【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは、阪和線や関西空港線について語るスレッドです。(羽衣支線も

前スレッド
【延着】阪和線関西空港線スレッドpart27【変革の兆】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165249688/
2名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:33:37 ID:6NQPgIr6
【過去スレッド】

阪和線&関西空港線スレッドパート8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053675913/
阪和線&関西空港線スレッドパート9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064039078/
阪和線&関西空港線スレッドパート10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069766238/
阪和線&関西空港線スレッドパート11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074348094/
阪和線&関西空港線スレッドパート12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078664764/
阪和線&関西空港線スレッドパート13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086272404/
阪和線&関西空港線スレッドpart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096217305/
阪和線&関西空港線スレッドpart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106742998/
阪和線&関西空港線スレッドパート16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115305639/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119412149/
3名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:34:14 ID:6NQPgIr6
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125923468/
【限界】阪和線関西空港線スレッドpart19【変革の時】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131279968/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136859831/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142421776/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart22【序章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145881189/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart23【第1章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148904360/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart24【第2章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152279973/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156211454/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160799089/
4名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:35:45 ID:6NQPgIr6
【関連スレッド】

【新車】125系・223系 Part4【増備】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168009457/
天王寺駅構内配線工事観察HP
http://www.railway-enjoy.net/
5名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:43:47 ID:c3i1C/n0
3:自分に有利な将来像を予想する
 「まもなく、1番線に」
11:レッテル貼りをする
 「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
 「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
 「危険ですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
 「ホームの内側にお下がり下さい」
 「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
 「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
 大阪・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
2:ごくまれな反論をとりあげる
 日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
 「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
 「紀州路快速、和歌山行きは和泉砂川・紀伊・六十谷に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「1番線に、電車が到着します」
10:ありえない解決策を図る
 「ご注意下さい」
8:知能障害を起こす
 「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
 チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
 「ドアが閉まります、ご注意下さい」
6名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:45:17 ID:sDG/y0+v
>>1
7名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:47:07 ID:c3i1C/n0
>>1
8名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:30:53 ID:8+ls8WtL
阪和擦れはやぱーりコレでないと落ち着かんなw
>>1乙!
9天王寺駅観察者:2007/01/21(日) 22:10:05 ID:X7b7bTFK
>>1>>4
乙です!
10名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:07:43 ID:z3wsbPID
http://www.jterc.or.jp/seibisuijyun/daitoshi.pdf
運休・30分以上遅延回数
25ページ右側
11名無し野電車区:2007/01/22(月) 09:06:10 ID:ujH4DrFS
新スレあげ
12名無し野電車区:2007/01/22(月) 10:39:39 ID:YUUPSri7
sage
13名無し野電車区:2007/01/22(月) 10:53:12 ID:R+vr6l4M
質問
和歌山列車区の人たちは関空線乗務はしないんですか?
14名無し野電車区:2007/01/22(月) 11:50:59 ID:qH88lyBI
今はありません
15名無し野電車区:2007/01/22(月) 15:03:33 ID:KuoRJlH6
はやく223-2503とかに乗りたいんですが・・・
16テンプレにどうぞ:2007/01/22(月) 17:20:30 ID:iNDsAGtA
http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E9%A7%85/p25による各駅一日平均乗車人員
※東佐野、和泉鳥取は不明
※りんくうタウンは乗降人員で南海も含む

天王寺 145135
三国ヶ丘 20305
和歌山  20346
和泉府中 14900
鳳    14355
堺市   11820
熊取    11007
東岸和田 10502
津久野   9398
杉本町   8607
上野芝 8395
関西空港 8289
日根野   7112
久米田   7072
北信太   6596
りんくうタウン 6503(乗降)
我孫子町  6216
長居   5455
17テンプレにどうぞ:2007/01/22(月) 17:22:38 ID:iNDsAGtA
http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E9%A7%85/p25による各駅一日平均乗車人員
※東佐野、和泉鳥取は不明
※りんくうタウンは乗降人員で南海も含む

和泉砂川  5310
東羽衣   5222
美章園  5065
鶴ヶ丘  4693
南田辺  4503
百舌鳥   4131
六十谷   4117
紀伊    3924
富木    3893
信太山   3770
新家    3434
下松    3374
和泉橋本  3374
浅香   2470
東貝塚   1882
長滝     878
紀伊中ノ島 285
山中渓    199
18名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:58:35 ID:PxFydCv4
りんくうタウン駅の乗降客数は南海空港線利用者のみ
19名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:15:34 ID:iNDsAGtA
次の掲載時は不明でお願いします。
20名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:20:22 ID:GByMlyru
山中渓199てwww
21名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:27:22 ID:5COvcK+X
杉本町に区間快速くらい止めようぜ
          from 市大生より
22名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:20:05 ID:6S20YCsd
東貝塚長滝紀伊中ノ島はそれぞれ東岸和田日根野和歌山に近いから少ないな
周辺に住んでるやつらも快速停車駅までいってるんだろうな
23名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:43:29 ID:442Ae593
前スレ935

> 鳳から、快速出せるやろ?
> 上野芝、もしくは杉本町で、普通を抜けるやろ?

何でそう決めつけられるんだろうか。人員手配もあるし待避駅変更ならそれを
現場や沿線工事していたらその業者にも通告しないといけないし。
そう簡単に、実行できるものでもないよ。
24名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:22:04 ID:HmryR3DR
>>10
大和路線に勝っているじゃないかw
大和路線は今日も遅延カウントを増やしていたが。
25名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:38:48 ID:EpKazWbD
>>24
それは延着の多いほうが勝ちなのか?(w
26名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:45:36 ID:Jv7+w3qK
>>23
他社なら、そういうこと簡単にやってるけど??
27名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:48:28 ID:TguwNU1i
>>26
京急のように逝っとけダイヤ発動で柔軟に対応できる体制を持っている会社もあれば
JRのように車両も人員もカツカツでやってる会社もあるんだよ。
君も家に閉じこもってインターネット三昧な生活はほどほどにしてたまには外出ようぜ。
28名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:55:54 ID:YMPiErlQ
つまりは、ダイヤ乱れてると巻き添え食らってる人はとにかく早く着きたいから
好き勝手に妄想して自分の乗ってる(乗ろうとする)電車が最優先されるべきと思う
けど指令はそんなことよりどうやったら早く(車両運用の)乱れを収束させれるかを最優先にするってことでしょ
29名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:09:31 ID:Jv7+w3qK
>指令はそんなことよりどうやったら早く(車両運用の)乱れを収束させれるかを最優先にするってことでしょ

それで、阪和線はあれだけ復旧が早いんだね。


指令は、アホか?
30名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:22:17 ID:YMPiErlQ
だから、それを天王寺の短絡線が邪魔してると思うんだけど
「短絡線廃止、阪和線は全列車天王寺止め」で解決するでしょ
31名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:51:19 ID:iNDsAGtA
>>23のフォロー
たとえば鳳から快速を急遽出すとする。
休憩中の車両、運転士、車掌の手配をして発車。

さてこの休憩中だった車両、運転士、車掌が着くはずだったダイヤはどうするの?ってはなしになる。
しかもそれぞれ別々のダイヤに着くんだったら3本運休だ。
32名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:20:36 ID:wlQRQTd1
>>21
区間快速を全部停めろなどと贅沢なことは言わん。
天王寺8:43発普通の直前に出る205系の回送を天王寺→杉本町で客扱いしてくれ。
          from 市大生より
33名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:20:42 ID:n0V837Lr
>15
今月中には残念ですが乗れません。
34名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:22:40 ID:CGvNgvE2
>32
禿同。43分だと微妙に間に合わないよなwwwwww
35名無し野電車区:2007/01/23(火) 03:14:39 ID:DE/ymBgV
>>31
その前からずっと運休してるんだから、電車も人間も余ってるでしょ。
つーか車両はともかく、天王寺、鳳、日根野、和歌山駅に、
予備人員を全然おいていない体制の方が、問題じゃないのか?

さらに 前スレ935を読んでいると、その遅れてきた普通の後ろから
ちんたらと快速が来てるんだろ??
それが上野芝か杉本町で、普通を抜けばいいだけやん。

もうひとつ言えば、本来のダイヤパターン(もちろん遅れているんだけど)で、
走らせることはできるだろ?


4両の普通が、天王寺先着となれば、
通常快速に乗る人間も通常普通に乗る人間も
全員その4両の電車に乗る事になるのが、理解できない??
36名無し野電車区:2007/01/23(火) 03:21:56 ID:1ho1TPaK
それがいろんな制約から出来んからそうなってないという事を理解してないなんて…
ほんまもんの○○やな>>35
37名無し野電車区:2007/01/23(火) 03:43:33 ID:DE/ymBgV
そうそう35だが、昨夜は、珍しく南海本線で夜に人身があり、
ダイヤが大きく混乱。
阪和線ユーザーにとっては、ちょっと嬉しいかな?

ちなみに漏れはそんなことを知らずに、
なんば発24時8分の最終に乗るため、なんばに23時55分頃到着。
駅に事故があった旨の貼り紙がしてあったので、すぐに認知。
ホームには、23時55分発と表示されたラピートの回送が停車。
そして、まだ到着していない24時5分発の普通の表示
(普段、そんな電車なんか存在していない)、
さらにまだ到着していない23時8分発の区急の表示。
23時55分発のラピートの回送は24時頃発車。
24時5分発の普通は24時8分頃の発車、
さらに漏れの乗った23時8分発の区急は24時12分頃の発車。
前の電車の発車も遅れていたのか、いつもより客も少ない目。
そして、区急は堺までの途中、先発の普通につかまりほぼ10分遅れ
(接続を取るために復々線区間で抜かせてもらえず)。
そして、漏れは泉佐野で降りたのだが、
定刻の23時8分発の区急の到着時間より、約8分遅れの24時50分頃着。

と、思ったら!
なんと泉佐野駅のLED掲示板の表示には、この電車24時24分発になってるやん。
まんまと騙された。
つまり、漏れの乗った電車は24時8分の終電の時間に出た
(実際には、それよりさらに遅く出発したのだが)
23時50分発の区急やったんや。
要は8分遅れではなく、実は25分も遅れていたのだ。

しかし、いつも南海は結果的には、うまいことごまかして、
あまり客に迷惑をかけずに走りよるわ。

もちろん、このあとの電車は、回送扱いで走ってきましたけどね。
38名無し野電車区:2007/01/23(火) 03:51:10 ID:EYzs0Oxd
>>37
人身事故喜ぶって…
39名無し野電車区:2007/01/23(火) 03:55:41 ID:DE/ymBgV
>>36
そのいろんな制約をなくそうとしないから、あかんのとちゃうん?

旧態依然な体制がお好きな人のようですね。
40名無し野電車区:2007/01/23(火) 03:59:29 ID:KbWFeMS9
前スレの熊取〜長居を使う嘘つかれたって騒いでた奴が聞いたら大激怒だなって思った
41名無し野電車区:2007/01/23(火) 04:49:43 ID:sKeMrQG8
まぁ、確かにホームで待たされてる人は、正確な情報を得たいだろうからね。
異常時にスムーズに連絡が行き届いていないからなのかな?
42名無し野電車区:2007/01/23(火) 09:13:26 ID:TBbwHh9P
>>40
熊取ー長居うそつかれ野郎だが、
なにを大激怒するの?
43名無し野電車区:2007/01/23(火) 09:57:13 ID:Dj7aSdRj
> その前からずっと運休してるんだから、電車も人間も余ってるでしょ。
> つーか車両はともかく、天王寺、鳳、日根野、和歌山駅に、
> 予備人員を全然おいていない体制の方が、問題じゃないのか?

阪和線に車掌区所があるのは、和歌山と天王寺だけ。
その前から運休しているんだったらどうやって鳳・日根野まで行くの?
人が余っているのは、和歌山・天王寺ぐらいで、途中で抑止された列車の車掌・運転士は
もちろんその列車にいる。

さらに 前スレ935を読んでいると、その遅れてきた普通の後ろから
ちんたらと快速が来てるんだろ??
それが上野芝か杉本町で、普通を抜けばいいだけやん。

確かに抜けば良いだけだが、駅・車掌・運転士・沿線工事業者に連絡する必要がある。
そんなにスグに連絡いくか? 連絡している間にどんどん列車は進むし、これ以外に指令も
やることあるんやし。
 知ってると思うけど、天王寺−和歌山間で乗務員には1列車づつしか通告できない。
44名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:12:23 ID:KbWFeMS9
>>42
>>37の泉佐野到着して騙されたと気付いた瞬間のあたり。
45名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:45:12 ID:TBbwHh9P
>>44
そうかあ?
なんとも思わないけど。
その人、ちゃんと8分遅れだけで着いてるやん。

僕が怒ってるレベルと全然違うよ。
僕が怒ったのは、車掌と駅員とで、
遅れの原因の放送が全く違うものだったからだよ。
とにかく適当に言ったらいいという感じがするから。
46名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:41:27 ID:IIjfXcJ5
朝から晩まで何グダグダ言ってんだよ…

働け
47名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:41:43 ID:MqvLLuIK
朝から晩まで何グダグダ言ってんだよ…

働け
48名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:43:20 ID:MqvLLuIK
あれ?なんか二重投稿になったな?
しかもID変わってるし?
49名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:07:14 ID:1ho1TPaK
企業秘密です。
50名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:04:37 ID:TBbwHh9P
ちゃんと電車運転しながら、投稿している。
おまいに言われる筋合いはない。
51名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:37:26 ID:A6EmT8LN
>>50
高見乙

って、アカンやろそれ!
52名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:17:14 ID:cv0u2mo+
通報ものだな、これは。
53名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:08:37 ID:KbWFeMS9
>>51->>52

>>42=>>45=>>50
54名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:16:35 ID:UWYgAWDR
やれやれ…
55名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:59:31 ID:KoPmCJ4G
新しい短絡線ってカーブきつそうやね。
56名無し野電車区:2007/01/24(水) 08:29:54 ID:KDbsZ9Cq
新大阪指令は範囲が広いせいか融通が効かない、和歌山指令は割と柔軟、日根野以南で223や113(ワンマン車もあった)の普通特発で救われたことが何度も。
57現役乗務員:2007/01/24(水) 09:17:38 ID:NaRzxgEY
新大阪指令は和歌山までですよ。
今日の221快速が103に変わってる
列車があるみたいです。
58名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:38:16 ID:2OC3Rg8r
ミホタン ハァハァハァ
59名無し野電車区:2007/01/24(水) 13:30:45 ID:wd/5R7lW
呼ばれました乗務員
列車番号からどうぞ
60名無し野電車区:2007/01/24(水) 13:39:56 ID:agvIvIDk
工9299運転士です。指令さんドゾー。
61名無し野電車区:2007/01/24(水) 14:53:35 ID:diZleR7l
通報しますた
62名無し野電車区:2007/01/24(水) 15:19:18 ID:ysN6zl7p
延着運休の自由アハハン〜♪
人身振替の自由アハハン〜♪
は〜ん〜わ〜♪
は〜ん〜わ〜♪
63名無し野電車区:2007/01/24(水) 15:53:43 ID:12whxTr8
DQNな乗客をみたら報告するスレより・・

名無しでGO! 2007/01/23(火) 14:41:54 ID:RtuFpZL30 BE:189555326-2BP(0)
阪和線乗車中!
221系のボックス優先席を占領し大声で喋るわケータイで音楽を鳴らすわ………
地元のバカで有名な学校の工房
64名無し野電車区:2007/01/24(水) 17:42:50 ID:6vNpqAgk
射ず鳥age
65名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:02:06 ID:2OC3Rg8r
鳳駅利用の専門学校もたいがい
66名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:08:29 ID:YQF18GCl
>>59
5418Mの車掌です。
えー、行き過ぎですけれども、後部限界表示およそ8メートル行き過ぎて、運転士と、えー、
打ち合わせの上交代で、え、1分半遅れで発車しております。どうぞ。
67名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:18:22 ID:uPaYB4NS
ダイヤが乱れたら真っ先に閑古鳥のはるかは運休に汁。
10分20分と電車来ないときに2本3本連続で通過していかれたら、
ムカッ腹立たないほうがおかしい。そういうことを平然とやる新大阪指令のDQNぶりというか
ド素人集団ぶりというかにはホトホト呆れて言葉にもならんw
68名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:31:22 ID:d52H4iHt
やっぱり天王寺と西九条−梅田貨物の単線区間がネックだな
あそこを通る列車が団子状態で足止め食らってて
流せるようになったら一気に流れるからそゆことになる
天王寺はもうじき解消だけど
西九条のほうは…
69名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:31:45 ID:CU4jg8bp
特急券代払ってるもんの身になれ。
70名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:11:22 ID:FBBsjJZr
指令に運転整理順序を記したマニュアルがあるけど
阪和線の頁を見てみると
(゜□゜)
71名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:12:19 ID:KnS9xrjp
>>70
kwsk
72名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:37:23 ID:qkk1SNov
>>63
と…いふことで

 は
  り
   阪
    和
     線
      か
73名無し野電車区:2007/01/25(木) 06:52:36 ID:hxHf8jyo
素朴な疑問が2つほど有るのですが、

1、阪和線快速はなぜ、加速重視である
  103・205を使っているのですか?
  性能的に113の方が適していると
  思うのですが。

2、なぜ4・6・8両と、編成がバラバラ
  なのですか?6両に統一すれば、色々と
  便利だと思うのですが。
  
素人なので教えて下さい。
74名無し野電車区:2007/01/25(木) 08:30:24 ID:OeuxjY2K
>>73
素人なんだから 知らなくていい
75名無し野電車区:2007/01/25(木) 09:02:26 ID:XB9gZvxz
つうか、205は中速域重視だったはずですが
76名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:16:34 ID:bPLfSAeY
>>73
一言でいうと103系惰性で使ってるからなんだけど、
@混雑がはげしくて113じゃ使えない
A駅間距離の短い阪和線、それも区間快速に使用することも考えると
 むしろ103系のが高性能
Bそもそも、阪和線に回せるほど113系が無かった

というところ。
編成は昔は6両だったんだけど、快速が増発されたときに編成が
足りなくなって、短編成化した。
77名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:50:04 ID:9ijwHigd
>>73
2.昼間に103系6両もいらない
で、朝・夕ラッシュ時対応させるには増結させて4x2で運用もできる4両
78名無し野電車区:2007/01/25(木) 14:49:57 ID:LADeSQNA
日根野付近の踏切で無謀横断のため列車を緊急に停止させる信号を発信した影響により延着発生中@乗車中の知り合いより
79名無し野電車区:2007/01/25(木) 17:24:07 ID:oJdEU9vV
>>69
アホ、特急なんか、不通でも自分が占有して座ったり寝たりするスペースがあるのが大半だろ。
快速や普通で糞混みで立たされて揉みくちゃにされてる奴らをまず先に運び出さんでどうするんや?
急病人を発生させやすい環境は先に払拭せなアカン。
はるかなんか1時間に2本も要らん。1本でじゅうぶん。
それなら団子で2連続待避なんて馬鹿げたケースも減る。
80名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:43:32 ID:hxHf8jyo
>>76 >>77
有り難うございます。
そんな事情があったんですね。
81名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:14:59 ID:BiIcnEik
>>79
エゴ乙。
はるか過多なのは同意だが、金を多く落とす特急客を優先させるのは企業として当然だろ。
混雑が嫌なら快速の後追いの普通に乗ればいい
82名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:38:45 ID:0b1TDdod
はるかは重宝するよ。
ラッシュ時は。

堺市とか三国で降りる人は快速乗らんといてほしい。
無駄に混む。
83名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:48:24 ID:LADeSQNA
>>65
東岸和田の上下紺色の制服の(学校名不明)の奴らもいず鳥並にひどい
84名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:32:17 ID:5O+Hubg/
>>82
激しく同意。
和歌山まで乗る人間にとっちゃたまったもんじゃないな。
天王寺から近いんだし、堺・三国利用者は各停乗れよな。
しかもそんな奴等に限って座ってる。たかが1,2駅で。
85名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:32:36 ID:on3pyWaj
>>83
岸ビ
86名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:14:20 ID:qgSW47wZ
>>82
そんなら聞くけど、6両編成の和歌山行きより8両編成の日根野行きが混んでるのはなぜ?
87名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:24:37 ID:3Rlz8tOq
103系を避けてるんだろ
88名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:01:48 ID:pJ7TJyuk
>>86
混雑率測定データください
89名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:05:03 ID:pKzzi3Lu
西の制服が変わるみたいだね
90名無し野電車区:2007/01/26(金) 02:22:15 ID:SGx8UySp
>>81
>金を多く落とす特急客を優先
だったら昼間は毎時1本だけでええわい。あんな閑古鳥な特急。

トータルで考えてみな。
もともと定員の少ない特急と、倍以上の定員で詰め込む快速・普通で比べたら
収益が高いのはどう見積もっても後者でっせ。
定期で割り引かれている分を考慮したって、日額換算すればそれでも収益は高い。
91名無し野電車区:2007/01/26(金) 07:53:35 ID:qa1/t4VE
だからはるかの料金は割り引かないのだね
92名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:47:19 ID:JykIkwPY
寿司詰めでも阪和線に乗らないと生活できない人達へのサービスと、
少しでもサービスが低下すれば南海やバスみたいに他の交通機関へ
変わろうとする人達への金のかけ方を経営陣が考えれば、
おのずとどっちを優先するかは理解できるはずだ。

がんばれよ
  ↓
93津久野人:2007/01/26(金) 11:01:19 ID:w/ZUn53+
今 堺市を新製2500代が下ったよ。8両でした。
表示は試運転
94名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:35:10 ID:4NFJzPAU
でも何故この時期に増備したんだろうか。
春の改正では変化がないはずだし。
3連や5連で走ってる関空快速の増結用なのか。
95名無し野電車区:2007/01/26(金) 13:06:55 ID:nwpHl8v8
>>94
予備車だよ
例の件で予備少なくて問題になったから
321も予定より多くなったろ
223は時期が敦賀直流化とかさなったがあれも本来は予備車として
96名無し野電車区:2007/01/26(金) 13:17:00 ID:ZSYqEri9
>>95
その割に奈良221系の予備が増えていないような。
97名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:14:59 ID:mvUdqyc5
春改正で変化無いって、マジ?

天王寺の短絡線の工事の完成いつなんだろ。
例え本数的な変更無くてもあれを運用すると
なると大和路、環状も含めて細かい修正が
必要だと思うんだが。
98名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:37:10 ID:58CkoHx1
春の改正には間に合わんだろう。
まだ脚しかないし。
夏には出来てるかな?
99名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:07:04 ID:A4X9WWvo
阪和-環状の連絡をスムーズにしても、環状西線が渋滞気味じゃなぁ・・・
100名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:55:04 ID:qa1/t4VE
今のペースだと外環と同時っぽくない?
101ANA総帥 ◆G8ewAOY6Eo :2007/01/26(金) 19:02:12 ID:hNyn7OTD
エア板にこんな椰子いるぞ!
568:泉ズリア :2007/01/26(金) 13:21:17 ID:ZQ6DjLu50
自己紹介
私は、関空関連事業で大失敗した、破綻寸前の泉佐野に住む引きこもりのニートです。
僻地泉佐野に関空が出来、泉佐野が世界の中心だと妄想を抱き、必死で血税投入
回収不能水没僻地関空の電波を、盆正月も休まず、年中無休で一日中パソコンに
貼りつき、たった一人で関空擁護し頑張っております、痛い関空厨です。
また妄想へきも強く、自問自答したり、NY市民・神戸・伊丹・京都・奈良・名古屋
東京・神奈川・千葉あらゆる市民になりすまし、関空を批判しようものなら
削除要請を即刻致します。みなさんからは、 ・ コマイケツの穴といわれます。
又これ以上、みんなで私を叩かないでください!血税投入回収不能水没僻地関空の闇
の部分が暴露され、本当に関空が水没してしまいます。
皆さん!北九州・伊丹・神戸・セントレア・羽田・成田の路線を、血税投入回収不能
水没僻地関空に、お恵み下され!!
102名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:21:19 ID:vpjwD8V3
関空マンセー主義者の泉ズリアは航空板・エアライン板で有名やで。

伊丹マンセー主義のブタコーと双璧。
103名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:27:56 ID:cBJ7IBcU
環状線の関係で天王寺発7分程度おくれ。
104名無し野電車区:2007/01/26(金) 20:13:37 ID:fI7Cb4iD
ま  た  阪  和  線  か
105現役乗務員:2007/01/26(金) 20:25:04 ID:ImzYoQus
新今宮で下りのはるかが
お客様のかばんと接触したみたいです。
106名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:05:58 ID:fI7Cb4iD
>>105
その程度でこんな遅れがあるんですか
107名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:54:05 ID:4NFJzPAU
白癬の内側に下がるべきだよな
108名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:54:39 ID:spU8RdSe
水虫の内側?
109現役乗務員:2007/01/26(金) 21:59:20 ID:ImzYoQus
その時に防護無線を発報したみたいです
110名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:06:27 ID:CaJ7MRaY
運行情報スレによると当たった時は一時的に人身事故扱いになった模様。カバンと確認出来るまで大和路の上下と環状の内回り外回り線全部止まったようだ。
そのあとさらに大阪駅、普通内回り列車で急病人降車手配もあった模様

環状線チーン・・オワタ
阪和線チーン・・オワタ
大和路線チーン・・オワタ
111名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:32:45 ID:d+WEGPZ6
新車まだかよー
112名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:04:41 ID:b8Cbtg8U
        ()二))
           ``ヽ
    _____;==ニlニニニニニ(),,,                   ;;'''''"´´´"""''''''::;:,,,
    '=== #[ノ).ニ]] ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||二二二二二二二          ,;;;;;´´"''' -
     `ー/"⌒ ヽ/| _/ O;:ニニ() ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ´''''::::::;;;;::::'''''''''´´´
       (リ从_从)/」(◎)ヽ-ー'
     ∩ヽd ゚−゚ノ!'.     :::| <目標、はるかにぶつかったカバン! てーっ!!なのだ〜☆
     (((_つ[!|つ  ,,,,,,  :::|
      ヽ丶レγノ ____:::| ,,,
[二]二二二 し'ノ二|__|二二二二二二二[二]
________________________________________
                                            ヾ⌒)⌒`;;`
                                         ( ´⌒;;ノ⌒)`);ゝ;;⌒)ノ`,   ;,;ノ;;)ドガッーン
                                          ,;´⌒:;i⌒`;,∴ヾ;;゙ノ;))、  `
.                                  ,,,,,,------:ミ(´⌒ノ;;ヾ´⌒ノ;;;,、,,;.、   ;;;;;;,,,;ノソ;;)
                                  '''''''─''''""'''''''─'''',,,,,,'"(´(⌒;人;゙ノ从;⌒`;;ノ⌒)`;、
113名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:34:52 ID:eGqIfntp
>101

航空板&エアライン板で
関空のことをちょっとでも褒めようものなら、
泉ズリア認定されてしまうからな。

2chで関西3空港のことをマターリと語れる日は来るのだろうか?
114名無し野電車区:2007/01/27(土) 02:31:44 ID:035qbe1W
>>63に続いて
DQNな乗客をみたら報告するスレにま た 阪 和 の 学 生 掲 載 !

名無しでGO! sage 2007/01/26(金) 22:48:27 ID:0LQ/FJTH0
阪和線の天王寺発快速和歌山行き(221系4両編成)の車内にて。
26日15:20頃の鳳(おおとり)駅停車時、降車しようとしたサラリーマン男性が、ドア付近に立っていた
男子学生数人に通してもらおうと、「すいません、降ります」と言った所、学生の一人がからかうように
「エクスキューズミ〜」と男性に対して、ご丁寧に英文翻訳をしていた。
どういう意図かは分らないけど、初対面の人に対して言うセリフなのか?
しかも年上に対して。
因みに学生達は三国ヶ丘駅で乗車してきた。
外見的には全員大人しそうな感じで、黒髪数人、茶髪一人でごく普通の黒い制服だった。
学校でも、こんなノリで授業を受けているのかもしれない。
これも人を見かけで判断してはダメなケースの一例なのかな。
自分も鳳駅で降りたので彼らが、どの駅で降車したかは分らない。
とにかく見ていて腹が立った出来事であった。

一見三国ヶ丘っぽいが美章園〜浅香も怪しいな・・。俺は浪速中と予想してみる
115名無し野電車区:2007/01/27(土) 04:02:25 ID:njqwDrAx
鳳の喫煙コーナーに暴行事件捜査協力のビラ貼ってあるね。
116名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:53:36 ID:5hPKyLbs
射ず鳥sage
117名無し野電車区:2007/01/27(土) 15:35:18 ID:AQRY5Ld2
DQN専用(隔離)車両があれ(ry
車両は、クハ103-1 クハ103-2 あるいは冷風車で
118名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:22:51 ID:OS0O3FZZ
やっぱり日根野での連結待ち長いなぁ
119名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:08:49 ID:QZEt5Qy0
>>118
確かに長いな。だから表定速度も高くない。
JRなってから表定速度の下がった路線といえば阪和線くらいしか思い浮ばん。
日中の阪和線快速と本線の各停との表定速度が同じというのが悲しいところだ。
各停などは非電化単線のローカル線と同程度だ。
120名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:10:10 ID:mbxRiwpU
ま  た  阪  和  線  か  よ
121名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:32:56 ID:dVZTvirM
>114
 エクスキューズミーってのは、その文章から判断するに、発言者が周囲の友達にいってるんじゃないのかな?
 a,b,cといてaが他の二人に、おまえらも邪魔になってるよってのを仲間内の軽口「エクスキュグミー」っていったのでは?

 和駅から集団でのってくる地弁の小学生のガキもうざいなあ〜。高学年になってるガキがうるさくてしょうがない。
122名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:21:46 ID:1tGm1FN9
>>121
日本語でおk
123名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:35:48 ID:YZskel8y
なんで阪和線快速は御坊・田辺方面直通がほとんどないの?昔はもっと多かったと思う。
山陰本線や福知山線も最近園部・篠山口での系統分割が目立つ。
新快速は赤穂や敦賀まで乗り入れるのに、これらの線区で系統分割するっていうことはやっぱり特急に乗せるため?
124名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:38:58 ID:g+RhOSUz
乗車率の高い区間と低い区間で系統を分離することと
限られた両数の新世代形式を効率よく運用する目的があるため。
125名無し野電車区 :2007/01/28(日) 11:17:57 ID:5pgw4uU9
昨日、大阪駅で関空快速が3+3で走っているのを見て驚きましたが、
逆に223の5両単独で天王寺までとかあるんでしか?
126名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:48:23 ID:w3yvuUUj
>>125
ごく普通。
3+3の関空・紀州路快速は休日だけだが…
127名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:32:54 ID:6xcxdxzo
新車マダー チンチン AA略
128名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:38:23 ID:0Txxule0
223系2500番台増備車の整備が進んで、営業線を再度試運転できる段階になった。
川重出場時に装備が不完全な状態だったから、増備車としては異例の遅さになってるが。
129名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:49:45 ID:X9gWWfOZ
>>125
基本は3本/hのうち1本が5両または6両編成でJR難波or天王寺まで走っとります。
130名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:32:42 ID:Xmu4YcsK
>>125
22時台に天王寺に到着する223系3連も知らん人が見たら驚くと思う。

いや、沿線住んでて知ってる俺でも驚き。
編成短すぎて笑える。
131名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:58:29 ID:s5n9ZhXm
>>130
3連はなんか可愛いと思うね、だいぶキモいな俺ww
132名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:23:19 ID:HFldUJN5
泉南地方へいらっしゃい。
日中なら可愛い223系、イパーイ走ってるから。
133名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:34:10 ID:1dN2Ok+U
今日,日根野電車区にオレンジ色201系が止まってたけどまさか阪和線に201系投入?
134名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:36:02 ID:0ThGeNZQ
>>130
>>131
2両の大和路快速に比べれば・・・
135名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:37:25 ID:375nvzL8
環状線もしくは大和路線転用までの疎開留置。
136名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:56:00 ID:CEJR/voD
旧南海天王寺支線は1両
137名無し野電車区:2007/01/29(月) 01:50:20 ID:lBzfkztI
>>133
疎開留置
138名無し野電車区:2007/01/29(月) 02:41:49 ID:LoqUL8rS
昔、天王寺〜JR難波間で2両編成の関空快速があった。
139名無し野電車区:2007/01/29(月) 07:46:20 ID:yB9vNgeR
かわいいねぇ!
140現役駅員:2007/01/29(月) 09:47:00 ID:5yT8dH8H BE:758217986-2BP(0)
百舌鳥付近の踏み切り無謀横断の影響で遅れ発生!
141名無し野電車区:2007/01/29(月) 11:52:27 ID:YtYTle0P BE:189555326-2BP(0)
>>138
懐かしいな
142名無し野電車区:2007/01/29(月) 13:39:21 ID:mIovGRR2
電車がかわいいだと?

精神科の受診をおすすめする。
143名無し野電車区:2007/01/29(月) 14:12:21 ID:R4JEWNIB BE:774014377-2BP(0)
144名無し野電車区:2007/01/29(月) 14:59:44 ID:1UsN+Aim
>>140
またですか・・
ってか大阪人って遮断機下りたら渡っちゃいけないって、知らないんですか?
145名無し野電車区:2007/01/29(月) 15:10:19 ID:5sAMubIW
知ってるが、阪和線の踏切は渡らずにはいられないってことだろ。
東京の中央線だってそうじゃん。
146名無し野電車区:2007/01/29(月) 15:57:06 ID:Y/90HkC9
どうして阪和線の電車は青色なの? と親戚の子に聴かれ困惑する僕がいる。
147名無し野電車区:2007/01/29(月) 16:18:25 ID:SWgPqbNr
>>146
ネズミに耳をかじられたから。
148中畑清 ◆Uon4GdsPTc :2007/01/29(月) 16:20:24 ID:BN2dUWO9
>>146
中畑清に色塗られた
149名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:44:46 ID:DO9JKJxD
>147
耳をかじられる前は、JR宝塚・福知山線で使用されてたのかw
150名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:38:11 ID:ITS668Ig
子孫はねこ耳新幹線
151名無し野電車区:2007/01/30(火) 04:24:14 ID:z3jtu+w1
>>138 関西空港行きの後ろ1両は座席指定車
152名無し野電車区:2007/01/30(火) 04:36:32 ID:Iof6KFEG
阪和線占い
ttp://seibun.nosv.org/muranai.php/2232503/

2007年01月30日の3011Mの阪和線占い結果

3011Mの39%は長居駅臨時停車で構成されます
3011Mの35%は御堂筋線で振替輸送で構成されます
3011Mの9%は車両故障による遅延で構成されます
3011Mの9%は南海電車で振替輸送で構成されます
3011Mの8%はりんくうタウンにて折り返し運転で構成されます

ラッキーアイテムは「PITAPA」です
153名無し野電車区:2007/01/30(火) 14:52:41 ID:sKfTObAf
やはり205系は速いな。
154名無し野電車区:2007/01/30(火) 18:27:13 ID:Af4TEHup
2007年01月30日の2921Mの阪和線占い結

2921Mの63%は日根野にて運転打ち切りで構成されます
2921Mの21%は天王寺行きに変更で構成されます
2921Mの9%は車両故障による遅延で構成されます
2921Mの4%は踏切事故による遅延で構成されます
2921Mの3%は大雨による遅延で構成されます

ラッキーアイテムは「振替乗車票」です

今は無き…
155名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:19:38 ID:exnspKMn
今日9時前の関空行きは、天王寺で車両点検で205-1000の4+4快速日根野行きやった。
和歌山方面の1000台4+4快速は珍しい?
156名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:50:57 ID:cD61dDC7
>>155
オレも見た。
オレは対抗列車に乗ってて三国で関空紀州路の入線放送が流れたのにコレが来たから、
最初は放送装置のズレかと思ったら、天王寺の引込み線に223が居たから代走と判明。

昔は夜の21時ぐらいに和歌山行きであったよ。今は103になったけど。
157天王寺駅観察者:2007/01/31(水) 20:55:16 ID:AJpmdwYy
>>155-156
1年か2年くらい前に、平日朝に205−1000重連快速をみたことがある。
158名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:24:37 ID:/omozFhc
>>157
205-1000重連快速自体は今でも平日朝走ってる。
但し上りだが。
159現役駅員:2007/01/31(水) 23:28:02 ID:38xkCiEi BE:157962825-2BP(0)
>>155
>>156
今日のその205系の方向幕は
[ 快速|日根野 ]だった?
[  快  速  ]だった? 
勤務で見れんかった………



160名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:31:05 ID:eAuu+Ozw
>>158
朝の運用もあったんですね。
>>159
対抗列車に乗っててよく見えませんでしたが、
[ 快速|日根野 ]だったかと・・・。
161名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:54:29 ID:eVAbV5il
今朝は数分遅れで済んだ。
162名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:26:18 ID:gmqq8M7f
>>158
以前は和歌山発だったが今は日根野始発。

しかし紀ノ川鉄橋の撮影地もうオワタ。
163津久野人:2007/02/01(木) 00:29:38 ID:DFK2BzXX
>>156
その回送は11:11頃鳳通過したよ。
164名無し野電車区:2007/02/01(木) 01:11:16 ID:qwQFQt5/
>>163
どうもです。
13時頃に引込み線を見かけたらいつもの381に変わっていたので、
何時頃に回送されたのか気になってました。
165名無し野電車区:2007/02/01(木) 03:16:03 ID:uI3yg6TZ
知識不足なんですがどの辺りが珍しいんですか?

1、205が8両で走ること
2、8両でも4+4で走ること

3、205の4+4が1000代で走ること
166名無し野電車区:2007/02/01(木) 06:49:51 ID:e4YOnpFx
>>165
205-1000の4+4の和歌山方面行き営業運転は、普段ないんですわ。
167現役乗務員:2007/02/01(木) 08:30:31 ID:D4YKbqj1
>>162
朝の205の4+4は
日根野→回送→和歌山→快速→天王寺→回送→日根野
ですよ
168名無し野電車区:2007/02/01(木) 09:12:58 ID:1h2ABP62
鳳で折り返す205系は0番台貫通?
169名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:46:12 ID:UkD7UOz/
こんなヤツが副社長なんだから、
次は阪和線のどこかのカーブでひっくり返っても、全然不思議じゃないよな。
「カーブでの速度超過は起こらないのが常識で、・・・・」って、
それ以前に人間はミスするのが常識とは思っていないらしい。
*********************************************************
「福知山線脱線で事故調が意見聴取、鉄道事故では初めて」

2月1日12時9分配信 読売新聞

 107人が死亡した2005年4月のJR福知山線脱線事故で、
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調)が関係者や学識経験者の見解を聞く
「意見聴取会」が1日午前、東京・霞が関の同省で始まった。

 鉄道事故で意見聴取会が開かれるのは初めて。
JR西日本側は、事故調が事故の背景として指摘したミスを犯した運転士への「日勤教育」について、
「事業者として安全を守るための責務だ」と必要性を主張した。

 最初に意見を述べたJR西日本の丸尾和明副社長(鉄道本部長)は、懲罰的な日勤教育について、
「過去の司法判断でも必要かつ有益と認められており、高見隆二郎運転士に対しても安全への意識付けが必要と判断して実施した」と主張。
事故現場への新型ATS(自動列車停止装置)の設置が遅れた点については
「カーブでの速度超過は起こらないのが常識で、対策が必ず必要とまでは考えていなかった」と述べた。
170名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:00:58 ID:9/sduVjs
>>169
これが航空会社なら、この幹部は組合から猛烈に叩かれるだろうな。
如何に鉄道員は立場弱い、舐められてるか分かる。
171名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:44:17 ID:qICL52jf
大阪梅田から関西空港へは、最近では専ら、高速バスだろう。
以前は、大阪駅から関空快速に乗って、関西空港に向かい、海外へ出国していた。
梅田方面から関西空港へは、この、7,8年でJRから高速バスに移った人が激増した。
以前は、高速バスは渋滞に巻き込まれたり、天候の急激な変化で、敬遠されていた。
今では、関空快速利用よりも高速バス利用の方が、渋滞に巻き込まれなければ、時間の節約になる。
料金も関空快速よりも高速バスの方が若干、安いくらいだ。
高速バスより関空快速が不利な点も多い。
大阪環状線や阪和線は複線電化区間で複線区間の割に輸送力が限界に来ている。
また、大阪環状線や阪和線は通勤電車の他に、通常の快速電車や、関西空港方面以外の特急電車も頻繁に走っている。
また、停車駅が関空快速の場合、割と多く、ダイヤによっては、特急電車の通過待ちを強いられることも少なくないだろう。
最悪の場合、関空快速と言っても、日根野までは関西空港利用者だけでない利用客も紛れ込んで乗車するので
大型スーツケースを持って、海外に出かける旅行客にとっては苦痛を強いられる場面も多くなっている。
それでも、関東の成田国際空港に向かう成田エアポート快速電車に比べると、「それでもマシ」ではあるが。
大阪環状線の複々線は無理な話にしても、阪和線区間の天王寺から日根野までの区間は複々線区間にするべきだ。
関空快速や関空特急「はるか」、新宮に向かう「くろしお」と通勤電車である普通電車と快速電車のバランスは非常に難しくなる。
大阪環状線と阪和線の輸送力の問題点をクリアしないと、関空快速や「はるか」、
南海電車の関西空港方面電車は高速バスに乗客を奪われるばかりの状態に陥るだろう。
172名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:59:12 ID:s7kVKCLe
>>171
能書きの垂れ流しはイラネ
複々線が欲しけりゃてめぇが金だせ
173名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:34:36 ID:g+H31n1c
>>172
>>171はマルチ
174現役乗務員:2007/02/01(木) 19:54:46 ID:Vaj53s3u
>>168
鳳折り返しの列車で
205でしたら8両貫通だったと思います
175名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:06:46 ID:WjcRkOYd
223-2503・2504はいつまでヒッキー?
176名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:44:10 ID:OPAxOhGi
223系2500番台新編成の初運用は丸尾副社長自ら定時運転致します。乞う御期待下さい。
177名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:30:51 ID:rRXf68gH
紀ノ川の新橋梁味気ないねぇ。
赤に塗っちゃえばいいのに。
178名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:28:43 ID:w+J/OwKR
また阪和線が乱れている模様。
179名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:30:01 ID:wFd0EGe6
ま  た  阪  和  線  か
180名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:02:30 ID:YavvhYc9
深夜に
  阪 和 ク オ リ チ ー 発 動 ! 
禿蛙露巣禿蛙露巣禿蛙露巣!
181名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:34:40 ID:FOdH+PVC
さらに下松で最終日根野行きにて人身事故発生
182名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:43:14 ID:4fjmVwHn
もぉーっ!
183名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:10:58 ID:4fjmVwHn
寒かった
184名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:13:02 ID:7fzwzguW
最終1時間遅れだな
お疲れ様でした
185名無し野電車区:2007/02/02(金) 03:18:59 ID:jnBrxuq6
008の田辺息快速は結局何時発だったの?
186名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:14:30 ID:2QWiF9J3
長居でね普通電車待ってたら、向かいのホームから出発した電車とこれから乗る電車がホームから遠く離れたところですれ違うわけよ。ごく当たり前の光景なんだけど東京とかと違って、どっちも103系。
新しい高架に相変わらず103系ばっかりの阪和線に苦笑するしかなかったよ。

っていいながら毎日乗ってるんやけども。俺の脳内では去年網干からきた205系が後光差してるピカピカの新車に見えて仕方がない。
こいつら昔、東海道緩行線で乗ったときは大ハズレもいいとこだったんだけど。
187名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:29:07 ID:VRmN7p1D
188名無し野電車区:2007/02/03(土) 00:01:59 ID:1sdfJ9v0
>187
10年ほど前に東岸和田で同じような事に遭遇したぞ。
189名無し野電車区:2007/02/03(土) 02:28:17 ID:81si8Fa3
>>187
見れないけど結局何があったの?
190名無し野電車区:2007/02/03(土) 02:51:25 ID:kgy8puwQ
関空快速???
バスより、時間に不正確だから、避けられて当然。

しかし、東京の山手線は西側は複々線なんだから、
土地の安い環状線の複々線なんてやろうと思えばできる。

でも、便利さと安全には、お金はかけない主義のJR酉なんで・・・。
191名無し野電車区:2007/02/03(土) 04:27:54 ID:sS/QbHdv
>>190
>しかし、東京の山手線は西側は複々線なんだから、
>土地の安い環状線の複々線なんてやろうと思えばできる。


西側の事情を知らない関東の方ですか?
192名無し野電車区:2007/02/03(土) 04:30:12 ID:sS/QbHdv
訂正

環状線西側の地域事情を知らない関東の方ですか?
193鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/02/03(土) 09:05:21 ID:CZRZ13l9
というか、山手線西側が複々線なのは、元を質せば「貨物線」だったからであってだなぁ と、マジレスしてみる
実際、山手貨物線が建設されたのって大阪環状線完全開業のはるかに前だぞ
194名無し野電車区:2007/02/03(土) 10:06:19 ID://uAFVSG
さらに、元を正せばその『山手線』自体、東海道線と東北線を
スルーさせるための迂回路線だったからなぁ。

イメージ的には野田⇔西九条に近いもんがある。
195名無し野電車区:2007/02/03(土) 11:38:35 ID:wCxvHb5k
ちょwwwwwwwwww
我孫子町ジジイババア大杉君枝
196名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:16:08 ID:/hTut3w0
山手線の東側は、複々複々線だと思われるが・・・・。
大阪の環状線、貧弱すぎ。
197名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:21:31 ID:Vcni9lvZ
ヒネ区観察サイトの中に、
223増備車に関空/紀州路快速の側面幕が。

現行品作るだけなのにマジでエラー幕かいな・・・。
198名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:25:32 ID:RrB2AiXI
>>196
複々複々線 = 2×2×2×2 = 16線か?
199名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:47:13 ID:4AKqK7wz
複線×4で8線だと思うぞ。
200名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:34:14 ID:RRUadb9B
>>198
掛け算かよ!
201名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:48:25 ID:ipN84r5V
>>195
お前は大杉君枝と言いたいだけ違うんかと(ry
202名無し野電車区:2007/02/03(土) 16:45:32 ID:cPIJEpZG
単線→単一なので1
複線→単線が複数で2
複々線→複線が二つで4
三複線→複数が三つで6
複々々線→複々線が二つで8
五複線→複数が五つで10
複々々々線→複々々線が二つで16
203名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:26:44 ID:WMS3v8Rd
阪和&関空線のネタ以外で盛り上がっているようなのでsage
204名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:50:29 ID:7K2ldyWH
新車はダイ改まではお預けでF.A?
205名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:15:08 ID:mV40g5SG
今月223―0が吹田に入れば登板するお
下旬かな
206現役乗務員:2007/02/04(日) 10:20:58 ID:vOpTMHDy
私達の噂では223の新車は
ダイ改以降という話が出てます。
207現役乗務員:2007/02/04(日) 14:10:35 ID:vOpTMHDy
連投すいません
明日、223の新車が走るかもわかりません
208名無し:2007/02/04(日) 14:26:25 ID:iIDKCdhl
転クロで遅い電車とロングで速い電車どっちがいい
209名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:27:04 ID:i6ACU05R
転クロでそこそこ速い電車
210名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:32:04 ID:5/InaH0I
113系と321系どっちがいい?ってことか?
223系と103系どっちがいい?ってこと;;?
211名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:42:27 ID:V/dQebu6
今さら興味ないことかもしれんが、紀勢線特急の新型車計画が進展している。
並行して京都総キハ181系の新造車取替の話も出てきた。
381系を取り替える新型車の独特な運転形態は既出だが、
捻出した381系の転用先が焦点となっていて山陰線…現時点で福知山ビッグXが有力。
実際に在来車転用は新型車が登場してからでも調整は利く訳だけども
そういう具体的なことが現場へも伝わってきたとなれば、いよいよなのかなとも思う。

福知山支社が抱える特急電車=183系も経年は著しく注目されており、
直近ではDCS搭載の685系(仮)投入による捻出485系一部転用や
将来の北陸新幹線延伸による余剰681系などの活用も予想されてきたが、
当面183系より多少は若い381系で誤魔化すのだろう。

福知山支社の特急は一部で2系統の分割併合があることから
貫通型先頭車も欲しいところだが、出雲鉄道部の間で
M'380-M381(500番台)とM'c380-M381を融通か?そんなこと世話を焼く必要はないが。

スレ違いスマソ。
212名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:35:59 ID:CtjdkSTM
>>206
>>207

どっちやねん?
それか試運転てコト?
213名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:00:00 ID:SWVIy2t+
だろ
214現役乗務員:2007/02/04(日) 21:01:59 ID:vOpTMHDy
>>212
すいません。
乗務員ではダイ改以降というのが噂でしたが
本当にただの噂でした。
明日から営業運転らしいです。
215名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:49:49 ID:wgIBpBiI
明日の運用わかりますか?
216現役乗務員:2007/02/04(日) 23:24:02 ID:vOpTMHDy
すいません。わからないです。
217名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:33:30 ID:Y8WSDd3Q
>>214
これは一大ニュースだな。
阪和線の新車ということは即ち環状線の新車でもあるわけだから。
218名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:55:25 ID:8/uZw92M
正確な運用予定が欲しい。
219名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:07:41 ID:gm4YMV7S
23時前、天王寺の18番に103のブルー4両が入ってきたね。
大和路上り待ってたんで車番は確認できんかったが、
難波方から1,2,4両目の計3両が40Nだったように見えた。
220名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:47:10 ID:lRs+BmLL
日根電構内の留置場所から運用を割り出せないのか?>223系2500番台増備車
221名無し野電車区:2007/02/05(月) 03:34:02 ID:kxLNGQnZ
>>206
漏れの大阪府教員採用試験受験資格年齢が切れる寸前に新車・・・
絶妙なタイミングだ。
222名無し野電車区:2007/02/05(月) 03:41:59 ID:lRs+BmLL
何の関係があるんじゃ?w
223名無し野電車区:2007/02/05(月) 04:17:58 ID:vCjV4vHH
223いただき!
>>220
先程から仕業検査開始。
224名無し野電車区:2007/02/05(月) 06:46:43 ID:4Qg8CaBx
2500番台8連、4104(8104)Mで運用開始。三国より乗車中
225名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:38:02 ID:vDqaj2KO
天王寺7時41分発環状線内回りに新造車キタコレ
226名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:50:08 ID:FXGMKJE1
2500番は天王寺駅8時25分発の関・紀快速です。
227名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:23:31 ID:2A8xv99t
2500番台2次車(?)の車内は違いあった?
228名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:19:17 ID:WOCx5z6I
モハ223−2501に乗った。
内装は2501や2502と同じ。
補助席はなし。
シートは新車のためか硬かった。
モーター音は223−2000と同じ(クモハの2500とも同じかな?)。
運転台は見てません。
見た目はかっこよかった。
229名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:59:33 ID:e3rzO8Ii
補助席無しかよ。座席足りてんのか?
230名無し野電車区:2007/02/05(月) 13:08:21 ID:Eis/vIhm
>>229
早い話が、0番台の車内コンセプトを継承しました!ってことだろ。確かに少ないが…
231名無し野電車区:2007/02/05(月) 13:35:59 ID:VMGh469a
>>219
1・2・4両目が40Nというと、おそらくMc2504〜の編成ですね。
232名無し野電車区:2007/02/05(月) 13:53:07 ID:C6fKV358
Mc2504編成って、播但103改造試作車の役目がある噂聞いたけどマジ?
233名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:48:36 ID:vCjV4vHH
奥野製作所ねたか?
234名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:54:17 ID:RfBp/6Cu
>>232
入出場時期も播但線用の明らかに後だった。
235名無し野電車区:2007/02/05(月) 16:16:52 ID:2A8xv99t
>>228
d、俺もさっきMc2504に乗れた
蛍光灯はやっぱ変わってたね
運転台は2000番台の新造車と同じだった

2504は天王寺を出て、関西空港へ向かったよ
236名無しでGO!:2007/02/05(月) 16:19:49 ID:wsQMK2or
堺市駅の高架予定は
237名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:49:02 ID:32HtHCFY
今2500番台の新車乗ってるが、一般人からは広いけど椅子少ないと不満の声があちこちから聞こえるな
238名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:07:10 ID:6NXIIq4q
客室内でんなこと言ってる奴は99%ヲタ
239名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:07:48 ID:vCjV4vHH
今日は和歌山寝んねか
240名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:12:33 ID:bz4MM47Y
>>5のテンプレートは必要なのか?面白いけど。
241名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:18:10 ID:keBoNl0D
>>238
女子高生とかおばはんも座席に関して文句言ってたけど、あいつらもオタかいw

てかやっぱ新車って分かるんだな、一般人も。
確かに新車臭ぷんぷんしてたけど。
242名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:42:49 ID:gdC9qzHB
新車臭プンプンやから新車って思うのが普通やな。
リニューアル後の103でも新車かって話してる人おったもんな。
243名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:05:48 ID:+cWzG0Qx
まあ同じ103系でも
違いすぎるからな
244名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:23:08 ID:CMynB6K0
>>219
Mc2504の編成、検査入場だね。

>>232
播但の車両とは関係ないかと。

製造年代的には延命N/NAを受ける世代の車両だけど、
工事を受ける前に更新メニューが延命工事から体質改善に
移行したからという理由だけだろう。
245名無し野電車区:2007/02/06(火) 02:51:06 ID:qIwM0Ztx
>>244
奈良のTc182も低運シールドの冷改車だが40Nなのもやはり更新時期が原因かと。
246名無し野電車区:2007/02/06(火) 09:59:01 ID:tpnwse6q
223新車早速バラケましたな
247名無し野電車区:2007/02/06(火) 10:36:18 ID:t2T0iXdW
>>246
そりゃ関空/紀州路なんだから、イヤでも離れるでしょ。
248名無し野電車区:2007/02/06(火) 12:13:54 ID:Maq9EBhM
今朝の和歌山発の阪和快速で来なかったけど、223-2504が不具合らしいな。
249名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:43:07 ID:qPBn5XKX
今 上り鳳着。車内暑い!
250名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:46:54 ID:Gs51JS5Y
関空快速|JR難波
ってネタかよ!

発車間際だから何の疑いもなく223系に天王寺から飛び乗ったよ。
手帳探しで予定が遅れてるのに都内の診察予約から30分以上遅れたら予約がパーだよ。
畜生!行き先勝手に変えるな
251名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:57:05 ID:qPBn5XKX
しらんがな、あほ
252名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:59:35 ID:qPBn5XKX
新車 我孫子町でドア不具合。上り運転見合せ。
253名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:21:14 ID:zqNo0yKB
>>211
>貫通型先頭車も欲しいところだが、出雲鉄道部の間で
>M'380-M381(500番台)とM'c380-M381を融通か?
それはないだろう。やくもも常時長編成は要らないと判断されている。
数年前にくろしおの白浜〜新宮間分併短編成化で
輸送力適正化の話があったと菊が現状を見たら・・・だし。
254名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:25:51 ID:jHaGqCO5
2504只今和歌山で休憩中。たまたま見つけて
おっ新車やと軽く叫んでしまった。
恥ずかしい。
255名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:33:46 ID:jHaGqCO5
223-2500の五両編成
和歌山16-36発
紀州路快速京橋行き
256名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:38:10 ID:jHaGqCO5
254
は223-2503の間違いでした。
257名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:49:51 ID:jHaGqCO5
前に113系スレに書いたんだが、和ワカに103系4連が留置中。編成はクハ103-108*モハ102-685*モハ103-529*クハ103-72で中間は、40Nです。
たまにパン上げてるがなにをしてるのかな?
次いでに、きのシーがDE10と連結した。
近い内に動くかな?
258名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:05:19 ID:h7zNh3/Z
223-2503の方はオレも見たけど。
結局223-2504は、今日は途中退場したって事か?
それとも、まだ走ってるのか?
259現役乗務員:2007/02/06(火) 17:24:28 ID:wERGa/6M
2504は朝から日根野に留置してます
ちなみに2503も明日は日根野に留置されます
260名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:37:09 ID:h7zNh3/Z
>>259
現役乗務員さん、情報ありがとうございます。
明日は、223-2503はA0129で日根野留置ですね。
261名無し野電車区 :2007/02/06(火) 20:19:13 ID:O3GXI9jA
朝6時半すぎ和歌山発の紀州路に狙い通り乗った。
すっげ〜新車臭かった。
262名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:53:44 ID:rs8BJMBQ
さーて次の新造車投入はいつになるのやら。
263名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:36:48 ID:Jadzezea
いま日根野行きの最終乗ってるんだが、前から2両目に包丁でリンゴ向いて食ってるおっさんがいた。

車掌に通報しようと思ったけど、また遅れたらいやなので、もしものためにとりあえず自分だけ一番後ろの車両に逃げて来た。

さすが阪和線。民度低過ぎる。
264名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:16:37 ID:Eth+IPB5
>>263
包丁で皮むいてってのはどうかなと思うが、俺的にはもしそのままリンゴをかじるのであれば全く問題ないかと。
コンビニおにぎりは言うに及ばず、ハンバーガー・コンビニ弁当(勿論カレーも)・駅弁なんでもロングシートで俺は食うで。
阪和線じゃないが京都市営地下鉄の四条から京都までの間にサークルKのカレーを平らげた人間やからな、俺は。
但し、空席が目立つぐらい空いてはいたが。
265名無し野電車区:2007/02/07(水) 02:46:22 ID:Jadzezea
お前の個人の価値観は知らんしどうでもいい

だが一般的に言ってカレーやハンバーガー、カップ麺はアウトだろ

匂いが強過ぎる
266名無し野電車区:2007/02/07(水) 03:27:56 ID:pCuu6IKv
>>264

 _, ._  パーン
( ゚ Д゚)
  ⊂彡☆))Д´)

  _, ._  ガッ
( ゚ Д゚)
  三ニ⊃☆))Д´)

  _, ._  ターン
( ゚ Д゚)
  ;y=ー( `д´)・∵.
267名無し野電車区:2007/02/07(水) 03:46:19 ID:yc71EhOS
アウトやな。
自慢して言うような事じゃない。
考えを改めた方がいい。
268名無し野電車区:2007/02/07(水) 06:27:48 ID:3WHLjSFH
バスの中でどん兵衛を食った奴もいた。
269名無し野電車区:2007/02/07(水) 08:19:28 ID:Oh+dhljS
天王寺駅のうどん屋がまだ屋外だった頃
113の車内でうどん食ってる奴が結構いてたぞw
270名無し野電車区:2007/02/07(水) 08:48:18 ID:XrQQgerZ
うどんはともかく包丁はまずいだろ・・・
271名無し野電車区:2007/02/07(水) 09:06:06 ID:1uWIjyYS
天王寺の阪和線新規下り連絡線も平面交差じゃないか?明らかに複線を乗り越える勾配ではない。
て言うか、複線に沿って行く感じだな。
272名無し野電車区:2007/02/07(水) 10:09:07 ID:BUxa5CFX
それでも、亘り線は現行の物より天王寺駅寄りに新設されるんじゃないか
そうすれば平面交差は残るけど単線状態は解消される
現行だとダイヤが乱れて17、18番線が満線だと
連絡線上で上り列車が立ち往生ってことも
そうなると下りも足止め食らってるし
273名無し野電車区:2007/02/07(水) 11:50:17 ID:/jgddKWp
>>272
それでか!
この前、鶴が丘で新大阪行き「くろしお」が
天王寺行き普通を待避してたのは。
274名無し野電車区:2007/02/07(水) 15:00:23 ID:dKdK75dt
>>273
それは東海道線か環状線が運転を見合わせたから。
275名無し野電車区:2007/02/07(水) 16:34:10 ID:JybtY0DC
>>268
なぁに、小田急や東武でも特急車内で買ったものを所構わず普通車で食うβακαはいる。
276名無し野電車区:2007/02/07(水) 16:57:25 ID:2nKHexlq
昨日乗った新車の側面種別幕が、「関空/紀州路快速」の併記タイプだった。
前に幕のエラー?なんてカキコあったけど、今後コレに変わるのか?

2504の不具合て何があったん?
277名無し野電車区:2007/02/07(水) 18:30:29 ID:O8QwpQw5
>>264
これでも見て改心するよう苦言を呈しておく
ttp://www.ad-c.or.jp/campaign/self_area/06/index.html
278名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:00:05 ID:zUbAhgF8
枕木が燃えちゃって環状線は今のところ最低2時間かかるってよ・・・

こりゃ迷惑どころじゃすまないな。
279名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:11:30 ID:0PcgqpzR
大阪環状線 沿線火災発生に伴う現在の状況  18:55 現在
http://trafficinfo.westjr.co.jp/detail_4323.html?200702071855

影響線区 : 大和路線 大阪環状線 阪和線
午後5時38分頃、大阪環状線 桜ノ宮駅付近で、沿線火災が発生し、大阪環状線の
外回り・内回り列車の運転を見合わせています。午後5時55分より、近鉄電車・京阪電車
阪神電車・大阪市交(地下鉄)の振り替え輸送を実施しています。
尚、特急「はるか・くろしお」は運転を継続しています。
280名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:52:31 ID:Y1Z7ozjH
>264
「電車はあなたの家ではありません。♪えーしー!」
おまいは公共広告機構の怖いcmでガクブルしてろ。
281名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:14:17 ID:9XurQtWt
>>231>>244
ただの検査入場でしたか。
40Nの多い編成だったんでてっきりモリに供出かと思いました。
282名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:18:01 ID:9XurQtWt
事故レス。
Mc編成でしたね。280は忘れて下さいw
283名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:57:00 ID:xftxtjCa
>>279とは別で朝もなんか遅れていたけど。
天王寺9:43発の快速和歌山10分遅れで到着だった。
車掌は車が立ち往生ではるかが20分遅れで運転しているとか何とか言っていたが
284名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:44:41 ID:e2PdxXH6
>>269
今は知らんが、昔は姫路駅のそばを車内で食べてるのがいたらしいぞ。
285名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:52:47 ID:BUxa5CFX
あれはオッケーだったはず
286名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:03:00 ID:ENMTPLz9
>>271
複線の終着駅で平面交差のない駅はないよ。
天王寺止まりが抑止するだけ。
287名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:45:49 ID:2Ao4hdS1
天王寺2243発のB快速、シート下のヒーター熱すぎ。太もも焼けるやないかっ!苦情を言っても流されるだろうから我慢したが。何とか当該車掌に制裁を喰らわしてぇ
288名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:48:17 ID:mGPhl4Ew
車掌にあたるのはかわいそう。
とりあえず103系しね!
289名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:56:30 ID:gvwVh4cg
たまに熱過ぎるのあるね・・・
103系だけじゃなく205系とかカフェとか個体差なんかも知れんけど
290名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:03:07 ID:JVZpfIw4
>>286
つ近鉄難波
291名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:06:13 ID:GfuHtwzI
>>290
その先の車庫内で平面交差してるおかげで、日本橋過ぎるといつもノロノロ運転な件について。
292名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:27:02 ID:sgD9fn/I
>>287
↓こういうことはするなよ、絶対するなよ

【神奈川】「電車に足をはさまれた」 十徳ナイフで小田急電車のシートを切り裂く 歯科医男(48)を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170799846/
293名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:44:20 ID:G56YSWzx
>>292
287です。電車から降りて外気に冷やされたので怒りもおさまりました。当該車掌に10分ほど座席に座らせて熱さを体験させたかったな。彼らは乗客を保温の必要がある貨物と思っているんだろうな
294名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:55:06 ID:dzq/OXsQ
>>292
それより103系の歯医者を
295名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:02:17 ID:MFlD6TH5
>>293
長時間暖められると便所行きたくなるんだよなあの座席
腸が活発化する
296名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:06:26 ID:YlQvLjpa
寒かったらそれはそれで文句を言うし、乗務員も大変だね。
297名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:07:52 ID:zJe7sN2Y
最近はDQN(これはヤンキーとか柄の悪い人という意味ではない)も増える一方だしな
現役乗務員氏もその辺の苦労は多そうだ
298名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:14:26 ID:KDOf5Tpu
暖房もエアコン化すりゃ良いと思ってた時代が俺にもありました。
299名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:49:42 ID:yj20BZ9L
明日は大阪府私立高校の入試日だから混むかもな。
300名無し野電車区:2007/02/08(木) 16:20:47 ID:P7YvrWmD
103系みたいな国鉄時代の電車の暖房ってOn/Offの切替しかないんじゃないの?
車両ごと、またはシートごとに効きが違ったりして。
301名無し野電車区:2007/02/08(木) 16:41:26 ID:t6ZKQmLZ
劣化しているからどうなるかわからなかったりして
302名無し野電車区:2007/02/08(木) 16:58:51 ID:iXy3CCJ1
今日223-2500の新車が関空紀州路快速で走ってた。3両の方。
303名無し野電車区:2007/02/08(木) 17:17:35 ID:VxV823/e
>>302
五両の方もも環状線で見たぞ
304名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:16:11 ID:Yr5hLmn5
>>300
正解!ON、OFFしかない。
305名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:10:49 ID:+XlO+Y8M
>>263
高校で遠足に行ったとき、隣のクラスの者でそこそこ混んでいる列車の中で
おふざけでカッターナイフ出して振り回している香具師がいた。
怖かった。。。
306名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:06:49 ID:+AUsHt+p
2504は無事か。
307名無し野電車区:2007/02/09(金) 01:11:05 ID:vjjv5PaZ
最終の天王寺行き快速で、先頭のクモハに乗ってたら、
軽〜く吊り掛けっぽいギアの音が聞こえたんで、
ちょっと萌えでした。。。
車番は、105だったかな?
308名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:25:23 ID:DT41/p9O
今結構霧がかかってるけど、阪和線大丈夫か?
309名無しの電車区。。。:2007/02/09(金) 21:27:44 ID:hbdAn1vr
天王寺21:34発関空行は新車ですよ(5両)
310名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:30:14 ID:CBxlLOsc
今から撮りに行くか
311名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:08:08 ID:VzCTOH/n
明日は京橋、桜ノ宮、野田、美章園、鶴ヶ丘、浅香、上野芝、熊取、日根野あたりがヲタが群がるのかな?
312現役乗務員:2007/02/09(金) 22:42:01 ID:5x2JwGKY
>>311
明日は新車が走り始めて
最初の土曜日だから
写真を撮りに来る方も多そうですね。
しかも三連休ですよ。
313名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:47:46 ID:s5RxRo47
>>312
オペラマンには気をつけろよ。
最近また天王寺近辺に出没してるらしいからな。
314現役乗務員:2007/02/09(金) 22:55:27 ID:5x2JwGKY
>>313
忠告ありがとうございます。
オペラマンさんは最近見ていないです。
オペラマンさんも新車を見たいんですかね。
それとも以前のように
怪しい動きをしてるんですかね。
315名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:03:15 ID:tMqyy8px
新車の走ってる時間はどうやったらわかるの?
316名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:08:45 ID:Z6cQxqfB
新増備車の照明見て、女子高生がなんか言ってた。
「こんな丸くなかったよなぁ。 なんかサロンみたいやん」

なんか分かるような分からんようなこと言ってたが好評かと。
結構みんな見てるもんやな。
液晶付きで321が入ったりしたらこれはハンワ・レボリューションになる。
317名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:27:48 ID:tTijgqwe
実情はハンワ・レジスタンスかハンワ・バイオレンス。
318名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:26:44 ID:Eb8UcACZ
>>316に限ったことじゃないんだけど、新車にしろ改造車にしろ、
変更点に気づくのは何故大概女性なんだ?
色々なスレで列車の更新部分に気づく女性の目撃談をよく目にするけど、
そんなに列車の細かい部分なんて見てるかな?
319名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:00:38 ID:KfYzWgE5
関空特急はるかは綾瀬発着に汁
320名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:37:44 ID:PWZKPIta
>>318
大概は捏造です
321名無し野電車区:2007/02/10(土) 02:21:03 ID:mIgCd6IB
>>306
今日って言うか昨日は、紀州路幕で日根野電車区に居た。
>>315
紀州路快速のサイトに運用表がある。
今日はC0123の運用表を見れば良い。
322名無し野電車区:2007/02/10(土) 07:33:39 ID:abiXi/Yl
>>316
砂川か鳳専門の奴に321系液晶にヤキいれられるお。
323名無し野電車区:2007/02/10(土) 07:45:00 ID:stJJTIX9
103系というアンシャンレジーム
遅延の影響を受けるサンキュロット
324名無し野電車区:2007/02/10(土) 09:13:07 ID:UldMn/vA
クハ324‐501
325名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:47:08 ID:XurGRUN0
>>321
サイトの場所がわかりませんorz
もう少しヒントを
326名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:02:42 ID:bXubdbd0
じゃあヒント英語

新車かっけー
327名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:12:16 ID:i4Cke73s
新車の3連はまた不調か?
328名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:21:31 ID:rrsJJRy/
紀伊-六十谷間で人身事故。
阪和線また止まってるよ。
329名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:56:11 ID:7Ukxd24L
阪和クオリティ発動!
330名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:10:03 ID:9VbVch8E
動いても日根野止まりだしな。つか六十谷の高校生うるさすぎ。暴れるし座りこむし、品位のかけらもない…。マジ死ねよこいつら
331名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:10:44 ID:rrsJJRy/
14時前からやっと動きだした模様。は〜ぁ。
332名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:25:20 ID:/7zogKsU
>>330
開智生はマジうるさいね

てか今日の人身詳細知ってる人いる?
333現役乗務員:2007/02/10(土) 14:26:16 ID:y/fJX3aR
一時間ぐらい止まってたみたいですね。
止まってたときは快速は日根野止め
各停は砂川止めにしてたみたいです。
334名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:44:10 ID:2v5QgEot
ついでに信○生も黙れ
お嬢様のかけらもない
335名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:50:57 ID:isLJej/B
それでパノラマグリーン車のないスーパーくろしおが走ってたのか
謎がすべて解けた
336名無し野電車区:2007/02/10(土) 18:47:13 ID:87GheKoN
今NHKでやっているな
337名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:22:49 ID:J0he3X1y
まさに人身事故起こした普通車の中にいた。運転再開まで50分強。
紀伊〜六十谷の間のトンネル出たあたりで
ピーっていう警報音みたいなのが鳴って急にスピードが落ちて止まった。
運転士も車掌も現場へ行ってて、暖房効き過ぎ状態でたまらんかった。

阪和線クオリティとはいえ、今日の遅れは個人的にかなり迷惑した。
338名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:31:40 ID:8wTOziUl
>>211
内部は「283系」扱いみたいだな>紀勢線新型特急車

683系も最初は681系派生番台扱いだったし、685系も683系増備車のはずだったからな。
339天王寺駅観察者:2007/02/10(土) 20:40:06 ID:ij2yY3n5
647 名無し野電車区 sage 2007/02/10(土) 20:20:53 ID:5BHvzgQM
32 名前:東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo 投稿日:2007/02/10(土) 19:44:03 ID:Ngb5Eatf
>>23
阪神1000は10両お受けしました。もっともまだ先のようでドンガラや台枠の
影も形もありませぬ。223はドンガラ状態で30車以上あります。あとは輸出用
のLRV車ですね。これがハケるといよいよN700がスタートします。
南海の新車は横浜さんちがかなりのローコストで受注したと
聞きウチは負けました。ちらと聞いた話では久しぶりに西様283の増備が
あるようです。

場合によっては、久しぶりの近車製もありえたわけか。

南海スレより。
283系増備か。今の381系にも動きが出そうですね。
340現役乗務員:2007/02/10(土) 20:49:44 ID:y/fJX3aR
今日の人身事故は
阪和道の交差付近で
あったみたいですね
341名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:53:42 ID:2bII03vV
あれ、開けっ放しの扉ってJRの管理責任問われるんじゃない?
342名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:25:48 ID:bt/1BybP
JR阪和線で死亡事故

きょう(10日)昼すぎ、和歌山市内のJR阪和線で、線路を横断していたおばあさんが、普通電車にはねられ死亡しました。
きょう午後0時40分頃、和歌山市府中のJR阪和線で、天王寺発和歌山行きの普通電車の運転士が、
およそ250メートル前方の線路を横断している人を見つけ、警笛を鳴らすとともに、急ブレーキをかけましたが間に合わず、この人をはねました。
はねられたのは、近くの無職、木戸口静枝(きどぐち・しずえ)さん86才で、即死しました。電車の乗客にけがはありませんでした。
和歌山東警察署の調べによりますと、現場付近には、高さ1・3メートルの金網のフェンスが設置されていますが、
JR西日本の保線員らが出入りする扉があり、施錠されていませんでした。木戸口さんは、近くの飲食店で友人と食事をしたあと、
線路の向こう側にある自宅に帰る途中で、近道をしようと、扉から線路に入ったものとみられています。
この事故で、電車は、現場におよそ45分停車し、上下20本が部分運休、8本が最大1時間遅れ、およそ5000人に影響が出ました。
現場は、JR紀伊駅の西およそ1・5キロの場所です。

http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/02/10/index.html#011059
WBS 和歌山放送より

NHK http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html




俺の中の群司さんの採点は10対9でおばあさんが悪いな。
343名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:32:04 ID:7wN0S/lK
ってか、いつもの事だろ阪和線では
344名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:58:44 ID:MThZunu6
>>337
乙。漏れは当該の前の快速に乗ってて助かったよ。

紀伊中ノ島付近で10分くらい止まったから接続なかったけどね。
345名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:57:52 ID:537P2agX
どうせボケ老人のババアだろ。
家族もせいせいしてるのでは?
346名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:07:33 ID:IxDzACqD
↑人間として最低。
神経を疑うよ
347名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:38:51 ID:l4sBHwVE
>>341
JRの管理責任もだが、んなトコ通るコト自体どうかと・・・
348名無し野電車区 :2007/02/10(土) 23:40:55 ID:I/5boznN
>>341
施錠されてないからって、入っていいわけないだろ。

でもマスコミには、絶好のネタになるな・・・。
349名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:38:52 ID:hU5RVzXw
耳が遠かって電車の音が聞こえなかったのかなぁ・・・
350名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:41:38 ID:shyzjQet
今回の事故現場は近道として渡る人がいるようで、現場前後の踏切へ行くのには遠いからである。
351名無し野電車区:2007/02/11(日) 03:08:19 ID:67ck9XlS
何の理由にもならんな。
線路敷地内に入る馬鹿って一様に皆頭病んでんじゃないのか?
352名無し野電車区:2007/02/11(日) 08:28:01 ID:5Sw+vZVy
ではお約束。


  た
    阪
      和
        線
          か
            !
353名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:36:37 ID:PzSNFWx8
阪和線で70年代後半まで走ってた床材が木だった車両って何?
354名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:49:12 ID:YrZ02v0m
>>352 72系と70系
355名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:13:36 ID:oq3mIgRA
さっき新車見れたわ。
鳳でのだいたいの時間だが、
5連が上り9:45頃と3連が下り10:08頃だた。
356名無し野電車区:2007/02/11(日) 15:13:37 ID:unsDLGux
はるかはガラガラだね
30分ヘッドは過剰じゃないの
357名無し野電車区:2007/02/11(日) 16:35:32 ID:lx/98hnp
昼間なんてどこの特急もガラガラだよ
358名無し野電車区:2007/02/11(日) 17:03:59 ID:PzSNFWx8
>>354
さんくす。
俺が初めて乗った電車がそのどっちかなんですね。
359名無し野電車区:2007/02/11(日) 17:52:47 ID:oq3mIgRA
今、新車乗車中記念真紀子。
360名無し野電車区:2007/02/11(日) 20:07:51 ID:cf66QEAF
今日のクハ103-121の運転士は親切ですね。杉本町で退避中に
女性のベビーカーを階段の上までわざわざ持って行ってました。
361名無し野電車区:2007/02/11(日) 20:22:29 ID:+xDxXcuA
阪和線、遅れてんの?
362名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:10:30 ID:lqx6bciz
>>361
まぁ気にするこたぁないしょ?
363名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:16:50 ID:5Sw+vZVy
>>361

ほのぼのとした日常風景。
364名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:57:47 ID:8aQUEtG2
今朝の天王寺7時8分発京橋行きの快速乗ったけど
一番後ろがクハ223-2504だった

たしかに、新車っぽい匂いしてた
365名無し野電車区:2007/02/11(日) 22:44:07 ID:0jLD3luY
新車のシート固くないか?
366名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:11:40 ID:VOnt0l1S
新車だから
367名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:13:57 ID:mNq3PDVB
処女と古女房・・・・。
368名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:53:22 ID:irnLn7oQ
>>365
確かに固い。そういえば新車以外に奈良の221にも座席が固めのやつがいる。
369名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:00:29 ID:vWoi8FVR
誰かシートにオナラして固めてるんじゃね?
370名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:45:46 ID:SDVP5/C8
新車って、ずっと新車同士でコンビを組むと思ってたけどそうでもないね。

>>369
電車の中でたまに屁こく人がいるね。一度だけ臭すぎて鼻がまがったことがあるよ。
371名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:50:08 ID:MfmLl9WD
>>339
どうなんだろう。
通勤型との併結運転計画もささやかれる中、
このタイミングで283系?というのが引っ掛かる。

この前登場した223系と同じく予備用1本の増備とかそういうことはないのかね
372名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:51:44 ID:ZWowR/WF
>>360
現役乗務員さんかもしれないね。菊象に書いたら社内誌JR西日本に「おほめの言葉」で出るかな?
373名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:55:52 ID:5Hj2utv3
>>371
そりゃ>>338が言うように、283系増備車として計画されたが
登場前の時点で改めて新系列名が与えられるのかもしれんよ。
374天王寺駅観察者:2007/02/12(月) 07:52:12 ID:zYhX5C1j
上り遅れてない?221がさっき桃ケ池あたりを通過したが
375名無し野電車区:2007/02/12(月) 09:31:49 ID:NYMA5qtv
現在日根野停車中の快速車両不具合のため関空行きのお客さま別列車に乗り換え
日根野までひっぱってきた1〜5号車なぜか車両不具合で回送に
車掌説明に詰まったり何言ってるかわからない
これぞ阪和線クオリティか?
376天王寺駅観察者:2007/02/12(月) 09:45:19 ID:zYhX5C1j
223-2500の新車3連のほう、4116Mの前に連結されてる。
377名無し野電車区:2007/02/12(月) 10:09:17 ID:k2iQQJza
また新車か思ったら従来車みたいやね
378名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:05:45 ID:h2gQK5JW
http://white.ap.teacup.com/tetudo/img/1171256052.jpg
この車両基地って阪和線と関係あるの?ちなみに奥の高架は阪和線。
379名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:10:47 ID:I0xB/w1/
地下鉄じゃないの
380名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:11:29 ID:24VevkL5
>>378
御堂筋線の保守基地
381名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:55:59 ID:1InWVwCp
>>370
>>246>>247

>>378
市交の作業車とか見たことない?
382名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:59:48 ID:Jmm8Kriu
戦後に市交の検車施設として開設されて、あびこへ移転後に
保線基地として転用された。
383名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:20:52 ID:apsnHG6e
「車内では携帯をマナーモードにお願いします」もいいんだけどさ、
イヤホンの音漏れをやめるようにアナウンスしてくれよ。

車掌さんお願いだよ。頼むよ。
384名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:25:09 ID:NYMA5qtv
4時半頃特急が遅れてたみたい
385名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:53:28 ID:Tg5CpjII
>383
ただ音漏れするような音量で聞いてるやつはアナウンスが聞こえない罠
386H区の人:2007/02/12(月) 18:00:49 ID:ouZvGEzE
>371

最近きのくに線新型特急のうわさよく聞きますね。
あえて283系かどうかは不明ですが、
(しかも3連ベースという)
おそらく381系の痛みのひどさと、283系自体が入場すると身動きがとれないこと、
きのくに特急で3種類ものパターン(オーシャン・スーパー・くろしお)があって
車両を共通化できないこと(よほどの時はやってるけど)の
問題が深刻化したんじゃないかな。

特に283系と、スーパーは入場のサイクルが早いので
いったん入場すると恐ろしく綱渡り

多分最近の新車の流行などを考えると
真ん中にM車で
両Tc(Tsc)にCPとSIVを置いた流れにかと。


通勤型併結運転はくろしお系統ではなく、はるか系統になるんじゃないの?
なるかどうかは別として
387名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:31:46 ID:KsIgx0k8
223-2504只今大阪を京橋に向かいますか?
388名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:49:13 ID:kBTO9ZdU
>>386
283系など優等型はMとユニットになるT車系へCPを分散してるケースもあるけど
元々223系(1000番台以降)でSIV・CPをM車へ集中させてますな。
最近の流れでは321系を見ていると、MMは編成内へ分散させても
同時にSIV・CPも基幹となるM車系で吊っていますね。
一般型と優等型でDCS(制御伝送)採用はしても、主回路や補機類まで思想を統一しない?

281系は運転屋が北摂〜泉州を結ぶ唯一の足として
活路を見出すことを考えているようです。一般型と併結するにしても
現有だと281系6B+223系3B程度しか適当な組み合わせはないし。
きのくに線方面への特急で併結を計画中のようですよ。
389H区の人:2007/02/12(月) 19:14:57 ID:ouZvGEzE
>388

283系の特殊事情として振子であることなんですが、
その為、自動解結装置の下の部分が
その他一般車両の三相+1500ブスに対して
283系の場合は振子関係の引きとおしになっています。

その為三相は従来のジャンパーのため、駅で増解結が
不可です。(283系が白浜まで切らない理由のひとつ)
ちなみに分割するときはパンをおろしてから三相を切ります。

そのため、3両ベースでと仮定するならば、SIVは2ついると、
そしてE233の発想から、片側で衝突事故があれば
もうひとつのSIV.CPでと自走できるということで
こうかなと予想したしだいです。

ただ、今の283系の不便さから、次の増備から
振子の伝送を通常ジャンパーで代用するように変更することも考えられそうですね
(おそらくDC100Vだろうし)
それに従来車と同じタイプにになると、一般車+283系での併結という計画も
ありですね。
390名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:40:47 ID:kBTO9ZdU
>>389
>自動解結装置の下の部分がその他一般車両の三相+1500ブス

三相はAC440Vですね。しかし意外なのは電連でDC1500V!
JR西の電車は207系0番台以外でM車間の母線引き通しをしていないものとばっかり…
編成間のブスを貫いていたのですか。パンタの付け方からユニット内だけだと…
電連のAC440Vも正直ビックリなんですけどね。

>その為三相は従来のジャンパーのため、駅で増解結が不可
>分割するときはパンをおろしてから三相を切ります。

続いて衝撃的なことを聞きました…ジャンパ併用だったとは。
分併を考慮したジャンパ用の遮断装置は積んでないと。

昨今の情勢に鑑みてSIV・CPの二重化は考慮されると思いますが、
321系のようなMM'M'ユニットでMcMM'scとし、全車へSIVと
M'車以外で組成に応じてCPが複数台積まれるのではないでしょうか。

>次の増備から振子の伝送を通常ジャンパーで代用するように変更することも考えられそう

伝送系はDC24Vではないのですか?
U@tech以降を見ていると、パッと見283系ながら足回りは321系を踏襲しそうで
そうなるとブス・三相以外の引き通しは
振り子制御を含めて伝送一本で置き換えられそうな気がします。
在来の283系を改修した方が良いような…
391現役乗務員:2007/02/12(月) 19:46:59 ID:nk1gkOiO
>>372
残念ですが昨日は仕事してないです。
私もいろんな事に気が付くようにしたいです。

>>389
283の高圧の引き通しは
SIVがへたっても電源誘導できるようにするため
ではなかったですか?

話は変わりますがもし今日
上野芝・浅香・鶴ヶ丘・長居で
撮影されてた方が見ていたらお願いがあります
点字ブロックより線路側に
身を乗り出したり三脚の足を立てたりするのは
やめていただきたいと思います
個人的ですが危険と思います
392名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:56:24 ID:E408lrKL
283系は、ステンレス車体で登場だという話を聞いた。
フロントデザインも従来の283系から大きく変わるんだとか。
393名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:58:43 ID:kBTO9ZdU
>>391
あぁそうか、電源誘導ね…国鉄〜JRの独特な発想だと思います。
便利そうだけど一つ間違えればバッテリが上がってしまうようだから
扱いが難しそうですね。

>>392
283系ベース派生番台として開発を始めたけど、
681→683系と同じで結局は全くの別系列になりそう。
394H区の人:2007/02/12(月) 20:20:02 ID:ouZvGEzE
>390

283系の連結の下りで見て左側(太平洋と反対側)
に三相のジャンパーがつながっています。

伝送系はDC24ですか。そこはちょっと無知でした。
ただ、今のままでは一般車との通常運転は出来ませんので
何らかの改良があるかと

ちなみに緊急で281系などとつなぐ場合は絶縁板を取りつけての
連結だったかと思います。

>391

へたった時用なので電気が流れているわけではないですが
万一のためにパン降下で切ります。
昔の国鉄の車はパン上昇のままで三相切っていたらしいですけどね。
395名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:49:39 ID:okHYYhVz
電装厨うぜええええええええええええええええ!!
396名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:28:17 ID:4W0c50JF
113とか103は昔は天王寺で解放作業やってなかったっけ?
397名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:26:39 ID:iQwPeTlP
電装厨…久々に聞いたなその単語。211関連スレではよく使われていたが…
398名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:26:42 ID:yqf7ctBl
>>397
スカートの切り欠きは三相ジャンパ用だったと。

283系が221系以降の電車で唯一、
他系列と営業において併結できない設計とは思いませんでした。
沿線の自治体から請われて登場した変わった経歴の車両ですが、
技術面でも特殊な要素を持ってますね。

電連のピン数が新世代形式全体で余裕を持ったものなら
ジャンパ併用という困ったことにならなかったんでしょうが。
399名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:43:19 ID:WqA2/KfM
新車の走ってることがわかる時刻表ってある?
400名無し野電車区:2007/02/13(火) 01:03:26 ID:qa4VgxdW
>>399
運用調べたら容易にわかる。

新車の運用情報を取り扱ってるサイトがあるから、そこで翌日の運用を予想
(普通は数字通り。例えば今日A0121運用だったら翌日はA0122運用)

んで今度は運用調査しているサイトで、その運用の列車がどのスジを走るかを調べる。
401現役駅員:2007/02/13(火) 05:24:28 ID:DhlnUUwb BE:884587687-2BP(0)
昨夜、日根野に留置していた201系が回送されたらしい…
おそらく6954Hスジで吹田入りかと…
402名無し野電車区:2007/02/13(火) 05:51:15 ID:vOutGgso
6954Hスジは日根野から天王寺までと言ってみる。
403名無し野電車区:2007/02/13(火) 16:27:43 ID:Y8OonjvE
今日根野で新製223系大阪・京橋行停車中
404名無し野電車区:2007/02/13(火) 18:41:56 ID:fBo/yqtR
今日津久野駅の改札口で工事やってたけど何の工事やろう?
精算機の横には四角い箱が据え付けてあったし。

上野芝も事務室の移設やってるし要員削減?
405名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:00:00 ID:INj/J1Eo
>>404
正解
あと東羽衣と富木
406名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:40:36 ID:Q+sj93yH
なにゆえ205系1000番台と103系の運用が分かれているのだい?
407名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:45:35 ID:o5ZIWtQN
>>404>>405
ん?もしかして、夜間無人化?

>>406
最高運転速度が影響してるのかな?
408名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:28:12 ID:4MClIYVX
>>406
併結運用があるからだろ。単独運用のときは問題なくても103+103とか205+205とかに103+205はできないからね。
併結のない6連8連は共通運用。日によって103が来たり205が来たりする。
409名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:44:17 ID:C284CdJ3
>>405
須磨祖あと百舌鳥も追加

>>407
×夜間
○一時(何時〜何時が無人になるかは不明)

あとみどりの券売機設置(5駅全部じゃないらしいが・・)
410名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:10:47 ID:Y/C6RMGu
>>386
>3連がベース
紀勢特急系統、とくに白浜〜新宮で現状では輸送力過多なため短編成化したいらしい。
ただ、381系で4連にするとMMがチーンしたときの影響が大きいので
(実際に4連運行でそれを起こしてしまってからの教訓)、やりたくてもできない現状。
そして設備的にも陳腐化してきた381系の取替を機に一気に効率化も進めるものと思われ。

>>398
きのシーと一緒に博覧会開催関係予算を充てて作った車らしい。
今度増備されるとしたら酉が自前の懐を痛めて作るという意味では、初めての新車になりそう。
411名無し野電車区:2007/02/14(水) 18:01:59 ID:vRIgEKjZ
103の4連は故障対策なしか。
412名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:41:58 ID:FHVMlPZo
南海7000て4連単独で走らさないね
413名無し野電車区:2007/02/14(水) 20:15:41 ID:htiSSJCU
>>411
阪和線なら後続の電車で押せば(多少の影響はあっても)何とかなるが、
紀州の℃田舎で故障したらそれこそ大変だろw
414名無し野電車区:2007/02/14(水) 20:54:36 ID:NsHc9WVZ
>412

走れない、の間違いだろ。
415名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:16:35 ID:RcrDYoTg
>>414
立ち往生して痛い目を見たから「やってない」<南海7000/90004連単独
出来ない事はない…回送で時々あるぞ。
416鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/02/14(水) 21:51:08 ID:Kdu+3fNd
9000系4連の営業運転だが、レア中のレアクラスでないことも無い

>>409
東羽衣も時間帯無人化かいな〇| ̄|_
417名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:24:25 ID:exR5mSYY
>>415
9000系は止まったことありませぬよ
418名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:36:51 ID:6p67HjNF
CCBか!
419名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:28:48 ID:uyMcVASa
420名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:36:44 ID:GI7xfeIj
>>419
ちょwwwやっぱそうきたかwww
421名無し野電車区:2007/02/15(木) 06:17:03 ID:aPI2/j82
昔の話もおK?
以前からずっと謎やった事なんやけど…
堺市から今の金岡公園のところにあった米軍金岡キャンプへ引き込み線伸びてたんやけど、果たして電化されてたんやろか?
もし非電化なら竜華から蒸機が来てたんかな?どなたかその辺詳しい方いませんか?
422名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:31:04 ID:aXXgLjo4
誰か今日の新車運用教えておくれ。。。
携帯なもんで調べられんぞなもし。

何時あたりにどこ走るかでいいから。
423名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:43:57 ID:aXXgLjo4
自己解決。
424名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:02:33 ID:aXXgLjo4
2503の側面表示
これがデフォになったの?
http://o.pic.to/864tu
425名無し野電車区:2007/02/15(木) 18:55:48 ID:zgI4DaA2
>>424
>>197>>276で既出だが、今のとこ従来車でこの幕を見たことは無い。
426名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:08:37 ID:lWoMRdey
>>424
カッコイイ(・∀・)
427名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:41:07 ID:8FfohUoG
大阪ではこんな超過密ダイヤは存在しない!
首都圏、名古屋以外では見る事ができない「都会」の時刻表

地下鉄栄駅、東山線時刻表
ラッシュ時は2分間隔!、こんな過密ダイヤは関西でも存在しない
http://www8.ekitan.com/norikae/Time4Servlet?SF=420-10&AN=0&SJ=0

名鉄名古屋駅時刻表、昼間時でも2〜3分毎! こんな過密ダイヤは関西では存在しない
http://www8.ekitan.com/norikae/Time4Servlet?SF=449-36&AN=0&SJ=0

名鉄神宮前駅時刻表、こんな超過密ダイヤ関西ではありません!
http://www8.ekitan.com/norikae/Time4Servlet?SF=449-33&AN=0&SJ=0#w0d1

名古屋駅〜山王信号所までは、名鉄・東海道線・中央線・新幹線の4複線が並列するからね
こんな凄い多重線区間は関西では無い

首都圏や名古屋の鉄道を知ってると関西の鉄道はショボく感じる

428天王寺駅観察者:2007/02/15(木) 21:46:50 ID:HY1Npb4i
あえてレスはしないでおこうか。
429名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:49:57 ID:Db2giPDc
>>427
つ[地下鉄御堂筋線]
430名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:09:35 ID:c8LX2IGf
>>424
大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
431名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:24:40 ID:8FfohUoG
お国自慢板の鉄道関係のスレはあんなコピペがいっぱいあった。
大半がウソ破られてて張った奴赤っ恥だったが。
432名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:50:50 ID:MO07kjgu
数年前まではちょうど今頃に翌年度の事業改革の発表があったので盛りあがれたのだが
433名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:23:03 ID:j2mxBnsO
>>427 過密ダイヤだからと言っていいというわけでもない
別に電車の本数で優劣を競っても意味がない。
その地域の需要にあったダイヤであればいいのではないか
434名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:31:14 ID:8FfohUoG
コピペにマジレズかっこいいね。
でも同意、まっとうだよ。
過密ダイヤはあの脱線事故でマスゴミがボロクソに叩いたし。
435名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:33:49 ID:EK57lpVH
>>433
>>427は、まともに反応するような内容じゃない。スルーしる。
436名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:20:01 ID:97UQBGTl
>>430
この前、携帯で撮ったやつだが
http://p.pita.st/?m=hftdjklq
これで見れるか?
437436:2007/02/16(金) 00:26:41 ID:97UQBGTl
すまんアドミスった
http://p.pita.st/?hftdjklq
438名無し野電車区:2007/02/16(金) 07:28:48 ID:/HWyKllT
日本ではこんなチョベリグ路線は存在しない!

首都圏、名古屋では見る事ができない「都会」の代名詞
国鉄103系直流電車
ラッシュ時はもっぱら103系!、こんな車両は名古屋でも存在しない
阪和線ダイヤ、昼間時でも2〜30分毎!こんな不均等ダイヤは名古屋では存在しない
延着運休事故故障、こんな超発生路線は名古屋ではありません!
阪和線は、延着・運休・事故・故障の4拍子が並列するからね
こんな凄い区間は名古屋では無い。阪和線を知ってると名古屋の鉄道はショボく感じる
439名無し野電車区:2007/02/16(金) 07:31:37 ID:c5q/pB0a
さっき鳳でオール新車5+3見た
上り7:25くらいの関空+紀州
440名無し野電車区:2007/02/16(金) 07:56:11 ID:quJEpHQm
とんちんかんな報道をして叩かれたのはマスコミのほうだろうが
441名無し野電車区:2007/02/16(金) 08:24:44 ID:ei5I0iDk
そういえば、何日か前の朝6時くらいに、黄色で2車両の電車が走ってたのですが、
あれって毎朝走ってるんですか?
442現役乗務員:2007/02/16(金) 09:15:36 ID:bQQ274CR
今日は環状で車両点検のため
阪和線にも遅れが波及していってるみたいです
443名無し野電車区:2007/02/16(金) 09:20:24 ID:XnVqQALs
新家って快速通過じゃないの?

快速が停車駅オーバーラン=JR西
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000074-jij-soci

15日午前8時40分ごろ、大阪府泉南市のJR阪和線新家駅で、天王寺発和歌山行き下り
快速電車(4両編成、乗客約800人)が、停止位置を約160メートルオーバーランした。
運転士が考え事をしてブレーキをかけるのが遅れたのが原因という。けが人はなかった。
このトラブルで計3本に遅れが発生、約1050人に影響が出た。 
444現役乗務員:2007/02/16(金) 09:28:12 ID:bQQ274CR
>>443
昨日は阪和線で車両故障があって
各停を運休にしたので
快速を臨停させたみたいです
445名無し野電車区:2007/02/16(金) 09:37:21 ID:XnVqQALs
>>444
そうでしたか
ありがとうございます
446名無し野電車区:2007/02/16(金) 10:04:47 ID:rTVb8e0n
>>437
設定次第みたいだね。
俺が見た時は普通に関空快速と紀州路快速だった。
447名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:14:21 ID:rq3BMz3X
223-2503新今宮11-11発関空紀州路快速京橋ゆき
448名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:39:37 ID:WgbEhh7P
>>427
名古屋人だがあんな詰めるんです倒壊や談合地下鉄なんかより阪和線の方が1000倍良いよ。

車輛はいろいろ有るし運転本数は多いし乗車位置も解りやすいし駅員や車掌・運転手の愛想も良いし。

449448:2007/02/16(金) 11:45:55 ID:WgbEhh7P
しかも朝夕の倒壊道線はいつも5分から10分遅れ。
車輛故障が無くてもいつも遅れる。
迷鉄は乗車位置は解りにくいし行き先や停車駅も解りにくい。
迷鉄もいつも名古屋駅で乗客の乗車に時間がかかって昼間閑散時でも遅れてるし。
おまけに2輛とか言う短編成が平気で来るし。
おまけに名古屋の鉄道会社は駅員など係員の態度は悪いし。
名古屋で一番良い鉄道は近鉄。
こっちではあまり評判が良くないみたいだけど名古屋ではその近鉄が一番良い会社と言う悲惨な状態。
450名無し野電車区:2007/02/16(金) 12:49:42 ID:hO0yHQRv
>>441
二ヶ月に一回。見れたのはラッキーやね。
451名無し野電車区:2007/02/16(金) 14:28:11 ID:HT9Jcum1
新車きれいかった
452名無し野電車区:2007/02/16(金) 16:49:08 ID:r8zV0ZnN
和泉橋本でホームの距離計ったりしてるけど、何かあるのか?
453名無し野電車区:2007/02/16(金) 17:23:37 ID:M4NW0XlM
阪和線の時刻表上げときます。
http://www.ekikara.jp/newdata/line/2701121/27109011/down-1_1.htm
454名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:39:54 ID:/HWyKllT
>>443
この時間帯に800人乗ってるんだ・・・
まさかイズトリ?
455名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:16:47 ID:82WDzjtB
>>443
列車種別は快速だけど新家停車の運転通告券を受領したので停車するべきだったのに通過した。
福知山線脱線事故の当該運転士が天王寺車掌区の車掌だった頃に、似たような状況に遭遇したのに
列車を止めなかったという理由で再教育処分を受けているので、車掌も処分されるであろう。
456名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:41:25 ID:97UQBGTl
>>439
俺それに乗ってた。
457名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:54:21 ID:beI4Q+/F
最初はB快がオーバーしたのかと思った。<新家
458名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:58:56 ID:XTx+VwQo
656 名前:NASAしさん 投稿日:2007/02/11(日) 10:43:57
おまえらな、関空の鉄道アクセスでごちゃごちゃ書いてるけど、
鉄道路線板の阪和線スレか南海スレに逝ったら簡単にわかるやろ?

660 名前:NASAしさん 投稿日:2007/02/11(日) 19:12:21
>>656
ヲタに頭下げなきゃ、行き方も分からないような空港は要りません。
459名無し野電車区:2007/02/17(土) 02:46:37 ID:cDpv6VZl
どうせ、こんな事書くのは中空厨ぐらいだろ?
656と660は自作自演と読んだ。

哀れだなぁ。
460名無し野電車区:2007/02/17(土) 06:07:20 ID:R0/DGUQl
>>63 >>114に続き第3弾
DQNな乗客を見たら報告するスレより
これも阪和名物ですね

名無しでGO! 2007/02/17(土) 04:15:57 ID:voWKh0s00
JR阪和線で通勤してるんだけど、女子高生の乗車のマナー最悪!
優先座席に股おっぴろげて二人で座って、化粧しながら大声でケタケタと・・
どこの高校やろ?
あと駅のホームの地べたに座るんもやめてほしい
461名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:57:02 ID:xAyQvC6F
堺市以南の阪和線の高架化の予定はないの?
462名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:58:43 ID:B2+3iBPa
こんな奴がDQN同士親になり、子供を産み、先生に絡み給食費を払わないんだな。
463名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:05:42 ID:PGQIEXy3
>>460
堺女子じゃないの?浅香とかでもホームでパンツ丸見えで座ってる。ありがたいけど
464名無し野電車区:2007/02/17(土) 19:46:04 ID:gsqHgf12
ありがたいかどうかは疑問だ
465天王寺駅観察者:2007/02/17(土) 19:46:54 ID:BhUrhSpk
阪和線上り遅れてるね。今乗ってる関空紀州寺快速が6両な罠
466名無し野電車区:2007/02/17(土) 20:33:33 ID:OBVR+fbj
>>465
環状線内の車両点検によるダイヤ混乱が尾を引いてるな。
467名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:22:40 ID:t/YEU3o9
>>463
あんな珍獣見て何が楽しいんだかw
468名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:36:19 ID:r0zAQdXv
469名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:06:56 ID:T1zUztpD
>>461
東岸和田は効果になる予定
470名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:56:33 ID:Ckv7zJYQ
>>469
南踏切の道路を高架にするんじゃないの?
471名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:13:45 ID:02XsmkQx
東岸和田ごちゃごちゃしてるから高架より下掘った方が早そう・・・
472名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:16:10 ID:+9SBbrV0
>>410
321系ベースなら3両編成でも0.5M×2+Tか0.5M×3。
主回路も補機類も二重系統化できる。
3・6・9両の組み合わせで運用することになるな。

さよなら381系。30年も紀勢線のエースとして頑張ったんだね。
473名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:00:34 ID:0LcFuJuq
>>463
羞恥心の欠片も無い雌豚のパンツなんぞ見ても、有難くない・・・
どころか、むしろ目に毒なグロ物体なだけだ。

>>465
遅れ発生は知らんかったけど、
土休ダイヤでそんくらいの時間に6連の関空紀州路が無かったっけ?
474名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:01:24 ID:88CZz4zr
天王寺002快速和泉砂川行きが223-2501。これが新車なん?酔ってるから何が新車かヨクわからんわ。
今からこのスジ追うヤツはオランかな
新車かどうかワカランからウシロに乗ってるオレに教えてくれぃ
475夏子:2007/02/18(日) 00:03:05 ID:EX7hrP+W
>>465
それは通常運用。土日ダイヤで2往復ある。
476名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:05:18 ID:MUcEQrkW
パンツ見てる人へ
見てるマヌケなキミのツラも彼女等に観察されてるヨ。他にすることがあるやろ
477名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:30:18 ID:aG3Qxu0Z
>>474
2501と2502は増備車じゃないよん
478名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:35:02 ID:xTfpJ2PZ
>>474
Mc2501かM2501で分かれる
479天王寺駅観察者:2007/02/18(日) 07:38:52 ID:0Jmy+fN7
>>475
thx.ダイヤ乱れが原因かと思ったよ。
8両のつもりで並んでた人が慌てて6両目に走って来てた。
480名無し野電車区:2007/02/18(日) 08:23:13 ID:E2nxD3zv
崖板にも阪和線スレ出来た。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171720422/
481名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:11:42 ID:COHYFdOh
唐突だけど、
去年の6月頃だったか日根野駅の下りホームに停車している485系のボンネットか151系のようなのを
見かけたんだけどどなたかご存知ですか?
482名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:12:12 ID:jdIA81eW
今乗ってる快速の車掌の名前が阪和線某駅名と同じでびっくり
483名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:10:20 ID:HMLuCYyP
>>482 新家
484名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:53:19 ID:9EUp66df
「山中 渓」(やまなか・けい)さんじゃないのか、残念。
「美章園 浅香」さんでもよかったけど。
485名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:58:39 ID:mE9Oksrr
でも「浅香」さんはいそうw
あと思いつくのは「(和泉)橋本」さんとか「(東)佐野」さんだけど普通過ぎるし…
486名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:21:05 ID:s2Hge0+u
天王寺は実在するんじゃね?
長居も
487名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:33:56 ID:bRwbldqM
今日の新車情報よろ
488名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:40:40 ID:tBn5EqhW
知り合いに「天王寺谷」ってのが居る
489名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:52:41 ID:ns1GC2+r
関空にコンビにってある?使い捨てのカメラ欲しいんだけど
490名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:54:54 ID:+7Pzljt7
>>488
知り合いに「熊取谷」って居る
491名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:22:28 ID:R+KwSoGX
ローソンが2箇所ある
492名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:39:42 ID:4LYXfUk3
厳密に言うと、4箇所ある。ただし、一般人が使えるのは2箇所、
その内、1箇所は車利用者かその筋の人間しか認識されてない。
ちなみに、ローソンは3店舗、ファミマが1店舗。
493名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:06:13 ID:COHYFdOh
「堺谷」「岸和田谷」「貝塚谷」「佐野谷」「熊取谷」「日根野谷」「長滝谷」「新家谷」
が普通にいる泉佐野市w
494名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:15:26 ID:tBn5EqhW
どうでもいいが天王寺谷氏は兵庫県芦屋市在住
495名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:18:36 ID:ouu1YetQ
>482

「りんくう タウン」さん?
496名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:52:29 ID:o/pUDmEY
>>487
JR難波10:30くらいに出るのが新車だったよ。
今回できた2500は今日初めて乗ったんだけど、加速する時の音が俺の好きなタイプだったからよかった。

497名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:53:17 ID:o/pUDmEY
ごめんなさい。
11:30の間違いでした。すいません。
498名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:08:33 ID:N/4OJNZd
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度は知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのであって、初心者の質問は板においてはオマケに過ぎない。

手間も費用もかけずにタダで知識をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。

でも、
「2chの人達ならばこの問題を解決してくれるかもしれない」
と思って2chを訪れる善意の人たちのために、
多くの板ではあくまでも 《 厚意で 》 質問専用スレを用意している。
なのに、
「質問スレだと解答が遅い」
「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるヴァカが引きも切らない。

もし、単発スレにいちいち解答していたとしたら、
勘違い厨房が
「やっぱり単発スレの方がすばやく解答をもらえるじゃないか」
と感じて毎日毎日10個も20個も単発質問スレが立ってしまい、
5分前に立った似たような単発スレすらも見付けられないだろう。
そもそもこういう自己中なヴァカは過去ログなんか絶対チェックしない。

そのうちに板内はその手の単発質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート●●とか続いている名シリーズ・スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。

以上のような思いを簡潔にまとめると【 >>1は死ね 】ということになる。
499名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:54:14 ID:FqnyYwMT
>>496
音・・・俺も増備車がどんな音か楽しみだったが、
Mc-2503/M-2501はMc-2502と同じか。
Mc-2504はMc-2501とはまた違うのか?キーンて音がしないな。

メーカー名は知らんです。
500名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:11:46 ID:sxadAY7+
>>500
>Mc-2503/M-2501はMc-2502と同じか。
同じで、メーカーは日立。

>Mc-2504はMc-2501とはまた違うのか?キーンて音がしないな。
音は違うが、メーカーは同じ。東芝。
501名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:12:25 ID:sxadAY7+
連投スマソ
>>500 ×
>>499 ○
502名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:45:08 ID:uAwlidFg
2501ってソフト変更される気配がないなw
503名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:08:10 ID:NH+pvBp2
新車はドレミファインバーターにしてほしかったな。
504名無し野電車区:2007/02/20(火) 06:59:54 ID:NXYFyF5G
ちなみに新車の車内LEDも千鳥配置?
505名無し野電車区:2007/02/20(火) 08:42:16 ID:vnBgtbvs
加護ちゃんは健在でつか?
506名無し野電車区:2007/02/20(火) 15:40:21 ID:loBgyYLh
>>504
千鳥配置
507名無し野電車区:2007/02/20(火) 16:15:37 ID:OBUZ7eNO
今 天王寺から関空快速下り乗ってるんだが、隣のリーマン、靴脱いで足組んでて臭い!ボリボリ足掻いて、匂ってるし。匂いフェチか?
508名無し野電車区:2007/02/20(火) 17:04:19 ID:loBgyYLh
>>502
2501は今年で製造8年。
全検でソフト変更の可能性があるな。

と書いて気づいた。今までに2501って全検通したことあったかな?
あったら、しばらく先の話になるだろうし。
509名無し野電車区:2007/02/20(火) 17:29:19 ID:SeUyxi9v
>>507
体を掻いて匂うのはうちの犬もよくやってる。スレ違いsage
510名無し野電車区:2007/02/20(火) 19:52:57 ID:E+z5RHbC
今夜も毎度おなじみ遅延中
511名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:14:51 ID:zdxR4PUd
ま た 阪 和 線 か
512名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:02:58 ID:q6su3Sm6
>>502>>508
何のソフト?
513名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:09:16 ID:L9ShMwCk
>>512
VVVFインバータ論理部のソフトウェア。
これを変更することにより従来車のVVVFインバータも純電気ブレーキを使えるようになる。
(実際はVVVFのほかにBCUのソフトウェア変更も必要だが)
514sage:2007/02/20(火) 23:33:08 ID:iaxgjguY
>>505復帰は無理ぽ
515名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:34:06 ID:6uVQW4ec
JR西日本の159車両に基準超えるアスベスト

厚生労働省は20日、JR西日本の車両159両に法律の基準を大幅に超える量のアスベスト(石綿)を
含んだパッキンなどが使用されていたと発表した。同省は、同社に再発防止の徹底を指示するとともに、
全国約200の鉄道事業者に、同様の問題がないか調査するよう要請する。

同省によると、JR西日本はコンプレッサーなどの機器内部に白石綿含有の製品を使用。
昨年9月に労働安全衛生法が改正され、総重量の0.1%を超える白石綿を含んだ製品の製造・使用が
禁止されたが、用いられたパッキンには70―85%の白石綿が含まれていたという。

同社が法改正後、パッキンのメーカーに照会したところ、石綿含有量が基準を超えていることがわかった。

石綿は密閉状態で使われていたため、飛散のおそれはないという。同社は今後、製品の取り換え作業を進める。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070220AT1G2002120022007.html
516名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:36:36 ID:ZIL2XLn7
>同社は今後、製品の取り換え作業を進める。

車両の取り換え作業を進めろよorz
ってかこれ何系?
517名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:44:31 ID:/PhXwVkX
>>516

 103,113,381らしい・・・(JR西のHPより)
518名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:45:45 ID:uVLxGmOs
国鉄時代の…
519名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:47:16 ID:+9BnmD3m
ほんま車両を取り替えろよ。
別にたいしたことないのに騒いでね。
520名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:04:19 ID:PU27u+Vm
145系モナー
521名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:29:22 ID:dl2hd/dR
もうすぐJR20周年だな。
当時オレはまだ24才で童貞だったなぁ。
チューは当然、女の子と手をつないだ事さえもなかった。
手をつないだのは、あえて言えば小学生時代のお遊戯の時だったかな。
ま、今はお前らと違って童貞じゃないよ。
ところで阪和線にはどのようなイベントがあるのかな。
522名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:33:29 ID:V5j79mfj
こんな所で信太山通いの自慢されても(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
523名無し野電車区:2007/02/21(水) 02:05:40 ID:3PNvu6H3
どこをたて読み?
524名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:15:47 ID:b4caViRA
13で童貞卒業した俺は勝ち組
525名無し野電車区:2007/02/21(水) 08:56:47 ID:2vfAZ38z
>>514
そっちではなく、223系を運転してたり車掌してたりした人。
526名無し野電車区:2007/02/21(水) 09:35:40 ID:qQBRd9Qt
ちょい昔阪和線沿線に住んでたのですが高架複々線になったのですか?未だ4両ばっかですか?
527名無し野電車区:2007/02/21(水) 12:34:55 ID:d5UFkv3b
>>525
本名は?
528名無し野電車区:2007/02/21(水) 12:45:59 ID:G9BeallY
>>526
ちょい昔ってどれくらい前か分からんが
現在は天王寺〜我孫子町と杉本町の間までが高架複線区間です。

天王寺駅関西線ホームから阪和線に行く短絡線の複線化工事が行われています。
529名無し野電車区:2007/02/21(水) 14:11:55 ID:PU27u+Vm
勘弁してくれ!
1、デブ3人出口塞ぐ。
2、ブーツ馬鹿肉便器女、コツコツうるさい
530名無し野電車区:2007/02/21(水) 14:15:38 ID:AWc9TCb2
>JR西日本の車両159両
>103,113,381らしい・・・

国鉄型の内でも最初期の車両だけ?
531名無し野電車区:2007/02/21(水) 14:21:33 ID:2vfAZ38z
>>527
和泉小宮

日銀利上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
532名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:49:55 ID:d5UFkv3b
>>531
そういう名前はまだ見たこと無いな
533名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:47:58 ID:Wn8UcNAr
>>673
笑わせんな
地面とキスでもしてろ
534名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:51:25 ID:V5j79mfj
(゚д゚)ハァ?
535名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:42:39 ID:Xxec+gmJ
>>673
地面とのプレイはいい感じ?
536名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:44:18 ID:1jkjxRE1
>>673に期待age
537名無し野電車区:2007/02/22(木) 02:05:50 ID:VGUeHxrV
>>673
マジかよ!?
538名無し野電車区:2007/02/22(木) 02:50:54 ID:qrvlDWc1
>>673
アッー
539名無し野電車区:2007/02/22(木) 08:12:37 ID:zC5FOHH3
>>673
おめ
540名無し野電車区:2007/02/22(木) 12:30:22 ID:pu/16zPs
>>673の人気に嫉妬
541名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:09:28 ID:+JTRIL5o
542現役駅員:2007/02/22(木) 17:25:30 ID:tdE10HTl BE:379109838-2BP(0)
そういえば最近、天王寺でオペラグラスマソを見なくなったな………

543名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:03:12 ID:raPlwmnB
何で阪和線に201系が来ないの?
544名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:29:24 ID:sCJ3WXrl
>>517
全部、阪和線で走ってるなw
545名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:33:13 ID:CGSVFTOq
>>543
103で充分だし201が環状線(大和路線)だけで一杯だから

束から中央の201買わないとな
546名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:41:08 ID:raPlwmnB
>>545
なるほど
でも東海道・山陽本線で走っていた201系阪和線なら塗装変更せずにそのまま
使用することもできたのだが・・・
そういえば明日は2月23日だな
それにしても何で阪和線の223系3両と5両なんだろう?
4両であれば結構使い勝手が良くなるのに
547名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:42:37 ID:KPxmrSyf
釣りですか?
548名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:46:02 ID:Ziz/vZas
ただの馬鹿だろ
549名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:50:58 ID:QYtt8plb
>>546
昔は2+6両だったよ。あの頃の方が良かったような。
550名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:14:42 ID:sOjhplxD
あの頃は泉佐野が大都市になるっていう腐った妄想をしてたな…
551名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:29:25 ID:jhNRupHE
あらかじめ土地を買いまくって高騰を防げば大都市は無理でもそれなりに繁栄したろうに。
552名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:40:02 ID:EEJm4DNz
俺はあの頃は大阪市内の高架区間は複々線になると信じきっていた。
2008年オリンピックが大阪で決定していたら阪和線には321系が投入されていたかも。
553名無し野電車区
>>550今やビルは1棟だけ・・・
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/baburu/rinkuu.htm