【PiTaP導入間近】近鉄名古屋線系統11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
今年のダイヤ改正が楽しみになって来た
自動改札でキセル軍団撲滅成功?
近鉄名古屋・山田・鳥羽・志摩・湯の山・鈴鹿
養老・内部・八王子線についてのスレです
※↓ココ重要!
JRとの比較は絶対禁止です。
出現した場合は相手にせず徹底無視して下さい

前スレ
【自動改札機】近鉄名古屋線系統10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161873136/
2名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:54:10 ID:KSgtCdWz
参考リンク
近鉄ホームページ(K's PLAZA)
 http://www.kintetsu.co.jp/
近鉄企業情報サイト
 http://www.kintetsu.jp/
近鉄グループリンク集
 http://www.kintetsu.jp/k-group/index.html 
Yahoo!ファイナンス近鉄株価
 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%B6%E1%B5%A6%C6%FC%CB%DC%C5%B4%C6%BB&d=v1&k=c3&h=on&z=m
Yahoo!株式掲示板
 http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9041
3名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:56:26 ID:KSgtCdWz
スレタイに「PiTaPa」と入れたハズが、最後の「a」を
消してしまった_| ̄|○
ご覧の皆さん脳内で補完して下さい(つД`)
4元祖4番げったー ◆.CzKQna1OU :2007/01/08(月) 13:54:26 ID:LqfMIHG/
4様

スレタイワロタw
>>1
ドンマイ!
5名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:06:31 ID:+7Eh6+Ta
ピタピー……意外に語呂が良いな。
6名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:41:32 ID:UgQGsnYz
チンチン
7名無し野電車区:2007/01/08(月) 16:31:07 ID:j2fk3n1l
ビー
8名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:39:22 ID:Cpg74wFk
後継スレage
9名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:42:56 ID:ljapX6Jc
>>1重複です。ちゃんと調べろよ。
10名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:00:50 ID:UgQGsnYz
両方つかっちゃう。
11名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:01:00 ID:TMIVGhTw
>>9
ハァ?調子こくな自治厨
12元富吉近郊住民:2007/01/08(月) 20:12:54 ID:FvBGATPt
>>1サン
スレ立て乙
気にしないで行きましょっい〜(^∇^)
鉄道総合板のダイヤスレぢゃないけど、今回のダイ改あたりで準急の八田停車がありそうな気がするけど。皆さんはどうおもう?
13名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:23:53 ID:wSGxs+Zt
停車なら自治体に事前通告ないの?
東花園の準急とかかなり前から通告されてたでしょ?
14名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:32:10 ID:roCq1kjm
>>1
乙。

>>9
氏ね。
15名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:59:45 ID:IXXO42ck
前スレ埋まりました
16名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:01:00 ID:vmuF6HTx
トイカも使えるのかな?
特に、桑名や津や伊勢市なんか、改札共用だから
そうなると、名古屋線系統だと、ピタパ、イコカ、トイカが使える事になるんだけど
17名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:14:08 ID:qlaYv4bb
準急の八田停車なんてないだろ、停まっても意味がない。
東山線乗り換えなら名古屋駅で充分間に合う。
18名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:14:34 ID:foYYs9X1
名古屋駅のJR連絡改札が一応今春からTOICA使えるようになる予定だが、
近鉄もPiTaPa始めるところだし、共通化なくして使用開始出来るのかは気になるところだ。
19名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:21:40 ID:plYybaIt
近鉄はいつからPiTaPa使えるん??
20名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:29:43 ID:BSOOfkCd
>>19
マジレスすると公式には発表してないけど昨日から使えるぞ。
21名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:37:13 ID:UgQGsnYz
それなに?
22名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:38:08 ID:plYybaIt
改札機のカバー外れてる??
23名無し野電車区:2007/01/09(火) 02:39:04 ID:3K/jksyM
券売機か精算所や有人改札の処理機限定ってことでは?
24名無し野電車区:2007/01/09(火) 02:41:33 ID:sw+CHidF
>>1
JRと比較無しで語れるわけ無いだろ
25名無し野電車区:2007/01/09(火) 03:49:55 ID:StocSnCs
>>24
まぁ、空気を読んだ程度のものすごく差しさわりのないのは当然あるだろうけど
なにぶん、「JR最高」「近鉄が一番」って荒れ放題になるから、仕方ないかと
26名無し野電車区:2007/01/09(火) 10:22:54 ID:TJphXMYt
Suicaも使えるようになるの?
27名無し野電車区:2007/01/09(火) 10:52:35 ID:VsmPT/ri
■ 【三重】上野市駅前再開発ビル実施設計を公告(01/09)
http://www.kentsu.co.jp/chubu/news/p02318.html

■【伊賀】伊賀市は、「上野市駅前地区市街地再開発事業」に伴い新築する「再開発ビル」の実施設計を一般競争入札で委託するため、きょう公告する。納期は2007年度末。
建物は、同市上野丸之内の敷地約3000平方bに建設される。概要は、鉄筋コンクリート造地下1階地上5階一部6階建て延べ約1万0100平方b。
内訳は、生涯学習センター、保健センター、男女共同参画センターなどの公益施設が約3000平方b、
商工会議所が約1500平方b、銀行が約400平方b、商業施設が約1700平方bなど。
このほか、地下には駐車場約1400平方bが設けられる。
市は、07年度中に実施設計を進め、08年度に着工、09年度の完成を目指す。
基本設計は日本設計関西支社(大阪市)が担当した。
再開発事業では、近鉄上野市駅前の約1・1fの敷地に同ビルのほか、駅前広場などを整備する。
広場は、ビル完成後に工事発注される見通し。事業は10年度の完了を予定している。
(2007/01/09)
28名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:01:57 ID:jBztCdO0
SuicaはJREM(ジェイアール東日本メカトロニクス)の管理だからまだ使えるのは先。

Suicaといやミクのコミュにヲタムラさんいたな。
29名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:57:06 ID:UDjUOaf1
チンチン


蟹江から乗ってくる頭悪そうな女子高生の脚たまらん
30名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:05:51 ID:9BybOIBT
扉が閉まりま(チーン)意下さい。
31名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:25:35 ID:V/n9Wj58
糸冬
32名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:38:04 ID:dSV7UAA8
太股注意
33名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:33:11 ID:11sID7KX
今度、桑名-四日市間で写真を撮ろうと考えていますが、
良いポイントがあれば教えてください。
出来れば、三岐鉄道に乗りたいので、近鉄富田付近での
ポイントをお願いします。
34名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:11:24 ID:+BXPZvol
奥のほうに貨物博物館があるよ。
http://frm.kans.jp/
35名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:23:33 ID:3K/jksyM
>>33
富田付近だと、富田から四日市に向かって2つ目の踏切がお手軽。
富田駅のホームからJRの陸橋を降りてくる列車を狙うのも定番の一つ。
36名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:36:24 ID:kQXp128H
桑名〜益生なんかもいいね。
北勢線がオーバーパスする箇所から100mほど北へ。
ちょうど、桑名市の市民菜園あたり。柵がないからスッキリした写真が撮れる。
午後順光。

あと、伊勢朝日〜川越高校
朝日から四日市よりへ一つ目の踏切あたり。午前中順光
37名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:40:42 ID:p9pLaoxF
>>29
脚って事はミニスカにルーズで太もも露出って事か?古いな。
セーラー服に黒タイツ・・・やっぱこれ最高にカワイイ。(名古屋の某女子校)
名古屋大谷のDQNなんか電車の中で平気でジャージ脱ぎ出すからな・・・丸見え。
わざと見せてんのか?
南山女子・・・うざい、うるさい、ブスの三拍子揃いだ。

38名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:43:07 ID:6hxHE7I2
>>33
漏れのオススメは富田〜霞ヶ浦(県道交差〜米洗川)
田んぼの中通っているので色んな所から狙える

ただ、背景が少々気になるかも(家やら高架道路やら…)
39名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:48:57 ID:biQfP7K9
>>37
椙山は?
40名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:45:13 ID:9cGjujkQ
>>33
阿倉川から北へ2つ目の踏切。
名所の「2連橋」をくぐってくる列車が撮影できます。
41名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:32:18 ID:AbgQVsZ/
富田-霞ヶ浦は、JRのあるほうからとると、山がバックになる。
山城道路(陸橋)付近よりちょっと霞ヶ浦寄りで
歩きなら霞ヶ浦駅からのが近いか

先の話になるが、桜の季節であれば阿倉川-河原町の海蔵川もいいかも
42名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:39:26 ID:1hXmu4up
33です。
皆様ご案内どうもありがとうございます。
当方、滋賀より向かいますので助かります。
今週末各ポイントで撮影します。
43名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:40:58 ID:oEg/P1H/
みなさん。喫煙コーナーを除き改札内は
44名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:02:18 ID:l4wlNYRN
近鉄名古屋駅の切符売り場について教えてください。

週末の夜に新幹線で名古屋まで行って、近鉄名古屋21時30分発の
難波行特急に乗りかえ、八木まで行こうと思います。
土日に奈良県内をめぐり、京都に出て、新幹線で帰京の予定です。

切符は、「奈良大和路スルーパス、名古屋発京都行、近鉄のみ、2820円、
4日間有効」が便利だと思うのですが、
名古屋駅の金曜の夜9時すぎだと、この窓口が激混みで、
こんなややこしい切符を買えないのではないかと、恐れています。
発売に時間がかかるのなら、行列の後ろの人にも悪いです。

近鉄名古屋駅のJR線・新幹線連絡改札口のJR側にある出札窓口で
「奈良大和路スルーパス」は簡単に買えるのでしょうか?

ttp://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/nagoya.html

45名無し野電車区:2007/01/10(水) 16:02:54 ID:1wFD0NQ8
>>44
いちばん早そうな方法としては、
連絡口を使わずに
新幹線→在来線乗換え口出てすぐ右→突き当り左→近鉄への階段を下りずに
右側広小路口出場→すぐ左→外に出て横断歩道を渡り→右下名鉄線乗り場
方向へ下りる→名鉄の改札手前を右→さらに下へ下りる→近鉄構内に入ったら
右手に窓口があるからそこの16番窓口(ここは特急券の発売しない窓口
なので空いている)→「奈良大和路スルーパス」だけ購入し有人改札口を入場→
正面にある特急券自動発売機で特急券購入

このルートなら人の流れは少なめだし、新幹線降車から特急券購入まで10分くらいで
行けるだろう。
46名無し野電車区:2007/01/10(水) 16:04:08 ID:rmDaYNkx
 すぐ出てくると思うけれど多少時間に余裕を持って行動しませう。連絡改札の窓口は大して込ん
でないとは思うけれど。

心配ならあらかじめ入手しておくほうがいいでしょうね。一月前から発売。
【お求め】
近鉄主要駅と近畿日本ツーリスト・JTB・日本旅行・農協観光・京阪交通社の主要支店・営業所
47名無し野電車区:2007/01/10(水) 17:09:03 ID:hYHWtXIS
5200系パイロゲン中川17時6分発名古屋行きです。1800系と連絡の為大阪線乗り入れ不可かな!
48名無し野電車区:2007/01/10(水) 17:28:30 ID:cu+akwXI
名四 名古屋行き普通 四日市4号線停車中
49名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:20:07 ID:zXllkWVA
>>47
1800系は現存せぇへんで。
1810系やね。
連休はVCと組んでいたが変わったんやね。
50名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:17:12 ID:K5fxCP2W
>>39
スマソ。見た事ない。
でも噂じゃSSKはどこもカワイイってよく聞くが・・・
通勤で鶴舞線使ってるから、鶴舞線沿線の高校生しか見る機会
あまりないんだよねー。
東海・中京はビミョーだし。南女は37で言ったとおりだし。
みずほは制服は悪くないがな。
至学館が共学になる前の水色のセーラー服かなりキモかった。
51名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:40:10 ID:HvMRvF09
【愛知】超高層ビルと名古屋駅を結ぶ290mの地下道「ルーセントアベニュー」が開通[01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168409721/
52名無し野電車区:2007/01/10(水) 21:22:29 ID:XQ0+m6Hu
>水色のセーラー服

あのギャルゲみたいな制服かw
5339:2007/01/11(木) 01:08:52 ID:1FgFfvuU
>>50
ありがとうございました。
沿線に住んでいて、なかなか名駅で出る機会がないものですから、制服が分からなくて。
5444:2007/01/11(木) 06:12:28 ID:IUFPH0L3
>>45-46
すばやい回答、ありがとうございます。

新幹線連絡改札口には特急券を発売しない窓口は無いのですね。
道に迷わずに、近鉄構内にたどりつく自信は無いです。

金曜の夜なら、単身赴任族が多く、たいていの人が近鉄の切符を
自販機で買うでしょうから、新幹線連絡改札口の有人出札窓口は
そんなに混んでないのでしょう。

東京から八木なら、京都乗り換えの方が早いかも。
でも京都駅22時台は奈良行の特急しかないから、疲れるかな。
55名無し野電車区:2007/01/11(木) 08:37:50 ID:TFkTi8gN
 そもそも連絡改札の利用者自体窓口がふさがるほどいないので…
56名無し野電車区:2007/01/11(木) 08:57:12 ID:gAEvEZb4
名古屋駅4番乗り場に9:00発 難波行 プラスが入った。所定は5番なのに。
で、8:54に9:10発 鳥羽特急が5番に。いつもは難波ノンストップと入れ替わりで入るのに。
なんで?
57名無し野電車区:2007/01/11(木) 09:05:12 ID:cKhj99e9
まもなく祭りの予感
58名無し野電車区:2007/01/11(木) 09:28:26 ID:3vcaqbNC
遅刻女子高生のナマ脚たまらん。
でも寒そう。
59名無し野電車区:2007/01/11(木) 17:27:27 ID:WXypPW+I
ナマ脚見れねえよ。
チャリ乗ってる奴らは、ジャージはいてるからな。
オイラも電車通勤したい
60名無し野電車区:2007/01/11(木) 17:52:50 ID:y/YydIz0
村娘のどこが良いんだ?
どれも脂たっぷりじゃん
61名無し野電車区:2007/01/11(木) 18:33:59 ID:0dTSSL/t
あの、臭そうなケツがいいんだよ。
62名無し野電車区:2007/01/11(木) 21:13:03 ID:JXZFaP5y
ナマ脚やケツなんてどうでもいい。
女子高生は髪型、制服、ソックス、体型がいかにマッチしてるかでしょ?
個人的には、ルーズや紺ハイソより黒タイツ派だからな。
黒タイツほんっと最高!!!!!!!!!!ナマ脚なんぞ比べものにならん。
63名無し野電車区:2007/01/12(金) 03:43:53 ID:9+pnXfja
ツインテールでツンデレで黒か茶髪なら誰でも良いよ。
64Kintetsu-Prince:2007/01/12(金) 03:46:21 ID:9MenFjhO
遅くなったが

>>1

65名無し野電車区:2007/01/12(金) 04:05:16 ID:voaRoyKY
ちん     ちん
66名無し野電車区:2007/01/12(金) 04:18:48 ID:567LrOam
ビーッ!
67名無し野電車区:2007/01/12(金) 09:04:11 ID:p4d1Nu7e
ただいま発車した名駅9:01発、中川急行。
電車が動き出してから、車体に体当たり!!電車の車体やドア窓をドンドン叩いているオヤジ発見!!
駅員がピピー!!!と笛吹いて警告!!!

それでもドンドン叩いていた。
68名無し野電車区:2007/01/12(金) 09:08:01 ID:RToI1+an
名古屋9時21発 山田急行、VX09π
69名無し野電車区:2007/01/12(金) 09:20:52 ID:RToI1+an
名古屋駅4番降車側で、停車中のISLを映しているTVクルーが。
局名はカメラになし。

メンバーは6人。ISLの下を映したり、スタッフが乗り込む素振りをやったり。。。何やら動作の打ち合わせか、リハか?
70名無し野電車区:2007/01/12(金) 10:12:03 ID:Z9sW7TOf
>>69
旅番組か何かの取材かな?
不祥事でなければよいが・・・・・
71名無し野電車区:2007/01/12(金) 10:16:54 ID:/j7A6nSE
で、安倍のおっさんはもう参拝したのか?
72名無し野電車区:2007/01/12(金) 10:23:16 ID:Z9sW7TOf
>>71
安倍首相の伊勢神宮参拝なら4日じゃなかったか?
73名無し野電車区:2007/01/12(金) 11:46:55 ID:voaRoyKY
>>67
で結局オヤジは乗ったのか?なんてやつだ!ビーッだな。
74名無し野電車区:2007/01/12(金) 13:46:18 ID:r9a/RXV9
いま名古屋1310発賢島特急4号車に乗車中。

ババア団体のうるさい声
子供の甲高い声
障害者団体の男どもの馬鹿でかい自慢話

子供はさておいても,まわりを気にしないクソ連中ばかり…
おかげで眠れない
75名無し野電車区:2007/01/12(金) 15:29:33 ID:ppP7ElCF
つ 耳栓

運が悪いとたまにあるよね。
自衛手段を何か用意しないとやってらんない。
76Kintetsu-Prince:2007/01/12(金) 15:48:38 ID:yPGrQZ6t
>>67
その後、その客はどうなった?

77名無し野電車区:2007/01/12(金) 16:58:07 ID:LHxkVnHv
>>71-72を見て、
SuicaでJRの東京近郊区間から乗車して、桑名で乗り換えて宇治山田駅で
下車できる=運賃を通しで差し引かれるようにしてほしいと思いました。
つまり、近鉄がSuicaを直接導入するわけです。
78名無し野電車区:2007/01/12(金) 16:59:18 ID:LHxkVnHv
>>77に追記。
桑名では一旦改札を出場しなくて済む形にするわけです。
79名無し野電車区:2007/01/12(金) 17:54:57 ID:d8w1ay3F
>>73
乗れんかった。発車した後も コラー!!と叫んで走り去る列車をドンドン。

危険極まりない行為。しかし、止めない車掌も肝っ玉だ。他社なら非常制動だな
80名無し野電車区:2007/01/12(金) 17:56:54 ID:chTW1gc9
津17:55発、名古屋行、VXパイロゲン
81名無し野電車区:2007/01/12(金) 18:24:09 ID:voaRoyKY
>>79
車掌が怒られるんだろな。なんて世の中だ。
82名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:31:01 ID:66iektxR
三重って、特別キチガイ多いよね<ドンドン
83名無し野電車区:2007/01/13(土) 10:53:32 ID:ynQ26LY1
XT09トシ入庫VX09トシ出庫待ち
84名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:01:59 ID:/BRQvdQc
板なくなるのかな。
女子高生のムチムチの脚を至近距離で見ちゃった時に、これからどこで報告すればいいんだ?
85名無し野電車区:2007/01/13(土) 15:27:51 ID:KOXMnRmo
先から汁が出るぐらい、ウマそうな脚あるよね。
86名無し野電車区:2007/01/13(土) 15:31:01 ID:J1uZHZt/
>>84
海野六郎のところで報告してこい
87名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:00:15 ID:n47mjRl2
名古屋駅の改札機でTOICAタッチしたらピンポーンって鳴った。
リーダ自体は既に動いてるね、やっぱ。
88名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:04:38 ID:WN6Xz/Aw
思わず手を伸ばしそうになり、
ハッっとして我に返ること、たまにあるよ。

返れないやつがパクられるんだよね。
89名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:34:39 ID:Xv1PikFK
週末恒例、πロゲン、名泗、CTYの目撃情報求む!
名泗は2000系か2050系どちらか明記願いますm(__)m
90名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:50:42 ID:HxD9rzKp
あんなもん、普通に声かけてご飯食べてカラオケ行って、軽くキスしてパンツの上から軽く揉んで
場合によっては、一回挿れて、
それからラブホいってバコバコにできるじゃないか。
91名無し野電車区:2007/01/14(日) 03:34:29 ID:hmeTJbbp
妄想乙
92名無し野電車区:2007/01/14(日) 07:08:54 ID:DNCVEbGj
>>90
いいなー
93名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:57:30 ID:Yuf312R8
どうせ低レベルな女子高生だろ?
ってゆうかヤリマンの子に挿入してもスカスカで気持ちよくないでしょ?
94名無し野電車区:2007/01/14(日) 16:18:16 ID:DNCVEbGj
気持ちよくなくても良いよ
女性とやれたという実績ができれば
95名無し野電車区:2007/01/14(日) 16:26:09 ID:zsO0zybl
ゴムしなくても、中に発射しなかったら妊娠しないとか思ってたりするので、
とりあえずナマで入れて、黙って発射みたいな。
あとでドロ〜っと出てくるけど、
「ん?出してないよ〜」でOK
96名無し野電車区:2007/01/14(日) 17:42:35 ID:jwX+PXgD
↑てかスレ違い
違う所へ逝け
97名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:09:13 ID:lV/BkvW3
>>89

AX11はいつのまにか名張ループに

VX09は明星で熟睡。

本日の770はT01。

T01は3月に廃車だから価値あり。

1/15 はかるくんの返却回送実行
98Kintetsu-Prince:2007/01/14(日) 18:33:36 ID:tdnK3Mxq
>>96
ご名答!
>>97
T01、廃車するならどのように?
99名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:33:47 ID:zsO0zybl
やっと廃車か。
もうボロボロだよね。
100名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:47:17 ID:ODPB5B9J
100 GET
101名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:16:15 ID:UNoLPEf+
T02が2月に運用離脱、3月に塩浜で解体だったから、同じようなスケジュールになるのでは?
102名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:03:19 ID:Qn46OyOJ
車両の略語が一覧になってるサイトありませんか?
103名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:40:50 ID:wtXlvoWf
不動産広告で
「急行停車駅 近鉄鈴鹿市駅まで徒歩×分」
っていうのがあった。いや、確かに急行停車駅だけどさ・・・
104名無し野電車区:2007/01/15(月) 04:05:29 ID:JOhKx+2w
>>102
いっぱいあるから適当に検索
105名無し野電車区:2007/01/15(月) 11:27:54 ID:AMMlOIXZ
>>103
だったら「新快速停車駅新疋田駅まで徒歩…」や、「特別快速停車駅近江長岡まで徒歩…」まで成立してしまうぞ。
106ドラざえもん ◆VtWQHavWrk :2007/01/15(月) 16:10:25 ID:FvnEIo1F
>>77-78(近鉄のSuica直接導入要望)を書いたのは私です。
107名無し野電車区:2007/01/15(月) 17:03:43 ID:qiRc/t+P
>>105
新疋田や長岡は本数があるけど、鈴鹿市は無理があるし不当表示やな。
鈴鹿市駅利用なら急行は平日実質ゼロ、土休日実質1本やし。
108名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:08:23 ID:4KlGDd27
>>97
今週一杯は奈良線で検測を兼ねたハンドル訓練>はっかるくん

奇数日の昼休みに奈良の都とラグビー場のあいだで張り込んでいたら来る蓮。
109名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:27:50 ID:7aMA3Uh3
>>106
スレ違い!
逝け!
110名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:40:32 ID:aRPDUPKJ
>>109
>>1
徹底放置キボンヌ
111名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:16:32 ID:0yenlkzC
どっかのスレでカキコあったけど、桑名駅のWCって、未だにボトーン式なの?(食事の方スマソ)
112名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:22:54 ID:zgvDgSwJ
桑名駅は海保の跡地に移転するので、
何の改修もしないとおもわれ。
113名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:33:52 ID:ZV098AYp
急行停車駅 近鉄三日市駅利用の漏れが通りますよ

鈴鹿線直通名古屋行き急行復活しないかなぁ
3両の急行は邪魔ですかそうですか
114名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:48:16 ID:02HUdk2d
白子駅の自動改札機いつから代わっているの?
115111:2007/01/15(月) 23:58:29 ID:0yenlkzC
>>112
海保の跡地って?
116名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:45:45 ID:PItgeQ1A
>>111
本当です、四日市方面行きと養老線ホームの名古屋寄りと近鉄側改札口横は汲取り式便所です。
117名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:23:10 ID:Ydq877pz
きったねぇトイレだよな確かに
118111:2007/01/16(火) 18:24:06 ID:jZJu8Jfb
>>116
情報サンクス
と言うことは、水洗はJR改札口横しかないわけだねorz
119名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:44:44 ID:Xz8tMvUe
桑名はスラムだからな
120名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:31:11 ID:RTtFOxf7
>>113
そこを四日市で連結→6両ですよ。

ところで、明日の635レってAG46?
121名無し野電車区:2007/01/17(水) 15:41:33 ID:+8JIIrWp
中川方面から来る四日市行を待たせておいて、四日市で連結して急行で名古屋へ行けば良いんだよ。
そうすれば伊勢若松以北は急行4本になる。
122名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:25:20 ID:iaofconT
鈴鹿線からの急行は現状で十分やろ…。
伊勢若松で急行と接続さえすれば問題無いし。
急行を増やさなければならないこともないから。
123名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:51:19 ID:fctDRT1w
夕方に美濃松山から桑名まで乗ったんだけど、下野代だっけ?あんまりマナーのよくなさそうな高校生が乗ってきた。
特に正面の座席に立ち膝してた女子、俺の目前で堂々とスカートの中にハーフパンツを着込むという始末…(*´д`)
俺は養老線どころか近鉄自体めったに使わないよそ者だが、いつもこうなのか?
124名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:06:38 ID:+8JIIrWp
顔も口も悪い東海3県の女子高生は日本一糞
まだちばのほうがマシだぞ
125名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:33:22 ID:Y+/7DtE8
>>124
本当にそのとおりだ。
東海3県の分際で調子に乗りやがって!
ちょっと目が合っただけでキモーイだもんな。
テメェの方がきもいわ。
126名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:47:34 ID:Igd4VpdJ
>>54
東京→八木は京都経由・アーバンライナー経由ともあまり時間が変わらない。
上手くアーバンライナーに乗り継げれば、安く着けるかも。
一度京都経由で言ったのだけど、八木で、名古屋発のアーバンライナーと同着。ってことがあった。
127名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:52:07 ID:Igd4VpdJ
ミニスカートにジャージやハーフパンツをはいているかっこ悪い芋女子高生。駆除してくれ。
128名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:18:09 ID:MqeH2XpZ
大和八木〜名古屋 割引率の高い往復割引切符を発売する。
大阪府下の近鉄駅から混んでる上りじゃなく空いてる下りを
利用して大和八木へ名古屋経由で東京へ 

大阪府下の近鉄駅から新大阪に向かうより名古屋経由が早くなれば利用者は増える。
129中村豊@本人:2007/01/18(木) 00:40:37 ID:I5FPsk8N
ご無沙汰してます。

女子高生のジャージ、三重県内では日常的光景・・・
ありえないですよね?
130名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:07:47 ID:5obOYBYM
近鉄ダイヤ変更マダ―――――??

131名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:13:11 ID:fVUB65Br
>>128
近鉄は名阪間が好調で利用客が多い。
八木〜名古屋の客が増えると特急の増発が必要だ。
近鉄は名阪間の輸送のさらなる強化を検討中だから、
名阪甲特急の増発もありうる。
第二名神の高速道路が開通すると近鉄が打撃を受けるという意見もあるが
安くて快適な近鉄にバスが対抗するのはなかなか難しい。
132名無し野電車区:2007/01/18(木) 06:11:42 ID:awJ7lq0K
>>123
そのあたりは、ちょっと難しい地区だから。。
133名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:57:00 ID:XZQuab3g
名張ループ、また1211F!!


ところで、名古屋4番線降車側で
カメラや音声スタッフらしき人間が10人以上いる。この間、報告していた香具師がいたが、同一か!?

局などは確認できず。先端部での撮影のため、保線係員と思われる作業着を着た香具師と女性駅員が付き添い。
進入列車は空笛一発鳴らしてます
134名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:14:08 ID:gEiqbq3J
名古屋9:01発、旅専乗務中。蟹江〜弥富で巡回。検札注意報
135名無し野電車区:2007/01/18(木) 14:26:49 ID:jGYepOQX
制服にハーフパンツはいている芋女子高生、ハニワに見えて仕方がない(笑)。
流石は芋女!
136名無し野電車区:2007/01/18(木) 14:31:23 ID:jGYepOQX
> で、安倍のおっさんはもう参拝したのか?

伊勢神宮や靖国神社に参拝しないと、右の人が怒るのかな?
伊勢神宮はともかく、靖国神社にA級戦犯が合祀されている時点で、東アジアの国が怒るのは当然。
とっとと分死して、堂々と終戦記念日に靖国神社へ参拝に行けばいい。
第二次世界大戦で戦死した兵士が英霊として祀られているんだ。誰も文句はいえまい。
137名無し野電車区:2007/01/18(木) 14:33:16 ID:pcE5fRXG
関西電鉄

京阪神線
(三宮〜淀屋橋〜三条)
東西線
(三宮〜梅田〜難波〜奈良)
南北線
(河原町〜梅田〜難波〜関西空港・和歌山市)
名神線
(三宮〜梅田〜難波〜名古屋)
神戸志摩線
(三宮〜梅田〜梅田〜鳥羽・賢島)
138名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:14:23 ID:LZnHl9Zj
>>136
だったら、今年3月18日以降に、
SuicaやPASMOで関東・仙台・新潟のJR・私鉄・地下鉄から共同使用駅で
一旦改札を出ないで近鉄に乗り換えて下車する人に対しても、
関東・仙台・新潟のJR・私鉄・地下鉄の乗車駅から近鉄の下車駅までの運賃を
通しで近鉄の駅でまとめて現金で精算できるようにしてほしいです。
もちろん逆に近鉄の駅からPiTaPaやICOCAやスルッとKANSAIやJスルーで同様に
関東・仙台・新潟のJR・私鉄・地下鉄の駅まで乗車した場合も。
一例:日本橋−(東京メトロ東西線)−中野−(JR中央線)−
新宿−(JR山手線)−品川−(JR東海道線)−名古屋−(JR関西線)−
亀山−(JR紀勢線)−津(近鉄名古屋線)−伊勢中川−(近鉄山田線)−宇治山田
この要望が実現すればいいのですが。
139名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:29:45 ID:jGYepOQX
> 女子高生のムチムチの脚を至近距離で見ちゃった時

名古屋線沿線スカート短い女子高生多すぎ。異常だよ。ストッキングはいてない生足だし、お前ら寒くないのか?
140名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:39:52 ID:awJ7lq0K
パンツ見えすぎて、生理のナプキンまで見えるからなあ。
あれは一体どういうことかと。
141名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:45:33 ID:urOigLlG
性の乱れが原因だなも
142名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:36:13 ID:U0Vu0AO2
蟹江駅ブザー廃止予告age
143名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:39:45 ID:C4+7Q6rQ
島式ホームですが。
144名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:25:01 ID:Ta1//1V7
>>133
もしかしてこれか?
アーバンライナーの展望DVDは、上下線撮って販売済みだしな…

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168590246/l50
145名無し野電車区:2007/01/19(金) 08:53:10 ID:wLjcFbAE
名古屋8:51発、冨吉準急、2050名四
146名無し野電車区:2007/01/19(金) 09:12:43 ID:SH8F8HJy
2050名四
富吉で、折り返し名古屋行きに。
147名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:22:55 ID:016T6PB9
すまんがT01目撃情報ヨロ
148ドラざえもん ◆KIDrp9bVkg :2007/01/19(金) 15:44:29 ID:9WZKkVjT
>>138を書いたのも私です。
このスレタイも「【Suica導入間近】近鉄名古屋線系統??」となる
日が来てほしいですね。
149名無し野電車区:2007/01/19(金) 16:17:59 ID:kUjxQSc+
やはり、πの目撃情報も求む。
他の注目編成の目撃情報も併せて皆で情報提供して盛り上げよう。
150名無し野電車区:2007/01/19(金) 16:43:36 ID:2cnlKmct
いらない情報スマソ
益生で2544Fを目撃
151名無し野電車区:2007/01/19(金) 18:19:58 ID:dC/2rWOu
18:17

津に中川方面行  VX09パイロゲン到着
152名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:01:16 ID:016T6PB9
>>151
時間的に上六ループかも
153名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:13:48 ID:xjArG3cN
養老線の分際で女子高生を轢き殺すだと?
154名無し野電車区:2007/01/20(土) 05:37:34 ID:kA6B7XpE
先ほど、益生駅ですれ違った普通中川行きは志摩線のワンマン
装置付きでした。
155名無し野電車区:2007/01/20(土) 06:35:33 ID:sHnWl0GB
ケツむけさせて、
パンティ下げて
ズブッっと入れて
ぱんぱんぱんって。

あーきもちいい。どくどくどく。
156名無し野電車区:2007/01/20(土) 07:26:11 ID:sDVGAzin
あたし女子高生だけど、怖くて電車に乗れないよぉ
157名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:08:23 ID:gOa1bpPf
チンチン チチン チ チンチン
チンチン チチン チ チンチン
チンチン チチン チ チンチン
チンチン チチン チ チンチン
(8ビートで乱打)
158名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:25:40 ID:qm3vW18K
>>157
電鈴ですか?w
159名無し野電車区:2007/01/20(土) 19:08:45 ID:+3CDBynl
>>133
この人、乗ってなかった?

ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
160名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:33:46 ID:kA6B7XpE
5200系は近鉄のなかで珍しくクッションがよくね?
LCは長時間つらいよね。
今更だがシリ21を名古屋線に入れるときは
いいシートを入れてほしい
161名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:39:40 ID:Lq9UZxLd
逆に柔かすぎて、カーブで姿勢を保つのが難しいような>5200
162名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:53:50 ID:m7LQmiQw
>>159
ちょっと、わからんなー。マジマジと顔まで見たわけではないから。
163名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:36:42 ID:L1iPQ38r
>157
モールス信号みたいでワロスw
164名無し野電車区:2007/01/21(日) 07:46:44 ID:VorSqAn+
ビーッ ビビーッ ビッ ビビビーッ ビビッ
ビーッ ビビーッ ビッ ビビビーッ ビビッ
ビーッ ビビーッ ビッ ビビビーッ ビビッ
ビーッ ビビーッ ビッ ビビビーッ ビビッ
(サンバ風)

165名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:39:31 ID:n9V9+kmn
スカート+ジャージ、芋女子高生はあれがかっこいいと思っているのだろうか?
166名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:47:21 ID:MXKebB86
ちん   ちん
167名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:22:03 ID:5Vp+dOq9
ビーッ!
168名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:50:27 ID:h9si0OKr
>>160
まだまだ先でしょう。名古屋線に尻21。奈良線の車両がすべて
尻21に置き換え完了しないと。

確かにLCの椅子は硬くて座れないな。急行でLC来たら名古屋方
の2連のロング車乗っちゃうけど…
169名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:53:47 ID:3Ke+p/gz
新目白通りを歩いていて、これが来たら・・・
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070120192231d9bec.jpg
170名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:17:18 ID:5Vp+dOq9
鉱山にでもいきそうだ
171名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:37:45 ID:yKIXXLyI
桑名行のセンター臨って今日は運転なかったのか?
172名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:01:11 ID:/plAeR1y
>>136シナ人だか在チョンだか知らんが、ウザス。
173名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:08:29 ID:VmrEjzS+
>>171
あった。簡易板で「急行│桑名」
174名無し野電車区:2007/01/22(月) 10:42:46 ID:nI8HF42x
9:40前、木曽川鉄橋でパイロゲン名古屋行とすれ違い。
10:16頃、白塚〜上野 で名四 四日市方面とすれ違い
175名無し野電車区:2007/01/22(月) 11:51:13 ID:0Yd6TAY7
T01のTc2546って何かに再利用するの?
もうすぐ廃車なのに塗りなおした理由が知りたい。
176名無し野電車区:2007/01/22(月) 12:56:28 ID:/cOcd1b7
ク2546は廃車にならないよ。
車齢もたいしたことないし、G46に戻るだけ。
177名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:21:43 ID:0Yd6TAY7
そうなのかー。
じゃあAG46の1151-1101も一緒に廃車ってこと?
178名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:22:52 ID:Ta3lkBEU
江戸橋4号線にVX09πロゲン停車中。27分発
179名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:41:33 ID:Ta3lkBEU
若松4番線に名四。まもなく発車
180名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:46:23 ID:/cOcd1b7
>>177
そういうこと。
G46に戻りワンマン改造
181名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:43:08 ID:RM55dF6L
チン  チンチンチンチン           チン
182名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:49:53 ID:uWIaa4a6
FC51の工事が完了すればAG46が転属するんだろうな。
183名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:59:02 ID:g7N/8Q0P
ビーッ ビビーッ ビビッ ビビーッ ビーッ
184名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:10:33 ID:lJEgD1YI
某鉄道雑誌に1001−1051−1151−1101が平成19年3月廃車予定って書いてあった。

最近放送コードに触れる発言が目立つな。
185名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:25:00 ID:4AQDJGg5
今朝の531がハイロゲンの四両だったかな?増結は何がついてるの?
186名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:26:06 ID:TguwNU1i
ハイロゲンという文字を見るとハーローゲンに脳内変換される俺は何科を受診すればよいか教えて頂きたく。
この点は出ねぇよぉ!おーん。
187名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:30:57 ID:ISltSzRN
現行編成
AG46 1101-1151-2466-2446
T01 2546-1051-1001

1101-1151,1051-1001 廃車
2546をAG46(2466-2446)に2546を組み込んで
G46 2546-2466-2446
これでFA?

188名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:58:17 ID:b2Ip3x7S
さ、最後に1000系4連でめいめいを・・・。ぐふっ
189名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:11:47 ID:bYa5Y0ND
>>184
放送コードって?
190名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:39:25 ID:1ozfLCdA
>>184
某って?別に隠さんでもええやろ
191名無し野電車区:2007/01/23(火) 03:12:49 ID:usrqIKgr
>>185
「9001」
192名無し野電車区:2007/01/23(火) 08:58:29 ID:HtE0hfH8
名古屋2号線に名四 到着。折り返し 富吉準急
193名無し野電車区:2007/01/23(火) 09:18:40 ID:2SjfQ3QL
まもなく名四 名古屋行が弥富到着
194名無し野電車区:2007/01/23(火) 09:40:19 ID:kB3NFcjD
塩浜4番のりばからパイロゲン発車
195名無し野電車区:2007/01/23(火) 09:40:55 ID:kB3NFcjD
9:35

四日市6番のりばにCTY
196名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:32:58 ID:uwctKiPq
ガコッ・・
197名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:33:18 ID:A8nfflO+
夕方の名古屋線某駅の今日の一コマ・・・。

家路へ急ぐ人が構内踏切を渡り、3・4番線へ。
踏切前後は到着した列車から降りる人と、ホームへ向かう人でごった返し。踏切を
漏れが踏切に入ったら警報音が。そして直後に「2番線を列車が通過します」

「えー!!!!!」

皆が驚く。そして通過列車のヘッドライトが視認可能!
しかし、踏切はごった返しでうまく前にいけない!皆が散り散りになって急ぐ
「やべー・・・、あれ、名阪アーバン乙特じゃねーか・・・」

漏れが踏切終端に着くと、目の前で遮断機が下がり、漏れら数人は頭を遮断機でドン!
後ろは必死でくぐって脱出。そして空笛ならして通過していったUL・・・。

いやはや、あんなヤバイ経験ははじめてだった
198名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:39:12 ID:TTmEkJMo
お前が轢かれていれば、近鉄は叩かれて東海の株が上がったのに・・・
199名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:39:22 ID:A8nfflO+
日も暮れた名古屋線某駅の今日の一コマ。

3番線に列車が到着し、列車から降りる客と3・4ホームへ行く客で構内踏切はごった返していた。
直前に2番のりばから列車が発車したこともあり、踏切への列は1番の線路まで延びていた。

漏れも列に従って渡る、そして、漏れ達が踏切に入った途端、警報音が。。。
同時に「ピンポンピンポンピンポン  2番線を列車が通過します・・」

名古屋方を見ると列車のヘッドライトが視認可能!
踏切渡っている奴が一斉に慌てる!しかし前が詰まってなかなか前へ進めん。
「やべぇ・・・。この時間だと名阪乙特ULじゃねーか」

慌てて踏切終端に達したとき、遮断機が閉まり、漏れ達は遮断機で頭をぶつける。。。
後ろの人間はすき間から遮断機をくぐって何とか脱出。漏れも脱出。
走って皆が退避完了後、空笛鳴らして通過する難波行UL。。。

いやはや、あんなヤバイ状況ははじめてだった。
もう少しでグモるとこだった
200名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:41:38 ID:A8nfflO+
ちょっと手違いで2重投稿してしまった
201名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:48:02 ID:l+fIrahk
塩浜1号線から津新町行、名四発車
202名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:17:09 ID:l+fIrahk
T01、ただいま、蟹江4号線に停車中
203キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!:2007/01/23(火) 22:35:50 ID:scmUYZlY
4月15日(日) 鉄道まつり2007 in 塩浜
204名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:39:38 ID:PL325OkV
>>197 >>199  構内踏切ある駅で4番線ホームある所だから…
蟹江?富洲原?霞ヶ浦駅?豊津上野駅?白塚駅? 全部書いちゃったw
205名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:28:01 ID:AIoaeSEG
>>204
霞ヶ浦は2番線までじゃない?
あと江戸橋があるね
206名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:44:30 ID:PL325OkV
>>204
今年も開催ですか? はかるくんお披露目でしょうね。
近くだから甥っ子を連れて行ってやるかな。

>>205
そっか。orz…
207名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:46:27 ID:XELBOl2j
なんとなく江戸橋とおもう
名古屋方面に乗るのに中川方面の線路を渡らないといけない構造
ごったがえすほどの人→たぶん急行停車駅
208名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:51:21 ID:XELBOl2j
そして夕刻に江戸橋から乗車しているので、
M大学の学生さん?などとテキトーなことを書いてみる
209名無し野電車区:2007/01/24(水) 02:08:36 ID:degDd1gs
>>199
たぶん、江戸橋。
似たような経験があると元M大生が言ってみる。。。
210名無し野電車区:2007/01/24(水) 04:22:12 ID:YmXceL/t
近鉄の鉄道まつりってマジつまらない
塩浜なんていつもの車両展示で終わりじゃん
211名無し野電車区:2007/01/24(水) 10:22:11 ID:qiTiYpNi
>>210
それは、ヲタ向けではなく一般人親子連れが
主なターゲットだから。
212名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:24:54 ID:MvCdIMd7
>>203
情報ソース焼そばキボンヌ
213名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:17:25 ID:yKDbvbGy
今日、松阪〜宇治山田でワンマン各停に乗ったが、
車内の自動放送変わってたね。だいぶ前から?

「床に座るな」という文言が入ってたし、「斎宮」のアクセントが
○●●●から●○○○に変わってるのに違和感があった。(●が高い部分)
どっちが正解なのかは知らないが。
214名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:46:07 ID:tyEg/xCh
今日、京都〜橿原神宮でワンマン各停に乗ったが、
車内の自動放送変わってたね。だいぶ前から?

「床に座るな」「セックスするな」「シンナー吸うな」「ナイフ出すな」「ウンコはトイレの中で便器に向かってしろ。外でするな」という文言が入ってたし、「神宮」のアクセントが
○●●●から●○○○に変わってるのに違和感があった。(●が高い部分)
どっちが正解なのかは知らないが。
215名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:03:18 ID:Rz6DG0Rj
>>210は例えばヲタ向けに、鉄道祭りにできる範囲内で
どんなイベントが欲しいのさ
216名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:08:34 ID:slRCzp4Z
志摩でマラソン大会が4月22日にあるから。
217名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:08:21 ID:4EH35pSs
>>210
つ24系
218名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:27:18 ID:9Cr9E2Ut
>>213
「床に座るな」は、昨年か一昨年から内部・八王子線で追加されたのが最初か?
本線系では初めてかも。
219名無し野電車区:2007/01/25(木) 08:53:42 ID:Ur46qBtf
>>213
各停ではなく普通ね。
220213:2007/01/25(木) 10:54:56 ID:zvIed3Gm
>>218
いちおう本線ぽいけど、内実はローカル線ですよね(藁
工房のヘアスタイルや車内での立ち振る舞いがローカル線そのものだった。
>>219
ごめん。都会から来たもんで。
221名無し野電車区:2007/01/25(木) 11:38:22 ID:spun6Paw
5200パイロゲン!中川に行き先白紙で停車中!
222名無し野電車区:2007/01/25(木) 12:46:23 ID:wyTW05Og
誰か220に釣られてあげないと寂しそうだよ。
223名無し野電車区:2007/01/25(木) 17:09:34 ID:yMoBW2rv
近鉄って各駅停車って放送してなかったっけ?運転士の時刻表だけか?
224名無し野電車区:2007/01/25(木) 17:43:52 ID:mG9fVud5
スタフは各停だけど、一般向けには普通と言ってるね。
これはファミリー公園の時間帯停車時代の名残なんだよ。知ってた?
225名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:14:18 ID:Ur46qBtf
普通列車(電車):名古屋線区
各駅停車:名古屋線区以外
226213:2007/01/25(木) 19:39:40 ID:DO8q66o3
>>225
そう。

いなか:普通電車
都会:各駅停車

釣られるとか淋しそうなどという問題ではなく、事実を言ったわけだ。
227名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:52:27 ID:2rzMEQlH
あれ?でも京急って普通じゃなかった?  

あー、都民から見たら神奈川は田舎っぺか
228名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:58:18 ID:C/Iu3z8E
チン  チン
229名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:59:02 ID:Al36E/RT
今日、湯の山〜四日市でワンマン各停に乗ったが、
車内の自動放送変わってたね。だいぶ前から?

「床に座るな」「座席に座るな」「車内で立つな」「手すりに捕まるな」「床に足着くな」という文言が入ってたし、「松本」のアクセントが
○●●●から●○○○に変わってるのに違和感があった。(●が高い部分)
どっちが正解なのかは知らないが。
230名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:36:47 ID:mG9fVud5
西武は幕は普通なんだけど、発車案内とかは各停なんだよ
231名無し野電車区:2007/01/26(金) 01:24:19 ID:Ul0Tbuq6
>>230
急行・準急・快速でも各停
232名無し野電車区:2007/01/26(金) 02:37:43 ID:TiKhxoY0
いなかと都会について話すスレになったの?

話題が中学生みたいだなぁ。

田舎に左遷された都会の人なんだよね。きっと。

都会から来たならもうちょっと紳士的であってほしいね。
233名無し野電車区:2007/01/26(金) 08:57:51 ID:zq1uYEXh
名駅1番のりばに塩浜行 名四停車中
234名無し野電車区:2007/01/26(金) 09:06:00 ID:pr2Zr7AL
>>228
ビーッ
235名無し野電車区:2007/01/26(金) 13:17:14 ID:ZpAOA5SH
チン
236名無し野電車区:2007/01/26(金) 13:38:00 ID:SA9l0X27
ビーッ!
237Kintetsu-Prince:2007/01/26(金) 14:33:25 ID:GmBLqq/+
>>229
「床に座るな」は分かるけど、「座席に座るな」「車内で立つな」「手すりに捕まるな」「床に足着くな」ってどういうことなの?
238名無し野電車区:2007/01/26(金) 14:41:37 ID:8Vd97bTX
チンチン
239名無し野電車区:2007/01/26(金) 14:48:21 ID:MuK3IPqh
もわ〜っ♪ 特急車の電笛…
240名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:03:58 ID:uFkdULr1
「バァー」とか「ボォー」とか「ベー」ならともかく
「もわ〜」という発想はなかった
241名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:19:54 ID:iUDeLIJc
名古屋1621発  鳥羽急行、遅延してます
242名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:52:26 ID:ATxgoNYj
>>238
そ〜れそれそれ コ ー マ ン だ〜!
243名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:59:28 ID:m2a7g3cL
近鉄富田に三岐 名四車スタンバイ
244名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:10:26 ID:m2a7g3cL
長島→桑名  名四車 激走中
245名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:50:27 ID:MQtsu7vD
海野六郎ははかるくんストーカーか?
仕事があるのにしょっちゅう大阪まで撮り鉄できるなんてウラヤマシス
246名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:50:49 ID:MuK3IPqh
>>240
アーバン発車時「もわ〜♪」って自分では、こう聞こえる。
文字で表現するならこれではないかと?
247名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:23:09 ID:9htSBQ41
俺には「ひょわ〜♪」って聞こえる
248名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:53:22 ID:tU+IMFDG
来週のクレシンで伊勢志摩ライナーキター
そういえば観光三重のイメキャラはクレシンだったね。
249名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:20:13 ID:iTymFdkS
>>210-211
それでいいと思う。ある意味健全だ。
250名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:47:33 ID:JcbUpxNk
T01情報キボン
251大阪線ユーザー:2007/01/26(金) 23:06:20 ID:aaS22oUb
早く糞ボロAG46を引き取ってください。
252名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:18:14 ID:tU+IMFDG
253名無し野電車区:2007/01/27(土) 03:19:52 ID:qGTjBi63
松阪三交跡って、何が入るの?

ハンバーガーに松阪牛を使っていることで有名だった
マクドもなくなって非常にさびしい。
マクドはどこか移転したの?
254名無し野電車区:2007/01/27(土) 08:44:22 ID:XX0Gs/x7
松坂牛w  都市伝説だよ
255名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:24:10 ID:RwDuNDoG
ツィンツィン
256名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:30:53 ID:0BmYuF0z
むぉわわ〜〜〜〜んん・・・♪
257名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:10:02 ID:L9NQNTTl
中間運転台から顔出してレチごっこ!

烏森、黄金通過時、ホームに人がいると、「下がって!危ないだろ!」とか時々言うよ。
米野は改札が近くにあるので素通り。

今度は場所を変えて、進行方向右側へ。
名古屋進入時も顔を出して手も出して、白線から線路側を歩いている香具師を強制排除。

ただし、トンネル内クロスを通過中に、先端部に駅員がいないか、を確認。ときどきいるんだよ。
いたら、顔を引っ込めて、窓も閉めて撤収!


258名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:11:36 ID:veF9V7KR
>>257
そういうのをセルフ車掌という。
今度名古屋へ行ったときに見かけたら激写してそこら中の板にばらまくので覚悟。
259名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:16:34 ID:L9NQNTTl
>>258
えへへへへ、稀にしかやらないから、目撃できんよー!!
時間帯も昼間、夕方、夜間 とバラバラだよー
260名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:20:00 ID:iZ9LPZzf
>>257
こういうセルフ車掌をやるバカがいるから、
運転台側扉窓に鍵がつけられるんだな。
261名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:24:18 ID:veF9V7KR
>>259
つまりキセルで電車に乗ってるニートな訳だ。
近鉄でも契約社員募集かけてる時があるから一度受けてみれば?
一年勤め上げると正社員で車掌登用試験も受けられる。
262名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:48:13 ID:igL34SGV
前科でひっかっかって不採用
263名無し野電車区:2007/01/27(土) 13:52:12 ID:TkW5cofJ
> 近鉄の鉄道まつりってマジつまらない

徹夜で臭い奴・テンバイヤー、業者、電波少年など、キモオタ共が、鉄道部品を群がる光景が見ることができる。
まあ、最初の30分ぐらだけどね。
264名無し野電車区:2007/01/27(土) 16:52:09 ID:V1KHnWuu
パイロゲンと名泗は何処かな
265名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:05:44 ID:zzd6cNMp
見間違いかも知れないが…
湯の山線の方向幕ってワンマン表示なくなってない?
つうか外出?
266名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:13:15 ID:zzd6cNMp
さっき塩浜〜伊勢若松間で検札きますた
267名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:28:34 ID:igL34SGV
もぅわわ〜〜〜〜んんん・・・・・
268名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:56:59 ID:WmWDd/fF
>>265
最近ワンマンになった奴とかは
ワンマンの表示位置が今までと違ってる
正面にワンマンと電光表示される
269名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:14:11 ID:gQT5T/6m
>>265
1010系は>>268の言う通り
2000系はワンマン普通の表示
270名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:36:15 ID:HZJcdRwG
18:33頃富田から名古屋行き急行にパイロゲン編成
271名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:52:46 ID:RwDuNDoG
中間の運転室のベルが解除されてなくてチンチンって鳴ってる時があるな。
272名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:31:37 ID:3crg6nws
>>263
そーだよな。
特にパールカードの方は
漏れが来たとき開場10分後に完売や・・・orz(去年の話)
2,3年くらい前はしばらくしてもまだまだ売ってたのに。

ヤフオクとか見てたら、
「10分で完売!!!きんてつ塩浜まつりパールカード」となる謳い文句で
使用済みが1セット三千円、未使用が1セット一万弱という
かなりのボリ値。テンバイヤーとその取り巻き集団で大量に買い占めたんだろうな。
273名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:35:46 ID:3crg6nws
>徹夜で臭い奴・テンバイヤー、業者、電波少年など、
>キモオタ共が、鉄道部品を群がる光景が見ることができる。

この件について、この際だが、
去年の五位堂もまさに!阿鼻叫喚の修羅場!!
と言っておこう。
274名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:58:33 ID:HZJcdRwG
名四 富田にて中川行き普通
275名無し野電車区:2007/01/28(日) 03:30:04 ID:ptVGaq4t
チンチン
276名無し野電車区:2007/01/28(日) 03:32:23 ID:ptVGaq4t
チン ビーッが
なんかぬるぽ ガッみたいに見えた件

277名無し野電車区:2007/01/28(日) 08:16:49 ID:uctiKMU1
>>275
ビーッ
278名無し野電車区:2007/01/28(日) 08:39:51 ID:irEewczz
>>276
もわ〜ん
279名無し野電車区:2007/01/28(日) 09:02:15 ID:/9a7bhyr
チンチン鳴らしながら走るマソマソ列車。
280名無し野電車区:2007/01/28(日) 09:22:50 ID:0Sx8O92V
女子高生のナマ脚が寒風にさらされてガサガサな件
281名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:36:54 ID:/B6T2OWs
女子高生とヤレて喜んでいたけど、
家庭環境聞いていたら、涙なくしては語れない件。
282名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:34:37 ID:ptVGaq4t
長太ノ浦到着前、車掌がちん、運転士びーっ、
車掌が。
ありがとうございました。まもなく長太ノ浦、長太ノ浦ですお出口は左側です。
ドアにご注意ください。車掌がドアを開ける。
運転士がちん、 車掌がドアが閉まりますドアにご注意くださいといいドアを閉める
車掌ちんちん、運転士はカ行ににノッチをいれる
運転士びーっ
車掌、次は楠、楠です。
283名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:54:10 ID:uctiKMU1
とびらですよ。

チンチン
284名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:58:22 ID:irEewczz
ビーッ
285名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:59:32 ID:e+HC4/yK
都会の近鉄沿線住民です。

なんですか、その「ビッ」って。
なんだか、ものすごくダサそうですね。
286名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:05:20 ID:dafFKP8/
「ビーッ」が格好いいんさ
287名無し野電車区:2007/01/28(日) 18:52:46 ID:XRvhghEo
>>285
ダサそうというのは味噌臭いってことか?
288名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:07:40 ID:edgjJbpu
チンチンして1時間以内にビーッされなければダイヤ混乱
289Kintetsu-Prince:2007/01/28(日) 21:27:02 ID:0fD59OWZ
>>246
俺的には「プゥアァ〜〜〜ン……」に聞こえる(ULやACEにISLの発車時)

名古屋では、「プゥアァ〜〜〜〜、アァ〜〜ン…」と長い時も。
290名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:11:24 ID:uctiKMU1
>>289
回送だと短いね。
291名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:29:47 ID:AmyHY4fF
>「プゥアァ〜〜〜〜、アァ〜〜ン…」
名古屋駅にUL,ACE,ISL,nextが入ってくるときに鳴らすのが
こんな感じだったような気がするが違ったっけ?
292名無し野電車区:2007/01/29(月) 05:45:55 ID:xUHzpfPx
チンチン
293名無し野電車区:2007/01/29(月) 09:32:08 ID:XIWaqYdk
名四は1編成  富吉で昼寝中
294名無し野電車区:2007/01/29(月) 11:50:53 ID:K2mlLtmd
昨日名古屋発五十鈴川行きの急行で、蟹江に停車するアナウンスで
「お出口は左側です。扉にご注意下さい」
って鳴ったから降りる客は左側に寄って停車するの待ってたんだよ。

俺は右側の扉にもたれてた。どうなったと思う?
右が開いたんだよ。マジびっくりしたし。アナウンスミス。
弥富でも逆を言ってたし。怖かった
295名無し野電車区:2007/01/29(月) 17:41:04 ID:bsXv2rvB
江戸橋、本屋側の側線撤去工事中。

中川方面行きは、駅進入時に空笛か

ビ━━!  を鳴らします。。。。
296名無し野電車区:2007/01/29(月) 17:47:42 ID:NvEwUcqN
17:40頃の江戸橋駅。

名阪甲特待避の中川行普通が、いつものように接近放送のあと進入。
ところが、先頭がホーム中程まで来たときに、また、

「まもなく1番のりばに中川行き普通電車、中川行きの・・・・・・・・ホームの内側までお下がり下さい」と
接近放送が再度流れた。列車のドアが開いてもそのまんま流れっ放しだった。


いったい何なの???
297名無し野電車区:2007/01/29(月) 17:48:01 ID:BUN4d2JK
江戸橋は、津が拡張されたら無くなるオカン
298名無し野電車区:2007/01/29(月) 17:55:02 ID:NqAPGkyp
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98400739
だれかこの出品者に昔はこの色だったと。そして今もまた養老線ではこの色の電車が走っていると
教えてやってくれ...。
299名無し野電車区:2007/01/29(月) 17:56:05 ID:xKPeRaFS
俺は江戸橋って名前の響きが好きだよ
300名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:03:58 ID:f9hi9n5f
>292
ビーッ×300
301名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:46:14 ID:dL9gAqlk
都会の近鉄沿線民ですが、確かに田舎エリアは
俺的に響きのいい駅名が多いね。

江戸橋とか高田本山、豊津上野、長太ノ浦・・・どれも好きだよ。
302名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:10:20 ID:BUN4d2JK
高田本山テラナツカシス
6年間もそこからチャリ通したわ・・・
303名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:24:55 ID:B9Udd0f+
高田本山って駅前に駐輪場なくね?道も狭いし。
304Kintetsu-Prince:2007/01/29(月) 22:05:54 ID:xD3l8hdx
>>291
確かに、UL,ACE,ISL,nextの名古屋入線時は「プゥアァ〜〜〜〜、アァ〜〜ン…」 が多い。
305名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:13:40 ID:YBO7T421
ココはいつから、名古屋線でなく警笛を語ったり警笛を自演するスレになったのですか?
306名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:17:23 ID:LGj3gF4f
お前の精神が他人を許せなくなったとき
307名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:23:37 ID:sRbaLCy1
>>305
関ヶ原で天下分け目の合戦があって徳川家康が勝利してから。
308名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:17:45 ID:XfhY9d3w
>>298
どう見ても近鉄線を走る近鉄電車だろう。1000円か・・・額代としても高いか?
309名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:41:46 ID:DOXExo+U
さっき、G44が湯の山に向かって走ってった。
3連のワンマン車はみんな共通運用なんだな。
310名無し野電車区:2007/01/30(火) 02:34:44 ID:mzwK+fkg
>>298
1810系に見えるが・・・
311名無し野電車区:2007/01/30(火) 07:15:07 ID:gePZ5w8Z
>>305
952 :名無しでGO! :2007/01/29(月) 09:40:39 ID:OKUxSG3A0
>>948
このスレを読むと名古屋方面に関してはヲタも酷いな
【PiTaP導入間近】近鉄名古屋線系統11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168228368/l50

971 :名無しでGO! :2007/01/29(月) 22:49:32 ID:ukhsfKmjO
>>952
警笛書きまくって酷いスレだな
セルフ車掌じゃなくセルフ電車か?
312名無し野電車区:2007/01/30(火) 10:04:06 ID:rstEoWPI
名古屋1001発  パイロゲンVX09
313名無し野電車区:2007/01/30(火) 10:06:06 ID:ADRh4IzN
チンチン
314名無し野電車区:2007/01/30(火) 10:24:13 ID:rstEoWPI
米野に名古屋行 名 シ四  到着
315名無し野電車区:2007/01/30(火) 10:55:58 ID:NAZxHptt
ただいま、山田行き急行に乗車中。
四日市停車中。
先頭の最前列座席に座っているガキがビービー泣いていてウルサイ!
316名無し野電車区:2007/01/30(火) 11:06:39 ID:+rt31ZQ0
若松4号線に平田町行の2024F(CTY)
317名無し野電車区:2007/01/30(火) 11:08:05 ID:+rt31ZQ0
若松のCTYは今、回送で塩浜方へ回送で去っていきました
318ベル押釦:2007/01/30(火) 11:50:17 ID:xBHy4jBg
>>313
ビーッ
319名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:33:12 ID:DOXExo+U
2430系、湯の山線に入線
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up9519.jpg
320319:2007/01/30(火) 14:37:15 ID:DOXExo+U
番号訂正

2430系、湯の山線に入線
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up9520.jpg
321名無し野電車区:2007/01/30(火) 14:52:14 ID:QvudeIHc
西菰野か・・。温泉まで行く途中やね。
322名無し野電車区:2007/01/30(火) 17:59:35 ID:FvSoKpCK
西菰野・・・
323名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:28:07 ID:q6Tta4me
???
324名無し野電車区:2007/01/30(火) 20:35:03 ID:nFyrPKGN
4月1日にPiTaPa導入決定
http://www.surutto.com/about/release/p070130.pdf
325名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:29:37 ID:MdyFwU4+
津駅で名古屋方面の普通電車を待っていると
「まもなく普通電車名古屋行きがまいります。(中略)次は江戸橋、江戸橋でございます」
ってアナウンスされるが、

江戸橋の2回目のイントネーションが1回目と違うんだが、誰も気にしてないのかな?
326名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:31:02 ID:alADTOc/
最近は普通電車なんて言うの?
327名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:38:28 ID:bwbe5mIO
JALとの提携もありだな。

実はJALの大ファンのアノ人が何か言いそうだな。
328名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:45:20 ID:9Md/gHe7
329名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:18:23 ID:fE9JE/Ml
ビーがださいから、
近鉄も223系みたいに少し踏んだらミュージックホーン、
強く踏んだら空気笛はどう。
ミュージックホーンの曲はドナウ川のさざなみの一部で。
たしか名古屋駅の特急発車の曲
おまいらだったらミュージックホーンはどんな曲がいいよ?
330名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:36:12 ID:d2LPIbV0
>おまいらだったらミュージックホーンはどんな曲がいいよ?

ドラクエのレベルアップの効果音か
ファイナルファンタジーの戦闘終わったときの音楽
331名無し野電車区:2007/01/31(水) 02:44:27 ID:aPLjISDz
〜鳥羽行きの特急が参ります

♪テレテレテレーテッテー


( ゚Д゚)……
332名無し野電車区:2007/01/31(水) 04:41:12 ID:8G3Zq1jR
名鉄パノラマカーのどけよホーン
333名無し野電車区:2007/01/31(水) 05:45:25 ID:hyez/y0u
                 ヘ
                (  ヽ
            , ‐-、  丶┴=l
            j_ρ_,)―一‐‐- 、
           /、    ̄ ̄ ̄`ヽ`r⌒丶  いろんな
        、 /   ̄      ー- Y⌒) )  ICカードが
 ,〜⌒\_ノノ l `ー―´ ̄`\      ヽ´ノ   使えるねん
く   _ノ´  |    ┌‐-ヘ、 \      ノ
 `ー´( ⌒ヽ |.    \_  `フ  `ー-‐1
     ー-、 \      ̄      ,/
        \  `7          ノ
          ー/  _     く
            l/´  `ヽ |\ ヽ,
           |      | レ' ノ/⌒フ
               l  ・   ノ (  ,`___/
            ヽ___∠,ノ ̄\  ヽ、
             ヽ ヽ/     `〜‐`
             Λ  \        OSAKA PiTaPa
             / \  ヽ、       イメージキャラクター 「ぴたポン」
             `ー´ ヽ、 .)
                  ̄
334名無し野電車区:2007/01/31(水) 09:47:12 ID:+oCVXdds
ウワァァァァァァーン!!

今、桑名を発車した山田行の急行、発車時にビ━━!鳴らさずに

ぶぁぁぁぁぁぁぁ〜ん!!  と空笛吹鳴だった。。。。しかも2回。。。


すぐ先に保線がいたが、ビ━!で十分じゃないか。


漏れの楽しみがー!!!
335名無し野電車区:2007/01/31(水) 09:51:03 ID:jFB23URS
パイロゲンVX09名古屋行が富洲原通過!
336名無し野電車区:2007/01/31(水) 09:56:14 ID:ufv5KWLz
四日市1号線に白塚行きの 名 シ四  
337名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:00:37 ID:ufv5KWLz
もう1つの名 シ四  は塩浜の留置線で爆睡中
338名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:10:34 ID:ufv5KWLz
2109F 名 シ四 が若松4号に停車中。まもなく平田に向けて発車
339名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:38:40 ID:iVUeR8FQ
ワンマン運転で運転手が乗車券を確認しない。
どーなってるんだ
340名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:40:17 ID:S/a64XhO
駅係員にお渡しください
341名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:44:35 ID:Cvp6AxDG
4月から桑名駅に「当駅よりICOCAではJR線はご利用できません」の掲示が出そうだな。
342名無し野電車区:2007/01/31(水) 12:28:50 ID:0R/6aut/
>>341ってことは、ICOCA近鉄名古屋線オッケー? チャージ出来るか?
343名無し野電車区:2007/01/31(水) 15:25:46 ID:uSN8yrGb
>>342
例外ができなければ使えるでしょ。
344名無し野電車区:2007/01/31(水) 16:16:08 ID:XVCYa5LA
>>339
「乗車券は駅備え付けの乗車券箱にお入れください」
って車内放送で言ってるだろ!
近鉄はお客様を信じているからワンマンでは乗車券を拝見しないんだよ!w
本線ではたまに検札するがな。w
345名無し野電車区:2007/01/31(水) 16:43:18 ID:MITMYw6g
弥彦線も  「勝手に降りていいけ」方式  だよ
346名無し野電車区:2007/01/31(水) 16:55:44 ID:0R/6aut/
>>343サンクス
ICOCA使えてもチャージが問題? ピタパって、後払いだよね? 無知でスマソ
347名無し野電車区:2007/01/31(水) 16:59:08 ID:J0SfvA52
>>346
近鉄がSuicaを導入すれば解決。
348名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:36:05 ID:cm4Xex8o
>>346
ピタパは後払い。クレジットみたいなもん。
イコカは前払い。従ってチャージしないと使えない。
チャージする設備は、近鉄のタッチパネル券売機や設置されるであろう
チャージ機。新型精算機が設置されればそれも対応するだろう。
>>347
意味不明
349名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:44:00 ID:2+YxrfEg
津17:41発 名古屋行  AX11πロゲン
350名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:55:16 ID:HR9LSBwq
>>324
我が湯の山線にも入るのか・・・
とか思ってたら改札口にカバー被されたでかい機械が!
楽しみだなー
351名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:57:23 ID:2+YxrfEg
伊勢若松から平田町行 名四発車
352名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:14:16 ID:zOSE0TvB
チン
353名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:22:59 ID:nhRUMGGi
ビーッ
354名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:35:21 ID:A4aVM0FH
パイロゲンVX 冨吉で寝てる
355名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:50:05 ID:Io8NnuHs
>>345
新潟と長野の115はそうだね。結構ドアが重い…
356名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:52:18 ID:t3E2rkXo
このままでは、三重県はICカード乗車券の普及が日本一遅れる県に
なるのではないかと思う。
つまり導入コストを優先させすぎた結果、負け組になるというわけだ。
理由は、前スレにもあったが、ICOCAを県内で買えないことから、
近鉄線を申し込みや審査なしでICカードを使うために
JR西日本の関西地区のICOCAエリアの駅
(最寄り駅は米原・貴生川・加茂・桜井)まで
買いに行かなければならないのと、
PiTaPaですら他の導入事業者より割引率が低いことなどがある。
また、クレジットを受け入れにくい県民性もありそうだ。
近鉄やスルッとKANSAIは、
早く何らかの形でプリペイド専用ICカードの導入をお願いしたい。
とにかく、三重県、むしろ近鉄を含めた関西の私鉄や地下鉄やバスの
ICカードでソニーのビデオのベータマックスのような状態になるのは
勘弁してほしいと思う。
357名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:54:35 ID:t3E2rkXo
>>356に追加。
あと、定期券サービスがないのも致命的というのも
三重県では普及しそうにない理由のひとつである。
358名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:19:06 ID:SM6hmBkR
将来toICaが津、松阪、伊勢市や鳥羽まで使えるようになると
近鉄とJR経由で運賃が異なるからどうするのかな?
359名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:33:34 ID:Io8NnuHs
ICカードなんて最初は新鮮で憧れるけど、1年も使ってると飽きてくるよ?
最近は財布にはSuicaは入れてない。オレカやクレカで乗車券買ってます。
360名無し野電車区:2007/01/31(水) 21:07:29 ID:uSN8yrGb
どうせだったら三重交通もPiTaPaを導入すればいいのに。
361名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:39:06 ID:gRQ7h1aI
>>350
鳥羽線五十鈴川・鳥羽にも来るのかいいな〜
押印と改札機通すのではやっぱ醍醐味がw
志摩線にも設置をry
362名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:42:37 ID:GN0bpM2Q
PiTaPaで伊勢志摩着発が半額ってほんま?
363名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:44:59 ID:8ZQ7ugDq
>>362
本当だけど期間限定だぞ
それに名古屋とかのターミナル駅発着だけだろう
364名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:49:40 ID:kigzqXXr
>>362
ICOCAでもOK?
365名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:00:22 ID:A0KtWpTt
ICカードブル〜ス♪ ICカードブルース♪聞いてくれ〜

こないだ近鉄に乗ろうとして桑名駅のポスターにPiTaPa導入!のポスターを見たときの話やねんけど
近鉄でタッチ&ゴーの優越感に浸りたいから駅備え付けの申し込み用紙を使って審査つきで
デポジット無しのポストペイのPiTaPaに加入するのか
それとも審査ナシでデポジット付きのプリペイドのICOCA手に入れるために
わざわざ米原か桜井あたりまで出向いて買いに行くのかは
自由だぁぁぁあああ!

ICカード is freedom〜♪ ICカード is freedom〜♪ ICカード is freedom〜♪


でも、TOICAと一緒のパスケースに入れてたら改札で撥ねられるで!
366名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:08:54 ID:cVLPvnNl
>>364
PiTaPaの区間指定割引みたいなものを一時的に使ったサービスじゃね?
ICOCAにはPiTaPaの割引は一切適応されないから多分無理

>>356
プリペイドのICなんて最初は新鮮だけど、しばらく使っていると飽きてどうとも思わなくなる
ICカード持っていないと電車に乗れない訳でもないし、磁気定期でなんら問題は無い
367鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/02/01(木) 00:09:33 ID:geOkUpxC
>>364
駄目です 「ポストペイ」の利点を活用した一例やね ICOCAの場合、あくまでプリペイドやし

>>363
名古屋線系統だと、名古屋でしか適用されんらしい 鉄総のPiTaPaスレだと、
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165579047/454みたいな利用法考えている香具師もいるが(w

>>358
その前に「相互利用可」っつう前提条件があるのだが・・・

>>348下段
「ドラ(ry」でググるよろし
368名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:12:15 ID:R2dg0gjm
>>364
改札機は通常通りの処理で、請求するとき半額にするのでは?
大交のときもそやった
369鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/02/01(木) 00:17:48 ID:geOkUpxC
>>368
・・・おーい、趣旨がずれてる(汗 ICOCAっつうのはあくまで「プリペイド」であって、乗車時点で既に利用額は確定している
370名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:30:37 ID:kwf22ZtF
371名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:43:42 ID:Sw95IOg5
>ICカードでソニーのビデオのベータマックスのような状態になるのは勘弁してほしいと思う。

SuicaもEdyもお財布携帯もみんなFelicaだから安心汁
372名無し野電車区:2007/02/01(木) 03:04:27 ID:Yn/dz52z
>>370
倒壊の簡易入出場機に比べたら、高そうな機械に見えるなぁw
373名無し野電車区:2007/02/01(木) 09:12:01 ID:4xpW8uJ0
名古屋9:21発

VX π
374名無し野電車区:2007/02/01(木) 09:51:42 ID:TF0iRAfD
>>358
特定区間運賃を導入して安いほうにあわせる。
伊勢市〜鳥羽
松阪〜伊勢市
etc.
375名無し野電車区:2007/02/01(木) 09:55:42 ID:4xpW8uJ0
四日市からCTY温泉行が今、発車
376名無し野電車区:2007/02/01(木) 11:09:07 ID:WsAxzmYj
>>374
そもそも特定区間は安い私鉄に国鉄が旅客確保のために運賃を合わせていた訳だ。
現在は私鉄の方が高くなりその理由が無くなった訳だから、
特定区間運賃を廃止して私鉄と同額にしたらいい。
まあ、安いに越した事は無いんだが、現近鉄には値下げは無理だ罠。
377名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:50:07 ID:dc7XuJbx
鳥羽って近鉄だけでなくJRも自動改札は無いの?
中で行き来できるんだよね?
378名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:20:14 ID:2+/Q4jon
>>377
自動改札機ないよ
行き来も出来る
379名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:34:34 ID:OAfsW0m2
桑名・津・松阪・伊勢市・鳥羽の5駅で行き来できるからね。

桑名―津・桑名―松阪・桑名―伊勢市・桑名―鳥羽
津―松阪・津―伊勢市・津―鳥羽
松阪―伊勢市・松阪―鳥羽
伊勢市―鳥羽

の上記10通りの駅間相互での取り決めが必要になるね。

いわずもがなだと思うが改札口の分離はいずれの駅も難しい。
380名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:53:10 ID:1pmjT3Kd
直近のレスを読んで、近鉄を含むPiTaPa陣営は今後も駅売りの
プリペイド専用ICカード乗車券を一切導入しないのかが気になった。
これでは、特に三重県津市は全国の県庁所在地で唯一、
プリペイド専用ICカード乗車券が発売されず(TOICAエリア外のため)、
そのくせIC定期券もない状態が続き、
結果的にICカード乗車券利用率が他の都府県より極端に低くなり、
この点では全国最悪の状態になるのかと思うと憂鬱になる。
ちなみに南海はPiTaPaを用いたIC定期券サービスがあるが、
和歌山県でのICカード乗車券は三重県よりわずかにレベルが上かなと思う。
南海高野線沿線の住人が申し込みや審査なしで
手軽にICカード乗車券を使いたい人には辛いが、
県庁所在地の和歌山市がICOCAとPiTaPaの両方のエリアだし。
381名無し野電車区:2007/02/01(木) 15:11:01 ID:2+/Q4jon
>>379
鳥羽は比較的簡単に出来ないか?
連絡の通路封鎖すればいいだけじゃないの?
鳥羽で乗り換える人もそんなに多くないだろうし
382名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:23:59 ID:x88JWWqY
>>380
別に津市にIC乗車券が無いぐらいかまわん。
地方の県庁所在地の中ではダイヤはかなり便利な方だし。

ヲタ的には電車にはタッチ&ゴーではなく切符買って乗りたいとか
記念にとっておくならIC定期より磁気定期の方がいいと
思ってるヤシもいそうw
このスレにも近鉄回数券を自動改札駅相互間利用でも
わざわざ券売機で切符に換えてから乗るヤシがいそうだ。
又は不便を承知で紙回数券使うとか…
383名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:31:40 ID:x88JWWqY
>>359
ICカードしばらく使ってると磁気系の切符が恋しくなりそうだな
384名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:59:21 ID:6HIrKBOl
津17:55頃に発車した名古屋行の急行はVX09パイロゲン
385名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:00:57 ID:vffmUk7y
386名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:23:46 ID:rRrXywfi
>>379
取り決めなんて必要ないだろ?
JRがその区間(桑名−津は伊勢鉄道も絡むが)をIC化することは100%ないだろうし、
ICカードでの入出場は強制的に近鉄側の運賃でいい。
387名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:35:55 ID:c47StkaT
>>380
どらz(ry乙 
388名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:04:35 ID:UiDzj/Az
冬季休園に入る前に名古屋からスペイン村へ行こうと思ってるのだが…
パルケエスパーニャ フリーきっぷorパルケエスパーニャ・パスポート付割引きっぷ
と二種類ある。4日フリー(往復特急券付き)7800円の買った方がお得かな?
後者より買うより10円お得だけど。ついでに乗り鉄しようと思ってる。

ttp://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/W20072a.html

ttp://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/A30050a.html
389名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:56:37 ID:sD734Y2i
チンチン
390名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:59:38 ID:UiDzj/Az
ビーッ!
391名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:47:35 ID:1+Gu8Rkj
>>379
つ伊賀上野
つ吉野口
つ柏原
392名無し野電車区:2007/02/02(金) 07:52:34 ID:eby4ILgr
PiTaPaでタッチしたら近鉄、TOICAでタッチしたらJR。
393名無し野電車区:2007/02/02(金) 10:11:20 ID:KgYAXfLK
西船橋のように中間改札を設けます
394名無し野電車区:2007/02/02(金) 12:15:33 ID:mcNyarwt
>>370
湯の山温泉でICOCA萌え

OFE(オムロンフィールドエンジニアリング)の人だな。
395名無し野電車区:2007/02/02(金) 14:42:22 ID:NRENXHpV
>>393
ピタパとトイカが相互利用しない限りにおいては改札口は
不要だと思うが。つまり相互利用していないイオカードと
パスネット時代の西船橋には改札は無かった訳ですし。
396名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:18:24 ID:oPV7Eo6A
>>356 >>371 >>380
ソニーのベータ対ビクターや松下のVHS戦争よりも、
むしろDVDの先祖であるかつてのアナログビデオディスクプレーヤーで、
ビクターのVHDがパイオニアやソニーのレーザーディスクに惨敗したことを
関連付けした方が良かったのでは?
ちなみに松下はVHDプレーヤーを出した後、
何年かしてレーザーディスクプレーヤーを出したけど。

それから、KIPS PiTaPaが家族会員カードのうち、
ジュニアカードとキッズカードを用意していないのと、
必ず親カードであるKIPSカードと一緒に持たなければならないのもマイナス点だ。
ベーシックを申し込めば問題は解決するものの、
この状態を見れば、近鉄はICカード乗車券の普及に
力をあまり入れていないように思えて仕方がない。
特に現金主義者が多い三重・愛知地区ではなおさらだ。
みんなで近鉄やスルッとKANSAIに対してプリペイド専用ICカードを
早く導入してほしいという要望を出すべきである。
397名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:19:00 ID:lJnKuPOk
チンチン
398名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:36:04 ID:nBmbRP1E
しかし今後ICOCAとTOICAの相互乗り入れは検討されているから、実現すればICOCAでの利用路線の判別を行う必要がある、もしかしたらこんな名古屋近郊でICOCA持っている人は少ないと判断してスルーさせるか。
名古屋に関しては完全に改札は別だからどっちの改札を入退場したかによる判別はできなくもない。
TOICAエリアが南下するまで何の対策もしないに一票。
399名無し野電車区:2007/02/02(金) 17:17:18 ID:w07eIULo
>>397
ビー
400名無し野電車区:2007/02/02(金) 18:21:16 ID:kXanv/Kt
週末恒例、注目編成を追え!
パイロゲン、名泗、CTY、1010系2430系ワンマン編成、9000系FW07、1810系1811Fなどの目撃情報よろしく。
401名無し野電車区:2007/02/02(金) 18:39:50 ID:RMp2g7gr
てか、休日より平日の方が
注目編成の目撃カキコが多いな
402名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:07:17 ID:p2ysmkjH
>>401
毎回書いてる人に乙と言いたいな
403名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:44:26 ID:6n+oKCHA
>>400
やだ。知りたいなら自分が四日市駅で始発から最終まで見ていればいい。
404名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:53:00 ID:KgYAXfLK
クレしんのISLは3編成でした。
405名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:10:48 ID:WoLfWqvf
PiTaPaショッピングサービス対応店舗が三重県や愛知県で増えるかも
気になるところだね。僕はあまり増えそうにないと思うけど。
406名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:26:43 ID:MXEJPOyv
T01は近々廃車予定

より一層の情報提供を求めます
407名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:48:03 ID:piP7NAhl
>>396
これって、近鉄名古屋線をどう利用しているかで立場が変わってくると思う。
名古屋への通勤通学に使っている人なら、名古屋方面との連携を第一に考えて
ほしいと思うだろうし、なんでICOCA?ということになる。
TOICAもさることながら、名鉄と名古屋市交のトランパスICとの連携に関心が
行くと思う。
逆に、大阪方面の行き来が主だという人は、ICOCA使えて万歳ということだろう。
そこは、鉄ヲタとしての興味より、一般利用者がどっちが欲しいかを考えた方が
良いと思われ。
408名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:23:35 ID:okBj3rAT
ちょっと質問なのだが、PiTaPaのサービスが開始されたら
しR西日本のイコカで名古屋地区の近鉄電車に乗れるので
しょうか? 下のページ見てて気になったんだけど…

ttp://www.jr-odekake.net/guide/icoca/capital.html
409名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:08:45 ID:3/HCGvSN
>>408
乗れる。近鉄及びスルッとKANSAIのニュースリリースにも書いてある。
410名無し野電車区:2007/02/03(土) 11:28:35 ID:GGb3YBbA
今朝のコメ出庫、H11
411名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:48:00 ID:rYnJVG6o
ICOCAはいらない、ICOCAは負け組み。
だからプリペイドPiTaPaも出れば負け組み。
412名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:41:34 ID:jRoC4a3y
>>411はいらない。>>411は負け組。
413名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:50:44 ID:7PHj0M4b
和歌山市はICOCAで乗れるのは南海だけだ。混乱あるのかな?
414名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:33:58 ID:yqcQO/0p
17:31名古屋発富吉行き普通にCTY編成
415名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:55:12 ID:E+5b4e5o
>>408
d。
416名無し野電車区:2007/02/04(日) 08:30:02 ID:2y4HuZMP
ナコ方からCTY+H22
名古屋行き準急、ただいま富田発車
>>414情報ありがとさん。
417名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:06:36 ID:2y4HuZMP
1231レはAX11パイロゲンで増結車はW26。
夜に上本町まで行くループやね。

>>406
T01は塩浜留置。
←ナコT01+RC52名泗の6連で留置なので明朝の急行までお休み。
418名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:24:57 ID:CfZSteWX
車内で携帯のカレンダー見てたら社員さんに注意されたけど、
俺の周りも携帯使ってる人いたのに、俺だけって・・。
419名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:26:13 ID:xErQgxYA
>>418
マナーだからな。電車乗る時は、電源切っとけ。
420名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:02:01 ID:RCGfFSJS
>>418
つ優先座席”付近”
421名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:06:22 ID:U/8f7RhJ
>>418
優先席以外でかつ、マナーモードにしてて文句言われたのなら、名札見て本社に抗議汁!
422名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:09:29 ID:ms61kks8
ちんちん
423名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:13:38 ID:ms61kks8
塩浜の鉄道祭りってドア閉め体験できたはずだけどちんちん
は出来そうだけどビーもやらせてくれるのかな。
ちんちんビービーちんビービーってつれとやりたい
424名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:17:25 ID:4Iqx7w9A
>>422
ビーッ(あんたの小さいなあ)



>>418
なんで「携帯型」を使うのよ。
携帯に見えない奴使わなくちゃ。
425名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:30:59 ID:dpqsg1zX
はかるくんストーカー海野六郎が南大阪線に降臨age
426名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:48:42 ID:ScUMGl5q
>>418
なによりも「俺だけ注意された」とかいう被害妄想が一番気に食わない
そういう現代人らしい自己満足的自慰感情はやめたほうがいい
427名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:11:45 ID:CfZSteWX
>>426
俺の隣で使ってた男には言わなかったんだぞ。目の前の人にも。
ただスケジュール確認してただけなのに、それもダメなのかよ。
428名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:19:46 ID:1AUulUT2
触ってたなら、ダメなんじゃないの?

スピード違反で捕まって、
「あいつの方が速いじゃないか!!」
って言ってるのと同じ。

優先席以外なら別だけどね。
429名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:38:28 ID:CfZSteWX
今度からは気ぃつけるよ。
久しぶりに近鉄乗って色んな思いしたが、下りは霞ヶ浦に停車するようになったんだな。
上りは通過だったが。
430名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:29:31 ID:QL9sDb01
>>429
急行?それなら競輪とかで臨時停車じゃないの?
431名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:22:18 ID:0tls8455
その前に名古屋線って携帯の電波くるんだね。
田舎だから、電波カット地帯だと思ってた。
432名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:06:26 ID:BnKF/xm5
>>430
白子で1562の後にくる上り急行(下り1535と並ぶ奴)も白子臨停

あと、ULP6充当の713/1213/1412にA6に変更

433名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:07:56 ID:BFkX4nQL
そう思ってたのはおまえだけ
434名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:15:29 ID:UMy/Ir9o
>>427
やっぱり注意しやすそうなのと、し難そうなのがいるよ。近鉄は弱いやつしか注意できないって事だ。
それに比べ小田急は、ホームで喫煙しているやつがいたら、相手がどんな厳つい顔していても、ちゃんと注意するよ。
給料もクオリティも小田急>>>>>>>>>>>>>>>>>近鉄

>>431
名古屋線は大丈夫だ。大阪線の青山や美旗辺りはダメ。
あと京阪本線も真ん中は電波来ないね。

>>429
競輪やイベントでいつも停まってるだろ
435名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:20:23 ID:BnKF/xm5
1121にEW51
436名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:55:36 ID:e8n/s8OY
>>413
橋本駅も同様だが
4月からは吉野口も仲間入り
437名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:01:35 ID:du8hO3jF
>>434
小田急の話をする時点で誰か特定しますた
438名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:30:33 ID:CfZSteWX
>>434
そっか競輪で停車したのか。なんにもアナウンスなかったけどな。
しかしなぜ下りだけなんだろう。名古屋ゆきは通過していったよ。

439名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:34:55 ID:nrO3Dxfj
江戸橋の本屋寄りの側線だけど・・・・。線路や分岐を取り替えているよ。

これは、高田本山行 普通電車 設定フラグが立ったか!?


まもなく2番のりばに、高田本山行普通電車、高田本山行きの普通電車が到着します。
高田本山まで各駅に停まります。この電車は白塚で、中川行きの準快速急行に
連絡いたします。

準快速急行は高田本山、津と津からの中川までの各駅に停まります。
電車が到着します、白線の内側にお下がり下さい
440名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:45:31 ID:vOl5Cq4O
きちがいをたがつうかしました
441名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:06:56 ID:aMxQr1KY
ツィンツィン
442名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:13:05 ID:4b9rBZhe
ヴィー
443名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:15:34 ID:ScUMGl5q
ヴィィィン
444名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:31:25 ID:BnKF/xm5
>>432
スマン。白子臨停ではなく、霞ヶ浦臨停
445名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:37:18 ID:2EseIgEC
ひゅーーーーんん・・・・・・・(インバーターの音)
446名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:01:06 ID:vMPDYCrF
9:01発、めいめいループ中川行 パイロゲン車
447名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:08:39 ID:vMPDYCrF
2054F名泗車 名古屋1号線に停車中
448名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:31:58 ID:vMPDYCrF
VX09パイロゲン車 富吉の日光川寄りで熟睡
449名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:46:40 ID:i2Xa8/Ef
トゥトゥートゥートゥートゥー蟹江の構内踏切
450名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:56:35 ID:vMPDYCrF
湯の山温泉行 名泗車、四日市に停車中
451名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:11:41 ID:IHGK5F/Y
ただいま、白子4号線に四日市行き 名泗車
452名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:34:17 ID:Eeo99lPc
例の撮影隊
今日賢島でiLバックに撮影会してたぞ
453名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:17:52 ID:Eeo99lPc
454名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:24:57 ID:JwcUpgXY
>>449
最寄駅なんでワロタ。
455名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:03:26 ID:+QQXPNQK
>>443
おばけのきゅうきゅうしゃ〜
おばけのきゅうきゅうしゃ〜
456名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:07:57 ID:vaeBeDgn
>>455
何かのTV番組で、女優まで巻き添えになってた事あったな。
457名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:45:39 ID:gjBJPVuY
カニエウエストって聞くと、
「蟹江ウエスト(尾張温泉のあたり?)」
と思ってしまう。
458名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:02:04 ID:r+UQIeLb
蟹江ダイレクト
459名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:06:39 ID:riKoMs1e
初電が1分早くなっただけかよ
しかも下りかよ
460Kintetsu-Prince:2007/02/05(月) 22:40:05 ID:5DGyFZeD
初電の1分繰り下げ……、これで何か変わるのであろうか?
461名無し野電車区:2007/02/06(火) 08:57:31 ID:8TstLCb/
めいめいループ、本日もπロゲン。名古屋寄り2両は1522F
462名無し野電車区:2007/02/06(火) 09:09:40 ID:8TstLCb/
名古屋
9:11発 1111F 準急 富吉

9:21 宇治山田行 VXπロゲン  中川までπが連続で。
なお、本日、名古屋に19:00過ぎに到着する急行もVxπ決定
463名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:18:55 ID:6YCb+7NS
久しぶりに来たけど、めいめいとか急行民はいないの?
464名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:01:19 ID:xmejamtF
コテハンの時代は終わったよ
擬音で楽しんでいるのが一番だね
465名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:20:15 ID:CPAZtwMj
チン
466名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:26:14 ID:xirD4NIL
チン
467名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:34:51 ID:dvnXWhbg
ビーーッ
468名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:16:35 ID:xmejamtF
ほら、こんなに嬉しそうに書き込んでいる彼らを初めて見た。
コテハンなんて不要!擬音書き込みバンザイ!!
469名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:38:33 ID:Mt0Kr1Ga
>>463
つ 痛い>>460
470名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:10:34 ID:oUzDaJcL
↑処女?
471名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:49:34 ID:V/1Ew0Uq
>>463
いるよ
472463:2007/02/06(火) 21:02:32 ID:6YCb+7NS
たまに鮮魚もいたね
コテハンもへりましたね
473鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2007/02/06(火) 21:54:43 ID:V/1Ew0Uq
要望にこたえてコテハン復活だよ
474名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:04:39 ID:MLNzD+qi
川原町駅・・傾きすぎじゃね?
475名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:17:53 ID:ClOLNsax
そういや川原町って高架になるんだっけ。
工事いつからはじまるんだろうか
476鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2007/02/06(火) 22:22:16 ID:V/1Ew0Uq
桑名、富洲原、川原町と3駅も一気にあたらしくなるんだね
477名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:24:30 ID:MLNzD+qi
>>475
傾きもぜひ直してくれと願う。
急行では感じないが、普通電車乗ったときにビックリした。
ホームとの隙間開きすぎ。力抜いたら転げ落ちそうだ。
会社の人もあの駅は人が乗り降りすると、転げそうになるって言ってた。
478名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:11:59 ID:rB7p2qpu
わーい。おさかなが復活だ!
479名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:32:28 ID:WHj2hY42
チンチン
480Kintetsu-Prince:2007/02/07(水) 00:52:16 ID:8Hm79E7v
>>477
実は俺、中学時代(8・9・10年前)に部活の関係で川原町駅を降りた時(主に準急)は、傾きなんて感じなかった。

いつから、傾きが発生したのか?
481名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:58:06 ID:2pQRbZZ5
プォォフォエェェ(ACEとかのMH)
482名無し野電車区:2007/02/07(水) 02:04:48 ID:YlwVSlZL
養老線 永遠に
483名無し野電車区:2007/02/07(水) 08:59:25 ID:kRBcwc5f
めいめいループからパイロゲン離脱
484名無し野電車区:2007/02/07(水) 09:19:09 ID:9COgHLbY
名古屋9:12発、中川普通、名泗
485名無し野電車区:2007/02/07(水) 09:26:20 ID:9COgHLbY
八田4号線から名古屋行き 名泗 まもなく発車
486名無し野電車区:2007/02/07(水) 09:45:50 ID:9COgHLbY







CTY 名古屋行き、まもなく桑名に到着




487名無し野電車区:2007/02/07(水) 09:58:47 ID:9COgHLbY
VX09パイロゲン 名古屋行  四日市に到着
488名無し野電車区:2007/02/07(水) 10:09:43 ID:9COgHLbY
若松4番のりばに 平田町行 2109F 名泗車
489名無し野電車区:2007/02/07(水) 10:40:04 ID:o6GPjZYL
AX11π 白塚留置
490名無し野電車区:2007/02/07(水) 11:06:59 ID:iB3asQKe
DQS鮮魚復活記念コピペ

345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
491名無し野電車区:2007/02/07(水) 15:20:31 ID:spbcDdqa
松阪15:20発普通伊勢中川行き VC69
492名無し野電車区:2007/02/07(水) 15:49:44 ID:KnjNdCFS
川原町は傾いていないよ。
傾いてるのは土地(四日市)のほう。
もうすぐ第2の夕張になる。
493鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2007/02/07(水) 18:58:38 ID:nNkDKyUv
富洲原駅駅名変更?
議員だか元議員だかがくばっていった紙に
駅名変更みたいなことが書いてあった
494名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:05:14 ID:4sEo+9pT
なんだ?川越駅にでもするのか?
495鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2007/02/07(水) 19:34:54 ID:nNkDKyUv
>>494
川越が入った駅名になるとかかいてあった
議員の妄想かな?
496名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:55:06 ID:6ZguH9WO
駅名変更は歓迎だ。他の駅も改名してほしい。
蟹江・弥富・伊勢若松・白子・津・伊勢中川 ダサすぎ。

伊勢若松は鈴鹿の北だから「上鈴鹿」で、白子はホンダがあるから「本田駅」
くらいにしないと。
497名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:56:04 ID:1cR3ejyu
みえ川越駅だったら良いな
498名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:57:41 ID:2pQRbZZ5
どうせなら川越高校の横に川越駅作っちゃえばいいのに。
ちょっと駅間短いけど
499名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:59:57 ID:/r7YB6V0
富洲原は高架にはしないのか。
川越町は金あるし、
予算がかからなそうだから、すぐ出来るだろうな。

桑名までフル高架にして160キロ運転してほしいのになw

桑名の改装はできないかもしれないね。
新しい審議録が出てこない。

川原町は、話は進んでるんだけど、予算が無いな。
500名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:12:02 ID:iUPmoICT
500GET
501名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:44:05 ID:VVZ/6/DB
たった今
πが富吉を桑名方面へ通過。VXかAXかはわからず
502名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:46:07 ID:ebJNQHF0
川越富州原に10万点w
てかあれ駅名変えるのに莫大な金掛かるんじゃねぇ?
503名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:35:04 ID:oP7ezW34
埼玉の川越とかぶるから伊勢川越になりそう
504名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:40:39 ID:oP7ezW34
>>496がダサいと思う駅名をいくつか上げているが
いったいどういう基準でダサいと決めたのかワカンネ
急行停車駅を並べただけか…
505名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:20:31 ID:3dkL8p3a
>>496
蟹江・弥富・津をどう変えろと・・・
506名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:30:54 ID:zu5CkxYP
蟹江ウエスト
マイケル弥富岡
津タンカーメン
507名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:21:21 ID:pxwgQrhb
それより江戸橋を変更した方がいいだろ。

首都高の江戸橋 最寄と間違える奴が多数いるし
508名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:22:57 ID:1cR3ejyu
浅草線が日本橋に改名したから問題ないだろ
509名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:27:29 ID:auYhgCe2
江戸橋駅は津市上浜町三丁目にあるから

上浜町駅

バス停そのままか・・・orz
510名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:27:33 ID:34cfzdPi
> 将来toICaが津、松阪、伊勢市や鳥羽まで使えるようになると
> 近鉄とJR経由で運賃が異なるからどうするのかな?

トイカ用JR東海専用改札機とピタパ用近鉄専用改札機の2台を設置することにより、問題を解消。
511名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:29:26 ID:34cfzdPi
> PiTaPaで伊勢志摩着発が半額ってほんま?

そーすきぼん!
512名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:32:31 ID:1cR3ejyu
近鉄の公式見ろよ
513名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:01:29 ID:gQf4/mW3
江戸橋と高田本山を併合して、両駅の真ん中ぐらいに新設してください。
514名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:17:20 ID:a9mhMkZT
毛無川付近に作って、毛無駅にすれば、増毛駅に対抗できる
515名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:52:30 ID:8dCFSzGZ
PiTaPa…最初の3ヶ月還元セール?期間は還元率はいいが、それ以降はボッタクリだな。
ちっとも割引も還元もない。 なんだこれ?

で、話し変わるが、ダイヤ改正どうなる?
516名無し野電車区:2007/02/08(木) 10:27:49 ID:P9bfBy1H
517名無し野電車区:2007/02/08(木) 13:50:40 ID:eGRGsG8D
DQS鮮魚復活記念コピペ

345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
518名無し野電車区:2007/02/08(木) 19:13:26 ID:SgT8g4mt
ちんちん
519名無し野電車区:2007/02/08(木) 19:52:37 ID:/h2n762O
ビーッ
520名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:18:07 ID:z0yKAY0k
津18:41発 名古屋行はAXπロゲンだったよ
521名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:24:48 ID:WwnktkZt
チン
522名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:08:49 ID:eGRGsG8D
345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
523Kintetsu-Prince:2007/02/08(木) 22:25:34 ID:F0SxRi8N
>>514

>>520

524名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:52:25 ID:QFlRphwj
高田本山〜津新町は今の軌道を放棄して、山側に高架を新造してください。
525名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:10:13 ID:WwnktkZt
ちん
526名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:27:06 ID:a9mhMkZT
近鉄が津駅に乗り入れているのがおかしい。
四日市みたいに独立し、商業発展して欲しい。ホームも増やせる。
一番有力なのが、23号線地下に新線をつくり、三重会館へ乗り入れること。
裁判所や市役所に近いので、通勤通学客が見込める。また今までバスでしか行けなかった松菱へも連絡通路で近くなる。
三越のように売り上げアップ間違いなし。
527名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:32:14 ID:CEU4c6k+
津と津新町の駅の一部の案内標、
黒から白に換わってるね。

あと、四日市駅のマツキヨ横の立ち食い系うどん屋、
伊勢うどんってメニューがあったんや。知らんかった。
いつから、伊勢うどん出すようになったん?
528名無し野電車区:2007/02/09(金) 01:08:32 ID:bACTq6V/
>>526
それだ!
とりあえず…つ近鉄伊勢線

でも津の市街って買い物客と店の社員ぐらいしか行かないし
通学需要もなさそうだ。

実際にやったら現・津駅付近のコンビニ、ホテル、チャム、マックが
潰れるだろうな
たぶん駅前のパチ屋(今もある?)が一番早く逝きそうw
そして津駅前の三交出札所もあぼーん
自動改札も恐らく不要になる。

JR四日市並に落ちぶれて全国最低の県庁所在地駅の誕生だ。
529名無し野電車区:2007/02/09(金) 01:10:03 ID:bACTq6V/
ところで江戸橋に自動改札設置されたのは外出?
530名無し野電車区:2007/02/09(金) 01:19:08 ID:41t17hfd
ってか今年度末でチャムの地下のキクヤが撤退するそうな
その理由が耐震強度らしいが、同ビル内の他店舗はどうなるんだろ・・・
531名無し野電車区:2007/02/09(金) 02:45:06 ID:a41jofax
>>528
マックもコンビニも市街地へやってくるでしょう。
ビジネスマンも増えれば発展しますよ。
都ホテルだって近くなるし。ジャスコ跡には高層ビルが建つよ。と妄想・・・

>>529
とっくに

>>530
地下通路からキクヤの横を素通りして、エスカレーターで改札へ行く近道はどうなるんだろう
532名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:33:43 ID:2iWjcFju
>>525
ビー
533名無し野電車区:2007/02/09(金) 10:19:55 ID:ucFwIn6T
名古屋8:51発 冨吉 準急 2054F 名泗
534名無し野電車区:2007/02/09(金) 15:30:14 ID:QCLK/j4R
> 桑名・津・松阪・伊勢市・鳥羽の5駅で行き来できるからね。

これらの駅で近鉄からJRの快速みえに乗り換え、車内で乗車券購入。
後から気づいたけど、近鉄部分キセルしてしまってたお。入場は定期券だったから。
535名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:52:04 ID:3R55w6Ca
四日市に温泉行 名泗
536名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:04:41 ID:VeOvT+1H
ちん
537名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:12:36 ID:5lgZ1yPr
ちん
538名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:44:30 ID:iYqtI6Fw
>>536
>>537
ビーーーーッ
539名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:05:37 ID:nkEUDjut
ワンマン9007Fの目撃情報無いですか?
540名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:12:39 ID:gpVS3jjm
今日の
富吉20:33発・名古屋20:48着の3両編成の準急
名古屋21:03発・四日市21:57着の3両編成の準急
四日市22:00発・伊勢中川23:07着の3両編成の普通
伊勢中川23:10発・宇治山田23:46着の3両編成の普通
宇治山田23:49発・明星0:04着の3両編成の普通
の充当編成の目撃情報おねがいします。

541名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:17:39 ID:VeOvT+1H
ドア閉めの時
運転手 ちん
車掌 ドア閉め
しかし客が走り込んできて
運転手 ちんちんちんちん
車掌 ドアを開ける運転手 ちん
車掌 ドアをしめる
車掌 ちんちん
運転手 びーっ
542名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:08:25 ID:qUBD9dbR
切り離し、連結が異常に早い。
543名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:40:53 ID:hW8LDKYe
544名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:43:18 ID:iYqtI6Fw
チンチン
545Kintetsu-Prince:2007/02/10(土) 23:58:55 ID:q6mEkIiO
>>543
これって、ワンマン化前のFW07?
>>544
ビィーッ!
546名無し野電車区:2007/02/11(日) 02:49:12 ID:3oH4I9Vu
>>542
それが近鉄マジック
547名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:02:15 ID:20GGJRAH
このスレのチンチンビーとかいうの、犬のマーキングみたいでダサイ。
やっぱり田舎路線スレなんだなw
548名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:17:51 ID:QINtiIup
オチンチン
549名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:40:36 ID:MT6NROl5
>>547
前スレか前々スレあたりから、JR比較厨が
いなくなったと思ったら、今度は警笛厨が
登場だもんなあ・・・_| ̄|○
550名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:45:10 ID:+Xa+G7rj
100レスに1回ぐらいで十分だな
551名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:45:46 ID:+Xa+G7rj
ついでに運用情報も100レスに1回ぐらいで十分
両方ともなにが楽しくてそんなにしつこいのかわからん
552名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:01:39 ID:fBgUjA5D
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20070210/lcl_____mie_____002.shtml
【北勢】
養老線存続の赤字負担割合
桑名市は17・54%
553名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:52:33 ID:nhShUZb+
>>551
運用情報は必要!
目撃情報のおかげで、前日からの運用のつながりが、かなりわかってきた。
554名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:09:16 ID:N9iaIiVo
警笛はともかく運用情報は必要やな。
鉄としては運用の繋がりも知りたいし、特定編成の撮影に必須。
皆の目撃情報が頼りやで、今後も盛り上げよう。
555名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:34:22 ID:nhShUZb+
てか、ここ数日、目撃情報書き込みが少ないね。
いつも同じ人がやっていると思うけど、忙しいのかな。
目撃場所の範囲を考慮すると、長距離を毎日  通勤か通学で使っていると
思われる。
556名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:17:09 ID:FL2aC8B4
>>553
んなもん近鉄職員にとったら点呼台でわかるわってな程度なんですが。
警笛も運用もやめろ。
557名無し野電車区:2007/02/11(日) 15:00:54 ID:SsDXMzMH
チンチン
558名無し野電車区:2007/02/11(日) 15:04:40 ID:cLduCSgF
ピュー
559名無し野電車区:2007/02/11(日) 16:00:17 ID:FL2aC8B4
しつこい。やめろ。つまらん。
560名無し野電車区:2007/02/11(日) 16:12:30 ID:lJDL87+K
今朝の鳥羽7:00発中川行き普通(実質名古屋行き準急)にT01
561名無し野電車区:2007/02/11(日) 17:23:29 ID:N9iaIiVo
AX11パイロゲンは今朝10時半頃に明星に入庫していたよ。
562名無し野電車区:2007/02/11(日) 17:39:36 ID:lJDL87+K
>>561

560です

実はその電車(名古屋8:21発宇治山田行き急行)に乗っていました。
この電車に充当した車両は、伊勢中川13:07発名古屋行き急行にも充てられたはずです。

あと、宇治山田12:17発名古屋行き急行にはVX09パイロが充当

それと、名古屋17時台の5両準急にT01が充てられてなかった?
563名無し野電車区:2007/02/11(日) 18:14:42 ID:Kin6tyh9
>>549
前スレ棚
>>1に注意文章加えたからだと思われ

>>55
正直イラネ
やりたいのなら愚痴の運用掲示板へ池と
最近見れないって噂らしいが
564名無し野電車区:2007/02/11(日) 18:49:53 ID:lJDL87+K
>>561

560です

実はその電車(名古屋8:21発宇治山田行き急行)に乗っていました。
この電車に充当した車両は、伊勢中川13:07発名古屋行き急行にも充てられたはずです。

あと、宇治山田12:17発名古屋行き急行にはVX09パイロが充当

それと、名古屋17時台の5両準急にT01が充てられてなかった?
565名無し野電車区:2007/02/11(日) 22:40:57 ID:xDTw6Efa
チンチン
566名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:31:40 ID:nC6tdawz
>>565
ビーッ♪

名古屋線急行にオールロング車が来ると凹むね。orz
567名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:08:57 ID:UPC6nasq
名古屋17時台に5両ってあったかな
568名無し野電車区:2007/02/12(月) 09:49:08 ID:d6MgkKkT
>>567
560です。
4725列車
列番は覚えていても時間が出てこないorz

で、見事に昨日はそれにT01が充当したらしいです。

本日は明星かと
569名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:19:40 ID:i7q1xyvH
T01の今日は注目だな
570名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:03:38 ID:yzPvY7Ni
お別れかな今日で。
571鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2007/02/12(月) 14:59:44 ID:xlGDsJnG
廃車?
なんで名古屋線の車は廃車が早いの?
2410とか6020とかまだまだ現役でしょ?
572鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2007/02/12(月) 17:21:55 ID:xlGDsJnG
養老線が新会社になっても
JR西日本と東海乗り継ぐときみたいに
運賃は通しで計算してもらえるの?
それとも北勢線が三岐になったときみたいに
別で計算?
573名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:52:12 ID:vLEq6QGe
養老線といえば、あの鈍重な加速はどうにかならんか。
軌道が良くない、電動車の数が少ないなどの要因があるのは分かるが…。
574Kintetsu-Prince:2007/02/12(月) 18:25:38 ID:xW97OJnK
>>568
確か、4725列車は名古屋方2連+中川方3連【名古屋線同士】の運用だね。
575名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:58:34 ID:d6MgkKkT
>>569-571
残念ながら、今日の
メセ/回1750/ナカ/1860
に充当していなかったらもう乗車することはできません
576名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:23:51 ID:CdP3Q4CM
T01は台車換えて養老線に。
577名無し野電車区 :2007/02/12(月) 19:57:54 ID:jk6aY8cm
いろいろ考えてみました・・・。

※北勢線対策室ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/~tetsudou/htk/1701jikou.pdf
※フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
三岐鉄道北勢線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%8B%A2%E7%B7%9A
近鉄養老線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E9%A4%8A%E8%80%81%E7%B7%9A
※中日新聞 2006年5月30日朝刊 三重版記事

上記資料によれば、以下の数値が実績値または予想値として挙げられます。

【北勢線の場合(営業キロ:20.4km)】
       乗車人員(万人) 営業収入(百万円) 営業損益(百万円)
平成14年度 240.7     255       △590   近鉄時代最終 
平成15年度 206.1     283       △539   三岐初年
平成16年度 192.3     286       △494   三岐2年目
平成17年度 205.7     311       △458   三岐2年目

【養老線の場合(営業キロ:57.5km)】
       乗車人員(万人) 営業収入(百万円) 営業損益(百万円)
平成16年度 711.3     927       △1406   近鉄時代 
平成17年度 703.0     920       △1430   近鉄時代
以下は予想ですが・・・
平成18年度 652.0     970       △1370   8月新会社転換
平成19年度 583.0    1030       △1250   

578名無し野電車区 :2007/02/12(月) 20:01:01 ID:jk6aY8cm
養老線は、この8月に新会社に移行し、運賃は三岐の賃率に近いものが採用されるそうです。
こうなれば、養老線も北勢線が三岐に移管されたときと同じような傾向を示すと考えられます。
例えば、養老線の平成18年度上期は近鉄の運営時代であるので、ほぼ17年度並になると仮定します。
養老線の平成18年度下期は新会社の運営となり、北勢線が14→15年度に変化したのと同じ割合で各数値が変化すると考えるのが自然です。
同様に、養老線の平成19年度分も推定してみました。

ここで問題ですが・・・
北勢線では、駅の新設・改良、パークアンドライド・キスアンドライド設備の整備、自動出改札設備の整備、列車の増発・スピードアップ、車両の冷房化などの施策効果もあって、平成17年度以降は人員・収入共増加傾向にあります。
うわさによれば、平成18年度も増加基調は変わっていないとのことです。
要するに、平成15・16年度は、運賃賃率の変更等の影響もあって乗車人員は減少したが、平成17年度以降は運賃賃率の変更等の影響による減少はあるものの、それ以上にリニューアル効果による利用増が上回り、増加傾向になったということでしょう。

579名無し野電車区 :2007/02/12(月) 20:02:12 ID:jk6aY8cm
ところが、
養老線では、現状の設備・車両の状態が北勢線に比べて格段に良く、北勢線のような画期的なリニューアル施策はあまり打ち出せないと考えられます。
要は、現状の養老線でも北勢線よりも列車は大型化され冷房も搭載され格段に速い速度で走っているわけで、北勢線ほどの改善の余地が無いといえます。
強いて言えば、列車の増発は考えられますが、これについても北勢線でもすでに取り組まれていることで、養老線での対策が北勢線での効果以上のものを達成するとはあまり思われません。
また、報道等によれば近鉄養老線の新会社移行は「鉄道運行のコストを削減し赤字幅を縮小すること」が主目的と推定されます。
北勢線の場合の「鉄道を利用しやすいようにリニューアルし、利用客増をはかること」といった取り組みは、養老線ではあまりなされそうもありません。
また、養老線の現状の設備が比較的充実していることから、取り組む余地もあまりないようです。
養老線でのリニューアル効果による利用増があまり望めない以上、平成18年度以降乗車人員の減少は続き、営業収入は当初は増加するものの暫くすれば減少に転じ、営業損益もあまり改善しないという展開が推定されます。

580名無し野電車区 :2007/02/12(月) 20:02:52 ID:jk6aY8cm
これは、北勢線・養老線両方に言えることですが、赤字幅の縮小は想定どおりにはできないものです。
北勢線の場合は、現状では線区の実力を充分には出し切っていない状態であり、今後のリニューアル効果もあり、これから何十年のスパンで考えれば収支均衡も可能かもしれませんが、これまでの間の赤字の処理を再考する必要があります。
養老線の場合は、現状で線区の実力をある程度は出し切っている状態であり、今後のリニューアル効果もあまり望めないため、収支均衡は難しく、恒久的な赤字の処理を考える必要があると思います。

以上、長文スマソ
581名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:14:27 ID:d6MgkKkT
>>576
1101-1051-1001を養老線転属の上、
1976/1977廃車の上、1151をAG43/45どちらかの編成に組み込めばトイレ付きが減らなくてすむな
582名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:20:48 ID:gou+enVK
まあけっきょく近鉄がからむから養老線はろくなことにはならんと思うけど。
全線PC枕木化とロングシートからクロスシートへ変更、
全車2パンダ化、加減速比も元にもどして評定速度をあげて
駅前を整備してもうすこし運行増やすとかしないとだめだけど
まあ無理だわなぁ…
583名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:45:44 ID:C/Z9goe/
>>582
何のために2パンタ化が必要なのか理由がわからない。
584名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:14:04 ID:7/Ve54kG
1パンタでは電車線の波状摩耗がひどい
585名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:23:01 ID:gou+enVK
スピードアップするとそれだけ離線して電圧降下や回生失効する
確立が高くなるから2パンタじゃないとスピードアップしにくい
んじゃなかったっけ。
あとパンダじゃなくてパンタだった
586名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:32:18 ID:ht5YgX6w
>>585
では名古屋線で1810系2両編成(H20.22.23)が単独の準急運用で
名古屋〜蟹江を爆走しているのはどういう風に説明するのかな?
587名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:41:30 ID:C/Z9goe/
>>585
今、養老線に所属してる編成は全部抵抗制御の電制車だから回生失効なんてしないだろ…
常識的に考えて…
588名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:43:53 ID:3O4jLQMs
三岐鉄道が養老線を引き継いだら、文字通り「三岐」鉄道になれるぞw
589名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:54:08 ID:tD1fGCb8
次はー、くわなー、くわなー、 勢濃ルネッサンス鉄道いびリバーサイドライン、三岐鉄道北勢線は
お乗換えです
590名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:55:36 ID:NjAXzFnz
>>583
酉の糞ポンコツのは剛体架線の離線対策。
ただし、223系にも準備されてたり、321系にもパンタグラフが2台ついてるがポンコツを重機のもとへ送ってはくれてない。
591名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:03:26 ID:C/Z9goe/
>>590
そういうことじゃなくて、なんで養老線で2パンタ化が必要なのかわからないっていう意味で言ったんだが…
592名無し野電車区 :2007/02/12(月) 22:07:10 ID:jk6aY8cm
書き忘れましたが、養老線は新会社に移行と同時に、運賃は三岐の賃率に近いものが採用され、運賃自体も名古屋線と併算となる(初乗り運賃がそれぞれにかかる)そうです。
従って、養老線が新会社に移行ということは運賃的には北勢線が近鉄→三岐となったのと同じ事になるということです。
桑名の養老線ホームにも中間改札が設けられるとのうわさです。
さすがに、生駒のような中間改札ではなさそうですが・・・
これによる養老線の利用客の逸走が心配されます。

>>582
確かに、このような活性化策が考えられるのでしょう。
ただ、平成17年度の養老線は収入が9億2千万円に対し、運営経費が23億5千万円、営業損益が14億3千万円の赤字です。
仮に収入が倍になっても約5億円の赤字です。
上記のような、活性化策をとっても到底黒字にはならないと考えるのが自然でしょう。
593名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:11:36 ID:GXJlufWX
>>592
本心を言えば、養老線の大垣側はJRと直通運転をやってほしいのだが。
(今後も近鉄が参加している以上絶対無理だけどね)
名古屋・岐阜への直通電車でも作らないと未来はないと思う。
名古屋〜大垣〜揖斐・養老という快速とかあったら、、、妄想スマソ。
594名無し野電車区 :2007/02/12(月) 22:23:50 ID:jk6aY8cm
>>593
確かに、
{養老線の大垣側はJRと直通運転}={北勢線のような画期的なリニューアル施策}
と、言えますね。
技術的には可能なわけですが、他の面でハードルが高いようですね。
愛知環状鉄道ではやっているのですがね。
595名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:26:55 ID:gou+enVK
するのかな?って言われてもなぁ。

乗り入れするならいっそのこと揖斐線をJRにあげてJR揖斐線にしてしまうと
ぜんぶ楽になると思うけどまあ無理。近鉄と東海だからね…
596鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2007/02/12(月) 22:35:51 ID:xlGDsJnG
>>594
JRの大きい車体の車でも入線できるの?
597鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2007/02/12(月) 22:40:17 ID:xlGDsJnG
桑名駅に養老線専用ホーム建設してほしいなぁ
それで名古屋線のホーム2面4線化して
名古屋方面行きの待避線から出発するときも
速度あげて出発できるようにしてほしいなぁ
598名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:02:35 ID:nC6tdawz
>>597
同意。近鉄とJRの線路3本分は、ありましたっけ?
真ん中にホーム作って欲しいですね。

北勢線も更に北へ延びて乗換えが楽になりますしね。
599名無し野電車区 :2007/02/12(月) 23:25:23 ID:jk6aY8cm
>>596
鋭いご指摘ですね。
技術的なことを言うと・・・
建築限界的には、揖斐線のJRアンダーパス部分は苦しいかもしれないですね。
確かあの部分は建築限界が特認のはず。
あとは、行き違い駅や留置線部分の軌道中心間隔が車両の基礎限界+600mm=3600mm以上あればOK。これは多分大丈夫でしょう。

>>598
近鉄とJRの線路3本分のうちJR側1線はJR用地のはず。線路の真中に用地杭があります。
近鉄とJRとの間にある金網のフェンスはJR→近鉄の借地境界です。
よって、ホームを作るにしても近鉄側貨物線2線で勝負する必要があるようで。
600名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:45:26 ID:cQAs6Mbn
600 GET
601名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:58:25 ID:e3KFKjrQ
5年か10年で廃止だね。
602名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:07:52 ID:Yo/y22Hi
直通なんて無駄だろ。馬鹿か?
603名無し野電車区:2007/02/13(火) 01:07:05 ID:/zR6HKBj
>>571
>>572
>>596-597
345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
604Kintetsu-Prince:2007/02/13(火) 01:12:01 ID:Tv82ErcI
そう言えば、め〜め〜ループ運用はどうなっているのであろうか……。
605名無し野電車区:2007/02/13(火) 06:56:49 ID:JpbZIFKq
養老線は、高校のまん前に駅を移動するべき。
ことごとく離れてるから。
606名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:12:42 ID:b2VHUX1q
AX π 富吉で寝てる・・・・orz
607名無し野電車区:2007/02/13(火) 10:34:37 ID:S+b0wco0
T01は、どこで台車交換されているんだ?
608名無し野電車区:2007/02/13(火) 13:34:16 ID:Yo/y22Hi
ご移動
609名無し野電車区:2007/02/13(火) 17:44:36 ID:M7CT+qZ0
奈良線沿線住民なんで名古屋線のことはよくわからんのだが
白子ってアーバンライナー停めるぐらい乗客数多いのか?

駅周辺みる限りは特急停車駅である時点で疑問を抱いてしまうのだが
610名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:16:49 ID:9jy72bUN
611名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:18:26 ID:Yo/y22Hi
am/pmがあるので十分都市の玄関口だろ
612名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:18:42 ID:sGYs0TSg
>>609
白子は甲特以外の特急は全停車。
と言う事で、乙特運用のULも当然停車。
まぁJRで言えば何故こんなところに特急が!?っていう駅いっぱいあるし・・・
613名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:27:31 ID:MaVLFhyK
>>609
今は沿線民ではないが、かつて住んでいたのでレス。
大阪線と名古屋線では、特急停車駅の選定基準が違うと思う。
大阪線では曲がりなりにも遠距離輸送を前提としているが、
名古屋線の場合は、実質は倒壊の新快速や名鉄特急のレベルに近い。
市の中心駅にほぼ漏らさず停車しているからね。
特急料金は高いけどw

ただ白子は特急停めてもいいと思う。
鈴鹿サーキットの(近鉄にとっての)最寄り駅だし、工業都市鈴鹿の
玄関口だし。
614名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:16:23 ID:Yo/y22Hi
かつて存在した名阪伊勢志摩ライナーの白子飛ばしは、まさに理想の停車駅だった
615名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:31:01 ID:zvmSK8Kb
>>612
つ南紀が乗り入れてくる伊勢鉄道の鈴鹿駅とか
616Kintetsu-Prince:2007/02/14(水) 00:27:30 ID:F/9axVyf
>>614
あったね、伊勢志摩ライナーの名阪特急白子飛ばし。
4年前、四日市8:47発名古屋行き急行の車内からすれ違うシーンを見た時、本当に興奮した。
【停車駅:名阪乙特急の停車駅から白子・名張・大和八木を除いた分】
617名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:43:23 ID:GU87ya3d
>>571
ヒント:抑制
618名無し野電車区:2007/02/14(水) 06:12:40 ID:biPQZeEe
T01死亡?
619名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:58:53 ID:dwhwedgH
>ヒント:抑制
( ゚д゚) ・・・  
(つд⊂)ゴシゴシ  
( ;゚д゚) ・・・  
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
何か混ざった言葉になってはいませんか?
620名無し野電車区:2007/02/14(水) 14:03:33 ID:a/tUVYZ0
チンチン
621名無し野電車区:2007/02/14(水) 15:28:37 ID:T7BDNekq
だからあれほど滅多にやるなと
622名無し野電車区:2007/02/14(水) 16:00:45 ID:EauUSGSi
>>620
「かわいい〜♪」って彼女に触られながら言われた。



ビーッ
623名無し野電車区:2007/02/14(水) 17:48:47 ID:bXQ+Wr37
チンチンビー厨は死ね
624名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:26:49 ID:LSnpJNt5
養老鉄道株式会社 発車
625鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2007/02/14(水) 20:27:26 ID:gA3sWn5u
養老線ってMAX65キロ?
おそいなぁ
626名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:07:20 ID:aRvYIeBj
北勢線が75キロ改造したら負けるんだねw
627名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:18:13 ID:LTRuwxBt
>>625
もう出てくるな!
氏ね!
628鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2007/02/14(水) 22:29:42 ID:gA3sWn5u
>>627
なんで?おこらないでよ
今度から名無しにするから
629名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:51:39 ID:JewwFUQ2
コテハンって、調子のってるように見られてしまうので、
仕方ないな。幼児性に満ちて、嫉妬深い、コンプレックスにまみれた奴ほど、
しょうもない>>627のようなカキコをしてくる。

放っておけよ。鮮魚は人がいいほうだと思うので、
相手にするのはおすすめしない。
630名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:45:02 ID:6S6iLT2c
>>627
よっぽど鮮魚に対して深い恨みがあるんだろうなww
それとも単なる偏見ですか?
631名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:48:06 ID:rbC6NmJR
チンビーチンビー
632名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:53:07 ID:DZ6RwRu3
>>631
IDがJRなので、この先連絡のJR線スレに乗換えてください(バイバイ
(切符はちゃんと買えよ)
633名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:10:57 ID:o+jeBy1Q
文章の書き方が独特やな(チンチン
(ビー)
634名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:39:34 ID:cakMN6HB
こないだ鹿児島に行ってきた。
あそこのバスは基本的に全てのバス(南国交通・鹿児島交通&林田バス・鹿児島市・JRバス!)
や路面電車に高速船までチャージ式ICカード使えるぞ。
種子島や奄美大島でも使えるとか。


購入会社の乗物に乗れば割引もありスゲー!
635Kintetsu-Prince:2007/02/15(木) 00:47:04 ID:aEXbJNti
>>606
これは、平日の富吉2連増結運用だね。[または、23時前ぐらいまで休む運用。]
636名無し野電車区:2007/02/15(木) 02:33:40 ID:Xh1sWodn
チンチンは分かるがビーって何なの?奈良線ではそんなん聞いた事ないが。
637名無し野電車区:2007/02/15(木) 02:47:20 ID:ZM+3KY7Q
警笛
638名無し野電車区:2007/02/15(木) 07:04:03 ID:ejXHf9Jt
>>630
「コテハンに挑戦状をたたきつける俺カコイイ!」と勘違いしてる中二病なだけだろ?
639名無し野電車区:2007/02/15(木) 07:04:54 ID:ejXHf9Jt
>>636
名古屋線系統では起動時に必ず電気笛を鳴らして出発するんだよ。
640名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:02:34 ID:gf5jqTwR
チンチン
641名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:25:31 ID:uCrlHVM8
近鉄沿線で育ったから、他の鉄道で電車がいきなり走り出すのを初めて見た時はびびった。
車掌も笛を吹かずにいきなりドア閉めるし、運転士も警笛をならさずに発進するし。
642名無し野電車区:2007/02/15(木) 15:33:56 ID:9dHH+k9P
>>628
345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
643名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:00:13 ID:YsNyH4nA
>>638
コテ半が偉いという前提での妄想は中二以下 挑戦状てw
644名無し野電車区:2007/02/15(木) 18:47:49 ID:ofDLcKXt
>641

関西線もいきなりドア閉めるよね。
近鉄のそれが当たり前って、思ってたから
怖かったよ。
645名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:05:08 ID:jUbWwf7q
>>640
ビーッ
646名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:39:27 ID:u5Hk/sd4
>>643
痛いところ突かれたからってそんなに顔真っ赤にしてレスしなくてもw
647名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:19:00 ID:UaxapxE0
てか、俺昔近鉄沿線住民で、線路が家のまん前に通っていたが、
ここのすれ見ると、すごいマニアがいるんだね。
俺は形式とかほとんどわからんが、毎日電車の音の中で育ったので
車輪の音で何が走って行ったか判った。

一番好きだったのは、引込み線横でいつも放置されているような工事用
車両が通過していくのを見るのが好きだった。
凸[トラ][トラ][トラ][トラ][トムフ]
みたいな編成ね。レールを積んでいたのもあったな。

寝静まった深夜に突然踏切が鳴り出して、はるか遠くからディーゼル
エンジンの爆音が聞こえてきて、意外なほどのスピードで走っていく。
なつかしいなぁ・・・。
648名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:07:42 ID:ohgrAryM
おまえらキモイ
649名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:13:21 ID:IGOwgf5L
車掌置き去りとか何度もやらかしてるのにいまだに
戸締め灯点いただけでいきなり発車しだすJR
650名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:18:24 ID:Ol6HgSC9
>>647
俺は大阪環状線なら目つぶってても何系が発車するかわかるぞ。
651名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:21:31 ID:YsNyH4nA
>>646
>「コテハンに挑戦状をたたきつける俺カコイイ!」と勘違いしてる中二病なだけだろ?

まずは自分の打った文章を見直すことからだな
652名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:30:53 ID:9dHH+k9P
>>651
鮮魚 ◆O8fmeCBRbU自作自演乙!
653名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:33:30 ID:CB6DToIa
前に自分が書き込んだレスで、久しぶりに来たけど
めいめいや急行民はいないの?
と書き込みをしたところ鮮魚さん復活してくれたね。
鮮魚さんが叩かれるのも復活させたようとさせた自分が悪い。
正直、いやな思いさせちゃったね。すまない。
君のことはいつまでも覚えておくお(´・ω・`)
654名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:48:14 ID:ohgrAryM
コテハンネタすると、またくだらないコピペ厨が現れるよ(ワラ
655名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:50:34 ID:YsNyH4nA
656名無し野電車区 :2007/02/15(木) 22:31:18 ID:xpmgSW/r
また、いろいろ考えてみました。

近鉄ホームページ
「養老線の事業形態の変更に伴う第一種鉄道事業の廃止届出および新会社の設立について」
http://www.kintetsu.jp/news/files/yourou20070214.pdf

地方鉄道の現状と地域社会の役割--------近鉄伊賀線関係の資料
http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/~ktjapanh/igasen050827.pdf#search='伊賀線'

北勢線対策室ホームページ--------三岐北勢線平成16年度収支内訳
http://www5.ocn.ne.jp/~tetsudou/htk/1701shiryo.pdf

657名無し野電車区 :2007/02/15(木) 22:32:01 ID:xpmgSW/r
上の資料から
【近鉄伊賀線の営業費】単位は適当なので%に注目してください。
@人件費--------------169 (62.1≒60%)
A修繕費----------------16 (5.9≒5%)
B経費-------------------39 (14.3≒15%)
C諸税-------------------11 (4.1≒5%)
D減価償却費----------37 (13.6≒15%)

【三岐北勢線の営業費】単位は百万円 ここでは%に注目してください。
@人件費--------------464 (59.8≒60%)
A修繕費--------------171 (22.0≒20%)
B経費・諸税--------115 (14.8≒15%)
C減価償却費----------26 (3.4≒5%)

伊賀線も北勢線も営業費の約60%を人件費が占めます。
修繕費は北勢線の軌道状態等が劣悪であるため、この対策のためか値が大きくなっています。
減価償却費は、北勢線での設備投資が活発であるにもかかわらず、伊賀線の方が大きいようです。

658名無し野電車区 :2007/02/15(木) 22:32:42 ID:xpmgSW/r
ここで、近鉄伊賀線の営業費を参考に近鉄養老線の営業費を推定すると
近鉄養老線では平成16年度に収入927百万円、営業費2333百万円、営業収支1406百万円の赤字なので、これを丸めて、収入930百万円、営業費2330百万円、営業収支1400百万円の赤字としましょう。すると・・・
【近鉄養老線の営業費】単位は百万円
@人件費--------------1400 (60%)
A修繕費---------------115 (5%)
B経費------------------350 (15%)
C諸税------------------115 (5%)
D減価償却費---------350 (15%)
合計---------------------2330
となります。
659名無し野電車区 :2007/02/15(木) 22:33:13 ID:xpmgSW/r
>>577でも書きましたが、養老線の新会社への移行後は、運賃は三岐の賃率に近いものが採用されるそうです。
こうなれば、養老線も北勢線が三岐に移管されたときと同じような傾向を示すと考えられます
例えば、養老線の平成18年度上期は近鉄の運営時代であるので、ほぼ17年度並になると仮定します。
養老線の平成18年度下期は新会社の運営となり、北勢線が14→15年度に変化したのと同じ割合で各数値が変化すると考えるのが自然です。
これに従えば、養老線の新会社への移行後は1000百万円程度になると推定できます。

養老線の新会社への移行後、営業費が近鉄時代と変化しないとすると
営業損失は2330−1000=1330百万円になります。
ところで、新聞報道等によると、現状で14億の養老線の赤字を新会社移行後6〜7億程度に圧縮するとあります。
ところが、北勢線と異なり養老線では「鉄道をリニューアルし、利用客増をはかること」といった取り組みは、あまりなされそうもありません。
よって、新会社移行後の養老線は運賃改正による旅客の逸走はあっても、旅客の増加はあまり見込めないと思います。
よって、新会社の養老線は営業費の削減で収支改善を図っていく必要があります。
ただ、養老線の赤字を目標の700百万円(7億円)とし、収入は1000百万円とすると
700+1000=1700百万円の営業費でやりくりすることになります。
現状の営業費2330百万円を630百万円減らす必要があります。
660名無し野電車区 :2007/02/15(木) 22:33:45 ID:xpmgSW/r
ところが、A修繕費、C諸税、D減価償却費はあまり減らす余地が無いと思われるので
@ 件費+B経費=1750百万円を630百万円減らし、1120百万円にする?
今まででも、人件費や経費を切り詰めて合理化してきたわけで、これ以上のことが果たしてできるのか非常に疑問です。
特に、新会社には近鉄の社員が出向するらしいので、あまり人件費は変わらないと思われます。
よって養老線での収支均衡は難しく、恒久的な赤字の処理を考えないと永代存続することは無理であると思います。

661名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:36:17 ID:cstfaNzQ
明日阿倉川にこのスレの住人が出没するかも
662名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:16:44 ID:0UwyfZcg
>>586
いまさら話しむしかえすけど
1810系って2両単独で100キロ以上出して走る運用って入ってるの?
663Kintetsu-Prince:2007/02/16(金) 00:48:46 ID:+dMmO7Wq
>>657->>660
ビックリした

こんなに高額なのか?
664名無し野電車区:2007/02/16(金) 03:05:17 ID:j1RmUGSt
赤字をあぶりだすのが目的だから。




チンチン
665名無し野電車区:2007/02/16(金) 03:05:18 ID:fhjybaxm
ちんちん
666名無し野電車区:2007/02/16(金) 03:23:30 ID:yaRfvTkL
難波発車時に、アーバンがビーならぬプワーンって警笛鳴らすけど、
あれはナニ?

なんで名張以西(=都会エリア)なのに、鳴らすの?
667名無し野電車区:2007/02/16(金) 03:32:06 ID:fhjybaxm
アーバンはビーの替わりにフィーって感じだが
鳴らすところは鳴らすと。駅通過時に駅員への挨拶がてら鳴らすウテシもいてるし。
668名無し野電車区:2007/02/16(金) 08:27:07 ID:wxaZSBkd
ビーは名古屋線だけなのか。
他の近鉄もやっていると思ったお
669名無し野電車区:2007/02/16(金) 09:06:02 ID:wL0bSFnV
鳴らすのは名張以東ではなく正確には八木以東。
670名無し野電車区:2007/02/16(金) 17:39:21 ID:J8z+jCOG
>>668-669
線区は関係ない そこら中でビービー鳴らしてるで
布施の大阪線ホームとか入線時ほとんどの列車がビー鳴らす
671名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:50:27 ID:wL0bSFnV
今月の名伊乙のnext代走って何日ですか?

>>670
名古屋線系乗務員が鳴らすのと、他線区とは違うんで誤解の無いように。
名古屋線系乗務員は基本的に名張以東だが、一部は八木まで乗務している。
672名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:58:51 ID:wxaZSBkd
逆に大阪線の乗務員は名張までかな?
中川とかないかな
673名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:07:47 ID:/2bciegZ
>>666
もわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪

最近、検札あまりこないような… データイム
674名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:20:34 ID:JqM7ww0g
>>673
フェアライド(フェアシステムK)が導入されて、
不正がしにくくなったからじゃない?
675名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:48:51 ID:/2bciegZ
>>674
いや乗車確認システムの開始直後は、よく来たよ。
676名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:49:39 ID:6lUhFQLO
チンチン


Kの実証のためでしょう<検札
677名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:02:21 ID:WAdZqzDO
>>672
大阪線(高安、名張)の乗務員は津、宇治山田まで
678名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:47:21 ID:LGf46DhE
UL、青山トンネル付近で挨拶で鳴らすなよな、と思う。うるさいし。
679名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:31:55 ID:RHig609T
>と思う。うるさいし。

うるさいのか?騒音なのか? お前にとって?
そんなに迷惑か? 

お前みたいなのが苦情マニアって言われるんだよ!
お前みたいな何でも難癖つけるタイプの人間のおかげで、ちょっとの事
でも問題にされて、大騒ぎになる。
そんなにお前らは、偉いのか?神様なのか? 
ご自分がすべて「正義」だから仕方ないかw

この前の東武だったかの、運転室に子供入れて免職になってしまうような
信じられないような事になってしまう。
お前ら苦情ヲタの責任だぞ! 
680名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:00:20 ID:xRyMbmMS
鋼索線でもヘロヘロフォン鳴らしてるやないか
681678:2007/02/17(土) 01:11:51 ID:9UkdJfmu
難癖とか正義とかどうでもいいから、その前に鳴らす意味を説明してくれ。
それ次第。

車ではむやみにクラクション鳴らしてはいけないのは周知のとおり。
電車はまた別かもしれないが、安全上必要でもないのに
むやみに鳴らしているとすれば(「仮に」だよ)、
ごくフツーの感覚として理解できない。
682名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:20:10 ID:BCsCYLK1
まあ車と電車を同じ視点で語る時点で
公共物とはどうあるべきかとか、人と人とのかかわりとはなんたるものかとかどうせ理解できないでしょ
キリスト教とイスラム教が永遠に理解しあえないのと同じ
日本の文化が成熟しきって腐ってきたということさ
いうなれば大都会の真ん中で老人が倒れても誰も助けないのと同じ
合理化を推し進めた究極論とはそういうものだ
683名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:21:22 ID:BCsCYLK1
追伸、市民運動にでも参加して「僕は鉄道会社の横暴なる権力に反対でーす!」
と毎日抗議電話でも入れたら幸せになれると思いますよ
684名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:27:04 ID:lmjI5NP6
チンチン
685678:2007/02/17(土) 01:28:16 ID:9UkdJfmu
さて、681のことですけど、答えられる人いないですか?
(挑発ではなく、マジで知りたい)
686名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:36:29 ID:fkFRJLF5
>>685
トンネルで鳴らすのは、出口付近にいる動物(人間も含む)を追っ払う意義がある。
鳴らさない人もいると思うけど。
687678:2007/02/17(土) 01:47:12 ID:9UkdJfmu
>>686
ゴメンゴメン。トンネル云々ではなく、アーバン同士の挨拶警笛の話なんだよ。
レスさんくす。
688678:2007/02/17(土) 01:50:31 ID:9UkdJfmu
>>678では「2列車間の挨拶」の話
って読めないかもな。重ねてスマン。

いちおう、あそこで上下ULがすれ違うのを
周知の前提とふまえて書いた。
689名無し野電車区:2007/02/17(土) 04:50:29 ID:RK1W8ps4
>>660
10年後には廃線してるだろうな。
通学でよく世話になったけど
690名無し野電車区:2007/02/17(土) 08:58:03 ID:OubyWl2G
>>684
ビーッ
691名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:04:35 ID:c0o2Be4R
養老線の分社化は単なる延命策になりそうだな。

名古屋線との通し運賃廃止と通学定期を三岐並に
2倍以上に値上げするんだろうけど
まあ黒字にはならないだろう。
思い切って美濃松山以北は廃止したほうがいいかもな。
理想としては美濃松山以南を標準軌にするのが望ましい。
ところで西桑名駅に自改導入直後は紙定期をパウチした三岐の定期が
使われてたのはホント?

692名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:12:14 ID:GJKVFaNc
行政の補助は5年だけでしょ。
もう見えてるね。
大山田団地のウラまでは、駅の場所を移転したら需要があると思うけど、
その先は廃線か3セクか・・。
693名無し野電車区:2007/02/17(土) 19:52:09 ID:xv0wcOEc
次は桑名、桑名、 養老鉄道いびリバーサイドライン、三岐鉄道北勢線はお乗換えです
694名無し野電車区 :2007/02/17(土) 20:30:48 ID:Z3VnpTov
>>692
行政の補助は4年だけです。
「2007年度は固定資産額のみの援助。その後は、2008〜2010年度分の沿線市町の支援額と負担割合が決められただけで、2011年度以降については2010年度にあらためて協議する」と新聞報道にあります。
695名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:25:21 ID:WIF9styF
さようなら近鉄養老線、新生養老鉄道養老線、さようなら養鉄養老線


鉄ヲタとしては、3つもイベントに参加できるのか。楽しみだなw
696名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:37:22 ID:FPsSZ+3P
ここで、いきなり西が買って、大垣から快速直通にして、あっと言わせて欲しい。
697鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/02/17(土) 21:51:03 ID:ATBuIwIk
・・・無茶言うなよ 会社境界が米原なのに
698名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:51:21 ID:xv0wcOEc
新生養老鉄道 桑名駅発時刻

7:02  大垣
7:07  美濃松山
7:22  石津   (土休日運休)
10:33 駒野
13:26 多度   (土休日運休)
17:47 大垣   (土曜日は駒野止、休日は多度止、8/13〜15、12/28〜1/5 祝祭日は運休)
21:32 大垣
21:35 石津
21:40 美濃松山
699名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:01:40 ID:Pf/pJ81L
養老鉄道の切符は近鉄の駅でも買えるようになるの?
無人駅多いから買えるようにしとかないと不便じゃないかな?
700名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:02:02 ID:AMTz2fZ2
既出だったら、ゴメン!!
3月から志摩スペイン村の最寄り駅が志摩磯辺から鵜方に変わるそうだが、
何か理由でもあるのでしょうか。
701名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:15:38 ID:R8KIVeCh
>>700
ttp://439.teacup.com/n4line/bbs

↑の掲示板を読めば理由が分かるよ。
702名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:43:24 ID:sIiux63R
>>700
13日にパルケフリー使ってスペイン村へ逝って来たけど…
平日は、鵜方から土休日は、志摩磯部からもバス出るよ。

そういや特急乗ったけど特急券の拝見無かったな。
車掌が持ってた端末で空席かがわかるんかな?
703名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:46:18 ID:UfXxgyap
>>702
そう。車掌は任天堂DSみたいなの見ながら巡回してなかったか?
704名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:47:44 ID:sIiux63R
養老線、三岐鉄道が手を差し伸べるかと思ったけど… 
705名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:49:46 ID:sIiux63R
>>703
そうそう。白のDSか!?と思った。
706名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:50:33 ID:W5EGctEF
PiTaPaベーシックカード
を導入開始日に
はじめて買おうと思うだけど無料で発行できますか?
707名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:57:33 ID:sIiux63R
>>706
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%91

クレジット申し込まないと駄目みたいよ。
708名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:25:00 ID:rwSFpjBb
>>706
ベーシックは無料で、クレジット機能無しで発行できます。
709名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:31:42 ID:sIiux63R
>>708
ん?そんなんあるんだ。知識不足でスマソ。
710名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:34:20 ID:sIiux63R
ぐぐってみたら…

PiTaPaベーシックカード
クレジット機能を持たない純粋なPiTaPaだけのカードが「PiTaPaベーシックカード」です。

各鉄道会社のサービスセンターなどでは、PiTaPaとクレジットカードが一体になった提携カードしか案内していませんが、PiTaPaコールセンターに請求すると、ベーシックカードの入会申込書を送ってくれるそうです。

ベーシックカードでも入会審査はありますが、どうしてもクレジットカードは嫌だという方は、こちらをどうぞ。

http://www.pitapa.com/
711名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:53:08 ID:fa7/5ev9
>>706
地下鉄各駅にベーシックの案内と申込書置いてる
712名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:55:01 ID:CbpqyBdE
>>711
地下鉄って京都?大阪?神戸?
713名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:29:19 ID:fa7/5ev9
>>712
スマソ
大阪市営のことね。1年半ぐらい前は確実に置いてた…が、今あるかは自信ない(-_-;)
714名無し野電車区:2007/02/18(日) 08:25:46 ID:G28+0fzQ
まあ、手っとり早いのは米原まで行ってICOCAを買う事だ。
そうすれば4月1日からすぐに近鉄電車に乗れる。
715名無し野電車区:2007/02/18(日) 08:52:23 ID:69dzYJO1
>>700
つ 某ヲタの圧力
716名無し野電車区:2007/02/18(日) 09:20:35 ID:+YVSf5aL
伊賀線と養老線の新会社名って決定してるの?
717名無し野電車区:2007/02/18(日) 09:42:51 ID:pxRw2Dy4
たしかスルット関西のホームページかピタパドットコムのホームページの
どちらかにアクセスしたら資料請求(ピタパベーシックカードの申込書)を
できたような気もするが・・・。
718名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:43:03 ID:hzS2cKpx
>>717
http://www.pitapa.com/request/index.html

コールセンターに「PiTaPaベーシックの申込書キボンヌ」すれば送ってもらえるそうだ。
719名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:56:47 ID:FcVGc2+v
>>701-702
そうなんだ。
でも最寄り駅が鵜方に変わったら、運賃及び特急料金が高くなるんだよな。
名古屋→志摩磯部 運賃 1810、特急料金 1280
名古屋→鵜方 運賃 1920、特急料金 1560
720名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:03:14 ID:pxRw2Dy4
>>718
やっぱそうでしたか、トンクス。
申し込んでから審査完了してピタパが手元に到着するまで2週間くらいは
かかるので早く使いたい人はそろそろ申し込んだ方がいいかもね。

トイカを使うJR東海利用者、ピタパを使う近鉄利用者、
ICカードを使えない名鉄利用者と地下鉄利用者ってなるね。
名鉄も名古屋市営地下鉄も将来導入する時はピタパ規格にすればいいのに・・・。
721名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:24:56 ID:OSuGXGYk
>>391
名古屋からJRにのり桑名から近鉄に乗り換える、そのまま近鉄で柏原に行き、そこからJRに乗り換えて大阪まで行く。
これでかなり快適に大阪まで行くことができる。
しかも運賃は名古屋からの初乗りと大阪での精算のみ!
やったお!

なわけないだろ?
722名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:29:47 ID:3XFYZLsv
>>720
名鉄や名古屋市交はプリペイドで決定済。
ピタパ規格なんて広まるわけないだろ。
基本はSuicaのプリペイドであって、ピタパは関西私鉄の子会社のデパート等の都合。
723名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:38:29 ID:OSuGXGYk
パイロゲン大人気だな。
まだ現物見たこと無いけど。
724名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:51:56 ID:OSuGXGYk
> 近鉄は弱いやつしか注意できないって事だ。

名古屋方面の車掌はチキン野郎が多いよ。そう、弱い奴にしか注意しないし、サービスの態度もなってない。
この間なんか、乗り越し精算するため車掌に声をかけたのにスルーしていきやがった。
しかも、こちらを見ていたにもかかわらず。
もちろん駅の到着が近づいているわけでもなかった。
あとで注意したけど、決してそいつは謝らなかった。どういう教育しているんだ近鉄。
725名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:15:06 ID:+pSoxziB
そういうクレームは出処が疑われる。
726名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:55:04 ID:UP6B7aUp
名古屋線は高速化工事しないの?
727名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:23:05 ID:G12ojmlr
高架化でお金を使い果たしました
728Kintetsu-Prince:2007/02/18(日) 17:52:21 ID:SXY7nlOc
近鉄四日市15:43発湯の山温泉行きに名泗XT09
729名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:53:34 ID:ATqz7CC2
2462って2610系?なのか知らないけどだいぶ古そうな車両だね。
113系とかより静かでいいね。でも急行運用は厳しそうなw

転倒ガード?(車両の連結部分のいらいら棒)
があるということは最近更新受けたばかりだろうからまだまだ
使いそうですね。
730729:2007/02/18(日) 17:57:59 ID:ATqz7CC2
さっき伊勢若松の平田町行きはCTYでした
731名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:18:20 ID:ATqz7CC2
1810あたりでみた湯の山線 名泗
732名無し野電車区 :2007/02/18(日) 18:19:55 ID:iaTScZTP
4月15日(日)塩浜検収車庫で「鉄道まつり2007 in 塩浜」が行なわれるとのこと
ところで、北勢線とまち育みを考える会掲示板からの抜粋です。
http://bbs.infoseek.co.jp/Board02?user=a38366&pn=1
以下抜粋=========================
1265 2月の公開日 あんちゃん - 2007/02/02 22:56 -
2月4日(日)軽便鉄道博物館公開日
山口県下松市の大切な資産である100歳の下工弁慶号が今後も走り続けられる様に、
火入れメンテナンス走行を行ないます。

今月も寒い日になりそうです。
この寒さの中だから真っ白い蒸気の弁慶号が力強く感じられるのですが・・・
特に軽便鉄道博物館は寒いですから寒さ対策は万全にして来てくださいね。

2月18日(日)軽便鉄道博物館作業公開日
充実した軽便鉄道博物館にするための作業を行ないます。
4月15日(日)の近鉄鉄道まつり協力の為の準備を進めます。

三岐鉄道北勢線の利用促進とまちづくり活動をいっしょにしませんか?
ASITAに入会される方は、年会費1000円です。
毎月、事務局長の一文が大好評の活動予定はがきが届きます。
以上抜粋=========================
733名無し野電車区 :2007/02/18(日) 18:21:10 ID:iaTScZTP
上の書き込みを見ると
>4月15日(日)の近鉄鉄道まつり協力の為の準備を進めます。
と、あるのでこの団体さんは「鉄道まつり2007 in 塩浜」に出展されるのでしょう。
また、この前の年末年始の近鉄百貨店四日市店屋上で行なわれたイベントでも出展していました。

この団体さんと他とのやりとりは、下記のスレッドに詳しく記載されています。
北勢線存続への課題Part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157901884/l50

この団体さんは「北勢線対策推進協議会(北勢線を支援する沿線市町の出先機関)」や「三岐鉄道」には相手にもされていないようですが、「近鉄」は相手にしてくれるみたいですね。
それならいっそのこと、真剣に相手してくれる「近鉄」の下で養老線に対する支援をすれば良いのではないかと思います。養老線の各駅のヤードは広いので阿下喜駅にあるSLの運転線を移設設置することも可能でしょう。
この団体さんは「観光鉄道化」で、ローカル線の再生が可能であると言っていますので、養老線を観光鉄道で再生させて北勢線関係者をあっと言わせてみたら。
「北勢線対策推進協議会」や「三岐鉄道」に何を言っても無駄です。意を汲んでもらえる「近鉄」とタイアップする方がよっぽど無駄が無く、当事者のためにも良いのではないですか。

734名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:27:16 ID:bV16bgHp
どーもその手の団体を見ると


プロ市民


に見えてしまう。
735名無し野電車区:2007/02/18(日) 19:11:48 ID:XLJ+cA4n
右翼でヤクザで朝鮮人の集団だもんな。
736名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:36:10 ID:G28+0fzQ
>>729
あの編成は3系列の繋ぎだから細かく言うと、

1211-1381.1212-1382が1200系のモ1200形とサ1380形、
2461.2462が2430系のモ2450形、2592.2593が2410系のク2590形。

ちなみに2461.2462の元の編成は大阪線2441F.2442Fの中間車。
737名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:35:19 ID:Z2hjcRmv
塩浜祭りは4月15開催か・・・・。はかる君もお披露目されるんだろうね


残念ながら、漏れは、もう名古屋にいない。。。。。
行きたかったー
738名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:04:34 ID:DjqlCmz6
明日の名伊乙特6715レはアーバンプラス?
ネクスト代走じゃないよね?
739名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:25:46 ID:G28+0fzQ
>>738
違う。明日の6715レはプラス。
ネクストは…、床下を見れば自ずと分かる。
因みにネクストの回送は現在某所へ運転中。
740Kintetsu-Prince:2007/02/18(日) 23:35:14 ID:SXY7nlOc
>>737
俺は今年も無理な予感[塩浜]
741名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:41:13 ID:YBg9vO+T
test
742名無し野電車区:2007/02/19(月) 01:09:54 ID:z0XC09KB
>>737>>740
キモヲタが2人減って今年のイベントは楽しめそうだ
743名無し野電車区:2007/02/19(月) 01:19:19 ID:jmJZI9lP
チンチン
744名無し野電車区:2007/02/19(月) 03:39:47 ID:OObkv4Xb
ビー
745名無し野電車区:2007/02/19(月) 10:22:32 ID:uiqtWTAv
チンチン

〓Э…〜〇 〜〇 〜〇 〜〇 〜〇 〜〇 〜〇 〜〇 《Φ》 
746名無し野電車区:2007/02/19(月) 10:33:03 ID:pe1la6nz
シリーズ21が入線する東限は宇治山田ですか? 鳥羽や賢島へは入らないのでしょうか? 名古屋線へはまったく入線歴なしですか?

また3200などが試運転などで名古屋線を走行することはないのでしょうか? お古として名古屋線用になるとか・・・ 名古屋でKL見たいです。
747名無し野電車区:2007/02/19(月) 12:28:10 ID:ghuvhjb7
>>746
団体の貸切とかで志摩線にもシリーズ21は入線してる。
名古屋線にも入線ある。
客乗せてないけど。
塩浜にきたことがあったはず。
3200は知らない。
748名無し野電車区:2007/02/19(月) 12:30:21 ID:55eDroLT
>>700 >>715
RE:スペイン村 投稿者:なかむら@三重・志摩 投稿日: 2月16日(金)22時54分2秒   引用
★A様
はい、近鉄と旧磯部町との「約束」をした為に【志摩磯部】を最寄にしました。
旧磯部町関係者の間から反対の意見が出ましたが、「志摩市」になったのに伴い
「約束は無効」になったのに等しくなったので最寄り駅変更が可能になりました。

磯部からだと伊雑ノ浦を回って走る関係上、鵜方〜スペイン村より走行距離は若干
長いです。でも、実際は名古屋や大阪から来ると「少々遠回り」になります。


鵜方駅も“お色直し(ペンキ塗り)”が深夜に実施されており、駅ロータリーの
改良工事(バス待機場の増設)も間もなく実施されます。

Enu・K-chan さま 投稿者:なかむら@三重・志摩 投稿日: 2月15日(木)10時08分19秒   引用
スペイン村の最寄駅を鵜方に変更されますが、志摩のターミナル駅である「鵜方」に変更
する事により志摩市内各地(大王・志摩・浜島など)への乗継ぎがスムーズになるのでそ
の為です。現に志摩磯部で降りても買物や食事を擦る場所は無いに等しく、鵜方駅であれ
は可能です。志摩磯部駅前には喫茶店と郵便局がある程度です。バス営業所を兼ねる磯部
バスセンターへも徒歩で歩けない事はありませんが、バスが駅に寄る事もありません。
749名無し野電車区:2007/02/19(月) 16:47:40 ID:ipm6WP2r
>>717-722
ならば、他地域(三重県では四日市市以北)で見られる駅売りのプリペイドのみの
ICカードは将来も近鉄では一切導入されないの?
750名無し野電車区:2007/02/19(月) 18:27:13 ID:pe1la6nz
>747
教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m
751名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:04:25 ID:ghuvhjb7
今日の朝下りアーバンが富洲原付近で立ち往生
したらしいけどなんで?
752751:2007/02/19(月) 19:06:11 ID:ghuvhjb7
名古屋→四日市ということね
753名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:08:11 ID:jv402e5e
湯の山線2000系の一部は連結部分に五位堂と書いてあったけど
抑速ブレーキがついていて青山越えできるということですよね?
754名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:52:36 ID:bWCIPuGq
>>749
まあ導入されるかされないかは客からの要望しだいだろうね。
今の状況ならたぶん導入されないと思うけど。

まず三重の近鉄駅で切符買うのに待たされることなんて
ほとんどないから切符購入の手間を省くIC乗車券は必要ない。
近鉄だって需要がないことはわかってるでしょ。
755名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:54:14 ID:bWCIPuGq
とりあえず伊勢中原駅無人化2周年記念カキコ
756名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:17:33 ID:BXiJOJ47
磯部はB圧力で特急停車してたのかとヲモタ

スペイン村は鵜方最寄りにしたなら磯部は特急通過でもいいのではないか?

一旦停車駅になったのを通過するのは難しいかな。
757名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:30:49 ID:Ci3LD6II
志摩でBの話したら命がいくつあってもタリン。
758名無し野電車区:2007/02/20(火) 03:03:49 ID:j/didL2v
磯部なんかに停めるなら、中之郷も延伸して停めろよ
759名無し野電車区:2007/02/20(火) 06:20:01 ID:1yVhR+ea
久居、磯部に特急停車はいらんだろ
時に久居は市の中心駅でもなくなったんだし
さっさとホーム削って待避線作れよ
760名無し野電車区:2007/02/20(火) 10:54:13 ID:JAxdBKO0
>>753
昔は大阪線車の冷房改造時に3両で大阪線準急とかで走ってた輩がおった。>2000系
もち、その当時は貸出?で高安ベースだから広告や幕も大阪線仕様になっていた。
上本町地上ホームで榛原ゆき準急でとまってるのを見たとき、
なんで名古屋線の車が?とオモタものだ。
761名無し野電車区:2007/02/20(火) 15:18:01 ID:uquTB6qN
>>754
ならば、近鉄がSuicaを直接導入すれば解決するのでは?
近鉄時刻表には新幹線との乗り継ぎ時刻表が掲載されているし、
東京・仙台・新潟方面から伊勢志摩・奈良大和道へ来た人、
あるいはその逆の人のための
ICカード乗車券での完全連携も十分可能になるはず。
前者の人はモバイルSuicaで新幹線に乗り、名古屋で近鉄に乗り換える際にも
切符購入の手数を一切無くせるし、
後者の人は首都圏に出張や旅行に行った場合に近鉄発行のSuicaでも
Suicaグリーン車システムを利用可能になるというわけ。
762名無し野電車区:2007/02/20(火) 15:19:43 ID:Sxlqgrh0
ちょっと待て、あのJR東海がJR東日本が布教したスイカを
導入するのか?
763名無し野電車区:2007/02/20(火) 19:30:48 ID:bKERQaf5
>>761
JR束厨(Suica厨)「ドラざえもん」は出て行け!
2度と近鉄系スレに来るな!

764名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:40:38 ID:v12HrLoQ
どっちでもいいけど相互利用できるようにしろ
765名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:56:44 ID:L9ShMwCk
>>762
どっちもSONYのFelica規格に準拠してるからな。
766名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:57:33 ID:udUBG7Sm
博物館にAG46 塩浜検修車庫に回送とあるけど、これで合ってる?
AG46 1101-1151-2466-2446
T01 2546-1051-1001
     ↓
1101-1151-1051-1001 廃車
G46 2546-2466-2446 名古屋線転属

個人的にはAG46 2546-2466-1151-2446がいいと思うんだが
767名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:07:12 ID:XGZpiawj
>>766
AG46 1101-1151-2466-2446  メセ
T01 2546-1051-1001  トシ
     ↓ 
1101-1151 廃車 
1051-1001 廃車 

2546 トシ
2466-2446 メセ→トシ転属 

G46 2546-2466-2446  トシ

ということでは?
768名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:14:44 ID:pDjogkGW
1101-1151-1051-1001 
廃車と見せかけて台車換えて養老線とかない?
769大阪線ユーザー:2007/02/20(火) 22:22:04 ID:rKxNZ8Yr
またボロロングが1編成減ってくれた。
770名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:02:16 ID:mUejrDR6
なぜかわからないがボロロングって近鉄らしくていいよな
771名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:47:53 ID:kC4AE/k2
>>770
そういえば近鉄の車両だけにしか使われないな>ボロロング
772名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:01:52 ID:h53d2y69
小さい頃、座席を指ではじくのが好きだった。
そうすると埃が出てくる。
773名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:10:56 ID:gMbRkxGK
>>766
c#1151が金属ばね
774名無し野電車区:2007/02/21(水) 08:40:12 ID:sfCS0BZp
        │関西民公営|岡山3社  |神姫バス系 |静岡鉄道系|奈良交通系|JR西日本    |
─────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┼───────┤
自前前払い| なし    | ハレカ.  | ニコパ※ | ルルカ  | シーカ   | イコカ      |
─────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┼───────┤
乗入前払い| イコカ.   | イコカ.   | イコカ   | イコカ   | イコカ   |ピタパ、スイカ※ |
─────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┼───────┤
ポストペイ | ピタパ   | ピタパ.   | ピタパ   | ピタパ.  | ピタパ   | なし       |
─────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┼───────┤
磁気カード .|スルッと   |バスカード | なし    |パサール  | なし    |Jスルー     |
─────┴─────┴─────┴─────┴─────┴─────┴───────┤

★予定も含む
★※は携帯電話方式もあるもの
★オレカのように改札機、読取機に通せないカードは入れていません。
 またスルッと各社で導入されている各種乗り放題券、自社(系列)のみで
 通用する各種のカード(回数券カードなど)は含めていません。
★宮島航路で使える広島のバスカードは含めていません。
775名無し野電車区:2007/02/21(水) 08:58:52 ID:PK/PuDKG
名古屋2番線に名泗2050到着
776名無し野電車区:2007/02/21(水) 09:12:06 ID:PK/PuDKG
もうひとつの2050名泗は富吉で寝てる
777名無し野電車区:2007/02/21(水) 09:46:02 ID:PK/PuDKG
若松4番に平田町行 2018F名泗
778名無し野電車区:2007/02/21(水) 10:55:32 ID:p9sbC6nK
>>746
参考に京都線スレより

873 :名無し野電車区 :2007/02/20(火) 20:47:01 ID:bKERQaf5
>>857
近鉄標準軌線の運用区分の一つに「榛原以西」や
「東青山以東」と言うのがある。

電制(抑速電制)が無かったりあっても抵抗容量や
限流値の関係で大阪線の青山峠越え(榛原−東青山間)に
対応できない場合は、榛原以西や東青山以東の運用に
限定される。転籍などで青山峠を越える必要が
ある場合は、電動貨車による回送(牽引)や線路閉鎖に
よる深夜回送、低速運転による回送が行われる模様。
なお、奈良線系車両では8810系以降の車両(3200・3220系を除く)
名古屋線系では1200系以降は青山峠越え対応。
779名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:09:04 ID:0E/L1gdE
「ボロロング」は大阪線の宇治急、しかも2610系限定で「讃嘆」する言葉。
不用意に使うのはけしからん。
780名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:18:53 ID:SOA9mvYo
ボロロングの歌



チンチンチンチン チチン チンチン♪

びーっ びーっ びびーっ びーっ♪

チンチンチンチン チチンチンチン

ビビビーッ ビビッ ビビーーッ

かしゅっ かしゅっ(ドアの開け閉め)
781名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:41:37 ID:WziRXA++
若松4番に平田町行 CTY
782名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:25:52 ID:eJDRf+Ue
1001編成、引退か・・・。
数々の思い出があるなあ。
783名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:39:13 ID:YgN4LyWe
PiTaPaベーシックカードの申込書が置いてない(´・ω・`)ショボーン
784名無し野電車区:2007/02/21(水) 20:10:07 ID:EckkrPJT
ようやく津駅「西口」の自動改札機更新工事がはじまったな。
ざっとしかみてないけど駅務室側2台は稼動させたままあとソクーリ撤去され囲いがされていたので、
ぽっかり穴があいたような感じ。朝のラッシュ捌きが大変だな。駅員増員で対応するしかないか??
785名無し野電車区:2007/02/21(水) 20:47:19 ID:Mk5/jaa1
>>779
JR宝塚線207系の快速でもだめ?
それにもぴったりの表現なんだが。
786Kintetsu-Prince:2007/02/21(水) 20:58:45 ID:2Irwcwg1
[21日]
四日市17:43発湯の山温泉行き 名泗XT09
桜8:16発(湯の山線)四日市行き 2430系G44
πロゲンAX11 9005Fと組んで四日市8:35発松阪行き
πロゲンVX09 1826F?と組んで名古屋9:21発の宇治急
名古屋16:43?発四日市行き準急 名泗RC51
桜(湯の山線)8:11?発湯の山温泉行き CTYのXT12
四日市17:23発湯の山温泉行き 1010系T15
桑名17:01頃発名古屋行き普通 1010系T12
787名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:46:00 ID:fTF489QH
ベーシックって、発行するの?
788名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:08:30 ID:S7iCgPWi
>>784
津のような地方都市のC級ランクの駅が混雑するとでも?
1台あれば十分だろ
789名無し野電車区:2007/02/22(木) 16:19:26 ID:hZDSx8V6
>>787
スルッとKANSAIのPiTaPaコールセンター(TEL0570-014-111)に電話して、
PiTaPaベーシックカードの入会申込書を取り寄せればOK。
必要事項を記入して返送後、審査を経てカードが発行されるまで
3〜4週間かかるよ。
当然、ベーシックカードはスルッとKANSAIが発行元。

790名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:31:55 ID:fDw0q0ry
>>787.789
因みに、審査は日本一厳しい事で有名な三井住友銀行が行うので
ベーシックと言えども審査で落とされることがあるので注意。
(既に5回申し込んで全て落とされた人もいる)


心配なら今からでもいいのでJR西日本の駅に行ってICOCAを購入するといい。
791名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:42:12 ID:2szl8Aij
>>790
>因みに、審査は日本一厳しい事で有名な三井住友銀行が行うので
>ベーシックと言えども審査で落とされることがあるので注意。
>(既に5回申し込んで全て落とされた人もいる)
審査を行う所は三井住友銀行ではなく、三井住友カードだよ。

>心配なら今からでもいいのでJR西日本の駅に行ってICOCAを購入するといい。
そういう問題の解決のため、スルッとKANSAIから
駅売りのプリペイド専用のICカード
(おそらくPiTaPaとは別名称になると思われる)の登場が待たれる。
それは機器インフラが整備が一巡してからであろう。
792名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:53:20 ID:yPFZ+afO
>>790 >>791
えっ、JCBはJCBじゃないの?
そういえば、ピタパスレで落ちまくった話は書いてたが、あんまりICOCAスレでJWEST云々は見ないな。
793名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:56:41 ID:yPFZ+afO
ていうか、公共交通機関のICカードサービスを受けるのにそんな厳しい審査するのもあれだなあ。なんか逸脱した感もあるし。
それに、割引システムも同じクレジットのエクスプレス予約と違ってわかりにくいし。
794名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:58:50 ID:yPFZ+afO
連続ですまんが、プリペイドで会員制のIC乗車割引システムも伊予鉄とかで既にある。
795名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:06:58 ID:Ec62OfbG
チンチン
〓Э…〜〇 〜〇 〜〇 〜〇 〜〇 〜〇
796名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:16:37 ID:UNfNQdE3
ドッピュ〜ン!
797名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:57:18 ID:u+kAcR1E
公営であれ民営であれ後払いであるのならば、信用=クレジット払いと
せざるを得ない。
798名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:43:35 ID:DoUbIofB
>>790
そんなに厳しいもんなのか?
試しに申し込んだら実にあっさりと手に入ったぞ。
799名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:15:39 ID:fDw0q0ry
>>798
うん。実際にいるから。<5回も申し込んだのに全て落とされた人

>>791
三井住友違いだったみたいで。申し訳ない。

どちらにしてもメインを三井住友にした時点でベーシックですら審査が厳しい
物になるとは想像できたけど。
800名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:45:32 ID:m0VWPeS0
湯の山線ワンマンな2430系が入っていてびっくりした。
2000系からやっと解放されたね
801名無し野電車区
奈良線総入れ替えの影響かな。
それとも養老線用にボロ車を工面しているのかな。