさら下りの方が早い。
遅れたら即専用軌道だからばんばん回復してくれるし。
582名無し野電車区:2007/05/08(火) 19:12:32 ID:TkEvyWfY
>>580
費用は一時的にかかるが、どうせなら同時に1500V昇圧をry…
583名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:37:04 ID:wx2EdOJR
>>581
でも、遅れがあまりにも酷くて、運行整理がか行われて、古町などで10分以上待たされることもあるから微妙。
584名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:29:30 ID:b0bkRSYo
>>582
そんな金をかけるくらいなら伊予鉄が新車を発注する方が安い。
600Vも路面電車向けの需要があるから東洋電機に頼めば作れるだろうし。

JR四国6000系のように1M2Tの採用・共通部品化なんかでコストカットを図ればいいよ。
585名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:32:53 ID:e3480vIt
夜になると開け放たれた窓から虫が入ってきてうぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
586名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:02:26 ID:pihvenzv
今日、久々に市内線に乗ったけ。
GWずらした帰省で2年ぶり。
2000はイイね。広い。
帰りに乗った豆腐は、かなり窮屈に感じた。
ICい〜カード、かなり定着してるのにもビックリ。
乗務員の対応も好感が持てる。
587名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:10:45 ID:fNveD4Ju
>>586
ICをとりあえず使えば割り引かれるから、地元民が持たんはずがないだろw
588名無し野電車区:2007/05/10(木) 03:30:23 ID:vOiqe4Zn
割り引き率がもうちょいあればな…

ことでん並みに、頻度によって変えるんもいい。
最高で三割とか。
589名無し野電車区:2007/05/10(木) 07:28:45 ID:ameb603R
磁気い〜カードの5000円は800円もプレミアが付いてたからなぁ・・・。
ICになると最高10%引きだし端数切り上げだから実質かなりの割引率ダウン。

市内と郊外の乗り継ぎ割引なんか始めてくれるといいんだけどねぇ。
590名無し野電車区:2007/05/10(木) 12:21:45 ID:vOiqe4Zn
IC限定で相互乗り継ぎの各50円割り引きでもせんと…

高浜〜市駅〜道後温泉は結局450円、とかね。
591名無し野電車区:2007/05/10(木) 13:07:06 ID:jqTLiNov
今日の12時ごろに、5系統で運用されていた2109が故障したので、後続の2006に
古町まで推進運転されて入庫。 その後、2006は再びJR駅前(道後)に向けて出発。 
 その影響で1系統がJR駅前で足止めを食らったため、車庫から出庫した車両で古町から運行。
その後、足止めを食らった1系統が1本後のスジで到着し、後続の1系統が続行で到着し、そのまま入庫。
592名無し野電車区:2007/05/10(木) 18:58:31 ID:hSJXveU5
モニ30廃車の危機?

今、モニ30の前の道にいるんやけど、モニの車体にあったイ菱が削られとった。
数日すると解体なのかもね・・・

写真撮ったので近いうちにアップしときます。
593名無し野電車区:2007/05/10(木) 19:27:15 ID:jx5IaUdK
推進運転って連結棒使うよね?
ということはやっぱ古町からメカマン出動するのかな。
594名無し野電車区:2007/05/10(木) 19:35:44 ID:vOiqe4Zn
とうふがもと京都市電に…
情けない。

逆なら分かるがねぇ。
595名無し野電車区:2007/05/10(木) 20:28:24 ID:nMHu8YFB
なんか気になるニュースが続々と。。。各氏詳細求む。
596591:2007/05/10(木) 21:48:59 ID:rlSXSelN
>>593
連結棒で連結して、豆腐の方に乗った車両課の人の合図に合わせて、2000に乗った車両課の人が運転していた。
 やっぱり推進運転は普段の運転感覚と違うから、車両課の人が運転していたのかな。
597名無し野電車区:2007/05/11(金) 02:04:14 ID:etNMWWWA
立ち往生するのって豆腐ばかりだな…。

何年持つのだろうか?
598名無し野電車区:2007/05/11(金) 02:08:05 ID:XU6VxKA+
従来車は応急処置で走れることもあったけど、とうふはVVVFだから簡単にはいかないようだね。
それに一度故障したり事故にあうと車庫奥に入れられ当分復帰しない・・・。
599592:2007/05/11(金) 03:38:06 ID:OPqNadnN
592です。

遅くなりましたが、写真UPします。

携帯で撮影したのをPCに転送したやつなんで、画質はお察しください。

イ菱だけ上手に削った形跡があったので、多分工場の人がやったんでしょう。
600592:2007/05/11(金) 03:40:11 ID:OPqNadnN
すんません、写真のURL忘れてました。
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20070511033419.jpg
601名無し野電車区:2007/05/11(金) 06:10:57 ID:dEm1rjwI
救援車はDMVがいいんじゃ内科?
602名無し野電車区:2007/05/11(金) 09:13:35 ID:5p7VaYlL
またコンプでも壊れたのだろうか?
603名無し野電車区:2007/05/11(金) 09:20:15 ID:0vhIZHli
事故に遭わなくなったと思ったら、今度は故障かいな
604名無し野電車区:2007/05/11(金) 12:12:16 ID:dEm1rjwI
非常用に内燃機関を搭載しといたらいい鴨
605名無し野電車区:2007/05/11(金) 19:40:05 ID:rArQ2Klg
とうふのどこに、エンジン積む場所があるねん
606名無し野電車区:2007/05/12(土) 01:08:59 ID:hT6PQPbW
解体屋に転がってる機関車を復活させよう。
607名無し野電車区:2007/05/12(土) 08:16:46 ID:Nfqp27yk
>>606
推進運転で十分なのにそんなもん要らないだろう。
いざとなれば古町にアントがあるし。
608名無し野電車区:2007/05/12(土) 08:48:11 ID:8YllpuWj
久しぶりに2104に乗れた。
全検明けのようで機器類の色も塗りなおされてる。

ブレーキ入れたときの音が変だけど…
609名無し野電車区:2007/05/12(土) 15:09:24 ID:4ZEYyRRT
>>608
ブレーキ入れた時の音が変というのはどのように?
610名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:31:05 ID:zBsBqmxK
hideのhi-hoってののPV見てたら61が出てきた。
これって実は結構有名?ちょっとびっくりした。
611名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:24:20 ID:ily0QCxI
こないだ横河原行きに市駅から吊革の部品を持った車両課の人が乗ってきて
車内で修理していたが、古町ではなくて市駅に待機していて部品も置いてあるのかね?
612名無し野電車区:2007/05/13(日) 07:11:46 ID:qR6lHDvq
郊外線と市内線で、部品などの保管場所を変えとる可能性も。
613名無し野電車区:2007/05/13(日) 17:38:33 ID:UiH3cJK3
>>609
今日乗ったら直ってた。
いつの間にかえらい加速がよくなっているような気が。
614名無し野電車区:2007/05/14(月) 12:51:26 ID:CoMqveTj
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 2○3出現まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛とうふ  |/
615名無し野電車区:2007/05/14(月) 14:33:23 ID:CoMqveTj
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  223レスまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
616名無し野電車区:2007/05/14(月) 17:42:00 ID:qk2b3NMg
ただいま市駅2番のりば…

ハトに餌やんなよババアww
617名無し野電車区:2007/05/14(月) 19:25:09 ID:CoMqveTj
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < とうふまだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || Σtohu .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
618名無し野電車区:2007/05/14(月) 22:43:22 ID:2ifNPFmJ
>>615
223系が愛媛に来るわけがないじゃないですか!!
あなたはばかですか???
619名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:19:19 ID:CoMqveTj
                    シーン
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) <静かにしてます
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
620名無し野電車区:2007/05/15(火) 06:55:44 ID:soXFyjJx
>>617
とうふはいつでもありますがww…
621名無し野電車区:2007/05/15(火) 17:12:01 ID:wH3ODkpx
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 松山名産豆腐バーガーマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 2110 道後温泉 .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
622名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:11:30 ID:57/jxfQH
古町留置の市内車両側面にANAの広告が。
そんなに大きくはないけど気になるね…
全車両に貼るのだろうか。
623名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:32:31 ID:BcFz2EXT
とうとう全日空と仲直りしたのかな?
よほど代理店契約の解除が痛かったんだろうな
624名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:59:45 ID:eIkYpvf4
        _______________  ___     ___、、
      /  ∬∬ \_二_二_\\ #### \.| ≡ ≡ | __  ======= ___
   __|______|_____|_|____||___|_|___|_[]__[]_|≧≧|__
  /           ヽ                                      ヽ
 |┏━━━━━━┓ ひとつのことばでけんかして  ひとつのことばで景観破壊    |
 |┃ロ. D Q N  ロ┃┌─────────‐[  D Q N. ]──────────┐|
 |┣━━━━━━┫│┏┓┌┬┐                              ┌┬┐┏┓│|
 |┃            ┃|,ロ┃┃│││┌──┐┏┳━━━┳┓┌──┐│││┃┃│|
 |┃  (・ω・)    ┃│┃┃││││┌┐│┃┃      ┃┃│┌┐││││┃┃│|
 |┃ ┌     __┃│┃┃└┴┘││││┃┃      ┃┃││││└┴┘┃┃│|
 |┃ ̄ ̄ ̄ ̄2110┃│┗┛ 2110 ││││┗┻━━━┻┛││││      ┗┛│|
 |┗━━━━━━┛└─────┼┼┼┼───────┼┼┼┼─────┘|
 |..|ロ□|    ..|□ロ|      <>  │└┘│              │└┘│            |
 ├┴────―─┴――――――┼──┼───────┼──┼──────
 │  / ̄ ̄\   .|.||__\/__|| └──┘              └──┘ ||__\/_.||.
 └─‐ヽ=====〃‐─┴ヽ_ノヽ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_ノヽ_ノ
625名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:10:55 ID:soXFyjJx
>>623
日航も全日空もトラブルが怖いな(T_T)



>>624
こらっ(▼_▼;)…ことばが違う
626名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:28:15 ID:I74sOZng
しかし、よりによってJALと提携とはアホな経営判断だよな
JAL ICクーポンなんて死に体もいいところじゃないか
Edy互換だったらどんなに便利だったか
627名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:31:30 ID:soXFyjJx
Edyと互換性あんならどれだけよかったことやら…

将来、PASMOやICOCAと共通になればなぁ。
628名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:55:37 ID:xe67lBU5
Edyは電子マネー。提携しても乗車券機能は提供してくれません。

伊予鉄は自前でシステムを構築して乗車券のオマケで電子マネー機能をやってるんだから
提携しても意味ナシ。
629名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:55:42 ID:MbLCb8OE
610が最近ずっと昼寝しているけど、どこか具合でも悪いの?
630名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:06:48 ID:I74sOZng
>>628
Felicaの上に乗っかってるから
アプリ層だけでEdyにも対応できるのだよ
631名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:05:56 ID:V9ylUKYC
裁判所交差点レール付近ににガラス片が…
電車とガチンコしちゃった?
あんなとこ曲がる車いる?
632名無し野電車区:2007/05/16(水) 07:57:36 ID:h4hQlSzi
市駅で道後先発のときでも入れ替えしない環状の運転士が多いね。
いくらBに余裕があっても遅れすぎるのはまずい。
633名無し野電車区:2007/05/16(水) 09:26:21 ID:zxjSRZx3
>>631
何でもあり
634名無し野電車区:2007/05/16(水) 10:48:43 ID:V4uJyC2D
>>632
Aの運転手からしてみれば、先行車を少しでも減らしておきたいと思っているのでは。
635名無し野電車区:2007/05/16(水) 13:59:17 ID:z4lmrB+4
路線の現状みたら、朝方の同時刻発車は環状線を優先さすべき(-_-;)…
Bを先に出す意図が分からんのだがなww

他もどうせ余裕ないし、環状線@Aは着いたらすぐ出ることになるけん、入れ換えなんかしよる余裕ないでしょうに。
636名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:03:06 ID:3tVmoOZ3
環状は約10分遅れ。
637名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:10:10 ID:fKFOUMVa

           〃∩ ∧_∧
           ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい遅れ遅れ
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                ⌒ ⌒
638名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:18:13 ID:3tVmoOZ3
10分かと思ったら最大20分遅れだった。
スマソ
639名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:28:39 ID:z4lmrB+4
そろそろ、はいはい○○○○ なんて意見も言わぬアホ厨が来そうな気配ww

放置放置…
640名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:35:29 ID:z4lmrB+4
Suica、ICOCA、TOICAが相互に使えるようになるようです。

この際、い〜カードも共用できんかのう?
641名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:55:34 ID:lju1f65o
伊予鉄って上場してなかったんだ。
642名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:44:53 ID:VvKZCa9s
>>641
にろう証券で買える
643名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:09:34 ID:ugNOj/f+
ふたなみ
644名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:26:45 ID:bWfz/RuZ
受験生お断りの店
645名無し野電車区:2007/05/17(木) 05:30:58 ID:WQME+KYj
>>644
たしかにw…
646名無し野電車区:2007/05/17(木) 06:19:51 ID:giMrYmBB
あの優待乗車券はかなり魅力。
どんくらい買わないともらえないのかな?
647名無し野電車区:2007/05/17(木) 20:06:51 ID:g+DDpG5M
さて今日は久々に600が昼間に2編成走ってたわけだが
648名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:14:27 ID:bWlnV1xu
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 豆腐バーガーマック発売開始マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |豆腐は景観破壊 |  |
   | 2108    白島 .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
649名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:14:26 ID:9xsVHLRF
>>646
フリーパスは福沢先生に0を3つ足した単位になると思うけど…
650名無し野電車区:2007/05/18(金) 03:15:37 ID:Ve4TaB3h
 ┃  ━━    /\              /:\
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ
━━   ┃  /::::::::::::::::::::::::::::::         :::::: :::::::::: ヽ    ★
 ┃   ┃ /::::::::::::┏━━━┓\\// ┏━━━┓\
      /::::::::::::::: .┗━━━┛━━━━.┗━━━┛ヽヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ     :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┗┗┗┗┗┗\   ∪ :::::::::|
/  /| ::::      U     | |/::ニニニ⊃ | | | ∪   .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |       : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (    U   | |::::::::|:::::::::|   | |    ∪  :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┓┓┓┓┓┓|      |:;*;.\\\

うるさいぞヴァカ>>648
何が景観破壊だ? 氏ねや(#゜Д゜)
651名無し野電車区:2007/05/18(金) 07:26:01 ID:aJti5p7F


                  -−-
            _.  ' ´        ` 、
           / /            \
         / //             ` ー-
.        //ィ'   ./ __ _,./  | |
        ,ィ' /   / ´,  ' ^ ′   ,| |
       '´ l′  _/ .__/    /    7ト/.
.        / . ィ'/  「'7女ァr /   / !'| lヽ |
       //,r1' ,.イ ム.  / / / ぇ、リ |  |
.       ´ l.{ |/ | [_/  //   ' ヾ:、  |
         | ヽ|   |     '    ん /|  / |
         | |   |         ヽ、/,r´|/  ,ハ
         | |   |\   ´’      /  ,  , ' l/
         | |   | j` ー--‐ャ  ´ / |/
        '. ハ.   |/   / /  , <   !
   ⊂,. ̄`ヽ∨ ∨ | ̄`/   / , /,r⌒.ー、
   /     ゙l   V' |  /   //'´ i´   `ヾ
    }',. , /  |   ヽl. /  /'    !     )





釣られるなよ
652名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:12:36 ID:GfCQU8ow
高浜
                           / ヽ
                           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | |                ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                    人人人人人人人       ∧J∧
                   <           >     ( / ⌒ヽ
                   < 2○3が釣れた >      | |   | >>650
                   <           >      ∪ / ノ
                    ∨∨∨∨∨∨∨        | ||
                                      ∪∪
653名無し野電車区:2007/05/18(金) 19:26:54 ID:C0glH/37
もう郊外電車、送風になってるよ…
窓開けるだけで十分なのにな
654名無し野電車区:2007/05/18(金) 19:31:04 ID:Ve4TaB3h
>>653
通勤帰りの710、室外機から音が…
たまにだが空調が作動しとるようでしたな( ̄▽ ̄)

17時43分、珍しく定時に三津着。
655名無し野電車区:2007/05/18(金) 19:58:24 ID:TCRM+N5a
>>652
高浜じゃなくて小さk(ryだろ?
656名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:10:14 ID:kSybesyB
4月からメンツが入れ替わったのか、ココ、荒れてますな。

AAが妙に貼られたり。
657名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:21:44 ID:GSoYq8yE
雷やばくね?in平和通6
658名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:20:47 ID:xhs05hQh
657は古町か?!
659名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:40:32 ID:pBWEWhib
最近は環状とうふ2本のこともよくあるみたいだね。
まあなるべくなら環状は2000形と50形初期型限定運用にしてほしいが。
660名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:45:59 ID:e76iYK7+
>>654
14分で☆す☆YO!!
661名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:48:31 ID:e76iYK7+
>>660
ど〜うで〜もい〜いで〜すyo。
662名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:05:39 ID:0QWmUXdI
救出
663名無し野電車区:2007/05/20(日) 06:47:34 ID:kq1ajfgz
車両幅を200xと合わせたら車内もゆとりできるんだがな…
市駅乗り場手直しして連接車導入
664名無し野電車区:2007/05/20(日) 08:03:33 ID:sFPOi+AE
心配せんでもいつかは、ロータリーの改装せないかん時期が来る。但し、タクシー協会に納得のいく説明をせないかんけな。
梅本駅前みたいなんが理想かな。
665名無し野電車区:2007/05/20(日) 09:13:16 ID:qRhX6V7p
市駅前の時刻表、運休坊っちゃん時刻にビニールテープ貼ってた。
666名無し野電車区:2007/05/20(日) 09:17:53 ID:iQ/2XiJt
鹿児島に導入された小段差A5あたりを導入…
定員78だからまだ2000形にはおよばないのだが。

観光港直通案にLRTが採用されればなぁー
667名無し野電車区:2007/05/20(日) 10:35:54 ID:YuDtTfBC
>>666
LRTは朝のラッシュに耐えられないらしい。
668名無し野電車区:2007/05/20(日) 10:43:36 ID:jyzPXuq8
そういや、伊予鉄道郊外線最新型車両が朝の4連で走ってたんだが、JAL広車両はいつ復活したんだ?
669名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:47:56 ID:Cl+JRpwD
>>668

伊予鉄郊外線最新型車両??   最新型・・・・
670名無し野電車区:2007/05/20(日) 12:51:43 ID:xJ2o+xCJ
もうかれこれ9ヶ月ほど郡中線を走っていない・・・
671名無し野電車区:2007/05/20(日) 13:38:11 ID:pbmUqErg
LRT案は高浜線内快速だから従来車と平行して運転よ。
672名無し野電車区:2007/05/20(日) 14:31:21 ID:FE2ujcf6
610がVVVFだったらなぁー
673名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:05:06 ID:dIzAqsBs
解体された坊ちゃん列車みたいな
無理だけと
674名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:19:32 ID:RxhJkmlQ
>鹿児島に導入された小段差A5あたりを導入…
>定員78だからまだ2000形にはおよばないのだが。

普通に考えて、12m弱の単車の2000と
(客が乗れるのは3車体とは言え)18m車とで
どっちの方が多く乗れると思う?
ちょっと考えればおかしいと思わんかな。

定員はとうふで47名、2000で80名となってるが
幅や車内の配置が違うとはいえ
どちらもほぼ同じ車長なのに2000の方が7割も乗車面積広いと思いますか?
今と昔では1人あたりの基準が違うんですよ。
675名無し野電車区:2007/05/21(月) 06:51:53 ID:U6slL0YX
三津駅前の伊予鉄タクシーの営業所が廃止されて十日ほど…
駅前リニューアルはいつになるんか。
676名無し野電車区:2007/05/21(月) 12:03:17 ID:Ra9l09RM
三津駅も廃止してください。
677名無し野電車区:2007/05/21(月) 12:16:21 ID:U6slL0YX
リアル氏ね…
死ねと言いたいがな→>>676
678名無し野電車区:2007/05/21(月) 14:18:36 ID:895UgWj6
67最新情報です。

67の出口寄りの一六の広告が外されていました。

まだ、解体準備とは断定できませんが、手前にモーターカー・塗装中の54の台車一式・市内電車用の仮台車が置かれていたので、当分は動きそうにないです。

写真撮ったので帰り次第アップしときます。

長文失礼しました。
679678:2007/05/21(月) 16:10:36 ID:vxfn231U
678です、写真UPしました。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007052116095331053.jpg


しかし・・・後で見て気づいたけど67が今いる場所。

かつて101がいた場所じゃん・・・。
680名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:03:00 ID:U6slL0YX
>>678-679
つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
681名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:45:56 ID:/VrBltuR
今日久々に600系に乗ったら電制がONになってるね。
あの「ダッダッダッダッ…」ていうせわしないカム軸の音を聞くのは10年ぶりくらいだ。
682名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:50:46 ID:zMdjviXi
>しかし・・・後で見て気づいたけど67が今いる場所。

>かつて101がいた場所じゃん・・・。

不吉な事を。。。
683名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:51:13 ID:khdaPqSM
稀に電制使ってる運転士さん居るよな。
減速音がいつもと違うからすぐ分かるw
684名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:10:40 ID:iQCLVWqH
>>683
電制を使う人は2,3人くらいの運転士しかいない。
 ここ2,3年の市内からの移籍組の人などはまず使っていない。
685名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:04:22 ID:bU+R3GcD
昔は800形で電制使ってたからね(笑)
686名無し野電車区:2007/05/22(火) 03:34:49 ID:MmN3eiId
>>685
ありゃやばかった
緩解時の衝撃は800モーター起動時に発生するガックンの非じゃ無い
687名無し野電車区:2007/05/22(火) 10:21:10 ID:ZRUK5KlF
800の電制を使用していたときの音ってどんな感じだったの?
 他にも、300などの走行音を持っている人がいたらアップしてもらえたら嬉しいのだけど。
688名無し野電車区:2007/05/22(火) 20:30:17 ID:juzern5h
やはり電制を使うとブレーキシューが減りにくくなるのかな?
まあそれ以外にはあまり利点を思いつかないが・・・
689名無し野電車区:2007/05/22(火) 21:20:25 ID:pFPdNa2n
雨の日には止まりやすくなる!
690名無し野電車区:2007/05/23(水) 08:26:53 ID:J9r6ThYc
清水町電停前のサッカーショップから
toto5億6千万が出たらしい
691名無し野電車区:2007/05/23(水) 10:40:26 ID:Hc//GgO0
>>690
当選の交換には訪れてないとの情報も。
692名無し野電車区:2007/05/23(水) 10:42:35 ID:MCYYBAfM
どーでもいいですYO
693名無し野電車区:2007/05/23(水) 11:25:10 ID:EQlVVt9Z
>>692
どーでもええんなら来んなよw
694名無し野電車区:2007/05/23(水) 19:54:30 ID:mvB4EYIg
毎日のように市駅の市内電車のりばでウロウロしながら
電車を眺めてるキモい香具師がいるな。
薄緑色のシャツ着てリュック背負ってる香具師。
藻前ら見たことない?
695名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:39:49 ID:7++/hkSF
>>690
あっこの売り場で買ったってことは
愛大生か松大生の可能性が大きいね。
人間不信になって人生踏み外しちゃうんだろ〜な・・・・。
696名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:51:31 ID:Cgh9YGSi
>>694
○恵蔵氏? 
697名無しさんだよもん:2007/05/24(木) 00:00:02 ID:f40QbsIJ
知○蔵センセは表向き真っ当な社会人だからそんな暇じゃないぞ。
情報もインサイダーから入手し放題(とゆーか半ば広報担当鯔状態)だから脚で稼ぐ必要も無いし。
698名無し野電車区:2007/05/24(木) 04:05:52 ID:UFsIS4Ca
>>694

そいつ、携帯とデジカメ首にかけてなかった??
699名無し野電車区:2007/05/24(木) 07:52:17 ID:9Ax8OS3+
>>694
朝は郊外2・3番ホーム付近にいるよ。
700名無し野電車区:2007/05/24(木) 07:56:48 ID:Q4OnDhUr
あれは病気だからマニアではないだろ
701名無し野電車区:2007/05/24(木) 10:15:47 ID:ELM+X3q+
今度何気なく写真撮ってきて。
702名無し野電車区:2007/05/24(木) 11:12:30 ID:XgY3xUct
変な奴といえば、某高校の制服着たオヤジがいる
703名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:47:00 ID:QvuXMyFr
>>698
そこまでよく観察してないや。

>>699
えっ、朝から一日中ウロウロしてるの?
相当キテるねw
704名無し野電車区:2007/05/24(木) 21:48:16 ID:joALKjoD
伊予鉄の偽の役員人事を発表する怪文書が出回ってるらしいね。
それで今日松山東署に告訴状を提出したとEATのニュースで。

論談にも怪文書が上がってるけどな・・・
705名無し野電車区:2007/05/25(金) 12:21:49 ID:Nlw2FLhc
環状線 無ダイヤ状態…
706名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:02:18 ID:BZxW0dMp
伊予鉄4年連続の減収減益
鉄道事業では増収も
全日空に契約を切られた航空代理店業務で大幅減益
707名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:28:02 ID:Y+AXYXBI
伊予鉄 4年連続の減収減益 ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/
 松山市に本社がある伊予鉄道は、ことし3月期の決算を発表し、去年4月に全日空の代理店の契約を打ち切った影響
などから4年連続の減収減益となり、佐伯要社長は、「将来的には契約を再開したい気持ちはある」と述べました。
 伊予鉄道が、25日発表した、ことし3月期の決算によりますと、営業収益は、1年前を4%下回る107億3900万円、
税などを差し引いた最終的な利益は、48%下回る2億9900万円となり、4年連続の減収減益となりました。これは、IC
カードの利用者が増えたことなどから鉄道事業で6700万円の増収となったものの、去年4月に全日空の代理店の契約
を打ち切った影響などから航空代理店事業が、およそ5億3000万円の減収となったことなどによるものです。
 これについて佐伯要社長は、「将来的には、全日空との代理店契約を再開したいという気持ちはある」と述べました。ま
た、25日は、2人が新たに就任し、1人が退任する役員人事案を発表しましたが、この役員人事をめぐっては、今月9日、
報道機関にあてて、伊予鉄道をかたった偽の発表文書が送られ、会社側が、警察に告訴状を提出し受理されています。


伊予鉄 酒気帯びで謝罪会見 (2007-05-25) ttp://ncs2.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12596511
 伊予鉄道のバス運転手が松山市内で酒気帯び運転の現行犯で摘発されていた問題できょう伊予鉄道の佐伯要社長が
謝罪しました。
 この問題は伊予鉄道の54歳の男性バス運転手が今月6日松山市内で携帯電話を使用しながら自家用車を運転してい
るところを警察に呼び止められ検査の結果酒気帯び運転で摘発されていたものです。伊予鉄道によりますと男性は31年
間自動車部に所属するベテランのバス運転手で摘発された日は休みで焼酎2杯を飲み自家用車で帰宅する途中でした。
 運転手は「申し訳ない、弁明の余地はありません」と話しているということです。
 きょうの記者会見で伊予鉄道の佐伯社長は謝罪したあと「勤務外とはいえ自動車業に携わるものとして遺憾であり今後
は飲酒運転撲滅に取り組みたい」と話し、運転手の処分については賞罰委員会を開き決めたいとしています。
708名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:58:01 ID:v7wv1hYC
だったら、運転時刻表を無視してカンだけで郊外電車の運転をする奴も処分しろ。
車掌も、出発時刻になってないのに笛を吹いてドアを閉めるな!
709名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:26:53 ID:jbWY+0Ua
>>706-707
土電みたいに別会社扱いにしてたらなあ。まあ兵糧攻め中にも供給してくれたし。
710名無し野電車区:2007/05/25(金) 23:08:50 ID:VtLtoxty
>>708
そういう運用規則なんじゃね?
多分、時刻合わせをしなきゃならんのは始発駅と市駅だけ
711名無し野電車区:2007/05/25(金) 23:16:52 ID:UgsD+XjY
>>708
最近所定の秒まで時間がある時は駆け込まずゆっくりホームを歩いて
早発できないように妨害するのが俺の趣味になってる。
712名無し野電車区:2007/05/25(金) 23:46:47 ID:VtLtoxty
こーゆーの見つけた
ttp://www.wdic.org/w/RAIL/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%99%82%E5%88%BB
伊予鉄もこれに近い運用なんだろう
713名無し野電車区:2007/05/26(土) 00:01:57 ID:HR7IDhUn
郊外の早発よりも市内の早発の方が酷いよ。
空いてるときの環状のウテシはバンバン飛ばしまくって南堀端の花園線進入で時間調整してるからなぁ。

とにかく遅延しまくるのもアレだが早発しすぎるのも問題だ。
714名無し野電車区:2007/05/26(土) 03:12:30 ID:GtXO3gk2
>>708
せいぜい数十秒だが、あれは所定時刻の40秒ぐらい前に青になる信号も悪い。
715三津検車区:2007/05/26(土) 03:16:35 ID:GtXO3gk2
>>711
えげつない趣味ですねww

>>708
市駅からの電車がいくら一分近く早着しても、高浜行きの場合、三津で足止めくらうな。
とくに800形…
716名無し野電車区:2007/05/26(土) 09:31:50 ID:iFSCc//L
>>708
もしかして朝いつも三津から乗るのか?
三津にもそんな奴がいるからな
717名無し野電車区:2007/05/26(土) 09:59:00 ID:3iAU2MbJ
800系だとどの駅でも早発
718名無し野電車区:2007/05/26(土) 10:07:22 ID:q7ywyWxq
環境に優しいハイブリッド低床型坊ちゃん列車マダー??
719名無し野電車区:2007/05/26(土) 14:27:42 ID:v1g6Ltlw
800はだいぶ加速がいいからな。
1M1Tで2.0km/h・2M1Tで2.5km/h/sくらいは出てる。
出力は700と変わらないのにな。
720名無し野電車区:2007/05/26(土) 17:27:10 ID:wjt2omfP
久米−鷹ノ子でコンクリート枕木化してんのか
721名無し野電車区:2007/05/26(土) 18:36:18 ID:W6Q0CZlR
>>708
車掌の中にも、スタフを折り返した時の方向に向けている人もいる。
そんな車掌が、市内運転士になり、更に郊外運転士、最後には市駅や古町の運転指令者になるのだから。
 だから、並大抵のコトでは改善できないのだろう。
722名無し野電車区:2007/05/26(土) 18:40:46 ID:W6Q0CZlR
連投スマソ。
>>715
三津や久米、梅本などの駅では所定時間になるまで信号が変わらないような装置が付いているらしい。
 確か、CTC導入の記事が出ていた社内報に載っていたと思う。

それと、市内も郊外にも共通しているが、パラに入れる必要の無いような状況でもパラに入れていることもどうかと思う。
 例えば、久米―北久米間など。
723名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:39:31 ID:tHL/valB
仲間意識があるから離合電車の信号も意識してるんじゃ?
早く入れば離合が40で入れるが、スタフどおり走れば30同士になって結果的に発車が遅れる。
一旦遅れるとATS設置のせいで取り戻す区間が無いし、何より余裕の無いダイヤ。
724名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:40:37 ID://0PdJxF
黄砂でドロドロでし。
725名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:52:29 ID:1EQ8iIxl
>>723
結局駅構内直前で25km/h制限があるからあんまり変わらないような。。。

起動加速がとうふ並ならいいんだけどなぁ・・・。
726名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:57:42 ID:pxpl45/c
オバヘマカンイチタランイが
727名無し野電車区:2007/05/26(土) 22:02:07 ID:YSasawbs
>>725
起動加速を高めれば、巡航速度を今よりは落とせるから余裕も確保できるけどね。
 それに、伊予鉄の駅間距離を見ても加速度はとうふ並みの方がいいと思うょ。
728名無し野電車区:2007/05/26(土) 22:20:34 ID:V/+ozcRz
>719
モーター出力2割くらい800の方が大きいはずだが。
729名無し野電車区:2007/05/26(土) 22:21:16 ID:GtXO3gk2
>>727
京急を見習えばよし…
730名無し野電車区:2007/05/26(土) 22:24:05 ID:lzXW7pF9
ガイシュツならスマソ
伊予鉄市内電車の側面にANAの広告貼ってるよな?
伊予鉄はJALとANAどっちを支持してるの?
731名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:24:30 ID:tHL/valB
離合の25があったって場内を40でパスするのと30でパスするのとでは変わって来るでしょ。
ダイヤにゆとりが無いと、乗務員の精神的ゆとりも維持出来ない。
732名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:27:57 ID:YSasawbs
30でパスした時でも、離合を待たせているときなどは再加速することが多い。
733名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:29:01 ID:+a1loeyz
>>731
だからといって、時刻表の指差し確認も要らずカンで運転できるほどダイヤは寝てはいないぞ
734名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:17:36 ID:cQGAitux
>>730
JALとも仲良くしようと思ったらANAがすねてしまったのでどうにかご機嫌を取ろうと必死。
735名無し野電車区:2007/05/27(日) 01:03:12 ID:tusupUpY
>>731
横河原線の横河原方面行きは、久米到着がたった1、2分遅れただけで遅延回復ができないダイヤなんだよ。


余裕のないダイヤの横河原線では、この早発した分のゆとりが生まれるわけで・・・。
それに早発ったってたかだか何十秒だろ。発車してから停車までの時間調整は運転士さんの仕事。俺たち一般の乗客が口出しする事じゃない。

お前らは、福知山の悲劇を忘れたんか?
736名無し野電車区:2007/05/27(日) 01:07:58 ID:egFCJNJ3
早発しなければ走れないダイヤなのであれば、そのダイヤを調整すべき。
決められた事を厳守しなくてもよいという風潮のほうがむしろ安全を脅かす。
737名無し野電車区:2007/05/27(日) 01:27:35 ID:2rw6AEE9
高架ができようがATSができようがダイヤは変わってないですからね
738名無し野電車区:2007/05/27(日) 02:07:57 ID:U7oIZI/V
停車時分が10秒の駅が多々あるが(鷹ノ子ほか)ドア開いて乗り降り確認して笛吹いてドア閉まって10秒ってのが既に有り得ない。
どんだけ〜
739名無し野電車区:2007/05/27(日) 05:38:57 ID:WQdfF4IF
>>736
ゆとりないんは車両がいかん…
低性能の700形なんか、モータ載せ換えるかいっそのこと廃ry…
740名無し野電車区:2007/05/27(日) 05:55:51 ID:4bEwYap1
>>739
お前はそれしか言えんのか
741名無し野電車区:2007/05/27(日) 07:52:56 ID:WQdfF4IF
>>740
批判するだけじゃあかんよ。

あなたの意見は?ww
742名無し野電車区:2007/05/27(日) 08:07:54 ID:qE2PEOYO
ATSの置き換えやら安全側線とか離合駅増設でダイヤに余裕ができるかもしれないが
その施設整備と低コスト新車導入のどちらがコストがかからないかはわからん。

とりあえず800形はなるべく高浜横河原運用で固定してやるのがいいよ。
743名無し野電車区:2007/05/27(日) 14:44:16 ID:7/HH5+Ha
同じく日立制御で、一段進段が多い600も高横で。
車掌も列車遅らせてはいけない、と意外に辛いのかもな…
744名無し野電車区:2007/05/27(日) 16:40:42 ID:xGNcyoYt
>>740

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けますんで…
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_   ↓>>739
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) <@A交互運転!DQN信号!テレンコ700系!西衣山駅通過!
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
745名無し野電車区:2007/05/27(日) 17:02:28 ID:kAsW7i7r
もちろん700の中でも、日立制御の710は別格だけど。
 それと、弱め界磁を使うようにすれば、中高速域での加速が少しは持ち直すのでは。
746名無し野電車区:2007/05/27(日) 17:57:05 ID:7/HH5+Ha
718だって日立じゃん
747名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:12:18 ID:qE2PEOYO
700系もオールM編成なら3.0km/h/sくらい期待できたのになぁ。
748名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:29:41 ID:U8RA2U8N
>747
変電所の容量が...
749名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:32:25 ID:OzlqZnWp
マニア君たちよく勉強してるね!えらいえらい
でももっと勉強したほうがいいよ!しったかばっかじゃん!
750名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:33:32 ID:OzlqZnWp
マニア君たちよく勉強してるね!エライエライ
でももっと勉強したほうがいいよ!しったかばっかじゃん!ケラケラ
ほんなんでいろいろいうのってしょせんたいしたことないんだね!ケラケラ
751名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:35:08 ID:ahk/cjuh
>>746
718はマスコンだけ日立の異端車。
 電流計の動きや制御器を見たら分かると思うよ。
752名無し野電車区:2007/05/29(火) 04:31:34 ID:RLICkOjv
保線
753名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:32:30 ID:yKPaEVRe
脱線
754名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:04:58 ID:n/S6VZrH
高浜の保線作業車が解体中ですね。
あれって使用した事あるのかな?
755名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:16:10 ID:+qJzVZyt
あの痩せたおじいちゃんみたいなやつ?
756755ワラタ:2007/05/31(木) 05:07:22 ID:YG5nfC7q
平井にもあるんかな?
757名無し野電車区:2007/05/31(木) 10:45:08 ID:B+PtXwCF
市内線・祭り期間の花電車にでも改造、使えば良いのに。


758名無し野電車区:2007/05/31(木) 13:34:05 ID:JcbLpqge
今朝の304列車は765F+768Fの4連で運用。
 769Fは古町で試運転のシール(貫通扉に張ってあった)を付けて、留置線に停車中。
おそらく、検査入場中の724の出場試運転のために連結されたものと思われる。
759名無し野電車区:2007/05/31(木) 13:53:29 ID:VPHe6XDO
なんで764-714-724で試運転せんの?
724だけ先に試運転する必要があれば765-715-724ですればよさそうなもんだが・・・
769-719を引っ張り出してくる意味がワカラン

600系が休日の郡中線運用に復帰せん意味もワカラン
760名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:06:52 ID:+0Y7vxCF
>>759
電車の運転時刻票の記載も守れない会社に車両運用の予定があるわけないだろ。
どうせその場その場の思いつきであれこれしてるだけだ。
761名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:33:44 ID:lUOp9oJm
古町の車両課の人たちは、もし724が不調になっても、おそらく719と718なら普段から大事にしているから
故障しないと思い込んでいるのでは。
762名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:32:17 ID:Ts5Jmv07
>>760

お前頭大丈夫??
763名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:43:23 ID:/t8ruTFt
ここ会社が絶対見てるからあんま下手な事書かない方がいいんじゃねぇ?
764名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:48:15 ID:DOOcyv0a
>>760
電車の運転時刻『表』の書き込みも出来ないアホに車両運用のことがわかるわけないだろ。
どうせその場その場の思いつきであれこれしてるだけだ。
765名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:02:17 ID:3WQOaInl
764 うまいこというねぇ〜確かにその通りや!ナイス♪てか760 ほんま勉強してものいうたほうがええよ?ろくにわからんのなら偉そうにものいうな!
766名無し野電車区:2007/06/01(金) 07:24:27 ID:QeF/w5MB
もっと運賃値下げしろや!
767名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:40:42 ID:ygkV/9QU
今赴任してる福岡・市営地下鉄には『おとなりきっぷ 1駅100円』って企画が。


伊予鉄・郊外線にも良いのでは?  伊予鉄なら、せめて2駅区間で。
768名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:46:30 ID:dWDvbm23
今日から市内電車のアナウンステープが変わってる。
宣伝がいくつか増えてるね。
769名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:02:24 ID:DiOufuNU
宣伝増でも乗客減。
770名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:33:04 ID:nupXtPu6
長崎は100均だってね。
それはそうとカットサロンの宣伝で[上一万交差点二階]って案内はどうよ
771名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:52:39 ID:JvrStV7Q
豆腐の落書き文字はよはがせや!
772名無し野電車区:2007/06/02(土) 01:07:17 ID:j8RgtSuf
>>771
キミがスポンサーになれば無問題
773名無し野電車区:2007/06/02(土) 04:26:44 ID:GYzg+E5R
いろんな子 いっぱいおって かまん かまん
774古町:2007/06/02(土) 09:19:18 ID:GYzg+E5R
714が電動ミニカーに牽かれて構内移動中…

まだ電動台車穿いとらんな。
775名無し野電車区:2007/06/02(土) 16:04:07 ID:gmdVxqll
あのミニカー、電動なの?
776名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:06:39 ID:74QlL4u8
きけんな子 おっぱいもんで かまん かまん
777名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:52:52 ID:z0OKcBkL
>>772
ライコネンが僻地松山に金落とすわけないだろ。
何寝言垂れる前に漢字ドリルで頭鍛え直してください。
778名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:01:48 ID:GYzg+E5R
>>776
こらっ(▼_▼;)
779名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:49:06 ID:rdKuteG2
ピカソ ピカソ 私はピカソ
780名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:16:13 ID:mps3zqCO
>>767
それは、あの強力なライバルの西鉄バスが並行して走ってるからなw
いちいち地下に潜って乗降する不利を考慮したものでもある。
781名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:05:00 ID:tqFjzFQf
>>780
地下に潜る手間のいらないバスも100円
782名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:47:31 ID:vbXGjXWD
伊予鉄の100円バスなんてあまり利用客おらん区間やし…
若草町なんて税務署以外誰が行くん?
783名無し野電車区:2007/06/04(月) 06:12:27 ID:60H+hgFf
>>782
ちゃう。西鉄バスの話
784名無し野電車区:2007/06/04(月) 12:32:20 ID:LfNQ84u9
768Fが朝10時21分発横河原行き運用。 市駅まで720を連結した3連運用。
 また、今朝の610は303、304列車で4連運用。
なので、203、204列車は719Fと71?Fの4連運用だったものと思われる。

これも、先週の724の試運転に関しての運用変更の影響なのだろうか?
785名無し野電車区:2007/06/04(月) 13:39:52 ID:Wf7XvW/g
もしかしてもう壊すんじゃない?
786名無し野電車区:2007/06/04(月) 18:41:44 ID:h4dyHc2t
>>785
なにを?
787名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:16:05 ID:u8ySEOlp
>>784
とりあえず、今朝の市駅6:50発は769F+762Fの4連。後続の古町出庫の4連が661F+662F

通常、769Fと4連を組む768Fは、昨日郡中線を走行中に不具合があったらしく市駅で762Fと入れ換えを行ったため、769F+762Fという編成になったわけ。

今、768Fと769Fが日祝に郡中線を走ってるスジが660編成が走ってたものだから、月曜日だけ市駅6:50発の横河原行きは700になる。
788名無し野電車区:2007/06/05(火) 23:52:48 ID:wta47Dpf
>>768
ICいーカードについての説明は加わった?
789名無し野電車区:2007/06/05(火) 23:56:56 ID:ERFatE+9
>>768
「せいぜいご利用下さい」は、まだある?

「使いたければ使えばいいさ」に聞こえるのは俺だけか?
790名無し野電車区:2007/06/06(水) 03:08:24 ID:ExU0ULQN
>>785
説明しろよ…
何を壊すんかな
791名無し野電車区:2007/06/06(水) 18:56:53 ID:n1/OtgAW
『壊す』というと67しか頭にない
792名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:47:53 ID:byNAJ5xL
http://www.cinemasunshine.co.jp/shigenobu/top.html
> <汽車で>
> ・伊予鉄道横河原線梅本駅より徒歩15分

汽車て・・・
793名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:50:09 ID:TML8lngr
>>792
多分北島シネマサンシャインのとこが汽車だから間違ったんだよ。
徳島は汽車で間違いないけど
794名無し野電車区:2007/06/07(木) 06:00:57 ID:NPx+VDwx
>>789
同意。

あのことばは即刻なくすべきやな。
795名無し野電車区:2007/06/07(木) 21:10:02 ID:RyrU1+gQ
>>789
1.できるだけ、一生懸命
2.最大限、たかだか

今なら2.の意味のほうが多いかな。
796名無し野電車区:2007/06/07(木) 21:13:14 ID:TEID0m36
「ゆびつめちゅうい」もなくなったことだしね
797名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:22:39 ID:CI20DVIO
金田一春彦先生、乙。
798名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:40:45 ID:lewdELdz
加藤周一先生、乙。
799名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:45:33 ID:zx4vD6Nk
流し撮りの巨匠223、乙。
800名無し野電車区:2007/06/08(金) 06:16:22 ID:WvKeRQ4U
きょうからヤクルトvs日本ハム

輸送態勢はどんなんだか。
801名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:40:44 ID:HbBYM/p1
>>793
汽車=蒸気機関車だからどちらにせよ間違い

まあ田舎で汽車がデフォだから今さらどうにもならんが
802名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:35:25 ID:n4c2acXL
うちの学校の先生は国鉄=汽車、伊予鉄=電車と使い分けてたなぁ。
803名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:27:59 ID:nIZNPB/M
>>801
>汽車=蒸気機関車だからどちらにせよ間違い

んなこたぁねぇ
気動車も汽車と呼ぶだろ

まあディーゼルカーだろうとなんだろうと電車って呼ぶ世代だしな
804名無し野電車区:2007/06/10(日) 17:32:38 ID:I3e9MUWO
閑スレ救援
805名無し野電車区:2007/06/10(日) 19:42:59 ID:wx3S5zUo
値下げ 値下げ 値下げ 値下げをすると
お客 お客 お客 お客が喜ぶ
806名無し野電車区:2007/06/10(日) 19:54:07 ID:mfQUHTiw
まいどぉ つめたぁ〜いのみもん どうでっか?
807名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:30:24 ID:IJmv1cW4
808名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:31:58 ID:IJmv1cW4
↑LRVスレより
809名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:45:29 ID:AlE6dMwY
伊予鉄道ICカードの割引率を変更
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1181508057/
810名無し野電車区:2007/06/12(火) 11:22:58 ID:sQQYCfhI
私ニュー速板(笑)


811この間67号の写真をうpした者:2007/06/12(火) 18:49:29 ID:jRR1gH42
今日の67号+α
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200706121847582e591.jpg

67号のほうは、この間うpした時となんら変わりなし。

動いた形跡もなければ、部品が取られた形跡もなし。

このまま解体される事なく、保存(という名の放置)されちゃうのかしら。


下の画像は、なんとなく撮影したモーターカー。

なぜかブルーシート被ってるけど事故にでもあったんだろうか?
812名無し野電車区:2007/06/13(水) 04:54:27 ID:ZGOMg7O7
>>805
250〜300円は何故か1q刻み…
狙ったとしかいいようない(-_-;)
813名無し野電車区:2007/06/13(水) 06:55:46 ID:ZGOMg7O7
山水園の立て看板に ビンビンカルビなどと書いてあるんを見ると、なんかいやらしい気分に…

焼き肉チェーン店。
814名無し野電車区:2007/06/13(水) 10:52:04 ID:QSGIgFNu
港山付近の線路脇・電柱の例の看板、まだあるの?

なんかマヌケな商品名の。  ちとド忘れ。
815名無し野電車区:2007/06/13(水) 11:02:09 ID:ZGOMg7O7
>>814
未確認ですスマヌ…

ビンビンカルビ…ってのは三津駅の市駅方面乗り場。

ヤングがYangなどとあったり、vowネタの宝庫。
816名無し野電車区:2007/06/13(水) 16:04:09 ID:W2pjfUfg
(けろりん)だったか、4文字の変な名前の商品だったはず。

>港山・併走車線の電柱看板
817名無し野電車区:2007/06/13(水) 18:02:57 ID:NdN8MQyK
ヒラミンじゃなかったっけ。
818名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:08:03 ID:ZGOMg7O7
ヒラミン…
中身はケロリンと似とんやろか?( ̄▽ ̄)
819名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:20:39 ID:tcG6FckI
あぁ、そうそうw

ひらみん。。  具具ったが、何の会社だか・・・(´・ω・`)
820名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:21:06 ID:EeNnZIBY
それよりフジに書いてるマッサージ体験の看板に「ボッキボッキしない」と書いてるのが…
821名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:30:29 ID:WH9Pjj1X
ttp://www.hiramin.co.jp/kazegenetu/index.htm
まるで個人のサイトみたいだなー
822名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:51:03 ID:LOUnpr1M
フジグラン松前は古泉駅のすぐ隣だが、スロープを設置しておしまいなんだろうか。
駅員を配置して、ベンチを増やして、駅からSCの建物まで屋根くらい付けてほしいもんだ。
823名無し野電車区:2007/06/14(木) 10:53:14 ID:SAih7hJd
無人のままだと不正乗車の宝庫になるだろね。
824名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:51:15 ID:FH2IATcw
妄想スレが墜ちました。
825名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:07:21 ID:zUY/JPpT
2年後の未来は無いのか。
826名無し野電車区:2007/06/15(金) 05:02:26 ID:RhEEwWGE
古泉駅に交換設備を…
827名無し野電車区:2007/06/15(金) 06:58:17 ID:my6tXISg
土橋に交換設備が作れれば郡中線10分おき運転が可能に。
土橋―余戸―岡田―松前で行き違い。
828名無し野電車区:2007/06/15(金) 08:20:51 ID:crxRga4J
可能でも車両と乗車率の関係で昼間は無意味に…
829名無し野電車区:2007/06/15(金) 09:46:57 ID:WC64hfIe
つ1両(冗談)
830名無し野電車区:2007/06/15(金) 10:04:33 ID:JSUUpRBl
>>829
郡中方面1両単行と2両編成を交互に出せば可能。
市駅方面へは半分に減便して3両編成に、
831名無し野電車区:2007/06/15(金) 10:50:04 ID:FkZVyVUe
フジは創業者がアメリカかぶれだから公共交通になんて興味ないよ。
どうせ古泉駅で降りても換気扇や空調室外機がゴーゴー言って
段ボールやゴミが乱雑に積み上げてあるすき間で従業員が一服してるような
所を通り抜けないと店に入れないだろうね。当然屋根なんてない。
832名無し野電車区:2007/06/16(土) 06:26:26 ID:/mK/0IUt
市駅〜古泉お買い物きっぷ

往復400円
833名無し野電車区:2007/06/16(土) 11:23:17 ID:x6W00X6c
愛媛大学・松山大学のキャンパスを、もっと沿線に散らせば良いのかも。

カタリナを北条から呼び戻すか。
834名無し野電車区:2007/06/16(土) 11:28:25 ID:/mK/0IUt
実際、両大学とも手狭だしな…
早稲田や中央みたいに複数点キャンパス造ればいい。

松山大学…梅本、愛媛大学…松前町あたり、とか。
835名無し野電車区:2007/06/16(土) 15:59:09 ID:jd0CEp8M
実際、電車で通うこと考えると、
城北より郊外線沿線のほうが便利なんだよな(医学部は遠すぎるかもしれんが)
836名無し野電車区:2007/06/16(土) 16:32:37 ID:mme9EixE
>>835
確かに。城北線は遅延が常態化しているから、予定を立てにくいしね。
 だから、自分も最近になって古町から自転車通学をするようにしているが。
837名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:57:51 ID:/mK/0IUt
だいたい鉄砲町〜市駅は実質17分ほど…
JR松山驛前からも同様
838名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:19:36 ID:MCHcUQYQ
>>836
健康のためにも歩いたほうが…

っちゅうか、学生どもは全員自動車ではねとばされないとマナーが良くならんのかね。
鉄砲町の踏切の前で一時停止したら、停まってくれたものと思って横断しやがる愛大の糞学生とか
839名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:38:40 ID:nDrhT2C4
>>837
JRからはそんなにかからんぞ。
ダイヤ上は14分。爆速回復時で9分なんてこともあるが。
840名無し野電車区:2007/06/16(土) 19:51:31 ID:rf/rLeYH
高齢者
路面電車に
はねられる
841名無し野電車区:2007/06/16(土) 20:17:16 ID:PGy/GdZl
爆走しててブレーキ間に合わなかったとか?
婆さんが11号の幅広いところを突然飛び出してきたとは思えんが…
842名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:29:07 ID:FfvBB1xk
場所は?
郊外電車の電光案内に出てきて驚いた。
これでまたとうふとかだったら嫌だな…
843名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:50:54 ID:/MToAz2i
新聞に載るかな?
844名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:58:05 ID:5GIHwjAY
>>843
夕方のニュースでやってたくらいだから新聞には載るんじゃないかな
845名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:06:10 ID:BHmtuaKV
>>839
遅延が酷くなったら、運転整理という荒業もあるからね。
 その時に当たったら、何も成す術がないよね。
846名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:13:44 ID:0/UJZsfH
いつになったらボロ電置き換えるの?
313-2600かE233ベースを投入汁
847名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:42:05 ID:3+2NVUV3
伊予鉄道は廃車回収業者なので糞ボロい車両しか使いません。
848名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:01:47 ID:Owl0XW2X
妄想スレ復活
849名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:35:21 ID:aaO/8bbT
600がいるだけまだマシ。廃車回収業を言うなら一畑はどうなる…
850名無し野電車区:2007/06/17(日) 21:14:09 ID:gYHtGm3j
610は昔で言うなら日車標準型みたいなもんじゃん。
851名無し野電車区:2007/06/17(日) 21:48:47 ID:V9E7djMs
昔のカラーリングに何編成か戻せば、ちったぁ気分も変わるお。

>700・800


次期USEDカー探さんでも。
852名無し野電車区:2007/06/18(月) 09:03:39 ID:LHx/AQbc
661・662も新しいのは車体と放送装置くらい。
主幹制御器、制動器、その他etcは、ほとんど700と変わらない。
853名無し野電車区:2007/06/18(月) 10:38:04 ID:D7bsbTM4
700Kの顔つき・デザインは今見ても古臭くない。

一方、800系はいかにも・・・
854名無し野電車区:2007/06/18(月) 11:41:30 ID:FGHyiT2o
800の顔は経済成長車ですか?(笑)700の顔は現役と思います。
600の顔は良いけど缶珈琲を是非ANAにして、大手航空2社広告編成を披露して欲しい…
855サハ855:2007/06/18(月) 12:15:27 ID:X5eefsO5
>>851
塗装は現行の方が数倍いいと思うがな。

いまさら101思い起こさせるようなこry…
856名無し野電車区:2007/06/18(月) 12:17:55 ID:X5eefsO5
>>854
とうふでANAvsJALをやってもらいたい。

前後重なったり、行き違う際に火花がry…
857名無し野電車区:2007/06/18(月) 12:24:08 ID:4FhcGE80
JALNA車両
858名無し野電車区:2007/06/18(月) 14:46:46 ID:Fw2OC8g+
>>856
本体と旅行会社で分けて代理店やってる土電か
859名無し野電車区:2007/06/18(月) 17:34:32 ID:X5eefsO5
どうせならANAはきれいな STAR ALLIENCEバージョンで…
860名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:26:29 ID:LHx/AQbc
800は国鉄80系のパチモン顔だからなwww
861名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:54:39 ID:X5eefsO5
京王2010形をバカにすんな(#゜Д゜)ゴルァ
862名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:59:40 ID:LHx/AQbc
俺は2010系の陰に隠れた2000系の方が好きだがな。
863名無し野電車区:2007/06/19(火) 08:35:58 ID:++XoukGg
>>860

んなこと言ったら、全国に数多くいる湘南顔の車がすべてパチモンって事になるやんかw
864名無し野電車区:2007/06/19(火) 11:47:34 ID:e/ejLprX
この中で社員の方どのくらい書き込みされていますか?
865名無し野電車区:2007/06/19(火) 17:07:10 ID:VDHiDoRx
来年3月には郊外新車が入るんだろうか…
866名無し野電車区:2007/06/19(火) 17:14:18 ID:lOljfX2N
スミクロスぐらいは最低でも入れてもらわなry…
867名無し野電車区:2007/06/19(火) 17:48:10 ID:bzFy1Izh
さっき環状下りの61号が花園町で事故。
1730市駅発運休で古町回送。
1736発の上りは事故の影響で10分遅れ。
環状・道後ともに10分遅れ。

運よく坊っちゃんが事故車の後にいたんで処理が早かった。
868名無し野電車区:2007/06/19(火) 17:49:19 ID:ry8xuuM4
>>865
大まかな整備はできてるようだけど、荷物棚と窓ガラスが絶えず台車からの振動でビビり音を出すとか、
ブラインドを降ろそうとしたらレールから外れる、といった小さなガタを修繕してほしいねえ

JR四国(特急)と違って予備車はたんまりあるんだから。
869名無し野電車区:2007/06/19(火) 17:50:03 ID:9AlT73MW
またDQN車と接触か?
870名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:42:02 ID:EEUp+C5D
今日の朝、郊外線の700に乗ったが、
マイクが壊れて使い物にならず車内放送無しだた

相当ガタがきてるなw
800でも前面ガラスにヒビが入ったまま走ってるのもあるし

もう新車投入汁!
871名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:45:53 ID:fDufv92E
まじか。
872名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:46:27 ID:8LOxIZhp
まずは800系・全編成を入れ替えましょう。


それから700系と順々に。
873名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:51:09 ID:ZXqlqgBb
>>870
レチが車内巡回で、次は〜ってやってた?故障ならそれなりのフォロ-しないとなw
874名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:56:22 ID:IfN4RW4H
加速は700より800の方がだいぶいいんだけどなぁ・・・。

前々から言ってるように新車なら1M2Tの低コスト設計がいいんじゃないかな。
でも起動加速をとうふ並(3.0km/h/s)にするなら2M1Tだな。
875名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:00:12 ID:EEUp+C5D
>>873
何も無かったよ
さすがに市駅到着時には他の乗客も不審がってたw

まあ車掌はなんとか直そうとマイクをいじっていたが
無理だったみたいだ

その後どうなったんだろうなあ・・
876名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:01:29 ID:ArINv1+e
日中2連は死守したいだろうから1M1T+0.5Mだな。
877名無し野電車区:2007/06/20(水) 01:01:04 ID:nHvYZZgo
本当に急いで新車を欲しいと思っていたなら
北総7000や横浜市1000あたりは
数的にもまとまっていたし、デザインも斬新だし
改軌してでも投入していたろうな。

でも俺は800系が好きだ。
878名無し野電車区:2007/06/20(水) 01:43:41 ID:iZ3rXoio
>877
その辺のセミステンレス車は鋼製の骨格の腐食が酷くて再利用に耐えなかったとのこと。
京成3500あたりも同様にNGらしい。

次の出物は東急7700/7600か京成3600か本命の京王3000か…‥?
879名無し野電車区:2007/06/20(水) 04:24:51 ID:ySc6G8yb
東武20000系
880名無し野電車区:2007/06/20(水) 07:04:03 ID:ySc6G8yb
昨日より 今日の私に Xサイン
881名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:27:28 ID:07ct5tlU
>>878
なんで京王3000が本命ってわかるんだ?
882名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:41:34 ID:b3VO8ih+
3000だと長さの問題は?制御は?
883名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:54:50 ID:g2jcxRVs
結局600Vに対応させたり車両長さの問題があるから新車の方がいいと思うんだけどなぁ。
最高速度は70km/h前後までしか出さないから高性能である必要もない。
まあ起動加速に関しては3.5〜4.0km/h/sくらいあれば少しは高速化もできるかもしれない。
884名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:18:25 ID:TsI8nSzV
費用が問題だな
どこかで走ってるやつの設計流用をするとしても
伊予鉄仕様に変更・少量生産をせざるを得ない
・・・で結局完全新車だと1両あたり1億後半〜くらいになってしまうのでは

それか某取引先に頼んで
阪急のいらなくなった車体をレストアしてもらって
新しい下回りをくっつけるとか
885名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:26:03 ID:ySc6G8yb
長さは全く問題ないが、幅が…
886名無し野電車区:2007/06/20(水) 22:26:53 ID:6D3S7FM5
303、304みたいに車体はそのままで中身入れ替えというのもアリだ
887名無し野電車区:2007/06/20(水) 22:31:53 ID:07ct5tlU
>>383
そんな高加速性能はいらんな。まぁ2.5km/h/sくらいありゃ十分だな。
阪急車は大体、子会社の能勢電に譲渡したり今は神宝線の5000系リニューアルしてるから無理だろうな。3100系とかはもう寿命だしw
888名無し野電車区:2007/06/20(水) 22:32:53 ID:b3VO8ih+
リノリウム床?
889名無し野電車区:2007/06/20(水) 23:16:08 ID:xWePTkVy
>>884
阪急は整備が行き届いているから、車体の劣化もよその会社ほど顕著ではないだろうね。

でも、最近故障が増えてきているから、伊予鉄内部でも新車導入の検討が始まっているのではなかろうか。
890名無し野電車区:2007/06/20(水) 23:54:40 ID:nAiUwQqt
鹿児島のほうではJRじゃなくなった際に電車をやめてDCにした例があるけど、
電気代云々っていうのならそうするのも一つの手だぞ。
891名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:10:26 ID:VBJKMu2R
>>890
肥薩オレンジ鉄道だっけ?
892名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:13:22 ID:2iR5Sd/r
伊予鉄は15分ヘッドの運転ですが。
893名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:14:20 ID:swXE5Mtv
>>887
それ〜はいわゆる粗相
そ〜れ〜はいわゆる粗相えす・おう・えす・おうえすおうえすおうそ☆そ☆うハイ↑
894名無し野電車区:2007/06/21(木) 06:04:26 ID:WULV8lEA
>>882
どうせなら後期車を
895名無し野電車区:2007/06/21(木) 09:55:20 ID:nOyCiEFf
>>891
交流車両で手頃なのが無かったからなあ。
896名無し野電車区:2007/06/21(木) 10:47:54 ID:OQlhM9GM
中途半端な昭和時代・中古車両購入だと(アスベスト)使用車だったり
すんじゃないの?


897名無し野電車区:2007/06/21(木) 13:07:04 ID:oNDPzXak
>>896
そうなると、やっぱり1M2Tなどの低コスト新車の導入が最適なのかな。
でも、どこのメーカーで製造するのだろう。アルナは路面電車しか製造していないし。
898名無し野電車区:2007/06/21(木) 18:22:21 ID:anIoP9I4
制御機とかモーター類は東洋電機だろうな。
車体はA-Trainなんかで作るとコストダウンできそう。

1M2Tが低コストで一番よさそう。
でも起動加速がとうふ並というのは無理だよな…
223系でも2.5km/h/sだし。
899名無し野電車区:2007/06/21(木) 18:50:30 ID:EWUZgI7D
JR東のE127の短いのでいいや
900名無し野電車区:2007/06/21(木) 19:21:32 ID:qTMxrq20
最高の中古車…琴電315
901名無し野電車区:2007/06/21(木) 19:22:41 ID:EbepC8iY
観光港へは高浜線内快速LRVで。
902名無し野電車区:2007/06/21(木) 21:06:32 ID:Ijw8mPxv
起動加速が2.5km/h/sあれば700よりは確実に性能向上するからいいのでは。
 でも、高速性能は要らないのだから、800みたいにかなり大きいギア比にして、
起動加速を3.0km/h/s稼ぐ方が、伊予鉄くらいの駅間距離の路線には適しているのでは。
903名無し野電車区:2007/06/21(木) 21:19:35 ID:d1KNyb7M


   2   2   3   系

.
904名無し野電車区:2007/06/21(木) 21:57:06 ID:yx9yuJ4i
>>902
そうなんだけどMT比が低いまま起動加速を上げてやると空転が多発するからね・・・。
でも起動加速はとうふくらい欲しいところ。。。

高加減速性能と高速性能を持ち合わせた車ができれば離合駅を一つずらせるくらい高速化できるかもね。
でも線内最高65km/hではどうにもならんか。
905名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:18:52 ID:cdR2PlHk
>904
認可取り直せばそれで済む事では?
906名無し野電車区:2007/06/22(金) 01:06:25 ID:VKsfS7mS
そのためには施設もいっぱいいっぱい手直しが必要になるが。
907名無し野電車区:2007/06/22(金) 02:41:57 ID:LKkEKFYl
つまらん事ばっかり言う奴が多いの。
908名無し野電車区:2007/06/22(金) 04:58:41 ID:Tqb7acS2
>>907
そんならあなたは、どうすればいいのかって意見を言いなさい。
909名無し野電車区:2007/06/22(金) 07:59:31 ID:zzHzbPkh
京急新1000形くらいの性能があればいいね。
すげー高速化されるな。
910名無し野電車区:2007/06/22(金) 09:32:45 ID:FaOLXeMb
電車は市駅を発車した。
運転士はノッチをゆっくり入れるが、電車は余裕の加速を見せる。
すぐにノッチオフするが、急カーブを過ぎると、一気に加速し、大手町通過。
そのまま加速を続け、古町通過。上り勾配でも加速が衰えることはない。
あっという間に130km/hに到達。衣山通過。通過時の風圧が凄まじい。
少し走ると、ちょうど真横にJRの特急列車が見える。
だが、その特急列車をもぐんぐん抜いていく。特急列車の客もじっとこちらを見つめている。
電車は西衣山を通過する。ここで特急列車とはお別れだ。
警笛を鳴らしながら山西を通過すると、すぐに停車駅の三津。
運転士が一気にブレーキをかけ、車内アナウンスが入る。
停車位置から少しずれながらも、見事に停車。ドアが開く。
三津で降りるはずだったが、興奮して終点の高浜まで乗ってしまった。
911名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:07:55 ID:Tqb7acS2
西衣山付近などせいぜい十数秒…

夢とはいえ、こっちをみてるなんて表現にワラタ…
912名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:43:08 ID:LKkEKFYl
どんなに性能がいい車両を導入しても、今の郊外線じゃ宝の持ち腐れ。
913名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:49:03 ID:Tqb7acS2
衣山から古町なんて、せっかくの高架が戦前並みの時代錯誤な速度規制でいっそうチ○タラ感じるな(-_-;)
914名無し野電車区:2007/06/22(金) 13:26:40 ID:pvBHAtEQ
妄想スレ立て直して移動しろ
915名無し野電車区:2007/06/22(金) 18:03:42 ID:ukujNtOg
>>910
130km/hが許可されれば市駅→三津は4分くらいか?
大手町手前のカーブと古町高架のカーブでは結構速度制限を受けそうだが。
916名無し野電車区:2007/06/22(金) 18:12:46 ID:gewstymP
そうですね、200km/hが許可されれば市駅→三津は2分くらいですね。
はいはい、すごいすごい。










917名無し野電車区:2007/06/22(金) 18:18:42 ID:Tqb7acS2
夢物語はこのぐらい…
現実的にみたら、速度規制を75`、各駅進入を35`にする程度。
918名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:05:08 ID:ukujNtOg
>>917
最高速度を100km/hくらいまでは可能だろう。
まあそんなに出すためにはかなりの加速と減速が必要になるけどね。
919名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:18:11 ID:eR723Ida
>>910
名無し野 まで読んだ。
920名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:29:14 ID:kFvQdHlG
オマイ等期待しすぎw

意味のない処に照査を設置するような頭の足りない経営陣だぞ。先の事考えずに行動するからな。
高浜の構内で土に還りだしていた保線車が良い例。期待したところでマトモな電車が入るはずがない。
921名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:32:52 ID:L/jfPus1
チラ裏スレが落ちてからここの書き込み内容が非常に酷い
922名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:35:30 ID:eR723Ida
ん?
妄想スレは復活してるが?
923名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:09:13 ID:LGZDSuk7
「伊予」や「妄想」で検索しても釣れないんだが、誰かURL貼ってくれまいか?
924名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:18:23 ID:eR723Ida

 ◆◆伊予鉄道 2年後の未来◆◆
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1180442580/
925名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:46:23 ID:LKkEKFYl
経営陣の頭の良し悪しに関係なく、今の伊予鉄にはいらない。

全線複線化でもしない限り、性能を持て余すだけだよ。
926名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:59:06 ID:PJSDbLMJ
古町ー衣山の高架線、わざわざ複線で作らんでも良かったと思わん?
市が資金出してくれたとは家。

ってか高浜線も複線である必要も無い。
離合はきっちり駅でやるし。

走行中ですれ違うってなかろ?  >高浜線・複線区間

単線をしっかり軌道強化(PC枕木・重機動?)してメンテ、
スピード、あと10キロUPしたほが御の字。
927名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:03:16 ID:h1anuN7K
>926
西衣山はけっこう離合位置が駅前後にずれてたなぁ。
928名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:17:42 ID:cqNARGxI
港山の向こうで離合するやん
929名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:25:56 ID:J2PUZ5ox
複線なかったら花火大会の増発は不可能だぞ?
930名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:37:45 ID:ukujNtOg
>>929
そうだけど高架部分は単線でも影響ないのでは?
ただでさえ遅延しまくりだから遅れはあんまり関係ないし。
931名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:48:21 ID:6pgq3+E4
市駅平日6:55発の602列車に乗れ。
932名無し野電車区:2007/06/22(金) 23:03:31 ID:cqNARGxI
これは良いツッコミですね!
933名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:16:52 ID:zNP2Xrob
市駅8時21分発も高架のど真ん中で離合しますよー
高浜線の朝とか夜の21時以降って昼とは若干離合するとこ違うからね
934名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:23:18 ID:zNP2Xrob
市駅8時21分発も高架のど真ん中で離合しますよー
935名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:25:36 ID:zNP2Xrob
連投すみません・・・
936名無し野電車区:2007/06/23(土) 01:14:55 ID:N1PuRUbD
まったくホントに本当に流れ切ってスレ違いというかなんというか申し訳ないが

「ねぎラーメンも出たよ」新発売
って
どうなん
937名無し野電車区:2007/06/23(土) 03:49:35 ID:x4qO5SP9
>>936
金ちゃんラー○ンの車体広告でも出たん?
938名無し野電車区:2007/06/23(土) 10:56:12 ID:jclnlLNJ
路面ライダーがいつのまにかFLV形式に。進化したなぁ。
939名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:28:41 ID:PrLhvwbN
環状下り5分遅れ。
夜市でもないのにえらい客が多くなっとる。
940名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:38:03 ID:OsslKf4a







           〃∩ ∧_∧
           ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい遅延遅延
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                ⌒ ⌒
941名無し野電車区:2007/06/23(土) 20:37:26 ID:x4qO5SP9
 ┃  ━━    /\              /:\
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ
━━   ┃  /::::::::::::::::::::::::::::::         :::::: :::::::::: ヽ    ★
 ┃   ┃ /::::::::::::┏━━━┓\\// ┏━━━┓\
      /::::::::::::::: .┗━━━┛━━━━.┗━━━┛ヽヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ     :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┗┗┗┗┗┗\   ∪ :::::::::|
/  /| ::::      U     | |/::ニニニ⊃ | | | ∪   .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |       : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (    U   | |::::::::|:::::::::|   | |    ∪  :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┓┓┓┓┓┓|      |:;*;.\\\

いちいちガタガタ言うな→●)゚д゚;)>>940
942名無し野電車区:2007/06/23(土) 21:56:30 ID:MaeFWX/K
よーくかんがえよー
ちえんはだいじだおー
943名無し野電車区:2007/06/23(土) 23:32:45 ID:yhyCy1gg
>>939

たかが5分遅れた位でゴチャゴチャぬかすなや。
944名無し野電車区:2007/06/23(土) 23:35:31 ID:6J57rHfA
遅延報告、どしどしお願いしまっす!
945名無し野電車区:2007/06/24(日) 06:41:41 ID:YVRBTFlZ
>>939
五分程度の遅れは日常麦飯事です。

きょうもそうやろね…雨やし。
946940:2007/06/24(日) 08:49:24 ID:ZYQ9LQ8C
>>941
うっせぇばーか。
わざわざ前スレから探してきたんだよ。
947名無し野電車区:2007/06/24(日) 11:59:26 ID:ImeYS/G1







           〃∩ ∧_∧
           ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいキタキタ
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                ⌒ ⌒
948名無し野電車区:2007/06/24(日) 12:31:26 ID:9yjnN7X3
下りが遅れると古町停車中の上りが必ず行き違い変更になって
逆にJRに入ってくるまで下りが待たされるんだよな。
そして木屋町で上りが5分以上待たされるわけ…
949名無し野電車区:2007/06/24(日) 16:07:19 ID:1/DvMc6H
じゃあ、早く複線化しる!
950名無し野電車区:2007/06/25(月) 12:12:32 ID:j1LNqtht
>>949
しろしろと言うならあなたがおやりくださいね。
951名無し野電車区:2007/06/25(月) 12:16:22 ID:JOd4om2D
さて、次スレの季節です。少々お待ち下さい。
952名無し野電車区:2007/06/25(月) 12:23:08 ID:JOd4om2D
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part24    ◆◆◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1180442580/
953名無し野電車区:2007/06/25(月) 13:06:59 ID:EybOHFjU
正しくは↓ね。
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part24    ◆◆◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182741475/l50
954名無し野電車区:2007/06/25(月) 13:20:59 ID:Og5yJaYk
>>948

それが嫌なら乗るな。
955名無し野電車区:2007/06/25(月) 18:49:42 ID:e/lb4cId
結構遅れてくると、ウテシが一人で勝手にイライラしてるのを見る
やはり遅れたら懲罰的なものがあるんだろうか
956名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:21:27 ID:av4L1UV0
>>955
やっぱ古町での交代のときとか遅れると迷惑がかかるんじゃないかな。
イライラしてるからとうふではやたらとスピード出しまくる運転士がいて怖い。
重大事故が起きないうちにあのダイヤをなんとかしたほうがいい。
957名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:04:15 ID:eRYaxVui
以前にも指摘したけど、運転士は職人的な職業やからプライドが出来るんでしょ。何が何でも遅らせたくない人もいれば、それより安全第一運転な人もいるだろう。
それが車掌のおる郊外線ならまだ「乗組み」だが、市内線は「ワンマン」だけに…
958名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:20:43 ID:6+EW7ypI
安全第一の人も確かにいるね。
オレはS野さんの運転なんかゆっくりでいいと思うな。
959名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:21:01 ID:I7tuNhzc
>>957
郊外車掌から市内運転士じゃなくて、郊外運転士になってから市内運転士というほうが、
ワンマンのように、運転から接客の全てをこなさなくていいから、負担の軽減に繋がるのでは。
960名無し野電車区:2007/06/26(火) 03:29:25 ID:8GzmzyEs
>>955
懲罰なんてあるわけないでしょ…
安全性と天秤かけたら分かる。

マイカー第一の交通事情の中、よくやっとるよな(-_-;)
961名無し野電車区:2007/06/26(火) 07:18:03 ID:8GzmzyEs
いますれ違い…
生きるんが下手でも いいじゃない
962名無し野電車区:2007/06/26(火) 18:44:25 ID:s+rw5Tig
スレ違い?
963名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:23:02 ID:53olCEdT
>>962
>>961は、新車の車体に貼って美観を損ねてるステッカーの文字のこと
964名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:39:19 ID:s+rw5Tig
マジレスされるとは思わなかった。。。
クオリティーの低さに脱帽。
965名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:29:59 ID:8GzmzyEs
いろんな子 いっぱいおって かまん かまん
966名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:46:08 ID:5AF4jOw3
伝えなきゃ・・・伝わらない
967名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:47:42 ID:2GzeY3gU
>>964
低いなんてことは最初からわかっていたこと。
968名無し野電車区:2007/06/27(水) 08:01:27 ID:CUIYoNYO
うまいこといいよる。
969名無し野電車区:2007/06/27(水) 12:22:03 ID:qu5Do8K1
最近行き違い変更かけるタイミングがエライ早くなった。
2分近く鉄砲町を早発しとる例もある。
970名無し野電車区:2007/06/27(水) 15:10:27 ID:084qJZ0K
最近、事あるごとに遅延遅延言ってるけどさ、それの原因が何なのか考えた事あるのか?
971名無し野電車区:2007/06/27(水) 17:36:18 ID:q19Jo9UQ
↑そういう風に相手にすっから遅延って言ってくんだよw
いい加減分かれよw
972名無し野電車区:2007/06/27(水) 17:55:35 ID:DlJa0B6k
このスレの半分は遅延レポと趣味的なスピードアップの妄想でできています。
973名無し野電車区:2007/06/27(水) 18:33:07 ID:7RW5Z7r3
>>969
行き違い変更をかけるタイミングが早くなったのはいいことだ。
 
974名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:10:19 ID:kngm0+yw
次スレのお知らせに参りました。
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part24    ◆◆◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1180442580/
975名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:07:45 ID:fkYeFFjF
>>974
嘘リンクriver?
この板はrail

◆◆◆◆    伊予鉄道 Part24    ◆◆◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182741475/l50
976名無し野電車区:2007/06/28(木) 05:10:13 ID:idont1wZ
>>973
結局、鬼門は上一万とJR松山驛前
977名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:04:09 ID:idont1wZ
伝えなきゃ〜〜〜〜〜伝わらない
978名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:33:56 ID:yb9d85px
いろんなこ おっぱいもんで かもん かもん
979名無し野電車区:2007/06/28(木) 20:59:41 ID:8SHAaCU8
どうせなら木屋町の次の離合を平和通にするか。
だいぶAの遅延も緩和されるだろうけど、少しでも遅れたらもう回復できないな。
980名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:13:08 ID:onOjW3J+
かいふくせんでも かまん かまん
981名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:34:21 ID:oOsjUeCn
982名無し野電車区:2007/06/29(金) 07:19:19 ID:iT8ee+/7
君の速さで歩(ゆ)けばいい
983名無し野電車区:2007/06/29(金) 07:53:17 ID:oOsjUeCn
明日から夜市だってさ。
984名無し野電車区:2007/06/29(金) 12:25:52 ID:iT8ee+/7
松山は始まり遅いなw
985千葉の人:2007/06/29(金) 20:49:41 ID:mE6gqocv
こっそり久し振りにカキコ。
GWに松山行ったときに伊予鉄の人とお話した某千葉の電車のポスターが日曜日から松山市駅に掲示されまつ。
お暇な人は是非見てみてくださいまし。

まぁ、ぶっちゃけ・・・デハ801はブレーキの関係で最後の車検になる可能性大な訳なのですがw
あえて「元気です」とコピー付けさせていただきました。
みなさまも関東にお越しの際は是非お立ち寄りを♪
986名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:19:30 ID:ktrAGvxL
乙でやんす。
987名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:51:42 ID:zYu8B1no

       _______________  ___     ___、、
      /  ∬∬ \_二_二_\\ #### \.| ≡ ≡ | __  ======= ___
   __|______|_____|_|____||___|_|___|_[]__[]_|≧≧|__
  /           ヽ                                      ヽ
 |┏━━━━━━┓    いろんな子 いっぱいおって かまん!かまん!       |
 |┃ロ銚子-外川 ロ┃┌─────────‐[ 銚子-外川.]──────────┐|
 |┣━━━━━━┫│┏┓┌┬┐                              ┌┬┐┏┓│|
 |┃            ┃|,ロ┃┃│││┌──┐┏┳━━━┳┓┌──┐│││┃┃│|
 |┃  (・ω・)    ┃│┃┃││││┌┐│┃┃      ┃┃│┌┐││││┃┃│|
 |┃ ┌     __┃│┃┃└┴┘││││┃┃      ┃┃││││└┴┘┃┃│|
 |┃ ̄ ̄ ̄ ̄2108┃│┗┛ 2108 ││││┗┻━━━┻┛││││      ┗┛│|
 |┗━━━━━━┛└─────┼┼┼┼───────┼┼┼┼─────┘|
 |..|ロ□|    ..|□ロ|      <>  │└┘│  一六タルト     │└┘│            |
 ├┴────―─┴――――――┼──┼───────┼──┼──────
 │  / ̄ ̄\   .|.||__\/__|| └──┘              └──┘ ||__\/_.||.
 └─‐ヽ=====〃‐─┴ヽ_ノヽ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_ノヽ_ノ
988名無し野電車区:2007/06/30(土) 00:18:58 ID:hCqirTRj
>987
銚子に乗るな、いや乗れ。
989名無し野電車区:2007/06/30(土) 03:58:52 ID:MyPJ4zpp
銚子電鉄こそLRT化にふさわしいんやないの?
990名無し野電車区:2007/06/30(土) 10:47:22 ID:L3YGZ5dK
すればいいってもんじゃないお
991名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:35:26 ID:hnmA3xRh
今日も市内の客がかなり増えとる。
環状は回復可能レベルの遅れだけど飛ばしすぎ。
992名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:45:56 ID:kaukQZzD
下りが続行で古町に。
10分以上の遅れが出とるなぁ…
993名無し野電車区:2007/06/30(土) 15:02:55 ID:IiKfw/3Q
次スレ
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part24    ◆◆◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182741475/
994名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:00:12 ID:hBY7NiAa
994
995名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:01:13 ID:hBY7NiAa
995
996名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:02:03 ID:hBY7NiAa
996
997名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:02:49 ID:hBY7NiAa
997
998名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:03:32 ID:hBY7NiAa
998
999名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:12:55 ID:x+zMBfS4
999
1000名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:15:03 ID:x+zMBfS4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。